初代PSの面白いソフトPart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
2000を超えるソフトラインナップを誇る、初代PSを忘れずに
有名無名は関係無しで、ひたすらに面白いソフトについて語り合うスレです。
既出とか気にせずガンガンどうぞ
基本は面白いソフトの話ですが、名作、良作、怪作、珍作、駄作
初代PSなら何でもアリです。下位互換バンザイ!2を憎むより1を愛そう!

◆これまで発売された廉価版の情報など
廉価版情報サイト
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/3887/
廉価版で行こう!
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4865/

◆ちょっとした注意
古いソフトでもネタバレには出来るだけ配慮をお願いします
購入報告”のみ”のレスは専用スレがある為、叩かれる事があります
興味があるソフトの質問もokですが、まずは自分でググってみよう

前スレ
初代PSの面白いソフトPart16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1204692222/

初代PSソフトまとめwiki(有志により復活作業中)
ttp://www35.atwiki.jp/kakuto1
2なまえをいれてください:2008/10/02(木) 03:32:18 ID:zCsMcUQh
関連スレ

今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart24
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1216691953/

【PS】初代プレステのマイベスト10 part3【思い出】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1189864207/

【温故】PS1のギャルゲーを語ろう2【知新】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gal/1207389161/

[シューティング] 【PS1】シューティングタイトル【名作】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1146058468/

PSもってるやつちょっときてヽ( ゚д゚)ノクレヨ 避難所2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1141359314/

プレステ1の隠れた名作をあげていくスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1185754872/

PSのソフト全てクリアしますよ@Wiki
http://www6.atwiki.jp/psalled/
3なまえをいれてください:2008/10/02(木) 08:12:33 ID:gENCnTBM
>>1
(・ω・`)乙 これは乙なんだからね!
4なまえをいれてください:2008/10/02(木) 13:02:49 ID:ClhAEPEX
Dave Mirra Freestyle BMX
定価も安かったし、間違いなく神ゲー
5なまえをいれてください:2008/10/02(木) 13:32:07 ID:HVyUX3dA
m9
6なまえをいれてください:2008/10/02(木) 13:32:54 ID:HVyUX3dA
誤爆
7なまえをいれてください:2008/10/02(木) 14:56:12 ID:bEvmJO+K
PS2で遊ぶと不具合の出るPS1ソフト
ttp://www.scei.co.jp/corporate/info/list.html

「プレイステーション 2」(SCPH-75000シリーズ、SCPH-77000シリーズ、
SCPH-79000シリーズおよびSCPH-90000シリーズ)における「プレイステーション」
および「プレイステーション 2」規格ソフトウェアの互換性についてのお知らせ
ttp://www.jp.playstation.com/info/notice/nt_20051020_scph75000.html
8なまえをいれてください:2008/10/02(木) 19:59:52 ID:V6Q6sxhQ
>>1
9なまえをいれてください:2008/10/02(木) 20:56:25 ID:Hv4Bau9m
>>1さん乙ですばい

この間、アドバンスドVG2とチョロQ3買ってきて交互に遊んでるんだけど
どっちも10年前ぐらいのゲームだと思うんだけど、今やってもスゲー面白い。
VG2はPS1の格ゲーの中でもかなり上位にある出来じゃね?ってぐらいに出来が良い。
あすかエクセレントも大好きだけど、コッチの方が面白いかも。

チョロQ3はやり込み要素というか寄り道が半端無く楽しい!見た目に反して
やり込みゲーだったんだなと思った。あとBGMが素敵すぎる。これは本当予想外に良いよね?
10なまえをいれてください:2008/10/03(金) 14:34:34 ID:maq6gWeS
PSチョロQはどれも素晴らしい出来で、ガキの頃やり込んだなぁ……
3なんて3回ぐらいコンプリートした記憶がある。
11なまえをいれてください:2008/10/03(金) 14:38:47 ID:jqeeFeMM
最近PSソフト買い始めたが、コストパフォーマンス高いのがいいね
12なまえをいれてください:2008/10/03(金) 15:02:01 ID:X64RtVn/
>>10
おお、同志がいた!
PSのチョロQはどれも素晴らしいのか…2や1ver1.02とかも買うべきかな?
どっちかっつーとガチなタイムアタックを楽しむというより、散策したり
イベントや収集を楽しむ系のモノならば買い揃えようかと思ってるんだけど、
チョロQ先輩的にはどう?

>>11
同意。激しく。
今時PS1となると一番のネックはグラフィックだと思うんだけど、考えてみれば
今のゲーム市場一人勝ち状態のDSと同等かそれ以上のグラフィックは出せるんだから
(携帯機と据置き機という大きな違いはあるけどw)俺的に全くとは言わないが気にならないんだよね。
逆にPS1でちょっとグラフィックが綺麗なモノだと逆に「PS1でよくぞここまで…」って感動したりさ。
ロード時間もPS2だって次世代機だってPS1のゲームより長いのはなんぼでもあるし。
システム面は逆にPS1の頃の方が良いんじゃね?っていうシリーズ作もあるし。

別に懐古主義では全然ないけども、どうしても言いたくなって。長文失礼しました。
13なまえをいれてください:2008/10/03(金) 15:43:14 ID:maq6gWeS
>>12
Ver1.02はやってないが3→2も楽しんだクチだ。
2は3にはない城購入(滅茶苦茶高価)とか、マップが有機的なせいですっげえわかりにくい店とか、マップが有機的なせいですっげえ入りにくい店とか、マニア向けな仕上がり。
むしろ3→2と進んだ方がやりやすいかも。
14なまえをいれてください:2008/10/03(金) 21:09:44 ID:i5yT2WWn
コンバットチョロQもなかなか楽しいな
15なまえをいれてください:2008/10/03(金) 21:28:48 ID:uQtpEE0W
コンバットチョロQ買った。
これ、普通に面白いな!敵に砲撃して爆破させる爽快感がたまらん。
ミッションも敵撃破だけじゃないのが良い。種類は4〜5種類か。
でも序盤は結構辛いな。当たりまくり。エンジンをトルクにして速くしてもオーバーヒート怖いし。

あとブックオフで電撃から出てる電撃攻略station1〜3買った。
当時のPSソフトがとことんマイナーなものからメジャーな物まで載ってる。
要するにクソゲーから傑作まで幅広く紹介と攻略されてた。
まさかパンツァーバンディットを紙面でお目にかかるとは思わなかったぜ…
小学校以来の雑誌を読む時のワクワク感による妄想がかき立てられる。
16なまえをいれてください:2008/10/03(金) 22:15:41 ID:e4jJlMll
チョロQジェット、チョロQマリン、チョロQワンダフォーなんてのもあったっけ
17なまえをいれてください:2008/10/03(金) 23:20:36 ID:X64RtVn/
>>13
レスサンクス
城購入でマニアックでマップが個性的(良い意味で?w)なつくりなのね。
3がかなり楽しいから2も買ってみるわ。

>>14−15
コンバットも面白いのかー。前に電撃の体験版でPS2版をチラっとやったけど
たしかに良い出来だったのは記憶にある。まずは安価であろうPS1版探して買ってみよっかな。

>>16
本当はマリンが一番欲しかったんだ。レースや3DSTGはチョロQ以外にも結構あるけど、
水上水中が舞台のアクション(レースSTG)ゲーて現行機含めても数少ないからね。
18なまえをいれてください:2008/10/03(金) 23:21:39 ID:jqeeFeMM
チョロQって良ゲーなのか。安かったら買ってみるかな。
19なまえをいれてください:2008/10/03(金) 23:45:57 ID:ZISQTPsI
話題に出てたから久々にチョロQ2、3のデータ見てみようと思ったら消してたぜ…

Q2は自宅は城になってたし、Q3はボディ全部買うくらいまでやってたんだけどなー
ちなみにQ2の城は買わなくても貰う方法もあったはず
20なまえをいれてください:2008/10/04(土) 03:25:14 ID:LsnHgD1G
>>17
マリンもいいね。
帆船だの、哨戒艇だの、ライナップもマニアック。コンバットもそうだが(辞典の凝り用は笑える)
レースの難易度はいい船使えば楽なレベルだけど、ミッションはかなり歯ごたえあり。
パス取得目指して頑張れ。
21なまえをいれてください:2008/10/04(土) 03:38:57 ID:HwyMFG6u
なんかこの流れ見てたらチョロQやってみたくなってきた
22なまえをいれてください:2008/10/04(土) 05:32:30 ID:F7wtAV/1
チョロQにもタイトルによっては地雷ある?
昔PS_remixという体験版が主役の雑誌があって
それでやったのはつまらんかったな
23なまえをいれてください:2008/10/04(土) 08:53:09 ID:OGac/fS2
>>12
PSPに入れれば携帯機に
24なまえをいれてください:2008/10/04(土) 09:03:56 ID:XnHV4WHi
チョロQジェットは個人的に地雷
25なまえをいれてください:2008/10/04(土) 09:55:27 ID:/z/YHncC
チョロQ種類多すぎワラタw
26なまえをいれてください:2008/10/04(土) 20:44:32 ID:Thu6hVMM
>>24
あんま良い評価聞かないな。

でも一番ジェットがやりたい俺。
基本フライトものはすぐ投げるんだがチョロQなら楽しく遊べる気がするんだよ…
戦車もの敬遠してたがコンバットは凄い楽しかったし
27なまえをいれてください:2008/10/04(土) 23:49:05 ID:rmi8ffUz
>>20
マリンってレアじゃないんだろうけど一度も見たこと無い…
レス読んだら面白そうでかなりやってみたい。

>>22
たぶん初代1じゃない?
PS_remixの体験版ってーとPSでもかなり初期頃だし。

>>24
ジェットは駄作?なのか。。
じゃぁエーコン2とベルデセルバで穴埋めするよ。
28なまえをいれてください:2008/10/05(日) 02:38:40 ID:wuEaudDV
影牢おもしろいなー

「○○をどうした!」
rァ殺したと言う
  黙ってる

なんつー選択肢だよw
29なまえをいれてください:2008/10/05(日) 02:59:13 ID:pJkg2ed7
影牢欲しいけど千円だったから買わなかった
蒼魔灯もやりたいってのに
30なまえをいれてください:2008/10/05(日) 03:50:37 ID:wuEaudDV
1000円だったら買いじゃない?
確かに探せば500円とか250円とかあるけどそういうのはすぐに狩られるよ
俺はハードオフで210円だったけどw
31なまえをいれてください:2008/10/05(日) 07:30:15 ID:J2+x5mWf
刻名館もすごいよ
罠で捕まえた時の選択肢が
32なまえをいれてください:2008/10/05(日) 13:24:46 ID:r5GoNo+B
影牢面白かったから前作の刻銘館も気になるな。
良かったらどんなだったか教えてくれ。
33なまえをいれてください:2008/10/05(日) 15:21:09 ID:4zd49xuM
IIがあるじゃん
こっちは今市らしいが
34なまえをいれてください:2008/10/05(日) 18:11:10 ID:AuehnHMN
影牢,蒼魔灯,いいねえ。アーカイブスに出たら、絶対に買う。
未開封でこの2つ持ってるけど,それでも欲しい。
35なまえをいれてください:2008/10/05(日) 18:49:23 ID:V6954EOH
なんだそりゃw
36なまえをいれてください:2008/10/05(日) 21:41:33 ID:V6954EOH
今、幻想水滸伝1をやってるんだが、
幻想水滸伝1の合間に気軽にできる面白ゲーは、ないだろうか?

・1回のプレーが10分〜20分ほどで終わるもの
・テトリスは飽きた
・今はスマッシュコート2をやってる。
・ぷよぷよ、レースゲーは嫌い
37なまえをいれてください:2008/10/05(日) 22:08:05 ID:njt1rvXZ
俺の料理
38なまえをいれてください:2008/10/05(日) 22:11:44 ID:pYGpM3D9
>>30
最後の一行が無かったら良いレスだったのに…単なる自慢かよ。

>>36
ザンファイン、グルーヴ地獄V、デプス
レースゲーとパズルを抜かしたら意外と出てこないな。
39なまえをいれてください:2008/10/05(日) 22:20:01 ID:ADU8E5J1
>>36
ビブリボン
40なまえをいれてください:2008/10/05(日) 22:36:40 ID:SmVAzBeZ
ラクガキショータイムを推したいけど今は無理だな。
簡単に手に入りそうなのだとトラップガンナー、ウルフファングとか

上のようにグルーヴ地獄を勧めたいがちと高い
41なまえをいれてください:2008/10/05(日) 22:46:46 ID:CkAkMgFc
>>38
たった800円の差で自慢したくなるほど生活切羽詰ってないってw
それを自慢と捉える方がどうかしてるw
42なまえをいれてください:2008/10/05(日) 22:58:17 ID:SYMT9GTf
自己顕示欲が強いことはよくわかったから
43なまえをいれてください:2008/10/05(日) 23:07:43 ID:CkAkMgFc
貧乏人の僻みオッカナス
44なまえをいれてください:2008/10/05(日) 23:10:58 ID:pJkg2ed7
もうやめろよガキじゃないんだから
45なまえをいれてください:2008/10/05(日) 23:22:36 ID:CkAkMgFc
そうだね
こっちも噛み付かれなきゃ相手にしないんだけどね
46なまえをいれてください:2008/10/05(日) 23:22:57 ID:Ch5XWllG
どうでもいいよage
47なまえをいれてください:2008/10/06(月) 00:09:21 ID:CjUEmAUq
最近やったゲームのレビューするわ

・サンダーフォースX
音楽が良い。進める上で非常に気分を盛り上げてくれる。
効果音もしっかりしてるから弾を撃ち込んでる感が気持ち良い。
武器は5種類(7種類)あり、状況に応じて使い分けるのが面白い。(でも基本2種類位しか使わないと思うが)
やり方によってボスを瞬殺出来るのが妙な爽快感がある。
弾幕を避けるシューティングよりも、敵を撃墜するこの頃のシューティングが好きだなぁ。
でも高かったなぁ。

・Gダライアス
敵を捕獲し、自機のオプションにするのは非常にびっくりした。
「敵を仲間に出来る・・・ってことは捕獲した敵によって色んな攻撃パターンが存在するということか!」
と、序盤は非常にワクワクした。
ただ、面白いとは感じたが長くはやらなかった。音楽も効果音も嫌いじゃないんだけれど、あぁ、撃ち込んでる感がなかったな。


う〜ん稚拙な文だ。読みづらい上に要領を得ないな。
他の人のレビューも読みたい
48なまえをいれてください:2008/10/06(月) 01:02:21 ID:OxVOK94z
>>45
もう来ないでね。
49なまえをいれてください:2008/10/06(月) 01:26:49 ID:iXnGtPmK
はい。すみませんでした。
50なまえをいれてください:2008/10/06(月) 13:09:50 ID:P87kmHMo
>>32
濡れ衣を着せた弟に対する復讐に燃える王子が主人公。ちなみにシリーズ唯一の男主人公
影牢以降とは違い、侵入者を捕獲して魔神に捧げるのが目的で、トラップコンボはまだない
視点が主観とか罠の設置が自由じゃないとかロードがクソ長いとか、不満点はすごく多い
雰囲気が合えば長く遊べるかも。モンスター召喚とかの独自要素もあるし

で、捕獲した時の選択肢というのが
魂を抜いてMPにする、殺してワール(貨幣)を得る、モンスターの素材として保管
の3つ。他にも、自分を追っかけてきた婚約者も罠にはめてみたり(イベントキャラなので死なない)、
休みたいと抜かすのに対して「カンオケにでも入っていろ!」と言ってみたり、追っ手に殺された
婚約者をモンスターとして復活させてみたり、シナリオの黒さは他シリーズの追随を許さない
51なまえをいれてください:2008/10/06(月) 20:02:54 ID:tZZJk/1o
最近またPSをやり始めてこの前スレから読み始めたけどやまにいとかRいなくなってんだな。
アイツらの書くレビューが凄い参考になったものだけど
52なまえをいれてください:2008/10/06(月) 20:58:27 ID:cJDTBkM6
俺はRキモかったしあいつがいるせいで荒れるの見るのも嫌だったんでいなくなって助かる。
53なまえをいれてください:2008/10/06(月) 21:09:25 ID:tZZJk/1o
>>52
あー確かにその節も若干あったな。
ちょっとまとめサイト見てたら思い出しちゃって少し寂しい気持ちもあって
54なまえをいれてください:2008/10/06(月) 21:24:15 ID:chqFD/3W
NGにしてたから問題なし
55なまえをいれてください:2008/10/06(月) 22:19:14 ID:TEEkyjEg
前スレで光栄の毛利元就探してたもんだけど
中々見つからんわ
56なまえをいれてください:2008/10/06(月) 22:45:49 ID:isteHjhN
内容は全然違うが、基本的なシステムが同じ様な織田信長伝、孔明伝なんかを
とりあえずやってみるとか
57なまえをいれてください:2008/10/06(月) 23:22:51 ID:sMEikKoJ
アイツらの書くレビューが凄い参考になったものだけど(笑)
58なまえをいれてください:2008/10/06(月) 23:31:45 ID:cJDTBkM6
毛利元就 誓いの三矢は評判イマイチだけど。
ステージクリア型っぽいね。
59なまえをいれてください:2008/10/07(火) 21:48:52 ID:Q+TuRbJr
図鑑にちゃんと解説と専用グラフィックがあって、%表示されてて、
更に言うなら収集したアイテム類を陳列出来るような(DCのロードスみたいに
レアアイテムはショーケースにどんどん飾られているのが見た目でわかるので
集めるのが楽しい、眺めるのが楽しい)収集要素の強いゲーム、なんかない?
ジャンル問わずで。
60なまえをいれてください:2008/10/07(火) 21:51:13 ID:+Iki3ZBV
カルドセプト
61なまえをいれてください:2008/10/07(火) 22:25:20 ID:sfzA+huK
図鑑って事なら
ポポロクロイス、マール王国2、スーパロボット大戦系、スーパー特撮大戦
ドラキュラ月下、アインハンダー、ゲッP−X、トレーディングカードゲーム系、ほりあてくん

東京ミュウミュウはあったような、なかったような・・・
62なまえをいれてください:2008/10/07(火) 23:01:02 ID:Dlb6qcSK
>>59
砂のエンブレイス
63なまえをいれてください:2008/10/07(火) 23:19:49 ID:a9Eh636U
>>59
ディアブロは?収集要素が強かったり集めた武器を並べ置くことができる…無理あるかw
64なまえをいれてください:2008/10/08(水) 00:50:46 ID:Hk1nUd7d
ディアブロって売ってないんだよなぁ
65なまえをいれてください:2008/10/08(水) 00:58:52 ID:ooX8jbJy
>>60-63
レスありがとー。
結構あるもんだね。つかほりあてくん懐かしいなw
砂のエンブレイスは図鑑のみ?レア集めとかの概念あったっけか。前に持ってた
けど忘れてしもうた。
ディアブロは収集要素強いけど図鑑的なモノとか%表示あったっけ?
東京ミュウミュウは局地的に評価が高いんでやってみたい。つか図鑑要素あるなら
是非買わねば。

カルドセプトとかカードゲーム系は盲点だった。たしかに収集といえばソレ系は外せないか。
けどどっちかっていうと、敵倒したり盗んだりでレア度の高いのを収集、Wizっぽい
ヤツで且つ、細かい解説とか並べる楽しさとか…まぁ「ネトゲやってろ」と
言われるとそれまでなんだけど、紛いなりにも社会人だからネトゲにハマるワケにもいかんし、
一人でまったり収集作業出来て、集めるだけじゃなくてソレを見て楽しめるような、
ある種優越感に浸れるようなものがないかなぁと思って。
例えるならば、PS1のまだ見ぬレアゲー探索するみたいなw って長文すまそん。
66なまえをいれてください:2008/10/08(水) 03:57:51 ID:RlG+PtC5
ディアブロは図鑑、%表示共に無し
特定のレアは種類が限られてるから、取得・未取得は把握出来る
鑑賞したいなら保存用のキャラを作って持たせる
鑑賞目的で新しくストーリーを始めて街に並べるってのも手
ここまですると自己満足でしかないがw
67なまえをいれてください:2008/10/08(水) 04:18:04 ID:MVRnSDaq
>>65
砂エンはレアアイテム用の図鑑はある、全体%はなかったような
68なまえをいれてください:2008/10/08(水) 06:44:37 ID:B3+qpjf2
リンダキューブ アゲイン
69なまえをいれてください:2008/10/08(水) 09:48:06 ID:wlv90tpK
眠ル繭とかアイテム収集に向いてるゲームだった気がするけど
アイテムや装備品全部グラフィックが用意されててデザインもやたら凝ってた。
でも図鑑要素は無かったかな
70なまえをいれてください:2008/10/08(水) 10:51:43 ID:nCWQbtz2
>>59
PS1ソフト集めが既にゲーム化しているな、先日500を超えたところ
眺めながらニヤニヤ出来るしオススメだぜw
71なまえをいれてください:2008/10/08(水) 12:37:45 ID:7onCZ94K
1本と2本目から集めてる〜
30本越えたあたりからもうどうでもよくなった
1年と2年後も集めてる〜
君を知った日から僕の地獄に収集は絶えない〜
72なまえをいれてください:2008/10/08(水) 18:45:12 ID:UCRaT60B
まあ、毎日辛いのかもしんないけど頑張れよ
73なまえをいれてください:2008/10/08(水) 20:52:56 ID:KPHqtnal
ベアルファレスは図鑑とかなかったけど
アイテムが専用グラフィックだったな・・・
アイテムコンプは不可能だけど(複数の宝箱から一つしか選べない局面が何度かある)
74なまえをいれてください:2008/10/08(水) 21:04:30 ID:uBPJrIkK
そういえば、メニュー画面のアイテム説明でも
装備時とは別の2Dグラが表示されたな
75なまえをいれてください:2008/10/09(木) 00:32:31 ID:ah/poOp7
皆レスサンクス。本当参考になるよ。助かります。

>>66
とりあえずディアブロは自分的収集理想とはちと違うけど、欲しくなってきた。
収集+自由な感じが良い。PC版はやったことないから純粋に楽しめそうだしね。
>>67
図鑑あったか〜。どのくらい詳細な図鑑かは俺も忘れたけど、買いなおしてみるか。
・・・とはいったものの最近全く見かけないな。レアじゃないんだろうけど…。
>>68
リンダは自分が理想とする収集ゲーじゃないんだよなぁ。けど名作だよね。
76なまえをいれてください:2008/10/09(木) 00:33:06 ID:ah/poOp7
連投ごめん。。

>>69
図鑑は無いかorz けど専用グラフィック完全装備ってのは個人的にツボ。
ググったら設定、世界観もツボかも。遊んでみたいがこれまたなかなか見かけないorz
>>70
俺も500本には全然及ばないけど、ゲーム屋でソフト物色してるのが楽しくなりつつあるわw
けどやっぱゲームは遊んでナンボだから、ゲームの世界で収集を存分に楽しみたくてさw
>>73-74
べアルファレスは収集要素はメインではないけど、専用グラフィックはあるのか〜
アイテム説明もあるみたいだし、派手さは無いけど凝った作りっぽい(?)から
コレも是非遊んでみよう。アーカイブっていう手もあるが、現物が欲しくなるな…。
77なまえをいれてください:2008/10/09(木) 03:12:13 ID:/zwbHfvB
>>75
ディアブロ勧めはしたが賛否両論きっちり別れるぞ。
調べるとすぐ分かるけれど、暗い雰囲気、陰湿なジメジメした空気が最初から最後まで。
ディアブロ ブッチャーでググってみ
でもそれが合えば(耐えれるレベルであれば)収集ゲーとして逸品だよ
78なまえをいれてください:2008/10/09(木) 12:11:02 ID:7f0NVvpC
ディアブロは面白いけど連射で指が痛くなる
79なまえをいれてください:2008/10/10(金) 17:49:03 ID:+hYCZdSx
>>77
ググって調べてみたよ。たしかに暗くて陰湿な雰囲気だw
けど面白そう。ケインザバンパイアなんかにもハマれたから、この雰囲気はむしろプラス。
あとで買いに行ってみるよ。
80なまえをいれてください:2008/10/10(金) 18:28:11 ID:2pJ6yEKQ
ディアブロならレトロ32板にスレがあるよ
81なまえをいれてください:2008/10/10(金) 21:54:50 ID:TllfpvGS
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1201553855/

こたえをおいもとめる たぁ〜ましぃ〜よ
82なまえをいれてください:2008/10/11(土) 00:53:51 ID:OBYIcgwY
>>80-81
おぉ、ありがとうよ〜
つか2スレ目突入とは。PSのマイナーゲー(オリジナルはメジャーだけど)なのに
勢いあるね。早く買いに行きたいなぁ。
いつも通り土日出勤だから月曜にでも探しにいこう。

つかこのスレの住人優しすぎる。一人暮らしで寂しい日々を送ってるからなんか泣きそうだぜ…。
83なまえをいれてください:2008/10/11(土) 01:26:34 ID:Q6d4iCU2
ディアブロ1の日本語化ってPS版だけなんだよな
84なまえをいれてください:2008/10/11(土) 05:58:00 ID:XtyJFy0D
高価なレアゲーも、だいたいは見かけてるんだが、ディアブロは見ないなあ。
85なまえをいれてください:2008/10/11(土) 08:12:12 ID:Z05ErcF6
有名なレアゲーだと買い取りでもアピールしてたりするからか限定数本とかの極端なの以外は結構見つかるわな
板違いになるが非売品のファミコンミニなんて限定1000だか2000くらいなのに大体どこも置いてあるし
(大概糞高いけど)
中途半端なレアゲーのほうが見つけづらい
86なまえをいれてください:2008/10/11(土) 10:15:48 ID:sZyFWAMG
ディアブロの価格は結構バラつきがある
一番高値だったのは1980円
俺はブックオフで550円だったから即買いした
レアゲーって程でも無いと思うが、あまり見掛けないな
87なまえをいれてください:2008/10/11(土) 11:03:35 ID:4o7ie1AK
キョロちゃん、キッチンぱにっく、続ぐっすんおよよ
レアでもないような気がするけどぜんぜん見かけない。
店巡りして買うのが楽しみだったんだが、通販にしようとか思うことある
88なまえをいれてください:2008/10/11(土) 11:07:39 ID:RhvKFKBs
駿河屋の高価買取リストに載ってるようなソフトは中々見かけないようになった
89なまえをいれてください:2008/10/11(土) 11:08:45 ID:YtkD+6lL
ディアブロは500円で買うのためらっていたらもうなくなっていたorz
それからはもう見かけない
90なまえをいれてください:2008/10/11(土) 14:53:29 ID:mZ5unPyQ
>>87
キッチンぱにっくはマジで見かけないな。俺も2000円で見かけたのを買ってそれ以来だ
オークションで1500〜2500円で落札されてるぐらいだからプレミアではないんだけど
91なまえをいれてください:2008/10/11(土) 16:24:33 ID:XtyJFy0D
NOёL〜La neigeって面白い?
92なまえをいれてください:2008/10/11(土) 18:09:04 ID:3ulhtunS
ドラゴンナイト4が\550だったので買ったけどツマンネーw
93なまえをいれてください:2008/10/11(土) 21:43:36 ID:RcgyJ31m
PSソフトも一期一会になってきてるよね
今は気になったら即買うようにしてるけど
気になるようでイマイチ踏ん切りがつかないソフトもあって結局迷うw
94なまえをいれてください:2008/10/11(土) 23:42:40 ID:OBYIcgwY
ディアブロってプチレア?なのか〜。たしか廉価版も出てた(と思う)から
探せばすぐに発掘できると思ってたのにorz

ところでディアブロでググってる時に、ウルティマアンダーワールドってのにも
興味もったんだけどプレイした人、面白かった?
気になる点は、アイテム消失等のバグが多いってトコと、自由度が高いってのが
どのくらいのモノなのかってとこ。
見た目キングスフィールド風だけど、違う点があるとしたらどのへん?
95なまえをいれてください:2008/10/12(日) 00:02:10 ID:2mhDAxMB
アンダーワールドはタウンズ版やったことあるけど結構難易度高いよ
片っ端からメモしていかないとすぐ詰まるレベル
うっかり川に落ちると延々流されて「ここはどこだ!」状態にw
今やるならキングスの方が楽しめると思う
96なまえをいれてください:2008/10/12(日) 10:17:00 ID:cGNtcycF
ディアブロはIIIが発表されたからなぁ
予習のためにディアブロやってみようかな
97なまえをいれてください:2008/10/12(日) 18:32:13 ID:xjRsjgnr
多くのMMORPGが元にしてるだけあって、本当に良く出来てる
お世辞にも快適とは言えないPS版の2人プレイですら、時間を忘れてやり込んでしまう
98なまえをいれてください:2008/10/12(日) 21:37:02 ID:q9Vwtv76
>>95
レスサンクス。
悪い意味での洋ゲーらしさが全開っぽいね。バグの件も気になるしスルーしとくよ。
99なまえをいれてください:2008/10/13(月) 21:15:56 ID:iRmBNpX6
>>87
ぐっすんおよよよりぐっすんぱらだいすの方が見つからない。
100なまえをいれてください:2008/10/13(月) 22:00:45 ID:bGgodwCQ
探し続けて9年、あの時町ヨドですれ違いをした紫炎龍を手に入れたぞ!

まあぶっちゃけ雷電だけど、あれより取っつきやすいな。
JIENRYUはおまけっていうか、オリジナルゲーム。
小円龍は怖い。せめてBGM入れてくれ。
せこいりゅうが意外と面白い。1点=1機だから、倒した敵の数が簡単にカウントできる。他のシューティングにもこの撃墜数の概念を入れて欲しいくらい。
ずるい龍は最初の敵群を越せない。あれは絶対越せない。
ノロイリュウはスピードを取ると早くなり、スピードを取ると遅くなる。
Furui Ryuは色の大事さを教えてくれる。パワーアップがなんなのか分からん

……え、アーカイブス……?
101なまえをいれてください:2008/10/13(月) 23:00:48 ID:KhXSwXmf
そういやずるい龍クリアしてパスワード送ると抽選で現金だか商品券プレゼントとかやってたんだよな…
今ティニューしまくりでクリアして送ったけど外れたな
102なまえをいれてください:2008/10/13(月) 23:44:34 ID:8wpzBfpW
スペクトラルタワーを思い出した俺
103なまえをいれてください:2008/10/13(月) 23:56:37 ID:WP+NDMMn
おさるw
104なまえをいれてください:2008/10/14(火) 00:59:24 ID:XQsgH2lf
>>103
あったなそんな職業。
たしか10000階到達データだかパス送ると賞金もらえたよな?

