◆◇◆CART2002-LAP2◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1これからど〜なるの?
一応要望通り、タイトルはスペース無しにしてみました。

前スレ
◆◇◆ C A R T 2 0 0 2 年 ◆◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1009857823/l50

CART関連スレへのリンク
◆◆ CART第4戦 ミルウォーキー ◆◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1022680622/l50
■■CART Q&Aスレ 第2戦 ゴルァ!■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1006272904/l50
■■CART − 高木虎之介 Part6■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1020499168/l50
離タイヤ⇒リストラ⇒もうだめぽ。中野信治Part15
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1023286832/l50
Boon生中継スレッド その4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1020825757/l50
Mr.CART!マイケル・アンドレッティ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1007116475/l50

よろしゅうに...
2 :02/06/17 03:35 ID:aVx7+o9R
一先ず、日本時間6月17日4時30分からは

◆◆ CART第6戦 ポートランド ◆◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1023971226/l50
◆◆ 【実況】CART第6戦 ポートランド ◆◆
http://isweb35.infoseek.co.jp/motor/repel/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=live&key=023948603&ls=50

を楽しみましょう。
3音速の名無しさん:02/06/17 14:06 ID:syKRg83n
CARTはムーアの事故あたりからおかしくなってきてるね。
やはりスーパースター候補を失って目指すものが錯綜したのか。。。。。

茂木もドイツもイギリスも実際要らなかったし、これからも要らないよ。
アメリカ大陸とオージーで充分。
日本人だってそれでも見る人は見る。
理想を言えばエンジンもフォード、ダイクラ、GMのアメリカ産のバトルが最高。
4音速の名無しさん:02/06/17 15:13 ID:58pFkVNj

まあIRLも見ておけよ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/987866755

まあINDY500も見ておけよ【IRL ソノ2】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1021113721

5音速の名無しさん:02/06/17 16:51 ID:lrO/LRI0
>>3
INDY CAR時代のHONDAの参入からおかしくなったとも言える。
良い意味での泥臭いマッタリ感がなくなった。
6音速の名無しさん:02/06/17 18:00 ID:/lWqfX1D
フォードマンセー
日本メーカー死ね
7音速の名無しさん:02/06/17 18:05 ID:OC3XP4Zb
☆ CART:日産、IRLからCARTにスイッチか?

  IRLからの撤退を発表したばかりのニッサン・インフィニティに、
実はCARTへの スイッチを画策しているのではないかとの噂が流れ始めている。

  インフィニティの広報官であるジョン・シリング氏は、『この決定はイン
フィニティの 未来のビジネスゴールと関係ある』と語っていたが、所詮はアメ
リカ国内戦であるIRL よりも、国際レースを目指しているCARTの方がインフィ
ニティにとってはより魅力的な シリーズとして認識されるであろう事は確かな
ことだろう。

  またチーム・チーバーがIRLからCARTへの移籍を目指しているとの噂も流れ
始めて おり、チームスポンサーでありF1ドライバーをアメリカ人ドライバーの
中から輩出する ことを目指しているレッドブルも、オーバルレースしかない
IRLよりもCARTに大きな 魅力を感じているという。

どう考えても、トヨタ/ホンダから逃げたとしか思えないけど
8音速の名無しさん:02/06/17 18:19 ID:IxSG5NUm
本田と豊田はシリーズ荒らし
9CC:02/06/17 18:46 ID:sEif/Cfs
レッドブルはストックカーのスポンサーしたほうが、アメリカでの
マーケティング的にいいんでないの。
チーバーがこっちにきてくれるのはありがたいけど
10音速の名無しさん:02/06/17 20:19 ID:/lWqfX1D
IRLはこれからトヨタとホンダによって荒らされます。
だから日産の逃亡は正解でしょう。
11250LM:02/06/17 20:24 ID:eFov6dO2
ホンダとトヨタどっちもどっちだな・・・・・
結局あらされるカテゴリーがCARTからIRLになっただけか。
12音速の名無しさん:02/06/17 21:55 ID:fFLHNWGc
まぁレースだから勝ちに行くのはわかる。
宣伝効果のために。
けどアメリカでの本田と豊田はやりすぎですが何か?
と言ってみるテスト。(w
13音速の名無しさん:02/06/17 22:01 ID:7x4lOfoW
まるでイナゴの大軍みたいな扱いだな……>ホンダ&トヨタ
14音速の名無しさん:02/06/17 22:05 ID:OQmj8gHc
IRLの参戦費用が沸騰するのは間違いない。
その点、来年のCARTは安いらしいぞ。
15音速の名無しさん:02/06/17 22:16 ID:7x4lOfoW
下位カテゴリーならいざ知らず、費用安かろう、性能それなり、ワンメイクのtopカテゴリーはどうしてもFポンを連想してしまう。

面白いのだろうか……?
16音速の名無しさん:02/06/17 22:27 ID:fFLHNWGc
>>15
でもホンダ、トヨタが来るまではソレで盛り上がってたんだし。
正確にいうと、その前にメルセデスが荒らしたかな。
17 :02/06/17 22:30 ID:9LjN6bYl
ポルシェやアルファロメオが荒らそうとしたけどダメですた
18音速の名無しさん:02/06/17 22:37 ID:tL47ZBGP
CARTもIRLもNASCARを見習って、純粋なアメリカンモータースポーツに回帰しれ!
NHRAなんぞもっと純粋やぞ。
19音速の名無しさん:02/06/17 22:41 ID:fFLHNWGc
>>18
う〜ん、けど閉鎖的過ぎ。
20音速の名無しさん:02/06/17 22:42 ID:7x4lOfoW
>16-17
thx!

確かにそのお国柄によってモータースポーツの楽しみ方は違ってとうぜんですよね。
極端なことを言えば、あくまでイコールコンディションでレースとひいきのドライバーをメインに楽しむか、
メーカー間の技術競争によって生み出されるモンスターマシンをメインに楽しむか……


日本ではFポンよりJGTCのほうがより人気があるのを見ると後者のほうに近いのかな?
21音速の名無しさん:02/06/17 23:00 ID:HARo9r6+
>>11
IRLが荒らされるのは歓迎!
ホンダもトヨタも勝手にしろ!
22音速の名無しさん:02/06/17 23:05 ID:cgzPXnX5
>>9
トーマス・シェクター大歓迎!
23音速の名無しさん:02/06/17 23:08 ID:PuITg45Y
技術競争によってもたらされたモンスターマシンによるバトルのないレースと、
イコールコンディションのマシンを用いたドッグファイト満載のレース。
俺は後者が好き。
24音速の名無しさん:02/06/17 23:10 ID:cgzPXnX5
>>23
前者はF1が担当、
後者はCARTが担当しる!
25音速の名無しさん:02/06/17 23:57 ID:7x4lOfoW
私はやはり技術競争によってもたらされたモンスターマシンによるドッグファイト満載のレースがイイ!!

誰か何とかして!!
26音速の名無しさん:02/06/18 00:01 ID:KGngWoZp
>>25
でもそれは金が掛かるので
今のご時世では却下。
27音速の名無しさん:02/06/18 00:03 ID:bYvpkjo/
>26
そうですか……やはりもうCARTにホンダ&トヨタの居場所は無いんですね……ハゲシク(´・ω・`)ショボーン

28CC:02/06/18 01:12 ID:tMlCPaA/
>>18
賛成! 猿人はストックブロックターボで決定。
29音速の名無しさん:02/06/18 01:41 ID:m0UzPh7V
ターボ存続の決定についてはとても嬉しいのだけれど、
そこに至る迄の紆余曲折が今後に与える影響はちと心配
30音速の名無しさん:02/06/18 04:06 ID:gHqqLudT
コスワースから与えられた2年の間にとにかく立て直すのが先決だな。
地道にやってれば、何とかCART再興の目はあるさ。
大体、ホンダやトヨタを抱えてしまったIRLを
あのTGがまともに運営できるとは思えんだろ?
31音速の名無しさん:02/06/18 11:26 ID:JwSmUUUl
そもそもF1と同じ物をアメリカに求めるのが間違ってるんだよ。
32音速の名無しさん:02/06/18 13:45 ID:9DQFiKQr
>>31
求めてないんじゃない?
寧ろ非F1でしょ
33音速の名無しさん:02/06/18 18:03 ID:HVZYjzBO
日本でレースやってくれ!
石橋たのむよー!
34音速の名無しさん:02/06/18 19:37 ID:nORzM7W0
>>32
主催団体は非F1指向なんだろうけど、
特に日本のファンがF1化を求めてるような気がするんだ。
35音速の名無しさん:02/06/18 20:13 ID:AsJKRlLl
そういやコスのワンメイク化でMG・ジャッドはどーするんだ?
IRL行き?
36CC:02/06/18 21:24 ID:MhFskRl5
>>35
裁判所行き!
37ブーブー:02/06/19 06:17 ID:k0X1PgJJ
今回のドタバタはどう考えてもトヨタとそれに丸め込まれた前の会長が悪いと思うけど、ホンダも
都合が悪くなるとすぐ投げ出しちゃういつもの癖が出ちゃって、誉められたもんじゃないですねぇ。
ターボを続けることで面目丸潰れなのはトヨタだけれど、何かコメントでも出ていないのですか?
しかし、これでグランドエフェクト+ターボエンジンのフォーミュラーカーのレースというCART
最大の個性は守られるわけで、IRLよりは性能が上なのは間違いないし、レース自体が面白ければ
何とかなるんじゃないかと思います。以前にもコスワースのワンメイクで事実上エンジン開発を
凍結していた時期があったけど、レースがつまらなかったわけじゃない。ひとつはっきりしたこと
は、ただの商売人にはレースのオーガナイズは無理ってことね。JAFにも見習ってほしい英断だと
思います。
38音速の名無しさん:02/06/20 00:13 ID:qzazSa/0
>>3

人気のあったムーアの事故やザナルディのF1への移籍や
アメリカ人ドライバーの減少などによるアメリカ国内の人気の低下。
               ↓
それに伴うスポンサーの撤退、CARTの収益が減少。
               ↓
チームの経営状況が悪化。撤退するチームや、実力が有っても乗れないドライバーが・・・。
               ↓
ホンダ・レイナードにローラやトヨタ・フォード等のパッケージの戦闘力が接近
競争が激化。開発費用が高騰し、更に財政面が厳しくなる。


こんなところかね?
やはり国際レースになったとはいえ土台はアメリカなわけだから
アメリカで人気が出なきゃ辛いね。
39龍ちゃんがんばれ:02/06/20 00:23 ID:ZdZ+9PlS
「このシリーズに参加するチームにとっては最高に価値あるプログラムになる
し、これにより彼らは今後もこのシリーズに参加し続けてくれるだろう。CA
RT幹部から各チームの皆さんに対するメッセージでもあるのだ。皆さんがパ
ドックにとどまってくれることを真剣に望み、また新チームが参入する際の壁
を取り払いたいと考えていることを知っていただきたい」

後半の部分が涙を誘う(⊃Д`)
40音速の名無しさん:02/06/20 01:15 ID:X9X+mYzL
ところで、そのプログラムの金ってどっから出てくるの?
41音速の名無しさん:02/06/20 10:12 ID:d0FDHKy1
話の腰を折って申し訳ないけど、
二年間は体制建て直しの期間ってことっすか?
2005年からのエンジンに関しては排気量を抑えたハイブーストターボエンジンをきぼーん。
IRLと差別化をはかるために、メタノールターボエンジンはCARTの伝統だ、なんて宣伝文句の一つに使えるかも。
42CC:02/06/20 21:01 ID:yKSK/NGy
今のインディーカーは、マリオ、絵も、メアーズ、レイホールみたいな速いおやじ
がいなくてつまらん、アメリカレースっておやじ、中堅や若手そして二世が競う
からおもろいのに、1995年ぐらいまではインディーカーはまともだった・・・
今のインディカーレースはアメリカのレースという感じがしない。

43音速の名無しさん:02/06/20 22:27 ID:dE5OP7Tq
>>42
国際化になったからアメリカンレースといった雰囲気がなくなったんでしょ。
でもその頃方がバラエティなドライバーが多かったような気がする。
44音速の名無しさん:02/06/20 23:33 ID:NI26mioY
ホンダ・トヨタがいなくなるから
来年はまったり出来るんじゃない?
45龍ちゃんがんばれ:02/06/21 00:22 ID:p44bsHKk
>>40
CARTそのものとコスワースだそうだ。
まコスワースはカネ出すというより、サプライヤーとして、費用を抑えるとか
いった方向だろうけど。

>>42
でも国際化のおかげでザナルディ、モントーヤが見れて、それはそれで嬉しかったり。
あと、最近のマイケルは速いおやぢ化しつつある。
46音速の名無しさん:02/06/21 00:32 ID:g17lYIJz
アメリカ人が活躍しないとダメぼ。
数が少ないうちは、そのチャレンジャーに声援を送るが、
そいつらが圧倒的に、しかも自国のドライバーより速いとなると、
ソッポ向く。

F-1のシートを勝ち取られなかった奴らに負けるアメ公の不甲斐無さが
問題?なのかなぁ。
47音速の名無しさん:02/06/21 00:34 ID:KgS5jTfR
>>45
そういえばコスワースエンジンにマツダバッジが付くって話はどうなった?
48音速の名無しさん:02/06/21 00:37 ID:a/6rZ+Jk
フォードの懐の深さを
日本のメーカーも見習って欲しい。
49音速の名無しさん:02/06/21 00:42 ID:g17lYIJz
>>47
アメリカでマツダのバッジ付けて、誰にアピールするんですか?
アメリカだからフォードのままでしょ。
50音速の名無しさん:02/06/21 07:59 ID:00U+sqjN
>48
日本のメーカー追い出しておいて懐の深さも何もあったモンじゃないと思うけど?
全部裏でフォードが糸を引いてたんじゃないかとさえ思えてくるよ。
51音速の名無しさん:02/06/21 09:07 ID:Fv5pdwn3
トヨタはガナッシがGMのエンジンでIndy500で勝ったのを見て触発された。
そして自らTG側に寝返ってしまった。

トヨタが引き金を引いた。
トヨタ、ホンダ参戦でIRLは衰退すると思われ。
52音速の名無しさん:02/06/21 09:19 ID:NXabDKA2
>>50
二つの日本メーカーが主導権争いしてるのを静観して
片方が消えたところで残った方を追い出しにかかっただけの話だろ。
これでフォードは労せずエンジンの独占供給を獲得できたわけ。
しかも多くのファンが最も望むタイプのエンジンで新たに開発しなおさなくていいんだから。
53音速の名無しさん:02/06/21 09:45 ID:kPoszcnu
ホンダ、トヨタともにTGに寝返った時点でDQN決定
54音速の名無しさん:02/06/21 10:41 ID:gXYDQKfm
ドイツのラウジッツリンクが破産申請
http://www.autosport.com/newsitem.asp?id=19493&s=7

一応、今年中のイベントについては
スケジュール通り開催されるらしいけど、
今後どうなるかは不明とのこと。
55音速の名無しさん:02/06/21 10:57 ID:UEjUs8hB
今までリースと言いながらホンダとトヨタはタダでチームに配ってドライバー
まで雇っていた。
それでやっとなりたっているチームばかりだ。
そういったチームに新型のNAエンジンを買えと言っても金が出てこない。
スペックエンジン導入はローコストになり参戦しやすい。
56音速の名無しさん:02/06/21 11:10 ID:wK6/8kcE
コスワースエンジンの排気量下げ、過給圧上げはいつやるのかなー。
57音速の名無しさん:02/06/21 11:32 ID:c6791nUx
>>47
IRLなら今後フォードエンジンにマツダバッヂがあるかも。
CARTに出てる限りフォードのIndy500参戦はない訳だし、それだとフォードにとってはおいしくない。
んだらばマツダを出してIRLを日本色に染めちまえ、ってな・・・・・・・・
58音速の名無しさん:02/06/21 11:44 ID:wfFOc+JS
>>54
呪われてる・・・
59音速の名無しさん:02/06/21 15:46 ID:oXw37icf
オマエら、とりあえず赤井先生のコラムを読め。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1015574815/92
60音速の名無しさん:02/06/21 15:51 ID:wK6/8kcE
日本での開催は無くなっても、ライブ中継があれば何とかなるさ。
61CC:02/06/21 17:35 ID:z71ZE30K
>>45
どっちみちエフワンに行っちまうんだったら来なくていいよ!
R・ゴードンをちゃんと育ててれば今頃こんなとには・・・・

62音速の名無しさん:02/06/21 17:45 ID:aWpi4vxk
>>50,52
ワンメイクのレースに何かを供給していいことなんてほとんど無いでしょ。
単純に台数は多くなるし、予算を握る上層部に対しての言い訳が難しくなるし、
技術者はツマラナイと思うし、何より観客へのアピール度が小さい。
(Fニッサンなんて名乗ってくれたら、さすがに宣伝になるけど)
あと、あまりに開発を緩めてると、いざ競争が再開したときに遅れを取って、
ますます傷を広げることになるし。

それでも、手頃で程よい性能のエンジンを安価で供給しつづけるという姿勢を
もう何十年にもわたってモータースポーツ界に見せ続けてきた
コスワース&フォードは偉大というしかないな。
(来年はどうやらジョーダンもコスワースらしいし)
63CC:02/06/21 18:12 ID:z71ZE30K
日本のメーカーはIMSAでもやってて下さい。
64音速の名無しさん:02/06/21 18:24 ID:C+z8kqi+
>62
F1では95年のEDエンジンが、
「唯一のカスタマーエンジンであることにあぐらをかいて、ロクでもないエンジンを作った」
と酷評されたこともあるけどな。(せめてハートを性能で上回れば・・)
しかし、フォードのバランス感覚は絶妙だと思う。
ムキになって勝ちに来たりはせず、それでいて
「必要不可欠の存在」という地位はがっちりキープ。
失敗したのはF1のジャガーぐらい?
66音速の名無しさん:02/06/21 21:35 ID:XzaSShro
たまには来季の明るい話題も

2002-06-20
Luis Diaz looking at options
According to reforma.com, Toyota Atlantic driver,
Luis Diaz is trying to land a ride with Fernandez Racing or Target Chip Ganassi Racing next year.
Remember, Shinji Nakano is there because Honda is paying him, so we would expect Diaz to be at Fernandez.

ガナッシ入りも目論むとは要注目新人か。
日本人の中野、高木のCART参戦はかなり厳しいらしく
現在好調のロジャーのステップアップに期待したい。
来季は参戦経費補助制度のおかげでIRL離脱組+今年様子見で参戦しなかったチームなどが参戦を予定しており
日本からはARTAあたりが参戦する可能性もあるがはたして?

そしてモレノさんは?


67音速の名無しさん:02/06/21 21:59 ID:71Pd2MLs
>>66
中野はもうどうでもいいけど
高木はなんとかならんかのう。
68音速の名無しさん:02/06/21 22:53 ID:JtXiexnO
>>65
グループAツーリングカー時代も
面倒見がよかったのはフォード(シエラRS→RS500)とBMWだったようで。
69音速の名無しさん:02/06/21 23:01 ID:Yz0r0ydU
>>67
トラはIRL参戦がほぼ決定
70音速の名無しさん:02/06/21 23:43 ID:ewSfAFfQ
>>65
もう少しムキになってくれよ。
WRCもF−1も中途半端だよ。
コスワースが実力あるのはわかるけど。

でもフォーカスのエンジンはパワー不足。
2輪のMotoGPは重過ぎだし、パワー特性が2輪に向いてない。
ちょっとズレてるトコがなんともイイ(・∀・)
71CC:02/06/22 00:19 ID:R24/1du8
MGが参戦したら、スポンサーとしてホットホイールスが付いてきたかも
もったいなかったね。
72名無しさん:02/06/22 01:59 ID:G7htRZk1
ラグナセカってポールタイムいくつでしたか?
73音速の名無しさん:02/06/22 03:15 ID:E8hCRac7
>>70
ジャグヮーはドライバーに問題あるな。
せっかくバリチェロがあそこまで持って行ったのに。
アーバイン?何故フェラーリでないと速く走れないんだ?
スチュワートがスコットランドだから風水的に相性悪いのかな?

フォーカスはマツダのエンジンでないの?知らないけど。ファミリアあたりと同じだと思ってんだけど。
あと二輪の情報をくだされ。
74音速の名無しさん:02/06/22 03:51 ID:M0qDTXqY
>フォーカスはマツダのエンジン
違うよ
75音速の名無しさん:02/06/22 04:15 ID:2eMNFgwH
>>73
コスワースは2輪のアプリリアMotoGPマシンのエンジンの開発を
担当してます。
F-1で養った技術満載(インジェクション、バルブ、電子制御系など)
なんですが、規定重量オーバーでかなり苦労してます。
あと2輪と4輪ではエンジン特性がかなり違うのですが、その辺の事は
当然わからない訳で、そのあたりの苦労もかなりのものかと…。

>>74さんが言ったとおり、フォーカスのエンジンはマツダ製ではないです。
コスワースがWRC用にチューンを担当してますが、基本設計がまずいのか
パッとしませんね。ちなみにフォード社のV6はマツダ製だったような。
76音速の名無しさん:02/06/22 09:23 ID:Rmh68GHi
>>75
量産車についてはむしろ逆で、
マツダ車に載ってるやつがフォードのV6だったりする。
現行MPVの初期型に載ってたやつ(初代モンデオのV6)が
評判悪かったこと悪かったこと(w
V6とは思えないほど回転がザラつくとか低速回らないとか。
マスタングとかリンカーンに載ってる大排気量のV6
(プッシュロッドじゃなくて90年代半ばに新設計されたやつ)は
結構評判いいのにね。

ちなみにBTCCの初代モンデオに載ってたV6が、
マツダファンには伝説の名機なK型。
「プローブに使用されている」が理由で使用OKになった。
77犬ばんざい:02/06/23 01:17 ID:ByzcwX+o
来週のシカゴのチケットが全く売れていないらしいぞ。
今年はプロモーションも去年までに比べて全然なされていない。
ハイツラーが残したクソ処理と将来の計画は立ったCARTだが、
その間に現在のレースプロモーションがおざなりになったようだ。

俺は土曜のピットパスをタダで手に入れたけど、決勝のチケットは持っていない。
が、なんとかタダで手に入りそう。密かにシェルがプロモーションやってて、
シェルで3回給油するとタダでチケット一枚もらえるっていうの。
時化たイベントに金は払いたくない。(w
78音速の名無しさん:02/06/23 12:27 ID:Tn5ms91o
ストリートコースは7つもあるし(他にこんなシリーズがあるか?)
今年からはF1で使ってたモントリオールとメキシコシティが加わったし、
コースバリエーションは最高なのになぁ〜。
79CC:02/06/23 23:35 ID:NtvWvCAe
客の入らないオーバルはもう要らないねチャンプカーには、モントリオール
よりは昔医務ザでやってた、ニュー尾綸子とか新しいマーケット開拓でロード
アトランタとかワトキンスグレンとかでやって欲しい。
80音速の名無しさん:02/06/24 11:57 ID:L6TNjNVs
NYC市街地レース激しくキボンヌ
81音速の名無しさん:02/06/24 11:58 ID:ka49MprP
>>79
無理やりな当て字は読みにくいだけ
面白くもなんともなくウザいだけ
82 :02/06/24 13:23 ID:uARMcUsF
>>79
オーバルあってのロード、ストリート。
オーバル無ければチャンプカーはつまらないと思うが。

83音速の名無しさん:02/06/25 12:27 ID:md3rJras
>>82
同意。
ただ俺的にはクリーブランドの飛行場みたいに幅広のコースばっかりだったらその方がいいな。
84音速の名無しさん:02/06/25 16:56 ID:JkrBwN61
>>83
あれでアップダウンまであったら、
世界最高のコースだぜ。観るのも走るのも。
85CC:02/06/25 22:35 ID:vMVuPYxB
昔からクリーブランドはおもろいね、マンセルとエモのサイドバイサイド
凄かったなーあとアルジュニアとサリバンのバトル。
86音速の名無しさん:02/06/26 10:36 ID:gVEHNgjH
ザナルディがスピンして最後尾から優勝したのがクリーブランドだったよね。
87音速の名無しさん:02/06/26 13:14 ID:wOaz6C/2
>>86
あれはスピンじゃなくって
ペナルティ2回くらって最後尾に落されたんじゃなかったっけ?
気付いたら4位だったので、いつの間に・・・って感じだったね。
88音速の名無しさん:02/06/26 13:22 ID:nTnxwENr
F1でもトップチームなら最後尾からの追い上げで表彰台ゲットってのはあるけど、
さすがに優勝はないよね。
95年のIndy500。2週遅れからの禿逆転優勝。アメリカならではの面白さだな。
89音速の名無しさん:02/06/26 14:12 ID:WB4kl7tH
>>88
アメリカのレースはレベルが低い、って言われるトコでもあるけど。
90音速の名無しさん:02/06/26 15:07 ID:lYM4GF8h
>>89
ルールの違いでしょ。
91音速の名無しさん:02/06/26 18:40 ID:hoapwAU4
ハ? >90
92音速の名無しさん:02/06/26 19:13 ID:KEnbQUWq
少なくともCARTのレベルは低くはない。
IRLは知らんが
93D−von(宗家):02/06/26 19:16 ID:ZFAZpCfJ
>>89
何言ってんの?w
F1にイエローコーションはないだろが!!!
あと、性能差もF1ほどない。しかし、TCS解禁したためにだんだん広がってる。
94音速の名無しさん:02/06/26 19:16 ID:B0bQhDKb
2chが消えかけてますよー

詳しくはニュー速で。マジ。
95D−von(宗家):02/06/26 19:18 ID:ZFAZpCfJ
>>94
マジ?w
キルヒ倒産が影響してんのかな〜?w
9694:02/06/26 19:21 ID:B0bQhDKb
マジです。ニュー速+ほか、イッちゃってます。

でも皆、楽しそう(w
97音速の名無しさん:02/06/26 19:29 ID:Yj9efmmJ
>>89
ありゃ禿が燃費ど返しで踏みまくったのと、
コーションのタイミングに運があったから
Sグッドイヤーの「不運」もあったしな
98音速の名無しさん:02/06/26 21:02 ID:dag38kAO
フルコースコーションの出方などの運不運で最後まで目が離せないCARTと、
オープニングラップでほぼトップ集団の順位が確定してしまうF1。
レベルの高低など説けないと思うが・・・・・?
99 :02/06/26 21:24 ID:GY1RE7vQ
>>98
F1て競艇に似ている1ターンでだいたい決まり。
CARTは? 競輪かな?
100音速の名無しさん:02/06/26 22:34 ID:fVaLz+OL
>>93
セーフティカーは?
ま、出る頻度が全然違うけど。
新スレ立てますた。

◆◆ CART第7戦 シカゴ ◆◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1025098225/l50
102音速の名無しさん:02/06/26 23:25 ID:KAWY96jr
パトリックカーペンティアの髪型はSTATIC−XのWAYNE STATICの
真似だろ。
10389:02/06/27 14:08 ID:IpwOF3mU
>>93 >>98
ちっがうよ、ルールの違いなんて知っってるよ。オレはレベルの高い低いなんて言ってないっっよ。
ドンケツからでも勝てる、って事実だけで
(アメリカは)レベルが低いって風評が出がちだよねって言っただけっっだよ。
104音速の名無しさん:02/06/27 14:13 ID:Xj5Msf12
D−von(宗家)w 、
sageは半角で打つんだよw
105音速の名無しさん:02/06/27 15:00 ID:jBUsss9q
>>103
愛してるよ。
ま、アメ〜リカがレヴェル低いなんて言う奴はF1しか見てないんだろうからな。
BOONの前身のU.S.でCARTを初めて知った奴も少なくないだろうし、
日本人のCARTに対する認識がF1と同等まで引き上げられるのはまだまだ先なのかな。

