◆◇◆CART2003-LAP1◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CARTを楽しもう。
2003年になりました。
今年も宜しくお願いします。

まだ、◆◇◆CART2002-LAP2◆◇◆ が使い切っていませんが、
2003年になったということで、一応立てることにしました。
どうか、理解してやって下さい。

>>2-3 暫定開催日程・地&エントリーチーム・ドライバー
>>4  関連リンク

その他、何かありましたらフォローお願いします。
2開催予定日程・地:03/01/01 04:25 ID:kfWL2Qbv
■開催予定 (1月1日現在)

1. 2月23日  セント・ピーターズバーグ  フロリダ州
2.  3月23日  モントレー  メキシコ
3.  4月13日  ロングビーチ  カリフォルニア州
4.  4月27日  ヨーロッパ(暫定)  −
5.  5月18日  シカゴ(暫定)  イリノイ州
6.  6月 1日  ミルウォーキー  ウィスコンシン州
7.  6月15日  ラグナセカ  カリフォル二ア州
8.  6月22日 ポートランド オレゴン州
9.  7月 6日 クリーブランド オハイオ州
10.  7月13日 トロント カナダ
11.  7月27日 バンクーバー カナダ
12.  8月10日 ミドオハイオ オハイオ州
13.  8月17日 ロードアメリカ ウィスコンシン州
14.  8月31日 デンバー コロラド州
15.  9月 7日 モントリオール カナダ
16.  9月28日 マイアミ フロリダ州
17. 10月12日 メキシコシティー メキシコ
18. 10月26日 サーファーズパラダイス オーストラリア
19. 11月 2日 フォンタナ カリフォルニア州
3エントリー予定チーム・ドライバー:03/01/01 04:27 ID:kfWL2Qbv

■エントリー予定(1月1日現在)

アメリカンスピリットチーム(TBA・TBA)   TBA

デイルコインレーシング(フォード・ローラ)   ジョエル・カマディアス(スウェーデン)

フェルナンデスレーシング(フォード・ローラ)  エイドリアン・フェルナンデス(メキシコ)

ヘルデスベッテンハウゼン(フォード・ローラ)  マリオ・ ドミンゲス(メキシコ)

コンクエストレーシング(フォード・レイナード)  マリオ・ハーバフェルド(ブラジル)

プレイヤーズフォーサイスレーシング(フォード・ローラ)  パトリック・カーペンティア(カナダ)&ポールトレイシー(カナダ)

ロケットスポーツレーシング(TBA・TBA)  TBA

ニューマンハースレーシング(フォード・ローラ)  ブルーノ・ジュンケイラ(ブラジル)

チームレイホール(フォード・ローラ)  ミシェル・ジョルダインJr.(メキシコ)

パトリックレーシング(フォード・レイナード)  オリオール・セルビア(カタロニア)

ウォーカーレーシング(フォード・TBA)  ロベルト・ゴンザレス(メキシコ)

以上、公式サイトのCART.comの【driver】【team】に
載っているものを表記しました。
nifty等では、また違った(詳しい)ものがあるので
参照して貰えれば良いかと思います。
4関連リンク:03/01/01 04:27 ID:kfWL2Qbv

前スレ
◆◇◆CART2002-LAP3◆◇◆ 
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035810140/l50

CART関連スレへのリンク
■■CART Q&Aスレ 第2戦 ゴルァ!■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1006272904/l50
MOBI 木曜24:20〜 日本テレビ系
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1033632452/l50 

モータースポーツ実況板
http://isweb35.infoseek.co.jp/motor/repel/cgi-bin/live/index2.html

CART関連HPへのリンク
●CART公式HP CART.com
http://www.cart.com/FrontPage.asp
●Motorsports@nifty CART
http://motorsports.nifty.com/cart/index.htm
●Crash Net.Japan CART
http://www.crash.ne.jp/cart/cart_index.html
●US RACING CART
http://www.us-racing.net/first.html
●日本テレビ系「MOBI」CART
http://www.ntv.co.jp/mobi/cart/index.html

(註:『MOBI』…果たしてCARTと関係してくれるのか疑問ですが…)
51:03/01/01 04:30 ID:kfWL2Qbv
観やすいように…と思って打ったのですが、
ちょっと失敗でした。
チーム名やドライバー名が読み方がおかしいものが
あるかもしれません。
すみません。

それでは、マターリ進行で…
6音速の名無しさん:03/01/01 04:52 ID:SWL4fRGw
>1
スレたてご苦労さま。

個人的にCARTはロードストリートレースに特化してもいいと思ってる。
徹底的なハイブースト、ハイパワー、ハイダウンフォースをキボンヌ。
低コストで迫力のあるレースをすればスポンサーは集まるよ。




と、新年そうそう夢を語ってみる。
7音速の名無しさん:03/01/01 20:13 ID:qIe7yDe9
どうせ中野でないんだろ、見る価値なくなった・・・。
8音速の名無しさん:03/01/01 20:20 ID:3z82kuRr
>>7
中野なんか元々いないも同然。
9音速の名無しさん:03/01/01 20:49 ID:MtTgLyOT
CARTって今後はオーバルなくなるんだな。
もっと海外展開を考えとかないと将来辛だろうね。
ましてや3度の飯よりエンターテイメント好きの国じゃ。
10僕と私の初夢精。:03/01/01 23:52 ID:tDKGphFQ
今年からNASCARブッシュシリーズ参加のクリスチャン。

余所者には厳しいNASCARで散々な目に遭う。

馴染めず1年目で撤退。

エマーソンとフィティパルディ・レーシングを結成。

中古のローラを安く購入する。




11龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/01/02 01:29 ID:ixQab55G
ネタ完遂きぼんぬ。
12音速の名無しさん:03/01/02 04:22 ID:bh9Vhf51
>>10
3行目までは本当にありそうな話で笑えないよ。
13音速の名無しさん:03/01/02 07:06 ID:p6ZDHis3
>>10
マジでありえそうな話だと思う。
今年のCARTはウルトラハイパワー化を成し遂げて
モントリオールではラップタイムがF-1より10秒ぐらい
速い!なんてことになると面白いのにね。
14音速の名無しさん:03/01/02 09:23 ID:1Y8YElYn
つーか、ロビー・ゴードンみたいに苦労するんじゃないの? >クリスチャン@NASCAR
15No.1:03/01/02 10:10 ID:Ft/Z8vxD
んで2003予想リスト by Nifty

○は参戦を決定しているチーム。
●は参戦するかどうか決まっていないチーム。
?は参戦が発表されていないドライバー。

○アメリカン・スピリットチーム・ヨハンソン(レイナード)
 ジミー・バッサー?
 ライアン・ハンター-レイ

○コンクエスト・レーシング(レイナード)
 マリオ・ハバーフェルド

○デイル・コイン・レーシング(ローラ)
 ジュエル・カマティアス
 ティアゴ・モンテイロ?
 アンドレ・ロッテラー?

○フェルナンデス・レーシング(ローラ)
 エイドリアン・フェルナンデス
 ルイズ・ディアス?

○ハデス・ベッテンハウゼン・モータースポーツ(ローラ)
 マリオ・ドミンゲス
 ロベルト・モレノ?

○ニューマン・ハース/マリオ・アンドレッティ・レーシング(ローラ)
 ブルーノ・ジュンケイラ
 セバスチャン・ボーダイス?
 デビッド・ラトリッジ?
 リカルド・ゾンタ?
16No.2:03/01/02 10:11 ID:Ft/Z8vxD
○パトリック・レーシング(ローラ)
 オリオール・セルビア
 もう一人はドライバー不明

○プレイヤーズ・フォーサイス・レーシング・チーム(ローラ)
 パトリック・カルペンティア
 ポール・トレーシー

○ロケットスポーツ・レーシング(シャシー不明)
 マックス・パピス
Trans-Amチームを率いるポール・ジェントリッジがCARTに参戦するチーム。

○チーム・レイホール(ローラ)
 ミシェル・ジュールダインJr
 もう一人のドライバーは不明
1台体制で参戦する可能性あり。

○ウォーカー・レーシング(レイナード)
 ロドルフォ・ラビン
 ロベルト・ゴンザレス

●ディック・サイモン・レーシング?(ローラ)
 ドライバーも不明だが、もし参戦するとしても1台のみとなる

●エマーソン・フィッティパルディ・レーシング(シャシー不明)
 トーマス・エンゲ?
 リカルド・ゾンタ?

17No.3:03/01/02 10:12 ID:Ft/Z8vxD
●ホライズン・モータースポーツ(シャシー不明)
 メモ・ギドリー?
このチームは倒産したパックウェストを再編成したチームとなる予定だが、ギドリーが
参戦資金を用意できなければエントリーできなくなる模様。

●インディ・リージェンシー・レーシング(シャシー不明)
 ドライバー不明
参戦が可能ならば2台体制でのエントリーとなる予定。

●ジェンセン・モータースポーツ(シャシー不明)
 エリック・ジェンセン

●マーベリック・レーシング(レイナード)
 ペドロ・デ・ラ・ロサ?

●フォーサイス・ミナルディ(ローラ)
 アレックス・ユーン?
ジェラルド・フォーサイスとミナルディのボスであるポール・ストッダートがコンビを
組んでスタートされるとされるチーム。

●アンドレアス・グラジャウスキーのドイツチーム(ローラ)
 サッシャ・ベール?
 アンドレ・ロッテラー?
すでに長期間契約のスポンサーをゲットし、参戦に向けて着々と準備中

18No.4:03/01/02 10:13 ID:Ft/Z8vxD
●ポラック・レーシング(ローラ)
 ドライバー不明
元BARボスだったクレイグ・ポロックがパックウェストを買収して立ち上げるとされる
チーム。

●プロスター(シャシー不明)
 ブライアン・ハータ?
ALMSのキャデラックチームを率いるウェイン・タイラーが立ち上げるとされるチーム。
参戦は2台体制となる予定。

●レーシング・エンジニアリング(シャシー不明)
 ペドロ・デ・ラ・ロサ?
ヨーロッパから参戦すると噂されているチーム。すでにボーダホンとレプソルの
スポンサー契約をゲットしているという噂も。

●チームPRG(シャシー不明)
 ドライバー不明
元CARTチームが久々に参戦へと動いている。

長いコピペスマソ。
でもこれだけ集まるとなればCARTも捨てたもんじゃないなと思う。
19龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/01/02 11:00 ID:ixQab55G
金銭面が理由で撤退したチームが戻ってきてるのが嬉しいねぇ。
やはりコストが本当に下げられているんだろうな。
20音速の名無しさん:03/01/02 11:13 ID:Rht44cwk
>>13
今年はコスト削減でパワーダウンするみたいだから、さすがにそれは
ないと思う。
が、ハイテク無しの750馬力だったら、充分F1よか面白いんじゃないかと。
21音速の名無しさん:03/01/02 11:31 ID:vPFYaBEq
750馬力でもダウンフォースを増してコーナーでのスピードを高めてやればいい。
止まらないブレーキでブレーキング競争。
強引にマシン曲げてトラコンなしでケツを振る。
面白そうなレースじゃないか。
IRLはコスト削減のためにタイヤウォーマーの使用が認められるけど、
チャンプカーは従来どうり使用禁止かい?

22音速の名無しさん:03/01/02 15:21 ID:SnVgJ+dv
ターボはブースト上げりゃ簡単にパワー出る。
今までの高回転競争に比べりゃ、安上がりだよね。。
23音速の名無しさん:03/01/02 19:30 ID:fo5oBpxI
過給圧2.5だと、何馬力くらい出るのか?
24音速の名無しさん:03/01/02 22:51 ID:bKqU9u+R
>>23
あっさり計算する場合には、
去年のフォードエンジンの出力を去年のブースト圧で割ったものに
今年のブースト圧2.5を掛けると求められる。
25音速の名無しさん:03/01/03 15:23 ID:hs30SkEA
>>24
それだと1500psオーバーだな(w
2624:03/01/03 15:53 ID:PAUj3Aye
>>25
単位がbar(大気圧込み)じゃないのか煤i_Δ_;
27音速の名無しさん:03/01/03 17:30 ID:M7JcMY+L
今年のコスワースエンジンはブースト上げて最高回転数を下げてるんだったっけ?
もっとターボエンジンらしい音が聴ける?
28音速の名無しさん:03/01/03 17:34 ID:IC2WenN4
ターボって、過給圧どれくらい上げるとレスポンス悪くなるのか?
29音速の名無しさん:03/01/03 17:48 ID:89uboTKM
フォード・ホンダが主張してたみたいに、排気量の縮小で
もってパワーを下げるべきだった。
シングルバンクターボなんてものが出て来たのは間違い。
2005年以降、ターボ継続した上でメーカー競争するなら、
2リッターに引き下げたくらいじゃ間に合わないだろうな。
30音速の名無しさん:03/01/03 20:23 ID:QpvLvNd6
そういえば、1.5リッターにするとかいう話があったな・・・
31音速の名無しさん:03/01/04 10:19 ID:2+6wfMX+
当時、フォード、メルセデス、ホンダは小排気量ハイブーストターボエンジン案に
積極的でした。しかし一部のチームオーナー達が難色を示した。
32音速の名無しさん:03/01/04 14:49 ID:KIXHiuo0
>>31
反対した理由は何かね?
33音速の名無しさん:03/01/04 15:10 ID:gko0Npr3
>>26
単位は「キュービック・インチ」ぢゃなかったかな?(_Δ_
34音速の名無しさん:03/01/04 16:21 ID:XayGcaQr
>>32
内容よりも、メーカー主導のルール改正に難色を示すオーナーが多かった。
35音速の名無しさん:03/01/04 16:28 ID:PejTC5qx
>>33
キュービックインチは排気量の単位
36音速の名無しさん:03/01/05 11:42 ID:bJiRNSFZ
モレノさんがシートをゲット!
おまいら、祝え!
水で乾杯だ!
37音速の名無しさん:03/01/05 12:39 ID:d4fI869D
ドミンゲスのチームメイトだね。
ttp://www.cart.com/News/Article.asp?ID=5355&Print=true
38音速の名無しさん:03/01/05 13:59 ID:EIHVYzyX
モレノって43歳なんだ・・・
39音速の名無しさん:03/01/05 13:59 ID:EIHVYzyX
もう一花咲かせてくれ。
40音速の名無しさん:03/01/06 15:41 ID:uOSof/ek
あとはギドリーとハータが戻ってクレ
41音速の名無しさん:03/01/06 15:45 ID:TJy8hxM+
日本で放送してくれ!
って来年BSで放送あるの?
できればCSのどっかでやってほしい。
42音速の名無しさん:03/01/06 16:48 ID:moeyWm9D
苦労人のミモに優勝してもらいたいなあ
43 〜<gぇs|| (* ゚Д゚)  :03/01/06 16:51 ID:DrY6l2YA
44 〜<gぇs|| (* ゚Д゚)  :03/01/06 16:54 ID:DrY6l2YA
 〜<gぇs|| (* ゚Д゚)  
 〜<gぇsΦ ヾゝ‖(* ゚Д゚)  

 〜<gぇs|| (* ゚Д゚)  
 〜<gぇsΦ ヾゝ‖(* ゚Д゚)  
45 〜<gぇsΦ ヾゝ‖(* ゚Д゚)   :03/01/06 16:59 ID:DrY6l2YA
 〜<gぇs|| (* ゚Д゚)   < ミモ〜
 〜<gぇsΦ ヾゝ‖(* ゚Д゚)  <  もうロードアメリカで逆さまにならないでね
46 〜<gぇsΦ ヾゝ‖(* ゚Д゚)  :03/01/06 17:10 ID:DrY6l2YA
 〜<gぇs|| (* ゚Д゚)   < 新しいハンドルで復活じゃ
47 〜<gぇsΦ ヾゝ‖(* ゚Д゚)  :03/01/06 17:18 ID:DrY6l2YA
>>10の夢精カキコは俺です。
クリスチャンがNASCARで苦労するのは事実ですが(w
48音速の名無しさん:03/01/06 23:52 ID:9CX6Nic5
ハータはパトリックの2台目として参戦するかもって話があるね。
49龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/01/08 21:38 ID:IpHOE5AA
なんだよ、ゾン太はトヨタF1のリザーブドライバーかよ。
50音速の名無しさん:03/01/09 17:44 ID:wk5Bjp5W
ゾンタ、CARTで走ってほしかったなあ・・・
パニスがマクニッシュのように切られてその後釜に・・・、なんてのを狙ってるのかなあ。
51音速の名無しさん:03/01/09 23:55 ID:lcZhNry4
ブランズ・ハッチで開催決定。レースは5月5日。
ttp://www.cart.com/News/Article.asp?ID=5366&Print=true
52音速の名無しさん:03/01/10 08:24 ID:xZJuHPlt
最近CART盛り返してきてるね。
53音速の名無しさん:03/01/10 09:14 ID:IbR14h8k
マクニッシュもルノーのTDになっちゃったし、
ちと残念。でもきっと今年はおもしろくなるよね?
54音速の名無しさん:03/01/10 09:56 ID:VvIlBk/M
新しいCART。
2年後が本当のスタート。
それまでは準備期間のようなもの。
55音速の名無しさん:03/01/10 22:28 ID:gqK4bx75
ラウジッツリンク復活決定。5月10,11日。
これでヨーロッパは2連戦になった。
56音速の名無しさん:03/01/10 23:03 ID:ZytgxHI8
>>55
おおっ!
ttp://www.cart.com/News/Article.asp?ID=5371

日本でもやらないかな・・・(´・ω・`)
57音速の名無しさん:03/01/11 10:56 ID:xhja6ZzR
ラウジッツリンク
トライオーバル萌え
58音速の名無しさん:03/01/11 12:52 ID:kpMz4U58
日本ではストリートサーキットを希望するね。
59音速の名無しさん:03/01/11 22:37 ID:b5yMSK9n
ポラック・レーシングの参戦が来週にも発表か。
ドライバーはパトリック・ルマリエ?
60音速の名無しさん:03/01/11 22:55 ID:667U6VGa
>>59
ルマリエなんて使い物になんのかな。
それなら、デビッドソンの方が全然いいと思うんだが。
61音速の名無しさん:03/01/12 04:46 ID:Z7jV8xx5
ポラック参戦の裏ではバーニーの影が・・・。
どうもプークとバーニーは本気みたいですね。

フォーサイス+プーク+バーニー=最強、ってことでいいですか?
フランス家に対抗できる唯一の勢力になるかもね。
62音速の名無しさん:03/01/12 06:20 ID:DhwfKEbi
>>59
ジョニーハーバードかさては
六本木がドライブするかなんていう
トンでもないうわさまで流れてるよ。
63音速の名無しさん:03/01/12 06:33 ID:K6hyGcU1
日本ラウンドの復活は容易でないなー。
半永久的に無理かも・・・
64音速の名無しさん:03/01/12 10:54 ID:BwzGC3Eh
>>63
ビッグスポンサーがあれば可能かも?と思ったが
その前にトヨタやホンダの横槍が入りそうだ。
65音速の名無しさん:03/01/12 11:33 ID:pgWwFKEU
>>64
日産がCART参戦の意思があるみたいだからそれに期待するしかないかな。
66音速の名無しさん:03/01/12 11:48 ID:DhwfKEbi
>>65
今はフォードのワンメークだから
日産が出るなら2年後ということかな。
67龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/01/12 12:16 ID:8jQrzbzt
>>66
その頃はIRLもガタがきてて、ケキョークトヨタもホンダも帰ってきてたりして・・・
68音速の名無しさん:03/01/12 12:23 ID:ae8GBlSQ
で、今年は何台くらい出るんだい?
69JOJO丁稚奉公:03/01/12 14:11 ID:ncrqDr3b
むこう2年は忍耐の年になるのか。
でもプーく・バーにーコンビで意外な
展開があったりしてさ。
70音速の名無しさん:03/01/12 15:20 ID:4GF6x3at
ホンダは戻ってくると思われ。
71音速の名無しさん:03/01/12 19:51 ID:XEYcceHI
>>67,70
まあ、ペンスキーしだいだろうね。
おれはそんな簡単にTやH(やメルセデス)が戻るとは思わないし、
戻ってほしくもないよ。
GMにはでてほしい。日産もいいと思う。
72音速の名無しさん:03/01/12 21:19 ID:2x1q9jvH
もし再び日本で開催されることがあったら、今度は簡単に止められないだろう。
だから余計難しいよね、復活させるのは。
73音速の名無しさん:03/01/12 21:40 ID:EMx1pAGR
CARTのことはもう忘れさせて下さい、日本での放送もしないで!
74音速の名無しさん:03/01/13 00:56 ID:MIZ8qBax
>>63
キミ、群馬県人?
75‖(* ゚Д゚) :03/01/13 03:31 ID:RFTfQaYe
おれの最新の夢。


プークバーニー計画が順調に進み出す。

複数の新しいエンジンメーカーを引き連れる。

政治力の面でIMSより力を持つ

将来的に安定するシリーズの気配

ペンスケはCARTに飛び移る。

ペンスケCART復活でプークとバーニーが気をつけなければいけないのは
ペンスケの利権むさぼり。
やり手のビジネスマン、ペンスケは戦闘力と金をそろえたマニファクチャラー
(過去の例:ホンダ、トヨタ)と結託し、シリーズの将来を左右するほど発言力を
持ちたがる、に10万プーク!

ペンスケが参戦する、しないに関わらず、シーズが長期的に安定するように考慮されたし。
76山崎渉:03/01/13 07:29 ID:rdZVXItg
(^^)
7771:03/01/13 12:25 ID:CsX7RP0A
>>75
>ペンスケが参戦する、しないに関わらず、
>シリーズが長期的に安定するように考慮されたし。

禿しく同意!
78音速の名無しさん:03/01/13 21:51 ID:rEMut0q5
なんだかんだで、22〜3台にはなるらしいね。
79音速の名無しさん:03/01/13 22:04 ID:QidmkM20
なんで日本人ドライバーは出てないのに見るの?
80音速の名無しさん:03/01/13 22:21 ID:u0MNhBwE
フォードオンリーでも、高木や虎がいなくても関心はある。
ただ、そういう人が少ない日本で開催して欲しいとは思わない。
メーカー絡みで突然無くなったりしたら、迷惑なだけだよ。
81音速の名無しさん:03/01/13 22:29 ID:nAiTyMJY
>>79
レース自体が面白ければ
日本人参加の有無は関係ない。
82モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/01/13 22:33 ID:hwQeiUVH
まだヒロ松下もいなかったころにBSで見ても、結構面白かったからな。

高木や虎がいなくても(w、見たい人はいると思うよ。中野の立場ないけど。
83 :03/01/13 22:37 ID:nT/iIXE0
>>79
F1の事か?
84JOJO丁稚奉公:03/01/14 07:36 ID:hlTXNseX
>>75
俺もまったく同感。ペンスキーcartに復帰を望むより
ほかのチームがもっとビジネス的にももっとエスタブリッシュ
でき、シリーズが安定するよう考えたほうがいいよね。

いま7THギア見てたら、ポーロックの新チームは
ミカサロのドライブも視野にいれてるみたいだね。
やっぱ名のあるドライバーがCARTにきたらちょっと
箔がつくかな〜。
85音速の名無しさん:03/01/14 15:50 ID:WGtGiMLd
>>82
>高木や虎がいなくても(w、
?????
86音速の名無しさん:03/01/14 16:03 ID:zES1bsN3
>85
>80参照
87 ◆CART.2NICE :03/01/14 17:29 ID:446eObvV
そういやCARTも日本人ドライバーがいないのは89年以来かな?

ヒロもIRL陣営へ行っちゃったし、なんだかな。
88モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/01/14 21:22 ID:kLjWd0/F
とは言いつつ、ヒロはIRLにわりと批判的。
89音速の名無しさん:03/01/15 01:21 ID:cSu4raX2
開幕まで、あと39日
90音速の名無しさん:03/01/15 20:47 ID:dLJBR/8a
なんかオフィシャルページで発表があるみたいだね。
今日の24時でいいのかな。
91音速の名無しさん:03/01/15 20:52 ID:ufh/LRTD
>>90
CARTの新ロゴと新チームが発表されるみたいね。
92音速の名無しさん:03/01/15 22:47 ID:JMJkQdcI
>>88
ASのインタビューを見る限り、スウィフトのIRLシャシー登場はあり得なそうだな。
9316ニック ◆jd3asbou22 :03/01/15 23:27 ID:UjZ8d6Ox
現在の参戦または参戦予定のチーム教えてください
94モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/01/15 23:41 ID:FpQwTM4Y
http://www.seventhgear.com/html/features/SillySeason.php
若干情報遅めだけど、ここなんか参照されたし。
95音速の名無しさん:03/01/16 00:30 ID:Hfq8FLbL
クレイグ・ポラックCART参戦決定!
PK Racing という名前で、もう一人のオーナーは KEVIN KALKHOVEN という名前だけど、
これはどこのどなた?
96音速の名無しさん:03/01/16 00:45 ID:Hfq8FLbL
質疑応答ではやっぱりジャックのことを聞かれていたようだけど、なんせ英語がわからん…
97音速の名無しさん:03/01/16 00:51 ID:miFbylKt
>>95
体育教師仲間

勿論ウソ…
98 ◆CART.2NICE :03/01/16 00:56 ID:RtkIJgfC
>>95
チーム自体は新チームでしょう
旧パックウエストの設備買ったらしい

KEVIN KALKHOVENがCEOやってるJDS Uniphaseって
光ファイバー通信機器の大手かな?
99 ◆CART.2NICE :03/01/16 01:01 ID:RtkIJgfC
しかし、ニューロゴってどうなん?


全くレーシーじゃ無い気がする
100音速の名無しさん:03/01/16 01:05 ID:Hfq8FLbL
ん〜なんかいまいちな気が…>ニューロゴ
まだ見慣れてないだけかもしれんが
101音速の名無しさん:03/01/16 01:07 ID:Q8DUJJm0
見慣れてないせいだと思いたい… >ニューロゴ
102 ◆CART.2NICE :03/01/16 01:20 ID:RtkIJgfC
シリーズロゴの方だけ見て言っちゃったけど、CARTロゴの方まで見れば、
まあそれなりに狙ってる方向みたいなのは理解出来る、かな?

取りあえずLOGO VIDEOまで見ての感想
103リブス ◆BLACKYBe8c :03/01/16 01:22 ID:jaOWwwgD
シリーズのロゴはともかくCARTの新ロゴは・・・
合わせる必要あったのか?
104音速の名無しさん:03/01/16 01:29 ID:Hfq8FLbL
He added that Villeneuve has no involvement in the PK Racing venture.

とは言ってるけど、これでジャックは2004年からCARTに戻る可能性が高くなったね。
(そんでもって琢磨は無事正ドライバーに昇格かな…)
105リブス ◆BLACKYBe8c :03/01/16 01:36 ID:jaOWwwgD
今更気付いたんだが、現在決定してるオーバル・イベントはラウジッツと
フォンタナだけなのか・・・
これはまずいんじゃ?
106 ◆CART.2NICE :03/01/16 01:39 ID:RtkIJgfC
>>105
ミルウォーキーもやばいの?
107音速の名無しさん:03/01/16 02:39 ID:YJ8vFj6g
>>106
ミルウォーキーは大丈夫だと思うよ。あそこのレースはカール・ハースが
関わってるみたいだから。

どうあれ、CARTが存続してくれることがおれはうれしいよ。
108音速の名無しさん:03/01/16 19:46 ID:81z7zAzD
>>105
逆にフォンタナとラウジッツさえあれば充分って気もするが。
他に望めるならロッキンガムと、あと日本人としてはやっぱもてぎが惜しい。

それに加えて市街地レース(ロングビーチあたり必須)と
クリーブランドが残ってれば充分。
109音速の名無しさん:03/01/16 19:58 ID:o5wyMF6T
いずれオーバルは全部廃止するんじゃなかったか?
110リブス ◆BLACKYBe8c :03/01/16 20:53 ID:jaOWwwgD
スマソ、ミルウォーキーは健在だった。ヤバイのはシカゴか。
それでもオーバル3レースは少ないと思うが・・・
>>109
そんな話あった?
オーバルが無くなると売り物の一つである「スピード」が失われてしまうぞ。
111音速の名無しさん:03/01/16 21:29 ID:Hfq8FLbL
オーバル廃止はたしかにどこかでちらっと見たような気がする。
まあでもなくなってほしくはないね…
112音速の名無しさん:03/01/16 21:41 ID:y8PYrShY
オーバルが外れたら、シャーシもロード専用に出来るんでしょ? 軽いマシンのほうがいいよ。
113音速の名無しさん:03/01/16 22:34 ID:RtgQj6S5
オーバルに関してはいろんな噂がとびかってるよ。
漏れが聞いたものをざっと書くと、

1.プークはオーバルを存続させる考えらしい。米国内で数レースを
  残したいとのこと。あと、もてぎのレースも復活させたいらしい。

2.CARTの有力者の中に廃止派がいるのは確かだが、誰かは不明。
  エクレストンの意向も不明。

3.ミルウォーキー(とクリーブランド)はナイトレースらしい。

4.フォンタナは’03年いっぱいの契約。ISCのトラックだから
  ’04年以降は難しいかも。

5.ラウジッツもずっと続くかは微妙。ハノーバーのストリートレースを
  推す声があるらしい。

114113続き:03/01/16 22:56 ID:RtgQj6S5
5.ロッキンガムのレースはフォーサイスが関わっていたが、
  客が集まらずあぼーんになってブランズハッチへ。
  ハースとレイホールはロッキンガムに不満だったとのこと。
  あと、エクレストンの関与もあっただろう。

6.シカゴは’04年からストリートになるかも。ここはフォーサイスの地元。

7.ロード・オーバル共用のシャシーを研究しているらしい。

8.オーバルが無くなれば、ミシュランは参戦したいらしい。

9.サクラメントの近くにフォーサイスとブレア(だったか?)が
  ジョイントでオーバルをつくるらしい。ひょっとすると将来の
  開催地になるかもしれない。

  うわさばっかりですけど、一応書いてみました。
115音速の名無しさん:03/01/16 22:57 ID:o5wyMF6T
ホンダはエンジン供給とレース開催は別に考えてほしいねえ。
今のままではただの営利企業だよ。
文化という面を忘れないでほしい。続けることが大切ではないか。
もてぎでCART見たいよ・・・
116龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/01/16 23:17 ID:waBkgLoC
というか、あの馬鹿デカいオーバルを年に一回だけのために維持するのもどうかと
思うが。
輸送の問題などあるだろうが、二回オーバルのビッグレースを開催できるんなら
えぇ話ではないか!


