LUCKY STRIKE B・A・R Honda Part25
1 :
ぬるぽ :
03/08/11 14:41 ID:RwO1t9uu
2 :
音速の名無しさん :03/08/11 14:41 ID:RwO1t9uu
3 :
音速の名無しさん :03/08/11 14:42 ID:RwO1t9uu
>1 乙乙!
>>1 さんもつかれ〜。ではさっそく失礼して…
ガッ
おつかれさんきゅう。。
チームは存続してほしいが2chのBARスレはいらん
だったら来るなよ(ゲラ
11 :
音速の名無しさん :03/08/11 17:42 ID:xErqdK3L
SEX
バトンがまんぐり返ししてるところをを想像した
13 :
音速の名無しさん :03/08/11 17:55 ID:ShW73CzI
そしてソレにむしゃぶりつく山田
14 :
音速の名無しさん :03/08/11 17:59 ID:h6Na8cKS
バトンが将来2代目禿を襲名する日も近いな。SEXばかりしてると禿げるよ
15 :
音速の名無しさん :03/08/11 18:02 ID:ihAYwQF6
禿は絶倫の証です
以下バーンズのコメント >「死に物狂いでドライブした。 >でも、今日は大きなリスクを冒したくなかったんだ。 >6ポイントゲットして、ランキング首位をキープできて、最高だよ。 >今日は必死にペターを負かそうとし、彼も必死に僕を負かそうとした。素晴らしいバトルだった!」 最終日とはいえこれじゃあな、上がこけないとこの人もう勝てないよ・・・・・・。
17 :
音速の名無しさん :03/08/11 18:20 ID:b1gH05+g
セクシャルバトソ
あ、ごばくね
20 :
音速の名無しさん :03/08/12 00:05 ID:SZqJ33rP
ヘタレチーム晒しage
21 :
永井 大 :03/08/12 00:53 ID:tpXOsvfL
もう撤退したらええねん
お前が言うな
ワラタ
24 :
山田優 :03/08/12 03:17 ID:oun47J5x
バトン様こんなチームで走るのはもう止めて
ウホッ優チャン俺のSEXフレンドにならないか?
やっとスレの雰囲気が変わったよ。 方向性はともかく…
プゲラウッヒョー
29 :
音速の名無しさん :03/08/12 12:12 ID:k9LtpcIN
タイヤが悪い、って評価は間違ってないだろうが、 ならば、まずそれを打開出来る位にタイヤテストに付き合えよ だから、BSがフェラーリべったりなんだろ? そんな体制がMI優位にしたんじゃねぇのか?
30 :
音速の名無しさん :03/08/12 12:36 ID:F7Py06Cr
タイヤ開発に協力していなくて、だから勝てませんは無いわな。
31 :
音速の名無しさん :03/08/12 12:39 ID:tHPVq63U
バトンはレース中にシコシコするのをやめればもっと速く走れるのにw
32 :
音速の名無しさん :03/08/12 13:06 ID:yjWQWWLi
バトンのいたチームって、バトン在籍中はパっとしないけど、移籍して出てったとたん上昇するんだよね。 BARは早くバトン放出を。 あ、弱に関しても同じようなことが言えるな。
>>32 フィジケラにも共通しますね。
その法則は・・・
もう来期は琢磨とヴィルドハイムでいいよ
またタクマを推す奴か・・・。 予選下手の印象が拭えないんだよ。 鈴鹿しか期待できないなんて、ヤダ。 他の組み合わせないの?
最近はトヨタスレROMってるよ スレとしてはあっちの方が数段マシ でもレースで応援するのはもちろんBARホンダ
しかし、琢磨って鈴鹿だけじゃなくても、一年通しても フィジケラの0.2秒とかそれくらいの落ちだろ? TD一年やって、流石に去年よりは速くなってるはずだし、 悪くは無いと思うけどなぁ。 去年は良かったとは言え、フィジとの差を考えたら、 バトンのが酷くね?
どうひいき目に見ても予選ぺヤングタイプの琢磨が活躍するとは思えん。 下手すりゃぺヤングよりひどい。
39 :
音速の名無しさん :03/08/12 15:30 ID:yjWQWWLi
一発予選は琢磨にとって有利か不利か。
>>37 > フィジケラの0.2秒とかそれくらいの落ちだろ?
European GP,British GP,Japanese GPではフィジコに勝ってます。
琢磨対フィジケラ オーストラリア マレーシア+0.605 ブラジル +0.548 サンマリノ−0.203 スペイン +0.711 オーストリア+0.157 モナコ +1.119 カナダ +0.808 ヨーロッパ−0.592 イギリス −0.299 フランス ドイツ +0.382 ハンガリー+0.924 ベルギー +0.367 イタリア +0.651 アメリカ +0.745 日本 −0.186
決勝で抜きまくるから問題なかろう。 後ろの方走っててもテレビに映りまくるし。 そういえば今年は冗談の黄色が全然映ってない気がするな・・・
去年はジョーダン始まって以来最も長くTVに映った年だったのに
>>43 それでも今年
日本のスポンサーつかなかったしなあ(泣
壊れた車が映ってるだけなのにスポンサーつくわけねぇよw イメージ悪いだろ。
アメリカ、ハンガリー、カナダは予選中にエンジンブローしてんじゃん。 イタリアはライコネンとぶつかってるし。 ブラジルは最速タイム取り消しだし。 スペインは担当エンジニア帰っちゃうし。 逆にフィジケラ視点で見たらどーなるかしらんけど。
>46 なるほど。 琢磨は遅いんじゃなく、運なしドライバーだと。 弱禿とそっくりじゃん。 >41を信じたらやっぱりバトソの方がいいや。
2000年 ブルツ(4年目) 4勝13敗 平均+0.267 最大差(-0.972 → +0.952) 2001年 バトン(2年目) 4勝13敗 平均+0.505 最大差(-0.198 → +1.919) 2002年 琢磨(1年目) 4勝11敗 平均+0.382 最大差(-0.592 → +1.119) ※オーストラリアとフランスは除外
49 :
音速の名無しさん :03/08/12 17:14 ID:WUahLGFV
バトソは損多と同レベルだと思うのだが
>>47 うーん、まぁそれでも良いや。
自分も前半戦まではジャックが遅いなんて思ってなかったし(実際予選では結構速かった)。
ただ、タイムだけ貼られて「琢磨は予選遅い」とか思われるのも
なんかなぁと思っただけっす。
しかし、ジャックにしろ琢磨にしろ、、、ある意味ファーマンとか見ても、
最近のF1は部品精度が上がって2ndカーも1stカーも違いは無い、
ってのはホンマかなぁ〜、って感じがする。。。
バトンならチームメイトとして組みやすい相手だろうな弱すぎて。そらブルツも BAR狙うはずだよ、バトンなら余裕で勝てると自信もってるんだろう。 もちろん琢磨でもバトンならいい勝負になるんじゃないかな。
>49 そーいやいたね。 損多っていうくらいだから役に立たなかったんでしょ? ポイント取ってた? 記憶にも残ってないんだけれど。
バトンもツルリとの差を見ればそれ程遅くも無いような。 2001年はやたらと乗りにくい車だった、とか?
>>48 フィジコの元チームメイトって、BAR関係が多いね。
>55 ってことは、来期農夫ってことも? ガクブルもんだよ、それって(w
57 :
音速の名無しさん :03/08/12 22:01 ID:pJE7il/3
知り合いがBARで働いているんで、来年の005B見せてもらったが カッコイイ!! リアカウルは今と変わらないけどウイングがうねってる。 フロントも、ノーズが下がってウイングうねっててカッコイイ ノーズの太いMP4/18みたい。 あくまで前半の暫定マシーンでこのかっこよさ。 写真は琢磨のヘルメットだった。 ま・じ・で 期待できる!!
SEXマシーン・ジェンソン・バトン
大期待してた今年も裏切られて壊れるホンダオタ>57
>>48 そこにファーマンも載せてくれないか
単に見たいだけで悪いけど。
>57 これの元ネタって何?
63 :
音速の名無しさん :03/08/12 23:14 ID:pJE7il/3
>62 ソースは友達のお父さんが勤めてるんだ♪
64 :
音速の名無しさん :03/08/12 23:23 ID:fARCgqZW
0.3824666666666666666666666666666・・・・・
>>63 友達の親父にいっとけ
「速攻で投入しやがれ」と
66 :
音速の名無しさん :03/08/12 23:43 ID:pJE7il/3
>65 伝えたんだけど、お盆休みだからまたねーって言ってた。
67 :
音速の名無しさん :03/08/12 23:50 ID:6SvyBK4g
来期のBARのシート琢磨君で決まり。 発表は日本GPの金曜日第一予選終了後 ビルヌーブは04以降JGTCに破格の契約金 (BATから出る)で出場、カラーリングはF1と 同じラッキーストライクカラーです。 これは本田がJVをアジア戦略に使う為また、 05年のJGTCアメリカ進出へも魅力的。 それと本田が密かに進めているであろうルマン計画の 中心にJVをもって来るだろう
69 :
音速の名無しさん :03/08/13 00:37 ID:gjuRAhMr
琢磨の友達の友達なんだが 来年は乗る事決まったらしい(契約通り)
自転車に
テストドライバーとして?
琢磨の父だが、禿が全然ダメなのでモンツァから息子が乗ることになりました。
今部屋片付けてて去年の嘔吐スポーツ見たんだが 昨年の6月のコメントでBMWにはじきに追いつくって コメントが・・・ 1年以上経ったんだがじきっていつ?
エンジンの話だろ
76 :
音速の名無しさん :03/08/13 00:55 ID:gjuRAhMr
エンジンは抜いてますが
78 :
音速の名無しさん :03/08/13 01:29 ID:0Ox85Trn
バトン「優、俺のバトン(=チンポ)にタッチしてくれ」 優「バトンタッチですか?」
79 :
音速の名無しさん :03/08/13 01:34 ID:0Ox85Trn
インタビュアー「F1ドライバーを辞めたらどんな仕事をしたいですか?」 バトン「AV男優になって、俺のドライバーで女をドライブしまくるぜ。早く転身したい。 俺の天職はAV男優だと思う。」
琢磨の中学の校長ですが、彼はいい子でしたよ。とてもあんな事をするようには。
あぼーん
82 :
保毛尾田 保毛雄 :03/08/13 02:16 ID:0Ox85Trn
琢磨しい あ そ こ ウホッ ふぉふぉふぉ
そういやハッキネンも ロータス時代は SEXSEX言いまくってたな
それで捕まえたのはアダムス・ファミリーかよ!?
ピケもSEX ハキネンもSEX ベルガーもSEX SEXSEX言ってる香具師は速い奴が多い
みんな早漏なのか?
みんな手が速い。え?もちろん手淫の事ね
88 :
音速の名無しさん :03/08/13 04:57 ID:hBVvClSN
ホンダは素晴らしいエンジンを作り ワールドチャンピオンも取ったことがある 素晴らしい会社です。 今年は去年よりも活躍するでしょう。 トヨタは違います。 エンジン、シャシーといった担当者はフェラーリ出身、 つまり日本のフェラーリなのです。 3年もすればトップチームとなるでしょう。 byルカ
>>88 ホンダの部分で「今年は去年より活躍するでしょう」ははしょりすぎ
じゃねぇか?
「今年は80年代後半から90年代はじめの、われわれの記憶の強く残っている
レベルに戻るでしょう なにしろ偉大なエンジンメーカーなのですから」
とは言っていたが。
結局、ホンダもトヨタもどっちの予想も外れてる(外れそう)わな。
90 :
音速の名無しさん :03/08/13 05:29 ID:xIQKG5vS
SEXうまいヤツは運転もうまいって言うだろ。
>>69 二人目の契約情報来ましたね。
ホンダの思わせぶりなコメントといい決まりでしょうか。
>>92 あんなの情報じゃないだろう(w
>>57 あたりから変な奴が書き込んでるし。
いつからココもネタスレになったんだ(w? 流石に再来週までレースがないとなると話題も無くなるよねぇ…(嘆息
>78 あまりにもくだらないギャグに笑ってしまった。 君はいいやつだな。
ベルガーは 91年スズカにて 夜遊びエチーしまくり 翌日やりすぎでヘロヘロに成りながらも ポール奪取!
確か91年だったと思うが、日本GP開催週の木曜日にお茶の水でベルガーとパトレーゼにあった。 アルペンかヴィクトリアにスキー用品の広報活動できてたみたい。 その後軽ーくストーキングしたんだが、2人は日本人女性をつれて夜の街へと消えて行ったよ。 あの楽しそうな笑顔は優勝したときよりもイイ笑顔だったよ。 これ実話。 バトソも・・・(w
2003年秋、鈴鹿の夜の一幕。 バトソ:「〜〜♪、優合体チャンス!、優合体チャンス!、優合体チャンス!、Tonight!!!」 熱い想いをひとりのオンナにぶつけるバトソだった・・・。 第2幕「モニカ」につづく
99 :
音速の名無しさん :03/08/13 21:55 ID:x1p3JhBQ
内Pでの三村じゃあるまい。 SEX SEXいいまくるな。
>>96-97 ベルガーだと格好良く聞こえるが
バトンはまだまだ・・・・。
バトンマジでうざい てめえは死ぬまでセックスしてていいからF1に出てくるな
エイズで再起不能になってくれないかなバトン
ピットで一発やらないとピットアウトしないバトン・・・。
白人なのにチンコだけは黒人のバトン
105 :
音速の名無しさん :03/08/14 09:11 ID:x9Tvwdtv
「セックスが下手ね」と「車の運転が下手ね」は男にとって最高の侮辱らしい
エクレストン、JVを語る バーニー・エクレストンがジャック・ビルヌーブの最近のパフォーマンスについて次のように語っている。 「ジャックに何が起きているのかはわからない。彼自身の問題なのか、マシンの問題なのかはわからない。 ただ、彼は金のためにBARにいるとしか思えないよ。僕は彼の友人であり、彼を助けたいと思っているんだ。」 さらにエクレストンは、ビルヌーブが次のように奇っ怪な申し入れをしてきたことを明らかにしている。 「僕をフェラーリに乗せてくれ。無償でドライビングしてもかまわないよ。」
>>98 が吉川晃司の「ユー ガッタ チャンス」だと今頃気づいた。
年がばれるな。
ビーマイベイベ〜〜〜〜
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <=( ´∀`) < 僕は生粋の日本人だけど、BARはエンジンを ( ) │ホンダからヒュンダイに変えたほうがいいと思うよ | | | \_______________________ 〈_フ__フ
上海ベイベ
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <=( ´∀`) < 僕は生粋のヒュンダイ社員だけど、F2002を ( ) │コピーするならトヨタより上手だと思うよ | | | \_______________________ 〈_フ__フ
しかし、バトソのSEXネタでしか盛り上がらないというのもHONDA=BARがダメポ ということなんだろうな・・・ガックシ・・・・・。
>>113 ほっといてやれ
厨はブランドイメージが高いとこには噛み付く習性があるんだから
「ホンダF1って何だよ。悲惨な成績の癖に過去の栄光に(ry」とか
バトンも同様の発言してようとBARホンダのドライバーじゃなければ
こんなにまではネタにされない
ソニーやらBグル板のマクドナルドやら野球板の巨人や阪神もそう
F1板では比較的落ちついてるトヨタスレもメーカー板では・・・
>>113 アズエフでそのネタ知ってたし、何で今さら??って感じなのよ。
116 :
音速の名無しさん :03/08/14 17:48 ID:BYtq8cLI
>>106 また琢磨オタの妄想ソースかと思ったがほんとなんだな。
カナダを切ったことといい、バーニーは禿を切りたがっていると。
フェラーリのことまで公言して馬鹿にしてるし。
まぁいつまでも恥をさらす元チャンピオンより、新しい世代の
チャンプ争いのほうがF1のためになる=儲かるもんな。
孤立無援の禿にもう逃げ道はないと(藁
>>106 バーニーに金の亡者呼ばわりされたんじゃ立つ瀬がないな。バーニ−
がもし、にちゃんに書き込んだら「禿、逝ってよし」だろうな。
あと一週間か・・・。 テストも無いと本当にネタが無いな。
>>117 バーニーが公にしたって事は
もう助ける気は無い
って事だな
来年は琢磨とジャックで半分づつ乗るってのはどうでしょう。
亜久里ブランデル
ブラン「ドル」な
禿をクビにして、ハッキネン様にお願いしろ リチャ−ズさんよぉ
すっかり太っていいパパになっちゃあもう無理だよ
夏だなあ
126 :
音速の名無しさん :03/08/15 18:25 ID:bpcijSRq
カナダGP正式消滅。ホンダにはなんか影響あるんだろうか
129 :
音速の名無しさん :03/08/15 19:33 ID:I9gCeHdG
131 :
山崎 渉 :03/08/15 20:42 ID:7P6NR6zB
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
なんでこんなに下がっているの?
山崎のせい
そう言えばさ、今週の「ベスト・カー」で新社長が、「2年以上はない」とか言っていましたね。 誌上では好意的に取って「2年以内に優勝」とか言っていたが、俺には「後2年しかF1はやらない」 って読めたんだけど・・・・。 皆はどうでした?
読んでないから何とも言えんなー 後二年で結果が出なかったら止めるといっても何の不思議は無いと思うけどね
買収まで二年
>137 ちょうど計算は合うな>買収まで二年
140 :
音速の名無しさん :03/08/16 00:26 ID:yEq+EkNz
ネタ探ししたけどなかったぁ(W ただ、まぁこのコメントを見る限りリチャーズ氏は頑張るらしいよ。 あと、次のレースもバトンが8位辺りをうろうろ弱禿が9位かリタイアっていうのはやめてほしいなあ。 目標はズバリ軽タンクで土曜の予選が5〜6位。無理だろうかなあ。。 B・A・R、D.リチャーズ代表「Hondaのためにも良いレースにしたい」(ISM) ハンガリーGP決勝で250戦目を迎えるHonda。この記念レースを共に戦うB・A・Rの 代表デビッド・リチャーズ氏は「Hondaのためにも良いレースにしたい」と語り、ハンガ ロリンクで行なわれるハンガリーGPでの好走を誓った。 D.リチャーズ氏は「7月のイギリスGPでの改良以来、ジェンソンが2戦続けてのポイント獲得。 ジャックも完走を果たしており、マシンの信頼性も十分ある。ハンガリーGPはHondaの為の 重要なグランプリであり、我々はHondaの250戦目のグランプリを祝う為のレースが出来ること を確信している」とコメントしている。
レーシングオンで今まではがむしゃらにエンジン改良したりしてきたけど、パッケージとして 良くなければだめだってことが分かってきて、今はBARとも定期的に会合を持って つっこんだ話し合いをしている。って書いてあったけど、やっとそこが分かってきた ところだから、勝つようになるまでにはあと二年ぐらいはかかるだろうなぁ。 そうするとちょうどリチャーズの勇退と重なるわけだが・・。
どうなんだろうねぇ。 社長としては「もう何年もやってるのに結果が出せず、過去の栄光に泥を塗るだけの 状態なら、この不況の折りに金を出す意味はないよ。待てるのはあと、二年が限度」かも。
あんまり知られてないけどリチャーズって昔からホンダびいきなんだよね(イギリス国内レースでも付き合いあったし) 監督就任もBATだけからの要請だったら断っていたとは本人談 ホンダが声をかけてきたから引き受けたと言ってんだよね しかしBARチーム本体がここまで使えないとは夢にも思っていなかっただろうw(だいぶ改善してきたけど)
145 :
音速の名無しさん :03/08/16 02:13 ID:SfSnhdEi
ポイント対決BAR vs トヨタ 02年コンストラクターズポイント BAR 7pt トヨタ 2pt 今年のポイント制で計算すると、 BAR 22pt トヨタ 13pt 03年コンストラクターズポイント(R12終了現在) BAR 15pt トヨタ 14pt 去年のポイント制で計算すると、 BAR 4pt トヨタ 4pt ちなみに02年のR12終了時点コンストラクターズポイント BAR 5pt トヨタ 2pt 今年のポイント制で計算すると、 BAR 15pt トヨタ 10pt 殆ど改善の兆しが見られませんな。 この調子だと去年の成績すら下回る可能性も十分ありえる。 復帰以来年々成績が落ちていくBARホンダ・゚・(つД`)・゚・ 00年20pt 01年17pt 02年7pt 03年???
ちなみに復帰初年度である2000年の成績を新ポイント制で計算すると、 なんと 47ポイントもゲッツしてますた_| ̄|○
暇人がデーター貼りにくるのはお盆ならではの光景。ああはやくハンガリーはじまんないかな。
148 :
音速の名無しさん :03/08/16 02:38 ID:vP+4j2gM
>>144 ホンダびいきかどうかは知らんけど
リチャーズってウォーキンショーとイメージがかぶる
かぶんないかぶんない
150 :
音速の名無しさん :03/08/16 03:02 ID:FDi50FgH
>>146 って事は、年間成績毎年落ちてるのですか?
初年度が一番良いとは・・・。
いいかげんなんとかしてくれー!!
プロストみたいな流れだな
福井さん、学生時代ラリー好きだったらしい・・・ まさか、リチャーズは・・・ BAR一向に改善しない ↓ 福井さん限界、撤退へ ↓ しかし、なんかやりたい ↓ リチャーズ、HONDAを誘惑 ↓ HONDA、WRCへ ↓ リチャーズ(゚д゚)ウマー なんてね・・・
153 :
音速の名無しさん :03/08/16 04:00 ID:OcrnqiST
08/15(Friday) BAR,ハンガリーGPで新空力パッケージ BARは,次戦のハンガリーGPに新しい空力パーツを投入することを内定した。 ハンガロリンク・サーキットは高ダウンフォースが要求されるため,これに合わせてフロント部分に変更が加えられる。 なお,新パーツ投入と同時に熱対策を行い,オーバーヒートを防ぐように改良が施される。
154 :
音速の名無しさん :03/08/16 05:44 ID:VQxZE+yv
>>153 BARのフロントセクションってむちゃくちゃ凝ってないもんな。ワークスじゃ
デザイン的に一番立ち遅れてるように思うし。何でも真似すりゃいいって
わけじゃないけど、現状のままでも十分遅いもんな。空気が最初に当たる
セクションなんだが、今頃変えるってのがなかなかBARらしい。パーツの
製作速度が遅いのかな? ウィリアムズやマクラーレン風に両端を3次元で
持ち上げてくると予想。。。
あぼーん
復帰などといってるとこみるとホンダヲタだな 改善はしてるんだよ! ただ周りの、特にミシュランの進化がそれを上回ってるだけで トヨタがいい例だな
確かに改善はしている。 ただ成果がスピードとしてはっきり現れないからなぁ(つД`)
160 :
音速の名無しさん :03/08/16 13:11 ID:S30lHY8K
次戦ハンガリーGPはミッキーマウス・サーキットと揶揄された低速の曲がりくねった コースだが、B.A.Rチームのジェンソン・バトンは「005には向いていないのでは」と 予想している。 「われわれのマシンはシルバーストーンとかバルセロナのような高速部分のある サーキットには向いていると思うんだけれど、ハンガロリンクみたいな低速コースは どうかな。暑さに対してはトレーニングを積んでいるから大丈夫だけど、ここはオー バーテイクもほとんどできないし、僕にとってお気に入りのコースとは言えないね。 タイヤにもあそらくきつい条件になることだろう。 それでもここのファンは冷静だけどとても熱心で、素晴らしい雰囲気なんだ。それが ここでの楽しみだね」
>160 自慢のエンジンが泣くような全開率だからね…>ハンガロリンク
BARも改善はしてるが、回りのチームはもっと改善してる罠
並みのF1チームとしてまでの改善ができただけだと思われ
ルノー向きってことかなー
165 :
音速の名無しさん :03/08/16 14:35 ID:U9XDZko/
>>160 戦う前から敗北宣言かよ…やっぱこいつこのチームにいらねえな。
冷静な判断も強いヤツににゃ必要だが、スタッフを萎えさせるような
発言をする野郎はイラネ。タコマと替われ!
