エヴァンゲリオンの本・ムックなどを議論するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
まあなんだエヴァについて書いてある本とかについて語ろう
2ベソヅャ三ソ ◆FO9j4sCVs2 :2007/05/29(火) 17:13:19 ID:???
クロニクル購入に追いつかない俺は負け組orz
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/29(火) 19:37:42 ID:???
引越しの時にラポートやムービックのアンソロ手放した俺も負け組orz
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/29(火) 21:29:45 ID:???
関連スレ
分冊百科エヴァンゲリオン・クロニクル バインダ5冊目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1172596196/
エヴァグッズについて語るスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1170826121/
5名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/05/29(火) 21:41:44 ID:???
クロニクル定期購入だけどファイリングめんどうで
半年前から放置状態の俺も負け組みorz
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/29(火) 22:13:44 ID:???
クロニクル買うのめんどくせー俺は勝ち負け以前の問題。
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 03:12:31 ID:???
エヴァンゲリオン各話の解説とかストーリーダイジェストが書いてある本教えてください
8名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 03:28:35 ID:???
>>7           エヴァンゲリオンクロニクル
9名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 03:31:13 ID:t6Ox21v2
10名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 04:08:15 ID:???
>>8
クロニクルは揃えるの大変なのでクロニクル以外のを教えてください
11名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 04:24:30 ID:???
>>10
オススメは
・ニュータイプ100%コレクション二九 新世紀エヴァンゲリオン(企画書、設定資料、各話解説)

・新世紀エヴァンゲリオンRemix1〜3(フィルムブック、設定資料)

・庵野秀明スキゾエヴァンゲリオン、パラゾエヴァンゲリオン(庵野監督インタビュー、鶴巻、摩砂雪副監督などの対談)

・それをなすもの(メカデザイン山下いくと、制作スタッフインタビュー、初期設定資料)
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 08:16:23 ID:???
>>11
各話の解説やあらすじは書いていますか?
13名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 09:17:07 ID:???
ディクショナリーはまだですかー
14名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 17:13:21 ID:???
>>12
フィルムブックに書いてある
15名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 17:42:34 ID:???
>>14
新世紀エヴァンゲリオンRemixのことですか?
16名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 17:45:00 ID:???
復活・エヴァ本議論スレッド
http://teri.2ch.net/eva/kako/1009/10091/1009126838.html
17名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 19:55:34 ID:???
エヴァ本スレやっと立ったか。
個人的なお勧めは
・「井手功二のエヴァンゲリオン・フォーエヴァー」
徹頭徹尾ファンの視点でまとめられてる本なので、ブーム当時の気分が味わえると思う。
緒方(シンジ)と長沢(マヤ)、あと大月Pのロングインタビューも収録されてて資料的価値も高い。

・「キミたちの知らないエヴァンゲリオン」
ゲーム「エヴァ2」発売記念で出たニュータイプ増刊号。
アニメの全話紹介がメインで、手軽にシナリオを確認するにはちょうどいい。

・庵野秀明「THE END OF EVANGELION 僕という記号」
本編(脚本)の台詞を再構成して羅列しただけの本なのでアレだけど、いろいろエヴァっぽくて俺は好きだ。
構成は野火ノビタ。EOEの製作に影響を与えた重要人物。
18名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 20:24:15 ID:???
>「キミたちの知らないエヴァンゲリオン」
これ凄い重宝してる
19名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/30(水) 20:52:41 ID:???
「エヴァンゲリオン・フォーエヴァー」のインタビューに山口(リツコ)を忘れてた。
例のゲンドウの台詞「リツコ君、本当に・・・」に関する話もあって興味深い。
20名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/31(木) 19:48:16 ID:PZQc7vAF
議論以前に本の紹介だけで終わりそうだな
21名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/31(木) 19:54:33 ID:???
さっきブックオフで絵コンテ本(全5巻)をゲットしてきた俺は勝ち組
22名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/31(木) 20:42:29 ID:???
一冊300円以下だろうな
それ以上は負け組だぜ
しかも劇場版抜け
23名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/31(木) 20:51:39 ID:???
>>17
>>19
ゲルゲのやつかw
あれで井手はかなり印税儲けたらしいね
24名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/05/31(木) 20:58:36 ID:???
レイポエムとアスカポエムが2冊で100円で売ってたけど
恥ずかしくて買えない俺は間違いなくヲタ失格
25名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/01(金) 01:24:48 ID:???
逆襲のエヴァンゲリオン
秀逸・必携
26名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/01(金) 17:19:00 ID:EEirbw66
>>24
俺なんかシンジとカヲルも四冊まとめて買ったぜ
27名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/01(金) 20:53:51 ID:???
婦女子乙
28名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/01(金) 21:25:27 ID:EEirbw66
イヤン♥ ネカマと呼んで♪
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/02(土) 11:28:17 ID:???
>>13
ディクショナリー・オブ・エヴァンゲリオン

出ないのかも?
http://books.yahoo.co.jp/search?p=%A5%C7%A5%A3%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%CA%A5%EA%A1%BC%A1%A6%A5%AA%A5%D6%A1%A6%A5%A8%A5%F4%A5%A1%A5%F3%A5%B2%A5%EA%A5%AA%A5%F3&sid=

少し前までは予約受け付けてたのに・・・
30名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/02(土) 17:19:32 ID:???
延期じゃなくて中止なのかね
31名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/02(土) 18:08:45 ID:???
秋の新劇場版に合わせて発売する気なんじゃないかな。
クロニクルの方もその頃ちょうど完結するし。
32名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/03(日) 11:44:29 ID:???
以前と全く同じ議論繰り返してるな
33名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/04(月) 09:00:45 ID:???
ttp://www.style.fm/anime/sc_pu.html
小黒祐一郎が主催すwebアニメスタイルで、未定とは言え刊行予定にのっているんだから、
中止はあり得ない。
34名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/04(月) 12:08:15 ID:???
劇場版の公開が終わってから発行するつもりなのかも
全部終わるのって何年後だっけ
35名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/04(月) 22:14:10 ID:???
ディクショナリー・オブ・エヴァンゲリオン、もちろん出しますとも。
この小黒、ことエヴァに限り虚偽は一切言わぬ。
エヴァ本を出す!出すことは出すが・・
まだ時と内容までは指定していない。
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい。
つまり・・私がその気になればディクショナリーの発売は
10年20年後ということも可能・・ということを・・!
36名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/08(金) 18:57:49 ID:hBWvOYjr
まさにオオカミ少年小黒
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/08(金) 19:03:00 ID:???
金魚のフン野郎も大変だね
38名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/08(金) 20:32:51 ID:???
エヴァニュース
持ってるヤシは剛の者w
39名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/08(金) 22:08:04 ID:???
オオカミ少年 → オオカミに育てられた子供。
羊飼いの少年 → 嘘つきがアダになり信用と羊を失った子供。
40名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/09(土) 11:53:12 ID:???
小黒は出すつもりでも出版社が相手にするかどうかわからんだろ
まさか自費出版なんか考えてるわけもなし
41名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/09(土) 12:52:51 ID:???
出版社がNOと言う可能性は薄いんじゃね
新劇場版が公開されるこのときしかエヴァ本を売るチャンスは無いし
このタイミングならどんな本でも新刊なら売れると思われ

まして謎解き本となればニーズは高いはず
42名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/09(土) 15:35:49 ID:???
いまさら謎解きでもないだろう
43名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/09(土) 18:10:42 ID:???
>>40-41
天下の角川が「出す」ってニュータイプの付録で告知しといて、
それはないだろと思うw
44名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/09(土) 18:49:05 ID:???
その天下の角川が出すと言いながら既に二度延期されているわけだが
45名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/09(土) 19:23:41 ID:???
>>41
つか新劇場版と謎解きに何か関係あるのか?
46名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/09(土) 23:01:15 ID:???
>>45
前回の流れを踏まえた今回というのはあるんじゃね?
あのときの庵野は何を伝えようとし、今の庵野はどうだとか
47名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/09(土) 23:52:21 ID:???
旧作:オタは氏ね
新作:小学生でもおk
48名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/10(日) 10:48:03 ID:???
>>46
謎解きではないだろ
しかも庵野のコメント「われわれは何を作ろうとしているのか」を読むと
本人自身が何を求めているのか全くわからんようだし
49名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/14(木) 23:46:53 ID:???
伸びないねえ
50名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/16(土) 23:02:33 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/book/1794847/
いつのまにか
発行年月: 2007年10月
になってる
51名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/19(火) 00:26:28 ID:???
実際に入稿して印刷されるまでは信用できません
52名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/19(火) 16:38:50 ID:???
これまで何度延期になった?
53名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/20(水) 19:41:53 ID:???
数え方にもよるが、明確な日付のある奴なら三回
予告だけなら5回はやってる
54名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/20(水) 20:58:13 ID:/M14TnWF
今度出た画集の新規イラストってどんなの?
55名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/20(水) 22:12:16 ID:???
貞の書き下ろしは一切なし
56ティーチャー:2007/06/21(木) 04:42:31 ID:M68pH0yB
お勧めは
「スキゾ」「パラノ」
「もののけ姫」はこうして生まれた。
57名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/21(木) 07:53:00 ID:???
【アニメ速報】新劇場版ヱヴァンゲリヲン,庵野監督「第四使徒は黒人が蕎麦食ってる感じで」【庵野・・orz】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1181711675/
58名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/21(木) 11:56:25 ID:???
コレクション的にエヴァ関連の本はほとんど買ってる、て人もいると思うけど、パチンコ系も買ってる?
59名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/21(木) 15:40:43 ID:???
パチンコの攻略本みたいのは最初買ったが、中身はないは次々と出るわですぐやめた
60名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/21(木) 20:30:11 ID:???
みやむーとかのインタビューがあるからな
いちおう買ってる
61名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/23(土) 16:23:41 ID:???
なるほど。俺は丸ごと一冊エヴァのみなら買ってる。
普通のパチンコ雑誌でも、表紙にデカデカとエヴァンゲリオンと書いてあるとつい手にとってしまうが
さすがに買わないな。
62名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/24(日) 23:32:53 ID:???
斎藤 環の『戦闘美少女の精神分析』が文庫になりました。
単行本を未読の方にはいいかもしれません。
表紙がアレですけどw
63名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/26(火) 11:20:27 ID:???
groundwork of EVANGELIONって高いけど、それに見合う満足感は得られるかな?
絵を描く時の参考にしたいんだけど
64名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/26(火) 11:41:24 ID:???
買って損はない
65名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/26(火) 20:44:49 ID:???
買って損はない
66名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/26(火) 21:12:52 ID:???
そう言われるとガイナが自演しているようにも見えるお
67名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/26(火) 23:20:18 ID:???
エヴァオタなら買え
キャラ厨ならやめとけ
6863:2007/06/27(水) 00:49:07 ID:???
何か悪くなさそうだね、うんもちろんエヴァヲタだよw
ずっと迷ってたけど、今度メイトで買ってみるよ
69名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/27(水) 20:26:25 ID:???
高いよ
70名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/06/28(木) 19:20:19 ID:???
絵を描く参考にはならなかったな  自分
71名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 05:44:09 ID:???
エヴァの本何がいいですか?
72名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 07:01:13 ID:???
「エゴからエヴァへ」船井幸雄
73名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 09:31:41 ID:???
74名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/04(水) 18:46:17 ID:???
>>71
75名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/07(土) 14:12:45 ID:???
>>10 >>71
エヴァの企画書が載っている本
「NEWTYPE 100%COLLECTION 29 新世紀エヴァンゲリオン」
(角川書店 1997年)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048527002/
http://teri.2ch.net/eva/kako/1009/10091/1009126838.htmlの57
76名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/14(土) 22:28:14 ID:???
>>75
そればっかだからそれ以外のも教えてくれよ
77名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/14(土) 22:45:53 ID:???
俺は当時発売されたエヴァ本、謎本の全てを持っている
78名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/15(日) 00:46:40 ID:gYYHWatv
>>72
ワロタwwwwwwwwww
79名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/15(日) 01:13:12 ID:???
EOEの設定資料集って出版物として
発刊されてたっけ?
80名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/15(日) 10:27:10 ID:???
出てないと思われ。原画集でも見てください
81名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 00:35:31 ID:???
漫画版のエヴァ本をバイブルとして欲しいんだけど…どう思う?買う価値あるかね?
82名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 08:03:41 ID:???
貞本版ならば庵野エヴァとは別の独自世界と考えるのが素直な考え方

ベースにあるものは同じだと考えて解釈することは可能だろうが
根拠が貞本版だと言うと、それだけで庵野エヴァとは別と言われてしまうだろうね
83名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 09:27:19 ID:???
貞エヴァは公式同人誌みたいなもんだからなあ
限りなく原作に近いけど原作じゃない
バイブルにするのはどうかな
84名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 09:32:11 ID:???
それなら質問。君達は何をバイブルにしてる?そもそもエヴァンゲリオンという複雑な作品に絶対的なバイブルはないというのが結論のような気もするが
85名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 09:57:11 ID:???
>>11
86名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 10:50:44 ID:B9gvncuP
ググってみたら想像していた以上にキモかったのでエヴァからは手を引きます。このままじゃクズになるとこでした。危ない危ない…みんなも早く卒業したら?
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 12:02:17 ID:???
>>11 にremixやフィルムブックがあるのはどうかと思う

逆に他に追加すべきは

EVANGELION ORIGINAL(脚本)

絵コンテブック(TV版全5巻と、劇場版BOXの付録)

劇場版フィルムブック(DEATH, Air, まごころ)

劇場版シナリオ(ドラゴンマガジン97年10月号〜98年1月号)

小黒のエヴァ関連記事
http://animesama.cocolog-nifty.com/animestyle/2006/07/web_0e56.html
アニメスタイル創刊号など
88名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 12:30:41 ID:???
>>76
http://teri.2ch.net/eva/kako/1009/10091/1009126838.html
(過去ログ)
にだいたい出てるからなあ・・・
89名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/16(月) 13:18:31 ID:BROR/WZr
エヴァンゲリオンクロニクル 4号買いそびれました。誰か売っているところ教えて、
横浜か秋葉でお願いします。
90名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 01:00:30 ID:???
>>11のスキパラなんぞ読んでどうすんだ?
ヲタ以外
91名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 22:57:32 ID:???
>>89
本屋または書店
92名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/17(火) 23:42:49 ID:???
>>89
アニメイト各店にはたいていバックナンバー揃ってる
93名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/18(水) 09:54:05 ID:???
まんだらけなら安く買える
9489です:2007/07/19(木) 01:06:47 ID:4+iemZnV
92,93ありがとう
以前にエヴァをTVで見て懐かしくなり今さら、買い漁っています。
今、見ても新鮮ですね。
本当にありがとう。
95名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 02:07:17 ID:K7nICX6u
エヴァ関係のムック、さすがにブックオフじゃ大分見かけなくなったな。
4、5年前はくさるほどあった気がするが。
96名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 02:11:47 ID:???
>>95
俺もそう感じてる
ブクオフ巡りが趣味だが4月ごろから消え始めたような・・
やはり新劇場版効果か・・

対照的にいままでまったく無かった
エヴァDVD単品が結構だぶついてる・・
コレも新BOXへの買い替えかな・・
97名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 13:46:47 ID:???
>>95
その代わり、ニュータイプ100%コレクションが再刊された。
98名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 18:10:07 ID:???
普通、再刊とはいわないが…
しかし、ほんとに重版または再版か?
角川は返本された物を表紙だけ変えて再発売するのが得意。
奥付ちゃんと見たかい?
99名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 18:50:24 ID:???
>>98
シュリンクラップされてるから確認できない。
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 18:51:26 ID:???
>>98
絶版になってたんだから再刊でいいと思うが。
辞書にも載ってる言葉だし。
101名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 20:41:25 ID:???
辞書には載ってるが使用法が違うでしょ
102名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 20:50:39 ID:???
さいかん 0 【再刊】
(名)スル
休刊・廃刊になっていた刊行物をふたたび刊行すること。

そのまんまじゃん。
103名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/20(金) 21:33:39 ID:???
もしかしてリア厨?
雑誌と単行本の区別もつかないの??
104名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/21(土) 03:38:19 ID:xJFqypET
公開後急激にブームが終息したせいだろうが、EOE関連は少ないなあ
TVシリーズに比べて情報が少なすぎる
105名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/21(土) 08:31:29 ID:???
夏の映画関連でまたいっぱい出るよ
たぶん
106名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/26(木) 06:56:35 ID:???
よっぽどくやしかったんだな
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:53:49 ID:???
最近コミック版が古本屋から一気に消えた気がする
108名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/02(木) 03:38:14 ID:???
ほす
109名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 16:29:32 ID:???
ディクショナリーの予約受付けはまだですか
110名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 19:58:19 ID:???
延期です
111名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 20:26:10 ID:???
ニュータイプ100%コレクション 新世紀エヴァンゲリオン
以外のエヴァのお勧め本教えてください。
112名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 20:40:22 ID:???
完全図解・新世紀エヴァンゲリオンの全て
113名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 20:47:36 ID:???
>>111
他にはありませんからDVDを観てください
114名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/09(木) 21:29:07 ID:???
>>111
スキゾ、パラノ
115名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/10(金) 01:21:36 ID:???
>>111
「それをなすもの」は必見。
116名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/10(金) 17:43:08 ID:???
>>114-115
それは>>11に書いてあるので他の本教えてください
117名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/10(金) 17:53:17 ID:???
>>112
そんな本ないよね?
118名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/10(金) 18:22:32 ID:???
>>117
馬鹿にしか見えないんだよ きっと
119名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/10(金) 18:41:25 ID:???
王様は裸だよ
120名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/10(金) 19:44:19 ID:???
>>116
じゃあ>>87
121名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/10(金) 20:15:05 ID:???
小黒がねえ…
122名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/10(金) 21:54:12 ID:???
このスレ的にデラべっぴん、ユリイカ、STUDIO VOICE
あたりの雑誌の特集はどうなの?
123名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 02:12:55 ID:???
どうなのといわれてもねぇ…
124名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/11(土) 20:08:59 ID:???
Rolling Stoneの表紙が綾波でびっくりした
買っとくべきか?

10年前もNews Weekとかで表紙になってたなぁ
125名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 00:12:03 ID:???
俺ガノタでもあるんだけどエヴァンゲリオンの古本ってどれもガンダムの古本より遥かに安いよ。
どうして?
126名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 00:22:49 ID:???
ガンダム=一般人
エヴァ=ヲタ

単なるファン数の違い
127名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 01:03:37 ID:???
2015 The Last Year Of Ryoji Kaji
エヴァ書籍の中でもトップクラスのクズ本だが
定価で買ってしまった人はいるのだろうか
128名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 11:47:45 ID:???
俺はブクロの某店で500円で買ったよ
129名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 19:44:07 ID:???
>>127
あの雰囲気は嫌いじゃない
500円だったけど。
130名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/12(日) 21:06:45 ID:???
内容はけっこうまともだったな
英語の勉強にもなったし
131名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 10:36:14 ID:???
スタジオボイスの特集号は広汎に記事を組んであって
単純にエヴァの発想の元や関連など知るには興味深い
謎解き本じゃないので古びないし
アニメの歴史に触れてるくだりもある
買い
132名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/13(月) 20:45:30 ID:???
ネタ元なら『エヴァンゲリオン・創造と結末の解明』を超えるものはない
133名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/15(水) 23:57:01 ID:???
10年前のムーのエヴァ記事持ってる人いる?
134名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 02:36:40 ID:???
エヴァンゲリオン 鑑賞と解釈ってどういう本ですか?
おもしろいですか?
135名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 08:28:18 ID:qQJNodhn
>>134
タイトル通りの本だよ
内容はまじめなんだが、他のエヴァ本と同じく今となっちゃブームのあだ花でしかない
136名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 22:31:45 ID:???
>>134
俺はエヴァ本の中でも一、二を争うつまらなさだったね。
アニメキャラをセリフや行動から分析してどうすんだって。
でも、ああいう点に入れ込んだファンが多かったのも事実だ。
はっきり好き嫌いが分かれる本だと思う。
137名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/16(木) 22:36:56 ID:zU3c13g4
ムーのエヴァ記事持ってるよ。
捨てるに捨てれず十年か、、、
138名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/19(日) 01:39:41 ID:???
劇場版原画集
2冊合わせると電話帳並みの厚さだ
139名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/24(金) 21:13:07 ID:???
プゲラッチョ君
140名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/02(日) 06:59:43 ID:???
ほっしゅ
141名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/02(日) 16:10:32 ID:???
本だけ買って読まないの俺だけじゃないよな?
142名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/04(火) 07:37:31 ID:???
>>141
おはよう私。
143名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/04(火) 20:59:19 ID:???
コンドーム買って使う機会がないってのは俺だけじゃないよな?
144名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/05(水) 22:55:12 ID:???
最近再販されたエヴァンゲリオン解読 新版―そして夢の続きってどうですか?
145名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/05(水) 22:57:31 ID:???
146名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/08(土) 23:53:04 ID:???
北沢さんだっけ?
いつの間にか新刊出してたんだな。ニコニコ市場で知った。
でも俺は買わないな。所詮謎本止まり
147名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 04:40:22 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
148名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/16(日) 11:51:51 ID:???
中二症がいるけどな
149名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 13:31:51 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
150名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 10:57:41 ID:???
スキゾとパラノの2冊読んだだけでエヴァ語ろうてのは無謀ですか
151名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 13:06:57 ID:???
庵野の術中
152名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/01(月) 11:53:34 ID:???
>>141
ノシ
153名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/01(月) 21:27:14 ID:???
ターミナル・エヴァ
ザ・デイ・アフター・エヴァ