まぁ客が来るかどうかが問題だガナー
117音速の名無しさん:03/01/16 23:51 ID:RtsTsWwR
>>116
他にデイトナみたいなスポーツカーの24耐とかあってもよいです
<もてぎオーバル
118音速の名無しさん:03/01/16 23:53 ID:y8PYrShY
よそにあるオーバルコースも、あんなにコストかかってるのかな?
わざわざ山を切り開いてまで造ることはなかったんじゃ・・・
119音速の名無しさん:03/01/17 00:00 ID:1xxuYLfJ
デイトナみたいに大きいコースじゃないと24Hレースは無理。
もてぎは小さいから、インフィールドも設けられないしね。
120リブス ◆BLACKYBe8c :03/01/17 01:00 ID:0J1RKYJz
>>114
>7.ロード・オーバル共用のシャシーを研究しているらしい。

これ、どうゆう事?今のシャシーもロード・オーバル共用だと思うが。
121114:03/01/17 02:05 ID:1AQxFrrn
>>120
「ウィング」と書くべきだったのかな。漏れは技術的な方面に疎いので、
変なこと書いてしまった。スンマソン。誰か知ってる人いませんかね。
確か9月ごろにモレノさんがテストするとかいう記事を何度か読んだんだけど、
自分の英語力がヘボいので自信がないんです。 
122音速の名無しさん:03/01/17 02:29 ID:djl0/BMG
タイヤは太くなってもいいから、馬鹿デカいウイングは無しにして欲しい。
現行仕様だと、市街コースでのパッシングは難しいみたいだから。
123音速の名無しさん:03/01/17 21:13 ID:8++w1NSt
ミルウォーキーとクリーブランドがナイトレースになるらしい。
ttp://www.cart.com/News/Article.asp?ID=5386
ttp://www.cart.com/News/Article.asp?ID=5385

生中継を激しくキボンヌ!
124音速の名無しさん:03/01/17 23:45 ID:lDIvqAX2
ミルウォーキーマイルでのレースはロードコース用のウィング適用だってよ。
以前のように、面白いガチンコ勝負が繰り広げられるっぽい。
ついでにフェニックスでも開催しる!
125音速の名無しさん:03/01/18 03:30 ID:CAC/XA10
ロケットスポーツ、アレックス・タグリアーニの加入を発表。

個人的にはパピスの方がよかったなあ…
126音速の名無しさん:03/01/18 17:20 ID:9hZitmdM
フェラーリのエンジニアのエリック・ジェンセンがローラを二台購入したという噂が・・・。
去年から度々、CART移籍の可能性に付言したり、
マイアミでのレースではパドックで目撃されてりしていたが。
チーム結成は無理でも今後もCARTとの繋がりは保たれるかな?
127山崎渉:03/01/21 19:48 ID:KBBAK2fi
(^^)
128 :03/01/22 00:08 ID:yTCfm9Tw
あげ
129 :03/01/24 01:38 ID:g3dsl4W4
誰でも良いからミモにシートをやってくれ!
130音速の名無しさん:03/01/24 01:55 ID:oB+zcgeZ
レカロとかでいいのかな?
131音速の名無しさん:03/01/24 08:39 ID:OYkmj59B
今年はBS1で放送しないっていうのは本当?
132音速の名無しさん:03/01/24 14:47 ID:GkNwxzHL
今年は生中継どころか中継すら無い予感
133音速の名無しさん:03/01/24 15:05 ID:DqI3XJ3T

チームヨハンソンのドライバーがバッサーとハンターレイに決定!

http://www.cart.com/News/Article.asp?ID=5406
134音速の名無しさん:03/01/24 17:42 ID:VqccCVXX
とにかくレース放送しる!
135音速の名無しさん:03/01/24 23:07 ID:pkYrbBtH
松井MLB行きでBSはMLBに時間枠と放映権料さらに注ぎ込むから
CARTが削られるのも仕方が無いのかなぁ。
136モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/01/24 23:54 ID:amyz7GsZ
T・ベルが国際F3000逝きだとか。
137龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/01/25 09:53 ID:WIUYJx7M
>>136
それって去年までの基準でいえば明らかにステップダウソであることだなぁ。
138 :03/01/25 12:52 ID:mGn4tz7K
>>131
BSのWRCとかカートとこのモータスポーツ中継って、実際はトヨタや三菱やホンダ
とかのメーカーから制作費が出てたんでしょ?カートから日本メーカーが消えた
時点であぼーん決定だったのでは?
139音速の名無しさん:03/01/25 13:05 ID:ib6aNk69
IRLがあぼーんされる日も来るかな
140日本はオーストラリアとは違うよ:03/01/25 13:58 ID:PwbBfs50
日本メーカーの動向に関係なく、中継や日本戦の開催が可能なら結構。
そうでないなら、やってもしょうがないやね。
141音速の名無しさん:03/01/25 15:50 ID:WL34UZGs
どうしても日本で放送してほしいよ。
プレゼンティングスポンサーのBS様、なんとか動いてもらえませんかね。
142音速の名無しさん:03/01/25 18:05 ID:PS8thYPx
日本戦が開催されないのも、中継が無くなったのも、要はモトが取れないから。
国内のレースファンの影響力なんて知れてるんだから、仕方ないね。
143音速の名無しさん:03/01/25 20:40 ID:gB1g6bha
やっぱり期待するならどっかのCS局だよな。
プークもなんとか安価な放映料で日本にも流せるようにしてくれんかいな。
144音速の名無しさん:03/01/25 20:43 ID:Gj6gvQr+
>138
BS−1ではCARTに関しては日本のメーカーが出る前から放送していた。
145音速の名無しさん:03/01/25 21:01 ID:rARvRnlS
よし!ブルームバーグで放送することにしよう!
146音速の名無しさん:03/01/26 00:37 ID:HFAABK0U
>>145
順位と交互にマーケット情報が流れるんかい。w
外貨取引している身としては、落ち着いて見られない罠‥
147音速の名無しさん:03/01/27 17:21 ID:BDdUz3L5
今年カートの中継をするのかNHKに問い合わせたら
放送権契約切れで行なわれないそうでつ。
148音速の名無しさん:03/01/27 18:16 ID:Tn03Zqlg
NHKが契約更新しないのは何故?
149音速の名無しさん:03/01/27 18:36 ID:CCdpjLlk
ラグナセカのテストに1500人来たってトーチュウに載ってたけど。
150音速の名無しさん:03/01/27 18:39 ID:OkeYlPsu
>>147
まじでつか?
ようやくBS入れようかと思っていたのですが…
で結局ラジオでしか生は無理になってしまうのね(´・ω・`)
151音速の名無しさん:03/01/27 20:15 ID:EVEuAL6X
せめてCSでやってくれ〜。
152音速の名無しさん:03/01/27 23:01 ID:0YosfAqC
ギドリーがデイル・コインの2台目でテストしたみたいだね。1周走っただけでマシン壊れたみたいだけど…
シートを得られるかどうかはやっぱりスポンサー次第だね。
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154音速の名無しさん:03/01/28 01:47 ID:lwxzxEYy
P. Driver---------------- Team-------------------- Time----
1. B.ジュンケイラ Newman/Haas Racing 1'09.172
2. S.ボーデ (R) Newman/Haas Racing 1'09.709
3. P.カルペンティア Player's/Forsythe Racing 1'09.712
4. P.トレーシー Player's/Forsythe Racing 1'10.157
5. M.ドミンゲス Herdez Competition 1'10.194
6. A.タグリアーニ Rocketsports Racing 1'10.435
7. O.セルビア Visteon/Patrick Racing 1'10.569
8. A.フェルナンデス Fernandez Racing 1'10.631
9. M.ジュールダインJr Team Rahal 1'10.691
10. R.モレノ Herdez Competition 1'10.809
11. J.カマシアス (R) Dale Coyne Racing 1'12.124
12. M.ハバーヘルド (R) Mi-Jack Conquest Racing 1'12.415
155音速の名無しさん:03/01/28 09:04 ID:yl7Xt/Bv
>>154はテストの結果ですか?

>>152
ギドリーってチャンスさえ与えればかなり化けると思う。
20歳からレースを始めて、経験が浅いことを考えると良い成績を残してるし。
マイケルは腕がガタ落ちだし、ギドリーが次世代の速いアメリカ人ドライバーに・・・。
156音速の名無しさん:03/01/28 10:09 ID:ideLlAdY
テレビ放送の件、cart.comに問い合わせてみようかな。
157音速の名無しさん:03/01/28 11:21 ID:GeYGiCv2
>>156
漏れもCART宛にTV放送の要望を出そうかとこの2,3日考えてる。
しかし、英語がなぁ・・・・
158音速の名無しさん:03/01/28 16:23 ID:1t/iZ1iu
NHK-BSでCART見てた中国人もけっこういるから、彼等も困ってるだろね
159音速の名無しさん:03/01/28 23:26 ID:IPrwoFD4
ガイシュツならすまんが・・・

競走のための時速が 400qを上回る世界最高速カー・レース ‘CARTワールドシリーズ’
が 2004年 10月韓国で開かれる.
CART(Championship Autoracing Teams)シリーズ主催社である CARTコーポレーション
のダビックレア副会長が去る 20〜26日極秘裡に訪韓,モータースポーツ専門プローモー
ターである KMC(Korea Motorsports Center:代表キムクして)と韓国大会開催に合議
する意向書(LOI:Letter Of Intent)を交換して某知者体長と面談を持ったことで確認
された.両社は最終契約が締結されるとおり韓国とアメリカで公式発表会を開く予定だ.
今度合意によって KMCは来る 2004年 10月頃首都圏某地域で初大会を開催するなど最小
5年間の国内留置権を確保した.CART側は 100万〜150万ドルの開催料を受ける代わりに
入場料収入,競技場現場ボード広告圏など主要収入源は韓国に任せる事にした.
競技場所はまだ発表されなかったが初年度は展示效果が大きい町竝み道路を活用して競技
を開いて 2005年から現在建立を推進している国内最初のオーバルトラックで舞台を移す
方針と知られた.
アジア地域では 2002年まで日本モテギツインリンクで 1競技が開かれたが今年から開催
をあきらめて韓国大会が唯一の正規リーグになる.
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.stoo.com/html/stooview/2003/0126/091913041116121612.html

彼の国の法則がCARTにも・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
160音速の名無しさん:03/01/28 23:31 ID:vxteEvyL
>>159
ホームタウンディシジョンか?<彼の国の法則

それはともかくこれが実現するとすれば、
ことアメリカンオープンホイールについては日本が格下ということに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
161音速の名無しさん:03/01/28 23:33 ID:IPrwoFD4
>>160
ハン板か極東板に行って、質問スレで聞いてみな!

彼の国と係わりを持つと・・・
162龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/01/28 23:35 ID:f8SuknTy
>>160
微妙だなぁ。
少なくとも現状ではCARTはIRLより格が上、とは言い切れないんじゃないか。
163音速の名無しさん:03/01/28 23:38 ID:mnELu2BE
当然、移動費や宿泊費はチョッパリが払う<丶`∀´>ニダ
164音速の名無しさん:03/01/29 02:02 ID:FVBXphX0
うあ〜最悪…

しかし seventhgear にも champweb にも何もかかれていないようだが…ほんまかいな。
165音速の名無しさん:03/01/29 02:20 ID:hh4BdTGH
いずれはチョンダイやらクムホやらがCARTに参戦するのかねえ・・・(-_-)鬱
166音速の名無しさん:03/01/29 23:45 ID:buwY/jY3
韓国ネタはマジですか?
日本でレースしる!
167音速の名無しさん:03/01/29 23:53 ID:FOZrGZ6A
>>165
以前カナダ国内選手権でインディカー(多分アメリカの中古車。エンジンも違う?)
やってた時ってハンコックがタイヤ供給してたぞ。
168龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/01/30 00:13 ID:zMya7XSv
今年からのユーロF3、去年のフランスF3、マルボロ・マスターズあたりはクムホだったかと。
169音速の名無しさん:03/01/30 06:38 ID:Gvw0JRGB
韓国に観戦に行くのは、なんか怖いな。
まあ、日本での開催はもう無理みたいだから、しょうがないんだけど。
170音速の名無しさん:03/01/30 12:04 ID:x/SCsxlw
日本での開催の可能性が完全になくなったわけじゃないと思うよ。
'05年以降ルノーが日産の名前で参戦する可能性があるみたいだし、
ペンスキーと話がつけばTやHも復帰するかも。ブリヂストンも今後しばらくは
CART継続するだろうし。日・韓・中トリプルヘッダーなんてこともあるかも。

昨年末にCARTのCOOに就任した人物(元エクレストン側近)が韓国の企業と
コネを持っているらしい。それで今回韓国開催の話がでてるんだろう。
このCOOの夫人が韓国出身者だったと思う。
もっとも、IRLも韓国メーカーを狙っているらしく、TGが韓国を訪れてHYUNDAIや
KIAに営業してまわったらしい。>>159に韓国にオーバルができるような話が
でてるけど、もてぎのときのようにIRLが再び割り込んでくる可能性もある。
171音速の名無しさん:03/01/30 12:27 ID:noT3sVMW
日本で復活するとすればロードコースだろうけど、資金面の問題があるんじゃない?
(再びオーバルでってのは、許されるはずないからね)。
172音速の名無しさん:03/01/30 12:42 ID:HrrlGrc6
>>171
FISCOを走るチャンプカーというのも一度
見てみたいもんだね。

開催に耐えうるコースと言えばやっぱあそこ位かなあ。
鈴鹿はなんとなく向いてなさそう。
173音速の名無しさん:03/01/30 12:46 ID:kRs09vJd
今や日本の景気は下り坂、逆に韓国の景気は上り坂という現実・・・
174音速の名無しさん:03/01/30 12:59 ID:TxXwf32G
韓国のほうで継続開催出来るなら、それでいいよ。
改修後のFISCOだと、施設利用料だって高くつくだろうしさ。
175音速の名無しさん:03/01/30 13:12 ID:o68dryjB
COOの人って、ずっと姦国で活動してた人だよね
176音速の名無しさん:03/01/30 15:16 ID:Gvw0JRGB
大韓民国マンセーか・・・
177音速の名無しさん:03/01/30 16:24 ID:Gvw0JRGB
マンセー、マンセー、マンセー!
178音速の名無しさん:03/01/30 16:38 ID:+H7kMGuk











179音速の名無しさん:03/01/30 17:05 ID:Ge0jWmO6
金正日 万歳!
金正日 万歳!
金正日 万歳!
180音速の名無しさん:03/01/30 17:09 ID:noT3sVMW
金日成 万歳
金日成 万歳
金日成 万歳
181音速の名無しさん:03/01/30 17:10 ID:Gv6rbTgP
カムサハムニダ!!
アスハヤスミダ!!
182音速の名無しさん:03/01/30 17:13 ID:+H7kMGuk
金正男 ↓↓↓
金正男 ↓↓↓
金正男 ↓↓↓
183FAI−F2B:03/01/30 17:30 ID:noT3sVMW
STILETTO 660
184音速の名無しさん:03/01/30 18:15 ID:zqU79LA6
まだどのサイト&フォーラムも韓国開催については音沙汰ナシ
中国開催の噂の方が盛りあがってるくらいだな
185音速の名無しさん:03/01/30 21:57 ID:jvtAU6AU
う〜む、なぜパトリック・ルマリエなのだ…
186音速の名無しさん:03/01/30 22:00 ID:uQKzS1Tc
IRLのインディ500のチケットが前代未聞の売れ残り・・・。

CARTとの争いでお互い体力を消耗したかな。
187音速の名無しさん:03/01/30 22:02 ID:jpm79DQc
CARTにTV放送について問い合わせてみたけど、返事のメールには
具体的なことは何も書かれてなかった。「今後発表します。」みたいな
ことだけだった。
188モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/01/30 22:04 ID:XINpZdbv
エントリーが、国際F3000北米出張所みたいになってる。
確かに市街地コースは人気あるみたいだけど、どうなるんだろ。

つーか早く再統合しれ。
189音速の名無しさん:03/01/30 22:29 ID:TxXwf32G
オーバルもロードも、それぞれ専用のマシンでやったほうがいい。
IRL-オーバル、CART-ロード。
190音速の名無しさん:03/01/30 22:49 ID:/asOr2sI
>>189
同じ車を1ドライバー当たり2〜3台ぐらいストックしておけば
空力とか足とかの変更だけでどっちにも走れるCART方式は効率的だと思うけど。

在りし日のジェフ・クロスノフが
「こないだのレースでは間違って一部オーバル仕様のまんま走っちゃってさあ」
とか言ってたのを思い出すが。・゚・(ノД`)・゚・。
191音速の名無しさん:03/01/30 23:58 ID:+/dZ9cET
>>188
今再統合した所で、またすぐ分裂するような気がするめ。
192音速の名無しさん:03/01/31 01:30 ID:gmfJtdOk
ダレン・マニングにウォーカー入りの噂が…日本とアメリカ、どっちで走る?
193音速の名無しさん:03/01/31 07:25 ID:fsYMe6/K
マレングの日産加入は発表済みだが、まだ変わる可能性があるの?
194音速の名無しさん:03/01/31 07:26 ID:fsYMe6/K
マレングとか書いちまった。。。 アホだ自分
195音速の名無しさん:03/01/31 10:49 ID:LSzTaj+w
cart.com でウォーカー入り正式発表だけど…
フル参戦のようだし、これだと日本では走れないよね。
196音速の名無しさん:03/01/31 12:07 ID:78h1kG6p
CARTもなかなかしぶといね。
日本で観られないのは残念。
197音速の名無しさん:03/01/31 12:32 ID:YIULPiwj
ブーデ(ブルデ?)のニューマン・ハース入り発表。

でも、オレ的にはギドリーに乗って欲しかった。残念。
ニューマン・ハースはチャンピオン候補筆頭のチームなんだから、そこにアメリカ人を
乗せるのは非常にCARTのためになると思うんだけど。
彼はメキシコ出身のはずだから、スポンサーがついてもよさそうなのに。
198音速の名無しさん:03/02/02 00:24 ID:GnpqJUjC
マイケルはインディ最後に引退するんだね。
199音速の名無しさん:03/02/02 04:53 ID:ls7oiIS9
マイケルは今年はCARTじゃないんで…
200音速の名無しさん:03/02/02 23:35 ID:o7v9gj42
結局何台ぐらいでるんだろうね。
201音速の名無しさん:03/02/03 00:18 ID:Y7ZfkadH
2002年CARTのテレビで流れたオープニングの曲って誰が歌っているか知っていますか?
202音速の名無しさん:03/02/03 00:35 ID:pgkP2eTT
>>200
ジョー・サトリアーニ。ってそりゃESPNか。

歌って日テレのこと?漏れは知らん。ゴメソ。
203音速の名無しさん:03/02/03 00:37 ID:/+7dxuye
ニューマン・ハース ジュンケイラ/ブーデ
フォーサイス    カーペンティア/トレーシー
レイホール     ジョルダインJr.
ウォーカー     マニング/ラビン
パトリック     セルビア
フェルナンデス   フェルナンデス
ヘルデス      ドミンゲス
デイル・コイン   カマティアス
ロケットスポーツ  タグリアーニ
ヨハンソン     バッサー/ハンター-レイ
マイジャック    ハバーフェルド
PKレーシング    ルマリエ

今のところ16台。あと3、4台プラスされるかな。
204音速の名無しさん:03/02/03 02:00 ID:Y7ZfkadH
>>202
日テレのです。
205音速の名無しさん:03/02/03 06:26 ID:DyAp05qC
>>203
実はIRLの面子よりこっちのほうが新鮮味があって面白そう。(w
ブラジル人に表彰台が占領されてしまうであろうIRLより国際色豊か。
ここにアメリカ人ドライバーが二人ほど加わればいいんだけどね。
勿論日本人ドライバーも参戦すれば言うことなし。
とにかく日本で放送がないのは納得いかないYO!
206音速の名無しさん:03/02/03 08:00 ID:n9G/WEUf
マニングはウォーカーで決定なの?
Nismoはあきらめたかな?
207音速の名無しさん:03/02/03 12:15 ID:vEUw+L2i
203氏に禿同。

ったく、なんでもっとアメリカ人ドライバーをのせないのかと小一時間・・・・(以下略)。
ったく、なんで日本で放送しないのかと小一時間・・・・(以下略)。
208音速の名無しさん:03/02/03 14:11 ID:SIeVBlMW
>>207
それは去年の賞金をみれば、何故?CARTでのアメリカ人が少ないのかがわかるよ。
NASCARとIRLに対して比較すると、本当にやばい。同じチャンピオンなのに。
あとはやっぱしオーバルが少なくなって、ストリートとかが多くなったから
今までF1が全てだった筈のヨーロッパ人がアメリカにも目を向けだしたからでしょう。
F1で活躍できるくらいの力を持っていても、今は金がすべて名感じだからな。
209音速の名無しさん:03/02/03 15:38 ID:3S97kEEu
>>208
いまいち意味不明なんですけど…

>F1で活躍できるくらいの力を持っていても、今は金がすべて名感じだからな。

???
210音速の名無しさん:03/02/03 17:16 ID:n9G/WEUf
日本で放送してくれーーーーーー!!!!
211音速の名無しさん:03/02/03 19:00 ID:SSMSe2tj
日本人もそうだけど、日本のチーム出ないかな・・・どこか出ろよ!!
212音速の名無しさん:03/02/03 20:13 ID:UOWIY7Xx
今年はNHK-BSの放送も無くなったの?
213音速の名無しさん:03/02/03 22:18 ID:Xgy21kCW
>>208
それ、レーシングオンに出てたまんまじゃん?
まあインディ500があるんだし、IRLの方が稼げるってのはしょーがない。

つか、賞金の額で参戦するカテゴリを選べるアメリカ人ドライバーってのが、何人いると思うのよ。
マイケルとかバッサーとか、ごく一部のビッグネームだけなんでないの。
でなけりゃ、ミモ、バロン、ハータのシートが無いってのはオカシイじゃん。

そういやバロンて今年どうすんだろ。金無しじゃIRLには出れないしなぁ。CARTに戻ってこ〜い。
214音速の名無しさん:03/02/03 23:03 ID:ez4p/j4W
>>2
ovalコースを明記してよ
215音速の名無しさん:03/02/03 23:50 ID:/+7dxuye
>>214
シカゴ、ミルウォーキー、フォンタナと復活のユーロスピードウェイ。
216音速の名無しさん:03/02/04 08:45 ID:47/auLlw
>>214
シカゴなくなるかもしれないんだね。
だんだんオーバルが減ってくねぇ…
217音速の名無しさん:03/02/04 10:25 ID:yq+2CPj/
218音速の名無しさん:03/02/04 11:00 ID:pb6IjY7a
>>217
ニューマン・ハースの今年のマシンっすか?
場所は何故かショップの玄関ロビーっぽいね。
ここ最近、IRLのマシンの写真ばっかり見てたから、
ローラが新鮮で格好良く見える。
219音速の名無しさん:03/02/04 16:43 ID:fscfrnNf
上のほうでバーニーとプークが何やら画策しているらしいとあったが、
それが本当なら、IRLとNASCAR?相手に喧嘩するってこと?
ということはインディGPは無くなる?
220音速の名無しさん:03/02/04 17:09 ID:jJZjvkdr
>>219
> 上のほうでバーニーとプークが何やら画策しているらしいとあったが、
> それが本当なら、IRLとNASCAR?相手に喧嘩するってこと?
> ということはインディGPは無くなる?

'02年のUSGPにバーニーが来なかったうえに、プークとバーニーが組むという話がその後
浮上したから、USGPがインディからよそに移るという観測が一部にでている。

また、ドライバーが北米のレースからF1に行くには(F1のライセンスを取得するには)、
CARTを経由しなければならない、というようなレギュレーションができるのではないか
とみる人たちもいる。IRLからは直接F1には移れなくなるような制度をつくるというわけ。

これらの見方は、主にIRLを嫌っている北米のCARTファンやCART系のジャーナリストたちの
希望的観測という面が強いとオレは思う。


221音速の名無しさん:03/02/04 20:45 ID:aK3KrSA4
別にレギュで規制せんでも、オーバルだけ走ってたヤシがF1でまともなタイム出せるとは思わんし……。
222音速の名無しさん:03/02/04 21:50 ID:bmUwE2Rs
>>213
CARTも金がないと無理じゃないの

>>219
インディGPを2年後にロングビーチに移すとか

223音速の名無しさん:03/02/04 22:24 ID:r3Mx19ms
224音速の名無しさん:03/02/04 22:46 ID:esxZG0gq
ようやくレーシングオン読んだんだが、少し前まではフォンタナで勝つと
それだけで賞金100万ドルじゃなかった?CARTってこんなに賞金低かったかな…
225龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/04 23:09 ID:GyKqjWJH
>>221
心配しなくても二枚舌ジョージはいずれロードコースでもIRLを開催すると思われ。


それはそうと、私の読解力不足か、ちょっと酒が入っているせいか、
   ↓
http://www.crash.ne.jp/cart/2003_news/02/cart_2003_0204a.html


   ・・・エマーソンが『走る』(自分のチームを走らせる、ではなく自分が運転する)
          ・・・??と書いてあるように思えるんだが。。。
226音速の名無しさん:03/02/04 23:13 ID:bBKGF4EM
>>218
ヒロ松下が参戦してた頃のディック・サイモンなんかもそうだったけど
大体あっちのチームはファクトリーの玄関先っていうか
受け付けの前あたりにこうやってズデーンと1台飾ってるものらしい。
227音速の名無しさん:03/02/04 23:15 ID:yq+2CPj/
>>224
多分それはマールボロ500の時だったから、
去年からはもうやってないんじゃないの。
それにしてもCARTの賞金は低すぎだな。NASCARだとすぐ1億越えちゃうんだろうけどね。
228音速の名無しさん:03/02/05 00:05 ID:Fvp24Cd6
>>227
なるほど。

スプリングトレーニングはじまってるね。モレノさん走ってる。よかった。
229音速の名無しさん:03/02/05 00:10 ID:G3RW0Rqv
ここにはまったくテストタイムがあがってこないんですね。
ここの住人はなんか純粋なレースのことより裏の政治的なことのほうに興味があるみたいですね。
230龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/05 00:26 ID:FpyCPXVn
純粋な情報収集を2chでやろうとしている珍しい人ハケーン(w
231音速の名無しさん:03/02/05 06:19 ID:/aNp+h/m
1 2__ 50.953 117.920 0.000 S Bourdais (R) L
2 9__ 51.723 116.165 0.770 M Jourdain L
3 1__ 51.858 115.863 0.905 B Junquiera L
4 20x 52.079 115.225 1.126 O Servia L
5 12_ 52.228 115.042 1.275 J Vasser R
6 51_ 52.301 114.881 1.348 A Fernandez L
7 55_ 52.381 114.706 1.428 M Dominguez L
8 3__ 52.484 114.481 1.531 P Tracy L
9 34_ 52.501 114.444 1.548 M Haberfeld (R) R
10 32_ 52.526 114.389 1.573 P Carpentier L
11 4__ 52.585 114.261 1.632 R Moreno L
12 15_ 52.800 113.795 1.847 D Manning (R) R
13 33_ 52.883 113.617 1.930 A Tagliani L
14 31_ 52.961 113.45 2.008 R Hunter-Reay (R) R
15 19_ 53.568 112.164 2.615 J Camathias (R) L
16 5__ 54.012 111.242 3.059 R Lavin (R) R
17 11_ 55.031 109.182 4.078 R Gonzalez (R) L
18 27_ 55.080 109.085 4.127 P Lemarie (R) L

232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233音速の名無しさん:03/02/05 07:54 ID:L09k7K14
>>231
純粋な情報を2chに書き込むありがたい人ハケーン(-人-)
234音速の名無しさん:03/02/05 15:18 ID:bZrk+4+r
>>225
> >>221
> それはそうと、私の読解力不足か、ちょっと酒が入っているせいか、
>    ↓
> http://www.crash.ne.jp/cart/2003_news/02/cart_2003_0204a.html
>    ・・・エマーソンが『走る』(自分のチームを走らせる、ではなく自分が運転する)
>           ・・・??と書いてあるように思えるんだが。。。

海外の情報をWEB上で読んでいると、あたかもエモ自らがドライバーとして
エントリーするかのように読める記事があったりするよ。んなわけないのに。
そしてこういう情報を読んで誤解してFORUMに書き込む人間が発生しているようだ。(w
235音速の名無しさん:03/02/05 18:21 ID:FGhG3P02
エマーソンがチーム結成して参戦するみたいっすよ。
236音速の名無しさん:03/02/05 23:59 ID:Fvp24Cd6
>>235
それはマイジャックと組むんじゃなくて独自ってこと?

アレックス・ユーンもセブリングに来てるみたいだね。
F1に乗ったときは持参金が10億とも20億とも言われたのに、いまだにCARTのシートを
ゲットできないのはスポンサーもアメリカのレースには魅力を感じないのか、はたまた
ユーンの実力があまりに低くて金を出す気にならなくなったのか…
237音速の名無しさん:03/02/06 01:08 ID:llsV6nXZ
既に現時点でも糞が4人ほど混ざってるし、ユンユンなんぞいりませぬ。
238音速の名無しさん:03/02/06 02:01 ID:PsLcvDgJ
IRLのテストも人が集まってないね〜
INDY500でフルグリッド集まるかな?今年はCART組は出ないだろうし・・・
239音速の名無しさん:03/02/06 10:10 ID:kiBhqcZp
>>238
ニフにも今年はフルグリット集まるか?って書いてあった。
去年まではCART勢がいたからよかったものの、どうなるんだろうね?
240音速の名無しさん:03/02/06 10:37 ID:wGzsSzjh
参戦費用高騰で台数が減っていく・・・

あれ? どこかで聞いたことある話やな。
241音速の名無しさん:03/02/06 10:44 ID:3/WumkaF
ホンダとトヨタはIRLをぶち壊しにやってきたのですか?
242音速の名無しさん:03/02/06 11:30 ID:1P2E2moX
そうでーす(´ー`)y-〜
243音速の名無しさん:03/02/06 11:38 ID:WyaMMq3Q
N○SCARに派遣されてきましたー。
244音速の名無しさん:03/02/06 11:42 ID:zIwVeBqy
報酬はウィン○トンカップへの参戦権ですー。
245音速の名無しさん:03/02/06 12:05 ID:fCxhjxdn
P.No. Driver Engine/Chassis Speed(km/h) Time/Behind
-- --- --------------- --------------------- ------- --------
1 20 O.Servia Ford-Cosworth/Lola 189.823 0'50.940
2 2 S.Bourdais* Ford-Cosworth/Lola 189.693 +0.035
3 1 B.Junqueira Ford-Cosworth/Lola 189.432 +0.105
4 12 J.Vasser Ford-Cosworth/Reynard 188.296 +0.413
5 33 A.Tagliani Ford-Cosworth/Lola 188.000 +0.494
6 9X M.Jourdain Jr. Ford-Cosworth/Lola 187.871 +0.529
7 9 M.Jourdain Jr. Ford-Cosworth/Lola 187.850 +0.535
8 4 R.Moreno Ford-Cosworth/Lola 187.235 +0.704
9 32 P.Carpentier Ford-Cosworth/Lola 186.946 +0.784
10 3 P.Tracy Ford-Cosworth/Lola 186.899 +0.797
11 51 A.Fernandez Ford-Cosworth/Lola 186.751 +0.838
12 55 M.Dominguez Ford-Cosworth/Lola 186.355 +0.948
13 31 R.Hunter-Reay* Ford-Cosworth/Reynard 186.111 +1.016
14 15 D.Manning* Ford-Cosworth/Reynard 185.686 +1.135
15 34 M.Haberfeld* Ford-Cosworth/Reynard 184.519 +1.464
16 5 R.Lavin* Ford-Cosworth/Reynard 183.912 +1.637
17 19 J.Camathias* Ford-Cosworth/Lola 183.721 +1.692
18 11 R.Gonzalez* Ford-Cosworth/Reynard 181.995 +2.191
19 27 P.Lemarie* Ford-Cosworth/Lola 180.928 +2.504

CARTスプリングトレーニング2日目結果 ニフティよりコピペ
246音速の名無しさん:03/02/06 12:24 ID:NjZr/jvB
>>245 さすがF3000のチャンピオンだけはあるな
それと今年のルーキーはいいね
247音速の名無しさん:03/02/07 01:25 ID:Yatp1vjx
2日間のタイムをみる限りでは、ルーキーでまともなのはブーデだけだと思うが…
マニングもいまいちだし、それよりルマリエの遅さはなんじゃい。
代わりにミカ・サロ乗せてやれ。
248音速の名無しさん:03/02/07 01:35 ID:8r5VCYqO
ブルティはCARTに来ないのかな?
249音速の名無しさん:03/02/07 12:51 ID:1rVBtvPa
CART:スプリングトレーニング3日目(最終日)結果    ニフティよりコピペ

P. No. Driver Engine/Chassis Speed(km/h) Time/Behind
-- --- ----------- ------------------ ------- --------
1 2 S.Bourdais* Ford-Cosworth/Lola 191.159 0'50.584
2 1 B.Junqueira Ford-Cosworth/Lola 190.330 +0.220
3 9X M.Jourdain Jr. Ford-Cosworth/Lola 190.192 +0.257
4 20 O.Servia Ford-Cosworth/Lola 189.117 +0.546
5 32 P.Carpentier Ford-Cosworth/Lola 189.077 +0.557
6 33 A.Tagliani Ford-Cosworth/Lola 189.073 +0.558
7 15 D.Manning* Ford-Cosworth/Reynard 188.843 +0.620
8 55 M.Dominguez Ford-Cosworth/Lola 188.697 +0.660
9 12 J.Vasser Ford-Cosworth/Reynard 188.359 +0.752
10 4 R.Moreno Ford-Cosworth/Lola 187.886 +0.881
11 31 R.Hunter-Reay* Ford-Cosworth/Reynard 187.776 +0.911
12 51 A.Fernandez Ford-Cosworth/Lola 187.372 +1.022
13 34 M.Haberfeld* Ford-Cosworth/Reynard 187.235 +1.060
14 3 P.Tracy Ford-Cosworth/Lola 186.885 +1.157
15 19 J.Camathias* Ford-Cosworth/Lola 186.563 +1.246
16 27 P.Lemarie* Ford-Cosworth/Lola 184.752 +1.754
17 5 R.Lavin* Ford-Cosworth/Reynard 184.575 +1.804
18 11 R.Gonzalez* Ford-Cosworth/Reynard 182.472 +2.408
*****************************************************************
*:ルーキー

250音速の名無しさん:03/02/07 13:52 ID:oa6Eo7zz
>>247
ニューマンハースはチャンピオンチーム。
ウォーカーや体育教師のとこと比べるのはちと・・・
マニングはレイナード勢トップで頑張ってると思うが
251音速の名無しさん:03/02/07 18:10 ID:j4EZRlwu
今年のレイナードで戦えるのだろうか?
252音速の名無しさん:03/02/09 00:29 ID:TKbR4Yyc
バリー・グリーンはもうチームやらないのかな。
彼とトレイシーとダリオの組み合わせは好きだった。

TGやIRLのことがすごく嫌いで、「IRLに行くぐらいなら自分の目を
針で突き刺した方がマシ。」と言ったらしいというのを海外のHPで
読んだことがあるけど、本当なんだろうか。

とにかく、復帰キボンヌ。
253音速の名無しさん:03/02/09 02:29 ID:w5NkK1Cr
>>252
グリーンって今期参戦予定ないんだ?
やっぱクールがスポンサー降りたからかな・・・
全く同じパッケージを持ちながら、ガナッシに敵わなかったり
ペンスキーにあっさりチャンプ取られたり・・・
ニンともカンともニンニン
254音速の名無しさん:03/02/09 02:53 ID:sxBFSTd3
チーム・グリーンは、マイケルがお買い上げしてIRLに行ったんだけど。
新チーム名:『アンドレッティ・グリーン・レーシング』
255龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/09 07:20 ID:LoIpykRA
グリーンは共同オーナーの立場だったが、運営からは一歩退くみたいなこと言われてなかったかな。
マイコーがチーム運営のために引退するということからも、実質的なオーナーはマイコーだろう。
256252:03/02/09 10:26 ID:Q9J63NEw
復帰して欲しいというのはCARTのチームオーナーとして。
IRLにはでてほしくない。
257音速の名無しさん:03/02/09 18:45 ID:GF/cgzvr
チームクールグリーン末期に起こった、トレーシーだけに対する冷遇の話は殆ど触れられていないだな。
実情を知ったらホンダやアンドレッティなんて二度と応援したくなくなるぜ。
去年のシーズンの後半ぐらいから海外のフォーラムなんかでは事細かく報告されてて愕然としたな。
バリー・グリーンは自分の力が及ばないゴタゴタに嫌気がさし、チームとしての最終戦のメキシコシティ
には姿を見せず、トレーシー本人はチーム・プレーヤーズのパドックで食事をすると
いう有様だった。

シーズン後の表彰晩餐会で「マイケル引退 ご苦労さん」セレモニーが行われたが、
あれはプークが公の場でマイケルの肩を叩いたというより、強烈な張り手を喰らわしたという意味があった。
解りやすく言えば、ホンダから大金を受け取り、IRLの広告塔になり、
そのうえCARTを攻撃するマイケルの顔面に「引退」のスタンプと押したってことね。
258音速の名無しさん:03/02/09 19:18 ID:bEjRL/1L
それでもIRLは好きになれん・・・
259252=256:03/02/09 19:40 ID:Yxz37flV
>>257
海外のforum等に出ていた話いろいろ思い出しました。

バリーが弟と、トレイシーの処遇をめぐってケンカになったとか、マリオ・アンドレッティがマイケルに、
IRLレースに行くときは自家用機を使わせないと言って親子ゲンカになったとか、
いろいろな話が流れたよね。アンドレッティ親子とグリーン兄弟はIRL支持とアンチとに
別れたんだった。

そういえば、トレイシーがシーズン中にプレイヤーズ移籍のことをメディアに話したことに対して
チームグリーン(というかマイケルとグリーン弟)が因縁つけて、30万ドルの罰金をくらわせた件は
その後どうなったんだろう。誰か知ってる人いませんか?
契約の中に、メディアに次シーズンの話はしてはならないと言う条項があって、PTはそれに
違反したから処罰する、ということだったはず。
でも、チームメイトのダリオなんかシーズン中に日本にやってきてIRLのプロモーションを堂々と
やっているのに何のおとがめも無いんだから、理不尽と言うほか無い。PTは30万払った
のか?

