家庭用アーケードスティックスレPart159

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
●前スレ
家庭用アーケードスティックスレPart158
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1297235756/

質問しようとする人はまとめwikiFAQと↓を一通り読んでからにしてね。

●お約束
・ここは主に家庭用ジョイスティックの話題を取り扱っています
・sage進行。ageる人は無視するように
・変換器・パッド・特定ゲーム・ハード叩きの話題はスレ違
・「信者」「割れ」「ブロガー」「キチ」はNGword推奨
・オクは荒れるので貼るな
・殆どの事はまとめWikiに載っているので先に読むように
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい

●関連サイト
家庭用アーケードスティックスレまとめWiki
 ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/
2ch 家庭用アーケードスティックスレ 新まとめページ
 ttp://www.geocities.jp/ac_stick/
旧まとめページ
 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/
2なまえをいれてください:2011/04/23(土) 11:25:31.74 ID:qDVwS7Id
●レバー・ボタンの製造メーカー(個人直販OK)
 三和電子
  ttp://www.sanwa-d.co.jp/
 セイミツ工業
  ttp://www.seimitsu.co.jp/
 HappControls
  ttp://www.happcontrols.com/

●レバー・ボタンの販売をしているウェブサイト
 秋葉原店(英語)
  ttp://akihabarashop.jp/
 アールエス(旧リバーサービス)
  ttp://www.rs2006.co.jp/
 三和電子楽天市場支店
  ttp://www.rakuten.co.jp/sanwadenshi/
 千石電商
  ttp://www.sengoku.co.jp/
 トライ
  ttp://www.try-inc.co.jp/
 トップス
  ttp://www.tops-game.jp/
 マックジャパン
  ttp://www.mak-jp.com/
 マルツパーツ館
  ttp://www.marutsu.co.jp/
3なまえをいれてください:2011/04/23(土) 11:25:46.15 ID:qDVwS7Id
●簡易FAQ(WikiのFAQもよろしく)
Q.○○用のオススメは?
 A.販売情報・購入相談・購入報告は別スレに移動。
 家庭用 アケステ購入相談・報告スレ Part2
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1286093678/
Q.RAPの天板をとめているネジみたいなものは?
 A.根角ボルト。詳細はWikiのFAQへ。
Q.○○ステのレバー/ボタンを交換するには?
 A.話はWikiやまとめサイト、現行スレを読んでから。
Q.他機種のステを変換器で流用したいんだけど
 A.変換器関連はスレ違。
4なまえをいれてください:2011/04/23(土) 11:26:02.81 ID:qDVwS7Id
●関連スレ
【改造】家庭用アーケードスティックスレPart3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1290711765/
家庭用 アケステ購入相談・報告スレ Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1286093678/
【TSEX】ツインスティック自作10【再販マダー?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1293700715/
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268813051/
USBゲームパッドを語るスレ Part 30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1296044961/
USB以外のゲームコントローラ22個目DPPゲームポート
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230163218/
コントローラスレ 21個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1282565297/
【スティック】格ゲー操作機器スレ5【パッド】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1293638750/

●その他
ジョイスティック格付け(英語)
ttp://sdtekken.com/tech-area/arcade-sticks/arcade-stick-ranking/
5なまえをいれてください:2011/04/23(土) 11:39:33.58 ID:FoH1XNYy
RAP2ってどれくらいの間隔で再販されてるのかな?
前回のが2010/12/18なんだけど、またあるとしたら年末くらい?
6なまえをいれてください:2011/04/23(土) 13:40:31.75 ID:taJlefdB
>>1
おせえぞボケ!!
7なまえをいれてください:2011/04/23(土) 15:07:02.79 ID:rZWLZogm
RAP2SA前回の販売はプレオーダーまでやったんだから相当数の要望がないと
再販は難しいんじゃないか?
8なまえをいれてください:2011/04/23(土) 18:55:31.92 ID:FoH1XNYy
>>7
そうか・・・
PAR2って筐体さえ無事なら中古でもなんとかなるよね?
9なまえをいれてください:2011/04/23(土) 20:45:00.54 ID:ZEul3iD9
前スレ見れないから質問です。
RAPV3とTE 今じゃマブカプの奴かな。
どっちのがいいです? 箱は机に固定して、VLX使ってるのですが、PS用にアケコン買おうと思いまして、VLX二台は邪魔なので、、、膝おきように
10なまえをいれてください:2011/04/23(土) 21:25:02.53 ID:GRl2+p1P
自分の使いやすい方
値段が安い方
手に入りやすい方
11なまえをいれてください:2011/04/23(土) 22:31:17.57 ID:xYye0mFw
お約束が一つたりねーぞ

・アーケードスティックの話題は荒れるので禁止

最重要な!
12なまえをいれてください:2011/04/24(日) 01:12:59.32 ID:e8/3sklw
>>8
筐体ってのがアケ筐体の事なのかRAPのガワの事を言ってるのかわからないけど
ガワの事を言ってるのなら中古でもよければパーツ新品に変えればいいんじゃない?
制御基板が壊れても修理依頼すればいいだろうし。多分有償になるだろうけど
13なまえをいれてください:2011/04/24(日) 10:03:37.33 ID:zZ7T/QG/
最悪がわだけ有れば、あとは乗っ取りでいいしな
14なまえをいれてください:2011/04/24(日) 10:48:29.66 ID:kG/AibKq
それなら別にガワはRAPにしなければいけないという事もないようなw
15なまえをいれてください:2011/04/24(日) 11:52:26.77 ID:NPutsura
コンパクトなナムコジョイスティックを推すねッ!
16なまえをいれてください:2011/04/24(日) 14:23:58.20 ID:u5bXJr8a
安定性を考えるとRAPとかの大きいガワの方がいいな
17なまえをいれてください:2011/04/24(日) 20:40:13.87 ID:Q+RmmdU0
TESのアウトレット品買ったけど、箱が少し破れてたけど8000円はお買い得だったと思う。
4本目のスティックだったので、これ以上はもう家に置く場所がない・・・。
18なまえをいれてください:2011/04/24(日) 22:50:15.55 ID:LMHKhWbX
TEのチュンリーverって海外サイトでしか売ってないなぁ
サイト内全部英語だし、ちょっと怖いなw
19なまえをいれてください:2011/04/24(日) 23:16:20.92 ID:rFNITDpk
いまさらTEは欲しくならない。
性能的に劣化してるのがあれだけはっきり見せつけられると買えない。
20なまえをいれてください:2011/04/24(日) 23:25:32.02 ID:NPutsura
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
21なまえをいれてください:2011/04/24(日) 23:40:10.19 ID:LMHKhWbX
RAPもTEみたいにデザインに凝ったスティック出してくれないかなぁ
22なまえをいれてください:2011/04/25(月) 00:12:45.01 ID:pAq8o1sW
意外と膝置きってやりやすいな
置き場所確保する必要もないし、楽だな
23なまえをいれてください:2011/04/25(月) 00:22:45.12 ID:5wpOwH7y
RAPの方がデザインは凝ってる感じがするけどなぁ
天板のデザイン変更がやり易いかどうかは別だけど
24なまえをいれてください:2011/04/25(月) 01:27:36.47 ID:pV4V+e8l
>>17
俺のところに届いたTESのアウトレットは、レバーがグリスきれてる感じの硬さでちょっと残念だった。8000円なら上々なんだけど
25なまえをいれてください:2011/04/25(月) 02:20:11.27 ID:SUNFf7W8
>>24
俺のRAPもレバーがグリスきれてる感じの硬さでちょっと残念だったわ
26なまえをいれてください:2011/04/25(月) 03:38:59.68 ID:sZA+W7ek
アウトレットTES背面の、製造番号?が書いてるあたりが、
切り取られてるんだけど俺のだけかな?
27なまえをいれてください:2011/04/25(月) 13:45:00.72 ID:tXAXPmRO
>>26
正規品と偽ってサポートに出されないようにしてあるんだろう。

過去にはアイオープラザのアウトレット品を転売した奴が
「不良があったらメーカー(アイオーデータ)へ」ってやって
騒ぎになったこともあったし。
28なまえをいれてください:2011/04/25(月) 15:16:47.24 ID:qN154tBX
>>26
過去はマジックで塗りつぶしてるだけだったが、
それを消して保証を受けようとした奴が出てきた
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/25(月) 18:23:56.45 ID:4iyEWaf1
>>27-28のような不正な使い方しなければ実害はないな
製造番号張ってあるの普段見えないところだし
ただ中古屋は買ってくれないかもしれないね
30なまえをいれてください:2011/04/25(月) 20:47:48.20 ID:+fKoPQb7
VX-SA買って数日なんだけど、レバーが固くなってきたのはなぜなんだろう?
なんかレバー動かすとキュッキュッ音がするんだけどw
31なまえをいれてください:2011/04/26(火) 06:30:21.21 ID:fVthDrTy
俺のレバーも固くなるよ
32なまえをいれてください:2011/04/26(火) 10:05:24.44 ID:vIA2Lj0Y
俺のRAPもレバー固くなってきたんだがグリスってどこに塗ればいいの?
33なまえをいれてください:2011/04/26(火) 10:44:35.01 ID:dPYdCo2t
>>32
レバー軸受
34なまえをいれてください:2011/04/26(火) 10:51:47.46 ID:vIA2Lj0Y
1箇所だけでいいの?
35なまえをいれてください:2011/04/26(火) 10:57:09.15 ID:dPYdCo2t
>>34
1箇所だけでいい
レバーメーカーで塗ってある箇所以外は塗らないように
36なまえをいれてください:2011/04/26(火) 10:58:22.11 ID:vIA2Lj0Y
そうなんだ。
初めてで不安だけど、やってみるw
ありがとう。
37なまえをいれてください:2011/04/26(火) 17:31:06.33 ID:xjqOp8FE
ついにVX SE発注した。引っぱったなァ。まさに今が欲しい時だった。
これで俺もシューターになるぜ、その時がきた!往年のシューティング遊び倒すんでよろしく
38なまえをいれてください:2011/04/26(火) 18:13:49.81 ID:GGZjesME
尼復活確認
39なまえをいれてください:2011/04/26(火) 18:16:24.25 ID:fzHk76y6
セイミツのレバーってどれくらい使い込むと柔らかくなるの?
感触はRAP3くらいが調度でVXSAは軽すぎました。
40なまえをいれてください:2011/04/26(火) 19:39:41.98 ID:/3bVrwDM
RAP3とVXSAは同じレバーなんだが
41なまえをいれてください:2011/04/27(水) 15:20:38.04 ID:QHHXeJL2
気のせいってことだな
42なまえをいれてください:2011/04/27(水) 15:33:50.05 ID:3NzmDqWn
工場製造物だから公差の範囲で柔らかい堅いがあるかもしれん
43なまえをいれてください:2011/04/28(木) 18:36:08.76 ID:o/qGx6d5
PSNの影響でGW〜スパ4AE辺りで品不足になったりするんかね
44なまえをいれてください:2011/04/28(木) 22:23:00.59 ID:Tldhk5WP
海外版 FIGHTING STICK EX2
http://www.suruga-ya.jp/database/101100176001.html

中古品が安いので買いたいんだけど、XBOX360の国内版でも問題なく動作するかな?

型番が UHX3-07、国内版の型番は HX3-07
45なまえをいれてください:2011/04/28(木) 22:42:59.35 ID:gJ0/XNCu
>>44
スティック自体は国内用とか海外用とかの違いはない

実用上の違いは保証とボタンアサインが違う場合がある、こいつが違うかどうかは知らないけど・・・
(たしかRAP EXは国内用と海外用ではボタンアサインが違うらしい)
4644:2011/04/28(木) 22:57:31.02 ID:Tldhk5WP
>>45
ありがとうございます。
ボタンの配置は海外、国内変わらないみたい。
安心して買うことにします。でもちょっとドキドキかな。

海外版
http://www.nakoko.com/hori-fighting-stick-ex2-uhx3-07_46504_r141239.jpg

国内版
http://www.hori.jp/products/xbox360/controller/xbox360_fs_ex2/
47なまえをいれてください:2011/04/29(金) 07:57:07.51 ID:Lv58viyJ
>46
最初品薄で買えなくて海外から買ったけど
運用で問題は全然なかったよ。

問題はいらなくなった現在、町の中古屋に売れるのかどうかってとこなんだが。
48なまえをいれてください:2011/04/30(土) 00:26:11.40 ID:vOqMxtdo
RAPVXSAをPCに接続すると音割れを起こしてしまいます
何か解決方法はないでしょうか?
49なまえをいれてください:2011/04/30(土) 00:43:04.23 ID:6KFNl8wC
PCのオンボを使わずにちゃんとしたサウンドカードに変えるとか
50なまえをいれてください:2011/04/30(土) 01:22:27.89 ID:pH+tt+BC
アマからRAP SA SEが来たwww
これでTE含めて三台もちw
もう神の領域だなwww
51なまえをいれてください:2011/04/30(土) 01:30:42.44 ID:GIy3hX9j
別のスレで見た流れだなw
52なまえをいれてください:2011/04/30(土) 01:34:25.31 ID:lswCW1Cv
>>50
たった3台で神とか・・・
オマエこいつだろ、また台数自慢の書き込みばかりされたいの?

>389 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 23:20:05.26 ID:KvrhIYVj
>旧TE持ってるけど
>俺のPCじゃ使えないから
>今日アマでRAP3 V3 SAとSEぽちっちゃったw
>俺ってバカだなw
>巨大なアケステ3つになるwwww
53なまえをいれてください:2011/04/30(土) 02:33:37.48 ID:2vO/HQFJ
ナムコジョイスティック セイミツPS3箱○マルチ化
ナムコジョイスティック サンワPS3化
SSバーチャスティック後期型セイミツレバー PS化
バーチャスティック無改造
しか持ってない俺からしたら充分神だわ
54なまえをいれてください:2011/04/30(土) 07:28:23.79 ID:xNgdr0zV
みんな持ってるな
RAPVXとTE持ってて両方ともスティックだけセイミツ化した
ボタンはどちらでもあまり支障が無さそうなのでスルー
55なまえをいれてください:2011/04/30(土) 08:26:20.35 ID:x/oc5PE1
最近買った市販品がRAPEX(発売日購入w)だけな俺からすれば皆さん神々しいです
56なまえをいれてください:2011/04/30(土) 08:38:29.52 ID:3U7U3pvJ
みんな、いろいろなスティックを持ってるな
俺はRAP PREMIUM VLX 4台 の一種類しかないわ
57なまえをいれてください:2011/04/30(土) 08:54:55.60 ID:w6X/IFbh
>>55
“市販品”とか言ってる時点でもう普通じゃないw
58なまえをいれてください:2011/04/30(土) 21:58:11.08 ID:6Av+se/z
FSV3のボタン交換しようと開けてみたら、サイトで調べたのとボタン基盤の配線が違うんだけどどーゆーこと?
なんかVXと同じっぽいんだけど
59なまえをいれてください:2011/04/30(土) 22:24:56.23 ID:Zv1joroY
VXSEはたまに在庫復活するな。
同じスティックをもう一台買いたくなるのは何故だろう。
6048:2011/05/01(日) 00:20:14.18 ID:orHZeeU5
スピーカー内蔵モニタを経由して
モニタにヘッドホンを繋いでいたのが原因だったようです
ヘッドホンをマザボのLINE-OUTに直接繋いだところ改善しました
もしかしたらヘッドセット機能と競合を起こしていたのかもしれません
以上報告でした
61なまえをいれてください:2011/05/01(日) 05:49:55.19 ID:FBpBaYOY
みんな買えるだけうらやましいぞ・・
俺なんかエアロシティから抜き出したパネルを
箱とPS2から乗っ取って使ってるんだ・・・
62なまえをいれてください:2011/05/01(日) 06:43:49.32 ID:IMtOEZP9
それはそれでいいじゃないか。本物だぞ、本物。
63なまえをいれてください:2011/05/01(日) 08:04:45.09 ID:EZ555+gE
アストロやブラストからもいくつか作ったよ
アーケード基板ショップのジャンクコーナーから使えるの
拾ってくるんだ、でも大きいからエアロシティ+自作ガワが一番いい
64なまえをいれてください:2011/05/01(日) 08:13:29.58 ID:+jSEQEAU
>>63
そういう店が近くにある人がうらやましい
パーツが手に入れば結構よさげな自作スティックができるし
65なまえをいれてください:2011/05/01(日) 11:31:11.98 ID:QU3ilA6h
米尼でmadcatzブレイブルー.verが129ドル、送料入れても140ドルだけど
安いかな?
66なまえをいれてください:2011/05/01(日) 12:07:26.53 ID:yl8IuAj9
米尼は基本的にDVDとかCD、ソフトウェア系以外届かないんじゃなかったっけ?
67なまえをいれてください:2011/05/01(日) 12:24:41.91 ID:PTuO1khB
PS3版だけど尼から直接BBCS版TE買ったぞ。代行通さずに
68なまえをいれてください:2011/05/01(日) 12:27:00.63 ID:PTuO1khB
あ、米尼ね
69なまえをいれてください:2011/05/01(日) 12:50:37.26 ID:pZb93pHV
最近変わってきたみたい。色々買えるようになってきた。
70なまえをいれてください:2011/05/01(日) 14:20:47.99 ID:+jSEQEAU
送料いくらかかるかによるけど円高だし日本で買うより安く買えそうだな
届くのに時間かかりそうだが
71なまえをいれてください:2011/05/01(日) 15:23:50.24 ID:PTuO1khB
どのくらい時間かかったかよく覚えてないけど1週間弱だった気がする
DHLの航空便だったから荷物追跡も出来たし不安は感じなかったよ
72なまえをいれてください:2011/05/01(日) 16:06:58.43 ID:QU3ilA6h
韓国のGmarket12,000円くらいだったので買おうと思ったがやめた。
個人商店中小企業の集まりより尼の方が信用できる。
73なまえをいれてください:2011/05/01(日) 20:20:50.50 ID:f1Opa4yl
SE使ってるけど、セイミツのボタンって段々固くならん?
1個交換したのに違うボタンがまたカクツキ?はじめた
なんなんだこれ、中Pだからまだいいけど、弱だったら連打しにくいぞ
74なまえをいれてください:2011/05/01(日) 22:08:35.49 ID:1aMEZjkA
Xbox360用デススマイルズ対応スティックのレバー(JLF-TM-8T-SK-K)について質問です。

パズルゲームプレイ用に8方向入力から4方向入力に切り替えようと思ったのですが、wikiなどを見たり検索したりしてみてもよくわかりませんでした。
レバー裏側の一番表につけてある透明な丸い板(中央が角の丸い4角形になってる)を45度傾ければ良いのかと思ったんですが、はめ込めないです。
今度は銀板についてる4つのネジを一度全部はずして、全体が45度傾くようにもって行ったのですが、入力がおかしくなっただけでした。

wikiによればこのタイプのレバーは4方向に切り替えられるはずなんですが・・
75なまえをいれてください:2011/05/01(日) 22:33:38.54 ID:uZNwhjfu
【改造】家庭用アーケードスティックスレPart3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1290711765/
7674:2011/05/01(日) 22:43:03.49 ID:1aMEZjkA
>>75
すいませんそちらで聞きなおします。
77なまえをいれてください:2011/05/02(月) 19:46:02.39 ID:Erz0GKh/
>>74
透明のパーツの内側の部分を出っ張ってる方向に押すと浮いて、横にスライドすると8>4方向に切り替わる。
78なまえをいれてください:2011/05/03(火) 07:29:29.62 ID:fNBHMOr6
ファイティングスティックVX(新品)買ってみたけど
ボタンやスティックが付いているパネルが薄黄色なんだけどこういう仕様?
外箱のイメージ図は白なのに違いすぎる…
79なまえをいれてください:2011/05/03(火) 08:50:03.47 ID:5jwwuNSo
展示品かなんかで日焼けしてんだろソレ
80なまえをいれてください:2011/05/03(火) 09:25:03.83 ID:fNBHMOr6
祖父の通販で買ったから展示品ではないと思います
試しにデジカメで撮ってみたら何故か写真では白く写るっぽい(色盲ではないです)
持っている人いないかなー
81なまえをいれてください:2011/05/03(火) 17:29:09.52 ID:N1KV7YAE
>>80
答え出てるんじゃね?
写真では白くなる。
82なまえをいれてください:2011/05/03(火) 19:12:15.86 ID:ywvZa2pW
どのみち手垢で汚れるんだから気にする方がおかしい
83なまえをいれてください:2011/05/03(火) 19:47:46.11 ID:6pM13B7h
RAP VX-SAも写真とは違い真っ白じゃないけどな。
84なまえをいれてください:2011/05/03(火) 20:25:16.26 ID:7chAk7ha
家庭用格闘ゲーでリアルアーケード使ってるか?
スパコンコンボでも実機筐体みたいに安定精度で入力できるような
固定設置してる奴いる?粘着シールだと固定するんだが
撤去、設置の繰り返しがメンドいんだよなぁ。
固定設置専用机を置ける環境ならいいんだがそこまではねぇ。
85なまえをいれてください:2011/05/03(火) 20:30:12.19 ID:STwg2Nh/
VLXで解決っす。面倒なのは気持ちでカバーよろしくっす。
86なまえをいれてください:2011/05/03(火) 20:44:42.32 ID:7chAk7ha
リアルアーケードPro.(前期型)はドライバーのみ、改造無しで
セイミツレバーに交換おk?
ボタン配置も平行並びに近いし。
87なまえをいれてください:2011/05/03(火) 20:48:00.87 ID:7chAk7ha
リアルアーケードPro.(前期型)はボタン配置も平行並びに近いし。
ドライバーのみ、改造無しでセイミツレバー
http://www.mak-jp.com/scb/shop/shop.cgi?No=37
に交換おk?

88なまえをいれてください:2011/05/03(火) 21:08:03.24 ID:goFWDYhW
>>84
滑り止めシートで充分固定できてる
それでも動くんじゃ余計な力入れすぎ
89なまえをいれてください:2011/05/03(火) 21:09:52.26 ID:7chAk7ha
ケースだけ売ってない?
セイミツのレバーとボタンとPS2コントローラーが収まる奴。
90なまえをいれてください:2011/05/03(火) 21:11:52.59 ID:l9LqNf1D
格ゲ板常駐のガチの精神病患者臭いな
91なまえをいれてください:2011/05/03(火) 21:23:58.38 ID:5jwwuNSo
ID:7chAk7ha
ごめん、君がどうして欲しいのかさっぱりわからない
他所あたってくれないかな
92なまえをいれてください:2011/05/03(火) 21:39:24.60 ID:llV/85QB
モーコンスティックのレバー何なの?見たことねー
http://www.youtube.com/watch?v=IbiCsyyA7t8&feature=relmfu
93なまえをいれてください:2011/05/03(火) 21:57:32.04 ID:TdOAjXiF
>>92
多分HAPP製、レバーだけじゃなくてボタンも他ではまず見ないヤツだな
94なまえをいれてください:2011/05/03(火) 22:38:29.53 ID:3EYasjyP
メンテはやり易すそうだけど、本体自体の高さとか
全く考えられてなさそうw
95なまえをいれてください:2011/05/04(水) 00:26:33.25 ID:BXkCWT75
リアルアーケードPro.(前期型)はボタン配置も平行並びに近いし。
ドライバーのみ、改造無しでセイミツレバー
http://www.mak-jp.com/scb/shop/shop.cgi?No=37
に交換おk?
96なまえをいれてください:2011/05/04(水) 02:50:38.51 ID:GYcGvN0s
池沼にかまうなよ
97なまえをいれてください:2011/05/04(水) 20:19:14.75 ID:gj5Mdd7Q
箱○アルカナ3スティックが中古6800円だったのだけど、
コレって安過ぎない?安いから買おうかと思っているのだけど
他のRAPと比べてなにかショボーンな部分でもあるのでせうか。
98なまえをいれてください:2011/05/04(水) 20:36:34.33 ID:o63mbzhw
>>97
仕様的にはRAP VX-SAとまったく同じ
違いは外箱、天板のキャラ印刷、筐体の色、オマケのシール2枚、一部ボタンとレバーボールの色 ぐらいか?

