【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ゴルァ!質問はテンプレ読んでからにしる! 
 UU ̄ ̄ U U  \_________________

★まずググれ。これ最強。→http://www.google.co.jp/

前スレ
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap22
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1076315494/


過去ログ・FAQ・関連スレ等は>>2-15あたり。 一度は目を通すべし。
回答人はてんぷらたぶん>>3-5使用推奨!
2音速の名無しさん:04/04/05 23:51 ID:hNDbUeaD
3音速の名無しさん:04/04/05 23:52 ID:hNDbUeaD

回答用テンプレート。

――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩

      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    /
  (;゚Д゚) < 
  ./  |    \ 
〜(___/     \_______________


4音速の名無しさん:04/04/05 23:52 ID:hNDbUeaD
【関連リンク】
川井ちゃん質問箱
http://www.fujitv.co.jp/jp/f1gp/2003/answer/index.html
ゆらたくのモータースポーツ塾
http://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/juku/index.html
森脇基恭のフォーミュラ講座
http://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_corner?sid=96

【関連スレ】

(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 (゚*゚)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1068637083/
【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS4【モナー(Э∀Э)】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1075687685/


※個々には確かめてません。終わってるスレがあったらすまん。
5音速の名無しさん:04/04/05 23:52 ID:hNDbUeaD

M・シューマッハ   ・・・ アゴ、顎
バリチェロ    ・・・ バリ禿、ポチ
モントーヤ   ・・・ モン、モン猿、猿
R・シューマッハ   ・・・ ゲイ、妹、らる夫
クルサード   ・・・ ペヤング(*1)、■、■先生
ライコネン    ・・・ ( ´_ゝ`) 、雷、雷子、キミタン
トゥルーリ   ・・・ つるーり、様式美(*2)
アロンソ     ・・・ アロソン様、アロンソン(*3)、眉毛
バトン      ・・・ 馬豚、バトソ
佐藤琢磨    ・・・ ふんどし(*4)、タクマックス、褌、タコマ
フィジケラ    ・・・ フィジコ、富士子
マッサ      ・・・ 雅、抹茶
ウェーバー   ・・・ ゑ
クリエン     ・・・ クリリン、栗、栗円
ダマッタ    ・・・ 黙った、黙禿
パニス     ・・・ ペニス、パニスさん、パニやん(*5)
ハイドフェルト ・・・ 肉
パンターノ   ・・・ パン、パンパース
バウムガートナー ・・・ バームクーヘン
ブルーニ     ・・・ ジミー
ビルヌーブ   ・・・ 禿、弱禿
フェルスタッペン  ・・・ ヨス番長、番長、逝ってヨス
フレンツェン  ・・・ モルダー(*6)、
6音速の名無しさん:04/04/05 23:52 ID:hNDbUeaD

【注釈】
*1ペヤング・・・一部地方で発売されている四角いカップやきそば。クルサードの顔が四角いことから。
http://www.instantramen.or.jp/japanese/search/sorts57.html
*2様式美・・・予選が速いが決勝ではリタイアというパターン(様式)を確立したから。
*3アロンソン・・・地上波フジで永井大が「アロンソン」と言ったことから。
*4ふんどし・・・「ふんどし締めて」というコメントをしたことから。 
*5パニやん・・・F1スレではパニス、WRCスレではパニッツィを表す便利な通称
*6モルダー・・・「Xファイル」の捜査官。デビッド・ドゥカブニーの役名。フレンツェンに似てる。
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/x_files/ 
7音速の名無しさん:04/04/05 23:52 ID:hNDbUeaD
Q,90年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか?
A,( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効)
 ただ、79年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。
 この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと
 少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと言うことで設けられた制度だった。
Q,レース中に使われる旗はどんな意味があるの?
A, チェッカー:レース終了
  黄旗:危険につき追い越し禁止
  黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可)
  赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断
  青旗:後ろから速いクルマが来てるヨ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない)
  黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。
  緑旗:コース状況は改善されたよ。Go!
  白旗:前方に遅いクルマがいるよ
  白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい?
  黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ

 ( ゚Д゚)旗の種類によって、
 単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。
8音速の名無しさん:04/04/05 23:53 ID:hNDbUeaD
Q,ペナルティっていくつ位あるんですか?
A.・失格・・・レースから除外。レースから除外されるべきルール違反があった場合とき
  (ピットクルー以外によるエンジンのリスタートなど)。
 ・ピット10秒ストップ・・・自分のチームのピットで10秒間ストップ。ピットレーンの速度違反、黄旗区間の追い越しなどに適用。
 ・ピットスルー・・・ピットを通過するだけ。比較的軽微な違反、回避できた危険な走行に対して適用。今年から導入された。
  ( ゚Д゚)後ろ2つについては、残り5周しかない状況で該当の違反があった場合、
 あるいは申し出によりレース中の違反が発覚した場合、
 レースの完走タイムに25秒を加算するペナルティが与えられる。
 04年からピットレーンスピード違反などを除くレース中のペナルティは、レース中には
 極力行われないようになった。

Q,80年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの?
A,( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、
 そこが地面と擦れていたから。
 今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格になっちゃう。
 だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない)
 あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。
9音速の名無しさん:04/04/05 23:53 ID:hNDbUeaD
Q,F1はエンジンブレーキを使わないとブレーキが吹っ飛ぶんですか?
A,( ゚Д゚)F1の場合、エンジンブレーキを使うどころか、ブレーキング時にもあえてエンジンをふかし気味にし、
姿勢制御します。エンジンブレーキを使わないからといって数回のフルブレーキングでブレーキが吹っ飛ぶことはありません。

Q,スクーデリア・フェラーリのスクーデリアとはどういう意味ですか?
A,イタリア語で「チーム」を意味します。
10前スレ967:04/04/06 01:27 ID:SrHiqvV0
>>1

>>前スレ999-1000
ひどいや。ひどいや。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
もっと早く取っておくべきだった…_| ̄|○
11音速の名無しさん:04/04/06 03:28 ID:mwF9qZuh
>>1
乙カレー。

>前スレ967
゜゜(´□`。)°ヽ(´Д` )ヨシヨシ
前スレCARTの質問だけど、
2002年トヨタが2003年にインディ500に参戦するためにIRL用のNAエンジンの開発を発表。
「負担が大きいのでCART(2.6gターボエンジン)もNAじゃなきゃ参戦しない」と発表。
びびったCART運営側が「2003年のCARTは3.5gNAにする」と強引にレギュを変更。
「すぐにNAは開発できない」とフォード、ホンダが猛反発。
「今までCARTに貢献してきたのにあんまりだ。」とホンダが早々と撤退を表明。
その後フォードも撤退を表明しトヨタのワンメイクになるかと思いきや
「そんなにいっぱいエンジンは作れない。」とトヨタも撤退。
この辺で一連のごたごたに嫌気の差した名門チームの多くはIRLへ参戦を決める。
カテゴリー存続が危ぶまれるなかCART運営陣も人事を一新。
すったもんだのうえコスワース製(結局2.65gターボ)エンジンのワンメークで
今に至る。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩こんなんだったと思うけど違ってたらスマソ。すれ違いsage
12是非これもテンプレに……:04/04/06 03:36 ID:ljK6tiOL
レース終了(順位確定)のタイミング及び完走の規定


(普通は)トップがゴールした時点でレースはFinish。
Finish(ゴール)とClassification(順位付け)は別物。

1.全車走行済み周回数によって順位付け。
2.同ラップだと先にコントロールラインを超えた順で順位付け。
その上で
優勝者のラップ数の90%の周回数を超えていない場合には順位がつかない
ちなみに切捨てらしいので今回(04マレーシア)の場合56 x 0.9 = 50.4
だから50周はしってればその後止まっても順位がつく(完走扱い)。

「最終周回を走行するのに、優勝車のファステストラップの2倍以上の時間を要した
場合、この周回は該当車の周回数に算入しない」なんて規定もある(177条)。


ここに詳しく書いてある(英語)
ttp://www.fia.com/resources/documents/1195189551__F1_Sport_Reg_a.pdf [PDF]


※前スレのをまとめさせてもらいますた。回答者アリガd
13フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/06 06:31 ID:TmlUrAje
>>11
CARTがポップオフバルブの新パーツを、フォード・ホンダに一切知らせずに
トヨタに開発させて装着を義務付けがあったけど、それはその前だっけ?<3.5NA化

で、その数ヵ月後にホンダ・フォードがCART撤退発表だと思ったけど・・・

14音速の名無しさん:04/04/06 10:17 ID:mwF9qZuh
>>13
その通りです。
ホンダの撤退発表は2001年10月だった。てことで>>11の2002年を2001年に訂正
ttp://www1.ocn.ne.jp/~tatsujin/cart/

>ポップオフバルブ
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/car/2001/cart/06/07cart0617.htm

あと2.6g→2.65g

...面目ない。_| ̄|○
15音速の名無しさん:04/04/06 10:19 ID:dRO/yxxa
>1


しかし、綺麗に天ぷら並ぶと気持ちいいな。
16音速の名無しさん:04/04/06 11:43 ID:rniSF1bp
>>11
エンジンとかに関するレギュレーションは1年以上前に、
全チーム(エンジンサプライヤーだっけ?)で話し合ってきめる。
というレギュレーションがあるのに、突然勝手に変更通知を出した。

とかいうのもあったはず。
17音速の名無しさん:04/04/06 16:44 ID:sbqNupHY
久しぶりにF1マシンを見て、あまりの格好悪さに愕然としましたが、何故こんなおかしなデザインになったのですか?。
私としては、ウイングカー時代のフェラーリやロータスがデザインとしては最も進んだ形態だと思っているのですが。
18賀正 ◆Gachot4HCI :04/04/06 16:48 ID:0kQh8ljD
>>17
レギュレーションによる制約と空力を突き詰めたせいです。
詳しく話せないのでギコ無し。
19音速の名無しさん:04/04/06 16:55 ID:sbqNupHY
格好悪いデザインは恥ずかしいので不可、と言うレギュレーションを作って欲しいです。
20音速の名無しさん:04/04/06 16:57 ID:eBBOEeUl
>19
何が「恥ずかしいか」の概念は環境によって違いますんで、そりゃ無理かと。
21音速の名無しさん:04/04/06 17:06 ID:sbqNupHY
しかしですねぇ、ロータス79やフェラーリ312T3のデザイナーは、こんなおかしな格好は我慢がならんと思うのですが、
まだ、やっとるのでしょうか?。
22音速の名無しさん:04/04/06 17:06 ID:s225y4Nd
今ファンカーやウイングカーをレギュ合法にしたらどんな車が出てくるのやら。。
あまりカッコ良くはなりそうもないが、、
ただ面白いの早いのがたくさんでてきそうだけど
死者も出る悪寒
23音速の名無しさん:04/04/06 17:08 ID:QF1MOcLK
何故F1は扁平タイヤを使わないんでしょうか?
24音速の名無しさん:04/04/06 17:09 ID:sbqNupHY
ターボ+ウイングカーだと恐ろしいかもしれませんが、NAなら大丈夫でしょ。
25音速の名無しさん:04/04/06 17:15 ID:QF1MOcLK
いやでも最近のダウンフォースはすごいらしいです・・・
やはり空力のせいだろうとは思います
26音速の名無しさん:04/04/06 17:20 ID:QF1MOcLK
何故フォーミュラはタイヤ剥き出しにこだわるんですか?
27音速の名無しさん:04/04/06 17:24 ID:jAQE+m9N
>>26
フォーミュラーカーはタイヤむき出しが原則です
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
28音速の名無しさん:04/04/06 17:24 ID:vJb4SFn9
>>26
ルールで決めれられていたような覚えがあるけど・・・
タイヤをカウルで覆ってしまうと、フォーミュラーマシンじゃなくなるからでは
29音速の名無しさん:04/04/06 17:27 ID:QF1MOcLK
おそらく50年以上前の定義を保ってるってことですかね
30音速の名無しさん:04/04/06 17:29 ID:eBBOEeUl
ナニも剥き出しが原則です、点検せよ!
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
31音速の名無しさん:04/04/06 17:36 ID:QF1MOcLK
安全性を叫んでる割にタイヤ剥き出しのままなのがどうなんだろう
32音速の名無しさん:04/04/06 17:48 ID:Fa83Z3/A
>>23 レギュレーション
12.4.4 wheel bead diameter must lie between 328 and 332mm.
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
33音速の名無しさん:04/04/06 17:50 ID:BhYzXeXe
>>23
まずレギュレーションで禁止している。

浜島氏が言うには、「反応があまりに敏感になりすぎて生身の人間では操作
出来ないだろう。」だって。
34音速の名無しさん:04/04/06 17:51 ID:qUFW9j2o
琢磨のマシンのウィングが脱落しかけたとき火花がでていましたが何ていう金属の火花だったんですか?
全部カーボンだと思ってた。
35音速の名無しさん:04/04/06 17:58 ID:4gYW/V1n
Q;琢磨は英国F3チャンピオン+マカオGP優勝の実績持つのに
 ロン・デニスが「お前はここニいていい人間ではないんだ」などと侮辱するのは何ででしょう?
 人種差別だとしたら、マクラーレンは何で過去ホンダエンジンを積んでいたのでしょう?
36音速の名無しさん:04/04/06 18:05 ID:QoUcSwpe
>24
えーと、誰もツッコマナイので。
ウイングカー隆盛期はNAなんですが、と。
37音速の名無しさん:04/04/06 18:08 ID:QoUcSwpe
>35

      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<    A: 機嫌悪いから。 
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
38賀正 ◆Gachot4HCI :04/04/06 18:15 ID:0kQh8ljD
>>35
表向きは琢磨をマクラーレンのピットから追い出すため。('02Itary)
本当は「くそぉ!ウチの大事なライコネンちゃんにカマ掘りやがって!」

嘘です。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
39音速の名無しさん:04/04/06 18:49 ID:7Za67nDn
>>31
フルカウルにしたらストレートスピードが上がり過ぎて余計危険になるかと。
40音速の名無しさん:04/04/06 18:54 ID:duouxJsc
国際映像をみていたら川井せんせがうつっていました。耐火スーツっぽいのを着用されて歩かれていました.
パドックやコース上を歩くには耐火スーツは必要なのでしょうか?規則があるのでしょうか。フラビオはワイシャツでいいのですが、メカには直接触れないと思われるロスブラウンが耐火スーツをきているのは絵図らが暑苦しくてたまりません。
41音速の名無しさん:04/04/06 19:51 ID:ljK6tiOL
>>38
でにす(本音)『くそぉ、ライコのケツに勝手に触りやがって!! あれは俺の物だ!!』

マジです。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
42音速の名無しさん:04/04/06 20:07 ID:sbqNupHY
>36
今の技術でウイングカーならってことで。
43音速の名無しさん:04/04/06 21:24 ID:rniSF1bp
>23
レーシングカーではサスペンションストロークが十分にとれない為
タイヤ自身もサスペンションの役割を果たす。
ってなかったっけ?


>31
タイヤ同士が接触するのとカーボンパーツ同士が接触するのでは
タイヤ同士の方が安全な気もするが・・・ケースによるな。
44音速の名無しさん:04/04/06 21:30 ID:5HVqhxd1
>40
今はピットで燃料であるガソリンを扱っているため、ピット内を歩行するときは
耐火スーツを着ていないと駄目な状況です。
だから、最近は世界各国ピットレポーターがほとんど居ません。
なおピット内のテレビクルーももちろん耐火スーツ着てます。
45音速の名無しさん:04/04/06 22:50 ID:rruceee3
現役で接触率(ぶつけた+ぶつけられた)
をみると琢磨はやっぱたかいほうなのかなぁ・・
46フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/07 04:48 ID:HqW5RXU/
>>21
現役であるわけがない。

>>23
レギュレーションで決まってるから。
扁平タイヤになったら、かなりコンパウンドを硬くしないと
タイヤがオーバーヒートするんじゃないかな?
反応云々はマシン側でセッティングできる。

>>31
これもレギュレーション。
アイデンティティだな。
ちなみに、シングルシーターのフルカウルマシンは
規定上では"フォーミュラ・リブレ"と呼ばれる。

>>35
個人の見解だろうね。
ただ初年度はダメージを抑えられたのもあるから、そういう点で言われたのかも。
ちなみに、ヴィルヌーヴも似たようなこと言われた。

>>43
タイヤ同士の接触は最悪。
タイヤは回転してるからね。

>>45
高いだろうね。
ただ、彼に非があるわけじゃないけど。
<セパンの対ラルフのように
47音速の名無しさん:04/04/07 09:31 ID:1TN8cyDT
>46
セパンじゃなくてバーレーン?
48フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/07 12:40 ID:HqW5RXU/
>>47
はい。
セパンじゃなくて、バーレーンっす。

訂正、さんくすこ。
49音速の名無しさん:04/04/07 14:16 ID:i7TeN9Ly
>>46
> 高いだろうね。
> ただ、彼に非があるわけじゃないけど。

 デビューイヤーの脇から突っ込まれた奴とかな〜(涙)
50音速の名無しさん:04/04/07 15:55 ID:XC/WjV4s
第一期HONDA時代に優勝してるからコンストラクターで
君が代は流れてるんだよねぇ?
51賀正 ◆Gachot4HCI :04/04/07 16:09 ID:3iPhMgnz
>>50
でしょう。
登録も日本だろうし。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
52音速の名無しさん:04/04/07 17:26 ID:qGINU5Ef
ホンダに質問メール送信しますた
53音速の名無しさん:04/04/07 20:51 ID:E+1WfuXs
スレ違いで申し訳ないスレ立てれなかったのでスマヌがここで
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1081332111/
★W32.Netsky.Qウィルスは4月8日〜11日になると特定のサイトへのdos攻撃
 を開始するように仕組まれています。

★攻撃対象サイトの一つがhe.net内にある事が判明しています。

★攻撃が開始されるとhe.netへのアクセスが遅くなったり最悪の場合はhe.net
 そのものが落ちる危険性があります。

★he.netへの攻撃を受けたらhe.netにある2ちゃんへも当然影響を受けます。
 PIEにあるサーバー群もDNSサーバーがhe.netにありますので影響を受けます。
netsky駆除ツールでーす(無償)
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/[email protected]
ウイルススキャンをする場合は
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
から、Security Check→ウイルス検出の下の開始を押してください
54音速の名無しさん:04/04/07 21:17 ID:+ipwFqSO
六本木とは誰のことなのでしょか?
他スレに出てきているのですがわかりません。
55賀正 ◆Gachot4HCI :04/04/07 21:23 ID:3iPhMgnz
>>54
>>5にある通りアーバインの事。
まあイメージ的にもあれだし。
――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
56音速の名無しさん:04/04/07 22:13 ID:JLtHrBxs
ジル・ビルヌーブはなぜ死んだのか?
57音速の名無しさん:04/04/07 22:26 ID:Dt3ge7PR
>>56
予選アタック中、前を走るヨッヘン・マスに追突して宙に舞い上がり
座席からとばされてあぼ〜ん
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
58音速の名無しさん:04/04/07 22:34 ID:j/WgqA9J
多分、こう答えれば良いんじゃないか?>57


>56
なぜ死んだかって?
坊やだからさ・・・。
59音速の名無しさん:04/04/07 23:57 ID:wrKoFfXZ
>>23
同じタイヤ径だとホイールが大きい(その時扁平タイヤになる)方がいい。
同じホイール径だとタイヤが大きい方がいい。
タイヤ径もホイール径もレギュレーションで許可される限界まで径を大きくしていると思われ。
60音速の名無しさん:04/04/08 00:43 ID:IDA19onv
アレッ糞・ユーンって誰?
61音速の名無しさん:04/04/08 00:47 ID:4p56LAeg
>>34
カーボンも路面と擦れれば火花が出る。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
62音速の名無しさん:04/04/08 00:48 ID:JOgHoIQT
>>60
アレックス・ユーンという名前のマレーシア人のドライバーがいて、FポンでもF1でもとんでもなく遅かったが、チャンプカーでだいぶ評価がましになった
63音速の名無しさん:04/04/08 00:49 ID:+LjHnbfR
>60
ミナルデイの元ドライバー。マレーシア人として初のF1ドライバーじゃなかっったか?
かなり遅かったよ・・・
64音速の名無しさん:04/04/08 03:54 ID:aEDuU/ax
>>60
毎回逆ポールシッターだったなw
65音速の名無しさん:04/04/08 06:05 ID:dHgLZt7u
盗用多ってほんとに朴ってんの?
66音速の名無しさん:04/04/08 09:50 ID:9BlLHOgr
昔のマシンはあんなに底擦って減速しなかったんですか?
というか擦ったほうがメリットあったんですか?
67音速の名無しさん:04/04/08 11:52 ID:3WndeHTz
>>66
擦ってるのは一瞬だけだから問題なし。
車高が低ければ低いほどグランドエフェクトが大きくなるので、限界まで車高を下げてる。
それは今のマシンも同じ。だから今のマシンも底擦りまくってる。
今のマシンは底に木の板が張ってあるから分かりにくいけど、
時々マシン後方から木屑がボフッて出てる。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
6856じゃないんですが、、、:04/04/08 13:09 ID:Czd7dla4
>>57
それってベルギーでしたっけ?
でも、スパじゃなかったような・・。

エンジンのスペックに「90°?」とかある、あれはナニ?
69音速の名無しさん:04/04/08 13:11 ID:D4Ty6Chl
>>68
ベルギーですけどゾルダーです。
70_:04/04/08 13:19 ID:JhqERA6N
すごくマヌケな質問ですいません。
モンテカルロのタバコ屋コーナーってどこでしたっけ?
あと
昔のF1のスポンサーだったCandyって何のメーカーでしょうか?
さすがにお菓子じゃないよね。
71音速の名無しさん:04/04/08 13:34 ID:pnMJ28PY
Candyは英国の家電メーカー、ぐぐると洗濯機などが発見されるぞ。
72音速の名無しさん:04/04/08 14:01 ID:MvPBdzfB
たばこ屋コーナーはヌーベルシケンを抜けてその次の右コーナーだったと思う。
うろ覚えだからギコなしで。
73_:04/04/08 14:01 ID:JhqERA6N
どうもあんがと。
家電メーカーなのね、ぐぐってみます。
しかしまさかタバコ屋よりもCandyの方が先に答えてもらえるなんて
思ってもみなかったw
74_:04/04/08 14:05 ID:JhqERA6N
タバコ屋もどうもです。
ただヌーベルの次って左カーブのルイシロンじゃなかったっけ?
俺も記憶があいまいなんだよねえ。
75音速の名無しさん:04/04/08 14:11 ID:XhvypZe8
76音速の名無しさん:04/04/08 14:16 ID:FZQCfrBt
>>68
搭載しているV型エンジンのバンク角。
V10エンジンの振動の出ない理想角度は72度。
しかし空力や低重心化を考慮して90度あたりで設計を行うメーカーが多い。
ルノーは昨年まで111度と言う広角エンジンを搭載していたが、さすがに
今年から90度前後に改めた新エンジンを投入している。
バンク角は各社とも秘密にしていることが多く(エンジンの大きさを推定できるため)
どうしても「90°?」といった曖昧な表現になってしまう。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
77_:04/04/08 14:17 ID:JhqERA6N
>>75
サンクス。
ルイシロンのことをタバコ屋コーナーって言うのね。
いつもタバコ屋タバコ屋ってどこのことか分かんなかったから
助かりました。
78音速の名無しさん:04/04/08 14:27 ID:rpGP5knT
>>76
今年のルノーは72度だが・・・・。
開発期間が短く、経験の浅い90度で行くよりとりあえず経験豊富な72度で
行く事にしたらしい。来年以降は90度という話。
79音速の名無しさん:04/04/08 14:48 ID:21aqP4Bn
じゃぁ、今はせっせとファクトリーで90度のエンジンを作ってはぶっ壊してるわけか…
80音速の名無しさん:04/04/08 17:27 ID:tuiKvPjr
ファンパブロモントーヤとかヤルノトゥルーリとかは「J」で始まって
てもいわゆるローマ字発音の「ザジズゼゾ」の音じゃないですよね。
聖書のヨブ記も「JOB」だし。
で、マルク・ジェネのジェネは「Gene」なわけですけど、ニフティー
の訳ではいつも「マルク・ヘネ」となってます。「G」で始まっても
発音的には「ヘネ」の方が近いんですか?
81音速の名無しさん:04/04/08 18:05 ID:5kuRiF6Z
>>50
回答来ました。残念ながら国歌は流れていないそうです ガ━━(´Д`)━━ン

Hondaウェブサイトをご利用頂きまして、ありがとうございます。

早速ですがお問い合わせについてご案内いたします。
Honda第1期F1の1965年メキシコGP、1967年イタリアGPでの
優勝につきましては、当時の記録にも日本国歌が流れたとの記載
はございません。
表彰台にコンストラクターズ代表が上がるのも近年のことであり、
当時はコンストラクターズの国歌は流れなかったのではないかと
推察されます。
82音速の名無しさん:04/04/08 18:21 ID:4rFVd1G2
>>80
スペイン語のJA JI JU JE JO は ハヒフヘホ
そして GI と GE は 同じく ヒ ヘ と発音する
Geneはスペイン語読みではヘネ。 Juanはファン。


83フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/08 20:01 ID:Jn9vCPTx
>>80
余談だが、兄貴が出てきたときには普通に 「ホルディ・ヘネ(Jordi Gene)」 だった。
ただし、F3000までだったのでマイナーカテゴリーは母国語に近い発音みたい。
マルクも、フォーチュナ・ニッサンのころは 「ヘネ」 だったし。

それ以外にも、CART の ブルーノ・ジャンケイヤ(ジュンケイヤ)なども
ブルーノ・ファンケイヤで掲載されていたりした。
8468:04/04/08 21:55 ID:cPVXQuc9
>>69
>>76
レスどもです。
(^ー^)ノ
85賀正 ◆Gachot4HCI :04/04/08 22:09 ID:h1qrw5xi
>>83
俺は「ブルーノ・ジャンケイラ」。
関係ないけどね。
86音速の名無しさん:04/04/08 23:43 ID:qfx+wbYN
セバスチャン・ブルデ、ブルダイ、ボーダイ、ボーダイス、ボルディ
87音速の名無しさん:04/04/09 02:24 ID:+rWs2Pfs
>>83
オートスポーツは「ジョルディ・ジェネ」だった。マカオグランプリでコールタードのライバル
88フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/09 02:44 ID:DmJpz16O
へ?
ヘネだろ。
ジェネで掲載されたこともあったけど、数回だったと記憶してるが?
89音速の名無しさん:04/04/09 08:08 ID:ncHgY0N3
>>80です。
みなさん、どうもありがとうございました。
外国人の名前をカタカナ表記するのは難しいんですね。
90音速の名無しさん:04/04/09 09:35 ID:fW7aLzfs
>>81
ほ〜流れてなかったんだ。
91音速の名無しさん:04/04/09 12:34 ID:Q86Sd5wf
>>88
「ホルディ・ヘネ」と表記したのはレーシングオン。マカオグランプリでクルサードのライバル
92音速の名無しさん:04/04/09 12:35 ID:Q86Sd5wf
>>83
ブルーノ・ジュンケイラと表記したのはどの雑誌だっけ?
93音速の名無しさん:04/04/09 12:49 ID:Q86Sd5wf
>>31
タイヤをカウルで包むと、グランプリカーではなくてレーシングスポーツカーだ
94フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/09 13:00 ID:DmJpz16O
>>91
そっか。
さんくすこ。
しかし、必死に見えるのは折れだけか・・・?w

>>92
どれだろう?
同じ雑誌でも掲載ごとに変ったからはっきりとは解らないのが正直なところ。
ファンケイヤ(これが一番なじんでるw)は南米F3からインターF3000へステップアップしたから、
そのころは確定してなかったし。w

>>93
スポーツカーはの定義には、2シーターであることも含まれる。
95音速の名無しさん :04/04/09 15:04 ID:j2K3XtHx
1993年のフジの放送で
スターティンググリッドの紹介時に流れた曲って
なんていう曲か知りませんか?
なんかT-SQUAREっぽい曲なんですけど。
96音速の名無しさん:04/04/09 15:21 ID:bIAxKs2X
ヨーロッパGPが開かれるニュルブルクリンクはドイツにあるよね、でも、ホッケンハイムでドイツグランプリも行われるじゃないですか。
F1は1ヶ国当たり1戦が原則で、F1好きのイタリアは2戦招致するためにサンマリノの名前だけ借りてるんだって聞いたことがあるけど、ヨーロッパGPはどういう事情でニュルブルクリンクで開催するようになったんでつか?
97音速の名無しさん:04/04/09 16:41 ID:YbuiBYlr
>>81
ありがとうございます。
流れていなかったんだぁー。
琢磨が先か!それともTOYOTAが先か?
98音速の名無しさん:04/04/09 17:19 ID:y6aDl7rZ
今はシート亡きジャックが、
秋葉原でエロゲーを買ってたって言うのは本当ですか?
99音速の名無しさん:04/04/09 17:22 ID:6aFUTeIW
>>96
イタリアと全く同じ
顎のおかげでF1はドイツで非常に人気が高い(最近は熱も冷め気味?)
かつて日本でも年二戦開催されるほど人気があったんだがなぁ
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
100音速の名無しさん:04/04/09 17:25 ID:dHzDylAu
>>97
当分先の話だろうが、
もし TOYOTA が勝って君が代が流れても、割り切れないものが残るな。
あそこはエンジンも車体も外注だから。みんなその事を知ってるし。
10196:04/04/09 17:44 ID:bIAxKs2X
>>99
THX、顎のおかげか。
そういや富士スピードウェイは、F1のレギュレーションをクリアするために改修をしてるんだっけ。
トヨタが今のヘロヘロな状況を打破できれば、鈴鹿・富士の2戦も可能性が出てこないかな。
102音速の名無しさん:04/04/09 18:00 ID:dHzDylAu
   ∧∧  基本的に、レースの開催を増やしたいというのが、根底に有るな。
   (゚Д゚∩ 冬の厳しいヨーロッパでは、F1 は基本的に春夏秋にやる物だが、
まだ余裕がある。余裕が有れば、金のあるチームはテストをするが、テストは
金が出ていくだけで儲からない。しかしレースをやれば金が入ってくる。

と言うわけで人気のあるところでは、一国二回というのもあり得たのだが、
昨今ヨーロッパでの F1 の価値が飽和気味で、アメリカやアジア、中東へ
出稼ぎに行く傾向がある。

こうなってくると、一国で二回以上開催している所は真っ先にやり玉に挙がる
ことになる。イタリアは近いモナコも入れて実質 3 回なので、歴史有る
サンマリノが削られることになってくる。今後は一国二回開催は難しいだろう。
金がうなるほど有れば、話は別だが。

FIAは金にがめつい組織で、今度はシルバーストーンにまで揺さぶりを
かけているが、同じく金の関係でイギリス GP が無くなることは無いだろう。
10399:04/04/09 18:02 ID:6aFUTeIW
>>101
無理でしょう
バニーは年間20戦まで拡大したいようだが反対するチームも多い
一方で開催を望む国はまだまだあるわけでそうなれば既存のGPを減らすしかない
色々難癖つけてヨーロッパ諸国のグランプリを削ってる中で一国二回開催は厳しいと思われる
サンマリノやヨーロッパグランプリも削られる方向みたいだしね
富士での開催があるとすれば鈴鹿との契約が切れたあとだね

ついでにドイツ国内でF1の人気が高いのは顎だけじゃなくBMWやベンツが高い評価をされてることの一因
ベンツは今となってはあれだがベリリウム合金が禁止されるまではNo.1エンジンの呼び声高かったからね
104音速の名無しさん:04/04/09 19:10 ID:PG2ZqVhP
>95
フジテレビのサイトを確認しましょう。
使用曲名の一覧があります。

ちなみに曲は
『Battle for the Championship』
Isamu Ohashi
となってます。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
105フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/09 20:40 ID:DmJpz16O
>>102
モナコはフランス依存国。
イタリアとは毛色が違うと思う。
106音速の名無しさん:04/04/09 21:08 ID:SakZoN9F
>>105
地中海リゾート王国なんで、イタリア臭いと思っても仕方ないかもね。
アルプス越えたらもうイタリアじゃないんだけどね。
107音速の名無しさん:04/04/09 21:19 ID:dHzDylAu
>>105
文化的には色々有るだろうが、この場合重要なのは立地だよ。
ミラノ-モナコとパリ-モナコ間ではミラノからの方が圧倒的に近い。
車で行けるか、飛行機になるかぐらい違う。
結局 F1 に客を呼ぶわけだからさ。

歴史的には、多分フランスに対して良い感情は持ってないだろうが、
フランスでもイタリアでも無いというあたりだろう。
108音速の名無しさん:04/04/09 21:47 ID:1d7CtCPY
まだ跡継ぎが居なくてあと何十年かこのままだと
フランスになるんじゃなかったっけ?>モナ子
109音速の名無しさん:04/04/09 21:49 ID:D6A/zKnk
>>107
モナコGPの場合、ヨーロッパ中から来るからフランスもイタリアも無いと思う。
イタリア人は貧乏だからあまり行かないのでは?
110音速の名無しさん:04/04/09 23:27 ID:AfzEr4N2
>>107
イタリア気分でモナコに行く奴なんてあまりいないと思うが。
モナコはモナコ、もしくは、フランス圏で2回としか思わないだろう。
111音速の名無しさん:04/04/09 23:35 ID:kOjj7fE1
モナコグランプリもモンテカルロラリーも偉いそうだ
112音速の名無しさん:04/04/09 23:59 ID:Xa5VlfeA
わかった、わかった。
モナコはモナコでよろし?