んでこのスレ見て影牢始めた。
…まさか2週目までも楽しんでるとはな…1週目は基本を知り
現在2週目序盤はArk気にせず(攻略動画見て1〜3ステージで稼いだから)コンボも気にせず贅沢な武器使って楽しんでる
3週目はコンボ研究に勤しむんかね

余談だがこのスレのせいで近所の古本屋巡りで金と体力使いまくってるのは俺だけじゃないはず。
PSソフト安くてよかった…
105なまえをいれてください:2008/10/14(火) 01:02:51 ID:AXWREVXZ
>>102
タワー未経験の軟弱な俺だがスペクトラルフォース2と愛しき邪悪だっけ?3作目のヤツ、
この2本はIFのクセに面白かったな。なんか作業だとわかりつつズブズブハマって
気づいたら長時間、10周以上軽くやってた。

んで2と3作目が面白かったからと、1と4作目に手を出したらいつものIFクオリティだった罠。
4作目のイベントフラグとバグが鬼。アレは酷い。1は2のβ版だったな。
今思い出したけど砂のエンブレイスだっけ?アレも面白かった。
ギャルゲというか乙女ゲー風なのにやたら敵がグロいとか、やり込み要素充実してたりとか
結構俺のツボをついてた。
106なまえをいれてください:2008/10/15(水) 20:55:01 ID:6A8FQQ0K
とりあえず、
ウルティマアンダーワールド挙げておきます
107なまえをいれてください:2008/10/15(水) 21:04:11 ID:ArmgWxd/
>>106
>>95のレス読む限り、いろいろと敷居が高いというか不親切なつくりっぽいけど
オブリビオンの雛形と考えてよろしいか?よろしいなら買って来る。
前にこのスレだったかで、ダンジョンマスター風と見たけど、そのダンマスを
やったことないからなぁ
108なまえをいれてください:2008/10/15(水) 23:38:40 ID:uDt9nKz5
>>107
よろしい
しかしオブリよりキングスフィールドと思った方が賢明
109なまえをいれてください:2008/10/16(木) 00:57:27 ID:JGQrbQtG
ディアブロ買ってきたぞー
強くてニューゲームが搭載されているのが、デスペナルティと聞いただけで動悸息切れを起こす俺には好印象。
操作性もかなり快適で、ゲームスピードまで調整できて、キーコンフィグも充実。
洋ゲー独特の説明不足感はあるけど、ただひたすらダンジョンもぐりが好きで、ただひたすらレアアイテムを集めるのが好きなら買って損なし。
110なまえをいれてください:2008/10/16(木) 01:12:36 ID:+zDy0bwr
ん?強くてニューゲームってどういう意味?
111なまえをいれてください:2008/10/16(木) 03:00:00 ID:JGQrbQtG
鍛えたキャラクターデータをセーブして、それをニューゲームからロードすると鍛えたキャラクターで最初から遊べるらしい。
まだやってないから詳しくは分からないが
112なまえをいれてください:2008/10/16(木) 03:07:19 ID:+/otMsXc
ディアブロは戦士で回復アイテム使いまくりの突貫プレイだったな。
攻撃力に割り振りすぎたせいで威力あってもあたんねーのが泣けた。
俺も魔法使いか弓矢にして始めるかなあ

と言いつつR4やってる。スピード感たまらねえ
113なまえをいれてください:2008/10/16(木) 12:51:00 ID:4YEXV/9s
強くてニューゲームと言うか、そうしないと先に進めないぜ
MMOと違ってモンスターが自動沸きじゃないから
1F殲滅「余裕じゃん」→2F殲滅「結構キツー」→3F「フルボッコ\(^o^)/」
となって、1Fに逃げ帰ってもモンスターが復活してる訳じゃない
そのキャラでニューゲームして、また1Fで狩って…の繰り返し

これだけだと微妙なアクションRPGだが、落とすアイテムやモンスターがランダムってのが神ゲーにさせてる
114なまえをいれてください:2008/10/16(木) 22:33:34 ID:dHwgfZos
>>112
R4良いね。ストーリーが意外と熱くて好きだった。車をカスタマイズは出来ないけど、
360ぐらいだったっけ?の、膨大な数の車を収集するのが楽しすぎた。
毎日の日課になって遊びまくってたなぁ。
オマケディスクもオマケディスクの域を超えて楽しめるし。
115なまえをいれてください:2008/10/16(木) 23:50:41 ID:LJ4xQRWd
やっと俺屍ゲットできた・・・
何回「俺の料理」と「俺のヨット」にぬか喜びさせられたか・・・
116なまえをいれてください:2008/10/16(木) 23:54:14 ID:zl7aZ/4a
俺屍は終るまで長いからなあ。俺は途中で当然投げたけどw
117なまえをいれてください:2008/10/16(木) 23:59:04 ID:LJ4xQRWd
俺も実は発売日に買って途中で投げたクチw
10年ぶりくらいにやったけどやっぱ凄い完成度だわ
PSオリジナル作品限定でベスト3あげろって言われたら
これとガンパレとどきポヤあげるな
118なまえをいれてください:2008/10/17(金) 00:05:07 ID:PGLREaCn
>>114
300台以上集めるのははなから諦めてるんだぜ…
今はナイトメアで走ってみたくてUSAチームで頑張ってるわ。

バーンアウトが好きなんだがR4はまた違ったスピード感だなあ。
良く聞く浮遊感が正に当てはまるんだが、乗ってる感が凄い
地に足着いてない感覚なのに何故だろう
119なまえをいれてください:2008/10/17(金) 02:51:06 ID:hc7ss686
俺屍は大江山クリアしたら途端にやる気なくなるから困る
雑魚でも異常に硬くなってきついんだよなぁ

R4は中学時代に借りてパックマンカーまで出したぜ
最近安いの見かけて買ったんだが当時のデータなんて当然ないしで結局MMMの車しか揃ってない
120なまえをいれてください:2008/10/17(金) 03:21:33 ID:AGaG07tv
ん?属性武器を活用していけば俺屍の敵ってそんな固くなかった記憶がある。
大筒士の散弾が爽快だったなぁあれ。よく外すけど大好きだった。
121なまえをいれてください:2008/10/17(金) 11:08:23 ID:7LoL2/QM
俺の料理はかなり評判良いよな
これとパンツァーフロントがL3,R3スティック使いこなしてて面白い
DC版はアナログスティック1つでboooooo
122なまえをいれてください:2008/10/17(金) 11:13:30 ID:7LoL2/QM
桝田ゲーといえば俺屍終わってからネクストキングずっと探してるんだが見掛けない
123なまえをいれてください:2008/10/17(金) 13:43:13 ID:nxG9pHss
欲しいものが明確になってるならさっさと通販で買えよっていつも思うわ
124なまえをいれてください:2008/10/17(金) 14:05:10 ID:7LoL2/QM
血眼になって探してんならそうだろな
おれは学校帰りとかたまにゲーム屋寄った時、PSコーナー覗いてただけだから
125なまえをいれてください:2008/10/17(金) 17:57:46 ID:Cs5P39q0
ネクストキングなら持ってる。
個性的な女の子がいっぱいいて自分は結構好きだったんだが、
続編出ないかなと待ってたけど出なかったな…。
もし中古屋で見つけたらぜひ買ってみてくれ。
自分は一人でしかプレイしてなかったけど、複数人でやるとかなり熱いらしいw
126なまえをいれてください:2008/10/17(金) 19:52:16 ID:m+/9Vtlf
北斗の拳 世紀末救世主伝説ゲット
雰囲気は出てるが意外とむずいなこれ。ミスミの爺さん殺してしまった……
127なまえをいれてください:2008/10/17(金) 22:26:47 ID:Lr67W+Yd
たねもみじいさんのことかーっ!
128なまえをいれてください:2008/10/18(土) 02:10:47 ID:02GbZ/cH
真女神転生1売ってたから買ったけど
よく考えたら結構ビッグなタイトルなのにこれまで全然見かけなかったなー
ちょろっとやったけどまんま移植じゃなくて遊びやすいように改善されてんだね
これはいいかもしれない
129なまえをいれてください:2008/10/18(土) 22:52:48 ID:WTvMjPYb
真メガテン1面白いよね。個人的には2より好きだな。

ifもそろそろやってみようかと思うんだけど、アトラスゲーのデータをメモカに
いれとけばお徳な事があると知り、とりあえずサウザンドアームズとレブスはクリアしたぜ。
次はダークメサイアあたりやってみるか。
130なまえをいれてください:2008/10/19(日) 00:59:50 ID:rRItGX+X
そんな仕掛けがあったんか。if持ってるけど知らんかった
SFC版で散々やったんだが限定版が異常に安かったんで買ったんだよなぁ
やはり箱がデカすぎて店からしても邪魔だったんだろうか
131なまえをいれてください:2008/10/20(月) 20:02:39 ID:m9VrXvfw
メガテンifの仕掛けにはお世話になったなあ
真1,2とやっておいて良かったよ
132なまえをいれてください:2008/10/21(火) 04:49:45 ID:tbzqkRXj
>>121
あとスティックで鍋つつくACTゲーム
満福家族て言ったかな?
バカゲーなんだけど取り合いになって面白かった
133なまえをいれてください:2008/10/21(火) 04:54:50 ID:tbzqkRXj
流れ変えてすまんが
犬夜叉(RPG)はどうかな
キャラモノだから過度な期待はないけど。
高橋留美子ファンなら楽しめますかね?
134なまえをいれてください:2008/10/21(火) 21:47:03 ID:UlmlQq3r
>>133
昔俺も気になって色々と調べてみたけどかなり微妙っぽい出来っていう感想が多かったよ
グラフィックが古臭いとか単調(シコンのカケラをひたすら集めるRPGとかだったような?)
とか、そんな感じだったと思う。
でも今なら500円ぐらいだから興味あるなら…って感じじゃないかね

格ゲー嫌いじゃなかったら「戦国お伽合戦」の方をオススメ。
ハイレゾでグラフィックは綺麗だし、ミニゲームやらオマケ要素やらあって面白いよ。
外注だからバンダイとはいえ安心して楽しめるよ。
135なまえをいれてください:2008/10/23(木) 01:24:01 ID:i92QReDu
>>134
ありがとう
うん、そうぽいね。というか賛否両論なのかな。
でも安いからダメ元で..って買っていくと積みゲが増えちゃうんだよなw
格ゲの方は出来良いのか。らんまも格ゲ、当時としては中々良かったねえ。
136なまえをいれてください:2008/10/23(木) 01:26:47 ID:i92QReDu
ちなみに>>132
満福鍋家族でした。
137なまえをいれてください:2008/10/23(木) 02:02:44 ID:Vvz9IDEF
らんまはSFCのは良かったな。らんましかプレイヤーしか選べないやつ。
キャラものはSFCの2Dは良くてもPSの3Dは大体コケる傾向にあるんだよな。
だからバトルルネッサンスとかるろ剣は踏み込めない俺。
パケ裏の駄ゲー臭さが…。
漫画なんだから2Dで良いじゃない
138なまえをいれてください:2008/10/23(木) 02:17:44 ID:gtV6pzBO
>>135
確かに安いから…で行くと積みまくるよね、俺もそうだw
格ゲの方はPS2のドラゴンボールZシリーズ作ってるトコと同じらしい。
結構外注で格ゲーとかアクションメインで製作してるとこみたいで
この手のゲーム製作に手馴れてるのか、楽しく遊べるぜい。

あ、犬夜叉の格ゲーは3Dとかにはなってないから安心してなw
綺麗な2D格ゲーだよ。
他にも2Dのキャラ格ゲーだとJOJO3部とサムライディーパーKYOはかなり
出来が良くて今でも遊んでるよ。
139なまえをいれてください:2008/10/23(木) 21:12:50 ID:Py3yhcLl
シャーマンキング スピリット オブ シャーマンズも面白かったぞ
140なまえをいれてください:2008/10/24(金) 00:07:38 ID:Ugn/WM5K
ここの人は詳しい人が多いようなので、
余裕のある人はこっちでも優しく教えてあげて下さい

PS1の気になるゲームを批評してもらうスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1224601027/
141なまえをいれてください:2008/10/24(金) 08:00:20 ID:C0gT5xvM
スレ見たけどこのスレと何が違うのか分からない
このスレに誘導した方がいいんじゃないの
142なまえをいれてください:2008/10/24(金) 12:22:51 ID:Gja4lnkm
ここは自分が面白いと思ったゲームを書き込むスレ
そこは気になっているゲームがどういうゲームか教えてもらうスレ
143なまえをいれてください:2008/10/24(金) 21:24:49 ID:3R9bEVoG
アーク2が52円で売ってたので、思わず買っちまった。
アーク1とアーク3ともってて、アークシリーズの最高傑作の2を手元には持ってなかったので、ちょうどよかったぜww
144なまえをいれてください:2008/10/25(土) 00:36:28 ID:Ld5Z5hYU
アーク1ってこんなとこで終るの有りかよwwwwて終わりかただよな
145なまえをいれてください:2008/10/25(土) 01:37:50 ID:lrnCNimD
シリアルエクスペリメンツレインってアニメ版の下手糞な作画はゲーム版で改良されてますか?
アニメ版すら低予算らしいからゲーム版で別会社にする余裕はないかな。
146なまえをいれてください:2008/10/25(土) 12:28:47 ID:fxAsqW52
ググればわかると思うけどアニメとゲームは別物だと思う
そもそもゲームは音声ファイルが9割でアニメ部分はほとんど無いし
キーレスポンスが恐竜並みに鈍いし最後がアレだし、でも大好きですけどね自分は
147なまえをいれてください:2008/10/25(土) 14:16:25 ID:gWVWMxfQ
スレ違いならすまん
PSのゲームなんだが大きな子供が敵に出てくるゲームのタイトル教えてくれないか?
すごく昔やったからそのくらいしか覚えがないんだが操作するキャラは鎧みたいなの?を着てフェンシングみたいな攻撃をするんだ
子供の敵は首だけになって攻撃してきたりするんだが…
もしわかったらおしえてくれ


148なまえをいれてください:2008/10/25(土) 18:03:08 ID:IknEp7e3
マルチ
149なまえをいれてください:2008/10/25(土) 18:46:44 ID:0kzY7oUT
急にギャルゲーやりたくなったんですけど
ゲームとしての面白さと、萌えを兼ね備えたタイトルってPSにありますか?
150なまえをいれてください:2008/10/25(土) 19:09:17 ID:teE2vBRX
ある
151なまえをいれてください:2008/10/25(土) 23:32:10 ID:UlGAs3dj
>>149
インフィニティとどきどきポヤッチオが一押し
トゥハートも結構遊べるミニゲーム(パズル・アクション・シューティング)があってお徳
みちのくなんとか秘湯もそこそこ
152なまえをいれてください:2008/10/26(日) 00:58:13 ID:+NTtiKTE
>>149
ときメモシリーズ、みつめてナイト、ネクストキング、星の丘学園祭、
ファイアーウーマン纏組、火弥呼伝
↑あたりはゲームシステムの出来が頗る良いので萌え云々抜きでも相当楽しめる。

若干人を選ぶかもしれんが、Lの季節、ドキドキプリティーリーグ熱血乙女青春記
メルティランサー リ・インフォース、メリーメントキャリングキャラバンとかもどうだろうか。

あとは既出のトゥーハート、ポヤッチオ。あとはある意味ギャルゲにもなりうる
ガンパレとかジャス学2とか。
153なまえをいれてください:2008/10/26(日) 01:31:59 ID:jauGqiqZ
>>149
風雨来記はどう?
北海道を旅して記事を書き、
毎日それをインターネット上にアップロードして高い評価を獲得し、入賞を目指したりする。
旅ゲーとして楽しいよ、おすすめ。
ヒロインの誰とも最終的に絶対結ばれないというところがギャルゲーとしては異端ではある。
ヒロインを追わなくてバッドエンドではない。なので女を追わないで入賞目指してもok。
PS2でリメイクされているからそっちでもいいかも(そっちはやったことないから出来は知らん)
154なまえをいれてください:2008/10/26(日) 02:43:46 ID:q1ofYlXq
所謂AVGとしては珍しくシナリオとゲームシステムが不可分の領域にあるプリズマティカリゼーションを推したいのだが
必ずしも「ゲームとして面白い」というわけではない点…謂わばそれが問題だw俺は好きなんだがな

152の挙げてるメリーメントキャリングキャラバンは地味に良さげな雰囲気はあるんだが
いかにもテンキーのゲームらしくどうも調整が甘いと言うかもう少しと言うか…
ただメルティランサーとかと同じく1000円未満で買えるのはありがたい
ポヤッチオはいいゲームなんだけど今はレアソフトなのとプレイに時間かかるのがね…
155なまえをいれてください:2008/10/26(日) 02:55:08 ID:PQkNkz5B
サウザンドアームズもギャルゲ要素あるか
ただ面白いかどうかはわからん、買ってそのまま放置中
156なまえをいれてください:2008/10/26(日) 04:30:55 ID:wkZw8Xp1
このスレで話題になったディアブロ買ってみたけど面白いな
それとディアブロのついでに買った怪獣戦記ってのが面白い
システムは遊戯王モンスターカプセルブリードのブリードを抜いて作業感を増した感じ
モンスターにカプセルぶつけてモンスターをゲットして、Lvアップすれば新しい技を覚える
ポケモンのシミュレーションバージョン的な物
シンプルでちょっとした時間にできるのがいい
157なまえをいれてください:2008/10/26(日) 12:14:52 ID:VcQqLuqC
おすすめゲーム掲示板
http://gikofami.1616bbs.com/bbs/
158なまえをいれてください:2008/10/26(日) 18:20:46 ID:iuSfTX/t
ディアブロは当時PCのではまったな。PSのもおもしろいのか
安くで売ってたら買ってみよう
159なまえをいれてください:2008/10/26(日) 19:28:04 ID:G1fmrYai
トルネコ2はおもしろいけどあまり話題にならないね
160なまえをいれてください:2008/10/26(日) 19:34:15 ID:eRGsD2Se
昨日不思議のダンジョン100階クリアした
面白かったけど、もっと不思議、剣、魔はもういい
161なまえをいれてください:2008/10/26(日) 21:04:14 ID:IOTO53XL
トルネコって不思議のダンジョンシリーズなんだかドラクエキャラクタシリーズなんだか
162なまえをいれてください:2008/10/26(日) 21:29:36 ID:YNXn/yAG
不思議のダンジョンシリーズ
163なまえをいれてください:2008/10/26(日) 23:01:55 ID:01E1IB1l
ディアブロはデスペナがないどころか、鍛えたキャラクターで最初からプレイできるのが嬉しい
rougelikeはこれでやる気なくすからなぁ
164なまえをいれてください:2008/10/26(日) 23:15:36 ID:PbSBn+/O
>>154
>シナリオとゲームシステムが不可分、となるとすれ違いだがEVER17が秀逸だったな。
165なまえをいれてください:2008/10/27(月) 08:10:40 ID:b1XIehcd
今、トルネコをやっているけど剣のダンジョンはけっこうスリルがあった
魔のダンジョン欲しい魔法がなかなかでなくてイライラする
166なまえをいれてください:2008/10/27(月) 10:01:55 ID:20KX9y1I
DIABLOはキャラ自体を強くしないとクリア出来ない
1からスタートが前提のローグで、死ぬと裸にされるってのは当然と言えば当然
167なまえをいれてください:2008/10/27(月) 12:18:02 ID:2Gvo4rBm
>>165
井戸でメガンテ繰り返して魔法リストを埋めて
スペルブックさえ手に入れれば非常に快適になるよ
…スペルブックがちょっとレアなのが難点だが
168なまえをいれてください:2008/10/27(月) 15:35:29 ID:NHVQ/WvP
レアゲー探すのも疲れたし仮に実際ゲット出来たとして、それだけの労力に見合っただけ楽しめるか?
という疑問が湧きまくり状態なので、ゲームの中でレアアイテム探しもとめて
探索しまくれるゲーム無いかね?
「ウホッ!これ超レアじゃね!!」とか「今日は一日潜ったのに収穫無しか…」とか
一喜一憂出きる様なゲーム求。毎日寝る前とかにチョコチョコ遊んじゃうような
中毒性高いレア求ゲー。

ウィザードリィ系は以前やり尽くしたんで、他に何かないかな?
169なまえをいれてください:2008/10/27(月) 17:41:13 ID:2diitNml
レアゲー探してれば?
170なまえをいれてください:2008/10/27(月) 20:29:47 ID:NMFOS/sL
>>168
ルナドンとかどうだ?
171なまえをいれてください:2008/10/27(月) 21:30:56 ID:p4rcvqJJ
>>168
眠ル繭をやるといい
攻略サイトでも未だアイテムコンプしきれてないらしい
つまらないアイテムでも派手な専用グラフィックがあるから満足感が高い
かなり癖のあるWizみたいなRPG
だけどダンジョンのどこでも中断セーブできる

こうやって勧めてもやって貰った試しがなく、好きだと言う人もほとんど見かけず
知ってるという人を見かけてもイマイチという感想がほとんどなんだけどさ
172なまえをいれてください:2008/10/27(月) 21:49:58 ID:iEmQ2ep0
眠ル繭のあの独特な雰囲気好きだったけど、人を選ぶだろうね
新しい戦闘システムに挑戦してみようとしたんだろうけど、うまくいかなかった感じかな
173なまえをいれてください:2008/10/27(月) 23:26:57 ID:mF5lCGBp
ルナ丼3はある程度レベルが上がると(20か30くらい)なかなかレベルがあがらなくなるから投げてしまった
攻略法ってあるのかな
174なまえをいれてください:2008/10/27(月) 23:31:04 ID:Hx5EbZlI
追いはぎして水晶買いまくる
175なまえをいれてください:2008/10/28(火) 01:20:16 ID:26qQ7fPc
>>170-171
レスサンクス。
ルナドンってアイテム求めて彷徨う(事も出来る?)ゲームだったんだ。
興味わいたからやってみようかな。自由度が高いってのもチマチマ地味に遊ぶのに
むいてそうだし。

眠ル繭は好きとか嫌いとか言う前に見かけたことが無いんだよorz
前々から興味あって、しかも>>171見て更に遊んでみたくなったんだが。。
176sage:2008/10/28(火) 15:30:56 ID:FHqFMA8U
»149
プリズムコート 弱小女子バレーボール部のコーチをするゲーム 
        (萌えより燃えの方かも。スポ根育成SLGでもあるし)

キャプテン•ラヴ 自分に言い寄ってくる女の子を振りまくって本命の
        ダミ声のヒロイン(CV 遠藤久美子)との愛に生きるゲーム
        (↑誉めてます。良い意味でのバカゲーです)

 久遠の絆   輪廻転生を題材にしたAVG(ノベルゲームかな)です
        泣けるストーリーが人気で何度かリメイクされています

  後夜祭   実行委員長になって学園祭と恋愛を同時に成功させるゲーム
        (キャラクターデザインは美樹本晴彦です)

プリンセスメーカー 育成ゲームの定番です。プリンセスの育成をせずに
          自分の嫁を育てた人の方が多いと思われるゲーム

いくつか思いついたのはこれくらいですが、参考になれば。
177なまえをいれてください:2008/10/28(火) 16:52:37 ID:x1aeYq0Z
てす
178なまえをいれてください:2008/10/28(火) 19:28:47 ID:trvXKNA3
ルングルング〜オズの魔法使いってのどうよ?
179なまえをいれてください:2008/10/29(水) 14:19:04 ID:iM5PhpLT
あすか120%スペシャルの方買ったんだけどさ
これ悪い意味で同人QTYのマジ糞ゲーじゃんwww

前にFINALは良ゲーと幾度かこのスレで見たけどさ、
FINALは別ゲーの様に変わってんの?
180なまえをいれてください:2008/10/29(水) 17:55:59 ID:7sK7sV8R
感じ方は人それぞれです、と三歳の娘が申しております
因みに私はPS1の格闘ゲーでは御意見無用2が好きです
181なまえをいれてください:2008/10/29(水) 18:05:05 ID:J+OWFVN5
私はPS1の格闘ゲーではスラップハッピーリズムバスターズが好きです
182なまえをいれてください:2008/10/29(水) 19:04:38 ID:suzZGlft
格ゲーは一人だと辛い
183なまえをいれてください:2008/10/29(水) 20:33:42 ID:dYN8xwBZ
格ゲーは三国無双が好きかな
後の真三国無双の存在によって黒歴史にされてる感じだけど
結構面白いよ
184なまえをいれてください:2008/10/29(水) 22:04:24 ID:Ecajm5rg
>>179
全くの別物。
軽快に出せる技と鬼の様に繋がるコンボ、相手を吹っ飛ばす爽快感。
今までやってきた格ゲーのなかで一番好きだ。
ファイナルはストレス解消にいい。その位爽快感あるよ。
もっさり感が一切無い。それが逆にファイナル以前をやってきた人達には違和感あり不評なのかもしれない。
敵を殴る効果音も若干浅めだしなぁ
185なまえをいれてください:2008/10/29(水) 22:08:45 ID:M90bF9Bj
あすかよりもアドヴァンストヴァリアブルジオ2の方が好き。
あすかならばエクセレントが一番面白いと思う。ファイナルはちと爽快感が薄い。

>>182
むしろ格ゲーは一人でCPU相手に燃えるものだ!と思っている俺涙目。。。
サバイバルとかスコアアタック、タイムアタック的なモードが付いてると、
1日2〜3回とかの頻度でちょいちょい遊んでしまうな。
挙げたVG2とあすかエクセレント、他にエルツヴァーユにJOJO、サイキックフォース2
ジャス学2、VG2、犬夜叉、KYOは周期はあるものの、未だ現役絶賛稼働中。
186なまえをいれてください:2008/10/29(水) 22:59:24 ID:dytxIe/b
同人クオリティって言われても元々あすかはX68kの時代から続いてきてたソフトだしなw
まあそれは劇的な変化や進化が少なかった裏返しでもあるんだが…
187なまえをいれてください:2008/10/30(木) 17:12:00 ID:sPepNMXy
JOJOはスペック的に無理があってスタンドの表現が簡素になってるらしいけど、俺はこっちの方がスタンドらしくて好きだな。
188なまえをいれてください:2008/10/30(木) 20:02:13 ID:5FCrDXrx
モーションやカラーのカットは寂しいけど、半透明なのはスタンドっぽくて良かったかもな
189なまえをいれてください:2008/10/31(金) 18:27:10 ID:8sAiPsiA
念願のアディのおくりものゲット!
あまりに見つからないからアマゾンで買おうかなとも思ったけど、探せばもっと
安い値段であるだろうと探し回って480円でゲットしたぜ!
早速やってみたけどスゲー面白い!雰囲気最高!難しいけどやり応え満点だ!

…で買ってから気づいたんだけど、アディってアーカイブス化されてたんだね…
いや、600円より480円の方が安い、安いけど値段の問題っていうより…こう…なんか複雑な気分orz
あれだけ探してたのにっていう。
190なまえをいれてください:2008/10/31(金) 20:33:04 ID:blSXVNao
>>189
アディ面白いのか。
ずっとマークしてるのがあるんだけど確保してくるか。
191なまえをいれてください:2008/10/31(金) 20:46:16 ID:8sAiPsiA
>>190
パズルゲーム部分とアドベンチャーパート部分があったり、その流れのもって行き方といい、
今で言うレイトン教授みたいな感じ。
なので、ああいうノリが好きなら是非オススメ。
けど繰り返し言うけど、難易度は相当高いよ。
http://gameinfo.yahoo.co.jp/game/00560/
192なまえをいれてください:2008/11/01(土) 00:04:50 ID:jGUEwPkm
アディは雰囲気はいいけど
パズルとして面白いかっつーと微妙な気がする
クリアした後に問題増えるんだが、もうカンベンしてくれって感じだったなw
あの雰囲気をシナリオ部分で生かしてくれてたらもうちょい評価できたんだけど
それもイマイチだしなぁ
193なまえをいれてください:2008/11/01(土) 01:58:51 ID:0z1zbXAg
パケはダサイが



ファイヤーメン2
隠れた2D-ACT
194なまえをいれてください:2008/11/01(土) 10:26:59 ID:vaN8BZtn
シムタウン、シミュレーションズー、ザ・タワーと買ってみた
どれもチュートリアルなしでいきなり「さあ遊べ」の丸投げ状態で困った
タワーはGBA版積んでたんでそっちやったら完璧なチュートリアルがついてて面白かった
作り方一つでゲームって変わるね
195なまえをいれてください:2008/11/01(土) 13:35:52 ID:/BREbnBx
取説パラ見しながら何度も序盤をやり直すのが楽しいんだろ
196なまえをいれてください:2008/11/01(土) 19:07:29 ID:4+vGzUqh
ゲームって序盤が楽しいよな。中盤すぎて安定してくると
もう作業感だけで途中で投げて違うのやりたくなるw
197なまえをいれてください:2008/11/01(土) 20:51:57 ID:yQztSf+U
人によるよるだろうけど
確かにまだ完全にシステムを理解してないぐらいが一番面白い
198なまえをいれてください:2008/11/01(土) 22:26:15 ID:40W94sp8
普通チュートリアルなんかついてねーよw
199なまえをいれてください:2008/11/02(日) 09:58:19 ID:hFMuWgfK
チュートリアルついてるゲームって少ないよな
200なまえをいれてください:2008/11/02(日) 11:22:04 ID:hXBjp+78
フルボッコワロス
201なまえをいれてください:2008/11/02(日) 20:03:37 ID:DRhIZOlA
虹色町の奇跡はカプコンしかも元はアーケードゲーだけど、クイズゲーとしての評価はどう、高いほう?
好み割れそうなキャラデザインは無視して。
202なまえをいれてください:2008/11/02(日) 20:16:38 ID:hXBjp+78
元々キャラ人気ありきのゲームだべ>虹色町
クイズ面がいいなんて話はとんと聞いたことないのぅ
203なまえをいれてください:2008/11/02(日) 20:21:40 ID:hQvqE203
>>201
クイズじゃない虹色町がやりたいです
204なまえをいれてください:2008/11/02(日) 21:53:24 ID:DRhIZOlA
>>202
そうなの何のキャラ?
>>203
好みは様々だねw

個人的にはテーマとデザインが好かんが
カプのアケゲーらしくクイズとしては良くまとまってると思ったんだ。で客観的評価はどうかと。
ふと、もっと良いクイズゲーあるのかとね。
PS2ならウルトラクイズが数ある中のお気に入り一本なんだが。

205なまえをいれてください:2008/11/03(月) 10:45:38 ID:HUcDNSB+
虹色町は眼鏡っ娘を嫌いになるゲーム
206なまえをいれてください:2008/11/03(月) 13:26:21 ID:wx3vTTHH
PSの虹色町ってひたすらサイコロ振るだけで、
クイズはしなくていいモードがあるんじゃなかったっけ?
207なまえをいれてください:2008/11/03(月) 14:20:26 ID:5JBRKIio
クイズゲーならアタック25が一押し
再現性のこだわり加減がハンパないw
208なまえをいれてください:2008/11/03(月) 14:24:29 ID:LsnJx4YQ
虹色町最近買ったわ。
初クイズゲー。悪魔ED見て終えた
ギャルゲーやらない俺がキャラクター目的で買ったのはコレが初めてだった。


クイズが邪魔だったよ…
209なまえをいれてください:2008/11/03(月) 18:35:21 ID:BjTqFfQr
子育てクイズマイエンジェルと、もっとマイエンジェルも中々だった
あと、クイズキャラおけドン1と2ってのがあって
メインは特撮ヒーロー物に関するクイズなんだが、音ゲー風モードがあって
各ヒーローの主題歌をパラッパみたいな感じで演奏できた
210なまえをいれてください:2008/11/03(月) 23:55:33 ID:0vMXjaQ3
この流れなら聞ける!

俺もクイズゲーやりたくなって、超謎王というググっても具体的に
どんなのモノかわからんのを発見したんだけど、面白い?
ジャケ裏見た感じバイオ+戦闘がクイズ?みたいっぽいけど…。
ストーリーがちゃんとあって、クイズとバイオっぽい謎解きがうまいこと
融合してるんなら面白そうだなぁとか思ってるんだけど、どうだろか?
211なまえをいれてください:2008/11/04(火) 02:19:39 ID:2TXlzdgY
>>209
マイエンジェルは後半の難易度がきつかった覚えがある。
仲間内では「調べてクイズ マイエンジェル」と呼ばれていた。
212なまえをいれてください:2008/11/04(火) 10:50:15 ID:WMN5Am3Y
子育てクイズは試験突破できなくて最後までニートのままでした
213なまえをいれてください:2008/11/06(木) 03:20:17 ID:Mpw92lsJ
>>210
俺の中でクイズゲーム1、2を争う程にハマったゲームだ。んが問題が結構難しいよ。
ここで挙がってる他のクイズゲームやQMAあたりよりも難しい。
というのも問題傾向が(一応選べるけど)社会や科学、歴史の一般常識〜マニアックな
問題が多く、アニメゲームスポーツが得意なキモヲタな俺は大変だったよorz

ADV要素といってもバイオっていうか穴に落ちないように進むとかその程度だったような?
とにかくクイズが基本。まぁ雰囲気作りには充分ADVパートも役立ってるんだけどね。
(良い意味で)無駄に多いムービーとか、世紀末のようなどことなくクーロンズゲートのような
世界観というか、まぁそのへんのシュールさは人を選ぶかも知れんけども、
クイズ好き!自信あるぜ!ってなら是非買い。
ちなみに謎王っていう前作もあるんだけど、コッチは対戦用ツールとしてのモードは
多彩だけど、一人用モードが質素すぎてすぐ終わり物足りたいので、
一人でやり込む(超謎王)か、皆でワイワイ(謎王)で選ぶとヨロシ。
214なまえをいれてください:2008/11/07(金) 23:13:21 ID:bgwp7cVH
超謎王はたしかにムズかった。けど問題数も多いし面白かった。相当やり応えがある。
コレと、もっとマイエンジェルと虹色町の3本がPS1を代表するクイズゲーだな。
215なまえをいれてください:2008/11/08(土) 00:35:35 ID:WUck1krC
そのとおり!
216なまえをいれてください:2008/11/09(日) 01:45:49 ID:CooVnacY
虹色町って?
217なまえをいれてください:2008/11/09(日) 01:51:59 ID:enoKNcvP
シンプルのイントロクイズ。
こういうゲームならシンプルシリーズでも馬鹿にならない。
これ良いよ盛り上がる だが自分には難易度タカス
218なまえをいれてください:2008/11/10(月) 20:42:46 ID:J79Ws+bY
超謎王懐かしいな。
たしかにあれは面白かった。あのバイオっぽいADVパートが必要だったのか
どうかはさておき雰囲気盛り上げるのには一役買ってたのかもしれん。今思えば。

で最近ランニングハイに興味出てきたんだけどやった事ある人居る?
219なまえをいれてください:2008/11/10(月) 21:24:52 ID:JEqz6W3w
>>218
基本はレースゲー。自機は人型でパンチでライバルを攻撃できたりジャンプできる
ドリフト、ジャンプ、ダッシュの動作が、とにかく見ていて笑えたバカゲーって感じか
対戦はできないんで飽きが早いかも。で、音楽がm.c.A・Tで無駄に豪華
あ、そうそう。隠し要素なんだが、ランニングハイハイってのがあって、これも笑える
220なまえをいれてください:2008/11/10(月) 23:34:11 ID:J79Ws+bY
>>219
どうせ対戦出来る相手もいな(ry
なのでそこは大丈夫として、馬鹿ゲーテイスト入ってるのは良いね。
敵を攻撃したりジャンプしたりと単なるレースゲーでもなさそうだし面白そう。
購入決定してみた。レスありがとうー。
221なまえをいれてください:2008/11/11(火) 22:58:54 ID:KFZlXY00
子供の頃以来、MGS買おうと思ったら今高いのな
白いパケ?(日本語音声版)売ってないし。
MGS4の予習にほぼ必須らしいじゃんもう忘れたよw
222なまえをいれてください:2008/11/11(火) 23:07:15 ID:CTzTMEk6
PS3のPSアーカイブで買えばよい
223なまえをいれてください:2008/11/11(火) 23:43:57 ID:KFZlXY00
>>222
そうだよな
だが、おれ売ったの後悔するくらいだから現物派だわ コレクションも含めてゲームが趣味になったw
DL販売で一回も買ったことないし
アストローカなんかも未だ中古屋で探してたり
224なまえをいれてください:2008/11/12(水) 01:15:01 ID:zXqptzTv
俺も現物派だな
例えそれが微妙なゲームでも手元にあると何か嬉しい
結構レアなゲームとか見つけると興奮する
225なまえをいれてください:2008/11/12(水) 06:17:28 ID:ljm4IyHg
このスレは現物派が多いだろうな。アーカイブで買ってもブクオフとかで
安く売ってるとつい買っちゃうな。最近はPSの安くなってるけど数はかなり
減ってきて淋しいw
226なまえをいれてください:2008/11/12(水) 14:51:48 ID:/uIGls8M
持ってるゲームでも、PSPに入れてどこでも出来るって言うのがよくて
アーカイブでも買っちまうな。アーカイブで買ったソフトのほとんどは
実際に持ってるやつだったり。
227なまえをいれてください:2008/11/12(水) 22:01:21 ID:CplIozCh
アストロノーカは中古で3950円とか足元見られてあったまきた
ただ次出会うときがいつになるかわからないから一応買った
これで店がさらに調子に乗るんだろうなファックオフ!
228なまえをいれてください:2008/11/12(水) 23:37:45 ID:+yGG4tPa
3Dシューティングとして
「ゼロパイロット」と「マクロスプラス ゲームエディション」
ではどっちがおすすめですか?
ストーリーなどではなく、3Dシューのみでは
どっちが面白かったですか?
229なまえをいれてください:2008/11/13(木) 16:10:11 ID:SzSGwKPd
ゼロパイロットは一定以下の高度を飛行すると一切攻撃を受けなくなると言う致命的なバグを抱えたゲーム。
3Dシューとしては凡作です。
230なまえをいれてください:2008/11/13(木) 18:40:20 ID:Vc4a7jB8
長時間やっても疲れにくくて、尚且つ面白くて長年遊べそうなタイトルってないですか?
231なまえをいれてください:2008/11/13(木) 18:42:12 ID:Vc4a7jB8
すいません、付け足します
疲れにくいといううのは、画面があまり複雑でないものです。どうしても3Dで動き回るようなゲームは疲れやすいので、
そうでないものでお願いします。
232なまえをいれてください:2008/11/13(木) 19:00:48 ID:F5KXVcFq
IQFINAL いやマジで
233なまえをいれてください:2008/11/13(木) 19:08:29 ID:hDFAORIw
しらんがな
234なまえをいれてください:2008/11/13(木) 19:13:28 ID:Vc4a7jB8
>>231
IQは昔やったことあります。ルールはもう忘れたけど結構はまった記憶があります。
ありがとうございます。
235なまえをいれてください:2008/11/13(木) 20:02:19 ID:iynae9Pe
>>230
マジレスするとDQM1・2
ガチでおすすめ
236なまえをいれてください:2008/11/13(木) 20:29:46 ID:Vc4a7jB8
>>235
ありがとうございます。DQM1・2探してみます。
237なまえをいれてください:2008/11/13(木) 22:47:30 ID:61qatczN
最近DQM1・2推す人多いね。
俺的には、正直ストーリーはオマケ程度だし、育成合成対戦ありきのゲームだから
一人でやっても途中で飽きると思う。良くも悪くも単調作業。
やっぱこのシリーズは携帯機向きだと思った。

>>231
サイジャンボ、グンペイ、チョコボコレクション、俺の屍を超えてゆけ
238なまえをいれてください:2008/11/14(金) 00:07:00 ID:Wa77+wmL
クーロンズゲートやLSDのような酷く歪んだ世界観とか鬱っぽい雰囲気のゲームが好きなんですが何かお勧めはないでしょうか?
バロック歪んだ妄想とか面白いですかね?
239なまえをいれてください:2008/11/14(金) 01:11:56 ID:fjE5/nu2
ちょっと違うかもしれんけどクーロンズゲートスタッフが作ったプラネットライカはどうだ?