166 :
音速の名無しさん :03/08/16 14:39 ID:S30lHY8K
たこなんか使ってどうする フィジケラを獲得汁
確かにバトンは冷めてるというか覇気が感じられんわな
168 :
音速の名無しさん :03/08/16 14:43 ID:gHXgcZhx
おいおい ちょいと待て B・A・Rの改善って今年になってからでしょ 去年まではテキトーにやってたんでしょ これからだよ これから 速さでは他の中団グループに全然負けてないよね あとは完走できるドライバーを起用すればいい成績残せると思うよ 今年はジャック禿げが足を引っ張りすぎ
169 :
音速の名無しさん :03/08/16 14:45 ID:U9XDZko/
>>167 もしかして、バトンがあちこちたらいまわしになってるのはそのせい?
入賞率高い割にはすぐ放出されてんだよね。
F1ドライバーには政治力が必要だけど、カリスマ性ってのも
政治力の1つだよね。
>>166 去年の日本GPを思い出しちゃってさ…タコマはスタッフに愛されてたなあ…とね。
170 :
音速の名無しさん :03/08/16 14:53 ID:igTZ1rC2
>>169 バトンがチームから捨てられるのは、へたれだからだよ
バトンはF1よりセックスが好き バトンの頭の中>女・セックス・高級車・ボート
イカン! このままだとまたセックルスレになってしまう。 バトンねた回避。
173 :
音速の名無しさん :03/08/16 15:29 ID:fZ0qk1KC
生理的欲求が何よりも一番だろ!!
need for sex
175 :
音速の名無しさん :03/08/16 17:21 ID:zFgjdKsz
冷静に考えてもハンガリーは、厳しいだろうね。 これまでの低速コーナーやヘアピンなど、005の映像を他のマシンと比べて 超ロングホイールベースの短所が良く現れているしね。 他のマシンと比べても、低速コーナーは、マジで曲がらないよ。 逆に高速コーナーは早くて当然なんだよね。 空力で押さえつけられるし、ロングホイールベースで安定度が増し、アクセルを 踏んでいけるからね。 とにかく今年はコンスト5位をキープ出来れば御の字。 来年も超ロングホイールベースは勘弁してね。 ロングホイールベースの長所を伸ばすより、それによる短所の効果のほうが大きく出てしまっている。 去年のウイリアムズと同じで、コース別の得意不得意がはっきり現れてコンスタントに 上位を狙えない。 低速コーナーが速いマシンの方がどのコースでも安定して早いんだよね。 高速コーナーは、ダウンフォースが効くので空力さえ整えれば、ごまかしが効くからね。
| | バトンクン・・ゼツリンダナァ・・・ | ('A`) / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ○ <サア、ダレカライレテホシイ? ./ (♂ _| ̄|○ / | _| ̄|○ <ハアハア・・・ _| ̄|○ <オ、オネガイシマス・・・ _| ̄|○
前々から低速域でのグリップ不足が言われていたし 一番苦手なコースかもしれない。 本来こういうコースが強いと思われるフェラーリが 苦戦するであろうとコメントしているし BSの状況も大きな変動は無いかも
>>154 そりゃ風洞の質と使用時間の問題じゃないかねぇ
パーツの制作速度以前の問題だよ
24時間フルで活動できるようじゃなきゃ・・・
>>178 今想うと、設立当初は、BATの援助で贅沢な資金があったのに
詐欺師ポロックが無駄銭を使いすぎたよね。
チームの為に資金を使えば良かったけど、彼は自分の懐に大金が
入るように画策してたから、チーム内での争いが絶えなかった。
あの時に無駄金を使わずに、将来の為に最新式の風洞なりに投資すべきだったよね。
でもチームのボスがポロックだったから不可能だよね。
なんせ 「F1は、儲かるんだよ」 なんてメディアに公言しているようなボスだし。
だから一年目が終わった時にぼろ糞叩かれたんだよ
ポロックにしてみれば今でも充分美味しい状況だよな。 実質的に爪弾き状態ではあるけど、チーム内にも未だに親派がいるし、 未だに多くのギャラをもらってる。>>4億5000万 琢磨のギャラって幾らだ?下手したら琢磨より多くない?
バトンて抜かれ方がうまいんだよね。 「オレは絶対に引かないゼ」じゃなくて、「危ない抜きかたされるぐらいだったらインからどうぞ」って感じ。 このへんはニックも同じ。 まあ弱禿はそのバトンに完敗してるわけで、イラネはこいつの方。
182 :
音速の名無しさん :03/08/16 21:32 ID:AljySPaL
弱禿の代わりは誰がいい?
亜久里っしぶな新人ドライバァ(がいじん) 客寄せパンダ的な人選はやめてほしい
琢磨以外無いじゃん。 後は、ブルツとかニックとかそんなんばっか。
185 :
音速の名無しさん :03/08/16 21:42 ID:ISoQ3wcW
>>182 松浦孝亮を軽く試してもらいたいと願いつつ・・・
まぁハイドフェルドあたりが無難かもしれないね。
186 :
音速の名無しさん :03/08/16 21:46 ID:AljySPaL
>>184 そんなんって。。。
琢磨よりずっといいじゃん。
ヴィルドハイムがテストで好成績を残してリチャーズに気に入られて 電撃参戦ということになるだろう。 琢磨はとりあえず福田と一緒にマックかな。
188 :
音速の名無しさん :03/08/16 22:03 ID:ISoQ3wcW
イキのいい新人は見てみたいねぇ。 モントーヤ・ダマッタが成功してるからCARTからS・ボーデらへんを連れてきても 面白そう。
>>184 その3人ならまちがいなくハイドフェルドが一番だと思うが・・・。
ビルドハイムは、F3で琢磨の足元にも及ばなかった奴なんだがね。 しかし、ニックやブルツなんてイラネーよ。 琢磨で十分満足。
ニックは腰掛けだよ? 結果でれば一年で居なくなるし、結果でなくても、 車が悪ければ直ぐに居なくなる、、、わかってるのかな。 それに結局琢磨を入れなければ、いつかホンダ側から 日本人ドライバーをって圧力も来る。 上位チームの強さの一つはドライバーの安定ってのも あるんだから、ホンダのお気に入り琢磨、リチャーズの お気に入りバトンで安定して良いじゃない。 後、BARのチームと車に慣れさせた琢磨ってのは、一年目 の他のドライバーよりは使いやすいとは思うよ。
>>191 ニックって腰掛けだったのか・・・。それはシランカッタ・・・。
193 :
音速の名無しさん :03/08/16 22:47 ID:AljySPaL
そんな悠長なこと言ってられるのかよ お気に入りってお友達と遊んでるんじゃないのに そこまでして琢磨を使いたいのかよ 使えないのにさ
194 :
音速の名無しさん :03/08/16 22:54 ID:3HAUw9cP
琢磨ほど短期間でここまできた奴はいまだかっていない 二十歳くらいからレース始めたんだろ? わずか数年でここまできた才能は非凡なものだ 十数年レースやっててやっとテストドライバーやってる奴より 才能は上だと思いたい いや確実に上だ 何が言いたいかとゆうと 琢磨はまだまだ速くなる とゆうことだ
>>193 琢磨は使えないドライバーではないでしょ。
むしろ琢磨が乗れない可能性があるのはBARとHONDAとの関係が一番な気が。
BARはあまりホンダにでしゃばってほしくないみたいな事言ってるって川合ちゃん言ってたしさ・・・。
車体に関して、ホンダがイニシアチブをとるのなら、ドライバーに関してはBAR。
すると琢磨は乗れない可能性が・・・。
それにリチャーズはブルツを乗せるみたいなことをインタビューで言ってたし(まだ迷ってるとは言ってたけどね・・)
やっぱりマクラーレンっていう名門チームでテストドライバーをやってた人は重宝されるのかな?
196 :
音速の名無しさん :03/08/16 22:57 ID:AljySPaL
>>195 3点
もう少し頭の中で整理して書きましょう
197 :
音速の名無しさん :03/08/16 22:57 ID:ISoQ3wcW
フィジケラを呼び寄せるのは無理なのだろうか? 向こうが嫌がるかな・・・。 トップドライバー達が少しずつトヨタに興味を持ち始めている中 BARは少し寂しい感じだな・・・。
>>196 わかりにくかったでつね・・・。
ようは車体に関してホンダの意見を採用した場合、ドライバーに関してホンダの発言権がない可能性があるということでつ。
フィジケラこそ意味無いと思うけど・・・ もはやあの人フェラーリかせめて勝てる 車しか興味無いでしょ。 せめてフェラーリにコネ付け出来るザウバー。 BARに骨埋める気で来るってならまだしも、 今のままじゃ、BARからみればジャックの 二の舞、フィジから見ればジョーダンの二の舞 じゃん。 上手く行くとでも思うの?
ニックはハインツに完敗中。 昨年までのポイント制度だと0点で落第です。
201 :
音速の名無しさん :03/08/16 23:15 ID:ISoQ3wcW
>>199 まぁフィジケラからすれば意味無いだろうけどね。
あとね、BARに骨埋める気で来る「速いドライバー」っていないと思うよ。
現状ではフェラーリ・マクラーレンくらいでしょ、骨埋める気で来るのは。
202 :
音速の名無しさん :03/08/16 23:15 ID:AljySPaL
1年でもいいと思うが お互いに フィジコはBARでバトン相手に速さを見せつければ 翌年フェラーリへの印象を良くできる BARはフィジコで結果を出せば翌年出て行かれても マシンに対しての印象が良く、良いドライバーが来るだろう F1は1年1年が勝負 へたれを雇って無駄に過ごすわけには行かない
早さを見せつければって、、、フィジケラはそれを ずーっとやって来たじゃん。 それで今年は半分燃え尽きてると言うのに。 ましてやすでに一回勝ってるバトン。 負ければ終わるし、勝ってもあぁやっぱりにしか ならないよ。
琢磨の鈴鹿での走りにはしびれたけど、それ以外はぱっとしなかったなぁ。
205 :
音速の名無しさん :03/08/16 23:36 ID:AljySPaL
>>203 今もその速さを保っているかどうかを見せる必要がある
206 :
音速の名無しさん :03/08/16 23:46 ID:ISoQ3wcW
フィジケラのマネージャーって無能なのかなぁ・・・。
フィジコなんてチームに文句ばかりつけるやつは要らないよ。 トヨタのドライバーのようにチームに貢献するやつしかいらん。
208 :
音速の名無しさん :03/08/16 23:59 ID:ISoQ3wcW
成績を残す事が一番チームに貢献するという事だと思うんだけどなぁ・・・。 まぁフィジケラは頼まれても乗らないだろうから安心なさい。
こんな屁チームで走ってたら、みんなやる気無くすよ 金が欲しいから走ってるだけ
ブルツなんて使えないでしょ。 そもそもバトンだって、本来は使える人材ではないけど、リチャーズが 同国人という事で採用しただけだしね。
211 :
音速の名無しさん :03/08/17 01:09 ID:uJnQZ3H+
琢磨なんて使えないでしょ。 そもそも琢磨って、本来は使える人材ではないけれど、ホンダの 母国人というだけで何とかTD採用しただけだしね。
>>210 ベネトンから追い出されたよしみで親近感が強いんじゃない?
ブルツ、バトン、リチャーズ
ハンガリーでも重タンクで予選走ったら俺は泣くね。
214 :
音速の名無しさん :03/08/17 01:14 ID:uJnQZ3H+
じゃあ、ジョーダンを追い出された琢磨は 一人ぼっち BARも追い出されるなw
>>212 最近ヨスの名前まで取りざたされはじめたから、リチャーズの昔の同僚の名をあげて遊んでる
としか思えんな。
琢磨オタってどうせ最初はマシン壊してんじゃねーよ!だったのに 鈴鹿で5位に入ったから琢磨マンセーに変わっただけだろ? F3時代のセーフティーカー先導中でのスピンを見てもファンでいられるのか?
217 :
音速の名無しさん :03/08/17 01:26 ID:OB37+sMK
琢磨でもフィジでもニックでも誰でも良い とにかくマシンをセットアップ出来、表彰台に絡める ドライバーなら大歓迎
218 :
216 :03/08/17 01:27 ID:A7Kfc40i
読み返してみたら単なる煽りに見えてきた・・・。 気を悪くした人スマソ
219 :
音速の名無しさん :03/08/17 01:27 ID:r+sevoP3
プロストのフォーメーションラップのスピンでもファンでいられたから大丈夫だ。
>>216 たしかに鈴鹿の5位がきっかけでファンになった人もいるだろう。
けど好きな人はそういうヘマもひっくるめて好きなわけで。決して良い時だけを
見ているわけではない。
221 :
音速の名無しさん :03/08/17 01:29 ID:M1T0rqhg
今思えばバトン加入後、パニス放出したのは痛かったか。 本人も残留望んでたし、チームの事情によっては ギャラ減額も考えると言ってたのに。
223 :
音速の名無しさん :03/08/17 02:10 ID:r+sevoP3
パニスにとっては良かったから良しとしよう。
224 :
音速の名無しさん :03/08/17 02:51 ID:8wo2xK5p
このチームの最大の問題はバトン中心にドライバーを決めていること
>>224 つまり去年までのように例の人中心にしろと?
226 :
音速の名無しさん :03/08/17 04:04 ID:v/yp29z3
もう思い切ってドライバー一新ってのはどうよ?
>>216 素人が知ったかすんなw
現在F3000チャンピオンもF3時代、琢磨の足元にも及ばなかったんだよ。
お前は、馬鹿すぎる。
結局、チャンピオンは取ってるんだよ。
いちいち日本関連のスレに来るなよ
外国人を応援してろ。
>>224 同意
バトンは本来、セカンドを勤めるのが精一杯でエースを任せられる人材ではない。
バトン取るよりパニス残留だろ普通なら。
バトンは、精神的に弱すぎるし、バトルにめっぽう弱い。
229 :
音速の名無しさん :03/08/17 05:22 ID:4kYEMlDZ
こうしてる今も交尾してる馬豚
>>227 お前が素人なんじゃねぇの?偉そうな口叩いてるみたいだけど
しょせん琢磨は日本人チームは琢磨に見向きもしないよ
それにお前が言ってるF3000チャンピオンは今じゃ琢磨より速いだろうね
いつまでもそのまま速さが変わらないってわけじゃないしね
まぁタコヲタの君がそんなに必死になるのもわからないわけじゃないけど
琢磨は来年も変わんないだろうね
あぼーん
>>224 来年琢磨がぶっちぎって琢磨中心のチームになると思えばまあ悪くもない。
>>230 おいおい、また妄想ですか?
おたくの日本語おかしいよw
>F3000チャンピオンは今じゃ琢磨より速いだろうね
まだ、F1に乗ったこともない奴が琢磨より速いわけがねーだろボケ!
これだから、ニワカは痛いよ。(朝鮮人、在日)
それに日本人チームとは何だよ?
もっとお勉強して書き込んでねw
234 :
音速の名無しさん :03/08/17 07:42 ID:uifbB9T2
>>227 おまい何のプロ気取りなの?
それで飯食ってんのw
あぼーん
>>233 >まだ、F1に乗ったこともない奴が琢磨より速いわけがねーだろボケ!
何を根拠に断言してるんですか?
例えばライコネンの様なのもいるし(琢磨と比較するのも可哀想だが)、ヴィルドハイムもあっさり順応できる可能性はゼロじゃないでしょ?
まあどんな妄想でも見るのは自由だけど、押し付けがましいのは勘弁してほしい。
237 :
音速の名無しさん :03/08/17 08:16 ID:KsREMcia
正直琢磨の良さが解らない・・どこに魅力があるのだろうか? 性格は良さそうだけど。
>>236 逆にこっちが聞きたいね。
まだ、琢磨とレースもしていないのに、琢磨より速いと断定してるしさぁ。
妄想もほどほどにして欲しいね。
スレがのびてると思ったら、またタコマネタかぁ… (´・ω・`)ショボーン…
240 :
236 :03/08/17 09:53 ID:wGV1sNek
>>238 えーと、書き方が悪かったのかな?
>例えばライコネンの様なのもいるし(琢磨と比較するのも可哀想だが)
この部分はライコネンと琢磨との比較を言いたかったんだけど・・・。
一緒にF1走ったことあるし、問題ないよね?
さすがにライコネンより琢磨が速いとは言いにくいと思うんだけど。
それに、>まだ、琢磨とレースもしていないのに、琢磨より速いと断定してるしさぁ。ってこれは自爆でしょうに・・・。
ドライバーネタはドライバースレでやればいいのに… せめて正式に決まってからここでやってほしいよ
243 :
音速の名無しさん :03/08/17 10:59 ID:/hb4mqoo
そうするとネタが無い罠
244 :
音速の名無しさん :03/08/17 11:03 ID:uifbB9T2
245 :
音速の名無しさん :03/08/17 11:04 ID:uifbB9T2
>242 決まってからナンデや? と、騒げって事かな??
Topic JV move to another team Posted by Anonymous Date Saturday 10:43:52pm Message: I heard from a guy working in BAR that JV will move to other team. Don't ask me about the source. he did not tell me which team. 禿のサイトで禿のBAR残留なしという三人目のインサイダー情報来たな。 もうほぼ禿残留はありえないだろう。
>245 おめでとうと騒ごうがなんでやと騒ごうがご自由に ただ、ココで現時点で意味のないドライバー論争を延々と繰り返すなつーことだよ
今、BARにはタコマを乗せている余裕はない
誰を乗せるかでなくて、誰なら乗ってくれるかだな。
>>251 自分のキャリアが始まると思って喜んで乗ってくれる人 福田良、琢磨、農夫、
自分のキャリアが終わると思って氏んでもやな人 フィジケラ、ハイドフェルド、
バトンSEXネタか妄想ドライバーネタかよ つまらんネタしかないなら書くなよ スレ汚しが!
>>253 しょうがないよ。
琢磨ヲタは琢磨が乗れればどんなチームでどんなシャシーで
どんなエンジンかはどうでもいいんだから。
今はF1も夏休み中なんだし、こんなもんだろう? そもそも、俺たちファンは8割方妄想で楽しんでると思うんだが。 色々な楽しみ方してる奴もいるんだから、嫌なものは放置するしかないって。 ここはそういう所だ。
>>254 オマイがなんかおもろいネタが、主張を展開すりゃいい。
(今まで、しこたま書いてるかもしれんけど)
ロムってるだけで、文句垂れてる香具師の言い分のように聞こえるぞ。なんか書け。
>>254 琢磨でなくてもドライバーを応援する者は、そのチームを
応援する。
当然の事ですよ。
それにあんたいちいち琢磨ヲタを煽るの辞めろよ。
煽り嵐は、ここに来ないで下さい。
はっきりいって、寄生虫のような存在で邪魔です
259 :
音速の名無しさん :03/08/17 16:23 ID:r4F778LR
琢磨がホンダエンジンじゃないとイヤだていうのもかなり痛い奴と思うんだが
260 :
216 :03/08/17 16:27 ID:9iS7rsLx
>>227 遅レスでスマソが、>216のどこにレスつけてるんだ?
あくまで俺はにわか琢磨ファンウザッ!って言ってるだけなんだが・・・・。
F3000のチャンピオンの話についてもどこにも書いてないんだが・・・。
それにチャンピオンとったことについても触れておらず、F3時代、セーフティーカー先導中に
スピンしたとしか書いてないんだが・・・。
261 :
音速の名無しさん :03/08/17 16:37 ID:kTsv3eGi
>>260 227はバッドトリップ中だから気にスンナ。
たまにこういう痛い香具師がでてくるのはこのスレのお約束みたいなもんだから。
262 :
音速の名無しさん :03/08/17 16:51 ID:XVSdB1rB
>>253 つかお前を喜ばすためにスレが回ってんじゃないんだから気に入らないなら見るな
このスレというか、どのスレもこんなもんだよ。
264 :
音速の名無しさん :03/08/17 20:08 ID:Q7JUG/c3
>>260 ホントだ。かなりワロタw
ナイス突っ込み!!
夏厨同士で煽り合いか、 ネタがないし面白いからもっとやれよ。(ニヤニヤ
,!ヽ 夏厨ばっかだね。 ,!ヽ、 ,! ヽ _,..ィ´ ̄`)-‐‐‐'' ヽ / ´`)'´ _ !、 またかよ… / i-‐'´ , ` `! lヽ、 / Y ,! ヽ-‐‐/ l . l >‐'´` l ノ ヽ_/ ノ ,ノ o ヽ l _,イ i'.o r┐ ヽ、 ヽ、_ ,..-=ニ_ l ,!-l、 ノヽ、, ヽ ヽ _,.ィ'. ,! 、 `!、 `ー-、_ く´ l ヽ l ,! `! l ヽ、__ノ l `! `! ! l l l. l , l ヽ、 、_ ,ィ ノ l、_,! し' l l `l
>>261 一連のカキコ見てると
>>227 =
>>241 なのかな?
数人と口論した挙句、捨て台詞を残して去っていってしまったが。
たこオタは何しにこのスレにきてんだろう?
