【粉】カルドセプト ブック診断 2ネタ目【焼き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
ネタ、ガチ、木偶回等のブック診断して貰うのに活用しちゃいなYO!
YOUも「俺のブックすごくね?」と意気揚々に書き込んでボロクソ言われちゃいなYO!

※ブックだけでは診断しにくいから以下のことを忘れちゃだめなんだぜ
・タイマン用、同盟用、広域マップ用などの明記
・基本戦術やコンセプトとなるゲームの進め方の明記

-関連スレ-
【Xbox360】§カルドセプト Saga◆ 75 §
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1173791738/

【Xbox360】カルドセプト Saga◆ 改善要求スレ34
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1172802659/
2なまえをいれてください:2007/03/14(水) 01:57:40 ID:LUDrzLBs
スレの節約と不要な衝突を避けるため
分からないカードはここら辺から調べましょう

カルドセプトサーガwiki(セプターパーツ、よくある質問、改善要望まとめ)
http://www21.atwiki.jp/culd_saga/
「カルドセプト サーガ」カードリスト
http://www10.ocn.ne.jp/~ftb/culdsagacard.html
3なまえをいれてください:2007/03/14(水) 02:02:21 ID:ardyXd4P
また360フューチャーズが板違いのスレ立てちゃったか
>>1は必ず削除依頼するように

http://www.famitsu.com/game/event/2006/09/23/264,1158940012,60562,0,0.html?ref=art_game
●泉水氏(Xbox事業本部長)「フューチャーズ・プロジェクト」をリーク
>今回のパーティーでは"Xbox 360 フューチャーズ"なるプロジェクトが明らかにされた。
>詳細は不明ながら、Xbox 360のコミュニティーをひとつに統一するものであるという。


http://360futures.sakura.ne.jp/modules/nmblog/response.php?aid=113#trackback(削除済)
↑のキャッシュはこちら
http://72.14.235.104/search?q=cache:mJsOn2Dj2LMJ:360futures.sakura.ne.jp/modules/nmblog/

2ちゃんねるで(活動進行中)
2ちゃんねるのハード・業界板でXbox360のすばらしさを広めています。
具体的には以下の内容の投稿をしています。
・PS3,Wiiよりグラがキレイ
・ソフトラインナップの充実をアピール

>2ちゃんねるで(活動進行中)
>2ちゃんねるで(活動進行中)
>2ちゃんねるで(活動進行中)
4なまえをいれてください:2007/03/14(水) 02:24:14 ID:8uHWliT9
>>1
バトルギア乙
5なまえをいれてください:2007/03/14(水) 03:14:16 ID:neLZrTI7
>>1
トケビラントラ乙

>>やっぱり金策スペルは多いほうがいいんじゃないですかね?
気軽に打ちやすいが相手(場)をどうこうするものでも無いって意味だろ
短期ならいいかも知れないが中、長期でダントツの4位になってしまったら金策だけで浮上するのは大変だろ
まぁ金策多いから最初に浮上できるとも言えるので最下位なんかそうそう無いけどね
だが相手の行動を止める術なくハマリやすいともいえる
6なまえをいれてください:2007/03/14(水) 10:20:29 ID:8rU7eamu
>>987
ポセイドンはアレス場にならないかぎり出さないとかならいいんだけども、
どうもクリーチャー数から言ってそうでもなさそうなとこが気になる
ヤツは下手に出すと拠点分散して高額踏む確率上げるだけだから
ケルピーとかスワンプスポーン入れてないこのブックだと只の運勝負にするだけじゃないか?
7なまえをいれてください:2007/03/14(水) 12:18:05 ID:wAJHxSf6
>>1
ステュンパリデス乙

前スレタイの芋だけど最近オンラインであまり見かけないね。
現スレタイの粉はわりと見るけど。
8987:2007/03/14(水) 12:40:39 ID:2e3glrXX
>>6
若干その意図はあるね
プレイングに自信があれば、元のブックでも十分勝てるはずな訳で
プレイングに問題があるなら、それに左右されづらいブックに
してみてはどうかなと思って、修正案を出してみた

それと、ポセイドンを置くタイミングを少し気をつければ
気にするほど運勝負にはならないんじゃないかな?
9なまえをいれてください:2007/03/14(水) 15:04:58 ID:GiJbifRY
前スレ949を俺なりにリビルドしてみた。

クリーチャー21枚
無:リビングミラーx4
水:アーウィソウトルx2、シーポンズx2、ミストウィングx3
アスピドケロンx2、ラミアx3、ゼラチンウォールx2、ポセイドン×3

アイテム4枚
ウォーターシールドx4

スペル25枚
クレンズ×2、シンク×2、シリニティ×2、テレグノーシス×1
トレスパスx3、フェームx3、ヘイストx3、ホープx3、フロート×3
ランドプロテクトx2、リべレーションx1
10なまえをいれてください:2007/03/14(水) 16:12:16 ID:dLOT0EVE
>>前スレ949=988
俺は単色無効ってあまり信用してないんで、そこは趣味。
ただ、どちらか一方を残すなら、流行気味の森を無効化できるアクアホーンを残した方が良いかも。
デスキートはばら撒き専用クリーチャーとしては屈指の性能だと思う。
すぐ死ぬと言っても、デスキートを殺すために相手は手札一枚か、焼きカード一枚を失ってる。
それに、誰か書いてたけど、トゥームストーン(墓石)とも相性良いからそのブックの弱点であるドロー強化にも転用できる。
十分お釣りがくると思うよ。
あと、サプレやセフトが手札圧迫して結局捨てるって事は、50枚しかないブックの2枚を無駄にしてることになる。
それぐらいなら、二枚とも抜いて引きうちでもそこそこ効果のあるスペル(シンクとか)入れた方が使い易いのでは?
11なまえをいれてください:2007/03/14(水) 16:21:43 ID:MdeXaOvT
>>9
俺なら水盾をアムル2、リード2にしてミラー1枚抜いてグラニット
シニリティを生かすためチャリオットも欲しいし
クレンズはセフトされると面白くないから抜いてシニリティつけた奴に攻め込むためイントルード
ミスとウィングを1枚アクアホーンにするかな
12なまえをいれてください:2007/03/14(水) 17:16:21 ID:GiJbifRY
>>9
全然勝てない=判断ミスが多いようなので単純化してみた。
なので、チャリだのアイドルだのは外した。
あと、カウンターアムルはキャプられると使われちゃうけど
青盾なら取られても使われにくいのと安いからこっちにした。

基本は攻めは捨ててポセ場にして、とにかく守る。
ホーンはHP30なので先に置いた時に落とされやすいし、
最近また、スカルプチャー流行ってるから外した。

ポセ置いたあとに様子見て、地が多いようなら変身させれば良いし。

相手の高額にはシリニティ。これで踏んでも青盾で侵略できる。
余裕があればラミア>スピリットウォーク横付けして侵略。

フロートは5と10が狙えるので高額回避&高額踏ませ&領地確保

俺ならヘイストは抜いちゃうけどこだわってるみたいだし
まあ、あっても困らないので残した。


13なまえをいれてください:2007/03/14(水) 20:58:12 ID:+gsaPqX0
最近勝てるようになってきました。
勝てるといっても2位が多いんですけど・・・・
以前は3位4位ばっかでしたけど
ビリはほとんどなくなりました。
これも皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。
14なまえをいれてください:2007/03/15(木) 02:51:47 ID:8JZOzjM+
【芋】カルドセプト ブック診断 1ネタ目【ゴブ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1165109942/

前スレ貼っておこうぜ。
15なまえをいれてください:2007/03/15(木) 11:29:03 ID:4BcwG68U
喜んでいるところ水をさして悪いが、基本的にカルドにおいて勝者は1位のみだ
とはいえ、その調子ならそのうち勝てるようになるだろうから頑張れ
16なまえをいれてください:2007/03/16(金) 07:49:20 ID:/jN0kOX2
まぁそうだけど、本人が前より上手くなったと感じれてるならいいんじゃね?
17なまえをいれてください:2007/03/16(金) 08:16:02 ID:4TTZYPsi
とは言っても二位死守は簡単だが一位死守は難しいからな
それくらい一位と二位には差があるしさ
まあこれから上手くなりゃそれで良いんだけど
18なまえをいれてください:2007/03/16(金) 14:04:07 ID:Ul2zkZ8B
>>9
あまりに攻め手が無さ過ぎて序盤にクリ置き負けると何も出来ずに終わりそうな気が。
クレンズシニリティじゃ手間かかりすぎて簡単に対処されてしまうし。
即効で走って守り勝つにはマナブーストも中途半端。
19なまえをいれてください:2007/03/16(金) 21:05:51 ID:fPzTLx6T
1位以外は意味が無いみたいな脳内ルールを強要すんのはやめようや
20なまえをいれてください:2007/03/16(金) 22:06:56 ID:CIGRyn82
俺も対人童貞の時は「4位よりは2位の方が上手い」と思っていたけど、
オンに繋ぐようになってから「1位と2位以下の差はとても大きい」と感じるようになった

別に「2位になって喜ぶな」とは言わないが、俺は2位じゃあ悔しいだけだな
21なまえをいれてください:2007/03/16(金) 22:46:02 ID:3L/kMuCn
意味があるのだと自分を貫くのも結構だが
複数人で対戦してる以上、周りの空気を読めるようにもなろうな
22 :2007/03/16(金) 23:10:50 ID:r2WAKWDM
>>21
おちつけ、少し先走りすぎ
おまいさんが言わんとしてる事は、話題になってないと思うぞ
2320:2007/03/17(土) 02:28:31 ID:G1ZdltGK
と言うわけで勝てない2位どまりブッキを晒してみる

[クリーチャー] 22枚
無:アーマードラゴン、 リビングミラー×2、 リビングレイピア
地:ガーゴイル×2、 グリマルキン×2、 サクヤ×2、 スピニーアガマ×3、 ヒュプノスロース×3、
  ブロンティーデス、 マミー×3、 リチェノイド×2

[アイテム] 3枚
カウンターアムル×2、 バタリングラム

[スペル] 25枚
エスケープ、 ターンウォール×2、 トレスパス×3、 ドレインマジック、 フェーム×3、
ヘイスト×2、 ホープ×4、 ホーリーワード8×4、 マスファンタズム、 マナ×2、
ランドプロテクト、 リリーフ


マップはコロUで4人戦を想定
アガマ、ヒュプノ、マミーをばら撒いてサクヤで連鎖をくみ、
たっぷり入った足と金策スペルで稼いで、セカンドの頃からラブなグリマルキンに貢ぎます。
ターンウォール+ラムや地王+アマドラで一応侵略も可能です
24なまえをいれてください:2007/03/17(土) 02:29:44 ID:G1ZdltGK
気になる点
・土地ランダムだと序盤の土地取りがおぼつかない。領地コスト付きクリを減らすべきか?
・高額領地を踏むと乙る。 ターンウォールよりパラライザーの方がよいか
・天邪鬼根性であえてトケビを入れていないが、やっぱり入れるべきなのだろうか
・プレイグを基点としたパニ+スウォームの焼きに耐え切れない。そこまで対策してられない気もする。
25なまえをいれてください:2007/03/17(土) 04:46:16 ID:5NKcq3tk
>>23
領地コストクリが言う通り多過ぎ
ターンウォール2に対してバタリン1枚で都合よく高額領地が取れるとは思わない
リチェノイドはHP30クリのスカルプ対策でいれてるかは
わからないが、HPを過剰に育てて魔力を無駄使いするなら
マスグロのがいい、後ホープ4積みならリンカネも2〜3枚はほしい。
そうすればかなりブック回転率上る
コロ2ならマナよりフェームかドレマジのが優秀
パラライザーよりウォールのがよい、トゲピを入れるなら
純正ラントラブックにしちゃったほうがいい
26なまえをいれてください:2007/03/17(土) 05:08:26 ID:dg9e437F
>>24
ドリアードの移動と即時がある森が、間違いなく一番領地を確保しやすい。

ってことで、ドリアード入れないのはなんか理由ある?
ドリアードは土地確保&連鎖要因としてかなり優秀だと思うけど。

リビング抜いたクリ19枚中、土地コスト要るクリは7枚。
これだと、リンカネないとしんどいと思う。

リンカネ追加orガーゴイル→ドリアードにすると、回し易い&土地確保しやすく
なっていいかも。

高額領地はまずは踏まないようにする。
踏んで負ける→踏まなきゃ勝てる

援護クリはくっつけるクリ次第でかなりのSTを叩き出せるから、
攻めに関してもかなり能力高い。
相手が高額領地を作り辛いようなプレイングもできると思う。

その流れで、もうちょい援護よりブッキにしてもいいなら
リチェ×2→コロ助やバーンタイタンとかにしてみると面白い。
2726:2007/03/17(土) 05:10:16 ID:dg9e437F
続き。

トケビ入れたくなきゃ入れなくていいんじゃない?
ブッキにそういうこだわりはあっていいと思う。
自分が使ってて面白くないブッキにしても仕方ないし。

焼きには、マスファンタ1枚じゃきつい。
焼く人いたら、アガマを進化させて、セイスモドン→さらにブロンティーデス
までもっていければ、かなり安定すると思う。
進化させたらHPも回復することだしね。
この辺はプレイングで何とかできそうだけど、どうだろう?

あと、おっぱい姫Lv5を、スカルプチャーでスタチューにされて落とされた
俺からの最後のアドバイスだ。

>25も言ってるが、このブックだとスカルプチャー対策は必須。
このブッキでは、猫をスカルプから守れん。
28なまえをいれてください:2007/03/17(土) 11:58:37 ID:G1ZdltGK
>>25-27
参考にしてこんな感じになりました

OUT
リチェノイド 3→0
ガーゴイル 2→0
マナ 2→0
ヘイスト 2→0
エスケープ 1→0

IN
ドリアード 0→3
ワータイガー 0→1
ドレインマジック 1→2
テレポート 0→2
マスグロース 0→2
リンカーネイション 0→2

ドリアードで領地確保能力は上がったのでエスケープをテレポートにしています
軽くCOM4人戦やってみましたが非常にスムーズに回るようになりました
アドバイスありがとうございました
29なまえをいれてください:2007/03/17(土) 12:34:13 ID:OEweuZhF
いい感じの変更やね
お守りをどう考えるかが難しいな
マスファンをマスグロ後に使えるかが鍵やね
3028:2007/03/17(土) 17:36:57 ID:G1ZdltGK
早速結果が出ました
開幕からテンペが見えてたり、ブレソンバーバリアンが暴れてたりと穏やかじゃない場だったけど、
1位→4位→2位→足勝負で勝利 と我ながら劇的な勝利でした。

この快感を味わったら他のゲーム出来ないですね。
ありがとう診断スレ
ありがとうカルドセプト
31なまえをいれてください:2007/03/17(土) 18:07:35 ID:FVAq9rca
始めてオンラインで1位になれた新米セプターが記念に晒してみる。


[クリーチャー] 25枚
無:アーマードラゴン、 ゴールドアイドル×4、 バンディット×2、 リビングクロー、 リビングミラー×2
火:フェイ×2、 ヘルパイロン×2、 ボルカニックドラゴン×2
風:ソードプリンセス×2、 ミュータイタン×2、 ライトニングドラゴン、 ロードオブベイン×2
複:ゴグマ×2

[アイテム] 4枚
カウンターアムル×2、 ストームスピア×2

[スペル] 21枚
インフルエンス×2、 クラッシャーストーム×2、 スカルプチャー×2、 スクイーズ×2、 チャリオット×2、
ハンターソング×2、 ファインド、 フィースト×2、 ホープ×2、 ランドプロテクト×2、
リリーフ×2
32なまえをいれてください:2007/03/17(土) 18:08:21 ID:FVAq9rca
大型クリーチャーを序盤から気持ちよく配置することが至上命題。
マップは良く見るコロUやアルシオンなど想定。
・ゴールドアイドルを置いて普段出しにくい大型クリーチャーをガンガン置く。アイドル来ないときは泣きながらバンディットやフェイ、場合によってはリビング系でしのぐ。ドロー系は増やしてみたこともあるんだが、偏った場合はどうにもならないようなので切り捨てた。
・チャリオットとリリーフでクリを適度な場所に配置しなおしてLV2〜3を作る。ゴグマが出せた場合はそっちでLV3に。
・領地にヘンなマークが付いたらリリーフなどで対応。
・先制クリ中心にしているので守りは重視していないが、LV3くらいの土地のドラゴンにはあんまり攻めてくる人も居ないのであえて切り捨てている部分。どうしてもの時はリビングシリーズにて対処。
・ゴグマ採用なのはヘルパイロンとロードオブベイン両方の影響を受けるため。ストームスピアもって高額領地にチャリオットで特攻。
33なまえをいれてください:2007/03/17(土) 18:09:46 ID:FVAq9rca
・金策は、トレスパとフェームを2づつでやってたのだが、あまりにもサプられるのでフィーストと出し切れなくなった大型クリをスクイーズにて。素直にリバイバルでも入れるべきか?
・狙えればハンターソング中にチャリオットで攻め込んだりバンディットに大型クリの援護つけて弱めの領地を落としに行く。配置済み大型クリでお隣に手ぶらで行くのも良い。
・中盤にはヘルパイロンの領地能力も有り。
・インフルエンスは連鎖稼ぎのため。なぜかウェザリングが1枚も出ていないからorz

・イヤなアイドルやイヤなクリはスカルプチャで対応。ゴールドアイドルが巻き込まれるが4詰みだし、そのころには召喚条件も満たせてることが多いので気にせず打つ。アイボリーアイドルやエボニーアイドルには手も足も出なくなることが多いので。
・アーマードラゴン・ライトニングドラゴンの領地能力でHP30程度の対象クリはちょくちょく攻める。シーボンズやサクヤなどが標的
・クランプなどは結構イヤなのでムリしてスクイーズすることも。
34なまえをいれてください:2007/03/17(土) 18:14:00 ID:FVAq9rca
[気になる点]
・序盤が滞るのはわかるのだが、中盤以降(総魔力3000あたり)の伸びがあまりよくない。リアルヘイトが異常に高いので妨害されるのはわかっているんだが、それにしてももうちょっとどうにかならないものか・・・?トケビするべき??
・序盤楽になる方法ありませんか?www
・青天井クリ相手だと即死攻撃がないためムリ。フグ+ストームコーザーも導入もしてみたんだが、対策がガッチリできてるためみんなガセアスフォームなんだよな・・・なんかイイ方法ありませんか?やり過ごす手段でも可。

・目に付く欠点や弱点も教えてください。大型クリ削れとかは無しの方向で!!w
35なまえをいれてください:2007/03/17(土) 19:09:01 ID:5NKcq3tk
>>31
コンセプトとしてはわかるが
ブックスペースを4枚使ってまでゴールドアイドル配置して
召喚するようなクリが少ない、多分序盤にアイドル置けたとしても
クリの消費魔力がデカすぎて、魔力はギリギリで速攻ブックには追いつけない
フィーストも、相性がいいとは思えない。素直にトレスパにした方が無難
魔力ブーストする方法がないから中盤伸び悩むのは当然
トレスパ、ドレマジ、フェームを大量に入れるか
自分も相手の魔力ブーストカードサプるか、しないと勝負にならない
今のままじゃたまたま相手の高額領地落とせて勝つくらいしか勝つ方法がない
自分もある程度高額領地作り守りなががら相手の高額領地落とす
くらいのバランスにするべき
カルド初心者が陥る典型的な罠にはまっている
クリがゲームの主役ではないクリはあくまで只の駒
36なまえをいれてください:2007/03/17(土) 19:50:53 ID:FVAq9rca
>>35
>ゴールドアイドル配置して召喚するようなクリが少ない
是非改善したいので、具体的にヘボいと思われるクリを教えてもらえると助かります。できればその入れ替え要員も。
LV1領地に手ぶらで置いてあっても取られにくいクリ、っていうのが基本思想なので、その線で良いクリが居れば教えてください。

>クリの消費魔力がデカすぎて、魔力はギリギリで速攻ブックには追いつけない
対策はあるでしょうか?こちらも速攻にする、ってのは無しの方向で。
現時点の対策だと、できるだけ連鎖要員とかは初期段階でつぶすように土地移動を繰り返しています。

>トレスパ、ドレマジ、フェームを大量に入れるか
>自分も相手の魔力ブーストカードサプるか、しないと勝負にならない
こちらもトレスパ、ドレマジ、フェーム、サプレ積むのが対策、ってことでしょうか?つぶしあいになるとコストが重い分確実に負けるんですよねぇ・・・
3730:2007/03/17(土) 20:27:30 ID:G1ZdltGK
そのまま3連勝しちゃった…

>>31
書かれてるブックが2戦目で当たった人のに似てるからそのときの状況を書くよ
アドバイスできるほど熟達してないのでどう改善すればいいかは分からない

アイドル+ドラゴンなところは同じなんだけど、ドラゴニュートをドラゴンロードへ進化させておき、
コンスピラシーかけてタダでドラゴン置いてたよ。
でもゴールドアイドルをアマドラで焼いて、その後も出たらすぐ焼いてたらクリ置けなくて辛そうだった

何かの参考になれば幸い
38なまえをいれてください:2007/03/17(土) 20:38:43 ID:5NKcq3tk
>>36
風クリの存在意義がよくわからない
応援ならアレスのが優秀だし火単か火地にした方がいい
根本的な事言っちゃうとゴールドで大型クリ召喚するメリットより
撒きクリ拠点クリその他クリと普通に配分したブックのほうがどうしてもメリットがデカイ

序盤魔力カツカツになって土地レベル上げられてない場合は
撒きクリ拠点クリとかそういう事考えずにクリ置いてる可能性がある
相手の連鎖要員を潰す為の侵略は自分の展開を遅らせる
落とせるから攻め込むって考えだけではタイマンならいいが
多人数戦だとおいてかれる。明確にここに攻め込むと自分含め攻め込まれる相手
攻め込まれなかった相手が
どうなるのかって事を考えないと難しい

トレスパ、ドレマジ、フェームで相手に追いつきながら相手の高額領地
落とすって戦法(でもこのブックだとフェームとは相性よくない)か
サプレで自分はトレスパ、ドレマジ、フェーム積まずに
それらをサプって相手を自分と同じ土俵にするかしないと勝つのは難しい
39なまえをいれてください:2007/03/17(土) 20:44:37 ID:5NKcq3tk
>>36
アイドル主体ブックは現状アマドラとターンウォール積んでる人
多いから主軸において勝ちにいくには、相当ブックを作りこむかしないと
勝つのは難しいはず、このブックで勝ちたいって、こだわりあるならいいが
勝つために、このブックを使うならば相当苦心するはず
4031:2007/03/18(日) 00:20:07 ID:wj3X9g0T
>>37

三連勝おめでとう!!ウラヤマシイ(*´Д`*)
コンスピはイイですね。即導入!!
・・・・・2千枚超えてるのに1枚もアリマセンデシタ(´・ω:;.:...
私も序盤にアイドルが焼かれるとホントにつらくなるので、
ドロー系とアイドルの枚数に苦心してます。一応自力で風2くらいは
取れるんですが、火がツライのでアイドルは出したいですね。
4131:2007/03/18(日) 00:21:18 ID:wj3X9g0T
>>38

>応援ならアレスのが優秀だし火単か火地にした方がいい
相手にアレスが居たことがあったのですが、攻めるのが楽になった反面
まったく守れなくなったので導入を断念。ってかせっかく先制もってても
アレスは守備側に影響無いので。+20くると手ぶらじゃ守備不可能。
ってかそのまま進めるとアレスコインになってしまうのでコンセプトから外れるためボツ。
・・・そのほうが強いんでしょうけどね(´д`)
アマドラとターンウォール対策に、単純に数で対抗してみました。
何してもマスグロやデザストではがされるので。むしろそっちに打ってくれれば
(序盤土地確保さえすんじゃえば)本望です。
ヘルパイロンにターンウォールされた日には収入激減で目も当てられないので。

とりあえず暫く四苦八苦してみます。
42なまえをいれてください:2007/03/18(日) 01:02:26 ID:XhwBn0G/
リプレイスはどうですかね…?
43なまえをいれてください:2007/03/18(日) 01:55:58 ID:+xAP0289
>>31

アマドラ対策としてトレードはどう?
リードアイドルを投入して、相手に押し付けるのがベスト。
あとやっぱりアイドル対策している人は多いので
壊されて泣き寝入りしなくてもいいように
リンカネ、リバイバル+ドローカード多めにするのが良い気がする。
とにかくゴールド置かないと何も始まらないので
ドローカードがホープ2枚とファインド1枚では序盤事故ると厳しい。
あと、領地コストだけでなく、単純にクリが全体的に重過ぎる。
マナゲインも弱いので、トレスパ、フェーム主体の速攻ブック相手には
何もできないうちに高額領地揃えられてドボンして終わりそう。
足がないので高額領地避けるのができないのも厳しい。
上でも挙がっているコンスピランシーが相性が良いが
とりあえず場に1体は重クリをおく必要があるので工夫が必要。
トレスパとは相性が悪いのでトレスパも入れるつもりなら注意。

調整すればそれなりに戦えるブックになると思うのでがんばってほしい。

44なまえをいれてください:2007/03/18(日) 04:04:28 ID:2HMLa03H
全然分かってないぽいな
45なまえをいれてください:2007/03/18(日) 11:00:16 ID:v8oxdg4L
ゴールドアイドルをいれる場合、ゴールドが置けない時でも困らず、
ゴールドを置けた場合に最大限のメリットを享受できるように
しておくのが当たり前だが理想だ。
結論からいうと、ゴールドに負担してもらうのは領地コストではなく、
生贄であると念頭においてブックを構成したほうが安定した仕上りになる。
領地コスト重の場合、自己解決できると以後ゴールドを場に置く意味がなく
なってしまうし、ゴールド無し時につんでしまう危険が高い。
ゴールドともっとも相性の良いクリはアマドラではないかと俺は思う。
このブックの場合、コンスピを入れれば、アマドラを無料配置できるわけだし。

46なまえをいれてください:2007/03/18(日) 13:59:22 ID:TxmzxB9y
>>45
>結論からいうと、ゴールドに負担してもらうのは領地コストではなく、
>生贄であると念頭においてブックを構成したほうが安定した仕上りになる。

なるほどなるほど
となると

無:アーマードラゴン、グレートフォシル、ティラノサウルス、ドッペルゲンガー、ミゴール
  メタルシャンブラー、レイス、ワンダーウォール
火:デスサイズ、ハイブクイーン、バ=アル、ヒートインプ、ヘルパイロン
水:メデューサ、ラハブ
地:アネイマブル、ハンババ、ブロンティーデス
風:アサシン、サキュバス、スフィンクス、ソウルコレクター、テトラーム、ドゥードルビートル
  フライパッファ、モスマン、レベラー、ロードオブベイン

が候補になるから風と無が相性良さそうだね。
47なまえをいれてください:2007/03/18(日) 14:49:11 ID:v8oxdg4L
あくまで比率の問題ね。ゴールド入れるからといって、領地コスト必要クリ数
を異常に増やすと回らないよってことで。
生贄負担のみのクリが特に優秀とは限らないし、ドロー能力や構成次第で、生贄
がなくなって即ありがたみが増すとも限らないし。
ただ、制限付クリには制限があるだけの面白みはあるので俺はゴールド入れるときに
そういう思考でブックを作る。
領地コストクリをどの程度入れるか標準がわからんが、やや多め程度には入れて、
後はティラノとか生贄付で埋めるって感じ。

また、ゴールドの面白さはアレスとラハブを同時に置きたいとか属性を無視した
コンセプトをつくれることにあると思う。そうなると場を作るタイプのブックに
適合するかな。風主体でポセイドン置くとか。
もちろんアバター出す為でもいいんだが。

しかしこれはブック診断ではないな、すまん。
4831:2007/03/18(日) 15:55:16 ID:wj3X9g0T
レスがたくさん・・・みなさんありがとうございます。

>>42
おお!そういえばありましたね!
リビング系を最初に無理やり置いていることがあるので
それと引き換えにすればよいですね。
コストも120ですのでロードとかパイロンを安く召喚できますし。
ちょっと試して見ます!

>>43
リードアイドルは考えてなかったですね。
攻めることばかり考えていましたが、即時持ちが流行りの今なら
抑止力としてはかなりイイかもです。トレードとのコンボも極悪ですし。
このブックだと、出ないと困るものが多すぎるのでドロー&リンカネは
無いとダメそうですね。カードが偏ると悶絶してしまうので。
クリのコストの重さもいじって見ます。ナイトフィーンドとか軽いけど
条件キツイのとか入れてみます。
コンスピは・・・デク回し逝って来ます_| ̄|○
4931:2007/03/18(日) 15:55:47 ID:wj3X9g0T
>>44
そうですね

>>45>>47
アマドラですか。なるほど、たしかに初期でアイドルでなくても彼は
がんばっていた記憶があります。ちょっと比率増やしてみます。
戦力としても申し分ないし、コンスピとも相性良いですし。
生贄のことは漠然としか考えてませんでした。なるほど確かに。
ばらまき用にティラノでも入れてみますかねぇ?
属性にこだわらなくて済むってのは確かにメリットですね。
他の属性からも候補のクリを探してみます。

>>46
こうしてみると生贄クリけっこう居ますね。
サキュバスあたりは嫌がらせに有りですかね。軽いし。
ちょっと重さを調整してみます。配置しても儲からないクリが
多すぎるのは事実なので(´・ω・`)
50なまえをいれてください:2007/03/18(日) 22:10:51 ID:4Irgdecb
色々と試行錯誤中の蟻ブック

[クリーチャー] 7枚
火:ハイブクイーン×3、 ハイブワーカー×4

[アイテム] 2枚
ファイアーシールド×2

[スペル] 41枚
アシッドレイン、 イントルード×2、 エスケープ×2、 クラッシャーストーム、 サプレッション×2、
チャリオット、 テレポート×2、 トレスパス×2、 ピース×3、 ファットボディ×4、
プロフェシー×4、 ホープ×3、 マスファンタズム×3、 ミューテーション×2、 リバイバル×2、
リベレーション×4、 リンカネーション×3
51なまえをいれてください:2007/03/18(日) 22:12:03 ID:4Irgdecb
[コンセプト]
見ての通りの蟻ブックです。想定はコロUやアルTの4人戦。
蟻を増やして行き、ある程度の数になったら、イントルードや移動侵略&チャリオットの侵略などで
敵領地を奪い、HPを強化した蟻を拠点として使用→目標魔力達成が、基本的な勝ちパターンです。

焼き対策はHP強化スペルとマスファンで
スカルプ対策も同じくHP強化スペル頼みになっています。
プレイグ→リボルトのコンボは一度使ってみましたが、
実戦での使用は難しいと感じました。
両方2枚積みだと信頼性に欠けますが、3枚積みにすると序盤引いても使いにくく、
一度コンボを決めたあとに引いてきても、死にカードになってしまうことが多かった為です。

それならばとHP強化スペル頼みにしてみたところ、
こちらは状況に応じて使い分けれる為、汎用性が高かったので以後こちらにしています。
ファットボディの復唱も何気に良い感じです。
マスグロースも試しましたが、蟻だと3回使わないとスカルプ対策にならない為、結構厳しかったです。
52なまえをいれてください:2007/03/18(日) 22:13:25 ID:4Irgdecb
[困っている点]
本当に蟻ブックは天敵カードが多すぎてorz
代表的なのはやはり焼き系・スカルプチャー・マーブルorエボニーアイドルぐらいでしょうか。

後はどうしても始動が遅くなってしまい、速攻型の人がいると追いつけません。
特に地単ラントラの早さにはついていけません、
地単の人がいると、蟻が育ってきた頃にはほぼ目標魔力達成されてますorz
こればっかりはどうしようもないと諦めるか、地単狙いの妨害スペルとか導入するべきでしょうか

こんなカード試してみては、とか、蟻ブックのプレイングで参考になる方法とかありましたら
ご教授をお願い致します。
基本的に蟻ブックは4人戦はしんどいですかねぇ・・・

あとこれは愚痴ですが、蟻ブックはほんと目の敵にされますね。
まだ3匹目の蟻を置いた所だったのに、テングの風侵略&フュージョンで1匹潰された時は
泣きそうになりました。蟻はそこまでイヤかー!
53なまえをいれてください:2007/03/18(日) 23:12:39 ID:pryLExZA
自分の属性に合った土地に置いてあればそりゃ奪うでしょ。
蟻を素直に増やさせてもらえると思う方が間違い。
地単ラントラが嫌なら目標が高い部屋にするなり、サクヤとトケビを焼くなりなんとかするしか。
蟻しか居ないのに火盾2のみとか粉本より守りが弱いのも厳しい。
序盤に蟻置いても守れるようにアイテムはやはり要ると思うよ。
54なまえをいれてください:2007/03/19(月) 01:14:46 ID:pKJPDle8
やっぱ蟻のみはキツいんじゃない
アベンジャーさん推すが縛ってるのか

アイテムは難しいな
なんでもいけるような気もする
無効化相手にアングリーマスク
トンファーで倍倍ゲーム
先制のリビレイ
リビレイを先に置いて蟻と交換とかも可能
55なまえをいれてください:2007/03/19(月) 03:03:48 ID:8aASb+65
とりあえず、ターンウォール入れとかないと
イエティ、シーボンズ、ミストウイングあたりがどうにもならないんで
入れたほうがいいのでは?あと、足が入ってないので
テレポートとエスケープを増やさないと序盤、ほぼ間違いなく作られる
そこそこの高額土地を回避するのが運になるかと。
地単を止めるのは自分のみではかなり厳しく、残りの二人と
協力しながら止めるしかない。自分はアップヒーバルでの連鎖切りと
蟻によるアイテム(援護クリーチャー)削りくらいしかやってない。
56なまえをいれてください:2007/03/19(月) 03:15:28 ID:8aASb+65
あと、速攻型を止めるにはトレスパス、フェーム
あたりをサプっておくのも重要かな。
ほかの個人的サプる対象はスカルプチャー、フリーズサイクロン
テンペスト、パニッシャー、ドレインマジック、パラライザー、トレード
あたりを基本として、後は相手にあわせて使っている。
57なまえをいれてください:2007/03/19(月) 09:22:19 ID:IligCY5y
4人戦で蟻のみはキツいかもなー。俺はそれ+クレイとカシャが入ってる。
さらにハッスルやピースの土地呪い+ホールドカースで補強しつつ、リボルトが決まれば感無量だ
5850:2007/03/19(月) 15:42:43 ID:D119nNXa
>>53
いや、風土地に配置済みの天狗に風土地侵略されたので・・・
まぁ蟻を増やさせてもらえると思うのは間違いっていうのはその通りなんですが。
序盤の蟻は3枚入れのピースで守ったりしてるので、
アイテムはまぁ火盾2枚でもなんとかなってる感じです。
地単の人は結構多いんで、サクヤ・トケビ・アガマ対策にフロストニードルは良いかも知れませんね。

>>54
なんとか蟻だけでできないかと試行錯誤してるところです。
他のクリ入れだすと、グラディとかアベンジャーとかバーバリアンとかもと思い出して
だんだんコンセプトから遠くなるので^^;
リビングレイピアは序盤の蟻守るのにも使えるかも知れないですね・・・
持ってるだけで侵略抑止の効果もありそうですし。
5950:2007/03/19(月) 15:47:02 ID:D119nNXa
>>55
ターンウォール忘れてました。これは必須ですね。入れないと。
足もたりませんかね・・・コロUやアルTだと足重要だもんなー

>>56
クレイアイドル良いですね。でもスカルプは防げないもんな・・・
うーん、こう聞くと迷うなぁ。

ホープ3→0
マスファンタズム3→2
ファットボディ4→3

ファインド0→2
ターンウォール0→1
ホーリワード8 0→2

で入れ替えて何度かやってきます。
どうもありがとうございました。
60なまえをいれてください:2007/03/19(月) 16:38:48 ID:Hr2hSB2j
診断・アドバイスよろしくお願いします。
ウィッチを上手く使いたいと思い作ってみたブックです。

「クリーチャー」 22枚
ブラスアイドル×3 リビングスクロール×2 ウィッチ×3
ガルーダ×1 グリフォン×1 シルフ×2 シルフ×2
テトラーム×3 ナイト×3 フォートレス×1 ホーリーラマ×2
モスマン×1 

「アイテム」11枚
ウィンドシールド×3 ロングソード×1 ダイヤアーマー×1
フュージョン×3 ブーメラン×2 ペトリフストーン×1

「スペル」 17枚
セフト×1 トレスパス×2 ドレインマジック×2
バニシングレイ×1 フェアリーライト×3
プレーンリーフ×2 ヘイスト×1 HW8×1
ランプロ×3  リヒュージ×1
61なまえをいれてください:2007/03/19(月) 16:39:22 ID:Hr2hSB2j
コンセプト

ブラスアイドルを置き、相手には多くアイテム、スペルを持たせることで
ウィッチの能力を高めて魔力の奪取を狙う。
自分には手札を多くもつことでフェアリーライト、リフュージの
アドバンテージを持たせる。

ウィッチの巻物強打・防御用にリビングスクロールを投入して
巻物と相性のよいテトラームも入れ、ミラー対策で
クレイモアとの2択も迫れればなぁという魂胆。
ウィッチは序盤で狙われることも少ないので、
その間にランプロをかけてレベルを上げてから吸いにいってます。
同じ吸うならスペルも、と思いドレマジも採用。
理想はウィッチを多く配置して
一周する間に数回吸えるようになることです。
バニレイとモスマンは一応、無属性対策ということで。
4連勝してたのですが、負けたのを機にさらに練りたくて
こちらに来ました。
62なまえをいれてください:2007/03/19(月) 16:40:57 ID:Hr2hSB2j
気になる点

爆発力で勝負するブックではないので、序盤の
バラ撒き勝負に負けることが多い。平地確保用に
ホーリーラマを入れてみたものの役に立ったことが一度もないような。
目標魔力が高い勝負だと後からジワジワと追い上げることも多いのですが
6000くらいだと、ウィッチを適当に配置→平地以外なら平地に変更→
ランプロ→レベル上げと下地作りをしている間に差をつけられることが多いです。
7000だとだいぶ違うのですが・・・。
ブラスアイドルはしばらく放置されるのですが、ターンが進むうちに
効果に気づかれ途中で破壊されることもたまに。
63なまえをいれてください:2007/03/19(月) 16:43:59 ID:Hr2hSB2j
クリーチャーが数、種類ともに多すぎな気もするので
もっと絞ってドロー系か足を入れたほうがいいでしょうか。
また、侵略を考えてテトラフュージョンを採用したのですが
そんなに侵略することが多くない気がしてきました。
守りたいのか攻めたいのか自分でもわからない。
勝つパターンは誰かが自分の拠点に「たまたま」止まって
そのままゴールが多いようなので、クイックサンドも考えています。
課題点多すぎですが、初めて自分でコンセプトを思いついて
相性のよいカードとかを考えてみたので楽しいので
ぜひこれをベースにさらに強化したいと思うので
お力添えお願いします。長々とすみません。
64なまえをいれてください:2007/03/19(月) 16:49:39 ID:Hr2hSB2j
すいません、書き忘れです。
マップはコロ3や帝都を想定。
4人対戦で当然1位を狙うブックです。
65なまえをいれてください:2007/03/19(月) 16:55:40 ID:2a7WMp6a
テングいれてないの?防御が先制持ちなら落とせないな。
まぁシルフ2つあるからどっちかがそうだと思うけど、あと風で地変ないのはいかがなものか。
で風といえば天敵がテングなわけだけど、テングフュージョンを守れるパターンがダイヤとぺ
トリフしかないのもきついなー。
ロングソードとブーメラン1つづつ削って地変スペル入れてウィンドシールドをひとつミラー
にするといいかもね。
66なまえをいれてください:2007/03/19(月) 17:16:17 ID:2c05EiaS
>>60
アイテムが多すぎる
ブラス場が上手く出来て、そのアイテム量では多分捨てることになる
それならブラスを守るピースなり、魔力ブーストいれた方が良い
後ブラスを引くためと序盤クリで置き負けない為に
リンカネを2、3枚くらい欲しいブラス場でも更に高速回転できる
フェアリーの為に、HWとヘイスト1済みプレーンリープなんだろうが
それなら、テレポとエスケープの方が優秀
今の場合ブラス場でブックコンセプトで吸えるメリット
より大量に魔力ブースト入れてる相手がカードを引いてしまうデメリットの
ほうが大きいので自分も魔力ブースト大量に投入するか
イントルードで相手の高額領地確実に落として展開遅らせるか
しないと追いつくのは難しい
67なまえをいれてください:2007/03/19(月) 17:17:25 ID:2a7WMp6a
テトラームとナイトを1枚づつワイバーンに変えるとよいかもね。
ブラスいれてるならクリチョイへらしてスペル増やしたほうがよいかもしれん。
風は使い易いのにHP高いのいないからファットボディは入れといたほうがいいと思う。
あと確実にサプレは1枚でもいれないとね。相手にコンセプトいた時の抑止力になる。
他人任せはよくない。チャリオットも1枚いれといたほうがいいよ。
ドロー系はブラスと相性いいのはリンカ。
6860:2007/03/19(月) 18:16:18 ID:Hr2hSB2j
お二人ともありがとうございます。
参考にしてちょっとイジってみました。

「クリーチャー」18枚
ブラスアイドル×3 リビングミラー×1 ウィッチ×3
シルフ×2 テトラーム×2 テング×2 ナイト×2
モスマン×1 ワイバーン×2

「アイテム」9枚
ウインドシールド×3 クレイモア×1 ダイヤアーマー×1
フュージョン×3 ブーメラン×1

「スペル」23枚
ウェザリング×1 エスケープ×3 サプレッション×2
トレスパス×2 ドレマジ×2 ピース×2 ファットボディ×2
フェーム×2 フェアリーライト×2 ランプロ×2 リンカネ×2

おかげさまでだいぶスッキリした気がします。
本当は属性盾あたりを削ってウェザリングや金策カードを
増やしたいのですが、数がこれだけしかなくて・・・。
4,5戦やってからまた感想等を書きたいと思います。
69なまえをいれてください:2007/03/19(月) 20:19:35 ID:ZIlFM9jb
              ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
    n:      |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
    ||     人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  f「| |^ト、 /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
   |: ::  ! } ´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
   ヽ  ,イ -―――.| ( T )      `l     Τ(      )
     ̄        |   ̄        }      | \_/
70なまえをいれてください:2007/03/19(月) 20:20:09 ID:ZIlFM9jb
すまん。素でミスった。
本当にすまん。
71なまえをいれてください:2007/03/19(月) 23:47:29 ID:Kxw//jEf
10連勝実績解除記念ブック晒し。
といっても実際の勝率は6割ぐらいですが。

クリーチャー23枚
無:グレートフォシル×2、コロッサス×3、サンクタムガード×2、
  トラップスパイダー×4、バンディッド×2、ボージェス×2、リビングミラー×2
風:ナイトフィーンドx2、モスマン×4

アイテム4枚
カウンターアムル×2、グレムリントゥース×2

スペル23枚
ウェザリング×2、クイックサンド×1、スカルプチャー×1、セフト×1、
チャリオット×1、トレード×1、トレスパス×2、ドレインマジック×2、
ファインド×2、フェーム×4、ホーリーワード8×4、ランプロ×2
7271:2007/03/19(月) 23:48:30 ID:Kxw//jEf
コンセプト
コロ2、アルシオンあたりの中域からそれ以上広いマップで護符なし3,4人戦用。

とにかく無属性クリをばら撒き、4体以上置けてかつトレスパ決まればモスマンに投資。
トレスパ決まらない場合はナイトフィーンド、モスマンで高額領地を侵略。
地変、フェームを使って高額連鎖を生成するのが基本。
スペルターンはファインド使ってクリを置きまくる、手札にはモスマンかナイトフィ−ンドと
グレ歯を常備しておいて高額領地を踏んだら即侵略、取れるときにはホリ8やチャリを駆使して
高額侵略。クイックサンドは基本的に侵略用。

即効ブックよりは展開遅いですが、徹底的に無属性叩きをされない限りいつでも逆転可能な
攻撃力があります。
1枚ずつ入っているスカルプ、トレードは見せ札によるプレイングの圧迫重視。
とはいえ使うタイミング次第でかなり有効に働くので序盤には引きたくないのが本音。
7371:2007/03/19(月) 23:49:58 ID:Kxw//jEf
問題点
・無属性クリが安定しない。特にホリブラ、バニレイあたりが集中して飛んでくるため
二人以上このカードが入っていると資産が急激に落ち込む。
まぁ侵略ブックを使っている以上しょうがないとあきらめるしかない?

・終盤までファインドが引けないとクリの生贄圧迫から極端に伸び悩む。
ファインドがないとモスマンが重荷になってきて困る。ホープは劇的な効果が望めないため
今まで入れてないんだけど、現状だとドロースペル少ない?

・即効ブックが即効で決まると追いつけない。
土地に投資したところを侵略できないと、ドレマジだけじゃ逆転できない。

攻撃力を落とさず安定性、即効性が上がるいい方法はないでしょうか。
74なまえをいれてください:2007/03/20(火) 00:37:03 ID:8GTaKtDI
>>71
クリを多少抜いてリンカネ2か3積んだほうが
豊富な魔力ブーストカードを生かせる
このブックでフェーム4積みだと
土地レベル上げる前に偏って引いてくる場合があるので
トレスパに回すかテレポやテレグノでで素早く配置するべき
アイドルやらアマドラの対策がないので
トレードとセフトいれるならターンウォールのがいい気がする
75なまえをいれてください:2007/03/20(火) 00:52:32 ID:tqaUhYrb
エボニーアイドルと相性良さそうなんだけどどうだろう
ホリブラには無意味でもバニレイやターンウォールの的になってくれる
あと遭遇率の高いはずのアマドラでは焼けないのも嫌らしい

つーかこのブックにエボニー入りで来られたら俺が嫌w
76なまえをいれてください:2007/03/20(火) 12:18:34 ID:qQ9eNZNQ
無属性でアイテムに左右されず破壊力があるのは
レイス
スカイギア

コロッサス
アマドラ
トロージャンホース あたり?
どれも反面に脆さを持つかコスト&生贄で難しい
ボジェ場で底上げしてアイテム破壊に左右されないソング系で補強してみるのも面白い

撒きを重視したいならボジェ場+支援系+ファイター(アイテム扱い)がおすすめ
7771:2007/03/20(火) 21:46:27 ID:fQsXxQ9K
御三方、アドバイスありがとうございました。

ターンウォールを組み込んだ印象としてはその場しのぎにしかならなく、
自分の使っているブックは展開が速くないので微妙でした。

アイドル入れるのは全く頭になかったんですが、エボニーいい感じでした。
領地能力に頼る水、地ブックを遅らせることが出来たのでいろいろと調整してみます。

ばら撒き、侵略を考えるとトロージャンもいいですね。
参考にして調整してみます。
78なまえをいれてください:2007/03/24(土) 20:15:11 ID:evgRw7Yx
たまにはあげとくか。
79なまえをいれてください:2007/03/25(日) 01:12:38 ID:w5MiXeCw
診断・アドバイスよろしくお願いします。 (1/2)

[クリーチャー] 22枚
無:アーマードラゴン、ブラスアイドル×3
火:ヘルパイロン
水:セイント×2、フェイト×2、ゼラチンウォール
地:ロックシェル×2
風:グレムリン×2、ケンタウロス×2、テング、レベラー、ロードオブベイン
複:フロストビースト×3
[アイテム]7枚
カウンターアムル×2、ストームアーマー×2、メタモーフベルト、フュージョン、ソウルレイ
[スペル]21枚
アンチマジック×3、フォーサイト×2、クラッシャー×2、トレスパス、フェーム、リフュージ×2
チャリオット、リリーフ、マスグロース、ランドプロテクト×2
テレキネシス、シニリティ、リプレイス×2、ウェザリング
80なまえをいれてください:2007/03/25(日) 01:13:09 ID:w5MiXeCw
(2/2)
[コンセプト]
フロストビーストを活躍させたいブックです。コロUやアルTの3人戦を想定しています。
オンでは、すごく運がいいときや、すごくブックの相性がいいときしか勝てないです。
ブラスアイドルを置いて、アンチマジックを貼って、リフュージでマナ稼ぎ、
フロストビーストで相手の連鎖削りや、アイテム削りをしつつ、
フュージョンとストームアーマーの2択で相手の高額領地を奪って勝利が理想です。

[困っている点]
序盤のクリ配置で置き負けないように、ブラスアイドル+フォーサイトの構成にしたのですが、
その結果、他の人の魔力ブーストに追いつけないようになることが多いです。
ランドプロテクト付きのクリや猫の高額領地に対しての侵略力が弱く、
ランプロ高額領地がたくさんできてくると、足を入れてないため、踏み負けます。
2色ブックなので、連鎖を組みにくいです。土地条件はロックシェルに任せて、片方の属性に固めようかとも
思ったんですが、攻防に役に立つストームアーマーの強化のため、2色にばらけさせました。
81なまえをいれてください:2007/03/25(日) 01:39:42 ID:oZBXS9w4
ストームアーマーの強化を狙うならステュバリ入れたらイイんぢゃね?
ST50だから敵のLV1水or風土地かっさらえるし
フロストビーストのお供レインフォース(入れてないみたいだけど)との相性もいいしね。
ヘルパイロンとロードオブペインがレインフォースの代わりなんだろーな。
俺も似たよーなブックあるw
82なまえをいれてください:2007/03/25(日) 02:27:40 ID:KmD5drnH
>>79
フロストビーストで高額領地を守るつもりなら、リビングミラーは必須だと思うよ。
フロストビースト+リビングミラーは完全無敵だし。
83なまえをいれてください:2007/03/25(日) 02:27:45 ID:k8R8o9TY
>>79
典型的なアレもコレも。

侵略ブックだからヘルパイロンで稼ごうとか
無属性対策にアマドラとか気持ちはわかるけど
1枚じゃ引けないでしょ?

フォーサイト使ってる人余りいない=他のドローと比べて
使い勝手が悪い(まあ、好みもあるので外さなくても良いけど)

HP30が多すぎて、プチャーで乙。1枚ざしのマスグロじゃ
早々引けない。
フロストビーストもルナティックかウサギで終わる。

ランプロ入れてるけど拠点に出来そうなのがグレムリンとロードオブペインくらい。
2択を迫るって行ってフュージョンも1枚ざし。

もう少し3〜4を増やして尖らせた方が良いよ。
84なまえをいれてください:2007/03/25(日) 02:30:32 ID:0eDp+dIX
核心は他の人に譲るとして、コロU4人戦と仮定して枝葉の部分に言及してみる。

連鎖はどうやって組むのか?ラマもワイバーンもラミアもアーウィもなく、ウェザ一枚のみじゃあキツイ。
しかもストームアーマーは土地が取れないと威力を発揮できないんだから、なおさら連鎖は重要かと。

ブラス入れるならドローはリンカネの方が相性がいいと思う
トレスパス1枚だけとか入れても有効に活用できるとは思えないから、最初から入れずにサプる方向でどうか
アンチマ採用のためか足が全く無いけど、エスケープとかテレポートとかは要らないの?

侵略が2択じゃあ心許ない。Lv5天然ランプロクリ相手ならナイトフィーンド+グレ歯の方が確実。
クラスト入れている人が居たらピンチじゃない?リビング系の採用も検討してはどうか。
85なまえをいれてください:2007/03/25(日) 02:31:16 ID:k8R8o9TY
>>82
無属性の攻撃は跳ね返せないんだぜ?
木馬とかスカイギア+コロッサスで落ちるんじゃね?
86なまえをいれてください:2007/03/25(日) 02:34:41 ID:0eDp+dIX
>>82
旦那旦那、レッドキャップが居ますよ
87なまえをいれてください:2007/03/25(日) 02:35:03 ID:k8R8o9TY
>>84
属性鎧は人任せでもOKだよ。全プレイヤーの
配置クリの数だから。

土地が取れないと駄目なのはアバター。
88なまえをいれてください:2007/03/25(日) 02:40:50 ID:k8R8o9TY
あと、侵略メインなのか、それとも守備がメインで
場合によって侵略なのかが見えない。

侵略メインならチャリは必須だし、フロストで守りたいなら
マスグロ3以上とレインフォースかフェイでST上げた方が
良いと思う(ランプロかけるならSTアップは要らないけど)
89なまえをいれてください:2007/03/25(日) 02:43:37 ID:Gt/Yq1fb
なんか、何もかもが中途半端な気がするなぁ。
90なまえをいれてください:2007/03/25(日) 02:54:17 ID:0eDp+dIX
>>87
これは失礼した。と言うことはクリは水風に絞った方がいいと言うことになるか

フロストを活躍させるという意味ではやはりレインフォースを入れたくなるよねぇ。
攻めに使うなら貫通リングと言う手もあるね。相手が先制持ちだとリングの意味が無いが…
91なまえをいれてください:2007/03/25(日) 03:10:34 ID:k8R8o9TY
と言うことでちょっとリビルドしてみたので参考までに。

[クリーチャー] 21枚
無:リビングミラー×2
水:アーウィソウトル×2、 アクアホーン、 ミストウィング×2、 ラミア×3
風:テング×2、 ホーリーラマ×3、 モスマン×2
複:フロストビースト×4

[アイテム] 8枚
ガセアスフォーム×2、 ストームアーマー×3、 フュージョン×3

[スペル] 21枚
アンチマジック×3、 サプレッション×2、 フェーム×4、 ブラックアウト×3、 プロフェシー×3、
マスグロース×3、 レインフォース×3

アンチマ入れると、足系、トレスパ、啓示系ととにかくマイナス面が多く、利点は
ドレマジと足系使った強制踏ませ喰らわない程度なので、俺なら入れないけど
こだわりがあるなら入れたほうが面白い。

とりあえず、とっととLV3作ればフェームで魔力ブースとはそこそこ何とかなる。
領地育てるより侵略メインならドレマジでも可。

高額回避はブラックアウト。ドローはファインド2でも良いかなぁ。
ただ、アイテム多く持ちたいなら、手札圧迫考えるとプロフェシーが一番良いと思う。
92なまえをいれてください:2007/03/25(日) 03:16:44 ID:k8R8o9TY
アイテム+リビングミラーはお好みで数を調整。
ガセアスはカウンターでも良いけど、アレス場の
フグ対策にはガセアスのがベター。

フェーム、フロストビーストあたりを3にして
ウェザリング2の方が安定するかも。

自分がトレスパ入れてないのでサプレは
トレスパメインで良いと思う。

後は、焼きならスウォームとかバーニングヘイルとか
モスゴブならゴブレアとか。

最近、メソ4積みの人もチラホラ見かけるから
その辺も(フロストが無属性に弱いので)。

そんな感じで。
93なまえをいれてください:2007/03/25(日) 03:26:16 ID:k8R8o9TY
ああ、アンチマ使ってるとセフトやキャプチャーも喰らわないのか。
モスマンはモスゴブ対策とか、誰かがスカルプチャー使ったときの
お守りに入れてみたけど、気に入らなければ他のクリでも問題なし。

適当に組んだので穴だらけだと思うけどまあ、踏み台にしてみてください。
94なまえをいれてください:2007/03/25(日) 03:28:46 ID:Gt/Yq1fb
フェーム4枚もいるかね。序盤は死にカードだし
トレスパス入れた方がいいような。
95なまえをいれてください:2007/03/25(日) 03:38:12 ID:k8R8o9TY
>>94
トレスパだとアンチマ上書きするんじゃね?