NHRAと珍走ゼロヨンを同等に語る奴もたっくさんいるし・・・・
106音速の名無しさん:02/06/27 21:06 ID:B0LhrOom
CARTはモーターエンターテイメントだと思ってる
レベルが高い低いとかの話じゃなく、どんだけ楽しめるか
レベルが高いと言われても、楽しめないんじゃお話になりません
チームオーダーは合法とか、見る側を無視した寝言を平気で言う
奴には明日はありません
107音速の名無しさん:02/06/28 01:57 ID:znFikdbZ
イチローや中田や丸山みたいに、
せめてニュースで日本人選手(虎・チン)の結果を流してくれりゃあなぁ、各局が。
108音速の名無しさん:02/06/28 09:00 ID:VCESTyje
とりあえず生放送が無ければダメだ。
解説は黒澤ともう一人。
もう一人、完全にバイリンガルのCARTヲタをキボンヌ。
英語の実況から瞬時に情報を拾える奴がいい。

放送はやっぱりNHKがいいな。
109音速の名無しさん:02/06/28 11:27 ID:JnKMsVhO
稲嶺は?(w
110音速の名無しさん:02/06/28 11:37 ID:S89JwA0e
稲嶺って誰よ?
111音速の名無しさん:02/06/28 11:53 ID:MCal57rl
稲嶺=GAORAでNASCARとIRLの実況をやっている奴=IRLヲタ
112音速の名無しさん:02/06/28 11:58 ID:S89JwA0e
>>111
その人の実況いいの?
113音速の名無しさん:02/06/28 12:10 ID:MjXfeJC2
ジョルダインJrがチャンピオンなんてあるのだろうか・・・。
まあ高木よりは全然速いし。
114音速の名無しさん:02/06/28 12:33 ID:6PJmfWDk
>>112
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/987866755/l50

の219,262あたり参照
そのあとにCARTの悪口言っているのがバレてくそみそ(w
115音速の名無しさん:02/06/28 15:41 ID:1MNYe9zE
>>108
オレは生放送じゃないほうがいいな。
編集したVに後から実況と解説を乗せるやつ。
この方がチーム戦略やトラブル原因(レース後に分かること)が合わせて
伝えられて、内容が濃いんだよ。特にオーバルね。
116CC:02/06/28 22:09 ID:URQzBUqx
ヒコ天野でいいじゃん!
117音速の名無しさん:02/06/28 23:50 ID:mEKcbdLQ
ヒコ天野は私怨でトラを無視し
中珍を持ち上げまくった前科があるからな〜信用できん。
118CC:02/06/28 23:55 ID:URQzBUqx
それじゃー熊谷睦(くまがいむつみ)は?
>>118
熊谷出すぐらいなら、船越一人に実況させた方がマシ。
120音速の名無しさん:02/06/29 10:43 ID:MTQ++IYB
>>113
いくら煽りにしても、そこまで節穴な意見だとかえってすがすがしいな。
121音速の名無しさん:02/06/29 11:09 ID:t2QlaguS
おまえら、アネットタンを忘れてる駄炉
122音速の名無しさん:02/06/30 17:13 ID:RgNq0p+5
>>120
そこまで節穴とも煽りとも思えんが。 >ジョルダインは虎より速い。
123音速の名無しさん:02/06/30 19:53 ID:wEF805b7
ジョルダインは確変中だと思うんだが・・・
去年のミシガンまではサッパリだったでしょ。
124CC:02/06/30 22:15 ID:33bfaXsu
小平ケイコ・アネットといえば、昔BSでやってたスタジアムオフロード
で熊谷となぜか乱一生と三人で番組やってたな、乱一生はなんであそこに
いたんだろう?
125音速の名無しさん:02/06/30 22:25 ID:fn5LEQop
>>120
>>113の意見は事実だろ。
126音速の名無しさん:02/06/30 22:28 ID:PBuuy/y7
速くはないね。しぶとさは上だけど。>ジョルJr
127音速の名無しさん:02/07/01 00:58 ID:EShOGruB
>>126
だね。シカゴでも終始虎より遅いし。
別人のふりをして>>113がチョロチョロしているようだが、
どう見たって節穴煽りなんだからあきらめな。
128122:02/07/01 02:40 ID:kkcvt2Vg
オレのことか? オレ113じゃないぞ。 >127

(113は)節穴はともかく、なんでどう見たって煽りなのやら。ここが虎スレならともかく。
オマエこそ虎ヲタの煽りだろ? 虎スレに帰りなさい。
129音速の名無しさん:02/07/01 03:31 ID:J7QmZ6a1
虎ヲタも珍ヲタもまとめて全部板違いだヴォケ
130音速の名無しさん:02/07/01 04:15 ID:ZtiBFbUF
>>128
自分で書いたんじゃないなら、なんで他人が書いた煽りの弁護始めるんだ。
アホちゃう?
131音速の名無しさん:02/07/01 07:29 ID:Qib6ElKe
1 Cristiano da Matta 2:06:35.366
2 Bruno Junqueira 2:06:36.026
3 Dario Franchitti 2:06:38.822
4 Tora Takagi 2:06:47.363
5 Shinji Nakano 2:06:48.050
6 Scott Dixon 2:06:48.585
7 Alex Tagliani 2:07:06.649
8 Tony Kanaan 2:07:08.123
9 Paul Tracy 2:07:08.647
10 Michel Jourdain Jr.
132音速の名無しさん:02/07/01 07:30 ID:x+s5WNa2
4−5!
133音速の名無しさん:02/07/01 09:34 ID:H2SlSiJ3
>132
珍事の五位は評価できるが、虎の四位は評価できない。
134音速の名無しさん:02/07/01 11:00 ID:bpkcmMNR
ペラルタぶった切ったレイアウト萎え
http://www.cart.com/Tracks.asp?GoSeason=2002&ID=34
135 :02/07/01 14:00 ID:Zzj4JISc
今年のローラは左リアが鬼門なのか?
ホイールがよくはずれる、なぜなの?
136音速の名無しさん:02/07/01 18:01 ID:Fl4m9Ie2
http://motorsports.nifty.com/cart/pics/w_cup_l.jpg

一番左の人は、後付けみたい?
137音速の名無しさん:02/07/02 14:35 ID:mBhfBIl2
ブラジリアンがロナウドカットにしたそうだが、アメリカ人は
ロナウドを知らないのではないかな?
138音速の名無しさん:02/07/02 17:11 ID:gXSvq/QG
ドライバーはアメリカ人(サッカーを知らない連中)のが少数派だしー。
139音速の名無しさん:02/07/02 21:00 ID:Qt+uhYnp
>>138
自国が出場してないのはカナダとNZ、あとスコットランドか
140CC:02/07/03 20:58 ID:HqeA6gYV
シカゴは思ってたより客入ってたな、アウディがエフワン行きを考えて
いるようだかチャンプカーに来てくれ!キャデラックもついでに
お願いします。
141音速の名無しさん:02/07/03 21:33 ID:mfHbcFmN
そういえば、トヨタやホンダがレースの冠スポンサードになっていた
ものが多かったけど、撤退が決まれば冠スポンサーから降りるのかな?
せめてロングビーチ位はトヨタの冠スポンサーでいてほしいな。
10年以上スポンサーしてるのだから。
142CC:02/07/03 23:04 ID:Ep/whFzh
契約更新したんじゃなかったんだっけ?ロングビーチは。
143音速の名無しさん:02/07/04 18:57 ID:vHIuiz1h
ホンダは降りそう。そういう企業だからな。
144 :02/07/05 18:16 ID:VCgZZq3y
ムム
145音速の名無しさん:02/07/06 18:09 ID:dohyg5qO
近年のゴタゴタのおかげで気分が萎えてる。
CARTがんがってくれよ〜!
146CC:02/07/06 18:19 ID:jtMyXs6y
さすがに今年の台数には萎えますな、まぁ今を乗り切れば
大丈夫でしょ。
147音速の名無しさん:02/07/06 18:43 ID:NUMcDf0A
プークによると来年は最低でも23台がエントリーを予定している模様。
その中にはドミンゲスの相棒としてあのギドリーの名も。
メキシコとカナダからルーキーが参戦や
イギリス系(元国際F3000?)チームやIRL離脱の新チームの参戦もあるとか。
こうなると日系チームもほしいところ。
148音速の名無しさん:02/07/06 19:53 ID:HiOFnekT
>>147
日系チーム&日本人ドライバーはやっぱ日系メーカーが無いとダメでしょ。
149音速の名無しさん:02/07/06 19:56 ID:S1ot7+r4
仮にチーム数が増えても
いつもみたいにシーズン中に次々と消えていくようだと
逆に萎えちゃいそう
150音速の名無しさん:02/07/06 20:14 ID:5vD/yNaU
最近マイコーの予選パフォーマンス不足が気になる・・・
151音速の名無しさん:02/07/06 22:10 ID:BoekAQJB
もう、年じゃん
なすかーにいくことでも考えてるんじゃないの
152音速の名無しさん:02/07/06 23:02 ID:t2wJpoPf
>>147
CARTはシーズン途中のいきなりエントリーもOKだっけ?
153音速の名無しさん:02/07/06 23:43 ID:4ScRdx7A
>>141
サーファーズでのレースはホンダインディのままらしいよ。
154音速の名無しさん:02/07/07 00:57 ID:3duRiK9Z
>>152
可能じゃないの?
フランチャイズチームとしての権利を受けられるかは別だけど。
155 :02/07/07 02:53 ID:l5ZRqI2H
CART、日本での開催をあきらめたらしい。
トヨタ、ホンダのIRL移籍に伴い虎、珍も移るらしいので、
日本での市場が無いと判断した模様。

156音速の名無しさん:02/07/07 03:09 ID:culnIOig
>>155
珍も移るらしいって・・・
珍冶ってまだ来年の計画があるの?
157音速の名無しさん:02/07/07 08:10 ID:VRPu01RA
>155
てかさ、最終的にはトヨタ追い出したんじゃん>CART
158音速の名無しさん:02/07/07 13:10 ID:vIbZ8cd6
まずはアメリカ国内で地固めをして下さい。
日本に戻って来るのはそのあとで良いです。
159音速の名無しさん:02/07/07 13:12 ID:XqjCW4/x
珍は今年でファンクラブを解散するが
来年はあるのか?
160音速の名無しさん:02/07/07 13:57 ID:jsmpqEFq
参戦初年度でIRLチャンピオンになってしまう屁リオ。つまりIRLのレベルが低いのか?
しかしIRL出身のブラックがCART初年度にランキング上位に付けたこともあるし・・・
161音速の名無しさん:02/07/07 16:31 ID:maozyQKD
>>157
今週のオートスポーツにトヨタやホンダが出て行くようにNASCARがCART
内に内紛を起こさせたって書いてあったが
IRLのTGもNASCARの操り人形でしかないと
162音速の名無しさん:02/07/07 17:19 ID:CMC74pN0
前・前CART会長A・クレイグのときの内乱もそれっぽい。
163音速の名無しさん:02/07/07 18:16 ID:maozyQKD
近々NASCARのエンジン規定が3.5L NAになるって事でトヨタやホンダが
参戦するのではないかという噂が出ているが、もしホントならNASCARを
引っかき回して、潰して欲しいね
164音速の名無しさん:02/07/07 18:29 ID:155pQMNL
何でみんなCARTを目の敵にするかね?
165音速の名無しさん:02/07/07 20:08 ID:IvjXUO+p
アメリカ関係が少なくなってきてるから
166音速の名無しさん:02/07/07 20:09 ID:dLy5i2IV
アメリカのトップフォーミュラーなのに日本やヨーロッパに遠征したり
ストリート、ロードがあるからじゃない?
167音速の名無しさん:02/07/07 20:11 ID:Qtruqh4U
>>161
その辺りについてはCARTスレ、IRLスレ(実況板ではなくて2chね)で
書いてあるから一読をお勧めするYO
168音速の名無しさん:02/07/07 20:13 ID:Qtruqh4U
やべ、実況板だと思って意味不明なことを書いてすまた。
169音速の名無しさん:02/07/08 05:11 ID:8DIMqXuG
ダ・マッタ以外はレベルがあまり高くないような気がする、今年。
170音速の名無しさん:02/07/08 05:15 ID:ZVwkaN1L
>>169
正直、ブラックが期待ハズレもいいところ。
171音速の名無しさん:02/07/08 05:40 ID:eIhktxJj
黙った別世界
172音速の名無しさん:02/07/08 05:49 ID:Z/ZCf/4J
やはりペンスキーの抜けた穴は大きいと感じざるを得ない。
173音速の名無しさん:02/07/08 06:48 ID:DjIYU11M
黙ったのドライバーとしての真価が問われるのは来年かな?
ワンメイクのフォードエンジンでチャンプ取れれば本物か?
174音速の名無しさん:02/07/08 06:55 ID:xs8Xr2kz
正直来年はIRLを見ます
日本にも来るし
175音速の名無しさん:02/07/08 07:44 ID:YZpZYnyV
黙ったはうまくいけばF1かも。
176音速の名無しさん:02/07/08 07:47 ID:DjIYU11M
>175
ホンダもフォードも殆どやる気無し。
ペンスキーもいない。
で、四連勝とはいえF1で通用するかな?>黙った

見てみたい気はするけど…ザナみたいになると気の毒だし…

まぁ、チャンプに決まったわけでもないしね。
177音速の名無しさん:02/07/08 08:44 ID:eIhktxJj
>>176
ということは、今年トヨタで勝っても評価されないってことか。
ふ〜ん。
トヨタだけヤル気満々の理由は何?
178音速の名無しさん:02/07/08 12:04 ID:DjIYU11M
>176
>ということは、今年トヨタで勝っても評価されないってことか。
>ふ〜ん。

そうは言ってないですyo!
ただこのまま圧勝してもザナやビルやモンと同格に語ってもらえるのかなぁ…と。

>トヨタだけヤル気満々の理由は何?
結局、来年CARTから追い出されてしまうし、七年間の総纏めをしたいという思いは
他の二メーカーより明らかに強いと思いますが。

ホンダはもう飽きちゃったでしょ?勝つの。
179音速の名無しさん:02/07/08 13:16 ID:aOmJZ7RJ
え?トヨタって来期のCARTに参戦しないの?
テストの申し込みが来ないって記事はあったけど・・・
180音速の名無しさん:02/07/08 13:20 ID:FynUIdBL
>>179
来年はフォードのワンメイクですYO
181音速の名無しさん:02/07/08 13:53 ID:s+zYb9PX
BOONでCARTをほとんど扱わなくなったのは
ホンダが今年いっぱいで撤退するからなのか?
182音速の名無しさん:02/07/08 17:08 ID:MN2KfSwg
>>181
扱うだけ偉い。
183音速の名無しさん:02/07/08 20:43 ID:nWz1EK36
ホンダ、IRLの供給先がなくて困ってるらしいね。
また、金に物を言わせてCARTチームひっぱてくるつもりなんだろうが、
みんな断っちゃえばいいのに。
なんでも、まいけるを誘ってるみたいだけど。
184音速の名無しさん:02/07/08 21:05 ID:ff6dK+CX
>>183
今IRLへの移籍をほのめかすと
ファンから激しいブーイングを浴びることうけあい。
185音速の名無しさん:02/07/08 21:11 ID:YZpZYnyV
IRL移籍を希望しているドライバーは
ホンダ無しでは生きられない中野信治以外は皆無。
186音速の名無しさん:02/07/08 21:15 ID:M1VD2WDk
だいたい
エンジンメーカーがチームのかわりに
ドライバーを法外なギャラで雇う、というケースが間違いのもと。
マイケルも充分金持ってんだからそんなのと関わるのは止めて欲しい。
ブラック=トヨタについても同様。己の腕で稼げ。
187音速の名無しさん:02/07/08 21:30 ID:514yAVBM
IRLは、初の北米以外でのレースとなる日本のもてぎ戦を含む2003年の16戦からなる レーススケジュールを発表した。


1.3/02 ホームステッド
2.3/23 フェニックス
3.4/13 ツィンリンクもてぎ
4.5/23 インディアナポリス500マイルレース
5.6/07 テキサス(夜間レース)
6.6/15 パイクスピーク
7.6/28 リッチモンド(夜間レース)
8.7/06 カンザス
9.7/16 ナッシュビル(夜間レース)
10.7/27 ミシガン
11.8/10 ゲートウェイ
12.8/17 ケンタッキー
13.8/24 ナザレス
14.9/07 シカゴランド
15.9/21 カリフォルニア
16.10/12 テキサス

夜間レースってどうすんの?
車にライトつけるの?
スレ違いですまん。

188音速の名無しさん:02/07/08 21:33 ID:8DIMqXuG
>>186
CARTはそういう体質から抜け出そうと努力していると思われ。
189音速の名無しさん:02/07/08 21:37 ID:A9/oZMUy
>>187
サーキットに照明を付けるに決まっとる。
190音速の名無しさん:02/07/08 21:40 ID:cv+1ZPOq
>187
ぬあ。クルマでなく、サーキットを照らすのよ。野球のナイターみたく。
まあオーバルでないと実現不可な技ですな。
ロードだとカバーする面積が広すぎるし。
でも、夜にやるってだけでレースが面白くなるのかってーと、
禿げしくギモーン。
191音速の名無しさん:02/07/08 21:49 ID:uh76CjXN
文字通り自らのヘッドライトのみで真っ暗なクローズドサーキットを
走るレースといえば、BTCCでやってましたな。
真っ赤なブレーキローター(・∀・)イイ!!
飛び散る火花(・∀・)イイ!!
192187:02/07/08 22:01 ID:514yAVBM
>>189
>>190
レスありがとうございます。
いかにもアメリカンって感じですね。
夜にやるオーバルレースって、さらに危険そうだけど。
193音速の名無しさん:02/07/08 22:02 ID:pdNNk8a2
夜間レースは意外といい!
こないだ、もしょうさんが1時トップを走ったレースも(テキサスかな)
かっこよかった。
194音速の名無しさん:02/07/08 22:11 ID:9jhrQtxu
やっぱ夜といえばル・マンが(・∀・)イイ!!
と思うのは漏れだけ?
195音速の名無しさん:02/07/08 22:12 ID:pdNNk8a2
フォーミュラカーでナイトレースってのもいいもんだよ。
196音速の名無しさん:02/07/08 22:13 ID:l3Ql2y0Y
ルマンって夜間は車のヘッドライトで走ってるよね?
IRLもマシンにライトつければできるんじゃない?
コースを灯さなくても。
197音速の名無しさん:02/07/08 22:19 ID:uAmcGnt2
おもしろい 面白くない以前に 暑くて見てられん って事を・・
198音速の名無しさん:02/07/08 22:40 ID:PoivgT/T
>>196
さてどこに付けよう。 >ライト
199 :02/07/09 00:02 ID:U7RCstJh
IRL:ホンダ-イルモア、チーム探しに難航

今期を最後にCARTに見切りをつけてIRLに鞍替えすることを急遽決めたホンダ-イルモアだが、
現在のところすべての2003年IRL参戦チームはシボレーかトヨタエンジン採用の模様であり、
このままでは参戦を表明しながら採用チームが無いという冗談のような状況に陥りかねない。

 インディアナポリスで発行されているインディスター新聞によれば、ホンダ-イルモアは
いくつかのIRLチームと先週交渉を行ったが、残念ながら契約には至らなかったと報告している。

噂によればホンダ側は事態を打開するためにCART参戦チームをIRLに引き込むことを画策中
と言うことで、ターゲットとなっているのはどうやらマイケル・アンドレッティの模様だ。
ホンダ側は多額の資金を彼に提供できるようならばこの話がまとまる可能性があるようだが、
この先注目してゆきたい。

http://motorsports.nifty.com/cart/news/2002/020708_01.htm

200音速の名無しさん:02/07/09 00:03 ID:Qki6kAhL
>>199
で、結局また金か。
IRLのCART化は避けられないね。
201音速の名無しさん:02/07/09 00:21 ID:pL+3fAGM
ホンダもうレースやめたらって言いたくなる。
202音速の名無しさん:02/07/09 00:31 ID:1DuiBkEY
ホンダが直接やるわけじゃないから、チーム側も本気になれないしな
それにしても、アメリカホンダは金もってんなぁ
どうせならチーム作って、漏れのさんを乗せてくれよ
それなら、丸投げホンダでも応援するぞ

トヨタエンジン採用は、日産のチームとペンスキーか?
トヨタも今年ペンスキーがチャンピオン取って来年ボロボロだったら
どうすんだろうね
203音速の名無しさん:02/07/09 16:51 ID:OFwBcnj7
ホンダユーザーなしで、さらにトヨタがもし優勝なら、
IRLをもてぎ開催した意味ない。というか逆効果。
来年はCARTで、コスワースホンダにしてもらえば?
CARTとフォードに頭下げてさ。
イルモアホンダも、コスワースホンダも似たようなもんでしょ。
もてぎCART開催ならトヨタ優勝もないし。
204音速の名無しさん:02/07/09 17:00 ID:J3KamEAw
IRLって規模的にはどんなもんなの?
CARTより観客は多いの?
インディ500だけが人気じゃないの?
っていうかなんでインディ500だけ特別なの?
205音速の名無しさん:02/07/09 17:37 ID:t9yqAF7H
そのとおりです。
観客はインディ500以外はがらがら。
206音速の名無しさん:02/07/09 20:36 ID:VkWWRazb
>>203
もう来年のIRLもてぎ開催は決定したんだけど。
207CC:02/07/09 21:02 ID:AbhqLslA
>>204
インディ500とカンザスだけが人気!
208音速の名無しさん:02/07/09 21:16 ID:0TR3IVUn
>>206
日本人ドライバーがいればそこそこ入る。たとえ珍でも。
でもいなかったら、アメリカ最高峰のレースとの宣伝文句にだまされやってくる
素人ばっかりになる。
CARTとIRL両方やれ>もてぎ
210CC:02/07/09 22:05 ID:AbhqLslA
チャンプカーとゴールドクラウンでディストラクションダービー。
211鈍足のFNさん:02/07/09 22:24 ID:28bJYJqE
ウォーカーのレイナード買収には驚いたなー
212CC:02/07/09 22:47 ID:AbhqLslA
>>211
全部買い取ったわけじゃないんでしょ、でもいくら位で買ったんだ
ろう、ウォーカーにそんなに金があるように見えんが。
213音速の名無しさん:02/07/09 22:59 ID:u2Ioyz53
ウォーカー自身は元々ペンスキーのチームマネージャー、
富豪でもなけりゃ、大きなスポンサーもいるわけじゃない。

ただ堅実なやり方にアメリカのレース界では信用があるようなので、
どこかがお金を出してウォーカーに再建を任したということじゃないかな。
214CC:02/07/09 23:03 ID:AbhqLslA
そんなに金あるんだったら、もう一台走らせてくれよ
ウォーカー、ギドリーとかさー
215音速の名無しさん:02/07/09 23:04 ID:l0MutrcJ
アメリカ部門だけ買い取ったらしいよ。
てことはCART部門だけだとおもう。
216音速の名無しさん:02/07/09 23:22 ID:jiQANPDU
>>209
そしたらIRLに客が入らない。
217音速の名無しさん:02/07/09 23:53 ID:0AIZvFor
IRLは、もてぎ開催決定だが、CARTは、どうする?
富士でのレースなら見てみたいが、TOYOTA系列では無理か?
218音速の名無しさん:02/07/10 00:08 ID:5s3VoeCp
>>209
それを希望したいが
ビジネス的に考えて、ホンダに旨みがあるとは思えない。
故に、漏れは諦めた。

来年、もてぎで開催されるIRLはテレビ観戦する予定だが
「去年までは良かったな・・・」
と思わなくて済むレースが見たい、それを本気で望みたい。

まぁ、ゴタゴタした結果、こんなことになってしまったが
生前のムーアの走りを見れただけで、俺は幸せ者だ。
更に言えば、セナの走りも見れた。
そういう意味では、2000年以降、もてぎでのCART開催は
俺にとって、あまり意味なかったりして。
(94年以降の鈴鹿もそうだが)
219CC:02/07/10 11:49 ID:GwfTtjZu
IRLはそれなりにいいレースやってるよ。
220:02/07/10 12:25 ID:ZXdy4AuP
来年からトヨタ、ホンダ参戦でTGも大変ですな。
TGを相手にするトヨタ、ホンダも大変か。(w
221音速の名無しさん:02/07/10 13:29 ID:7EiwQDee
>>219
パワーがあってコントロールが難しいCARTのマシンに比べ
IRLのマシンは、ダウンフォースも大きいこともあり、
サイドバイサイドの抜きあいも多く、ショートオーバルでは、
むしろIRLのレースの方が面白いというのは事実かも。
が、モテギのようなスーパースピードウェイでは、CARTの
あの迫力は堪能できないような気もする。
222音速の名無しさん:02/07/10 16:13 ID:gq2a+jtT
っていうかさあ、何故アメリカはオープンホイールでのオーバルは客が少ないんだ?
IRLだって結構いいレースしてるし、NASCARを見るとほんとに毎回なんじゃこりゃ
っていうぐらい客がいるよね。
それと、まだMARLBOL Pole Award ってやっているの?
223CC:02/07/10 19:25 ID:+NqHmS9w
>>222
モテギのコースレイアウトだと、テキサスやフォンタナなみの
バトルは期待できそうもないな。
224 :02/07/10 20:27 ID:+9tmdfsg
>>221
もてぎはスーパースピードウェイじゃないっしょ?
オーバーテイクの少ないコースだし。
225音速の名無しさん:02/07/10 20:59 ID:hlCWv4Oc
マリオがCARTチーム所有を考えているらしい。
226龍ちゃんがんばれ:02/07/10 21:20 ID:gwwvXere
ピーチ姫モナー
227音速の名無しさん:02/07/10 21:23 ID:G40XZPdm
ルイージはどうすんだろ
228音速の名無しさん:02/07/10 21:30 ID:wXh1PP54
ワリオが極悪ドライバーとして・・・


スミマセン、もうやめます
229音速の名無しさん:02/07/10 21:49 ID:jqVd3T4+
>>220
なんかもう、TG&AJとトヨタ&ホンダって
どっちもどうしようもない気がするよ(w
230音速の名無しさん:02/07/11 13:50 ID:C3X+Afqo
IRLってドキュソが多いな(ワラ
231音速の名無しさん:02/07/11 13:54 ID:UXxtk9am
BSの放送はまだなの?
232音速の名無しさん:02/07/11 23:31 ID:gc8zWioW
なんとグリーンが近日中にもマイケルの代りをテスト!
噂されるマイケルCART離脱が現実的になりつつある。ヤバイ。
でも誰?

