続・イタモノについて語りたいのです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1心がイタいなあ。
 読んで、胸が痛くなるような、そんな気分を味わえる作品を
 イタモノと称します。

 自分の好きなキャラが、悲痛な目に遭っていたりすると、不快感
 を誘われる人がいるため、特定の掲示板ではとても語りづらい。
 また、掲載場所も隠されていたりすることが多いので、存在自体
 が知られていないことすらあります。

 ここでは、自分がイタ物と思うエヴァFF・SSについて、名前を挙
げ、有名なイタモノ、日の目をみないでいるイタモノについて引き続き
語りたいと思います。
前スレ

イタモノについて語りたいのです。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/986076195/
あ、スマヌ。前スレが必要だったね。補足感謝。
>>1
スレ建て乙彼様
>>1
ついでに前スレの作品をまとめてくれるとありがたい
>>5
をい、無茶を言うなよ。(w
>>6
>>1ならやってくれる
漏れしんじてる
おだてても何も出ないに5000プラプラ
>>1が泣きながらやってくれるに16ケンスケ
スレ立て乙>>1
自分ちのホストからはスレ立て制限に引っ掛かってどうにもならんかった。
オレ、やってみようかな
勇者現る。
13やり直し:02/10/21 06:57 ID:???
前スレから拾いました。
どうみても違うと思うのもありましたが、主観が入りそうなので、
取捨選択はしてません。見落としや重複があるかもしれません。
URLはInternet Archiveなどを使えば見れるようなのは掲載しました。

「電波少女」
「夏の扉」
「爛華鏡」 ヒロ氏
「EVANGELION Remembrance」
「ある神話」 しのぱ氏 (CREATORS GUILD)
「二人の補完」 (めぞんEVA)
「MIND CROSE」 いもちん氏(KING)
  ttp://www.sado.co.jp/KING/novel/novel_anime.htm
「The Master Plan」
  ttp://members.tripod.com/~Son2/index.html
「エヴァサク」
「キーホルダー」 フラン研氏
「悔恨と思慕の狭間で」
「終焉の果てに」
「命の砂時計」
「時が走り出す」
「命の価値は」
「EVANGELION BEGINNING」
「慟哭の刻」
  ttp://home4.highway.ne.jp/merry/
「I burn for you」 (d.i VIRUS)
「ランチをご一緒に」
「11th Aniversary」 surveyor氏
「Z」トータス氏
「Until The End Of The World」 瀬戸来海氏
「マナ」むう氏
「灰色の空」 core-all氏 (僕の部屋)
「天使の紋章」
  ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~shin-y/w/sindex.html
「エヴァンジェリスト」 けんけんZさん
「LOST in PARADISE」
  ttp://www.bd.wakwak.com/~nakaya/novel/
「理想の恋人」
  ttp://www.msstudio.org/pac/
「純R」 鈴木慶三氏 ttp://www.ff.iij4u.or.jp/~keizoh/
「もう頬杖はつかない」 前原氏
「the individual evangelion」 若槻簾人氏
「Penance」(旧題「緋色の犬」) 叶氏
「Night Mare」 ばば氏
  ttp://www.evanever.adc.nu/d_eva.html
「血塗られた真実」 最期の絶叫氏
  ttp://www.usiwakamaru.or.jp/~mshimizu/asuka/asuka_index.html
「少女、少年」
「秋日和」 Yas氏 (CREATORS GUILD)
「Evangelion Genesis Real」
「Evangelion Genesis Real」
  ttp://www.bd.wakwak.com/~nakaya/novel/
「そらの下で」 くわたろ氏 (CREATORS GUILD)
「深夜、タクシー乗り場で」
  ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwhs4112/midnighttaxi01.htm
「海に行きたいんです」
「UNTIL THE END OF THE WORLD」
「WOMAN」うらかみ氏
「僕の目は君の目」「Mind Close」「幸福という名の青い鳥」 いもちんさん
「EVANGELION:SACRIFICE」
「小春日和」「やがて曲が終わる時」 しのぱ氏 (CREATORS GUILD)
「Endless Waltz」「2……3……5」 トータス氏 (某所)
「aftersummer」
  ttp://www.venus.dti.ne.jp/~bys13124/
「異なる者」 あもんひろし氏
  ttp://www.ops.dti.ne.jp/~amon/Lib_files/Amon_E06.htm
「女捜査官アスカ」
「私を月につれてって」 秘書そおこさん
「LOVE AND HATE」HTIK氏
  ttp://www.cypress.ne.jp/riechan/fujiwara/present/htik/htik20_landh.htm
「Until The End Of The World」 瀬戸来海氏
「愛は極嬢」Jerryさん
  ttp://www.cypress.ne.jp/riechan/sunnyside/
「SUMMER WALTS」 テリエ氏
  ttp://www.ne.jp/asahi/uriel/undead/homepage/
「A bird is flying」 瀬戸来海氏 (CREATORS GUILD)
「或る日或る時突然に」 PatientNo.324氏
「彼の叫び、遠く」 叶氏
  ttp://www.sado.co.jp/KING/novel/novel_anime.htm
「狂気の愛の行く末」 木野神まこと氏
  ttp://deformitypatient.virtualave.net/evangelion/kinogami+nogami/evass-p24.html
「惨劇の夜」 Zerbrochenpuppe氏
  ttp://deformitypatient.virtualave.net/evangelion/novel/birthday.html
「恋の消えた日」 Trindskallarna氏
  ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~OL17/koinokieta.htm
「鏡」 Trindskallarna氏
「さよならさえも言えなくて」
  ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~crow/nerv/ol_nerv_06.htm
「HOME」 nakaya氏
「White Day」
「HOWEVER」 MEGURU氏 (めぞんEVA)
「Persona」 MEGURU氏
「Innocentia」
  ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/1129/mainj.htm
「oN THE Sea」 森川亘浩氏
  ttp://isweb28.infoseek.co.jp/novel/orchid_w/eva.htm
「私から、あなたへ」
「闇からの声」 かめきち氏
  ttp://www.usiwakamaru.or.jp/~mshimizu/asuka/asuka_index.html
「流れない、無知の涙」 HTIK氏
  ttp://www.cypress.ne.jp/riechan/fujiwara/present/htik/htik25_ignorance.htm