プークがIRLのことを、年くったドライバーの再就職先みたいな言い方してたけど、
あれはどうみてもマイケルのことだな。

260龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/09 21:27 ID:0BKkiN8S
どちらの陣営も、大人げがないことであるよ・・・
261音速の名無しさん:03/02/10 03:07 ID:6FazA6oy
どうか、IRLにバチが当たりますように。
262音速の名無しさん:03/02/10 04:14 ID:kfDy1Tti
去年までCART好きだったけど今年からはIRLに転向します
263音速の名無しさん:03/02/10 12:31 ID:kluI5OVn
IRLはダラーラの糞カッコ悪さに萎える…
264音速の名無しさん:03/02/10 12:32 ID:KassMLTb
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  262が死にますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
265音速の名無しさん:03/02/10 18:07 ID:1qrbNQ5c
IRLとホンダはは嫌いだけど
ダリオはイイ奴だからダリオだけは応援するぞ。
266音速の名無しさん:03/02/10 20:10 ID:HElS6mCK
所詮同じ穴のむじなだよ
267モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/10 20:15 ID:IlIpXOeU
IRLを憎む人の気持ちもよくわかるが、正直CART側も以下略
268音速の名無しさん:03/02/10 20:30 ID:RrXfqmLO
>>265
ダリオは「金出してもいいから乗せてやってくれ」
と言ってくれたメルセデスをあっさり裏切ってグリーン入りしたんだが・・・
正直、IRLもCARTもどっちもどっちってとこかなと思うな。
一昨年まではIRL逝ってよし派だったんだけどさ。
269音速の名無しさん:03/02/10 20:43 ID:ii7YSNVE
今日になって>>229の気持ちがよく分かるようになりますた。
270モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/10 20:46 ID:IlIpXOeU
テストタイムが見たい人はそういうサイト逝くでしょ。
271音速の名無しさん:03/02/10 21:50 ID:Lh4uPTr4
>>268
> ダリオは「金出してもいいから乗せてやってくれ」
> と言ってくれたメルセデスをあっさり裏切ってグリーン入りしたんだが・・・

これってなに? はじめてきく話だ。
272音速の名無しさん:03/02/10 22:01 ID:2m9CJiL+
日本じゃCARTもINDYも無かった97年に戻りたい、F1が中断していた86年に戻りたい。
273音速の名無しさん:03/02/10 22:20 ID:/ZPYdHhz
>>229,269
あのなー、CART/IRLってのはなあ、極めて政治的なカテゴリーなんだよ。
どっちかが消えるまでこの状態が続くと思っといたほうがいいぞ。
抗争を楽しめない香具師には、オススメできない。
マターリとレース観たいんなら、NASCARでも観てなさいってこった。
274音速の名無しさん:03/02/10 23:17 ID:RrXfqmLO
>>271
いや、そのまんま。
ダリオは97年にメルセデスの後押しでCARTデビューしたんだけど
翌年、ホンダユーザのグリーンへチームへの相談なしに移籍を決めちゃったので
ちょっと揉めたことがある(どこのチームかは忘れたが弱小チーム)
275音速の名無しさん:03/02/11 00:12 ID:QOdPeb6c
>>274
レスありがとうございます。ほんとそのまんまですね。
メルセデスの名前から、ITCがらみのことなのかと思いました。
276龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/11 00:15 ID:dDtgrRTK
>>275
実際、DTM当時からダリオはメルセデス子飼いドライバーだったわけで・・・
277音速の名無しさん:03/02/11 00:15 ID:k7FLle15
>>274
ホーガンレーシングだよ
いい親父だったのに
ダリオに裏切られた後はJJレートと揉め事を起こして
それらの心労がたたったのか2年位前になくなりました
278音速の名無しさん:03/02/11 00:23 ID:QOdPeb6c
>>277
たしか最後の年('99年)にカストロ議長が乗ってたんだっけ。
279音速の名無しさん:03/02/11 00:37 ID:WnKJ6Ea5
>>257
ブークすげぇな。
それだけタフな漢に任せておけば安心かも。

>>251
98年ぐらいからモノコック同じままで改良を繰り返しても
充分な戦闘力を確保していたし、
割と好都合なことに去年はミッションと足も大幅に改良されてる。
なので空力関係の改良が出来れば結構驚くほどの戦闘力を誇るかも。
280音速の名無しさん:03/02/11 02:14 ID:jaA6SoCq
   ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  IRLが逝きますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |

281音速の名無しさん:03/02/11 05:01 ID:D+puxIxd
フィッティパルディ・ディグマン(って読むの?)・レーシング参戦決定!

ドライバーはティアゴ・モンテイロ。(去年は国際F3000でセバスチャン・ブーデのチームメイト)
シャシーはレイナード。一年目はとりあえずマイジャック・コンクエストと手を組むらしい。

またこのジェームス・ディグマンってのがよくわからんのだが…
282sage:03/02/11 12:47 ID:EDGkOjao
モレノさんも決まりだ。
283音速の名無しさん:03/02/11 13:29 ID:ZyIb3sTh
で今年は何台ぐらいなのかな?参戦台数。
さらにエストリルをインディ500にぶつける話も出てるんだね。
284音速の名無しさん:03/02/11 13:55 ID:rHViHQ4Z
欧州戦はイギリス・ドイツだけじゃないの?
285音速の名無しさん:03/02/11 14:28 ID:KLpzsspK
>>283
INDY500にぶつける話がでてるのはシカゴの公道レースの方。
市長が望んでいるとか。

エストリルでは、モナコともろにかぶってしまう。
286音速の名無しさん:03/02/11 14:29 ID:n4hpj792
             告  知
    【!集え、選ばれし2ちゃんねらー達よ!!】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2001年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今年もその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
C食ったら即帰る。
【日時】
2003年2月14日および2003年2月22日
【会場】全国の吉野家

>>関連サイト<<

2月14日は吉野家へGO!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=growing034&P=7

殺伐と吉野家へネギダクギョク
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
287音速の名無しさん:03/02/11 14:54 ID:lB/bfqnG
トヨタとホンダが今後どう動くかは分からないけど、ごたごたの影で
シボレーとフォードが馬鹿を見ないことを祈る。
288音速の名無しさん:03/02/11 17:23 ID:FUk+QIJt
日本人がいなけりゃ興味ねえよ
289 ◆CART.2NICE :03/02/11 22:09 ID:9eWl2VHs
>>288
ほへ
あんま関係無いかも(ワラ
290音速の名無しさん:03/02/12 01:27 ID:Rqg6fHBO
CARTはせっかくいい雰囲気になってきてたのに、TGやTOYOTAにそそのかされた
ハースやパトリックが台無しにしてるな。こいつらなんで空気嫁ないのかね。
CEO就任以来、プークにとって今月は一番の危機だろうな。
291音速の名無しさん:03/02/12 01:55 ID:US+O2xY+
ユーンはどうなりました?
292音速の名無しさん:03/02/12 02:24 ID:yDAnosoV
>>291
どうにもなりません。
293音速の名無しさん:03/02/12 13:22 ID:IYOfoLUQ
CART、IRLに続けとばかり勘違いしてWRE(ワールドレーシングエンタータイメント)
なる団体が出てくれば面白いかー??
294音速の名無しさん:03/02/12 23:48 ID:6aoaudgx
PKレーシングの2台目にサロが乗るとかパトリックの2台目にハータが乗るとか
そんな話はあるけど、ゆんゆんはひとつも話出てこないね。
295音速の名無しさん:03/02/13 00:38 ID:ZakSVvLe
>>294
彼はオーストラリアV8スーパーカー(とかいうやつ)狙いみたいだよ。
296どちて坊や:03/02/13 18:42 ID:aCc9QOLo
オートスポーツにCARTの事がのってなかった・・・。
どちて?どちて?
297音速の名無しさん:03/02/13 19:10 ID:TJaHBBWa
>>296
IRLよりのメーカーからあつりょくがかかってるの〜
298音速の名無しさん:03/02/13 20:04 ID:7bN2WhBo
HやTの社畜ばっかしだな。
299音速の名無しさん:03/02/13 20:43 ID:Tqmah2bz
少し前にヨーロッパで放送が決まったんだね。
何度でもいうが日本で放送しる!
300音速の名無しさん:03/02/13 23:10 ID:oJ0aaWf4
まああの雑誌は半ばメーカーの広報誌みたいなもんだからね。
大人の世界は色々あるのよ。金とか、金とか、金とか……。
たださすがにあの完全無視には

  ∧ノ~
  ミ| ・  \ 
  ミ|   ... '_) 
  ミ| (,,゚Д゚) ポカーン  
   | (ノ  |)    
   |  馬 |   
  人.._,,,,ノ    
     U"U

としますた。
301音速の名無しさん:03/02/13 23:32 ID:v1cnBiLU
おそらく、

IRL→レースレポートあり
CART→結果だけ

などと去年と逆の扱いになりそうな予感。
302音速の名無しさん:03/02/14 00:25 ID:KDGaj7qM
社畜バンザイ!
303音速の名無しさん:03/02/14 00:41 ID:oCZFxZkf
今はネットが普及してるんだから、雑誌なんて無くてもいいっしょ。
彼らがCARTをいくら放置しても、昔と違って自分でどうにかできるんだから。
304音速の名無しさん:03/02/14 01:34 ID:Nqa40jS3
包丁人味平
305音速の名無しさん:03/02/14 02:04 ID:JeIGh2SZ
下手するとwww.cart.comのダイジェスト動画しか見られんのか(泣
306音速の名無しさん:03/02/14 02:19 ID:Ck6T9h9o
>>305
今はつらいときだ。耐えるしかない。
どうせ敵方はいずれ衰退する。その日を待とうではないか。

307音速の名無しさん:03/02/14 02:27 ID:Ck6T9h9o
ISC=NASCAR=フランス=ペンスケ=HONDA=TOYOTA=ガナッシ=TG=IRL=IMS 連合軍逝ってよし!
308|| (* ゚Д゚)   :03/02/14 09:45 ID:ayvc4yMn
今日の俺の思い。。。

ISC=NASCAR=フランス= pimp
HONDA=TOYOTA= whore
TG=IRL=IMS = da bonehead
ペンスケ=ガナッシ= bottom suckers


ところで、ペンス毛ってLA近辺でメルセデスのディーラーもやってるんですな。
カリフォルニアでトヨタとホンダのディーラーやってるのは知ってたけど、
メルセデスも売ってるのは今まで知らんかった。まあ驚きってわけでもないけど。
最近仕事でLA近辺をクルマでウロウロする機会があったんですが、ラジオでペンスケの
メルセデスディーラーのCMが何度も流れてたっす。
ウチの地元ではペンスケの黄色い引越し用のレンタルトラックが増殖中。
街のいたるところで見る。
309|| (* ゚Д゚)   :03/02/14 09:54 ID:ayvc4yMn
>>257は俺が書いた。このスレの常連さんたちと同じく俺も政治ネタ好きですよ。
政治ネタ嫌いの人、スマンです。(w
ちなみに俺の場合、ビジネスマンとしてのロジャー・ペンスキーはメチャ尊敬してます。
310259=307:03/02/14 17:12 ID:p+UOsZPw
>>308,309
メルセデスの方がトヨタやホンダよりもペンスケと関係が深いようです。
そのメルセデスよりも親しいのがGYです。しっかりNASCARにでてます。
それから、ペンスキーグループの実質的な後ろ盾はGE(キャピタル)であると、
YAHOOのビジネスサイトで読んだことがあります。

私も、実業家としての彼は評価してます。CART/IRL統合では強引な手を使って
コケてしまいましたが。
ヨーロッパのエクレストン氏がよく話題になりますが、ビジネス界ではペンスキーよりは
ずっと格下のはずですよね。彼は単なる興行師でしょうから。

嫌いな人もいるようなので、政治ネタに走りすぎないように気をつけます。

311音速の名無しさん:03/02/14 19:19 ID:RiX+0Nqz
>>308
>黄色いレンタルトラック
ペンスキー・リーシングね。
312音速の名無しさん:03/02/14 20:34 ID:m32fCvAF
↑にアメリカレース界の「悪の枢軸」(the Axis of evil)が列挙されてるな。
313音速の名無しさん:03/02/15 12:47 ID:jixWlmXz
2003CART開幕まであと1週間age
314音速の名無しさん:03/02/15 12:49 ID:uJpZf5eT
>>310
マクマホンJRよりもつおい?
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316音速の名無しさん:03/02/15 15:43 ID:m0cV/EB1
正直、政治ネタ続けてもよし。
317音速の名無しさん:03/02/15 15:54 ID:jixWlmXz
うん。政治もモータースポーツの一部。
318音速の名無しさん:03/02/15 18:17 ID:NwOrAvlr
マクマホンJr.ってだれ?
319モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/15 18:26 ID:U60tz1hT
>>318
アメリカのプロレス団体・WWF(今はWWEになったんだっけ?)のトップ。
エンターテイメント路線でWWFを大きくしたやり手だが、出たがり。
320音速の名無しさん:03/02/15 18:27 ID:Pm0WaNYQ
>>318
シェイン・マクマーン。
321310=318:03/02/15 18:37 ID:NwOrAvlr
>>319,320
ありがとう。プロレスは全く知らないもんで・・・。やり手の人なんだ。

だれかCARTとロードアメリカの訴訟について知りませんか?これってIRLがらみ?
英語のHP読んでみたけど、いまいちよくわからにゃい。

あと、パトリックやハースがウダウダ言ってるのは、背後にTOYOTAがいるのかな?

Cosworthのワンメーク状態が'05年以降も続くといううわさだけど、これって
自動車メーカーへの営業がうまくいってないってことなのかな?それとも、
フォード社の要求なのかな?

以上、漏れが最近気になってることなんだけど、皆さんどう思います?
322音速の名無しさん:03/02/15 18:44 ID:Pm0WaNYQ
>>321
すまね、ソースキボンヌ。
323音速の名無しさん:03/02/15 18:50 ID:NwOrAvlr
>>322
CARTとRAの訴訟についてはいろんなとこにのってる。champwebにはあれこれ
のってた。各forumにもある。

パトリックとハースの件はロビン・ミラーがテレビでしゃべったのを、例によって(w
ニフチーが中途半端にのせてる。trackforumやAR1のforumにもこの話題がでてる。

Cosworthの話は、Autoweekだったかな?各forumにもある。
324音速の名無しさん:03/02/15 23:56 ID:lKKEBe8V
結局シカゴのオーバルはキャンセルになってしまったんだね。
325音速の名無しさん:03/02/16 00:39 ID:cu7TEh5c
シカゴは'04年にストリートで復活だろうね。
IRL500にぶつけるのかな?
326音速の名無しさん:03/02/16 01:22 ID:6IwlzUxX
シカゴは海岸沿いでストリートレースをきぼんぬ。
大都市ゆえ、ロングビーチやサーファーズ並に成功するかも?
327音速の名無しさん:03/02/16 01:30 ID:RN9WgeW+
シカゴには海はないわな…
328音速の名無しさん:03/02/16 01:34 ID:umnSa+VB
ミシガン湖 ですね。
329音速の名無しさん:03/02/16 09:46 ID:l482NgMt
で、今年は何台が出走するの?
18台大丈夫?
330音速の名無しさん:03/02/16 10:10 ID:ylVSZ9f1
シカゴのループ(電車の高架)の下を激走、イイ!
(客は見にくくてウルサイな)
ゴールはピカソのある広場で。
331音速の名無しさん:03/02/16 13:35 ID:w10B5Z6u
>>329
いまのところ19台。
332331に補足:03/02/17 00:31 ID:VmmfTHd+
19台のリストは、www.icf-p.com/indycar-flash/team.htm がわかりやすい。

このほか、開幕戦かロングビーチまでにエントリーしてくるという噂があるのは、

パトリックの2台目:ハータ
体育教師のチーム(PK)の2台目:サロ
エモのチームの2台目:パピス?
レイホールの2台目:ロッテラー

このほか、メキシコでのレースでは、フェルナンデスが2台目をスポット参戦させる予定。
ヨーロッパラウンドでもスポット参戦があるとか。
333音速の名無しさん:03/02/17 00:44 ID:3lWU+TDD
>>332
サロ?
サロって右京のチームメイトやってたサロ?
334音速の名無しさん:03/02/17 01:06 ID:VmmfTHd+
>>333
ミカ・サロのこと
335音速の名無しさん:03/02/17 09:15 ID:AlhFhSQS
でもサロって今年ルマンに出るんじゃなかったっけ…
そんときだけ欠場かな?
336音速の名無しさん:03/02/17 10:37 ID:NF4e+gg6
レーススケジュールの変更が発表される。

変更点  1.ミドオハイオが8/17→8/10へ
       2.モントリオールが9/7→8/24へ
       3.5/18に予定されていたシカゴがカレンダーから落ちる。
        
CART '03年レーススケジュール

1 2/23 セントピータースバーグ
2 3/23 モンテレイ
3 4/13 ロングビーチ
4 5/5 ブランズハッチ
5 5/11 ユーロスピードウエイ (オーバル)
6 5/31 ミルウォーキー (オーバル)
7 6/15 ラグナセカ
8 6/22 ポートランド
9 7/5 クリーブランド
10 7/13 トロント
11 7/27 バンクーバー
12 8/3 ロードアメリカ
13 8/10 ミド・オハイオ
14 8/24 モントリオール
15 8/31 デンバー
16 9/28 マイアミ
17 10/12 メキシコシティ
18 10/26 サーファーズパラダイス
19 11/2 フォンタナ(オーバル)

ミルウォーキーとクリーブランドはナイトレース。
デンバーとマイアミの間にレースが追加される可能性あり。
337音速の名無しさん:03/02/17 11:29 ID:pNxQgGJD
出走台数は20台ぐらいになりそうな気配。
今年のCARTって意外と面白いかもしれないですね。
どうかCSで見れるようにしていただきたい。
オーバル未経験のルーキー達はユーロスピードウエイで初オーバル。
少し難易度が高いオーバルかも?
338音速の名無しさん:03/02/17 19:03 ID:u4ZBJUak
>>337
G+でやりますよ
339音速の名無しさん:03/02/17 19:10 ID:iaQzM1yt
>>338
マジで今年もやるの?
今でも去年の再放送してるって事は・・・
340音速の名無しさん:03/02/17 19:19 ID:+30ecd1K
>>338
ソースは?
341音速の名無しさん:03/02/17 19:29 ID:fT4M9Ddd
確かに3月の番組表にはCARTの文字があるね
http://www.ntv.co.jp/G/time/200303/index.html
342音速の名無しさん:03/02/17 19:38 ID:+30ecd1K
ガーン。うちスカパーしか見られにゃい。

しかし、champcarworldseries.com には何も書かれてないよね。
現時点で放送の発表があったのは、北米・ヨーロッパ・ブラジル・中国の4地域。
漏れの記憶では日本に関してはまだ発表されてないはずだよ。
343音速の名無しさん:03/02/17 19:50 ID:okVo02Xa
>>342
中国でやって日本でやらないなんて・・・
ブリヂストンなんとかしてくれ。
344音速の名無しさん:03/02/17 21:53 ID:ioOd1dRG
CART中継って、そんなに人気ないのか?
345音速の名無しさん:03/02/17 21:58 ID:Ig6j4LBv
>>344
深夜の1:30からしかもBS1だから相当見たいと思わなきゃ見ないぞ

マジで今年の日本開催はないのか・・・
逝きたかったのに・・・
346音速の名無しさん:03/02/17 22:52 ID:fvjpbbi5
>>338,341
2月中は昨年の16戦までの再放送をやってるから、3月はその続きと思われ。
今年の分は、やらないでしょ。
347音速の名無しさん:03/02/17 23:03 ID:EWxXeOTO
しょっちゅうレース日程が変更になるから、TV局もやりにくいだろうね。
348音速の名無しさん:03/02/17 23:15 ID:+wmGu50Z
誰か4月のもてぎに"We love CART"って横断幕持って行きません?
349音速の名無しさん:03/02/17 23:19 ID:EWxXeOTO
>>348
ナイスアイデア。
350音速の名無しさん:03/02/17 23:24 ID:u5eTE0zp
”TG逝ってよし”
351音速の名無しさん:03/02/17 23:33 ID:honEWxzt
逝ってよし、って英語でどう言やいいのよ。
352音速の名無しさん:03/02/17 23:36 ID:+wmGu50Z
やっぱ、

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< TG逝ってよし!!
  UU ̄ ̄ U U  \_____________


ですか。
バックストレートの土手にでかく…。
TVに映るくらいだと排除されそうですが。
353龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/17 23:41 ID:YqdTNuG6
┌───────────────┐
│       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. │
│ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< TG,Go OK!   │
│  UU ̄ ̄ U U  \_____ │
└───────────────┘
354音速の名無しさん:03/02/17 23:44 ID:+wmGu50Z
語学板でそれらしいスレ見つけたけどいい訳は無かった。しばらく見ておきます。
2ちゃんねる用語を各国語で操ろう!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/994147048/

>>353
それじゃTG応援してるじゃないか(w
355龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/17 23:45 ID:YqdTNuG6
>>354
・・・と解釈されるわな、やぱーり(w

しかし去年のもてぎの時も似たようなネタが出てなかったっけ?
356音速の名無しさん:03/02/17 23:48 ID:EWxXeOTO
TG GO HOME! PENSKE GO HOME! とかがシンプルでいいんじゃない。

しかし、そんなことするぐらいなら、見に逝かん方がいいような気がしてきた(w
悪の枢軸の連中がよろこぶだけ。
357音速の名無しさん:03/02/17 23:56 ID:okVo02Xa
TGやペンスケに抵抗が有るのなら見に行かないのが一番良いのでは?
奴らに金払いたくないもん。
見たいドライバーもいるんだけどね・・・。
358音速の名無しさん:03/02/17 23:58 ID:vbm4AwRB
>>352
写真に写ればそれで儲けもの!
俺たち日本のヲタも意思表示をしなちゃね。
外国からみればホンダとかトヨタみたいな、
TGに寝返ったメーカーに踊らされてるって思われてるだろうなあ。
359音速の名無しさん:03/02/18 00:00 ID:ziC8O9ZF
>>357
確かに金は払いたくないなあ。
実際、それだけはすごい抵抗ある。
360356:03/02/18 00:01 ID:bRLvgprc
>>357
そうそう、オレもそれが言いたかったの。
TVだって絶対見ない。
361音速の名無しさん:03/02/18 00:02 ID:mH7aj3Dq
>>351
○○ may go!だと思うんだが<○○逝ってよし
362音速の名無しさん:03/02/18 00:03 ID:ziC8O9ZF
TGはおいておいて、チャンプカーのクリーブランドのナイトレースはチケット高くてもまじ見てみたい。
363音速の名無しさん:03/02/18 00:04 ID:bRLvgprc
おれはフォンタナが見たい。去年よっぽど逝こうかとおもたよ。
364音速の名無しさん:03/02/18 00:06 ID:VuknjHG5
>>362
ナイトレースってクリーブランドなのかー
道に迷うドライバーが出ないといいけどw
365音速の名無しさん:03/02/18 00:08 ID:Y8dKsacB
ミシガン復活してくれ〜

その前にやはりTV放送をやっておくれ〜
366モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/18 00:19 ID:AnceDrq3
垂れ幕でも横断幕でも好きにすればいいけど、
レース見に来た人間の邪魔だけはしないようにしてもらいたい。
367音速の名無しさん:03/02/18 00:20 ID:WovW1eCJ
そういやホンダの栃木研に勤めてる知り合いに聞いたんだけど、
初代社長の幽霊が出るとかいう噂があるらしい。
まあよそに丸投げでエンジン作らせてりゃ出てこない方がおかしいわな。
368龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/18 00:22 ID:6cih9dvc
>>366
ヒッパガシOFFが(w
369音速の名無しさん:03/02/18 00:35 ID:poRIyW/Z
4月13日は雨が降るよ、きっと。
きのうのデイトナにも降ったようだし。
あんまりCARTやALMSをいじめ過ぎてるから、きっとバチがあたるよ。
370音速の名無しさん:03/02/18 00:42 ID:yjmw4Wyh
日曜雨だったら、月曜は会社休むの?
371龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/18 00:44 ID:bDf2P/pH
事前の天気予報にもよるけど、月曜は有給の方向で・・・
372音速の名無しさん:03/02/18 00:45 ID:VuknjHG5
>>370
月曜にも雨が降るように雨乞いします。
373音速の名無しさん:03/02/18 00:48 ID:poRIyW/Z
>>372
私も雨乞いします。5月のメモリアル・デーの日にも雨が降るよう雨乞いします。
ついでに、毎週日曜NASCARが開催されるトラックにも雨が・・・(以下略
374音速の名無しさん:03/02/18 00:55 ID:XoYlfxsy
もてぎも雨が降ったりして・・・おっとこれは笑えない。
375音速の名無しさん:03/02/18 01:05 ID:Y8dKsacB
茂木でCARTが開催された過去5年間で
全く雨が降らなかった年は無かったはず。
どのタイミングでどの程度降るのかが問題。
376音速の名無しさん:03/02/18 01:20 ID:0oSiGAun
>>367
今頃イルモアのファクトリーでは
ポール・モーガンの幽霊が出てるかもしれない。
377音速の名無しさん:03/02/18 01:34 ID:zZBLX/D4

 日本人が移ったからってコロっとIRLに流れるヤツの気が知れん
378音速の名無しさん:03/02/18 01:37 ID:9rMVlCzZ
>>377
そういう人はきっと少数ですよ。
アメリカでもIRL好きな人は少数。サイトや話題やBBSへのカキコも
CARTより少ないのが現実。
379音速の名無しさん:03/02/18 01:39 ID:XoYlfxsy
殺伐としてきたな・・・


そろそろ吉野家の気分だ
380音速の名無しさん:03/02/18 12:13 ID:MPTzMDOx
CART come back!
381音速の名無しさん:03/02/18 12:34 ID:vP2+H/sT
ロベルト・ゴンザレスが、champcarworldseries.com のリストから抜け落ちてるが、
彼は今週末は出ないのかな?
382音速の名無しさん:03/02/18 17:38 ID:lZZbvYN3
ジョージ・マックが、どっちにも居ない・・・・ ゚・(ノД`)・゚・。
383音速の名無しさん:03/02/18 23:26 ID:ep0cmJYm
ゴンザレスなんて、いてもいなくても同じでしょ。無問題。
384音速の名無しさん:03/02/18 23:49 ID:nPgw1Dvc
>>378
漏れもそれに気付いてた。
IRLヲタってホントいないんだよねえ。

>>381
ゴンザレス、いらねえ。

>>382
ジョージ・マックって黒人のKARTチャンプだったっけ?
385音速の名無しさん:03/02/18 23:55 ID:SZgca6qB
ゴンザレス代わってロッテラーが乗るという説が浮上してる。
386385訂正:03/02/18 23:56 ID:SZgca6qB
ゴンザレス「に」代わって
387音速の名無しさん:03/02/19 12:31 ID:82aJuDfk
>>378
自分もそうだと思っていたけど、IRLの方が賞金高いんだってね。
Indy500でがばって出るのかな?
388音速の名無しさん:03/02/19 16:06 ID:sydxNdh9
IRLって愛着がわくようなカテじゃないよね。
だからヲタが少ないんだと思う。

サロが体育教師チームの2台目になるんじゃないかという観測が高まってきてる。
389モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/19 23:05 ID:kCg4EoeO
IRLを呪うのは大いに結構だけど、CART自体はどうなのよ、って問いかけてみる。
(悪いのはIRLの方だろ、っていう返しはなし。そういう話じゃないから。)

2002年のCART見返しているんだけど、正直あまり面白くない。
フォンタナなんかはさすがに面白いけど、ロードのレースなんかは
F1を笑えないだろ。
2001年の方が、ずっとワクワクした。10年ちょっと前にBSで時々
見ていたころは、もっと面白かった気がするよ。

「日本のメーカーがメチャメチャにしたんだろ」って言われそうだな。
そうかも知れない。でも、それをうまく裁くのって、主催者の仕事の
うちと違うのかな?
メーカーが参入した恩恵だけ受け取って、都合が悪くなったら
非難するのってどうなん?

オーバルがあるのがCARTの持ち味だ、世界最速だと片方の口で言いながら、
オーバル戦は客が入らないから削る。
かといってF1に対抗する気もなく(無理に対抗しなくてもいいんだが)、
ウチはF1より下ですってボスが認めちゃう。一体、CARTって何なん?

