LRS総合スレッド 8.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
徐々に風が向きつつあるLRSの総合スレッドです。
LRSとはラブラブ、レイ、シンジのことで、レイとシンジのカップリングのことを指します。

・LRS以外のカプの話はスレ違いです。
・シンジとレイ以外のキャラの話は荒れるので控えめに。
・必要以上にネガティブな書き込みは止めましょう。
・他キャラや他カプの叩きは禁止です。
・荒らし、アンチの方はお帰り下さい。お互いに不快な思いをするだけです。
・それでも来た場合は徹底的にスルーしましょう(←これ重要)。相手をすればするほど荒らしは喜びます。

過去スレ
LRS総合スレッド 1.0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1191320044/
【僕は君を】LRS総合スレッド 2.0【失いたくない】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1192034465/
【もう一度】LRS総合スレッド 3.0【触れてもいい?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1193647590/
LRS総合スレッド 4.0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1194011882/
LRS総合スレッド 5.0
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1194779958/
LRS総合スレッド 6.0
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1197740472/l50#tag1001
LRS総合スレッド 7.0
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1200227315/l50#tag987
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/03(日) 21:26:45 ID:???
LRS総合スレッド 7.0
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1200227315/1000

1000 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/03(日) 11:24:25 ID:???
1000なら貞エヴァも新劇場版ヱヴァもANIMAも育成計画もぷちエヴァもLRSエンド
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/03(日) 21:34:05 ID:???
>>1
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/03(日) 23:13:26 ID:???
またocn規制されてて立てられなかったorz
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/03(日) 23:17:41 ID:???
いちもつ
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 00:07:56 ID:???
Holidayって小説はLRSですか?
LRMSやLRASじゃないよね?
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 00:09:54 ID:???
間違いなくLASです
ラストでアスカとくっつきます
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 00:22:07 ID:???
>>7
おすすめLRS小説を教えてくださいスレでLRSとして紹介されてたよ?
まぁ読んでてLRASっぽくなってきたからここで訊いたわけだが
「Holiday」の外伝的な「シャツとメルヘン」ではLRSになってたけど…
途中LRSで最後LASになるパターンか
そういうのが一番萎えるんだよな
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 07:10:15 ID:???
最初LASで最終的にLRSになるやつでも萎えるな
シンジがフラフラっぽいのは勘弁。シンジは惚れた相手は裏切らない奴だと思うから
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 10:47:51 ID:???
二人とも大事でLARSになるとかはまだ許容範囲だけど
流されるのはらしいと言えばらしいがなんか嫌だな。

そして純愛なら純LRSが一番。
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 10:52:05 ID:???
LRASだったらまだLASのほうがまし
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 13:54:49 ID:???
シンジが簡単に流されたりフラフラするのはオタの都合のいい妄想
自己嫌悪し両方拒絶するのが一番本編に近い
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 14:10:54 ID:???
>>12
それを言っちゃ終わりだよ
アニメなんだから好き勝手に妄想するして楽しむほうがいい
所詮、本編や漫画以外のことは俺らが想像するしかないのだから…
この想像こそ、アニメにおいて重要なんジャマイカ?
なんでもかんでも公式に縋るようじゃ駄目だと思う
ただ、公式で示されたことは受け手に取って絶対になっちゃうから考える余地がなくなってしまう
庵野もこんなこと言ってた様な希ガス
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 15:45:08 ID:???
>>12はシンジをフラフラヤリマン男のようにすんなって言いたいんだろ
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 16:40:30 ID:???
>>6
一応、カプモノとして見るとLRAS
「Holiday」は別にカプやろうと思って書いたんじゃないんだろうな
むしろテーマありきの作品じゃないかな、結構見方次第の所がある
LRSやLASの絶対主義者からは評判が良くないけど
ちなみに最後にアスカとくっつくというのはガセ、途中でくっつく、んでラストがLRS
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 18:28:01 ID:???
>>15
LRSって…
綾波が途中で死ぬらしいんですが?
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 18:36:12 ID:???
あの世でくっつきます
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 18:38:58 ID:???
複雑な気持ち・・・
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 19:48:33 ID:???
2典PlusにLRSが載ってない…
LASは載ってるのに
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 19:51:17 ID:???
レイが死んだらアスカとくっつき、自分があの世に行くことになったらレイとよろしくやる、ということか?
作者最低じゃね?
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 20:29:43 ID:???
Holidayのアスカって受け入れがたい
何でそんなにシンレイを邪魔するかな?
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 21:47:12 ID:???
>>10
二股なんてやだよ
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 23:04:14 ID:???
LRSにアスカはいらない
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 23:10:33 ID:???
言い過ぎ
アスカはスパイスの様なものだと思う
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 23:22:09 ID:???
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 23:57:40 ID:???
test
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 23:59:53 ID:???
お、規制解除された

>>25
なんかシュールだなw
それ公式?
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 06:59:37 ID:???
>>24
スパイスと言っても、二人の仲を掻き回したり当て馬になったりしているのは見ていてイライラするな
出ない方がマシ
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 09:23:12 ID:???
>>27
ここから拾ってきた
ttp://www.mtvjapan.com/cinema/feature/evangelion/4koma.php?page=56&pageno=6

>>28
多少の邪魔がないとダラダラとした小説になりそうだと思ってたんだが…
でもストーカ並の邪魔をするくらいなら出ない方がいいね
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 09:25:34 ID:???
レイやシンジに対してお姉さんぶるアスカのほうがイヤだ。
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 10:55:13 ID:???
レイを「普通の女の子」にする話はキライ。シンジとくっついても
浮世離れした不思議ちゃんのままでいてほしい。
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 14:21:27 ID:???
レイ視点の話が大嫌いな俺。
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 15:23:03 ID:???
なぜ
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 16:01:59 ID:???
上の四コマ見てて思ったけど、ここの連中って嫉妬する綾波想像できる?
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 16:07:10 ID:???
貞本エヴァ9,10巻
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 16:35:01 ID:???
>>30
んだ
アスカはネチネチしない方がいい。例えるならレタスみたいな…

>>31
同意
レイ・リターンとか後半からあまり好きじゃなくなる
んで、レイが浮世離れした不思議ちゃんのままの小説を紹介して欲しい
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 18:50:53 ID:???
>>32
俺はシンジ視点が大嫌い。
というよりキャラ視点はどれも苦手。作者がキャラになりきって書いてるからかな?
キャラ視点で耽美な表現とかされるとお前誰だよwwって感じだ。
例えばシンジがレイについて「蒼銀の髪にルビーのような緋色の瞳が美しい。まるで月の女神だ。」
なんて語ってたりすると萎える。この手のFF結構多いけどなwwwああ、これはシンジじゃなくて作者なんだなーと。
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 18:56:22 ID:???
シンジくんはそんな事言いません><
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 19:12:56 ID:???
鳥肌立った><;
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 19:22:37 ID:???
第三者視点小説って何がある?
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 22:32:33 ID:???
妙に静かだ…
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/05(火) 22:47:51 ID:???
LRSばんざーい!
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/06(水) 00:19:07 ID:g1GIbx7g
LRS小説紹介スレッドと化しておるな。
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/06(水) 08:09:27 ID:???
このスレになってから過疎ってきる希ガス
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/06(水) 08:25:15 ID:???
そんなことないんだぜ
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/06(水) 08:52:54 ID:???
こんな時間に暇な香具師はあまりいないだろう
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/06(水) 08:54:21 ID:???
平日の昼間でも伸びてる時は延びてるんだよな
みんなも携帯なのか?
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/06(水) 09:39:25 ID:???
俺はX68030だよ
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/06(水) 10:38:54 ID:???
俺はPC
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/06(水) 22:51:42 ID:???
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/06(水) 23:33:25 ID:???
久々にそれ見たら微妙にアンチコメが増えてたなw
荒れてもいいから一度それランクインしてみて欲しい
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 00:08:30 ID:???
基本はSR
応用は見えない
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 08:35:52 ID:???
アンチすら来ない…
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 11:08:24 ID:???
だから人が来ないって嘆く前に話題振れっての。ループでもいいから。ちゃんと相手してやんよ。
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 11:31:14 ID:???
今のまったり具合も好きだよ
56名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 16:43:05 ID:???
とは言っても特に話題も無し。破が始まるまではこの調子だろ。

LRS人としては破はどうなって欲しいとかの願望はあるか?

57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 17:19:22 ID:???
最終的に全キャラが消えずにすむ展開にして欲しい
できれば庵野にレイとシンジを愛して欲しい
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 17:43:43 ID:???
戦闘シーンでもっと活躍して欲しい。

シンジが危ないって状況でレイが颯爽と新劇カラーの零号機改で助けに来るとか。
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 17:53:58 ID:???
これ以上新キャラいらね
新キャラとレイやシンジがカプになったら困る
考えすぎかも試練が
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 17:56:49 ID:???
てゆうか何故今更新キャラって思う
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 18:02:47 ID:???
カプは無いって言うけども、エンターテイメント作品って恋愛やカプが無い方が珍しいよね
そういう意味じゃ、エヴァでもやらないかと期待してるんだが…
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 18:24:32 ID:???
でもLASやLMSになるくらいならカプなんて無い方がいい
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 18:28:36 ID:???
エヴァでカプエンドなんてやったら石投げられますよ
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 18:31:28 ID:???
カプエンドなんてやらなくていい
他のカプ同士が五十歩百歩な議論を延々と繰り返すような余地がないくらい、
明確に両想いにしてくれればいいよ、貞エヴァくらいに

シンジ次第だな…
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 18:34:45 ID:???
こんなこと言うのもなんだけど
カプ同士が喧嘩しないぐらいに明確な両思いにするってのはムリだろうね

それなら新劇はカプ無しのほうがいいな。
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 18:39:32 ID:???
貞エヴァくらいも?
俺はあれくらいで十分なんだが
貞エヴァについてのカプ論争なんかも聞いたことないし
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 18:43:54 ID:???
例えばさ、ハルヒで最後にキョンと誰かをくっつけるとかまず考えられないだろ?
商業的に考えて
あれだけプッシュしてる看板娘三人もいるのに、どれか一人を贔屓にしたら暴動起きるぞ、他のカプ派閥から
萌えや恋愛要素も売りにしてるんだから尚更
エヴァも同じだよ
68名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 18:51:27 ID:???
商業的にってのよく聞くけどさ、
そもそも商業目的がメインでわざわざ10年ぶりに庵野はヱヴァやり始めたわけじゃないだろ?
ちゃんとしたエンターテイメントとして完成させたくて始めたんだろう
だったら、カプ云々は儲かる儲からないじゃなくて、
作品として必要か必要じゃないかだと思うんだが…
そう考えると…まぁ十分あり得るんじゃないかって言いたいんだ
庵野が作品としての完成度を目指して取り入れたカプなら、どう転んでも納得はするつもりだよ
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 19:12:12 ID:???
>>68
庵野だからどうせLASなんだろうな・・・
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 19:13:57 ID:???
どんな希望的観測しようが、LRSだけは無いけどね
さんざん言われてるけど、やっぱ近親相姦ってのはデカイよ
そもそも、レイの体が母親のクローンって知ったらもうシンジはレイを
異性として見れなくなるだろう
カプなんてもってのほか
それとも、その大事な部分をシンジに知られることなくくっついて欲しいとか思ってんの?
もしくは、「母さんでもいい!」なんてシンジが危ないセリフ吐くとでも?
どっちもありえないね
よって、LRSもありえない
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 19:14:23 ID:???
庵野は妻が居るからもう特定のキャラを特別扱いしたりしません^^
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 19:15:21 ID:???
公式で特定のカプするワケないじゃん。
そんなに悩まなくてもヨロシ
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 19:16:10 ID:???
>>69
どうだろうね
さっきも言ったように、私情じゃなくて作品として面白くするかどうかがメインでしょ
庵野の好みが理由で選ぶとは思えないんだけどな…そういうのは旧作でさんざんやったんだし
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 19:18:29 ID:???
>>72
でも貞エヴァがあるぞ
レイと両想いにしないで、アスカも同じくらいに扱った方が明らかに儲かっただろうに
「商売を二の次に、作者の意を通す」っていう良い例だよ
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 19:20:34 ID:???
旧作は異常な庵野が作ったから。
正常な庵野ならきっと何とかしてくれる
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 19:45:55 ID:???
近親相姦は確かにデカイな…
シンジが特殊な精神構造してない限り
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 19:52:26 ID:???
>>70
>>76
「同僚が母親のクローンだったらどう思う?」
とか
「母親のクローンと付き合える?」
とかって質問よく見るけど、それって全然シンジの立場になれてない
的ハズレもいいとこ
もう一度正確にシンジの立場と近親相姦のいろいろな問題点を考えてみ

ちなみに、俺は近親相姦は嫌いです
母親と…なんて考えたくもない
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 20:00:12 ID:???
母親とやってる奴はキチガイ
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 20:59:11 ID:???
俺だったら
恋しい同僚が殆ど覚えていない母親と近親だったら
そりゃ、初めはかなりショックだろう。
でもその女性が本当に好きだったら、その内面に惹かれたのなら、
近親云々の問題は乗り越えられる。
話をエヴァに戻すと
そもそも、レイはユイの完全なクローンじゃないんだから…
クローンっていうよりも、むしろ遺伝子が借用されてるって感じじゃね?
まあ肉体のことはさておき、精神について考えてみると、ユイとレイの性格って似てない
年齢や育った環境が違うのだからあたりまえだろう
だからシンジはレイの秘密を知っても克服できると信じる
シンジがレイを好きになったという前提だが、例え好きにならなくとも受け入れることは出来ると思う
俺はシンジじゃないから何んとも言えないが…

長文スマソ
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 21:14:52 ID:???
クローン云々の前に使徒だからな。そこら辺はどうなるんだろう。
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 21:21:02 ID:???
>>80
そもそも二人目と三人目が同じ形質かどうか分からんし
ヒトとシトの差もはっきりしないからな…
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 21:43:15 ID:???
レイの心はヒトとは違うらしいんだが…
どうよ?
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 22:37:00 ID:???
破壊魔貞光みたいな展開にならないかな。
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 22:38:32 ID:???
>>82
違うっちゃあ違うけど、正確には、ヒトと同じなのに加えてブラックボックスな部分もあるって設定なんでしょう
スキゾによると
あれだけヒトとしての喜怒哀楽を持ってるなら特に言うことないです
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 22:52:02 ID:???
>>79
全く持って同意なんだが、シンジの立場になって考えるとレイとの近親ってまず問題じゃ無いんだよな
近親相姦の問題や、恋愛感情を抱けない理由って
「歳の差」「世間体」「法律の問題」「子孫の問題」「長年一緒に家族として暮らしてきた異性に恋愛感情を抱ける異常性」
ぐらいしか無いんだよね、主に。特に最後が要。最後のが近親相姦の一番気持ち悪い部分。
レイとシンジにはそれらが一つもあてはまらない。だから乗り越えるべき問題って一つも無いんだよな、別に。
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 22:54:04 ID:???
・貞本版を参考
・アスカは早期退場
・新キャラはチョイ役
・序でLRS的描写追加
これでLRS期待するなってのが無理だろ。
どっちつかずというが旧作だってLASだったと言えなくもないし。
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 22:59:00 ID:???
>>85
「近親相姦は忌まわしい、キモい」っていう社会の規範が内面化されてる、ってのが
一番でかいだろ。

正直LRSFFで、シンジがレイとの関係に背徳感を感じないのは不自然だと思う。

8885:2008/02/07(木) 22:59:14 ID:???
上でもアンチが言ってるから加えるけど、シンジの気持ちを考えてみる。
まず、シンジが母親と過ごした記憶が殆ど無いってのが俺らと一番違うとこで、かなり重要。
俺らは普通、産んでもらった母親と長年暮らしてきたから、その母親に恋愛感情を抱く気持ち悪さを十分知ってる。
自分の母親が若返ろうがクローンになろうがそのイメージはなかなか払拭できるものじゃない。
でもシンジにはそれが無い。女の家族と過ごしたことが無いから、その家族に恋愛感情を抱く気持ち悪さを知らない。
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 22:59:52 ID:???
・アスカは早期退場
・新キャラはチョイ役

これマジ?ただの予想じゃなくて?
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:00:55 ID:???
>>89
ただのうわさ
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:01:53 ID:???
LRS人だけどアスカ空気はやだなぁ。
9285:2008/02/07(木) 23:05:50 ID:???
シンジのレイに対する気持ちを同じ立場で考えてみたいなら、こう考えると良い。
「仲の良い女子が、実は同い年の生き別れた双子の姉(または妹)がだった。」
確かにショッキングな事実だけど、だからといって見方は簡単には変えられない。
血の繋がりを知っても、例えばその女子と同棲したり、裸を見たりしたらドギマギしたり興奮することには変わりない。
裸を見てもゲンナリできるぐらい異性として見れなくなるには、それこそ家族と同じくらい一緒に時を過ごさなきゃまず至らない境地。

それに加え、法律上も世間体的にも問題が無い。
これもかなりデカイ。
法律や世間体があるからって、最初から恋愛感情にストップをかける場合が殆どだけど、そのストッパーが存在しないなら途端に異性として見やすくなる。
従姉妹とかが良い例だ。

だから、シンジがレイの肉体をクローンだとしっても見方はあまり変わらない、変えられないもんだよ。
そもそも、肉体が正確にクローンなのかわからないなら尚更。
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:06:11 ID:???
アスカの扱いは多少はひどくなるだろうなぁ。
時間の問題でどんなに出してもアニメと比べたら…
94名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:07:09 ID:???
おまいらシンジとレイが「生き別れの兄妹」でもLRSになったか?
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:07:46 ID:???
>>93
アスカには精神崩壊を起こさないでほしい
こっちも鬱になるわ
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:11:54 ID:???
>>87
>「近親相姦は忌まわしい、キモい」っていう社会の規範が内面化されてる、ってのが
>一番でかいだろ。

いや、それは対してデカくない。
俺らはその気持ち悪さを身をもって知ってるけど、シンジはそれをイメージとしてしか知らない。
しかも、「近親相姦はキモイ、禁忌」と言われる根本的な理由が当てはまらないから、そのイメージも簡単に払拭できるよ。
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:14:50 ID:???
>>96
>俺らはその気持ち悪さを身をもって知ってる

( ゚д゚)ポカーン

98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:15:06 ID:???
>>95
むしろシンジの精神崩壊とレイの自爆&化け物を無くしてほしい。
これは可哀想すぎて本気で鬱だ。でも無理かなぁ…。
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:17:12 ID:???
>>98
エヴァに絵にかいたような大団円は似合わない希ガス
でも希望を持つんだ
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:18:54 ID:???
>>97
ん?お前母親か、もしくは妹や姉とかいなかったの?
「母親と近親相姦」なんて気持ち悪さ、母親がいるやつならみんな想像できると思うんだけど…

「実際に近親相姦になったことがある」って聞こえたならスマンw
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:20:32 ID:???
>>100
「身をもって」って部分に違和感があっただけ
誤解してスマソ
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:20:38 ID:???
>>98
EOEで鬱だったと言ってる林原が実はあのレイの扱いが大好きだった
なんていうありえない事実が無い限り、あれが新劇でまた繰り返されることはありえないから安心しろ。
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:21:44 ID:???
>>102
林原が狂ったのかも試練ぞ
庵野みたいに
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:23:00 ID:???
>>103
それだったら色んな意味で涙目だw
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:24:45 ID:???
エヴァにのめり込むと誰しも多少は狂うみたいだ
漏れみたいに…
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:30:54 ID:???
>>94
描かれ方次第かな
もしどっちも大して最初から惹かれあってないのに加えてそういう設定なら
カプ支援はしなかったかも

でもどちらかが惹かれ合ったのだとしたら、くっついて欲しいとは思う
107名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:32:50 ID:???
レイのブラックボックスって何なんだろう
カヲル君にもあるのかな
どっちも不可思議なキャラだし…
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:34:01 ID:???
>>107
三人目のレイがまさにそうなんじゃない?
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:34:24 ID:???
二人目は?
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:35:54 ID:???
>>109
BBと言える部分が殆ど見あたらず、むしろ人間らしさばかりが目立つからわからん
「秘めている」程度のものとしか考えられない
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/07(木) 23:40:06 ID:???
>>110
ダミープラグ使った時のあれがレイのブラックボックスだと言う香具師が居るが…
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/08(金) 03:55:34 ID:???
製作側もやや人間らしくなってたって認めてたよね >二人目
レイをどう扱うか迷って最終的に非人間なのはここで決まって邪魔だからリセットのため
消したって感じのこと言ってた
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/08(金) 06:23:40 ID:???
後半意訳しすぎだろw
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/08(金) 07:06:15 ID:???
エヴァ特有のライブ感覚が一番出てしまったキャラだよな。ちょっとは意思統一して作れとインタビュー見た感想
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/08(金) 10:25:10 ID:???
俺は最初から十分人間らしかったと思うんだけどなあ。
綾波の後裔キャラと比較すると余計にそう思う。
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/08(金) 11:36:50 ID:???
好きな人を貶されると切れて手を上げる、つーのは普通に激情家の部類だよな。

幼い、とは言えるかもしらんが。
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/08(金) 12:19:14 ID:???
あのレイは実際幼かったんじゃね?
パパ大好き!パパを悪く言われたら許せないんですう!なんて子供を無味乾燥に表したらああなると。
反抗期というか思春期を迎えてない感じ。
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/08(金) 12:21:14 ID:???
勝ち誇り嘲笑う貞レイのがやっぱ大人だな。
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/08(金) 17:22:42 ID:???
本当に大人だったら色んな意味で悲しい顔をすると思うんだが
まぁ手を上げたりするのは実際ひどく幼いイメージがあるけど
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/09(土) 21:10:15 ID:???
>破への期待
アスカの父親の正体とか今回は明らかになるのかな。なんか、ゲンドウなんじゃないかとか妄想してるんだが。
あと、レイとシンジの心の交流をもっとしっかり書いて欲しいな。貞元版みたいに。
監督自体の人間関係とかはもう、作品に影響させないで欲しいよ。マジで。
初期の流れではどう考えてもレイがヒロイン的立場なのに、次第にアスカが出張ってきて、
映画ではアスカがかなり比重でかかったもんな。レイと同じくらいにまでなって。
アスカって主人公のライバル的エリートキャラ(ベジータとか)にすぎないと思うんだけどな。
貞元版とか、初期のアニメ見る限りでは。
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/09(土) 21:55:14 ID:???
OPを見る限り、シンジの愛を競うヒロインの片割れ、として意図されてたと思うがな>アスカ
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/09(土) 22:06:34 ID:???
新説エヴァンゲリオンってLRS?
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/10(日) 00:43:01 ID:???
数週間ぶりにLRSスレにきたわ
LRSから離れようと思ったのに結局戻ってきてしまう駄目な俺w
久しぶりに小説でも書いてみようかなぁ……
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/10(日) 00:52:31 ID:???
>>121
まあ放映直前の脚本見る限り誰より明確にシンジに惚れるってのは間違いなくあった感じ
てか主人公ライバルとかよりむしろそういうキャラだったんじゃないと今では思うよ

恋愛担当キャラというとシンジとの気持ちの齟齬から違和感あるが
主人公に片想い(恋愛含めて色んな強い感情向ける)キャラっていうか
べジータとかもウホではないが確かにこの辺の要素もあったけどね
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/10(日) 20:33:17 ID:???
>>123
書け!書いてください!
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/11(月) 17:20:35 ID:???
>>123
お帰り
俺も今大事な時期だからしばらくスレ見てなかったけど、こうして覗いてしまった…
ひとたび討論とか始まると気になって離れられなくなるもんでw

いまのとこマッタリしてるみたいで何より
やっぱこういう雰囲気が一番好きかも
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/11(月) 21:43:32 ID:???
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/12(火) 00:04:34 ID:???
レイが可愛いが不愉快そうなアスカも可愛いw
同人だろうけど絵が似てるね
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/12(火) 06:51:25 ID:???
アスカ物の同人だお
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/12(火) 14:22:21 ID:???
アスカとゲンドウが手を組んでるっぽいなw
アスカもの同人でも、ただのアスカの片思いでLAS成立してないなら無問題
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/12(火) 20:01:13 ID:???
>>127は[天狗のつづら] ネルフの一番長い日
このあと普通にアスカとシンジが絡みます。
天狗のつづらってほぼLASしかないんだけど、
http://www.hsjp.net/upload/src/up11342.jpg
たまにこういうシーンがあるから保存せざるをえない。
これもこのあとシンジとアスカが絡むんだけどね。
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/12(火) 21:03:36 ID:???
アスカとLASっておいて、レイとも顔赤くしていい雰囲気になられても萌えねーよ
作者がアスカもレイも好きなのはわかったが
そのせいでシンジがフラフラした嫌な奴になるのはどうにかならんかね
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/12(火) 21:19:09 ID:???
しかもこの場合レイはLAS人の嫉妬アスカ萌え〜のための道具だな
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/12(火) 22:38:10 ID:???
シンジは元々フラフラした所があるのでこの程度は何とも思わない
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/12(火) 22:44:59 ID:???
リツコさんにフラフラにされて、最後に綾波に押し倒されるのが、本来のLRSなんだよね。
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/12(火) 23:05:48 ID:???
>>132
つかこれはギャグシーンだからそんな真剣にとられても困るw
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/12(火) 23:35:57 ID:???
非現実スレでまともな議論がされてる・・・
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/12(火) 23:40:07 ID:???
>>131
レイが肉食ってる・・・
この後どうなったんだろ?
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 00:52:17 ID:???
シンジはフラフラしてるんじゃなくて本当の意味で誰にも傾いて無いんじゃないか?
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 00:56:10 ID:???
フラフラしてるのはアスカの脳内シンジだからね
ただ、本当の意味で誰にも傾いて無いからこそそうなり易い気質もあってもおかしくないとは思うけどね
元々多感な厨房だし
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 05:50:28 ID:???
黒天狗のレイ可愛くて好きだけどなあ
他女キャラみたくズコバコしないし
あの同人はギャグだからLASでもいけちゃうw
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 07:22:41 ID:???
>>140
なんか矛盾してね?
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 11:03:45 ID:???
特に好きなのがいないから表面上誰にでも揺らぎ易いってことじゃね?
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 17:14:05 ID:???
レイはリリスであり、母性の象徴だけど、補完計画ってよく考えたらそれのリセットだよな
リリスから人類は生まれたのに、その人類がリリスに還る(一つになる)ってことは、
例えるなら子供を産んだ母親に、その子供を体に戻してまた一つに戻すこと。
つまり、「女性」が「母」になる過程のリセットだよな。
まぁ、レイはそれを良しとしないから、シンジに他人への希望を見いだすような導き方したんだろうけど。
でもそれが自分の体の崩壊に繋がるってどんな気持ちだったんだろうな…三人目のその辺の描写は無しだからわからん。
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 23:06:49 ID:???
この過疎っぷりはLRS人が非現実スレになだれ込んだ予感
146:2008/02/13(水) 23:35:47 ID:???
この過疎スレならLRSが彼女にバレて振られた俺がいてもいいのかな?
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 23:55:06 ID:???
OK
148:2008/02/14(木) 00:08:01 ID:???
ありがとう
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 00:26:12 ID:???
ここで議論したくても、LRS肯定意見を必死に否定する奴はまずいないからね…
議論にならないんだよな

ちょっと風当たり強いけど、本当に周りの意見を踏まえて推敲を重ねて一つの結論に達したいなら
敢えてアンチスレに行くのも必要かも
150:2008/02/14(木) 00:39:36 ID:???
でもアンチって大抵、近親、人外、ゲンドウ位しか言ってこないから同じ議論しかできなくない?
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 00:42:15 ID:aYeNAA9a
アンチスレにLRS肯定意見送ったら荒しにならんか?
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 01:06:57 ID:???
貞エヴァのスレってあるの?
153:2008/02/14(木) 01:11:06 ID:???
もうバレンタインだ。
よく考えたらバレンタイン前日に振られるなんて最悪じゃないか、俺。
シンジとレイのバレンタインを妄想してないとやってらんねぇ。
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 02:30:49 ID:???
>>151
アンチスレにしろ、カプスレにしろ、そこの住人に間違いがあるのを正すのは荒らしじゃなくて必要なことだよ
このスレにもLRS否定意見を言いにくる奴いるけど、それが真面目に考えた上に根拠を伴ってればそれは貴重な意見
俺はそういう奴は荒らしとは思わない。
根拠も無いのに「だといいな」「だと思う」って言うような、希望的観測を踏まえた俺解釈はあんま好きじゃないもんで。
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 02:32:31 ID:???
んで、アンチスレの住人のアンチ意見に間違いがあるなら、こっちのLRS肯定意見に反論ができなくなるはず。
逆もまたしかり。
そうやって推敲されて一つの結論に達するのが一番理想だと思う。
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 02:40:22 ID:???
>>150
だな
アンチは煽りたいだけであんま深く考えないから、パッと見の印象で何度も同じ事言ってくる
穴があるって気付いてていってるのか、ホントにわからないで言ってるのか知らんけど…
でもまぁワンパターンなおかげで、確固たるアンチ意見の否定が持てたよ
だから今はお決まりの煽り文句見てもあんま何も感じない