単なる値付け間違いならいいけど
・箱が無い(保証を受けられない可能性がある)
・裏の分解禁止シールが無い(確実に保証が受けられない)
・ボタンとかレバーが消耗してて動作不良
とか色々あるから、どうしてその値段になったかわからないと判断できないね
(下手に聞くと値付け間違いに気づいて、一端引っ込めて値段アップして出てくるかもしれないし・・・)
99なまえをいれてください:2011/05/04(水) 20:37:30.72 ID:Cem8qf7I
イラストが人によっては恥ずかしい、使い込むとイラストが擦れて消え始める
他はRAPと同じ
100なまえをいれてください:2011/05/04(水) 21:48:20.17 ID:B762pbFr
リアルアーケードPro.(前期型)はボタン配置も平行並びに近いし。
ドライバーのみ、改造無しでセイミツレバー
http://www.mak-jp.com/scb/shop/shop.cgi?No=37
に交換おk?
101なまえをいれてください:2011/05/04(水) 21:59:30.18 ID:Ig5l/TaP
【改造】家庭用アーケードスティックスレPart3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1290711765/
102なまえをいれてください:2011/05/04(水) 23:37:21.56 ID:jDaRswmi
新型RAP
http://www.amazon.co.jp/dp/B004K6KMJO
ボタン9個しかないのか?旧型はメインx8にスタート、
セレクトの10ボタンだったが。windowsで使うときはキーボードキーを
割り当てて使うから多いに越した事はないんだけどね。
ちなみに、ボタンはwindows側も何個まで認識できるの?
RAP側でボタン増設は可能か?たとえば旧型RAPに10ボタンに追加で
さらに増やせる?
103なまえをいれてください:2011/05/04(水) 23:44:01.41 ID:5/qY+Zdg
>>89
千石電商で扱ってたよ。
104なまえをいれてください:2011/05/04(水) 23:53:37.13 ID:jDaRswmi
箱型のアルミだろ?
105なまえをいれてください:2011/05/05(木) 00:22:57.51 ID:tj5/OY7a
>>102
PSボタンの横にBACKボタンがあるよ
Windowsでのボタン認識は数十個以上可能だったはず、いくつ認識するかはドライバー次第
あと、並列動作ならともかく普通の人にはボタンの新規増設は無理
106なまえをいれてください:2011/05/05(木) 00:27:10.15 ID:74at5W8i
>>105
BACKじゃなくてSELECTじゃね
107なまえをいれてください:2011/05/05(木) 00:31:24.68 ID:UzVClilA
新型RAPも計10ボタン?
108なまえをいれてください:2011/05/05(木) 00:46:35.18 ID:tj5/OY7a
>>106
スマン、尼のはV3ってわかっていたけど、ちょうど手元にあったVXみてレスしちゃった

>>107
VX筐体も10ボタン(正確にはPSボタンのところも押せるから11ボタン)だよ
109なまえをいれてください:2011/05/05(木) 00:54:19.58 ID:UzVClilA
Vシリーズは計11ボタンか。windowsでJoyToKeyで全ボタンを
任意のキーを割り当てできるよね?
ボタン増設できないんだったら1ボタンでも多い方が後々便利だからな。
11ボタンのコントローラーはVシリーズだけ?
他社の安物でも12ボタン以上のはないよね?
110なまえをいれてください:2011/05/05(木) 01:19:33.01 ID:tj5/OY7a
>>109
そもそもコンシューマー用だとターゲット機種が認識する以上のボタンを付けても意味ないし
万一多くても論理的には同じボタンが複数ついてるだけ
(OnzaとかCoDコンなんかがそんな感じ)

PS3/XBOX360だと認識するボタンは13個(11個+左右アナログの押し込み)のはずだから
純正コン乗っ取りとか13個ボタンを認識する基板に交換すれば、あと2個は比較的簡単に増設可能

Windows用なら20ボタンとかあるかもしれないけど、見たことは無い
111なまえをいれてください:2011/05/05(木) 01:25:35.72 ID:udsZhkvQ
TEとRAPSA。SE持ってる俺神すぎるwww
PS2では鉄建5スティックしか盛ってなかったけど
今の俺は唯一絶対神
112なまえをいれてください:2011/05/05(木) 01:44:19.99 ID:0P2ZsB1X
>>111
またオマエかw

じゃぁTEもTESもSAもSEもVLも持ってて、全部で20個以上持ってるなら神なんて超越してるな
113なまえをいれてください:2011/05/05(木) 02:09:46.29 ID:eDYKqNQE
Vシリーズの三和レバーもセイミツLS-32-01に簡単な要改造で
交換できるんだな。レバー棒は短くならないの?
114なまえをいれてください:2011/05/05(木) 12:51:26.87 ID:cC+eHkOv
>>111
このスレにいる奴は10台とか平気で持ってる奴ばかりだから
殆どの奴が神以上になっちゃう件について
11597:2011/05/05(木) 14:10:32.85 ID:R/X+nwC2
レスありがとうございます。
買ってみたら、ほとんど使用感ない新品同様の品で満足
まぁ買う時はちょっと恥ずかしかったけど。。。
一人暮らしで家族に見られる心配もないのでokです

これで箱○のトラブルウィッチーズをやりまくるぞ!」
116なまえをいれてください:2011/05/05(木) 14:28:13.86 ID:ZjvkGAGT
精密化したくなる予感
117なまえをいれてください:2011/05/05(木) 16:18:38.31 ID:lzm9O5FE
リアルアーケードProコントローラーの基板から
半田付けで旧型LS-32のマイクロスイッチにファストン端子を
繋いで使えるよ?
118なまえをいれてください:2011/05/05(木) 16:29:16.30 ID:lzm9O5FE
ヤフオク見てたら初期型RAP@三和レバーが中古8000円で落札で
新型のVとかわらんと思ったのが、何かメリットあるの?旧型@三和レバーって
119なまえをいれてください:2011/05/05(木) 16:47:02.99 ID:am5de3OE
ボタン配置?
120なまえをいれてください:2011/05/05(木) 17:13:20.79 ID:lzm9O5FE
新型RAPの平行配置は人気ないのか。

windowsでの入力遅れの順はどうなってるの?
RAPVX>>RAPV3>RAPEX VLX・RAP3 VLX>TE
という事で他社のTEがゴミで確定らしいけど旧型RAPはどの位置なのかしら?
121なまえをいれてください:2011/05/05(木) 17:18:37.10 ID:H71fljQ5
旧RAPって検証してなかったような気がする
122なまえをいれてください:2011/05/05(木) 17:30:20.98 ID:lzm9O5FE
体感的でいいけど中位ランク以上の位置付け?
123なまえをいれてください:2011/05/05(木) 17:38:02.36 ID:ler1stEQ
VXも取りこぼしあるからゴミだけどなw
124なまえをいれてください:2011/05/05(木) 17:45:38.76 ID:NqANxoIZ
またはじまったよ・・・
125なまえをいれてください:2011/05/05(木) 18:00:28.72 ID:tj5/OY7a
旧RAPはPS I/FだからPS3・XBOX360用ステとは単純に比較できないからじゃね?
126なまえをいれてください:2011/05/05(木) 18:26:08.41 ID:9Bg7akAR
常時遅延よりまし
127なまえをいれてください:2011/05/05(木) 18:42:36.91 ID:kel0a3VE

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
128なまえをいれてください:2011/05/05(木) 21:05:19.58 ID:h5CEHXtD
ブラスト配置のスティック出してくれないかなー
再販でも良いんだけど
129なまえをいれてください:2011/05/05(木) 23:07:05.72 ID:7UtAz4ND
配置厨な俺は待つより作った方が早かった、
箱を天板交換できるタイプにするとやりたい放題で楽しいよ。
130なまえをいれてください:2011/05/06(金) 00:14:23.11 ID:CikVtBuG
VX-SAって今のバージョンより前のバージョンの方がよくない?
今のって少しボタンの配置がやりにくく感じる・・・
横にでかいのも膝置き派にはつらいな
131なまえをいれてください:2011/05/06(金) 01:07:04.94 ID:xwx5sRIl
ブラスト配置は欠陥設計。平行配置に近いほうが正しい。
132なまえをいれてください:2011/05/06(金) 01:09:24.57 ID:xwx5sRIl
VXも取りこぼしあるってマジ?
1000入力に1回は認識できないとか?
133なまえをいれてください:2011/05/06(金) 02:05:11.42 ID:WcqNQjv0
遅延の話題は禁止
134なまえをいれてください:2011/05/06(金) 02:25:09.81 ID:lRY8XzrZ
みんなアケステを置く台とか机とかどんなの使ってる?
なかなかグラつかないで固定できる台がなくて困る
135なまえをいれてください:2011/05/06(金) 02:55:51.48 ID:mgYsUGGV
俺はRAP2で地べたに座ってあぐらかいてやるんでこれつかってる
他のアケステだと多少変わると思うけどRAP2なら筐体に座ってコンパネに手を当てた高さに近い
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001KKW4GC/
136なまえをいれてください:2011/05/06(金) 03:33:24.49 ID:xwx5sRIl
俺は高級リクライニングベッドに寝たり座ったりして
机の上に固定して置いてるわ。
より快適なゲーセン筐体と同じ。
俺は全一プレイヤーだからSTGを緻密な芸術プレイで
やるから座って膝の上に置くとかありえん
137なまえをいれてください:2011/05/06(金) 03:36:22.59 ID:G1+5/pUR
IKEAで売ってたベルトで固定する机wを使ってる。
138なまえをいれてください:2011/05/06(金) 05:11:10.71 ID:+GDC01Kq
デスマ棒の天板を保護したくて0.2mmのプラ板買って来たのですがうまく穴がくり抜けませんでした。
他の保護方法やうまく穴を開けるコツなどありますか?
139なまえをいれてください:2011/05/06(金) 06:28:00.88 ID:u3TGOCLB
>>131
タイトー社員乙
ビュウリックス配置の方が欠陥設計なのは散々検証し尽くされてる
あれを正しいと言えるのは小指が薬指より長い奇形かマジキチ
140なまえをいれてください:2011/05/06(金) 06:36:39.60 ID:59dS0YJR
小指が薬指より長かったらビュウリックスでもやりづらいだろ
141なまえをいれてください:2011/05/06(金) 07:15:16.07 ID:PP6qYuJ9
全一プレーヤー(笑)
142なまえをいれてください:2011/05/06(金) 07:20:58.76 ID:ZzkFR5jw
>>138
何を使用して穴を開けたか分からないけど
コンパスカッター+デザインナイフで頑張れ
143なまえをいれてください:2011/05/06(金) 14:26:40.50 ID:IKgJvhq2
もしかしてホリは今日も休みなのかな?

5/3に入金したが発送メールまだ来てない。 スティック待ち時間つらい!
144なまえをいれてください:2011/05/06(金) 14:33:36.94 ID:zf4R485J
>>138
何で穴抜いたんだよ
・ホールソー:下を空洞じゃなくて木板1cmにでもして板毎抜くとかの方がたわまないしやりやすい.
・コンパスカッター:先を急がず少しずつしないと穴の形が荒れる. 要根気.

まさかただのカッター1本とかじゃないだろうな
145なまえをいれてください:2011/05/06(金) 20:00:28.73 ID:ij0yKJ/8
TEは底板外れる?RAPみたいに。
外した画像みたいんだが
146なまえをいれてください:2011/05/06(金) 21:15:58.88 ID:7a4kUvIi
外れるけど封印シールはがさないといけないからな
上から開ければ問題ないからやるやついないと思う
147なまえをいれてください:2011/05/06(金) 21:44:43.96 ID:59dS0YJR
ためらうことなくTEの底板外しましたが何か

ゴム足を外したかったんだがネジ止め(ロックタイト?)をむしり取る必要があったんだ
148なまえをいれてください:2011/05/06(金) 23:01:45.19 ID:/F2LUi94
外した画像みたいんだが
149なまえをいれてください:2011/05/06(金) 23:27:34.32 ID:59dS0YJR
150なまえをいれてください:2011/05/07(土) 00:07:48.10 ID:vvZ3qkg3
海外版FS-EX2が到着しました。
コンティニューなしでは進めないヘタレシューターの僕にはこれで十分でした。
ちなみに、PCにつないで全ボタン認識を確認。故障はないみたい。
レバー入力がハットスイッチとして認識されるのね。困った仕様だ。
151なまえをいれてください:2011/05/07(土) 05:24:14.46 ID:3oik2snW
>>139
教えてほしい
アケステで小指を使うシチュエーションって思い浮かばないんだがなんで小指が関係あるの?
152なまえをいれてください:2011/05/07(土) 06:01:13.17 ID:Q6wwt91K
RAPのカーブのブラスト配置は内側6ボタンがメインになる。
よってレバーとメイン6ボタンの間が狭い。
外側6ボタンは人間工学的にもメインに使えないデタラメ欠陥配置。
よって内側6ボタンをメインとして使う為に、外側が2ボタンが
サブになるが 視覚上、手が視界を遮るので誤動作の原因になるので
サブとしても不完全。 以上でRAPのブラスト配置8ボタンが
デタラメ欠陥配置である事の 科学的根拠に基づいた解説である。
153なまえをいれてください:2011/05/07(土) 06:10:12.49 ID:YBEdVDS5
ホリ配置が最強ってことか
あまり支持されてないみたいだけど
154なまえをいれてください:2011/05/07(土) 06:10:54.08 ID:Q6wwt91K
RAPのカーブのブラスト配置は内側6ボタンがメインになる。
なぜなら外側6ボタンは人間工学的にもメインに使えない
デタラメ欠陥配置だからである。
よって内側6ボタンがメインになるのだが、レバーと
メイン6ボタンの間が狭い。これが欠陥である。
よって内側6ボタンをメインとして使うしかないが故に、
外側が2ボタンがサブになるが、視覚上、この外側の2ボタンは
内側のメイン6ボタンに配置した右手が視界を遮る為、
誤動作の原因になるのでサブとしても不完全である。
以上でRAPのブラスト配置8ボタンがデタラメ欠陥配置である事を
科学的根拠に基づいた解説である。
155なまえをいれてください:2011/05/07(土) 06:12:24.08 ID:Q6wwt91K
なお、アーケード実機の6ボタンによるブラスト配置はレバーの間隔も
ボタン2個以上の十分なスペースが儲けられており、こちらはまったく
問題のない理に適った設計になっている。あくまでもRAPのブラスト配置が
欠陥配置なのであるのでお間違えのなきように。
156なまえをいれてください:2011/05/07(土) 06:16:01.86 ID:Q6wwt91K
新型RAPVやTEの平行配置は外側6ボタンをメインに使える。
よってレバーとメイン6ボタンの間にボタン2個分のスペースが生まれ
人間工学的にも正しい設計になっている。内側2ボタンはサブで使える。
初期RAPのHORI配置もこちらに近い設計になっており、機能的にも同等で
正しい配置になっている。 ちなみに当方、全一STGプレイヤーの
考察である事も付け加えておく。
157なまえをいれてください:2011/05/07(土) 06:19:45.41 ID:ZEufXBb9
>>153
支持されないのはホリ配置の筐体が無いからだと思うよ
ノワール配置も支持されない主な理由はノワール配置の筐体が少ないからだし
158なまえをいれてください:2011/05/07(土) 07:28:59.76 ID:jRmQx3xz
なにこのいまさらファビョってブラスト配置否定してるキチガイw
全一STGプレイヤー(プ
159なまえをいれてください:2011/05/07(土) 07:32:46.38 ID:l3zmmRsA
うんこのみの問題になに熱くなってんだか
160なまえをいれてください:2011/05/07(土) 07:42:34.12 ID:n79AIRsJ
ソースも出さないしID:Q6wwt91Kの妄想だな
全一の証拠もないしキモい妄想長文を垂れ流し
狂った奴の言い分なんか誰も信用しねえって
161なまえをいれてください:2011/05/07(土) 08:22:35.71 ID:jMu2l3FX
>>155
嘘つくな
なんか日本語も不自然だし
162なまえをいれてください:2011/05/07(土) 08:34:34.91 ID:7SCaxAIB
相手するなよバカバカしい
163ID:Q6wwt91K:2011/05/07(土) 08:49:45.50 ID:Q6wwt91K
異議のあるものは申し立てしても構わんよ?
164なまえをいれてください:2011/05/07(土) 08:58:54.00 ID:Nely+lPS
申し立てwww
キチガイのくせに何様のつもりだよwwwww
165なまえをいれてください:2011/05/07(土) 09:09:09.24 ID:eWtvsT4L
ID:Q6wwt91K
ID:Q6wwt91K
ID:Q6wwt91K
ID:Q6wwt91K
ID:Q6wwt91K
ID:Q6wwt91K
166なまえをいれてください:2011/05/07(土) 09:49:56.05 ID:uSafdLT9
何の全一のつもりなのか気になる
167なまえをいれてください:2011/05/07(土) 09:51:53.81 ID:ecn7bvfJ
頭のネジがぽぽぽぽーん♪
168なまえをいれてください:2011/05/07(土) 10:16:05.13 ID:Nd1/aYiy
で、ID:Q6wwt91Kの全一STG神に反論できる奴おらんの?
169なまえをいれてください:2011/05/07(土) 10:20:19.81 ID:o15pG6j6
旧RAPのブラストもといセイミツ配置がビュウリックスやホリ配置より
自然な指の位置を考慮した配置であることは語りつくされてるから
全一(笑)STGプレイヤー(笑)に反論する意味がない
だいたい内側2ボタンがサブだなんて言い出すヴァカは放置でいいんでね?
170なまえをいれてください:2011/05/07(土) 10:29:56.77 ID:Nd1/aYiy
異議のあるものは申し立てしても構わんよ?
171なまえをいれてください:2011/05/07(土) 10:41:50.42 ID:V65GIvds
構わんよ?ワロタw
172なまえをいれてください:2011/05/07(土) 16:38:57.62 ID:uyl/ug4b
安価な割に性能は悪くないという評判を聞いて、初アケコンとしてファイティングスティックV3を買ってみた
ゲーセンだと気づかなかったが、結構ガチャガチャうるさいんだな
アパートの隣の部屋まで聞こえたりしないよな?
173なまえをいれてください:2011/05/07(土) 17:21:37.75 ID:v+KcppkU
>>150
x360c使えっと。
174なまえをいれてください:2011/05/07(土) 19:47:23.94 ID:YBEdVDS5
>>155
実機ブラスト配置とはレバーボタン間の間隔は一緒だろ
適当なこと言うな
175なまえをいれてください:2011/05/07(土) 21:10:51.79 ID:ZEufXBb9
>>172
アパートだと聞こえる可能性は高いよ
音だけでなく振動も伝わって意外と響いたりする
176なまえをいれてください:2011/05/07(土) 21:41:26.52 ID:dUrIBrtB
>>174
サイバーリードか超ドラゴンボールZあたりと混同してるんだろうな
ま、釣りかリアル池沼とみて間違いないけど
177なまえをいれてください:2011/05/07(土) 21:56:00.35 ID:VVbwXcWn
なんだかんだで鉄拳RAPが一番馴染んでるわ
178なまえをいれてください:2011/05/07(土) 22:27:39.60 ID:UzDTOc+v
RAPのレバーメンテやってるんだけど
Eリング外して全てきれいにしてるんだけど銀色の○形のゴムと擦れる部分のリングがパカパカ外れるようになってしまったんですけど
これどうすればいいでしょうか
○の型に ○形の銀色のプレートをはめ込むんだけどレバーいじってるとずれてきてしまうのです
179なまえをいれてください:2011/05/08(日) 00:00:02.04 ID:Tbe+8mIv
http://y-bbs.net/raunnji/zatu/img/12161270100010.jpg
コントローラーの固定。スチールラックに固定している。
スパコン入力でもしっかり固定。
180なまえをいれてください:2011/05/08(日) 00:18:34.04 ID:hkdRrf0i
何故にマルチ
181なまえをいれてください:2011/05/08(日) 03:09:03.49 ID:e50K/iQ/
1年半程前に箱○のTEを購入したのですが、故障してしまいました。
TEを修理する場合、持っていくか、送って修理してもらえるようなサポートは
ないんでしょうか?
182なまえをいれてください:2011/05/08(日) 04:11:41.07 ID:Ys29M38D
ホリキチさん出番ですよ

てかほんとにここは会社に電話も出来ないコミュ障しかいないのか?
183なまえをいれてください:2011/05/08(日) 11:13:30.92 ID:GvjsxF7L
>>179
これどうやってんの?
184なまえをいれてください:2011/05/08(日) 11:25:46.83 ID:O8BgfwnE
>>181
TE終了のお知らせ
アメリカのMadcatzに連絡して相談してみなよ
なんでメーカーじゃなくてここで聞いてんの?バカなの?死ぬの?
185なまえをいれてください:2011/05/08(日) 11:39:19.62 ID:AmY6An3n
おれもTEかったけどB級アウトレットだから最初から保証なし
仮に故障したら乗っ取りしようと思ってる
そのときにスタートバックボタンは天板上に移動するつもり
このスレに以前出てたps360基板あればそれ使うのも良さそうだな
186なまえをいれてください:2011/05/08(日) 12:40:41.05 ID:e50K/iQ/
やはり保障なしなんですねー
買い換えるしかないか
187なまえをいれてください:2011/05/08(日) 13:18:59.33 ID:wFzIq/7K
>>186
アウトレットだから保証なしって書いてあるんだよ。
それに有料修理なら保証の有無は関係ない。
先ずはmadcatzに問い合わせてみては?
188なまえをいれてください:2011/05/08(日) 13:24:11.48 ID:AmY6An3n
アウトレットじゃなければ販売元のMSYに電話してみろよ
俺の場合はアウトレットで安い代わりに最初から保証が初期不良のみという条件で
購入したから割り切ってるだけで
あと故障ってボタンが一カ所だけ反応が弱いとかなら自分でボタン交換とかもある
189なまえをいれてください:2011/05/08(日) 13:35:28.57 ID:8BkEcKPW
アウトレットでも有料修理はしてもらえるだろ
190なまえをいれてください:2011/05/08(日) 13:37:32.72 ID:514qdux/
やっぱ海外製はサポートが必要になったとき面倒だな
遅延もするしTEは駄目だな
191なまえをいれてください:2011/05/08(日) 13:38:19.44 ID:HH9znJZw
遅延の話はやめなさい
192なまえをいれてください:2011/05/08(日) 13:54:28.21 ID:AmY6An3n
>>189
無理だよシリアルナンバー削り取られているから
そういうサポートがないから5000円と安く買える
193なまえをいれてください:2011/05/08(日) 14:22:33.75 ID:0idaXfsp
スティックなんて2万そこそこなんだし
修理に出して戻ってくるの待つより
壊れたら新しいの買い換える程度のもんだろ
194なまえをいれてください:2011/05/08(日) 14:38:54.66 ID:2cKiMiMz
修理は必要ねえだろ。
ラグらない安いコントローラー乗っ取りで解決。
安く済む上にラグらない高性能TEに生まれ変わるぞ
195なまえをいれてください:2011/05/08(日) 15:28:02.21 ID:2XSbEele
>>192
5,000円?
最近のアウトレット価格はPS3用が8,000円・XBOX360用が9,800円じゃなかった?
196なまえをいれてください:2011/05/08(日) 16:09:54.32 ID:3HGpjKNV
>>195
この前のPS3用B級品は5,500円だった
197なまえをいれてください:2011/05/08(日) 16:26:33.97 ID:2XSbEele
>>196
ああアウトレットの中でもB級品ってことね。
アウトレット:箱キズ品
アウトレットB級品:返品修理済品
という認識でOK?
198なまえをいれてください:2011/05/08(日) 17:12:00.45 ID:1h+O8BCO
俺がアウトレットB級品買った時は
展示品とか書いてあったけどよー分からん
結構小キズは付いてた
199なまえをいれてください:2011/05/08(日) 17:28:21.50 ID:E9JKe6dV
貧乏人いるんだなww
RAP SAとSEそして旧TEと鉄建5スティック持ってる
神クラスの俺からしてみればアウトレットなんか買わんw
ビートマニアのアケードスタイルやPCフライトスティックx52も持ってるし
神すぎるwwwwwwwwwww
200なまえをいれてください:2011/05/08(日) 17:29:41.50 ID:2XSbEele
>>198
TEやTESに展示品なんてあったんだ・・・
秋葉原ですら見たことないのにどこで展示してたんだろう?
201なまえをいれてください:2011/05/08(日) 17:52:11.37 ID:l9pwPqVt
x52 proなんて自慢する程の物でも無いだろ
202なまえをいれてください:2011/05/08(日) 18:06:43.61 ID:q00ZelyL
また、いつもの基地外か
いい加減にショボい自慢が馬鹿にされてることに気づけよw
203なまえをいれてください:2011/05/08(日) 18:56:01.63 ID:e50K/iQ/
TEの故障云々で書き込んだ者です。
何故か起動し直してみたら直ってました、お騒がせしてすいません。
ボタンのマイクロ取り替えても直らなかったんですが、何かの不具合だったのかな
204なまえをいれてください:2011/05/08(日) 19:26:17.52 ID:w/ciDjcA
それって例の静電気がどうとかの話じゃね?
205なまえをいれてください:2011/05/08(日) 21:02:59.15 ID:VqxNUwNs
kwsk
206なまえをいれてください:2011/05/08(日) 22:45:02.66 ID:cMyvGYbs
修理は必要ねえだろ。
ラグらない安いコントローラー乗っ取りで解決。
安く済む上にラグらない高性能TEに生まれ変わるぞ
207なまえをいれてください:2011/05/08(日) 22:58:22.16 ID:deA+Bk+C
TEはガワがいいから乗っ取りする価値があるけど
RAPはガワがゴミだからどうしようもない
208なまえをいれてください:2011/05/09(月) 00:01:58.72 ID:bnMQiGhs
ガワkwks
TEって背面にスタート、セレクトのボタンがある馬鹿設計でワロタ
レバーとボタンはセイミツに替えるけど
基板はラグるゴミだし、ケースがいいのか?
209なまえをいれてください:2011/05/09(月) 00:25:28.19 ID:X6YJrv9b
結局RAPとTEの各信者同士の争い事だな
210なまえをいれてください:2011/05/09(月) 00:37:39.93 ID:Ibty4d15
三和とセイミツ、ビューリックスとブラストの争いも忘れてもらっちゃ困りますぜ
211なまえをいれてください:2011/05/09(月) 00:41:59.33 ID:bnMQiGhs
三和とセイミツは全てに置いてセイミツが圧勝してるからどうでもいいや
ビューリックスとブラストも↑に解説あるし

212なまえをいれてください:2011/05/09(月) 04:22:02.42 ID:1ugtgeD8
白TE一万ちょっとだったんだけど
これ買いか?
213なまえをいれてください:2011/05/09(月) 04:42:12.69 ID:VvtV8hYJ
遅延が許せるなら買い
214なまえをいれてください:2011/05/09(月) 04:54:06.55 ID:do0Da9Z1
参考

カプコンのアーケード筐体「Qグランダム」
http://www.pipitan.com/q_grandam.html
レバーとメインボタンx6の間はボタン2個以上の
十分なスペースが儲けられており快適にプレイできる。正しい設計。

ここまで理解おk?

では続いて・・・

リアルアーケードpro ビュウリックス配置
http://livedoor.2.blogimg.jp/hetmk73/imgs/3/f/3ff5c15d.jpg
レバーと外側メインボタンx6の間はボタン2個以上の
十分なスペースが儲けられており快適にプレイできる。正しい設計。
215なまえをいれてください:2011/05/09(月) 04:56:20.22 ID:do0Da9Z1
そして・・・

リアルアーケードpro ブラスト配置
http://livedoor.2.blogimg.jp/oreno/imgs/a/6/a6ad6c5f.jpg
レバーと内側メインボタンx6の間はボタン1個の
不十分なスペースが儲けられており窮屈なプレイになる。デタラメ欠陥設計。

という結論になる。理解おkかな?
216なまえをいれてください:2011/05/09(月) 05:52:54.25 ID:QvUjhy+L
だな
217なまえをいれてください:2011/05/09(月) 06:19:30.66 ID:uZMe8y8i
アスキースティックERO3の前ではRAPもTEも雑魚同然。
小ぶりなおっぱいをイメージして設計されたボディは抜群の手の据わりを誇る。
至高、究極にして伝説のスティックだよ。
218なまえをいれてください:2011/05/09(月) 06:48:13.63 ID:3TFrxKdA
>ID:do0Da9Z1
> 理解おkかな?
クソフイタwww
ビュウリックスにしてもブラストにしてもメインは内側6個だ
それをブラストは内側6個ビュウリックスは外側6個と勝手に歪めた解釈で比較してる
やっぱりこいつ池沼だ
デタラメ欠陥設計の脳味噌をお持ちのID:do0Da9Z1は一刻も早く死ぬべきです
219なまえをいれてください:2011/05/09(月) 07:05:42.50 ID:do0Da9Z1
チッチッチ・・・理解力の低い奴だな。

新型RAPVやTEの平行配置は外側6ボタンをメインに使える。
よってレバーとメイン6ボタンの間にボタン2個分のスペースが生まれ
人間工学的にも正しい設計になっている。内側2ボタンはサブで使える。
初期RAPのHORI配置もこちらに近い設計になっており、機能的にも同等で
正しい配置になっている。 ちなみに当方、全一STGプレイヤーの
考察である事も付け加えておく。 理解おkかな?
220なまえをいれてください:2011/05/09(月) 07:21:18.96 ID:w3cmAPnm
ID:do0Da9Z1
キチガイ
スルー推奨
221なまえをいれてください:2011/05/09(月) 07:26:01.13 ID:QiclXR31
正しいとか言い切るのが韓国人らしいな
そもそもあの配置になった経緯がわかってないだろ

最初はエアロシティ用セイミツ2L12BストIIOEMパネルが一番売れたんだ。
この配置はそのままアストロ、ブラストの2L12Bに利用され、1P側配置が1L6Bの対戦パネルに採用された。
222なまえをいれてください:2011/05/09(月) 07:29:48.57 ID:KoZzApH+
>>221
頭のおかしい人なんだから放置した方がいいよ。
だいたいRAPもTEもRAPVも内側がメインだし、
外側をわざわざキーアサイン変えてメインに使うのなんか個人の好みの範疇で通常使用の範囲じゃない。
個人の勝手な好みを正しいとか押し付けで言いきる時点で>>219とは議論する価値すらない。
223なまえをいれてください:2011/05/09(月) 07:31:26.90 ID:umJQZLgK
アケが基本なんだからビューリックスもブラストもノワールも
内側がどう考えてもメインに決まってるじゃん
224なまえをいれてください:2011/05/09(月) 07:33:47.51 ID:6j3251Q8
>>223
全一STGプレイヤー様にはそんなこともわからんらしい
どこの全一なんだかな(藁
225なまえをいれてください:2011/05/09(月) 07:39:10.40 ID:QiclXR31
実はエアロシティ用セイミツ1L6Bの対戦パネルは、レバーボタン間の距離が離れていたが、
アストロ、ブラスト、メガロでは採用されなかった。
当時は自分も不思議に思ったものだが、事実上標準になったということだろう。
ビューリクスのは、ボタンを1個追加して1L7Bにしたときに右下がりになるのはさすがに使いにくい
ということで、補正をしてああなったのだと思う。
226なまえをいれてください:2011/05/09(月) 07:46:47.67 ID:GuBA6VyG
金一(キム・イル)プレイヤーw
227なまえをいれてください:2011/05/09(月) 07:52:56.01 ID:umJQZLgK
>>225
ビューリックスの右端ボタンはMVSやクイズ用だよ
だからまっすぐ
228なまえをいれてください:2011/05/09(月) 08:09:57.19 ID:do0Da9Z1
では続いて・・・

