LRS総合スレッド 6.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
861名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 23:56:58 ID:???
>>850
俺の周りのエヴァ知ってるヤツは皆、こっちよりだから『レイがシンジを好きになったりしない』と言うヤツが多いのは知らなかったなぁ
862名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 23:57:51 ID:???
>>857
じゃとりあえず貞シンジな
庵シンジはいっぱいいっぱいで結局は誰も選ばなかったわけだし
863名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:00:03 ID:???
すれ違いの両想いってどういう意味なんだ?
864名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:01:13 ID:???
シンジはしょっちゅうレイのことチラ見してたし気になる存在なんだと思う
精神世界でもよく二人で会話してたし
でもそれを「ユイの面影が」とか「母性への何とか」てすぐ言われるのもう飽きた
865名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:06:01 ID:???
>>861
なんか2chいるとそういうことよく言われない?たいていレイがユイの意思を受け継いだとか、人外だからとかで
説得力ないけど。

>>862
貞シンジは4巻で同居するのがレイだったらどうしよう…って悶々してるところがよかった。
つか、普通に恋してるよね。
866名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:06:22 ID:???
シンジは誰かへの決めてが無い変わりに誰もキライじゃ無いだろ。特別な感情を抱いていたのがゲンドウ、ミサト、レイ、アスカ、カヲル。そしてふたつの公式作品でアニメではカヲル、漫画ではレイに特に思いを寄せてる。こう考えたらヒロインとしてかなり優遇されてる。
867名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:07:05 ID:???
シンジもレイに顔赤らめたりしてたし、出生を知らないのに母を感じる部分はあっても、
異性として見てるのもまた確かだったんだよな

問題は、出生を知った後でもそれは変わらなかどうかだ
出生知った後は、カヲル登場&死亡でもう鬱真っ盛りでそれどころじゃないから、
レイへの見方が最終的に変わったのかどうかはわからんけどね
868名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:08:58 ID:???
>>867
>シンジもレイに顔赤らめたりしてたし
本編のどこで?
869名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:10:25 ID:???
23話追加シーンで

レイがシンジの恐怖の対象っていうのが強調されてたな。

あそこだけEOE作画のキモ顔でさ。
870名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:10:50 ID:???
俺達LRSはシンジとレイを信じていればいい。無茶を通して道理を引っ込める、それがガイナの作品でLRSだ!
871名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:10:50 ID:???
>>860
これはレイの場合は難しいな
まず二人目と三人目の違いによって話は変わってくるわけだし
三人目が記憶を無くしているだけで根本的には二人目と変わらないとすれば、結論としてはレイは死んでいないってことだからな

ちなみに俺は二人目=三人目派ですね
貞版では、手を繋ぐ(手を握る)ってのをきっかけに記憶が戻ると信じてます
実際三巻の『この暗い道でも二人で行けば〜』ってくだりと、『手と手の触れ合い』を主題にしたシーンが何度も出てきたところを見る限り、二人がもう一度近付いてもおかしくないかと……
なんか妙に悲しくなってきた
872名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:11:50 ID:???
>>865
ただの煽りっしょw
あれだけの描写と根拠があるのに、なおも好意を否定するとか頭が悪いにも程がある
煽りも、言葉を間違えれば自分の無能を晒すだけになるのになんでわからんのかね
873名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:14:52 ID:???
>>871
俺は、アニメの三人目レイは、二人目を受け継いだ部分もありながらも、結局は別人のままだったと思ってる

漫画や新作はまだわからんよね、これからだ
そこは変わると俺も信じてるよ
二人目が三人目になっても、納得のいく形で二人目を取り戻すと信じてる
874名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:15:57 ID:???
>>865
う〜ん、言いたくないけど叩いてるのは一部の人だけじゃないかな?
匿名だからこそ言える発言だしさ

四巻だけ何故か買ってないんだ……orz
そのシーンが見たいから明日ブックオフ行ってみるわ
ま、悶々とするのは思春期だから仕方ないでしょ
そうでなくてもヤシマの笑顔でレイの事が気になってるのは間違いないんだしさw
875名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:16:41 ID:???
お貞にはもう機体してねーや。