「After 10 years」 White氏
  ttp://white.vis.ne.jp/novels/Eva/A10y/index.html
「爪痕」 メリーさん
  ttp://home4.highway.ne.jp/merry/ss/tumeato1.html
「狂気・・その果てに」 山村ひかる氏
  ttp://cgi.din.or.jp/~aoyagi/novel/yamamura/kyouki.html
「誰がための幸せ」
  ttp://www17.big.or.jp/~moemoe/novel/ss/happy2.html
「CANDY HOUSE」 杜泉氏 (CREATORS GUILD)
「終わりだけの物語」 しのぱ氏 (Evangelion Genesis y:x)
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~bg3k-ysd/eva/novel/
「記憶のノート」
「終わらない物語」「天使の憂鬱」「Alive」 中川 健氏 (MAP1144)
「魂の降る里」
「あやなみ」外伝壱「アスカの日記 2015-2022」 AL氏 (the thirty's club)
「魂は巡る、神の御名の下」
  ttp://www.synapse.ne.jp/ohchan/toukou/tamasii.htm
「挽歌の刻」
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~tm3r-nd/cont/kazuya/bankano.htm
「青き空に雲は流れ」
  ttp://www.din.or.jp/~cochma/
「高原にて」
  ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/zumi/evass/summerdream.html
「妄執の彼方」 (すずうら商店)
「風のように霧のように」「僕の目が君の目」 (-KING-)
「狐達の生活」
  ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwkd0681/library/ss/t003.htm
「蝉と記憶」
  ttp://www.lares.dti.ne.jp/~take-o/evanovels/lib/semi/semi.html
「青き淵にて」「決戦」「愛と癒し」「side−b」 (新世紀の子供達)
「いつか愛した貴方へ」
  ttp://extension.hoops.livedoor.com/eva/eva.html
「夢の終わりに」
  ttp://homepage2.nifty.com/corn/eva_novel/ss/las_ss03.html
「桜の咲くころに」 前原氏 (CREATORS GUILD)
「The crossroads of my Life」
  ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/5116/ff/crossroads1.html
「復讐」
  ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/zumi/itadaki/dela35.html
「世界の終わり」
  ttp://www3.justnet.ne.jp/~kimasahiro/qp/old/doc/doc_itoh1.htm
「罪」
  ttp://www7.plala.or.jp/ttg/iroiro/tanpen/tumi.html
「魂の真偽」
  ttp://ha2.seikyou.ne.jp/home/-Akiduki-/ss/soul01.htm
「ヤミノサダメ」
  ttp://www99.big.or.jp/~m8848/tk/yami.htm
「終わりの7日間」 神宮寺氏 (CREATORS GUILD)
「想いの残滓」
  ttp://homepage2.nifty.com/eternalmoment/yas3.html
「刃」 SOU氏 (めぞんEVA)
「Notturno」
  ttp://www.geocities.com/Tokyo/Flats/2071/notturno.htm
「Another Mind」
  ttp://www.interq.or.jp/www1/kattoshi/evass/tanpen01.htm
「Woman live」
  ttp://home.intercity.or.jp/users/mark/tohkoh/eva_ss/tohkoh_sakuhin/kalura_ss05.htm
「雪」 まっこう氏 (綾波展)
「STEP」
  ttp://plaza.across.or.jp/~takesima/toukou/step.htm
「荒地エヴァ」
「ネイルカラー」
  ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/zumi/evass/winterdream01.html
「白い部屋」
  ttp://www6.ocn.ne.jp/~areti/siro.html
「北風」
  ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/3912/tanpen/kita_a.html
「EVANGELION-Lonesome Mind-」
  ttp://isweb34.infoseek.co.jp/play/c_logic/ff/eva.html
「残酷な天使たち」「 アスカ日記」「 わたしのすきなひと」
  ttp://www.angel.ne.jp/~piyo_hw/doujin.html
「思いつきっていうか、書いてみたかった…(駄文 」
  ttp://freebbs.around.ne.jp/article/b/bbsss/8/xynqps/index.html
「破壊天使」
  ttp://www.un-nerv.org/FoA/works/contributions/-625_02001.html
「As.-Treat me nice」 こめどころ氏 (FUJIWARA FUNFICTION STATION)
「月光」
  ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/zumi/itadaki/kare03.html
「こころとこころ」 kana氏
「仮面少年」「終わる世界」 AL氏 (the thirty's club)
「羊」
  ttp://plaza21.mbn.or.jp/%7Edasokue/
「イチゴイチエ」 (FUJIWARA FUNFICTION STATION)
「Pandora's Box」
  ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/8481/pandora/p_index.htm
「今もなお」
  ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/tanuki/novel/mad/m-imamo.html
「大切な人への想い」 sugi氏 (CREATORS GUILD)
「ツノルノハ、ゲキジョウ」
  ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Cassiopeia/9563/geki.htm
「料理」 中川 健氏 (MAP1144)
「桜」 (Luster)
「天才どもの煉獄」
>13-20
 ー┼一   ー┼   ヽ_    │  ヽヽ   |   │   |   |
┌―|―、ヽ ー┼   ̄/  ー┼―一     | ー十-   | ー十一
 \ノ  ノ    d¬  /〜   /  ̄ ̄    l    |    |   |
                     ー一    レ  ノ    レ  d--