聖母エヴァンゲリオン

ここいらがいちばん面白いな
154名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/04(木) 23:06:55 ID:???
「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序 ENTRY FILE 1」
(角川グループパブリッシング)
今月発売?
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/r0270589
155名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/08(月) 22:35:01 ID:???
エヴァンゲリオン用語辞典 第2版 八幡書店
エヴァンゲリオン鑑賞と解釈 八幡書店

用語辞典はタイトル通り用語の解説に終始していて、クロニクルで言うところの
エクストラシート(あれも用語辞典というサブタイトルですが)に相当します。
用語の解説が詳しいのもさることながら、何よりうれしいのは参考文献の量で、数えてみたところ
エヴァ関連を除いても155冊ありました。
鑑賞と解釈は三部構成になっていて、最初が各話ごとの解釈なんですが、ここは著者の
バイアスがかかっている気がしました(もちろん他の解釈を否定するようなこと
は書かれていませんが)。お勧めは第二部で、エヴァ謎の核?とも言うべき
ゲンドウとゼーレの対立についてユダヤ教や死海文書を含め、かなり詳しく書かれています。
概して八幡はまじめな本が多いです。
156名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/08(月) 22:57:40 ID:???
エヴァンゲリオン限界心理分析 ネスコ/文藝春秋

この本は、おそらく一般の精神病患者に対する治療と同じような手法を用いて
シンジ、レイ、アスカ、ミサト、リツコ、ゲンドウの心理分析をガチでやってます。
特にゲンドウ=ヒトラー、第壱中学校の生徒=ヒトラーユーゲント、と歴史上の出来事に
重ね合わせて話を進めるあたりが面白いですね。後半はゲンドウと冬月の関係(作中でも謎が多い
二人ですが)にも触れられています。
少しいっちゃってる感じもしますが読んでおいて損はない本でしょう。
157名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/08(月) 23:23:43 ID:???
新世紀エヴァンゲリオン完全攻略本 三一書房

この本の特徴は何よりも表現が分かりやすく、簡潔で、詳しいこと(補完計画、E計画、アダム計画、
死海文書、エヴァの胸に埋められたコア等等)まで書かれているという点です。
他のエヴァ本はぺダンティックで読みづらいけど、これはすらすら読めます。
それでいてエヴァ謎の要点は抑えているので、何を読んでいいか分からない人や
細かいことは抜きにしてとどのつまりを言ってくれという人にはもちろん、ある程度エヴァ知識
がある人も十分楽しめます(なんか商業的になって恐縮です)。
他にも三一から同じシリーズで劇場版と完結編が出ていますが、値も張るのでこの一冊でいいでしょう。
158城所浩司:2007/10/08(月) 23:26:36 ID:???
用語辞典でなく「用語事典」。揚げ足でなく。
いかにも東大法科卒、一流企業就職後に脱サラした男が始めたような出版社ではある。
しかし、この用語事典を真に受けた奴が大恥かいたように、神話伝承、生物学の話題
などに比較して理数系のネタは消化不良なものもある。
例として「位相空間」においてPHASE SPACE はあっても TOPOLOGICAL SPACE の説明はない。
この本のせいもあってエヴァヲタは理数系に弱いなどと揶揄されるのだろうか。
159名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/09(火) 02:02:39 ID:???
誤記スマソ
エヴァヲタ理数系に弱しとは耳が痛いです。まあこの手の本がエヴァヲタ、ひいては理数系の方
によるSFの揶揄に一役買ったとしても、SFはもともと下位文学だから理数系に弱かろうが関係ない
と開き直ることもできます。逆にSFが厳密な科学によって作られるべきものというルールはどこにもなく、
SFは他のジャンルになし得ないもの(想像力の限界やウソを可能にする世界など)が第一にあるものですから、
これを満たす限りにおいて、製作者もファンも解説本を書く人もすべてにマチガイを許して差し支えない
はずです(もっともphase spaceとtopological spaceの違いも分からない僕は問題外でしょうが)。確かに
理数知識はSFを語る上で欠かせないものであり、その点エヴァヲタはその大半がアニヲタの延長であり、SFが
アニメだけかといえばそんなことはなく、小説や映画などにおいても存在するわけで、エヴァンゲリオンが
アニメである以上、理数知識に乏しいファン(拙含)が寄り付いてエヴァヲタがバカ呼ばわりされる
のは宿命なのかもしれませんね。つまりアニヲタはコスプレや同人などの行為からも分かるように知識レベルは
低くともその想像力の点では他を圧倒しているわけで、にもかかわらず全体としてSFの質を下げる
という結果になってしまうわけですな。
160名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/09(火) 14:26:33 ID:???
マンガやアニメのヲタどもがとぼしいのは理数だけじゃなくて社会科学もだよね。
「科学」といえば自然科学も社会科学も人文科学もすべて科学だが、
そのすべてにひとしくマンガ・アニメのヲタはきわめて(きわめて)とぼしい。
理数だけの話じゃない。また、科学にもいろいろあるって話でいえば、
科学には書斎科学・野外科学・実験科学という分類もあり、
この分類は上記の自然・社会・人文いずれにも適用できるそうなのだが、
こうした基本的な科学論にもマンガ・アニメのヲタどもは無知なんだろうな。
マンガ・アニメがこんなにも隆盛なのに、
いつまでも未熟なガキむけでしかない理由はきっとこんなところにもあるんだろうな。
161名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/11(木) 05:41:20 ID:YHHo/2aq
パチンコで食っている無職??
あ〜社会に適応できない人格障害者の事ねw
一生惨めで孤独な人生を送ってるゴミクズの事だよねw
金を払わないとセックスが出来ない可哀想な人の事だよねw
同窓会とかに堂々と参加出来ない人の事だよねw
将来、樹海に行く人の事だよねw
162名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/11(木) 10:03:09 ID:???
『エヴァンゲリオン完全解体全書 再起動計画』
出版、青春文庫
著者、特務機関調査プロジェクトチーム
コンビニで見かけて買うか迷ったんだけど、読んだ人いる?
163名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/11(木) 22:19:21 ID:???
いくらでもいる
164名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/11(木) 23:08:36 ID:???
165名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/11(木) 23:18:28 ID:???
直リンすんなよ
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/12(金) 04:44:55 ID:???
>>162
それ買ったけどまだ読んでない
167名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/12(金) 17:03:06 ID:???
過去ログ見たら糞本と一蹴されてたみたいなんだけど
「2015」って加持さんが好きなら買いですか?
CG写真集ってのがどんなのか想像つかないんだけど・・・
ぐぐったら出てきたメモみたいなのは読んでみたいと思ったんですけど
下手なCG絵の加持さんばっかだったら後悔しそうな予感が
168名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/12(金) 17:18:29 ID:???
>>167
CGだろうがセル画だろうが、加持の姿はほとんどない。
エヴァやら戦場やらの世界情勢をイメージしたコラージュ風
写真に英語の報告あるいはモノローグを文章化したもの。
169名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/12(金) 17:38:56 ID:???
そうなんですか
タイトルに名前が入ってるから加持さんのCGなのかと思った
雰囲気は好きだって人もいたから古本で安かったら買ってみるかも
レスありがとうございました
170名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/17(水) 08:41:17 ID:C5Hhiv6z
画集DIE STERNE ver2.0を買ってみました。
放送では作画は鈴木さんの回が一番好きだったんだけど
静止画として見てみると本田さんの絵が一番馴染みがあるというか
エヴァだなーという感じが。長谷川さんはちょい違和感。

長年モヨコ氏のファンなんだけど彼女のエヴァ絵にはちょっとワロテしまった。
アスカが典型的なモヨコキャラになってた。
そして加持が…茶髪でパーマかかっててキザ度が超アップw
171名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/17(水) 08:55:50 ID:???
典型的なモヨコキャラ…
シュガルンのショコラみたいな感じか?
172名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/17(水) 09:54:33 ID:C5Hhiv6z
シュガは途中で買うのやめちゃったんですよね。
主観だけど、強気な感じのキャラ、
シゲタとか松方とかユリナが入ってる感じですかね?
戦ってるときのような表情のアスカです。
レイもかなり違います。ミサトはそんなに違和感無し。
しかしモヨコさんから見ると加持ってあんななんだ、外人みたいだw
173名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/17(水) 18:21:17 ID:???
おおd
174名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/17(水) 18:42:37 ID:???
「エヴァンゲリオンの謎」という本を図書館で借りたら
昔の本だけあってもうボロボロ、小口は手あかでじっとりしてる。
ちょっとめくってみたけど感触でギブ。ゴム手はめて読みたい。
中身は劇場版出る前に出た本らしくいまいちでした。
面白い部分もあったけど(参考文献など)。
175名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/20(土) 15:07:23 ID:???
クロニクルをまとめたものが出るみたいだけど買いかな?
一冊しか持ってないんだけど、どうも全部読んでないと
スレでの話が理解できないことが多くて…
一応ガイナ総監修って事は公式本みたいなものと位置づけてOK?
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/20(土) 22:04:17 ID:???
いつ出るんじゃー
177名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/20(土) 22:26:46 ID:???
NG
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/21(日) 00:53:30 ID:???
たしか25日にAが出るはず
一応まとめ本らしいけどどれだけ凝縮されてるかにもよるような気が
総監修ってあるけど別に公式じゃないし
179名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/21(日) 01:54:51 ID:???
いや、公式だよ。
180名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/21(日) 03:44:10 ID:???
公式って表記無いけど公式と思っていいんですかね?

ライトかつ多面的ってコピーにあるのが気になる
ライトなのかぁ…と
中身確認して納得したら買ってみます。ありがとう
181名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/22(月) 01:18:46 ID:???
公式ってのは丸cでGAINAXってこと?
これほどアテにならないものはないんだが
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/22(月) 20:07:48 ID:???
クロニクルって元々が期待外れなのに
屑をいくら寄せ集めても屑にしかならんと思うのだがどうなんだろう
183名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/22(月) 23:45:28 ID:???
クロニクルに書いてあるから絶対正しいというレスをよく見るけど
総監修=公式ではないよね
184名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/23(火) 00:10:33 ID:???
>>183
絶対正しいのではなく、現段階ではクロニクルが正解だという事。
185名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/23(火) 22:01:24 ID:???
その手の意見は昔から馬鹿のなんとかで言ってるが、
内容はどうでもよくて、ただの権威主義だと思うんだが
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/24(水) 08:47:31 ID:jRsqDUN0
>>184
>現段階ではクロニクルが正解

そう言い切れる根拠は?


187名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/24(水) 12:16:04 ID:???
>>186
公式の権威

>>185
カオスな状況を一刀両断にぶった切るには、公式の権威以外にないだろ。
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/24(水) 20:47:34 ID:???
だから公式ってのは何だって

エヴァ2だって公式だろ

それで内部矛盾をはらんでいるなら、どの公式を採用すればいいんだ?

少しは判断を外部や権威に委ねずに自分の頭で考えて判断しては?
189名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/24(水) 22:54:07 ID:???
>>188
自分の頭で判断するのはもちろん大事だが、各自が自分の頭で判断していては
収拾のつかなくなる問題があるだろと。
で、エヴァについては学会のようにオープンに議論して真実を求めていく
フォーラムがないのだから、公式がそう言えばそれに従うしかないと言うだけ。
で、公式内で矛盾するのは、新しいのを上書きしていけば済むわけで。
190名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/25(木) 04:31:10 ID:???
クロニクルってアマゾンで買えないんだね
191名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/25(木) 04:34:11 ID:???
今見たらエッセンシャルは出てきた
192名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/25(木) 08:18:43 ID:E6pKfr0b
>>189
なんでいい加減な公式にいちいち従わなきゃならんのだよ。
作品は作者の手を離れた段階で視聴者のものだ。
小説や絵画でもそう。
受取手の自由意志による解釈を拘束される謂われは全くない。
せいぜいが考えるヒントになる程度だ。
しかも、同人や他のエヴァ本と全く同じことが書いてあっても、
公式だから採用して、他は切り捨てるという考え方は全く理解できんね。
193名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/25(木) 16:15:45 ID:???
>>192
切り捨てるだの尊重して無いだのということは言ってないわけだが。
議論が出た後で、優先すべきなのは公式だと言うことは、その余の意見の
妥当性を否定する事にはならない。
自然科学とは訳が違うのだから。
194名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/25(木) 17:41:06 ID:???
で、誰か買った?
195名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/26(金) 00:48:30 ID:???
>>193
あんたがどう思おうと勝手だが、それを他人に強要すんな
自然科学など99%は虚構の上に成立してる
196名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/26(金) 02:04:36 ID:???
強要してるのはどっちだよ・・・
197名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/26(金) 19:30:33 ID:???
とうとう泣きが入ったよwwwwww
198名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/26(金) 20:30:36 ID:???
>>197
勝手に勝利宣言出たw
199名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/26(金) 20:40:29 ID:eH33b7hD
おまえらの内どっちかあるいは両方かもしれんが、謎系スレに常駐してるアフォだろ
全く根拠のない理由をこじつけて、質問者があきれてものがいえなくなると
「論破した!」
と有頂天になる奴

少しは自分の頭の悪さを晒すのを控えろよ
ヴァカども

200名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/26(金) 22:21:46 ID:???
公式公式って
テストじゃあるまいし、全ての正解を言っているとは限らないし、その義務もないだろ
意図的に嘘を言うことだってあるわけだ

例えて言うならTHE BIRTHDAY OF AYANAMI
綾波の誕生日という触れ込みで売ったアルバムCDだが
いつのまにか綾波の誕生日は不明ということに戻ってしまった

「公式」という名に釣られて糞本を買うのは好き好きだし
エヴァ2のように商売上「公式」と言っておかないと売る根拠にもならんわけで

釣られた分「だから正しい」と言い張りたい気持ちはわからんでもないが
何の根拠にもならん罠
201名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/27(土) 01:35:27 ID:???
結局誰も買ってもいないし立ち読みもしてないみたいですね
202名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/27(土) 01:53:45 ID:???
>>200
公式が完璧とは一言も言ってないわけだ。

議論百出して収拾がつかなくなるから、一刀両断にするのは公式のものしかないし、
相互に矛盾するものは後から出たものが優先に決まってるわけで。

たったこれだけのことにがたがた文句抜かすのはどれだけ脳味噌の容量が小さいのかと。
203名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/27(土) 13:13:19 ID:???
>>201
尼から発送メール北(・∀・)
204名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/27(土) 18:05:22 ID:???
>>202
ほらな
自分の論理で旗色が悪くなると結局煽りにいくしかないウルトラバカ
205名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/28(日) 01:05:51 ID:???
公式を否定する論拠が分からないな。
解釈するのは自由だが他人に対する説得力は持たないだろうね。
加持を撃ったのはミサトだって言うようなもんだ。
206名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/28(日) 06:44:29 ID:???
>>205
否定はしてない。
あんたと違って絶対視していないだけだ。
そんなのは確率的可能性でいくらでも考えられる。
あんたに確率なんて言葉使っても無駄だろうが。
どうせなら加持を撃ったのはアスカだ、くらい言えよ。
207名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/28(日) 11:16:29 ID:???
>>204
人のいってない事を勝手に脳内理論化して煽ってるのはどっちだよ。
208名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/28(日) 14:49:20 ID:4W4wp/dP
公式厨いい加減うざい
209名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/28(日) 16:45:55 ID:???
>>206
まず、俺がいつ絶対視してると言ったんだ?
別の奴と勘違いしてるだろ。
それと「加持を撃ったのはミサトだって言うようなもんだ」
この意味分かってる?何でアスカが出てくんだよ。
ミサトが撃ったと主張する奴が居たとして、お前はいくらでもその可能性があると思うか?
確率の話をすれば、この場合ミサトが撃った確率はゼロなわけ。
それでもお前がゼロじゃないって思うなら仕方無い。話を続けても無駄だ。
210名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/28(日) 16:48:36 ID:???
なんでも厨つければ良いと思ってる低脳
211名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/28(日) 18:49:40 ID:???
なあ、いつまで続けるんだ?
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/28(日) 19:38:07 ID:???
新劇場版が完結しソフト化済みとなるまではこんな調子じゃね
213名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/28(日) 21:14:55 ID:???
>>209
知らんらしいから言っとくと、ミサト犯人説はオンエア直後にあったんだよ。
1.加持に迫る足音がハイヒールのような高い音だった。
2.銃声のあと「葛城」の表札のアップになる。
どちらもスタッフが演出ミスだと認めたというが、そのソースが出てないから
信用度は低い。
もし、知ってるなら教えてくれ。
214名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/28(日) 21:22:46 ID:???
ソース出てなかったっけ?
個人的にはその後それらを修正してるのが全てを語ってると思うよ
215名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/28(日) 22:27:02 ID:???
つかいっちゃん大事ななんでミサトは留守電聴いて泣き崩れたのか
全然語っとらんじゃないか
中途半端にやるから余計おかしゅうなる
216名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/28(日) 22:55:47 ID:???
>>213
当然犯人説があったことを知ってるから言ってるんだって。
演出ミスだってのが本当にデマなら謝るけど。
217名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/28(日) 22:59:54 ID:???
デマだったらこの板の「初めてエヴァ板に来た方へ」に入れないですよ

ていうかスレ違いだねごめん
218名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 00:49:29 ID:???
エヴァストアの序のエントリーファイル売り切れてた
219名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 02:19:46 ID:???
エッセンシャルエヴァンゲリオンクロニクルSIDEA買ったよ。
キャラ紹介といいストーリーガイドといい内容が秀逸。
今まで出たムックの中で最高の出来だと思うよ。
まじで。
早くSIDEBも欲しい!
220名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 02:35:56 ID:???
おー報告ありがとう
クロニクル一冊も持ってないから自分も買おうかな?
他の本に比べるとちょっと高いけど。
221名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/29(月) 23:14:44 ID:???
>>214
井出のラジオでリスナーの質問(ミサト犯人説)に庵野本人が答えてたよ
あれはミスでしたと言ったのは本当
222名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 01:19:04 ID:???
工作員がけなげでなみだ出てくらい
223名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 14:39:53 ID:E0aT+hmZ
エッセンシャル立ち読みしてきた
あの30冊が無になるくらいのデキだった
今まで毎月買ってたのは何だったの・・・・・・
この瞬間バインダーとあわせてただのコレクターズアイテムに完全に
成り下がったわ
224名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 15:29:44 ID:???
>>223
>今まで毎月買ってたのは何だったの・・・・・・
信者からの布施搾取w

まあ、俺のお布施がエッセンシャルの一部になってると思えば。
こういう総まとめ本って、これまでエヴァにはなかったからね。
安心して初心者に勧められる本だし。
225名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 15:46:28 ID:???
>>218
こっちでは何故か注文できるww
http://item.rakuten.co.jp/book/4421036/
自分、昨夜慌てて頼んだけど間に合えばいいな
Amazonは発売前日になって頁ができたそうだけど取扱はまだらしい

ソース:エヴァ緊急ニュース
226名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 16:11:44 ID:???
>>225
オレも楽天
予約分は確実におさえるとさ。
角川のほうは売り切れなわけじゃなくて、発売当日に注文ボタンがでるみたいよ
227225:2007/10/30(火) 22:47:28 ID:???
>>226
そうなんだぁー
ちょっと安心しました
どうもありがとう
228名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/30(火) 23:49:39 ID:???
クロニクル本、それまでのを抜粋して薄めにまとめただけだと思ったら
>>223のような感想もあるのか
これは買って良いと思うべきか

>>218
本当だ、ありがとう
229名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 02:44:23 ID:???
モタモタしてたら楽天ブックス売り切れヽ(`Д´)ノ
230名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 07:01:02 ID:???
仮に売り切れても単行本だから少し待てば再版するだろうけど
231名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 07:19:39 ID:???
ENTRY FILE今日発売ですよね?どこか11月2日とあったのですが。
232名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 10:18:08 ID:???
今日発売じゃないと思うよ
233名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 10:42:48 ID:???
楽天ではついさっき予約マークが消えたから今日発売かと
234名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 13:38:53 ID:???
やっぱ今日発売じゃねーじゃん
235名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 13:42:25 ID:???
どこにも売ってNEEEEEEE!!!!
236名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 13:48:40 ID:???
Amazon買えるようになった?と思ったら
「在庫あり」じゃなく「3〜5週間で発送」だと
おそろしくて頼めない
237名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 14:19:22 ID:???
セブンに普通にあるぞ
238名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 14:39:30 ID:???
マジかよ
なんでコンビニにあるんだ…
本屋回ったいみねー
239名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 14:54:36 ID:JFIYj0rn
セブンの店頭に置いてあるんですか?
240名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 15:27:34 ID:???
それはセブンアンドワイで誰かが頼んだからだろうな
紀伊國屋かジュンク堂で売っている?
241名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 15:40:41 ID:???
セブンアンドワイじゃ入荷メールを待つばかりで予約はできない
てことは店頭にあるのか?
期 待 は で き な い
242名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 15:47:18 ID:???
確か今日発売と思ったのは俺だけではなかったようだな。
本屋に予約したから聞いてみたら十一月二日と店員さんが言ってた。
243名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 15:52:58 ID:???
売ってねえええええええええええええええええええええ
デマ発売日のせてんじゃねええええええええええええええボケがあああああああああああああああああ
244名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 15:56:01 ID:???
>>242
サンクス!
店員が言うなら確実だ
あさってまで待つのだるー
245名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 15:56:58 ID:???
やはりエースにも今日発売と書いてある
246名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 15:57:52 ID:???
237 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/10/31(水) 14:19:22 ID:???
セブンに普通にあるぞ
247名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 16:01:01 ID:???
角川のホムペヒドスwww
発売日10月31日
絶賛発売中
在庫なし

ライブチケじゃあるまいしこんな瞬間的になくなるはずがない
買ったヤツいたとしたらここにいてもいいはず
だがいない
よって11月2日を松
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 16:02:13 ID:???
結局明日も探すはめになるんだよな〜
あーうぜー角川うぜー
249名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 16:02:26 ID:???
>>237>>246
釣り乙
250名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 17:05:55 ID:???
店員に聞いたら今晩入荷で明日から店頭に並ぶらしい
>>242とどちらが正しいのか…
251名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 17:16:31 ID:???
987 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/10/31(水) 17:06:29 ID:???
ガイドキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
(池袋)
本屋で立ち読みしてたら、いきなり店員がガイドを並ばせ始めたw
出荷遅かったのかもな

991 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/10/31(水) 17:11:44 ID:???
俺も見つけた〉ガイド

表紙はヤシマの時の電線か
252237:2007/10/31(水) 18:21:00 ID:???
フィルムブックのことか・・・
クロニクルの事かと思ってたわ、正直スマンかった・・・
253名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 18:43:11 ID:???
昼なかったのに今行ったらあったよENTRY FILE
出荷が遅かったのかな?
254名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 18:49:17 ID:???
普通に売ってたぞ
デパートの本屋で
255名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 18:49:45 ID:???
っぽいね
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 18:51:52 ID:???
本スレでうp祭りきてるぞw
257名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 18:59:09 ID:???
ああもうちょっと待ってりゃ良かった
258名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 22:45:31 ID:???
エッセンシャルで冬月の生年がまた不明に戻ってたな。
コロコロ忙しい事だ。

立ち読みした限りでは、クロニクルを全巻持っていれば不要のような気もしたが、
両方買った人はどうなんだろ。
259名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 17:17:57 ID:Q9h+1P4t
>>258
エッセンシャル買ってない
欲しいけど買った瞬間あの30冊が意味のないものになりそうだからw
260名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 17:49:14 ID:???
ソニーは客をバカにするのが得意だからね
俺もクロニクル買ったからさすがに買ってない
261名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 19:01:14 ID:x5QMpTG+
>>258
俺は両方買ったが、逆だな
クロ全巻が不要になる
ヤフオクでバインダーとセットで3万円つけて出品したアホがいたが、
エセが出た今、10分の1位の価値しかねえんじゃね?