ヤツらは裏切り者だ、IRLは見るな、もてぎに行くなと言う。
じゃ、そうまでしてCARTに操立てなきゃいけない理由って何?
CARTの見所って何よ?
「悪いのはIRLだ。TGだ。」あーはいはい、わかりました。
で、それがCARTを見る理由なの?レースってそうやって見るもんなの?

ケンカを売っていると思われても結構。CARTの魅力って、何?
390龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/19 23:16 ID:W1Tr6msE
> そうまでしてCARTに操立てなきゃいけない理由って何?

いわゆる「判官びいき」であると思われ。
IRLがトホホなカテだから、CARTが輝いて見えた時期もあった。
IRLが力をつけて、CARTからエンジンサプライヤーやチーム、ドライバーが移った。
しかもIRLの「トホホ」たる部分については改善されていないにも関わらず。

衰退するCARTを、見捨てて置けない、という気持ちもあるだろう。
自分達が(・∀・)イイ!と思っていたものが廃れ、(゚A゚)イクナイ!と思っていたものが栄える。
これは面白くない、というのもあるだろう。

あと、これは私見だが、IRLがいずれ潰れたときのために、CARTは存続しておいてほしい
という気持ちもあるかも。
391音速の名無しさん:03/02/19 23:37 ID:2yTuZSoG
>>389
そういう話じゃないから。
392音速の名無しさん:03/02/19 23:43 ID:PeLewhNX
こういうことになるんだったら、97年以前のほうがマシだったな。
出来れば、日本GPが無かった86年まで戻ってもらいたいくらいだ。
393モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/19 23:46 ID:kCg4EoeO
>>391
じゃ、どういう話?
悪いのはロジャー・ペンスキーとAJフォイトだって話かい?
394音速の名無しさん:03/02/19 23:50 ID:nL0c4s8+
放置しようぜ。
395モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/19 23:53 ID:kCg4EoeO
>>394
じゃ、CARTには語れる魅力はありません、ってことでいいんだね。
396音速の名無しさん:03/02/19 23:56 ID:nL0c4s8+
必死だな。今シーズンはこういうカキコが増えそう。

>>ALL
T,H,広告代理店関係者は放置ということで以下おながいします。
397音速の名無しさん:03/02/19 23:58 ID:j2DMpkXo
モー男。氏がT,H,広告代理店関係者なのだろうか…
398音速の名無しさん:03/02/19 23:59 ID:N7skAGt4
全部消えればいいんだよ、それで解決。
どうしても見たい奴は、海外観戦すりゃいい。
399龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/20 00:03 ID:bYyM00ZW
だから、面白いレースが見れるんならCARTでもIRLでもいいんだろうに、なぜ
そう両方とも煽りたがる?
400音速の名無しさん:03/02/20 00:07 ID:94Aky52L
>モー男。氏

落ち着いてください。
401モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/20 00:07 ID:hN7JKYEt
>>389を読んでなお、

>T,H,広告代理店関係者

って本気で言っているなら、病理っていうか病気っていうか、
敵愾心だけでスレを維持しているようにしか見えないな。

それとも、問題から目をそらしたいだけかい?
402最近の政治ネタ:03/02/20 00:10 ID:FW1fC4O5
〜フェニックスでニューマン・ハースがIRLと接触〜

会談の内容は、

1.INDY500への参戦、IRLへの参戦。
2.ミルウォーキー(ハースがプロモーター)での'04年からのIRL開催。
3.ローラのIRLでの採用。

このあたりではないかという話。
2はかなりの確率で実現しそうだと言われている。
403音速の名無しさん:03/02/20 00:12 ID:HuBupNUh
>それとも、問題から目をそらしたいだけかい?

たぶんこんなところだと思う。
404モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/20 00:20 ID:hN7JKYEt
まーとりあえずだ。
IRLへの恨みつらみで生きている、滅び行く南朝みたいなレスはゲップが出るんで、
「 C A R T の 魅 力 」について語れる人、誰か頼むわ。
405音速の名無しさん:03/02/20 00:27 ID:WbkwBOvl
今年見れるレースが面白ければいいというファン

VS

安定したアメリカンオープンホイールレーシングシーンを求めるファン




どちらも正しい
406音速の名無しさん:03/02/20 00:28 ID:zgLiFQMD
>>404
アンタ、高木さえ出てりゃ茄子カーでもいいんだろ?
407モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/20 00:30 ID:hN7JKYEt
>>406
その煽り、待ってましたって感じだ。

答 え に な っ て ま せ ん 。

IRLとの対立しかアタマにないような状況で、どうするね?って訊いてるのに。
408394=396:03/02/20 00:30 ID:v8DG3yq6
>>モー男氏
怒らせたんなら申し訳ありません。>>389は本気だったんですか?
>>389の中身ってさんざんガイシュツネタばかりで(特にオーバルのこととか)、
本気でないと思ってしまいました。HNも冗談っぽいし。

関係者うんぬんは無論冗談です。ここは2chなんだし、本気にならず、
お遊びモードでやりませんか。

もし、いろいろお知りになりたいのなら、海外のHPがオススメです。
このスレで政治ネタに詳しい人はいろいろ読んでいて、アメリカのファンに近い感覚を
お持ちの方が何人かおいでのようです。私も主要なものを読んでます。

本当に申し訳ありませんでした。2chをいいことにふざけすぎました。
409音速の名無しさん:03/02/20 00:32 ID:IbvgFHsU
前は面白かった。今はそうでもないかもしれないけど、いつか盛り返してくれる。
それを信じて応援するのが自分としては楽しい。ダメかもしれないのも折込済みで。
前はCARTの方が良かったからCARTを見た。今はIRLの方がイケてるからIRLを見る。
他人がそういう見方をしてもなんとも思わない。
でも、そういう刹那的で思い込みもなく、信じるものもない見方は、寂しすぎて俺にはできない。
410音速の名無しさん:03/02/20 00:34 ID:HQnfztVc
ニューマンハースまでIRL逝きですか?
おいおい、みんな。タイヤスモーク出るまでハードブレーキングしようぜ。90度のブラインドコーナー曲がろうぜ。

モー男。氏の
>CARTの魅力って、何?

だが。
今年は01年以前の抜きつ抜かれつのレースが復活するってことじゃない?
ストリートコースでサイドバイサイド、なんてのがまた見られるのは良い。とても良い。
確かに去年は眠いレースが多かったね。個人的には、近代CART史上最もツマらん年だったと思うし。

IRL呪、とかはネタでやってるんじゃないのかね。流しなはれ。意味ないから。

(って書いてたらスレ進んでんな。おまいらマターリしようぜ……)
411409:03/02/20 00:36 ID:IbvgFHsU
んで。
ここのCARTファンを転向させるだけの説得力のある
「 I R L の 魅 力 」について語れる人を禿しくキボンヌ。
412音速の名無しさん:03/02/20 00:38 ID:WbkwBOvl
>>407
IRLとの対立は、いくら日本のメディアが目を瞑っても、現実問題としてそこにあるものです。
現在のCART対IRLの状況は以前にも増して殺伐としており・・・。
413音速の名無しさん:03/02/20 00:40 ID:WbkwBOvl
>>411

でた・・・、それやっちゃうと泥沼になっちゃうよ。(海外のBBSでお馴染みの展開だー
414モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/20 00:40 ID:hN7JKYEt
>>408
申し訳なjけど、>>389は、もともとけっこう本気だ。
面白がって、心にもないことを書いて、誰かを挑発したり
怒らせたりしたがっている訳じゃない。

だからって誰かを本気で憎んだりしているわけではないから、
別に謝ったり、急にかしこまってくれなくてもいいんで、
気にしないでくれ。

俺は高木が出ているレースを見るし、見る限りはそのレースの
魅力を理解したいと思う。これもマジ。否定はしない。
高木が出ているからIRLを見る。

けどさぁ。「IRLとの対立」以外何もないカテゴリーになっちゃったわけ?
って問いかけたいのよ。だって、高木が出る出ない以前から、
俺がいわゆるF1厨だったころから、CARTは面白いレースが
売り物だったはずなんだから。
415モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/20 00:42 ID:hN7JKYEt
>>410
>今年は01年以前の抜きつ抜かれつのレースが復活するってことじゃない?

煽りや反語じゃなく、ストレートな質問だが、そうなる要素はある?
416音速の名無しさん:03/02/20 00:43 ID:WbkwBOvl
>>410に同意。
IRL呪とかはネタと割り切りってください。
とりえずマターリしましょう。
417409:03/02/20 00:47 ID:IbvgFHsU
>413
たぶん大丈夫。出てこんと思ふし。
418モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/20 00:49 ID:hN7JKYEt
>>417
この期に及んで「IRLとの比較」に汲々としているのが問題だ、って
言っているんだが。
419408:03/02/20 00:51 ID:ien5WxAp
>>414
>「IRLとの対立」以外何もないカテゴリーになっちゃったわけ?

こういう雰囲気をつくったのは、紛れもなく関係当事者たちです。
「関係当事者たち」とは、TG、ペンスキー、フランス、ガナッシ、/フォーサイス、プーク、バニーニ、エクレストン、
ハース、パトリックといった人たちです。
そして、この雰囲気は当然のようににファンに伝染していきました。仕方ないことです。

「関係当事者たち」の利害関係については、とてもここに書ききれるものではありません。
420音速の名無しさん:03/02/20 00:52 ID:WbkwBOvl
とりあえず、プークがまずやることはcart.comに日本語版を作ること。
モー男さんがヨダレを垂らして喜ぶヲタな記事やインタビューなどが満載なんだけどね。
そしたら、>>415のような質問も出なくなると思われ。
日本ではCARTに関する情報が少なすぎる!
421龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/20 00:53 ID:1YlxRAbc
> ここのCARTファンを転向させるだけの説得力のある
> 「 I R L の 魅 力 」について語れる人を禿しくキボンヌ。

レベルの高いチーム、レベルの高いドライバー、複数のエンジンサプライヤーに
よるパワー競争・・・

ていうか、「転向」って宗教や思想じゃあるまいし、多くのCARTファンは今年以降の
IRLを見ない、という図式があるの?
そういう私も昨シーズンまではIRLを小馬鹿にしていたクチだけど、今年はIRLの
ほうがオモシロソウだし、もてぎにも行くし。
422音速の名無しさん:03/02/20 00:53 ID:5P1roG9j
フォーミラニポーンで「抜きつ抜かれつ」が見られるんだったら、
それで十分だけどな。
423音速の名無しさん:03/02/20 00:54 ID:ien5WxAp
>>415
昨年秋、モーリス・ナンがいくつか提案してました。

タイヤをやわらかくする、ダウンフォース増やす、ストレートラインでの速度を落とす、

とか言ってたようです。
424モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/20 00:56 ID:hN7JKYEt
>>419
それはわかった。誰かが悪くてこうなったのだというのはわかった。
(利害関係を理解できる知識もアタマもないが)

でもさ、でもさ、CARTを好きな人って、レースが好きなんじゃなかったの?
正統性が好きなんじゃないっしょ?

なんか偉そうに鼓舞する書き込みになりそうだからやめるけど、
レース見ようよ。せっかくモレノさん走るのに。
425音速の名無しさん:03/02/20 00:58 ID:tLPF7WkI
CARTにとって必要なことは、世界中のヲタに認められることではなくて
アメリカ国内の基盤を作り直すこと。
市場と顧客を正確に把握して
レーストラックに足を運んでくれる、TVを見てくれる人を
少しでも増やすことではないのかな?

アメリカ人好きのオーバルを減らして
ほっといても人が集まるようなストリートの観客数に
あぐらをかいているうちは危ないよ。
そもそもF1みたいなロードレースは人気がないんだから。

日本の尺度でアメリカンモータースポーツを図ろうというのが
間違っていると思ふ。
426モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/20 00:58 ID:hN7JKYEt
>>423
なんとなく、Fポンスレの「どうしたら追い越しが増える?」って議論を
見ているようなんだが、そういうプチ煽りはともかく、関係者も
事態は認識してるんだな。
427425:03/02/20 01:00 ID:tLPF7WkI
スマソ sage忘れた
428音速の名無しさん:03/02/20 01:02 ID:WbkwBOvl
ネル前にネタふり。

>>421
個人的には、
「ドライバーの技量の差が結果に反映されにくい」ってのが消化しきれん。


これについてマターリと議論してくれ!
429音速の名無しさん:03/02/20 01:02 ID:HQnfztVc
>>415
去年、高速パレードになっちゃったのはTCSが付いてたからじゃないかと思ってる。
01年、02年、ともシャシーとかタイヤの特性は変わってないのに、レース内容が全然違う……
となると、02年に新たに登場したもの。つまりTCSの所為かな、と。
今年はTCS禁止だし、シャシーはもともとスリップに付きやすいヤツだから、追い抜きは増えるっしょ。

公式サイトのCM見ると、リアルタイムで映像見られないのが悔しくなるねぇ。
430モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/20 01:03 ID:hN7JKYEt
>>420
確かにCART公式サイトは読みごたえあるんだけど、
とにかく重くて記事追うのが大変すぎる。
ページ行き来するだけでいちいち一瞬固まるのはどんなものか。
431408:03/02/20 01:04 ID:ien5WxAp
わたしがCART好きな理由

1.多彩なサーキットでの開催。(オーバルめぐってISC&SMIともめてますがとりあえず)
2.戦力さがF1とくらべて少ない。
3.(F1のように)ハイテク過ぎず、(NASCAR&IRLほど)ローテク過ぎない。
4.国際的なこと----開催地、選手、チーム、スポンサー、経営陣など
5.(F1にくらべて)気さくな雰囲気

ってとこです。他のカテとの比較が多いです。
ちなみにわたしがよく見るレースは、F1,MOTOGP,DTM,CARTです。
好きな順番は、CART≒DTM>MOTOGP>F1です。
432409:03/02/20 01:05 ID:IbvgFHsU
>418
ずっと見てきたCARTへの愛着が今の姿勢の原点。
それを吹き飛ばすような魅力がIRLにあるなら、IRLを見るのにやぶさかではない。
CART側に魅力を語るように要求し、自分からはIRLの良さを語らないんだね。
あ、虎ちゃんが出ることか。
「戻らないよー」を生で聞いたときはがっかりしたし、去年の走りは素晴らしかった。
でも、それはもう思い出。

>421
今年の出場者のレベルはIRLの方が上だよね。それは間違いない。
今年1年見せてもらって、CARTへの愛着がどうなるか、自分でも楽しみではある。
433モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/20 01:06 ID:hN7JKYEt
>>429
若干の異論はあるけど(もともとロードはけっこうパレード多かったぞ、とか)
TCSをきちんと禁止できるなら、慶賀すべきことだと思う。

もともと、禁止できないから(つまり、暗にすでに使われていたことも認めていた)
ものを、どうやって禁止するのかという、ちょっと意地悪な興味もあるけど。
434モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/20 01:08 ID:hN7JKYEt
>CART側に魅力を語るように要求し、自分からはIRLの良さを語らないんだね。

何回説明すれば理解されるのか自信はないが、IRLとCARTの対決が
主題じゃないから。
ましてや、CARTに疑問を投げかけるからIRL側だという発想自体、
今の行き詰まりを象徴するものだな。
435音速の名無しさん:03/02/20 01:11 ID:HQnfztVc
>>425
漏れは全く反対の考え。
今やカナダ、メキシコのロード&ストリートはCARTのドル箱だし、それを伸ばしていけばいいと思う。
アメリカ人て、「オーバルレースが好き」なんじゃなく「NASCARが好き」なんでは?
実際、オープンホイールのオーバル戦は客集まらんし、逆に米国内のストリートは好評。
今年の総観客動員数も、IRLを上回ると予想してるんだが……。
436音速の名無しさん:03/02/20 01:12 ID:Q2KNjNmX
ペンスキーが無敵だったのはTCのおかげ。
そのペンスキーは今・・・
437409:03/02/20 01:13 ID:IbvgFHsU
>ましてや、CARTに疑問を投げかけるからIRL側だという発想自体、
>今の行き詰まりを象徴するものだな。

そこを否定する気は毛頭ない。CARTは行き詰まっている。
でも、やっぱりIRLの魅力を語らないんだね。
CARTよりマシ、ってことしか出てこないなら、

>IRLとCARTの対決が主題じゃないから。

これはウソだ。
438408:03/02/20 01:14 ID:ien5WxAp
>>424
私は元々ビジネス業界の抗争がすきです。とくに去年はレースが退屈だったので
余計に政治にのめりこみました。

だいたい、IRLは、娯楽業界に属しているにもかかわらず、イメージづくりが悪いです。
ファンを大勢敵にまわらせるやりかたばかりしてます。読売巨人と少し似てます。
開催地・チーム・選手・メーカーを根こそぎ奪うやりかたです。反感買うでしょう。
F1の人たちはもっと目立たないようにケンカしてるようです。NASCARも上手です。

439龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/20 01:17 ID:1YlxRAbc
> >IRLとCARTの対決が主題じゃないから。
>
> これはウソだ。

私も嘘だと思う。多分、確信的なウソツキだと(w
最近のこのスレで、IRLを貶す『だけ』のカキコが目立つから、あえて
燃料投下した、に10,000モレーノ。
440モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/20 01:17 ID:hN7JKYEt
>>437
あのさ、もともとの疑問が「IRLがどーこーという話題しかありませんか藻前ら」
ってことなのに、今さらそんなこと言っている神経が理解できないのね。
俺が高木ヲタじゃなかったらどう返事するの?
人によって返答を変えるのかい?

「CARTの話をしてくれ」って言っているんよ。
441425:03/02/20 01:19 ID:tLPF7WkI
>435
その結果がアメリカ企業とアメリカ人ドライバーの離脱
そしてオーバル離れを招いてしまったのだから。
もともとNASCARとインディカーの市場は別物だったが
CARTの展開についていかれなくなった(飽きた)レースファンが
NASCARに流れていったといったほうが正しいだろう。
カナダ人やメキシコ人はアメリカ人にとっては所詮「外人」だ。
442408:03/02/20 01:20 ID:ien5WxAp
>>435
同意。CARTはNYSEに上場してるんだから、もうかるところにどんどん移っていかねば
ならない。もっとも、近いうちにフォーサイスが音頭とって上場停止するでしょう。
CARTは開催地の入場者数に収入を依存してます。TVを収入源にしてるF1やNASCAR
とは違います。というか、CARTはいまTV局にカネを払って放送してもらってる状況です。
IRLはTV局から1200万ドル得ているというのに。
443モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/02/20 01:21 ID:hN7JKYEt
>>439
それは半分合っていて、半分違う。
IRLとの比較は主題じゃない。主題は「CART自身どうなわけ?」だ。
IRLの話がしたいならそのスレでやるし(もっとも、IRLスレにまで
攻めてきては、CARTが窮地になったことを愚痴っている人もいるが)、
「IRLの比較でしかCARTを愛せないのは、本当にCART好きなわけ?」
っていう強い疑問を感じたのよ。(表現は和辻哲郎「古寺巡礼」から借りた)
444音速の名無しさん:03/02/20 01:25 ID:Q2KNjNmX
>>442
CARTの広告代理店化が進めばTV局にカネを払うのは問題ないかもよ。
445409:03/02/20 01:28 ID:IbvgFHsU
>強い疑問を感じたのよ。
なるほど、それは真っ当な疑問だと思う。
あそこまで挑発的に書かなきゃならん理由は理解できないけど。

今年のCARTにいい要素は見当たらない。でもCARTが好き。
長年見てきたCARTに愛着があるし、IRLには発足以来怒りを感じている。
断じて順番は逆じゃない。
446龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/20 01:31 ID:1YlxRAbc
>>445
> あそこまで挑発的に書かなきゃならん理由
『芸風』だから仕方ないと思われ。
447408:03/02/20 01:31 ID:ien5WxAp
>>444
> >>442
> CARTの広告代理店化が進めばTV局にカネを払うのは問題ないかもよ。

これってプークの目指すろせんだね。レースという商品を販売するマーケティング企業?
みたいなこと言ってる。

>>モー男さん
憎しみが増えててどうしようもないですよ。こういう雰囲気つくった責任者たちを
恨むしかない。
448音速の名無しさん:03/02/20 01:32 ID:Q2KNjNmX
CARTを愛してるからIRLが話題に出て来るんですよ。
現在も悪の機軸がCARTを潰そうと必死なんですよ。
TGが掲げるNASCARのフォーミュラーバージョンなんて嫌だすよ。
オヤジさん、助けてくださいよー。
449408:03/02/20 01:35 ID:ien5WxAp
私はCART応援しつつ、抗争も楽しみます。IRLは見ません。
冗談半分でIRL批判をスレに書き込んでますが、ほどほどにします。
450音速の名無しさん:03/02/20 01:38 ID:067h8cha
CARTは確かにダメかもしれん。
しかし、IRLはさらにヒドイ!
去年のINDY500がすべてを物語っている。
俺は去年のINDY500見て裏切られた思いがしたよ。

要するに、IRLよりはCARTを見てる方がマシって事。
451425:03/02/20 01:40 ID:tLPF7WkI
ネタではないんだが、
CARTとIRLをどちらか土日でやってのダブルメインイベントにして
どちらに人が多く集まるのかを見てみたい。
ドライバー、チーム、エンジンサプライヤーは2003年のままとした場合に。
452音速の名無しさん:03/02/20 01:42 ID:Q2KNjNmX
正直去年のINDY500には萎えた
ってことか。
453425:03/02/20 01:42 ID:tLPF7WkI
視聴率とリードチェンジ数、ファステストラップ
ポールスピードなども比較してみたい。
ただし、開催地はアメリカ国内のオーバルトラックとする。
454425:03/02/20 01:44 ID:tLPF7WkI
単純にレースとしてどちらのほうが盛り上がれるか
自分を試してみたい。
455音速の名無しさん:03/02/20 01:46 ID:yIyr7a+W
オーバルならどっちが入るか難しいね。俺が知りたいわ。
456408:03/02/20 01:46 ID:ien5WxAp
大体CARTは上場したのがまずかった。オーナーたちはおいしい思いしたんだろうが。

上場→儲かる開催地に移る→トラックオーナーたちは不安定な立場におかれる

ってことでISCやSMIは同じくIMSのオーナーであるTG側についたんだよね。
ペンスキーやフォーサイスは上場に反対だったらしい。

そもそも、TGやISCにしてみれば、トラックオーナーがレース興行を仕切るべきという考えだろう。
トラック建設はかなりリスク伴う投資だから、不安定な立場は困る。
だから、ISC株は上場してもNASCAR株はじょうじょうしてない。

CARTのように大した資産ももたず、上場して他のビジネス業界の人たち(フォーサイス、
バニーニ、プークなど)が仕切るのは脅威なんだろう。これはわかる。そこにヨーロッパから
バーニー&FIAがはいってくるんだから、潰したくなるんだろうね。
457音速の名無しさん:03/02/20 01:47 ID:hygwBQw5
ぶっちゃけ、CARTの話題が少なく
日本での放送も無い、日本人ドライバーも居ないので語る要素が無かったり。
IRL叩きをすることはあるが、見たいやつは見ればいいって感じやね、漏れは。
つーか誰か語るネタください、燃料ではなく。
458龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/20 01:47 ID:1YlxRAbc
今年からIRLメインで観るようになる私がいうのもなんだが、
ああいう出鱈目なオーガナイズが、今年のチーム&メーカー構成で
さらに続けられるとは、いくらTGでも考えてないだろうと思うんだが。
こういっちゃ何だが、ホンダだってトヨタだってアメリカのレース界にデビューした
頃と違い、禿しく政治力をつけてきているし、去年のCARTのゴタゴタを見ても、
どちらも一筋縄ではいかない曲者になってるからなぁ・・・
459409:03/02/20 01:48 ID:IbvgFHsU
2000年のIndy500は萌えたなぁ。
TGがヘコんだって聞いて、統合するんじゃないかって無邪気に期待したなぁ。
思い出したら、寂しくなってきちゃったよ。
460408:03/02/20 01:59 ID:ien5WxAp
CART,ALMS vs. NASCAR,IRLの抗争と、F1分裂騒動とはなんとなくリンクしてそう。
実際、GPWCができれば、CARTが新F1になるという人もいる。今年からworld series
というのが名前にひっついたのも関係あるんじゃない?

モントリオールでプークがCARTはF1より格下と発言する数日前に、某FORUMに、
「CARTがバーニーと組んでいずれは新F1になる」と、空想とことわって書きこみした
やつがいた。あいつ内部者だな。しばらく話題になってた。
461音速の名無しさん:03/02/20 02:01 ID:Q2KNjNmX
とりあえず言えるのは、

みんな、やっぱりCARTが好きなんだなあ

462音速の名無しさん:03/02/20 02:07 ID:tLPF7WkI
私には無意識的に「F1崇拝」もしくは「国際的主義者」である者たちが
日本人的価値観で物事を判断しているようにしか見えない。
つまりこういう人たち(私も含む)によって
CARTの支持基盤は蝕まれたと思うのだがいかがなものか?
463音速の名無しさん:03/02/20 02:12 ID:ien5WxAp
ここはだんだんと、7thgearやcrapwagonの日本版になりつつあるな。
464音速の名無しさん:03/02/20 02:18 ID:Q2KNjNmX
>>463
2chは本音トークができる場所っていう誉め言葉?
465音速の名無しさん:03/02/20 02:44 ID:hygwBQw5
>>458
それはどうなんだろうなぁ。
TGは気に入らないなら出て行け!くらい平気で言いそうな予感。
それにホンダやトヨタもCART首脳にNoと言われたフシがあるわけだし
インディ500制覇という目標、野望がある。
さらに言うとCARTをメチャクチャにしてIRL転向してきた両者だけに
IRLが気に入らないからCARTに戻るってわけにもいかないだろう。
漏れはTGが更に幅を利かせるような気がして怖いよ。

それにしても純粋なCARTの話題ないなぁ・・・
466音速の名無しさん:03/02/20 02:49 ID:/tRZr698
祭りだな。
467音速の名無しさん:03/02/20 03:30 ID:/tRZr698
夏草や つはものどもが 夢のあと
468音速の名無しさん:03/02/20 15:23 ID:42iHoV8z
昨夜はヲタ大集結で久々にこのスレが盛り上がったようですね。
ネタを振ってくれたモー男さんに感謝しましょう。
469音速の名無しさん:03/02/20 17:15 ID:h5zE0mbT
奇特な人だね、モー男て。
ところで、インディージャパンのチケットは売れてるの?
470音速の名無しさん:03/02/20 20:55 ID:B/Mkocu7
champcarworldseries.comのInternational TV のページがやっと更新されてる。

Japanは無し。さみすい。

 http://www.champcarworldseries.com/Event/TVSchedule.asp?intlMode=true
471音速の名無しさん:03/02/20 23:29 ID:gyL25IY4
472音速の名無しさん:03/02/21 00:04 ID:zarF7n5g
LTのみの実況か・・・悲しい。
473音速の名無しさん:03/02/21 00:08 ID:WvoErWp8
よく見ると、開幕戦にでるドライバーで元F1ドライバーってモレノさんだけじゃないか…
474リブス ◆BLACKYBe8c :03/02/21 00:26 ID:dBmTEmVa
良く言えば新鮮な顔ぶれが揃った今シーズン。
悪く言えば・・・は、やめておこう。

ところで、開幕戦の看板に何故か虎の写真が使われてるな。
http://www.cart.com/content/photos/2003/By400/20030116P_0009.jpg
475音速の名無しさん:03/02/21 01:43 ID:vn92Vdaf
開幕日age
476音速の名無しさん:03/02/21 02:11 ID:GBABR3xn
一度死んだはずのCARTが開幕を迎えるのか。
ちょっと信じがたい。
プークが就任してからのこの短期間での組織の変わり具合は尋常じゃない。
先に期待をもたせるものだ。

477音速の名無しさん:03/02/21 02:30 ID:9p9dX6Th
とにかく、CARTが存続してくれるだけでうれしいよ!
この先どうなるかわからんが、あのまま悪の枢軸一味に潰されるよりはずっといい。
478音速の名無しさん:03/02/21 02:37 ID:bvyS+csW
フォードがCARTを支えると決めた時点で、
簡単に潰れることはありえなかったワケだけどね。
この先は実際のレースのおもしろさ、観客動員なんかで争えばよし。

でも、CART陣営のドライバー陣はちょっと寂しいか。
Fポンと同じで実力をもってる奴はそれなりにいるけど、どうも華が無い。
479 ◆CART.2NICE :03/02/21 17:02 ID:MKJ3roBG
いよいよ開幕だのう
480音速の名無しさん:03/02/21 17:15 ID:663Oq1S7
>>470のリンク先みたんだが、どうやら隣国で放送されるようだな。COOのコネか。
なんとか日本でも放送してほすぃ。
481音速の名無しさん:03/02/21 18:39 ID:0MhIVeLt
2/19

         _□←モー男。
         ('A`)  v  ( ) ( ) ( ) ( )早くやれやゴルァ
      | ̄ ̄|ノ) 田ノ( )V( ) ( )V( )
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |  | |  | |  | |


2/26


    |                   \
    |  ('A`)ヒサビサニアレヤルカ ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/
482音速の名無しさん:03/02/21 19:07 ID:CloG5tJT
483音速の名無しさん:03/02/21 20:03 ID:zarF7n5g
>>479
ものすごいトリップだのう
484音速の名無しさん:03/02/22 00:28 ID:C287rNZe
ただラップリーダーがころころ変われば面白いのか?
たとえ低レベルでもバトルがあれば楽しめるのか?
スタート前に筋書きが書かれているor主催者が勝って欲しいやつが勝てるように
「展開できる」レースが見たい?NASCARファン(アメリカ人)ならそれでもいいかもしれないけど
個人的にはそんなレースいらない。ガチのオープンホイールのレースが見たい
485音速の名無しさん:03/02/22 00:41 ID:yqlho6t8
実況スレどこん?
486リブス ◆BLACKYBe8c :03/02/22 01:02 ID:iAYiirZM
今年最初のセッション終了。
フツーに考えればタイトル争いは
ジュンケイラ、カーペンティア、トレーシーなんだろうけど、
正直、今一つ焦点を定めにくい・・・
487 ◆CART.2NICE :03/02/22 02:04 ID:gv1RSdGh
初開催のストリートって事もあってまだみんな手探りだな。
488音速の名無しさん:03/02/22 09:17 ID:c1DVjn/r
1位から19位まで5.123秒差。
例年になく大きいな。
予選2回目が見もの。

レベルが下がったとは思いたくない。
489音速の名無しさん:03/02/22 10:51 ID:UQdurctk
>>488
新しいチームやルーキードライバーはノウハウは欠けてるからな。
490音速の名無しさん:03/02/22 14:01 ID:Y3ZqFNZ0
ボーデ(ブーデ?)、このままPPならマンセル以来の開幕ルーキーPPか。
ルーキーで予選一日目トップは、ド・フェランもそうだったなぁ。

名門チームだからってこともあるだろうが、ジュンケイラより速いんだから
大したもんだ。
491音速の名無しさん:03/02/22 15:10 ID:Nx1eYdmQ
そう考えると珍や高木は本当にダメダメドライバーだったんだね。
492音速の名無しさん:03/02/22 19:47 ID:BYx9liy8
↑ニューマンハースとウォーカーの実力差がわからないヤシ
493音速の名無しさん:03/02/22 21:53 ID:FI4Eax24
トラや中野の成績の悪さをチームのせいにはあんまりしたくないけどな…

まあでも、比べるんだったら対象はボーデじゃなくてマニングあたりだろう。
494音速の名無しさん:03/02/23 00:36 ID:jxdfhwEP
おいおい、虎とか中野とか高木は元F1ドライバーじゃないのか?
ボーデやマニングと比較するなんて・・。
495音速の名無しさん:03/02/23 00:48 ID:H3Zb9Uny
>>492
ド・フェランの暫定ポールはHall Racingだったぞ。
ウォーカーの方がまだましだろ。
496音速の名無しさん:03/02/23 00:49 ID:zEQ6QosM
>>492
F1じゃあるまいしそんなに差は無いだろ。
珍やトラがニューマンハースに乗ってればシリーズチャンピオンに
なれたと思うか?
497音速の名無しさん:03/02/23 01:04 ID:jxdfhwEP
>>496
危ないからもう止めよう
498音速の名無しさん:03/02/23 01:15 ID:H3Zb9Uny
高木・中野がニューマンハース、チップガナシ、ペンスキーで
走るの見たかったな。絶対ありえないけど。