描いてくれるんなら大歓迎だけど。
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:17:18 ID:???
>>870
一瞬、カミナの兄貴かと思ったわw
877名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:18:12 ID:???
>>857
シンジ→レイの好きなシーン

床に倒れた綾波を助け起こす
ヤシマの「笑えばいいと思うよ」
プールサイドの綾波を無意識に見つめる
「ごめん。勝手にかたづけたよ」

レイ→シンジが母性の混ざった愛情という意見はよく聞くが、
シンジ→レイからも手を差し伸べるような母性的な愛情を感じる
LRSのLOVEっていろんな愛が複雑にがっちり絡み合った愛って感じがする
878名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:18:14 ID:???
>>874
>そうでなくてもヤシマの笑顔でレイの事が気になってるのは間違いないんだしさ
それが新劇でも実現したから良い傾向だ
一緒に見に行った友人がここの連中と同じくらいLRSだったならハイタッチしたい勢いだったぜw
879875:2008/01/12(土) 00:18:46 ID:???
スマン、「期待」だ、誤変換しちまった。
880名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:27:20 ID:???
全然話違うけどLRSにとって色々痛かったクロニクル、まとめ本のサイドBがかなりLRSびいきだったのは俺達の無茶が通ったからだよな!
881名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:27:22 ID:???
>>873
やっぱりそういう意見もあるんだよな……
でもFFだと、AEOEの三人目≠二人目系の話は大抵悲しい話になるんだよね
俺自身、時々自分で書くからわかるんだけど、三人目をシンジとくっつけようとすると二人目が浮かばれないよ……とか思っちゃって結局、三人目を三人目として見れないシンジと、自分が見られてない事に気付くレイってパターンでいつも自滅
まあ俺の文才が無いってのが大半の理由だけど、二人目に幸せになって貰いたいと思うと自然に二人目=三人目になっちゃうんだよな
882名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:28:08 ID:???
>>874
俺は消防の弟と一緒だった。まだメカにしか興味ない。
883名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:29:32 ID:???
>>880
まぁ正直ちょっと期待してただけに痛かった部分もあったけど、
今じゃクロニクルに助けられた部分もあって自分なりの結論に落ち着いてるからいいや

サイドBってLRS贔屓だったの?スルーしたけど見てみようかな…
でも結局はレイ死亡の大肯定だからなぁ、そこはもう漫画と新作に期待することで耐えてるけど…
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:29:49 ID:???
結局、新劇でもレイは死ぬのかな?
もうそんな悲しいもん見るのは嫌だな

話変わるが新キャラとシンジがくっついたら終わりじゃね?
885名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:31:34 ID:???
>>872
>>874
でも昔のEVAサイトとか見てるとレイ→シンジを否定する人なんてまずいないのに、
なんで最近のコメントだとそんなの出てくるのかな。疑い過ぎかも知れんけど意図
的なものを感じるよ、俺も。

新劇はなんかゲンちゃんのワル度がアップしてる感じがして怖いんだよ。
計画に支障が出たらレイをとっかえるくらいのこと平気でしそうでさ…今回は前回
のごとき愛のないストーリーはやめてほしいな。
886名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:31:37 ID:???
新キャラは初期構想ではほんのチョイ役だったらしいから
シンジの彼女候補になることはないと思うが。
887名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:32:03 ID:???
>>881
書いたやつ見せてくれぃ
888名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:32:16 ID:???
3人目ってのは難しい問題だよなぁ。
リリスの魂は一つしかないから同一なのか、
それとも別物として見ないといけないのか。

