エヴァ小説批評&批判スレッド9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが氏んでも代わりはいるもの
エヴァのweb上における二次創作小説について批評・批判するためのスレッドです。
・当然、荒らし厳禁。
・議論にもならない煽りは無視。
・作品についてネガティブな意見も出ますので、sage進行にてお願いします(メール欄に半角で「sage」と入れてから書き込んでください)。
・2ちゃん以外のまっとうなサイトへの直リンクは禁止(URLの最初の「h」をはずしてください)。
・まったりと語りたいのであれば別スレ

エヴァ小説について語らんか? その7
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1031449893/l50

があります。ちょっとした感想はそちらでどうぞ。


●前スレ
エヴァ小説批評&批判スレッド8
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1026750726/

関連リンクは>>2-5
過去スレは>>6
2名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/21 04:09 ID:FAJ+3L70
関連リンク

●エヴァ@2ch支援WebSite
http://isweb32.infoseek.co.jp/play/eva-2ch/

●LASもLRSもどっちもどっちだっつーの その7
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1027005932/

●LRSって少数派? 三人目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1032288765/

●落ち着いてLASを語るスレッド 3
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1022864654/

●THE END OF エヴァ小説何でも感想掲示板 Air
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/996561297/
3名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/21 04:09 ID:FAJ+3L70
●続・イタモノについて語りたいのです。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1035099123/

●☆☆ エヴァのエロ小説 第弐章 ☆☆
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1013878765/

●これまでで最低なエヴァFFは? part5
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1033475357/

●高CQのエヴァ小説関係者観察スレ 4
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1013760954/

●エヴァ板住人がお薦めするSS百選
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1025609999/
4名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/21 04:09 ID:FAJ+3L70
●エヴァ小説に出てくるオリキャラ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/995049578/

●こんなエヴァ小説が読んでみたい!!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1014659988/

●※何でも※エヴァ新作SS発表スレ※OK※
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1018445071/

●俺の名前は碇シンジ!好きな言葉は熱血だ!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1003438001/

●めぞんEVAの思い出を語る
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1026397878/

●エヴァ板住人が初心者にお薦めするFF/SS
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1025609999/
5名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/21 04:10 ID:FAJ+3L70
●体験EVAについてだけ語るスレ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1034479311/

●アップorリクエスト専用のスレ Part2
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1032949029/

●【一番】あなたのNO.1エヴァSSは?!【一番】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1028388978/

●隠れた名作を探せ!!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1017656234
6名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/21 04:11 ID:FAJ+3L70
過去スレ

●Genesis Q
http://teri.2ch.net/eva/kako/978/978701548.html

●Genesis Q:2
http://teri.2ch.net/eva/kako/987/987692053.html

●エヴァ小説批評&批判スレッド
http://teri.2ch.net/eva/kako/988/988561292.html

●エヴァ小説批評&批判スレッド 2
http://teri.2ch.net/eva/kako/993/993170475.html

●エヴァ小説批評&批判スレッド3
http://teri.2ch.net/eva/kako/1003/10035/1003595259.html

●エヴァ小説批評&批判スレッド4
http://teri.2ch.net/eva/kako/1011/10110/1011026663.html

●エヴァ小説批評&批判スレッド6
http://teri.2ch.net/eva/kako/1022/10222/1022278602.html

●エヴァ小説批評&批判スレッド7
http://teri.2ch.net/eva/kako/1023/10231/1023102293.html
>>1
乙カレー
ナイステンプレだ
乙彼〜

何故か抜けてるんで過去ログ補足

●エヴァ小説批評&批判スレッド5
http://teri.2ch.net/eva/kako/1017/10174/1017454504.html
いままっこう氏を攻略してるんだけど、漏れ的にこの人ほど読めるモンと読めないモンの
落差が激しい作家はいません。
同名の作家が二人いるみたいだyo!!

…つーかその上PNふたつ持ってて作風分けてる訳でもなかったりして…ワケワカラン
読めるまっこう氏のff教えてくれ。
ザザーンシンジ君が面白かったから読みたいんだが、何処から手をつけてよいやら・・・
111:02/10/21 13:16 ID:???
>8
……しまったぁ!
フォロー多謝。
12名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/21 19:31 ID:WDBX/RxL
ザザーンシンジってなんですか?
>>12
SSの名前
>>13
検索でヒットしないので、教えてください
URLは忘れたが最低スレに貼ってあったはず。
>>14
ホラヨ
ttp://www.mukiryoku.com/index.html

ついでにフラン研氏も堪能しる
現在「EVAザクラ」逝かせてもらっとります。
紛れもない妄想だだ漏れ型FFなんだが…実に付き合い甲斐のある妄想だったりする。

んー(・∀・)ヲイチイ!!!!
「EVAザクラ」もれは無理でした…スカスカなのがダラーっと続いてて。
エヴァキャラ以外あんまり思い入れないし。。。
191:02/10/22 02:01 ID:???
EVAザクラか……漏れは聖獣時代に挫折した口だったり。
まっこう氏の作品はどれもこれも読み手を選ぶからなー。
しまった、名前欄消し忘れてた。

ザザーンシンジ君はそれなりに面白かったが。
ザザーンシンジ君ってオモロイ?
2ちゃんでずっと言われてたことをキャラコメにまとめただけで、
今さらって感じがするんだが。
具体的な作品を挙げられないのでインパクトないし。

やっぱ筋肉ダルマのシンジとかも出てこんとなぁ。
>22
ザザーンシンジ君の真の価値は、
「ザザーンシンジ君」という名称を付けてカテゴライズした所にある。
なんか定着しつつあるよね。
ザザーンシンジ君がスパシンFFのデフォルトになる日が来るかも・・・(w
少なくとも漏れは「ザザーン」命名の経緯んとこでPCデスクに突っ伏してワロタ。
逆行・スパシン・断罪etcを簡潔にして適切にまとめたEVA小説用語つーの?
コレダ------------!!とオモタヨ

一段高いところから語ってる姿勢に引いた。
2ちゃんで名無しでしてるならともかく、何様かと。
EVAサクラにしても電波の度合いは断罪スパシンとたいしてかわりゃあしないし。
>>27
ザザーン系作者様降臨ですか?
ザザーン作家キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>27じゃないけど
なんかマンセーマンセーって言われると批判したくならない?
ザザーンは面白かったけどここまで言われるほどのもんかな?
とかいってみるテスト
ここで「釣れた!」とか言うのが2ちゃんでの作法なのかな。
まっこうの代表作ってなんだ?
EVAザクラ以外何を挙げろと?>>32
あ、あれはトモヨ名義だっけ?
3423:02/10/23 01:06 ID:???
>27
漏れはマンセーした覚えがないが。
カテゴライズとレポートとして以外の評価は全くしていない。
3523:02/10/23 01:07 ID:???
この場合、どちらかと言えば>30にレスするべきだったか。

レポート部分以外ははっきり言ってつまらん。
ちゃんと文章を(読み手を想定して)書ける人が、
すれたff読みの考えてる逆行スパシンを整理し、
ポンっと命名してくれたから話題になったんだな。と。

俺は好きだよ。カテゴライズ&レポートなだけだけど、それでも面白いから。
EVAザクラって読者が10人ほどしかいないムダに長い話だったっけ?
3836:02/10/23 01:23 ID:???
とは言ったものの、今のまんまじゃ内輪ウケな話なわけだし

物語が好きで、逆行スパシンが苦手じゃない人にはお薦めできないことは確か。
>>37
漏れが今週読者んなったから11人。
波長が一致したのかも知れん。結構面白い。
>32
”めそめそアスカちゃん&ある日のレイちゃん”じゃないの?
……らぶりぃりっちゃんは肌にあわんので

>36
漏れは、メタ・エヴァFFと思えばいいと考えるけど
めぞんにあるまっこう作品は楽屋オチがキツ過ぎて、EVAザクラもうじき読了な漏れでも
読めません(;´д`)
4236:02/10/23 02:35 ID:???
>>40
ああ、そんな便利な言葉があったか。thx。
漏れは、創竜伝の後書き座談会を読むような、ニヤニヤ感を楽しんでるよ。ざざーん
 ザザーン更新
読んだけど、笑えたのはシンジ他の呼び名の部分だけだったよ。

最後のほう企画倒れっぽい。
まあ、スキルの無い香具師は何しても尻すぼみなんだろうね。
シンジきゅんってこの板以外でも使われてるのか……
どこにあるか情報キボン
正直、ザザーンは一発ネタで、何話も続けるような話では無いよ。
ザザーン・・・・笑った。笑いすぎて腹筋がイタイ。
特にオマケの【ザザーンシンジ君の歌】が。
インドネシアワラタ
>>46
後書きで「カール子」なんて単語も出てるからおそらく2ch見てるんだと思われ
確かカール子はエヴァ板のキャラハンの人が発祥。
2話のあとがきにあった歯ブラシに一番ワラタ。
ネタとしちゃ長すぎなのかも知れないけど、でも面白かったよ。
本文のノリは寒かったが、後書きと歌はワロタ(w
リツコの描写はU女史やK氏の足元にも及ばん。
ネタにする位の代物だと思われ。

つか、本人が能力インフレ・葉鍵キー引用のハーレム等、オマエモナー
的な物を書いてるのが痛い。
言える立場かと小一時間(略
よーするに、まっこうがナマイキ言ってるムカツクとw
ザザーンって言うな!ヽ(`Д´)ノ ワァァァァァン!!とw
いや、そこまででもないだろう。

勝手に決めるな!ヽ(`Д´)ノ ワァァァァァン!!w
子供の駄々に付き合うスレはここですか?
 むしろ鯨はケンスケに自己投影してるんじゃないかな。あの手の変な女好きそうだし。マゾじゃないかな。?
ケンスケを好きなのは変な女だってのは十分に分かるんだが。
ケンスケは変な女好きなのか。

レイ×ケンスケ、トモヨ×ケンスケ…やっぱりそうかもしれん。



ザザーンを熟読して後、某碇家のあるSS掲示板へ行く事をお薦めする。
・・・ネタなのか、あれは?
61名無しさん@ザザーン:02/10/24 23:45 ID:???
あれってどっちだ?
……ザザーンだ……
まっこうとトモヨって関係あるの?
関係あるもなにも、同一人物の別HN。
委員長! >>63を天然記念物として保護する事を提案します。
>>65
面白くないし、下品。
67名無しさん@ミンキー:02/10/25 09:45 ID:???
揉め事でもないとまっこうって名乗らないからな。

ま、特別文化財位で許してやれ。
なんの為に別HN?

ってか、氏はAちゃんとか全部調べて、阿呆なSsファンとかをあざ笑うの好きね。
上手いからもう手がつけられないけど。

あとおもしろいし。
あと、なかがきみたいなパートで、ようもあそこまではっきりと体験批判
やるとは思わなかった。びっくりした。
もう一寸カド立たないようにするのかとおもたら。

まぁ氏の場合それも含めてネタなんだろうけど。
ネカマって訳じゃないんだろうが、よく分からん。

ザザーンも、氏の書いたモンを知らないとネタとしていいんだが、
EVAザクラとか読むと、オイオイ自分の事は棚上げかよって感じ。
レポートとしては悪くないんだが。
まああれだ、人を叩く前に、もうちょい自覚しようやってこった。
それもネタだって言うかもしれないがなw
要するに全部ネタってことだ(w
てかネタじゃなかったらものすごくイタイぞ。
>>70
第三章のインターバルで、まっこう自身もまたザザーンの実践者であるとキャラコメ形式で
述懐してるけど…>>70はそれ踏まえての発言なんだよね??
あのレベルのカミングアウトじゃカンベンならん!ザザーンて言うなヽ(`Д´)ノバカ-----!!って
こと?
7370:02/10/25 14:50 ID:???
それは知ってるんだ。

なんつーかこう、LASとかLRSとかが、一般人から見ると、
「造語まであるんだ。エヴァヲタって…」
で括っちゃうのと同じ感覚w

かくいう漏れも、こんな所に書き込んでる時点で十分エヴァヲタだがナーw
それはたとえが間違ってると思われ
7570:02/10/25 15:15 ID:???
そうか、スマソ。

要は、小説書いてないROM専用の漏れとしては、自分のお仲間を
なんでそこまで叩くのか分からんってこと。

ザザーン仲間への近親憎悪かも知れないが。
嗤うつもりはまったくない客観的な物だと言うなら、水掛になるんでこの辺で。
>>70は最終章読まずに語ってたに300タッコング
Aちゃんで言いたい放題の漏れらに対するアテツケも多分に含まれてるよ。

少なくとも氏にとっては、読者になんてナニも期待する物なんてないんじゃない?
狙いどうりに漏れ等が踊るかどうかは気になるだろうけど。
すると、EVAザクラかなんかで、ネルフの情報操作で踊る間抜けな
民衆が出てくるのかw
なんか、2chで名無しでしか批判できないヤツ、オレはちゃんと批判したぞ、
ざまーみろ、って感じな気がしてきたよ。
「ザザーンシンジ君」命名の他は、いろんなとこでさんざん言われたことだし。

あと、アレはけっこう憧れの裏返しじゃないかと思うよ。
もっと、ぶっとんだ物を書きたいけど、プライドが邪魔して書けないみたいな。
>>79はなぜ必死?
>>80
ザサーン作家だからさ(ワラ
>ざまーみろ、って感じな気がしてきたよ。

>アレはけっこう憧れの裏返しじゃないかと思うよ。


いいです。
それでこそです。

そのまま。
君はずっとそのままで。
EVAザクラって十二分にぶっとんでると思うんだが。
>>83
 つまり、それを今まで指摘してもらえなくて寂しかったのでは?
 漏れもこんなにイカス作品書いてるんだYO!と叫びたかったんだと思われ。
そんな欲求不満のヒッキーじゃあるまいし。

もうちょっと違うモンだと願いたいぞ…でも正鵠かもしれない。
まっこうは、エヴァ板にカキコはしているの?
前に一回来た。

脱糞物の時w
ぶっとんだ設定と未完の大作予定に憧れてみようかな・・・。
ザザーンは自分に気付いて欲しい作者の叫びって事でファイナルアンサー?

次、誰か素材出して。
しかし、なんなんだこの必死なヤシは。
 もしかして……体験EVAの信者じゃない?ザザーンの中で最悪扱いしていたから。
体験に「ザザーン」なシーンなんかあったっけ?

ともあれ体験の話題がしたいやつはココでな↓
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1034479311/l50
まぁ只事じゃない位なザザーン嫌いには違いないだろうな。
>>83-85のレスはヤシのジサク(・∀・)ジエーンに1000ブラックキング
赤い海から戻ってきた例が多いから、通称ザザーンだが
知識や力を得て、内面が(中身?)変わった話の総称だからな(藁
84は別人だ。

1000ブラッキングは没収。
9693:02/10/27 22:20 ID:???
漏れのブラックキングがぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
じゃ、漏れは>89がEVAザクラアンチのLRSビトサンだったに2000ムルチ
98名無しが氏んだら89人目:02/10/27 22:47 ID:???
掲示板で見た時点で諦めたから、可もなく不可もなし。
ついでにRでもAでもなくノーマル。
利子付けて3マルチ没収。ムルチは安いから却下。


では、漏れは>89=ザザーン作家に500バラージの石。
10099:02/10/27 22:54 ID:???
>98
おう、でんどるふんけ。
リロードしていなかった罠。
漏れのバラージの石が……

せめて100だけは貰っておこう。
ヒ…ヒデェ…漏れがベティングしたのはムルチなのに…3マルチは暴利!!せめてアカリにシル
ttp://www.ne.jp/asahi/artnet-office/sakuma/galle/titol/G-tohart/pages/P0130017.htm
102名無しは多分89人目だから:02/10/27 23:07 ID:???
石は別に要らん。
それより、なんで作者とかLRSにしたがるんだ?
五年分の寿命でも貰っとくか。

民事起こされても困るので、101からは2浩之没収。
夜のお供に(略
103厚木基地最後の兵士:02/10/27 23:21 ID:???
LASの人が対処にこまっているに3000キングマイマイ
迂闊、鬱、詩嚢
>>101
精神的ブラクラがゆるせん
どかがあかりじゃ〜
名前だけエヴァみたいなモンだろw
今思ったけど精神的ブラクラって別にブラウザ壊してないよな
なんかでマインドクラッシャー、略してマイクラとかかかれてたな
倉木麻衣みたいですな。
アスカは精神的ブラクラ踏んだって事だな。
語らんかは祭だったのに、このスレ閑散としてるに?
アフォの降臨は要らん。
んなこというから余計に人が混んだろうが
話題もないようだしEF5の人気投票の予想でもしてみる?
どうせこの板的にはなんだかなぁという作品が上位じゃないの?
>>115
現実と真実と事実の違いってやつですなw
上位は一応しっかりしてそうだが。
上位陣はアウ口ーラ以外不動だと思われ。
無論、微妙な順位の入れ替わりとかくらいはあるだろうが。
体験一位に3マルチ(w
ちなみに前回のEF5人気投票のトップ10(作者敬称略)

1位 2nd Ring(NAC)
2位 Vulnerable heart(トータス)
3位 リリン(拓卓)
4位 七ツ目玉エヴァンゲリオン(石龍)
    AuroraApostle(螢惑)
6位 EVANGELION Sword & Glail(野狐)
7位 あやなみ(AL)
8位 新世紀エヴァンゲリオンH(みゃあ)
    終わりのはじまり(ベンジャミン)
    EVANGELION 黒夢(NOM)
「アウローラ」と「あやなみ」と「終わりのはじまり」は今回審査対象から外れるな
なにが入ってくるかな?
体験は入ってくるだろうなぁ・・・
フラットノイズ入らないかなあ……
投票期間中にもう一話ぐらい更新されないと厳しいか?

そう言えば、「a little wish」ってSS掲示板で
ちょっとだけ続きがうpされてるけど、こういうのも対象になるんだろうか?
2nd RingとVHは確定だろう。
リリンはあっちのリリンと勘違いした香具師がいたが、こっちの
リリンは好評なんで、普通に行けばこの三つだと思ふ。
完結した事で評価アップのVHがトップで、次がリリンの可能性もあり。


>>119

1位になったらアンタの組織票としてマルチは没収!

>>122

投票形式に因るんじゃないか?
ttp://hpcgi2.nifty.com/EF5/CazyVote/vote.cgi

こういう形式になるようだ>投票形式
体験の1位がほぼ確定(w
>124
エーベルバッハがオリキャラ扱いだったりするのも気になるが……
取り敢えず「つかえんぞ!このシステム」に1票だな(w
あやちーってレイ本人だろw


このシステムじゃ破綻は目に見えてるな、、、
体験が一位だとなんか問題が有るのか?
漏れは否定でも肯定でもないんで、別にいいと思う。

色々意見もあると思うが、完結ってのは純粋にある程度の評価に値すると思うんだ。
完結が一位の理由でもまずかろうがな。

少し前にここでかなり評価高かったやつはどうなんだ。
チルドレン三人とも逆行してた、オーソドックスながらも丁寧に
書かれてた、古きよきエヴァFFの感じがするやつ。
名前度忘れしてしまった。

あまりエヴァFF社交界と付き合いがなさそうだから無理か。
リアライズアゲイン。
良い作品ではあるけど、大長編じゃないから、パンチ力に欠けるなあ。
普通に考えて、VHか、七ツ目といった所じゃないの。
パンチ力、文量、知名度、完結済みの四連コンボで体験一位
の可能性は無くはナイと思われ。

VHは上質だし長さも内容も水準以上だが、体験に比べて知
名度ではどうか? 祭りになるほどの作品じゃないので……
いや、祭りになった体験が特殊なのは分かって居るが(w

七ツ目はパンチ力(と言うか読んだ後に記憶に残る力)が一番
あると思うが、やはり未完という部分で長さが逆にハンデにな
る(終わってからまとめて読みたいという読者も結構居る)気が
しなくもない。
それでもVHは去年の2位だ
1位の2nd Ringが今年は2本しか更新してないのと比べれば
定期的に更新して完結させたというのは、十分に1位を狙える要素だと思うが
>>126
破綻って字は、碇と綾波が混じってて素敵だ。
>>133
お前は詩人か!?
>>133
てめえ雨の下に雫がたれて、人が夢見ることは儚い物だとか抜かしよんならコラ。
そこまで絡まんでもいいだろう。
>>136
そのツッコミは違う。
違うと思う。
ネタをネタと(以下略
>>133-138
一連の流れにワラタ
それ、エヴァがブームになった頃、電波系の謎本にあったネタ。
「碇と綾波で破綻、だから、明日(アスカ)を信じ(シンジ)ての
LASが(・∀・)イイ!!」みたいな。

折れはそれをみて、LASはやっぱり正しいんだと思ったね(嘘)
…そ…そんな笑点みたいな(;´д`)
破綻者な俺は、碇と綾波と渚が混じっててもっと素敵だ。
>>140
名前でいくのはおかしい
碇と惣流で、、、



硫?
144143:02/11/01 22:09 ID:???
それと「淀」か、、、
ザザーンで数多のSSを嘲笑した鯨の新作、「涙、その後」を読んだ。
何が言いたいのかサパーリ分からんかったよ。
と言いたいだけちゃうんかと。
ザザーンと鯨について激しく語るスレ、でも作るか?

中身はザザーン系小説限定w
>>145
オレもなにがなんだかわからなかった。
別に、テーマとかそういうのはないんじゃないかな。
レイ、別人格、レズというネタを使って書きたかっただけだと思う。
>>147
先日の語るスレ祭りを見ると、若月スレも作れそう
>>147
行けそうだな。
立ててみたら?
体験スレがすでにあるから、あまり同じ系統で乱立になるのもな。
ただでさえFFスレは乱立ぎみだし。

体験スレに吸収でいいんじゃないか?
体験スレは半年以上に渡っての数度の祭と粘着の末に
隔離の隔離みたいな感じで出来たしなぁ……もうちょっと様子見たら
断罪モノのその2を立てればいいじゃん?
そういえば鯨の「からす」が完結したね。アヤナミスト向けの可も無く不可も無くっていう終わり方。いかにも綾展向けって感じ。つまんね。
>>155
確かに、つまらんかった。涙もつまらなかったし。
なんか、鯨はもう他作品を批評するだけしかできない感じだ。
ザザーンも作品としてはつまらなかったしな。
>>156
 つうか、綾展向けだからって、ああ媚びたような話かかんでもいいよな。
>>156
もとからEVAサクラ以外は気合い入ってないようだし。
やる気はないんじゃないかな。
 もとから当たり外れが極端にある書き手だし、あんなもんじゃない?
 けんけんやうらかみとつるんでいても、書き手としては3流だし。
 長く書いているから日本語には成っている、ぐらいじゃないの。
けんけんやうらかみとつるんでいる連中で
実質あと何人くらいがレベル高いのだろうか?
>>161
あの二人は別格じゃない?一人はプロだし、一人はいろんなゲームの台本とか書いてるって
どっかに書いてあったし。
高嶋ぐらいじゃないか?フラン研も上手か。あとMEGURU、但し今は活動して
いないし。
にかてんと綾展とほりびの関係者でしょ?
批評だけならだれでも出来る。

ってか異常にエラソウやね。まこうで三流ならそのた塵芥の輩なんて
どんな評価になるんだろう。たとえば量産型とかなら?


ここ一連のカキコは、まこうの、ココに対する悪意を流せない厨が多い現実をアイタタ。
鯨氏、ココに対しての発言あった?
>>163
いや、悪意がどうのというより、作品自体がつまらないという話なんだが
>>164
ザザーンシンジ君ってまさにそうじゃない?
>>165
それは賛成。せめて話の傾向が一定してくれれば引っかからないからいいのだが。
つまらんかぁ?凡百の断罪系ムテキングものとかより全然読めるとはおもうが。
まぁ絶賛するほどでもないが。
>>167
いいんじゃない。人それぞれだし。
しかし、カラスの終わり方にはがっかりきたよ
ポジトロンライフルが零号機の背中に当たらない理由としては
結構目新しいと思ったけど、他にどんな理由が付いている物が
あるかな。ちょっと変な興味が湧いた。
いま読んできたが・・・
>>168
どうがっかりなんだ?綺麗にまとめてあるじゃん。ハカナとかよく表現できてるとおもたが。
てか、どんな展開がなっとくいくんだ?
まっこうだからアンチってわけでもないだろ?
>>170
168の見たかったのはきっとそれはカラスが断罪にくる展開だったのではないか?
ととりあえず言ってみる。
むしろ「なぜ大鎌抱えた漆黒の零号機が登場して大活躍せん!?」だったりしてな


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル…
欲望に素直な方がここらしくはあるが、自分の思い通りの展開じゃないから駄作
って言われても作者も困ると思うぞw
板物スレ107です。
ザザーンには感心したが、面白かったかと言うと…。涙はつまらなかった。
ちなみにカラス?は未読。EVAザクラ?は元ネタ判らんので未読。
以上、参考意見として。
鯨とともよは、どう使い分けてるの?