てか、煽りがワンパターンで何度も繰り返されるなら、コピペ作ったほうがいいんじゃない?
それも総合スレらしい活動に思えるけど…どうだろう
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 02:41:31 ID:???
初期のスレ番の時に、Q&Aを作る流れがあったなそういや
途中までできてたけど、いつのまにか流れたな
158名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 02:53:56 ID:???
LRSつーかレイ→シンジでしょ。レイは死んでる上に、シンジ→はないままだから、アニメのLRS自体は作中も
その後も否定なのは共通認識。裁判で言ったら傍論の判断で争ってると
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 03:08:54 ID:???
そーいうことだね
結局は死別だから過程はもうあまり気にしないで新作に期待してる人もいるし
逆に、LRSに目覚めた原点だからって最後は死別だろうが旧作でのレイ→シンジを重要視する人もいるんだよな
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 04:53:32 ID:???
結果踏まえて悲恋片想い死別じゃ酷杉るから旧作のレイ→シンジはあったとまでは思いたくなくなったよ
二人目、三人目問題は良く分からんが死別までの描かれないレイの心情を考えるだけで痛すぎる
勿論恋愛一歩手前でもうちょい接してればそこに至ったのは間違いないとは思ってるが(ゲンドウは親なので
そこも論外)
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 12:19:26 ID:???
アニメのレイは、普通の人間とはメンタリティがかけ離れてる、てことも
強調されてたから、普通の少女のように恋するレイ、に違和感があるんだと思う。

ゲンドウに対する思いも、恋とも家族愛とも異質な気がするし。
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 17:41:20 ID:???
俺解釈が嫌だって奴多いけどそれっておかしくね?
カプが曖昧なアニメであのカプは非現実だとかそうじゃないとかどんなにこじつけても俺解釈なんだから。
制作側がはっきりさせてる訳じゃないし、なによりアニメなんだからどんどん俺解釈で喋ればいんじゃね?
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 18:17:26 ID:???
んで論破されるわけだ。
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 22:48:12 ID:???
非現実スレに出張してた俺が帰ってきましたよ
あのスレは単細胞ばかりかと思ってたが、中には一考するに値する意見も聞けて良かった(´ー`)
時々あそこに行こう
色んな意見を聞かないと自分に合った考え方で凝り固まっちゃうからね
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 23:35:23 ID:???
原作自体庵野の俺世界の塊の様なものなのでは?
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 03:13:04 ID:???
レイの解釈だけはレイへの庵野の関心が薄いおかげでスタッフの見識が色々混じって(それも一定のものではないが)
俺世界とは言えないと思うぞ。だからますますカオスなんだが
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 21:02:56 ID:???
>>164
今回もレイ→シンジの感情が母性によるものという意見が出ていたけど納得できるほど
の意見はなかったよ。そういう風にもみれるという印象論しか出ていなかった
やはりユイのクローンという面にとらわれすぎていると思われる
なぜシンジにそういう感情を抱くか考察されることはないし
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 21:14:23 ID:???
>>167
むしろ根拠付きで否定されてるな
「一つになりたい」は、母が子に抱けるはずの無い好意ってのは納得できた
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 21:29:43 ID:???
なんか最近本屋に、エヴァキャラの心理解析書みたいのが出てるらしいけど、誰か買ってみてくれない?
非公式?で、個人の著書だろうから参考にしかならんけど、若干読んでみたい。
ちなみに、エヴァンゲリオン研究序説では、レイ→シンジが、
「(アルミのシーンで)レイは明らかにシンジを愛していたことがわかる。」
って書いてたけど、愛では無いと思うな…恋ならまだ合ってると思うけど。
愛ってのは、自分を省みず、相手を思いやる気持ちのことだから。
レイの「一緒になりたい」は、シンジのためを思っての願望じゃなくてあくまで自分の願望。悪く言えば一人よがりな感情。
だからどちらかと言うと「恋」に近い感情だよ。
まぁ、レイがその後自爆したのをシンジのためと解釈してるなら「愛」と呼べなくもないけど、
その辺を詳しく説明はしてなかったからあまり支持はできないな、個人的に。
シンジ→レイを「恋」って評してたし…。
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 21:41:08 ID:???
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 22:25:56 ID:???
>>169
恋と愛を明確に分けてないだけじゃないの^_^;愛情を持ってればその人からしてみれば
愛してるってことなんじゃ。西欧と同じ感覚で使ってるんかな?

個人的には愛と恋って線引きできないようなきがするけどねぇ
思いが強ければ愛で淡ければ恋とかそんな感じ

余談だけど秘書そうこさんもあのシーンはレイがシンジを愛していた場面といってたよ
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 22:28:47 ID:???
秘書そうこさんって誰?
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 22:33:24 ID:???
秘書そうこはアンチシンジのイメージしかないな。
まあ本田透と同類と思っていいだろう。仲良かったみたいだし。
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 22:37:06 ID:???
そおこでした。ごめんなさい
昔NETのエヴァ界隈では有名だったらしいよ
アーカイヴで読んだ評論で171にあることを言っていた
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 22:39:36 ID:???
秘書そおこだったか。
本田透は駄目でも彼女ならここの住民は支持できるのか。
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 22:41:09 ID:???
本田よりはましだと思ったけどな、文章からはルサンチマンは感じなかった
書いてる小説はLASでカヲシン(というか腐だ)だったけど^^;
177171:2008/02/15(金) 22:43:42 ID:???
>>175
ここの住人じゃなくて俺個人はそうだね。小説はだめだったけど
コラムみたいのは平気
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 22:45:20 ID:???
本田と仲が良いアンチシンジって時点で終わってるだろ
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 22:50:23 ID:???
そっか、まあアンチシンジだったとしてもLRSと相容れないわけではないからな。
アンチシンジなLAS人は腐るほど居るし、LRS人もそれは同じってことで。
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 22:52:57 ID:???
>>171
例えば、ストーカーは恋してるけど、決して愛は無いよな(本気で相手のためになると思ってるなら別だが)
逆に、恋はしてないけど、そいつのためならどんな苦もいとわず尽くしてやれるってのは愛だと思ってる。相手が同性の友人でも。
まぁ個人的な解釈です…
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 22:53:01 ID:???
本田の基地外アンチシンジ論の同志なんでそ。日本一イカ臭い中学生とか言ってる電波だよ
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 22:53:16 ID:???
そおこのコラムってレイがシンジを断罪してたのなかったかな?
あんなのが好きなのかw
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 22:56:08 ID:???
>>180
自分も基本的に同意。レイはシンジと一緒になりたいとの感情に最期に気づいたけど
そうならなかったとしてもシンジにたいして不満を抱く感じではないんだよな。
恋はそれがかなわなければ不満を伴うものだから。
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 23:01:11 ID:???
>>182
単にレイ→シンジ肯定してくれそうなのには飛び付くだけだろ
185171:2008/02/15(金) 23:03:24 ID:???
アンチシンジってほんとかい?劇場版のシンジはシンジ違う!って怒ってたんだけど
庵野は相当批判してがね
腐女子だから受けとしていぢめてはいたけど、特定のキャラへイトはなかったように思える

まあ秘書そおこさんがレイ→シンジを「愛」って言ってたから、169の意見の参考程度にだしたつもり
でそのころNETしてなかったし彼女については良く知らないんだ。ごめん。残ってたテキストから判断
しただけだし。深く知ってる人からしたら「何言ってんだ」ってかんじだったかもm(_ _)m
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 23:07:12 ID:???
本田はドン引く程のシンジ叩き急先鋒の輩でそいつと仲良しなので本心はおそらくだと思われ
187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 23:09:44 ID:???
LOVEは「愛」と「恋」両方の意味があるけど、総じて言えば「大好き」って意味だよな
例えば、リンゴが大好物なアメリカ人は
I Love an apple
って言うしな
リンゴに恋して愛して、あわよくば結婚したいなんて意味でこうやって使う変態はいないからな
LOVEの本質は「大好き」って意味だよね

まぁ…だからどうしたって感じだけど…
よく好きと恋愛の区分にLOVEを使う奴がいるから前々から思ってたんだ
どっかで読んだLRS小説にもそんなシーンあったし
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 23:28:20 ID:???
愛を語るよりも口づけをかわそう
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 23:29:08 ID:???
なんかの歌詞だっけ?
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 23:34:47 ID:???
ていうかヲタが愛だの恋だの漫画やアニメでしか見た事無いくせにかたんな。
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 23:41:16 ID:???
>>190
したことないの?
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 23:54:57 ID:???
基本普通に恋愛してる奴は愛だの恋だのに大した違いがあるなんて思って無いよ。
アニメとかの有り得ない恋愛しか見て事無い奴に限ってごちゃごちゃ言いたがる。
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:00:30 ID:???
>>192
偏見と独断に満ちあふれてるな…
よっぽど狭い世界に生きてるんだな
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:05:37 ID:???
突っ込みどころが満載すぎるだろう
わかりやすい釣りだからあんま真面目に相手するな
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:06:48 ID:???
いや明確に愛と恋の違い考えてる一般人なんて普通にいないから。
狭い世界とか言う前にヲタじゃない友達と遊んでみろよ。
ネットの中の常識とか信じてるとこれから辛いぞ。
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:09:35 ID:???
急に変な釣りが来たな。親愛を勘違いしてストーカーに走るタイプだね
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:11:05 ID:???
LRS…てゆーか、エヴァと関係無い釣りも珍しいなw
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:12:45 ID:???
>>195
やべぇ…目が覚めたよ…
俺が間違ってた…
俺が今まで必死になって考えて相手してきたのは全部非現実のことだったんだ!!
庵野が自分の作品を壊してまで教えてくれたのに…俺って奴は…
ありがとう、PCを使うのも今日で最後だ
明日からは、本当の他人と付き合っていこうと思う。本当にありがとう!!
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:16:23 ID:???
>>195のおかげで友達ができた…。
感謝する。
200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:16:59 ID:???
>>195
俺、明日職安に行くよ
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:18:23 ID:???
いや本気でお前らの考え方ちょっと極端すぎ。
知識だけって感じ酷いよ。
一般人とヲタの考え方って全然違うから。一般人の友達はそういうの気付かせてくれて有難いから大切にしろよ。
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:20:09 ID:???
>>195
ごちゃごちゃ考えてた俺がバカだった
今から気になるあの子にメールする
考えるよりまず行動だよな
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:21:59 ID:???
>>201
>一般人の友達はそういうの気付かせてくれて有難いから大切にしろよ

何言ってるんだ
お前が俺たちに気付かせてくれたんじゃないか!
今日から友と呼ばせてくれ
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:27:21 ID:???
なんか悪いな、変な流れ作っちゃって。
別に荒したかった訳じゃないから。
これからもLRS頑張れよ。
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:30:09 ID:???
>>204
おう!
またな!!
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:49:05 ID:???
本編のレイ→シンジへの懐疑、っていうのはシンジの魅力への懐疑から
来てるような気がする。

なんだかんだいって内心、「あんなキモくて情けない男に惚れる女がいるわけない」
って思ってるんじゃないか?
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:53:02 ID:???
>>206
事実、公式クロニクルではレイ→シンジの恋愛感情はあいまいにされているからな。
懐疑派の見解は公式と矛盾しない
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:59:02 ID:???
>>204
みんなに相手にされてなくて可哀想だから俺が相手してやる。
「愛とか恋とか、そんな違い一般人は考えない」
まぁ確かに普通は考えないだろうね。
でも、なんで日本じゃ恋と愛を別の字を使って表現してるか疑問に思ったことないのか?
なんで「恋愛感情」は、その二つを連ねて表現するのか考えたことは無いのか?
まぁこんなのは簡単に言えば言葉遊びで、なにがわかったところで自分の気持ちに変化は起きないだろうけど、
言葉の意味と見比べることでわかる自分の気持ちってのもあるよ。色々議論したり考えたりするのは決して無駄じゃない。
言葉遊びをするかしないかは人によるだろうに、自分の考え方や身の回りの人間を参考に
「一般人とヲタ」に二分して断言するなんて早計な真似してるから、偏見と狭い世界に生きてるって言われるたんだよ。
「一般人とヲタ」じゃなくて、「考えるか人間か考えない人間か」の違いだよ。
「愛だの恋だとグダグダ考えるのヲタ臭い」って言って疑問や思考を放棄するのと、
「人間の感情について深く考えてみる」のとじゃ、断然後者が賢いに決まってるだろう。
もしこれをアンタが「ヲタと一般人」で分けてバカにするなら、ヲタのほうがマシだってことだな、この点においては。
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:59:18 ID:???
貞版なんかレイ→シンジを誰も疑ってないし。むしろ比較されて庵版は曖昧さを指摘される
感じだしな
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 00:59:55 ID:???
シンジってキモイか?
シンジの事キモイって言ってる奴っていわゆる見方が子供なだけだろ。
どこかで自分とシンジを被せて主人公である事に酔ってる奴。
大人の目線からみたらあんな立派な子供いないぜ。
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:02:20 ID:???
とりあえず、命を賭けて戦えること自体が普通の人には真似できない
状況がどうであれ
しかも14歳でだからな…
リアルなヘタレヘタレ言われてるけど、主人公補正かかってるんじゃないかってくらい立派な部分もあるよ
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:03:08 ID:???
シンジがキモいから嫌ってのは一部のアヤナミストにいそうだが大した数じゃないと思うなあ
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:04:17 ID:???
むしろアスカ人やLAS人に多そう
失言か
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:08:59 ID:???
それはない。シンジのスペックは普通のLAS人とも話したが評価高かった
向こうは向こうでシンジがアスカの想いに応えなかったのを色々理由付けて叩く人
が偶に出て来るがそれも内部で撃退してるようだ
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:09:55 ID:???
結局ブラックボックスが多すぎる、ってことにるきるんだよな。

庵版でも描かれなかっただけで、シンジへの独占欲やアスカへの悋気を
持っていたって可能性もあると思うが。
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:11:32 ID:???
そいつは失礼
しかし、ヤシマのシンジは旧、貞よりもよかったな
理不尽な運命ながらも再び立ち上がって任務を遂行したのが偉い
ラミエルめっちゃ強くなってたし、最初の攻撃はトラウマものだったろうに…
敵もシンジも色んな意味でパワーアップしてる感があったよ
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:11:33 ID:???
ていうかLAS小説でもLRS小説でもシンジを「アスカやレイのような美少女とは
到底つりあわない冴えない男」ってことにしてるの多いじゃん。
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:12:45 ID:???
シンジは人気者設定らしいけどな
エヴァのパイロットでイケメン設定
本編でも黄色い声援浴びてたし…
学校生徒から見たらパイロットってヒーローやヒロインだよな
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:13:54 ID:???
他のアニメのファンの一見レベルに多いよな。シンジをニートだの、キモいだの、へタレだの言う奴
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:14:26 ID:???
新劇のシンジは普通にイケメンだった。あれは惚れるだろ!てか抱かれてもいいよ。
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:15:02 ID:???
・・・しかし、考えれば考えるほどあのタコガキシンジにレイちゃんの重荷の一片さえ背負えるとは到底思えない・・・
(故にアヤナミストは結構シンジへの思い入れが薄いのかも知れない・・・少なくとも自分の知る限りアヤナミストとシンジ至上主義者を兼ねている人はいない)
まあ、奴は「これからの男」という事で手を打ってもいいんだけど。
レイちゃんの思いに答えられないor答える能力が無いままのダメシンジ君なんぞガソリン風呂
→点火の火炎コンボで一思いに焼却してやった方が世のため人のため奴のためだと思うぞなもし。
それこそ「I burn for you」みたいに綾波にもう一度会うためだけに己の人生を懸けて世界中を探索して回る様な根性と意志力とラブがなければ。
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:15:14 ID:???
>>219
エヴァFF作家でも多いよ?
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:16:27 ID:???
>>221
鯖か?
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:19:52 ID:???
>>219
でもアニメサロン板とかでシンジは最低主人公に名前挙がるがかなり擁護も付いてた漢字
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:21:07 ID:???
>>223
鯖も書いている掲示板だが錆ではないよ
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:21:56 ID:???
可哀想なレイをシンジが救う、って話は好きじゃないなあ。

227名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:23:24 ID:???
考えるか考えないかってお前なぁ、人を好きになった事あるのか?
人を好きになったらその感情が恋か愛かなんて考えなくて相手と自分が好きって感情の中心になるんだよ。
当人ですらそれはわかんないし、ましてや外野にわかる必要なんて無いよ。
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:24:08 ID:???
>>224
まぁエヴァあんま知らない奴の、シンジの世間のイメージなんてどうでもいいやw
それいったらアスカやレイの世間のイメージなんて……てゆーか、エヴァ自体の世間のイメージがもうカオスだよなw
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:25:16 ID:???
さっきまでいた奴の真似してみました。
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:29:49 ID:???
>>216 >>220
ところが、鶴巻ら製作スタッフはシンジはテレビと同じだと言ってる。
ミサトら大人たちが旧作よりややまともな対応をしたのでシンジが変わったように見えるだけのこと。
この手の勘違いはLRSスレ住民でも例外ではないか
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:32:01 ID:???
>>220は顔の話をしているのだよ
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:32:36 ID:???
ていうか221がそうとうエラそうなんですけど。
LROでも行けよ、馬鹿。
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:33:45 ID:???
>>227
つうか、相手を思いやれるか、優しくなれるかの問題じゃねえ?
ただ私を見て!僕に優しくしてよ!じゃねえ。永久に交わらない。
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:34:29 ID:???
>>227
だから、参考までの言葉遊びって言ってるじゃん。
そもそも、自分の感情等を意思疎通をさせるために言語が生まれたんだから、それを考えるのは自然で合理的だろ。
少なくとも無駄じゃない。
「恋愛感情は理屈じゃない」って言いたいんだろうけど、言葉遊びを批判するそっちの姿勢を否定してるだけ。
それに、外野にもわかって欲しい時もあるじゃないか。友人や家族に相談したい時もあるだろう。
そんな時にも必要なのが「言葉」と、「自分の気持ちの理解と整理」だろ。
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:35:03 ID:???
シンジって海外で嫌われるNO.1アニメキャラだったような・・・
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:35:23 ID:???
>>229
うぉい!!
やられたw
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:38:28 ID:???
>>218
声援浴びてたのは新作の話じゃね?
238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:38:47 ID:???
>>235
釣りかもしれんがそのサイト管理人の意図的な操作というのが共通認識になっているようだよ。
シンジスレではね。
第一、シンジがびっちぎりワーストの一方でレイ、アスカがベスト三位以内のが明らかに意図的だw
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:43:17 ID:???
あの227は俺が真似して書いただけだからマジレス返されても困るんですけど
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:44:15 ID:???
>>231
旧作もイケメンだったと思うけどな。物憂げな時とか。まあ作画が崩れた時もあるけど。
その崩れた時のシンジをテレ朝がさらしていたらしいが。

>>237
自分も印象に残っていなかったが旧作でもあるらしい。女子がプールに居る場面だったか?
見返してないので伝聞の範囲でしかないが。
241236・234:2008/02/16(土) 01:46:15 ID:???
>>239
うん、だから釣られましたorz
そっくりだったよw
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:46:50 ID:???
設定上は旧作も確実に池面なんだがな。キャラデザ貞本の談話もあるし
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:47:13 ID:???
>>239
困るなら真似するなw
釣れたことを喜べw
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:48:05 ID:???
新作でのミサトにらみつけてる顔と、胸ぐら捕まれてる時の横顔はカッコイイ
特に後者…ありゃあ腐女子も湧くわw
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:52:16 ID:???
>>239
ディベートでは異なる立場で二手に分かれる場合、自分の信条と異なるグループで
討論することもあるわけで、そう変でもない。
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:53:08 ID:???
しかし今日は珍しく伸びてんな。
土曜だからか?
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:56:00 ID:???
かもね
伸び始めたらよく伸びるからな
つまり、普段の過疎はみんな待機中ってことかw
伸びて無くてもチェックはしばしばしてるんだなみんな
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 01:57:30 ID:???
つうかシンジスレ化しているだけのような。
シンジスレが伸びている時はこんな感じだった。
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 02:00:00 ID:???
>>233
ただリア厨の恋愛としてはそっちのがリアルって気がするけどな。

相手を思いやるヨユウとかない、恋に恋するお年頃。

貞版のレイはそういう感じが出ててよかった。
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 02:00:16 ID:???
>>230
うーん…でもまぁ、演出が変わったから当然シンジの魅せ場も増えたよね
「シンジは元からこういう奴です」ってことなんだろうけど、やっぱ印象変わっちゃうな…
旧作「失敗はするも、忠実に命令をこなし、連携の末撃破」
新作「失敗して圧倒的窮地に陥るも、恐怖を堪えて友の声を思い出して立ち上がり、驚異(旧より)の敵を撃破」
やっぱヤシマの変化が一番デカイだけあって、シンジが立派に見えた
鶴巻がそういうなら、いまさらながら俺の中のヤシマまでのシンジ像を若干改めないといけなかったかもしれない
251名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 02:11:57 ID:???
>>250
それとシンジがいかに過酷な状況にあったのかという描写を旧作より詳細にしたために
シンジに思い入れが出来たってのかもあるかもな。
他スレ住民で知人が「新劇シンジが旧作よりまともだ」と言うので
「シンジが過酷な状況にあるのは旧作も同じだ」と言うと「目から鱗が落ちた」と言ってたらしい。
252名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 02:16:12 ID:???
製作人の言葉、シンジに対するものよりミサト対しての方が、辛辣な気がする。
甚目喜一とか、マッキーのインタビュー見ると
鶴巻のインタビューでも新劇ではミサトはもうちょっとしっかりする行動するかもなんて言われ様
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 02:19:03 ID:???
それもあるね
立場的には殆ど変わってないんだよな
あと、トウジとケンスケの声が思い出される演出が良い
この辺と、第一射目直前の迷いとの対比で、シンジが何のために戦うのかがちょっとわかる気がする
「自分の価値、居場所のため」もそうだろうけど、「みんなのため」っていう、主人公らしさもかいま見えた気がする
普通主人公なら当たり前のように持ってる動機だけど、シンジが持つとなると新鮮だな
実際、友の声を思い出しながら涙堪えて立ち上がるシーンはグッっときた
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 02:26:43 ID:???
>>250

>旧作「失敗はするも、忠実に命令をこなし、連携の末撃破」

それだけ見るとレイのようなw
そういえばリツコの「人の言うことに黙って従い、逆らわない、それがあの子の処世術なのよ」の台詞なかったな。
その代わりにリツコ「シンジ君が逃げないのはあなたがいるからじゃない?」
ミサト「シンジ君が残っているのはお父さんがいるからよ」
の台詞が加わっているな。
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 02:32:55 ID:???
>>226
だがLRS二次の多くがそうではないかね?いわゆる白雉レイだ
名も無きクラスメイトに輪姦されたレイを救うシンジの話をこのスレで賞賛した意見もあったな。
何故かレイがシンジを守る二次のほうが少数派だ。
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 02:36:21 ID:???
>>252
ミサトは庵野すら有能な軍人じゃないと断言したらしいからね
数多くの成功率低い作戦は無謀で偶々上手く行っただけだと
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 02:38:30 ID:???
>>249
こんな感じか

シンジの手の引っ張り合い奪い合いして勝ったほうがシンジを真剣に想っていると言われ
二人のレイがシンジの手を引っ張り合うとシンジが痛がり悲鳴を上げ
手を離してしまうのが庵レイ、離さずに自分のシンジへの想いを確信するのが貞レイ

落ちは本物の「母親」。
庵レイは母性的愛故に離したけど貞レイは恋する乙女だから離せなかった。
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 02:41:16 ID:???
>>256
無謀な作戦を綱渡りでなんとかこなしていく展開は少年漫画のお約束みたいなものだからw
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 09:25:15 ID:???
>>255
レイが救う話だとほら、レイ死んじゃうから…高確率で。原作もある意味そんな感じだし

あと同人はエロがほとんどだからどうしてもレイが被害者になりやすいね
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 10:20:38 ID:???
>>257
貞レイだってそんな真似はしそうにないけどな。
シンジの都合をおかまいなしなのはアスカだろ。
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 11:14:18 ID:???
>>257
実際に語られたいテーマというのは少し違うんだよね
元は一人の子供を取り合って、自称母親二人が争うってやつだけど
結局の所母親だろうが母親じゃなかろうが、離す人は離すし、離さない人は離さないなんてこと皆わかってる
要は「執着心」の問題であるから、言い換えれば「幼さ」の問題になる
子供が痛がっても腕を離さないような人は精神的に幼い、そんな人に子供の身は任せられない
だから腕を離した方が、精神的に大人だから、子供を任せられるっていう
本当の母親であるか否かは実際あんまり問題視されていないんだよね
大切な誰かを思いやり実行できることの重要性を説いてるだけ
同じことは恋人に置き換えてもだいたい当て嵌まる
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 11:17:39 ID:???
あんまり良い喩えじゃないだろうな。よくみるコピペだけど
どちらかが離さないとゲームが終わらないから、本物の母親かどうかは関連性がないし
263262:2008/02/16(土) 11:18:55 ID:???
ゴメン、つまらないレスかぶせちゃった…
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 11:58:14 ID:???
大岡裁きは最後までつかんでたほうが母親になるんじゃなかったっけ
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 12:04:32 ID:???
日本的価値観では「執着心」こそを評価するのかな
親子心中にも同情が集まったりするし
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 12:05:39 ID:???
ある時、ふたりの女がひとりの子を連れてやってきた。たがいに「自分こそこの子の本当の母親です」といって一歩もしりぞかない。

 そこで大岡様はこう言った。

「子の腕を持て。お前は右じゃ。そちは左を持つがいい。それから力いっぱい引き合って勝ったほうを実母とする」

 女たちは子供の腕をおもいきり引っぱりはじめたが、子供が痛がって泣くので、一方の女が思わず手を放した。

 勝った女は喜んで子を連れてゆこうとしたが、大岡様は
「待て。その子は手を放した女のものである」
と言うのだった。

 勝った女は納得できず、
「なぜでございます。勝った者の子だとおっしゃられたではありませぬか」
とはげしく抗議した。

 そこで大岡様はおっしゃった。
「本当の母親なら子を思うものである。痛がって泣いているものをなおも引く者がなぜ母親であろうか」

267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 12:38:29 ID:???
愛するがゆえに別れを告げる愛ほど深い愛はない。
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 12:48:37 ID:???
>>265
執着心を目に見える形で出す=感情の強さ
とされている傾向はあると思う
決してそんなことはないのだけれどね
そして同時に、それによってその感情に「恋」「愛」だとか限定付けるのも少し強引
まずは価値観などの人間性から背景の文化構造までを見極めることが重要だろうね
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 12:58:41 ID:???
現代的見地からするとおっそろしいお裁きだなw
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 13:28:17 ID:???
単純にその人のパーソナリティの問題じゃねえのと思うがなあ。愛は愛でもその表現が違うから
人から見たら違うと思うんだろうが感情には差はないかと

過保護で自分のモノのように手放さない親も子供を思ってあえて距離を取る親も愛そのものは同じだろう
前者なんかは子離れ出来ない自分のための自己愛だろとか批判浴びるけど
ストーカーとかは恋愛以前に性根が腐ってるから人を愛してもあんな形になってしまうんだろう
愛された人は可哀相だが
エヴァも表題で愛は破壊的・破滅的(確か英語表記)みたいなのがあったような
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 13:30:13 ID:???
英語版25話のサブタイトルだな。
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 17:39:10 ID:???
ぶっちゃけシンジを守る為に自爆した貞レイも絶対手をはなす。
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 18:39:53 ID:???
うーん…LRS人の俺が言うのもなんだけど、都合的俺解釈って言われるのやだし、
俺もご都合解釈は嫌だから前々から思ってたことを敢えて突っ込みたい。
レイの自爆って、シンジのためだったってどのくらい言えるかな?
まぁ流れからして、シンジのためもあったと考えるのは自然なんだけど、それってどの程度のものなのかな…。
レイって自分の命を省みないし、ゼルエルの時も死ぬつもりだったろうし、ぶっちゃけ窮地だったのがシンジじゃなくても
任務遂行や今後のために自爆したと思うんだよね。
でも逆に、任務や今後の計画と差し支えない所でシンジがピンチだったら、それだけで十分身を挺しそうだけど、
あくまで想像の範囲内だしな…。
アルミでの自爆を全部そのまんま「シンジのため」って断言はできないとおもう。
274名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 18:44:42 ID:???
まぁ否定的な意見言っちゃったけど、トウジとのやり取りでレイは今後の計画や任務じゃなくて
個人的に「シンジ」を心配してるのは明らかだし、だからこそアルミの自爆も「シンジのため」な部分があったと言える
ってのは確実とも思ってる。
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 18:55:49 ID:???
最近ではシンジとのカプよりレイと他のカプに愛が傾きつつある・・・ヤバいな
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 19:02:07 ID:???
>>275
さよなら。
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 19:11:25 ID:???
>>275
さよなら