半端に荒れるから、来期のドライバーに決定してからきてくれよ。
夏厨と煽る奴ほど夏厨である。
271 :
音速の名無しさん :03/08/17 23:09 ID:7FWayoAt
>>270 ΛΛ < ふー。何度言ったらわかるんだ。マシンは外側のカタチじゃないぞ。
(゚Д゚ )_∧,,∧
ミ  ̄ ⊃ミ゚Д゚彡
ミ ミ  ̄
U U
ΛΛ < 速く走りさえすれば、そのマシンは美しくみえるもんだ。 遅いのは中の人のせいではない。
.( ゚Д゚ ) ∧,,∧
ミ  ̄ ⊃ミ゚Д゚彡
ミ ミ  ̄
U U
>>270 確かに、各ウイングの空力処理を見ると空力を疎かにしていた事と
軽量化にさほど取り組んでいなかったのかな。
274 :
音速の名無しさん :03/08/18 00:18 ID:hurHGchM
2001年が良かっただけに、2002年の遅さにはショボーンだったな。
個人的にBARのマシンの不恰好さが好き。 初めてビルバインみたような感じなんだよね。
<荒らしが反応しないと良いが> 多少はどちらかに肩入れしてしまうと思うけど、 中立を心掛けた冷静な判断を目指したいものだ。 俺がTOYOTAを応援してるのは潔くオールトヨタでの参戦をしたから。 元々F1の世界ではHONDAを応援していたけれど、 結局オールホンダでは参戦しなかったので止めた。 経験や実績を考えたらHONDAのほうが有利と思ったけど、 どっちがワクワク出来るかと考えたらオールトヨタだったんだよね。 オールホンダだったらHONDAを応援してたんじゃないかな。 (今となってはTOYOTAからHONDAに変える気は無いけどね) BAR買収してやってくれないかな・・・・・・
おーるとよたのちゅうこしゃ
<テンプレート使用> 多少はどちらかに肩入れしてしまうと思うけど、 中立を心掛けた冷静な判断を目指したいものだ。 俺がHONDAを応援するのはF1の魅力を教えてくれたから。 自分にとってはTOYOTAは、その他チームと代わらないから、 結局オールトヨタで参戦しようが興味が湧かない。 資金や規模を考えたらTOYOTAのほうが有利と思ったけど、 どっちがワクワク出来るかと考えたらホンダなんだよね。 オールホンダじゃなくてもHONDAを応援したいだけなのよ。 (名前なんか関係ないBARでもプロドライブでも何でもよい) シャーシもホンダ製にしてやってくれないかな・・・・・・
277はコピペでつよ。
激しく遅レスだし多分本人認定されそうだけど。
>>260 >>216 のカキコって、
「鈴鹿では早かったけどそれまではたいした事無いよ、
F3では凄いとか言われてるけどアホなスピンしてるしな、
実は全然凄くない、鈴鹿程度でにわかファンやるな」
って読めん?
要は、琢磨の本質はクラッシュ、F3でも同じくヘタレ
って言いたい訳じゃ無いの?
だから自分は
>>227 は
「いやF3では現在のF3000チャンピオンすら破るほど
本当に凄かったんだよ、実際チャンプ取ってるじゃないか」
って風に読んで意味は通ずると思うんだけど。
>>281 俺も傍観者だけど、そういう意味に受け取れた。
でも、
>>227 はその後
>>230-236 と立て続けにバトルし
>>236 戦で墓穴ほってるのが余計だったんだよなぁ。
>まだ、琢磨とレースもしていないのに、琢磨より速いと断定してるしさぁ。
この文章って「F1の場に於いて」という意味なら、意見が矛盾してるし・・・。
ヴィルドハイムとの優劣をF3時代の結果で断定しちゃってるから。
まぁ、いまさら掘り返すネタでもなかったな、スマソ。
283 :
音速の名無しさん :03/08/18 08:19 ID:bsbqdm8w
まあ、あれだ。 まだ1度も走ってないやつを速いも遅いも断定的に評価するのはやめようぜ。 ファーマンがジョーダンのシートをゲットしたときのことを忘れたのか。 タコマよりはずっと速いと主張するにわかふぁーまんヲタが大量に発生したじゃん。 絶滅したけど(w
ヴィルドハイムなのか、なんでF3000チャンプが話題になってるのかと思った。 しかし、去年、今年と(だよね?)直接対決はしてないんじゃ、それ以前の F3時代を参照して琢磨>>ヴィって言うのも必ずしも間違いでも無いのでは。 その後出した結果が違うつても、簡単には比べられる類の物でも無いし。 ある意味、イギリスF3チャンプ取った琢磨がF1であの程度だった様に、 同じ意味でF3kチャンプにどれ程の価値があるのよ、って言い方も出来るし。 まぁ、そら成長はしてるんだろうけどね、、、、どっちもだとは思うけど。 テストタイムじゃ流石に分かんないだろーな、琢磨とヴィの優劣は。 ただヴィのが「最初から早い!」って言われる余地がある分有利か? しかし、227は普通に煽り士だなぁ、なんかかばう様な文章になるのもアホだが。
285 :
音速の名無しさん :03/08/18 08:48 ID:JYNbH3yB
287 :
音速の名無しさん :03/08/18 09:02 ID:lDbTqDPE
デビッドソンの首切りはもうすぐか
289 :
音速の名無しさん :03/08/18 10:27 ID:qScNIxmJ
290 :
音速の名無しさん :03/08/18 10:28 ID:qScNIxmJ
291 :
馬豚 :03/08/18 10:29 ID:qScNIxmJ
よーし、今日もドピューしちゃうぞー!
292 :
音速の名無しさん :03/08/18 10:30 ID:02WQORlm
>290 おまえは*を見て無いのか?
293 :
音速の名無しさん :03/08/18 11:38 ID:fl/AYFsc
ヴィヨ〜ん、ヴィヨーん・・<帰れ
/:|. /:| / .:::| / ::| | ...:::|_ / :::| i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::| / :::::::::\ /|・\ ./・> :::::::::\ /ミ\ \ / /彡 i し./:::::::\ / ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 ノ (::::::::::::::::::\ / ミ\\|||iii||l//彡 '~ヽ :::::::::::::::\ /  ̄  ̄,,、 /:::::::::::::::::.\ ファビョ━━━━━/ \ / ,,____ _,/ ̄ \ \ /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!! \ |.. | /└└└└\../\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::/ \ ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| /::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ | ::::::::::::::::::::::::/ \ |.|lllllllll; ./ . . | :::::::::::::::::::/ / |.|llllll|′ / . | | ::::::::/| / |.|llll| | .∧〔 / ::::::::::::::::\ / }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\ / /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\ / ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\ / ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
韓国でF1をやるのか? 今の治安では不可能に近い気が・・・。
日本で平気なんだから何とかなるだろ
>>297 それもそうか・・・。
でも個人的にF1はアジア圏では日本のみにして欲しい・・・。
単なる俺のエゴなんだけどね。
マレーシアはいいのか? だいたい中国でもそのうち開催するかもしれんというのに・・・
300 :
音速の名無しさん :03/08/18 15:56 ID:u03c8rJG
そのうちというか来年。
あぼーん
302 :
音速の名無しさん :03/08/18 16:53 ID:+Owyh5cs
303 :
音速の名無しさん :03/08/18 17:49 ID:ZWjsKdNV
新潟の某市にホンダプリモ店がオープン テレビで「F‐1マシンがやってくる」そして「もれなくプレゼント」と告知 くれるってさ、どうするよ。 ・・・F1マシンて、マクラーレンのやつかな?BARのかな? 当たったらみんな乗せてやるよw
304 :
音速の名無しさん :03/08/18 17:54 ID:8NcbXW4O
小学生はまだ夏休みなんだね。
新F3000のウィルドハイムをテスト。 タクマ君さようなら?
306 :
音速の名無しさん :03/08/18 18:14 ID:lDbTqDPE
>>305 タコマは元から眼中にないだろ
ホンダの機嫌を窺いつつ生かさず殺さずw
307 :
音速の名無しさん :03/08/18 18:45 ID:/F/UVW1O
309 :
音速の名無しさん :03/08/18 18:49 ID:EWZsTWb7
>>305 BARチームは、毎年テストドライバーを集めるのが大好きなチームだからなぁ。
必要数以上に集めて、無駄なことして…これじゃあ成績も上がらないのが
分かるよ。かわいそうに、ウィルドハイム。でも、そろそろ気づくころなんだが。
BARのテストドライバーってたいした意味を持たないって。
310 :
音速の名無しさん :03/08/18 18:49 ID:x966sHpp
足が悪い・・・セナ足を移植できたらなぁ・・・
ここがF1板で底辺と呼ばれるスレですか 納得
312 :
音速の名無しさん :03/08/18 20:48 ID:nt2QpViH
303 昔(89年)に広島にF−1が来る、言ーけぇー見にいったんよ。 そりゃー凄い人だかりで皆が見よったんじゃけど、キャメルカラー のF3000マシンじゃ言うのは、ワイしか分かってなかったけぇーのぉー
313 :
音速の名無しさん :03/08/18 23:30 ID:xXH0wu9G
>>312 1988年だったか1989年だったかに仙台のホンダのディーラーが東北大学の学祭にウィリアムズを持って来たことがある。500円だったか払ってシートに座らせてもらった
>>312 6年前のモーターショーで、タカタのブースに童夢F105があった。
その横でモノコック単体の中に座って6点式を体験させてくれたんだが、
モノコック自体はF3000だった(シフトレバーのとこが出っ張ってる)。
スタッフに小声で「このモノコックはF3000ですよね?」と聞いたら、
素直にそうです、と答えてくれたよ。
>>312 横須賀のイベントで
F1と言ってフォーミュラトヨタを展示した
主催者の度胸に惚れた。
316 :
音速の名無しさん :03/08/19 01:54 ID:q8431x8Y
真剣にハンガリー予想します バトン リタイア ビルヌーブ リタイア
317 :
音速の名無しさん :03/08/19 03:52 ID:RlmueSqp
( ´_ゝ`)フーン
ジャック・ビルヌーヴ
「ここでのレースはいつも楽しい。ハンガロリンクは不思議なトラックだ。
ストレートと呼べるようなものがなく、いつもターンばかりしているんだからね。
ふつうならゴメンといったところだけれど、このレイアウトは僕にとって楽しいし、リズムもいい」
「今年のマシンは去年に比べてかなり安定感があるので、バランスが出難いハンガロリンクでは力を発揮してくれると思う。
暑さはタイヤに影響を及ぼす。暑ければ暑いほど、タイヤのみならずドライバーにもエンジンにも負担がかかる。
でも、僕はいつもハードなトレーニングを行っている。暑くなればなるほど、幸せを感じるよ」
ジェイソン・バトン
「ハンガリーも暑くなりそうだ。でも、僕は日々トレーニングを積んでいるので、暑くてもそう堪えない。
僕たちのマシンは、シルバーストンやバルセロナのような、高速コーナーのあるサーキットの方が調子がいいと思う。
低速サーキットでは、あまり力を発揮しないようだ。
しかし、マシンにいくつか改良を加えたので、これまで以上のパフォーマンスが期待できる。
シルバーストンとホッケンハイムでポイントを獲得したので、とてもポジティブな気持ちでハンガリー戦に臨める。
ハンガロリンクはタイヤにとって、とてもタフなサーキットだ。ブリスターがかなりできる。
コンディションを最大限生かすためには、タイヤの選択をかなり慎重に行うことだ」
http://www.crash.ne.jp/f1/2003_news/08/f1_2003_0818a.html
●中本修平 エンジニアリング・ディレクター Honda Racing Development
「レースチームの面々は、つかの間の休息を取ることが出来ました。
しかし開発部隊に休みはなく、改良すべき部分をすべて分析する作業を重ねています
残り4戦となりましたが、出来るだけ多くのポイントを取ってやろうという気持ちは、一層強くなっていますよ。」
http://www.honda-gp.com/
>>318 余裕綽々の人と必死な人のコメントって感じで面白いな。
素人目に考えてもハンガロは005には向いていないと言うのにね。
>>320 ジャック自身は2度優勝してるし好きなサーキットなんじゃないの?
ハンガロリンクに長いホイールベースは向かないっぽいことは素人の俺でもなんとなく分かる。
ホイールベース云々じゃなくてダウンフォースに頼れないから遅いだけ。
>>324 ハンガリーだと
メカニカルグリップの重要度の方が高い気がするが
これも又期待できん・・・
冷静に見て ジャック10億円>>>>>>佐藤1億円 の市場価値なので ジャックが少し謙虚になれば、佐藤に乗るチャンスなし でも、ジャックが自滅しても 佐藤の他に3人くらいは候補がいるらしいので 正直・・・無理だろうなー・・・・ ハァーーー
>>325 決勝で雨さえ降れば、間違いなく期待できる!
さて週末の天気は?
2004年スパ復活ケテ〜イ!! BAR-HONDAには朗報かな?
>>325 フェラーリでさえBSの苦戦予想してるし
低速域のグリップ不足の問題をもともと抱えてる。
でかいウイング付けてるのにそれでもダウンフォースも足りてない。
普通に考えて我慢のレースだろうね。
ピットインでレギュ無視してコース幅いっぱいのウイングつければ上位に食い込めるかもよ。 失格になるけどね。
ピットから出られないかもな
332 :
音速の名無しさん :03/08/20 07:04 ID:Fg9Xsw9V
某携帯サイトに弱禿が残留ケテーイみたいなことが今日かかれたようだが…
某F1携帯サイトね。ageちゃってごめんなさい
>冷静に見て >ジャック10億円>>>>>>佐藤1億円 激しく同意!
336 :
音速の名無しさん :03/08/20 11:25 ID:9kTppcny
「最高速BARホンダは中低速コーナーでミナルディより遅い
今回は速度の4計測点についても見てみる。最高速のスピードトラップと、それ以外の3地点で、マシンの特徴が差に出た。
セクター1は、低中速複合コーナーの出口にある。
ここでBARはミナルディよりも遅いほどだった。
ところが、最高速が出るスピードトラップで、BARが最も速かった。
マシンを見ると、BARはウィングを寝かせていた。
ふつう、パワーに自信のあるチームはダウンフォースを大きくしてくるものだが、そうしなかった。
まるでパワーがないチームのようだ。」
って有るけど、どうよ?
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~siof/2003/12GER-Laptime.htm
ハンガリーはミナルディーといい勝負だろうなぴょーん
338 :
音速の名無しさん :03/08/20 11:36 ID:O2yNY62h
最高出力は出ているが馬力はない マシンセッティングもそれに合わせるしかなかった
340 :
338 :03/08/20 13:19 ID:O2yNY62h
>最高出力は出ているが馬力はない
最高出力は出ているがトルクはない
の間違い
>>339 あほじゃないと自認していると思われるお前の見解を聞きたい
Who do you think will win the battle for 5th ? Toyota (60.62%) Jaguar (13.36%) BAR (18.15%) Sauber (3.08%) Jordan (4.79%)
>>339 けっこう客観的な見解だと思うョ。
贔屓チームの評価が低いのは面白く無いだろうけど、結果が出ていない
以上は仕方が無いよ。
あぼーん
前から気になっていたんだが、まさかウイング立ててダウンフォース稼ごうと すると恐ろしくバランス崩すっていうクソマシンなのか???
やっぱ弱禿残留なのか…もうどうだっていいなこんな糞チーム
346 :
音速の名無しさん :03/08/20 14:18 ID:YCJimxA5
慌てるな。
B・A・R
349 :
音速の名無しさん :03/08/20 14:32 ID:xFFzQAbC
ジャックがもし残っても、ナンバー1はバトンだろ。 これでもジャックがナンバー1だったらBARは正真正銘の糞チームだ。
ジャックほど2ndに向かないドライバーも居ないと思うがなぁ。
ジャックほど2chに向いているドライバーも居ないと思うがなぁ。
あぼーん
あぼーん
BARもう(゚听)イラネ。
355 :
音速の名無しさん :03/08/20 17:56 ID:kwzoXWII
祝!! 弱禿放出ケテ〜イ 聞かれるから書いとくぞ ソ−スはNifty Nifty残留=放出でつ
357 :
音速の名無しさん :03/08/20 18:29 ID:kwzoXWII
バトソ←・→タクマは絶対に無いのか?
>>357 バトンと琢磨のトレードってこと?
世界の常識で考えてもありえない。
世間の常識があるなら禿げを放出するべきなのだが?
360 :
音速の名無しさん :03/08/20 18:42 ID:9uZQ01J0
禿の残り4戦でのミラクルを期待する
361 :
音速の名無しさん :03/08/20 18:56 ID:x7IQTfWq
ホンダのスペシャルエンジンがBARの糞シャーシのデメリットを埋めて 弱禿がモンツァでBAR&第3期ホンダに初優勝をもたらす。バトンは弱に続く2位
362 :
音速の名無しさん :03/08/20 19:15 ID:7wNkQTgr
禿ファンの俺としては残留に一安心だな。
>344 ホンダが、ウィング立てると最高速でなくて目立たないからやめてくれと 駄々こねてるんじゃないか?
364 :
音速の名無しさん :03/08/20 20:26 ID:lNWR6kx3
ウイング立てても空気を切り裂くのが、オンダエンジソですが?
あぼーん
ニキとニフティしか報じていない禿残留。 胡散臭さ120%
>>344 >まさかウイング立ててダウンフォース稼ごうと
>すると恐ろしくバランス崩すっていうクソマシンなのか??
いやいや、ひょっとすると本当にエンジンパワー出ていないかもしれませんよ。
BMW並に出ているとか言われるけど、実際に確かめた訳じゃ無いだろうし。
そうでなければウィング立ててリアのグリップ上げると、極端なアンダーが出るとか、
本当にバランスの悪い糞マシンかも。
>ウィング立ててリアのグリップ上げると、極端なアンダーが出るとか う〜ん、あり得ない話じゃ無いかも。 フロントウイングの効率は、お世辞にも高いレベルでは無いし。 リヤもカウル自体は低いけど、アンダートレイ上のエア速度は高くないみたいだしね。 現状から上のパフォーマンスが出にくいのか? 今のクルマ。
>>368 3次曲面でないと効率悪いと思ってる素人。
まあ中学生レベルだな。
僕はリア厨ですけど、 高校に行けば効率的なウイング形状について授業で教えてくれるんですか? 高校行くのが楽しみになってきました。
>>370 航空力学を学びなさい。
あと、経験がものを言う世界なので、効率的なウイング形状は、
風洞実験で得たデータを分析してデザインして、まさ風洞にかける。
この分野は、比較的新しいので授業で教えてもらえる事は少ない。
とにかく経験を積まないとね。
温度や湿気、風向きなど、ちょっとした事で、すぐに空力に影響するから
とにかく経験を積んでデータを集める事だね。
372 :
音速の名無しさん :03/08/20 23:17 ID:zIkPsGam
おいおい ジャック禿げの残留は絶対にないだろ バトンより成績が悪かったらF1に残らない って言ってたじゃん 禿げ自身がさあ
>>372 このジャック残留の情報元がカナダメディアと言うから、カナダGP消滅で
カナダ市民はさらにジャックまでを失いたくないから、BARに牽制
しているだけじゃないの?
どう考えてもジャックは、他チームへ移籍する事は不可能だからね。
カナダメディアも必死なんだよ。
カナダGP消滅、ジャック引退なんてなったら、カナダのF1関連ジャーナリストや
メディア(雑誌など)は失業だからね。
まあ冗談はさておき、 真相は鈴鹿で分かるでしょうね。
374 :
音速の名無しさん :03/08/20 23:25 ID:lNWR6kx3
まだシーズン中ですが!?
375 :
音速の名無しさん :03/08/20 23:30 ID:qLuz5z55
出来高制らしいからピケのように復活するかもしれん。
376 :
音速の名無しさん :03/08/20 23:34 ID:StSx2HGA
>>375 リチャーズは間違いなくいやがらせをします。彼はそういう男です。
377 :
じゃく :03/08/20 23:36 ID:EOKClrCc
>376 あんた、なんで知ってるの?
378 :
音速の名無しさん :03/08/20 23:42 ID:qLuz5z55
>>376 それなら最初からジャックと残留交渉しないでしょ・・・・・・・・。
いつまでもリチャーズ劇場にのっちゃだめヨ。
出来高という事で、BARとの契約内容予想。 契約条項 基本給 1億円 入賞 1ポイントで1000万円 表彰台 優勝2億円 2位1億円 3位5000万円 ドライバーエラーによるリタイヤは、減給の対象 ポイント圏内でのリタイヤは、一律2000万円の減給。 予選ポジションについて、予選トップ10以内出ない場合は、順位が一つ 下がる度に500万円の減給。 トップ6以内で予選通過すれば、500万円のボーナス 完走について 全戦完走すれば1億円のボーナス レース中の厳罰対象。 レース中に戦意喪失し、トラブルを装いリタイヤした場合は、即解雇の対象。
どのコース行ってもあのサイズのフォワード 外さないところ見ると余程ツライのかね>>ダウンフォース 予算不足の話も出てたけど BARの規模やスタッフってどうなの?
>>379 禿げの実力だったら マイナスになるかも スピンが大好きだからね(w
出来高ったって来期はセカンドだろ? それほど成績上げられるとも思えない立場でか? ジャック側がそういう条件のむとは考えがたい 唯一可能性があるのはエースとしての出来高だが 今季の成績でそういう契約結ぶとしたらそのチームは終わってるよ・・・
383 :
音速の名無しさん :03/08/21 00:38 ID:mZMUyYky
かといって今のBARのマシンでシングルグリッドを獲得できる実力があってなおかつ BARに乗ってくれそうなドライバーとなると噂に上っている範囲ではニックとウィルソンあたりか・・。 ウィルソンはジャガー残留を第一に考えてるんだろうな・・・。 ニックもなんとなく決定打に欠ける感じするしな。 消去法でジャックなのかな・・・。 モントーヤが乗ってくれたら死ぬ程嬉しいのだがアリエネ・・・。
ウィルソンが乗ってもシングルグリッドは無理だろ。 バトンよりもパフォーマンスは落ちるんじゃないか。予選だけならバトンよりも得意か? モン吉にしてもBARで表彰台を狙えるほどではないと思うが。 表彰台を狙うにはルノーくらいのマシンでアロンソのスペインでの走りが実現しないと無理なんだからさ。 俺はニックはよくわからないけど、ウィルソン、ニック、ジャックだったらジャックでいいと思うが。 その中に琢磨は入れないがな。
385 :
音速の名無しさん :03/08/21 00:49 ID:yTcwl0Mv
>>383 モントーヤはナニーニより速いからな。シューマッハ弟はブートセンより速い
386 :
音速の名無しさん :03/08/21 00:52 ID:sci+Ji4f
>>383 うわん、なんにーにを馬鹿にするな。ぶーつぇんも。
387 :
音速の名無しさん :03/08/21 01:02 ID:kj82Tg8Z
トヨタがミシュランと契約するとき、ホンダがエンジン供給しているチームにはタイヤ供給 しないことという条件つけたって本当?
>>388 そこまでの権限はトヨタにはないかと思われ。
391 :
音速の名無しさん :03/08/21 01:33 ID:sci+Ji4f
>>388 本当じゃないでしょう。現に2輪のホンダはミシュランユーザー。
トヨタはBMWと同じでミシュランから熱心にF1に誘われたんで条件は
悪くないって言うか良いんだけど。まあBSの供給基本姿勢は、フェラ
ーリとホンダさえいれば良いってことは覚えておいていいけどな。
タイヤの話では、トヨタまでBSを使うと、タイヤ会社のバランスが崩れる
んで、BSを必要以上に使用しないってことは聞いたことがある。けど、
これはレースの話じゃなく市販車の話だろうね。
今のレギュ上、MIにスイッチできるのはあと1チームだけだけど、 フェラーリ、BARはありえないか。 フェラーリ以外のチームは MIへスイッチを臭わすコメント出してるけど 可能性としてはザウバーかエンジン次第でジョーダンだろうな。
393 :
音速の名無しさん :03/08/21 10:45 ID:H4pR21KJ
とゆーか、ミシュランのF1参戦はトヨタが切欠だって話 もともとミシュランを誘ったのはトヨタの方らしいし (WRCやル・マンでMIの大規模なタイヤテストをしていたのがトヨタだったから)
トヨタの作戦勝ちってこと?