と思ったので。となるとあとはマナかドレマジくらいしか
めぼしいのがないけど足が無いからマナは駄目だし
ドレマジは意外と効率悪い。

1000G持ってる相手から吸うのとLV3領地あって
フェーム使うのと儲けが同じだから。

序盤に固まってきたら20G儲けにしても良いし
捨ても良いし。

4積みって全部使うつもりじゃなくて、引ける確率上げる為に
積むのがメインじゃない?
96なまえをいれてください:2007/03/25(日) 05:08:49 ID:Gt/Yq1fb
そもそもなんでアンチマにこだわるのかよくわからん。
97なまえをいれてください:2007/03/25(日) 11:31:31 ID:U3B+Qtjj
アンチマジックは終盤おいしいぞ
98なまえをいれてください:2007/03/25(日) 12:35:07 ID:tE/7VnmF
啓示ないしテレポ入れた方が良くね?
プロフェシー代わりにもなるし
9979:2007/03/25(日) 15:28:23 ID:qNh4F5YM
たくさんのアドバイスありがとうございます。
フロストの配置の条件の厳しさから、ブラスを採用し、
ブラス場に合ったカード構成にしたのですが、
フロストでフュージョン抱えてのフェイク戦闘でアイテム消費させても、ブラスですぐにアイテム補給され
相手の足カードの引く回数が増え、高額領地を避けられるということで相手にプラスになるほうが多かったです。
フロストブックを使っている人は序盤の配置条件をどうクリアしているか教えていただきたいです。
10079:2007/03/25(日) 15:29:27 ID:qNh4F5YM
>>81
ステュバリは盲点でした。
フェイト×2、ゼラチンウォール→ステュバリ×2、ホーリーラマでやってみたいと思います。
ステュバリを入れるとしたら、コンスピラシーも入れたくなってしまいます。
レインフォースは、打ち所が難しいのと、複数積まないとダメなので、火王と風王入れてみました。
ただ二匹をマップに出すのがどうしても終盤になるので、レインフォースに変えた方がいいかなと迷ってます。

>>82
ミラーはストームアーマーで代用しています。ブラスターレイがきたら諦める方向です。
10179:2007/03/25(日) 15:30:55 ID:qNh4F5YM
>>83
ブラス場を想定しているので、キーカードをいかに早く引くかではなく、
きたカードの中から一番有効なカードを使おうと思ってたので、
アレやコレもなカード構成になってしまいました。
フォーサイトは、序盤に、ブラスか条件無しクリを引いてくるために、入れてみました。
マスグロはお守り変わりに入れてましたがHP30が拠点候補なので、
もう1枚追加してみます。

>>84
グレ歯はフロストと相性が悪いので、使っていません。変わりにグレムリンで代用しようかと考えております。
グレ歯+ナイト構成だと、フロストをアバターに変えると強くなりそうです。
10279:2007/03/25(日) 15:50:22 ID:qNh4F5YM
>>88>>89
迷走中です。守備も侵略も両方できるブックを目指しています。

>>91
リビルドありがとうございます。
連鎖ができやすく、ストームアーマーも早く強化されそうです。
アンチマはブラス+リフュージを割られないためと
ブラス場のスペル多発から身を守るのと、メゾ上書きのために入れてるので、
ブラス外した時点で、外していただいて大丈夫です。

>>98
テレポは啓示や高額領地回避に使えそうです。
ありがとうございます。加えてみます。
103なまえをいれてください:2007/03/25(日) 23:24:25 ID:U3B+Qtjj
おい、この順位の5位と6位の勝率おかしいだろ!
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/

0勝0敗2分 でなんで勝率 .000 で5位なんだ?
0÷0=0じゃねーだろ!!

つまりなにかい?
1勝143敗より、0勝0敗144分の方が下だというのか?
104なまえをいれてください:2007/03/25(日) 23:52:46 ID:sKhUJAHd
算数を持ち出すなら、0で割るなよ
105なまえをいれてください:2007/03/26(月) 00:09:19 ID:OObbwsd/
つうか「勝」率求めてんなら.000でいいんじゃねーっすか?
それとも引き分けが勝ちと同義だとでも言うのか
106なまえをいれてください:2007/03/26(月) 00:19:17 ID:/4qm/CRk
5割が正解だろ
107なまえをいれてください:2007/03/26(月) 00:25:02 ID:6pLnzYZp
みんな>>103に釣られすぎだろ
カルドと鼻糞ほども関係ないぜ?
108なまえをいれてください:2007/03/26(月) 00:25:57 ID:fJvDuDdh
フロストブックは、
レインフォース,フェイでST底上げ。
STが充分上がってきたらルナティックライトで拠点化させてる
109なまえをいれてください:2007/03/26(月) 21:57:46 ID:/4qm/CRk
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
110なまえをいれてください:2007/03/27(火) 21:38:05 ID:AONWXhPB
だれかアレスコインブックのレシピとプレイ方針を教えてくれないか?
ブレイブソングがあるサーガで、あえてアレスにするメリットがどうもよくわからない。
他人の侵略を誘発し試合を遅延させる、ということ以外に思いつかないんだが。
111なまえをいれてください:2007/03/27(火) 22:11:46 ID:zRVy8dFl
>>110
そりゃハンソン+サンクタム+コインじゃないの?
まだ一度しか遭遇したこと無いけど、
地単かぶりだったのも手伝って戦闘一回で1000以上資産増えてたよ
112なまえをいれてください:2007/03/27(火) 22:23:43 ID:oJjyCJhD
コインブックにアレスはバーバリアンやサンクタムを打たれ弱くしてるだけだよな…
俺もブレイブソングのが安定してていいと思う
113なまえをいれてください:2007/03/27(火) 22:30:51 ID:AONWXhPB
なるほどハンターソングか。
現金増えてもアレス場だと投資しにくいって意識があって盲点だった。

・・・でもやっぱ投資しにくくないか? 
現金輸送になりそうだ
114なまえをいれてください:2007/03/27(火) 22:35:34 ID:zRVy8dFl
イントルード代とかパラライザー代に当てるんだよ
多分…

もしくはアレス場でも大差ないガスクラやアガマに投資する
115なまえをいれてください:2007/03/27(火) 22:46:22 ID:AONWXhPB
アレスは、アレスをいれてない侵略型ブックとかぶったときに、
アレス数枚とそれを配置する工程分だけ不利になるっていうイメージがあって
俺は手が出せないでいる。
うまいアレス使いの戦い方がみたいぜ。
116なまえをいれてください:2007/03/27(火) 23:53:35 ID:0lPyvlH6
>>110
>他人の侵略を誘発し試合を遅延させる、ということ以外に思いつかないんだが。
これが一番重要なんだって
コンスタントに護符が取れるとは限らないし、単純なスピード勝負ならラントラブックに敵わないんだから何らかの遅延策は必要
そこで遅延+護符取りを両立できるのがアレスというわけで
もしサーガにアーシェが残っていればブレイブソングで十分かもしれないが
117なまえをいれてください:2007/03/28(水) 18:16:27 ID:xLPZ5EaL
カルド対戦歴一ヵ月半の新米セプターです
とりあえず全く勝てません
今一番主力で使ってるブックを晒しますので諸先輩方に是非診断してもらいたく初カキコです

クリーチャー(15枚)
(無)リビングミラー 2
(火)アベンジャー 2・ケットシー 4・コンジャラー 3
   バーバリアン 2・フェイ 2
アイテム(6枚)
   バックラー 4・マグマアーマー 2
スペル(29枚)
   アップヒーバル 2・キャプチャー 2・クレンズ 1
   サプレッション 1・テレキネシス 1・テレグノーシス 1
   ドレインマジック 2・フェーム 2・フォーサイト 2
   フロート 3・ヘイスト 2・ベノマスボイル 2
   ホープ 2・ホーリーブライト 1・ホーリーワード8 2
   マスファンタズム 1・リバイバル 1・リンカネーション 1
118116:2007/03/28(水) 18:28:54 ID:xLPZ5EaL
アルシオン1やコロッセウム2などでの4人戦を想定してるブックです

見てのとおりケットシーを拠点にしての守備型ブックとなります
早めにケットシーの土地レベルを状況に応じてあげて逃げ切るタイプを想定してるつもりです。

トレスパスが現在1枚もなくフェームも2枚しかないので現状は金策カードは入れれるだけ入れてるつもりです
バックラーがあれば堅牢なので相手の手札の状況に応じてダイス系カードではめますし高額領地も避けやすいのでダイス系カードは大目に入れてます

天敵はグレムリンやグレムリントゥースですのでベノマスボイルとキャプチャー入れてます
あとはケットシーの横に青天井系のST30以下のクリーチャーなどが配置された場合を想定してフェイを入れてます
フェイとバーバリアンの即時・コンジャラーの領地能力で土地を確保
あと攻撃面は弱いですがアベンジャー・バーバリアンとマグマアーマーで状況により攻めも考えてるつもりです

以上です
厳しい意見や指摘をお願いします

このブックでおそらく20戦以上はしてますが1回しか勝ってません
119117:2007/03/28(水) 18:30:13 ID:xLPZ5EaL
名前ミスりました

116ではなく117です
すみません
120なまえをいれてください:2007/03/28(水) 20:38:50 ID:CH6HoTXG
>>117
クリーチャーが少な過ぎる。
バックラーが弱すぎる。
拠点を守れる気がしない。
121なまえをいれてください:2007/03/28(水) 20:53:01 ID:vGksJZwQ
>>120
ケットシーはST40以上無効化。バックラーはST30以下無効化。
後はわかるな?
っても、やっぱ汎用性を考えるとガセアスとかアムルのが良いよねぇ。

スカルプ乙だからマスグロ必須なのに0枚だし。
フェームとドレマジも2積みなのに金策目いっぱいって事は
コレが限界?

としたら、やっぱ素直に木偶回しした方が良さそう。

とりあえず、ドローがその程度でミラー抜いてクリ13は
明らかに少なすぎ。
122なまえをいれてください:2007/03/28(水) 21:03:21 ID:kBe6fLvz
クリ15(実質13)とはかなり少ないんじゃないでしょうか。
開幕で一枚も手札にクリが居ない なんてなった事が結構あるのでは?
ガスクラウドなんか追加してみるのもいいかも知れません。
ばら撒き勝負で遅れ、さらに金策で遅れているのに逃げ切ると言うのは少々厳しいような気もします。

個人的にいらないと思われるもの
ベノマスボイル → グレムリンが怖いと言っても直踏み侵略は防げないし、移動侵略はフェイの能力で止められます。
リバイバル → サプられたら終わるようなスペルも見当たりません
バックラー → ファイアシールドにしない理由が無いです。ケットシー以外も守れます。
ホーリーブライト → アイドル対策ならアシッドレイン。無属性対策なら1枚では足りないかと。

入れたらどうかなと思うもの
カウンターアムル → 「カウンター使われたら返り討ちにあうから侵略しないでおこう」と言う抑制効果を利用。
マスグロース → ケットシーをスカルプチャーから守らないと
テレポート → 高額地回避に、占い館利用に、砦効果利用に
123なまえをいれてください:2007/03/28(水) 23:00:35 ID:vGksJZwQ
反応が薄いので上げつつ。

まず、アイテム(ミラー含む)で8枚ならキャプチャーいらね。
トレスパ無いしむしろセフトの方が良い。
天敵ってもベノマスとキャプチャー入れるほどかなぁって感じ。
汎用性を高めるより多少欠点残しても尖らせた方が強い。

クレンズもいらね。焼き対策&ランプロはがしのマスファンは2枚でも良いかも。
リバ、リンカネも1なら抜いた方が良い。
土地条件が必要な火クリも居ないのでアッピーもなくても問題ないかも。
ディスカードのクリとかもあんまりいないから、フォーサイトやホープより
あればプロフェシー4のが良いんじゃない?

あと、踏ませる事はあまり考えず、避ける事だけ考えて足系は4〜6もあれば
十分かと。
守備ブックなら下手に攻めること考えないで守り抜くことと踏まないことを
考えた方が良い。

フェイ用だと思うけどテレグノも微妙かなぁ。
アイドル対策にホリブラ積むなら2の方が良いね。防御クリ入れないなら
アシッドの方がベター。

とりあえず、クリはミラー混みで20くらいはあった方が良い。
124なまえをいれてください:2007/03/29(木) 13:33:20 ID:pi/X/YTj
このブッキに相性良さげなのはコーロイド
というわけでインフルエンスも増やしたい。守備型なら連鎖をバンバン作るはずなので
やんちゃしてボルカとかも混ぜたい。こちらもリビミラ持ってたら巻物属性が打撃属性になるのでそうそう落とせません。リビミラ多目なのが生きやすい。検討するならランプロも入れた方がよくなるが…手札がキツそう

マグマアーマーはちょいと悩む。相手にキャプチャー利用されたら怖い。ボーパル・リビレイあたりでもいいかも
カウンターアルムはおそらく必須。イエティとかも無闇に襲えません

ヘイストをフロート、HW系に。ケットシーは水に置けないので直に火土地に住まわせる確率を上げる。一々交換するコストが勿体無い
恐らくマスグロースは必須。拠点ケットシーにスカルプ即撃ちが厳しい
クラッシャーかサプレを追加・増加。マスグロ入れてマスファンと相性悪いので抜くとした場合、焼きが今度は怖くなるので。若干他の人頼り
125なまえをいれてください:2007/03/29(木) 23:37:05 ID:9ki+jzwS
地ラントラのスピード勝負に飽きたので火ラントラで組んでみたのですがなかなか勝てない…
プレイしてて結構楽しいので何とかブラッシュアップして戦えるデッキにしたいです
よろしくご教授願います

[クリーチャー] 23枚
無:アーマードラゴン×2 コロッサス×2 リビングレイピア×3
火:バーバリアン×4 トケビ×3 フェイ×2 アベンジャー×2 グラディエイター×2 
アレス×2 ヘルパイロン×1

[アイテム] 0枚

[スペル] 27枚
ホープ×4 ホーリーワード8×4 トレスパス×3 
アップヒーバル×2 イントルード×2 クラッシャーストーム×2
サプレッション×2 チャリオット×2 パラライザー×2
ブレイブソング×2 プレイグ×2 スカルプチャー×1
126なまえをいれてください:2007/03/29(木) 23:38:01 ID:9ki+jzwS
◆戦術
・マップは一番多く干されていると思われるアルシオン、コロ2の6000Gの4人戦を想定
・即時クリーチャーで連鎖を作り、がんばってアレスを置いた後はみんなで仲良く殺し合おうというデッキ

・トケビでラントラしつつアレス、アマドラあたりに投資
・殺し合いをかいくぐり育った敵の拠点はパラライザー+チャリorイントルードのコンボで落とす。落とした後はトケビで売るなりアップヒーバルするなり

・天敵と思われるリードアイドル用にプチャーとアマドラ。対ラントラ、ピース用にプレイグ
・サプレはマジドレやフェームをメインに
127なまえをいれてください:2007/03/29(木) 23:38:35 ID:9ki+jzwS
◆悩み
・クリの枚数の割には序盤で置き負けることがままある。バラマキに適した安クリーチャーが少なく、即時持ちは火の確保用に温存しがちになるため

・金策カードをトレスパ一択に絞ったため、決まらないと置いていかれがち

・ラントラ転がしオンリーで6000稼ごうとすると時間がかかり、相手に対策されやすい
・したがって当然だが自分の拠点が安定しない。ゴール目前でよくひっくり返される
128なまえをいれてください:2007/03/29(木) 23:42:34 ID:9ki+jzwS
実はアレスにはあんまりこだわり無いです
こちらからの侵攻能力を維持しつつ、対アイテム能力、局面をしのぐ防御力を上げたいのですが…
よろしくです
129なまえをいれてください:2007/03/29(木) 23:54:53 ID:le/nGO/a
何もかもやろうとしすぎ
ラントラならラントラだけ、レベル1の取り合いならレベル1の取り合い、拠点侵略なら拠点侵略だけにこだわるべし
130なまえをいれてください:2007/03/30(金) 01:14:36 ID:0vLMJs05
クリが重すぎない?

リビングレイピアを除いた平均クリ単価:85G
90G以上の重クリが占める割合:65%

その上金策がトレスパ*3では序盤かつかつになりそう
131なまえをいれてください:2007/03/30(金) 01:34:03 ID:qscmriOP
>129
パラからのコンボは外せないところなので、現状では拠点侵略がメインとなってます
その場合奪った拠点の処分にトケビも欲しいとこなのでラントラも入り…という感じです
…となるとやはりアレスが余計になるのでしょうか

>130
クリの重さは痛感してます。1周目で敵領地を踏んで領地処分とか…
現状から増やすならグラディエイターとフェイあたりでしょうか
追加するならスカイギアかトロジャンホースあたりの援護クリがいいなと思うのですが、HP30以下はどうも信用できなくて…
132なまえをいれてください:2007/03/30(金) 04:06:37 ID:et5wCNVj
火ラントラもスピード勝負のブックだよね?
単なる侵略ブックにしか見えないけど・・・。

ラントラ転がしするならアレスははっきり言って無駄でしょう。
せっかく築いた自分の連鎖を他の人に奪ってくれと言ってるようなものだし。
ラントラ転がししたいならアレス、ヘルパイロン抜いて
カタツムリ、ガスクラウドあたり入れるべきじゃないかな。
あと、防御用にファイアシールドなり、無効化アイテム入れるべきかと。
他人の高額地奪って売るのはラントラブックとは言わないと思うが。
133なまえをいれてください:2007/03/30(金) 05:47:20 ID:5025vFaC
ラントラで早回り狙いと侵略はコンセプトかみ合ってない
ラントラが主目的ならアレスアベグラパイロン抜いて蟻導入など
安いしうまく回れば堅いしデコイ(否削除されたカード)にもなる
ラントラが主目的なので天敵のプチャーもさして怖くない

クリ22
レイピア3 ミラー2
バーバリアン3 トケビ3 フェイ2 ハイブワーカー4 ハイブクイーン2 ロックシェル3

アイテム0

スペル適当 クラストとリンカネは必須で

>>125
多分これのほうがマシ
134117:2007/03/30(金) 07:26:05 ID:kcM3PE/P
>>120-124
レスありがとうございます
みなさんの助言に基づいてブック再構築してみました

クリーチャー(19枚)
(無)リビングミラー 2
(火)ガスクラウド 3・ケットシー 3・コーロイド 2
   コンジャラー 3・バーバリアン 2・フェイ 2
   ボルカニックドラゴン 2
アイテム(5枚)
   カウンターアムル 2・ファイアーシールド 3
スペル(26枚)
   アシッドレイン 1・インフルエンス 2・キャプチャー 2
   サプレッション 2・テレポート 2・ドレインマジック 1
   フェーム 3・フォーサイト 2・フロート 3
   プロフェシー 1・ホーリーワード8 3・マスグロース 1
   マスファンタズム 1・ランドプロテクト 2
135117:2007/03/30(金) 07:53:24 ID:kcM3PE/P
>>122
そうですね
開幕初手でクリーチャーなしでしばらく引けなくて序盤の領地確保がうまくいかないケース確かに多かったです
なのでばら撒き要因としてガスクラウド入れてみました
火領地に配置できればコロッサスでも1度は耐えれますしいい感じです
ベノマスボイル→カット
バックラー→ファイアーシールドに変更。ガセアスフォームと迷いましたがコストが安いのと
      拠点のケットシーとコーロイドも使えるのでこちらに(ボルカニックドラゴンは先制巻物攻撃あるので)
リバイバル→カット
ホーリーブライト→防御型クリーチャーが自ブックにないのでアシッドレインに変更
あとカウンターアムルとマスグロース・テレポート追加しました。
136117:2007/03/30(金) 07:57:17 ID:kcM3PE/P
>>123
すみませんキャプチャーはやはり個人的に外せないです・・・
過去ケットシー高額領地をモスマン・ブランチアーミー・ハイブワーカーなど+グレムリントゥースで落とされてるので
一番恐れてるんですよね
セフトもまだ0枚なので入れれないです
とりあえずクレンズ・リバイバル・リンカネーションは抜きました
プロフェシーもまだ1枚しかないので代用でフォーサイト継続してプロフェシーが手に入ったらそれに切り替えます
アップヒーバルを>>124の助言どおりにインフルエンスにしました
ダイス系は少し減らしてテレグノーシス代わりに高額領地回避にも使えるテレポートに変更しました
137117:2007/03/30(金) 07:59:26 ID:kcM3PE/P
>>124
ケットシーに次ぐ拠点候補でコーロイド・ボルカニックドラゴン採用しましたがなかなかいい感じでした
今回は守備に注力したいのでボーパルソードとリビングレイピアはちょっと入れれませんでした
マグマアーマーもそれに伴い除きました
ヘイストは>>123の通りテレポートに変更しました
サプレッションも1枚では不安なので2枚に増やしました(セフトやトレスパス・焼きスペル対策)

フェームが3枚目手に入ったのでドレインマジック1枚をフェームに変更しました
138117:2007/03/30(金) 08:11:07 ID:Ohb/FMLW
連続投稿エラーになったので携帯から

ランドプロテクトはボルカニックドラゴンがターンウォールやポリモーフの標的になりやすいので採用しました

まだ勝ててはいませんが前のブックよりはかなりいい感じになったと思ってます
レスいただいたみなさんありがとうございました
生涯2勝目を目指して頑張ります
139122:2007/03/30(金) 09:17:15 ID:M0Oce962
>>134
大分いい感じになったんじゃないでしょうか
さらに気になった点を書いておきますので、あまり重要視せずにチューニングするときの参考くらいにして下さい。

ランプロ → マスファンと相性が悪いし、ケットシー主役なら要らないかも?ボルドラが壁になっても資産は1Gも減りませんし。
マスグロ → リビング除くクリ17枚中HP30クリが11枚。マスファン前に引く必要があるし、増やした方がいいと思います。
ドレマジ → トレスパス抜きで金策が弱いのだし、2枚のままでいい気がします。
キャプチャー → 守りは充実しているので要らないと思います。どうしてもグレ牙が嫌なら安くて復唱付きのクラッシャーかな?
140なまえをいれてください:2007/03/30(金) 11:41:57 ID:ABOORwKf
>>139 とは反対の意見ですが、ランプロ2枚なら火猫拠点にこだわることもないで、
マスグロやマスファンタを1枚挿しするくらいならガスクラか火猫を1枚削ってHP50以上で
序盤に仮置きできるクリーチャー入れたほうが安定するかな。

ケットシー×1 → アーマードラゴン×1 (レベル1土地侵略・確保に安定)
アシッドレイン×1 → アーマードラゴン×1 (アイドル以外も焼けるし土地も取れる)
マスグロース×1 → リフュージ×1 (トレスパスの速度に追いつくために序盤の金策必須)
マスファンタズム×1 → リフュージ×1 (フェーム前の金策に。余ったらドラゴンのエサ)
キャプチャー×2 → クラッシャー×2 (都合の悪いスペルを破壊できてより汎用的)

このブックは速攻逃げ切りタイプではないので、インフルエンスよりもアップヒーバルのほうが
ボルカニックドラゴン・コーロイド侵略や相手の連鎖切りに使えて終盤に強くなります。
141140:2007/03/30(金) 12:12:46 ID:ABOORwKf
>>134 追記。
アルシオンIとコロッセウムIIではマップ構成に大きな違いがあるので、
最初はどちらは片方に絞ってチューニングしましょう。

・アルシオンI
→無属性土地が多い(10個もある)。
→土地コストが必要なクリーチャーが配置しにくい。
→無属性土地自力地変での土地確保・連鎖が必須(リベレーションなど)
→また、(コロッセウムIIより)周回に時間がかかる。
→序盤の金策が(コロッセウムIIより)重要。

・コロッセウムII
→そもそも分岐が長いので踏まれにくい。
→足カードが温存されやすく、高額拠点を回避しやすい。
→また、土地数が(アルシオンIより)少ないのでレベル1土地の取り合いが発生しやすい。
→レベル1土地を素手で守れて攻められるクリーチャーが(アルシオンIより)重要。

トレスパスなし、高額地ハメのコンセプトならアルシオンIのほうが戦いやすいので、
アルシオンI向けのチューニングをオススメします。
142139:2007/03/30(金) 12:43:13 ID:M0Oce962
私の方はコロッセウムUを前提に書いています。
アップヒーバルは1枚あってもいいかもしれませんね
リフュージやアマドラを入れるならドローもホープに変えた方が良さそうかな
143なまえをいれてください:2007/03/30(金) 13:05:33 ID:ABk0e66C
>>141
コロッセウム2の方がアルシオン1より空き地多い件
ついでに言うと分岐ありのコロセウム2より分岐無しのアルシオン1の方がレべル1戦闘は重視しなきゃならん
コロセウム2なら弱いシステムクリも分岐に置いておけば逆を通る奴には大体殴られずに済むからな
144なまえをいれてください:2007/03/30(金) 13:51:55 ID:g1RoFQQn
>>140
そもそもケットシーブックというコンセプト崩してまで
アマドラ入れるくらいなら、0から火単の防御型組み直した方が
マシのような・・・

あと、アイドルマスターな方々はアマドラ対策でエボニー入れてる事が
多いのでアマドラ過信すると痛い目にあうし。

金策が足りない(まあ、リフュージ入れろって書いてるけど)から
自分にかけるだけならアッピーより安い、インフルエンスで十分だし、
相手がランプロしてたら侵略用にかけられないしそもそも、中途半端に
侵略もしたいとか考え出して、最初のようなバランス型に戻ると
かえってブックパワーが減少すると思う。

リフュージやらアマドラやら入れるとカード不足になるのでホープやら
ファインドが必要になるし、常に手札を1枚圧迫するカードを入れるのは
初心者にはプレイング的に厳しい。

と、思う。
145なまえをいれてください:2007/03/30(金) 13:55:21 ID:g1RoFQQn
あと、コロIIのがプレイ時間短いから回数こなせるし、分岐による
回避が容易なのでコロIIで慣れてからアルシオンも遊ぶように
した方が楽だと思う。

個人的にはアルシオンのが尖ったコンセプトブックとあたる事が
多いのもコロII薦める理由かな。
146なまえをいれてください:2007/03/30(金) 15:53:29 ID:MID0/SDX
クラッシャーでトレパス壊すのいいかもね

アイテム多いからリフュージはアリだと思う。序盤に引けないとあんまりだが
しかしクリ置くスペースと手札補強が難しくなるな
147なまえをいれてください:2007/03/30(金) 18:50:03 ID:ABOORwKf
うは。マップのマス数え間違えてました orz
レベル1重視は>>143のレスを参考にしてください。

コロII目標魔力6000Gなら最終形は火5連鎖レベル4+レベル5でゴールなので、
(手持ち魔力か他属性にいくつかの土地があれば4連鎖でも可能)、屋根つき
クリーチャーよりも連鎖確保要員重視にしています(ランプロ入ってるしね)。

クラッシャーストーム全盛で安定しないアイテムに頼ってレベル1土地を守るよりも
土地が埋まりだす中盤以降でもレベル1土地を取れて守れるクリーチャーとして
アーマードラゴンにしています(コストが高いけどね)。

とはいえ、ケットシーLOVEのコンセプト重視なら>>144のいうとおりです。
148なまえをいれてください:2007/03/30(金) 19:40:19 ID:g1RoFQQn
>>134
あと、
>過去ケットシー高額領地をモスマン・ブランチアーミー・ハイブワーカーなど+グレムリントゥースで落とされてるので

ケットシーも糞も無く、大抵の拠点が落ちます。
そこは青天されないようにこまめに潰すとかプレイングで
対処するとこかと。

アイテム十分多いし、キャプっても使えない(使ってもいいけど
+80Gは結構ハイコスト)なので復唱で安いクラッシャーで良いかと。

サプレもあるし、入れなくて良いと思うけども。
149なまえをいれてください:2007/03/30(金) 19:49:29 ID:g1RoFQQn
あと、テレポは意外と使いにくいので、素直に足系のが楽だと思う(まあ、この辺は好みもあるので、しばらく使って判断がいいけど)。
思ったように前に進めないのでクイサン回避以外で高額回避にはならないかと。

俺なら

・ファイアー3>2、ミラー2>3
クラッシャー(ストーム含む)されないし、無効化は4枚もあれば
何とかなるかと。

・マスファン1>0、マスグロ1>2
焼き対策ならサプレでOK。特に火単なのでペル焼きは怖くないし。

・キャプチャー2>0、マスグロ2>4
理由は上記。

・フロート3(またはHW8)>ヘイスト3
確保系は半分で良いのでは?

後はランプロ抜いてドレマジ入れたりとかそんな感じかなぁ。
ドラゴンは拠点でもいいけどST60の巻物代わりにもなるし。

まぁ、気が向いたら参考にしてください。
150125:2007/03/31(土) 00:57:35 ID:CX7uHkC2
>132
>133
アドバイスありがとうございます
確かにラントラするならアレスは邪魔だと確信するようになりました
速攻型のラントラと遅攻の侵略ではコンセプトがあわないのも理解しました
蟻ラントラは面白そうなので、別途組んでみます

ただ、単純なラントラならばサクヤがいる地に分があると思うので、現状のデッキは侵略型に特化したいと思います
…と思ったのはいいですが、侵略デッキってどうやって勝つのでしょう
・奪った土地をトケビでラントラ
・防御用カードも入れておき奪った土地を死守
・アレス場にして投資を抑制 金余り状態を誘発しドレマジ
思いつくのはこのあたりですが…
そもそも「勝てる侵略デッキ」というコンセプトに無理があるのでしょうか?
151なまえをいれてください:2007/03/31(土) 02:12:14 ID:zW23VEuy
>>150
それ全部やれば勝てるよ
運の要素も大きいゲームだから、とりあえずブックを使い込んで分析するんだ
152なまえをいれてください:2007/03/31(土) 03:39:39 ID:PmHyX4Ng
モスマンブッキ使いからのアドバイスですが、侵略ブッキの勝ち方は

・強いクリをばら撒いて相手が土地を増やせない状況を作る。連鎖の抑制。
・青天井系で高額領地を侵略。属性が合わなくても落とされにくい拠点に。
・頃合いを見て地変か、ばら撒いていたクリを適当に移動して高額領地を連鎖させる。

コロ2なら4週目のゴール直前ぐらいに3連鎖ぐらいから一気に5連鎖以上にしてホリ8、リコールで城に駆け込む。
魔力は1000Gぐらい持ち歩いていても、侵略場ならほかの人もだぶついてるから連続してドレマジを食らうことは少ないはず。
侵略ブックは1位でいるとすぐに集中砲火くらうので自分で高額領地を作るのは最後の逃げ切り時に。

火ならコーロイド、ガスクラ、キメラ、アベンジャーあたりが生き残りやすいかと思うがいかがか。
アレス場はうまく使わないと自分も安定しないのでお勧めしかねる。
バルキリーがいれば今回も火侵略ブッキ作ったんだがなぁ。
153なまえをいれてください:2007/03/31(土) 05:02:27 ID:fZnBTNgT
クリーチャー(20)
リビングミラー2 グレムリン1 ケンタウロス2 シルフ2
スペクター1 スレイプニル1 ソードプリンセス1 ダンピール2
テング1 フォートレス1 ホーリーラマ3 ミュータイタン1
ライトニングドラゴン1 ワイバーン1

アイテム(6)
ウインドシールド3 カウンターアムル1 ストームアーマー2

スペル(24)
インフルエンス2 ウェザリング1 サプレッション1ターンウォール1
テレポート1 トレスパス4 フェーム3 ヘイスト3 ホープ2
ホーリーワード8 1 ランドプロテクト2 リべレーション2 リリーフ1

風単なんですがさっぱり勝てません
MAPはアルシオン コロッセウム2 4人戦です。
アドバイスよろしくお願いします。
154なまえをいれてください:2007/03/31(土) 05:32:49 ID:if2CRwGr
>>1を2兆回読んで出直せ
155なまえをいれてください:2007/03/31(土) 05:40:33 ID:9lkSfJ48
風はリビングクローがいい感じ。先制麻痺で意外と守れる。侵略にも使えるし。

156153:2007/03/31(土) 06:32:45 ID:fZnBTNgT
戦術なんですが普通に連鎖をくみ土地のLVあげるだけです。
侵略は基本的に考えていません。
状況によってはグレムリンにストームアーマーで侵略します。
地がいればダンピールで侵略します。
サプレッションはクラストに撃ちたいです。
すいません戦術といってもこれくらいしか思いつかないです・・・・

リビングクロー入れてみようと思います。
157なまえをいれてください:2007/03/31(土) 07:00:05 ID:JeNqMt8o
風は何も考えずに組むとクリコスト重め、即時が無いから展開も遅めで他に比べて一周遅れなブックになる
一工夫入れないと厳しいという印象
わかりやすいのを一つ挙げるとテング侵略活用して場を遅らせるとか
158なまえをいれてください:2007/03/31(土) 08:17:14 ID:ue7kawqg
>>153
1枚積が多すぎる希ガス
サプレは引く前にクラスト撃たれるだろうし
武装姫、ドラゴンが拠点候補だと思うがこれも各1枚しかない

とりあえず連鎖&守りなら
生鏡4 ラマ4 ワイバーン4 姫4 ケンタ4 風盾4 サプレ4 クラスト4
あとは足と現金収入たくさん
とか極端な構成で対戦してみて少しずつ改良していってはどうか?
ってこれじゃ診断になってないか
159なまえをいれてください:2007/03/31(土) 08:59:30 ID:YpXI2AX5
>>153
地単メタを張っているようなので地単使いからのアドバイス。
地単を苛めるならスカルプチャーがいいと思います。ただしマスグロを入れている人も多いので使い所は難しいですが。
タイムタイドと絡めるとほぼ確実に石像の山が出来ます。モスマンを入れておくと幸せになれそうです。

ダンピールには非常にプレッシャーを感じますが、所詮60%なのでしょうか、死を覚悟しても結構生きてます。
またカウンターアムル持ってたら攻めて来れないので、「ダンピールにやられた!」と言う例は今の所ありません。

ライトニングドラゴンはサクヤ、ドリアード、アガマの天敵なので、ターンウォールで壁になって頂くかマスファンタで守ります。
しかし上手く引けないこともあるので2体目、3体目と出てくると脅威です。
160なまえをいれてください:2007/03/31(土) 09:34:53 ID:YpXI2AX5
今度は>>153のブックについて気付いた点です。

リビングクローには「土地は奪えないがとりあえず召還して麻痺らせておく」と言う使い方もありますし、いいのではないでしょうか。
しかしリビングクローを入れるにしても>>153はそれほど先制クリが多くも無いですよね。
フォートレス、スレイプニル → トルネードx2 とかどうでしょう。
個人的には先制クリにはブーメランがイチオシなのですが、ケンタと相性が悪いのでテング、ナイキーあたりと交換でしょうか。
トルネードに持たせると先制70/50とかステキな性能になるのでオススメです。

グレムリン+ストームアーマーはかなり侵略力があると思いますのでグレムリンを1枚追加、
中盤以降は常に手元に1セット持っておくと高額領地も安心できそうです。クラストが怖いですが。
ステュンパリデスとか入っていると水クリ風クリの両方にカウントされるそうです。参考までに。

ヘイスト、トレスパス、リベレーションと複数ターン呪いが多くて使いにくくありませんか?
ヘイストは3枚ともHW8でいいんじゃないでしょうか。
161なまえをいれてください:2007/03/31(土) 14:06:08 ID:mdPgLe8W
グレムリンが侵略用ならメタモーフベルトもいいかと。
さらにメゾイックソングも加えれば総合的な攻防能力が1段上のレベルに。

守りが基本戦略なら、ダンピール、スペクター、スレイプニールあたりを
グリフォン、ライトニングドラゴンに置き換えじゃないかな。
あと、無属性対策が何もなされてないのでアーマードラゴンも追加で。

>>159もいってるけど、風で何が一番怖いといったらライトニングドラゴン。
連鎖要員&資金プール用のカタツムリを焼かれるのは恐怖・・・。
あと、風無効だから風被り時でもテングがそれほど怖くなくなるし。
162なまえをいれてください:2007/03/31(土) 14:30:06 ID:bo/veon1
>>150

>>151も言ってるけど、そこに護符足す感じ。
その内幾つかを組み合わせるか一つを特化させるか。

アレス+サンクタム4積み+コイン4積みとか結構見ます。

俺は奪取&ラントラメインでおまけで護符。
コイン&オーロラ無しのサンクタム4積み。

サンクタムは先制で攻撃力40なのでブメとか入れておくと
気づくと護符が20枚くらい溜まっていることもチラホラ。
序盤に護符稼げれば後半に1枚99になってることも。

あと、ハンソン、ドレマジを積んでトレスパはサプってます。
163なまえをいれてください:2007/03/31(土) 14:42:42 ID:bo/veon1
>>153
1積みはまず引けない。引けたらラッキーと考える。
ブック復帰は1積みでも、まあお好みで。

サプレは焼きブック対策&トレード(テング狙われがち)対策にも
なるので2枚以上積んだ方が良い。

後は、アレもコレもじゃなくて主軸を決めて3〜4積みを増やしていく
良いと思う。

俺もダンピよりはドラゴンが良いと思う。ランプロさえかかってなければ
ボンズもカロンも紙のように落ちていくし、マッドマンもピースなカタツムリも
怖くない。

カード不足に悩まないならホープはプロフェシーが良いかと。
ケンタがいるときに確実にアイテム引けるし。
164なまえをいれてください:2007/03/31(土) 14:42:59 ID:C8eU5Avf
フェームサプレやパラライ侵略といった地潰しの戦略が可能な火ラントラは
地ラントラと対等かそれ以上の性能があるだろうに…
165153:2007/03/31(土) 23:55:08 ID:fZnBTNgT
クリーチャー(21)
リビングミラー2 グレムリン2 ケンタウロス2 シルフ2
スペクター1 ナイキー1 アーマードラゴン1ダンピール2
トルネード1 ホーリーラマ3 リビングクロー1
ライトニングドラゴン1 ワイバーン2

アイテム(6)
ウインドシールド2カウンターアムル1ストームアーマー2ガセアスフォーム1

スペル(23)
インフルエンス2 ウェザリング1 サプレッション1
テレポート1 トレスパス4 フェーム3 ヘイスト2 ホープ2
ホーリーワード8 2 ランドプロテクト2 リべレーション2 リリーフ1

アドバイスありがとうございます。
少し変えてみたんですがどうでしょうか??
ダンピール1枚抜いてライトニングドラゴンもう1枚入れるべきですかね??
領地能力なんですが高い土地にはランプロがほとんどかかってるんで
つかった覚えがあまりない・・・
80Gはけっこう高いので・・・
166125:2007/04/01(日) 00:51:00 ID:k9k/S1VO
>151
ありがとうございます。侵略型で組み直したのでしばらく研究してみます
>152
あえて1位にならず最後に捲るプレイング…なかなか難しそうですね
>162
なるほど護符は盲点でした。意外と馬鹿にならない金額になりますよね
ブメも相性良さそうなのでブレイブソングの代わりに入れてみます


↓皆さんのアドバイスを元にこんな感じにしてみました
167125:2007/04/01(日) 00:51:55 ID:k9k/S1VO
[クリーチャー] 23枚
無:サンクタムガード×3 アーマードラゴン×2 リビングレイピア×3
火:アベンジャー×4 グラディエイター×3 コーロイド×2
バーバリアン×2 トケビ×2 ボルカニックドラゴン×2

[アイテム] 2枚
ブーメラン×2

[スペル] 25枚
フォーサイト×4 ホーリーワード8×3 ドレインマジック×2 
アップヒーバル×2 イントルード×2 スクイーズ×3
サプレッション×2 パラライザー×2 プレイグ×2
スカルプチャー×1 チャリオット×1 テレグノーシス×1
168125:2007/04/01(日) 00:53:11 ID:k9k/S1VO
◆戦略
・サンク、アベ、グラ、バーバあたりをばらまきつつ侵略
・火土地にアベ、コーロイド、ドラゴンを配置し3連鎖以上確保。自分からの投資は終盤までしない
・敵の高額領地をピンポイント侵略で奪取したらテレグや地変で連鎖を完成させゴールへ
・サプレはトレスパス、フェーム中心。場合によりドレマジ

◆主要な変更点
・全体にクリのコスト減
・アレス、ブレイブソングを抜きブーメラン導入
・クラストからスクイーズへ変更。最序盤の金策もかねて
・トレスパからドレマジへ
・ドロー系をフォーサイトへ。プロフェシーと両方試して相性のいい方を採用する予定

入れようか迷って見送ったカード
・バンディッド
・コンジャラー
・ヘルパイロン
・ランプロ
・ハンターソング
169 :2007/04/01(日) 01:26:21 ID:KhCadDRb
>>165
もう少し守備的か攻撃的にした方が、使いやすいと個人的には思うけど
守備的にするなら、こんな感じにもできるよ。参考になれば幸い。
ちなみにライトニングドラゴンの能力は、高額土地を落とすのに使うというよりも
倒せるクリーチャーを端から倒していって、連鎖を切るのに使うと思った方がいいと思う

クリーチャー:23
アーマードラゴンX1 リビングミラーX2 リビングレイピアX1
ホーリーラマX4 ワイバーンX4 テングX1
シルフX3 ウェンディゴX3
ライトニングドラゴンX2 レベラーX1
ストームアバターX1

アイテム:4
ウインドシールドX3 ストームアーマーX1

スペル:23
トレスパスX3 フェームX3
テレポートX2 ホーリーワード8X3
ウェザリングX2 サプレッションX2
テレグノーシスX1 リリーフX2
プロフェシーX3 ランドプロテクトX2
170169:2007/04/01(日) 01:27:32 ID:KhCadDRb
基本的にホーリーラマ+ワイバーンで風土地確保
風土地以外のクリーチャーとリリーフして、再度移動で風土地確保を繰り返す
上でも書いてあったけど、シルフかウェンディゴを
ケンタウルスに変えれば、プロフェシーがより生きる
ただしコストが上がるのと、単体での守りが弱くなるので注意
使いやすさを重視したので、リードアイドルと、焼きブックの対策は諦めた
あとどんなブックにも言えるけど、
最初は連鎖作りだけに労力を注いで、レベル上げはほどほどに
中盤ぐらいまではなるべくトップにならないように
目を付けられて叩かれちゃうと、挽回が効き辛いので
171171:2007/04/01(日) 02:29:40 ID:s9fUrp/k
【想定】
コロ2orアルシオン1での四人戦で目標7000G。

【クリーチャー】 24枚
無:リビングレイピア×3
火:バーバリアン×2
風:ソウルコレクター×3、パウダーイーター×3
水:アヌビアス×3、アーウィソウトル×2、ラミア×2、デスキート×2、フェイト×2
  ディープシードラゴン×1、ラハブ×1


【アイテム】 2枚
グレムリントゥース×2


【スペル】 24枚
トレスパス×2、クラッシャーストーム×2、ホーリワード8×2、フロート×2、テレポート×2
テレグノーシス×1、チャリオット×1、リリーフ×1、ピューミリア×2、ターンウォール×2
アシッドレイン×1、ピース×2、リバイバル×1、ランドプロテクト×1
タイムタイド×1、ファインド×1
172171:2007/04/01(日) 02:30:30 ID:s9fUrp/k
【コンセプトなど】
ピューミリアを使いたくて試行錯誤していたら出来た生贄ブック。
矛はソウルコレクター(+リビングレイピア)で、盾はアヌビアス。

▼基本戦略
パウダーイーターをばら撒きつつ殺してもらったり
隙あらば敵クリに横付けして移動侵略(出来ればピューミリア付)で自滅したり
バーバリアン、ちょっと育ったソウルコレクターでの侵略なんかで死体数を稼ぐ。
また、他プレイヤーの戦闘意欲を掻き立てるためにクラストを撃ったりもする。
出来ればラウンド数≦死体数のペースを狙いたい。
後は普通にアーウィで連鎖組んで拠点に投資して
隙あらば敵拠点をかっさらってゴールを狙う。

▼天敵対策
インシネレートの引き撃ちは諦めていて、その場合はラハブかディープシーを拠点にして何とかする。
ヘルパイロンはターンウォールか召喚される前にデスキートorピューミリアで破壊を試みる。
後、ポセイドンが置かれると戦闘数が激減するので、これも同様に排除を狙う。
173171:2007/04/01(日) 02:31:47 ID:s9fUrp/k
【困ってる点】
速攻性の高いラントラブックや援護ブックになかなか勝てない。
もう少し金策スペルを増やせば良いんだろうけど
コンセプトを維持しようとしたらトレスパス×2でいっぱいいっぱい。
これはもう相性が悪いと思うしかないのかな。
金策スペル増、スカルプチャー導入ぐらいしか手はない?
174なまえをいれてください:2007/04/01(日) 02:51:08 ID:SgJHDf69
>>165
全然変わってneeee!
「さっぱり勝てない」ブックをチョコっと変えただけで勝てるようになる?
みんな「1枚積みは引けない」ってアドバイスしてるよ


>>171
7000だと無敵の矛と盾が出来る頃には誰か光ってそうな気がする…
単純だけどアレスで戦闘を活性化させて場を遅らせるとか。
でもアレス入れてインシネ撃たれたらヤバイか。
うーん、コンセプトが特殊なだけに難しい
175なまえをいれてください:2007/04/01(日) 04:08:58 ID:itIcqSVL
>>165
>>169も言ってるけど、攻めも守りも中途半端な感が否めないね。
風はアイテム無しで守れるクリーチャーがほとんどいないからいっそカタツムリを導入したら。

そもそもの話だけど、防衛主体で考えてるなら地・水ブックでやってみてコツをつかんだら?
風で防御志向は難易度高めだよ。
176なまえをいれてください:2007/04/02(月) 00:01:01 ID:VyvezXK0
>>165
基本は3積み以上で2積みは同系統(ガセアス、アムル、属性盾などの
無効化系。足系。啓示系など)を2-1とか2-2とかにしないと、引けないってw
後は、チャリ、リリーフなどの復帰型も1〜2で良いかなって感じだけど。

地対策はダンピを3にするかライトニングを2〜3にするかどっちかにした方が良いよって事。
他の人も言ってるけどライトニングは高額落とすのはもちろん(ランプロじゃなくて
リフレクションやピースの事もあるでしょ?)、連鎖を切る為に使う。
HP30なら1撃。40でも2撃で落ちるわけだから十分脅威。
地ならサクヤやピースなロックシェルとかアガマとかがランプロも無く置いてある事が
多くない?
水も重要拠点以外はHP30〜40が普通においてあったりしない?ってこと。

風は守り一辺倒より、焼きを絡めたり、侵略を交えたバランスブックを作るのに向いてるので
初心者にはあんまり向かない。

一番、やり易いのは地で次が水かな。でも、折角なので風から入るのも悪くはない。
俺もサーガデビューで風単から始めたけど、いろいろ試行錯誤してそれなりに勝てる用になったし。
177なまえをいれてください:2007/04/02(月) 00:09:37 ID:VyvezXK0
>>167
無効化アイテム&ランプロなどが無いので
守る気はあんまり無いタイプの侵略ブックかな。

で、あれば、アレス場にしても良いと思います。
ブメがあれば+40だし、ブメ2枚程度ならクラストも
残しておけば大抵の領地はバーバリアンあたりでも
落ちるので。

奪取>ラントラメインと考えるとトケビをもう少し多目でも
良いのでは?クリではなく、スペル扱いで考えるのが良いかと。
即時だし。

アレス場ならヘルパイロンは1枚は入れたいところ。
俺は侵略&ラントラorキープ(無効化4積み&キャプチャー3枚)で
アレス場にして荒らしてますが、大抵1000G近くはヘルパイロンで稼げてます。
ランプロ入れないならマスファンで焼き対策しつつ、ランプロはがしも
良いと思う。パラライザーが2枚あるけど、地単のロックシェルがピース
張りまくり、マッドマン&ランプロとか来るとキープしない侵略ブックは泣けます。
178なまえをいれてください:2007/04/02(月) 00:43:55 ID:VyvezXK0
>>165
試しに組んでみた。参考までに。

[クリーチャー] 21枚
無:リビングミラー×2
風:トルネード×2、 ナイキー×2、 ナイトフィーンド×2、 ホーリーラマ×3、 ミュータイタン×2、
  モスマン×2、 ライトニングドラゴン×3、 ワイバーン×3

[アイテム] 5枚
カウンターアムル×3、 ブーメラン×2

[スペル] 24枚
ウェザリング×2、 スカルプチャー×2、 テレグノーシスx1、 トレスパス×3、 フェーム×3、
プロフェシー×3、 ヘイスト×4、 ランドプロテクト×3、 リベレーションx1、 リリーフ×2
179なまえをいれてください:2007/04/02(月) 00:54:18 ID:VyvezXK0
テング入れるとどうしても移動侵略したくなるので敢えて削除。
ワイバーン、ラマをメインにリベ&テレグノで連鎖を組む。
その他のクリは適当にばら撒いて、リリーフでワイバーンorラマ
(なるべく先制のあるワイバーン)と交換して連鎖を増やす。
ミュータイタンはシリニティが危険だけど移動orリリーフで消せる。

拠点はライトニング、モスマン(無属性が多ければ)、ナイトフィーンド、ミュータイタン
トルネード辺りをケースバイケースで。ナイトフィーンドやモスマンは侵略にも使える。

先制クリを多めに入れてるのでブメ持たせればLV1でも結構、侵略されない。
ナイキーはマヒ要員なので連鎖には使わず(先制&マヒなので連鎖に使っても良いけど)
横付け、直接攻撃で。

アイドル&育てないHP30対策にスカルプチャー。モスマンブックも風無効化の
ライトニングは落とせない。

1位や2位の人が地or水ならライトニングで落とせるとこを落として連鎖切り。
ランプロしてなければ、ウェザリング>焼き落とし>ワイバーンも狙う。

焼きブックだけは対策できず。

ってとこかな。
180なまえをいれてください:2007/04/02(月) 01:57:18 ID:nOdlL8dG
>>178
ドロー忘れてない?
プロ3だけじゃ計2枚のリベテレグノは全く活かせない
フィーンドドラゴンタイタンナイキで召喚条件クリが計9体、ドローが弱いのでここも腐る
ドローが弱いから2積みのウェザリングも機能するとは言い難い
ドラゴンで30以下の地水に対しての牽制を狙えるのに更にプチャー
これはコストかさんで自分の魔力向上を遅らせるだけに思える

全体的に惜しいブックってな印象
とにかく貧弱なドロー改善しないと
181なまえをいれてください:2007/04/02(月) 02:06:10 ID:VyvezXK0
>>180
参考程度に、そこまで深くは考えないで組んだから。
俺は自分のブックは基本的にプロフェシー3〜4以外は
入れてないけど、ドロー足りないと思ったことはあんまり無いな。

まあ、プロは4でも良いかなともおもうけど。
上でも書いたけどライトニングは2でも良いかもね。
あくまで確率上げるのに3にしてるだけなので
序盤で引いたら捨てれば良いし。

あと、条件クリが9は確かにちょっと多いので
タイタンはウェンディゴ辺りでも良いかもしれない。

プチャーはアイドル対策&モスマン活かす為に
入れてみたのでモスマン外してホリブラ(トルネード
いるからアシッドはまずいっしょ)でも良いかもね。

まあ、モスマンは外さないで、モスゴブor人頼みの
プチャーのお守りで残しても良いかもしれないけど。
182なまえをいれてください:2007/04/02(月) 02:14:18 ID:wEcOc1jY
ここの風ブックはなぜ対テングを考えていない構成ばかりなのだろう…
183なまえをいれてください:2007/04/02(月) 02:23:53 ID:VyvezXK0
>>182
ランプロかかってれば、テング自体は
言うほど脅威じゃ無いから。
怖いのはパラライ&テングなだけで。

・率先してテングを潰す(こっちも先制持ちが多ければ
それほど大変じゃないし、後の事を考えれば
アムルを使っても良い)。

・高額領地なら巻物無いと落とせない場合が多い。

・ミラー持ってりゃ、大抵なんとかなる。

こんな感じ。どうしてもって言うならミラー4+アムル4で
良いんじゃね?
184153:2007/04/02(月) 02:39:39 ID:mH+JcTqq
クリーチャー(22)
リビングミラー2 ケンタウロス2 シルフ2
アーマードラゴン1ダンピール1
ホーリーラマ3 リビングクロー2 ミュータイタン2
ライトニングドラゴン2 ワイバーン3 ウェンディゴ2

アイテム(4)
ウインドシールド2カウンターアムル1ガセアスフォーム1

スペル(24)
インフルエンス2 ウェザリング1 サプレッション1
テレポート2 トレスパス4 フェーム3 ヘイスト2 ホープ2
ホーリーワード8 2 ランドプロテクト2 リべレーション1 リリーフ2

またまた変えてみました。
どうでしょうか??
オン3回やってみたところ
1位2位3位でした。
185153:2007/04/02(月) 02:49:24 ID:mH+JcTqq
>>178
アドバイスありがとうございます。
スカルプチャーつかったことないや
なんか難しそうですね・・・
とりあえずこれ1回やってみます。
ライトニングドラゴンの連鎖を切るためにつかうってのなんですが
ランプロはかかってないんですが
魔力消費してまで撃つかは微他な気がするんです。
他2名が有利になるんじゃないかなと・・
それよりも風被りで拠点にすることが多いです。
186なまえをいれてください:2007/04/02(月) 02:58:34 ID:VyvezXK0
>>185
>>184でも、>>153よりはだいぶ良くなってると思うので
それを、トライ&エラーで煮詰めても良いと思う。

他の人の突込みがあったように、条件クリがちょっと多目なので
その辺をチューニングする必要もあると思うし。
まあ、何れにせよプレイ>まずかった部分を変更>プレイの
繰り返しでブックを磨いてください。って事で。

スカルプチャーは撃たなくても、見せ札にすると、他のプレイヤーは
HP30のクリを置き難くなる利点があります。
HP30は各種アバターなどの青天上系や、サクヤ、ロックシェルなどの
即時&特殊能力系、ガスクラウド、アガマなどの半減系etc・・・と
高性能なクリが多いので導入してる人が結構います。
いなければ捨てれば良いし。

あと、連鎖をきるのはいつもやる必要はないのでその辺の見極めは重要。
ただ、後で拠点にされそうなところ(ボンズ、カロン、アガマなど)は
早めに焼くのも手。

他の人も言ってるけどHP増加さえされなければスカルプチャーで
まとめてスタチューに出来るので、外してホリブラでも良いかも。
187なまえをいれてください:2007/04/02(月) 03:06:22 ID:VyvezXK0
何言ってんだ俺・・・

HP増加されなければ(マスグロ、ファットボディなど)、
プチャーでまとめてスタチューにできるので無理に
焼かなくて良いと思う。

もしくはプチャーは外してアイドル対策にホリブラでも
良いかもね。

です・・・
188153:2007/04/02(月) 03:09:20 ID:mH+JcTqq
>>186
わかりました。
とりあえずオンでしばらくやってみます。
189 :2007/04/02(月) 03:56:42 ID:uB5cL3Q2
>>184
>>165に比べれば格段に良くなってるんじゃないかな
結果も出てるみたいだし、良かったじゃないですか
後は実戦を繰り返して調整だね。がんばって。

細かいところを指摘するなら、ドローが弱いので
1枚のサプレッションを有効に使うチャンスは、ほとんど無いんじゃない?
ドローカードはホープを採用してるけど、手札が少なくて困る事ある?
2枚じゃどのみち回転率は変わらんし、無くて困るのはクリーチャーかアイテムでしょ
それなら、ピンポイントで引いてこれる、プロフェシーの方がブックに合ってると思う
それと出遅れや、相手が風かぶりの時の事を考えると、
インフルエンスより、ウェザリングの枚数を増やしたほうが安定する
190なまえをいれてください:2007/04/02(月) 08:31:00 ID:f6S7PDyN
>>183
◆ クリーチャー能力による敵地への遠距離移動
テングの [エリア内の離れた、敵セプターが持つ風地形へ移動できる]というクリーチャー能力は、移動対象を拡張する能力となります。このため、スペルや領地能力とは異なる扱いになり、ランドプロテクトなどに代表される単体スペルを妨害する効果の対象

ttp://www.culdcept.com/saga/saga_faq.html
191なまえをいれてください:2007/04/02(月) 08:32:36 ID:f6S7PDyN
ミスった(´・ω・`)
◆ クリーチャー能力による敵地への遠距離移動
テングの [エリア内の離れた、敵セプターが持つ風地形へ移動できる]というクリーチャー能力は、移動対象を拡張する能力となります。
このため、スペルや領地能力とは異なる扱いになり、ランドプロテクトなどに代表される単体スペルを妨害する効果の対象になりません。(2007/3/12追記)

ttp://www.culdcept.com/saga/saga_faq.html
192なまえをいれてください:2007/04/02(月) 08:56:18 ID:7W1nkFl7
>>190
朝っぱらからご苦労だな。貴様にこれをくれてやろう
つ 日本語でおk
読解力鍛えて出直せや
193なまえをいれてください:2007/04/02(月) 09:44:43 ID:f6S7PDyN
>>192
まぁ、ちょっと勘違いしてたみたいだね
天狗対策してない人が多いっていう絡みだったからランプロも対策の一つではあるけどね
天狗に巻物はセットみたいなものだしミラーはいいかもしれんが
そもそも風単色で天狗見えた時点で奪い愛は多少覚悟するもんだけどね、先制が多いし侵攻がデフォだろうし
風が被ってたら安易に土地上げせずに領地数増やすとかして様子見だと思う
194なまえをいれてください:2007/04/02(月) 10:35:21 ID:42aWucuw
じゃあ、具体的なテング対策ってなんだ?って話だよね。
フュージョン無い限り、横付け移動とあんまり変わらないから
普通に防御アイテム入れときゃ、そんなに気にならない。

そもそも、ライトニング拠点にしてる時点でランプロかけて
ミラー持ってれば風対策は大安定。
フュージョン引かれる前に他の先制クリでテング潰せば
なおよしって感じ。
あと、テングはやっぱり脅威に思われがちだから、あんまり
関係ないところに侵略してる程度なのに、アムルで潰されるとか
よく見る。4枚積んでても無事に終盤まで生き残れるのは1〜2匹が
良いところだと思う。

他には
・トレード積む
・こっちもテング積む
・ターンウォールとかで消す
・リードアイドル置く

辺りなんだろうけどテング対策にこだわり過ぎて、
ブック構築圧迫しすぎても本末転倒だと思う。
195なまえをいれてください:2007/04/02(月) 10:49:28 ID:42aWucuw
フグとか首輪押し付けは別だったか。
まあ、そういうのは言い出すときりないし。
196なまえをいれてください:2007/04/02(月) 12:52:58 ID:IJQzG+iN
>>191
普通に考えれば>>183
ランプロかかってればパラライザーかけられないから
どうとでも対処できるって意味じゃないか?