モレノさん・・・はないだろうな・・・ハア

あとマリオはニューマンハースに1台追加する形でのチーム立ち上げらしい。
おそらく米人でローラ・トヨタ経験者のギドリーが入るんではないでしょうか。
233音速の名無しさん:02/07/12 00:54 ID:xwn9zhN5
ハータがピリッとしませんなぁ…(´・ω・`)
234音速の名無しさん:02/07/12 00:58 ID:EUs0qtAC
>>232
マイケルとマリオが別行動・・・
ホンダが金でマイケルを・・・
235音速の名無しさん:02/07/12 01:02 ID:tEIxTDB7
今シーズン1勝しているとはいえもう終わりかけてるような・・>マイケル
なぜにそんなに予選遅い?
236音速の名無しさん:02/07/12 01:07 ID:66sWxDXD
マイケルもアルJr.の後を追っての転落人生か・・・
237音速の名無しさん:02/07/12 01:08 ID:tEIxTDB7
とりあえずオンナは殴っちゃいけないね
238音速の名無しさん:02/07/12 01:10 ID:qxWkxtRR
ASのCART連載記事
なんか腰砕けだな
もっとすごい結末を期待していたのに
239音速の名無しさん:02/07/12 10:13 ID:5rrUTKli
マイケルがIRL移籍するうわさがあるが最近のオートスポーツで
「自分でチームを作ってでもCARTに残る」って言っていなかったっけ?
240マイケルです:02/07/12 11:52 ID:+bUm68Qr
>>239
本田が出す金額で決まります。
241音速の名無しさん:02/07/12 12:09 ID:qxw/Gsdx
ブランズハッチでの開催とユーン参戦が噂されてますが何か?
242龍ちゃんがんばれ:02/07/13 11:03 ID:BOmEwwpz
243音速の名無しさん:02/07/13 11:12 ID:mVF2PmBf
ザナ素敵
244龍ちゃんがんばれ:02/07/13 14:21 ID:BOmEwwpz
「グレッグは大親友ダターヨ」といわず「親友とは言えなかったが」と正直に言っている
ところがまた正直で彼らしい。
245音速の名無しさん:02/07/13 15:25 ID:0UVTZ+TK
昨日VTRに取ったヤツを見てるんだけど、離タイヤ祭りです〜(w
246このところの噂:02/07/13 18:26 ID:SaqqGe84
マイケルに近い関係者によると
このところのマイケル転向の噂は意図的に何者かによって流されたものであり、
信じてはならないと語った模様。
マイケルがマリオの新チームには入らない、という情報(これはホント)が間違って報道された模様

IRLのホーニッシュがCART転向を断念しペンスキーと契約。
ただこれは今年のドライバーのうち1人が抜けることを意味している。
ヘリオがF1に行くのかジルがCARTに帰ってくるのか・・・どっち?

最後にKOOLがIRLへの鞍替えを中止し
引き続きCARTにスポンサーとして留まろうと思案中とのこと。
愛煙者の方はぜひKOOL買ってやってくれ
247  :02/07/13 18:39 ID:sIbEZiHz
http://www.seiryojoho-h.ed.jp/webt/syoukai/kouka/kouka.htm
高木虎之助CART→JGTC移行!?オファーした某監督のコメント記事
248音速の名無しさん:02/07/13 18:41 ID:cDR3ZEBH
>>247
チームメイトはユーンか・・・
ゆんゆん・・・
249龍ちゃんがんばれ:02/07/13 20:00 ID:BOmEwwpz
スカトロはINDY500後に来期の契約を締結したんじゃなかったか?


おかえり、ジル(w
250音速の名無しさん:02/07/13 20:03 ID:wiKQU1S1
ザナの記事、涙でちったよ
251音速の名無しさん:02/07/13 20:47 ID:Qey23xZ8
怒フェランはかなりCART懐かしがってるようだねえ。
スカトロがトヨタF1シートを手に入れるとしても2004年でしょう。
というわけで、噂通りならペン輔から出るのは怒フェラン。
252CC:02/07/13 21:56 ID:Nd9258fu
なんだホーニッシュこっちに来ないんだ、残念だな。
253音速の名無しさん:02/07/13 23:09 ID:T5sfc63w
『BOON(7/11)』の
「中野,去年までの最高位は8位。決して悪くない成績だが―」にはズッコケたな。
254音速の名無しさん:02/07/14 02:09 ID:C4ag2oH8
ホーニッシュは確かに速いけど、あのシャイな性格ではねえ。
一般人&スポンサーからの人気が出ることはないだろう。
255音速の名無しさん:02/07/14 03:45 ID:CpKhP7EO
>>242
「親友とは言えなかったが」というより
ちょっと微妙な関係だった時期もあったような・・・?
(セナプロみたいに)

ただ、2000年ザナルディはウィリアムズからF1復帰
ムーアはペンスキーでホンダに乗る予定だったわけだけど
当時、雑誌で紹介されたムーアのコメントとはちょっとニュアンスが違うかな。
「コノヤローなんでF1に行くんだ、やっとお前を倒せると思ったのに!」
と、ケンカごしではないものの、悪ふざけ的に紹介されてたな。
256音速の名無しさん:02/07/14 09:17 ID:vogTtR72
ムーアとザナ
名前を見ただけで涙が出てきちゃうよ。。。。。
257音速の名無しさん:02/07/15 18:45 ID:yYyOBVi6
    予選の平均順位/決勝最上位
ダマッタ     3.2/1
ジャンケイラ   4.2/1
ブラック     6.6/2
フランキッティ  7 /2
カナーン     7.4/8
フィティバルティ 8.2/2
タグリアーニ   8.3/2
カーペンティア  9 /1
バッサー     9.1/2
トレイシー    9.2/1
フェルナンデス  9.7/2
高木       10.4/4
ディクソン    11.3/5
ベル       11.9/4
アンドレッティ  13.2/1
ジョルダイン    13.8/4
中野       14.8/4
ドミンゲス    15.4 /10
セルビア     16.3/6
パピス   17.4/3
258速報:02/07/17 00:42 ID:m2N/WyfT
トレーシー、来季はフォーサイスへ移籍!
現在のレギュラーである
タグリアーニは残留、カーペンティアはいまだ未契約で微妙。
(3台体制でオールカナダ体制でいく可能性もあるが)

トレーシーの離脱はグリーンのCART参戦が微妙になってきたため、とも噂されている。
259音速の名無しさん:02/07/17 00:45 ID:Oa1mkkmy
>>258
ソースきぼんぬ
260音速の名無しさん:02/07/17 09:40 ID:YMz15XZg
もっとニュースきぼんぬ
261音速の名無しさん:02/07/17 10:09 ID:NsM6tN49
現BARのテストドライバーであるアンソニー・デビッドソンが
エルクハートレイクでチーム・グリーンのテストを行うとのこと。
http://www.autosport.com/newsitem.asp?id=19880&s=7

さらに来シーズンのシートについては、
現在噂になっているマイケルのIRL行きが実現するようであれば、
その空いたシートにデビッドソンが収まる可能性もあり。
262音速の名無しさん:02/07/17 10:33 ID:gDBOXNfp
アンソニー・デビッドソンって、F3で琢磨のチームメイトだったやつだよね。
F1あきらめんのかな。
263音速の名無しさん:02/07/17 11:21 ID:wYk0ZOED
German500が中止だそうです。
残念です。
264  :02/07/17 11:28 ID:AiYlxLkO
デビッドソンはジャガーのテストもするって話だが・・・

http://motorsports.nifty.com/f1/news/2002/020716_05.htm

265音速の名無しさん:02/07/17 11:29 ID:U0aHGcfR
>>263
中止決定ですか?噂では聞いてましたが...
CARTの存続が心配ですね。
株価なんて、7/16の段階で9ドル。
昨年の同時期と比較すると半値です。
266音速の名無しさん:02/07/17 22:56 ID:wEfdD8ZG
ホンダがローラシャシーを返せと言い出したって噂があるぞ。
勿論、後ろにTGが控えてると思われ。
267音速の名無しさん:02/07/17 23:28 ID:klECcyUr
>>266
「返せ」ってどういう意味?
ホンドーラ復活計画でもあんの?
268音速の名無しさん:02/07/17 23:30 ID:Oa1mkkmy
ホンダも随分と落ちぶれたもんだ。
269音速の名無しさん:02/07/18 00:02 ID:EQdBSQvJ
>>267
俺の金で買ったんだから俺の物だって言ってるんじゃないか?
だとしたら情けない話だが。
270龍ちゃんがんばれ:02/07/18 00:57 ID:n9otzJaQ
しかし、ローラ導入の時点で、シャシがどっちの(チームかホンダか)所有
なのか、くらいは決めていると思うが。


「ローラのほうがイイ!と思ったので買ってきますた。つかう?」
「おぉ、使う、使う!」

程度の話合いだったのか?いくらなんでもそりゃないだろうて。
271音速の名無しさん:02/07/18 00:59 ID:EQdBSQvJ
>>270
確かに。
考えてみれば、この噂の出所ってゆうのが良くわからんな。
272音速の名無しさん:02/07/18 18:33 ID:0jANWNUp
何で中止?
英吉利もやばいらしい・・
http://www.chunichi.ne.jp/f1express/cart/2002/07/17311243.html
273音速の名無しさん:02/07/18 18:52 ID:+ppMiMTB
状況が状況なんで欧州ラウンド中止は必然だったのかも・・・。
プークはCARTの建て直しより軟着陸を目指してるみたいだから、
徐々にこういったイベント中止が明らかになるかもねぇ・・・。
274音速の名無しさん:02/07/18 18:57 ID:IEArr8hG
海外戦はオーストラリアだけか、サビシイもんだな。
275音速の名無しさん:02/07/18 18:58 ID:fcC2Dy3P
>>272
>>54で既出だが、ラウジッツリンクが破産したのが原因
276音速の名無しさん:02/07/18 19:04 ID:0jANWNUp
>>275
39〜。破産か・・・
277音速の名無しさん:02/07/18 19:11 ID:IEArr8hG
ラウジッツリンクは、
倒産するにしても早過ぎないかな。
旧東独地区の、開発バブル崩壊とか?。
278CC:02/07/18 22:03 ID:uQCI3thB
ヨーロッパなんて行かなくていいから、アメリカのやってない
ロードコースでやってよ、アトランタとかグレンとか市街地なら
こんどALMがやるワシントンとかね。
279音速の名無しさん:02/07/19 10:10 ID:ihvg7uK2
もてぎも大赤字だから、普段使わないオーバル抱えていると経営苦しいかも。
280音速の名無しさん:02/07/19 21:47 ID:k3iBv1Dt
>>279
中野が宣伝してるから大丈夫ですよ。
281音速の名無しさん:02/07/19 23:08 ID:w0CBLEzH
珍おたしか来なくなるじゃん。
282音速の名無しさん:02/07/20 11:31 ID:Bp8KLj0b
パトリックのドライバーが代わるぞ。
セルビアが次の2戦に乗ることになったらしい。
283音速の名無しさん:02/07/20 12:23 ID:gcFIkIic
モーナンはホンダから執拗にIRL転向を持ちかけられていたが
スポンサーのパイオニアの意向とモーナン自身の判断でCART残留を決断した模様。
パイオニアえらい。

グリーンはIRL転向の噂が広がっているが
つい先日のテストでグリーンがデイビットソンをテストした、ということで
KOOLともども残留(ダリオ+デイビットソン?)の可能性が出てきた。

あとマリオのチーム・アンドレッティ、
ドライバー候補にジョン(ジェフ?)・アンドレッティの名が浮上。

284CC:02/07/20 12:40 ID:uhmwuVkJ
>>282
ただでさえアメリカン少ないのに・・・
>>283
ジョン復帰だったら最高!ペンズオイルカラーでね無理か・・・
285音速の名無しさん:02/07/20 14:31 ID:KKCEILoO
ペンズオイルカラーのマシンはどのチームでしたっけ?
ジル・ド・フェランが最後のドライバーだったのは覚えてるけど。
あのチームの名前なんだっけ?
286音速の名無しさん:02/07/20 14:39 ID:0MtM7Bn+
ホールレーシングだろ。シャパラルで有名なジム・ホールがやってたチーム。 ペンズはいまIRLサム・ホーニッシュがいるパンサーレーシングのメインをやってる
287音速の名無しさん:02/07/20 22:20 ID:qEQjVbr7
エルクハートレイクのテストにベル走ってるみたいだけど、それでも交代なの?
288音速の名無しさん:02/07/20 23:32 ID:ZElWIfqP
ベルを降ろすんだったら、モレ・・・
289音速の名無しさん:02/07/21 00:22 ID:L+Tb0rRc
>>283
パイオニアがCARTに残るつもりだとすれば、トラの来年にも光が...。
290音速の名無しさん:02/07/21 19:39 ID:UcoSQ2uV
>>289
モナーンのパイオニアは、アメリカの現地法人がスポンサードしており
虎は日本本社とトヨタの共同スポンサードだから、CART撤退のトヨタが
手を引いたらパイオニアも手を引く可能性が大きい。
虎が一回でも優勝していればスポンサーとして残る可能性もあるけど
Mパピス並にインタビューなどの受け答えが出来なければ広告塔にもならないし。
今のままだと光は差さないね。
291CC:02/07/21 22:19 ID:njTMaV+q
チャンプカーのファンはパイオニアの製品を
がんがん買いましょう。
292音速の名無しさん:02/07/22 05:29 ID:8bACBMye
昨日のFポン・もてぎの観客席見てたら…、トホホ。
改めてもてぎCARTの集客数、スゴいね。
293音速の名無しさん:02/07/24 02:56 ID:rwJ32rgt
パピスなんとかならんか?
パピスといい、フレンツェンといい・・・
294音速の名無しさん:02/07/24 12:37 ID:awwa1Hqh
なぜにベルはあぼ〜んされたんだろ。
金?危険運転?
295音速の名無しさん:02/07/24 13:25 ID:AuNspRo+
アンドレッティーがチームグリーン買ったんだってね。
296CC:02/07/24 17:59 ID:Tn4wKuzI
ベルいなくなっちまうんじゃ、今年もう見る必要ないな。
297音速の名無しさん:02/07/24 18:03 ID:WBybGmwo
>>295
で、IRLへ行っちゃうの?
298音速の名無しさん:02/07/24 23:13 ID:DTQpdJEh
>>295
どっちの?
親父それとも息子?
299音速の名無しさん:02/07/24 23:51 ID:Ic8lBxtm
>>298
息子のほうだよ。

親父はニューマン・ハースの3台目のカー・オーナー。
300龍ちゃんがんばれ:02/07/24 23:53 ID:xap1sUaR
ヲヤヂは(゚Д゚)ハァ?スのところで3台目を走らせるってのが定説かと。
グリーンの3台目の枠(つまり今のマイケル自身の走っている体制)を
グリーンから買い上げてでもCARTに残る、といっていたらしいマイケルだが
いよいよ本当に買ったのか。
ということはグリーンのIRL行きが決定ということになるな(CARTに残るの
ならマイケルが買う必要がない)。
バリー・グリーンも今年のインディで懲りてるだろうに・・・・
301音速の名無しさん:02/07/24 23:55 ID:Ic8lBxtm
>>300
バリー・グリーンもホンダマネーには勝てず・・・
302龍ちゃんがんばれ:02/07/25 00:05 ID:SqILg6J5
と思ったが、3台目枠どころではなさそうだ。
これ読む限りでは、バリー・グリーンは一線から退くような書き方だ。
さては今年のインディで懲りた、どころか、レースに嫌気がさしたか(w
ともあれCARTではチームでの親子対決が見られるのか。
   ↓
Barry Green announced today that he has reached an agreement to sell
Team Green to Michael Andretti, Kim Green and Kevin Savoree.
The sale of Team Green is effective December 1, 2002, when the organization
will become known as Andretti Green Racing. Andretti will own a majority
interest in Andretti Green Racing and will be its chief executive officer,
while Kim Green will continue in his current role as president and
Savoree will continue to serve as chief operating officer and
vice president of finance.
Barry Green will be involved with Andretti Green Racing on a consulting
basis and will have a financial interest in the organization
but will not have any responsibilities in its day-to-day operations.

・・・まさかこの体制でIRL参戦、なんてどんでん返しはない、ことを祈ろう。
303音速の名無しさん:02/07/25 01:24 ID:HCBtMgDv
正直、来年はどのくらいのエントリーが確保できそうなのかな。
CARTで続けたいドライバーは多いみたいだけど、チームが無くなったら
どうしようもないだろうしな。
304音速の名無しさん:02/07/25 01:45 ID:qCLLVW8c
いま余ってるレイナードを使ったらけっこう安く参戦できそうなんだけどね。
305音速の名無しさん:02/07/25 01:54 ID:WSIfNj48
マイケルはCARTかIRLかはまだ決めてない、と記者会見で言っている。
ホンダマネーが動いている以上、IRL参戦はほぼ確実。
CART/IRLの両方参戦になるのか、IRLへの全移行なのか、焦点はそこだろう。
CARTチームが残るかどうかはKOOLがどっちへの参戦を希望するかに
かかってるんじゃないか?

マイケルがCARTのために私財を投げ打つなんてことはまずない、
というのがあちらでは支配的な見方みたいだよ。
(マリオの方はCARTを救おうと頑張っているみたいだけど。)

306 :02/07/25 02:23 ID:ZHFLVo11
珍、IRL行き決まったらしい。
ホンダマネーで!
307音速の名無しさん:02/07/25 08:18 ID:XMu5UEto
今や

ホンダパワー=ホンダマネー

やね
308音速の名無しさん:02/07/25 08:30 ID:jcRuucuf
>>652
マイコーはホンダマネーに屈しました。
309音速の名無しさん:02/07/25 09:10 ID:+1UGNCeP
バリー・グリーンはBARで指揮をとることになると思う。
310音速の名無しさん:02/07/25 19:24 ID:cwDiYozL
アンドレッティ・グリーンになっちゃいますたな
http://www.crash.ne.jp/cart/news/cart_main.html
来年どこに参戦するんだろう・・
311音速の名無しさん:02/07/25 23:59 ID:tKpEbeXv
中野信治はフェルナンデス・レーシングにとって資金源でしかない。


312音速の名無しさん:02/07/26 00:05 ID:aQTF2tj3
ID:tKpEbeXv←ウザイ死ね
313音速の名無しさん:02/07/26 00:06 ID:xTnCzBDC
>ウザイ死ね

珍ヲタハケーン
314龍ちゃんがんばれ:02/07/26 00:07 ID:B4cQfhIU
珍ヲタvsアンチ珍ヲタの争いは珍スレだけにしてくれよもう・・・
315音速の名無しさん:02/07/26 00:31 ID:BUZ6TOBH
セルビア復帰。
ベルがいなくなってよかった。
316音速の名無しさん:02/07/26 01:14 ID:+eaBQO3z
燃え盛る復讐心と金に物を言わせてCART潰しに躍起になる一方、
そのCART残留のフェルナンデスに金払って中野の来期のシートを確保してもらう。

ホンダって一体・・・
317音速の名無しさん:02/07/26 01:32 ID:3vfRB8J/
>>316
1行目がよくわからないな。
2行目はよくわかるが。
318音速の名無しさん:02/07/26 01:54 ID:CposmZ/w
☆ IRL:中野信治、来年はIRL参戦決定か
http://motorsports.nifty.com/cart/news/2002/020725_04.htm


319音速の名無しさん:02/07/26 02:36 ID:st0U1Xrm
CART、来年は日本での放送無いんでしょ
日テレもNHKも契約更新しないし
320音速の名無しさん:02/07/26 03:15 ID:xmbJ5zoS
NHKは10年近くCARTと付き合いあるから
来年もやる可能性は高い。
(ホンダ、トヨタ参戦以前からやってます)

あと間違いなく
日テレはIRLに飛びつくだろう・・・が
それ以前にモータースポーツにそれほど執着なさそうなんで
MLBかセリエAの中継に方向転換しそう。
321音速の名無しさん:02/07/26 11:44 ID:WZyv8U18
トラの動向は?

こちらはトヨタマネー?
322音速の名無しさん:02/07/26 17:51 ID:PuP8W7e1
>>321
高木はオーバルオンリーのIRLには興味が無いので
CART残留希望。
その場合トヨタマネーを失う為
それに変わるスポンサー探しが急務。
323音速の名無しさん:02/07/27 12:32 ID:mjc/eH5Y
ダリオがホンダの金でIRLに行くっていう噂がある
324音速の名無しさん:02/07/27 14:46 ID:fM3jr74y
ホンダの話って金ばかりだな。
325音速の名無しさん:02/07/27 15:35 ID:nrr2ArK5
パトリックがベルをクビにしたのは理解するけど
後釜がセルビアというのが納得がいかない。
アメリカ人のミモ ギドリーを何故使わないのか納得いかない。
CART存続のカギは、勝てるアメリカ人ドライバーを増やす事で
あると思うけど、オーナー側は違うみたいね。
326龍ちゃんがんばれ:02/07/27 22:03 ID:l00shwb4
チーム存続の鍵はスポンサーを持ってくるドライバーです。



いやセルビアがスポンサー持ってるのか知らんのだが。
327音速の名無しさん:02/07/27 23:14 ID:TNzNx4JP
ベルといえば、レイナード倒産直後のもてぎで
貴重なマシンを1台潰した印象が強い(w
そういえばあれ、足回りがトラ車(レイナード最新仕様)みたいなナイフエッジマウントじゃなくて
普通のピロ足だったってことは、もしかして去年のモレノさんのクルマだったのか?
328音速の名無しさん:02/07/28 00:02 ID:0BrpT+wK
>>324
確かに。最近、ホンダが一生懸命トヨタ化しようとしている気がする。
329 :02/07/28 09:41 ID:lRbyR+Oh
アメホンはホンダ本社よりレース資金に余裕がある。
330音速の名無しさん:02/07/28 15:52 ID:YY2NvUUQ
ジュンケイラがニューマンハースのモーターホームに入り浸りで
はやくも来季からの移籍が噂されている。

ダマッタと遊んでるだけかも知れんが
331音速の名無しさん:02/07/28 16:36 ID:rqeHbeA9
>>330
>ダマッタと遊んでるだけかも知れんが
ブラジル人ドライバーたちはみんな仲良し。
332音速の名無しさん:02/07/28 16:41 ID:MnMb+E0G
ブラジル人ドライバーたちはお互いの頭を撫でるぽ。
毛が生えてきたか確認しあう。
一ヶ月も経つと髪の伸び具合に個人差が出るぽ。
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334音速の名無しさん:02/07/28 19:36 ID:5QP4idvs
>>332
バリ禿は「元に戻らなくなるとマズイ」とか言ってたね。>ロナウドヘア
335音速の名無しさん:02/07/29 02:26 ID:R7AuMoyP
今シーズンは完走しさえすれば何ポイントかは固いよね。
336音速の名無しさん:02/07/30 00:33 ID:qV/X2YEG
いつになったら表彰台に登るんだよ!
337音速の名無しさん:02/07/30 22:25 ID:hZDrCMXv
モンツァ開催 キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!?

☆ CART:2003年予想スケジュール
http://motorsports.nifty.com/cart/news/2002/020729_01.htm
338音速の名無しさん:02/07/30 22:45 ID:ra5whMKV
>>337
でもヨーロッパ2連戦で
オーバルとロードコースの2種類は
辛くない?
339音速の名無しさん:02/07/31 02:50 ID:tlJh5w2E
崖っぷちCART、19戦全戦開催してほしい。
340最近の出来事:02/07/31 19:50 ID:lpyavNbj
マイケル、TJとホンダに10億円でIRL転向をもちかけ見事成功、
アルJrがあの状態だからかなり有利に事が運んだ模様。


そのアンドレッティ・グリーン、
KOOLがメインスポンサーで2台体制でIRLへ。
モトローラはCARTのほうに興味があるようで今後に期待。
ドライバーは未定。

トレーシーがフォーサイスの3台目として契約した模様。
よかった。

あとフェルナンデスは次戦欠場になりました。
残念。
にもかかわらずメキシコ戦のチケットバカ売れだとか。
341音速の名無しさん:02/07/31 20:14 ID:8P9MtZ47
>>340
金でIRLに逝く奴はみんな氏ね。
342音速の名無しさん:02/07/31 21:44 ID:sgJ+4Loz
>>337
やっぱりもてぎ開催は無理か…
343音速の名無しさん:02/07/31 21:50 ID:pmLhSfdp
プロレスと一緒でドライバーが集まれば
アメリカ人はIRLでもCARTでもどっちでもいいんでしょ
344音速の名無しさん:02/07/31 23:23 ID:Ug+cJ14G
>>342
ロングビーチの週にIRLでもてぎ開催だね。
345音速の名無しさん:02/07/31 23:36 ID:TqeliwGV
モンツァって何キロ出るんだろう。アレジがジョーダンで
362km/hだったか出してたけど、上回れるかな?
346音速の名無しさん:02/08/01 03:15 ID:jR2gf+k7
ハーバートとブランデルがロッキンガムのレースに出場するかも?
なんて噂があるようです。
347音速の名無しさん:02/08/01 08:16 ID:8q8rCQsH
もっとCARTのニュースきぼんぬ
噂とかでもいい
ネタでもいい
348音速の名無しさん:02/08/01 09:26 ID:ayiD2fd0
>>340
>マイケル、TJとホンダに10億円でIRL転向をもちかけ見事成功、
TJってだれよ(w。
TGなら知ってるけど。
349龍ちゃんがんばれ:02/08/02 21:27 ID:Q21YioHd
まぁでも日本人の私でも一流ドライバーがそろうならIRLでもいいが。
チームもいいところがたくさん行けば今の泡末チームも淘汰されるだろうし。

ただ最大の問題、主催者がどもならんのはなー・・・
350音速の名無しさん:02/08/03 02:45 ID:S3DQoPd3
来年は、トレーシー日本に来ないのか?
海外遠征しなけりゃ見られないのか
351音速の名無しさん:02/08/03 02:51 ID:I/ht9hc+
クラッシュで壊れたフェルナンデス車のシートの写真
http://www.fernandezracing.net/Photos/2002/vancouver/index.html
352音速の名無しさん:02/08/03 04:51 ID:WgJd9kOb
>>351
正直、怖い。
353音速の名無しさん:02/08/03 10:24 ID:5UDSBHUI
マイケルのIRL転向話は本物なのか?
本当ならクラッシュネットや、ニフティで取り上げられている
と思うが?
354龍ちゃんがんばれ:02/08/03 10:32 ID:tBaM4flQ
ガセであればそれに越したことはない(CART参戦台数も増えるし)が
来年日本でナママイケルが見たくないかといえば・・・
355音速の名無しさん:02/08/03 10:44 ID:pI2wTH0a
マイケルのは残念ながらホントっぽいです。
CARTよりの情報サイトでは
「IRLへ大金で就職」てな感じで皮肉たっぷりな感じで伝えています。
確かに
日本のニュースサイトはどこも様子見というかんじ
(〜が濃厚との記述にとどめてる)で書いてませんね。
まぁ企業がらみのことなんで100%確定しないと書けないのかも。
356音速の名無しさん:02/08/03 10:50 ID:I/ht9hc+
>>353
今CNNで、IRL移籍の記者会見の様子がちらっと映った。
残念無念。
357353:02/08/03 15:34 ID:+FERY8wo
本当みたいですね。
CARTも看板のアメリカ人ドライバーに逃げられたら
アメリカ企業の新規スポンサー参入も厳しくなるし
イベントに来る客足にも影響も出るだろうし。
まじで来年のCARTはやばいね。
358音速の名無しさん:02/08/03 15:48 ID:3vlMmTuT
もういい加減CARTとIRL一緒になってくれよー・・・。
359音速の名無しさん:02/08/04 12:24 ID:Gu0HZmfs
CARTって、今18台しか参戦していないけど、なぜ?
360音速の名無しさん:02/08/04 12:25 ID:0B/eUrza
>>359
参戦するのに金が掛かりすぎるから。
361音速の名無しさん:02/08/05 12:02 ID:ANR81CAR
ジャック・ビルニューブ、CART参戦も検討中!
362音速の名無しさん:02/08/05 12:45 ID:Bbb6HZnx
>>361
ジャックにギャラを払えるCARTチームなんて存在しません。
363音速の名無しさん:02/08/05 12:53 ID:BpXPO4y5
いまだ来季の処遇が公表されていないBARのジャック・ビルニューブが、
来季再び米CARTに復帰するのではないかとの見方が報じられた。
これは、アメリカのESPテレビが伝えたもので、その中で著名な
ジャーナリストであるロビン・ミラー氏は、ゲリー・フォーサイス氏が
ヨーロッパに渡りビルニューブと直接交渉の場を持ったということだ。
フォーサイス氏はCARTプレイヤーズ・フォーサイス・チームの
オーナーであり、マイケル・アンドレッティの名前が失われようとしている
現在、元CARTチャンピオンであるビッグネームをF1から呼び戻したい
考えだ。
これに対しビルニューブは、BARが十分な報酬を用意できなければ
F1の固執しないとの考えを示したとされる。