リアルアーケードpro ブラスト配置
http://livedoor.2.blogimg.jp/oreno/imgs/a/6/a6ad6c5f.jpg
デタラメな欠陥ボタン配置ゆえに、消去法により、
メインボタンx6は内側になる。
それにより、レバーとメインボタンx6の間は不十分なスペースになり、
窮屈でストレスになる。よってデタラメ欠陥設計という結論になる。

ここまで理解おkかな?
229なまえをいれてください:2011/05/09(月) 08:28:21.88 ID:OiV4NZtP
>>228
またおまえか
死ね
230なまえをいれてください:2011/05/09(月) 08:30:11.75 ID:NpU7puL/
専ブラ使えばいいのに
231なまえをいれてください:2011/05/09(月) 08:43:20.63 ID:K+VwZ8jC
           ___
       / ____ヽ
       |  | /, −、, -、l
       | _| -|○ | ○||
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ  理解おkかな?
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |
      `− ´ |       | _|
232なまえをいれてください:2011/05/09(月) 12:29:55.36 ID:fcmpHc6J
カプコン筐体のは、ボタン配列がキモいよ
233なまえをいれてください:2011/05/09(月) 13:06:17.38 ID:0AKHz0l8
全一STG名乗るなら名前晒してコテ付けろよ。
俺が知ってるクラスなら話聞いてやるが
口だけ番長の雑魚ならウザイだけだから出てけ。

それくらいの常識は理解おkかな?
234なまえをいれてください:2011/05/09(月) 15:17:22.21 ID:gpGNH52E
RAPVXとTE両方持ってるけど遅延なんてマジで分からんぞ本当にあんの?
RAPはスティックとボタンがうるさい。こっちのがキツい
235なまえをいれてください:2011/05/09(月) 15:29:07.58 ID:BBe6feS3
チエンガー
236なまえをいれてください:2011/05/09(月) 17:04:43.18 ID:k7A+DmFD
乗っ取りファストン端子化コントローラーは
ヤフオクでも出ないな。
自力で半田付けほか加工するのめんどいから出品して欲しい。
237なまえをいれてください:2011/05/09(月) 19:36:02.65 ID:k7A+DmFD
アーケード筐体は一台で2人同時プレイできるコンパネだと
貧乏臭くて窮屈だね。ブラスト筐体とか。
その前の88年登場のエアロシティとかはレバーとボタン間は広かった。
ダライアスバースト筐体は2人サイズの筐体に
4人同時プレイコンパネで窮屈すぎてワロタww


238なまえをいれてください:2011/05/09(月) 20:01:03.20 ID:7FH9N1bg
やっぱこのスレは眺めてニヤニヤするのが正しい楽しみ方だな
239なまえをいれてください:2011/05/09(月) 20:41:15.53 ID:QurHMzW8
Street Fighter IV Fight Stick Tournament Editionとアーケードファイトスティック トーナメントエディション for Xbox 360
は同じ物なの?白が欲しかったけど品切れだしストWも好きなんで前者のを買おうと思うんだけど
240なまえをいれてください:2011/05/09(月) 21:33:03.81 ID:QiclXR31
>>237
エアロシティだって2人用パネルだと窮屈だろ
241なまえをいれてください:2011/05/10(火) 00:29:24.47 ID:ziv9LsDO
>>200
去年の闘劇会場に猫ブースがあって、そことかで展示してた。

>>239
同じ物ですよ。
242なまえをいれてください:2011/05/10(火) 02:05:58.57 ID:GOmftOGS
前どっかでTEが8000円ぐらいのサイトあったよね?
完全に買いどき逃した
243なまえをいれてください:2011/05/10(火) 02:54:25.68 ID:+MsqUZ0S
バッファ棒の後継製品
35mmボール+レバー換装しやすくなってるらし〜

http://www.4gamer.net/games/027/G002741/20110509057/
244なまえをいれてください:2011/05/10(火) 03:21:32.55 ID:uD4ZphgC
>>242
正規代理店のMSY直販
ttp://msyshopping.com/
245なまえをいれてください:2011/05/10(火) 05:30:21.87 ID:HBgyN9/v
箱○で一番ましなワイヤレスのアケコンって
ワイヤレスファイティングスティックEXなの?
もっと高くても良いのある?
246なまえをいれてください:2011/05/10(火) 06:11:24.63 ID:hIbIgiMF
^〜^;
247なまえをいれてください:2011/05/10(火) 11:34:14.04 ID:YxCiIEbB
他にワイヤレスのあったっけか?
248なまえをいれてください:2011/05/10(火) 13:09:12.73 ID:5j44GdgP
>>247
あれとOEM品の鉄拳ステだけしかないだろ
そもそも無線はコントローラー含めてもほとんどない
(デイテルのやつ以外しらないし)
249なまえをいれてください:2011/05/10(火) 16:37:14.44 ID:gWOXkPY7
>>234
あれがわからんとは鈍すぎ
250なまえをいれてください:2011/05/10(火) 17:01:37.13 ID:oSDGy6fW
すげーなウメハラとかもTE使って大会で優勝とかしてるし
俺みたいな素人には遅延あったとしても絶対分からんわ
251なまえをいれてください:2011/05/10(火) 17:05:59.37 ID:2B0AHw71
前TE使ってたときスト4のケンの移動投げがやけにできなかったことがある

RAPでは普通にできてたから遅延なんかなーとは思ってたな
252なまえをいれてください:2011/05/10(火) 17:10:50.41 ID:mEnO3UlC
ほんとにお前ら遅延の話が好きだな、好きなほう買えよw
253なまえをいれてください:2011/05/10(火) 17:14:27.14 ID:Qncxrovi
前RAPVX使ってたときスト4のザンギのアルティメットアトミックバスターがやけにできなかったことがある
TEでは普通にできてたから取りこぼしなんかなーとは思ってたな
254なまえをいれてください:2011/05/10(火) 18:30:29.44 ID:T8NaGA0r
ヘタクソこそ道具にこだわるからなぁw
255なまえをいれてください:2011/05/10(火) 18:50:30.73 ID:EW1TkI0f
しばらく見ないうちに新しいスティックが沢山でてるんだな
RAPEXとEXSEを買って満足してたら時代遅れになってた感じだ
やっぱり最近出た新型のスティックの方がいいんだろうな
256なまえをいれてください:2011/05/10(火) 18:58:23.51 ID:7eFI/yTh
>>253
そんなに取りこぼさないからw
ちょっとTE厨必死すぎだよ
257なまえをいれてください:2011/05/10(火) 19:04:07.59 ID:K2Q1pCVM
>>255
そうでもない
新型買ったけど結局手に馴染まず旧型使ってる
258なまえをいれてください:2011/05/10(火) 19:04:27.83 ID:XCvzyRmA
「弘法筆を選ばず」って事ですよ。RAP程度で十分。
259なまえをいれてください:2011/05/10(火) 19:14:40.13 ID:oSDGy6fW
RAPはガワがもうちょっと値段相応になってくれればなぁ
260なまえをいれてください:2011/05/10(火) 20:18:00.85 ID:6hk9eHUC
ガワはそのままでも良いから値段を下げて欲しいわ
261なまえをいれてください:2011/05/10(火) 21:14:37.11 ID:Bi9RWTvK
ガワkwks
TEって背面にスタート、セレクトのボタンがある馬鹿設計でワロタ
レバーとボタンはセイミツに替えるけど
基板はラグるゴミだし、ケースがいいのか?
262なまえをいれてください:2011/05/10(火) 21:20:06.23 ID:R9D7naLx
RAPのガワって手が当たる所がテカテカに
なるよな。
263なまえをいれてください:2011/05/10(火) 22:00:53.11 ID:Nqz9jvGZ
HORIが独占市場展開してるからってボッタクリすぎなんだよな・・・
264なまえをいれてください:2011/05/10(火) 22:50:37.92 ID:Bi9RWTvK
自作用ガワと乗っ取りファストン端子半田付け済みコントローラーが
あればいい。
ガワが1個あれば複数ハードも対応できる。
いちいち箱とPS3で2つもいらん。

乗っ取りファストン端子化コントローラーは
ヤフオクでも出ないな。
自力で半田付けほか加工するのめんどいから出品して欲しい。

265なまえをいれてください:2011/05/11(水) 00:33:49.49 ID:uChXgG7n
ホリがぼったくりだとか言う奴は、
一度自分でケースから基板からレバーやボタンまで全部準備してアケステ作ってみればいい。
アケステなんて人の手がかからないと機械生産なんてできないものだから、
RAPの値段が如何に家庭用向けに企業努力して出たものかがわかるはずだ。
266なまえをいれてください:2011/05/11(水) 00:46:00.25 ID:fgrql7XO
他の会社ならもっと安く作れるだろ
社員常駐スレだしな
267なまえをいれてください:2011/05/11(水) 00:48:00.79 ID:bUPKlhH3
HORIはセイミツレバー機種もっと売れよ
268なまえをいれてください:2011/05/11(水) 00:52:35.46 ID:RYmA8Dhv
>>266
自分で試しもせずにキチガイ妄想でこういうことを言うバカが一番タチ悪い
269なまえをいれてください:2011/05/11(水) 01:18:01.96 ID:YAUUiORD
>>265
個人でセイミツやら三和から部品買うこと考えりゃ妥当な値段だと思うけどね
定価がバーチャスティックHGより安くなったら努力したって言えるんじゃないかな?
270なまえをいれてください:2011/05/11(水) 04:18:59.16 ID:6d1l720W
バーチャスティックHGなんて安くし過ぎて自滅した例じゃないか
271なまえをいれてください:2011/05/11(水) 05:00:45.83 ID:Xq9mQQ3G
まあ自作は手間賃を無視すれば値段自体は結構安く済むよね、
むろん工作器具とか持ってない人だと初期投資でめちゃくちゃ高くつくけど。
272なまえをいれてください:2011/05/11(水) 07:07:38.22 ID:cDv+oDgH
バラ売りとかどうだろうか?利益出ないだろうからやっても意味無いけど。
273なまえをいれてください:2011/05/11(水) 08:00:02.59 ID:Spi5Tr3h
8ビット〜格ゲーブームの頃は自作用ケースが売っていたもんだけどね
ただしボタン配置はクソ
274なまえをいれてください:2011/05/11(水) 09:23:32.07 ID:XKhNSswK
ID:Bi9RWTvK
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1290711765/557,559
マルチはウザイ、カス
275なまえをいれてください:2011/05/11(水) 12:08:33.58 ID:43bAgmxB
楽オクにリアルアーケードプロ出てるな
276なまえをいれてください:2011/05/11(水) 14:57:49.97 ID:flnMGXu3
RAPVX買ったんだけどレバーを動かすとカチってなる前にボコってなるんだけど中開けりゃ直る?
277なまえをいれてください:2011/05/11(水) 17:37:14.52 ID:30sTpzLU
Σとかの配置でやってた頃に比べりゃ今は天国みたいなもんだ
ネオジオだって三角配置の筐体とかあったしな
278なまえをいれてください:2011/05/11(水) 17:46:05.56 ID:N5ab7P6F
>>276
仕様です
279なまえをいれてください:2011/05/11(水) 21:20:35.68 ID:YDlcttxz
ボタンの効きが悪いので自分で直そうと思ってるんですが
簡単に直りますか?
280なまえをいれてください:2011/05/11(水) 21:39:07.66 ID:VQRxF77Y
乗っ取りファストン端子半田付け済みコントローラー
(ファストン端子繋げるだけで即仕様おk)
いくらだったらお前ら買う?

281なまえをいれてください:2011/05/11(水) 21:44:54.97 ID:Jwb68Ltv
自分で作れるからいらない
282なまえをいれてください:2011/05/11(水) 22:06:18.61 ID:Spi5Tr3h
出そうで出なかったアストロ配置だもんなー
ああいう配置には意匠登録とかなにかされてるのか
283なまえをいれてください:2011/05/11(水) 22:53:16.24 ID:hiAcEryy
尼15日入荷予定のRAP まだ予約行けるね
このシリーズはSEを持ってるからSA買っちまうかな
284なまえをいれてください:2011/05/11(水) 23:10:02.15 ID:YAUUiORD
>>280
\3000だな。それ以上はアホらしいわ
285なまえをいれてください:2011/05/12(木) 00:10:29.84 ID:HG32Afyk
>>284
その値段じゃアホらしくておまえになんか誰も売らんわ。
286なまえをいれてください:2011/05/12(木) 00:51:11.61 ID:U1a9BbZo
287なまえをいれてください:2011/05/12(木) 01:47:11.66 ID:JabgVrOT
3000円じゃ高すぎるもんな。
288なまえをいれてください:2011/05/12(木) 03:12:05.99 ID:jOWoyIlD
>>279
サンワボタンのマイクロSWなら分解して汚れを落として接点復活剤を吹けば直るが
応急処置程度に思っておいた方がいい。バネが痛んでヘロヘロになってるしね。
289なまえをいれてください:2011/05/12(木) 08:28:31.45 ID:ujuJDfWX
3000円までだよね
290 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/12(木) 09:19:28.62 ID:RzmgCzed
アケコンの静音化している方いますか?
291なまえをいれてください:2011/05/12(木) 10:05:31.83 ID:dWgE9nTS
綿、綿を詰める
292なまえをいれてください:2011/05/12(木) 10:17:46.58 ID:l48HJGgE
水を入れる
293なまえをいれてください:2011/05/12(木) 10:18:49.22 ID:w6AF1wV0
うさくん「わたわたを詰める」
294なまえをいれてください:2011/05/12(木) 12:04:31.73 ID:u7R6muyP
>>290
しています。
295 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/12(木) 12:53:38.60 ID:RzmgCzed
>>294
静音化に使ったものや効果などお教え頂けたら幸いです。
296なまえをいれてください:2011/05/12(木) 17:52:12.00 ID:Yxb7BlEr
AEが家庭用にでるしTEも新Ver出ると予想してるんだが
297なまえをいれてください:2011/05/12(木) 19:40:35.95 ID:WHXdWitI
TEは旧型の方がいいよな
298なまえをいれてください:2011/05/12(木) 20:07:02.82 ID:ya3ew57K
未だにスト4verの赤い初代TE使ってる
299なまえをいれてください:2011/05/12(木) 20:11:39.08 ID:tmHnW3Pl
スティックのガワは消耗品じゃないんだから未だに使っててもいいだろw
300なまえをいれてください:2011/05/12(木) 21:55:35.52 ID:te/0G+nv
2代目の黒いTEが一番カコイイと思う
301なまえをいれてください:2011/05/12(木) 22:15:36.69 ID:bzdINI7S
テーブルにしっかり固定できる自作オプション欲しい奴いる?
スパコン入力でも固定おk
簡単に撤去、取り付けおk
未改造でおk
302なまえをいれてください:2011/05/12(木) 23:08:48.36 ID:YXI6UAWG
アケステ、筐体を揺らすやつはたいてい弱い
303なまえをいれてください:2011/05/13(金) 00:11:23.57 ID:mvCqAcIO
そんなもん100均で売ってる転倒防止シートでいいだろ
304なまえをいれてください:2011/05/13(金) 03:21:41.36 ID:KZ0wKfw7
ヒント 簡単に撤去、取り付けおk
305なまえをいれてください:2011/05/13(金) 08:24:31.67 ID:SI4NZWrB
ps2用RAPは変換でwindows、PS3でおkだろ
PS3用RAPはPS2でつかえねえだろ。
よってPS2用RAPの方が得じゃね?変換器ラグらねえのあるし
306なまえをいれてください:2011/05/13(金) 08:28:15.02 ID:rbQnRc7h
俺もそう思って変換器スレテンプレの買ったけどBBCS2やってみたらやっぱり遅く感じた。ブラウン管でな
割りきれるならイイと思うよ
307なまえをいれてください:2011/05/13(金) 08:39:32.46 ID:5o/MDgjD
BBなんて公式が遅延しまくりの激安液晶なんだからCRTじゃかえって違和感あるよw
変換機で遅延すればちょうどいいじゃない
308なまえをいれてください:2011/05/13(金) 12:32:32.59 ID:fnUxDs6V
すみません、訳あってファイティングスティックEX2のBACKボタンとStartボタンの位置を交換したいんですが
可能な事でしょうか?
309なまえをいれてください:2011/05/13(金) 13:25:56.70 ID:UFn3d1WQ
またおまえかw

基板のパターン眺めれば分るだろ
その程度の事を人に聞かないと分らないなら止めた方が無難
310なまえをいれてください:2011/05/13(金) 14:08:17.48 ID:TxcZ7IsF
つながってるところ切るか半田溶かして、コード使って逆にくっつければいいだけじゃね
311なまえをいれてください:2011/05/13(金) 15:08:38.08 ID:XTo20BNF
>>307
それ青ビュー使ってる筐体だけじゃね?
312なまえをいれてください:2011/05/13(金) 22:54:27.42 ID:mvCqAcIO
そんな事までしてコアコパ0フレをつじ式で繋ぎたいのかね
313なまえをいれてください:2011/05/14(土) 22:46:25.87 ID:DXnZ+zC8
白TEのボタン交換してるんですが硬く外せないです
どうやって外しましたか?コツとかありますか?
314なまえをいれてください:2011/05/14(土) 22:50:19.09 ID:shzE4U8f
硬いね
根性でがんばって
315なまえをいれてください:2011/05/15(日) 02:33:36.80 ID:WwXr4WFo
RAP.VX saが家に届いてちょっとだけ使っみたら普通に箱◯の純正コントローラーの方が扱いやすいような気がするんですがやっぱり慣れたらアケコンの方が扱いやすいんですかね?
ちなみにやってるゲームはスパ4です。
316なまえをいれてください:2011/05/15(日) 04:47:38.72 ID:rBhrgTNh
>>315
とりあえず一ヶ月間スティック使って慣れようか
317なまえをいれてください:2011/05/15(日) 07:56:45.36 ID:UIZXAQik
買う前にまずゲーセン行けばいいのに
318なまえをいれてください:2011/05/15(日) 07:57:43.92 ID:twqHT3Z4
今時の子はゲーセンにビデオゲームがあるって知らないんじゃないか?
319なまえをいれてください:2011/05/15(日) 08:48:48.14 ID:Zn5Rbomm
すごい時代になったもんだな、というか純正慣れてる上にゲーセン行かないならスティック買う必要ないんじゃねーのか?
320なまえをいれてください:2011/05/15(日) 08:49:31.39 ID:LDpU2IuS
TEは鉄板厚いから交換するの大変だよね。
それに三和のはめこみボタンは外すときに割れやすいし。
外す方は捨てるつもりで思い切って抜いちゃえばいいよ。
321なまえをいれてください:2011/05/15(日) 12:48:31.01 ID:wj0Oqg6N
>>315
「慣れたら」どちらも使い易いです。
322なまえをいれてください:2011/05/15(日) 13:33:27.30 ID:uGraB6kP
>>315
スパ4なら「慣れたら」アケステの方が色々テクニック使えるよ
323なまえをいれてください:2011/05/15(日) 14:46:09.47 ID:/4k2Q4/6
箱○純正でPP6000とかもいるしその人次第だなあ
324なまえをいれてください:2011/05/15(日) 23:27:03.15 ID:Opr2myXe
地元のブクマで中古のRAP2が売ってた。珍しいこともあるもんだ。
325なまえをいれてください:2011/05/16(月) 13:45:07.76 ID:r3DHH0o5
>>323
ほんまかいな?w
なんのキャラだよwww
326なまえをいれてください:2011/05/16(月) 14:17:37.06 ID:OM8wu6+H
核ゲーはまだしもシューティングは無理やろ
327なまえをいれてください:2011/05/16(月) 19:12:52.68 ID:yX89+lF8
RAPVXSEをサンワ製のボタンとレバーに変えたいんだけど
お金と手間どれくらいかかる?
分解とか工作とかいままでやったことないんだけど
なにか必要な器具とかある?
328なまえをいれてください:2011/05/16(月) 19:43:47.02 ID:FzBC3jxc
>>327
それならSA買ったほうがイイ
SEはSEで持っておくほうが後々後悔しないと思う
ちょうど尼で入荷された直後だよ
329なまえをいれてください:2011/05/16(月) 19:51:04.24 ID:9lKLNwCk
>>327
大まかな事はwikiに書いてあるから
それ見て分からない事を質問してくれ
330なまえをいれてください:2011/05/16(月) 20:11:31.55 ID:ET4rIt36
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1105/16/news080.html

誰も買わないとは思うけど一応w
331なまえをいれてください:2011/05/16(月) 20:16:12.26 ID:s7bCqo6O
それよりも牛棒Vのほうが気になる
332なまえをいれてください:2011/05/16(月) 20:20:36.89 ID:ltKYSQkN
小パンつじ式がやりやすいように、新TEのLBボタンをスタートボタンに変えたいんですが、それはどうすればいいんでしょうか?
難しいですか?
333なまえをいれてください:2011/05/16(月) 21:21:20.28 ID:n8tM2K1A
http://nttxstore.jp/_II_AV13628514
発売前に50%OFFかよ
334なまえをいれてください:2011/05/16(月) 21:47:55.78 ID:uCR+8zWd
>>332
だから基盤のパターン見てちょっといじるだけだよ難しくない何回言わせるんだ
335なまえをいれてください:2011/05/16(月) 21:55:45.96 ID:CvL8qmO6
バッファ棒2って見た感じ完全にビューリックス意識してるだろ
ボタン配置とかガワの形とか
336なまえをいれてください:2011/05/16(月) 22:02:38.46 ID:KEoFenlX
PS3のスティックをXBOX360に変換できる?
337なまえをいれてください:2011/05/16(月) 22:11:10.98 ID:yEFnkb2+
スレチ
変換機スレ行け
338なまえをいれてください:2011/05/16(月) 22:52:08.60 ID:uCR+8zWd
>>336
だから基盤乗っ取りするだけだよ難しくない何回言わせるんだ
339なまえをいれてください:2011/05/16(月) 23:20:05.16 ID:KEoFenlX
怒らせてしまって申し訳ない!
340なまえをいれてください:2011/05/17(火) 02:58:12.89 ID:RDY2NgAQ
>>332
はまってるLBとスタートボタンに繋がってる線が基板のどこからが出てるかを確認
そのまんまボタンを外して入れ替え
元の位置にはめ込む

でOK
341なまえをいれてください:2011/05/17(火) 05:38:41.01 ID:il6XKaid
342なまえをいれてください:2011/05/17(火) 10:33:50.14 ID:erC6v+FR
>>341
スゲーw
パッドでハカンでウメちゃんに勝ってるやんw


ところで、RAPVXSAのレバーについてる埃カバー?が
本体との摩擦でレバーが重くなるんだけど、
ここにもグリス塗ればいいのかな?
343なまえをいれてください:2011/05/17(火) 10:59:58.21 ID:kwUJ7k8M
ベタベタになるからキレイな布でフキフキして清潔にするくらいにしときなさい
344なまえをいれてください:2011/05/17(火) 11:01:35.70 ID:erC6v+FR
拭いてるんだけど、なんかくっつくんだよね〜w
345なまえをいれてください:2011/05/17(火) 11:25:47.64 ID:iX1EuUV2
シリコンスプレー
346なまえをいれてください:2011/05/17(火) 11:29:52.95 ID:dzdvc063
>>341
あいてがどへた
347なまえをいれてください:2011/05/17(火) 15:16:28.34 ID:TR7IpGrh
うんうん、そうだね
348なまえをいれてください:2011/05/17(火) 18:24:20.06 ID:fmV1nW3n
>>340
TEはスタートボタンとLBボタンの大きさが違うのですが
可能なのでしょうか?
349なまえをいれてください:2011/05/17(火) 19:09:57.34 ID:g73il7wX
350なまえをいれてください:2011/05/17(火) 20:11:08.46 ID:kwUJ7k8M
  l
基 l――――START
  l
  l
  l────LB
盤 l

ってなってんのを
  l
基 l\   /START
  l  \/
  l  /\
  l/   \LB
盤 l

って感じで入れ替えるだけだよ線は2本づつ出てるけどとにかく両方入れ替えろわからんかったらGNDでググレ
一回線切って半田でつなぐだけだよもううざいから質問してくんなよクソガキ
351なまえをいれてください:2011/05/17(火) 21:13:48.13 ID:D9suu/AE
ボタンが固くなった気がしたのでメンテナンスしようと思ったんですが
ボタンってメンテするものですか?wikiなんかには交換は書いてあるけど
そのものをメンテする記事が見つからなかったもので
352なまえをいれてください:2011/05/17(火) 21:35:47.25 ID:KG3rtiXL
ボタンは消耗品。
353なまえをいれてください:2011/05/17(火) 22:18:02.07 ID:D9suu/AE
てことはボタン直すには交換しかないってことか
どうもありがとうございmす
354なまえをいれてください:2011/05/17(火) 22:46:25.74 ID:FMVNa8xJ
隙間にゴミが挟まって、硬くなってることも有るから
分解して掃除してみ。
355なまえをいれてください:2011/05/17(火) 23:41:11.33 ID:a8t5cYmJ
サンワボタンは隙間が大きくて手垢とかで目詰まりしやすいけど
セイミツより細かく分解しやすい。セイミツは逆
サンワなら分解して掃除すれば結構長く使える
356なまえをいれてください:2011/05/18(水) 05:21:35.84 ID:LF5RjHXU
箱○のワイヤレスアケコン欲しいんだがどうなの?
ボタンが壊れるって聞いたけどメーカー対応してくれるかな?
357なまえをいれてください:2011/05/18(水) 10:13:25.42 ID:h4IqHQKz
堀のヤツ?
中開けたとか中古だとかじゃなければサポートはしてくれると思うが
358なまえをいれてください:2011/05/18(水) 11:35:15.26 ID:SqfRRtkc
ボタンメンテなんて、どんだけ貧乏なんだよww
新しいの買え。気分も良いし
359なまえをいれてください:2011/05/18(水) 12:01:03.05 ID:StgoLnW2
ボタン買えないわけじゃないだろ
あほかこいつ
360なまえをいれてください:2011/05/18(水) 20:47:41.37 ID:htLv9tH+
361なまえをいれてください:2011/05/18(水) 20:56:09.10 ID:81f0imxu
騒音防止のため新TEに綿をつめようと思うのですが
それやるとなにかまずいことになりますか?
故障の原因になったりしませんか?
362なまえをいれてください:2011/05/18(水) 21:20:37.61 ID:r0iPrDIY
そう思うならやめとけ
363なまえをいれてください:2011/05/18(水) 22:11:59.05 ID:K7QAdsgr
ミクコンでこれ思い出した

【改造】家庭用アーケードスティックスレPart3
460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:13:08.82 ID:vyg8YlDv
ハンズって現物持ち込みでもカットしてくれるのか
こんなことなら外した天板持って行ってカットして貰うべきだった……

と、そんな後悔に襲われるエッジがガリガリしてるマイ保護天板('A`)
ttp://ppp.atbbs.jp/acstick/img/130390201729.jpg

使用したのはハンズで売ってたPETECとかいうPET系樹脂の1mm板
加工はPカッターとアートナイフの力押しです
364なまえをいれてください:2011/05/19(木) 00:08:04.49 ID:9Dt4/SJW
>>362
実際のところどうなんでしょうか?
故障の原因になったりはしないでしょうか??
365なまえをいれてください:2011/05/19(木) 00:09:14.35 ID:9Dt4/SJW
プレイ中、綿が熱せられて火が着く、とかはあり得ますか??
366なまえをいれてください:2011/05/19(木) 00:14:23.37 ID:W6zmPqkY
20年以上の扇風機ぐらいだろw
367なまえをいれてください:2011/05/19(木) 00:18:11.53 ID:KJ//hwWX
ageてまで質問する輩が最近多いな
火が着くとかどこに詰めようとしてるんだw
368なまえをいれてください:2011/05/19(木) 00:22:02.68 ID:UJNscY88
その綿、お前のスカスカな頭蓋骨にでも詰めとけよ
369なまえをいれてください:2011/05/19(木) 00:25:25.73 ID:9Dt4/SJW
>>367
天板はずして開けたところにあるいろいろな線があるところと、底をはずしてあけたところにある空洞に詰めようと思ってます。
天板外して開けたところにある空洞に綿詰めるのはいろいろ問題ありませんかね?
レバーやボタンに綿が詰まって故障しそうなんですけど大丈夫なんでしょうか?
370なまえをいれてください:2011/05/19(木) 00:31:02.13 ID:JT62SsCK
>>369
本気でやるなら鉛の防振シート貼ったほうがいいかも。
加工が簡単だし安いし。
371なまえをいれてください:2011/05/19(木) 01:15:39.37 ID:o2X5ATn+
>>369
おまえの鼻とか口に綿詰めとけ、で、黙れ。
そうすりゃうるさいのを元から絶てる。
372なまえをいれてください:2011/05/19(木) 09:14:43.65 ID:idMClPL8
水風船を詰めるのがいいと思うよ
373なまえをいれてください:2011/05/19(木) 12:09:24.69 ID:jCtuAuUK
・sage進行。ageる人は無視するように
374なまえをいれてください:2011/05/19(木) 21:09:21.81 ID:TJI+V9WC
セイミツとか三和のボタンって、例えば2色買って
外ガワとボタン部分をバラしてツートンカラーに
入れ替えるって可能?
375なまえをいれてください:2011/05/19(木) 21:13:24.87 ID:1e3pzh7y
箱に移ってVXSA買ったんだけど
PSで使ってる3SAよりレバーが長い気がする
個体差ある?
それともVXSAの仕様なんですか?
376なまえをいれてください:2011/05/19(木) 21:24:03.96 ID:cpB/TGJL
定規で測ってみればいいんじゃないか?
377なまえをいれてください:2011/05/19(木) 21:25:46.40 ID:AsU914gX
>>374
サンワ×サンワでやってるけど可能
セイミツは持ってない
サンワ×セイミツも分からない

外側ノーマル×内側クリアーとかやってみたいよな
378なまえをいれてください:2011/05/19(木) 22:12:04.14 ID:TJI+V9WC
>>377
情報ありがと、やってみるわ。
379なまえをいれてください:2011/05/20(金) 03:32:48.08 ID:UKJ/n+MX
>>334 >>338
だから基盤じゃなく基板だっての
何回言わせるんだ
380なまえをいれてください:2011/05/20(金) 08:01:03.21 ID:NA1ki5eB
他人の誤字なんて放っておけばいいと思うの
381なまえをいれてください:2011/05/20(金) 11:01:43.16 ID:ukuwyf2X
しょうがないよ、他人のミスが気になって仕方の無い中学生なんだから
382なまえをいれてください:2011/05/20(金) 13:38:01.95 ID:XAZVTB5u
長年使ってたナムコジョイスティックが天板の一部が錆びて来てるんだけど
使ったあとは何かで拭いたほうがいい?