武装姫のHP増やしてランプロとかもロマンが有って良いと思うんだ
ランプロ無いとデビルナで死ぬから注意な。
197なまえをいれてください:2007/04/02(月) 13:23:05 ID:wEcOc1jY
>>194
その防御アイテム頼りつうのがどうかと思うんだがなー

アイテム破壊手段ゼロ、素の侵略耐性なし、トレードも入ってませんってね
アムル一枚砕かれたらブーメラン侵略による一方的な展開が見える
198なまえをいれてください:2007/04/02(月) 13:32:49 ID:fgPEh8Ms
>>196
武装姫は天然ファンタだからデビルナでは死なんよ
パラデビルナで死ぬが
199なまえをいれてください:2007/04/02(月) 13:45:12 ID:1zMCe+83
クリーチャー(20)
デスサイズ2 トレビ2 ウルバリン1 サクヤ2
スパッドフォーク2 ヒュプノスロース2 ブランチアーミー2
ベノマスポア1 ボーンゴーレム2 マッドマン1 
レブナント2 ダンピール1

アイテム(6)
グレムリントゥース2 ハンド1 ネクロスカラベ3

スペル(24)
アシッドレイン1 アンチマジック2 コメット1
サブサイド1 スカルプチャー2 スパルトイ2
タイムタイド2 テレポート3 ファインド3 フェーム3
プレイグ1 リバイバル2

グリマルキンが多すぎるのでメタ組んでみました。
200なまえをいれてください:2007/04/02(月) 13:53:14 ID:42aWucuw
>>197
ライトニング2〜3枚。無効化3〜4枚、ミラー2枚も積んでて
アイテム少ないとか素の侵略耐性無いとかテングどんだけ
バケモンだよw

LV1ST40HP40の領地でさえ、ミラーがあればブメテング程度じゃ
返り討ちだし。
201なまえをいれてください:2007/04/02(月) 13:56:14 ID:QtRi2AeE
テングなんて鬱陶しいだけで、別に強いカードじゃない。
ブックを圧迫してまで対策入れるような代物じゃないよ。
202199:2007/04/02(月) 14:06:00 ID:1zMCe+83
すいません。
スペル一枚足りてなかった。
フェーム4で。

コメットやサブサイドで極端なレベル上げを抑えつつ、
侵略は必要があれば、デスサイズか
ブランチアーミ+ーグレ歯orハンドで。

プレイグとベノマスポアは、ランプロはがしと
マスグロ+マスファンされたときのための保険です。
30以下が多くて、マスグロさえかかってなければ、スカルプは引き撃ちで。
203なまえをいれてください:2007/04/02(月) 14:14:10 ID:XYg83UTN
>>198
ファンタかかってないアームドはデビルナで死ぬ
アームドが素で防ぐのはダメージのみ
204なまえをいれてください:2007/04/02(月) 19:27:25 ID:IJQzG+iN
>>198
>>203の言う通り武装姫はダメージのないHP変動効果は受けるよ
自拠点の姫にピザ2つ食わせて月光で殺した俺が言うんだから間違いない。

ST&HP80で先制+援護!! と思ったら…
205なまえをいれてください:2007/04/02(月) 21:21:01 ID:MJSU7Lic
>>204
ピザ食ったらST0じゃね?
206なまえをいれてください:2007/04/02(月) 21:28:12 ID:gcVnimrJ
だから月光で殺しちゃったってw
207なまえをいれてください:2007/04/02(月) 21:46:32 ID:MJSU7Lic
>ST&HP80で先制+援護!! と思ったら…
そうじゃなくて、ここに突っ込んでるんだよ

まさかファットボディのST-20を忘れてたと言うわけじゃあるまい?
208なまえをいれてください:2007/04/02(月) 21:48:52 ID:MJSU7Lic
スマンようやく状況がつかめた。

姫にピザ2枚でST0/HP80

姫は天然ファンタだから月光でST80/HP80だぜ! うはww無敵ww

(゚Д゚)アレ?

こういう事ね
209なまえをいれてください:2007/04/02(月) 21:50:10 ID:qp5lOs/j
>>207
文盲おつ
210なまえをいれてください:2007/04/02(月) 21:58:28 ID:MJSU7Lic
>>209
1分と18秒遅いぜセニョール
211なまえをいれてください:2007/04/02(月) 22:27:52 ID:JmrgD4Ac
剣姫でファンタかかってるんだから進化してそのままやればそれも可能
212なまえをいれてください:2007/04/02(月) 22:29:56 ID:JmrgD4Ac
ってファンタかかってたら増えんな。一回消して上げてファンタまたかけて月光やらないとダメか
213なまえをいれてください:2007/04/02(月) 23:07:39 ID:f+QP96TC
でもオドラデクは月光きかないんだよな
っていうことはバg宇和おまえなにをすくぁwせdrftgyふじこlp
214 :2007/04/02(月) 23:32:17 ID:uB5cL3Q2
診断とは別の話題で盛り上がってるな
そろそろスレの趣旨に話を戻してみますか

>>171
ストームアバターを追加して場を荒らすのも1つの手かも
あと、タイムタイドはいらないと思う

パウダー+ピューミリアがブックコンセプトなんだろうけど
特定の対戦相手を苦しめるだけで、漁夫の利になってしまいそうなのが辛いね
クリ破壊数を稼ぐならデザートストーム+パニッシャーで
対戦相手のクリだけ焼いてくのが一番効率がいいけど
ピューミリアとの相性は良くないな

>>199
そのブックをどうして欲しいのかが分らん
勝てなくて修正して欲しいのか?
自慢するために書き込んだのか?
215なまえをいれてください:2007/04/02(月) 23:41:19 ID:JhbqsicE
保守
216なまえをいれてください:2007/04/03(火) 00:32:56 ID:7k03Xb8W
>>171
コンセプトが特殊すぎて、レスが付け難いw
アヌビアスかソウルコレクターどっちか1枚でも
使いこなすのきついのに両方だからなぁ。

どうしても、育ててる間に負けそう。
特にソウルコレクターは、生贄必要だし
HP30だし、きつい。

自分ではパウダー特攻くらいしか、増やせそうにないし。

ソウルコレクターには、プチャー、トレード、焼きと
天敵多すぎ。
自分でも言ってるようにインシレ引き撃ちとか、ランプロ火王とか
されたらアウトだし・・・

とりあえず、ランプロ、タイムタイド、アシッドレインあたりの1枚挿しは
どれかにまとめるか、全部消して他のに割り振るかしちゃった方が
良さそう。

金策かサプレかスクイーズあたり?落とされるの覚悟でクラウドギズモ
入れるとかそんなとこかなぁ。
217なまえをいれてください:2007/04/03(火) 02:23:09 ID:Licf+cb3
>>171
2exで似たヤツ組んでマスが…
粉が全滅するわけぢゃないし【ガルーダ】入れてもイイカモ
218なまえをいれてください:2007/04/03(火) 02:38:05 ID:OhtA6A49
>>199
レスサンクスです。
純粋にブックの完成度を上げたいのと、
グリマルキン使いにプレッシャーをかけたいのの半々です。

組んでから、何回かやってみましたが、
グリマルキンとは当たってません。
風の先制大目のブックと当たったらボコボコされました。
219なまえをいれてください:2007/04/03(火) 02:38:57 ID:OhtA6A49
ボケた。

>>218>>214宛てで。
220なまえをいれてください:2007/04/03(火) 02:46:14 ID:nSfiC6fH
>>171
クリーチャー破壊コンセプトならレイスが相性いいよ。

レイスは当然のこと、序盤のソウルコレクタースもトゥームストーンでドローに変換すると
ドローがたくさんできるので金策カードを多めに入れとけばブックが回転していい感じかも。
221なまえをいれてください:2007/04/03(火) 07:16:59 ID:JKrzxh+X
>>171
死亡数増やすのにライフジェム自爆とか河豚とかサルファとか
ゴールド入れてイケニエ軽減&クリ置きまくってもらうとか

思いつきで言ってみたが、どれほどの有効性があるかはわからない
222 :2007/04/03(火) 09:16:44 ID:3jrejNb2
>>199
正直この構成じゃ、まともなブックには勝てんよ
グリマルキン入りのブックにも勝てるか怪しい
それと、>>1をよく読もうな
人数やマップも書いてくれないと、アドバイスし辛い

まず、ボーンゴーレムで勝つのは難しい
コストが高い、侵略できない、守れないと良いとこ無し
全体的にクリーチャーの攻撃も守りも弱い、信頼できるクリが欲しい
ブランチアーミーとマッドマンは不確定要素が大きい
他に地ブックがいればいいけど、1人ではあまり育たない
拠点クリはHP50あるだけでは守れない
HP60以上か、他にプラスアルファがないと
コメットやサブサイドを1枚入れたところで効果は薄い
223222:2007/04/03(火) 09:25:07 ID:3jrejNb2
つづき
グリマルキンをメタする意味があるのか良くわからんが
以上を踏まえて修正するなら

【クリーチャー】23枚
無:アーマードラゴン×1、リビングミラー×2
火:トケビ×2
地:サクヤ×2、スパッドフォーク×3、ドラゴンゾンビ×2、ヒュプノスロース×4
  ブロンティーデス×2、ブランチアーミー×2、ボーンゴーレム×2、マッドマン×1

【アイテム】5枚
グレムリントゥース×1、ザ ハンド×1、ネクロスカラベ×3

【スペル】22枚
ドレインマジック×2、フェーム×3、テレポート×2
アンチマジック×2、サプレッション×2、スパルトイ×2
スカルプチャー×2、アシッドレイン×1
タイムタイド×2、マスファンタズム×1
ファインド×2、リバイバル×1
224222:2007/04/03(火) 09:26:41 ID:3jrejNb2
つづき
コンセプトは出来るだけ残してみた
グリマルキンの対策は、スカルプ+タイムタイドで十分
ブランチアーミー、マッドマンとトケビは相性が悪いので注意
トレスパ、パラライザー、焼きスペルはサプる(ヘイストなんかもありかな?)
アンチマとゴーレムを外せば、もっと汎用性の高いブックになる
できれば上記を外して、トレスパ、ランプロ、無効化アイテム、移動系スペルを追加したい
225なまえをいれてください:2007/04/03(火) 09:52:39 ID:kBAHMLcw
グリマル対策だけなら水か風で構築して、フリーズ4積みとかに
しちゃったほうが手っ取り早いって気も。

まあ、タイムタイドが焼き対策にもなるからタイムタイド&
スカルプチャーでもいいけどさ。
226なまえをいれてください:2007/04/03(火) 10:04:51 ID:/2Qa6ZpI
>>223
おお、サンクスです。
しかし、コメット、サブサイドがないと、
グリマルキン切り捨ててブロンティ拠点にされたり、
他のブックと当たったときに厳しいので外せません。
ご指摘のとおり攻め手にかけるブックですし。
出来ればコメット2枚にしたいんですが、1枚しかないのでしかたなく。
ちなみにコロッセウムII 6000Gを想定してます。

Hp60がいないという指摘は耳が痛いです。
ブロンティは応援HP+10が痛そうなのではずしましたが、
スカルプ撃つんなら、あんまり関係なかったですね。
相手のセフト、サプレが怖いのでアンチマとテレポートにしましたが、
サプレを入れる枠も考えて見ます。ありがとうございました。
227なまえをいれてください:2007/04/03(火) 10:08:27 ID:/2Qa6ZpI
>>225
ありがとうございます。
しかし、今まで当たったグリマルキンブックにはマスファンタがかなり入ってるので、
フリーズ2枚目使うまでにマスファン引かれたり、
サプラれたりといった危険があるので、
タイムタイド+スカルプチャーになりました。
228なまえをいれてください:2007/04/03(火) 11:23:50 ID:YQwRqiDR
コメット、サブサイドは手札保持にすることで土地上げを抑止して展開を
遅くするスペル。その間にドレマジで現金を吸うなり、相手の連鎖を切るなりする。
対戦相手のブロンティーデス拠点に撃ち込むほど後手に回ってるなら、
妨害手段を考えるよりも自分の速度を上げるほうがよい。

同様にスカルプチャーも使ったところでプレイヤー総資産に変動はないので、
スカルプチャー後を有効活用できないと撃つだけ無駄。

グリマルキンをメタるつーかランプロつき安定土地資産を作らせない戦略は
展開遅延→侵略→土地数で資産形成という戦略が基本。

いまのブック構成だとスカルプチャーとコメットで展開が遅くなるだけで
抜け出すための決定力がないので、コロII6000Gなら「誰かがコメットを
クラッシャー、侵略されにくい土地を上げて城ゴール」であっけなく終わりそう。
229なまえをいれてください:2007/04/03(火) 11:50:29 ID:/2Qa6ZpI
>>228
なるほどおっしゃるとおり。
森でかぶらないとスパッドが役に立たないので、
金策強化もかねてドレマジ2,3枚入れてみます。
ありがとうございました。
230171:2007/04/03(火) 15:16:08 ID:j8a7uM1w
アドバイスありがとー
現状勝率は二割強。
これを三割強まで上げたい。


>>174
アレスは頭をよぎったんだけど
召喚条件が厳しいので、つーか合わないので見送ってます。

>>216
20ラウンド前後で死体数が16オーバーしていれば十分戦えると考えてる。
そんなに不可能な数字ではないかなーと。

パウダー特攻以外にもデスキート特攻、フェイト特攻
バーバリアンでLV1土地荒らしなど結構稼げる。

一枚挿しカードは各種対策兼生贄用なんだけど
やっぱり絞った方がいいかな。
助けられた事も多いのでなかなか踏み切れない。
特にタイムタイドはクランプ場(=移動侵略数減)を回避するためにも必要だと考えてるんだけど。

スクイーズは良いかもしんない。
金策と火王対策になるしね。
ちょっと導入して回してみます。
231171:2007/04/03(火) 15:22:19 ID:j8a7uM1w
レス続き


>>217
ガルーダが十分な性能を発揮するほど風クリはいないんだよなー。
粉を最低1匹ピースかけて移動特攻用に確保するぐらい。
粉の隣にデスキートとかサンクタム置かれたら泣くけどw
この方法自体を見直した方がいいのかな。

>>220
レイスと墓石は最初入れていたんだけど
生贄が重いのと自分一人で死体数稼ぐより
クラスト撃って皆が戦闘した方が死体数稼げると気づいたので見送ってます。
でも確かにドローは弱いんだよね。
フェイトとファインドで頑張ってはいるんだけど。

>>221
着眼点は良いと思うんだけど
それだけのために導入するほどカード構成に余裕ないんだよね。


▼とりあえず
うーん。
アイドル対策用のアシッドレインを削って
対策は人任せにしてスクイーズ導入かな。
ランプロ削ってファインドかスクイーズを追加するのも良さそう。
後アヌビアスを2に減らしてバーバリアンを3に増やしてみる。
侵略機会が増えそーだし。
232なまえをいれてください:2007/04/03(火) 19:52:56 ID:EL98S12I
ポゼッションはどう?
233なまえをいれてください:2007/04/03(火) 20:02:51 ID:jcql2Ybz
>>171
コレクター パウダー アヌビアス デスキートこいつら削って
全部残りを墓石にしてレイピア辺りも含めて必要な時に自殺して行くのが良いんじゃねーかなと
常時こんな感じ自殺と配置を繰り返して勝ちに行く為に常に侵略場所を意識してミスの無い奪取をしていけば
そこそこ行けそう。
ただこれ運用難易度高いと思う。
234171:2007/04/03(火) 20:42:10 ID:j8a7uM1w
引き続きアドバイスありがとん♪

>>232
そうか。ポゼの領地能力でも死体数増えるもんな。
しかも置いとくだけで皆破壊してくれるし良いかもしれん。
ただ四人戦で空き地が少なくなることを想定すると
良いタイミングで引けないと辛そうだ。
あーでも、そん時は自殺すればいーだけか。
いける気がしてきた。

>>233
生贄付カードや即撃ちスペルが多いので
手札が過疎り気味になって墓石が相性良いのはわかってるんだけど
クラスト積んでるだけに導入に踏み切れない。
でもドロー弱いのも事実だし思い切ってみるのもイイかもしんない。

>ただこれ運用難易度高いと思う。
だがそれがイイw
使ってて面白いんだよね。
このブックw
235なまえをいれてください:2007/04/04(水) 01:06:09 ID:/4WArGNL
[クリーチャー] 24枚
無:サンクタムガード×3、 リビングミラー×2
火:アベンジャー×2、 アレス×3、 グラディエーター×2、 ケットシー×3、 バーバリアン×3、
  フェイ×3、 ヘルパイロン、 ボルカニックドラゴン×2

[アイテム] 6枚
カウンターアムル×2、 トンファ×2、 ファイアーシールド×2

[スペル] 20枚
アップヒーバル×3、 サプレッション×2、 スカルプチャー×2、 セフト×2、 チャリオット×2、
トレスパス×3、 ハンターソング×3、 ランドプロテクト×3
236なまえをいれてください:2007/04/04(水) 01:17:19 ID:/4WArGNL
【運用】
コロII、アルシオンで6000〜8000G、40〜60Rの4人戦想定。

即時クリで連鎖組んでアレス場作る。
アレスが引けない時は高HPクリをLV3程度の拠点に。
ヘルパイロン&サンクタムで小銭稼ぎ。ヘルパイロンが後半にくると
1発で1000Gオーバーもある。

高額取れたら、拠点にするかトケビで売っちゃうか。そんな感じ。
237なまえをいれてください:2007/04/04(水) 01:23:58 ID:/4WArGNL
ケットシーはトケビの間違いです・・・

【悩みどころ】
・ドローが無いのはクリが多いので案外気にならない。
 足が無いのはちょっと気になる。
 高額踏んでも、相手にアイテムが無く、アレスが出てれば大抵落とせる
 (常時、果敢に攻め込むのでアイテム欠乏気味にはできる)けど、
 やっぱり足入れた方が良いか・・・

・アレスかトケビを減らしてヘルパイロンを2にすべきか。条件クリ7はちょっと
 重そう。

・ハンターソングがあまり安定しない。フェームかドレマジにするべきか。
 嵌れば4R内で600とかもあるけど・・・

・サプレはフェームを狙いたいがフェームは即打ちも多いのでサプレない時も多い。
 手持ちのトレスパをフェームかドレマジにしてトレスパをサプル方向の方が良いか。
 ただ、トレードなどが見えたらそっちメインにサプルのでそうすると自分だけトレスパ無いのは
 ちょっときつい。
238 :2007/04/04(水) 03:13:40 ID:/Pwnd3k4
>>235
トンファは要らないんじゃないか?
アレスがいるから、そんなにダメージ出す必要は無かろう
こだわりが有るのかも知れないけど、ブーメランの方がいい
ハンターソングは面白いけど、ドレマジなんかに変えたほうが安定する
アレス場なのに無効化アイテム4枚、ランプロ3枚もあるのはどうなのだろ?
それだけ守りを意識するなら、ブレイブソングの方が良くないかな?
フェームの為にサプレを入れてるなら、外してもいいと思う
4枚投入ならまだしも、フェームは基本的にサプレないと思った方が良い

外し候補:トンファ、サプレッション、ハンターソング、セフト1、ランドプロテクト1
替え候補:ブーメラン、クラッシャー、ドレインマジック、キャプチャー、テレポート、プロフェシー
239なまえをいれてください:2007/04/04(水) 08:04:37 ID:LUQYUWFT
>>235
リプレイスは?
アレスをスムーズに配置するのにも、バイロンを安く置くのにも使える
240なまえをいれてください:2007/04/04(水) 08:49:28 ID:LDlel7Dh
もう2,3ヶ月ほどご無沙汰なんだけど最近はクリ20枚超(アイテムクリ除く)でドロー薄めというのが流行りなの?
ドローはクリを回す為にも使うが、必要なときに必要なスペルを撃ちやすくする為にも使う
例えば>>237の課題点の殆どはドローを強化するだけで改善できる
>パイロン
>ハンターソング
>サプレ
241 :2007/04/04(水) 13:08:44 ID:fCIBHiCg
>>240
理屈は間違ってないけど、ドロー強化だけじゃたいして改善しないだろ

>パイロン
条件クリが3割もあったら、必要なクリを揃える前に、
中後半に必要なクリを捨てなきゃならない事がたびたび起こる

>ハンターソング
タイミングよく引けたとしても、ブックの相性や相手のドローなどの展開に左右される為
不安定なのは変わらない。嵌れば強いのは確かなんだけどね

>サプレ
フェームは、序盤でもサプレが見えれば、引き打ちされる事も多い
そもそも、フェームをサプる為にドローするのはいかがなものか

スペルのタイミングを調整する為には、ファインドやホープじゃ効果が薄い
リンカネはキーカードが多いと、リバイバルも候補に考えなきゃならんし
魔力の運用などプレイングの難易度も上がる
個人的に、診断に来る人に難易度の高いブックは、あまりお勧めしたくないな
242なまえをいれてください:2007/04/04(水) 13:34:11 ID:LDlel7Dh
>>241
解決じゃなくて改善と表現したところを汲んで欲しかったな
ま、おまいさんのほうが正しいと思うよ
243なまえをいれてください:2007/04/04(水) 14:02:20 ID:PSiwg9Mv
アレス場が前提でフェームをサプるってあんま意味なくないか?
それだったらアップヒーバルとトレス一枚づつ削ってドレマジ2枚積んだ方がよさそう。
あとアイテムをカウンターアムルとブーメランに絞ってリビンレイピア、クラスト2とハンソン4積みで
暴れるほうが面白そう。ランプロで守るのはアレスくらいだから減らしてファインド2、好みでトケビ・フェイ
あたり1づつ削ってホープ・プロフェシーあたり2積みするとか。侵略ブックでもタイミングによって高額領地
を落とせないことがよくあるので、足は最低3枚くらい積んでおいた方がいい。あと侵略ブックの天敵
ピースを剥がす方法も考えておきたいところ。
244なまえをいれてください:2007/04/04(水) 14:47:55 ID:A107dGGu
ピース剥がしなら、マスファンタかデザストか。
自分から仕掛けること前提ならプレイグでも良いね、落とし易くなる。
245241:2007/04/04(水) 14:58:59 ID:fCIBHiCg
>>242
改善て書いてあったのは気づいてたよ
言いたい事のニュアンスも、おおよそ分かってるつもりだけど
相談者が早とちりして、「ホープ4枚投入しました」
なんて言いやしないか、ちょっと心配になっただけ
246なまえをいれてください:2007/04/04(水) 16:38:06 ID:wMD9sspp
プレイグはパニ焼きと重なったら不味いのでマスファンかデザストを推したいな

リプレイスはリプレイス+パイロン領地が1ターンで出来るのがいいね
領地能力したらトレードされてもあんまり困らないし

よくよく考えるとトケビがアレスパイロンの+30でST50でバーバリアン化していて吹いた
247なまえをいれてください:2007/04/04(水) 16:40:14 ID:V14nl7BW
ピース外しはパラライザーがいいと思うぜ
248235:2007/04/04(水) 17:55:53 ID:ZVNNdHH1
みなさん、レスどうもです。

以前、防御はミラーのみ、ハンソン4、リビングレイピア4、ブメ2、クラスト2で
ひゃっほい。みたいなブックを組んだのですが、トケビは連鎖要員にもしてるので
ラントラは安定せず、高額取れても奪い返され、場は荒らせるけどトップは取れない。
と、いう感じだったのでクラスト外して無効化アイテムを多めに積んでいます。

で、資産を安定させる為にサンクタム4、コイン4、オーロラ4のアレス&護符にしたんですが
今度は打撃力にかけて安定せず今の形になりました。

確かにランプロと地変はちょっと多いかもしれないので各2にして他も多少見直して
足やドローに回してみます。リプレイスは入れたいですね。

ピースは最初の侵略ブックの時から困ってたので(地単のロックシェル4積みとか…)
これも何か考えます。
焼き対策になるのでマスファンにしてランプロ止めてもいいかな。

サプレはトレード&焼き対策にもなるので残す方向で。場合によっては増やしても
いいかも(プレイグ2、サプレ4とかも考えます)。
249235:2007/04/05(木) 00:17:49 ID:LqIx/ZS2
で、こんな感じにリビルドしました。前より使いやすくなった感じ。

[クリーチャー] 22枚
無:サンクタムガード×3、 リビングレイピア×2
火:アベンジャー×2、 アレス×3、 グラディエーター×2、 トケビ×2、 バーバリアン×3、
  フェイ×2、 ヘルパイロン、 ボルカニックドラゴン×2

[アイテム] 4枚
カウンターアムル×2、 ブーメラン×2

[スペル] 24枚
アップヒーバル×2、 キャプチャー×2、 クラッシャーストーム×2、 サプレッション×3、 チャリオット×2、
ドレインマジック×3、 ハンターソング×3、 ヘイスト×3、 マスファンタズム×2、 リプレイス×2

ヘルパイロン1が相変わらずちょっと微妙。
ランプロ無くなったので石にされたりしやすい。2にするか悩む。
トレスパの即撃ちはタイミング次第なので結構サプれる。
サプレとマスファンで焼きにも安心。キャプチャー、リプレイス、スカルプチャーの内
どれを削るか悩むところ。

アイドル、HP30くるとやっぱスカルプチャーも・・・とか思うw

後は使いながら煮詰めてみます。アドバイスどうもでした。
250171:2007/04/06(金) 01:42:45 ID:IHC4M8mp
アドバイスを元に調整と試行を繰り返したらこうなったよ。


【クリーチャー】 25枚
無:リビングレイピア×3
火:バーバリアン×3
風:ソウルコレクター×3、パウダーイーター×3
水:アヌビアス×3、アーウィソウトル×2、ラミア×2、デスキート×2、フェイト×2
  ディープシードラゴン×1、ラハブ×1


【アイテム】 2枚
グレムリントゥース×2


【スペル】 23枚
フェーム×3、クラッシャーストーム×2、ホーリワード8×2、フロート×2、テレポート×2
テレグノーシス×1、チャリオット×1、リリーフ×1、ピューミリア×2、ターンウォール×2
ピース×2、リバイバル×1、ファインド×2
251171:2007/04/06(金) 01:44:04 ID:IHC4M8mp
【試行結果】
▼スクイーズ導入
使いどころが難しいうえに自分に使っても得られる金額は少なく
ただでさえ生贄が多く手札が過疎り気味になっている現状で
さらに手札を削るというのは合わないとわかった。


▼バーバリアン増加
侵略機会が増え死体数の増加に繋がった。
何気に召喚条件付クリも多かったので
即時による水土地確保(あるいは強奪)に活躍できた。


▼墓石導入
レイス無しで墓石のみ入れてやってみたけど
やや手札で腐り気味になってしまった。
結果、ファインド×2に落ち着いた。
こちらの方が使用頻度が多く
二枚積んでいるため一枚目を状況によって破棄できるので
良い結果を生みやすいとわかった。


▼一枚積み撤廃
アシッドレイン、タイムタイド、ランプロの三種の一枚積みスペルを削除し
アヌビアス増加、ファインド増加、フェーム増加を行った。
さらに即撃ちしにくいトレスパスをフェームに置き換えた。
収入額は減ったが即撃ちスペルの増加にともなって
カードを捨てる機会が減りブック効率が上がったように感じられた。
252171:2007/04/06(金) 01:46:09 ID:IHC4M8mp
【使用感とか総評とかチラ裏とか】
アシッドレイン削除によってアイドル場で苦戦したのが一回あった。
しかしながらターンウォールで微妙に対応は出来たので良しとした。
タイムタイド削除によって肥大化プリンに苦戦したのが一回あった。
まだ焼きには遭遇していないのでタイムタイド削除による焼き未対策がどう影響するかは不明。
恐らく苦戦はするだろうけどHP50↑クリがそこそこいるから何とかなるか?

課題としているラントラ使い、援護使いとはまだ遭遇していないので
どこまで対応できるようになったかは今の所わからない。
ただブックの使い勝手は以前より向上した感があるので
そこそこ善戦はできそうな気がしている。
みんなアドバイスありがとう♪

後、久しぶりにインシネ即撃ちを受けて泣いたw
ヘルパイロン積んでいる人をマークしていたら
全くのノーマークだった風使いがインシネ積んでてワロタw
253なまえをいれてください:2007/04/06(金) 18:17:53 ID:sAjr5yZf
ロケットダイスと友返品して今日また買ってきた
当時のブッキが残ってたんでネタとして投下

[クリーチャー] 23枚
リビングミラー1 アーウィソウトル2 カロン3 デスキート4
ノーブルシャーマン1 ダンピール1 テング2 ナイキー2
ライトニングドラゴン2 ワイバーン2 ステュンパリデス2 フロストビースト2

[アイテム] 7枚
ガセアスフォーム2 ストームアーマー1 フュージョン1 ブーメラン1 ポーパルソード2

[スペル] 20枚
ギフト2 クラッシャー3 サプレッション1 チャリオット1 ファインド1
フェーム2 ヘイスト4 ホープ3 マナ3
254なまえをいれてください:2007/04/06(金) 18:18:36 ID:sAjr5yZf
[立ち回り]
当時は4人戦が壊滅的に成り立たなかったのでタイマンがほとんど
よく使ってたマップはコロT

戦術としては序盤に相手の置いたクリーチャーを突付いて足止めをする
特にデスキートによる侵略が重要
攻撃されて相手がまごついてる間に土地を連鎖させ
無効化や先制で守りを固める
大きな攻撃力はないので相手が体制を整える前にさっさとレベル上げして逃げ切り

[困ってる点]
当時のブッキなんで今戦えるとは到底思えない
まあ「俺だったらこんな調整する」とか遊び感覚で診断してくれたら嬉しい
ちなみにこれでも勝率は8割↑だった
255なまえをいれてください:2007/04/06(金) 18:42:43 ID:r468NDS8
>>253
まず、今後もタイマンで行くのか4人戦に切り替えるのかでも変わってくるけど
条件クリがちょっと重そう。4人戦だと土地は不足しがちなので。
金策はフェームとマナが逆の枚数の方がいいと思う。

今の流行はトレスパ、フェーム、ドレマジの内、6枚以上。4人戦だとトレスパの
瞬発力がでかく、フェームはLV3作れば220Gで即撃ち安定。
その分、サプられたりクラッシャーされたりしやすいけど。
先制クリが多いのでブメ2でもいいと思う。防具がちょっと不安。
無効化4以上&ミラー2以上とかざらに居ます。あと、ランプロ無いから拠点も
安定しない。ライトニング以外の拠点はプチャーで乙るし、ワイバーン、テング辺りは
やわらかくは無いけど過信は出来ない。

全体的な構成はそんなに悪くないけど、なんとなく微妙と言った印象。
とりあえず、オンで4人戦して最近の流行を見てから組みなおして再うpが無難かな。
256253:2007/04/06(金) 20:06:44 ID:sAjr5yZf
昔のスレとか流れを見てちょっといじって4人戦行って来た

OUT
フュージョン1→0
フロストビースト2→0

IN
アーマードラゴン1
ドゥートルビートル1
マスファンタズム1
257なまえをいれてください:2007/04/06(金) 20:09:55 ID:sAjr5yZf
4人戦の感想
まず完走できたことに感動
相手は
火単ラントラ 水単 蟻+無+コイン
場所はコロU 6000

序盤昔通り暴れるもやはり4人戦だけあってダメージはイマイチ
全員が平坦に進むがラントラがやっぱ頭一つ抜けレベル5を二つ作る
蟻使いがラントラの5を踏み終了かと思われたが水単が一つレベル5を奪いドサクサで俺も5をゲット
その後は水単と俺のデットヒートの末にギリギリ勝利

フェーム トレスパ トゲピの強さを確認した勝負だった
あといまだにデスキートは前線でいけると確信

とりあえず>>255を参考にオン10戦くらいしてブッキ作り直してからまた来るよ
258なまえをいれてください:2007/04/06(金) 21:27:13 ID:4cUjlBPT
おいおい、今日はやたら落ちるぞ
259なまえをいれてください:2007/04/07(土) 12:07:51 ID:D582YSPN
俺も便乗で再利用ネタ、もう3ヶ月近くやってねえ。やりたいが暇がねえ。

[クリーチャー] 22
リビングミラー3 リビングレイピア2
ウェンディゴ1 シルフ2 スペクター2 テング2 ホーリーラマ2 ワイバーン2
ミュータイタン2  ナイキー2 ナイトフィーンド1 ライトニングドラゴン1

[アイテム] 0

[スペル] 27
ウェザリング2 クラッシャーストーム2 サプレッション1 セフト2
テレポート2 トレスパス2 ドレインマジック2 フェーム2 フリーズサイクロン1
ヘイスト1 ホープ3 HWヘイト3 リベレーション1 リリーフ1 リンカネーション3
260なまえをいれてください:2007/04/07(土) 12:12:03 ID:D582YSPN
[説明]
3人戦メインのときに使ってたブック。コロIIやアルシオン想定、主にコロII

できるだけクリコスト安めにして火地の即時ブックに追い付こうとしてたっぽい
地より火によく当たる気がしてたので地より火に対抗しようとしてたくさい
リンカネホープでとにかく回す
即時無い分をリリーフ、リベ、テレポートでカバー
投資候補はワイバーン、タイタン、ナイキー、あわよくばシルフからのガルーダ、ドラゴン
攻撃力は無いので、高額回避の為に足はHW8、あとラマ
つってもウェザリングからのテングやクラスト絡みで案外落とせてたような。
金策は割とかつかつなのでタイミング厳しいけどできるだけ積極的に投資。
ナイキーは適度に遅延目的での嫌がらせに。

蟻が自分で使っててかなり良かったので対策? フリーズサイクロン。
1枚だけどリンカネホープで1戦に2,3回は引ける。フリーズサイクロン1積みはなかなか良かった。
同様にとんがったブックに対して、効果を発揮したのはまるで覚えてない1枚サプレ入り。

[困ってた点]
覚えてない。なんかバランス悪いから負けるときはアッサリ負けてた気がする。
261なまえをいれてください:2007/04/07(土) 13:44:21 ID:+U618baz
>HWヘイト3
そんなにHW嫌いかw

全体的に纏まってると思う。マナブーストが回すのには少ない気もするが
気になった点は
・無敵系が無い   リビ系5あるからいいか

・ランプロが無い  相手の地変>攻撃には堪えれない
          麻痺とかもリリーフ引くまで変えれない
          リリーフとリンカネ相性悪そうなんだがいいのか

カツカツだから仕方ないかなぁ
262なまえをいれてください:2007/04/07(土) 14:19:00 ID:+U618baz
後、ターンウォールがライトニングに撃たれるとやばいんじゃないか
263なまえをいれてください:2007/04/07(土) 14:41:12 ID:D582YSPN
>>261
スマンwこの枚数表記の仕方だとHW8の表記の仕方に戸惑ってしまって結果的に誤字w

>・無敵系が無い
>・ランプロが無い
そういえば土地防衛の意識が薄いブックだなと今思った
ランプロに関しては土地にかける手間を省く為に抜いたんだと思う
侵略・妨害好きな相手ってあまり怖くないって先入観もあり

>リリーフ
引いたら即撃ち気味かな、相手がなにかしてきそうなときは保持したりもするけど
それでも流すときは躊躇せずとっとと流しちゃう

>ライトニング
風被りで困ったときがあってそれで入れたんだっけな…
1枚だし正直あまりコイツには期待してない
さして機能しないハンパな見せ札みたいなもんであわよくば拠点にできたらラッキー程度
領地より風無効に惹かれてin、てか領地多用するとマナ無くなるな

これを元に今流行りらしい4人戦用に調整するとしたらどうすりゃいいかな
トレスパフェーム増加とかなんかな?
書き忘れてたんだけどこれが本題だった
264なまえをいれてください:2007/04/07(土) 15:41:27 ID:zSn1FCZK
>>263
明確な勝ちパターンが見えない

序盤から増資して踏ませていくならランプロと金策がもっとほしい
クイックサンドやドゥードゥルビートルを入れるのもいい

終盤逆転するならナイトフィーンドとクラストを増やしたり
アイテムをグレムリントゥースだけにしてプロフェシーで引っ張るのもアリ

あとメタとしてリードアイドル置かれてウェザリングをサプレされると終了なので、
(ほぼないと思うけど・・)
お守り兼他ブックにも使える対策として、スカルプチャーやアシッドレインを
入れてもいいかも?
265なまえをいれてください:2007/04/07(土) 18:45:51 ID:D582YSPN
>>264
勝ちパターンなどは特に想定してなかったかな
焼きとか以外のブックではそういうのあんま考えたことないんだが
やっぱある程度練っといたほういいんかね
しいて挙げるならなるべく地味に目立つトップを追っかけてって足で勝つみたいなそんな
ウェザサプられると確かにきついがウェザサプレだけならなんとかやってける感じ
アイドルはそういえば想定外だ
266なまえをいれてください:2007/04/08(日) 16:27:32 ID:ZFbsMEh+
リンカネ&ドローブックは運用が難しいからあんまり流行ってない。
一時期、クラストが猛威を振るった時もあったけど、今は普通に
アイテムやリビング系で攻めたり守ったりが多い。

あと、攻めメインなのか、守りメインなのか考えてブック構築しないと
嫌がらせして3位前後をキープできるけど最終はトップとれない。
みたいになりがち。勝ちパターンはやっぱある程度想定しておいた方が良いかと。

金策に関しては、各2枚あるから問題ないけど、トレスパ、フェームのどちらかを3
残りを3にした方がさらに安定しそう。
もしくはサプレを増やして、トレスパサプってフェームとドレマジとか。
リンカネ&ホープ分回しならリバイバル入れて、フェームやトレスパサプって
自分だけトレスパとかもあり。

ただ、拠点候補が少ない&無効化ないからアレス場であっさり落とされそうなのが
ちょっと気になる。ライトニングドラゴン以外は拠点候補としてはちと弱い。
267なまえをいれてください:2007/04/09(月) 11:50:20 ID:7HyoYESB
誰かブックコンセプトをまとめでくれないか?
268なまえをいれてください:2007/04/09(月) 12:09:51 ID:pVkKXuVe
何が言いたいんだ?
何のブックのコンセプトを、まとめて欲しいのかよく分からん
269なまえをいれてください:2007/04/09(月) 14:50:42 ID:r9apmNy0
俺の電波を受信しろってことだろ
270なまえをいれてください:2007/04/09(月) 15:22:17 ID:Bv/9W84N
たぶんよく使われるコンセプトを挙げて、
1個ずつ説明して欲しいって事かと。
271なまえをいれてください:2007/04/09(月) 16:58:20 ID:q4HP3yq/
・地単ラントラ
即時の多い地ブックでサクヤを絡めてサクッと連鎖を組んで
土地に投資。トケビで売却を繰り返す速攻ブック。
土地が余りがちな3人戦時に一大ブームを巻き起こしたが
4人で土地の確保が難しくなったり、対策が練られたり
飽きられたりして減りつつある。
とは言え、即時が多い事や地王、アガマ、サクヤなどの
使いやすさ、マッドマン、援護クリなどの守りやすさから
今でも地単は多く見かける。

・侵略ブック
自領土を守備するよりも相手の高額領地を奪い、自拠点化
またはトケビで売り払う事に重点を置いたブック。
特化型にアレスブックなどがある。

・護符
サンクタムガード、コイン、オーロラなどを駆使して
護符で資金を稼ぐブック。

・アレス
アレスを3〜4積み、他プレイヤーも巻き込んだ侵略場を形成する。
ヘルパイロンで換金、護符ブックと組み合わせる、トケビで
売却などが好まれる。

・青天井系
モスマン、レッドキャップ、蟻、アバターなど、STHPが青天井に
増えていくクリをメインに据えたブック。
272なまえをいれてください:2007/04/09(月) 16:59:17 ID:q4HP3yq/

・モスゴブ
青天井クリのモスマンとレッドキャップを育てるブック。
ゴブリンズレア、モスマン、レッドキャップ、ボージェスを
多く積む。
育ったクリを使って侵略も防御も思いのままだが育てるのが
困難。スカルプチャーを食らってもモスマンが育つのが
長所。

・蟻
ハイブクイーン+啓示などを駆使してハイブワーカーを
大量にばら撒くブック。モスゴブと同じく青天井狙いだが
HPが20しかない為、スカルプチャー、フリーズサイクロンなどに弱い。

・防御ブック
敵の領地を落とすより、無効化やミラーで自拠点を死守する事及び
足系やイノセンスなどで高額を避ける事に注力したブック。
特化型にポセブックなどがある。他のコンセプトに比べ
比較的運用が容易。

・ポセ
ポセイドンを3〜4積み、踏み合い重視の場を形成する。
ウサギと組み合わせたポセウサなども見かける。
273なまえをいれてください:2007/04/09(月) 17:00:00 ID:q4HP3yq/
・猫ブック
天然ラントラの猫をメインにしたブック。グリマルキンは援護が
使え、ケットシーはHP40以上を無効化と防御力が高い。
反面HP30で焼きやスカルプチャーに弱く、また、ファットボディなどで
育てられないのでマスグロが必須。

・援護ブック
援護クリメインで固めたブック。地単が多いが、プリンや無属性なども
みかける。クラストなどと組み合わせると非情に嫌らしい。

・焼き
全体攻撃スペルを多く投入しクリーチャーを焼き尽くす。
壊滅を狙う全焼きと焼きでダメージを与え、クリーチャー交換を
強いる事で手を遅らせる半焼きブックがある。
オドラ焼き、おっぱい焼き、ペル焼きなどが代表格。
リアルヘイトが非情に高い上に運用が困難。

・粉
パウダーをファットボディ、ミューテーションなどで育てつつ
啓示、スピリットウォークなどを駆使して増やしまくる。
トレードで取られたり、ストーンウォール、スカルプチャーを食らうなど
蟻、ゴブモスなどと同じく狙われやすいブック。
274なまえをいれてください:2007/04/09(月) 17:07:03 ID:q4HP3yq/
有名なのはこんなとこかね。

後は、各種単色とかアイドルマスターとかその辺か。
アイドルはゴブモスなんかと組み合わせてある事も多いね。
上の方にもあるように、アヌアビスに特化したタイプなんかも
あるけど、ああいうのは中級者以上が作る、珍しいパターンだと
思うので。

ランプロボンズとかファットシルフとかテングフロージョンとか
デビルナとかは拠点とか侵略の一方法なのでコンセプトとは
ちょっと違うかなと思ったので割愛。
275なまえをいれてください:2007/04/09(月) 17:20:03 ID:pVkKXuVe
ずいぶんと親切だな
オレはあんな書き込みじゃ、まとめてやる気にはならんかったよ
276なまえをいれてください:2007/04/09(月) 17:34:12 ID:5BpN5WaJ
まあ暇だったんだろう多分
277なまえをいれてください:2007/04/09(月) 17:43:26 ID:q4HP3yq/
>>276
正解。まあ、仕事中な訳だがw
278なまえをいれてください:2007/04/09(月) 18:45:24 ID:QSDnW6Er
元々風単だったんだけどグレムリン+ベルト侵略はテングフージョンより強いんじゃないか?
と思って変身侵略ブックになったよ

[クリーチャー] 18枚
無:アーマードラゴン、 ボージェス×2
火:アレス×2、 ガスクラウド、 グラディエーター×2、 ケットシー、 トケビ×2、
  バーバリアン×2、 ヘルパイロン
風:グレムリン×3、 テング

[アイテム] 10枚
アングリーマスク、 カウンターアムル×2、 トンファ×2、 ブーメラン、 プリズムワンド×2、
メタモーフベルト×2

[スペル] 22枚
アップヒーバル、 イントルード×2、 クレンズ、 サプレッション、 ターンウォール、
チャリオット、 ピース×2、 フェーム×2、 マスグロース、 メソゾイックソング×4、
ランドプロテクト、 リバイバル、 リフュージ、 リフレクション×2、 リプレイス
279278:2007/04/09(月) 18:45:57 ID:QSDnW6Er
4人戦アルシオン、またはまだら7-8000辺りを想定
コロU4人だと火領地が取れず出遅れ多し
あと4人戦の方がメソゾイックかかってる時間が長いので得した気分に!

序盤即時でなんとか火2つ抑えてアレスとボージェスを配置、
メソがかかったら踏んだ土地をとにかく落としていってフェームとパイロンの領地で稼ぐ方針
理想はトケビで落として即売り→アレスに投資
高額地はイントルード+グレムリン+アイテムを抱えて機をうかがう

アイテムいっぱい抱えてる人の土地にグレムリンで噛み付きに行ったり
トケビを落とせないでスルーしてるのを見るとちょっと勝ち誇った気分に浸れる
280278:2007/04/09(月) 18:46:49 ID:QSDnW6Er
改善案
ボージェスにはピース、その他の拠点にはリフレクで守ってアレス場で自分だけ安全になりたいのだが
クリがちと少ない為スペルが余る事が多い
ハッスルで統一したほうがいいのかも
その場合カシャ、ソードプリンセス、シーフ辺りを追加か?

アイテム持てば強いのだがいかんせん出費がかさむ
いっそアングリーマスク4とリビングミラー3とかでもいいかも?
パイロンがいれば猫アガママドマン辺りがマスクで落とせるようになる為悪くないと思う
天敵のアマドラを殺せるのもでかい
安いが使いこなすのが難しいのでキャプチャーの対象になりにくいのもいい
が、アレス場だけに防御に不安

カロンボンズアマドラナイキーを拠点にされるとかなり落とせない
クレンズパラライザーを増やしたものかどうか

マスグロは1枚入れてみたけど変身すると元に戻るのでグレムリンを拠点にするとプチャーが怖い
ピースなら変身する心配はないけどエグザイルとかパララ→天狗が・・・
281なまえをいれてください:2007/04/09(月) 19:45:40 ID:Jq0Gk17/
クラスト対策がサプレ1枚じゃきつい気がする
キャプチャーかプロフェシー入れたら?
ボージェスはどう考えてもいらない
メソと相性がいい援護クリを入れたらどう?
金策少ない。序盤から領地LVを上げるブックには見えないので
フェームだけではきつそう。リフュージ2枚とトレスパ入れた方がいいんじゃない?
ドロー系が全くないのにイントルード+グレムリン+ベルトのコンボは夢見すぎw

ぱっと見、思いつくのはこんな感じ
282278:2007/04/09(月) 19:57:25 ID:QSDnW6Er
ボージェスいないとかなり脆い気がするんだけどなあ
先制持ちにも攻めにくくなるし
トレスパは歌が消えるのと個人的に嫌いって言うだけで入れてないw
ドローは入れるならリンカネかなとは思ってる

でハッスルとマスク多目にして今3人戦やってみたらもう一人メソ使いがいたw
シルフカメレオングレムリンあたりが恐竜になる奴だったのかな

で俺がアレス置けねーかなとかやってる間にもう一人の森単使い着実に達成されて乙りました\(^o^)/
侵略しようにもピースかフィストファイトがかかってる\(^o^)/

やっぱ稼ぐか走るかどっちか強化しないと駄目らしい
283なまえをいれてください:2007/04/09(月) 20:15:15 ID:Jq0Gk17/
とりあえずアレスとボージェスが一緒に入ってるのはおかしいだろw
どっちかに汁
それか両方抜く
284なまえをいれてください:2007/04/09(月) 20:25:15 ID:di2Ta8cM
>q4HP3yq/
すげぇわかりやすいまとめだな
というか初心者スレにリンク貼っていいんかいの?
285なまえをいれてください:2007/04/09(月) 20:53:46 ID:AY+lmQzL
本人乙
286なまえをいれてください:2007/04/09(月) 20:54:52 ID:di2Ta8cM
どこをどうやったらそんな結論になるのか・・・
287なまえをいれてください:2007/04/09(月) 20:57:52 ID:562m+cWz
どうみても本人乙
288なまえをいれてください:2007/04/09(月) 21:03:12 ID:di2Ta8cM
マジでかwwwwwwwww
289なまえをいれてください:2007/04/09(月) 21:12:13 ID:AY+lmQzL
うん
290なまえをいれてください:2007/04/09(月) 21:20:16 ID:562m+cWz
「どこをどうやったらそんな結論になるのか」で本人乙をさらに確定的にしてる
291なまえをいれてください:2007/04/09(月) 21:22:53 ID:di2Ta8cM
まぁとりあえず必死チェッカーなりなんなりで共通点を探しといてくれ
292なまえをいれてください:2007/04/09(月) 21:24:42 ID:dIoGFC+5
しょーもな
293なまえをいれてください:2007/04/09(月) 21:29:17 ID:wwle0oOb
仕事の暇つぶしに、まとめといて
家帰ってみたら酷い言われような件。

2ch脳か・・・まあいいがw
294なまえをいれてください:2007/04/09(月) 22:20:53 ID:di2Ta8cM
まぁAY+lmQzLは夜中から今までスレに張り付いてるオレみたいな暇な子なんだから許してやってくれ
295なまえをいれてください:2007/04/09(月) 22:34:21 ID:ioQUBJ8G
>>271-274
真面目にすげえ乙。
CuldceptSagaWikiにはこういう情報は無いんであるとありがたい人も多いはずだと思う。
296なまえをいれてください:2007/04/09(月) 22:58:22 ID:QkhWybTg
ここで俺が敗率100%のブッキをさらすぜ

[クリーチャー] 23枚
無:アーマードラゴン×3 スタチュー×3
水:クイックシルバー×4
地:ドリアード×4 ハードロックドラゴン×2 ブロンティーデス×3
風:ソードプリンセス×2 ライトニングドラゴン×2

[スペル] 27枚
コンスピラシー×3 トレスパス×3 ファインド×2 フェーム×3 HW8×2
ランドプロテクション×3 リバイバル×3 リフュージ×3 リベレーション×2 リンカネーション×3
297なまえをいれてください:2007/04/09(月) 23:15:59 ID:JLxlXJtC
負けて当然何がやりたいのか解らん
298296:2007/04/09(月) 23:17:12 ID:QkhWybTg
3〜4人 コロ2アルシオン7000〜8000あたりを想定?
コスト250出してコンスピラシーかければ呼び放題じゃね?
と思って組んだ

序盤はリバイバルを当てにしてリンカネとファインドで条件なしのクリを確保、
そいつらを使って風1つと地2つを取る
どこでも良いのでおっぱいを置き、武装させる、できればランプロ
以後コンスピラシーでブロントさんを置きまくりクイックもどんどん進化させる
ドラゴン共はブロントさんと姫の武具 一部厄介なクリへの保険も兼ねる

立ち上がりが遅く、金がかかる上にやたら警戒されると言うすばらしいブッキ
とりあえずクラストでも入れようかな?と考え中
299296:2007/04/09(月) 23:37:21 ID:QkhWybTg
>>297
まじめに答えられると返事に困るな
もっとわかりやすいドラゴンズとかのほうが良かったか?