ホンダが去年Magneti Marelliに電気系のことを頼もうとしたらトヨタと契約してるから だめだと断られたらしい。
396 :
音速の名無しさん :03/08/21 11:17 ID:iRTad7oR
ハンガリークランプりでも相変わらずBARは期待出来ないようなので、 ここは一つ、以前にも盛り上がった動画をアップしようじゃありませ んか。前は鶴瓶とタトゥーでしたが、今度は巷間話題になっている王 監督便座事件の動画を期待しております。 このスレの皆さんならやってくれるでしょう!
ソースは?
>396 あふぉか 何でもかんでも悪いのはトヨタのせいかいな… 参戦250戦目の大ベテランがなにやってんだか
>>398 人をアフォ扱いする前に引用先を正確に書こうねw
>399 はぁ? >396にアフォといったのと下の二行は全く別の話なんだが
>>398 >>395 はただ断られたエピソードを書いただけでは?
何でそんなに過剰に反応しているのか?
>俺はニックはよくわからないけど、ウィルソン、ニック、ジャックだったらジャックでいいと思うが。 毎戦言い訳したいnだったらジャックでいいと思うよ。 実力的にはウィルソンもニックも、バトンよりは上でしょ。ジャックは論外。
ニックはともかくウィルソンってそんなに評価高いか? それともバトンの評価が低すぎるだけなのか。 どちらかといえば後者の気がするが、微妙だな。 そしてジャックが論外という評価もな。 BARのマシンがあと少しでもよくなればすぐにバトンとジャックの成績はひっくり返るだろうね。 バトンは遅いマシンをそれなりに走らせることができるが、 ジャックは速いマシンを速く走らせる才能に長けていると思うよ。
>>402 そんなクソレースやめてくれ。海外行ってやっと目が覚めたのに。ファーマン
禿げが残留? テストドライバーでもやるのか??
BS、Fポン車でテスト (8/20) ブリヂストン反攻。東京・小平工場の技術者たちは徹夜の連続で準備する。F1はテスト禁止期間だが、 ブリヂストンはさまざまなゴムを合成し、耐久性をフォーミュラニッポンの車を使ってテストし尽くした。 車はまったく違うが、重要な基本情報は得られた。ハンガリーのためにスペシャルタイヤを送り出す。
410 :
音速の名無しさん :03/08/21 21:06 ID:mZMUyYky
ジャックもアレだが今挙がっている他の候補が小粒なのも事実。 消去法だとやっぱりジャックかねぇ・・・。 誌面によるとフィジケラにもアプローチしているらしいが断られるだろうな。
そういやFポンてかなり速いんだよね。 見たことないけど、タイムがミナルディに迫ってるって熊倉が言ってたよ。
>>411 ごめん、知らない。
当然、BSユザーのチームだろうけど
Fポンってワンメイクだっけ?
だとすると他のカテゴリーのBSユーザーなんだろうけど。
そういや昔トラのFポン走ってた頃に同じようなテストしてたっけ。
414 :
:03/08/21 22:33 ID:WN43IrfF
ミシュランにそんな条件は出したなんて初めて聞いたが。
B・A・R Hondaはすでにジェンソンと複数年契約を結んでいる。 そして、このまま残り4戦も、ジェンソンが今の状態でレースを続けてシーズン オフに突入すれば、B・A・R Hondaは2004年シーズンのスタートから大きく 飛躍するための、またとない足がかりを手に入れることになる。 最終戦・日本GPはもうあと2ヶ月後に迫っている。ジェンソンへの期待と ともに、10月の鈴鹿がますます楽しみになってきた。(終り) ジェンソン・バトンのF1ダイアリー第2回より抜粋
>>410 トヨタスレの来期以降のドラーバーでの盛り上がりとは偉い違いだョ・・・。
417 :
音速の名無しさん :03/08/21 23:02 ID:ztKoImdZ
>>408 ジャックにテストドライバーなんてムリ。
>>395 ほんとに?マニェッティ マレッリって、そんなに凄いの?ボッシュやデンソーやホンダ内製より凄いなんて、俺の常識が引っ繰り返りそう
>>419 RC211Vの電子装備って、マニェッティ マレッリなのか
>>420 違うよ。内製のはず。
WSBで最強のドカが採用してる。
最近のホンダも評価が良くなってきたけど
最近までドンツキが酷かったし。
スズキやカワサキは今でも苦労してるみたい。
422 :
音速の名無しさん :03/08/21 23:44 ID:sci+Ji4f
>>418 去年雑誌に載ってたよね。トヨタの使ってるマネッティマレリは、バージョンというか
シリーズがフェラーリよりひとつ進んでるものを使ってたって記事が。フェラーリは
信頼性重視で新しいのを使わなかったとか。イタリアの会社(だよな?)なのに
かなり素晴らしいっていうと偏見か。TAGが一番だと思ってたんだが。。。
ジャックは思い切り低い基本給+ 出来高制を提案しているみたいだね。 ハンガロリンクは軽いタンクで 前グリッドからスタートするべきだろうけど、 何かと予選アタックを失敗してる二人だけに不安・・・。 重い車にブロックされたら一巻の終わりだし・・・。 テストでエンジンのレブを2万回転以上回して燃費の悪化分との差し引き云々の 話があったけど、正直そんなのよりも燃費を追求して 常に軽い状況で走れる車を作る方が現状打破できそうな気がするのだが。
20000回転なんて無理だろ。
425 :
音速の名無しさん :03/08/21 23:55 ID:WP4U7tZf
大ドン伝 予想してた者も居たが 琢磨が
テストでの話だろ。
聞いた話だとTAGは高いらしい。 システム一式で取引してるので高くなるんだが。 システム内部に機密も多いらしくて、派遣された専用エンジニアしか触れない部分が 結構有るらしい。 当然そういう人員派遣料も含まれるから、結構なお値段を支払う事に。 チョット前の話なので、今現在はどうか知らないけど。
428 :
音速の名無しさん :03/08/22 00:17 ID:XyzYhsJm
テストでは20000回してますよ。 トルクが追いつかないので、実用域とは 呼べないが。
マニエッティマレリは確かシーケンシャルミッションの世界ではかなりの大手だったような。 フェラーリのエンツォのミッションもマニエッティじゃなかった?
>>429 フェラーリは昔からマニェッティ マレッリというイメージがあります。ルノーも
漏れはなぜかマンセルというイメージだ。
>>418 マネッティマレリはレース部門とかに絞って強化してるんですよ。
エアコン部門とかはデンソーにうっぱらっちゃったし。
434 :
ヒル :03/08/22 12:04 ID:24AJltqH
俺もミルクおかわりね
金曜予選 バトン10位 ジャック11位と予想
436 :
音速の名無しさん :03/08/22 16:44 ID:YeWz4LNj
金・土曜の予選でまたドライバーのミスや トラブルが発生するとみた 今日の予選 バトン12位 ジャック20位(DNF)
しかし、毎度情けない予想だなぁ(´・ω・`)ショボーン
ハンガリーは期待できそうも無い。気持ちはすでにモンツァへ
439 :
音速の名無しさん :03/08/22 17:04 ID:YeWz4LNj
まぁダメもとで開き直って 土曜日の予選は10週程度のガソリンで走っ ちゃうとか 正攻法で走って予選下位に沈んで、レースで 遅い(ってBARドライバー達の言う)マシンに 引っかかるよかマシでしょう。 過去2戦、バトンが下位に沈んでも(運もあるけど) 8位完走出来るくらいなんだから、マシンの地力は 相応あると思うんだ。 ちょっとは我々を期待させて欲しいね。
つーかまた重タンクだろ。馬鹿だから。
×正攻法で走って予選下位 ○重タンクで走って予選下位
まぁ、予選で十番手以内に二台入っても驚かないよ
444 :
永井大 :03/08/22 18:56 ID:5iFyEnDa
お腹が痛くなったりしないんですか?
445 :
sage :03/08/22 19:21 ID:BTxypjqo
またやられちゃったよ・・・(´・ω・`)ショボーン
446 :
・ :03/08/22 19:34 ID:rv9Mv7c2
ハンガリーGP金曜フリー走行:結果 1 オリビエ・パニス トヨタ M 1'21"770 2 ヤルノ・トゥルーリ ルノー M 1'22"464 3 ファン−パブロ・モントーヤ ウイリアムズ・BMW M 1'22"592 4 ルーベンス・バリチェロ フェラーリ B 1'22"594 5 クリスチアーノ・ダ・マッタ トヨタ M 1'22"700 6 マーク・ウエーバー ジャガー・コスワース M 1'22"741 7 ラルフ・シューマッハー ウイリアムズ・BMW M 1'22"757 8 デイビッド・クルサード マクラーレン・メルセデス M 1'22"797 9 ミハエル・シューマッハー フェラーリ B 1'22"842 10 フェルナンド・アロンソ ルノー M 1'23"214 11 キミ・ライコネン マクラーレン・メルセデス M 1'23"532 12 ハインツ−ハラルド・フレンツェン ザウバー・ペトロナス B 1'23"586 13 ジェンソン・バトン BARホンダ B 1'23"723 14 ジャック・ビルヌーブ BARホンダ B 1'23"817 15 ジャンカルロ・フィジケラ ジョーダン・フォード B 1'24"474 16 ラルフ・ファーマン ジョーダン・フォード B 1'24"502 17 ニック・ハイドフェルド ザウバー・ペトロナス B 1'24"535 18 ジャスティン・ウイルソン ジャガー・コスワース M 1'24"669 19 ヨス・フェルスタッペン ミナルディ・コスワース B 1'25"579 20 ニコラス・キエーサ ミナルディ・コスワース B No Time
いつもビミョーに勝てないねジャックは
448 :
音速の名無しさん :03/08/22 19:57 ID:7WJUwoiQ
頼む、予選は何とかしてくれ。 空タンクでも何でもいいからひとつでも前のグリッドへ。 トヨタがなんかやらかしそうで怖い。 弱禿は去年の同僚に特攻してでも何とかしろ!!
BARは2003年度のレギュレーションの解釈、分析に失敗したんだよ。 ガスコインが言ってたけど、規則の解釈を分析した結果、軽い燃料で レースを戦う事が導き出され、タンクを小さくして、ギアボックスをマシン 中心に寄せる事が出来、パフォーマンスを向上できたと。 BARはマシンがでかすぎる。
450 :
音速の名無しさん :03/08/22 20:07 ID:ZXLcQaAD
パニス速過ぎ・・
5週くらいの燃料で十分だから4列目より前のグリッドを狙って欲しいもんだ。
ホント、空タンクのバランスにあわせ込んだってんだから、 何だかなぁ〜だよね。 今年空タンクの状態なんてほとんど意味無いじゃん。 つーかガスコイン?
フルタンクで走っても意味がないのはこの前のドイツでジャックが証明したじゃん
>>452 ガスコインは今年はモンツァと後一つ以外のサーキットでは3ストップに
なる筈だと言ってたね。
確かに、燃料積んで出でも予選で後方に沈んじゃうから意味ないよね。
BARは言ってる事と遣っている事がまるっきり正反対。
そろそろ無能なスタッフ解雇したほうがいい。
>>449 ニューウェイはレギュレーションが決まった時点では
すでにコンセプトも決まっていたから活かせなかったって言ってるぞ。
>>449 BARの目標は
F1マシンを作る事
だったから
分析も何もなかったり
相変わらず異次元の遅さです
しかし、この遅さはなんなんだ?BSタイヤが原因?
タイヤというよりもいつもの重タンクなんじゃないのか? もしくはドライバーの腕が(ry
相変わらずエンジン音だけはいいな・・・
エンジン音だけか、良いのは。マイッタネ。
462 :
音速の名無しさん :03/08/22 22:14 ID:5LxjwRoD
来年序盤までこのマシンだっけ? 終わった。
もっとヒドイのを想像してたから むしろホッとしてる。
465 :
从o^ー^从御飯喰 :03/08/22 22:19 ID:ryWtvnrq
遅い!!遅すぎる!
むしろザウバーの速さは何なんだ? 顎からコンマ1秒って・・・。
467 :
音速の名無しさん :03/08/22 22:24 ID:6pBT/HBF
タイムいまいちあがらない。 2台そろっているので、これが目いっぱいか。 クルマもドライバーもコースに不向きか?
>>464 明日を占ってみよう。BARより下で上がってきそうなのは、せいぜいダマッタ
くらいでしょう。上を見ると…落ちてきそうなのはザウバーだけど、ここは
軽いタンクで走らせる可能性が高い。となると予選グリッドはやっぱり14位
位が妥当なところでしょうか、、、 もちろん雨、ドライバーのエラー、
トラブルは除くとして。
相変わらずグリップ不足でだら〜っとした走り リチャーズもバーに腰掛けてだら〜っとモニター見てるし。 _| ̄|○ シッカリシテクレヨ。。。
あまり期待してなかったので 逆に久々にマターリ見れた。 ____ お茶ドゾー ヘ⌒ヽフ /__ o、 |、 ( ´・ω・) . | ・ \ノ ( ⊃旦O | ・ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
またバトンが粘って8位に入賞したりしてね。
このマシンで来期前半戦うなんて(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>472 既出だが、このマシンじゃないんだけど…
期待とともにレスも少なくなってきたね。 全部ホンダのせいだな。
もうみんなモンツァの事考えてるよ
>>455 それ、正式に決まってからでしょ。
チーム側にはあらかじめ、レギュの概要は通告されていたんだよ。
ただ、予選の方式や予選後の燃料補給禁止は、恐らくルノーは予測して
対策してたんだよ。
FAIは、そのようなレギュを匂わす発言してたからね。
いま、弱禿のアタックまで見直しました。外へ外へ逃げていくあのマシンを 見たら不憫だよ。マシンの後半の空力ディバイスを変えてきたみたいだが、 長谷川ともども無念だよ。もうモンツァ直線祭りしかないな。でも、そういう 時に限って、またエンジンから火を噴きそうだが・・・
ザウバーにコンマ8秒も差を付けられているんじゃ〜諦めるしかない。 というかこのマシン中低速コーナー遅すぎ。 複合コーナーとか。 得意不得意のコースが一目瞭然だから、来年もこのマシンをベースにしたら、 今年と同じような結果かもしれん。 やはりロングホイールベースは、高速コースで速いけど低速コーナーが遅すぎて、 これからのF1コースにマッチしない。
>>477 BARのマシンは高速コースでの空力を安定させただけで、新空力パッケージは、
ダウンフォースは増えていない。
高速コースに特化した速いマシンを作ることは比較的簡単。
BARのマシンが進歩したかを見るのは低速コース。
もう今年はモンツァに期待するしかない。
BARはザウバーより柔らかいタイヤチョイスしておいてこのざまでしょ、夏休み期間中 他所のチームは工場で研究してたのにBARだけ全員夏休み満喫してたぽいな。
モンツァに新型って言っても あのマシンは次作の為のテストベッドでないの? 来シーズンに向けたパーツの先行投入って感じで 速くなるよりもデータ収集が目的のような気がするのだが。
477でモンツァ祭りしかないと書いたが、それでもレズモやパラボリカで ロスしそうな予感満タンだ。こうなると直線の最高速記録狙いだな。
>>481 問題は来年もロングホイールベースでいくのか気になる。
ロングホイールベースのマシンでサスペンションのテストしても、
もし来年ショートホイールベースになったら、おそらくBARの能力では対応できないでしょ。
特性も当然変わってくるし。
そうなると来年またシーズンを棒に振ることになる。
今年のBMWも空力コンセプトやサスペンション、ギアボックスを大胆に変えるまでは
苦労したもんな。
BARでは不可能に近い。
そう考えるとチーム力の差が如実にあらわれてくるな。 チーム力を短期間に上げるにはどうすればいいんだ?
>>481 新しいパーツってのは来期のものの先行型で
モンツァで実戦テストするんだろうな。完成形ではないものである為
その場でポンと速くはならないと思う(それか信頼性が低いか)。
テストでデータ集めてもほとんど来期に向けてのもの
ばかりだしウィリスは完全に次作に向いてるしなぁ・・・。
486 :
音速の名無しさん :03/08/23 00:22 ID:tL1n+XoG
それにしてもトヨタに遅れをとる事が日常化してきたな・・・。
つーか来年は1エンジンで1グランプリだっけ? また去年みたいに耐久性に問題が出ないかどうか今から心配だ
488 :
音速の名無しさん :03/08/23 01:17 ID:jO6RTNdR
さすが屁ホンダエンジン搭載の、BAKA・AHO・RACINGハエーー!! 不調ザウバーにも負けるBARホンダww
489 :
音速の名無しさん :03/08/23 01:18 ID:FyI588Mn
何年たってもこの位置にしかいないような気がするのは俺だけか? んで、何かの拍子にぽんと、たまにいいリザルト残したりする。 結局、変わったのは口で言ってる事だけなんだよな。 後は人事異動くらいだ。
490 :
音速の名無しさん :03/08/23 01:29 ID:jO6RTNdR
おいおいまた中本修平君が 「2人とも本来ならもっと良いポジションを獲得出来たと思う」 なんて妄言ほざいてるぞww ホンダオタとレベルが一緒のこいつをどうにかしろ
>487 今のエンジンでそれ以上のマイレージこなしているので問題無いのでは
ID:jO6RTNdRの屈折した愛 ステキ(;*´Д`)ハァハァ
>>487 そろそろ、そういうテストもしてるんじゃ?
出来れば、エンジンもコンセプト見直して欲しいなあ。
煽りが一人で熱くなってどうする。カラ回りするだけだ。腰を据えないと。
煽りにアドバイスしてどうする(w
496 :
音速の名無しさん :03/08/23 01:42 ID:FyI588Mn
結局、パニスとゾンタは移籍して正解だったんだな。
497 :
音速の名無しさん :03/08/23 02:07 ID:sDJXXcnz
熊倉はBARのシャーシが 「車が全体にグリップが薄い感じがしますね。上からダウンフォースで押さえられている様に見えないですね。」 というが、タイヤのグリップ不足にまったく触れないのは何故?
タイヤの所為じゃないから・・・。
もうダメポ..... っん?.....いや、正確には「またダメポ......」
意外と平穏
シーズンが進むごとに遅くなっている気が… いや、遅くなっているというか相対的に周りが速くなってきている中で BARが足踏み状態なだけかも。シーズン序盤は確実にジャガーやトヨタより 速かったのに。これは誰のせいかなテストドライバーの琢磨君?
琢磨はタイヤがメインでテストじゃない? つかね、BARはダメだよ。誰がテストしてもダメ。ダメ。ダメ。 パニスがいてもサッパリ進化しなかったチームなんだから。 テストドライバーのフィードバックを何も理解できていないんだよ。 あの穀潰しども。 ポロックの馬鹿、CARTで落ちこぼれた無能者ばかりを集めたくさい。
正直ウィリスの才能ってどうよ?
>>503 一人じゃあまり効果がないと思われ。憂いリスをサポートつうか理解できる
香具師がもう何人か必要ってことじゃないかな。雑誌を読む限り、ホンダの
スタッフも理解できてないみたいだし。
>>504 それはそうだけど空力設計とかやつがやってるんだぜ?
あのロングホイール馬鹿でかウィングが成功か?
くだらないトラブルとかそういうBARの無能スタッフの所作を抜きにしてもさ。
えっと・・・ つまり、ホンだのスタッフより、雑誌のライターのほうが理解しているということですね・・・
>>505 まぁ確かにねぇ。ただただジェフを止めるというか議論を戦えるやつがいない
んだよなぁ。憂いリスが来たとき、「BARのマシンはF1マシンじゃない」って
酷評から始まって、期待は高かったけど、今年についてはそこで満足してしま
ったんだと思う。祝BAR初F1マシン完成って感じか。出来上がったマシンが時代を
見越せなかったのは間違いない。
ふだん雑誌では雄弁にああだこうだ過去のことを言ってるホンダの車体のやつも、
空力には何も言わない、というか言う知識を持ち合わせてないんだろうなぁ。
憂いリスにおんぶにだっこでこの先も何とかなるとは思えない。シーズン序盤
はいい部分も少しだけ垣間見られたんだけどねぇ。
今年は練習で来年期待…って言葉は十分聞き飽きてるし、あんがい489さんあたり
の意見が妥当なんだと思う。
訂正 ×シーズン序盤はいい部分も少しだけ垣間見られたんだけどねぇ。 ○シーズン序盤はいい部分も少しだけ垣間見られたように「見えた」 んだけどねぇ。
>>497 タイヤ云々を言えるマシンじゃない。
同じBSのザウバーにコンマ8秒も差を付けられたんだから、マシンに致命的欠陥がある。
タイヤ、エンジンよりシャシー性能に問題あり。
やはりBARのテクニカルスタッフは、プライドはあっても、それは只の頑固なだけで
依然として旧来の設計思想、開発体制に固守する。
こういう時は、ぶっこわすに限る。
>>507 ホンダ抜きにしても、日本で空力開発出来るの童無くらいでしょ。
開発のノウハウも持ってるし、実績もあるしね。
あと思いつくのは、JRと三菱重工。
JRの空力開発は、騒音、新道、巻き込み空気の低減、トンネル突入時の衝撃派の低減などなど
こちらも大変高度な技術。
●中本修平 エンジニアリング・ディレクター Honda Racing Development 「今日もまた、タイムは非常に近接していますね。セッション中に路面温度が上昇した為に、 波乱含みのセッションになりました。我々のチームのドライバーは、2人とも本来ならもっと 良いポジションを獲得出来たと思うので、本当に大事な明日の予選では上位を狙って頑張 ります。」 ●ジェンソン・バトン 13番手 1分24秒313 「今日の予選は最悪の出来だった。今朝の練習走行の後で、何箇所かセッティングを変え てみたんだけれど、それが裏目に出てしまった。トラクション・コントロールの効き方を弱め てみたところ、リアが全然グリップしなくなり、オーバーステアも強くなった。その結果、第1コ ーナーではマシンがスライドしてしまったよ。大幅にタイムをロスしたおかげで、明日の予選 が苦しくなってしまったけれど、少なくともセットアップの方向性は見えてきたと思うよ。いつ ものようにコースは埃っぽいね。明日、明後日も良くなることは無いと思うから難しいことは 確かだけど、今よりは確実に良くなると思うよ。コースの変更に伴って、追い越しの可能性 が増えるかどうかが見ものだね。」 ●ジャック・ビルヌーブ 14番手 1分24秒333 「良いラップでは無かったね。予選の時、最後の3つのコーナーではフロントタイヤを上手く 使い切ることが出来なかったし、逆に最初はリアタイヤを上手く使えなかった。明日の予選 でも、アタックラップの全てで上手く行くようなセッティングを見つけるのは難しいと思う。最 終予選では、最初の数台は滑りやすい路面で遅くなってしまうから、今日ミスを犯さないこ とが大事だったんだ。ここはとても路面が汚れやすいサーキットで、今朝から予選までの 間にコースが荒れてしまい、マシンのバランスが大きく変わってしまった。でも、これは仕方 ないよね。今回、コースが変更されているけれど、最後の部分は嫌いじゃないよ。始めの部 分は、前の方が走りやすかったと思う。今回の変更で、追い越しのチャンスは増えると思う よ。」
…なあ、もう少し元気出せよ。 トヨタだって去年は散々な結果だったんだ。 来年になれば、きっとホンダも上向きになっていくと思うぞ…
以外にトヨタエンジンも高性能っぽい
>>512 そう信じて既に4年目なんだけどね。
そろそろ本格的に「撤退」の声が出てもいい頃だ。
516 :
音速の名無しさん :03/08/23 10:00 ID:TMfPt+yH
もうこのチーム、優勝もくそもあったもんじゃないな。 はっきり言ってしまえば、マシンにかかわる人間は総入れ替えだな。
一年目のトヨタと比べても・・・
518 :
音速の名無しさん :03/08/23 10:04 ID:p+qjvanP
来年はドライバーを含めてスタッフ全員アシモにしろ! アシモがタイヤ交換・・見たい。
>>514 それはそうなんだけど… (;´Д`)
ただ、一つ言えると思うことは、チーム低迷時にふて腐れてないでどれだけ前を見て仕事が
出来るか、そこで、以後の伸びしろが決まるんじゃないかと。
少なくとも、トヨタの(ドライバー含む)連中はそうだったんじゃないかと思う。
トップはどうだか知らんけど、BARの連中に今一やる気が無いのかも知れんけど、
それでも、ホンダの現場の連中はまだまだ諦めてないでしょ?