バロックは単純にゲームがむずいんで好みがわかれるかもしれん
240なまえをいれてください:2008/11/14(金) 01:14:04 ID:NjIkhDfn
厄なんて歪んでるんじゃないか?
241なまえをいれてください:2008/11/14(金) 01:22:08 ID:NWBAHECc
夕闇通り探検隊は、結構鬱な話が多かった。かなか売ってないだろうけど。
ブラックマトリクスシリーズなんかも暗い話だったな
242なまえをいれてください:2008/11/14(金) 03:02:48 ID:Wa77+wmL
ありがとうございます。
>>239
初めて知りました。
早速探してみようと思います。
>>240
調べてみましたが登場人物が凄いですね。早速探してみようと思います。
>>241
夕闇通りは自分も探してみたのですがプレミアが付いている様で手が届きません><
ブラックマトリクスは昔買ったものの放置していたのでやってみようと思います。
243なまえをいれてください:2008/11/14(金) 03:15:50 ID:SpIuSXFH
>>238
既出モノだとプラネットライカに一票追加。
ゲームとしてはそこそこ、ボリューム薄め、とゲームとしては並というか平凡なんだけど
世界観がイってるので、そういうの好きならオススメ。何気にBGMが好きだったりする。

あとバロックも良いと思う。ただこれはライカと違いゲームシステムにクセが
あるんで3Dゲー慣れしてないと辛いかも。視点とかローグライクなとことかね。
ただやり込み要素や収集要素等、ハマりこめる要素は一通り揃ってるんで慣れてさえしまえば
名作確定。歪んだ雰囲気に思う存分浸れるよ。
あとバロックにはバロックシンドロームっていうサウンドノベルも出てるんだけど、
歪み具合ならこっちが上かも。まぁ2作とも1kあれば買えるだろうしオススメしてみる。
244231:2008/11/14(金) 07:14:45 ID:Kt/YQl+0
>>237
色々挙げてくれてありがとうございます。
探してみてやってみたいと思います。
245なまえをいれてください:2008/11/14(金) 07:29:54 ID:j0dKrENb
ベクトルは違うが歪みものといったらシルバー事件
246なまえをいれてください:2008/11/14(金) 10:41:03 ID:bbjISss7
Rっていうおまんこまんもしてたクソコテが消えてるね
247なまえをいれてください:2008/11/14(金) 11:07:29 ID:zSyhd2F+
オーバーブラッド2 
これ神ゲー!!この自由度は半端ないぜ!!
248なまえをいれてください:2008/11/14(金) 18:51:44 ID:53Dtzw23
チョコボコレクションが2000円だったんだけど、これって高い?
249なまえをいれてください:2008/11/14(金) 19:46:22 ID:mHsb9VsV
お前には高いみたいだね
250なまえをいれてください:2008/11/14(金) 19:58:23 ID:j0dKrENb
高い高い。105円が相場だよ
251なまえをいれてください:2008/11/14(金) 20:19:26 ID:53Dtzw23
>>250
マジか。それってどこの相場?
俺の近所ではそんな安い所無いな。
252なまえをいれてください:2008/11/14(金) 20:44:26 ID:rAhz7KmP
とりあえずAmazonは¥ 793より
だな
253なまえをいれてください:2008/11/14(金) 21:21:35 ID:w6/i9dfQ
高いと思うなら買わない方がいい
254なまえをいれてください:2008/11/14(金) 21:50:02 ID:hSyukQy8
249は相場という言葉を知らない
255なまえをいれてください:2008/11/14(金) 22:00:30 ID:ZsYPYFYu
〜円だったら買い?の意味がわからん
100円でもいらんもんはいらん
256なまえをいれてください:2008/11/14(金) 22:54:19 ID:OJJFOr/J
なんか延々と続けられるようなゲームってありませんか?シミュレーションかRPGあたりで
257なまえをいれてください:2008/11/14(金) 23:02:11 ID:6WO4fZM1
JOJOがやりたくなって、中古屋行ったら5000円もするからわずかに後悔しながら買ったら、その直後に相場が急騰してビビった
要は欲しい時に買えば損はしないよ。うん。
258なまえをいれてください:2008/11/14(金) 23:21:02 ID:w6/i9dfQ
>>256
ネオアトラス1とか
259なまえをいれてください:2008/11/15(土) 00:43:13 ID:jaOfCTj5
>>256
A列車おすすめ
260なまえをいれてください:2008/11/15(土) 00:44:12 ID:Q7v6YTZS
>>256
シヴィライゼーション
ワールドネバーランド
261なまえをいれてください:2008/11/15(土) 01:10:57 ID:IFbOv/PO
>>256
俺屍、デジモンワールド1、ダビスタ99、チョコボコレクション、
ガンパレードマーチ、トルネコ2、ネオアトラスシリーズ、シヴィザード、
シヴィライゼーション2、ルナティックドーンシリーズ、A列車で行こうZ、
ウィザードリィ(ディンギル、リルガミンサーガ、ニューエイジオブリルガミン、エンパイア)
コンビニ2、新テーマパーク、バーガーバーガー2、かえるの絵本

はどれも長くまったり延々と遊んでた記憶がある。他にもなんかあるかも。
延々、となるとRPGよりSLGの方が多くなるね。
262なまえをいれてください:2008/11/15(土) 02:35:51 ID:nj4Ny7lw
A列車Zは延々と続けれる内容じゃないっしょ
Wと5じゃないの?
263なまえをいれてください:2008/11/15(土) 05:53:24 ID:l2/ShDG3
シヴィライゼーションってどうなん?
シムシティみたいに微妙なクオリティだったら悲しいな
264256:2008/11/15(土) 08:25:40 ID:c51zFfXr
みなさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
265なまえをいれてください:2008/11/15(土) 11:44:29 ID:LtxaieHT
俺がよく行く店でガンパレードマーチが4700円だった。
これってプレミアがついてんのかな?
266なまえをいれてください:2008/11/15(土) 12:29:21 ID:6GqEmKsR
新品で定価5,800円
267なまえをいれてください:2008/11/15(土) 13:09:14 ID:LtxaieHT
>>266
ということは別にプレミアと言うわけでもないのか
もうちょっと安いとこもありそうだから探してみる
268なまえをいれてください:2008/11/15(土) 14:04:45 ID:POw2F9Tw
アストロノーカも延々と続くよ
269なまえをいれてください:2008/11/15(土) 18:37:47 ID:oX7tIRWC
ディアブロも永遠に続くよ
270なまえをいれてください:2008/11/15(土) 19:21:52 ID:O5sJCfIg
DQM1・2も永遠に続くよ
271なまえをいれてください:2008/11/15(土) 21:32:47 ID:IFbOv/PO
>>262
ハマってたのが結構前だったから詳しくは忘れてしもうたけど、
他のA列車シリーズよりキャンペーンモードがメインな作りだけど、
延々遊べるモードもあったような。単に俺が勝手に延々やってただけかもしれないけどw
まぁシリーズ中一番敷居が低いから、遊びやすいってのはある。

>>263
シムシティ2000はゲームとしては面白いんだけど、PS版はあまりにもモッサリだったね。
やるならPCのシリーズかサターン版が良いかも。DSのも微妙だったな。。

>>270
クリアだけなら短時間で終わっちゃうよね。対戦相手でもいれば延々遊べそうだけど。
>>269のディアブロは本当に延々遊べる。というか終わりが見えない。
272なまえをいれてください:2008/11/16(日) 00:56:03 ID:YFeU5c2e
>>263
シヴィはシムシティーなんかより遙かに糞ゲーだ。
絶対に手を出してはいけない!
警告はしたからな!
273なまえをいれてください:2008/11/16(日) 06:26:29 ID:ECBoo/Yb
カプコンゲームブックスってどういう仕様なの?
まさかCDが攻略本に挟まってるだけとか、そういう感じ?
274なまえをいれてください:2008/11/16(日) 06:45:22 ID:WQfCLx4R
攻略本としてはお粗末過ぎる。
275なまえをいれてください:2008/11/16(日) 22:31:11 ID:iMnaMQLR
ここまで武蔵伝なし
あれはかなり面白いのになぜか話題にあがらないんだぜ・・・
276なまえをいれてください:2008/11/17(月) 00:26:05 ID:wltKFRAf
武蔵伝は発売日に買って、その日に押入れに入りになったわ
277なまえをいれてください:2008/11/17(月) 04:14:22 ID:X6yyHu33
武蔵伝は雰囲気ゲーだからね
俺は楽しめたな

ウィザードリーシリーズをやってみたいんだけど、
PSで発売してるやつは後ろから見下ろす視点に変更できる?
278なまえをいれてください:2008/11/17(月) 05:38:22 ID:BYQiPT1q
>>273
そのまさか
一番後ろ辺りにCDはめ込む為の厚紙ページがある
279なまえをいれてください:2008/11/17(月) 08:05:52 ID:MUe2Heq7
>>277
無いと思う。というか、それはウィザードリィじゃない気も。
280なまえをいれてください:2008/11/17(月) 10:14:04 ID:VNU7FN0L
THEスナイパーってやった事あるやついる?
面白い?250円なんだがw
281なまえをいれてください:2008/11/17(月) 12:26:47 ID:CoFwhW6f
\250って牛丼以下の値段で悩むなよw
俺は\500以下なら、ん?と思ったのは全て買ってる
当然、ハズレも多いw
282なまえをいれてください:2008/11/17(月) 14:53:12 ID:MNcTrsxL
>>281
そのハズレ作品の数々(?)を是非教えてくれw
今後の購入の参考にもなるし。
283なまえをいれてください:2008/11/17(月) 15:09:02 ID:vL0xlv+w
>>282
参考になるわけねぇだろ、真性か?w
284なまえをいれてください:2008/11/17(月) 15:18:26 ID:CoFwhW6f
>>282
ハズレって俺が思ったのを書いても、それはあくまで俺の主観だから
例えば上の武蔵伝、俺はハズレと思っても277には当たりだったように
書いても参考になるかは疑問だし、間違いなくウザがられるので書かないw
285なまえをいれてください:2008/11/17(月) 17:34:36 ID:q4eqdg9/
>>282
どの部分で面白いのか書いていたら、嗜好がわかるから対応しやすいかも?
一応相談スレで聞いてみたら?
286なまえをいれてください:2008/11/17(月) 17:51:20 ID:e0MVDDjf
>>280
超クソゲーに載ってた
シャアボイス
シンプルな難易度
オカルトオチ
だってさ
287なまえをいれてください:2008/11/17(月) 19:49:17 ID:ykF05iRh
■のアクション系は全部微妙
288なまえをいれてください:2008/11/17(月) 20:08:54 ID:FOAZyasR
パラサイトイヴとブシドーブレードは好きだけどなぁ
ブシブレの一撃必殺は爽快だった
289なまえをいれてください:2008/11/17(月) 20:12:13 ID:GDwoMAiJ
デュープリズムはなかなかの佳作
魔法切り替えでいちいちメニュー開かないといけないのは流れぶつ切りでいかんが
ある魔法はオールラウンドに使えるけどほとんど効かない敵がたまに混ざってて
その度にメニュー開いて使う魔法変更してメニュー閉じてって一連の流れが無駄すぎる
それを補って余りあるのがミント様の魅力なワケだが
290なまえをいれてください:2008/11/17(月) 20:52:49 ID:MNcTrsxL
>>284
そうか、残念w
でもまぁ言ってる事も尤もなので納得しました。下手したら荒れるかもしれんしね。
291なまえをいれてください:2008/11/17(月) 22:13:46 ID:0MCjTMCw
おれはすでにID:MNcTrsxLがウザイと感じてるし、やめた方が無難だね
292なまえをいれてください:2008/11/17(月) 23:48:25 ID:fJn1sow2
>>291
おれはお前がウザイ
293なまえをいれてください:2008/11/17(月) 23:53:11 ID:GDwoMAiJ
まあまあマターリいきましょう(^^)/
294なまえをいれてください:2008/11/18(火) 00:15:58 ID:K2mJcgDC
スレ違いだし、馴れ合いっぽくてウザイとは俺も思った。
295なまえをいれてください:2008/11/18(火) 02:03:18 ID:3qliCgpm
いいからボールペン工場で100000000本でもやってろよ
やり遂げたらたぶん2chどころか人生から解脱出来るよ!
296なまえをいれてください:2008/11/18(火) 02:27:35 ID:1SmAeqOk
クラッシュバンディクーどうでツか?
297なまえをいれてください:2008/11/18(火) 02:54:24 ID:nbQLopvG
>>296
PS買ったばかりの時、可愛さ?につられて妹が親に買ってもらってたけど
ガチで難しいアクションで序盤で詰まって涙目だったw
確か俺も途中で投げた
298なまえをいれてください:2008/11/18(火) 03:18:04 ID:jqWxf6D8
クラッシュバンディクークリアできなかったら何のゲームが最後までやり遂げられるんだよw
299なまえをいれてください:2008/11/18(火) 03:27:49 ID:nbQLopvG
いや、小学生の時の思い出だからアレなんだけど
やたら難しかった気がして仕方ない
アクションは苦手ではないんだけどな
300なまえをいれてください:2008/11/18(火) 04:28:11 ID:B9EyNCOD
クラッシュは万人受けするアクションだろ。
301なまえをいれてください:2008/11/18(火) 10:56:46 ID:ZyZDiXoN
クラッシュが難しくて挫折って初めて聞いた気がするけど
人それぞれだから仕方ないなw
次の人どぞー
302なまえをいれてください:2008/11/18(火) 15:09:36 ID:+DgQ3iyy
まあ、クラッシュは面白いゲームだよ。
303なまえをいれてください:2008/11/18(火) 21:49:15 ID:KjpDFkkx
クラッシュ1はムズかったよ。まだクリア出来てないし。
つかセーブするのにミニゲームみたいなのをクリアしないといけないなんてorz
とはいえそれでも面白いと思ってるから、まだ手元に残してあるんだけどさ。
304なまえをいれてください:2008/11/18(火) 21:58:27 ID:nv+EBKft
俺も難しくて序盤でなげたわ。
射程のある武器ばっかのアクションゲームに慣れてたからかなー
305なまえをいれてください:2008/11/18(火) 22:57:59 ID:7qaFWwF3
昨日コンバットチョロQ買ったんだけど、これ面白いね。
やり始めて戦車に興味を持ったのだけど、他に戦車ゲーで面白いのってある?
306なまえをいれてください:2008/11/18(火) 23:08:00 ID:wekh+k4k
クラッシュバンディクーって、なんで前スクロールなんだよ。
見にくいだろ
307なまえをいれてください:2008/11/18(火) 23:16:23 ID:vmbjTCmS
ドラクエってなんでコマンド式なんだよ
と同じレベルの不満
308なまえをいれてください:2008/11/18(火) 23:21:17 ID:3inh9wJy
>>305 PSで戦車と言えば、パンツァーフロントbis。
309なまえをいれてください:2008/11/18(火) 23:36:05 ID:7qaFWwF3
>>308
ありがとう
明日近所のゲームショップで探してみる
310なまえをいれてください:2008/11/18(火) 23:48:43 ID:KjpDFkkx
>>306
前スクロールは難易度的にヌルめで楽しく遊べるんだよ。
問題は横スクロールのステージ。なんかスゲー難しいんだよ…。

チョロQといえばマリンQボートも面白かったな。
311なまえをいれてください:2008/11/19(水) 02:02:12 ID:3x7F/vQD
クラバンは面白かったね。ポケステと連動してたやつ。2か3?

パンツァーフロントbisは自動車学校で知り合った友達が
めちゃオモロイってはまってて。見せたい言うからプレイを見せられたけど、
「ごめん、戦車モノってよくわからない」って言ったら軽くショックを受けてたなw
慌てて「面白そうなのは分かる」てフォローしたっけ。
てかプレミアものじゃないの?高かったって言ってたよ。6年くらい前。
312なまえをいれてください:2008/11/19(水) 02:08:43 ID:EMJUmJrk
ああ、そういえばマニュアル車の操縦的な面白さだよね、パンツァーフロント。
313なまえをいれてください:2008/11/19(水) 02:27:01 ID:E/BosJkk
パンフロは自分でステージ作るのが楽しい
314なまえをいれてください:2008/11/19(水) 06:48:20 ID:k1lrsE9F
クラッシュバンディクーは
PS版のマリオだな。
315なまえをいれてください:2008/11/19(水) 07:59:52 ID:tU8AIkf+
クラッシュ2だっけ?
特定のボタン押したまま起動すると、隠しムービー流れる奴
クラッシュ万事休す好きだったw
316なまえをいれてください:2008/11/19(水) 08:39:28 ID:a1RUUCa6
あー、あったあった
なんかタスマニアンデビルが出てた気がする
317なまえをいれてください:2008/11/19(水) 14:43:00 ID:2iDiSC7/
機体をカスタマイズしたり物凄い数の装備を集めたりする、
やり込み系シューティングゲームってありますか?
318なまえをいれてください:2008/11/19(水) 15:01:20 ID:E/BosJkk
アインハンダー
319なまえをいれてください:2008/11/19(水) 15:36:12 ID:5hzy+LSi
さっきクーロンズ・ゲート買ってきた。
まだやってないけど面白そうだ
320なまえをいれてください:2008/11/19(水) 16:26:49 ID:3x7F/vQD
>>319
九龍かー、ダンジョンで3D酔いして挫折した、俺は。それがなきゃいけたかも。
321なまえをいれてください:2008/11/19(水) 21:54:14 ID:L5qyos4P
>>305
パンツァーフロント
322なまえをいれてください:2008/11/19(水) 22:07:17 ID:CYO8R05x
>>320
JPEGダンジョンだっけ?あれは主観視点な上に常にゆらゆら揺れてるからなぁ。
けど何故か酔わなかったな。

PS1で酔ったといえば装甲機動隊L・A・P・D、画面見下ろしのゲームなんだが
頻繁に画面が回転しまくるんで気持ち悪くなった。
DQ7の視点グルグルは全然平気だったのにアレには参った。
323なまえをいれてください:2008/11/19(水) 22:15:28 ID:wAm/7+h4
甲殻機動隊も回転しまくりで平行感覚がわからなくなってくる
324なまえをいれてください:2008/11/21(金) 01:59:16 ID:gXtTSLKt
RAVE悠久の絆、ククロセアトロ、アクアノート2、ザ・ファミレス
あたりで迷ってるんだけど、どれかオススメある?逆に絶対スルーしろ!はある?
ジャンルバラバラなだけに更に迷う。
325なまえをいれてください:2008/11/22(土) 18:57:26 ID:qGttnyly
クラッシュ2が難易度がちょうどいいかな
クラッシュ1は難しいけどステージ自体は一番面白みがあったかな
クラッシュ3はいろいろと詰め込みすぎたような感じかな
326なまえをいれてください:2008/11/22(土) 20:17:01 ID:0yLIebXl
>>324
どれもやったことないが、
値段的に言うとアクアノート2かなw
327なまえをいれてください:2008/11/22(土) 21:04:58 ID:yNxJczzO
>>324
少なくともその中にオススメって程のはないな
328なまえをいれてください:2008/11/22(土) 21:29:54 ID:KlZzlBAL
全部買っても1000円いかなそうな気がする
329なまえをいれてください:2008/11/22(土) 22:34:03 ID:M9zElrao
>>324
やろうかどうか、ではなく買おうかどうかで迷ってるんなら買わなくていい。
煽りで言ってるのではなく
330なまえをいれてください:2008/11/22(土) 23:40:07 ID:4IgveSCN
>>242だす。レスサンクスな。
皆の的確なアドバイスに従って全部スルーする事に決めたよ。
>>329が真理かもしれんね。
331なまえをいれてください:2008/11/24(月) 20:19:09 ID:c8vDxWAW
>>303
終盤のセーブポイントのボーナスステージが難しすぎて
セーブせずに解いてしまった
332なまえをいれてください:2008/11/24(月) 22:29:08 ID:CLyRSNe4
スターオーシャン2の一番いいところは音楽
333なまえをいれてください:2008/11/26(水) 21:44:06 ID:5sAtO9Bv
機動警察パトレイバー〜ゲームエディション〜
ここの前スレ辺りで、意外と良くて満足だった的カキコ見た気がするんだけど、
ファンでやった人いますかどうでしょう?
今更入手困難かもしれないけどファンとしては気になったりw
LainみたくPSで1作品しか出てないのかな
昔ならPCEにもあったのかな。
334なまえをいれてください:2008/11/26(水) 21:46:15 ID:Q3QTcpYk
ググレカス
335なまえをいれてください:2008/11/27(木) 00:29:05 ID:0ZRXAeWW
スカレググ
336なまえをいれてください:2008/11/27(木) 01:10:47 ID:kD3XyWvK
初代ドライバーの車の挙動は神
337なまえをいれてください:2008/11/27(木) 01:21:24 ID:3ajhiS5C
>>333
俺も押井映画から興味湧いて来たクチだから気になる
338なまえをいれてください:2008/11/27(木) 02:17:45 ID:BZcwHM6+
押井パトとは全然違うからあんまり期待しないほうがいい
戦闘はなかなか楽しかった2000円なら買い、4000円ならちょっと不満
おれは発売日に定価で買ったけどそんなに後悔してない
339なまえをいれてください:2008/11/27(木) 20:50:25 ID:1gD3e3lN
お、なんか良さそうじゃんw
それ系の店だと4000もするくらいなのかね
しかしそういう店じゃないと殆ど見つからないという現状か><
340なまえをいれてください:2008/11/27(木) 22:15:27 ID:HDkY8rVd
パトレイバーはサイレントメビウスに体験版が入ってたけど相当なクソゲーだった。
たしかに3Dでポリゴンなワケだけど、やってることはファミコンのゲーム並の酷さ。
この体験版やった人の感想を聞きたいぐらいw

けど製品版は変わっているだろうと買ってみてやってみた。
たしかに中身は改善されてたが…2〜3時間で終わるのはどうかと。クリア後のオマケも特に無いし。
完全なファン向けのゲーム。

それでも気になる人は体験版付きのサイレントメビウス買ってみるといいよ。
コッチはワンコインでお釣りくるぐらいで買えるし。
341なまえをいれてください:2008/11/28(金) 01:30:11 ID:kWOSa/Za
サイレントメビウスはゲームはともかく、戦闘シーンなんかの曲が良い
確か制作がテクノソフトで、曲はサンダーフォースの人が担当だったっけ
342なまえをいれてください:2008/11/28(金) 02:19:01 ID:B2aL4GKH
ふむ
製品版で改良されてるらしいね
しかし、ライセンス物の強みだね。ファンなら欲しくなるし。
レインとかもか。こちらは真性駄ゲーらしいし。
343なまえをいれてください:2008/11/28(金) 05:07:12 ID:Rm0MuEUn
lainはまあゲームとして見たらどうしようもないし、
全然違くてアニメのファンでもコレクターズアイテムとしてすら微妙だが、
個人的にはあの陰鬱とした雰囲気が妙に好き。
最高に糞なインターフェースもある意味その味付けな気すらする。
344なまえをいれてください:2008/11/28(金) 14:50:17 ID:4YY5OOjh
345なまえをいれてください:2008/11/28(金) 15:04:04 ID:tfnUY6sF
GYAAAAAAAAAAA!!!
346なまえをいれてください:2008/11/28(金) 15:13:38 ID:eIykwlm0
>>342
逆。真性駄ゲーはパトレイバーの方。やってみりゃ解るよ。
まぁバンダイビジュアル製って事でクソゲーなのは覚悟してたが。。

レインはインターフェースがもっさりなのを除けば悪くないと思う。
尤もゲームらしさは希薄だけどね。
良い部分が一つも無かったらあそこまでレアになってないだろうし。
347なまえをいれてください:2008/11/29(土) 01:31:15 ID:RHpKAqmo
パトレイバーはやったことないけど、lainを真性駄ゲー呼ばわりとはちょっと悲しいぜ。
欠点は既に挙げられてる通りなんだけど、あの陰鬱なストーリーをよく家庭用の
ゲームで出せたなと思う。サスペンスとか心理学とか好きな人なら面白いと思うんだ。

で、今チョコボレーシングやってるんだけど面白いな。挙動がマリカよりも
チョロQっぽいのがまた良い。
348なまえをいれてください:2008/11/29(土) 09:01:07 ID:E34Iowg4
>>347
チョコボは昔猿のように友達とやりまくってたな
家ではメガフレアはその効果故ケンカの元になるから
いつの日か使う事がタブーになってた
ステージ数とキャラ増やしてリメイクしてくれないかなー
349なまえをいれてください:2008/12/03(水) 08:41:50 ID:9UsC7bQh
180円で買ったグランストリーム伝記が予想外に面白かった
10年以上前の作品だからグラフィックと戦闘含むシステムは改良の余地かなりあるが・・・
ストーリーと音楽がなかなかだし180円なら文句無し
350なまえをいれてください:2008/12/03(水) 21:44:17 ID:FINu008u
画面が直角に回転する奴でしょ
あれで気分悪くなったわw
351なまえをいれてください:2008/12/05(金) 15:17:54 ID:WE7DnEhd
最近2500円ほど奮発した
ベアルファレスが面白がった
ロードがちょっと長いが
気合いの入った作り込みだわ
PSP買ったらDL版(\600)も欲しい鴨
352なまえをいれてください:2008/12/05(金) 16:37:23 ID:VtvjlAL1
PSのソフトでこれは万人に受けるというようなののリストってありませんか?
PS2とかはレビューサイトで大体把握できたんですが、PSはちょっと知らないのが多すぎて
かなり見落としてそうな気がするので
353なまえをいれてください:2008/12/06(土) 01:30:43 ID:QIBSfgwH
それ俺も知りたいから>>352作ってよ
354なまえをいれてください:2008/12/06(土) 01:35:01 ID:REClko3p
万人に受けるってのならFFとかDQとかバイオでもやってろよwバカじゃないのかw
PS2以降でも続いてるシリーズのタイトルのやつをやれば大体は大丈夫
355なまえをいれてください:2008/12/06(土) 06:35:57 ID:OoKIAaEw
俺も万人向けって言ったらドラクエやFFくらいしか思い浮かばないな。
俺の中でPS1は人を選ぶけどマイナーで面白いゲームが多いって印象だしね
356なまえをいれてください:2008/12/06(土) 08:39:10 ID:KfJ8nbm9
>>1のまとめwikiのソフトってどういう基準で選ばれてるのかな?
あれは参考にしていいんだろうか?
357なまえをいれてください:2008/12/06(土) 10:27:36 ID:l2tlXLzQ
特に基準とかはないよ。
現・過去スレから各々がチョイスして編集してる。
358なまえをいれてください:2008/12/06(土) 10:57:42 ID:KfJ8nbm9
>>357
そうなのか。PSって誰もが面白いと思うのってあんまりないのかな?
あったとしても>>354が言ってるようなやつか。
個人個人で合ってる物を探すしかないのか。
359なまえをいれてください:2008/12/06(土) 11:11:12 ID:7Kdghb57
>>358
万人向けのゲームづくりはソフトハウスによるからな。
任天ハードは任天堂自身がそういう方向性の作りしてるから任天堂ゲー
すすめとけば大丈夫だが、PSだとそういう方向性はスクエニ大作系がガチ。
そういうソフト以外は、ゲームなんてたいてい万人向けとは言えんね。

むしろ、クセがあるからこそ遊ぶのも選ぶのも面白い部分があったり。
360なまえをいれてください:2008/12/06(土) 11:22:02 ID:KfJ8nbm9
>>359
なるほど。そういうことか。
確かにPSは選ぶ楽しみがあっていいな。
俺も自分でいいものを探してみようかな。
361なまえをいれてください:2008/12/06(土) 11:24:14 ID:7Kdghb57
あ、でもSCEのソフトなら万人向けといえるはちょいちょいあるな。
クラッシュ2・3やレーシング、パラッパやウンジャマ、XiにIQ。
GT1・2やモータートゥーン2、ジャンピングフラッシュ1・2とか。
この辺は楽しめる人が多い部類と思う。
362なまえをいれてください:2008/12/06(土) 11:30:00 ID:KfJ8nbm9
>>361
なるほど、参考になるよ。ありがとう。
ちょっとそのへんのも試しにやってみる。
363なまえをいれてください:2008/12/06(土) 12:48:42 ID:M2XnOdXw
そもそも万人受けするゲームなんて存在しないだろうに
DQもFFもしかり、十人十色、蓼食う虫も好き好き
そんな俺はFF7とFF8、DQ7はダメダメだった、好きなタイトルは天空のレストラン…
364なまえをいれてください:2008/12/06(土) 12:54:53 ID:ADr8rqAk
>>363
ちなみに実生活でもブス専?
365なまえをいれてください:2008/12/06(土) 14:09:37 ID:E120kK1S
イケメン好きですがDQ・FFは好きじゃないです><
366なまえをいれてください:2008/12/06(土) 22:47:44 ID:6i0sDZAg
DQはほとんどシステム変わらんけど
FFは毎回システム変わるし万人向けじゃないと思うな
367363じゃないけど:2008/12/06(土) 23:08:51 ID:8Boa0KBY
そういや大昔、初代PSでFF7やったら中盤で再生できなくなったなぁ
で、その先のシリーズ全部やってない

PSソフトで繰り返して長く遊べたのは
ティアリングサーガ及び鉄拳やマリーのアトリエのシリーズにVFとかの有名どころやな

一つの真理としてローディングが長い奴は絶対に万人には向かないと思う
368なまえをいれてください:2008/12/06(土) 23:26:18 ID:OoKIAaEw
FFは"FFだから"という理由で普段ゲームやらないやつが
買ったりする辺りが万人向けと言われる所以だと思う。(ドラクエも同じく)
ちなみにRPGだったらグランディアがオススメ!
まあ知ってる人は知ってると言うくらいの知名度のタイトルだな。
これは万人向けだと個人的に思ってる。
369なまえをいれてください:2008/12/06(土) 23:26:22 ID:CayZ6EsT
基本的に大ヒットした作品=多くの賛同者がいる=万人向けという考え方でいいんじゃないかね?

