◆◇◆ C A R T 2 0 0 2 年 ◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
927IRLの近未来:02/06/08 15:49 ID:LEp114mf
今度はIRLで技術競争が起こり
参戦費用が高騰し
参加台数が減り
スポンサーが付かないアメリカ人ドライバーが減り
アメリカ国内での観客数と視聴率が減り
結局今のCART状態に陥ることうけあい。
928音速の名無しさん:02/06/08 15:57 ID:kW7427iG
ホンダとトヨタがいないほうが
良い意味でマターリして
案外楽しめるかも。
929音速の名無しさん:02/06/08 17:16 ID:QRCWOvbq
その通り
930音速の名無しさん:02/06/08 22:35 ID:M0jcnZ/9
さっきF1中継で川井ちゃんがモントリオールでのレースは
F1とCART全く同じコースを使う、と言ってましたが
本当ですか?
931音速の名無しさん:02/06/08 22:41 ID:HR3kICiS
>>930
そうみたいだよ。
932音速の名無し:02/06/09 00:04 ID:kTHssEvb
>>930
つーか、あのコースはアレンジしようがないサーキットだからな。
F1と直接タイム差を測るには絶好だ。
933音速の名無しさん:02/06/09 00:27 ID:WHBYNRwC
>>932
どうせ同じコース走るならもうちょっと早く実現して欲しかったな
今のCARTはパワー規制等で毎年遅くなってるし
2年前より2秒以上落ちはかなり悲しい
934音速の名無しさん:02/06/09 01:41 ID:/SpewLr+
>>932
数年前の900馬力越の時代ならかろうじてF1と比較対照になっただろうけど、
もう今はだめぽ。
935音速の名無しさん:02/06/09 04:04 ID:v7wXbZEk
>アメリカ国内での観客数と視聴率が減り

今でもいねーじゃん、インディ以外は
936音速の名無しさん:02/06/09 08:00 ID:WHBYNRwC
既出にゅ〜す(w
財政難に陥っていたシグマが、
2002年の残りシーズン、ニュースポンサーSunocoと契約
Sunocoは石油会社

先ずは一安心
937音速の名無しさん:02/06/09 21:21 ID:e3l84GJ1
この時勢、レース産業はスポンサー集めが大変だな。
例外はNASCARだけか。
938音速の名無しさん:02/06/09 23:15 ID:c7rF7XF2
>>936
簀の子ってNASCARとかカンナムとかでは有名でしょ。
IRLでもどっかと組んでたのかな。そうだとして
インディ500終わったからどうでもよくなったんだろうけど。
939CC:02/06/10 09:48 ID:v5rJVPbt
すのこは昔、トランザムとかナスカーのモディファイドシリーズでスノコカラー
のマシン走らせてたけど、これからはオープンホイールレースに本腰入れていく
のかな?今年ダッチプロでMarcBreuersのスポンサーしてるし。
940 :02/06/10 18:13 ID:ZfHSni2V
7月からG+でCART生放送するらしい。
941音速の名無しさん:02/06/10 18:33 ID:sDof3E/X
>>940
最悪。
スカパーでやれ。
942音速の名無しさん:02/06/10 22:34 ID:8XH+6khH
オーバルではホンダがやや有利っぽいが
サーキットになるとトヨタとの歴然とした差はどこから来るのか?
 過渡特性がいいのか?>トヨタ
943音速の名無しさん:02/06/11 00:13 ID:+6oGyXRP
>>940
で、来年からはIRLでもやるのかな??
944いーおん ◆hW0nJ.FE :02/06/11 01:09 ID:qNYHE/6a
このスレの人ってレース後も静かなんだね。
CARTド素人の私目は結果見てびっくりしたんですけども。
945音速の名無しさん:02/06/11 04:52 ID:u18/IDDv
>>944
結果知ってても中継見るまではあまりかたらないようにしてる、のかもしれない(w
946音速の名無しさん:02/06/11 10:12 ID:zbrP8FDk
>942
ロードコース全てに当てはまるわけではないが、エンジンパワーがモノをいうラグナ・セカのようなサーキットでは
TRCが解禁になった分SSTを使用しているトヨタエンジン勢が有利だとの事(中スポの受け売りスマソ)
947クリス・プークがIRLへ宣戦布告!:02/06/11 11:29 ID:AJnMw5uF
「IRLは敵以外の何者でもない。」
http://www.cart.com/News/Article.asp?ID=3613