本人達も、天才と凡才の差が良く分かっただろうに…
499音速の名無しさん:03/02/23 07:17 ID:H3Zb9Uny
1位から19位まで5.559秒差。
大きくなっちまった。
500音速の名無しさん:03/02/23 07:35 ID:JICCoZVu
501決勝グリッド:03/02/23 10:01 ID:/2Egp/1d
POS CAR # DRIVER TIME MPH KPH
1 2 Sebastien Bourdais R 1:00.928 106.710 171.732 (FRA)
2 3 Paul Tracy 1:01.476 105.758 170.201 (CAN)
3 51 Adrian Fernandez 1:01.749 105.291 169.449 (MEX)
4 32 Patrick Carpentier 1:01.759 105.274 169.421 (CAN)
5 9 Michel Jourdain 1:01.812 105.183 169.276 (MEX)
6 34 Mario Haberfeld R 1:01.865 105.093 169.131 (BRZ)
7 1 Bruno Junqueira 1:01.918 105.003 168.986 (BRZ)
8 12 Jimmy Vasser 1:01.994 104.875 168.779 (USA)
9 20 Oriol Servia 1:02.062 104.760 168.594 (SPN)
10 55 Mario Dominguez 1:02.101 104.694 168.488 (MEX)
11 15 Darren Manning R 1:02.239 104.462 168.115 (ENG)
12 31 Ryan Hunter-Reay R 1:02.306 104.350 167.934 (USA)
13 33 Alex Tagliani 1:02.523 103.987 167.351 (CAN)
14 27 Patrick Lemarie R 1:02.953 103.277 166.208 (FRA)
15 4 Roberto Moreno 1:03.050 103.118 165.952 (BRZ)
16 7 Tiago Monteiro R 1:03.987 101.608 163.522 (POR)
17 19 Joel Camathias R 1:04.241 101.206 162.875 (SWZ)
18 11 Roberto Gonzalez R 1:04.948 100.105 161.102 (MEX)
19 5 Rodolfo Lavin R 1:06.527 97.729 157.279 (MEX)
502音速の名無しさん:03/02/23 10:04 ID:2khiv95v
ブルデー凄いな・・・・。
503音速の名無しさん:03/02/23 10:06 ID:k5HgTap/
くそー、予選結果見てるだけでも面白ー。
テレビやれよなー。
504音速の名無しさん:03/02/23 10:10 ID:m3EGyUD1
>>501
モレノさん遅すぎ。どうした?
505音速の名無しさん:03/02/23 10:36 ID:Qs8ycmUw
漏レノは、フリー走行でレースカーがアボーンしてからおかしくなった。
あ、でも昨日も遅かったような。
506音速の名無しさん:03/02/23 10:41 ID:BBBqq0Ef
テストでブルデーより好調だった
ゾンタがCARTに来てたらどうなってたんだろうな

それにしてもゾンタはCARTをあきらめて
F1のテストドライバーになったけど
結局、F1でもダマッタの後釜を狙うことになるんだよね
なんか不思議な感じ
507音速の名無しさん:03/02/23 12:09 ID:4J3pdHXL
とりあえず前半はトレイシーvsブルデになるわけか。
トレイシー、いいところにつけてくれた。
トレイシーとブルデが絡んで両者あぼーんになったところをフェル爺が悠々とトップに踊れ出ると。

で、過去二年フェル爺に妖精さんが寄り付かなかったのはホンダエンジンのせいだった!
とレース後に言われる、に3000フェルナンデス。
508音速の名無しさん:03/02/23 12:51 ID:x4TUeVts
バッサーどうしたんだろう…(;´Д`)
509CARTって、:03/02/23 12:54 ID:fnRcJf1g
CARTって、アメリカでどれくらい相手にされてるの?
↓NASCARが相手にされてるってのはわかるんだけどさ。

http://www.geocities.com/Colosseum/Slope/5796/inamiya.html
510音速の名無しさん:03/02/23 13:33 ID:psWLshC8
ゾンタはCARTで見たかったよね・・・
なんか最後の最後で道を誤ったような。

ダマッタが余程のへたれじゃなければトヨタで空きは苦しかろうに。
511音速の名無しさん:03/02/23 14:01 ID:NdzvEe8r
ゾンタよりブルデの方が新鮮味があっていいよ。
ゾンタはF1くずれだし、ブラジル人もあきられてるよ。
チームメイトのジュンケイラもブラジル人だし。

今年は例の日本人2人のようなF1くずれがいないのはいいと思う。(モレノさんは別ネ)
もっとも、F3000あがりばっかりじゃねぇかと言われそうだが。
512音速の名無しさん :03/02/23 14:49 ID:SbwsGJY2
>>509
アメリカ人レーサーは少ないし、メンツは北米F3000だし、オープンホイールレースそのものが
マイナースポーツだし、モータースポーツマニアに相手にされているだけだと思われ。
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514音速の名無しさん:03/02/23 16:16 ID:oGW1i58c
>>337-346あたりでG+でのCART放送のことがあったけど
INDY JAPANのサイトでの放送予定に
未定ながらもG+の項目がすでに存在してた
(G+は日テレ系だから当たり前なのかもしれないけれど)
http://www.indyjapan.com/indyracing/tv/index.html

ってことで、G+もIRLに流れるようだし、
>>346で出てるように、G+で2003年のCARTは無しっぽいね
515JOJO丁稚奉公:03/02/23 17:38 ID:FK1d4DY1
予選はSPEEDチャンネルの再放送で見たよ。
雨が降りそうで降らないという微妙な天候だったね。
今年から、TCが禁止になったので、みんなスピンしまくりだったよ。
516音速の名無しさん:03/02/23 17:47 ID:f2OJsTaO
開幕戦実況スレ

http://repel-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=live&key=045719948&ls=50

決勝レースのスタートは日本時間24日午前3時です。
みんな遊びに来てね。
517516:03/02/23 17:50 ID:f2OJsTaO
とくに、海外在住でTV放送見れる人のカキコきぼんぬ。
518音速の名無しさん:03/02/23 18:46 ID:4eVS4xtp
>>511
F1くずれのドライバーよりゴンザレスやカマティアスのようなドライバーの方がいいと…
ゾンタみたいなF1で不完全燃焼だったドライバーに思いっきり走ってもらったほうが
レベルがあがっていいんじゃないの?
519511:03/02/23 18:51 ID:gKMveJgN
>>518
そりゃもちろんそうです。
ただ、NHRの2人目として、そしてブルデと比較して、という趣旨です。
ゾンタはNHRじゃなきゃ乗る気ないんだろうし。
520音速の名無しさん:03/02/23 19:23 ID:n5Akz0v/
ブーデってルックスがレーサーっぽくないね。
パソコンの前にいたほうが似合いそう
521音速の名無しさん:03/02/23 19:38 ID:2khiv95v
>>520
そこらへんが私的に好印象だったりヽ(´ー`)ノ<レーサーっぽくないルックス
522音速の名無しさん:03/02/23 20:23 ID:fcX5Skru
CARTデビュー時にメガネ小僧なヤツは結構暴れる
トレーシー、ビルニューブ、ムーア、カーペンティア・・・ってカナダ人ばっかだな
ブーデはフランス人かな
523音速の名無しさん:03/02/23 21:10 ID:reuDvUWy
ルマン市出身ってことは、あのレースも毎年観てたわけだ。
524音速の名無しさん:03/02/23 21:31 ID:HlHkuHVp
>523
どころか、3回出走してますぜ。

>521
私もインタビュー見て好印象。
525音速の名無しさん:03/02/23 22:20 ID:PHEvXw9A
ブルデの個人HP(http://www.sebastien-bourdais.com/)に笑えるミス発見。
>1997 2th rank in the France Formula Renault championship with 4 victories,
2thってなんて読むんだ?(w フランス語ならeme付ければいいんだけどね。
526‖(* ゚Д゚):03/02/24 02:16 ID:aCnr6Fhh
cart.comのライブオーディオ復活してるよな?
予選のオーディオファイル聞いたけど、
スピードチャンネルの音声がそのまま流れてたけど、あんなんありか?(w
でもガレージから聞こえるあの野太いコスワースエンジンの排気音を聞いただけでゾクゾクモコーリするけどな。
527音速の名無しさん:03/02/24 02:27 ID:AOsbiwWx
>>520
俺はビルヌーブのF1デビューシーズンそういう印象を持った。
528音速の名無しさん:03/02/24 02:28 ID:AOsbiwWx
このままブルデーがチャンプ獲ったらF1にいけるだろうな。
529‖(* ゚Д゚):03/02/24 02:30 ID:aCnr6Fhh
トレーシーがプレーヤーズに移籍したが。
やっと調子上げてきたね。
ってことは、、ここ↓で無線会話のライブで聴ける!
http://www.teamplayers.ca/Default.asp
奴は無線でよく喋るんやけど、いかせん放送禁止用語が多い。
だから今まで奴の無線はライブで滅多にテレビで流されんかった。(w
あれを世界中の晒してくれるジェリー・フォーサイスに感謝じゃ!
530‖(* ゚Д゚):03/02/24 02:35 ID:aCnr6Fhh
http://www.teamplayers.ca/ にはビデオも満載なんで一度見るべし。
531‖(* ゚Д゚):03/02/24 02:38 ID:aCnr6Fhh
>>530の補足
まず年齢を適当に選択しる。
で、出てくるポップアップウィンドウのなかのON TRACKっていうセクション
があって、そこにオーディオやビデオがあるよ。
532音速の名無しさん:03/02/24 02:49 ID:kc7Fxixt
‖(* ゚Д゚)さんありがとう。
champcarworldseries.comより映像が多くてうれしいです。
533音速の名無しさん:03/02/24 08:53 ID:vXpOeec5
>>530
神。
534音速の名無しさん:03/02/24 11:55 ID:XNSPNcOe
バッサーはレイナードだったのか…(´・ω・`)
535音速の名無しさん:03/02/24 13:59 ID:NLUDt7Tg
正直、レースはどうだったんだと訊きたい。
536音速の名無しさん:03/02/24 14:02 ID:NLUDt7Tg
正直、レースはどうだったんだともう一度訊きたい。
537音速の名無しさん:03/02/24 14:03 ID:NLUDt7Tg
おながいします。
538音速の名無しさん:03/02/24 14:05 ID:er4VPgGv
リードラップ5台
リードチェンジ3回
コーション5回
ウィナーのトレーシーは35周目からフィニッシュまで
トップを守りっぱなしで2位は12秒遅れ。
レース結果の表からわかるのはこれだけだ。
この数字を見る限りではレース展開は・・・・・・
539音速の名無しさん:03/02/24 15:00 ID:KkEbOysY
>>538
かなりおもろかったよん
ブーデは速いし、
モンテイロはしぶといし、
ハーバーフェルドはやるヤツだし、
ウォーカーは相変らずだし、
後半ジョルダンがかなり追い上げたし、
ヴァッサーは堅いし
なによりモレノさんキレまくり

恐らくリザルトだけでは読めない
540音速の名無しさん:03/02/24 15:13 ID:MIREQBpn
>535-538
おもしろかったと思う。>>516の実況スレのぞいてみれば雰囲気わかるかも。
モレノさんのところが一番盛り上がったような。
541音速の名無しさん:03/02/24 17:06 ID:oaIUQxRa
映像見たい・・・
542音速の名無しさん:03/02/24 20:44 ID:UaOoa92R
メインスポンサーのない車が多いな。
イラク戦争が始まったら、撤退するチームが出ないことを祈るよ。
543音速の名無しさん:03/02/24 21:31 ID:TKphRkhQ
cart.comに5分ぐらいに編集したハイライトがあるよ。ISDNでは辛いかも知れんが。
でも、英語でいいからナレーションは付けて欲しいな。
まだカラーリングだけでは見分けがつかん。
544音速の名無しさん:03/02/24 22:37 ID:wiALl0eF
回線遅いのでハイライトをローカルにダウンロードしたが、27MBもあるんだなあ。

悲しいけど今年はこれでガマン。
545音速の名無しさん:03/02/25 13:28 ID:VV6u3+oP
>544
それどうやるのですか。教えてください。
初心者ですまそ。
546音速の名無しさん:03/02/25 18:34 ID:jmxAa3QJ
>>530
1.年齢を指定してエンター

2.オントラックをクリック

3.年齢を指定してエンター

以下無限ループなんですけど
547リブス ◆BLACKYBe8c :03/02/25 21:38 ID:VqA2wnkk
ハイライト見る限りなんだが、なんか怪しい動きしてる車が多い気がするな。
あと、ブルデはスローダウン中に露骨にフェルナンデスをブロックしてるように見えた。
そういうキャラだったのか・・・
548音速の名無しさん:03/02/25 22:18 ID:QQusiZ0v
549音速の名無しさん:03/02/25 23:52 ID:SfLJjX8a
>>546
漏れは問題なかったよ。
原因はブラウザの設定がおかしいとかじゃない?

実況スレ軽く読んだけどそれなりに盛り上がっていたみたいだね。
みんなモレノが好きなんだねー。
550音速の名無しさん:03/02/25 23:57 ID:7IJA6mMu
>>546
タブブラウザとかでポップアップを制御してない?
ポップアップ出さなくちゃ駄目ですよん
551音速の名無しさん:03/02/26 13:04 ID:CMxUHHcV
現地でのウケはどうだったの?
客入ってたのかい?
552音速の名無しさん:03/02/26 22:42 ID:QVtbpLTx
ストリーミングじゃ萌えない。
やっぱテレビじゃなきゃダメだ。
553音速の名無しさん:03/02/26 23:20 ID:yq2IKtx8
>>551
俺もそれが気になる。
554音速の名無しさん:03/02/27 03:25 ID:V0fVC92i
開幕戦視聴率は0.2%

キビスィー。ビジネスとして成りたっている状態なのだろうか?
バーニーによる買収がささやかれているが、どうなるんだろうか。
555音速の名無しさん:03/02/27 18:08 ID:5lRnFF4I
やばすぎだろそれ(^−^;<0.2%
556音速の名無しさん:03/02/27 18:29 ID:s0aOzoeN
まぁ、米の視聴率を日本の基準で考えたらアカン罠。

5%有るとバケモノ番組とか言われたりするし。
557音速の名無しさん:03/02/27 23:50 ID:pqmuPc3y
去年までの視聴率ってどれくらいだったんだろ?
558音速の名無しさん:03/02/27 23:52 ID:6EJi1k/Z
一通り英語のサイト読んできたけど、現地の評価はなかなかいいね。
何とか開幕にまで漕ぎつけて無事に一戦終えたけど、準備期間を考えると
よく出来たイベントだったとか。
「これからCARTは大成功しそうな予感」って感想の人が多いみたい。
視聴率はどうなんでしょうかね。やっぱりもっと良くなくちゃね。
559音速の名無しさん:03/02/27 23:53 ID:WSEZbvxB
>>557
だいたい1%前後。最高は1.7%(マイアミ)
560音速の名無しさん:03/02/27 23:59 ID:WSEZbvxB
客は35,000人来たみたい。
スポンサーは少しずつ集まりつつある模様。

漏れがみるところ、ビジネスとしてはあまりいい感じではないと思うね。正直なところ。
補助金頼みのチームが多いし、その補助金だって今年いっぱいの分しか無いんじゃないかな。
CARTの保有するキャッシュから考えて。ここでバーニーの出番なのかな。

暗いことばっか書いてしまったが、漏れもCARTにはがんばってほすぃです。
561音速の名無しさん:03/02/28 02:31 ID:Xqs0LK+d
開幕戦はマンセルがフラッグマンだったらしいっす。
562音速の名無しさん:03/02/28 02:36 ID:WDJ3TFIo
563音速の名無しさん:03/02/28 02:37 ID:IRSBDX8I
マンちゃんがチームを立ち上げるという噂があるね。
564最近のネタ:03/03/01 18:04 ID:SC3zvnu5
バーニーが3月中に買収するという話があるようだね。
www.planetf1.com/Home/story_10872.shtml

CARTが検討中の新しいエンジンスペックは3.5L/NA/V10(IRLに近いエンジン)らしい。
もっとも、バーニーの参入で3.0L/NA/V10(F1と同じタイプ)に変わる可能性もありとか。
565龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/01 19:10 ID:TM14jvXc
>>562
ニューマンのパドックパスの写真、なんかイイ。名優ここにありという感じで。
566音速の名無しさん:03/03/01 19:16 ID:OkV8lXMX
>>564
バーニーが買収してしまったら
本来のCARTのネーミングと矛盾すると思うんだけどなぁ。
ま、そうも言ってられんか・・・
567音速の名無しさん:03/03/01 21:24 ID:/IWMPP3g
バーニーの(ほぼ)単独所有のようになるのか、フォーサイスその他の株主たちとの
ジョイントになるのか、によって今後のCARTの性格が決まるな。
568音速の名無しさん:03/03/01 23:34 ID:RZUsSesa
プークってバーニーによってCARTに送り込まれてきた人物のような気がするのは漏れだけ?
569音速の名無しさん:03/03/02 00:30 ID:COuYWQ1g
>>568
プークは元々CARTの辣腕プロモーターで、最高会議のメンバーだったのだから、
「送りこまれた」ってのはどうなんだろうねぇ。

570龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/02 00:45 ID:z4PlAKpP
ていうかバーニーにとってCARTを自分の影響下に置くことに、そんなに意義があるとも
思えないんだが。
571音速の名無しさん:03/03/02 00:56 ID:RNIVWIPb
>>570
メリットはいっぱいあるよ。F1は分裂含みだから。
そのうちまとめてここにカキコしたいと思ってる。
572音速の名無しさん:03/03/02 01:07 ID:COuYWQ1g
取りあえず思い付くのは、分裂時の新たなリソースをCARTに求める、ってのと、
それに向けたコスト削減の為の規格の共通化、あたりか?
573音速の名無しさん:03/03/02 01:13 ID:RNIVWIPb
>>572
だろうね。あと、新天地アメリカでカネもうけできる。自分の既存のビジネスと競合しないから。
バーニーはメーカー連合と手打ちできればCARTをあぼ〜んするって言う人がいるけど、
それはどうかな?と思うね。
574龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/02 01:23 ID:qykq6n05
なんかよそのスレにも書いたけど、メーカー連合が本当に新シリーズ立ち上げたら、それは
フォーミュラという形態に固執しないモノになりそう。市販のクルマへのイメージ直結を求めると
フォーミュラである必要ってないと思うし。
そうなったら時に、フォーミュラのシリーズとしてのCARTを抑えておいて・・・てことなのかな、
よくわからんが。
575音速の名無しさん:03/03/02 01:28 ID:zcUshW7W
オートスポーツは、ポールをCART界の清原にしたいみたいだな。
フライデーのパクりだが(藁
576龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/02 01:31 ID:qykq6n05
前から読者の投稿コーナーでああいうキャラ作りしてたからなぁ(w
577音速の名無しさん:03/03/02 01:31 ID:RNIVWIPb
CART勢がいなくなったときにTGが急ごしらえでオンボロチームつくってたった5戦だけ
開催してたけど、あんなことするより既存のそれも株価が暴落してるカテを買収する方が
ずっといいよ。

バーニーは前からCARTのことねらってたんじゃないの?値段が高すぎたから実行に
移さなかっただけで。'99年にパトリックがF3000との合併を申し出たとき断ったのも、
当時のCARTの株価が高かったからだと思う。あと、閉鎖会社でないのもイヤだったかも。
578音速の名無しさん:03/03/02 01:39 ID:suk48emN
>>567
フォーサイスとバーニーが同じ比率で株を持つのではないかと考えられている。
579音速の名無しさん:03/03/02 01:47 ID:RNIVWIPb
バーニーの単独所有は危険だな。いま、フォーサイスはpoison pill の上限24.9%だけど、
この先閉鎖会社に戻したあとどうするのかな?

ま、冷静に考えればフォーサイスが高い値段のときに取得した株をいまみたいな紙くず
同然の値段でバーニーに売るわけないな。いままでに少なくとも1,000万ドルは
つぎ込んでるはずだから。
580CARTの運命:03/03/02 04:37 ID:e7VfiF5+
この先のバーニーの方針を勝手に予想!

バーニーと自動車メーカーとの交渉がうまくいくか。

A:決裂→CARTがF1の後継シリーズとなる。
        北米開催レースが減り、ヨーロッパ・アジア開催が増える。

  B:手打ち→@CARTをお払い箱にする。あぼ〜ん。
   ATGに売る。
         BIRLと合併させる。(TGとジョイントする)
         CCARTをロードに特化させてオーバル中心のIRLと棲み分ける。
         DIRLと対決姿勢とる。F1はロングビーチ?マイアミ?へ移る。

 ISC=ペンスケ=NASCARがここにどう絡んでくるのかは予測できない。
581音速の名無しさん:03/03/02 22:16 ID:Oj0OfYUv
今週の AUTOSPORTS に今年参戦したチームやらなんやらに36億円つっこんだってあったが、
やっぱりそういう金がないとこれだけの台数はそろえられなかったんだろうな。
そしてそれらのチームはシーズン最後まで参戦できるんだろうか。
まだまだ予断を許さないな…
582音速の名無しさん:03/03/04 19:38 ID:Lj3ENUUD
今年はテレビ放送あるの?
583音速の名無しさん:03/03/04 19:47 ID:Rorffw/T
>>582
日本国内向けは無い
ただし、韓国の放送予定があったから、上手くすればオンデマンドで見られるかも?
584音速の名無しさん:03/03/04 19:53 ID:Rorffw/T
まあ、あまり現実的じゃないかもしれんが、タイトルスポンサーのブリジストンに直談判かな?
月一ダイジェスト30分枠くらい押さえてもらえんかなぁ?
585音速の名無しさん:03/03/04 20:42 ID:DrNj6UzB
で、どこのテレビ局。
日テレはIRLでしょ、フジはF−1とFポンだし。
残りはテレ朝かTBS。
586音速の名無しさん:03/03/04 21:17 ID:tkUrrN8t
>>585
スポンサー持ちこみなら、別に何処でも可能。
まあ日テレ系は直接競合するから難しいかもしれんが。
現実的にはテレ東とかCSとかかな。
587音速の名無しさん:03/03/04 22:17 ID:i/OsFkEA
テレビ大阪キボンヌ
588音速の名無しさん:03/03/05 00:15 ID:0QUJangO
漏れえあえじだから見れない
ttp://plaza.rakuten.co.jp/jarea/003000
589要チェック!!:03/03/05 13:02 ID:W8HPmgXK
http://www.champcarworldseries.com/FrontPage.asp のSPEED on Demandで
開幕戦レースが全部みられまつよ(約2時間半)。

は〜、うれしい。
590音速の名無しさん:03/03/05 18:56 ID:gG79e6kL
CARTはどれがどこのマシンかわかりにくいから日本語の解説がホスィ
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592音速の名無しさん:03/03/05 19:50 ID:2sH2xs+V
593音速の名無しさん:03/03/05 21:41 ID:F1YqYiJA
SPEED on Demand素晴らしい!
英語でもイイ!全部見れるとは思わなんだ。

でも、出来たらQuickTimeでやってホスイ...
594音速の名無しさん:03/03/05 21:48 ID:K9bUUOqy
感動した。もっと画面が大きいと良いんだけど。
休みの日にゆっくり見るわ。
595音速の名無しさん:03/03/05 21:51 ID:uFLXRdHA
保存できないのかな
596音速の名無しさん:03/03/05 22:25 ID:F1YqYiJA
ちゃんとCARTらしいレースやってるのがうれしいね。

IDがF1...
597音速の名無しさん:03/03/05 23:29 ID:dEPnpsuG
インターナショナルパッケージとスピードビジョンのオンエアバージョンがあるのが
何気にニクイ
598音速の名無しさん:03/03/05 23:32 ID:fqTG6Kvj
そして2日目の予選が見られるのもうれしい。
599音速の名無しさん:03/03/05 23:49 ID:pSLwc0wk
CARTとIRLがそれぞれ開幕戦が無事に終わったけど、
CARTとIRLはどっちが生き残るのかな?
どっちも成功するのだろうか?
600音速の名無しさん:03/03/06 00:18 ID:nA67cdZM
「両方とも成功して繁栄する」ってのは無さそうだね。

CARTの運命握るのはバーニー、IRLの運命握るのはISC=NASCAR ってとこじゃないかな。
601音速の名無しさん:03/03/06 00:29 ID:bZSplxR1
>>595
保存できるよ。その代わり2時間ちょっともあるから238MBもあるから結構大変
でもいろんな場面を自由に見れるからぜったいおすすめ。

iRLの開幕戦思ったよりぜんぜんお客さんがいないなぁ〜スタートのところしかいないジャン
もう、わからんな ほんでIRLだ っ騒いでるのは日本人くらいか?
602音速の名無しさん:03/03/06 00:32 ID:bZSplxR1
補足。
保存の仕方はこのスレの上のほうに乗ってるやつをたどっていけば分かる
からね。がんばりや
603音速の名無しさん:03/03/06 00:57 ID:r/NLltuQ
ちゅうか去年の分も見れるんだね。
いったいどうなってるのやら
604音速の名無しさん:03/03/06 01:29 ID:QOtVao73
>>601
373MBじゃな〜い? 別のもの見てるのかな。
605音速の名無しさん:03/03/06 01:43 ID:opQdL461
>>604
ストリーミング録画は同じソースを記録しても、全く同じになるとは限らないよ。
606音速の名無しさん:03/03/06 02:02 ID:MBnXXjnL
米国のレース界

NASCAR>>>決して越えられない壁>>>その他の四輪レース

悲しいかな、これが現実なのよね。未来永劫変わることなかろうな・・

607音速の名無しさん:03/03/06 02:13 ID:ggQt6o//
NASCARの力の源はTV局との好条件な契約なんだよね。(F1と同じ)
この契約交渉の過程でRPが大きな役割を果たしてるらしい。

CARTもここの部分に食い込めないかなー。プークがCBSに食い込もうと苦闘してるようだね。
608音速の名無しさん:03/03/06 02:53 ID:opQdL461
>>606
ん、正しいとも言えるが、NASCARが南部ローカルから全米レベルへの人気へ
なったのは、80年代後半のTV中継の充実した辺りからで、昔っからNASCARの
独壇場だった訳では無いよ。それまでは地方によって色んなカテゴリが住み分け
してたんだ。今でもリベラル層の強い地方ではNASCAR人気は微妙だったりする
しね。
609音速の名無しさん:03/03/06 19:18 ID:RJoNKH50
autoweek.comでTGがしゃべってるの読んだけど、マジむかついた。
610音速の名無しさん:03/03/06 22:45 ID:AnVohDvp
なんか嬉しくてストリーミング沢山落としちゃいました
611モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/03/06 22:46 ID:s0FZAleX
ザナルディっていうかタグリアーニっていうかっていうID出たんで記念カキコ。
612音速の名無しさん:03/03/06 22:52 ID:AnVohDvp
>>611
ユーンとこにも行かねば
613音速の名無しさん:03/03/06 23:48 ID:CgtdciYz
>>609
なんて言ってたの?
614音速の名無しさん:03/03/09 16:59 ID:fkJm8DwQ
何でとまってんだよ
615‖(* ゚Д゚) :03/03/10 16:15 ID:3zsgdBQ5
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、IRLの開幕戦を見たんです。ホームステッドでの。
そしたらなんか観客が全然が入ってないんです。
で、よく見たらなんかコントロールライン前だけ人を詰め込んで
そこしかテレビに映さないんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、トヨタとホンダがIRLに参戦してもIRL自体全然成功してねーよ、ボケが。
出走台数21台だよ。去年よりも少ない。
なんかトヨタがばら撒いた無料チケットで観に来た親子連れとかもいるし。
一家4人でIRL無料観戦か。おめでてーな。
よーしパパ、クリスチャン・ダマータのサイン貰っちゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。
616‖(* ゚Д゚) :03/03/10 16:16 ID:3zsgdBQ5
お前らな、とまってんじゃねえよ。
CARTスレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
これからも続くIMS、ISCとの戦争。いつCART消滅となってもおかしくない、
潰れるか潰すか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、セントピータースバーグでの開幕戦がショボイながらそれなりに成功したと思ったら、
知り合いの奴が、やっぱり常に大接戦が売りのIRLだよ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、コスト高騰でチーム間の力の格差が開き、TGが嫌っていたあのCARTみたいになった
IRLなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、IRL、だ。
お前は本当に全戦オーバルのIRLで満足なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
617‖(* ゚Д゚) :03/03/10 16:17 ID:3zsgdBQ5
お前、INDY500でさえ33台の出走が危ぶまれてる現状をみろって。
おまけにシボレーも今年限りで撤退だ。
アメリカンフォーミュラーレース通の俺から言わせてもらえば今、通の間での注目はやっぱり、
ジェリー・フォーサイス、謎の多いあの人だね。
フォーサイスにエクレストン。これが最強コンビ。
フォーサイスってのは名前が出ることが少ない。でもビジネスマンとしては超大物。
そこにプークとポロックがバックアップ。これ最強。
しかしこういう話をすると次から政治ネタ嫌いの人にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、サラたんにハァハァしてなさいってこった。
618音速の名無しさん:03/03/10 17:19 ID:KvJO4TDZ
>615-617
OTU。でも最近CARTネタ少ないんだよね。NASCARやIRLのネタはカキコしたくないし。
autoweekのTGちょうちん記事なんかヘドがでるし。
そういうわけでスレがとまってるんじゃないのかな。

釣られてなにか無理やり書くとすれば、ロッテラーかな。FNにフル参戦する発表があったけど、
CARTにもいくつか出てくるみたいだね。ロングビーチとかヨーロッパラウンドらしい。

あと、ロングビーチではバーニーに関する何らかの発表があるみたいだね。それと、新しく参戦する
ドライバー・チームがある模様。パピス・ギドリー・ハータ・サロ・ロッテラー・クルム?のうちの誰か。
ゾンタの噂も一部あるけど、彼はTのF1チーム所属だからないと思う。

Forbesの世界長者番付みたんだけど、バーニーが104位でフランス家が427位に2人ランクインしてたけど、
フォーサイスやRPの名前はなかった。海外のBBSでフォーサイスはバーニーよりも財力が上だというカキコを
みたことあるけど、実際Forbesはどうやって調べてるんかな。
619音速の名無しさん:03/03/11 00:07 ID:/4K01BUz
保守
620音速の名無しさん:03/03/11 00:27 ID:6GzpiIt5
クルムはJGTCと重なるだろー
621音速の名無しさん:03/03/11 01:45 ID:xadkFse1
国際F3000のアーデンがCART転向で、ドライバーはベルとトーマス・エンゲってな。
国際F3000は存続がヤバイっぽいんで、ありえるかもね。
622速報!!:03/03/11 03:24 ID:INmOT4k0
ロードアメリカのレースが中止になった。CARTとプロモーターが訴訟中だから、予想できなかったわけでは
ないが、北米のスパとよばれるコースだけにとても残念。

数年後にはIRLのカレンダ〜にはいってそうなヨカ〜ン。 ヽ(`Д´)ノウワァァァァン くやしい!!
623音速の名無しさん:03/03/11 03:30 ID:WTCKDkOS
何の裁判?
624音速の名無しさん:03/03/11 03:54 ID:INmOT4k0
金銭の支払いをめぐる裁判。
625音速の名無しさん:03/03/11 11:45 ID:qih8wK76
>>592のが保存できないでつ。
みなさんはASFRecorderを使ってるんじゃないんでつか?
626音速の名無しさん:03/03/11 14:00 ID:M9dtleP+
嗚呼、ロードアメリカ・・・
627音速の名無しさん:03/03/11 17:00 ID:oBwzFFoo
IRLが狙ってるといわれてるのはRAのほかに、ミルウォーキー・ミドオハイオ・ロングビーチ。