文字通り、誰もが好む作品なんていうのは存在しないだろうしし、そういう観点で考えるならマリオですら万人向けではないし。(FC時代、SFC時代だったとしても)
370なまえをいれてください:2008/12/06(土) 23:36:44 ID:nFDPtQJz
各ジャンルで好き嫌いがある以上万人向けなんて幻想
強いて言えばしりとり、ジャンケンくらいか
371なまえをいれてください:2008/12/06(土) 23:53:59 ID:R8qVuZVo
>>367
VFって何の略?
いろいろ考えてはみたものの、バーチャファイターしか浮かばないんだ。
372なまえをいれてください:2008/12/07(日) 00:10:33 ID:Eo2nEq7Q
>>371
そういう質問するときは上げたらどうよ?回答率アップ!

>>336
PSのドライバーは至高だね。あれやったおかげで、GTAとかつまらなく感じてしまう。
PS2のドライバー3はどうなの?やりたいけど未だにちょい高いんだよね……
373なまえをいれてください:2008/12/07(日) 00:49:10 ID:eCGCIiGF
アーカイブスでリンダキューブアゲイン落としてみた
発売当時から高評価で気になってはいたけど初プレイ
wktkが止まらない
374367:2008/12/07(日) 01:09:55 ID:TztoOeE6

───┐
□□□│ミ ζ゚   < >>371 VPの間違いでした・・・ごめんなさい
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

375なまえをいれてください:2008/12/07(日) 07:03:22 ID:zGhNoEDC
だから何の略なのか言えってw
たぶんヴァルキリープロファイルだと思うけど
376なまえをいれてください:2008/12/07(日) 13:07:49 ID:CmcT9ofw
ぐっすんおよよ
地味に面白いお( ^ω^)
377なまえをいれてください:2008/12/07(日) 19:55:05 ID:ZW3h3omB
>>375
正解!…まあ、有名どころですから

マリオネットカンパニー2を今やってるがなかなか趣深いぜ
378なまえをいれてください:2008/12/07(日) 20:06:07 ID:P29i3hqg
>>376
ちなみにAVも微妙な女優が好み?
379なまえをいれてください:2008/12/07(日) 21:02:47 ID:UyB2UbFZ
ヴァルキリープロファイルの事だったのか。スッキリしたぜい。

それはそうとマリカンは1も2も面白かったなぁ。クソゲ扱いされる事も多々ある
ゲームだけど光る部分も多々あると思うんだ。
380なまえをいれてください:2008/12/07(日) 23:57:18 ID:ZW3h3omB
>>379
ガハハハハ二周やって二回とも文部大臣賞受賞ENDだぜ

2は既読スキップあるが、もっと飛ばして欲しかった、ルートが被りすぎ
「機械に心(はぁと)はあるか」がテーマなんでメッセージがなかなか興味深いよ
381なまえをいれてください:2008/12/08(月) 20:48:20 ID:NZS4Gcaa
そういう系統だとノイエスってのもあったな。
382なまえをいれてください:2008/12/08(月) 21:09:36 ID:GK6+cJeg
「RPGやADVは今でも問題ないけど、今時PS1でアクションとかレースゲーとかは無いわw」

とか思ってたんだけど、今秋ぐらいから双界儀とサイレントボマーとワイプアウトXLとチョコボレーシング
とR4等にハマって悔い改めて猛反した俺にオススメのアクション系のゲームを紹介してください。
383なまえをいれてください:2008/12/08(月) 21:31:32 ID:oTt9zzIc
レースはともかくスポーツはかなり厳しい
レースとスポーツとFPSは性能がもろに活かされてくるね
スポーツでもパワプロくらい割り切ると神なんだけどな
384なまえをいれてください:2008/12/08(月) 22:06:57 ID:s9aks1OJ
だが R4 は別格と言い切ってよい。
385なまえをいれてください:2008/12/08(月) 22:10:14 ID:Eh+IaS37
>>382
ロックマンX4オススメ。
PSのXシリーズでは一番バランス良くて面白い。
他は特に無いな。
あったら逆に俺が教えて欲しいくらいだ。
386なまえをいれてください:2008/12/08(月) 22:18:40 ID:oTt9zzIc
アクションだと海腹川背旬とかガーヒーもろパクリのパンツァーバンディットとかかな
どっちもアホみたいな値段だけど
安くて今でも十分遊べるっつったらドラキュラXだろうね
ゴエモンはどうなんだろうね
387なまえをいれてください:2008/12/08(月) 22:21:10 ID:5q3T1gg+
アクションなら
 悪魔城ドラキュラXX
 トラップガンナー
 俺の料理
 ジャンピングフラッシュ2
レースなら
 トマランナーorトマラルク
が好き
388なまえをいれてください:2008/12/08(月) 22:44:06 ID:Eh+IaS37
>>386
パンツァーバンディットは去年2980円で売っているのを見かけて
バイト代が入ってから買いに行ったら無くなっていた経験があるよ。
389なまえをいれてください:2008/12/08(月) 22:53:48 ID:GK6+cJeg
>>382です。レスありがとう〜。

ロックマンX4、海腹、パンツァーは高いし売ってないしで厳しいかもorz
パンツァーの代わりにSS引っ張り出してガーヒーでも久々やってみよっかな。
ガーヒーは安値だったのになぁ。。

とりあえずドラキュラ]、俺の料理、トマラルクあたりを物色してみます。
390なまえをいれてください:2008/12/08(月) 23:05:32 ID:2+u0saXF
>>352
ファミ通の携帯サイトでは、
ファミ通の採点の過去のやつが見れるらしいので、
点数の高いやつを拾ってみては?


俺も見たいんだけどウィルコムなんで見れませんw
PS末期の辺の30点以上のソフトの点数が見たいのだが・・・
もし見れたら、さらしてほしいw
391なまえをいれてください:2008/12/08(月) 23:12:06 ID:5q3T1gg+
392なまえをいれてください:2008/12/08(月) 23:24:28 ID:LgM8ncco
>>382 ベルデセルバ戦記、幻想虚構精霊機導弾。
393なまえをいれてください:2008/12/08(月) 23:54:44 ID:GK6+cJeg
>>392
おぉ、レスが〜。ありがとうです。
両方ともググって見たらどちらも自分好みで、評判も良いみたいだし
探して買ってみますな。

けど幻想虚構精霊機導弾はガンコン持って無くても大丈夫かな?
今PS2しかないからUSBマウスで動けばそれでもいいんだけど・・・。
394なまえをいれてください:2008/12/09(火) 00:24:58 ID:WG8moBUe
>>382
デュープリズム
武蔵伝
サイフォンフィルター
オーバーブラッド
風のクロノア
395なまえをいれてください:2008/12/09(火) 01:33:54 ID:a7aVVj1f
>>382

×猛反
○猛省
396なまえをいれてください:2008/12/09(火) 01:35:09 ID:a7aVVj1f
>>382
ごめん、おすすめを書いてなかった。
レーシングラグーンをおすすめしたい。
397なまえをいれてください:2008/12/09(火) 01:36:48 ID:2aktj+zI
>>394
お、またもやレスが。ありがとうです。
どれも名前は聞いた事あるけどやった事ないやつばかりだ。
クロノアは最近Wiiでリメイクされたから、どっち買おうか迷ってた所なんだけど
どっちのが面白いんだろう。
てかオーバーブラッドって面白かったのか〜いつも105円だからスルーしてた。
398なまえをいれてください:2008/12/09(火) 08:05:15 ID:iX+POFe9
>>397
クロノアは手に入る環境があるなら是非ともPS版で遊んで欲しいな
Wii版は操作性は申し分ないんだが、あの絵本のような独特の雰囲気が薄れてしまっていた
オーバーブラッドはアクションよりも謎解きメインだから人を選ぶかもしれない。俺は好きだけど
手順ミスると容赦なく死ぬゲームなので、小まめなセーブを心がけるべし
初プレイはスタート地点で死ぬかも。でもそこで投げ出さないでプレイしてみてくれ
399なまえをいれてください:2008/12/09(火) 14:31:59 ID:LYzMewLp
ガンナーズへヴンでいいじゃん
値段とコスパ最強でしょ
STG+アクション+ワイヤー+縦スク横スク縦横無尽
400なまえをいれてください:2008/12/09(火) 14:40:30 ID:vS4c4IV8
ガンナーズヘブンてガンヒーの劣化パクリだろ
二人プレイできるの?
401なまえをいれてください:2008/12/09(火) 18:12:59 ID:wb8/LtE6
>>398

オーバーブラッド2じゃなくて1?
402なまえをいれてください:2008/12/09(火) 19:00:30 ID:xWeXUO2a
オーバーブラッド、GEOで買い取り拒否されたので未だに持ち続けてた。
面白いのか、むしろラッキーだったかな?
403なまえをいれてください:2008/12/09(火) 19:14:17 ID:hIPVpbr6
>>401
謎解きメイン言ってるから1で間違いないと思う
ただ個人的には2の方をおすすめするな
404なまえをいれてください:2008/12/09(火) 19:18:49 ID:Fu175ZFH
>>382
ブライティスがそこそこ面白い
405なまえをいれてください:2008/12/09(火) 19:37:32 ID:bGyw7VXq
レインボーシックスで1000円ってあり?
406なまえをいれてください:2008/12/10(水) 11:58:28 ID:mr0/7hdt
ボトムズ系のゲームで面白いのってある?
407なまえをいれてください:2008/12/10(水) 14:02:30 ID:/8ULw2g8
青の騎士ベルゼルガ物語おもしろいよ
ATカスタマイズが熱い
408なまえをいれてください:2008/12/10(水) 14:08:26 ID:mr0/7hdt
>>407
レスありがとー。
カスタマイズとかいいな。中古屋探してみるよw
409なまえをいれてください:2008/12/10(水) 16:22:13 ID:225t9Q+e
>>406
強くお勧めはできないが、鋼鉄の軍勢
フロントミッションのAT版って感じ。あれと比べると戦闘シーンの見せ方や、
ユニットや地形の情報が分かりにくくて洗練されてない
410なまえをいれてください:2008/12/10(水) 18:26:22 ID:OhDa776X
エクソダスギルティーでご飯三杯はいける
411なまえをいれてください:2008/12/10(水) 21:38:10 ID:dpJh043V
>>396
うぉ誤字恥ずかしっorz
レーシングラグーンか。盲点だったわw 試しに買ってみようかな。
値段にもよるけど。て専スレみたら俄然興味がw
レスありがとん。

>>398
クロノアはPS版の方が良いのか〜。つかwii版が店頭でも2ちゃんでも
盛り上がってないなぁとは思ってたけども。
絵本的な暖かい雰囲気のゲームは大好きだからやっぱPS版を買ってみるよ。
レスありがとー。

>>404
俺がPS1のアクションゲーム等を見直し後、自分なりにググって調べて、
コレ面白そう!と思ったゲームだよ。
けどどこにも売ってない…レアじゃないみたいだから発見できればワンコイン
なんだろうけど…。つかやっぱ面白いならば頑張って探してみるか。レスありがとー。
412なまえをいれてください:2008/12/10(水) 21:57:08 ID:2UkaLaUk
>>382
アランドラやらずに氏ぬのかよw



それからトバル2のクエストモードも神ゲー
413なまえをいれてください:2008/12/10(水) 22:02:23 ID:cMeMuqSq
狙いはいいし実際面白いんだけどバランスがちょっと悪いよな
上段攻撃しかしない奴相手に餓死寸前までずっとガードしてガードレベル上げたりしなきゃいけないし
あれでゲームシステムで新作出せばよかったのにな
格ゲー本編より全然面白かったんだから
414なまえをいれてください:2008/12/10(水) 23:50:11 ID:dpJh043V
>>412
レスありがと〜。
アランドラは当時興味あったんだけど、難易度が高いと散々聞かされて
未だにスルー。俺ヌルゲーマーだからなぁ。。
あとトバル2は当時遊んだ事あるんだけど、これもまた相当ムズかった思い出が。
たしかにクエストは面白い試みだと思うんだけど、俺の腕じゃ2つめ?ぐらいの
ダンジョンで挫折したorz
415なまえをいれてください:2008/12/11(木) 07:43:08 ID:+kKDa3HP
ブライティスやってみた


最初のボスに勝てない…
416なまえをいれてください:2008/12/11(木) 22:28:47 ID:bYWRu/Fh
>>412
それはあらんどら。
417なまえをいれてください:2008/12/12(金) 18:53:33 ID:aNxQanZY
まとめにスパロボα外伝がない・・・名作だと思うけど、やっぱバグの存在がでかいな。
418なまえをいれてください:2008/12/12(金) 19:26:07 ID:+kcPLYLO
というかスパロボだし。
原作ファンとかが楽しむファンアイテム以外の何ものでもない。
シミュゲとして見ればゲーム性低いし。
419なまえをいれてください:2008/12/12(金) 22:55:04 ID:5cl6Oh7e
とはいえスパロボ以下のSRPGなんていくらでもあるんだが。

α外伝はBooks版買ったらバグ修正されていると聞きBooks版買ったけど
確かに一度もバグらしきモノに出会わなかった。
420なまえをいれてください:2008/12/12(金) 23:03:50 ID:2zVftMtB
気持ち悪いからスパロボ厨は巣に引きこもってろよw
421なまえをいれてください:2008/12/12(金) 23:28:57 ID:sdV5B9OR
前に「俺しか知らないPSゲームを挙げるスレ」みたいなのがあった気がするんだけど
今は無いのかな?
422なまえをいれてください:2008/12/12(金) 23:39:32 ID:5cl6Oh7e
>>420
ちょ、別に信者じゃないよw
つかアンチが過敏すぎなんじゃない?>>418とかお前さんのレスの文面からして。
俺はα以降のシリーズは面白いと思ってるんだけどもさ。さすがにF以前はもう無理だけど。
まぁまったりいこうや〜。

>>421
前は90年代(今は32bitだっけ)板にあったような気がしたけど。
半分は知らないゲームだったな。PS1は未だにショップ行っても初めて見るゲームが
あったりするからwktkするなぁ
423なまえをいれてください:2008/12/13(土) 03:44:13 ID:AByb5dPq
スパロボって単語が出るだけで厨房を呼び込んで荒れるからご免蒙る
424なまえをいれてください:2008/12/13(土) 06:03:53 ID:Is0tb+aQ
スパロボα、α外伝は面白かったよ。
バグがあるらしいけど自分の時はバグは出なかった
シミュとしては難易度低め、インフレのせいでバランスが悪いのは一種の演出だろうなと思う。
絵と音周りは本当に良くできてるし、システム面も悪くないと感じた。
425なまえをいれてください:2008/12/13(土) 17:58:36 ID:vlT9CW4/
特に考えなしでやるゲームだからなぁ>スパロボ
シミュ好きとしてはつまらないゲームだなぁ、やっぱ
426なまえをいれてください:2008/12/13(土) 18:43:39 ID:CBWVY+jw
言われてる様に、まぁキャラゲーだかんね
427なまえをいれてください:2008/12/13(土) 19:10:12 ID:yf1IyZza
キャラゲーとして楽しむべきものをゲーム性もうんぬんとか言い出すからゲーオタにも嫌われ
ゲーム内でのキャラ性能だけでアニメそのものに優劣をつけようとするからアニオタにも蔑まれる
それがスパロボ厨
428なまえをいれてください:2008/12/13(土) 19:31:47 ID:n+bD0S3U
α以降、演出は確かに力はいってるし、そういう演出を見るゲーとしての使い方で楽しめるから、中の下くらいかなぁ。(むしろクロスオーバーや戦闘シーンをみるのが主な遊び方か?)
戦略って意味では、敵のHPをギリギリに削って倒せるか逃げられるかくらい(あれも戦略とは程遠い気はするが)で、ほんのオマケ程度くらいしかないし、熟練度もあまり戦略性の足しになってない。
じゃあストーリーはといわれれば、色々な原作物があるって言うのが売りだし、ファンアイテムというのも、間違いではない
一つ一つのシナリオでみると、こういう原作があるんだなという認識がないと、シナリオとして説明不足な部分や適当な展開が多いとも思う。

>>419の言うようにスパロボ以下のSRPGはあるかもしれないけど、でもスパロボがゲームとして優れてる(面白い)わけでもないと思うんだよね。
スパロボ全体だけでの中なら、αとα外伝が面白いとは俺も思うけど。
429なまえをいれてください:2008/12/13(土) 21:19:20 ID:9U9K+4xZ
>>427
作品見たことない奴がゲーム内の性能・イベントだけで
作品を理解した風な態度取るのは困るな
430なまえをいれてください:2008/12/13(土) 21:32:07 ID:/0Kqf6j3
>>423みたいなのがいるから荒れるんじゃないか?
スパロボとかFFとかDQとか人気シリーズの話題出ると大抵こうなるね。
信者よりもアンチの方が荒らしてると思うんだが。
自分が好きじゃないゲームの話題でレスが消費されるのが嫌なら自分から話題を
振って流れ変えれば良いのにと思ってしまう。

>>425
ちなみにそんなシミュ好きが面白かったSLGって何?
俺はエピカステラ、サモンナイト、ヴァンダルハーツ2、ティアリングサーガあたりなんだが。
移植含めてならタクティクスオウガも。ちとジャンルずれるけど魔人もハマった。
意外にPS1ってSRPG少ないんだよなぁ。
431なまえをいれてください:2008/12/13(土) 21:43:27 ID:9U9K+4xZ
REBUSはつまらなかったなあ
絵に惹かれて買ったんだけど戦闘がジャンケンとか膝の力が抜けた
こないだマスモンKIDS買ってきたけどやる前にどっか行ってしまった
432なまえをいれてください:2008/12/13(土) 23:24:08 ID:yf1IyZza
わざわざ長文で語りたがったり擁護したがる奴って大抵アレだよねw

それはさておきマスモンKIDSはマスターオブモンスターズの名前を冠しておきながら
FEタイプ、しかも相当ショボいゲームになってるのでマジでお勧めしない
433なまえをいれてください:2008/12/14(日) 01:51:25 ID:kkuz90/B
>>432
>わざわざ長文で語りたがったり擁護したがる奴って大抵アレだよねw

なんでわざわざこんな事言うの?下二行だけで良かったのに。いやらしいヤツだな。
こういうところで人間性ってのが出るんだな、きっと。
434なまえをいれてください:2008/12/14(日) 03:39:31 ID:ScihqTw+
そんぐらい聞き流せよw
殊更に見咎めてわざわざ皮肉にもなってない一言を入れるのも
十分「人間性」が出てると思うぜw
435なまえをいれてください:2008/12/14(日) 08:59:42 ID:LvGvllLJ
>>430
エピカステラは面白かったな
ロードを感じさせないくらい読み込み速いし、疲労度システムは良かったと思う。
超展開なOPまで用意してあってワロタ
難易度が高すぎるのと、マニュアルが不親切なところが難点だったけど

初代PSって絶対本数が多いからSRPGも結構あると思うぞ
ブリガンダイン、ライアットスターズは特におススメ
436なまえをいれてください:2008/12/14(日) 14:47:41 ID:n9qb8i8/
SRPGなら地味だけど西遊記が好きだったな
同じコーエーなら封神演義の方がオススメらしいけど
437なまえをいれてください:2008/12/14(日) 15:03:12 ID:AidE6UP2
織田信長伝、孔明伝も中々良かった。
他だと、ラングリッサー4&5、バウンティーソードファーストもはまった
438なまえをいれてください:2008/12/14(日) 16:20:13 ID:XYm7pa/3
久々に押入れから引っ張り出してきた雷電プロジェクトのディスクにカビが生えてて泣けた
乾燥剤か何かと一緒に入れときゃ良かった
439なまえをいれてください:2008/12/14(日) 17:30:50 ID:dMCroS7e
PSのSRPGだとブラックマトリクスが好きだ
ご主人様にゼロが選べるって知ったときには驚いたなぁ
440なまえをいれてください:2008/12/14(日) 19:41:55 ID:d8PcHkRt
>>436
西遊記は初心者向けだね
普段アドベンチャーが中心で、並と言われるRPGでもムズイと思うことが多いが
西遊記はいろいろ易しくて、楽にクリア出来たな。
441なまえをいれてください:2008/12/14(日) 21:03:02 ID:kkuz90/B
>>434
君は何を言ってるんだ?

>>435
エピカステラムズいよねぇ。まだ一周も出来ないぜorz
面白いゲームだとは思うんだが…コツとかある?
ライアットスターズも隠れた名作だと思う。面白かったね。あとデバイスレインとか。

>>436
西遊記はちょうど良い難易度で面白かった。サブイベントとかミニゲームとか
寄り道も結構充実してたし。コレもマルチEDだっけ?
442なまえをいれてください:2008/12/14(日) 21:26:04 ID:Qw+5CTdQ
荒れる予感がするんでスルーでお願いしまう
443なまえをいれてください:2008/12/14(日) 21:30:07 ID:AidE6UP2
>シミュレーションゲームでは、プレイヤーが動かすユニットが単なる「駒」であるのに対して、
>シミュレーションRPGでは、世界観やストーリーはロールプレイングゲームの
>それとほぼ同一となっており、それぞれのユニットにキャラクターとしての性格付けがされていたり、
>ユニット同士の掛け合いなどが存在する。

Wikipediaからだけど、この定義だとPSにもかなりの数のSRPG出てると思う。
フロントミッションなんかも含まれてるし
444なまえをいれてください:2008/12/14(日) 21:41:48 ID:cYGKE6uV
必死必死wwwwwww
445なまえをいれてください:2008/12/14(日) 22:16:15 ID:LvGvllLJ
>>441
エピカのコツは素早さメインに上げつつ、技の習得条件を満たすステータスアップを図る、かな。
順番が早く回ってくればこっちは疲労しにくく、相手を疲労させやすくなるよ。
446なまえをいれてください:2008/12/14(日) 22:44:55 ID:kkuz90/B
>>445
レスサンクス
素早さメインと技の習得条件を満たすステータスアップか…
全く違う方向に育ててたorz
技の習得条件ってのは攻略サイトなりで調べないといかんよね?
また頭から開始するかー。
447なまえをいれてください:2008/12/15(月) 05:00:05 ID:p1M1Nnh1
そもそもガンダムやスーパーロボなんて架空の産物だから
なにもシミュレートしてないじゃない
448なまえをいれてください:2008/12/15(月) 05:56:48 ID:N6+3lHFB
爆走兄弟レッツ&ゴー エターナルウイングス を上げてみようw

音はモーター音だし、壁にぶつかっても「カシャカシャ」音だしw
だが、レース自体はけっこう楽しめた。必殺技のエフェクトも派手だったしね。
コースエディットもあるよ。
ミニ四駆知らない俺でも楽しめた。
449なまえをいれてください:2008/12/15(月) 15:28:20 ID:aMPuQUY0
変わり種だと人魚の烙印というSRPGがあってだな…
まあ序盤で積んでる訳だが
450なまえをいれてください:2008/12/15(月) 19:34:01 ID:9trTNLCL
マーメノイドといい、人魚ものは表紙だけで満足できるな
451なまえをいれてください:2008/12/15(月) 20:16:42 ID:9PSjqwqD
>>443
フロントミッションシリーズは個人的名作なんだけど、2ndだけ序盤で放置してるわ。
廉価版の戦闘シーンカット機能があるヤツで遊べば、快適に遊べるんだろうか。
ストーリーとかキャラとかは気に入ってるんで、快適になってるんだったら
また2ndにも挑戦したい。

マーメノイドは意外に名作だったなぁ。最初はまともに操作出来なくて
イライラしたけど、慣れてからはハマって一気にクリアまで遊んだ記憶がある。
雰囲気とBGMが良かったし戦闘も結構楽しかったな。ボリュームも30時間ぐらいで
ちょうど良かったし。
452なまえをいれてください:2008/12/16(火) 17:10:07 ID:yJ4jBF5T
100円だったから、ついついやるつもりのないアランドラ買っちまったよ
453なまえをいれてください:2008/12/16(火) 21:30:50 ID:zsKZQUvX
>>451
119 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2008/12/13(土) 13:27:18 ID:OWlfNHXR
>>104
再販版は戦闘演出がカットできるだけで
読み込み時間は元のやつと変わらんぞ
サードを10としたら100くらいだろ
454なまえをいれてください:2008/12/17(水) 01:35:02 ID:ult9m7dn
>>453
え?そなの!?
あのモッサリ感はそのままなのか…残念極まりない。
仕方ないからDS版でもやってみようかな。こちらもあまり良い評価を聞かないが…。
455なまえをいれてください:2008/12/18(木) 01:07:30 ID:whjNW1Ne
スパロボの一件が終わったら綺麗に過疎ってしまってる…。

でそんな中スパロボα始めました。スパロボはSSのF以来なんだけど
スゲー進化してんのな。戦闘動きまくりだし、早く先進みたい時はカット出来るし。
難易度もF以前のマゾさが無くなって激しく遊びやすい。α外伝も買ってこよう。
456なまえをいれてください:2008/12/19(金) 22:37:08 ID:3cjdaaSu
>>455
α外伝は結構ムズいよ。αクリアした人前提な難易度っぽいから。
てかFやってαやるとグラフィックもそうだけどロードの速さに感動したなぁ。

俺もなんか久々SRPGやろっかな。上でいろいろ挙がってるし。
気になってるのはエピカステラとデバイスレイン。
エピカステラってPS2屈指の作業ゲー、ステラデウスとは何も関係無いんだよね?
ステラ繋がりSRPG繋がりでなにかしら関係あるのでは…とビクビクして手出せなかったよ。
457なまえをいれてください:2008/12/19(金) 22:56:35 ID:4xXTZxDy
エピカステラはOPデモの衝撃を乗り越えると、恐ろしく快適なロードや地味に高い難度が待ってるぜ
あのロードの早さがFM2にあればよかったのに・・・
458なまえをいれてください:2008/12/20(土) 17:38:06 ID:nDkNCwP2
エピカってOPデモが2種類あるんだよなw
459なまえをいれてください:2008/12/21(日) 20:50:01 ID:je7bFE/Q
ディオラムスってどんなんなん
格闘ボードゲームとかいうのイケてる?
460なまえをいれてください:2008/12/21(日) 20:56:50 ID:Mmk3i2k6
>>459
システムがちょっと変わってるボードゲームだけど面白いと思う
やり込み要素もあるし一人で遊ぶ分にもそこそこ満足できた
461なまえをいれてください:2008/12/21(日) 20:59:22 ID:je7bFE/Q
>>460
即レスありがとう。衝動買いしてちょっと不安になってたけど安心した(^_^;)
462なまえをいれてください:2008/12/22(月) 16:19:18 ID:X+FFgZ+e
なんで買った後に感想聞くの?自分で遊んでみたら解るのに。不思議だ。
463なまえをいれてください:2008/12/22(月) 18:24:49 ID:7gu86Iuf
まだ届いてないからさ
464なまえをいれてください:2008/12/22(月) 19:48:53 ID:fdxKRu4V
なんで届く前に感想聞くの?wktkして待ってればいいのに。不思議だ。
465なまえをいれてください:2008/12/22(月) 20:04:20 ID:hYh6TeYq
他人と同じじゃないと不安なんだろ。
ある年齢層によくあることだ。
466なまえをいれてください:2008/12/23(火) 09:30:08 ID:T21ro1ex
イケてるの?って聞いてる時点でわかるわな
クソゲーを買ってしまうというカッコ悪いことをしたくないとかそういう時期なんだろ
467なまえをいれてください:2008/12/23(火) 20:32:59 ID:/HQnuWfB
そもそもディオラムスなんてマイナーゲーを購入した動機がわからん。
通販だとジャケ買いにはなりにくいだろうし、レスからして下調べあまりせず買ってるっぽい
単に格闘ボードってシステムに惹かれるものがあったのか?