綾波展での、星シリーズなんかは、けっこう面白いと思う。
それと比べると、やっぱりからすはイマイチだと思う。
だってオチが無いんだもん。いや、あれがオチなんだろうけど、なんだかなあ。
いや、好みの問題なんだけど、オレはオチがしっかりしている話が好きなだけ。
あと、前中後編に分かれているんだが、後編を書く意味があったのか?
>>165>>166辺りに軍神タンの評価とか聞いてみたい(*´Д`)ハァハァ…
誰もまっこうが最底辺とは言ってない。
うらかみその他の高いレベルと比べてる時に、軍神なんか持ち出してどうするよ。

>批評だけならだれでも出来る。

オレは書いてるが、何か?
>>177
>>批評だけならだれでも出来る。
>オレは書いてるが、何か?

そーゆー言い方しちゃうと、>>177が少なくともまっこう氏よりも高い評価をここで受けている
作家ってことじゃないと説得力薄い気がするyo
>>178
どうせなら、もう一歩踏み込んでみろよ。
「あんた誰?」ってさ。
作家が作家のグレイドのはなしをするスッドレはここですか?
漏れはぶっちゃけちゃうとファンなんで客観性に欠ける事夥しいが、まっこう氏、一流の
端っこには引っかかってるだろ…三流っつー事はないんでない?

そらま確かに「らぶりいりっちゃん」読むとそうゆう気分にもなるだろうが(;´д`)

ちなみに超一流は誰かとか言い出したら収拾つかなくなるんだろうな(藁
信者です。

・・・ななつめだま・・・・
…ayakan氏w
そういや夢幻雲山がそろそろやばいかもしれんって話だが?
>>184
mindシリーズはまだ読めるけどね。
で、結局>>177って誰?
うらかみその他と並ぶ一流レベルの作家なんだろ。
脳内世界か現実世界かはおいといて。
話題に出たのを機会に、クリギルと弐科展のうらかみ氏読んでみた。
特に「WOMAN」面白かったyo。続き読んでみたい。

けど…確かにいい作家には違いないんだけど、まっこうを相対的に三流視させる程
圧倒的な感銘は受けなかったんだが…。

もしかしてオンライン上のコンテンツだけで測る事自体が前提として間違ってたとか?
同人誌の出来がハンパじゃないレヴェルの、所謂伝説のひとだったりするわけ?
一流,三流ってだれが決めるんだよ。
2chだと”ヤシは一流で異存ねーな?”っつー空気じゃねーの?
つか、まっこう氏の作品は、けんけん氏、うらかみ氏、あるいは若月氏とは作品の方向性
が違うと思うんだけど。
比べるのなら、nakaya氏、石龍氏、加古氏でしょ。
メタフィクションとか、パロディとか、文章のうまさ、作品の完成度だけでは
語れない種類の作家。

まあ、エヴァのファンフィクションとしてなら、下の三人のやり方よりも、
上の三人のやり方の方が、正しいと言えるのかもしれないけど。
下の三人と比較して、まっこう氏のレベルがどの程度か、
という話もまた別の問題で。
じゃあ、まっこう氏は熱き魂の一流ってことで。
どういう魂かは知らん。
あ、けんけん氏は、同性愛系エロを書くことで両者のバランスを取っているとも言えるなあ。
加持×シン小説が、本当にヤヲイ小説だったら違うわけだけど。
ヤヲイ女というのは、けんけん氏も言うとおり、「男根を所有したい女」
だから。
一度読んでみたいけど、金がないので読めない(´Д⊂グスン
>>193
同人誌の加持シンは凄くストレートにヤヲイだったような。
本編サイドの時間軸だし、純愛に近くてコメディ色は皆無。
801耐性があって、尚且つシンジ萌えでなきゃ読めんと思ったよ。

むしろ「甘いのはお好き?」とかの方がネタでやってるように見える。
>>177タソ、やっぱ逃げちゃったね…(´・ω・`)ショボーン…
>>194

うーん、やっぱり同性愛じゃなくってヤヲイなのね。
俺はよく言われる同性愛や近親相姦が、精神的な愛の形だというのは、
嘘だと思うから。実際に体験したこと無いから、本当のことは良く分かんないんだけどw
あれって結局、心でどう考えても、上手い愛撫には感じてしまうとか、身体
中心の話でしょ。
だから、一方で構築的な王道・正統派・純愛があるとすれば(ファンフィクションとしてのあり方)、
一方にパロディ・メタフィクション・エロがあると考えられ(エヴァ本編はこっち)、
けんけん氏はその両者の間でバランスを取っていたのかな、と。
あるいは加持×アスが純粋なエロならしいから、加持物の中でバランスを
とっている、とも言えるのかもしれないけど。
ヤオイは嫌だが、ネタとしてのホモは嫌いじゃない。
>>195
むやみやたらに「俺はFF作家様だぜ」な自意識が過剰っぽかったので、
断罪の総合商社ことH○LP○Sあたりの
投稿作家クンあたりではないかと穿ってみる
あのサイトの投稿作家だって威張られてモナー。
でも違った場合、漏れと198で5マルチずつ支払な。
どのサイトの作家か?が問題ではなく。
どの作品の作家か?が問題・・・177についてだけじゃなく。
誰なら許せる?
>>201
プログ先生
それは却下。
高CQ表のごとく作家レベル表でもつくるか。
作品でもいいが。
それはいいが、何人位入れる気だ?
作品を完結させた作家に絞ればたいした数にはならない
>205
流れのままに。

この板でよく話題になるLRS系作家でいうと

文章のレベル高いなあ、とオモタのは野狐堂。
擬音とか使ってるけどさほど気にならない、読ませるライトノベルって感じ。

NACの2ndRingは読みやすい文だが「物語」になってない。
いきあたりばったりが読者に見えるようじゃイクナイね。完結しそうにないし。

国王は巧い書き手だ。だけど作品によってバラツキが激しい。
日記連載はやめたほうがいいかも。あれで評判落としてるとこあるね。

かつ丸なんかは発想や構成はなかなかかなと思うが文章力は高くない気がする。
そして原作と流れが近すぎオリジナリティ少ない。短編のほうがまだいいかもしんない。

Kameはレベル高いと思うんだが、ウェブ上で発表するにはあまりに読みにくい文を書く。
読みにくいゆえに、ひたすら長く感じる。本人も言ってるが、冗長。一般ウケはしそうにないね。

昔の書き手ではHALとかぴぐは上手だったなあ。
高CQは、アレだから揉めることは無いけど、
こっちの表を作るのは揉めるよ。
100選スレなんて、選定が原因で廃れたし
Kame氏は短編が好き。シャツとメルヘンなんかは面白いよ。
それに対して、長編2作は好きじゃない。
なんか、必要のないエピソードやなんかでダラダラと長い。
それが面白ければいいんだが、逆効果なんだよね
Kame氏はPODの連中が誉め殺したから。
Kame氏は、日本語の文章として長すぎるわけではない(温帯の作品が
売れている以上、あの程度の文が長すぎることはないだろう)が、
ディスプレイで読むには、シンドイ。

個人的には段落の効果について配慮がないと思う。
同じ文章でも適度な長さで段落を変えるほうがディスプレイ上の表現
としてはよいと思う。ただ当人はそう思っていないみたいだがなー
>>207
だから、他人を批判できるの構想力や文章力を備えてるなら、
自分で名作の一本も書いてみろと言われなかったか?

・・・凄い、既視感を覚えるな。
どうせ2chなんだから、好き勝手言ってればいいんじゃない
つーか、漏れ、そもそもKame氏の作品読んでて読みづらさ感じた記憶ない…


トータス氏の「あれっ!!」は読みづらかった、これは断言できるw
おれもKame氏の作品は読みづらいとは思わない。
ただし長いとは感じるなぁ。
1ページ読むのにすごく時間がかかって疲れる。

>>214
「あれっ!!」は読みづらかったな(w
打ち込みミスかと思ったよ。
それなりに面白かったがもう一度読もうとは思わねー(w
>>212

バカだろ、お前。

なぜこうも「批評」や「批判」を忌避するやつがこのスレに来るのかね。
ここは匿名掲示板の特性を生かして忌憚の無い意見を表明する場所なんだよ。
内容が全て。書いてるヤツの正体を探るのがヤボ。ヤボの極み。
意見が無いなら黙ってりゃいいし。反論があるなら書けばいい。
批評するな、批判するな、ってのは激しくスレ違いだ。

消えろ、この勘違い風紀が(絨毯爆撃嘲笑。
>書いてるヤツの正体を探るのがヤボ。ヤボの極み。

漏れ、>>212じゃないけど>>177がどんなFF書いてるヤシなのかは激しく気になるぞ?w
>217
漏れがお前の正体明かせ、メアドと本HN晒せと言ったら、あんた発表するか?

書いてるヤシが誰かなんて詮索しても意味ねーんだよ、ここでは。
そのための2ちゃん。
177タンキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!!
>>218
著作が良きにつけ悪しきにつけ、2chの俎上に上がったことがあるかどうかだけでも
教えてホスィ(*´Д`)ハァハァ…
>>220
あんたがメアド教えてくれたら送ってやるよ。
>>218
まっこう氏の『ザザーンシンジくん』に因って逆行断罪スパシンが「ザザーン」という新たな
お笑いジャンルと認識される様になった為、連載中の自作の進行に支障を来している
ザザーン作家と見る向きもありますが、どう思われますか?
>>218
要するに、お前の程度の低さは文章から皆に見透かされてるの。
そのくせに偉そうだから、「何様か?」と突っ込みが入るのは当然のこと。
お前が、自分より有名な書き手を一生懸命扱き下ろすのも2chでは自由だが、
そんなお前を、馬鹿呼ばわりするのも、2chで許された俺達の自由。

最近の若造は、権利ばかり主張して・・・以下省略と怒られてる口だろ?
そう思ってりゃいい。

あんたらにザザーン作家と思われようがレベル低いと思われようが痛くも痒くもないね(苦笑
オレのことはオレが知ってる。その上で偉そうに批評もできる。
かどが立つから匿名なだけ。
まっこうなど歯牙にもかけてない。
断罪や逆行を揶揄するだけで、より高い作品を生み出す形では昇華できないヘタレより、明らかにオレの方が上だ。







タテガキ?
誰だ!!w
高CQにも召集かけてEVA小説界情勢や交友関係から推測させろ!w
文体判別に長けたヤシは各BBSから該当文体をリストアップ!!
密告者も大歓迎だぞ!!w

いや、なんか大物w








やはりトモヨへの宣戦布告の模様
>226
がんがれ〜(苦笑
>>227
ワロタ
>>224

チャート的批評という時点で疑問に感じたんだけど、
>まっこうなど歯牙にもかけてない。
作家としては一流なのかも知れないけど、
原作でたたまれなかった風呂敷をたたむことを目的としたFFと、
その原作と同じように、たたまない風呂敷を造ることを目的としたFFを、
同じ基準で批評しようとする点を見て、
批評家としては三流以下だと感じマスタ。
>その原作と同じように、たたまない風呂敷を造ることを目的としたFF

なぜ作者本人でもないのに目的までわかっちゃうんでしょか?
エスパー?
イ…イカン…祭るにゃ時間が早すぎ…だめぽ
>>231
そりゃ揚げ足でしょ。

焚き付けばっかりで燃料が足らんな。
やっぱり信者とアンチとアンチアンチの三つ巴にならないと
祭りには届かない。

体験は偉大だ(w
平日のこの時間だから、無職の香具師を探せばいい。

Qとか
Zとか
ネタか、或いは単なる一方的な私怨ちゃんだと思うがなあ。
確かにEVAザクラはたたむ気のない、妄想だだ漏れ型FFではあるが、
本人は別に問題児じゃない。
一番高い可能性は、リストの条件を全部満たしたザザーン作家の逆恨み
だろう。それか、巡回ルートの半数以上がザザーン作家のサイトになっ
てる香具師か。
どっちみち困ったちゃんだ。
>>231

見て判らない方が不思議なんだけど…
エヴァが先人の様々な作品から、引用を繰り返し、
終盤になってもゴテゴテと作品中の要素を説明を経ずに
継ぎ足した結果、破綻したって事は判るよね?

それ故に評価した人たちがいるということも。
>237

つまりEVAサクラは破綻しているといいたいのれすね。
ハゲしく同意します!!!
 ☆ チン マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜
  ☆ チン 〃Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___\(\・∀・)< 作者降臨まだ〜?
  \_/⊂ ⊂_ )  \________
  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |          .|/
レス内容が、脳じゃなくて関節の神経辺りで書いてるようなのが多い。
書いている人間やファンになる人間の予想される年齢層を考えれば
致し方無い事なのかも知れないが。
>>238
件のリストにゃEVAザクラ入ってねーじゃねーかw
>>238

つまるところ、そう。
畳まない事でエヴァ的であろうとする作品として批評するなら、
七ツ目、Lost in〜などと比較するべき。
177がそういった作品の作者なら別だけど、
彼の批評を見る限り、とてもそうとは思えないし。
いかに畳むか、いかに美文で書くかという話だから。
>>241

自分と比較してたから。
歯牙にも掛けないらしい。
Lost in〜は畳まないことが目的なのか?
日記読んでるかぎり、畳めなくなって困ってるようにしか思えんぞ。
>NACの2ndRingは読みやすい文だが「物語」になってない。
>いきあたりばったりが読者に見えるようじゃイクナイね。完結しそうにないし。

これにひっかかったヤツがいるようだな。
242はEF5の人気投票で奮闘してた御仁でげすか?
NAC厨?

どうせ完結しないんだから、諦めればいいのに。
>>244

彼の無意識がそうさせるのだw
ああいう作風だと、畳みようがない。nakaya氏の作品はいつもそうだけど。それが良いところ
なの。多くのFFのように、「シンジは綾波やアスカを救い、恋人となることを通して成長する
べきだ」みたいな、ある一定の目的や終わりを導くために世界が存在する訳じゃないから。
「Lost〜」では、ある経験を積んだり、加持の助言を受けたりして
、「自分は成長した」と、自分では思っているアスカが、「それは成長ではなかった」
みたいなことを思いしらされて、愕然としたりするでしょ。
それはキャラを作り込み、世界の中でのキャラ同士の触れ合いによって
起こる関係の変化を中心として描くやり方だから。
経験を糧に成長なんていうのは、その後の成功があってこそ言えるわけでしょ。
何を成功とするのかは、価値観の違いなわけで。
価値観の一定しない世界では、ある経験によって成長したか、成長してないかなんてのは、
その時々で変わるわけ。キャラの行動によって、キャラとキャラの関係が変化していき、
彼らを取り巻く環境も、変化していく。世界常に流動的に変化していくのなら、
絶対的な価値観もあり得ないわけで。
多くのFFがドラクエのシナリオ的だとすれば、ああいうのはシムピープルのシム達の
行動を記録している感じに近い。
経験を糧に成長なんていうのは、その後の成功があってこそ言えるわけでしょ。
何を成功とするのかは、価値観の違いなわけで。
価値観の一定しない世界では、ある経験によって成長したか、成長してないかなんてのは、
その時々で変わるわけ。

>>245

つーか、俺はLAS厨なんだけど。セカンドリングは一度も読んだ事ないし。

>彼の無意識がそうさせるのだw


アイタタタタ
・・・ごめん、病院から接続してる方でしたか。
お大事に。気長に療養してね。
バイバイ
>>247

一応マジレス。
あのさ、ここでいう無意識っていうのは、多分君が考えているような物と違うよ。
無意識を実体のあるものとして捉えてるでしょ。
俺がここで言いたいのは、上部構造、下部構造の下部構造。
nakaya氏の作風が(物語の語り方)が、nakaya氏の「作品を完結したい」
という意志を裏切って、風呂敷を畳みきれない作品が生まれる、
という結果を導いてしまうという事。

>248
はいはい、わかりまちた。わかりまちたよ〜
おクスリちゃんと飲んで、もう寝ましょうね〜
>>248
意味も無い、面白味も無い、小学生の罵倒レベルの
返事しか返せない奴だ。相手しないほうがいいよ

どっちがまともな事言ってるかは
レスから一目瞭然なんだから

ただ、アンタのレス読みにくい
切りのいいところで、空白行の一つも入れてくれい
>>224
誰もそんな事言ってないのに、
>あんたらにザザーン作家と思われようが・・・
つまり俺達が思うところのザザーン作家なんですね。
>>251

百回読め↓ そして氏ね(絨毯爆撃嘲笑

236 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :02/11/07 13:35 ID:???
ネタか、或いは単なる一方的な私怨ちゃんだと思うがなあ。
確かにEVAザクラはたたむ気のない、妄想だだ漏れ型FFではあるが、
本人は別に問題児じゃない。
一番高い可能性は、リストの条件を全部満たしたザザーン作家の逆恨み
だろう。それか、巡回ルートの半数以上がザザーン作家のサイトになっ
てる香具師か。
どっちみち困ったちゃんだ。
>>250
そこは「 出 た! 厨 的 切 り 返 し!!(藁 」って叫ぶとこなのに…お約束なのに.。・゚・(ノД`)・゚・。
何にせよだ。

 1 7 7 必 死 だ な (藁

これは欠かせんだろう。
>>252
ネタじゃないとすると不気味なほどの馬鹿さを感じる。

236は、お前が224で認めた後のレスだろ?
キチガイ?ねぇキチガイなの?
>>255
キチガイです・・・うぁ!思わず自作自演しちゃったぞ
なんだ
252=255だったか。
すごいジサクジエンだな。
どうでも良いけど177は名前欄に177と明記してくれないかな。
何を言ってるのか分からないのは我慢出来るが、流れが掴めないのは困る。
258=177

まじめな話、誰か246を翻訳してくれないか?
全く同じ文章が繰り返されてて、非常に気色悪いんだけど。
また若月の襲撃?

最近こういの流行ってるの?
>>259
……なんでやねん
>>261
今それ関係ないから。

>経験を糧に成長なんていうのは、その後の成功があってこそ言えるわけでしょ。
>何を成功とするのかは、価値観の違いなわけで。
>価値観の一定しない世界では、ある経験によって成長したか、成長してないかなんてのは、
>その時々で変わるわけ。

この部分
繰り返してるのはなぜ? 強調?
なんだかコワくなって来た。
病院はマジだったのでしょうか。
>>261
あいつみたいに名前出す勇気も無いでしょ。
煽り返すことしかしてないし、何を言うのも自由とか言って荒らしたいだけに100ペリカ。

>経験を糧に成長なんていうのは、その後の成功があってこそ言えるわけでしょ。

そもそもコレがワケワカラン。
別に成功しなくても、失敗の経験からでも人は学ぶことはできるわけで。
同意を求められても違うとしか言えないなあ。
>265

名無しのお前が言っても…

若月のアレは勇気か?
匿名で暴れるって最初に177タンも言ってんだし、煽り合いにしかならないと思うよ。
今の所、彼は自称素晴らしい作品を書いてる作家さんなんだし、放っておこうよ。
>>267
勇気でもないか。
名無し、って今からみんな適当にコテでも名乗る?
調査班からの報告はまだか!?w
わかった噛みシロだ。
慰したに?
クス?
朝居?

>>269
勇気ではないが、267がどうもズレてるのは確かだから安心せい。
>>257
255=256と252=177は別人。
どんな話書いてるか分からない時点で祭りにならんよ。
274=255=177
せめてスレ番にアンカー>>打ってくれyo 当方ビューワーウーザー
尼LASらしいぞ。
LRSだろ
断罪は間違いない
このスレ今どういう流れ?
>177タンの属性推測中。
最近連載が終わった某LRS書きが臭う。
>>276
そんな、自作自演はいいから、

>>224で自分が、所謂ザザーン作家と認めたことと、
>>236のレスに何の関連性があるか説明しろよ
ちょっと浮かれて騙りが入り始めた断罪好きの一読者タンって感じもするけどな。
まっこう本人
>284
予知能力者なんだろ、きっと(w
とりあえず、前のほうのレスで

>>レス番号
の後に一行改行が入っているレスは同一人物の可能性が高い

無論違うのも混じってるが
>>288
つまり>>248>>252

すげえ自演だなおい。
そろそろ燃料が不足してまいりました(w
時間帯も微妙だし、肝心の本人が名無しに紛れこんでいる様ではな(w
それでも我々は、今後も177タンと共にあるわけでw

今回の花火っつーかスポットはやっぱ>>224に於ける「まっこうなど歯牙にもかけてない」発言?
293売り子:02/11/07 16:19 ID:???
おせんに〜キャラメル〜 ポップコーンは〜いかがっすか〜。
鯨に私怨とすると、旧ほりび系か?
いまちょっとログ確認してたんだけど>>204も177タンのレスっぽいね。
もし正解であれば>>207のレスも併せて作家・作品のランク付けに強い執着がある
人物って事は言えそう。

判別の材料ないかないか(w
う〜ん、次に177のやりそうなことは、
「何か話が脱線しているみたいで、話題を戻します。
最近××書いてる○○さんが気になるんですけど、どうでしょう?」
と自分を売り込んでみるが、みんなの総叩きにあい。
再び、偉そうで独特な作家批評をして叩かれる・・・どっちにしても叩かれるのか?
わかった。正体はHALだ。
298236:02/11/07 17:54 ID:???
>>294

ほりびのメンバーにそんな香具師(困ったちゃん)はいない…と思う。
つか、さっさと名乗っちゃえ>>177
とりあえず伝説にはなれるぞ。
「総合」見てて………とヲモタ

アホか。
当てるんじゃなかったの?
177タンイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
騙りにしか見えないんだけど。
しかも下手。

>>299

総合がどうしたの?
つかさ、この話もうやめない?
177を喜ばしてもどうにもならないと思うんだけど・・・・。名のある作家ならそれでいいじゃん。
どーせ名前出したりしないんだし。
関わっても疲れるだけでしょ。
>>299
たしかに。
Zのいいたいことはわからんでもないが、相手が思ったこと
垂れ流しているだけのようなやつじゃあなあ。
あれはなんなのよ?
二次が三次を批判できんってのは確かにあるだろうが、本編見て来る所が
あって書いた香具師に取っては、本編なんて見たこともないって公言する
FF書きにツッコミ入れたくはなるだろうな。
つか、本編知らずに書いてる香具師で、これは三次ですって言ってるのは
そんなにいないみたいだし。

…沢山いたらスマソ。
>>266
怪我から回復したスポーツ選手が、
「あの怪我があったから今の僕がある」
というのは、スポーツ選手として成功したときに、言える。
この場合は、スポーツ選手としての成功が、彼の人生に
おいて成功だ、という価値観に基づく判断が前提。
その後、なまじ選手として成功したばかりに、
監督として失敗したのなら、
その時点であの怪我は、「今の僕は、あの怪我のせいで、
監督としては失敗してしまった」となりうる。
経験が成長の糧になっているかどうかは、
その経験を振り返るときの振り返る者の価値観に左右される、
相対的なものである。
アスカやレイを守れる、強い男に成長というのは、
別の見方から、勘違いマッチョと批判される可能性がある。
Lost〜には、到達するべき究極の理想がないから、
成長したと思った事が、実は誤解だったという
事が常に起こりうる(ああやっぱり繰り返し
つか、本編見ずに書くのは「ファンフィクション」じゃない。
ただの「フィクション」に過ぎない。
あー、何かFF書きたくなってきたなァ。
風邪引いたからかなァ。
ってことはエヴァF…か?
おなじく本編を見ずに書いた三次創作であっても
甘LASのようにキャラに萌えるものと
断罪のようにキャラを貶めるものは
やはり別物だと思う

Z氏曰く、良く書くのを認めて悪く書くのを認めないのはどうか、
ということだが、こと借り物での創作に関して
「好き」と「嫌い」の感情を同列とするのは乱暴だろう

二次であろうが実質三次であろうがエヴァFFを
エヴァが嫌い、あるいはエヴァに無関心な人が身に来る可能性は
極めて少ないのだから

深度の差はあれ「好き」を原動力として来る読者に対し
たとえ一部のキャラに対してであっても「嫌い」の感情を
垂れ流す行為は、やはり批判の対象となろう
なんだよ、駆けつけてみたら湿気た祭だなぁ。つまらんぞ?