汗はそれほどかかないほうです
383なまえをいれてください:2011/05/20(金) 16:06:29.24 ID:ukuwyf2X
染めQの必殺錆封じ
384なまえをいれてください:2011/05/21(土) 22:18:27.52 ID:UW+jgaan
>>380
まぁ、ドヤ顔で何度も言ってるし
皮肉りたくなるのが分からなくもない
385なまえをいれてください:2011/05/22(日) 00:24:24.56 ID:RC85QVJw
自分は皮肉りたい気持ちは分かりませんね。
2ちゃんでの誤字なんて放っておくのがベスト。
386なまえをいれてください:2011/05/22(日) 17:27:03.53 ID:FOk0xJSf
馬鹿に構ってもいいことないしな
387なまえをいれてください:2011/05/22(日) 17:58:45.31 ID:wWB1FMc9
スティックがコマみたいにくるくる回転するんだが、これはファイティングスティックv3だけなのか?凄くやりづらい。

ゲーセンってスティック回ったりしてたかなぁ…
388なまえをいれてください:2011/05/22(日) 18:34:47.93 ID:r+PRIx19
回るよ
389なまえをいれてください:2011/05/22(日) 19:02:15.70 ID:wWB1FMc9
ガッカリでござる
残念でござる
390なまえをいれてください:2011/05/22(日) 20:39:02.45 ID:8vBIPvAZ
握ってれば関係なくないか?
レバーボールのことならwiki見れ
391なまえをいれてください:2011/05/22(日) 20:53:22.61 ID:2xjqAv50
PS3から箱に非難してそのままRAPプレミアムつかいたんだけど
乗っ取りベースは
RAPや他のスティック(ホリのワイヤレスの奴とか)はどれも遅延とか変わらない?
392なまえをいれてください:2011/05/22(日) 20:53:59.85 ID:tVB3A3yB
>>389
LSX-57を買ってシャフトを旋盤加工すれば回転しないレバーを作る事はできる。
393なまえをいれてください:2011/05/22(日) 21:17:51.20 ID:8vBIPvAZ
>>391
パッドじゃなくてアケステの基板を乗っ取りに使うなら
http://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/4.html#id_0b10ca65
とか見てくれ

パッドなら
USBゲームパッドを語るスレ Part 31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305388159/
こことかで聞いたらどうだろう
394なまえをいれてください:2011/05/22(日) 21:22:45.73 ID:8vBIPvAZ
すまんたぶんこっちのがいいわ
コントローラスレ 21個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1282565297/

↑のスレのまとめ
http://www24.atwiki.jp/controller/pages/41.html
395なまえをいれてください:2011/05/22(日) 21:28:42.30 ID:2xjqAv50
>>393
ありがとう
見てみます
396なまえをいれてください:2011/05/22(日) 21:45:21.96 ID:OAMxQVqx
RAPをサンワボタンに変える場合って30oのサイズでおk?
種類が色々あるみたいだけど
397なまえをいれてください:2011/05/22(日) 22:02:50.21 ID:8vBIPvAZ
どのRAPか書いてもらわないとなんとも

たいていφ30だと思うが。

あとsage忘れすまん
398なまえをいれてください:2011/05/22(日) 22:58:59.18 ID:hLMQ97dG
ガチ格ゲーマー液体「TEは2割〜3割の確率で1F遅延する」「配信で実験した」

http://live.nicovideo.jp/watch/lv50841131
399なまえをいれてください:2011/05/22(日) 23:01:22.52 ID:126oLYJo
海外サイト ショウリュウケン.comの検証
>1個のボタンをPS360(PC/PS3/XBOX360対応乗っ取り用基板)とTE基盤に配線して実験すると、150回中32回TEが1Fのラグを起こしていた。
>平均すると3.5 msのラグとなる。
400なまえをいれてください:2011/05/22(日) 23:01:48.44 ID:waEzWJxP
なんだってー
401なまえをいれてください:2011/05/22(日) 23:03:06.53 ID:126oLYJo
数回に一回1f遅延するのが体感でもわかった
402なまえをいれてください:2011/05/22(日) 23:32:46.22 ID:8vBIPvAZ
PS360ってそんなに優秀なのか・・・もっとちゃちいもんかと思ってたわ
403なまえをいれてください:2011/05/22(日) 23:47:53.01 ID:Me6SyROm
実際1Fなんて気にならんけどな
404なまえをいれてください:2011/05/23(月) 00:12:32.29 ID:28bp7kVr
ボタンよりもレバー操作のラグが知りたいな
実際どうなの?
405なまえをいれてください:2011/05/23(月) 00:14:05.35 ID:eHcc/Uev
>>404
ボタンもレバーもいっしょ。
だから格ゲーマーよりも先にシューターがずれてるって言い始めた。
シューティングで自機がもっさり動くのは致命的だからな。
406なまえをいれてください:2011/05/23(月) 00:18:17.11 ID:o2eXgkJN
そういやPS360+は続報ないんかね
407なまえをいれてください:2011/05/23(月) 00:56:31.58 ID:z9l3oFSX
なら何も問題ないな
408なまえをいれてください:2011/05/23(月) 01:01:46.82 ID:28bp7kVr
なるほど、ありがとう
でも1Fの差で被弾するなんて考えたこともなかったな
ボムなんて決めボムしかないし
家庭用ならそれで死んでも100円損しないし
ヒバチとか腕よりも気合いだしw
409なまえをいれてください:2011/05/23(月) 01:30:20.11 ID:0S+LYrZ5
もしかしてPS2用RAPってもう新品では売っていないんでしょうか?
wikiでリアルアーケードPro.2 SAが現行品と有りましたが販売終了しているようなのですが・・・
410なまえをいれてください:2011/05/23(月) 02:10:58.78 ID:NdPyRPct
>>409
今は新品だとオクとか尼のマーケットプレイスくらいだね
ホリストアでたまに再販されるから、会員登録しておくと販売するときにメールは来る
PS2用だから再販は長い目で見るしかない
411なまえをいれてください:2011/05/23(月) 10:14:00.47 ID:8i6Af94h
いつも思うんだけど買える時に買わないで後悔する人多くないか?
買えるタイミングを知らなかったなら話は別だけど
412なまえをいれてください:2011/05/23(月) 11:52:02.44 ID:0S+LYrZ5
>>410
ありがとうございます
前回が2010年10月だから・・・望みは薄そうだ
413なまえをいれてください:2011/05/23(月) 14:00:03.26 ID:TSnBlv8S
>>397
そか、ありがと
EX.SEだけどたぶん大丈夫・・・かな

もういっこ聞きたいんですけど
セイミツとホリボタンだと、ホリのほうがまだ格ゲーに向いてたりしますか?
サンワ買うまでの繋ぎでPS2RAPのと交換してみようか思案してるんですけど
意見が聞きたいです
セイミツは押しが深いのかちょっと格ゲーにはやりにくい部類なのかと思って
よろしくお願いします
414なまえをいれてください:2011/05/23(月) 14:31:08.64 ID:m+Vr1rwp
ボタンの差なんて慣れ次第だよ
415なまえをいれてください:2011/05/23(月) 16:00:24.19 ID:oen4RqZ2
PS360ってどこで売ってるの?
ググッてもレビューや遅延やらはあるけど販売がない
416なまえをいれてください:2011/05/23(月) 16:10:28.97 ID:3LP9W8iy
>>2の秋葉原店(英語)じゃないの?
417なまえをいれてください:2011/05/23(月) 19:16:00.12 ID:uVd4vpEE
>>416
なくね?
418なまえをいれてください:2011/05/23(月) 19:20:09.73 ID:P+8Dy0/i
売り切れつーか販売終了だろ
あとは+待ち
419なまえをいれてください:2011/05/24(火) 06:13:06.70 ID:C/jtkaa9
リアルアーケードpro.V3をパソコンに繋げてプレイしてるんですが、スティック機能切替スイッチのどれに設定するべきとかあるんですか?
420なまえをいれてください:2011/05/24(火) 09:02:34.19 ID:U93iqhex
>>409
俺2個持ってるけど、前々回の再販時に買った新品が余ってる。
再販まで待てないなら、定価で良いなら譲るよ。
421なまえをいれてください:2011/05/24(火) 11:17:17.97 ID:enK3TbnB
長く使っていくならRAP V3だな
昨日確信したよ
RAP3でも三和ボタンに換装すれば問題ないと思ってたけど
昨日久々にRAP3を引っ張り出してみたら四隅のネジが錆びてたorz
422なまえをいれてください:2011/05/24(火) 11:37:32.39 ID:AOgdMD0E
アルミのネジなんてサンワボタンよりも安く手に入るわけだが
423なまえをいれてください:2011/05/24(火) 11:47:11.04 ID:enK3TbnB
>>422
おおそれは妙案
RAP3のネジ1つを取り出してホムセンに行けば見つけてくれるのかな
424なまえをいれてください:2011/05/24(火) 12:06:07.65 ID:yu8U+u74
そんな難しい物でもないし特殊な形状でもないし 稀な寸法サイズってわけでもないので
見つけてくれるんじゃなくて 自分で見つけりゃいいよ
425なまえをいれてください:2011/05/24(火) 14:19:47.06 ID:kN4sKzPP
天板のネジが錆びたら使えないってどんだけブルジョワなんだw
426なまえをいれてください:2011/05/24(火) 16:10:36.87 ID:NXBzqb0v
ゲーセン筐体ではシャフトカバー付きだし、リベットも無くなったから、
錆が気になる人も出てくるんだろうな。昔のはサビサビで当り前
427なまえをいれてください:2011/05/24(火) 16:52:14.89 ID:qvZ+tYg5
SUS316L製のネジでも使えば錆びんよ
普通に売ってんのはSUSXM7とかだろうけど
428391:2011/05/24(火) 19:48:39.24 ID:vBXKrhMz
TEが遅延していることがわかったんだけど、ここの住人の意見を聞かせてほしい
パッドからは考えてなくスティックから乗っ取りで

候補
新フォイティングスティック
旧ファイティングスティック
ワイヤレスファイティングスティック
RAPEX

どれがよさげか背中押して
429なまえをいれてください:2011/05/24(火) 20:34:06.20 ID:kBDoEelM
RAP 3 SEって再販した事あるんですかね?
AE発売までになんとかほしかったんだけどな・・
430なまえをいれてください:2011/05/24(火) 20:58:29.35 ID:fGYtVxSS
旧型を選ぶ意図とはッ
431なまえをいれてください:2011/05/24(火) 21:05:40.80 ID:tTwgpUXj
>>428
> 新フォイティングスティック
これでいいんじゃね?
フォイティングスティック。
基板はRAPVXと同じだからな。
432なまえをいれてください:2011/05/24(火) 21:15:57.43 ID:vBXKrhMz
>>430
価格価格w
日曜本体買ったところだから出来るだけ安く押えたい

>>431
そういえばwiki見てたときレビューで中開けて同じ基板ってみたような。

ありがトー
433なまえをいれてください:2011/05/24(火) 21:45:44.90 ID:kBDoEelM
>>430
配置ですかね。VX持ってるんですけど、
rap3のやつはrapvと比べて押しやすそうだなと
434なまえをいれてください:2011/05/24(火) 21:59:31.76 ID:P4MybO9o
古いゲームやるからバーサス配置じゃないと落ち着かないって奴も居るだろ
HORI系やTEの遅延に比べたら微々たる差だけどw
435なまえをいれてください:2011/05/24(火) 22:43:17.07 ID:tTwgpUXj
横4ボタン使うゲームだとつらいけど、そうじゃないゲームならもうしょうがないからビュウリックス配置で慣れた。
慣れたからと言ってあの配置がいいものだなんて微塵も思わないけどな。
やっぱり普通に操作しやすいのはアストロ・ブラスト・バーサスなんかの配置だから。
436なまえをいれてください:2011/05/24(火) 23:15:46.78 ID:3QsTpydW
SEIMITSUのOEMコンパネ、だいぶ種類が少なくなったな・・
437なまえをいれてください:2011/05/25(水) 15:46:07.71 ID:LpBkZ9eM
RAPセイミツ化しようとしたんだけど、ネジ潰れちまったよ
438なまえをいれてください:2011/05/25(水) 15:56:44.55 ID:L+ZUG7uJ
ペンチ系の工具ではさんで回すor新たに溝を作るor摩擦増強液を塗るor電動ドリルで・・・etc
救済方法色々あるから頑張れ。
439なまえをいれてください:2011/05/25(水) 17:10:00.59 ID:jtN2vFVv
ぶっちゃけサンワビューリックス以外でスト4やったらコンシューマーエディションじゃないの?
440なまえをいれてください:2011/05/25(水) 19:39:37.82 ID:H6UXlTBc
別にアケステ=スト4じゃないから割とどうでもいい
441なまえをいれてください:2011/05/27(金) 01:09:24.27 ID:x3MReAdC
XBOX360とPS3で使えるアケコンってありますか?
442なまえをいれてください:2011/05/27(金) 01:34:27.08 ID:Okul1YVo
ない
443なまえをいれてください:2011/05/27(金) 01:39:16.99 ID:x3MReAdC
本当ですか!
商品名はなんでしょうか?
ググッても見つからなかったので・・・
444なまえをいれてください:2011/05/27(金) 02:00:00.10 ID:rpH+2BOQ
えっ
445なまえをいれてください:2011/05/27(金) 02:00:02.13 ID:Okul1YVo
ここを読むことをオススメする
http://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/4.html#id_55da7bab
446なまえをいれてください:2011/05/27(金) 02:06:45.82 ID:5/buApWG
まず日本語の勉強をしてからの方がいいと思う
447なまえをいれてください:2011/05/27(金) 09:32:13.05 ID:hMhjHvo/
ワロタ
448なまえをいれてください:2011/05/27(金) 13:34:58.15 ID:zBS0BSC2
リアルアーケードpro.V3をパソコンに繋げて格ゲーをプレイしてるんですが、POVスイッチかX.Y軸設定のどっちのほうが操作しやすいとかあるんですか?
449なまえをいれてください:2011/05/27(金) 14:00:08.84 ID:EvmoHcHI
>>448
格ゲーではどっちでも変わらない。
POVであっても上下左右の4方向としてしか扱わないから。
450なまえをいれてください:2011/05/27(金) 18:37:55.46 ID:kjRO+XZy
>>449
ではシューティングとかだと変わってくるんですかね?
451なまえをいれてください:2011/05/27(金) 18:46:53.97 ID:WJkZeGhT
やってみりゃ判る事だろ
452なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:44:53.04 ID:cTxE2Chs
TEってPCで使える?
453なまえをいれてください:2011/05/28(土) 00:59:21.70 ID:VlYC8SZr
>>452
RAPVXSAへの買い替えを推奨だ。
TEはごっつい遅延するから。
もちろん360実機でも遅延している。
454なまえをいれてください:2011/05/28(土) 02:17:35.49 ID:fwrwb56n
ごっつい遅延ワロタw
455なまえをいれてください:2011/05/28(土) 07:53:38.67 ID:5JujG+Nw
新規で購入するならVXSAだけどわざわざ買い換えするなんてよほどのマニア
しかいないよ追加投資14000円分の満足度が得られるとは思えない
その分ソフト買った方がましだな
456なまえをいれてください:2011/05/28(土) 08:03:18.18 ID:8VTSnQaM
それでも
ごっつい遅延のTE使いウメハラ>越えられない壁>>>>453
だけどなwww
457なまえをいれてください:2011/05/28(土) 09:40:02.38 ID:6gi0KvY7
中古でもほぼ原価のVXSAに比べてオクじゃ7000〜8000円のV3SA
箱で使うにしてもV3買ってのっとりしたほうが安く上がるな。
労力に見合うかは人それぞれだろうが
458なまえをいれてください:2011/05/28(土) 09:47:49.40 ID:rrBtedbc
PS3とXbox360両対応のスティックって出てたと思う
ただ、箱○に繋いだ時に正規品として認識されないとかいう話だったな
459なまえをいれてください:2011/05/28(土) 14:27:45.72 ID:+9w5DPDl
PCに繋ごうとしてるんだけど
RAP3SAはそのまま使えるが
VXSAは使えなかった
ドライバいるのかな
知ってる人います?
460なまえをいれてください:2011/05/28(土) 15:45:00.04 ID:0fj+YBEB
wiki
461なまえをいれてください:2011/05/28(土) 16:37:14.57 ID:lFYd6S7Q
PCで使うなら360改造ドライバ入れれば色々設定できて便利に使える
詳しいことはwiki見てくれ
462なまえをいれてください:2011/05/28(土) 18:25:02.01 ID:+9w5DPDl
>>460
>>461
ググっただけでwikiには目を通してませんでした
レスどうもです
463なまえをいれてください:2011/05/28(土) 20:48:30.58 ID:tKK1pGBP
VXSAの箱版って今のところPOVの切り替えってできない?
非公式のドライバ導入したけどそれらしい項目が見当たらない
464なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:16:15.64 ID:jX+epBgF
x360csai起動して、方向パッドタブで機能を"X軸/Y軸"にする
465なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:22:09.63 ID:AzYWi5Eq
V3SEってサンワパーツに換装できる?
466なまえをいれてください:2011/05/28(土) 21:23:17.14 ID:OcOUD9EG
普通にV3SA買えばいいじゃない
467なまえをいれてください:2011/05/28(土) 22:14:25.84 ID:AzYWi5Eq
V3SAは色がダサい
468なまえをいれてください:2011/05/29(日) 00:04:26.76 ID:tKK1pGBP
>>464
助かった。ありがとう
469なまえをいれてください:2011/05/29(日) 02:46:35.13 ID:F4DAbvYR
それにしてもなぜ最近のスティックはこんなに面白くないんだろう。
FC時代のハドソンステとかジョイボールみたいなのがまた出ないものか。

いや。レバーがくにゃくにゃのやつでもいい。
470なまえをいれてください:2011/05/29(日) 03:18:37.33 ID:fw/WGRhl
そういう意味でのおもしろさならいらんw
今のも色々改造できて面白いけどな
471なまえをいれてください:2011/05/29(日) 07:31:49.92 ID:2U9VpgBt
ゲーセンスティックに近づけようとしていた時代もよかったな
レバーを輪ゴムみたいので定位置に固定してたり

アスキースティック最強、PASOKO1000は見たことない神のような存在だった
472なまえをいれてください:2011/05/29(日) 09:22:55.33 ID:N0JXaq8s
初代アスキースティックはすごくよかったのに、それよりあとのがどんどんダメになっていったからね。
初代はいまだに憧れだよ。あれは欲しかった。
473なまえをいれてください:2011/05/29(日) 12:02:20.52 ID:ewEPG+60
>469
今のメーカーにそういう売れそうもない奴を出す体力がないんだからしょうがない

>472
初代ってFC用のφ24ボタンの奴か?
持ってたけどそんなにいいもんではなかったよ
474なまえをいれてください:2011/05/29(日) 14:20:52.68 ID:F4DAbvYR
475なまえをいれてください:2011/05/29(日) 16:21:13.20 ID:8LXZp68I
>>437
ネジザウルスを使って外すと楽だよ。
476なまえをいれてください:2011/05/29(日) 19:23:21.93 ID:N0JXaq8s
>>473
そうだったかな、外装のパネルが金属で筺体自体が金属だったっけ?
少なくともプラ製のそれ以後のよりはよかったんじゃないかと。
477なまえをいれてください:2011/05/29(日) 19:39:24.40 ID:2U9VpgBt
当時はまだゲーセンでも30mmレバー玉、24mmボタンが主流だったし、
レバーなんて適当な設計のが氾濫してたから、そのレベルからしてみると
初代アスキーは完成度が高いと思う。しかも薄型化に気を配ってある。
何故後継機がヘボくなってしまったのか謎だ。
478なまえをいれてください:2011/05/29(日) 19:41:18.44 ID:Vt+CENO6
>>476
初代アスキースティックは名機。>>473のような評価をする人のほうが少数。
479なまえをいれてください:2011/05/30(月) 02:53:24.25 ID:0hrt/FCs
後継機のJr買った俺マジ泣き
消防にソフト2本分の貯金は無理だった
480なまえをいれてください:2011/05/30(月) 02:59:45.48 ID:Ggihixxp
当時のFCドルアーガの塔のアスキーの攻略本のカバーの折り返しに、
あのアスキースティックが載っていて憧れだったな。
当時は他にはろくなジョイスティックがなかった気がする。
結局自分はあれが手に入らずにハドソンスティックを買ったわけだけど。
あれはアケステとは言えないよな。スターフォース専用だった。
根元つまむとか持ち方も変だったし。
481なまえをいれてください:2011/05/30(月) 03:27:24.30 ID:uevYJUTH
JOYBALLで連射初体験の俺が通りますよ
頂点のヘコミに左手親指乗っけるとすっごい使いやすかったんだよなアレ
かぶせ持ちすると死ねるけど
復刻しないかな とか密かに思ってるおっさんです
482423:2011/05/30(月) 10:08:25.05 ID:GSDokFaE
売ってねー!
アルミはおろかステンレスのでさえ売ってねぇ!
カンセキ、ビバホーム、ジョイフル本田とハシゴしたのに!
簡単に手に入るネジじゃなかったんだねー!
483なまえをいれてください:2011/05/30(月) 11:40:03.83 ID:2+UTwGjc
ファミコン末期にあの手のスティックが100円とか300円とかで超投売りされてたけど
今となっては逆に二度と再現されないであろうプラスチッキーな感触が欲しくなってくる
484なまえをいれてください:2011/05/30(月) 13:51:32.58 ID:pP+5hM00
>>482
RAP3って天板から直接開けられなくて底から開けなきゃ駄目なんだったっけ?
SAやSEならそこいらで売ってるネジでどうにでもなるけど無印RAP3のと同じのはなかなか売ってないか。
それなら「RAP 爪つきナット」でぐぐれば解決できるかも。
要はサイズの合うネジで一工夫して留めてしまおうって事だけど。
485473:2011/05/30(月) 13:57:08.15 ID:Sm9nBthG
>478
少数でスマン。
オレはその頃すでにACコンパネを使って何とかしてた派なんで値段の割には・・って思ってた
486なまえをいれてください:2011/05/30(月) 14:07:21.44 ID:eYTZ6WuY
wiiてまともなのファイステ一択?
487なまえをいれてください:2011/05/30(月) 14:35:35.67 ID:uwRDfwwg
レトコン乗っ取ればいいんじゃないの
488なまえをいれてください:2011/05/30(月) 15:46:08.08 ID:LJOuIxse
>>486
猫タツカプステ一択
489なまえをいれてください:2011/05/30(月) 19:46:20.86 ID:2Mhvn+QQ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004X9B5VM
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005037T06

値段や発売日は違うけど画像見る限りは同じ商品に見えるのですが、これは同一商品なのでしょうか?
490なまえをいれてください:2011/05/30(月) 20:39:23.33 ID:8AG1Vpc4
尼カテゴリも別だし対応機器の並び順もPS3/PC、PC/PS3となってるし
ゲーム周辺機器とPCサプライの物販ルートの違いかなんかじゃないかなタブン
491なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:24:57.10 ID:ztm4+2XP
初代アスキースティックってMSX用の2ボタンもあったよね?
492なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:30:35.84 ID:2Mhvn+QQ
>>490
ありがとう。
ボタン・レバーの交換が簡単みたいなので、テスト用に安い方買ってみる。
493なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:32:19.43 ID:tC1KmiTQ
>>487
レトコン乗っ取ってバーチャスティック繋げたわ。
494なまえをいれてください:2011/05/30(月) 21:42:14.27 ID:z0poyYAh
>>491
うちのガラクタ箱に眠ってるはず
上面はアルミ製でかなり綺麗なんだけど
底が鉄製で錆びまくってるなw

それに今時ATARI仕様のゲーム機ないし、
売ってても2ボタンじゃ誰も買わないだろう
SG-3000専用で貴重品だが・・・

495なまえをいれてください:2011/05/31(火) 05:44:24.13 ID:/BzSJ4kT
白TE使ってるんだけど急にボタンが効かなくなった
360再起動したら直ったけどなんだこれ
496 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/31(火) 05:58:04.34 ID:Q9XOvDS+
>>495
ときどきよくある話。
TEだけじゃなくて他のスティックなどでもある。連射が入りっぱなしになったりとか。
497なまえをいれてください:2011/05/31(火) 05:59:10.57 ID:UlKpL1oe
2ボタンだから使えるゲームが少ないかもしれないけど、パラレル仕様だから本体改造なしに
そのまま乗っ取りできるなーと思って。PCでのレトロゲームにいいなー。
498なまえをいれてください:2011/05/31(火) 06:30:00.09 ID:mgxcgbyB
質問ですがRAPV3シリーズで、天板のステッカーを綺麗に剥がす方法って有りますか?
499なまえをいれてください:2011/05/31(火) 06:49:42.47 ID:mgxcgbyB
すみません、改造スレが有るのを忘れてました
そちらで聞いてみます
500なまえをいれてください:2011/05/31(火) 16:51:55.15 ID:YDsdTEup
ベンジンまたはジッポーオイルにジャブジャブ浸しながら剥がす
ジャブ漬けが重要だからな。ケチって湿らせるだけだと汚く剥がれる

当然だけど引火には注意なw
501なまえをいれてください:2011/05/31(火) 19:15:28.16 ID:m+9wXNrF
xbox360のテトリス用に買おうと思うんだがなにがいい?