まったく角川商法より悪どいソニマガ商法だぜ

262名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 23:37:54 ID:???
ってか中身はクロニクル>>エッセンシャルなんだから、どう考えても>>261のような結論にはならないはずだが。
エッセンシャルはクロニクルの抄録版でしかない。
263名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/03(土) 00:47:25 ID:???
内容は良いがイラストがいただけない。
何だあの表紙は?
264名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/03(土) 10:13:40 ID:???
>>262
そうだよ
だから必要なことを見るにはエセだけで十分。
あの重いバインダーと目的のページをめくるだけでも一苦労だもん
クロはコレクション的価値しかないね 
今の俺にとっちゃ
265名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/03(土) 10:49:18 ID:???
表紙は新劇場版らしいじゃん
でもヤシマ作戦の配置、特に全部吹っ飛んだ山と
エヴァの位置関係が結局よくわからん。ちょっと期待はずれ
もうちょっと凝視してみるか。。。
266名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/03(土) 14:41:18 ID:???
>>265
真面目に考えても徒労に終わりそうな薬缶
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=52396050&slidex=0&slidey=800
267名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/05(月) 15:25:01 ID:???
クロ持ってなくて通販でエッセ買ったけど期待はずれだったな・・・
色々エヴァスレ見てるからなんだろうけど知ってる事ばかり
これで2600は高いなあと思った。俺(^Д^)9mプギャー
268名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/05(月) 18:59:25 ID:???
だらけで2000円だったので買いました
269名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/05(月) 19:10:16 ID:e7qnRI2z
>>266
もともと作り話なんだしそこまで分析する方がおかしい
270名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/05(月) 23:26:45 ID:???
旧作の方は全般的に言って真面目に分析すればその価値はあるものだった筈
ヤシマがどうかはよく知らんけど
271名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/05(月) 23:55:18 ID:???
クロ持ってなくてエッセ買ったが
まとめ本としては持ってていいと思うな。
ただ、よく出来てるなという感想より
クロ買った奴が気の毒だなという感情が先に沸いた。
まぁエッセに載りきらない情報は確実にあるだろうから
クロの価値が無くなったとは思わんが。
俺はバインダーの穴切れor4冊化のジレンマに耐え切れないから買わないけど。
272名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/06(火) 17:24:07 ID:???
クロはどうみてもスルーだったろ
買った奴はご愁傷様コースだったぞ
273名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/06(火) 20:52:32 ID:egFtiDLH
エヴァの資料をみたいけどバインダーまで引っ張り出したくないって
いう時に便利かも。ただその便利さであの金額をだしてまでエセを
買いたくない。
274名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/06(火) 21:01:53 ID:???
エヴァヲタでなかったらクロは集めなかった
それくらい酷いものだった
275名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/06(火) 21:10:10 ID:???
俺は本屋でパラパラめくって、これはねーなと思った
276名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/06(火) 23:30:07 ID:???
ただクロニクルは今後入手がまず不可能だからな。
なんだかんだで3ファイル集めると圧巻だし。
277名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/06(火) 23:43:00 ID:???
人柱ご苦労様。もうきっと永遠に入手したいと思わないんじゃないかな
278名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/07(水) 08:25:51 ID:???
シンジのとこだけ入手した
279名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/07(水) 19:44:48 ID:???
http://www.infaspub.co.jp/studio-voice/sv.html
売り切れないとは思うが買ってみた
280名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/07(水) 19:46:43 ID:???
エッセンシャルの第一次直上会議ってなんだよ
281名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/08(木) 18:43:48 ID:???
申し訳ないが本を読んだせいで
旧作と新劇場版の違いといえば
「庵野監督が靴をはくようになったこと」
が頭にこびりついちゃったww
282名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/08(木) 19:08:26 ID:???
うむ、それは何にも増して大きな違いであるな
283名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/09(金) 04:07:14 ID:???
フィルムブックREMIXというのがありますが
内容はそれまでのフィルムブックと同じですか?
フィルムブックの総集編的なものらしいですが使われているカットも使い回しなんでしょうか
284名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/09(金) 15:48:38 ID:???
>>265
樋口はちゃんとグーグルアース見ながら新ヤシマ作戦のコンテ描いたそうだぞ。
吹っ飛んだ山は箱根駒ヶ岳で間違いない。

テレビ版のはロケハンしてないから、二子山から撃ってあの描写はあり得ない。
285名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/09(金) 20:36:01 ID:???
>>283
使い回しはあるが追加カットも無くなったカットもある。
フィルムコミックは後半やっつけ仕事になって9巻は4話収録だった。
その辺の「涙」あたりのカットはREMIXが多い。
キャラやエヴァの設定画は無印のみ。
そのかわりREMIXには用語辞典がある。
REMIXを出す頃になって公開できる情報もあったと前書きに書いてあった気がする。
個人的にはREMIXの方が情報量が多いと思う。
かと言って無印が不要な訳でもない。
286名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/09(金) 23:45:21 ID:???
ありがとうございました

> 個人的にはREMIXの方が情報量が多いと思う。
そうなんですか
普通のフィルムブックも全巻持ってますが
REMIXも探して買ってみようと思います
287名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/09(金) 23:57:32 ID:???
>>284
サンクス
288名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/13(火) 05:44:34 ID:???
dictionary of evangelion編著・小黒祐一郎
ってどうなったの?
289名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/13(火) 12:06:59 ID:???
小黒のサイトに「刊行日未定」ながら出版予定に乗り続けている以上、
いつかは出るんだろう。
いつ出るかは角川の胸先三寸。

たぶん、新劇場版の公開で記述が陳腐化したりしたんじゃないか?
290名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/13(火) 14:35:05 ID:???
エッセンシャル期待しすぎたみたい
印刷あまり綺麗じゃないし紙質もあまりよくない
イラストやデザインもいまいち
値段からしてページ数ももっとあるのかと思った
一冊700円くらいするものの総集編としては安いのかもしれないけど
あれであの値段は高すぎる
こういう分かりやすいまとめ的な本は今までなかったから貴重は貴重だけど

ソニマガのぼったくり体質は相変わらずだなと思った
291名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/13(火) 17:35:45 ID:???
表紙の紙質は酷いよな。
光沢紙使って欲しかった
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/13(火) 18:20:33 ID:???
>>289
>出版予定に載り続けてる
ほんとかい?いつ、どこに?

>>291
表紙ってカバーのことかい?
293名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/13(火) 18:24:09 ID:???
>>292
カバーだよ。マット感というかきめ細かいザラザラって感じ。
294名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/14(水) 00:42:07 ID:???
あの値段は高いに同意。
分冊との兼ね合いでやたらと高く設定されてるとしか思えない。
せめてカバーはもう少しいい紙使ってほしかったね。
すぐヨレヨレになりそう。

エヴァンゲリオンスタイルって本を借りたのでこれから読みます。
295名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/14(水) 12:38:11 ID:???
296名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/14(水) 15:13:47 ID:1aP7P+cS
クロニクルで懲りた
もうエヴァに関する書籍は買いません
297名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/14(水) 22:05:08 ID:???
クロニクル買うならフィルムブックを古書店で漁るほうが有益
298名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/15(木) 00:50:30 ID:???
苦労に狂う
299名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/16(金) 17:37:35 ID:???
>>297
欄外豆知識は間違いだらけ
どこが有益なんだか
300名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/16(金) 21:18:08 ID:???
確かに。
フィルムブックはもう、人と話すときに「フィルムブックの5コマ目」
とかいうときにしか使い道は無いとおも

でもクロニクルよりはマシだと思うけどな。1冊100円で手に入るし
301名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/17(土) 11:13:53 ID:???
クロはもう入手不可だろう
302名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/17(土) 15:04:02 ID:???
苦労して狂わなくて済むね
303名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/18(日) 17:32:50 ID:???
THE ESSENTIAL EVANGELION CHRONICLE SIDE B
2007/11/26 2,604円(本体価格 2,480円+税)
ttp://www.sonymagazines.jp/book/detail.php?goods=690732
304名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/18(日) 21:38:27 ID:???
フィルムブックとクロを比較するなんざエヴァとハリポタを比較するようなもんだぜ
305名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/18(日) 21:52:48 ID:???
資料集としては使えるけど、
いかんせんクロニクルはイラストがパチモンくさいのが辛い。
個人的には巻末のフィギュア特集とかいらなかった。
306名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/19(月) 12:27:09 ID:k9/SfYzY
エヴァンゲリオン苦労憎涙
307名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/19(月) 12:32:11 ID:???
エッセンシャルの人物紹介
青葉だけ私服・・・かわいそうだよ
308名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/19(月) 16:42:30 ID:???
クロニクルは集めたがエッセンシャルを買ったら負けかなと思ってる
309名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/19(月) 17:21:31 ID:???
確かにクロのイラスト、特にCGは最低以下だな
それでイラスト集出すなんざ、誰が買うと思ってるんだろう
310名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/19(月) 18:14:55 ID:???
>>308
分冊集めた人はエッセンシャル買う必要ないもんね
自分は分冊持ってなかったんで買いましたが
311名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/19(月) 19:25:48 ID:???
>>309
俺普通に買う気だよ。
分冊一切買って無かったし綺麗に本として棚に並べられるから。
フィルムブックとかニュータイプ100%とか新劇場版の本買ったから
後に引けない感あるしなw
312名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/19(月) 19:29:22 ID:???
なるほど
おいしい商売なわけだ
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/19(月) 20:13:14 ID:???
あのイラストなら別にいらないや
個人的になんか違和感すごいんだよなあ
314名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/20(火) 20:30:00 ID:???
違和感ていうか、ただヘタレなだけでは
315名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/21(水) 00:36:27 ID:???
はっきり言うと【偽物チック】なんだよな
316名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/21(水) 01:23:37 ID:???
そうそう
そういう意味だったかも
317名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/23(金) 22:01:25 ID:???
フォトショのエフェクト使ってデッサンやパースの狂いを
誤魔化してるだけだからな
318名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/26(月) 09:12:30 ID:???
今日SIDEB発売だよね?
319名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/26(月) 19:57:42 ID:???
SIDEB今買った
しかしめちゃくちゃ恥ずかしかった…
エヴァを店員さん知らなかったらしく
エバンゲリオンですか…これって漫画ですか?と聞かれたw
バじゃなくヴァだ!!とは言わずなるべく丁寧にガイドブックと言った
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/26(月) 20:11:17 ID:RW0OMM61
昔あった解説本で「聖母エヴァンゲリオン」てのが面白かった
あとQUICKJapanの庵野インタビューまとめたやつ


歳がバレル
321名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/27(火) 14:37:06 ID:???
>聖母エヴァンゲリオン

どんな内容なの?
322名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/27(火) 14:56:33 ID:???
聖母エヴァンゲリオンはSF評論家小谷真理の評論本
小谷真理は海のトリトンファンクラブ創立の時代からの
アニメブームの趨勢にも詳しく、ヤマト、ガンダムなどにも詳しい
なおかつSF小説や科学全般にももちろん通じているので
内容的に難しい面もあるが立ち位置的にエヴァを論じる場合に最も妥当な感じがある
永瀬唯「ターミナル・エヴァ」「デイ・アフター・エヴァ」と並んで
評論本としては内容のいい良質な本
いわゆる謎解き本的なものを期待すると全く違うのでご注意
エヴァの場合畑違いの人がハマってしまって潮を吹いてるような本がとても多いが
そういうのを読むよりはずっと面白いし後々実になる
聖母エヴァにはオフィシャルの画像も多数ある(珍しいのはない)
ちなみに永瀬唯の本は画像は殆どないし薄くて参考書みたい
この三冊はファンから妥当な評価も受けてないので
古書店で安く転がってることが多いが若いファンには難しいのも事実
ヤマトの時代からスタジオぬえなどの存在もあってSF業界のアニメブームへの影響は無視できないんだけど
そういう歴史を知ってればすんなり読めるが
新参のファンにはわけわからないかも知れない
323名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/27(火) 16:14:03 ID:???
おいおいSIDE Bカバーの紙質よくなってるジャネーカ
統一しろよバカ
324名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/27(火) 19:42:52 ID:???
>>291の言う通り、光沢紙になっててワラタ
325名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/27(火) 20:56:49 ID:tGUIi0WX
旧劇場版時に出たCOMIC BOXの特集号は買ってぱらぱら眺めた記憶が…
同人作家さんたちのイラストコメントとか

エヴァパロ本もちらほら買ったけど、キリがないのでやめた…
ああそれで知った野火ノビタ(今はあらため榎本ナリ子)の詩編みたいなの
装丁GJ(え…)

あと何だっけ?AMラジオ番組発のとか
声優陣のコメントが興味深かったし、
編集に当たってのそのラジオパーソナリティさんたちの熱意みたいなものが伝わってきた
どっかにあると思うけど、掘り出すのメドイ…
326名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/27(火) 23:04:57 ID:???
>>325
井出功二(字違ったか)の本だな
327名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/30(金) 20:48:34 ID:dxAQ3YA0
ブックオフとかに5年位前までは捨て値でいくらでも並んでた旧エヴァ関連本が、
最近じゃ品薄になったり値上げしたりしてる。

これって俺の周りだけ?
328名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/30(金) 21:33:13 ID:???
近所のブックセンターいとう本店は
漫画単行本が映画公開前→1〜3巻まで105円だったのが
今では315円になってた
ブクオフでは関連本はすぐ売れる状態
329名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/30(金) 22:56:54 ID:???
ありゃ、俺もいとうユーザーだがそんな事に。関連本で欲しい奴が一つ出来たんで早めに探さんと…
330名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/03(月) 18:34:22 ID:???
序 ENTRY FILE 1を買おうかどうか悩んでるんだけど、
ここで買った人いる?
331名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/03(月) 18:45:43 ID:???
上見ろ
買って損はないぞ
332名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/09(日) 03:33:20 ID:???
放映当時の色んなよくわからない人の評論とかが読みたいなら
エヴァンゲリオン・スタイル が一番良いのかな。
あの時はこんな本が大量にあったが。
333名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/09(日) 03:51:06 ID:???
快楽原則は?
334名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/15(土) 00:18:49 ID:???
最低のエヴァ本、兜木励吾の『研究序説』がまた出たじゃないか!
今頃、あんなもの買う奴いるのか?
335名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/15(土) 01:07:18 ID:???
案外売れると思うよ。
なんだかんだでああいうもんが読みたい人って多いんだろうし。
336名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/15(土) 11:02:40 ID:???
兜木も仕事ないみたいだ
タイミング的によかったんだろう
内容的にはどうしようもなく古くなってるが
337名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/16(日) 10:12:00 ID:oXku1NZy
>>334
それは新しく書かれた物なのか?
前に出てた奴の再出版?
338名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/16(日) 11:13:03 ID:???
>>337
密林によると加筆修正版だと。
339名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/16(日) 11:46:22 ID:???
小黒の『この人に話を聞きたい アニメプロフェッショナルの仕事 1998-2001』が
読みたいけど3000円は高すぎる!
340名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/16(日) 11:57:56 ID:???
あれ一冊だけ読んで知ったかぶりする奴がまたいっぱい出てくるんだろうなあ
341名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/20(木) 18:55:07 ID:???
さんざんたたかれてる「研究序説」だが



表紙のデザインはいいと思う!
342名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/20(木) 20:40:28 ID:???
内容はどうなんだよw
343名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/21(金) 11:48:54 ID:???
一番謎が解明できる謎本教えてください
344名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/21(金) 21:12:05 ID:???
どれも解明はしてないけどさ。
批評だとか感想系の本じゃなくて謎解き本の中だと
三一書房のがわりとまともだったような気がするが
10年前のことだからもうよく覚えていない。

データハウスの○○の秘密シリーズはなんの役にも立たないのと
シネマサプライのがあまりにも露骨なやっつけ仕事でひどかったのは覚えてる。

イマイチというか勘違いや事実誤認の本も多かったけど
上記2社ほどのエヴァには全く興味ありません的なひどさは感じなかったと思う。
345名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/25(火) 12:45:14 ID:???
ケフィア
346名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/25(火) 22:21:26 ID:???
全記録全集なんて出るの?
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/26(水) 22:39:40 ID:???
そんなんええから破を作れ破を
348名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/27(木) 19:31:06 ID:???
そんなクソええからさっさとDVD出せ
349名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/01(火) 22:03:50 ID:???
>>338
おい、Amazonにゃそんなの一言もないぞ。
おまえが見たAmazonは一体どこのAmazonなんだ?
第一、本屋で立ち読みした程度だが、どこにも旧版と違う部分は判別しなかった。
350名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/02(水) 00:28:50 ID:BZSJU1lq
式日に出演した岩井俊二監督との対談本=マジックランチャー
あれ、面白かったね
共通の特撮映画の思い出あたりしか覚えてないけど…
351名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/02(水) 18:27:21 ID:???
DVDの発売決まったみたいだから、それに併せてエヴァ本売り払うかな
352名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/02(水) 23:02:09 ID:???
漫画単行本がブクオフよりも密林の方が安い…
353名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/02(水) 23:05:02 ID:???
DIE STERNEって買って損ない?
354名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/03(木) 00:39:06 ID:???
以前のを持ってなければね
355名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/04(金) 00:48:56 ID:???
エヴァ当時見てて、本買いあさって、旧劇場版の途中で忙しくなってそのまま
遠ざかってたんだけど、旧劇場版も含めてストーリーがわかる本無いですか。
Newtype100%は当時買ったんですけど、これってテレビ版だけなので、
ストーリーが完全には理解できないんですよね。
Newtype100%みたいに本編重視の本おねがいします。
356名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/04(金) 00:57:13 ID:???
劇場版フィルムブックでも読んどけ
357名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/04(金) 01:55:13 ID:???
フィルムブックって角川のやつですよね?
正直角川のフィルムブックはフィルム写真ばっかで、
設定とか解説が少ない思い出しかないのですが、
エヴァ劇場版のは内容濃いのでしょうか?
358名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/04(金) 07:31:39 ID:???
劇場版のフィルムブックはTV版と違いストーリー重視で解説ゼロ
特にDEATHはDVD化されてない無印DEATH

どうせブクオフで100円程度だから、がたがた言わずにとりあえず読め
359名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/04(金) 09:43:29 ID:???
古本屋で見てきます。ありがとうございました。
しかし、アニメのムック本ってアホほど出てるわりにはあんまりいいのないですね。
360名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/04(金) 18:39:11 ID:???
アホほど出せばなんでも金払って買ってくれるからな
361名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/05(土) 01:03:56 ID:???
謎解明本いろいろあるけど一番いい謎本何?
362名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/05(土) 01:44:15 ID:???
エヴァの謎=アンノのハッタリ

本人でさえ投げてるのに考えるだけ無駄。
363名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/05(土) 02:53:26 ID:???
ハッタリだからこそこっちで好き勝手に解釈できて楽しいんだろ。
だからこそ一番いい謎解明本なんて存在しないとも言える。