つーか177が何を言いたかったのかワカラン。
>>312
俺を軽んじるな、俺は凄いFF作家サマだぜ。
もまえらみたく、ザザーンFF作家にすげぇと素直に言えない
歪んだ憧れで難癖付けるちゃんねらなんぞ、目ぢゃないぜぃ・・・


と、言いたいのでは


>>311
その意見、叩く奴はいるだろうし、どんな叩き方をするかも
大体予想はつくけど、俺は素直に正論だと思うよ。
>>266
>
>>経験を糧に成長なんていうのは、その後の成功があってこそ言えるわけでしょ。
>
>そもそもコレがワケワカラン。
>別に成功しなくても、失敗の経験からでも人は学ぶことはできるわけで。
>同意を求められても違うとしか言えないなあ。



その失敗経験から学ぶ。ってこと自体が成功してることじゃん。
学んでないから成功しないわけで。

>別に成功しなくても
って・・・この場合の「成功」の使われ方ってそんなに判りにくいかなぁ。

あ、ちなみに>>246じゃ無いよ。
たしかに繰り返されてる部分が余分だが、それくらい読み手が整理してやったら
いいとおもう。ソコをツッコムのも揚げ足にしかならんし。

316まっこう:02/11/07 21:21 ID:???
 いろいろ面白い話が聞けました。今後の参考になりました。ちなみに断罪物は
トモヨちゃんが断罪を象徴するキャラとしてもとから設定されていますのでこれ
以上は書かないと思います。あれほど勝手に他人を裁くキャラはいませんので。
 逆行物については、タイムパラドックスの処理が難しそうなので、逆に逆行の
方法は安易な方法で書いてしまおうかと思っています。ちょうど書いていました
ので、頑張ってなんとか読める物を目指したいと思います。ただEVAザクラ
優先なのでゆっくりとですが。

 ちなみにわたしみたいな小物ではなく、もっと大物でないと祭は難しいと思い
ます。また比べるとしてももう少し上の方と比べないと、意味がないと思います。

 それと自意識過剰とは思いますが、電波の泉や綾波展などを荒らさぬようお願
いします。総合なら多分問題ないと思いますので。

 なかなかたのしまさせていただきました。それでは失礼します。(ですわ)


PS.とりあえず、こういうところにレスを付けるのは上手くないので、
あまり上手くないですがSSを書いてレスに代えようと思いますので。
この手の話はここが元凶なのか。作者の考えなんか後書きとかでちょろっと分かったら
それでいいよ。
なんかいいかんじ
荒れたスレもたまにはやくだつにゃー
EVAザクラまだ途中なんだが・・・
相田トモヨって・・・
いつのまにかケンスケとケコーンでもしてるんですか?
カメラカメラ
>>319
確か怪我させて、責任取るの取らないのと騒いでた話があったと思ったが。
>>318
ファーザー
>>316
うちのCドライブにはあんたの名前が付いたフォルダがある。
EVAザクラも新作も期待してるよ。
324177:02/11/07 23:04 ID:???
降臨にお付き合いしてひとこと。

ただ古くて声が大きいだけで自分のサイトも持たずに投稿で寄生してる、あんたごときと比べられてもってのは本音だから。
別にライバル視してるわけでもなく、本当に眼中には無い。
逆行書くといってもたいした作品になるわけも無い。
ただスーパーな設定ってそれだけで「トモヨが断罪を象徴するキャラ」なんだと思ってしまえるその勘違いのほどからもはっきりわかるよ。
ちと呆れた。
まあ、せいぜい頑張ってね。



漏れもnakayaや石龍あたりを持ち出されたら、己が負けてると素直に言える。
自分のポジションくらいだいたいわかってるから。
上の二人を頂点としても、そこと鯨氏との間に入る書き手なんて、いくらでもいると思うけどねえ。
2ちゃんで本音を言ったとして、騒ぐほどのことか?
嫌いな香具師を吉良いって言ってもいいじゃん。
177はHP持ち…と
>>321
むむう。ハヤクツヅキヲヨマナケレバ。
尾もしろ陰だけど、難点は、エヴァキャラ以外絵が浮かばないことw
>>324
・・・・・サイト持ってるって


呆れたね
良く知らんのにゴチャゴチャ言ってた訳かい?
>>316

できれば、まっこうとトモヨがどこでチェンジするのかも
教えてホスィのだが。
何せ、性別から変わっちゃうからな。
( ´,_ゝ`)プッ
該当しそうな香具師に、メールで聞いてまわればいいんじゃねーの?
>>324
邪魔だから自分のサイトでやりなよ。


漏れもFF書いてるし、ここで批判されて凹んだこと何回もあるけど、わざわざみんなが楽しく
やってるところに水差そうとは思わないよ。
このスレ楽しく見てる人もいるんだから、やるんならスレ建てるか自分のスレでやってよ。

>>328
…いや、漏れもアレをサイトっつっちゃうと語弊あるよーな気がする…たしかにまっこうの
サイトだけど…せめて自分の作品の投稿先リストくらいは付けれまっこう(;´д`)
334332:02/11/07 23:18 ID:???
×やるんならスレ建てるか自分のスレでやってよ。
○やるんならスレ建てるか自分のサイトでやってよ。

間違えますた。



117はいい気分でモニタ見つめてにやついてんだろうなぁ。
アホくさ。
>>335

すまんが、人違いだと思われ。
ついでに117はその…漏れなんだが、何か気に障ったかい。
>336
お前、にやついてただろ。
>>336
ごめんなさい。
177の間違いです。
>>324
いや、だから作品のタイプが違うのだから、あなたとnakaya氏や石龍氏は
比較できないという話なんだけど。あなたとまっこう氏も。
まっこう氏とnakaya氏、石龍氏は比較できるけど。
>>339
もうやめようよ。
アレが来ても若月祭りと同じになるだけだし。それに、177の発言は煽り荒らしを狙ってるとしか
思えないよ。アレは2ちゃん初心者の荒らしということでスルーした方がいいんじゃないかな。
>>338

あ゛〜よかった。

さて、337の首取りに行くか。
>>337
今すぐ夜汽車で逃げろ!!
ヤツは地獄の底まで……。

うっ、もう限界みてぇだ。最後に、一度でいいからコスプレ喫茶に……グフ
鯨氏を「古い」と、
その活動歴の長いが故をもってなにやらあげつらっていたようだが、
その割りに自スペースをお持ちと承知で無いとは・・・苦笑しかナイノー
己の浅薄さをひけらかしてえらい気持ち良いらしいに500イインチヨ(ワラ

さらに投稿を寄生言い捨てるとは片腹痛し。
337タソはサイトオーナーらしいが、
自分とこに来る投稿をそんな目で見とるのかね?
呆れたサル山大将っぷりだね。
君にはわざわざ投稿してくれてありがとーという、感謝の気持ちが足りんよ。








次の337タソは、オレのサイトは一日4000ヒットだぜ! 
と自慢し出すにもう500セリオな
500セリオか、チェリオに換算すればでかすぎるメロンソーダ1027本分だな
あのサイトのことは、まっこうも触れて欲しくないと思われ。
ところで337にどんな罪が?
343の正体は341?
まさか首狩り族・・・
347117:02/11/08 00:00 ID:???
ちょっと待て。

確かに337は漏れに首を取られる運命だが、サイトオーナーとは
言ってないと思うぞ。
つか、相手を間違えるのが流行ってるのか?

>>343

アンタが177=337じゃないと仮定してだが。

500イインチョと500セリオは漏れがもらった。
ちゃんと払うように

よし、これで東鳩キャラのハーレムだ。
ついで黒づくめにして日本刀でも持ってみるか。
>>347
名前が半角バージョンは面白味がある!?
何なの?ほとんどのサイト持ちのオーナーはそんな気分で投稿作家を見てるわけ?
177だけ?それがマジなら投稿作家の俺としてはスゲーショック。
俺が投稿してるサイトのオーナーはそんなこと無いと信じたい。

けどふと思うのは寄生虫とまで言い切るなら177は投稿している作家達に
「掲載させてもらえるだけありがたいと思え!」
って感想や、返信メールに書いてるのかねえ?

177に投稿してる作家どもがそのこと知らずに投稿してるなら、そいつ等のこと
177は笑ってるんだろうな。
なんか本当に非常にショック。
350348:02/11/08 00:04 ID:???
>>348
ごめんなさい。また間違えた。
177の話題はやめようぜ、兄貴。
投稿なんて寄生だよ。
自覚がないのか?
混乱してるなw
>>349
 殆どの場合、お互いの尊敬で成り立っていると思われ。
 安心していい。
>>352
ミギーとシンイチのような関係だ。
一人興奮してるやつがいるな。
500イインチョと500セリオ、チェリオに換算すると薄味のコーラ2000本だな。
>>349

大丈夫。
そんなのは彼だけだ。
漏れだって、もらった時にそんな事は思った事ないぞ。

>>348

水槽に浮かんでいる348によろしくな。
>>358
俺の文化住宅は水槽だったのか・・・
360349:02/11/08 00:10 ID:???
>352
そうか投稿作家は寄生厨か。
ならおどれのサイトのBBSにでもそう書き込むがいい。
お前らはみんな寄生虫だとな。

>351
すまんな それでもやはりショックなのだよ。
どうせならここらでサイトのオーナー達がいっぱい集まって本音を語って欲しい。
少なくとも俺はもう投稿を控えようと思う。
投稿作家の中にはそう考える奴もいると思うからさ…

177の書いているFFの特徴
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1032179100/188-189
362343:02/11/08 00:14 ID:???
おおう!? 
324と打ち込んだつもりが337と・・・
これが噂のエイリアンハンド・シンドローム?

>>349
漏れもサイトの一つを運営してはおるが、
こんなところに投稿してくれてありがとーと、日々是感謝じゃよ。
大多数のサイト持ちはそうだと信仰しとるね。


ちなみに、500イインチョと500セリオはついさっき換金して
100カエデタソにしてしまいました。
寄生だよ、寄生。
サイト管理全部他人に任せてただ送りつけるだけじゃん。
送ったらすぐに掲載されるのがあたりまえだとせっついてくるし。
責任感が無いのかすぐ途中で尻切れになって無駄なスペース浪費するし。
維持経費欲しいくらいだね。

>360
投稿なんか止めたらいいって。そして自分でサイト開けばいい。
フリースペースいくらでもあるんだから、やる気になればすぐできる。
アホか。
きちんとした募集があって
その上でサイトの色合いを考慮した上での作品ならば
概ね歓迎されるんじゃないの?


読者にどうかはまた別問題だが
177は、投稿受け付けてないと思われ。
今暴れている香具師は、多分騙り。
>>360
まあまあ、あんな口調で突然出てきて素性も明かさないのの言葉なんて信じることないでしょ。
漏れも投稿オンリーのFF書きだよ。
サイトオーナーとちょっと打ち解けてきたらどんな人かちょっとは分かるし、何より読んでくれる人
のために面白いの書こうよ。
寄生虫だなんて思ってんの177だけだと思うよ。それにアレがサイトオーナーかどうかも疑わしい。
まっこう氏に嫌がらせしたいだけの馬鹿にしか見えないし。そうじゃなきゃ、あんなに粘着な言い回ししないよ。
ザザーン以外の投稿は、寄生獣のミギーとシンイチみたいな関係だと思うよ。
なんかFF書きばかりだな。
このスレの住人って、ほとんどが物書きなの?
>>363
偽者は勢いないなー。
キミのブックマークを是非おじさんに教えてくれたまえ。エロ画像もキボンヌ。
類は友を呼ぶっていうからねぇ
変なFFばっかが集まってくるっていう事はそりゃ管理人の人徳(w
あと、サイト持ちの奴が書くFFの方が途中で尻切れになる事が多いけどナー(w
370349:02/11/08 00:20 ID:???
>363
そうか そう思っているのなら自分のサイトのBBSや投稿規程でそう書いているのだな?
そしてそう書いている上で送ってきた奴らには、自分でページ開設して掲載しろアホがって
言ってるのだな?
 
それとも2チャンでしかそんなことをいえないヘタレか?
あえて言うなら
投稿はサイトオーナーに負担が掛かると言う事を
常に頭において、掲載しやすい形でファイルを
送ると言うような配慮をすべきだ、ということかな








携帯から送ったりして手間をかけさせず
>>367
ごめん、今日告白二回目だからマイナス1で勘定しといてーよ。
>>370
ああ、ヘタレだね。それは認めよう。
でも2ちゃんで匿名投稿批判されても、オマエモナーとしか言えんな(w
偽者は本当に勢いないな。
なんか面白いことして盛り上げろよ。
375177:02/11/08 00:24 ID:???
>>373
俺を騙るな、チンカスが。
>>373
ええと偽者は若干正直者、と。
けっこういい子なんじゃないか!?
ニセモノとわかるってことは374が177本人か。
>>371
ワラタ

しかしだな。・・・つい最近、確か鍵系のサイトだったと思うんだが、
やはり「携帯からの投稿です」とのたまうツワモノがおってな、
どうやら(かの大先生の別HNでなければ)携帯から投稿という荒行に
挑戦する鉄人は、一人だけではないらしいのですよ。
>>375
よし、177が増殖しつつあるようだな。
380177:02/11/08 00:26 ID:???
ワイが本物の177じゃーい!!!!!

たった今逆行してきたでおじゃるよ。
>>359

いや、自分で自分にスマソって言ってるんで、自分のクローン
に謝ったのかと。
クローンの置き場所は水槽って決まってるから。


>>371

携帯からって、それは某一時引退宣言をした先生の事かい?
それ以外にも携帯使う猛者っているのか。
382177:02/11/08 00:26 ID:???
凄いインターネットとは、ここの事ですか
>>380
高笑いを忘れているぞ
384177:02/11/08 00:27 ID:???
いえいえ、ここは悲惨なインターネットです
385177:02/11/08 00:27 ID:???
>>377
違うよーん。ネカマの勘です。
386177:02/11/08 00:28 ID:???
アタシの設定は逆行177TSよ。
387177:02/11/08 00:28 ID:???
みんな177? どいつもこいつも177?
俺も177、貴方も177、ROMってる177、煽ってる177。

分かった、177と書いてないヤシが177だな(w
>>382
気が遠い方なんです、っていうコピペ好きだったな。
体験信者や一味の定期便と比べりゃ全然面白くもない奴だ。
所詮はニセモノ、天然やら真性やらにゃ勝てぬか。
390177:02/11/08 00:30 ID:???
おおっといけねぇ、もうちょっとで気づかれるとこだったぜ
ガハハハハ
391349:02/11/08 00:34 ID:???
すまないね
今ここでフォローしてくれてるヤシや俺なんかの作品でも感想贈ってくれたり
BBSや2チャンなんかで感想書いてくれてるありがたい人たちもいるのでね。
それに投稿作家にしてみれば本当に掲載してくれてるホムペのオーナーの気持ちってのは
知りたいもんなんだよ。

俺はそんなに毎週毎週送りつけたり、掲載せっついたりしてるわけじゃないけど
それでももしかしたら負担になってるのかなと思うところもあるわけで、本当に
オーナー達の一部でも177のように考えてるなら思うところもあるわけ。

それにもしかしたら、こんな事考えるのは嫌だけど177が俺が作品送ってる
ホムペのオーナーかもしれないしね。

ただ370に書いたことは本音。煩わしいだとか、この寄生虫がだとか、アホが
だとか思ってるオーナー達がいるならはっきりといって欲しい。
じゃないと少なくとも俺はそのサイトのオーナーに甘え続けてしまう事になる。
それは嫌だ。
177の言ってることは案外正当でやはり俺みたいな投稿作家は送っているサイトの
オーナーの意向に甘えている存在だと思うのよ。
だからその甘えられるのがいやなら本当にそのホームページのBBSなり送ってきた奴に対する
返信メールなり、投稿規定なりにはっきり書いていて欲しい。でないと知らない間に迷惑をかけ
知らないところで陰口を叩かれる俺らの気分も悪いし、煩わしいと感じているオーナー
達に迷惑をかけ続けるやつは続出すると思う。

ちなみに177は今すぐ自分のホームページのトップに自分とこの投稿規程をでかでかと
アップしてみることをお勧めする。案外俺って粘着質だな…反省反省
>391
アンタはなぜ自分でHP作って、そこで公開しないんだ?
アンタが楽をしてる部分は、管理人が負担してるんだよ。
迷惑かどうかと聞かれればはっきり断言できる。
アンタの投稿は迷惑だよ。

もう止めてね。
393177:02/11/08 00:42 ID:???
(・∀・)スンスンスーン♪
何が彼をココまで粘着させるのだろうか?

何か現実で嫌な事でもあったんだろうか

ココで吐き出させておかないと首を吊る位
追い詰められてるのかもしれないな








吊れば?
>>391
177の本質を見ようよ。
349タンもそんな神経質に考えることないよ。
あいつはザザーンの話題出るたびに来てた馬鹿だってば。前に最低スレかどっかで、2ちゃんの奴等なんて
匿名に逃げてるだけなチンケな野郎だぜ、俺はまっこうに批判(この様子だと中傷だろうけど)メール送った
とか、自慢げに書いてたヤツだと思うよ。
まっこうを追い詰めたいがために、自分のポーズ忘れてあること無いこと書いてるだけでしょ。
まっこう氏にしたって、あの程度の中傷慣れてるのにスルーしなかったってのは、前から中傷されてるってことじゃないかな。

だから、気にしない。
投稿作家とサイトオーナーとでヤマアラシのジレンマしても意味ないよ。
確かに、349がこうも粘着してるのは
少しは自覚があるからだろうな。
>>392
で、キミは177に便乗してるザザーンかね?
キミに2ちゃんねるは向いてないと思うよ。祭りがしたいならもっとはじけてみなさい。
398349:02/11/08 00:50 ID:???
>392
悪いが粘着なんでも少し粘着させてもらうが
俺が投稿しているのはそのページに投稿規定があったため。
規定があるっつうことは投稿してもいいってことだろ?その規定に沿ってなら。

それにな、お前にやめろといわれる筋合いは無いのだよ。お前が、俺の書いてる物を
送ってるサイトのオーナーで無い限りはな。

それにそんなに投稿作品が迷惑ならお前もお前のホムペのTOPにでかでかと投稿禁止
だと書いてみてはどうか?ていうかここまで迷惑だと言い切るのだからお前は投稿禁止
してるのだろうが。

ただ俺はお前のその、俺たち投稿作家が楽をしてオーナーが苦労しているという部分には
同意する。本当にすまんと思っているのでね。投稿しているホムペのオーナーにも問い合わせて
確認もしてみるさ。その上で迷惑だというのなら俺もホムペを作るよ。こればっかしは
本当にそのサイトのオーナーの意向次第だしな。
397=177
398のような粘着質なやつに、「お前は迷惑だ」とか言ったら
恨まれてずっと嫌がらせされるんだろうな。
398の投稿先の管理人もそれがわかるから、しょうがなく迷惑じゃないと答えるだろう。

このての半キ○ガイに目をつけられたのが不運だね。
本当にすまんと思ってるなら、確認する前に自立しなってオモタ。
177(本物)降臨きぼんぬ。
要するにみんな祭りがしたいだけなんだな(w
>>391

ひよっとすると、391タンはウチのサイトに投稿してくれてる人かもしれないから
マジレスしときます。

漏れは投稿してもらえると、それが絵でもFFでも大喜びでつ。せっつかれな
くても、即日掲載に頑張っちゃうくらい。
忙しくって無理な時は予め掲示板で告知しといたり、投稿メールへのレスで謝
ったりしときますね。暫く余裕がないので更新が滞ります、とか。
投稿の掲載が遅れると気を揉んじゃうのは、漏れ自身覚えがあるし、それで投
稿してくれた人に気を使わせちゃったりするものヤだしね。
そこんとこはなるべく率直に言っておいて、お互い気持ち良く行きたいものな
のです。

特に、自分のところがキワモノサイトだという自覚があるだけに、そこへ投稿
があるということは、カウンターが回るのを見る以上に嬉しいんですよ。
投稿しようと思うくらいだから、それはつまり漏れのサイトを気に入ってくれ
たんだろうって。こんな漏れでもwebに居て良いンだ……! とか、そんな
気分(笑

投稿を受け付けるのが嫌ならそうトップに載せておけば良いだけのことで、実
際そうしているサイトもあるわけだし、受付規定を載せてまで募集している以
上は、それはつまり、そこのオーナーは投稿を欲しがっていると考えて良いん
じゃないでしょうかね?

そうである以上、応募があったりすると嬉しいのが自然な展開だと思いますが。
404りっつあん43:02/11/08 00:58 ID:hsqkpVVj
漏れはコンテンツが少ないので、投稿してくれると嬉しい!
寄生とか何とか言う人は痛いなァ。
別にこれで金儲けしているわけじゃないんだし、御互い楽し
めれば良いと思う。
>>349
もうやめとけ。どうせ大した理由もないままキチガイキチガイ言って、最後はもう寝るとか言って
終わるだけだから。
人の心は移ろうものです。
サイトオープン時には投稿が欲しくて投稿規程を作っていても
そのうち負担になることもままあるわけで。
FF初心者が投稿してくるのは微笑ましいとも思えますが
何年も続いてる人で、なおかつ掲示板を我が物顔で占拠しだしたりすると、
もういいかげんに独立しろよと怒りたくなることもあるわけで。
つまり、なにごとも程度の問題だと考えるのです。
407403:02/11/08 01:03 ID:???
ついでに言っときますと、投稿作の掲載なんて私は大した手間に思ったことは
ありません。
生テキストからのhtml変換にしても、変換ソフトに噛ませてやるくらいで
すし、日頃の更新でルーチンが出来ていれば、さして頭も時間も使いません。
造作も無いことですな。
昔は投稿欲しがって、頑張って作業して、投稿作家にも感謝してた
のに、最近は投稿FFがウザイ、てなサイトオーナーは、単に自身の
エヴァFFに対する情熱や拘りが薄れてきて、いい加減辞めたくなっ
てるだけなんじゃないかと言ってみるテスト。

ページ閉める時は事前に告知宜しく。
ここで>>349を追い詰めて楽しんでるヤツがサイトオーナーでも何でもないに2000ペリカ
投稿作家がいるから止めるに止められないってのはあるな。
>>408
そういや、とっくにオーナーのエヴァ関連の更新が停まってるのに
いつまでもいつまでもいつまでも一人の投稿作家からの作品だけが
更新されてたLASサイトがあったな…

実際の所どうだったのかは知らんが、空気読むことは大切だとは思うな
でもうちの投稿作家から「迷惑ですか?」ってメールが来たら
そいつは398認定ってことか。
「迷惑です」って返事書いたら、177として公表されるのかな。

なおさら書けねえ。
413349:02/11/08 01:14 ID:???
>412
タイムリーだな
今送った。
季節の挨拶と最近のお話と迷惑ですかということとここのスレッドのアドレス
を書いた。
あんたがそうなら本音で返事書いてくれ。
頼むよ。
だいたい今いるのは俺を含めて四人か三人だな。
415403:02/11/08 01:17 ID:???
タイムリーに着信通知が鳴ってビクッときましたが、

未承諾広告※電子メール広告

……ですた(藁
>>415
タイムリーワラタ
ただの野次馬ですが、すげーどきどきしますw
結論として>>412で完全犯罪
何で急に途切れるんだ?





……当たったの!?(w
個人的にはThe Epistlesに投稿してる奴らは少しペースを落とすなりしてターム氏に創作のための時間を与えてホスイ。
律儀のコメント付けて掲載してるからカナーリ時間を取られてると思われ。
421349:02/11/08 01:58 ID:???
まあ 今は深夜だからね。
まだ返事返ってきてないし。
よい返事だったら又ここに書くか掲載している物の後書きに書くよ。
悪い返事だったら、どこかのサイトのBBSに349ってわかるように
書いて、作品全部消して貰うさ。
ただここに来ている各サイトのオーナー方。建前かも知れんけど
色々意見が聞けて面白かったし、考えさせれられた。
もし俺が誰かわかったらこっそりメールか2チャンかでCQ認定でもしておくれ。
ちょい今日は粘着しすぎた。ごめんな177とその他。

ただ俺は自負を持って作品とBBSに書き込んだ内容でCQ認定はされるようなことは
していないと言い切っておくな。
>>349
お前さんの露出振りは少々行き過ぎにも見えるが…

煽りが言ってた事を肯定したくは無いが、これではそのサイトオーナーが
うかつに掲載を断れない。

たとえば迷惑に思っていなかったとしても、サイトのスペースの関係から
独立可能ならばそうして貰いたいと、考えているかもしれないだろう?
このスレのアドレス添付してる時点で、ほとんど脅迫だよな。
名無しに戻るがな。349だ。
422をサイトオーナーであると仮定させてもらって話を進めさせてもらうが良いか?