アナログスティックだと上誤入力が多すぎて難しすぎる。。
502なまえをいれてください:2011/05/31(火) 19:36:54.89 ID:b71Ez+Bh
4方向化出来て反射入力の無いのはセイミツだな。
503なまえをいれてください:2011/05/31(火) 20:39:32.16 ID:9CCilLT9
>>501
RAPVXSE
504なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:24:27.13 ID:m+9wXNrF
>>502
>>503
ファイティングスティックVXってやつか?
値段も手頃だしよさげだな
ありがと
505なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:33:52.88 ID:9CCilLT9
なんだ、半島人か
506なまえをいれてください:2011/05/31(火) 21:38:57.01 ID:pPQWImNK
ニホンゴムツカシイネー
507なまえをいれてください:2011/06/01(水) 15:26:37.62 ID:RAqPKr0k
HORIのティザーサイトは嫌な予感しかしない
508なまえをいれてください:2011/06/01(水) 17:51:06.23 ID:p/jz4gWx
ttp://www.hori.jp/products/unknown/110617/
何となくPS系のコントローラのようなシルエットが見える
てかカウントダウンなげーな
509なまえをいれてください:2011/06/01(水) 18:11:27.66 ID:R0hRYe95
ティザーサイトの製品をモニター募集してるらしいけど
対象ゲーム機すら分からん
510なまえをいれてください:2011/06/01(水) 18:46:28.44 ID:YDDQ948E
カウントダウンが長すぎて終わった頃にはすっかり忘れてそうだ
511なまえをいれてください:2011/06/01(水) 21:29:49.28 ID:S/2wGN03
まさかの箱版サタコンなら、俺歓喜!
512なまえをいれてください:2011/06/01(水) 22:43:20.53 ID:CNoToZEU
レバーとボタンの間隔て狭い(近い)方と広い方
どっちが使いやすいですか?
513なまえをいれてください:2011/06/01(水) 23:52:54.45 ID:Fxjl8qeX
広いほうが使いやすいという人は多いが
狭くても気にしないという人も多い
514なまえをいれてください:2011/06/02(木) 01:06:06.82 ID:WZLCYEsd
鉄拳RAPくらいの間隔が良い
515なまえをいれてください:2011/06/02(木) 01:22:11.97 ID:uTpO0SSo
昔のテーブル型ゲーム機はよ、今見たくお上品じゃなくて足を広げて
膝と膝の間にコンパネを挟んでプレイしたのよ
レバーとボタンの位置も離れていてなんかこう、戦闘体勢だった
516なまえをいれてください:2011/06/02(木) 02:37:14.76 ID:3STQTn2o
離れてるとスティックに力掛けすぎてしまうような気がする
517なまえをいれてください:2011/06/02(木) 20:13:57.55 ID:rYCIk0iU
春麗のアケステがオクに出てるな

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f104506937
518なまえをいれてください:2011/06/02(木) 21:18:22.87 ID:GWIGjkli
RAP V3-SE アマゾン限定カラーのやつ買った
初代RAPの三和のスティックと比べるとちょっと硬いな以外の違いがよくわからない
519なまえをいれてください:2011/06/02(木) 22:40:41.43 ID:sjCSYjuJ
TEはもうちょっと天板をなんとかしてほしい。
絵が描いてあるのはなんか恥ずかしい。
520なまえをいれてください:2011/06/03(金) 00:23:19.83 ID:HwXrv4av
【GS】MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds Arcade FightStick:Tournament Edition for PS3
12,800円(内税)
在庫0個

【GS】MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds Arcade FightStick:Tournament Edition for Xbox 360
12,800円(内税)
在庫 5
521なまえをいれてください:2011/06/03(金) 00:39:56.65 ID:KX30K0JC
RAP2 RAP2SA RAPEX RAPEXVLXとこころスティック持ってんだけど、PS3用ないからV3SA頼んで今日きたんだけど、VLXとまでもいかないのは値段上いいけどなんか安っぽくない? 素材というか作りがRAP2よりしょぼく見える操作感はいいんだけど
522なまえをいれてください:2011/06/03(金) 00:40:06.31 ID:YkogadDu
天板の絵くらい自分でいくらでも自作できるだろうに
523なまえをいれてください:2011/06/03(金) 00:56:14.90 ID:7NiuQt9r
>>520
情強な箱ユーザーは遅延TEなんて買わないってこと?
524なまえをいれてください:2011/06/03(金) 01:02:36.71 ID:PinG2scQ
最近のRAPは側面のヒケが気になる
ああいうのが見えちゃうとすげー安っぽい
525なまえをいれてください:2011/06/03(金) 01:17:01.10 ID:w0TCb/pT
>>521

ゴキ乙
526なまえをいれてください:2011/06/03(金) 08:06:44.12 ID:AVcZBdHF
>>521
読みにくいなぁ
527なまえをいれてください:2011/06/03(金) 11:03:23.15 ID:jT42j8vs
TEも背面のコード収納の蓋部分とか、超安っぽいよね
こういう部分は昔のスティックの方が全然いい作りをしている
528なまえをいれてください:2011/06/03(金) 14:35:05.33 ID:4oU0usvb
VSE系も揃えたけどやっぱVLXが群を抜いとるな
529なまえをいれてください:2011/06/03(金) 22:10:09.65 ID:ZZwfzHkG
>>520
黒いだけなのに高!
白は8,000円くらいじゃなかった?
530なまえをいれてください:2011/06/03(金) 22:42:26.21 ID:JRnwviM8
2年前に買った3SAのレバーが重くて
グリス塗ろうと思って調べてみると
タミヤのセラミックグリスとG501が候補として良さそうなんですけど
どちらを選んでも問題ないですか?
531なまえをいれてください:2011/06/03(金) 22:49:14.78 ID:LOlJ8Zxn
>>530
G501>>>タミヤセラミックグリス
532なまえをいれてください:2011/06/03(金) 23:37:23.61 ID:HwXrv4av
>>529
結構在庫ある時はその値段だったかな
俺が買った時は9800円だった
533なまえをいれてください:2011/06/04(土) 01:50:32.03 ID:33ZXr16Y
今売ってんのってタミヤチタングリスじゃなくて?
534なまえをいれてください:2011/06/04(土) 07:01:53.35 ID:fyumztWB
今はセラグリスHGだね
535530:2011/06/04(土) 10:07:32.40 ID:fx57e6ze
3000円、500円と値段が段違いですね
価格が品質を語ってるということですか
ちょっと探してみます
536なまえをいれてください:2011/06/04(土) 11:43:21.66 ID:aINAdHfI
タミヤを使ってみて気に入らなかったら高い方を使ってみれば?
これじゃなければダメって訳じゃないし
537なまえをいれてください:2011/06/04(土) 11:55:52.55 ID:UR9xBPDi
ぶっちゃけどれだけ高いの使ってもレバー用途じゃ自己満足の域だと思う
G501もセラミックグリスも三和レバーに使ってたが体感できる差は無かった。

つかレバーの構造上軸受けの摩擦がもうちょっと減ったくらいじゃ
レバーを思い切り下に押し付けながら秒間に何十回も回そうとでもしない限り何も変わらない。
普通に市販されてて用途に樹脂って書いてあればよほど極端な粘度じゃなければ
どれでも平気だ。
538なまえをいれてください:2011/06/04(土) 12:41:41.61 ID:SDR3GUmC
>>268
ipod 一台の製造コストは100円だ
RAPなんて100円で作れる
539なまえをいれてください:2011/06/04(土) 14:00:53.96 ID:UndUxfVM
>>538
規模の経済ってわかるかな?
540なまえをいれてください:2011/06/04(土) 14:09:14.11 ID:H47EMLo3
.
541なまえをいれてください:2011/06/04(土) 18:35:29.85 ID:WCZMQ9aY
>>538
不満がある奴は0から自分で作れよw
542なまえをいれてください:2011/06/04(土) 19:10:57.22 ID:qnH5Uem5
違いがわからん奴は>>537みたいな事を言う
G501はレバーメーカー推奨グリスでもあり、
G501を使ってこそ100%の性能を発揮できるようになっている
543なまえをいれてください:2011/06/04(土) 19:41:35.48 ID:33ZXr16Y
秒速200万回レバーを動かしてマイコンを狂わせる技を使いたいんですが
544なまえをいれてください:2011/06/04(土) 19:53:47.82 ID:iICdA7u4
まずコマを用意します
545なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:24:35.76 ID:jsa/Fb9I
そして服を脱ぎます
546なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:34:33.31 ID:lVNmKUKj
 __[警]
  (  ) ('w`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
547なまえをいれてください:2011/06/04(土) 20:42:05.09 ID:WCZMQ9aY
548なまえをいれてください:2011/06/04(土) 22:17:41.40 ID:LLiif2yh
前歯も伸ばさなきゃな
549なまえをいれてください:2011/06/04(土) 23:54:14.45 ID:8Z8Uxw3z
アーケードマックスPS3に反応しなくなったー!アー
550なまえをいれてください:2011/06/05(日) 00:14:35.50 ID:tV/NPv9N
>>549
箱モードになってるだけじゃないのか?
551なまえをいれてください:2011/06/05(日) 12:59:02.03 ID:Xt9KCvg9
ホリのファイティングスティックとバッファローの物など安いので何台も買いましたがボタンがすぐ壊れたり
して使えなくなってしますが、RAPとかは頑丈ですかね?あと保証が付いてる店てありますかね?
552なまえをいれてください:2011/06/05(日) 13:23:24.99 ID:l7Bcn4q9
>>551
単純にレバー、ボタンの頑丈さを求めるならRAPV3SE、RAPVXSEが一番頑丈、尼限定だが1年保証付
自分でもボタン1個200円程度で簡単に交換可能
553なまえをいれてください:2011/06/05(日) 14:33:37.97 ID:SBKGOCNA
アーケードスティックはとてもゲーセンのような感じにならない。
なぜならグラグラしてしまうかららだ。
安定感が足りなさ過ぎる。
コマンドを入力するたびにスティックが宙に浮く。
554なまえをいれてください:2011/06/05(日) 14:47:26.33 ID:LntiTmog
どんだけアグレッシブな入力してるんだ
555なまえをいれてください:2011/06/05(日) 14:47:40.01 ID:Zf2YZq33
極論言うと、何台も買ったり改造するぐらいならゲーセン行けって話しだからな
自己満足や家でしかやらない奴もいるだろうし
556なまえをいれてください:2011/06/05(日) 14:48:14.51 ID:TzjXFn0f
つ 筐体
557なまえをいれてください:2011/06/05(日) 14:48:21.55 ID:PCp/av5b
リアル炎のコマかよw
558なまえをいれてください:2011/06/05(日) 17:05:22.45 ID:HpwAAeCr
アケステにケチ付けてるのは使わなきゃいいのに
それと単なる評論家気取りの人?
559なまえをいれてください:2011/06/05(日) 17:52:46.36 ID:kUGeYm5V
ただの構ってちゃん
560なまえをいれてください:2011/06/05(日) 20:00:23.71 ID:Zn9NRAHo
アケステをそのまま再現するよりも、家庭用サイズで静かで使いやすく改良したの出してくれ
561なまえをいれてください:2011/06/05(日) 23:18:43.70 ID:B5/xHrKU
>>527
昔のステに、そういうギミックにあったか?

>>542
ブラインドテストしてぇw
562なまえをいれてください:2011/06/06(月) 15:02:46.18 ID:9ynDYb0E
バッファローコクヨサプライ iBUFFALO USBアーケードスティック BSGPAC02BKを購入してみたんだが、レバーが妙に引っかかる感じが。
安物だからなのか、それとも最初はこんなものなんでしょうか?
誰か買った人いませんか。
563なまえをいれてください:2011/06/06(月) 15:08:59.23 ID:3pvBVma9
>>562
使ってると ゆるゆるになってくるよ
564なまえをいれてください:2011/06/06(月) 20:51:32.45 ID:6mTI+707
そういえば筐体そのままのやつ受注生産しようとしてたけど
注文少なくて中止になってたな。なんか相当高かった記憶があるがw
565なまえをいれてください:2011/06/06(月) 21:19:24.01 ID:DlUUSUb2
ビューリックスはホリなんかで注文する人はアホ
高いし、まともなサポートも受けられない
基板屋で注文したほうが安く、オプションの購入もでき、
アフターサポートも受けられる
566なまえをいれてください:2011/06/06(月) 23:00:46.45 ID:PAD7/7le
RAP VX-SEは販売打ち切り?
HORIのサイトから消えてるけど
567なまえをいれてください:2011/06/06(月) 23:13:36.28 ID:9Q5u48vz
>>562
安物レバーだからなあ
ボタンもやたら重いから交換したら?
保証はなくなるけど交換前提で作ってあるから
簡単にできたよ
>>566
アマも在庫無くなってるな
箱のシューター用みたいなもんなんで
数もそんなに出ないし終了かも
手持ちのは大事に使おう
568なまえをいれてください:2011/06/06(月) 23:18:23.89 ID:PAD7/7le
今度発表される新製品と関連あるのかなぁ
569なまえをいれてください:2011/06/07(火) 06:49:57.41 ID:kwb3n/bc
ボタン配列元に戻してくれるんだろうか・・

ってアレはシルエットが
570なまえをいれてください:2011/06/07(火) 12:37:55.18 ID:TXr3YIHC
>>563
>>567
やはりおかしいと感じたので、買った店に行って他のやつと比べたら明らかに不良だったので交換してもらいました。
うーん、やはり安物は駄目みたいです。
でも、そこまでやり込むわけじゃないから値段的にはこれぐらいでいいんだが。
571なまえをいれてください:2011/06/07(火) 14:03:20.74 ID:XFjmWPey
>542
使用者が満足するなら違いが分からなくても特に問題なくね?
572なまえをいれてください:2011/06/07(火) 15:45:33.84 ID:1fT/+NSK
格ゲー飽きちゃったときのVLXの有効活用を教えてください
573なまえをいれてください:2011/06/07(火) 16:05:22.84 ID:jmVup87K
売る
574なまえをいれてください:2011/06/07(火) 16:06:43.34 ID:gqHAowfx
STGをする
575なまえをいれてください:2011/06/07(火) 16:13:31.35 ID:0CrIm9Om
弁当箱
576 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/07(火) 17:25:46.84 ID:s/jBipir
>>572
箱用なら3万で買うぞ?
577なまえをいれてください:2011/06/07(火) 17:50:29.03 ID:nzCwNQf9
スパ4やりすぎてRAPEXのボタンがヘタってきました
ボタン交換をわかり易く説明してるHPとかありますか?
あと三和とセイミツって格ゲーメインならどっちが良いでしょう?
578なまえをいれてください:2011/06/07(火) 17:55:38.58 ID:nQf2sn6/
579なまえをいれてください:2011/06/07(火) 19:05:51.34 ID:nzCwNQf9
>>578
レスどうもです
一応見てみたんですが、ボタンに関しては三和もセイミツも違い無しでいいですか?
580なまえをいれてください:2011/06/07(火) 19:14:12.41 ID:q6Dl22my
なんだ半島人か
581なまえをいれてください:2011/06/07(火) 19:49:14.16 ID:QdrFRorQ
582 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 19:53:43.65 ID:GUa21Fu5
>>579
頭悪いね
社会不適合丸出しだね
583なまえをいれてください:2011/06/07(火) 22:09:34.72 ID:paqVnU3D
>>572
東方
584なまえをいれてください:2011/06/07(火) 22:38:36.26 ID:nzCwNQf9
どうも私の悪い頭ではボタン交換は無理みたいなのでLVXを買ってきます
585なまえをいれてください:2011/06/07(火) 22:41:24.43 ID:AmyfLQ4J
ボタン交換なんてめちゃくちゃ簡単に出来るだろ・・・
586 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 22:54:42.68 ID:GUa21Fu5
おゆとり様
587なまえをいれてください:2011/06/07(火) 23:47:03.87 ID:oUmucFrd
ボタンがヘタるほど使い込むなんてやるな。
俺なんて多くてせいぜい数10回
すぐ新しいの欲しくなって買ってしまう・・
588なまえをいれてください:2011/06/08(水) 07:18:06.89 ID:3DYBl2Qh
RAP2再販しねぇかなぁ・・・
589なまえをいれてください:2011/06/08(水) 09:51:45.76 ID:cZr8Lvvs
>>585
いやファストン端子を外すの結構苦労したよ俺
一度外せばユルユルになるから簡単なんだが
590なまえをいれてください:2011/06/08(水) 13:01:51.56 ID:23vbZwNA
確かに端子がキツイ
591なまえをいれてください:2011/06/08(水) 16:23:59.11 ID:vdMEePpa
RAPのスティックってどのレベルのドライバー買えば開けれる?
http://www.marutsu.co.jp/ichiran/
592なまえをいれてください:2011/06/08(水) 16:30:55.95 ID:iBDfzfUG
虫姫さんの祭り基板とセットならびゅー筐体のプレオーダーもいけたな
593なまえをいれてください:2011/06/08(水) 18:24:05.16 ID:OuUxCQAR
>>591
その店で売ってるレベルのドライバーなら問題ない
594なまえをいれてください:2011/06/08(水) 20:00:26.93 ID:WvbIzJ4t
>>593
このくらいのドライバーでもおk?
ttp://www.marutsu.co.jp/shohin_20902/
595なまえをいれてください:2011/06/08(水) 20:20:12.96 ID:OuUxCQAR
>>594
質的には問題ないだろうけど先端のサイズが違うっす
プラスNo.2ってのを選びましょう
596なまえをいれてください:2011/06/08(水) 20:21:28.20 ID:WvbIzJ4t
>>595
了解、ありがとうございます!
597なまえをいれてください:2011/06/09(木) 01:56:54.11 ID:Owdb2CkX
はじめてアーケードスティック買おうと思ってるんですが、バッファ棒IIってどうなんでしょうか?
598なまえをいれてください:2011/06/09(木) 02:43:19.76 ID:n7dr/YIO
ビューリックス配置のスティックの中じゃダントツに安いし業務用のボタン、レバーへの交換が容易。
改造ベースとしては中々いいと思う
フル三和化してもRAPやTEより安上がりだしな。

ちなみに付属のボタン、レバーと中の回路ははバッファ棒1と一緒。
バッファ棒1はたくさんレポあるから探してみるといい。
599なまえをいれてください:2011/06/09(木) 19:38:00.99 ID:Q6qVqXA1
三和とHORIで静音ボタンを開発したらいいんだよ。
操作感ができるだけ変わらないように。
sako氏に使って貰って感想を添えて。sako嫁にも家庭内での騒音の感想を添えて。
結構面白いと思うし、静音化の需要は多いだろう。
600なまえをいれてください:2011/06/09(木) 19:52:57.52 ID:pvU03Y4P
>>599
静音ボタンは大不評で早々に姿を消した
その名はレーザーコマンダー
601なまえをいれてください:2011/06/09(木) 20:43:28.69 ID:L2F1/+/n
たぶん静音と操作性は両立しないんだろうな
音が気になるなら現状パッドでやるしかないな
602なまえをいれてください:2011/06/09(木) 20:55:03.07 ID:GN1dE5O5
>>599
俺は要望だしたよw
消音又は静音スティックを開発してください、て
603なまえをいれてください:2011/06/09(木) 22:39:50.43 ID:CxrsEhP1
>>602
隣の部屋まで聞こえるような、騒音源は、何かな?

レバガチャ?、ボタン叩き押し?筐体叩き?
プレーヤーの咆哮?ゲーム発の効果音やら音声やら?
604なまえをいれてください:2011/06/09(木) 22:41:41.96 ID:Owdb2CkX
>>598
やはりデフォルトで使うのは駄目なんですね。
アーケードMAXかバッファ棒IIかで悩んでいたんで
ありがとうございます
605なまえをいれてください:2011/06/09(木) 22:43:33.87 ID:CxrsEhP1
アケステ上手くなるってのも、解決策かもな
最小操作の入力を、淡々とこなせば、相当静かになそう。
手間も金も掛からないが、修行だな
606なまえをいれてください:2011/06/10(金) 11:17:07.79 ID:HPVkZ5xV
昔の安っぽい、アスキースティックジュニアみたいのでプロが監修してちゃんと作り直してくれないかな
607 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/10(金) 20:15:52.69 ID:cNLYVtvL
HORIがsakoモデル発表してくれることを期待する
608なまえをいれてください:2011/06/10(金) 21:29:30.12 ID:l7SrK91d
madcatzのwii用のスティックってどこで買えるんです?
609なまえをいれてください:2011/06/11(土) 03:30:16.56 ID:HO1rPFn2
>>602
それただの悪戯でしかない。
610なまえをいれてください:2011/06/11(土) 07:17:19.60 ID:DZq2EKA+
リアルフォースにも静音モデルあるし静音verもあってもいいと思うが、リアフォですら性能は落ちる
そもそも売れるのか・・
611なまえをいれてください:2011/06/11(土) 15:21:43.93 ID:rDAQP50I
通常モデルを無理やり静音化した静音verじゃなくて、
最初から静音を目的にしたスティックをつくる方がいいと思うよ
612なまえをいれてください:2011/06/11(土) 15:30:27.70 ID:kaEQuz3j
静音って金かかりそうだけど今のRAPVシリーズの静音版が20000円とかなら買わないんだろ?
現状レベルのスティックを静音で価格据え置きじゃないと嫌なら不可能だな
613なまえをいれてください:2011/06/11(土) 15:48:51.18 ID:rY9S6vIh
マウスのクリックとかゲームのボタンは
音が鳴ったほうが感覚が取りやすい

と聞いたことがある
614なまえをいれてください:2011/06/12(日) 08:08:21.07 ID:Z+kDOJu3
>>613
なるほど
615なまえをいれてください:2011/06/12(日) 12:00:26.54 ID:GUetYFyJ
V3SA塗装が剥がれてカッコ悪い
616なまえをいれてください:2011/06/12(日) 12:27:14.55 ID:Jcd/abaA
俺は銀ピカに塗り直した
617なまえをいれてください:2011/06/12(日) 14:24:38.32 ID:aIMwkj0h
何かスティックの下についてるフタで中の空気が圧迫されたかしらんがNへの戻りが悪くなってた
フタを開けたら直ったけどこんなこと初めてだわ
618なまえをいれてください:2011/06/12(日) 19:49:34.19 ID:zAAL1fDY
間接がクキッってなる原理ははっきり解明されていないのさ
619なまえをいれてください:2011/06/12(日) 21:14:57.53 ID:zbK9/2RQ
あれは関節にある気泡が潰れた音
620なまえをいれてください:2011/06/13(月) 01:28:07.94 ID:viTIubca
RAPEXSAにLS-32-01つけてるサイトない?
基盤はずしてから半田付けをどこにすればいいかわからない
621なまえをいれてください:2011/06/13(月) 01:38:24.39 ID:k0rp1SWe
RAPってレバー交換に半田付け必要なんだ知らなかったわ
622なまえをいれてください:2011/06/13(月) 01:44:26.48 ID:k0rp1SWe
てかまとめwikiに全く同じ改造してるのリンクあるんだけど
623なまえをいれてください:2011/06/13(月) 01:49:44.82 ID:viTIubca
え?ありましたか?
LS-32-01をEXSAに流用するやり方ですよ?
624なまえをいれてください:2011/06/13(月) 01:56:55.97 ID:k0rp1SWe
あぁEXかすまんすまん半田必要だな
セイミツレバーの基板のパターンみてGNDさえ分かればいけるんじゃねーの
625なまえをいれてください:2011/06/13(月) 01:59:21.26 ID:ruXmn7Dp
改造スレがありますよ
626なまえをいれてください:2011/06/13(月) 02:06:15.29 ID:viTIubca
うーん、わからないです・・・
大人しくSSベースのLS-32見つけたほうが早いか・・・
627なまえをいれてください:2011/06/13(月) 04:16:21.33 ID:yp4hm2Se
嵐IIってどうなんでしょうか?
628なまえをいれてください:2011/06/13(月) 16:38:36.67 ID:+D2MP574
629なまえをいれてください:2011/06/13(月) 16:53:19.71 ID:bL3vFmv+
本人?
つかいくらなんでも開始価格強気すぎだろ
630なまえをいれてください:2011/06/13(月) 17:03:36.81 ID:1yOX2TfX
>>628
なんだいつものセンスない人か
631なまえをいれてください:2011/06/13(月) 19:17:52.06 ID:/N7DhopK
>>626
セイミツのHPでSSベースのLS-32注文すればいいだけでしょ
632なまえをいれてください:2011/06/13(月) 21:32:33.65 ID:6XXcq392
ファストン端子を圧力ペンチで潰す際、なんかコツない?
横に潰れて醜くなる
633なまえをいれてください:2011/06/13(月) 21:49:16.57 ID:SLXCLjb2
端子に合ってないペンチを使っているのではないかと
634なまえをいれてください:2011/06/13(月) 22:04:55.54 ID:OKFXctN2
>>632
綺麗に潰せる圧着ペンチを買う。ロブスターFK1等。
635なまえをいれてください:2011/06/13(月) 22:58:21.38 ID:qkWZtOm2
今日ウメハラが使ってたのってmadcatzの新スティックかね?
636なまえをいれてください:2011/06/13(月) 23:00:29.75 ID:WxpDC7/j
hitboxはほしいから、HORIあたりが出してくれないかな
637なまえをいれてください:2011/06/14(火) 04:23:31.72 ID:/QFLOSvQ
そのうちハドソンの高橋名人みたく、使いにくいスティックを無理やり使わされてゲームするようになるよ
638なまえをいれてください:2011/06/14(火) 05:28:32.73 ID:4E0UoIXo
何気に、スタソル遊ぶ分には悪くなかったりする
639なまえをいれてください:2011/06/14(火) 16:10:07.88 ID:WyAI+9S+
>>633 >>634
ロブスターに似てるやつ使ってる
やり方が違うのかな 先端にある1.5に合わせてやるんだよね?
640なまえをいれてください:2011/06/14(火) 16:51:41.26 ID:Vs8vQNws
アマゾンでも買えるペンチを提出してくれ
641なまえをいれてください:2011/06/14(火) 16:57:42.97 ID:9f4s/887
642なまえをいれてください:2011/06/14(火) 17:06:02.83 ID:Vs8vQNws
thx
たけー・・・手持ちのでいいや
643なまえをいれてください:2011/06/14(火) 17:13:57.57 ID:9f4s/887
644なまえをいれてください:2011/06/14(火) 20:11:29.58 ID:i2e0yqN5
645なまえをいれてください:2011/06/15(水) 00:15:28.89 ID:xNArBC60
アーケードスティックはなんで 右にLがあって左にRがあるの?
646なまえをいれてください:2011/06/15(水) 01:27:32.10 ID:sNE0ZXV/
右利きを基準にしてるから
3ボタン必要な操作系だとPADでもRの方使うでしょ
647なまえをいれてください:2011/06/15(水) 13:31:38.66 ID:Me4JdXW1
大昔のナムコのテーブル筐体はレバーが真ん中で左右にボタンがあった
ゼビウスとか