ドラゴンロードとゴールドアイドル出してコンスピでドラゴン置きまくるやつ
300なまえをいれてください:2007/04/10(火) 00:05:56 ID:EoSqNwVz
>>296
援護に食わせるにしてもスタチュー入れるくらいなら
領地確保も出来る、ストーンウォールやパンゴリンなどを
入れるほうがマシ。

ドロー系で回すとは言え、条件クリが多すぎる割に
即時も無く、ドリアードの移動だけしか信頼できない。

出遅れて、コンスピラシーで無料重クリが置ける頃には
早いプレイヤーは2000G、下手すれば3000Gくらいまで
進んでそう。

足が、HW8×2しかなく、高額踏んだところに無効化で
ドリアード+ドラゴンでもどうにもならない。

そんな展開が見える。

まあ、せめてゴールド入れるべきなんだろうけど
ゴールド狙われやすいしなぁ。
とりあえず、スタチューとクイックシルバー減らして
ゴールド4積みしないと始まらないと思う。

ゴールドには出来ればピースかランプロもかけたい。

ゴールド&コンスピラシーで重クリ置きまくりブックは誰もが
一度は検討して運用の難しさから諦めるブックだと思われ。
301なまえをいれてください:2007/04/10(火) 00:12:25 ID:oKx5NVKh
赤猫ブックがいたら即終了のような気がする
302なまえをいれてください:2007/04/10(火) 00:47:07 ID:RLIIy20g
コンスピの正しい使い方はテング置いておっぱいとワイバーンを撒く事だと信じてる
303296:2007/04/10(火) 00:52:29 ID:eSQlqeag
なんかみんなまじめに答えてくれてるね、ちょっと申し訳なくなってきた
一応プレイ自体はまじめにやってるけどブロントをたくさん出すのが楽しいだけなんだ・・・

>>300
パンゴリンは確かに良いね、スタチューと入れ替えてみるよ
ゴールドは以前入れてたけど恐ろしく狙われやすいから今の形のほうがまだましに戦えてる
気がするだけかも

あとクイックシルバーを進化させるのが大好きなのでこいつだけは絶対に外せません

>>301
赤猫はマスグロ2回までならドリアード+ドラゴンで一応落とせる、と思う
アイテムもたれると終了

とりあえずパンゴリンとクラスト入れる方向でいじってみます
目標はブロントさん同時10匹以上!
304なまえをいれてください:2007/04/10(火) 13:08:46 ID:pTCqufvn
>>296
最初勝率100%に見えて、これでどうやって勝てるのかとビックリしちまったよ
コンスピやクイックシルバーは、うまく動くと最高に面白いけど、なかなか難しいやね
自分ならこんな感じにするかな?参考にしてみて

[クリーチャー] 23枚
無:アーマードラゴン×3 リビングミラー×2
水:クイックシルバー×4
地:ドリアード×4 ハードロックドラゴン×2 ブロンティーデス×2 セイスモドン×2 ロックシェル×4

[スペル] 27枚
トレスパス×3 フェーム×2 ドレインマジック×2 リフュージ×2
コンスピラシー×2 ファインド×2 HW8×2 テレポート×2 クラッシャーストーム×2
テレグノーシス×1 ランドプロテクション×2 リバイバル×2 リンカネーション×3
305304:2007/04/10(火) 13:09:34 ID:pTCqufvn
つづき
展開があまりにも遅すぎるので、風クリは無くしコンスピの需要を減らした
それでも、早めにアマドラを置ければ、コンスピを使う意味はあると思う
ドレマジとクラストで相手の妨害をして、クイックシルバーとセイスモドンでブロンティーデスを量産する
アームドからのブロンティーデスただ出しに拘るなら、ブリンクスを入れたいな
306なまえをいれてください:2007/04/10(火) 21:11:17 ID:tRu2ou/A
なんとかドリームテレインを活かすブックを作りたいと思って組んでみた

[クリーチャー] 20枚
無:アーマードラゴン×2 リビングクロー×2 リビングミラー×1
水:アーウィソウトル×2 アンダイン×2 アスピドケロン×2 サー・ガウェン×2
  ゼラチンウォール×3 ポセイドン×2 ラミア×2

[アイテム] 4枚
カウンターアムル×2 ライフジェム×2

[スペル] 26枚
ドリームテレイン×3 トレスパス×2 ドレインマジック×3 フィースト×3 フェーム×3
プロフェシー×3 ヘイスト×2 HW8×3 ランドプロテクト×2 リコール×2
307なまえをいれてください:2007/04/10(火) 21:12:57 ID:tRu2ou/A
3〜4人戦 コロッセウム2orアルシオンの7000〜8000G想定

フィースト+ポセイドンで上げ場を作ってドリームテレインによる収入を狙う
増資先がなくて現金を持て余してる人にはお決まりのドレマジ
侵略は思い切ってライフジェム採用
直踏みで高額領地潰せたら後でラミアで奪うか
誰かにリコール撃って即クリーチャー配置する(そんなにうまくいかないだろうが)

本当はアーウィとポセイドンそれぞれもう1枚増やそうかと思ったけど、
序盤で躓きそうなので断念
ライフジェム有効利用できるのがリビングクローだけじゃさすがに厳しいかな?
フィースト+ポセイドンなんて地単ラントラの独壇場になりそうなので
それを踏まえて何らかの妨害カードを入れたい所
308なまえをいれてください:2007/04/10(火) 21:48:14 ID:oKx5NVKh
ドレームテレインはいいけど
誰かが高額地とまったらかなり終盤のような気がする・・
ジェム自爆と合わせて領地空けにも使えるし
持ってるだけでプレッシャーにもなる、テレキネシスか焼きスペルなんかいいかも

あとライフジェム使うならシルフおすすめ
309296:2007/04/10(火) 22:18:39 ID:eSQlqeag
>>304
参考になります

こんなネタブックにまじめにコメントしてくれたみんなありがとう
またしばらくプレイしながら調整してみるよ
310306:2007/04/10(火) 22:45:59 ID:tRu2ou/A
>>308
>>308
目標魔力低いとそのまま逃げ切られやすいんだよね
均衡した状態で分け前貰って光ったらリコール、ってのが理想だけど
テレキネシスいいねぇ。ラミアもいることだし、なんとか切り詰めて入れてみようかな

>あとライフジェム使うならシルフおすすめ
やっぱりライフジェムっていったらシルフ入れた方がいいよね
回してみたところアスピドケロンがあまりいい働きしなかったから
こいつ抜いてシルフ入れてみるよ
311306:2007/04/10(火) 22:47:51 ID:tRu2ou/A
無意味に安価2つ入れちゃったよorz
312なまえをいれてください:2007/04/10(火) 23:20:42 ID:pyhsWKYO
>>311
告白するなら今なんだぜ?
313なまえをいれてください:2007/04/11(水) 01:59:26 ID:Ue3xFcZ+
>>278
本スレにも晒したけど、今日似た様なコンセプトのブックと戦った。
感想としては風単にしちまった方がヨサゲ。
あと、ボジェは3か4でも良いと思う。
記憶に残ってるクリは、グレ、モスマン、ブラス、ボジェ、トケビ。
多分ここはみんな3枚以上。アイテムもベルトとストーム
アーマーくらいしかなかった様な・・・あとスペクターローブもあったかも。

ドローの代わりにブラス場にしてたけど、結構効率よく戦ってた。
トケビも3枚オーバーで、グレベルトでサクサク高額落としてた。
ブラス場なので相手も常にほぼ6枚持ってるため安定して
ST90オーバー&アイテム破壊できるのはでかい。
恐らくトケビも3以上、ウェザリング2枚くらいでラントラメインな
戦い方してた。あと、リバも2枚くらいあったかな。

ただ、ペル使いがホリブラ使わないで見逃してくれたから良いけど
ボジェ、ブラス落とされたらきつそうだった。

ボジェ居ないとやっぱ守備力かなり落ちるし、LV3くらいでも
メソボジェグレムリンならかなり鉄壁だけどボジェ無いだけで
かなり弱くなる。
314なまえをいれてください:2007/04/11(水) 02:01:54 ID:Ue3xFcZ+
やべ、トケビトケビ書きすぎたw

ペル焼きが余り機能してなくて10体くらいしか
落とせてなかったのに、終盤ヘルパイロンが1000G
近く換金してたけど、アレはメソが落としまくってたせいと思う。

ゴブメソボジェ侵略結構良いと思うよ。
315なまえをいれてください:2007/04/11(水) 02:17:59 ID:Ue3xFcZ+
そんな訳で、今日の相手を参考にw リビルドしてみた。

[クリーチャー] 19枚
無:ブラスアイドル×4、 ボージェス×4
火:トケビ×4
風:グレムリン×4、 モスマン×3

[アイテム] 8枚
ストームアーマー×2、 ネクロスカラベ×2、 メタモーフベルト×4

[スペル] 23枚
サプレッション×2、 テレポート×2、 ドレインマジック×3、 フェーム×3、 ヘイスト×4、
メソゾイックソング×4、 ランドプロテクト×2、 リバイバル×3

とにかくブラス場にして常時メゾ歌状態。トレスパ積んでた気がするけど
そうするとメゾ消えちゃうのでドレマジにしてみた。メゾ、ボジェ、いずれがかけても
防御力落ちるので、スカラベもう少し多くても良いかも。

メゾ歌かかってればトケビがバーバリアン状態なのも良い。
ラントラしないならトケビ減らしてロックシェルも良いかも。
スカルプ対策が0だけどモスマンいるから良いやってことで。
316なまえをいれてください:2007/04/11(水) 02:19:58 ID:Ue3xFcZ+
追記。スカルプなら良いけど、アシッドとかホリブラだと終わるので
ランプロ抜いてマスファンでも良いかもね。
317なまえをいれてください:2007/04/11(水) 02:27:49 ID:Ue3xFcZ+
やべ、よく見たら地変が0だ。ウェザリングかインフルエンス入れたが良いね。
抜くならテレポートかサプレ辺りか。サプレは焼き対策、先にサプってメゾ歌
消させない。トレスパをサプルなど使い勝手が良いので残したい気もするけど。
318なまえをいれてください:2007/04/12(木) 04:37:17 ID:q604MTRs
サーガ始めたばかりの初心者です。

[クリーチャー]20
無 グランギア1、スカイギア1
火 グラディエーター1、ケットシー3、デスサイズ1、ドラゴンニュート3、ビア1
森 グリマルキン1、スピニーアガマ3、トウテツ1、ブランチアーミー3、リチェノイド1

[アイテム]6
スモークトーチ2、スリング1、ブーメラン1、マグマアーマー2

[スペル]24
エスケープ2、ギフト1、クラッシャーストーム1、サプレッション1、タフソング2、テレキネシス2、トレスパス1、ハッスル2、パーミッション2、ファインド1、フェーム1、フェアリーライト1、ブレイブソング1、ホープ2、ホーリーワード02、リベレーション2

・とりあえずオフシナリオがクリアできるブックにしたい。
・ドラゴンニュート、スピニーアガマ、ブランチアーミーの進化をうまく利用したブックにしたい。

イメージとしては、早めに進化クリを置きまくって、リベレーションで進化、テレキネシスで侵攻できたら強いんじゃないかと思って作りました。
319なまえをいれてください:2007/04/12(木) 05:19:12 ID:Gk4xST9u
>>318
オフ途中なんだろうけど、無の2枚は外したほうがいいね(1枚じゃ効果なし)
火のドラゴニュートの進化後のロードは戦闘後に戻るのを防ぐ
バサルトアイドルがないようなので外したほうがいい
スペルにヘイストかホーリーワード6か8 クラッシャーも2枚で(タイマン戦で有効)
スペルが揃っていないようなのでクリ20 アイテム8 スペル22(2枚以上あれば戻す

ブックは火森の2色の方向でガスクラウドとかマミーとかばら撒けるクリを追加
後は攻撃も守りも出来るブロンディーデスがあればいいけどなければアガマを
拠点にしながら進化で対応 敵の拠点落としはブランチアーミーと武器でいけば
ある程度は落とせると思う

スペルのテレキネシスは敵高額地のクリを退かしたり他人同士で戦わせたほうが
効果的で自分のクリが横にあるなら移動侵略すれば同じこと(敵が目標に達成し
てるとかの緊急ならあり)
320なまえをいれてください:2007/04/12(木) 07:03:41 ID:6tS4SYDN
>>318
オフクリアするなら、戦闘よりも収入重視したほうがいいよ
321なまえをいれてください:2007/04/12(木) 07:24:13 ID:go+RTbLl
何連敗もしていろいろ試行錯誤の結果ようやく初勝利したので記念晒し。

[クリーチャー] 7枚
火:ハイブクイーン×3、 ハイブワーカー×4

[アイテム] 5枚
ファイアーシールド×3、 マグマハンマー×2

[スペル] 38枚
アップヒーバル×2、 エスケープ×2、 サプレッション×2、 ターンウォール×2、 テレポート×2、
トレスパス×2、 パーミッション×2、 ファットボディ×4、 プロフェシー×4、 ホープ×4、
マスファンタズム×2、 マナ×2、 ミューテーション、 リバイバル×2、 リベレーション×3、
リンカネーション×2

>>50
ブックを少し参考にさせてもらいました。

対戦相手はポセガチ守り、アヌビ&ソウル、地&風ゴグマ。
焼きもスカルプもいなかったので真の意味での勝利とはいえないかも。
かなり運もからんだ。レベル5を二回落とされたりしたし。

322321:2007/04/12(木) 07:35:14 ID:go+RTbLl
改善案&困っている点

武器は無効化対策&序盤の防衛にも使えると言う点でベルトのほうがいいかな?

エスケープorテレポート→パーミが思ったより機能しなかったので、
その分クラッシャー投入か?カウンターやガセアスで詰むので。
その流れでマナを切ってもっと効率いい収入系を入れたいんだが、
序盤はアリ増やすので精一杯で土地レベル上げてる余裕がないんでフェームが
使いづらい・・・。トレスパ4積みはやりすぎのような気が。

マーブル&エボニー対策がターンウォールだけというのが何とも。

ランプロ入れてる余裕がないので土地に対するスペルに無防備。
入れてもマスファンタで上書きしてしまうし。

タイムタイドが見えると切断したくなる。(しないけど)

相手にアレスがいたりするとアリ駆除祭りが始まってしまう。

なんて弱点の多いブックなんだろう・・・。
まだまだ完成には程遠いですが、突っ込み&アドバイスお願いします。
323なまえをいれてください:2007/04/12(木) 07:39:56 ID:y7fndanj
>>318
俺もドラゴニュートはいらないと思う。ガスクラ、コンジャラー、フェイあたりがいいかな。
ケットシーが3だし、フェイの能力で隣のクリのSTあげて移動侵略を防止する策が使えるかも。

アイテム6あるし、クラストは要らないかな。
ブレソンも抜いてマナかドレマジを追加。フェームが入ればそっちを増やした方がいい。
侵略を考えるならテレキネよりチャリオット。テレキネを残すとしても1枚で十分だと思う。
パラライザーもあれば便利かもしれない。

オフは2〜3人戦メインだからクリは置きやすい。
どこか弄るにしてもクリはこれ以上は減らさない方がいいと思う。
324なまえをいれてください:2007/04/12(木) 07:56:41 ID:y7fndanj
>>321
マップはコロ2かアルシオン1なのかな?だとするとパーミは無いと思います。
マナも抜いてドレマジ2トレスパ4でいいんじゃないかな。もしくはリフュージ2
トレスパをサプられてもリバイバルあるし。

アリはパラライザーにクソ弱いからランプロは要ると思うよ。
蟻ブック使う限り妨害スペルは一手に引き受けるわけだしね。
325なまえをいれてください:2007/04/12(木) 11:29:24 ID:Kaee7PA5
ホープをフォーサイトにすると結構欲しいのがすぐ取れるかも
多分パーミ用にホープが多いんだろうが
俺は更にファインドとリフュージ入れて回してた
リべレーションで2ターンで2匹ゲットした時とか結構手札余りかねないのでリフュージはいいよ

後、ランプロは必須でファット〜ルナテクとか防げないし女王も壁化とトレードされると悲しいし

マグマハンマー入れてるってことは侵略用ってことだけどリビングレイピアの方が攻守兼用に使えるかも知れん
侵略するならチャリオットも

とにかく最初に女王が欲しいので4でもOK
リンカネやブラスを使っても取りあえず欲しい
326なまえをいれてください:2007/04/12(木) 12:00:10 ID:q604MTRs
>>319>>320>>323
ありがとうございます。
無二体とドラゴンニュートはかっこいいので入れてましたが、
使いにくかったのは確かです。
参考にして、オフクリアを目指したいと思います!
327なまえをいれてください:2007/04/12(木) 15:06:17 ID:XyHuaQk3
>321
リリーフとチャリオットが欲しい感じがする。
リリーフはマヒやイルネスなんかを消すのにも使えるし
クイーンをチャリやリリーフで進行先に運んで領地能力を使うのにも便利では?
当然侵略にも便利いいし。
あとリベレーションはクイーンの領地能力ぐらいしか使い道なさそうなので
テレグノーシスやテレポートのほうが使い易いかもです。
アイテムはマグマハンマーよりもグレムリン系の相手のアイテムを壊すタイプのほうが
青天井クリとは相性いい感じがします。
あとアイドル対策にターンウォールじゃなくてマヒさせるスペル(名前失念)もいいのでは?
侵略先に使うのも強いですしオススメです。アリじゃワンダーウォール殺せないしね。
スカルプに勝てないのはこの手のにはありがちなんで諦めるしかないかなと思います。

328なまえをいれてください:2007/04/12(木) 18:57:35 ID:OlJy97RO
[クリーチャー] 20枚
無:エボニーアイドル×2、 ゴブリン×4、 トラップスパイダー×4、 ボージェス×2、 レッドキャップ×3
風:ナイトフィーンド×2、 モスマン×3

[アイテム] 5枚
ガセアスフォーム×3、 グレムリントゥース×2

[スペル] 25枚
ウェザリング×3、 エロージョン×3、 ゴブリンズレア×2、 セフト×3、 ターンウォール×3、
フェーム×3、 ヘイスト×2、 ホープ×2、 ランドプロテクト×2、 リンカネーション×2
329328:2007/04/12(木) 18:58:13 ID:OlJy97RO
サーガデビューで今まで地単速攻型しか使ったことがないのですが、他のタイプを使ってみたくなったのでモスゴブを組んでみました
三人戦、城やコロなどの中規模マップ合わせです

コンセプトとしてはエボニーで即時等を抑制しつつ無属性を大量にばら撒き、モスマン、ナイトフィーンド、赤帽あたりに投資
バニレイやホリブラ等は可能ならエロ、金策はフェームやトレスパをセフトで引っ張ってくる

五戦ほど使ってみた悩みとしては、序盤にナイトフィーンドやモスマンを集中して引いてしまうとorzな点
二人ともがバニレイ、ホリブラ3-4積みだと手も足も出ない点が気になりました

ここが致命的に拙い、ここをいじったら? などご教示いただけると幸いです
330なまえをいれてください:2007/04/12(木) 19:01:44 ID:pOfX56VE
それだけ同じカードたくさんいれてるのににエロ3枚とか機能するのか
331なまえをいれてください:2007/04/12(木) 19:07:50 ID:4KCRQ5Nh
それとバニレイやホリブラ破壊にエロはほとんど通用しないとおもうぞ。
ためるカードじゃないから。
332328:2007/04/12(木) 19:10:29 ID:OlJy97RO
やっぱりサプレの方が有用なんですか・・・
誰も彼もサプレって感じで敬遠してたんですが逆にそれだけいいカードってことなんですよね
333なまえをいれてください:2007/04/12(木) 19:38:09 ID:8gq3vxnh
とりあえずエロージョン抜いて
チャリオッツorリリーフと、テレグノ追加かなぁ
あとモスマンいるならナイトフィーンドはいらない気がする
334なまえをいれてください:2007/04/12(木) 19:41:59 ID:pOfX56VE
ナイトフィーンド強いけど条件や制限があるからなぁ・・
扱いにくいかもしれないですね
335328:2007/04/12(木) 20:22:01 ID:OlJy97RO
リリーフは使い道がわかるんだけどチャリはどんな風に運用するんだろう…
というか初心者スレ行きか…
336なまえをいれてください:2007/04/12(木) 21:10:16 ID:y7fndanj
そりゃ移動に使うわけですよ
移動侵略なり、連鎖組むなり、呪い外すなり

領地能力じゃないからリードアイドルが居ても移動できるし、配置制限も無視できる。
つまりナイトフィーンドで水土地を攻めさせられる。
特殊地形の向こう側に移動させることも出来るし、侵略ブックなら入れて損は無いと思うよ
337328:2007/04/12(木) 21:23:22 ID:OlJy97RO
あ、リードアイドルなんて全然意識してなかった
それにスペルだから領地コマンド待たなくても移動できるのもアリなのかな
そこら辺意識してもう一回実験してみます

意見くれた方、ありがとう
338なまえをいれてください:2007/04/12(木) 21:30:15 ID:JcJ7Byuo
>>336
配置制限も無視できたんだ。
知らなかった。
339なまえをいれてください:2007/04/12(木) 21:34:23 ID:h3yp/IoM
前にチャリ4積ブック作ったことあるが、さすがにあれはやりすぎだったな
340なまえをいれてください:2007/04/12(木) 23:37:46 ID:y7fndanj
チャリばっか引いて中々ブックが回らなさそうだ
341なまえをいれてください:2007/04/12(木) 23:55:06 ID:qhM/dl4i
チャリ移動で森の巨人が暴れまくるのも一興だ。
342171:2007/04/13(金) 01:36:36 ID:sziP14Q1
>>321
そのアヌビアス&ソウルコレクターは俺w
アリが序盤ノーマークだったよなぁ。あの試合。
必死こいて潰そうとしてるの俺だけ。そりゃ俺の展開遅れる訳だw
アリの数が増え、アリを倒せるのが俺のソウコレだけになった時点で勝負が決まったかな。
とてもじゃねーが駆除が追いつかんw
後半、ポセの人がポセ置いた瞬間に俺は逆転を半分諦めたよw
ポセイドンを置くのは勝ってる時だけにして欲しいと正直思った。
一応、残り半分のわずかな希望で
何気に一枚入れていたタイムタイドに期待していたんだけど引けなかった。
してやられたって感じ。



パーミ×2をリリーフとチャリオットに差し替えれば
アリが活躍するチャンスが増えるんぢゃあないかな。
ファットorミューテ後のアリで何度も突付けば
相手の無効化アイテムを消耗させる事もできるしね。
343321:2007/04/13(金) 03:22:28 ID:TxutCdwU
いろいろご意見ありがとうございます。

やはりパーミはいらないみたいですね・・・素直に他の収入系でも増やします。
ランプロも必須ですね。テレキネシスで移動させられた挙句
トケビに止まられて速攻換金ってのが二回ありましたし。あと麻痺もきつい。
ハイドがつらすぎる。でもマスファンどうしよう・・・。

アイテムに関しては火盾、ベルト、火鎚以外の選択肢はないかなあと思ってます。
レイピアは盾やベルトで代用ききますし、アリが引けないことがあるのがちょっと。
壊されにくいのは魅力ですが・・・。
グレに関しても、それを有効に生かすためにはアリを五体くらい置けないと話にならないので、
序盤出遅れたときに土地が落とせなくなるからです。

チャリ夫&リリーフは欲しいですね・・・。スペースがきついですが。

うーんなんかあれもこれもと欲張ってるとどうにもならないような気がしてきた。
ある程度妥協するしかないのかなあ・・・。
344321:2007/04/13(金) 03:23:21 ID:TxutCdwU
>>171
おお、途中で軽いデジャブを感じたのはそのせいでしたか。
最後奴のSTは+120とかになってましたね。長期戦はヤバイw

トレスパかけた後にうっかりリベレを引き打ちしてしまったりと
自分自身のスキルも上げねばなあと思う試合でした。
345なまえをいれてください:2007/04/13(金) 03:41:24 ID:Ryotm1Bc
>>342
ポセ置いたの俺だけどあの試合ほぼうちのペースだったと記憶してるけど。
終盤7以外で勝利の場面で7・・・その後逆周りでも上がりの目は有ったけど
悪いが最終の他2人に勝ち目はなかったな
序盤アリ放置したのはとてもアリ側が順当に這い上がれるブックでは無かった事と
単純にミスが目立っていたので半分無視してたw
あとあの展開だと序盤からアリ気にしてたなら他PCの領地にやたらアイテム持ちで突っ込んで自滅するのはどうかと思うぞ。
アリ対処に使えるアイテム自分で試合から減らしちゃ対処できるの自分だけとか言う資格無いよ
ま、ちょと気に障ったから書いたけど要練習w
346なまえをいれてください:2007/04/13(金) 06:34:39 ID:UNeze2jG
話の流れ的に負けてる奴が何言ってんだw
347なまえをいれてください:2007/04/13(金) 07:04:12 ID:2LcmA58v
走り系ブックは1位に居座っている時間が長いから自分のペースだと思いやすいのかもね

>>343
イントルードを1〜2枚入れておいて、中盤以降に引けたら面白いかも
移動侵略でアイテムを消費させ、アイテムが無くなった所でイントルードとかね。
けど入れるスペースが無いかな?
348なまえをいれてください:2007/04/13(金) 10:14:02 ID:pRyXP6do
>>321
火単蟻ブックならまだしも、蟻単はきついと思うがやりたいならまあ仕方ないよねw
リンカネホープでぶん回すなら、枚数少ないサプレなども複数回使えそう。
エスケープ&パーミはあんまり使えないと思うんで無くす方向で。マナも効率悪いから
ドレマジのが良いと思う。

ファットが4あるしミューテはいらないんじゃない?イエティ、ボルカニック、フロストビースト
ワンダーウォールが来ると手が出せない。特にアイドル対策でターンウォールする機会は多そう。
メゾ歌を入れて序盤のアリ撒き用&無効化対策にするのもいいかも。
横付け>相手にメゾイック>蟻攻撃でも落とせるし。

クイーンにはランプロかピースをかけたい。どのみち、プチャーでも半壊するわけだし
焼き対策はマスファンは諦めてサプレでいいんじゃないか。引き撃ちしにくいスウォームを
サプるだけでも焼きブックの威力は半減するし。
349なまえをいれてください:2007/04/13(金) 10:28:27 ID:SPq4HSSO
蟻は比較的コストは安いので、あんまり金策は考えなくても
いいんじゃないかい?

拠点もいらない、というか守れない可能性が高いので平均的にレベルを
あげるくらいでいい。最悪、スカルプされた場合には、連鎖が多い色を
一気上げ+売り払ってお金を抱えて逃げ切るスタイルに切り替えもいいかも。
(トケピ必須だが)

348のいう通り、天敵が多いので個人的にはターンか、メタモルは必須と
考える。一体や二体はコロされてもかまわないわけだし、置かせて石化なり
すればよい。拠点さえつくらなければ、そういう天敵もある意味怖くはない。
350なまえをいれてください:2007/04/13(金) 11:11:36 ID:+XfUK3Pm
349が言うように俺もトケビ入れた(2匹
安い連鎖要員みたいな感じで序盤使って交換しても安いし
奪った土地を地変スペル+領地能力で頂く
俺はマグマアーマー入れてるからこいつも即時の侵略要員にもできるしね

火盾よりCHアルムの方が高いだけあって有用っていうのは判るかい?破壊もされやすいけど
351なまえをいれてください:2007/04/13(金) 11:44:42 ID:S9912P7M
>343
アリで高額土地を落として大逆転を狙うより。
相手の連鎖を安いアリで潰していくほうが、勝ちやすいんじゃないかなと思う。
グレムリントゥースが手札にあれば、盾とかガセアスは使いにくくなる
初期の配置に失敗したときにこそ、確実にアリを置くためにもグレなんじゃないのかなと思います。
あとアイテムだとブーメランなんかも、アリに合ってると思います。
352171:2007/04/13(金) 12:34:16 ID:aH15ecph
>>345
うお。すまんかった。
どーにも自分のペースにもっていけなかったからイライラしてたんだ。
調子に乗ってすまん。

今度やる時はフルボッコにしてやるぜチクショー
353なまえをいれてください:2007/04/13(金) 12:40:07 ID:pRyXP6do
>>328

全体的に中途半端。モスゴブは青天系の中では比較的育てやすいので、アイテムは無くして
クラストでも良いと思う。まあ、ガセアスって事はST=0&無効化狙いなんだろうけど。
ナイトフィーンドを外すとウェザリングが減らせるのでスペルの選択肢が増える。
けど、まあその辺は好みの問題か。

ゴブモスは比較的、費用がかからないので、セフトよりサプレのが良い。
トレスパはともかくフェームはセフトして撃つと+80GなのでLV3でも利益は140Gとあまり効率よくない。
あと、ゴブレアサプられた時の為にリバも入れたい。

無属性が多いのでボジェは3〜4は欲しい。同様にゴブレアも3以上は欲しい。
ホリブラ、ブラレイは消せないからだったらエロはいらない。フェーム、トレスパ、ミラー、アムル辺りを
潰すつもりならある程度有用だけど。

生贄が多いのでホープよりファインドで。侵略ブックにするならチャリは必須。
ブメとかあるとボジェ&赤帽で強化されたゴブリンががんがん飛んできて結構脅威。
ゴブを活用したいならマスグロを。モスがいるから、スタチューでも良いならこのままで。
354なまえをいれてください:2007/04/13(金) 14:38:47 ID:Ryotm1Bc
>>352
いえこちらこそ、またあたったら宜しくね。(でも試合内容は覚えてても名前覚えてナスw)

あ、あのブックはドローと現金確保手段持ってないと今後も厳しいはず〜
資金難で侵略不能状態がちょこっと目立ってたよ、俺もバンディットで小銭吸ったりはしたけど今も反省していないw
355なまえをいれてください:2007/04/13(金) 19:00:01 ID:6wt7APxm
オマエラ絶対触れるなよ
356なまえをいれてください:2007/04/13(金) 20:18:01 ID:Ohm+dNBb
>>321,342,345
なんだよ世の中狭いな、残りの弱々のゴグマは俺だw
まあ仲良くやんなよ、345の人もほぼ自分のペースだったのだから
蟻を放置して勝たせちゃったんだから、いろいろ
言えないでしょ。ちなみに最後は7出して云々てあるが
あそこでLV4の蟻を踏んでもゴールしたら総魔力は足りてたよ。
357なまえをいれてください:2007/04/13(金) 21:30:24 ID:6wt7APxm
別スレ作ってそっちでやれ
言い訳がおもしろいからROMしてやる
358なまえをいれてください:2007/04/13(金) 21:46:32 ID:Czlvrfd2
キモいんだよ
メッセージでやれ
359なまえをいれてください:2007/04/13(金) 22:06:35 ID:fUX6kCG7
流れを読まずブック診断依頼です。
モスマン侵略ブックに一息ついたので、焼きブック作ってみました。
とりあえずテストで対戦して1位は取れたけど、勝つまでに時間がかかりすぎる・・・。

[クリーチャー] 14枚
無:コロッサス×2、ブラスアイドル×2、リードアイドル×3
風:ソードプリンセス×3、フォートレス×4

[アイテム] 4枚
ウィンドシールド×3、カウンターアムル×1

[スペル] 32枚
アンチマジック×3、インシネレート×1、 イントルード×2、 シニリティ×2、スウォーム×2、
サプレッション×2、セフト×2、トレード×2、ドレインマジック×4、バーニングヘイル×2、
フィースト×3、フリーズサイクロン×2、ランドプロテクション×3、 リンカネーション×2
360なまえをいれてください:2007/04/13(金) 22:07:39 ID:fUX6kCG7
コンセプト
武装姫な焼きブックです。
ブラスアイドルで焼きスペルをがんがん使用し、アームドプリンセス以外を焼き尽くすことにより
場を抑制し、ドレインマジック、フィーストで現金稼ぎ。
高額領地を立てられたらシニリティ->イントルード->フォートレス+風盾でさくっと落とせるといいな。
武装姫の援護用にコロッサス、フォートレスは最低1枚持ち歩き。土地数が少ないためランプロ必須。
ランプロ消されてもすぐにランプロ張りなおすためちょい多めに。
天狗やナイトフィーンド+グレ歯による侵略を防ぐため、リードアイドル&トレードコンボ。
無属性の嫌なクリはばら撒いたフォートレスで狙撃&羽虫。
インシネレートで火王の領地能力より先に金にしたい。
361なまえをいれてください:2007/04/13(金) 22:08:20 ID:fUX6kCG7
困っている点
足を入れてないため最初の風土地をとるまでろくな展開が望めない。
連鎖確保要因がいない。剣姫が後一枚欲しいが未だに3枚しかない。
焼きスペルに強くて、安くて頼れる方はいないだろうか。
追加候補はアマドラかポセイドンかと思うんだが、スペル、クリ両方重いと単なる嫌がらせブックに
なって資産がたまらない、よくいる焼くだけ焼いて4位になってしまう・・・。
攻撃力をなるべく落とさずスペル、クリどっちかを軽く出来れば最高なんだが。

安定して勝てるブックは焼きブックなんじゃないかと考えて作ったんですが、
ヘイト値が高いのは仕方ないですか、そうですか。
362なまえをいれてください:2007/04/13(金) 22:18:07 ID:Ke2TcNYh
キモ杉だな、なんだこれは
ブック診断スレに泣きつくような奴が他人にダメ出しとかオワットル
363359:2007/04/13(金) 22:25:03 ID:fUX6kCG7
ブック名を晒す場所がないようなのでついでに晒しとく。

「大暴れ!?武装姫☆」

ほかに
「恐怖!!赤い絨毯」
「怪奇!!蛾人間の恐怖」
「埋め尽くす子鬼」
とか使ってます。どんなブック内容なのかは秘密だ。
364なまえをいれてください:2007/04/13(金) 22:33:40 ID:2LcmA58v
>>359
対人戦1〜2回で気付くだろうがマスファン1枚で終わる
焼きにプレイグorデザストは必須でしょう
365359:2007/04/13(金) 23:10:21 ID:fUX6kCG7
>>364
マスファンタの存在をすっかり忘れてた!!
でも全体呪い入れると自分のランプロも剥がれるんだよな。
高額領地がランプロなしでぽつんと置いてあったら、パライントルードとかデビリティルナライとかの的だわな。
しかも焼きセプターなんてみんなの攻撃対象だろう・・・。

もしかして焼きブックって弱くね?
366なまえをいれてください:2007/04/13(金) 23:57:20 ID:Czlvrfd2
>>359
あれこれ手を出しすぎ
自分の領地も上げつつ焼いて守るとか、他人の倍の資金がないと無理
全体焼きがメインなら単体攻撃のシニリティ、イントルードはいらんだろ

リードは何なの? せっかく高額地焼いても自分のクリーチャが残っても、
移動できないんじゃ意味なさげ
相手が空き地にさくっと止まってクリーチャ置かれるのがオチ
リード抜いて姫にスピリットウォークでもかけた方がいいんじゃない?

この程度の改良じゃ、4位独走焼くだけ悪評ゲットだぜブックだと思うけど・・
367なまえをいれてください:2007/04/14(土) 00:05:32 ID:f0H0IYhn
焼きブッキは弱くないと思うが
うまくやらないとダメダメだからなぁ
368なまえをいれてください:2007/04/14(土) 01:39:06 ID:W42xOF2i
>>359
フィーストを使う局面がシビアすぎてゴミになる予感。
生き残るのがプリンセスだけとは限らんよ。
369359:2007/04/14(土) 02:18:46 ID:q0fyCxvM
>>363
属性焼きはずしてデザスト×2、パニッシャー×2、リード外してトケビ×2、ファインド×1追加で
対人戦やってきたけど、2回目の焼き中にマスファンをいい感じに打たれて乙った。マスファン偉大だな。

>>366
リードは天狗よけだったんだが、微妙なんで外した。
姫スピリット、全然頭になかった・・・。焼き&姫なブックで姫にランプロかけてないとトレード引き打ちが不安すぎる。
トケビにスピリットで売ればいいのかな。

>>367
焼きブックでトップ取ってる人間今まで見たことないので弱い印象しかない。
試行錯誤して強くて嫌われない焼きブック使いを目指してみます。

>>368
言われたとおりフィーストは見事に役に立たなかったよ。
アンチマ張ってるからトレスパ、ギフトは投入できないし、足が遅いからマナも微妙。
姫の領地上げてフェームしかないのか?
370359:2007/04/14(土) 02:23:23 ID:q0fyCxvM
長文エラー出た。

焼きにこだわるってよりは姫を主役にしたいんだ、ただそれだけなんだ。
はっきりいって自分が姫使って、誰かが焼きブック使ってくれるのが一番楽なんだが。

最終ラウンドぎりぎりに自分以外焼きつくして勝つのは比較的勝率よさそうなんだが、
できれば時間をかけずさくっと勝ちたい。自分もだが、時間かけるとそれだけヘイト跳ね上がるよな。
でも焼きカード入れるとそっちに資産使われるんだよな。矛盾してるのう・・・。

アドバイスに照らし合わせてブック練りこんできます。みんなアドバイスありがとう。
371なまえをいれてください:2007/04/14(土) 03:22:28 ID:rx6OnMV1
ぶっちゃけ焼きスペルの最大の効果は見せ札だと思う
焼きを恐れて他が土地を上げられない中、自分だけ悠々と土地を上げて達成
と言うのが(焼きブックの俺的な)理想
372なまえをいれてください:2007/04/14(土) 03:27:18 ID:dc/uLAAa
>>306のドリームテレインを生かすというコンセプトがちょっと気に入ったので作ってみた。

コロ2、6000〜7000G、4人戦を想定

[クリーチャー24]
無:アーマードラゴン2 サンクタムガード2 シーフ4 トラップスパイダー4
  ゴールドアイドル2 リードアイドル2 ボージェス3 リビングミラー1
風:モスマン3

[アイテム5]
カウンターアムル2 グレムリントゥース3

[スペル21]
インフルエンス2 エスケープ2 テレポート2 リコール2
ドリームテレイン4 ドレインマジック3 フィースト3
サプレッション1 スカルプチャー1 タイムタイド1

実際にコロ2、6000G、4人戦で2回使い、2回とも2位。
2戦とも終盤クリーチャーを持て余しました。
ドリームテレイン以外で何か入れ替えた方が良さそうなカードがあったら宜しくお願いします。
373なまえをいれてください:2007/04/14(土) 03:35:59 ID:dc/uLAAa
すまん、ゴールドアイドル2 → ブラスアイドル2の間違い。
374なまえをいれてください:2007/04/14(土) 04:15:09 ID:NYQdydnh
>>372
クイックサンドを導入してみたら面白いんじゃないだろうか?
相手が城に行きそうな時に足止めとか
テレインと組み合わせると面白そうだ
375なまえをいれてください:2007/04/14(土) 11:09:41 ID:76XUWATe
>>369
お前は全ての焼きブッカーを敵に回した!
俺のペル焼きは勝率3〜4割はあるんだぜ?
あと、オドラで勝ってる人とか結構見かけるよ。

と言うのは置いておいて、まあ、運用がマンドイのと
やたら狙われるのは仕方ない。
あと、ペル焼きは火単だから火王で稼げたり、
コンジャラー>トケビで換金できるのもでかい。

が、風だってワイバーンやラマが居るから
スペル気分でトケビ入れときゃラントラできないことも無い。
376なまえをいれてください:2007/04/14(土) 11:21:15 ID:76XUWATe
>>359
で、ブックを見るとクリ少なすぎ。

焼きブックは焼けた時に最高のパフォーマンス発揮するけど
焼けなくてもそこそこ勝負になるように組まないとダメポ。

姫が居るから、全属性焼きにするか、ライトニング入れて
風だけ見逃すか(その場合でもフォートレス>スゥオームで削れる)。
ただ、完全焼きにしちゃうとアイドル消えちゃうよ?
完全焼きなら、プレイグ(デザスト)>パニッシャーだね。

パラライテングだけ気をつければ姫なら援護でなんとかなるし
ライトニングはフュージョンさえ喰らわなければ何とかなる。

あと、焼きブックならランプロは諦める。
既出だけどデザストかプレイグ無いとマスファンで詰むから。
377なまえをいれてください:2007/04/14(土) 11:23:39 ID:76XUWATe
あと、全体的な方向性があんまり見えない。
焼きで、相手の手を遅らせつつ(見せ札、ちょっとだけ焼くなど)
自分だけ領地を上げていく場を作るのか
完全に焼いちまって、トケビで換金したりするのか。

マスファンに関しては、どうせ2枚くらいしか積んでない筈だから
こっちもデザスト(プレイグ)2〜3枚つんどきゃなんとでもなる。
378なまえをいれてください:2007/04/14(土) 11:44:26 ID:76XUWATe
とりあえず、試しに姫焼き作ってみた。>>359よりはマシだろうけど
まだ、オン投入はして無いからどれくらいやれるかは微妙。

[クリーチャー] 20枚
無:リビングミラー×2
風:シルフ×2、 ソードプリンセス×3、 フォートレス×3、 ホーリーラマ×3、 ミュータイタン×2、
  ライトニングドラゴン×2、 ワイバーン×3

[アイテム] 3枚
カウンターアムル×2、 ブーメラン

[スペル] 27枚
ウェザリング×2、 スウォーム×3、 テレグノーシス、 デザートストーム×2、 トレスパス×3、
ドレインマジック×3、 フォーサイト×3、 フリーズサイクロン×3、 ホーリーブライト、 リバイバル×2、
リベレーション×2、 リリーフ×2
379なまえをいれてください:2007/04/14(土) 11:49:05 ID:rx6OnMV1
>>378
パニッシャーが見当たらないんだけど…?
水単にはHP30クリは少ないし、フォートレス+スウォームじゃほとんど焼けないと思うよ
380なまえをいれてください:2007/04/14(土) 11:53:19 ID:76XUWATe
出来れば姫の他にライトニングも出したい。
土と水も焼けるようになるので。

足が無いのはラマ+テレグノ(リベ)でなんかなる。
おっぱいの早期進化&領地確保に啓示は必須。
あと、リリーフがあると領地確保がしやすくなるし
呪いも外しやすい。

基本は焼きでけん制しながら自分だけLV3を2〜3
作って隙あらば全焼き>奪ってウェザリング。

パラライテングは諦める。ただのテング特攻なら
ライトニング、武装姫なら何とかなるはず。
ミラーもあるし。

姫に食わせる事考えるならライトニングは3でも良いかもしれない。
無属性対策でアマドラ(姫に食わせてもOK)入れても良いかも。
フォートレスあるからホリブラは無くてもまあ何とかなるか。
1積みのお守りだし。

ただ、個人的には武装姫は焼きブックに使うというより
焼きブック出てきても安心な拠点で良いと思うんだよね。
オドラより手間かかるからそこまでして焼きブックもどうかなー
と思うw
381なまえをいれてください:2007/04/14(土) 11:54:50 ID:76XUWATe
>>379
パニ焼きするなら、HP40以下入れないのが鉄則だから
ラマもワイバーンも配置できないし、おっぱいも進化するまで
使えないし、オドラ焼き以外だと使いにくいと思うんだよね>パニ焼き。
382なまえをいれてください:2007/04/14(土) 12:14:39 ID:rx6OnMV1
>>381
何のためのデザストなのかよーく考えようze
俺はケットシーやガスクラ入れてパニ焼きしてるよ
383なまえをいれてください:2007/04/14(土) 12:29:35 ID:76XUWATe
>>378のフォーサイトはプロフェシーの間違い。
384なまえをいれてください:2007/04/14(土) 12:59:48 ID:76XUWATe
>>382
別にパニストの為じゃなくて、マスファン&ランプロはがしだけで
良いと思うんだけどね。

20削るだけだと自分も相手も条件同じで美味しくない気がする。
40削れば落ちちゃうクリいっぱい居るしさ。

まあ、この辺は考え方の違いだからどっちが正解という話でも
無いと思うし。
385なまえをいれてください:2007/04/14(土) 13:38:14 ID:rx6OnMV1
デザスト&パニッシャーなら相手のクリだけ焼けるじゃん
少なくともホリブラよりは有用だと思うよ
386なまえをいれてください:2007/04/14(土) 13:50:53 ID:76XUWATe
>>385
え・・・

武装姫とオドラ以外は、デザスト>パニッシャーじゃ
全員対象じゃね?
自分のラマとかワイバーンも削れるよね?

ランプロの相手だけ焼く為にパニッシャー撃つって事?
じゃあ、デザスト要らないじゃん。
387なまえをいれてください:2007/04/14(土) 14:10:34 ID:WTnr1FDN
デザストの効果理解しているか?
2ターンの間全土地呪い
つまり2ターン後自分のターンには自土地呪いが消えるんだよ
だから自分の土地以外パニッシャーが有効なのよ
388なまえをいれてください:2007/04/14(土) 14:55:00 ID:GpEGwipI
一回使ってみるとよくわかるw
389なまえをいれてください:2007/04/14(土) 14:58:29 ID:76XUWATe
>>387
あー、納得。なるほど、勉強不足でスマン。

でも、クラスト>2ターン後の長さ待つの
俺には無理だw

だけど、それなら他の全体焼きいらないから
手札圧縮できるね。
390なまえをいれてください:2007/04/14(土) 16:48:05 ID:rx6OnMV1
デザストとパニッシャーのコンボ知らなかったのか
なら入ってないのも分かるかな

>>389
その2ターンが結構ネックなんだよね
リリーフで呪い外されたり、拠点クリ入れ替えられたり。
でも自分のクリ以外全部焼けるというのはインチキ臭くて楽しいよ
391なまえをいれてください:2007/04/14(土) 19:11:35 ID:pxDovlUr
その二ターン、もがき苦しむ様を見るのがいーんじゃねーか。
392なまえをいれてください:2007/04/14(土) 21:37:33 ID:ocyc4o+A
wikiに>>273の内容追加してもいいだろうか?
初心者用にちょうどいいと思うんだが
393328:2007/04/14(土) 22:01:20 ID:rT0PubWA
また頭弱った子に自演乙って言われるぜ
俺は賛成するが
394なまえをいれてください:2007/04/14(土) 22:02:06 ID:Lc1GQ235
ウム

許可する
395なまえをいれてください:2007/04/14(土) 22:02:12 ID:rT0PubWA
これはひどい
396なまえをいれてください:2007/04/14(土) 22:03:35 ID:1HKCGkE/
追加でおk
397なまえをいれてください:2007/04/15(日) 00:23:19 ID:osgTMBHC
>>273
ケットシーはHP40無効じゃなくてST40以上無効の間違い。
398なまえをいれてください:2007/04/15(日) 00:42:15 ID:Q857fdC/
>>273
天然ラントラは天然ランプロの間違い。
399なまえをいれてください:2007/04/15(日) 02:01:51 ID:Z6n5LLYD
えらい違いだなw
400375:2007/04/15(日) 03:18:03 ID:Q857fdC/
>>369
>>377を元に姫なし風単焼きブック組んでみた。
二勝一敗だった。風被りもライトニングと
シルフ>ガルーダで凌げた。

勝った試合は7000Gで一時間半、40〜45Rかかったけど
フェームないし焼きにも資金回すから
仕方ないかな。

負けた時は速攻型が1周目にトレスパ決めて
俺含む2名が高額踏んで40分位であっさりおわった。
引きも悪かったからまあ仕方ない。
401なまえをいれてください:2007/04/15(日) 08:27:03 ID:oP/UmQy/
ある程度カード集まってきたので診断お願いします
マップはX、ディナール等パーミッションでショートカットできるマップ

クリ
無 ドラゴンズエッグ3 リビングミラー2
火 コンジャラー2 バーンタイタン4 ヘルパイロン2 ボルカニックドラゴン1
地 オドラデク1 レブナント4 合計19

アイテム グレムリントゥース2 ブーメラン1 マグマアーマー3 合計6

スペル サプレッション2 スウォーム1 チャリオット1 テンペスト3
ドレインマジック4 パーミッション4 プレイグ2 ホープ4 マナ1
リバイバル1 リフュージ2 合計25

所々で焼き相手を弱らせて土地を奪いやすくする感じで行きたいのですが
序盤の展開が遅くなりがちなのでどうしたらスピードアップできるか
ご教授お願いします
奪った土地は呪いつきレブナントか各種ドラゴンで防衛するつもりです
402なまえをいれてください:2007/04/15(日) 10:25:22 ID:9MozwMza
生焼きで行くんだったらイントルードとかも用意しといたほうがいいんじゃないの?

というか序盤にほいほいばら撒いてとりあえず土地を確保するためのばら撒き用クリが圧倒的に不足してる気がする
バーンタイタン、コンジャラーあたりをそれに当てようとしてるならとても微妙だと思う

テンペ3とかも全焼きするのでなければそんなに要らないだろうしドレマジ4積み共々少し削って金策かばら撒きクリに回したほうがいい
パーミッションもそんなに積んでると手札に貯める機会が多くなってしまうだろうからセフト、サプの的になるだろうし

といってもカード資産がないからそれになってしまいますって回答が来るとどうしようもないわけだがw
403359:2007/04/15(日) 11:11:14 ID:LRpmasYK
>>375
焼きブックへのアドバイスありがとう。いろいろと参考にしてみるよ。
ただ、いろいろ考えると焼きブックはペルが一番いい気がしてきてる。
姫は焼き対策クリであって、焼きブックの主役にするにはちょっと重いからなぁ。
スカルプさえなければ蟻、ペル焼きブックも面白そう。

今仕事期間中なので休み期間に入ったらブック構築参考にしてテストしてみる。
404なまえをいれてください:2007/04/15(日) 11:47:08 ID:gQ4aAh5z
>>403
ペル蟻はたまに見るけど勝ったの見た事はないw
そもそも、ペルも蟻も集中砲火浴びるし、蟻は
フリーズサイクロンにもプチャーにも弱いから
どっちつかずで終了してる感じ。

ペル焼きの最大の弱点は火単被りで
火単って事は大抵、ボルカニック入ってる訳で
ペル蟻だとそれだけで乙るよ。

火単被っても、ペルが置けなくてもそこそこ
勝負になるように作るとペル焼きは結構いける。
405なまえをいれてください:2007/04/15(日) 12:56:20 ID:Tb1IxI/f
火だにょろ
[クリーチャー] 23枚
無:リビングミラー×3、 リビングレイピア、リードアイドル
火:ガスクラウド×4、 ケットシー×4、 コーロイド×4、 ボガート×2、フェイ×3
シェラザード

[アイテム] 4枚
カウンターアムル×2、 ガセアスフォーム、 マグマアーマー

[スペル] 23枚
アップヒーバル、 インフルエンス×3、 サプレッション×2、
ファインド×2、 フロート×3、 プロフェシー、 ホーリーワード0、 ホーリーワード8×4、
マスグロース×3、トレスパス×2、リフレクション
406なまえをいれてください:2007/04/15(日) 12:57:19 ID:Tb1IxI/f
[コンセプト]
火の使いやすいクリを撒いて連鎖〜無理やり踏ます。といった感じ
マスグロは即撃ちで基本的にずっと増強
拠点はコーロイド、ガスクラ、ネコが基本で、攻撃が少なそうならボガード
序盤に置き負けないためにクリ大目、他がちょっと半端目?

[悩みポインツ]
コンジャラーさんを入れるかどうか
水との相性が悪い。フェイの力で乗り切るしかない
挽回能力が低すぎる
焼き
蟻とか敵過ぎる
407なまえをいれてください:2007/04/15(日) 14:04:04 ID:gQ4aAh5z
>>405
ファインド入れたがる人多いけど、生贄多い
ブック構成でもない限り、プロフェシーのが
有用だと思うんだよね。
このブックだとピンポイントで防具引けるし。

確かに焼きに弱そうだし、リフレクションより
マスファン2枚のが良さそう。
焼きが居なければ捨てれば良いし。
もしくはサプレ増加。
地変は1-3より2-2の割合のが良いかも。

蟻だけじゃなく、イエティや反射クリにも
弱そうなので通常攻撃巻物&火無効化の
ボルカノ2枚くらい入れると良さそう。

でも、火で守備ブック組むならクリは
このままでも良いかな。
足が多いからそうそう、高額踏まないだろし。

踏ませると、粘着されることもあるから
確実に反撃されず、上書きできない状況で
LV4以上じゃなければ避け&トレスパ消しメインで
足使った方が良いと思う。
408なまえをいれてください:2007/04/15(日) 14:10:11 ID:l9mM7GHI
>>406
特にこだわりが無いならフェーム入れようze
守りは強そうだし、3枚入れても有効に使えそう。

焼きはサプレでどうにかならない?
少なくともペル焼きは無害だし、マスファン入れるとマスグロ撃てないからこれ以上の対策は不要かと。
ただし地ドラゴンはヤバイのでターンウォール2枚くらい入れるといいかも。同時にアリ&アイドル対策にもなる。

リードアイドルは必要なの?移動侵略防止とかラミア&ドリアードの妨害とかは分かるんだが、
1枚入れで機能するとも思えない。コンセプトからしても不要に思えるのだけど。
409なまえをいれてください:2007/04/15(日) 18:30:04 ID:IZKpHAhG
>>406
火は地変クリーチャがいないし、ケットシーは地変スペル利かないから
連鎖を増やすのに時間がかかる→コーロイドが強化できない
ケットシーをちょっと減らして、即時持ちやコンジャラー、チャリオッツあたりを
入れたほうがいいと思う。
リードは即時の邪魔だから外してもいいんでは。
あとアイテムなしで領地を落とせるボルカニックドラゴンはかなり頼れる。

相手を高額地に踏ませるためのHW、フロートだと思うけど
その割には金策が少ない気がする。
自分の手札圧迫にもなるのでちょっと移動系を減らして金策かドロー系にしたほうが
よさそうな気がする。
410なまえをいれてください:2007/04/15(日) 22:37:04 ID:nMq9JuXD
どうもホストやってると、序盤から粘着してくるやつが一人はいる気がするんだが。
色が赤いから闘争本能に火をつけるのか?
411なまえをいれてください:2007/04/15(日) 23:30:55 ID:l9mM7GHI
そいつにとって都合の悪いブックだったとか
と言うかスレ間違ってるんじゃね?
412なまえをいれてください:2007/04/17(火) 01:16:45 ID:bA028LF3
>>410
たぶんブック内容のせいだろ
ゴブモスとかアリとかパウダー育成みたいなブックは序盤から攻撃受けやすい
あげとく
413なまえをいれてください:2007/04/17(火) 01:27:45 ID:Vea1ZpQY
誰か本スレ落ちたみたいだから立ててくれ
414なまえをいれてください:2007/04/17(火) 01:30:58 ID:RDCusoO/
あるよ
半角で書いてあるんで検索しにくい

【XBOX360】カルドセプトサーガ79【初心者歓迎】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1176376341/
415なまえをいれてください:2007/04/17(火) 01:33:09 ID:Tdqvi7cZ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1176376341/
 【XBOX360】カルドセプトサーガ79【初心者歓迎】
半角で検索するんだ

ドモボーイがファンタズムって事らしい?
416なまえをいれてください:2007/04/17(火) 01:33:51 ID:Tdqvi7cZ
被ったorz
417なまえをいれてください:2007/04/17(火) 09:24:26 ID:+T9A0vSp
>>405
コンジャラーは絶対入れよう
あと援護のエサ向きなクリーチャーがいないので
シャラザード→アベンジャーのがいいかな
その構成だとウコバクなんかも割と強い
418なまえをいれてください:2007/04/17(火) 11:16:07 ID:hA5E0V7N
風です
[クリーチャー]18枚
無:リビングミラー2
風:テング4、シルフ4、ガルーダ4、グレムリン2、ダンビール2

[アイテム]8枚
フュージョン2、メタモーフベルト2、トゥームストーン2、ウインドシールド2

[スペル] 24枚
クラッシャー2、セフト2、ドレインマジック2、トレスパス4、ホープ4、ホーリーワード蜂4、ランプロ2、リンカネ4
419なまえをいれてください:2007/04/17(火) 11:34:53 ID:hA5E0V7N
[コンセプト]
侵略と守りが半々くらいのブック
焼き、普通のブックにはブックの回転が速いのでカードを選べば何とかなる
シルフ、テングをばら撒いてガルーダ強化
序盤は土地を余り上げずに地形変化、ばら撒き
マッドマン、地猫はダンビで落として、他はグレムリンかテングで落とす
ガルーダ暴れさせて安い土地は落とす

[悩みポイント]
遅いのでラントラブックにかなり分が悪い、踏むか踏ませないと詰む
ランプロボンズに何もできない、作られると詰む、というか無理
上に挙げた2つ程ではないが、スカルプチャー即撃ちに弱い
アイテムが少し多い気がするが、どれを減らすべきか解らない
トゥームストーンはそれぞれのカードの役割が決まってるから外せない
スカルプチャーを警戒して序盤から土地を上げる事ができない

自分で思いついた改善する所としては
テング4を2にしてラマを入れて早さを上げるか
ST高いクリを入れてボンズに備えるべきか悩んでるが、どっちも微妙な気がする
420なまえをいれてください:2007/04/17(火) 12:30:39 ID:b8MlK1E7
ボンズなんか足積んで踏まなきゃOKだと思うが、高額ボンズを奪取したいなら
屋根剥いでウェザリング・テングで乙。相手資産減らしたいだけならチャリオット
積んでレベル1連鎖切っとけ。

ウェザリング・イントルードなしブックのテングはワイバーン以下の価値しかない。
このブック構成だと2枚のフュージョンをのぞけばテングでよかったという状況がない。
風ブックのウェザリングは攻防の要になるので必須。

あと墓石・ホープ・リンカネでブックをぶん回すブック構成なんだから、攻防両方に
使えるアイテムを選択して種類を絞らないと手札圧迫してドローエンジン回んね。
421なまえをいれてください:2007/04/17(火) 12:45:41 ID:GDumGBS4
>418
ばら撒き要員が少なすぎると思う。
配置制限があるガルーダは4枚もいらないと思う。
テングもコストが高いので4枚はおおすぎると思われる。
拠点にはならないけど退けにくいクリを増やしたいところ。
ハリケーン、スペクター、ケンタウロスなんかをばら巻き用に入れたいかな?
あとラマは土地確保要員として居て欲しい。
アイテムはメタモーフベルトとトゥームストーンが微妙かなと
そこまで死に安いクリ居ないし。安いクリも居ないし
ダンピール用に盾壊しのグレムリントゥースなんかはいいんじゃないかなと思ってみる。
あとグレムリンが使うアイテムもあんまり無いようなんで風鎧もいいんじゃないでしょうか?
スペルはリンカネ4が微妙、そこまでして引いてくるカードも無いように見えます。
テングの領地飛びと相性がいいパラライザーなんかもいいんじゃないでしょうか?
ボンズも殺せるし。ランプロボンズを殺したいならランプロはがしも入れるべきだが
そこまで侵略寄りにするかは悩むところですな。


422なまえをいれてください:2007/04/17(火) 13:31:07 ID:ULvB1zsQ
とりあえずクリがどう見ても重すぎる
423なまえをいれてください:2007/04/17(火) 14:23:48 ID:sqlGU3uv
テング4はテングブック侵略以外では、やりすぎ。重いし敵地にしか
飛べない(空き地にいけない)から、領地確保には向かない。
ワイバーン、ラマのが小回りが聞く。

即時も任意移動(ラマとか)も無いのに、啓示もチャリもトレードも無いから
連鎖速度で勝てる気がしない上にウェザリングも無い。
風と火は地変クリ居ないから、地変2枚は必須。

土地が確保し難いのに手札の内、条件クリが6/16。
いくらリンカネブックでも、ばら撒けないんじゃね?
あと、好みの問題だけど、これくらい回るブックなら
1〜2枚リベ入れても良いとおもう。

拠点候補が弱すぎ。育ってないシルフ&グレムリン。
HP0のガルーダ。守りきれる気がしない。

焼きは何とかなるとか書いてあるけど、サプレもマスファンも無いのに
HP50以上がガルーダだけだから、あっという間に全壊すると思うんだが・・・

ぱっとみこんな感じ。
424なまえをいれてください:2007/04/17(火) 14:26:49 ID:sqlGU3uv
あと、もう一点。ライトニングドラゴン拠点にしてミラー持たれたら詰み。

ランプロボンズの心配する前にこっちが先じゃね?
拠点以外でもチャリで暴れられたらシルフ以外壊滅だよ。
425なまえをいれてください:2007/04/17(火) 14:32:17 ID:sqlGU3uv
HP0のガルーダ>ST0のガルーダの間違い。
426なまえをいれてください:2007/04/17(火) 15:14:17 ID:pYO5ZlKv
焼きブッキ
[クリーチャー] 20

アーマードラゴン2 サンクタムガード4
トラップスパイダー4 ボージェス4 

ソードプリンセス3 モスマン3

[アイテム] 5
ガセアスフォーム2 グレムリントゥース2 ブーメラン1

[スペル] 25
インシネレート1 スウォーム3 チャリオット1 デザートストーム1
トレスパス3 ドレインマジック2 バーニングへイル3 フリーズサイクロン3
ヘイスト3 ホープ3 リバイバル2
427なまえをいれてください:2007/04/17(火) 15:18:05 ID:pYO5ZlKv
[コンセプト]
焼きを見せたり実際に撃ったりして相手を足止めし優位を築くブッキ
基本的に攻防が強いわけじゃないんで立ち回り重視

序盤はクリを撒いといて静かに過ごし
時間が経ったら半焼きしたりしつつ侵略や増資をする
勝てないようならさっさと全焼リセットして
土地の奪い合いで第二ラウンド開始
それでも勝てないなら下位を狙い撃ちして自分の順位を上げて終わらせる

[困ってる点]
焼きにスペースとられてるので当然ブッキパワーが低い
焼きに手をつけずにブッキのパワーをあげたい
特にクリーチャーやアイテムはもっと良い物があるんじゃないだろうかと思う

焼きにはこのカードが良いとかこのクリーチャーは使い勝手が良い
またはこのカードは積みすぎ・要らない等のアドバイスをよろしくお願いします
428なまえをいれてください:2007/04/17(火) 15:40:00 ID:sqlGU3uv
>>426
アームドプリンセス拠点にするなら、啓示を入れても良いかも。
無属性被り時の焼き合いにも有利。
ちょっと前に風単焼きがあったので参考に。
ただ、姫拠点はひと手間かかるので、オドラにしちゃったほうが楽かも。
スカルプチャー来てもまあ、モスマン居るし、サプレ積んで
他のプレイヤーのプチャーサプレたらオドラを拠点にするくらいの
気持ちでも良いかも。

インシネは儲からないのでなくても良い。
アヌアビスやらヘルパイロン対策になら残してもいいけど。
モスマン、アマドラと生贄が結構必要なのでホープじゃなくて
ファインドでも良いかも。この辺は好みか。

デザスト1では心許ないので2は入れたい。デザストとパニッシャーを
多めにしてデザパニ(過去ログ参照)も悪くない。
429なまえをいれてください:2007/04/17(火) 15:48:34 ID:EJm8B/Wu
18枚中6枚が条件付き2枚がミラー、ウェザ無し。これじゃガルーダ育つ訳ないだろ。それ以前に置けるどうかも怪しい
手札に溜まりそうなカードが多いのにトゥームストーンとか意味無し
430なまえをいれてください:2007/04/18(水) 00:31:37 ID:02FxhuSn
蟻ブック

[クリーチャー] 13枚
無:リビングミラー×2
火:トケビ×2、 ハイブクイーン×3、 ハイブワーカー×4、 ボルカニックドラゴン×2

[アイテム] 4枚
カウンターアムル×2、 ファイアーシールド×2

[スペル] 33枚
アップヒーバル×2、 サプレッション×2、 チャリオット×2、 テレグノーシス、 トレスパス×3、
ドレインマジック×2、 プロフェシー×4、 ホーリーワード8×4、 ミューテーション×4、 ランドプロテクト×3、
リバイバル×2、 リベレーション×2、 リンカネーション×2
431なまえをいれてください:2007/04/18(水) 00:46:34 ID:02FxhuSn
[コンセプトとか]
コロII、アルシオンの4人戦、6000〜7000G、40〜60Rを想定。

火単蟻ブック。ボルカニックとミューティ蟻(ワーカーでもクイーンでも可)に
ランプロかけて拠点に。
トケビは連鎖要員なので2連鎖組めたら蟻と交換。潰されてもそこはそれで。
高額落とせたら、アップヒーバルで拠点化するかトケビで売る。

サプレは、スカルプチャー&ターンウォール>焼き>フェームの順に。
プロフェシーはクリかアイテム。無効化使いきり、ハイブ使いきりの後に
リバ来たら早めに打つ。

[検討事項]
一番多いのは40R6000Gなんだけど、どうもフルR判定。僅差の2位が多く
1位が取れない。

リンカネ使うタイミングが余り無い。いっそ外してサプレかドレマジ増加。
もしくは他のスペル入れるか。それともリンカネ4積にしてプロフェシー抜いて
ファインドでも入れるか。

ミューテとHW8を3づつにして、リンカネぶん回しにした方が良いのか。
蟻と相性の良いブメ辺りを導入した方が良いか。
なんか、微妙に勝ちきれない。
432なまえをいれてください:2007/04/18(水) 01:35:04 ID:5gJUaJyz
>>430
かなりバランスがいいと思うけど、防御力を重視した即効系ブックには厳しいと思う。
アリブックだとどうしてもクリーチャ展開するのに時間かかる。
ミューテ、ランプロしてたら拠点を作るのも遅くなる。

アリを使った後半追い上げ用のカード
たとえばパラライザー、イントルード、グレムリントゥース辺りを少し投入したらどう?