要は、モナコのような小さな国で F1 を開催するのは年々難しくなってきてて。
例外はモナコだけになりそうだってことでよろし?
113音速の名無しさん:04/04/10 00:51 ID:/AmKU/PI
>>112
今までずっとモナコだけだったでしょ?96が書いているようにイモラは実際にはイタリア。
バーレーンはかなり(面積の上では)小さい国だから、小国開催のGPは却って増えたことになるよね。
114音速の名無しさん:04/04/10 09:17 ID:YBuKe8Ky
東京近辺にF1観戦できる
スポーツバー知らない?
115音速の名無しさん:04/04/10 16:15 ID:F/zG1M7M
67にだれもつっこみ入れないようなので、、、

>車高が低ければ低いほどグランドエフェクトが大きくなるので、限界まで車高を下げてる。
>それは今のマシンも同じ。だから今のマシンも底擦りまくってる。
>今のマシンは底に木の板が張ってあるから分かりにくいけど、

大まかには間違っていないんだけど、
その張ってある木がレース後の車検で規定以上すり減っていると失格になるってのと、
コーナリング時の車体のロールによるグランドエフェクトの変化を嫌って
現在の車は意外と車高が高くなっております。

補足、それを補うために昔はアクティブサスがあったとさ。
116音速の名無しさん:04/04/10 16:59 ID:sT4iJycA
ちょっと気になったんですが、ヨーロッパのF3選手権で2001年、
日本人ドライバーが異常に活躍してますよね?
単純に3人の日本人ドライバーが上手かったってのもあると思うんだけど、
なんか別の力が働いていたんですか?
117音速の名無しさん:04/04/10 19:25 ID:nvOd63lF
>>116
CSでずっと見てたけど、日本人上手いよな。
激しいレースやってるから、別の力の入る余地はないんじゃない?
118音速の名無しさん:04/04/10 20:03 ID:lIqtSA7g
>>116
実力はあったし3人ともトップチームだったことが大きかった。
それにそれぞれ前年から活躍してたしタイトルを取るべくして取ったって感じ。
119音速の名無しさん:04/04/10 23:09 ID:kAJEChhq
でも、金石は・・・(ry
120音速の名無しさん:04/04/11 00:02 ID:UMgkhAcj
ザウバー爺さんは何のドライバーだったの?
ググってもワカランのです。
121音速の名無しさん:04/04/11 00:58 ID:0B8RHFTS
>>115
今の車、スッテプドボトムだから地上高、高く見えるけど
かなりギリギリまで下げてるよ。
ほんと、ターボ時代じゃ考えられないくらい低い。
122音速の名無しさん:04/04/11 07:56 ID:TNXD2g5W
ターボ時代なんかとくらべんなよw
123フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/11 09:38 ID:gX9GzPyk
>>121
ターボ時代でさえ 1in とかなのに、どうやって擦り板規定回避しつつ
「考えられないくらい低い」 ようにできるんだ?

解説キボン
124音速の名無しさん:04/04/11 09:39 ID:rHaoJvJD
>>114
サッカーラグビー野球格闘技は多いけど
F1はなかなか見つからないねえ
125音速の名無しさん:04/04/11 12:56 ID:91t/8HuV
>>114

前にF1も見れたスポーツバーあったんだが、潰れたみたい(笑)

あとは新宿の方のマンガ喫茶でスカパーみれるところがあるけど、みんなと盛り上がりたいなら意味は無いかな。
一人でみたいならこれで充分だが。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
126音速の名無しさん:04/04/11 15:13 ID:tbDKM9EG
96年総集編を見ました。
で質問があります。

1、ウィリアムズが電動ジャッキを使ってましたが何年から使ってますか?

2、クルが顎のヘルメットを借りてましたが、現在でも借りることは可能?
  クルはなぜ自分のヘルメットを持ってなかったのか?
127音速の名無しさん:04/04/11 16:29 ID:USwnnxXi
>>126
86年くらいには、もうマクラーレンあたりが使ってるの見たよ
128121:04/04/11 16:32 ID:0B8RHFTS
>>123
今って、1センチくらいだよ。


それに、ターボの頃って2インチ以上あったと思うよ。
129音速の名無しさん:04/04/11 16:48 ID:h5s5KEZW
>>126
2について。

この日のモナコは雨だったので、バイザーが曇った。
勿論普通は防湿加工してあるんだけど、何故かクルサードのバイザーは
曇って、それでシューマッハに借りた、とそういうことだそうです。
130音速の名無しさん:04/04/11 17:03 ID:oR3wJxG/
>>128
1センチってことはないと思う。
300km/hで1トン以上のダウンフォースがかかっても
1センチもストロークしないようなガチガチのサスを使わない限り、
ストレートで底を擦りっぱなしになってしまう。
131音速の名無しさん:04/04/11 17:06 ID:+V/OB9QH
>126

A1 92年か93年です。ちなみに、マクラーレンが最初に使ってます。電動じゃなくて、圧縮空気です。

a2 >129の補足として。今現在も借りることは可能です。ただ、自分が被っているヘルメットメーカーと同じ
  じゃないと(ヘルメットメーカーとドライバーとの)契約上マズイ場合もあります。
  ちなみに、カラーリングは自由ですが、他のチームの場合、特にスポンサー部分を張り替える
  必要性はあると思います。

――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
132音速の名無しさん:04/04/11 17:13 ID:IETlf5u8
>>126
別にヘルメットの貸し借りを禁止するレギュレーションは無いと思うが
普通ははスポンサーロゴの関係で出来ない。
当時はマクラーレンもMarlboloがメインスポンサーだったから出来た。
133音速の名無しさん:04/04/11 17:32 ID:6NNqAYH0
■先生のエラに合うヘルメットなどない。
134音速の名無しさん:04/04/11 18:09 ID:NV+MkW4A
>>130
もちろんサスペンションが一番縮む所で僅かに底を擦るくらいの
セットアップがされているじゃないか?

F速で書いてたけど(いつの号かは忘れた)車高が
高速コース(ダウンフォースが割りと低いコース。スパ、モンツァ等)では
フロントが約1cm。リヤがその1.5倍から2倍の値
低速コース(ダウンフォースが割りと高いコース。モナコ、等)では
フロントが約1.5cm〜2cm。リヤがその1.5倍から2倍の値

>300km/hで1トン以上のダウンフォースがかかっても
>1センチもストロークしないようなガチガチのサスを使わない限り、
>ストレートで底を擦りっぱなしになってしまう。

そのために硬いスプリングを使ってるんでしょが!
後、パッカーを使ってサスが縮み過ぎないようにしてる。
135音速の名無しさん:04/04/11 18:16 ID:TNXD2g5W
>>134
いまいち説得力がない
136音速の名無しさん:04/04/11 18:22 ID:NV+MkW4A
>>135
説得力が無いと言われても・・・
どこらへん?
確かに脊椎反射っぽく答えてみたが。
137音速の名無しさん:04/04/11 19:29 ID:TNXD2g5W
>>136
スキッドブロック自体10mmもあるのに、車高が1cmじゃあ少しでもロールしたり
ストレートの鬼ダウンフォースで楽勝で路面に拉致られるとおもわれ

あと、エフメカ見たんだけどさ
ウイリアムズがサスのシミュレーションやってたんだけど、想像以上に動いてたよ


138音速の名無しさん:04/04/11 20:25 ID:nbBxs7iD
すいません質問です。TCSっていつごろから付き始めたんですか?
なんか勝手なイメージでは最初フェラーリが90年頃付けて、
91年後半からウィリアムズ。んで92年後半あたりから
マクラーレンとベネトンが追従していった気がするんですけど。
かなり間違ったイメージのような気がしてます。
どなたか教えてください。
139音速の名無しさん:04/04/11 21:06 ID:h5s5KEZW
話題になったのは92年のルノーあたりからだと思うけど。
バルセロナで定点観測していた今宮がそのエンジン音に驚いていたとい
う記憶あり。「これでセナ足も過去の遺物かな」とかそういう感じの嘆
きもあったような。

ちなみに92年のハンガリーではホンダもTCS持ってきたんだけど、一
回目のフリーで出て行ったベルガーがすぐにピットインしてきて
「エンジンがミスファイアしてダメだ」
と言ってきたのにはスタッフ一同ずっこけたとか。
その後TCS切ったら「治った治った」とご機嫌になったのでがっかりし
たらしい。
140フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/11 21:13 ID:gX9GzPyk
>>128
2インチって 5cm だぞ。
当時、FJ でもそんな高い車高で走らないって・・・w

>>134
フロントの車高をどこで計測するかによるけど、F車軸を基に
フロアとの交点を計測点とすればあり得るかもね。
ただメカニカル的には、尻上がりのマシンって乗り辛いよ。
つーか、フロントの1.5〜2倍の値なんて考えられない。w
エアロで解決できるほど(エアロは)万能でも無いし。

スプリングは硬くすれば良いって物じゃないし、パッカーによる
(完全な)ストロークストッパーは、ストッパーに当たったときに挙動が
急激に変るからやらないよ。
<もちろんバンプラバーで制御するが、そうそう都合よくいくものじゃないし

>>136
全てが雑誌記事の受売りそのままの点
141音速の名無しさん:04/04/11 21:24 ID:+V/OB9QH
>139
ベルガーのそれは「TCS」というより、ミスファイヤリングシステム。
142音速の名無しさん:04/04/11 21:24 ID:gg/96lXl
F1と直接関係ないけど、他に質問出来るスレがF1板にも自動車板にもないので…。

市販車のテストや性能の誇示で使われる独・ニュルブルクリンクサーキットの
正確な距離とコーナー数はどのようなものでしょうか?

それと、現在F1を開催している南コースと、昔F1も走っていた北コースを合わせて
「ニュルブルクリンク」になるのでしょうか?
コースの変遷というか、そこのところがわかりません。
143音速の名無しさん:04/04/11 21:50 ID:rDIk45s6
>>142
とりあえずニュル公式HP
Length: 20,8 km
Bends: 73 (33 left, 40 right)
http://www.nuerburgring.de/eng/service/strecke.htm
144音速の名無しさん:04/04/11 21:56 ID:Mc8H9/Da
>>142
コースで困ったらここをみるよろし。
ttp://www.racingcircuits.net/
145大阪人やけど、文句あんのか、オラ!!:04/04/11 21:57 ID:YL3HtOiK
>>142
てか、細かいことは自分で調べなさい。
かの有名な北コースと南コースあわせてニュルブルクリンク。
ちなみに、ニュル24時間は完全フルコースでやってます。
コーナー数は諸説あるが、NSXのカタログではブラインドだけで
200あるらしい。
146音速の名無しさん:04/04/11 22:03 ID:LIQuD2CI
>>140
今のF1のサスってトーションバーじゃないの?
バンプラバーってトーションバーでもあるの?
ツッコミじゃなくて質問ね。
147フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/11 22:18 ID:gX9GzPyk
>>146
言うとおり、ほとんどトーションバー。
ジャガーのリアとかはコイルだけど。

しかし、バンプラバーはショックのシャフトに付けるものだから、
スプリングの形状は関係なし。

もちろん今後、バンプラバー以上の物があればそれを付けるだろうし、
ショックの形状がバンプラバーを取り付けられないような物であれば、
他のものを使うだろうね。

バンプラバーは "ファジー" な物だけど、重宝する。
非常に・・・w
148音速の名無しさん:04/04/11 22:24 ID:LIQuD2CI
>>147
>バンプラバーはショックのシャフトに付けるもの

そういうことね。ついてるんだ。納得。
レスさんくす。
149音速の名無しさん:04/04/11 22:25 ID:TNXD2g5W
>>146
横レスすまそ
140が単にスプリングといっているだけじゃね?
トーションバーはトーションバースプリングを略しただけだ
トーションはねじれ、スプリングはばね
コイルはぐるぐる巻いた物

バンプラバーはバンプラバー、ゴムだよゴム
少しは勉強しなさい
150フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/11 22:26 ID:gX9GzPyk
ちょっと勘違いしてるかもしれないので追加・・・

通常のスプリング(コイル・トーションなど)とバンプラバーは別物。
バンプラバーの現在の形状は、ショックのシャフトに取り付けられるように、
穴の開いた円錐形と思い浮かべてもらうと良いと思う。<もちろん頂点は無いが
それがパッカーなどによって、ストロークしたときに徐々に押しつぶされていく。
円錐形(側面から見ると台形)だから、ストローク量が増すごとに潰される体積が
増えていくことにより、バンプラバーのレートが上がっていく(プログレッシブに)。

スプリングで対処しきれない部分の補正だったり、パッカーの抜き差しで
簡単にセッティング変更できるから非常に便利。

パッカーの材質を変えれば、ある程度 "バンプラバーのレート" を変更することも出来るし。
151音速の名無しさん:04/04/11 22:31 ID:LIQuD2CI
>>149
いや、コイルスプリングだとダンパーのシャフトにつけるのは知ってるんだけど、
トーションバーだとどの変につけるのかなって。
L字型の曲がり角にトーションバーがあってその先にロットでダンパーがつなが
っているってイメージがあったもんだから...。
まぁ、勉強不足は恥じるけどなー。
152フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/11 22:31 ID:gX9GzPyk
円錐の中心軸に沿って穴(シャフトを通す)が開いている・・・

の方が解りやすいかな?
153音速の名無しさん:04/04/11 22:40 ID:LIQuD2CI
>>147,>>149.>>150
つまり、ダンパーにつながっているロットにバンプラバーを押す部分もついている
(ロットはただ棒ではなく刀のつばのようなものがついている)でよろしい?
154フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/11 22:46 ID:gX9GzPyk
うんにゃ。
違う。<"ロッド"が何かわからん

"ダンパーのシャフト" にバンプラバーが付いている。
155音速の名無しさん:04/04/11 22:50 ID:TNXD2g5W
>153
乗用車の画像だったらごろごろしてるだろうからくぐってみるよろし
156音速の名無しさん:04/04/11 22:51 ID:LIQuD2CI
えっ!ちがうの〜???
タイヤ
 |
 L_____ダンパー
↑  ↑これが漏れの言うロット
ここにトーションバー
157フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/11 22:53 ID:gX9GzPyk
>>153
あっ、多分折れ (154) と同じこと言ってる。
ロッドじゃなくてシャフトね。

何度もスマソ・・・
158音速の名無しさん:04/04/11 22:54 ID:TNXD2g5W
その絵全然イメージわかないw
159フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/11 22:54 ID:gX9GzPyk
>>156
その図を見たら、再度解らなくなった・・・w
160音速の名無しさん:04/04/11 22:56 ID:TNXD2g5W
F1がどうなってるかはしらないけど
トーションバーって円運動なわけだから
トーションバーの同軸上にダンパーはないとおもう
間違ってたらごめん
161音速の名無しさん:04/04/11 22:58 ID:LIQuD2CI
>>ALL
わかった!!バンプラバーってダンパーのシャフトに固定(ゴムだから)されてる
んだね!!!。スマソ。スマソ。恥かいた...。
162大阪人やけど、文句あんのか、オラ!!:04/04/11 23:14 ID:YL3HtOiK
>>159
とりあえずF1の技術サイトでも見れ。
ttp://scarbsf1.com/
163音速の名無しさん:04/04/11 23:17 ID:LIQuD2CI
>フラッド ◆qNBVIjZucY氏、ID:TNXD2g5W氏
アホな漏れの勘違いに答えてくれてありがとう。
164音速の名無しさん:04/04/11 23:19 ID:nbBxs7iD
>>139
回答どうもありがとうございました。
やっぱ92年のウィリアムズからなんですかね。
なんか91年くらいのフジの総集編でフェラーリのトラクション
コントロールがどうのこうのっていうコメントがあったので
勘違いしていたのかもしれません。
(てっきりフェラーリがセミオートマなんかと一緒に開発したのかと)
そういやそんなベルガーの逸話もありましたねw
165音速の名無しさん:04/04/11 23:30 ID:TNXD2g5W
>>162
ここいいね!

ttp://localhost:8080/English_to_Japanese|TranslatePage|LVWebTrans|a36e73be-cfd5-499e-8c9e-43fe4c2cc4dc|scarbsf1.com/dampers.html
↑ここの中にある
ttp://scarbsf1.com/dampers/damper_toyota.jpg
↑この絵のなかだと
水色の部品がトーションバーかな?
166音速の名無しさん:04/04/11 23:40 ID:TNXD2g5W
書き込んでから思ったんだけど、
モノコックの中におさまってるよな。。。
わかりやすいようしただけか?
167音速の名無しさん:04/04/11 23:48 ID:76bApOOr
多分それはアンチロールバーじゃないかな
トーションバーは基本的にベルクランクの軸に仕込む
図で言うとプッシュロッドを受けてる部品の回転軸
これにねじり棒を仕込んでスプリングとするのが
現在のトーションバースプリングの基本形
ロータス72などのコの字型の物はいまはフォーミュラでは使わないかな
168音速の名無しさん:04/04/11 23:55 ID:TNXD2g5W
>>167
なるほど納得
自分の想像でも、ロアアーム取り付け軸かクランクの軸に
あるんだろうなとは想像してたんだけど、
図の水色の部品の作用がいまいちわかんなかったモンで

じゃあそのアンチロールバーとやらは反対側まで貫通しているんだよね?
自家用車で言う、スタビみたいなもんと考えればいいのかな
169音速の名無しさん:04/04/11 23:59 ID:76bApOOr
そう。
スタビライザーの機能をするもの
基本的にレーシングカーではロールを制御する役割で
アンチロールバーと言うよね
ただ貫通しているか否かは車による
トーションバースプリングがメジャーだけど最近では
コイルスプリングでアンチロール機能をさせる車も少なくはない
170音速の名無しさん:04/04/12 00:01 ID:yM94tFym
なるほどサンクス
171音速の名無しさん:04/04/12 00:34 ID:fY+9y+Br
>>165
トーションバーっつーのはバネの種類の名前だから、それもトーションバーであることは確か。
172音速の名無しさん:04/04/12 01:52 ID:oKw8FU/R
そーいや、去年のシーズン終盤あたりにフェラーリがリアにロータリーダンパーをつけてたはずだけど
今年は他のチームも装着してるの?
173114:04/04/12 16:07 ID:M+IhCFR1
>>124 >>125
ググっても出てこないし、そんなにF1って人気ないかなぁ。
あんなに面白いのに。
174音速の名無しさん:04/04/12 16:42 ID:yyLqxZ0e
去年のカナダGPの実況をおしえてb
175賀正 ◆Gachot4HCI :04/04/12 16:51 ID:0NfpyPZa
>>174
競馬中継だったり「とくダネ!」に出てる長谷川豊。
全く知らないコメントが不満だったらしい。

俺CSだけど画面に集中してるから全く聞いてないのでスマソ。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
176大阪人やけど、文句あんのか、オラ!!:04/04/12 16:57 ID:a77uoUmi
俺たちにはどれだけ面白くてもF1は一般人から見ると
すごいともなんとも思わないのが事実。
所詮、一般人にとってF1マシンを走らせることと
普通の車と走らせることは同レベルにしか映ってない。
まぁ、それだけ車に関して無知という言い方もできるが。
177音速の名無しさん:04/04/12 17:26 ID:FsF3rwy6

つり
178音速の名無しさん:04/04/12 17:29 ID:sIOmWwzc
ツインリンクもてぎが出来た年に、某青年部で会長(オレ)と幹事が
レース好きだったので研修旅行をツインリンクもてぎ視察と称し、
Fポン観戦を企画した。

無理やり連れて行かれた連中の感想は
「なんで車券売場がねーの?」
「グルグル廻ってるだけ?」 等々

生で観戦しても、興味なければこんなもん。
179音速の名無しさん:04/04/12 17:36 ID:yyLqxZ0e
>>175
地上波のほうは西岡だよね?
180音速の名無しさん:04/04/12 18:26 ID:yM94tFym
>>171
そんなことは百も承知だよ
話の流れを見てつっこみ入れてくれ
正直かっこわるい
181音速の名無しさん:04/04/12 18:34 ID:fY+9y+Br
ところで、
165の下のリンクにある絵のダンパーは引くタイプに見えるんですが、
そういうタイプのバンパーってあるんですか?

作ろうと思えば簡単に作れそうだけど。
182音速の名無しさん:04/04/12 18:37 ID:yM94tFym
>>181
ダンパーはもともと押しても引いてもにも減衰作用ある
183181:04/04/12 18:40 ID:fY+9y+Br
>>182
いや、ダンパーって押すときと引くときで減衰力違うし、液の作動も違うじゃないですか。
で、引くタイプだったら、それを逆にすればいいような感じなんだと思うんだけど、
実際にそういうものが作られたかどうかを知りたかったんです。
184音速の名無しさん:04/04/12 18:44 ID:yM94tFym
>>183
全部書かないとわかんないのかYO!
そういうこと
185181:04/04/12 18:50 ID:fY+9y+Br
>>184
作られたか作られたことがないかが知りたいの。

そういうことってどういうこと?
もしかしてセッティングで逆にすればいいとでもおもってるの?
186音速の名無しさん:04/04/12 18:59 ID:yM94tFym
>>185
プルもプッシュもあるって事
フロントはプルが多いと思う
187181:04/04/12 19:02 ID:fY+9y+Br
>>186
あ、プルってタイプのダンパーあるんですか。
マジで知らなかった。
フロントはプルが多いんですか。
それもマジで知らなかった。
188音速の名無しさん:04/04/12 19:11 ID:ODrRrzi0
>>186 今プルロッド使ってるとこなんかある?ちなみに82年の126C2は途中からプルロッドになったな。
189大阪人やけど、文句あんのか、オラ!!:04/04/12 19:13 ID:a77uoUmi
>>188
てか、181はプルロッドとプッシュロッドの違いがわかってないだけと思われ。
181のために説明するが
プルロッドは
バンプ時にロッドに引っ張りの力がかかる
プッシュロッドは
バンプ時にロッドに押しの力がかかる
からそう呼ばれた。
190181:04/04/12 19:26 ID:fY+9y+Br
>>188
>>189
じゃなくて、165の絵では、プッシュロッドでダンパーはプルなんですよ。
もしかして、186のプル、プッシュってプルロッド、プッシュロッドのことを言っているんですか?
そうだったら、もともとの質問と全然関係ない答えになってるし。

188が書いているように、いまどきフロントにプルロッドのF1ありませんし。
191タナケン、復活!?:04/04/12 19:50 ID:QbiEbFSu
スレ違いでスマヌが、KR250(市販車の方)がガスダンパーを使いたいがために
伸び方向で動作させる、ショックアブソーバーを新開発して使用してた。プッシュ用は
動作中に急に圧が高まったりしてうまく動作がしなかったらしい>当時のガスダンパー


F1でガスダンパーといえば、KEに使用されたカヤバの別体型を思い出す・・・

戯言でスレ汚しスマヌ。
192音速の名無しさん:04/04/12 20:04 ID:yM94tFym
>>188
サスペンションの方式の事じゃなくてショックの事

>181
間違いないとは思うけど、ちょっと記憶が曖昧だから本棚からソースさがしてみるよ
みつけたらスキャンしてどっかにうpする



193音速の名無しさん:04/04/12 20:12 ID:3LjHD8Qp
プッシュロッドでプルストロークなサス
ttp://www.geocities.jp/f1tw_idea/williams/2004b.html
194音速の名無しさん:04/04/12 20:56 ID:ODrRrzi0
>>192>>193 ダンパーの事だったのね。ならプルで正解ですねー、スマソ。
195音速の名無しさん:04/04/12 21:15 ID:w8SQy+vm
>>140
> ただメカニカル的には、尻上がりのマシンって乗り辛いよ。
フロントはロールを抑えるから低め、リヤはそこそこロールさせるから高めだろ。
196大阪人やけど、文句あんのか、オラ!!:04/04/12 21:26 ID:a77uoUmi
>>181
確かにダンパーはプルです。スマソ。
脳内解釈では縮み側の減衰力が大きくなりそうな気がするんですが
どうなんでしょう??
197音速の名無しさん:04/04/12 21:29 ID:yM94tFym
>>195
>フロントはロールを抑えるから低め、リヤはそこそこロールさせるから高めだろ。
これってどうして?
教えて欲しい。マジで。煽りとかじゃなくて。
198音速の名無しさん:04/04/12 21:42 ID:ODrRrzi0
>>197 ロールするとサスがストロークする。ストロークするとクリアランスが無くなる。だから高めにする。代わりに詳しく説明してくれるエロい人求む!
199音速の名無しさん:04/04/12 21:47 ID:yM94tFym
>>198
いや聞きたいのはそういう事じゃなくて
フロントはロールを抑えてリアはロールさせるって事
200音速の名無しさん:04/04/12 22:11 ID:fY+9y+Br
>>199
リアは、ストレートで加速するときに最大のトラクションをかけたいのでロール0でタイヤが路面に垂直に接地させるようにしてる。
その場合、ロールさせないと、コーナーで外側のタイヤの外側の部分だけに荷重がかかってる状態になる。

というのが、昔の話。
今はよくわからない。今でもリアはロールさせるのかもわからない。
201フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/12 22:12 ID:U2txsYAx
>>181
確か数年前のフェラーリがプルストロークショックだったと思う。
ただしうろ覚え。w

>>195
根本的に考え方が違うな。
つーか訳解らん<"リアはロールさせるから高め"

解りやすくするためにメカニカルグリップのみに焦点を当てるが、
"ロールさせるから・・・"なんて定義は聞いたこと無い。<質の悪いハコ屋みたい
単純に言えば、トラクションが掛かるかどうかが問題で、
ロールはそれらを基に発生する2次-3次的現象に過ぎない。

もちろんリアの方がコーナリング中のロールが大きい。
しかしフルブレーキング時のフロントに掛かるブレーキングGも相当なもの。
当然それなりのライドハイトは確保しなきゃならないだろ?
いくらフロントの方が硬いからといって、どこまでもライドハイトを低く出来るわけじゃないし、
前述したように、フロントサスもどこまでも硬くできるわけじゃない。

エアロ的に考えたら、尻上がりのマシンって空力重心点がフロントに偏らないか?

前スレの "ベルガーのドライビング云々" といい、なんかズレてるように感じるのは折れだけ?
202大阪人やけど、文句あんのか、オラ!!:04/04/12 22:15 ID:a77uoUmi
>>199
今でもそうだと思うよ。
あと、空力的な側面もあるし。
前下がりにすることでボディー全体でダウンフォースを稼ぐようにする
203音速の名無しさん:04/04/12 22:25 ID:yM94tFym
>>201

>もちろんリアの方がコーナリング中のロールが大きい
これはなんで?
これも煽りでも何でもなくマジで知りたい
自分で調べろっていじめないでね
204音速の名無しさん:04/04/12 22:27 ID:Tjti0+AS
ハッキネンに聞け
205音速の名無しさん:04/04/12 22:33 ID:yM94tFym
>>201

>前スレの "ベルガーのドライビング云々" といい、なんかズレてるように感じるのは折れだけ?

いやあんたのレスは的確だとおもうよ
少なくとも俺よりは
206音速の名無しさん:04/04/12 22:56 ID:QEIcggas
>>201
でも今のF1マシンは少なくとも静止時は前下がりじゃない?
走行時、ダウンフォースがかかってる状態ではどうなのか知らないけど。
207音速の名無しさん:04/04/13 00:34 ID:wSzk4HA1
SIEMENSってどんな会社ですか?よくF1の順位表やタイム表示などと同時に
ロゴが出てくるんですが?たしかレアルマドリードのユニホームにも
このSIEMENSって書いてありますよね?あとメジャーリーグのどっかの
スタジアムにも書いてありました。
208音速の名無しさん:04/04/13 00:43 ID:TFvHSCAM
>>207
おまいは、検索も出来ないのか?
ttp://www.siemens.co.jp/
209音速の名無しさん:04/04/13 01:06 ID:463Wni3I
>>201の補足にならないかもしれんが




リヤはグリップ確保も大事だがトラクション重視。したがってフロントよりソフトなセッティングになる。だから必然的にロール量がフロントより多くなるが、できるだけロール量は減らしたい・・・。ある程度のロールはいいが意図的にリヤはロールさせてる訳ではない。
210 ◆HARRIERs5o :04/04/13 03:17 ID:MAT44dww
エンジンについての質問です。

Q1
先日、友人と最高速を出す要素について話をしました。
漏れは「トルクが全て」と言ったんですが、
友人は「トルクより馬力がものをいう」と言い張ります。
実際のところトルクと馬力ではどっちが最高速を出す要素になりうるんでしょうか?

Q2
トルクと馬力とは鶏と卵の関係にあるんじゃないですか?
トルクが生まれる(いる)からこそ馬力が発生するんですよね?
どうでしょうか?

お願いします。
211音速の名無しさん:04/04/13 03:44 ID:n4NHizvk
トルク×回転数=馬力


仮に平坦で長い道が延々続くとしたら馬力があればあるほど最高速度はでる
と思って良いんでないかな

同じ馬力のエンジンがあるとしたら
よりトルクの高いエンジンの方が最高速度に達する時間は短い
ようはトルクは加速力かな
212音速の名無しさん:04/04/13 04:11 ID:463Wni3I
>>210 単純に最高速出したいなら馬力上げてギヤ比を高速セッティングにすればいいし、0-300のように早く最高速に達したいならトルクを太くすればいい。普通、最高速セッティングは高回転域でトルクが出るようにします。と思う。
213 ◆HARRIERs5o :04/04/13 04:12 ID:MAT44dww
>>211
ありがとうございます。

では仮に、
100ccのエンジンで10ps、10kg・mの車と
100ccのエンジンで15ps、5kg・mの車とでは
どちらが最高速度が出るといえますか?
双方同じボディ等でエンジン以外は共通とします。
214音速の名無しさん:04/04/13 04:30 ID:n4NHizvk
補足
NA(自然吸気)エンジンに限って話すとトルクって排気量でほぼ決まってしまうんだよね
高性能な市販車のカタログを見てもらえばわかると思うけど1リッター10kg・mあれば良い方だよ
技術の最高峰といわれるF-1でもそんなに変わらない
じゃあF-1はどんなもんかと思うでしょ
だから適当に計算してみた

1PS=75kg・m/sね(これは決まり事だから覚えてください)

最近のF-1は900馬力オーバーといわれてるんで仮に900馬力として
最高出力発生回転数は18000として計算してみます

900=75×トルク×18000×2π÷60
トルク=35.8kg・m
現在のF-1は3リッターだから
リッターあたり約12kg・m

ちょっと乱暴だけどこんなかんじです。

排気量を増やせばいいジャンって話になるけど、エンジンがでかくなるし重くなるから限界がある
そこでターボチャージャー、スーパーチャージャーの登場ですよ

ターボ車のカタログ見てみてよ
排気量に関係なく暴力的なトルクだから

なんだか自分でも何かいてるかわかんなくなってきた。
エロイ人、訂正あったらお願いします。
4時間後には仕事なので寝ますね。


215音速の名無しさん:04/04/13 04:32 ID:n4NHizvk
>>213
だから最高速だけ言えば15psのエンジンだよ

難しい事言い出すときりがなくなるし、つっこみどころいっぱい出てきて
ループが始まるからかんべんしてね
216ギコ猫:04/04/13 08:35 ID:Pz7JkNty
回答してくれるのはありがたいですが・・・
ギコ猫を使用してください。

一応スレタイはギコ猫の〜なので・・・
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
217フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/13 09:17 ID:+VIICwKY
>>203
>>209 が的確。グッジョブ!