>煽りが言ってた事を肯定したくは無いが、これではそのサイトオーナーが
うかつに掲載を断れない
 そうはいうがな、俺は先に断らせていただいたが投稿規定に沿っての投稿をしているんだ。
もし投稿者の作品を掲載することが負担に感じた場合なら速やかにその旨を通達するべきだろう。
投稿規程なるものを作って投稿を容認することを認めているのは他の誰でもないそのサイトの
オーナーであるのだから。
 規定を作ってない場合、もし投稿作を掲載することを嫌がったとしても少なくとも
投稿者は反発しないだろう。HPは他の誰でもないそのオーナーのものだからだ。
 俺が煽りに乗っかってしまったのは確かに軽薄ではあるし、短慮だ。
だが177ほか寄生虫やアホ呼ばわりした人たちが投稿規程を設けているかも明かさずに
投稿者を貶めることには腹が立ったのも事実だ。
 この人たちがもし投稿禁止と謳ったHPを作成しそこに送ってくる者たちを非難する事に対して
なんら反論は無い。
 だが投稿規程を設けてまで投稿を容認しているHPのオーナーであるなら自分達が投稿を
容認した事で発生する責任を無視しているような気がして腹が立ったのだ。
 
>たとえば迷惑に思っていなかったとしても、サイトのスペースの関係から
独立可能ならばそうして貰いたいと、考えているかもしれないだろう?
 それならばそうといえばよい。その要望が正当だろうが理不尽だろうがそのことで
オーナーを非難するやつこそ叩けばよい。
 俺はこう言う投稿者に対する注文や要望、禁止事項の設定の宣言はHP製作者の権利であり
義務でもあると思うのだがいかがか?
このスレ読んだらますます断れないな。
上記に付け加え
投稿者は又、投稿作の掲載に関するHPのオーナーの意向には従うことは義務であると
考えている。
 俺は間違っているのか?それとも傲慢なのか?
アホですな。
428422:02/11/08 02:40 ID:???
>>424
良く伝わっていないようだな。
俺は、「可能ならばそうして貰いたいと考えているかもしれない」と言ったぞ

今まで更新を受け付けていたが、スペースには当然限りがある。
そろそろ投稿受付を停止しようとしていたところに
独立可能な人が作品を取り下げてくれれば、それだけ新しい人の
投稿を受け付ける事が可能になるわけだ。

いわば渡りに船の形で作品の取下げをお願いすると言う事。

しかしだ、問題はこのスレでこういう形で話題になった以上、
その旨を公表したとしても、その理由が正しく認識されるとは限らない。

当然、邪推の的となるであろう事は、このスレ見てれば判るだろう?
それはオーナーさんに対して迷惑をかけるということに他ならない。

だから露出しすぎた、といっているんだ。
正直、349は、やりすぎ。
349は正直だが、正直すぎ。

FF掻いてるわけでもないし、ましてやサイトオーナーでもないヲレは

349の正体を激しくしりたい(W

無責任なロムラー逝ってヨシ?
非FF書きが参加してること自体驚きだったり。
>>432
それは驚く方がどこかおかしい。
サイトオーナーとは、
余りに投稿が多く手間を取られれば、不満も沸くだろうが(そんな経験無いが)
二週間位誰も投稿してくれなければ、寂しくって死にそうなる生き物です。
>>434
あんたのとこに投稿したくなっちまうよーな事ゆーな!!(つД`)ホロリ
>>434
眠ってる草稿あるよ。送ろうか?
>>436
ここで434がアドレス晒すと色んな意味で凄い事になる予感。
438名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/08 15:57 ID:97W3w//a
一応上げとく
439語らんかスレの842:02/11/08 16:10 ID:???
誘導されたので来たよ。
んで、いきなりで悪いけど、向こうのスレの865-866を見て、ちょっと考えさせられたんだわ。
正論つってくれた人もいたようだけど、ちょっと意見修正するかも。
440語らんかスレの842:02/11/08 16:19 ID:???
漏れは語らんかスレで「感情論と批評批判を一緒にするな!」と言っていたわけだが。
結局のところ「感情」という評価軸が公開されていればそれによる批評批判というものは成り立つのではないかと考えた。

つまりは自分でもわかってなかったが漏れが言っていたことは言葉足らずだったわけで、言葉を補うとちょっと長くなるが
「感情を評価軸とする批評批判と、普遍的な評価軸による批評批判を一緒にするな」
ということ。

なので、「感情論は批評批判ではない」という漏れの言い方は間違ってました。
そういう意味で漏れの意見に反対してた人にはすまんかった。
441語らんかスレの842:02/11/08 16:26 ID:???
ここで漏れの言っている「普遍的な評価軸」
というのは具体的には作品の完成度であるとか、文章表現の技術であるとか、感情論以外の部分のこと。
ここから「感情論と批評批判は違う」という言い方になった。

で、考えていくと漏れがキモイと思っていた核心は感情論か否かじゃないことに気づいた。

普遍的ではない感情という評価軸をあたかも普遍的なものであるかのように見せようとするのがキモイ。
漏れが感じていたのはコレだった。
442語らんかスレの842:02/11/08 16:35 ID:???
感情論で批評批判をするのは大いに結構。
ただし、その評価軸が普遍的なものとは思わないでくれ。
そしてその評価軸を他人に押し付けようとするのをやめてくれ。

いろんな意見を聞いた結果、
漏れの今のところの結論はこんなとこです。
443語らんかスレの870:02/11/08 16:43 ID:???
大筋ではほぼ理解した。
しかし、議論というのがそもそも「主張を相手に(むしろ読者に)納得
させるための押し付け合いである事や、例えば語らんかスレの
それが押し付けに見えたというそもそもの感情の部分で幾つか疑問は
残るけどね。

それを「キモイ」という煽り言葉で表現するのは、充分に感情から
来る印象の証左であるから。
444名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/08 16:55 ID:5sELcbzf
>感情論で批評批判をするのは大いに結構。
>ただし、その評価軸が普遍的なものとは思わないでくれ。
>そしてその評価軸を他人に押し付けようとするのをやめてくれ。
これが結論?当たり前過ぎるって
もう少し自分の中で意見を整理してから言ったほうが良かった気がするぞ
要するに「主観意見と客観意見を混同するのは間違いだ」という当然のことを複雑に言ってたわけだな、さっきのあれは?
そんでもって主観意見を絶対視して主張する態度に反感を持ったと言うことかな?
だとすると今まであなたが語らんかで主張していた意見は明らかな広範囲攻撃にならないか?
わかってない人が居るのは否定せんがあの言い方は自覚してる人間まで巻き込んでるだろうに…
>>441
ところで貴方の言う所の「作品の完成度」って何?
申し訳ないが、とても「具体的」と言える表現とは思えない。
446語らんかスレ865-866書いた人:02/11/08 17:20 ID:???
>>439
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1013760954/830-837n

俺自身のスタンスはこんな感じ。
最初にどの評価軸を選ぶかは好き嫌いだけど、
その軸が一定していれば、本田透氏、鯖氏のような、
「俺の綾波、俺のアスカ」を立脚点とした批評でも
成立すると考えています。
だからジャンル全体をカバーしようとしたら、名無しでやるしかない。
評者本人が、「エヴァンジェリスト」と「Remembrance」の両方好きでも、
名無しでやる分には、あるレスでは「エヴァンジェリス」を持ち上げ、
「Remembrance」を叩き、あるレスでは逆をやる、という事が可能だから。

ただ、問題はこのスレでの177の様に、コテハンや同じレス内で、
二つの評価軸を混同する場合がある事。
どの軸を選ぶかという好き、嫌いでスタートしても、
それが一貫していれば、なぜ好きなのかという内省が可能だし、
鯖氏みたいに「こんな感じで好き」みたいな事が言えるけど、
矛盾した評価軸を同時に持つから説明できない、
だからそこを突かれると、このエヴァみたいに
「これは俺の主観だ、文句があるか」てな事になるんじゃないかと。
447語らんかスレの842:02/11/08 17:24 ID:???
>>444
うむ、そう思う。だから>>440で謝罪してるんだが。
448語らんかスレの842:02/11/08 17:27 ID:???
>>445
語弊があるかな?
もう少し細かく言うなら、「完結しているか否か」とか、「伏線が消化されているか否か」とかになるかな。
449語らんかスレの842:02/11/08 17:33 ID:???
>>443
確かに「キモイ」では言葉が悪いな。
そうだな、正確に言えば、
この議論をする以前の考えでは、漏れは
「感情論以外での批評批判こそ正しい批評批判だ」と思っていたわけで
単純に「感情論を批評批判と思っていることが間違い」と考えていた。

で、
「恣意的な評価軸を普遍的な評価軸のように語ることが間違い」と考えている。
450語らんかスレの842:02/11/08 17:34 ID:???
>>449の後段は、今の考え方ってことね。
451語らんかスレの842:02/11/08 17:38 ID:???
>>445
>>448にもちょっと書いたが、今この場で何らかの作品を批評するという話では無いので、具体例がどうこうという話はカンベンしてくれ。
もちろん「完全に普遍的な評価軸」なんてものはありえないわけで、要するに大多数のコンセンサスが取れるであろう評価軸を、ここで「普遍的な評価軸」と呼んでいるわけだ。
452語らんかスレの842:02/11/08 17:47 ID:???
>>446
うむ。だいたい納得できる。
ただ、別に名無しでしかできないことでもないのではないかと思う。

評価軸を公表した上での評価であればコテハンであろうとも整合性は保てると思うが。
453語らんかスレ865-866書いた人:02/11/08 17:51 ID:???
>>452
勿論、出来る人もいるだろうけど。
「時が、走り出す」を切り捨てた、ジェネQ会議室みたいに。
「二人の補完」も、「エヴァンジェリスト」も、「七ツ目玉エヴァンゲリオン」
も、「Remembrance」も好きな俺には無理。
多分、多くの読者もそんな感じだと思うから。
454語らんかスレ865-866書いた人:02/11/08 17:55 ID:???
実は、エヴァ批評系のサイトを立ち上げようとして、挫折した経験があるので、
鯖氏やけんけん氏の話は、タイムリーだったのでした。
同じような事を、かなり前から考えていたので。
>>449
なるほど、しかし「「恣意的な評価軸を普遍的な評価軸のように語ること」と
いうのは具体的にどういう状況を指す?
語らんかスレの該当レスでもいいからいくつかケースを示してくれ。
456語らんかスレの842:02/11/08 20:29 ID:???
>>455
うむ。これを言うと荒れそうだったから言わなかったのだが。

具体例はアンチ体験な人たち。に加え、今考えれば擁護の側にも非が無いとは言えない。
まあ擁護と言っても、アンチに対して反論するから擁護に見えるだけで、実際には擁護派というのは違うと思うが。

要するにこの両者の評価軸はまったく別なわけで。
にもかかわらず、両者とも自分の評価軸が普遍性を持つという前提で話をするから話が平行線になるのだと思う。
これ以上言うとまた体験祭りになるから言わないが。
まず批評してみることが大事じゃなかろうか。
自分が好きだから無理なんてのは、批評するやつは批評対象が好きじゃないって言ってるも同然で少し疑問。

好悪を抜きにして、できるだけ冷静に作品をみることは可能だと思うが。
キャラヘイトだから、とか
作者が気に入らないから、とか

そういうのは恣意的な評価じゃないの?
総合のZの書き込みにほぼ同意だな。
断罪が嫌いなら嫌いでいいが、それを表明してるだけではなんら発展性が無い。
望む作品が無いなら自分で書くことだね。FF書くのに資格はいらないんだから。


断罪だから悪ではなく、逆行だから悪でもない。
憎むべきはより高きを目指さない向上心の無さである。

―――ラ・ロシュフコー


十七世紀の偉人の残したこの言葉を、語らんかスレから広いあげてみた。
ロムラーに留まるのもまた、向上心の無さの表れ。
ザザーンが嫌いで存在すら許せないなら、それを超えるジャンルを作ればいいのだ。
>>459
何度か似たような事を書いたが、それは野球場で観客が
選手に野次なり声援なりを飛ばしている所に
「ごちゃごちゃ言わずに文句があるなら選手になれよ」と
言ってるのと同じなんだわ。

選手になる事を選んだ人と観客である事を選んでる人を
混同しちゃいかんよ。
ここが総合のようにほぼFF書きだけがいる場なら、それでも
いいが。
>>456
立場が違えば同じ物を見てもまるで違うように感じる事の好例だろうね。
俺にしてみれば批判側と擁護側それぞれに対する印象は君のそれとは
まったく逆(批判側に非があると見えるレスも勿論あるが、多くの場合は
擁護とも煽りともつかぬ稚拙なレスにウンザリしていたという事)で、
それはつまり君とは別の評価軸を持っていたからだな。
発展性も何も、そもそもココで批評・批判をしてる人は、それによって作者に
なんらかのリアクションが起こる事を期待しているのか?

たとえば断罪モノに対しても「コレは三次創作だ、エヴァFFとは呼び難い」
「見てもいないのに勝手な思い込みでキャラを貶めるな」と言う不満を
この場で表明し、その反応で自分以外にも同じ事を考える人がいることを確認する
程度の意図しかないんじゃないのか?

むしろ作者に直接突撃する行為はココでは忌避されているわけだし。

少なくとも漏れにとっては、批評・批判は手段ではなく目的なんだが…
463462:02/11/08 21:52 ID:???
462は>>459
>>460
>>FF書くのに資格はいらないんだから。

>野球場で観客が選手に野次なり声援なりを飛ばしている所

とは言えないだろうね。
敷居が低いんだから、誰でも打席に立てる。
クラスの皆でバッティングセンターに行くみたいなもの。
ヘタクソと野次るくらいならお前が打ってみろとバットを渡される。
できないなら静かに見てろと、そういう世界だと思う。

別に読者のために書いてるわけじゃないな。
同じように書いてるほかの作者と切磋琢磨をする、あいつより遠くまでボールを飛ばしたい、そんな感覚。
>>462
なるほど、ただ確認したいだけね。
寂しいのか?
466462:02/11/08 22:13 ID:???
サビシイ?
分からないわ
あまり利口でない人々は、ふつう自分が理解できない事については何でもけなす。

―――ラ・ロシュフコー
>>455
>なるほど、しかし「「恣意的な評価軸を普遍的な評価軸のように語ること」と
>いうのは具体的にどういう状況を指す?

全然具体的ではないが、俺は田中芳樹の創竜伝の政治評がそんなだと思ってる。
スレ違いですまんが。
あれか?小川の流れを「ぴるる」と表現したら市警。って奴か?
470462:02/11/08 23:12 ID:???
政治家や大企業、権力を持っている人間は
必ず裏で悪事を行っているし、それは金や
権力で揉み消されていて、絶対に表には出ない。

価値観は独善的であるし、高圧的。庶民を屑としか
見ておらず、ついでに性癖まで歪んでいる事が多い。

これがあの世界では真理らしい…


金持ちだから犯罪犯す、というのは貧乏だから犯罪犯す
と言うのと同じくらい、偏見に満ちた評価だと思うんだがな。
471名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/08 23:26 ID:0LEOkPsB

過去に知り合った、安易な形容を使いたがる奴は全員が極めつけの馬鹿ばかり。

472ナンテネ(w:02/11/08 23:31 ID:???
>>470

それは大変結構! だが、ここは政治討論を行なう場所ではない。
あなたが今為すべきことは、より的確な意見を述べるために、
エヴァ小説の一部始終を見ておく事ではないのかね?
ラ・ロシュフコーが蘇って、自分の言葉を得意気に引用している467を見たら、
皮肉タップリな格言の一つも作ってくれる事だろう。
ラ・ロシュフコーさんってどんな人?
こんな奴等が語ってたのかよ…
>>464
どうも伝わってないな。

君がFFを書いてるんならそれは結構。
他のFF書きに「もっと遠くまでボールを」と激を飛ばすのも結構。

資格のある無し、敷居の高い低いと、やるかやらないか、を
ごっちゃにしたらいかんと言うに。

批評嫌いの漏れだが、総合の批評批判に関するZ氏の見解には頷けるも
のがあった。

しかし漏れが、批評批判を嫌うのは、それによって感情を害した作者の
作品が打ち切られたり、作者が作品を書くことより、批評批判に熱が
入っちゃうからなんだよね。

まあ、nakaya氏やZ氏みたいに書き続けてる人の話なら、許容範囲な
んだけど、例えばZ氏の近しいお知り合いなんかには、昔はご大層な
こと言っていた癖に、いまじゃウンでもなければ、スンでもなく、書
きかけの作品と、続きを期待してる読者のことなんか見向きもしない
人がいるようにね。

こういう人達の一過性の無責任な批評家気取りが、漏れの批評一般に
対する反発に繋がってるんだと思う。


でもさ、作品を発表するということは、批評批判は甘んじて受ける責任はあるよ。
それは、商業作品でも趣味の作品でも同じ。
批評を受けるのが嫌なら、発表しないか、仲間内だけに読ませるべき。
批評されて、書くのが嫌になる人は、所詮、その程度のレベルなのである。
>>477
批評批判好きには、より厳しく辛口に批判するのが格好良いとばかりに、
自分に酔ってる奴が結構多いから、作者としては、名無しの無責任な立場の奴から、
偉そうな口調で重箱の隅を突っ突く様な、言葉を投げつけられたら気分害すだろうな。

批評批判はする事で作者の今後に+になりそうな場合にすべきで、
この作者は、どう弄っても良くなりそうに無いと判断した場合は、スルーするべき。
さもないと、単なるいじめ。
>>478
これが虐めっ子の典型。
批評批判は読んだ人間が「したくて」するものじゃなく、
作者の為に「してあげる」べきものだろ?
少なくとも、アマチュアのレベルにおいては。
俺が考えていた事は、けんけん氏よりも鯖氏に近かった。
けんけん氏の場合は、批評が批評として成立するかという話じゃなく、
感情論から出発した批評によって、作家をコントロールできるか、
否かという話だから。
コントロールなんて、どんなタイプの批評だろうが、できっこない。
小説がどんな風に読まれても、読者の自由なら、批評をどう読むかも、
読者の自由。あそこで言うエンタメとしてのFFに対する批評も、
作家の自己満足のために書かれたFFに対する批評も、
それを聞くか無視するかは作家の自由でしょ。
たとえそれが「こうしろ、ああしろ」というタイプの批評でも批評するなら
それを承知でしないと。

そもそも俺の考える批評は、未だ読まれていない読み方をして、
作品の可能性を引き出す(平たく言えば、こう読んだら面白いよ
という事)だから、ここで語られている批評とは違うと思うんだが。
断罪物についても、そういう読み方をしてきたし。
批評批判するのはいいと思うんよね。
特に2ちゃんでは、匿名で自由に意見が言えるんだから、言えばいい。
正体を詮索はしないよ。ムダだしね。

しかしだ。
その批評批判を書いてる本人は、自分の正体を知っている。
己は作品を書けないのに口だけしゃしゃりでてるのか、それなりの実績があるのか、ザザーンの私怨なのか、愉快犯なのかを知っている。

自分の生き方に泥を塗らないようにしたいね。

>>476
だから、なぜやらないのかわからんのよ。
文盲じゃあるまいし。文句があるのになぜ自分でしないの?
プロとは違う。選手の資格は全員にある。
選手になることを放棄してる時点で、負け犬とそしられてもしょうがないな。
「自分が書けない現実」を認めてからなら、少しは他の作家に対する感覚も変わるかもしんないぞ。
>Z

あんたの言ってることはしごく正論だと思う。
ただ、それができる人は批評ではなく作品を生み出す方向に行くと思われ。
484476でわ無いけれども。:02/11/09 11:49 ID:???
>>482
読み手は所詮受身なんだよ。そして無自覚な読者は、書店で金はらって
本を買うように、インターネットで「時間をかけて」「よんでやってる」
なんておもってるのがごく普通の人間だろう。

映画館で映画見て、面白くなかったら、周りの人にはグチくらい言うだろう。
それと一緒。

まぁそのグチが作者本人に至極届きやすいってのがネットのアレかもしれんが。
読者自身に実害が無いかぎり改められることじゃないだろう。

そして実害なんて起こり得るはずも無し。

>>482
どこかで異常な誤解が起こっているような気がするんだが。
お互いが想定してる相手が全然違うんじゃないかね。

>だから、なぜやらないのかわからんのよ。
なぜ全員がFFをやると思うのかさっぱりわからん。

>選手になることを放棄してる時点で、負け犬とそしられてもしょうがないな。

うう、本気で理解できん。
どこからどうきてそうなるんだ一体。
486476、485:02/11/09 12:01 ID:???
>>482にひとつ聞いてみよう。

最終的にどうなりたいの?
どういう状況を欲してるの?

2ちゃんから小説関係スレを一切禁止する事?
そうじゃなければ君が嫌がってる事をなくすのは無理だと思う。

ちなみに、二段落目で言ってる事には完全に同意。(しかしだ〜したいね。まで)
俺もほとんど同じ事を別の場所で言った事がある。

487476、485:02/11/09 12:10 ID:???
ついでに言うと、小説関連スレで若月氏やまっこう氏の事で下らん騒ぎが
置きかけていた時は、俺は鎮火レスばかりしていたよ。

2chはこういう場所だが、良い物を書けば良い評価をする人がいて、
理屈に合わない貶しが出た場合は自浄作用も働く場所だと思うのだがどうか。
>>485
あまりにも内容が無いレスだな。

書けない自分を認めてるなら、黙ってればいいんじゃないの?
ちゃんと打席に立つことができるのに立ちもせず、その能力も無いと自覚し、そのうえで他人を批評できるなんて思うのは、ただの恥知らずだ。
「オレは読み手で、あいつらは書き手だ」なんてことが固定されると規定してる段階で誤りだよ。
読み手のあんたも「書き手」なんだ。
書いてない、書けない、「書き手」。
スタートラインにも立てない味噌っかす。
止まってるだけのそんなやつが、どんな形にしろ前に進もうとしている人の何を批判できるっていうのかね。
批評と称していくら作品論吐いても空虚なものにしかならんよ。

参加しろ。
全てはそれからだ。
要するに、批評批判を受けて、ショックを受けるような作家はエヴァ板に来るな
ということだ。
484で言ってるように、友達同士で面白い面白くないと言い合うのを
Net上でしているのに過ぎないのだから
>>486
批評批判の存在はいいんだよ。
だが、批評批判はそのまま自分に跳ね返ってくるものだ。
ザザーン批判をした本人の作品がザザーンやそれ以下ならヘンだろ?
ここが匿名掲示板でなければ当然ツッコミ入るよな。
「書いてない」ってのはそれと同じ状態なんだよ。ザザーン以下。元天以下。

書き込みしてるやつの正体が誰かなんて詮索しても意味は無い。
しかし、「オレは読み手だ」「オレはロムラーだ」なんて宣言して批評してるやつは、
「オレは元天だ」と宣言して批評してるのと同じかそれ以下なのだと自覚しろってことだ。

書けないお前が他人の何を批判し、批評できるのかと、そうツッコマれるのはあたりまえなんだよ。
「誰でも書き手になれる」ってのは、誰でも作品を発表できるってことだ。
作品を発表すれば作品の批評批判をうける、それは止むを得ないが、「作品を発表しない、作れない」ことも批評、批判の対象になるってことを忘れちゃだめってこった。

安全地帯なんて無いのさ。
491476、485:02/11/09 12:30 ID:???
野球や映画と言うから何やら過激に反応しているのかもしれんが。

中学校の一クラスだと考えてくれ。
漫画好きのタロウ君が四コマ漫画を書いた。
それを気のしれた友達同士で回し読み、これは特に問題なかろう。
FFで言えばクローズドサイトやMLみたいなもんだ。

後ろの黒板にそれを貼った。
これがネットで公開するという事だね。(アマチュアの作品公開)

大体の所は誉めるか、変だと思えば無視するだろう。
しかし、あるクラスメートがここはこうした方がいいんじゃない?と言った。(アマチュアの批評)
またあるクラスメートはなんじゃこりゃつまらねーと言った(アマチュアの批判)

それを聞いたタロウ君、学級会でこう言った。
「誉めるのはいいけど、意見や悪口は言うな!言いたいなら
お前らも漫画を書け!負け犬め!」

野球部のリュウイチ君や、茶道部部長のトミコちゃんはどう思うだろう?
そして、タロウ君はかなりの確率でイジメに合う事になると思うんだが如何か。
つまりさ
賛同者を得たい、一人で作者に立ち向かいたくない、その時の気分で文句つけたい。色々理由はあるだろうが
結局のところ陰湿な虐めとやってることは変わらない。
「虐めは自分の姿を晒さないから可能なのである」と主張してるのと同じ。

>>484
これは凄い間違いだ。
商業物の場合、作者は代価貰ってるんだが、FFの場合、作者には叩かれる代価は無いんだぞ。

商業物は、極端な言い方すると「買った自分のもの」という側面がある。
それは提供された時間だったり、本そのものだったりするが、自分の買った物に文句言うのは自分の勝手ともいえる。

だが、FFはそうじゃないだろ。
せめて、作者に代価として、批評なり批判なり感想なり叩きなりを送ったらどうだ?