まあそういう俺もカヲアスに傾きつつあったりw
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 19:17:22 ID:???
でっていう
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 19:19:06 ID:???
常にひとつのカプだけ考えてても飽きちゃうぞ
飽きる→しばらく考えない→再燃
を繰り返すのが普通…だと思う
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 19:48:33 ID:???
>>273−274
まあレイの自爆って命令ではなくゼリエルの時もレイの独断でゲンドウらは顔色を変えていたからな。
使途を倒すって言うことでは任務遂行に見えるけどその代償で零号機を失ったのは重大な命令違反ともいえるわけで。
アルミでのレイの危機にゲンドウは初号機を出す決断をしたけどその助けを拒むかのように
自爆したわけで。
ゼイエルとアルミの時は同じ独断でもシンジのためにやったように見えるのは「だめ・・私がいなくなったらATフィールドが消えてしまう・・だから・・ダメ!」
との台詞があるからかな。初号機が出なくても結局はアルミに取り込まれる寸前に自爆したんだろうな。

結局、庵野自身は「レイにはヤシマ作戦以降、想い入れが無くなった」と語っているわけで大した意図はなかったのかもな。
庵野の想い入れがそのままクロニクルにも反映されている感じだ。
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 20:08:10 ID:???
>>279
十年来LAS厨だったけど、去年からなぜかLRSになった。LASにはまったく萌えなくなった。
アスカ嫌いになった。やっぱ貞本版の影響がでかいかな。
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 20:26:12 ID:???
ていうか「不可解性」もレイの魅力だからな。シンジへの思いも含めて。

貞本版で、シンジへの恋愛感情を明示的に描いたことに不満を表明してる
アヤナミストは少なくなかった。
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 20:26:16 ID:???
>>280
>ゼリエル
>ゼイエル
誤字にしろ統一しようぜ。
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 20:49:07 ID:???
>>279
飽きる飽きないとか考えたことも無いな
そりゃ不変はありえないのだろうけど、変化しながらもの方向性の統一はありえるし
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 20:52:41 ID:???
俺は永遠にLRSを愛する自信があるよ
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 21:40:13 ID:???
すげーな。俺はエヴァヲタですらなくなっているだろうに。
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 00:32:22 ID:???
俺は前はルリヲだった
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 00:41:26 ID:???
俺は本格的にヲタになる前はシンジにもレイにも特に思い入れはなかったがミサトとアスカは嫌いだった。
289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 00:46:21 ID:???
前はシンジ嫌いだった
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 02:07:24 ID:???
シンジが嫌いなのにシンジ絡みのカップを好む奴が多すぎ
まだ>>221のようにシンジは駄目だからレイは任せられないといっている奴の方が的を射ているよ。
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 02:45:14 ID:???
>>290
俺も前は>>221と同じだった
でもシンジは俺なんかよりもスゲー奴だということに気付いた
それにレイは2次元だから同じく2次元であるシンジに任せた
っという気持ちで俺はLRS人になった
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 03:29:09 ID:???
俺は未だに本編シンジ嫌いだな
二次でもウジウジしたりするとイライラしてくるし。男らしくてレイを守れるシンジなら最高だな
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 08:58:48 ID:???
レイと同じくらいシンジ好きでLRSやってる身としては、まれにLRSの
レイたんハァハァ>>>>>>>>シンジ
を垣間見てしまうとカプ人辞めてしまおうかという気分になる
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 09:22:38 ID:???
俺はシンジを愛してるよ
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 10:11:58 ID:???
俺だって今はシンジ好きだよ
でもね俺はLRS人である前に男なんだ
レイたんハゥハゥな気持ちも少しはあることを認めるよ
だが俺が一番好きなのは

L R S

そのものだよ
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 10:32:52 ID:???
やっぱりLRS人はシンジに自己投影してアスカハァハァばっかなLAS人とは違うな
二人に愛がある
シンジ嫌いでLASとかふざけんなw
297296:2008/02/17(日) 10:37:05 ID:???
ここで言うべきじゃなかったかも
LRS人にシンジ好き多くて嬉しくてつい本音が・・
スルーしてくれorz
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 10:47:12 ID:???
新劇がLRSになれば思い残すことはない
でも庵エヴァでカプ成立って考えにくい
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 11:02:44 ID:???
そういえば庵野のレイに対する思い入れは無いままなの?
もし新劇で思いが復活してたとしてもまたヤシマ作戦後に失せてたら萎える
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 11:18:27 ID:???
みんな!庵野にLRSの念を送るんだ!
(σ・∀・)σ〜LRS〜〜〜〜〜〜〜
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 11:24:08 ID:???
(σ・∀・)σ〜LRS〜〜〜〜〜〜〜〜〜∞∞∞∞⊂二二二二二二
(σ・∀・)σ〜LRS〜〜〜〜〜〜〜〜∞∞∞∞⊂二二二二二二
(σ・∀・)σ〜LRS〜〜〜〜〜〜〜∞∞∞∞⊂二二二二二二
(σ・∀・)σ〜LRS〜〜〜〜〜〜∞∞∞∞⊂二二二二二二
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 11:43:01 ID:???
>>292
それがLRS二次はスーパーシンジで白雉レイばかりだと揶揄されている所以だな。
ここでもその二次への否定意見は多かったが。
シンジストとは根本的に相容れないようだw

>>296
だが>>292はそんなのと大して変わらんけどな。スーパーシンジを望んでいるわけだし。

>>225にも書いたが白雉レイにスーパーシンジに二次がなるのは必然なのでは?
>>259でレスしてくれたけどレイがシンジを守るって構造は好かれないみたい。
つまり彼らは「あなたは死なないわ、私が守るもの」は本当は嫌いなんだよ。
男が女に守られるのってのは女々しくて女の腐った奴のようで情けないってことで。
あまり一部のLASのこと悪くいえんな
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 11:51:58 ID:???
>>296
てめえみたいな考え方のヤツがいるから荒れるんだよボケ
アンチスレでも行って騒いでろカス
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 11:59:42 ID:???
スルーしてくれって言ってるのに反応してる・・・( ‘д‘)
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 12:25:17 ID:???
喧嘩はやめて庵野にLRSの念を送ろう

(σ・∀・)σ〜LRS〜〜〜〜〜〜〜庵野
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 12:36:57 ID:???
(σ・∀・)σ〜LRS〜〜〜〜〜〜〜〜〜щ(゚Д゚щ)カモォォォーン

庵野がこんなんだったらいいのに
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 13:14:12 ID:???
貞本にも送って続き早く描かせて
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 13:34:41 ID:???
お前らが庵野に裏切られた時の顔が浮かんだ。
裏切られたっつーかこっちが勝手に期待してるだけだがw
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 15:36:43 ID:???
>>303
まあ他所のカップルにどうこういうのが問題で故にスルーしてくれってことだろうけど
事実認識が違うのは直前にシンジ嫌いの書き込みが多いのになんでこんな感想が
出てくるのか腑に落ちなかったな。
そのことを指摘するきっかけになった点ではよかったよ。
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 17:33:35 ID:???
>>299
有るのか無いのかは知らないけど、旧みたいにヤシマで描ききったとか思ってるなら
レイとシンジの間で今後に繋がる伏線をヤシマで増やしたりはしないだろうってのは言える
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 17:46:45 ID:???
>>310
旧作だって伏線多い割に解消されてない謎がいっぱいある希ガス
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 20:18:56 ID:???
第一始祖民族とか?
いっぱいでも無いと思うけど、そういやそうだね

まぁプラス思考するかマイナス思考するかだな
伏線回収しきれてないのは、リアルタイム形式(悪く言えば行き当たりばったり)
で作ってたからってのもあるだろうし

今回は条件も違うし、10年ぶりにやって、しかもコメント付きで伏線発言しといて
またスルーするってのは相当考えづらいよ
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 20:57:23 ID:???
届け!
(σ・∀・)σ〜LRS〜〜〜〜〜〜〜庵野
(σ・∀・)σ〜LRS〜〜〜〜〜〜〜貞本
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 21:12:07 ID:???
貞本には送らなくても大丈夫だろ
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 22:30:02 ID:???
てかさ、今の庵野は、アスカが好きだからLASだとか、レイが嫌いだからLRSにはしないとか、そーいうんじゃないと思うんだよね。
エンターテイメントを目指すために今更やり直してるんだから、自分の好みに作るんじゃなくて、より作品として面白い方を選ぶでしょ。
他の制作者の意見もあるだろうし。
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 22:52:58 ID:???
まぁLRSにならなくてもLASにだけはならないから安心しろ。
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 00:12:20 ID:???
そーいうことじゃないんだよ、作品を作るってのは
もっとどうしようもないものなんだよ
庵野はLASとかLRSとか知ったことじゃないんだよ、きっと
ただ描き終わった結果がLRSであって欲しいと俺が勝手に願ってるだけであって
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 00:28:15 ID:???
一言でLRSといっても様々だろ。
例えば>>292>>221は本編シンジが嫌いでスーパーシンジに白雉レイのような多くの二次のような展開なら認めるって感じだし。
一方でそんな二次の評判がこのスレでよかったかというとそうでもない。
LRSになればそれでいいってことになるのかね?
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 00:48:19 ID:???
本編シンジが嫌でスーパーシンジがいいってのはLROじゃないのか?
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 01:31:12 ID:???
>>319
つまり>>221>>292や、かつての>>291はLROってこと?

いずれにせよレイがシンジを守る二次は少数派なわけでこれについては>>259が解説している。
321259:2008/02/18(月) 01:49:46 ID:???
おれはそんなこと解説してないぞ…
公式ではレイは消えてしまうから本編のまま進めるとLRSにならないか悲恋になっちゃうんじゃないか
と感じてるだけで
ちゅうかイタモノ系とかにシンジが守られる話結構あるから
WAILとか綾幸界隈とか。というかスパシン系はあんまり読まないから単純にレイを助けてバンザーイ、
って小説のほうこそ俺にとっては少数派だ

後この板でレイ輪姦ものが賞賛されたとか言ってたけどあれ同人だから。漫画ってだけで上げ底で評価
されてることを考慮に入れといて欲しい。
もぐの良心とか言われたとかどっかのレスに書いてあったけど、あの人のほかの漫画はただやってるだ
けだからね。
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 02:34:43 ID:???
>>319
シンジが作中展開で成長して俗に言うスーパーになる可能性は普通にあるだろ
少年漫画は最初と途中と最後で人格別人レベルに成長するのがカタルシス
それ否定してLROとか言ってる奴こそアンチシンジじゃないかと疑う
323名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 02:49:32 ID:???
作品名も出さないで系統だけで話してるから実態がなくて無意味に感じるが
各々が話してるスパシン、白痴レイていうのはいったいどのレベルからのことを
言ってるのかまったくわからん
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 12:50:52 ID:???
2ndRINGって白痴レイとスパシンなの?
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 13:28:26 ID:???
LRSの聖典だぞ。どうせそんなレッテル貼ってるのはLAS厨だろうが
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 13:37:08 ID:???
>>324
いや、シンジをビンタする激情レイと叩かれて歓喜するマゾシンです。
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 15:58:17 ID:???
でも俺が見たことあるスパシンって酷かったぞ。
一人称が俺でダゼ口調だったり、ロンゲだったり、レイ以外のキャラには極悪非道だったり、これを成長と呼べるのか?
いやシンジと呼べるのかどうかすら微妙だったぞ。
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 16:09:04 ID:???
>>325
聖典だけど完結してないんでしょ?
完結してから全部読もうと思ってるんだが…
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 16:11:02 ID:???
レイをシンジより未熟な少女、として描く話は好きじゃないな。
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 16:15:49 ID:???
>>328
>>325はアレな人だからスルーしなさい
2ndRINGは正直、俺的にはあまり好みじゃねぇな
やっぱ貞エヴァあたりがいいわ。完結してないけど
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 16:17:43 ID:???
育成、白痴的な話に本編的根拠がないわけじゃないんだよな。

生活態度や対人能力がまるでなってない、ってのはほんとのことだし。
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 16:19:28 ID:???
でも精神年齢は高そうなわけだ
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 16:23:16 ID:???
kame氏のPortraitってLRSですか?
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 16:41:03 ID:???
LRSの聖典といえば、体験エヴァだろ?
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 16:45:58 ID:???
体験エヴァはLROじゃない?
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 16:51:38 ID:???
新世紀の始まりは聖典っぽい 
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 19:30:10 ID:???
俺的には終わりの始まり
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 19:44:12 ID:???
聖典「Rei IV」

古典「記憶のノート」

外典「LAST TRAVEL」

偽典「Lost Love」
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 19:47:43 ID:???
記憶のノートは悲しくて死にそうになった
イタモノはもう嫌
「LAST TRAVEL」 、「Lost Love」、「体験エヴァ」 はイタモノなの?
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 20:12:19 ID:???
体験エヴァってクソ作品じゃなかったか?
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 21:02:26 ID:???
綾波裁判ってLRS?
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 21:24:12 ID:???
>>339
LOST LOVEはイタモノではない。
kwskいうと学園エヴァ、リナレイ、気弱シンジ、ギャグ(?)、シンジが最初に振られる。アスカの出番ほとんど梨。
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 21:27:59 ID:???
Lost Loveは、こんな作品らしい

29 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 18:17:52 ID:???
LRSだね。

レイに突き放され、死へ誘われるシンジを加持先生が救って熱い口付けを・・・。

誘惑を繰り返すミサト先生も、最後には負けちゃったな。
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 21:36:12 ID:???
>>339
記憶のノートはダメージ大だったな。
一時は絶望したけど、「SOLA」を読んで救われたよ。

学園もので、本編風レイとの交流が良い感じだった。
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 21:48:39 ID:???
>>342>>343>>344
dクス
んで「LAST TRAVEL」は?
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 22:22:57 ID:???
今日ゲーセンにエヴァ4あったから1000円だけ打ってきた
熱くない演出だってわかってるのに、アルミ戦の度に力が入っちゃったよ
『レイ大丈夫!?→葛城慌てるな、俺達にはまだアレがあるじゃないか』って流れからマステマ発動して、アルミ殲滅したのは妙に感動したw
ただ個人的には、レイの台詞は『みんなは私が守る……』じゃなくて『碇君は私が守る……』の方が良かったな
それと復活の時にカヲルじゃなくて、奇跡価値の時みたいに『綾波は僕が守る』ってシンジが登場したら涙腺崩壊してたかもw

チラ裏すまん
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 22:49:51 ID:???
軽くキモいが、気にするな。
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 00:00:09 ID:???
EOE後(?)にシンジ・レイ・アスカの3人が偶然同じ大学に進学したけどレイの記憶が無かったていう小説しらない?
30分ぐらい捜してるんだが見当たらない(´・ω・`)
確か京都大学だったような…
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 00:06:20 ID:???
ふぇいず氏って言うFF作家っていたっけ?
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 00:45:02 ID:???
>>347
ごめんよ(´・ω・`)
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 00:49:26 ID:???
>>331
レイがそういうのに疎いのとそれ故にシンジに依存するのとは別問題じゃないかな。
トウジがヒカリに世話を焼かれる感じのようならいいけどね。
この場合のヒカリの例えがシンジでトウジがレイね。

ヤシマ作戦でレイがシンジに語った生き方のやりとりのような二次みかけないんだよな。

自分はレイがシンジを守る展開が好きだが凛としたレイが好きなのもあるかな。
ヤシマ作戦等でシンジを守っているのは任務の一環と言えばそうには違いない。
エヴァパイロットとしての先輩の矜持が未熟な後輩を助ける感じなのがしっくりくるかな。
352348:2008/02/19(火) 01:21:44 ID:???
事故解決した…
コモレビか……
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 07:05:29 ID:???
コモレビってサイト名かと思ってた
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 11:28:34 ID:???
355348:2008/02/19(火) 13:29:24 ID:???
>>354
KOEEEEE
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 17:42:41 ID:???
>>351
>ヤシマ作戦でレイがシンジに語った生き方のやりとりのような二次みかけないんだよな。

どの場面だかわからないんだけど、「私には他に何もない」のシーンだったらかっこいい
というか寂しさを感じるんだけど

凛としたレイが好きというのもわかるんだけど、一見クールなレイでも実は胸に寂しさを
抱えていたってのが本編での描写だからなあ。クールな面と無垢で心の弱さをもった面ど
ちらもあるんだけど、より印象が強いのが後者って人が多いのは、本編で彼女の寂しさの
矛先が解決されなかった以上ある程度はしょうがないと思うんだが。

まあ自分の記憶してるFFは大体どちらの面も描写してるんだが。無垢で幼稚なだけのレイな
んてギャグ物は抜かすとして、体験とか深紅の記憶くらいかな。深紅はまあまあだけど、体験はな…
あと大丸さんもそうかな
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 17:47:54 ID:???
>>356
>より印象が強いのが後者って人が多いのは
そうなのか?むしろ前者のが多いと思ったが。

本編じゃ他人には決して弱みを見せなかったしさ。
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 18:23:39 ID:???
二次創作でクールなレイが少ないと351が言っているから。俺はどちらも描写してる
FFのほうが記憶にある。でも、クール一辺倒のレイが出てくるのは俺も呼んだ記憶がない

物語の中の他人はそうだけど視聴者には弱さを見せている
23話で自爆前に寂しさに気づかされるシーンがある
あと25話でも消えるのが今は怖いと述べているし
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 18:27:58 ID:???
追記
クール一辺倒の奴読んだことありました
コモレビにあった奴とか。くわたろさんとかのレイもそんな感じだ

ていうかあれだね。FFなんて探せばいくらでもあるんだから、LRSはこんなやつ
とか考えるのが意味のない作業かもしれない
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 18:37:53 ID:???
ホットなレイのLRSってあります?
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 18:43:24 ID:???
>>360
早い話がリナレイのはあるかということだね。
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 18:50:14 ID:???
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kf2z-sgsw/asc/mal_temp03.html
シンジに対してシビアなレイ
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 18:52:26 ID:???
レイを『現実にいたら最悪の女』と評したFF作家がいたな
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 18:57:44 ID:???
現実にいたら絶対苛められるよなレイって。
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 19:34:16 ID:???
レイとシンジは人畜無害だよ
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 19:56:51 ID:???
>>354
見れね
再うp希望
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 19:58:37 ID:???
アスカみたいな女は嫌われるだろうな、性格悪いし
レイは大丈夫な希ガス
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 19:59:51 ID:???
別に人のこと見下してるわけでもなく、苛めるでもなく、ホント無害じゃんか>レイ
擁護とかじゃなくて実際に

それで最悪と称してるとは興味深いな
なんかレイへの誤解じみたものでもしてるんじゃないかと感じる
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 19:59:52 ID:???
アスカ叩きは良くないお
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 20:09:44 ID:???
レイもシンジもいじめられる可能性高そう
もし二人ともブサ面だったらいじめ確定
ヴァカな厨房にとって相手が無害か否かなんて関係無いんだから
371名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 20:20:35 ID:???
顔がいいならいいであの性格はいじめられそうだな…

でもレイもシンジも、一見暗くて無愛想でヘタレに見えて
付き合ってみれば笑ったりカッコよかったりで、そのギャップに人はやられるだろうな
顔がいいからリアルだったら基本ほっとかれないだろうし
実際、現実にいる多くのシンジストやアヤナミストはそのギャップにやられてるわけだしw
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 20:26:16 ID:???
でも厨房、特に女子の嫉妬はすごそうだお
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 20:31:07 ID:???
>>368
沢尻エリカは顔が良くても苛められたのは有名だがレイが苛められるとしたらあんな感じかな?
他人からの問いかけに「別に」と答えて顰蹙を買う。
つまりレイが実際に居たら最悪の女というのは沢尻エリカのことではないかな?
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 20:34:48 ID:???
シンジはリツコが旧作で「人の言うことに黙って従い逆らわない、それがあの子の処世術」だと言っているな。貞本も似たようなこと言ってたし。
苛められない処世術を持ち合わせていたってことか。
それでもトウジには妹のこともあり殴られてたな。
これは単純に妹の仇討ちなのかどうかと考えたことはある。
トウジにとってシンジの女々しい部分もいらついたのではないかと。
375名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 20:40:01 ID:???
>>373
あーなるほど、なんか納得
確かに、クラスで孤立してて声かけてみたら冷たくあしらわれたらムッとするな、顔よくても
それでもめげずに接して、笑ってくれた日にゃあ一発で惚れそうだけど、リアルじゃそこに達する奴はまずいないだろうなw
てか、顔がよくてあんなにクールって奴がまず普通はリアルにいない…
376名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 20:43:37 ID:???
つかチルドレンが14歳に見えない
377名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 20:52:32 ID:???
よく二次でシンジがレイと一緒にいるとクラスメイトに嫉妬されるのがあったがあれほど違和感あるものはないな。
現にこのスレでもレイは実際に居たら最悪の女といわれているわけでシンジがいようと嫉妬されるはずもなし。
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 20:55:51 ID:???
最近ひとつのレスをそのスレの総意としてとる人が増えてきたな
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 20:59:00 ID:???
まあ所詮実際に居ないから何んとも言えん
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 21:04:19 ID:???
>>362を見て、aLuckkeyさんの綾波仮面が見たくなってしまった。
あれはLRSでOK?
381名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 21:09:51 ID:???
>>368
遅レスごめん
FF作家じゃないけどレイはゲンドウに盲目的に従いながらシンジを追いつめる悪、といってる人は
考察サイトの掲示板にいた
アスカは男を上げる女で、レイはだめにしてしまうらしい。ゲンドウがその例ともいっていた
まあ全部シンジ視点でレイ・アスカの気持ちとかは全く無視してたし、男性中心な考えだったけど
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 21:33:31 ID:???
>>381
まぁ、直接の381の意見ではないのであまり反論するのはあれだが、
確かに初期のレイではゲンドウに盲目的というか、それしか信じるものが無かったので
ゲンドウの言動に何でも従っている状態では男(自己中なやつ)を駄目にというか
自己中さを助長していくだけだろうが、貞レイのようにシンジを受け入れることが
できるようになったなら、シンジの抑うつ状態の精神状態ではアスカよりも百倍ましだと思われる。

アスカはシンジの言葉を受け入れると言うことが本編の状態ではないのでシンジの精神をより
うつ状態にさせてしまい本編のようにシンジの精神状態を悪化させるだけだと思われる。
シンジのような自己否定的な考えの持ち主は、自分を肯定的に認めてくれる人でないと助けにならない。
アスカのようにシンジに否定的でような人物はシンジには向いていない。
383名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 21:36:25 ID:???
どうでもいいことなんだが、
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EKWPak-SAyo
これでレイとシンジが対になっててうれしい俺はかなり重度のLRS症だと思う。
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 21:39:07 ID:???
ニコ動にもあった
385名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 21:41:41 ID:???
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 21:42:01 ID:???
>>381
>>373 >>377を書いたのは自分だけど異性関係での最悪のイメージはもってないな。
あくまでクールで無愛想だから可愛げがないと顰蹙を買うと。
>>362のが自分としては一番レイのイメージにあっている。
中の人が書いた詩集REIを読んでレイそのものだなと思った。
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 21:47:18 ID:???
ttp://pyrenees.k-free.net/eva/eva89.jpg
この人の作品は綾波がちょっと不憫だった。LRSで嬉しいけどね。

あとプーチンの「ヒトとして、人間として 」はLRSとして終わるのだろうか。
さっき最新話を読んで痛い展開になりそうでちょっと怖い。
更新しているLRSが少ないので期待してるのだが。
388名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 22:02:47 ID:???
>>385
カヲルはモテるんじゃね?w
389名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 22:09:00 ID:???
貞カヲだからな
390名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 22:14:18 ID:???
>>386
内面的には弱い部分をもっていてもそれを絶対に外には出さない感じ?
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 22:14:22 ID:???
>>385みたいなLRSが好き
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 22:30:38 ID:???
>>382
>ゲンドウの言動に何でも従っている状態では男(自己中なやつ)を駄目にというか
自己中さを助長していくだけ

全く同じこといってたのでびびったw
自分としてはその辺が男視点だと感じるんだけどね
男をとめなかった女に責任があるするところが、男の自己中さを省みることを
軽減させている気がする。裏切ったレイを冷たいと見るか、当然の行いだと見
るのかの違い

あとその人曰く、EOEでシンジがアスカに縋ったのはアスカだけがシンジをみ
て理解していたかららしいよ。あの縋りを全面的に許容するのはどうかなとお
もったけど。LRSから離れてすまん。けどまあ無関係じゃないし
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/20(水) 00:22:07 ID:???
>>363
テリエさんのことか、
あの人の書くレイは凄く好きだな
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/20(水) 03:09:11 ID:???
作品名教えて
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/20(水) 13:06:00 ID:???
恐れ多くもちょっとFFを書いてみたいんだけど、なんか希望のシチュとかある?
あとシンジ視点かレイ視点か第三者視点か、どれが良いみたいのもあればどうぞ…
でも決して期待しないで下さいorz
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/20(水) 17:50:12 ID:???
壊れ気味のレイでギャグっぽいのを
397名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/20(水) 19:06:18 ID:???
親バカゲンドウ。
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/20(水) 19:52:21 ID:???
>>395
学園世界の本編風レイ(「君の声が聞こえる」や「ベルが鳴る」みたいなの)
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/20(水) 20:04:06 ID:???
スパレイ(藁
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/20(水) 21:15:05 ID:???
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/20(水) 22:20:28 ID:???
>>381
別の言い方をすればゲンドウが良くなるのも悪くなるのも女次第ってことか。
レイがいなくて赤木母娘とゲンドウならよかったとも思えないし。
元からゲンドウはユイが居なくなったら息子ともろくに接することも出来ない駄目な奴で
ことさらレイがいたから駄目になったとも思えないが。

シンジ視点ってのもよくわからんな。
確かにシンジはゲンドウがレイを選んだから捨てられたとの電車風景もありはするが。
レイは無愛想でとっつきにくいが、どういうわけがアスカ相手のように顔色を伺ったことあまりなかったな。シンジがレイに追い詰められたと言う認識があったとはねえ?
綾波が怖いって言ったけどあれは三人目の存在に訳分からなくなったんじゃないかい?
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 01:41:26 ID:???
>>400
その漫画いいなぁ
もし市販されてたら即座に購入するわwww
403名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 01:44:37 ID:???
シンジもカヲルも色々貞っぽいなw>>>400
和むわぁ…
404名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 06:48:52 ID:???
405名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 07:28:51 ID:???
>>404
そういうサイトのだったんだ…
貼らなきゃよかった
絵師さんスマソ
406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 07:53:45 ID:???
どういうサイトだったらいいの?
直リンは基本望ましくないだろ
407名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 18:01:56 ID:???
>>406
2ちゃんに貼るのって著作権侵害にあたるかな
殆ど無視されてきた気もするが…
408名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 18:19:37 ID:???
基本無断転載は禁止だろ
409名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 18:43:22 ID:???
既に公開されている情報の「参照(リンク)」を載せることには法的に何の問題もありませんが、何か?
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 18:49:33 ID:???
俺は画像のことを言ってるんだが
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 21:26:36 ID:???
個人情報が晒されたり犯罪予告発言がされる2chでは著作権侵害は可愛いもの
かと言って守らないわけにはいかんな
でも他人が掲示板内に貼ったURLを自分もコピペして貼ったら違法?
412名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 21:53:24 ID:???
ニュー速+ですらブログを無断転載して記事にしてんだから大丈夫だろ
ただモラル的にはどうかと
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 22:45:33 ID:???
大丈夫って何でお前の判断で決めるんだよw
管理人困っちゃうだろ
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 22:56:37 ID:???
あれじゃね、全部管理人の宣伝とかw
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 23:09:59 ID:???
だったら問題ない…のか?
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 23:14:08 ID:???
今までの「…LRS」は全て俺なんだがマズかったかな?
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/21(木) 23:42:01 ID:???
>>400みたいに直でなければいいんでない?
頭のhは取ってあるし、URL削るとか検索するとかしないと
サイトにはたどり着けないし
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 01:36:28 ID:???
旧でのレイ→シンジは結局最後死別だから曖昧でかまわない、むしろ無しでもいいって言って
新作に期待してる奴もいるけど
ぶっちゃけ、新作にも期待できなくない?