どうやらCARTは独自路線で行くらしい。
当面は参戦コストを抑えて体制を立て直すとのこと。
948宣言:02/06/11 11:52 ID:zNkD7wHG
>>947
がんがれプーク!
がんがれCART!
私はこれからもCARTを応援します。
949:02/06/11 19:45 ID:xJoiAoqq
950音速の名無しさん:02/06/11 22:44 ID:nIUPd3dD
infoseekの翻訳で>>947を見たら、
「カート国際宅配便選手権シリーズ」って何よ?(w
951音速の名無しさん:02/06/11 23:16 ID:FwHMrtKO
国際宅配便=Fedexだと思われ
952音速の名無しさん:02/06/12 16:57 ID:C3rGmiNo
ん〜あんまり(・∀・)イイ!!話題が無いなぁ
折角、コスワース、ジャッド、イルモアが動いてくれてるのに
今更ターボへの再変更ってのはどうなんだろ?
イルモアは発表ミルウォーキー、ラグナセカと
発表する気マンマンで来てるのに、CARTに止められてる
なんか帰って混乱しそうな予感
ターボ、N/Aの混走なんていう噂もあるけど

ラグナセカはあまり観客いなかったとか
14K〜40Kとレポートによってまちまち

CBSのハイビジョンチャンネルでCARTを放送
NHKでもやるかも?でもアメリカと日本じゃ規格違うんだっけ?

あと激しく既出なとこでは、チップガナッシが来期もCART残留の方針
ターゲットの意向らしいけど、本業がパッとしないんでどうだか?
NASCAR、IRL、CARTの内、どれかはターゲットが手を引くだろう
953音速の名無しさん:02/06/13 21:05 ID:PQVkuwGM
個人的にはフォード・ワンメイクも可。
954音速の名無しさん:02/06/14 10:35 ID:CLpKVHmX
ポートランドでエンジンルール変更の発表がある模様
ESPNなどではターボ存続が決まった事のように報じられている
MGとの件は訴訟に発展しそうな予感

シカゴで新チーム発表?
元シグマの共同オーナーがCARTに再チャレンジするとの噂
ドライバー候補にはハーバートの名前も

CARTでは無いが、ホンダとトヨタがNASCAR参入を目論んでいるとか
トヨタに関しては既に下位シリーズにセリカで出ており、
トラックシリーズへの参入へ具体的な動きがある。
IRLもあまりこの2社へ依存しない方がイイと思われ(w
955音速の名無しさん:02/06/14 19:58 ID:tNK+DXhL
ESPNのサイトでまた投票企画。
今回のお題は「CARTにはターボとNA、どちらのエンジン規格がいいのか?」

現在のところ予想通り
ターボ派がNA派を大きくリード。もちろん自分もターボに1票入れときました。
956音速の名無しさん:02/06/15 11:03 ID:sx851Qbo
来期もターボ・エンジン続行決定!
957CC:02/06/15 18:00 ID:Bsp+Vqr6
やっぱターボじゃなくちゃねチャンプカーは!
958音速の名無しさん:02/06/15 18:03 ID:RM8SNJve
>>954
>NASCAR
トヨタならOHVのV8ぐらい用意できそうだが
ホンダは無理
959音速の名無しさん:02/06/15 18:07 ID:8yGciRbV
つーか、昔某日本メーカーがNASCARへの参戦を打診したら、
NASCAR側が拒否したって聞いたことあるけど。
960 :02/06/15 19:55 ID:JWa8N4Ov
トヨタは残るのかな。虎はどうなるのかな。    
961音速の名無しさん:02/06/15 20:22 ID:HmvjXk2v
そろそろ新スレいっときますか?
962音速の名無しさん:02/06/15 20:34 ID:79dL+P4H
>>961
できるなら、新スレのタイトルはスペース抜きにしてもらえるとありがたい
(検索に引っかからないので)