>>206
"前下りは絶対駄目" って言ってるわけじゃないよ。
サーキットや好みのセッティングによってはそれも有り。
ただ言っているように、走行中はタイヤは撓んでいるから、
静止時の姿勢=走行中の姿勢じゃないけど。

>>213
最高速を出すストレートが短ければ 10ps エンジンが上の場合もある。
が、単純にエンジンの能力としては >>215
環境も大きな要因。
218音速の名無しさん:04/04/13 11:26 ID:Ng1+cmCd
ついでにチョット質問なんですが
加速時にトルクの太さがモノをいうとかよく聞くんですが
3000ccで18000rpmまで回して800馬力なエンジンと
6000ccで9000rpmまで回して800馬力なエンジン
トルクの細さはギア比でなんとかなりそうな気がするんですが
重さとかを考慮しなければ両方とも同等の加速が得られると考えていいんですか?
219音速の名無しさん:04/04/13 11:28 ID:JJ/A/jEC
     _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
220音速の名無しさん:04/04/13 12:08 ID:ym0sase3
新しい空力アイデアを思いついた!名付けて「可変式ボトム」
走行中に両側のボトムが低くなってフラットボトムに変形、ただし火花が飛び散り
怪しまれるという欠点も。どうする?
221音速の名無しさん:04/04/13 12:15 ID:+VIICwKY
>>220
車検で落ちるから大丈夫。
222音速の名無しさん:04/04/13 12:30 ID:XzN2/a0V
>>218
いろんな仮定がないと答えられないんだけど、エンジンは最高出力の回転数を保ったままで
重さが同じなら
6000ccの方が上。トルクが倍ある。F=maです。
ただし同じギヤで空気抵抗がないならその時(それぞれ最高回転数の時)の速度は同じ。
実際は空気抵抗があるから速度も6000ccの方が上。当然最高速も6000cc(同じ重さならね。)

で、質問の意味は一方のギヤ比を倍にしたらどうなるってことだと思うんだけど

加速は同等になるだろうね。
(ただし、ずっと最高出力の回転数をキープしたまま無段変速でってことで。)
実際はそれぞれのエンジンのトルクカーブがどうなるかによって微妙だし、18000rpm
までの範囲を同じ段数のミッションでカバーするのは不可能だから、仮に同じ重さで多
段のミッションがあれば互角ってことでやっぱり6000ccの方が有利かな?(あくまで
同じ重さならね。)
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
223音速の名無しさん:04/04/13 12:40 ID:n4NHizvk
>>222
>いろんな仮定がないと答えられないんだけど、エンジンは最高出力の回転数を保ったままで
重さが同じなら

これってちがうんでない?
最高出力回転を保ったままだったらって条件なら、両者とも800馬力で引っ張ってるってことでしょ?
馬力って仕事率だから、それが同じなら加速はおなじなはず

だから↓これも違うって事になる
>ただし同じギヤで空気抵抗がないならその時(それぞれ最高回転数の時)の速度は同じ。
>実際は空気抵抗があるから速度も6000ccの方が上。当然最高速も6000cc(同じ重さならね。)


>実際はそれぞれのエンジンのトルクカーブがどうなるかによって微妙だし、18000rpm
>までの範囲を同じ段数のミッションでカバーするのは不可能だから、仮に同じ重さで多
>段のミッションがあれば互角ってことでやっぱり6000ccの方が有利かな?(あくまで
>同じ重さならね。)

これは微妙にあってて、微妙に違う
224音速の名無しさん:04/04/13 12:51 ID:XzN2/a0V
>>223
>800馬力で引っ張ってる
↑これが違う。
>馬力って仕事率
↑これは合ってる。
車を引っ張る力=トルク
トルク=馬力÷回転数
800÷18000=800÷9000
???
225音速の名無しさん:04/04/13 13:02 ID:NTnXOCKb
ttp://sports.msn.co.jp/sportsarticle.armx?id=500369

これ、過去三戦の順位やポイントには影響しないって事?
226音速の名無しさん:04/04/13 13:04 ID:LYq87KFl
ID:XzN2/a0V
はなかなか興味深い理論を展開しているな
227音速の名無しさん:04/04/13 13:13 ID:XzN2/a0V
はぁ...。
馬力=仕事率=仕事÷時間=(与えられたエネルギー)÷時間=(運動エネルギー)÷時間
=1/2mv^2÷時間
よって馬力が同じなら速度は同じ。(空気抵抗が無い場合)

トルク=力のモーメント=タイヤ径とギヤ比が同じなら力に比例。
よって車を引っ張る力はトルクに比例。

これで満足か?
228音速の名無しさん:04/04/13 13:22 ID:n4NHizvk
>>227
仕事って何かをみつめなおせよ
229音速の名無しさん:04/04/13 13:25 ID:463Wni3I
>>209書いたの俺だけど少し訂正させてね。ロールフォースは理想的には0が望ましいです。また近年のF1がほとんどロールしないのはメカグリップよりエアログリップに重点を置いているからっす。
    ∧ ∧       ( ゚Д゚∩
230音速の名無しさん:04/04/13 13:26 ID:XzN2/a0V
>>228
はぁ?釣りか?
それとももまえ高校生か?
231音速の名無しさん:04/04/13 13:30 ID:463Wni3I
>>228 理論をしっかり説明、解説してからツッコミは入れましょうよ。     ∧ ∧       ( ゚Д゚∩
232音速の名無しさん:04/04/13 13:40 ID:XzN2/a0V
ID:n4NHizvk
漏れも、ちと頭を冷やして...。なじみのあるとこで自転車をかんがえろ。
もまえと、もまえの半分の力だけど倍の回転数で自転車をこげる子供がいるとしよう。
同じギヤなら加速はもまえ。長い直線をずっとこぎ続けたらいずれ速度はほぼ同じになる。
(ただし空気や路面の抵抗があるからやっぱりもまえがうえ。)
子供のほうが低いギヤでこいだら、加速は同等。速度は比べるまでも無くもまえ。
233音速の名無しさん:04/04/13 13:51 ID:n4NHizvk
ID:XzN2/a0V
激しくワロタ
好きに吠えてなさいって
234音速の名無しさん:04/04/13 13:52 ID:LYq87KFl
>>232
折角自転車の例を出してるのになんでそんな説明になるの・・・
子供が低いギヤでこいだら加速は同等、速度も同等でしょ。
そこで馬力が同じだったら速さも同じという結論にできるわけで。
235音速の名無しさん:04/04/13 13:57 ID:XzN2/a0V
>>233-234
回転数の上限がきまってるんだから、
子供が低いキヤでこぐ→早く頭打ちになる。→半分の速度。
でしょ?
236音速の名無しさん:04/04/13 14:05 ID:LYq87KFl
>>235
俺は藻前に失望した。
正直、

( ゚д゚)ポカーン
237音速の名無しさん:04/04/13 14:22 ID:XzN2/a0V
>>234,>>236
すまん。ID:n4NHizvkに煽られて頭に血が上ってた...。
>>235は取り消し。
>>232
>速度は比べるまでも無くもまえ。
↑これは間違い
>>234
子供が低いギヤでこいだら加速は同等、速度も同等。
で正解。

ただ、>>222は取り消すつもりは無い。
238音速の名無しさん:04/04/13 14:23 ID:Wor9syVm
>>232
同じギアで倍の回転数で子供がこいでんなら、終端速度も子供が倍だろが!
同じギアなら子供に対してもまえの加速は2倍、最高速は1/2、
もまえに対して子供の加速は1/2、最高速は2倍。
ギア比が倍違えば、もまえも子供も加速、最高速ともに同等。
239音速の名無しさん:04/04/13 14:51 ID:LYq87KFl
>>237
>>222の前半は訂正した方がいいと思うぞ。

いろんな仮定がないと答えられないんだけど、エンジンは最高出力の回転数を保ったままで
重さが同じなら速さは同等。6000ccはトルクが倍あるが、3000ccの方は倍回るので
ギヤ比を調整して駆動軸で同回転・同トルクに出来るからね。
同じギヤで比べるのはナンセンス。馬力ってのはギヤで減速された後駆動軸でどれだけの
回転数・トルクが出るかの目安と考えれば分かりやすい。

こんな感じ。
実際にコースを走らせれば最高馬力発生回転数で走り続けるのは不可能なので
>>222後半には同意
240音速の名無しさん:04/04/13 15:00 ID:XzN2/a0V
>>239
同意。訂正サンクス。しばらくおとなしくしてるよ。
ただ疑問が残る...。
「最高速の3乗は馬力に比例する」って前スレにあった思うんだけど、
同じ馬力なら同じ最高速にはならないのか?
誰か、お願い。
241音速の名無しさん:04/04/13 17:09 ID:LYq87KFl
>>240
疑問点がよく分からないが、
同じ車体・馬力で両者理想的なギヤレシオであれば
どんなトルク特性だろうが最高速は同じだろうね。
最高速に達するまでの時間はギヤ段数に限りがあれば差が出てくるだろうけど。
242音速の名無しさん:04/04/13 17:53 ID:463Wni3I
今回の質問については、仮定や想定での話になってしまって、それこそ卵と鶏の如く、結論は出ないと思います。「最高速」と言っている限り、空力やギヤ比等も要素になるので、エンジンだけで説明するのは不可能かと思います。
243音速の名無しさん:04/04/13 18:02 ID:efvk0K1t
馬鹿ばっかりだな。
244音速の名無しさん:04/04/13 18:23 ID:axC0rUT1
きみが一番バカだよ( ´,_ゝ`)プッ
245音速の名無しさん:04/04/13 18:24 ID:1uBauaNH
トルクは何か馬力は何かを落ち着いて考えた方がいいと思うのだが・・
246音速の名無しさん:04/04/13 19:08 ID:WfIcpozI
>>218
トルクの太さという時は、最大トルクではなくてパワーバンドの広さの話であることが多い。あと、レスポンスも加速に関係ある
247音速の名無しさん:04/04/13 19:15 ID:463Wni3I
>>243 それを言うなら質問者に対し、誰もツッコミようがない、正確、かつ的確な理論で回答してからにしてくださいね。    ∧∧
   (゚Д゚∩
248音速の名無しさん:04/04/13 21:17 ID:htWi71zp
加速力も最高速も、結局車軸トルクに由来する。
だから、馬力だけで考えてもいいと思う。
249音速の名無しさん:04/04/13 21:19 ID:3vC2sECw
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
250音速の名無しさん:04/04/13 21:20 ID:WfIcpozI
>>248
レスポンスとパワーバンドを侮辱するな、すぐに謝れ
251248:04/04/13 21:22 ID:htWi71zp
>>250
パワーバンドっつーのはまさに馬力の話しだし、レスポンスも馬力のレスポンスってことでいいのでは?
252音速の名無しさん:04/04/13 21:25 ID:n4NHizvk
予言通り無限ループ突入

>>218に釣られた?w
253音速の名無しさん:04/04/13 21:26 ID:Elg4VuGH
>>251
違うくないか?
最高速だけ考えるなら、馬力だけ考えればいいけど。
254248:04/04/13 21:29 ID:htWi71zp
>>253
何が馬力以外に由来すると思ってますか?
255音速の名無しさん:04/04/13 21:31 ID:WfIcpozI
>>254
最高速は最高出力だけの話だと思うけど、加速の方は最高出力とパワーバンドとレスポンス
256 :04/04/13 21:31 ID:PpBnsAie
>9のFAQ、すごく気になるんで修正してもいい?

Q,スクーデリア・フェラーリのスクーデリアとはどういう意味ですか?
A,イタリア語で「チーム」を意味します。

スクーデリアとは「厩舎」のことです。
お金持ちの競争道楽=競馬が由来なんですよ…。
257音速の名無しさん:04/04/13 21:38 ID:9bVwz4b5
去年のフジの地上波、CSの全戦実況アナ答えられる人?
258248:04/04/13 21:48 ID:htWi71zp
>>255
馬力と最高出力を同じものだと考えているところに問題がある。
259音速の名無しさん:04/04/13 21:53 ID:463Wni3I
>>257 それは知りたい事?それとも釣りですか?
260音速の名無しさん:04/04/13 21:58 ID:Elg4VuGH
つか、逆に聞くけど「加速力」は馬力だけ考えていいの?
261音速の名無しさん:04/04/13 21:59 ID:Elg4VuGH

>>248宛ね
262フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/13 22:01 ID:+VIICwKY

ふぅ・・・
263音速の名無しさん:04/04/13 22:03 ID:463Wni3I
だから結論は出ないって言っているのに・・・。
264248:04/04/13 22:12 ID:htWi71zp
>>260
そうだよ。

言っとくけど最高出力じゃないからね。
パワーバンド(使用回転数)の馬力の積分を比べればだいたいいいんじゃないかな。
265音速の名無しさん:04/04/13 22:19 ID:Elg4VuGH
>>248
なるほど。君の言いたい事は理解した。
でも、君の言い方だったら、「馬力」の定義が広過ぎると思うがいかが?
たぶん、他の人は馬力=最高出力と考えてるかもしれないけど。
あなたの話は、馬力=「エンジンの能力そのもの」で、あまりに広義過ぎると思うが。
266音速の名無しさん:04/04/13 22:23 ID:n4NHizvk
もうやめれ

ところで
ウイリアムズが指摘して禁止になったBARのリアウイングって
ガーニーのことかいな?
ガーニーって前からあった技術だよな?
267248:04/04/13 22:24 ID:htWi71zp
>>265
> あなたの話は、馬力=「エンジンの能力そのもの」で、

違うよ。
馬力は単純に仕事率だよ。
268音速の名無しさん:04/04/13 22:24 ID:463Wni3I
ちなみに>>255さん、加速力はトルクとトルクバンドだと思います。トルク=軸トルク=軸が回転する力=タイヤを回転させる力=加速力、と思います・・・。 よくわからなくなってきたのでギコなしぃ。
269音速の名無しさん:04/04/13 22:27 ID:463Wni3I
>>266 垂直フィンの事と思われ。ギコなしで。
270音速の名無しさん:04/04/13 22:33 ID:kEZajx5y
>>267
わかりづれえ・・・・同じエンジンでも回転数が変わると出力=物理でいう仕事率が変わって、比較しようがないような・・・・
加速の始まりと加速の終わりでは回転数が違うし。
あと、レスポンスは?単位はないような気もするけど。
271音速の名無しさん:04/04/13 22:36 ID:Elg4VuGH
結局、248、268氏の話を見ても、248氏の話が広義過ぎて混乱を招いてると思うんですが。
272248:04/04/13 22:40 ID:htWi71zp
>>270
そう。回転数によって馬力は違う。そこがガソリンエンジンの面白いところ。
> 加速の始まりと加速の終わりでは回転数が違うし。
その間の馬力の積分が仕事ですよ。つまり、加速ね。

レスポンスは、なんのレスポンスのことじゃわからないけど、
アクセル踏んで、スロットルバタフライが開くとか、ガソリンが出るまでのレスポンス
だったら、数値で表すの難しいですね。
アクセルを踏んでどう回転が上がっていくのかということでしたら、負荷がかかっている場合、
馬力が高ければ回転の上がりも早いです。
273音速の名無しさん:04/04/13 22:49 ID:463Wni3I
ちなみにいぱーん的に加速力を示す指標はトルクウエイトレシオですよね。でこの話には首は突っ込まないぞー。はよ、終わってくださいね。
274音速の名無しさん:04/04/13 23:00 ID:n4NHizvk
>>271
いや248が一番的確に答えてると思う
275音速の名無しさん:04/04/13 23:02 ID:463Wni3I
>>266 上段ウイングに沿って両エンドプレートまで複数の衝立てが取り付けられた物。FIAは衝立ての取り付け具合について、さらなるダウンフォースを生み出す事が出来ると判断した。

     ∧ ∧ ( ゚Д゚∩
276賀正 ◆Gachot4HCI :04/04/13 23:07 ID:15fr6gD/
>>275
      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< しっかり改行をおながいします。 
 UU ̄ ̄ U U  \_________________
277音速の名無しさん:04/04/13 23:12 ID:463Wni3I
>>276 ごめんごめん、顔がバラバラだわねー。
    ∧∧
   (゚Д゚∩
278音速の名無しさん:04/04/13 23:25 ID:kEZajx5y
>>272
レスポンスと言えば、アクセルを開いてエンジンの回転が上がるまでのレスポンス。
掛かってる負荷が同じでも、エンジンによってレスポンスが違う。
フライホイールのマスや(単気筒は除いて)吸気コレクターの容量が大きいとレスポンスが悪くなる。
279音速の名無しさん:04/04/13 23:34 ID:SDir7E8K
今ってアクセル開度は直線的に比例してないとだめなんだっけ?
280218:04/04/13 23:39 ID:Ng1+cmCd
ということは、例えば4速ギアで時速150km/hから200km/hまで加速するとすると、
前者のエンジンでは12000rpmから18000rpmまで回さなければイケないのに対して
後者だと6000rpmから9000rpmまでしか回転をあげなくていいから、
パワーバンドのことを考えるとやはり大排気量の方が有利と?

他にも、高回転型のエンジンの場合だとトランスミッション内部やエンジン内部のフリクションロスも多いので
同重量であれば”トルク型”な低回転型エンジンが有利…て感じですか?
281音速の名無しさん:04/04/13 23:42 ID:Elg4VuGH
ほら、混乱した。
282音速の名無しさん:04/04/13 23:45 ID:XzN2/a0V
きちんと考えをまとめてみた。
空気や路面の抵抗までかんがえると馬力が同じなら最高速は同じ。ギヤ比にはよらない。
↑漏れはここを「考えない」と間違っていた空気抵抗が無ければ力を加え続ける限り無限に速くなる。

(1)ギヤ比が同じ場合
加速は6000cc>3000cc、最高速はものすごく長い時間がかかって6000ccと3000ccはほぼ同じ。
ただしタイヤが路面を蹴って前に進む力は6000ccの方がおおきいので6000cc>3000cc
(2)3000ccのギヤ比が半分の場合
加速は6000cc=3000cc、最高速も6000cc=3000cc、最高速に達する時間も同じ。
(3)3000ccのギヤ比か半分以下の場合
加速は6000cc<3000cc、最高速は6000cc>3000cc

すっこんでろゴルアと言われそうだからこれでやめます。
283音速の名無しさん:04/04/13 23:49 ID:kEZajx5y
>>282
排気量が大きい方がパワーバンドが広くなりやすいから、加速は有利だと思うぞ。
284音速の名無しさん:04/04/13 23:52 ID:463Wni3I
もういいでしょ、みなさん乙。実際、エンジン設計してる人とかプロの人じゃないと答えは出ないと思います、この件に関しては。続けたらこの話だけでスレ終わっちゃうよー。みんなー
   餅つけ。
この質問自体、なんかスレ違いなような・・・。
285音速の名無しさん:04/04/14 00:11 ID:E3dVfW5h
ほんといいかげんやめれ

BARのギアボックスのハウジングの材質は
特殊なものを使っていると聞いたんだけど、だれかしってる?

レギュレーションで禁止にされるんじゃないか?とかいってた
286賀正 ◆Gachot4HCI :04/04/14 00:16 ID:YCnTd657
>>285
カーボンだね。
別に禁止になんかなってない。
マクラーレンもやってる。でも信頼性がぬるぽみたい。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
287音速の名無しさん:04/04/14 00:19 ID:KFnWrtTu
信頼性というよりは金属接合部との熱膨張率とかが違って難しいらしい
288音速の名無しさん:04/04/14 00:29 ID:H7Xl6iLG
bakabakka
すべては馬力に関します。
トルクがいくら太くても単位時間に一回しか
出せなければいみないので・・・

ただ巷ではトルクが太いから加速がいいとか
いわれてるけど
それは低回転でのトルクがいい
=低回転での馬力がいい
というわけで・・

つまり
加速がいいとか最高速はすべては馬力です。。
ギアレシオはそれに沿って最適なものを作れば
いいだけのはなし。
289音速の名無しさん:04/04/14 00:32 ID:KFnWrtTu
>>288
また戻りますか
290音速の名無しさん:04/04/14 00:35 ID:E3dVfW5h
>>289
288でおわりだ
理解できないやつがつっこむなよ

それとも釣りか?
291文系 ◆ZQnDvd.l.U :04/04/14 00:35 ID:xQsJ7+uS
>>288
加速開始から加速終了まで同じトルクだと思うか?(回転数は絶対違う。)
パワーバンドが広いと、加速開始時も途中ずうっとも加速終了時もパワフル。
CVTって、変速幅が狭いそうだから(事情は知らん)措いといて、
仮に、ギアの段数が充分多くても、普通は変速痔にトルクが抜ける。
トルクが抜ける回数は少ないほうが加速に有利。

と文系が素人考えしてみた。
292音速の名無しさん:04/04/14 00:38 ID:E3dVfW5h
>>291
わけわからん
よけいな事言うな
293音速の名無しさん:04/04/14 00:38 ID:KFnWrtTu
>>291
あーあ 釣られちゃった
294音速の名無しさん:04/04/14 00:40 ID:s2BGIedm
アァァァァァァァ( ´Д`)アァァァァァァ、最初のエンジンに関する質問者(辿って見てくださいね)の本文を読めば、スレ違いと分かるはずなのですが・・・。普通の車板に質問板あるはずですよ(探してね)。
295音速の名無しさん:04/04/14 00:41 ID:V2D76YJm
あまりにもアレなんで釣られるのもしょうがないさ・・
296音速の名無しさん:04/04/14 00:42 ID:5arxdBkM
ここまで話を引っ張るのも、タイヤのグリップ力以来だよなぁ・・・
今回は、あの時よりマシだと感じてしまう
297音速の名無しさん:04/04/14 00:45 ID:s2BGIedm
>>296 ありましたねー、でもこの件もひぱーりすぎ(´;ω;`)モーイイヨー
298音速の名無しさん:04/04/14 00:47 ID:KFnWrtTu
279の質問 わかる人いませんか?
299音速の名無しさん:04/04/14 00:48 ID:fgsVa+zX
まぁだやってるんですくぁ?
300音速の名無しさん:04/04/14 00:52 ID:xQsJ7+uS
>>298
俺にはわからない。アクセル・バイ・ワイア(アクセルとスロットルバルブを電気信号で繋ぐ)って禁止されたんだっけ?
そうである場合でも、アクセル・バイ・ワイア以外の方法でもアクセル開度とスロットルバルブ開度を比例させない方法はあると思われ。カムかなんかを途中に挟めば
301音速の名無しさん:04/04/14 00:54 ID:E3dVfW5h
>>296
時速80kmだったかな?
とにかく速度0から規定速度に達するまでは
スロットルとスロットルバルブの開閉角度が比例してないとダメだったんじゃないかな?
302音速の名無しさん:04/04/14 01:00 ID:KFnWrtTu
>>300
アクセル・バイ・ワイアは禁止されてないはずです
プログラム的に禁止になったかなと思って
>>301
それってラウンチコントロール目的で使用できないために禁止になったんだっけ
303音速の名無しさん:04/04/14 01:03 ID:zWubQTIo
スロットルとアクセルペダルのパターンを走行中に変えるのが禁止。
別に比例じゃなくても問題ないっす。
304音速の名無しさん:04/04/14 01:08 ID:E3dVfW5h
だとおもうよ
疑似ロウンチコントロールさせないため
305音速の名無しさん:04/04/14 01:15 ID:E3dVfW5h
>>303
いやスタート時は比例じゃないとダメなはず
CSみてないのか?

ちなみにきみのいってるのはコーナーごとにテレメトリーを変えたらダメってやつじゃない?
306音速の名無しさん:04/04/14 01:25 ID:MEtmgsZA
馬力(=仕事量)というのは、
特定の単位時間にエンジンが行った仕事量を表す数値であって、
エンジンが仕事をした結果出てくる見せ掛けの上だけでの数字。
実際に馬力が活躍してエンジンが回るわけではない。エンジンを回すのはトルクの仕事。

そもそも馬力と言うのは、
トルクの発生効率を表すために人間が考え出した概論であって、
実際に地球上において、馬力なるものがトルク(又は力)より先に発生する事は無いし、
馬力と言うのは結果を表すための指標にすぎない。

低回転で馬力が高いエンジンがあれば、
トルクがそれ相当の仕事をしているから、
結果としてその仕事の効率が馬力と言う表示で表されてるだけ。
307音速の名無しさん:04/04/14 01:27 ID:E3dVfW5h
もうその話はおわった
スルーってことで
308音速の名無しさん:04/04/14 01:27 ID:KFnWrtTu
>>306
無視無視
309音速の名無しさん:04/04/14 01:51 ID:s2BGIedm
なるべくなら正確かつ的確に答えられる質問にだけ、レスするようにお願いします。〜なはず、〜と思いますじゃ、質問に対する回答にはなりませんので。
310音速の名無しさん:04/04/14 01:55 ID:KFnWrtTu
>>309
寸摩損
311音速の名無しさん:04/04/14 01:56 ID:s2BGIedm
>>310 こちらこそ寸摩損。
312音速の名無しさん:04/04/14 01:56 ID:nK27pd8k
馬力とトルクの会話は以後こちらのスレ↓で・・・
機械・工学板で見つけてきた。ちなみに1ヶ月以上レス無しだった
ので議論するにはもってこいかも。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩

トルクと馬力どうちがうの?説明出来る人歓迎
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1021779854/

ちなみに現在のレスは↓

311 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 04/03/14 20:00 ID:JReTTXKd
1rpmは時計の秒針の回転数ですね

・・・と最後のレスが丁度1ヶ月前
313音速の名無しさん:04/04/14 01:59 ID:s2BGIedm
>>312 乙です。
314音速の名無しさん:04/04/14 02:04 ID:E3dVfW5h
>>309
すんまそん
まあ足がかりにでもしてもらって、あとは自分でくぐってくださいってつもりだったのだよ

>>312
おつ
煽りにいってくるわ
315音速の名無しさん:04/04/14 02:06 ID:s2BGIedm
>>314 ガンガッテコイ!
316音速の名無しさん:04/04/14 05:35 ID:aDRYJGne
あの・・・超叩かれるのを覚悟で思い切って質問です。。

F1の腐女子スレってありますか?
シタラバみたいなのでも何でもいいんですが。。

お恥ずかしい。。
317音速の名無しさん:04/04/14 07:29 ID:nFIZbKPZ
test
318フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/14 09:18 ID:esBcKU8F
>>309
そんなこと言ったら、誰一人レスできないじゃん。
皆、又聞き(雑誌とか)なのに・・・w

>>316
腐女子ってなに?
319音速の名無しさん:04/04/14 09:44 ID:HtQzlvrY
>>318
女専用スレってことじゃないか?
男でいうと野郎みたいな
320音速の名無しさん:04/04/14 10:16 ID:opot9Q7V
>>316
ん〜ここにはないだろうな。
腐女子向けというよりも真性ゲイ向けのスレならかつて存在したようだが。

腐女子向けの板で聞いたほうがいいかもしれんな。
すでに聞いていそうだが。
321音速の名無しさん:04/04/14 11:22 ID:j/KYvASf
禿げしくスレ違いだけど、ここでしか聞けないので教えてください。
国内B級ライセンスと取りに講習に参加したいと思っているのでつが。
あれって、一年ごとに更新するんでつよね?
講習受けた日(=取得日)ってライセンスの免許証みたいなのにちゃんと書かれるものなんでつか?
例えば、1月1日に講習受けたら免許証のどこかに1月1日って書かれてるとか。

教えてください。
322フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/14 11:54 ID:esBcKU8F
>>319
くすこ。

>>321
ライセンスの期限は、取得日から該当年の12月31日まで。
で、次年更新すると有効期間は1月1日〜12月31日。
年ごとの更新だよ。<国内・国際ライセンスとも

更新時の注意もあるが、取得してから規約見てくれ。
323音速の名無しさん:04/04/14 14:14 ID:xo7zIYIf
F1をはじめ、日本勢が勝つ事を好まない風潮って
今も根強いですか?
常勝機運だとすぐレギュレーション変えるでしょ?
欧州の人たちって
324音速の名無しさん:04/04/14 15:49 ID:ntqEW+6p
>>323
それはしょうがないんじゃない
それでも勝った第2期のホンダみたいな方が価値あるよ
325音速の名無しさん:04/04/14 15:55 ID:P+fTTe/u
>>323
個人的な意見ですが、
私には、ある一勢力(日本かどうかに関わらず)が
常勝化しないようにルール変更をしているように思いますが。
昨今のレギュレーション変更も、
フェラーリが独走しないようにしているのだな、と理解しています。
(色々な意味で効果的かどうかは別にして)

それとは別に、自分たちの国が起源(本場)の競技で、
外国人(異民族)が勝ちまくるのは「面白くない」。
こういう気分は差別意識とは別の問題として
何処の国にも存在するものだと思います。

長文失礼いたしました。
326音速の名無しさん:04/04/14 17:36 ID:cDGUi6Yv
>>323
常にシャッフルする・・・! ヨーロッパ人はそーいった発想ですよ。 
ゲーム的に勝ち続ける事をさせないのですね。 カジノのゲームなどと良く似ていますよ。

反面、ニッポンジンは手にした利権は絶対手放さない「一所懸命」の思想ですから
なにやら不利に取り扱われたように感ずるのでしょう。
327音速の名無しさん:04/04/14 18:38 ID:zWBlZrc8
そして補足するなら、自分の思い通りに行かないと「チャレンジ」しないで
投げ出してしまうか、一気に人気が無くなるのがアメリカ。
328音速の名無しさん:04/04/14 18:40 ID:V2D76YJm
以前ほどじゃないにしても非欧州圏の風当たり、というか
どこか見下した感はいまでもありそうだけどね
80年代はそりゃ凄かったけどね。バレストルのおっさんも健在だったし
329音速の名無しさん:04/04/14 18:54 ID:zWBlZrc8
バレストルの場合、セナを虐めたら
ヨーロッパ圏からも批判をあびて91年には嫌がらせやめちゃったけどね。
330音速の名無しさん:04/04/14 20:02 ID:0loXEFnc
>>306
お前、ほんと馬鹿だな。
331音速の名無しさん:04/04/14 20:08 ID:Qa8v3Xdt
ずっと疑問だったんですけど、
どうして90年のハンガリーGPだけあんなに
ウィリアムズは速かったんですか?
332音速の名無しさん:04/04/14 20:48 ID:s2BGIedm
>>331





ウイリアムズが早かったのではなく、回りが遅かった。セナは金曜、土曜と満足にタイムアタックが出来ず、PPのブーツェンとはコンマ2秒差遅れの4番手、決勝はスタート失敗、接触などなど。
333音速の名無しさん:04/04/14 20:58 ID:s2BGIedm
>>332 忘れた・・・





―――――у―――――――――∧∧――――――――(゚Д゚∩
334大阪人やけど、文句あんのか、オラ!!:04/04/14 21:01 ID:33c6C/vS
改行おながいします
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
335音速の名無しさん:04/04/14 21:07 ID:s2BGIedm
>>334
―――――у―――――――――――――――――――
    ∧∧
   (゚Д゚∩
   スマソ
336音速の名無しさん:04/04/14 21:08 ID:zWBlZrc8
つうか、ブーツェン「早く」はなかっただろう?
ハンガロリンクは追い抜けなくて有名なサーキットだったから、
巧みなブロックで優勝したって感じだった気がするが。
337音速の名無しさん:04/04/14 21:24 ID:Qa8v3Xdt
なるへそ。
要はマクと赤馬が予選で総失敗してブートセンがポール、
でパトと二人で低速サーキットをかぶせまくって勝った
ってことなんですね、どうもありがとうございました。
でもなんでみんな予選失敗したのかねえ。
そこだけはイマイチまだ分からないな。
338音速の名無しさん:04/04/14 21:30 ID:s2BGIedm
>>337 セナは金曜日、フォイテクにアタックを邪魔され、土曜日はタイヤのグリップ不足。マクラーレンはハンガリーから新型ディフューザーを投入したがしぱーい。フェラーリやベネはどうだったのかな。
339音速の名無しさん:04/04/14 22:05 ID:nix/wheK
総集編だと予選用新タイヤがウィリアムズとの相性が抜群だったから〜って
言ってるけどそのへんも何か関係あるの?
340音速の名無しさん:04/04/14 22:09 ID:zWBlZrc8
モナコと一緒でPP取ったら接触とかしないで、無難に走ればトップゴール可能っていう
サーキットだったから。
今は多少は改善された(追い抜きがないって、FIAから警告されてコース改修を一応、行った)と言っても、
あまり変わってないけどね。
―――――у―――――――――――――――――――
    ∧∧
   (゚Д゚∩
   タブン
341音速の名無しさん:04/04/14 22:13 ID:eC8d7jpX
どうでしたか
342音速の名無しさん:04/04/14 22:36 ID:Qa8v3Xdt
>>339
答えでましたね,なるほどニュータイヤとの相性の良さ+セナ
の予選の失敗が裏であったわけですね、長い間の謎が全て解けたわ。
どうもありがとうございました。しかし総集編見てるはずなのに
何で気が付かなかったんだろうw

>>340
オンガロリンクは昔の方がオモロかった気がする。
特に86年(ピケvsセナ)、88年(セナvs教授)89年(マンセル)、
90年(ムカデ)がね。
しかしこうやって考えるとつまらんって言われてるハンガリーも
意外に好レースが多いですね。
343音速の名無しさん:04/04/14 22:51 ID:VcaY/Wvu
年に16〜18回レースやるんだから抜けないサーキットが一つぐらいあってもいいと思う。
特にハンガリーの次にベルギーと言う最高におもしろいサーキットが控えてるから(去年は違ったけど)
つまらないレースでも我慢できる。
344音速の名無しさん:04/04/14 23:12 ID:injWTfU4
>>343
抜けるイベントが年に15回くらいあって欲しい
345316:04/04/15 01:27 ID:82tFk/sQ
>>318-320
失礼しました。。

>>320
そっちの板で聞いてみます。
ここよりそっち向きの質問でしたね、すみませんでした。
優しく答えて頂いてありがとうございました。
346フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/15 08:27 ID:63xSQZsi
>>343
"一つくらい" ならね・・・
347音速の名無しさん:04/04/15 15:48 ID:AW6ujtF7
今のF1マシンは速すぎるという議論が出てきていますが、
ドライバーの間でも速過ぎる、危険だと考える人と、
問題なし、速過ぎるとは思わないと考える人がいて、意見が分かれていますよね?
ここのみなさんはどのように考えますか?
348フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/15 17:08 ID:63xSQZsi
そういうのは止めないか?
長くなるから・・・w

つか、主観以上のものにはならないし。
349音速の名無しさん:04/04/15 17:16 ID:NkLQl94c
>>347
俺もそれには明確な答えは無いと思う。
350音速の名無しさん:04/04/15 17:17 ID:5WMKdask
>>348
禿同

しかもすれ違いだし

その題目でスレたてればいいんじゃね?
351音速の名無しさん:04/04/15 17:28 ID:V/bWWSge
ギコ猫議論スレはなくなったんだっけ?
352音速の名無しさん:04/04/15 19:49 ID:GcHMxglI
質問でし。ウイリアムズが90年、確か実戦投入はしなかったモノショックダンパー、あとティレルかどっかが採用したトリプルダンパー、それぞれのメリット、デメリットってなんですかねー?
353音速の名無しさん:04/04/15 20:14 ID:6HET1o8A
>>352
モノショックダンパー
 メリット
  ダンパー一本分軽い。省スペース。
 デメリット
  ロールしない。(タイヤなどの変形分はする)

トリプルダンパー
 メリット
  ロールとピッチ(バンプ)を別々の硬さで制御できる。(ロールのほうを硬くする場合に限る)
 デメリット
  ダンパー一本分重くなる。あんまり意味がない。
354音速の名無しさん:04/04/15 20:24 ID:GcHMxglI
>>353 分かりやすい説明ありがトン(・∀・)
ギコなしですか?と突っ込んでみるテスト。
355音速の名無しさん:04/04/15 20:55 ID:xFqNCjTc
>>353

モノショックダンパーのデメリットに書かれてるロールしないって書いてあるがそれがモノショックダンパーの目的では?
というのもロールしないことによってフロントウイングが一定のクリアランスを保つことができ空力的に有利に働くからじゃなかったっけ?