CARTも苦しいだろうが、ロングビーチだけはなんとしてでも守りぬいてほすぃ。
628音速の名無しさん:03/03/11 20:39 ID:QIKk6sd1
>>625
GetASFStreamの方がいいよ
629音速の名無しさん:03/03/12 01:09 ID:uAN9N17A
CARTヲタの聖地であるロードアメリカがカレンダーから消えた・・・。
向こうのメッセージボードではヲタどもが大騒ぎだよ。
良いサーキットだったので残念。
630音速の名無しさん:03/03/12 01:12 ID:oPmd4hCZ
たしかにすごい騒ぎだったな。プークが以前から少しずつ予告してたのに。
631音速の名無しさん:03/03/12 01:27 ID:ZxPnbq96
でもなんか、代わりにマイアミのストリートがフカーツとかって公式に出てたよ。
632音速の名無しさん:03/03/12 01:31 ID:oPmd4hCZ
>>631
CARTがマイアミのレースのライセンス?とかを取得して、去年よりも主体的に仕切れるように
なったらしい。去年のレースはあんまり運営がよくなかったらしい。
633音速の名無しさん :03/03/12 02:01 ID:+MSQHyMW
ま、みてみなはれ

ttp://www.crapwagon.com/
634音速の名無しさん:03/03/12 02:04 ID:oPmd4hCZ
とうとうこのスレにもクラップワゴンへのリンクが貼られるようになったのか・・・・
635音速の名無しさん:03/03/12 02:10 ID:oPmd4hCZ
そのうち、>633をみてEARL,YODAなんて言葉を使う香具師が現れるんだろうな。
636プーク発言:03/03/12 18:22 ID:4IjIXSm8
’05年からのエンジンは、ガソリン使用のV10でスターター搭載のものにしたい、とのこと。
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638山崎渉:03/03/13 15:26 ID:e1aYGMuQ
(^^)
639音速の名無しさん:03/03/13 16:32 ID:dIdyGXXP
スターター搭載はリカバリーを早くする為?
640音速の名無しさん:03/03/13 17:10 ID:Dw8+XDLN
>639
実際の自動車の技術に近づけたい、ということのようだね。自ら発進できない車なんて・・・ということらしい。
もちろん、リカバリーを早くしたいというのはあるだろうし、レース運営では重要なことだろうね。
なるべくフルコースコーションは減らしたいだろうから。
641音速の名無しさん:03/03/14 01:00 ID:uH0FBUvt
だけどコースアウトの衝撃で燃料が漏れてるのを知らずに
スタータを回してしまうと…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
642音速の名無しさん:03/03/14 01:44 ID:CvxhGDMY
>>641
まあそこまでのアクシデントだと、サスの方が先にやられるような気もするけど。
643音速の名無しさん:03/03/14 11:52 ID:XSV51Lld
FアトランティックチームのPACIFIC COAST MOTORSPORTSは
パトリックチームの公式育成チームになった事を発表した。
ドライバーのAlex Figgeにとっては、毎イベント、パトリックチームや
O・セルビアから学ぶ機会を得る事になった。

http://www.cart.com/News/Article.asp?ID=5584


某サイトには「開発チーム」ってかいてあったから、
テスト専門チームでも持つのかと思った。
644音速の名無しさん:03/03/14 14:23 ID:qDoOxhZ0
CARTがマイアミのプロモーターを買収したのはおそらくF1をよぶための準備だろうね。
’04年いっぱいで終わるとみられているIMS開催の後継地はロングビーチだといわれてるけど、
マイアミのほうが可能性大きいと思う。

去年ALMSと併催したのはF1&CART併催の事前練習だろうし、ジャック・モンはじめF1関係者が
観に来てたし、時差の面でロングビーチよりもヨーロッパでの放送時間に都合がいいんじゃないかな。
たしか今年は同じ9月28日だったはずだから、いずれはこっちに移ってきそうな気がする。

なにより、フロリダはISC=NASCARのおひざもとだから、ここで開催する意義は大きい。
向こうもそれがわかってるから去年裁判に訴えてでもレースやめさせようとしたんだろう。

TGはロングビーチをCARTから奪ってIRLを開催し、IMSにつづけて2つ目のUSGPをロングビーチで
やりたいとか言ってるようだけど、これはイヤだな。
645かず:03/03/14 16:46 ID:6oiFM2zS
>>644
なるほど…
そういう裏の政治的駆け引きみたいな
部分も考えられるわけですね…
CARTとIRL,ISCの対立の構図も面白いですね。
当事者は大変だろうけど。
646音速の名無しさん:03/03/14 18:31 ID:HjN2eb/z
そんなことやってるからまったく人気が出ないんじゃないの?
なんかさ、お客さんにとって今何がこの二つのカテゴリーに必要なのかぜんぜんわかってないね。
スポンサーやお客さんがぜんぜんいないのが分かる。だったらもうなくなったほうがいいよ。NASCARだけで十分だな
ほんとにこれに参戦してるドライバーたちはかわいそうだね。自分たちはいいショウを見せてるはずなのに、それを伝えるはずのプロモーターがくだらない争いで潰してんだもん
この人たちはなぜNASCARにはお客さんもたくさんいて、一台一台メインスポンサーが違う、魅力のあるレースなのかをきずいていないんだ?
自分たちはスポンサーがぜんぜん取れないのに。
最近ようやく分かったよ、なぜIRLにお客さんがついてこないことに。いいレースをしてるのにさ。
647音速の名無しさん:03/03/14 22:11 ID:m5zwpwE0
>>646
まぁ、IRLは設立されたいきさつが悪いからな、
なんぼなんでも支持されるのは難しいな。
まぁ、NASCARは人気あるけど、正味「ハコ」は棲む領域が違うし
比べても意味がない。
648音速の名無しさん:03/03/14 23:38 ID:eEqMZEJ2
>>647
ファン層からして全く別だからな
地域差も大きいし
ただフランス一家はそういう枠組を破壊しつつあるけど
インディアナポリスがNASCAR City と呼ばれるようになっちゃアカンよな
649音速の名無しさん:03/03/15 00:34 ID:o3pVCcnk
ブリックヤード400>インディ500>F1GP

いまのIMSのレース別の盛りあがり具合かな。
そのうちF1はいなくなるだろうから、そのときは・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
650音速の名無しさん:03/03/15 02:01 ID:aCMReC8B
だれかTGに刺客を!
651てすと情報:03/03/15 20:10 ID:8kptuDsR
フォンタナのロードコースでトレイシー(フォーサイス)とモンテイロ(フィッティパルディ-ディングマン)がテスト
ファイヤーバードでは、ハンターレイ(ATSJ)とウォーカーの2人がテスト

新人に経験積ませたり、モンテレイに向けての準備などが主な目的。

詳しくは、ttp://www.champcarworldseries.com/News/Article.asp?ID=5599 にのってまふ。


それにしても、フォンタナにロードコースがあるとは知らなかった。
652音速の名無しさん:03/03/16 02:17 ID:7jsuVFDK
>>651
リンク貼って頂いてありがとう。
最初のhを削らなければもっと嬉しいです。
653音速の名無しさん:03/03/16 02:39 ID:0IqNtGn7
>652
直リンはあまり好ましくないようなので・・・・。hはずしました。
右クリックでコピーして貼り付けてください。

この際、専用ブラウザを導入されてはいかがですか。私はOpenJaneDoe使ってますが、
これだとh抜きのアドレスでも青文字になってリンクしてくれます。
654インディ500は1995年まで:03/03/16 03:48 ID:TpcK/Y2D
>>650
ブリックヤード400>F1GP>インディ500でしょ。今は。

1995年までのインディ500は最高で、NASCARなんて目じゃなかった。
予選だけで15万も人が来て、視聴率はアメリカのモータースポーツの中でダントツ。
ホテルは通常の3倍の価格で4日間のミニマム、
チケットなんていい席は絶対に無理だった。

TGが頑張ってそうしたっていうならまだしも、
ただ引き継いだだけで自分の好きなようにしたんだから、その罪は重いよね。
オーナーなら何してもいいってわけじゃない。

去年CARTがエンジンをNAにして歩み寄った時に、一緒になってくれればと何人が思ったことか。
んなこといくら言っても無理なんだろうな、あのドラッグジャンキーには。
655音速の名無しさん:03/03/16 09:55 ID:VURX5G0O
レイナードシャーシの開発とパーツ供給の継続に目処が立ったようで、取りあえずは良かった。
開幕戦を見る限り、まだポテンシャルは有るから、せめてこれを維持出来ると良いが。
656音速の名無しさん:03/03/16 11:59 ID:6R5HRbCX
パノスGフォース=ウォーカー=ヴァンディーメン というジョイントができたから、レイナードは今後に向けて
望みがつながった。ファイヤーバードではマニングがレイナードの開発をしてたみたい。
657音速の名無しさん:03/03/16 19:39 ID:vFKg7OgY
EARLのもてぎ開催が微妙になってるようだけど、5月のCARTヨーロッパラウンドはだいじょうぶかいな。
658音速の名無しさん:03/03/17 19:35 ID:mFVzZ25H
>654
>去年CARTがエンジンをNAにして歩み寄った時に、一緒になってくれればと何人が思ったことか。
>んなこといくら言っても無理なんだろうな

去年の金づち発言にTGの本心がはっきりでてる罠。最近白々しく弁解してるみたいだけど。
659音速の名無しさん:03/03/17 20:49 ID:/CLRl9ht
cart.comのルーキー紹介記事はおもしろかった。ブルデーがルマン生まれというのにちょっと萌えた。
660インディ500は1995年まで:03/03/18 00:16 ID:6WKYeiNG
>>654
ああ、あれね。思わず本音が出たってやつ。でも、もっと驚いたのは「5年後に
F1やNASCARよりも上にいる」ってコメントしたとき。ありゃ絶対に頭おかしい

ビジネスF1とか言う雑誌の3月号によると、最近裏でバーニーがCARTとIRLの仲介を
しようとしたらしいじゃん。けどTGはその話しをあっさりとけったみたい。
またこれでチャンスはなくなったわけだ。つくづく残念よのー。
661音速の名無しさん:03/03/18 00:23 ID:PRcuKgsS
>660
RPがやってもバーニーがやってもだめなわけか・・・・・

それにしてもバーニーが仲介したってのははじめてきいた。
662音速の名無しさん:03/03/18 01:26 ID:kqHE+hsF
>>658
金づち発言ってどんな内容だったんですか?
663音速の名無しさん:03/03/18 01:38 ID:bycWsIWD
>662
去年の初め頃の「おれは毎日金づちを持ち歩いてる」という発言のこと。
メディアやレースファンには、「CARTをつぶすための」金づちだと受けとられ、そういうふうに広まった。

最近のインタビューでこの発言のことをつっこまれて、
「あれはIRLを造っていくために使う金づちであって、自分はCARTをつぶす意図はない」と弁明した。
664音速の名無しさん:03/03/18 01:42 ID:kqHE+hsF
>>663
なるほど、どうもです。
665音速の名無しさん:03/03/18 05:07 ID:tFMqKYhB
良かったですね。CARTファンの皆様の望み通り、戦争になりそうです。
666音速の名無しさん:03/03/18 05:08 ID:u9TKX/SM
>>665
ヨーロッパラウンドにも影響が出そうだから、あまり嬉しくない
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
668音速の名無しさん:03/03/18 23:08 ID:zKMifVFj
TGがPTに金だすから500にでないかと誘った話がでてきてる。PTはとりあえず断ったみたい。
669音速の名無しさん:03/03/19 00:52 ID:p4act3XG
>>668
今年はマジで33台集まらないみたいだから、TGも必死だ
670音速の名無しさん:03/03/19 01:59 ID:/u7OTDlz
今のIRLは気がついたら約半分がCARTチームになって、
かつてリーグを支えていたチームはどこへやら。

オーバル出身のドライバーが消えたように、
アメリカ人ドライバーがいなくなるのも時間の問題だわな。

TGがぶち上げたIRL創設のコンセプトを信じてやってきた連中は、かわいそうよのう。
今のアメリカ政府と一緒で、好き勝手やってたらそのうちどこかでしわ寄せが来るって
671音速の名無しさん:03/03/19 20:07 ID:A9woxLJR
>>670
もう影響でまくってるよ、だから今年は22台くらいしか出ないだよ。
それにスポンサーもかなり減ってるし。CARTのやり方が気に食わなくてIRLを作ったのに
まったくおんなじことしてんだもん。CARTってチームが集まって運営してたでしょ、前は。
その中心だった連中がいまIRLにいるわけで。
このままだときえてくのはCARTでわなくて・・・だったりして
INDY500でもお客さんが来なくなったらもう終わりだ
672音速の名無しさん:03/03/19 20:29 ID:DpGdMeFV
そして例年、インディ500後はさらに台数が減る訳だが。
673音速の名無しさん:03/03/19 21:04 ID:mH8T0jN4
IRLスレ発見!
674音速の名無しさん:03/03/19 21:06 ID:07kbNmAR
今週末は、ジョルダインかフェル爺に勝ってほすぃ。

メキシコ人が熱狂的に騒ぐのが見たい。
675音速の名無しさん:03/03/19 21:19 ID:pEWcx3a2
>>674
あー、それは漏れも思う。
2戦目のルーキーにこんなこと言うのもなんだが、ブルデ空気嫁、と。
676音速の名無しさん:03/03/19 21:21 ID:JZujXvAi
>>670
今回のアメリカのやりかたって、反対を押し切って無理やりIRLをスタートしたTGとだぶる。
そのIRLを盛り上げようとしているCART出のチームやメーカーよ、いいかげん目を覚ませよな。
CARTが混乱したのはいったいなぜだ? IRLができたからだろ!
677音速の名無しさん:03/03/19 21:41 ID:/eDldLc8
>>676
まあまあ、マターリしよう。
CART分裂も有力チームに付いている強力なスポンサーの圧力に
負けたのだから仕方がないよ。
分裂してINDY500に4.5年出場せず状況を見守ってくれた有力スポンサー
の期待をうらぎったプーク以前のCART経営陣と株持ちチームオーナー
も責任の一部か半分位悪いのだから。
モータースポーツのチームも趣味や道楽じゃなく、経営なんだから
ペンスキーやガナッシの方針は俺もきらいだけど仕方がない。


678音速の名無しさん:03/03/19 21:50 ID:07kbNmAR
株持ちチームオーナーたちって、フォーサイスを除いて’00年ごろからどんどん持ち株手放してるよね。
持ち株なくなったころにEARLに移ってる(藁)。 自分たちで上場しておきながら。
 
厳しいビジネスなのはわかるけど、倫理的に好きになれないね。

ま、マタ〜リとメキシコ戦楽しもうよ。
679音速の名無しさん:03/03/19 23:54 ID:pEWcx3a2
この不景気の世の中だってのに、歩行者のロドルフォ・ラビンに3つも4つもスポンサーが付いたよ。
メキシコってバブリーだよなぁ。
まあCARTが盛り上がるのはいいことなんだが、こういうヘタレに限って資金豊富というのが複雑な心境。
680音速の名無しさん:03/03/20 00:35 ID:aIx7rd9r
へたれと言えばユーンがメキシコに出てくるらしいが
681音速の名無しさん:03/03/20 01:41 ID:uTIcZDI6
>>679
彼も長く10代後半からライツ乗って、長い間かかってやっとCARTまで
辿り付いたのだから、もうちっと生暖かく見てやろう。とは言え、
6年ライツ走ってベストは3位1回かぁ。

まあジョルダインのように悟れば変わるかも。
682音速の名無しさん:03/03/20 01:49 ID:Id84UMvh
ゆんゆん様ついに発進か。
683音速の名無しさん:03/03/20 22:16 ID:jGIE91NG
ユ〜〜〜ン大先生の参加発表、いまだなし
684音速の名無しさん:03/03/21 15:36 ID:1Dwx/ZAQ
ロベルト・ゴンザレスの代わりでデイル・コインから出走するらしいが…
しかしマレーシアからメキシコなんてめちゃくちゃ遠いだろうに、
そこでいきなり走るなんて無理すぎる…ただでさえ遅いのに。
685音速の名無しさん:03/03/21 16:56 ID:BkBuRLYW
実況スレできてます。みんなきてね。
http://repel-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=live&key=048230015
686速報!:03/03/22 00:38 ID:bDtsyzEd
ゴンザレスにかわってユ〜ン登場!!

メキシコ戦なんだから、ゴンゾ〜出してやってもよさそうなもんだが。
687音速の名無しさん:03/03/22 01:57 ID:Jld6OlK9
ユンユンは遅い上に空気嫁ないヤシだったのか。
688音速の名無しさん:03/03/22 02:15 ID:hn/3vR2U
どーでもいいことですけど、

G+はまた去年のCART放送してる・・・
どうなっちゃってるのぉ???

どうせなら今年のCARTやってくんないかな・・・
689音速の名無しさん:03/03/22 09:25 ID:lqTUVqLy
一日目予選結果

1) Paul Tracy, No. 3 Player’s/Indeck Ford/Lola, 1:17.220/98.089mph
2) Oriol Servia, No. 20 Visteon/Patrick Racing Ford/Lola, 1:17.373/97.895
3) Patrick Carpentier, No. 32 Player’s/Indeck Ford/Lola, 1:17.391/97.872
4) Bruno Junqueira, No. 1 PacifiCare/Newman-Haas Ford/Lola, 1:17.467/97.764
5) Michel Jourdain, No. 9 Gigante/Team Rahal Ford/Lola, 1:17.526/97.701
6) Sebastien Bourdais, No. 2 Lilly/Newman-Haas Ford/Lola, 1:17.536/97.689
7) Alex Tagliani, No. 33 Johnson Controls/Rocketsports Ford/Lola, 1:17.555/97.665
8) Mario Dominguez, No. 55 Herdez Competition Ford/Lola, 1:17.701/97.481
9) Adrian Fernandez, No. 51 Tecate/Quaker State/Telmex Ford/Lola, 1:17.790/97.370
10) Darren Manning, No. 15 RAC/Walker Racing Ford/Reynard, 1:17.989/97.121
11) Jimmy Vasser, No. 12 American Spirit Team Johansson Ford/Reynard, 1:18.038/97.060
12) Mario Haberfeld, No. 34 Mijack/Conquest Racing Ford/Lola, 1:18.524/96.460
13) Ryan Hunter-Reay, No. 31 American Spirit Team Johansson Ford/Reynard, 1:18.982/95.900
14) Roberto Moreno, No. 4 Herdez Competition Ford/Lola, 1:19.035/95.836
15) Patrick Lemarie, No. 27 Scientific Atlanta/PK Racing Ford/Lola, 1:19.541/95.226
16) Tiago Monteiro, No. 7 Fittipaldi-Dingman Ford/Lola, 1:19.949/94.740
17) Rodolfo Lavin, No. 5 Corona/Walker Racing Ford/Reynard, 1:21.292/93.175
18) Joel Camathias, No. 19 Dale Coyne Racing Ford/Lola, 1:21.294/93.173
19) Alex Yoong, No. 11 Dale Coyne Racing Ford/Lola, 1:23.241/90.994


690音速の名無しさん:03/03/22 11:44 ID:2ybbXzV0
>>689
試しにF1のルールに当てはめて、107%で考えてみる。

【107%タイム】 1:22.625
Alex Yoong 1:23.241

    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
691モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/03/22 20:04 ID:PUQpEKb2
アレックス・ユーンは、過去、スパのオールージュ、鈴鹿130R、
富士の最終コーナーと、世界の名だたる危険なコーナーで
彼自身の乗るマシンを葬り去っている。従って当然コークスク(以下略
692音速の名無しさん:03/03/23 00:22 ID:uRLvbs2v
ユーンは、マシンがだめなの?車がダメなの?
693音速の名無しさん:03/03/23 00:28 ID:a1YRF63i
>692
マジレスすると、ユーンは土壇場になって参戦が決まったので、テストなしのぶっつけ本番なんだよね。
今回は無理せず慣れるためだけに出るようなもんです。じゃないと、危なくてしょうがない。

あと、所属チームの力も弱いね。
694‖(* ゚Д゚):03/03/23 03:03 ID:cO/pmMZV
一戦目は運良く生の放送を観れたんでそんときの感想をすこし。
エンジンに関するルールが変わったり、参加チーム、ドライバー
も新しい要素が多く、去年とは全然印象が違う。

ハード面でまず気付くのが音の違い。
エンジンサウンドが全然違う。
音が低く太い。
12000RPMかそこらにリミットが設けてあるらしいが、
去年までのエンジンがいかに回っていたか痛感した。
14000RPMぐらいにリミットすればかなり気持ち良い音になると思う。
逆にブーストが上がったぶん、ターボエンジン特有の金属音が
強烈に響き渡ってカッコいい。
去年にくらべ、使える回転域もトルクバンドも狭まってる。
だからギアをシフトする間隔がメチャ短い。
ただし、ブーストが上がったおかげでトルクは
去年のスペックよりも大きい。
ロウエンドから強烈なトルクが発生するらしく、
それぞれのマシンのステアリングにはトルクコントロールのダイヤルがついてた。
加速の凄さはテレビの映像でも良くわかった。
それとトラクションコントロールが封じられたのは大正解。
リアをスライドさせながらターンを切り抜けるマシンを見てハァハァなった。

St.Petersburgのコースレイアウトは距離は短いけど、
ストリートコースとしてはここ最近で一番良かった。
見た目の雰囲気はコース幅を広くしたローングビーチの小型版ってかんじ。
695音速の名無しさん:03/03/23 06:03 ID:bMvKuR2c
今後CARTはストリート開催をふやしていくんだろうけど、
どういうコース設定をするかが非常に重要になるね。

広くてオーバーテイクポイントのあるコース設定をしてほすぃ。
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697音速の名無しさん:03/03/23 07:03 ID:bMvKuR2c
予選結果総合

1) Sebastien Bourdais, No. 2 Lilly/Newman-Haas Ford/Lola, 1:14.938, 101.076mph
2) Paul Tracy, No. 3 Player’s/Indeck Ford/Lola, 1:17.220/98.089*
3) Alex Tagliani, No. 33 Johnson Controls/Rocketsports Ford/Lola, 1:15.437/100.407
4) Oriol Servia, No. 20 Visteon/Patrick Racing Ford/Lola, 1:15.476/100.355
5) Michel Jourdain, No. 9 Gigante/Team Rahal Ford/Lola, 1:15.869 /99.835
6) Adrian Fernandez, No. 51 Tecate/Quaker State/Telmex Ford/Lola, 1:15.938/99.745
7) Bruno Junqueira, No. 1 PacifiCare/Newman-Haas Ford/Lola, 1:16.018/99.640
8) Mario Dominguez, No. 55 Herdez Competition Ford/Lola, 1:16.120/99.506
9) Ryan Hunter-Reay, No. 31 American Spirit Team Johansson Ford/Reynard, 1:16.533/98.969
10) Tiago Monteiro, No. 7 Fittipaldi-Dingman Ford/Lola, 1:16.554/98.942
11) Mario Haberfeld, No. 34 Mijack/Conquest Racing Ford/Lola, 1:16.911/98.483
12) Patrick Lemarie, No. 27 Scientific Atlanta/PK Racing Ford/Lola, 1:16.931/98.457
13) Darren Manning, No. 15 RAC/Walker Racing Ford/Reynard, 1:16.954/98.428
14) Roberto Moreno, No. 4 Herdez Competition Ford/Lola, 1:17.205/98.108
15) Patrick Carpentier, No. 32 Player’s/Indeck Ford/Lola, 1:17.391/97.872*
16) Jimmy Vasser, No. 12 American Spirit Team Johansson Ford/Reynard, 1:18.038/97.060*
17) Alex Yoong, No. 11 Dale Coyne Racing Ford/Lola, 1:18.350/96.674
18) Rodolfo Lavin, No. 5 Corona/Walker Racing Ford/Reynard, 1:18.593/96.375
19) Joel Camathias, No. 19 Dale Coyne Racing Ford/Lola, 1:19.305/95.510
* Friday times

ブルデはコースレコード更新
698音速の名無しさん:03/03/23 07:10 ID:QsByF0AA
ブルデー速いな・・。
今季CARTチャンプになって来年F1に来ておくれ。
699音速の名無しさん:03/03/23 08:30 ID:1Xe95wTV
フランス逆風の中でがんばっとるな
CART自体はリベラルな連中なんで、んな事とやかく言う奴はおらんだろうけど。
700音速の名無しさん:03/03/23 09:01 ID:Yo4dGUQq
ゆんゆん最下位じゃなかったのね。チームメイトに勝っちゃったのかい。
701音速の名無しさん:03/03/23 14:15 ID:YjeqJYuD
>>691
従って当然フォンタナ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
702音速の名無しさん:03/03/23 20:28 ID:vQ1OUgDx
マリオ・ドミンゲスがまた覚醒してないかい?
703音速の名無しさん:03/03/23 20:29 ID:vQ1OUgDx
馬力が低くなったのに以前と変わらないタイムがでるのは何故かと。
704音速の名無しさん:03/03/23 21:55 ID:65dJ1bq+
>703
ブースト圧が上がったから。(34インチ→41.5インチ)
705音速の名無しさん:03/03/23 23:12 ID:oMBaLUl2
おいおまいら!病気のカーペンティアの代打でマッドマックスが出てくるかもしれないぞ。
706音速の名無しさん:03/03/24 07:16 ID:zc1tjsP7
ゆんゆん9位か。なかなか頑張ったじゃないか。
707音速の名無しさん:03/03/24 08:22 ID:7A6W4srK
ブルデーは予選番長なのだろうか・・
708音速の名無しさん:03/03/24 18:37 ID:peVO1IHn
うむ、順当にポール兄さんが勝ったか。
優運も成長?したのか(w
709音速の名無しさん:03/03/24 18:42 ID:Nlv2xOeN
>>702
ドミンゲスが15秒台を出したのにはマジおどろいた。成長してるね。第2のジョルダインっぽい。
710音速の名無しさん:03/03/24 21:19 ID:gaBK3sP6
us-racingのレイナードのニュース
>同社のラルフ・フィルマン会長は、「レイナード・シャシーでチャンプカー・ワールド・シリーズに
>参戦しているチームに対し

素直にラルフ・ファーマン Sr.って書いちゃいけないのかね?
711音速の名無しさん:03/03/24 22:12 ID:Rwpz0+h5
グリーンゾーンでドーナツターンする人は初めて見た…
712音速の名無しさん:03/03/24 22:26 ID:k2mxQ1C1
ビクトリーラップでドーナツするために二回エンストしたらしいな(w
713音速の名無しさん:03/03/25 00:19 ID:Yly8AvAk
ブルデは、良くも悪くも”若い”ねぇ。
楽しませてくれそう。
714JOJO丁稚奉公:03/03/26 16:30 ID:x/YePNU1
モントレーのレースすごく面白かったよ。
最初のピットインまで、ブルデーがいい感じでリードし続け
ルーキーの癖にすごい遣るじゃんと思っていたところ、
ピット1でストールし、その挙句パニくってエンジン再スタート
したのはいいけど、結局15位くらいまで落ち。でもその後ブルデーは、
ザナかモン猿を彷彿させるようなものすごい追い上げで、次のピットインまでに
なんと6位くらい(だったかな?)まで復活!
でもあまり無茶したんで、マシンのどっかがぶっ壊れて
結局リタイヤした模様。〜なんか残念だった。

例のユンユンはテストなしでの出場ではあったけど
予想外の大健闘でこのサバイバルレースを感想。ちょっと
どころかかなり意外であった。でもこれでCARTにマレーシア
マネーが流れてくるなら、それはそれで大歓迎かな。

メキシコ勢の活躍は結構見るものがあったよね。
今年はメキシコ人ドライバーのマシンが一番スポンサー
も多いようで、なんとなく立派に見えたりしてさ。

P.T.のドーナッツでのエンストはちょっと間抜けっぽかった。



715音速の名無しさん:03/03/26 20:23 ID:YjbpzgbK
ポール師匠、うんこ漏らしそうだったらしい。
716音速の名無しさん:03/03/27 00:34 ID:g6lEStv7
PTはイヤなしがらみが消えて清々してるんだろうねぇ
717音速の名無しさん:03/03/27 10:14 ID:ldb5K9J9
PitWindowルールが5月のブランズハッチ戦からなくなるみたい。
718音速の名無しさん:03/03/27 23:24 ID:Ygvw3zCr
もうとっくに無くなってなかったっけ?
719音速の名無しさん:03/03/28 07:59 ID:TeQDXBzb
スレ違いだけど、アカデミー賞表彰式にダリオがいなかった?
720音速の名無しさん:03/03/28 12:21 ID:497w68+9
RPがISC辞めるらしいね。

これとは別に、バーニーのCART出資のこともいろいろいわれてるし、最近は気になる話が多い。
721音速の名無しさん:03/03/29 01:13 ID:/CHNNUJw
>>719
嫁が女優のアシュレイ・ジャッド。

つか、先週の嘔吐スポーツの、DQNジョージの記事を読んでたら、
マジでムカついた。ちゅうか、ゴルゴ雇って(ry
722音速の名無しさん:03/03/29 12:44 ID:JwL0DgtX
嘔吐スポーツっていつからdqn雑誌になったんだ?
こいつらがいう「スポーツ」なんて大嘘だな。
実際はメーカーの提灯持ちでしかない。
723音速の名無しさん:03/03/30 18:11 ID:s0ypwbLy
ラグナセカとの契約が更新されて、’06年までの開催が確定した。
724モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/03/30 22:35 ID:YpP3yOrR
さっきIRLもてぎスレにCARTファンの使者(wが殴り込んできて
それで思い知ったのだが、CARTファンの連中って、レースには
興味ないわけ?IRLとの勝ち負けや、トニージョージの行く末が
あんたらのすべてなわけ?
なんか大事なもん、忘れてないか?

俺は馬鹿だから、政治のことは知らない。
ただ、ようやく走る場をもらって頑張るモレノさんが、気の毒だ。
725音速の名無しさん:03/03/30 22:38 ID:gN7jk57R
>>724
レースは大好きなんで日本でも地上波かBSあたりで
何とか放映してもらいたい訳で。

で、なるべくなら日本でも開催してもらいたい。
そりゃIRLがもてぎでやるのか否かとは関係なくな。
726モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/03/30 22:44 ID:YpP3yOrR
他のスレに見境なく殴り込んできては、「悪いのはIRLだ」キャンペーンを
展開しているくせに、いざ本スレになったら>>725みたいな優等生反応だけか?
なんか言ってみろよ、自称CARTファンの兄ちゃんよ。
727龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/30 22:51 ID:aPMYTuhD
>>726
やめといたほうが・・・
同じこと前もやって、いったん収束しかけたけど又元に戻ってるんだから
無駄かと。
それとまともにレス返してる>>725に対してその言い草はないと思うぞ。
728音速の名無しさん:03/03/30 22:52 ID:SXRfT8CZ
アンチIRL=CARTファンというのは決め付けではなかろうか。
F1板に限らないが、祭り好き、煽り専門の香具師もいるしな。

アンチ中野=トラヲタ(またはその逆)という発想と同じではなかろうか。
729モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/03/30 22:54 ID:YpP3yOrR
>>727
同じになるんなら好きにさせてもらおう。

用があるのは>>725みたいなイイコちゃんじゃないのよ。
730モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/03/30 22:57 ID:YpP3yOrR
>>728
じゃ、IRLスレに来ては、しょーもない繰り言を並べて「悪いのはIRLだ」
「CARTファンの嘆きを聴け」と自己主張しているのは、CARTファン
じゃなければ誰なんだ?

あんたが「俺じゃない」というならそれで結構。レスするな。
731モー男。 ◇uOs9TAKAGI :03/03/30 22:58 ID:S2wUy3L+
そんな下らんことはどうでもいい
そんなことよりもさ、何でオートスポーツはCARTを無視するんだ?
いくら日本のメーカーがいなくなったからってあそこまでひどくなるもんかね?
何故、両方とらづに片方しかやらないんだ?ほんとにちょっとひどすぎるよ。
ま、あの事件からはずっと立ち読みしかしてないいものがゆうのもなんだけど、買う気がぜんぜん起こらんからな。
IRLを取り上げるなとはいわない。最後のページでもよかった。オートスポーツって何?
732ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/03/30 23:00 ID:WCC1u0aS
>>731
(,,゚Д゚)∩先生!!今年に入って嘔吐CART特集何度もやってるんですが。
733音速の名無しさん:03/03/30 23:01 ID:qLdiNyfx
ひょっとしてオレにたいしておこってるのかな?