…そう、思いたいんだが。
んまあ、応援する側も諦めずに根気よく見守ってやろうや… と。
520 :
音速の名無しさん :03/08/23 10:12 ID:yVCLPNin
TOYOTAのエンジンはパワーも出るし軽いのかな?
521 :
514じゃないが :03/08/23 10:26 ID:TMfPt+yH
>>519 そう思って「4年も」たってるんだよね・・・・
同時期復帰のルノーやらBMWやらも
勝てたり勝てないけどそれ相応のリザルトは残してる。
ましてや首きった、ジョーダンなんて
マグレだろうが優勝してる。
そろそろ我慢の限界なんだよね。
危機感あるのかないのかしらんが
「うちが全面的に前に出てやったらすぐに勝てるようになる」
とかありがたい言葉まで出てくる始末
狼少年も真っ青なホラだよ。
トヨタのエンジンの開発テーマはパワーよりも軽量・低重心・燃費・車体とのマッチングに より重点が置かれてるそうな パワーはホンダエンジンの方が遙かに上 それよりハンガロでもそれなりに走るって事は車体と空力のカイゼンの方が効いてると思う BARはそこのところが弱いんだと思う もっとも昨日はドライバー二人ともセッティング間違えたせいでズルズルだったみたいだが
>>522 BSの新しいコンパウンドとのセッティングが見つけられないんだな。
せっかくフェラーリと同等待遇にしてもらったのに。
最近まったくセッティングが合わせられなくなっている。
明日禿はまたバトンのセッティング丸々コピーとかになりそう。
525 :
音速の名無しさん :03/08/23 10:38 ID:U+oME5dN
>>522 エンジン重量が重かったらパワーウェイトレシオで考えると馬力出てないのと同じなんですが
それにホンダは去年から散々シャーシにも手を加えエンジンとのマッチングに努力してきたって発言してるし
「今のシャーシにホンダの技術が入ってない部分はない」
これは他でもないホンダの中の人の発言
600kg getto。
527 :
音速の名無しさん :03/08/23 10:46 ID:ZubsfIdC
今の関わり方なら勝っても負けてもホンダの責任だよ。シャーシ、タイヤ、ドライバーとのマッチングも含めてさ。
今度はウィリス叩きか?
ウィリスが開幕前に「(トップから比べて)70%」って言ってたのをもう忘れたのか?
つまり005の限界は元々こんなものだったってこと。
BARにとって初めてのF1マシンで、やっと基本となるF1マシンが完成した
、ってのが現実。
>>525 >エンジン重量が重かったらパワーウェイトレシオで考えると馬力出てないのと同じなんですが
ワロタ(w
>>528 おおバリも旗もってブリもにこやかでジョニーも満足げだ。みんなFANだたーのね。
んなわきゃない
531 :
音速の名無しさん :03/08/23 12:42 ID:xoErSJ6L
>ウィリスが開幕前に「(トップから比べて)70%」って言ってたのをもう忘れたのか? ルノーも似たような事言ってたよね でもその後の技術力・開発力の差が出ている感じ 方式的にもルノーの方が困難なのにね まぁホンダはこの程度だったってことですよ 他のワークスと同予算で戦ったのは始めてのことですし
>>531 ルノーは車の完成度が、って意味じゃないの?
つまり開発を進めればトップかた遜色の無い車になる。
ま、ウィリスが来てようやくまともになっただけで
今年からいきなり結果が出せるほど甘くはないってこと。
ウィリスは2ちゃんねらーに期待させるだけのウィルスだったと。
535 :
音速の名無しさん :03/08/23 14:31 ID:GpNvZzmX
ホンダはBARをDOMEの風洞に入れとるそーですが?
536 :
音速の名無しさん :03/08/23 14:45 ID:lJwP9ImD
ウィリス以前にさ、今更になってようやくそんなことを ギャースカいい始めたBAR開発陣営がさ、この4年間 データの解析とかフィードバックとか本当に そんなことをしてなかったのかと・・・
シャシーなどホンダの手が入ってないところはない! といってもさ、最初の根本から作れた訳ではないから少し削っただけでも 手が入っていないところはないんでしょうね。
538 :
音速の名無しさん :03/08/23 14:55 ID:p0McEmCe
>>529 初めてのF1マシンて今までのはなんだったんだ?
539 :
音速の名無しさん :03/08/23 14:59 ID:jZNqUXJ0
>>538 F3000マシンと言う事になってますが何か?
540 :
音速の名無しさん :03/08/23 15:01 ID:jtg8Nrmu
>>537 最初の根本から作ったんだよウイリスが。
その全てにホンダが口出しして開発されたって事。
だいたいBAR抜きで考えてもホンダはウイリスなしじゃ根本的にF1シャーシ開発不能。
>>540 今年レオレスを雇って、やっと車体部門で見れるやつが付いたって状態だもんな。
もしBMWだったら、こんなシャシーを何年も作らせる前に手を下してるよな。
F1チームを経営するつもりはないってホンダは言ってたが、こんなに金や人的
技術的資源を出して、ドライバーの人選さえままならない、見返りのない関係
ってのは、無能以外の何者でもないよ。すごく無駄が多い。
ホンダにはレオ・レスがいるじゃないか
つーかおまえら ハンガロリンクはBAR向きじゃないことは端から判ってんのに・・・ 喜々として叩いてるとこみるとアンチの巣窟だなここは ところでレオ・レスは今なにしてんのかね
544 :
音速の名無しさん :03/08/23 15:24 ID:lJwP9ImD
不得意つっても 例年のGPと、ほとんど大差ないポジション キープされても困るんだが・・・・・
来年はミナルディにエンジン供給してください
546 :
音速の名無しさん :03/08/23 16:02 ID:nOdnUXPU
>>545 車体の素性が良い分そっちのほうが速そうだな
547 :
音速の名無しさん :03/08/23 16:15 ID:DaD4ovN0
イギリスアトラスのアンケートで 来年BARのドライバーは琢磨とジャック どちらが乗るかっていう結果が出てるな 琢磨が乗る55票 ジャックが乗る45票 琢磨に対してのコメントも日本人の思う所よりも かなり良いコメントが出てる 特に今年の鈴鹿までドライバーを決めないってことは 琢磨有利だな 今年の鈴鹿は去年と同じようにいろんな意味で 盛り上がりそうだ 鈴鹿が楽しみ楽しみ
琢磨有利の見方が多くなる (8/22) 英アトラスで「BAR来季シートはジャックか琢磨か」という投票が行われてお り、100票中、55票が琢磨、45票がジャックとなっている。 「BARが鈴鹿までドライバーラインアップの発表を待つということは、残りのシー トを佐藤が埋めると発表すると理解している。」 「チームはJVと相対して安くて速いドライバー佐藤を得るし、ホンダも日本人ドラ イバーを得る。」 「佐藤は速くて安いが経験がない。JVは速くて経験があるが高い。BARが日本まで 待ってJVと発表するとは思えない。商業上の破滅だ。」 「佐藤は速い。アグレッシブで、未来がある。ジョーダンで多くのミスとクラッ シュをしたが、成功を試みる新人にとって普通のことだ。」 「モトGPには7人の日本人ライダーがいる。それに加藤が今も記憶に残る。トヨタ とホンダには日本人F1ドライバーを乗せるプレッシャーが大きいはずだ。日本はと ても国家主義的な国だ。」 「ジャップの雑誌はホンダが鈴鹿で声明を出すと言っている。オールホンダも近い と言っている。佐藤はもう1年待つと思う。」
「佐藤は来年レースできるだろう。しかし2005年は他チームに出され、BARがトッ プドライバーを入れられるようにする。」 「良いレースは1つしかなく、15か16レースは悪いレースだった。こいつが才能な いことは来年バトンと一緒に走ったらわかる。」 「佐藤がフルタイムでドライブするのを見たい。彼は僕のお気に入りの一人になっ た。グッドウッドで僕らの前を疾走して行ったのを見てからなんだよ。」 「F1に日本人ドライバーがいることが重要と思う人もいるかもしれない。しかし私 は北米ドライバーがいることがもっと重要だと感じる。」 「俺は日本人じゃないが(何人かに会ったが、奴らの英語はヒドイ)、日本がF1に 貢献したことを見る必要がある。トヨタ、ホンダ、ブリヂストン。日本人ドライバ ーがいるのにふさわしい。」
551 :
音速の名無しさん :03/08/23 16:47 ID:nBVc9hZP
レオ・レスってザウバーだったということは知ってるけど実際にはいつごろの ザウバーに関わっていたんでしょうか? やっぱりブルナーとかには劣りますかね?
正直、琢磨なんてどうでもいい。 いちいちここに書き込まないで、自分達の巣へ戻って欲しい。
…っていうか、なんで琢磨オタって周囲の空気が読めないんだろう。 琢磨が復帰さえすれば、みんな喜ぶと本気で思ってるのか?
554 :
音速の名無しさん :03/08/23 16:55 ID:DaD4ovN0
>>552 まぁ〜
そんな事言うなよ
ここのチームには
テストドライバーとして現在
琢磨が所属してんだから
琢磨の事語っても場違いじゃねーだろ
ジャップか…
556 :
音速の名無しさん :03/08/23 16:56 ID:LqEHO1me
まあマシン的にもやっとF1チームらしくなってきたんだし 生暖かい目で見てやろうや
>>549 海外のF1ファンの琢磨への評価が見れて面白いな
日本人ってだけでやっぱりニュートラルで見れないし
>>551 ザウバーF1参戦の年からずっ〜と
余りにもコンサバなマシンを作るので有名
2000年位からは
セルジオ・リンランド(速攻居なくなったが)とかウィリー・ランプが
マシン作って、この人は先行開発とかに
移っちゃったけどね
ブルナーの様な小器用さや臨機応変さは持ち合わせてない
と思うよ
セクター3遅すぎ。
ジャックは実質、ミナルディの一個上か・・・ ファーマンが走ってたらどーだったんだろ。
>543 同じ苦手仲間のトヨタがガンガってるのをみれば 歯がゆく思うのは当然なのでは?
予選順位予想 16位 馬東 17位 はげ 決勝順位予想 14位 馬東 15位 はげ (完走15台) ここは駄目だと諦めてたんだけど、やっぱヒドイな。 ミナルディにケツ突付かれる事だけはないようにしてくれよ・・・・・・。
BSがへぼすぎるからどうしようもない
フレンツェンからジャックまで1.2秒
今回はBSせいにはできんと思うぞ。 マシンが曲がらんからなぁ。
小林悟が乗ればすべて解決
567 :
音速の名無しさん :03/08/23 17:25 ID:cBR7I1gS
ジャックの言い訳 良いラップではなかったね。 予選の時、最後の3つのコーナーではフロントタイヤをうまく使い切ることが出来なかったし、 逆に最初はリヤタイヤをうまく使えなかった。 明日の予選でも、アタックラップの全てでうまく行くようなセッティングを見つけるのは難しいと思う。 最終予選では、最初の数台は滑りやすい路面で遅くなってしまうから、今日ミスを犯さないことが大事だったんだ。 ここはとても路面が汚れやすいサーキットで、今朝から予選までの間にコースが荒れてしまい、マシンのバランスが大きく変わってしまった。 でも、これは仕方ないよね。今回、コースが変更されているけれど、最後の部分は嫌いじゃないよ。始めの部分は、前の方が走りやすかったと思う。 今回の変更で、追い越しのチャンスは増えると思うよ。
568 :
音速の名無しさん :03/08/23 17:34 ID:0pov5Me3
なにやらいきなり速そうな気配なんですが・・・・・・・・・・・・・w
おぉ〜!? やっと重タンク作戦に見切りをつけてくれたんかな? でも、よそのチームも相対的に速くなってるような。 結局いつもの位置くらいになるんだろうねぇ。 12〜13位あたりか。
ボタン11位弱禿15位 全然変わってねーよ
リチャーズが06年で引退するからBARもホンダもそこまでだな。 琢磨は来年乗れるとしてもそれ以降のことも含めて慎重に人生設計したほうが いいな。
572 :
音速の名無しさん :03/08/23 18:33 ID:0pov5Me3
ホンダ製懸架装置はまったく役たたずと。こりゃイタリアもかわらないんじゃねぇのか
イタリアの真005改待ちだなぁ
>>572 今回も見送りですよ
>>573 っていうかそれも間違い。
結局、本当の005改ってのはシーズンオフに来季用として出るんだけどね。
イタリアで新しいギヤボックス使うみたいだけど、それも本当の意味で
来季型じゃないでしょ。
まだ来季のエンジンも完成して無いのに。
つーか、005はまだ叩き台としてのマシンでしかないから
誇大妄想はやめておけ。
576 :
572 :03/08/23 18:57 ID:0pov5Me3
えぇ?使ってねぇの? サンスポガセかゴルァ
>>575 たたき台のマシンとして使用するにもベースが悪すぎて、ロクなデータしか上がってこない可能性もある。
弱がポイント圏内で完走しない限りトヨタに抜かれるぞ。 今のところバトンvsパニス・ダマッタだからな。
よーし、パパBARに罵声浴びせちゃうぞー!
580 :
音速の名無しさん :03/08/23 20:50 ID:eD96Xwtt
琢磨スレによると今回、琢磨がファーマンの代走するらしいが、マジ!?
>>580 嘘に決まってるだろうが。
嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい
582 :
音速の名無しさん :03/08/23 20:55 ID:eSyDgbdU
>>580 琢磨スレのやつらは契約決まったとか脳内妄想ばかり
まともに相手するとナッカリするぞ
583 :
音速の名無しさん :03/08/23 21:25 ID:JX5C9wsD
ジェンソン、黙ったより上に出たか 第2・3セクターでロスったね ビルヌーブ、第3セクターでのミスが 大きいねぇ
584 :
音速の名無しさん :03/08/23 21:28 ID:ptNF3TSb
禿、結局24秒切る事なかったな… ったく、役に立たねぇなあ
第三セクターで遅れたなァと思ったら ウィルソンの第三セクターがライコネンより速い・・・。
586 :
音速の名無しさん :03/08/23 21:37 ID:oGXSdtD4
糞チーム、糞ドライバー、糞車 ここまで来ると見事としか言いようがない。
と、糞が言った。
588 :
音速の名無しさん :03/08/23 21:39 ID:JX5C9wsD
589 :
音速の名無しさん :03/08/23 21:46 ID:ZmzZVFLv
ルノー速えーー!!! BAR死ね
590 :
・ :03/08/23 21:48 ID:V3QGOf7n
負傷したファーマンに代わりバルム ガウトナーが出走します
間に1台挟まってるけど最悪2台とも偶数列かよ
14、16カヨ・・・・・・・・・ 軽いんでしょ? 柔らかいんでしょ?
重くて硬いのかもよ。 根本的に遅いが
594 :
・ :03/08/23 22:09 ID:V3QGOf7n
オフに今年の結果を根拠に 「てめーらのやり方じゃかてねーんだよ。おめーらキンタ○ついてんのか ああ?根性見せろや。これから開発じゃあ。ついてこいやあ」 とBARの奴らににブチギレルなかもとしゅうへいとか 見れるかな。
そおゆうのが見れるなら、結果が出なくても応援しつづけられる・・・ 今のHONDAにそんな気概が見れないから(外から見えないだけかもしれんが) もう、応援するのをやめた。
応援辞めた、辞めたと言っても結局気になって見てるんだろ。
597 :
音速の名無しさん :03/08/23 22:42 ID:ci+/EZtA
リザルト見たけど ホンダは運にさえ見放されてるなあ。 改善・改善ってほざいてもできてるのは、 定位置キープだし・・・・。
最初からハンガリーは捨てレースだって。 だからといってイタリアに期待しすぎるのも無茶だが
禿は何したいんだ?
600 :
音速の名無しさん :03/08/23 22:51 ID:ci+/EZtA
>>598 上でも誰か言ってたんだけどさあ、
不得意だからって、例年もしくは他GPと
同じポジションキープされてもねえ。
後ろから数えたらシングルグリッドだべ?
もうちょっと、BARは危機感持たないとねえ。
新リアサスって予選より決勝で効果があるんでしょ?
新サスは使ってない
新リアサスは使ってない筈だけど
(σ・∀・)σ7シッテル
大丈夫、トヨタには勝てる
せめて、ルノーを目標にしてくだつぁい。
607 :
音速の名無しさん :03/08/23 23:17 ID:e/ETqcPf
>>605 トヨタを比較対象にする事自体ナンセンス。
シーズン当初は
「今季表彰台の常連になる」
「トップ3に食いこむ」
と発言していたくらいだぞ。(涙)
608 :
音速の名無しさん :03/08/23 23:27 ID:9zSOMjkQ
おまいらB・A・Rに改善は必要ないんだよな!!!スレタイから改善が消えたとき 「改善しただろ!」って怒ったじゃいか……⊃Д`)
609 :
音速の名無しさん :03/08/23 23:27 ID:eSyDgbdU
ザウバー、フィジコ(契約済み)とマッサ(ほぼ確実?)らしい HHFかニックどちらか採る?
610 :
音速の名無しさん :03/08/23 23:29 ID:dOGDaVxw
肉が取れるなら、肉で。
いやBARのこの体たらくをみたらジャガーの残り1席に皆が集中するだろ BARなんかみんな眼中に無いよ
612 :
音速の名無しさん :03/08/23 23:33 ID:dOGDaVxw
>>611 ウィルソンがどうも、、、って感じだしね。みんなジャガーを第1希望
でしょうな
BARの席は空いてないじゃん
614 :
音速の名無しさん :03/08/23 23:38 ID:z1uDXYhU
来年、BARにはジャックとバトンが乗ります。なにぶんBARですから
615 :
音速の名無しさん :03/08/23 23:38 ID:eSyDgbdU
ニックはジャガーに行って欲しいな ウェーバーとどちらが速いのか
616 :
音速の名無しさん :03/08/23 23:41 ID:g/+Dbzuz
ジョーダンがメルセデスエンジン使うなら ニックは2005年マクラーレン移籍を狙って ジョーダン移籍のような気がするね
617 :
音速の名無しさん :03/08/23 23:44 ID:eSyDgbdU
マクラーレンはモントーヤで堅い 逆転を狙うならウェーバー相手に圧勝するしかない
メルセデスエンジンどうこうよりジョーダンに行くのは自殺行為でしょ BARでコンスタントに入賞したほうがいい …それよりBARの席は空いてないっーの!
ジョーダンは、フィジケラの抜けた穴を弱禿を使ってくれ。 ニックはジャガーで
>>681 メルセデスエンジンは、F1の中でもあんまりパワーが無いからね。
コスワースエンジンのほうが、メルセデスよりパワーがあるからね。
ジョーダンは来期も金穴って事か? つーかBARガンガレ。
ニックはジャガーで ニックはじゃがーで 肉はじゃがーで 肉じゃがーで!
_, ._ ( ゚ Д゚) ( つ旦O と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) ( つ O ガシャ と_)_) __ (__()、;.o:。 ゚*・:.。
624 :
音速の名無しさん :03/08/24 00:00 ID:3F5xp4zA
でこの出来損ないの糞シャシーは来年のいつまで使うの?(・∀・)ニヤニヤ
>624 アフォやねぇ…クスクス
>>622 ∧∧
( ゚∀゚) キュンキュンらないか
/ , ヽ lヽ、
ニ(_つ'Y /ニニニii
ニニl ! レ'~`iニニii
627 :
はげどう :03/08/24 00:06 ID:6LgFbDsQ
ジャップ嫌いで有名のBARなんてよく応援するよな。 ホンダはトヨタに完全に差を付けられた。
628 :
音速の名無しさん :03/08/24 00:07 ID:QvLMLg7c
シャーシもホンダが手を加えれば加えるほど悪くなっていく印象だな・・・
629 :
音速の名無しさん :03/08/24 00:07 ID:3F5xp4zA
こんな曲がらないポンコツじゃ来年はミナルディといい勝負?(・∀・)ニヤニヤ
630 :
音速の名無しさん :03/08/24 00:12 ID:LzcZj7/f
ウィリスってアフォやん
いや、トヨタも今GPは結構苦しんでると思うぞ。 今ひとつパッとしない予選結果だし。 …まあ、去年の今頃からすれば充分に贅沢な話 なんだけど。
632 :
音速の名無しさん :03/08/24 00:18 ID:uzwp1GPz
BARもホンダも同じ程度のレベルだから、こういうことになる。BMWなんか 今年序盤ウィリアムズが調子悪かった頃、ゴルァってウィリアムズの領域に 本気で介入しようとしたけど、あんな意気込みが感じられないもんな。スキ ルがないのかもしれないが、それはBMWも同じだったはず。トヨタやルノーは 最初から覚悟決めて全部やるって出てきてるわけだし、ゆずりあっこして だらだら進むところとは差が出てきたのも判る気がする。また鈴鹿ガイドが 出る頃に、雑誌でスタッフがたられば語っちゃうんだろうな、ホンダは。
633 :
音速の名無しさん :03/08/24 00:19 ID:PjJriKHu
ウィリスがあほなんでなくて、この4年間 ろくに実践データを把握できなかったってことが痛手でしょ? まともにデータをフィードバックできてたなら尻上りによくなってたはず。
つまりアンチもヲタも便利な脳内フィルターもってる訳だ
635 :
音速の名無しさん :03/08/24 00:24 ID:QvLMLg7c
>>632 BMWはホンダと違ってGTカーのノウハウは豊富だからね・・・
F1と開発の方向性が違っても開発に関わる人材の質がホンダとは全然違う罠
636 :
音速の名無しさん :03/08/24 00:25 ID:QvLMLg7c
つまり今のBARホンダは ダメチーム(BAR)に素人(ホンダ)が口を出してる最悪な状態
637 :
音速の名無しさん :03/08/24 00:46 ID:2V3zEauq
BARポンダおせー 余りの遅さにホンダオタも言葉が無いってかwwww 今回はザウバー・ジョーダンにも負けてるからBSのせいにできないしな しかも柔らかいタイヤらしいし 困ったねホンダオタ、遅いのをなにに押し付けるのかなww
おっ、また屈折したホンダ愛が蔓延してるなぁ
>>635 GTカーなんて造ったっけ?