以上ガセの多いニフティから。
364 :02/08/05 19:58 ID:nSo0P00/
去る者は追わず、来る者は拒まず。
365音速の名無しさん:02/08/05 21:04 ID:v7JtDkSX
CARTのマッタが来季F1トヨタへ [2002/08/03]

米国自動車レースのCARTで今季5勝を挙げ、ランク1位のクリスティアーノ・ダ・マッタ
(28=ブラジル)が、来季はF1に転向し、トヨタの正ドライバーを務めることが確実に
なった。1日発売の英オートスポーツ誌が報じた。8月中には正式発表されるという。
同選手はCARTでの所属チーム「ニューマン・ハース」と来季まで契約しているが、トヨタ
が契約を買い取る形で交渉を進めている。今年5月には南仏ポール・リカールで、CART
参戦中の高木虎之介とともにトヨタのF1テストに参加していた。

http://www.nikkansports.com/world2k/motor/start.html
366音速の名無しさん:02/08/06 11:26 ID:WHiZm8G4
フェルナンデスの代役がパピスって本当かな?
仲良しのPJが来るかと思っていたんだけど。
367音速の名無しさん:02/08/06 18:53 ID:K7sWJXEo
ハゲ
フォーサイスに最低でも20億以上(円換算)のギャラを要求。
バカだねー。

ハゲダコはF1でぬるま湯にでもつかってろっつーの。
368音速の名無しさん:02/08/06 20:06 ID:5SfDfEiv
20億以上用意できれば行くのか、禿は。
用意してやれ。本当に欲しいのなら用意できるだろ。
369音速の名無しさん:02/08/06 20:46 ID:/CZH/14j
サーファーズ・パラダイスでも観に行くかな。
370音速の名無しさん:02/08/06 20:54 ID:tuMyz0ho
ダマータがトヨタか! 心強いな
371音速の名無しさん:02/08/08 00:40 ID:z9HXlHcE
あげ。

クリスチャンNASCARだって?
372音速の名無しさん:02/08/09 16:10 ID:4/N4XwFF
正直
ジャックがCARTに復帰する可能性より
アーバインやフレンツェンがフォード経由で渡米してくる可能性のほうが高い、という罠
373音速の名無しさん:02/08/09 18:36 ID:BB+Quqqs
ミッド・オハイオは今日からなんだが・・・
374音速の名無しさん:02/08/09 18:59 ID:RvKuEJhM
実況板に新スレ立てますた。

◆◆ CART第11戦 ミドオハイオ ◆◆
http://isweb35.infoseek.co.jp/motor/repel/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=live&key=028885417&ls=50
375音速の名無しさん:02/08/10 04:50 ID:e75RFuJh
ミッドハイオウ!
376音速の名無しさん:02/08/10 10:57 ID:vPzLmftp
ミッドオハヨウ!
377最近の噂:02/08/10 11:21 ID://zSloZV
今回は大漁。

レッドブルがCARTに転向、ドライバーはシェクター+ライス。
場合によってはもう1人アメリカ人追加も。



ダリオ、カナーンがニューマンハースへ。
とくにダリオは90%ほぼ決まりの模様。
カナーンはモーナンがホンダ(IRL)
にもってかれた場合に移籍の可能性が高い。
以前出てきたジュンケイラも依然有力候補か。

来年は大盛況。
来年は30台以上のエントリー申し込みがクープの元にオファーされた模様。
既存有力チームの3台エントリーがあればまだ増える可能性も。
ロジャー安川もウォーカーと接触中。
期待の米国新人ハンターレイはレイホールか。

ホンダIRL出向組
予想通り中野信治は確定、あとマイケル。それだけ。
モーナンは説得中で思ったほどうまくいってない模様。
トヨタは現地調達なのか引き抜きの情報はまだ見られず。
378龍ちゃんがんばれ:02/08/10 11:50 ID:Ow/Vwek+
ほほぅ・・・CART巻き返し急だな・・・IRLへの移籍ドライバーが少ないのは
日本にIRLしか来ない現状では(´・ω・`)ショボーン だが、CARTが思ったより勢い
を維持していることはいいことだ。

>来年は30台以上のエントリー申し込みがクープの元にオファーされた模様
はぁ・・・みんなやっぱりお金がかかるから嫌がってたのかね。
379音速の名無しさん:02/08/10 11:52 ID:E/R0wH0i
>>377
>ダリオ、カナーンがニューマンハースへ。
>とくにダリオは90%ほぼ決まりの模様。

ということは、ダマッタはF1、クリスチャンはNASCAR?
380龍ちゃんがんばれ:02/08/10 11:58 ID:Ow/Vwek+
クリスチャソはCARTとNASCARのダブルエントリーをたくらんでいる模様。
381音速の名無しさん:02/08/10 14:40 ID:rQb134/A
>>377
嬉しいニュースだ。

>トヨタは現地調達なのか引き抜きの情報はまだ見られず。

誰よりも早くペンスキーとガナッシを押さえてある。
382音速の名無しさん:02/08/10 14:42 ID:rQb134/A
来年はMGもペースカーを走らせることになったらしいな。
TCも今年限りで禁止だとさ。
スペックエンジンになるのだから是非ともTCは禁止して欲しいと
思っていたのでこれも嬉しいニュースだ。
383音速の名無しさん:02/08/10 14:44 ID:rQb134/A
でも実際30台も出走しないと思う。
参戦の意思はあってもお金が集まらないチームも出てくるし。
最終的には22〜24台ぐらいに落ち着くんじゃないかな。
384音速の名無しさん:02/08/10 16:05 ID:T3BTdh6l
大フォードがCARTを支えると言ったようなものである以上、
そう簡単に潰れることはないと安心していたが、
来年のCARTはとりあえず盛況そうだな。
IRLはジャパンマネーの参入&相変わらずのドキュソTGの独裁で
どういうトラブルが起きまくるか高見の見物ができそう。
385音速の名無しさん:02/08/10 16:07 ID:5rVP/Y/7
CARTはいいよな、毎回違うコースだもんなー
386音速の名無しさん:02/08/10 17:03 ID:A4/fxO3D
TRDはとりあえずCARTでは虎を後方支援してIRLには荒などの新しい日本人に
チャンスをやってくれ
387音速の名無しさん:02/08/10 17:10 ID:yXvKJVNX
>>386
後方支援ってどんなことするの?
388音速の名無しさん:02/08/10 17:11 ID:A4/fxO3D
>387
金額面とか
389音速の名無しさん:02/08/10 17:13 ID:yXvKJVNX
何の金額ですか?
390音速の名無しさん:02/08/10 17:36 ID:A4/fxO3D
>389
チームに払うお金とか
391音速の名無しさん:02/08/10 17:43 ID:yXvKJVNX
トヨタがCARTのチームにお金を払うってことですか?
392音速の名無しさん:02/08/10 17:48 ID:mPMYwCf+
>391
まぁトヨタが虎をスポンサードするような感覚で・・
393音速の名無しさん:02/08/10 17:55 ID:yXvKJVNX
>>392
しかしエンジンカバーにはフォードのロゴマークが付きますよ。
394音速の名無しさん:02/08/10 18:15 ID:T3BTdh6l
別にそのくらい珍しいことない。
Fポンの土屋武士の車にTRDのステッカーが貼ってたことあるし、
来年コスワースを載せるジョーダンにホンダが多少の援助をして、
タクマを乗せようとしているらしいし。
>>381
ケリー・レーシングもトヨタと契約しているぞ。

トヨタのエンジン搭載が決まってるのってペンスキー、ガナッシ、ケリーの3チームだけかいな?
もっといてもよさそうなもんだが。
396音速の名無しさん:02/08/10 19:32 ID:pKJvL5tv
>>394
昔中嶋もホンダエンジン去ってからもホンダのロゴつけてたよね。
397音速の名無しさん:02/08/10 19:42 ID:3Mxiwk+G
>>394
むしろ武士のマシンには、もろにトヨタのステッカーが貼ってあるぞ
398龍ちゃんがんばれ:02/08/10 20:51 ID:/cI3tH+c
一昨年の自費参戦のときの武士のクルマ
には、トヨタ(TRD)、ニサーン(nismo)、ホンダ
(FD)のステッカーががそろい踏みしてた。
ここ数年のIMPULのクルマは無限エンジン
搭載だがnismoがメンテしてたり。
ちうことでトヨタも大きい心でトラを・・・
399:02/08/11 01:30 ID:GbwDMX9q
ダ・マッタが異様に速いのはN/Hのマシンのサスペンションのおかげだとか。
トロントではチームグリーンも足回りの開発が追いついたと。
ガナッシも足回りの開発を進めてるけど、ヴァンクーバーで3台とも
フロントサスが破損し、散々な結果に。
あいかわらずの神っぷり>犬
401CC:02/08/11 02:11 ID:1vRubOo/
こんどサス、マルゾッキにしよっと。
402音速の名無しさん:02/08/11 02:16 ID:OhJBtVdT
虎はデンソーのCARTでのスポンサードが継続すれば資金面で問題は無いでしょう。
403:02/08/11 02:22 ID:0YheH48G
つまり、あれか、投資が大きいうえに改良の規制が厳しい空力をいじるより
メカニカルグリップを徹底的に追求しだしたってかんじやないかな?
去年のペンスキーも相当レベルの高い足回りを持ってたな。
あそこは空力も改良しまくってたからなあ。
404:02/08/11 02:25 ID:0YheH48G
>>400 
神でもエンジニアでもないです。
実は、俺の知ったかぶりどう?ってかんじ。(w
405音速の名無しさん:02/08/11 02:27 ID:6ewVFbWs
デンソーはもろトヨタ系じゃないの…
406音速の名無しさん:02/08/11 02:31 ID:+zwFzQX0
>>犬
ショックアブソーバーはみんなどこのを使ってるの?
407音速の名無しさん:02/08/11 02:36 ID:1x2LpSzz
>>405
うん。だからトヨタの後方支援の一つの形ということで。
408CC:02/08/11 02:42 ID:1vRubOo/
ショウワ、コニ、オーリンズ、ペンスキー。
409:02/08/11 02:49 ID:0YheH48G
>>406
KONIじゃなかったかな?
昔はペンスキーのショックアブソーバーを使ってるチームもあったけど、今はどうかな?
410:02/08/11 02:52 ID:0YheH48G
CCが先に答えてたか。
オーリンズもショウワもあったか。

↓ペンスキーショックのショップを紹介してるサイトがあるぞ。
http://insideracingtechnology.com/pnskshks99.htm
411CC:02/08/11 03:18 ID:1vRubOo/
本田つかってるチームはショウワのサス
付けてんじゃないかな。
俺は個人的にはギアボックス、タイヤ、燃料
ブレーキ、ターボ、リアウィングなどはワン
メイクでいいと思うのだが。
412406:02/08/11 03:22 ID:tlCG9OYM
親切な回答をありがとう
413音速の名無しさん:02/08/11 15:59 ID:J6WqNSFJ
うへーサラタンポールポジションだってよー。

申し訳無いけど凄く萎える・・・・・・・。
414音速の名無しさん:02/08/11 22:34 ID:71Dam8+7
ウォームアップ
トラ1位、珍5位
415音速の名無しさん:02/08/11 23:25 ID:sEDUBNMB
今回も実況スレってある?
416音速の名無しさん:02/08/11 23:31 ID:B7GRPM4g
417音速の名無しさん:02/08/11 23:38 ID:sEDUBNMB
>>416
ありがと。
418音速の名無しさん:02/08/12 00:16 ID:cz2qnb/F
レッドブル、近日にもCART転向(+F3000)を発表するようです。
IRLの資金源を断つ意味でもこれは大きい。

まさかと思われていたジャックもどうやら本気でCART行きを考慮している模様。

419音速の名無しさん:02/08/12 00:21 ID:ElcQh5JI
>>418
レッドブル、ジャック
ともに大歓迎!
420音速の名無しさん:02/08/12 00:36 ID:yRMBI905
7thギア見てきた。
CARTの殆どのドライバーがIRLに参戦したくない意思を表明しているらしい。
ポール・トレーシーが先にTVに出演してはっきりと表明したのがきっかけだって。
みんなCART残留希望だとさ。

マイケルは複雑な心境だろうね・・・。
421音速の名無しさん:02/08/12 00:43 ID:KUDHMpBn
>>420
CARTドライバーで唯一IRL行きを希望しているのは
中野信治だけだそうです。
422音速の名無しさん:02/08/12 00:44 ID:yRMBI905
>>420
そんな奴もいたねえ。
423音速の名無しさん:02/08/12 00:46 ID:yRMBI905
>>421だ。
424音速の名無しさん:02/08/12 00:50 ID:yRMBI905
ジャックが来たらシリーズが盛り上がるねえ。
マイケルがいなくなるのが残念。
ジルとエリオの心境も気になる。
425音速の名無しさん:02/08/12 07:45 ID:7eRxS9q6
新スレ。

◆◆ CART第12戦 ロードアメリカ ◆◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1029105635/l50
426音速の名無しさん:02/08/12 21:49 ID:HpD3CeOh
よっぽど嬉しかったんですね。

http://motorsports.nifty.com/cart/pics/cart_win.htm
427CC:02/08/12 22:30 ID:Ducehwp2
レッドブルがチャンプカー参戦するのは
スポンサーだけ、それともチームごと
くんのか、そしたらチーバーどうすんだ
ろ引退すんなかな、年齢的にロードは
きびしい気もするが・・・

428音速の名無しさん:02/08/12 22:51 ID:Nzyj7uhb
J・フォーサイス、ジャックに2500万jで正式にオファー!
本気でトレーシー+タグリアーニ+ジャックの3人で参戦する模様。

一方カーペンティアはニューマンハース、ガナッシ(IRL)に
リクルート中。もしダマッタを下してチャンピオンになったら
フォーサイス4人体制になったりして・・・
429CC:02/08/12 23:19 ID:Ducehwp2
ウイストンカップワトキンスグレン、元インディカードライバー
が大活躍、誰かS・プルエットとPJ・ジョーンズを
復帰させろ!!
430音速の名無しさん:02/08/13 01:19 ID:/RbnPN36
トニー・スチュワートがいい。
431音速の名無しさん:02/08/13 02:00 ID:JosLtjnJ
A・J・フォイト
432音速の名無しさん:02/08/13 02:03 ID:L8WOnnIu
>>431
DQNジョージの次にしばきたいヤツだ。
433531:02/08/13 02:13 ID:JosLtjnJ
>>432
ごめんネ・・・。
434音速の名無しさん:02/08/13 02:14 ID:JosLtjnJ
名前消してなかった・・・。
435音速の名無しさん:02/08/13 04:18 ID:mWA2NSYB
黙ったうざいね。
436 :02/08/13 09:53 ID:UNdoYPZV
トラ、IRL行き決まった。
チームは、ガナッシらしい。
437龍ちゃんがんばれ:02/08/13 13:01 ID:F7j8FDIJ
IRLで一流チームに入るか、
ほとんどの一流どころのドライバーがCART残留をきぼんぬしてる、
しかもトップチームのいくつかはIRL行きが予想される、という状況。
つまり良いシートの争奪戦が厳しいCARTより、比較的安易にいいシートに
座れるIRLを選んだのか。
438音速の名無しさん:02/08/13 15:43 ID:zkOI59cZ
ロジャー安川がCARTに来ないかな
439音速の名無しさん:02/08/13 16:29 ID:0v7NZ3iL
>>438
来年ウォーカーじゃない?パナソニックでもつれて。
440:02/08/14 00:32 ID:VfXo02Pe
ここにも笑える写真があった。
http://www.seventhgear.com/ubbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=1;t=010868
チームクルーと賭けをしたそうな。
勝ったらパン一で走ると。
この人、マジで面白い。

>>438-439
ロジャー安川のマネージメントはヒロ。
パナソニックのサポートでウォーカー入りは在り得る。
が、ロジャー自身まだ経験不足と思われ。
あと2、3年必要やな。
441音速の名無しさん:02/08/14 18:03 ID:95OTLvV8
高木も中野も旬は過ぎた、
という感じだな。
442音速の名無しさん:02/08/14 18:18 ID:MaKcioRD
>>440
パン1と言うよりはフル珍にチェッカー巻いただけの危ない状態に見えるんですけど
アクシデントがあったら、モザイク状態に...
443音速の名無しさん:02/08/14 18:38 ID:eI/LJ1Oo
>>442
既に市松模様のモザイクかかってるし(w
444音速の名無しさん:02/08/14 19:35 ID:s6ZVTFxG
>>441
まだこれからだと思うが。中野なんてようやく走るようになったぐらいだろ。
445音速の名無しさん:02/08/14 19:42 ID:CxpSATme
>>444
虎も中野もエンジンメーカーの言いなりでIRLにステップダウン。
実力があるなら自力でCARTに残って欲しかった。
そういう意味では2人とももう終わってるよ。
次の世代が出てくるのを待ちたい。
446音速の名無しさん:02/08/14 19:54 ID:s6ZVTFxG
>>445
CARTが全てじゃないだろう。
CARTはF1になろうとしてなりそこなった。アメリカローカルに戻ろうにも
核がない。次の世代がどれだけ集まってくるかも怪しいもんだ。

たとえば、ライツの代替カテゴリーはどうなったの?
447音速の名無しさん:02/08/14 20:00 ID:CxpSATme
>>446
高木がIRL行きを決めた途端、アンチCARTになってるね、あんた。
448音速の名無しさん:02/08/14 20:05 ID:s6ZVTFxG
>>447
馬鹿げた煽りはいいから、反論よろしく。
449音速の名無しさん:02/08/14 20:09 ID:CxpSATme
>>447
あんたさ、もし高木がトヨタと離れてCART残留を決めてたら
何て書いてたのかな?
450音速の名無しさん:02/08/14 20:11 ID:CxpSATme
取り合えず自分は来期CARTに日本人がいなくても
CARTを見続けるけどね。
451音速の名無しさん:02/08/14 20:11 ID:s6ZVTFxG
>>449
俺が何かウソ書いたのか?反論できないからって無意味な因縁付けるのは
止めてもらいたいな。

これだからCARTオタは鬱陶しい。
452音速の名無しさん:02/08/14 20:49 ID:CxpSATme
>>451
自分が「高木のCART入り賛成」と書くまで
堂々巡りが続くんだろうね。
やれやれ。
453音速の名無しさん:02/08/14 20:57 ID:hpn2cyGk
>>444
どこを見れば珍が走るようになってきたって見えるのか不思議だ!
454音速の名無しさん:02/08/14 20:58 ID:hpn2cyGk
ID:s6ZVTFxGは珍関係者っぽい。
珍もどうせIRLいくだろうからそれで必死なんだろ。
455音速の名無しさん:02/08/14 21:02 ID:s6ZVTFxG
>>446に返答もしないで、堂々巡りも何もあったもんじゃないな。
456音速の名無しさん:02/08/14 21:09 ID:CxpSATme
>>455
返答する意味も価値も全く無し。
って書くとどうせまた(以下省略
457音速の名無しさん:02/08/14 21:11 ID:5XFoyZVz
IRLヲタいい加減ウザイ
458音速の名無しさん:02/08/14 21:12 ID:s6ZVTFxG
>>456
返答できないなら、最初からそう書けよ。
返答の代わりに、意味不明の煽りで突っかかってきた勢いはどこへ行った?
459音速の名無しさん:02/08/14 21:14 ID:CxpSATme
>>458
正直、あなたに付き合うのは疲れました。
仕事に戻ります。
460音速の名無しさん:02/08/14 21:16 ID:s6ZVTFxG
>>459
バイバイ、尻すぼみ君。
461音速の名無しさん:02/08/14 22:20 ID:5XFoyZVz
粘着IRLヲタウザイ氏ね
462音速の名無しさん:02/08/14 22:23 ID:7Bdv4tTS
>>460
君もの凄い粘着体質だな
その粘り強さを2chなんかに使わず
他の事に使ったらどうだ?
463龍ちゃんがんばれ:02/08/14 22:39 ID:+/JckQzn
上の煽り合いを読んで思ったが
CARTに核がないってのは事実。
IRLにはINDY500という大きな核がある。
日本在住の私にとって国内で生で観れるのも大きい。
でもCARTも捨てがたい、ちゅうかドライバーの顔ぶれはやっぱりこっち。
まー2つのシリーズが楽しめると考えることにしよう。
464CC:02/08/14 22:59 ID:8bEwDkS/
マイケルやアルジュニアの次を育てられなかった
のが痛かったような。
途中までゴードンがいたんだが・・・
外国人にあまりにも頼りすぎた。
465龍ちゃんがんばれ:02/08/14 23:19 ID:jlSCaZ9G
でもザナなんかはアメリカ人にも愛されていたように思うんだが。
やっぱりアメリカ人でないと駄目か。

カナディアンにもいいのが揃ってるけど・・・
466音速の名無しさん:02/08/14 23:47 ID:5IjnZ3op
>>446
おまえは、F1がすべてなんだろ(w
467音速の名無しさん:02/08/15 00:34 ID:H33Vwdcw
まあ、なくなっちまったモンはしょうがないんで、来年はIRLを茂木に見に行くけど、
インディみたいなつまらねぇ事しやがったら承知しねぇぞ>TG
468音速の名無しさん:02/08/15 00:38 ID:3sVRxXDt
日本のエンジンメーカーが消えてフォードだけになった。
これで流れが良い方向に変わればいいけど。
469音速の名無しさん:02/08/15 01:06 ID:FnznAlbp
日本のメーカーが参入したカテゴリーって
何故こう全て良くも悪くもシステマチックになるのかなぁ?
レベルは上がってると思うのダガ、どこか、こう、機械的というか、
無味乾燥というか、人間味が薄れていく様なカンジがする。
飽くまで私見だけどネ・・・。
470龍ちゃんがんばれ:02/08/15 01:16 ID:bmV1TVGq
>>469
WRCなんかはそうでもないように思う。
471音速の名無しさん:02/08/15 01:20 ID:3sVRxXDt
>>470
ということは、ホンダvsトヨタだと駄目なのかな?
472音速の名無しさん:02/08/15 01:27 ID:FnznAlbp
>>470
オッシャル通りですネ。スバルやミツビシは上手くとけ込んでるネ。
473音速の名無しさん:02/08/15 02:40 ID:H33Vwdcw
別にトヨタやホンダが参戦したからって人間味が薄れていったとかは全然思わないけどな
474音速の名無しさん:02/08/15 08:11 ID:IaFRw17d
>>473
お前相当必死だな。
475マターリ。:02/08/15 19:45 ID:bqFvIY+1
BARのD・リチャーズが
「ジャックのCART復帰は彼自身のキャリアにもいい効果を与えるだろう」、
という趣旨のコメントをリリース。
仮にそうなった場合でも1年後にはBARに引き戻す模様。

チームのボスが言うんだから・・・ホントに実現するかも?
476音速の名無しさん:02/08/15 20:27 ID:2oA1PB5/
肝心のジャックはどう思っているんだ?
>>476
それをうかうかと口にしない。だから自分を高く売ることに成功している。
478CC:02/08/15 20:44 ID:qLh8u2Jj
>>475
一年で戻るんだったら別に戻ってこなくていいけど。
479音速の名無しさん:02/08/16 02:39 ID:HEuLrXr0
>>469はチョン公か?
480469:02/08/16 04:20 ID:Q7C4za8m
JAPでゴザル
実況板に新スレ立てますた。

◆◆ CART第12戦 エルクハートレイク ◆◆
http://isweb35.infoseek.co.jp/motor/repel/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=live&key=029462214&ls=50
482音速の名無しさん:02/08/16 10:51 ID:/tMQE9gW
ジャック否定したよ
483CC:02/08/16 16:24 ID:mmhStuIv
パックウェスト破産しちゃったか・・・
アイデンディティを無くしたレースは、消えて
いく運命なんだな。
484音速の名無しさん:02/08/16 16:57 ID:j3+dTLQg
そして残るのはNASCARだけ
485名無しさん:02/08/17 01:33 ID:rb/rbs9Y
モントリオールでやるのっていつ?
486音速の名無しさん:02/08/17 01:37 ID:9MzX3TdT
>>485
8/25決勝。
487音速の名無しさん:02/08/17 22:32 ID:NhX8b9w5
実況板に新スレ立てますた。

◆◆ CART第12戦 エルクハートレイク ◆◆
http://isweb35.infoseek.co.jp/motor/repel/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=live&key=029462214&ls=50


488CC:02/08/18 00:28 ID:ahFwb6X2
SPEED on Demand最高だね、ベルが活躍した
モテギとポートランドが見たいな。
489吉報:02/08/18 15:12 ID:z/EQwL5U
モレノさんがCART復帰!?