オレは基本的にはモー男。氏は正しいって言ったんだよ。
ただ、ああいう煽りがきたときは、CARTはかえれ!みたいに言うんじゃなくて、単にスレ違いだといって
しまうほうがいいと思ったんだよね。(りょうちゃんみたいに)

CARTヲタの中には政治がらみで怒ってる人多いよって教えようとしただけだったんだよ。
734モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/03/30 23:01 ID:YpP3yOrR
>>731
だったら買わなければ済む話。
そんなくだらんことより、CARTの魅力って何?雑誌に取り上げられて
当然と主張する根拠は?
735モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/03/30 23:02 ID:YpP3yOrR
>>733
スレ違いだと主張したら、「スレ違いじゃない」って言い出して
居座ったのはあんただろう。もう少しましな言い訳しろ。
736音速の名無しさん:03/03/30 23:03 ID:SXRfT8CZ
>>730
レスするなと言われる者に該当しているんだが
728の2行目を読み直して欲しい。
結局、あんたは釣られているんだと思うよ。
737モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/03/30 23:07 ID:YpP3yOrR
>>736
そうは思わないね。釣り師のせいにするなって言いたい。
普段、このスレでもIRL恨み節ばっかり書いているのに。
738モー男。 ◇uOs9TAKAGI:03/03/30 23:07 ID:S2wUy3L+
じゃあ、IRLの魅力は何?
お客さんが全くいないのは何故?
今年は結構熱いバトルをやってる。F1にもないドライバーの腕がそのまま見えてるし、
これはチャットか?
739龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/30 23:09 ID:aPMYTuhD
>>731
AS、読んでないのに読んだ振りは良くないと思うが(w
740音速の名無しさん:03/03/30 23:09 ID:qLdiNyfx
おれのレスはすれ違いじゃないとおもうんだけど・・・・
既に207でゴタゴタなってたから、整理しようとしただけなんだけどね。
前からCARTヲタらしき人がよそで批判するのもよくないと思ってたから。

おれはあそこにカキコするのは初めてだったし・・・

とにかく謝りますわ。
741音速の名無しさん:03/03/30 23:11 ID:SXRfT8CZ
CART/IRL論争には興味ない。
個人的にIRL嫌いなのは否定しないが。

まぁ、それは置いておいて
モー男は龍がん氏のような「大人の態度」を身に付けた方がいいかと。
いちいち細かくつっかかるなんざ、ガキのやることだろ。
742モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/03/30 23:15 ID:YpP3yOrR
>>738
ほら来た。IRLを叩いたら、CARTが救われるの?違うでしょ?
CARTが魅力あるなら大いに結構。なんでIRLを叩かないと気が済まない?

>>740
スレ違いなのかそうじゃないのか、はっきりしてもらおうか。
表面上謝ってもらってどうなるもんでもないし。
743音速の名無しさん:03/03/30 23:17 ID:SXRfT8CZ
731,738はHNや文体から言って釣りにしか見えないんだが・・・
何故マジレスするんだ、モー男よ。
744モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/03/30 23:19 ID:YpP3yOrR
>>743
マジだから。
直接の相手が釣りだろうがなかろうが、俺の書き込みはマジなのでよろしく。
745モー男。 ◇uOs9TAKAGI:03/03/30 23:21 ID:S2wUy3L+
べつにIRLをたたいてるつもりはないよ。
今もやってっけどさ、私が聞きたいのは何故?IRLはお客さんが全くいないのか
なんだよ。CARTが良くてIRLがだめとは全くおもっていないよ?
CARTはお客さんがかなり来ているのに、IRLは全くいないのは何故なんだ?
これを聞きたいんだ。パスの数はIRLのほうが多いのに
746音速の名無しさん:03/03/30 23:22 ID:SXRfT8CZ
こりゃあ今年の年末もやらかすな・・・w
747音速の名無しさん:03/03/30 23:23 ID:qLdiNyfx
まあ、厳密にいえばスレ違いなのかな。でも、流れには沿ってるよ。
207がスレチガイで、そのあとゴタゴタなってるのをいさめようとしたわけよ。まずいやりかただったけど。
748モー男。 ◇uOs9TAKAGI:03/03/30 23:25 ID:S2wUy3L+
このスレだけ以上に熱いな
749モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/03/30 23:25 ID:YpP3yOrR
>>745
IRLの話はスレ違いじゃね?(このスレの連中にとっては、
CART自体よりも大事な話題のようだが。)

太平洋のむこうの客の入りがどうだかなぞ、興味ないね。
面白いレースかどうかには興味あるけど。
もしかして、客の入りが正義だって話かい?
じゃ、インディ500の向こうを張ったはずのミシガン戦が
ぜんぜん客入らなかったのも、大衆の正義の裁きかい?
750音速の名無しさん:03/03/30 23:33 ID:qLdiNyfx
IRLはお客の入りはあまり重視してないんじゃないの?
テレビのほうを気にしてるんだと思う。

751音速の名無しさん:03/03/30 23:44 ID:g/xtKl/3
>>745
>CARTはお客さんがかなり来ているのに、IRLは全くいない

そう?君の贔屓目じゃないの?

つーか国内戦はCARTだろうがIRLだろうがNASCARに客&視聴者持ってかれてる気もするが。
752音速の名無しさん:03/03/31 01:30 ID:Tvk99t3I
モー男。は>>732>>741には答えないんだね。
ちなみにパスの数が大けりゃ面白いって訳じゃない。
それじゃ、ル・マンなんて全然見てらんない(w
753‖(* ゚Д゚):03/03/31 04:14 ID:hAbs/9tE
俺の夢を聞いてくれ。

もてぎのスレは観戦しに行く人達の情報交換のスレをして機能すべきと思う。
だからあっちでわざわざ政治ネタを展開する必要はないかと。
モー男とか龍ちゃんは昔から多くのレースに足を運ぶ根っからのレースファンなわけで、
そういう人達の存在も認めようや。
それに、モー男も龍ちゃんもIRLファンだから観にいくわけではなくて、
たまたま今年もてぎでやるレースがIRLだから観にいこうってことでしょ。
モー男も龍ちゃんも政治ネタをある程度理解したうえで、ちょっと覗いてみようかって
かんじでもてぎに行くんやないかな。
それについてとやかく言うのはどうかな?
754音速の名無しさん:03/03/31 05:48 ID:iFNloqca
>>724-753
保守 乙!
755モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/03/31 06:38 ID:ZePGDYtA
>>753
好意で仲裁に入ってくれているだろうに心苦しいが、敢えて言う。
思い上がりもいいところだ。
たまたまもてぎに行くだけなら認めてもらえて、IRLファンだったら
許してもらえないのか?
そもそも、なんでCARTファンの許しを得て、もてぎに行ったりもてぎの
スレに書き込んだりせにゃならんのだ?
また「これまでの経緯を考えろ」とでも言い出すのか?

燃料投下のつもりでこのスレに書き込んでいると思われているようだが、
大間違いだ。こちとらマジレスなのでよろしく。
756音速の名無しさん:03/03/31 07:04 ID:aVLxQXgu
被害者妄想強すぎでつ。
鬱の一歩前かと。
757音速の名無しさん:03/03/31 07:29 ID:OLc4giM2
CARTもIRLも日本から出ていって!
758音速の名無しさん:03/03/31 10:54 ID:xSiOH2f/
モテギすれを見てきたけれども、モテギすれでやるネタじゃない罠。
IRLその3でやるネタだ罠。
でもここ何年も書き込まれた賞味期限の切れたネタだから
もう食べたくないネタ話。

特に今年はTV中継もなく、ASやR'onもスポンサー
(雑誌広告を出す自動車メーカーや広告代理店)
の意向によりIRL大本営発表にシフトした今
CARTの話題が大幅に減っている現状では
このスレで政治ネタばかり載っていても仕方がない。
それに”プロスポーツ ”の楽しみ方は競技内容だけではなく
それを取り巻くすべてを楽しむものじゃないのかな。
だから釣られずマターリいこうよ。

759音速の名無しさん:03/03/31 12:10 ID:UewbnDy8
このスレはレースの話は禁止ですか?
760音速の名無しさん:03/03/31 16:19 ID:edie8vzj
>>759
ボァカァハケーン
761音速の名無しさん:03/03/31 18:47 ID:0DWqAGZV
>>755
あんたもうコテハン引退したほうがいい・・・それがあんたの為そして皆の為・・・
762音速の名無しさん:03/03/31 23:34 ID:3uKYD8CY
>>755
そんな子供っぽいことを真剣に論じるつもりなのか?
少しネットから離れたらほうがいいかと。
私も>>756と同じように思ったよ。

>>758
>特に今年はTV中継もなく、ASやR'onもスポンサー
>(雑誌広告を出す自動車メーカーや広告代理店)
>の意向によりIRL大本営発表にシフトした今
>CARTの話題が大幅に減っている現状では

世界中どこを見渡してもここまで特殊な状況は日本だけだね。
きちんとした情報が日本語で入ってこないから余計に混乱を引き起す。
IRLのマーケティングデパートメントとしては予定通りといったところだろうね。
763モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/03/31 23:45 ID:ZePGDYtA
>>762
CART側が正しいから、IRLは因縁付けられて当然、
というところから一歩も離れられない連中の精神構造が
かいま見える文章だったのでな。
764音速の名無しさん:03/04/01 00:07 ID:7cLA9aho
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 第2戦のSpeed On Demandまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
765764:03/04/01 00:09 ID:7cLA9aho
うあ、IDがアホだ。
鬱。
766AGE:03/04/01 11:04 ID:xw2FhO9B
>でも叩きたくなる気持ちもわかる。NASCAR&IRLがおおっぴらにCART潰しをやってるのは事実で、

どこぞのスレにこんなことが書いてあったが
具体的にどういったことなのか説明希望。

これによって日本のCARTファンはどういう被害をこうむったのかも
説明してほしい。
767AGE:03/04/02 13:55 ID:LvUeGPFh
>>755>>763はモー男の未熟な精神構造がかいま見える文章だったな。
768音速の名無しさん:03/04/03 00:28 ID:uCV+GNE9
SPEED on Demandのモンテレー戦、アップされてる。
で、これって前のはもう見れないのかね。まだ途中までしか見てなかったんだよなー。
769音速の名無しさん:03/04/03 21:57 ID:EfiGQj6w
>>768
情報サンクス。今から見てみるでつ。

他のレース見るときだけど。
オンデマンドのウィンドウ開いて、そん中の下段のプルダウンメニューから行けるよ。
まず左側で見たいラウンドを選んで、次に右側でレースの模様か予選の模様かを選ぶ。
770音速の名無しさん:03/04/04 00:04 ID:E1GLQfzl
ロジャー・ペンスキーがISCの株を売り払ったことに関して色々な憶測が飛び交ってますね。
IRLの終焉は遠い将来ではないとの見方もあるね。
先月後半、フランス家VSペンスキーの構図が浮かびあがったとか・・・
もしかするとアメリカのレースシーンの大きな転換期?
771音速の名無しさん:03/04/04 00:12 ID:2xilRMiL
When the music stops, the Captain always has a chair.
772768:03/04/04 01:33 ID:a3i8Y7or
>>769
オンデマンドのウィンドウを開くのに、左のメニューで開いたら、プルダウンメニューが
出ましたわ。
右のロゴからだと出なかったもんで。
今度は、こちらがThanksです。
773音速の名無しさん:03/04/04 14:56 ID:qqneSqen
相変らずCARTスレは放置が徹底してるなぁ
イイ感じだ
774音速の名無しさん:03/04/04 22:09 ID:vMQf5dyz
〜オンデマンド版みた感想〜
やや退屈だったが、満足した。チェッカー後PTがエンストしたために、
ミシェルが優勝したみたいになったのはおもろかった。

映し方はあんまりよくなかった。ひょっとしてメキシコの局がやってるのかな?
ブルデの追い上げがちょっとしか映ってなくて残念。
メキシコ人ドライバーが多く映るのはいいが、前半部分でBJを
あんなにたくさん映す必要があるのか疑問に思った。

笑えたのはカルパンティエのコースアウトのところ。
ジェレミーが“He is mad!”と言ったのはたしかにそうなんだけど、
あれはユンユンにも問題があると思う。バトルしてる集団にラップされるのは
上手じゃなかった。やっぱりユンユンはユンユンであった。


さて、あとは来週だと噂されている重大発表を待つとするか。
各フォーラムでいろんな予測がでてるけど、いい知らせであってほしい。
775音速の名無しさん:03/04/04 23:25 ID:Le+KbGyY
>>773
核心を突かれると誰も返答できない、という方が実態に近そうだが。
776音速の名無しさん:03/04/05 15:32 ID:szx5K8hc
>>775
核心って、あの主張に一体なにがあるんだ?
自分のご贔屓が去ったカテをこき下ろしてるだけやん
IRLスレに出張ってるアンチIRLと変わらん
777音速の名無しさん:03/04/05 16:10 ID:gZlWvetQ
>>775
モー男ってメンチなんだろ?
そりゃ放置されて当然
778音速の名無しさん:03/04/05 19:50 ID:RvR3adLY
>>776
モー男。の書き込みが、CARTをこき下ろしていたのだろうか・・・

心ない「一部の」CARTファンが、Indy Japanのスレに下らない書き込みをした
ことに対して抗議してただけじゃんよ。
尤も、その下らない書き込みは、ここの住民ではなかったというオチが、モー男の
行動自体を道化にしたが。
779音速の名無しさん:03/04/05 21:24 ID:tnOpReWN
レースネタじゃなくてすまんが、興味深い記事があったのではっとく。

ttp://www.journalnow.com/wsj/sports/MGBT8EC15ED.html
780モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/04/05 22:46 ID:B+xutxb9
>>776-778
全然放置が徹底していないスレだな(w
もっとも、彼がここの住人でないとは思えないがね。ちゃんと反応あったし。

で、
>自分のご贔屓が去ったカテをこき下ろしてるだけやん

そりゃ違うね。何が魅力なのか、訊いてるでしょ。問題点をすり替えてもらっちゃ
困る。俺が高木オタじゃなければどう反応する気なんだろう。

もっとも、そのカテゴリーのファンですら、魅力を訊かれて
IRL叩きを始めるようじゃ、将来に不安を感じるけどね。
781音速の名無しさん:03/04/05 23:55 ID:GKOyVseE
>>780
FNスレに戻って来いよ、「どうせ観に行かないんだろ」なんて
言わないからさ。
782音速の名無しさん:03/04/06 01:05 ID:mEo+4T9Q
既出だがCARTとIRLの共存はありえない。

IRLは存在してはいけなかったものをいうこと。

空気が読めない日本企業が金とドライバーを使って一部の無知なファンや子供達を混乱させている。

でも蓋を開けてみると、CART同様、いやそれ以上にIRLの将来は暗い。

6月以降はその雰囲気が顕著になるであろう。

CARTが生き延びるならば、IRLはさっさと潰れてもらっていい。

もちろんそうなるんだが。

INDYCARシーンの繁栄を願うファンとしてはその考えは正しい、よな?
783音速の名無しさん:03/04/06 01:46 ID:XTqCFuME
>>782
いや正しいかと聞かれれば、それは貴方の主観入りまくりなわけで。
真に中立的にインディカーの繁栄を望むなら、CARTが元に戻るんでもIRLがCARTを吸収するんでもいいのでは。
面白いレースをやってくれるなら、誰がどういう風に開催しようが構わないと漏れは思う。
存在してはいけなかった、とか書かれるとなんとか原理主義っぽくて痛いのですが。

ただ、IRLがロードやるにしても現行マシンはロード向けな感じがしないし、実行してもえらくモッサリしたレースになりそうだから、ちっと無理があるかなーとは思う。
アメリカンフォーミュラの統合がそのうちあるにしても、マシン規定が変わる06年まではあり得ないんじゃないかな。

対するCARTに今必要なのは金。それと時間。
F1のジョーダンみたいな金欠チームが多すぎるし、それを救済する為にCART自身の金を使う、いわば応急処置の真っ最中。
ちゃんとしたスポンサーさえ付けば、持ち直すと思うんだけどね。
有力選手は減っちゃったけど、CARTが持ち直せばIRLから戻ってくるヤシも出てくるだろうし。
それにブルデみたいなF1街道からあぶれたヨーロッパの若手は、これからも現れると思うし。
ニサーンてCARTやる気ないのかね?彼らが出てくれば、CARTの緒問題もさっさと解決するような。
784音速の名無しさん:03/04/06 02:12 ID:aCWuobR8
こういうことをIRLのスレで書くと顰蹙を買いそうなのでここで書くが、
トヨタとホンダが金を出せば出すほどIRLの将来に不安を感じる。
785龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/04/06 02:19 ID:iKHuisZB
>>780 モー男。氏

別スレで、私がゴキブリ呼ばわりしたら、ノコノコと出てきて、
IndyスレもCARTスレも巡回する程度で、あの日は見てなかったので
何を逃れた、とか何とかのたまわっていたよ。

いくらバルサンを焚いても、ゴキブリはこういう話になると絶対隠れて
出てこないし、ほかの人が生活しているところでバルサン焚くと、
そりゃ生活している人に迷惑ってもんじゃないのか。
786音速の名無しさん:03/04/06 03:09 ID:iNDrk7lm
書き込み内容を指図されたりするのはイヤなんだよな。
レース以外のことばかりだ!とか、IRLのことばかり書くな!とか。

でも、CARTの将来については悲観的にならざるをえない。
現在水面下ですすんでいる話も、イヤな予感がする。
787音速の名無しさん:03/04/06 03:33 ID:WN2D/lVE
>>784
つまりF1も・・・もっと前からヤバかったか。
実際、CARTをグチャグチャにして去った両社だから
IRLでも何かやらかすだろうね。
788音速の名無しさん:03/04/06 03:35 ID:Q92nezxD
もしCARTが潰れたりしたら、余計荒れることになる。
なんとか踏んばって欲しい。
789音速の名無しさん:03/04/06 09:29 ID:7Nr1eKU3
今回の戦争でアメリカ経済が冷え込むのは避けられない。
したがって、スポンサーも出支については今以上に慎重になるだろう。
以前からアメリカのモータースポーツにスポンサーを行ってきたアメリカの
有力企業はIRLについている。
CARTのシリ−ズよりインディー500だけのIRLの方がスポンサードする
意味があるというのだろう。
CARTの課題はアメリカ企業に見捨てられている現状をどう打開するかであろう
アメリカ人が活躍しないスポーツをアメリカ人がどれだけ関心を持つのだろうか。
790音速の名無しさん:03/04/06 10:08 ID:v3zVqTPL
>アメリカ人が活躍しないスポーツをアメリカ人がどれだけ関心を持つのだろうか。

実際はCARTもIRLも同じ問題を抱えている。
791音速の名無しさん:03/04/06 17:25 ID:vVvP5iUs
>>790
確かにもうIRLは米国人のためのカテじゃないよね。
まぁ、元からそんなつもりで作ったカテじゃないだろうけどね。
俺としては、まぁCARTでもIRLでもどっちでもいいんだが、
正直あのIRLのだっさい腰高な車は何とかしてほしいよ。
チャンプカーがあれに置き換わるのはいやだよ・・・
みんな口には出さないけどそう思わない?
792音速の名無しさん:03/04/06 17:59 ID:GTDLbhJq
ところで、、茂木のIRLって中止になったんじゃなかったの?
なんか資材の搬入までしてるみたいだけど。
このスレの情報信じていたのになぁ。
せっかく希望通り戦争始まったのに、これじゃ意味がないよ。
793音速の名無しさん:03/04/06 18:11 ID:9hQ45L4L
>>791
CARTのレギュレーションが変更になる2005年にNA-V10エンジンに変わるが
その車のデザインが現状のウイングカーのままなのかが不明な現状では
腰高なシャーシになる可能性も十分ありえる。

IRLもシボレーエンジンが勝てなくなったら細かいレギュレーションの変更で
対応するのが予想されるが、アメリカ人が勝てるようにレギュレーションを
変更する手段が一つだけ考え付く。
CARTはタイトルにワールドシリーズとついているが、IRLはついていない。
アメリカあるいは、北米のナショナル選手権に徹してそれ以外の国籍の選手には
何らかの出場制限をつけて締め出すなどが考えられる。
インディ500はアメリカ人の為のイベントだから世界から孤立する道も
TJの選択肢の一つではないのだろうか。
794音速の名無しさん:03/04/07 00:48 ID:cNIbr5s3
>>793
>現状のウイングカーのままなのかが不明な現状では
>腰高なシャーシになる可能性も十分ありえる。
やっぱり、ウイングカーは維持してほしいところ。
できれば全高も現状で抑えてほしい。NAになるのはいいけど、
それ以外は今のままでいいと思うよ。

>アメリカあるいは、北米のナショナル選手権に徹してそれ以外の国籍の選手には
>何らかの出場制限をつけて締め出すなどが考えられる。
昔、IRLをインディライツに移行させてCARTとの統合を図る話があったね。
GMがごねてぽしゃったけど。

96〜99年頃なんか別にINDY500なんかなくても十分盛り上がったと思うけどな。
今でも別にいらないと思うけど。

795音速の名無しさん:03/04/07 00:56 ID:cbcyPBKl
>CARTはタイトルにワールドシリーズとついているが、IRLはついていない。
>アメリカあるいは、北米のナショナル選手権に徹してそれ以外の国籍の選手には
>何らかの出場制限をつけて締め出すなどが考えられる。

それやっちゃったら、IRLはスポンサー共々一瞬にして消滅してしまうんですが・・・。
しかし現在のINDY BRAZILIAN LEAGUEもなんとかしなきゃ
昔からのファンが離れていくばかりだし。
TGに裏切られたと感じる分裂以来のIRL支持者も少なくないしね。
どうなるんでしょうかね?
茂木でAJに胸のうちを聞いてみようかな。殴られそうだな。(藁
796音速の名無しさん:03/04/07 01:00 ID:cbcyPBKl
今年CARTが生き残ったという時点でIRLにとって大誤算であり大問題なわけで。
とちらのシリーズも前途多難ですね。
797音速の名無しさん:03/04/07 22:20 ID:6+9K/iQK
その前途多難なCARTですが、今年は新興チームにかなり資金提供しているけれど
思いつく所でサーキットからの収入と数の減ったテレビ局の放映権だけで
あとタイトルスポンサーの収入もあるけれど、最後まで運営できるのでしょうか?
IMSAが一度アボーンした時も自動車メーカーのスポンサー収入に(車もだけど)
かなり頼っていたからメーカーが撤退したら一気に潰れた記憶があるのだけれども。
スポーツカーとオープンホイールは別物だからCARTは大丈夫なのかな?
798音速の名無しさん:03/04/08 20:43 ID:2Ko7cGT4
今週末ロングビーチage
799音速の名無しさん:03/04/08 21:26 ID:6BHDteei
>>797
フォード次第だとは思うのだが、
そのフォードはおそらく世界でも有数の、モータースポーツを
まともに理解してる企業だからな。
去年CARTが危機に陥った時も、
「何だローラが居てフォードが居るんなら心配いらねぇじゃん」て思ったよ。
800音速の名無しさん:03/04/08 22:42 ID:edQknpdf
    ∧∧
  ヽ (^ω^=)ノ800ゲットだょぅ
    (x 0)〜
     U

CARTみたいな。スカパでやってくんないかな・・・
801音速の名無しさん:03/04/08 22:46 ID:6BHDteei
>>800
いやむしろTV大阪製作・TX系で実況千年屋さんってとこでお願いしたく。
802音速の名無しさん:03/04/08 23:32 ID:VoT/3my4
どこでも良いからやってくれ。たとえフジ(ry

DTMも頼む。
803音速の名無しさん:03/04/09 02:52 ID:xTKK7ABy
レース全般の人気が低いから、日本じゃロクに放送されない
んだろが。
一部の人間が騒いでも、どうにもならないんだよ。
804音速の名無しさん:03/04/09 03:22 ID:/3av2Uu1
>>803
では私にどうしろと?
805音速の名無しさん:03/04/09 05:18 ID:oVXjODQh
>>804
どうにもならないよ。
806音速の名無しさん:03/04/10 01:13 ID:IvhqyNE/
昨日の敵は今日の友、今日の友は明日の敵
807音速の名無しさん:03/04/12 00:53 ID:6zI8n8rc
372 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:03/04/11 15:56 ID:ar7QRT12
な、なんと・・・
ペンスキーがバーニーと共にCARTをコントロールするのでは?という説が急浮上。
シリーズ統合のために今度はIRLを沈めようと試みるのか?
それだけでなく、ペンスキーはバーニー(とF1マニファクチャラー)が以前から
望むんでいたラスベガスGP運営にも関わるのでは?と噂されている。
つーか、バーニーもペンスキーも引退しろ!
808音速の名無しさん:03/04/12 04:13 ID:S3/eRWvo
ロングビーチ、1日目フリー走行終了
公式サイト掲載の結果は以下の通り。

1 P. Tracy   3 Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone 1:10.126
2 B. Junqueira 1 Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone 1:10.199
3 P. Carpentier 32 Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone 1:10.262
4 A. Fernandez 51 Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone 1:10.420
5 R. Moreno 4 Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone 1:10.437
6 O. Servia 20 Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone 1:10.439
7 M. Dominguez 55X Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone 1:10.693
8 M. Jourdain Jr. 9 Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone 1:10.868
9 R. Hunter-Reay 31 Ford-Cosworth/Reynard/Bridgestone 1:10.954
10 J. Vasser 12 Ford-Cosworth/Reynard/Bridgestone 1:11.134
11 A. Tagliani 33 Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone 1:11.203
12 S. Bourdais 2 Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone 1:11.211
13 D. Manning 15 Ford-Cosworth/Reynard/Bridgestone 1:11.302
14 T. Monteiro 7 Ford-Cosworth/Reynard/Bridgestone 1:11.313
15 M. Dominguez 55 Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone 1:11.470
16 P. Lemarie 27 Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone 1:11.840
17 M. Haberfeld 34 Ford-Cosworth/Reynard/Bridgestone 1:11.888
18 A. Yoong 11 Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone 1:12.500
19 R. Lavin 5 Ford-Cosworth/Reynard/Bridgestone 1:13.426
20 J. Camathias 19 Ford-Cosworth/Lola/Bridgestone 1:14.284
809音速の名無しさん:03/04/12 07:36 ID:IIQpm7l5
トレーシー 予選トップ
810音速の名無しさん:03/04/12 07:36 ID:YS0kITYl
予選1日目、ユーンがおなじみの定位置に。。。
811音速の名無しさん:03/04/12 08:39 ID:fUzEEEEX
1日目予選結果

1) Paul Tracy, No. 3 Player’s/Indeck Ford/Lola, 1:09.079/102.561mph
2) Bruno Junqueira, No. 1 PacifiCare/Newman-Haas Ford/Lola, 1:09.120/102.500
3) Sebastien Bourdais, No. 2 Lilly/Newman-Haas Ford/Lola, 1:09.242/102.319
4) Patrick Carpentier, No. 32 Player’s/Indeck Ford/Lola, 1:09.406/102.078
5) Adrian Fernandez, No. 51 Tecate/Quaker State/Telmex Ford/Lola, 1:09.432/102.039
6) Michel Jourdain, No. 9 Gigante/Team Rahal Ford/Lola, 1:09.530/101.896
7) Oriol Servia, No. 20 Visteon/Patrick Racing Ford/Lola, 1:09.546/101.872
8) Alex Tagliani, No. 33 Johnson Controls/Rocketsports Ford/Lola, 1:09.752/101.571
9) Mario Dominguez, No. 55 Herdez Competition Ford/Lola, 1:09.993/101.222
10) Jimmy Vasser, No. 12 American Spirit Team Johansson Ford/Reynard, 1:10.083/101.092
11) Roberto Moreno, No. 4 Herdez Competition Ford/Lola, 1:10.086/101.087
12) Ryan Hunter-Reay, No. 31 American Spirit Team Johansson Ford/Reynard, 1:10.408/100.625
13) Tiago Monteiro, No. 7 Fittipaldi-Dingman Ford/Lola, 1:10.459/100.552
14) Darren Manning, No. 15 RAC/Walker Racing Ford/Reynard, 1:10.707/100.199
15) Mario Haberfeld, No. 34 Mijack/Conquest Racing Ford/Lola, 1:10.834/100.020
16) Patrick Lemarie, No. 27 Scientific Atlanta/PK Racing Ford/Lola, 1:11.026/99.749
17) Joel Camathias, No. 19 Dale Coyne Racing Ford/Lola, 1:12.281/98.017
18) Alex Yoong, No. 11 Dale Coyne Racing Ford/Lola, 1:12.393/97.866
19) Rodolfo Lavin, No. 5 Corona/Walker Racing Ford/Reynard, no time
812音速の名無しさん:03/04/12 08:48 ID:IfQOWgB8
ユーン様より下のヤシはショックだろうな。
813811:03/04/12 08:52 ID:fUzEEEEX
おれのIDすごいことになってる。ウゼーでしかもEが4つも!
814音速の名無しさん:03/04/12 11:25 ID:YenYYrTY
815音速の名無しさん:03/04/12 11:44 ID:YenYYrTY
そういえばユーン師匠は今シーズンの残りの全レースへのエントリーが確定したようだね。
816音速の名無しさん:03/04/12 12:28 ID:OTwDBvap
>>814
実況スレ落ちてるよ・・・
817音速の名無しさん:03/04/12 12:31 ID:OTwDBvap
ロードアメリカが復活だってさ。
818音速の名無しさん:03/04/12 13:02 ID:5ojRWwQo
819814:03/04/12 13:07 ID:YenYYrTY
820音速の名無しさん:03/04/12 13:43 ID:f9LZYcLx
マリオ様がRA復活やオーバル存続のためにがんがってくれてるのはうれすぃ。
821音速の名無しさん:03/04/12 14:30 ID:EVyUDsP5
>>815
でもデイル・コインは、「CART界のミナルディ」みたいな存在だからな。
フル参戦するのは4年ぶりというほど資金不足が慢性化してるし、
今年も他チームより戦闘力が数段も低い。今年のユーンは大変だろうな。

1日目は、ユーンもその同僚のカマシアスも、とにかく走りこんで、
マシンを進歩させようと努力してたけど、結果は・・・。
822音速の名無しさん:03/04/12 15:24 ID:kGMu2ojd
「CART界のミナルディ」っつうのはまさしくそのとおりだな。

漏れはシーズン開幕前に、今年の最弱チームはPKじゃないかと予想してたんだけど、
>>811のタイムみると、コインのとこはPKよりさらに1秒以上遅いんだよな。
823音速の名無しさん:03/04/12 19:17 ID:FWioljrN
ロングビーチのように過去にたくさん開催されてきたコースだと
新チームやルーキードライバーには厳しいね。どうしても、経験ある
チームが前に来てしまう。ただし、1チームを除いて。

あそこはもうちょっとなんとかならないのかな。レイナードユーザーの
核になるチームなんだから、2人とも新人にしなくてもいいのに。
マニングはいいとして、もう1人はちょっと・・・。スポンサーがいろいろ
ついてるから仕方ないのだろうか。

去年の「あの方」が引き続き乗っていればどうなってるんだろうか、と考えてみたりする。
824音速の名無しさん:03/04/12 19:49 ID:YS0kITYl
>>823がデイルコインのことを言っているのかと思って1分ぐらい考えてしまった

またPKにサロ加入の話が出てるようですな
825音速の名無しさん:03/04/12 19:59 ID:vAEMugm/
いつのまにか、レイナードシャーシーがウォーカーとヨハンソンだけになってる。
レィナードじゃつらいのかな。
826音速の名無しさん:03/04/12 21:12 ID:Qgpm8KuO
スレ違いだが、日本でのオーバルレースは雨にたたられるね。

>>820 マリオはアメリカのレース界の長島茂雄だね。
827811:03/04/12 21:30 ID:lg1he0EK
>825&ALL
すいません。13)のモンテイロと15)のハバーフェルドはレイナードでした。

これは某所からのコピペで、そっちが間違ってるんだゴルァ!と言い訳しておきます。
828音速の名無しさん:03/04/13 06:50 ID:EA1xmE8i
ジョルダインが初ポール。
遂に堅実さだけでなく、早さも見せだした。
829音速の名無しさん:03/04/13 07:04 ID:7LS7a9+u
>>828
しかも残り2分、最後のアタックでタグリアーニを逆転したからね。
このまま初優勝までいったらスゲ〜な。
830音速の名無しさん:03/04/13 08:43 ID:YtKGl5tp
チーム・レイホールに移籍してからのジョルダンは安定したドライバーに完全変貌したな。
ミスをしないだけでなく、速さがついてきているのが嬉しい。
今フェルナンデスが引退してもメキシカンヒーローは健在だな。
831音速の名無しさん:03/04/13 09:30 ID:aFU3bPPx
予選結果総合