そして俺は、メル欄にいちいちageって書く奴があまり好きじゃない。
364名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/05(土) 09:54:26 ID:???
謎の中でも単なるハッタリで済むようなことはどうでもいいけど、
結局登場人物がなんでそういう行動をとったのかくらいの最低限のことは
全編視聴したんだから解りたいと思うのがアニオタとしては当然
ってことでなんかいいのない?
365名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/05(土) 10:33:28 ID:???
それこそ「そんなものは自分で考えれ」じゃねーの

あえて言えば「人が言っていることを鵜呑みにせずヘボでも自力で考えれ」
と、EOEでは言っていると思うがな
366名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/05(土) 11:03:13 ID:???
そんなことは言われんでもわかってる。
ようするにエヴァは演出だけでなくストーリーもオタを釣りたいだけの
破綻した物語だったのか、整合性のある物語だったのか、
ってことだよ。
367名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/05(土) 11:17:59 ID:???
んなつまらんことを。。
いちいちそんなことを回答してくれる解説本なんて無いと思うがな


整合性は最後まで取ろうとしたが時間が無かった。でも努力はした
さんざやった会議で決めた設定を、勢いで塗り替えることもしたがそれは後悔していない
むしろそれがエヴァ演出の真骨頂

結果として破綻したという言い方は間違いじゃないが、破綻なんかさせてない
オタを釣りたいだけとは心外。だが衒学に釣られるオタは逝ってよし
368名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/05(土) 12:34:35 ID:???
>>367
きつい口調だったのにわかりやすく解説してくれてサンクス
ちなみに俺は364=366でageた361とは別人、質問に乗っかってみただけ
個人的には謎本なんて角川文庫とかで500円ぐらいで出すべきだと思う
369名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/05(土) 21:16:40 ID:???
庵野は衒学という単語自体、誤用してるけどな

>>368
角川文庫でなく、コスモ出版てとこから文庫出てる
「エヴァンゲリオン 7人の研究」\486(税抜き)
これはオススメ
ブックオフなら105円だろう
370名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/06(日) 00:25:44 ID:???
>>369
ぐぐってみた。
コレ俺の目的にすごく近いです。
気長に探してみます。
ありがとう。
371名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/06(日) 04:18:53 ID:???
エヴァンゲリオンの謎とエヴァンゲリオンの秘密と完全攻略読本シリーズはどれが一番いいですか?
372名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/06(日) 05:14:24 ID:???
オレも聞きたい
373名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/06(日) 11:17:38 ID:???
ずいぶん低レベルの本ばかり挙げるねえ。
どれも似たようなもので間違いや資料不足が非常に多い。
このクラスはその人次第だといえるから読んでみればとしか言いようがない。
どれも50歩100歩だけど、それでも一番ましなのは「秘密」かなあ。
374名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/06(日) 21:19:58 ID:jwvBL6Qq
「新世紀エヴァンゲリオンJUNE読本 残酷な天使のように」1997年8月1日 発行(株)マガジン・マガジン
インタビューあり、コミックありな内容でテレビシリーズ終了後〜THE END OF 公開前夜くらいのノリが甦る感じ
375名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/07(月) 01:19:12 ID:???
旧エヴァ本スレッド
ここの>57以降

ttp://teri.2ch.net/eva/kako/1009/10091/1009126838.html
376名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/08(火) 03:39:44 ID:???
フィルムブック、劇場版も合わせて全巻2000円でGETしてきた!!
377名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/08(火) 04:36:45 ID:???
>>373
じゃあお前はそれら以外でどの本がいいと思ってるんだよ
378名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/08(火) 18:57:11 ID:???
>>377
それら以外の全てのエヴァ本

もっとも、おまえのような低脳が読んでも理解できないだろうから読むだけ無駄
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/08(火) 19:31:11 ID:???
>>349

http://www.amazon.co.jp/dp/4887189559/

>本書は1997年2月にKKベストセラーズより発刊された『エヴァンゲリオン研究序説』を加筆・訂正し、新版として新たに発刊したものです


これじゃないの?
380名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/09(水) 08:33:04 ID:???
>>378は『エヴァンゲリオン研究序説』もいいと思ってるアホ
381名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/09(水) 21:30:46 ID:???
いいじゃん
少なくとも完全攻略よりはマシだ
382名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/09(水) 21:42:18 ID:???
今の時期だからまた聞きたいんだけど、新劇の後にでた考察本どうなの?
383名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/09(水) 22:24:03 ID:???
なんか出たっけ?
384名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/09(水) 23:46:53 ID:???
>>376
金持ちだね。
俺なんか貧乏だから全冊1260円でゲットしたよ。
全部帯つきで。
385名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 05:37:07 ID:???
>>383
エヴァンゲリオン完全解体全書再起動計画―07年9月7日発売
386名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 08:21:57 ID:???
再発じゃねえか
387名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/11(金) 20:01:46 ID:???
>>385
文庫だっけ?
内容は単行本と同じな希ガス
388名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 22:50:45 ID:???
>>381
お前あんなオナニー本いいと思ってんのかよ。
馬鹿だねー。
389名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/12(土) 23:33:35 ID:???
どこぞのエヴァの謎本で、シンジは育ての親である先生なる人物に性的虐待を受けていたって書いてあったのだが、ガチなのか?
390名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/13(日) 01:18:02 ID:???
>>388
ねえよ、そんな謎本。
勝手に作るな、ホントに馬鹿だねー。
391名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/13(日) 15:28:15 ID:???
>>390
馬鹿だねー真似すんなこのチンカス!
392名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/13(日) 18:30:08 ID:???
>>391
馬鹿だねー自演すんなこの早漏包茎童貞野郎!
393名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/15(火) 20:52:31 ID:9lnfrCv0
加納秀一 カルトにはまる11の動機 バカにしている人ほどハマる!
394名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 12:44:18 ID:???
クロニクルのイラストレーションズに企画段階の未公開イラスト等も掲載されるらしいけど
「クロニクルの企画段階」のイラストってこと?
395名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 13:23:17 ID:???
http://extr.b-ch.com/cgi-bin/eva_news/official/news_det.cgi?news_c=10669

庵野秀明監修/カラー責任編集『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』公式決定本
・本書独占 庵野秀明総監督ロングインタビューを掲載
・脚本決定稿から完成作品に至るまで、制作過程を読み解くための資料性を重視
・初版限定別冊付録:複製『画コンテ本』(A・Bパートの2冊)
・初版限定封入特典:劇場上映生フィルムコマ
仕様:A4版ハードカバー(ケース付き)/約400頁/オールカラー
初版限定別冊付録「画コンテ本」:A4版2冊/Aパート約300頁 Bパート約220頁
価格:未定 発売予定日:2008年4月

・『破』次回予告を含む、本編の全カット・全台詞を掲載した「フィルムストーリー」
・「ミュージック・キューシート」
・アナウンスやガヤ台詞もフォロー「追加台本集」
・制作スタジオによる編集ならでは、充実の「設定資料集」
・「美術ボード集」
・庵野秀明総監督をはじめ、総勢28名の「スタッフインタビュー」 取材・執筆/氷川竜介
摩砂雪、鶴巻和哉、貞本義行、山下いくと、樋口真嗣、京田知己、鈴木俊二、松原秀典 本田雄、増尾昭一、
原口浩、高倉武史、田中達也、菊地和子、加藤浩、小林浩康、鬼塚 大輔、オレンジ、モーターライズ、
増田朋子、福士享、奥田浩史、鷺巣詩郎、野口透、 大月俊倫
・劇場公開時のポスター、チラシ、その他平面媒体広告を網羅「宣伝素材集」
・作画監督・松原秀典による、スタジオカラー内でのイベントに使用されたポスター等をも掲載
・氷川竜介氏による「作品解説」
・「脚本決定稿」完全掲載
・初版限定別冊付録「画コンテ本」は、スタッフが実際に使用したものを原寸で複製 ほか
396名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 16:51:39 ID:???
8800円くらいか
397名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 20:56:28 ID:???
オレはいい鴨なので買うなり
398名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/21(月) 22:55:44 ID:???
エヴァストアでしか売らないのかな
399名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/24(木) 02:22:44 ID:???
全記録全集10500円て…
400名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/24(木) 02:38:59 ID:???
本気でボリにきたな
原画集だけでいいや・・・
401名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/24(木) 07:15:36 ID:vkggZwRE
10500円…
頑張って買おう…うん
402名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/24(木) 14:47:29 ID:???
おお予想以上だw
403名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/24(木) 16:10:54 ID:???
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集(初版) 価格:10,500円
http://www.evastore.jp/index.cgi?rm=detail&id=1825

庵野秀明監修/カラー責任編集! 
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の公式決定本が登場! 
本書独占、庵野秀明 総監督ロングインタビューを掲載。脚本決定稿から完成作品に至るまで、制作過程を読み解くための資料性を重視した、ファン必携の書!

【内容紹介】
○ 『破』次回予告を含む、本編の全カット・全台詞を掲載した「フィルムストーリー」
○ 「ミュージック・キューシート」
○ アナウンスやガヤ台詞もフォロー「追加台本集」
○ 制作スタジオによる編集ならでは、充実の「設定資料集」
○ 「美術ボード集」
○ 庵野秀明 総監督をはじめ、総勢28名の「スタッフインタビュー」(取材・執筆/氷川竜介)
 摩砂雪、鶴巻和哉、貞本義行、山下いくと、樋口真嗣、京田知己、鈴木俊二、松原秀典、本田雄、増尾昭一、原口浩、高倉武史、
 田中達也、菊地和子、加藤浩、小林浩康、鬼塚大輔、オレンジ、モーターライズ、増田朋子、福士享、奥田浩史、鷺巣詩郎、野口透、大月俊倫
○ 劇場公開時のポスター、チラシ、その他平面媒体広告を網羅「宣伝素材集」
○ 作画監督・松原秀典による、スタジオカラー内でのイベントに使用されたポスター等をも掲載
○ 氷川竜介氏による「作品解説」
○ 「脚本決定稿」完全掲載
ほか

・初版限定特典:
  ・別冊付録:「画コンテ本」 A4版2冊(Aパート約300頁/Bパート約200頁)
    スタッフが実際に使用したものを原寸で複製!
  ・封入特典:劇場用生フィルムコマ

★EVANGELION STOREオリジナル予約特典付き!(特典は後日発表!)

・仕様:A4版ハードカバー(ケース付き)/約400頁/オールカラー(予定)
・発売元:株式会社カラー/販売元:株式会社ガイナックス
・発売時期:2008年4月
404名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/24(木) 16:31:59 ID:???
学生にはちときついなー・・・
405名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/24(木) 17:27:44 ID:SzeTJZNo
新劇の成功の結果がこれか
よくやったな庵野
406名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/24(木) 23:00:28 ID:???
どんだけ搾取したいんだよ、買うけど
劇場想定以上に儲っただろ
407名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/25(金) 16:31:48 ID:???
高くても買う奴いっぱいいるからね
俺は買わないけど
408名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/26(土) 00:57:35 ID:???
こんなのかわねえよ
買わない方が勝ち組だろむしろ
409名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/26(土) 13:12:22 ID:???
これを買わずに他のアニメのムック本を3冊買う
全記録って言っても序だけでこの値段
ENTRY FILE1だけで十分だろ
410名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/26(土) 17:42:14 ID:???
画コンテを見てもなんとも思わんなあ
今までも何冊か出たけど買ってないわ
411名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/26(土) 20:38:02 ID:???
パト2のmethodsみたいなのが欲しいわ
412雲をも掴む民:2008/01/28(月) 16:03:50 ID:BJHTn8yY
エッセンシャルエヴァA、Bの帯に書いてある画集が一月下旬に発売とあるが

手に入れたヤシ居るか?

またはポチる程の価値があるのかも知らせてくれ☆
413名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/28(月) 16:55:47 ID:s4XpVP+G
全集買う奴はいいカモだよな
414名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/28(月) 17:05:32 ID:???
>>412
まだ出てねーよ
あれは糞
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/28(月) 17:06:40 ID:???
くそー
高くてもよんせんえんぐらいだと踏んでたのに
1万はきついよー・・・
416名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/28(月) 21:09:50 ID:???
恥を忍んで地元の公立図書館にリクエストしよう。
417名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/28(月) 21:14:05 ID:???
あれ、小黒が絡んでるのかな?
誰か知ってる人いる?
418名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/29(火) 02:07:52 ID:???
確かに高いけど買うよ
買わないでいるとだんだん欲しくなってくるし

「エヴァだからしゃーないな」って考えられる
くらいじゃないとエヴァヲタはやってられない
419名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/29(火) 13:17:29 ID:???
庵野はヤマトの3万円豪華本買ってた世代だからな。
もっとボッてくるぞ
420名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/29(火) 14:02:03 ID:???
つまりこれはまだリーズナブルだと言うことかw
421名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/29(火) 20:02:45 ID:???
目指せ、10万円の豪華本!
422名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/30(水) 01:13:04 ID:???
>>415
4000円で出すわけネーだろボケ
423名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/30(水) 16:36:23 ID:???
エヴァ関連の本は、貧乏人に優しくなくて困る…orz
424名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/30(水) 23:31:39 ID:???
どうせまた新劇シリーズ完成したら記念限定版とかいって、
序から四作まとめた合本出すだろう。
それまで待てよ。
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/01(金) 05:53:09 ID:???
凄いスルーのされっぷりだがおまいらコレ↓はどうなんだ?
「エヴァンゲリオン・クロニクル イラストレーションズ

間をおかずにまた画集なんて出しやがったぞ。誰か人柱になってくれ。
426名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/01(金) 14:25:14 ID:???
>>417
小黒は全く絡んでない
今回絡んでるのは氷川竜介
427名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/01(金) 15:40:37 ID:???
豚はエヴァで金儲けする必要もなくなったのか
428名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/01(金) 16:33:25 ID:???
ていうか干されたんでしょ
429名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/01(金) 17:40:07 ID:???
ハフハフ言いながら絶望先生のシリーズ構成やってるのでそれどころではないんだよ
430名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/01(金) 20:43:46 ID:???
>>425
画集といっても描いてるの二流ばかりだし…。
431名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/01(金) 20:58:28 ID:???
クロみりゃどんだけー
なのはわかりそうなものだけどな
432名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/02(土) 00:46:57 ID:???
>>430
四流の間違いでしょw
433名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/02(土) 09:29:47 ID:???
最近フィルムブックを揃えて、エヴァが少しずつ分かってきたかな?という感じの初心者です。
クロニクルも読みたいな〜と思っていたところで、エッセンシャル〜が発売になって気になっているのですが、
実際評価はいいのでしょうか?
5000円位出す価値はありますかね?
434名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/02(土) 11:33:56 ID:???
本気で読みたいなら金の問題じゃないだろう
435名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/02(土) 12:05:46 ID:???
エセは知らんけどクロは間違いも多いから5000円の価値は無いな
436名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/02(土) 12:54:11 ID:???
エヴァンゲリオン・クロニクル イラストレーションズ買った人いますか?
437名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/02(土) 13:07:29 ID:???
エッセンシャルABはやられた感満載だった・・・
A買っちゃったからBも買ったけど5000円の価値は無い
俺はな
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/02(土) 13:17:38 ID:???
クロニクルを全巻揃えていれば、エッセンシャルは買う必要なし。
逆にクロニクルは揃えていないと言う人なら、エッセンシャルは
それなりに満足できると思うが。
439名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/02(土) 20:06:55 ID:???
>>430
とはいえ、劣化した鈴木とか平松とかよりマシな絵も多少はあるぞ。
440名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/02(土) 20:44:26 ID:???
パソコンCGの各種エフェクトで誤魔化してるだけじゃん
パースは狂ってるし、人体デッサンなんか素人以下
なんであんな連中使ったんだろ
441名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/02(土) 23:21:20 ID:???
つ[お金]
442雲をも掴む民:2008/02/02(土) 23:23:19 ID:M2IocIaf
エヴァクロニクルイラストレーションズを購入して見てるが 画集としては悪くない出来だ。(最後の頁のアスカと二号機のイラストアレはないわ…)しかしエヴァ関連の本は高いな…

黒 白 イラストレーションズ 三つ買ってるが 8000円以上だぜ? エヴァじゃなかったらキレてたわ!

443名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/02(土) 23:26:23 ID:???
毎度〜
バカなヲタからもっと搾り取れるでwww
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/02(土) 23:40:40 ID:???
>>442
よくもそんなの買うな。。
1冊目で気づいてブクオフにでも売っとけよ。amazonのマーケットプレイスも可
445名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/03(日) 06:39:27 ID:???
月刊エヴァRE vol.00ってどういう本ですか?
446名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/03(日) 07:06:20 ID:???
パチ雑誌
エヴァオタなら買わなくてよろし
447名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/03(日) 10:40:20 ID:???
せめて貞本の画集どまりだろう
448名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/03(日) 14:40:21 ID:???
>>432
エヴァだから勝負できる値段だろアホ
449名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/03(日) 14:57:48 ID:???
>>448
安価くらいまともにつけろドジ
450名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/03(日) 21:08:15 ID:???
ドジって久しぶりに聞いた。
なんかありがとう。
451名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/03(日) 23:18:59 ID:???
エッセンシャルを図書館に買わせてタダで読んだおれは勝ち組。
452名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/03(日) 23:38:26 ID:???
エッセンシャルってAとBにわかれてるやつ?
453名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 10:37:39 ID:???
ヲタってのは金と共に羞恥心もないんだwww
454名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 10:53:04 ID:???
金がなきゃヲタなんてやってけないと思うが…
455名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 16:52:03 ID:???
図書館なんかにヲタが行くかあ?
456名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 18:38:00 ID:???
>>451
馬鹿だね
立ち読みすりゃすむことだろ
457名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 19:27:09 ID:???
図書館でオナニーはできませんから
458名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 20:27:36 ID:???
エッセンシャルでどうやってオナニーするの?
459名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 20:43:57 ID:???
えっ?わからないの!
なんのためにあの本があると思うんだろ
460名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/04(月) 22:41:18 ID:60iocMJ5
>>458
脳内再生だろ
461名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 15:49:17 ID:???
アニメイトにエヴァの設定集あったけど詳しく描いてあるのかね?
キャラとメカだけでなく街とかも見たい。
A4を横にした表紙のやつ二種。
462名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 20:32:49 ID:???
保守
463名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 22:24:39 ID:s47Mm/qx
>>461
どんな本?
心当たり無いな。
464名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 22:25:55 ID:???
公式設定集じゃないか?
復刻したのももう品切れだし、アニメイトに置いてあること自体が凄いと思う。
465名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/13(水) 22:32:28 ID:???
フィルムブックやNT100コレに載録されてるのとほとんど同じ
設定集だから町並みなどはない
466名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 11:37:23 ID:???
サンクス。
必要無いな('A`)

>>463原価安そうなペラペラの本だった
表紙も同人ぽい。
一冊1500円のが二つで裏にプロジェクトエヴァのシールが貼ってあったかな
467名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 22:53:36 ID:???
エヴァンゲリオン補完計画って本買う価値ある?
468名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 22:54:14 ID:???
ない
469名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 23:08:56 ID:???
>>467
その本の著者の苗字に釣られた
470名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 23:15:48 ID:???
Amazonでみたら中古本で0円だった。
送料だけで入手可能
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/14(木) 23:52:24 ID:???
結局、読む価値無しで桶?
472名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 21:16:07 ID:???
あれはひどかった。
読む価値ゼロ。
473名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/15(金) 22:02:46 ID:???
兜木よりはマシな程度かな
474名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 15:55:16 ID:???
ttp://eva.b-ch.com/blog/nerv/archives/81

全集、笑えるほどでかくて分厚いな
小口塗りは入らないから、その分値段下げろとは思うが。
475名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/16(土) 20:35:40 ID:???
>>473
あれもなんで売れたのかわからないシロモノだが
>>467は本として論外だったぞ
おまえ読んでないだろ
476名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 00:51:37 ID:???
>>475
いや、ちゃんと読んだよ。
なんで論外なのか知りたいね。
あれは執筆者が数人がかりで生物学的な点は結構まともだった。
兜木は本人も言ってるが、百科事典やネットで調べたこと中心で
どうでもいいことばかり。
特にエヴァキャラの性格判断とかオバカにもほどがある。
477名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 16:43:27 ID:Sm/WPx1Q
まだ出てない本なんだが

08/04/** 【本】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」全記録全集(初版限定別冊付録・封入特典有り) 価格:10,500円(税込)
08/04/** 【本】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」アニメーション原画集 価格:3,675円(税込)

この2つはどう違うの?
上が特別版、下が普及版みたいな?
478名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 17:19:24 ID:???
どうって本の名前からして別物だと分かるだろうに
479名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 17:35:17 ID:???
公式ブログ読め
480名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 19:26:01 ID:???
原画や動画の違いを知らないんだな
アニメの製作過程を学べ
481名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 22:43:40 ID:???
>>475>>476は違う本のことを語ってるような気がする。
「エヴァンゲリオン補完計画」って芸能界ものライターらしき
緒方邦彦って個人執筆の本。
>>476が言ってるのは「エヴァンゲリオン補完文書」っていう本じゃね?
482名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/18(月) 17:25:01 ID:???
紛らわしいな
483名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 21:52:32 ID:???
エヴァクロイラスト集、Amazonでみると評価高いが、関係者が自画自賛してるとしか思えないよ
484名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 22:55:16 ID:???
特別内容は悪くないけど、値段が高い&華がない(貞本や本田のようなスターがいない)。
深野さんも版権マンの中ではうまいんだけどねー。
485名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 23:42:32 ID:???
あのCGはひどすぎるだろ
486名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/20(水) 21:08:41 ID:EKwV2ZxD
>>483
評判よくないのは知ってるし、クロニクルも全巻買ったのだが、
表紙のレイにやられてゆうべポチった。届くの待ってる。