左手骨折してギプスしてる時に有難かったw
648なまえをいれてください:2011/06/16(木) 00:00:22.76 ID:FLfa724f
RAPSAのレバーのバネ交換したいのだがどこで買った人いる?
649なまえをいれてください:2011/06/16(木) 01:16:45.04 ID:plRSfxZh
初めてのアケステでRAPV3SA買ったんだけど初期不良って聞かないよね?
レバーなんだけど236コマンドをしようとすると3と6の間で引っかかる感じがする
ゆっくり慎重に入力しても236236だと236233になってしまう、単に使い手の問題なのか…判断する方法どんなのあります?
650なまえをいれてください:2011/06/16(木) 01:22:37.59 ID:zH6Motin
トレモでコマンド入力みろ
651なまえをいれてください:2011/06/16(木) 01:36:53.18 ID:gEyPol9R
中開けてレバーガイドのスペーサーが当たるところに
グリス塗ってみたりしたら。
652なまえをいれてください:2011/06/16(木) 01:49:09.43 ID:plRSfxZh
>>650-651
ありがとう
キー表示で確認して236233なんですよね
ゆっくり動かしてみると1→4はカチっとスムーズなんですけど3→6だけが引っかかってる気が

他のスティック無いから比べられないと思ったけどゲーセン行ってみればいいのか…
感触覚えて行って違ってたら>>651試してみます。
653なまえをいれてください:2011/06/16(木) 01:53:03.88 ID:KNvpS3Fa
バリが残ってるんじゃない?
654なまえをいれてください:2011/06/16(木) 03:03:51.73 ID:woG3Ejpn
サンワレバーのマイクロスイッチは極たまーにハズレがあるよ
基板に対して微妙に斜めについてたりスイッチの感触が明らかにおかしいのがあるから
分解して気になるならレバーだけ交換するといい
655なまえをいれてください:2011/06/16(木) 21:47:23.52 ID:LpGKoePg
明日の15時、HORIのサイト混雑するんかな。
656なまえをいれてください:2011/06/16(木) 22:40:16.56 ID:92iVnpXl
なんかあったっけと思ったら例のカウントダウンのやつか
657なまえをいれてください:2011/06/16(木) 22:43:44.64 ID:PIfY+7oU
4亀とかimpressあたりで記事になってからでいいや…
658なまえをいれてください:2011/06/16(木) 22:48:11.02 ID:/Cp/ecHj
HORIのあれって、アケステじゃなくてパッドじゃないんか?
うっすら見えるのはブラフなんか
659なまえをいれてください:2011/06/17(金) 08:45:28.51 ID:wM68vnTU
画像処理するとパッドの影が出てくるみたいね
MHP3HD用パッド?
660なまえをいれてください:2011/06/17(金) 09:44:35.95 ID:mFB//Rah
確かにシルエットはPS3用のパッドみたいだけど
そんな商品のためにわざわざこんなカウントダウンするか?
661なまえをいれてください:2011/06/17(金) 10:31:16.07 ID:PgLeYncF
RAP2SAの連射スイッチの赤色が換装したボタンの色と合わないのでサフとMr.カラーで黒く染めた後厚めにクリアコート吹いたのですが
しばらく使っているとやはり剥げて来てしまいました…なにか良い方法はないでしょうか?
662なまえをいれてください:2011/06/17(金) 12:36:40.68 ID:x9FwdZjU
2液硬化型か加熱硬化型の塗料を使わないと弱いよ
663なまえをいれてください:2011/06/17(金) 13:18:11.26 ID:n3QAxtPe
RAPで、セイミツのボタン使ってる人がいたら教えて下さい。
セイミツのボタンはしっかり押さないと駄目って聞くけど、
移動投げやピアノ押しはしにくい?
664なまえをいれてください:2011/06/17(金) 13:28:03.23 ID:rUKZLvwJ
人による
665なまえをいれてください:2011/06/17(金) 14:36:59.49 ID:UXRJApPD
>>663
当方ピアノ打ちだけど、セイミツのほうがピアノ打ちはしやすいね
三和は押したスイッチを初期位置に近いとこまで戻さないと
オフになってくれないからピアノ打ちのタイミングを調整しないと
オンになったままってのがある
コスリ打ちの人もセイミツ派だし、STGやるならレバー・ボタン共に
セイミツにしたほうが無難だね
666なまえをいれてください:2011/06/17(金) 14:43:17.90 ID:6RPi3Iq9
>>663
ピアノ押しはしやすいかもしれん
ただピアノ押しを必要としないキャラや同時押しもするでしゅ?
そういった場合もあるからやはり三和のほうが良いね
格ゲーの置いてあるゲーセンは9割強三和だろうし
667なまえをいれてください:2011/06/17(金) 14:52:25.29 ID:JzbzA2sM
>>661
ジャンクのfightingstickSSを購入し入れ替えるという手も有る。
確かスイッチ色ははグレーだと思う。
668なまえをいれてください:2011/06/17(金) 14:53:12.98 ID:XSQc11Tm
でしゅ? かわいいなおい!

つかホリのカウントダウンそろそろか?
669なまえをいれてください:2011/06/17(金) 15:00:57.11 ID:wM68vnTU
670なまえをいれてください:2011/06/17(金) 15:01:05.96 ID:EaVzGvO8
ズコー
671なまえをいれてください:2011/06/17(金) 15:07:20.87 ID:lwGEsd21
誰が買うんだこれ
672なまえをいれてください:2011/06/17(金) 15:09:06.72 ID:FDYgCezM
くそ長いカウントダウンの正体がこれとは…
673なまえをいれてください:2011/06/17(金) 15:09:46.57 ID:wM68vnTU
大仰にカウントダウンした結果がコレか
ホリさんの勘違いは今に始まったことじゃないけど一応俺もやっとくわ


        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
674なまえをいれてください:2011/06/17(金) 15:09:59.55 ID:rimns5/e
あんな煽り方してるからさぞかしすごい商品が出てくると思ってたのに
675なまえをいれてください:2011/06/17(金) 15:12:41.42 ID:3V1G3AE4
ズコーだとは思ったけど3倍くらいすごいズゴーだな・・
676なまえをいれてください:2011/06/17(金) 15:15:27.04 ID:jlPLGhEr
(๑╹ω╹๑ )ㄘんㄘん
677なまえをいれてください:2011/06/17(金) 15:58:18.86 ID:vQjg9u5W
三週間待たせてこれはガッカリした
678なまえをいれてください:2011/06/17(金) 16:26:24.55 ID:Pg3qEcpX
まったく期待してなかったのにそこから更にガッカリさせられるって相当なもんだぞw
679なまえをいれてください:2011/06/17(金) 16:44:47.14 ID:5XuFf7yb
まぁ普通に出すよりも宣伝になったのかな

煽った意味は分からん
680なまえをいれてください:2011/06/17(金) 17:10:52.46 ID:MmctSfoR
トリガがxbox360くらいに硬いPS3パッドなら買ってた
681なまえをいれてください:2011/06/17(金) 17:56:34.86 ID:EZFEZqFU
何故カウントダウンしたし
これ企画したやつは間違いなくアホ
これを許可したやつも間違いなくアホ
682なまえをいれてください:2011/06/17(金) 20:28:10.30 ID:MRi4YKLN
流れ絶って悪いんだが
ハンダ付けのファストン化って、ボタン側の配線を切ってファストン端子付けるだけでできる?
もっと複雑?
683なまえをいれてください:2011/06/17(金) 20:41:58.66 ID:FDYgCezM
>>682
基板に直付けになってるボタンをファストン化するってこと?
ファストン側の線の皮取ってそこをファストン端子で挟むだけでいけるよ
ただ抜けちゃうこともあるから半田付けなりした方がいいんだろうけど
俺この前作ったのはめんどいからそのまま
684なまえをいれてください:2011/06/17(金) 23:27:54.08 ID:fayPzJ81
ボタンが効かなくなってしまい、中を見たところボタン自体は平気なのですが
どうやら回路に問題がありお手上げ状態です。
どなたか修理について詳しく書かれたサイトかなにか教えてもらえないでしょうか?
使っているのは、このタイプのスティックですttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/m/plugin/ref/?guid=on&serial=68
ちなみにmadcatzのスティックはサポートを受けられるのでしょうか?
685なまえをいれてください:2011/06/18(土) 01:45:06.69 ID:3HtqZ8t3
>>1
686なまえをいれてください:2011/06/18(土) 03:08:21.98 ID:PqNj7/L0
尋常じゃないガッカリ感、これ作ってもこのままじゃ話題にもならないからわざわざカウントダウンしたのかな
687なまえをいれてください:2011/06/18(土) 03:31:43.64 ID:9HiEerDo
カウントダウンはツインスティック程の驚きは期待してないけど、
ミクコンくらいのネタは欲しかったな。
688なまえをいれてください:2011/06/18(土) 08:21:07.94 ID:+3n/cX/a
ホリパッド3がうんち杉田からPCで使うにはよさげ新型
689なまえをいれてください:2011/06/18(土) 10:46:42.61 ID:Po2ndQ70
>>665
>三和は押したスイッチを初期位置に近いとこまで戻さないとオフになってくれないから

いい事聞いた、ありがとー
SAで、一旦離したり押し直したりしたつもりが押しっぱなしになったりする事が多くて弱ってたんだ
セイミツのボタン買ってくる
690なまえをいれてください:2011/06/18(土) 22:55:10.56 ID:NBf8ivYA
ゲーセンではあまり気づかないけど、セイミツのボタンはちょっと重いというのが欠点だな
691なまえをいれてください:2011/06/19(日) 00:00:59.91 ID:FESPUmzC
セイミツボタンの評価はそこにあるわけなんだが・・・
692なまえをいれてください:2011/06/19(日) 01:34:50.00 ID:+fmZKur+
セイミツのボタンでもPS-14-Gと14-GNとではストロークとか違うらしいな。
ある方のサイトで見せてもらったんだが。

三和ボタンはONまで1mmもなくて、
14Gはそこから0.5mm程深くて、
14G-Nはさらにそこから0.1mm深いらしい。

結局、三和とPS-14-GNは外見は似てるけど、
0.5mm程度ストロークが違うみたいだね。

分かりづらい書き方で悪いけど、
勝手にデータ転載したら悪いから。
693なまえをいれてください:2011/06/19(日) 02:21:09.06 ID:pfRPVAo3
VX−SA注文した
届くの楽しみ
694なまえをいれてください:2011/06/19(日) 07:05:07.70 ID:FngOMEjB
昔のボタンってもっとストロークが深かったよな
だからと言って押しにくいとか連射がしにくいというわけではなかった
695なまえをいれてください:2011/06/19(日) 07:47:44.47 ID:W8FDfyd9
>>694
ナムコのボタンはセイミツや三和よりストローク深かったけど押しやすかったよ
痙攣、ピアノ押しも問題なくできた
コスリはやりにくかったけど
696なまえをいれてください:2011/06/19(日) 11:55:53.02 ID:QaD4WNQx
>694>695
ナムコボタンと一部のセイミツボタンでリードスイッチの奴が該当するんだと思う
697なまえをいれてください:2011/06/19(日) 12:14:10.66 ID:UBkmJHF5
セイミツ(とHORI)は押したらONになるボタン
サンワは押されていなかったらOFFになるボタン
698なまえをいれてください:2011/06/19(日) 14:16:52.51 ID:uHckzMxt
>>697
それってどう違うの?
699なまえをいれてください:2011/06/19(日) 15:27:17.57 ID:UoxNbqY+
>>698
戻るまでってのが条件に加わる
700なまえをいれてください:2011/06/19(日) 19:54:13.70 ID:FngOMEjB
いわゆるナムコボタンは、28mmの特殊形状のやつだったと思う。
確かにリードスイッチだったけど、それよりもボタンのカドがR処理されていないので
コスリが全く出来ないというイジワルボタン。あれはあんま好きじゃない・・

セイミツの<TKC>になる前の昔のスイッチが良かったなぁ。あとはSNK系のオムロンボタンとか。
701なまえをいれてください:2011/06/20(月) 04:24:43.74 ID:ZrEVa3yz
あの爪が引っかかる奴か・・
702なまえをいれてください:2011/06/20(月) 08:32:22.61 ID:5OsZgiEK
ナムコボタンはコスリしない人には好評だった
実際、ナムコ直営店のコンパネはコスリの被害がほとんどなく、
リードスイッチだった事もあってボタンの故障も少なかった
セガボタン(三和φ24みたいな形状)、タイトーボタン
(黒ボディ赤キャップでマイクロSWなボタン)はコスリしやすい形状
だったからコンパネの痛みが激しく、タイトーボタンはボタンが凹んだまま
って所もあったからナムコが一番マシだった
703なまえをいれてください:2011/06/20(月) 11:24:00.02 ID:2flYDWbI
24mmのセガボタンはサンミューロンだな。劣化しやすいけど好きだった。
タイトーの24mmはハレーズコメットとかナイトストライカーあたりの独自設計のやつは超耐久性高かった。
ダライアスの30mmはマイクロスイッチの一般的なやつで、これもコスリがしやすい。
コナミはハイパーオリンピックとかサラマンダあたりまでこの系の24mm版を使ってたかな?
当時はコスリできるのが普通だったので逆にナムコ店は避けてたなw
704なまえをいれてください:2011/06/20(月) 13:19:14.76 ID:LnzE1W3U
>>703
タイトーのってカチカチうるさい黒枠の赤ボタンだよな?
705なまえをいれてください:2011/06/20(月) 13:27:40.01 ID:MWPFS5FE
マイクロスイッチのアレかw


オレの周りではナムコボタンでも普通にコスってた・・順応性の問題なんじゃないかな〜
706なまえをいれてください:2011/06/20(月) 14:59:21.91 ID:2flYDWbI
>>704
そうそう、ダライアスのは黒枠赤ボタン。下に丸ごとマイクロスイッチが入ってて
その部分だけ交換できた。
それ以前のやつはコンパネに埋め込まれているタイプで、スイッチだけ取り出すことができない。
熱硬化性のプラスチックを使っているようで、表面のさわり心地がガラスのようだった。
707なまえをいれてください:2011/06/20(月) 18:29:33.04 ID:DdLd+E+o
グリス塗ってみたがこれすごいわ
コマンコ精度が100マンコくらいあがった
708 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/21(火) 20:44:13.65 ID:+lrxF+Ae
よく使う白TEとRAP VXSEのボタンを交換した
色を変更したりするとまたスティックへの愛着が湧くから困る
709なまえをいれてください:2011/06/21(火) 21:33:35.31 ID:Mq61VKKs
白TEの赤ボタンをピンクに換えるといい感じになるぜ
710なまえをいれてください:2011/06/21(火) 22:19:15.08 ID:pWb1+fG7
昨年PS版のTEを独尼から購入したが
箱に乗り換えたので今度は米尼から購入してみた。
尼自体に在庫があるのがブレイブルー版しかなかったが、人に見せるものでもないし妥協。
送料込みで12,000円弱で買えるんだから円高様だな。

でも独尼の時は2個で20,500円だったし、あれなんだったんだろうってくらい安かったな。
711なまえをいれてください:2011/06/21(火) 23:02:23.02 ID:6tuU/+5M
最近外国為替の振幅幅が激しいよね。
海外サイトを使うにはウマウマとヒヤヒヤが交互に。
おいしい買い物できるのいいなぁ。
712なまえをいれてください:2011/06/21(火) 23:09:12.12 ID:cB1ehQ1k
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv54115256

TE vs RAP 遅延検証配信
713なまえをいれてください:2011/06/21(火) 23:16:57.58 ID:BpW1Vru5
ウメとマゴがTEでRAP勢に勝ってるからスティックの遅延程度では勝敗に影響しない
714なまえをいれてください:2011/06/21(火) 23:36:00.35 ID:4mdf4Mla
>>713
あれが売られているものと中身同じとは限らない
715なまえをいれてください:2011/06/21(火) 23:41:07.37 ID:cE+dqX0k
まあ、好きな方選べばいんじゃね?
機械的な優劣ははっきりしてるけどさ
>>712でRAPは同時押しボタンは同時押し出るけど手で押すとずらし押しになるってやってたが
同時押しボタンでもずれるなら取りこぼしが疑われるけどそれがないんだから取りこぼしはないな
押し方が悪いだけだな
RAPの入力タイミングにプレーヤーがついていけてないだけじゃね
入力精度の高いプレーヤーはRAP使えば有利になるし
そうじゃない人はTEってことじゃん
716 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/22(水) 02:18:27.45 ID:mgEpelbd
>>712
未だに乗っ取り規約違反って言ってる奴がいるとは思わなんだ
辻式するにはTEの方が翻がなくて良いってマゴかときどが言ってなかったっけ?
新しいTE(両サイドが斜めになってない奴)だとどうなんだろうね
717なまえをいれてください:2011/06/22(水) 23:19:15.66 ID:M+7e/pJL
バーチャスティックforPCを長年使ってきたのですが、
右方向へ勝手に入力されるようになってしまいました。
マイクロスイッチが原因だと考えてレバーをまるまる取り寄せたのですが
取り替えたところ変わりがありませんでした

回線か基盤どちらかに異常があると考えても良いんでしょうか?
PCで入力方向のテスト?を見てみたところ
N状態で右方向に入っており、左にレバーを倒すとNの位置に表示が行くと言った感じで
左方向への入力が一切できない状態でした

詳しく改善方法など教えていただければ幸いです
必要ならば各部分の写真も添付します
718なまえをいれてください:2011/06/22(水) 23:30:32.03 ID:x7JV4jRH
>>717
キャリブレーションは?
初期化した?
719なまえをいれてください:2011/06/23(木) 01:48:07.96 ID:jbIVTh3Z
>>718
キャリブレーションですか・・・・
あのX軸Y軸のテストみたいなところで設定する奴のことでしょうか?
PCのコントローラ設定のところで初期化などもしてみましたが・・・・

PCだけならまだしもPS3においても以前は普通に使えていたのですが、
PCと同様に右入力になっています
720なまえをいれてください:2011/06/23(木) 04:52:32.57 ID:C+tOeMgp
猫FSをLS-32-01に換装したんだけどSSベースなねじ穴の関係で
2カ所で固定になっちゃうけど、仕方ないの?

元が4隅での固定なのに
721なまえをいれてください:2011/06/23(木) 06:33:30.28 ID:UrBRaPUk
>>715
前スレのこの仮定が真ならそれであってるかもしれないな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1297235756/347

_|_|_|
これがVXの入力タイミングの時間に対する処理単位だとすると
__|__|
TEは同じ時間でこんな感じなのでは?
ゆえに遅延はするけど同時押しは認識されやすい
VXの場合は取りこぼししているわけじゃなくてスティックの基板の時間あたりの処理単位が細かいから
同時押ししたつもりがシビアにずれている判定になったりするのでは?
コマンドミスが出やすいと感じる人がいるのもこれなら説明がつく
そしてこの処理単位はゲームに依存せずスティックの基板が独自に持ってるとしたら?って前提なんだけどな


それと以前誰かが書いてた、連射設定を連射ボタンと設定したいボタンを押して決めるタイプは遅いという話。
USB接続のコントローラーも一種のコンピューターだからと考えると、
それ自体の処理速度に入力遅延や同時押しのやりやすさが左右されると考えられなくはない。
要はコントローラーに使われてるチップの処理の問題なんだろうと思われ。
722なまえをいれてください:2011/06/23(木) 08:47:14.84 ID:hoTsNsah
RAP-EX以前までのゆるゆるなJLF-TP-8YT-SKって
もう現存しないんだろうか。

最近の三和レバーかたいよ。。。
723なまえをいれてください:2011/06/23(木) 10:43:42.31 ID:jSfn2Iss
アップライト用のレバーが昔のに近いんじゃないか?
俺は三和は最近の方が好きだけど。

しかしセイミツも三和も、HPがずいぶんと一般ユーザー向けになったな。
724なまえをいれてください:2011/06/23(木) 14:48:47.83 ID:s6rL44QS
RAPVXSAを川崎周辺でほしい方いますかね…
箱のスパ4は猛者だらけで心が折れました!
725なまえをいれてください:2011/06/23(木) 14:55:26.58 ID:4DvFxJGG
>>724
欲しいです
726なまえをいれてください:2011/06/23(木) 15:06:12.51 ID:s6rL44QS
>>725さん、お手数ですがよろしかったら、[email protected]こちらに連絡頂けますでしょうか?
727なまえをいれてください:2011/06/23(木) 15:43:35.19 ID:OsVl58GN
>>722
あんなゆるゆるレバーいらんからセイミツと交換してやw
728なまえをいれてください:2011/06/24(金) 11:41:14.74 ID:Qf3pNjqw
最近のアケステは筐体つくって三和とかセイミツ付けただけ、完成されちゃってつまんねーなー
729なまえをいれてください:2011/06/24(金) 13:19:16.94 ID:fA7dQR6J
つ 自作乗っ取り

最近というか、それが堅実に売れる方法論ってことでいいんじゃね
730なまえをいれてください:2011/06/24(金) 21:41:23.77 ID:ffkg8L/O
超薄型の作ればもっと売れる
731なまえをいれてください:2011/06/24(金) 22:42:13.02 ID:h/dgnVb4
懐かしいなぁこのスレ、4〜5年前見てたわ
もしや今でもコンパクトジョイスティックを勧めたりするのかい
732なまえをいれてください:2011/06/24(金) 23:04:11.61 ID:wuo0dzor
ミサワ臭いなw
733なまえをいれてください:2011/06/24(金) 23:21:15.30 ID:mB3m0WiZ
>>731
製品自体がディスコンになった。
PS3や360に受け継がれることはなかった。残念。
734なまえをいれてください:2011/06/24(金) 23:29:47.30 ID:h/dgnVb4
そっかー
騙されてアマゾンdw買ったのもいい思いで
735なまえをいれてください:2011/06/24(金) 23:58:29.35 ID:zZ7hiZ0W
>>717の解決策どなたかわかりませんでしょうか?
>>718の方が言っていることを>>719で自分なりに理解したつもりなのですが
違いますでしょうか?
736なまえをいれてください:2011/06/25(土) 00:08:12.52 ID:q2V8jU5s
>>735
基板の→パターンがショートしてるんじゃない?
737なまえをいれてください:2011/06/25(土) 00:12:31.60 ID:9E9pPeUt
>>735
レバー交換で直らないってことは基盤の問題だろうから、適当なコントローラを乗っ取るぐらいしか手がなさそう。
乗っ取りについては改造スレできいてくれ。
738なまえをいれてください:2011/06/25(土) 08:37:48.47 ID:MrVknoYn
そんな簡単に回路が壊れることあるのかねー
ハードに扱うものだから、物理的に何かが接触してるとか
739なまえをいれてください:2011/06/25(土) 08:59:27.56 ID:NDknkdK2
ろくに回路調べずダイオードだけで無茶な多機種乗っ取りとかやってると結構壊れることあるぞ
特に特定の型番のPSパッドは電解コンとICがよく逝った
740なまえをいれてください:2011/06/26(日) 09:12:09.62 ID:rkHtxWdp
誰かスティックの中に入れる基盤だけ作って売ってくれねーかな。
乗っ取りめんどくさい
741なまえをいれてください:2011/06/26(日) 11:13:35.81 ID:MAqlruJa
!!?じゃあバッファ棒でも買えばいいじゃんよ。
742なまえをいれてください:2011/06/26(日) 12:10:19.09 ID:suAEm4cC
テンプレのページのakihabarashopでPS360+というボード発売されるようなことかいてあるよ
743なまえをいれてください:2011/06/26(日) 12:14:51.28 ID:mkeyZZ4Y
床に座ってプレイする人はスティック台はどうしてる?
ひざ置きが多いんかな
744なまえをいれてください:2011/06/26(日) 12:57:38.43 ID:35bIewh2
ダンボールにジャンプ詰めて台にしてる
745なまえをいれてください:2011/06/26(日) 16:10:07.74 ID:g/JHN6dY
質問です。HORIのRAPのSAを使っているのですが
これはアケのビューリックス筐体とボタンの配置は同じなんでしょうか?

入力時にコスリ(指を左から右に向かってずらしながら入力)をすると、アケの場合は
ボタンとボタンの間で指が引っかかり、この入力が困難です。
逆に家庭用のSAだとスームーズに指が滑り、入力に問題ありません。
原因としては、下記2点を考えたのですが、このようなことってありますか?
・ボタンとボタンの感覚が微妙に違う
・ボタンの飛び出し具合がアケの方が高い

よろしくお願いします。
746なまえをいれてください:2011/06/26(日) 17:13:00.11 ID:h/kasurZ
>>745
あんたの質問自体が配置と関係ないじゃん。
ボタン自体は製品として同じものが使われているはずだから、自分で調べろよ。
747なまえをいれてください:2011/06/26(日) 17:23:13.24 ID:mAsm7Uko
>>746
いやありますよね?
748なまえをいれてください:2011/06/26(日) 19:51:54.51 ID:wZGqKe7H
計算上、厚さ5cm程度でもスティック作れるはずなんだけど、なんでそういうの作らないのだろう??
749なまえをいれてください:2011/06/26(日) 20:12:08.44 ID:xD2jarXA
>>745
SAの天板外してビューリックス置いてるゲーセンに持っていってみなよ
んで、店員に「ボタン位置確認したいんでパネルと合わせてみてもいいですか?」って聞いてみな
追い帰されるから
750なまえをいれてください:2011/06/26(日) 22:11:17.06 ID:aXONEMCK
>>745
ttp://www.slagcoin.com/joystick/layout.html
にある300DPIの画像をA4用紙に印刷すると実寸で出るからそいつと比較しる
ちなみにオレはGIMPに読ませて印刷した。GIMPでなくてもいいかもしれんがな。
751750:2011/06/26(日) 22:13:29.38 ID:aXONEMCK
>>750
DPIじゃなくてPPIだったorz
752なまえをいれてください:2011/06/26(日) 23:20:22.80 ID:rkHtxWdp
PS360+って何なんだろう
良く分からんが期待しとこう
753なまえをいれてください:2011/06/26(日) 23:40:00.33 ID:7K1SOPoM
カリカリすんな
754なまえをいれてください:2011/06/27(月) 01:05:04.91 ID:H2IDeqLw
三和のリードスイッチ使ってるやつはボタンが飛び出てるよ
最初は飛び出てなくても古くなると飛び出すようになる
755745:2011/06/27(月) 01:23:48.70 ID:nFfIHmo0
>>754
ありがとうございます、リードスイッチ仕様のボタンもあるんですね。
調べてみたら、通常の奴と別に長寿命タイプとして出てますね。
おそらくRAPとの違いはこれかな。高くないので何かのついでに入手してみます。

>>750
配置の寸法はこれで分かりますね、ありがとうございます。

756なまえをいれてください:2011/06/27(月) 02:30:52.02 ID:fWpbqvu8
リードスイッチボタン使ってるゲーセンなんて見たこと無いわ
8角ガイド以上にレアなんじゃね
757なまえをいれてください:2011/06/27(月) 13:09:49.58 ID:wy84Zdg1
>>748
操作してたら浮くから駄目じゃね?
758なまえをいれてください:2011/06/27(月) 13:35:12.98 ID:dcVLFoOs
>748
ないものは自分で何とかしろ!という事
759なまえをいれてください:2011/06/27(月) 14:16:41.40 ID:TFly62L+
いや結構あるよリードスイッチの。
見た目でわかんないから気づかないかもしれないけど。
大手には少ないが、メンテをサボりたい場末のゲーセンに意外と多い
760なまえをいれてください:2011/06/27(月) 22:20:59.20 ID:9L+Jmriz
>>737
返信遅れました。ありがとうございます。
基盤の問題ですか・・・・
接触不良などの可能性を考えて線を変えてみようかと思っているんですが・・・・
乗っ取りまで考えると新しいコントローラーの購入を考えたほうがよさそうですね^^;

>>738
ですよね
まー6年以上使ってるものなので、寿命なのかもしれないですね

>>740
それ確かに欲しいです
761なまえをいれてください:2011/06/27(月) 22:42:22.74 ID:W3eEdMY9
>>760
テスター買って使い方覚えた方がいいよ。
故障の診断や乗っ取りのチェックに便利だよ。
762なまえをいれてください:2011/06/27(月) 22:48:38.53 ID:d95rjeRi
>>760
PC用のゲームパッド買ってきて、乗っ取りでよくない?
763なまえをいれてください:2011/06/28(火) 03:13:34.33 ID:oRC3vNsR
>>761
テスターですか。中学生のころ授業で使ったきりの代物ですねw
身近な人持ってないか探してみますわ

>>762
もう使っていないUSBタイプのセガサターンパッドがあるんですが、
やはり知識無いと難しいですよね
ちょっと前にやったことある人居ないか検索してきます。
764なまえをいれてください:2011/06/28(火) 03:58:42.85 ID:yAcJkUg/
サタパはめっちゃ乗っ取りやすいと思う
金属のプラスマイナス部分がふたつあって、ボタン押せばそれが通電するってだけだから。
で、マイナス側はたいていの場合レバーはレバー、ボタンはボタンで全部繋がってる(テスターで調べてね)
ちなみにこのマイナスのことをGND(グラウンド)という解釈でオッケーのはず
で、半田付けしてプラスマイナスの金属部分から導線引いて、ボタンにつなげるだけ。直付けでもファストン化してもおk
レバーは基板パターンみてどのラインがどのボタンに対応してるか調べてこっちも電気的に繋がるようにするだけ

読みにくい長文失礼
765なまえをいれてください:2011/06/28(火) 03:59:35.92 ID:yAcJkUg/
あ、レバーの方はボタンというかスイッチですわ
766なまえをいれてください:2011/06/28(火) 16:16:26.00 ID:BqPRUw9Z
アーケードマックス改造した人いますか?ボタンの配線が分からなくてききたいんですけど
右端のところはどのようにつなぐんでしょうか?
767なまえをいれてください:2011/06/28(火) 22:39:16.42 ID:BEzlkWsY
>>766
これくらいの用意周到さがあったら良かったね
ttp://blog.livedoor.jp/shinrakusari/archives/51019938.html
768なまえをいれてください:2011/06/28(火) 23:08:18.33 ID:BqPRUw9Z
>>767
そこのサイトを参考にしてやってるんですがALLの所がよく分かりませんでした
片方のリード線をつなげて後はボタン同士つなげるのかなとは思うんですが
ちょっと自信なくてここで聞きました
769なまえをいれてください:2011/06/29(水) 01:27:40.01 ID:JVGRjRZU
VXSA、購入後3ヶ月で2回も修理に出してるんだが(レバーがセンターに戻らない)
保存状態が悪いか使い方が粗いのかどっちだろう?