間違ってたら突っ込み頼む。
―――――у―――――――――――――――――――
    ∧∧
   (゚Д゚∩
356音速の名無しさん:04/04/15 21:01 ID:5WMKdask
>>355
そうだったようなきがする
357音速の名無しさん:04/04/15 21:05 ID:GcHMxglI
>>355 確かにロールは普通、減らす方向だと思うのでロール制御が目的ですね。と昔、雑誌に書いてたよーな。アリガトン。
358音速の名無しさん:04/04/15 21:11 ID:6HET1o8A
>>355
その頃、フロントはロールしない方向へどんどんいっていて、スタビライザーもガチガチになっていて、
スタビライザーというよりアンチロールバーとか言われるくらいだった。
それならば、ダンパー二個ある必要ないじゃん。一個のダンパーで十分じゃんってことで考え出されたのが
モノショック。

ロールしないためのモノショックではなく、どうせロールしないんだからモノショック。
359フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/15 21:35 ID:63xSQZsi
補足

厳密に言うと、モノショックでもわずかにロールする。
モノショックのベルクランクが左右にスライドできるようになっていて、
ベルクランクの左右に皿バネが入っている。
この皿バネでロール量のコントロールが可能。

微々たる物だけど・・・
ジョーダン191や、スクーデリアイタリア(ダララ)などが採用。
スチュワートなんかがトリプルダンパーだった。
360音速の名無しさん:04/04/15 21:49 ID:GcHMxglI
なるほど、モノショックについてはよく分かりました。トリプルダンパーについては>>353さんの言う通りでいいんですかね?
361音速の名無しさん:04/04/15 21:53 ID:GcHMxglI
>>359 関係ないのですが、ウイリアムズのは水平横置きダンパーでしたね、確か。ダンパー上のカウルが妙にモッコリしてた。
362音速の名無しさん:04/04/15 22:06 ID:5WMKdask
高遠弟
2chで相当叩かれたモンだから髭そったんだね
遅いんだよボケ
363音速の名無しさん:04/04/15 22:36 ID:n/dsZ+ef
カンケーねえ話はやめれ
364音速の名無しさん:04/04/15 23:06 ID:GcHMxglI
>>363 361に対してなら書いたの俺なので謝ります。(´;ω;`)スンマソン
365音速の名無しさん:04/04/15 23:13 ID:7dibwr3I
>>359
「ヘネ」と呼ぶフラッドが「ダッラーラ」ではなくて「ダララ」と呼ぶと、なんか違和感を感じた
366フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/15 23:43 ID:63xSQZsi
>>360
OK

>>361
おおっ!13Bの奴ね。
あの場合はちょっと違って、ベルクランクなどの動作は2本ダンパーと一緒。
バンプは両側のベルクランクから圧縮され、ロールはフリーになる・・・<後述

メリットは、
M1.軽くなる
M2.1本で左右輪を受け持つので、左右のダンパーの動作誤差が無くなる
M3.1本で2本分のストローク量を賄うので、減衰力が安定する

デメリットは
D1.レイアウト上、重量物(ダンパー)が高い位置にくる
D2.単純に2本を1本にしただけだと、ロールを全てアンチロールバー(通常と同様のものが必要)のみで
 支えることになる(ダンパーの両端が左右のベルクランクのためフリーになる)ので、新たな機構が必要

最後のがやっかいで、リバウンドストッパーを付けてある一定以上リバウンドしないようにしても、
ロールとバンプが同時に発生した場合に不安定(フリーになる場合:上記D2)になる場合がある。
<ロールのみでもアンチロールバーが利いてバンプしようとするし
結局アンチロールバーはスプリングなので、何らかのダンパー機構が必要になる。

・・・と思う。w
FW13のようなモノダンパーは、左右の(ショックの品質の違いによる)動作誤差を
無くすための場合が多い。
あと、ショック自体はダンパーのピストンスピードが速いときの方が減衰力を安定して発生させられるので、
ストロークを増やすことにメリットが出てくる。この点が大きいかも。
ただ、ショックの品質(管理も含め)が上がればメリットにならないけど。(だから消えたw
367フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/15 23:44 ID:63xSQZsi
改行規制に引っかかった・・・

>>365
結局のところ、そんなに拘ってないのよ。
"ヘネ"表記で突っ込みいれられたのはマカオGPの例だけど、
折れがそう記憶していたのは、イギリスF3のリザルトが "ヘネ" 表記だったからで・・・(多分・・・確信無し
単に目にした回数の多さかも。w

368フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/15 23:46 ID:63xSQZsi
FW13 は "ちょっと" じゃなくて "全く違う" だな。
何度もスマソ
369音速の名無しさん:04/04/15 23:55 ID:GcHMxglI
フラッドさん、>>353>>358さん、ありがとうございますぅ(・∀・)GJ!デス
370音速の名無しさん:04/04/16 00:22 ID:tLEVOqWY
なんかで今期のBARのリヤウィングに
工場の人の名前が全員分書いてあるっていう
情報をどっかで見たんですが
画像とかありますか
開幕前のテストとか発表時のみなのかな
371355:04/04/16 19:47 ID:t8iljEJn
>>358

>ロールしないためのモノショックではなく、どうせロールしないんだからモノショック。

確かにそうだった。
補足ありがd
372音速の名無しさん:04/04/16 20:44 ID:YdREh/Jj
373音速の名無しさん:04/04/16 23:58 ID:QpRJ21T1
374音速の名無しさん:04/04/17 01:38 ID:ZsuRM9NS
>>373
ありがとう
でも位置的にどのへんなんでしょうね
375音速の名無しさん:04/04/17 02:03 ID:wWP5r9eL
>>374
リアウィングの左エンドプレートの内側だったと思う。
376音速の名無しさん:04/04/17 02:10 ID:pfDNpqsG
377音速の名無しさん:04/04/17 02:13 ID:ZsuRM9NS
>>375
>>376
かさねがさねありがとうございます
378 ◆HARRIERs5o :04/04/17 14:16 ID:ic5qAbG+
F1とは関係ない質問ですが、このスレならマジレスが返ってきそうなので質問します。
「スレ違いじゃゴルァ!!」とかだったらスルーして下さい。

今度車を買おうと思うんですが、悩んでます。
予算は80万までです。
希望は
・燃費がいいこと
・おっさんセダンではないこと(ブルーバードなど)
・排気量は2000以下〜軽はNG
です。
ちらっと中古車雑誌を漁ってみた感想は、
キューブ、キャパ、S-MX、シビックなどがいいかな?と思ったんですが、
他にオススメってありますか?
あと、上記4台の燃費ってどれぐらいか分かりますか?
379音速の名無しさん:04/04/17 14:22 ID:qKg/Cdlz
マジレスを期待して書き込むな、このヴォケ!!
380音速の名無しさん:04/04/17 14:25 ID:dX2VozrU
>378
フェラーリF2004がお勧め
381音速の名無しさん:04/04/17 14:27 ID:lQS5csOW
412T2ならコーンズのホームページで売りに出てるね
382音速の名無しさん:04/04/17 14:34 ID:Mtav+92/
チーフじゃない普通のメカニックやエンジニアの給料っていくら?
BARとホンダで分かれてると思うけど、初年度で1000万、数年経験積んで1500ってとこかな
シェフは三ツ星ホテルで経験積んだ一流使ってるから2000万は出してそうだが
掃除や事務のおばちゃんは800万くらいか
もちろんチーム首脳やシニアクラスは5000〜数億だろうけど
BARは数百人のスタッフ全員に1ポイント1万円ボーナス出してるから、この前の一戦だけで10万円ボーナスか
383音速の名無しさん:04/04/17 14:59 ID:mIAxmidQ
>378
板違いも甚だしい。

車種・メーカー板
http://hobby4.2ch.net/auto/

新規スレッドたてるまでもない質問その…いくつだろ?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081337964/
384音速の名無しさん:04/04/17 15:31 ID:URHp6bi2
>>382
はっきりいってF1チームのメカニックは給料ってのはあまりよくないらしい
労働時間が長いし一年の多くを家を空けるし、
あとF1チームの給料は出来高の部分が多い

詳しく知りたかったら英オートスポーツに求人が載ってたりするので見てみるといいかも
385フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/17 15:45 ID:MK4FqI1M
>>382
初年度で1000万も貰えるんだった、メカで我慢するのも一考かもね。w
386音速の名無しさん:04/04/17 15:51 ID:khlvVc6D
>382
おれは掃除のおばちゃん800万でいいや。
387音速の名無しさん:04/04/17 18:47 ID:KdX9DkJb
デビューレースで入賞した人が何人かいるようですね。
思いつく限りだと、トロイラットマン、ジャックヴィルヌーヴ、ペドロデラロサ
キミライコネン、マークウェバーくらいしか思い浮かびません。
他にどれくらい居るのでしょうか?教えてくださいエロい人
388音速の名無しさん:04/04/17 19:02 ID:dxyKi5NW
>>387 ハーバート(4位)、アレジ(4位)、ギンサー(忘れた)、バゲッティ(優勝)、ライコネン(忘れた)、プロスト(6位)・・・まだまだいるはず。

    ∧∧
   (゚Д゚∩
389音速の名無しさん:04/04/17 19:10 ID:QuZ2GDhh
>>387
ttp://www.f1-data.com/db/nthrace/result.php?dcet=driver&heat=prize

ここを参考にしましょう。
―――――у―――――――――――――――――――
    ∧∧
   (゚Д゚∩
390387:04/04/17 19:15 ID:KdX9DkJb
皆さんありがとうございました。
ファリーナもそうでしたね…F1初戦ですし
391賀正 ◆Gachot4HCI :04/04/17 19:17 ID:HcOcR/4x
>>387
ttp://www.f1-data.com/db/support/appoint/driver/frames.php?url=http://www.f1-data.com/db/driver/result.php
ドゾー。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
392賀正 ◆Gachot4HCI :04/04/17 19:18 ID:HcOcR/4x
微妙にかぶってるっぽいや_| ̄|○
393音速の名無しさん:04/04/17 21:56 ID:/HARneuB
川井ちゃんのホムペってあるんでつか?
くぐってみたけどみつかんなくて
394音速の名無しさん:04/04/17 22:21 ID:dlgbk0As
>>387
ラットマンって、インディアナポリス500マイルを除くF1を走ったのか?
395音速の名無しさん:04/04/17 22:22 ID:dlgbk0As
>>393
>>4に帰れ
396音速の名無しさん:04/04/17 22:24 ID:uJS/tLfx
397音速の名無しさん:04/04/17 22:26 ID:/HARneuB
>>395サンクスコ

点プレにあったのね
すまんこ
398音速の名無しさん:04/04/17 23:17 ID:dlgbk0As
>>397
今見たらなかった。すまん
399音速の名無しさん:04/04/17 23:19 ID:dlgbk0As
>>397
今はhttp://www.fujitv.co.jp/f1gp/answer/index.htmlのへん
>>4のテンプレを次スレで変更を希望します。
400音速の名無しさん:04/04/18 03:07 ID:AHfvW/d6
レギュレーションで3000ccNAになった当初のエンジンの回転数ってどれぐらいだったんですか?
401音速の名無しさん:04/04/18 04:46 ID:GSkXOf1y
>>400 フェラーリになりますが95年の412T2に積まれていたE044.12気筒エンジンで最高17000回転、馬力は最終仕様で650馬力。翌年の046、10気筒エンジンは開幕時17000回転、700馬力とのことです。
402音速の名無しさん:04/04/18 04:50 ID:GSkXOf1y
↑また忘れてしもーた
               ∧∧
   (゚Д゚∩
403音速の名無しさん:04/04/18 05:46 ID:fSeRPUlI
ちなみに、95年のルノーRS7が、16,000rpm(開発当初)〜16,400rpm(最終仕様)、 
カスタマー仕様のコスワースEDが、14,000rpmくらい。
500ccの排気量縮小で1000rpm程度高回転化し、100ps程度を失ったと言われている。
――――――y―――――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
404音速の名無しさん:04/04/18 09:17 ID:sLpdYcPL
>>394
>ラットマンって、インディアナポリス500マイルを除くF1を走ったのか?
TROY RUTTMAN
1958 Fench GP Reims 10th
1958 German GP Nurburgring dns

405音速の名無しさん:04/04/18 10:26 ID:vo21UtAP
V8 2400ccになったら馬力とか回転数はどうなるかな?
406音速の名無しさん:04/04/18 10:31 ID:32fHLW1p
知らんがな
407音速の名無しさん:04/04/18 11:10 ID:QgzszSkE
>>405
馬力今の8割、回転数ちょっと上がるって感じでは?
408音速の名無しさん:04/04/18 11:27 ID:aoii8aLY
F1マシンの加速度ってどれくらいですか?
0-100km/hや0-200km/hにあんまり意味ないかもの0-400mとか。
409音速の名無しさん:04/04/18 12:35 ID:IAmxWFyU
>408
およそだが
0-200km/h 3〜4秒
加速G 最大3G
減速G 最大6G
横G 最大4G
410音速の名無しさん:04/04/18 13:51 ID:OXfgwEaU
409はうそつき
減速Gが横G上回るわけ無い
411音速の名無しさん:04/04/18 13:54 ID:OXfgwEaU
TRで佐藤琢磨が横Gも減速Gも5Gだと言っていた
厳密に言うと横Gのが大きいとおもうけどね
これは俺の脳内だがw
412音速の名無しさん:04/04/18 13:56 ID:QgzszSkE
> 減速Gが横G上回るわけ無い
なぜ?
413音速の名無しさん:04/04/18 15:11 ID:OXfgwEaU
>>412
コーナリング時はダウンフォースに頼れるが
ブレーキング時は、はじめこそ頼れるが
スピードが落ちるに従ってタイヤのグリップにしか頼れなくなる
よって最大Gが同じだとしても越える事はない
414音速の名無しさん:04/04/18 15:42 ID:QgzszSkE
>>413
しかし、409は“最大”Gしか書いてないぞ。
415音速の名無しさん:04/04/18 15:44 ID:OXfgwEaU
>>414
だから
横Gより減速Gのがでかくなってるだろ?
よく嫁
416音速の名無しさん:04/04/18 15:52 ID:QgzszSkE
>>415
だから、
> ブレーキング時は、はじめこそ頼れるが
って書いてるけど、平均じゃなくて最大なんだから、始めだけ頼れたらいいんじゃないの? って言いたいの。
417音速の名無しさん:04/04/18 15:58 ID:OXfgwEaU
ID:QgzszSkEよ

だから
もう一回408からよく嫁
418音速の名無しさん:04/04/18 16:00 ID:DS7W+BTh
最大Gはトップスピードから減速し始めに記録するよ。
ダウンフォースが最大であるだけでなく、ドラッグによる減速Gが約1G加算されるからな。
419音速の名無しさん:04/04/18 16:05 ID:OXfgwEaU
そうかドラッグがあったか
俺の脳内崩壊

>>418
サンクスコ
420音速の名無しさん:04/04/18 17:11 ID:4j1vdWEs
実際問題として、350km/hからフルブレーキングっつーのは
ありだろうが、350km/hでコーナーリングってありえないん
じゃないか?
421音速の名無しさん:04/04/18 17:39 ID:nFyyVY/A
>>420
スパのブランシモンは?
今年のマシンならひょっとすると・・・・やっぱ無理だよな。
インディアナポリスは縦Gだしな。
今のF1マシンでインディアナポリスでオーバルレースすると
何km/hぐらいでコーナリングするんだろう。

422音速の名無しさん:04/04/18 21:01 ID:OXfgwEaU
F速よんでてちょっと疑問に思ったんだけど
マレーシアでバトンの車はエンジンのオイルサブタンクのソレノイドが動かなかったんで
中盤以降プレッシャーが下がってエンジンを壊しかけた、とあるけど
1レースでどれくらいオイル喰っちゃうモンなの?
423音速の名無しさん:04/04/18 21:46 ID:GSkXOf1y
>>422 消費量は分かりませんが、かなり昔にF1のエンジンに使う量は6gぐらいだとゆー記憶が・・・。そんなに入れないですかねー・・・。
424音速の名無しさん:04/04/18 21:49 ID:OXfgwEaU
>>423
サンクスコ

それから想像すると3Lは軽く消費しそうですね

2ストみたい
425音速の名無しさん:04/04/19 02:24 ID:/wgSUICS
すみませんが質問です。
自分は高校生です。  家の金銭的な事情で今カートを始めることはできません。
どのようにしたら、F1ドライバーになれるでしょうか。  教えてください。m(__)m
鈴鹿レーシングスクールも、金銭的に無理です。
大学生になってからカートなどを始めようと思っています。 

日本語、おかしくてすみません。
426音速の名無しさん:04/04/19 02:46 ID:uwDf3Mao
>425
マジレスしとくと、今可能なことに何でも挑戦しろ。

・体力面の基礎トレーニング
・ドライビング理論についての勉強
・車などのメカニズムに関する勉強
・どういう風に自分のキャリアを作っていくのか計画を立てる
・情報を集めまくる
・自分と同じような目標を持ってる知り合いを増やす
・親に頼らず自分で金を稼ぐ
・免許をとる(車でなくても単車でも)
・レース場などレースの現場へ足を運ぶ
など。

F1ドライバーになれなくとも、こういう経験は他のことで役に立つ
まあ、ネタなのかマジなのか知らんが、職業としてのレーサーだけでなく、
F1を目指すには実力だけでは何ともならん。
運・人脈など全ての要素が味方しないと無理。
427音速の名無しさん:04/04/19 03:14 ID:xm0P9Mdq
>>425
琢磨は規格外の人だから真似しても無理だぞ
いまのアスリートの世界は英才教育の時代
ウッズ、宮里、ビーナス姉妹、イチロー・・・・
藻前は金を稼いで子供がF1レーサーになれるようカートに乗せてやれ
428音速の名無しさん:04/04/19 03:35 ID:lNVEVfxv
右京のような経歴もあるから諦めるのは速いぞ。
まぁ>>426の言うとおり、まず出来る事を努力するんだな。
429音速の名無しさん:04/04/19 03:45 ID:HBjnPOXf
いま77年の日本GP見てるんですけど
ビルヌーヴが観客ひき殺して客の死体が転がってるのに
赤旗どころか黄旗すら振ってる様子がないんですが
当時はどういうつもりだったんでしょうか?
430音速の名無しさん:04/04/19 04:06 ID:P1Bb5V5+
>>429 当時の事は分かりませんが黄旗、赤旗はあくまでコース上を走る車に影響が出る場合に出されますよね?ヴィルニューブの事故は完全にコース外に車が出ているので旗は出なかったのではないでしょうか。サンドトラップ上にマシンが停止していたら黄旗は出たはずでしょう。
431音速の名無しさん:04/04/19 04:10 ID:CtSL3NbI
>>429
人間バラバラですか?
その映像見てみたいんですが
432音速の名無しさん:04/04/19 04:12 ID:RhouLkBV
>>431
おとなしくグロ動画でも見てなさい
433音速の名無しさん:04/04/19 08:34 ID:L6HR0SeW
ジャックもマーシャル殺してたな
殺人一家
434音速の名無しさん:04/04/19 08:38 ID:L6HR0SeW
>>425
なんで大学いくの?
馬鹿じゃねーか?
そんな親に出してもらう学費あるなら鈴鹿レーシングに回せば?
今から高校やめて1日16時間バイトすれば1日1万強、年間400万稼げる
んでレーシングスクール入って挫折してプーになって人生終了すればいいじゃん
435音速の名無しさん:04/04/19 11:28 ID:mM/rcbS6
>>425
そんなことを人に聞くような奴はF1ドライバーになれない。
436音速の名無しさん:04/04/19 11:49 ID:+GnzGb39
>>434
ハゲドー
大学いく金有るなら何でも出来るじゃねえか。
カートやるなり鈴鹿レー通うなりイギリスあたり行くなり。
29歳のおいらと違ってまだまだ何でも出来る年じゃねえか。
頑張れよ。

俺も4歳の時にカートプレゼントされていたら・・・
437音速の名無しさん:04/04/19 12:06 ID:HAlvIBAy
>>436
だから自分に息子ができて5歳になるまでにカートを買ってやれるようになりたい。
438音速の名無しさん:04/04/19 12:32 ID:L6HR0SeW
書き忘れたが金貯めたとしても実績がないと入れない
琢磨はカート暦は無かったが、アスリートとして自転車では日本一の実績を持ってたから熱意や結果を出すという言葉に説得力があった
普通の冴えない高校生じゃまず無理

>>437
やめとけ
芸大桐朋受験でさえ自分の人生が犠牲になる
やっとこさ子供を芸大に入れたものの出来たのはただのピアノ教師
その代わりにご近所に対してちっぽけな優越感を味わえる
ttp://member.nifty.ne.jp/etude/etude5/ondai.html
ttp://homepage3.nifty.com/masahiroclub/lesson3.htm
自分の夢投影して子供にギャンブルしてレース結果に一喜一憂するストレスフルな生活する位なら、
子供は適当にしてフェラーリでも買って自分の人生生きれば?
439音速の名無しさん:04/04/19 13:13 ID:ykVT2v/P
どうしてシューマッハはいつまでもフェラーリにいるんですか?
ロッシを見習って他のチームに移籍するべきだと思います。
440音速の名無しさん:04/04/19 13:14 ID:mM/rcbS6
琢磨ってカート経験すらなくいきなりSSRS入って奨学生?
子供の頃からカートやってた奴が大学生になって初めてレースする奴に負けたって事か。
やっぱり才能なのかな。
441音速の名無しさん:04/04/19 13:23 ID:/t5h0MSI
442音速の名無しさん:04/04/19 15:06 ID:7I5wXdBP

>>440
レース関係者であれば殆どが認識しているのが: 「ドライバーの速さは持って生まれた天性」で
あることです。 速い奴は最初から速い・・・ 疑うものはいませんね。
残念ながら努力で速くなったって話は聞きません。

例外として「最初は速かったけど・・・」って奴はそこらに転がってます。
443音速の名無しさん:04/04/19 15:36 ID:jlSq2U0f
貧乏人にもレースが出来る環境が整っていれば、もっと早い奴が出てくるだろうにねぇ。
レーシングスクールなんか入れるのも金持ちのボンボンばっかりだから、
のろまなレーサーしか生まれない・・・
444音速の名無しさん:04/04/19 15:53 ID:Qh4YhbvE
レースに興味の無い親は
(F1やWRCをひっくるめて)レースなんて何が楽しいの?
自分で走るわけでもないし。スピード出すだけなんて誰にでも出来ることでしょ?

とか言ってるから、永遠に無理かと。
445音速の名無しさん:04/04/19 17:15 ID:cNmtfXJH
>>444
ようは世間的にどうかってことで。
スラムダンクのおかげでバスケが人気出たように
446音速の名無しさん:04/04/19 17:19 ID:yJ96FUre
バスケで死ぬ人は少ないが、レースで死ぬ人はまだまだ多い。
447賀正 ◆Gachot4HCI :04/04/19 17:29 ID:J4TJs18i
レース中の事故で死ぬと世間一般ではただのDQN。
親の信用さえ無くすから素人にはお勧めできない。
――――――y―――――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
448425:04/04/19 18:00 ID:kg8Ecfr/
426〜428さん 434〜43さん、ありがとうございます。m(__)m

426さん、ありがとうございます。
今通ってるのが進学校なので、バイトなどは
無理ですが、体は市営の体育館にジムがあるので
そこへ毎週通うつもりです。
メカニズムなどは専門誌を買ったり、雑誌を読んだりして
勉強します!!!  
 
427さん、琢磨さんが規格外というのは、5年でF1ドライバーになった
異常なまでの成長の早さ などのことでしょうか?

428さん、右京さんの経歴って、どのようなものなんですか?

436さん、434さん 自分が 大学には行かない と行った時点で
その学費分のお金は妹の教育費に回されます。。。(妹3人)
高校辞めたら、家から追い出されます。。。。

438さん 確かに、琢磨さんは自転車での実績があってこそ ですね
F1までの道 が知りたいのですが、どのような道があるのですか?
例 イギリスF3からF1  などのような・・・
ほんとに、何も知らなくて質問ばっかりですみません。m(__)m
449音速の名無しさん:04/04/19 18:02 ID:7I5wXdBP
>>443
同じ貧乏人でも、最初から速い貧乏人と遅い貧乏人がいる。 

そして貧乏人でも金持でも、速い奴は滅多にいないと。
この事実を申し上げたかったと。
450425:04/04/19 18:03 ID:kg8Ecfr/
↑ 長レスですみません
   それから、聞いてばっかりで、本当にすみません
451音速の名無しさん:04/04/19 18:30 ID:L6HR0SeW
452音速の名無しさん:04/04/19 18:36 ID:fOOjHHFV
>451
それを、覆したのが、琢磨。
要綱みて諦めるようじゃ、所詮無理。
453賀正 ◆Gachot4HCI :04/04/19 18:37 ID:J4TJs18i
>>452
琢磨の親は金持ってるんじゃ?
父親が弁護士とか聞いたが。

うる覚えだからギコ無し。
454音速の名無しさん:04/04/19 18:43 ID:4mW4AL00
>>448
親を説得することもできず
家から追い出されるのを恐れているような
行動力ではF1ドライバーにはなれないと思うよ
本当にF1ドライバーになるのに
進学校に通う必要はないし
何も知らないにしても
短絡的に2chで質問しているような
程度じゃ通用しないと思うよ
規格外の琢磨や右京の自伝を読んでみなよ

今までの生活をなげうって
これからの人生を
F1ドライバーになるために
すべて捧げることができるかい

そのまえに近くのカート場を調べて
レンタルカートを借りて数週走ってみたら
そして小学校入る前からカートしてるようなやつらに
勝つ自信があるならば
死に物狂いでがんばんなよ
応援してるよ
455音速の名無しさん:04/04/19 18:45 ID:4EFnv3vj
値段みたけど、言い方は悪いがそこら辺の私立大学に行くぐらいの金額なんだな
それが出せるか否かは歩けど

でも身長制限ってあるんだな・・俺はだめだ
456音速の名無しさん:04/04/19 18:51 ID:L6HR0SeW
>>452
今は500万だがついこの前まで600万だった
先払いで1年間の費用として必要だから、琢磨もちゃんと親に頼んで払ってるよ
457音速の名無しさん:04/04/19 18:54 ID:Qh4YhbvE
500万でいいのですか・・・・・・フーム・・・・・
458音速の名無しさん:04/04/19 18:57 ID:fOOjHHFV
>453 >455
このあいだのNHK観た?
琢磨の場合、レース経験なし、だった。
普通なら書類選考でNG。

その要綱を見て、「面接きぼん」と懇願した。
面接で、自分の思いと自転車経験を述べた。
プロジェクト・エークス

ではないが、成功例はほぼゼロにかかわらず、自分自身を
信じてたわけじゃん。
そのくらいの気概とか勘違いは必要だと思う。
459賀正 ◆Gachot4HCI :04/04/19 19:03 ID:J4TJs18i
>>458
一昨年やってたBSスペシャルなら見たけどこの間のは未見。
その時もそんな話が出てた。
460452:04/04/19 19:11 ID:O25gqloP
みなさん、いろいろと本当にありがとうございます
自分がどこまで夢に近づけるかはわかりませんが
とにかくできるだけ、やれるだけやってみます!!
自分みたいな馬鹿につきあってくれて、本当にありがとうございました
461音速の名無しさん:04/04/19 19:17 ID:HBjnPOXf
琢磨の時は800万くらいだったと思う
親に出して貰ったわけだ。

良い大学入ったのに中退して
こんどはレーシングスクールに800万以上も
快く出してくれる親なわけだから
そういう意味では確かに規格外だな。

まあ幸いにして、いろんな才能が本人にあり成功したが
彼と同じくらいのスケールの人材がいたとしても
最初の親の援助みたいなものがなく、一般的な
やり方でレース活動してる人なんかでは
F1にはたどり着けないでしょうね。

>>425 はレースで速く走ろうと努力するよりは
ビジネスで成功して、10〜20億くらいのお金が自由に使えるくらい
うんとお金貯めるほうを目標にする方がずっと現実的だよ
それだけあればどこか乗せてくれるから
経験は適当にちょこっとあれば誰かが何とかしてくれる
462音速の名無しさん:04/04/19 19:32 ID:ViBPlcW+
>>448
私見だが、バイクから始めるのが金銭的には一番現実的だと思う。
カートだと走行の度にサーキット代とかカート運搬とかでガンガン金かかるが、バイクなら
公道でも練習できる。一般車にとって迷惑なのは問題だが。
そんで、国内のレース出てある程度認められたらヨーロッパに渡って、さらにそこでも
認められれば四輪から声がかかるかもしれない。
当たり前だが今のうちから英語はやっとけ。
それと、バイクはそのまま生身なんで死にやすいので気をつけれ。

あと、代替案として「invest in ウイルソン」の要領で金を集めてミナルディに乗る。
463音速の名無しさん:04/04/19 20:07 ID:2+hs0wUw
>>460
あと英語の勉強な
464音速の名無しさん:04/04/19 20:14 ID:zQQOkAkf
>>461

ヒ○ミの相棒?
465音速の名無しさん:04/04/19 21:40 ID:HagM9Og/
>448

レースをしている人の本を読んで徹底したトレーニングを積むことです。
筋力トレーニングは裏側もしっかりと。
神経の伝達スピードを上げる訓練(あまり日本ではメジャーではないが)
集中力を切らさない、視界を広げるトレーニングなど。
90年代半ば以降のドライバーは当然のようにこなしていることですね。

あとボキャブラリーを増やす訓練(お勉強)
ひとつの事例で10以上の言い回しが出来ないとかなりきついそうです。
「豆腐を箸でつまんだ時の感触」を英語で伝えていくわけですから。(サトル・ナカジマ)

やめたときのことも、きちんと考えておくこと。

試しに無限カートを乗りに行った方がいい気がする。
スプリングの効いてない車、風をじかに受けるという感覚が味わえるし。


466音速の名無しさん:04/04/19 22:21 ID:yJ96FUre
>>460
夜中にこっそり家の車に乗るというのは?
467音速の名無しさん:04/04/19 22:44 ID:3VcLjkMP
ラウダも元は無免許で車乗り回してたらしいし、それもいいかもなw
468音速の名無しさん:04/04/19 22:46 ID:+4wOW5An
>>460
若者にあんまり無責任な発言はまずいんじゃない?
469音速の名無しさん:04/04/19 23:03 ID:5psDKhwf
見知らぬ大人に無責任な事言われても、自分で取捨選択して良い判断が出来るようじゃなくちゃダメじゃ。
ドライバー目指すのに限らず、なんだってね。
470音速の名無しさん:04/04/19 23:13 ID:+4wOW5An
そりゃそうだね
でも意欲が変な方向に向かって
死んだり死なせちゃったら
はなくそだよ
471音速の名無しさん:04/04/20 00:10 ID:vlHYV7ac
よくラインは1本しかないって言うよね
この前のバーレーンやハンガロリンクもそうだし・・・。
他のサーキットでもやっぱりみんなも走りそうな
レコードラインが一番グリップいいでしょ?
それって、結局はそこしか走れないんじゃ?
例えば速いドライバーがいて、その人は独特の走りをする。
でも他のやつらとラインの取り方が違うと埃っぽかったりして、
結局は同じようなラインじゃないとグリップがなさ過ぎて不利になるんじゃないでしょうか?