SP # Driver Chassis LT Mph
1 9 M. Jourdain Jr. (L) 1:08.177 103.918
2 3 P. Tracy (L) *1:09.079 103.083
3 33 A. Tagliani (L) 1:08.371 103.623
4 1 B. Junqueira (L) 1:08.537 103.372
5 2 S. Bourdais (L) 1:08.549 103.354
6 32 P. Carpentier (L) 1:08.660 103.187
7 51 A. Fernandez (L) 1:08.784 103.001
8 20 O. Servia (L) 1:08.821 102.945
9 4 R. Moreno (L) 1:09.028 102.637 165.287
10 15 D. Manning (R) 1:09.135 102.478
11 55 M. Dominguez (L) 1:09.222 102.349
12 31 R. Hunter-Reay (R) 1:09.359 102.147
13 27 P. Lemarie (L) 1:09.736 101.595
14 12 J. Vasser (R) 1:09.765 101.552
15 34 M. Haberfeld (R) 1:10.014 101.191
16 7 T. Monteiro (R) 1:10.092 101.079
17 5 R. Lavin (R) 1:11.082 99.671
18 19 J. Camathias (L) 1:11.303 99.362
19 11 A. Yoong (L) 1:11.566 98.997
* Friday time
832‖(* ゚Д゚):03/04/13 09:55 ID:VfU+5RDk
ニューマン・ハース勢はどうしたんやろうか?
セルビア、モレノさん、マニング辺りのバトルを見てみたい。
そこにドミンゲスがミスで突っ込み、誰かが犠牲になると。
避けきれないハンターレイもあぼーんされるという。。。
833音速の名無しさん:03/04/13 10:41 ID:ND+1qAqX
むしろポール親分がそろそろウザくなってきた。
速くて確実な走り、なんて奴のガラじゃないよ(w
834‖(* ゚Д゚):03/04/13 10:53 ID:VfU+5RDk
マシンのノーズがタイヤカスで黒くなってないときのトレイシーはアカン。
おもしろない。
835音速の名無しさん:03/04/13 13:27 ID:CpRMBCOt
ジョルダインもPTも、北米のCART生え抜き選手だからがんがってほしいね。
近年はブラジリアンやヨーロッパのレース界出身者の独壇場だったから。
ここにアメリカ人がからんでくるとサイコーだろう。レイナードではあるが、チームヨハンソンにはがんがってほすぃ。

836熱烈ジョルダインファンの会より:03/04/14 00:01 ID:9/WHuDVd
Go!Go!ジョルダイン。
初優勝だ。ぶっちぎれ!
837音速の名無しさん:03/04/14 19:06 ID:zmTkWxI1
うむ、さすがポール師匠、順当に開幕3連勝!
って、いったいどうしたんだ?(藁
838音速の名無しさん:03/04/14 19:08 ID:VwZ2c0LZ
ポール親分すげえ。
今週のオートスポーツが楽しみだw「頑張らんかい、ワシ以外!!」
839音速の名無しさん:03/04/14 19:41 ID:FNq1+xyj
もちろん勝ったポールも凄いんだけど、ホントに凄かったのはジョルダインの方なんだけどなー。
レイホールに慰められてる姿は涙を誘った。
レイホール自身も、何度か優勝目前でリタイヤあっただけに。
840音速の名無しさん:03/04/14 19:41 ID:aJ/OkOpl
LTとLAで観戦してたけどジョルダインかわいそうだった。
あのまま行けば勝てたのに最後のピットでギヤトラブルで発進できず。・゚・(ノД`)・゚・。
スタートでトレーシーに前出られたけど、今回は付いていってたし、
前に出た後も常にトレーシーよりも速いペースだっただけに・・・
841音速の名無しさん:03/04/14 20:02 ID:VwZ2c0LZ
漏れは数年前ジョルダインはペイドライバーだとばかり思ってた。
ごめんよ。君は地味ながら確実に成長している。高木や中野のヘタレ
ドライバーどもとは比べ物にならないくらい今の君は強くて速い。
842音速の名無しさん:03/04/14 20:07 ID:LnxTK4Ed
某サイトで読んだ情報なんだが、彼は’97年(2年目)はなかなかのパフォーマンスをみせたらしい。
潜在能力はあるんだろうね。
843音速の名無しさん:03/04/15 02:15 ID:FcPxc8l3
ロングビーチは、正にジョルダインのGPだった。
今年のトレーシーと互角に戦えるのは、ジョルダインしかいない。
そう確信させられるほど、素晴らしい走りだったんだが・・・。

あと、ユーン様は最後こそお約束だったけど、
決勝の走りそのものは、割と良い感じだった。
それから、ルマイエ、ラビン、カマシアス。
こいつら3人は、ユーン様以上のエンターテイナーだ(藁
844バッサーヲタ:03/04/15 07:48 ID:s0Cwfjqj
バッサーはもう完全に終わってしまったのだろうか…(つДT)グスン
845音速の名無しさん:03/04/15 13:00 ID:tAEsmloc
>>844
戦闘力で劣るレイナードで4位なんだから、そんなに悪くないと思うがな。
ヨハンソンも新チームなわけだし。

バッサーの場合、能力よりもやる気の方が問題かも。
(不真面目だ、てことじゃないよ)
そろそろフォーミュラ辞めてストックカーに専念したがってる
感じだしね。
どうしたってNASCARのほうが人気も稼ぎも上だから、
仕方ないっちゃそうなんだが、ちょっとサミスィな。
846音速の名無しさん:03/04/16 18:25 ID:X1sYlBvF
テレビ放送

ロングビーチ:NTV-CS | Sat, May 17 2:30 am JST | Delayed
ブランズハッチ:NTV-CS | Mon, May 19 9:15 pm JST | Race Delayed
ドイツ:NTV-CS | Sat, May 24 5:30 pm JST | Race Delayed

http://www.champcarworldseries.com/Event/TVSchedule.asp?intlMode=true
847音速の名無しさん:03/04/16 18:55 ID:qO4teLPq
>>846
G+見れないよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
848音速の名無しさん:03/04/16 19:03 ID:+BbAKMQM
CARTの為にG+入れようかな…
849音速の名無しさん:03/04/16 21:29 ID:yTNl/Or9
ルマリエってアウディではそこそこの仕事をしていたように思うが、どうしたかな。
850音速の名無しさん:03/04/16 22:44 ID:6FdHWbtU
>>846
ホントだ・・・
http://www.ntv.co.jp/G/time/200305/index.html
うちではケーブルテレビにG+あるんだな・・・
先月まで去年のCARTやってて、その後な〜〜んにもなかったので
諦めてたんだが・・・

まさかIRLじゃないよね・・・
851850:03/04/16 22:46 ID:6FdHWbtU
5月になったら確かめて報告しまあつ!
852850:03/04/16 22:50 ID:6FdHWbtU
だって日テレ系だから信用できないじゃん!
853音速の名無しさん:03/04/17 01:14 ID:fuwFHwxi
あ〜、ブランズハッチ見たいよぉ〜。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
ド深夜でいいから地上波で放送しる!
854音速の名無しさん:03/04/17 01:17 ID:Q//CoHWs
スカパーでやってくれ。頼む。
855音速の名無しさん:03/04/17 04:18 ID:iUug7kGs
>>849
ルマリエって、もう34歳だったんだね。
BARのテストドライバーも務めてた割に、
実績も飛びぬけたものが無いように思える。

それにしてもロングビーチでは“ストール魔”になってたし、
しかも、決勝中にユーンから散々煽られるほどの遅さだったな・・・。
856音速の名無しさん:03/04/17 04:32 ID:vXTgn8+f
>>850
http://www.ntv.co.jp/G/genre/motor_0305.html
こっちの方がわかりやすいよ、5月分
4 日 27:00〜29:45 CART 第1戦(フロリダ)
10 土 12:30〜14:30 CART 第2戦(メキシコ)
17 土 26:30〜28:30 CART 第3戦(カリフォルニア)
18 日 28:30〜30:30 CART 第4戦(イギリス)
24 土 17:30〜19:30 CART 第5戦(ドイツ)
857山崎渉:03/04/17 10:42 ID:fzeohmg4
(^^)
858音速の名無しさん:03/04/17 15:02 ID:a0qQbRNe
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
859音速の名無しさん:03/04/17 20:30 ID:uN9zo7HS
フォードはF1世界でなにがあろうと
2チーム4人枠を今後も確保していくと思われ。
世界の景気が良くても悪くても
10年後に絶対にF1エンジン供給していると
断言出来るのはフェラーリとフォードだけ。

となるとスポンサーが十分でなく
中堅レベルのCARTチームで戦うことが余儀なくされたとしても
20歳台の若い頃はどんな苦労をしてでも
CARTにとどまり成績を残すことが
F1への道であることがわかる。IRLは腐った日本企業TとHの墓場と化す(w。
860音速の名無しさん:03/04/18 04:08 ID:ye48n9SM
おい龍玩、「腐った日本企業TとH」だってよ。
861音速の名無しさん:03/04/18 22:42 ID:yZHv54vJ
たのむからここでこういうこと書かないでほしい。
862音速の名無しさん:03/04/19 00:46 ID:2wpBtcDQ
>IRLは腐った日本企業TとHの墓場と化す(w。

今年のIRLはINDYCART統合失敗の結果出来た中途半端な産物。
向こうでの大方の予想は、数年後T社はチップ・ガナッシとともにNASCAR WINSTON CUPへ。
H社はV10NAエンジンを供給する。
INDY500はまたCARTの一部へ組み込まれる。
ロジャー・ペンスキーをはじめ、皆が待ち望む『シリーズ統合』が完成される。
CARTの将来がはっきりすれば、ペンスキーは誰よりも早く飛び移るのは
ロジャー・ペンスキーのビジネスの進め方をみれば容易に想像できる、と。
863音速の名無しさん:03/04/19 06:28 ID:jfn8ovrB
「CARTもIRLもNASCARもチケットさえ売れりゃ開催可能」
なんて状況は、日本では望めない。
誰かの都合でCART・NASCAR戦が復活したとしても、とても
見に行く気にはなれないわな。
864山崎渉:03/04/20 05:39 ID:zixxDFhz
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
865音速の名無しさん:03/04/21 15:24 ID:X0b0sOVq
もう日本のマニュファクチャラーはいなくていいよ。日本人ドライバーもいらない。日本開催も不要。
テレビ放送もCSあたりで地味にやってくれればそれでいい。
本当にすきな人間だけがマタ〜リと楽しめる状態がもっともよい。
866音速の名無しさん:03/04/21 18:40 ID:4GOq4OLf
865がいいこと言った!
867音速の名無しさん:03/04/21 19:07 ID:Z4yb+0fD
自分にはCARTファンやるの無理だね、時差が大き過ぎるよ。
868モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/04/21 19:57 ID:tHAmZ8j1
相変わらずレースの話が盛んなスレですね。
869音速の名無しさん:03/04/21 21:06 ID:Kp1XPcBJ
今気づいたんだがブランズハッチってグランプリコースじゃなくて
変則オーバルみたいなとこでやるんだね。これってインディコースってやつか?
ちょっとなっかり
870音速の名無しさん:03/04/21 21:17 ID:lGkNi9DU
>>869
1.2マイルの短いコースでやるみたい。
予選の方式やPitWindowのルールも独自に設定されるとか。
871音速の名無しさん:03/04/21 22:04 ID:U9ABaCZF
うお、ブランズハッチ・インディの方かよ。
あそこってF3ですら抜きどころが少ないんだが……裏のシケインくらいか?
ターン1は強烈に落ちてるから、そこで無理してマシンの墓場になりそうだ。
漏れもなっかりだよ。
独自ルールとやらで面白くなればいいんだが。
872音速の名無しさん:03/04/21 23:45 ID:ouzmxAeP
これか
http://www.racingcircuits.net/UnitedKingdom/England/Brands1999Indy.html

このレイアウトは初めて見たがずいぶんあっさりしてるな
873音速の名無しさん:03/04/22 01:17 ID:sFfWNfIn
国際F3000の初戦、ベルは9位だったとさ。
874音速の名無しさん:03/04/22 02:33 ID:GnY+Min+
ちなみにチームメイトはポールトゥウィン
875音速の名無しさん:03/04/22 20:01 ID:GB1TQx1v
ベルの契約先のアーデンっていうチームはどういうチームなんですかね。
ブランズハッチ戦に出てくるという観測もあるんみたい(ベルは出ないようだが)。
実力はどの程度でしょうか。F3000に詳しい人キボンヌ。
876音速の名無しさん:03/04/22 21:43 ID:IQEzw3C6
アーデンは国際F3000でトップチームですよ。去年は2人乗せてランキング3位と4位。
ただし3位のトーマス・エンゲがクスリでポイント剥奪されなかったらチャンピオンだった。
877音速の名無しさん:03/04/23 07:35 ID:wLFAcYS7
ベルはパンターノとの接触が無ければ、確実に入賞だったんだけどね。
いずれにしても、今回はミスをしなかったドライバーがポイントを取れた感じ。
878音速の名無しさん:03/04/24 10:55 ID:1e1thQ1+
ロードアメリカが’03年のCARTのカレンダーに復活。開催は7月31日〜8月3日。
大会名は“ the Mario Andretti Grand Prix at Road America”だとか。

’04年の開催についても今回合意が成立。
879音速の名無しさん:03/04/24 19:02 ID:44nVSzHz
大山鳴動鼠一匹か・・・
880音速の名無しさん:03/04/24 21:04 ID:y/qy21S+
マリオがインディー500に出場。
ロード・アメリカ戦を復活したようにCARTとIRLの統合もお願いしたいものだがどうかな。
881音速の名無しさん:03/04/24 21:20 ID:Mgb4cK0c
>>880
基本的にはそういう方向性で進んでるんじゃないかな。
今回の「CART取締役会メンバー」マリオの出場もその一環かもしれない。

あとはIRL側が決断するかどうか。
882音速の名無しさん:03/04/24 21:38 ID:T7AFagSR
>>881
来年の茂木はどうなる訳? CART復活ですか。
883音速の名無しさん:03/04/24 21:50 ID:Mgb4cK0c
>>882
仮に統合するにしても、何年か先じゃないかな。
統合はないかもしれないし…。
884音速の名無しさん:03/04/24 23:27 ID:vxjhuuHz
今BBCでマリオのクラッシュ見た。
良く生きてたな、というくらい酷いものだったが怪我無しだと。
ヨカタヨ〜。
885音速の名無しさん:03/04/24 23:29 ID:uslkekvP
僕も見ますた。
見事にエアボーンして
くるりくるりと。
あぜん。
886音速の名無しさん:03/04/25 01:39 ID:X3k8VGnN
マリオ様に何事もなくて本当によかった。
887音速の名無しさん:03/04/25 18:30 ID:bh+VvL9X
アルボレートとマリオの差って何だろう・・・
888音速の名無しさん:03/04/25 20:05 ID:R7mbHRa0
マリオがF1引退したの42歳? 時代が違うとはいえすげーな。
889音速の名無しさん:03/04/25 23:08 ID:2TxyPKeg
マリオがCART引退したのは53歳のときだったっけ?
890ユニ ◆KtNWysXM9U :03/04/25 23:43 ID:8lkPoFD7
>884-889
こーいうことはIRLスレに書こうYOw

いっそのこと、スレをアメリカンモータースポーツスレとして
統合すればいいのだが、…いつの話になるのだかw
891音速の名無しさん:03/04/26 00:42 ID:gbVoFfM9
cart.comの壁紙を使わせてもらってるんだけど、
正直言ってロングビーチ戦のカマシアスのを使うかどうか、迷ってる(w

あとの5つはすでに使って、彼のだけ使わないのもナンだし・・・。
ま、2・3日だからいいか。

あと、CARTにはスクリーンセーバーもつくってほすぃなー。
892音速の名無しさん:03/04/26 03:10 ID:yqX5FgRC
国際F3000に戻ったミナシアンだけど、1戦でクビになったね。
首脳陣やチームスタッフとの不仲が原因らしい。
893音速の名無しさん:03/04/26 03:29 ID:nvdSR9r+
ニゴルァス・ナナシアンってまだここ見ているのかな。
894音速の名無しさん:03/04/26 04:36 ID:h3DYqQvx
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  モレノさんの毛が長持ちしますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
895音速の名無しさん:03/04/26 14:03 ID:tvmWqRTT
ロングビーチのレースがSPEED On Demand にうpされてまつよ〜
896音速の名無しさん:03/04/26 14:26 ID:xS3cpigW
なんだか今さらで悪いんだけど質問。
今年はBSで放送してる?今年まだ見たことないんだけど・・・
897音速の名無しさん:03/04/26 15:18 ID:p4GyZwex
>>896
BSでは放送ないです。
5月から110度CSのG+で放送される予定です。>>856を読んでください。
あと、cart.comにオンデマンド版映像があります。
898音速の名無しさん:03/04/26 22:00 ID:jJ60b8TB
>>897
ありがとう。
899音速の名無しさん:03/04/27 01:32 ID:WhhmNVQn
ドイツ戦はハイダウンフォース仕様で行くのかな?
結構面白くなりそうな感じがする。初開催の時はかなり面白かったからね。
最後のあれがなければベストレースになるくらいだったけど。
損時のウイングはどの仕様でしたっけ?
900音速の名無しさん:03/04/27 01:34 ID:a+5+t3U/
>>899
スーパースピードウェイ仕様だった<ラウジッツの時のウィング周り
901音速の名無しさん:03/04/27 05:32 ID:B5K+LDoS
うわあ。オンデマンドの音が出ないよう・・・。ロングビーチだけ。
他は一応聞こえるのに。
902音速の名無しさん:03/04/28 21:50 ID:cxwUwG2w
いいなぁ いいなぁ
G+みれる人いいなぁ

スカパならみれるんだけど・・・

この噂が本当ならいいなぁ

G+(ジータス)がスカパー来るって本当?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1051468734/
903音速の名無しさん:03/04/28 22:44 ID:z8XNb+xt
G+なんて殆どの奴は観れねえだろバカ。
904かず:03/04/29 18:44 ID:X9XaeJDD
スカパならESPNとかがいいな…
日テレのモースポ実況はちょっとね。
まあESPNの実況もきいたことない
から比較しようがないけど。
905音速の名無しさん:03/04/29 20:43 ID:scLhcq0g
何でブランズハッチのレースは月曜日なの?
906音速の名無しさん:03/04/29 21:02 ID:x3g1L+22
F1のスペインGPとバッチングするからかな?
907音速の名無しさん:03/04/29 21:11 ID:OTAbVDx2
>>905
日曜日だとF1スペインGPと重なってしまう。
それと、イギリスでは5日は祝日(バンク・ホリデー)らしい。

アメリカでは、10日に録画で放送されることになってる(CBS)。
個人的には、この日程は失敗だとおもう。
908音速の名無しさん:03/05/03 14:09 ID:aV5Hvfya
ブランズハッチ本日開幕age
909音速の名無しさん:03/05/03 17:46 ID:4j4vgT8O
午後6時からプラクティス1開始

実況スレ 
http://repel-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=live&key=051856200
910あぼーん:あぼーん
あぼーん
911音速の名無しさん:03/05/04 00:43 ID:U0cASGNL
1日目予選結果

1) Paul Tracy ,Lola, 0:37.006/115.960mph

2) Bruno Junqueira ,Lola, 0:37.022/115.909

3) Sebastien Bourdais ,Lola, 0:37.112/115.628

4) Oriol Servia ,Lola, 0:37.254/115.188

5) Darren Manning ,Reynard, 0:37.565/114.234

6) Patrick Carpentier ,Lola, 0:37.580/114.188

7) Alex Tagliani ,Lola, 0:37.790/113.554

8) Adrian Fernandez ,Lola, 0:37.871/113.311

9) Michel Jourdain ,Lola, 0:37.928/113.141

10) Mario Dominguez ,Lola, 0:37.978/112.992
912911つづき:03/05/04 00:44 ID:U0cASGNL
11) Jimmy Vasser ,Reynard, 0:37.982/112.980

12) Tiago Monteiro ,Reynard, 0:38.073/112.710

13) Mario Haberfeld ,Reynard, 0:38.199/112.338

14) Alex Yoong ,Lola, 0:38.233/112.238

15) Patrick Lemarie ,Lola, 0:38.497/111.468

16) Rodolfo Lavin ,Reynard, 0:38.803/110.589

17) Joel Camathias ,Lola, 0:39.212/109.436

18) Roberto Moreno ,Lola, 0:40.726/105.368

19) Ryan Hunter-Reay ,Reynard, no time
913音速の名無しさん:03/05/04 02:13 ID:zCLftez6
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=13148&cat_id=3&top_flg=1
ポール先生、余裕の暫定一位。
んでこの後、公式予選は二番手あたりで軽ーくやっといて、また優勝ってか(w
914音速の名無しさん:03/05/04 22:16 ID:bMrgPbMQ
関係ないけどカーナンバー15って、スポンサー(スポット?)が米空軍なのね。
そんなのアリかよって感じだけど。
915音速の名無しさん:03/05/04 22:59 ID:wBn3/cXl
ブランズハッチなんかでやって危なくないの?
ハーバートの足がバラバラになった所でしょ?
CARTで試してよければF1て腹積もりなんだろうけど。
916決勝グリッド:03/05/04 23:16 ID:Mxuc2o4q
1 P. Tracy (L) *37.006 115.960mph
2 B. Junqueira Lola (L) *37.022 115.909
3 S. Bourdais Lola (L) 37.044 115.841
4 O. Servia (L) *37.254 115.188
5 A. Tagliani (L) 37.422 114.671
6 A. Fernandez (L) 37.468 114.530
7 M. Dominguez (L) 37.544 114.298
8 D. Manning (R) *37.565 114.234
9 P. Carpentier (L) *37.580 114.188
10 M. Jourdain Jr. (L) 37.705 113.810
11 M. Haberfeld (R) 37.719 113.768
12 R. Moreno (L) 37.730 113.734
13 A. Yoong (L) 37.865 113.329
14 J. Vasser (R) *37.982 112.980
15 T. Monteiro (R) *38.073 112.710
16 R. Hunter-Reay (R) 38.115 112.586
17 P. Lemarie (L) 38.286 112.083
18 J. Camathias (L) 38.290 112.071
19 R. Lavin (R) 38.423 111.683
* Friday time
917音速の名無しさん:03/05/04 23:20 ID:1Z2S5ZBZ
>>915
フルコースでなく、ショートコースらしいよ。
ハーバートとフォイテクがクラッシュした地点が含まれるか
どうかは知らないが。
918音速の名無しさん:03/05/04 23:48 ID:Tt21Z5kw
ゆんゆん、頑張ったな。
オーバルとはいえ、13位とはね。
919音速の名無しさん:03/05/05 00:02 ID:J2yLaIm4
>914
NASCARには陸軍がメインスポンサーの香具師がいる
920音速の名無しさん:03/05/05 00:07 ID:l1kOrF9t
>>914
あれは空軍がスポンサーになったわけではなく、
チームが自主的にやってることらしい。
921914:03/05/05 00:33 ID:X6mKcZfN
>>919,920

なるほど。
戦争してるからね(殆ど終わってるけど)。
俺はおまえらを誇りに思ってるぜ!って奴ですね。
922音速の名無しさん:03/05/05 02:56 ID:wQVZEWzg
素朴な疑問。最高速の出せるovalコース(インディアナポリスとか、ミシガン、フォンタナか)に
1カ所、タイトなシケインを設けたらCART、IRL、F1、どれが1番速い?
923音速の名無しさん:03/05/05 04:05 ID:oOS6XxX2
>>922
マルチウザ
924音速の名無しさん:03/05/05 06:58 ID:7znvvQUV
CART、本当に放送されました。<G+
日本語解説も付いてました。

本当に本当でした。やったぁ!
925916の訂正:03/05/05 11:17 ID:aXF3bn7k
すまん、>>916は2番と3番が逆だった。(ブルデは日曜トップなのでフロントローになる)

1 P. Tracy (L) *37.006 115.960mph
2 S. Bourdais (L) 37.044 115.841
3 B. Junqueira (L) *37.022 115.909
4 O. Servia (L) *37.254 115.188
5 A. Tagliani (L) 37.422 114.671
6 A. Fernandez (L) 37.468 114.530
7 M. Dominguez (L) 37.544 114.298
8 D. Manning (R) *37.565 114.234
9 P. Carpentier (L) *37.580 114.188
10 M. Jourdain Jr. (L) 37.705 113.810
11 M. Haberfeld (R) 37.719 113.768
12 R. Moreno (L) 37.730 113.734
13 A. Yoong (L) 37.865 113.329
14 J. Vasser (R) *37.982 112.980
15 T. Monteiro (R) *38.073 112.710
16 R. Hunter-Reay (R) 38.115 112.586
17 P. Lemarie (L) 38.286 112.083
18 J. Camathias (L) 38.290 112.071
19 R. Lavin (R) 38.423 111.683
* Friday time
926音速の名無しさん:03/05/05 16:44 ID:/m00krYs
何があったか知らないがバッサーがユーンの後ろ・・・
927音速の名無しさん:03/05/05 21:39 ID:J/V6SfB7
もうすぐブランズハッチ決勝始まりますage
928音速の名無しさん:03/05/05 22:27 ID:6H7QE5xn
CARTのHP、重すぎるのか入れません(T_T)
929リブス ◆BLACKYBe8c :03/05/05 23:03 ID:5xtidkV4
     / ̄ ̄ヽ
     |__T_i_     
     |ミ/●-●l    <Server complications てどうゆうこっちゃ! 
    (6 〈 / Jヽ〉     
    |.メ Д|     |     
    |\__)     ||
    /     \.    ||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ ' 
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘ 
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ’.、’
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
930音速の名無しさん:03/05/05 23:11 ID:J/V6SfB7
>>928
>>929
今は比較的軽いぞ
931音速の名無しさん:03/05/05 23:33 ID:RBOPobOZ
CARTのライブタイミング、ドライバーをクリックするとユーンだけ顔が出るのは何故?
他のドライバーはメットなのに。
932モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/05 23:42 ID:Dzxs+sWw
>>931
メットの写真が間に合っていないから。
933音速の名無しさん:03/05/05 23:46 ID:k7TfIW0S
あ、モー男。師匠
こんばんは!

絶対に高木が出ればこんなレースは優勝ですよね!
なんてったって、日本一速いドライバーなんですから
間違いなく珍や豚よりトラが一番なんですから!
934bloom:03/05/05 23:46 ID:Y/64NvCM
935音速の名無しさん:03/05/06 00:30 ID:enBmSViU
祝、ブルデ初優勝age
936音速の名無しさん:03/05/06 00:48 ID:OHVvmTId
ブルデって誰?
937音速の名無しさん:03/05/06 00:58 ID:EJII01sU
開幕三連勝したのは、デーブ。
938音速の名無しさん:03/05/06 01:54 ID:8AxiP2AS
自分としてはボルデーと表記したい
939音速の名無しさん:03/05/06 02:25 ID:LICYbGPL
今年のラッキーグリッドはセカンドポジションか・・・
940音速の名無しさん:03/05/06 02:31 ID:K1PT6Bpq
>>939
言われてみれば確かにそうだね。

漏れはドミたんの表彰台がうれすぃよ。
去年のサーファーズパラダイスから半年ちょっとで真の結果出せてよかった。
モレノさんよりは速いし、ロングビーチではいいタイムだしていた。
ジョルダインのように成長してほすぃでつ。
941音速の名無しさん:03/05/06 08:09 ID:odmlyaW+
おはよう!いま起きたらスーパールーキー、ボーダイス(ボーデ、ボルデ、ブルデ)がとうとう優勝&ニューマンハース1,2、
しかもドミタンやったじゃないすか!!
うひゃーーーすげー
942音速の名無しさん:03/05/06 10:50 ID:jNsBDSH1
1000イタダキ!
943音速の名無しさん:03/05/06 10:51 ID:jNsBDSH1
1000イタダキ!
944音速の名無しさん:03/05/06 10:51 ID:jNsBDSH1
1000イタダキ!
945音速の名無しさん:03/05/06 10:52 ID:jNsBDSH1
1000イタダキ!
946音速の名無しさん:03/05/06 10:52 ID:jNsBDSH1
1000イタダキ!
947音速の名無しさん:03/05/06 10:53 ID:jNsBDSH1
1000イタダキ!
948音速の名無しさん:03/05/06 10:53 ID:jNsBDSH1
1000イタダキ!
949音速の名無しさん:03/05/06 10:54 ID:aigIUirG
1000イタダキ!
950音速の名無しさん:03/05/06 10:55 ID:aigIUirG
1000イタダキ!
951音速の名無しさん:03/05/06 10:55 ID:aigIUirG
1000イタダキ!
952音速の名無しさん:03/05/06 10:55 ID:aigIUirG
1000イタダキ!
953音速の名無しさん:03/05/06 10:57 ID:aigIUirG
1000イタダキ!
954音速の名無しさん:03/05/06 10:57 ID:aigIUirG
1000イタダキ!
955音速の名無しさん:03/05/06 10:57 ID:aigIUirG
1000イタダキ!
956音速の名無しさん:03/05/06 10:57 ID:aigIUirG
1000イタダキ!
957音速の名無しさん:03/05/06 10:58 ID:aigIUirG
1000イタダキ!
958音速の名無しさん:03/05/06 10:59 ID:aigIUirG
1000イタダキ!
959音速の名無しさん:03/05/06 10:59 ID:aigIUirG
1000イタダキ!
960音速の名無しさん:03/05/06 10:59 ID:aigIUirG
1000イタダキ!
961音速の名無しさん:03/05/06 10:59 ID:aigIUirG
1000イタダキ!
962音速の名無しさん:03/05/06 10:59 ID:aigIUirG
1000イタダキ!
963音速の名無しさん:03/05/06 11:00 ID:SWFA3hjM
1000イタダキ!
964音速の名無しさん:03/05/06 11:01 ID:SWFA3hjM
1000イタダキ!
965音速の名無しさん:03/05/06 11:01 ID:SWFA3hjM
1000イタダキ!
966音速の名無しさん:03/05/06 11:01 ID:SWFA3hjM
1000イタダキ!
967音速の名無しさん:03/05/06 11:02 ID:SWFA3hjM
1000イタダキ!
968音速の名無しさん:03/05/06 11:02 ID:SWFA3hjM
1000イタダキ!
969音速の名無しさん:03/05/06 11:03 ID:SWFA3hjM
1000イタダキ!
970音速の名無しさん:03/05/06 11:03 ID:SWFA3hjM
1000イタダキ!
971音速の名無しさん:03/05/06 11:03 ID:SWFA3hjM
1000イタダキ!
972音速の名無しさん:03/05/06 11:03 ID:SWFA3hjM
1000イタダキ!
973音速の名無しさん:03/05/06 11:05 ID:di6eqX+A
1000イタダキ!
974音速の名無しさん:03/05/06 11:05 ID:di6eqX+A
1000イタダキ!
975音速の名無しさん:03/05/06 11:05 ID:di6eqX+A
1000イタダキ!
976音速の名無しさん:03/05/06 11:05 ID:di6eqX+A
1000イタダキ!
977音速の名無しさん:03/05/06 11:05 ID:di6eqX+A
1000イタダキ!
978音速の名無しさん:03/05/06 11:05 ID:di6eqX+A
1000イタダキ!
979音速の名無しさん:03/05/06 11:05 ID:di6eqX+A
1000イタダキ!
980音速の名無しさん:03/05/06 11:05 ID:di6eqX+A
1000イタダキ!
981音速の名無しさん:03/05/06 11:05 ID:di6eqX+A
1000イタダキ!
982音速の名無しさん:03/05/06 11:06 ID:3v9sQjCB
1000イタダキ!
983音速の名無しさん:03/05/06 11:07 ID:xnI1MsRY
1000イタダキ!
984音速の名無しさん:03/05/06 11:07 ID:xnI1MsRY
1000イタダキ!
985音速の名無しさん:03/05/06 11:07 ID:xnI1MsRY
1000イタダキ!
986音速の名無しさん:03/05/06 11:07 ID:xnI1MsRY
1000イタダキ!
987音速の名無しさん:03/05/06 11:07 ID:xnI1MsRY
1000イタダキ!
988音速の名無しさん:03/05/06 11:07 ID:xnI1MsRY
1000イタダキ!
989音速の名無しさん:03/05/06 11:07 ID:xnI1MsRY
1000イタダキ!
990音速の名無しさん:03/05/06 11:07 ID:xnI1MsRY
1000イタダキ!
991音速の名無しさん:03/05/06 11:07 ID:xnI1MsRY
1000イタダキ!
992音速の名無しさん:03/05/06 11:08 ID:2OO4hV0P
1000イタダキ!
993音速の名無しさん:03/05/06 11:08 ID:2OO4hV0P
1000イタダキ!
994音速の名無しさん:03/05/06 11:08 ID:2OO4hV0P
1000イタダキ!
995音速の名無しさん:03/05/06 11:08 ID:2OO4hV0P
1000イタダキ!
996音速の名無しさん:03/05/06 11:08 ID:2OO4hV0P
1000イタダキ!
997音速の名無しさん:03/05/06 11:08 ID:2OO4hV0P
1000イタダキ!
998音速の名無しさん:03/05/06 11:08 ID:2OO4hV0P
1000イタダキ!
999音速の名無しさん:03/05/06 11:08 ID:2OO4hV0P
1000イタダキ!
1000音速の名無しさん:03/05/06 11:08 ID:2OO4hV0P
1000イタダキ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。