     /     / ̄/       ヽ        |
   / /   __/___  ー―――  __|__
   ヽ/    |    |   |       /      │
  ∠___ヽ |_____|__|     \/      │
     |     |             /\    ヽ │   |  ー一
   |  |  |   |            /         |   │
     |     ヽ____/    ノ        \l    レ  ̄ ̄




                |          |     、
     十っ        |          |      |  
      |/⌒ヽ  ̄ ̄〉 |   |  ├  |      |  
    /|   ノ    ノ  \_/   O-  ヽ'      ・



    .   +   /■\  /■\  /■\  +
          ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
     +  (( (つ   ノ (つ  丿(つ  つ ))  +
           ヽ ( ノ  ( ヽノ  ) ) )
           (_)し'  し(_)  (_)_)
神キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>13-20おまいは え ら い !!
2313:02/10/21 11:40 ID:???
過去スレを速読したので、見落としがいあると思いますが、
その時はごめんなさい。
URLのみでタイトル無しの記載は、Internet Archiveで見れなかったものは除きました。
すごい!!
ありがと。
1&13の方、マジでご苦労様です。

ところで、これはイタモノか微妙かもと思いつつ。
「右手」 ttp://www.din.or.jp/~zako/junk/document/tda01.html
ここのサイトの作品、何気に好きだ。
じーんとして読んでたらくわたろ氏のじゃぁないか。
俺「The Day After」読んでなかったみたいだ。不覚
>>25
おいらも何となく好きだ。
いや、なぜ好きか、理由が説明しづらいなココのは。
>25
イタイつーか、むしろ切なさにちょっと感動した。
29名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/10/22 21:52 ID:PAioCljO
イタモノって言うと、どうしても寝取られ系を連想しちゃうんだよな。
悲劇とは違うと思うし。
アイタタタな話ってのはもう全然違うし。
ふと思い出したんだけど、アフターEOEものだったか、シンジがレイのロッカーから
遊園地に遊びに行ったときシンジにもらった指輪を見つけるという話。
遊園地がお題の競作LRSのひとつ。
どこにあったのか思い出せないけど、FFを読み出したころに行き当たって、結構
イタイ思いをしたなぁ。
「想いの残滓」だね。
まだオンライン上に生き残ってると思うよ。
>>31
おお、サンクス。
>>19にURLが載っていた。
久し振りにイタイ思いをするよ。(w
こめどころ氏の作品では、ASの方が話題になってるけど、
「僕のわがままな恋人」はどう?
カプ関係のイタモノとは違う、身を切るような痛さが感じられると思うけど。
>>33
読んで語るからアドレス載せれ。
ttp://www.un-nerv.org/FoA/works/kome_works/kome_novels.html

ドイツにてからが痛い。
まあ、ハピーエンドが約束されてる話だけど(シンジとの別れと再会が先に描かれていて
今やってる話は間を埋める話だから)。
シンジは全く出てこないし、別の恋人が出来るわけでもない、カップリングとは無縁の痛さ。

しかし、あれだけの修羅場を体験をしてきたアスカが、善良なだけのシンジに満足できるか、
ちょと疑問。
「想いの残滓」もそうだけど、人が死ぬ話をイタモノとするのはどうかと。
前スレの紹介作を眺めて思ったけど、切ない系?がかなり多かった。
やっぱり、読んでいて、ナイフでえぐられるような感じを持つようなのが
イタモノで、やっぱり>1のテンプレの定義が近いと思う。
まあ、読書感想は人それぞれだから、人によって定義は変わるけど。

あと、作者の力量不足でイタモノになったのも多いと思う。
人が死んで悲しい気持ちになるのを感動と勘違いして、作者は感動作のつもりで
書いたが、力不足でイタモノになってしまったとか。
本編自体、人がたくさん死んでいるのに、人が死ぬだけで感動作が作れるのかと。
また、作者自身がイタモノを書いたと思っても、たんにキャラが死んでるだけで
ちっともイタくないのも多いし。

こんな風に思ったけど、イタモノ自体、甘LAsとかより、レベルが高いかというと、
そうでもなく、どっちもどっちで、まあ底辺のような存在だしね。
>しかし、あれだけの修羅場を体験をしてきたアスカが、善良なだけのシンジに満足できるか、
>ちょと疑問。

「ロジックじゃないのよ、男と女は」。

とか書きつつ理屈をつけると、苛烈な体験に心を痛めたからこそ、
まるで逆の、普通で善良な、心安らげる相手を求めたとかな。
>36
底辺は言いすぎかと。
質は作者の力量次第。
ジャンル(○○モノと言った各種カテゴライズ)には優劣も高低も無い>>36

シリアスもゲロアマもイタモノも、また逆行も断罪も、あるのは「傾向の違い」
「趣味の相違」であって「優れたジャンル/劣ったジャンル」等という言い方は
当てはまらない。
こんな事はイタモノスレで言うまでも無くみんな分かってる事だと思うがどうか?
おれは身につまされるのがイタモノだと認識してるがどうだろう?

自分の嫌いな自分が思い出されたりする感じ。
>>39
それはわかっているが、クズが多いというか、質が高い物が少ないというか。
なんか、ここで名作と言われている物は、オレにはイタモノと思えないもの
が多いし。たんに、作者が残酷描写や嫌がらせ描写を書きたいだけで、
テーマ性が皆無なのが多い。
まあ、その辺をわかってて読むのは甘LASと同じかなと。

でも、他ジャンルも、クズは多いし、どっちもどっちかな。
まあ、読む前の覚悟が底辺っぽいかと
>>39
同意。
例外を挙げるなら、初めから質の問題までを内包したジャンル(?)である、
「ザザーンシンジ」くらい。

断罪モノは叩かれるし、まともなのが無いけど、
問題は断罪作者が厨房ばかりなことにあると思う。
質が悪いのはジャンルじゃなくて作者だってこと。
個人的には、一度でいいから「まっとうな」断罪FFを読んでもみたい。
不可能ではないと思うんだけどなぁ。

>>41
そういう意味なら、底辺はやはり断罪モノかと。
イタモノの定義がハッキリしない以上、そうした「ズレた感覚の気持ちの悪さ」
は何時までたっても付いて回るだろうね>>41
つーか、前スレでもイタモノの定義の話になったんだが結局結論出なかった。

読後感が後を引くような感動モノ、切なモノを「イタモノ」と呼称してる人も居るし、
作者/読者の嗜虐心、また被虐心(要はサド、マゾ)を満足させるようなダーク
なモノこそがイタモノだと主張する人も居るし。

どーも「イタモノ」はジャンルの定義がまだ定まってないジャンルなんだと思う
んだよね。人によっては大きな意味で使うし、人によっては極々限られた性向
に限定して使ったりしてるし。
>>42
nakaya氏の物は、断罪っぽいのから、イタモノっぽいのまで、
一定のレベル以上だと思う。
オレは好きなのは少ないけど
最後の2行を除けば、>>36にほぼ同意かな、俺は。>イタモノへの定義とか
「切ない感動作に涙した」としてもそれを「イタモノ」とは呼ばないと個人的に
は思うが……こういう語感の解釈は擦り合わせが難しい罠。
前スレじゃ、「青き空に雲は流れ」みたいな萌え燃え両面のエンターテイメント系
の作品まで、レイの運命に関係した描写がシビアだからってイタモノ扱いしてた人
がいたなあ。
アンケートでも取ったら?
せっかくスレッド二本目まで来たんだし。


Q.ぶっちゃけ、イタモノってどういうモノよ?
>>48
人が少ない過疎スレだから。
だらだらとだべっているしかないんじゃない
a.漏れが読んでイタイ思いをしたらイタモノ!

どんなもんを読んだらイタくなるかと言う新たなクエスチョンが(w
要するに千差万別な「受け手の感性」が要件になるカテゴライズ
だから永遠に枠が決まらないんじゃないかと思う。
>50
ま、結局そーいうものだろうね。
ここでいいのかな?