文章がまとまってなくて申し訳ないです
つまり走りに影響するハンドリングもブレーキングやらも大部分はマシンに依存するんじゃなかろうかと。
そういうわけです。
472音速の名無しさん:04/04/20 00:20 ID:n0JfsBww
> でも他のやつらとラインの取り方が違うと埃っぽかったりして、
> 結局は同じようなラインじゃないとグリップがなさ過ぎて不利になるんじゃないでしょうか?

そういう問題じゃなくて、他の人と大幅に違うラインでは速く走れない。
物理敵な理由で。

まあ、想像もできないような独特な走り方があるのかもしれないが。
ギャラクティカタケコプターみたいなのとか。
車もそれ用に作ったりしたら、変なラインで走れるかもしれない。
473音速の名無しさん:04/04/20 00:21 ID:34sfxAao
>>472
なんかよくわかりません
474音速の名無しさん:04/04/20 00:25 ID:rj6JSQdV
>>472
マシンより、ドライバーやライダーに影響されると思うぞ。但し、近年ではマンセルやシュワンツ並のわけのわからなさが求められるけど。
ハッキネンやガードナー程度の普通さでは、常識的なラインの方が速いのかな?
475音速の名無しさん:04/04/20 00:34 ID:vW6GFdwu
いつだったか忘れたが、ベルギーGP(スパ)でマンセル?だけが1コーナーのヘアピンを毎周回大回りしてた記憶が・・
476音速の名無しさん:04/04/20 00:47 ID:ehkxZADD
でもこの前のバーレーン、ラインが一本しかないとか言ってる割には、
オーバーテイク結構あったよな。
477音速の名無しさん:04/04/20 00:54 ID:iNGfGOkq
アーバインラインってのもあった
478音速の名無しさん:04/04/20 01:08 ID:o7gzq8v2
予選みたいに1台で走るときはラインは1本に近いと思われ。
決勝で相手がいる時は、抜くためのライン、抜かれないためのラインが最速ライン
とは別にあるのかと。
479音速の名無しさん:04/04/20 07:58 ID:oe+omvry
>>475
鈴鹿のヘアピンもドライバーによってインを通る人と多少アウト側を
通る人があったような気がする。
480音速の名無しさん:04/04/20 08:48 ID:kyn0UUdn
セッティングによって微妙にラインが違うんじゃないのか?
481429:04/04/20 09:46 ID:hQFDg3bS
今映像を見返してみたんですが
黄旗と白旗は振られていました。

事故に巻き込まれた観客の足を持って
ズルズルと体を引きずって移動させたりしてました。
今では考えられませんね。
482音速の名無しさん:04/04/20 12:58 ID:QQFywSdS
>>475
結局次の年、コースが変わってしまった。
マンセルが通ってた所は縁石の外側のアスファルトの部分だったのだが、
次の年見てみると、あれまあ、縁石が外側に移動しているでは無いか?

>>476
予選ですっとんで行った人とか、ぶつかってピットインした人とか、
フロントウイングを壊した人とかイッパイ居たからね。
それを除けば、実は追い抜きは少なかった。

ラルフが琢磨を抜いたときぐらいじゃないかな?
そのあと、ウギャー!だったが。
483音速の名無しさん:04/04/20 19:08 ID:LMSV0te6
>>479

一番顎が顕著だと思うな。
他のドライバーは内側の縁石にちょっと触れるくらいがクリッピングに対し、顎はそこからタイヤ一本分外に出てる。
これは俺の推測だが、他のドライバーがUの字で曲がってるなら顎はVの字でコーナリングしてるように感じる。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
484音速の名無しさん:04/04/20 20:48 ID:n0JfsBww
>>483
それって、BSとMIの違いってこともあるのかな?
485音速の名無しさん:04/04/20 23:27 ID:2DX+I1Ms
ちょっとスレの趣旨からずれるんですが
昔、『ISIZE』って言うF1情報サイトがありましたよね?
そのISIZEからリンクされてた
「マシン底部から火花が出ている写真」や「セナの横顔などの写真」
等が載っている写真家のサイトが在ったと思うのですが
そのサイトのアドレスをご存知の方、教えていただけませんでしょうか?

ISIZEも、そのサイトも非常に良かったのに…
486音速の名無しさん:04/04/21 00:07 ID:sCJMzadv
487485:04/04/21 00:21 ID:OkARSbry
そう!それです!!!!
まさか見つかるとは思ってませんでした。本当にありがとうございます。
ISIZE良かったですよね。今もあのサイトに代わるサイトを見つけられないでいます。

そういえば、ちょうどフジテレビでセナの特集やってました。
昔を思い出してしまいました。
『昔』   もう10年も経つんですよね。
488ピカイチ ◆KtKsDuZC0Q :04/04/21 00:39 ID:KIxYsT8T
ミナルディが01年にマンセルとか乗せてレースしたときの2シーターカーの名前ってなんでしたっけ?
489音速の名無しさん:04/04/21 04:43 ID:e8jSvXUv
オーストラリアGPの名物チェッカーフラグオヤジっていつからいなくなったんでしょう?
490音速の名無しさん:04/04/21 09:21 ID:W1iPY7zY
>>489
アデレードと一緒に引退したんじゃなかったけ?
うろ覚えなのでAAなし。
491音速の名無しさん:04/04/21 09:47 ID:TepPdBPC
おれの記憶だと96年の開幕戦はいたよ
492音速の名無しさん:04/04/21 13:36 ID:9ImXOVP/
>>489
あのおじさんはアデレード市の職員なので
メルボルンで旗は振らないはずだよ
493賀正 ◆Gachot4HCI :04/04/21 17:26 ID:BuXm4w6j
>>489
マシンに轢かれたって何処かで読んだ覚えがある。
494音速の名無しさん:04/04/22 12:10 ID:xu6QEROd
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19426652

このように放送されたやつをDVDにして売ってるのってだめですよね・・・?
のどから手が出るほど欲しいのですが・・・
495音速の名無しさん:04/04/22 13:02 ID:p6sW6S+k
Kが事情聴取に来てもいいなら買いなさい。

てか、テレビ局はこういったのを通報しても無視するくせにコピーワンスなんて糞みたいなことを平気でするんだよな。
まず、こいつらから叩きのめせばいいのにな。
特に売り飛ばしてるのを見るとむかつく。
496音速の名無しさん:04/04/22 13:08 ID:OtzcJejF
92年のモナコで、マンセルが残り数周で
ピットインした原因は何ですか?
うる覚えだけど、川井チャソが「アップライトが削れてる」って
言ってたような気がするのですが、
アップライトってどこでしょう?
497音速の名無しさん:04/04/22 13:16 ID:xu6QEROd
>>495
フジにメール送った方がいいですかね?
498音速の名無しさん:04/04/22 13:23 ID:FeMV7TmO
ドライバー(マンセル)の見解では「パンク」となっている。
リアタイヤの空気圧が、それこそ川井ちゃんのいうところのアップライトと
タイヤが接触した関係で空圧が下がり、挙動がおかしくなったためピットイン

タイヤメーカー(グッドイヤー)の見解は、空圧は下がっていないから
挙動変化は空圧の変化ではない

チーム(ウィリアムズ)の見解は、タイヤとリアタイヤのホイールが接触していた
関係で挙動がおかしかったのでは?

らしい。

アップライトは
http://www.mc.ccnw.ne.jp/mokeikan/modeling/mini/mini17.jpg
こんな感じでブレーキとか指示している部分といえばいいのかな?
ラジコンをあなたがやっているのなら、簡単に説明できるのだが。
――――――y―――――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩

499音速の名無しさん:04/04/22 13:25 ID:FeMV7TmO
>494
個人的には90年アメリカフェニックス、モナコ、アデレード、88年日本、イギリス
87年日本、91年フェニックス、モナコ、86年アデレードなんかがみたいかも、だ。
500音速の名無しさん:04/04/22 15:19 ID:Z+yfSRWJ
フジで放送始めてからのF1全部あるけど
ダンボール何箱かにはなってる
DVDレコーダーほしい
501音速の名無しさん:04/04/22 19:20 ID:dlqGch/r
>>496

車体
サスペンションアーム
アップライト
ホイール
タイヤ
路面
502音速の名無しさん:04/04/23 02:44 ID:+zLCcj7P
マンセルのPitはタイヤが外れかかってたからキャリパーとホイールが
当たって削れてたのが真相でしょう
あのまま走ってたらタイヤ脱落確実だった
その原因としてはウィリアムズのハブの構造上の欠陥だったと後に語られてる
実際91年のポルトガルやいろんなレースでやらかしてるでしょ
で、Pit作業の遅さもそれが原因だったことも。
当時の4強だったマクラーレンフェラーリベネトンがPit作業が迅速だったのは
全てジョン・バーナード作のハブを持ってたからで、ウィリアムズはそれを認めて
こっそりパクったことも後日談で語られた

>>496
一部の方言ということらしいがうる覚えじゃなくてうろ覚えな
503フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/23 05:23 ID:fPH/EJoJ
>>502
あれ('91)って、ホイールナットのロックをかけ忘れただけじゃないの?
その後、普通に走ってた記憶が・・・

>>496
フェラーリでも、同じことがあったね。
412T2で、アレジがトップ快走中にトラブル。
これもバーナードっしょ。
504音速の名無しさん:04/04/23 07:37 ID:7ylI7bcf
>503
正式にはかけ忘れたんじゃなくて、ナットが噛んでしまって
ホイルガンを変えようと右フロントのガン受け持ちの人間にお前の貸せ!みたいに
手を出したら、作業終了と判断されてナットが付いていないままピットアウトした。
505音速の名無しさん:04/04/23 10:43 ID:9OUHhgJ5
ジェームス・ハントとマリオ・アンドレッティーってどっちが速かったんですか?
506音速の名無しさん:04/04/23 13:52 ID:5Gr8QFKE
スレ違いかもしんないですけど何でIRLは土曜が決勝なんですか?
敬虔なキリスト教徒だから?
507音速の名無しさん:04/04/23 14:39 ID:AMbHstBC
>506
オーバルレースは、雨ではレースをしないので日曜日
が予備日になっています。
インディ500は、月曜日が祭日なので日曜日に
決勝をやります。
508音速の名無しさん:04/04/23 16:45 ID:Vkh72g8F
>>507
両日とも雨になったことはあるん?
509音速の名無しさん:04/04/23 19:20 ID:Evr3/JgF
>>502
2ちゃんねる内の方言だね。
510音速の名無しさん:04/04/23 19:42 ID:dY1Mwd2p
F1も競泳のように鮫肌カウルみたいなのつければ
速くなると思いませんか?

車体表面と空気との摩擦ってどんなもんでしょ?
300`の世界では、けっこう抵抗が大きいと思うんですが、
各チームカウル素材やペイントなどの工夫はされているんですか。
ダウンフォースを得るための、ウイングや車体の形状などは
よく語られるけど、こういった話題はほとんど聞いたことがないです。
511音速の名無しさん:04/04/23 19:44 ID:BrfXGOTr
>>510
ペイントに依る重量増とか
重ね塗りにおける段差とか
かなーり気にしてるらしい

スポンサーのステッカーによる段差も
512音速の名無しさん:04/04/23 19:51 ID:Evr3/JgF
>>510
イルカペイント?

F1くらいのスピード域じゃ、境界層ができるほどじゃないらしい。
航空機では、ボーテックスジェネレーターっつー鮫肌みたいな細かい出っ張りをつけてたりする。
513音速の名無しさん:04/04/23 20:25 ID:dY1Mwd2p
>>511>>512
さんくす。
514音速の名無しさん:04/04/23 20:32 ID:dY1Mwd2p
連カキコになっちゃいますが。
ボーテックスジェネレーターググってみますた。
F1では94年に禁止になってますね。
515音速の名無しさん:04/04/23 22:08 ID:ME+FU0GF
まあ航空機とヨットとF1ではレイノルズ数からして違うからな。
516フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/23 22:22 ID:fPH/EJoJ
>>504
あぁ、そうだったっけ。
さんくすこ。

>>505
ニキ・ラウダ

>>508
確か、そうなると延期になる・・・だったような・・・・・・・
実際になったことが、あったような・・・どうだろう?
517音速の名無しさん:04/04/24 00:08 ID:tEvXl+/j
ttp://www.powered-by-formulaweb.com/bbs/f1bbs.cgi

ここの掲示板の
瀬○くん という奴

いやァ〜こいつなかなか痛い奴なんだよな
普段はさも分析家ぶってえらそうなこと抜かしてんだけどねぇ
ちょっとでも自分の書きこみに対しての批判があるととたんに本性剥き出しにして
死に物狂いになって反論して来るんだよねぇ。
それも俺様解釈、俺様世界観で世界の共通認識などと抜かす痛さだよ(W
とくにひどいセナ厨でセナ叩きの書きこみがあると何とかして正当化しようとするんだよな。
(例:セナプロ衝突に関しても何とか屁理屈抜かしてさもセナには正当性がある、などという具合
それとひどいアンチミハエルで何かにつけて難癖つけてくるぜ(W
全く関係ないスレであの手この手でミハエルがらみの話に強引に持っていってケチをつけまくる偏屈野郎だよ(W
所詮自分のきわめて狭い認識でしかものを抜かさない自己厨知ったかぶり厨に過ぎないんだよね
普段のえらそうなしたり顔での分析厨ぶった顔と自己厨反論モードになったときのギャップが滑稽だから
その様を見てみたいときはなにか反論してみたらいいぜ。
そしたらまた本性剥き出しになって必死に死に物狂いになって屁理屈を抜かすぜ(W
518賀正 ◆Gachot4HCI :04/04/24 00:18 ID:f5IdKvwT
>>517
スレ違い。
あと板の看板ちゃんと嫁。
519音速の名無しさん:04/04/24 12:02 ID:vLD7a7Et
質問でつ!
縁石が白青とか赤白とかに塗られてるのはどちて?
520音速の名無しさん:04/04/24 12:19 ID:avqPyQJv
>519
理髪店いったことあるか?!
赤白青がくるくるまわってるだろ?
あの赤白青は何を意味してるのか知ってるか?
・・・・・
・・・・・
・・・・・
よし、じゃあもうわかるよな?
521音速の名無しさん:04/04/24 12:30 ID:vLD7a7Et
>>520
         ,、,、
        (・e・) ワカラネーYO! コノバカチンガ!!
         ゚しJ゚
522音速の名無しさん:04/04/24 17:33 ID:KYD3ymX6
F1のフリー走行は金曜1,2と土曜1,2の4回行われていますが
それぞれのプラクティスはどのような意図で行われているんでしょうか。
もちろん各チームによって違うとは思いますが大体こんな感じってのを知りたいです。
タイヤ選択とか決勝/予選用セッティングとかそういうのです。
523音速の名無しさん:04/04/24 17:43 ID:uua4h+t6
>>522
今はシミュレーターであらかたセッティングが出せるので、セッティングの最終調整といったところかなあ。
今のレギュレーションでは予選、決勝同じセッティングで走らなきゃならんから、
予選用セッティングなんてする必要ないし。
1GP1エンジン規定でほとんど走らないチームも多い。
524音速の名無しさん:04/04/24 19:00 ID:yw1IhvO4
パニスが99年フランスで3位グリッドなんですが、当時のプロストって戦闘力が無かったのでは?
3位グリッドは何か不可抗力があったのですか?
525音速の名無しさん:04/04/24 20:08 ID:pB4DsZqs
>>524
予選は雨→各チーム様子を見る中、ウェットレースを恐れないバリチェロと
アレジがタイムを出す→残り時間も少なくなり107%ルールを恐れる他チーム
慌ててコースイン→しかし更に強まる雨脚→結果大混乱。
――――――y―――――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩    こんな感じじゃなかったかな。
526524:04/04/24 20:37 ID:Y+ZEe3eH
dクスです。
527音速の名無しさん:04/04/25 00:02 ID:0VQTqjTS
ちなみにレースが始まるとあっという間にクルサード、シューマッハらに抜かれて言った気がする
528音速の名無しさん:04/04/25 03:55 ID:mhozLAlE
>>523
ほとんど走らないチームは
マクラーレンぐらいじゃないの
結構みんな走ってるよ

529音速の名無しさん:04/04/26 01:05 ID:vic8lJig
コローにというチームが昔あったと思うのですが、なくなっちゃったのですか?
530音速の名無しさん:04/04/26 01:06 ID:OMFQPx5Y
今年のフェラーリ(顎)めちゃ速いけど、
88年(?)の16戦15勝した時のマクラーレンホンダもこれぐらい他チームに比べて露骨に速かったの?
531音速の名無しさん:04/04/26 01:21 ID:aW1MDr4Z
>>529
無くなっちゃいました。

>>530
もっと速かった。
2台が他の全車を周回遅れにしたりしてた。
532音速の名無しさん:04/04/26 01:24 ID:K3QrDXg4
>>530
どうなんでしょうね。
16戦15勝とは言え、シュレッサーの特攻が無かったら
16戦16勝になっていた可能性も有りますから・・・
それと、当時のレベルと今のレベルは対等でないので比べるのは不毛かと。
533音速の名無しさん:04/04/26 01:25 ID:UifU2Ook
まぁターボとNAが混在してたし
534音速の名無しさん:04/04/26 01:28 ID:K3QrDXg4
>>529
コローニは、現在F3で活動している模様
http://www.colonimotorsport.com/
535音速の名無しさん:04/04/26 01:40 ID:vic8lJig
>>534
あるんですか。
確か昔、全戦予備予選落ちしてたんで覚えてたのです
536音速の名無しさん:04/04/26 01:44 ID:cQ7Do5zr
見てなかったよ。誰か順位貼り付けてくんない?
537音速の名無しさん:04/04/26 01:48 ID:vic8lJig
シューって何歳ですか?あと何年くらい現役でいられそうですか?
538音速の名無しさん:04/04/26 02:10 ID:zU6FE7gW
川井ちゃんがピットレポートをしなくなったのはFIAのルールで彼みたいなピットレポータは
レース中にピットをウロウロできなくなったから、と聞いたんだけど、
さっきBSの浜島さんにインタビューしてた彼(名前は知らんが)はウロウロしてたわけでしょ?
どういうこと?
539音速の名無しさん:04/04/26 02:27 ID:SxMXtVcI
>>537
kikumaenigugureyobaka
540禁 煙 日 本:04/04/26 02:47 ID:w9rR6Qqo
>>538
えも、川井ちゃん金曜日はうろついてるらしいぜ。
ソースはないけど。
ホイールベース測るためにころころさせてるのがグラ特にのってた。
541音速の名無しさん:04/04/26 03:00 ID:bzoxNhde
>>540
レース中の話でしょ
>>538
もう歳だからじゃないの
結構いってるよね
542音速の名無しさん:04/04/26 03:05 ID:tGyTku8/
>>538
レース中はピットレーンを
うろつく事が出来なくなって
ピットでレポートするメリットが無い

ピットの後ろ側からのみ出入り可能で
他のチームのピットに行くには
いちいち現在居るピットを後ろから出て
他のピットに行かねば成らず
迅速なピットレポートが出来ない

と言う事だった気がする
543音速の名無しさん:04/04/26 03:23 ID:Koe1H5hW
突然ですが、
ここんとこめっきり中継でも
「スリップストリーム」が死語状態ですが、
なぜっしょ?
544禁 煙 日 本:04/04/26 03:25 ID:w9rR6Qqo
あまりのオーバーテイクのなさに
脳内から消えてしまったとか…
でも、西岡がタイヤのタレのことを
ドロップオフといってたのには少し感心した。
545音速の名無しさん:04/04/26 04:23 ID:FYWlwCrY
中嶋の息子がレースやってるって本当ですか?
546音速の名無しさん:04/04/26 04:28 ID:bzoxNhde
>>545
本当です
フォーミュラトヨタで
Pole To Win
何回かしてるんじゃなかったけかな
547音速の名無しさん:04/04/26 04:30 ID:JctTc/sM
TOYOTAが買ったサーキットでF1やるっていう計画はどうなったんでしょうか?
昔F1が開催されたと思うですが・・
548音速の名無しさん:04/04/26 04:33 ID:bzoxNhde
>>547
鈴鹿が契約切れるまでは
無理じゃない
トヨタ遅いし
549音速の名無しさん:04/04/26 04:36 ID:JctTc/sM
>>548
そうですか・・・日本で2開催してほしいけどルール上駄目なんだよね?
中国も入ったし、中国なんか最近凄い。。某スポーツでもGPが今年から開催されてる。。
550音速の名無しさん:04/04/26 04:38 ID:bzoxNhde
>>549
昔 2年だけパシフィックGPという名で
TIでやったけどね
551敢えて過去ログ:04/04/26 06:50 ID:5ZjuUDaI
おしえてえろい人

ルノー去年まで逆バンク105°エンジンですたが
今年は72°だそうでつが
逆バンクのままなのでせうか?
552音速の名無しさん:04/04/26 06:57 ID:3iWcjNnV
フリー走行で3台走ってるチームがあるんだけど、あれは一体・・・?
553音速の名無しさん:04/04/26 07:07 ID:Tw/dgzaY
ホンダが1000馬力OVERのターボエンジン作ってた時期「パワーで過ぎるから押さえてた
本気出したらxxxx馬力出るってコメントしてたような気がするんだけど
何馬力って言ったんだっけ?
554音速の名無しさん:04/04/26 07:32 ID:DI35TGEa
PS2のF12001やってるんだけど、コーナーを上手く曲がるにはどういう操作をスりゃいいの?
555音速の名無しさん:04/04/26 08:08 ID:NpIm+d1c
>>551
エンジンの逆バンクってのが何を意味するのかワカラン。
飛行機エンジンみたいに下に開いたVバンクってことか?
もっとえろい人に聞いてくれ!
あと、去年のルノーのVバンクは111°だったと思う。
556音速の名無しさん:04/04/26 08:11 ID:NpIm+d1c
>>552
救済策の一種として、前年のコンストラクターズ選手権で5位以下のチーム
(BAR、ザウバー、ジャガー、トヨタ、ジョーダン、ミナルディ)は、
金曜日のフリー走行で、3人目のドライバーを出走させることができるようになったため。
ただし、3人目のドライバーは「過去2年間に6レース以上出ていない」ことが条件。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
557音速の名無しさん:04/04/26 08:13 ID:DoKkiDY1
>555
バカはほっとけばいいよ
558音速の名無しさん:04/04/26 08:37 ID:v3FfU7ow
>>555
多分、下から吸って上から吐くの意味だと思う。
が、ルノーはもともとそんなエンジン使ってない。

それか、回転方向?
559フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/26 08:51 ID:Lgijb6VU
>>592
F3では童夢シャシーユーザー
F3000では、Aクラスチーム。
マティアス・ラウダが乗るんじゃなかったかな?

>>545
昨年FTチャンプで、ことしは全日本F3。
開幕戦ポール・トゥ・ウィン。
チームはトムス。w

>>547
FISCOは今、前面改修してるから改修が終わったら、鈴鹿と開催権争奪戦が
始まると思われ。<チームの成績にもよるが
そうなったらいつものごとく・・・

>>551
558 の意味なら、そのようなレイアウトのエンジンはフェラーリの126ターボエンジンとかだな。
ルノーは違う。

>>554
板違い。
560音速の名無しさん:04/04/26 08:53 ID:X27gqCNa
>>543
今のF1マシンは、空力が向上しすぎ、マシン後部に乱気流が生じるようになったので、
以前ほど、スリップストリームの効果が無くなった

他のカテゴリーのレースでは今も良く聞きます
561音速の名無しさん:04/04/26 09:37 ID:DoKkiDY1
>560
後方に乱気流が発生すると、それがマシンを後方に引っ張る力となり、
結果的に大きな空気抵抗になることを知っとるかね?

空力性能の向上には、後方に発生する渦巻状の気流を抑えることも含まれてて、
そのためにサイドポンツーンの形状を工夫したり、乱気流を最も大きく発生させるタイヤに
空気を出来るだけ流さないようにするなど、様々な空力デバイスが開発されてきた。

F1に関してはスリップストリームがあまり見られなくなったのは、
現在のマシン性能と、レギュレーションやコースレイアウトが
マッチングしなくなってきているためだ。
562音速の名無しさん:04/04/26 09:47 ID:szGzC1Fh
>>561
> F1に関してはスリップストリームがあまり見られなくなったのは、
> 現在のマシン性能と、レギュレーションやコースレイアウトが
> マッチングしなくなってきているためだ。

↑よく分からんけど

>>560
> 今のF1マシンは、空力が向上しすぎ、マシン後部に乱気流が生じるようになったので、

単純に逆じゃない?
マシン後部に生じる乱気流が小さくなったので... という
563音速の名無しさん:04/04/26 09:55 ID:DoKkiDY1
>562
×F1に関してはスリップストリームがあまり見られなくなったのは、
○F1に関してはスリップが有効になるような接近戦があまり見られなくなったのは、
と読み替えてくれ。
スリップそのものの話からずれてしまった、スマン。
564音速の名無しさん:04/04/26 10:38 ID:Gh0Geezj
すいません
ホンダと無限ホンダの関係がいまいちわかりません
フォードとコスワース、ルノーとメカクローム、スーパーテック
みたいなもんなのでしょうか?
565フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/26 11:21 ID:Lgijb6VU
>>560
>マシン後部に乱気流が生じるようになったので・・・

ならば

>後方に乱気流が発生すると、それがマシンを後方に引っ張る力となり、
>結果的に大きな空気抵抗になることを知っとるかね?

だし、スリップは利くようになる。
566音速の名無しさん:04/04/26 11:26 ID:szGzC1Fh
スリップストリームの話だけど、空力利用の追求が進んだために、中高速コーナーで
前車に接近できないのも原因のひとつじゃないかと思った。
567音速の名無しさん:04/04/26 11:39 ID:h9vRkNvb
わざと後方の空気を乱して、すぐ後ろにつけないようにしてるとかいう話も聞くけど。
568音速の名無しさん:04/04/26 11:56 ID:IMT0aaUY
質問です。
もしですね、事故とかでフェラーリが消えて大荒れの展開になり
1琢磨-2バトンというBARワンツー状態で終盤まで来ちゃったら…
チャンピョン取らせる為にチームオーダー発動とかしちゃいますか?
569フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/26 12:03 ID:Lgijb6VU
>>567
そういうのは、乱流を起こして後方車のダウンフォースを減らし、
レイトブレーキングさせないようにしてるってことかな?
これだと、スリップ抜けられたら意味無いなぁ・・・

>>568
BAR と言うチームでは無いと思う。
しかし、リチャーズならやりかねん。
もしオーダーが出ても、琢磨は聞かないと思う。w
570音速の名無しさん:04/04/26 12:15 ID:DoKkiDY1
>567
そんな無意味なことをするような余裕は、どのチームにもない。

超接近戦になれば、確かにすぐ後ろについた車は前の車が起こした気流の影響を受けて、
状況によってはダウンフォースが充分得られなかったりするなど、空力性能に影響を受けてしまうが、
長いレースディスタンスの間でほんのわずかな時間しかない接近戦のために、
走行に際して抵抗になる後方乱気流を意図的に発生させるなんて、あほなことはしない。

後方で発生した乱気流は後方の車両だけでなく、
自車の全体の気流の整流にも影響があることをお忘れなく。
(後方の乱気流が前方からのスムーズな気流を妨げる要因となる)
571音速の名無しさん:04/04/26 12:28 ID:Koe1H5hW
スリップ〜のこと、
インディでは「ドラフティング」って呼ぶよね
なんで呼び方違うんだろ。。

ナロー化してからかな、スリップ〜が消えたのは。
この現象、レースを盛り上げる重要な要素の一つだと思うけど
完全に消え去ったのは悲すい。復活してほしい。

572 :04/04/26 13:07 ID:1qXwlA2R
恥ずかしい質問です(F1知識ゼロ)
規制(レギュなんとか)なくしたら
もっと早い車作れるのですか?
それとも今の車が限界?
「空飛ばなければなんでもあり」みたいな大会見たいのですが
573音速の名無しさん:04/04/26 13:17 ID:1KFS4IUQ
今年って年間18戦ありますよね。
でもレギュレーションには
The maximum number of Events in the Championshipis 17, the minimum is 8.
って書いてあるんですが・・・
574音速の名無しさん:04/04/26 13:20 ID:wYQwyy8K
>>572
作れる
575フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/26 13:24 ID:Lgijb6VU
>>571
国(文化圏)が違う。

>>572
作れる。
しかし、F1では無いな。

>>573
それって 2003 のじゃない?
FIA のサイトには、2004の SportingRegulation はうpされていなかった。
576 :04/04/26 14:15 ID:1qXwlA2R
>>574 575
 やっぱり作れますかーー わくわく
 レース抜きにして特別企画でタイムアタックみたいなぁ
 まあコーナーがあるのでそんなには縮まないか、、、
577音速の名無しさん:04/04/26 14:17 ID:DoKkiDY1
>576
そんな企画は実現しないだろうが、もしあったとすれば、
間違いなく、とんでもないタイムが出る。
578音速の名無しさん:04/04/26 14:23 ID:mUdoekUm
>>577
腕とか首とか引きちぎれそうだな
579:04/04/26 15:12 ID:arh7922o
363478
580音速の名無しさん:04/04/26 15:15 ID:YjgK2Em5
今のマシンのGでも体力的に相当厳しいから、生身の人間じゃ耐えられないな。
Gスーツ着るか、遠隔操作するしかないかも。
581音速の名無しさん:04/04/26 15:49 ID:KRBN1/lu
おまえらくだらんことはなしてやがんな
582音速の名無しさん:04/04/26 16:10 ID:tGyTku8/
>>553
フルブーストだと
1500馬力くらい出るんじゃなかったっけ?
1ccで1馬力・・・

>>564
スーパーテックはブリアトーレが作った
エンジン横流し会社
>フォードとコスワース、ルノーとメカクローム
この辺に近いかも
HONDAエンジンのチューニングだけでなく
無限自身でエンジンの設計もできる
583音速の名無しさん:04/04/26 19:50 ID:dtqdJP8W
どーして砂糖はエンジンぶろうしてリタイアしてるのに完走扱いになるのれすかぁー??
584音速の名無しさん:04/04/26 19:53 ID:yF0N6hft
>>583
全周回数の90%走れてれば完走扱いになる。
逆にチェッカーまで走ってても周回遅れにされまくって
90%走れていなければリタイヤ扱い。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
585音速の名無しさん:04/04/26 20:16 ID:dtqdJP8W
わかりますたー 先生ありがとう〜〜〜〜
586フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/26 21:40 ID:Lgijb6VU
訂正
>>559
マティアスはCMSですた。

587音速の名無しさん:04/04/27 01:58 ID:yo9kF2Ph
>>553
1986年の予選だとブースト圧大気圧込みで6気圧で1500馬力と言われているが、推定じゃなかったかな?
そこまで目盛りがある計測器を用意してなかったと思われ。
当時、燃料使用量の規制があり(何リットルかわるれた)1500馬力で決勝を走ったら途中でガス欠だと思われ。
588音速の名無しさん:04/04/27 02:03 ID:yo9kF2Ph
>>572
ドライバーの最低限の安全を確保することから始めるべきだな。
すると、ベンチュリーカー=走る吸盤は却下。
排気量制限とタイヤやホイールの寸法の制限とホイールベース・トレッドの制限を外すとどこまで速くなるだろうか?
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1038043144/に帰れ
589音速の名無しさん:04/04/27 02:03 ID:o6l2IRZ+
燃費の調整でガムテープ使ってた
後藤さんが行ってたからマジ
590音速の名無しさん:04/04/27 06:20 ID:dOGSHquy
プロストは今なにやってんの?
591音速の名無しさん:04/04/27 08:01 ID:kgq80uIh
>>588
>すると、ベンチュリーカー=走る吸盤は却下。

なぜ?
592音速の名無しさん:04/04/27 08:43 ID:2zC2a1GX
>>590
モーヲタ
593音速の名無しさん:04/04/27 08:56 ID:sN7+UJfi
>>591
何らかの影響(前車の乱流やコーナーリング中のミス、他車との接触等)
でベンチュリー効果が無くなる、あるいは小さくなると途端に挙動を乱す
ことになり非常に危険だから、と素人目に考えた結論だけど、詳しい人
補足・訂正お願い。
594音速の名無しさん:04/04/27 09:12 ID:hxhew8eh
F1のゼロヨンタイムは平均でどのくらい?
595音速の名無しさん:04/04/27 11:01 ID:KOiAoHaJ
今回のレースの前半、ミハエルの1回目のピットアウト時ですが、
実況のアナウンサーはバトンの位置を気にしていました。
私は、トップバトン、2位ミハエルでほとんど差がなく、
ミハエルの方が速いペースで走っていて、
バトンの方が先にピットインした時点で「ああ、順位入れ替わったな」
と思ってしまったのですが、この認識は間違いですか?