459にはディオラムスのプレイ後、感想を聞いてみたいな
468なまえをいれてください:2008/12/23(火) 21:02:02 ID:7bBMoyYn
聖剣伝説LoM、一回クリアしたからアルティマニアの封印といたけど、
攻略本の有る無しで面白さが全然違うな……
同じメーカーの説明書が別売りになってるゲームほどじゃないが
469なまえをいれてください:2008/12/23(火) 21:17:12 ID:inW+nsWd
スクウェアのゲームってシステムが理解できないとクソゲーだけど
理解できるようになると途端に面白くなるってゲームって多いよ

もっともだったらもうちょっと攻略本読まずにでも理解できるような親切な作りにしろよ
と思わないでもないけど
470なまえをいれてください:2008/12/23(火) 21:37:42 ID:2Ko6R4D7
聖剣LOMはソフト単品でも楽しめたけど、サガフロ、サガフロ2は解体新書と
アルティマニア必須だったな。
攻略&システム解読は勿論、ゲームでは直接語られないストーリーの解説もあって
とてもとても役に立ったよ。
471なまえをいれてください:2008/12/23(火) 23:46:56 ID:fPBNV7K2
ブレイドアーツっていうゲームが今日近所の店で見て気になったので
持っている人いたら感想頼む。
472なまえをいれてください:2008/12/24(水) 07:35:42 ID:KYYTvvdf
トゥームレイダースのぱくり。トゥームはクリアしたけどブレイドアーツは途中であきた
でもちゃんと作られてるし謎解きなら任せとけってなら最後までいけると思う
473なまえをいれてください:2008/12/24(水) 16:57:32 ID:5qGscBMU
>>472
感想ありがとう。
480円だったんで後で買ってみる
474なまえをいれてください:2008/12/25(木) 03:52:28 ID:JHk0S+YH
ゲーム単品で楽しませられないようじゃ失格だよ
475なまえをいれてください:2008/12/25(木) 06:58:34 ID:izP8dvqf
サガフロに関しては攻略本があるとより楽しめるって感じだと思う
裏解体に至っては内容のほとんどがやりこみ向けのデータだし

アンサガは別売り説明書こと攻略本がないとどうしようもないって話だが
476なまえをいれてください:2008/12/25(木) 15:11:33 ID:PdkPnXpW
>>474
えっらそうにw
477なまえをいれてください:2008/12/25(木) 21:38:53 ID:E3S13t2J
なにこの中学生
478なまえをいれてください:2008/12/25(木) 22:25:52 ID:w6wo0LlQ
>>471
480円なら買ってもいいと思うが…
クトゥルー神話好きならちょっとだけオヌヌメ
479なまえをいれてください:2008/12/26(金) 01:54:07 ID:liBSSlbi
ブレイドアーツならブレイブソードの方が面白いよ。ジャンル全然違うけど。
戦闘がRTSっぽくて忙しいけど、それが楽しかったりするし、
クエストも結構な数あって長く遊べる。PS1末期の発売だったから完全に埋もれてしまったけど、
良ゲーだと思うんだ。
480なまえをいれてください:2008/12/26(金) 20:19:35 ID:xpH3RvTe
箱○年末ラッシュの中で
さりげなくPSのグランディアやブレイズ&ブレイド2部作を捕獲してる俺って可愛いね
481なまえをいれてください:2008/12/26(金) 21:28:03 ID:liBSSlbi
箱〇年末ラッシュと言われて、360のソフトが一本も思い浮かばない俺無能。

PS3やWii、DSやPSPならそれなりに浮かぶんだが…それよりもやっぱPS1が熱いな。
双界儀とモンスターファーム2とグンペイのローテを満喫中。
グンペイが思いのほか中毒性高くてここ最近毎日プレイしてるぜ。
482なまえをいれてください:2008/12/26(金) 21:38:46 ID:S9+Xa+lR
>>480
そのソフト達を遊ぶと、絵の綺麗さ=ゲームの面白さ じゃないって感じる
勿論綺麗な方が良いんだけどさ。
483なまえをいれてください:2008/12/26(金) 23:58:24 ID:6b5W9szF
>>481
おれはフェイブルが満足に進んでないのにクラナドとCIV買って死にそう。
フェイブルはルナドンとか好きな人にはお勧めしたい。
クラナドはアドベンチャーの金字塔。
CIVは、いわずもがなか。PSでも出てるしね。
484なまえをいれてください:2009/01/02(金) 14:06:46 ID:CzdT9Dnm
スレ違い
485なまえをいれてください:2009/01/02(金) 14:57:42 ID:z9JO4Dtr
>>483
なんで信者ってのはスレ違い承知で強引に宣伝しにくるのかね…
しかもこんな過疎スレで。
486なまえをいれてください:2009/01/03(土) 21:12:58 ID:tgoX74KT
>>484-485

ごめん…
487なまえをいれてください:2009/01/03(土) 21:18:45 ID:6Ify1hVi
>>486
お前絶対>>483じゃないだろw
488なまえをいれてください:2009/01/03(土) 21:21:12 ID:2kkKLLiB
戦球王よりも面白いパズルゲーあったら教えてダーリン
489なまえをいれてください:2009/01/03(土) 22:12:15 ID:wFyk3N/R
>>488
カートンくんが超オススメ
遊べば遊ぶほどゲーム内のメールが届いたりと、
一人でも長く遊べるようにしてあるしプレイモードも豊富。
CPU対戦・一人プレイ・タイムアタック・対人戦・協力プレイ・詰め問題モード…etc
PSで一番好きなパズル
490なまえをいれてください:2009/01/04(日) 00:21:36 ID:aBZK/WQe
>>488
ぱずる玉、とっかえ玉、IQファイナル、グンペイ、ミスタードリラーグレート、サイジャンボ
とかはどう?
後ろ3本は一時期夢に出てくるぐらいにハマりまくった。
491なまえをいれてください:2009/01/04(日) 01:16:58 ID:Yu5sgiO3
ロードランナーしかない
492なまえをいれてください:2009/01/04(日) 21:48:06 ID:sKXD2uRC
ここは敢えてるぷぷキューブるぷ☆サラダに一票
493なまえをいれてください:2009/01/04(日) 22:10:28 ID:Yu5sgiO3
るぷ☆サラダは探すのが大変すぎるだろ・・・
494なまえをいれてください:2009/01/04(日) 22:20:19 ID:YcmpIJqv
クーラクエスト、ランドメーカー、ぐっすんおよよ
495なまえをいれてください:2009/01/04(日) 22:26:45 ID:xL8LLstN
北斗の拳。
やっと見つけたが、パッケージ破損で2980ってorz
あ〜悩むw
496なまえをいれてください:2009/01/04(日) 22:56:05 ID:r99jtSDJ
>>488
もうぢゃ
497なまえをいれてください:2009/01/05(月) 02:54:41 ID:NBvQ5BN9
>>494
ぐっすんおよよは面白かったね。俺が遊んだのはサターン版だけど楽しかった。
あとこれも遊んだのはサターン版だけど、マジカルドロップ3も面白かった。
498なまえをいれてください:2009/01/05(月) 03:18:16 ID:wY2bSjwM
謎魔界村オススメ
499なまえをいれてください:2009/01/06(火) 01:52:21 ID:Eb1ksJiV
PS3と360で新作出たのに、PS1で初代シヴィライゼーション始めたよ。
いや、コレ面白いな〜。やってる事はシンプルなのに内容が深いトコが最高だわ。
ネオアトラスとかトイズドリーム好きな俺としてはワクワクが止まらんよ。

こうなったらシヴィ2とシヴィザードも是非遊んでみたいが一度も売ってるとこ
見たこと無い…これがもしかしてレアモノってヤツ?
500なまえをいれてください:2009/01/06(火) 01:53:52 ID:6pn7FD4K
シヴィザードは割と見つかる。説明書が分厚いせいで背が割れて分解してることがあるから注意なw
Civ2はややレアかもしれん
501なまえをいれてください:2009/01/06(火) 15:13:32 ID:6YEgg1Vv
Diabloもそうだけど価格はそれほどでもないのに、見つけにくいんだよなぁ
502なまえをいれてください:2009/01/06(火) 15:16:27 ID:I6WthYTT
Diabloはいまだに見つからん
503なまえをいれてください:2009/01/06(火) 21:26:34 ID:Q7gjpPpF
>>499
Civ2は割と高い。3000くらいするからプチレアかも。
504なまえをいれてください:2009/01/06(火) 21:54:18 ID:Eb1ksJiV
>>500>>503
レスdプソン
やっぱプチレアってるのか〜。3kか…PC版の2やら3やらが買えそうだね。
けどウチのPCはノートだから無理っぽいなぁ。つかそれ以前にパソゲ扱ってる店が少なくてなぁ。
エロゲ売ってる店なら結構あるのに・・・
話脱線したけど、シヴィザードの方が入手しやすいのね、なんとか頑張って探してみるよ。

ディアブロもちまちま遊ぶのに向いてそうだから探してるんだけど見つからんねorz
たしかベスト版とかも出てたような気がするのにレア(?)化してるとは。
まぁそういったらシルバー事件とかmoonとかもそうだけども。
505なまえをいれてください:2009/01/07(水) 01:14:08 ID:5C1sgasb
シルバー事件ベスト出てたっけ?
506なまえをいれてください:2009/01/07(水) 01:35:21 ID:LcDGsomj
>>505
出てるよ。アスキーカジュアルコレクションとかだったっけか、MoonやUFOなんかも
同じレーベルで出てる。たしか定価2000円だった筈。
507なまえをいれてください:2009/01/07(水) 08:40:44 ID:6g2pgYH8
まあたいていは定価超えしてるな
508なまえをいれてください:2009/01/07(水) 11:48:18 ID:4MrOSgRB
そういえば聞いたことがある
マイガーデンとかレイン(だっけ?)みたいな極端なレアソフトは
大金払う気があれば結構楽に手に入るけど
微妙にレアなソフトは店でもオクでも見つけづらいと…
509なまえをいれてください:2009/01/07(水) 18:42:07 ID:DByQ6Hg8
必ずしもレア=プレミアと限らないのがポイントだな
たとえば風雲悟空忍伝とかキッチンぱにっく、おみせde店主なんかは確かに珍しいっちゃ珍しいんだが
かといって別にプレミア化しているというほどではない

PSディアブロもまだ探せば普通に出てくるレベルだから焦ることはないぜ
510なまえをいれてください:2009/01/08(木) 23:19:10 ID:rz4d2RMn
Civ2は今日新宿のトレーダーで買ってきた
3380円
ちなみに>499ではない
511なまえをいれてください:2009/01/09(金) 02:20:30 ID:tvEYDDR4
黒ノ十三、眠ル繭が何処に行っても見つからないんだが出回り少ないのかなあ
512なまえをいれてください:2009/01/09(金) 02:28:44 ID:p1k8MzNz
>>510
その>>499ですw
めっさ羨ましいなぁ。値段も相場並のようだし。おめでとーう。

>>511
黒の十三はたま〜に見かけるけど、眠ル繭は一度も見たことが無いや。
演出とかシステムとか人選ぶっぽいけど、アイテム集めたりダンジョンRPG
好きな人にはたまらん出来だとか以前ググった時にレビューで結構見かけた気がする。
513なまえをいれてください:2009/01/09(金) 05:09:29 ID:Qaap1exg
黒ノ十三はグロイまたは気持ち悪い話が好きならオススメだ(つまらない話も多いけどね)。
逆にそういう話が苦手ならやめとけ。
514なまえをいれてください:2009/01/09(金) 18:15:01 ID:tvEYDDR4
サンクス
バロックとか面白かったから両方大丈夫だとおも
今日も探してきたけど無かった地道に探すしか無いね
515なまえをいれてください:2009/01/09(金) 20:29:10 ID:IGRv9M4c
中途半端に古いゲームは
安くて良いね…
ファミコンとか良作は高くて困る
516なまえをいれてください:2009/01/09(金) 22:27:56 ID:b4juJ6X9
戦闘国家・改を100円で買ってきたお
517なまえをいれてください:2009/01/09(金) 23:16:33 ID:PClAEcnO
スレ違い
518なまえをいれてください:2009/01/09(金) 23:22:22 ID:5gI6NzqE
おしゃべりパロディウスと遭遇した
そういやこんなタイトルもあったなぁってくらい見かけなかったなー、これまで
セクシーパロディウスはSS版持ってんだけど
PS版もネームエントリー画面は裸エプロンなんだろうか?
519なまえをいれてください:2009/01/10(土) 02:53:59 ID:G8N9b+BJ
基本的にアーケード移植だから大丈夫
実は解像度周りはSS版より移植度が高かったりするんだよな
520なまえをいれてください:2009/01/10(土) 02:59:51 ID:1hut5dij
たしかSSPSソフトをPCにいれたら開発秘話みたいなのが見れたね
521なまえをいれてください:2009/01/13(火) 23:41:28 ID:SkoeT8we
キャプテンコマンドーって移植度はどうなん?
522なまえをいれてください:2009/01/14(水) 00:03:11 ID:qT02U3+e
細かい部分に違いはあるようだけど移植度はかなり高い部類だと思うぜ
つっても俺はアケ版クリアできなかったようなヘタレだから
「キャプテンコマンドー PS」とかでぐぐって感想載せてるサイトとか周って調べてみれ
少なくともスーファミ版よりは圧倒的に上だろうw
523なまえをいれてください:2009/01/14(水) 00:28:32 ID:WVGRRq/7
あとは、一応マルチタップ使えば4人まで遊べる(処理落ちあり)
メモカにスコア残せる。キーコンフィグ、難易度設定関係は充実してる
音楽がアレンジバージョン(微妙)とオリジナルを選べる
ロードは気にならない。こんなところか

アケ版の完全移植を求めてるなら、プレミア付いてるしやめたほうが良いのかも
関係ないが、天地2とかもこの会社に移植してもらいたかったな
524なまえをいれてください:2009/01/14(水) 00:57:50 ID:ejzxCOn+
>>522-523
ありがとう

ガチガチの完全移植を求めてるワケでもないから、買っても良さげだね
言われてる様にプレミア価格なのが困るなぁ…
525なまえをいれてください:2009/01/14(水) 01:15:51 ID:tnKD0rn1
キャプコマはXboxとかPSPで出てるカプクラで遊んでる
これで十分
526なまえをいれてください:2009/01/14(水) 01:20:05 ID:oU+VCXxb
近くのブコフだと8000円近くしてたよ、キャプテンコマンドー
527なまえをいれてください:2009/01/14(水) 07:22:32 ID:H8huMnpi
キャプコマと天地を喰らう2は中古でも見たこと無い
528なまえをいれてください:2009/01/14(水) 07:25:56 ID:zxdl5C0M
天地を喰らう2はカプコンから2000円くらいの本付きシリーズで出てたね
遊ぶだけならこれで充分だった
529なまえをいれてください:2009/01/16(金) 15:13:31 ID:NaiTeI0g
キャプコマはPS版がいいよ。"値段さえ気にしなければ"。
AC版と微妙に違う箇所あるけど、操作感覚はそのまま、
サーカスでbotを2台爆発させるとスプライト欠けする所まで再現してる愛が感じられる移植。スプライト持たないPSでw

US版カプクラはエミュだから再現度高いだろうと思いきや、遅延やら効果音が変やら要所でメガクラッシュが出しにくい等色々問題あったり。

黄金期80'後半〜90'ゲーセン野郎には心のゲームの一つだよな カプコンbeat'em upは
言いすぎかw
530なまえをいれてください:2009/01/16(金) 15:18:25 ID:W/PU+XDk
あ、あくまで、今でも欲しいような拘る人にはね。
531なまえをいれてください:2009/01/16(金) 20:18:03 ID:tB7zQLZ4
ストリートファイターEX2が面白い。PS2のEX3より面白いと思うのは俺だけ?
特にトレーニングモード内のミッション風なモノが楽しい。EX2オリジナルキャラも良い感じだし。
ジャス学2といいJOJOといい、カプコンの格ゲーはオマケが充実してるから
一人で遊んでも普通に熱くなれるから良いよねぇ。
532なまえをいれてください:2009/01/16(金) 21:57:14 ID:onn3+Q54
単にEX3がつまんねえだけ
533なまえをいれてください:2009/01/16(金) 22:42:39 ID:tB7zQLZ4
>>532
そうなのか。と思ってEX3でググったら結構散々に叩かれてたな。
同時期に鉄拳TTとかDOA2があったから比較されたのもあるんだろうな。
この2作と比べられるとさすがに辛すぎる内容だったもんな。
534なまえをいれてください:2009/01/19(月) 00:23:15 ID:MA9EADZy
ストレイシープが面白かった
ミニゲームを解きながらストーリーを進めていくんだけど
子供だましかとおもいきや、結構シュールで笑える。
ナマズをヘディングし続けるミニゲームが好きだw
ポリゴンも原作の絵本の雰囲気を壊してないし、最後はちょっと泣けた
535なまえをいれてください:2009/01/19(月) 18:19:26 ID:eOEaRBpq
PSの帯やらハガキやらパンフやら、そういった付属品のまとめページとかってある?
536なまえをいれてください:2009/01/19(月) 20:02:37 ID:wc6EYsMm
あると思います。
537なまえをいれてください:2009/01/19(月) 23:08:36 ID:mdQFm8BU
ローグライクゲーム(不思議のダンジョン系)でおすすめはどれかな?
538なまえをいれてください:2009/01/19(月) 23:26:51 ID:DZmrutEn
892 :なまえをいれてください :2008/09/16(火) 18:56:57 ID:UXTP83gX
トルネコ系というか、ローグ系RPG結構出てるね
チョコボの不思議なダンジョン1,2
わくわくぷよぷよダンジョン
トレジャーギア
ドラえもん3 魔界のダンジョン
アングラウォーカー
王宮の秘宝テンション
スペクトラルタワー1,2
アザーライフアザードリームス
バルディッシュ
H×H 幻のグリードアイランド
これ系初めてなら、ぬるめのチョコボも良いかもしれない。
個人的にはトレジャーギア、アザアザ、アングラをよくやったな

前スレからだけど、自分もこれ参考に買ったが、チョコボ、アザアザ面白かった
逆に、テンションとバルディッシュは、はずれだった
539なまえをいれてください:2009/01/19(月) 23:32:40 ID:ZMLX52PX
わくぷよはプチレアで高い割に微妙な出来
テンションはクソゲー
アングラは2人プレイできるならおもろい
スペクトラルタワーは勇者にしかお勧めできない
540なまえをいれてください:2009/01/19(月) 23:41:54 ID:JCYTcGi9
アザアザは凄い惜しいゲーム
恋愛とか街作りとか使い魔育成とかいろんな要素を盛り込んだけど全部消化不良
武器も錆びない金の剣強化一択になる
プレイ中はいつもフィールド全見え状態だからドキドキ感はほとんどない
敵が妙に強くて硬くてだるくなってくる
541なまえをいれてください:2009/01/19(月) 23:50:54 ID:X+vfOaDW
>>538
バルデッシュ駄目だった?俺は結構面白かったけどなぁ。
まぁギャルゲ要素あるから、そういうのが駄目な人には駄目なんだろうけど、
亜流ローグとしてはPS1でも上位の出来だと思う。

わくぷよはPS1版は無駄に高いからSSが動くならSS版でも良いね。
PS1版の追加要素は大した事ないし、SS版の方がロード早いし。

チョコボは1も2もそこそこ楽しかった。2の羽システムは結構ツボだった。
アザアザも及第点かな。バグさえなければ…。
542なまえをいれてください:2009/01/20(火) 00:04:29 ID:xTJu9qTp
わくぷよPS版はたまにだけどプレイ中にフリーズするのがきつい

アングラウォーカーはホント地味だけど悪くはないね
厳密に言えばダンジョンがマップパーツ組み合わせの自動生成ってだけで
敵味方のターンが繰り返されるタイプのローグ系ではないけど
543なまえをいれてください:2009/01/20(火) 05:38:01 ID:wjr7wu5w
>>535
見た事も聞いた事も無いし、多分無いんジャネ?
544なまえをいれてください:2009/01/20(火) 23:04:18 ID:Zm9LVsuQ
>>535
PSに限らず趣味でゲームのパンフを集めたというページだったら
以前見たことあるなー
545なまえをいれてください:2009/01/21(水) 00:18:38 ID:YO4kJaJr
>>535
取り合えずナムコやスクエニはハガキ以外にビラが入ってるパターンが多かった
PSoneBookは恐らく全タイトル何も入ってないと思う
546なまえをいれてください:2009/01/21(水) 21:09:40 ID:atfrTTzg
SCEやEAのも、ビラ入ってたのが少なくなかったな。
雑誌とかで何出るか知ってても、当時は妙にテンション上がったね。
547なまえをいれてください:2009/01/21(水) 21:26:02 ID:RTUFioNT
>>539
アングラウォーカー、ずっと一人で遊んでるぜorz
けど面白いよ。ディアブロ系、アイテム収集系が好きならソロプレイでも
是非オススメしたい逸品だ。
548なまえをいれてください:2009/01/21(水) 22:25:41 ID:yt6IgX7u
前スレで教えて貰った「ダブルキャスト」と「クロス探偵物語」を
やってみたけど、かなり面白かった。

特にダブルキャストのインパクトは凄いものがあった…
549なまえをいれてください:2009/01/22(木) 07:55:21 ID:Hh4HjKpE
そこでアナザーマインドですよ
550なまえをいれてください:2009/01/22(木) 11:58:19 ID:ldrb3p2s
>>538
ドラえもん3 って面白いのかな?
551なまえをいれてください:2009/01/22(木) 12:08:14 ID:9pCOG119
鈴木爆発やろうぜ
552なまえをいれてください:2009/01/22(木) 21:49:57 ID:MFrGF3n6
>>548
挙げられているアナザーマインドはマジでオススメ。
あとは御神楽少女探偵団とか神宮寺3部作とかも面白いよ。
553なまえをいれてください:2009/01/22(木) 21:56:02 ID:64d2xKZx
確かにどこでも安く売ってるわりに
意外と出来ががいいのでおすすめだな。
554なまえをいれてください:2009/01/22(木) 22:22:03 ID:+mLR5hoN
御神楽は完結編の続・御神楽が未だ高いんだよなぁ
555なまえをいれてください:2009/01/22(木) 22:29:21 ID:WYktusrj
俺は仕方が無いから新・御神楽を買ったよ。そっちの方が安かったし。
BGM一部無くなったんだっけ?まぁ、プレイはできたので満足か。

新のエロゲ自体は抵抗無いが、グラ・声優変わってってのは抵抗あったな。
556548:2009/01/22(木) 22:48:51 ID:FUDiX0xO
>>552
まじっすか。探してみますわ。

ちなみに前スレで他に教えて貰ったのは

EVE zero
EVE TFA
ロストワン
神宮寺シリーズ
御神楽少女探偵団

だったよ。

今は、やるドラ初期4作をやり込んでいるところっす。
これが一息ついたら日本橋で探してみます。
557なまえをいれてください:2009/01/22(木) 23:20:00 ID:DmsdWDuM
>>556
アナザーマインドは実写に抵抗がないのなら俺もお勧めだ。
最後の話を終える頃にはヒロインに夢中になってるはずさ
558なまえをいれてください:2009/01/23(金) 07:08:32 ID:yH+I5T+1
Amazon.co.jp: わがままフェアリー ミルモでポン! ミルモの魔法学校ものがたり: ゲーム
http://www.amazon.co.jp/dp/B000083F5J

尼だと、↑が評判いいんだが、
やった人いる?
559なまえをいれてください:2009/01/23(金) 10:43:10 ID:g/rfOR1F
>>548

悪い事は言わんからEVEシリーズは止めとけ(バーストエラー除く)

ロストワンは無名時代の桜庭一樹がシナリオ書いてるっつー以外には存在価値無いだろ
560なまえをいれてください:2009/01/23(金) 11:27:33 ID:co0aOokU
EVEはゼロとTFAは好きだけどな。
ロストワンはまぁ…ワンコインでEVEシリーズ全制覇したい人なら良いんじゃね?多分。
561なまえをいれてください:2009/01/23(金) 17:00:44 ID:fxZcVwbd
地元でマクロスVF−Xを100円で売ってたので買おうか迷った結果、アマゾンの値段見てからでいいやと、かわずに家に帰ったんだが
家でアマゾンみたら新品は19800円もするのでフイタ。
しかし中古だとみんな1円からなんだな、一体なんで新品だとあんな高いんだw
562なまえをいれてください:2009/01/23(金) 18:07:10 ID:ABGXJd2K
PSソフトは極一部を除いて、もう絶版だからコレクター需要ジャネ?
それでも、amazonの個人出品の値段の付け方は相当いい加減だけどね
563なまえをいれてください:2009/01/23(金) 19:29:33 ID:i4MrmFaZ
>>557
実写モノってやったことないからなんともいえんけど、
検索してみたら確かに面白そうだったので探してみます。

>>559
了解っす。

というわけで

神宮寺シリーズ
御神楽少女探偵団
アナザーマインド

あたりを探してみますわ。みんなありがとう。
564なまえをいれてください:2009/01/23(金) 19:58:24 ID:QFB3VWa3
御神楽は最後いいところでぶったぎりだぞ
続を探すか新を買うつもりがなければ…
565なまえをいれてください:2009/01/23(金) 20:43:47 ID:yH+I5T+1
神宮寺シリーズもそんなに良くないと思うよ。


灯火をやっただけだが。
566なまえをいれてください:2009/01/23(金) 21:03:51 ID:GZpRCBTT
麻雀ゲーで楽しいのってある?
567なまえをいれてください:2009/01/23(金) 21:39:49 ID:NyCsiRKG
信長麻雀
568なまえをいれてください:2009/01/23(金) 23:09:47 ID:0/QQ8h71
裏技マージャンこれって天和ってやつかい
569なまえをいれてください:2009/01/23(金) 23:49:33 ID:yH+I5T+1
>>563
つか、
かまいたちの夜
弟切草

はやってんの?

かまいたちの夜・街は絶対やるべきだと思う。
弟切草は後回しでもいいけど。
570なまえをいれてください:2009/01/24(土) 00:30:42 ID:t6W378aZ
街は熱狂的な信者はいるが、正直シナリオは酷いものが多いし、人を選びすぎる
571なまえをいれてください:2009/01/24(土) 00:50:01 ID:umxl3ND8
サウンドノベルでこれを言っちゃアレだが、街はシナリオや文脈その物を味わうよりも
システムとしてあるザッピングがメインの遊び物だと思う
572なまえをいれてください:2009/01/24(土) 01:58:48 ID:n0YNEjLb
その感じわかる
573なまえをいれてください:2009/01/24(土) 16:10:54 ID:ddR7lxFX
御神楽は小説もあるってよ
こっちもまた評判良いがレアらしい
574なまえをいれてください:2009/01/24(土) 16:26:49 ID:6aDIbGfh
>>565
3作やれば良さが解るさ。まぁ単純に合わないってのも考えられるけど。

>>570
街は俺も微妙。ゲームとしても簡単すぎるし。ザッピングのアイデアは面白いけど。
弟切草やかまいたち、他社だけど最終電車とか閉鎖病院とかの方が面白かったなぁ。          
575なまえをいれてください:2009/01/24(土) 16:55:37 ID:MQd+exci
>>565
個人的に一番の名作は夢の終わりに
あれもやって良くなかったなら単純に合わなかったと思う
576なまえをいれてください:2009/01/24(土) 18:15:42 ID:aqh1E/+E
>>569
いや、かまいたちその他もやってないっす。

PS1後期からしばらくの間ゲームから離れていたというのと、
アドベンチャー系はごく最近やりはじめたというのもあって、
やってないのが結構あるのよね。

このスレ参考に探してみます〜。
577なまえをいれてください:2009/01/24(土) 18:26:47 ID:ddR7lxFX
んじゃ街は俺みたいなシナリオ重視派には
合わない可能性が高いかな..?
578なまえをいれてください:2009/01/24(土) 18:41:44 ID:Dkh17OMY
最近のDSのアドベンチャーゲームラッシュで、興味持つ人が増えてきたの良いが、
開発費が安く、そこそこ売れるからって粗製濫造にならないといいが。

っと、スレ違いか。PSは中古やアーカイブスで、面白いもの安く手に入るのが良いね
で、自分はポリスノーツ、夜想曲をおすすめしてみる
579なまえをいれてください:2009/01/24(土) 18:44:42 ID:zoeOse2Y
>>577
気に入ったシナリオだけを選ぶようなゲームじゃなくて、
ザッピングの仕様上、全シナリオ(オマケ除く)を並行に進めていかなきゃいけないので、
気に入らないシナリオの割合が多ければ多いほど合わなくなっていく。
俺街好きだったけど、一部進めるのを苦痛に感じた箇所があるのもまた事実。
公式サイトかなんかであらすじを確認して、好みの話が過半数超えるなら良いんじゃね?

オタク刑事・七曜会・牛・馬あたりは娯楽性が高くて好きだったな。あと外人部隊も雰囲気悪くなかった。
全体的に実写のオーバーアクションといい、ところどころ頭のおかしい設定といい、
読み物として深く読む人よりは、ゲームと割り切って楽しく読める人に勧められると思う。
ただ、今やると少し作風が古いかもね。
580なまえをいれてください:2009/01/26(月) 01:14:11 ID:NmNmzvjL
ならスナッチャーもいいんじゃね?
581なまえをいれてください:2009/01/27(火) 15:04:01 ID:gsNUHaaB
>>577
自分の場合はシナリオそのものが面白いというか
用語辞典の遊び心とか、小ネタを含めたテキストが面白かった。
シリアスな話が好きなら合わないかも。
582なまえをいれてください:2009/01/27(火) 16:19:45 ID:C+0vV0jN
>>577
街は食わず嫌い止めてやってみるべきだと個人的に思う。
実際に食わず嫌いでやってなかったがやったらドハマリの俺が言うんだから間違いない。
583なまえをいれてください:2009/01/28(水) 07:26:26 ID:nN1GAcFh
         ,. -―――-、__
       /:::::::::::::::::::::::::三:ミ::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::三:ミ:::::|
        |::::::::::::::::::::::::;: -'''''"`ヽ::::ヽ
.       |:|:i:;::::::::::::/      |:::::/
     |川:|:i::::/-、  , -< Y^l
     |::::::!川:|・=)=(;=・=' )1)|
     |:::::::::::':|‐''゙ |  `ー‐''゙ !ノ
        |::::::::::::::| /({__..)、   /| \
       `、::::i:::::|.l `==- //   |'''‐- ...__
       >、:::l、\____/ /   |
   _.. -'''~ 〈 |`ー'''"    /      |
        Y゙|  \_ /ノ~7‐- ....__|
        |  | バ ̄ソ / /
584なまえをいれてください:2009/01/29(木) 03:10:30 ID:FNrdBZbt
なんか説得みたいな流れだなw
第三者のおれもやらなきゃw

428が出て街の需要上がってる?
585なまえをいれてください:2009/01/29(木) 03:35:27 ID:+ZCEKENn
むしろ下がった希ガス
あれは当時、ザッピングシステムが珍しかっただけだから、他に同じ形のゲームが出たら需要はなくなると思う
586なまえをいれてください:2009/01/29(木) 04:41:21 ID:n4R0Y9RQ
街は今やると仕方ないと思うが
所々ギャグなどのネタが古臭く感じるんだよな。
まあ古き良き名作か
587なまえをいれてください:2009/01/29(木) 11:33:32 ID:+i8NThJR
あぶの相棒が出てるよね
588なまえをいれてください:2009/01/29(木) 12:36:40 ID:92CbEfkd
昨日深夜、PSNからポリスノーツ落としました。MGSやアヌビス好きなので、今日帰ってから遊ぶのが楽しみです。
589なまえをいれてください:2009/01/29(木) 13:01:54 ID:JvNCjDCb
>>583
おっ!青虫!w

>>587
伊藤だっけ?細井美子ね。
あと窪塚も出てたよね。
二人とも全然無名の頃だけど。
590なまえをいれてください:2009/01/29(木) 20:17:39 ID:aFcA0key
>>586
というか、当時ですら街のネタはきつかったよ。
だからシナリオだけを純粋にみてくと、辛いものがある。
もし今、街を買おうと思ってる奴がいたら428を進めるよ。
591なまえをいれてください:2009/01/29(木) 20:53:55 ID:gqk3gogS
428もやっぱりギャグネタは寒いと聞いたがなw
まあそれも持ち味ってことらしいが。
592なまえをいれてください:2009/01/29(木) 21:05:26 ID:zRXJ5wyW
ダンカンの話はウザかったな。

青虫もウザかったが。
593なまえをいれてください:2009/01/30(金) 00:41:34 ID:fhbCB4Ul
>>589
後は声優の雪野五月と谷山記章が出てたな
594なまえをいれてください:2009/01/30(金) 01:29:01 ID:AEvyfnOr
おお、桂馬の先輩刑事って雪野五月だったのか
声ねーとわかんねー
595なまえをいれてください:2009/01/30(金) 04:28:08 ID:2ad981Ch
流れ変えてスマンん

ぐっすんおよよ 買おうかと思ってるんだけど、
ぐっすんおよよ
続ぐっすんおよよ
ぐっすんぱらだいす
どれがお勧めですか?新しい作品が良いという訳ではないのかなこのシリーズ?
かなり昔にACで遊んだ記憶が曖昧なんですみませんw
596なまえをいれてください:2009/01/30(金) 06:05:59 ID:Vv5ZFu6q
そもそもぱらだいすはアクションゲーになってる上、プチレアになってて中々見つからん
上二つのうち見つかった方買っとけばいいと思う
597なまえをいれてください:2009/01/30(金) 06:14:20 ID:RFK+Cgfx
>>595
マジレスすると3つとも買ってもいいとは思う。

ぐっすんおよよ、続・ぐっすん、はどちらかというと
プレイモードの多い続の方がオススメ。でも無印も面白いよ。

ぐっすんぱらだいすは二人同時プレイがめちゃくちゃ面白かった。
丁寧に作られた良作だと思う。

ぱらだいす、続・ぐっすんは稀少だから見つけたら即買いでいいと思う。
598なまえをいれてください:2009/01/30(金) 14:02:27 ID:vBDAsQzj
およよはアーケードの移植
ぱらだいすと続は家庭用オリジナル
ぱらだいすってゲームアーカイブスで配信されてた気がする
599なまえをいれてください:2009/01/31(土) 14:31:30 ID:hE8eDSgF
>>596-598
ありがと。
どれも評判はいいのかあ
見つけたら買ってみます。
600なまえをいれてください:2009/02/03(火) 00:55:52 ID:mzb6Xta3
テトリスプラス買った

多分全テトリスの中でも一ニを争う位に反応が悪いなコレ
まぁ、アーケード自体がそういう仕様だったからし方が無いんだが…
SS版もこんな感じだったし
601なまえをいれてください:2009/02/03(火) 03:15:58 ID:1cOxw4KY
SIMPLEのテトリスもイマイチだった。
けどテトリスの操作性の良し悪しは、慣れの要素が大きいんじゃないかなと思う。
いくつかレビュー見たけど賛否両論だったしなあ
602なまえをいれてください:2009/02/03(火) 04:30:11 ID:CxF9OaVL
テトリスX (BPSのやつ) がPSでは一番好評だっけ?
(幸じて、ベスト版は修正入ってたのか定かではないが)アケでやってた者だけど特に不満は無かった記憶
603600:2009/02/03(火) 04:36:20 ID:mzb6Xta3
慣れが大きいと言えなくもないのは確かだけど
極端な話、回転ボタンを2回押しても1回しか回転しないなんて事もザラだったり…
ただ、アーケードで遊んでた時もこんな感じだったんだよね
あの時はレバーやボタンの調子が悪いのかと思ってたけど
キーレスポンスが良くないのはプログラムの仕様上っぽいね
604602:2009/02/03(火) 04:43:28 ID:kuVojmUA
すまんアケはセガの元祖?テトリスのことね
テトリスプラスもAC版はあるんだよな..
605なまえをいれてください:2009/02/03(火) 04:53:30 ID:mzb6Xta3
ああ、自分が言ってるのはアケ版テトリスプラスね
606なまえをいれてください:2009/02/03(火) 06:09:46 ID:G3bXXe9K
俺の中ではテトリスはDS版が最強だなぁ
607なまえをいれてください:2009/02/03(火) 10:48:03 ID:nDyn2qU6
テトリスX楽しかったなぁ
自分はテトリスそんな好きじゃなかったが、なぜかゲームしない親父が買ってきたゲームだった。
対戦モードで、列を消すたびに溜められるポイントで、相手の邪魔できたり、たまに転んで自分のところにポイント振り分けてしまったりと盛り上がったなぁ
608なまえをいれてください:2009/02/03(火) 13:01:26 ID:kSnJF+FR
テトリスはDCのセガテトリスとPS2のセガエイジスが好き、てか他は合わない
アーケード好きで目を閉じてもブロックが見える頃が懐かしい…
スレチだね、失礼しました
609なまえをいれてください:2009/02/03(火) 21:20:55 ID:CuwVKyzT
>>608
俺もテトリスはDCのセガテトリスだな。
難易度高いんだけど遊びやすいのは勿論、雰囲気が独特で癒されるんだよね。
610なまえをいれてください:2009/02/03(火) 22:10:30 ID:04NUx+o9
SFCのテトリス武闘外伝が初テトリスだったな
DSのも好きだけど一つの画面で対戦するのが好きだから
PSのテトリスも手放さない
611なまえをいれてください:2009/02/03(火) 22:16:27 ID:nnDvtISr
メガドライブ版の発禁テトリスの重量感が良かったお。
612なまえをいれてください:2009/02/03(火) 22:26:46 ID:61S1+gg4
BPSの回転が再現されないテトリスは最悪
CCさくらのテトリスはどうなんだろう
円円遊べるモードとかちゃんとついてンのかな
613611:2009/02/03(火) 22:30:58 ID:nnDvtISr
しかし、俺は発禁テトリスをどうやってやったんだろう。