「いつか、ひとつに…」
ttp://www18.big.or.jp/~third/
自分が大学留年したときに、シンジが大学留年する話読んじまって
エライ痛かったよ、、、
ちょっとカチンと来たので、一言挑発させてくれ。
『想いの残滓』、あれは「人が死ぬから…」って話じゃないぞ。
その程度の表層的で薄っぺらな感性しかない奴が偉そうにイタモノとか語ってんじゃねーよ。
>>54
『想いの残滓』は、イタモノじゃない。
あえて分類するとすれば、切ない感動系。
この作品をイタモノと呼んでは、作者に失礼だよ
>>55
「感動系」っつうのも違うような気がするが。
ま、感じ方は人それぞれということで。
>>52
ttp://www18.big.or.jp/~third/
第三公司

「銀光の天使翼」


断罪モノみたいなタイトルだが(笑)中身はイイ感じのシリアスモノ。
ヒトによっちゃあイタくもあるだろうって。漏れはアスカがイタイタしかったよ。
7話目で前半終了みたいだが、続きまだかなぁ。
ヒキでどっちらけだと思ったヤシは、タイトルを見返してなっとくしてくれ。
イタもの探してたはずなのに、ただのイタい作品に引っかかっちまったよ。鬱。
たましいのふるさと、イタ過ぎ。書いた奴の頭の中が。
「EVANGELION-Lonesome Mind-」
ちょっと、イタモノとは違うかもしれないけど。
同サイト内の「EVANGELION-R/L-EADING」もわりと面白い。こっちは断罪が
ちょっと入るのかな。
なんか、最近はカップリングがない方が話としては
面白いと思うようになってきた
>59
ここの、面白いかぁ?
まあ人それぞれだから59にとっては面白いんだろうけど・・・。
俺には、イタモノとはちょっと違うってより、思い切りアイタタ物だと思えたよ。

特に、「EVANGELION-R/L-EADING」のほう。
始まりからして萎える。

>ざざ〜ん・・・ざ〜ん・・・
>ざざ〜ん・・・ざ〜ん・・・
>>60
まあ、確かにそうだ。
オレは、ザザーンシンジを読んだあとに、読んだから、
あーなるほどねって感じで読んでたよ。
>>60
>その海辺を表現する為に(ざざ〜〜ん)と言う擬音が使われる事が多いです。
>これからはザザーンシンジ君と呼びます
                 ――ザザーンシンジ君その1.誕生編より抜粋

59は実は晒しなんじゃないかと思うのは俺だけか?
LOST in PARADISE更新してたね、今回から新章って感じだから
読んでみようと思う。今まで途中まで読んでたんだけどやはり
途中で挫折…
今回から読んでみて面白かったら全部読もうと思う。
てゆうかこの話イタモノ系の話だよね?



今さらだけど、Remembranceを読んで自分のイタさがわかって、
イタくなる人って、どれだけいるのかな?
甘いものが好きで、予備知識など無く読むと、単に人工アスカがかわいい
で終わるのか
>>64
それで終わる読者が大半なら作者は浮かばれないね。
読んでどう受け止めるかは読者の自由。
イタがる人もいれば、感動する人もいる。萌〜で終わる人もいるだろう。途中で読むのをやめたって人もいるかもしれない。

そんなこと言うような作者は、読者に甘えてるよ。
自分が考えてるように受け止めてもらえなかったら、それは自分の力不足。


・・・って言えたらいいなぁ。
オレは、看病系を読んだことも無く、予備知識も無く読んだから、
普通にストーリーとして面白いかな、アルジャーノかと思った。
そしたら、その後、2chでこーいう意味だったのかというのが
わかってなるほどねって思ったよ。
まあ、メタ的意味を除いたとして、オレとしては最終話の
人工人格が、本物アスカを説得するシーンはいらないと思った。
なんか、あんなことをしたらしたら、結局は普通のLASと同じじゃん
「青き淵にて」「決戦」「愛と癒し」「side−b」 (新世紀の子供達)がフカーツって綾波MLにあったよ。
>>63
日記でイタモノにはしないと書いてたと思ったが…
>>63
ってゆーか、連載モノ途中から読んで「面白いかどうか」を判断するなんて、
ナニ考えてんの?この阿呆は。なんて思っちまう。


作者もうかばれねえぜ。
エヴァ板のSS系スレROMってるだけで、読んだ気になってる椰子も大量にいるんだろうなぁ。

すぐに暴走をはじめる>>70
前のスレにもいたヤシか?
まあまあ。
別に途中から読んで作品全体を評価すると言ってるわけじゃなし、
新展開で何か惹き付けられるものがあれば読みなおそうってことでしょ。
精神系と殺傷沙汰系は分けた方がいいのかな?
誰かタイトルや所在地(現存すれば)教えてくれると嬉しいのだけど、
最後の戦いの後チルドレンは3人とも生き残ってる。シンジは廃人状態で、
生命維持装置のおかげでどうにか持ってる状態。アスカとレイが診ているが治る見込みなし。
そうこうするうちに治療費が尽きたか何かで、シンジの生命維持装置を外すことになる。
ジグソーパズルが完成するまで…とかいうセリフがあったかな?
シンジの維持装置を外して安楽死させたあと、レイは病院の屋上から身を投げる…

そういうSSがあったんだけど、誰か知らないだろうか。
>>74
わかんないなあ
治療費の為にミサトやリツコとか身体売っていたっけ?
>>74
作品名は失念したが、たしかそれって
ギリギリでシンジが目覚めてレイを助けるんじゃなかったか?
思い出した
@isao氏の「Piece−終わらない、夏のかけら」だ。
>77
INNOCENT RED EYESだね
面白そうだから読んでみよ!
イチゴイチエ、残り3話で完結だそうだ。
シンジ帰還で終わり、エピローグでその何年後とかになりそう。
結局、イタモノではない作品な感じ
8174:02/10/28 10:57 ID:???
>>77
ありがとう、これです。
IREのコンテンツだったとは…
おいら前スレ終盤でイチゴイチエについて色々書いたヤシですが、
いまやっと最新話(第38話)まで読みました。

>80の言う通り、おいらもイタモノじゃないって感じた。
もっとドロドロと、胸が締めつけられる様な展開を期待してたんだけどなぁ。
このまま綺麗なハッピーエンドに向かいそうですね。チョト残念。
凄く楽しませてもらったけど、HDに保存はしないかな。
あそこのイタモノなら、競作というかなんというか、別の書き手の跡を継いだ「I want a little girl」が思い浮かぶな。
けどなんか、微妙なところだなぁ。
展開がある程度予想できるけど、最後にはちょっと驚いた覚えがある。
「イチゴイチエ」は、途中からLHSにしようって意図が露骨なとこが出てショボーンて感じか。
部外者をエヴァに乗せるよりミサトを乗せた方がいいと思うんだが、あそこのミサトは大事にされてるなあ。(マテ
最終回は甘甘な展開にならないことを望んでみたり。
あと、「死んでも、代わりはいる」レイの出番が少ないぞ。(w