あとアリブックだと基本的に手札にアリがないときに領地に止まっても意味ないので、
毎回アリ設置かクイーンの領地能力のどっちかをするのが理想。
(このブックだとトケビとドラゴンもいるけど)
その辺を考えてドロー系はプロフェシー重視。
テレグノを2、リベレを1〜0にして、テレポートも候補。
ミューテ、チャリオット、リバイバルは各1枚ずつ減らしてもいいと思う。
金策もちょっと欲しいかも。
433なまえをいれてください:2007/04/18(水) 04:56:41 ID:VJiYTuV7
>>430
ST減るけどファットボディを主体にしたほうがいい
拠点ならランプロ入ってるし月光は食らわない
復唱なのでファット〜リべレーション、ドローとか
で手札とか腐りにくい

グレ歯は入れたほうがいい。ネコ殺そうネコ
434なまえをいれてください:2007/04/18(水) 06:42:54 ID:AjGbwmF/
>>430
ミューテもファットも要らない。
2匹追加で置けばそれでHP+20だし
蟻はHP50こえたあたりから土地レベルアップしてけば
防具多いしで十分拠点になると思うよ。これで早さも確保できる。
イントルードは拠点落としよりもスペルターンで蟻置く感じで
3枚くらいいれてガシガシ使うといいんじゃないですかね
435なまえをいれてください:2007/04/18(水) 07:31:10 ID:MtNvWW3q
いやあ、実感としてはあった方がいいと思うよ>ファット等
一番大事な「最初の段階」を越えるのに役立つし、スカルプ即撃ちにも
多少は効果がある。余って邪魔になるカードじゃないし、アムルに対す
る防御効果もある。なんつってもおいてある場合、st0になってこまる
ユニットじゃないからな。蟻は。
436なまえをいれてください:2007/04/18(水) 09:00:20 ID:0FkNrjEb
そもそもスペルや領地能力で拠点のHP上げという行為自体が
初心者がよくやる
何の利益も生まない無駄な手の典型(除マスグロ)だからなあ
微妙っちゃ微妙な気がする
437なまえをいれてください:2007/04/18(水) 09:05:56 ID:eeNivWbj
蟻は序盤狙われがちだから育てるんじゃねーの?
438なまえをいれてください:2007/04/18(水) 09:09:39 ID:3tv3j60H
>>436
場をちゃんと見て増やすべきクリのHP増やすのは普通に上級者でもやる
初心者が無駄にHP増やすことがあるのは同意
439なまえをいれてください:2007/04/18(水) 09:10:07 ID:dQTXQnwt
蟻のみでやるブックなら必要じゃないかな
ミューテグレムリン、ミューテシルフ、ミューテボンズとかとは動機が違う
使ってみれば分かるが蟻は弱点だらけ
440426:2007/04/18(水) 09:15:39 ID:fL3PM+hC
>>428
意見を参考にとりあえず
インシネ→サプレ
ホープ3→ファインド3
にしてみた
あとはボチボチ回しながらスペルとオドラの調整してみるよ さんきゅー
441430:2007/04/18(水) 09:48:15 ID:tU1f374M
アドバイスどうもです。

蟻ブックとは言え侵略:防御は3:7か2:8くらいで考えてます。
が、そもそもこれが間違いで蟻なら中盤以降に暴れまくる方向で
考えたほうが良いんだろうか…

敵の拠点はランプロかかってる事も多いのでパラライザーと
イントルードは悩む。LV3くらいなら素の領地もあるし入れてもいいかな。
復唱のファットとST残るミューテで悩んで、横付けウサギも何とかなる
ミューテにしたんだけどグレ歯入れれば、無効化ウサギは大抵潰せるから
大丈夫の気がしてきた。攻めにも使えるグレ歯とファットを入れる方向で検討。
ミラー持ち猫にボルカニックで削りと奪取の2択迫れるし、拠点のボルカニックも
安定度が増すし。
ただ、プロフェシーで100%無効化引けるのもちょっと捨てがたいんだよねw

あと、ファットかミューテは必須。クイーンよりワーカーメインでHP+20バラ撃ちで
スカルプ食らっても2〜3匹残せたり、フリーズサイクロン一発で壊滅しなくなるのは
凄く大きい。
442なまえをいれてください:2007/04/18(水) 09:58:13 ID:MtNvWW3q
正直、ウサギで蟻を何匹もつぶされる事はないし。
はっきりいって全然気にしない部類かな。

あとは拠点を造ろうという点には不賛成なだけかな。
まあ、それは人それぞれだしな。
443なまえをいれてください:2007/04/18(水) 10:14:37 ID:tU1f374M
>>442
あー、でも確かに拠点作らず蟻ばら撒いて
侵略型でも良い気もする。
そうすると、パイロン1枚くらい入れたいな。

ただ、個人的に運用難度が
焼き>侵略>防御
だと思う上に蟻ブックの運用自体が難しいので
蟻侵略にすると更に難しいかなと。
でも、難しい方が勝った時の満足度が高いんだよなw
蟻作り始めたのも、ちょっと運用が難し目のブックを
作ってみたいと思ったのがきっかけだし。

防御型と侵略型と両方作って回してみます。
444なまえをいれてください:2007/04/18(水) 15:16:23 ID:mGTz/fUt
侵略型だと一回焼かれるだけで綺麗に消されて挽回する間も無く終わるだろ
どう考えても

アヌビスとかコレクターを入れるならあんまり問題ないかも知れんが
445なまえをいれてください:2007/04/18(水) 15:25:32 ID:N+rT9IUd
>>444
いや、イントルード型なら焼かれたときこそチャンスだろ
446なまえをいれてください:2007/04/18(水) 17:18:01 ID:dQTXQnwt
>>445
ヒント:焼かれた後には蟻は1匹も残ってない
プチャーはなんとかなるんだが焼きはやばい
1枚フリーズでも厳しい
のでパラライザー導入考えるならマスファンタに変更もアリ?
手段が目的に摩り替わってる気もしないでもないが
447なまえをいれてください:2007/04/18(水) 17:50:33 ID:MtNvWW3q
んー個人的な考えでは、ここでいう侵略/防御型のどちらでもないかな。
拠点をつくらないのをお勧め、という点は上記でも書いたが、侵略傾向に強く依存はしない。
倒せる敵を確実に。もしくはアイテム消費をさせるための移動攻撃。もちろん、相手の拠点が
落とせるなら御の字だが別にこだわらない。ファットもお勧めしたのは、移動時にアムル等で
やられない為と、446がいうように即焼きで全滅させないためもある。

その意味ではこれまた446がいうようにマスファンタをいれておくのもいいとおもう。

お金は主にレベル2−3くらいの土地への投資。取られても即試合結果に影響が出ないレベルで。
ここぞ、という駆け込み可能な瞬間ならレベル5をつくってもいいかもね。
オレはそんな感じのブッキ。
448なまえをいれてください:2007/04/18(水) 18:13:20 ID:m0TzU/ui
ゴブモスブッキ
 
[クリーチャー]11枚
ゴブリン×3、ボージェス×3、レッドキャップ×3、モスマン×2
 
[アイテム]2枚
ブーメラン×2
 
[スペル]37枚
イントルード×1、クラッシャー×1、ゴブリンズレア×4、サプレッション×1、スウォーム×1
セフト×1、タフソング×1、テレキネシス×1、トレスパス×2、ドレインマジック×1
ピース×2、ファインド×1、フィースト×1、フェーム×2、フォーサイト×2、フリーズサイクロン×1
ベノマスボイル×2、ホープ×2、ポイズンマインド×1、ランドプロテクト×2、リバイバル×2
リフレクション×2、リンカネーション×1
449なまえをいれてください:2007/04/18(水) 18:15:03 ID:m0TzU/ui
[コンセプトとか]
主にコロU、アルシオンの三人戦
 
純ゴブモスブッキ 勝率はゴブだけに五分ってところ
基本的に普通のゴブモス。初手でレア引けたら即サプられない限りほとんど1位か2位。
お守り程度にゴブ単体で三枚いれてるのでサプられても少し安心。
自分と他の対戦相手にサプレがあったらサプレをサプレ。
初手でレア引けなかったりサプられたらフォーサイトやホープ、ファインドでがんばって引く。
アイテムはやわいゴブは攻められ安いので何度でも使えるブーメランを採用。かなり安定度が違う。
レッドキャップを置いたらすかさずランプロで土地Lvを適当に上げる。
あとは周回しながら連鎖組んだり、40/70(ブーメラン使って60/80)となったゴブリンでアイテム無駄に使わせる侵略したり。
相手が無効化防具もってないならイントルードでジャイアンと化したキャップで高額領地GET。
ベノマスボイルはシーボンズ対策。ランプロ張られてたらあきらめよう。
うまく手札にフリーズサイクロンとスウォーム来たら一掃してレアでGET。
手札に余るようならレアのディスカードに。
450448:2007/04/18(水) 18:16:06 ID:m0TzU/ui
[検討事項]
初手でいかにレアが引けるかが鍵なので前半数ラウンドで引けなかった場合悲惨な事に。
今の所運良くホーリーブライト持ちに当たってないが対策でマスファン入れるべきか。
ドロー補強にブラスアイドルも考えているがブッキの余裕が無い。置けても即壊されそう。
焼きスペルや趣味スペルを消してセイント対策にカウンターアムルでも入れるべきか。
シミュラクラムやビューリミアと合わせてテレグノ移動侵略で超いやがらせとかしたいけど現実味はあるか。
 
いまのとこ一番よく使ってるブッキだけど皆さんの意見を聞きたいです。
よろしくお願いします
451なまえをいれてください:2007/04/18(水) 18:41:59 ID:dU51AoEF
なんかよくわからんけど・・・
3人戦て何が魅力なん?ポイント稼ぎ?
狭くて聖堂の無い3人戦、なにが有利か大体分るやろ〜
1枚入れがやたら多いのが、アレもコレもしたいんやろなぁ
452 :2007/04/18(水) 18:45:24 ID:p0+8Up9B
>>448
この構成で勝率五分は考えづらいな〜
3人戦だと、コンセプト自体が強いから何とかなってるのか
、それかプレイングがよっぽど旨いのか?


で診断だけど、ボージェスは守りの要なんで、4枚にした方が良くないか?
フィースト、ポイズンマインドは要らない。タフソングも1枚じゃ効果薄い。
リフレクションは、汎用性の高いピースを増やしたほうがいい
スカルプで終了するので、モスマンは3枚以上欲しい
それかサプレ、クラッシャーを増やすか。でも普通は即打ちだから効果は微妙。
レアを引けない時の保険にしては、リンカネ1枚では厳しい。ファインドを増やすのも手。
展開が遅れた時の保険にスパルトイがあると少し心強い。その場合モスマン増加は必須。
453448:2007/04/18(水) 18:45:45 ID:m0TzU/ui
>451
単に四人戦は時間かかるので多少敬遠してるだけです
三人戦ってなんかデメリットとかあるんですかね?よく知らないんですが・・・。
 
1枚入れがやたら多いのはアレもコレもしたいのもあるけど単に1枚しかないだけですorz
なにが有利かっていうより、これをどうシェイプしたらいいかなとか、他の可能性とかを知りたいかなーと思ってですね。
454448:2007/04/18(水) 19:01:44 ID:m0TzU/ui
>452
そうですね。>451さんが言ってるようにどうやら三人戦はあんまり人気がないようですから
私みたいに気軽に対戦したいような人が(あまりやりこんでない人が)多いのかもしれません
 
フィーストはたしかに要らない気がしますね。ポイズンマインドは・・すいません趣味なのではずせませんw
たしかに諸々考えるとモスマン増やしたほうがよさげですね。
いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
 
さて木偶回ししてくるか....orz
455なまえをいれてください:2007/04/18(水) 19:01:54 ID:93/Lurfo
別に3人戦想定でもいいだろ。
突っ込むべきところは>>450の内容を他人任せにして自分で考えて決めることさえ出来ないところだ
ここは「俺様のブッキすげーだろwwwwwwwww!!!!」に対して、「なにその糞ブッキ?」を相手に解らせてやるスレだ
456 :2007/04/18(水) 19:03:21 ID:p0+8Up9B
>>451
人それぞれなんで、何とも言えないけど
自分は人が少ない時間帯とか、待ち時間が苦痛な日とか
ゴブモス、ラントラ、蟻なんかのブックで遊びたい時は、3人戦する時もあるな

>>453
カードが無い場合は、書いて貰った方が診断がしやすかったな
カード無い人に、トレスパ4枚必須とか言っても仕様が無いからね
457448:2007/04/18(水) 19:11:09 ID:m0TzU/ui
>455
なるほど。じゃあ次は机上の空論糞ブッキを作って晒しに来ますw
 
>456
そうですね、その辺言葉足らずで申し訳ない。
トレスパは6枚あるのにフェームが2枚しかなかったりサプレが1枚しかなかったり・・・
どうでもいいRカードは大量に手にはいるのに欲しいNとかが全然来ないと悲しくなりますよね。
458なまえをいれてください:2007/04/18(水) 19:22:47 ID:XTpr8M1P
つかモスのカウンタアムル対策はどうすんのよ??
459 :2007/04/18(水) 19:40:47 ID:p0+8Up9B
>>453
カードが無いなら
[クリーチャー]
ボージェス、レッドキャップ、モスマン>3〜4枚
補強候補>アーマードラゴン、アイボリーアイドル、エボニーアイドル、グレートフォシル、
サンクタムガード、トラップスパイダー、リードアイドル、リトルフォシル、スパルトイなど

[スペル]
マナ系>フェーム、トレスパが足りなければ、ドレマジ、マナ、ギフト
移動系>HW8、ヘイスト、テレポートはコンセプト的に必要ないかな?
ドロー系>リンカネ2〜3、ファインド2〜3、他はホープ、ギフトをお好みで
焼き対策>クラッシャー、サプレ、マスファンタ、
 スウォームさえ使わせなければ問題ない、マスファンタはピース、ランプロあるから使いづらい
アマドラ、同系ブック>ターンウォール、トレード
スカルプ>モスマン
460 :2007/04/18(水) 19:41:41 ID:p0+8Up9B
自分のゴブモスはアイボリー4積みでNカード中心
マナ系はフェーム、マナ
防御はリビングシールドとガセアス
対策はクラッシャー、クラスト、ピース、ターンウォール、ランプロ
アイドルを投入する場合は、自分の構成も気をつけて
最近似たようなブックが多い気もするな
461448:2007/04/18(水) 19:49:03 ID:m0TzU/ui
>458
カウンタアムル対策にモスは風か複属性以外には置かないことにしてます
 
>459-60
なるほど、勉強になります。
足系スペルはなぜか入れる気がしないんですよね私・・・何故だろう。
今カード集め兼ねてストーリーモードやってたらルピアにバタリンコカでやられちゃいました。
やっぱ無効化アイテムは数枚欲しいですね。
462なまえをいれてください:2007/04/18(水) 19:58:24 ID:bb/KPunj
所詮3人戦で勝てる止まりで
4人戦だと全く上がれないゴブモスの典型的な例
自分の有利な条件だけで勝負してるばかりではなあ
463448:2007/04/18(水) 20:00:15 ID:m0TzU/ui
>462
うーん、そんなに三人戦ってダメなイメージがあるんでしょうか・・・
ちなみに四人戦ではゴブモスは使う気しないですw
地単ラントラか水ポセで踏み合いゲーやってます。
464 :2007/04/18(水) 20:16:29 ID:p0+8Up9B
>>462はゴブモスに嫌な思い出でもあるのか?
タイマン、3人戦、4人戦とそれぞれ楽しみ方はあると思うんだが
タイマンや3人戦は特定のブックが強いのは確かだし
4人戦の方が面白いとは自分も思うけど、もう少し寛容になってもいいんじゃないか?
465なまえをいれてください:2007/04/18(水) 20:20:16 ID:aVfmnET1
今 ブラスアイドル回転の
デスペア・ラスト・ブック虫・レモラで
俺ウマーなブッキ考えてるんだけど、
嫌がらせにしかならないかな!?
466なまえをいれてください:2007/04/18(水) 20:26:26 ID:YLRLt543
>461
>風か複属性以外には置かないことにしてます
ってカウンターアムルの対策になる物なの?
467448:2007/04/18(水) 20:30:16 ID:m0TzU/ui
>466
地形効果受けれるのでギリギリHP10残ります
隣に他クリーチャー居たら支援でポシャりますけど。
まあモスマン風においたらたいていすぐにLv3ぐらいにしてるので大丈夫です。
468なまえをいれてください:2007/04/18(水) 20:51:05 ID:aa5wt+We
平日は三人戦だけどな。
週末のみ四人戦。
469なまえをいれてください:2007/04/18(水) 21:39:49 ID:fL3PM+hC
4人は時間かかってしかたねーからだるい
今のところメインが焼きだからなおさら
470なまえをいれてください:2007/04/18(水) 21:57:06 ID:lt4etI2K
>>465
このスレ、スレタイにサーガって入ってないけど、
実質サーガ専用だから、セカンドスレ行った方がいいと思うよ。
471430:2007/04/19(木) 02:07:48 ID:JQXkTBf6
リビルドして多少回しやすくなった気がする&ようやく勝利したので報告。

[クリーチャー] 11枚
火:トケビ×2、 ハイブクイーン×3、 ハイブワーカー×4、 ボルカニックドラゴン×2

[アイテム] 5枚
カウンターアムル×2、 ファイアーシールド、 ブーメラン×2

[スペル] 34枚
アシッドレイン×2、 アップヒーバル×2、 サプレッション×2、 チャリオット、 テレグノーシス、
トレスパス×3、 ドレインマジック×2、 ファインド×3、 ファットボディ×4、 プロフェシー×3、
ホーリーワード8×4、 ランドプロテクト×3、 リバイバル×2、 リベレーション×2
472なまえをいれてください:2007/04/19(木) 02:19:46 ID:JQXkTBf6
[変更点とチラ裏]
アドバイスに従って、チャリを減らし、ミューテをファットに。
リンカネを使いこなせないのでファインドを導入しドロー強化。

テレグノとリベの枚数は悩んだが、安上がりなのも蟻ブックの魅力なのに
テレグノだと1匹あたり90Gとちょっと高いので1匹55Gで2枚引っ張れるリベを優先。

プロフェシー使ってもなかなか蟻(クイーンも)が引けないので
ミラーを外し、初期から蟻が撒きやすいようにブメを採用。
グレ歯はイントルードが無い所為もありイマイチ使えなかったので不採用。
ヌコはミラーが無い時にボルカニックに任せる。

ランプロボンズ、エボニー、マーブルに酷い目にあわされたので
アシッドレイン2枚投入。
2匹くらいHP40蟻が作れた後に、HW8、無効化、ハイブのいずれかが
切れたらリバ即撃ち。

拠点にするボルカノはタイミングが合えばファット>ランプロで。
駄目ならランプロだけ。

前よりは使いやすくなったけど、それでも蟻はきつい。
思い切ってボルカノ1、トケビ1、クイーン4でも良いかも。
473なまえをいれてください:2007/04/19(木) 02:37:33 ID:2BBN/a6E
>>472
アリを引くことを考えるとリンカホープもいいよ、ホープは別になんでもいいけど
その場合はクラスト導入するのもアリ、ミラーとレイピア追加でカウンタあたり残してね
テレポート2枚ぐらい入ってるとプロフェシーやリベの代わりになる
474なまえをいれてください:2007/04/19(木) 04:14:48 ID:SpGfay7e
フェイ入れても面白いんよ
ボルカST80とかコロッサスも形無し。大概は死ぬ
ミラー大目じゃないと難しいがね
475なまえをいれてください:2007/04/20(金) 11:13:34 ID:uRUWlpDL
ゴブモス単調すぎてツマンネ
森トケビの次くらいにツマンネ
476なまえをいれてください:2007/04/20(金) 20:22:58 ID:IL4ZFUTr
じゃあ森・・もとい地トケビ晒し上げ

【クリーチャ】18体
無:リビングミラー2
火:トケビ2
地:サクヤ2、スパニーアガマ2、ドリアード3、ヒュプノスロース3、マッドマン4

【アイテム】5枚
アングリーマスク2、ガセアスフォーム3

【スペル】27枚
インフルエンス2、サプレッション2、ターンウォール2、テレグノーシス2、テレポート2
トレスパス4、ピース2、フェーム3、ホープ2、HW8*4、マスグロース1、マスファンタズム1
477なまえをいれてください:2007/04/20(金) 20:29:21 ID:IL4ZFUTr
【コンセプト】
・コロッセウム2の3人戦限定
・連鎖して育てて売って育てる
・高額対策はアングリーマッドマンか、HW8かテレポートで避ける

【困ってること】
・ランプロがないので引き即パラライザーやテレキネシスが痛い
・移動ちょっと少ないかな?
478なまえをいれてください:2007/04/20(金) 22:14:14 ID:FmQQjmDB
・・・?
具体的な対処が分かってるなら直せば?
479なまえをいれてください:2007/04/20(金) 22:52:22 ID:IL4ZFUTr
そりゃ直せるけどさw
他の人の視点から自分じゃ気づかないアドバイスとか
相性がいいカードの情報が欲しいから晒してる訳でして・・
480なまえをいれてください:2007/04/20(金) 23:29:16 ID:uRUWlpDL
地単トケビなんてどうでもいいよ
481なまえをいれてください:2007/04/20(金) 23:54:05 ID:KuZ4YY0f
えらい不評だなw

>>476
アングリーマスクって機能する?クリ少ない割りにドロー少ないし、クリに変えてしまってはどうか。
呪い消しにリリーフはいかが。テレキネは遭遇率低いだろうし、無視する方向で。
グリマルキンを入れれば防げるが、売れなくなるしコンセプトから外れてしまうし。
482なまえをいれてください:2007/04/21(土) 00:09:46 ID:PWxwXtJr
3人戦やってる人減ってるから診断し難いってのはあるとおもうよ。
483 :2007/04/21(土) 00:23:14 ID:hVM0yIdZ
>>480
診断してもらいに来たのだから、そんなこと言いなさんな

>>476
最初に気になるのはクリの数とドローの弱さ
ミラー入れてクリ18体だと、序盤クリ引けないことがよくあるんじゃないか?
この手のブックは、序盤のつまづきが結構つらいので
自分ならクリを少し増やすか、ドローを強化する
移動系はコロ2なら現状で十分だと思う
後は、アングリーマスクで侵略する必要があるのか?
マッドマンが育つほどクリが置けるのか?
マスグロ入れるなら、数増やして他の優秀なクリにした方が良くないか?
インフルエンスは出遅れた時には役に立たないので、
自分ならワイルドグロースかサクヤを増やす
484なまえをいれてください:2007/04/21(土) 03:33:13 ID:eJYQrqz8
駆け引きが成立しない試合って寂しいな
485なまえをいれてください:2007/04/21(土) 08:57:23 ID:7C3k8pX/
ラントラ系は相手との駆け引きを否定することによって、
どんなブッキ相手でも高い勝率を確保できる希有なコンセプトだからな。
486なまえをいれてください:2007/04/21(土) 09:43:26 ID:uTuGz5Rt
エボニーを置ければ壁になるまでの間時間稼ぎが出来るけど、
コンセプト的に入れづらいからね…

ドレマジちらつかせて動きを制限するのが現実的かな
たまに分かってない人が割ったりサプったりするけどw
487なまえをいれてください:2007/04/22(日) 12:45:31 ID:YG/jXKjl
ラントラは場にイントルードとか攻めの姿勢が見えると上げにくいし
駆け引きがあるほうだと思うけどな

堅いクリにランプロ張って増資の方が駆け引きはないと思う
488なまえをいれてください:2007/04/22(日) 17:32:03 ID:SUkWfl46
3人戦限定って所がヘタレ感漂うな
1位の台湾人は4人戦でもラントラ本持ってくるぞ
489なまえをいれてください:2007/04/22(日) 17:53:15 ID:aeW4tKwk
診断もしない上にランキング1位と比べてヘタレとか
何様だ?
お前のブック晒してみろよ
490なまえをいれてください:2007/04/22(日) 19:03:42 ID:Q+yja+gN
>>487
それはラントラに限った話じゃない。
拠点クリを決め、それをいかに守るか?というブッキは
そこで相手との駆け引きを想定しているが、ラントラは
相手のブッキ内容を想定し、対応する事よりもスピードを重視。

いかにあげ、いかに売るかというのがポイント。
戦闘否定の前提で無駄なアイテム等もできるだけ無くし、
その上で金策等のカードを増やす。そのアドバンテージで
勝つのがラントラでしょ。
491なまえをいれてください:2007/04/23(月) 00:57:58 ID:tPMplA82
ラントラはもちろん穴はあるけどそれを
塞ぐのも間に合わないくらいスピードあるからな
492なまえをいれてください:2007/04/23(月) 01:28:45 ID:SIXe9XS1
∩( ゚д゚)∩
493なまえをいれてください:2007/04/24(火) 05:59:47 ID:zfuNSnov
>>476
上のほうでなんか言ってるけど
マッドマンは地クリーチャー1体で既にHP45
地形効果ありで55、つまりHP60なので
続投でおk
最低でもこの数値、ここから増えるので育つとか気にしなくてよいよ

正直今の環境ならラントラより
グリマルキンとか援護系で腰据えて戦う方が勝率いいかもと
地で侵略寄りブック使ってる人が言ってみる
494なまえをいれてください:2007/04/24(火) 07:08:30 ID:IWGxJ91p
育つ事を気にしなかったら、マッドマン使う意味無いだろ
守りの弱いクリが中心の地クリ14体で、どうやって増やしていくのかって話だろ?
拠点として使うなら、3〜4体でギリギリ許容範囲
ばら撒きとして使うなら、即時付きのロックシェルの方が優秀
スカルプが天敵になるけど、ラントラなら石になってもあまり気にならんだろ。意外に固いし
アガマ、ロックシェルあたりを削ってまで使う価値があるかね?
495なまえをいれてください:2007/04/24(火) 07:52:40 ID:3DlSqCuu
拠点とか言ってるから勝てないんだよ
守るべきタイミングで守れればそれでいいんだよ
しかもラントラ本じゃん
あほかと
496なまえをいれてください:2007/04/24(火) 07:55:16 ID:3DlSqCuu
と書き込んだところで改めて>>476見たが4枚は多すぎだな
風配置不可だから使い勝手悪い
風配置不可クリが多すぎてばら撒き辛そうだ
497なまえをいれてください:2007/04/24(火) 08:09:35 ID:IWGxJ91p
よく分らんが拠点にしろとは誰も言って無いぞ
ばら撒きに使うなら他にクリの選択肢があるし
そこをあえてマッドマンを使うなら、構成に問題があるんじゃないかと言ってるんだけどね
498なまえをいれてください:2007/04/24(火) 09:41:56 ID:rfxL5WN7
>>494
適当に地クリーチャーばらまいてたらHP70くらいになると思うんだが
これより硬い撒きの選択肢ってあるのか?
HP30に偏りすぎるよりはよっぽど>>476の構成のが正しいと思う
499なまえをいれてください:2007/04/24(火) 11:22:56 ID:LTy5ci/O
そんなにばら撒きの数ほしけりゃ、マミー二枚くらい混ぜときゃいいじゃん。
地単で泥男以上の性能した撒きクリなんて、そんなに無いよ。
500なまえをいれてください:2007/04/24(火) 15:52:41 ID:IWGxJ91p
>>498-499
>>476の構成じゃばら撒けないって。実際に同じブック作って動かしてみればわかる
クリの数が少なくて、風土地に置けないクリが9体もいるんだぞ
堅い撒きクリとして優秀なのは分るけど、配置できなきゃ意味が無いと思うんだけど
マッドマンを活かしたければ、もう少し構成を考えないと
スピードが重視のラントラで、配置に困ってたら本末転倒じゃないのか?
501なまえをいれてください:2007/04/24(火) 16:35:55 ID:O0gGlajQ
確かに、地単守備ならともかく地単ラントラでマッドマンの
青天HPは要らないと思う。このブック構成じゃばら撒けないんじゃね?
焼きがちと怖いけど、ロックシェルのが楽そう。

あとクリもう少し多いほうがいいだろ、このドローじゃ。
クリ少ないし非力だからドリアードの援護役に立たないし、
ワータイガー3枚くらい積むのも良いとおもう。
速攻なら普通に配置してもマイナスまで行かないで終わるだろうし。

高額は踏まなきゃいいしアングリーイラネ。
502なまえをいれてください:2007/04/24(火) 22:29:25 ID:xSVgxnIW
クラスト が手に入りません。これはどういうカードなのでしょうか
503なまえをいれてください:2007/04/24(火) 22:30:12 ID:TTZRu3N2
クラッシャーストーム
全てのセプターの手札のアイテムを破壊
504なまえをいれてください:2007/04/26(木) 00:21:54 ID:EB5/qa9V
ベストメントとクリスはクラストの対象外にしても良かったんじゃないかと思う今日この頃
505なまえをいれてください:2007/04/26(木) 02:16:09 ID:m6YEo9Lv
そんな「例外処理」はバグを生むのがバンナムクオリティなので
勘弁して下さい
506なまえをいれてください:2007/04/26(木) 20:11:39 ID:WEUt+/jO
おいおい、いつの間にか予約者大会中止になってんのか
これは、今後も大会とかイベントは何も行わないって宣言してる様なもんだよな?
アイテム無料配信して誤魔化そうとは、糞っぷりにも程がある
507なまえをいれてください:2007/04/27(金) 02:19:59 ID:0D/bMZ6+
今日このブックで初めて勝てたので晒してみます

テキスト出力:
[クリーチャー] 21枚
無:アーマードラゴン、 グランギア×3、 コロッサス×2、 スカイギア×3、 ビーストギア×2、
  ボージェス×2
地:グリマルキン×2、 ドリアード×2、 ネクロマンサー×2、 ワータイガー×2


[スペル] 29枚
アシッドレイン×2、 イノセンス、 クラッシャーストーム×3、 サプレッション×2、 チャリオット、
テレグノーシス、 テレポート×4、 ディスペル、 ハンターソング×3、 パラライザー×2、
ピース×2、 フェーム×2、 ホープ×4、 リリーフ

508なまえをいれてください:2007/04/27(金) 02:21:05 ID:0D/bMZ6+
マップはコロシアムU,戦車などを想定

ハンターソングを掛けてワータイガー、コロ助、ギアなどを使って積極的に侵略してみる
ギアを合体させやすいように移動侵略出来るところに配置する
クリーチャーカードが不足気味になるのでネクロマンサーに優先的にピース、
お金が稼げたらグリマルキンか居たらギアリオンに投資する感じで。
サプレッション対象はトレスパス、トレード、焼き系スペル、サプレッション

困ってる点
・クラッシャーストームの間の時間が安定しない感じです。(クラッシャーストームを長い間持ち運べるようサプレをサプルのも考慮すべき?)
・素のギアリオン結構弱いです・・キャプチャーか防御アイテム何か1つ位入れるべきでしょうか?

こうすれば良いんじゃね?って点有りますでしょか
509なまえをいれてください:2007/04/27(金) 05:42:16 ID:eJR/ac07
>>508
・クラッシャーストームの間の時間が安定しない
まず間違いなくそれ以外の構成がマズい。ブック自体に大幅な変更が必要、かも。

無と地は相性が悪いというか、組み合わせで生きる部分がないので
属性をクイックシルバー(とアーウィソウトル)のいる水、モスマンのいる風、
あるいは無単(インフルエンス入れての臨機応変の構成)、あたりに変えてはどうだろう
それから地変、足、アイテムの追加と、、、基本を
ドローは、援護ブックなら事故も少ないのでファインド2枚でもいけるんじゃないかな

・キャプチャーか防御アイテム何か1つ位入れるべきでしょうか?
重めのギア構成にとってのキャプチャーは重過ぎるので無理
入れるならガセアスを2~3枚ってところかな、リビングアイテムもまあ悪くないか
510なまえをいれてください:2007/04/27(金) 07:00:17 ID:YSOwg3pb
>>507
まず、援護メインの構成ならもう少しクリが欲しい
ネクロマンサーの能力はコストと手間が掛かるので、出来るだけ頼らない方がいい
拠点クリが少ない。現状はグリマルキンしかいない
合体ロボ、グランギア、ドリアードは、このままでは拠点としては心許無い
侵略寄りとはいっても、多少の守りは必要なので
ランプロ
、ミミックリー、リフレクション、無効化アイテムのどれかは欲しい

ギアリオンは手間の割には弱いので、アンドロギアまででいい。なのでビーストギアは要らない
どうしても拘るなら、ミラーか無効化アイテムは必要
拠点が弱いので、現状だとフェームがあまり活きないのでは?
イノセンスとディスペルは要らない(入れてる余裕は無いはず)
クラッシャーを追加すれば、サプレを恐れずピンポイントでアイテムを壊せる
クラッシャーストーム2枚、クラッシャー2枚くらい?
>>509もいろいろアドバイスしてるし、これくらいかな
個人的には無と地でもいけると思うけど、それなりの構成とプレイングが必要だね
511なまえをいれてください:2007/04/27(金) 07:38:17 ID:5dZCFQkF
俺もビーストギアは要らないと思うな。
ギアリオンが出来ても素のままだとカウンターアムルであっさり死ぬし、
ギアリオンにこだわるならクラスト捨てて同盟戦用に組んだ方がいいと思う。
分かってる人は合体手伝ってくれたりするし、ミミックリーギアとかリフレクトギアとか夢が広がるかもよ。


クラストの間対策にアイテムを入れるくらいなら防御用の餌クリを増やしてはどうか。
ストーンウォール(0/60 30G)、パンゴリン(30/60 60G)、ベノマスポア(10/50 10G)、マミー(20/50 40G)あたりかな?
アシッドレインと相談する必要があるけど、防御クリは安いから気楽に使えるよ。
512なまえをいれてください:2007/04/27(金) 08:09:47 ID:UcF8HWOR
ロボ中心ならボージェス先生が必要っぽいけど地中心なら要らないかな?
ロボは殺されてもいいくらいの侵略専用で地中心の援護ブッキにするのがいいのかもね
ギアリオンはもの凄く手間がかかるから援護クリ使用できてもいいのにね
513なまえをいれてください:2007/04/27(金) 08:51:43 ID:7VVC0I5d
援護系でハンターソング入れるなら完全アイテムとしてデスサイズとか入れていいんじゃないか

正直なところ単体で稼げそうなのはコロッサス、アマドラくらい
援護侵略はカードの消耗が結構激しいのでプレイングが難しい
もし、狩歌を召還のコスト減らしとして考えてるならコンスピがいいと思う
すぐ消されそうだけどね
514なまえをいれてください:2007/04/27(金) 10:17:28 ID:TpSg1yOL
ファインドとホープとプロフェシーとリンカネーションて
それぞれどういう使い方するの?

自分はファインド3枚いれてるんだが、
他のドロー系スペルに変える必要てある?

ブック構成は至って普通のブックなんだけど。
515なまえをいれてください:2007/04/27(金) 10:20:00 ID:h1Li8uUL
普通ってなんだよ普通って
カードゲームに関して言えば普通の基準は千差万別だろ
普通と言わずに具体的に言え
516なまえをいれてください:2007/04/27(金) 10:48:02 ID:YSOwg3pb
>>514
その書き込みで答えれる人がいたら、そいつは天才だ
質問に答えて欲しければ、答える人が分りやすい内容にしないと
厨の書き込みかと思われちまうぞ

で、普通のブックとは侵略なのか、焼きなのか、守備重視なのか?
普通のブックの属性は、火なのか、地なのか、何なんだ?
ここはブック診断スレなんだから、ブックを晒してくれ
まさか、どんなブックも同じドロースペルを使ってると思ってるんじゃないだろな
517なまえをいれてください:2007/04/27(金) 10:49:32 ID:vz/hEvRu
・ファインド
毎ターン使用できるが常に手札を1枚圧迫する=手札が実質5枚になる。手札があまりがちな
ブックならいらない。生贄多いブックやリンカネ使わないで高速回転させたい場合。
・ホープ
2枚ドロー出来るのでブックが圧縮できる。常に手札が余り気味のブックの場合不要。
即ウチできるのでリンカネと併用すると安定する。
・プロフェシー
カードの種類を指定できるので、アイテムを無効化のみにしている場合など手札にあれば
クラスト食らっても安心。また序〜中盤手札にクリがいない場合などにも役立つ。
・リンカネ
ドロー系というよりはブック高速回転&序盤カード片寄り時の対策とか最終局面で足系引きたい時とか。
単体で使うとリンカネ分手札が1枚減るし手札流す為、使いにくい(特に初心〜初級者。無効化アイテムも
強力なスペルも消えるので)。リンカネ+ドロースペル(や墓石)(+リバ)とかすると安定する。

ファインド3より他のドローカードの方が良い場合もあるけどブック次第なので「普通」じゃワカンネ。

こっちより初心者スレ向きの話題のような気もする。
518なまえをいれてください:2007/04/27(金) 11:09:42 ID:UcF8HWOR
ファインドは中、後半高確率で被ることが多いから三枚は多いんじゃね?
自分ならホープやファインドで補充、リーンカーネーションで入れ替え、リバイバルで重要カードの復活って感じ
プロフェシーは>>517の通りクリーチャー、アイテムを決めうちで引けるので場に対応できる
リーンカーネーションは現在不要なカードなら入れ替えして、更に引いたスペルを復唱で即打ちできる
クリにも領地能力でカード引けたりするもあるし、ギフト、フォーサイト、ブラスアイドルとかもドロー系だし状況、ブックによっては有効
やっぱ実際使ってみるのが一番だよね
519なまえをいれてください:2007/04/27(金) 11:35:15 ID:+eCsEy3L
侵略系やいけにえなどでカード消費の多いブックなら墓石+ネクロマンサー&フェイト
も悪くないよ
さらにホープやファインドをサプってやりゃあ
大きなアドバンテージになる
520507:2007/04/27(金) 19:02:56 ID:qp8pPd4u
おお、一杯アドバイス貰えてる!感謝ですm(_ _)m

確かに穴が多めで拠点クリーチャーが少なくて現金輸送してる事もしばしばですね・・・
ハンターソングも一体だけしか倒せなかったらドリアード+援護で実際の儲けも大して無い気も
ギアとハンターソングとネクロマンサーがブックの出発点だったのでそれを崩さずに、
リビルドしてみました。
521507:2007/04/27(金) 19:05:49 ID:qp8pPd4u
[クリーチャー] 23枚
無:アーマードラゴン、 グランギア×3、 コロッサス×2、 スカイギア×3
火:デスサイズ×2
地:グリマルキン×2、 ドリアード×2、 ネクロマンサー×2、 パンゴリン×2、 ブロンティーデス、
  ワータイガー×2
複:ジャッコランタン


[スペル] 27枚
アシッドレイン×2、 クラッシャー×2、 クラッシャーストーム×2、 サプレッション×2、 チャリオット、
テレグノーシス、 テレポート×4、 ハンターソング×3、 パラライザー、 ファインド×2、
フェーム×2、 ミミックリー×2、 リフレクション×2、 リリーフ
522507:2007/04/27(金) 19:07:56 ID:qp8pPd4u
守りにミミックリーとリフレクを導入してみました。
ギアはアンドロギアのほうが格好良い気もするのでギアリオンは諦め
これで拠点候補に地王、アンドロギア、アマドラ、猫と若干の選択肢が。
足系、地変、ランプロやサクヤは入れだすと切りが無いので断念。

まだ、対戦に使ってないですがブックをあれこれ迷いながら作るのは楽しいですね!
クリーチャーまだ少ない気もしますが、対戦して修正を加えつつ遊んでみたいと思います。
レスくれた方どうもでした。
523511:2007/04/28(土) 01:14:17 ID:IN9biAfC
>足系、地変、ランプロやサクヤは入れだすと切りが無いので断念。
ちょっと優先順位がおかしいような気がするね。

ミミックリーやらリフレクションの名前を出したのは俺だからフォローしておくけど、
これらはギアリオンになる(=単呪でスペルで上書きされない)から意味があるわけで、
アンドロギア止まりなら不要だと思うよ。
Lv5アンドロギア+ミミックリーとか作ってもパラライザー食らったら素手のバーバリアンに殺されるわけだし。

パラライザーが見えたらグリマルキンを拠点にすれば良いだけの事なんだけど、
地変を削ってまで入れる必要は無いはず。
ミミックリーあたりを地変に変えたほうがいいと思う。
524なまえをいれてください:2007/04/28(土) 20:35:24 ID:YV1FqosP
最近はファインドホープ抜いてプロフェシーにしたよ。
やっぱ欲しいジャンルを狙って引けるのはかなりでかい。
リンカネは復唱ついてるから手詰まりの時の神頼みで入れてるなw
525なまえをいれてください:2007/04/28(土) 21:39:53 ID:RizJr2j5
>>660
( ゚∀゚)⊃ どうぞどうぞ
526なまえをいれてください:2007/04/28(土) 21:42:24 ID:YV1FqosP
>>660
遠慮するな。ありがたく受け取れ。
527なまえをいれてください:2007/04/28(土) 21:44:07 ID:pIt6Tule
最近始めたばかりの初心者です。
オフはクリアしたのですが、カードは持っていないものが結構あります。
オンもやってみたいと思うのですが、どんなブックを組めば良いのか正直よく分かりません。
アドバイス、宜しくお願いします。

[クリーチャー] 23枚
無:リビングミラー×2
火:(各1)ボルカニックドラゴン、ヘルパイロン、ガスクラウド、コーロイド、コンジャラー
、ケットシー、ミノタウロス、バーバリアン、アベンジャー、キメラ、バロウワイト
土:(各1)ドラゴンゾンビ、ヒュプノスロース、ブランチアーミー、サクヤ、マミー
、グリマルキン、スピニーアガマ、ガーゴイル、リチェノイド、ケルベロス、コカトリス

[アイテム] 9枚
イーグルレイピア×2、スペクターローブ×2、ガセアスフォーム×2、バタリングラム×1、
ブーメラン×1、ラットハンター×1

[スペル] 18枚
クイックサンド×1、クラッシャー×2、テレグノーシス×2、ヘイスト×3、ランドプロテクト×2、
ホープ×2、ドレインマジック×2、ファインド×1、サプレッション×2、リフュージ×1
528なまえをいれてください:2007/04/28(土) 21:45:24 ID:pIt6Tule
続きです。

はっきりとしたコンセプトというほどの物ではありませんが、
なるべく汎用性が高いブックにしたいです。
また、クリーチャーは無以外1枚積みでいきたいと思っています。
よろしくお願いします。
529なまえをいれてください:2007/04/28(土) 22:47:10 ID:YD+2L8PI
無 リビングレイピア、スピア、クロウ等
  援護扱いなので全てのクリに使えて便利です

火 即時付のフェイ、トケビ、援護持ちのシャラザード
  侵略能力の高いグラディエーター、拠点ヘルパイロン
地 即時付のウルバリン、ヒュプノスロース、ロックシェル
   拠点ハードロックドラゴン、ブロンディーティス

この辺が良く見かける強いクリ
2色は均等にするとなかなか土地の連鎖を作りにくいので
クリ配分はどちらかに偏らせた方がいいと思います
一般には守り重視なら地クリ多目、攻め重視なら火クリ
領地を1個以上持たないと配置できないクリは
少なくした色の方には入れない方がいいです
序盤に引くと手札を圧迫するだけのゴミになります

530なまえをいれてください:2007/04/28(土) 22:48:06 ID:YD+2L8PI
アイテムは無のリビング系増やした分減らせます

スペルはカードドロー系が弱い、足スペルが弱いので
ファインド、プロフェシーやHW6でもいいので追加した方がいいです
今のままでは高額領地回避が難しいでしょう

その分妨害スペルを減らす事になります
クイックサンド、クラッシャー、サプレッションは使えるようで
使えない事が多いので検討をば
もし入れるのならばアイテム、クリを減らす事になります
お好みでどうぞ

あとドレインマジックは金策のようですが実際は
安定した収入を得られる事は少ないので
フェーム、トレスパス、リヒュージ追加等の検討をした方が
実際にプレイした時に動きやすいかと


とにかくドロースペル、足スペル、金策スペルは今のままでは
確実に少ないです

では、頑張ってください
531なまえをいれてください:2007/04/28(土) 23:03:56 ID:YD+2L8PI
ヘルパイロン、ヒュプノスロースは被ってましたね
失礼しました

ちなみに俺なら
コーロイド、ミノタウロス、コンジャラー、
ドラゴンゾンビ、ケルベロス、ガーゴイルは外します

地に寄せないなら更に
ブランチアーミー、サクヤ、コカトリス当りも外します

アイテムは
ラットハンター、バタリングラム、ブーメラン外します
即死コンボは強いけどクリ1枚ではなかなか
そういう機会は無いかと
532なまえをいれてください:2007/04/28(土) 23:33:45 ID:YD+2L8PI
暇なので連投、すみませんね

俺は火単を良く使ってるので火クリの評価をば
あくまで俺個人の話なので参考と言う事で


侵略 SSS ボルカニックドラゴン、グラディエーター
    SS  アベンジャー、バーバリアン、コーロイド、ヘルパイロン
    S   シャラザード、バーンタイタン、ビア

アイテム無しでどこまで侵略できるかが強さの基本になります
攻撃力50以上あれば十分合格点

守備 SSS ガスクラウド、ケットシー、ヘルパイロン
    SS  アベンジャー、シャラザード、ボルカニックドラゴン
    S   HP40以上のクリ

守備も当然アイテム無しで地形効果だけでどこまで守れるかが基本
ただ、HP30のクリはスカルプチャーに弱いので注意
ボルカニックドラゴンもリビングミラーが良く見られる現状では
完全に信頼できるとは言い切れません

ちなみに侵略力の強い火はパラライザーとの相性がいいです
  
533なまえをいれてください:2007/04/29(日) 00:09:06 ID:yx2vqoGw
>>532

大変詳しいアドバイス有難うございました。
HW8、グラディエーター、フェーム等持っていないのが多いので、
手に入ったら入れていきたいと思っています。
534なまえをいれてください:2007/04/29(日) 02:00:27 ID:x574DHhT
初心者の方に忠告しとくと、
汎用性が高いと言うか、カード構成に穴の無いブックを作ろうとしないほうがいい
アレもこれも入れるより、ブックの長所を伸ばすように組んだほうが勝ちやすい
本当に致命的な状況が存在する時だけ、それへの対抗手段を最低限入れるようにする
その方が戦略も場当たり的にならないし、プレイング面での上達も早いと思う
535なまえをいれてください:2007/04/29(日) 03:29:01 ID:yn92MY1b
ブックの半分以上はとある上級者のパクリですが、
初心者なりに組み直してみて、無事に一勝出来たんで晒します。
帝都1、7000、40R前後想定

[クリーチャー] 23枚
無:サムライ
水:アーウィソウトル、 アスピドケロン、 イエティ、 サー・ガウェン、 タラスク×3、
  トリトン、 リザードマン×2
風:ガルーダ、 グリフォン×2、 ソードプリンセス、 テング×2、 ナイキー、
  ナイト、 ホーリーラマ
複:ステュンパリデス×3

[アイテム] 8枚
ストームアーマー×3、 トゥームストーン×3、 フュージョン、 ブーメラン

[スペル] 19枚
ウェザリング×2、 コンスピラシー×3、 サプレッション×2、 チャリオット、 トレード、
ドレインマジック×3、 パラライザー×2、 ホーリーワード8×2、 マスファンタズム、 リフレクション×2
536なまえをいれてください:2007/04/29(日) 03:35:22 ID:yn92MY1b
<コンセプト>
トレスパをサプって流れを遅くして、コンスピで配置して現金にアドバンテージ
LV1の殴り合いで強いクリを並べて、土地数で勝てば勝負になるかな、と。
隙が有れば、チャリ侵略で高レベル領地を落としたい。
最後はリフレク張った高レベルタラスクを並べてなんとかかんとか。
一度焼き場で酷い目にあったのでソードプリンセスとマスファンを。
マスファンはランプロ剥がしにも。アームドプリンセスってかっこいいですね。

<困ったところ>
色が合ってなくても出来るだけ配置したいので、序盤にコンスピを引かないと。

リードしている時は良いのですが、アイテムが実質5枚なので、
中盤に無効化アイテムを持った相手の拠点を踏むと成す術無く。
土地を手放してしまうために、ズルズルと落ちていく展開になりました。

クリを削ってクラッシャーでしょうか?
っていうか初心者は素直に高速周回した方が戦えますか?
537なまえをいれてください:2007/04/29(日) 05:49:51 ID:x574DHhT
>>536
クリーチャー多めの土地数で勝負するタイプのブックなので
援護を少し混ぜてはどうでしょう?(バンデッドやプリン等)
クリーチャーが余りがちなこととアイテム不足の両方が解消できると思います
リフレクとマスファンの相性が悪いのでリフレク削って無効化系アイテム入れたほうが運用が楽になると思います
ステュンバリテスと相性のいいカウンターアムルがオススメです

538537:2007/04/29(日) 05:50:51 ID:x574DHhT
>>536
踏むと苦しいなら、回避のために足を追加したほうがいいです
コンスピとホーリーワードがバッティングするようなら、エスケープがコンセプトにもあっていてオススメです
トレスパ消しをかねてブラックアウトという手もありますが、少し使い勝手は悪いでしょう
ただし、ホーリーワードは少しでも入れるようにしたほうが良い結果になると思います

ブック構成上あまり守れずがんがん死ぬ感じになると思うので、インシネ入れるのもいいかもしれません
現魔力確保手段に乏しく、手札消耗は小さいタイプのブックなので、
もし現魔力不足を感じたら、リフュージを入れると
コンスピがうまく使えなかったり、クリーチャーが余りだしたときに安心です
539なまえをいれてください:2007/04/29(日) 09:51:04 ID:lyxG7HEw
>>534
自分は逆だと思う
勝つためにも上達するためにも汎用性の高いブック使うべき
3〜4人戦前提の話だが
尖ったブック使うと警戒されたり集中砲火食らう可能性が高い
ちゃんと理解してなければ何も出来ずにサイコロ振るだけで終わる事も
まずは全体の流れやセオリーを感じるべき
色々カード入れておけば取捨も上達するし得手不得手も分かってくるかと
540なまえをいれてください:2007/04/29(日) 10:00:34 ID:Gveouv5d
とにかく早く強くなって早く勝ちたい
って言うのなら上級者のブックをコピーして使えばいい

とにかく楽しみたいというのなら
カードドロー、足、金策をきちんと積んどけば
あとは好みのクリを入れ替え差し替えで問題ない
ま、アイドル対策も欲しいけど言い出すときりがないし
541なまえをいれてください:2007/04/29(日) 10:15:45 ID:L25IbxIH
俺も初心者は当たり障りのブックの方が勝ちやすいと思うのぜ
ハマれば強いからと蟻やゴブモス使っても毎回ボコボコにされるのがオチ
地ラントラは楽だけど相手のプレイング関係無しの逃げ切りだから
あんま上達しないしな
542なまえをいれてください:2007/04/29(日) 11:47:06 ID:mmbb7FBl
最近負けがこんでたからトップより平均して2位狙いのブッキばっか使ってるなぁ
やっぱ何もできずにビリとかだと凹むからね(´・ω・`)
543なまえをいれてください:2007/04/29(日) 11:49:50 ID:KtNKN8u1
一位で城につく快感が楽しめずに何がカルドか
早く博打ブッキに戻しなさい
544なまえをいれてください:2007/04/29(日) 12:24:45 ID:Lh2iaMZP
というか基本トップがなかなかとれないから診断をこのスレに依頼するわけで
俺はネタブッキであっても終止トップを取る事しか考えてない
まあ次ターンで相手がゴールで自分か他対戦者に状況ひっくり返すカードや手段ない場合は仕方ないが
トップが無効化アイテムなかったりしたら地猫レベル5にダンピールで突っ込んだりするよ

トップ目指さなきゃカルドって面白ろくないでしょ
基本0か100という感じでやらなきゃつまらない
545なまえをいれてください:2007/04/29(日) 14:43:38 ID:KIpVdhHT
初心者は地単か水単の守備的ブックを使うのが良いと思う。
侵略して守れないってのが最初に陥りがちな罠。

即死コンボで高額とって色が合わず、他のプレイヤーに
とられるとか良く見かける。

守備ブックでやってるうちに他の攻撃プレイヤーの
プレイングとかブック構成みて(30Rもやればだいたい解る)
その後、いろんなブック組むのが良いと思う。
546なまえをいれてください:2007/04/29(日) 16:08:44 ID:lyxG7HEw
初心者用ブック作ってみた
カードが揃ってないと想定して2色2枚で構成
テキスト出力:
[クリーチャー] 24枚
無:コロッサス×2、 リビングミラー×2、 リビングレイピア×2
火:ガスクラウド×2、 グラディエーター×2、 コンジャラー×2、 バーバリアン×2
地:グリマルキン×2、 サクヤ×2、 スピニーアガマ×2、 ドリアード×2、 ワータイガー×2

[アイテム] 6枚
カウンターアムル×2、 ストームアーマー×2、 ボーパルソード×2

[スペル] 20枚
アップヒーバル×2、 トレスパス×2、 ファインド×2、 フェーム×2、 ヘイスト×2、
ホープ×2、 ホーリーワード8×2、 ランドプロテクト×2、 リリーフ×2、 ワイルドグロース×2
547なまえをいれてください:2007/04/29(日) 16:23:09 ID:lyxG7HEw
保険や妨害の要素を入れてないから
お好みで下のを混ぜる感じに
テキスト出力:
[クリーチャー] 7枚
無:クレイアイドル、 グラニッドアイドル、 バサルトアイドル
火:シャラザード、 ドモボーイ
地:ヒュプノスロース
風:ウェンディゴ

[アイテム] 1枚
スリープ

[スペル] 6枚
クラッシャー、 ターンウォール、 タイムタイド、 ドレインマジック、 マスグロース、
マスファンタズム
548なまえをいれてください:2007/04/29(日) 16:57:00 ID:L25IbxIH
それを50枚にまとめるのが難しいんだっの!