639 :
音速の名無しさん :03/08/24 00:53 ID:WsuP41Ug
去年のジョーダン並だな・・ってかジョーダン@富士子にすら負けてる チームもダメならドライバーもダメダメ
>>635 ホンダはMotoGPであんなにコンパクトで早いマシンを開発する力があるんだけどね。
やはりBARに問題があるよな。
もともと今のF1サーキットは低速化しているから、ロングホイールベースを選んだ事は
失敗なんだよね。
去年のウイリアムズを見れば理解できたはずなんだよ。
ルノーなんかはショーとホイールベースだからハンガリーとかモナコとか強いけど
何処言っても平均して強いんだよね。
漏れ、新車発表のときフロントの画像見て 「このノーズぢゃフロントのダウンフォース足りなさそう・・」的なレスしたら しこたま叩かれたんだよなぁ・・・ ホントに足りなかったんだね・・・(´・ω・`)
>>641 漏れもたたかれたなぁ、ウイングがあまりにシンプルしぎるって
書いたことがあるよ。
>>640 それに、ルノーは燃料積んだときと少ないときのマシンの挙動が
ほとんど変わんないらしいしね。
しかし何でウィリスはロングホイールベースを好むのかね?
なにか根拠があんのかな?
っとぃうかウィリスの開幕前のコメント聞いたら 必要以上に期待する方がおかしい。 なんでコンサバに造ったかとかね。
ウィリアムズから来たウィリスと禿、使えねー 使えない奴だから手放すんだろうけどね、高い買い物だ
ウィリスが来なかったらモット酷かったと思うぞ
ウィリス1人でなんとかなったら苦労しない罠
・・・どーせ駄目なら、体育教師とオースラー、呼び戻してみる!? 禿が確変するかも・・・。
今はまだ禿一派の残骸が残ってる状態だからな。全部一掃してからやっと 新生BARとして歩み出せる。
650 :
音速の名無しさん :03/08/24 01:45 ID:uunouQMp
まぁもうネタチームっつーことでOK?
>>641-642 恐らく、去年の車と見違えるほどF1マシンっぽくなったので、
最近F1を見始めた素人が騒いでいたんでしょうね。
私もF1マシンらしくはなったが、空力に関しては、かなり遅れていると
感じてました。
652 :
音速の名無しさん :03/08/24 01:55 ID:FpdMzfYb
今の状況じゃ営業的にも良くないよ・・
もう、決勝の順位予想もしたくないな。 決勝で博打を打つとしたら、何ができるんだろ? ビルヌーブはピットスタートしてみるってのはどうかな?
>>643 私もウィリスに聞いてみたいよ。
特にBARのマシンは、コーナーの奥が深くて切り込んでいくような所で回らないんだよね。
ヘアピンならなんとかごまかせるけど。
ロングホイールベースにすると、マシンの重量物が中心から離れてしまうので、あまりよくない。
特にギアボックスとか、重いものは少しでマシンの中心に近いほうが良い。
フェラーリも去年よりホイールベース伸ばしたから、少しは影響しているでしょうね。
>>653 博打というか、コンストラクター5位を死守するためには、
汚いやり方を使うしかないのかな?
ウェーバーとパニスに特攻してポイント獲得阻止とか。
こんな事言ってると、BARファンは最低だと言われるので止めます。
656 :
音速の名無しさん :03/08/24 02:43 ID:JUpDfQYE
だから二人は明日 ともにリタイアなのですよ
657 :
音速の名無しさん :03/08/24 03:12 ID:jX6C8Pqm
>>640 バイクと同じにするな!w
だいたい構造的な最新テクノロジーならバイクより最近のマウンテンバイク(自転車)のが上と言われてるんだぞ?(もちろんホンダ製のことじゃない)
>>641-642 少し前にホンダ陣営がチームの人間が大きなウィング付けたがって困るとか言ってなかったか?
>>657 つーことは、BARのシャシーはダウンフォースの頼り所は
ウイングだけにしか無いってことなのかなぁ。
>>657 漏れは、ホンダの人間が言うことは信じないことにしました。1年前の
鈴鹿直前号って雑誌を見て、今年の観戦プランを練ってたんだが、
今読み返すと、ヲタもアンチも笑いが止まらないくらい、冗談としか
思えないことを、ホンダの車体部門の人間は言ってるぞ。ぜひ持ってる
香具師見直していただきたい。
660 :
音速の名無しさん :03/08/24 03:58 ID:eXGDBKJy
>>657 あんた痛すぎるよ。
自分でF1マシンとバイクを一緒にするなと言っておき、
バイクと自転車を比較する自体、間違っている。
暇してる自転車ヲタがここぞとばかりに自転車の宣伝か?
何十万もする自転車に乗るより、バイクの乗るほうが楽しい。
ダメな奴には何をやらせてもダメ。 これを痛感させられる予選結果ですた。もはやホンダの偉業は過去の 栄光ということで....顎も良くないしなぁ。ツマンネ....
662 :
音速の名無しさん :03/08/24 04:32 ID:2ldeGy+Q
>>660 自転車とバイクは意外と近い乗り物ですよマジで
アシスト付き自転車なんてもろバイクの一種ですし
すくなくともF1よりは遥かに近い
最近のマウンテンバイクに使われてるテクノロジーについては
自転車板で聞いてみたらどうでしょうか?
100万以上するマシンなんかホント凄いですよ
エンジンないのにこの値段・・・・
自転車なんか興味ねーよウザ杉
自転車板で「F1やバイクは凄いです!!」って言ってもイタイだけだろ
そんなことも解らないのか?
ウザイよ
>>662
665 :
音速の名無しさん :03/08/24 04:49 ID:sBKAZ1an
>>662 バイクとマウンテンバイクの値段比べても意味ないよ
造っている数が違うじゃんよ。
予選見れなかったけど、どうだった。 ミスとかトラブルはなかった?
667 :
音速の名無しさん :03/08/24 05:04 ID:2ldeGy+Q
じゃあ、ホンダのシャーシ開発能力は0って事でFA? MotoGPバイクはコンパクトでF1にも通じるって言ってる人もいるけど
どうやら来年のミナルディのライバルが決定したようですね。
BMWのチャリ、フルオートマやら路面に合わせてサスペンションの硬さが変わる 機能がついてるとか
琢磨本人の次はチャリンコネタかよ。 なんで、琢オタって懲りないんだかねぇ…
>>669 便利な機能が付いても値段が数十万もするんだったら、バイク買って遠くに
ツーリングに行った方が私は好きです。
100万円の自転車より5万円のチョイノリの方が私には合ってる。
まあ、100万円あったらR1000買いたいですね。
数十万以上するチャリってフレームの設計や材質にバイク以上の最新技術が使われてるんだよね (つか、バイクだと安全基準のテスト、そして使用許可がお役所おりるのに時間かかるからどうしても時代遅れになる) プジョーやポルシェ、フェラーリなんかも凄いの出してるし・・・ ホンダはバイク程度の自転車ならありますね
チャリの話はもういいだろ? 待ちに待ったレース期間だっていうのに。
674 :
音速の名無しさん :03/08/24 07:50 ID:zdNDJ+J0
旧HRDから得たのうはうだけで 立派なF1マシン作れるとかって思ったんだろうか? 時々本社サイドからイタイコメントがきかれるんだが・・・・・・・ マシンでかかわってない箇所はないとかさ、これでタイトル 狙える位置に来たと思ったんだろうな、きっと
675 :
音速の名無しさん :03/08/24 07:53 ID:Wk+TDS3z
ではレースの話だが、、、 バトン14位、ビルヌーブ16位 痛いのは二人とも偶数グリッドという事だね ダスティなイン側スタートで、たぶんスタートで 順位を落とす事になるだろう。 1コーナーでトップ集団が祭りになればチャンス あるかもしれない、、、前のレースみたいに。
あれですよ BARなら好き勝手にマシンを弄らせて貰える でも手を加えるホンダ自身にその技術が無かった、と
なんだかんだいって日本でF1といえばホンタなんだな だからどうでもいいこと言い出すやつがワラワラ寄って来る チャリのこといってるおまえのことだよ!おまえの!
言い出しっぺは俺じゃないけど・・・ ホンタ?
679 :
音速の名無しさん :03/08/24 08:34 ID:MVHopOA7
元はと言えば盲目ホンダヲタの 「ホンダにはコンパクトなバイクを開発する能力があるからF1でもそんなシャーシを開発できる」的な発言が発端 それに対しての「自転車にも劣るバイクシャーシ技術がF1の何に役立つのか?」って議論になったんでしょ? まぁホンダの技術に関係ある話ではあるが・・・ちとウザイかな この話はここまでね
>>672 プジョーやフェラーリが上等な自転車を作った所で、世界中の大多数の人は
そんな自転車を持つ必要を感じていない。
それに自転車はスピードを出すものじゃないから、そんな高価な装置つけても
値段の割りに対して効果が無いというより、必要性が無い。
それに最高速が330`に達するハイスピードのバイクと自転車を比べて何の意味があるのだ?
>ホンダはバイク程度の自転車ならありますね
只の煽りか馬鹿か在日か知れんけど、ホンダに恨みでもあるのか?
それとも基地外か?
まあ、自転車はどんなに高性能で高価な物を買おうが、買った人間の脚力以上のスピードは
出せないのだから、そんな意味も無い高価な物を買っても損だな。
自転車ヲタは、プジョーやらフェラーリやらの自転車を崇拝してるけど、俺から言わせれば
企業戦略にまんまとはまった獲物にすぎない。
同じ金を掛けるなら、サスペンションやら、パイプフレームを特注して、自作したほうが意味がある。
ブランドに溺れる見事な例だな。
>>679 >「自転車にも劣るバイクシャーシ技術がF1の何に役立つのか?」
こんな事言ってるけど検証でもしたの?
何の根拠も無く言ってるから、自転車ヲタは、駄目なんだよ。
自転車メーカーがバイクのシャシー作れば速いのか?
いい加減に妄想は止めろ。
そういう話は、自転車メーカーがバイクを作るようになってから言ってくれ。
そうすれば、俺がためしに試乗して性能を評価できるし。
板違いもいいとこだ
アンチホンダ野朗に自転車ヲタが多いのは有名。 ワザワザBARホンダスレに来ないでくれよ。 ほとんどの人は自転車の技術など関心ない。 ここは、F1スレだ。
そもそもテクノロジの進化し続けるF1で、トップチームが保守的な路線を選んで コンサバティブなマシン設計で前年のポテンシャルからの正常進化を狙う。 って手法はアリだと思う。だが、トップに劣る2流(3流?)チームが最初から コンサバティブなアプローチでいいんだろうか? 無茶しろとは言わないが、チャレンジングなマシンを出して、 開発段階で問題を解決していく中で、コンサバティブな方向にチューンして熟成 を目指す。っていうのなら理解できるんだが・・・ なんか無駄な時間の使い方でやってることトロイなぁって感じがして仕方がない
ウィリスが加入して初めて製作したシャーシーだから、今年が一年目と見るのが正しいのかな。 それまではF1マシンとはいえない代物だったらしいし。 そうすると来年はちょっとは進化してくれるんじゃないのか?
>>680 自転車がスピードを出すものじゃないなんておまいさんが無知なだけだろ。
そういうことはジロやツールで最高何キロ出てるかくらい調べてから言って欲しいよ。
>自転車はどんなに高性能で高価な物を買おうが、買った人間の脚力以上のスピードは
>出せないのだから、そんな意味も無い高価な物を買っても損だな。
大丈夫?もしかして勘違いしてない?
たとえどんなに高性能で高価な自動車やバイクを買おうが、
運転する人間の能力以上に性能を引き出すことなんて出来ないよ。
もしおまいさんが、「自動車はアクセル踏むことによって乗ってる人間の能力以上の
スピードを出す(能力を引き出す)ことが出来る」なんて思ってるんなら
ちょっとヤバイよ。
いや、かなりヤバイ。
>684 ココで言われてるように今年からF1マシンになったというんなら納得は行くよ しっかりしたデータ取りの為にはコンサバマシンが欠かせない 来年の006に期待でいいじゃん
∧_∧ ( ;・∀・) ワクワク ( ∪ ∪ と__)__)
∧_∧ ( ;・∀・) ワクワク ( ∪ ∪ と__)__)
バイクにせよ自転車にせよ釣竿にしてもどんなに優れたテクノロージーが使われてるにせよ、違うものだからねえ。 ホンダは車もバイクも自転車(例のダウンヒルのみだが)も手を出してるからには全く違ってるわけじゃないんだろうけど。 でもBARも三流とはいえレーシングチームだしトップの首すげ替えたからホンダの思いどうりのワークスチームになるわけじゃなし、 ホンダの思いどうりになってもすぐに強くなるとも思えないなあ。 自転車なんかとかバイクではとかじゃなくてそれぞれの技術を認め合ったうえで話せればいいな。 しかしコンサバに造った車だとあの程度かもな。去年のジャガーや今年のザウバーほどののびしろは無いか。
>>684 その件に関しては、破産したアロウズにフェラーリのような予算があったら
今頃、ちゃレンジングなマシンを作っていたかもしれない。
あのチームも予算さえあれば結構速いマシン作るよ。
BARも来年が正念場だね。
今年はウィリスも初めてのチームだし、BAR内の技術開発の体制を整えるのに
結構、エネルギーを費やしただろうし、本人もマシンの出来は70パーセント位と言ってたことだし
来年は言い訳できないでしょうね。
ホンダは最近競技用マウンテンバイク作ったよ。RN01ってやつ。 F1雑誌にも載ったし知ってる人も居るよね。
>>685 ,687
うん、わかっちゃいるんだが・・・それまでの3年間を思うと・・・(´・ω・`)ショボーン
>686 >ちょっとヤバイよ。 >いや、かなりヤバイ。 オマエモナー。 一人で何熱くなってんだ、 板違いの話題で。
まあ来年はBARも琢磨も正念場つーことで期待しよう。 今年の改良型で前半戦うってのが気になるが、新型でリタイヤしまくるよりはましかもしれない。
>>691 アロウズ最後の年の車も予算以上に十分チャレンジングな車だったと思うけどな。
カーボンギアボックスとかボディワークとか。スレ違いかもしれないが。
>>686 いい加減に止めなさい。
そういう事は自転車スレでやって下さい。
あんたみたいな奴のほうがよっぽどウザイよ。
>694、697 ほかっとけて
自転車ならパナソニック。
700 :
音速の名無しさん :03/08/24 09:43 ID:m+USCzvy
バトン 「、、、、明日の作戦に関しては満足しているけれども、こんなに後ろの方からのスタートになると は思っていなかったよ。タイヤがなるべくタレないように、気を遣って走らないといけないね。ここは 元々難しいサーキットなんだけれども、とても埃っぽい上、路面が悪く、マシンがいたるところで飛 び跳ねるんだ。明日も暑いだろうし、燃料も多めで走ることになるから、体力的にもハードになると思 う。今までも、グリッド後半からスタートしても良いレースをして来たので、明日も少しでも良い結果 にするため、どう戦うかをじっくり考えないとね」 また重タンクだったのかな?
どうも昨日はBSの新タイヤじゃなく旧タイヤに戻したみたいだな。 セッティングつめられなかったんだろうな。
だから板違い。
>>700 ここのコースは、長く走れば走るほどタイムが落ち込むからね。
路面が荒れてるから、タイヤの垂れが著しいんだよね。
だから、あんまり1スティントで長く引っ張っても、タイヤが垂れるから
燃料が軽くなってもラップタイムは速くならないんだよね。
それにここのコースは抜きにくいから余計コース上で大変。
今日のレース結果を左右するのは、やはり戦略できまりそうな気がしまう。
2ストップでいく場合にしても、1回目のピットインの時期を何処に設定するかで
レースを決めてしまう可能性もあります。
704 :
音速の名無しさん :03/08/24 10:03 ID:ZmLno/6S
ゐリスはマルコメ以下
>>704 マルコメと書くから一瞬メランドリかとオモタヨ
707 :
音速の名無しさん :03/08/24 11:20 ID:Hu0ay/UJ
ホンダの高性能自転車 2002年ワールドランキング68位…
>>707 この自転車で走った記録じゃないでしょ。
なんでこれだけ執拗に板違いの話をしたがるんだこの既知外共は! …って、相手にするからよけいに荒すんだよなぁ… (´-ω-`)
B・A・Rの話しをすると悲惨すぎるんですよ
711 :
音速の名無しさん :03/08/24 11:34 ID:h8Ks/WVR
チャリヲタの話はどうでもいいから おまいら今日は決勝ですよ
細かいこと気にしすぎ。同じホンダなんだから少しくらいはいいじゃない。
自転車、バイク、ASIMOの話は禁止ってテンプレにでも入れますか?(w
それじゃ多重クラッシュがあるのを祈って決勝をまつとするか…………_| ̄|○
005改ってカッコ悪いな。信じられん。
716 :
音速の名無しさん :03/08/24 11:55 ID:nyJyLamd
(´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボー(´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン
そのうちホンダエンジンの飛行機もできるからさ
719 :
从o^ー^从御飯喰 :03/08/24 12:29 ID:zttVzEMD
>>706 SUGEEEEEEEEEEE!!!知らなかった
>サスペンションをカヤバ工業株式会社と、ブレーキを曙ブレーキ工業株式会社と共同開発
SUGEEEEEEEEE本気だな
めっちゃほすぃ。。。
…すまん、煽るつもりはなかった。 まさか、おまいらそんなに絶望してるとは思わなかったから… (´Д`;)
721 :
音速の名無しさん :03/08/24 12:42 ID:PcJXOfWj
てめーら、いい加減にしやがれ!! 何が自転車だ!!!!!!
oyoyo!
>>717 じゃasimoを来期のドライバーに。
機械じゃなくてアンドロイドってことで
>721 気持ちはわかるけど、まあ、落ち着いてやってくれや。 オレも、低迷してるのをいい事に煽り厨が暴れに来たと思ってたんだが… …まさか、ここまでスレ住民の深い闇を見るとは思わなかったよ。 (個人的には、半ばやけくそ気味に脱線してる御飯喰氏を見たのはショックだった) 確かにな、現実も直視しておかないと、いざ春が来ても充分に喜べないとは思うんだけどな。 でもなぁ… 脱線したくなる気持ちもわからないでもないしなぁ…
そういえば、ホンダ250戦目記念でハンガリーは力入れてるんじゃなかったんですか?
∧__∧ ( ´∀`) GoGo! ( O┬O ≡◎-ヽJ┴◎
727 :
音速の名無しさん :03/08/24 13:34 ID:aHQ9l/jM
久しぶりきて見たがいまだにジエンかよ。 スレが長いと微妙にタイムスタンプ間隔が離れるし 単純な煽り程度なら1〜2分間隔でIDを変えているオバカさん。
728 :
音速の名無しさん :03/08/24 13:47 ID:2KD7r64D
基地外発生警報
729 :
音速の名無しさん :03/08/24 13:54 ID:nyJyLamd
∧__∧ (´・ω・`) GoGo! ( O┬O ≡◎-ヽJ┴◎
730 :
音速の名無しさん :03/08/24 13:56 ID:gN7hjnRZ
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。 ∧_∧ ( ´_ゝ`) / \ / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/ __ _/ Prius // FMV // VAIO // Mebius // LaVie /____ \/____//____//____//____//____/
731 :
音速の名無しさん :03/08/24 13:59 ID:nyJyLamd
∧_∧ (´・ω・`) / \ / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/ __ _/ Prius // FMV // VAIO // Mebius // LaVie /____ \/____//____//____//____//____/
732 :
音速の名無しさん :03/08/24 14:35 ID:D55R1U44
こんな(´・ω・`)ショボーン な成績でも ホンダを応援してくれる外人さんが居るのね www.news-pub.com/individ/sawada/gprpt/images/r13/082206.jpg
よかったLavieが入ってる
>>733 ホンダの熱心なファンは多いよ。
なんつってもホンダより勝ってるのはフェラーリとフォード、ルノーしかおらんからね。
ここでHONDAエンジンが火を噴くんですよ。 と、どっちにもとれる書き込みをしてみるテスト。
(・∀・) <自転車!
738 :
音速の名無しさん :03/08/24 16:04 ID:Eierfgaw
まぁBSもチャリ作ってるわけだが・・・
DHじゃなくてXCバイク出してくれねーかな
5人か>>自作自演
トヨタスレでジエンやってるヤツがここでもやってるって知ってた?
バイクが自転車に勝てるわけねーだろ。 プジョーやBMWなどの自転車に使われている技術は、F1の最新技術よりも 高性能が実証されている。 自転車メーカーが本気でバイクを作れば、バイクメーカーの作ったバイクなど 簡単にレースで惨敗する。 今の時代は 自転車>>>>>>>>>>>>バイクなんだよ。 俺は週末、東京から箱根までツーリングを楽しんでいる。 お前らも、俺の後に続け! 箱根を攻めようぜ。 バイク野朗を蹴散らしてやろうぜ。
取り敢えず自転車をNGワードにしとくわ レースウィークぐらいF1の話で盛り上がりたいモンダよ
745 :
音速の名無しさん :03/08/24 16:55 ID:TLbNVUYJ
ハンガリー予選2日目トヨタ・ホンダデータでチームによる得意・不得意ポイントが判明した。 決勝グリッド 10位 O.パニス トヨタ 14位 J.バトン B・A・R 15位 C.ダ・マッタ トヨタ 16位 J.ビルヌーブ B・A・R 区間タイムセクター1 トヨタが強い 5位 O.パニス トヨタ 11位 C.ダ・マッタ トヨタ 12位 J.ビルヌーブ B・A・R 14位 J.バトン B・A・R 区間タイムセクター2 B・A・Rが強い 13位 J.ビルヌーブ B・A・R 14位 J.バトン B・A・R 15位 O.パニス トヨタ 16位 C.ダ・マッタ トヨタ 区間タイムコントロールライン トヨタが強い 9位 O.パニス トヨタ 12位 C.ダ・マッタ トヨタ 16位 J.バトン B・A・R 17位 J.ビルヌーブ B・A・R
746 :
音速の名無しさん :03/08/24 16:55 ID:TLbNVUYJ
最高速セクター1 トヨタが強い 7位 C.ダ・マッタ トヨタ 11位 O.パニス トヨタ 12位 J.ビルヌーブ B・A・R 16位 J.バトン B・A・R 最高速セクター2 トヨタが強い 4位 C.ダ・マッタ トヨタ 5位 O.パニス トヨタ 17位 J.バトン B・A・R 19位 J.ビルヌーブ B・A・R 最高速コントロールライン トヨタが強い 3位 O.パニス トヨタ 7位 C.ダ・マッタ トヨタ 12位 J.バトン B・A・R 14位 J.ビルヌーブ B・A・R
判明したって、、、そんなの走る前から予想ついてただろ
セクタータイムの違いって タイヤの得意不得意でない? セクターごと同じタイヤは順位が固まってる。
751 :
音速の名無しさん :03/08/24 17:36 ID:+pZsok92
なんだよー 今回はタイヤグリップ重視で軽めのタンクで予選アタックするんじゃなかったのかよー
>751 新しいBSタイヤを使い切れなかったというのも関係有るんじゃないかな?