貞はどうするんだろ。
889名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:32:35 ID:???
>>878
俺はエヴァオタ同士で行ったが、LRSは一人だけだったから少し複雑だったぜw
他のヤツはラミエルの話してんのに、俺一人最後のレイとシンジのやりとりを思い出してたからな
特に最後のシーンは感動するわ
三巻の「真っ暗で何もない道でも二人で行けば、何か見つかるかもしれない」って挿入があったらきっと泣いてたわw
890名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:36:58 ID:???
>>885
え、マジで?
俺には前よりゲンドウがいい親父さんに見えたんだがw
レイに対しても父親の距離感に近いかなって感じも覚えたし
あのレイ救出の表情は娘の身を案じる父親にしか見えなかった……
891名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:39:43 ID:???
>>887
随分昔のだから見せられる代物じゃないよ
つい最近書いたのはこのスレに二作、LRS投稿スレに一作投下したけどさ
892名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:41:17 ID:???
そういえばゲンドウがレイを取り換えちゃう可能性もあるなガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
倫理問題とかに引っかかることを願う

>>886
イインチョみたいなもんかな?
でもエヴァって冬月を除いて3人で1セットみたいだから
新キャラによってそれが崩れるけどどうなるんだろか?
スレ違いだったな…
893名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:41:54 ID:???
>>888
というか、リリス化があるのかすらわからなくないか?
ゲンドウはアダム食っちゃったし、レイがアダムを取り込む事は無いような気がする
894名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:42:12 ID:???
クロニクルのサイドBはシンジからアスカ、ミサトへの好意って表示消えたけどレイ、カヲルは残ってた。他には細かい所にレイのシンジへの思いが割と書かれてる。
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:44:29 ID:???
さっき貞EVAのレイの笑顔について質問したやつなんだけど、意見をもらって貞レイは思いのほか
オトナってことで納得したら別のことが怖くなってきた。
それはあの三人目はシンジを助けたら消えることを自分の意思で選ぶんじゃないかってこと。
なんかヒトとしての理に従っちゃうんじゃないかと…「わたしは碇くんとであえただけでうれしい」
ぐらいのこと平気でいいそうな気がしてさ。
だってあそこでゲンドウに感謝できちゃうんだよ…生への執着が感じられないよ…
896名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:45:47 ID:???
>>892
新キャラは恐らくアスカ絡みだろうな
破は一応アスカメインだろうし、ゼルエル戦まで含まれるって事を考えたら時間的にも余計なシナリオを増やすことは有り得ないと思う
まあアスカと新キャラがごちゃごちゃやってる間に、レイとシンジは少しずつ近付いてくれてれば構わないよw
897名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:48:12 ID:???
>>893
ゲンドウの体内にアダムがあることによって、どうやってレイと融合するんだろ?
セクロスとかだったらものすごく嫌だな
考えすぎか
そういえば初めてエヴァを見たときゲンドウとレイの肉体関係を想像させられたんだが、
898名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:49:46 ID:???
>>895
選んでもおかしくないだろ
ただ貞シンジがそれを許すかどうか考えれば簡単に解決する問題
二人目と三人目の間に少しでも接点があればシンジはレイを求めると思う
庵シンジと違って、貞シンジが恐れてるのはレイ自身と言うよりも、レイが自分の知ってるレイじゃないってことなんだからさ
899名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:51:58 ID:???
>>890
前回はヒトの心について重要視してない感じがしたけど、新劇だと計画のためにヒトの心を利用するのも
いとわない感じがするんだよね。「もっとレイを接近させろ(うろおぼえ)」とかの発言見てると。