現在CARTは来年の空力パッケージング確認のため
ロベルト・モレノにショートオーバルでのテスト走行を依頼、
近日中にも行われる模様。
場合によってはドミンゲスのパートナーとしてメキシコ戦(ストリート!)にエントリー、との情報。
>>489
吉報だが、メキシコ戦はパーマネントサーキットでは。
491音速の名無しさん:02/08/18 16:49 ID:pw9j3lNy
メキシコ戦は、変わり果てたロドリゲスサーキットでの開催、となります。
492489:02/08/18 17:05 ID:3ow9hQfp
あ、ほんとだ。
「メキシコ・シティ」って書いてあったからつい・・・
493光臨!チャプマン:02/08/18 17:24 ID:pw9j3lNy
ロドリゲスも富士も、最終コーナーが肝だというのに。
ひどい世の中になったもんだな。
494音速の名無しさん:02/08/19 22:23 ID:me93zrZX
新しいニュースないですか?
495音速の名無しさん:02/08/20 08:41 ID:iyUKYfPO
ロードコースにおける予選時間が
60→35分に短縮
次戦モントリオールより適用
496音速の名無しさん:02/08/21 23:30 ID:niJoTHLl
アトランティックのロジャー安川がシートを失ったって本当?
497音速の名無しさん:02/08/21 23:33 ID:w4CieSDe
>>496
失ったっていうか、元からそういう契約だったんでしょ。
498音速の名無しさん:02/08/22 17:47 ID:wuONCoVc
どういうことなんだ?
499音速の名無しさん:02/08/23 16:31 ID:GakM23/d
実況板に新スレ立てたぞー。
http://isweb35.infoseek.co.jp/motor/repel/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=live&key
=030086842&ls=50
500音速の名無しさん:02/08/23 22:22 ID:nTLgNcBy
ごひゃく
501.:02/08/24 02:03 ID:ipWegTmn
502音速の名無しさん:02/08/25 15:40 ID:5Kx/iTUz
ニューマン(゚Д゚)ハァ?スがCARTを観にアメリカ行ってるってホントか?
今週はカナダにいるのかい?
503音速の名無しさん:02/08/25 23:36 ID:PffiUDBF
☆ CART:イギリス発CARTチームデビューへ



  イギリス産CARTチームがロッキンガムで行われる予定のイギリス戦にてデビューする 予定だ。

  チーム・セント・ジョージはシャシー・エンジンにローラ・コスワースを選択し、 ドライバーラインナップにはイギリス人ド
ライバーであるジョニー・ハーバートと ダレン・マニングを起用する予定だ。

 
504音速の名無しさん:02/08/26 00:01 ID:aWnNQnCp
>>503
古いよ(w
505音速の名無しさん:02/08/26 01:58 ID:8ajB8EW8
http://www.rockingham500.co.uk/
Team St Georgeのマシンのカラーリングが公表された。
ドライバーはだれだ?
ハーバートかブランデルかな?
506音速の名無しさん:02/08/26 02:02 ID:8ajB8EW8
>>505のリンク先に面白いことが書いてある。
イギリスではASCARっていうストックカーレースが開催されてるんだね。
お遊びに毛が生えたレベルだろうけど。
そこになんとニコラス・ミナシアンが出てる。(w
チャンプカーが走る日にもレースが開催されることになっててコリン・マクレー
も出たかったが、イタリアでWRCのテストが優先なので「来年こそは乗ってみたい」
ってコメントがある。
あと、F3の細川のことも書いてあるね。
507音速の名無しさん:02/08/26 09:02 ID:ohG4h5gX
CARTって遅いね
寅も、珍も、遅いね
508 :02/08/26 10:51 ID:n1jsRp2b
>>507
 >CARTって遅いね

 チャンプーカーはF−1に比べて、最低重量は重いし、ブレーキもスチール、
 燃料も違うし、ダウン・フォースも違う、比べる事自体、ナンセンス。

 逆に、F−1って遅いね

 
  
509龍ちゃんがんばれ:02/08/26 16:24 ID:JKAk7aBg
どこかの釣り師がトラと珍が遅いことを単に皮肉って>>507を書いただけ
なのにマジレスしたらかこわるいですよ。
510音速の名無しさん:02/08/26 18:06 ID:p7nPdp58
やっときたハーバート・・・
511音速の名無しさん:02/08/27 22:28 ID:gtHtkV7o
モントリオールのレースの放送いつよ?
512音速の名無しさん:02/08/27 22:51 ID:vL3NYccu
BSは金曜深夜でしょ
金曜からすげー客詰まってた。地元では人気あったみたいよ。
514音速の名無しさん:02/08/28 12:40 ID:sJJOH83d
>>513
レースの人気が高いからこそ公有地を使わせてもらえるんだよな、羨ましい。
515龍ちゃんがんばれ:02/08/28 22:31 ID:pBfLiLq3
アメリカ以外では大人気のCART・・・皮肉なことだ。
プレイヤーズの2台が両方とも地元だったことも大いに関係あると思われ。
観客はほとんどカーポンティエとタグに夢中で、驚いたことにトレーシーにすら
あまり関心がない。
517音速の名無しさん:02/08/28 23:02 ID:3nPg+3EG
>>516
コアなファンは、見当たらないのですか?
518:02/08/28 23:08 ID:/wHEcTZH
>ニューマン

ホンマにモントリオールに行ってたんか!
羨ましい! 単なる噂と思ってた。
ついでに今週のデンバーも観てくれば良かったのに。
俺はテレビで観てたけど、すごい観衆の数やったのう。
やっぱりトレーシーはオンタリオの人間なんでケベックでは「よそ者」扱いか。
基本的にケベックの人の感覚はそんなもん。
俺、仕事でケベックの人たちと話すけど、あそこはほとんど独立した国やね。

それはそうと、もっと観戦記を書いてくれよ。>ニューマン
せっかく現地まで行ったんやし。
519音速の名無しさん:02/08/28 23:12 ID:3nPg+3EG
>>518
ついでにデンバーって、アンタ・・・
520音速の名無しさん:02/08/29 00:25 ID:HQsJJunZ
オズフェスト(?)みたいなの、見に行きたいな。
521龍ちゃんがんばれ:02/08/29 01:52 ID:xWg/MYBp
CARTと野外ロックフェスが合同イベントするの?
522音速の名無しさん:02/08/29 11:31 ID:HQsJJunZ
CARTとかロックフェスみたいなものは、日本じゃなかなか見られないものなのかな。
合同フェスじゃないが、市内3カ所ぐらいの歩行者天国で
CART関連イベントをやっていた。
アトランティックの車を黒く塗ってハボリンカラーにして
展示してあったり(w、おなじみの素人タイヤ交換競争やったり。
豪華だったのはフォードが仕切っていた場所で、95年の
ジャックのインディ優勝車、ジルの乗っていたフォーミュラフォード、
それにフォーカス(サインツ/モヤ車。実戦使用車かは定かでない)
などの展示。
524:02/08/29 21:34 ID:vwG2VOxt
>ニューマン
パドックの雰囲気とかはどうでした?
オーバルレースとロードコースレース、実際に両方見て感じた違いとか
新しい発見とかあった?
どのセクションで観戦してたの?
ブラジル人ドライバーの髪は伸びてましたか?
話は変わるが、ジュンケイラがモントリオールでニューマン・ハースのトレーラーに
入っていくのを目撃されたそうだ。で、来年の契約をしたとかいう噂がたってるぞ。
525龍ちゃんがんばれ:02/08/30 01:08 ID:5Y7ahkhy
(゚Д゚)ハァ?スはトレーラーでCART観戦してたのか。いいなあ。
>>524
ドライバーの溜まってる場所(ホスピタリティーとか)と、チームの作業場
(すなわちトランポの止めてある場所)、そしてピットがそれぞれ離れてるので、
ドライバーはみんなチャリか原チャリ移動。だからサインも意外ともらいにくい。

もっとも、パドックにいる客も、何がなんでもサインをもらおうという雰囲気でもない。
自転車で出ていくときに、ファンが声をかけながら肩を叩くと、「おうよ」って
ドライバーが笑顔で応えるようなマターリした感じ。
カーペンティアやタグあたりは人気あって大変だったが、表情は穏やか。
マイケルとマリオも人気あった。ダマッタはもてぎでもサインもらうのが
困難だったが、ここでも似たようなもんだった。

ちなみにパドック入場者ははっきり言って多い。パドックパスが45カナダドルしか
しない(日本円で4千円以下)なので当たり前か。
パドックパスは3枚に分かれており(金、土、日)、それぞれに値段が付いて
合計で45j。ところが、前売りでも会場でも、45j分まとめてでしか売ってない。
(土曜分だけとか、そういう買い方はできない)これはレースチケットも同じ。
正直、意味わからん。つづく。
>>524
地元の新聞には、「CARTの問題点はね、 遅 い ん だ よ 」
なんて書かれてたりしたが、観客はたとえばF1との違いをどうこう
言いながら見てるようでもなかった。

1〜2コーナーのスタンドに3日間貼り付き(自由席のよさそうな場所が
あんまりないのよね)だったけど、迫力はあったよ。ただ、TCSのせいで
立ち上がりでマシンが踊るようなシーンがあまりなくて残念。
ここはサポートレース(アトランティック、バーバーダッジプロ、フランナム
っていう下位フォーミュラ)ではやたらと熱いシーンが続出したが、
CARTではここでの追い越しはほとんど見られなかった。最初にいきなり
ブラックがここで逝ったぐらい。
それでも、みんな楽しそうだったけど。

面白かったのは金曜午前のディクソン。チームメイトのブラックがアンダーに
苦しみ、ジュンケイラが無難なラインで走るのを尻目に、2コーナーで
なんとも楽しそうに、思いっきりテールスライドでマシンを曲げていた。
ジムカーナの180度ターンを見ているような感じ。

そうそう、ダマッタはまだGIカットに近い髪型だったよ。頭頂部が情け容赦なく
晒されて気の毒だった。
528音速の名無しさん:02/08/30 03:00 ID:4AYaLnvh
モントリオールって、空港からサーキットまでは近いのか?
サーキットは市街地をはさんで空港の反対側。
空港から市街地が車で20分〜30分。
サーキットの最寄り駅へは、地下鉄ですぐ(マヂですぐ。)
ただし地下鉄の駅からけっこう歩く。たぶん、鈴鹿のメインゲートから
稲生駅ぐらいの距離は歩く。
530音速の名無しさん:02/08/30 11:47 ID:gt1PeCii
ジュンケイラ、ニューマンハースとの契約に合意、イギリス・ロッキンガム戦にも発表の模様。
ダ・マッタも残留らしくこの2人でほぼ決定か
531音速の名無しさん:02/08/30 18:04 ID:HYdbDOew
今週は実況スレ立たないんですか?
532音速の名無しさん:02/08/31 00:02 ID:7l7++DAZ
もうすぐあげ!
533音速の名無しさん:02/08/31 01:21 ID:u+SUH/4X
534音速の名無しさん:02/08/31 01:37 ID:V5b4fMhl
この実況、解説コンビは眠くなるなあ・・zzz
535音速の名無しさん:02/08/31 01:38 ID:Kg+WzE+y
モントレアル今やってるけど、最終コーナーの動きとかが緩慢だね。
そんなには差はなさそうに見えるけどね。
536音速の名無しさん:02/08/31 02:24 ID:6L7/fcc5
ダマッタと虎はF1を意識したようなピットストップだね。
他の車より速ければ面白い作戦だけど、スピード差があまりない
CARTではちょっとねー。って感じだけど。
537 :02/08/31 02:28 ID:GsPCBUSz
F1みたいにノーズがスパスパ入っていかないね 
でも
538音速の名無しさん:02/08/31 02:33 ID:J5RRVJI6
>>537
でもなんだ?
539音速の名無しさん:02/08/31 02:41 ID:oXJuKsRl
今。BSでCART時代のビルヌーヴが出てたが・・・・

母さん、あの 毛 髪 何 処 い っ た ん で し ょ う ね ぇ(w
540音速の名無しさん:02/08/31 03:32 ID:7d8CklqS
全日本F3のときはもっとすごいよ。見てみ。
541音速の名無しさん:02/08/31 20:55 ID:/CUwic4z
ディクソンのマシンのカラーリング。デンバーのビール、COORSのカラーリング。
チップのスポンサーの一つ。デンバー戦限定のカラーリングらしいよ。
なにげにいいかんじ・・・。
http://cart.motorsportforum.com/forums/showthread.php?s=b08b98093b365e4f0c63fc15e558af9c&threadid=57362&perpage=20&display=&pagenumber=2
542音速の名無しさん:02/08/31 20:59 ID:daP+KEMJ
>>539
俺はグレッグ・ムーアの映像で…・゚・(ノД`)・゚・
543音速の名無しさん:02/08/31 21:22 ID:Te/aeBr4
>>541
なかなか渋くて、(・∀・)イイ!
544音速の名無しさん:02/08/31 21:45 ID:stBHio5K
>>541
ウルトラマンみたい
545音速の名無しさん:02/08/31 23:10 ID:ghfIvOG1
>>541
いいかんじ。
シーズン終了までその色でやればいいのに。
546 :02/09/01 03:40 ID:R+gfFnYN
CARTって「GRAND PRIX REGENDS」の世界にタイムスリップしたような
古き良きF1って感じでいいね。
特にロードコースの景色がそう思わせる。
ロードアメリカの高速180度ターン後のストレートは死の香りが漂う上に
観客が居ないんで特に萌え。
547音速の名無しさん:02/09/01 05:05 ID:/ZKWkUBj
BS1age
548音速の名無しさん:02/09/01 10:02 ID:6vHnAlp6
>546
180度ターン=カルッセル、その後のストレート(緩やかな左ターン)=キンク、
さらにストレートエンドのカナダコーナーって名前がまた萌。

>545
同意!
549音速の名無しさん:02/09/01 10:04 ID:6vHnAlp6
ところでデンバーの予選、えらいことになってますぜ。
550音速の名無しさん:02/09/01 23:50 ID:9TwUuq8t
中野がP珍を獲得!
551音速の名無しさん:02/09/02 02:27 ID:z9D4lFLB
☆ IRL:高木虎之介、チップガナッシから参戦へ

今期CARTに参戦している高木虎之介だが、来期はチップガナッシの第2ドライバー
としてIRLに参戦することがわかった。

 チップガナッシは来期よりIRLでトヨタエンジンを採用することが決定しており、
来年のもてぎ戦では彼の雄志が見ることができそうだ。
552音速の名無しさん:02/09/02 19:11 ID:NbCvNavG
そのガナッシ、来季はCARTへの参戦予定はない、とのこと。
ボスのチップは既にIRL、NASCARに絞ることを決めているようだが
チップの父親が代表になることで存続させるのではないか、との情報。


ジュンケイラが大急ぎでニューマンハースと接触したのもわかるような気も。
ブラックはIRL、NASCARのいずれかに連れて行く模様。
ディクソンも前からTGに狙われてるとの噂があったのでIRLか?
553音速の名無しさん:02/09/02 19:44 ID:sKJFchjw
>>551結局廻り回ってケリーレーシングで、アル中と一緒に
ならなきゃいいけど・・

>>552ソースはどこからですか。チップが来期CARTに参戦しないのなら
残るトップチームはニューマンだけになっちゃいますね。
>>552
高木はすでにナンバー2とされている、ということは、
ナンバー1ももう決まっていると思っていいのだろうか?
555音速の名無しさん:02/09/02 20:35 ID:0AsYI5Yp
>>554
ジェフ・ワードかな?
今年のガナッシのIRLドライバーって誰でしたっけ?
>>555
ジェフ・ワード(今慌ててIRLのサイト調べた)。
でも、>>552を見ると、ブラックかディクソンがIRLに来そうだし。
557音速の名無しさん:02/09/02 21:00 ID:UVXGoIbI
黒は逆戻りですか?
558音速の名無しさん:02/09/02 21:07 ID:dZBbFAtC
ジュルダインJrの連続入賞記録更新中!!
はっきりいってこれはすごい。
559音速の名無しさん:02/09/02 21:46 ID:EWMI0eUD
>558
兄さん、通やね。
560音速の名無しさん:02/09/02 22:59 ID:2g+JmkNV
「Indy Japan」なんか、観に行っちゃダメだ!
あれは潰さないといけない。
561音速の名無しさん:02/09/02 23:12 ID:V6Pxnfpi
ダマッタはCART残留のようだね。トヨタからの条件があんまりよくなかったらしい。
一方、カーペンティアもニューマン・ハースと交渉中だと。
で、モー・ナンは残留はなさそうだと。

これでCARTから離脱するのはチップ・ガナッシ、アンドレッティ・グリーン、モー・ナンの
3チームになるもよう。
562音速の名無しさん:02/09/02 23:32 ID:xyNZNpfJ
高木がガナッシに入れてもらえるってニュースのソースはどこなんだろう?
アメリカで発表あった?
563音速の名無しさん:02/09/02 23:35 ID:EzIRye1Q
564音速の名無しさん:02/09/02 23:43 ID:EWMI0eUD
>560
その日は、皆ロングビーチへ行こう!
565音速の名無しさん:02/09/03 00:21 ID:oDkEeNV9
虎がでるなら茂木いっちゃうかも
566音速の名無しさん:02/09/03 01:16 ID:507orpM/
なんかニューマンハースまでIRL参戦に興味を示してるらしいですね。
ヤバーっ

CARTに残るのは結局外資系チーム(メキシコ、カナダ)だけなのか?
567音速の名無しさん:02/09/03 01:16 ID:Ii64BMJx
>>563
今まで、何度も騙されたんだよね、ここで。昨日も騙されたばかり・・起きたら
レースがおわってた。大体、この記事そのものが、内容みるとオートレーシング1
の噂のページから拾ってきた臭いし、もともとの噂のページも飯でも食いながら
そうらしいでぇ、とか話たネタっぽい書きかただ。実際、動いてはいると思うが
まだ決まってないかもと思う。
568音速の名無しさん:02/09/03 02:23 ID:BkoXIfaw
ニフティの情報収集能力は2ch以下だよ。
流れを読まずに海外の噂ページのパクって乗せるからマズイ。
この板のヲタのほうがよっぽど信用できるという罠。
569音速の名無しさん:02/09/03 03:03 ID:rx/82x34
ポルシェF1参戦なんて、フェラーリF1撤退よりなさそうな噂を載せちゃうサイトだからな。
niftyだけは素直に信じるな。
しかし、ニューマン・ハースがIRL参戦が本当だと大きいぞ。
これも噂だと信じたいところだが。
570音速の名無しさん:02/09/03 11:01 ID:69kOvgYJ
CARTとIRLの駆け引きって
MLBの労使交渉に似てるよね。
ファンは完全に無視されているところなんか特にね。
571音速の名無しさん:02/09/03 11:04 ID:1X89bj20
なんせホンダとトヨタのロゴを間違った上、そのまま放置しとくサイトだからな。
572音速の名無しさん:02/09/03 19:43 ID:hHAIUy3/
>>558
もし全戦入賞したら特別賞が出るで賞。
573音速の名無しさん:02/09/03 19:46 ID:olccXzBF
>>572
「がんばったで賞」がか?
574音速の名無しさん:02/09/03 20:04 ID:vqopvVnn
「残念賞」by中嶋悟
575音速の名無しさん:02/09/03 21:43 ID:BXBqSvo6
そういやなんで日テレはモントリオール戦は放送しなかったんだ・・。
F1と同じコースってことで注目度高いのに。
576音速の名無しさん:02/09/03 22:39 ID:yOnrM/DX
確かバッサーは、チャンピオンになった96年に16戦中15戦入賞したな。
577音速の名無しさん:02/09/04 22:51 ID:KtkxbV09
>>576
当時は気が付けばジミーってかんじだったな。
578音速の名無しさん:02/09/05 12:57 ID:KTbo+PYg



     珍 ヲ タ さ ん は

     何 で も 日 本 人 の せ い に す る

     韓 ○ 人 に 似 て ま す ね 。


                             
579音速の名無しさん:02/09/05 22:09 ID:I9YXr/++
トレーシー、来期プレーヤーズ・フォーサイス入りケテーイ!
580音速の名無しさん:02/09/06 00:15 ID:ukOMRdsQ
トヨタもホンダも大金ばらまいて
CARTチームをIRLに引き込むのに必死だな
581音速の名無しさん:02/09/06 00:33 ID:/hO/+4hw
そりゃ必死にならざるをえんだろw
なんのためにやってんだか
582音速の名無しさん:02/09/06 10:48 ID:g6GHRimU
ダレン・マニングがロッキンガム戦に参戦だって?
583音速の名無しさん:02/09/06 19:43 ID:Hc2sRlKt
今週ってないの?
584音速の名無しさん:02/09/06 19:51 ID:ukOMRdsQ
>>581
既存のIRLチームだってたくさんあるのに
わざわざCARTから引き抜くのがなんとも・・・
585音速の名無しさん:02/09/06 20:02 ID:H+U1D10N
来期の新規参入チームの噂も出ないのが悲しいな。
IRLからの移籍組もいないもんな。

レッドブルもアメリカ人のF1ドライバーを作りたいのならば
IRLよりCARTのチームに何故スポンサードしないのだろうか?
謎だ。
586音速の名無しさん:02/09/06 20:07 ID:kEp3FpK6
ホンダもトヨタも氏ね
587音速の名無しさん:02/09/06 20:10 ID:FVkzjE+g
>584
ホンダもトヨタも元々CARTとIRLの一本化を望んでたんだから
そのためにはいいんじゃないの?
588音速の名無しさん:02/09/06 20:11 ID:GHP7rqdB
>>586
 
        氏んでほしいと思うなら自分が氏ねばいいょ☆


589音速の名無しさん:02/09/06 20:17 ID:gaMqEZ7a
ホンダ、ヤマハ、トヨタのサーキット要らねー。
590音速の名無しさん:02/09/06 20:21 ID:kEp3FpK6
ヤマハのサーキットは悪くないよ
591音速の名無しさん:02/09/06 23:40 ID:GLVV8+0A
>>585
レッドブルはCART参戦するかも?なんて噂はあったんだけどね。
あとはメナードがCART参戦?なんて話も。

しかしこのままだと本当にヤバげ。全日本F3並の台数になっちゃうね。
592龍ちゃんがんばれ:02/09/07 08:24 ID:RE6aFjtc
>589
どうぞ、富士、もてぎ、鈴鹿以外のサーキットでレースをご観戦ください。
593鈍足のFNさん:02/09/07 20:50 ID:lQ7lhFEV
>592
菅生(ヤマハ)が抜けてますぞ(w
594音速の名無しさん:02/09/09 00:43 ID:oCEm8uPG
新ネタきぼんぬ
595589:02/09/09 01:28 ID:3mndh7Zs
>>592
10年以上も生観戦してないから、どうってことない。
ただ、もう富士に行くことは無いんだ、と思うと・・・(泣
あ、来年9月まではセーフか。
596龍ちゃんがんばれ:02/09/09 03:28 ID:AZGtSUd4
いえ既にトヨタの資本が今でも入ってますぜ。

私ゃ土建屋のサーキットであれ自動車屋のサーキットであれ、
そこでレースやってりゃ見に行くけど。
597音速の名無しさん:02/09/09 14:48 ID:GtmAm8K2
>>596
「メーカーの自作自演」でさえなければ、何でもいいと思う。
自分は自動車関連産業とは関係ないから、色のついたサーキットでは気分が悪い。
日本で大げさなGPコース造っても採算とれないんだから、オーストラリアやカナダ
みたいに仮設コースでやればよい。
それが実現不可能なら、F1の開催なんて土台無理。
>597
なんか時空のねじまがった理屈だな。
すでにF1を開催しているというのに。
599音速の名無しさん:02/09/09 19:16 ID:8ks1BvQK
>>>>598
サーファーズパラダイスみたいに公道での開催だったら、
誰かの都合でいきなり無くなったりはしないよ。
「どっちみちオレは自腹でCARTレース観戦するから、関係無いよ」なんて言うなよ。
>>599
91年までのフェニックスでのアメリカGPはいきなりなくなったわけだが。
601音速の名無しさん:02/09/09 20:16 ID:8ks1BvQK
あれが無くなったのは「人気が無いから」だよね。
USGPは実質的には開催されてないと思うな(TGの庭でやってる奴はね・・・)。
日本GPは人気あるよ。観客数では今なおシリーズ中屈指だろう。
それを、わざわざ公道でやれと言う。理由は「気分悪い」・・・(w
CARTを日本の公道で開催しる、と主張しているのだろうか?
石原慎太郎の色が付いたレースなど、本田宗一郎の色が付いた
レースの何倍も気持ち悪いが。
604音速の名無しさん:02/09/09 21:54 ID:erYzNWal
>>602,>>603
もし、「コース改修の費用等を入場料・広告料に転嫁する」となったらどうなる。
幾ら払ってもいいと、いう人ばかりじゃないと思うがな。
それから、オレは石原の話なんかしてないよ。
公道レースのほうが安上がりだって言ってるだけ。
わざわざサーキットを新設するという仮定ならともかく、
今あるサーキットを使うより公道レースの方が
安上がりな訳がない。

ちなみにカナダGPは常設サーキットだよ。普段は開放されているが。
606音速の名無しさん:02/09/09 23:09 ID:uKlNDrXF
都知事の匂いがしていよーとも
東京の公道レースも楽しそー♪と思うのは
私だけでつか……?(>_<)ヽ
607音速の名無しさん:02/09/09 23:12 ID:KUSGn3WL
「スズカは、87年以降もいろいろ金かかってるみたいだけど、どうよ?」と
某サーキット関係者に聞いたら、「元は取れてないでしょう」とのこと。
つまり、ホンダが自腹切って開催してるってこと。
観客や冠スポンサー等が、全てを負担してる訳じゃないよ。

モントリオールの件はよくわからんけど、普段は公園の周遊道路なんだったら、
クリーブランドなんかと同じく仮設(特設)コースってことかな。
608龍ちゃんがんばれ:02/09/10 00:37 ID:qRKkId/h
メーカーが自分のところのクルマを売るためにレースに参戦する。
レースを国内で開催するためにサーキットも作る。
もちろん、国内のモータースポーツも振興する。

別になにも不具合はないと思いますが、何が気に入らないんだろう・・・

あ、IRLなんて、TGとロジャーのコースばっかりじゃない?(ちょっと前はCARTもそうだ)
それはいいんでつか?
609ダメなもんはダメ:02/09/10 01:10 ID:7ZviirUw
何十年もやってきたわりには、日本のモータースポーツはダメダメ
だって言われてるのはナゼ?
振興とかいうなら、トヨタは富士の改修なんかやるより他に
使ったほうがマシ(FNのシリーズスポンサーとかね)。
610龍ちゃんがんばれ:02/09/10 02:21 ID:qRKkId/h
>609
死に体FNのシリーズスポンサーに今さらトヨタがなることが富士改修より有意義だというのもどうか。

別にとりたてて日本のモータースポーツがダメダメだと言われているわけでもないでしょう。
FNが行き詰ってるのは事実だがGTは興行としても成り立っているしレースも(個々のレースでポカはあるにせよ)
シリーズ全体としては楽しめます。
FNが行き詰っているのだって、インターF3000もCARTも行き詰ってることを考えれば、特別日本だからといって
どうこうというハナシでもないかと。

トヨタは富士の改修以前にFTとかネッツカップでも日本のモータースポーツの振興には寄与していると思うし、
そもそも振興が目的ではなく究極的には自分達の車を売ることが目的で振興は手段なんだから、ホンダも
トヨタもその他のメーカーも。
611音速の名無しさん:02/09/10 11:06 ID:dN/NcIXp
>>610
>GTは興行としても成り立っているし

タダ券配りまくってるけど、興行として成り立ってるの?
GT見に行くと、スポンサーがらみとかのチケットもってるやつ多くて、
金だした自分がバカみたいな気分になるんだけど。
612ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆sFz/Haas :02/09/10 20:29 ID:InTJEEJZ
でさ、次のロッキンガムだけど、またニフティのスケジュールずれてない?
イギリス夏時間との時差は8時間だよね?
613鈍足のFNさん:02/09/10 20:33 ID:MBUwbqcH
>611
タダ券とはいえ、配ってる所はスポンサーとして
それなりの金を出してるわけだから、それはそれ
で興行として成り立ってると言えるんじゃぁ?
614音速の名無しさん:02/09/10 20:55 ID:tyRGyole
>>612
cart.comによると、現地時間で

9/13(金)9:15AM - 11:30AM プラクティス
2:00PM - 3:30PM 予選

9/14(土)9:30AM - 10:00AM ウォームアップ
      1:30PM - レーススタート



>>612
>イギリス夏時間との時差は8時間だよね?
そのとおりです。
615ニューマンさーん:02/09/10 22:33 ID:3GtbjjtI
>>612
現地リポートおながいします!
>>615
できるか!!!(w
617鈍足のFNさん:02/09/10 22:54 ID:MBUwbqcH
そこをなんとか(w
618    :02/09/10 23:11 ID:lbWHaYD7
カートの車って今もウィングカーですか?
オーバル仕様の車を見てるとそんな感じなんですが。
619やすぽん:02/09/10 23:21 ID:s9Ccenmo
>>618
アンダーパネルの形状は規制されているので、
「純ウイングカー」と呼べるものではありません。
620鈍足のFNさん:02/09/11 23:00 ID:nsv9EpN8
ネタ元が最近…な所だけに信憑性は?だが
http://motorsports.nifty.com/cart/news/2002/020911_01.htm
621龍ちゃんがんばれ:02/09/11 23:22 ID:VGZZj8UA
>鈍足のFNさん 氏
たしかに、ネタ元自身が、「ソースは『噂』」といっているあたり、何とも・・・・
でも考えてみればちょっと前まではオートレーシングフォーラムとオートレーシング
ファンフォーラムといえば、この手の噂話を含めて、一般人の我々のような者にとっ
ては、ネタの新鮮さではピカイチだったのだが、これだけネットが発達したら、なんか
ハズレなところだけが強調して感じられるのが・・・
622鈍足のFNさん:02/09/11 23:27 ID:nsv9EpN8
>621
フォーラムの方が廃れちゃったから、話題提供よりも
情報提供が重視されてるからね。