ジエンだの自転車だのおまいらそうとう重症だな。 そんなんだからB・A・Rもイクナイままなんだぞ。
754 :
音速の名無しさん :03/08/24 18:04 ID:UD8cjefx
自転車ネタは つまり予選結果に悲観したホンダヲタが知障をおこした末期症状?
>>754 お前も分からん奴じゃな!
自転車は世界一愛される乗り物。
F1だろうがバイクだろうが自転車人口に勝てる訳がない。
それにホンダがMotoGPで勝てるのは、自転車メーカーが参戦してないから。
自転車メーカーがmotoGPに参戦すれば初年度でチャンピオンが取れるバイクを作れる。
たいたいF1ヲタはレベルが低すぎる。
お前も時代に乗り遅れない為に、アクティブサスペンションやオートギアコントロールが
付いた最新式の自転車買っとかないと、世間で馬鹿にされるよ。
最低でも10万円以上の自転車買えよ。
大体、自動車やバイクに乗ってもつまんねーだろ?
自転車があれば何処だっていけるぞ。
585 名前: かまめしどん 投稿日: 03/08/24 15:57 ID:bna2kBWd 共同開発シャーシーよりオールホンダの方がいいと思う。 最近のホンダ車のシャーシーはとてもいいから。 レース車と市販車はカブる部分があると思うし、タイプRなんて エンジンだけではなくシャシーとのバランス最高だしな。
いつからココは自転車板に?
タコマはもちろんツルーリも自転車好きだっけ
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、すぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
>>755 / ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( O┬O
/ / / /_||_ || ◎-ヽJ┴◎
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
>>755 もういい加減板違いだよ知障が。ここの空気みたら歓迎されてないの判るだろ
755はコピペ改変されてこの板の名物になる予感
>>755 お前は何故ここの板にいるんだ。
いい自転車持ってるって自慢したいだけだろ?
俺の周りではウン十万もする自転車持ってる奴が馬鹿扱いだな。
その良い自転車でもせこせこ磨いてろ!!!
763 :
音速の名無しさん :03/08/24 19:51 ID:2KD7r64D
>>755 禿同
早くタコマも自転車に戻ればいいのに
. /⌒ヽ -= / 丶`Д´> -=≡ | | | /| | -=( ∪┯∪ -=≡ ノ>.ノ/ -=≡ レフ / -= (◎) ̄)) . /⌒ヽ キッ! / 丶`皿´> 彡 | | | /| | ( ∪┯∪ ノ>.ノ/ レフ / (◎) ̄)) . /⌒ヽ ウェー、ハッハッハ -= / 丶`∀´> -=≡ | | | /| | -=( ∪┯∪ -=≡ ノ>.ノ/ -=≡ レフ / -= (◎) ̄))
まず、なんか、「自転車に最新技術が使われてる」 って事と、「自転車の技術は最も進んでる」ってのが 混同されてるよーな。 どう考えても、限界状態の負担を考えたら、バイクやら 車よりも自転車の技術がシビアな物とは思えないけど。 そら、宣伝的に自転車に普通なら使わないような最新技術 を使用することはあるかもしれないけど、それがどの程度 意味のある物なのかは検証出来ないんじゃない? 後、そういう、ある意味余裕のある乗り物だからこそ、 不安定な最新技術を導入できるのでは。
>>755 >最低でも10万円以上の自転車買えよ
お前、自転車初心者だろ?
自慢したくて必死なんだろうけど、10万じゃろくな自転車を変えない。
高性能自転車の入門レベル価格は20万からが相場
20万以下の自転車は、高性能自転車とは言わない。
まあ、標準的なものは30〜50万位だ。
ここBARスレだったよね? 昔
769 :
音速の名無しさん :03/08/24 20:31 ID:7xzPDinI
>>765 車体の応力、構造面で自転車はバイクより進んだ技術を使ってる。
限界状態の負担はバイクの方が高いのは当然で(人間よりハイパワーなエンジン積んでるから)
トラックが発動機付き車体で最強の負担に耐えられる事と同じだ。
競技用自転車はその分を新素材や高価な素材を使う方向に回し軽量化に重点を置いていて、
10年以上先にバイクまで技術が降りてきたときバイクの車体性能を飛躍させると言われている。
___ / ∧∧ \ / ヽ(´∀`)´、`、 / /\ \O┬O 、ヽ | | (\ \| | | ヽヽ ◎- \ \◎ / [チャリネタ禁止] ヽ、 ____,, / || ||
おめーらF1見ねーでずっとチャリ乗ってろ!
じゃあF1もチャリのエンジニア連れてくれば革新的なマシンが作れるわけか。 いや〜ん、もぅ、すごぉ〜〜〜い!
RYOBIのヒトの方が凄い
774 :
音速の名無しさん :03/08/24 20:44 ID:wUI2PgMs
>>772 そういやF1と同じシャーシ設計者が作った自転車ってのがあったなw
どのメーカーだったっけか・・・
>>769 その通り。
その分野では、F1のシャシー構造技術をはるかに超える。
今のF1は空力に頼りすぎて、車体構造はまだまだ。
自転車はあの一見、単純そうに見えるフレームの中には最新技術がふんだんに盛り込まれている。
たこスレはチョソスレに、BARスレはチャリスレにか・・・・・・。 はぁ。
まあ、BARがこのていたらくじゃぁ話題がそれるのも無理ネーナ。
自転車(特にロードレーサー)にどんなに最新技術が使われてても 安全性はサパーリなんだよね。ベロキの事故なんてマジやばかったし。 最新パーツよりも実績のある部品を使い続けようとするチャンピオンもいるし。
ジャックが良いスタートですよ。
>>778 実のところ、最新パーツでもフィールが合わなきゃ仕方ないもんな。
漕ぐのは人間なんだし。
___ / ∧∧ \ / ヽ(´∀`)´、`、 / /\ \O┬O 、ヽ | | (\ \| | | ヽヽ ◎- \ \◎ / [チャリネタ禁止] ヽ、 ____,, / || ||
ゑ渋滞発生中(w
良いのか悪いのかワカンネー!! ヴィルヌーブ一周で6台抜きおった・・・・。
ハゲ止まったよ
禿終了キター
ビルヌーブ・・・
正にショーマン>>禿
788 :
音速の名無しさん :03/08/24 21:27 ID:Wk+TDS3z
禿、ハンガリー終了
今日の禿の仕事.....おしまい。
790 :
音速の名無しさん :03/08/24 21:29 ID:Hmgs+E9D
禿は調子いいとこれだな。リチャーズボタン健在w
を、IDがテストドライバー佐藤だ
792 :
音速の名無しさん :03/08/24 21:30 ID:QyAJTYD2
チャリオタ上げ
まあ、何もそこまでして決勝当日に自転車の話しなくてもいいと思うが… …それが楽しいんだったら、オレが文句言う筋合いじゃないかもな。 しかし、かつてあれだけ猛威をふるっていたホンダスレの住人がこれってのも 何というかなぁ… 頼むからBARよ、残り3戦死ぬ気でがんがってくれ!!
タイヤとれた
さて、残り3戦は違うドライバーで勝負だな。
今日はハゲが鬼門の様だ。
釦ラップされますた。
ジャックはなんでリタイアしたの?
スローダウンして止めたけど、煙とか出てなかった様な気がするから電気系とかじゃないの?
>798 スネて帰っちゃた。
>>800 今日はむしろアピールできるレースだったのに
802 :
音速の名無しさん :03/08/24 22:23 ID:QyAJTYD2
次から100万のチャリで出ようぜ
今日もBARは定位置で終了か....もうF1やめれ!
804 :
音速の名無しさん :03/08/24 22:33 ID:Wk+TDS3z
ウェバーがこのまま6位フィニッシュすれば ジャガーにコンストラクターズ並ばれますね。 BAR、トヨタ、ジャガーとの熾烈な5位争いと なりますなぁ
805 :
音速の名無しさん :03/08/24 22:34 ID:Hmgs+E9D
つーかここでも2ストップってアフォちゃうんかとマヂで問い詰めたい。
石橋は開発さぼってたツケが回ってきたな。 顎仕様のタイヤばっかり作ってるからだよ!
807 :
音速の名無しさん :03/08/24 22:42 ID:b7Dvdj2e
復帰後初優勝おめでとう!! あら?ここは表彰台どころかポイントもろくに取れない糞チームのスレか、失礼 昔は一応ライバルだったのにね
808 :
音速の名無しさん :03/08/24 22:47 ID:W97lDjKw
BARの有言は無言のルノーによって達成されますた。(わるい)
レース見終わったけど状況のわりに (・3・)イインデネーノ?
JT>>>>>>>>>>>>BAT ルノー>>>>>>>>>>ホンダ MI>>>>>>>>>>>>BS 勝組み 負け組み
811 :
音速の名無しさん :03/08/24 22:55 ID:W97lDjKw
満足か?コレで満足なのか?いいのか?いいんだな?そうなのか?あーそー。
812 :
音速の名無しさん :03/08/24 22:57 ID:Wk+TDS3z
トヨタに抜かれずよかった しかしジャガーに追いつかれたね モンツァは少しぐらい楽しませてくれよ?
813 :
音速の名無しさん :03/08/24 22:58 ID:Dn11S1t0
今年のホンダは終わった 来年はあるのか?
>>805 2ストップのペヤングは5位ですが何か?
溝に金捨てるなら 社員に還元してやれよ糞ホンダ。
今回ポイント取るには フェラーリ抜かないと無理ってか・・・。 しかしザウバーが前にいるのはイカン。 てかハイドフェルドの速さって何だ?
もう言うことないでしょ。 2週間後のモンツァまで暇だから、話題を変えよう。
>>815 消費者に還元してくれよ。オプションとか。
820 :
音速の名無しさん :03/08/24 23:03 ID:2t3/Y99M
何の話題にする? セナの思いででも語る?
>>817 その前に9/2(?)からテストが始まる
822 :
音速の名無しさん :03/08/24 23:12 ID:BuBfecfu
>814>815>818 ジエン・・・・・・ 進歩がない香具師ってのはこんな香具師が見本なんだろうなw
やっとホンダ製ギアボックスとリアサスの出番が来る。
826 :
音速の名無しさん :03/08/24 23:13 ID:PcJXOfWj
うちの娘の三輪車10万円也。 フレームの中には 最新技術がふんだんに 盛り込まれているんだよ〜ん。
827 :
814 :03/08/24 23:14 ID:THlKIvTG
何で俺が・・・
所でF1では、たくさんカーボン素材が使われていますが、カーボン素材の分野では 釣竿メーカーが世界最先端をいってる。 F1の技術は確かに世界最高レベルだが、それはF1チームが開発したのもじゃないくて 大部分が外部のメーカーに外注したり、技術供与してもらったりしている。 性格に言えば、最高の技術を持っている分野のメーカーの技術を採用していると言ってよい。 極端な話、F1チームだけでマシンを作っても対して速いマシンは出来ない。 そこには、多くの外部メーカーの協力があってこそ、世界最先端技術が使われるんだよ。
829 :
音速の名無しさん :03/08/24 23:16 ID:FpdMzfYb
こんなんだったら 禿ヌーヴの代わりにアシモを乗せろ
830 :
音速の名無しさん :03/08/24 23:17 ID:ajNx8My4
能無しコピペウザい
>828 F1に限らず自動車に限らず、モノを作ってる人間からすれば 何を今更って話なんだが。 学生?
832 :
音速の名無しさん :03/08/24 23:18 ID:QyAJTYD2
>>828 がまかつホンダが最速ってなことになるのか。
>>831 あんた話を盛り上げるの下手でしょ?
じゃあ、BARの協力企業はどうなってるんだ、とかライバルチームの協力企業と比較したりするでしょ。
そういう方向の話題に持って池。
あんたのレスでは話題が終わってしまう。
いっそのこと2mmCFRPのダブルデッキで設計しれ
837 :
音速の名無しさん :03/08/24 23:28 ID:RLXjBLMR
なんかまたミナルディと仲良くバトルしてたよなぁ・・・
>>835 831程度の内容では、少し前に出たチャリンコ厨と同じ扱いをされるのも
無理はない。
840 :
? :03/08/25 00:06 ID:BvjN2PTP
あのーデビットリチャーズをWRCのスバルのガレージで見かけたんですけど… なにやってたんでしょう?
いかん!いかん!!こんなことではいか〜ん!!!
>>840 リチャーズはプロドライブの代表だからいてもおかしくない。
禿は相変わらず良い所なし。油圧系のトラブルらしいな。
>>840 つーかちょくちょくWRCにも行ってるねあの人
監督はラップワースだから自分は応援だけみたいだけど
世界陸上が熱いw もう、ブルーと黄色の車をBARホンダだと思い込むことにしますた。(´・ω・`)
俺も応援なんか止めて大の字に寝そべって抗議したい気分
キエーサが気付かずその上を通過。
849 :
音速の名無しさん :03/08/25 02:48 ID:4LzF0Dmv
>>849 セクター2だけが極端に遅いっつう事は
エンジンというよりも・・・
851 :
音速の名無しさん :03/08/25 02:54 ID:4LzF0Dmv
極端って・・・ すべて12位以下なんだが
ううむ シャシーもエンジンも糞って事か・・・
なぜポロックはティレルを買収したのに元ティレルのスタッフ達を雇おうとしなかったのかね? 強引にでも誘えばヨカッタのに・・ ホンダにしてもオールホンダ計画が頓挫した時に元ティレルのスタッフ達を解雇せずにそのまま雇えばヨカッタのに 特にティム・デンシャム(今年ルノーのマシンをデザイン)なんかは解雇せずにそのまま雇うべきだったな
855 :
854 :03/08/25 03:20 ID:1Lkl2W1f
>>854 (今年ルノーのマシンをデザイン)
↓
(今期のマシンR23の設計者)
856 :
音速の名無しさん :03/08/25 03:50 ID:QvOS8awE
ティレル買収時にかなりえぐい事してティレルの中心だったスタッフに嫌われたから
857 :
音速の名無しさん :03/08/25 03:54 ID:CE559SPf
>840,845 つーかISC代表でもあるので… バーニーがF1の現場に顔を出すのと似たような物?
>>854 ポロック 別に雇用して良いよ?
スタッフ 行くかボケ!
ティレルスタッフには
ホンダF1とかガスコイン同伴とか
選択肢は他にあったし
>>857 でもスバルチームの現場にいるし・・・
2位に入ったソルベルクとはしゃいでたりとか・・・
>>859 スバルWRCの運営はリチャーズのプロドライブとSTIがやってるんだよ。
861 :
音速の名無しさん :03/08/25 08:31 ID:1BXj67cV
相変わらず可もなく不可もなくといった結果だなあ
ネタスレにもされたルノーにまでさき越されてるし。
>>854 ポロックの下で働くのが嫌で
みんな旧HRDいったんじゃないか。
でその抜け殻になったチームはF1新人ばっかと
F3000シャシー作る会社寄せ集めて
なんちゃってF3000チーム作ったんだよ。
で、ハーベイさん亡くなったからって、手のひら返したかのように
体育教師のペテンにかけられて中身だけを集めた旧HRDみすてて
F3000チームにエンジン供給始めたんじゃないか。
どっちがいいかはもう火を見るより明らかだな。
862 :
音速の名無しさん :03/08/25 08:34 ID:obQoDZei
ルノーって20年ぶりの勝利だったのね。 なんとなく焦らなくてもいいような気がしてきた。 でもなぁ、今年、ヨタにだけは負けんなよ。
また重タンクか・・。 馬豚もギアに問題あって速く走れなかったらしいし・・。
>>862 フル参戦としてならね(長い間参戦してなかったし)
エンジンサプライヤーとしてならウイリアムズ・ルノーで勝ちまくってる
ちょっと妄想なんだけど、 BARが重タン作戦ばっかりって、少しでもトラクション 稼ごうという事なんだろうか?
トラクション稼ぐとかってありえねぇ… でもBARならやりそうな悪寒だな。 でもファステストを見るとバトンは65週目らしいから タイヤがたれてきていてもタンクが軽いほうが速いんでないか? つーことで単純にピットに3回入るよりも2回のほうが速く走れると思っているだけだろうな。
868 :
音速の名無しさん :03/08/25 09:34 ID:obQoDZei
>>865 あ、そうなの。
ならばホンダは・・・40年近く経ってるじゃん!
まぁウイリアムズ・ルノーは第2期ホンダ時代も予算で勝っていたホンダをやっつけてるんだけどね・・・・
●中本修平 エンジニアリング・ディレクター Honda Racing Development 「10位のジェンソンは、今日の状況から考えると良く頑張りました。時折エンジンのレスポン スに問題が発生していたにも関わらず、レース中何回か速いラップタイムも記録していまし たしね。ジャックは素晴らしいスタートを決め、その後も良いペースで走っていましたから、 早い段階でのリタイアは残念でした。次のテストに集中し、次戦イタリアでのレースに挑み ます。」 ●ジェンソン・バトン 10位 「スタートは最悪で、ジャックが横をものすごい勢いで抜いていったから、2人のマシンのラ ウンチ・コントロールのセッティングが違っていたのかもしれないな。おまけに第2コーナー でちょっと失敗してしまった。外側のラインを走っていったんだけれど、ラルフがスピンして、 もう少しでぶつかるところだったよ。何とかフレンツェンとフェルスタッペンを抜いた後は、マシ ンも落ち着いて、追い上げを開始する事が出来たんだ。でも、その後デフの調子が悪くなっ てしまい、オーバーステア気味で運転しづらくなってしまったんだ。総じて見るとあまり良い レースではなかったね。あと残り3戦では、ポイントを獲得する為に頑張らなくてはいけないね。」 ●ジャック・ビルヌーブ 14周リタイア 「予選に比べると、レースではずっと競争力が上がると言っていた通り、実際に速かったよ。 スタートもバッチリ決まって、燃料をかなり大目に積んでいたにもかかわらず、1周目で6台 を抜くことが出来たんだ。だから1〜2ポイントは取れるんじゃないかと思っていたんだけどね。 コースはとても埃がひどかったけれど、マシンは良い感じだった。リタイアする2周位前から、 何かがおかしくなり始めている事には気付いていたんだ。そのうち油圧が下がり始めている と聞かされて、後はリタイアするほか無かった。今日はダメだったけれど、とにかく引き続き 頑張るしかないよね。あと3レース残っているから、まだまだ良い結果を期待出来るかも知れ ないよね。」
もう、ンダヲタはいまだにルノーはおいといてトヨタに対抗意識をむき出しにする その情けなさがもう・・・
>>867 なるほど。じゃあ単に抜き難いハンガロだから2ストップ
だったのかな。いずれにせよチャレンジャーであるはず
なのに保守的なことしかやらんね。最近。
873 :
音速の名無しさん :03/08/25 09:56 ID:ADt3PcXb
なんか最近はデフが必ず調子悪くなるな。
874 :
音速の名無しさん :03/08/25 10:19 ID:IcztXe1g
なんつうか、ンダとンダヲタは見上げる位置が低いんだよな ンダは多分、現状ではまずヨタに勝つ事がもくひょうだろうし
>>874 まぁbarが足引っ張ってるからな。
まず身内からなんとかしなきゃならん。
タイヤもカスだし。
トヨタと勝負するのはそれ以降かな?w
コメントみると中本はいつもどうりだし弱禿もキレとらんし、なんかもうこの状況があたりまえになってる感じだな
ジャックがおとなしいのは来年度の契約交渉中だからじゃないか?