シンジを利用するために、やさしく接したり、「愛している」とか言いそうじゃない?
今回のゲンドウは弱くなさそうなんだよ、ヤマアラシのジレンマを恐れてないのではないかってこと。
900名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:53:19 ID:???
>>897
だからレイがリリス化しないってことじゃないか?
ソースは知らないが、貞さんはレイのリリス化に反対したってのもどっかで聞いたことあるし、あそこまで人間らしさを手に入れつつあったレイをリリス化させるのはやめて欲しい
後者は俺の気持ちだからあんまり気にしないでくれw
901名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:57:03 ID:???
>>898
>庵シンジと違って、貞シンジが恐れてるのはレイ自身と言うよりも、レイが自分の知ってるレイじゃないってことなんだからさ
なんか、貞シンジはレイを他人だとして避け、庵シンは人外だから避けたみたいな解釈が通ってるけど
どこからその違いが生まれたの?
レイの出生を知った後のシンジからレイへの考え方はアニメと貞で違いがわかるような描写無くない?
どっちも、他人と人外両方の理由から避けてるように思えるけど…
902名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 00:57:43 ID:???
>>899
あー、そっちか……
でも新劇は大団円らしいし、大団円を目指すならゲンドウが悪い方向に向かうことは少ないんじゃないか?
もしくは、旧作以上に性格が悪くなったものの、誰が欠けてもおかしくないってのに当てはまるのがゲンドウとかさ
……いや、まさかそれはな……
903名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 01:01:34 ID:???
>>898
そうするとシンジがいかにレイを求めているかをシンジが伝えられないとだめだな。
「綾波じゃなきゃ駄目なんだ」と本気でシンジが望んでくれることを祈るしかないか…
どうも貞EVAのTEOE展開に引きずられて考えているかも。旧劇場版のようにバッドエンド
と決め付けずに楽しみにすることにするよ。サンクス。
904名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 01:03:51 ID:???
>>902
大団円って…
庵野にしてみればEOEだってハッピーエンドだからな……大団円とはいえないけど

LRSになってくれれば他はあまり気にしないでいいや
905名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 01:06:04 ID:???
>>901
貞版には『僕が守りたかったのはみんな無くなっちゃったんだ……』ってシーン(うろ覚え)でアスカ、加持、レイって続いてたのが俺の支えだな
純粋に人外ってのを恐れていたら、二人目と三人目も人外って点で変わらない訳だから、そういう対象から除かれるはずだろ
だから、精神汚染で壊れたアスカは守る対象じゃないけど、精神汚染から立ち治ったアスカは守るべき存在
レイも同じように、自分を知らない三人目のレイは守る対象じゃないけど、二人目と同じだった三人目のレイは守るべき存在

庵シンジはレイ=怖いって図式が完全に成り立って気がするんだよな……
906名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 01:08:28 ID:???
貞エヴァでは廊下ですれ違ったときレイをすがるような目で見てたしな
貞シンジはレイを怖がってないよ
907名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 01:15:18 ID:???
てか、貞シンジってそもそも他人怖い…って根本的な点で庵と違う気がする
庵シンジは父も母も、レイもミサトもみんな怖いって避けてたからな
そんで、何も言わない寝てるだけのアスカにすがったわけだけど、
消去法にキレたんだなアスカは…あれはキレても仕方ない…

問題は庵シンジはレイを他人としてか人外としてか、または両方の理由で避けてたのかだけど、
最終的には補完中のレイへの態度や集合写真で克服できたらしいことはわかったからどれでもいいじゃない
908名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 02:22:06 ID:???
「みんな怖い」でひとくくりにしたら、ある意味キャラの描写簡単で
楽だもんね。今度の新劇では安易な描写に逃げないでじっくり描いてほしい
どんな結果になるかはわからんけど
909名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 03:59:07 ID:???
新劇は展開早そうだし、明確なラブはないと思うけど、シンジがレイという人間(的)存在を認めること、
レイ(できればアスカも)の自立はちゃんと描いてほしい。TEOEのように唐突にではなく。じゃないとどろ
どろしたわだかまりが残ってまたEVAに取り憑かれる人が出るよ。もちろんLRSがあるならそっちの方がよ
いけど。

あと遅レスだけど
>>896
>アスカと新キャラがごちゃごちゃやってる間に、レイとシンジは少しずつ近付いて
これおいしいなw
配役違うけどトータスさんのVulnerable heartぽい展開だね、オリキャラとレイを入れ替えれば。
カントク、是非この線で!
910名無しが氏んでも代わりはいるもの
>>909
綾波レイのことを人間的存在だとシンジが認める云々という意見はよく聞くが、どうも引っかかる
人間的であるとかそれ以前に、使徒でもあることに変わりはないんだから、大切なのは『綾波レイ』であることじゃないか
シンジはレイのことを『綾波レイ』として見てないわけじゃないだろ
怖がったのは「人外である」という理由より「自分の手におえない」「自分の感情の範疇の『綾波レイ』の崩壊」という理由が最たるものだと思うぞ