届いてからひどい高い買い物したと後悔すると確信してる_| ̄|○
この恐怖を味わうために買ってしまったのかも知れない・・・
487名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/20(水) 21:17:48 ID:???
正気に戻ったら半額で引き取るから
それまでしっかり生きてくれ
488雲をも掴む民:2008/02/22(金) 13:26:58 ID:Jw73qAPc
クロニクル集めてないからエッセ黒白 画集買ったが悪くないと思う

たまに画集見てこれエヴァか?って疑う位の似て無さ作画崩壊あるが…
489名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/22(金) 13:49:25 ID:???
画集はいらんだろ・・・貞が全部書いてんなら二冊買うがな
490486:2008/02/23(土) 00:01:50 ID:VwVsTqtd
届いた。
恐れていたほど悪くはないかも。少なくとも紙の質はいいので。

あと、最後のページのリリスの面を持ったレイのラフ画はなかなかイイとおもう。
これもカラー化してほしかった。
491名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 19:21:12 ID:oOUnvvlf
画集近所の図書館で借りた。
タダならまだしも買うレベルじゃないな。
492名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 19:28:52 ID:???
クロニクル画集、前半の絵師はいいけど後半が酷いな…。

>最後のページのリリスの面を持ったレイのラフ画はなかなかイイとおもう。
同意。あっちが表紙のが良かった気もする。
493名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 20:16:13 ID:???
クロニカルの画集が古本屋で300円で売ってたw
買うつもりなかったのに、安さに負けて買いました。
前半の絵はけっこういい感じだね
494名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 20:22:21 ID:???
300円ってどんだけーすぎるだろ
495名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 22:43:01 ID:???
クロニカルらしいからな
バッタもんなんだろ
496名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 23:21:20 ID:???
エヴァ新聞はひどかった・・・
タイトルが意味不明でよくわからんかったから「俺の知らないエヴァの情報が満載なのだろうか?」
と買ったのが11年前の苦い思い出だ・・・
他のエヴァ本を買う時にためらうようになってしまった
もっと買っとけばよかった・・・orz
497名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 23:28:32 ID:???
300円なんてどう考えてもネタじゃん
498名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 23:40:36 ID:???
いや、マジだってw
見間違いかと思ったけどレジ持ってってもやっぱ300円だったからw
これ出たのって2月だよね
お買い得だったわ
みんなも古本屋探してみ。
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/28(木) 23:55:08 ID:???
どうでもいいよ
糞本だし
500名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 20:08:41 ID:???
psp殻 500get
501名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 23:33:12 ID:???
PSPからネットしてんのかw すげえ奴だw
502486:2008/02/29(金) 23:56:00 ID:???
古本屋が300円で売るってことは、その古本屋が買った値段はもっと安い、多分100円とか200円
ってとこだよな?
何千円も出して買っておいて、その値段で売るのをオーケーするって、売った奴馬鹿じゃねと思う。
売るにしてもオクで売れば、もう少し高く売れるだろwマジ馬鹿か?www










いや、定価で新品買った俺が一番馬鹿かorz
503名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/02(日) 02:42:35 ID:???
衝撃の表現とはいえ空白作りすぎるだろw
504名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/04(火) 07:17:34 ID:???
序のパンフレットってどうよ?
ENTRY FILE 1持ってるならいらない?
505名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/04(火) 07:25:28 ID:???
そうだねーENTRY FILEは結構値段の割に濃いからいらんと思うよ
パンフレットって一概にページ少ない割に高いしね、同人みたいに
506名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/04(火) 07:29:20 ID:???
そうですか
ありがとう
507名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/07(金) 15:13:14 ID:???
エヴァンゲリオン完全解体全書再起動計画はどうよ?
508名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/08(土) 02:55:41 ID:???
だめよ
509名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/08(土) 23:44:08 ID:???
え…買っちまったよ…
何故に駄目?
510名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/09(日) 10:13:52 ID:???
ブコフなら105円だったのに
オアイニクサマ
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/09(日) 13:51:51 ID:???
内容はどう思う?
512名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/10(月) 01:09:12 ID:???
俺は再起動でないオリジナルしか見てないが、前半の解釈は丸っきり嘘だ。
使徒が人類にアポトーシスをもたらすなどというのは論外。
どちらかといえばエントロピーそのものの存在だろう。
他にもポジトロンをPET以外知らないとか、ATフィールドは遺伝情報だとか
医学専門馬鹿らしい記述が多い。物理学的知識は皆無に近いとさえ思える。
音楽の使い方とかに見るべきものはあるが、そうした総合的なものならば、
庵野がエヴァ製作にあたって最大のネタ本、ホフスタッターの
『ゲーデル、エッシャー、バッハ』を読むことを薦める。
513名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/10(月) 07:23:32 ID:???
>>512
あれ?そこまで変な内容じゃないお
まあ当たり障りの無い内容しか書いてないだけかも試練
514名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/10(月) 20:14:48 ID:0xgLsz+i
>>513
当たり障り無いなんて、多分読んでも理解してないな
515名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/10(月) 20:17:54 ID:???
そういうことじゃなくて考察があまり無いってこと
516名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/10(月) 21:43:07 ID:???
エヴァ本にしてはある方じゃないかな
他にひどいのはいくらでもあるよ
ブームの頃はエヴァをネタにして
全く関係ないことを書き散らした本ばかりだったな

あ、俺は>514でも>512でもないから
517名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/10(月) 22:41:47 ID:???
ああ
どもです
解説本っていっぱいあって分かんね
とりあえずEOE公開前に出版されたやつは買わない方が良かったりする?
518名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/10(月) 22:50:19 ID:???
【復活・エヴァ本議論スレッド】
http://teri.2ch.net/eva/kako/1009/10091/1009126838.html
519名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/11(火) 22:25:42 ID:???
>>517
出版時期はほとんど関係ないんじゃないかな
「エヴァンゲリオン 用語辞典」とかいまだに重宝してるけど
520名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/11(火) 22:27:33 ID:???
>>519
辞典でなく事典だったスマソ
521名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/12(水) 07:30:44 ID:???
でもあれ、第一版目と第二版目では内容が少し違うらしいんだが…
522名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/12(水) 12:14:35 ID:???
>>521
EOEを考慮しているかの違い。

>>518とか見ると、東とかラカンとか読んでる現代思想フリークからするとエヴァの評価
は必ずしも高くないみたいね。俺もそうだったけど、人文系以外の院に入って、哲学とか
から一反離れて見直してみたら、やっぱすげー面白れーって思えた。どっちがいいのかは
分からんけど、自分の変化が面白かったよ
523名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/12(水) 19:48:35 ID:???
>>522のように勘違いしたままの奴ってまだいるんだよな
524名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/13(木) 01:03:10 ID:???
何をですか?
525名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/13(木) 08:17:52 ID:???
エヴァ以外にある?
526名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/13(木) 20:39:55 ID:???
全記録全集はamazonでは販売しないのかな
527名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/13(木) 21:41:56 ID:???
俺も待ってる
528名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/17(月) 18:51:47 ID:???
序の画コンテ楽しみだな。
なんか原画集とかより面白く感じるのは俺だけなのかな。
529名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/17(月) 19:20:35 ID:???
ぶっちゃけテレビ版のうまい回より絵のグレード落ちてるしな、序は
丁寧になってるだけだから作画あがった!って喜んでる人はいるけど
530名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/17(月) 22:18:06 ID:???
>>528
なんかわくわくするよな、ああいうの
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/18(火) 07:03:55 ID:???
アホらし
いい金づるだよな、おまえら
532名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/18(火) 07:44:55 ID:???
( ^ё^.)
533名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/18(火) 18:17:52 ID:lR50rUhR
エヴァと名がつけばどんなゴミでも買うヲタども
534名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/18(火) 19:35:55 ID:???
エヴァンジェリン関係のものも
エヴァと名がつくが何も買ってない俺はゴミじゃないヲタ
535名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/19(水) 08:23:11 ID:???
なんかこのスレ平均年齢が極端に低い気がする
536名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/19(水) 21:52:36 ID:???
講談社ノベルス
5/08発売
まごころを、君に THANATOS 著:汀こるもの

これなに?
537名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/20(木) 16:24:28 ID:???
ノベルとは小説という意味です
538名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/02(水) 14:30:50 ID:???
新刊ない?
539名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/11(金) 00:14:36 ID:LNmPI81b
密林で全記録全集調べてみたらPCソフトの方で売ってた。
なんで本なのにソフトウェアの方で売ってるんだ?
540名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/11(金) 20:29:26 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903713172/mdial-22/ref=nosim
これか。今調べて初めて知ったわ。定価より安くなって一万切ってるし、尼で頼むのが一番かな。
ほんとになんでCD-ROM扱いなんだろうね?買う分には嬉しいけど。
541名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/20(日) 18:19:11 ID:???
アフィwwww
542名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/20(日) 19:24:05 ID:???
買おうと思ったら品切れだし
543名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 09:07:28 ID:???
お前らヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集買う?
544名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/02(金) 12:55:24 ID:???
かうっていってんだろが
545名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/05(月) 12:26:56 ID:???
大怪獣 オカダ

今は亡きデラべっぴんに載ってたエヴァ特集の記事をまとめてある。
546名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/06(火) 18:15:33 ID:???
>>545
うp
547名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/08(木) 08:19:38 ID:???
つまんねぇよ それ
548名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/08(木) 17:40:46 ID:???
人それぞれだと思うんだ。

>>546 画像の載せ方を教えて戴きたいのだが
549名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/09(金) 07:45:28 ID:???
アップローダー使えばいくね?
550名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/20(火) 13:13:13 ID:???
結局うpしてくれないのね
551名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/22(木) 00:03:04 ID:???
最近エヴァ本出ないね
552名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/22(木) 00:06:03 ID:???
全集でたばっか
553名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/22(木) 14:43:07 ID:???
買えない
買わない
554名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/23(金) 01:47:13 ID:???
ディクショナリーオブエヴァンゲリオンって結局出るんだろうか
555名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/23(金) 08:24:15 ID:???
そんな話もあったなぁ…             遠い眼
556名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 16:56:29 ID:???
アニメ様ドンマイw
557名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 17:34:49 ID:???
まだアニメスタイルの出版予定から消えてないし、
新劇場版終了後に出すんだろ。
558名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 17:55:56 ID:???
新劇場版ってバキバキ旧設定を変えているのに
その後に旧設定の本を出すって意味なくないか?
559名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 17:58:35 ID:???
エヴァ関連の仕事を氷川に取られてすねちゃったんだよ
560名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 19:07:43 ID:???
>>558
そのころにはテレビ版のブルーレイボックスも出るだろうし、タイミングとしてはあり。
ついでに新劇場版の記事を足して増補版にすればいいわけで。
561名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 19:17:36 ID:???
まさに「ディクショナリー」ですね
562名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 21:54:22 ID:???
小黒って今なにしてるの?
563名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 22:07:50 ID:???
主に絶望先生関係
564名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 22:11:41 ID:???
それじゃあエヴァほど儲からないね
せっかくエヴァのおかげで独立して事務所作ったのに
565名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/24(土) 23:18:44 ID:???
ウテナのDVD-BOXとCD-BOXのブックレットでもやってるんじゃない
566名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/25(日) 00:50:23 ID:???
今回ノータッチみたいなこと書いてたような
567名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/26(月) 14:51:32 ID:???
エヴァのCD-BOXもやってくれ
S2-WORKSの増補で
568名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/27(火) 21:25:15 ID:???
>>16って見れなくなった?
569名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/29(木) 05:10:19 ID:???
>>568
確かに見れないな。
どうして?
570名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/29(木) 07:32:35 ID:???
アーカイブで見れた
571名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/29(木) 18:52:28 ID:???
teri鯖無くなるってだいぶ前に言ってた
その後もあったけど完全に無くなったのでは?
572名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/29(木) 19:42:45 ID:???
鯖の詳しい事情はわかんね
573名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/29(木) 19:43:44 ID:???
お、このスレ立ってから丁度1年だ
574名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/30(金) 08:27:30 ID:???
鯖リプレースしたよ
teri鯖は旧式なのでCPU、I/O遅いし、データ容量も限られていたから
Linuxも古かったはず
575名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/05/30(金) 18:54:19 ID:???
詳しいのね
俺全然わかんね
576名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/01(日) 10:07:20 ID:???
俺も何言ってんのか全然わかんね
577名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/01(日) 11:07:30 ID:???
俺もわかんね
スレチなのかどうかもわかんねえ
578名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/02(月) 17:52:55 ID:???
あると言えば無い
無いと言えば有る
579名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/03(火) 16:53:27 ID:???
乗るなら乗るな
飲むなら飲むな
580名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/03(火) 17:18:42 ID:???
スキゾとパラゾが欲しいんだけどもうブックオフかヤフオクくらいでしか手に入らないのかな
581名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/03(火) 18:24:47 ID:???
その本さ、放送直後に出版されたやつだから
間違ってることもあるらしいよ
間違ってると言うよりも考えがまとまってないとか

例えば、レイについて
貞本「もともとのアダムの遺伝子を受け継がれている女だから 」

とある。レイはアダムじゃなくてリリスでしょ
まあ欲しいなら尼にもあったよ
582名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/03(火) 18:43:04 ID:???
考えのまとまった本なんてエヴァにあったかい?
583名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/03(火) 19:24:30 ID:???
>>580
まさか新刊で買うつもりなのか?
どうしてもそんなに欲しいのならamazonで買えばいいじゃん

古本屋なら100円で買えるものを送料払ってまで買う価値があるのか疑問だがなー
584名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/03(火) 19:25:35 ID:???
amazonで1円というのがあったかと
585名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/03(火) 20:38:52 ID:???
三目ゲンドウが書いてた本は本当に良かった!
586名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/03(火) 21:50:31 ID:???
TVシリーズ全話→旧劇場Air/まごころ まで今見終わったんだが、理解不能な箇所が多すぎる。
解説本みたいなの買おうと思うんだがお勧めある??
587名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/03(火) 21:55:03 ID:???
全部わかるようには出来てないし、自分で独自の解釈するのが一番だよ。
それぞれに答えがあるから、当然のごとく意見がぶつかりあって議論が行われる。
だって答えがないんだもん。
588名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/03(火) 22:05:26 ID:???
つか時間がたてば自然と分かる
589名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/03(火) 22:12:56 ID:???
復活・エヴァ本議論スレッド
http://teri.2ch.net/eva/kako/1009/10091/1009126838.html

取り上げてるのはブームの頃の古い物が多い
古書店でも見かけるのもあるから探してみては
590名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/04(水) 02:30:09 ID:???
>>589
親切はありがたいが>>568あたりを見たまえ
591名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/04(水) 14:10:58 ID:???
エヴァ板ではインターネットアーカイブが常識
592名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/04(水) 17:37:41 ID:???
>>590
スンマセン トホホ…
593名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/04(水) 19:32:16 ID:???
>>589
teri鯖の表記だと●を持っていても無理かと。鯖移転後のスレは一応こちらな

復活・エヴァ本議論スレッド
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1009126838/

で、そのキャッシュはこちら
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/eva/anime.2ch.net/eva/kako/1009/10091/1009126838.dat
本当は986レスあるのだが最後は埋め埋めなので無視していいかと
594名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/06(金) 19:56:12 ID:???
読めなくなってるな
残念
595名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/08(日) 06:08:08 ID:???
鋼鉄スレ落ちてしまったか
連載終わってもう話す事も無いだろうが
あと5つで1000行けたのになあ
漫画の話がスレチだったらごめんよ
596名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/08(日) 09:25:19 ID:???
エヴァ板では1000取り競争がほとんど行なわれないから

スレが少しでも長く残るように980を越えると1日1回カキコになってしまう
すると、うっかりしていると落ちちゃうんだよね
597名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/08(日) 10:22:51 ID:???
>>595
最後は板違いの林ふみの同人活動アンチが荒らすようになったから
dat落ちは正解だったかも。
598名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/11(水) 00:17:39 ID:???
>>16が見れるようになってる・・・
599名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/11(水) 19:49:05 ID:???
ホントだ
どこかにまとめられんものかな
600 ◆rfNxMIZUKI :2008/06/11(水) 22:18:40 ID:???
なんか呼ばれた気がしたが、誰も呼んでないって?

http://mizuki2ch.hp.infoseek.co.jp/warehouse/topics/eva_hon.html


なお、上側の「エヴァ本」は下の2ちゃんのスレが
keroさんのところの第弐発令所で継続されているスレな
たぶん現在でも書き込み可能
601名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/11(水) 23:02:43 ID:???
おぉっ!
602名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/11(水) 23:09:26 ID:???
おつ!
603名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/14(土) 01:49:30 ID:???
黒髪レイとかの初期設定載ってる雑誌ってあるの?
604名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/14(土) 02:02:18 ID:???
PHOTOFILE eve
605名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/14(土) 21:17:29 ID:???
あとNT100コレ、クロニクル けっこうあるだろ
606名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/19(木) 20:25:40 ID:???
クロニクルの処分方法についてkwsk
607名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/19(木) 20:39:25 ID:???
ヤフオクじゃないすかね
608名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/20(金) 21:44:16 ID:???
ヤフオク安いよ
だらけかkbあたりは?
609名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/21(土) 10:08:56 ID:???
>>606
バインダー綴じ込み?それともバラのまま?
それによってだいぶ違うよ。
綴じ込みは安い。
610名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/21(土) 13:34:01 ID:???
売るな
俺にくれ
611名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/21(土) 20:04:23 ID:???
>>609
全巻+バインダー+特典フィギュア2体のコンプリートセット
買ったはいいんだけど
読む気もバインダーに綴じる気もなく、ずっとしまいっ放し
612名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/21(土) 21:15:24 ID:???
>>611
破の公開に合わせて出せば、かなりの高値がつくだろうね
序の時もそうだったし
613名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/21(土) 23:58:50 ID:???
>>611
読む気無いのに買った!?
どんだけ金持ちなんだ…
614名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/24(火) 15:12:05 ID:zEJUysYk
たぶんまだ出てないから貼ってみる

季報「唯物論研究」104号 「アニメ批評のエクソダス」
ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/06/post_427.html

1/3くらいでエヴァのことに触れてる

「ハルヒ」「らき☆すた」の山本寛がエヴァについて
語ってるのと、あと新劇場版の宇多田の主題歌を、
メロディラインやコード進行を見て、どれくらいエヴァ
っぽいかを分析してるやつとかがあって、おもろかった
615名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/24(火) 15:42:07 ID:???
クロニクルってまとめた本でてるから価値ないだろ
自演すんなよ
616名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/06/29(日) 10:27:53 ID:???
現在ヤフオクで7850円
617名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/04(金) 07:39:03 ID:???
保守
618名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/06(日) 18:59:09 ID:???
するほどのスレかな?
619名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/06(日) 21:12:39 ID:???
現在15,500円
620名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/06(日) 23:54:29 ID:???
何が?
621名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/07(月) 15:06:58 ID:???
現在100円
622名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/13(日) 13:35:16 ID:???
ほしゅ
623名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/15(火) 21:12:31 ID:???
設定資料集A、Bってどうですか?
検索してもEVA STORE以外情報ほとんどないんで・・・。
624名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/16(水) 09:30:03 ID:???
両方買うくらいならエヴァのイラスト集買った方が色んな意味でいいと思うけど
625名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/16(水) 20:55:36 ID:???
イラスト集ってクロニクルのやつですか?
もしそうなら、あれはあんまり評判よくないので買う気はないです。
626名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/16(水) 21:47:52 ID:???
いや、DIE STERNE2.0ってやつ。
持ってるけどすげーいいよ。
627名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/16(水) 22:04:15 ID:???
そうですか。検討しておきます。
アドバイス、ありがとうございました。また質問することがあったらよろしくお願いします。
628名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/21(月) 18:55:35 ID:???
北村氏の「エヴァンゲリオン解読」は1600円だす価値あります?
629名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/21(月) 22:21:46 ID:???
あるわけねー
630名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/22(火) 11:19:59 ID:???
設定資料集A、B再販すんのか
ちょっと前オクで買った俺涙目
631名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/22(火) 17:07:11 ID:???
>>630
2006年の時点で再販されてたようですよ。
632名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/22(火) 17:09:33 ID:???
↑間違えました。
最近また再販してたんですね。
633名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/22(火) 21:17:41 ID:???
最近再販されたやつは初版のと内容違う?
634名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/22(火) 22:45:25 ID:???
同じだろjk
635名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/22(火) 23:36:07 ID:???
jkって…
用語事典は違う
636名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/23(水) 06:38:33 ID:???
設定資料集A、Bってどれ?
尼のリンク貼ってくれると嬉しい
637名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/23(水) 11:54:52 ID:???
エヴァストアみろ
638名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/24(木) 03:13:10 ID:???
ありがとう
早速ポチッた
639名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/25(金) 20:03:55 ID:???
用語辞典はまだですかね…
640名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/26(土) 17:48:06 ID:???
スキゾとパラノ中古で買ったんですけど小口が、スキゾは黄色に、パラノは紫に
塗りつぶされてるんだけど、これって仕様ですか?
塗りつぶしかたもなんかマジックでやったっぽいし・・・。
641名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/26(土) 18:08:55 ID:???
おぐちさんて誰?
642名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/26(土) 19:52:35 ID:???
>>640
http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/osaka/book_bui.html
にある《本の部分の名称》1・2・3が