549なまえをいれてください:2007/04/29(日) 17:04:57 ID:UM+OlixN
2枚→1枚にしてドロー系強化で解決!
でも実際試すと安定しないんだよね・・・
550なまえをいれてください:2007/04/29(日) 17:25:17 ID:/HyYFhC5
>>546
ミラーとか地変とかトレスパとかレアカードですよ?
初心者は多分持ってないと思われる
と言うかストームアーマー
551なまえをいれてください:2007/04/29(日) 17:44:53 ID:U0cw+zW8
とりあえずカード2000枚ほど集めた初心者ですが
コロッサス1、ミラー1、トレスパ0、ホープ1ですわ
552なまえをいれてください:2007/04/29(日) 17:46:13 ID:m4/ezbpS
>>550
ミラーほんとでないよな
553なまえをいれてください:2007/04/29(日) 18:01:30 ID:Zf4H8mhu
ま、一番出ないのは「ランドレ」なんだけどな。
俺8000枚超えたのにまだ2枚だ。
554なまえをいれてください:2007/04/29(日) 18:05:46 ID:rGWOYw0L
ランドドレイン今は普通に出るんじゃ
2回目のパッチが当たった後に主にやりだしたけど2500枚で3枚あるな
555なまえをいれてください:2007/04/29(日) 18:12:23 ID:UM+OlixN
パッチ後に一気にランドレ来て余ってるよ。
それより7000枚だけどシーボンズとカロンが両方1枚だよ。
水ブック作れねぇ・・・
556なまえをいれてください:2007/04/29(日) 18:22:21 ID:/HyYFhC5
6000枚でランドレは8枚あるね
出ないのがバンパイアで未だに1枚のみ。
まあ要らんけど
なぜかNのクセに4枚揃ってないワーボア。
やっぱり要らんけど
557なまえをいれてください:2007/05/01(火) 01:33:07 ID:nU1uZ/dS
>>537
焼き耐性は高HPクリで十分と見切って、マスファン切り。
高HP水で守って高ST風で攻めるクリ構成に見直し。
余り気味のクリを若干減らして、初心者には上手く使えないトレードを切って、
エスケープとリフュージをその分積んでみました。

安定性は上がったように思います。実際改変初戦で勝てました。
ありがとうございました。
558なまえをいれてください:2007/05/01(火) 10:36:39 ID:fiyTpwBU
友達んちで初めてカルドをプレイして、TCG好きだったせいもあってハマったので
今週末辺り本体とソフト買うことにしたよ。みんなよろしく!

ところでたまたまケルピーっていうクリ使って凄く気に入ったので
こいつを軸にした水単作ろうかなと思ってるんだけど
そういうタイプのブックのサンプルあったら教えていただけないだろうか
おそらく防御型ブックになるとは思うんだけど…
559なまえをいれてください:2007/05/01(火) 10:37:28 ID:fiyTpwBU
すまぬ…ageてしまったorz
560なまえをいれてください:2007/05/01(火) 11:28:27 ID:MJam2X2E
[クリーチャー] 19枚
無:リビングミラー×3
火:ドモビー
水:アーウィソウトル×2、 アンダイン×2、 ケルピー×3、 スワンプスポーン×2、 ポセイドン×2、
  ラミア×3
地:リチェノイド

[アイテム] 8枚
ウォーターシールド×4、 カウンターアムル×2、 ザ・ハンド×2

[スペル] 23枚
シンク×2、 トレスパス×2、 ピース×2、 フェーム×3、 ヘイスト×2、
ホープ×3、 マスグロース×2、 ミューテーション×2、 ランドプロテクト×2、 リリーフ、
リンカネーション×2
561なまえをいれてください:2007/05/01(火) 11:38:31 ID:MJam2X2E
正直4人戦はケルピーは厳しい、3人か同盟用に作ってみた
同盟だと味方の足も止めてしまうけど

ケルピーは侵略されまくるので妨害侵略無しで構成
コスト+水が多いので序盤博打気味
代わりに制限無しクリやグラニットとかのアイドル入れるのもいい
562なまえをいれてください:2007/05/01(火) 12:28:25 ID:GdIGtYE/
自分でも言ってるけど、さすがに領地コスト持ちが多すぎだと思うよ。
10回対戦すれば3回くらいは事故りそうな気がする。
ラミア増やしたりロックシェルで領地確保を狙ってみてはどうだろうか。
ラミアの移動用&領地能力用にテレグノを1枚積むと有効につかえそう。

あと侵略力はゼロなのに足がヘイスト2しかないから、相手の高額地を避けられないのでは?
走り系ブックにはスピードで劣るから高額地回避は必要だと思う。

ライトニングドラゴンや焼き、クラストが怖いから焼きはマスグロで我慢するとしてもクラストはサプリたい所。
リンカネを常に手札に残しておいて、クラスト打たれたらリンカネ、と言うプレイングで代用できるかもしれない。
563なまえをいれてください:2007/05/01(火) 12:29:17 ID:KV6uT8iD
>>560
わざわざ診断した人に対して失礼だと思うが、これで勝てるか?
一度くらいは試してみた?
2回に1回くらいしか、ブックがまともに動きそうに無いのだが…
564なまえをいれてください:2007/05/01(火) 12:36:47 ID:MJam2X2E
いやー穴だらけだなw
さっきツールで作ってみただけだww
時間あれば良さそうなのを上げておくれ

http://gemoid.nobody.jp/gemoid.html
565なまえをいれてください:2007/05/01(火) 12:52:55 ID:BwKMhwId
ケルピー使うならポセ場にするのは鉄板として、手札にキープして
中盤以降に交換配置する方法と、水にこだわらず配置して、ピースかけて
リチェやマスグロ、ファットボディで育ててからリリーフで交換する
方法があると思うけどどっちが良いのかね。
手間かけない&ケルピーに頼りすぎないですむってとこから
前者の方が手堅い気がするけど。
566なまえをいれてください:2007/05/01(火) 13:24:42 ID:VisfLZiB
手札に持っとくほうが安全だけど、適当にでも置いたほうが楽だよね。
召喚しとけば警戒してくれるし、結局HP増強はしなきゃいけないわけだし。
機会があれば強引に地変してレベル上げたりしてもいいし。
567なまえをいれてください:2007/05/01(火) 13:49:38 ID:NDdsIC/f
>>565
基本的には前者の方が安定する
クイックサンドの入ったブックと同じように使うなら、さらに安定する
後者の場合、うまい人と対戦したら
ケルピーが活躍するチャンスは、ほとんど無いと考えた方がいい
568なまえをいれてください:2007/05/01(火) 13:52:33 ID:GdIGtYE/
後者の場合、ケルピーは育ったところでアイスウォールになってると思われる
569なまえをいれてください:2007/05/01(火) 13:52:45 ID:knD9W+yZ
>>558
まずは自分の持ってるカード内で自分マンセーなブックを作るんだ。最低でもCOMに勝てるようになってからここに上げれば、それなりのアドバイスは貰える。思考停止は脳が腐るぜ?
煽るようなレスが多数つくかも知れないが、半分冗談みたいなもんだから華麗に受け流せばOK

>>560
なにその糞ブッキ?試行もせずに上げるなよボケっwwwwwwwwwww
570なまえをいれてください:2007/05/01(火) 14:43:43 ID:vpCkiDAN
診断スレなんだから文句だけ言わずに修正案を出せよ

とりあえずドモビーとリチェノイドはいらない
そんなに領地能力ばっかり使ってたらいつまでたっても投資できない
ラミアもいることだし。スワンプスポーンもケルピーとのコンボだろうけど、
まず水領地取るために移動できるクリーチャの方がよさそう。
アンダイン増やすとかアスピドとか

アーウィ2、ケルピ3、ポセイドン2はいくらなんでもきつすぎ
アーウィ2、ケルピ2、ポセイドン1くらいがギリギリ
リプレイスも入れるとよさそう
序盤なかなか土地LV上げられないからフェーム3もいらない
どうせケルピー決まれば収入はいるし、トレスパを増やしたほうがいいんでは
571なまえをいれてください:2007/05/01(火) 15:09:33 ID:DyObkOM5
条件付6体くらいは普通に使える
むしろ問題はクリーチャー数
572なまえをいれてください:2007/05/01(火) 15:12:48 ID:knD9W+yZ
アホすぎる・・・
>>560は適当に組んだ脳内ブッキだろ。そんな自分でも使う気のない糞ブッキ修正してどうすんだ?
俺はどんなのでもいいから自分でブック組んで晒せばアドバイスが付くと>>558に促してるだけなんだが
573なまえをいれてください:2007/05/01(火) 15:21:32 ID:BwKMhwId
>>572
まあ、そもそも558はソフトすら未購入でケルピブックのサンプルが
あったら教えてくれって言っただけなんだよね。

560が軽い気持ちで、構築ツールで構築だけして晒すから
こう言う事になってる訳で。
また、それでもある程度参考になるような出来なら良かったんだけど
余りに穴が多いからもめてる訳で。

>>560はガチでケルピブック作って実戦投入して改善してからここに再度晒すようにw
574なまえをいれてください:2007/05/01(火) 15:22:31 ID:GdIGtYE/
>>572
言いたい事は分かる。アドバイスを欲しがっている人間に
一度も使ったことも無いとりあえず組んだだけのブックを晒した>>560は頂けないとは思う。

でも>>570
>診断スレなんだから文句だけ言わずに修正案を出せよ
と言いたくなる気持ちも分かる。

>>560もあくまで親切心からの書き込みなんだから、>>569の言い方は無いだろ。
端的に言うと「言ってることは間違ってないが口悪すぎ」
575なまえをいれてください:2007/05/01(火) 15:27:55 ID:MJam2X2E
確かに上の糞ブッキだが
ケルピーを軸とするなら誰が組んでも
枚数が変わるだけでカードの内容はそんなに変わらないかと
576なまえをいれてください:2007/05/01(火) 15:46:03 ID:NDdsIC/f
>>574
>>569の口が悪いのは同意だけど
一番不幸なのは、何も知らずにそのまま使ってしまう初心者な訳で
それを考えたら、多少は止むを得ないんじゃないか?
577なまえをいれてください:2007/05/01(火) 15:52:00 ID:mRw69EQ1
ぶっちゃけケルピーを使う時点でかなりリスクあるし
使いこなすのも難しい罠

上にも色々書いてあるけど
>>560に足とクリを増やせばいいんじゃない?
色々保険とか妨害いれてたら只の防衛水単になっちゃうし
578558:2007/05/01(火) 16:09:40 ID:fiyTpwBU
あああ、なんだか俺のせいで変に荒れちゃってる…ごめんよ(´・ω・`)

ちょっと金銭的な問題で暫く買えなさそうなので
構築ツールやら攻略本やらで予習することにするよ
でもケルピーがお気に入りなのは変わらずなので
ケルピーブックを作るという方針は変えずに頑張ろうと思う
試験運用はできないけど、自分なりにブック構築できたらまたここに晒してみるよ。

ああ早くプレイしたいなぁ…
579なまえをいれてください:2007/05/01(火) 16:13:24 ID:vpCkiDAN
ここの住人は他人のブックにケチつけたいだけだから気にすんなw
580なまえをいれてください:2007/05/01(火) 16:18:33 ID:knD9W+yZ
正直スマンかった。先述は煽られても受け流せと書いて、すぐ後に煽りのサンプルを書いただけだ。受け流せない人だったならスマン

ついでと言っちゃなんだが、俺もケルピーについて一言二言
ケルピーはずっと場に出して置けるもんじゃない。上にもある通り、氷壁になるか石像になるか、殴られても弱い。ケルピースなんざ恨みかって集中攻撃の的になるだけだ
使うなら防具抱えてリプレイスやクリ交換で、狙いすました一撃をピンポイントで行う。サドンデスなど、一度決まればほぼ決まる状況なら回収は気にしなくていい。長丁場ならリベレーションがいいかも知らん
581なまえをいれてください:2007/05/01(火) 16:39:08 ID:MJam2X2E
変えてみたぞ
これでどうだ?
[クリーチャー] 20枚
無:リビングミラー×4
水:アーウィソウトル、 アンダイン×2、 ケルピー×3、 ポセイドン×2、 ラミア×4
地:ロックシェル×4

[アイテム] 6枚
ウォーターシールド×4、 カウンターアムル×2

[スペル] 24枚
シンク×3、 テレグノーシス×2、 トレスパス×2、 フェーム、 フォーサイト×2、
ヘイスト×2、 ホープ×2、 ホーリーワード8×2、 マスグロース×2、 ランドプロテクト×2、
リリーフ×2、 リンカネーション×2
582なまえをいれてください:2007/05/01(火) 16:56:07 ID:BwKMhwId
>>581これでよく>>575みたいな発言が出来るもんだなと思った。

ロックシェルってピース貼るとコスト110Gもかかるんだぜ?
多分、金策不足になると思う。ラミアの移動、アーウィの地変、
ケルピーと配置済みクリの置き換え考えると啓示はもっと使いたいけど
テレグノじゃコストパフォーマンス悪いからテレ1、リベ1とかの
方がいいと思うし。

ドローの割りにクリが実質16枚。そして領地必要が6枚。比率的に
ちょっときついんじゃないか。シンク使うと結局金策が・・・

と言うかこれもCPU戦でまわしたりしてないだろw
583なまえをいれてください:2007/05/01(火) 17:01:07 ID:DyObkOM5
正直見るに耐えないが・・・
クリーチャー16体中6体が条件付ってどうよ
ケルピ落ちた後のリカバリーも効かないし、ポセ置いた後の土地確保もどうするの
584なまえをいれてください:2007/05/01(火) 17:08:05 ID:NDdsIC/f
>>581
既にネタ的になってるなw
まあ努力は認めるが、構築能力が低すぎるので
次からは、CPU相手に調整してから書き込んでくれ
585なまえをいれてください:2007/05/01(火) 17:12:19 ID:MJam2X2E
うはwボロカスww
今回はオンとオフを1回してオンはトップは取れなかったが悪くなかったぞ
ってゆーか水土地持ってない状態ならミラー置かない?
586なまえをいれてください:2007/05/01(火) 17:27:15 ID:BwKMhwId
>>585
仕方なく置くけどHP30で地形補正無しだから回収前に
落とされる可能性あり。そもそも回収前提だと60G余計に
かかるし、1ターン無駄になる訳で仮置きを前提にするの
イクナイ。
587なまえをいれてください:2007/05/01(火) 17:30:02 ID:BwKMhwId
回せてないからアレだが、一応。

[クリーチャー] 23枚
無:リビングミラー×3
水:アーウィソウトル×2、 アスピドケロン×2、 ケルピー×3、 セイント×2、 デスキート×2、
  ドルール×2、 ポセイドン×2、 ミストウィング×2、 ラミア×3

[アイテム] 4枚
ウォーターシールド×2、 カウンターアムル×2

[スペル] 23枚
シンク×2、 テレグノーシス、 トレスパス×3、 フェーム×3、 プロフェシー×4、
ホーリーワード8×4、 ランドプロテクト×3、 リベレーション×2、 リリーフ
588なまえをいれてください:2007/05/01(火) 17:35:53 ID:BwKMhwId
【使用方法とか】
ケルピーはポセ場、中盤以降で高額に置く(なるべく啓示スペル後にクイサン的に使用)。
ある意味スペル扱いで序盤に来たら捨てるの前提。
ケルピー出せるまでは、ポセ守備ブック。

ポセが置けないと話しにならないので、ポセは3でも良いかな。
ケルピー置けたら出来ればランプロ。育てる気なし。
プチャー食らったらリリーフか啓示で交換。それまでは
ミラーかアムルで耐える。焼きが怖いけど・・・
マスファン打つとランプロ外れるしなぁ。どうしてもと言うなら
適当に調整してサプレでも入れるとか。

そんな感じで。
589なまえをいれてください:2007/05/01(火) 18:10:03 ID:NDdsIC/f
ケチつけてばかりではあれなんで、オレもブックを晒してみる
自分がケルピー使うならこんな感じ

【クリーチャ】22体
無:リビングミラーx2
火:トケビx2
水:アーウィソウトルx2、アンダインx2、ゼラチンウォールx4
 ケルピーx2、ディープシードラゴンx1、デスキートx2
 ドルールx1、ラミアx4

【アイテム】5枚
カウンターアムルx2、ウォーターシールドx1、ガセアスフォームx2

【スペル】23枚
トレスパスx3、リフュージx2
ホーリーワード8x2、テレポートx2
ホープx3、リンカネーションx2
シンクx1、テレグノーシスx1、リベレーションx1
マスファンタズムx1、ランドプロテクトx2
ホーリーブライトx1、サプレッションx1、ターンウォールx1

基本は連鎖を作って守るだけ
タイミングが合えば、直前にケルピーに交換して嵌める
使用済みのケルピーは換金するか、さらに別のクリに交換する
アレスとクラストに要注意
590なまえをいれてください:2007/05/01(火) 18:12:00 ID:6pYqnc9i
察するに想定対戦地はコロUはだろうか?それを前提で書くのだけれど。
水単で行くなら、対戦相手に水がいると領地確保が儘ならないので
クリを3枚ほど抜いてリプレイスをお勧めする。
個人的にはドローが遅い気がするんでリンカネ、ホープで高速化をお勧めする
それが嫌なら、手札余るだろうからフェアリーライトでもいれとけ
トレパ・フェームで金策は嵌れば強いけど4人戦だとおれは積極的にサプるので
リフュージ、ドレマジ辺りを入れとくのを提案
高速ラントラ系に勝つにはこちらも早くLV4程度の領地を作って止まらせなければ
よくある勝てないネタでおわるとおもうぜ
591なまえをいれてください:2007/05/01(火) 18:22:42 ID:mRw69EQ1
>>587
HP低いクリばっかりだからプチャーや焼きで完全死亡

>>560>>589も入れてないけど
水ならプリン+コロッサスやタラスクとかが良くない?
焼きやプチャーに強くなるし攻守に使える
ドルールもカウンターだけではイマイチ
スピアやSTup防具も欲しいからケルピーとは相性悪いかな

ポセイドン置くなら侵略は完全に諦めるか
即死コンボか焼きかな
592なまえをいれてください:2007/05/01(火) 18:32:50 ID:BwKMhwId
>>591
だから、焼きが怖いって書いたやんw

っても土と火は焼かれる事多いけど、水はあんまり焼かれなくね?
怖いのはペルとライトニングドラゴン。ライトニングはランプロあれば拠点は守れるし。

あと、HP30以下はケルピ、セイント、デスキートだけだし、ケルピはスペル扱いだから(ry
デスキートも途中でリリーフか置き換え。高HP増やすと序盤の
ばら撒き要員居なくなっちゃうしさ。

プリン入れるとなるとクリもっと増やして、アイテム少し減らしてとかなるので
ケルピーまで手が回らない。侵略あきらめてドルール0、ポセ3、
他のクリ+1でも良いかも知れない。

ポセ場狙いは、ポセ+1コンセプト(ウサギだったりプリンだったり
ケルピだったり)までに留めないとブックパワーが落ちると思う。
プリン入れるとポセ+2だから。
593なまえをいれてください:2007/05/01(火) 18:38:25 ID:6pYqnc9i
>>591
に物申すと>>587は決してHP低いばかりでない
セイントとデスキーくらいだろ?
プリンは魅力だが、そもそも防御優先してるわけで育てたプリンがトレードされるのが
一番痛い。さらに育てるなら素直にファットボディでケルピをやる。ランプロより
マスファンの方が乱用性はいいとおもうがな。
水を使うならとにかくスピード重視しないと置いてきぼり、くらうぜ
594なまえをいれてください:2007/05/01(火) 18:42:13 ID:6pYqnc9i
まぁおれの書き込みももう少しスピード重視しないと微妙にずれてる、がな@@;
要するに、君が「ケルピーLV5ランプロ付」を作る頃には3人はゴールしている、ってこと
595なまえをいれてください:2007/05/01(火) 19:17:20 ID:85+PQ5lo
つまり皆の意見を統括すると以下のブッキが最強なワケだな!

[クリーチャー] 21枚
無:グラニッドアイドル、 リビングスピア×2、 リビングミラー×2、 ルナティックヘア×2
水:アーウィソウトル、 ケルピー×2、 タラスク×2、 ドルール×2、 ブラッドプリン×2、
  ポセイドン×2、 ラミア×3

[アイテム] 6枚
ウォーターシールド×2、 カウンターアムル×2、 スペクターローブ×2

[スペル] 23枚
クランプ、 サプレッション、 シンク×2、 テレグノーシス、 トレスパス、
ドレインマジック、 フェーム、 フェアリーライト、 プロフェシー×2、 ホープ×2、
ホーリーワード8、 マスグロース、 ランドプロテクト、 リフュージ、 リプレイス、
リベレーション、 リリーフ、 リンカネーション、 ルナティックライト×2
596なまえをいれてください:2007/05/01(火) 19:32:29 ID:czIlPBKu
玄人なブッキだな
597なまえをいれてください:2007/05/01(火) 20:01:07 ID:knD9W+yZ
もうケルピーブッキではないな
598なまえをいれてください:2007/05/01(火) 20:19:00 ID:n9pByULq
何この流れ、めちゃくちゃ笑えるw
599558:2007/05/01(火) 20:51:42 ID:fiyTpwBU
セカンドエキスパがかなりの良作だって聞いたので
まずそっちでやり込んでみるよ!best版あるから金もかからないし
ケルピーもいるっぽいので、試験運用も問題なさそうだ
みんなのアドバイスを元にして強いケルピーブック構築してみる

お金貯まったらサーガに殴りこむので、その時はよろしく(´∀`)ノ
600なまえをいれてください:2007/05/01(火) 21:16:51 ID:EiQQhIt6
どこをどう好意的に解釈しても>595はケルピーブッキに見えんなwww
601なまえをいれてください:2007/05/01(火) 23:31:52 ID:HKPvi4Bx
結論:ケルピーを軸すると無理が出る
602なまえをいれてください:2007/05/01(火) 23:53:10 ID:VZqTUb35
ケルピーや粉や蟻といったモンスターをキーカードとしたブッキは
同盟戦でこそ真価が発揮される

というか単体の対戦でやると辛い
603なまえをいれてください:2007/05/02(水) 00:00:51 ID:poDldBiw
>>602
それでも、ロマンがあるからついつい使ってしまうw
604なまえをいれてください:2007/05/02(水) 01:59:58 ID:xYwO1nN4
はまって速攻勝ったときの爽快感は癖になるからな
605なまえをいれてください:2007/05/02(水) 03:12:17 ID:ZaMWjAaG
>>604
速攻はラントラだから蟻とかは後半追い上げ型じゃね?
確かに決まった時の爽快感は格別。

チラ裏

コロII、6000G50Rを風単(グレ侵略)vs風単(ノーマル)vs水単(防御)vs俺(蟻)で

ずっとトップだった水の人があと1歩でゴールのところダイス目が悪くて分岐で迂回したら
グレ侵略にLV5とられるわゴール手前の俺のLV5踏むわでまさに天国から地獄。
俺は俺でずーっとビリだった人の2000G踏んで大ピンチ。まあ、上記の通り
1位がLV5踏んだから回復したけども。

しかし、風被りのガルーダ&ストームアーマーはホントきつい。
LV3領地の蟻をHP60まで育ててトータル5体出してたのにアイテム無しでガルーダに
普通に落とされた時は愕然としたw

最後は6000Gあったけど止めにグレ侵がガルーダでとった水LV5にパラライ>チャリ>
ハイブクイーン+ブメで8000オーバーで俺一位。
ぶっちぎり最下位の人が2位になった。2位の人中盤に一回枯渇したのにここまで
盛り返すとは・・・

こういう激しい試合やるとやめられんよなぁ。他にも積ゲーあるけどついカルドやってしまうw
606なまえをいれてください:2007/05/02(水) 03:55:11 ID:xYwO1nN4
>>605
ケルピーとかの足止め系でってことね
うまくはまれば2週目で達成とかあるからたまらない
607なまえをいれてください:2007/05/02(水) 09:38:45 ID:6RPt9agU
今はコンセプトブック使いやすいと思うけどね。
火単蟻ブックメインで使ってるけど、勝率4割くらいあるよ。
粉の人が普通にトップとかも見かけるし。

ここ15戦くらいでスカルプチャー入れてた人、一人だけ。
フロストニードル入れてた人も一人だけ。
無属性クリ&焼きブックが一人だけ。

直接侵略以外で邪魔する人、ほんと少ない。
パラライザー、ターンウォール、イントルード、トレードなんかは
結構見かけるけど。
608なまえをいれてください:2007/05/02(水) 09:51:18 ID:LwoN4WMJ
>>607
んな事言ってるとプチャーや焼きが増えるぞwww
それとも端からそのアンチブッキを使うつもりか?
メタ操作は奥が深いぜ・・・
609なまえをいれてください:2007/05/02(水) 10:01:49 ID:6RPt9agU
>>608
本スレじゃないんだし、ここでメタ操作なんかできねーよw
つか、本スレだって出来ないって。

本スレでも何度か話題に上がってるけど、プチャー自体は食らっても
交換までアムルとかで耐えられればとりあえず何とかなるし、
コストが高いから「他人に使ってもらいたいスペルNo1」なので
入れてない人が多いみたい。

蟻の場合、きちんと育ててれば2〜3匹はHP40オーバーになってるから
プチャーされても再配置それほど大変でもないし、粉なら序盤にさえ
食らわなければもっと楽。

焼きは焼いた後の空き地取りに行く手段がないと結局、漁夫の利みたいな事も多いしね。
見せ札につかってドレマジとかも有りだろうけど。

なので、確実に自分の領地に出来る直接侵略以外は少数派になってるんだと思う。
あと、やっぱ人の邪魔するより自分の領地育てて無効化もって待ってる方が手堅いからなぁ。
610なまえをいれてください:2007/05/02(水) 11:12:35 ID:vG/IjW4U
焼きやスカルプは入れてるだけじゃ、なかなか勝ちに繋がらないからね
プレイングや構築能力の低いプレイヤーが淘汰されて、使わなくなったんじゃないか
ただ、基本的に代用の利かないカードだし、うまく使えば大きな効果が得られるのも確か
結局は遣い方次第だと思うよ
611なまえをいれてください:2007/05/02(水) 11:39:43 ID:AXkeRCbX
スカルプはコストこそ高いものの
やはり優秀なカードであることに間違いはないだろうな。

・アイドル対策
・ボージェス対策
・猫対策
・アバターなど一部青天井対策
・その他MHP30の便利系&面倒くさい系対策(カロン、サクヤ、ハイドなど)

焼き対策、育成対策用にタイムタイドと合わせて積んでおけばマスグロにも対応できるから
この二枚を積んでおくだけで対策系はOKってな場合も多いのでは?
612なまえをいれてください:2007/05/02(水) 11:58:26 ID:6RPt9agU
>>611
そこをどう捕らえるかだよね。1枚じゃ引きにくいから2枚いれるとする。
タイムタイドも同じ。と、すると4枚使う事になる。

この4枚を金策に入れたり足に入れたり無効化アイテムに入れるのとどっちが良いのか?
なので、人に使って欲しいスペルNo1なんだよなぁw

モス(orモスゴブ)組むなら100%入れるけど。
613なまえをいれてください:2007/05/02(水) 12:59:19 ID:W5+q+DHt
最近からそういう傾向なのかは知らんが
たしかにコンセプトブッキやそれに対抗する為の手を打ったブッキは減ってる
最近10戦くらいはどいつもこいつもスタンダートな増資ブッキや侵略ブッキが多い

そこを突く形になってるからなのかどうかは知らんが俺の焼きブッキは勝率8割くらい
614なまえをいれてください:2007/05/02(水) 13:05:23 ID:6RPt9agU
>>613
でも、まだマスファンやらサプレは良く見かける方だから
焼き対策はそれなりにしてる人が多いっぽいけどね。
615なまえをいれてください:2007/05/02(水) 17:11:32 ID:tXPtu3Ml
焼きで8割は虚言くさい
ぜひブックを晒してほしいものだ
616なまえをいれてください:2007/05/02(水) 17:46:14 ID:VvjI/Jrg
持ち時間が30秒以上の部屋がメインなら、あながち嘘とも言えん
時間帯にもよるけど、30秒以上の部屋は初心者が多いからね
やり込んでる人ならほとんど負けないと思うよ
まあ、10戦程度の勝率を言われても返答に困っちゃうけど
617なまえをいれてください:2007/05/02(水) 17:55:27 ID:LwoN4WMJ
自分は何戦かすると修正するから正確なデータ取れんなー
618613:2007/05/03(木) 03:56:07 ID:ZW7GiN2j
>>615
匿名で大嘘ついてどーすんのよw
はっきり言って焼きは正直に戦う増資や侵略系を省いた所謂コンセプトブッキでは一番強いよ
ブッキは真似するほどのものでもないけどあんまり知られるのも嫌なんで勘弁して
ただ対戦の申し込みならいつでも受けるぜ

>>616
35秒↑の部屋なんて入んないよ
大体は25か30が多い

まあ言うとおりまだ10戦前後のデータだから
上級者混じってて8割勝っても別におかしくは無いだろ
619なまえをいれてください:2007/05/03(木) 04:04:44 ID:ZNiXTftb
焼くだけ焼いてダラダラ>見かねて相手全落ち>AI相手に大・勝・利!

こうですか、わかりません
620なまえをいれてください:2007/05/03(木) 05:31:59 ID:zhrj8jc6
>>619
多分それでFA。
621616:2007/05/03(木) 06:10:49 ID:UL8J3+/p
>>618
35秒以上じゃなくて30秒以上な、だから30も含まれる
それと巧い人とは多分あまり当たってないと思うよ
侵略系でもないかぎり、焼き対策して無い方が珍しいし
蟻でもいない限り、真っ先に対処されるのが焼きブックだから
ただ上でも書いたけど、嘘だとは思ってないよ、10戦程度なら何とでもなるからね
問題なのは、試行が少ないのに勝率を語る事。誤解を招きやすいので注意
622なまえをいれてください:2007/05/03(木) 09:58:19 ID:Jla7c9K0
有利なマップで3人戦限定とかそんなオチじゃね?
623なまえをいれてください:2007/05/03(木) 11:45:05 ID:FUoozNQy
焼きブックが勝ちやすいってのは、普通にそうかなと思うけどな。
最近高速ラントラが減ってきてるし、焼きブックのネックになるコストもトレパスフェームでなんとでもなる。
上級者は焼き対策入れてるって言うけど、真剣に焼きに来てる相手に対してはブックで対応は無理でしょ。
焼き以外のプレイヤーがある程度、焼きをマークするようなプレイングをしないと焼きが勝つと思う。
良くあるパターンは、焼きマークしてる奴が出遅れる。焼き無視の残りが走る。
出遅れたプレイヤーは出遅れたからマーク出来なくなってくる。
焼き炸裂!!みんなの順位が平らになって、焼きが勝つ。
焼きが居たら、全員でハメ殺すぐらいの勢いで潰す様にせんと焼きは勝つよ。
今はみんな焼きに対して、放置しすぎだと思うぞ。
624なまえをいれてください:2007/05/03(木) 12:02:34 ID:bwmngNF/
俺、何度か焼きブック投下したけど
全て集中攻撃でアボンしたぞ
それともブックが悪いんかな
625なまえをいれてください:2007/05/03(木) 12:33:18 ID:bwmngNF/
確かこんな感じだった
[クリーチャー] 21枚
火:カシャ×3、 コンジャラー×4、 シャラザード×2、 ソーサラー×2、 トケビ×2、
  バーバリアン×3、 ヘルパイロン、 ペルーダ×3
地:ベノマスポア

[アイテム] 6枚
ソウルレイ、 ファイアーシールド×3、 マグマハンマー、 メタモーフベルト

[スペル] 24枚
アップヒーバル×2、 サプレッション×2、 スウォーム×2、 トレスパス×2、 プレイグ×2、
ヘイスト×4、 ホープ×2、 ホーリーブライト、リバイバル、 リプレイス、 リベレーション×3、
リリーフ、 リンカネーション×1

他にも星焼きとか乳焼きとか作ってみたけどイマイチだったなー
ほんと勝率八割の焼きブック見てみたい
626なまえをいれてください:2007/05/03(木) 14:03:39 ID:UL8J3+/p
>>623
出遅れるほどのマークとは、どんな事を言ってるのかな?
対策カードをお互いに持っていて、お見合いになる事はあるけど
そうでなければ焼きが見えた時点で、対策カードは引き打ちになると思うが

焼きを無視するプレイヤーがいても、あまりやる事は変わらんよ
基本的に必要なカードが違うから、焼き対策とトップの妨害は大概両立できる
周りがあまりにも非協力的なら、共倒れになることもあるけど
それでも焼きをほっとく選択肢は無いよ、普通抵抗しない方が負ける可能性が高くなるから

焼きが有利かの大雑把な目安としては、
マスファンタ x プレイグ他
サプレ、クラッシャー x スウォーム、テンペ
上記の組み合わせで、焼きとそれ以外のプレイヤーのカード比率が
同じなら焼きがやや有利、対策カードの方が多ければ、焼きブックは簡単には勝てなくなってくる

まあ、一人で対策するのは確かに厳しい
でもそれは、蟻とかの偏ったブックにはどれにも言える事だからね
627なまえをいれてください:2007/05/03(木) 15:19:20 ID:FUoozNQy
>626
でも実際やってる感じだと焼き放置のプレイヤーも結構多い。
焼きは殆ど終わってるって状態からでもトップに逆転できるし強いと思うよ。
3人戦ならかなりの確立で勝てると思う。
まぁ焼き居たら徹底して狙うってのを広めたいだけなんで、
焼きには走らせない自信があるならそれでokです。

628なまえをいれてください:2007/05/03(木) 16:17:43 ID:LcG3mJPt
でも焼きブッキは逆転性あるブッキだからたまに使うとやってる側としては面白い
大概逆転できずに終わり結果場を乱すだけでビリで終わるが
そして焼かれてトップから転落したヤシから悪評というパターン(´・ω・`)
俺も勝率8割の焼きブッキを見てみたい
629なまえをいれてください:2007/05/03(木) 20:16:47 ID:Px2jUMoU
昨日作った焼きブックで3戦3勝なんだが一度も焼いてないというナゾ
630なまえをいれてください:2007/05/03(木) 20:20:21 ID:CrORpYyb
ああ、そう言うことってあるよね
見せ札効果だと思われ。
631なまえをいれてください:2007/05/04(金) 10:41:48 ID:IvnkGiDF
例の勝率8割の焼きブックまだ〜?チンチン(AA略
632なまえをいれてください:2007/05/05(土) 05:31:52 ID:Feyf6pCC
焼きブックはコインブック使ってる奴いると協力してくれるから笑えるな
そいつがベルーダの周りの敵掃除して、ベルーダだけ残された時はちょっと嬉しかった
結果としてはそいつが1位で俺が2位だったんだけど
633なまえをいれてください:2007/05/05(土) 15:15:48 ID:gf7h+gIk
スレが止まってるのでネタブッキ投下
ネタ度維持あるいは強化しつつの改善点キボンヌ

[クリーチャー] 20枚
無:ゴールドアイドル、 リビングレイピア×3、 レイス×4
水:アヌビアス、 カロン、 シーハグ
地:ドラゴンゾンビ、 ネクロマンサー×2、 ボーンゴーレム×2、 マミー
風:スペクター、 ソウルコレクター×2

[アイテム] 8枚
トゥームストーン×4、 ネクロスカラベ×4

[スペル] 22枚
スパルトイ×3、 チャリオット、 テレグノーシス、 トレスパス×3、 ドレインマジック×2、
フォーサイト×2、 ホーリーワード8×2、 リバイバル、 リベレーション、 リリーフ×2、
リンカネーション×3、 ワイルドグロース
634なまえをいれてください:2007/05/05(土) 15:22:56 ID:gf7h+gIk
バロウワイトやナイトメア入れたいけど領地コストがムググ・・・
ゴールドアイドルを増やすべきか
スペルにそれっぽいのが少ないのがムグゥ
コレクターの餌に焼き+ソウルハントも入れればコンセプト合うけど
益々勝てないブックになってしまう・・・
635なまえをいれてください:2007/05/05(土) 15:32:22 ID:0kCaQG32
>>634
まずどういうブックか説明してくれ
なんとなく骨か死者ブックだとは思うが、どれも半端な枚数なのでやっぱり分からない
636なまえをいれてください:2007/05/05(土) 16:26:27 ID:gf7h+gIk
>>635
骨とか死者っぽいのを集めてみましたブック
1,2枚のは無くていいけど雰囲気のために入ってる感じ
637なまえをいれてください:2007/05/05(土) 16:41:17 ID:42B4hdrX
>>633
スクイーズバグのゴリラのブック見たいにするのはどうだろ?
あれも死霊ブックな感じだったし。
ボガードやサルファバルーンとかも入れて火+地で拠点をボーンゴーレムにしてた人は見たことがあるな
638なまえをいれてください:2007/05/06(日) 00:11:36 ID:oDnl9rfI
あやまれ!オランウータンにあやまれ!
639なまえをいれてください:2007/05/06(日) 00:27:27 ID:71IbYrVH
防御はスカラベ×4で何とかするとして
攻撃に不安があるので(レイス頼みはいくらなんでも辛い)
敵の高額を踏まないように足を増やすか
攻撃力を高めるかするのが良さそうだね。

コンセプトを維持しつつ攻撃力を高めるのは難しそうなので
足を増やす方向で調整するとイイんぢゃあないかな。

あとゴールドアイドルを置きたくなるのはわかるんだけど
レイス+墓石のドローコンボが生贄が不要になる分弱体化するうえに
相手が強クリをバンバン出してくるから
それをふまえないと厳しいかもしんないね。
640633:2007/05/06(日) 12:28:14 ID:A59Ek/Wa
色々アドバイスありがとう!
やっぱり攻撃防御共に不足ですよね〜
攻撃はヘイスト増やして、防御はアイテム増やすかカロンさん増やして任せるか?
一枚もの減らして改造してみたす!
641なまえをいれてください:2007/05/06(日) 13:17:33 ID:zL8lJB+R
みたすsage
見せ札にカウンター無いカロンは怖すぎる悪寒
どうせギャンブルブックだしアヌビスを拠点にしてみては?
インシネされたら終了って事で

で餌を増やすために足よりもクリとアイテム増やして
銭湯ふやしてはどうだろうか
642なまえをいれてください:2007/05/08(火) 08:33:08 ID:6SUTQRi1
スペルとクリーチャーの取捨選択が難航してるので診断お願いします。
コロッセウムIIでの3〜4人戦、目標6000〜7000想定です。

クリーチャー:23
無:リビングミラーx3、リビングレイピアx2
火:ガスクラウドx2、グラディエーターx2、コンジャラーx4、デスサイズx3
  トケビx2、ドモビーx1、フェイx4

アイテム:5
カウンターアムルx3、フレイムシールドx2

スペル:22
アップヒーバルx1、インフルエンスx2、トレスパスx3、バックワードx2
フェームx2、ホープx3、ホーリーワード8x4、ランドプロテクトx2、ルナティックライトx3
643642:2007/05/08(火) 08:34:53 ID:6SUTQRi1
ルナティックライトを使いたいが為に作ったブックです。
コンジャラーとフェイで火地形を早めに確保し、必要に応じてラントラしつつ拠点を作るのが理想。
拠点は基本的にコンジャ経由のバ=アル。場合によってはデスサイズや、領地能力を数回当てたフェイにルナティックライトで拠点に。

序盤の金策スペルとしてリフュージ、領地能力の為のリベレーションなんかを入れたいのですが、どれを抜くかで迷ってます。
Lv1領地争いにおける防御力がイマイチで、何かブックに合うクリーチャーがあれば教えて頂けると幸いです。
あと、よーいドンでエボニー置かれると詰むんですが、対策張った方が良いでしょうか。
アイドル系ってどの程度見かけるものなのかよくわからなくて。
644なまえをいれてください:2007/05/08(火) 08:36:39 ID:N68oJq3f
>>642
取捨選択以前にどういう勝ち方を想定してるか見えてこない
まずはそれを解説キボンヌ
645642:2007/05/08(火) 09:09:35 ID:6SUTQRi1
うーん、勝ち方はスタンダードなブックと大差ないと思います。
連鎖作って土地レベル上げて、フェームなりトケビなりで現金作ってさらに増資、という感じで。
基本的に通行料収入には期待せず、自力でとっとと目標達成するのが目的です。

と、書いていて微妙にコンセプトが噛み合ってない気がしてきた。
拠点に止まらせて魔力を毟り取るようなブックの方が、ルナティックライトを使う意味があるような…。
646なまえをいれてください:2007/05/08(火) 09:19:46 ID:N68oJq3f
>>643

クリーチャーが侵略に寄り過ぎてる
いつでもルナライトで拠点作れるとは限らないから、もっと防御的なクリを入れたほうがいい
具体的にはガスクラ増やしてコンジャラーとフェイ減らす
あと、ラントラとの相性を考えてグラディよりバーバリアンがいいと思う、シールド使えるし
ドモビーはラントラと相性悪いから抜いて変わりになんか入れる、火無効対策でバンデッドあたりいいかも
647なまえをいれてください:2007/05/08(火) 09:21:33 ID:N68oJq3f
ラントラブックなら連鎖は最重要だしヒーバル2でもいいかもしれない
実働クリ数は多いとはいえないブックで、かつ守備力が低いクリも多いので、ピースかリフレクあたりれたほうがいい
フェイと火力クリ生かすためにチャリ入れとくのもいいかも、連鎖やバアル召還にも使える
フェームはラントラブックと相性いいので3か4入れてもいい、その分トレパスは2でもいいかも
ランプロはいらん、ランプロ入れるくらいならサプレいれて、土地破壊系とドレインサプるべき、エグザイルもやばい
そのためにも自分にドレイン入れたほうがいい
バックワードはいいけど、無理するくらいなら抜くのも考えたほうがいい

プレーしててカード消費が激しすぎると感じたらホープ>ファインドにするか墓石の導入検討汁
648642:2007/05/08(火) 09:40:21 ID:6SUTQRi1
>>646-647
アドバイスありがとうございます。
クリーチャーに関してはとりあえずバーバリアン、ガスクラウド、それと無効対策クリを色々試してみたいと思います。

ランプロとラントラは言われてみると相性があまりよろしく無いですね。
どうしても拠点にランプロ掛けたくなる質なので入れてましたが、
現金輸送中にドレマジで襲撃されるケースが何度かあったので、サプレに変えようと思います。
チャリはあるとかなり役立ちそうなので、入れてみます。
649なまえをいれてください:2007/05/08(火) 09:43:02 ID:N68oJq3f
と、一応改良案書いてみた

でも、ルナライトを拠点作りのためだけに入れるのは正直下策
例えばデスサイズにルナライト撃つのにかかるコストは110G+いけにえ2枚
となって、お世辞にも効率的とはいえない
同じような領地作るならクリーピングフレイム+ミューテーションで80Gのみでできる
侵略もできるという利点もあるが、それでもあまりに高すぎてメインにすえるべきではない

ここは、ルナライトで土地を落としてコンジャラーやチャリオットで土地を取るという風にブックを組んだほうがいい
拠点作りに使うのはあくまでサブの用途にとどめるべき
650なまえをいれてください:2007/05/08(火) 10:08:10 ID:vKvUS6S5
ルナティックライトで高額領地落としも
ランプロがかかってないという前提の上で
さらに手札3枚使ってまで空き地ができるだけという微妙さだからなあ
ラミア、コンジャラーは普通のブックにも入るから他3人が取っちゃう事もあるし
なかなか上手く使うのは難しそうではあるね
651なまえをいれてください:2007/05/08(火) 10:08:53 ID:9ZFA13WA
正直、まるでコンセプトが成り立ってないのに皆よく折れないな・・・と思う
652なまえをいれてください:2007/05/08(火) 10:13:53 ID:N68oJq3f
まあ侵略系とラントラ速攻系を両立させるってこと自体が無謀なんだよね・・・
653なまえをいれてください:2007/05/08(火) 12:33:30 ID:Y1W/BqoE
>>652
オーガロード使えば出来ん事はないよーな気がするな。
パラライザ+イントルード+シルバープロウで敵のLv1〜3を侵略しつつ
連鎖をゲットしてトケビで換金とか。
654なまえをいれてください:2007/05/08(火) 13:51:22 ID:N68oJq3f
>>653
達成スピード厳しいと思うなあ
普通の走り+ピンポイント侵略ブックになりそうだ
655558:2007/05/08(火) 16:02:25 ID:5UwjIDnN
ようやく360買えた!!!
これで思う存分カルドを楽しめそうです。みんなよろしく!!

今ブリュメーアマップでAI木偶回しでカード収集中です(コントローラ1個なので)
目標は当然ケルピーデッキ。ようやく1枚出たよママン(つД`)ノ

先長いなぁ…
656なまえをいれてください:2007/05/08(火) 16:20:47 ID:gVpM35d9
>>655
おめでとう。これで君もセプターの仲間入りだ!
大変だけどカード集め頑張ってくれ

>>642
コンセプトが破綻してると言ってしまうのは簡単だけど、それではあまりにも芸が無いので、
月光、ラントラを維持しつつ作るならこんな感じかな?
月光を有効活用すると、どうしても色々と犠牲になっちゃうね

[クリーチャー] 23枚
無:リビングミラーx2
火:ガスクラウドx4、バーバリアンx3、コンジャラーx3
  トケビx2、フェイx4、ボルカニックドラゴンx1
水:ラミアx3
複:ウォーロックx1

[アイテム] 4枚
カウンターアムルx2、ガセアスフォームx2

[スペル] 23枚
フェームx3、リフュージx2、ドレインマジック
ファインドx2、ホーリーワード8x2、テレポートx2
アップヒーバルx2、チャリオットx1
ファットボディx2、ルナティックライトx3
サプレッションx2、プレイグx1
657なまえをいれてください:2007/05/08(火) 21:38:42 ID:M9/aIYvH
火でルナ使うとすれば、もう普通のブック組んでから
パラライイントルードのとこを差し替える程度、、がベストの気が

無理に活用しようとしてフェイ4枚とかは流石にクリーチャーのバランスが悪すぎる
658なまえをいれてください:2007/05/12(土) 15:48:54 ID:J+H2Qzti
ブック登録サイト「BookBook Saga」にブック診断機能(もどき)が付きました。
クリーチャーの武器制限や配置制限は、中級者でもなかなか見落とすことが多いですし、
登録がてら診断してみてはいかがでしょうか?

http://rettura-festa.net/culdceptsaga/
変な結果に落胆しても、どうせ再編集出来るんだし。
659なまえをいれてください:2007/05/12(土) 22:55:40 ID:1QCUus2E
>>658
検索ロジックを部分検索しては?
カード名、ドラゴンで検索したら該当ゼロでびっくりしたよ
660なまえをいれてください:2007/05/13(日) 10:40:28 ID:ICi/D7Jr
部分検索、カード名のトコだけ抜けてました。
ご指摘どうもです。
661なまえをいれてください:2007/05/13(日) 23:28:31 ID:hMN7rDYk
[クリーチャー] 20枚
無:アーチビショップx2、アーマードラゴンx1、リビングクローx2、
サンクタムガードx2、スカイギアx1
火:アレスx3、グラディエーターx3
水:アーウィソウトルx1、シーボンズx2、セイントx2、ドルールx1

[アイテム] 4枚
パイエティコインx4

[スペル] 29枚
イントルードx2、オーロラx2、クラッシャーx2、チャリオットx1、
トレスパスx2、ドレインマジックx2、パラライザーx2、ピースx2、ファインドx2、
フォーフェットx1、プロフェシーx2、HW8x3、ランドプロテクトx1
リバイバルx2、リプレイスx2、リリーフx1

見ての通りアレスコインなんだがここから50枚に調整するとしたらどういじる?
ちなみにアーチビショップは抜きたくない
662なまえをいれてください:2007/05/14(月) 00:17:48 ID:6iG2++C1
>>661
50枚に調整する以前に、選択されてるクリーチャーのバランスが悪すぎる
アレス場を作って、水拠点を増やしながら護符を稼ぐなんて、普通に考えて厳しいと思わんか?
その為に、プレイグじゃなくてアーチビショップを採用したんだろうけど
アーチビショップじゃピース場に対応できないぞ
攻めも守りも中途半端で、実質使えるクリが少なく、ドローも弱い
多分調整するより、一から作り直した方がいいと思う

それでもあえて調整するなら
イントルードx1、フォーフェットx1、ピースx1、をOUTかな
663なまえをいれてください:2007/05/14(月) 00:40:06 ID:OdujauqX
アーウィソウトルx1、シーボンズx2、セイントx2、ドルールx1
トレスパスx2、ピースx2、フォーフェットx1、ランドプロテクトx1、リプレイスx2、リリーフx1
この辺りをOUTかな
664なまえをいれてください:2007/05/14(月) 00:46:46 ID:PIefhjpc
>>663
同意。

その上で、INを。
チャリをさらに一枚積んで2枚構成はどうでしょ?
665なまえをいれてください:2007/05/14(月) 00:59:58 ID:F0/fmRXn
>>661
全然見ての通りじゃねぇー
バーバリアン無しでアレスコインは無いと思うぜ。

とりあえず水クリ外そう。
「ボンズならアレスの応援受けなくてウマー」と言うコンセプトなんだろうが、その構成じゃ連鎖組めないだろ。

どうしても攻めと守りを両立させたいと言うのならバーンタイタンにフィストファイトをかけるとか、
素でアレス場に強いガスクラ入れるとか、即時とST40とピースを買ってロックシェルと言う手もある。
いずれも拠点にするほど信用は出来ないから、ミラー入れてアレス自体を拠点にするのがいいかもね。

とは言えこんな事して攻めと守りの両立を狙うよりもコインに賭けた方がブックとしては面白くなると思うよ。
現状だとイントルードさせるクリが少なすぎるから、バーバリアンやアヴェンジャーが欲しいところ。
逆にグラディエーターはコイン使えないから2枚でいい気もする。
先制に対処出来るよう、リビングクローよりはレイピアの方が役に立つと思われる。
666なまえをいれてください:2007/05/14(月) 01:49:12 ID:R5RMoROi
スカイギアに乗っけるクリがあまりいない気がするので
665が言ったのと合わせて
スカイギア&リビングクロー→リビングレイピア×2に変更。

ピース×2はアーチビショップ用なんだろーけど
このピースをフィストファイト×2に変更。
フィストファイトかかったバーバリアンやグラディエーターはボンズと同じタフさなんだから
水クリ抜いてバーバリアン、バーンタイタン辺りを追加。
防御はフィストファイトに任せて攻撃に尖らせると良さそう。

さらに保険でスカルプチャーを一枚入れておくと
天敵のケットシーやシルフを無効化できるのでいいかも。
石像をバーバリアンで砕きまわることもできる。
667なまえをいれてください:2007/05/14(月) 02:05:43 ID:R5RMoROi
追加。
どーしても水クリに拘りたいのならアヌビアスを入れよう。
序盤の貧弱な時はフィストファイトでしのいで
死体を稼いだらランプロかけるなりリリーフするなりすればいい。
フィストファイトのままでも十分かもしれん。

ちなみにアレス&アーウィ&アヌビアス&ソウルコレクターなブックを一つ持ってるけど
正直コインとの両立は厳しいと思う。
しかしながら防御アイテム無しってブックは個人的に大好きなので頑張って欲しい。
668なまえをいれてください:2007/05/14(月) 09:24:00 ID:XUcj7bU6
>>662-667
おまいらありがとよ!せっかくだから俺はこの呪いがいっぱいある方にするぜ!