世間の流れとか製作側の意向とかじゃなくてさ、二人の立場的にNGでしょ
近親ってのはデカイし、なによりエヴァのテーマ的に母親を重ねてるレイとくっついちゃダメでしょ
そっからの自立がシンジには必要不可欠なんだから
そこに目をつぶったとしても、近親ってのを知ったら恋愛対象からハズれるでしょ

と、俺は思うんだけど、それが普通じゃない?
キツイこと言って悪いと思うし、煽りに聞こえるかもしれないけど、本気で期待してるのかどうかが純粋に気になるんだ。
419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 01:47:51 ID:???
君とは前提からして違っているので純粋に期待している。
420名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 02:01:19 ID:???
レイに母への憧憬を感じていたとして、そうした幻想の先にレイ個人の人格を
発見し、レイと真に向き合って欲しいのでLRSを期待する
母(ユイ)を重ねてそれで終わりじゃゲンドウと同じになっちゃう
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 03:10:49 ID:???
>>418
煽りの常套句だけど、その主張は完全にズレてる。考えが足りない。
LRSに都合の良い俺解釈とかじゃなくて、「そうとしか考えられない」って証明できる。
それを今から説明するよ。

まず、シンジがレイに母を重ねてて、LRSはエヴァのテーマに反するっていう点について。
確かに、シンジがレイに母を感じてる描写はハッキリとある。
じゃあ、その感じ方はどの程度なのか?エヴァのテーマに反する程なのか?
って聞くと、答えはNO。レイには母の面影を感じる程度で、実際にはレイとユイを別人として捉えてるってのがハッキリしてる。
その根拠は本編に2つ存在する。
1・レイから見たゲンドウとシンジの対比
2・シンジがEOE序盤で縋った相手
この2つがそう。
まず1つ目の説明からする。レイは最初シンジにゲンドウを重ねてる節があったが、次第に別格視していくのが
「ありがとう」の描写からわかる。そして最後のゲンドウを裏切り、シンジのもとへ行く展開。
ここは「シンジを選んだ」と簡単には断言できないが、ゲンドウとシンジがレイを見る目は違ったということの根拠になる。
レイがゲンドウを裏切ったのは「自分に他人を重ね、道具としてしか見ていないから」というのが理由。
もしシンジも同じくレイに他人を重ねてるだけなら、ゲンドウだけを裏切っておいてシンジに応えるのはおかしい。
結局は自分を見てない人間の望むままに行動した…という結果が残り、レイの自我による自立という展開が意味を成さなくなる。
つまり、裏を返せば、シンジはゲンドウと違い、レイ自身を見ていた(少なくともレイが不満に思わない程度には)ということになる。
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 03:40:12 ID:???
>>421
次に、二つ目の説明。
シンジはEOE序盤でアスカに逃げ場を求める。それは他の人間がみんな怖いから。
もしシンジがレイに母親を重ね、出生を知ることで更にその確信を得たなら、なぜレイに逃げ場を求めなかったのか?
母親こそが自分を裏切らない、見捨てない、一番の逃げ場としてエヴァの中で描かれているのに、
EOE冒頭のシンジの精神的窮地で、母親を重ねているレイを逃げ場としないのは明らかにおかしい。

「レイに母親を重ねてはいるけど、出生の秘密にビビって近づけなかったんだよ。」
という突っ込みを入れることもできるが、これは間違い。EOEでの集合写真がその根拠。
シンジが他人を避けていたのは「他人が怖いから」が理由。しかしレイだけ「出生が怖かったから」が理由だとしたら、
「他人からの逃避」を克服した瞬間のシンジの、会いたい他人を象徴するかのような集合写真の中にレイが入ってるハズが無い。
なぜなら、レイを避けていた理由である「出生の秘密」は、「他人からの逃避」と違い、何一つ解決していないから。
なのに会いたい他人の中に復帰したということは、レイを避けていた主な理由が、他のキャラと同じく「他人が怖いから」だったと言える。
「あの集合写真は実際に撮られたものだから、シンジに写真のメンツを選ぶ自由は無い。」
という突っ込みもできるけど、ここでそれが間違ってることの説明まで入れると長くなりすぎるのでまた別の機会に。

よって、話を戻すと、シンジはレイに母親をそこまで重ねてたわけでは無く、出生の秘密を知ってもなお
レイを他人として見てる部分の方が強かったと言える。

まぁ、そもそも、シンジは「女性」に「母(逃げ場)」を求めていた節があったので、
(これは実写パートのセリフや制作者コメント、本編でのシンジに迫るミサト、アスカ、レイの精神世界での描写からも明らか。)
シンジが異性に逃げ場を求めてるような精神状態である限り、レイに限らず誰とくっついてもエヴァのテーマに反する。
裏を返せば、シンジがその精神状態から脱却できたのなら、レイも含めて誰とくっついてもエヴァのテーマには反さないと言える。
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 03:52:18 ID:???
見事な背理法だが、ラスト4行で事足りた気がしなくもないw
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 04:02:29 ID:???
>>418
別にきつくないよ。聞き飽きたとは思うけど
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 04:44:46 ID:???
>>421-422
長文乙

>母親こそが自分を裏切らない、見捨てない、一番の逃げ場としてエヴァの中で描かれているのに、
EOE冒頭のシンジの精神的窮地で、母親を重ねているレイを逃げ場としないのは明らかにおかしい。

ここんとこがうまいと思った
でもここでレイに縋ってたら、エヴァが完全にシンジとレイのストーリーになってたなw
アスカみたいに「私を見て」というレイと、安息を求めレイに母たることを望むシンジのすれ違いが
描かれていたと妄想。
「なぜ私を見ないの?」
「そんな…綾波は綾波だよ…」
「どうして?」(←きいてない)
みたいな感じで。こうなると一般のフィクションみたいで、監督の生々しい「叫び」にならないから
旧劇ではレイを舞台装置にしてしまったのかもしれんね
426名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 05:15:31 ID:???
気持ち的にはレイに縋りたかったんじゃないのかと思うよ。まあ正体が分かって誤解と混乱で一時的
に怖くなったんだろうなあ。
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 07:23:53 ID:???
スレの流れ変えて悪いが一つ言いたい事がある
それはアルミサエルが”子宮”の天使であるということ
先ず、アルミがレイに侵食、その後シンジにも接触を試みた
その時のレイ曰く
「これは心?碇くんと一緒になりたい」
”子宮”の天使がシンジを求めているとはどういうことか?
母性から来るものっぽいが…
どうでもいいが初号機と零号機がアルミで繋がった姿はまさしくアンビリカスな状態だろうし
まあ俺はアンチじゃないから恋愛感情を否定する気はないけど
事実、エヴァには度々レイシンに関する母子の描写がある
ただ部屋を片付けたときのレイの「ありがとう」は母性とは思えない
要するに俺が思うのはレイ→シンジが母性から恋愛感情に傾きつつあったのでは?ということなんだが
どうよ?

長文スマソ
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 07:47:46 ID:???
>>427追加
結局は自爆によってシンジを死守したのだから母性にしろ恋愛感情にしろ気持ちはそうとう大きい筈
別にレイはシンジの母ではないのだから、この二つの感情は明確に分けなれないと思う
だがEOEでのリリスの行動も無意識によるものであればレイは母としての気持ちが強かったのかも試練
ただしあれは三人目のことだしシンジの母云々以前に人類の母であるから何も断定できない
俺解釈では、そもそもレイの母性はユイからの名残の様なものでレイ自身は恋愛感情を抱いていたのではないかと…

さらに長文になってスマソ
429名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 08:38:29 ID:???
貞でしっかりLRSになってるから新作にも可能性ある
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 12:11:49 ID:???
つか母親が絶対裏切らないように描かれてるか?
母親は最初の他人だぜ。
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 12:40:36 ID:???
>>430
まぁ実際はそうなんだけど、エヴァの中じゃ補完世界、ユイ、母、女性を逃げ場(少なくともシンジにとって)
として重ねて描いてるのは確かでしょ
432名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 13:18:37 ID:???
>>427-428
概ね同意なんだが、2つほど突っ込んでみたいところがある

>そもそもレイの母性はユイからの名残の様なものでレイ自身は恋愛感情を抱いていたのではないかと

宇多田も言ってるけど、ユイからの名残があるってのがどうしても納得できない…
「クローンだから、脳の構造も一緒のハズで、ユイの部分もあるはず」っていう漠然としたクローンのイメージから来るんだろうけど
だとしたら、レイはシンジに対して初めて会う前から母性を持っていたハズで、そう考えるとヤシマ以前でのレイのシンジに対する態度は明らかにおかしい。
ヤシマ以前のレイからシンジへの態度は、むしろ母性を感じさせない冷たさまで感じるから。
433名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 13:21:49 ID:???
あと、「一緒になりたい」が母性では無いって意見のコピペ

738 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :2008/02/14(木) 00:14:19 ID:???
>>701
亀で悪いが、ソースがなんにしろ、その理論は間違ってるよ。
>もともと子供は母親の一部だから、心の深い部分で「元通り一つに戻りたい」みたいな感情があるとか

これ、「もともと子供は母親の一部だから」を根拠にしてるみたいだけど、逆。
普通に考えれば思いっきり矛盾してる。「元通りにひとつになりたい」の否定の根拠だよ。
自分の一部であった子供を、一年近い苦労と激しい苦痛を伴ってまで別の人間として出産できたのはなんでだと思う?
そしてその瞬間に最高の幸福を感じるのはなんでだと思うよ。
どっちも「母性」があるからこそできることだ。
「母性本能」から一つのものを二つに…つまり母が子を出産したのに、なんでわざわざまた一つになることを望むんだ。
それってつまり、女性が母になる過程のリセットを望むこと、つまり母であることの放棄だろう。
「出産したい」という強い母性の表れと、「一つに戻りたい」っていう真逆の願望を同じ母性と考えてるそのソースの人間の気が知れないな。

亀レスと長文失礼しました。

434名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 14:42:17 ID:???
まあ自分がシンジの母親であると感じているなら、なぜゲンドウがユイの姿を重ねていることが不
満だったのか良くわからんのだが

母性派の人は、クローンとか子宮の天使とか、物語のアイテムの部分に引っ張られすぎだと感じる
435名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 14:45:37 ID:???
>>434
確かに
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 14:57:47 ID:???
母性論は最初からおかしいが恋愛感情と言えるかは未だに曖昧だからな
そういうのが傾かせてるんだろうな
437名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 15:17:46 ID:???
漫画版に引っ張られすぎな人いないか?
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 15:24:06 ID:???
自分はむしろ漫画読むとアニメのレイ→シンジは自信がなくなってくる
439名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 15:29:02 ID:???
しかもアニメのレイの可愛げの無さが際立つしな。
440名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 15:52:54 ID:???
アニメにしかないエレベーターでのレイはかなりかわいいと思う
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 15:54:30 ID:???
たまに無性に貞エヴァ読みたくなって、早くラストを見届けたい気分になるけど
それは途方も無く先の事なので、すぐに忘れることにしてるw
442名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 16:00:10 ID:???
今月のエースにはのるかな…
443名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 16:07:06 ID:???
載らないだろう
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 16:07:34 ID:???
まぁでも、漫画書いてる暇あったら映画に力入れてくれと思わないでもないから
今は我慢できるw
445名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 16:13:54 ID:???
>>439
わかってない、わかってないよ
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 16:32:22 ID:???
新しいウエハースの綾波の説明文にシンジは綾波にだんだん惹かれていくって書いてあった。
今までシンジ→レイはあんまり見た事なかったから嬉しい。
447名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 16:40:57 ID:???
ktkrkwsk
448名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 17:05:00 ID:???
カードの類はその会社の私見だから当てにならないって。同じバンダイのカードダスですら
以前の映画で「シンジはアスカを最後に選んだ。アスカの再生はシンジが彼女を望んだからだ
」って普通に書いてたりする
449名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 19:40:50 ID:???
そーなんだよね
ハンパにしか知らない編集者のいい加減な相関図や解説見てると腹立つ
知ったかすんなよ…

ちゃんとした真実があるから、世間の誤解や間違った解釈はどうでもいい…とは思いたいけど
やっぱ腹を立てずにはいられない俺はやっぱエヴァオタなんだなw
「それは違う!これはこういう意味でこうなんだ!!」とかちゃんと力説しても
「あ。そうですか、別にどうでもいいけどね…」
って感じでむしろ引かれるのはわかってるんだけどね…

どう誤解してようが勝手だけど、メディアに知ったかして載せるのはやっぱ無理「
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 20:52:23 ID:???
>>432
>ヤシマ以前でのレイのシンジに対する態度は明らかにおかしい。
シンジの存在が徐々に母性へのトリガーになったのでは?
それもはっきりとしたものではなく、とても曖昧で感覚的な母性を覚えたのかも試練
まあ言うまでもなく俺解釈だから気にしないで

>>433
そのコピペ来ると思った
>母が子を出産したのに、なんでわざわざまた一つになることを望むんだ。
それは分かってる。俺が言いたかったのは、もっと無意識から来る欲望みたいなものであって…
専門用語があった希ガス
俺は精神医学や心理学なんて殆ど知らないから何んとも言えないが…
余談だが俺のリア母がそういう分野の職業なんだが
さすがに訊けない

俺の一連のレスをみるとアンチだと思うかも試練があくまでもLRS人だからね


451名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 21:05:08 ID:???
>>450
>無意識から来る欲望みたいなものであって

俺も詳しいわけじゃないから、専門的な部分はよくわからないけど
確かに、どんな良い母親でも「ひとつに戻りたい」って望む部分はあると思うよ
母である前に、一人の人間なんだから、「愛しい息子を自分だけのものにしたい」
とか、「またひとつに戻ってやり直せたなら…」みたいな、疲れやちょっとした後悔から来る部分もあると思う

だけど、どっちも「母性」にカテゴライズするには違和感が強すぎると思うんだけどなぁ…
どっちも自己中心的な願望だし、なにより「母」に限った感情じゃないし
まぁ専門家の主張するその潜在的な部分は、今俺が書いた理由とはぜんぜん違う理由かもしんないからわからんけど…
その辺詳しいやつでも出てこない限り決着はつかないね
452427,428,450:2008/02/22(金) 22:12:21 ID:???
>>433
再びのレスでスマソ
レイがシンジを直接産んだわけじゃないから、あの時何を感じたのかは謎だと思われ
レイのセリフ「碇くんと一緒になりたい」 は今まで散々議論されてきた気がするが
「一緒にいたい」とは似て非なるもの、これは恋愛感情が主であろう
それに対して「一緒になりたい」とは>>451が言ってることや同世代異性間とのSEX、心の通い合いなどと幅広い
結局何一つ断言できることは無いのでは?
リリスも絡んでくるし…

>>450
男の子供と母親は親子関係であると共に異性でもあるでしょ
あなただって思春期の頃は母の裸体をまじまじと見れなかったけど父親のなら見れたよね?
俺が言いたいのは例え親子間であろうと性的意識は生じるが潜在的な部分に追いやられているのではってこと
エヴァに話を戻すと、レイはシンジを育てた母ではないので本来より母性感情は薄れる
その分単なる異性としての恋愛感情が占める部分も多い
ただ、上にも書いた様にリリスによるブラックボックスは全くの未知数
客観的に見ると二人目から使徒らしさは感じないが…

さっきから俺解釈気味長文でゴメ
でも全くのデタラメを書いてるつもりは無いんで、少し一考してくれると有り難い
それとしつこいようだが
俺 は L R S 人
だから誤解しないでね




453名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 22:23:27 ID:???
俺はレイの感情が母性だったってのは信じらんないなぁ。
ユイから受け継いだってのがまずおかしいし。
だってレイはゲンドウの事は全くユイの感情受け継いで無いじゃん。
少なくともゲンドウはレイにユイを見てた訳だから、僅かに母を感じる程度のシンジにはユイの感情が向けられるのにゲンドウには向けられ無いって変じゃね?
454427,428,450:2008/02/22(金) 22:31:46 ID:???
>>453
なんつーんだろ…
俺がイメージしてるのは感情じゃなくて性格を受け継いでるのではないかってこと
ユイとレイの性格って似てない様で似てると思わない?
レイがちゃんと大人になったらあんな感じになりそう
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 22:55:54 ID:???
SRでも読んでろ。
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 23:08:58 ID:???
SRって何?
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 23:37:19 ID:???
SRは赤いのが出ないLRS専用FF
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 23:42:57 ID:???
赤も好き
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 23:47:34 ID:???
SR>シンジとイニシャルR.Aのヒロインが仲良くなる小説
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 23:48:44 ID:???
ラングレーアスカ?
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/23(土) 00:14:56 ID:???
>>450
>曖昧で感覚的な母性

…ここまでいったらそれもう、ユイとかレイとか関係なくて世間一般で言う母性本能と同じくらい
のものじゃん?弱いものを守ってあげたいとかの
母としての感情でないのなら正直何の問題があるのかわからんわ

結論でないと言うわりに「そういう風にも取れる」くらいの印象論ばかりでなんか説得力に欠ける
というか…421くらいの根拠が欲しい

俺としては「私は人形じゃない」とゲンドウに言い放ったレイが、ユイのクローンとしての自己を
許容するとはどうしても考えられんのだけど。息子としてシンジが守りたかったなら「私は人形じ
ゃない」という台詞はおかしくないかい?「あなたはようずみなの。」とかだったら、ああ、肉親
は息子のほうで夫は他人なのねと理解できるんだけどさ
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/23(土) 00:16:14 ID:???
>>454
えええ…
成長したらって言われたら一概には言えないけど
ユイとレイの一番の違いって性格だと思ってた俺は…w
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/23(土) 00:25:42 ID:???
>>462
ユイは発想がもう人間越えてるしな。人類を種のレベルで捉えてる。
レイは碇指令とか碇くんとか常に個人が動機。
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/23(土) 00:25:43 ID:???
>>462
それはFF読んだときの印象だったので…orz
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/23(土) 00:31:28 ID:???
>>452
>「一緒にいたい」とは似て非なるもの、これは恋愛感情が主であろう
>それに対して「一緒になりたい」とは>>451が言ってることや同世代異性間とのSEX、心の通い合いなどと幅広い
>結局何一つ断言できることは無いのでは?
>リリスも絡んでくるし…

「碇君と一緒になりたい」は、「一緒にいたい」と、「ひとつになりたい」の両方の意味が無いと筋が通らない
ってのが確か前スレか前々スレあたりで言われてたよ。
そして俺もそっちの意見と同じく、「一緒にいたい」は恋愛感情が主だと思ってる
それが一番「恋」の本質を捉えてると思うから。
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/23(土) 00:44:35 ID:???
>>464
FFには成長したレイってユイに似てるの多いよねw
確かになんかしっくりくるよな
でもユイっぽく成長しても、それはユイの遺伝子だからじゃなくて、やっぱレイが経験した人生によるものだと思うよ
実際クローンを10人作ってバラバラに育てたら10通りの人間ができるでしょ
クローンと言わず、同一人物だって環境が変われば人が変わるよ

例えば、俺の友人が、昔は良い奴だったのに金儲けの旨さにハマって外道になり果てたら
「あぁ…もうこいつは俺の知ってる○○じゃないんだな…」
って感じに、別人の認識となって悲しむと思う。
人を見る上での本質って、遺伝子や肉体じゃなくて中身が大切なんだよ。
「こいつは○○のクローンだから、○○を重ねる」って発想がまずおかしい。ズレてる。人を見る目が間違ってる。
実際に重ねてみて一番違和感を感じるのは、重ねてみた本人だろうに…。
同じ人間なんて、維持するだけでも時に難しいのに、ましてや作るだの重ねるだのもってのほか。
同じ人間はこの世に二つと存在しない。作ることもできない。それが摂理だと思うよ。

なんかLRSから話題がそれた長文スマソ
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/23(土) 01:07:42 ID:???
>>461
>…ここまでいったらそれもう、ユイとかレイとか関係なくて世間一般で言う母性本能と同じくらい
>のものじゃん?

同意
そもそも母性って、「親子間の本当の母性」とか「男女間の異性的な母性」とかって違いは無いと思うし
母性は母性で、その本質は変わらず、誰もが共通に持ってる部分だと思うよ
それがシンジとのやり取りでうまれたのなら、それがレイのももだろうがユイのものだろうが結局は同じ事だと思う
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/23(土) 01:10:49 ID:???
>>466
むかしであればかつての思い人の面影が、他の誰かから感じられることは運命的でロマンチックだったんだろうね
光源氏と葵上がそうだけど、結局あの話も葵上は自分を見てくれないことにすごく苦しんでるし、そこにいない
誰かを重ねてるって相手からしたらすごく傷つく行為だよな。
ナボコフの「ロリータ」も主人公は初恋の憧憬をずっと引きずってて、彼女に似た少女を愛するんだけど、少女
に自分の理想を見続けながら最後は破滅していく。
ゲンレイが認められないのはそこなんだ。相手の人格をを無視した思いが報われてもそれがロマンチックと捉え
るには時代は進みすぎてる。それに相手の女が男の「偽り」の思いに気づかない、もしくは許容するなんてのは
リアリティも欠如しているよな。女の人はそんなに都合よくないよ。

面白いから乗っかってみたよ。新劇ではレイとゲンドウの決別もちゃんと描いて欲しいな。
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/23(土) 04:08:48 ID:???
漫画のゲンドウはレイに本気で惚れてる感じがする
470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/23(土) 07:11:21 ID:???
それ思ったな。レイの心が漫画じゃ心移りしたから大事には至らなかったが
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/23(土) 23:54:50 ID:???
なぁ、もし需要あるなら誰か素直ヒートレイのスレたててくれないか?
自分でしたいけど俺スレたてた事無いから自信ないんだよ。
無理ならいいんだ。
突然こんな事言ってすまなかった。
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/23(土) 23:55:32 ID:???
素直ヒートレイって何?
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 07:30:41 ID:???
LRSの長編書いてみたいんだけど何が書きやすいかな?
最近LRS小説スレがあまりに過疎ってるから少しやる気を出してみようと思ってさ
ちなみに今まで短編はいくつか書いてきたから文章的には多分問題ないとは思う……
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 10:43:12 ID:???
>>472
レイ「すきだあぁぁぁぁぁ!!!!いかりいぃぃぃぃぃ!!!!」
こんな感じの……だっけ?

>>473
基本的にシリアスのほうが描きやすいと思う
キャラ達が物語中で壁を乗り越えようとする性質のものになりやすいから、お話の展開がくっきりするし、テーマも見えやすい
ただ、乗り越えることを前提にして壁をあんまり高く設定しすぎると、詰まっちゃうこともある
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 12:15:11 ID:???
>>474
どっかにあったなそんなのw どこだっけ…
476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 17:31:36 ID:???
>>474
返信ありがと
一応シリアス予定というかシリアスしか書けない気がするw
ジャンルはAEOEか逆行でいこうと思うんだけど、どっちにするか悩んでる状態
EOEの自分なりの補完をAEOEで書くか、個人的に読んでみたいシリアス物のレイ単体逆行を書くかって感じかな

それと仮にスレに投稿するとしたら、LRS小説スレでいいのかな?
どっちにいくにしろ、序盤でLRS展開になる事はまず有り得ないと思うから、最初からLRSフィールド全開が最低条件ならスレ違いのような気がして……
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 20:02:05 ID:???
小説スレは投下待ちの状態だからそっち行くといい。
478名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 20:22:02 ID:???
俺の個人的な願いだが悲恋物だけはやめてほしい
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 21:07:49 ID:???
>>425
つうか、E○Eでアスカがシンジを拒んだ理由はミサト、レイ、ゲンドウそしてユイが
怖くてアスカを逃げ場にしているのが気に食わないとアスカが言っているからな。
アスカの言っている通りなら母はシンジにとって最早、安らぎの場ではなくなったと。
ユイと大して会話もせずにあっさり決別したのも未練ある存在ではなくなったのでは?
正直な話、ユイはそういい母親とも思えない。
その結果、シンジが親から自立?できたのはいいことなのかどうか分からずじまいだ。
物語としてはそれが正しいんだろうけどね。
480名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 21:39:17 ID:???
アンカ違わない?
481479:2008/02/24(日) 21:52:06 ID:???
>>480
レイに母親たるユイを重ねたとしてもそのユイ自体にシンジは恐れを抱いたんじゃないかなって言いたかったんだ。
逆に言えばレイを拒んでもユイと重ねていないとは言い切れないと。
結局、ユイになんら執着することなくシンジはあっさり別れたわけだし。
482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 22:23:32 ID:qJdpl8d+
2nd RINGは超名作ですが、一つだけ惜しいと思う所があります。


エヴァンゲリオンのLRSファンフィクションで、レイの性格は大体二つに分かれます。

1.白痴幼児タイプのレイ

LRSファンフィクションで大体のレイはこの性格のように思えます。
白痴美を取り越して白痴に近いレイであり、
他人に裸や下着姿を見せてはいけないという基本的な常識も知らず、
キスや性交等、性に関する知識も全然無いか、それともほとんどありません。
このタイプの場合、逆行物では、シンジがレイに常識や人間の感情等を一つ一つ教えていくという「レイ育成計画」になってしまいがちです。

このタイプは、アニメのレイに近いと言えるでしょう。

2.精神年齢が高く、大人っぽいレイ

1番の白痴幼児タイプとは違って、他人に裸や下着姿を見せてはいけないという
基本的な常識くらいはあり(見られたとしても恥ずかしく思ったりはしないが)、
キスや性交等、性に関する知識は理論的に知っており、自分の自我が確立している、
(命令には絶対服従だが)感情表現がより豊富です。

このタイプの場合、コミックスのレイに近いと言えるでしょう。

もしも2nd RINGのレイが2番タイプの性格だったら、もっと良かったのではないかと思えるのです。
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 22:26:57 ID:???
白痴美って具体的にどういうことだ?
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 22:35:41 ID:???
>>482
アニメと漫画のレイが裸や下着の件でそんなに違うとも思えないがどういうとこでそう思ったかもっと具体的に頼む。

2nd RINGのレイは旧作レイとほぼ忠実で故にあなたは否定していることになるな。
その論理だと。
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 22:39:11 ID:???
あれ?これってどっかで見た事あるんだが……
どっかのスレからのコピペか?
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 22:42:19 ID:???
>>481
それは書いた後自分でも思った。
確かユイですらも恐怖の対象みたいなことをアスカが言ってたな…ってのを思い出した。
まぁ、物語中で全然接点無いシンジとユイがなんで恐怖の対象になったのか、しかもなんでアスカにそれがわかるのかってのが
意味わかんないけど、わざわざあんなセリフ入れたってことはやっぱそういうことなんだろうな。
てか、そう考えると、シンジは最初っからユイに甘えを持ってなかったってことかな?
考えてみりゃ、ほとんど一緒に過ごした記憶の無い母親にそこまで甘えと逃げ場を抱けるはず無いか…。
普通の人にはある「母親」って存在が無かったからこそ、「女性」に「母(逃げ場)」を求めてる節があった…ってことで筋も通るし…。
まぁそれでも、「恐怖」にまでなったのはやっぱ微妙に意味がわからないな…なんでだろう。
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 22:50:37 ID:???
>>486
横から失礼。
TVでは求めてたと思うけどね、母も父親も
映画ではお父さんのコンプレックスもどっかいっちゃうし。演出荒いよな
そういや初号機がユイってことも気づいてたね、唐突に。(初号機が動き出して「母さん?」)
カヲルを殺したことで、エヴァに乗ることは自分の望みとはつながらないことに気づき母(初号機)離れした
とかかな?
488名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 22:54:10 ID:???
追記
>>481
そっちの言うとおり、アスカのセリフで俺が>>421で主張した根拠の片方は通らなくなったね。
でもあそこで主張したかったのは、正確には母親を重ねてるてことじゃなくて、
「LRSはエヴァのテーマに反するのか?」ってことの否定だから、
その点においては一つ目の根拠と>>422のラスト4行の意見で変わり無いつもり。
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 23:00:32 ID:???
>>487
父親コンプを忘れたのはヒドイよな確かにw
度重なる暴走での会合とリツコとの話云々でもう真実を把握してたってことかな>初号機の中のユイ

>カヲルを殺したことで、エヴァに乗ることは自分の望みとはつながらないことに気づき母(初号機)離れした
>とかかな?
うーん…シンジがエヴァに乗る理由と母親を求めてる理由って違うからなぁ…
エヴァが「自分の居場所、価値、存在理由」で、母親が「安らげる、裏切らない、逃げ場と成りうる相手」
と、俺は思ってるんだけどね。
しかも、ユイが「恐怖」にまでなってるのがなぁ…思い当たる節がない…。
490489:2008/02/24(日) 23:10:23 ID:???
母親と言えども結局は他人、一緒に過ごした記憶が殆どないシンジにとっては尚更その傾向が強く、
言い換えるなら「知らない人」ってこと。
終盤のシンジの対人恐怖症の原因は、「他人がわからない」ってのがそうだよね?
わからないからこそ傷つけ、時に傷つけられる。完全に分かり合うことはできない。それが他人。
みたいなことをカヲルも言ってたし。

ってことは、シンジにとってユイも知らない人であって、対人恐怖症の原因が当てはまるから、
母親であるユイですら恐怖の対象になったってことかな。
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/24(日) 23:18:09 ID:???
知らないからこそ、求める気持ちも大きくなるのでは?
492487:2008/02/24(日) 23:22:07 ID:???
>>489
>エヴァが「自分の居場所、価値、存在理由」で、母親が「安らげる、裏切らない、逃げ場と成りうる相手」
シンジは初号機のなかが安らげると言っていたから、二つの性質はかぶっているのではないかな?