スキゾ・パラノで黄色や紫に色がついているのは仕様です
製作者の意図であって他人がマジックで塗ったわけではないです

どうしても気になるのなら
googleイメージ検索で「スキゾ・エヴァンゲリオン」とか入力して検索してみ
643名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/07/26(土) 23:01:34 ID:???
情報ありがとうございます。
しかしyahoo画像検索使えね〜。全然出てこなかった・・・。
644486:2008/08/15(金) 19:05:50 ID:???
ほしゅ
645名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/08/22(金) 12:54:56 ID:???
いつのまにかウェブアニメスタイルの出版予定からディクショナリーが消えていた。
646名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/08/23(土) 07:48:01 ID:???
mjk アニメ様頼むよ
あとここで教えてもらった設定資料集届いたよありがとう
647名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/08/24(日) 03:21:36 ID:???
八幡書店から出てた用語辞典って
第2版以降出さないのかな?
648名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/09/12(金) 18:57:50 ID:???
最近エヴァ本出ないの?
649名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/09/12(金) 19:01:09 ID:???
>>647
なにを載せろってんだ?
>>648
クロが出たから、当分ないだろ
650名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/09/12(金) 22:19:03 ID:???
ディクショナリーなんたらってどうなったの
651名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/09/13(土) 04:35:13 ID:???
【語れ】『逆襲のエヴァンゲリオン』スレ【笑え】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1219522294/

エヴァ本のスレはここでつか?>>585で名前が出てる人らしき奴がその本の内容を
書き写してるぞ。確かに良いんだろうな。電波本過ぎて笑い死にしそうになると
言う意味でだがw
652名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/09/16(火) 19:44:59 ID:???
>>650
新劇が完結するまでお預け
それまで小黒の事務所があれば、だが
653名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/09/17(水) 21:29:09 ID:xR4fVMbO
渚カヲルはなぜ銀髪赤眼なんですか??
情報求ム
654名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/09/17(水) 22:36:18 ID:???
ヒトじゃないからです
655名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/09/17(水) 23:59:28 ID:???
シトシトぴっちゃんシトぴっちゃん
656名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/09/18(木) 21:09:40 ID:???
トシちゃん、25歳!
657名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/06(月) 17:06:57 ID:???
コレ見る限り全記録全集はかなりいい感じみたいだね、今更だけど
http://evangeliwon.blog107.fc2.com/blog-entry-543.html
声優インタビュー無い事以外はほぼ完璧か
658名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/06(月) 20:46:37 ID:???
新劇場版の脚本本が欲しい
659名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/07(火) 00:30:59 ID:???
高くてとても手が出せん
660名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/07(火) 00:53:08 ID:MF9l8reT
           ,,,,,┯,,,,,
          彡    ミ
         彡. (・) (・) ミ
         彡       ミ  <呼んだ?!
         彡  ▲   ミ     彡ミミ,.
       彡彡   "   ゛  ミミ彡   ,し
      彡      ",,,,,.,, "       彡
      彡   ミ  ""   ミ 彡彡彡
       彡,,щ9        ミ
        ミ""         ミ
661名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/07(火) 03:44:33 ID:???
>>658
脚本は全集に全部掲載されてるよ、巻末に。
662名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/07(火) 20:04:00 ID:???
心配するな新劇が完結したら絶対全編まとめた本を出すから
それまで待て
早まるな
663名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/07(火) 21:12:47 ID:???
>>661
どの本?正直、絵コンテしか見てないや
664名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/08(水) 05:16:54 ID:???
>>663
だから全集の最後
綾波のポスターのちょっと前
序での男だったらシンジ、女だったらレイと名付けるのシーンが脚本決定稿では冒頭だったこととかわかる
665名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/11(土) 03:54:10 ID:???
全記録全集が売ってる書店見たことないよ
666名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/11(土) 08:11:53 ID:???
値段が普通じゃないからな。
仕入れて売れるならいいけど、売れなきゃモロに損するわけだし、
仕入れる度胸のある書店関係者ってあんまりいないんじゃない?

書店じゃなくアニメイトとかに行けば?
667名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/11(土) 11:20:33 ID:???
出版されたのはいつだと思ってるんだ?
日本には再販制度というものがあってだな、売れない本は返品されるんだよ。
1年以上前に出版された本を今頃欲しい奴は書店に注文するかオンライン書店を見ろ。
668名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/11(土) 11:23:27 ID:???
>>666
>仕入れて売れるならいいけど、売れなきゃモロに損するわけだし
しねえよバカ おまえリアル小学生か?
669名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/11(土) 17:40:47 ID:???
こっちには貼ってないみたいだから貼っとく


「貞本義行画集 CARMINE(カーマイン)」(限定生産版)登場!!

┃貞本義行の最新画集がついに発売決定!
┃ 
┃描きおろしを含む、約100点ものイラストを収録!
┃『新世紀エヴァンゲリオン』、『トップをねらえ2!』、『フリクリ』 他

┃この「限定生産版」は、描き下ろしスティックポスターほか、5大限定特典が
┃付く豪華仕様! 2009年1月12日までの予約締切で、完全受注限定生産と
┃なっていますので、ご予約はお早めに!

┃特典:
┃1)豪華化粧箱入り仕様
┃2)収録全イラストをPCで閲覧できるデジタル画集(CD-ROM)
┃3)レイとアスカ描き下ろし特大スティックポスター(2枚)
┃4)貞本×庵野秀明、貞本×細田守、貞本×鶴巻和哉対談
┃5)超保存版!複製原画(2枚)

┃定価:13,650円(税込)
┃発売予定:2009年3月下旬予定
670名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/11(土) 20:28:36 ID:???
ハリポタなんかは返品不可で困ってる店も多いけどな
671名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/11(土) 21:17:47 ID:???
岩波新書は昔から返品不可
672名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/11(土) 23:44:13 ID:???
>>670
誰もハリポタの話なんかしてない
そんなに悔しかったんかい
673名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/12(日) 18:06:42 ID:???
>>672
全記録全集が返本不可で、画集もそうなるから返本不可の話題を振っただけでね
674名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/13(月) 08:54:27 ID:???
えっ!全記録集って返本不可なの?
相変わらすあくどい商売してるな庵野
675名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/13(月) 10:02:43 ID:???
返本不可なら、その分書店のマージンが高いんじゃないのか
676名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/13(月) 22:42:39 ID:5Vqswdr9
なんだこりゃw

【コラム】 小説、アニメでおなじみ“死海文書”って何? (R25)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_r25wo2__20081013_3/story/r2510004000_1112008100915/

この記事いくらなんでもふざけすぎ。
本来のの死海文書って、エヴァが無きゃ知られないほど知名度低くないだろw
677名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/13(月) 23:14:32 ID:???
>>666-668
まあまあ そんなんでけんかしないでよ
これでも見てリラックスしてよww
ttp://blog.dabu.jp/issay4649/
678名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/13(月) 23:25:25 ID:???
アンソロやら画集やら詩集を見つけてわ買い見つけてわ買いしてたら

某古本大手の店長さんが入ったら取り置きしてくれるようになった俺は勝ち組

…ただ最近悩み…もういらないんだが

E計画が3冊揃って入荷されたらしい明日行ってくる
679名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/14(火) 00:14:04 ID:???
当然、1冊105円だろうな。
それ以外、価値なし。
680名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/15(水) 01:08:46 ID:???
>>679
もちろん105円だったよ…

さて置く場所ないよもう
681名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/15(水) 18:54:34 ID:???
あの図書館にさえないという「ユリイカ/エヴァ特集」が
いまや105円だもんねえ
682名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/16(木) 19:03:19 ID:???
俺も一度しか見てない原画集とか処分したいけど、今ならただ同然だろうし
683名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/16(木) 19:18:24 ID:???
じゃ俺に売ってくれ。ヤフオクは使える?
良ければメールくれ。

イタズラでない証拠に、どっかのうpろだに原画集の写真うpして
メールでそのアドレス教えてくれ
684名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/16(木) 19:31:01 ID:???
貞本がボッタクリの画集出すね
13000円!
それでも予約があるとか
685名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/17(金) 13:49:52 ID:???
高っ!そんな高かったらもちろんミサトさんのアレも
あるんだろうな!
686名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/19(日) 13:24:25 ID:???
>>683
オク使えるが規制中 スマソ いつになるやら
687名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/19(日) 22:45:05 ID:???
俺もフィルムブックや謎本、フィギュアとかガチャなんかも結構あって、破の公開に合わせて処分しようと思ってた。
それが庵野のサボリ癖のおかげですっかり予定が狂ったよ。
688名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/20(月) 17:22:14 ID:???
そこまで持ってるエヴァオタなら、
予定通りに公開されるわけないことくらい予測すべし
689名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/21(火) 19:55:49 ID:v45FjF6g
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903713172/mdial-22/ref=nosim/
全記録全集、ほぼ半額。持ってる俺からすると、この値段なら買い。
690名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/21(火) 20:23:38 ID:???
破の全記録全集ってのも出るんだろうか?

序はラミエル変形とCG進化で美麗になった街というビジュアル的な見所があったが、
破にそういう見所が無いなら、破の全記録全集は買わないかもしれない・・・

10年前のエヴァと比べたから序のビジュアルがメチャ凄く見えたんであって、
序を見た目で破を見ても、ちょっとやそっとの進化じゃ驚きは無いかも
691名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/22(水) 08:12:36 ID:???
俺はまずHD対応の環境揃えなくては
692名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/24(金) 13:29:43 ID:9hjY2jIm
カヲル本はどうだった?
なんかインタビューとか寄稿とか結構あるみたいなんだけど
693名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/24(金) 21:19:53 ID:???
普通あんな空気キャラの本なんかわざわざ出さないだろうに。
中身無いキャラの妄想インタビューや腐女子向け絵で200ページ埋めるとか、エヴァの商品の中でも一番意味不な本だ
694名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/25(土) 23:44:57 ID:???
それだけ必死なんだなあ
グレンがコケたし、庵野もガイナもエヴァしかない
695名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/26(日) 08:06:40 ID:???
>グレンがコケた

コケた、とまで言えるほどか?
商業的にはヒットとまで行かないが、アニメとしては評価まずまずじゃん。

だいたい、同じロボットものではあるけど、ガンダムマクロスのように立体物での
商売も意識したメカデザではないし、萌えにアピールできるキャラデザでもない。
商売として売るためのアニメじゃないよなアレは。
696名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/26(日) 11:27:15 ID:???
カヲル本が出るんならトウジやゲンドウ本だって出せるなw
697名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/26(日) 17:05:01 ID:???
>>693
加持リョウジが撮ったというフリの画集より無意味な本なんてあるかいな
698名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/26(日) 17:05:30 ID:???
その前にアスカ本を

あ、でも新劇終わってからの方がいいや
699名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/26(日) 22:28:10 ID:???
>>695
>商売として売るためのアニメじゃないよなアレは。
おいおい、商売でなければなんのアニメだよ。
テレビ放送すること自体が商業ベースだぜ。
近頃の典型的ゆとり反応だな。
おまえら社会に出ても全く使えないな。
700名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/26(日) 22:58:26 ID:???
昔JUNEに載ったという、24話のシナリオ第二稿って、どこかで読めないか?
ニコ動のは第一稿しか読めんのだわ
701名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/26(日) 23:08:58 ID:???
腐は巣に帰れよ
お仲間なら情報持ってんだろ
702名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/26(日) 23:23:14 ID:???
>>701

そういうなよ、友達になってやってもいいぞ

彼女は無理だがな
703名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/27(月) 08:13:37 ID:???
>>699
DVD売ることが商業ベースだろ。もはやテレビはDVD売るための宣伝でしかない
704名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/27(月) 19:47:40 ID:???
OVAというジャンルを知らんのかい
黙ってりゃいいのに、そこまで言い訳するのは痛すぎるぞ
705名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/27(月) 20:29:20 ID:???
ゆとりですから
706名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/27(月) 21:26:30 ID:???
なにがゆとりだよw
自分がゆとり世代のやつほど、相手をゆとりゆとり言うのが好きなんだよな。
ゆとり世代である事に劣等感がある上に、ほかにいい言葉も浮かばないから。

キャラ萌えや玩具で商売しようとした感じがないから、商売として売るための
アニメじゃないと言ったまでだが?

ま、わからんだろうな。ゆとりだからwww
707名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/27(月) 23:40:53 ID:???
序の全記録全集、買ったが密度がすげえなw
全部見るのに結構かかりそうだわ

綾波の部屋の設定のせてるページはあったっけ?
708名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/28(火) 18:30:17 ID:???
>>706
ナルホド
ゆとりは日本語がおかしい、と メモメモ
709名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/28(火) 18:52:30 ID:???
>>704
あのな、TVアニメを見てさらにDVDを買うってのも相当なオタクなのに
OVAなんぞ買うなんて人生終わっているレベルのオタクだぞ

ソース脳内で申し訳ないが
何年も前に見た、俺の記憶が正しければ、OVAの市場規模なんて
普通のアニメのそれと比べると3桁くらい余裕で離れていたはず

それでなくともDVDを買う人間はどんどん減少して
普通のアニメですらろくに売れてない現状でOVAですか?何それ?

10年以上前ですら、OVAでは誰も見てくれないからと
庵野はエヴァをTVアニメにすることにこだわったわけだが
今になってそれが改善されているわけねーだろ。もっと悪くなっているよ

OVAの売上なんか商業ベースで見れば無視できるレベルだろ

もはやプロによる同人アニメと言っても過言でないもののどこが商業ベースかと
市場規模など具体的数字で説明してくれんかな
710名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/30(木) 19:08:30 ID:???
>>709
それじゃディズニーアニメみてDVD買う奴なんざ家族揃ってオタク一家だな
ププププ
711名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/10/31(金) 16:48:44 ID:???
>>706
おまえがいつも使ってる言葉だろ
712名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/01(土) 12:04:44 ID:???
>>709
長文書く奴は頭が悪いはにちゃんの鉄則
713名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/02(日) 23:35:41 ID:???
カヲル本はなかなか面白かった
714名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/02(日) 23:59:32 ID:afcbvuB9
どんな感じだった?カヲル
715名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/03(月) 00:14:12 ID:???
これ
716名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/03(月) 00:15:17 ID:???
あれ アドレス忘れた
ttp://evangeliwon.blog107.fc2.com/blog-entry-570.html

真面目なデータブック欲しい人はいらないだろうけどぶっ飛んだキャラ萌え本?としてはおもろい
ちなみに俺は男
717名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/03(月) 01:17:55 ID:???
俺は男だけど宣言を未だに使う奴がいるとわ
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/03(月) 02:12:01 ID:???
いや腐じゃないけど一応楽しめたよって所信表明みたいなもん
719名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/03(月) 02:33:07 ID:???
腐女子くさいマンセー記事のオンパレードだからカヲルに興味無い奴は別に楽しめないし、こいつの本出すならさっさと他のキャラの出せってイラつくだけ
720名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/03(月) 11:42:27 ID:???
>>719
アスカの本なんて一生出ないから安心して死ね
721名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/04(火) 10:55:34 ID:???
>この本をひと通り読んだ最初の感想が、エヴァが最もブームだったあの頃に戻ったようだ、という事だった。

>頭のおかしなポエムもちらほら載ってるし、正気でこの本は作れない。でも10年前はどの雑誌も、皆こんな
>感じだったのだ。そういう意味でとても懐かしい気分に戻れる。

そう、面白いのは、この「エヴァっぽい感じ」だよ
今の貞本エヴァや新劇場版を見てもこの「エヴァっぽい感じ」は味わえないと思う
722名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/04(火) 22:53:34 ID:???
>>721

そうだっけ?

>どのページをめくってもカヲルカヲル、頭のおかしなポエムもちらほら載ってるし、
>正気でこの本は作れない。でも10年前はどの雑誌も、皆こんな感じだったのだ。
>そういう意味でとても懐かしい気分に戻れる。

10年前のエヴァを取り上げてた雑誌って、みんなこんな感じだったっけか?
10年前があまりに遠い昔で、もう良く思い出せない。
さすがに、10年前はどの雑誌も皆こんな感じだったのだってのは言い過ぎなような・・・
勘違いした謎本が出まくっていた記憶しかない。
723名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/04(火) 23:05:42 ID:???
凄かったよ昔は…
メインキャラのポエム集が4冊も出たくらいだし。(しかも売れた)
なぜかエヴァという存在に対してレビューするのも感想言うのも懐疑的じゃないんだよね、
もうエヴァ最高!って確信しまくって悦に浸ってるみたいな。
そういうめちゃくちゃな感じがカヲル本に残ってるていうのはわかる(ぶっ壊れてるからw)
724名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/05(水) 02:35:17 ID:???
最高じゃなくて最狂だな
狂ってるのが褒め言葉
725名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/05(水) 19:17:36 ID:???
>>723
詩集売れたか?
初版だけだったような気が
726名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/06(木) 19:14:39 ID:???
尼の全記録全集、さらに下がったな。
727名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/07(金) 00:05:09 ID:???
尼の全記録全集、なんでCD-ROMの扱いになってんだ?
れっきとした書籍なのに、ここで勘違いして買わずに敬遠する奴多そう。

>>726
それはそうと、この間>>689読んで買ってしまった俺はギクリとしたけど、
今回の値下げ幅が思ったより小さくてよかった。ホッとしてる。
発売直後に買わなくて正解だったよ
728名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/07(金) 00:32:37 ID:???
ていうか今回は殆ど変わってない。
729名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/07(金) 00:37:23 ID:???
いい加減、底値かもな。
素直に良い買い物だった。
730名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/07(金) 19:36:59 ID:???
たぶんコレ、この先も増刷は無いよね?
こういうの買うような人は8、9割もうとっくに買ってるだろうし、破、急の公開直前に
思い出したように小さな需要がある程度だろうしな。
単価が単価だけに、ちょっと程度の需要でおいそれ増刷するわけにもいかない。

となれば、将来プレミア期待できる?
731名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/07(金) 19:51:47 ID:???
どうせ新劇が完結したらそれをまとめた新劇全記録集が出るに決まってる
序だけプレミアなんかつくはずもなし
いい加減ガイナ・庵野商法に踊らされるなよヲタ共
732名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/07(金) 20:18:46 ID:???
そうなの?
733名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/07(金) 22:46:14 ID:???
プレミアは付かない、せいぜい定価で売れるくらいじゃないの
新劇全記録集は流石にないと思う 一冊が厚いから
734名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/07(金) 23:12:40 ID:???
だよな
735名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/07(金) 23:50:34 ID:???
おまいら本当に何も知らんのか
最初はバラで出して、それが一巡してから特典付合本を出すのはトップからの
ガイナ一味の定番やり口なんだぜ
736名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/08(土) 00:10:52 ID:???
だから全集は厚すぎるって言ってるだろ
まとめてもどこかしらが抜けるからそれじゃ意味ないんだよ
737名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/08(土) 00:17:59 ID:???
よくそこまで勝手に思い込めるな
いわゆる信者か
738名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/09(日) 23:59:56 ID:???
クロニクル前号買ったのに騙されたからな
739名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/10(月) 18:48:33 ID:???
いっつものこと
学習能力のないヲタを相手にイイ商売だね
740名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/15(土) 06:59:16 ID:???
全記録集、55%からさらに安くならないかと待ってる俺
741名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/16(日) 03:43:52 ID:???
いま見たら57%オフになってた
どこまで下がる?
742名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/16(日) 03:47:36 ID:???
アイドルマスターL4Uの70%OFFが最高だったらしいけど
お掃除戦隊くりーんきーぱーは58%OFFを超えた直後に定価に戻ったからあぶない
743名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/16(日) 15:14:32 ID:???
危惧したとおり定価に戻った…
744名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/24(月) 23:47:52 ID:???
安いうちに買っておいてよかった
745名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/29(土) 13:28:22 ID:???
また安くなったけど43%OFFから動く気配がない
746名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/11/29(土) 18:59:47 ID:???
尼コメントのエヴァストアなら折込ポスターが付くって勘違い。
直せばいいのに。
747名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/04(木) 05:46:35 ID:???
お前がコメントで指摘しろや
748名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/04(木) 05:51:07 ID:???
お断りだ
749名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/12(金) 08:53:31 ID:???
47%OFF
750名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/13(土) 19:41:39 ID:???
今度秋葉原行くんだが同人とかアンソロ本とか売ってる店紹介希望
尼で買うと送料がウゼェ
751名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/13(土) 20:35:25 ID:???
エロ同人のことか?
だったら、とらのあなとかメロンブックス行けばいい。