部屋がめちゃくちゃ暑いんだが、これは関係無いのかな。
自分でメンテナンスしようにも開けちゃうとメーカー保障が無くなるらしいから素人には手がだせん。

てかすぐ壊れすぎだろ…。
770なまえをいれてください:2011/06/29(水) 01:40:47.65 ID:aFaYz6cp
>>769
修理代はかかってるの?
771なまえをいれてください:2011/06/29(水) 01:43:20.52 ID:hzReBxJ7
>>769
三和レバーがクソボロすぎ
772なまえをいれてください:2011/06/29(水) 07:50:06.15 ID:J6/R3UqR
運が悪い
773 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/29(水) 09:56:57.03 ID:kZ8UjEcZ
>>769
勇気出してレバーを購入したほうがいい
思ったより簡単だよ
774なまえをいれてください:2011/06/29(水) 10:00:48.03 ID:JFzCNmip
それは初期不良として文句を言うべきだ。
修理と言ってもちゃんと部品交換してなくて、分解清掃程度じゃないか?
775なまえをいれてください:2011/06/29(水) 10:03:38.88 ID:w1Z6FnIx
アーケード用パーツがそんなすぐ壊れるのも謎だな
5台は三和レバーのスティック使ってきたけど壊れたのないよ
776なまえをいれてください:2011/06/29(水) 10:16:34.51 ID:macq7KxI
まあ分解改造が目的じゃないならサポにゴラーしたほうがいい
777なまえをいれてください:2011/06/29(水) 10:25:11.13 ID:dzPJF/d4
15年近くになるハイパーステもナムステも使えてるぐらいなのに
778なまえをいれてください:2011/06/29(水) 14:23:09.31 ID:jZyMXPv4
単に力みすぎなんだろ
ゲーセンに一人は確実にいるだろ
こいつ馬鹿かってくらい力んでるやつ
779なまえをいれてください:2011/06/29(水) 14:35:17.30 ID:KXy2Brma
いよいよか

海外の周辺機器メーカーMad Catzが日本オフィス開設を発表
http://www.famitsu.com/news/201106/29045910.html
780なまえをいれてください:2011/06/29(水) 19:05:09.86 ID:EkQHEHpT
業務用向けなら出荷前にハネるランクの部品を、素人の個人向けなら平気だろって使ってたりしてな
781なまえをいれてください:2011/06/29(水) 19:18:34.36 ID:EY1jgjDN
>>780
三和ならやりそうだよな
782なまえをいれてください:2011/06/29(水) 21:20:12.89 ID:J6/R3UqR
逆じゃないのか?個人向けはアフターサービスが面倒だから選別品を
ゲーセンは勝手に直してくれるから適当な品を
783なまえをいれてください:2011/06/29(水) 21:28:53.69 ID:tKrGSPIi
貴重な定期収入を自ら潰すとかあり得ないわけだが
784なまえをいれてください:2011/06/30(木) 02:04:47.92 ID:4sCWGDlj
>>779
遅きに失した感あり、だな。
TEの遅延がこれほどまでにはっきりする前ならともかく、
いまさら日本オフィス作ったところでもう売れないだろ。
流通押さえるのも大変だし製品そのものは遅延ステだ。
785なまえをいれてください:2011/06/30(木) 03:19:03.21 ID:7vVp/NoP
遅延遅延騒いでるのもそんなの気にしてる奴もどうせこのスレの数十人程度しかいないだろうし
全くもって影響ないレベルだろw
786なまえをいれてください:2011/06/30(木) 03:27:27.81 ID:UgfFcoAr
TEもRAPVXSAも持ってるけどTEの方がもっさりする感触だったんだが、
うまく言い表せないし気のせいだろって言われるとへこむんでもやもやしてたが、
ニコ動の比較見てTEがはっきりと遅いってわかって自分が間違ってなかったので安心した。
今はTEは基本お蔵入りで友人が来たときに自分がハンデ用として使ってる。
TEはスタートボタンの位置も使いづらいしケーブル収納のふたとかの作りも悪いし、
日本オフィスができたといってももう買う価値ない。
生産をこっちでやるわけじゃないだろうし修理なんかのサポートも相変わらずだろうからな。
787なまえをいれてください:2011/06/30(木) 04:00:59.99 ID:60qMkC6f
文句はRAPVXでウメとマゴに勝ってからいいなよ
見苦しいw
788なまえをいれてください:2011/06/30(木) 07:04:24.11 ID:QUsrArJw
>>787
プロがうんたらってのはみんな聞き飽きてるよ
煽るのも他人頼りってのは見苦しいもんだな
789なまえをいれてください:2011/06/30(木) 07:18:50.37 ID:lAOcxWVa
個人的意見を他人に押しつけるなよ
ホリ厨はアホやな
790なまえをいれてください:2011/06/30(木) 07:20:16.25 ID:UcYDBn5q
既出ネタでドヤ顔してる>>786みたいなのも聞き飽きてるがな
791なまえをいれてください:2011/06/30(木) 07:59:25.50 ID:5uPRvLjo
格ゲー熱が再燃したのでRAP2SA買おうと思ったら、価格が凄いことになってるね。
悔しいけど、ヤフオクで買うしかないか。
乗っ取り出来る技術があればなあ。
792なまえをいれてください:2011/06/30(木) 11:48:28.31 ID:NLneR5qx
具体的に結果が出てるTEの遅延を個人的意見というのはTE信者はいよいよもって頭おかしいな
793なまえをいれてください:2011/06/30(木) 11:56:26.14 ID:dPyvDe4B
TEの遅延程度なら勝敗に全く影響しない
俺もウメハラもマゴもRAP厨を撃破しとる
794なまえをいれてください:2011/06/30(木) 12:02:56.35 ID:EyTRDVyI
プレーヤーの腕の差を考慮せずに
問題を混同して機器の性能に意味がないと語る人って思考大丈夫か?
特に格ゲーの勝敗なんかスティックの遅延以外の要素もかなり大きいのに
795なまえをいれてください:2011/06/30(木) 12:05:45.76 ID:gzWuJESy
ゲハでやりなよキミたち
796なまえをいれてください:2011/06/30(木) 13:49:14.05 ID:Tt1MX6jH
>>791
PS2までで乗っ取りするつもりならPS1のパッド使えばいい。
利用先を考えればアナログがある必用無いからな。あと安いから
失敗したって気にしない気にならない。
でもコード短いかな・・・

基本的にスイッチの固まりでしかない、って事に気付けばいい。
そしてスイッチは両方が短絡すれば通電。当たり前だがな。
保護皮膜剥がせば銅プリントが出てきて、それならハンダも乗る。
(判りやすくデフォルメして書くが)
プラス側に各ボタン、レバー方向、で、反対側にマイナス(共通)

勝手に想像してるより確実に単純な構造だと思うから一遍試してみなよ。。
797なまえをいれてください:2011/06/30(木) 17:28:55.65 ID:d7yo2R0B
京都のマップで鉄拳6RAPEXが5980円で売ってたぞ
この時点で在庫4台確認
798なまえをいれてください:2011/06/30(木) 17:36:01.10 ID:miMsFWXJ
先週マップ通販でもその値段で出てた
1台買って早速フルセイミツ化したよ
799なまえをいれてください:2011/06/30(木) 19:47:45.42 ID:pnWoEf8e
セイミツレバーが送料込みで安く買えるところってどこすか?
800なまえをいれてください:2011/06/30(木) 21:43:58.17 ID:I0nsyMe+
xboxの鉄拳6同梱のワイヤレスジョイスティックが
xbox更新したらゲームに使えなくなっただけど同じ症状の人がいる?
801なまえをいれてください:2011/06/30(木) 21:45:46.77 ID:QSuv1ZaA
AM/AOUショー会場内のセイミツブース
802なまえをいれてください:2011/06/30(木) 21:56:15.75 ID:lXkkJJG9
>>800
ペアリング解けたんだろうよ
もういっぺん繋ぎ直すヨロシ
803なまえをいれてください:2011/06/30(木) 22:22:57.69 ID:I0nsyMe+
>>802いや何度もペアリングし直してんだけど
うまくいかないxboxのダッシュボードでは普通に使えるのに
ゲームだけできない壊れたかな?
804なまえをいれてください:2011/06/30(木) 22:27:25.53 ID:Tt1MX6jH
俺も持ってるだけに気になるな。ゲームは何なんだ?
805なまえをいれてください:2011/06/30(木) 22:53:48.45 ID:I0nsyMe+
>>804ソフトは赤い刀真他にもダウンロードした
ぐわんげやkof98もうごかなくなった
806なまえをいれてください:2011/06/30(木) 23:09:41.74 ID:M0tti7A6
次スレのテンプレの関連スレにこれも入れて

アーケードスティック静穏化スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1285306327/l50
807なまえをいれてください:2011/06/30(木) 23:32:55.39 ID:3mWq5EgD
こちらスト4とトラ魔女で試したが問題なかった。と言うか電池切れじゃない?
808なまえをいれてください:2011/07/01(金) 02:37:47.28 ID:a6umamc3
RAPの表面を拭くとき どんなものを使ってますか?
809なまえをいれてください:2011/07/01(金) 02:38:17.63 ID:LxV9Xpn9
遅延がないなら無い方がいいに決まっているTE、どんどん値段が高くなるHORI
もう一社ぐらい出てきてもいいんじゃね、儲からないけど
810なまえをいれてください:2011/07/01(金) 02:42:58.78 ID:iI8VNr1Q
>>809
pdp
811なまえをいれてください:2011/07/01(金) 11:17:40.55 ID:PwvzOuYQ
ぜひセイミツが直々に出てきて欲しいね
三和は昔やってたみたいだけど
812なまえをいれてください:2011/07/01(金) 11:37:32.34 ID:MUfEEtgT
ジョイスティックの機械的パーツを作るのと、
コントローラー基板を作るのとはまた話が別だからなぁ…。
813なまえをいれてください:2011/07/01(金) 13:11:30.41 ID:Bz72AO4E
>>810
あのモーコンスティックのメーカーか。
ラインナップ見てみたし、一部輸入されてるけどさすがにスティックで日本上陸はしないんじゃね?
http://www.pdp.com/m-8-xbox-360.aspx
814なまえをいれてください:2011/07/01(金) 20:54:31.35 ID:WKw9/54s
この動画で使われているスティックのボタンの詳細判る方いらしたら教えて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=6OX81QD7R_s&feature=youtube_gdata_player

815なまえをいれてください:2011/07/01(金) 21:01:33.22 ID:XFvL7Vic
>>814
http://www.seimitsu.co.jp/
ボタン:PS-14-KN または PS-14-K クリア
レバーボール:LB-39(35φ) クリア
816なまえをいれてください:2011/07/01(金) 21:09:06.67 ID:WKw9/54s
>>815
有難う御座います。早速購入します
817なまえをいれてください:2011/07/01(金) 21:17:00.21 ID:yQeZytTJ
凸しようと思ったけど、お風呂に入ってきますわ
818なまえをいれてください:2011/07/01(金) 21:17:41.34 ID:yQeZytTJ
誤爆w
すんません
819710:2011/07/02(土) 12:07:23.64 ID:E9yJfFlR
TE届いた。10日くらいで届いたから十分満足だ。
MadCatz日本法人立ち上げたみたいだけど、普及すれば
日本でももう少し安く出回るかしらね。

後は道具についていける腕を身に付けるだけだなorz
820なまえをいれてください:2011/07/02(土) 12:25:18.46 ID:PqnXMF5I
>>819
おめでとう
あなたの腕もTEレベルにもっさりしてるなら腕が身に付くのはすぐだろう
がんばれー
821なまえをいれてください:2011/07/02(土) 12:58:44.33 ID:fmrJq4p7
>>819
madcatzがウメハラのスポンサーになった成果が出たな
822なまえをいれてください:2011/07/02(土) 18:10:18.19 ID:VRowUKVN
>>821
マゴもmadcatzとスポンサー契約を結んだ
823なまえをいれてください:2011/07/02(土) 18:27:47.72 ID:AnRAdLxH
TEって遅延の略?
ストクロスティックでたらまた買ってみよう
824なまえをいれてください:2011/07/02(土) 18:44:24.52 ID:qzeKryLa
使用感はTEが上だし、遅延の問題さえ解決してくれればTEももっと売れるだろうね
今後に期待
825なまえをいれてください:2011/07/03(日) 00:16:33.16 ID:d+NQLBKy
>>824
> 使用感はTEが上
スタートボタンがおかしな場所についてるしそれはない。
826なまえをいれてください:2011/07/03(日) 00:21:03.15 ID:68vUBE7z
スタートボタンなんてゲーム中は関係ないし、どこについていたっていいじゃん。
827 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/03(日) 00:27:05.51 ID:Du3GsuWc
好きな方使えばいい
好きで使ってるんだからいいだろうよ
もう煽り合いするなや
828なまえをいれてください:2011/07/03(日) 03:27:21.91 ID:jlflN71E
ウメハラがこの前の海外の大会で使ってたスパ4×鉄拳のスティックって発売日決まってるの?
これまでのTE系とは見た感じガワ自体が違ってたから気になる
829なまえをいれてください:2011/07/03(日) 04:40:57.52 ID:H5+eNJBN
BBとか挑発あたりのアクションでスタートボタン使う系のゲームはあれはきつい。
キーコンフィグで何とかしろって言ってもねぇ…あれをアケステといわれるのは。
それと散々言われているけどエセビュウリックス配置なのはアケで実戦やるときにやっぱり違和感出て駄目だよ。
パームレストの変な広さもNG、そこも含めて使用感もTEよりも改良してきた新RAPの方がいい。
そして新RAPの底面に耐震ラバーを貼りつけると安定感が半端ない。
TEのように重さで安定させてるものよりさらに安定するし、
安価で重り入れるよりもぐっと効果あるから試してみるとよいぞ。
830なまえをいれてください:2011/07/03(日) 05:39:21.78 ID:zHieZj7x
ホリキチはなんでこんなに必死なんだろw
831なまえをいれてください:2011/07/03(日) 07:28:56.41 ID:jlflN71E
弘法筆を選ばず
ウメやマゴを見習うべき
832なまえをいれてください:2011/07/03(日) 07:39:22.08 ID:DfFbh5Vr
まだプロが使ってるからなんて話をよりどころにしている人がいるのか
主体性や自主性がないな
どっちでもかまわんし好きなの使えばいいが誰それが使ってるからTEがいいって論法は飽きた
機械的にTEが劣っているのもはっきりしたことだが所有感や重量感からTE使うのもありだろ
俺はあの天板を叩いてもごつごつがっしりした質感が好きだから軽いRAPVは遠慮するぜ
あの天板のせいで重心が上にあって実は安定しないの知っててもなおTEの方がいい
RAP信者はTE好きな奴のことはほっとけようっさいわ
833なまえをいれてください:2011/07/03(日) 07:46:03.51 ID:BXovjIZ6
ゲーム関連スレって何か敵対関係のもの作って煽り合うの好きな人が多いから
あまり気にするな自分が使って使いやすいの選べばいいんだよね
極論だけど1000人が糞だといっても自分がよければそれでいいわけだし
834なまえをいれてください:2011/07/03(日) 07:49:57.74 ID:h1YnGdjy
格ゲーだったらTEでも十分。むしろコマンドはこっちのが成功しやすい。
しかしレスポンス重視のアクションやシューティングだとRAPじゃないと厳しい。
正直TEじゃゲームにならんものもあるにはあるので遅延問題は馬鹿にはできない。
要は使い分けだな。
835なまえをいれてください:2011/07/03(日) 07:52:05.54 ID:uboRiuRt
煽るなとかほっとけとか言いつつ、煽り返しとかないと気が済まない馬鹿ばっかだからこうなる
もっとも、それスルーしとくとほとんど話題がないスレでもあるから構造的にムリなんだがな
836なまえをいれてください:2011/07/03(日) 08:02:48.59 ID:MekiOgCF
TEでSTGやってるけど問題なし
837なまえをいれてください:2011/07/03(日) 08:13:00.82 ID:h1YnGdjy
>>836
そりゃよかったんじゃね?
自分はTEとRAPVXSEを比べてしまいRAPVXSEの方が意図どおりの操作ができるんで、
言いかえれば自機が思考とダイレクトにつながってる一体感があったからで、
シューティングじゃそれがないTEは無理だってことで使わなくなった。
しかしスパIVとかの格ゲーではTEの方がコマンド入りやすいからTE使ってる。
比べたときのTEのもっさり感は間違いないから遅延があることは嘘じゃないんだろうが、
大事なことだから繰り返すけど要は使い分けだと思ったぞ。
838なまえをいれてください:2011/07/03(日) 08:23:06.49 ID:wVFVDUiI
>>837
VXに三和レバーいれて8角ガイドも付けたら幸せになれそうな気がする
839なまえをいれてください:2011/07/03(日) 08:48:36.54 ID:h1YnGdjy
>>838
RAPVXSAと八角ガイドを買えと申すか?
ゲームごとに換装するのも面倒くさいので、そうするしかないんか。
840 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/03(日) 09:37:19.87 ID:Du3GsuWc
>>828
まだアナウンスはないみたいだね
日本事務所できたし日本でも発売されると思う
そうは言ってもTEは日本の流通少ないから目を光らせとかなきゃすぐ買えなくなりそうだけど
841なまえをいれてください:2011/07/03(日) 23:45:44.06 ID:FVZgtfJT
ソフコムでXBOX360鉄拳RAPEXが5980で売ってるね
ソフマップ行こうかと思ってたけどよかったわ
842なまえをいれてください:2011/07/03(日) 23:49:46.15 ID:uboRiuRt
最近その値段でちょくちょく見るな
よっぽど余ってるんだろうか?

ノーマルだと三和でも特にふにゃちんスティック+HORIボタンだからちと微妙ではあるけど
843なまえをいれてください:2011/07/04(月) 02:03:11.65 ID:q8+EU4/D
無線の鉄拳棒手に入れて間もなくに、近所のハドオフでそれくらいの値段だったんだよな・・・。
これはこれで気に入ってるけど。
844 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/04(月) 02:24:48.70 ID:MdWwDDNR
360用アルカナハートの赤いProVXSAがHORIストアにあるよ
白いSAは尼売り切れで9月頃入荷になってるのでAEデビューしてスティック難民の人いたらそちらへ行くのもあり
845なまえをいれてください:2011/07/04(月) 07:36:02.13 ID:ABbqCLz9
>>841
それファストンじゃなくて基板直付けじゃなかった?
タイアップスティックってコスト削減なのかそのパターン多いけど
846なまえをいれてください:2011/07/04(月) 07:38:28.22 ID:tdvMtAhI
360の鉄拳RAPなら普通にRAP。
847なまえをいれてください:2011/07/04(月) 07:52:02.44 ID:ABbqCLz9
そうなのか鉄拳スティックから変わったのかな?
848なまえをいれてください:2011/07/04(月) 08:39:20.02 ID:zCXLcUEz
ワイヤレスの鉄拳同梱の奴と勘違いしてないか?
VXとEXベースのタイアップスティックじゃそんな仕様のは無い

レバーの端子に直接半田付けってことを言いたいなら、EXベースのはそれであってるが
849なまえをいれてください:2011/07/04(月) 13:22:57.82 ID:TAldbmw9
割れブロガーさんは相変わらずだなあ
850なまえをいれてください:2011/07/04(月) 13:28:26.11 ID:+SeTMH/S
箱の鉄拳RAPが安いのはなんか問題あるの?
他のRAPと変わらないんだったら、これだけ安いのはなんか変な気が・・・
851なまえをいれてください:2011/07/04(月) 13:30:08.46 ID:+SeTMH/S
写真見るかぎりだとボタン配置がへんな角度になってるからそれのせい?
852なまえをいれてください:2011/07/04(月) 13:58:16.53 ID:BwuQ/vW3
天板の絵が怖くて売れないんだろ。
気になって仕方ないから塗装して隠してしまったよ。
ボタンがノワール配置なのは俺にとっちゃプラス。
あとLS-32が加工しなきゃ付かないってのもあるが、それは別に値段に反映するほどのことではないと思う。
853 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/04(月) 17:38:55.96 ID:MdWwDDNR
>>850
・天板の絵が地味に気持ち悪い
・さらにそれが剥げやすい
・レバー配線がハンダ付けなので交換に手間がかかる

これが気にならないなら安いし旧RAPだしかええばいいと思う
854なまえをいれてください:2011/07/04(月) 18:02:10.77 ID:4vgwByOz
鉄拳RAPってボタンがホリじゃなかったっけ?
サンワレバーだけどセイミツが付けられないのが痛い
855なまえをいれてください:2011/07/04(月) 18:44:35.23 ID:Jox8llZ/
>>854
ボタンは無改造で換装できるし、レバーもそんなに大変じゃないよ
856なまえをいれてください:2011/07/04(月) 18:52:43.37 ID:zCXLcUEz
LS-55/56なら半田付けかファストン化だけで付くしな
どうでもLS-32付けたいとなるとリューターかなんかでベース削ることになるけど
857なまえをいれてください:2011/07/04(月) 19:36:55.92 ID:hMvfSRg3
復刻版バーチャスティックをハードオフで1000円で捕獲

レバーの位置さえまともならコンパクトでボタン換装も容易でいいスティックなのに残念だわ
858なまえをいれてください:2011/07/04(月) 20:36:02.46 ID:TAldbmw9
鉄拳はソフトもダダ余りみたいだし数作ってたのかもね
859なまえをいれてください:2011/07/04(月) 21:43:48.51 ID:q8+EU4/D
>>857
ボタンもレバーもセイミツ製らしいな、部品代だけで元取れてる。
860なまえをいれてください:2011/07/04(月) 22:05:29.69 ID:2Y+eIL+j
誰も触れてないけどいつの間にかRAPキャリングバッグなんて出てたんだな
861なまえをいれてください:2011/07/04(月) 22:09:37.49 ID:U8XWN7W8
4kgの据え置きノートPC持ち歩くのと同じくらい想像できんわw
862なまえをいれてください:2011/07/04(月) 22:41:04.67 ID:TcMp7est
>>860
気付かんかった!
ホリからメール来ないと見に行かないからなぁ
863 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/05(火) 00:14:01.99 ID:XvLmIMOp
>>860
sakoさん遠征用に作ったのかね
地味にほしいな
864なまえをいれてください:2011/07/05(火) 05:33:39.15 ID:2V5jeCa5
ゲーセン行かないからボタン配置合わせる必要ないし
個人的に指の位置が合わなくて押しづらいビュウリックス配置じゃなくて
ブラスト配置のアケステが欲しいのですが、今はもう入手しづらいんですかね?
欲を言うと無改造でセイミツ・サンワレバー取り付け可能だと嬉しいのですが

改造してPS、PS2、PS3、XBOX360で使えるようにした1P側サンワレバーサンワボタン、
2P側セイミツレバーサンワボタンを付けたバーチャスティックプロなら手元にあるんですが
大きすぎて持ち運び難しいので外出時用に1台欲しいです
865なまえをいれてください:2011/07/05(火) 10:10:23.28 ID:fT5QPgz2
866なまえをいれてください:2011/07/05(火) 10:24:03.94 ID:9Tm9miKr
レバーとボタンの距離が微妙すぎないか?
フル三和に3機種対応で遅延も少ないみたいだから悪くはないんだが
867なまえをいれてください:2011/07/05(火) 10:44:53.94 ID:E+V/zsjP
メンテ性もわからんし修理にも出せないしどこか壊れたら終わりな感じが
同じ値段ならRAP買った方が安全でしょう
868なまえをいれてください:2011/07/05(火) 12:25:22.88 ID:G37wv8HN
何で日本仕様のコントローラーが海外でたくさん真似されてるのか分からん。
日本のゲーセンに憧れているのだろうか。
869 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/05(火) 13:44:34.15 ID:XvLmIMOp
>>868
ウメハラ マーダーフェース ゴッド sako ももち

メリケンが憧れるのも無理ない
870なまえをいれてください:2011/07/05(火) 13:57:20.20 ID:aIqcZZIM
TVCMにカットタットが出てた。もしライトニングさんが出てたらと思うと・・・
871なまえをいれてください:2011/07/05(火) 15:44:50.12 ID:K8UL7yd0
箱○用の鉄拳RAPが調子悪い
右下がきかなくて波動拳すら出ない
自分でメンテにチャレンジして、直せた人いますか?
872なまえをいれてください:2011/07/05(火) 17:19:42.87 ID:9Tm9miKr
>>871
8mmボックスドライバーと+-ドライバー、ラジオペンチ辺りあればバラして組み直すだけなら何も難しいとこはない
右と下が確実に効くんならマイクロSW自体は問題なさげだから組み直しである程度復活すると思う
バラしついでに8角ガイドに替えるのもアリ