教室の片隅で、雑踏の裏に隠れて大きな声で悪口言うのは批評でも批判でもない。
>>490
オマエ、バカだな
490=タロウ君ということでつね。凄く良く理解出来ました。
490とか492はさ、そんなに批判されるのが嫌なら、ここを見なければいいのに。
そもそも、Webで公開するということの本質をわかってないよ。
496476でわ無いけれども。:02/11/09 12:42 ID:???
>>492
いやだからね。>>484で書いてあるだろ?検索したり、ネットサーフィンしたり
するだけで、そいつ(無自覚な読者)は(主観的にせよ)労力という代価を払ってるわけだよ。
FF作者にしたら良い迷惑な話だがな。

そこんとこ踏まえて>>484をもっかいよんでくれ。プロアマの話じゃないことくらい
わかるとおもうが。

>>491
あんたのレスで感化できそうもなかったらもうアレですな。もれは禿どう
>それを聞いたタロウ君、学級会でこう言った。
>「誉めるのはいいけど、意見や悪口は言うな!言いたいなら
>お前らも漫画を書け!負け犬め!」

これが極論だね。わざわざおかしな場を設定してる。
なぜ「学級会」になるんだ?
批判を浴びたその場で紙とペンを渡して「見本を見せてくれ」って言えばどうなる?
文句を言ってたリュウイチクンやトミコちゃんは顔を赤らめて己を恥じるんじゃないかね。


まずHPは教室の黒板ではない。
たとえばニュース+あたりに作者が貼り付けてたならともかく、
エヴァFFのHPを立ち上げてエヴァFFを発表するのは、興味のある人だけを対象にしてるのは明白。
リンクなんかからもはっきりしてる。訪れる人は基本的に限定されるんだよ。
否応無しに見るものじゃない。嫌なら来なきゃいいだけ。
498476、485:02/11/09 12:47 ID:???
俺はポートボール部のマサル君、ちなみに漫画好きだ。

悪口を言われても何も言わないタロウ君なら、俺はおそらく悪口を言った
クラスメートに、止めろと言ったりその四コマの良い部分を説明しただろう。

しかし、「書かない奴は負け犬だ!えらそうにするなよな!」と叫ぶタロウ君なら、
俺は友人として「いやそれ怒り方が違うから」と言わざるを得ない。

とにかく、もちついて自分のレスをもう一度読んでみてくれ。
俺はちょっと外れるよ。
>>491
どちらかというと、タロウ君の漫画が張り出され、
その後、体育の授業が終わって教室に戻ってみると、誰かによって、
「つまんネェんだよ!この下手糞」と黒板に殴り書きされていた・・・といった状況だろ。
>>495
批判されるのが嫌なわけじゃないよ。
何もできないロムラーもまた批判される存在だと認識しろと、そう言ってるだけ。


綾波MLの某氏への反発が強いからかな。
声が大きいくせに、何も生み出してない。ウザイ。
>>497
そりゃ、逆だろ。
webっていうのは、基本的に自由な場なんだよ。
リンクだけでなく、検索エンジンなどもあって、見たい人が誰でも自由に見るのが
webの世界。それを批判するヤツは見るなっていうなら、パスでもかけるか、
仲間内だけで公開するようにしなさい。だいたい、興味を持って、来たけど、
一回読んで、ひどい内容だと思って、もう来ない人もいるだろ。
で、そういう人が、文句を言う場所がここなんだよ。
別に、キミのBBSで文句を言う訳じゃないんだから。
キミのような小心者は2chに来るべきではない
つーか、煽られてるだけのような気がしてきた。
どうみても、考えがおかしいよ
>批判するヤツは見るな

言ってねえっての。
オレは読者に見ることを強制はしてないってことだ。
公開してるんんだから、見るのもいいし批判もすりゃあいい。
批判してるお前が「書けもせず、書きもしない」ヤツだということを批判する、そう言ってるんだ。
作品を書ける俺は、作品を書けないで吼えるだけのてめえらを、鼻で笑ってバカにしてる、そう宣言してるだけ。
何か悪いか?

ロムラーは批判してはいけない存在かね。


お前ら、「書けない自分」を認めるのがいやなだけだろ?


作者、逆ギレ。
路上ミュージシャンが、通りすがりのサラリーマンの罵声に怒っているのと同レベル
>505

たとえがヘン。
アホか。
>>502
503-504を見る限り、俺もそんな気がしてきた。
煽り方を見るに、もしかして恒例のザザーン作家さんじゃないかな。
そいで、ロムラーの人に質問だが、
あんたらわざわざエヴァ板に来て批評批判や語らんかスレで語るほどFFが好きなのに、

ど う し て 自 分 で 書 か な い の?

楽しいよ。
503は違うか。
どちらにしろ人の話を聞かず煽り貶しが主体になってきてるのが
いつものパターンといえばパターンではある。
まあ、今まで通りに、ここで好きかって言って、それに対して関係者が暴れる
というのを繰り返していればいいんだよ。
煽り罵倒が名物の2chなんだからさ
508の質問には、誰も答えられないのであった。
そりゃそうだな。

ツラい現実からは逃げたいよね。
>>511
がんばれよ
おお、なんかまたあれてるなあ

・・・コメントするために読み返すのめんどくせえ。
みんなおれのために別の話題にうつらない?
スパイラル議論なんてくだらんことやめてさあ、
514476でわ無いけれども。:02/11/09 13:30 ID:???
>>511
ええとですな。あんたの考えは知らないけど。

漏れは「エヴァFFを読む」ことが楽しいんだ。受身で行けるしね(自覚的)。
「書くこと」を楽しめるのとはまたレヴェルどころか「筋」が違うと漏れはおもってるが。


まぁいいや。文字だけのやり取りで犬拡張で言われたら反論する根性も奪われていくよ。



ど う し て 自 分 で 書 か な い の?



>>513
ネタは?
>>514

書けないくせに。合理化?
あのブドウは酸っぱいでしか?

ケケケケケ
508はどうでも良いとして、

作者を批判する自由同様に、作者も批判に対して反論する権利がある。
ところが、姿の見えている作者に対して、批判する側は名無しなんだよね。
実際に2chに作者が現れて、納得のいかない批判に反論しても、
批判した人間は名無しの立場を最大限に利用して、作者を叩く様子が目に浮かぶ。
結局のところ、読者としての立場では、良い批評家であろうとする努力を忘れてはいかんのではないかと思うよ。
普遍性のある評価軸ってのはそういうことだろ。

良い批評家であろうとしてるヤシは、できるだけ普遍性を持った評価軸で作品を評価しようとするわけで。
好き嫌いに代表されるような、恣意的な評価軸で作品を評価する場合は、それが恣意的であることを明示するとかさ。
恣意的な評価軸であることを明示しないってことは、その評価が普遍性を持つものだと暗黙のうちに主張しているとも言えるわけで。
批評、批判がおのれに帰ってくるってのは、
その批評、批判が、メタ批評に晒される可能性があるって
事じゃないの?
「つまんない批評だね」っていう。
けんけん氏が総合でやってる事も、そういう事でしょ。
批評、批判が小説を書かなくても出来るように、
メタ批評も、対象の批評さえ読んでいれば、本人は批評を書か
なくても良い(この場合は、断罪批判のくだらなさを
あげつらう)。
つまり、小説を書く事よりも批評を書く事が楽ならば、
メタ批評も批評を書くよりも楽なわけで。
楽ならば、それだけ良い物が出来るわけで、批評はより厳しい
メタ批評に晒される可能性が高い。

そもそも書かれたものを、どう読もうが読者の自由なわけで、
できるだけ、作者と作品を区別するべきだなんてのは、
今まで散々言われてきた事じゃないの。
少なくとも俺は、「自分は書けるのか」と聞かれるよりも、
「下手な、つまらない批評だね」「論理破綻してるね」
っていわれる方が、ダメージがでかいね。
だからコテハンを晒せない。
伏線を回収して風呂敷を畳んだ作品を評価するのか、
そうでない作品を評価するのか、自分の中で基準が決
まってないから。
オマエらは、勘違いしている。
ここでしているのは、批評ではない。
雑談をしているだけである。
まあ、それに対して作者が暴れるのも自由だけどね

>伏線を回収して風呂敷を畳んだ作品を評価する

漏れはこっち。
エヴァもEOEはこっちだと思うしね。
作品を書くために必要な能力と、読むために
必要な能力というのは、全然違うんじゃないの。レベルがよっぽ
ど高くなれば、同じなのかも知れないけど。
少なくとも177の様に、レベルが高いらしい書き手でも、
小説の形態が全く読めないという事もあるわけで。
>>521
いや、君の言う「ここ」が2chのことなら間違ってはいないが、このスレは批評スレ。
もしかして愛○が紛れ込んでる?
>>524
いや、批評レベルには全く達していないよ。
レベル的には、高校の文芸関係のサークル内での雑談
>>523
確かに書く能力と読む能力は別モノだと思う。
良い読み手が良い書き手とは限らないし、逆もまた。

2chの場合、書き手には良い書き手であることを求める一方で、
読み手には良い読み手であることが要求されてないのが問題点の一つなのかもしれん。
確かに批評はされてないよな。
誰か批評してよ。
526がいいかな。
>>526
ああなるほど、そういう意味なら同意。
漏れ自身、良い読み手=良い批評家でありたいとは思うが、やっぱりまだまだ未熟だと感じるし。
一般論で言えば、小説家と批評家は全く別な能力が要求される。
だからこそ、その両者は同等に扱われるんだから。
まあ、オレらは、書き手も読み手もごっちゃになって、わいわい言ってればいいのさ
531ナンテネ(w:02/11/09 14:12 ID:???
「きちんとした報告や研究は莫迦を評論家にする」
「連中、整ったものを目にすると、それがなにを語っているかではなく、そこにある瑕饉を見つけ出して
 自分の卑小な優越感を満足させることに喜びを見いだす」
「どこにでもいる。・・・・・天下をとった気でいる莫迦のことだ。・・・掃いて捨てるほどおるだろう。
 この世はけして楽園じゃない」
「おるおる。迷惑で仕方がない。特に物事を自主的に判断するという点でね。奴らは他者を認識する基準として、
 信仰と憎悪の二種類しか持っていない。莫迦というよりは、狂人だな」
「他人へ勝手に自分を仮託した末に、なにか自分の思い通りにならないと莫迦な女子供のように裏切られたの
 どうのとわめきちらす。それでいて、自分はいっぱしの理屈を通していると信じて疑わないのだから始末に終えない。
 ・・・そんな屑どものことをなんと表現すべきかわかるか」
「女の腐ったような奴、というのさ」
―――真田忠道
さっきから大ちゃん信者が居るようだな。

俺 も だ よ 。 
>>518-520みたいなのはともかく、おそらく断罪作家と思われる煽りは
その稚拙さも含めていつもながらため息が出る。
「漏れは書く能力はないけど、読む能力はあるんだ」


わかったから、その読む能力とやらを発揮して、作品批評をしてみてくれよ。
>>534
それが煽りとして成立していると本気で思っている事実が君達の悲劇だ。

自分の主張を自分で貶め踏みにじっている事に気付いてるのかな?
>535

他人への悪口はもういいから、とっとと批評をしろよ。
ここは批評批判スレじゃないの?

「読む能力」がある人たちがどんな批評をするのか、とても楽しみだなあ(おめめキラキラ)
2chで俺は書き手だけどって言っても証明出来ないやん(藁
匿名の場で書き手も読み手も無いっての!
>>536
がんばれ
>>535
まぁまぁ。ほぼ同意だが、ここが批評スレであるからには、
批評を求められたら批評してみればいいだけでは?

>>536
どの作品を批評しようか?
できれば新しめの作品がいいな。
540535:02/11/09 14:43 ID:???
情けない話だ。
>>536
オマエの話を読むから、教えなさい
>>536
あれだけ書き手だと主張したんだから降臨希望(藁
出来なければその他大勢の匿名と同類だぜ?
+なんかどうだ?
ESG
オレは>>536が書いたFFを読みたい
>>536
批評の出来を批評してくれるつもりだったんだろ?
オマエの読んで批評するから教えろよ

>>543
長い連載なんて批評出来る程に読み込んだら時間かかるから短編がいいだろう。
2nd Ring

願い叶いて
549 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/09 15:00 ID:???
>>543
かまわんが、読み直すから結構時間かかるぞ。
一応、このスレ内での識別にトリップつけとく

2chでナンセンスと言われるかもしれんが、
真面目に批評家ぶりっこしてみるから、一応ね。
からす


>>549
待ってるよ。
ヒトと異質なるモノとの狭間で
+か。アレは、学園物の++への繋ぎだからな。
短編の方がいいんじゃない
536たんはお逃げになったのカシラ(・∀・)

メアド教えてくれたら送ってやるよ

>メアド教えてくれたら送ってやるよ

ぷぷぷ
536は、人に言えないようなの書いてるのかよ。
ちゃんと、HNで意見を言った若月の方が、かなり立派
177?
死神
>536は、人に言えないようなの書いてるのかよ

そうだね。そういうことでいいや。
正体明かしたらお前ら引くもん。
>>560
まじめに読むから教えて
536は、最近よく暴れている香具師と同じ香具師といってみる。
まあ、「お前の批評してやるから、HN晒せ」
という言い方も、卑怯だとは思うけどなあ。
自分の言葉が自分に返ってきただけともいえるけど。

>>558
多分そうw
もうみんな虐めてやるなよ

536の脳 内 に し か な い 作 品

の名前が出せるわけ無いだろう?
そいで+を読むって言った人一人か。

「読む能力」だなんだと言ったところで、結局悪口垂れ流すだけで何もできないカスばかりだったようだな。
FFはかけないけど、批評ならできるんだろ?
どれだけ立派な「批評」ができるのか、早く見せてみろってんだよ(爆笑



しょせんお前らは無能なミジンコだ。

とうとう論点ずらし始めたぞw
もう、あきた

連載の続きを近いうちに出すから
それをヒントにしなよ。>誰か。



さて、ゴミども相手にしてないで書くか。
536たんハァハァ
あ〜、期間限定で良いから、お題を決めて批評して、
今度は、批評の内容を批評して、皆で楽しめばいいんでないの。
かえって荒れるか?
じゃあ、新鮮なとこを選んで、「えんじょい」
>>557
俺だって友達にだって言えない物書いてるぞ!
>>571
別に、実名じゃないんだし、すでにwebで公開してるんだから
ここで作品名を言ってもいいんじゃない。
ちょっとした勇気があるならさ
536はここで新作の短編を発表しろよ。
そしたら批評してやるから。
>>531曰く、「女の腐ったような奴」が居るな(w
なんだか177も536も何をそんなに2ちゃんで頑張りたがってるんだ?
もう批評も何でもいから来るなよ。536の勝ちでいいし。
536が文壇でも有名な批評家で、趣味でエヴァFF読んでるのかも知れないし、みんなーもう刺激すんのやめよーよ。
続けても、最後に騙りでした。とか言って消えそうだし。

536に177たん、キミたちが覚えないといけないのは、掲示板なんだからもっと優しい文体と、自分の我を押し通さずに
引くことを覚えようよ。偉そうな態度でわざと出てきたら、なんだか凄い計画性感じるんだよな。
ガチンコとかの番組に出てくる人みたいだから。
たしかに実りのない荒れにはうんざりだな。結論なんざどの路出ないんだし。

>>549みたいな批評しようってヤシはすごくいいとおもう。 
問題は>>549がいい批評をした時、オプションで自分が批評したような気分になる名無しが
たくさんくっついてくることだな。
えんじょい読みますた。
おもろいね。

風呂敷を畳む話かそうじゃない話かと考えると、おそらく後者になりそうだ。
このペースで全部の使途を出すわけにもいくまいし、纏め方は難しいだろうね。

ユイやアスカが酷い目にあってるが、シンジに負の感情が少ないせいか、「突き抜けた断罪」としてある種爽快感すらある。
このまま走って欲しい作品だと思った。
>>536=177はほぼ間違いないだろうな。
とすると、HP持ちで尚且つ連載抱えてて近日更新、脳内キャッカン基準でnakaya・石籠の下で
まっこうの上…まだ足んないつーか、漏れじゃわかんないw
批評というより感想になっちったな。
完結してない話を批評するのは難しい。
やっとこさ批評批判スレに戻ったのね。ずっと雑談スレだったから「ココ要らないじゃないか…」と思ってたよ。

で、批評って何するの?感想との違いは何?悪口言うんじゃないんだよね?

ちゃんと定義しとかないと、また語らんかスレと変わらなくなってしまうと思う。
語らんかスレは、基本的に批判、悪口は厳禁。馴れ合い。
批評批判スレは、素のままの感想、批評、批判。
582 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/09 17:59 ID:???
>>580
批評と単なる感想の違いって難しいね。
+を読んでから、どういう形を取るか考えてみたんだが、
ちょっとありがちではあるが、複数評価軸の★による採点形式にしてみようと思う。
これの利点は、

1.評価軸を明確にすることによって客観性を得ることができる。
2.良いところと悪いところがあった場合、その両面を評価することができる。
3.別の評価軸による評価を後から追加することができる。
4.3によって、評価軸違いの論争を回避することができる。
5.評価者の文章力の不足による語弊などをある程度防止できる。
時の栞 ってどうですか?
一話ざっと読んでみた限りだと、なかなか気合入ってるように感じたんだけど。
やる気満々、でも完結するかどうかは微妙みたいな。
暇潰立寄所です。
>>583
コピペ野郎に死を!
585 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/09 18:32 ID:???
評価軸の検討

分類:エヴァ二次創作としての種別

意外性:ストーリー上、読者の予想を裏切る展開が為されているか。
★無 ★★少 ★★★普通 ★★★★多 ★★★★★極

描写力:心理・行動・情景などの描写が十分に為されているか。
★無 ★★不十分(過剰) ★★★やや不十分(過剰) ★★★★十分
★★★★★緻密

テンポ:読者を飽きさせず読ませることができるか。
★悪 ★★やや悪 ★★★普通 ★★★★良 ★★★★★優

独自性:他には無いオリジナルな設定を含んでいるか。
(原作を基準とし、他のエヴァFFの設定、発表時期も勘案する)
★無 ★★少 ★★★中 ★★★★多 ★★★★★別物

論理性:登場人物の行動・思考などの一貫性、ストーリー上起こった出来事などの蓋然性。
★無 ★★ご都合主義 ★★★ややご都合主義
★★★★普通:創作としての許容範囲内 ★★★★★完全:不自然なところはない
>>536
オカ板にもいってない?
自称霊能者でそっくりの人いるんだけど、人違いかな?
587 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/09 18:34 ID:???
>>585
とりあえずあまり評価軸が多くても何なので、これくらいの基準でやってみようと思います。
「他にこんな評価軸も必要では?」
「その評価軸おかしーよ」
などご意見がありましたらお願いします。
>>587
描写力の所でおり返しを採用してるんだから、

独自性も
★無 ★★少 ★★★中(別物) ★★★★多

もしくは、
★無 ★★少(別物) ★★★中 ★★★★多


とかにした方がいいんじゃないかな?
……「別物」の意図が違ったらゴメン。
別物ってのは誉め言葉じゃないな。
590 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/09 18:56 ID:???
>>588-559
別物の意味は、
基本がエヴァでありながら、別の作品として評価できるほどの独自性を持った作品
を想定していました。
具体的な例を挙げると七つ目玉など。

>>588の例を見ると、「別世界」という意味に思われたのでしょうか?

★無 ★★少(別世界) ★★★中 ★★★★多 ★★★★★別物

これでどうでしょう?
これが十字軸での評価ならいいんだが
FFとしてのオリジナリティは原作から離れることとはまた違うんじゃないかというようにも思える。
たとえばラブコメで、エヴァ本編とはまったく離れているがありきたりの話というのはままあるわけで、エヴァとは別物だが独自性皆無というのは確実に存在する。
原作を第一の基準とせずに、いかにテンプレ(原作含めて)を使っていないかを基準とするほうが、独自性の判断としてはいいのではなかろうか。

もしくは「独自性」じゃなく「原作からの乖離度」にするかだね。
それなら別物でもいいけど。
>>590
独自性は、パイオニアと追従者の区別を付けるのか?
単に誰も書いていないだけの作品に、評価に意味があるとも思えないし。

正直、この手の分類方法で、まともな評価が出来るなら、
プロの批評家など存在価値が無くなるな・・・勿論、皮肉だから誤解しないでくれ。
独自性と原作からの違和感をごっちゃにしてないか?
594588:02/11/09 19:13 ID:???
ごっちゃにしてました。

いい意味での物だけの話しなのね。
でも、やっぱ別物って単語に違和感があるよ……
原作からの独自性は、そのFFのジャンル分けには関係しても
批評とは直接関係は無いんじゃない?

単に作者のアイデアの独自性を論ずるのなら、エヴァFFの歴史
から鑑みて、先駆者であったか、単なる焼き直しに過ぎないのか
を論点とすべきだと思う
星をつけたらその多い少ないが評価になっちゃうからね。
たとえば「Remembrance」は「独自性」があるのかないのか…。
評価軸としての「独自性」は慎重な定義が必要な用語だと思いますた。
独自性はエヴァFF界の中に限定した方がいいんなじゃないか

錬ゲンなんて似たようなSF小説はいくらでもあるが
それをエヴァでやったって所に独自性があるんだろうし
599 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/09 19:49 ID:???
みんなご意見ありがとう。
独自性というだけでは、評価軸としてあいまいすぎると感じました。
オリジナリティという点においてやはり評価に関する重要な項目になると思いますが、
ただ闇雲にオリジナルなだけでは意味がないことも当然のことですね。
それから、シンジの性格だけで、各作品によってかなり原作からの乖離に差があると思いました。

で、>>591さんのご意見も取り入れて、こういうのはどうでしょう?