給油の量はほぼ同じでしょうから、ピット作業の時間もほぼ同じと考えた時、
ミハエルがピットアウトした時にバトンがミエハルよりも前にいる為には
バトンがピットアウトしてからミハエルがピットインするまでの間
バトンは少なくともミハエルと同じペースで走る必要がありますよね。
しかしバトンのペースは給油する前でもミハエルより遅かったのだから
給油を終えた重いマシンで
給油前のミハエルよりも速く走れる訳が無いと思うのですが・・・

ガソリンの量よりもタイヤの磨耗の方の影響が大きくて
ピットインの直前のペースが遅い場合もあるけど、ごく希だし、
その場合は解説の人がそのような説明をしてくれるものだと思っていたのですが
最近の解説陣はその辺りのリサーチもしてないのでしょうか?
596音速の名無しさん:04/04/27 11:17 ID:9PrBu6yb
>>595
実況アナたるもの、平凡な外野フライを打ち上げた時にも、グラブに収まるまでは
緊迫感を煽らねばならない。でしょ?
597音速の名無しさん:04/04/27 11:39 ID:uhOhuCSp
>>594
5・6秒でないのかな。
最高速で1秒間に80mチョイ位走るらしいです。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
598フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/27 11:46 ID:VHuk9ECV
>>597
そのタイムで走れるなら、ファニーカー並みやん。w
599音速の名無しさん:04/04/27 11:56 ID:uhOhuCSp
>>595
ここの板にいる人たちは誰もが後ろを走っているMSが優位だと思っていたであろう。
レースペースがMSの方が圧倒的に早いのも知っているし。
何とか後ろに付いていってるじゃなくて、余裕で様子を見ていると。

んでJBピットイン時のあなたの認識は間違ってはいない。
おいらも思ったし、ここにいる誰もが思ったろう。
テレビの解説人も。

しかしである!
やはりピットから出るまでは何があるかわからない。
Ferrariのクルーがミスするかもしれんし、ピット出口でギヤが壊れてうまく加速できていないかもしれないし。
ピットアウト時の制限速度で遅いのか何かトラブルがあって遅いのかは画面だけでは実況も判断できない。
そこで単純に見極められるのが、最終コーナー立ち上がってきた対JBとの位置関係なのですよ。
まして、そこを煽らなきゃ抜けないサーキットでは見所がないw

あなたがCSか地上波のどちらを見たかわからないが地上波ならそれが顕著だったはずww
600597:04/04/27 11:57 ID:uhOhuCSp
>>598
加速入れるとどれくらいになりますかね?
601音速の名無しさん:04/04/27 12:14 ID:UDSRTXGA
>>597さんありがとう。
602音速の名無しさん:04/04/27 12:17 ID:eaEqfynT
7秒台じゃないの?
603音速の名無しさん:04/04/27 12:22 ID:9PrBu6yb
あんまり参考にならないけど
ttp://response.jp/issue/2003/1212/article56322_1.html

ウェットの0-600m で10秒切ってる。
意外に速いもんだな。

604594:04/04/27 12:26 ID:WfTaNjIX
>>602さん。えっ、7秒台ですか〜。どちらにしても凄いですね〜。
僕のRでは、適わないです。
605音速の名無しさん:04/04/27 12:31 ID:eaEqfynT
88年のマクラーレンホンダが6秒台後半だと今宮純が昔言ってたよ。
606音速の名無しさん:04/04/27 12:44 ID:2zC2a1GX
間違えてほかのチームのピットに入ってしまった場合
タイヤ交換&給油してくれますか?

607音速の名無しさん:04/04/27 12:45 ID:AZ+7JV+D
88年のマクラーレンホンダの発進加速は、0km/h→200km/hまでが5.5秒でしたな
カーグラTVで計測してた
608音速の名無しさん:04/04/27 13:02 ID:kgq80uIh
>>599
お前、595が言いたかったことわかってない。
609595:04/04/27 13:05 ID:KOiAoHaJ
>>596
>>599
thx
やっぱり演出的な理由もありますね。
最近自分が思う事と、実況&解説の言う事が違う場合が多くて混乱してしまって・・・
ちなみに地上波です。
610音速の名無しさん:04/04/27 13:13 ID:m9M8tx9p
>>606
原則的にはしてくれません。
ただ、フェラーリがザウバーのピットに入ってしまった場合は別です。
611音速の名無しさん:04/04/27 13:14 ID:iMWKgStq
あの、結構前ですが、1 チームで 3 台エントリーしてた情景の記憶が
あるのですが、いつ頃でどんなルールだったんですか?
90 年代だったように思います。
612594:04/04/27 13:23 ID:+MIC8De2
>>607さん、どうもありがと。

613599:04/04/27 13:33 ID:uhOhuCSp
>>608
読み返すとそうかもしれないなw

ただ595の思っていることはわざわざテレビで言わなくてもわかると思うがな。
今は地上波見ていないのでどんな放送か知らないが・・・
レースを流れとして見たいならCSのほうがいいかもよ。
CMカットがないから。
んでLT見ながらだとあそこのMSのタイムも見られる。
よって実況解説に足りない情報も得られて自己分析も出来る。
叩かれるかもしれないが、おいらはCS<でF1が数倍面白くなった。

昔の地上波の殺伐とした雰囲気も好きだったけどね。
614599:04/04/27 13:34 ID:uhOhuCSp
>>613
ごめん。LTが抜けていた。

>>CSとLTでF1が数倍面白くなった。
615音速の名無しさん:04/04/27 13:54 ID:3OhNlIIF
>>611
ピットにTカーを含めた3台(以上)並んでいた光景とか、
テスト時の光景を記憶しているのではないですか?
もしくは、ごく最近のフライデードライバー(>>556参照)とか。

公式戦では、ルノーが3台エントリーした
85年のドイツGP以降、1チームで3台以上エントリーしたことはないはず。
616音速の名無しさん:04/04/27 14:07 ID:7SByCKVJ
>>591 >>593
高速コーナーでベンチュリーカーがスピンして
後ろ向きになると逆に浮力が発生してクルマが
宙に舞い、やがて地上に激突する
天才高橋徹はそれで死にますた
617フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/27 15:26 ID:VHuk9ECV
>>603
これだと、0-400mで6秒前半。
ドライだと5秒台か・・・

まんまファニーカー並やね。
618音速の名無しさん:04/04/27 15:29 ID:8iEWjrin
>>616
当時そんな報道がされてたけど、本当だろうか
浮力が理由なら、原因はリアウイングじゃないのかな。
619フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/27 15:54 ID:VHuk9ECV
へ?
620音速の名無しさん:04/04/27 16:20 ID:DwtSKp97
>>618
リアウイングの後ろから空気をあてたって、
迎え角がでかすぎでただの壁にしかならんと思うのだが。
仮に迎え角が小さくても発生するのはダウンフォースじゃない?
F1マシンがひっくり返れば浮力が発生するかもしれんが。
621音速の名無しさん:04/04/27 16:52 ID:ZStuDSi9
素人的に考えると、ベンチュリーってどっちからの気流でも効果は
同じだと思うんだけど、何かおもいっきり勘違いしてますか?
622音速の名無しさん:04/04/27 16:54 ID:WS5EyKQO
今のエンジンはオーバーレブ防止機能が付いてるのでオーバーレブしないんだっけ?
シフトアップが遅い=レブリミッターにあたって速度が出ない
シフトダウンが早い=操作はキャンセル
で合ってます?
623音速の名無しさん:04/04/27 17:05 ID:uAegadD5
>>622
回転が落ちるまで処理待ちじゃない?
624音速の名無しさん:04/04/27 17:05 ID:224FvLlr
>>621
勘違いしてますね。
ベンチュリカーのサイドポンツーン内を断面的に見れば、前後は対称ではありません。
空気が入ってくる前方はそれ程開口してなく、抜けてく方の後ろ側は大きく空間が空けてあります。
ベンチュリ部分での流速を最大にする為に、気圧が下がる後ろ側を大きくしてある訳です。
こうしたベンチュリカーが真後ろを向くと、入ってきた空気の量が多過ぎてベンチュリ部分で気圧は
下がるどころかむしろ上がります。狭い所に大量の空気が入ろうとするんだから、軽い車体は浮き
上がってしまう事になります。
625音速の名無しさん:04/04/27 17:40 ID:ZRInPL2t
>>624が言ったような過程でいったん車のけつが浮き上がったら、
もうベンチュリーもへったくれもない、そのまま宙を飛ぶだろ。
626音速の名無しさん:04/04/27 18:09 ID:5C5xQLQs
昔のウィングカーの事故を見ると
本当に木の葉が舞うようにひらひらと飛んじゃうんだよね
グランドエフェクトがなくなることに加え、空気塊が車体の下にもぐりこんだり
ウィングの向きでリフトフォースが掛かったりと複合的な状態になるからなんだろうけど
627音速の名無しさん:04/04/27 18:20 ID:ote0c4je
ベンチュリーカーが走行中にスピンして後ろ向くと離陸するってのは
当たり前だと思ってましたが?
ベンチュリーカーはシャーシ下面の形状により路面との間に負圧を発生
させる構造を持つ車。ウィングで車体を路面に押し付けているのではない。
ベンチュリーを構成するサイドポンツーン下面は、空気の入り口になる
前端は路面に近く、出口となる後端に近づくにつれリヤタイヤ前上方に
向かって弧を描く形状をしている。シャーシ下面に入ってくる空気の量よりも
出て行く空気の量のほうが多いので、圧力が下がる。また、横方向からは
空気が入ってこないように、左右のサイドポンツーンにスカートと呼ばれる
部品を取り付け、これをスプリングと負圧で路面に押し付けている。
マシンが走行中に後ろを向くと、空気の入り口より出口の方が狭くなり
シャーシ下面に正圧が発生、これによりマシンが持ち上がってしまう。
ウィングを失う事でダウンフォースが突然無くなるのとは状況が異なる。
628音速の名無しさん:04/04/27 18:26 ID:7SByCKVJ
高橋徹の事故の様子を見ると、富士スピードウェイの
最終コーナーでスピンしてクルマのリアがふわっと
持ち上がり、それに対してフロントはあまり上がらないので
ちょうど逆立ちしたような姿勢になって、最後は裏返し
状態になって、ドライバー側(マシンの上側)から
ガードレールに突き刺さった
コーリン・チャップマン考案による魔性のメカニズムか
629音速の名無しさん:04/04/27 18:34 ID:/QKoIV5z
太郎って誰ですか?
630音速の名無しさん:04/04/27 20:49 ID:Bc+eW4tx
>>629
ヨタスレの煽りレスをンダスレへ連投コピペする人工無能でつ。
何かのスクリプトらしいでつ。
631音速の名無しさん:04/04/27 20:56 ID:hbr7Gu3Q
眉毛ってどなた?
632631:04/04/27 20:58 ID:hbr7Gu3Q
わかりました
633音速の名無しさん:04/04/27 20:58 ID:HyE9MOnS
634音速の名無しさん:04/04/27 21:09 ID:kgq80uIh
>>624>>627
ベンチュリーカーって、空気の通り道を絞ることで流速を速くして圧を低くしてるんだよ。
空気の通り道が、大→小→大 ってなってるんだよ。

ベルヌーイの定理って知ってる?
635音速の名無しさん:04/04/27 21:17 ID:Mq/TBuzc
>>634
大→小→大になってるけど入り口の方が出口より狭い。
現物見てみろ。それから空気の通り道を絞るだけじゃなくて、
出口を広くすることで負圧を発生させて空気を吸い出す効果も狙ってる。
ベルヌーイの定理くらいこのスレの連中は知ってる。
そしてそれが完全に正しくないことも知ってる。前にベルヌーイ論争があったからな。
636音速の名無しさん:04/04/27 21:21 ID:8iEWjrin
一応折れは >>624 で納得した、というか、分かってはいたんだが
ただ形状と車の対気速度に左右されるから、当時の車がどうだったのか
なーと思ってた。

大昔は国内でも見よう見まねで導入したチームがあったりして
オリジナルカウルで浮いちゃって赤っ恥事件とかあったね。

ところで完全に正しくないってどういうこと?
地面は動いてるって話?
637634:04/04/27 21:24 ID:kgq80uIh
>>635
> ベルヌーイの定理くらいこのスレの連中は知ってる。

627なんか見てみると、知らなそうだよ。


> 出口を広くすることで負圧を発生させて空気を吸い出す効果も狙ってる。

吸出しの効果を狙ってると言うか、積極的に吸い出さないと境界層ができてベンチュリーによる
流速が上がるどころか止まってしまうんですよ。
実際、ウイリアムズがそれで失敗してる。
638禁 煙 日 本:04/04/27 21:26 ID:r19iRP06
ウイングカー時代に一番失敗したのは
他ならぬマクラーレンですが、何か??
639音速の名無しさん:04/04/27 21:28 ID:o6l2IRZ+
おまえらプロジェクトXみてるか?
今日は、ヤマハだぞ
640音速の名無しさん:04/04/27 21:31 ID:Mq/TBuzc
>>636
圧力差ではなくてコアンダ効果による流体の巻き込みの反作用とする説がある。
>>637
どちらにしろマシンが逆向きになれば浮き上がってしまうことに変わりはない。
641634:04/04/27 21:32 ID:kgq80uIh
>>640
> どちらにしろマシンが逆向きになれば浮き上がってしまうことに変わりはない。

それは納得できる。
642音速の名無しさん:04/04/27 22:10 ID:8iEWjrin
>>640
ありがと。コアンダ効果を一夜漬けしてきたw
今のフラットボトムマシンでコアンダ効果だけを考えると、ダウンフォースの
発生する中心はホイルベース内側にはこない気がするな。
643音速の名無しさん:04/04/28 14:58 ID:jP+LlpLj
ttp://f1.racing-live.com/photos/imgactu/03/bmw-engine-p83_210903_220x161.jpg
こんなに赤くなるの?
それともデモ?
644音速の名無しさん:04/04/28 15:15 ID:+UC0TC33
市販車でもそのぐらいなるよ。
645音速の名無しさん:04/04/28 15:23 ID:l7eugyTh
今年から、ローンチコントロール禁止ですよね・・・・
トヨタの、ダマッタ間違ってボタン押したといった発言
していますが、あれっていいんですかね??
まあどこのチームも裏でやってると思うんですが
646643:04/04/28 15:41 ID:jP+LlpLj
>>644
そうなんですか!びっくりしました。
647音速の名無しさん:04/04/28 18:23 ID:9lBUfqMQ
>>644
市販車でこんなになってたら効率悪すぎ
かなり熱エネルギーとしてロスしてると思うが
648禁 煙 日 本:04/04/28 18:36 ID:MGHgkaA/
いくら市販車とはいえやっぱし焼けるだろ。
エキマニ交換するときなんかネジが錆びて取れんとかあるし。
649音速の名無しさん:04/04/28 18:53 ID:FogsapPi
F1エンジンの効率って市販車以上だよ
650音速の名無しさん:04/04/28 19:57 ID:K1KGUdvh
市販車は真っ赤にはならん罠
エンジン不調で生ガスが出た場合に触媒が赤くなる事はあるが
第一あぶねーだろ
F1は1レースもてばいい
だから極限まで薄くしてある
651音速の名無しさん:04/04/28 20:27 ID:O5FjSNKo
排気系の保温は、排気効率UPの基本だったような... 違ったっけ?
652フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/28 21:52 ID:ZpFbKPGG

モノには全て "限度" がある。
653音速の名無しさん:04/04/28 22:10 ID:VST64XFT
>>647>>650
市販車でもこれくらいなるよ。
ずっと高回転で走ったあと見てみて。
654音速の名無しさん:04/04/28 22:22 ID:l5eN9Yz4
バトンって今もウィリアムズからのレンタルでしたっけ?
655音速の名無しさん:04/04/28 23:27 ID:R8UioB5W
F1って奥深すぎてどこから勉強すべきか迷う(;´Д`)
俺は単純にタイムとか速さとかかっこよさで見てるLVなんだけど
見えない部分での戦いとか細かい要素もあるんだろうなぁ。

最近燃料をどれ位入れるかの駆け引きもあると知った(゚∀゚)
656フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/28 23:29 ID:ZpFbKPGG
>>654
うん。
確か5年契約だと思ったけど・・・<うろ覚え
657音速の名無しさん:04/04/28 23:36 ID:AX+mRlWL
>655
奥深いっていうか、最近のF1はややこしくなりすぎてるだけだよ

>最近燃料をどれ位入れるかの駆け引きもあると知った(゚∀゚)
俺は給油可能な今のレギュレーションがどうも気に食わん
昔のようにタイヤ交換はあってもいいが、給油禁止にして
もっとコース上での戦略性のある駆け引きを見せてほしい
658音速の名無しさん:04/04/28 23:56 ID:qIiLzORA
搭載燃料を増やせば危険性が増加するのは理解するけど、やはり燃料満タンの
重いときから、燃料軽くなってからのラストスパートまで作戦を必要とするような
F1グランプリも良かったと思う。 それ故のプロフェッサー・プロストなんかが存在価値が
あったよね。 タイヤも1レース無交換で、タイヤライフを考えながら走るのもレースドライビングの
テクニックの一つだと思うな。


659音速の名無しさん:04/04/29 00:29 ID:GlzS0ehk
ジャックビルぬーブってのが前にいたと思うんですが、今はいないのですか?
660音速の名無しさん:04/04/29 00:34 ID:GlzS0ehk
あげ
661音速の名無しさん:04/04/29 00:39 ID:iag3AOJf
>>659
今はスキーで遊んでるらしいよ
662音速の名無しさん:04/04/29 00:53 ID:qe4nYYch
>>659
そんなやついたっけ?
たぶんいないと思うよ。
663フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/29 01:04 ID:LD1R5j+F
メアド代えて Autosport.com でレジストしようとしたら、

This email address is already being used.

って蹴られてレジストできない。<無論レジストしていないメアド
他のメアドにしても駄目だし、サイトのシステムおかしいのかな?
折れだけ?

>>658
タイヤのコンパウンドも常時3種類以上あって、プロストだけソフト履いてたりしたよね。
664音速の名無しさん:04/04/29 02:17 ID:0OQVPrd9
>642
そのとおりでしょうね
ロータス79に代表されるタイプの車はホイルベースの間にその発生中心点があったために
前後のバランスがとれない状況が起こり得たということですね
ポーポシングは別の問題かと思いますが
理論的には前後のウィングは必要ないほどのダウンフォースを得られてはいても
その車体のどの部分に中心点があるのか完全には理解できなかったので
バランスを取るためだけのためにも付けたくなかったウイングが必要だったのでしょうね
665音速の名無しさん:04/04/29 02:27 ID:ZWq9M0P4
>>620
逆なんじゃ・・・
666664:04/04/29 02:39 ID:0OQVPrd9

あれ?自己レスだが
最近のフォーミュラカーは
トータルで車体の重心点近くにダウンフォースの中心点はあるような気がしてきた・・・
ビール1リットル日本酒2合目

トータルで車体の重心点近くにダウンフォースの中心点があるように造られているような気がする

クレーンで吊り上げてもリアが下がらない今のF1は特にそのような気がする

呑みすぎた・・・
667禁 煙 日 本:04/04/29 03:54 ID:DqRv8KtY
>>664
何言ってんだ??
ロータス79というよりロータス80以降のウイングカーだろ。
ダウンフォースの中心が車の重心より若干後ろ側にあったほうが
高速コーナーでは弱アンダーになってコントロールしやすくなるだろ。
もちろんポーポイシンングの起こった原因としてはフロントウイングが
なくなったことでダウンフォースの発生がどうしても後方に寄ってしまい
結果的にフロントがリフトすることにあるだろう。それがサスの減衰振動と
あいまってフロントが常時ピッチング(ようはポーポイシング)を引き起こしてた
と思うわけで。
668音速の名無しさん:04/04/29 06:35 ID:IIe2Oew8
>667
どうでもいいが、sageも覚えろよ
669音速の名無しさん:04/04/29 08:19 ID:tBhT/2A+
色々調べてみると、翼が揚力を発生させる理屈自体、まだまだ解明されていないらしいね。
流れる地面がある分、もっと難しいと思われるレーシングカーのダウンフォースなんて、一つ二つ
なんちゃら効果を持ち出して決着するはずもないわけだ。
670音速の名無しさん:04/04/29 11:06 ID:fhbD/VJU
>>657
給油禁止に激しく同意!
それに併せて8位までポイントだからかしらんがバトルが少なすぎ。
完走できればポイント圏内みたいで堅いレースが増えているような気がする。
671音速の名無しさん:04/04/29 14:34 ID:dLySc4Mc
672音速の名無しさん:04/04/29 14:45 ID:fJs+uB4c
>>671
ぷろもーしょんかつどうのひとつです

ばかですか
673音速の名無しさん:04/04/29 15:05 ID:fhbD/VJU
>>671
ttp://www.cornesmotor.com/F1_sale/
これでも買いなさい
674音速の名無しさん:04/04/29 16:40 ID:1QfIaIyS
以前は二次予選というものがあったそうですが、どういった規則内容
だったのでしょうか?
675音速の名無しさん:04/04/29 18:02 ID:RbEfen4m
去年の予選システムのことかな?
一次予選は二次(本)予選の走る順番を決めるもの。
前のレースの結果で早い人から出走。
二次予選は決勝のグリッド順を決めるもので、
一次予選の一番遅い人から出走。

で、合ってるかな?
676675:04/04/29 18:07 ID:RbEfen4m
補足
一次予選は金曜日の午後(モナコは木曜?)
二次予選は土曜日の午後に開始
天候の関係で、ミナルディのフェルが一次予選で1位になったことがありました。
677音速の名無しさん:04/04/29 18:22 ID:v1W/8BUE
フジTVで放映された過去の総集編がみたいのですが、
どうすればみられますか?
678音速の名無しさん:04/04/29 18:25 ID:IIe2Oew8
フォンドメタルとかその頃の二次予選のことじゃないのか?

>675が書いてる意味の質問なら蛇足になるが、以前は現在の予選にあたる
一次予選の前に、一次予選への参加資格を得るための二次予選が行われていた。

が、これは出走可能枠に入りきらない弱小チームにのみ適用されていた予選で、
上にも書いたフォンドメタルなど、4〜6台程度で予選を行い、上位2台が一次予選の
出走権を得ていた。

が、107%ルールにひっかかるチームもあったりして、ある意味悲惨な光景だった。
(107%ルールというのは、PPタイムの107%よりも遅いタイムだと本戦への出走権を失うというルール)
(だったと思うw)

一時期、アグリも二次予選落ちしたりしてたよな、確か。
ラルースん時だっけ?

まあ、もうだいぶ忘れてしまってるんでいい加減なこと書いてたらスマン
679音速の名無しさん:04/04/29 18:53 ID:odhXJorA
>>678
そりゃ予備予選だね。
でも確かに>>674が聞いてるのは予備予選の事のような気がする。
680音速の名無しさん:04/04/29 18:54 ID:OInz7jeg
ドライバーのマネージャーについて質問です。
有名どころだとパニス(ニコ)■(ブランドル)琢磨(AGS)シューミ(ウィリーウェバー)…
女性もいると聞きました。本当ですか?あと他のマネージャーも知りたいです
681音速の名無しさん:04/04/29 18:57 ID:CjGBvx5N
>>674
もしかして、
予備予選の事じゃないかい?
89〜91年ぐらいにかけて、参加台数が30台以上に膨れ上がった時代。
決勝出走台数が26台て決まってたから、
前年の成績が悪かったチーム、
新規参戦チームは金曜の朝、
予備予選を義務付けられていました。
予備予選上位4台が、
本予選に出走できます。予備予選組はシーズン前半戦でのリザルト次第では
後半戦の予備予選免除、逆に予備予選組じゃなかったチームが、
成績次第では後半戦から予備予選に回されたりしてたね。

89年イギリス、それまで不振だったミナルディはぎりぎりで二台がポイントを取り、
予備予選組を逃れました。
アグリはこの年、全戦予備予選の記録を作りました。
682音速の名無しさん:04/04/29 18:58 ID:kDUlxNZW
>>674
当時は予備予選と呼ばれていた。
コンストラクターランキング下位のチームを対象に金曜日の朝、フリー走行前に実施。
下位のドライバーはそこで週末は終わり。
シーズン前半終了時のランキングで後半戦の予備予選組を決定するため、
前半終了間際、下位チーム間での熾烈な争いがあった。
鈴鹿にコローニからスポット参戦した服部は予備予選落ちだったはず。
また、この頃は107%ルールはなかったが、本予選出走が
本選出走枠の26台よりも多かったため、純粋に予選落ちが発生していた。
中島もモナコなどで予選落ちを喫していたりする。
683音速の名無しさん:04/04/29 18:59 ID:CjGBvx5N
>>681 アグリは全戦予備予選落ちの記録を作りました、
だね。脱字した。
684音速の名無しさん:04/04/29 19:08 ID:v1W/8BUE
フジTVで放映された過去の総集編がみたいのですが、
どうすればみられますか?

685音速の名無しさん:04/04/29 19:16 ID:CjGBvx5N
>>684 レンタル。
それかポニーキャニオンに問い合わせ。
リサイクル店を物色。
686音速の名無しさん:04/04/29 19:27 ID:v1W/8BUE
>>685
ビデオ化はされてるの?
687音速の名無しさん:04/04/29 19:37 ID:CjGBvx5N
>>686 されてますよ。
昔はポニーキャニオン(だったはず)
いつからか、ソニーに変わったみたい。
フジ編集じゃないかもしれない、最近のは。
688音速の名無しさん:04/04/29 19:40 ID:CjGBvx5N
>>684 もし毎年年末に放映する編集編の事を言っているなら、
ビデオ化にはなってないです。
689音速の名無しさん:04/04/29 19:49 ID:v1W/8BUE
>>687
そうなんだ。どうも
690音速の名無しさん:04/04/29 19:50 ID:v1W/8BUE
>>688
えっ?なってないんですか?
年末に放映される総集編が好きだったのですが、
ビデオ化されてる総集編とどっちがいいでしょう?
89年ごろのシーズンを振り返りたいのですが
691音速の名無しさん:04/04/29 19:56 ID:CjGBvx5N
>>690 ごめんね、テンテコマイで。
89年頃って、
フジは総集編やってたかなー?
やってたにしても結局、ビデオ化された総集編は別に編集された物しかない。
ポニーキャニオンから出ていた時代は
ほとんどフジでテレビ放映された物を編集してるから、違和感はないはず。
692音速の名無しさん:04/04/29 20:02 ID:CjGBvx5N
それと俺の記憶では、
その頃は総集編じゃなくて、
2戦づつダイジェスト収録したビデオだったはず。
ポニーキャニオンなのは間違いない。
度々すまん、古い記憶を無理矢理引き出しているから。
693フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/29 20:18 ID:LD1R5j+F
>>680
現役F3ドライバーがマネージャーかよ?w
パニスは、ニコの親父のケケ。

パッと思いつくところでは・・・
フィジケラ、トゥルーリ、ウェバーは、権利はフラビオが握ってる。
<実働は他のスタッフ
キミ、バトンはロバートソン。確かバトンは他に変えた。
スティーブ・ロバートソンかと思ったけど、なんか違うみたい。
ラルフもウェバー。
アロンソはカフィだっけ?
この程度しか知らないや。

あと、ジャックがポロック、フェルスタッペンはロッテンガーター。
ちなみにエクレストンは、リントのマネージャーだった。
694音速の名無しさん:04/04/29 21:00 ID:Z33M2Aoq
nyに結構落ちてるぞ>総集編
695音速の名無しさん:04/04/29 21:52 ID:v1W/8BUE
>>694
まりがと
696音速の名無しさん:04/04/29 22:20 ID:v1W/8BUE
琢磨っていくらくらい年俸もらってるのですか?
697音速の名無しさん:04/04/30 00:37 ID:Z4JOyUoE
回答用テンプレート。

――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩

      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    /
  (;゚Д゚) < 
  ./  |    \ 
〜(___/     \_______________
698音速の名無しさん:04/04/30 00:38 ID:I01bjaWt
>>693
ヨスのマネージャーって、ヒューブ・ロテンガッター?名前しか知らんけど
699音速の名無しさん:04/04/30 01:16 ID:YrOMF0z3
フォンドメタル
コローニ
リアル
ユーロブルン
AGS
ザクスピード
ブラバム
オニックス
ライフ
700禁 煙 日 本:04/04/30 01:18 ID:J/YqN9tP
>>699
ブラバムをそこに入れるんなら
バーニーが辞めてゴードンマーレイがマクラーレンに
逝ってからにしておくれ。
ちなみに700GETかな??
701674:04/04/30 01:45 ID:ZpH4coNe
>>678 >>681 >>682
ありがとー。はい、その頃のそれのことを意図してました。
そうですか予備予選というものだったのですか。
当時は決勝の放送を (よくルールも知らないまま) 観るだけだったので、
なんだかよくわからないでいたのでした。上位チーム以外は選手名はおろ
かチーム名すらちゃんと覚えてなかったし。

ありがとうございました。
702音速の名無しさん:04/04/30 01:50 ID:d2UGNWTH
そういやあゴードンマーレイは神だ!!
っていう2ch並みの垂れ幕があったな。
703フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/30 02:47 ID:kpkNU95i
訂正
>>693
アロンソのは、F1デビュー前ね。
今はブリアトーレ。

>>698
そう。
F1に押し上げたのがロッテンガーター。<もちろん他にもスタッフはいる
'80年中期に金積んでオゼッラに乗ってた。
井上みたいな椰子。

で、今回のフェスルタッペン-ジョーダンのゴタゴタの基。
(のように言われた。真相は・・・?)
ナイトライダーの主役に似てた。w
704音速の名無しさん:04/04/30 13:10 ID:+B+A7NEB
ドイツにあるトヨタのファクトリーには500人が勤めているそうですが、その中から
どんな基準でGPのピットクルーが選ばれてるんですか?
(まあ、トヨタに限った話ではないですが)

また、GPのピットクルーに関しては人数や資格などの規定はあるのですか?

705音速の名無しさん:04/04/30 13:40 ID:0pV3LPE4
>>704
つーか、ピットクルーとファクトリーって全然職種違うじゃん。
706音速の名無しさん:04/04/30 13:50 ID:hDHisDHf
以前に2002年からウィリアムズBMWに7UPがスポンサーって聞いたのですが、

マシンのどこにもロゴ付いてませんよね?
不思議??
707音速の名無しさん:04/04/30 14:05 ID:g+DYWMeG
F1でブローした後、コースのOIL処理しなくて
大丈夫なんでしょうか?
いくらなんでもアレだけぶちまけてたら
どっかで乗っちゃいそうなんでつけど
708音速の名無しさん:04/04/30 14:08 ID:+B+A7NEB
>>705
ピットクルーの人たちはファクトリーで仕事することはないってことなの?
709フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/30 14:38 ID:kpkNU95i
>>708
ピットクルー = メカニック(テスト専用チームを持つところもあり)
ファクトリークルー = チームの全従業員(事務・経理なども含む)

>>707
なぜ OIL 処理しないの?
普通はするっしょ。
レース中のことなら、マーシャルが、クラッシュしたマシンを処理してるときに同時にやる。
赤旗などで一時中断した場合は、そのときに行う。
710音速の名無しさん:04/04/30 15:11 ID:+B+A7NEB
>>709
事務職などは別として、ファクトリーでもマシンの組み上げなんかをしてる人もいますよね。
ピットで働くメカさんはそれに一切ノータッチなの?GPやテストの現場作業だけ?
ファクトリーでも働くことでマシンについて深く知り、GP中の整備などに当たってると思ってたんだけど・・・。
効率的な人材配置という意味からも、ピットのメカさんだってファクトリーで働く方がメリットありそうですけどね。
711音速の名無しさん:04/04/30 15:20 ID:LoKmbJaH
>>710
お金のあるチームはGPとtestも別々に
雇ってるよ
まったく異動がないかどうか知らないけど
仕事の内容も給料も全然違うよ
工場では部品一個一個作って組むけど
GPではほとんどパーツごと交換しちゃうんじゃない
712音速の名無しさん:04/04/30 15:36 ID:+B+A7NEB
>>711
なるほど。やっぱすごい世界ですね〜、F1は。
GP中の整備も豪快ですね。
金が掛かるのも納得。モズレーさんもお怒りになるはずだわw
713フラッド ◆qNBVIjZucY :04/04/30 16:04 ID:kpkNU95i
だから、レースメカはファクトリーのメカニックと同じ人。
言ってるように、ファクトリーではマシンを組み上げたりするし、
レースにも出かける。<この部分をテストチームと分ける

もちろんファクトリーオンリーのメカを雇っているチームもあるだろうし。
知り合いが全日本F3000にいたころは3人で1台をみてた。
バブル期だったのに。
714音速の名無しさん:04/04/30 16:26 ID:+B+A7NEB
>>713
チームによって違うのかな?
だとしたら、最初の疑問にもどるんですけど、レースに行く人と行かない人はどうやって選別してるのかな?
レースのクルーとして入るにはドライバーのように何らかの資格や登録が必要になるの?人数の上限はないの?
・・・すいません無知で。
715音速の名無しさん:04/04/30 16:47 ID:dt7B/jQW
>>713
F1と全日本F3000とは
レースも国内か世界かとまったく別次元ではないか
予算にしても2桁は違うぞ
716音速の名無しさん:04/04/30 19:33 ID:mIRpLdDr
>>713
同じ人じゃないと思うぞ。
人事の交流はあるかもしれないけど。
717音速の名無しさん:04/04/30 19:47 ID:QBjouMfr
まあホントに将来を考えてんなら
2chなんかで聞いてる事じたい間違いだ罠
718706:04/04/30 22:02 ID:yozHfF6u
ウィリアムズのスレで聞いてきます。
719音速の名無しさん:04/04/30 22:02 ID:kpkNU95i
>>714
資格なんてないよ。
日本では、募集かけるときに「2級整備士」とか条件付けることもあるけど、
それで実務上、優位になるわけじゃないし。
チームの采配のみ。

>>715
そうだよ。
で?