ま、最初から「噂」として書いてあるんだからいいのか。
最近は他のサイトでも確認できてから信じることに…
623音速の名無しさん:02/09/12 01:45 ID:7/KgRIv+
ド・フェランの代役でパピスが乗ることが発表されました。
これはどういう意味なんだろうね…
ド・フェランよ、CARTに戻ってこい。(パピスもね)
624じょん・あんどれってぃ:02/09/12 02:13 ID:QYXn8hL5
来年のCARTは、ほとんどロード・ストリートになるみたいだけど、誰が有利なのかね?
625音速の名無しさん:02/09/12 17:36 ID:cCqz/lLi
あれっ、オーバル増やすのじゃないの・・・
626音速の名無しさん:02/09/12 18:08 ID:XJfSYQ5Y
>>623
骨折なんで戻れません。
627音速の名無しさん:02/09/12 18:55 ID:oZyNv9l0
「INDY JAPAN」は、観に行っちゃダメだ!
628音速の名無しさん:02/09/12 19:28 ID:HffQWgnv
>>627
ジルが来ないらしいんで、行かない事にしたよ。
629音速の名無しさん:02/09/12 19:42 ID:w8Dlu4b/
どっかに書いてあったけど、相撲の千秋楽をハワイでやるような
くらい革命的なことらしい。<インディジャパン
630音速の名無しさん:02/09/12 19:56 ID:kx7IqFfr
ーーー エンジン部門 ーーー
トヨタ、ホンダは日本企業。レース毎の冠スポンサーにもなる。
下位カテゴリーのインフィニティプロ・シリーズは米国日産。

ーーー タイヤ部門 ーーー
ブリジストン・ファイアストンは日系企業。

ーーー チーム・スポンサー、レース冠スポンサー ーーー
DENSO、パイオニアはIRL逝きであろうか。おそらく。

ーーー 全米およびワールドワイドなネットワーク=ABC/ESPN ーーー
映画/テーマパークで有名なウォルト・ディズニーが親会社であるメディア企業。

さて日本にいる我々はここで聖なる審判を下すべきではないか。
クソジョージIRLでスポンサーやってる
アホ企業の商品は断固不買、ボイコットじゃ。氏ね。
631音速の名無しさん:02/09/12 20:08 ID:kx7IqFfr
氏ね氏ね氏ねーーー レース冠スポンサー ーーー氏ね氏ね氏ね

おいYAMAHA、オメーだよ、ヤ・マ・ハァハァ。
客のいないガラガラのスタンドに
ヤマハのロゴマークだけが浮かび上がる。キャハハ、バーカ!
バイク戦争に負けてからトヨタが
オメーのご主人さまだろが!ずっと妾をやってろや。
632音速の名無しさん:02/09/12 20:28 ID:kx7IqFfr
氏ね氏ね氏ねーーー チームスポンサー ーーー氏ね氏ね氏ね

マールボロ=Marlboroは吸ったら危険、ガンになるぞ。
マジになってもしょうがないが、ほんとのこと言っておく。
マールボロのCMは日本でも放映されてるね。
やたらカッコイイ男がタバコをくわえてるあのCMにまつわる有名な話。

そのCM俳優の一人が、かわいそうに肺がんになっちゃったんだよ。
その怒りをバネに
いま彼は全米でかなり有名な
反タバコ運動家になったんだぞ。

マールボロ/フィリップモリスは人殺し企業。氏ね。
IRLスレでやっとくれ。

ちなみに、タバコと肺ガンの関連性など、何十年も前から
指摘されていたのだから、その俳優は今さら訴訟起こす権利など(以下略)
634音速の名無しさん:02/09/12 21:00 ID:OaHjZicP
>>633
アメリカはそれをやる
635龍ちゃんがんばれ:02/09/12 21:51 ID:ROC5cC0i
ID:kx7IqFfrおまいさんも氏んでね。
636音速の名無しさん:02/09/12 22:09 ID:sreazvsj
>>633
IRLスレでやられても困るがな。
あんたらしくもなく、厨房にまともにレス返すなよ。
今年のクリスマスもやらかす気か?(w
637音速の名無しさん:02/09/12 22:19 ID:+fJ+3Hf/
INDY JAPAN観に行く奴は、乞食!!
638音速の名無しさん:02/09/12 22:31 ID:XqOFw1t4
>>637
せっかく嘘つき野郎のカストロネベスが来るのに・・・。
639龍ちゃんがんばれ:02/09/12 22:32 ID:YnmCiCdA
プーク本人ハケーン!
640みず:02/09/13 01:33 ID:k1Dwb1ux
しばらく見ていなかったのですが、グレッグ・ムーアは
いつ亡くなったのですか?運転中の事故だったのですか?
641音速の名無しさん:02/09/13 01:47 ID:HPx8aruA
2000年の最終戦、フォンタナのオーバルコースで事故死。
あれからもう2年か・・・
642641:02/09/13 01:52 ID:Kf2iaRqh
1999年だったかも?
去年はザナルディの事故があったから、その2年前だな。
643音速の名無しさん:02/09/13 01:57 ID:PfiZUEsU
>>641-642
あの日はモントーヤがCARTルーキーチャンピオンを決め
鈴鹿ではハッキネンが2年連続チャンプを決めた。
つまり正解は99年最終戦フォンタナ。
みなさんども。
大変×3申し訳ないのだが、ちょっと仕事の都合で今週もスレが立てれそうにない・・・。
というわけで、誰か新スレを立てていただけないでしょうか。

本当はテンプレを用意したかったんだけど、それも間に合わなかった・・・。
つーわけでどなたかお願いします。


本当に申し訳ない。
645ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス:02/09/13 18:56 ID:Kf2iaRqh
ロッキンガムから、現地リポートするぜ!
646音速の名無しさん:02/09/13 19:24 ID:oTanSRre
ロッキンガム始まってます。現在トラ3番手
647音速の名無しさん:02/09/13 19:31 ID:Xnw3VnLm
終わってるYO!・゚・(ノД`)・゚・
648音速の名無しさん:02/09/13 19:52 ID:DJvM5Xfw
実況スレないの?
649音速の名無しさん:02/09/13 19:58 ID:sR2AUloJ
650  :02/09/13 21:18 ID:cs+WiHIm
カートの燃料って純メタノールですか?それとも何か混ぜているのですか?
エンジンの仕様はガソリンの場合と違うところってありますか?
651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652音速の名無しさん:02/09/14 04:49 ID:/7NLD2yv
>>650
純メタノール。
オクタン価や熱量の関係から、
ガソリンエンジンの常識よりは大きな圧縮比になってる
653音速の名無しさん:02/09/14 22:15 ID:roy5J1Pq
ロドリゲス戦は、どうなりそうなの?
654音速の名無しさん:02/09/14 23:55 ID:P+AwovQY
>>641
ノルベルト・フォンタナがオーバルで事故死したのかと思った・・・

ウツ・・・
655    :02/09/15 02:24 ID:nVINsU3M
ダニー・サリバンって今なにしてますか?
656:02/09/15 13:04 ID:gWZ3Q/Au
>>655
たまにF1がABCで放送するとき、現地レポーターとして出てくるぞ。
あとは、レッドブルのアメリカ人ドライバー育成プログラムに関わってるはず。
657:02/09/15 13:08 ID:gWZ3Q/Au
コリン・マクレーがCARTの前座レースのストックカーレース(ASCAR)に出走したとか。
来年はチャンプカーやな。(w
658  :02/09/15 16:52 ID:6fc9F3aS
>>655
なに?ABC?
もしやあなたはアメリカ在住ですか?

あとアリー・ライエンダイクの行方を知ってますか?
Jr.がレースやってるのは知ってます。
659音速の名無しさん:02/09/15 18:10 ID:4EUok3pz
>>658

犬氏を知らないのか?
レース観戦中にナンパに挑むアメリカ在住(たぶん)の犬コロだYO!(w
660音速の名無しさん:02/09/16 00:35 ID:1BnT+ABk
アメリカレース界がかつてないほど
総白痴化していく過程を我々日本人は目撃しているのだ。

プロフェッショナル・レーシング、いや”リアル・レーシング”である
CARTをフランスファミリーとハルマンファミリーが汚いやり方で衰退させ
オーバルレースにおけるワザトラシイ演出(今年のIndy500がどんな結末だったか!)
で自己満足している連中を支持してはならない。
やつらの知的水準を疑うべし。

NASCARが2chでいうところの珍走団から発祥したスポーツでしかも
怪しげな運び屋であったというおぞましい過去。
低賃金労働者=プルーコラー層=南部の白人右翼から
支持されていた自動車レースであったことを忘れるな。

そこへトヨタとホンダが加担するのを許していけない。
世界に冠たるニッポン企業が歴史的過ちを犯そうとしている今こそ
No More IRL!Yankee Go Home!と叫びたい。
モテギに来るな!クソリーグ!
661音速の名無しさん:02/09/16 00:37 ID:fPYF7XlI
ちょっと小粒だが最近の噂として・・・

IRL行きが噂されたニューマンハースだが
この噂をチームが否定。すくなくとも来年はCARTのみのエントリーとなりそうで
ドライバーはダ・マッタ+ダリオとチームアンドレッティから新人が1人、というのが濃厚。
ただダリオはまだホンダからIRL逝きを誘われているようで油断ならない状況。
ダマッタも未だにトヨタとF1逝きの交渉を続けているようで
ロッキンガムでの慎重すぎる態度、コメントからチャンピオン獲得が最低条件として設定されているのではないか。

去年の国際F3000王者ジャスティン・ウィルソンがロッキンガムのパドックで
多くのチームと交渉していた模様。が、彼に関しては去年から噂に上がるものの
実現せずに終わっているのであまり期待はしないほうがいい、とのこと。

あとモーナンのIRL逝きが決まったが、やはりカナーンを連れて行く模様。

いろいろ寂しくなるが考えようによってはいつかは決別しないといけない
タバコマネーといち早く別離(フォーサイスがまだだが)できた、と考えたいところ。
662音速の名無しさん:02/09/16 00:43 ID:wNkpjA6c
>>660はなんかの電波コピペ(失礼)かなんか?

コピペじゃないならレスするけど、アメリカンレースって元々そういうものだったとw
近年チャンプカーが欧州化してたけどあれじゃ不満も募るかもしれない。
いい方向に進化するかと期待してたんだけどね。
663音速の名無しさん:02/09/16 01:04 ID:1mIQbYUH
CARTだけの話じゃないけど、タバコ広告はもうすぐ全面禁止だから、
それ以外の、たとえばIT関連企業のスポンサードがずんどこ増えて
くれるといいんだけどね。どこも余裕はないのかな?
664音速の名無しさん:02/09/16 01:08 ID:p+ZRDxS9
>>658
アリーは今年もインディ500に出てたよね。今現在は多分イギリスだよ。
CARTのパドックでの映像に出ていた。参戦はしてないよ、もちろん。
665音速の名無しさん:02/09/16 01:17 ID:iEe3Ah4o
>>663
Kマート、ワールド・コム・・・・
この御時世、スポンサー獲得は至難の業。

ホンダやトヨタだってこの先ずっと大金出し続ける保証なんて無い。
666  :02/09/16 01:21 ID:2GiWSojr
>>664
スポット参戦ですか?
彼もう45過ぎですよね?
667アゴヒゲアザラシ:02/09/16 02:08 ID:6q0ugD3u
INDY JAPANて、タダで観れるのかな?
668龍ちゃんがんばれ:02/09/16 02:34 ID:BOMoJKpp
>667
茂木町近隣の山林から道なき道を越えてツインリンクに忍び込めば観れるでしょうよ。
669音速の名無しさん:02/09/16 03:58 ID:n0Jnu6lx
>>664 遅スレだけどルイエンダイクJrって親父のチームから参戦してなかったけ。
それとも普段はイギリスに住んでるんですか?
670音速の名無しさん:02/09/16 05:47 ID:nbGHJgQg
珍のIRL行きはどうなったん?
671音速の名無しさん:02/09/16 08:20 ID:p+ZRDxS9
>>669
そう、ルイエンダイクJrはパパのチームからインフィニティプロに出ている模様。
シリーズ2位かな?パパもチームオーナーしながら、インディ500には別のチーム
から参戦したり元気一杯みたいだね。50近くなっても走れるところがIRLさね。
イギリスはCARTがあるから遊びにいってただけと違う?
672音速の名無しさん:02/09/16 22:02 ID:zVpMIzrH
おぅ、マニングが出てたんだってな?
673音速の名無しさん:02/09/17 13:50 ID:r4BKZ4un
ag
674音速の名無しさん:02/09/17 14:49 ID:AMr87ZQT
ABCのF1中継の時のダニーサリバン、うざすぎる。
番組の制作スタイル自体がバラエティーっぽくなってて、見てると疲れるよ。
675音速の名無しさん:02/09/17 15:04 ID:rRKC4IQp
ダニー・サリバン、このまえ昔のホンダF1に乗って走ったんだよね。
676音速の名無しさん:02/09/17 15:09 ID:X9AaWe3K
>>668
スカイダイビングすれば?
677音速の名無しさん:02/09/17 18:05 ID:DYHErtJX
最近の噂

・レッドブル、やはりIRLからCARTに移行?近日中にも発表か
 チーバーとは袂を分かつ模様。

・問題児TシェクターもCARTへ。チームはニューマンハースの3台目(マリオんとこ)か
 上記のレッドブルと連動している可能性が高い。

・IRLチャンピオンチームのパンサー、突如としてIRLからCARTへ移行!
 ドライバーのホーニッシュはペンスキーでIRL続行。

678追記:02/09/17 18:25 ID:DYHErtJX
・ド・フェラン、CART復帰?
 今回の怪我からの引退騒動でまたCART復帰の噂が!
 もし復帰するなら古巣のウォーカーあたり、と言われているが・・・
 
679音速の名無しさん:02/09/17 22:58 ID:TfBTqIG5
680音速の名無しさん:02/09/18 00:03 ID:JqRjF1TI
>>679
最悪の事態にはならなかったので安心しる!
681音速の名無しさん:02/09/18 00:37 ID:Bw4p8wKb
正式発表がでますた。
http://www.andretti.com/Html/Home/indexF.asp

マイケル、ダリオ、カナーンがホンダに買収されますた。
IRL参戦だそうです。

トヨタに遅れをとるホンダができることは金を積むことだけだったが、成功した模様。
682音速の名無しさん:02/09/18 00:40 ID:rt46lt8+
となると
ニューマンハースは候補のダリオ、カナーンが消えたんで
ダ・マッタ+ジュンケイラ+シェクターでほぼ確定か。
683ウイリー・T・リブス:02/09/18 00:51 ID:vc/MHgYC
>>682
ダ・マッタはF1決定の情報も出てるんでまだしばらくは判らんと思う。
684音速の名無しさん:02/09/18 00:56 ID:J6kzgdAZ
>>681


               
             低
685音速の名無しさん:02/09/18 01:10 ID:daheUYKO
ホンダも必死だな
686音速の名無しさん:02/09/18 01:12 ID:rgURJbOB
それでもトヨタにボロ負け必至のホンダ(藁
687音速の名無しさん:02/09/18 02:14 ID:TrOnerbI
トヨタはトヨタでジュンケイラに札束攻撃をしかけている模様。
もちろんIRLで走ってもらう為に。

TG、一部のオーナーのバカさ加減に加えて、日本のメーカーも目先の利益だけ考えて
アメリカンオープンホイールシーンをかき回しております。
688音速の名無しさん:02/09/18 08:06 ID:7ElwCwJc
>>687
ソースは?
689音速の名無しさん:02/09/18 08:34 ID:o2BDaxRH
それでも私は茂木には行きません。
690音速の名無しさん:02/09/18 08:56 ID:4IuTd+66
もうホンダもトヨタも滅茶苦茶だな。
漏れも茂木には行かないよ。
なんか気分悪い。
691音速の名無しさん:02/09/18 09:36 ID:YTQhn6U1
ホンダは、「日本のレースファンはCARTとIRLの区別もつかない」
とでも思ってるのかな?
随分バカにされたもんだな、これでもノコノコ茂木に出かける奴は
乞食同然だな。
692音速の名無しさん:02/09/18 10:43 ID:lwOKlUmd
乞食になるほど金に困っちゃいないが、来年も茂木いくよ
実際に自分の目で見てから判断するよ
CARTも生見るまで、オーバルの面白さわからんかったからね
693音速の名無しさん:02/09/18 10:58 ID:INLDZ5Y4
>>681

マイケルが無事にドライバー人生を終えられることを祈ります。

694 :02/09/18 13:20 ID:oYbJ0y9P
>677
トヨタ、”オーバル馬鹿”を囲ったか?
何?ジュンケイラもだと?ホンダもそうだがちょっとは節度を弁えようよ。
JTCCのようにあぼーんさせたいのか?
(個人的にはIRLにはそうなってもらいたいものだが…)
CARTがんがれ!
695音速の名無しさん:02/09/18 14:28 ID:TlI8sdqt
ホンダ糞。氏ね。
696音速の名無しさん:02/09/18 14:37 ID:o2BDaxRH
この際、茂木には潰れてもらったほうが良いような気がしてきた。
697音速の名無しさん:02/09/18 15:36 ID:zVwAi28u
>>694
おいおい、JTCCは明らかにホンダが悪いだろ。
トヨタは最後まで頑張ってたじゃん。

まあそれはいいとして、順までIRLに連れていくのはなぁ…。
確かにオーバルで速いけど、むしろF1のテストドライバーにでもしたほうが
いいような気がする。
それにしても、鼻ーんはともかくダリオまでとは…。
まあホンダ(イルモア)搭載車が二台じゃ不安なんだろうが、正直興ざめ。


あれ、そういえば珍は(以下略
698音速の名無しさん:02/09/18 16:02 ID:TlI8sdqt
珍事レーシングを立ち上げます(w
699音速の名無しさん:02/09/18 19:12 ID:c2gQEPjN
目糞鼻糞だろ。
まともなのはフォードだけだよ。
700:02/09/18 22:38 ID:dqJhsMrj
アンドレッディの公式サイトからの公式発表の後、
ダリオの公式サイトのBBSに詰め掛けた多くのダリオファン達・・・
IRL移籍に関するカキコは管理人が禿しく削除しまくりでみんな禿しくショボーン状態です。
俺はロードレーサーだ!とCARTに残留希望を公言し続けていたダリオ。 残念やな。

英語ではこういうのを"money talks, bullshit walks"と言います。
701龍ちゃんがんばれ:02/09/18 23:13 ID:OhFPVhyq
でも、ようやくIRLも顔ぶれがそろってきたな。
来年もてぎに行って知らないドライバーばっかりだったら(´・ω・`)だったのだからまぁいいとしよう。
702 :02/09/18 23:17 ID:u5YSxGeS
 また自前のサーキットでトヨタに苦虫食わされるのか?
703音速の名無しさん:02/09/18 23:42 ID:OhFPVhyq
>702
「苦虫を食わされる」 ← 新しい慣用句ですかい?まぁ行ってる意味はとてもよく分かるが。
イルモアの開発がどの程度できているのか知らんが、すでにトヨタが大規模なテストを繰り返しているの
に対して、イルモア・ホンダのニュースが聞こえてこないところを見ると、来年も引き続き「苦虫を食わされる」なこりゃ。
704龍ちゃんがんばれ:02/09/18 23:43 ID:OhFPVhyq
>703は私ですた。いかんな最近コテハン入れ忘れたり他の板のコテハン使ってみたり・・・
705音速の名無しさん:02/09/19 00:20 ID:8xWMthid
>>702
「苦虫を噛み潰す」( ´,_ゝ`)プッ
去年まで散々、「苦虫食わされた」のにね。
一回チャンプ獲れたらその態度か…。

ちなみに君が「苦虫食わされた」ね。
早く宿題して寝なさい。
706音速の名無しさん:02/09/19 00:21 ID:JkMZDUxj
>>702,705
「煮え湯を飲まされる」デナイノ?
707龍ちゃんがんばれ:02/09/19 00:36 ID:hfAStEdz
>706
> 「煮え湯を飲まされる」デナイノ?
それもちょっとニュアンスが違うような気がする。
たとえばホンダが金だしてイルモアがエンジン開発して、そのエンジンの戦闘力が上がってきたところで
急にイルモアがホンダとの関係を解消してそのエンジンにメルセデスのバッヂをつけてIRLに出たりした
時に、「ホンダはイルモアに煮え湯を飲まされた」とか。

もともとライバル関係にあるトヨタとホンダの間で使われる言葉として「煮え湯〜」はいかがなものか。
708音速の名無しさん:02/09/19 00:37 ID:8xWMthid
>>706
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
オレも勘違いしてた。
でもちと意味が違うかも。「信用していた者に裏切られてひどい目にあう。」が意。
糞して寝ます。(鬱

まさにオレが…・゚・(つД`)・゚・ウワァァァン
709音速の名無しさん:02/09/19 00:39 ID:8xWMthid
>>707
あと「飼い犬に〜」ってヤツね。
710龍ちゃんがんばれ:02/09/19 00:41 ID:hfAStEdz
>708
あーそうだ。「裏切られる」この一言で片付くな、「煮え湯を〜」は。
この一言が出ないばかりに延々とたとえ話を書いてしまった私も寝よう。
711音速の名無しさん:02/09/19 02:56 ID:mrUudOCs
いっそのこと昔のF1みたいに国籍別でチーム分けしたら面白いんでわ
シャシーもエンジンも皆同じなんだからとくに問題は無いし
逆にフォードとしてはワールドワイドなイメ−ジを印象付けられるメリットがありそう。
アメリカ・・・バッサー+ベル+ギドリー
カナダ・・・・トレイシー+タグ+パット
メキシコ・・・フェルナンデス+ジョルダイン+ドミンゲス
イギリス・・・ハーバート+マニング+ファーマン
ドイツ・・・・クルムとか
フランス・・・アレジ+ミナシアン+Fponのセルモのドライバー(名前忘れた)
イタリア・・・パピスとか
ブラジル・・・ジュンケイラ+ダマッタ+ド・フェラン
・・・・・・etc

こんな感じで1チーム2、3台で
ネーションズカップをそのままレースにしてしまう。
こっちのほうが開催地ごとに盛り上がりやすいような・・・
国がらみになると皆必死になるのはW杯、五輪でも実証済みだし。
スポンサーも見つけやすいかもしんない

712音速の名無しさん:02/09/19 09:34 ID:wS6Pezv0
ダリオ&トニーが無事にドライバー人生を終えられることを祈ります。
713音速の名無しさん:02/09/19 10:29 ID:TtXLn8ug
ド・フェランがあんなにIRLを嫌っているのに
どいつもコイツもトヨタやホンダの金に釣られやがって・・・
714目を覚ませ!:02/09/19 16:31 ID:TR6M/HAf
CARTだろうがIRLだろうが、あてがわれたものを見境なく口に入れる奴は、
「レース乞食」と言うしかないな。
誇りを無くしたら、人間はオシマイだよ。
715音速の名無しさん:02/09/19 16:59 ID:nSImXGhX
アンドレッティ・グリーンに次いで
今度はニューマンハースが近日中になにやら発表をおこなう模様。
どうやらあまりいいニュースでは無い、というのが大方の見方であり、
CARTエントリーはすでに確定しているので2足のわらじでIRL参戦の発表か。
716トニーがんばれ:02/09/19 17:19 ID:TR6M/HAf
もしTGとホンダが決裂するようなことがあれば、
もてぎのオーバルの使い道は無くなるわけか・・・
有り得ない話でもないわな。
717音速の名無しさん:02/09/19 17:44 ID:0/F7XrQk
ホンダもトヨタも意地になって大金ばらまいてるけど
そんなに魅力的なの?IRLって。

シボレーが撤退したら、後が楽しみだな。
718音速の名無しさん:02/09/19 18:28 ID:fyM8Nkgb
IRLが人気があるわけじゃないよ
INDY500が人気があるだけ
それと金持ちチームがどんどん入れば費用が高騰して貧乏チームはこれから大変だね
それとこのままいくとCARTがやってしまったようにアメリカ人が少なくなるんじゃないの
そしてさいごにシボレーはどこまで我慢ができるのかなホンダとトヨタのやり方に
719封鎖しろ!:02/09/19 19:35 ID:wSFS75Wg
「もてぎ」が無きゃ、余計なトラブルに巻き込まれずに済んだのにな。
全く、目障りな施設だ。
720音速の名無しさん:02/09/19 19:42 ID:6PAPpKa2
>>717
インディ500がとんでもなく魅力的だからだろうね。
インディ500のみだけど。
あと04年からIRLもロードコース開催が入るって話が有力らしいけど、
将来のCARTとの一本化に向けてIRLの方が主流になるだろうと
判断したのかも。
721音速の名無しさん:02/09/19 19:51 ID:wS6Pezv0
>>715

ダ・マッタのFー1行きの発表じゃないのかな?
722音速の名無しさん:02/09/19 22:21 ID:VDvnfy5k
あとはゴルゴ13にTGを始末してもらうしか・・・(w
あ、吉野家ネタはカンベンな(古い)
723音速の名無しさん:02/09/19 22:38 ID:RECEoGqf
TGには、トヨタ・ホンダと心中してもらう必要がある。
それまで、生きていてもらわねば。
724音速の名無しさん:02/09/19 22:52 ID:dJjba0pF
シボレーIRL撤退きぼんぬ(w
725 :02/09/19 23:05 ID:jy+0VyR1
ホンダはそんなに金は使わないだろ
エンジンはイルモアだし
726音速の名無しさん:02/09/19 23:13 ID:2zN7F3+8
>>725
お金は出すと思うよ。
やっぱアメリカはホンダにとっての生命線だからね。
ただスタッフはF−1に集中するために、そんなに関与しないと思う。
727音速の名無しさん:02/09/19 23:14 ID:dJjba0pF
>>725
マイケル・ダリオ・カナーンのギャラだけでも相当使っていると思われ。
728音速の名無しさん:02/09/19 23:25 ID:BdMdgexL
>>727
珍に回す金ないんじゃないか?
ま、お荷物にはこの辺で引退して貰うと言うことで。。。
729音速の名無しさん:02/09/20 00:56 ID:qa5GZPPb
ヒロトシを甘く見ない方がいいと思われ(w
730龍ちゃんがんばれ:02/09/20 01:09 ID:jMCo1Izd
>729
無限はCARTには関わってないだろうと思われ(w
731音速の名無しさん:02/09/20 01:10 ID:xb5nbPz2
珍は真鍋の胸を押していたと思われ(w
732音速の名無しさん:02/09/20 01:47 ID:IilK2g8r
>>699
トヨタの傲慢さとホンダのあきらめに乗じてたいしたことないスペックの
エンジンでワンメイク化=在庫一掃セールをやらかすフォードもおんなじ
ようなもん
733音速の名無しさん:02/09/20 02:19 ID:k+Ycnn/y
フォードは、一枚上手なんだよ。
734音速の名無しさん:02/09/20 02:22 ID:wqpqwu9I
>>732
あくまでコスワース主体でやってる事。
エンジン屋としては当然。
735音速の名無しさん:02/09/20 06:49 ID:WQ9JdbH+
>>714=>>716=>>719
うぜえんだよ、いつも同じ事ばっかり書いて荒らしやがって。
こんなところで人に要求ばかりしているお前が、一番の乞食だ。
736音速の名無しさん:02/09/20 07:28 ID:ljFh62qX
>>735はツインリンクもてぎの社員か?
737目を覚ませ、バカタレ!:02/09/20 10:03 ID:Zoez34LR
もてぎなんかいらない!
もてぎなんかいらない!
もてぎなんかいらない!
738音速の名無しさん:02/09/20 10:25 ID:gOAcxaup
>>734
ここでFNもフォードにゴチになることにすれば
量産効果で安くて速い素材が手に入るかもとか思ったり。
739音速の名無しさん:02/09/20 21:08 ID:m91Evk1u
ホンダとトヨタはDQN。
海外でファンを巻き込んでまでDQNな喧嘩を展開するなんて・・・。
740音速の名無しさん:02/09/20 22:31 ID:Oiw/TSPf
FNの方がいらない。
741最新!!:02/09/20 22:31 ID:ECJUYiqP
742音速の名無しさん:02/09/20 22:33 ID:Rayv8qcX
BSの放送って来週だよね??
743音速の名無しさん:02/09/22 15:21 ID:nmZI7Jl2
笑ってやってください

    
http://shinjigen.com/c-board/c-board.cgi

744龍ちゃんがんばれ:02/09/23 05:48 ID:dlNZARoJ
マルチポストうぜー
だまされたと思って読みにいったけど全然おもしろくもない
ただの掲示板だ。どこで笑えるのかも不明。
745音速の名無しさん:02/09/23 06:49 ID:MZYsSjbW
>>744
わざわざ見に行くようなおまえの存在がおもしろい罠
>>745
「龍ちゃん」を舐めるな!
747音速の名無しさん:02/09/24 20:01 ID:oFG3urld
ジュンケイラ、ニューマンハース入りが正式に確定。

あとダマッタ枠1人とチームアンドレッティ(マリオの方ね)が1人
残ってる。ついでにニューマンハースIRL班も1人(?)