「I want a ...」は、少なからぬ読者が推測したであろう二人の関係が焦らしに焦らされまくった挙げ句、
そのまんまってあたりと、一発必中を繰り返したところが評価を下げた。
ただし、アンチLAS気味な漏れではあるが、この作品は結構好き。
>>84
いや、構想段階からLHSだったと思うよ。
ただ、それが文章にうまく表現できなかったのだと思う。
あと、前半の暗い展開を書くのが楽しかったような感じがする。
それの対比として、後半を甘甘にしているんだろう。
「犬の世界観」発掘〜っ!
イタモノじゃねーな。ただのゲンレイものだな。
87名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/01 06:45 ID:fZDURZC0
ゲンレイの時点でイタモノ
>>87
それでは 綾な峰にあるAdam the Fighterも・・・・?
Adam the Fighterでは姦ってないじゃん。アスカもゲンドウおじ様にベタ惚れだし。
「犬〜」はレイがゲンドウと姦ってる場面だけだもんよ。でもイタモノってほどじゃあないな。
「禍想」みたいなダァークな空気が足んねーもん。
アスカがシンジ以外とくっつくのが痛いと言うとLAS厨扱いされるけど
レイがシンジ以外とくっつくのが痛いって言っても誰も言わないね(藁
>>90
それはたぶん数の問題じゃないかと。
アスカがシンジ以外とくっつく話は多いけど、レイがシンジ以外とくっつく話は
少ないし、カヲレイは、容認みたいになっているからかな。
なんか、違う回答だけど
以前、何処かでゲンドウとレイが駆け落ちしてNERVから逃げた話があったような。
・・・・どこに有ったっけ?
>>92
このスレで、あがった話の別話であった。
なんだっけ?
>>92
じいこんだろ。
「見えない明日で」更新されてるヨ。
俺だけかなぁ、この作品にはこのスレが相応しいと考えるのは…。
すげー切ない感じに胸にクるんだけど……。リツコたん……。
>>91
たぶんそれは違うと思う。
カヲレイを容認したら数は少なくなるのは確かだな(w

スレ違いになるけどさ、LRS人でLASも好きな人は多いけど、
LAS人でLRSも好きな人が少ないのはなぜ?
>>98
スレ違いってわかってんだから、
LASスレか対決スレいってきいてきなされ。
100名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/01 17:21 ID:t7N+G3dD
>LRS人でLASも好きな人は多いけど

本当ですか??
>>94
サンクス!!
『夫婦げりをん』だったか。
>>95
もれも一票。セツナ系だな。全編において重く沈殿した印象。
>>98
俺は逆だし、逆の方が多い印象があるが。


と言うような議論をここで始めたいのですか?
ここではイタモノを語りましょうよ。

10595:02/11/02 21:05 ID:???
>>102
やたー、仲間が居たよ。

リツコの抱える矛盾、苦悩、悲哀が伝わって来るって感じかなぁ。
最新話でのゲンドウに抱かれてるリツコは読んでて泣けてきたよ。
個人的にはシンジとラブラブになる最後なんて別に見たくも無いが、
シンジとつるむ事によって色々なものから解放される彼女が見たいでし。

リツコって「女」を語るのに最適のキャラでは?と言ってみるテスト。
まっこう氏の新作はイタモノですよ。
>106
「涙、その後」でつか?
批評批判スレでも言われてるが、全然何も伝わって来ない。
こういうのをヤマナシ、オチナシ、イミナシって言うのかな。
ザザーンはチョトだけ感心したが、これはイタくも面白くもなんともない。
駄作。
多分オマイは、まっこう作ってことでむやみに先入観あるんだろう。
俺はふつうにおもしろかったよ。
>まっこう作ってことでむやみに先入観

素直なのは良い事ですよ。
感情を隠さず表に出す所に、最近では爽やかささえ感じます。
なんちゅうかこの人達、見間違えようも無いし。
「涙、その後」を、面白いと感じても、それは個人差だからいいだろう。
でも、この話を、イタモノスレでするのは違うと思う
>>109
だれに対してのレスかわからん。
>>108
ザザーン作者ってことで過度に期待してたからかもしれない。
ザザーンシンジ君で世に問うた事に対する作者からの何らかが提示されるのかな、と。
あとmortalvoid読んだばかりってのはあるかも。

イタモノかどうかに関しては、イタい要素満載なのにイタく感じなかったのは
なにか別のテーマがあるかもしくは伝えきれてないのでは、と。

作者、作品が不愉快とかじゃなくて、この話が単純につまらなかった。
俺の正直な感想です。気に障ったらゴメンよ。
113112:02/11/03 16:48 ID:???
112=107です。名前欄書き忘れた(´・ω・`)ショボーン
なるほどひとそれぞれ。もれは>>108

漏れも受けた印象はそんなもんだが、アレは長編ひねりだせそうな密度のもんを、
短編にぶったぎってるからかなと。
『海へ行きたいんです』を読んで、どこがイタモノかわかりませんでした。
どなたか解説お願いします
>115
読んでみました。
本編アスカに無自覚のシンジらぶを+して、普通に日常を描写。
イタモノじゃなくてただのLAS物。と、感じました。
「Until〜」への前フリだから。
これ誰の作品?なんだかクレイジーダイヤモンドのとこみたいだけど、
きになるっす。ついでにアンティル〜ってどこかでよめまする?
>>118

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1034858429/

ここを見れ。
俺の中では、EOE補完の最高傑作。
>>119
助かった。
かたらんかと批評と最低スレだけ押さえておけばいいってもんでもないねえ。
121116:02/11/04 21:36 ID:???
「Until〜」もファイル名変えて発見、読みました。
最初、アウ■ーラのアスカの様に感じた。途中の苦悩はチョトイタかった。
トウジが良い男で、ヒカリはアスカの本当の親友って感じがした。
アスカの自問自答が判り辛かった。
最後の方の(ジレンマ解消による)性格急変に違和感。口調とか。
その結果、作品全体が急に軽くなったように感じました。
綺麗にまとまったLAS物だと思います。ラストシーンが良かった。
以上、つれづれに個人的感想を並べてみました。




>>119
俺漏れも。
これと「そらの下で」が双璧。
LAS紹介スレで知って、「ある神話」を読んだけど、読み終わって失笑してしまった。
オレもすれてきたのか、それとも作品自体の問題か。
でも、どうしてこれが名作なのか、さぱーりわからん。
ひとそれぞれさ
>>125
結構いいね、おもしろかったよ。
僕の部屋か・・・更新はもうされないのかなあ
hozenn
蝉と記憶
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~take-o/evanovels/lib/semi/semi.html
に泣いた。
シンイチとハルカに萌え。
そこって親ページもう死んでるの?