他者恐怖症については結局助けを求めているのは一番の他者であるアスカだからな
結局救いとなるのも他者しかいないってのはあるんじゃないか?むしろかつて「安らげる、裏切らない、逃げ場と成
りうる相手」をこそシンジは怖がってきたようにも感じたんだが。自分の存在理由であったエヴァのせいで一番の友人
を殺してしまったし。
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 00:01:17 ID:???
>>491
「知らない」じゃあ、ちょっと語弊があったかな。
もっと平たく言えば、「人付き合いがもう沢山だ」って部分を強調したかったんだ。
母親と言えども人間だから、いくら愛に飢えてても人付き合いである以上、避ける対象になったんじゃないかってこと。
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 00:19:18 ID:???
>>492
シンジが終盤で求めてたのは母親と言うより、正確に言うなら「現実逃避」だもんな。
母親と言えど、怖がる要素もいくつかあったってことか。

でも、エヴァに居場所を求めつつも怖がってるってのはよくわかるけど(命がけだし)、
その恐怖をユイに重ねてるってことは無いと思うんだけどなぁ…。
ユイが駆り立ててるわけでもないし、カヲルを殺したのだって自分を責めてたし…。
エヴァに嫌な思い出しか無いのはわかるけど、それはユイのせいでは無いし、シンジもそれはわかってると思う。
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 00:27:05 ID:???
>>494
理屈ではユイのせいではないと分かっていても心情としてはどうしようもないってことでは?
レイにダミープラグの恐怖を見て怖くなったようなものだろうか?
自分を責めることと他人を怖がらないことは別問題だからな。
496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 00:34:58 ID:???
>>495
シンジの立場になって考えてみると…やっぱそうかもね。
シンジにとってエヴァの恐怖体験ってトラウマになってもおかしくないくらいだし、
そのエヴァの中に母がいて、それを度々感じてたら連動して怖くなるかもね。

犬に小さいころ襲われた奴が、どんなに大人しい犬でも怖がる犬恐怖症になるのと同じか。
よく考えたら普通のことだな。
497名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 00:49:24 ID:???
どうでもいいが、コンビニで見掛けたエヴァ雑誌の表紙がカヲレイで滅茶苦茶萎えた……
ガイナ監修だった気がするから新劇が不安で不安でしょうがないorz
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 00:52:44 ID:???
ナイーブだなw立ち読みしてみたが単純に新作で出番が増えたのがあの二人だけって感じだったよ
実際にパチやんないからあくまで本から受けた印象だけど
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 00:53:37 ID:???
>>497
なんて雑誌?
俺はなんかカヲレイって、LMSと同じで別に全然危機感感じないんだよねw
序公開前のコメントにはちょっと焦ったけど、序本編見てヤシマの最後はむしろフラグ強化されてて吹っ飛んだし
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 01:00:37 ID:???
エヴァの謎面から考えるとカヲレイってなさそうじゃないか。アダムとリリスがくっついたら
人類蚊帳の外の話になっちゃうもん。カヲレイ好きの人には悪いが
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 01:06:17 ID:???
それが良いって部分もあるんでない?
あとビジュアル面で支持してる人も多いよな
502名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 01:15:38 ID:???
>>499
序公開前のコメント?
カヲレイを匂わす感じのコメントなんかあったけ?
あったとしても記憶から抹消してる気がするわw
503名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 01:19:30 ID:???
>>502
「カヲルとレイに期待してください」みたいなコメントがあったけど、文脈から
「2人の組み合わせを期待して」って意味なのか、それとも「新作ではカヲルやレイが活躍する」って意味なのか
わかんない文だった気がする
まぁ序を見る分にカヲレイへの方向転換はまず無いと思うから、後者の意味なんじゃない?
504名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 01:26:40 ID:???
>>503
LRS人的には是非とも後者の意味であって欲しいところ…
使徒の複線が強調されれば、LRSの可能性があがると思うし…
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 01:30:16 ID:???
>>503
それ今考えると恐ろしいわ……
序ではカヲルが学園生活にも出てくるって噂があったから、知ってたら俺死んでたかもorz
せめて誤解を招かないよう「カヲルとレイの二人に期待して」って書いて欲しかったな
まあ庵野だけに不安の種は尽きないから、俺は貞本さんに全力で期待するw
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 01:41:19 ID:???
これで貞本がカヲレイ派になってたら、俺は貞本を軽蔑するよ。それだけはやめちくり
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 01:47:25 ID:???
まぁなってもいいけど、今更作品に反映させるのだけはやめてくれ。
俺がLRSとか関係無しに、プロとしてやめてくれ。
508名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 01:47:39 ID:???
ていうかたいしてカヲレイでもないだろあの絵。
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 01:51:42 ID:???
旧作のカヲレイはシンジに希望を与える象徴だと彼らは作中で言ってたな。
意味はよくわからなかったが。どういう希望をシンジに与えたのかと。
他人と向き合う希望?シンジはレイを怖がったのに・・・いや、別れる際はそうでもないか。
510名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 01:56:01 ID:???
>>506
軽蔑ってか立ち直れないわ。
LRSどころかエヴァから離脱しそうな感が否めないよ……

>>508
あれがレイシンに置き換えられてたら、絶対にLRSktkrになるのは間違いないだろorz
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 02:10:55 ID:???
なんでパチの雑誌の表紙がカヲルとレイだからってこのスレのヤツがネガティブになるのかわからん。
512名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 02:28:27 ID:???
なんだ、しかもパチかよw
神経質すぎw
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 02:30:28 ID:???
LRS人がネガティブなのは毎度のこと
特に深夜から明け方にかけてその傾向が強いという……

まあ俺もだがw
514名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 02:34:38 ID:???
逆に考えてみ
自分が他のカプ人の立場なら、序公開時のエースの表紙、庵野監修(建て前だけどw)PSPエヴァ2のエンディング、
今連載中のシンジ育成のLRS贔屓、今発売中のシンジとレイの食玩、そして何より序の最後

そんなネガティブでもし他のカプに属してたら、今頃死んでるんじゃないか?
贅沢言うなw
515名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 02:40:57 ID:???
>>514
そこまで言われても庵野監督だから不安が消えないのが実情だよw
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 02:43:49 ID:???
LRS人は何故かカヲレイを異様に怖がるからな。
ほぼ可能性ゼロなカプなのになんでだ?
517名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 02:51:54 ID:???
>>514
いやアスカ思考になるから多分大丈夫なんだと思う
世界はアタシを中心に回ってる的な……これはハルヒかw

てかエヴァ2のエンドって何?
ゲームはやらないから教えて貰えると嬉しい
518名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 02:56:48 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=TM6opEjRrT8&feature=related

ちなみに前出の考察系サイトの掲示板の人(属性:赤)はこれ見てマジ切れしてた
519名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 03:00:36 ID:???
>>517
このスレにいながらPSPエヴァ2のエンディングを知らないとは…相当損してるぞw
「PSP版新世紀エヴァンゲリオン2〜作られしセカイ〜」っていうエヴァの世界を忠実に再現したシュミレーションゲームがあって、
平たく言えば、好きなキャラ選んでエヴァの世界を好きに過ごせるゲーム…ってとこかな?
世界観はエヴァなんで、もちろん使徒との戦闘もしなきゃいけないけど、学校行ったり飯食ったり風呂入ったり、
過ごし方によって色んなイベントがあったり人間関係が生まれたり…とりあえず、自由度がかなり高いゲーム。
詳しくはエヴァ2の公式ページやウィキを見た方がいいかな。ヒドイのが多いエヴァゲーの中じゃかなり良いでき。
エヴァファンならエヴァファンな程楽しめるゲームだと思う。

んで、なんでそれがLRSにとって嬉しいかと言うと、鋼鉄みたいなギャルゲーでも無いのに、
一番メインで、Air冒頭までは本編を忠実に再現してるシンジのシナリオのエンディングが、
最後だけLRSのハッピーエンドに変更されてるんだ。
どんな感じかはネタバレになるから今は伏せとくけど、LRS人なら歓喜ものだよ。
ネタバレ機にしなくて、ニコニコ見られるなら、そのエンディングだけ収録した動画があるけどURL張ろうか?
ニコニコ見られなくてもようつべにもあったハズだけど、そっちのURLはわかんないや。
520名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 03:02:13 ID:???
って書いてるうちにようつべのが来たか
まぁそんな感じでw
521名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 03:04:06 ID:???
>>518
>ちなみに前出の考察系サイトの掲示板の人(属性:赤)はこれ見てマジ切れしてた

マジで?やっぱその人LAS派でもあるの?
まぁ確かに逆の立場だったらわからんことも無いけど…「マジ」キレはしなくても…w
その人の序の感想が聞いてみたいな
522名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 03:09:58 ID:???
>>521
ゴリゴリのそっち派だね。つじつま合わない(プレイスタイルを考えればまあそうだろう)
って怒ってて、LRSが如何に間違ってるかを考察していたなw

序は何だっけ。映像の派手さにごまかされているがミサトの偽善さはましている上、細かいところは
変わってないからまた破滅的ENDの可能性があるとかだっけな
523名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 03:10:21 ID:???
>>517
ハルヒも本当はそんなこと思ってないアスカと同じ表面上強いだけのヘタレ
名前出るとあっちは負け確実だからこっちは勝ちたいと思っちゃったw
524522:2008/02/25(月) 03:12:34 ID:???
ちなみに俺はごく自然な流れであのエンディングだったけどw
レイルートなのかと思ってた
525名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 03:14:43 ID:???
>>519
マジで!?
公式の再構成補完物じゃないか、それ!
Air再構成となるとシンジがアスカ助けに来て(以下略)って感じしか思い浮かばなかったけど、まさかLRSエンドがあるとは……
となると、レイが記憶を取り戻したり、リリス化しなかったりするのかな?

ああ何だか凄くやってみたくなってきたw
確かこのゲームPS2でもあったよな?
PSPは持ってないからそっちで財布と相談してみようと思うわ

貴重な情報サンクス!
526名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 03:16:26 ID:???
NO!!PS2は全部補完エンド。そのエンディングはみれないわよ!
527名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 03:21:40 ID:???
>>525
やっぱ取り戻したってことなんじゃない?>レイが記憶
でないと、シンジも直に会ってあんな態度取らないだろうし
もちろんリリス化もせず、普通に戦いが終わったシンジを迎えに来た
その立場が丁度ヤシマの時と逆でいいんだよなぁ…
そういやそのENDでも2人手を取り合ってたな、序の最後を思い出してしまう…

ちなみに、PS2版には各キャラエンドも、LRSエンドも無くて、TV版か旧劇場版ENDしかないからそっち買ったら見れないぞ!
色々PS2で不満だったとこが殆ど改善されてるから俺はPSP版を推す。LRS抜きにしたとしても。
528名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 03:23:58 ID:???
>>522
やっぱそうかw
その人のサイト見てみたいな…上にもう張られてるんだっけ?
俺はLRSにテーマや道徳的に間違ってたりする部分なんか無いと確信を持ってるから、その人と腰を据えて話してみたいな…。
このスレに来てくんないかな。
いや、荒れるかもしんないからどっか他のスレでもいいから来てくれないかな。
529名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 03:31:59 ID:???
>>525
>マジで!?
>公式の再構成補完物じゃないか、それ!

そうなんだよ、そこが嬉しいとこ。
Airまで同じなのに最後だけ変えたってことは、制作者が
「最後をハッピーエンドにするならどんな形がいいか?」
って考えた末、LRSを選んだってことだから、それが嬉しい。
あんな風にしたら、LAS派を敵にまわすだろうに、それでもやったってとこが嬉しい。
今後の新エヴァにも希望が見いだせる姿勢だよね。
まぁゲームの制作者と新エヴァの制作者は殆ど関連無いだろうけど、一例として希望が持てる。
そういう意味じゃ、貞エヴァもそうなんだよね。
530名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 03:38:49 ID:???
>>528
こないと思うけど来たら絶対荒れるからはってないよ
行きたいならはってもいいけど…
マジすごい長文の嵐。読むだけで疲れる。アンチミサト・ゲンドウ・ユイで文章にたびたび
でてくるし

LRSが間違ってるってのはまず近親は相当言ってる。あとユダヤカバラ思想では男は奔放
で女安定的というのがあるらしい(掻い摘みまくりw)んだが、それでレイは女としてだめ
らしい。現代的に解釈すればそこの男性的・女性的というのは性別をそのままあてはめる
ものじゃないと思うがね。
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 03:47:25 ID:???
>>530
やっぱ近親に触れてるのかw
その手の人って、その人に限らず腐るほどいるだろうし、なんか宗教とか持ち出すあたり
相当偏見と狭い世界を持ってる気がするなぁ…

よくアンチが言う「近親だからダメ」の否定は既に自分の中にあるから気にしないけど、そんな感じ?
もし一味違った考察してるなら、参考までに読んでみたいかも…
張ってもらってもいいかな?
荒れそうなら、ググるキーワードでも教えてくれれば検索して行くけど
532名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 04:03:37 ID:???
あんまりお勧めはしないが…
ttp://homepage3.nifty.com/mana/eva.htm#evatop
ここの掲示板にいる。あと自サイトも持ってる

神話・社会心理とかからの考察
533名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 04:05:04 ID:???
>>532
わざわざありがとう!
まぁ読む価値も相手にする価値も無い電波だと判断したらスルーするよ
あくまで参考程度に
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 07:25:14 ID:???
>>514
>今発売中のシンジとレイの食玩
kwsk、フィギュアには疎いから知らなかった
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 07:45:57 ID:???
719 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :sage:2008/02/24(日) 23:44:33 ID:???
貞本「そんな事言ってこれ以上僕を怒らせないでよ
シュレッダーに残されているあと185秒
これだけあれば破の原画の半分は紙クズに出来るよ」
鶴巻「今の彼ならやりかねませんね」
摩砂「貞本君、話を聞いて庵野総監督の判断が無ければ
みんな無職になっていたのかもしれないのよ」
貞本「そんなの関係ないって言ってるでしょお!
   庵野さんは…、総監督はカヲル君のヌードを劇場で晒したんだ
この僕の手で!!」
      第拾九話 貞本の戰い
貞本「庵野さん、そこにいるんだろ?何か言ってよ、答えてよ!」
庵野「お貞の給料体系を今月から雇用最低賃金の限界まで下げろ」
摩砂「ええっ!?」
庵野「メタボの中年に付き合っている暇はない」
貞本「まだ単行本の印税収入が残って…ぐばあっ!ちくしょう…ちくしょう…」



いやなんか気にいったんだ…
536名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 08:52:34 ID:???
LRSエンドはシンジシナリオで攻略本通りやればいいんだよな?
537名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 10:00:37 ID:???
エヴァ2のLRSエンド
上のよりもはっきりしてる
ttp://www.youtube.com/watch?v=h5l_80EmqIQ
538名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 10:42:19 ID:???
>>537
(・∀・)イイ!!けどLRSEDは"でもこの世界〜"じゃなくて"使徒、襲来"なのね…
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 11:52:16 ID:???
>>534
2人セットってわけじゃないが、序の食玩で人間のキャラがレイとシンジの2人だけなんだよね
2人とも、プラグに乗ってるとこのフィギュア。
普通は食玩つったら他のキャラもついてくるけど、序なだけにレイとシンジの2人しかいないからペアっぽいっていうだけの話w
期待させたらスマン
540名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 11:54:56 ID:???
>>536
そうだね
PSPエヴァ2の「使徒、襲来」をクリアすれば良い
あれは一番本編準拠だから、展開も人間関係もそんなにいじれなくて、攻略本もなにもいらない感じ…
強いて言うならゲームオーバーになりさえしなければいい
特に最後の量産機戦で負けないこと…くらいかな、LRSエンドの条件は
負けると旧劇場版と同じエンドになる
やっぱバッドエンド扱いなんだなあれ…
541名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 11:57:02 ID:???
>>538
「使徒、襲来」の方が嬉しくないか?
本編準拠なのに、最後だけLRSエンドに変更…ってとこに俺は喜んだんだが…
オリジナル展開可能な他のシナリオじゃないってとこがミソに感じた、個人的に
542名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 12:13:47 ID:???
ところでレイシナリオのEDてどーなるの…?
543名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 12:40:47 ID:???
>>542
俺はまだクリアしてないからわからんけど…LRSでは無いらしい
PSPエヴァ2スレで聞いたらわかるんじゃない?
ここの住人も誰かクリアしてるかもだけど
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 12:56:32 ID:???
>>543
ありがと
LRSじゃないのか…でも今日暇だからやろうかな…
545名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 13:07:18 ID:???
まぁ、イベントは無くとも日常生活でLRSに持ってけるところがエヴァ2の良いところw
レイ視点とか珍しいから面白いわ

>>525
あ、他のシナリオで思い出したけど、同じくシンジのもうひとつのシナリオの
「でも、この世界が好き」を遊ぶと、レイとのLRSイベントあるよ。
シンジがレイに耳掻きしてもらうイベント。
まぁ、他のキャラとのイベントも用意されてるけど、レイとのイベントに関しちゃほぼお互い告ってるあたり
やっぱLRS的にかなり扱い良いと思う
これもLRSエンドに続けて見る価値有りだよ
546名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 14:00:24 ID:???
>>542
レイシナリオED好きだったな…バレになるから言わないけど
運命に逆らうところがイイ。攻略するなら如何にゲンドウ以外のキャラと
好感度あげるかがポイントになるよ

>>545
「でも、この世界が好き」
耳かき前の会話がいいよな。二人の会話がかみ合わないのが
でも、副指令イベントの印象のほうが強すぎるw
EVA2の副指令はぶっ飛びまくってるよ
547名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 14:40:23 ID:???
冬月のイベントには笑ったw
あんなキャラだったとは…色々ビックリだったよ

てか、女装させられたシンジが可愛くてビビったw
548名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 15:02:33 ID:???
冬月シナリオはやった?
青葉とかマヤに「最近の副指令、気味悪いよな…」とか言われる、マッドな冬月
センセのシナリオだよ
549名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 16:23:53 ID:???
冬月シナリオまだやってない

マジか、冬月……w
エヴァ2で相当おもしろいキャラになってるんだなw
なんかやりたくなってきた
やろうかな
550名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 16:26:16 ID:???
まずPSP買わないとな
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 16:42:10 ID:???
ちょいなー

PSP 新世紀エヴァンゲリオン2 造られしセカイ 7スレ目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1201044955/
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 20:05:48 ID:???
PSP高くて買えね
でもPS2のは悲劇的エンドしかないからな…
買おうかな……
DVD買えなくなる
553名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 20:11:18 ID:???
>>539
dクス
正式な商品名を教えてくれたら助かるんだが…
554名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 20:11:43 ID:???
>>552
いや、不良レイやオタクレイと結婚できるハッピーエンドがあるだろ。
555名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 20:15:48 ID:???
>>554
mjd?
556名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 20:23:07 ID:???
>>554
それってゲームのシンジ育成計画と勘違いしてないか?
エヴァ2にそんなエンドは無いぞ
557名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 20:25:18 ID:???
>>553
ヱヴァンゲリヲン キャラクターズ
って奴かな、名前は
コンビニ行けば置いてるよ
特にサンクスによく置いてる
見ればわかると思う
558名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 20:30:10 ID:???
ANIMAのシンジとレイってどうなってる?
559名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 20:30:56 ID:???
>>557
丁寧にありがと
そのフィギュア、足がディラックの海に埋もれてるのが惜しい
560名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 20:34:17 ID:???
>>558
最初と2回目しか読んでないからわからんけど、普通に新エヴァ、新展開で主にSFって感じでやってる
このスレ的には見るところは無いんでないかな
561名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 20:40:32 ID:???
>>558
ウィキペディアのANIMAの項に
>フィギュアを中心に、「弐拾四話終了時からの分岐ストーリー」すなわち「人類補完計画が発動しなかった世界の3年後」を描く。
って書いてあるんだが、どういうこと?
フィギュアを中心って…
なんかさ、ANIMAのメカって派手じゃね?
スレチになっちまったな
562名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 20:44:11 ID:???
>>561
フィギュアを中心ってのは、F型のエヴァやその他色々なメカをより魅力的に魅せるために、
スパイスとして物語を付けたってことだと思うよ。
つまり、フィギュア燃えがメインで、ストーリーはそのおまけ。
だから、ストーリーもメカをプッシュする形なんでしょ。
メカが派手なのは、山下いくとの仕様でしょw
本人は結構楽しんでやってるんじゃない?結構好きに自分のメカを発揮できてるんだから。
零の色も気に入らなかった青からオレンジに戻してるしねw
563名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 20:52:05 ID:???
山下って派手物好きなのか…
エヴァはあんなスマートなのに
564558:2008/02/25(月) 20:57:03 ID:???
>>560
レスありがとう

>>561
エヴァがムキムキしてるよな
565名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:00:04 ID:???
>>564
エヴァも筋トレすればきっとマッチョになるんだろうな
あくまでも人造人間だし…
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:01:03 ID:???
エヴァって細いけどいいガタイしてない?
模擬体の腹筋割れてた気がする
567名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:03:51 ID:???
見事な逆三角形だしな
いい胸筋してるよ
568名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:05:39 ID:???
足も素晴らしい
まるでスプリンターのように引き締まってる
569名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:07:52 ID:???
エヴァの体って女性じゃなかったっけ?
ムキムキさせるには相当鍛える必要があるな
570名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:08:56 ID:???
>>569
両性具有ジャマイカ?
用語事典にそう書いてあった希ガス

現実的に考えたらさ
あんな重心の悪い設計しなくね?
転びやすいだろ(実際に転んだし)
エヴァ作ったのリッちゃんだろ?
頭いいんじゃなかったのかよ
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:13:27 ID:???
新劇場版の仮設5号機はタンク型らしいね
572名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:15:33 ID:???
>>570
細すぎる感はあるけど、そんな突っ込みしだしたらキリ無いぞ…
ロボアニメのほとんどが設計に関しちゃ突っ込みどころ満載なんだから
そんな突っ込み無粋すぎるし、現実的を追求したらきっと「ダサイ」のクレームが飛び交って支持を得ないだろうな
エヴァはむしろ、現実的かどうかはおいといて、結構メカの設定に関しちゃ凝ってる方だと思うよ
「現実的に考えて」なんての気にする奴は、エヴァに限らず殆どのフィクションが楽しめない可哀想な奴だ
573名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:19:26 ID:???
>>572
いや、今はかっくいいとは思ってるが
ただエヴァを知らない頃に見た感想が
「あのロボどうなってんだ?」
って感じだったから
つーかエヴァ以外のロボアニメ見たことないから…
気に障ったようならスマソ

574名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:22:07 ID:???
>>571
五号機のD型装備が見てみたい
575名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:22:34 ID:???
複座式のエヴァを作ってレイシンをそれに乗せたい
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:24:02 ID:???
確かに見てみたい
でも一体のエヴァに2つの魂か…
577名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:26:04 ID:???
>>573
いや、こっちこそなんか必死なエヴァヲタみたいになっちゃってスマン…
ついでに自分の意見を書いてみたんだけど、そもそもスレ違いだし、完璧蛇足だった
なんかケンカ腰っぽい文章になっちゃってるし…気に障ったっなんてことは無いんで、こっちこそスマンです
578名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:28:20 ID:???
伍号機にすごく期待してる
タンク型ってのが渋くて良い
腕もなんか特殊っぽいけど、「汎用人型」であるエヴァと一線を引いた特殊な機体なんかね
ACでもタンク型はよく使うw
てか、記憶を頼りに伍号機を真似て機体作ってみた>ACで
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:29:28 ID:???
シンジとレイなら問題ないんじゃないかな
機体の交換可能って設定だし
580名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:33:26 ID:???
>>578
そもそも伍号機なんてどこで見れるんだ?
次回予告?

>>579
それもそうだね
ユニゾン見たいな
581名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:35:58 ID:???
>>580
新劇の次回予告で出てる

仮設伍号機にシンジとレイでLRSな二人乗りしてくれないかな
582名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:37:21 ID:???
>>580
その次回予告で見た一瞬の記憶を頼りにしてみた
顔は参号機の頭蓋骨みたいな顔を、ちょっとだけゴツゴツ?とんがらせた形で、
両手は鋭利な楕円みたいな形、足はタンク型…だった気がする。んで、色は全体的に黒
だったと思うけど、もう大分忘れたな
DVDに収録されるだろうからじっくり見たいな、楽しみだ
583名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:39:22 ID:???
レイとシンジの2人乗りに夢を膨らませてるとこに水を差すようで悪いんだが
伍号機は新キャラの女じゃないか?乗るの
それがわかった上での想像だったんなら空気嫁てなくてごめんorz
584名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 21:42:11 ID:???
眼鏡ちゃんが伍号機をかっこよく乗りこなす姿も見たいと思う
585名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 22:24:54 ID:???
もう新キャライラネ(゚听)
ってのが俺の本音なんだが
みんなはどうよ?
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 22:47:46 ID:???
>>585
やあ俺。
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 22:52:37 ID:???
いや
いてもいいんだけどさ
シンレイを無理に引き離したりしなければ構わない
見た目そんな事しそうなキャラには見えないけど…
シンジが新キャラに惚れる可能性はある?
588名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 22:58:08 ID:???
前スレかなんかででた新キャラとアスカが絡んでシンレイ描写が増えるという案が良い
希望としてはトラウマを抱えたキャラはもう沢山
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 23:02:19 ID:???
2ndRINGって連続した作品ですか?
それともHolidayみたいにある程度各話毎に区切れてて途中から読んでもわかりやすい?
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 23:06:21 ID:???
>>588
トラウマを抱えたキャラはもう沢山というか
俺のトラウマを増やすようなキャラはもう沢山
591名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/25(月) 23:39:18 ID:???
新キャラの存在は、個人的に迎合してはいるんだけどね
トラウマ持ちだろうがなんだろうが、それはエヴァスタッフが10年の歳月で作り出した変化と答えな筈だから
とにかくも、その存在に意味と意義と熱意があって欲しいとは思う

……でもそれによってLRSだけは潰さないでおくれ、というのが個人的な心情でもあるのが正直な所
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 00:09:30 ID:???
新キャラは個人的には賛成かな
いかにも「新」エヴァって感じがするから
序はヤシマで大満足だったけど、やっぱ旧のアレンジって感じが抜けなかったし(基本ストーリーは同じだったしね)
593名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 00:10:40 ID:???
あ、あと、シンジと新キャラのカプは殆ど心配っていうか、考慮に入れてない
これ以上シンジに好意もつ女キャラ増えたら、それこそいま世間に出まくってるハーレム萌えアニメと一緒になる
594名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 01:14:23 ID:???
でも、少なくともミサトのシンジへの恋愛的好意は消えると思うな
旧でそれっぽい描写って、EOEでのキスくらいだし・・・
あとは、シンジ慰める時の誘惑だけど、あれは微妙だしな・・・自分で誰でもよかったって言ってるし
両方の描写が無くなる可能性大だと思う、新作では
まぁミサトが無くなっても、新キャラ、アスカ、レイが好意を寄せたら十分ハーレムだけどw
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 01:19:22 ID:???
先日長編書いてみると言ってたヤツだけど、長編って予想以上にムズいんだな……
短編の数倍時間は掛かるし、話は思うように進んでくれないしと悪戦苦闘気味orz

てか誰か貞レイと庵レイの違いってわかる?
口調や思考とかで分かりやすい違いがあれば教えて欲しい
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 01:40:01 ID:???
>>595
うーん…貞と庵って違う違う言われてるけど、個人的にはハッキリ書ける程の違いは無いと思うんだよね
大抵貞レイの抱く人間的な描写って、庵レイが抱いても全然不自然に感じないし
違いっていったら、貞レイのほうが深く掘り下げて書かれてる…くらいの違いな気がする

例えば、新作のシンジが旧より立派だって言われてるけど、単に掘り下げ方や見せ方が旧と違うだけで、
本質は変わらない…って言う鶴巻と同じように、俺も貞と庵にはその程度の違いしか感じない
だから、特に意識せず書いてみたら?と、俺は思う
レイとリナレイを区別して書く作家がいるのはもちろんだけど、貞レイと庵レイを最初に区別して書いてる作家は見たことないし、
やっぱ本編レイを意識して書いても妙に人間らしかったりしちゃう作家による誤差程度の違いしかないと思う、せいぜい。
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 06:43:47 ID:???
>>594
全体的に保護者以上の感情持ってる感じがするのはあったよ。二回の生還した時の反応とか
新じゃちゃんと保護者に徹してると思うけどね

いくらなんでも貞レイと庵が同一人物には見えない。作者本人も僕のレイは人間ですって言ってる位だし
>>595極論すればFFのレイそのままそうなるんじゃないかなwレイをパクったとされる他キャラ参考にしても良い
(物語中盤以降の長門、エウレカ、雪代巴等)。所謂クーデレ、素直クールって奴かと
598名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 07:15:08 ID:???
まだ生きてるLRSサイトってどこ?
綾幸以外に
599名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 11:42:45 ID:???
貞レイと庵レイの違いって、庵レイの方が性格きつそうなとこだと思う。
貞レイはそれこそ貞本の理想のレイみたいに感じるし
600名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 13:09:10 ID:???
>>596
>>597
>>599
返信ありがとう
>>596
となるとFFでレイが成長する事を考えると、貞レイと庵レイが行き着く先はほとんど変わらないってことかな?
>>597
明確な違いが知りたいというか、明確な違いを付けたいんだ
ただ俺が勝手に判断しても共感が得られなかったら同じキャラになるだろうし、実際違いを言葉で表すのがムズい……
>>599
性格がキツいという事は、庵レイの方が冷たい感じがするってこと?
二人の小さな性格の違いを突き詰めたとすると、冷たくあしらって無関心を装い、自分の気持ちに気付かないのが庵レイで、あまり表情には出さないが内面は普通の女の子で碇君好き好き〜なのが貞レイ?