全然覚えてないw
614なまえをいれてください:2009/02/03(火) 22:32:14 ID:WmVF91HW
BPSの回転って具体的にどんな感じなの?
615なまえをいれてください:2009/02/03(火) 22:39:24 ID:1cOxw4KY
CCさくらは対戦とストーリーモードしかないよ
ストーリーモードは時間制限式でタイムアタックできる
一時期ハマッタ
616なまえをいれてください:2009/02/03(火) 22:46:31 ID:FVOxbxmu
マジカルテトリスフィーチャリングミッキーは好きだな。
操作感は良かった
617なまえをいれてください:2009/02/03(火) 22:48:16 ID:61S1+gg4
>>614
シャキンシャキーン!ってアケテトリスみたいな滑らかな回転しないで
一瞬で形状が変化する上に下押してすぐ落とそうとするとこれまた一瞬で接地する
開発した奴は絶対アケ版やったことないと思う
仕様書だけ見てこれでいんすかー的投げやりな作り
ゴミメーカーに権利渡るととんでもないことになるいい例
御神楽やヴァリス、アークスのエロゲー化みたいにな・・・
>>615
もったいないなー
618なまえをいれてください:2009/02/03(火) 23:05:54 ID:k9TS1EuZ
Grand Theft Auto
今でも面白いかな
619なまえをいれてください:2009/02/03(火) 23:18:32 ID:61S1+gg4
1か
1は操作性がきついよ
よく覚えてないけど猛烈に操作しづらかったことだけは覚えてる
車に乗れねーよ!みたいな
620なまえをいれてください:2009/02/03(火) 23:26:18 ID:WmVF91HW
>>617
えーと、もう少し教えてもらえるだろうか
つまり、アーケードで最初に稼働したテトリスみたいな軽快操作がいい、って意味かな

落ちゲーはいっぺん作ってみたいんで気になるw
621なまえをいれてください:2009/02/03(火) 23:33:33 ID:61S1+gg4
俺はそれで刷り込まれたからね
ファミコン版は呆然としたよ
やっぱ動かすだけで気持ちいいってゲームの大前提じゃない?
俺屍の移動よりリンダの移動の方が気持ちいい、そーゆー事ですよ
622なまえをいれてください:2009/02/03(火) 23:42:35 ID:WmVF91HW
>>621
そうか、何回も答えてくれてありがとう
参考になった
623なまえをいれてください:2009/02/04(水) 01:00:41 ID:s8+l5/ml
今頃ペルソナ3のおもしろさを知って、PSのペルソナもやってみたくなったんだが、
似たようなもんなんだろうか。



624なまえをいれてください:2009/02/04(水) 01:11:28 ID:uGuz+fXE
>>623
全然違う。
俺は1-4のどれも好きだが、3が好きなら4に行った方がいいよ。
1と2は作りが普通のRPGでカレンダーもなければコミュもないよ。
1は今の水準だとインターフェースが酷くて戦闘ももっさり、セーブ箇所も少なくて1ダンジョン終わらせるのが大変。
2罪罰はセーブはどこでもできるがペルソナ作成でプレーヤーが思考する余地がすごく少なく、ゲームが超長い。
まあ昔のメガテンが好きなら楽しめると思うけどね。

スレ違いだが、3のアイギス編のつまらなさすごかったなw
625なまえをいれてください:2009/02/04(水) 01:16:12 ID:sDXNQn6N
>>623じゃないが、罪罰はやっぱ罪→罰の順でやった方がいいのか?
626なまえをいれてください:2009/02/04(水) 01:20:25 ID:uGuz+fXE
>>625
うん。
でも合わせると超長いからオススメと言いにくいゲームだ。
シリーズの雰囲気が好きとか、過去作もネタ元として知っておきたいとか、動機がないとキツイかもだ。
627なまえをいれてください:2009/02/04(水) 01:48:36 ID:sDXNQn6N
超長いって怖いなw
両方合わせたら100時間越えるとかか?
628なまえをいれてください:2009/02/04(水) 02:01:22 ID:1DtwuyRT
1は名作だが良作とは言い難いんだよな
ダンジョン攻略に時間が掛かりすぎる
629なまえをいれてください:2009/02/04(水) 02:01:33 ID:uGuz+fXE
>>627
急げば100時間で終わるかもなw
普通にいろいろ試しながら遊んで60-80時間になるんじゃないかな。「片方」で・・・。
630なまえをいれてください:2009/02/04(水) 15:24:54 ID:s8+l5/ml
>>624-629
623です。レスサンクス。
そっかー。FCのメガテン1でダンジョンゲーが苦手になって、数十年たって3にいったくちなんで、
素直に4にいっときます。ありがとね。
631なまえをいれてください:2009/02/04(水) 21:48:55 ID:G0H+oIf5
デュープリズムってどうかな
相場の価格が低い
需要が少ない
つまらん
ってことかな
632なまえをいれてください:2009/02/04(水) 21:55:00 ID:0Oc4htfP
>>624の言うとおり、2罪、罰は3と4とは全く違うシステムだけど
ペルソナ合体の底が浅いなんてことは全く無い。シンプルながらうまく纏まってると思う。
噂システムのおかげで割と自由度が高まってるとこもポイント高い。
さすがに1はオススメできないけど、2罪罰なら激しくオススメ。
コミュとか学園シミュレーターな部分は無いけど、RPGとして良く出来てると思う。

ボリュームは俺はどちらも100時間以上かかったから、合わせて200時間か。
クリア後のやり込みも含めると罪罰トータルで300時間は突破したと思う。
633なまえをいれてください:2009/02/04(水) 21:59:29 ID:Qfrtx3uJ
2罪、あんまりよく覚えてないけど、
後半で特に仕掛けが凝っているわけでもない広めのダンジョンをたらい回しにされた記憶がある・・・
634なまえをいれてください:2009/02/04(水) 22:27:22 ID:sDXNQn6N
おっかないけど罪から手を出してみようかな
レスくれた人サンクス
635なまえをいれてください:2009/02/04(水) 23:29:07 ID:sObOFWv5
>>631
キャラクターがいい味出してて話は面白い。
ゲームは簡単に強くできるからヌルいよ。
636なまえをいれてください:2009/02/04(水) 23:41:16 ID:TlyOnB+4
PSPでペルソナリメイク
637なまえをいれてください:2009/02/05(木) 00:04:36 ID:he/B6xZK
>>631
武蔵伝1が好きならオススメ。よくできた3DのアクションRPGだと思うよ。
基本は>>635の通り難しくはないけど、
一部、ミニゲーム的な箇所がクリア必須で、
そこだけやけに難しい(操作性が悪い)ので注意。
638なまえをいれてください:2009/02/05(木) 00:48:55 ID:9r5dCAeA
>>636
あれはリメイクっつーより移植+αな感じだね。
まぁ下手にいぢられないで良かったと捕らえるべきなんだろうけど…もうちょっと
変えても良かったかも。
とはいえこれで楽しみが増えた。ついにPSP買う時が来たか。
639なまえをいれてください:2009/02/05(木) 01:40:28 ID:O51CufHS
>>635>>637
サンクス
いまいち購入に踏み切れずいましたが、
640なまえをいれてください:2009/02/06(金) 06:01:54 ID:9VRTo8tJ
>>489でもあがっているがカートンくん、図形を組み上げる独特なセンスが良い。でもキャラがきも(ry
PS3で遊ぶと何故か操作の反応が激悪なのが残念
641なまえをいれてください:2009/02/06(金) 19:16:20 ID:9mZZFPH9
俺はあのアンパンマン的な雰囲気のキャラデザにセンスを感じたw
音楽もいいよね。
カートンくんはある程度上達してくるとジョイスティックの方が
遊びやすい気がする。操作が忙しくなってくる。
642なまえをいれてください:2009/02/06(金) 23:39:42 ID:2Kuk8Lwb
PSでパズルというとサイジャンボとIQファイナルも外せないな。
まぁどっちも多機種で遊べるんだけど、値段的に考えてPS1版が一番お徳だし。
あとこれも多機種で出てるけどグンペイもかなり面白い。

ちょっと逸れるけど落ちゲーやろうぜ!とテイルズオブファンダムのミニゲーの一つ、
クレーメルラボもハマったなぁ。
643なまえをいれてください:2009/02/07(土) 01:04:05 ID:Nnqgqi1e
上海 万里の長城は傑作

他の上海とは次元が違う
644なまえをいれてください:2009/02/07(土) 01:22:00 ID:3XEZ1xu+
ジャンボは XI(オリジナル)からかなり進化してたりする?
IQ→ファイナル はゲーム性ではあまり変わってなかったよね確か
645なまえをいれてください:2009/02/07(土) 01:22:21 ID:HqGagiNL
>>643
どう違うのか、教えてほしい
646なまえをいれてください:2009/02/07(土) 01:58:40 ID:oguT6VAr
ttp://www.youtube.com/watch?v=GhJLCPjB8YQ

演出があるわけでもなく至って普通の上海だが、SE、BGMが秀逸
647なまえをいれてください:2009/02/07(土) 10:04:34 ID:M03MZxZ1
洋ゲーでおすすめのってありますか?
これはやっとけ!ってのがあったら教えてください。
648なまえをいれてください:2009/02/07(土) 11:20:01 ID:GYQpgh3M
DOOMで僕と一緒に3D酔いしよう!
649なまえをいれてください:2009/02/07(土) 11:48:47 ID:zXhQHVkG
>>647
厳密には違うのかもしれないが、バンディクー、ワイプアウトシリーズ
このスレでもよく名前のあがるディアブロとか
650なまえをいれてください:2009/02/07(土) 12:02:36 ID:ypSK4d7R
>>647
ヴィジランテ8/セカンド
L.A.P.D
ソビエトストライク
ドライバー
スパイロ・ザ・ドラゴン
コロニーウォーズ
エア・アサルト

649の以外で思いつくのはこの辺。
651なまえをいれてください:2009/02/07(土) 14:09:06 ID:mkRjZxO3
バカテイスト溢れてる洋ゲーで忘れちゃいけないのはポエド
ワイプアウトはXLとネジコンの組み合わせが脳汁でまくりでお勧め
652なまえをいれてください:2009/02/07(土) 14:25:53 ID:M03MZxZ1
>>648?->>651
みなさん、ありがとうございます!
どれも面白そうなので近所のゲーム屋にあったら買ってみます。
653なまえをいれてください:2009/02/07(土) 14:59:25 ID:mkRjZxO3
あ、あと忘れちゃいけないのはシヴィシリーズがあった
PSだとシヴィライゼーション・シヴィライゼーション2
他に姉妹作?としてシヴィザードがある
とっつきが悪いのと中盤移行もっさりになるのが辛いが
世界中に廃人を作り出した至高のゲーム
ザ・タワーもいいけどPS2で遊ぶとフリーズが多い
654なまえをいれてください:2009/02/07(土) 15:18:56 ID:duki/4RV
>>652
洋ゲーだとRPGが殆どないね
個人的に面白かったのをあげとくよ。

ナイトメアクリーチャーズ・メディバル・サイフォンフィルター・
エイブアゴーゴー・クレイマンクレイマン2・ケインザバンパイア
メタルフィスト・トゥームレイダーシリーズ・スパイダーマン・MDK
コリンマクレーザラリー2・Vラリー2・ロードラッシュ・電光石火ミクロランナー・
トニーホークプロスケーター2
655なまえをいれてください:2009/02/07(土) 17:39:57 ID:M03MZxZ1
>>653>>654
またまたありがとうございます!
たくさん教えてくれて嬉しいです。
ゲーム屋にあるといいな…
656なまえをいれてください:2009/02/07(土) 23:14:34 ID:Hrk9I3XN
この頃の洋ゲーはまだ洋ゲーのマイナスイメージ(極悪、投げっぱなし、理不尽)が
幅を利かせてる時代だったね
アイアンマン/XOとか酷かったよとか
コロニーウォーズ、ワイプアウトXLなんかは完成度トップクラスかな
ニチブツが出してるバトルラウンドUSA(多分海外の移植モノだと思う)もけっこう面白い
ファミリーサーキットみたいな見下ろし型レースゲー
1ミスで一気にビリに転落、もう1ミスで捨てゲーな難易度だけど
657なまえをいれてください:2009/02/07(土) 23:42:03 ID:mkRjZxO3
バトルラウンドUSAは、一応ワイプと同じPsygnosisのはず
658なまえをいれてください:2009/02/07(土) 23:45:36 ID:mCf0rwQ7
>>656
バトルラウンドUSAは原題Rush Hourで、今は無きデヴェロッパーClockwork Gamesの作品。
よって洋ゲーでオッケー。

面白いPS洋ゲーは大体出てるが、「オーバードライビン」シリーズは、どれも味があって良いかも。
原題Need For Speed。PS2以降で出てる「ニードフォースピード」シリーズの初期作群の事ね。
659なまえをいれてください:2009/02/08(日) 03:02:08 ID:0WDWT/xn
>>646
うーん。普通だね。ひまつぶしにはいいかもしれないけど、PS版はマウスがなぁ…。
660なまえをいれてください:2009/02/08(日) 10:54:14 ID:jxcH7PjE
パズルなんて基本的に暇潰しじゃね?
661なまえをいれてください:2009/02/08(日) 20:21:58 ID:hoQI9B73
スパイダーマンって1と2あるけど
どっちが面白いのかな
662なまえをいれてください:2009/02/08(日) 20:56:32 ID:Ec8ZCWgk
ボリューム的には2の方があったと思うけど
どっちも面白い
663なまえをいれてください:2009/02/08(日) 23:01:29 ID:hoQI9B73
>>662
どうもです
値段はかわらないようだけど
やっぱり2の方が進化してるのか
1見かけたけどスルーしとく
664なまえをいれてください:2009/02/08(日) 23:09:39 ID:27mTOBnS
安いなら一応買っておけよ
あとでやっぱ欲しくなった、ってなってももう見つからんぞ

『買わずに後悔するなら買って後悔』

中古集めするときの鉄則だぞ
665なまえをいれてください:2009/02/08(日) 23:15:49 ID:WVd42B5I
中古の基本は「見つけた時に買え」だからな
666なまえをいれてください:2009/02/08(日) 23:48:54 ID:wnMuRyjB
まぁ最終的にはゴミ集めなんですけどね
探す作業自体が一番楽しかった
667なまえをいれてください:2009/02/08(日) 23:53:45 ID:hoQI9B73
>>664>>665
鉄則、基本ありがとう
でもね、アクション系の同じゲームだと
古い方はいらなっかたかなぁと思う時が・・・
スパイダーマンって情報少なくて違いが分からんとです
668なまえをいれてください:2009/02/08(日) 23:58:03 ID:27mTOBnS
ロックマンで最新作だけをありがたがる奴はおらーん!!
669なまえをいれてください:2009/02/09(月) 00:04:01 ID:n3mzVHwh
ロックマンで思い出した。今更だけど、PS版のロックマンのばら売り商法はひどいな。
2800円×6本だったっけな。
670なまえをいれてください:2009/02/09(月) 00:13:09 ID:8ThSzJdD
最終的に全部セットにおまけとゴミが付いて6800円になったけどな
671なまえをいれてください:2009/02/09(月) 04:40:41 ID:LwomAxci
パロディウスのまとめ売りはしないんですか

一つ
カメディウスというものがあるんだが
がんばれゴエモン:宇宙海賊アコギングに入っていてこれ意外と良いんだな
672なまえをいれてください:2009/02/09(月) 07:11:16 ID:ew0h3IDl
>>671
つパロディウスポータブル
無印のリメイク付だよ!
…一部音楽変わってるけど
673なまえをいれてください:2009/02/09(月) 18:07:38 ID:qMX/umYz
一番欲しかったグラポとパロポが中華移植で出来にムラがあって泣けた
674なまえをいれてください:2009/02/09(月) 18:19:18 ID:xjPEHek0
>>661
スパイダーマン2は実況動画見て面白そうだから買ってみたけど、実際面白かったよ。
今は1を探してるけど売ってないorz
PS2版の2とアルティメットを買ってきて今はそっちをやってる。
PS2版2はスパイダーマン版GTA的なゲームでまさに名作。PS版気に入ったら是非買ってみて。
675なまえをいれてください:2009/02/09(月) 18:46:55 ID:Mxzdr8XH
・980円、1500円、1980円等に弱い
・300〜500円なら大して欲しくなくても買うことも
・値段が安いから買ったものは結局大して遊ばない
676なまえをいれてください:2009/02/09(月) 20:23:45 ID:ZUg5OKaL
動画見てみたんだがスパイダーマンかなり面白そうだな。
店行って見かけたら買ってみようと思う。
677なまえをいれてください:2009/02/10(火) 03:32:46 ID:O0raryLV
>>672-673
はい。PSPのは移植度があれみたいね

いやw
カメディウスが好きなんだけど
ゴエモン(アコギング)の音楽が素晴らしい..
678なまえをいれてください:2009/02/10(火) 06:27:35 ID:huNugEat
そういやパロディウスってPSoneBooksとかいうやつで出てたよな
あのシリーズ説明書がむき出しで売られてた記憶があるが、あれって買った後に自分で入れれるの?
679なまえをいれてください:2009/02/10(火) 09:07:09 ID:8YOR0Q3H
入れられるならわざわざ剥き出しで売るわけないじゃないか!
680なまえをいれてください:2009/02/10(火) 22:09:34 ID:BXDzZcMg
我慢出来ずスパイダーマン1買いました
681なまえをいれてください:2009/02/10(火) 22:14:50 ID:tzTSeP+B
俺屍は、PSone版だと説明書が物凄く薄くなってて、かなり寂しい出来だったなぁ。
正直、あの説明書じゃ俺屍はつらまんと言われ積みゲー化する率が高そう。
少なくとも俺はそうだった。
後にPDF形式の説明書を2ちゃんの専用スレで貰って、おもしれー!と、なったし。

ただヴァルキリープロファイルのPSone版は、ケースも通常サイズだし、ただの廉価版的存在で、通常のと変わりないっぽい?
682なまえをいれてください:2009/02/10(火) 23:04:48 ID:tTf6BFCd
>>681
俺もPSone版だから超欲しいわ
pdfはどこでDLできるの?
683なまえをいれてください:2009/02/10(火) 23:27:15 ID:tzTSeP+B
もともとは俺屍の公式サイトで正規に公開していたらしい
でも、今はもう公開してないから手に入らない…。
俺も紙にコピーしてるからまだあるが、PDFではもってないのですまない…。
出来れば俺も、もう一度、データ媒体で欲しいよ。
今のコピーは、もうだいぶ薄くなってきているので
684なまえをいれてください:2009/02/11(水) 02:07:00 ID:efTJNHwk
>>680
ダーマン1裏山。感想求。
685なまえをいれてください:2009/02/11(水) 12:23:10 ID:+FhcEyjS
ナイナイの迷探偵は評価イマイチ?だけど
ネタとしても楽しめませんか?過度な期待をしなければ
686なまえをいれてください:2009/02/12(木) 16:37:51 ID:JEvqWqN7
>>685
ネタとしても相当微妙だった。
在庫一掃セールの時に100円で買ったんだけど、それでもなんだか微妙な気持ちになった。
まず推理する場面が殆どなく終始よしもと新喜劇的なノリで進んでいく。
主人公が矢部っちで岡村さんがおかしな行動取った時にツッコミいれていくのがメイン。
話が面白ければゲーム性低くても100円だしと思ったんだが…

ちなみにゲーム中盤、クリア後にカジノでポーカーやらなんやらカードゲームが出来て
そこでコイン集めて芸人たちのフリートークを買うっていうシステムがあるんだけど、
そこだけ面白かった。ほめられるのはカジノだけだな。
687なまえをいれてください:2009/02/12(木) 18:39:18 ID:nmXsxd9e
あれは、さんまの名探偵の主人公をナイナイに変えただけ。

さんまの名探偵はファミ通で散々な評価だったお。
688なまえをいれてください:2009/02/12(木) 22:19:50 ID:JEvqWqN7
>>687
さんまの迷探偵とナイナイの迷探偵は全くの別物。
ジャンルからなにから違うよ。
689なまえをいれてください:2009/02/13(金) 03:13:46 ID:iD0Zr6qc
>>686-688
ありがとう。わかり易い。
私も同じで、話、ネタ等が面白ければゲーム的には駄作でも..と思っていたんですがw

しかしさんまの方は人気ありませんでしたか。こっちもやってないけど。まだスレもあるようだし。
690なまえをいれてください:2009/02/13(金) 12:44:33 ID:gzrnkEVT
2Dアクションゲーの隠れ(マイナー)良作を教えて
691なまえをいれてください:2009/02/13(金) 12:49:30 ID:gzrnkEVT
ロックマン風のでお願い
692なまえをいれてください:2009/02/13(金) 14:39:14 ID:7jdhnVjT
ちっぽけラルフの大冒険
シルエットミラージュ リプログラムドホープ
ゲゲゲの鬼太郎 逆襲!妖魔大血戦
ストライダー飛竜1&2

一応、どれもそんなにメジャーじゃないと思う
ただし売ってても基本的に高い
693なまえをいれてください:2009/02/13(金) 17:37:55 ID:pu4ijl+q
>>689
さんまの迷探偵は名作かどうかはともかく、評価は高いよ。
それだけにナイナイの方は…っていう。
694なまえをいれてください:2009/02/13(金) 20:22:12 ID:IFkcjXBm
熱血親子とか
695なまえをいれてください:2009/02/13(金) 20:25:59 ID:T4gM4azg
ガンナーズヘブンとか
696なまえをいれてください:2009/02/13(金) 21:18:37 ID:LfHWdqaA
キョロちゃんプリクラ大作戦とか
697なまえをいれてください:2009/02/13(金) 23:41:36 ID:zE1l44jM
PS以降2Dアクションで面白いものってなかなかないよなぁ
698なまえをいれてください:2009/02/13(金) 23:54:11 ID:IFkcjXBm
PSは市場が3Dメインで動いてたもんな
人生ゲームまでポリゴン化とかやりすぎだった
PSポリゴンだからしょぼすぎてスーファミ版以下になってやんのw
699なまえをいれてください:2009/02/14(土) 00:13:32 ID:G6CAalD3
>>698
3D重視で設計されてて、2Dは疑似2Dみたいなへんてこりんな表示の仕方らしい。
700なまえをいれてください:2009/02/14(土) 00:22:01 ID:rtUWHz2z
2Dスプライトが作れないんだよな
だから3Dポリゴンの表面に無理矢理2D画像を貼り込んでる
そのせいで格闘ゲームの移植がぐちゃぐちゃだった
701なまえをいれてください:2009/02/14(土) 00:56:18 ID:ONgcB+bz
そんな中パンツァーバンディットはなかなかおもしろかった
ビシバシあたるヒットの爽快感は今やってもおもしろい
702なまえをいれてください:2009/02/14(土) 01:04:31 ID:84utVrKa
ポピュラス・ザ・ビギニングって面白い?
ロードが長いらしいけど耐えられないくらい?
SFCのは好きだったから久しぶりにやりたいんだよね
703なまえをいれてください:2009/02/14(土) 01:24:37 ID:3Ngrlo71
>>700
いや、格ゲーの移植がアレだったのは単にメモリ不足。
704なまえをいれてください:2009/02/14(土) 02:12:58 ID:AwlAerEK
そんな君たちの為のコロコロポストニンがあるじゃないか
あれこそ企画から売れないのわかってて..
705なまえをいれてください:2009/02/14(土) 04:22:39 ID:rtUWHz2z
>>703
あ、そういやそうだった……
vsシリーズとかメモリ不足でゲームが根底から覆ってるんだよな
706なまえをいれてください:2009/02/14(土) 16:14:42 ID:Wmmk0/qF
上でPSoneBooksのパッケージの話題が出てたが
FFTとロマサガ2はマニュアルもパッケージ内だった上、少し綺麗なデザインだった気がする
707なまえをいれてください:2009/02/14(土) 16:44:01 ID:m2Ud+ibz
ロマサガ2なんか出てんのかよw
708なまえをいれてください:2009/02/15(日) 07:29:00 ID:1ICf5esP
マイナー2D-ACTといえば
ハーミーポッパーヘッドなる物を初めて見掛けたんだが
SCEだし国産なんだなコレ
なんとなくマーベルランド(namco)の雰囲気かのうパケ裏見る限りは
709なまえをいれてください:2009/02/15(日) 09:44:57 ID:3NwoLeZc
全然マイナーじゃないけどドラキュラ月下の夜想曲買ってみた
探索おもしれえ徹夜した
710なまえをいれてください:2009/02/15(日) 10:42:11 ID:YWNelH+L
クレイマンクレイマン2と2Dでは無いが、クロノアも良かった
711なまえをいれてください:2009/02/15(日) 12:17:16 ID:zLboIjgH
2Dアクションならエイブアゴーゴーとかも面白かったね。
既出なドラキュラXとクレクレ2に一票追加。
712なまえをいれてください:2009/02/15(日) 13:09:46 ID:+sn4J8Ej
クレイマンで思い出したが、レイマンも良いね。
難易度高過ぎるが。
713なまえをいれてください:2009/02/16(月) 01:04:28 ID:zjRvsvT3
いかにも洋モノキャラって感じだよねw>レイマン
714なまえをいれてください:2009/02/16(月) 01:08:56 ID:Buw1an2K
レイマンは当時新しいハードが出たらとりあえず出るソフトだからなw
715なまえをいれてください:2009/02/16(月) 01:12:47 ID:5C3SC7eR
あの、何にでも目をつけるセンスはわからないw

ゲーム難易度はともかく、
キーレスポンス、キャラの速度、視野とか、ものすごくキャラを動かしやすいゲームだったなー
PS、SS以降はハード能力向上のせいか、
画面広くてキャラ小さかったり、キャラが物凄い俊敏に駆け巡るタイプのゲームが増えてきたから
特にそう感じたのかもしれない。
716なまえをいれてください:2009/02/16(月) 15:23:15 ID:TxYfI/vt
エイブアゴーゴー懐かしいなw
電プレの体験版で遊んだわー
ブシドーブレード弐とも入ってた気がする
俺がやったPSソフトで好きで何週もしたのは
聖剣伝説LoM、ティアリングサーガくらいか
ティアリングサーガは全員生存させて、強力な武器使わないで取っておいて
完璧な対戦用データを作成するのに命をかけてたけど対戦する相手はいなかった
717なまえをいれてください:2009/02/16(月) 17:49:53 ID:8l10oKK+
>>716
最後の一行に涙。そして同志よ。
718なまえをいれてください:2009/02/16(月) 18:17:23 ID:kknJSSyR
PSの頃はネット対戦なんて無かったからなぁ
メモカ持ち寄って、各自育てたキャラでブレイズ&ブレイド遊んだりしたな
719なまえをいれてください:2009/02/17(火) 12:20:54 ID:F85CiMw2
PS時代は名作奇作さまざまなボードゲームがあって
ネットで気軽に対戦できたらなーとか思っていたけど
ネット対戦が当たり前になった今ではボードゲームが
激減していて・・・
720なまえをいれてください:2009/02/17(火) 12:36:24 ID:ILJwQ2MS
カルカソンヌとかカタンがあるじゃん
721なまえをいれてください:2009/02/17(火) 12:50:53 ID:F85CiMw2
もちろんやってるよ
722なまえをいれてください:2009/02/18(水) 20:16:11 ID:bEV7qo5m
PSoneBooksの説明書を入れたい人は、ゲーム屋でただで配ってた遊戯王オンラインのケースがお勧め
DVD-R収納用に何枚も貰ったのが役にたった
723なまえをいれてください:2009/02/19(木) 00:40:39 ID:tOjtDH4a
>>722
めちゃ興味ある
どんなケース?
詳しく頼みます
724なまえをいれてください:2009/02/20(金) 21:54:27 ID:xCzK0sbe
テニスの王子様
原作知らないけど、1作目の方は一般的なテニスゲーの様で
テニスゲーとしての出来はどうでしょう?
725なまえをいれてください:2009/02/20(金) 22:12:35 ID:0bwVvmSe
キャラゲーに期待するな
キャラが動いて喋るだけで満足な人向けでしょうよ
726なまえをいれてください:2009/02/21(土) 00:53:57 ID:EG03b4kx
いや、キャラゲでも面白いのはあるよ?JOJOとかるろ剣RPGとかKYOとかグラバト2とか
ヒカルの碁院生とかlainとかデジモンワールドとか。

けどさすがにテニスはちょっと地雷な匂いがしないでもないな…。
727なまえをいれてください:2009/02/21(土) 01:04:25 ID:2UFXZA9V
犬夜叉の格ゲーの方はわりとよくできてる
728なまえをいれてください:2009/02/21(土) 01:42:10 ID:EG03b4kx
>>727
たしかに犬夜叉の格ゲーも良く出来てたね。グラフィックが相当綺麗だった。
RPGの方は残念な出来だったけどコッチは良かったね。
あと追加で攻殻機動隊とかRAVE(剣生成RPGの方)もハマったな。
729なまえをいれてください:2009/02/21(土) 02:24:41 ID:vva9m1mw
テニスの1作目はやった事無いから知らないけど
2作目のSWEAT&TEARSは育成要素があって面白かったな
730なまえをいれてください:2009/02/21(土) 02:47:15 ID:FMvKZHl/
459の人がもうタイトル出してたが格闘ボードゲーム「ディオラムス」
ニコ動にプレイ動画が上がってるのを見て、買ってプレイしてみたらおもしろかったので報告

「サイコロ振って、武器や魔法でドンパチやって最後まで生き残った人が勝ち」ってルール
1試合の時間が短く早く決着がつく 正確な時間はわからんけど多分ロード無くなったカルドDSより短い
(ラウンド制限がないんで、広いマップでプレイヤーが離れりゃ泥沼化する場合もあるけど)
3人以上で戦う場合、先に死んだプレイヤーが死霊化する(ボンバーマンのみそボンみたいな感じ)
一緒のマスに死霊が止まると頭上に死神が点灯、解除できずに3回蓄積すると頭上から天使が降りてくる
演出が入って、フランダースの犬最終回みたいに魂が連れて行かれそのプレイヤーは死んじゃう

サクッと終わるんで今日一日で4キャラ分クリアした
「死霊と一緒に島流しにされ、転送円踏めないまま3回くっつかれてパトラッシュされた」みたいうな
アクシデントや死に様がネタになるってのと、カルドやいたストのように前知識が必要ってことも
比較的少ないんで接待ゲー向きかも
731なまえをいれてください:2009/02/22(日) 23:39:16 ID:sf5QKHN1
キャラゲーは基本的に地雷だから
レビューサイトとか見て判断するのが吉
732なまえをいれてください:2009/02/23(月) 02:35:59 ID:t71a6lq1
>>731
>>726-728のは面白いと俺も思うよ。全部やったわけじゃないが。
PS1初期だけどバスタードもなかなか。

キャラゲだから地雷っていうのは古い考えかと。
洋ゲーだから不親切、高難易度っていう考えと同じで。
733なまえをいれてください:2009/02/23(月) 02:41:59 ID:dj8UMWsk
基本的に地雷ってことに変わりはねーよ
734なまえをいれてください:2009/02/23(月) 02:53:23 ID:t71a6lq1
い、いやそんなにキレられても・・・ご、ごめんなさい。
735なまえをいれてください:2009/02/23(月) 04:04:29 ID:VwgGPCMV
誰もキャラゲその物が地雷とは言ってないんだぜ
あくまで面白い物もあるっていう位の認識
736なまえをいれてください:2009/02/23(月) 10:20:25 ID:IV+AuACI
PS1の頃だとキャラゲは基本的にクソで、稀にメーカーが頑張って面白いのもあるって程度じゃない?
最近はちゃんと作ってるのもそれなりになってきたけど、それでもクソゲ率はキャラゲ以外よりは高いよなー。
737なまえをいれてください:2009/02/23(月) 11:32:21 ID:LG4yShNp
どうでもいいよ
738なまえをいれてください:2009/02/23(月) 11:34:35 ID:U24xiS9r
そんなこと言ってたらいつの時代だってキャラゲーの大半はクソだったよw正直今でもそうだ
プロゴルファー猿のクロレビオール3点の偉業やダメジャーの快挙も記憶に新しいだろ?
たまにやたら作りこんでたり原作ファンも納得のソフトがあるってだけで
739なまえをいれてください:2009/02/23(月) 12:17:42 ID:LG4yShNp
どうでもいいよ
740なまえをいれてください:2009/02/23(月) 12:20:43 ID:xN7qSK3q
ID:t71a6lq1=ID:LG4yShNp
741なまえをいれてください:2009/02/23(月) 12:29:13 ID:8ZN9aMew
これもキャラゲーだけどストレイシープっていう
ミニゲームの寄せ集めアドベンチャーが面白かった
ミニゲームも当たり外れは少なめ。
ほのぼの一辺倒と見せかけて、ところどころシュールで笑える
742なまえをいれてください:2009/02/23(月) 13:45:01 ID:QPmQB8jq
ライダーと、V3の出来も良いよ
743なまえをいれてください:2009/02/23(月) 15:01:49 ID:t71a6lq1
>>740
残念ながら違うよ。

>>741
同意。なんとなくmoonっぽい雰囲気のゲームだったな。
ミニゲーが意外に難しかったけど、とっつき易く遊びやすかった。

744なまえをいれてください:2009/02/24(火) 21:34:00 ID:f4x6Vgoi
キャラゲーが話題になってるのにGジェネFが出ないとは。
FIFとセットでスピリッツが出るまで長〜くお世話になったよ。