本屋で買えるようなエロじゃない同人やアンソロ本探してるなら、秋葉原に限定せずとも
近所のブックオフまず探したほうがいい。
エヴァが流行ってた昔の古本がいっぱいあるはず。
752名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/13(土) 21:17:53 ID:???
エンジェリックインパクトが欲しい
近所の古本屋には無かった
こういう公式本じゃないのは見つけにくくて困る
753名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/13(土) 21:55:05 ID:???
>>752
ブックオフでもよく見かけるお。丹念に探せ
754名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/13(土) 22:52:44 ID:???
>>753
ない
失楽園ならいっぱいあった
そのブクオフどこにある?
755名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/13(土) 23:11:30 ID:???
多摩地域の人ならブックセンターいとうチェーンを廻れ。いくらでもあるぞ。
756名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/13(土) 23:44:25 ID:???
埼玉だから頑張れば行けるな
近所のブクオフ本の並べ方がカオスになってるから嫌だ
757名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/13(土) 23:46:12 ID:???
>>755
ちなみに何円くらいだ?
ブクオフでは105円だった
アマでは341円…送料だけでブクオフの3冊分w
758名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/14(日) 23:25:31 ID:???
>>757 ブックオフは売れ行きが悪い商品をさっさと¥105で放出する方針だからそうなるが、いとうはそれなりの値段を付けてずっと積んでる。
在庫が豊富な分、廉価は期待しないでくれ。そういうシステムだ。
759名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/15(月) 01:56:24 ID:???
>>758
また少し頭が良くなった
なんか失楽園はよく見かけるんだよな
760名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/18(木) 20:52:15 ID:???
東京に遊びに行った時に古本屋でアンソロ漁ってきた
楽しかった
761名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/18(木) 22:08:14 ID:???
そう言ってもらえると嬉しい
762名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/28(日) 21:43:59 ID:shpSNGIc
ほしゅる
763名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/28(日) 21:51:13 ID:???
エンインも失楽園も処分したいと思っているアホが約一名
1冊200円なら高いか?
764名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/28(日) 23:32:39 ID:???
ふぅん、まだエヴァのアンソロが話題になるんだ
765名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/29(月) 11:41:02 ID:???
他に話題が無いからな
766名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/30(火) 10:08:29 ID:???
アンソロは作品ごとのレベルに高低の差が激しいよな
767名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/30(火) 19:23:34 ID:???
エンジェリックインパクト2にCHOCO氏の包帯少女があるだろ
それってもう出回ってないの?
768名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/12/31(水) 08:09:59 ID:???
>>763
失楽園は全巻セットなら4000円〜で売れるよ>ヤフオク
769名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/01(木) 19:16:57 ID:???
マジすかっ!?
770名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/02(金) 01:27:16 ID:???
>>767
たまに同人誌のやつは見かける
771名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/02(金) 07:14:53 ID:???
>>770
どこで見かける
読みたいんだけど今更買うと高い
772名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/02(金) 18:52:39 ID:???
>>771
池袋あたり
たしかにだらけとか虎の穴は高いが、ここはそうムチャクチャ高くはなかった
だから書棚に並ぶとすぐ売れるみたい
773名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/02(金) 19:51:29 ID:???
池袋って言われても大雑把過ぎてわかんないです
774名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/03(土) 18:52:30 ID:???
池袋といわれてピンとこないようじゃ教えても無駄だろうけど。
サンシャインシティの向かい、その種の店が三軒並んでいるうちの右端さ。
775名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/03(土) 19:00:56 ID:???
わかった
ぁりがとう
いってくる
776名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/03(土) 22:26:53 ID:???
なにこの縦読み
777名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/08(木) 19:26:35 ID:???
綾波
778名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/09(金) 23:08:39 ID:???
「スキゾ」「パラノ」って放送終了してからあまり経ってない頃に発行されたから今と設定違ったりするって聞いた
実際どの程度違うんだろ
参考程度にはなるんだろうけど…
779名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/10(土) 00:06:37 ID:???
新劇場版の設定はTV版と全然違いますが何か?
780名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/10(土) 03:31:10 ID:???
新劇公開ちょっと前までのこと
781名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/10(土) 18:42:29 ID:???
もう庵野の中にも無いことを探しても無理なんじゃね
782名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/11(日) 16:07:11 ID:???
783名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/17(土) 21:16:18 ID:???
なにしろ庵野のいうことは、その度に違うからな
信者は鵜呑みにしているか、都合の良い部分しか見てない
784名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/19(月) 20:03:20 ID:???
エヴァンゲリオンの秘密って本…焚き火に最適だよ
785名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/20(火) 00:17:07 ID:???
クロニクル完品で売ってるのな
786名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/20(火) 18:36:34 ID:???
>>784
それって確かアニメ版エヴァも見ず、まだ2巻しか出てなかった漫画版のエヴァ
だけを参考資料にいろいろ考察してる奴じゃなかったか?

最低でもアニメは見てからそういう本を書くべきだと思うがw
787名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/20(火) 19:29:04 ID:???
>>786
〜の秘密、シリーズは基本的に漫画対象じゃなかった?
違ってたらスマソ
まあ全巻買った俺は負け組
788名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/01/31(土) 15:20:08 ID:???
>>787
そんなことないよ。
元気出せよな!
789名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/01(日) 01:47:25 ID:???
兜木の研究序説が2冊とも新装版になったけど、中身は旧版のままなの?
790城所浩司 :2009/02/04(水) 19:26:28 ID:???
Uは知らんが、Tはほとんど同じ。
前書がほんの少し変更されただけ。
欲しいなら古本屋で旧版買った方がいい。
791名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/05(木) 22:21:53 ID:???
カヲル本中身ないな。どこの本屋もビニールかけてるのは立ち読みでみんなすませられそうだからかな。
まあ、おれは地元の公立図書館にリクエストして買わせてタダで読んだから別にいいけど。
税金の無駄遣いだな。
792名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/05(木) 22:27:44 ID:???
無駄遣いさせたのはお前だよ
793名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/06(金) 07:42:25 ID:???
リクエスト出すとき死ぬほど恥ずかしいんだけど
794名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/08(日) 00:43:36 ID:???
カヲル本を公立図書館が購入するとはえらく文化程度の低い町に住んでるな
西武線沿線だろ
795名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/09(月) 13:03:33 ID:???
>>794
関東の東側にある政令指定都市。
796名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/02/11(水) 18:53:38 ID:???
あぁ、住宅ローンに縛られたサラリーマンしか住んでない街か
797名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/02(月) 00:09:55 ID:???
破の公開までに何か出るかな
798名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/19(木) 12:23:01 ID:B+cdCBnk
本やムックじゃないけど濃いエヴァオタに質問
ビデオ・LD時代の「エヴァ友の会」ってファンだったら必携?
例えばスタッフインタビューが載ってるとかそういうことある?
ただの同人的な外部だけのノリならいらんのだが
799名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/19(木) 14:20:18 ID:???
>>778
エヴァ目当てで読んだらがっかりすること請け合い
庵野のやりたい放題
電波インタビュー垂れ流しw
ガイナ好きとか、アニメの小ネタ好きなら楽しめるかも。
個人的には漫画BUBUKAのエヴァ号がお宝。
800名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/19(木) 14:28:01 ID:???
どんな意味でやりたい放題?
電波でも庵野が直々に喋ってるなら気になる
ちゃんとエヴァについて語ってる?
801名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/19(木) 23:16:43 ID:???
>>798
結構トリビア的なことも載っているお
Kommがビートルズの名曲からのインスパイアであることとか
(当然インスパイアとは書いてない。原文は忘れた。。)

シンジのSDATで流れる曲の曲名とか
名無しキャラなどが何をしゃべっているかとかもわかる
何話のアナウンスの声優は誰で何を話しているかとか
4話の映画の内容とか
8話で加持とミサトさんが攻防しているときのTVドラマの内容とか

まぁあの時代の空気をある程度反映したようなアレな内容も少なくないけど
何にせよ公式見解なので、そういうことにこだわる人には必須かと
802名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/20(金) 04:33:12 ID:???
何年か前にyahooで再販したエヴァの赤いDVDBOXについてきたんだけど>エヴァ友の会
サトジュンや薩川さんのインタビューや主要声優陣のコメントがあったり
小黒の、エヴァについてのコラム的なものやちょっとした裏話も載ってたりしてかなり資料的価値あると思うよ
個人的には凄く気に入ってる
803名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/03/20(金) 06:11:04 ID:???
なるほどなるほど
結構面白そうな気がしてきた
じゃあ集めてみようかな、どうもありがとう
804名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/05(日) 22:09:00 ID:???
おもしろそうだね
805名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/04/30(木) 19:30:57 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |   エヴァ板良スレ保守党   | _ _   ___
      |____________|_   ̄`ヽii!
    __ __     | |    // ̄    ̄ ヽ、ヘ
   ,.-'   ヽ   `ヽ、  ..| |    /  \ハ  //i  |彡!
  ,r'         ヽヽ, .| |    i il/○ ヽノ ○ヽ リ彡|
 ,' / i /‐、  |"‐ヽ i i  -{-、   トN  , ─‐ 、 レ )  !
 | i /レ'○ \ノ ○| リ.{   Yト、    |'、 !    i  レ  |
 ヽレ'ヽゝ  r─┐ レ'  `t-ィ、 `---/ ` `--- ' <,.__   |
  ヽヽ`ゝ | ヽj ノゝ . | |  `ー-/_  |:::|夂|:::::lヽ  7ヽ|
    , `'ーr'─'7"7 ̄|フ.| |     | ̄ヽ:| |::::/ノ y'-  }
   く__| ヽ\// j―'... | |     ゝ,.ィ`=== r'^' .イ
   (/=<・===・>=    | |   ,...:::'"::::::/:/::::::::!-ヘ' ´
    / /     | ヽ    | | <:_:;/:::/::::/::::::::/i::::::::\
   く,__/      | _,,>  | |    /ヽ:'::::::::/::::::::/:::!::::::::::::;>
806名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/01(金) 11:32:57 ID:???
エッセンシャルエヴァンゲリオンクロニクルって中古で出回ってますか?
807名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/01(金) 14:01:36 ID:???
あんまり
808名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/01(金) 19:52:12 ID:???
クロを売ってエッセンス買った奴も多い
中身は全く同じ縮小版だから
809名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/01(金) 23:57:28 ID:???
>>807-808
ありがとうございます。じゃ新品買います。
やっぱアニメ専門的に取り扱ってる所とかじゃなければ売ってませんよね
エヴァは昨日見終わったんで、初めて買う本で、ドキドキします。
810名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/09(土) 21:27:53 ID:???
はじめて見たのか
何時間もテレビ見て疲れなかったか?
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/26(火) 20:22:43 ID:???
ムック
812名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/26(火) 21:28:58 ID:??? BE:3374136498-2BP(2222)
>>809
むしろ新品だと今更アニメ専門店じゃ売ってないかも
ブクオフとかで探してみたほうがいい
ちなみに密林でSIDE:Aが中古700円で売ってた
813名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/28(木) 00:19:14 ID:FTGIYjMG
814名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/05/28(木) 04:25:01 ID:???
不特定多数の場でアフィ貼っちまったな
通報するわ
815名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/12(金) 01:20:56 ID:??? BE:937260454-2BP(2238)
ほしゅ
816名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/26(金) 10:13:08 ID:???
817名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/27(土) 16:04:41 ID:???
破のENTRY FILEは出ないのかな?
818名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 03:23:27 ID:???
こらから破関連の本が次々出るから安心しろ
819名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/28(日) 03:35:56 ID:??? BE:3374136689-2BP(2238)
どうせまた全記録全集でるんだろ
820名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/29(月) 00:36:00 ID:???
暇つぶしにムック読みたいんだけど、設定やメカニックが充実しててコストパフォーマンスがいい本って何かある?
できれば新劇じゃないので
821名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 00:07:25 ID:???
>>820
旧作ならば100%コレクションが一番優れているんじゃね
ただし新品価格でなく、ブクオフとかで100円で買った場合な
822名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 03:40:14 ID:???
アニメ様は氷川に仕事とられてすねちゃったのかな
823名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/01(水) 00:21:37 ID:???
>>821
Thx
探してみる
824名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/03(金) 23:50:09 ID:???
825名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/04(土) 04:46:24 ID:???
ほんとに最初の頃出た謎本はひどいのがあった。
サザエさんの謎的な本で、「トウジはなぜいつもジャージなのか」
とか、どうでもいい事にページ消費してんじゃねえよ
826名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/05(日) 01:01:42 ID:??? BE:2108835959-2BP(2244)
そんな感じの見たことあるな
なんか無理に心理学的に解こうとしてるの
827825:2009/07/05(日) 02:13:46 ID:???
と、思ってたら別のエヴァの謎本の後書きでも
同じようなことが書かれてた。
トウジがいつもジャージなのは.....とかどうでもいいだろって。
今思えば謎本ブームもエヴァとともに終わった気がする
828名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/07(火) 16:59:38 ID:??? BE:2108835195-2BP(2244)
結局CHOCOの包帯少女が買えずじまいなんだけどTHIRDだけなら手に入る
でもTHIRDだけで話わかるかな?
829名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/08(水) 00:20:04 ID:???
エヴァのとある本を探してるんですが、関連書籍が多すぎて見つかりません。

何年か前に図書館で手に取った本なんですが、TV版の台詞がばーっと書いてあって、確かちょっと小さめな大きさの、黒い装丁だったと記憶してい
830名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/08(水) 00:22:18 ID:???
途中で送ってしまいました。

…と、記憶しているのですが…
「これはけして越えることのできない×××(忘れました)の壁」とか、「お前がほしいのは理由だろう?」とか、とにかく台詞のみで構成されている書籍です。
どなたかご存知な方いませんか?
831名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/08(水) 01:21:19 ID:???
>>830
まさか『EVANGELION ORIGINAL』のことでは?
832名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/08(水) 01:47:24 ID:???
>>831
レスありがとうございます!
密林で見てきました。
ちょっとまだ確信は持てないんですが、(全三巻ではなく、一冊だけの構成だったような…?)あやふやな記憶よりも確かな手がかりです。これを頼りに大型書店で探してきたいと思います。
本当にありがとうございます!
833名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/08(水) 02:09:17 ID:???
>>830
もう見てないかもだけど、「THE END OF EVANGELION―僕という記号」
っていう本だと思うよ。
834名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/08(水) 21:19:28 ID:???
6月にコンビニ行ったらまだ謎本が新しく出てるんだよな。
昔の再販かと思ったら、新劇場版仕様で。

エヴァンゲリオンの謎
http://www.amazon.co.jp/dp/4413094387/
新世紀エヴァンゲリオン完全補完文書
http://www.amazon.co.jp/dp/4537256877/
835名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/08(水) 21:20:31 ID:???
>>834に自己レスだが、そんなに質は高くないけれど、
勘違いした自己陶酔の謎解きがないぶんだけマシな本だった。
でもまあ、読む価値があるかと言えば、初心者向けだな
836名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/10(金) 17:32:41 ID:???
クロニクルズのまとめたやつが再販されてたんで買ってなかった2を買った
初版が2007年12月で2版が2009年6月ってなってた
837名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/10(金) 17:55:10 ID:??? BE:2296287577-2BP(2244)
エヴァのパンフレットって全部で何頁ある?
838名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/10(金) 17:55:55 ID:??? BE:281178623-2BP(2244)
すみません破のやつのことです
839名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/10(金) 22:48:23 ID:???
持ってるけどめんどくさいので教えてやらない
840名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/11(土) 00:05:17 ID:???
研究序説とかいろいろ買った当時の俺ってアホだったなあとしみじみ…
841名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/11(土) 00:28:12 ID:???
昔みたいにエヴァの4コマやアンソロジーが読みたいなあ出ないかなあ
842名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/11(土) 00:30:17 ID:??? BE:656082072-2BP(2244)
>>841
夏コミで出るんじゃね?
843名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/11(土) 01:17:10 ID:LiOmw4B5
>>830

>>835が正解。

持ってるからうpしようか?
844名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/11(土) 01:18:45 ID:???
ごめん>>833ね。
845名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/11(土) 09:45:47 ID:???
TV版の全記録全集的な本はありますか?
設定画や使徒のデザインとか
スタッフインタビューはないだろうが…

新劇も凄いがTV版も凄いと再認識してしまった。
846名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/11(土) 19:09:34 ID:???
クロニクルでよくね?
量の割に内容薄いけど
847名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/11(土) 19:16:38 ID:???
クロニクルなんて所詮外部の作ったものっしょ
フィルムブック全巻そろえてれば欄外の豆知識とかで大体詳しくなれる
全部が全部正しい情報じゃないがクロニクルよりはマシ
848名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/11(土) 21:28:57 ID:???
>>845
一番近いのは100%コレクションかな結局は
ひとつにまとまってないので、あきらめて全部買えという感じ

フィルムブック(TV版と劇場版)
100%コレクション
脚本EVANGELION ORIGINAL
絵コンテブック(劇場版を含む)
それをなすもの
デスリバとEOEの劇場版パンフ
旧版LD等に付録したエヴァ友の会(リニューアルBOXにも同梱)
MOVICの設定本
ジェネの残酷な天使のように
849名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/12(日) 00:19:08 ID:??? BE:562356162-2BP(2244)
結局色んな本買っても微妙に設定違ったりしてイライラするんだよね
フィルムブックの欄外もあまりあてにならないと思った
とりあえず100%コレクションと用語辞典片手にアニメ見てりゃいいとおもう
850名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/12(日) 01:34:22 ID:???
庵野スキゾ/パラノっていらないよね
851名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/12(日) 03:19:51 ID:/CZD71L5
スキゾに載ってる大泉実成の綾波ポエムって案外的確なこと言ってるんじゃなかろうか
852名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/12(日) 04:00:45 ID:AYeBXHzW
昔とらのあなで買った
デラべっぴんや新聞記事や
各媒体のエヴァ特集記事を勝手に纏めて売ってた
ぶ厚い同人誌があったなあ
今ならまず出せない
押し入れ探すの面倒臭い
853名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/12(日) 09:40:43 ID:???
一番最初に発売したDVDに特典で設定資料
、裏話みたいなのあるよね。
あれが本になってるようなのはありますか?
854名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/12(日) 12:43:25 ID:???
それってもしかして友の会のことなのか?
だとすればいろいろな意味で問い詰めたい気が・・
855名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/12(日) 16:29:57 ID:fR7TONZM
別スレで、シカトされたので、改めてこちらに。

エヴァについて、新説発見。

「エヴァ・宣長・日本的なるもの」
免努苦斎/著
出版社名:ブイツーソリューション 発売所名:星雲社(発売)
発行年月:2008年06月

http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/32091582.html

一見、非常に胡散臭く怪しい?本だが、内容は謎解き本というよりは本格的な評論。最近見つけたんだが、2008年に密かに?出版されている。

「そして、先に長い「前説」と「本編」と言ったが、「本編」の二十五話と二十六話で急にシンジの内面に話が移ってしまったという風に普通は理解されているようだが、
私の理解する所では「前説」の一話から二十四話までの話も、シンジの内面の話なのである。
そのことは、この物語を主導する主要組織が、ゲヒルン(脳)、ゼーレ(魂)、ネルフ(神経)という風にネーミングされている事に端的に現れていると思われる。
つまり、一話から二十四話で起っている事は非常に歪んだ形で現実を反映した内面世界での出来事なのであって、そこに存在している事や起っている事は、主人公の頭の中で存在し起っている事なのである。」

と言う観点から、エヴァを非常に鋭い一貫した論理でもって読み切っている。

謎解き部分は20ページほどしかないが、内容は既出の解釈(全部を読んだ訳ではないが)を敵に回して、充分に対抗できる出来栄えだと思う。
つまり、基本的な設定の謎は回収できるという態度で「エヴァ」という作品に臨み、一応それに成功している(と思う)。
少々断定的な口調が気に触るが、細部では???なところや難解なところもあって、全部に納得した訳ではないけど、シトとは何か、人類補完計画とは何か、登場人物や組織の関係等、物語の基本的な設定について、
まあ、個人的にはこれまで解釈の中では一番納得したんだけど、目鱗モノの指摘も幾つも出てくるので、釣られてみる価値ありかと。

謎解きには触れてないが、レビューも一個見つけた。

http://blog.hangame.co.jp/B0000210422/article/16640913/

「傍迷惑で、面倒臭い評論」というのは、当たっているのでそのつもりで。
856名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/12(日) 16:43:00 ID:???
永瀬唯 ターミナル・エヴァ
小谷真理 聖母エヴァンゲリオン
この二冊を読んでないヤツはモグリ
話題の主題に論究して流行りにのってみた的な、署名入りエヴァ本独特のいやらしさがなく、語る資格のある人が語っている安心感があり、論評も冷静かつ愛情にあふれている
857名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/12(日) 17:44:38 ID:??? BE:937260454-2BP(2244)
>>855
奇をてらっているだけじゃないのか?
858名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/13(月) 18:29:55 ID:1Hb5TnPM
>>857
それを言うなら、エヴァ自体奇をてらっている作品とも言えるので、これまでの解釈は、奇をてらっている作品に余りにも馬鹿正直に取り組み過ぎたという言い方も出来るんじゃあないかな。
「奇をてらった作品」には、「奇をてらった解釈」こそが相応しいwww

ちなみに帯には、「果たして名解答なのか、はたまた『と』解答なのか?それは読んでみてのお楽しみ。少なくともそのオリジナリティーは保証する。」 (Kozo) とある。
なんとも胡散臭いが、中身はすでに言ったように本格派なのでね。
859名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/13(月) 20:03:14 ID:???
>>847
おいおい、フィルムブックだって全て外注だろうがよ。
LCLがLinkConnectedLiquidだなんて大嘘ならべて、
ガイナからNG喰らった大笑い事。
おかげでフリーだった小黒は自分の事務所持てたんだけどな。
860名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/13(月) 20:08:42 ID:???
フィルムブックが一番有益
861名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/13(月) 20:10:04 ID:???
>>853
ある
862城所浩司 :2009/07/13(月) 20:23:47 ID:???
>>860
リリスとリリンを誤記してる。
版による違いがあるのかも。
863名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/13(月) 20:33:02 ID:???
消去法でいけば、新しいだけあって内容的にはエヴァクロが断トツ
あのイラストはエヴァ史上最低最悪だが
864名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/13(月) 20:36:55 ID:??? BE:2952369397-2BP(2244)
クロニクル画集も表紙だけは良かった
表紙だけ
865名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/13(月) 23:22:57 ID:???
LCLって公式の略語じゃない表記ってある?
866名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/14(火) 00:43:49 ID:???
>>859
でも俺フィルムブック以外の設定絵でLink Connected Liquidだって設定してるの
見た記憶あるぞ。なんの本だったか忘れたけど

結局LCLは何の略語かは未だに公開してないはずだし
途中で設定が変わったんでLink Connected Liquidじゃないと
言い張るようになっただけでね?