主要登場人物の性格改変
★無:原作と同じ ★★小 ★★★中
★★★★大 ★★★★★原作と正反対・別人
学園エヴァのリナレイを例外とする。

世界観の乖離
★無:原作と同じ ★★小:原作からの推測の範囲内
★★★中:原作+独自設定 ★★★★大:ほぼ別物
★★★★★別世界
学園エヴァは原作のシーン及び現実世界を基準とする。
600588:02/11/09 19:53 ID:???
>>599
世界観の方
分類だけすれば十分で、星要らないんじゃない?
優劣は好みに大きく依存しすぎる気がする。
601 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/09 20:02 ID:???
>>600
原作からの乖離の度合い、という意味であって優劣の意味あいはなかったのですけど、
★にすると誤解されるかもしれませんね。
この二つは参考項目ということにしましょう。優劣ではないってことで。
独自性の評価としては

アイディア
★原作通り・追随型 ★★パイオニア

ということでどうでしょう?
602 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/09 20:08 ID:???
ちと訂正

アイディア
★原作通り・追随型 ★★アンチテーゼ型 ★★★パイオニア

アンチテーゼ型というのはテンプレなどを皮肉る意図で書かれたものなど
ザザーンとかね
603 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/09 20:12 ID:???
前準備ばっかやっててもしょうがないんで、批評書いてくる。
あ、★だけじゃなくて、ちゃんと各評価軸ごとに文章つけますから。
なんかまともに機能しはじめてる…チョト感動。



荒れてるのを見にきた自分、吊ってきます(;´Д`)
あのー、星は見づらいし、入力も大変だから、数字にしませんか?
星でいいんじゃないの?
取りあえずやってみてそれから見直せばよし。
607476でわ無いけれども。:02/11/09 22:28 ID:???
難しいものですね。
608 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/09 22:55 ID:???
>>605-606
とりあえず★でやりますが、見づらいという意見が多ければ数字に変えても問題ないと考えます。

評価はできるだけ客観的に行ったつもりですが、まだまだ私自身の読み方や考え方に浅いところがあると思います。
納得いかないという方はどうぞご遠慮なく叩いてください。話の流れ的に覚悟はしてますんで(笑)

そのとき、単に叩くんじゃなくて、自分なりの評価を書いていただけると助かります。

このスレ的にもそのほうが盛り上げると思いますからそういう意味での叩きは大歓迎です。
609 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/09 22:57 ID:???
作品名:新世紀エヴァンゲリオン+
掲載ページ:【エヴァに取り憑かれし心…その容れ物】
URL:http://www.ifnet.or.jp/~xxxs/private/Eva/index.html
分類:本編分岐LRS

意外性:★★
はしがきの時点からハッピーエンドが目標と明言されているため、
読者にとっては安心して読める反面、予想を裏切る展開には乏しい。
序盤から中盤にかけて、ほぼ原作通りにイベントが進む。原作と
の大きな違いは戦自及び量産型との戦いが起こらない点だが、
ハッピーエンドのためとはいえ原作における大きな山場を無くして
しまったため、ストーリーの盛り上がりに欠ける面がある。

描写:★★
作者自身はしがきで「シナリオに毛の生えた程度のモノ」と述べ
ている通り、最低限の描写と会話文だけで進められているため、
読み応えを求める読者にとっては不満が残る内容になっている。
原作を見ているという前提があるためFFでは有効な手法と言えるが、
原作と違う展開になる部分でも同じ調子で描かれているため、説明
不足な点も多い。

テンポ:★★★
ほとんど会話文だけでストーリーが進行し、スピード感はある。
しかし、アニメをなぞる形で頻繁に場面転換が行われているため、
全体的に見て、文章作品としてのテンポは逆に悪くなっている印象を
受ける。
610 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/09 22:59 ID:???
>>609続き
論理性:★★★
本編分岐型であり、登場人物の性格がほぼ原作どおりであるため、
ストーリーが変わる要因としてカヲルの亡霊(残留思念?)や、初号
機のユイからのコンタクトという形で頻繁にシンジに助言が与えられ
ている。
また、ゲンドウの指示で各支部のMAGIへのクラッキング及びゼーレ
メンバーの暗殺が行われる。
ハッピーエンドを目指すために必要な要因であることは理解できるが、
原作では存在しなかったこれら要因がなぜ起こりえたのかが説明され
ていないため、やや違和感の残る展開となっている。

アイディア:★
本編分岐型の宿命とも言えるが、特にこれといって独自な設定は無い。

参考項目

主要登場人物の性格改変:★★小
本編分岐であるので各登場人物ともほぼ原作と同じだが、ハッピーエ
ンドを目指すという前提があるため、精神的にはやや原作より打たれ
強くなっている。

世界観の乖離:★★小
原作設定を補って、アダムとリリスを宇宙から飛来した存在としている。
評価をするなら、+のような古い作品でなく、新しめの作品にすれば良かったね。
+は、今まで散々ネタになってる話ですし。それに評価に値する作品とも言えないし。
+を評価して、これからどのように発展させるかが問題です。
いずれにせよ、お疲れ様でした
612 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/09 23:08 ID:???
>>611
まぁ、その通りですね。
私も最初の段階で新し目のモノを、って言ってるんですけど、
挑発されるような形で始まったので仕方ないかな、と。

ただ、これを叩き台にしてある程度の基準が作れれば良い結果に繋がる可能性もあるのではないかと思います。
ま、無駄でもかまいません。気楽にいきましょ
このスレで、「EVAを愛する人たちへ」の名作紹介より、もう少し突っ込んだ内容に
なればいいのかな?
もし、それができたら、けっこうエヴァFF界での偉業になるんじゃない
じゃあ適当ににリストアップして、そこから選んでみようか。

それとも百選スレから持ってくる?
615 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/09 23:23 ID:???
>>614
新しいものからのほうがいいのではないかな?
百選スレからとかだと、いまさらって感じかも。

批評の一つの意義としては、未読の人が参考にできるってこともあると思うし。
今年を振り返るという意味でも、まずは今年の注目作を挙げてくか
VHとかはどう?
618 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/09 23:45 ID:???
>>617
いいね。しかし読み直すのが大変だな(笑)
できれば最近読んだ人にやってもらいたいところかも。

↑の評価形式は、私がやってもいいが、誰か他にやる人いるかな?
REALIZE AGAIN、ESG
あとはフラットノイズくらいかな。今年話題になったやつで残ってるのは。
見えない
622 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/10 00:04 ID:???
ESGは予定ではあと2話で完結なんだよね?
今のペースなら完結しないということもなさそうだし、批評は完結後にしたほうがおいしくないかな?

やっぱりなんだかんだいっても完結作と未完作では扱いが変わってしまうと思うし。
今年のLAS注目作はなに?
ぱっと思い浮かばないんだけど
>>622
あと2話って言っても、1話更新大体3カ月おきだぞ
リ・アゲイン、数日のうちに完結までupするって
>>623
今年は属性無しにいいのが多かったからね。申し訳ないけど見当たらない。
リアライズとフラットが同時期に更新してて夏は嬉しかったな。あと、VHの完結も嬉しかった。
627 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/10 00:12 ID:???
つーか、誰か+の批評叩いてくれよ。
せっかく覚悟決めてるのに(笑)

やっぱいまさらだからみんな燃えないのか?
>>627
オレからはなんとも。
自称書き手さんが来るまで待つしかないんじゃない
>>627
別に叩くような所は見つからないが。
すっきりした批評なら別に反感は湧かないと思うよ。

叩かれるためには痛い発言を繰り返さないとw
「叩き」をしたがってるのは午前中のアレひとりじゃないのかね。
『夏の日射し』 byこめどころ氏
+批判の大部分を占めるあるポイントにあえて触れてないんだから
反応もしにくいだろ
+批判の大部分を占めるあるポイント=アスカ×ケンスケ
+を一言で評価するなら、ご都合主義万歳
総合評価が欲しいね。
叩く叩かないより、批評が難しい作品を選んでみるのもいいと思うよ。
ここまでに上がった最近の作品だと、リ・アゲイン、リアライズ、ESGは比較的批評しやすいと思う。
フラットノイズは両極端な話しか聞かないために難しいな。俺は好きだけど。
属性ものは最初は外しておくのもよくない?
637 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/10 00:27 ID:???
>>632
いや、特にあえて触れないという意識はないのだが。
実はそれほど古い読者じゃないので今までどういう批判がされてきたかも知らないものでな。

評価軸が不足してるってことなら、付け足したほうがいいかも。
638 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/10 00:30 ID:???
>>634
なるほど、そゆことね。
それならば、あえて外したと言える部分もあるのかもしれん。
主観的な評価軸になるから、カップリングに対する評価はしてないもんな。
2nd Ring とエヴァHって、なにげに今年も更新しているんだよね。
属性が違うだけで、内容はほとんど同じだけど。
まあ、作品の寿命的には、両作品ともご臨終
確かにカップリングを論じるにあたって、それが感情論抜きか
と言う事になると、疑問符をつけざるを得ない

あえて言及するなら、本編でのアスカとケンスケの関係と
+での関係の乖離具合か?
641 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/10 00:36 ID:???
>>635
総合評価は、付けようかどうか迷ったんだが、どうしても自分の好みが反映されてしまう気がして、付けなかった。
つか、他の部分で完全に主観が抜けているかと聞かれたら自信は無いが。

総合的な評価は、各評価軸での評価から読み取ってもらうということではまずいだろうか。
それでは批評と言えんと言われるかも。

あるいは参考項目を除く★の総数を総合評価だと思ってもらってもいいかも。
アスカとケンスケについては++批評で語られる部分ではなかろうか。
この調子でたくさんの作品を批評してほしいね。
客観的にという姿勢が見えて、なかなか良かったよ。
644 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/10 00:44 ID:???
>>643
ありがとう。
次は>>636でのおすすめに従ってフラットノイズに挑戦してみる。
645636:02/11/10 00:46 ID:???
>>644
がんばって。
好きなんだけど、どんな評価したらいいか分からない話なんだよ。
>644
リアゲインも更新し、完結したら宜しくお願いしたいなぁ。
リアゲインを必至に持ち上げてる奴って、多いとは思えないんだが妙に露出する。
>>647
※小説批評&批判スレッド
そのへんの話は「THE END OF〜」 とかにいけや
>>648
意味不明・・・余程痛かったのか?
どっちが痛いかといえば>>647のような気がする。
本当に必死だなぁ。
652650:02/11/10 17:49 ID:???
リアライズアゲインとは別物なん?>リアゲイン
 俺敵には「エバンジェリスト」や「からす」など今なら必ずアンチが
出てきそうな物をやってくれたらたのしそう。
 ごめん、ちょい下品。
リアゲインは2ちゃん発祥のFF「大人の為の残酷童話」の改訂版の事
655654:02/11/10 17:57 ID:???
ちなみに掲載サイトは「紅い海のほとりにて」
656650:02/11/10 18:01 ID:???
>>655
thx
>>649
>>648がいってるのは、難民板のスレのことじゃねーの?
あそこが適当かどうかはしらんが

リアゲイン読みに行きました。

感想
最初の方原作そのまんまのように思え、どこから分岐が始まってるのかぜんぜんわかりませんですた。
なんだか非常に読みにくくどんどん気持ちが萎えていきますた。
それで逃げてきました。

どのあたりまで我慢すれば、面白くなるのでしょうか?
>>658
アスカ来日くらいからかな
ストーリー的には、第5使徒戦くらいから変わっているけど
あれで読みにくいって・・・

…面白くない。
読んでいてモヤモヤしたものを感じる。
何故かとわけを考えたんだが、それはことごとく変化に理由がないからだとわかった。
伏線、といってもいい。
冒頭からみても逆行のようではあるし、原作と違うことにはなんらかの秘密があり今後明かされていくのかもしれないが、今のところ「秘密が存在する」というほのめかしすら存在しないような感じだ。
だから、今ひとつ入り込めない。

零号機が最初から動いている。 何故?
実験成功したのか? いや、3話では失敗して固められたとあるぞ。
最終起動実験? 一度出撃に成功してるのに、それ以上何がいるんだ?
なぜ使徒の出現場所が変わるんだ?

なんて、いちいち悩んでしまった。
>>661
うーん

考えてみればあれは逆行モノを今までにいくつか読んでいることや
2chの各スレをみていることがちょっとした前提条件になっているのかなあ?

とりあえずはそのもやもやを許容できる、サラリとした文体だとおもうんだけど。
謎やSFよりもエンタメに徹している作品のが>>661にはあってるのかもしれないね
一人称でころころと語り手が変わるのはカンベンしてくれと思った。
視点が変わるなら全部三人称のほうがいい。
一人称でころころと語り手が変わるのは、REALIZE AGAINである程度は成功して
いるから、うまく書けば問題ないと思う。
リ・アゲインの読みづらさは、一人称で、三人称における状況描写をしている点に
あると思う。これで、一人称という自分の気持ちを語っている感じが損なわれて
物語に入り込めない。
一人称で書く時は、思い切って状況描写をカットするくらいでないと。
リ・アゲイン更新してた。
でも…凄い量だぁ。
これで完結みたいだし、今から読みます。
>>664
状況描写カットは、流石につらくないか?
>>644
まだかな?
楽しみに待ってるよん。

なぜ何週間もエヴァの中で過ごせるんだ?
生命維持モードは十数時間が限界じゃないのか?
>>666
全部というわけではなくて、必要最低限というか、登場人物との一体感が
損なわれない程度にするべき。
>666
664は思い切ってといっているから、全部じゃなくて、語る人物の
目以上のものは必要と思っていても切れといいたいのでは?
>>668
虚数空間は、実時間と時間軸が別という設定らしい。
それでも、数日だったようだけど
672名無しが氏んでも以下略:02/11/10 22:55 ID:???
ユイの奴がエヴァは50億年でも生きられるとか言ってたし。
その気になれば何とかなるんじゃないか。
批評スレは、読んでいることが前提ということで、ネタバレ的な語りはあり?
>>672
エヴァは生きられても乗ってる人はだめでしょ。
食糧も食べられないし、LCLの浄化だってできないんだから。
>>673
漏れはまだ読んでないyo!
ていうか、もう読んだの?
>虚数空間は、実時間と時間軸が別という設定

原作では明らかに同じ時間だったと思うが、そう変化したことに根拠は何かあるの?
都合がいいから?
リ・アゲインを読み終わった。
いろいろなパターンが出尽くした感がある、エヴァの二次創作において、正攻法で
新しいアイデアを生み出そうという意欲を感じることはできた。
ただ、やっぱり本編再構築系が持っている性質上、本編をなぞっているところから
抜け出してはいない感がある。作者の思惑上、そうしているのかもしれないけど。
物語中、いろいろとアイデアを盛り込んではいるが、テーマ的には今さらの感じは
します。それに、後半のアスカの心情が、少し不自然な感じがします。
でも、今年に現れたシリアス系長編では十分に読んで面白いと思う
>>677
>今年に現れたシリアス系長編

だからこそ、過去の長編を越えたと目を見張らせてくれる部分が欲しかった。
本編分岐LRS長編なら数年前に書かれたSRがあるが、アレを超えたといえるかどうか。
>>678
でも、SRとは方向性が違うよ。
SRは、作者が言ってるようにシンレイの純愛物語だけど、リ・アゲインは
恋愛物ではないと思う。じゃあ、何が物語の軸かというと、それが希薄。
強いて言えば、謎解き、または本編と同テーマ。
過去の作品を読んでいないなら仕方が無いが。
ひでえ。言いたい放題っす。かなし・・・

二次創作だから、〜〜と比べて。ってのはあるだろうけどさ。
漏れは80点。充分におもしろかたよ。
作者、ここを見るんだろうな
漏れにはストーリーが良く分からなかった。
正直、むずい。
>>682
ストーリーを書いていい?
684682:02/11/11 00:05 ID:???
>>683
うん!
でも…読んでない人にネタバレになったら困るのかな。
でも、読んでない人は此処に来ないような…。
>>684
だいたい、どの辺まではわかってるの?
簡単に書くとあっさりと書けるし。
686682 :02/11/11 00:10 ID:???
最後の方が難しい…。
結局、りっちゃんは悪かなぁ。
>>686
うーん、どうしよう。書いてもいいんだが。
とりあえずは、もう一回、今日更新分だけでも読んでみた方が。
また、読み直すのは大変だと思うけど
LRSが少ないからLRSにしましたってのが…
だったら過去のLRSを越えてなきゃ意味無いよ。
689アンデルセン:02/11/11 00:51 ID:???
もう、読んで下さった方がいたんですね。
ありがたい事です。

>>677
うーん。
やはり、新しいアイデアという観点からも、読みやすさや単純な面白さ
としても駄目だったようですね。

>>679
すまそ。
SRというのは読んでないです。
一番長い長編では、ガダラの豚のストーリーに似たやつですね。(名前失念)
単純な娯楽作品として書いてみたのですが、確かに主題にかけているかも。

>>681
読みマスタ…(w

>>688
ひたすら、すまそ。
過去のLRS作品とは有名ところでは何があるでしょうか?
本当に良く分からなくて。
>>689
お疲れです。
面白かった。あまり、作者がネタバレするのは良くないと思うけど、
前作とテーマは同じなの?
691アンデルセン:02/11/11 01:01 ID:???
>>690
どうもです。
一応、前の奴とは裏面表面の関係と、個人的には思っています。
前作はアスカの視点、こっちはレイの視点みたいな。
>>691
了解しました。
>>689
114 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :02/11/11 01:15 ID:???
LRSということなら、SRだと思う。
あとは、ReiW、SideStory、終わりのはじまり、あやなみが好きかな

688ではないが、コピペ
>>689
一応古典的敵な有名所を。
「Holiday -新世紀エヴァンゲリオンの為の四つの断章-」や、
「Portrait 〜たったひとりのあなたへ〜」
が、ある。
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/db3/hb27sh91/Arranged/index.htm
695 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/11 09:13 ID:???
>>667
いやすまん。さすがに言われているとおり、フラットノイズの批評は難しくてさ。
まだ読み終わっていないのでもう少し待ってください。
フラットノイズは、2話ぐらいで読むのを断念してしまった
6977743:02/11/11 13:27 ID:???
祝完結>アンデルセン氏
んでは、簡単な感想をば。

リツコたんの哀しさに胸を打たれました(つД`)
アヤナミストで非LRS信者なおいらとしては、レイの業の深さというかなんというか、
そこいらをも少し掘り下げて欲しかった。LRSは嬉しいんだけど、正直このレイだったら
無理にくっつける必要は無かったような気がしますた。
ストーリーに関してはネタバレになりそうなんでまたいずれ。

とにかくおつ。次回作も期待してます。

個人的オススメLRS
「あやなみ」「記憶のノート」「SR」(・∀・)イイ!
>>697
FF置いてあるHPの掲示板を見たこと無いけど、こんな感じの狎れあいの世界なのか?
どのみち、この手の話は自分のHPでやれよ・・・と、うがった嫌味を言いたくなる。
あやなみ。はなぁ・・・

どうしても○○○○伝説と比較してしまうんだよなぁ。ああいうのは。
そしたらご都合と内用のウスさが見え透いて駄目だった。


いやエヴァFFとしてはとっても優秀な作品なんだろうけど。
にたん出身なんだからさ。もう少し柔軟に考えろよう>>698
あと>>697で馴れ合いに見えるなんて・・・
いいから消えろよ。
お前の作者への個人的感想など、ここに書き込んでどうするつもりだ?
>>701
ここは作品・作者への個人的感想を書くスレだよ。
自分の作品を誉めてもらえなかったLRS関係者ですか?
>702
>701ではないが、まずは>1を読め。
ちょっと語らんか向けでしたね>697
でもココでも弾かれるほどマンセマンセしてるようじゃないとおもうから・・・

>>701みたいな歪んだ風紀厨はどっか言ってください。
>>703
批評、批判も個人的感想のうちだろうに。
ココ最近の話題があったからね。
ただ肯定するだけなら「語らんか」の方に逝った方がいいと思う。
誰かSR貶せ
みんなマンセーでウザイ

アスカが出てないのが不満だぁ!!・・・とか?

気に入ってる作品なので、おれも聞いてみたい。誰かよろしく。
>>700
2ch出身って・・・全く関係なし。
>>707
よし、オレが感想書いてみるよ。
ただ、もともと好きな話だから、甘くなると思うけど。
今一度、目を通してみる
>>705

おまえも>>1読め。
1 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:02/10/21 04:08 ID:FAJ+3L70
エヴァのweb上における二次創作小説について批評・批判するためのスレッドです。
・当然、荒らし厳禁。
・議論にもならない煽りは無視。
・作品についてネガティブな意見も出ますので、sage進行にてお願いします(メール欄に半角で「sage」と入れてから書き込んでください)。
・2ちゃん以外のまっとうなサイトへの直リンクは禁止(URLの最初の「h」をはずしてください)。
・まったりと語りたいのであれば別スレ

エヴァ小説について語らんか? その7
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1031449893/l50

があります。ちょっとした感想はそちらでどうぞ。


●前スレ
エヴァ小説批評&批判スレッド8
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1026750726/

関連リンクは>>2-5
過去スレは>>6
>>699
○○○○伝説って何?
漏れはリアゲイン面白かったけど。

>>707
貶すのはよせ。
>>713
銀河英雄○○
「あやなみ」のことだろ
>>714
初めて聞いた。
面白い?
>>713
普通にSRを議論するにはいいんじゃない。
いままで、SRが話題になることは無かったし。
>>715
大きな本屋に行ってライトノベルの文庫棚を探せばあるだろう。
10年前のオレには面白かったが。
718713:02/11/11 22:12 ID:???
>>717
ん?
銀河英雄伝説は好きだけど、あれとリアゲインとあやなみ
の関係が良く分からない。
それとも銀河英雄伝説(田中)では無くて、銀河英雄伝説あやなみ?
という本があるの?
LRSの有名作品は何か、というリアゲイン作者の問いに、誰かが「あやなみ」と答え
別の誰かが「あやなみ」は銀英伝の亜流だからイマイチだと言った。

キミはごっちゃに受け止めたようね。
720713:02/11/11 22:17 ID:???
それにしてもSRは人気高いね。
リアゲインはみんな結構評価辛いね。
漏れも最後はあまりだったけど、例の巨人との戦いは
面白かった。
あと、ゼーレの正体。
SRの人気って高いのかな。
あそこが有名になったのって逆行作品やりだしてからじゃないかと思う。
722713:02/11/11 22:20 ID:???
>>719
すっきりしました、サンクス!
SRの厨房感想
SRは本編とは大幅に設定を変えてますが、やはり基本的に本編をなぞっている
だけです。ただ、SRが執筆された時代を考えればそれも納得はできる。
SRでよく話題になるアスカが登場しないことは、シンジとレイの恋愛を中心軸に
するという関係上、その思い切りの良さは好ましい。だが、ではなぜマヤに
アスカ的役割を持たせたのだろうか。ストーリー上の問題もあるが、マヤと
カヲルの関係など、全く持って蛇足だと思う。マヤカヲの話によって、
物語全体の焦点がぼやけている。筆者が、登場人物全体の愛を書きたかったと
言っているが、それを多く書くことによって、最も書きたいことが薄くなっては
本末転倒です。アスカという、テーマを分散させる要素を排除したのに、
それをマヤで補うのは間違っている。
また、ラストについてですが、シンジが世界よりレイを選ぶというのは、
テーマを描く上、最もいい結末だと思います。しかし、最後に4人だけ
世界に残したというのがいただけません。これでは、本編のラストの
配役を置き換えただけに過ぎません。ここは、世界に全ての人を溶ける前の
状態に戻して残すべきだったのではないでしょうか。その方が、日常は
続き、誰もシンレイのことは考えもしない世界に対する、シンジの選んだ道を
より浮かび上がらせるのではないかと。まあ、個人的な考えですけどね。
あと、シンジが初期の精神が比較的安定していた時期だったとしても、
レイの秘密を知って、それでもレイを受け入れるのはおかしいとか、
ゼーレがアホすぎるとか、ナオコが都合良く動き過ぎとか、細かい点は
いろいろとあるけど、LRSとしては、やはりトップランクに位置すると思います。
乙。
>>723
次は「記憶のノート」と「リ・アゲイン」がんがれ。
>>723
誉めてるな(w

ラストだが、シンジとミサトの結びつきも一つのポイントだったから、あれでもいいのではとオモタ。
マヤカヲは確かに余計かも。
マヤはギャグ要員だったからなあ。ショタの一念岩をも通したのね、
>>725
自分が、この話を好きなので、貶すのはちょっと難しかったです。
嫌いな話なら、いくらでも貶せるのですが。+、++とか。
727名無しが氏んでも以下中略:02/11/12 00:32 ID:???
>>725

二行目が余分だった。
マイナス二十点。
SRは良いなんて言う偏食家が多いと思うのはオレだけか?
>>728
アスカがいないと読めないと言う人には、まったくお勧めできないが、
LRSが好きな人にはお勧めできる。
ただ、それでも甘い部分が少ないし、人は選ぶけど
バスターランチャーが出た時点でお終い。
「記憶のノート」を読みました。
初めて読んだのですが、いい話ですが絶賛されるほどではないという印象でした。
レイが人間でないのを知っている精神薄弱状態のシンジがレイを怖がらないのは
変とか、使徒を憎んでいるミサトがレイを憎まないのは不思議とか、本編分岐系
なのに、レイの魂が移動しないの3人目がいるのは間違ってるとか、つっこみ
要素はありますが、そんな些細なことはどうでもいいです。
問題は、本作品が古典悲劇の焼き直しに過ぎないとうことです。
しかも、物語の大部分が綾波育成計画をしています。
後書きを見ると、98年作で当時はまだエヴァFFが少ないと思われるから、
このような話が絶賛されるのはわかります。
しかし、それでもこの話は、要するに綾波萌えを書いているだけです。
わざわざ、古典の話をエヴァでやる必要があるのでしょうか。
それに、LASにおける病院補完物を意識しているようにも見えるところが
ダメです。
自分としての評価は、名作とは言えないが、あまり小説を読んだことが
無い人にはお勧めできる作品といえます。

なお、この結末では悲しすぎるという人には、前半部分がほとんど同じの
「生きる」という作品があります。こちらは、ハッピーエンドで終わり、
萌え要素が満載の、単純に楽しめる駄作です。
732724:02/11/12 01:28 ID:???
>>731
スペシャル乙!!
あんた、良い人だね。
残りは「リ・アゲイン」
がんがれ!!
>>732
リ・アゲインですか。
これは、昨日のログのやりとりで十分ではないかと。
あとは、細かいつっこみぐらいですが、これをやるのは本質からそれるので。
ただ、リ・アゲインは、単純にエンタメ作品としては楽しめない部分があり
ますし、謎解きを楽しむには理解できない部分が多い(これは作者がまだ
文章作成能力を習得中ということもありますが)、かといって、テーマを
読者に訴えかけていることも薄い。
でも、今年の新人が書く作品では、上位にあると思います
リアゲイン、読みづらくて未だに読んでいない罠。
735724:02/11/12 02:18 ID:???
>>733
ま、そうかも。
では、ご苦労様ですた。

>>734
確かに。
でもおもろかったよ。
どなたか、EoE後LASの古典「求めていたもの」の批評感想をお願いします。
自分は初めて読んだ時、ちょっと涙ぐんだのですが、
客観的に読むとどうなんでしょう?
バスターランチャーってそんなにだめかな?
FSSとの関連はともかく、なぜアレが存在するのかは一応説明されてたし、単に名前だけの問題だと思うから「お終い」にはならないんじゃない?