個人的にはハーバートを入れてマンセルの時の再来を見たいんだが・・・
ジョニーは来年新チームでの参戦が予定されているが、どうやらポシャリそうな雰囲気。

748ボイボド:02/09/24 20:22 ID:HXxrInP0
>>747
音速の名無しさんへ。
ジュンケイラ、ニューマンハース入りって本当ですか?
あと一つ、カーペンティアはどうなるんでしょうか?
フォーサイスに残る気はないみたいですけど・・

749音速の名無しさん:02/09/24 21:03 ID:5c+LoMIs
>>747
この前のIRLの放送で、IRLのガナッシはブラック、ジュンケイラ、虎の
3人で決定、と言ってたって話があるけど。
どっちがほんと?
750音速の名無しさん:02/09/24 22:23 ID:x6+HYK9C
米国のBBS見てると、ガナッシはディクソン、高木、ワードという
噂話をよく見かけるよ。ロビンミラー氏が元ネタじゃなかったかな?
751音速の名無しさん:02/09/24 22:25 ID:9IdvkxYB
>>750
ロビン・ミラー氏のネタはガセ率低い。
752音速の名無しさん:02/09/24 22:30 ID:QDCFTBsm
ディクソンと高木・・・・
なーんか相性悪そう(w
753音速の名無しさん:02/09/24 23:21 ID:bBPJSFnc
ふぇるなんですってナディアのサンソンに似てるよね?
前から思ってたんだけど
754デヴィド・変ちぇる:02/09/24 23:43 ID:cu7HBCx2
>753
ワロタ
755音速の名無しさん:02/09/25 01:59 ID:3hpQusCR
KOOL、ついにレースから撤退・・・・あーあ

756音速の名無しさん:02/09/25 02:05 ID:wtHf4t6B
>>749
GAORAは裏ネタ取れるような現地取材網はなさそう。
ニフティと同じくらいの信憑性とみたほうがいいべ。
とりあえず、いずれにせよ噂の域をでていないということだな。
757音速の名無しさん:02/09/25 04:17 ID:uwYKZ6j0
>>756
GAORAは現地取材してるようだよ。
野田の予選の様子やインタビューもとってるし。
BSのCART中継よか現地取材しっかりしてるんじゃないかな。
758音速の名無しさん:02/09/25 05:38 ID:BYvNiU7h
ORECA considering CART
ORCEAはフランスの会社らしいけど、来シーズンのCART
参戦を検討中だってさ。CARTではフルシーズン参戦新規
チームに約1億円の補助金を配当しているらしいよ。
759音速の名無しさん:02/09/25 06:37 ID:wtHf4t6B
>>757
現地取材はしているようだね。参戦中の日本人ドライバー(服部とか野田とか)
についてはインタビューなんかもあるし、ナスカーとかIRLとか取り上げて
居る時点で楽しませてもらっているんで応援はしているんだけど、見ていると
アメリカのチームとかドライバーとかなんかのコネクションというか情報網は
無いと思うよ、公正に言って。過去にはけっこう、ああ勘違い情報もあったか
ら。ニュースメディアではないしね。というかニュースソースとしては信憑性
には欠けるところもあるべ。
760音速の名無しさん:02/09/25 11:04 ID:eZYxnsIt
フェルナンデス、地元紙にロッキンガムでの騒動の真相を激白!

ピットレーンでの追い抜きやスピード制限のペナルティ規定があやふやであり
今回だけでなくロングビーチでのトレイシーやジュンケイラなど彼等は
平気でルールを破っているのにおとがめなし。と納得がいかない様子。
ロッキンガムだけの話だけではなくたまりにたまった末の爆発だった模様。

先日お抱えのメカニック・ディレクターが離脱するなどオーナー業も大変だ
761音速の名無しさん:02/09/26 00:58 ID:sgN+Rom1
CART:2004年より全オーバルから撤退か?



  CART関係者の間で流れている噂によれば、2003年を最後に全オーバルレースより
撤退することをCARTは検討しているという。

 情報によれば、2003年限りをもってミルウォーキーがIRLへのスィッチを伺って
いるとされ、もしこのような事態となった場合は2003年のフォンタナのレースも
キャンセルされる可能性があるようだ。

 ヨーロッパ戦であるロッキンガムもブランズハッチへの切り替えが検討されていると言う。

  CARTがオーバルからの撤退を考慮する理由として、ロードコースと比べて事故に
よる負傷率が非常に高いという事実を挙げている模様だ。
762A.Jファイト:02/09/26 01:56 ID:06i5+ptC
CARTで今の時点オーバルでのクラッシュはかなり危険らしいからね。
あと独自の道を歩むのであればオーバル撤退も良い考えじゃないのかな
。IRLは絶対にCARTより上にいくことはないだろうな。
NASCARが存在しているから、どうもオーバルは「NASCAR」って
いう感じがする。まずIRLはNASCARを越えなきゃ、         ずっとB級だろうよ。IRLがロードコース使い出したら別の話し
だろうけどね。
763音速の名無しさん:02/09/26 02:17 ID:x0d9zJ3w
英国系CARTニュースサイトによると
来季はリカルド・ゾンタ、ジャスティン・ウィルソン、マイケル・バレンタイン、
ジョニー・ハーバートそしてロベルト・モレノがCARTに参戦するであろう、と伝えている。
CARTが再び国際路線を強化しているのが見て取れる。

もともとロッキンガムはあまりに「雨天中止」というリスクが大きすぎるため
ドニントンやシルバーストーンが代案として提案されていた。
来季あたりからF1から洩れたサーキット(サンマリノ、スパ)がかなり出てくるらしいので
将来的にはそこで開催もアリか。

あと2004年からIRLもロードコース使うらしいよ。
  
一時はCARTがロード・ストリート、IRLがオーバルと住み分けるかと思ったが、
もうワケワカランな。

ところで、マイケル・バレンタインってどんなドライバー?
765チック・ヒラシマさん:02/09/26 23:13 ID:yBsakqBH
>>762
目指してる方向が違うんだから、CARTとIRLが
どっちが上か下かなんてどうでもいいんじゃない

インディーカーがナスカーを超えるのは、アメリカ国内
じゃ無理だよ。
766音速の名無しさん:02/09/26 23:53 ID:pfFluHKp
Michael Valianteでよいのかな?(マイケル・バリエンテ?)
今年のトヨタ・アトランティックでランキング2位なんだね。
カナディアンの22歳。
767龍ちゃんがんばれ:02/09/27 00:05 ID:4nCJYxE+
>766
うーん去年のカナディアン・チャンプカー・ライツで2位のあの人も参戦汁!
>>766
さんきゅ。
アトランティックからCARTってずいぶん急いだと思ったら、
いまやCART直下のカテゴリーなんだなあ。
大丈夫なのだろうか。
769音速の名無しさん:02/09/27 01:19 ID:Z6fW66EA
次戦マイアミでアトランティック、バーバーダッチの各チャンピオンである
カール・フォガティとAJアルメインダーがCARTチーム(ニューマンハース、フォーサイス)で
育成プログラムを受ける。

来季フォガティはウォーカーからのエントリーが有力視されており
アメリカ人のAJ(フォイトとは無関係だと思う)は
圧倒的な勢いでチャンピオンになったこともあり同郷のライアン・ハンターレイとともに
今後が期待されている。
なおフォガティにはステップアップの援助として130万ドルあたりが支給される模様だ。

770音速の名無しさん:02/09/27 01:32 ID:UN0VHcV8
カール・フォガティって・・・・
まさか2輪のあの人じゃないよね?
771音速の名無しさん:02/09/27 01:33 ID:Z6fW66EA
悪い
ジョン・フォガティだった
772音速の名無しさん:02/09/27 01:35 ID:UN0VHcV8
>>770
なんだ、ビクーリした(w
あ、IDがV8だ。
773音速の名無しさん:02/09/27 18:30 ID:ja2lVhcn
リカルド・ゾンタ、すでにあるチームと契約を完了しているらしく
そのチームはウォーカーが有力である、とされている。

これまでも元F1ドライバーを雇うことが多かったウォーカー、
可能性はかなり高いかも
2人目はCARTから援助金が出るフォガティか

774音速の名無しさん:02/09/27 18:38 ID:QPqy2g0T
サンダーマスク
775音速の名無しさん:02/09/27 19:57 ID:IfMr7WEc
ゾンタ、荒っぽいけど派手目にカッコよく走るからCART向きかもねえ。
776音速の名無しさん:02/09/27 20:27 ID:HTMMDsds
参戦費用が下がりオーバルが無くなると
参戦希望者が増えるかも。
777音速の名無しさん:02/09/27 20:55 ID:RDF9D409
参戦希望者が増えても、チームにスポンサーが
つかないと厳しいよな・・・
778名無し募集中。。。:02/09/27 21:06 ID:h/kooT1E
スポンサーが魅力あるシリーズにはならない気がする・・・
結局アメリカ企業はオーバル付インヂ付の方に惹かれるだろうし
海外向けTV放映の問題も解決して欲しい
779音速の名無しさん:02/09/27 21:45 ID:tSyYyCvI
なにやらバーニーがCARTに興味を持ち始めているらしい。
CART全体を買い取るような記事も
どこまでホントかはわかんないけどとりあえず
仲良くなっといてスパやらモンツァでレースできるようになるといいんだが。
780音速の名無しさん:02/09/28 02:24 ID:9pDUrPow
にしても・・・BSで今見てるけどホント客いないなぁ・・・・・・・・
茂木の入りが嘘みたい。
781音速の名無しさん:02/09/28 02:35 ID:9pDUrPow
おお、珍が英語でイソタビューうけてるぞい。
・・・・番組中、日本人Dが英語でインタビュー受けてるの初めて見た。
782トミー・ミルトンさん:02/09/28 15:56 ID:XVzHxRvr
ヒロ・松下がインタビューされてるの、見たことあるよ。
783音速の名無しさん:02/09/28 16:20 ID:UD58hOM4
うちのおいちゃん(ロス在住)によると、英語力に限れば、
ふんどし(F1)>珍>>>虎>>>センキュー宇川(motoGP)
だそうでつ。
784音速の名無しさん:02/09/28 18:16 ID:p9oxZLMN
来季用のフォードのターボエンジン、今週末にも最初のテストへ。

その後の耐久テストにはローラ、レイナードに積んで行う模様。
なぜ来季不採用のレイナードを引っ張り出す必要があるのか
気になるところだ
785音速の名無しさん:02/09/28 21:04 ID:qWLtYHf8
来年はレイナードは採用されないの?
ウォーカーはファクトリーチームじゃないのけ?
786音速の名無しさん:02/09/29 01:42 ID:VdA+5p8W
アメリカGPフリー走行での川井ちゃん、
「今のCARTにはブラジル人ドライバー多いですからねえ。
 カストロネベスとか、ジル・ド・フェランとか」
って、いねーよ。

今宮ほどじゃないが、川井ちゃんも大概F1厨なのね。
787音速の名無しさん:02/09/29 15:12 ID:5yXgf9ID
しかし何ですね、CARTで速かったブラジル人、欧州人ドライバーが
IRLに移籍した今は、アメリカ人ドライバーを育成するチャンスではあるね。
金のかからないフォードエンジンワンメークの内に、いかに新人を育成し
アメリカ国内の企業の関心を買うか(スポンサーについてくれるか)
タバコメーカーに替わる、スポンサーを集めるかだね。
IRLも来年からは最近のCARTみたいに勝つのは、ブラジル人か欧州人
エンジンも日本製となればいずれアメリカ人のためのインディーカーという
コンセプトが崩壊するからその時はCART浮上のチャンスかも。
788音速の名無しさん:02/09/29 15:14 ID:+4+eedQ5
>>787
IRLは参戦費用の高騰が早くも始まっているらしい。
789音速の名無しさん:02/09/29 20:20 ID:xAH+5zvJ
IRLがコスト高騰で無くなって、次にCARTが
主流なるけど、またコストが掛かってきちゃって
また・・・・この繰り返しかな
790音速の名無しさん:02/09/30 02:48 ID:lYkB7ndt
>>763
IRLが04年からロードもやるっつう事は、またエンジン規格変わるのか?
791音速の名無しさん:02/09/30 04:07 ID:Nl7uNGd5
アメリカGPのスタンド、3年目にしてついにガラガラ。
TGに何か期待しても無駄だよ。>バーニー
792悲報!:02/09/30 18:24 ID:vpMKOlnW
モレノさんの最終戦メキシコシティへのエントリーが取り消された模様。

まぁ来年はちゃんと全戦エントリーできるみたいなんだけどね。
793音速の名無しさん:02/09/30 18:37 ID:vpMKOlnW
>791
当日は別地でNASCAR(しかもJ・ゴードンが勝利)もやってたので
けっこう影響あったのかも。視聴率もスズメの涙ほどと思われ
794音速の名無しさん:02/09/30 19:07 ID:hS/2BhJ+
>>785
ワンメイクと決まってるわけじゃない以上、走る可能性はあるだろうな。
ウォーカーが来年もCARTに参戦出来るなら最低1台は。
795音速の名無しさん:02/10/02 23:05 ID:zQMGdXs0
age
新スレできたよ。

◆◆ CART第16戦 マイアミ ◆◆
http://isweb35.infoseek.co.jp/motor/repel/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=live&key=033560300&ls=50
>>796
お疲れさん。
ところで、まだこの時期はサマータイムで、日本とマイアミとの時差は
13時間ではないのだろうか?
そうね、10月の最終日曜日までサマータイムだからね。
そのへんの計算はめんどくさいのでしませんですた。
ごめんなさい。許して。niftyのばか。
>>797
最後の一言にわりと激しく同意。

ところで、前に犬氏が言っていた、ウォーカーの女性エンジニアとは
この人かな?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/3042/walker.html
×>>797
>>798
801音速の名無しさん:02/10/03 03:18 ID:6z4I8biG
エクレストン氏、CARTとの合体模索か [ 2002/10/02 ] 04年にも2ディビジョンへ分割 新シリーズ名は“F1−USA”
 F1とCARTの共同プロジェクトによる新シリーズ構想がこのほど、関係者の話で明らかになった。
B・エクレストン国際自動車連盟(FIA)名誉副会長とC・プークCART社長が歩調を合わせ、CARTと
国際F3000を統合、F1シリーズに組み込もうというもの。新シリーズ名は「F1−USA」で、F1をふた
つのディビジョンにわけ、下部シリーズのディビジョン2にこれを当てはめようとしているという。

 この動きは、トヨタ、ホンダが撤退し、ライバル・シリーズのインディ・レーシング・リーグ(IRL)にチーム
やドライバーが大量流出しているCART、形式的にはF1のジュニア・カテゴリーながらエントラントの減
少が深刻化している国際F3000の両シリーズ救済策として急浮上。さらには、欧州で活発化している有
力自動車メーカーによるF1に対抗するシリーズ「グランプリ世界選手権(GPWC)」の08年立ち上げの
動きへの防衛策ともみられている。
 新シリーズは、早ければ04年にもスタートする予定。CART関係者によれば「北米で4、5戦、それ以外
のF1開催国以外の地域で10戦ほど開催したい。マシンやタイヤはワンメークになるだろう」とされており、
北米では米国のロングビーチなどオーバル・コース以外のサーキット、それ以外の地域としてはオランダ
やチェコなどが候補地になっている模様だ。
802音速の名無しさん:02/10/03 12:45 ID:u0QsFA/4
>>801
CARTも必死なのは分かるけど段段従来のイメージからかけ離れて行ってるな。
しかし国際F3000と統合ってことになるとFポン来年はいいとしてそれ以降
車両規格どうするつもりだろう?…
803音速の名無しさん:02/10/03 13:03 ID:/hoM7lxZ
>>802
Fponはとりあえず独自規格っぽくなってるからいいんじゃないの?
インターF3000の動向よりJRPの動向の方が問題になるかと
804ニューマンハース:02/10/03 13:11 ID:8PcWU/eg
>>802
流用出来るマシンが無くなったら、自分で規格を考えるしかない。
それが出来なきゃ、オシマイってことよ。
805音速の名無しさん:02/10/03 15:59 ID:UqN6Kn68
>>799
見れないよ〜。
画像のプロパティ、
file:///C:/My%20Documents/geo/images/engineer.jpg になってる・・・

>>805
すまん、今修正しますた。
807音速の名無しさん:02/10/04 00:52 ID:BawGenG5
すんごい気が早いのですが、次スレは
◆◇◆CART2002-LAP3◆◇◆
もしくは、
◆◇◆CART2003-LAP1◆◇◆
という感じで宜しいでせうか?
あー、でも日本人居なくなるからあんま要り様でない?(アセ
808音速の名無しさん:02/10/04 01:10 ID:Kjwgus4w
>>799
サイドポンツーンの前あたりにある手が気になる・・・・
809T・リブス:02/10/04 01:22 ID:rr2uVgje
>>799
(;´Д`)ハァハァ

ところで
↓クルーに股間を刺激され悶絶する虎の画像は既出ですか?
http://motorsports.nifty.com/photo/cart/2002/15/cart15_24.jpg
810音速の名無しさん:02/10/04 01:25 ID:YGcFCZuD
>>801
輸送関係はどうなるんだ?
FedEx?
811音速の名無しさん:02/10/04 17:54 ID:8seNyuF9
取り合えずTGを潰してくれ>バーニー
812音速の名無しさん:02/10/04 22:28 ID:hn+gSX8W
本日からマイアミ開幕

今回最大の注目はCART+ALMSの共同イベントという点。
イベント的に成功するとかなり来季への見通しが
かなり良くなるんで是非成功してほしいところ

ちなみに今回ジョニーはもちろんパニス、トムクリも来てる(というか出てる)
んで来季のCARTシート交渉とかにも影響あるかも。
813音速の名無しさん:02/10/04 22:29 ID:hn+gSX8W
パニス→パピスでした。
814音速の名無しさん:02/10/04 22:39 ID:hn+gSX8W
あと
CARTがF1USAに、っていうのは完全なデマだから
あんまり信じ込まないよーに。



815音速の名無しさん:02/10/04 23:04 ID:9Olkcrw5
ウソばっか言うな
>814
816龍ちゃんがんばれ:02/10/05 01:42 ID:BEN71TQu
>812
マイアミ、行きたかったよぉ。会社の中間決算と重なってなかったら、休みとって行ってたのになぁ。
CARTとALMSの共催ってのは激しくオモシロソウ。
この共催が成功して、来期以降この形が続くと、一回くらい見にいけるかとも思う。
来期のCARTがどの程度魅力的なシリーズかというのは気にはなりますが。
インディカー(松井派)
インディカー(大山派)
818812:02/10/05 02:45 ID:OULvuT96
>今回ジョニーはもちろんパニス、トムクリも来てる(というか出てる)

っていうのはもちろんALMSの方に、って意味ね。


819音速の名無しさん:02/10/05 12:25 ID:DJ47ihv3
>>809
むちゃくちゃワラタ
虎、面白い。
820音速の名無しさん:02/10/06 09:07 ID:CvMYdWV1
マイアミに行きてー!!!!
821音速の名無しさん:02/10/06 09:11 ID:k1TiNspD
虎ストリートコースで予選3位
おいらも禿しくマイアミに行きてぇぇぇぇ!
822音速の名無しさん:02/10/07 07:25 ID:8mEJH5cg
残り3戦を残してダ・マッタがチャンプに決定なんだが。
823音速の名無しさん:02/10/07 09:10 ID:PFw9SIAo
黙ったチャンプおめれと。
これでF1入りにもハクが付くね。
824音速の名無しさん:02/10/08 07:41 ID:Yxg7MoN0
ドライバーズタイトル
ホンダの連勝6でストップ
825音速の名無しさん:02/10/08 17:24 ID:qQolX2C+
エモがマリオに続き新チームを結成!
 ドライバーはパピスが候補に浮上。あと一人はブラジル人が有力。

バッサーがパトリックと契約した模様。
 よってレイホールのシートが1つ空くことに。
 やはりアメリカ人が有力・・・ベル?

シェクターがガナッシ(!)と契約。
  1カーエントリーでクアーズカラーで走る模様。

ジャスティン・ウィルソン→ニューマンハース
  スポンサーはすでに確保した模様で来季参戦は確定。チーム物色中。

ゾンタ→ニューマンハースorウォーカーが有力とされる。
   元F1ドライバーということで
   EFR(E・フィッティパルディ・レーシング)という線もありうる。
   ハバーフェルドはウォーカーにほぼ決まった模様。

ヨーロッパ移籍組とアトランティックからのステップアップ組で
かなり様変わりしそうだ。
最近マンネリ化が目立っていただけにいい契機となればいいんだけど
826音速の名無しさん:02/10/08 22:14 ID:t6MMXO7N
ガナッシ1台残ってくれたか…

しかしハバーフェルドが採用されるんだったら金石とかでもいいじゃん、と思うんだけど
(金石はただの例だけど)
日本人の名前は全然出てこないんだね。
そういえばロジャーはどうなるんだろう…
827音速の名無しさん:02/10/09 00:48 ID:cAKtCcih
>>825
何か今年は衰退の一途を辿ったシーズンだったな・・・。
チャンピオン決まっても盛り上がらないし。

来年以降の新生CARTに期待。
828音速の名無しさん:02/10/09 15:19 ID:8RU/rff0
2002-10-08 Pollack starting CART team?
2002-10-08 CART.com: Villeneuve Mulls CART Return
829音速の名無しさん:02/10/09 15:47 ID:a+shJ3Cx
来年からオーバルなくなるから
F1のオフルは来ないかな?
830音速の名無しさん:02/10/09 17:51 ID:nC2mVhQl
>828
ポラックがCARTチームの運営に興味があるとマイアミで語ったそう。
2003年はもう間に合わないので2004年から参戦か、との噂
おそらく「チーム・ヴィルニューブ」とかいう適当な名前と思われるw
カナダでもないのにポラックとジャックがマイアミに来てたのも気になるところ。


>829
今年のカナダでのCART開催を皮切りに
エストリル、アデレイド、モンツァ(イモラ?)、
ポールリカール、スパでの開催を狙っているらしく
すでにバーニーとも話がついている、との噂も。
富士SWも狙ってくれ
831音速の名無しさん:02/10/09 18:20 ID:fWucXQtv
ヴィル「ニュ」ーブって。土屋圭市ですか??
832音速の名無しさん:02/10/09 18:48 ID:3iIA4jvB
>>830
「チーム・体育教師」だな

富士って2005年まで改修に入ったけどちゃんとレースってできるの?
833音速の名無しさん:02/10/10 00:44 ID:YhUguxqC
2002-10-09 AUTOSPORT: Villeneuve CART return still possible
834音速の名無しさん:02/10/10 00:49 ID:2+EIjirW
マイアミには例の顎のエンジニア君も来ていたらしいぞ。
835音速の名無しさん:02/10/11 12:49 ID:4LUO09oW
オーストラリア:ホンダ・インディ300(カーレース)開催中におけるご注意及び
交通情報 (2002/09/19)
1.大会開催中におけるご注意
  ブリスベン近郊のゴールドコーストにおいて、2002年10月24日(木)から27
 日(日)までの4日間、毎年恒例のホンダ・インディ300(カーレース)が開催
 されます。この期間中、ゴールドコーストにはオーストラリア国内はもちろん
 海外からの観戦者も多数集まり、熱狂したファンによる群衆心理的な犯罪や人
 が多数集合する場を狙った、スリ、置き引き、ホテル荒らし等の犯罪の発生も
 予想されます。
  また、付近の公道も交通規制されますので、例年、通常の交通に支障を来す
 状況になります。
  クィーンズランド州警察は、この期間中ゴールドコーストの警察官を増員し、
 交通規制や各種犯罪の警戒に当たりますが、現地に渡航・滞在される方は「自
 分の安全は自分で守る」という気持ちで十分ご留意下さい。
836音速の名無しさん:02/10/11 20:21 ID:08YlcTnX
>>835
http://61.117.201.21/info/info4.asp?id=71だね

まさか外務省のHPにこんな情報が載るとは・・・
837どうでも良いけど:02/10/11 20:25 ID:08YlcTnX
>>835の続き
2.大会期間中の交通情報
  上記期間中、ゴールドコーストにおいて4.5kmにわたるサーファーズ・パラダ
 イスの公道がサーキットとして使用されるため、2002年10月21日夕方〜28日朝、
 メイン・ビーチのテダー通りからサーファーズ・パラダイスのカビル通りまで
 の南方面行きのゴールドコースト・ハイウェイを閉鎖、北方面行きの同ハイ
 ウェイ(ファニー通り)が両側通行として利用されます。
  また、緊急車両用のレーンも同ハイウェイに設けられる予定です。
  エルクホーン通りからアドミラリティ・ドライブまでは警察官が車両と歩行
 者の交通整理を行うため、信号機は停止する予定です。
  コース建設は9月2日から開始され、スタンドの建造物の解体完了など公道が
 通常通りに戻るのは11月29日と予定されています。
  大会期間中コース内に入れるのは、チケット購入者に限られます。
  コース内の住民は大会事務所からレジデント・パスをもらう必要があります。
  期間中現地における渋滞を避けるためには、フェリー通りもしくはバンドー
 ル通りへ迂回するのが望ましいと当局もアドバイスしています。

(問い合わせ先)
 ○外務省海外安全相談センター
  電話:(代表)(03)3580-3311(内線)2902
 〇海外安全ホームページ:http://www.mofa.go.jp/pubanzen/
838音速の名無しさん:02/10/11 22:44 ID:FKxt8tnW
来年から燃料がガソリンに切り替えのようで。
ホンダ、トヨタ、メルセデスもメタノール燃料でのエンジン開発にかなりてこずってたんで
これで他メーカの参入がしやすくなる、といいんだけど。