[クリーチャー] 18枚
無:アーチビショップx2、アーマードラゴンx1、リビングクローx1、リビングレイピアx2
サンクタムガードx3、
火:アレスx3、グラディエーターx3、バーンンタイタンx3、

[アイテム] 4枚
パイエティコインx4

[スペル] 28枚
イントルードx2、オーロラx2、クラッシャーx2、チャリオットx1、
トレスパスx2、ドレインマジックx2、パラライザーx2、ピースx2、ファインドx2、
フィストファイトx2、プロフェシーx2、HW8x3、
リバイバルx2、リプレイスx1、リリーフx1
669なまえをいれてください:2007/05/14(月) 10:14:15 ID:R8gx4tkP
とりあえず対戦で回してこいや
バーンタイタンが素出し出来ると思うなよ?!
あとグラディエーターはバーバリアンの間違いだよな?!そうだと言ってくれ!
670なまえをいれてください:2007/05/14(月) 12:03:57 ID:VVEcjZ6R
盛り上がってる所すまないが
本スレでトレードブックムカツクとファビョってる人いたので晒してみる
主にタイマン、同盟時はアイドル抜いて適当な侵略用クリと妨害スペル入れる

[クリーチャー] 20枚
無:アーチビショップ、 グラニッドアイドル×2、 トラップスパイダー、 ポゼッション×4、 マーブルアイドル×2、
  リードアイドル×2、 リトルフォシル、 リビングクロー
火:カシャ、 コンジャラー×2
地:ネクロマンサー×2、 レブナント

[アイテム] 4枚
カウンターアムル×2、 メタモーフベルト×2

[スペル] 26枚
エスケープ×3、 コメット×2、 ゴブリンズレア×2、 テレキネシス、 テレグノーシス、
トレード×3、 トレスパス×2、 フィースト、 ヘイスト×2、 ホープ×3、
マスファンタズム×2、 リベレーション、 リリーフ、 ローカスト×2
671なまえをいれてください:2007/05/14(月) 12:11:56 ID:VVEcjZ6R
タイマンで勝率4割
クリ4積ブックや妨害メイン相手なら勝率はもっと上がる
もっとアイドル増やしてもいいけど対応力が減るよねー
672なまえをいれてください:2007/05/14(月) 12:18:57 ID:F0/fmRXn
タイマンで勝率4割って負け越し(ry
673なまえをいれてください:2007/05/14(月) 12:44:15 ID:7lGNFRIz
タイマンなら正直7割は最低で欲しいんだが
とりあえずコンセプトと困ってる点とかも書いてもらわにゃ困る
674なまえをいれてください:2007/05/14(月) 12:45:23 ID:9bB4ceKi
ケルピーでイチコロにされそう
675なまえをいれてください:2007/05/14(月) 13:13:13 ID:VVEcjZ6R
ネタブックだし弱点多いし4割なら上等じゃない?
猫メインと侵略系に押し切られるのが一番多い負けパターンかな
グラニッド抜いて、ドレイン、サプレ入れたパターンも
作ったけど妨害多めのタイマンでは妨害負けしやすかった
ケルピーとか防御系にはかなり強いぞ、今のトコ負けなし

コンセプトはポゼトレで相手の土地をゼロにする事
後は周回重ねて土地資産とボーナス差で逃げ切り

チャリオット、エグザイル入れて横取り能力上げるべきかな
猫と侵略メインへの勝率上げれたら嬉しい
676なまえをいれてください:2007/05/14(月) 13:23:16 ID:VVEcjZ6R
× グラニッド抜いて、ドレイン、サプレ入れたパターンも
○ グラニッド抜いて、ポイズンマインド、ドレイン、サプレ入れたパターンも

フィアーは押し付けたアイドルやゴブリン消えてマズーだった
4積の多いバンディットを場から消してしまうのも痛かった
猫へは有効的だったんだが・・・

677なまえをいれてください:2007/05/14(月) 14:29:30 ID:JmWAVMi4
ニコニコでナイト主力のコイン使いの対戦動画あるよ
ただアレスバーバリアンのコインブックに比べるとやっぱり
あんまり効率良くないっぽ
678なまえをいれてください:2007/05/14(月) 15:32:49 ID:JPdScRTj
本人乙
679なまえをいれてください:2007/05/14(月) 15:52:36 ID:6iG2++C1
>>670
ただ晒しただけみたいなんで、修正点は書かないけど
これはあれだな、勝てないトレードブックの典型ってやつだね
680なまえをいれてください:2007/05/14(月) 16:56:11 ID:XCs9XsGl
ただ煽りたいだけで修正点を書かないなら
これはあれだな、勝てない自称上級者のハッタリの典型ってやつだね
681なまえをいれてください:2007/05/14(月) 17:29:16 ID:OdujauqX
でもまあ完全にポゼッショントレードで奪うブックにするとしたらおよそこういう形だろう
タイマン用じゃなく、3人4人戦用でも

トレード、ポゼッション、リード、マーブル山積みにして
土地確保にはフォシルやコンジャラー、拠点用にはバロウワイト辺りを
手が遅れるのは必至なので土地破壊も、って重いなあ・・・
682なまえをいれてください:2007/05/14(月) 17:41:27 ID:6iG2++C1
>>680
診断の意味も分からず、揚げ足とることも出来てないのは
これはあれだな、自称自治を気取った厨の典型ってやつだね


まあ冗談は置いといて、
修正をして欲しいのかも書いて無いし、マップやコンセプトも無し
これでは修正案の出し様も無いだろ
ちなみに、このブック強くね>弱いね、の流れでも一応診断だぞ
もともと修正案を出す事が決まりじゃないはずだが、よく>>1を読んだ方がいいと思う
683なまえをいれてください:2007/05/14(月) 17:55:02 ID:XCs9XsGl
って俺も煽ってるだけだな…
じゃ改善案を

金策がショボ過ぎる、高コストのスペル多いし金欠多いだろ?
大体タイマンでトレスパスな時点でヌルポ
クリ減らしてホリ8入れて金策はフェームとマナに変更
ポゼ用のコメットみたいだけど重いし汎用に欠ける
コメローカス減らしてテレキ増やす
移動させてLV1をポゼるでok
高LV空地はコンジャかエスケで奪って二度美味しい
684なまえをいれてください:2007/05/14(月) 18:11:47 ID:VVEcjZ6R
うほッ結構レスあるw
>>681
敵拠点用&ばら撒き&ランプロ消しにバロワいいかもね
領地コストあるしウェンディゴにしよかな
>>682
猫と侵略対策について聞きたかった
マップはタイマンだし書くまでもないかなっと・・・
全然違う構成でもいいから勝てるトレードブックあるなら知りたいな〜
>>683
グラニッド置いてしまえばトレスパス決まりやすいよ〜
逆にタイマンでトレスパス入れる人少ないし
確かに金欠になりやすいけど相手も同様かそれ以上だからいいかなっと
それにグラいるからそれに引っかかるスペルは多く入れたくない
置けない可能性も結構あるから足確保にヘイスト入れてるけど
テレキとコメットの話は良かった
テレキエグザイルコンジャ増やそうかな
685なまえをいれてください:2007/05/14(月) 18:26:25 ID:FUYp1h9P
そもそもタイマンって面白いの?
煽りでもなんでもなく純粋に聞きたい
686なまえをいれてください:2007/05/14(月) 18:30:49 ID:XCs9XsGl
十人十色じゃない?
自分はあんま好きじゃないけど
妨害スキーならタイマンかな?
四人でポゼトレなんてしてたらフルボッコだし
687なまえをいれてください:2007/05/14(月) 18:45:27 ID:/L/bCJLo
STOあたりのせいで
タイマンはあんまいいイメージはないよね
688なまえをいれてください:2007/05/14(月) 19:00:59 ID:eB+VjWXt
タイマンはカードゲームの基本だし第三者の影響を受けないのがいいね
ブック内容に卑怯もなにもないんだから好きなブックでやってみると良さが分かるさ
689なまえをいれてください:2007/05/14(月) 19:34:00 ID:6iG2++C1
>>684
煽ってばかりでは何なんで、一応修正案を

[クリーチャー] 21枚
無:グラニッドアイドル×3、トラップスパイダー×2、ポゼッション×4
  リードアイドル×4、リトルフォシル×3
火:コンジャラー×3
風:モスマン×2

[アイテム] 5枚
カウンターアムル×2、ガセアスフォーム×2、グレムリントゥース

[スペル] 24枚
マナ×4、リフュージ×2
エスケープ×3、テレポート×2
ファインド×2、ホープ×1
スカルプチャー×1、テレキネシス×2、トレード×3
テレグノーシス×1、マスファンタズム×2、リベレーション×1
690689:2007/05/14(月) 19:34:52 ID:6iG2++C1
ポゼトレの概要は>>683の言ってる事で大概問題ない
マップがコロ1の場合は、テレポートの使い勝手が悪くなるので無くてもいい
猫はトラップの横付けか、モスマン、スカルプでどうにかする
猫を意識しすぎると、バランスが悪くなるのでこんなもんかと
タイマンは焼きも多いし天敵なので、もう少し耐性をつけてもいいかも
ランプロの導入も検討の余地あり
クリが少し弱い気がするが、実際に試す暇が無かったので、とりあえずこれでかんべん
691なまえをいれてください:2007/05/15(火) 00:11:53 ID:dEhvD7Ie
タイマンはあんまりやらないけどコンセプト特化させないと勝率は低くなるんじゃないかな
手札クラッシャる系が多げだし中途半端にカードいれたりしても意味薄いような気がするけどね
だいたい短期決戦になることが多いから運もあるだろうけど一枚とか入れても引けんよ
692なまえをいれてください:2007/05/15(火) 01:30:16 ID:9/SzFht9
つか、ケルピーを防御系とか言ってる時点で釣りとしか思えん。
3,4人戦にチューンしてあるなら兎も角、タイマン戦用ケルピーなんて妨害ブックの典型じゃねーか。
サイレンスでポゼトレ封じられてる間にフェーム絡みで速攻喰らって二進も三進も行かなくなるのが関の山だぜ。
693なまえをいれてください:2007/05/15(火) 19:10:53 ID:g2gyfdUs
だからグラニ入れてんじゃね?
694なまえをいれてください:2007/05/15(火) 20:47:13 ID:9KIwEIRE
グラニットでどうやってサイレンスを防ぐんだ?
695なまえをいれてください:2007/05/15(火) 21:06:39 ID:+htZaQwQ
おいおいw
グラニット置けば対象に取れなくなるから、サイレンスは喰らわないだろ
サイレンスを打たれてからじゃ駄目だが、普通に置くチャンスはあるんじゃね
696なまえをいれてください:2007/05/15(火) 21:12:41 ID:jxQvbHQ7
いや呪いだから無理だし
697なまえをいれてください:2007/05/15(火) 21:18:01 ID:+htZaQwQ
失敬
言われて見れば、サイレンスは呪いだったね
俺の方が間抜けでした
698なまえをいれてください:2007/05/15(火) 21:19:53 ID:NCD+23PK
>>692
ケルピーブックの分類は兎も角
グラニッド、マーブル、ポゼトレ
ランプロ剥がし、コメット、テレキ
エスケ、テレポ、スカルプ、マヒ系
どれもこれもケルピーブックにはキツいもんばっかだぜ
明らかにアンチブックだろ
699なまえをいれてください:2007/05/15(火) 22:04:50 ID:9/SzFht9
>>698
その中で本当に危険なのはランプロ剥がしだけだし、アークビショップ込みで三枚しか入ってないんだぜ。
しかも、テレポもスカルプも入ってないじゃないか、何処がアンチブックなのかと。
700なまえをいれてください:2007/05/16(水) 10:26:48 ID:OrN/NLav
ケルピーの中の人が必死な件について
701なまえをいれてください:2007/05/16(水) 22:29:50 ID:+pZRGeYT
タイマンは開始の手札見えた時点で概ね勝負は着いてるな
俺のタイマンブックは相手の初手にオドラ、テンペ、コイン、サンクタム辺りが見えたら
もう90%は負ける

702なまえをいれてください:2007/05/16(水) 23:31:04 ID:5CwJdyTU
初歩的な質問かもしれんが
コインやサンクタムと焼きって相性委員?
良かったら構成と運用方法教えてもらえないかな?
703なまえをいれてください:2007/05/16(水) 23:50:10 ID:SOUrpSN8
焼きとコインブックに弱いと言ってるんじゃないのかな?
704なまえをいれてください:2007/05/17(木) 04:21:45 ID:zsbYda8H
サンクタムガード+コインで戦闘した場合、アレスの応援有りでもST60
テンペストを1発撃てば実質ST80と同じなので倒せるクリーチャーが多くなる
その為にコインブックにテンペストを入れるのもアリって話
705なまえをいれてください:2007/05/17(木) 08:56:06 ID:kdD9wS3n
2枚くらい積んで適当なとこで削りに使う
交換が起きても侵略が起きても場の遅延になってグッドってとこか
アレスブックなんかもよくやるね
706なまえをいれてください:2007/05/17(木) 12:46:36 ID:EhE7R31g
焼き護符かぁ
面白そうだし作ってみようかな
サンクタムとコインは4積み、アレスやブレイブソングで底上げ
チャリやイントルで攻めかな

707なまえをいれてください:2007/05/17(木) 20:09:33 ID:4cohkapm
護符ブックは焼き要素入れてるような余裕はないよ
ただでさえ金欠になりやすいのに
708なまえをいれてください:2007/05/17(木) 22:46:27 ID:N4kaG5t/
アレス+ブレソン付きデスキート+トンファーでLv5グリマルキンを落としたときは爽快だった
709なまえをいれてください:2007/05/17(木) 23:29:58 ID:E61QMbwV
デスキート+トンファーって2枚カード破壊できるの?
710なまえをいれてください:2007/05/17(木) 23:40:07 ID:/vcwvPVS
>709 できるけど、一枚目で相手が死んだら駄目だぞ。
711なまえをいれてください:2007/05/17(木) 23:43:13 ID:ELsoJErU
>>708
そりゃ爽快だろうよ
面白そうだけど、まるで勝てる気がしないブックだな
712なまえをいれてください:2007/05/18(金) 09:48:30 ID:UOA9pqll
デスキートンファーブックなら
レイスやサムライ入れて置くと侵略力上がるぜ
713なまえをいれてください:2007/05/19(土) 23:10:17 ID:YGfI1e7J
保守
714なまえをいれてください:2007/05/20(日) 22:45:23 ID:GbGh2itv
見てください。

クリーチャー 18体
無:アーマードラゴン2 トラップスパイダー2 リビングミラー2
森:サクヤ2 スピニーアガマ2 マミー2 ヒュプノスロース2
   リチェノイド2 ハードロックドラゴン2

アイテム     4枚
   ガセアスフォーム2 サキュバスリング2

スペル     28枚
   トレスパス3 フェーム3 ホーリーワード(8)3 ヘイスト3
   ホープ3 マナ2 リベレーション2 テレグノーシス2
   フロート2 リコール1 ワイルドグロース1 ドレインマジック2
   リバイバル1

スペル偏りすぎ・・・?
715なまえをいれてください:2007/05/20(日) 22:49:48 ID:ZhEBYRjh
>>714
>>1読んだ?
716なまえをいれてください:2007/05/20(日) 22:53:55 ID:GbGh2itv
>>715
あー,すみません。そもそもコンセプトなんてあるのか・・・

3〜4人戦用,MAPはよくあるアルシオンとかコロッセオ2とか。
てかそれしか対戦できるMAPないので。
進め方は,とりあえずクリ置きまくりながら走って周回増やしてマナで稼ぐ。
即時で移動したり森に土地の色変えたりして連鎖増やす。
すぐにレベルあげてフェームで稼ぐ。
さっさと目標到達してゴール。
土地をとられるとか,高額領地に止まるとか,考えてない。
そんなとこです。
717なまえをいれてください:2007/05/20(日) 23:04:12 ID:XbtI6+Pg
いやコンセプトもそうだが「困ってる点」「改良したい点」
これがないとどうともいえねーだろ
718なまえをいれてください:2007/05/20(日) 23:13:58 ID:GbGh2itv
>>717
んと,困ってる点「一度土地取られるとどうしようもない」
「事故りやすい(初期でクリがいない,後半足スペルが枯渇する)」

改良したい点「最速ブックとは??より早くするには?」
719なまえをいれてください:2007/05/20(日) 23:19:03 ID:gfBS9Ou7
早くするならマナはいらん
720なまえをいれてください:2007/05/20(日) 23:20:18 ID:a9n7ckeV
クリ置きまくるのに重いクリが多くさらに絶対数自体が少ない
721なまえをいれてください:2007/05/20(日) 23:21:03 ID:gfBS9Ou7
ていうかそれで妨害なしで何R達成にかかるんだ
重いやつも入ってるしクリも少ないんじゃ安定して早く上がれそうもないが
722なまえをいれてください:2007/05/20(日) 23:29:28 ID:GbGh2itv
あれ,重い方に偏った・・・最近アマドラとかハードロックを1→2に増やしたが,
今のところそっち系の事故はあんまし感じなかったけどなぁ。

んじゃアマドラ,ハードロック2→1にして・・・スパッドフォーク2で
テレグノ0にして,アガマ3マミー3で。

いや,昔のブックはこっちだったのよ。最近パワー不足を感じて変えてみたんだけど・・
723なまえをいれてください:2007/05/20(日) 23:40:54 ID:gfBS9Ou7
ならクリーチャー大目にしてバンデッド導入で火力増強してはどうか
724なまえをいれてください:2007/05/21(月) 00:08:18 ID:AoPfBgom
スピード上げるのにリチェはいらないだろう
アガマ、マミー、マッドマンあたりを増やすことを薦める

テレグノ2積みは無いからリベレ3にして抜く。そもそもリベ3も必要なのかは疑問だけど。
サキュバスリングの用途がよく分からない。
ST下げて移動侵略防止、と言う用途ならカウンターアムルの方がいいと思う。

ランプロもターンウォールも無いのは「その時は諦める」と言うコンセプトだと受け取って触れない。
725なまえをいれてください:2007/05/21(月) 00:26:05 ID:ICq0euIi
>>722
マナ系のスペルが多いから、重いクリはわざわざ減らさなくていいと思うよ
自分で指摘してる通り、クリのパワーが下がるからね

問題はクリの数と、アイテム選択と、スペルが偏りすぎて対応力が無いことかな
クリの数はあと2〜4枚くらい増やした方がいい
アイテムはサキュバスリングは要らない。
先制が欲しいならリビングレイピア、守りを強くするならカウンターアムルに変えたほうがいい
マナは要らない。それと同系計10枚は多い。効率よく使いきれるとはとても思えない
領地能力を頻繁に使う必要は無いから、リベレーション+テレグノーシスで計四枚は多い
高速周回を意識してるみたいだから、そのままでもいいけど、足は計4〜6枚あれば問題はない
後半足スペルで困るのは、いざという時のために残しておかないから。使いきりでは高額地は避けきれない
守り偏重のブックだから、ランプロは必須。ピースやロックシェルも考慮に入れたい
726なまえをいれてください:2007/05/21(月) 00:43:11 ID:dc0I62kR
ランプロはトランスと相性悪いから対応力落ちるぜ
他の対応したほうがいいと思うが
727なまえをいれてください:2007/05/21(月) 00:45:11 ID:AoPfBgom
>>726
そもそもトケビ入ってないぜ
728725:2007/05/21(月) 00:59:44 ID:ICq0euIi
>>722
>一度土地取られるとどうしようもない
ブロンティーデス(クリバランスに注意)、他援護クリ、ブランチアーミー、ストームコーザー、
スペクターローブ、ブラスターレイ、ボーパルソード、マグマハンマーあたりが候補かな?
ストームコーザーとか、大概はクリの構成を変える必要があるので注意
テレキネシスとか、侵略を諦めるという手もある

>最速ブックとは??
条件によってまちまち
目標金額が低ければ、ラントラが最有力。ただし、弱点が多い

>より早くするには?
コストの低いクリを多くする、領地確保しやすいクリを多くする、周回速度を上げる、
魔力獲得チャンスを増やす、増資機会を増やす、カードを使いきれるようにバランスを調整する、など
ただし、妨害の対応力が下がりやすいので注意
729なまえをいれてください:2007/05/21(月) 09:50:58 ID:p0VS4SZg
>>714
地変がサクヤx2ワイグロx1は少ないな
サクヤは狙われやすいクリだし
侵略出来ないし配置だけで連鎖増やすしかないから
もう1枚地変とドリアードぐらい入れるべき
730なまえをいれてください:2007/05/21(月) 21:23:36 ID:6Y/xtTAZ
昨日のブック診断頼んだ者です。皆さん色々とありがとうございました。
というか,自分も悩んでいた内容もあったし,自分の発想の外にあったものもありました。
というわけで色々と変えてみました。

クリーチャー 21体
無:アーマードラゴン1 リビングミラー2 リビングソード2
森:サクヤ2 スピニーアガマ3 マミー3 ヒュプノスロース2
   リチェノイド2 ハードロックドラゴン2 マッドマン2

アイテム     4枚
   ガセアスフォーム2 カウンターアムル2

スペル     25枚
  トレスパス3 フェーム3 
   ホーリーワード(8)3 ヘイスト3 フロート2 リコール1
   ホープ3 リバイバル1
   リベレーション2 ワイルドグロース2 ドレインマジック2
731なまえをいれてください:2007/05/21(月) 21:27:00 ID:6Y/xtTAZ
思考中:ランプロ,ピース。バンディット等の援護クリを出すか。
思考外:トケビ・ラントラはつまらないからやめる。
     ドリアードは前作までで散々使い倒したからあえて使わない。
     基本的に後半で落ち込んだら諦める。
     と思ったけど,テレキネシスとか,サキュバスリング入れた理由=アネイマブルを入れてた時期があった,とか。

まだまだご意見下さい。段々と面白くなってきた。。
732なまえをいれてください:2007/05/21(月) 21:33:28 ID:SNKey07V
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
733なまえをいれてください:2007/05/21(月) 21:47:39 ID:AoPfBgom
>>730
うーん、折角クリが増えたのに素で置けるクリが1体しか増えてないね。
リビング系+アイテムで8枚は入れすぎだと思うから回しながら調整した方が良さそう。

金策が充実してて連鎖力が高いから妨害スペルの少ない場ならかなりいけると思うよ。

>>732
お前が消えろ
734なまえをいれてください:2007/05/21(月) 21:50:58 ID:YJ/y6gcy
診断して推敲して意見叩き合わせるスレだったよな?
735なまえをいれてください:2007/05/21(月) 22:16:19 ID:6Y/xtTAZ
一つ気がつきました。
リビング系をクリーチャー扱いしてしまうため,つい土地に普通に召喚
                  ↓
相手クリーチャーに完膚なきまでにたたきつぶされる
                  ↓
おかしいなぁ,クリーチャー置いてるのにいつも所持する土地が少ないなぁ

これから色々とまわしながら調整してみたいと思います,ありがとうございました。
736なまえをいれてください:2007/05/22(火) 03:22:09 ID:IiRAQeMB
アイテム入れる枚数は趣味によるよなぁ
俺はリビング含めて9〜10枚くらい入れてる
序盤のアイテムはガンガン捨てるようなプレイングなので。

強さに自信が持てるまではブック診断を頼むより対戦重ねてる方がいいぜ
737なまえをいれてください:2007/05/22(火) 06:26:28 ID:z3e58jW0
アイテム使って侵略するブックならまだしも、普通はそんなにアイテム入れないよ
使うにしても魔力消費が激しいし、捨てるようじゃ効率が悪すぎる
初心者の間はそれでもいいけど、アイテムが多すぎると妨害スペルの対応力が下がるからね
ただし、墓石とかコインとか特殊なものは例外ね

手っ取り早く勝てる様になりたければ、対戦重ねるより診断した方が早いよ
ブックの構築がまともにならんと、プレイングはなかなか成長しないし
ただし、アドバイスを聞けば聞くほど、ブックもプレイングもオリジナリティが無くなるけど…
738なまえをいれてください:2007/05/22(火) 20:39:50 ID:thZ7OsL/
ここでの診断はちょっと量産ブックに偏ってるとこもあるからな
なるほどと思った部分を参考にする感じで利用するのがベネ
739なまえをいれてください:2007/05/23(水) 09:42:06 ID:gW7TiGLF
>>737
マップに寄るんじゃね?
狭いマップや戦車とかで4人戦なら
アイテム大目や援護主体でいかんと生き残れん
740なまえをいれてください:2007/05/23(水) 12:08:27 ID:XhRlgrR/
アイテム多目に持ってると侵略受けにくいよ
手札にアイテム一枚だと消費目的の侵略やクラッシャー食らうけど
アイテム山盛りだと放置されやすい
まぁアイテム山盛りで大きなデメリットあるから
初心者と判断されて相手にされないのもあるが
741なまえをいれてください:2007/05/23(水) 13:46:35 ID:CIb1JnNi
今回はキャプって再利用が効くから放置って場合も結構ありそう
742なまえをいれてください:2007/05/23(水) 22:26:10 ID:g5wp4ndS
>>730
ガセアスは全部カウンターにしてもいいと思う
ダンピールを返り討ちにできるのとできないの差は大きい

ってもう診断終わったか
743なまえをいれてください:2007/05/24(木) 01:02:20 ID:fEUqGowE
つアイボリーアイドル
744なまえをいれてください:2007/05/24(木) 01:41:46 ID:fEUqGowE
>>658
登録したブックにコメントつけれるようにして欲しいな。
コンセプトとか書きたいし
他者のブックにコメントとか残したい。
745レブナント:2007/05/24(木) 23:06:36 ID:A7b35eYf
>>744
そこまでやると「こいつちょっと張り切りすぎだぜ」扱いされそうで止めてたんですけど、
要望が有るのなら、やっちゃいますかね?
746なまえをいれてください:2007/05/25(金) 02:08:41 ID:dex7mQhb
ブックのコンセプトを書けるのはいいね。作者の狙いやプレイングに気づけないと勿体無い
ただ、他者のブックに対するコメントは無い方がいいと思う。コンセプトを無視した修正やら何やらが書かれる気がしてならない
747なまえをいれてください:2007/05/25(金) 08:54:47 ID:hG+IUxew
>>746
概ね同意
見た者から何らかのレスポンスを返したいと言うのはあるが、
荒れる要因になりそうだ
748なまえをいれてください:2007/05/25(金) 23:10:57 ID:iWJcxW/b
特に初心者のブック指南だったら、一緒に対戦するのがいいのかもねぇ
最初のブリーフィング?でちょこちょこアドバイスして、あとは対戦しながらここはこうこうとか

まぁ非常に面倒だし、初心者は死んで覚えろってのも事実だけどもね
対戦人口増やすためにも甘やかすのがいいのか、自ら気付かせるために突き放すのがいいのか難しいところだけどねぇ
749なまえをいれてください:2007/05/26(土) 13:43:39 ID:GG6OdkLb
ダブルだとアドバイスしやすいけど
シングルだと他の2人にも迷惑がかかるからアドバイスできないんだよな
でもダブルだと勝ててしまうから勘違いしやすいし
750なまえをいれてください:2007/05/26(土) 14:06:29 ID:WqZu1IL/
ダブルって同盟戦のことか?
わざわざ伝わりにくく言い換えなくていいだろ
751なまえをいれてください:2007/05/27(日) 00:44:08 ID:GqFQGeMR
診断してください。
[クリーチャー] 20枚
無:オパールアイドル、リビングミラー×2
火:トケビ×2、フェイ×2、ボガート×4
水:ポセイドン×2、ミストウィング×2
地:ヒュプノスロース、リチェノイド×2
風:シルフ×2

[アイテム] 6枚
カウンターアムル、ガセアスフォーム、コローシブナイフ、シルバープロウ
ドゥームニードル、ネクロスカラベ


[スペル] 24枚
クラッシャー、クラッシャーストーム×2、グリード×2、セフト
テレグノーシス、デソレーション、トレスパス×2、フロート×2
ホープ×3、ミューテーション×2、ランドプロテクト
リプレイス×2、リベレーション×2
752なまえをいれてください:2007/05/27(日) 00:47:24 ID:GqFQGeMR
同盟戦用 LV5ボガート+グリードを踏ませるのが夢のブック
とりあえずリプレイスやらでポセイドン配置を第一段階。
平行して火土地確保を行って、ミューテ等活用で
ボガートのHP50か60にしてグリード付加。
展開見て土地転がしのほうが楽そうだったらトケビ活用。
デソレはポセ場でLV3にしてくる奴へのアンチテーゼ的に。

正直同盟戦なんで相方次第だとは思います。
エグザイルとかハードロックドラゴンとか弱点多いかもしれませんが
もっとブック的に尖らせる感じにするにはどうすれば
いいか意見お願いします。
753なまえをいれてください:2007/05/27(日) 00:51:20 ID:GqFQGeMR
すいません。スペルにキャプチャー×2が抜けていました。

[スペル] 24枚
キャプチャー×2、クラッシャー、クラッシャーストーム×2、グリード×2
セフト、テレグノーシス、デソレーション、トレスパス×2、フロート×2
ホープ×3、ミューテーション×2、ランドプロテクト
リプレイス×2、リベレーション×2
754なまえをいれてください:2007/05/27(日) 03:27:40 ID:lLIpvUp8
>>751
オン同盟戦やったことない俺が適当なダメ出ししてみる

クリーチャー・・・色ばらけすぎ、火連鎖狙うなら硬めの火クリ入れないと
          連鎖確保できないだろー
オパコロ・・・各1枚で機能しないだろー
防具不足・・・それじゃボガード守れないだろー
スカラベ・・・骨になったらボッタくれないだろー
足スペル・・・ヒュプノ1、フロート2じゃボガードに嵌められないだろー
        つか、ボガード踏ませる前に自分が相手の高額地踏むだろー
金策・・・余りにも少な過ぎ
デソレ・・・味方に迷惑かかるだろー
クラッシャーストーム・・・同盟相手がアイテムわんさか持ってたら撃てないだろー

どう改善すればいいのかは>>755が教えてくれるんじゃないかな
755なまえをいれてください:2007/05/27(日) 03:42:14 ID:J5lfQgk+
まず、クリーチャーがあまりに貧弱
ポセ場にしなければ防御力皆無な上、ポセ場での侵略力もなし、ってのはちょっと
当たりたくない迷惑なだけのポセイドン使いの典型だ
まあポセイドン置くにしろ置かないにしろ、この辺は見直しが必要だろう
あとクリーチャーの選択はボガートの投資も考えて火あたりで連鎖が取れる構成にしたい
それとボガート4枚は少し多すぎるかな・・・所詮HP30だし

スペルとアイテムは・・・
1枚挿しのオパールとコローシブのコンボ狙いはまず決まらないし、
手札破壊と啓示は多すぎる、スペルの重さの割りに金策がトレスパ2枚のみってのも不味い
まあ基本的なとこだけど金策・・・ドレインマジックの追加と、
ボガート使うならクイックサンドあたりを2枚ほど入れてはどうだろう
756なまえをいれてください:2007/05/27(日) 05:02:49 ID:dx452BX1
まずクリを火と水に絞る。HP上げはファットボとミューテで、嵌めたきゃHW系か
フロートで、オパールとコローシブは削る。ドゥームニードルも同じく削る。
折を見て相方にLv上げてもらおう何て考えは捨ててプロウも削る。
防具をカウンターアムルとリビングミラーに絞る。
クラストは止めてキャプチャー、セフト、クラッシャーに絞る。
領地能力使う必要性があるのがトケビくらいになるので啓示カードを減らす。
ポセ場前提だとドレマジがあまり意味ないのと、どの道ボガートをLv4くらいに
するんだろうからトレスパフェーム鬼積みで。高額避けと嵌めのためにフロートの他に
HW6か8も。ランプロはトケビと相性が悪いのでグリードに絞る。ファットボの復唱利用で短期間の
HP上げや高額避けのHW8引きのためにリンカネ入れてみる。
自分はLv上げるのはいいけどお前らLv上げるのは許さないなんて考えは捨ててデソレも削る。
とにかく短期間でボガートのHP上げてグリード高額領地に嵌めることにブックの方向性を尖らせる。
ただ同盟戦は相方次第でどうなるというより自分でも局面を打開できるかどうかだと思います。
757なまえをいれてください:2007/05/27(日) 10:30:15 ID:2FkaCYUx
どうしても4色にしたいならリリーフx2
更にトレードx3ぐらい仕込んだら
バラ撒き糞クリばっかのフォローしつつ相手の連鎖崩しが出来るぞ
758なまえをいれてください:2007/05/27(日) 16:30:40 ID:2A7bZGz6
オパールアイドル、シルフ×2、コローシブナイフ、シルバープロウ 、ドゥームニードル、ネクロスカラベ、
クラッシャーストーム×2、グリード×2、デソレーション、ミューテーション×2

特に機能しないであろう上記15枚を無しに。
クリは即死系2〜3枚とアベンジャーを入れる。
アイテムは無敵系とグレ歯を選択。
スペルはHW1〜3やリフュージを入れる。

ヒュプやリチュを増量したり、
タフソングを入れてみても面白いかも。
759なまえをいれてください:2007/05/27(日) 16:32:24 ID:2A7bZGz6
あ、14枚だった。
760なまえをいれてください:2007/05/27(日) 17:46:18 ID:+Pd2qlPw
初パピコ
一応同盟やってる俺が助言を。
ボガードを使うなら、オススメは
メソゾイック+ボージェス、ついでにセイントで火力も上がる。
相性は良くないけどプリンも火力上がる。
メソゾイックはトレスパスも消せるし。
アイテムはガセアス3とミラー2だけでおk、キャプチャあるし。

クラストx2をクラッシャーx3にする、同盟でクラストは撃つタイミング難しすぎ
火で連鎖作るのは諦めて火のクリはビア2、ボガード3でおk
アーウィーあたり追加して連鎖作って、クイックサンドで一撃、っつうのが良いと思うよ。
761なまえをいれてください:2007/05/27(日) 18:26:02 ID:u7C/gC3Z
高額ハメは個人戦でやらないと空気最悪になるぜよ
762751:2007/05/27(日) 21:58:37 ID:GqFQGeMR
色々な意見ありがとうございます。
参考に試行錯誤してみたいと思います。
とりあえずオパールコローシブシルフあたりと
クラストは変更してハメ系スペル等追加してみます。
763なまえをいれてください:2007/05/28(月) 09:22:14 ID:QMKP0eIT
>>761
なんねーよw
オママゴトはママーンとやってな!
764なまえをいれてください:2007/05/28(月) 12:38:29 ID:sUMTaIBE
まぁ同盟で勝つならトケビラントラが近道
妨害系も強いけど
ランダム同盟とかで妨害と補助のコンビになると悲惨
765なまえをいれてください:2007/05/28(月) 16:39:28 ID:V6FbSzbg
カウンターアムルって100Gもするんだな
766なまえをいれてください:2007/05/28(月) 17:57:18 ID:STQhJnth
単色ならアムル入れない今日この頃
767なまえをいれてください:2007/05/28(月) 18:08:17 ID:QMKP0eIT
単色で援護メインなら属性盾にするけど
拠点クリって鎧使えないヤツ多いよね
768なまえをいれてください:2007/05/28(月) 18:28:40 ID:sZCBuzO3
盾ばっかり入れてるとターンウォールで死にそうになるぜ!
769なまえをいれてください:2007/05/28(月) 22:23:14 ID:DoG5A77x
カウンターもガセアスも気軽に使える値段ではないな。
属性盾はST減らないから横攻めにも使えるしドルールとかも使えるし。
ガセアス入る時はドラゴンとかポゼッションが入る事が多い
770なまえをいれてください:2007/05/29(火) 09:23:59 ID:KrnUAhlE
ドルールはカウンターした方が強い事が多いから困る
侵略したい時は自水土地が少ない事が多いのもあるし
771なまえをいれてください:2007/05/29(火) 13:44:22 ID:L7sMDOER
ドルールはアムル消えてウンコ化
属性鎧もSTの方はあんま期待出来ないしな
772なまえをいれてください:2007/05/29(火) 17:37:18 ID:FLVZgW8d
でもリビングアイテム使えるようになったじゃん>ドルール

ま、水でレイピア入れる奴がいるのかは謎だけどな!
773なまえをいれてください:2007/05/29(火) 19:21:58 ID:N7nDkxwe
タラスクつよいよー
774なまえをいれてください:2007/05/30(水) 01:36:31 ID:gstgL0aa
うさぎブックを作りたいのですが、使ってる人に遭遇したことがないので
大まかなカード構成を教えていただけませんか?
775なまえをいれてください:2007/05/30(水) 02:06:14 ID:U/5MlZdW
776なまえをいれてください:2007/05/30(水) 02:19:37 ID:gstgL0aa
>>775 ありがとう。wikiの存在忘れてました…申し訳ない
777なまえをいれてください:2007/05/30(水) 10:07:47 ID:Ha8bIo8U
wikiのサンプルブックってなんかそれっぽくないんだが・・・
実績のあったブックとかじゃなく、かなり適当に考えたの載せてないか?
778なまえをいれてください:2007/05/30(水) 13:36:24 ID:czt1q0rH
wikiのサンプルは色々穴あるけど
保険や対策のカードが少なくて
初心者には内容が分かりやすいんじゃない?
そのままじゃなくてアレンジを加えるのが前提みたいな
779なまえをいれてください:2007/05/30(水) 14:19:23 ID:U/5MlZdW
サンプルで何戦かやって自分の使いやすいように
カスタムすればいいんじゃない
780なまえをいれてください:2007/05/30(水) 14:51:38 ID:l/QVDgPe
流れに任せて勝率5割強の水っつーかプリンブッキ投下

【クリーチャー】25枚
[無属性]アーマードラゴン2、コロッサス4、スカイギア4、リビングクロー2、リビングレイピア1
[水属性]アーウィソウトル2、タラスク4、ブラッドプリン4、ベヒーモス2

【アイテム】0枚

【スペル】25枚
イントルード4、クラッシャーストーム2、トレード2、トレスパス4、
ドレインマジック2、フェーム2、チャリオット1、パラライザー4、ファインド2、
マスファンタズム2
781なまえをいれてください:2007/05/30(水) 14:54:51 ID:l/QVDgPe
【コンセプト】
コロ2、帝都1の3〜4人戦を想定。
パラライザー+イントルードのコンボを主軸に敵拠点を奪いまくる。
基本的に自分の土地のLvを上げる余裕は無い。現金は全てイントルードと援護クリ代。
育ったプリンなら奪った拠点が色違いでも十分に土地を守れるので安心して突っ込める。
Lv上げない輩はドレマジで吸い取る。
ランプロ対策と素のプリンとスカイギアを守る為にマスファンを採用。
チャリオットは主にプリンHP増強用なので侵略で機能したらラッキーな程度。
HP増やしたプリンをトレードされたら血反吐なので、トレード対策にトレード。
援護クリ達も素のHPが高い+マスファンで連鎖が崩される事も少ないのが強み。
パラライザーとイントルードを抱え過ぎてると大抵サプレ引き撃ちされるので、
この2枚は出来る限り速めに消費する。
イントルードメインなので、シンクかアーウィか迷ったけど、援護クリとしても優秀という事でアーウィを採用。
782なまえをいれてください:2007/05/30(水) 14:55:48 ID:l/QVDgPe
しかしクリ+スペル重すぎ。負ける時は大体序盤に出遅れて土地奪ってもジリ貧のまま終了。
グリマルキンが天敵で、Lvを上げられると非常に辛い。つーか無理。
攻撃力は130が限界なので、青天井系クリ撒かれると厳しい。
即死持ちも辛い。

とりあえず今の金策はトレスパスとフェーム(土地奪った後に使う)だけど、どうにも不安定。
何か安定する金策は無いだろうか?
ギフト入れたいけど、何抜けばいいのかさっぱり分からん・・・
改善案求む。
783なまえをいれてください:2007/05/30(水) 16:22:25 ID:czt1q0rH
シンプルだね
悪くないけど自分なら4積み減らして
保険対策カードと足とドロー入れるかなぁ
784なまえをいれてください:2007/05/30(水) 17:10:33 ID:pqXZuZf7
>>782
トレスパスとマナでオk
785なまえをいれてください:2007/05/30(水) 17:12:08 ID:pqXZuZf7
>>780
そんだけクリ多いなら、ブラス場にしてリフュージという手もある
786なまえをいれてください:2007/05/30(水) 17:46:17 ID:XjVLB5xJ
>>780
足も立派な金策になるぞ
プリンをイントル専門にして、酸性雨とプチャーで相手の手を遅らせるのもいい
ウザイ猫や青天井も黙る
スペル4積で重要なの多いからリンカネかリバイバルいると思う
気をつけていてもファインドで引いた所をサプレされるの多いだろう?

787なまえをいれてください:2007/05/30(水) 21:24:27 ID:3VAsr6aX
ブック診断ではないんだがアレス護符にブレイブソングはやりすぎ?
788なまえをいれてください:2007/05/30(水) 22:14:43 ID:CSostIdv
>>780
クリの重さを解消するなら、
コンスピ入れてコロ助配置すれば他のクリは無料召喚。

>>787
そこまでしないと落とせないなら入れるべき、
普通はどちらかで落とせるよね?
789なまえをいれてください:2007/05/30(水) 22:37:05 ID:3VAsr6aX
>>788
まったくもってそのとおりですね
アレス守るピースいれてさらに他のカードにスロットまわしたほうがいいな
790なまえをいれてください:2007/05/30(水) 22:44:39 ID:opA8ouTx
>>789
ピースじゃなくてランプロじゃないのかい?
アレス自身は応援の効果が無いHP60なのだから、
アレス場の拠点はアレス自身にしてしまうのがオススメ。
ピースだとターンウォール食らっちゃうしね
791なまえをいれてください:2007/05/30(水) 23:03:50 ID:3VAsr6aX
>>790
確かにランプロのほうが良さそうですね
いじってみます、ありがとう
792なまえをいれてください:2007/05/31(木) 00:17:44 ID:hfE+7Sww
アレスいるならブレイブよりハンターソングの方がいいかも
793なまえをいれてください:2007/05/31(木) 02:43:37 ID:XlYsnLfD
アレス護符で投資している余裕がそもそもあるのかなあとも思うわけだけど、
ランプロかピースかといわれたら俺はピースかな
アレスに入るアイテムってブーメランとリビングとその他の攻撃アイテムくらいだから、
アレス拠点は状況見て作らないと意外とアッサリ落ちる
そういう微妙な土地のためにランプロ入れるのは・・・と思うんだけど
794なまえをいれてください:2007/05/31(木) 08:42:24 ID:+QbEC+/D
ターンウォールされたらどうするの
795なまえをいれてください:2007/05/31(木) 09:18:11 ID:hzjnUjXu
アレスなら断然ハンターソング!
796なまえをいれてください:2007/05/31(木) 10:38:09 ID:Pg6fNnrw
アレス護符で、アレスが1体入りなんて事はないだろ
797なまえをいれてください:2007/05/31(木) 11:19:04 ID:AIdF3MHO
じゃあ帰ったら晒すから診断してくれまいか
798なまえをいれてください:2007/05/31(木) 12:33:58 ID:zSYYAvg2
というわけでアレス護符さらします

[クリーチャー] 22枚
無:アーマードラゴン*1、 リビングミラー*1、 リビングレイピア*2 サンクタムガード*4
火:アベンジャー*2 アレス*3 グラディエーター トゲピ*2 バーバリアン*4 ヘルパイロン*1 ボルカニックドラゴン*1

[アイテム] 6枚
パイエティコイン*4 ブーメラン*2

[スペル] 22枚
オーロラ*2 クラッシャー*2 スカルプチャー*1 チャリオット*2 トレスパス*3 ドレインマジック*2 パラライザー*2 ピース*2 ホープ*3 ホーリーワード8*3  
799なまえをいれてください:2007/05/31(木) 12:35:03 ID:zSYYAvg2


コンセプトはアレス護符
マップは広めの聖堂なしマップ(墓標等)で4人戦7000G想定

とりあえずブレイブ除けた形で組みなおしましたが自分で土地レベル上げて拠点つくるのか護符だけでいくのかまとまっていない半端な形に
ピースにするのかランプロにするかによってアイテムとリビング構成も変わってくるのでどうすればいいのか改善案ください
今のままだと拠点つくらずにアレスにピースで高額土地奪えたらトゲピで換金ってことになりそうなんですが投資する箇所がないのでこれも半端なので改善案ください
800なまえをいれてください:2007/05/31(木) 13:23:18 ID:4HVcRywO
アレス護符は援護と青天井が天敵だからプチャー入れるのオヌヌメ
好みの問題だが自分はチャリよりイントル派
801なまえをいれてください:2007/05/31(木) 13:31:57 ID:4HVcRywO
おっと
改善案質問に答えてないな
自分でやってるのはトケビ無しでアレスピース
奪った土地にもピース
LV上げる機会はほとんどないな
802なまえをいれてください:2007/05/31(木) 19:16:15 ID:9+chBFdQ
>>799
まず確実にコインを決めたいなら、
イントルとグレ歯程度は入れた方が良い。
守るつもりは無いのかもしれないが、
キャプチャーで守りと攻めを両立させた方が良い。
アレス場なら土地確保用にロックシェルを入れてみては?
ヒーバルが無いのも気になる。
連鎖は狙わないにせよ、リプレイスを入れて配置と攻めに活用してみては?

少なくとも、今のままでは無駄にコインを抱えて次々と返り討ちにあうだけな気がする。
803なまえをいれてください:2007/05/31(木) 19:34:48 ID:ZjA4hApU
やっぱ防具入ってこないし、この構成ならピースかな
あ、俺はアレス護符組みきれてないけど、作るならこうじゃないかなと思った

・とにかく場の遅延を優先。40R時間切れ狙いで終盤にコイン価値で逆転する
・当然、トレスパフェームにはサプレッション
・土地数は重視しない、とにかく終盤のコインの価値を見ていく
・コイン4オーロラ4プロフェシー4リバイバル2
・クリーチャーはプロフェシーでも引けるので少し絞る(でも上にあるのから引くよなあ・・・)
・プロフェシーとの相性が微妙なリビングアイテムはどうするべきか
・やっぱアースシェイカー欲しい
804なまえをいれてください:2007/05/31(木) 20:01:16 ID:PNyrfQ4n
>>796
アレスを拠点にする件についてかい?
2体目は配置せずにキープしておけばいいだけの話だろう
805なまえをいれてください:2007/05/31(木) 20:06:07 ID:PNyrfQ4n
素朴な疑問だが、奪った土地をトケビで売ったら護符価値が暴落するんじゃないかい?
806なまえをいれてください:2007/05/31(木) 21:17:52 ID:zSYYAvg2
>>800-805
レスありがとう

>>801
確かにスカルプいれるならトゲピいりませんよね。
イントルは1枚いれて様子見してみようとおもいます。

>>802
グレ歯までいれてキャプチャーを手にっていたらアイテム多すぎってことになりませんかね?
ロックシェルいれればそこまで守るアイテムいらないようにおもうのですが。
リプレイスは入れてみます。

>>805
確かに売ったら価値下がりますよね。
そこはまったく考えてなかったとです。
807なまえをいれてください:2007/05/31(木) 21:28:33 ID:zSYYAvg2
>>803
って飛ばしてたorz

40Rじゃなくて95RMAXの設定なんで時間切れないんですよ
トレスパフェームはサプレしたら自分がつらくないですか、フェームは入れてないですがトレスパないとクリーチャーコスト重いので序盤つらくなりそうです。
オーロラ4は考えたんですが序盤くるとどうしようもなく2枚にしましたリバイバルも検討したんですがコイン、オーロラぐらいしか恩恵なさそうなので見送りしたんですよね。
アースシェイカーとかいうカードありましたっけ?


みなさんの意見参考にくみなおしてるけど未だに形がさだまらない・・・・
808なまえをいれてください:2007/05/31(木) 21:35:53 ID:BFi9EPx8
オーロラは2枚でいいと思うよ
序盤で引いて護符価値10→12にしてもしょうがないからね

トレスパををサプるのは走りブックに逃げ切らせないためだろうね
2週目の時点でLv4ランプロアガマとか作られたら逃げ切られる可能性大
809なまえをいれてください:2007/05/31(木) 21:42:14 ID:zSYYAvg2
今のところ
out
リビングミラー*1 グラディエーター*1 トゲピ*2 ボルカニック*1
パラライザー*1


in
ロックシェル*3 フェイ*2 イントル*1 スカルプチャー*1 リプレイス*1


で52枚でどれを削ろうかとおもってるんですが・・・・。
グレ歯も入れるスペースあるならいれたいもしくは青天系はHP30多いのでこのさいパラライザーものけてスカルプチャーに任せようかとおもったんですがさすがにそうは問屋はおろさない気がしてどうしよう。
810なまえをいれてください:2007/05/31(木) 22:30:12 ID:ZjA4hApU
参考になりそうなのがあったので張っておくよ
ttp://culd.fc2web.com/common_idea/1,6.html

アースシェイカーはセカンドにあったすべての土地レベルを1下げるスペルカードね
サーガでは落ちたから、代わりにサブサイドやコメット入れるしかないかな
あとトレスパはやはりサプらないと、どうしても護符価値が追いつかない気がする
クリーチャー分程度の魔力稼ぎならギフトやマナあたりで十分代用できると思うよ
811なまえをいれてください:2007/05/31(木) 22:40:44 ID:zSYYAvg2
>>810
ありがとう
この際サプレつんで自分はトレスパのけるかなぁ・・・。
しかしトレスパのけてサプレ2つんでもスロットの空きが足りない。
やりたいことつめすぎてるからこうなるのはわかってるからもっとスマートにするっていってもアレ護符自体スロットが少ないですよねー。
なんというジレンマ。ちょっとした穴には目をつむって組むしかないかな?
812780:2007/05/31(木) 23:56:31 ID:wZFJAHL5
>>783-786
>>788
亀だがアドバイスthx。
プチャーもいいけど、これ以上コスト上げるとイントルード代すら払えなくなるので
788のコンスピを採用してみるよ。
最近ドラゴン使い多いし、コロ助で削り侵略→イントルードでも狙ってみるかな。
対戦であったらよろしく頼む。
813なまえをいれてください:2007/06/01(金) 10:08:58 ID:Y3lfFyZR
コインよりもサンクタムでシコシコ稼ぐ方をメインのが良くね?
アレス+ブレソン場でパライントルサンクタム
サンク配置したらフェイで強化しつつチャリ&移動侵略
アレス場でトゥース持っていけば強力
サンク死んだらネクロマンサー先生の登場だ
814なまえをいれてください:2007/06/01(金) 11:41:30 ID:ufFNT1D4
更にサンクに侵略されても
アレス場ならカウンター使えば大体返り討ちに出来て護符ゲットうまー
カウンター自体はキャプチャーしてきたら一石二鳥だな
815なまえをいれてください:2007/06/01(金) 16:36:37 ID:sExugSeC
>>813-814
ありがとう
コイン減らした形も作ってみるよ
レスしてくれた人たちありがとうございました
816なまえをいれてください:2007/06/02(土) 18:42:17 ID:XxBGc8lq
しかしコイン減らすと魅力は半減だな
817なまえをいれてください:2007/06/02(土) 20:14:56 ID:GNVHc4+5
中途半端な質問で申し訳ないです。
wikiのブックサンプルで無属性援護型のブック構成を見てみたんですけど、
これって具体的にはどんな感じでプレイングするのがいいんでしょうか。
拠点にはグランギアを配置、攻め込まれたらコロッサスを援護か、
またはカウンターアムルで守り抜くような感じで頑張ればいいんでしょうか。
まだストーリーモードも中盤までしか進んでないような未熟者の質問ですorz
818なまえをいれてください:2007/06/02(土) 20:26:37 ID:ybkFHjwF
援護
援護能力を持つクリーチャーをメインに据えたブックの総称。
アイテムがクリーチャーに置き換えできる分、
序盤の手札事故が少なく手札干渉も受けにくい。
防衛/侵略ともにアイテムに頼らないため、クラッシャーストームとの相性は抜群である。ただし援護クリーチャーはそのほとんどが単体での戦闘能力が低いため、
侵略ブックにするとなると他の侵略ブック以上に手札とコストがかかってしまう。
対戦相手がザ・ハンドやグレムリントゥースを持っていると侵略も防衛も苦しくなる。

って書いてあるからそんな感じだと思うよ
819なまえをいれてください:2007/06/02(土) 20:59:53 ID:H6Sv4Qxu
無単使うなら相手の属性と被らないように土地を取る、
インフルエンスとトレードで連鎖数を伸ばす、が基本だと思うよ

あとwikiのサンプルは外からの印象だけで構成したようなの多いから、あまりアテには・・・
820なまえをいれてください:2007/06/02(土) 21:26:42 ID:ugO7Cmxf
改造のベースとしては悪くないと思うよ>wikiのサンプル

俺だったらクリをもうチョイ減らしてインフルエンスとエボニーアイドルを追加するかな
ピース&リフレクションとマスファンタズムが相性悪いのでどちらかに絞る

アマドラ封じと連鎖手段を整えれば戦えるブックになると思う
821817:2007/06/03(日) 12:59:37 ID:/W3vdmeu
おおお、皆さん的確なご説明どうもありがとうございます。
無属性は即時能力を持つクリーチャーもいないみたいですし、
ボージェスやアイドルを置いてもすぐに潰されてしまうので、その辺りが悩みどころだったりします。
あとは相手が育ちきったモスマンやマッドマン、コーロイド、ブラッドプリン辺りを拠点に配置した時にそれを崩す手段が無かったりとかも。
緊急時用にルナティックヘア&サキュバスリングなんかも用意しておいた方がいいんでしょうか。
考えれば考えるほど頭がこんがらがってしまいます(つД`)
822なまえをいれてください:2007/06/03(日) 13:36:33 ID:umgkCeU3
そこまできたら諦めるってのも手段かも
何でもかんでもやろうとすると、欲しいカードが手札に集まらなくなるよ
823817:2007/06/03(日) 13:45:20 ID:/W3vdmeu
やっぱりある程度は手札の種類をまとめて無理な部分は切り捨てる方がいいんですね。
それにしてもこのゲーム、本当にブックの構成には悩みますね。
50枚までというのがまた絶妙というか・・・
もし上手な方が無属性援護型ブックを組むとしたら、一体どんな感じの構成になるのやら。
824なまえをいれてください:2007/06/03(日) 15:11:21 ID:tmVe9FnK
>>821
パラライザー積んどけばランプロ張られない限りトロージャンホース+コロッサスで落とせるでしょ
ちなみにその中でウサギ+サキュリンで落とせそうなのはマッドマンくらいしか居ないぞ
825817:2007/06/03(日) 15:37:27 ID:/W3vdmeu
>>824
ぬおお、それは盲点でした。
確かにパラライザーが使えますね。
序盤でトラップスパイダーを手元に置いて、敵クリーチャーを倒せないまでもなるべく多く
パラライズ状態にしておけばもっといいのか・・・も?
ナイスアドバイスありがとうございます。
826なまえをいれてください:2007/06/03(日) 18:34:39 ID:uYJ9jyFi
>>821
フクロウは唯一の無属性即時
827なまえをいれてください:2007/06/05(火) 10:51:27 ID:SYXeaDWV
>>821
ウサギを入れるなら、デビorクランプとイントルも入れれば奪えるよ。
ポイントは、奪う土地を通過する前に使って、ウサギを堅いヤツと交換。
828なまえをいれてください:2007/06/05(火) 13:28:03 ID:6KMztN4u
土地奪ったら
誰かの拠点クリとトレードするのもイイ
829なまえをいれてください:2007/06/05(火) 15:05:23 ID:996V0Fhy
しかしクランプでさげてると交換したうさぎつかわれてウワー
830なまえをいれてください:2007/06/07(木) 20:23:51 ID:245L4nV7
クランプ場でウサギをトレードに出すこと自体が有り得ない
831なまえをいれてください:2007/06/09(土) 00:19:24 ID:uJstEWLM
逆にアイスorストーンウォール入れて、
LV調整後にトレードしてみては?
クランプで削り切れない時に機能しそう。
832なまえをいれてください:2007/06/09(土) 01:50:48 ID:JNmBTbDI
もはや何の話かわからない
833なまえをいれてください:2007/06/09(土) 01:51:02 ID:V8ImPJ+q
正直なところアイスとかストーン以前にトレードいれるスペースあるのかすら怪しい
834なまえをいれてください:2007/06/09(土) 09:56:57 ID:DyY3O2Xw
ターンウォールとトレードはウサギブックに必要だろ?
835なまえをいれてください:2007/06/09(土) 11:15:56 ID:V8ImPJ+q
ターンウォールは入るがトレードとかいらなくね
836なまえをいれてください:2007/06/11(月) 21:34:01 ID:fpjCE6P+
壁のLv上げてトレードしてイントルードするのかな
手間がかかりすぎる気がするよ
837なまえをいれてください:2007/06/13(水) 01:23:01 ID:T5ewjcDM
うさぎぶっくでもトレードは必要。
相手のアマドラをとったり、
水同士で被ったときの土地争いなんかにかなりの有効。

クランプやらイントルでスペース的にくるしいのは否定できないけれども。
838なまえをいれてください:2007/06/13(水) 13:59:13 ID:df2N9Hy5
相手がアマドラ入れてるかどうかわからんし、セフトやらサプレの事を考えると
どう考えてもトレードいらね
もっと自分に有益or即打ち出来る妨害カード入れるべき
839なまえをいれてください:2007/06/13(水) 15:38:24 ID:FgSLgNKI
まぁトレード使いこなせないなら
どんなブックでも入れない方がいいね
840なまえをいれてください:2007/06/13(水) 20:03:53 ID:jQxtuDDf
トレードは相手の連鎖切りや、自分の連鎖伸ばしに使った方がいい。一種の地変スペルとして考えれば、戦略の幅が広がるぜ
うまく使えないって人はそこら辺を意識して使うと、トレードに対する評価が変わってくると思うぜ
841なまえをいれてください:2007/06/14(木) 01:14:11 ID:V0vG0s8H
>>840
とてもいい表現だな、と思った
その通りでございます
842なまえをいれてください:2007/06/14(木) 09:03:40 ID:qtAujY2c
水と地は自力で連鎖延ばし放題だからありがたみが薄いな
843なまえをいれてください:2007/06/14(木) 22:55:24 ID:qRJbQsza
>>842
水こそトレードが必須とも言える属性だよ。
連鎖はもちろん敵対クリを封印するためにもね。
844なまえをいれてください:2007/06/14(木) 23:46:05 ID:yM1n8jPM
>>843
ほう、必須とね。
例えば?
845なまえをいれてください:2007/06/15(金) 00:48:45 ID:CczZHoU7
必須ってことはないな
水被りしたときなんかは、相手のアーウィを奪いつつ連鎖を増やしたり出来るから便利
トレードは応用が利くのですよ
846なまえをいれてください:2007/06/15(金) 08:19:26 ID:aFpWWfqG
トレードに出すようなクソクリや微妙クリがブックに入っていません(><;)
847なまえをいれてください:2007/06/15(金) 10:12:32 ID:Vkh4a3MI
具体的なブックの内容も出てないのにトレードのような補助カードの話ができるわけないだろう・・・
848なまえをいれてください:2007/06/15(金) 21:46:49 ID:ngBNoFWp
結局水だろうがトレード必須ではないと言う事だな
849なまえをいれてください:2007/06/16(土) 08:53:12 ID:H3vIDaDt
今投下していいのかな?ちょと煮詰まったのでアドバイスキボン
とりあえずブックリストは下記、どう見てもただの地トケビです。
これを世界的勝率の地トケビにしたいので何か知恵を貸して欲しいです。
ルールやメタは次のレスで

4*トケビ
4*サクヤ
4*ロックシェル
3*ヘラルドスピリット
2*ヒュプノスロース
4*ドリアード
1*ハードロックドラゴン//22

2*カウンターアムル
4*ガセアスフォーム//6

3*リベレーション
1*テレグノーシス
3*トレスパス
3*フェーム
2*ランドプロテクト
2*サプレッション
2*ターンウォール
2*ファインド
2*ホープ
2*プロフェシー//22
850なまえをいれてください:2007/06/16(土) 09:05:00 ID:H3vIDaDt
E禁止以外、特に制限のないルールで遊んでいます。目標は9000〜11000程度。
MAPはデフォの目標が9000〜12000のところからランダムで選び、ゲーム開始まで
ルール確認でMAPを確認することが禁止されている身内ルールです。
(カニンガン程度の広さから、ラスボスステージくらいの範囲でランダムです。)

メタその1
風属性のトレード・イントルード主体の侵略ブックです。
ジェモイドをトレードで押し付けて、ウェザリング&テングで回収するのが
基本戦略です。私も当然メタられており、ダンピールもめっさ入っています。

メタその2
火属性のトケビブックです。即時持ちやインフルエンスで連鎖を稼ぎ、
リベレーションやテレグノーシスからのLvうp&トケビで速攻目標到達する狙いです。
コーロイドのような戦闘力のあるクリーチャーも若干投入されており、かなりの勝率です。

この2つが最もよく対戦し、かつ最も手ごわい対戦相手となります。
他のブックと戦うこともありますが、差ほど脅威にはならないので問題ありません。
字数制限がきついのでもうちょっとだけ続くんじゃ
851なまえをいれてください:2007/06/16(土) 09:12:19 ID:H3vIDaDt
とりあえず、メタ2の総魔力の伸びが異常に早く、追いつけないことが多々あります。
おそらくクリーチャー不足による土地の確保の遅れが原因と思われますが、
削るべき部分が分からずに悩んでいます。

スパッドフォークで魔力を得て、立ち上がりで優位に立つ戦略も効果的でしたが、
男爵はメタ1のセプターに非常に気に入られており、パクられやすいので今は抜いています。
最近投入したハードロックドラゴンがなかなか良い働きをしましたが、
偶然もあったとはいえ、それでも僅かに間に合わず、2位に終わりました。

スペルの部分でさほど活躍しないであろうカード、
またそれに代わり追加すべき蒔きクリーチャーを教えていただきたいです。
やっぱマッドマンかなあ?