>>716
それはチームによるだろ。
トップチームだけで考えるなら、716 の言うことも解るけど。

>>719
まぁまぁ・・・、リア厨・工かもしれないし。
720音速の名無しさん:04/05/01 00:02 ID:n1d449ic
>719はリア厨・工なんですか?
721音速の名無しさん:04/05/01 00:04 ID:4XaQB40E
>>719
F1と全日本F3000はまったく別物で
F1の参考にはなんないってこと

ヨーロッパシーズン始まったら
2週間に1回 GPあるのに
レースメカとファクトリーのメカニックが同じ人なら
どうやってマシンをいちからばらして検査して
組み立てる暇あるんだ
その間にテストだってあるのに

722音速の名無しさん:04/05/01 00:34 ID:g+h/yT7y
ホンダ参戦第二期のとき、なぜ彼らはウィリアムズからマクラーレンに
鞍替えしたのですか?
723音速の名無しさん:04/05/01 00:49 ID:xGJGW4et
>>722
ホンダはウイリアムズのマシンが不満だった。ぶっちゃけマクラーレンのほうが
いいと思ってたところ、セナ・プロストという魅力的なパッケージが誕生した。
724音速の名無しさん:04/05/01 02:06 ID:qR2gZiNs
なんか「我々がこのままウィリアムズで次の年もチャンプを取るのは簡単でつまらない」みたいな事
言わなかったっけ?で、供給先がマクラーレン…おい!ってかんじだけど。
725音速の名無しさん:04/05/01 03:47 ID:SpvrQuID
>>722
パトリック・ヘッドの好みのドライバーは運転しにくいマシンを運転するのが得意なヤシ
桜井 淑敏の好みのドライバーはセッティングにこだわるのが得意なヤシ
726音速の名無しさん:04/05/01 04:33 ID:q3fLuQBQ
ターボ禁止過渡期になる88年シーズンを、
将来性のある3.5L/NAでやりたかったウイリアムズと
最後まで1.5Lターボでやりたかったホンダの交渉が決裂。
88年(過給圧4.0→2.5bar、燃料195→150L)は、かなりターボ勢に過酷だと考えられていた。

一方、NAエンジンの開発に消極的で、88年のレギュレーションが余りにも
ターボ不利としたTAG-ポルシェが、87年限りでのF1撤退を決めたため、
エンジンを失ったマクラーレンがホンダと合意した。

・・・と、公には伝えられてたはず。

ただ、以前からマクラーレンとホンダが接近していたことは噂されており、
ホンダとしては結果的にピケとセナだけは自陣営に確保していることから、
人事面での意見の相違があったことも想像できる。
727音速の名無しさん:04/05/01 08:47 ID:hdEU2Fdg
88年、ウィリアムズが搭載したジャッドエンジンの使用料を全額ホンダが支払ったんですよね。契約破棄の代償で。
そこまでしてホンダがマクラーレンとのジョイントを望んだのは、プロストという優秀なドライバーの存在もさることながら、
マクラーレンチームの優れたマネージメントが魅力的だったからだと昔の本で読んだ記憶が。
ウィリアムズは両ドライバーの対立がひどかったですから。でも、その後のマクラーレンでも御存知の通り(以下略
728音速の名無しさん:04/05/01 09:50 ID:g+h/yT7y
>>723-727
ふーむ。勉強になりました。ありがとうございました。
729音速の名無しさん:04/05/01 18:03 ID:NpA3aPLn
>マクラーレンチームの優れたマネージメントが魅力的
勝つためならなんでもする
的精神がホンダとマクラーレンで一致したのが大きいらしい

ウィリアムズのリアサスが明らかに他に比べて劣っていて
ホンダが改善を要求したが受け入れられず言い合いになった
パトリックヘッドは
「ホンダのエンジンが良くなかった時期も我々は我慢しただろう!」
と言ったんだけど、ホンダは
「何言ってるの? 勝ちたくないのか!」
と双方には越えられない壁がある・・・と実感
結局サスは改善されたのだが、パトリックヘッドを中心とした
ウィリアムズの技術陣の対応の遅さが全体的に目立ち
イライラしていた様です。
730音速の名無しさん:04/05/01 18:12 ID:Aci1stxg
まー、やっぱ、ドイツと日本は生真面目だから、阿吽なんだよね。
英やラテン系とは付き合えないってこった。
731音速の名無しさん:04/05/01 19:08 ID:noCtaxX4
>>730
マクラーレンはイギリスですよ。
732音速の名無しさん:04/05/01 19:18 ID:u/Fwy5kU
>>722
フランク・ウイリアムズが事故で下半身不随になった事で
ホンダの上層部が「監督/オーナーがこの状態ではウィリアムズは勝てない」と判断した。

それも一理由。
733音速の名無しさん:04/05/01 19:30 ID:lGO17TIU
>>732
それはフランク・ウィリアムズとパトリック・ヘッドが自分を正当化するために
触れ回ったデマという話。それ以前から運営の方針で対立していてパートナー
シップ解消は決定的だった。
734音速の名無しさん:04/05/01 22:00 ID:oU16p4vK
ビンラディンって昔ウイリアムズのスポンサーだったって本当ですか?
735禁 煙 日 本:04/05/01 22:19 ID:5zgD9pXK
>>734
一応、本当ですよ。
70年代後半からウィリアムズは
サウジアラビアン航空をはじめとする中東系のスポンサーを
つけてました。その中にビンラディンが入ってたようです。
ただそれがあれなのかは知りませんが。
今でこそマクラーレンと組んでるTAGも最初はウィリアムズの
スポンサーでした。あれも中東だったかな??
736音速の名無しさん:04/05/02 00:16 ID:X2xmUn1v
>>734
そんなこと言ったら
ブッシュ大統領の
石油会社もビンラディンの
出資が入ってますよ
737音速の名無しさん:04/05/02 00:46 ID:315/sdDE
>736
スレ違いもいいとこだが
らでん本人じゃなく、兄貴の方じゃないか?
738音速の名無しさん:04/05/02 01:11 ID:kDNe3yow
IRLの質問でもいいですか?
今、INDY JAPAN 300を見てるんですが、
インダクションポッドのおぞましい形状は一体なんですか?
739738:04/05/02 01:13 ID:kDNe3yow
途中で書き込んでしまった。
続きです。
あれは何かの規制でしょうか。
60年代のF1を見てるようで。
740音速の名無しさん:04/05/02 01:13 ID:weSmCpQB
>>738
何を聞きたいのか、分からないのだが
741音速の名無しさん:04/05/02 03:08 ID:eTPCKlCv
1990年の第12戦イタリアGPの
フジテレビの中継の始まりで
昔のドライバーの紹介はありましたか?
742音速の名無しさん:04/05/02 03:32 ID:W94/si4L
95'〜/NA3.0リッターのレギュレーションで作られた現在のF1エンジンに、
ボアアップ−ストロークアップを施すことでプロトタイプ/耐久用のエンジンへ
転用することは可能でしょうか?
3.5リッター時代のジャッドGV V10を4.0リッターにスケールアップした
ジャッドEV4なるエンジンがありましたが、いかがなものでしょうか?
743音速の名無しさん:04/05/02 04:01 ID:pzSk8ZMs
>>738 ラム圧減らすため。F1でも94年のシーズン途中に同じ処置が取られました。
ラム圧は分かっているよね?・・・。
744禁 煙 日 本:04/05/02 04:56 ID:w3d+sH/1
今のF1のエンジンでは不可能なんじゃない?
まず、強度的にボア・ストロークアップできる余裕があるか
と言われればまぁ、ほとんどないんじゃないかな。
ジャッドのその後の苦闘を見てもとてもじゃないけど
誰もF1エンジンをスポーツカー用に転用しようとは思わない。
745フラッド ◆qNBVIjZucY :04/05/02 07:03 ID:fi/2tWd3
>>721
F1のための参考になるわけ無いやん。
そのためにカキコしたものでも無いし。
746音速の名無しさん:04/05/02 07:39 ID:UdUbFG5Y
>>742
そんなことここで聞いても無駄
みんな脳内なんだから
作った人に聞け
747音速の名無しさん:04/05/02 08:15 ID:pzSk8ZMs
フェラーリ639みたいな初期のセミオートマの機構を、
詳しく思い出させてくれ、エロい人!。
今みたいに油圧電子制御(よくわからんけど)
じゃなかったよね?
748音速の名無しさん:04/05/02 08:44 ID:sxO+2/ao
各チームのエンジン音を聞き比べられるサイトを知っている方教えてください。
別個でもいいです。
749音速の名無しさん:04/05/02 09:11 ID:j0OgbibI
>>747
当時も油圧電磁バルブには変わりないけど、今はサーボバルブが主流だったかな?
昔はもっと簡単なソレノイドバルブをゲート1つ1つに一本備えてたけど
いまはシークェンシャルように2本だけになってるよな
639や640はソレノイドバルブをサイドに7〜8本備えてたけど
641/2以降は上部に全部まとめてあるから写真でも見やすいと思う
750音速の名無しさん:04/05/02 09:31 ID:pzSk8ZMs
>>749 なんとなく思い出してきた・・・。
751音速の名無しさん:04/05/02 09:33 ID:Pk8/3ypv
今のセミオートマってなんですか?
去年とかはクラッチ・ギアの上げ下げは全部コンピュータがやってくれてて、ドライバーはやってなかったんですよね?
今年は普通のマニュアル車みたいにクラッチを踏みながら(F1は手でパドル操作ですよね?)ギアを上げ下げするんですか?
752音速の名無しさん:04/05/02 09:36 ID:pzSk8ZMs
>>751 さすがにスタート以外、
クラッチは使ってないです。
753音速の名無しさん:04/05/02 09:46 ID:9OmVKjSf
>>751
パドルを操作するとクラッチカットなど全て自動でやってくれます。
自動車ゲームのマニュアルモードみたいな感じです。
754音速の名無しさん:04/05/02 09:48 ID:U71Ajh5F
>>751
今でもクラッチと回転数合わせはコンピューター制御です。
去年はそれに加えてシフトアップダウンもコンピューター制御だった。
今年からはパドル操作は手動でやることになった。
それから今のF1はクラッチペダルは無い。クラッチもステアリング裏のパドルです。
755音速の名無しさん:04/05/02 10:04 ID:+eB+FwPR
アップダウンを自動ってどんな仕組みだったの?
756音速の名無しさん:04/05/02 10:17 ID:Pk8/3ypv
>>752-754さん
ご解答ありがとうございます。
ゲームのマニュアルみたいなモンだと思っとけばOKですね。
今年普通免許とって気になったもので・・・
757音速の名無しさん:04/05/02 10:29 ID:UdUbFG5Y
>>755
パドル操作を電気信号にしただけでしょ

基本的には回転数じゃないかな
決められた回転数になったらシフトアップ
シフトダウンもしかり
あとはテレメトリー使って、コースに合わせたプログラミングじゃね
複合コーナーなどシフトをホールドしたりしたいときあるからね

俺の脳内
758音速の名無しさん:04/05/02 10:42 ID:+eB+FwPR
もし外からのサポートがなくても完璧に動作するものなら、あまり規制してほしくなかったな
759音速の名無しさん:04/05/02 11:09 ID:4gKqPj8Z
>>758
むしろテレメーターを禁止にすべきだよな。
760音速の名無しさん:04/05/02 17:57 ID:BMz1XF1n
>568です、>>569のお答えありがとう御座いました。
また質問です。
90年代からF1をほとんど見ていなかったのでよく知らないのですが、
デイモン・ヒルさんやジャック・ビルヌーブさんはなんでヘタレ扱いされているんでしょうか?

年間チャンプでその年も多く優勝していますし、
後から結果だけを見たらとても優秀なドライバーに思えてしまいます。
761音速の名無しさん:04/05/02 18:54 ID:6y+EzkF+
誰が乗っても速く走れると思われていたウイリアムズに乗っていた
ヒルは当時デビューしたてのジャックに苦戦して、最終戦でチャンピオン獲得
ジャックは97年チャンピオンながらBAR移籍後はモチベーション下がりっぱなしで影薄くなる
ただヒルのウイリアムズを抜けてからの速さには正直参ったが。
762音速の名無しさん:04/05/02 19:07 ID:CFzH2met
>>741

確か、ロニーピーターソンじゃなかったっけ?
アルボレートが同じカラーリングで走ってる云々って言うコメントがあった記憶がある。
そのアルボレートはレース終盤スピンしてた記憶が・・・
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩

763音速の名無しさん:04/05/02 20:06 ID:2P2giI24
>>760
ヒルは94.95年の印象でヘタレなんだと思う。マシン的にはベネトンのシューマッハより速いのに
ピットストップでシューマッハに何回も出し抜かれたりしたから…
764音速の名無しさん:04/05/02 20:21 ID:FWPv8lFh
>>963
シューマッハが凄すぎたと思えばそれほどヘタレには思えないかも
765音速の名無しさん:04/05/02 21:25 ID:TDuRcgQg
TI英田で開催されたパシフィックグランプリは、なぜたった
2 回で消えてしまったのでしょうか?
766音速の名無しさん:04/05/02 21:29 ID:CEJDz1OD
>>765
金の切れ目が縁の切れ目。
767音速の名無しさん:04/05/02 21:35 ID:+eB+FwPR
キーワードはバブル、か
768フラッド ◆qNBVIjZucY :04/05/03 00:13 ID:Tnn5m5JF
>>765
開催予定の ITC (だったっけ?) を、チケット販売不振を理由にドタキャン。
エクレストンを怒らせた。
769音速の名無しさん:04/05/03 01:14 ID:dK/JXtlK
>>763
ヒルは当時でも冷静に見てみると昔から戦略面がまったくだめなウィリアムズと
車はメディア(某局)でいいいいと言われつつも実際はむちゃくちゃな挙動をしていた94年型
95年初期型のウィリアムズでよくやるなぁと思ってた
好きじゃなかったけど遅いとまではかんじなかった。
ただ勝負弱い部分が致命的な問題だったかもしれない
770音速の名無しさん:04/05/03 04:34 ID:t2D4ndCi
いつか聞いた話なんですけど、デラロサか誰かが
ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーのイライラ棒
に出場したって聞いたことがあるんですが
真相はどうなんでしょうか?
教えていただけませんか?
771音速の名無しさん:04/05/03 07:00 ID:qhBO4s2K
>>770

デ・ラ・ロサは記憶には無いが、中嶋とトラなら出たのは知ってる。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩

772音速の名無しさん:04/05/03 07:18 ID:zfRPXSha
すいません、質問です。
確かいつからか、接近戦でのオーバーテイク時に、先行車の走行ラインの
変更が1方向のみって限定されたと思うんですけど、あれって何時でしたっけ?
あと何でこんなヘンテコルールが作られたんでしたっけ?
さらに言えばこのルールが適用されたことって過去にあるんでしょうか?
どうもド忘れして思い出す事が出来ません。
ですんですいませんが知っている方、よろしくお願いします。
773賀正 ◆Gachot4HCI :04/05/03 14:00 ID:Zi6nt4k0
>>770
確か他スレで見たような気がする。
デラロサがまだFポン出てたときだろう。
――――――y――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
774音速の名無しさん:04/05/03 14:23 ID:CPNcmQje
>>770
空からパラシュート付きの100万円を車で拾うってやつだよ
後クルムも出ていてクルムは
「前後に連結器のついた車に乗って規定のコースを1周する間に合体できたら100万円!」
だったと思う。100万円の使い道を聞かれて、「ユウビンキョクにチョキンします!」
と言っていた
775音速の名無しさん:04/05/03 14:31 ID:B7fYF2DR
サーキットに関して学べる(英語でも)サイトはないでしょうか?
776音速の名無しさん:04/05/03 15:03 ID:zfRPXSha
こことか良いんじゃないかい?

ttp://www.racingcircuits.net/
777音速の名無しさん:04/05/04 01:16 ID:GQRaI5Hm
>>772
いつからかは忘れたけど
ブロックのためのジグザグ走行禁止のために
できたと思うよ
多分 シューマッハ(兄)ジグザグ走行が
ドライバーミーティングで問題になって
できたと思うよ
過去にはこんな幼稚なルールはないよ
778音速の名無しさん:04/05/04 02:30 ID:w5Rvxxr6
>>772 >>777さんの通り、顎のせい。
あと、
一方向じゃなく、
ラインを変えるのは一度だけ許される、
だったはず。
779音速の名無しさん:04/05/04 02:58 ID:Uk5hsWB2
でも昔なんてすごいジグザグやってたじゃん。
780 :04/05/04 02:59 ID:l/Nq3yV4
ジグザグはやっても良いと思うけど並ばれてからの幅寄せはいかんと思う
781音速の名無しさん:04/05/04 08:16 ID:BZ+onDzO
ブロックって基本的にジグザグの方が面白いと思うけどな。
そのブロックをいかにフェイントも含めて駆け引きで抜くか。が面白かったのに。


最近はマシン性能差がありすぎて、オーバーテイクそのものが少なくて面白くないが。
782音速の名無しさん:04/05/04 09:51 ID:6gUbxPDo
予断だが、昔鈴鹿には 「ストレートでは追い越しのとき以外針路変更してはいけない」というローカルルールがあった。
783音速の名無しさん:04/05/04 10:46 ID:cvllspOr
【質問】
今までの日本人F1レーサーをランク付けするとどういう順になりますか?
784音速の名無しさん:04/05/04 11:29 ID:Tgz2DXvs
>>783
横一線
785音速の名無しさん:04/05/04 12:10 ID:Af/1bF1y
中野までかΣ(゚Д゚;
786音速の名無しさん:04/05/04 12:36 ID:7F30lAZd
ラルフファーマンって今どうしてるの?
787音速の名無しさん:04/05/04 13:25 ID:q//BRFSx
ファーマンだったら相変わらずカート場経営しながら
のんびり暮らしてんじゃねえか?
788音速の名無しさん:04/05/04 13:28 ID:t9Lb+wlP
童夢から今年のルマンに出ます
789音速の名無しさん:04/05/04 18:11 ID:jKz6NnFZ
>>772
98年のカナダが発端かな。
ヒルの蛇行しながらのブロックがGPDAで槍玉に上がって紳士協定が
締結された。
あくまで紳士協定でレギュレーションに記載は無いはず。
790音速の名無しさん:04/05/04 21:45 ID:G26izr/d
この前のサンマリノでもオープニングラップで
顎がファンをコースアウトさせる前にも
かなりジグザグやってたぞ
あれが昔ならマンセルやピケあたりにぶん殴られてたはず
791音速の名無しさん:04/05/04 22:29 ID:8wGQxtZq
マルクジェネとガストンマッツァカーネはいずこ?
792音速の名無しさん:04/05/04 22:44 ID:q//BRFSx
どうもみなさん、走行ラインの件ありがとうございました。
そうですよね、確か98年だったと自分も記憶しています。
ただ自分の中ではベルギーだったかな?という曖昧なものでしたが。
正式なルールじゃなくて紳士協定だったのか。

そういえば昔、ピケがホッケンハイムのシケインで絡まれてカンフーやってたな。
あとベルギーでマンちゃんがセナを殴ってましたよね。
で、そのセナもアーバイン殴ってたし。
やっぱ闘魂伝承なのかな。
793音速の名無しさん:04/05/04 22:59 ID:Bsm5SYvO
>>786-788
ttp://news.bbc.co.uk/sport1/hi/motorsport/3651569.stm
記事になってるね

Firman, Wilson eye Le Mans
794音速の名無しさん:04/05/05 09:43 ID:lhy/k4dQ
>>791

マッツァンは知らんが、ジェネはウィリアムズのテストドライバーおよびサードドライバー
去年のイタリアでラルフが欠場した時に代役で出たでしょ。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
795Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/05/05 11:46 ID:rwa8ZJbK
FIAが提案した「2.4リットルV8自然吸気エンジンやマニュアルギアボックス、1メイクのコントロールタイヤ」が実現すると
F1が自動車レースの最高峰でなくなる可能性もあるのでしょうか?
CARTやIRLよりマシンスピードやラップタイムの面で下回る事も考えられますか?
796音速の名無しさん:04/05/05 11:49 ID:ZfWendlj
>>795
タイヤの性能次第ではそうなる可能性もある
797音速の名無しさん:04/05/05 11:55 ID:xkoWW8/W
IRLにはトップスピードは追い抜かれてるとか・・・
なんせオーバルですしね・・・
結論から言えば最高峰であり続けるでしょう

潰れかけのCART(現CCWS)はコースや毎度の接戦があり面白いが
金とチームの問題で正直、いつ潰れてもおかしくない
大盛況のIRLは接戦だらけなもののオーバルだけでツマンネ

現状がコレですからF1がトップ確実でしょう
798Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/05/05 12:12 ID:rwa8ZJbK
>>796-797
そうですね。IRL選手でF1のテストを行った人は、コーナーリング時にGがとてつもなくIRLの比じゃないって言ってますからね。
タイヤ性能が違いすぎると言ってますからね。

初心者質問で申し訳ありませんが、1メイクのコントロールタイヤというのは今後ウェットタイヤを使わないで晴・雨両対応の1つのタイヤにするということですか?
それとも現在ドライはハード・ソフトなどありますがそれをなくして1種類にし今まで通りウェットは継続ということですか?
799音速の名無しさん:04/05/05 12:33 ID:ymhiMBAP
>>798
1メイクというのは作っているメーカーを1社にするという意味です。
今はブリヂストンとミシュランの2メーカーがF1にタイヤを供給していますが、
1社だけになるとメーカー間の競争が無くなるので(すべてのチームがイコール
コンディションなので)タイヤによるラップタイムのコントロールが可能になり
ます。(コンパウンドを硬くしてタイムが落ちても、すべてのチームが落ちるの
で誰も文句を言わない)。
ようするにFIAがスピードをコントロールしたいんですね。
 ――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
800Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/05/05 12:40 ID:rwa8ZJbK
>>799
レスありがとうございます。そういうことですか。しかし、タイヤメーカーとしてはF1に参加する意味がなくなりますね。
ブリジストンは、グッドイヤーと戦って、今もミシュランと戦いを楽しんでいるというのに。
801音速の名無しさん:04/05/05 13:25 ID:j3ywlrqi
スレ違いだけどこんなスレにもアンチ顎っているんですね。
802音速の名無しさん:04/05/05 14:49 ID:wXBJ2bEH
>>800
ただ反面として、F1(FIA)に唯一認められたタイヤメーカーとして宣伝も出きる訳で
モータースポーツのイメージを強くアピールしたいメーカーには魅力があると思うよ。

年末に掛けて放映されたグッドイヤーのEAGLE F1(EAGLE #1 NASCARのどちらか)のCMで
NASCARの映像が大量に使われたのは、NASCARのコントロールタイヤの指定をグッドイヤーが
受けているから。
803フラッド ◆qNBVIjZucY :04/05/05 14:56 ID:kJmHCbjw
>>801
わかった?w

>>802
つーか、それ以外のトップカテゴリーに参戦していない罠・・・
804音速の名無しさん:04/05/05 15:17 ID:wXBJ2bEH
>>803
10年一昔は、F1もやっていたのにねw
そろそろ、F1の世界に舞い戻ってこないかな・・・
805賀正 ◆Gachot4HCI :04/05/05 15:25 ID:nGvRq/ZF
>>804
もうBSに負けを認めちゃったからね。
今更復帰しても全然ダメだと思われ。
806音速の名無しさん:04/05/05 16:22 ID:cZq4FQBE
グッドイヤーがNASCARの映像を使ってもほとんどの視聴者は分からない罠
ブリヂストンはブリヂストンでF1レースの映像をCMに使えない罠w
807音速の名無しさん:04/05/05 23:21 ID:p8bqHQ2M
バーニーの顔色が悪いのですが、もうすぐでしょうか?
808音速の名無しさん:04/05/05 23:22 ID:7NwJlkGD
東京でスカパーの生放送を見られるホテルありませんか?
809Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/05/06 01:26 ID:+Q1AM5n+
>>802
ありがとうございます。なるほど。
なんか政治的な面も出てきそうですね。金を多く積んだメーカーが採用されそうで。
または今のF1を見てるとタイヤ性能でメーカーを選んでるとは思えないチームもありますし。
フェラーリに対してエンジンやシャシー、空力に絶対の自信があるならフェラーリと同じタイヤで勝負すれば面白いと思うんですが。

最後に質問ですがBARはまだミシュランを使いこなしていないとも言われる事がありますが、今のBARがブリジストンをはいたら今より少しでも早くなるでしょうか?
遅くなるでしょうか?
もちろんサスペンションは、今年のブリジストンタイヤ用に開発してです。
810音速の名無しさん:04/05/06 03:46 ID:Ss2ivmAW
F1のエフとワンの間にハイフンを入れる“F-1”という表記には
何か歴史的なものでもあるんですか?
いろいろな場所でときどき見かけますが。
811音速の名無しさん:04/05/06 08:27 ID:akdqrxS/
>>810
単なる日本人の勘違い・思い込みなんじゃないの?
XmasをX 'masって書くみたいに。
812音速の名無しさん:04/05/06 09:22 ID:T6kfE5sZ
F-1って書くと戦闘機みたいだな
813音速の名無しさん:04/05/06 09:59 ID:ml5oisKa
>808
ここで聞く位なのだから、フジテレビ721とかなんだろうけど、
ほとんど無いんじゃないか?
――――――y――――――――――――――――――――
      ∧∧
      (゚Д゚∩
814フラッド ◆qNBVIjZucY :04/05/06 11:28 ID:1LG/r7N6
>>809
そういう質問は誰も答えられないし、答えても妄想でしかないからね。

実際にマシンをデザインしてる奴でも答えられないよ。
815音速の名無しさん:04/05/06 15:58 ID:iFMoqk01
質問です。
ウィリアムズにはHPと言うコンピューターメーカーがスポンサーについてますけど、
やっぱり使ってるコンピューターは全部HP製なんですか?
816音速の名無しさん:04/05/06 16:08 ID:wd/8tVDx
>>815
全部かどうかは知らないけど
システム等含めて
お金だけじゃなく技術や設備もHPより支給されてます

817音速の名無しさん:04/05/06 19:19 ID:WzpMGINv
>>808

ホテルは知らんが、まんが喫茶とかなら新宿にスカパーが見れるのがあったと思う。
他にもあるかもしれないし。
渋谷か池袋か忘れたけど、スポーツバーもあったんだけどつぶれたみたい。

ところでホテルってラブホテル?(笑)
――――――y――――――――――――――――――――
      ∧∧
      (゚Д゚∩

818音速の名無しさん:04/05/06 20:35 ID:4V7r9lck
スピード・コストダウンに関する案がたくさんでているけれど
なんで、燃料の規制はしないんだろう。
1レースで100リットルまでとかにすれば自ずと
馬力も抑えなければならないことになると思うんだけどなあ。
819音速の名無しさん:04/05/06 20:43 ID:g+5XxY0h
>>818
退屈な燃費レースになるから。
820音速の名無しさん:04/05/06 23:40 ID:jev5yoZ7
よく給油禁止にしたほうが追い抜きが見られるという意見がありますが、
積載量が同条件なら変わらない気がするのですが。
むしろ今の方がピット戦略があっておもしろい気がするのですが。
821音速の名無しさん:04/05/07 00:09 ID:eQAI3rJH
>>820
積載量は同じだけど、ドライバーによって燃料の消費の差が終盤になるほど
出てくるので必然的に追い抜きが発生する。
あと、今のピット戦略だと、下位チームは上位進出をする機会が皆無なのと
追い抜きのシーンが少なくてTV的に迫力が無い。
822音速の名無しさん:04/05/07 01:03 ID:aEGjiqFr
懐古厨が騒いでるだけってのもあるけどな>給油うんぬん

テレビ的にはピットに入る車とアウトラップで必死に走ってる車を
分割画面なり実況なりでちゃんとできりゃあいいんだけどね。
昔は川井ちゃんが後ろの車がどこまで来てるか教えてくれたが
今じゃ実況がピットのミスを給油時間と勘違いしてるレベルだしねぇ・・・。

ここで騒いでもしょうがない問題だけど、今のマシンでそこまで燃費
変わるかな?
どちらにしても昔よりマシン性能の差がありすぎて燃料の積載量の
というファクターは小さくなってる希ガス。
823音速の名無しさん:04/05/07 01:48 ID:h3PjT73t
給油禁止にしたら追い抜きが見られるってワケじゃないよな
ただ、Pit作業の優劣や戦略面が強調されるってことと
コース内で勝負する比重が少なくなるということで
レースとしての魅力に変化があると思ってる

懐古廚っていうけど、単に昔はよかったじゃなくて、今のフォーミュラワンレースが
バランス的におかしいのは多くの人が感じてると思うよ
それがゆえにフェラーリのごり押しで強引に給油OKにしたことを
もう一度見直すというのは必然だと思うけどね

Pit作業も戦略も魅力的ではあるけど、やはりPitで順位が変わるのは
なんだか拍子抜けしちゃうんだよね
全くなくせとはいわないけど、オーバーテイクで勝負が決まるほうが
面白いと思うしなあ

Pit前後でがんばって逆転というのはやはり見た目にもわかりにくいと思う
ファンならそこまで観察してるけどね
824音速の名無しさん:04/05/07 02:50 ID:9o4nC/zo
給油禁止にしたら
オーバーテイクシーンが増えるか?
って言ったら謎だけど
給油(ピット作戦)を利用して抜こう
って言うのは出来なくなるので

前もタイヤ交換による順位の入れ替えって有ったけど
ドライバーによってタイヤの消耗に差があったりとか
固め選んでタイヤ無交換とか
ドライバーが介在できる部分が有ったけど・・・

でも90年頃のF1って今から見ると
大雑把だなぁと思うんだけど
様々な禁止事項を追加したところで
あの頃の様なF1が戻ってくるとは思えないけどね
825フラッド ◆qNBVIjZucY :04/05/07 06:56 ID:FOtjJvfI
>>823
現状で給油禁止にしたらよりいっそう退屈なレースになるんじゃない?
どの程度のタンク容量にするかが問題だけど、パワー抑えるために
引き締めていけば全開で完走できないのも出てくるしね。
このときに出てくるのは、"オーバーテイク" ではなく "レースからの脱落" だからね。

タイヤがワンメイク方向へ移行しようとしている現在では、
退屈さを助長することはあっても、改善することは皆無では?
826音速の名無しさん:04/05/07 07:01 ID:qW8A0eFu
>825
誰も現行のレギュレーションやマシンのまま、
給油禁止にするなんて、おバカな話はしてないと思われ。
言葉尻とらえてないで、ちゃんとスレ嫁。
827音速の名無しさん:04/05/07 07:06 ID:oxWpdk3H
つか、顎の独走止めたくないのかな?
顎の勝ちパターン見れば給油がいかにして顎に有利になってるのか分かると思うが。
まぁ、今年のマシンだとポールから出てそのまま勝ちそうだが・・・

ただ、マシンのスピード落とすには一番燃費規制が最適だと俺も思ってるけどね。
むしろ、コントロールタイヤなんかつけたらグリップがなくなって余計にオーバーテイクができなくなると思うが・・・
ここ数年オーバーテイクが一時期に比べ増えてるのはBSとMIの争いによってタイヤのグリップが増したことが要因だと思うし。
――――――y――――――――――――――――――――
      ∧∧
      (゚Д゚∩

828フラッド ◆qNBVIjZucY :04/05/07 08:57 ID:FOtjJvfI
>>826
じゃぁ、その他のレギュレーションも定義してから論じろよ。
でなきゃ誰もワカランだろ。

大体ディベートするスレじゃないし。
829音速の名無しさん:04/05/07 09:09 ID:eQAI3rJH
>>826
2008年から施行されるレギュレーションをベースにしていると思うけど・・・。

FIAが用意する『標準ECU』の中身によっては、燃費レースの再来になるかも。
830音速の名無しさん:04/05/07 09:23 ID:qW8A0eFu
>828
>825
831フラッド ◆qNBVIjZucY :04/05/07 12:11 ID:FOtjJvfI
>>830
ディベートのつもりじゃないんだけど。
じゃぁ、828を書き直すよ。

>>826
じゃぁ、その他のレギュレーションも定義してから論じろよ。
でなきゃ誰もワカランだろ。
大体今後のFIAの動きから言って、タイヤのワンメイク化は濃厚だろ。
脳内妄想はスレ違いだ。

これで良いか?
832音速の名無しさん:04/05/07 12:30 ID:cM55i0XX
>>831
とりあえず落ち着け。反論の相手をするのはいいが、煽りの相手はするな。
833音速の名無しさん:04/05/07 12:43 ID:h3PjT73t
>>825
給油禁止に関しては、それに伴うチーム間格差を縮める作用も出てくると思うよ
今は勝てる可能性のある車を得ることができたとしてもチーム力が足を引っ張る部分が多すぎる
新規の参入がないのも、資金に加えチーム運営のノウハウや戦略を立てる能力がなければ
まず上位に食い込むことはできないというファクターがあるはずだし
(もちろんそれが原因の大半じゃないけど。業界が滞ってるから)

レースの面白さにしてもコントロールタイヤ化した場合でも、レース中の判断の比重がチームから
ドライバー側に多少ながら寄ってくると思うんで、決してつまらなくなる事ばかりじゃないと思う

チーム戦も魅力的ではあるけど、本来それはエンデュランスやプロトタイプカーによるものだと思う
ドライバーズチャンピオンシップである以上、給油を禁止してドライバーのコース上の戦いをよりクローズアップ
する必要があると思う
834音速の名無しさん:04/05/07 12:58 ID:Tvx9ZXsV
でもコースが狭すぎてやっぱり抜けないような気がする。
スリップストリームあまり使わなくなっちゃったし。
スリップストリームを使わなくなったのはなぜですか?