SRって設定上の破綻は少ないと思うけどね。
アスカがいない理由にしても、マヤが弐号機動かすことにしても。
728のSR批評が読みたいよ。
貶してくれ。
>>736
…こんなのシンジじゃないやぃヽ(`Д´)ノウワァァン!!
シンジを想って大泣きするスレはここですか?
それでも尼ラスのシンジはヘタレよりスパシンのほうがアスカを可愛らしくしてくれて萌え〜


イヤスマン
なんかさあ
最近の面白SSって何??綾波よりアスカなの?
みんなが欲しいのってアスカとシンジのラブ物?
アヤナミさんはお呼び出ないの?
そうかだから俺のSSは読んでもらえないのか!!
こんどの短編はアスカにしよう!
2チャンって便利だなー
>>742
別に最近の傾向ではない。
古来よりアスカファンの需要がはるかに多いと思われ。
自分の実力不足を棚に上げて騒ぐスレはここですか?
744
悪いかこんちくしょう!!
何かとにかく読んで欲しいんだよ。傾向と対策にあわせて書いてみたっていいだろう

ちなみにもう書いてみたよYO!
でも結局アスカ物にすらならなかったさ!
すっとこどっこい
>>745
読んで感想を書くから、自作品のアドレスを教えて
すまんうpしてない
ここにうpして良いならしてやるぞ ってかあんまし長くないしなって長いか。
>>747
今まで公開していた作品が読まれていないという話でなかったの?
>748
すまん勘違いした
うむけどな上のほうで話題になってたけどおいらも投稿作家なのよ。
でな、ここでサイトをさらすのはちょっと…
>>749
仕方ないけど、それでは何が悪いか指摘できないな。
宗旨替えで、甘LASとか断罪を書いてみれば。
今は、シリアス物は、出来が良くないと読まれないから
ザザーン揶揄系もネタになるぞ。
普通に見ればカスだが、『たのしむ』とか言う話も一部では受けてるし。
まあ、あれは天然らしいが。
スレ違いなんで巣に帰ります。
うん そうだね つうわけでかいたんよ
けどね はじめてLASつう物を書こうとしたからなんかようわからんものに
しあがったんよ それが上に書いたやつな
けど感想欲しいしなあ。 メル欄にヒントかいとくわ
アドレスは書けんけど、オーナーさんは結構有名だからな。面白いし。
けど丁寧にありがとうな
>>752
ゲンレイ作家のサイト? でも、その名前の作家さん、いなかったよ。
でもさ、BBSならともかく、感想メールはよほど有名でないと来ないらしいよ。
まあ、感想がないと寂しいとは思うけどさ。
ヒントっつーかそのままじゃん

長編好きです。がんばってね。
感想サンキュウ 
ほとんど感想ってもらえないから結構嬉しいです。
もらえても短編ばっかし
やっぱ俺シンって駄目なんかなあ
バレバレやん。でも好きだよ。応援してるからさ。がんまれ。
けどどう?
あの俺シンってまだ大丈夫か?
弾けさせるべきかどうか結構迷ってたりするんだよ。
こんなところで名無しどうしで相談するのもなんなんだけどな
がんがります 出来たら感想頂戴ね 
馴れ合いなら語らんかスレでやってくれんかね。
ウゼエ

漏れは、あんたは「弾け所」が判ってる香具師だと思ってるよ。
そのセンすは短編幾つかで証明済みだ。

長編。素直に読んだら面白いとおもう。ここに書いて偉いさんになりたい香具師等
にゃぁ、絶対的禁止項目に引っかかるところもあるからな。

漏れはソレも踏まえておもしろいとおもうけど。弾け賛成。がんがれ。



あと、こんなところだ。ネガな意見が一つあれば、
「まぁROMってるよ。おもしろいから。感想かくのはメンドイけど」
ってのが100はあると思いねえ。
補足。スパシンとかキーワードあるだけで、「なんじゃこれは、最低だ!!」
って叫ぶ香具師のなんとおおいこと。


スレ違いらしいから続けるなら語らんかいこうか。
サンクス
移動しろ意見が出てるから
出てくけどありがたいよ やっぱ意見を聞けるのは。
ほんま ありがとう
話を戻そう。

「求めていたもの」

スレる前に読んだから、素直に面白かった記憶がある。
序盤のシンジとの電話から再開、学校に連れて行くに至るまで、
キャラが、特にミサトがいきいきと動いていて、テンポも良かったし。

ただシンジがスーパー過ぎで、特に外伝で萎えた。
763650:02/11/12 21:43 ID:???
>>760
いや、誰がやってもそういう人は出るべ。
そういう人の気持ちはわからんでもないし。
ジャンルは限らんよ。
同時にどんな意見でもいいから欲しいというのも
似た立場ゆえよく分かる。

「FF作家が名無しから忌憚のない意見を聞くスレ」なんて建ててみたら
結構需要あるのかね?
764650:02/11/12 21:44 ID:???
レス番外し忘れ。
意味は無いです。
>>763
>「FF作家が名無しから忌憚のない意見を聞くスレ」なんて建ててみたら
>結構需要あるのかね?
そんなスレ作んなとまではさすがに言わないが、
それはその作家のサイトに、そういうモードの掲示板をひとつ作って
やればいいことではないだろうか。
「2ちゃんねる」が「2ちゃんねる」である最も重要な部分は、
みんな「名無し」であるということだと思う。
作者が見てるかどうかなんて気にすることなく何でも書けて、
有名な評者でも1名無しとして最初から理論構築して書かねばならず、
それゆえに作者からも評者から離れた批評が可能で、かつ尊重される、
というところが重要だと思う。

まあ実際にはそればかりではなく
マンセーも粘着もいるだろうというのはその通りなんだが、
それならなおさら「忌憚のない意見」にはならんでしょ。
>>765
漏れは逆にじぶんのサイトにそんな掲示板おいても馴れ合いにしか成らんと思う。
無忌憚意見スレて漏れは面白いとおもうけどな。
しょせんなんでもごった煮玉石混交がにちゃんなんだから、一個的をしぼって
名無し連中で総がかりにするのもおもしろいとおもうけどな。
そっから真に拾い上げるべき見識を探るのは作家の努力ということで。

普通のホムペだったら、足跡だどられたらとかおもって、悪口言い難いよやっぱ。

そんなとこ降臨するのはドアホだけだと思われ。

「FF作家に忌憚のない意見を言うスレ」の方が実現しやすいかな

荒れるのは目に見えてるような気もするが…
夜雷書架って閉鎖してんの?
「求めていたもの」読んだのえらい前だったから、どんなのか忘れた・・・
770763:02/11/12 22:49 ID:???
>>765
うむ、よく判る。
が、>>766が言うようにサイトに作っても遠慮が出るんだな、どうしても。

イメージとしては、「ドアホ歓迎!降臨できるならしてみやがれスレ」
とでも言おうか。
それだけのリスクを負ってでも、キツい意見・電波意見込みで
覚悟完了した作家のみが来てみれと。
つーかカスみたいなのしか来ない気がする・・・
772763:02/11/12 22:59 ID:???
>>771
まあ、有名作家なら黙っててもこのスレで俎上に載るからな。
ただ、集中的に意見が集まるというのは祭りでもならない限り
そうそうあるもんじゃないから、自サイトでのマンセー意見
以外を聞きたいという諸兄には良いと思ったのだ。
カスだと思えば名無しはいつも通り、批評でも感情論でも
ぶつけてスキーリ。
作者側は>>766の通り。
>そっから真に拾い上げるべき見識を探るのは作家の努力ということで。



批評批判じゃない話題はヨソに行ってください。

◆Vz7aYRtTRwたんの降臨を待つか。続きまだかしらん。
「求めていたもの」は、オレがパパゲの次に読んだ作品です。
ええ、当時はすれていなかったので、とても感動しました。
しかし、今、読むと、しょぼーん。
これは、最近の総合でも書かれていたけど、もう嗜好の違いとしか言えない。
この作品に、甘LASと呼ばれる物の要素が全て詰まってます。
それを読者が楽しめるか楽しめないだけです。

では、本作品を一歩離れた位置から読むとどうか。
もう評価のしようがないです。
なんせテーマがシンジとアスカのラヴラヴ状態を書くことなんですから。
作者が、何かテーマを持っていたとしても、それが全然見えてきません。
一応、EoEから時間は続いていますが、登場人物達が今のように至るまでの
葛藤やら何やらが全くと言っていいほど無いのです。
これでは、読者の共感を得るのは無理と言うものです。

とはいっても、属性に関係なく甘物という分野は確立してますし、そういう
ものが好きな気持ちもわかります。自分もそういうのはわりと読みます。
本作品は、甘LASという分野の作品群の中では、世界構築や登場人物像などが
数段階上にある良質な作品です
良質な甘物ってわけですな。
それを気に入るかどうかは、もう「甘物が好き」「辛いのが好き」といった
そもそものジャンルごとの嗜好になるわけですし。

漏れもかなりFFに嵌りはじめた初期に出会って、その時は貪るように
何度も読み返したけどね。
今となっては、ご都合主義的な部分が気になってあまり高い評価は出せないな。

単にスレてきただけだと思うけど(w
LASの良作ではあるね。

LRSでいうとSRじゃなく、+に近い位置だと思う。
778名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/12 23:38 ID:mIW7G5HI
あまり、甘物というカテゴリー批判はしたくないんだけど、
「求めていたもの」は本編と時間的繋がりはあるが、登場人物は
断絶しているんだよね。
で、物語という物は、背景にある世界によって構築されるけど、登場人物が
世界を構築してもいる。つまり、あのシンジやアスカが構築している世界は
本編とは何も関係の無い世界になっている。
作者がそれをわかっていて書いているか、読者がそれをわかって読んでいるかが
楽しめるか楽しめないかの分かれ道だと思う。天然で楽しむのも有りですが。
二次創作は、一種のキャラ萌えだから、甘物も有りです。
いずれにせよ、FFなんて遊びの一つなんだから、人それぞれ楽しめれば
十分ではないでしょうか
げっ、sage忘れた。ごめんね
みなさん、色々教えてくれてありがとう。
LRSは難しく、険しい道ですた。
中々読む時間がありませんが、出来るだけ他の方の作品にも
触れた方がいいんでしょうね。
自分では斬新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! と思っても、
既に既出だという罠が多々ありますから。
>>780
あまり、LRSとかLASとか考えない方がいいよ。
オレは、アスカとシンジがくっつけたいと思ったからくっつけるとか、
カプなんてどうでもいい、オレは謎解きをするんだーでもいい。
とにかく、カテゴリーにはこだわらない方が無難です
782780:02/11/13 00:33 ID:5cxjiiVV
>>781
そうですね。
初心を忘れていました。
次があるとしたら自分の書きたいように書きますです。
783780:02/11/13 00:33 ID:???
ごめんなさい!
sageます!!!
>>781
それ正解だね。
俺はそういうアテゴライズがあるのを全然知らずに読んでて
気が付けばLASもLRSもLARSも全部アリ。
でもA、RがS以外とくっつくのはダメ。
という厄介な趣向になってたよ(藁
>>784
俺もほぼ同じ。違うのは優先順位がLARS、LAS、LRSの順で、三角関係
物は苦手。カヲルとレイのカプは正直見たくないが、LASだと高確率で出てくる
のでいい加減耐性がついたって所かな?
>>785
まだ耐性つかないyo!

実はそれ以上に所謂「学園エヴァ」が苦手なんだよねぇ。
◆Vz7aYRtTRwさん、まだかな。
結構楽しみに待ってるんだけど……。
おれも一緒だなぁ。
>LASもLRSもLARSも全部アリ。
>でもA、RがS以外とくっつくのはダメ。
↑に同じだなぁ
漏れもAもRもM×2(若い方)もシンジとくっつくのならOKだが、
他のキャラとくっつかれると一気に萎えてしまう。
作者=シンジとカップルになるのもOKだが、
作者=オリキャラとカップルになると、オナニーを他人に晒すな!
と説教したくなります。
あるSSで最終話にいきなりアスカとカヲルがくっついたやつを読んで以来LAKがトラウマになってるな〜。nakaya氏のSSでもドキッとしちゃったりする。他の奴との話なら脳内消去できるけど。
カヲルはマヤとくっつけましょう。
平和。
>>791

シンジに作者をまんま投影してるのと、オリキャラに自分をモロに投影してるのと
どこが違うんだ?

どっちも十二分にキモイと思うんだけど。
それと、オリキャラに自己投影してる場合の見分け方キボン。
読み手の思いこみ。これに勝るものなし。論破も出来ないし笑い
オリキャラには読者の自己投影ができないが
シンジにはできる。

その違いは大きいね。

>796
だな。
オリキャラは作者しか自己投影する余地が無いが、
シンジはあからさまな俺シンジ以外はその余地がある。
>>794
・オリキャラが妙にかっこいい
・逆にカッコ悪く見せているが実は切れ者
・エヴァキャラの行動の矛盾を指摘して説教
・オリキャラの信者になるエヴァキャラ
・オリキャラに異常な敵愾心を燃やすエヴァキャラ
・物語の核心を左右する大活躍
酷い場合は・・・

・オリキャラの名前が作者のHN(w
・エヴァキャラがオリキャラと恋に落ちる
>>799
(;´Д`)アイタタタ....

つまらぬ原作の滑稽さをはっきり見せる模写だけがよい模写である。

802794:02/11/13 13:36 ID:???
でもそうなると、信二とか浩之とかが本名でそのままハンドルに
してる香具師は、前者はともかく後者は東鳩物が不許可だな。
特にハーレム物は絶対に駄目じゃん(w

色々サンクス>>all

ただ、妙にかっこいいとか説教とかは、オリキャラ使ってる物だと
多かれ少なかれありそうな気がする。
思慕と悔恨の…に出てくるノヴァスターだかはそんな感じだった。
妙にカッコ悪くも当てはまってたし。

でも、
>・オリキャラの名前が作者のHN(w
は、エヴァ小説ではさすがにないでしょ


スマヌ、アキラは本名だ。

次世代物とかならいざしらず全く無関係なオリキャラ主役で大活躍みたいなの誰が読みたいのよ
ТТGの皇耕一なんかがひどいオリキャラの代表格だな・・・・・・。
こいついればエヴァなんて必要ないじゃん(藁

私家版新世紀エヴァンゲリオンの狩野テンシュウなんてな、はっきりと「作者の分身」と明言されている珍しいタイプだが、明言されているからか、そんなにデシャバリじゃねえところに好感。
人によっては十分でしゃばりに見えるみたいだが。
ミサトやゲンドウ達と同レベルで馬鹿やっているというだけでも貴重に思えたり。
ただ、話が進むごとにシンジ達のキャラが立って、出番がほとんどなくなってきているキャラでもある(藁

>>803
・・・・・・いいから、それ以上言わなくていいから。
結構好きなんだからさ、あんたの作品・・・・・・。
>・オリキャラの名前が作者のHN

本名とか、昔から気に入って使ってるオリキャラネームというのは
あったと思う。

断罪物でシンジが本編とは似ても似つかない風貌だったり
「キョウと呼べぃ!」とか言ってるのって、根っこの部分は
同じなのかもね。
807794:02/11/13 14:03 ID:???
>>805

そう言いながらきっちり読んだ辺り、君はやっぱり勇者だ。

萌は基本的にプロローグをあえて飛ばすんだが、
第一話でシンジがいきなりミサトやリツコを威圧してたりするともう駄目。
どうしても本編が浮かんで来ちゃうん。
「つかこれ誰よ」
みたいな。
>804
作者。
それ以外だと、オリキャラに感情移入出来る極少数の変わり者。
>>804
体験エヴァという素晴らしい事例が存在するのでそれを参考にするとよろしいかと
>>807
やっぱりというのが微妙にひっかかるが……。
いや、あそこの管理人のSSにはかなりの高確率で出てくるんだよ、コウイチ。
本編再構成でも逆行でも。
あまりお薦めなサイトじゃねえが、投稿掲示板にはマンギー氏とかいたりするから訳わからねぇよ。
本当に。
811 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/13 15:48 ID:???
作品名:新世紀エヴァンゲリオンフラットノイズ
掲載ページ:SUPEKTER Official Home Page
URL:http://homepage2.nifty.com/supekter/index.htm
作者:海老 氏
分類:EOE後逆行TS

意外性:★★★★
ストーリーそのものは今のところかなり楽しめるものになっている。
大別してネルフサイドの動きと裏社会での動きの二本立てで構成されており、それが今
後どのように交わっていくかが課題――もしくは楽しみと言える。

描写力:★★★★
文体はやや淡白だが、必要な描写に不足は無く、修飾過剰にも陥らず、過不足ない描写
がされている。
シンジの過去についても、回想シーンが現在のシーンに違和感無く挿入され、適宜背景
が説明される一方、すべてを説明しきってしまうわけでなく、読者の想像力を刺激する
バランスの取れた書き方になっている。
また、擬音の直接表現やフォントによる表現手法を用いず文章のみで描写がなされてい
る点は作品の雰囲気と合致していて好感が持てる。
登場人物間の心の交流の多くがテーブルを挟んで行われており、食事のシーンが象徴的
に多用されている。そこで交わされる会話だけでなく、舞台である食事の場所そのもの
も、登場人物間の関係を表現する一つの道具となっている。このような表現方法が違和
感無く用いられるあたり、作者の技量が伺える。

テンポ:★★★★
エヴァFFとしては一話の分量がかなり大きい部類に入るが、文章のリズムが良く、気が
つくと最後まで読んでいる印象を受ける。
ストーリー展開にメリハリがあり、スピーディに展開する部分とじっくり描写される部
分のバランスが取れている。
812 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/13 15:49 ID:???
論理性:★★★★
序盤でEOE後の世界を描き、そこから逆行することによって、うまくEVA世界にクトゥル
フの世界観を持ち込んでいる。
また、常識的には突飛な主人公の行動も心理描写と回想シーンを織り交ぜることによっ
て読者に理解可能な一貫性を持たせることに成功している。
シンジが女装及び倒錯的な性的嗜好を持つにいたった経緯もこれまでのところ随所で小
出しに説明されており、作品がこのまま進行すれば最終的に読者が納得できる説明がな
されるものと考えて問題ないだろう。
作品自体が未完のため、ちりばめられた複線が最終的に解消されるかどうかはまだわか
らないが、今のところご都合主義に陥らず、問題なく読める範囲に落ち着いている。

アイディア:★★★
クトゥルフ神話を持ち込んだ点が評価される。
また、賛否はともかくとして

参考項目
主要登場人物の性格改変 :★★★★
シンジの精神実年齢が25歳であり、過激で前向きな性格になっている。
序盤のEOE後の世界では女装をし、体も手術で女の体型になっている。
逆行後は日常は女装はしていないが、いわゆる「お姉言葉」で会話する。

世界観の乖離:★★★
エヴァ世界にクトゥルフ神話の世界をブレンドさせている。
使徒は古き神々の生み出した生物兵器であると作中の登場人物が説明している。
813 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/13 15:51 ID:???
なんだかベタ褒めみたいになってしまいました。
貶す点が今のところみつかりません。
唯一問題があるとすれば、TSしているという点を好みの点から貶すくらいでしょうか。

一応、批評自体の内容は他の方が納得できるように書いたつもりですが、
「ここは違うだろ」というところがあればご意見お願いします。
814 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/13 15:54 ID:???
あと、やっぱり完結していない作品ですから、
このままの調子で完結すれば、という前提が多く入っています。
★の数なども完結作についての批評とは直接比較できるものではないと考えています。
オツー

冒頭のオカマシンジでめげずに読み進めばハマる作品だと思う。>フラットノイズ
だからこういう冷静な批評はとても有益ですな。
ただ、まだ中盤にも至ってない話だから、とりあげるのはちょっち早かったかもね。


次の批評はスレの流れからすればSRかリアゲインだろうが、
もし余裕があるなら「希望の轍」をやってあげてホスイ。
作者が哀れで。
816 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/13 16:02 ID:???
げげ、アイディアの部分の
>また、賛否はともかくとして
は消し忘れです。無視していただければ幸い。
817 ◆Vz7aYRtTRw :02/11/13 16:03 ID:???
あと、
複線×
伏線○
ですな。間違いが多くてスマン。
818794:02/11/13 16:22 ID:???
名無しに哀れまれるほど惨めなもんてないような気がするが。

>>810

やっぱりに反応してくれると思ったんだ。
今度一晩身体貸してくれ(一夜妻)

あそこのリリンはもう一個のリリンとえらい評価が違うのでワラタ記憶がある。
スパシンだか断罪だかを叩いていたのってマンギー氏じゃなかったっけ。
巣窟でそんな事する理由は分からんが。

フラットノイズは現在停滞中なので−5点。
一応アスカとレイの喧嘩と仲直りは書いてあるんで、ここにオカマがどう絡むのか
興味大蟻。
一刻も早く次が載る事を願って、あえて点を引いてみた。中味にはまったく問題なし。
>>818
TTGの「リリン」を読んで、どうして「リリン」が評価されてるのか理解できん。
もしかして、ここに居る奴は馬鹿ばかり?と思い悩んだのは俺だ。
やっぱり総合評価がほしいな

個々の項目をこれだけ客観的に行なってるから、
少しくらい好き嫌いの感情が入っている項目もいいかと思う。

星をいれずに「評者感想」とするとか。
821794:02/11/13 17:31 ID:???
>>819

おまいかー!

総合評価

厳密に言えば、フラットノイズもオリキャラ出まくりで中活躍だし、
シンジからしてオカマになってたりで、798の言ってる事にポツポツ
引っかかってるのよねえ。
でもそれを承知の上で面白い人には面白いんじゃないかしら。
勿論あたしもよ。


ただ、好き嫌い入れるとなるとアンチと信者が抗争始めて
ここが焼け野原になりそうな気もするんだが、それも蟻か?
焼け野原までは行かないにしても、大小の荒れが起きると思われ。
……すみません。お話の内容と関係なくあの「かしら言葉」だけは
なんとかならんもんでしょうか?

あれでカナーリ引っかかるのよ...
フラットノイズ、漫画ならいいかもしんないね。
>822
個人的には同感だが、
男が意識して女言葉を使うと「かしら言葉」になりやすいらしいので、
ある意味現実に即してはいる(苦笑
825794:02/11/13 17:52 ID:???
かしらかしら、ご存じかしら?

さもなきゃ某一片に出てくるキャラみたいな感じのどっちか。
でもあのシンジが単なる男だったら、妙に冷め切った嫌な奴になる可能性大
だから、あれ位でいいんじゃないかな。
どうしてもイヤなら作者に直接おねだりするとかね。
ちなみに、当時話題になっていた「Lost in Paradise」を読んでみようと思い。
「Paradise Lost」を最後まで気付かずに読んでしまったのも俺だ・・・あぁ、うっかり者
おまいさん、もしかして肛門に出てくる八兵衛の子孫か何かか?
>>827
それだけは言わないでくれぇ・・・あぅあぅ。
The Epistlesの「リバース オブ タイム」は、
女シンジ・説教臭く美味しい立場のオリキャラと、くさや並に良い臭いを放っている。

いや、ここは最低スレじゃないから。

あそこは地雷以前に入るのにも勇気がいるんだが。
まあ、それより漏れはおまいさんが本当にくさやの匂いを知ってるのかと
そっちが気になってるんだ。
>>831
勿論あるが何か?
そっか、ならいいんだ。
スマソ。
お前は今まで喰ったくさやの数を覚えているのか?
食べた事はない。
父親とそのツレが大好きで、いつも傍迷惑はしてたが。
ここはネタスレじゃないし、雑談スレでもない。


フラットノイズは前回からもうすぐ3ヶ月たつが、このまま中段するかもしれないな
フラットノイズの五話から六話までの期間が二ヵ月半。
まだ判断は早すぎると思われ。
濃い話だから、時間がかかるのはしょうがないかもしれないね。

そういえば前回から二週間たつが、見えない明日での続きはまだなのかな。
>>838
一月一話っしょ
四字熟語だなw
月1?

いつ終わるんだよ。
あと一年半じゃないか?
831〜835
夜中に笑わさないでくれえ!!腹が痛い!!
章と章にインターバル一月あるから2年じゃね?
章の間は2〜3週間だと思ってた。
日記も最近更新されてないしまだかな。


氏の話では魔女の条件も好きだ。
ラストに救いがあるし、リツコはいい。
語らんかスレなどで何度か話題が出たtomo氏のElectrical Ghost with Alcoholを
数年ぶりに再読。
二話までしか読んでなかったが、七話まで進められて、そこで止まった様だ。

「シンジ以外の者がシンジになってエヴァのストーリーを追う」という体裁だが、
そこから類推するスパシンや断罪というものは一切無い。
カテゴライズはあまり意味が無いと思う。

エヴァを初めて見た時の一視聴者の感慨を小説の体裁にして非常に丁寧に
追っていたという印象。
シンジの正体のせいもあり、序章に少しだけスパシンの匂いがあるが
それ以降は薄れ、ともかく視線が新鮮で面白い。

同時に、これを最後まで続けるのはある意味難しかろうと思った。

846845:02/11/14 14:56 ID:???
補足すると、文章力は問題なく一定以上のレベル。
alstre氏と少し似ていて、地の文は少々硬いが登場人物の
ダイアローグは軽妙でユーモアがある。
地文の硬さは最近作を見ると演出の一環だったのだろう。



>>845
漏れも追随(漏れはプロローグでおなかいっぱいになってたw)
まだ2話目だが1話のあとがき見て時代の流れを感じたねww
らぶヒナですよ、奥さん。センセーΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)センセー!!!
なんでフラン研って、フランソワって名乗ってるの?