あと、ちょっとドロー呪文がしっくり来ないです。
昔は4*ホープの2*リンカネでしたが、引っ張って持ち歩きたいスペルが増えたので
リンカネーションは抜いてしまったところです。

どなたかエロイ人よろしくお願いします。
852なまえをいれてください:2007/06/16(土) 09:20:19 ID:M1NmFsyM
ラントラをさせなければいいんだから、
ドレマジを3枚ほど突っ込んでおけばいいんでないかい
853なまえをいれてください:2007/06/16(土) 09:25:16 ID:H3vIDaDt
ドレインマジックは何度か試しました。
即打ちで1000Gほど吸い取れることもたびたびあったのですが、
正直そういう段階ではすでにテレグノーシスの引き勝負or
足の速さ勝負になっており、間に合いませんでした。
長々と引っ張るとサプレも飛んできますので、
最初のラントラにあわせてドレマジを打つのは意外と難しく、
私の期待しているほどの成果を上げることができずに\(^o^)/オワタのです・・・。
854なまえをいれてください:2007/06/16(土) 09:28:17 ID:H3vIDaDt
と思いましたが3枚ですか…
私の試した2枚では引っ張る必要がありましたが、
多めに入れてドローを充実させれば序盤の重要な時期に引けるかもしれません。
とりあえず、試験的に4枚突っ込んで試してみます。サンクス!!!
855なまえをいれてください:2007/06/16(土) 09:40:10 ID:vntQi8Q9
メタ1はサプレに弱いぞ

メタ2にはクリの数で勝負だ
ゴブレアかパウダーを導入してはどうだ?
広いマップ多そうだしそこそこ生き残るはず
クリ&ドローを増やすやめにネクロマンサーもオススメ
856なまえをいれてください:2007/06/16(土) 09:49:22 ID:H3vIDaDt
メタ1はすでに私やメタ2からサプレが集中しており、
そろそろリバイバルとアンチマジック・グラニットアイドルあたりを投入し
ブックが進化してくる頃合だと思います。

ゴブリンズレアやパウダーイーターは斬新…
それ専用のブックを組んだことはあっても、普通に使ったことはなかったです。
現状ではLv1の土地の小さな戦闘はほとんどありませんし、
試してみる価値が十分にありそうに思えます。目から鱗です、多謝多謝!!
ネクロマンサーはトケビ引けるのは良いのですが、なかなかクリが死なないんですよね。
トケビで売り払ったやつも引けるのかな?ちと試してみます。

どこ削ろうかなあ…トレスパスかな?
857なまえをいれてください:2007/06/17(日) 14:59:11 ID:dnDq6uEg
マップが広けりゃ広いほどラントラ+ゴブレアは強い
トレスは2枚でも良い思う。
で、ヘラルドスピリットの所をマッドマンとかのアイテム無しでも
それなりに耐える奴にしてアイテム削って金策かクリ入れれば置き負けもなくなるんじゃ無いでしょうか
つうことで俺なら

ドリアード4とヘラルド3とカウンター2を抜いて
マッドマン2、スクワリン2、ストーンウォール2、アーマードラゴン2入れます
858なまえをいれてください:2007/06/19(火) 01:14:15 ID:k/7JgA3a
埋まってるから上げ
ついでに質問
デスキートを生かすブックはアレス以外にもあったら教えてもらえないでしょうか
859なまえをいれてください:2007/06/19(火) 02:31:27 ID:BNfygNgl
過疎ってるからオレも上げとくか

>>858
スペクターローブ、ブーメラン、ターンウォール、ブレイブソング、リボルトの入ったブック、水ブック全般
ネタまたはタイマンなら、トンファ、ビューミリアの入ったブック、手札破壊の多いブック全般

ただし、デスキートの為にカードを加えるのは止めた方がいい
直接勝ちに繋がるカードじゃないので、メインにするとブックが弱くなる
撒きクリとしてはトップクラスの性能なので、撒きクリとしてブックに合うなら投入する感じで
860なまえをいれてください:2007/06/19(火) 02:41:54 ID:pT8IyR87
クランプ撃って嫌がらせ・・・とか
ウサギブックの守備力考えるとデスキート採用はあまり現実的じゃないけども

まあ荒れ場にそれなりに対応力があるしコスト安くて移動もできるから
普通の水ブックでも投入を考える価値はあると思うよ
861なまえをいれてください:2007/06/19(火) 15:23:54 ID:wdLqqmz7
ウサブックに入れても悪くないよ
デビリティーやサキュリンで移動侵略繰り返し

他にはコカトリスブックのアクセントにデスキート
コカ石化やターンウォールから

トンファーブックにデスキート
注)トンファーサムライやトンファーレイスなどの博打構成
862なまえをいれてください:2007/06/19(火) 22:43:58 ID:zIIA4mzY
デスキートにオススメはブレイブソングを入れてコインか
ブーメランを入れてハンターソングです。
ばら撒きのHP40lv1を落とせて、ケットシーやシルフも苦に為らないですよ

カード削れるコンボは同盟かタイマンなら悪くないです
863なまえをいれてください:2007/06/20(水) 20:16:42 ID:UtTA9NOd
>>852
ドレインつんえーわ、マジサンクス!
活躍しなかったのは偶然で、何度か試したら
相手にとってサプレ即打ちクラスの脅威になってたらしい


>>857
アドバイスサンクスなんだが、メタ的に875のような編成で勝てなくなって
今のような編成になったんだ、なんかすまんw
864なまえをいれてください:2007/06/21(木) 21:49:18 ID:50mFnBvP
age-
865なまえをいれてください:2007/06/22(金) 11:53:08 ID:dyD+Wrqq
サンクタム&コインブックをよく見掛けるから
対策ブック作りたいだがどんなのがいいかな?
1、青天井で頑張る
2、ボンズ&グレムリンで頑張る
3、ポセイドンで頑張る
866なまえをいれてください:2007/06/22(金) 13:37:20 ID:Yq4ywKow
シルフで頑張る
867なまえをいれてください:2007/06/22(金) 13:42:17 ID:3DT4PMzW
アマドラ、セイントで頑張る
868なまえをいれてください:2007/06/22(金) 14:23:18 ID:JyMLfN6j
3ならポセイドンで周りの守備も固められるのが大きいけど
その分コイン使いのスペルもまずこちらに飛んでくるのが怖いところだな
極力そういう影響を受けないようにするなら守備主導のトケビ型がベストか?
第三者がアーウィ潰しに来るとかなり辛そうだけど
869なまえをいれてください:2007/06/22(金) 14:48:07 ID:I6eAqPT+
>>865
全部入れれるやんw
これでどうだ!
[クリーチャー] 22枚
無:アーマードラゴン×2、 リビングミラー×2
水:アーウィソウトル、 アンダイン、 カロン、 シーボンズ×3、 セイント、
  ポセイドン×2、 ラミア×2
風:ウェンディゴ×2、 グレムリン×2、 シルフ×2
複:ストームアバター

[アイテム] 7枚
カウンターアムル×2、 スリープ×2、 メタモーフベルト×2

[スペル] 21枚
ウェザリング×2、 エスケープ×2、 シンク、 トレスパス×2、 フェーム×3、
ヘイスト×3、 ホープ×3、 マスグロース×2、 ランドプロテクト×2、 リフレクション、
リリーフ

無理矢理組み込んだから無茶あるけどw
870なまえをいれてください:2007/06/22(金) 16:01:45 ID:3H8r49gD
スペル無効クリで防御かためられるようにするのもいいと思うよ
パライントルードチャリ食らわなくなれば、自分以外が対象にされやすくなるだろうし
871なまえをいれてください:2007/06/22(金) 21:11:50 ID:6LVfatIt
ケットシーの方がいいんじゃない?
サンクタムもバーバリアンも素手で止められるぜ
872なまえをいれてください:2007/06/22(金) 22:35:51 ID:TQ89kBY0
自分でサンクコインブック作ってみたら分かるけど
天然ランプロが一番の天敵、パラ入れれないとなかなか落とせない
873なまえをいれてください:2007/06/22(金) 22:38:58 ID:I4un8NbH
パラライザーかクラストで下準備をするんだろうけど、
ケットシーもグリマルキンもそれじゃあ落とせないんだよなぁ
874なまえをいれてください:2007/06/23(土) 00:27:36 ID:1/5VHXzj
ageついでに初勝利できたブックを晒し
[クリーチャー] 20枚
無:リビングミラー×2
火:カシャ×2、 ガスクラウド×3、 ケットシー×3、 コンジャラー×3、 バーバリアン×3、
  ヘルパイロン×2、 ペルーダ×2

[アイテム] 2枚
カウンターアムル×2

[スペル] 28枚
アップヒーバル×2、 サプレッション×2、 スウォーム×3、 デザートストーム×2、 トレード×2、
トレスパス×3、 ピース×2、 ファインド×2、 フェーム×2、 ホーリーワード8×3、
マスグロース×2、 リバイバル、 リフュージ×2

コンセプトは焼いても焼かなくてもおk!って感じ
序盤は赤領地確保して相手のブックの構成&行動によってペルーダで焼くかどうか考える
拠点は基本ケットシー ガスクラウド ヘルパイロン
場合によってはバ=アルも拠点候補

悩んでる点はペルーダとスウォームを引かずに勝利してるから1枚ずつ足そうと思ってるんだけど、
みんなの意見を教えてもらえないでしょうか(´・ω・)
875874:2007/06/23(土) 00:31:24 ID:1/5VHXzj
書き忘れ
MAPはコロッセウム2 総魔力5000〜6000 人数は4人を想定です
876なまえをいれてください:2007/06/23(土) 01:46:03 ID:STMF0/T4
ペルーダは領地コストがきついし、早い段階で引いても置けない可能性が高いと思う。
目の敵にされるのが目に見えてるから3枚入れたくなる気持ちも分かるけどね。
スウォーム4積みはアリかもしれない。リバイバルもあるしね。

ペルが長生きできなかった時は普通の走りブックとして動くと割り切ってはどうか。
リフュージがあるし、余ったスウォームも無駄にならない。

個人的にはエボニー、ハードロックドラゴン対策のターンウォールが欲しいかな。
デザストはマスファンタ剥がしだろうから1枚でいい気がする。
877なまえをいれてください:2007/06/23(土) 07:13:12 ID:7M6He/vH
たぶんペルーダとスウォーム引かなかったから
勝利したんだと思うけど

ペルーダなかなか置けないしスウォームも
ペルーダ置いて領地能力1,2回発動して打つ
という苦労を考えると、この5枚抜いて代わりに
直接焼きスペル5枚いれるか、何か別のカード
にした方が勝率だけで言えば上がるとは思う

ペルーダが好きで抜きたくない、というのなら
ペルーダを守るスペル、アイテムが足りないので
他のカード削ってそれを入れる事になる

お好み次第です
878なまえをいれてください:2007/06/23(土) 07:32:36 ID:o5tb0OTR
アレスコインの弱点である森猫ブックは
サイレンス+エロージョンでカモに出来るのに
入れない人多いよなー・・・
>>874
ガスクラとフェイを差し替えて土地確保能力を
向上させてみては?
もしくはマスグロをわざと抜いてモスマン投入とか。

一時期蟻+ペル+コーロイドのばら撒きトケビブックに
モスマン足して相手に蟻+焼きかモスマンの
2択を迫るというブックでそこそこ勝率を上げていたので
応用できるかと。
石化で乱戦の方がヘルパイロンも活きますし。
後ドローに関しては焼きをする場合はリンカー3ギフト2ホープ2
辺りが回しやすいと思います。
リンカー4ギフト3でコストをペイにするのも良いかと。
後は急な石化対処・ペル焼き・ヘルパイロンの効果発動を
スムーズにするためにテレポとリベレを入れてみては?
879874:2007/06/23(土) 19:08:17 ID:EBsSsXOY
携帯から失礼
とりあえず、ペルーダは入れておきたいのでペルーダは二枚で維持することにしました
あとは、ガスクラウドをフェイに変えてトレード二枚とデザスト一枚抜いてターンウォール二枚とカウンターアムルを一枚増やしました
ペルーダを生かすためテレポとブック回転力を上げるためリンカネいれたいのですが抜くならなにがいいかわからないので教えてもらえないでしょうかorz
880なまえをいれてください:2007/06/23(土) 21:40:00 ID:4GX28RU4
>>879
回転力を上げるなら、
サプレ、マスグロ、リフュージ辺りを1枚ずつ減らしてみては?
配置に困っているなら、
リプレイスを入れればペルーダをもっと増やせるかも。
881なまえをいれてください:2007/06/23(土) 22:19:07 ID:/sY0PT1r
広めのMAPで、トケビで高レベル連鎖売りまくって
すげえ速さで目標到達するブックをぬっころす方法教えてくれ
882なまえをいれてください:2007/06/23(土) 22:21:43 ID:74P0shYQ
>>879
元のブック自体がコンセプトに沿ってかなり
バランスいい感じなので難しいですねえ

スペル足すなら使う機会の少ないスペル減らすことになると思いますが、
俺ならサプレッション、アップヒーバル、マスグロース、トレスパス、リヒュージ
あたりを1枚減らす候補に上げます
で、リンカネーション入れると恐らくファインド引いた時
凄い悩むと思うので割り切ってホープに変えます

もともとファインドはスペルの依存度が高いブックでは
使用機会がかなり減ることと、手札1枚制限される分
持てるスペル、アイテムが1枚減るので、ちと厳しい感が

で、7枚削ってテレポ1、リンカ3、ホープ3追加

正直、これで正解とはさすがに言い切る自信は無いので
他の人の意見も聞きたい所です
883なまえをいれてください:2007/06/23(土) 22:34:25 ID:74P0shYQ
>>881
広めのマップで3人戦で安定して強いのがトケビラントラなので、
その相手を妨害しても3人目が勝ってしまうケースが多いのよね

だから妨害しつつも自分の勝ち手段を持ったブック、というと
火単トケビラントラ、ゴブモス、ケルピーあたりかなあ


単純にトケビうざいっていうだけならターンウォール4積み
焼きスペル4積み、とかで十分
884なまえをいれてください:2007/06/23(土) 22:44:52 ID:STMF0/T4
>>881
ドレマジ4積み、エコーも入れてラントラ直後を狙え
885874:2007/06/24(日) 01:16:07 ID:MefgPkSj
サプレはかなり使ってるから抜きたくないんですよね
トレスパスサプレ→自分リバイブルとかできましたし
リフュージはスウォームをサプられないように序盤で引いてしまったときの処理&全体的に重いブックなので序盤の魔力稼ぎにかなり重宝してるんで抜けないのが現状
アップヒーバル&トレスパス&マスグロースを一枚ずつ抜いてホープ三枚
ファインド二枚をリンカネ二枚に変更
もしくはトレスパスの変わりにカウンターアムルを減らしてみることにします
みなさん、アドバイスありがとうございました
886なまえをいれてください:2007/06/24(日) 09:14:29 ID:v8OPKUr6
>>885
まてまてwメチャクチャ迷走してるww
ヘタしなくても前より悪くなるぞwww
887なまえをいれてください:2007/06/24(日) 10:51:50 ID:edfjkLwO
微調整はしてないですがコンセプトを崩さないように
ペル本構築してみたので参考になれば(汗
[クリーチャー] 19枚
無:リビングミラー×2
火:コンジャラー×2 ドモビー×2 バーバリアン×2
ビア×3 フェイ×2 ヘルパイロン×2 ペルーダ×2
水:ラミア×2
[アイテム] 3枚
カウンターアムル×3
[スペル] 28枚
アップビーバル×2 ギフト×3 コンスピラシー×2
サプレッション×2 スウォーム×3 セフト×3
テレポート×3 デザートストーム×2
トレスパス×2 ホープ×2リバイバル×2 リリーフ×2

昔使ってたブックを改造してみたけど・・・
属性被り対策・序盤侵略にビア・連鎖確保のために
ラミア・フェイでコストダウンを図ってます。
コンスピが活きないようなら他の金策でもいいかな?
888なまえをいれてください:2007/06/24(日) 13:58:19 ID:8w7Iahbq
自分なら
[クリーチャー] 20枚
無:リビングミラー×2
火:ガスクラウド×3、 ケットシー×2、 コンジャラー×4、 バーバリアン×2、
フェイ×2、 ヘルパイロン×2、 ペルーダ×3

[アイテム] 3枚
ファイアーシールド×3

[スペル] 27枚
アップヒーバル×2、 サプレッション×2、 スウォーム×4、 ターンウォール×1、 テレグノーシス×2、
デザートストーム×1、 トレスパス×3、  ドレインマジック×2、 ピース×1、 ファインド×1、
リバイバル×1、 リフュージ×2、 リプレイス×2、 リンカネーション×3

保険カードは最小限にしてみた。
でも、火被りだと終わり。
889なまえをいれてください:2007/06/24(日) 14:25:56 ID:OriYPTKi
火かぶり対策はサラマンダーかボルカニックを1,2枚混ぜておけば良いんでない
で、コスト抑えれるし高額焼けた時にも使えるんでバーバリアンをトケビにする
前のレスにも書いてあるけど蟻とコーロイドでも良い
ただコーロイド入れるならラントラで普通に勝つ方が多くなると思う

カウンターも高いから巻物対策かねてペトリフと盾で4,5枚にした方がいい
890874:2007/06/24(日) 18:46:30 ID:oKhvNqvk
意見感謝です
火被り対策は一応ターンウォールなんですが、引かなければ意味ないですね
フェイもいることなんでフェイでボルカニックのST強化して暴れさせるってのもいいですね

もう少しいろいろ考えてみようと思います
意見ありがとうございました
891なまえをいれてください:2007/06/25(月) 21:38:13 ID:Ivtu640/
風単ばっかだったんですが地もやってみるかと思い軽量援護ブックにしてみました

無:アイボリーアイドル×2、 ティラノサウルス×3、 ブラスアイドル×2
地:グリマルキン×2、 サクヤ×2、 スクワリン×2、 スピニーアガマ×3、 ドリアード×2、
  マッドマン×2、 レブナント、 ロックシェル×3

[スペル] 26枚
クラッシャー×2、 ターンウォール×2、 ドレインマジック×2、 ハッスル×2、 ピース×2、
ファットボディ、 フェーム×4、 ヘイスト×2、 マスグロース×2、 ランドプロテクト×2、
リベレーション×2、 リンカネーション×3

アイボリーとブラスで自分だけNクリと復唱スペルを安く使い、
マスグロ猫かハッスルアガマ(プロン)辺りを拠点にする方針
ティラノは援護のエサ用ですが他にクリがいればバラ撒きに使います
リンカネ3はランプロマスグロピースを早めに引きたいので投入
892なまえをいれてください:2007/06/25(月) 21:39:40 ID:Ivtu640/
課題
ダンピール対策がまったくない
カウンターは高いしリンカネできない

アイドルをどうやって守るか
ボージェスは入れるメリットが微妙に思われたので入れてませんが
ハッスルと応援でアイドルが守れるもんだろうか?特にアイボリー姉様

金策をもう少し増やすべきか?
トレスパス、リフュージはリンカネと衝突するのでスクイーズかギフトかマナか
フェームが序盤に固まったときの保険にリバイバル入れるか
攻撃的?にクイックサンドとか
トケビは上手く使えないので入れてません・・・

土地確保
置いたサクヤが瞬殺されると非常に厳しい展開になる
侵略がへぼい為置き負けもマズい
エスケープ、スパルトイ、インフルエンス等導入すべきか

妨害
ドレマジ以外に相手を遅延させる手が欲しい
リコール、グラビティを入れるか?
トレード、サプレはアイボリー場でも入れる価値があるだろうか

試運転した結果・・・なぜか4連勝中ではあるんですが
出費度外視で乱獲に来るアレスコインとかが怖かったです
あとアイボリーが効かないゴブモスとか・・・
893なまえをいれてください:2007/06/25(月) 23:27:16 ID:O8EZ+xZn
1.クリーチャー
  アイドル抜いてクリーチャー20体,
  そのうち援護なしで守れそうなのはアガマとマッドマンくらいか?
  アイボリー置いても自分もマナ食いそう
  もう少しマナブースト増やしてもいいかな

2.スペル
  復唱スペルはクラッシャー,ハッスル,リンカネーション?
  リンカネ3,ブラスアイドルだとよく手札は回るが,そこまでいるかな?
  減らしてもいい。
  領地にかけるスペルがハッスル,ピース,ランプロと3種
  これらも2〜3枚減らす,ブラス&リンカネあるならブック回るの早いからなおさら

  増やすのはマナブースト系か足。

3.ダンピール対策
  やはりカウンターアムル。となるとリンカネ→ファインドとか。

結論:リンカネ3→1,ファインド2,ハッスル2→0,ピース2→3,リフュージ1
    ターンウォール2→0,カウンターアムル2。


いや適当だが(マテ 
894なまえをいれてください:2007/06/25(月) 23:35:35 ID:asuBD8hJ
移動侵略ならターンウォールで壁にする。
直踏み侵略はそう何度も無いからガセアスで耐える

これで十分だと思うけどね。
895なまえをいれてください:2007/06/26(火) 03:41:36 ID:8mBlAqah
無効化系アイテムは即死コンボなどの対策として2枚は入れた方がいい
アイボリー場ならアースシールドだな
後は想定マップ及び達成魔力、想定人数がわからないとなんともいえん
896なまえをいれてください:2007/06/26(火) 21:06:34 ID:VNAS9p4D
ピース引くまでの繋ぎと鎧×な奴用にガセアスの方が良いのでは?
897なまえをいれてください:2007/06/26(火) 22:19:51 ID:niFghF/3
だよね
あとは配置制限がきになるかな
風に入れないのが7体、許容範囲かなぁ?
898なまえをいれてください:2007/06/27(水) 21:55:33 ID:J4Cqu3gt
アイボリー場にするならいっそ
アイボリーとか守らなくても良いかも、そこに手間かけてくれりゃ有利でそ
アイボリー自体の枚数増やしちゃえばいい

トレスとリンカネブラスは相性悪くないんで普通に入る。
あとは俺ならズバットフォークとねくろm、いや何でもない
899なまえをいれてください:2007/06/28(木) 08:07:51 ID:vB3hP0s2
扱いが難しいらしいうさぎブックに挑戦してみた

[クリーチャー] 19枚
無:ゴールドアイドル×2、 ブラスアイドル×2、 ボージェス×2、 ルナティックヘア×4
水:アーウィソウトル×2、 アスピドケロン×3、 ポセイドン×2
地:アネイマブル×2

[アイテム] 8枚
サキュバスリング×3、 スペクターローブ×3、 ダイヤアーマー×2

[スペル] 23枚
イントルード×2、 クランプ×3、 サプレッション、 スパルトイ×2、 ターンウォール、
テレグノーシス、 トレスパス×2、 ドレインマジック、 フェーム×3、 マスグロース×2、
マスファンタズム×2、 リバイバル、 レイオブロウ×2
900899:2007/06/28(木) 08:09:47 ID:vB3hP0s2
まあ定番でクランプ場にしたらうさぎで侵略開始なんですが
アイテム共用で即死が狙える姉芋も入れてみました
拠点は鯨とポセイドンメインで

サプレはクラスト、パララあたりが標的 2枚あってもいいかも
スパルトイは土地確保に入れてますが削ってシンクとかリプレイスにしたほうがいいのかも
マスファンは各種焼き対策とランプロはがしに
レイオブロウは姉芋対策のカウンターとうさぎ対策のフュージョンと援護用大型クリの消去用に
・・・サキュバスリングは援護やアイテムで増えた分はドレインできないと記憶してるのですがあってますよね

やってみるとボージェスポセイドンにはガンガン攻撃が飛んできました
特にアレスコインの方には親の仇のように狙われた記憶が
クラスト援護ブックも応援で守りきれないので怖かったです

水としては速効性を犠牲にしてるのですが挽回は狙える構成にしたつもりですがどうでしょう
マップとかはあんま考えてないのですが4人戦 7-8000Gかな?
901なまえをいれてください:2007/06/28(木) 09:21:02 ID:ZdGQW9yu
>>900
肝心のうさぎで土地は奪えたのかい?
クランプ3枚じゃ十分に機能しない気がするが
902なまえをいれてください:2007/06/28(木) 10:08:52 ID:dYzF6jot
>>900
サキュバスリングは能力値変化、置換で増えた分もドレインできない
要は能力値がいくらになろうが基本ST値を引くだけ

序盤の土地取りで負けたくないこのブックに狙われやすくかつ後半置けないアイドルは相性悪いので
土地取りにはラミアを入れ、ドローはホープ4枚に差し替える
安定性をあげる為にウサギを1枚ボージェスに差し替え
ポセイドンは配置が辛いがそれ以上に侵略型と当たったときが辛いので無理矢理でも3枚入れる
ミラーマッチ対策、アイテム対策としてリビングクロー
土地取りで負けたときや、及びアマドラ対策としてトレード
序盤2周ほどはスピードの出ないブックなのでフェームは無駄になりやすい、トレスパスと足に差し替える
こんなところかな

ウサギブックはなんというか、扱いが難しいというより構成が難しいね
903なまえをいれてください:2007/06/28(木) 10:29:25 ID:ZdGQW9yu
>>899
やっぱアネイマブルがいらないと思うが
こいつにサキュリン使って、肝心のうさぎの時になくなってしまいそう
まあうさぎの他に侵略手段がなくなるのは厳しいが、アネイマブルも手軽に使えないからなあ

あと、うさぎでとった後のことも考えてリリーフかテレグノをもう一枚入れたほうが良いんでない。
904なまえをいれてください:2007/06/28(木) 10:39:47 ID:1Jwi16P5
>>903
姉今ブルマはダイヤアーマーで攻められるからサキュリンは気にしなくていいのでは?
905なまえをいれてください:2007/06/28(木) 13:25:18 ID:JEEmL4dO
ラミア入れるのに同意、ラミア4つまないと話にならない土地取れて能力はクランプと掛け合わせでつかえるし
906899:2007/06/28(木) 13:54:51 ID:vB3hP0s2
ご意見ありがとうございます

ブラスは絶対必要って訳ではないのでホープか手札が腐った時用にリンカネに変えていいかもです
プロフェシーも考えたんですがどっちが回るかな

ラミアはリリスと一緒に当初は入れてたんですが
マスファンで呪身が消えるのとクランプ4積みにしたら間に合っちゃうことが多くて
領地コマンドはアーウィーでバラ撒いたクリの地変に回す方針にしました
しかしまあやっぱりあったほうができること多くなりますね

アネイマブルはクランプ場であれば踏んだクリが無造作に抹消されるのが笑えるのでやめられません
むしろもっと入れたいw 2枚しか持ってないのでこれだけですが

息切れしがちなのでドレマジはリフュージにしたほうがいいと思えてきました

とりあえずアイドル抜いてラミア+リベレリリーフで領地確保でやってみます
907なまえをいれてください:2007/06/28(木) 18:07:26 ID:uZqyrEpS
>>905
いや4枚はいらない、ポセ場だと中盤以降は完全に死に手札だし
水地形の確保ならアーウィソウトルとトレードもあるので、入れるなら2,3枚が適正
908なまえをいれてください:2007/06/28(木) 18:17:38 ID:JEEmL4dO
ウサギにトレードはいらないだろう
もっと他に積むものがあるはず、別にポセ場でも死に札まではならない
少なくとも俺はトレードいる場面にはなったことないしデッドストックにもなったことはない
909なまえをいれてください:2007/06/28(木) 18:51:07 ID:uZqyrEpS
>>908
他のものって?
ポセ場想定なんだから地変スペースにアーウィ2トレード2持ってくるのは自然だと思うけど
910899:2007/06/28(木) 20:58:24 ID:vB3hP0s2
メルキゼキアとコロ2で3人戦やった結果

メルキゼキア
開始するまで全地形モーフィングだと気付かず\(^o^)/
マップ詳細は見とくもんですね
相手はコカトリス+バタリンとゴグマの地単、ブレイブアレスコイン
コンセプトが衝突するせいで俺が水連鎖を伸ばしつつコインが食えるタイミングを狙うという形に
アイテム切らすとブレイブ+ブーメランのサンクタムがイントルードしてきます
落としやすさと俺が水護符の値を上げたためじわじわ護符を溜められました
コインは拠点がないためこっちはかなりやりにくいですね
パララを俺が、イントルを地単がサプってかなり鈍らせましたが
先行してる俺の土地にポリモーフやらイントルードが降って来て
結局最終50Rにパラライントルード→そこガン上げでコイン使いが1位に
911899:2007/06/28(木) 21:00:14 ID:vB3hP0s2
コロ2
ロビーで編集してブラス抜いてラミア入れたりしてたら肝心のドローを入れ忘れてスタート\(^o^)/
プリン援護&うさぎ×2の水単3人戦という戦いに
2人でクランプ撃って踏まれたら落とされるという状態で恐くてレベルが上げられません
俺以外はボンズも持ってたんですが置いたとたんに壁にされたりコロッサスに踏まれたりして長生きしてませんでした
うさぎにLv3を落とされましたがそこラッキー直踏みして姉芋ではたいて抹消できてこれでずっと俺のターン!と思いましたが
目標6000という事もありリフレクションプリンを守りきった人が上がり

で思ったんですがマスファン+クランプ場だと自領地の隣にうさぎ置いてトレード侵略も十分ありですね
次は入れてみようかなとw
912なまえをいれてください:2007/06/28(木) 23:06:47 ID:JEEmL4dO
>>909
相手が水かぶるかもわかんねーのにトレードはないわ、地形とるだけの話なら
それならラミア4のテレグノかリベレもっていったほうが俺はいいと思う
実際うさぎは手札圧迫するし常にもっとくとか無理
他のものはデッキ構成+メタにもよるが俺のデッキにはスペースはなかった
913なまえをいれてください:2007/06/29(金) 00:36:49 ID:MCwjdnq4
しかしトレード入れないと除去が圧倒的に足りなくならないか
ターンウォールはスペース的に1枚程度しか入れられないだろうから
トレードを抜いてしまうとアマドラやアレスに対する対応力が一気に落ちる
連鎖確保兼除去だということを考えれば俺はトレードは積むなぁ

と続けても多分平行線のままなのでもうこの辺にします
914なまえをいれてください:2007/06/30(土) 14:43:56 ID:t8IlCOw3
俺ならウサギブックにトレード足すのと同時にアイスウォールを導入するな
レベル上げて相手の高額土地と交換→イントルードで落とす
まあ上のブックとはアイテムの関係であまりかみ合わないと思うけどね
915なまえをいれてください:2007/06/30(土) 17:33:00 ID:v+Kxy5sM
トレードは水埋まってからでも使えるし
クラッシャーやサプレ対象になりやすいからアイテムを守ってくれるっつう意味でも
無駄に2,3枚入れとくと意味無く役に立つな

どうせ交換するならラミアは高いんで、安くて守れるプリンとセットで導入をオススメする
最終的にウサギで拠点落として勝つのが目標ならアスピドケロンとか抜くかな、俺なら。

916なまえをいれてください:2007/06/30(土) 19:07:20 ID:EgmhbQd+
トレードは便利スペル
どんなブックにでも一枚入れてるだけでも使えるからな〜
917なまえをいれてください:2007/07/02(月) 02:41:45 ID:sR6ppxrM
ポセイドンを置くつもりなら、アスピドケロンはお勧めできない。
アスピドケロンが本領を発揮する20R以降は、
順調にいったらポセイドンが置かれているだろうし、
もし置いていない状況でもST50程度じゃ切り札にはなりにくい。
というわけでアイスウォールお勧め。

あと序盤の水地形確保のためにもラミアかなぁ

ゴールドアイドルを抜くなら、
序盤水地形確保ができないわ、土地条件必要な生物は多いわで
アネイマブルが邪魔になりそう。

まーアネイマブルを抜いたら普通のポセウサになっちゃうけどねw
918なまえをいれてください:2007/07/02(月) 03:19:58 ID:gPFzA5dn
今回ニコニコに投稿されてた対戦動画のウサギはかなり完成度が高かったね
クリーチャーと土地呪いをもう少し絞り上げていれば個人的な理想系だった
919なまえをいれてください:2007/07/02(月) 17:07:57 ID:nnk7Dvwf
まぁうさぎブックは面白いよね
人によって全然内容違うから
920なまえをいれてください:2007/07/02(月) 17:32:37 ID:JN9zBe+h
アスピドやアバターみたいにサキュリンくらっても反撃できるクリは入れといても損はないと思うけど
まあガセアス使われたら駄目だけどね
水うさぎブックで一番嫌なのは同じうさぎブックだと思うんだがどうでしょう?
921なまえをいれてください:2007/07/02(月) 18:06:53 ID:gPFzA5dn
ウサギだと長期型の侵略ブック相手、アレスとかモスマンが一番つらいな

アレスは双方不毛な争いをしなければならない上に
最終的に、LV1侵略力の低いウサギだけが土地を取れなくなる
モスマンはウサギやボージェスの存在がモスマン強化を加速することになる上
拠点でもあるモスマンがウサギではまず除去れない
922なまえをいれてください:2007/07/03(火) 05:14:39 ID:BxxKdzgL
モスマンくらいなら攻撃無効化アイテム持って突っ込めばグレムリン系とか巻物持たれない限り倒せると思う
他のクリでも武器もたれたり巻物もたれたら防御アイテム必要になるから大して変わらない
アレス入れてるブックは侵略型だろうからウサギ以外のカード次第だろ
相性は全体的に悪そうだが
ボンズなんかが個人的に厳しい
ST高いクリは余り入らないし麻痺させないと倒せないけど
ブック次第では麻痺も入るか微妙なところだからな
923なまえをいれてください:2007/07/03(火) 07:41:41 ID:2UdN8E67
麻痺入れるくらいならターンウォールだろ。常識的に考えて。
まぁランプロ張られてたら、無理だけど。
ランプロ付シーボンズ落とせるやつなんて、
そもそもほとんどおらん。

モスマンは基本ST30あるから、クランプが2発必要できついんだよなぁ。
これが0とか50ならまだ対処のしようがあったんだけど、
それにモスマンブックは、
スカラベとかグレムリントゥースなんかをよく持ってくるから困る。
924なまえをいれてください:2007/07/03(火) 11:05:26 ID:BF2Rmp6I
モスマンいいよね
クランプx2いるし
テンペx3いるし
火猫も落とせるし
ウサギにも強い
925なまえをいれてください:2007/07/03(火) 12:44:13 ID:SuZUwUCM
スカラベは対処できるけど
メタモーフベルトとかの変身アイテムを持たれるとどうにもできんよな
926なまえをいれてください:2007/07/03(火) 12:59:12 ID:pxGodwse
メタモーフベルトはうさぎとサキュバスリングで落ちないか?
手札の枚数が4枚以下になればボージェス支援付で生き残るし、

というかスカラベの対処の仕方をおしえてほすぃ
927なまえをいれてください:2007/07/03(火) 15:46:25 ID:i61kc636
ウサギブックにはアビサルトームがおすすめ
攻撃さえ当たればスタチューになるから、ウサギなら即死、デスキートに持たせて突っ込ませるのも面白い
難点は自分もスタチューになることだが、モスマンや無属性中心に組めばモスマン強化にもなる
928なまえをいれてください:2007/07/03(火) 16:00:28 ID:AumrbZmr
それはもうウサギブックじゃなくね
929なまえをいれてください:2007/07/03(火) 16:04:12 ID:SuZUwUCM
>>926
ST=0の時にうさぎ+グールクローでおk

というか、本当にライダー倒せるの?
変身解除が先にくるんじゃないか?
930なまえをいれてください:2007/07/03(火) 23:04:41 ID:gqmZf7Z7
>>926
バサルトアイドルでお…アレ?
931なまえをいれてください:2007/07/04(水) 00:12:21 ID:YCltJnqn
普通のクリでもグールクロー使って殺すと復活阻止できる?
932なまえをいれてください:2007/07/04(水) 10:11:24 ID:PhlFjnL1
>>931
殺したら麻痺発動しないから無理
933なまえをいれてください:2007/07/04(水) 10:27:22 ID:gMop4kLn
>926
戦闘終了時の処理の順番で変身の解除は一番最後に行われるので、変身したまま死ぬ

>931
ST0のクリに爪で麻痺らせウサギでSTひっくり返して殺せます、麻痺しながら殺されるのでスカラベなど発動しません
934なまえをいれてください:2007/07/04(水) 10:52:15 ID:88NmdG0a
>>933
マジか
メゾソイックソングかけられてたら諦めてたぜ…
もったいねえ
935なまえをいれてください:2007/07/04(水) 15:10:23 ID:xD0I/8UD
ちなみに麻痺喰らって死ねば
遺産系も発生しない
936なまえをいれてください:2007/07/05(木) 01:44:52 ID:lGwAgddL
せっかくウサギの話題が出てるので もうひとつうさぎ

[クリーチャー] 21枚
無:コロッサス×1、ボージェス×3、リビングクロー×2、ルナティックヘア×4
水:アーウィソウトル×3、アイスウォール×2、ポセイドン×3、ラミア×3

[アイテム] 6枚
アビサルトーム×2 カウンターアムル×2 サキュバスリング×2

[スペル] 23枚
イントルード×2、クランプ×3、サプレッション×1、ターンウォール×2、
テレグノーシス×1、トレード×2、トレスパス×3、ドレインマジック×2、
フォーサイト×2、ホーリーワード8×3、マスファンタズム×1、リンカネーション×1

だいぶ回したので結構煮詰まってきた感じなんですが・・・
一度崩れると中々挽回が難しいです。

プレイするときは、
・テレグノーシスは流さない。
・lv3以下には基本的にイントルードはかけない。
の二つには注意してます。
937なまえをいれてください:2007/07/05(木) 03:41:42 ID:z1Vw9Va0
マップや対戦人数書いて無いから、的外れになるかも知らんけど
挽回が難しい理由について、パッと見思うのは
・アーウィ、ポセ3枚は配置が厳しそう。展開が悪いと、トレードだけでは水土地確保は難しくないかな?
・ドローサポートが貧弱。展開が悪い時ほどドローが重要になってくるから、それが挽回が難しい原因の1つになってない?
 フォーサイトをギリギリまで温存するなら現状でもいけそうだけど、手札を圧迫するし難度が高そうだ

改善案
・アーウィを1枚減らす。又は地変スペルなり、水土地確保率を上げる
・ピンポイントで使えれば良いので、兎も3枚で良いかも。ただし、ドローサポートが必須
・ドローサポートを増やす。種類はお好みで。挽回にはカード枚数が多い方が良いから、ホープかブラスあたりかね?
・相手の展開を遅らす為にも、クランプは4枚欲しい
・カードスロットの為に減らす候補は、サプレ、アビサルかな?対応力が下がるけど
938なまえをいれてください:2007/07/05(木) 22:41:16 ID:umougxbo
ウサギにボージェいれてる人いるけど結局どうなん?
俺はいらない派なんだが
939なまえをいれてください:2007/07/06(金) 01:04:22 ID:5jRpDPcQ
支援+レイピアで殺されちゃうぜ
ボージェスのおかげで助かる状況わりとあると思うけど
あとアングリーマスクもつかえるし
940936:2007/07/06(金) 02:04:16 ID:sKAxJrTm
あーすいません。
コロU、4人戦、7000G、40Rを想定しています。

水土地2つ確保はHW8を温存したりすると案外いけるのですが、
マークされて一回沈められると再浮上がかなり難しいです。
とりあえずホープとブラスを入れたやつをそれぞれ作ってみます。

アビサルトームは最初入れてなかったんですけど、
グリマルキンやアバターなんかを一発で落とせるので結構便利です。
それと戦闘後のHP20の差がポセイドン場では案外大きいです。
941なまえをいれてください:2007/07/06(金) 09:21:50 ID:HIhgND8X
ボージェスにターンウォール撃たせて拠点にする
942なまえをいれてください:2007/07/06(金) 09:54:42 ID:Xdcbbxc7
どちらかに支援が付くと
カウンターアムルでウサギが倒れるのが一番問題だと思う。
943なまえをいれてください:2007/07/06(金) 16:12:41 ID:sckP4ouP
ボージェスとポセイドン入れるのは構わないが使い方が下手な奴が多い
ウサギが4位でも置いておいたり、コンビじゃないかと思える
HPが増えようがウサギなら落とせると思ってそうだが
最大でHPが40増える状況じゃウサギにだけ注意払ってれば良い事が多いので
守る側としてはウサギも含めて余裕で守れる
ウサギブックの人「挽回できない」
当たり前だと思うんだが、こんな奴ばかり
944なまえをいれてください:2007/07/06(金) 16:20:11 ID:gZmJQ+be
誰か翻訳を
945なまえをいれてください:2007/07/06(金) 16:26:04 ID:HIhgND8X
ボージェスと詰め込むのは冬気にかけない使用法の不器用なものを入れます多いです。
ウサギの4位は前もって放置して、組合せではありませんと思っています。
HPがもしもウサギがなくして下ろすことができるならに増えたいのはそのようです。
最大のHPは40増加する状況の話がウサギに対してただすむ事だけを与えているのが多いことに注意するためです。
見守る片側のウサギとしても余りが見守ることができるため含みます。
ウサギの子書の人「挽回することができません」
当て推量をして、でも、このようなものだけあります。
946なまえをいれてください:2007/07/06(金) 16:50:29 ID:u7BgPyJi
>>943
日本語不自由な人ばっかりで困るわ
947なまえをいれてください:2007/07/06(金) 17:51:25 ID:5jRpDPcQ
ボジェポセ前提のブックでそれら引っ込めたらもう挽回どころじゃないと思うんだが
948なまえをいれてください:2007/07/06(金) 18:35:28 ID:E5VgQzCR
>>945
翻訳乙、把握した
949なまえをいれてください:2007/07/06(金) 18:35:39 ID:6HDvidUK
無色ばら撒きモスブック使いの俺的には、ポセ、ボジェ置いてくれるとすごい助かる。
モスマン拠点だからうさぎからも攻められにくい。

って状況になりがちなのが嫌なのか? >943
950なまえをいれてください:2007/07/07(土) 01:41:50 ID:EZaueVio
ボージェスとポセイドン入れるのは構わないが使い方が下手な奴が多い
4位でも ポセイドン 置い たり、 (1位と) コンビじゃないかと思える
HPが増えようがウサギなら落とせると思ってそうだが
最大でHPが40増える状況じゃ 守る側としては
ウサギにだけ注意払ってれば (逆に) 余裕で守れる


翻訳した。
やっぱりどこかアレなんだが。
951なまえをいれてください:2007/07/07(土) 04:11:39 ID:lEFac7oL
ブラスアイドルとウサギは一見相性よさそうに見えて
実はとんでもないくらい相性最悪だったorz
952937:2007/07/07(土) 14:58:17 ID:a+LdCsP3
>>951
>>936本人かな?
細かい事は書かなかったけど、キーカードが流れていくからリバイバルが必要だったりするし、安直な発想だったかもね。
相手より有利にならなきゃダメだから、単純に入れてもうまくはいかんわな。

あと水土地確保は、HW8を当てにするのも良いけど、それだと3枚では高額地避けにまわす余裕がないんじゃね?
それとブックの構成上、長いこと持ち歩くのが厳しいし、水土地が埋まった時の解決にもならないよね
水土地奪われた(埋まった)後、持て余したアーウィやポセをどうにか出来ないと、頑張って土地奪ってもジリ貧じゃないかな?
マップがアルシオンとかなら、土地確保はどうとでもなるんだけどね
953なまえをいれてください:2007/07/07(土) 14:58:56 ID:uecO7gw6
ブラス場はスペル場と言って良いくらいだからねえ
防具ガンガン回されるから戦闘で落とすのは難しいだろうな
954936:2007/07/07(土) 18:18:52 ID:t4at0Hwb
>>952
951も自分です。
スパルトイなんかを入れて多少調整して臨んだのですが、
属性鎧やボーパルソードを満載したアイテム侵略型が複数居て、
本当に終わりが見えませんでした。最後は自分でブラスを回収する始末w

手札を持ち歩くタイプなのでブラスとは相性が悪そうです。
と言うか今回のブラス場は、どんな風に転ぶか判らないと言うか
安定してブラス配置の利益をえるのは難しい気がしました。

序盤に引いたHW8は水土地確保に使いますけど、
ソウトルあたりが配置されるとそんなにこだわる必要がないので
落とせない高額地できたらやっぱり回避に回していきます。

仰るとおり足を持つことで手札が圧迫されるのが一番つらいです。
3枚では確かに足りない気もしますね。
土地をとりに行くとしたらスパルトイですかね。
955937:2007/07/07(土) 23:01:36 ID:a+LdCsP3
>>954
レス読んでる感じでは、アーウィの配置に困ることはないのかな?
それなのに挽回が難しいなら、侵略、防御、展開速度あたりを見直してみては?

・侵略力の改善
コロッサスなどの単体で侵略できるクリを増やす
>>936の内容なら必要ないと思うけど、攻撃アイテムを増やす
パラライズなど侵略用スペルを追加。または、クランプを増やして侵略対象を増やす
カウンターアムルなどを壊せるレイオブロウ、エロージョンあたりも使い方次第では有効
956937:2007/07/07(土) 23:02:41 ID:a+LdCsP3
・防御力の改善


堅いクリを増やす
防御アイテムを増やす
クラッシャー、サプレなどで相手の行動を抑止する
アーウィやポセを守る為にランプロ、ピースの導入
リプレイスを導入して、ポセの配置を早める
終盤まで目立つ行動をしない(笑)
957937:2007/07/07(土) 23:03:52 ID:a+LdCsP3
・展開速度の改善


周回速度を上げる→HW8、ヘイストの追加
連鎖速度を上げる→リベレーション、テレポート、シンクなどの追加。スパルトイも一手間掛かるけどそれなりに有効
回転速度を上げる→ドロースペルの追加。キーカードを減らす。全体のコストを下げる。収入を増やす、など

アーウィが配置できるのを前提とするなら、自分ならホープ、テレポートを追加するかな
958なまえをいれてください:2007/07/08(日) 03:36:38 ID:auM08vCp
エスケ案外人気ないよね
土地回避や確保だけど高額地に侵略クリ横付けしたり
連鎖作ったりリコール回避したりテレポより便利だと思ってるんだが
959なまえをいれてください:2007/07/08(日) 04:06:49 ID:oya9GqpE
実用性で言えばエスケのほうがまだ使い道あるはずなんだが
ここには何かにつけてワードよりテレポ入れたがる信者がいる
960なまえをいれてください:2007/07/08(日) 05:26:51 ID:y9Lycrre
エスケもテレポもリコールもマップと状況次第ですわ
マップも出さないでどうこう言うのはやめてほしいですわ
961なまえをいれてください:2007/07/08(日) 06:52:23 ID:uoR7HRao
信者とか盲目すぎるだろ…。
962なまえをいれてください:2007/07/09(月) 11:38:40 ID:FKT1SqIJ
おれはおっぱい信者
963なまえをいれてください:2007/07/17(火) 18:53:29 ID:JtOCvQMD
過疎りすぎage
964なまえをいれてください:2007/07/17(火) 19:43:54 ID:e8qEbOBo
地属性対策を教えろ
965なまえをいれてください:2007/07/17(火) 21:53:56 ID:x+en6bhf
地属性のカードを全て禁止にして部屋を立てる
966なまえをいれてください:2007/07/17(火) 21:57:34 ID:5WCjZo0x
重要なクリーチャーは全てHP30以下なので、スカルプチャーとタイムタイドを用意しておく。
グリマルキンを拠点にする人は大抵マスグロースも入れてるからね。
967なまえをいれてください:2007/07/17(火) 22:57:30 ID:JtOCvQMD
ブロンティーディスにはダンピールとターンウォールくらいしかねーよなあ
968なまえをいれてください:2007/07/18(水) 00:36:10 ID:8AUc/NHn
>>965
しょしょしょしょーもねえええええええ
969なまえをいれてください:2007/07/18(水) 02:19:32 ID:dbzxeoW6
ダンピかグレムリンかライトニングドラゴンあたりでおk
970なまえをいれてください:2007/07/18(水) 10:18:48 ID:VitCAD94
地単相手ならマーブルandエボニーアイドルも対策してないと結構詰む
971なまえをいれてください:2007/07/18(水) 22:07:28 ID:a31mG8I3
4人戦では厳しいけどサイレンスと言う選択もあるお
972なまえをいれてください:2007/07/21(土) 00:42:55 ID:rgGPECXa
このスレ最後のブック診断かな?

[クリーチャー]22枚
無:バルダンダース×2
火:トケビ×2
地:スピニーアガマ×3、ロックシェル×2
風:スペクター×4、ナイトフィーンド、フライパッファ、ミラージュ×4、モスマン×3

[アイテム]3枚
アメジストリング×2、ベリルリング

[スペル]25枚
インフルエンス×2、クラッシャー×2、クラッシャーストーム、サプレッション×2、
スカルプチャー×2、タイムタイド×2、テレキネシス、トレスパス×2、ドレインマジック×2、
ファインド×3、フロート×3、ホーリーワード8×3
973なまえをいれてください:2007/07/21(土) 00:44:32 ID:rgGPECXa
コンセプト
・ネタブックと見せかけてモスマンでしたブック
・低コストクリをばら撒きつつラントラで頑張る
・攻めはフライパファとナイトフィーンド、モスマン
・サプレでフェームやランプロ辺りを消して場を遅らせる

気になる点
・ブック回転率
・水ブック対策
・妨害に打たれ弱い
・攻め手、妨害スペルが少ない
・サプレよりもクラッシャー+2の方がよいかも?
・トレードを1枚くらい捻じ込んでおきたい

まだ一度しか運転してないですが、改善よろしくお願いします。

974なまえをいれてください:2007/07/21(土) 00:50:08 ID:rgGPECXa
追加
コロU、4人戦、7000G、95R
975なまえをいれてください:2007/07/21(土) 01:55:36 ID:sqZpW6MQ
モスマンをコンセプトに入れてる割にモスマンに特化してないあたりが弱み

モスマンを侵略に使いたいならハンドやグレアムっぽい何か(防具援護道具のほう)
入れたほうがいいかと
クラストは何かと運用しにくい上に1枚じゃ機能しないから抜く

連鎖確保目的とピース石像作ってのモスマンブースト兼ねて
ロックシェル4に増やしていい。ミラージュはクソすぎるから抜く

目に付いたのはこのあたりだけど、多分他にも突っ込みありまくると思う
976なまえをいれてください:2007/07/21(土) 10:46:30 ID:8uuabpjo
診断久しぶりだなw

>>975に追加
・スカルプやファインドをサプられたらアウト
サプレでサプレ消す、リバイバル入れる
・このブックのキーカードはスカルプとモスマンの2種だけ
ファインドよりもホープ&リンカネで回転率上げるべき
・自分でHP30クリで自爆するならアルザビやメデューサ入れて
相手の石造増やした方がいいのでは、場も遅らせれる
・風土地が全然確保出来ない、各種対策すべき
・このブックは集中攻撃受け易いから防御対策よりも特化すべき
・金策カード少ない、相性の悪い相手は倒すのではなくて
自分の高額地に止めて土地売らすのが良い
・ラントラするならゴブレア欲しい
・クラストは増やすか0枚にするか

OUT−HP30クリ数枚、ファインド、アイテム全部、ミラージュ全部、足スペル数枚


977なまえをいれてください:2007/07/21(土) 11:05:15 ID:qFyr9S22
ピース像シミュラ像あたりを作っても全体呪いを入れてる奴がいたら終わる
上でも書かれてるけどモスマンに持たれてもっとも嫌なのはグレ牙
モスマンは地変打ち込まれてカウンターで攻められると沈む

ちょっと集中して妨害されるとすぐにトップ争いに食い込めなくなりそうだ
常時無属性クリを2-3に抑えられて引いたモスマンを泣く泣く捨てるハメになりそうw
978なまえをいれてください:2007/07/21(土) 14:57:25 ID:LCfYFGSf
火力を手軽に上げるならスカイギアオススメよ
どっちに転んでもおいしいプリンとバンディットも良い

で、援護で組んでクラストとスカルプを3か4積みして
リバイバル1とリヒュージでごまかしながらながら闘う。
なんちゃってモスマンっていうコンセプトは難しいな
979なまえをいれてください:2007/07/21(土) 15:08:02 ID:6MgFaaUh
相手のlv1風領地を落としにくそうだから、プレーンリープとかで連鎖を作ってもいいと思うよ
クリーチャーも大体安いから最初にマナが枯渇するって事も無いと思うし。

自爆スカルプとかをするならミラージュの部分はシルフにでもした方が落とされにくくはあると思う
980なまえをいれてください:2007/07/21(土) 15:22:05 ID:AblE1xQG
コンセプトに反するかもしれんが勝ちを取れるブックにするなら、土単にモスマンだな。
基本は速攻ラントラで場合によってはスカルプ+モスマンで場を荒らす。
スカルプはコストが高く軸にすえるのは厳しいので
最悪でもスカルプなしで勝てるように組むべきだと思う。
981なまえをいれてください:2007/07/21(土) 17:45:10 ID:rgGPECXa
皆さんの意見で少し形になってきました。
今作りたいコンセプトとしては、なんちゃってモスマン が
一番言葉として合ってますね、うおモスマンかwって思うような。
ただ、どこまでモスマンに力を入れるかが難しいな。
982なまえをいれてください:2007/07/21(土) 23:41:35 ID:rgGPECXa
試運転終えてきました。
勝つのはまだ難しいブックですが、
苦しみながらも何とか戦うことができました。
診断ありがとうございました。
983なまえをいれてください:2007/07/22(日) 00:54:50 ID:5/QNaZXZ
>>982
どんな内容にしてどんな問題があったよ
その辺のリポートもよろ
984なまえをいれてください:2007/07/22(日) 15:33:54 ID:ID5m4pzl
[クリーチャー]20枚
火:トケビ×2
水:メデューサ×2
地:スピニーアガマ×4、ロックシェル×4
風:スペクター×2、ナイキー×2、ナイトフィーンド、モスマン×3

[アイテム]4枚
アメジストリング×2、グレムリントゥース×2
[スペル]26枚
インフルエンス×2、クラッシャー×3、サプレッション×2、
スカルプチャー×2、タイムタイド、トレスパス×2、ドレインマジック×2、
ファインド×3、フロート×3、ホーリーワード8×3
テレグノーシス、ポイズンマインド×2
985なまえをいれてください:2007/07/22(日) 15:36:07 ID:ID5m4pzl
相手がモスマン、テング、地と火2色ブックとゆうカオスな場
・モスマン育成は2人で問題なく
・序盤ピース消されないようにパラライザーをサプレ
・後はそれぞれ拠点作りつつ、自分はピース像をLVうpで平行線
・何時テングが飛んでくるか分からないので自分から動き
 ナイトフィーンド+グレムリンで拠点落として、逃げようとするが阻止される
・最後1人が拠点を踏んで目標達成

問題点
・モスマン育成は一人じゃ厳しそう
・グレムリン壊されると元も子もない
・ピース石造を拠点なんかにしとけない
・なんだかんだランプロないと安定感ない
・気になっていた対テング、モスマンが一度に出来て、
 モスマンは何とか対応できるとして、テングが危険すぎる
 
こんな感じで、正直ナイトフィーンドで攻めるなら、モスマンはいらない
なんて元も子もないことを思ったり、思わなかったりでした。
986なまえをいれてください:2007/07/22(日) 15:55:48 ID:ID5m4pzl
関係ないけどIDがID

あと土地確保は序盤うまく取れたのと
ピースを消されなかったこともあって
常時4連前後は確保できてました。
987なまえをいれてください:2007/07/22(日) 17:30:20 ID:pUtVUWuS
何かもう色々カオスだが、確かに序盤の手札次第ではモスマンが出る空気は全くしないな
スカルプ以外でモスマン強化できないし、回り方次第じゃ酷い事になるだろうな
これはこれでコンセプト体現してるような、してないような。

とりあえず
・拠点はランプロ張ったモスマン
・天狗はターンウォールかトレード
で、対処できるんでない

あと新スレは誰が立てるの
988なまえをいれてください:2007/07/22(日) 18:09:18 ID:FbnIR52V
テングが天敵なのは風の定め
>>990が次スレでよろ
989なまえをいれてください:2007/07/22(日) 18:10:15 ID:FbnIR52V
おっとすまねぇageちまった
990なまえをいれてください:2007/07/22(日) 18:38:56 ID:ID5m4pzl
立てくる
991なまえをいれてください:2007/07/22(日) 18:48:27 ID:ID5m4pzl
【粉】カルドセプト ブック診断 3ネタ目【焼き】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1185097333/l50
992なまえをいれてください:2007/07/22(日) 19:02:40 ID:po5gidUw
>>991
粉と焼きは変えて良かった気がする
しかしまあ乙
993なまえをいれてください:2007/07/23(月) 03:32:35 ID:XZ4X+Pwu
前にも書いてあったけどモスマン抜きで勝てるようにした方がいいと思う
モスマンはスカルプ撃ったとき、撃たれたときの用心棒程度の扱い程度で

クリーチャー構成をシルフとかミラージュとかの風中心に変えて、
ガルーダとの二本立てにするのもありなんじゃないかなー。
間接的に天狗対策にもなるし、地に入れないのもスカルプチャーでカバーできそう。
まーたったいま頭の中で考えただから、そううまくいくとは限らないけどw

メドゥーサは即死コンボもないし、どちらにしても入らないと思う。
生贄払ってまで石造にしても微妙。

あとミラーが入ってないのがちょっと不思議。
994なまえをいれてください:2007/07/23(月) 09:28:03 ID:erCc7f7T
無効化系アイテム無しにミラージュとかアリエネー
青天井系に殴られたらどうするんだ
995なまえをいれてください:2007/07/23(月) 22:45:34 ID:0LrsGpaX
誰もアメジストリングには何も言わないのか
996なまえをいれてください:2007/07/23(月) 23:55:09 ID:qiKYs8WD
>>993
そんなふうに組んだほうがいい気がしてきた。
この際相手しだいでモスマン、ガルーダ、普通に行く
と相手任せに対応していくブックにしてしまおうと思います。

アメジストリングなかなか良い性能じゃないか?
997なまえをいれてください:2007/07/24(火) 10:13:44 ID:g8OqRC7D
アメジストリングは焼きや毒中心のブックに良い希ガス
ガルータやモスマンとかの青天井系はグレムリン系アイテム持たせるのが一番良いからなー・・・
上で2人ぐらいアイテム抜けとかグレ入れろとか言ってない?
998なまえをいれてください:2007/07/24(火) 13:03:26 ID:dkZlzi/t
ume
999なまえをいれてください:2007/07/24(火) 13:51:29 ID:TbjNsDPm
1000なまえをいれてください:2007/07/24(火) 14:24:46 ID:g8OqRC7D
1000だったらLiveでセカンド配信
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。