ところで闘神伝2プラスかゼロディバイド2を買ってみようと思うんだけど、
どっちがオススメ?
格ゲーにこんな要望は難だけど、一人で黙々スコアアタックとかサバイバルとか
ミニゲーとかモード豊富なヤツの方が良いんだけども。
この間買ったトバル2のクエストがやたら面白かったんで。
745なまえをいれてください:2009/02/24(火) 21:46:15 ID:qxxZHS++
エアガイツでよくね?
746なまえをいれてください:2009/02/24(火) 22:13:43 ID:f4x6Vgoi
>>745
書き忘れてた。エアガイツはプレイ済みなんだ。
あのクエストも面白かったね。クエストだけならトバル2よりも面白かった。
747なまえをいれてください:2009/02/24(火) 23:49:35 ID:q5B3/qVN
>>746
合致かるかは判らないが
>>742良いと思うたぶん
748なまえをいれてください:2009/02/25(水) 00:19:47 ID:jjq8t/OA
最近バンダイでアニメライセンスは地雷多いが、特撮系では割と良いモノあることに気付いた。ウルトラマンダイナ&ティガ?とかも
最近買ったのは仮面ライダー。コレ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/reiko_n/crec/ps/ps_maskri.html

期待してなかった分、中々の出来なので驚いた。
クレジットみたらピンボールで名声あったKAZEらしい。
演出も良くて、俺なんかノリダーしか知らないから笑ったけど、世代やファンの人なら感涙モノじゃないのコレw
ロードもSSの4M格ゲ並に速い。セーブも一瞬でこのソフトで初めてPSがこんなに速くセーブ出来るの知ったわw
モードも多くて、音声、番組、ライダースナック等当時のサンプリングでそのまま再現してる様だけど、
スナックのカード当たりが出るとアルバムが貰えたり(出現)。
しかし、リアルと同じにこのカードまでダブるんだよwアルバムコンプ出来るのかよつてw
とにかくこのゲーム、オレの永久コレクションに入りましたw
749なまえをいれてください:2009/02/25(水) 00:25:30 ID:jjq8t/OA
次はV3買おう!
しかし後の作品は今市らしいシリーズ通して遊んでる人いたら感想聞いてみたい気もする。

最近は毎日、そして今日も15分仮面ライダーを寝る前に遊んでいる。あの雄叫びに高揚を貰う為に..
「ロァイダァァァァキィィィック!!!」
750なまえをいれてください:2009/02/25(水) 00:32:46 ID:socq/jCp
俺も欲しいけど、
仮面ライダーもV3も中古でも滅多に見かけないな〜。

この際、昭和ライダー全員使えて人気怪人もそこそこ入った新作を出して欲しい。
と言う俺は30親父。
751なまえをいれてください:2009/02/25(水) 00:49:49 ID:iNmjo7Bv
平成ライダーって、もはやどこがライダーなのかわからんのばっかだとおもう
752なまえをいれてください:2009/02/25(水) 00:52:09 ID:arVZ+Mgl
>>744
闘神伝2plusはタイムレコードのランキングぐらいしかやり込みようがない気がする
でもメモカ対応だし、実写OP笑えるし、CD-DAでアツい音楽聴けるし、捨て値だし、
要望には添ってないけどオススメ

>>748
ウルトラマンティガ&ダイナは視点が自機後方からなんで格ゲというよりACTか
最初は怪獣弱過ぎで全く手応えがないんだが、後半は敵もガードしてくるし、
一撃のダメージが激しかったりで結構考えて闘わないと苦労するバランス
終盤にしか登場しないダイナを目にするのも一苦労
4歳の甥っ子に見せてやるために時々プレイしてるけど、
独りでやり込むような面白さはあまり感じられないかなぁ
753なまえをいれてください:2009/02/25(水) 01:21:29 ID:OzghDHnv
平成はクウガがそこそこの評価でアギトが結構好評で龍騎が典型的キャラゲーって感じだったか
龍騎もコレジャナイタイガとかネタ的な意味では好評なようだが
754なまえをいれてください:2009/02/25(水) 01:24:00 ID:M6deKhO1
>>752
タイムアタックしかないのか…さすがに一人格ゲーでその仕様はイタいな…。
まぁ発売時期からしたら仕方ないんだろうけど。。けどオススメなのか。うーん。。
レスサンクス。
755なまえをいれてください:2009/02/25(水) 01:47:34 ID:ZrXwlGwL
PS2版見た後だとしょぼいが、ウルトラマン ファイティング・エボリューションもなかなか
756なまえをいれてください:2009/02/25(水) 16:43:04 ID:brCDVq3a
トレジャーギアってどう?
不思議のダンジョン系らしいけど
757なまえをいれてください:2009/02/26(木) 14:52:15 ID:jFIWVXlW
「プレイステーション」やり過ぎで皮ふ病に
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090226/gam0902260613000-n1.htm
758なまえをいれてください:2009/02/26(木) 20:23:10 ID:KwXqJGEY
FF9ムービーがんばってるな
ちょっと感動したぞ
759なまえをいれてください:2009/02/26(木) 21:10:43 ID:USLW0dd3
ポポルクロイスU グランディア ガンパレードマーチ どきどきポヤッチオ
リンダキューブ 
760なまえをいれてください:2009/02/26(木) 21:34:11 ID:RzaTdo92
まとめサイトにない名作

タワードリーム2
天空のレストラン
コリンマクレーザラリー
海底大戦争
サルゲッチュ
ぎゅわんぶらあ自己中心派〜一発勝負〜
761なまえをいれてください:2009/02/26(木) 22:39:09 ID:HEsx3F5m
仮面ライダーは全てKAZe製みたい
だが平成はバラつきある模様

暴れん坊天狗ナツカシス
762なまえをいれてください:2009/02/26(木) 22:48:56 ID:7sQQVPC9
海底大戦争は前のまとめには入ってはず。
76330 ◆RPG8JNHiII :2009/02/27(金) 15:19:25 ID:Gwsney5X
かまいたちの夜(厳密にはスーファミだけど)
ランナバウト2
破壊王
夕闇通り探検隊

この辺は今でもたまに引っ張り出してきてやるなぁ
764なまえをいれてください:2009/02/27(金) 16:54:27 ID:ILwkR3/g
>>763
かまいたちはPS版もやった方がいいよ。遊びやすさが全然違うから。
SFC版はさすがに今遊ぶと辛い仕様だからね。
765なまえをいれてください:2009/02/27(金) 16:57:22 ID:Lzhi5f/l
違いの良いとこについてkwsk
766なまえをいれてください:2009/02/27(金) 17:36:58 ID:geZv3N1+
このスレで教えて貰ったので、アナザーマインドと
かまいたちの夜を買ってきた。

>>760
コリン・マクレー ザ・ラリーは確かに面白いね〜。
俺は2も好きだよ。
夜な夜なネジコンでグリグリ走ったわ。

値段的にもお手頃だし、ラリーゲームをやってみたい人にはお薦め。
767なまえをいれてください:2009/02/27(金) 20:20:19 ID:cJbTNavi
3以降は全部持ってるが、そうか、PS版はネジコンでできるんか!
買ってくるわ
768なまえをいれてください:2009/02/27(金) 22:08:02 ID:ZBnTvc9k
ラリーゲーだとラリーデアフリカとラリーデヨーロッパは、安い割に挙動がSS版セガラリーっぽくてよくできてたと思う
惜しむらくはBGMがすげーうすっぺらいw
769なまえをいれてください:2009/02/28(土) 01:48:33 ID:7x/+7Dg0
まぁセガラリーって言われて逆に興味沸かない俺もいるけどな
770なまえをいれてください:2009/02/28(土) 02:12:37 ID:jZG3DHnO
SSセガラリーはやたらツルツル滑った記憶が。
アクセルでグリップをコントロールするコリンマクレー、
滑りをコントロールするセガラリーって感じ。
771なまえをいれてください:2009/02/28(土) 10:48:52 ID:GevYIitV
セガラリーは滑らせて楽しむレースゲーだからなぁ
CMR系のだと、他にはWTCか、強いて言えばVラリー2あたり?
できのいいラリーゲーってあんまないような・・・
77230 ◆RPG8JNHiII :2009/02/28(土) 15:11:38 ID:o4DTixwL
>>764
いや、かまいたちの名をあげると
「それはスーファミだろw」って言われそうだったら^^;
俺は、PS版しか持ってない
773なまえをいれてください:2009/02/28(土) 16:28:48 ID:cjQyxtxd
ジャンピングフラッシュ?
アロハ男爵ファンキー大作戦の巻き

一緒に買った鉄拳を放置してなぜかやりこんでた
774なまえをいれてください:2009/02/28(土) 16:34:45 ID:vp2TnN6Y
PS版のアタック25は間違いなく名作
775なまえをいれてください:2009/02/28(土) 21:47:39 ID:uhUpPAXL
クイズといえば、もっとマイエンジェルと超謎王で決まり。
776なまえをいれてください:2009/02/28(土) 22:32:09 ID:a4mWTAYU
格ゲーのおまけ要素といえば鉄拳3とかジャスティス学園にもあったね
777なまえをいれてください:2009/02/28(土) 23:21:12 ID:E8ZbbL1R
>>774
アタック25は良くできてたな
回答の仕方もいろいろ工夫されてて、答えわかっててもミスったりして
番組の再現度も高いし、4人プレイしたらかなり楽しいだろう
778なまえをいれてください:2009/03/03(火) 07:01:19 ID:taOxdjX4
ワーネバはレビュー見ると、よく1と2で好みが分かれているけど、
システム等は基本同じと考えて良いんですか?
何か決定的に分ける大きな要素があるんですかね。やり込んだ上での二者択一みたいなものなのかな。
どちら買うか迷っとります(今価格差は無視で)。
779なまえをいれてください:2009/03/03(火) 09:43:52 ID:vwd3EHQO
両方やったけど要点をまとめると

1
○給料が仕事したぶんだけもらえる歩合制 比較的こっちのほうが稼ぎやすい
○MAPがややこしい地形になってるが慣れると移動しやすい
○顔が美形とブサ…個性的な顔のどっちかが大半 人種は黄色人種のみ
○経験値が減らない
○武術レベルをMAXにしランキングを最上位にするとやることがなくなるかも

2
○給料が年棒制 序盤は金稼ぎに苦労する 偉くなれば金があり余るくらいになるけど
○MAPが覚えやすいが移動はやや時間がかかる
○1と違い白人や黒人も住んでる 顔はイマイチなのが多くなった?
○経験値が年とともに減りやすくなる
○子供時代でもプレイできる
○PS、PC、PSP どのゲームプレイヤーとでも パスワードを交換することで住民のやりとりができる
○明らかにやれることは1より多い

こんな感じ
基本的に2は1のバージョンアップって感じなので
一つだけ買うなら2のほうがいいかも

あと1のみ公式でPC版の体験版ができるのでそれをやってみるのも手
780なまえをいれてください:2009/03/03(火) 17:21:25 ID:jQUietXr
そういやPSPで1+2みたいの出てたよな
781なまえをいれてください:2009/03/03(火) 22:36:42 ID:mUCm+zAu
アナザーマインド終わった。
なかなか面白かったよ。
教えてくれた人ありがとう〜。
782なまえをいれてください:2009/03/03(火) 23:35:03 ID:T3NUnm45
>>781
こんなスレもあるが、あまり人はいない…
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1133852208/
783なまえをいれてください:2009/03/04(水) 20:31:11 ID:CMhQVXSU
>>782
サンクス。こんなスレがあったのね。
確かに人少ないけど、好意的な書き込みが多いみたいだな。
784なまえをいれてください:2009/03/04(水) 21:24:51 ID:YzngUxpJ
>>781
ダブルキャストも面白いよ。


ダブルキャストをやってみて面白かったら、
PS2の金八をやってみて!!
785なまえをいれてください:2009/03/04(水) 21:44:53 ID:sIaAVbS3
ドライバーがむずい。車クルクルまわりすぎる。
786なまえをいれてください:2009/03/04(水) 21:48:34 ID:7VUHxw+t
>>784
ダブルキャストはキャベツ刻むシーンが怖すぎる
787なまえをいれてください:2009/03/05(木) 02:55:41 ID:WwA4neWk
ダブルキャスト、昨日ちょうど全エンドクリアしたところだ
初プレイだったがなかなか面白かった
思ってた程怖くはなかったけど ∀゚)クワッ にはビビったw

>>785
アレ慣れるまで大変だよな
最初の駐車場でサッパリで、延々トレーニングやってた記憶がある
788なまえをいれてください:2009/03/05(木) 23:02:21 ID:3L7rGDgo
>>784
レスども〜。
ダブルキャストは以前このスレでお薦めして貰ったので既にやったっす。
めちゃハマって、結局やるドラシリーズは全部やったw
金八も検討してみます。

>>787
俺は恐い話だと知らずにダブルキャストをやったので、なんべんお口あんぐり状態に
なったか分かんないw
789なまえをいれてください:2009/03/06(金) 01:49:32 ID:b6z5+g67
ttp://www2.uploda.org/uporg2067580.jpg
∀゚)クワッと聞いてやって来ました
790なまえをいれてください:2009/03/06(金) 03:30:05 ID:00Vizstz
えーんこわいよぉー
791778:2009/03/07(土) 16:09:09 ID:K+OP7VkP
>>779
分かり易くありがとう。
両方遊んだ上での好みの択一って感じなんですかね。
機会あれば両方やってみたいと思います。

>>780
はい知ってます。がコンソール派なもんで..
本当は?DC版がワーネバ"プラス"で一番良い様だけどw
792なまえをいれてください:2009/03/10(火) 21:19:02 ID:h+CLKxD2
アドヴァンストV.Gって2を買うつもりなら
1は買う必要ないのかな?
793なまえをいれてください:2009/03/10(火) 22:58:27 ID:FxO32xPd
ない
794なまえをいれてください:2009/03/10(火) 23:15:08 ID:ZnSGvsTG
買う必要ありますん
795なまえをいれてください:2009/03/11(水) 00:17:56 ID:E02Px7C6
>>784を読んで思ったんだけど金八とダブルキャストって何か共通部分があるの?
ダブルキャストはやったことないが、金八は終盤ヒロインにある委員長が良かったなー。
だが最後の話が他の話との違和感があるので金八は俺の中で傑作になれず良作止まりだ
796なまえをいれてください:2009/03/11(水) 01:22:35 ID:Hn1zs8jg
10101 - Will the Starship の 10101 って何て読めばいいの?
「いちまるいちまるいち」?
「いちまんひゃくいち」?
「いちぜろいちぜろいち」?
797なまえをいれてください:2009/03/11(水) 10:57:34 ID:z9XShUPA
封神演義ってどんなゲーム?
ちらっとパケだけ見てなんとなく気になっているんだ、情報頼みます
798なまえをいれてください:2009/03/11(水) 17:09:20 ID:p1wodgP3
>>797
光栄が出してるシミュレーションゲームだが、戦略シミュではなくSRPG
難易度としてはヌルゲー。
封神のキャラクターはもちろんの事、様々な術や宝貝なども存在するので、封神演義の世界が好きなら買ってもよいのでは?
と、言ってもゲーム用に原作の改変などを、かなりしてもあるので、熱烈な原作好きは注意が必要かも。

愛蔵版はボイスの追加などがあるらしいけど、通常版しか知らないので、声の出来は不明。
PS2だったかで出た続編はアクションになってる上、出来のほうも…。
799なまえをいれてください:2009/03/11(水) 19:43:33 ID:z9XShUPA
>>798
レスありがとう
SRPGね、パケしか見てないけど気になっていたから買ってみる
封神演義って有名なのかな?
中国のお話モノの三国志や水滸伝とかも原作は一切読んだ事無いけど、
ゲーム化されているモノはそこそこ楽しめているので遊んでみます
800784:2009/03/11(水) 20:28:55 ID:Oc9V1B4y
>>795

いや、別に共通点なし。
俺が続けてハマったアドベンチャーってだけw

金八の最終話はグッドエンディングだった?
グッドエンディングだと、だいぶ印象が変わるよ。
801なまえをいれてください:2009/03/11(水) 21:08:55 ID:jx/Ufztf
あれぬるゲーだったのか、俺はちょっと苦戦した>封神

西遊記は途中でやめちゃったけど封神は最後まであきなかった
BGMもよかった。クリア後に聞けるけど電源切るまでなんだよな
802なまえをいれてください:2009/03/11(水) 23:01:53 ID:VoC7+fJv
lainとデバイスレイン勘違いして買ってきたよー
2000円だからなんかおかしいと思ったんだよなーw
803なまえをいれてください:2009/03/12(木) 00:34:38 ID:lYBdFt6O
この前のにわかライダーファンだけど
仮面ライダー売ってねえぇぇ
804なまえをいれてください:2009/03/12(木) 00:57:50 ID:RPF8G0bL
>>800
グッドエンディングは二周目のときに見たよ。
ただ最後まで桐谷の動機がよくわからなくてもやもやした気持ちになった。
まあ一番もやもやさせられたのは
完全版で最後に出来るロボットがでてくる話だったけどさ。
ところでダブルキャストが気になるので今度やってみるよ。

>>802
デバイスレインはラノベみたいなストーリーが嫌いでなければ良作だよ。
声優が結構豪華だったと思う。
ユーゲーに昔載っていたのを見て知ったタイトルだ。
805なまえをいれてください:2009/03/12(木) 06:00:15 ID:PGXwm2Pw
>>803
ライダーはベストで出てたから、根気欲探せば見つかるかもよ
806なまえをいれてください:2009/03/12(木) 07:01:59 ID:thm8cACI
foget me not パレット
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/fmn/index.html
これ面白そうだけどどうかな
マイナーというかPS末期で出回り悪かったようでレビューも少ないんだけど、
見る限り、かなり好評なんだよね
やった人いますかね?
807なまえをいれてください:2009/03/12(木) 15:31:59 ID:6nuKz1HX
>>806
RPGツクールコンテストで、1000万とった作品
PS版はちょっと追加があった気がするが、基本的にはPC版と一緒だと思う
ttp://www.enterbrain.co.jp/gamecon/no4/01.html
808なまえをいれてください:2009/03/12(木) 17:21:19 ID:x2JkpBhR
懐かしすぎワロタ
809なまえをいれてください:2009/03/12(木) 19:17:43 ID:fVN20ouf
PS版のパッケはからは想像できないキャラだなw
810なまえをいれてください:2009/03/13(金) 01:35:20 ID:HmzzN/86
>>806
おー、これこないだ店で見たわ
タイトルを見てまったく反応できないソフトって初めてだったからちょっとうろたえてしまったよ
811なまえをいれてください:2009/03/13(金) 17:53:40 ID:dGL4kJbA
PS時代はツクール元気だったなぁ
812なまえをいれてください:2009/03/14(土) 00:39:36 ID:0NBopNyw
今の機械は保存メモリ容量に気をつかう必要がほぼなくなったってのに、
そのツクール系(つーか制作系)が死滅してるのは残念でならんな。

まあ、ほとんどパソコンでできるっちゃできるんだがw
813なまえをいれてください:2009/03/14(土) 00:53:03 ID:clOkUGXI
パソコンが普及したことでわざわざ制限のあるゲーム機でやる意味がほとんど無くなっちゃったからな…

スレどころか板違いだがメイドイン俺にはちょっと期待してる
814なまえをいれてください:2009/03/16(月) 01:13:13 ID:Ad4bPojW
>>803
KOEIの毛利元就探してる者だけど
憶えてらっしゃいますか?
815なまえをいれてください:2009/03/16(月) 02:32:18 ID:0QhKHkch
サウンドノベルのおすすめって何かな?
816なまえをいれてください:2009/03/16(月) 09:31:20 ID:9OZ/5sMc
信長秘録
817なまえをいれてください:2009/03/16(月) 10:52:50 ID:tPBWlPJr
学校であった怖い話S
閉鎖病院
最終電車
アナザーマインド

かまいたちの夜
逢魔が時
魔女たちの眠り
夜想曲
黒ノ十三
リングオブサイアス
マリア
818なまえをいれてください:2009/03/16(月) 19:34:35 ID:MbZCBXv7
閉鎖病院=シナリオ分岐がシビア。まだ始めしかやってないw
最終電車=文章が微妙に稚拙。だが、シナリオは多様で楽しめる。
アナザーマインド=所持未プレイ
街=ザッピングが神。ストーリーが個人に合うかで意見が分かれる。
かまいたちの夜=今夜12時誰かが・・・文句ないっす。
魔女たちの眠り=赤川ノベルの初期にしては面白い。オカルト入っている。
夜想曲=名作。と言われてるが、個人的にシナリオによっては微妙。
リングオブサイアス=珍しいファンタジー世界。面白いがスキップなどのないシステムに不満。
マリア=面白い。が、今見るとCGに難がある。家を探検するのがDの食卓w

俺が持っているのヤツの感想。
>>817とは趣味が合いそうな気がするw
819なまえをいれてください:2009/03/16(月) 20:12:23 ID:5jTED+Yb
過疎ってるんで宣伝
サウンドノベル総合スレッド2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1194431390/
サウンドノベルベスト5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1157558203/
820なまえをいれてください:2009/03/16(月) 21:08:28 ID:v/82n/ZJ
>>817
>>818
ダブルキャストはやってないの?
821なまえをいれてください:2009/03/16(月) 21:46:07 ID:tPBWlPJr
やるどらは4作ともやったがサンノベって分類には入れてないんだわ
822なまえをいれてください:2009/03/16(月) 23:40:02 ID:ew5Fe+CI
夜想曲がおすすめって事かな
823なまえをいれてください:2009/03/16(月) 23:46:59 ID:UuWKaKpV
サウンドノベルには分類されないかも知れないけど雨月寄譚わりと良かった
ファミコン時代のアドベンチャーのノリが好きな人にオススメ
ただし地味ゲー。超地味ゲー。あと終盤が超展開。
824なまえをいれてください:2009/03/17(火) 00:32:22 ID:PI13xDQg
黒ノ十三をオススメ。
ほぼ全ての話が陰鬱な雰囲気の話なのが特徴のゲーム。
それと選択肢が正解が一つだけでそれ以外を選ぶと即バットエンドというのも特徴だ。
>>823の雨月奇譚と同じメーカーが作ったゲーム。
825なまえをいれてください:2009/03/17(火) 02:53:53 ID:0OC0Je6W
マリア2は?
2は1と大分変わったんかな?

個人的には時空探偵DDの2の方を探してるが見掛けない。
826なまえをいれてください:2009/03/17(火) 02:57:41 ID:0OC0Je6W
かまいたちはPS版の方が良いらしいけど、
弟切草がよくスルーされるのはSFC版の方が推奨だから...?
827なまえをいれてください:2009/03/17(火) 13:05:35 ID:EokLsize
俺はPSかま夜もPS弟切草も好きだな。
弟切草は、かなり人を選ぶと思う。
ストーリーも鼻で笑ってしまうような展開も多いし、簡単に矛盾も出てくるしw
それが許せれば楽しいと思う
828なまえをいれてください:2009/03/18(水) 03:47:35 ID:WpLJbbsm
弟切草は文章のクセが酷くてキモかった
やたらとカタカナにしてる所とか
829なまえをいれてください:2009/03/18(水) 10:00:47 ID:0+COFPeD
うん。文章にクセある。
ただその人は、街でもいくつかシナリオ手がけてる。
街は、面白いよな。

チンチコーレw
830なまえをいれてください:2009/03/18(水) 22:43:59 ID:TJ8XJzY6
PS弟切草はザッピングのせいで奈美がビッチになって萎えた記憶が
個人的にはそこがマイナスポイントになってるよ
831なまえをいれてください:2009/03/20(金) 23:44:55 ID:vYnBvldG
>>825
DD2は俺も気になってる。1がほぼ見てるだけな残念なゲームだったから買うのを
躊躇してるよ。
832なまえをいれてください:2009/03/21(土) 00:05:12 ID:uKVbl7w9
PSの弟切草とかまいたちはフローチャート標準搭載で
ただの作業ゲーになるからあまりおすすめできない
前回はこの選択肢を選んだから今回はこっち・・・ああこれでこのルートか
みたいに無機質なプレイングになる
攻略本見ながらRPGやるような感覚
833なまえをいれてください:2009/03/21(土) 01:25:17 ID:nNMR4Em3
けどフローチャートがないと更に作業感が増すよね。
さすがに今更SFC版は辛いしな。スキップ等のシステムが皆無だから。
834なまえをいれてください:2009/03/21(土) 01:28:30 ID:uKVbl7w9
自分でフローチャート作るならともかく
初回プレイから見れちゃうとか味気なさ杉
生みの親であるチュンソフト自体がサウンドノベルの醍醐味を自分で捨ててるようでおれは悲しかった
835なまえをいれてください:2009/03/21(土) 02:20:21 ID:d/vouAXT
PS弟切草にフローチャートなんかないべ?
836なまえをいれてください:2009/03/21(土) 05:19:11 ID:7PSv0f0h
>>825
マリア2はゲームシステムは大きく変わってないと思うが、探索パートが
敵の出ないバイオっぽくなってる。

DD2は一番変わったのが、ポリゴンから独特の雰囲気の絵柄に変わった事かな
あとは、移動が3Dから2Dになっていて、ひたすら歩き回って話を進める
837なまえをいれてください:2009/03/21(土) 06:22:46 ID:fdGRLrLH
838なまえをいれてください:2009/03/21(土) 12:03:39 ID:ZmcLpCeC
SFCのかまいたち・弟切草は
何回も最初からやらないといけないから、辛かったな。
きちがいになりそうになりながらやってた。
839なまえをいれてください:2009/03/22(日) 14:43:41 ID:ES3jo2xR
クラッシュバンディクー
84030 ◆RPG8JNHiII :2009/03/22(日) 15:15:38 ID:lXWbQOVm
なぜか、サウンドノベルの話題になってるなw
最終電車はネタがいいが夜光電車は主人公がDQNすぎる気がする
まぁ、銃で人うったら発狂して皆殺しもくろむクズだから
仕方ないけど…

841なまえをいれてください:2009/03/22(日) 15:24:54 ID:ij3oTioQ
>>838
サウンドノベルは、連続して繰返すんじゃなくて、
忘れた頃にやるとずっと長く楽しめる。
俺は今でも弟切草とかはすぐに出せるところに置いてある。
ゲームは楽しんだ者勝ちだと思う。
842なまえをいれてください:2009/03/23(月) 22:08:25 ID:x59G76iM
>>840
俺は、夜光電車は最終電車より堅実に進化したと思ってる。
堅実すぎて、逆にお遊びが少なくなってしまったが。
主人公が暴走するというシナリオも、
ifストーリーとしてあり得るしな。

このスレは、どんどんサウンドノベルスレと化して逝くw
843なまえをいれてください:2009/03/24(火) 22:23:40 ID:GUogCPKh
夜想曲ってシステムに難ありらしいけど
今更やってみる価値ありますか?
素直に他のをやった方が良いでしょうか?
844なまえをいれてください:2009/03/24(火) 22:47:26 ID:4pc/6Qj+
これから夜想曲やるなら、1と2の入ったDS版の方が良いのかも
中古なら値段的にPS版2本揃えるのと同じくらいか
845なまえをいれてください:2009/03/25(水) 14:11:48 ID:Yu74DCBj
EMITはサウンド(発音?)ノベル+学習ソフトって感じなのかな。
英語学習にも役立つ?
ゲームでそんなに真剣には捉えてないけどw
面白さとしてもどうだろう。

やるなら全部入ったバリューパックかな入手困難そうだけど。
846なまえをいれてください:2009/03/26(木) 19:58:54 ID:b8mWj5zz
サウンドノベルではないけどADV系繋がりってことでジャガーノート。
俺は好きなゲームなんだけど、知名度なさすぎてorz
847なまえをいれてください:2009/03/26(木) 21:35:13 ID:PY3wEsA6
ノベルゲーのPSSSまでの物凄いノスタルジックはなんなんだろうね
移行後はは謎なくらい五年前のとかでも懐かしいって気持ちにならない
848なまえをいれてください:2009/03/26(木) 23:53:05 ID:6R1y2XyS
日本語でおk
84930 ◆RPG8JNHiII :2009/03/27(金) 10:37:08 ID:yU0ZHc7O
>>842
ミステリーがおまけ編という稀有なゲームだったな
同室の女はミステリー篇以外ほとんど出てこないしw

>>843
難ありというより…
とにかく、クリアし終わった後ふとやり直そうとしても
安易にやり直せないってのはある
攻略サイトを見ないとほぼ攻略不可能なくらい難易度が高い

ただ、やり直そうと思うくらいシナリオや雰囲気がいい
ちなみに死刑囚の葬式の話はこのゲームで初めて知った
850なまえをいれてください:2009/03/28(土) 04:24:40 ID:b2qRt8cY
パロウォーズにどっぷり嵌まった
寝る時間が…
851なまえをいれてください:2009/03/29(日) 18:37:50 ID:VWNZsyK/
>>837
あの頃はこんなんでも続編出せたんだよな
ゲームバブルゲームバブル
852なまえをいれてください:2009/03/30(月) 01:09:38 ID:k/mhzHJA
>>850
パロウォーズ面白いのかー。ボンバーマンウォーズは頑張って中盤まで
進めたけどどうにも面白さがわからなくて投げたなぁ。
SLGだと分岐とかはないけどデバイスレインが面白かったかも。
あとキャラの顔がとてもプロが描いたとは思えないライアットスターズとか。
2本ともマイナーだけど名作だと思ってる。
853なまえをいれてください:2009/03/30(月) 01:54:21 ID:kZoyI7b3
パロウォーズは恐ろしく微妙だったがね
854なまえをいれてください:2009/03/30(月) 05:05:25 ID:teKyO7mZ
ビシバシスペシャルは一人でも面白いですか?
2の方がいいかな中々売ってないけど。
855なまえをいれてください:2009/03/31(火) 16:02:27 ID:/ksrpfl+
ダイセンリャーカーでなおかつ当時コナミ信者だった俺は
発売日にパロウォーズを買って、その微妙な出来とつまらなさに速攻で投げた

・・・という事をすっかり忘れて、去年の暮、中古ゲームショップ漁りの時
「おっ、なにこれ、パロウォーズ?へぇ、おもしろそうじゃん」とあろう事か2枚目を買って
その後、だんだんと当時の記憶が蘇り、押し入れに当時買った1枚目を見つけて
かなりの自己嫌悪に陥った悪夢のようなソフト
856なまえをいれてください:2009/03/31(火) 22:41:31 ID:VPl2nnCB
ダイセンリャーカーってなに?車?
857なまえをいれてください:2009/04/01(水) 04:44:24 ID:3ThzwZRz
大戦略シリーズのファンのことじゃない?
858なまえをいれてください:2009/04/01(水) 23:15:45 ID:RGGxXb41
Xiファンの人いるかな。
オリジナル版持ってても好きならXI JUMBOって買う価値ありますか?ちょっと高めだけど。
同じ金額ならPS2版(かなり変わった?)選んだ方が賢明ですかね。
859なまえをいれてください:2009/04/02(木) 00:30:58 ID:IWS7LoLg
大戦略で思い出したけど、戦闘国家シリーズ好きだったな
特に新・戦闘国家
860なまえをいれてください:2009/04/02(木) 00:58:10 ID:JMG0loPq
>>858
評判はいいよ
クレカ持ってるならAmazonの中古で200円くらいから並んでる。送料が350円かかるが
500円じゃ高いって意味なら何とも言えないがw
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00006LJP9/
861なまえをいれてください:2009/04/02(木) 02:24:16 ID:B/Q7cxUU
戦闘国家自体、もともと大戦略のメインスタッフがシステムソフトを辞めて作ったものだからな
862なまえをいれてください:2009/04/02(木) 17:33:52 ID:mmKnGunC
あの頃からだな。マスターコンバットとか謎な大戦略になっていったのは。
863なまえをいれてください:2009/04/02(木) 22:54:28 ID:7MGMFIGZ
>>860
thanx
まだスレあったんだね今気付いたけど。
なんかシリーズで一番評判良い?ぽいね。
アマゾンだとそんな安く買えるのかw
店舗だと在庫、XIばかりでたまに見掛けても割と高めだったんだよねw
864なまえをいれてください:2009/04/03(金) 02:34:44 ID:noqX2I/D
亀レスだけど>>854
一人でもまあ楽しめるけど長くは遊べない
ツボにはまるミニゲームもあるかも知れないけど、もって一時間。
毎日やるもんでもないしやっぱ接待ソフトだと思う