>>876 リタイヤ直後書けないような汚い言葉で罵ってたらしいよ。
この状態になんか、あんまり慣れて欲しくないんだけどなぁ… 正直、ぬるま湯に浸かって喜んでる場合じゃないと思うんだが。 とりあえず今期、ジャガー&トヨタとの壮絶な5位争奪バトルを ホンダに期待してるんだけどな、オレは。
>>872 逆に抜きづらいハンガロだからこそ予選で好タイムを出すために軽タンの3ストップでいかなきゃいけないんだけど、
軽くしてもマシン特性が全く合ってないコースでタイムが出ないから重タンの2ストップという選択だと思うよ。
悪くは無かったけどね。
ウェバーのおかげで上位は詰まってたわけだし、ジャックはリタイアしなかったら
そこそこ良い順位取れてたと思う。
ジャックは惜しいなぁ…
バトン>ジャック
882 :
音速の名無しさん :03/08/25 11:33 ID:obQoDZei
>>881 さて、シーズン前に言ったことは実行されるのだろうか。
883 :
音速の名無しさん :03/08/25 11:33 ID:iy85Txw2
ハンガリー決勝 ファステストラップ 5位 C.ダ・マッタ トヨタ 1'23.040 9位 J.バトン B・A・R 1'23.376 12位 O.パニス トヨタ 1'24.414 17位 J.ビルヌーブ B・A・R 1'25.278 スピードトラップ最高速 3位 O.パニス トヨタ 303.9 4位 C.ダ・マッタ トヨタ 303.7 7位 J.バトン B・A・R 300.2 15位 J.ビルヌーブ B・A・R 294.6 区間タイム(セクター1) 7位 C.ダ・マッタ トヨタ 29.081 8位 O.パニス トヨタ 29.122 11位 J.バトン B・A・R 29.251 17位 J.ビルヌーブ B・A・R 29.828 区間タイム(セクター2) 7位 C.ダ・マッタ トヨタ 30.569 8位 J.バトン B・A・R 30.628 14位 O.パニス トヨタ 31.311 16位 J.ビルヌーブ B・A・R 31.491
884 :
音速の名無しさん :03/08/25 11:33 ID:iy85Txw2
区間タイム(コントロールライン) 8位 C.ダ・マッタ トヨタ 23.227 9位 J.バトン B・A・R 23.323 11位 O.パニス トヨタ 23.430 17位 J.ビルヌーブ B・A・R 23.959 区間最高速(セクター1) 4位 C.ダ・マッタ トヨタ 294.6 10位 J.バトン B・A・R 291.8 11位 O.パニス トヨタ 291.3 16位 J.ビルヌーブ B・A・R 287.2 区間最高速(セクター2) 4位 J.バトン B・A・R 243.6 7位 C.ダ・マッタ トヨタ 242.3 8位 O.パニス トヨタ 241.8 14位 J.ビルヌーブ B・A・R 238.0 区間最高速(コントロールライン) 3位 O.パニス トヨタ 256.9 5位 C.ダ・マッタ トヨタ 255.8 11位 J.バトン B・A・R 253.0 13位 J.ビルヌーブ B・A・R 251.7
886 :
音速の名無しさん :03/08/25 11:42 ID:obQoDZei
こういうのばかり見ると、ヨタの2ちゃん工作員存在説もあながち嘘ではないように感じる。
888 :
音速の名無しさん :03/08/25 11:44 ID:iy85Txw2
ハンガリー決勝(優勝したアロンソも加えたバージョン) ファステストラップ 4位 F.アロンソ ルノー 1'22.565 5位 C.ダ・マッタ トヨタ 1'23.040 9位 J.バトン B・A・R 1'23.376 12位 O.パニス トヨタ 1'24.414 17位 J.ビルヌーブ B・A・R 1'25.278 スピードトラップ最高速 3位 O.パニス トヨタ 303.9 4位 C.ダ・マッタ トヨタ 303.7 7位 J.バトン B・A・R 300.2 15位 J.ビルヌーブ B・A・R 294.6 17位 F.アロンソ ルノー 292.5 区間タイム(セクター1) 7位 C.ダ・マッタ トヨタ 29.081 8位 O.パニス トヨタ 29.122 9位 F.アロンソ ルノー 29.165 11位 J.バトン B・A・R 29.251 17位 J.ビルヌーブ B・A・R 29.828 区間タイム(セクター2) 2位 F.アロンソ ルノー 30.211 7位 C.ダ・マッタ トヨタ 30.569 8位 J.バトン B・A・R 30.628 14位 O.パニス トヨタ 31.311 16位 J.ビルヌーブ B・A・R 31.491
889 :
音速の名無しさん :03/08/25 11:44 ID:iy85Txw2
区間タイム(コントロールライン) 3位 F.アロンソ ルノー 22.932 8位 C.ダ・マッタ トヨタ 23.227 9位 J.バトン B・A・R 23.323 11位 O.パニス トヨタ 23.430 17位 J.ビルヌーブ B・A・R 23.959 区間最高速(セクター1) 4位 C.ダ・マッタ トヨタ 294.6 10位 J.バトン B・A・R 291.8 11位 O.パニス トヨタ 291.3 13位 F.アロンソ ルノー 291.1 16位 J.ビルヌーブ B・A・R 287.2 区間最高速(セクター2) 4位 J.バトン B・A・R 243.6 7位 C.ダ・マッタ トヨタ 242.3 8位 O.パニス トヨタ 241.8 9位 F.アロンソ ルノー 241.3 14位 J.ビルヌーブ B・A・R 238.0 区間最高速(コントロールライン) 3位 O.パニス トヨタ 256.9 5位 C.ダ・マッタ トヨタ 255.8 11位 J.バトン B・A・R 253.0 13位 J.ビルヌーブ B・A・R 251.7 15位 F.アロンソ ルノー 250.5
890 :
:03/08/25 11:44 ID:s1F73heN
夏厨の仕業じゃろ。おとしいれる工作にしかなっていないし。
ID:iy85Txw2うざい。
非常に見やすくてよいと思います
893 :
音速の名無しさん :03/08/25 11:48 ID:obQoDZei
どうせ出すなら全セクター書き込め・・・と工作員に言っても無駄か。 ますますヨタを嫌いになりますた。
その表見ると ジャックに良いところ何もないじゃん
895 :
:03/08/25 11:50 ID:s1F73heN
全セクターでててるよ。
896 :
音速の名無しさん :03/08/25 11:52 ID:obQoDZei
897 :
音速の名無しさん :03/08/25 11:52 ID:iy85Txw2
>>893 セクター1、セクター2、コントロールラインの3つのセクターしかありません。
つまり全セクターですよ。
セクター3があるのなら、どうかデータを示してみてください。
>>880 の意見には同意。
しかし、マシン特性の関係で2ストップ作戦を選んだようにも思えない。
どちらかと言うと、極力サーキット上で競り合うので無く、ピットのタイミングで上位を目指したのかもしれないよ。
ジャック・・・何であんなに運が無いんだ・・・。
バリチェロボタンがあるように、ジャックボタンがあるのか・・・
899 :
:03/08/25 11:53 ID:s1F73heN
本人キターーーーー!
901 :
:03/08/25 11:55 ID:s1F73heN
ID:iy85Txw2 は自分のフラッグをちゃんと見せるべきだ。データから何がいいたいのか どうぞ。
トヨタやフェラーリのスレにも来てるよ。 何のつもりだか知らんけどね。 何書いたところで、今回はBARの方が順位上だった訳だし… 単純に考えて、寿命一週間切った夏厨だろ?
903 :
音速の名無しさん :03/08/25 11:58 ID:obQoDZei
職業2ちゃんねらー
白黒逆にしたミナルディ=BARホンダ 虚しい・・・。
ま 来年からはタクマタンが大暴れすっから心配すんなよ。
907 :
音速の名無しさん :03/08/25 12:42 ID:wrF9Dt54
>>888 2Stopと3Stopを比べてもな
10 17 J.バトン B・A・R Honda 1:39'50.036 69 181.670 -
11 21 C.ダ・マッタ トヨタ・レーシング 1:39'34.706 68 179.497 -
12 19 J.フェルスタッペン ミナルディ・コスワース 1:39'43.591 67 176.594 -
13 18 N.キエーサ ミナルディ・コスワース 1:39'54.756 66 173.635 -
10 H-H.フレンツェン ザウバー・ペトロナス DNF 47 181.045 -
15 J.ウィルソン ジャガー・コスワース DNF 42 180.583 -
12 R.ファーマン ジョーダン・フォード DNF 34 176.104 -
20 O.パニス トヨタ・レーシング DNF 33 181.523 -
11 G.フィジケラ ジョーダン・フォード DNF 28 178.762 -
2 R.バリチェッロ フェラーリ DNF 19 180.912 -
16 J.ビルヌーブ B・A・R Honda DNF 14 176.196 -
>886 >893 >902 >907 ID:iy85Txw2 の 思 う ツ ボ で す が 何 か? アフォはほかっとけて
BSでMIと渡り合ってる所をみるとそんなに悪くは無いようなきも・・ それよりマシントラブルのほうをなんとかならないのかねぇ
スレ違いだけれど、BSも落ちぶれたよな・・・
ホンダRE003エンジンはイタリアGP予選で20000回転を達成とプレスリリースを出す
913 :
音速の名無しさん :03/08/25 13:57 ID:obQoDZei
BARが得意そうなコースって考えられる限りどこになるのかな?
914 :
音速の名無しさん :03/08/25 13:59 ID:VxrzGbph
オーバル
916 :
音速の名無しさん :03/08/25 14:04 ID:iOLNnLJ0
917 :
音速の名無しさん :03/08/25 14:22 ID:obQoDZei
せめて鈴鹿だと適当な理由つけてくれよぉ。
HONDAに不利な事を書かれるとすぐ「書いた奴=トヨタヲタ」とかいう発想は いい加減に捨てた方がいいと思うんだが。そういう言い方が逆に反感を買うしさ。 別に証拠が有るわけでもなし、単なる荒らしだと思って相手にするのをやめろって。
919 :
:03/08/25 14:23 ID:s1F73heN
シルバーストーンじゃないかね。
次のモンツァとインディアナポリスが実質BARの入賞の最後のチャンスだろう。 そこで1ポイントか2ポイント取れれば上出来。 あとはジャガーとトヨタがポイントで上回らないことを神に祈るぐらいしか 今のBARには出来ない。 正直、鈴鹿でBARがいいレースできるとは思っていない。
921 :
音速の名無しさん :03/08/25 14:43 ID:ECW2atjX
来年もこのままの状況なら琢磨乗らんほうがいいのかもしれん・・
922 :
音速の名無しさん :03/08/25 14:48 ID:obQoDZei
>>920 これこれ、こんな書き込みを待ってました。
できれば細かな解説希望。
ストレートでは抜けるからね、BAR。 ジャガーはBARよりも全体的に劣るけど、ウェバーがいいからね。 トヨタもエンジンパワーあるし、パニス関してはもーまんたい。 やっぱ禿ぬーぶsage
弱もバトンもこんなチームではモチベーション下がって当然だよな。 毎年初めにダサいマシン出して来て、「今年は期待できるよ」とか言わされるドライバーがかわいそうだ。 ポロックがいない今、低迷の諸悪の根源はBSとリチャーズにあるんじゃないかと思えて来た。
やっぱしドライバーとしは開発能力が大事だと。 バトンはどうかしらんけど、ジャックは今年は頑張ってるんでしょ? そこんとこどうなんだろうね。意味あるんかな? もしくはタコマがしょぼいとか。
新しいパーツなんてほとんど投入してないじゃん。
928 :
音速の名無しさん :03/08/25 15:32 ID:obQoDZei
モンツァの新型で今年の琢磨の仕事振りがわかるわけだな。
>>926 ジャックがテスト頑張るからヤバイのでは・・・・
とタクマ擁護の発言してみるテスト。
構想?の70%なのかどうなのか詳細はわからんけど、コンサバなコンセプトじゃ 大きな進化なんて期待しても無駄。エンジンでもタイヤのせいでもないだろ。 まぁ進化させるためのBARの開発力に疑問はあるけど、 戦闘力のあるマシンは006まで待ってくれって言いたげ。 最終的な評価は来年まで持ち越しだね。 って今年の位置付けが曖昧だよね。ファンは振りまわれっぱなしだもんな
タイヤが足を引っ張ってくるとワンメイクの方がいいよなぁなんて 勝手なことを思ってしまう。
>>929 タコマの開発能力は?だが、少なくとも弱禿はタクマを信用なんかしていない。
だから彼は名前じゃなく「テストドライバー」って会話で呼んでる。
そして漏れたちは、弱禿の開発能力なんか信じちゃいない。ウィリアムズの
時もBARの4年5年も、車がインプルーブしたところを見たことがない。彼は
ヒルの能力に感謝すべきだ。ヒルの遺産でタイトルを取ったみたいなもの
なんだから。。。
まぁ今回ポイント取るには顎を抜かなければならなかった訳だし こんなもんかね。
タイヤの性能って短期間に上がるもんなんですか? いやぁねえ、去年のシーズン終了直後はこんなに差が出るとは思わなかった からなんとなくねぇ・・・聞いてしょうがないことなんですけどねぇ・・・
935 :
音速の名無しさん :03/08/25 16:45 ID:iTdvCBT/
>>912 まだパワーマンセーかYO!パワーそのままでいいから軽くしる!!
BMWだってリリース出したんだからいいじゃん
>>戦闘力のあるマシンは006まで待ってくれって言いたげ。
今年の春には、ボンドカーの頃には良くなるんじゃないか?って
言われてたよ。でも、どんだけ待っても、これがBARチームの実力
なんじゃないかなと思う。
>>934 テスト禁止期間にFポンマシンでテストさせるくらいじゃ変わらない
みたいだねw まあ、ミシュランがトップ3チームによる強力なテスト
で、今までの弱点だったタイムの落ち込みがすごいタイヤから、なか
なか崩れないタイヤを作ってきてるんで、短期で性能を上げるってより
は、BSは雨乞いとか気温の激変(低温方向ね)とかした方がいいのかも。
>>920 私はモンツァが最後の入賞のチャンスだと思っている。
残念ながらインディーは、オーバルセクションとインフィールドとのバランスを
取るのが難しく、特にインフィールドは、BARがもっとも苦手とする曲がりくねった
低速コーナーが待ち構えている。
このコースでタイムを稼ぐことが出来るのは、インフィールド。
思ったよりもダウンフォースを必要とするから、ウイングを立てたくなるが、そうすると
ドラッグが増しオーバルでのストレートスピードが伸びない、レースで抜けない。
空力効率が悪いBARのマシンは、きっと悪循環を繰り返すだろうね。
インフィールドでタイムを稼ぐ為に重くて巨大なウイングつけて予選に挑むが、
燃料を積みすぎて予選グリット上位に入れずまま決勝を迎えるが、インフィールド重視に
振りすぎたセッティングが仇となり、ストレートスピード不足でどうにも出来ないまま
10位完走でレースを終える。
こんな感じかな。
残念だけどインディーのインフィールドは殆どが曲がりくねった低速コーナー、
ここでタイムを稼げないと予選、決勝は絶望的。
>>938 ホンダパワーはウイング立てても圧倒的な加速をしていきますが何か?(90年に実証済み)
・・わかってるよ、自虐的な気分になっただけさ。
940 :
・ :03/08/25 18:18 ID:BvjN2PTP
おまいらモンツァでBAR快走するから腰抜かすなよ
>941 快走ってどれぐらい?
943 :
音速の名無しさん :03/08/25 18:32 ID:s5dME4hj
快走ってのはトラブルフリーで走るってことかな? 順位、ラップタイムは別として
良くて6位ぐらい…か?
心から腰を抜かしたい・・・
946 :
音速の名無しさん :03/08/25 18:40 ID:wBC/71LW
ヘタレ爆発
ロータス無限ホンダの時はイタリアGPで確変したじょ、希望を持て! ・・一周も出来ずにリタイアしたけどな。
もうだめポ
949 :
ポポンS :03/08/25 18:48 ID:s5dME4hj
ロータス無限ホンダ懐かしいなw 確変はモンツァだけだったけどな ポポンS
>>938 長文乙です。
つまりは今までとなんら変わりないということで・・・・・・。
わかりきってんだけどなぁ。
どうせ駄目なら、空タンクで予選だけでも目立って欲しい。
決勝はもう・・・・・・。
橋健 存在の意味無し。 ルマンのNSXを思い出すと泣ける…
953 :
音速の名無しさん :03/08/25 19:00 ID:qe/uwC3o
ピットロードでの手押し車にはワラタ。 あれが現状の全てを物語ってるな。 BARいらね、ペッ
おもいきって今年は「スペシャルエンジン」という言葉を 使うのをやめさせたらどうだろうか? どうせろくな走りできないならいちいちそんな仰々しいフレーズを 前もって出されても見てるほうもストレス溜まるだけだし。 むしろ「大したパワーも出せませんが、とりあえずがむしゃらに8位を 狙っていきます」というコメントを出してくれたほうが そうか、頑張っているんだなと少しは応援したくなる。
>>938 何となく、元CARTドライバーなジャックが活躍しそうな気もするけど…
まんまオーバルコースって訳じゃないし、それ程アドバンテージもないんだろか?
>>935 イギリス、ハンガリーで軽量化してきたよ。
ちなみに2日目からサスも新型にしたらしい。
だったら初日から使えっての。
957 :
音速の名無しさん :03/08/25 19:34 ID:zjQQYZVU
おしいな
958 :
音速の名無しさん :03/08/25 19:35 ID:gpTUtlrG
ルノーの今年の活躍を見ると、EU勢はエンジンの開発の方向性って数年変えてないですよね。 ルノー : 広角低重心、BMW : 長・重でもパワー重視 彼らはポリシーを持って数年かけて技術を開花させているように思える。 特にルノーには数年前の惨状を思い出すと感服する。 長期的視野に立った開発がホンダに求められているのでは。
>>955 オーバル利用してるだけのただのアクセル全開区間だからな。
タイム出すにはインフィールドのほうが遥かに重要。
逆に走るなら処理にテクニックいるだろうけど。
まぁフェラーリだけみんなと違うラインとりそうな予感だけどね。
ルノーの数年前の惨状って メカクロームとかスーパーテックのことか?
961 :
音速の名無しさん :03/08/25 19:45 ID:z+JlcFA1
>>960 おそらく2001年のことだろ。フィジコ&バトンだった年。(2000年だっけ??)
シーズン序盤はミナルディと最下位争い。
でもなぜかフィジコはその年表彰台上がってるんだけどね。
962 :
音速の名無しさん :03/08/25 20:38 ID:hH4jYyCU
マシンが悪いのかタイヤが悪いのかテストドライバーが悪いのか… 全部だな
テクニカルディレクターの愛国心が一番駄目。
964 :
音速の名無しさん :03/08/25 20:59 ID:Hkozwbpy
来季はジャック&アーバインにして欲しい。 皆で喧嘩しながら成長していく
>964 チームが空中分解しちゃうよ ニック&琢磨がBEST!
967 :
音速の名無しさん :03/08/25 21:18 ID:Hkozwbpy
>967 花より団子
969 :
音速の名無しさん :03/08/25 21:21 ID:/lxoila7
代表がだめなんだよ D・リチャーズはやめるべき
>>969 同意ですな。
ウォーキンショウつれてこい(w
リチャ−ズってなんか成果のこしたっけ?
>>959 さんくす。
ううむ、やっぱり素人考えの様に上手くはいかないのか…
974 :
音速の名無しさん :03/08/25 21:32 ID:/lxoila7
>>973 でもオレ禿好きだから
あまり意味にないんだよな
さっさとやめてバトンもクビにして
ジャックとタコマがいいのよ
>>974 それも同意。
お互い、マイノリティのようですなぁ(w
禿の車の不具合ってどう考えても自然に起こってるとは考えられないけど、そこまでする 必要あるのか? 契約とかポロックの絡みでそこまでしないと追い出せないからやってると理解しているが、 禿残留が消えたと思われる現時点でも続ける必要あるのかね? そこまで根深い問題なのか、鈴鹿で発表終えるまで続けるのか、今年の成績は捨てているのか。 真相はどうなんだ?
>>979 すべての仕事の基本だろ。当たり前のことを当たり前にできる。応用するのはそこからだ。
と書くべきか、
その程度のこともちゃんとできないチームなのさ。
と書くべきか?うーむ笑えん。
コーディネーターだからね。 小学生でも出来ることをさらにプロの水準にまで高める難しい仕事だよ。
エンジンオイルの件があったし笑えねえ
984 :
音速の名無しさん :03/08/26 10:22 ID:ZxZHh9g9
BARファンは正直ヤキモキされることが楽しいと感じてるだろ。
昇り調子なチームの応援をするほど楽しいものはないんだが、 当初BARにそれを期待していたものの、 見事に裏切られた感じだ。 来年こそはと思い続けてもう何年・・・。 それに比べてハンガリーのルノーは実にスカっとした気持ちにさせてくれたよ。
/⌒ヽ / 丶`Д´> | U / ( ヽノ ノ>ノ ヒタヒタ 三 レレ /⌒ヽ キッ! /< `皿´ > 彡 | U /U ( ヽノ ノ>ノ レ< フ /⌒ヽ / 丶`Д´> | U / ( ヽノ ノ>ノ ヒタヒタヒタ 三 レレ
今から胴なしモナーが通り過ぎます。 通り過ぎるだけなのでこのスレにはなんら関知しません。 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`) (´・∀・`) (_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ ,)ノ `J ,)ノ `J ,)ノ `J ,)ノ `J ,)ノ `J ,)ノ `J
ζ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ /\ \ /| ||||||| 一 一| (6-------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _||||||||| | < ここ通らないと逝けないんじゃ、ちょっと通らしてもらうのう… |\ / \_/ / \________________ |::: \____/ |:: /|::. | |:: / |:: | /:: / |::. | /: _/ |:: | i::_ノ i:_.j
lヽ l 」 /⌒ヽ ‖/ =゚ω゚) ⊂ノ /つ ( ヽノ ノ>ノ ヒタヒタ . 三 しU
サザエさん・・・少し太ったんじゃない・・・ \__ _______________/ ∨ ./ ̄ ̄ ̄\ (⌒Y⌒⌒Y⌒) _ノ _ \ /\___/ / / \/\ ⌒) / / \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./ / ⌒ ⌒ ヽ / / / ⌒ ⌒ \< ・・・・・・ | _| (・) (・) V (⌒ / (・) (・) | \ 殺すぞタイコ・・・ | (6 U > |( (6 つ | \________ ヽ_フ ___ | ( | ____ | \ \_/ / | \__/ | \___/.. \________/ ( ニニニニニニニニニニ_ア /::::::::::::;\ |:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l | |:::::::::::: | | | | |::::卍::: | | /::::::::::::/| | // /::::::::::::/| | |::::::::::/ Uヽ ./U ..|::::::::::/ | | |::::||:::| | | _ | | |::::||:::| U |::::||::| | レ/wwム/ |::::||::| | / | | (6 ´っ` l | / | | // | | | マ__ノ // | | // | | | /| | // | | // | | // | | // | | U U U U U U
o00O (⌒⌒) ヽ_) 足跡ペタ! O00o (⌒⌒) (_/
三 ̄ ̄ ̄ ̄\ ζ ____ / ____| / ̄ ̄ ̄ ̄\ /∵∴∵∴\ / >⌒ ⌒ | / \ /∵∴∵∴∵∴\ / / (・) (・) | /\ ⌒ ⌒| /∵∴// \| | /---○--○-| ||||||| (・) (・)| .|∵/ (・) (・) | |─(6 つ | (6-------◯⌒つ| (6 つ | | ___ | | _||||||||| | | ___ | \ \_/ / \ / \_/ / \ \_/ / \___/ \____/ \____/ /⌒ ⌒ヽ /⌒ ⌒ヽ /⌒ ⌒ヽ / / \ / /. \ / /. \ / /| |> .) ./ /| | > .) ./ /| | > .) / / | | / / / | | / / / | | / / / | |) / / | |) ./ / | |) .と ノ | | と ノ | | と ノ | | . ヽ | ヽ | ヽ | .\ \| .\ \| .\ \| .\ .) \ .) \ .) |/ / |/ / |/ / ../ / ./ / / / / / / / ./ / ( ヽ_ ( ヽ_ ( ヽ_ \_〉 \_〉 \_〉
(⌒Y⌒Y⌒) /\__/ / / \ / / ⌒ ⌒ \ (⌒ / (・) (・) | ( (6 つ | ( | | ____ ) | | | ζ | | | | ./ ̄ ̄ ̄ ̄\ | | |/ U \ \从/ | | |\ ,へ.__, ,_ノヽ| | | |||||| (・) (・)| | | |..-------◯⌒つ| | | |. U _||||||||| | | | |\ / |_| / | \ |._\____/ / \ _____) / 、 ) / ノ / | | | | / /| | | | ノ^)ノ^) ( / |  ̄ ̄ ノ__.ノ \ \|  ̄ ̄ ̄ |\ ヽ | .| ) /..ノ| .| / /=.| |==== ( (===.| |=== === \つ=.(_つ ======
/|/l/|/| / | / ____| / / | / / ⌒ ⌒| |_ | ・ ・ | ちわー、三河屋でーす! |(6レ ∴ つ | | ___ | ⌒ \ \_/ / / \___/ / / / /, イ | // | | (_ノ レ'⌒i | (__| | \ キコキコ (_| |).、 \ _|( | > ))) / Oし'Y / / \ | /ii/ 〜〜 |l─-0-─|| ! /| \ !! ヽ .| / ゙ ー "
ζ リアル波平 ,.-'''"⌒```ヽヽ γ `ヽ ,' / ゚ ○ ヾ三ヽ j | ゚ / }ミ i | | / /ミ ! } | r、 l ゙iミ __」 |]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ } |  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj いたずらばかり 「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ しおって! `! j ヽ j_ノ ', ヽァ_ '┘ ,i ヽ _||||||||| i ハ__ ヽ ゙二二 ` ,' // 八 ヽ /'´ / ヽ |ヽ、__, '´ / / \
1000!
1000!
998 :
音速の名無しさん :03/08/26 12:25 ID:MsPk+6N6
埋め立て厨のAAうざいな
1000げっつ
1000 :
音速の名無しさん :03/08/26 12:25 ID:MsPk+6N6
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。