やばい、混乱してきた……
601名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 13:14:27 ID:???
貞レイと庵レイは違うって言うより、貞レイの方がよりシンジとの交流で成長してるって気がする
庵レイのほうが貞レイより感情的じゃない?って部分や、女の子らしい部分もあるし
だから、>>600の言う通り、成長することを考えると2人の行き着く先はほとんど変わらないと思うよ
602名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 13:19:36 ID:???
>>600
>二人の小さな性格の違いを突き詰めたとすると、冷たくあしらって無関心を装い、自分の気持ちに気付かないのが庵レイで、あまり表情には出さないが内面は普通の女の子で碇君好き好き〜なのが貞レイ?

それ、俺の中じゃどっちも当てはまるw
貞レイも庵レイもシンジへの想い表面に出してないし、貞も庵もアルミの時点で自分の気持ちには気付いたろうし
603名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 13:33:56 ID:???
>>697
貞元のその発言って、自分のレイにはブラックボックスな部分が無いってことかな
アニメのレイはそこんとこが参人目で発揮されたみたいだけど、漫画のレイはそうなることが無いって意味かなと思う
そう考えないと、アニメも漫画も二人目を見る分に、差はあれどもどっちも普通に人間らしいからおかしなことになる
貞の発言を言葉通りに受け取るなら、裏を返せばアニメのレイは人間じゃないってことで、
「じゃあ、アニメでのレイの人間らしい描写や成長は偽物?」ってことになってしまう。
まぁ、厳密に言えばどっちのレイも人間では無いけど(設定的に考えて)、あくまで人間の本質、人間「性」についての話だからそこは置いておくw
604名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 14:10:09 ID:???
リツコが「不器用な子」と評するのが庵レイ
「親子丼するなんて大したタマね」と評するのが貞レイ
605名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 15:23:42 ID:???
漫画の差異は人間らしさだけじゃなくてゲンドウへの依存度とシンジへの好感度の差もあると思う
606名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 21:34:22 ID:???
827:名無しが氏んでも代わりはいるもの sage :2008/02/26(火) 19:39:10 ID:???
山本:基本的にレイは母性の象徴なんで・・シンジには母胎回帰願望もあったかと・・

本田:まあシンジ×母性のレイ、シンジ×自己愛のカヲルは、ダメですね。
    使徒とくっつくと、それは自己完結ということになってしまいます。
    だから「僕の中の君たちは何?」「希望なのよ」「でもそれは祈りみたいなものなんだ。いつか裏切られるんだ」
    とシンジもいったんは決別したんですけど・・・完全には決別できなかったですね。結局。    
    
山本:まあ、所詮逃げの一種なんでしょうね・・・母胎回帰願望は。
    あえて他人である、差異のあるアスカとくっつかないとだめです。

以上は非現実スレからのコピペ
何これ?
607名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 21:50:59 ID:???
なんでおまえ非現実スレにいるの〜て話なんだけどね
608名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 21:55:18 ID:???
>>607
たまには反する意見も見たいから
609名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 22:30:23 ID:???
本田と山本って誰?
610名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 22:30:47 ID:???
同意
611名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 23:11:57 ID:???
反対意見見るのはいいけどいちいちもってくんなよ…向こうで話題にしちくり
612名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/26(火) 23:54:36 ID:???
>>611
スマソ
>>606のコピペに色々と分からない点があったから、つい…
613名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/27(水) 00:53:41 ID:???
貞本 シンジにとって、アスカがあこがれの異性の象徴だとすると、レイは“母性”だと思っています。
    シンジの母親の遺伝子をもっているみたいだし。僕自身が、アスカやレイどっちが好きかと言うと、たぶんレイで、
    どこか母性的なものをもっていて、シンジがくじけそうになったら優しく“けなして”くれるわけです。
    レイはシンジに「また、逃げるのね」って、結構、トドメを指すようなきついことを言うんですが、
    友達が言ったら絶交になってしまうようなことばなのに、なぜかそうならない。
    それは母親は絶対に子供を見放さないからなんです。シンジにとって、レイはそんな存在なのかなと。

    NEWTYPE97年12月号


貞本でさえこう言ってんだから。やっぱ綾波レイはシンジの「母親」だよなあ
614名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/27(水) 01:02:40 ID:???
その談話否定する人いるんだろうが俺は一部肯定で貞が時期的に庵版に引っ張られてる頃だから
そっちの解釈だと思う
>レイはシンジに「また、逃げるのね」って、結構、トドメを指すようなきついことを言うんですが、
こんな態度は貞レイは取らないし

貞本はその後スレ違いの両想いと述べて恋愛路線に自分の漫画は修正してるしなあ
615名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/27(水) 01:13:33 ID:???
完結してから、と思っていたが……

一度漫画喫茶あたりで一気読みするか<貞レイ
616名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/27(水) 12:15:02 ID:???
>>613
それはアニメについて言ってるんであって漫画について言ってるんではないのでは?
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/27(水) 14:58:18 ID:???
だから余計ショックなんだろ・・・
618名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/27(水) 19:54:48 ID:???
別に貞元個人の解釈にすぎないだろ
問題は、本編でそれが描かれてるのか?感じられるのか?否定できないのか?そうとしか解釈できないのか?ってことだよ
>>606も、もろ個人的な意見だし、誰かは知らんが別に気にならないな
制作者が自分の口から、本編の描写の意図を解説しないかぎりは「こっちの解釈が間違ってたのか?」ってことにはならない

しかも、その貞元の発言も、文体からあくまで個人の解釈であるのには間違いないし、10年以上前の記事だから今は解釈が変わってるかもしれんしね。
まず貞エヴァが貞元の解釈と反してるし、肝心の本編も、序でシンジ→レイの異性的な好意の描写を二つもわざわざ追加して、明らかに母性と逆のベクトルに向かってるし。
まぁ百歩譲ってシンジ→レイが母性オンリーで鉄板だったとしても、新作で間違いなくシンジ→レイと呼べる描写が追加されてるから良い兆候だよ。
619名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/27(水) 20:10:05 ID:???
熱い人が来たな
620名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/27(水) 20:31:54 ID:???
きっと素直ヒートなんだよ
621名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/27(水) 20:36:32 ID:???
煽る方も煽られる方も、公式資料とか制作者の考え方とか妄信しすぎ。
「本編の描写>制作者の意図」 だよ。制作者が何を意図してようが、本編でそれが描き切れてなければ意味が無い。
普通なら、自分の意図をしっかり視聴者に伝えられるように本編に描くから、「本編の描写=制作者の意図」になるけど、
本編と制作者の意図にもし齟齬が発生したなら、本編>意図になると思わない?

例えば、制作者が「いや、ここはそういうつもりで入れた描写じゃない。」って否定しても、
「でも、こっちの解釈の方が筋が通るし、矛盾も誤解も無いのでは?」って突っ込まれて、それが正しかったら制作者も認めるしか無いでしょ。
実際、エヴァでも庵野が「演出ミスだった」って認めたシーンもあるんだし。

だから、制作側の意見だったとしても、納得のいく説明と根拠が無ければ見るに値しない。
だから俺は、制作側の発言の中でLRSに有利な発言があるけど、「なぜ?」と、本編から自分で根拠を見つけて納得しない限り
議論や反論で使ったことはない。逆もまたしかり。
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/27(水) 21:30:29 ID:vFi3FgOi
つまり、制作者コメが気に入らないんだな
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/27(水) 21:46:49 ID:???
>>622
………いや、気に入る気に入らないとかいう問題じゃないんだが…。
視聴者はどうあるべきか って話をしてるんだよ。
「○○が言ったから…」みたいな他人頼り、納得も理解もしてないくせに妄信するようなスタンスが間違ってるって言ってるんだ。
ちなみに、シンジ→レイの母性は否定するつもりも無いし、出来ないと思ってる。
制作者のそういう意図がハッキリわかる描写が本編にあるから。

それでもこのスレの住人として言わしてもらうなら、そもそもこれはLRSに対して痛いコメントではない。
痛いと感じるのは、「シンジがレイを母親と見ているが故に、恋愛感情など抱くはずも、抱けるハズもない。」とか、
「シンジの自立を描いているのに、母親的存在とくっつくのはエヴァのテーマに反する。」と感じるから。
だけど、そんなことは無い。シンジ→レイに母性を感じることは恋愛感情の否定でも、依存の表れでもないから。
なんでそう言い切れるかは、今までさんざん言われてきたからもう今更言わないけど。
だから、>>617とか、他にも気にしてる人がいるなら、特に気にすることでは無いよ。
624名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/27(水) 22:07:28 ID:???
625名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/27(水) 22:09:55 ID:???
ne-yo
626名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 00:00:59 ID:???
二次にスーパーシンジに白雉レイが多いのはレイがシンジを守る構図を嫌がる奴が
多いからと以前言ったが、レイの母性、母親的存在であることを無意識かもしれんが
否定したいのではないかと思う。
レイがシンジを守るという意味での都合のいい女と揶揄されたのを気にしたのか
少しでもそうじゃないレイにしようとしているのかもな。
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 00:12:28 ID:???
別に多いって統計が出たわけでもないのにそういうこと言うなよ。多いってのに反論だってしてんのに
そのまんま話してるし

白痴は母性の否定の表れということだが、たとえば白痴の代表作体験エヴァの場合、後々シンジを包み
込む母性的なレイに成長してる
推論もいいけどもうチョイ根拠ある発言をしてくれ
628名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 00:25:46 ID:???
正直、色々議論してもあまり決着はつかないと思うんだが…>特に新劇と貞エヴァ
結局、俺らはどこまでいっても「受けて」という立場でしかないのだから
既に賽は投げられたんだから後は願うしかない
旧作にも似たような事はいえるかと…
どんなに解釈しても、俺らはシンジやレイ自身にはなれないからね
彼らの心理を考えたって知れる面は限られてる
「エヴァは食えます」
ってあさりよしとお氏が言ってたんだからさ
おいしくいただこうよ
アニメの本質を見失っちゃいかんよ

無駄な長文スマソ

629名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 00:43:02 ID:pLGUY5e1
1.白痴幼児タイプのレイ

LRSファンフィクションで大体のレイはこの性格のように思えます。
白痴美を取り越して白痴に近いレイであり、
他人に裸や下着姿を見せてはいけないという基本的な常識も知らず、
キスや性交等、性に関する知識も全然無いか、それともほとんどありません。
このタイプの場合、逆行物では、シンジがレイに常識や人間の感情等を一つ一つ教えていくという「レイ育成計画」になってしまいがちです。

このタイプは、アニメのレイに近いと言えるでしょう。

2.精神年齢が高く、大人っぽいレイ

1番の白痴幼児タイプとは違って、他人に裸や下着姿を見せてはいけないという
基本的な常識くらいはあり(見られたとしても恥ずかしく思ったりはしないが)、
キスや性交等、性に関する知識は理論的に知っており、自分の自我が確立している、
(命令には絶対服従だが)感情表現がより豊富です。


1番レイより2番レイのほうが好き!
630名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 00:46:48 ID:pLGUY5e1
2番レイの超名作

「のんびりとてとて」 の 「あなた、何様?」
631名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 00:46:51 ID:???
その気概には大いに同意する
アニメの本質…っていったら、要は「楽しむ」ってことだよな
でも、議論や解釈の違いってのも立派に楽しみ方の一つだと思うぞ
まぁ、白熱しすぎると不愉快さが募って、楽しむってことを忘れてる時もあるよな
俺もたまにそうなることあるから、それじゃ本末転倒だよな
確かにそこを見失っちゃいかんわ
632名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 00:48:01 ID:???
>>628
>「エヴァは食えます」
ってあさりよしとお氏が言ってたんだからさ
おいしくいただこうよ

こっちはそれにLRSというソースをかけて食いたいのに「ソースはねえだろw」って人の食い方にけちつけてくるから
ぶつかんじゃないの?
ましてやソース派の人の集まるとこにわざわざ来て言ってくるという
まあそんな突っ込みは無視して出てくる料理を待ちたい>>628みたいな人もいれば、「うるせえ!」と反論せ
ずにはいられない人もいるわけで…衝突は終わりそうにないですね^^;
でも俺もそろそろ議論飽きてきた…LASのとこみたくまったりしたい
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 00:52:30 ID:???
向こうは逆にオフィシャルでアスカ→シンジが確定して何も語ることなくなったからな
シンジ→アスカなんて語っても虚しいだけだろうし

こっちも貞本エヴァで両思いかなんて語っても盛り上がらない
結局レイ→シンジみたく曖昧で解釈が割れるから盛り上がれるんだろうな

634名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 00:55:29 ID:???
シンジって本当に誰でもよかったんだろうね
ビンコゲームの真ん中みたいな感じだったのかな
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 00:57:07 ID:???
>>634
逆、逆
誰でもよくない
理想的には自分を無条件で好きになってくれる人、つまり母親じゃないと駄目
636名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 00:59:42 ID:???
>>634
EOEでも自分が苦しいというのは伝わってきたから、アスカの「自分しかいない」云々の
くだりはすごく説得力あった
637636:2008/02/28(木) 01:01:10 ID:???
>>635
ここでの誰でもは特定の誰かじゃないってことじゃないの?
638名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:01:54 ID:???
>>633
俺としてはアルミの「一緒になりたい」で満足っていうか、十分なんだけどな
下手な告白や、照れる程度の描写より確実でわかりやすい
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:02:01 ID:???
一番拘ってるゲンドウへの不信感のせいで他人を本当に好きになれないって気がした >シンジ
好きになってもいつか裏切られると思ってるんじゃないかな
カヲルに対してすらそれはあったと思う
640名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:04:42 ID:???
>>639
>好きになってもいつか裏切られる

これがあるうちは恋愛なんてできんわなw
相手の立場になって考えられないもん
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:05:25 ID:???
むしろ人は多かれ少なかれ皆そうなのでは?
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:05:53 ID:???
>>635
シンジって、アスカやレイに好かれてる自覚ないんだね
てか、その2人に限らず、ミサトもトウジやケンスケにも好かれて…っていうか、まず嫌ってるキャラがいないよな
そうとも知らずあそこまで凹むとは…よっぽど自分に自信が無いんだな、今更こんな分かり切ったこと言うのもなんだけどw
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:07:21 ID:???
俺もそうだった
644名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:08:19 ID:???
思春期はそんなもんだべな〜
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:09:26 ID:???
自分を好きになれない奴が、他人を好きになれない…って本編で言ってなかったっけ?
俺としてはそうとも思えないけどな…
好意って、自分を好きかどうかに関係なく、否応もなく抱いちゃうと思うけど
646名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:09:53 ID:???
他人の存在がすごく怖かったな
だから今2ちゃんにいるんだが
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:10:44 ID:???
まあシンジの場合は不信感が極端にトラウマクラスで強いんだと思う。勿論ゲンドウが原因で
アスカもシンジと似た精神構造な上自己中だけどシンジを好きになれたのは大元のママンへは不信感がないから
だろうね
648名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:10:58 ID:???
>>642
っていうか、アスカにしろミサトにしろ、まあレイはどうかしらんが、
他人を愛するけど、他人にも愛してもらいたいから。
ま、それは普通のことなんだけど、シンジの場合、他人を愛するのは
めんどくさいけど、自分だけは常に愛してもらいたいという超受け身人間。
そりゃあ、無理だわな
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:12:05 ID:???
俺だったら、ラミエルとか倒したら(まず逃げるかもしれないってのはおいといてw)
「よっしゃあああああああーーー!!!!!!!!!
 俺やればできるんだあああああああああああああああああ!!!!!!」
 英雄うううううううううううううううううう!!!!!!!!!!」

って、一生の誇りと自信にするけどなw
ミサトじゃないけど、使徒を倒したってのに嬉しくないんだな…
650名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:12:17 ID:???
なんかさっきから俺のこと言われてる気がするんだが
651名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:12:50 ID:???
スレが活性化してるw
652名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:13:02 ID:???
>>647
まさにゲンドウ氏ねとしか思えなくなるな
653名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:14:21 ID:???
>>649
序ではラミエル倒して終わったからまだわからんぞ
破では調子に乗って自信つけたハイなシンジになってるかもしれん
実際、旧でもレリエルでは調子乗ってたしw
654名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:14:30 ID:???
>>647
ええ!
アスカはママに不信感ありまくりだろ
ママに首を絞められたし、捨てないでママだし
655名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:15:54 ID:???
>>642
アスカに関しては神の視点である視聴者もアスカの恋愛感情に終盤になるまで
あるいは追加シーンがあるまで気づかなかったのが多いから一概にそうとも言えないのでは?
レイにしたってシンジにこれといった好意をぶつけたわけでもなし。
ケンスケは終盤の対応がちょっとね。
ミサトも新劇が評価されているけど逆に言えば旧作が・・・・
656名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:16:15 ID:???
>>647
いや、アスカもシンジに愛されることを受身に望んでるぞ。あんたが全部…とかいってるし
シンジの弱音を受け止めることはできない。自分を殺してまで相手を思いやることはできなかったんだ
657名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:16:17 ID:???
>>648
受け身人間だけど、愛さないのはめんどくさいからじゃなくね?
ニュアンスの違いかもしれんが、細かい突っ込みでスマソ
658名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:17:26 ID:???
その好意が押し付けだったり、求められるだけのものだったりするのは、シンジにとってどうすることも出来ないんだろうね
「この手を誰かに握ってもらいたかったんだ」だしね
自覚もなかったし
人は多かれ少なかれ誰かから与えられたものがあるから誰かに与えるすべを見つけられるから、シンジには難しいことだった
659名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:17:52 ID:???
>>654
純粋に求めてる感じなので。シンジは幻想で刺そうとする程感情が濁ってたから
その濁りが他人にも出てしまってる
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:18:17 ID:???
エヴァキャラって、誰も相手のことを考えていないよな
自分のことばっかりで
まともな人間は青葉だけだったよ
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:19:04 ID:???
>>658
手を握るっていうと、どうしてもレイとシンジを思い出してしまう
EOEやエヴァ2や序や貞エヴァや…
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:19:27 ID:???
出番がないだけやで!!
663名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:20:07 ID:???
シンジが自信つけた時もあったけどな。
よしと握りこぶしを込めて園児に笑われたとことか。
戦いは男の役目とか言ってのけたが直後にスイカ使徒に飲み込まれて
アスカやミサトに調子に乗るからだと否定されておしまい。
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:20:07 ID:???
>>660
トウジやケンスケは色々相手のこと考えてる気がする
なんとなくだけどw
665名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:21:42 ID:???
>>664
多少なりとも相手のことを考えられる人はみんな途中退場w
666名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:22:20 ID:???
>>656
良く言われるけど殺されるのに無抵抗で頬撫でで救ってる面等で完全受身って訳でもないと思うよ
愛情を持ってると解説されてるのはアスカだけだしね
667名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:22:59 ID:???
>>664
それはどうかな?
トウジは八つ当たりでシンジを殴ったし、ケンスケは別れの電話でエヴァが
どうのとしか言わなかったし
でも、エヴァパイに選ばれてから、トウジはまともになったかな
668名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:23:06 ID:???
>>657
愛さないのではなく愛せないんでは?
そんな希ガス
669名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:24:28 ID:???
まあ、常に一方通行なのがエヴァの特徴だし
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:24:41 ID:???
>>666
でもそのあと「キモ…」だから。結局解釈分かれちゃう
完全受身じゃなくても、シンジの逃げ場になってやる思いやりはなかった
いや、できなかったかな
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:25:22 ID:???
OP「求める事に夢中で(ry」って全てエヴァキャラにいえるんだろうね
672名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:26:01 ID:???
>>671
う〜ん、たしかに
673名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:26:55 ID:???
ケンスケもなあ、トウジが殴るのもとめもせずに横目で「悪いね、じゃあそういうことで」
といって去っていくのはかなり嫌な感じだけどな。
後でトウジにどうこういったところでなんだかなと思う。
何故かというべきか貞本版では最初からトウジを止めようとしたが。
最後もシンジとの電話でエヴァに乗れないぐちを言っていて印象悪いね。
674名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:28:00 ID:???
何だかんだいって、シンジはみんなのことが好きで、大切だったのだと思う
「もういちど会いたいと思った」はいい台詞だよね
675名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:29:01 ID:???
>>670
あれだけシンジの本心分かってて逃げ場になる人間なんて居ないだろう
アスカはまだ執着覗かせて頬撫でたりしてるだけ凄いとは思う
676名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:30:21 ID:???
ここまでのまとめ

LRSは非現実的ってこと?
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:30:36 ID:???
>>667
エヴァパイ選ばれてからは確かになんかまともだったよな
よくレイがシンジの心配してるのに気付いたとおもった
あの鈍くて有名なトウジがw
678名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:31:32 ID:???
>>674
俺はその台詞でうまく丸めこまれた感が残ったんだが
補完を体験したわけでもないのだからなんとも言えないが
そんな短時間で人の心理って変わるものかな?
679名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:31:52 ID:???
>>676
スレの伸びだけ見て茶化しにきた感がプンプンするな…
今日伸びははLRSほとんど関係ないから帰れ
680名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:32:29 ID:???
681名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:32:57 ID:???
>>666
そもそもアスカは何もして来ないシンジが不満だったわけだ。
そのアスカにしてみれば首締めですらシンジから答えがあって嬉しかったのでは?
首を締めている瞬間はシンジは自分に向いているわけだからな。
682名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:33:24 ID:???
>>675
それが愛よ。愛してるなら相手の気持ちを受け止めてやれるよ。例えそれが甘えであっても

頬なでについてはそのあとの「キモス…」でだいなしやんか。解釈分かれるけど、俺は一度
受け入れたように見えただけにダメージでかいなあと感じたっす
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:33:35 ID:???
>>675
本当に本心わかってたのかな?って俺は思ったのを覚えている
なんだか全部アスカ自身に帰ってゆく言葉ばかりだったように感じたから

それはそれとして、逃げ場にはなってないと思うぞ?むしろシンジの中に必死に自分を保てる逃げ場所を探していたような気がする
「あんたがわたしのものに〜」なんかを考えると
684名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:33:36 ID:???
「悋気は女の七つ道具」って言うくらいだから
やっぱ嫉妬したり独占欲見せたりしない庵レイはかわいくないんだよな。
シンジはもちろんゲンドウに対してすらそうだし。

加持についてもシンジについてもわかりやすくヤキモチやくアスカのが人気だったのも
当然だと思う。
685名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:33:48 ID:???
EOEのどこがハッピーエンドなんだか
686名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:34:29 ID:???
>>678
やっぱ、体験したからこそ変わったんでない?
確かに心変わりは急に感じなくもないけど、実際さんざん探した逃げ場に入ってみれば
「これは違う…」
ってなったってことかな、本人が言ってるように。手に入れてみれば一気に冷めるってこともよくあるし。
あとは、もとから「他人に居て欲しい」と、「他人がいなくなればいい」の相反する望みの中で揺れ動いてたとか
てか、思い返せば後者が濃厚か…
687名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:34:34 ID:???
>>675
まあ逃げ場になったところでどっちも以前よりこっぴどく壊れるわな。そんな関係は
本当に思いやるならそんな関係にならない方が良いとも考えられる
688名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:34:40 ID:???
>>681
それはヤクザの女が、自分が受ける暴力を愛だと思ってしまうような感じ?
689名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:36:36 ID:???
>>682
台無しなんて公式には一切ないよ。その後の関係は定かではない
690名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:36:54 ID:???
>>677
トウジがヒカリの気持ちに気付いてるて説もある。実は聡い子なんだよ。
691名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:37:17 ID:???
>>686
シンジにしてみれば「居ても構わない他人」が欲しかったんかな?
692名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:38:12 ID:???
愛と言うのは見返りを求めないものだろう。
だから独占欲って言うのは相手を束縛する恋ではあっても愛ではないんだよ。
その方向に行けばヤンデレになるな。
693名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:38:12 ID:???
>>683
いくらなんでもシンジと同じってことはないでそ。温度差ありまくりだったしね
それは解説されてた筈
694名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:39:08 ID:???
>>684
俺は逆だ
アスカみたいに強すぎる独占欲や嫉妬心があるくらいなら、描かれないほうがマシ
恋より愛のほうが大事だよ。男女感に限らず、人間関係全てが後者の方が大事。
恋だけの奴は、好きなやつが誰かとくっついたら、負の感情で一杯だけど、
愛がある奴なら、好きな奴が誰かとくっついても、負を抱く一方でどこか相手の幸せを喜んでやれる

極端に言えば、レイにはそれが感じられて、アスカにはそれが感じられない。
だから俺はLRS派なんだよなぁ
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:40:01 ID:???
残テ歌詞が全てを的確に表してる希ガス
696名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:40:43 ID:???
>>694
感じるも何もレイには愛情なんて解説がないだろ
697名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:41:21 ID:???
>>691
「自分の居場所が欲しい、それはつまり自分を必要としてくれる人がいること、そのためには自分に価値が欲しい」
ってのが、シンジの終始の望みじゃない?
698名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:41:44 ID:???
EOEの副題にLove is destructive. (愛は破壊的)ってあるしな
他人から純愛と呼ばれて褒められるのだけが愛ではないよ

699名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:42:18 ID:???
>>696
他人がLRS人になったきっかけにまで突っかかるのはどうかと
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:42:39 ID:???
>>692
無条件の愛なんて注いでくれるのは神様くらいだ。

親ですらある条件の下では子供を見捨てる。

恋愛なんて更にそうだろ。相手の期待にそえないと簡単に捨てられる、なんせ
選択肢が豊富だからな。
701名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:42:45 ID:???
>>696
でたよ…
上であんだけ批判されてるのにまだ言うかね…
702名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:43:11 ID:???
>>697
だね。でも価値があるからって自分自身が受け入れられてるわけじゃなかったと感じてたな…
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:43:47 ID:???
>>693
いや、同じとはまったく言っていないんだが……まぁいいや
温度差があるのは同意、ただ温度が高ければそれが良いという問題でもないのは確か