P.S.
スペインではウェーバーとラルフを前に出して、後ろからミハエルと
モントーヤがガンガン責めるというのを見たい。ジャガーではあまり
ブロックできないのかもしれないけど。
835音速の名無しさん:04/05/07 13:12 ID:cM55i0XX
>>834
コースが広くなったら抜けるとも限らない。マレーシアは道幅広いけどオーバーテイクは少ない。
旧ホッケンハイムは道幅狭かったけどオーバーテイク出来た。
スリップストリームは使わなくなったのではなくて、使えなくなった。
たとえば次のカタルニアサーキットはホームストレートがかなり長いけど、
スリップにつくには高速の最終コーナーで前走車に接近しなけらばならない。
しかし、タービュランスの影響と、ダウンフォースの減少のために接近できない。
だからストレートでスリップストリームに入れない。
スリック時代のマシンは空力グリップが落ちてもメカニカルグリップがそれなりにあったので、
何とか喰らい付く事が出来た。
今のマシンは空力に頼る部分が大きく前走車に接近して走る事が困難になっている。
836音速の名無しさん:04/05/07 14:06 ID:UGyNznul
>>835
じゃあ空力に頼らなくてもいいようなレギュレーションにすれば
OKということでしょうか。でも一度手に入れた空力バランスを
そう簡単に手放すとも思えないけど...
空力に今ほど頼らなければ確実にオーバーテイクできるよう
になるなら手放すかな?
837音速の名無しさん:04/05/07 16:31 ID:oZxyN3Kf
ていうかいい加減スレ違い。
838音速の名無しさん:04/05/07 16:34 ID:CIe+m8ze
F1のレース後の表彰式でアメリカ国家が流れたのは1978年オランダGPのマリオが最後ですか?
839音速の名無しさん:04/05/07 16:41 ID:CIe+m8ze
国家→国歌
840音速の名無しさん:04/05/07 22:50 ID:2q28klcv
そのころって国歌が流れる風習はなかった気がするけど…
841音速の名無しさん:04/05/08 00:11 ID:aswPhU5w
給油禁止すればフルタンから空までの完璧なセッティングは出せないだろうからどこかでミスする可能性がで大きくなるってことだよ。

それよりも問題なのは軽い車重と良く効くブレーキだね。コーナー直前までトップスピードできて短い距離でターンインしちゃうもんだから飛び込めないんだな。
842音速の名無しさん:04/05/08 00:32 ID:GBocw+6t
NAのスプリントレースで
燃費規制したら
楽しくないと思うけどなぁ・・・
843音速の名無しさん:04/05/08 01:41 ID:wAWjctrS
>>842
昔はそうだったけど
今よりは面白かったような気がするなぁ
それだけが理由じゃないだろうけど
844音速の名無しさん:04/05/08 09:54 ID:sA7eMOAd
>>843
> 昔はそうだったけど
いつ?
F1で燃費既成があったの、ターボ時代だけじゃない?
845禁 煙 日 本:04/05/08 10:25 ID:8WM/XW8z
>>844
89年から93年まで一応NAで燃費規制してましたけど
846音速の名無しさん:04/05/08 10:47 ID:e4Ejb4tx
ベストラインたどっていって、オーバーテイクできるのは
ロングストレート後と決まりきってるのがどうも・・・

ピットレーン内でとかじゃなくて、もっと目に見えて凄さが分かるようなのが見たい

となると、ダウンフォースエレメンツの制限とタイヤのハイグリップ化しかないのか・・・?
847音速の名無しさん:04/05/08 11:02 ID:Tue/c2BP
>>846
あとブレーキ性能を下げる
848音速の名無しさん:04/05/08 11:15 ID:Dj+blH3A
教えてください。
ドライバーからチーム監督になった人はいるけど
ドライバーからメカニックになった人っているの?

注:F1チームのメカという事。自分でワークス立ち上げたりしたとか言うのは無しで。
849禁 煙 日 本:04/05/08 11:22 ID:8WM/XW8z
グラハム・ヒムはメカニックから
ドライバーになった例だけど、
逆はきいたことないなぁ。
850音速の名無しさん:04/05/08 11:36 ID:Tue/c2BP
>>848
メカニックなんてほとんど車好きで若い時から
プライベートでレースとかしてるんじゃないの
851音速の名無しさん:04/05/08 11:40 ID:ewpBb0lR
>848
当然あるでしょう。
有名なドライバーでは知らないけどなー。
852音速の名無しさん:04/05/08 11:55 ID:ZY6atAT/
雑談はよそでやれ
853音速の名無しさん:04/05/08 11:58 ID:Tue/c2BP
>>852
ここは質問したり答えたりするスレでは?
854フラッド ◆qNBVIjZucY :04/05/08 16:20 ID:k9IwbvWf
>>841
>給油禁止すればフルタンから空までの完璧なセッティングは出せないだろうからどこかでミスする可能性がで大きくなるってことだよ。

もっともらしく言ってるけど、程度の問題だけで今現在と大して変らないやん。
大体レギュレーションの改革案は、"積極的"なレース展開を望むべく考えているのであって、
841 のような消極的案では無いだろ?

>>843
今と違って、レース中でも異なるコンパウンドのタイヤを履けたからね。
今、同じ規制をして同様の結果が出るとは限らないし。

>>848
メジャードライバーでは、知らないなぁ。
アメリカとかではいそうだけど。
一度ドライバーとして(程度の差があれ)売れたら、その名声を最大限利用して
レース界に貢献しようとするから、裏方に逝くのは少ない。
855音速の名無しさん:04/05/08 17:13 ID:ZSQZJA0H
>>845

ん?、燃費規制なんてあったか?
給油ができないだけで、燃料はいくら積んでもよかったんじゃなかったっけ?
ターボ時代に87年が195リッター、88年が150リッターの規制だったことは知ってるが、NA時代にはそういったのは無かったと記憶してるが・・・(87年以前にもあるが具体的な数字を忘れた為割愛)
856音速の名無しさん:04/05/08 17:33 ID:MoJQeggK
ここで聞いて良いかどうかわからないんだけど、質問させてください。

レプリカペイントヘルメットを格安で制作もしくは販売しているところってありませんか?
857音速の名無しさん:04/05/08 22:29 ID:Ky92YJrN
地上波で生中継してくれるのってインディアナポリスと、もう一つどこですか?
858音速の名無しさん:04/05/08 22:33 ID:loXSms4u
カナダ・ブラジル
859音速の名無しさん:04/05/08 22:36 ID:1hyD9v/g
      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ゴルァ!俺以外は答えるな 
 UU ̄ ̄ U U  \_________________
860音速の名無しさん:04/05/08 23:09 ID:LzxAyNcg
年間順位の事なんですが
ポイントが同じなら優勝回数で競い
優勝回数が同じなら2位で、2位が同じなら3位で....
というのを聞いたのですが、最後まで全く同じならどうなるのでしょうか?
ありえないとは思いますが、一応ルールでそこまで決まってるんでしょうか?
861音速の名無しさん:04/05/08 23:23 ID:yFUAQS9X
ちょっとドわすれしたんですが
ピットイン時1秒で何g入るんでしたっけ?
862音速の名無しさん:04/05/08 23:24 ID:AcQ4VzYm
>>861
12g
863音速の名無しさん:04/05/08 23:26 ID:KeMsCkcG
>>860
チャンピオンシップに関しては、全て同じだった場合
チャンピオンにふさわしい方がチャンピオンになる、と書いてある。
2位以下も同じではないか。

>>861
12[l/sec]
864音速の名無しさん:04/05/08 23:27 ID:yFUAQS9X
>>862
>>863
サンクス
865863:04/05/08 23:31 ID:KeMsCkcG
>>860
原文載せとく。

if this procedure fails to produce a result, the FIA will nominate the winner
according to such criteria as it thinks fit.
866音速の名無しさん:04/05/08 23:35 ID:sA7eMOAd
>>845
してないよ。
それで、急にタンク容量を大きくしないといけなくなったから色んなタンクレイアウトが
でてきた。で、ベルガーが大変なことになった。
867音速の名無しさん:04/05/08 23:37 ID:UP2kRmxA
>>860
早く優勝した方が有利じゃなかったっけ?
868音速の名無しさん:04/05/08 23:58 ID:JmO4BJ2d
昔、ライフとかいうチームがW型12気筒エンジンで参戦してましたが、W12ってどーゆー構造?
VWみたいな3気筒×4列じゃなくて、4気筒×3列だった記憶があるんだけど
真ん中のブロックの吸排気とかどうしてたの?
869フラッド ◆qNBVIjZucY :04/05/09 00:22 ID:54Hq63tD
>>868
確か通常のまんま。<右側吸気だったかな?
左バンクの吸気もバンク外側にしてなかったと思う。<記憶怪しい
で、左バンクの吸気に、中央バンクの排気熱の影響がモロに出た。
5周以上走ったこと無いし・・・
870音速の名無しさん:04/05/09 00:28 ID:7mPoZzrl
>>869
おっしゃるとおり、左右のバンクはどっちも上から吸って下から排気でした。
871音速の名無しさん:04/05/09 00:36 ID:62aJH2s6
ちなみに
スバルの水平12気筒が失敗に終わった理由は?
確かコローニは
途中でDFRにチェンジしたよーな・・・。
872音速の名無しさん:04/05/09 00:36 ID:C2jLy4K2
>>869-870

さんきゅう。
コローニが積んでたスバルの水平対向12気筒ってのも気になる。
あの時代に水平対向エンジンなんて、どーやってシャシーに積んでたんだろう。

このあたりの写真や資料が充実してる本ってないですか?
873音速の名無しさん:04/05/09 00:39 ID:bAc41ejC
>>872
当時はフェラも水平対向だったよ
874音速の名無しさん:04/05/09 00:42 ID:62aJH2s6
>>873 90年の話だよ。
フェラはV型。
875音速の名無しさん:04/05/09 00:51 ID:C2jLy4K2
フェラーリの水平対向ってそんなに最近のハナシだったっけ?

フラットボトム規定以降は水平対向なんてほとんどなかったんじゃない?
876禁 煙 日 本:04/05/09 01:07 ID:dfI6t+kh
>>875
フェラーリの水平対向は70年代から1980年まで。
ウイングカー時代もその幅広ゆえに
レイアウトに不自由したのは有名。
ま、ストレスマウントなのは当時と今も変わらんから
多少はあてになる。
>>845
そうだったんだ。スマソ。
877 :04/05/09 01:13 ID:XckeO+YS
鈴鹿とフェラーリのテストコース以外で立体交差がある
サーキットってありますか? 
878音速の名無しさん:04/05/09 01:15 ID:H6GGwjCf
もてぎは立体交差といえるかな?
879 :04/05/09 01:22 ID:XckeO+YS
>>878
ナイスヒント!一個思い出した!
昔のモンツァがそうでした。
880音速の名無しさん:04/05/09 01:33 ID:hbN8D8vR
>>877
知らんけど、鈴鹿は一般道路ともリターイ交差してるよね
881音速の名無しさん:04/05/09 02:12 ID:N5SnLZmm
鈴鹿って信号あるよね
あれ何?
882音速の名無しさん:04/05/09 03:21 ID:oHZ2gIhD
車載カメラで映るハンドルの右上あたりのカウルに書いてあるZだかNだかのマークってなに?
883音速の名無しさん:04/05/09 03:25 ID:62aJH2s6
>>882 ニュートラルスイッチ。
マーシャルがスピンしたマシンを動かす時、
マシンのギヤが入っていたらニュートラルスイッチを操作します。
884音速の名無しさん:04/05/09 03:26 ID:oHZ2gIhD
>>883
なるほど。ありがとう。
885音速の名無しさん:04/05/09 03:40 ID:4FkKxmrh
いつも思うんだけどもコンマ数秒を競う高速のバトル……。
ドライバーの腹具合も調整してるんだろうか(゚Д゚≡゚Д゚)
886フラッド ◆qNBVIjZucY :04/05/09 05:14 ID:54Hq63tD
>>871
スバルのエンジンはモトリモデルニ製。
元フェラーリのカロル・キティが作ってた。
つまり・・・・"イタリア製"だから。w

>>872
普通にストレスメンバーとして積んでたよ。
ロールバーあたりから、ストレスメンバー付けてたけどストレートに2本だけだった。

>>885
体調管理ならしているが・・・?
887タナケン、復活!?:04/05/09 05:40 ID:OHHTIDXD
>>877
フィンランドのハーミンリナ?に有ったと思う>立体交差
888音速の名無しさん:04/05/09 05:58 ID:62aJH2s6
>>886 そーいえばイタリア製でしたね・・・納得w
889音速の名無しさん:04/05/09 13:03 ID:E2XhAHLv
WRCのフォードとF1のフォードはどう違うんですか?

890フラッド ◆qNBVIjZucY :04/05/09 13:46 ID:54Hq63tD
>>889
会社が違う。
WRC はMスポーツへ委託。
以前 WRC 参戦していた、マルコム・ウィルソンが作った会社。

F1 の方は、スチュワートを買い取った。
891音速の名無しさん:04/05/09 14:27 ID:Ox5KXevG
琢磨が優勝したら「君が代」が流れるなと考えていて一つ疑問に思ったんだけど
TOYOTAが優勝したら「君が代」は流れますか?
それともチームはドイツのあるのでドイツ国家なのでしょうか?
892音速の名無しさん:04/05/09 14:29 ID:V/Q+09iu
>>891
トヨタF1の本拠地はドイツですが、国籍の登録は日本になってるので
君が代が流れます。
893音速の名無しさん:04/05/09 15:07 ID:2Ha4V/OD
>>881
俺も気になる
894音速の名無しさん:04/05/09 15:08 ID:B5aEgvsf
F1ってオーバーステアでカーブ曲がるんですか?
895sage:04/05/09 15:29 ID:ckEIhYWS
予選ではもう107%ルールってなくなったの?
896音速の名無しさん:04/05/09 16:35 ID:vJpQW4Kw
>>886
カルロ・キティと一緒にされたらパオロ・マルティネッリが怒ると思うぞ。
ルカ・マルモリーニはどうだろうか?
897音速の名無しさん:04/05/09 16:41 ID:SWlANzt5
フジTVでのモントーヤのテロップの顔って
何故スペースハリアーの敵みたいなの?
898Wm_mW ◆WmmWxAAfk2 :04/05/09 16:57 ID:zR0ggFME
>>814
RESどうもです。そうですよね。やらないことにはわからないですよね。
899音速の名無しさん:04/05/09 17:07 ID:JkAwIKdO
>895
無くなった。
900音速の名無しさん:04/05/09 17:35 ID:7+Svpuob
>>897
アレはもうツボにはまってるよな。
901音速の名無しさん:04/05/09 18:08 ID:uAwxqjBT
>>896
カルロ・キティはフェラーリF12を設計した名エンジニアだったんだぞ
あくまで「だった」んだがな・・・
スバルモトーリモデルニの180度Vのときはもう年をとりすぎてたのさ・・
設計が古かった。
902音速の名無しさん:04/05/09 18:13 ID:62aJH2s6
>>889 >>フラッドさんの補足。
WRCについては、
フォードはノーマルエンジン、シャシー、「金」をMスポーツに流し、
Mスポーツ独自で制作、チューン。
カスタマー用のマシンもMスポーツが作製、配給。
903音速の名無しさん:04/05/09 18:33 ID:Kc+4PD4z
佐藤琢磨は2001年にイギリスF3のチャンピョンになっているけど、
有名な名門チームからエントリーしたのでしょうか?
イギリスF3ってチーム(マシン)による差ってあまりないのかなぁ?
904音速の名無しさん:04/05/09 18:37 ID:/G/NyAfh
>>897
不二テレビがモンを暴れん坊というわかりやすいキャラクターにするための工作
905音速の名無しさん:04/05/09 18:50 ID:62aJH2s6
>>903
佐藤の所属チームは、
カーリン・モータースポーツ。
1996年にあのウエストサリーレーシングのマネージャーだった、
トレバー・カーリンが設立した、
イギリスF3最大規模のチーム。
906音速の名無しさん:04/05/09 18:53 ID:62aJH2s6
ちなみにウエストサリー・レーシングは過去、
セナやハッキネンが所属。
イギリスF3の年間最多勝記録はセナ、佐藤の12勝。
907音速の名無しさん:04/05/09 19:01 ID:/G/NyAfh
>906
たしか琢磨の時は開催数が多かったので、率で言うとセナが勝ってる
908音速の名無しさん:04/05/09 19:11 ID:IwCjlDjB
>>906
J.マグヌッセンに謝れ!今すぐ謝れ!!
909音速の名無しさん:04/05/09 19:32 ID:4ttpq6Z2
予選のシステムを教えていただけないでしょうか?
ttp://www.kurumade.com/entertain/f1/rule.html
がルールだと思っていたのですが、
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2004/spain/0508/result05.html
を見ると6週走っているし、土曜・金曜に分かれていないようで・・・
910音速の名無しさん:04/05/09 19:33 ID:hbN8D8vR
>>908
いヤン
911音速の名無しさん:04/05/09 19:42 ID:KVnIBUm9
>901
スバルMMのエンジンは純粋な水平対向12気筒で
V型12気筒の180度バンクではなかったような?
912禁 煙 日 本:04/05/09 19:44 ID:dfI6t+kh
>>909
それは2003年のルール。
今年からは予選は土曜日にまとめて行われてます。
913音速の名無しさん:04/05/09 19:53 ID:4ttpq6Z2
>>912
ありがとうございます、Yahooのサイトで6週、となっているのはどういう意味なんでしょうか?
914音速の名無しさん:04/05/09 20:01 ID:fV0EPvo+
>>913
去年までの金曜予選と土曜予選を、まとめて土曜日に行うようになった。
Qualifyの出走順を決めるPre-Qualifyに3周、Qualifyに3周走るから
あわせて6周という表記なんだと思う。
公式のライブタイミングでも、Qualifyを行う前から皆3周走った表記がされていた。
915音速の名無しさん:04/05/09 20:10 ID:32iUVdxt
え?インラップとアウトラップ入れて6周ってことだろ?

つまり、一回目のアタックでアウトラップ1周、アタックラップ1周、インラップ1周で計3周
2回目も同じで合計6周

――――――y――――――――――――――――――――
      ∧∧
      (゚Д゚∩
916音速の名無しさん:04/05/09 20:11 ID:63B8D0CO
>>915
インラップ、アウトラップってコースに対してイン、アウトだと思っていたのですが?
917音速の名無しさん:04/05/09 20:16 ID:32iUVdxt
>916
それもそれぞれ1周に換算してるんだが。
例えば、レース中にピットアウトして、
次の週ピットインしたらラップ数カウントされないの?っていう話になるぞ。

――――――y――――――――――――――――――――
      ∧∧
      (゚Д゚∩
918音速の名無しさん:04/05/09 20:20 ID:SWE+W+hY
>>916
ピットに対してアウト、インです。
919音速の名無しさん:04/05/09 20:22 ID:SWE+W+hY
マグヌッセンて94年に14勝したんだっけ?
920音速の名無しさん:04/05/09 20:27 ID:4ttpq6Z2
>>914-918
ありがとうございます。
アウトラップ・・・ピットインせずに走る、慣らし
    ↓
アタックラップ・・・ここのタイムが普通は結果になる
    ↓
インラップ・・・途中でピットインする

ということでしょうか?
予選後にピットインできないから、3ピット作戦が増えた、と聞いたのですが・・・
921音速の名無しさん:04/05/09 20:32 ID:M67v7cwk
>920
予選の場合

アウトラップ・・・ピットからでるラップ
    ↓
アタックラップ・・・ここのタイムが普通は結果になる
    ↓
インラップ・・・アタックラップ終了後の1周、1回目の予選の場合は自チームのピットまで
        2回目の予選の場合は、そのまま車検場まで。

3回ストップは作戦です。
ガソリンが少ないから車が軽い→ラップタイムが早い→ピットストップを増やしても
ラップタイムで挽回できる→ウマー
――――――y――――――――――――――――――――
      ∧∧
      (゚Д゚∩

922音速の名無しさん:04/05/09 20:54 ID:uAwxqjBT
>>911
クランクシャフトの現物見たことあるから180度Vで間違いない
というかレーシングエンジンで水平対向のほうが少ないよ
F1なら60年代のポルシェの強制空冷8気筒だけだったと

マルチシリンダーで水平対向レイアウトだと内圧変化と剃刀クランクのせいでうまくいかないのよ
フェルディナンドピエヒがそう語ってる。前述のポルシェでしくじったと
923音速の名無しさん:04/05/09 21:28 ID:4ttpq6Z2
>>921
おお、なるほど!
皆さん分かりやすい説明ありがとうございました。

ってだいぶ前に書き込んだつもりが負荷エラー出てたorz
924音速の名無しさん:04/05/09 22:09 ID:KVnIBUm9
>922
911です。
SWCでメルセデスがC291を「このエンジンは水平対向ではなく180度V型だ」
と強調していていた記憶があるので、スバルMMは違うのかと思ってました。
925音速の名無しさん:04/05/09 23:02 ID:LSrbk5NM
競馬板で聞いたんですがスルー気味なんでこちらで聞きます。
ドライバーの背中からにょっきり生えてヘルメットになんか配線されてる物体ってなんですか?
今世紀に入ってF1ほとんど見てないんで最近のトレンドさっぱりわかりません。
あと、過去ログもみれないのでよろしくお願いします。
926音速の名無しさん:04/05/09 23:23 ID:tMG06oem
HANSかな。
Head And Neck SupportだったかHead And Neck Safetyの
頭文字をとってそう呼ばれる。
機能は名が体を表すように首を保護すること。
これから伸びてるストラップでマシンとドライバーのヘルメットを繋いで、
クラッシュの際の衝撃で首が過度に動くことを抑制する。
ここなんか参考になるかな。
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00742/contents/00009.htm
927禁 煙 日 本:04/05/09 23:24 ID:dfI6t+kh
HANSと言いまして
クラッシュ時にムチ打ち状態になるのを
抑制するものです。装着義務当初は痛いとか
集中できないとか言うドライバーもいましたが
今となっては別になんとも無いみたい。
HANS=Head And Neck Support
と考えてもらったらいいです。
――――――y――――――――――――――――――――
      ∧∧
      (゚Д゚∩

928タナケン、復活!?:04/05/09 23:25 ID:OHHTIDXD
929禁 煙 日 本:04/05/09 23:26 ID:dfI6t+kh
>>926
かぶっちまった。スマソ
930音速の名無しさん:04/05/09 23:29 ID:tMG06oem
被ったって気にすることは無いと思うけど。
質問者に有益であればそれで良いんだから。
931音速の名無しさん:04/05/09 23:47 ID:izUbXJaa
http://www21.big.or.jp/~ras/joyful/img/463.jpg
これなんのゲームだろ
2004年verってもう出てるん?
932音速の名無しさん:04/05/10 00:21 ID:ApCLly3A
>>931
有志による追加LOT(?)じゃないのかな。
933音速の名無しさん:04/05/10 00:50 ID:AfkUn4tn
2004Verって何のゲームのですか?
934925:04/05/10 01:57 ID:YvHUTviR
>926-927
ありがとうございます。
935音速の名無しさん:04/05/10 02:05 ID:n6PBnv9y
>>931
GrandPrix4っていうPCゲームです。
車は有志が作成したアドオンカーですね。オリジナルは2001年の車なので。
それにしてもそのスクリーンショット出来の悪いタイヤシェイプ使ってるな。
もって出来のいいやつもあるのに。それから全体的に色が白っぽい。
俺の環境だともっとグラフィック綺麗です。↓こんな感じ。
ttp://racingmag.gamesurf.tiscali.de/ctdp/images/pot/154.jpg
936音速の名無しさん:04/05/10 03:01 ID:8TxgCazP
スレ違い承知で>>897の写真が気になる。。。
937音速の名無しさん:04/05/10 03:59 ID:957n5Gpe
今日初めてLiveTimingに行ったんだけど、
ピットに入ってるときが赤でパーソナルベストが緑ってのはわかったんだけど
ほとんどのドライバとタイムが表示されてた白と黄色の区別って、何がどう違うの?
http://www.formula1.com/timings/ の話です。
938音速の名無しさん:04/05/10 06:19 ID:miFzM4nO
>>936
レース中に何度も出るじゃん。
下に「ホンダを駆る大英帝国のアイドル。J.バトン」とか出てる時右に出てる顔でしょ
939音速の名無しさん:04/05/10 09:18 ID:QjcABkmu
>>937
http://www.formula1.com/race/livetiming/popup/719.html
の上のほうにある Colour Codesとかを
クリックすると説明が出るよ
 
940音速の名無しさん:04/05/10 14:22 ID:OubJjqjD
去年と今年のBARのドライバーの年俸を教えてください

2003
ジャック:
 .バトン:

2004
 .バトン:
  琢磨:
941音速の名無しさん:04/05/10 14:35 ID:3/Nk8SgK
>>935
そーゆーのってどこで手に入れるの?
元のソフトは買ったとして
942音速の名無しさん:04/05/10 15:42 ID:957n5Gpe
>>939
THX
つまり車がどの区間を走ってるかがわかるってことだね。
>>939のURL(最終結果)は、前の車とのギャップが白だったり黄色だったりするけど
最初周回遅れの関係か?と思ったけど、そこまでは考えないことにします。w
943音速の名無しさん:04/05/10 17:06 ID:+24XDCD8
>>941
ファンサイトでダウンロードできる。もちろん無料。
スキルと根気があれば、自分で作ってもいい。
944音速の名無しさん:04/05/10 17:27 ID:ekshqo/9
パソゲーはこういう自由が利くからいいよね。その分快適にやろうと思えば金はいくらあってもたらんけど。
スレ違いsage
945賀正 ◆Gachot4HCI :04/05/10 17:30 ID:RTYtwpyl
>>940
2003
ジャック:24億
 .バトン:4億
2004
 .バトン:4億
  琢磨:1億

金額はアバウトでスマソ。
――――――y――――
      ∧∧
      (゚Д゚∩
946音速の名無しさん:04/05/10 18:09 ID:OubJjqjD
>>945
どうも。
うわぁ・・・・
ジャック・・・・
947音速の名無しさん:04/05/10 20:43 ID:wo6lI9wN
手元にある冊子にはスバル・モトーリモデルニ水平対向12気筒エンジンと書いてあるが?
948音速の名無しさん:04/05/10 21:32 ID:Hx5Larba
冊子が間違ってる
というか水平対向エンジンと書いてあることがよくあるよ
フラットエンジンとボクサーエンジンをごっちゃにしてることがよくある
180度のシリンダーを持つエンジンを水平対向と言っちゃう人が多いからね
949音速の名無しさん:04/05/10 21:59 ID:zzIae/D7
>>947
フェラーリがボクサーを名乗っているようなもんだろ。
950音速の名無しさん:04/05/10 22:21 ID:knEqHQIb
ガッツ石松がボクサーを名乗るようなものか。
951音速の名無しさん:04/05/10 22:25 ID:HwSkoPZR
BARのピット戦略が下手だって言われてますが、ちょっとしたファンなら
わかる程度の戦略がとれないってのは何ででしょうか?
やはり1周の間では燃料減らしたりできないんでしょうか。
952音速の名無しさん:04/05/10 22:28 ID:wtL8HJV6
>>951
そのへんが出来ないようだと
たなぼた以外は表彰台どまりだね
953賀正 ◆Gachot4HCI :04/05/10 22:41 ID:RTYtwpyl
>>951
去年からこのチームは戦略下手だから。
オーストラリアだってジャックが気付かなかったんならバトンを先に入れればよかったのに。
954音速の名無しさん:04/05/10 22:57 ID:HPeVUUi4
>>945
バトンってそんなもらってんの?
955音速の名無しさん:04/05/11 01:54 ID:A7sfQoZQ
4億で表彰台は安い買い物だと思うけど。

ところで、
注意深く見てなかった俺がいけないんだけど、昨年はウエットコンディションでの優劣が
ちょっと濡れ>ミシュラン有利
ぐちょ濡れ>ブリジストン有利
と言われてましたが、シーズンが度のくらい経過してからその傾向が明らかになったのでしょうか?
それから、今年はどうなの?ってのも気になるんですが、その答えor予想は出てるんでしょうか?
956音速の名無しさん:04/05/11 02:05 ID:kjG52oT/
>>955
これについては、オーストラリア、鈴鹿、なんかのちょい濡れの時に速かったからじゃないかな
ほかにもあったと思うけど思い出せない

今年についてはまだウエットがないからわからない
957音速の名無しさん:04/05/11 02:52 ID:rV8IwKqx
>>955
去年アメリカGPはレーススタート時は雨降って無くてだんだん振ってきたんだけど
ちょっと濡れてるときはミシュラン装着車がミハエルを次々とごぼう抜きした。
ただ路面が完全に濡れるとミハエル、バトン、ザウバー勢等BS装着組がメチャメチャ速かった。
958音速の名無しさん:04/05/11 02:53 ID:9u3rkdFQ
今までに開催された中で一番短いコースってどこですか? or ラップタイムが1分を切れる位、短いコースって今までにありました?
後者はフィオラノが該当すると思うのですが、フェラーリのテストコースだし・・・
959音速の名無しさん:04/05/11 03:28 ID:At6OO6y7
コースレイアウトが変わる前のシルバーストーンとかポールリカールは1分10秒以下だったような・・・
'87年頃のはなしですが・・・
960音速の名無しさん:04/05/11 03:53 ID:JZEwApN0
>>958
最も短いコースは、まだラスカスがコースに組み込まれてなかった
55〜72年までのモナコで3.145Kmだけど、ラップタイムは1分21秒台が最速。

ラップタイムでいうと、74年のディジョン・プレノア(3.289Km)で開催されたフランスGPで、
P.P.のN.ラウダ(フェラーリ)が58.790秒、
F.L.のJ.シェクター(ティレル)が1分フラットというのが最短だと思う。
(これ以降のディジョンは、コースが延長されたため、P.P.でも1分を切れていない。)

なお、F1に組み込まれていた時期(〜60年)のインディは、1Lap最速で1分1秒少々だった。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
961音速の名無しさん:04/05/11 08:02 ID:uOoCX9s3
壊れたパーツ(カーボン等)は何かにリサイクルされてるんでしょうか?
962音速の名無しさん:04/05/11 09:30 ID:N0HzmlI9
>>961
マニアのインテリアアイテムとして
963941:04/05/11 12:38 ID:xX/F/5n9
>>943
サンクスコ
ファンサイトおしえていただけるかしら?
くぐったけどでてこないのよ
964音速の名無しさん:04/05/11 13:52 ID:WNNHmZFL
965音速の名無しさん
>>964
おお!
海外サイトだったのね
とにかくありがとう!