ガソリンだとピット作業の制限がかなりキツクなりそうな気もする。
タイヤの交換は燃料給油が終わってから、とかになりそう。
前回の中野の事故ももしあれがメタノールじゃなくてガソリンだったら・・・恐ッ
839音速の名無しさん:02/10/12 14:46 ID:0hNoZPKh
ガソリン導入、来季からではなくテストを開始するだけということになったらしいです。
でもなんで今さらガソリン燃料?
環境問題とか考えると現状規定のがまだいいと思うが。
840音速の名無しさん:02/10/12 16:27 ID:mQ4Pgk/0
>>838
メルセデスってシボレー・イルモアのバッジ張替えじゃなかったっけ?
841音速の名無しさん:02/10/12 16:29 ID:4BPnJXNF
>>840
つーか、シボレーからメルセデスに代わったというのが正解
842音速の名無しさん:02/10/13 01:52 ID:jdA1C4X8
な〜んか最近日本のファンでもIRLに寝返る輩が多いこと多いこと

結局はホンダやトヨタが出てたからCARTを見てた、って人が多かった、ってことだろうか・・・
90年あたりから見出した自分はてっきり皆がCARTの面白さに気づいてくれたのだとばかり・・・

残念だ
843龍ちゃんがんばれ:02/10/13 09:20 ID:YDh4/13Y
>842
> 90年あたりから見出した自分はてっきり皆がCARTの面白さに気づいてくれたのだとばかり・・・

いやその「面白さ」が来年も維持できるか、っていうところに不安を感じるんで・・・
844音速の名無しさん:02/10/13 09:30 ID:g7YwCW2k
寝返る、と言い出す発想がわからん。両方見ればいいだろ。
CARTに忠誠を誓ってIRLは見るな、ってか。
そんな偏屈根性じゃ、ますます取り残されるよ。
845音速の名無しさん:02/10/13 09:47 ID:XUF0eCNG
>>842
そうなの?
自分の周りじゃアンチIRL(というかアンチTG)が多いけど。
846音速の名無しさん:02/10/13 09:52 ID:XUF0eCNG
>>844
どっちを見ようが見まいが
そんなものは個人の自由です。
847売らんかな:02/10/13 11:01 ID:CREdX0gI
高齢化で車にムダ金使ってる連中がガタ減りしたら、
モータースポーツも衰退するよ。
二輪のほうはとっくにそうなってるよ。
それが日本の現実、どうにもならんね。
848龍ちゃんがんばれ:02/10/13 12:46 ID:YDh4/13Y
誤爆っぽいが、高齢化が理由なのか?
高齢化でむしろクルマに金をかける連中が増えそうだが。
849将来を悲観しています・・・:02/10/13 13:14 ID:cRlWkQF8
>>848
年齢層が上がると、高級車は販売は伸びるだろうけど
スープラやGTRみたいなクラスは売れなくなるよ。
その時は、セルシオなんかでレースやるとか?
お客さん来るかな―。
850龍ちゃんがんばれ:02/10/13 15:57 ID:YDh4/13Y
いや、本当にスポーツカーが好きな人は歳をとっても
スポーツカーに乗り続ける。若い人が無理をしてGT-R
やスープラに乗るのと違った乗り方で。(ていうか本来
メーカーがターゲットとしていた層は若いDQNではない
筈だし)
私のよく行っていたスバルディーラーにも、歳をとって
いるのにインプレッサに乗る人が多かったし、今年のZ
なんてターゲットは明らかに高年齢層だと思う。ダイハツ
のコペンも中年以上のサラリーマンにウケたのがヒットの
要因だとか。

・・・全くCARTと無関係でスマソ。むしろGTネタだなこりゃ。
851音速の名無しさん:02/10/14 19:49 ID:f+1uoGr9
age
852音速の名無しさん:02/10/14 19:50 ID:f+1uoGr9
age
853音速の名無しさん:02/10/17 01:00 ID:v8hcKrLW
sage
854音速の名無しさん:02/10/17 02:27 ID:q//Nv6Nd
hage
855音速の名無しさん:02/10/18 22:03 ID:/0wizGJi
ようやく放送日?age
19日(土) BS1 1:25〜 3:15 2002 CART  第16戦 マイアミ
856音速の名無しさん:02/10/18 22:05 ID:zr7QeVTB
>>835
バリ島爆破事件でオージーが大勢亡くなっているから
かなり警備厳しくしそうだ。
857音速の名無しさん:02/10/19 23:56 ID:RxXLklh9
CARTって無国籍のロードレースに
なっちゃったな・・・
アメリカンレースだった頃が懐かしい。
858音速の名無しさん:02/10/20 00:18 ID:M1KJF14K
オーストラリアの予選結果を教えてくらはい
859音速の名無しさん:02/10/20 00:24 ID:RXU+Q/fe
>>858
レースは来週だす。
860音速の名無しさん:02/10/20 00:24 ID:5DGd0mIQ
オーストラリアは来週ですが・・・
861音速の名無しさん:02/10/20 00:30 ID:13Xl7ZPU
なんかCARTもうダメっぽい。
IRLの方が生き残る様な気がする。。
オーバル専門にしてF1との分化を図る方がいいのかもしれない。
862音速の名無しさん:02/10/20 00:54 ID:HQPreFOs
>>861
オーバルはNASCARとINDY500以外客入らないんだよね。
逆にストリートはなかなかの盛況。
だからCARTがオーバルオンリーになることは
今のところ有り得ない。
863音速の名無しさん:02/10/20 02:37 ID:DPsKvd/u
iNDY500に関しては観客、視聴者の大半が普段全くレースに興味のない人たち。
単なるお祭り好きの方々。
864音速の名無しさん:02/10/20 16:48 ID:wTRDJy1V
>>863
CARTのストリートレースもそんな感じがするけど。
865音速の名無しさん:02/10/20 16:55 ID:HQPreFOs
>>863
NASCARも結構そういう人混じってるんじゃないか?
866龍ちゃんがんばれ:02/10/20 19:14 ID:Sc/1ulZ2
>>863
鈴鹿のF1もそんな感じだし・・・
867音速の名無しさん:02/10/20 19:15 ID:bvwEfbEa
いや、それでいいのさ。
868音速の名無しさん:02/10/21 00:16 ID:KV/M27nx
みんな、人がいっぱいいるところが好きで
駐車場でバーベキューやりたいんだよな…
869音速の名無しさん:02/10/21 00:23 ID:MjBXjokU
モーターレースはお祭りにすべき。
でないと客は集まらない。
870音速の名無しさん:02/10/21 00:25 ID:HK1TTfSO
ル・マンのそんな感じなんだろうな。 レースの夜をもっと楽しもう
とう人でいっぱいなんだろう。 F1にかぎらなくても楽しみかたは同じだかな
871音速の名無しさん:02/10/21 01:14 ID:gneFTYjv
頑張って海外の掲示板を読んできた。
トヨタとホンダが叩かれてるような意見が多いように思ったんですけど・・・。
CARTを潰そうとしているとか、そんなかんじのことも書いてないですか?
他力本願で申し訳ないですけど、実情報告お願いします。>英語が得意な人
872音速の名無しさん:02/10/21 02:32 ID:wBSklFsd
>>871
URLおしえれ。
873音速の名無しさん:02/10/21 02:52 ID:UByQADYL
874音速の名無しさん:02/10/22 20:02 ID:zvRH2UMv
884 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/10/22 20:00 ID:w6zcNVkU
フェデックスがCARTから撤退するみたい。
来年はどうやってマシンを運ぶんだろう・・・。
875音速の名無しさん:02/10/23 01:20 ID:IZRrZ6sg
ユーンのオフィシャルページで、CARTのチームと契約間近みたいなことが書いてあるね。
seventhgearによるとウォーカーかも?ということだが…
876音速の名無しさん:02/10/23 11:09 ID:kBhu1a4y
>>874 CARTはマジでヤバくなってきたね。
877音速の名無しさん:02/10/23 11:20 ID:3UWyv2UW
ユーンと歯茎と珍事の勝負をきぼんぬ。歯茎と珍事はIRLだっけ?
878音速の名無しさん:02/10/23 17:34 ID:rVAz0nMH
ミナルディ・チームのアレックス・ユーンが、来シーズンは米CARTシリーズに転向する
可能性を示唆している。

ユーンにはテストドライバーとして同チームに残留する方向で伝えられてきたが、
ユーン自身はやはり実戦参加を希望しているようだ。

「今年、僕にF1参戦の機会を与えてくれたポール(ストゥダート:チーム代表)には
心から感謝している。スタッフにもね。この1年間で僕が学んだものは計り知れないほどだ。
チームがランキング9位補獲得したというのは素晴らしいこと。また来年についても
ポールは僕に気を配ってくれている。チームを出ることも許してくれるので、
いまCARTに出場することを考えているんだ。まだチーム名は明かせないけれど優勝経験のあるところだよ」

 ただし、ユーンがチームを出た場合、母国マレーシアからの巨大なスポンサー額が
どうなるかが問題になりそうだ。
879音速の名無しさん:02/10/23 17:37 ID:r+VlF9T/
ユーンって、金持ちの割にいい奴だな。
880ユニ・フォード ◆KtNWysXM9U :02/10/24 20:45 ID:daiTgv1a
実況スレたてますた。
◆◆ CART第17戦 サーファーズパラダイス ◆◆
http://isweb35.infoseek.co.jp/motor/repel/cgi-bin/test/read.cgi/live/035449277/

ではっ!
881音速の名無しさん:02/10/24 23:09 ID:w7tRqqXC
折角なのでageまする
882音速の名無しさん:02/10/25 00:25 ID:3uBGnNHI
883音速の名無しさん:02/10/25 09:33 ID:O4pqU1oO
>>882 噂はホントだったね。
884音速の名無しさん:02/10/25 17:13 ID:idSRarhq
大きなニュースな割には、あんま盛り上がってねーな。
885音速の名無しさん:02/10/25 21:13 ID:3TatHb13
>>882
これでCARTも安心だね。
886音速の名無しさん:02/10/25 21:19 ID:84mZ0jgP
ついでにFぽんも酸化にして欲しい
そんでもって、茂木でやるときはオーバルにしてくれ
887音速の名無しさん:02/10/25 21:30 ID:L+jAIPuR
>>886
そうだね。
で、日本で1シーズン2、3レースきぼんぬ。
888音速の名無しさん:02/10/25 23:24 ID:Sz2WKixF
つーか、TGは単なるフランス家の駒だったってことにならない?
889音速の名無しさん:02/10/26 01:45 ID:+0iRqzRJ
G+にて第7戦シカゴ放送中。
890音速の名無しさん:02/10/27 12:09 ID:gGCFtGJS
CART再生の為、F1のステップアップカテゴリーになるのは良いと思うが、
すんなりいかないんでは。
TGが横槍を入れてくるような気がする。
891音速の名無しさん:02/10/27 16:10 ID:nlBmWPTn
オーストラリア実況板はどこ??
892音速の名無しさん:02/10/27 16:17 ID:P8hJUGSq
とりあえず来年から再び静かにCARTを楽しめそうだ。。
個人的には嬉しい。
893音速の名無しさん:02/10/27 16:25 ID:7Ps+si15
NHK BSでのCART放送、もう無くなったの??
894音速の名無しさん:02/10/27 16:28 ID:D5f6gbVc
>893
テレビ放送情報
NHK-BS 11月02日 01:00
G+     11月02日 01:00
日テレ   11月04日 00:55
G+再放送 11月16日 01:00

実況スレからのコピペ
895 :02/10/27 16:28 ID:8I/2HLoT
>>893
11/2深夜
896音速の名無しさん:02/10/27 16:32 ID:D5f6gbVc
2日(土) BS1 1:20〜 3:10 2002 CART 第17戦サーファーズ・パラダイス 録画

1日金曜の25:20からだ。
>895 それじゃ見逃すぞ
897音速の名無しさん:02/10/27 16:34 ID:el7WDirX
こんなレースありなの?
一度止めてやり直すとか、考えないんだろうか・・・・。
高い金払って見に来た人に失礼だよね。
フェラーリの茶番レース以下だよ。
898音速の名無しさん:02/10/27 16:55 ID:1y6ffcYq
今、結果見たらキノコ頭が勝ってるんだけど、どうなってんの?
899音速の名無しさん:02/10/27 16:59 ID:pTy0cCRR
サーファーズ・パラダイス、
CART史上最低のレースでした。
900音速の名無しさん:02/10/27 16:59 ID:6gARCBHP
レースじゃないだろ
901音速の名無しさん:02/10/27 17:01 ID:lrJdyI+n
さすが、オーストラリアだ。
902音速の名無しさん:02/10/27 17:07 ID:bBcvU9HD
土民下司優勝!!
903音速の名無しさん:02/10/27 17:41 ID:KwHrCRMx
中日スポーツのレポート見ると、40周イエロー出っ放しだったのですか?
904音速の名無しさん:02/10/27 17:48 ID:OkuX0L0c
ひょっとしてトヨタのマニュファクチャラータイトル決定?
>>903
そだよ。信じられないかも知れないが。
906音速の名無しさん:02/10/27 17:50 ID:D5f6gbVc
>905
イエローでスタートして雨が降るまでは
ちょこっとだけグリーンでレースしたけどね
907音速の名無しさん:02/10/27 17:54 ID:KwHrCRMx
>>905-906
どもです。niftyで見たら、優勝者の平均速度が90km/h以下だそうで(ニガワラ
908音速の名無しさん:02/10/27 18:00 ID:rWAPtkQP
>>899
あんなのがレース、競争といえるのか?
Pitのタイミングだけで初優勝って(w
909音速の名無しさん:02/10/27 18:05 ID:kXZ95BTX
最後まで走りきるのが難しいのです
910音速の名無しさん:02/10/27 18:35 ID:/NFSHRby
>>909
んなわけないだろ
レーススピードではしてるわけじゃないんだから
一度どっかでリセットするべきだよ、今回みたいのは
911音速の名無しさん:02/10/27 20:37 ID:yHTReHNp
>>910
現に完走できないのが何台かいたじゃないか
912音速の名無しさん:02/10/27 20:50 ID:KTqCviPf
>>911
難しい難しくないの問題じゃなかろう。
913音速の名無しさん:02/10/27 21:03 ID:XIQNaXwW
CART.COMのプレコンでのやりとりがおもろい。
トレーシーもカーペンティアも、レースにならなかったけど、
ファンのために走り続けなきゃならなかった、
ちゃんと走りたかったって言ってる。
こんなもん、レースとして認めちゃダメだよな。
914音速の名無しさん:02/10/27 23:00 ID:v0DcLifm
中継見てたけど途中で寝ちゃったよ・・・。
時差の関係で夜中だったし。
915音速の名無しさん:02/10/28 00:44 ID:Jm8tECqN
おーい、これトラのクラッシュ笑えねぇぞ…
916音速の名無しさん:02/10/28 01:57 ID:cUugedrG
あ〜

やっちゃったよCART・・・・って感じ
まさかプーク体制でこんな事態になるとは・・・
917音速の名無しさん:02/10/28 02:02 ID:+KoGtcs8
CARTの行く末が見えたな・・・
ドミンゲスの優勝、というかあのタイミングのチェッカーは
HONDAとTOYOTAに意地でも勝たせたくないCARTによる
FORD必勝の為の策略だったらしい。
まさに最低のレース。
918音速の名無しさん:02/10/28 03:28 ID:DA/9ZflC
一番最初にトラのマシン撥ねた緑系のマシンって今回優勝したドミタン?
919音速の名無しさん:02/10/28 06:03 ID:rSc+4gTI
>>914
中継ってどこでやってんの?
920音速の名無しさん:02/10/28 07:08 ID:SGg4IB15
今回のレースは、中断のタイミング決定こそが勝敗を分けた。
で、それまでやってきた予選とか、豪雨の中でのピット作戦など
は全く関係なく、実質、レースウィーク中、ずっと最下位に定住
していたドミンゲスが勝利・・嬉しくないよな。
テレビの放映時間、日没などの影響もあるだろうし、事実、継続は
ドライバーにも観客にも気の毒なくらいの状況だった。又、一応
全員が二回ピットインしたところで、との説明もあったが、判断
のタイミングに疑問が残る。しかも、実質、来年CART残留組
が上位を占めたから、尚のこと。残念なレースだった。
921音速の名無しさん:02/10/28 08:03 ID:QLwocUg2
>>918

高木虎之介(ウォーカー)の第18戦フォンタナ戦(11月3日決勝)出場は
OKとなった。27日の第17戦サーファーズパラダイス戦決勝で多重クラッシュ
に巻き込まれた虎之介は、後続のM・ドミンゲス(ヘルデス)に激しく追突され、
その勢いでA・フェルナンデス(フェルナンデス)に突っ込みマシンは大破。

追突されたやつは病院逝きで、した方は優勝
922音速の名無しさん:02/10/28 12:21 ID:OJSDkgjm
>>921
ありがとう。
にしても、ドミたんが無傷ってすごいね。
あのマシンこそ大破しそうな勢いなのに。
前から突っ込むのと、横から突っ込まれるのじゃ、
ああも違うんだね。
とにかく、高木は出場できるということで良かった…
923音速の名無しさん:02/10/28 18:36 ID:fBtkTxjv
ドミンゲス
あれだけやっといてなんの責任感も無し。
高木はともかく同郷のフェルナンデスの様態にも触れず
「俺は世界で最もラッキーな男だった!最高だよ」とレース後
一人興奮気味に語った。

事故後真っ先にバッサー助けにいったマイケルの爪の垢でも飲んどけ
924音速の名無しさん:02/10/28 20:20 ID:Ijk7wLpy
>>923
>事故後真っ先にバッサー助けにいったマイケルの爪の垢でも飲んどけ
バッサー救助はマイケルだけじゃなくてカーペンティアもね。
cart.comのレースハイライトでバッサー救助の動画が見れます。
925音速の名無しさん:02/10/28 20:24 ID:YIJE1x7d
高木は、ほったらかしw
926音速の名無しさん:02/10/28 20:26 ID:Ijk7wLpy
>>925
そこんところは激しく疑問。
ピット側からだとあの位置は死角だったんですかね?
927音速の名無しさん:02/10/28 20:33 ID:YIJE1x7d
原因を作ったのはアンドレッティ?
928音速の名無しさん:02/10/28 20:38 ID:Ijk7wLpy
>>927
フェルとバッサーの接触のような気がする。
929音速の名無しさん:02/10/28 20:46 ID:wNFmOXBP
で、IRLが茶番だの八百長だの、IRLを見に行くなだのとひとりで
騒いでいたCART厨は、今回の素晴らしいレースについてどう思っているのかね?
930音速の名無しさん:02/10/28 20:56 ID:EPvcEOeg
>>929は何でそんなに粋がっているのさ?
IRLのほうがマシだと言いたいのか?
ちなみに昨日の催し物に関してはCARTファンは
レースとはみなしていません。
931音速の名無しさん:02/10/28 21:00 ID:q/N4Wbh6
>>930
なんで粋がってることになるのかね?率直な疑問に過ぎないんだが。

ま、お前みたいなCART厨の言い訳はそんなものだろうな。
あの茶番をなかったことにしようにも、観客からはバッチリ金ふんだくって、
ドミンゲスにはきっちり満額ポイントが加算されているんだがな。
「なかったことにする」ってか。朝日新聞並だな。
932音速の名無しさん:02/10/28 21:00 ID:QLwocUg2
IRL厨の>>929はあれがすばらしいレースに思えるんだ(w
933音速の名無しさん:02/10/28 21:01 ID:9ur0ztAK
>>929
とても嬉しそうですね。
何か良いこと有りましたか?
934音速の名無しさん:02/10/28 21:02 ID:q/N4Wbh6
>>932
CART厨には、皮肉ってものも通用しないんだ(w

別にIRL厨でもないよ。
客も喜ばない茶番より、客の喜ぶ茶番の方が、ずっとマシだとは思うがね。
935音速の名無しさん:02/10/28 21:03 ID:q/N4Wbh6
おら、もっとマシな言い訳しろよ、CART厨が。
2ちゃんで一生懸命俺を叩いたってどうにもならんよ、昨日の事実は。
936音速の名無しさん:02/10/28 21:03 ID:Ijk7wLpy
>>931
またお前かよ。(w
いくらID変えてもここでIRL厨はお前だけ。
937音速の名無しさん:02/10/28 21:06 ID:1J7E3WVn
たった一人のIRL厨さん、
CARTファンを煽るネタが出来て
とっても生き生きとしていますね。
938音速の名無しさん:02/10/28 21:09 ID:XwWVnQUu
 ・ 中野 信治 (決勝レース13位)

 −−− コメント発表なし −−−



禿しくワラタ
939音速の名無しさん:02/10/28 21:14 ID:Ijk7wLpy
>>934
昨日のレースは何周目で終わっても誰が勝っても
客は喜ばなかっただろう。
CARTに雨レースが不適合なのが改めて証明されたに過ぎない。
940音速の名無しさん:02/10/28 21:30 ID:JuZxkKpd
そろそろLAP3立てさせていただきます。
941音速の名無しさん:02/10/28 21:31 ID:6YeQ0oCJ
いいよ立てなくて。
942音速の名無しさん:02/10/28 21:49 ID:x6JsqV2t
>>926
虎たちの方にもクルー行ってるよ。
http://www.cart.com/content/photos/2002/By800/20021027P_0036.jpg
943音速の名無しさん:02/10/28 21:51 ID:8RVT18Fr
>>939
だったら、雨でやらなきゃいいんだよ。
雨だったら払い戻して中止すればいいんだよ。
それが出来ないんだろ?むりやりレース成立させたんだろ?
それって不誠実なゴマカシと違うのか?
なかったことにすれば済むのか?

疑問に正面から返事しろよ、CART厨の糞が。
944ニューマン(;´Д`)ハァハァ?ス:02/10/28 21:56 ID:iPeimQP0
珍と歯茎が勝てそうなレースだったのに、、、
いつも原因をつくるか糞な結果だけで悲しい

もう情けも無くなる
945音速の名無しさん:02/10/28 21:57 ID:FtjHTFRU
これが30前後のオヤジの言い争いか……



見苦しい。
946音速の名無しさん:02/10/28 22:03 ID:6xu4r4Gf
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035810140/

新スレ立てたのでよろしく。
947音速の名無しさん:02/10/28 23:02 ID:Ijk7wLpy
>>943
中止にするのが良いのか、無理やり成立させたほうが良いのか・・・
中止が必ずしもベストとも言えないと思う。
サーファーズパラダイスだと土地柄、外国など遠方からの観光客が多いと思う。
その人たちにとってはチケット払い戻しだけでも面倒じゃない?
その場で全員分払い戻し出来る訳無いし。
948音速の名無しさん:02/10/28 23:03 ID:M59tbnUr
>>944
冷静に考えれば中止は物理的にも経済的にも無理ぽ。
949音速の名無しさん:02/10/28 23:31 ID:t5KWaLhH
今週末、金曜日からフォンタナだし、市街地コースだから月曜日に順延も厳しい。
観客も10万人を超えてたみたいだし、中止は無理だったんだろうね。

でも、36周(?)で終わらせるべきだったなあ。
950音速の名無しさん:02/10/28 23:37 ID:ez5W7SIo
おーい、おまえら、トヨタの悲願だった
マニュファクチャラーズ・タイトル獲得を
喜ぶ人、祝福する人は誰もおらんのか??
951音速の名無しさん:02/10/29 00:43 ID:XHXbV0Wv
>>950
どうせトヨタのせいでCARTは・・・という展開になると思われます。
952音速の名無しさん:02/10/30 12:22 ID:NMbF5BGz
>>950
正直、今年はレース以外のところでのドタバタが多すぎて
なんか勝った気しないのが本音。
主力チームがIRLに行っちゃったり、その準備に追われたりで
繋ぎの年っていう感じが強かった。
取れるなら去年の内に取りたかった。
953:02/10/30 15:45 ID:ca+c0Rpn
>>799
そう、その女の子です!
ニューマンさんが撮った写真ですか?
>>953
あ、やっぱこの人?
ちなみにこれは自分が撮ったスナップ。

それにしても犬氏、久々だなぁ。
955音速の名無しさん:02/10/30 21:16 ID:rM2N1zjw
ハァス氏のページ、キャラクターコードをSHIFT-JISで宣言してるのに
中身はEUCになってない?
956音速の名無しさん:02/11/03 14:29 ID:0JMhTdyM
ブリヂストンは神。
957音速の名無しさん:02/11/03 14:37 ID:0JMhTdyM
本山ピット!
958音速の名無しさん:02/11/03 14:37 ID:0JMhTdyM
>>957
誤爆デス。
959音速の名無しさん:02/11/03 16:33 ID:cOeSVKkM
フォードとブリヂストンは神
960音速の名無しさん:02/11/03 21:04 ID:p2Pjv011
今年もカーナンバー@がいなかったけど、来年も居ないのはさびしいね
961音速の名無しさん:02/11/03 21:56 ID:JRBJfAnE
>>960
ダ・マッタはF1転向が決まったとか?
962音速の名無しさん:02/11/03 22:46 ID:Rj4yD75s
フォーサイスと契約したと見られていたタグリアーニだが
ここにきて来季チームを離脱することがわかった。

行き先は以前から噂のあったニューマンハースが有力視され
タイミング的にもダ・マッタF1行きが決定
代わりにタグ抜擢、という図式が予想される。
963ニューマン(;´Д`)ハァハァ?ス:02/11/03 23:52 ID:zPxVfgEQ
ニューマンもサーキットにいる女は全て激写か?DQNだな
撮るならレースクイーンだけにしろ、われぇ
>>963
あんたもニューマンだろ、自分のハンドル忘れるなよ(w
965音速の名無しさん:02/11/06 20:19 ID:dhSxLqcO
晒し上げ
966音速の名無しさん:02/11/07 20:45 ID:0LyIEVjt
TVKみれザナルディでてるぞよ
967音速の名無しさん:02/11/07 20:48 ID:aSKNbeVK
>>966
ホントだありがとう。
モナコでKARTに乗るザナ萌え〜。
スーツがモーナン時代のままだ。
968音速の名無しさん:02/11/26 12:46 ID:5s6w8GhM
◆◇◆CART2002-LAP3◆◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035810140/
969  :02/12/16 02:15 ID:Qiv4/TIB
さげ
970音速の名無しさん:02/12/19 15:52 ID:7urXiJbb
あげ
971音速の名無しさん:03/01/06 20:13 ID:cgCSIgE6
◆◇◆CART2003-LAP1◆◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1041362713/
972音速の名無しさん:03/01/10 10:54 ID:8oL2W5nE
d
973山崎渉:03/01/13 07:53 ID:+DQ8ptGL
(^^)
974  :03/01/13 08:47 ID:5oTGnYE0
まいったなぁ
975音速の名無しさん:03/01/16 16:43 ID:UMmoyTSN

976山崎渉:03/01/21 19:54 ID:HGbVE2Ww
(^^)
977音速の名無しさん:03/01/21 23:58 ID:IBoKpwLX
さげ
978音速の名無しさん:03/01/22 22:36 ID:rXwuSU8B
◆◇◆CART2002-LAP3◆◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035810140/
◆◇◆CART2003-LAP1◆◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1041362713/
979音速の名無しさん:03/01/29 22:20 ID:C26cU8N2
979
980音速の名無しさん:03/01/29 22:20 ID:C26cU8N2
980
981音速の名無しさん
981