それにしても愛について語るってのは何か若かりし頃を思い起こせていいなw
704名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:44:44 ID:???
>>700
うんにゃ〜愛があるうちはダイジョブよ。さめりゃゴミの様に捨てられるがな;_;
705名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:45:13 ID:???
>>692
ヤンデレにはみんなそんな視点は元々不十分でしょ >相手への思いやり云々
執着対象が大切に思ってる人を彼の意思に関係なく殺害して奪うのも
執着対象そのものに感情をブツけて殺すのも同じようなものだから
まあ人格に問題抱えてるので愛情を持っても歪みがあるんですよ

アスカの愛情は精神攻撃辺りでのシンジの満面の笑み浮かべてるのでも出てる
頬撫でだってそういう一面があるからこそシンジの反応は初めて自分で自分を抱き締めてやれたと
706名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:45:39 ID:???
誰かを愛せるようになりたい
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:45:47 ID:???
>>700
実はびっくりするぐらい、人は他人のために無償の愛情を注げるものなんだよ
708名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:46:09 ID:???
>>696
愛ってのは自分を省みず相手を思いやれる心の事
アルミでのレイやEOEでのレイ、母性と象徴される姿、それらの統合が十分にレイに愛情を漂わせてる
なんでも解説や公式がなきゃ結論も出せない、解釈も持てないような奴だからバカにされるんだよ。
まさに白痴だな。
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:46:20 ID:???
>>684
実際、ネット界ではアスカの天下だしな。最萌えでもレイがあっさり負けるのに対し
アスカはいいことまでいくし。
ハルヒの長門は綾波によく例えられるけど長門は恋愛感情があるから綾波より好きと
自己申告している人多いしな。

710名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:46:34 ID:???
>>707
そうそう
で、その後、病院で治療を受ける人が世の中にはたくさんいる
711名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:48:21 ID:???
>>708
もっと愛のある言葉をw
712名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:48:57 ID:???
>>709
つまり、コアなやつらにしか受けないってことか
713名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:49:37 ID:???
恋と愛を区切るってのもどうかと…
人も感情はそんなに明確じゃない希ガス
714名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:49:58 ID:???
>>696
視聴者、読者が作者の意図をくみとれないからといって否定するのは傲慢だと
詩人で作家の人が言ってたね。
715名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:50:04 ID:???
思いやり思いやりってウルセーのがいるがそれなら恋愛(LRS)である必要はまったくないじゃないか。
思いやりを注ぐ関係は恋愛だけじゃないぞ。
716名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:50:17 ID:???
>>709
ネットとかみててもオタクな人が求めてるのって「愛してくれる誰か」が多い気がするしな
717名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:50:36 ID:???
>>713
英語じゃどっちもLOVEだしな!
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:51:05 ID:???
思いやりでレイがシンジに愛情持っててアスカはシンジに恋止まりなんて極論が通じる訳ないだろw
719名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:51:10 ID:???
>>705
笑顔の描写に関しては、あれは愛情というより、それを向けて欲しいからっていう自己愛的なものの方が強いと思う

ところでいつからここは、LASスレになった?
720名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:51:41 ID:???
>>715
読んで字の如く、恋と愛両方伴うものが恋愛だよ
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:51:50 ID:???
「美少女に執着されたい」という萌えブタの願望を満たしてくれないから不人気なんですね>庵レイ
722名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:52:11 ID:???
恋とか愛とか別にしてシンジへの感情でアスカ>レイなのは動かないでしょ
723名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:52:23 ID:???
>>717
英語って曖昧じゃね?
痛みはみんな「ペイン」なんでしょ?
724名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:53:06 ID:???
>>719
あんな笑顔相当好きじゃないと浮かばないって。レイのゲンドウへの奴の如く
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:53:13 ID:???
ハルヒのヒロインたちはみんな主人公にヤンデレ気味なんだっけ?
726名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:54:38 ID:???
>>713
確かに定義や区分は難しいとこだけど、恋と愛の違いはハッキリしてるよ

>恋だけの奴は、好きなやつが誰かとくっついたら、負の感情で一杯だけど、
>愛がある奴なら、好きな奴が誰かとくっついても、負を抱く一方でどこか相手の幸せを喜んでやれる

ってのがそうだと思う
恋は悪く言えば自己中心的な感情、愛はその逆なんだよね。あくまで極端な言い方だけど
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:55:03 ID:???
>>713
恋は求愛で置き換えられるな。自分がして欲しい行為がなされないなら相手に対する
不満が伴うもの。
愛が見返りを伴わないってのはそういうことだろ。愛は優しさ、思いやりで置き換えられるか。
母性というと女性限定になってしまうかな。
728名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:55:28 ID:???
アイについて語るスレだね
729名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:55:43 ID:???
>>725
思えば、みくるだけヤンデレじゃなくて普通に恋してるように見えるw
730名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:56:34 ID:???
似てると言われるハルヒもアスカもヤンデレ。これに気付くと中身までそっくりで驚いた
731名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:57:04 ID:???
>>715
ならLRSの話に戻せよ。関係ない他人の話ばかりなんだが
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:57:52 ID:???
愛するがゆえに別れを告げる愛ほど深い愛はない。
733名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:58:18 ID:???
恋を濃縮、昇華、したものが愛になるのでは?
恋しいがグレードアップすると愛しいになるし
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:59:17 ID:???
恋愛経験ゼロの童貞どもが恋愛について語るスレはここですか?
735名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 01:59:52 ID:???
親の愛なんて唯一絶対で確かものだし、友達間の愛だって別に一番にならなくていいけど、異性の間にできる愛は代わりなんていくらでもあって不確かで、だのに一番じゃなきゃダメなんだよ
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:00:12 ID:???
>>721
ていうか何考えてるか理解に苦しむからでしょ
長門なんかはあれはあれで凄く分かり易いし。俺はあざとく見えてむしろ嫌
737名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:02:09 ID:???
>>730
まあハルヒはエヴァのパクリだしw
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:02:43 ID:???
>>723
別に曖昧じゃないよ
英語は、前後の言葉の流れ、口調、相手の雰囲気、音の強弱なんかでも判断するからね

>>724
だから自己愛なんじゃないの?愛情を求めるが故の
739名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:03:04 ID:???
>>734
あなたもカモォォォーン щ(゚Д゚щ)
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:03:48 ID:???
>>737
いいすぎww
741名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:04:15 ID:???
アスカが自己愛なら言及されないレイなんか好意の欠片もないことになる
742名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:05:01 ID:???
深夜に画面の向こうで男共が愛について語り合ってるのかと思うと…
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:05:16 ID:???
シンジもゲンドウに嫉妬してほしい。
744名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:05:30 ID:???
>>741
前後に何の関連性もねぇぞw
745名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:05:58 ID:???
>>742
ロマンチックじゃないか
今日は月がキレイだ・・・・
746名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:06:13 ID:???
>>743
憎悪の方が強かったんジャマイカ?
747名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:06:36 ID:???
>>742
男だけじゃない!…なんてことはないね…
748名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:07:07 ID:???
女のLRS人っているの?
749名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:07:14 ID:???
俺はシンジはゲンドウだけは大好き、大好きに見えたけどね
トウジがあんなことになるまでは
750名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:07:24 ID:???
>>735
>親の愛なんて唯一絶対で確かものだし
エヴァでそんな親の愛ないよな・・・・いや、それがないとエヴァとのシンクロが出来ないか?
シンジは見せかけの愛で十分喜ぶと思うんだが。
ゲンドウへの不信感があるとされるが「よくやったなシンジ」と声かけだけですごく喜ぶ。
カヲルにだって心引かれたのはそういうことだろ。
裏切られたと感じたらすごく傷つくけどな。
ミサトはシンジに見透かされていると自問自答していたけど、見せ掛けの愛こそ大事だと思うな。
751名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:08:20 ID:???
愛するって、結構かんたんなことなんだけどね
ほんのちょっぴり回りのものに手を触れてみれば、すぐにでも芽生える気持ちだったりする


いいかーおまえらー今このレスをしたのは今年で30半ばのおっさんだかんなー
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:09:14 ID:???
LRS人の年齢層及び性別が気になる
753名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:09:15 ID:???
>>748
大なり小なり、いないこたぁないだろw
俺の姉貴はLRS派だ。旧作見て「シンジとレイくっつくかと思ってたのに。」
とか、序を見て「最後なんか良い感じになってたね!」とか喜んで語ってた。
なんか和んだw
ちなみに、一般人です。
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:09:42 ID:???
愛とは相手を知ることです。
755名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:09:56 ID:???
>>751
愛するのは簡単だけど、愛されるのはかなり難しいんですが
756名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:10:01 ID:???
>>751
先輩からのお言葉、肝に銘じておきます
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:10:15 ID:???
>>750
まあ親の愛だって絶対じゃないしね、上でも言ってたけど。現実は決して甘くないな

>見せ掛けの愛こそ大事だと思うな。
同意
758名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:10:52 ID:???
それだけ愛してるからそれだけ強く愛されたいんだろ
どうでも良い奴に愛されても嬉しくないし場合によっては迷惑になる
思い遣り云々は完全に次元の違う問題だな
759名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:11:28 ID:???
一般人が序を観るかと聞かれたら、僕は「ノー」と答える自信があるわ。痛いなぁ
760名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:12:13 ID:???
>>757
見せかけ…確かにシンジは喜ぶだろうし、表面上うまくいくだろうけど
本人の言うとおり本当にいつか裏切られるな、それじゃ…
761名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:12:24 ID:???
>>753
>一般人
んなこったねーよ
希少価値だよ、多分
762名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:13:22 ID:???
>>758
青いなw
763名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:14:00 ID:???
>>759
お前、それはさすがに偏見w
知名度は抜群だから、ちょっと見てみようって見に来た一般人や新参は沢山いたぞ
どっからどこまでが一般人かってのも問題だけど、少なくともアニメも殆ど見なければ2chだってやらない
奴だって見に来てたのは確か
764名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:14:20 ID:???
>>748
当時、「ぱふ」という女性読者層向けに取り上げた漫画紹介雑誌のエヴァコーナーで
なりきりLRSをした投稿をみたことはあるな。と言っても
「ごめんなさい、こんな時どんな顔をしたらいいのかわからないの」
「笑えばいいと思うよ」
にこっ

ってやりとり程度のことだったが

まあエヴァスレで女性が名乗りを上げても腐女子呼ばわりされるだけだろうし。
765名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:14:52 ID:???
>>752
おすすめ2ちゃんねるに既婚男性板が多かったのは覚えている

>>754
違う、知ったつもりになることしか出来ない
だから時々はわからなくなってしまうときもある
でも、それでも一緒にいて欲しかったり、一緒にいてあげたかったりする
それが愛


しかし今日のここは色々と恥ずかしくなるところだな
766名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:15:29 ID:???
俺の友は新劇見てオタクになっちゃった
まあ好きな子が腐女子というのもあるがね
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:16:11 ID:???
Love is destructive. エヴァの愛はこういう観念だからここでの理想像の愛とは違うな
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:18:13 ID:???
>>733
そういう意味じゃレイは基礎が怪しくなるなあ
769名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:18:25 ID:???
うーん・・・難し
770名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:19:00 ID:???
女もエヴァ見て楽しいのかな
いや、差別とかそーいうんじゃなくて
だってエヴァは主人公であるシンジの気持ちになることも重要じゃね?
男と女は多少考え方が違うんでしょ?
加持もなんか言ってたし
771名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:19:45 ID:???
>>767
そう考えた庵野は、結婚した。
変わったのかな?それとも変わってないんだろうか?
どっちにしろ、それが新劇で描かれるのかな?
772名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:20:50 ID:???
恋とは「恋しい」という心、人に当てはめるなら「一緒にいたい」ということ。
愛とは「自分を省みず、相手を思いやる心」
俺はそう考えて揺るぎないです。

>>768
だからむしろ、俺はレイ→シンジには恋愛で確信を持ってる。解説もコメントもいらない。
確固たる自信がある。
773名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:21:37 ID:???
今日だけで150レス近く消化してる
774名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:22:14 ID:???
火がつくと早いねえ、やっぱ
775名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:22:57 ID:???
>>767
リツコとアスカが碇親子にヤンデレたことから来てるんだろうな
776名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:23:29 ID:???
つうかミーハーとオタクがごっちゃになっている気がするぞ。
ウィキではミーハーは何も考えずに流行に飛びつく女性の僭称とかなってるけど
それをオタクと言っている奴が多いような。
だが以前G感性という分類ではミーハーは他人の評価するものを評価する一般人だと言ってた。
777名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:24:36 ID:???
愛は破壊的
が、庵野の考え方なんかね?
色々突っ込みたいけど、突っ込んでもしゃーないな
庵野が友達なら語ってみた…くはないなw
おっさん2人が面と向かって愛について語り合うなんてやだw
778名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:26:35 ID:???
>>776
>G感性
一瞬えちぃ言葉かと思た俺はかなりディライト
779名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:27:50 ID:???
>>776
G感性の分類はミーハーは「皆」が評価するものでないと評価できない一般人の間違いだった。
「他人」だと相手を評価できる柔軟性のある人間になってしまう。
780名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:28:38 ID:???
>>777
WIKIみてるとアンノってかなり自己中で扱い難い人だった見たいじゃん?
そのころはやっぱ何でも受け止めてくれる女を求めてたんじゃね?
781名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:28:46 ID:???
>>778
あれ?俺、レスしようとして踏みとどまったのにいつ書き込んだんだろ
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:30:57 ID:???
これは今週中に新スレいくかな
783名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:32:13 ID:???
>>780
庵野はシンジというよりアスカの方が人物像として近いのでは?との評もあるね。
結果、ウナギ達に袋叩きにされるのも
784名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:32:36 ID:???
一度火が付くとヤメラレナイトマラナイ
それが2ちゃんねる
気づいたらこんな時間に…
引き籠りの気持ちもわかる
…寝るノシ

>>781
いよう ( ´ω`)ノ

785名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:37:54 ID:???
まあ何にせよシンジがヤンデレを受け止めることは無理だと思う。
これはシンジが自信がないかどうかの問題ではない。
シンジが相手にひたすら献身的になれるかどうかという問題だ。
相手がみせかけの優しさで満足できるならともかくヤンデレはそんなもんじゃないし。
786名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:41:06 ID:???
やっぱエヴァ女キャラはだめか
787名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:41:24 ID:???
ヤンデレってフラフラしなかったら大丈夫じゃね?独占欲の塊だし
シンジは結構危ないな・・・
788名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:42:10 ID:???
>>760
長続きしようと思えば見せ掛けをいかに出来るかだろうね。
本物こそ求めたところで長続きしないだろうよ。
見せ掛けはなんとかしようとする意思表示なのだから。
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:46:31 ID:???
>>788
見せかけの愛で相手をなんとかしてやろうという姿勢が、既にホンモノの愛じゃないか?
相手のためを想ってこその行動じゃないか
790名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:47:24 ID:???
疲れるだろそんなの。
791名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:49:36 ID:???
>>789
最終目的は自分が愛されたいから見せ掛けを続けるんだろ
まあそうなったら確かに自己愛も「本物の愛」も境界がなくなるな
792名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:50:28 ID:???
>>787
シンジはフラフラというほど異性関係の遍歴ないだろwハーレム二次読みすぎと違うか?
面とむかって優しくされるのに慣れてないからそういうのには弱いけどな。
つまりヤンデレとされる人がツンを余り出さずに優しく出来るかってことだろ。
独占欲の塊って要は「あんたが全部私の物になれ」ってことだろ。
シンジはまず優しくされたいんだから。献身的になれって言われてもねえ。
793名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:50:56 ID:???
>>791
情けは人のためならず…みたいなもんか
794名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:51:01 ID:???
俺の大好きだったスレが復活したお
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1204041856/
795名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:51:55 ID:???
>>789
シンジはそれを「嘘だっ」と評するわけか…やっぱいたいなEOE
796名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 02:55:01 ID:???
シンジが優しい人間かでも議論になってたような。本物、見せ掛け論
797名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 03:01:51 ID:???
>>795
そのシンジが「嘘だっ」と評した見せ掛けの優しさを具体的にあげてくれ
798名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 03:06:42 ID:???
>>795
実際、あんなまわりの奴らに好かれて、ミサトに至っては涙まで流してくれたのに
それでも「みんな僕のこと嫌いなんだ…」の、凄まじい被害妄想だもんな
まぁ生い立ちが生い立ちだから仕方ないかもだけど…まわりの好意にさすがに気付いてもいいだろうに
そして自信にしてもいいだろうに

あぁ、一時期はそうだったのに、トウジ潰したあたりから狂い始めたのか
やっぱあんま責められないな
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 03:08:44 ID:???
>>794
それ落ちてたのか
俺も好きだったけど、たまに引いちゃうようなのがあるのがな…
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 03:13:25 ID:???
800ゲトー
801名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 03:16:10 ID:???
>>792
どう見てもヤンデレ人物がアスカw
802名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 03:19:26 ID:???
>>798
シンジから見て、好かれていたとわかる描写はほとんどなかったと思うぞ
むしろ嫌われているんじゃないかな?と思えるようなもののほうが多かったような
唯一好意が感じられたかもしれないミサトにしても、傲慢なものも多かったし、シンジにとってはなんだか遠い感触しかなかったんじゃないかな?
だからあっけなく触れてきたカヲルなんてのはシンジにとって最も傾きやすい存在だった
803名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 03:22:42 ID:???
あー、確かにそうかもね
レイの笑顔…は、無理か
ポジティブな奴ならそれだけで勘違いしそうだけどw
804名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 03:28:25 ID:???
>>802
シンジは自分嫌ってるような人間に近付くタイプではないから嫌われてるとまでは思ってないだろう
好意は信用出来ないけど
805名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 03:47:07 ID:???
シンジは「自分に自信の無いダメオトコ」を記号化したキャラだから
806名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 03:49:18 ID:???
シンジはダメオトコではないだろ。
むしろ凄いヤツだろ
807名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 03:52:54 ID:???
自分にとことん自信無い奴だけど、ダメとは思わないな
強いて言うなら自分への認識がダメってなくらいだ
理不尽ながらもエヴァに乗るとこまでは大抵できても、普通戦闘中に心が折れるよ>ラミエルとかゼルエルとか
死ぬってだけでも怖いのに、痛みが伴うなら尚更だ。それでも折れずに、しかも勝つなんて真似、普通じゃない。
しかも14歳でだからハンパじゃない。
808名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 04:05:21 ID:???
>>796
見返り求めるシンジの優しさは自己のためのもので本当の優しさじゃないって命題なら
ここで愛の定義捏ねてる連中も途端に擁護に回りそうだなw
809名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 04:11:03 ID:???
シンジが求めてる見返りって父さんに褒めて欲しいとか優しくして欲しいレベルなんだからそんくらいもっとやってやりゃいいのに
810名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 04:14:24 ID:???
「「「優しくしてるわよ」」」
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 04:33:35 ID:???
>>808
まあ最初からアスカ→シンジやヤンデレへのイチャモンだし無理は出てくるよ
812名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 04:34:47 ID:???
してねぇよ。
飯作らせたり風呂沸かせたりあまつさえそれで文句たらたらなんて優しくねぇよ。
813名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 09:45:49 ID:???
>>799
どういうのが引く?
814名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 16:25:03 ID:???
>>748
すっかり亀だが ノシ
いるよ〜
815名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 16:32:23 ID:???
俺の姉ちゃん(一般人でアスカ嫌い)と母さん(一般人でリツコ嫌い)と妹(ヲタでカヲル嫌い)もLRSだな。
816名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 17:07:10 ID:???
そもそもエヴァヲタって一般人?
817名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 18:54:01 ID:???
あるサイトで仲良くなったLRS人とオフ会したら女の子二人来て焦った俺orz
ちなみに序も同じメンバーで見に行きました(`・ω・´)
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 20:21:44 ID:???
ぶらさがり復活ktkr
819818:2008/02/28(木) 20:23:26 ID:???
(´・ω・`)スマソ勘違いだった
820名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 20:24:11 ID:???
そもそも、ぶらさがりって何?
821名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 20:53:33 ID:???
一般人だから何?って話なんだけどね
822名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 22:26:02 ID:???
今貞エヴァ11巻を読み直したんだけど、これってレイとシンジの関係が良くなる事はもう有り得なくない?
最初から最後までレイの目が完全に死んでるし
何か最後はEOEと同じくアスカとシンジ生存だけど、首締め無しでシンジがアスカを受け入れて終わりそうな予感
823名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 23:17:05 ID:???
そんな陳腐な最後を想像するお前にびっくりだよ
824名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 00:53:25 ID:uIs6bCxy
そうなったらお貞は完全に作品を投げたって事だな。
これまで積み上げて来たシンジとレイの交流が無意味になっちまう。
825名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 00:57:32 ID:???
貞には世界中のLRS派の夢がかかってんだぞ
826名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 00:58:33 ID:???
>>823
ならお前なりの最後を書いてくれよ。
俺にはアスカとシンジが手を取って紅い海を眺める最後しか思い浮かばない。
散々作中で使われたレイの手を握るって伏線は、最後アスカとシンジが心を許し合った時のわかりやすい描写のためだったりしてな。
827名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 01:12:37 ID:???
赤い海エンドになるって決まったわけでは無かろうに
828名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 01:22:23 ID:???
どんな結末でも、貞の選んだ終わり方なのだから、それはそれでよい

勝手に期待して、それで裏切られたとかなんとか言うのはよしなよ

それから、手前勝手なプロットをこんな所で垂れ流して、他人を不快にさせるのもね
829名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 01:27:24 ID:???
期待というよりも望みなんだが
830名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 01:30:05 ID:???
なんかLAS厨が必死なんだが。
831名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 01:32:04 ID:???
てかあの流れで紅い海エンドにならない方がおかしいだろ
レイにしろシンジにしろ庵と比べても変化が見られないしな
トウジ殺した癖にラストは変化無しなんて終わってるわw
832名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 01:35:13 ID:???
てかageんなよ・・・
833名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 01:37:03 ID:???
>>831
全く同じってのも考えにくいよ
貞はプロだし、庵野と考えが同じとは限らんし
834名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 01:42:07 ID:???
別に貞エヴァのラストが庵と同じでも構わんよ。
835名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 01:44:28 ID:???
シンジがレイの首を絞めるとかじゃなければいい。変なとこをマネられても困るし
836名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 01:45:04 ID:???
綾波展って迷路みたいなんだが…
なかなか目的にたどりつけない
慣れてきたけど
837名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 01:56:59 ID:???
貞エヴァのラストが庵エヴァのラストになった瞬間、LRS否定は確実だな
アスカとシンジしかいない訳だし、庵エヴァみたいに二人の仲は険悪じゃないもんな
838名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 02:10:45 ID:???
なんだか最近必死にLRS否定したい人が紛れ込んでいるような気がする
あるいはわざと他人に不快なことを言ってその反応で喜んでいる変態かもしれんが
いや、べつにアンチも一つの嗜好だし、信念だろうからそれはそれで構わないのだけれど……
わざわざここに来てやるのは、あんまりにも心の歪で小さいことだと思うぞ
839名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 02:18:37 ID:???
最近というか、いつもいるよね
住人が反応し過ぎかもねw
840名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 03:26:52 ID:???
>>837
庵エヴァは仲は険悪でもアスカ→シンジは強く存在したからわざわざそれ失くしたのはLASは
しないって最初からの意思表示でしょ。シンジも異性としては庵の方が見てたがそれも巧みに消去してるし

精神世界で昼メロチックなやりとりは絶対にないし、やるとしたらそれもレイになる筈
ラストも何も出番のないアスカと二人きりなんて不自然極まりないから有り得ない
841名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 05:45:53 ID:???
>>838
庵のレイ→シンジは意見割れるのは分かるが、貞にイチャモン付けるのは荒らし、アンチとしか思えないな
842名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 08:55:23 ID:???
少しはスルーを覚えろや
843名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 12:54:03 ID:???
なんでこんなにレス伸びてるん?
844名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 16:26:29 ID:???
真面目な意見ならともかく、アンチLRS的願望や明らかに無理矢理な俺解釈を述べる奴は
煽ってこっちの反応を見るのが楽しみって魂胆が見え見え。スルーするコツとしては

「あぁ、LRSに嫉妬してるんだな。」

って思うのがいいよ。これでスルーしやすくなって万事解決。
ただの荒らしは相手にされなくてつまんなくて去ってく。
煽りがほかのカプ厨によるものだったら、気になってちょっかい出さずにはいられないっていう自分の心理を身をもって表現してる。
つまり、煽りにくるってことは、それだけ焦燥や嫉妬や不満や危機感等をLRSに抱いてるってことの証拠。
他派閥からの煽りはむしろ喜ぶべきことだよ。不快になって必死にレスなんかしてやらないで、
アンチのその必死な姿を見てむしろ満足げにスルーするのが大人。
845名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 16:48:26 ID:???
どこもでいってもアニメはアニメなのに
必死にあるアンチって何なんだろう
人それぞれ解釈が違うことくらいわからないのか
846名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 17:07:57 ID:???
その違う解釈が気に入らないちっちゃい人間なんだろう
もしくは、ただ人を不快にさせて喜ぶクズ
あとは、自分も不快にさせられたことがあるから鬱憤を晴らすため言い返したがるガキ

煽り荒らしをする奴は基本この三つのどれかだけど、どれにしても結局は自分の人としての程度の低さを一生懸命主張していることに気づいてないのが
愚かだな。どれだけ馬鹿げた行為かわかってるなら普通できないからな。
なのにやるってことは、それだけ頭が可哀想な人ってことだ。キツク聞こえるかもしれないけど、れっきとした事実。
847名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 17:22:49 ID:???
上二つもスルーできずに長文書いてる時点でアウトだってきづかないんかねぇ?中学生ですか?
848名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 17:28:39 ID:???
849名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 17:31:59 ID:???
>>847
誰に向けて書いてるのか文章読んでもわかんないくらい国語力が乏しいんですかねぇ?小学生ですか?
850名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 17:36:49 ID:???
851847:2008/02/29(金) 17:37:37 ID:???
>>849
ああ、これは失礼。しかも二つじゃなく3つだったorz
>>847>>844>>846に向けて言った言葉です。
852844・846:2008/02/29(金) 17:45:54 ID:???
>>851
スルーを促進、推奨するような書き込みをすることも厳密にはスルーできてないってのはわかってるんだけど、
俺はそこまでならOKだと思ってるもんで…。煽りの期待通りの反応ってわけじゃないと思うから。
でないとスルーの重要性、意味、価値、とか
煽る方の思考、目的、その実態に気づかない人も多いと思うから…

でも、完全なスルーを目指してる人からしたら確かにアウトとも思うから、失礼しました。
853名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 17:50:15 ID:???
てかスルー推奨書き込みや煽り抑制書き込みをするぐらいなら新しい話題投下しろ
絶対そっちの方が盛り上がるし、煽りレスもスルーしやすく、スレのためにもいいはず
854847:2008/02/29(金) 17:51:51 ID:???
>>849
>>851はあんたの文章勘違いしてました。
「誰に向けて書いてんのかわかんねぇよ」って感じのだと早とちりしちゃったんで、すいません。
が誰に向けていってんのかも理解できねぇのか、このkz」って意味でいいんすかね?