と言いつつPDF版ダウソ官僚。呼んでみます。
ああ、有難う。↑のリンクからTOPにもどれなかったからさ。さっくす。
kame氏の新作がイタモノっぽい
ちと期待
ttp://www.cnet-tc.ne.jp/k/kouji/SS94.html
ケンスケ外道モノ・・かな?
えらい懐かしいのが出てきたな。
LAS人にとってのイタモノ第一位といったら、何だと思います?
カヲルが痛いか加持が痛いか、それが問題だなぁ。
ケンスケは論外(ヲ
何故か無理なく脳内スルー出来ちまう。
漏れだけかも知れんが。
138136:02/11/18 16:24 ID:???
>137
個人的な嗜好としてはどうですか?
できれば作品名で教えて欲しいのですが。
つーか、カプ的に考えるんじゃなくて、悲劇度で考えるべきでは
アスカ加持
ttp://sr.redbit.ne.jp/~teatime/party/lak.html
アスカトウジ
ttp://shinjuku.cool.ne.jp/nanae55/newmew/eva/rt2015ask.html

アスカは幸せでもLAS人には痛い(w
>139
イタモノの基準は人それぞれだから、カプ見地からのイタモノも、イタモノのうち。
で、ここはイタモノ隔離スレだから。
一時的にLASイタモノの話題が出るくらいは構わんと想う。
LASから見たダメージって言うとやっぱり加持の方かな。
アスカにゃ手を出さんだろう、と言う一点のみを理由にカプ化を
阻止しているので、そこんところ崩されるとダメージ食らう。
LASスレの21以降でイタモノネタが出てる。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1037382891/l50
で、聞きたいんだけど、「人間研究所」ってどんな話?
まあ、LAS人にとって、LAKは鬼門かも。
加持、ケンスケ、カヲル、コウゾウ。
>>144
最後のはもはやギャグの領域だと思ふ。
>>143
人間研究所ってのはたしかサイトの名前
「緋色の犬」ってイタモノが連載されてたけど、当時のキティLAS人の攻撃に遭って
沈んだ(らしい)
 たしか過去のイタモノスレで話題が出ていた。 アレの続編を勝手に書いちまおう、みたいな。
まあLAS人はスルーしとけ
147143:02/11/18 20:51 ID:???
>>146
サンクス。……それなら知ってる。LAS以前の問題であんまりといえばあんまり
な話だなあ、あれ。
148146:02/11/18 20:54 ID:???
いまLASスレみてきたが、話題の奴は「緋色の犬」じゃないっぽいか?

>>147
LAS属性イタモノ好きとしては続きの気になる話だった
>>144 俺は全くの未知数のカヲルが一番怖い
>>146 「緋色の犬」 たしか海へ生きたいんです
    とかを保存してたサイトにあって間違って
    踏んでもーた。イタスギです。救い無さそ
    うだし完結してねーし
>>145
エロサイトでシリアスなのがあるぞ。
陵辱物だけど
本編系で、シンジはアスカを好きなんだが他の男に取られて奪回不可能、
て話が俺としては一番痛い。
シンジが無関心な「緋色の犬」はその意味では意外と平気。
両者ともお互いを想ってないなら、それはそれ、て気になる。

で、LASスレでも最近話題になって「桜の咲くころに」がやはり俺的最凶。
レイがシンジに興味無しな態度でもべつにイタカ無いが、
アスカがシンジにマジ関心無い。ってのが漏れ的最強イタモノだ。
何故かって?そりゃあシンジに漏れを投影してるからさw
漏れはLRSはそんなに読まないんだが、イタLRSはイタがれるんだよなあ
>>152
ttp://www7.pos.to/%7Edasokue/novel/no_main.html
ここの「ローレライの囁き」みたいなやつ?

http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http://www.geocities.com/Tokyo/Subway/7630/gillian_tales/to_whom_I_give_my_heart.html&wb_lp=ENJA
ブルマー!? 加持×アスカ
154152:02/11/18 22:41 ID:???
>>153
・・・イイイイイイ痛エエエエエエエエ!!!!
死ぬ!!死んじまう!!ウギャアアアアア!!レインってだれやねん!!
ぐはっ!(喀血)
ううう。アスカがシンジを構うのは、多少なりと脈が無いと駄目ナノダアアアア!!!!!



はっ。つい取り乱してしまいました。
こんな名作を紹介してくださった>>153さんには電気椅子から鋼鉄の処女まで拷問フルコースへの旅をプレゼント。

いや失礼。
続きほしいよね>ローレライ

ブルマーってイタモノじゃなかったよ。LASスレに紹介しようかな
ttp://www.kk.iij4u.or.jp/~ken-kenz/kurige/eva/2018_01a.html
↑よりイタイ加持アス探してるんだが、どっかにキツイの無い?
アスカが死んじゃうやつだけは勘弁。
それ以外ならグロでも調教でも薬漬けでも何でも桶。
>>156
www.cnet-tc.ne.jp/k/kouji/SS101.html
こんなのは?古い作品のようだが・・・
>>153
ここの「U19」ってのもなかなかこたえる・・・
本編が一番痛い。
>>151
似たような話がどっかのエロサイトにあったなあ。
アスカが戦自のオヤジにクスリ漬けにされてそのオヤジとセックスしないと
人格が破壊される?ようになってしまう話。最後はシンジが助け出すけど
結局アスカの理性は破壊されて元にもどらず、最後はシンジと森に消えてゆく。
どこのサイトか忘れた。
加持アスやカヲアス、探して見ると大して数が無い?
カヲアスならトータス氏の書いてた「Z」は?
トータス氏で思い出して「女捜査官アスカ」を読み返してみたら
かなり痛かった…
>>160のは聖獣だろ
どっかに再掲載されてたっけ?
いや、>>160のは
macable pandemoniumの「愛の無い世界」
キチ○イ金剛石氏のだったと思う。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~gorouta/lmsa.htm
LAS人にとっては多少イタモノ分類かな?
アスカの失恋ばなし
ねえ、窓から桜が見えるでしょ。