まぁ、スレタイトルを引き継ぐ方式でいくのであれば
別にタイトルはこのままでもいいけどね
963音速の名無しさん:02/06/15 21:05 ID:zIR1UMeX
虎はトヨタと共に仕方なくIRL逝きかな?
964音速の名無しさん:02/06/16 02:21 ID:YgNTw35r
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
日産撤退っ!
逃げやがったか?
あっ、金の都合ね。
トーチューHP見て。
965音速の名無しさん:02/06/16 08:11 ID:otml55Kk
>964
F1参戦への布石だったりなんかして(w
966ターボ復活断固反対!!:02/06/16 15:29 ID:t9wYwWNY
フォードコスワースワンメイクの選択ってあと2,3年低コストで
シリーズ存続の危機を乗り切るためだけと割り切っているのでしょうか
これは最悪の結果を招くかもしれない
MGローバー残しておかないとやばいよ
裏切り者ホンダが言い放ったように
自動車メーカーサイドがCARTをまったく信頼できなくなる
2006,7年以降に新たなメーカーが出てこなくなったら・・もうだめぽ
967ターボ復活断固反対!! :02/06/16 15:50 ID:t9wYwWNY
参戦意欲見せていたジャッド&イルモアは
レースエンジン屋だからCARTの市場がなくてもいいだろう

だが市販車メーカーを裏切ることだけは致命傷になりかねない
CARTでのプロモーション効果が魅力的なのかどうかは
MGローバーがこれから2,3年実際参戦して量られるものだ
968音速の名無しさん:02/06/16 17:57 ID:Dsvp8ksb
この先ずっと、コスワースのワンメイクでやるつもりなんじゃないのか?
969龍ちゃんがんばれ:02/06/16 19:22 ID:OnikOfEb
>>967の逝ってることは確かに正しい。
もしMGが参戦しなかったら、CARTの自動車市場における立ち位置を測るモノサシ
がなくなるもんな・・・
ソレを承知で>>968を考えているとしたら、CARTはメーカー不要論をとるということ?
確かに(自分達の手落ちはあったとはいえ)メーカーに振り回されたのは事実。
今度はIRLが振り回されるのを、コスワースのワンメイクでマターリしながら藁って見てる
ということか。
970音速の名無しさん:02/06/16 22:33 ID:eFV0cRUX
>>969
出来ることならジャッドやイルモアが欲しかったのはもちろんだけど、
極端な話ローラとコスワースが居ればレースって充分出来るからな。
来年ちゃんとレイナードが復活してくれば充分過ぎるほど。
971音速の名無し:02/06/17 01:01 ID:yTLkGvCx
>>970
つーかさ、今までの経緯抜きで冷静に考えたら
ローラとコスワースのみってF3000じゃないんだからさ。
とてもトップカテゴリーとは言えないよ。
972音速の名無しさん:02/06/17 01:03 ID:/qQTR54w
おお、ラグナセカって。
GT3で見覚えあるぞ。
973音速の名無しさん:02/06/17 01:03 ID:DaLIaPTJ
トップカテゴリーはNASCAR
974音速の名無しさん:02/06/17 01:06 ID:IHbo0JXJ
いいね。ヘルメット・カメラ
975新スレです。:02/06/17 03:36 ID:aVx7+o9R
◆◇◆CART2002-LAP2◆◇◆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1024252133/l50

移動お願いします。
976音速の名無しさん
結局、トヨタ・ホンダの選択は正しかったことになるな
ここに来てのさらなるレギュレーション変更は、迷惑以外の何者でもない
プークになって、ちっとはマシになったかと思ったんだが、やっぱ潰れないと
ダメみたいだね