ちなみに>>847>>844>>846に言った言葉ね。

>>852
少し中身が痛いってほどじゃないけどアレだったから、注意したまでで。
それと、煽りとか嵐ってあなたみたいな書き込みが一番嬉しいと思うんだよね。
嵐や煽りが単純だと思わない方がいいよ。痛いこと言わせて笑うような底意地の悪い人間もいるわけで。
855847:2008/02/29(金) 17:55:38 ID:???
「誰に向けて書いてんのかわかんねぇよ」って感じのだと早とちりしちゃったんで、すいません。
>>844>>846が誰(嵐)に向けていってんのかも理解できねぇのか、このkz」って意味でいいんすかね?
訂正

856844・846:2008/02/29(金) 18:06:43 ID:???
>>854
LRS云々のくだりは確かにちょっとアレだった…反省しとく。
でも煽り荒らしの姿勢の批判は結構効くと思うんだけどなぁ。
恥ずかしながら、実際に昔俺が言われて反省した言葉なんだよね。
俺としては、確かに相手の必死なリアクションや痛い発言を見るって魂胆もあったんだけど、
俺が放ったエヴァの内容に触れず、こっちの姿勢そのものを真面目に否定、批判されてなんだか恥ずかしくなった…。
向こうはヲタとか厨とか関係なしに人としてあたりまえのことを言ってるなと…。
>>846はそんな受け売りみたいなもんで書いたけど、>>844は確かにイタイ部分があった。あれは喜ばれても仕方ない。
反省する。
857名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 18:59:12 ID:???
安価だらけで混乱してきた
858名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 19:02:49 ID:???
荒れるのはそのスレが賑わってる証拠
LRSは大人気(*‘ω‘ *)
859名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 19:12:47 ID:???
これは



ただの



絵だ。
860名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 19:25:58 ID:???
>>859
うわあああぁぁぁ!!!(旧劇場版風に)
861名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 21:45:21 ID:???
大人気言われた途端アンチが書き込み止めた件
862名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 22:01:32 ID:???
アンチでも呆れたりするんじゃないのか?
863名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 22:48:05 ID:???
綾波展にあるFFは大概LRS?
864名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 23:12:24 ID:???
いや、違う
綾波レイが出てくるFFとでも思えばよろし
865863じゃないけど:2008/02/29(金) 23:21:10 ID:???
レイが出てくるLASやLMSやLRKもあるの…?
866名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 23:24:31 ID:???
FFじゃないけど綾波展はアスカがトウジとケンスケにレイを陵辱させる同人誌紹介していたしな。
867名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 23:27:29 ID:???
綾波展の漫画同人データ、404ばかりでわろた
868名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 23:33:33 ID:???
じゃあ綾波展の「蒼」と「トリプルレイ2nd」はLRS?
869名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 00:15:10 ID:???
つか、そもそも綾波展はLRS志向は薄いだろ。
870名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 00:39:51 ID:???
まっこうさんの星の娘(だっけ?)よんで、LRSやんと思ったのに
そのあと「声」よんで死んだ。綾展。
871名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 00:46:10 ID:???
このスレの前身は「LRSって少数派?」とやや自虐的で過疎ってスレ落ちした時期すらあったしな。
アヤナミストは多くてもLRSは少数派な感じだった。
綾波展がLRS傾向が薄いのもそんなとこだろ。
872名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 00:49:19 ID:???
勝手に決めつけんな、ボケ
873名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 00:52:11 ID:???
おまえのがうるさいわ、カス
874名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 00:52:31 ID:???
以前はLRSじゃないアヤナミスト>LRSだったのかもしれないけど、漫画の影響でLRSのアヤナミストはかなり増えた気がする
そういう俺も漫画でLRSに足を突っ込んだうちの一人だしな
875名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 01:00:04 ID:???
秋葉原でやたらデカくてエヴァプッシュしてるパチンコがあるんだ。
んで、入り口からしてエヴァ一色なんだけど、エヴァパイロットがみんな戦隊ものみたいに並んでるドデカイ一枚絵
のセンターがレイとシンジで、しかもシンジがレイを抱きかかえてる例の貞イラストのやつでなんか嬉しかった。
まさにシンジとレイが主人公と正ヒロインって感じだった。
あぁ、こんなので喜びを感じる俺キモイな。重症だわ。
でも新作ではあの絵が真実になるような展開であってほしい。
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 01:03:48 ID:???
パチンカスな上に秋葉にいくやつの意見はなるべく控えてくれ
877名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 01:06:49 ID:???
>>875
アスカとレイの媚びたツーショットやシンジ除け者にしてカヲルプッシュとかがありふれてるせいで
「シンジが主人公扱い、そしてレイが正ヒロイン扱い」
これだけで幸せになれるw
878名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 01:07:00 ID:???
あ、俺はパチンコやらんよ。むしろ嫌い。店の前とおっただけ。
秋葉原も、ヲタ趣味で行くんじゃなくて、俺の仕事や交通の便上よく通るだけなんだ…。
だけど、カプ人はただでさえイメージ悪いのに秋葉原やパチンコなんて更に嫌われるワードは使うべきじゃなかったな。
悪かった。
879名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 01:09:41 ID:???
なら良いんだ。
880名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 01:17:42 ID:???
カプってやたら嫌われるよな
結構偏見みたいなのも混ざってると思うんだが…
そもそも製作側がカプ云々やくっつくくっつかないについて語ったりもしてるのに…
でもまぁ確かに一部のイタイ奴とかってのは必ずいるしね
881名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 01:36:14 ID:???
>>876
おいおい、俺が該当するわけじゃないが、「パチンコや秋葉に行くようなやつは意見するな」ってのは差別だろう
確かに馬鹿だったりキモがられる奴が多いけど、そればっかじゃないってのは2chやるくらいならわかるだろうに
「パチンコや秋葉って言葉は控えろ」って言うべきだ

後者のつもりで言ったのかもしれんが、>>876の文だと前者の意味になるぞ
882名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 01:49:45 ID:???
なんだか今夜の一連の流れを見てると、アンチがいるわけでもなさそうなのにスレの雰囲気が悪いな

これ飲んで落ち着こうぜ 
つ炭
883名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 02:31:49 ID:???
そうだな
つ塩酸
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 07:34:20 ID:???
パチ雑誌にカヲルとレイが表紙の雑誌をコンビニで見つけただけで少し欝になる自分が嫌い。
885名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 10:39:08 ID:???
カヲレイは何ともおもわんな、カヲレイなFFとかファンアートとか見てもなんとも思わない。

レイがゲンドウしか見てなくてシンジのことは歯牙にもかけてない、とかいうのはイタいけど。

実際本編ではそうだったし。
886名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 10:41:50 ID:???
もうこうなったら各個人の解釈次第だろ
887名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 10:50:20 ID:???
LRS派の総合サイトって無いの?
888名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 10:55:42 ID:???
綾波展は違うとして
それに当たるのはおすLRSのマトメさいとくれーだな。
889名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 11:00:25 ID:???
綾波展もFFがLRSか否かくらい書いてけばいいのに
LRSと思いきやゲンレイだったなんて嫌だお
しばらく鬱になるからさ
890名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 11:10:38 ID:???
ゲンレイあるの?
891名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 11:12:23 ID:???
知らね
怖くて手が出せないから
892名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 11:19:04 ID:???
スカ豚さん毎日毎日ご苦労様です^^
893名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 11:20:52 ID:???
????????
894名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 11:28:42 ID:???
>>884
お前の書き込み見ただけでプチ鬱になる自分が嫌い。
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 11:33:54 ID:???
LRS派はネガティブだな…
896884:2008/03/01(土) 11:47:20 ID:???
>>894ごめん
897名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 13:29:07 ID:???
>>895
数日周期でネガティブな書き込みが増える時があるからなw
898名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 13:32:07 ID:???
どうでもいいがLRSって何て読む?
899名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 13:32:58 ID:???
草生やすなよスカヲタ
900名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 14:39:15 ID:???
>>899
悪い。特に意味は無いんだ
901名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 18:45:28 ID:???
なんだこの殺伐とした空気・・・
疑心暗鬼か?
902名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 19:58:10 ID:???
俺のLRS解釈

レイってやっぱゲンドウに好意があったんだよね(恋愛感情とは限らんが)
ダミーシステムの実験の時もゲンドウに微笑んでたし
でもシンジにも好意はあった筈(これも恋愛感情とは限らんが)
それはアルミがシンジと融合しようとしたから
故にゲンドウよりシンジへの好意の比重が重かった

スレの空気読めなくてスマソ。
この考えで大まかに当たってるかな?


903名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 20:19:30 ID:???
>>902
好意はあるだろ
俺らが仲の良い友人に感じるのも、尊敬する上司に感じるのも好意と呼んで差し支えのないものだしな
個人的にはレイのシンジへの好意が恋愛感情に傾きつつあったものなのかが重要だと思う
904名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 21:42:03 ID:???
俺としては、レイの「一緒になりたい」相手がシンジだったことで
恋愛感情なのかどうかも、そしてその相手がゲンドウだったかシンジだったかも決着ついてるんだよね
俺としてはそこが重要なんで、「レイはゲンドウ一筋」とか、「レイはゲンドウのほうが好き」とか見てもどうも思わない
905名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 21:44:24 ID:???
俺はアニメは決着付いてないわ。正直シンジもゲンドウも恋愛の域には達してないという思いもあるしな
906名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/01(土) 23:43:49 ID:???
テレビとEOEじゃ正直LRSはありえねくね?
何せ二人目が死んじゃったからね。三人目は何考えてるのか分らんし
二人目は明確な恋愛感情を知る前に死んだ希ガス
まあ14歳じゃ初恋を経験してない人もいるからね
もうすこし生きてればLRSになった筈だと俺は妄想してる
二人目はシンジを通してゲンドウを見てたって言うやつもいるが、それは違うと思う
もし深層心理ではゲンドウを欲していたならば、
アルミはゲンドウと融合しようとしてただろうからね
三人目についてはどこまで記憶を受け継いだのか定かでは無い上、
赤い海から還って来ないんじゃね…
だから、くどいようだが死んだら何もならんだろ
新劇はLRSに限らずカプエンドにはならないんじゃんね?
エヴァは恋愛だけに主眼を置いたアニメじゃないだろうから、
カプがあったとしても加持×ミサトがサイド的な話として成立する程度かも
だから俺は貞にしか期待してない
三人目が記憶を取り戻すかも試練から
つか、貞、アニメとも、三人目はゲンドウのことをどのくらい覚えてたんだろ?

長文スレチ気味でスマソ。でもこれが俺の本音。
まだ書きたいこともあるけど、この辺で終わりにする

907名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 00:38:22 ID:???
もう来なくていいよ
908名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 00:42:28 ID:???
何かを渇望するってのは期待する・しない以前のモノだろう
そんな風に自分に優しいかもしれないものだけ見てゆく姿勢は好きじゃない

それに貞版に関しても「俺達の願望を叶えてくれるかもしれない作品」という方向性だけでしか見てない気がしてならない
それは何か違う気がする、作品の価値を貶めているようにしか思えない
909名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 01:02:44 ID:???
貞板があるべき姿だったんだよ。庵版は庵野がアスカに入れ込んでおかしくなった
910名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 01:07:40 ID:???
>>885>>886
>>906>>908

これらは同一人物による書き込みの気がする、自演をしているようにしか思えない
911名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 01:11:35 ID:???
>>909
それもまた一つの作品の姿だろう
そんな風に「あるべき姿」とか言ってお前の作品に対しての姿勢を見るに耐えないものにするな
912名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 01:16:31 ID:???
>>910
>>906はそれ程おかしいとは思わないが
913名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 01:29:32 ID:???
話ぶったぎって悪いが、長編って一話辺りどの程度が適当かな?
それとスレに投下する場合、一話ごとに投下した方がいいのか、一気に数話まとめて投下した方がいいのか教えて欲しいんだ
俺が投下する前にLRS投下スレが落ちそうで怖い……
914名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 01:31:56 ID:???
>>912
LRSスレなのにそれを肯定する事は何も書いてない
回りくどい言い方をしているが、さりげなくLRSを否定している。
手の込んだ自演。もっとも多分本人だからそれ程おかしいと思わないわけだ。
>>909の本音
庵版は庵野がアスカに入れ込んだからLRSじゃない
貞版はLRSになりそうだけど、そうなって欲しくない
もしそうなっても庵版は屈折したLAS作品だという事にしておきたい
てか。
915名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 01:31:59 ID:HpcdtDr4
しかしもし貞エヴァのラストがLASとかになったら「なんじゃそりゃ!?」とは思うな。
これまで作品で積み上げて来たものを無視した超展開だからな。
やっぱシンジが3人目のレイの手を握ってそれが元でレイの中で何らかの感情の変化が生じる
とかが希望。
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 01:39:08 ID:???
>>915
お前は俺か!と言いたいとこだけど、何故ageるのよ……
917名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 01:42:50 ID:???
>>910
いや、>>908>>906に対する批判のつもりだったんだが……
LRS云々についてではなくて、単純に>>906の姿勢と言うかなんというかそういうものに対しての

>>913
色んなss系スレ見てると数話一気に出した方が良い感じはしてくるね
変な話、投下スレ落ちたとしても、また建てて投下すれば良いだけだし、あんまり急がなくてもいいと思う
918名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 01:48:02 ID:???
すぐに自演と決め付けるのは良くない
かりにそうだとしてもスル〜推奨
おれはそう思う。
ただ、スカヲタの気持ちも多少は理解
はしてやるべきだろう。
消極的なLRS人もいるからな。
えらそうな事言ってスマン。
ろくに寝てないんだ最近。オヤシミ
919名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 01:59:25 ID:???
>>914
決め付け杉。LRSを肯定しないとLRS人じゃないとか偏見に満ちてる
LAS程盲目的に信仰しないのがLRSに良い所なのに
アニメに関しちゃ疑義挟む要素はあるのは事実だしなあ。だいたい結論としてレイ死んでるので否定じゃん・・・
920名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 02:29:30 ID:???
盲目的に信仰しないのがLRSの良い所ってのは悪い所でもあると思うぞ。
LRSはネガティブなヤツ多いしな。
ていうかLASより盲目的じゃないって事を自分で良い所なんて思うのはかなり悪い所だと思う。
921名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 02:51:17 ID:???
>LRSはネガティブなヤツ多いしな
この過剰気味の謙虚さは長所じゃね。事実LASに比べたら叩きが圧倒的に少ない
922名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 02:58:50 ID:???
LRSもLASも叩かれる時は叩かれるだろ。
謙虚だからあまり叩かれてないなんて思うのは同じLRS人から見てもかなり痛いぞ。
923名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 05:00:56 ID:???
>>922
お前謙虚だな
924名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 05:12:59 ID:???
レイもシンジも人気投票じゃ安泰だし
赤い人のようにネットで布教する必要を感じねーなんて思ってないよ
925名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 08:10:18 ID:???
    ,. -―-'-- 、
  _.::'"       `‐、
  / ィ ハノ、 , i;:、 ヾ`
  '1 i:〈アii7∨゙Tiiフリ, 〈
  /イハヾ´_,,....`∠ィハ
   !、,.>'´...::;;;;;;;`>ヘソ`
   ソヾフ´!1i!`!ヽ ,_
   ヽ-イ :::`゙ ::ハ-ソ /
      ノ` ‐ '''ヽ/_,/
    <:::i!::::::::::i!:〉
     `''tヶi'コ'゛
         |iiii!
926名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 08:44:20 ID:???
LRSとかLASとか関係無しに煽りたいだけの基地外もいる事を忘れるなよ?
927906:2008/03/02(日) 11:45:12 ID:???
色々と不快な思いをさせてしまったようでスマン
ただ俺は事実を述べたつもりだったんだが…俺の考えはいらなかったな…
特に新劇の件は余計だった、
でも別に俺はLRSに現実性を求めてたわけではなく
ただ、既に終わったアニメの別の可能性としてLRSが好きだった
ようするにアニメは本来楽しむためにあるものだから
現実性を追い求めてネガティブになり過ぎてもしょうがないと思う
受け入れるだけじゃ、ただのガキと変わらないけど
ある程度割り切って考えるのも重要かと…
貞に関する一文については俺が悪かったと思う。
今思うと考えが浅かった、ただ
「話が完結して、LRSエンドになればいい、」
って程度だった。
でもここにいる人達も、もし貞がLRSになったら、
うれしくない訳じゃないでしょ?

俺はカプ人に向いてないのかも試練
それと俺は自演してないから
けど、結果的にスレチになってスマン







928名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 12:02:16 ID:???
918の縦読みより、以降のスカヲタの連投のほうが面白いな
929名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 12:14:44 ID:???
>>918
うまいなw気づかなかったわ
930名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 13:38:10 ID:???
庵野「EOEはあんな感じにしましたけどぶっちゃけLASは不可能です。他も不可能です。カプ厨プギャーwwwww」
カプ厨「」

ですよ!!!!!
931名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 13:54:41 ID:???
そろそろ次スレだけど、テンプレをちょいといじってみたい感があるのは俺だけ?
932名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 19:46:59 ID:???
ウエハース、コンビニに置いてあるのを最近買ってみようかと思ってたんだけど、
レイとシンジのツーショットのカードがあることを知ったんで踏ん切りがついた。
んで、ためしに3つ買ってみたらレイのソロが二枚に零号機一枚…
でもレイのカードのうちひとつがあの最後の笑顔のやつだったから上々だった。

以上、チラ裏スマソ
ところで、これ買ってみて知ったんだけど、全部キラ仕様なんだな。
なかなか良い出来だと思うんだけど、いつかプレミアついたりするのかな?
ちなみに、なんかの抽選の100名限定序公開記念図書カードは既に八万四千の値がついてた…。
933名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 20:06:11 ID:???
>>931

・sageてください

これをテンプレに加えたい
934名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 20:10:37 ID:???
・保守以外のageは内容に関わらずスルー
で、いいんでない?ちょっと極端か?
935名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 20:15:18 ID:???
ageると荒れるからね
でも間違ってageちゃうこともあるから内容に関わらずスルーってのはちょっと極端かな
936名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 20:25:05 ID:???
・sageてください
で、いいかやっぱ
ミスを装ったり保守を装えばいくらでもageるって目的は達成できるから>>934は意味ないな
sageて煽りやイメージダウンをもくろんだ書き込みしても、そのあといくらでも別人を装って上げられるしね
こーいうときってID非表示だとそういうのが可能なんだよな
937名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 20:40:46 ID:???
>>932
俺もレイの笑顔のやつ引いたけど、裏の「シンジの姿はかつてのゲンドウの姿に良く似ていた」って解説が微妙。
相変わらずズレてるな、この編集者の解説。
まぁ、序から入った人は「このシーン、ゲンドウの時とかぶるな」って思うのは確かに普通。
でも旧を知ってるなら、新作でレイがシンジにゲンドウを重ねる描写を省いてるってのがわかるだろうに…。
そしてレイの手からメガネがズレる描写も追加されてて、もう製作者の意図は確定的にわかる。
少なくとも「レイがシンジにゲンドウを重ねる」とは逆のベクトルに向かってくであろうことがよくわかる。

なのに、旧との描写の変更や製作者の意図も無視して、「ゲンドウの姿に良く似ていた」なんて、
製作者がわざわざ省いた描写を戻すような解説してどうするんだろう…。旧にまだ依存してる部分あるな。
だから、「シンジはこのあとレイに惹かれていく」だなんて、推測系ならまだしも、断言するような真似できるんだな。
それは旧での話だろうに…新作を新作としてまた初心に帰って見れてない。
こんなんだからEOEの解説も一部の連中しか言わないような電波解釈載せるんだな。
今も昔も解説者の質が変わってないなここ…ひどいもんだ。

以上、愚痴っぽい長文スマソ。せっかくカードはいい出来なのに、適当な解説が残念でちょっと不満が募ってたんだ…。
938名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 22:30:06 ID:???
レイとシンジの立場が逆になったFFってありましたっけ?
939名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 22:32:57 ID:???
>>937
仕方ないよ。製作関係ないカードスタッフが適当に書いてるだけだから
一々取材して調べてたら金と手間が掛かり過ぎる
940名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 22:50:03 ID:???
>>939
それにしたって、しっかりと本編見て描写や流れの意味を考えれば解説のどこが間違ってるかわかるだろうになぁ…
そこまでエヴァを熱心に考える編集者はいなかったってことか、バンダイに
941名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 22:54:17 ID:???
実際に似てたんだから別にいいだろ。
くだらねぇ事で愚痴ってんじゃないよ。
942名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 22:59:59 ID:???
アンタもズレてるな・・・。
943名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 23:15:14 ID:???
そろそろ埋め
944名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 23:46:40 ID:???
空気悪いな
945名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 00:05:50 ID:???
レイってさ
あやふやなままエヴァが終わっちゃったよね
初めてEOE、TV版エンドを見たときの感想が
「んで、レイはどうなったんよ?」
って感じだった
庵野の思い入れがなかったせいか?
だからこんなに色々と波紋の絶えないアニメになったの?
物語としてはっきりしてほしかった
946名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 00:06:41 ID:???
ガイナはLASを押すみたいだよ
余りものカプとしてカヲルと綾波くっつける気らしい
ガイナの携帯サイトでもカヲルとレイをイチ押しみたいなこと言ってたし
947名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 00:10:10 ID:???
>>945
とりあえず、あのラストのおかげで議論が今も絶えないってのは確か
948名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 00:11:16 ID:???
俺が次スレ立てるから早く埋めちゃおうぜ
949名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 00:23:26 ID:???
よし、
じゃあ今夜は盛り上がるか
950名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 00:25:03 ID:???
>>946
レイとカヲルがエッチしたらサードインパクトってスレが昔あった
実際のところどうなんだか
951名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 00:53:03 ID:???
>>946
マジで?もう何か嫌になってきた……
952名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 00:53:52 ID:???
>>949
いまから盛り上がるのは難しいだろうw
とりあえず、今週中に次スレ行くと思ってたから、なんとなく埋めてしまいたい感はあるな
てか、既に月曜かw
953名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 00:57:10 ID:???
>>952
この空気じゃ無理だろ……
何かどれが正しくてどれが間違ってるのかすらわからなくなってくる
954名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 00:59:22 ID:???
最近スレの空気がおかしなことになってるよな
意図的なのか偶然かは判断しかねるが…
だから、テンプレちょいといじったりして次スレで心機一転…を狙いたかった感がある
955名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:00:37 ID:???
>>953
正しいことなんてどんなに考えてもわかるわけないだろうな
956名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:01:06 ID:???
まあ、TVからEOEから経て10年以上LRS厨で生きてきたんだ。
新版がどうなろうが看板下ろすことはないだろうなぁ。

ただ、原作とはかけ離れた姿のLRSを知らない間に愛してしまっている気もするんだが
957名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:03:29 ID:???
>>956
あー、それはたまにあるね
FFとかばっか読んでると特に・・・
958名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:03:53 ID:???
このスレには時々LRSを語るカヲレイが出没するから他カプの話禁止っていうのはもっと強く言っていくべきだと思う。
959名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:05:05 ID:???
>>946が事実かどうかだけ知りたい
事実なら辛すぎるし、釣りなら酷すぎるorz
960名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:06:19 ID:???
カヲレイは別に俺は気にしないんだよね、眼中に無いから
俺としては旧作には結論出してるから、とやかくいわれようが気にしない
今言われて厳しいのは、ぶっちゃけると新作についてなんだよね
でもまぁ新作についてはむしろ現時点でかなり望みが持てるし、むしろ新作の話で部が悪いのは
他の派閥だからここでも特に脅威は無い
自信もって煽りをスルーできる
961名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:09:55 ID:???
>>958
他のカプの話がでても多少はしょうがなくね
LRSを肯定するには他のレイシン絡みのカプの話も避けられないだろ
何事も否定しなければ肯定もできないと思う
でもそうすると変なのが湧くし…
偉そうなとこ言ってスマソ
962名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:10:36 ID:???
あと少し
963名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:10:44 ID:???
そうか?
964名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:13:28 ID:???
むしろ肯定がその他の否定にならないか?
まぁケースバイケースだけど、カプに関してはそうだと思う
965名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:14:33 ID:???
結局、表裏一体じゃね?
966名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:17:17 ID:???
カヲレイはLAS以上に無理だ
LASはアスカがシンジを求めていたとか明確な理由付けが可能だから、別の可能性として受け入れる事が出来るけど、カヲレイは見栄えがいいとか美男美女とかいうよくわからん理由でカプされるから正直萎える……
もし公式でそうなったら商品価値を高めるためにそうしたとしか思えないだろうな
恐らく俺はその時点でエヴァと決別しそうだよ
967名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:19:49 ID:???
確かにエヴァ知らないヤシがビジュアル的に見たら
カヲレイは良さげだろうな
968名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:22:20 ID:???
でも実際、一般にはLRSのイメージが強いと思うんだよな、エヴァ知らない人たちのイメージ
そこもまた新作にLRSを期待できる要因の一つなんだが・・・
969名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:23:24 ID:???
カヲルもレイもシンジが好きなんだから実質怖いのはカヲレイよりもカヲシン。
970名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:24:35 ID:???
たしかにw
971名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:28:19 ID:???
俺が初めてエヴァに触れたのが貞だった
だからTV版にも期待してたらポカーンってなった
今は別にLRSに現実性を求めてるわけじゃない
アニメの解釈のひとつとして楽しんでる
そういうLRS派の人っているかな?
972名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:28:57 ID:???
カヲシンは全く脅威に思えないというか、LASより許容可能に思えるのは俺だけか?
973名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:30:03 ID:???
つうかカヲレイなんて全くアニメで描写なかったし俺の中ではケンスケ×ヒカリレベル
974名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:31:25 ID:???
カプ人以外から見ればカヲレイもLRS似たようなものかな?
975名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:32:04 ID:???
>>972
自分もそうだ。実際カヲシンなんて今じゃ少数派もいいとこだし
邪道、っていうか。
976名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:32:58 ID:???
>>973
貞でトウジ死亡→勘のいいケンスケはトウジが死んだ事に気付き、未だ健気にトウジを想い続けるヒカリを自分が支えようと決意するって感じでおk?
977名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:33:47 ID:???
だが旧作で一番可能性があったカプはカヲシンだと思うよ。
978名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:36:08 ID:???
つーか旧作はチルドレンはカヲる登場時にはシンジ以外居なくなっていったからね
979名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:36:26 ID:???
>>975
実際カヲシン派の人は二人の組み合わせが好きなだけで、エヴァの物語としてはLASかLRSが適当だって思ってる人が多いみたい
映画オフで会った子は皆そうだったよ
ただLASばっかだったけどorz
980978:2008/03/03(月) 01:36:59 ID:???
ルが平仮名に…orz
981名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:38:06 ID:???
埋まる予感
982名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:39:46 ID:???
リボルテックにシンジもでればいいのに
983名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:40:03 ID:???
>>979
映画オフって序の?
最後のLRSフラグ強化についてはなんかいってるカプ好きなやつとかいなかったん?
984名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:41:11 ID:???
不思議な空気だ
985名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:41:15 ID:???
>>959
携帯サイトにおいてカヲレイプッシュがあるのは事実
二人が並んだ画像その他がそれなりに多く配信されてる

ただ、この携帯サイトやや評判がよろしくない

まずレイ・アスカ・カヲルプッシュ&シンジ・その他無視という典型的なものに加えて
サイト内ででカップリング人気投票を行う始末
挙句にこの際に関して「カヲレイが一位だと思った」という発言も飛び出している

恐らく担当スタッフの勝手な嗜好、独断が大いに先行している感じ
シンジスレでは切れて解約したと言う意見もちらほら聞いた

まぁ一応「公式」という名目ではあるんだけどね

ちなみに新劇カヲレイだという話は恐らく「大月さんが女性向にカヲレイプッシュしてる」という噂が元
そこからニュータイプの表紙やらなんやらも関係している、ということらしい
事実関係は知らん
986名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:42:41 ID:???
制作サイドの威力は強いな
987名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:44:23 ID:???
まぁガイナの商品展開や意向なんか気にしてもねぇ・・・
肝心の本編にはなんら影響ないよ
せいぜい気休めができなくなったり、たまに不快になる程度
988名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:45:25 ID:???
ガイナと庵野って今も繋がってるの?
989名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:47:09 ID:???
>>985
携帯はそうかもしれないけど紙媒体のメディアではあんまりカヲル×レイみないような
アスカ×レイがダントツw
あとシンレイよく見る気がするけどなあ。一般とマニアで販売戦略が違うのかねえ?
990名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:48:33 ID:???
レズは論外だわ
本編ぶっちぎり無視だな
991名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:49:44 ID:???
だからまあ、ぐっつなんて気にしなくていんじゃね?
992名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:49:49 ID:???
>>983
序だね
終わった後はラミエルの話題で持ちきりだったからあんまりカプについての話題は出なかったな
後は虹の関連性とループ説についての考察かな
LRS関係といえば、ゲンドウの眼鏡を落ちた演出はシンジへ心が傾いた的な話ぐらいだね
照れたシンジが可愛いかったって話まで行ったのに、LRSktkr的な流れにはならなかったw
993名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:50:23 ID:???
それよりアニメ界のスタンダードにするとかこれからの若い世代意識してるんだから近親相姦の要素持ってる
LRSがそのまま実現するかというのが一番の疑義だしないと思ってる
全てのカプ不成立だけど妄想の予知は残してくれる程度で


994名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:51:01 ID:???
大月さんって林原さんに旧作が終わってから庵野も自分も関わって無いから今度は大丈夫だって言ったんでしょ
なら旧作イメージぶち壊しのカヲレイなんてするワケないと思うが
995名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:53:00 ID:???
もし万一カヲレイになったらどうする?俺はLRS続ける自信がなくなる・・・
996名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:53:03 ID:???
このまえの「愛」云々以来アンチが多いような…
レス数多かったし変なの紛れ込んだか
997名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:54:10 ID:???
>>995
LRSのまま、エヴァから引退する
998名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:55:12 ID:???
>>996
ちゃんとしっかりとした意見を持ったアンチなら
俺は別に構わん


999名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:55:12 ID:???
>>993
俺もその点が心配だったんだけど、なのに敢えてシンジ→レイを異性的に強化するような描写を増やしたから
期待が高まってるんだよね
1000名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/03(月) 01:56:30 ID:???
単なるエサまきの可能性も高いがな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。