あんたは桜を見るたびにあたしのことを思い出すの。

そしてあたしを好きだって言ったことを思い出すの。

そして他の人を愛せなくなるの。

きっとそう思うの」

「どうしてそうなるって判るんだよ」

「あたしのおまじない、効くここの場面めっちゃ好き。
わかるが、

書 く な よ

もったいないオバケが出るぞ。
>>168
無闇に引用しないほうがいいんじゃない?
まあ、気持ちはわかるけど、 イタタタタ イタイヨウ(泣
痛かった。
この作者はイタモノが似合うと思う。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/2032/novel/eva5_01.htm
>>171
どっかのバレンタイン競作でのイタモノが、
その系統で数倍イタイ
>>172
URLとか分かったら教えて下され。
今は亡きHoly Beastのバレンタイン競作の奴ですな。
作者は……ZHさんでしたっけ?
>>166
間違ってもアスカ×ムサシなどで続編書かないでくれ!!イタサのあまり死んじまう!!
176名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/22 18:18 ID:mKi5hY8m
ttp://www.asahi-net.or.jp/~db2h-hnny/d0124.htm
ttp://www.asahi-net.or.jp/~db2h-hnny/d0125.htm
ttp://www.asahi-net.or.jp/~db2h-hnny/d0126.htm
EOEアフター、LAS
いい話だと思ったんだけど・・・
まあ読んでみてくれ。
>>176
やっぱり痛いのですか?
178名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/22 19:38 ID:mKi5hY8m
全体的にはいい話です(とおれはおもう)。
ラストがなぁ。痛いというか切な系。
アスカのせりふがラストを考えると痛い。
でもおもろいよ。
179177:02/11/22 19:43 ID:???
>>178
ありがとう。あぁ、逝こうか迷ってしまう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
FZだからな。読むのに既に偏見出来てしまってるよ。
面白いかもしれんのにもったいない>漏れ


リアルタイムでよんでたからそうでもなかったけど、ここの最低スレとかで
情報仕入れてからいってたらやっぱ最低だとおもっただろうな>体験
>>176
わりあいよかったよ。もうすこし書きこめば名作といわれた作品かもしれないとオモタ
 情報thx
182名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/23 03:32 ID:pQKx0kpI
誰かシンジがホームレスになる話のタイトル知らない?
アスカとケンスケの間に子供がいて、だけどケンスケは
死んでいるやつ。アスカは、社長代理だったと思う。
そんなイタイHPは葉回してこい。
>>182
それ、Genesis Q'の塵の部屋にある
「Another Today」「Another Today2」じゃない?
リンクは無くなってるみたいだけど、ファイルはまだあったよ?
>>182
これだな。
ttp://www.bd.wakwak.com/~nakaya/novel/magazine/dust/004.htm
ttp://www.bd.wakwak.com/~nakaya/novel/magazine/dust/004b.htm

確かに基本設定はイタいが、本編内容はそれほどイタくはないぞ。
……これはシンジとアスカね。こいつらは救われてるから。……ケンスケ
メインに考えれば思い切りイタモノだ(W
(彼の「また俺はこんな役かい!!」と、いう声が聞こえる……)
186名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/23 09:01 ID:w7j3qfab
>>176
同じ作者のほほえみ もう一人のアスカ・完全版のほうがイタい。
そして彼女は僕の方に向き直ると手を取って言った
「私はまた自制心を失くしてしまった」
僕はどうしてなのか知るよしも 理解するよしもない
彼女は「また抑えがきかなくなった」と言った
そして悲鳴を上げ 地団駄を踏んで言った
「私はまた自制心を失くしてしまった」と
そして床に倒れ伏した一彼女が死んだかと僕は思った
彼女は言った「また抑えがきかなくなった」
彼女はまたコントロールを失くしてる一
抑えきかなくなっているんだ
188名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/11/23 14:15 ID:w7j3qfab
シンジにベタベタなアスカはおかしいけど
シンジに完全に背を向けるアスカもなんか変。
>188
同意。
執着してたのはアスカの方だしね。
「あえて」背を向ける。ってんならわからんでもない。きちんと話をつくれてるか
ってのがもんだいだが。
>>188
俺は逆。
恋愛を描くのだとしても、たまたま近くにいる二人が
恋に落ちる、という方がしっくり来る。
あの執着も、シンジに対する執着というよりも、
シンジに代表される、他人というものに対する執着だと思うし。
意外と離ればなれになってしまえば、お互い別の相手と
くっついてしまうのではないかと。
>191
でも、シンジと一緒でかつ本編と対して変わらん状況で、
シンジに背を向けるのはやっぱり違和感ないかい?
まあ、これ以上続けるとスレ違いなので。
>>192
まーね。
ただ、余り物カップリングとかを批判する人がいるけど、
本編のアスカとシンジの関係が、そもそも余り物同士
という感じだとおもうから。
シンジにとってはミサトやレイの方でもいいんだけど、
たまたましかるべき時に側にいたのがアスカで、
アスカにとっても、たまたま側にいたのがシンジだみたいな。
弐拾弐話の追加シーンで、LAS人は喜んでしまいがちだけど、
あれだって、見方を変えれば加持でもシンジでも良い
ということであるし。
良くイタモノなんかである、アスカのシンジに対する嫉妬なんかも、
中盤のシンクロ率を抜かれたときはともかく、終盤はなかったと思うし。
誰も私をみてくれない、というのと、ままが自分をみてくれる、
というのと、補完シーンでの「あんたは他人を愛せない」ぐらいしかない。
実は思い通りにならない、他人との関係についていらだつ、という
描写ぐらいしかない。
もちろん、そういったたまたま側にいる他人との関係が重要だからこそ、
アスカとシンジの関係が重要だとは思うんだけど。
現実の恋愛だって、もっと自分にふさわしい相手が
世界中の何処かにいるかも知れない、だけど自分の
手の届く場所には彼女しかいない、という限界を抱えて恋愛するわけでしょ。

スレ違いなんで、この辺りで止めますが。
続けて!
いや、続けなくていいよ。194の人、ホントスレ違いでウザイ。
カプ対決スレかLASスレに行ってくれ。
肯定・反論色々あって楽しめるよ、きっと。
なんのための隔離だか分からん。
イタモノ大好き。
大好きなイタモノは果たしてイタモノなのかというパラドクス
>>196
お前ウザイっていってみたいだけちゃうんかと(略
>199よ、君はあのままカプ議論でも始まったほうが良かったのかい?
もし>>196が書いてなきゃ、誰かが同じような事を書いていたと思うが。
事前にスレ違いを指摘されてるのに、
さらに反論のきそうな文を続ける>>194は確実にウザイ。

>>198
マゾの一種だと思えば。
でもカプはイタモノにも関わってくるでしょ。まったく否定するのは可笑しいよ。
ただ、あれ以上続けるのは別スレでどうぞ。ってな話になる罠。
いつカプが「まったく否定」されたんだ?
カプが否定されたんじゃなくて、ここでカプ議論を続けるのを否定されたんだと。
そして、この話もそろそろスレ違い。