1は未プレイだからわからんけど1も2も大差ないはず
2のがボリュームがあるかも
865なまえをいれてください:2009/04/03(金) 05:35:37 ID:I9x1gmCm
xiシリーズは全部やりこんだが
ジャンボが一番の良作バランスいいし
飽きない
866なまえをいれてください:2009/04/03(金) 14:12:39 ID:Pr3yWHkG
裏技麻雀 これって天和、やっとこクリアしたぜ
操作性は最悪だけど面白かった
イカサマ系麻雀としてはかなり奥深い作りをしてると思う。
867なまえをいれてください:2009/04/04(土) 23:25:42 ID:TFxkdno7
>>865
俺もxiシリーズではジャンボが一番好き。
まぁPS2のxiゴを買えばジャンボも出来るっちゃぁ出来るんだけども
何故かPS1のジャンボを立ち上げて遊んでしまってる。
868なまえをいれてください:2009/04/05(日) 00:53:01 ID:jZgdxEuD
タクティクスオウガって全然見かけないな
廉価版も出てるはずなのにまとめて見かけん
869なまえをいれてください:2009/04/05(日) 01:11:41 ID:NJ2wHjUb
近所の亀鞍2軒にそれぞれ置いてある
8000円だから長いこと売れてないけど
870なまえをいれてください:2009/04/05(日) 02:02:59 ID:vwaowU+R
SFC版で十分というか、SFC版の方が良いと思う
871なまえをいれてください:2009/04/05(日) 23:20:22 ID:AYzvg3w8
SFC版は今だと電池切れの恐れがあるからなぁ。つかWiiのVCで落とせるんじゃなかったっけ?
SFCゲーだから800円ぐらい?かな。

俺はWii持ってないからPS版でやってる。いつでもセーブ出来るのが良い。
ただしテンポよく進めたい人には、ちょこちょこと短いけども読み込みが入るから
スルーした方が良いかもしれん。個人的には慣れの範疇だとは思うけど。
872なまえをいれてください:2009/04/06(月) 01:19:20 ID:0olWZlNw
SFCの電池切れってよく聞くけどようはもう使えなくなるってこと?
使わない時もコード差しっぱとかはやめたほうが吉なのかな
873なまえをいれてください:2009/04/06(月) 01:44:29 ID:9jGxjJhE
>>872
本体には電池入ってないから、関係ないかも。バッテリーバックアップ付きソフトなら
2年位前までなら任天堂に送れば、電池交換してもらえたが、
今は自分で分解して交換するか、その手の業者に頼むしかないかも
874なまえをいれてください:2009/04/06(月) 10:06:02 ID:1OeRFxpn
TOやりたいならサターン版が妥当
今はもうSFCはこわい
875なまえをいれてください:2009/04/06(月) 22:34:15 ID:X9tDuipB
TOは先日リサイクルショップで210円で売ってたのを何となく買ったけどプレミア付いてんのか。
SFC・SSは持っててPSは持ってなかったからこれでコンプだと思って買っただけだったが。
876なまえをいれてください:2009/04/07(火) 17:17:45 ID:nefMNUSL
>>806
それ探してて昨日やっと見つけたけど
意外と高く、金足りなくてスルーしたまった
877なまえをいれてください:2009/04/07(火) 20:50:59 ID:QY/OuBgP
>>876
元になったPC版でよければただで出来るよ。
↓元々RPGツクールで作られた作品だ
ttp://ag5.net/~roten/note/palette.html
878なまえをいれてください:2009/04/08(水) 15:59:13 ID:LvgH9r3N
トゥームレイダー無印〜5フルコンプしたぜ

無印から始めたんだけど、無茶苦茶面白いな。
とれるアクションがかなり豊富で探索・冒険してる感が抜群にいい。
まだ無印もクリアしてないけど、この一本だけでもかなりボリュームあるね。
879なまえをいれてください:2009/04/08(水) 22:56:37 ID:UepsRKlJ
クイックス2000 
バトルクイックス
どっちがおすすめでしょうか?  
880なまえをいれてください:2009/04/08(水) 23:25:36 ID:4xEDWMzx
nintendogs
881なまえをいれてください:2009/04/09(木) 00:12:30 ID:6zW35WiI
ストーリーの先が気になって…とか、単純に止め時が見つからなくて…とか、
理由問わず、とにかく中毒性の高いPS1ゲーを教えてくださいな。
ジャンルも問いません。

なんかこう久々にガッツリとゲームにハマりこみたい時期なんで。
882なまえをいれてください:2009/04/09(木) 00:20:57 ID:XlSqGbFx
俺の屍を越えてゆけ、グルーヴ地獄V、ワールドネバーランド
883なまえをいれてください:2009/04/09(木) 01:17:02 ID:zebx6/VI
シヴィライゼーション ネオアトラス
884なまえをいれてください:2009/04/09(木) 01:38:15 ID:yMeFg2fd
>>883
二つとも最近攻略本全種類とセットで買って満足してる俺
シヴィ2は微妙にレアで売ってないんだよなー
買っても多分やらんけど
885なまえをいれてください:2009/04/09(木) 01:47:47 ID:oeSvswjS
蒼天の白き神の座
ネクストキング
鉄道王
886なまえをいれてください:2009/04/09(木) 03:38:09 ID:pZJxmIiU
>>879
正直どちらともいえない
稀少度でいえばバトルクイックス
萌え度でいえばクイックス2000

でもクイックスならシルエットストーリィズが一番いいと思うよ。
絵や声的にはアレだけど、操作性が抜群にいい。
887なまえをいれてください:2009/04/09(木) 21:02:00 ID:/f9FuvB6
>>885
鉄道王をここで挙げるやつに会えるとは!
あれは名作だよな。最盛期の桃鉄と双璧をなすボードゲームだと思う。
888なまえをいれてください:2009/04/09(木) 22:13:25 ID:j194fsvP
>>886
サンクスです
バトルクイックスって稀少なの?
889なまえをいれてください:2009/04/09(木) 22:50:38 ID:6zW35WiI
>>881です。レスありがとうございました。
全部やったことないタイトルばかりなので探してみます。
けど結構手に入れるのが困難なタイトルもあるようで…がんばってみよう。
890なまえをいれてください:2009/04/10(金) 07:05:08 ID:w3PatHhJ
>>888
やや稀少
といっても値打ちがあるとかそういう事ではないよ。
891なまえをいれてください:2009/04/10(金) 17:36:31 ID:aHiPq+Ho
>>881
アストロノーカ
ネオアトラス
マジオススメ。
892なまえをいれてください:2009/04/10(金) 22:54:15 ID:k5GhJZES
>>881 GPM
893なまえをいれてください:2009/04/10(金) 22:55:40 ID:F0rUtwze
>>881
肌に合えばディアブロ
894なまえをいれてください:2009/04/11(土) 00:00:49 ID:Ele9WKCp
>>881です。更にレスありがとうございます。

ノーカは売ってないし稀に発見しても高いんで、PSP買った折にでもアーカイブでやってみますorz
ネオアトラスは安価で見かけるんで買ってみます。ググったら探究心そそられそうな
内容だったし。
ガンパレ、ディアブロも確かに中毒性高そうですね。前者は高値安定、後者は見かけない
ってのがありますがやってみたいです。特にガンパレは斬新で楽しそう。
ディアブロはバグがあるみたいですね。ボス直前でフリーズとか。対処法あれば
頑張って探してみようと思うんですが…ググって調べてみますね。
895なまえをいれてください:2009/04/11(土) 06:54:20 ID:dHqh1tnz
>>881
トイズドリーム
896なまえをいれてください:2009/04/12(日) 00:30:41 ID:K0jmItPk
>>895
またまたレスありがとうです。
タイトルだけは聞いた事あったんですが、ググってみたらアトリエ系のゲームだとか。
アトリエとは違い、19世紀っぽい?雰囲気とか機械がメイン?だったりとか
地味に味のあるゲームっぽいかも…コレも購入予定にいれよう。
けど近所では一回も見たこと無いな…。
897なまえをいれてください:2009/04/12(日) 01:09:30 ID:DwfWMhC3
881大人気だな
898なまえをいれてください:2009/04/12(日) 01:33:51 ID:WV4JCwQx
それぞれが好きなゲームオススメしたんだと思う
ジャンル指定がないから、やってみてツマランとならないといいが。
899なまえをいれてください:2009/04/12(日) 07:30:16 ID:oby6z6xB
そしておすすめゲーを買いあさった881は積みゲスレの住人となるわけですね
900なまえをいれてください:2009/04/12(日) 07:47:01 ID:OYunntzd
PSの筋肉番付で一番のオススメってなんですか?
901なまえをいれてください:2009/04/12(日) 08:19:38 ID:pFiIM0iC
テスト
902なまえをいれてください:2009/04/13(月) 07:48:06 ID:em473xmS
>>900
どなたかお願いします
903なまえをいれてください:2009/04/13(月) 11:19:28 ID:nWSVfZfu
PSの筋肉番付で一番のオススメってなんですか?


904なまえをいれてください:2009/04/13(月) 11:43:22 ID:lJi6peOU
筋肉がそんなに好きか?
905なまえをいれてください:2009/04/13(月) 12:02:53 ID:aWM+Ku8Z
最近ニコニコ見てから積みゲ崩しするようになった
今はヴァンピールにはまり中

基本的にはストーカーして村人(街人)キャラの行動を把握、
キャラと親しくなりつつ夜に吸血、従属キャラを増やしていくゲームなんだが
BGMやグラフィック、箱庭感と雰囲気が抜群に良い
あと、吸血イベントがかなりエロ

かなり人を選ぶゲームではあるけど面白いよ。
906なまえをいれてください:2009/04/14(火) 10:16:33 ID:U/NH5ijO
面白そうだなw
907なまえをいれてください:2009/04/14(火) 12:06:24 ID:koPV3iJK
ヴァンピールは良い箱庭ゲーだよね。派手な演出は一切無いんだけど
地味にハマってしまうんだよな。
一周が短いんで何周も気軽に出来るし。何気にポケステ対応で、そのポケステゲーが
何故か本編のシリアスな内容と一変してギャルゲなのが素敵だった。
908なまえをいれてください:2009/04/14(火) 12:44:07 ID:HQA8m3pY
きゅうけつっ!きゅうけつしましゅ〜〜っっ!!んをほぉ!
八重歯から浄化してもダメなくらいきゅうけつえきすがでるよぉぉっっ!!!
のすふぇらふぇらになっちゃうれしゅう!!
らめぇぇっっ!!
ふぇらふぇらしゅるのぉぉぉっっ!!八重歯なめなめしゅるのぉぉぉ〜〜〜!!!
んんああ゛あ゛っっ!! んあああ゙ぁあ゙あぁぁ゙ぁ〜〜っっ!!
こくまろえきすぅぅぅっ!!
つっつかれたらまたでちゃいましゅよぉおおおぉお!

そんなゲームだった・・・・・・ウソだけど

2周目で全てが明らかになるところとか鳥肌たったなぁ
地味な作業ゲーだけどシステムが独特で面白いし、世界観もとても良かった
アートディンクらしいゲーム
909なまえをいれてください:2009/04/14(火) 15:21:01 ID:ljdz2iNN
PS1ってまだまだ未プレイの面白いソフトが眠ってそうだな
ポリゴン荒いし解像度も低いけど、のめり込めば関係ないもんな
910なまえをいれてください:2009/04/14(火) 21:00:23 ID:koPV3iJK
>>909
同意。そのゲームの出来が良ければ、自分に合えばグラフィックの古臭さも
5分10分やってれば慣れちまうもんなんだよな。
911なまえをいれてください:2009/04/15(水) 00:26:13 ID:ig+FwOG/
美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れる
という言葉がゲームにも当てはまるとは思わなかったよな

ところでリンダキューブって廉価版も出てるのに滅多に見かけんな
912なまえをいれてください:2009/04/15(水) 01:53:24 ID:Smz4y0N0
売ってれば980円くらいで転がってることも多いんだけどなあれ
913なまえをいれてください:2009/04/15(水) 03:03:48 ID:hAOS5y3O
リンダキューブの廉価版は定価で良ければアマゾンである。
確かに中古で売っているところはあまり見ないな。
914なまえをいれてください:2009/04/15(水) 03:06:45 ID:RF8TCL3q
好きな奴が買って、しかも売らないってタイプのソフトだしな。
レア化こそしないが中古の回転がかなり悪いんだろう。
915なまえをいれてください:2009/04/15(水) 12:15:10 ID:ymON1goW
まあ本当はサターンの完全版買ったほうがry
916なまえをいれてください:2009/04/15(水) 12:21:03 ID:qH68GfYD
サターン版は名人と挑戦モードとか、PS版よりエグい表現とか使ってるんだよな。
PS版よりも長く遊べるし、サントラ同梱だし、まさに完全版且つ最高な逸品でした。

・・・なのになんでうっぱらってしまったんだろう、5年前の俺。
917なまえをいれてください:2009/04/16(木) 20:49:24 ID:4WGUyByr
チンギスハーン4とライトニングレジェンドを買ってきて遊んでるんだけど、
チン4面白いねぇ。信長や三国志より取っ付き易く遊びやすい感じ。
コレの続編は出ないのかなぁ。
ライトニングレジェンドはポリゴンの使い方が独特で結構いいかんじ。
DOA並に無駄に揺れる乳にばかりに目がいってしまうぜ。
918なまえをいれてください:2009/04/17(金) 01:15:57 ID:6ldIH0Dl
あれはDOA並というか…なんかおかしくないか?w
乳の中にバネが入ってるみたいなビンヨヨヨンな動きで
笑ってしまってゲームオーバーになった記憶がw
919なまえをいれてください:2009/04/17(金) 01:20:26 ID:h5u1GnCj
>>918
確かにw
けど今DOA1をやると、DOAもかなりおかしな乳動をしてるよ。現実離れしてるというかw
んでライトニング〜のゲーム自体は簡単操作で技が出せるんでかなり遊びやすいね。
920なまえをいれてください:2009/04/18(土) 19:39:04 ID:/ODvtN8F
>>911
それは正しくない。
正しくは「美人は三日で飽きるが、ブスは二度と見たくない」
921なまえをいれてください:2009/04/18(土) 19:54:37 ID:hFK4wJcm
美貌は一瞬、料理の腕は一生
922なまえをいれてください:2009/04/18(土) 20:14:32 ID:j8L1hQIc
ヘーゲル的アウフヘーベンすれば美人の料理人を選べと
923なまえをいれてください:2009/04/18(土) 20:17:37 ID:E2T0Q1Ud
foget me not パレットPS版買ってやってみたが
かなり良かった。
絵はSFCぽぃけどすぐ気にならなくなる。中身の雰囲気はむしろジャケ絵に近いか。
考察も深く、精神障壁システムも新鮮でした。
924なまえをいれてください:2009/04/18(土) 20:20:24 ID:hFK4wJcm
>>923
いいよな
元はRPGツクールで作った作品だというから驚く
ツクールからあのシステムを発想したのはすごい
925なまえをいれてください:2009/04/18(土) 20:35:28 ID:E2T0Q1Ud
>>924
マニュアルだったかなパレットと優勝争った作品が一つあったと載ってたけど
パレットが段突じゃなかったなんて凄いね。
何という作品かねぇ。
926なまえをいれてください:2009/04/18(土) 20:36:20 ID:OsSffbtq
>>9180-919
DOA1自体奇乳揺れゲーとして有名だったような…
927なまえをいれてください:2009/04/18(土) 20:59:22 ID:8Vw67WvE
DOAは揺れだけの一発ゲーだったしね
1のキャラデザなんてそれこそB級全開だった
いかにもすぐ消えマス的な
928なまえをいれてください:2009/04/19(日) 14:12:19 ID:Z/HegQNA
929なまえをいれてください:2009/04/20(月) 00:56:13 ID:vr0QAuoR
>>928
プリンキピアは当時やりこんだけど面白かったよ。
パレットもやってみようかな。
930なまえをいれてください:2009/04/20(月) 22:02:11 ID:+UMVNZ9G
パレットはやっとけ
合う合わないは別にして、あんなゲーム他にない
931なまえをいれてください:2009/04/20(月) 22:56:48 ID:cOlJvJCK
PCでツクールでタダでできるのに
わざわざPS版を買うメリットはなんかあるの?
932なまえをいれてください:2009/04/20(月) 23:05:56 ID:rv7WbfHN
メリットとかデメリットとかの問題ではないのだよ。
PS版、コンシューマだから良いのだ。
933なまえをいれてください:2009/04/20(月) 23:26:26 ID:+UMVNZ9G
まぁPC版でもいいけどね
俺はPC版やって気に入っちゃって
思わずPS版も買っちゃったクチだ
そのぐらいお気に入り
934なまえをいれてください:2009/04/21(火) 00:35:27 ID:VQ43E+eZ
>>930
わかった、探してみる。
でも全然見かけないんだよなぁ。
アマゾンで買うのはなんだか負けた気がするし。
935なまえをいれてください:2009/04/21(火) 01:18:21 ID:L4AJJntd
他には無い、そのゲームならではの斬新なシステムが入ってる面白いゲームって
何か無いかな?
その斬新なトコが面白いと思えるならば、他の部分は並以下でもやってみたいなぁと。

PS1、SS時代ってそういった尖った作品が多かった記憶があるんだけど、
その当時仕事等忙しくて結構スルーしちゃってる気がするから、今更ながら遊んでみたくて。
936なまえをいれてください:2009/04/21(火) 02:31:45 ID:EWOGHZG3
レーシングラグー○
937なまえをいれてください:2009/04/21(火) 09:14:24 ID:7xMNdy+r
とりあえずガンパレードマーチをおすすめしてみる
938なまえをいれてください:2009/04/21(火) 16:29:09 ID:4m9uUGr5
がんばれ森川君2号
939なまえをいれてください:2009/04/21(火) 20:19:19 ID:uJOtFRxR
アトラスゲー初心者なんですが、デビルサマナー(ソウルハッカーズ)って楽しめますか?
940なまえをいれてください:2009/04/21(火) 20:56:16 ID:5GIgFgAA
質問が漠然として答えようがない
楽しめるかどうかと聞かれれば、その人の好み次第だよねとしか言いようがない
941なまえをいれてください:2009/04/21(火) 21:00:52 ID:oFpR+UYd
>>932
PS版は追加要素とか改良があるんじゃなかった
942なまえをいれてください:2009/04/22(水) 01:17:36 ID:QgjiLy3m
所々にムービーが入ったり、画面操作性の向上とか
943なまえをいれてください:2009/04/23(木) 12:34:37 ID:W1BEeeFx
>>936-938
935です。レスありがとう〜。
森川君は当時結構ハマってやってた。評判は悪い?けど確かに斬新に感じたよ。
続編?の、ここほれプッカってのがあるみたいなんで探してるんだけど売ってないやorz

ガンパレは人気あるね。今でも遊んでる人も多いみたいだし、AIキャラとの
やりとりも面白そうだし。あとは安くなれば…2k切る値段で売ってればなぁ。。

レーシングラグーンって例のポエムゲーだっけ?たしかにある意味斬新かもw
けどゲーム性もガチなレースゲー好きじゃなければ、無茶な設定し放題らしく、
結構評判良いんで買ってみようかな。
944なまえをいれてください:2009/04/23(木) 15:08:57 ID:xUH/YT3m
ラングリッサー1&2
2のシナリオ分岐・覇道ルートの面白さはハンパない
945なまえをいれてください:2009/04/23(木) 20:05:52 ID:wV5MA38V
今日アキバ行ってきたけど品揃え流石になかなかだなぁ
タクティクスオウガも3本あったよ
3600円くらいしてたけど(サターン版は290円だった)
でも俺屍もリンダもなかったのが残念
夕闇通り買ってきた
946なまえをいれてください:2009/04/24(金) 00:03:33 ID:NUwjjuaj
>>945
タクティクスオウガは実はサターン版が一番出来がいいんだけどな
声付きだし、ロードも短いし、パワメモ使えばごにょごにょ出来るから
本体持ってればおすすめ
947なまえをいれてください:2009/04/24(金) 00:12:18 ID:t3Eq3euU
声に関してはまあ好き嫌い分かれるところだろうけど、ロード周りはPS版よりいいな
PS版はワープ移動にもちょこっと読み込み入るのがつらかった…
仮にも現行機であるPS2で遊べて、セーブがメモカ1ブロック分というのは魅力だったが
948なまえをいれてください:2009/04/24(金) 00:14:30 ID:c5cpguGv
一応サターン版は持ってる
エミュで動くし数曲CD音源で入ってるからサントラにもなるね
ただTOをやる気力がないから放置してる
けっこう根気と時間いるしなー
949なまえをいれてください:2009/04/24(金) 16:27:03 ID:BDYgq2xq
病んでる系のゲームって言うんだろうか?
クーロンズゲートとバロックとシルバー事件が面白かったんで
そういう系統のゲームを探してるんだけど他に何かある?
950なまえをいれてください:2009/04/24(金) 16:37:57 ID:gbW50UrN
lain、ダークシード1,2、影牢、蒼魔灯、人魚の烙印

951なまえをいれてください:2009/04/24(金) 17:10:24 ID:AcQUYFkW
>>950
なぜそこに刻命館が入らないのか

魔物の人食わせる当たり一番病んでると思う
952なまえをいれてください:2009/04/24(金) 17:31:05 ID:yReQxlT6
>>949
病みゲーといえばその3本が筆頭かも。あとは既出のlainとLSDあたりか。
ダークメサイアも結構病んでたかも。
DCだけどデスピリアは相当のモノだったんでDC持ってたら是非やってみて。
ゲームそのものの出来も良かったしオススメ。スレチすまそん。
953なまえをいれてください:2009/04/24(金) 18:22:44 ID:MHeuF3h5
やるドラはやんでない?
954なまえをいれてください:2009/04/24(金) 18:33:01 ID:Nk/TtMIm
王道でライカ
脇道でブラッドファクトリー
955なまえをいれてください:2009/04/24(金) 19:00:10 ID:DFUqnrbU
ムーンライトシンドローム、夕闇通り探検隊
956なまえをいれてください:2009/04/25(土) 12:25:14 ID:kDq6d+2q
みなさんありがとうございます

刻命館シリーズ3作は既にプレイ済みです
lainとLSDは気になってたんですがちょっと値段が高すぎで手が出せません…
ダークシードは世界観はともかく内容がアレみたいなのでまだやってないです
安く売ってたら買ってみます
人魚の烙印、ブラッドファクトリーは初めて聞きました
見かけたら買ってみようと思います
ライカを探してるんですがなかなか店頭にないんですよねーこれも見かけたら買ってみます
やるドラは…ちょっと自分が求めるものと違うかな? 気が向いたらやってみます
ムーンライトシンドロームと夕闇通り探検隊って学校の怪談みたいなのかと思ってましたが病み系なんですか?
機会があったらやってみますね
あとDCは持ってないです…機会があればデスピリアやってみます
957949 956:2009/04/25(土) 12:33:30 ID:kDq6d+2q
ああっとダークメサイアが抜けてましたね
これも知りませんでした 見かけたら買ってみようと思います
答えてくれたみなさんありがとうございます
958なまえをいれてください:2009/04/25(土) 16:56:42 ID:8Q/OyIG4
横からすまん。
ムーンライトはサイコホラーで、シルバー事件と同じ人が作ってたはず。一般受けはしないかも
夕闇は都市伝説系のホラーだけど、ドロドロした人間関係もあったりして、
病んでると言えば病んでるのかも。って、コレも値段高いんだよなぁ
959なまえをいれてください:2009/04/25(土) 20:49:42 ID:OfayHJGj
ムーンライトは病んでた。
が、専用スレ立ってたはずだし、ウケている人もいるのは確か。
960なまえをいれてください:2009/04/29(水) 00:49:44 ID:8lfPbR37
ダイハード超オススメw
映画の三部作が1本に詰まったゲームで
1がアクション、2がガンシューティング、3がカーアクションってなってて
一つ一つがかなりやり応えあっていい
中坊の時に猿の様にやったなぁ
961なまえをいれてください:2009/04/29(水) 01:04:41 ID:p9XfarYJ
シティブラボーやったことある人いますかね?
ビジネス編じゃない方なんだけど、あれって自由に街作っていくっていう感じじゃないっぽいんだけど、どうなんでしょ?
962なまえをいれてください:2009/04/30(木) 14:57:29 ID:ccalgFo7
バロックってリメイクPS2版よりPS版の方が雰囲気がいいんだよな なんというか質感、空気感が
963なまえをいれてください:2009/04/30(木) 16:20:20 ID:T7BF3559
>>962
さらに古参のファンだとサターン版が一番って声が多い?らしい。

俺はPS1版が一番好き。難易度がSS版より調整されてて遊びやすいし
コレクション要素を煽るように各種コンテンツが充実してるのも良いしね。
シンドローム共々、未だに大事に手元に残してあるよ。
964なまえをいれてください:2009/05/01(金) 17:23:25 ID:ZFSBK8Be
グーグートロプス、ラーメン橋、ザ・ドラッグストア、オウバードフォースアフター
ドルフィンズドリーム
このへん遊んだ事ある人、レビュー激しく求めます。
965なまえをいれてください:2009/05/02(土) 02:54:04 ID:BhTmSAng
ドルフィンズドリーム
爽やか海洋ADV 当時にしてみればグラは綺麗 ゲームでこんなに海を感じたソフトはそれまで無く、楽しかった。
簡潔に記憶に残っているのはこう。
966なまえをいれてください:2009/05/02(土) 12:23:33 ID:SX3JFg82
>>965
レスありがと。
なかなかにそそられるね、買ってみよう。
以前ブルーっていうハドソンから出てるヤツ遊んで相当ハマったんだけど、
その後に買ったザ・ディープ(タイトルうろ覚え)ってのが相当残念な出来だったんで
ドルフィンはどうなんだろうと思ってたんだけどなかなか楽しそうだ。

あとはグーグートロプスあたりを知りたい…ググってもまともにひっかからないよorz
967なまえをいれてください:2009/05/02(土) 13:16:20 ID:/qp1VoEt
グーグー持ってのか体験版でやったのか忘れたが、
原始人3人を直接操作するんじゃなくて、画面内の物をクリックして
原始人に注意を引かせて、行動を起こさせるようなゲームだったっけ。
道具を作ったり狩をさせたりして村を発展させてったような記憶がある
968なまえをいれてください:2009/05/02(土) 13:23:17 ID:/qp1VoEt
連投すまない。もしかしたら太陽のしっぽと混同してるかもしれない
でも、似たような雰囲気だったような
969なまえをいれてください:2009/05/02(土) 17:22:01 ID:LAEzpI2/
アキバでリンダキューブアゲインとシヴィIIゲットに成功!
見つけた瞬間の俺の手の動きは岸辺露伴並だった
970なまえをいれてください:2009/05/02(土) 18:43:12 ID:I15mAvoE
>>969
いくらだった?
971なまえをいれてください:2009/05/02(土) 19:05:28 ID:LAEzpI2/
1680と1980だったよ
さすがにアキバは入れ替わりが激しいね
前あったGCの斑鳩とかタクティクスオウガとかあっさりなくなってた

こないだ黒ノ十三買ってきて遊んでみたけど酷いw
一番目にやりそうな話で初めて出てくる選択肢3つのうち、2つは即ENDになったw
正解を選んでもそれ以降の選択肢で外れを選ぶと即ENDの嵐
数回やって心が折れた
個人的PSサウンドノベルNO1はリングオブサイアスだなー
972なまえをいれてください:2009/05/02(土) 19:13:43 ID:I15mAvoE
たっけえ〜
973なまえをいれてください:2009/05/02(土) 19:14:18 ID:WqpB7oha
>>971
正解の選択肢わかる攻略サイトがあったから
そこを見て十三を最後までやってみては?
黒ノ十三 攻略でぐぐれば見つかると思う。
974なまえをいれてください:2009/05/02(土) 19:23:29 ID:LAEzpI2/
ハッキリ言って500円も2000円も希少ソフトの前には誤差だとしか思えない
たかだか1000円ぽっちをケチってまた数ヶ月も探すのはまっぴらだよ
>>973
攻略サイトはちょっと抵抗があるので時間を見つけて進めてみたいと思う
要は総当りだしね
975なまえをいれてください:2009/05/02(土) 22:54:42 ID:SX3JFg82
>>967-968
おぉレスありがとうよう〜。
やっぱ太陽のしっぽ的なゲームなのね。しかしクリックで移動させる方式とは
意外だわ。クロックタワー的な移動操作ってことかな?

なんにせよ
>道具を作ったり狩をさせたりして村を発展させてったような記憶がある
ってのは面白そう。買ってみるよありがとう。
976なまえをいれてください:2009/05/02(土) 23:44:37 ID:WqpB7oha
>>974
そっか、まあ頑張って。
最後まで選択肢の正解は一つだけだが
段々即バッドエンドが馬鹿馬鹿しくて楽しくなってくるよ。
バッドエンドになってからタイトルに戻されてまたロードするのが面倒なんだけどね。
もしかしたら知ってるかもしれないが、選択肢のところではセーブ出来るようになっているよ。
977なまえをいれてください:2009/05/04(月) 17:20:50 ID:TJEStaAm
デッドオアアライブ
さすがに2やった後だとグラフィックが残念に感じるけど、その分乳揺れが(ry
ゲームそのものの方は3以降の複雑なモノではなく、シンプルだけどその分読み合いが面白く、
レバガチャしか出来ないヘタレな俺でも今遊んでてかなり楽しめる。
当時の格ゲーにしてはサバイバルやタイムアタック等モードも豊富で良い。

デストレーガ
昔DCでやったパワーストーンに近い印象。システム的には格ゲーなんだけど、
アクションゲームのような感じ。対戦アクションっていうか。
ジャンルは違うけどティンクルスタースプライツ的な。あとコレもモードが豊富。
非常に良く出来たゲームで、DOA同様コレも今遊んでも十分楽しい。もっと評価されて良い筈なんだけどな。。
978なまえをいれてください:2009/05/04(月) 18:28:49 ID:NbZPYQHC
デストレーガ懐かしいな。格闘ゲー苦手でもそこそこ勝てるんで接待に使ってた
三國無双チームが製作してるからか、隠しで三國志のキャラも使えたっけ
979なまえをいれてください:2009/05/04(月) 20:43:45 ID:h+eezVEw
>>978
声とか技はそのままでグラが三国(無双)キャラになるだけだったような
確かオプションつきの幼女っぽいのが金棒持ちのデブのおっさんになった記憶が…
980なまえをいれてください:2009/05/05(火) 21:00:45 ID:o1uCo4Eh
>>978-979
そ、そんな良い意味で馬鹿なオマケがあるとは…こりゃやり込むしか。
俺は対戦相手居ないから常にソロプレイだけどCPU相手でも相当面白いよ。

あと最近面白かったのはマイクロマシーンズ。これも対戦相手ありきかと
思ったけど、タイムアタックがかなり熱い。
古いゲームで恐縮だけどディスクシステムのF1レースとか、PCエンジンのF1サーカスを思い出させる
真上見下ろし型のレースゲー。ジャンプやアイテムを使ったアクションがあるのもコミカルでポイント高い。
コースも40種類以上あるし、CPU戦をやりこむ事で車をゲットしていくコレクション要素もある。
デストレーガといいマイクロマシーンズといい、マイナーワンコインゲーでもまだまだ
掘出し物があるなぁ。
981なまえをいれてください:2009/05/06(水) 01:36:26 ID:f8mJnex4
エルダーゲート
システムがルナドンシリーズに似てるっぽいから買ってみた。
ルナドンのような自由度は皆無だけど、コレはコレでなかなか良い出来。
ストーリーはあって無いようなモノ。一つの世界をクリアしたらレベルが1へ戻る(引継ぎ要素アリ)、
ランダムマップで遊ぶたびに地形が変わる等トルネコっぽいシステムにコマンド式のRPGを
プラスしたような感じ。チマチマレベル上げするのが好きな俺には予想以上に楽しめた。

カウントダウンヴァンパイヤーズ
R?MJの続編らしい。バイオっぽい、というかまんまバイオなんだけど
亜流バイオの中ではトップクラスの出来。
小ネタが多いというか意外に細かく作りこんでるなぁという印象。
クリア後のオマケモードがあったり、意外に長く遊べた。

ドラゴンヴァラー
子孫継承のシステムと慣れると色々なアクションが取れるのが楽しい。
操作も簡単で、同じアクションRPGの武蔵伝の正統進化っぽい印象。
分岐もあるので複数周遊べる仕様も〇。何気にBGMも良かった。

以上世間ではクソゲーだけど個人的に楽しめたゲームでした。
982なまえをいれてください:2009/05/06(水) 23:34:54 ID:03rTyIhP
ドラゴンヴァラーってクソゲー評価だったんだ。
ブッコフとかでも、150円で在庫も複数あったから、もしかするとそうかな〜って思ってたけど。
報告見て、試してみる気になったよ、ありがとう!
983なまえをいれてください:2009/05/06(水) 23:38:48 ID:PVjVB7HI
105円=クソゲーならPS時代の佳作はみんなクソゲーだわな
984なまえをいれてください:2009/05/06(水) 23:51:35 ID:i8lpW9R6
スターイクシオンも今遊べば意外といけるかも…
985なまえをいれてください:2009/05/07(木) 02:07:59 ID:u0PMGi7E
バイオ1のディレクターズカットデュアルショックバージョン欲しくて
GEOで2980円だったからしぶってたら
違う店で45円で買えた
面白いね人気あるだけあって

サイレントヒルとはやっぱちがうわ
986なまえをいれてください:2009/05/07(木) 02:16:39 ID:z1tmdOCt
GEOのボッタクリひどいなw
987なまえをいれてください:2009/05/07(木) 03:17:36 ID:HjEgqlp1
安くて面白いソフトなら、ディノクライシス2がオススメ
1や3より、断然2が面白いし
988なまえをいれてください
ゲオの中古は捨て値で当たり前のタイトル以外は買うべきでないからな。