どうせならレバーの方もファストン端子可して、セイミツに変えちゃった方があとのメンテは楽
RAP EXの部品は入手(or加工)がいちいちメンドイ
天板の上開け化もついでにやっちゃえば更に楽
873なまえをいれてください:2011/07/05(火) 17:34:33.17 ID:9Tm9miKr
ごめん、ボックスは7mmの間違い
874なまえをいれてください:2011/07/05(火) 18:44:44.92 ID:KQqtKARW
>>872
ゲーセン仕様ならサンワレバーのままが良いんじゃないの?
875なまえをいれてください:2011/07/05(火) 18:54:53.34 ID:+A2FI5pA
耐久性と操作性を重視するならセイミツ
876なまえをいれてください:2011/07/05(火) 19:24:43.72 ID:cMw+Dmt8
>>874
同じサンワでもゲーセンで使われてるのとは違ってガタツキがあるタイプのやつだから
どちらにしろ交換したほうがいいよ
877なまえをいれてください:2011/07/05(火) 19:45:34.21 ID:9Tm9miKr
三和でも基盤付きのマイクロスイッチ買ってきて、GND全部切り飛ばして半田付けし直しまでやればいいんだけどね
GND共通の5Pハーネス使えないEXの糞仕様が全部悪い
878なまえをいれてください:2011/07/05(火) 21:37:24.24 ID:hne1Uldj
http://www23.atwiki.jp/ac_stick/pages/5.html
ここを見るとPS・PS2スティックとまとめられてしまっているけど
特に言及されていない場合はPS用をPS2でも、PS用をPS2でも
それぞれどちらでも使えるという認識でOK?
879なまえをいれてください:2011/07/05(火) 21:50:27.78 ID:JwJAypSu
>>878
PSコン(デジタル) => PS, PS2 どちらでも使える
PS2コン(アナログ) => PS2で使える

ついでに、PSコン(デジタル)は乗っ取りし易い
880なまえをいれてください:2011/07/05(火) 22:53:05.74 ID:hne1Uldj
分かりやすい説明ありがとうございます
参考になりました
881なまえをいれてください:2011/07/06(水) 08:56:34.42 ID:TlWb4qDS
>871
原因が基板じゃなければ自力で直せる、がんがれ。
882なまえをいれてください:2011/07/06(水) 18:35:46.06 ID:3K9RAaFd
【GS】 ARCADE FIGHTSTICK? TE SスーパーストリートファイターIV version for Xbox 360R 8,000円(内税) 在庫2
【GS】MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds Arcade FightStick:Tournament Edition for Xbox 360 12,800円(内税) 在庫2
【GS】MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds Arcade FightStick:Tournament Edition for PS3 12,800円(内税) 在庫5
883なまえをいれてください:2011/07/06(水) 23:51:02.26 ID:dPnaIaeC
tes欲しかったなorz
884なまえをいれてください:2011/07/07(木) 03:35:15.88 ID:UKvUIi/w
新型RAP やっぱレバーとボタン間が近すぎてめっさ窮屈だわ

ゴミで確定
885なまえをいれてください:2011/07/07(木) 04:37:44.99 ID:NMq0inzE
レバーとボタンの距離は新旧変わってないんじゃないの?
886なまえをいれてください:2011/07/07(木) 04:38:37.11 ID:cpDS/h54
HORIは工作員だらけだよな
ウメがマッドキャッツと契約結んだ辺りから、ウメスレが荒らされて
レビューサイトでも他社の製品で延遅延遅!と騒いでるから分かりやすい
887なまえをいれてください:2011/07/07(木) 08:26:53.47 ID:0AFjqSFW
>>884
今までは何使ってたの?
888なまえをいれてください:2011/07/07(木) 13:22:45.12 ID:Q9kLf00k
尼カラーV3SA買うか悩んでたら在庫なくなってしもうた
889なまえをいれてください:2011/07/07(木) 14:29:04.73 ID:p4TEXWOG
PS3用スティックまた在庫不足気味になってるよね
v3 Amaの限定版以外どこも在庫なかったし
890なまえをいれてください:2011/07/07(木) 14:53:22.22 ID:DLF0D1W2
元々あまり売れる商品じゃないから在庫がほかの商品と比べて少なめなんだろうね
スティック使うゲームが出ると品薄になりやすい
891なまえをいれてください:2011/07/07(木) 16:00:09.25 ID:KI8vkVbx
オクの相場見てるとTESよりTEの方が高くで取引されてるみたいだけど、なぜ?
TEかTES欲しいけど、売ってるところないんだよなぁ
892なまえをいれてください:2011/07/07(木) 16:43:52.90 ID:p4TEXWOG
>>891
上の人が情報くれたMSYにアウトレットで今ある
マヴカプ3モデル
893なまえをいれてください:2011/07/07(木) 17:44:20.27 ID:SEa8DebZ
403エラーでつながらないけどなんでだ
894 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/07(木) 17:45:15.43 ID:PWv00JO6
>>885
変わってないはずだし寸法測っても同じ
なんだけど近く感じるね
俺だけじゃなかったみたいだな
なんでだろうね あれ
895なまえをいれてください:2011/07/07(木) 18:08:47.51 ID:LoSoUvjJ
TEって日本版いくらになるんだろ
15000円程度じゃないとさすがに厳しい気が
896なまえをいれてください:2011/07/07(木) 18:44:07.82 ID:4oUjLv20
セガでエアロ筐体などにつかわれてた飛び出しの低いというか
薄いボタンってセイミツ? いまのセイミツはサンワと大差ないよね
897 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/07(木) 19:38:39.96 ID:PWv00JO6
TES欲しかった。。。
白TE持ってるしマヴカプのは無駄だよなぁ
898なまえをいれてください:2011/07/07(木) 19:47:45.73 ID:5OX4KAxf
旧TE持ってるならTESは要らないと思うよ
両方持ってるけどTEと比べるとTESは手抜き感がする
なぜ天板の化粧パネルを排除してしまったのか
899なまえをいれてください:2011/07/07(木) 20:13:37.51 ID:5nOLRDjY
RAP V3SAの次の出荷は9月っぽいな
10000円くらいで買える時期はもう終わった
900なまえをいれてください:2011/07/07(木) 21:48:25.50 ID:0AFjqSFW
今ならあみあみに在庫あるよ
901なまえをいれてください:2011/07/07(木) 23:48:08.32 ID:xYj6Gyns
>>897
一応言っておくが>>882のTESは「アウトレット」ではなく「展示品」だった。
最初はPS3版も同価格であった。

>>899
秋葉原のSofmap店頭に山積みになってる。
在庫あった時の通販と同価格。
ちなみに最近試遊台もできた。
902なまえをいれてください:2011/07/08(金) 12:21:30.78 ID:ocd7Id9N
スレチかどうかわからないのですが
質問させてください。
PC版SuperStreetIV で HORIのRAPV3SAを使っています。
USB接続が認識されなくて 困っています。
アケステの方が壊れてるのかPCの方が壊れてるのか分かりません。
画面には USBデバイスを認識していません。と表示が出ます。
903なまえをいれてください:2011/07/08(金) 12:28:30.15 ID:ocd7Id9N
PCにはUSB接続口がいくつかあり そのうちの
二つで辛うじて認識し反応するのですが
遊んでいる最中に認識しなくなるなどの症状もあります。
平均的なデバイスの寿命は短いものなんでしょうか?
購入してから5か月くらいで
週に2度・1時間ずつくらいしか使ってないのですが・・・;;
904なまえをいれてください:2011/07/08(金) 12:30:15.81 ID:fCqbpIFR
こんなノベルティーがあんのね。ちょっと欲しいな
ttp://twitpic.com/5mewe6
905なまえをいれてください:2011/07/08(金) 12:32:35.96 ID:fCqbpIFR
誤爆した…
906なまえをいれてください:2011/07/08(金) 12:35:20.56 ID:gaHlsnuP
>>903
まだ5カ月なら保証期間だと思うから、PS3で試して
それも同じなら修理出せば?
907なまえをいれてください:2011/07/08(金) 12:37:11.88 ID:ocd7Id9N
レスありがとうございます。抵抗ありますが
今夜ネカフェにでも行ってみて カフェのPCのUSBで接続を試してみます。
これでアケステ3個目何で・・・ 折角高いの買ったのに・・;;
908なまえをいれてください:2011/07/08(金) 13:00:35.43 ID:gaHlsnuP
PCじゃなくてPS3で試したら?
V3SAはPS3専用ってパッケージに書いてあるだろ
PCで不具合出ても堀は動作保証してないから無駄
少しは頭で考えてくれ
909なまえをいれてください:2011/07/08(金) 18:02:48.60 ID:3gfNlJuV
スティック転売屋
入札削除しまくって質問欄で直接取引ばかり
してる。
違反申告しまくろうぜ!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bqhds625
910なまえをいれてください:2011/07/08(金) 18:08:38.51 ID:d086b851
>>909
即決価格を設定しときゃいいだけなのに、それせずに
「早期終了は送料込16000円前後を考えております。御希望の方は入札ご質問欄より、連絡ください。」
って書く時点でおそらく納得行かない値段で競り落とされそうになったら
赤の他人装って即決希望出すんだろうな
911 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/08(金) 18:36:09.34 ID:2+aQzPFV
>>909
こんなことせずに16000円即決なら俺がポチってやったのにw
これはまじでもったいないな
912なまえをいれてください:2011/07/08(金) 22:00:00.44 ID:od+M/ZAJ
>>903
PC本体のUSB接続口に差し込んでるなら、そこが接触不良なのかもしれない。
何度も抜き差ししてると緩くなって認識不良を起こすことがある。

もしUSBハブ経由だったら、そのハブが安物チップ搭載の粗悪品の可能性がある。
PC本体のUSB接続口に差し直したほうが良い。
913なまえをいれてください:2011/07/09(土) 00:22:30.18 ID:sdypi8xU
>>911
こんなの尼.comで買えるよ
13000円ぐらいで日本まで送料込み
最近.comもスティックは日本に送ってくれるみたい

転売屋も米尼で買ったんじゃないか
914なまえをいれてください:2011/07/09(土) 01:37:40.94 ID:mlXiir+s
ダチの家でVXSA使ったらめっちゃ使いやすかったから買おうと思ったらどこも在庫切れだった・・・
ホリもまずい商売してるよなぁ
格ゲーの注目のタイトルでたら在庫薄になること分かってるんだから先に対応しとけよって思うんだが
これで結構客逃してると思う。
915なまえをいれてください:2011/07/09(土) 02:05:41.39 ID:D1TGYgbL
転売のせいでやりづらいんじゃないかな
手堅く商売してるなんていいじゃないか
たまに狂った新商品案とかあるけど
916なまえをいれてください:2011/07/09(土) 02:55:34.95 ID:8PTYxFx6
VXSAなんてヨドバシに山積みじゃねーの?
917なまえをいれてください:2011/07/09(土) 03:28:47.91 ID:QVBFU2gc
鉄建RAPじゃだめなの?
あれ三和でしょ
918なまえをいれてください:2011/07/09(土) 03:55:48.10 ID:iHCu7NIn
バッファローとか造りがいいんだからレバーとボタン三和にすりゃいいのにね
5000円くらいで出せるんじゃないの
919 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/09(土) 05:17:58.70 ID:M/gnCmLt
TE Round2かっこいいな
いくらになるんだろ
920なまえをいれてください:2011/07/09(土) 06:11:15.01 ID:EO6wMhbi
MadCatzの新しいスティック(スト×鉄拳)の情報はまだかね?
ガワも新調されてるみたいだから期待してるんだが
921なまえをいれてください:2011/07/09(土) 06:30:25.64 ID:YfHs8WAR
>>913
米amaは送料500gで$10って書いてあるサイトあるぞ
TE3kgくらいあるから送料6000円もする
922なまえをいれてください:2011/07/09(土) 09:59:37.28 ID:EMismAPs
7の64bitsp1を使っているのですが有志のドライバー(64bit)をインストールしようとすると64bitに対応したドライバーを入れろと言われるのですが解決方法は無いでしょうか
スティックはTESを使っています
923なまえをいれてください:2011/07/09(土) 10:22:04.10 ID:EMismAPs
horiのスティックにインストール出来たのでTESが対応してないだけみたいでした
924 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/09(土) 14:23:07.87 ID:M/gnCmLt
RAP ProVXは天板のあの隙間がなければ神なんだが
爪楊枝で手垢やら誇りやら掘り出してる
そんなに手が汚れてないと思うんだけどな
925なまえをいれてください:2011/07/09(土) 15:48:11.32 ID:fBDqMY2k
VSPとかセガ筐体用のvewlix配置天板どこか作ってくれないかな
TEもRAPVもオモチャみたいでどうしても馴染めないぜ
926なまえをいれてください:2011/07/09(土) 15:55:31.39 ID:HzwEHqsy
鉄拳RAPの天板をどうにかしてるサイト誰か教えてちょうだい
927なまえをいれてください:2011/07/09(土) 15:57:28.25 ID:GaH/DeYU
鉄拳RAP 天板
で検索すれば出てくるだろ
928なまえをいれてください:2011/07/09(土) 16:01:07.31 ID:HzwEHqsy
>>927
いろいろ出てきたwwwww恥ずかしいwww
929なまえをいれてください:2011/07/09(土) 16:04:43.11 ID:Msn4IQxV
>>921
代行通してじゃなくて尼.com直で買えると思うよ
注文画面出して試したけど
930なまえをいれてください:2011/07/09(土) 16:11:14.40 ID:Msn4IQxV
確かTEのBB版送料23$だった
931なまえをいれてください:2011/07/09(土) 16:26:46.02 ID:o+rvYw8W
BlazBlue: Continuum Shift Fightstick Tournament Limited Edition
Items:JPY 10,887  Shipping & Handling:JPY 1,380
Order Total: JPY 12,267

4日もあれば届くだろ
932なまえをいれてください:2011/07/09(土) 17:12:06.38 ID:Msn4IQxV
円高に感謝だね
933なまえをいれてください:2011/07/10(日) 08:45:51.82 ID:tmqxyRDX
>>923
INF書き変えればいいんじゃねえの?
意味がわからないんならあきあめてね。
934なまえをいれてください:2011/07/10(日) 11:27:01.44 ID:6uxXvAPO
今から買いに行きたいので、RAPにセイミツスティックつける時に使うタップのサイズ教えて。
935なまえをいれてください:2011/07/10(日) 11:42:09.07 ID:xZ00SSdj
最初からセイミツ付くやつならタップでネジ穴開ける必要ないけど
936なまえをいれてください:2011/07/10(日) 11:55:07.96 ID:VKJD5sa+
937なまえをいれてください:2011/07/10(日) 12:13:02.39 ID:6uxXvAPO
>>935
元から付いてるネジでネジ山切ってもいいんだけどね。道具一つあってもいいんじゃないかなと思って買おうかなと。

>>936
ありがとう。M4(ピッチ 0.7)ですね。買ってきます。
938なまえをいれてください:2011/07/10(日) 12:25:17.31 ID:Uz/KkTDq
普通のネジで無理矢理ねじ山切るのはやめたほうがいいぞ
途中で折れる可能性あるからな。タップで切るのが普通
939なまえをいれてください:2011/07/10(日) 13:07:08.79 ID:cECY9DI/
折れない折れないw
せいぜいネジの山が潰れるくらい


自分のスキルと相談すればいいかと

940なまえをいれてください:2011/07/10(日) 15:52:04.68 ID:/XvpYcFA
>>933
出来ました有難うございます!
941なまえをいれてください:2011/07/10(日) 16:10:36.25 ID:/h1iaEuk
ビスは無理矢理力入れると簡単にポッキリいくよ

自分のスキルと相談すればいいかと
942なまえをいれてください:2011/07/10(日) 20:00:03.64 ID:dp8y9Zlg
鉄拳LOVEかってきた
LS-55/56は千石電気にあるんだっけ?
943なまえをいれてください:2011/07/10(日) 20:16:47.85 ID:tmqxyRDX
RAPV系にネジ止めする場合はタップ使った方が安全。
旧RAP系なら元々ついてるネジで切っても問題はないんだがね。
しっかし>>936がどっかのまるパクリでワロタw
その手のネタって当たり前だけどやっぱりカブるのな。
944なまえをいれてください:2011/07/11(月) 06:26:54.42 ID:KUzx8ZKc
今まで使ってたHORIのFSEX2のボタンの反応が悪くなってきたから
いっそのことRAPに買い変えようかなと思ったが、RAPVX(Xbox360)どこも在庫切れって
945なまえをいれてください:2011/07/11(月) 06:38:00.01 ID:bRXFHTlW
>>944
鉄拳RAPでえじゃないか
FSEX2改造は面倒だもんな 
946なまえをいれてください:2011/07/11(月) 08:14:48.63 ID:FfqJE8as
MadCatzのTEでもいいんじゃね
この前白TE安売りしてる業者がいたけどもう完売したみたいだね
947なまえをいれてください:2011/07/11(月) 08:30:04.95 ID:bnfEmmn6
http://www.amazon.com/gp/product/B0041S9U8A/
http://www.amazon.com/dp/B003O216K4

どっちも日本発送してくれるぞ?
保証はチョイめんどくさいことになるが、開けてメンテするようならあまり関係ないしな
948なまえをいれてください:2011/07/11(月) 09:14:37.04 ID:9okjk8n9
旧RAPEXって断線しやすいよね
949なまえをいれてください:2011/07/11(月) 10:56:15.68 ID:cVErocZy
>>948
レバーの配線が異様に細いから
950なまえをいれてください:2011/07/11(月) 11:37:20.56 ID:vlcp1VDF
>>947
BlazBlueスティックもいいなガワは黒の方が好み
951なまえをいれてください:2011/07/11(月) 11:48:59.27 ID:FfqJE8as
BBのは塗装が剥がれる奴だっけ?
952なまえをいれてください:2011/07/11(月) 12:00:24.27 ID:9uk7pjJT
TEでも剥がれるのか?
953なまえをいれてください:2011/07/11(月) 13:56:33.92 ID:cVErocZy
剥がれるのはBBRAPVだろ
954なまえをいれてください:2011/07/11(月) 15:17:52.02 ID:98WH0b0z
BBのTEは剥がれない。スト4TEと同じ構造
955710:2011/07/11(月) 19:18:58.80 ID:igrB34JO
輸入が面倒でなければ米尼のBBTEはいいと思うよ。自分が買ったから言うわけではないが・・・。
送料そんなに安くて良いのか心配したけど、表示通りの請求しか来なかったし、
梱包も独尼より良かった。どうしても今欲しいのであれば検討してみれば如何かと。

唯一、補償だけはどうにもならんけど、初期不良は諦るか、根性で交渉してくれw
956なまえをいれてください:2011/07/11(月) 20:00:43.36 ID:XctHJuF+
米尼って前は本とCDぐらいしか送ってくれなかったみたいだけど、なんでアケステみたいな大きいのもokになったのかね?
957なまえをいれてください:2011/07/11(月) 20:10:01.64 ID:bnfEmmn6
>>956
恐らくはkindle3のついでって部分がでかかったんじゃない?
いろいろ発送してくれるようになったのもその辺前後だし
ただ同じジャンルの商品でも日本に発送してくれたりくれなかったりで基準は相変わらず不明だけどね
958なまえをいれてください:2011/07/11(月) 22:57:46.51 ID:Jx+Gkp+A
独尼でSIMフリーの携帯欲しい
959なまえをいれてください:2011/07/12(火) 00:50:26.14 ID:hDKRaLDw
ビューリックス筐体の71cmにほぼ近くなって、安定感あって…って散々既出だと思いますが
テンプレのWIKIの奴以外でありませんか?
960なまえをいれてください:2011/07/12(火) 07:09:38.00 ID:b3zdTJ8r
無限とも思えた鉄拳棒がなくなってるじゃないか・・あと一個くらい買えばよかった
961なまえをいれてください:2011/07/12(火) 08:51:01.43 ID:8tctdjTH
>>960
RAP SE とVX 持ってるのに接待用にと鉄拳棒を買ったが、
正直邪魔で後悔したぜ
962なまえをいれてください:2011/07/12(火) 08:54:27.93 ID:b3zdTJ8r
VX改造かVX放出で良いじゃない 3つは要らないよ
963なまえをいれてください:2011/07/12(火) 09:06:28.93 ID:HO7HFX7g
http://item.rakuten.co.jp/akibamac/4961818012011/
鉄拳棒、こっちはまだ残ってんぞ?
いろいろ難点はあるけど、やっぱこのコスパはぶっちぎりだわな
964なまえをいれてください:2011/07/12(火) 09:11:21.64 ID:2OwYrUW2
うちの妹が鉄拳RAP持ってるわ
無印ブレイブルーでちょっと使っただけで
それ以来まったく使用してないみたいだけど
965なまえをいれてください:2011/07/12(火) 09:29:37.58 ID:b3zdTJ8r
>>963
おっ サンキュー

しかし>>961の言葉は重い・・ おれも2個は持ってるんだよな
966なまえをいれてください:2011/07/12(火) 11:22:41.76 ID:xKM4tDQz
RAP3のUSBのコードが断線しちゃったんだけどこのコードってどこかで市販されてる?
ボタンとかレバーはwikiに載ってるけど修理じゃないとダメとかあるのかな
967なまえをいれてください:2011/07/12(火) 12:12:23.91 ID:DbeocDxX
>>963
鉄拳棒は尼で工作員だらけだからスルーしたわ
2回壊れました♪ホリの対応の良さがよかったです♪☆5とかなw
968なまえをいれてください:2011/07/12(火) 12:27:35.27 ID:UyoZaKyT
sasuganiimagorotekkennnotennbannhahazukachii
969なまえをいれてください:2011/07/12(火) 12:28:12.16 ID:ap4+9MZM
妹が鉄拳棒とはエロい国だ
970なまえをいれてください:2011/07/12(火) 13:04:18.39 ID:YNZsHpgc
鉄拳棒使ってると手がつりそうになるからな
971なまえをいれてください:2011/07/12(火) 13:05:57.92 ID:onXrOGt3
鉄拳棒のスティックの配線が1本外れてるから動作不良
セロテープでくっつけてるんだが、毎日外れてしまう

思い切って、はんだごてでくっつけてみるかと思ってるんだけど…
はんだごて持ってないし、中学以来触ってない

はんだごて、火傷&感電しそうでこえーよ…。買う勇気がでない…
怪我したりしないよね…?
972なまえをいれてください:2011/07/12(火) 13:13:37.31 ID:DbeocDxX
怪我気にするなら買い換えろよw
973なまえをいれてください:2011/07/12(火) 13:20:21.28 ID:HO7HFX7g
>>971
水の中にでも投げ込まない限り感電はない
火傷は気が抜けてるときにふとつまんじゃったりしてたまにやる

半田ごて使わず圧着工具でファストン化しちまうって手もある
デフォのレバーそのまま使うと、ホットボンドや半田の掃除が結構骨だが
974なまえをいれてください:2011/07/12(火) 13:25:04.90 ID:q5JGzvhE
>>971
はんだはそんなに難しくない
あとあまり半田使う機会無ければダイソーで買う手もある
315円だったかな
975なまえをいれてください:2011/07/12(火) 13:28:49.95 ID:b3zdTJ8r
ハンダデビューすべき
976なまえをいれてください:2011/07/12(火) 13:31:11.72 ID:onXrOGt3
話聞いてくれて、ありがとう。
はんだごて、職場の後輩が貸してくれるみたいだから、トライしてみます
977なまえをいれてください:2011/07/12(火) 13:43:45.00 ID:6PPQkekN
後輩に直させるという手もある
978 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/12(火) 14:31:48.35 ID:tCLI9iD3
RAP Pro VXSAとVXSE両方持ってるんだが白のSAとは汚れが目立つ
格ゲーにSAなのでボタンとレバーをまるまる入れ替えて使用中


こんなアホいる?
979なまえをいれてください:2011/07/12(火) 14:33:16.89 ID:3scTP0HQ
>>978
日本語
980なまえをいれてください:2011/07/12(火) 15:24:51.29 ID:yO0ScVe7
>>979
白は汚れが目立つ、格ゲーはSAが良い、だから黒のSEのレバーとボタンをサンワに替えた
って意味なのかもしれない。頑張って考えてみたw
981なまえをいれてください:2011/07/12(火) 15:35:06.68 ID:xKM4tDQz
RAP3が壊れたんで修理+ボタン換装で大体3500円するんだが
RAP3SA買うのとどっちがいいかな
レバーが同じなら修理選ぶんだけど
982なまえをいれてください:2011/07/12(火) 16:08:46.43 ID:LhbNABLt
>>980
多分それで合ってるなw
>>978はもっと冷静になってレスするべき
983なまえをいれてください:2011/07/12(火) 16:41:06.26 ID:PoM1eCtl
カプコンファイティングJAMスティック買ってたの思い出して
PS3に変換してつないでみたんだけど

レバーを左に入れて離すと右に一瞬入力されダブニー暴発、
下をチョン押ししたらジャンプして泣いた。

wiki見たら、「三和 JLF-TP-8YT-SK 」っぽい
このレバーは、こういうモノなの?

360で使ってるRAP EX SEは、そんなことなかった。
984なまえをいれてください:2011/07/12(火) 16:43:41.82 ID:b3zdTJ8r
サンワとはおつりレバー
レバーに比して重すぎるボールが原因
985なまえをいれてください:2011/07/12(火) 17:13:47.64 ID:TBVy5qTO
986なまえをいれてください:2011/07/12(火) 17:27:44.67 ID:Oz32oLJg
>>983
今のところ俺の所有スティック3台に反動入力付きはなかったが、
ゲーセンでは反動入力の欠陥品を使ったことがある(一回だけ)

大半はまともなレバーだが、まれにそういう欠陥品があるということ。
987なまえをいれてください:2011/07/12(火) 17:49:51.74 ID:TBVy5qTO
>>986
反動入力があるのが三和の仕様
反動がないのはグリス切れてるんじゃないの?w
988なまえをいれてください:2011/07/12(火) 17:56:33.79 ID:PoM1eCtl
反動は仕様なのか
仕様にしても購入当時やアケでそんなに不満なかったから
年期入ってなんか緩くなりすぎてるんかな
何か良いお手入れ方法とかありますか?
989なまえをいれてください:2011/07/12(火) 18:12:27.58 ID:HO7HFX7g
軸受けに固めのグリス塗り込んだり、軸受けの下のスプリングを調整する程度
本格的にやるならマイクロスイッチ基盤交換もだけど、そこまでやるならセイミツ化するのもアリ
990なまえをいれてください:2011/07/12(火) 18:27:43.44 ID:bL7WlCVF
991なまえをいれてください:2011/07/12(火) 19:40:28.22 ID:q5JGzvhE
その辺評価が分かれるんだよね
レバーが軽くていいと言う人と反動でおつりが来て誤動作する人と
今2台あるから一台はセイミツ仕様にしてる
992なまえをいれてください:2011/07/12(火) 20:53:12.37 ID:klsaZiCu
USBパッドスレでも聞いたんですがFSEX2をX360cを使って1台のPCで2つ認識させることはできないのでしょうか?
2つ刺してもどっちのプロパティ見ても決まった側スティックの反応しかありません。
993983:2011/07/12(火) 22:48:08.68 ID:Mh11TjhX
ツナイデントPROで変換してたのですが
ネットで調べると遅延で有名っぽく
PC用の変換速度の速いやつに変更したら

多少反動はくるものの全然マシになり
アケに近いような感覚になりました
変換速度がしょぼいから反動の一瞬入力されたやつを長めに捕らえてたかもしれない。
レバーは悪くなかったんや

三和のやわらかさが本領発揮すると
ステップみたいな→→ってのとか入力しやすいですね
994なまえをいれてください:2011/07/13(水) 00:50:25.74 ID:v03Jd/lC
うん
995なまえをいれてください:2011/07/13(水) 02:08:40.99 ID:LxeqnmeM
V3 SAどこも売ってないなぁ・・・
壊れたからすぐにでもほしいのに
996なまえをいれてください:2011/07/13(水) 08:11:50.51 ID:wxU+NqIC
>>995
壊れたの譲ってくれ
997なまえをいれてください:2011/07/13(水) 08:28:43.62 ID:cP4jxIPF
>>995
レバーかボタンだったら交換だ

基板ならほかの基板いれてもいい
なにせ がわ に価値がある
998なまえをいれてください:2011/07/13(水) 08:58:28.21 ID:K1rNsUs0
>>995
ソフマップの店頭にないか?
スパ4AE出る前だけど見かけた
999なまえをいれてください:2011/07/13(水) 09:31:44.37 ID:8Pt5+RY6
そろそろ次すれたてたほうがいいと思う
1000なまえをいれてください:2011/07/13(水) 10:04:48.83 ID:gPy0VcsS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。