最初の設定ではふいんき的に見てあまり考えてないように見えるし
意味が追加されたのは後半になってからじゃん
867名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/14(火) 18:11:19 ID:???
破観てやっぱエヴァおもすれー(;'Д`)ってなって
TV版とEOE観たら、また本が欲しくなって
ターミナルとアフターと聖母買ってしまった
フィルムブックもまた集めよう…
868名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/15(水) 02:09:21 ID:???
破見て急に全記録全集欲しくなって注文しちゃった

このお金を電線の一本にでも還元してくりゃ
869名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/15(水) 17:27:30 ID:???
俺もエヴァ熱が再燃して書籍関連の物欲がむくむくと上がり、
とりあえず前から気になってた監督不行届きを買っちゃったよ。
なかなか笑える内容でなおかつ庵野の生態にも迫れる興味深い本だった。
今度は、それをなすもの、全記録全集でも買ってみようか。
870名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/15(水) 23:10:02 ID:???
全記録全集はやはりおさえておきたい。
ボリュームあり杉でまだ全部読んでないが。
しかも本自体も重いので気軽に読めない。

でもオタ必須アイテムでしょう。
破も出たら買う…けど定価では無理。
871名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/15(水) 23:31:03 ID:???
どこも品切れみたいだねー全記録全集。
昨日注文したんだけど出版社に在庫問合せるだってさ
なぜ在庫有りにしたし
872名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/16(木) 00:39:17 ID:???
値段の張るものだからおいそれと重版かけられないのかねえ。
まあ破の全集が出る時に一緒に重版されるでしょ。
873名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/16(木) 00:58:56 ID:???
全集は一時期Amazonで半額以下になってたよな
874名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/16(木) 01:54:48 ID:???
自分のケチっぷりに嫌気がさすわ
数ヶ月前の自分殴りにいきたい
875名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/22(水) 00:48:05 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
876名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/26(日) 09:39:42 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
877名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/26(日) 09:49:28 ID:MIik6nB4
いきなりで悪いが、「破」のパンフって劇場でいくらだった?
教えて下され
878名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/26(日) 10:31:08 ID:GxSif1l/
壱千円
879名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/26(日) 10:40:27 ID:1Gqe53YQ
877破行ってないのかよ
880名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/26(日) 11:12:54 ID:MIik6nB4
878ありがとー。参考になりました。

観に行ったんだがパンフは売切れだったのよ。
881名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/26(日) 16:32:15 ID:???
セブンアンドワイにはまだあるな全記録全集
882名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/26(日) 21:07:34 ID:???
CUTのインタビューどうだった?
883名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/27(月) 01:39:48 ID:???
決定版特集という程のことはない
イラストに興味ないなら立ち読みでも
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/27(月) 11:13:19 ID:???
大瀧の「エヴァンゲリオンの夢」は、なかなか読ませる。
そっち方面の翻訳家だけあって、非常に読み応えがある。

超お勧め。
885名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/27(月) 11:40:57 ID:???
いやお勧めじゃない…
886名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/27(月) 18:06:01 ID:???
あれは一種の試金石
あの本に入れ込むのはハッキリ言っておつむが人並み以下
新興宗教やキャッチセールスに簡単に引っ掛かる人種に間違いない
887名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/27(月) 18:18:01 ID:???
むしろアレへのアンサー本である北村某の本のが面白かったな
888名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/27(月) 18:20:23 ID:???
同レベルwww
889名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/27(月) 18:27:02 ID:???
実況とかでも、零号機と参号機のコアについて北村本の内容そのまま垂れ流してる奴がちょくちょくいるな
890名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/27(月) 18:57:34 ID:???
北村のは自分の知識をひけらかすんじゃなく
あくまで劇中からの情報のみで解釈しようとした点は評価できる
891名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/27(月) 19:26:59 ID:??? BE:984123937-2BP(2244)
結局解説本って面倒くさくならない?
892名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/27(月) 20:16:14 ID:???
北村って参号機のコアがトウジの妹とか言って奴だろ
アホか
893名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/27(月) 22:40:46 ID:???
北村の解釈論も、これまたなかなか読ませる。彼の言う
「最も残酷な解釈こそが、最も妥当な解釈だ」
というスタンスは、エヴァンゲリオンの隠れた恐ろしさ=人間の恐ろしさ
を如実に表現するものとして、読む者を引きつけるでしょう。

ただ、どの解釈論であってもそうだが、北村説も難点があるから、そこは
差し引いて読めば、結構楽しめる。

大瀧の知識披露(解釈論ではない)も、面白いと思うよ。なぜ、庵野秀明
がリリスを途中から登場させようとしたのか、庵野の思想がよく分かる
ような気がする。
894名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/27(月) 22:47:13 ID:???
表向きは、エヴァンゲリオンを起動させるカッコ良さに注目が集まるが、
実は、神ならぬ人間が、エヴァを起動のためには、生贄(いけにえ)を
必要としたという裏の真実があったほうが、面白い。

人間が生きるということは、そうした二面性を必要とするが、社会形成
により、残酷な部分を薄めることが可能になったという、どっかの社会
学者の見解にもマッチする。エヴァンゲリオンは社会など作らないから、
残酷な生贄の提供なくして、起動できないというのは、十分頷ける。
895名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/07/28(火) 00:13:28 ID:???
解説本?単なる深読み&持論ばかりの衒学本だろ
896名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/04(火) 10:26:06 ID:Oez0yJm6
エヴァ板良スレ保守党
897名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/04(火) 19:23:45 ID:???
なんか必死に自演を繰り返してる奴がいるけど、北村のなんなの?
本人かよ

バカが
898名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/04(火) 20:38:07 ID:???
こいつ以前のエヴァ本スレにもいただろ
いいオッサンができの悪い北村のエヴァ本擁護してるのはかなりイタイ
899名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/09(日) 22:40:01 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
900名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/11(火) 00:58:02 ID:???
どうせ保守するなら、アニメージュについてでも語ってくれ
で、あれは買い?
901名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/11(火) 08:56:02 ID:???
大瀧と北村の本なんか読むから現実と虚構の区別がつかなくなる
902名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/11(火) 13:44:07 ID:ot51rmcN
901よ、それはオマエが馬鹿だからだよ。
903名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/11(火) 14:12:22 ID:???
あんな本、金と時間の無駄
904名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/11(火) 18:36:30 ID:???
>>902
工作員だが信者だか知らんが、おまえ例の創世記厨と同じレベルだな
同一厨か
905名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/18(火) 18:10:26 ID:???
エヴァンゲリオン
906名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/23(日) 22:40:42 ID:???
ヱヴァ板良スレ保守党
907名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/08/27(木) 22:09:48 ID:???
ヱヴァ板良スレ保守党
908名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/02(水) 21:27:19 ID:???
シャムシエルは食べるとエビの味がするってあったのサントラのブックレットだっけ
909名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/03(木) 02:28:37 ID:???
シャムシエルはツインテールだったのか・・・
攻撃方法的にはグドンな気がするけれど
910名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/08(火) 20:33:49 ID:???
ツインテールのエビちゃん
911名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/09(水) 16:09:39 ID:???
批評集『エヴァンゲリオン快楽原則』、野火ノビタ『大人は判ってくれない』
に収録されている野火のエヴァ批評は同一でしょうか?
912名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/12(土) 03:16:47 ID:plS8qJoH
ヲタ
913名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/12(土) 11:03:23 ID:???
同じ
快楽原則は全て他で発表されたものの再録
914名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/12(土) 16:15:20 ID:???
>>913
ありがとう!
915名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/22(火) 16:38:02 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
916名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/23(水) 11:48:10 ID:???
破のエントリーファイルっていつごろ出るの?
917名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/06(火) 08:16:13 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
918名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/06(火) 16:57:10 ID:???
エヴァンゲリオンスタイルと新世紀エヴァンゲリオンJUNE読本ってのを古本屋で買った。これって資料的にはどうなんだろう?
後者はあさりよしとおの変な漫画とかあって笑えたが。
919名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/06(火) 17:30:03 ID:???
後者は残酷な天使のようにってタイトルが付いてる。新谷かおるとかの対談や庵野のインタビューもあります。
920名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/10/21(水) 00:04:57 ID:???
エヴァ板良スレ保守党
921名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/04(水) 18:58:05 ID:???
>>918

前者は出版社が建築関係とか出しててアートな目線でエヴァのこと書いてるけど、関係者が全く関与してないよね
後者はやおい向けだけど庵野のインタビューあるし、やおい向けだけに最後の渚について結構知ることできるね

ここって「それをなすもの」とかBP EMMISSION、UROBOROSみたいな製作者が関与してる同人誌について語ってもいいの?
922名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/04(水) 19:57:09 ID:???
おけ

でも「それをなすもの」は同人誌ではないんじゃね
923名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/05(木) 16:19:30 ID:???
>>922

同人誌のもあるんだなこれが
商業誌版は同人誌版(題名同じ)とBP EMMISSIONを足したカンジらしいよ
商業誌版持ってないからわかんないけど
924名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/05(木) 18:46:50 ID:???
もとは同人誌なんだな
今でも虎穴とかだらけで見かけるよ
俺も両方持ってるが、商業誌版だけで十分
925名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 06:44:13 ID:???
>>924

田舎だからわかんないんだけど虎とかの相場はどれくらいするの?
926名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/06(金) 18:05:14 ID:???
今の相場は知らない。
3年位前は840円だった。
ちなみに商業誌版はブコフで315円で買った。
927名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/08(日) 00:24:26 ID:???
エヴァの古本安すぎるよ。
ガンダムの古本は高いのに。
928名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/08(日) 10:32:21 ID:???
新劇のせいで全体にエヴァ本は値上がりしてるな
929名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/08(日) 10:34:17 ID:???
新劇の影響でアンソロ本って出てないの?
930名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/09(月) 20:01:47 ID:???
同人作品とはいえ版権が絡めば無理
931名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/09(月) 21:18:36 ID:???
GAINAXは確か版権黙認モードだった気がする
932名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/09(月) 23:03:28 ID:???
sot
933名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/10(火) 19:22:32 ID:???
いや、ガイナの権利じゃなくて、同人作家側の権利
印税払うことになるから
934名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/20(金) 22:01:25 ID:???
昔はアンソロ色々あったんだね
現代の感覚で作られたアンソロもあったら良いのに
935名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/11/24(火) 17:38:35 ID:???
当時はバブルの末期で飲めや歌えやの時代だったからなあ
なんでもアリだったし
今は個人誌しかないよね
936名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/06(日) 18:14:34 ID:???
お貞の画集の普及版って12月って聞いたけどまだ発売しないの?
937名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/07(月) 00:13:30 ID:??? BE:2624328678-2BP(2525)
なに新しいの出るの?
初めて知った
938名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/08(火) 09:37:47 ID:???
何故か家に解体新書があった
939名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/08(火) 18:55:14 ID:???
大掃除第一弾をやったら研究序説が出てきた
940名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/12(土) 02:02:33 ID:GhgZ/Usw
いい加減、破の全記録とエントリーファイルの発売予定日の情報くらい流してくれてもいいだろうに
941名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/12(土) 11:51:20 ID:???
また庵野が版権収入の割合で揉めてるのかな
942名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/14(月) 04:59:31 ID:QlevorBm
【付録CD】決断主義トークラジオAlive4 東浩紀×宇野常寛×濱野智史×李明喜×浅子佳英etc //////『Final Critical Ride 2』は、年末の冬コミにて<PLANETS>増刊『ゼロ年代のすべて』と同時発売予定です!
2:49 AM Dec 12th webで
【対談】宇野常寛×荻上チキ エヴァの記憶/呪縛から世界を解放するために 【論考】稲葉振一郎セルフ・パスティーシュとしての『ヱヴァンゲリヲン』二次創作的欲望 【論考】坂上秋成ロールトラブルと記憶の海 【特別寄稿】入江哲朗少年よSANA SAMBAにノって踊れ
2:49 AM Dec 12th webで
〔特集〕エヴァ/ヱヴァ2009 【対談】東浩紀×山本寛 ヱヴァンゲリヲン:破――――You can(not)publish 【鼎談】東浩紀×伊藤剛×竹熊健太郎ドラッグムービーとしての「ヱヴァンゲリヲン」――DAICON FILMから「破」へ
2:48 AM Dec 12th webで
年末発売の『Final Critical Ride 2』目次です! 【グラビア&インタビュー】松田賢二 【対談】東浩紀×宇野常寛 聖地巡礼2――平成仮面ライダー補完計画 MISSING ACE (随行記:浅子佳英)
2:48 AM Dec 12th webで
943名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/12/30(水) 11:56:21 ID:???
そういや旧シリーズはあれこれずいぶん出たのに
新劇ではフィルムブックとか全然出ないね
944名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/02(土) 08:25:14 ID:MKv/FinT
945名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/02(土) 08:42:02 ID:???
テレビ・旧劇関係は処分してしまったが
せめて「スキゾ」「パラノ」「フィルムブック death」「同 A/ま」くらいは
残しておいても良かったかな、と後悔している。
946名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/02(土) 10:29:25 ID:???
旧の頃はいろいろ出て楽しかったなあ。
最近はムックの1冊も出ないのか。
947名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/02(土) 18:01:18 ID:???
っエントリーファイル
948名無し(ほんとはありますよ):2010/01/07(木) 08:44:57 ID:YS85tzaL
エントリー01
949名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/09(土) 01:51:04 ID:???
うちの大学の図書館にエヴァ本がいっぱいあるんで、片っ端から読んでる。
凄く幸せだw スキゾ・パラノは改めて凄いし、JUNE読本も期待を裏切り、面白かったw
950名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/19(火) 10:52:34 ID:???
最強補完文書って同人誌ここの人たちの評価はどうですか?
951名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/21(木) 00:06:31 ID:???
そもそも知らなかったそんなの
952名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/24(日) 11:20:04 ID:???
>>950
ほんとに最強だね。
下手な推測を交えてないところがいい。
劇場版以前の本編を見る分には最高の解説書。
これを読めば、巷の解説書なんかゴミ以下。
ただ、いくつものバージョンがあり、紙質やページ数に違いがある。
953名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/25(月) 09:28:16 ID:I5m65RS2
>>952
おお持ってる人いるのですね。ここにはガチオタいるんだなぁ
僕は最近買いましたが8と9です。7はどこいっても見つからない・・・
ネットの情報は思いの外少ないけど、7.1と7.2が存在することが分かりました。
よかったら全項の内訳や詳細を教えてください。300ページほどありますが、よかったら。
954名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/26(火) 21:26:41 ID:???
9なんて出たんだ。
全然知らなかったよ。
8と9ってどこが違うの?
955:2010/01/27(水) 01:28:50 ID:zu0rkD4G
エヴァの小説って単行本になって出てるんでしょうか?
誰か教えてください
956名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/27(水) 01:53:09 ID:???
>>955
アニメ版のエヴァは旧劇・新劇とも公式的にノベライズされていません

TV版24話分岐の3年後の未来設定でノベライズされていますが
アニメ版と比べると同じなのは登場人物名と山下いくとが関わっていることくらい
ではないかと思います。詳しくは

【電撃ホビー】エヴァンゲリオンANIMA Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1246615910/


その他で活字になっているのは脚本本ですかね
『EVANGELION ORIGINAL』という名前で全3巻出ています。TV版のみ
ヘタなノベライズよりなんぼかマシですね

旧劇場版の脚本は雑誌に載ったようですが本にはなっていません
957名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/27(水) 01:59:06 ID:???
新劇の脚本は全記録全集に載っています
現在は『序』のみ発売中。『破』は発売されていません
958:2010/01/27(水) 02:06:19 ID:zu0rkD4G
ありがとうございます
アニメ版をノベライズする予定とかもないんですかね?
ガンダムSEEDはしてるのに・・・・
959名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/27(水) 14:40:34 ID:???
ロールプレイング本だっけ?
そんなのあったよ
960名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/28(木) 17:43:06 ID:???
>>954
8はデスリバの台本とパンフ(2種)が載ってたりデラべっぴんの特集記事もあって

9はEOEメインで、ハンマープライスって番組で台本やらを落札するまでの経緯とその後が載ってます

あとがき読むと、9でこのシリーズは終わったっぽい。ってかやっとau規制解けた。。。
961名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/28(木) 19:07:50 ID:???
総ページ数の違いとかは?
962名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/28(木) 20:42:36 ID:???
大差ないよ
963名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/29(金) 19:42:19 ID:???
庵野自身がエヴァのこと衒学って言ってるのに解説本なんて意味あるの?
964名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/29(金) 23:09:18 ID:???
別に衒学であっても解説本があっていいじゃん。何でダメなのかワカンネ
965名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/30(土) 16:31:21 ID:???
考察する・しないは受け手の問題だからな
966名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/01/30(土) 20:28:09 ID:???
まあ、そうだな
解説本が好きな人が解説本読むわけだし
俺なんか解説本見すぎると元の作品がつまらなく感じるから読まない
967名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/02(火) 00:26:45 ID:???
>>963
おまえは庵野以下のアホだな
衒学を目の前の機械で調べてみろ。
庵野は自分で衒学を間違った使い方をして大恥かいた。
その後はNHKに出演したときなど「知ったかぶりが正しい」と自分で言ってる。
968名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/03(水) 23:14:16 ID:???
まさに知ったかぶりな奴らばかりだわ
969名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/04(木) 18:21:02 ID:???
まあエヴァに限らずアニオタはそんなもんだろ
970名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/11(木) 01:28:51 ID:???
【にちゃんねるに生息するエヴァヲタの特徴】
@庵野と同じで理屈は好きだが論理的思考はできない。
A理数系科目全般に弱い。
Bうわべの情報量は多いが深い知識を持たない。
C知ったかぶりの知識を指摘されると逆切れする。
D本を読まずネットの検索だけで知った気になる。
E自分で科学的話題を振って無知を晒す。
F都合が悪くなるとアニメだからと言って逃げる。
Gたかがアニメに必死になるなよと開き直る。
Hトンデモ科学との区別がつかない。
I現在の科学は万能ではないと言い訳してオカルトに逃げる。
J聖書を読んだこともないのにあれこれ言う。
K自分で考えることも調べることもせず、Wikiに書いてあることは全て間違いないと信じている。
L公式ならどんなに無理矛盾があろうとも無条件で受け入れ、他の解釈を許さない。
MエヴァはSFアニメといいながら、SFを全く理解していない。
N具体例を挙げろといい、挙げると「重箱の隅をつつくな」と開き直る。
971名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/21(日) 18:23:11 ID:0Qon3Kug
最近出たらしい、マリが表紙のCONTINUEと言う雑誌だけど、
どんなコーナーを探せばいい?
映画関係映像関係探したが、見つからなかった

あと、中身はどう?買い?
エヴァ破の話題がたくさんある?
972名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/21(日) 18:29:45 ID:???
>>971
マッキーのインタビューだけで破の話題はないよ
マッキー描き下ろしのマリのポスターあるけど
ちなみに俺はレジの横に置いてあったぞ
973名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/21(日) 20:50:40 ID:???
>>971
・ゲーム雑誌(ゲーム批評と同じ大きさ)
・アニメ雑誌(オトナアニメと同じ大きさ)
・サブカル本

うちんとこの本屋はサブカル本、クイックジャパンとかの辺りに置いてる
974名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/21(日) 21:04:38 ID:0Qon3Kug
>>972
>>973

どうもありがとう
今日探し回ったが、見つからなかったんだわ

ある一軒では、今月号は無くて前月号だけが1冊あった
未入荷なのか売り切れなのかは不明
意外と小さい本なのはわかった
975名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/23(火) 19:58:20 ID:???
多分、売り切れだよ。
首都圏の大型書店でも追加注文出してるから。
発行部数がそれほど多くはないし、地方は少し厳しいかも。
976名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/23(火) 20:49:30 ID:???
ネット本屋じゃないんだろ。売り切れかどうかくらい素直に店員に聞けよ
エロ本で18歳未満だから買えないってワケじゃないだろ
977名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/24(水) 19:42:52 ID:???
マッキーも相変わらずのノラリクラリ口調で読んでるとイラッとする
結局、庵野の考えは何一つ解ってないことを判ってないんだろうな
978名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/02/25(木) 18:04:10 ID:???
しっかし、雑誌のことを本屋に聞かず、ここで質問するってのはどんな奴なんだ
引き籠り? それともゆとりか?
979名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/04(木) 16:24:23 ID:???
ヤングエースVol.6がまだ売ってる本屋ないよなぁ・・・orz
980名無しが氏んでも代わりはいるもの:2010/03/06(土) 08:30:58 ID:???
>>977の言いたいことはわかる。
俺はイラッとはしなかったけどね。
981名無しが氏んでも代わりはいるもの
そもそも、エヴァという作品について庵野本人すら全貌を把握してない(ように振る舞ってる)から
鶴巻は中々解説しにくいよね。
話せるとしたら、作品の中身ではなくて、制作体勢とかになる。
現在進行中の新劇場版についても、作品の中身の方向性は場当たりに変化している(ように鶴巻からは見える)から
確定的な事は言えない。
そういう中でも鶴巻は、エヴァを面白くするアイディアを少しは出せてたみたいだけど。