とココで聞いてみる。
849名無しが氏んでも以下中略:02/11/14 20:24 ID:???
まっこうと一緒。
tomo氏ねー・・・うん、文章うまいと思うよ。
かなりしっかりしてる。

ただなー・・・氏がHP開いてた当時、その作品を読んでいて思ったんだけど。
物語に盛り上がりに欠けるというか、例えばalstre氏のようなえげつないまでの強烈な個性(作品のね)がないというか。

全体として綺麗にまとまってはいる、けれどそれだけって気がした。
てか、現況を見るに、それ以外何が必要かっつーね。
それすらままならぬやからのなんとおおいこと・・・
852850:02/11/15 00:04 ID:???
>>851
そりゃ最近は、底辺どころか地底に潜っているレベルの書き手がゴロゴロいるからね(w
けど、そんな論外な連中を引き合いに出してどうするよ。
極端な例えになるが、「この作品は某碇家よりマシ」ってな言葉が誉め言葉になると思うか?
いや、中には喜ぶ奴もいるかも知れんけどさ。
じゃあ「けれどそれだけ」で無い作品をお前なりでいいから何個か上げてみろ。
ほんと幾つかしか上がらんだろうからさ。その伝でtomoタンのあんたなりの評価も出来るし。


漏れもう寝るから明日浅6時半までの宿題な。かっこわらい
>>853
アイタタタタ
またこのパターンか。
それより、 ◆Vz7aYRtTRwたんおつかれー。
客観的でいいね。
>>853
しっかり「例えば」って実例出してるじゃんか
>>848>>851>>853
858850:02/11/15 00:36 ID:???
>>853
たしかに。あんたのいうように「けれどそれだけ」で無い作品なんて数少ないわな。
alstre氏をはじめ、nakaya氏やANNE氏ら有名どころが何人か頭に浮かぶくらいだ。

けなしてるように聞こえたらすまなかったが、俺は実際問題としてtomo氏はいい書き手だとは思ってるよ。
100点満点で採点したら70〜80点は優に取れると思う。ただ90点以上はつかんだろうってこと。
偉そうな批評家気取りの物言いで恐縮だが、それが俺の率直な感想。

・・・ま、要は高望みしてるだけなんだけどね。
tomoは完結作品一つもない。
評価不能、現時点では点は無いよ。
860845:02/11/15 00:54 ID:???
>>858
俺も大体言ってる事は判るよ。

nakaya氏の計画性と高レベルの安定感、alstre氏のindi〜内での
EOE相当部分のような神懸かり的な美しさ(あれは奇跡だ)などとは
また別なんだろう。
ただ、「それだけ」というのは違うと思う。
まぁ、俺としてはそれらと「比較できる対象」として考えられる作品が
増えるだけでも嬉しいが。

それと、俺の記憶では「脳味噌〜」でも「Electrical〜」でもない、
もうひとつの「俺シンジもの」を短い期間公開していたと思うんだが、
誰か覚えていないか。
一番ドシリアスな、2・3話だったかのみのやつ。
描写が非常に巧かった記憶だけがあるんだが、もう一度読んでみたい。
本人は持ってないらしい。



>>858
このスレ的には70-80点の作品について批評するのが良いのかもしれないが、
既に食い飽きた感のあるエヴァFFというジャンルにおいて、
皆が認める70-80点の作品より、自分だけの120点作品を探す事の方が意味があると思う。
>>860
タイトルなによ?
863845:02/11/15 20:03 ID:???
>>862
肝心のタイトルが思い出せぬ。
>>860
そりゃATFの攻撃転用とかをイイ感じで描写してた話かえ?
865845:02/11/15 20:50 ID:???
>>864
うむむ、そこは思い出せないんだけど、ATFを張る時の感覚や
エヴァを動かす時の体感などをかなりリアリティを感じさせる
描写で書いていたと思う・・・
866845:02/11/15 20:52 ID:???
ミサトだったかリツコだったかを実写で見るとこういう風に見えるとか、
メルヘン地獄に引き継がれている描写をシリアスでやってた記憶が
あるんだけど、キャラ描写はもしかしたら脳味噌〜と混同しているかも・・・
867オシエテクン:02/11/15 21:26 ID:???
【脳味噌〜】って何ですか?
脳味噌無免許運転だっけ?
tomoたんの俺シンジフロンティア作品だったかな?
× 脳味噌無免許運転
○ 脳味噌i飲酒運転
脳味噌わき見運転
871tomoタン ◆xgSWdejH02 :02/11/16 00:23 ID:???
>>870
それ正解で。
>>871
おお、降臨(w
脳味噌の話もいいけどメルヘン地獄の続き楽しみに待ってまっせ、ダンナ。
873845:02/11/16 00:33 ID:???
>>871
つか来たんなら教えて行っておくれよピアノマン
じつはtomoタソ叩いてるの極少数だったのかな?
降臨しても騒ぎにならんのがチョトさみスィー
875tomoタン ◆xgSWdejH02 :02/11/16 00:42 ID:???
>>872
ここ数日毎日降臨スレいるしな。SS系スレのコテハンネタ職人として生きていこう。
俺の書くSSはネタっつーことで。
メルヘン書いたけどよーalstreと連絡とれね。奴既に寝てやがんな。
明日アップされんべ。今回のテーマはスパシンで。LAS書いたLAS!

>>873
俺も覚えていない罠。
脳味噌飲酒運転は一番最初の俺シンジであって罪深き作品よ。
主人公SS作家と言う暴走っぷりでな。藁
リライトのは名前変えたっけかなー覚えてねぇ。誰か覚えて無いの?

>>874
まぁ、アレだ、某所Q&Aでそれっぽいの書いてたしょ。
大体目星つけた途端に居なくなったな。尻馬乗ってた奴がほとんどで気狂い粘着
は多分あんまいないと思うよ。
最近平和じゃて。ホホ
876845:02/11/16 00:42 ID:???
冷静になってガマンしると言ってたヤシもいるんだから刺激しるのはヨセ
877845:02/11/16 00:44 ID:???
>>876>>874へと。

>>875
書いた事は書いたよな?
Elec〜じゃなくて、ドシリアスな俺シンみたいなの。
tomoタン(;´Д`)ハァハァ
879tomoタン ◆xgSWdejH02 :02/11/16 00:46 ID:???
今連絡ついたわ。もうすぐ上がる。今回のは微妙かもなー。書いてて楽しかったけど。

>>876
スマソ。俺も叩かれたいわけじゃ無いしな。

俺→ネタ書く スレ住人→楽しんだり文句言うたりする

これでいいんじゃないかと。
降臨は場が荒れるから降臨スレ行ってくれや。

寂しいのはわかったから。>tomoタン

メルヘンあがったね、って「その1.5」?
>845
「Another Life Life goes on...」のことでしょうか
「後書チックなシロモノ
 
 脳味噌飲酒運転のリメイクです。習作なので、恐らく完結までやると思われます。」
って後書きがあったのでこれのことかと

1話だけ保存してますが続きがあったかどうかは不明
俺シンジが20、30、40歳ときてるから、終いには80歳以上の俺シンジが出てきそうだな。
この年代だと従軍(実戦)経験者が居そうだから血生臭くなりそうだけど(w
884名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/16 12:17 ID:aSvd2NxE
>>883
本編終了後、16歳ぐらいでボケ始める俺シンジ萌え
中身5歳の俺シンジ 使徒見ておもらしEVA見て大泣きゲンドウ見てひきつけ
もうどうにもなんない 
>885
中身5歳なシンジならクリムゾンロジックにあるが。
出来については聞くな(苦笑
あれは外見も五歳じゃないか?
>887
そういやそうだったな。すまん。
889845:02/11/16 15:46 ID:???
>>882
ありがとうです。
よければうpスレでうpお願いできませんか・
>>883

山本五十六が俺シンジ。











・・・・・これじゃ荒巻鮭だな(鬱
>845
降臨スレの94にupしました
>>890
新城直江を中に入れようよー。
もしくは南郷でもイイやー。
それが駄目なら筒井順慶ー。
>>892
南郷シンジで書こうとしてる香具師はどっかで見たような。
たしかESGのある野狐堂の掲示板辺りでそんなネタをちらほら。
いつになるかは知らんけどな。
>>893
そいや、冴香タンの部屋に佐藤キャラが登場するエヴァ短編あったな。
一等自営業先生の作品よろしく、ゼーレ・ゲンドウ・リツコは即効で殺されたが(w
田代まさしをケンスケに入れる。
阿呆!
どうせやるなら
「我は諸葛公明」くらいやらんでど待てなんだやめろはなせおれをどこにつれていk
>896
孔明の艦隊かよ!
シンジの中身が長島監督
これぞまさしく長島巨人軍
>>898
自衛隊の訓練中にああなにをするお前らだr
そんな貴様にお勧め体験エヴァ!

こちらの専用スレッドへどうぞ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1034479311/l50
長島監督も孔明も志茂田タンだっけ? ナツカスィ(w
エヴァンゲリオンHってどうなんだろう
おいらは修学旅行中なんか沖縄の反戦の文章出てきて読むの止めちゃったんで
批評だれかしてくれ
>>902
Hは、ほとんど2nd Ringと同じだから、批評をするのは今さらな感じがするよね
でも力量はどう考えてもHのが上だとは思うな。文章とかネタとか構成とか。

でも漏れはLRS推奨人間だから、リングしかないわけだが。Hもおもろいけど。
KAME氏の新作燃え。
>>902 逆行したシンジがその時代のアスカやレイと普通に
    恋愛するのはどうも違和感がある。同一人物ちゃう
    やんと。まあHは単純な逆行物じゃないらしいけど
八雲シンジがアヤッシイ
見えない明日で、更新。
リツコさんハァハァ
908名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/18 22:43 ID:SyUkBCBb
alstre氏のサイトが終わっちゃったよ……mortal voidが好きだったからしょんぼり。
>>905
あー、それ分かる気がする。
だから俺的には「終わりの始まり」なんかが気に入ってる。
>909
禿堂。なんか淡々としてて微妙な雰囲気がいい感じだった。
終盤はちょっと…だけど。
Who is the boy?外伝、GenesisQ更新、

キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━
(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!

と、とりあえずやっとくべきかな?
>>911
そのAAの欠点は、45度/コマが、後ろを向いたときだけ90度/コマと、
回転速度が上がることだ・・・と冷静に関係ないことを突っ込んでおく。
>>911
今回、ミサトの描写が雑な気が・・・

あとQ’な事を突っ込んでおく
>>913
Qも更新しとるよ

やばいとか言う話があったから、もうダメかと思ってたが
無事続くみたいで一安心
おお、マジですか
そして見当ちがいスマソ
リバイバル・EVAがまたリバイバルしてるんだが、どうよ?
内容に変化とかはあるのか?
あそこはバンダナ巻いてる時点で何回リライトしてもあおうと。
SC MAGISISTEM終了。ざんねん。
>>918
突然の凍結宣言だったけど理由知ってる人いる?
愛○
920
出たあ。愛○粘着。
で、実際のトコ、愛○ってナニしたヤシなのん?
923名無しが氏んでも以下後略:02/11/23 21:13 ID:???
聖獣を潰したとか色々言われてるが、基本的に濡れ衣だろう。
現在、じいこんに時折出入りするエロ事師(爆)
EVA板で何か起きると必ず愛○かけんけん○のせいにする奴がいるが
同一人物の気がする。
Zタンが議論という名の揉め事起こしてるのは幾度か見たが。
まあ、愛丸もZタンのBBSに出入りしてかたら、それで括られるのかもしれん。
>>924
同一人物って言うか「どっかで言い負かされたヤシ」が粘着してると思われ。
名無しのくせにCQ表にちゃんと載ってる、ある意味「偉大な粘着」だよ(w
928名無しが氏んでも以下中略:02/11/24 00:30 ID:???
愛丸に言い負かされた香具師なんているのかって気もするが、
そろそろCQスレにお引っ越ししよう。
スレ違いになってきた。
927>>さんきゅ。CQ表確認したです。確かに偉大だ。
だれなのかわかんなかった
そろそろ批評・批判しろよ
いや、批評家ってのはもともと飽きっぽいものだから(w
厭きないで批評しろよ
VM氏の「長編魔法物語 二つのコスモス」を読み切って、
批評してくださる神はいらっしゃいませんか?

漏れは第一部五話で挫折……
935名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/27 12:41 ID:aEOj+f8S
じゃあ、これを批評してください。おれは読んでないけど、
スパシンものにつながるなにかがあるような気がする
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1031310037/l50
>934
会員専用になってて見ること不可能。
入会してまで見たいもんでもないし。
>>934
CD氏がそれなりに評価してたよ。
俺もだいたい似たような感想。
カバラ系の電波である本編に対して、
仏教系の電波なのが、あの作品。
ただ、絶対神のごとき存在を出して、
それが人間のように言葉を話して、
主人公達に使命を与える、みたいな
シーンで萎えますた。
スレの残りが少ないと進みが遅くなる罠。
つーか最近スレッド立てられないホストが多すぎるんで。
900超えて新しく話題出してもねえ……と言うブレーキが
掛かっちゃうんだよね。

話が止まったらそろそろスレ立て用のテンプレでも用意
したらどうかな。
939テンプレ:02/11/28 20:45 ID:???
エヴァのweb上における二次創作小説について批評・批判するためのスレッドです。
・当然、荒らし厳禁。
・議論にもならない煽りは無視。
・作品についてネガティブな意見も出ますので、sage進行にてお願いします(メール欄に半角で「sage」と入れてから書き込んでください)。
・2ちゃん以外のまっとうなサイトへの直リンクは禁止(URLの最初の「h」をはずしてください)。
・まったりと語りたいのであれば別スレ

エヴァ小説について語らんか? その9
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1037090144/l50

があります。ちょっとした感想はそちらでどうぞ。


●前スレ
エヴァ小説批評&批判スレッド9
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1035140904/

関連リンクは>>2-5
過去スレは>>6
940テンプレ:02/11/28 20:49 ID:???
関連リンク

●エヴァ@2ch支援WebSite
http://isweb32.infoseek.co.jp/play/eva-2ch/

●LASもLRSもどっちもどっちだっつーの その7
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1027005932/

●LRSって少数派? 四人目
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1035562862/

●落ち着いてLASを語るスレッド 4
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1037382891/

●THE END OF エヴァ小説何でも感想掲示板 Air
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/996561297/
941テンプレ:02/11/28 20:50 ID:???
●続・イタモノについて語りたいのです。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1035099123/

●☆☆ エヴァのエロ小説 第弐章 ☆☆
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1013878765/

●これまでで最低なエヴァFFは? part5
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1033475357/

●高CQのエヴァ小説関係者観察スレ 4
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1013760954/

●エヴァ板住人がお薦めするSS百選
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1025609999/
942テンプレ:02/11/28 20:51 ID:???
●エヴァ小説に出てくるオリキャラ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/995049578/

●こんなエヴァ小説が読んでみたい!!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1014659988/

●※何でも※エヴァ新作SS発表スレ※OK※
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1018445071/

●俺の名前は碇シンジ!好きな言葉は熱血だ!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1003438001/

●めぞんEVAの思い出を語る
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1026397878/

●エヴァ板住人が初心者にお薦めするFF/SS
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1025609999/
943テンプレ:02/11/28 20:52 ID:???
●体験EVAについてだけ語るスレ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1034479311/

●アップorリクエスト専用のスレ Part2
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1032949029/

●【一番】あなたのNO.1エヴァSSは?!【一番】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1028388978/

●隠れた名作を探せ!!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1017656234

●エヴァ二次創作作者降臨スレ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1037173701/
944テンプレ:02/11/28 20:54 ID:???
過去スレ

●Genesis Q
http://teri.2ch.net/eva/kako/978/978701548.html

●Genesis Q:2
http://teri.2ch.net/eva/kako/987/987692053.html

●エヴァ小説批評&批判スレッド
http://teri.2ch.net/eva/kako/988/988561292.html

●エヴァ小説批評&批判スレッド 2
http://teri.2ch.net/eva/kako/993/993170475.html

●エヴァ小説批評&批判スレッド3
http://teri.2ch.net/eva/kako/1003/10035/1003595259.html

●エヴァ小説批評&批判スレッド4
http://teri.2ch.net/eva/kako/1011/10110/1011026663.html

●エヴァ小説批評&批判スレッド5
http://teri.2ch.net/eva/kako/1017/10174/1017454504.html

●エヴァ小説批評&批判スレッド6
http://teri.2ch.net/eva/kako/1022/10222/1022278602.html

●エヴァ小説批評&批判スレッド7
http://teri.2ch.net/eva/kako/1023/10231/1023102293.html

●エヴァ小説批評&批判スレッド8
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1026750726/(dat落ちにつき未html化)
945テンプレ:02/11/28 20:56 ID:???
どこか変な点があったら指摘しておいてね
直すのは立てる人に任せるけど(藁
age
関連スレは多少削ったほうがいいのでは?
948 ◆lfMe99th.Q :02/11/29 22:49 ID:???
エヴァ板@2ch支援WebSiteですが、URL変更になりました。
アドレスの変更をよろしくおながいします。
別にこのままでもisweb側でhp.infoseek.co.jpの方に飛ばしてくれるのですが
いつまで続くか分からないので。

http://isweb32.infoseek.co.jp/play/eva-2ch/
      ↓
http://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/
ネタ振ってみる。

あくまで感想であり批評であるし評価かもしれないが、中傷しているわけでは
ないことをご理解頂きたい。

でらさんの作品を読んでみて抱いた感想は、「気持ちが悪い」の一言に尽きた。
ストーリーとかシチュではなくて、構成における幾つかの点に置いて、奇妙な
不整合さがあったからだ。

説明は最新作から過去に遡っていっていると思って頂きたい。

新しい作品になるほどヒカリやケンスケ、トウジに加持にミサトといった
人間たちの暗黒面が酷くなる。だがこれは人とはそういうものだという
達観した……あるいは見切りを付けた見方をしているのだとすれば、それは
そうおかしくはない設定である。

アスカに男をあてがおうと画策したりなんだりと……自己が描く理想像を
実現するために、他人の感情をないがしろにする……。そういうことは
現実的にもままあることだろう。

これを狙って書いているとするのであれば、あるいは凄いのかも知れない
のだが……にしてはアスカとシンジの状態がおかしい。基本的に
LASだとは言え、人とはそうした身勝手な生き物であるというのが
テーマの根底にあるのであれば、どうしてこの二人だけがこんなにも理想的で、
妄想的で、夢想的なままなのであろうか?

何かこう……理想や夢想や現実の残酷性といったものが、あまりにも
アンバランスに組み込まれていて、そのあたりのことがどうにも気持ち悪く、
どこかまとまりの無さを感じさせられた。それが気持ちの悪さであろうと分析した。
950949:02/11/30 13:10 ID:???
続き。

だからもし……ケンスケがシンジを忘れ、アスカを狙い、ヒカリが
男をあてがって、アスカを喜ばせようとするのであれば、アスカが
彼らを忘れて生きていても良いのだし、シンジもアスカのことなど忘れて
旅立っていてもかまわないはずなのだが……それはない。裏切らない。
そんな要素的に馴染み合わない都合を持ったキャラクターが混在している。

それはいったいなぜなのだろうか?

原因を考えてみて、とあることに気が付いた。ようするにでらさんは
過去に書いた作品から、ずっと設定を流用し続けているだけなのだ。

まずシチュエーションを思いつき、次にキャラクターを当てはめている。
しかしそれだけではお話とはできないので、これまでに造り上げてきたお話を
土壌として使い回している。だからこそシチュエーション上端役となるはずの
アスカやシンジと言った舞台俳優が、話のメインテーマにかみ合わない姿を
したままで登場してしまっているのではなかろうか?

各作品ごとに、キャラや舞台を作り直していないわけだ。

量産のためのひとつの手法としてそのような技法を確立しているのかも
しれないのだが、間にもう一つ二つのごまかしを繋ぎとして入れてくれれば
この気持ち悪さはなくなるのになぁ……と思いました。

...もちろんなんとなく(以下略)<−用法間違い(´ー`)ノ
自分は、でら氏の作品群は評価対象に値しないと思う。
話のネタにもならないよ。
これらの作品が好きな人達で読めばいいぐらいの価値しかない。
まあ、どうでもいいです。
952名無しが氏んでも以下全略:02/11/30 14:17 ID:???
951に同意。
最低スレへ出せるカスでもないが、ここで取り上げる価値はない。
話の一つ一つは独立したものであっても、同じ作者が書いている以上
ずっと追ってきた読者もいるだろう。
その読者に違和感を持たせる時点で、路線変更の資格はないと思われ。
つか、無理して出来もしない事をしようと足掻いているように見える。
わざわざダークもどきに手を出さずとも良かったろうに。
柔らかく言えば違和感、はっきり言えば見苦しいって事だ。
テンプレ>941の修正願います

高CQのエヴァ小説関係者観察スレ 5
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1038598639/

次スレに移行しとります

そろそろ次立て多方がよさげ?
うちはホストがスレ立て禁止食らってて無理っすけど(泪
うーん、でも>>949の批評結構おもしろいとこついてると思わん?
他に話題がなければこれでもいいとおもうが。

あ、でも批評の為に読むのもちょっとダルイ作品か、あれは。
最近のでら氏は断罪系においては確信犯もしくは後に引けなくなってる感じを受ける。他の非断罪系の作品で自己つっこみともとれるセリフとか使ってるし
取り上げる価値無いって・・・ないんならなんか別のハナシ振れよう。
実質とまったような門じゃんこのスレ。
批評批判(主観的でもね)に収まってるならなにを批評批判しようがかまわないとおもうぞ。
そうやってダラダラ続けるのがニチャンだろ。1000来たら次スレ立てればいいだけだし。


次スレ立てました。

エヴァ小説批評&批判スレッド10
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1038651394/
>>957
乙カレー
>>957
カレー
960949:02/11/30 20:30 ID:???
なんで荒れるかなぁ(;´Д`)ソンナツモリハ...
わるくない きみはわるくないよ
よーし、残りを使って、好き勝手、言おうかな。
とりあえず、kame氏の作品はダメダメ。
なんて言うか、文章がくどいというか、古くさい。
あんな文章、web上だけでなく、紙媒体でも時代遅れ。
内容もどうっていうことがないことをダラダラと書いているし。
上品に言えば、行間が濃いって言うけど、はっきり言って、邪魔。
あと、テーマ的にも、Holydayは劣悪趣味丸出し。
逝ってよし
>>949
黒い本では至極当たり前の手法だと思われw
>>962
俺も読みにくいと思った。
逆に「そらの下で」や「深夜、タクシー乗り場で」は読みやすくて面白かった。
965名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/01 21:13 ID:y4j1O7vO
>>962
ラノベばっかり読んでることを自慢されてもなぁ。(藁
>>965
横レスでスマソが、kame氏の作品だってラノベ風だと思うぞ。
Holidayの最終章なんて、特に。
別にラノベ風だと悪いって意味じゃないけどね。

じゃあ、何が言いたいかっていうと、>>962よ、HolydayじゃなくてHolidayな。
ついでに言うと、
「よーし、パパこの際だから言っちゃうぞ」
の方が良かったと思われ。
無論、もう見てらんないと(略
968:02/12/30 18:31 ID:KVUjbfWk
テスト
ttp://www.ksky.ne.jp/~excel/Individual/Eva/Toukou/yasou/Pa_03.html
これの下の方にある「excelのコメント」はイタタタタ…。
熱く語っちゃってるよおい、て感じ。
『(ニヤリ)』とか使ってるし。もう見てらんない。
>>969
スレ違いの上に終了スレageか。
救われんな。
>>970
終わったスレでないと書いて欲しくないレスだけどな。>>969
しかし、投稿された作品にこんな長いコメントつけるのはそれなりに偉いと思うけどねえ。
972山崎渉:03/01/11 04:38 ID:???
(^^)
973山崎渉:03/01/23 04:51 ID:???
(^^)
うめるか
うめてしまえ
誰か俺の書いたやつの話してくれ
あんた誰
匿名希望
あと21!
22!
23!
あれ、おかしいな?あと18!
17!
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。