>200
マゾでも、本当に嫌だ、痛いと思うことは喜べないらしい。
>>194
カプスレよりえろくないよスレでやった方がいいよ。
あそこはアスカ系スレッドの中じゃ、実は1番落ち着いてるからな。
っていうか、あんたあそこの77だろ?(藁

後ろ向き、ネルフを解雇されて無念と失意のうちに事故死を装われて殺されるミサト。
ミサトの心境を想像しただけで胸がイタかったよ。

作者的にはスッキリした場面なのかなあ、あれ(ナキワラ
ttp://www.prjletlive.com/amusement/norm/index.html
予想された展開とはいえ・・・
エピローグなんかつけなきゃよかったのに・・・
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tm3r-nd/cont/oniara/profile.html
「少女、少年」更新されとった。
これはイタモノか?という疑問がないわけではないな。
>206
イタくなりそうな予感がひしひしと…
>198
まさに俺の心境。イタモノ見つけるたびに、心をえぐられながらも
心臓は躍動しマウスを握りしめ、日付が変わっているというのに
目はまばたきの数を減らし食い入るように画面を…
「二人の補完」から始まり代表的なイタモノを読破した漏れですたが、
「エヴァンジェリスト」…第一部AパートでKOされますた。
どっちかって言うとLRS人なんだけどね、折れ。
これからも期待してますぞ。
イタモノで好きなのは
中川 健(仮名)氏の「悲しみの果てに」
ttp://www.map1144.com/ss/kana/kana_index.htm

初めて読んだのがこれで一気にエヴァSSにはまることに・・
LAS?なのかな。一応3話まで読めます。
何が痛いって、序章のアスカとシンジ。レイが一番痛いかもしれないが・・
続き読みたい。この方のLAS小説「終わらない物語」も最高だけど。
「終わらない物語」は、固有名詞変えてスニーカーで売っててもそんなに違和感無いくらい
ライノベ的にも成功してるよな。もちろんその場合事前情報をもっと沢山盛り込まないとアレだけどね。
某掲示板の「 NOEXIT 」
このままじゃヘビの生殺しだっつーの。
はやく続きかけっつーの。

なんであんなとこで連載はじめたのかしらんが
破壊天使にノックアウト
212名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/12/12 00:12 ID:chZTGNi0
>>206
痛く無い先の話が思い浮かばないけど・・・。
それにしても、まだシンジとアスカが一度も出会ってない話なんだよね、これ。
イチゴイチエ完結。全体としてはイタモノではなかったよ sage
さわやかですた・・・おつかれさまっす
イチゴイチエと、中川健(仮名)さんの「愛憎」は同テーマだね。
トウジ死亡→殺傷沙汰は、作りやすいのかな?
いや殺傷まで言ってないだろ。刃傷沙汰ね。
保守
今、イタモノ長編の構想が頭に浮かんで離れないんですけど
どうしたら良いと思います?
長編=未完。
頭の中だけならみんな文豪。実際書けば序盤で挫折。やめとけばぁ?
220218:02/12/31 03:16 ID:???
>>219
なるほど
確かに文になりそうにないんで止めときます
>>219
それを短編にすればちょうどいい。
それならできるでしょ?
想像するに、構想っつうても多分書きたいシーン又は台詞が2、3あり、それらを
表現しようとすると長編にならざるをえない、って感じだと思われ。
んで実際書こうとすると、その書きたい部分同士を繋げられずに挫折する、と。

よく検討すりゃ短編になるんでないの?いや多分なると思うな。
書ききれなきゃ前後編、もしくは前中後編にすれば良いんだし。
書けるところまででいい、書いてみろ!!!
……ザザーン………ザザーン……

ふう、もうダメぽ。
>>224
早いYO!!
この作品はLA・・・(以下略)
漏れイタモノ的に密かに期待しているのがまっこうが腐乱犬の所に
連載始めた「魔人」って話。トモヨたん「風」で「EVA愛」の
レギュレーションでイタイ部分を相当削っていたような感じだから
すごくイタイの書いてくれような予感。
228イタモノ短編書いてみる:03/01/03 14:43 ID:???
「ママぁ、あたしえばぁのぱいろっとに選ばれたのっ!」

母親に誉めてもらおうとはしゃぎながら病院の廊下を駆ける少女。
余程嬉しいのか、その幼い顔は歓喜に彩られ、息を弾ませている。
やがて母親の病室に辿り着き、待ちきれないかのようにドアを開ける。

「ねえママぁっ――いたぁぁいっ!!」

慌て過ぎたのか、病室に駆け込もうとしていた少女は足の小指を
開ききらないドアにしたたかにぶつけていた。

えんど
それ漏れ何年も前にほとんど同じの書いた。
多分漏れの他にも沢山いると思われ。
思いついただけで発表するあなたは確かに痛いので、
ジャンル的にはイタタ物になるだろうね。
230228:03/01/03 15:12 ID:???
>229
あはは。まあ同じような発想するヤシも居る&練習中ということで勘弁してくれ。
昔アスカ主人公で長編イタモノ書こうとしてたっけな。エヴァとは微妙に違う設定で。
全員高1でシンジとアスカは幼馴染。しかし小学校の時アスカの母が死んで、アスカは
冷たい印象の人間になり、それ以来お互いほとんど会話はしていない。
それでもシンジはアスカの変化を気にかけていて、アスカと同じ高校に入学。
アスカは高校で出会った教師の加持に憧れ、加持を求めるようになる。
クラスでも浮いた存在のアスカと加持の噂は校内を流れていた。
しかし教師と生徒という立場上、加持はアスカを拒絶。
そして加持に迫っていた場面を全て聞いていたという同学年のカヲルがアスカに近付く。

加持は憧れの人、カヲルは強く惹かれる相手、シンジは安らぎの対象に設定して
最終的にはアスカはシンジを選ぶ話にしようと思ってた。
アスカには秘密があって、母親が死んだ日から父親に妻を求められ、
近親相姦・・アスカにしたら性的虐待を受けてて、悲しみを抱えていた。
それを知ったシンジの行動が鍵、みたいな。そんな設定だったな。
結局構想だけで全く書かなかったけど。
>>231
それ、「最終的にはアスカはシンジを選ぶ話にしよう」というとこが駄目。

もし、俺だったら、アスカがシンジと関係をもった後、シンジも結局はアスカを
一人の人間として見ていないことにアスカは気づき、シンジを捨て、誰も
いない所へ一人で消える。そして、シンジはアスカを追いかけることも
忘れることもできず、一人、部屋の中で待ち続けるが、報われることはない。

少なくとも、ハッピーエンドにはしません。
>>232
でもこの話、シンジを選ぶということに重点置いてはいないので。
それよりもカヲルに溺れ続け、シンジといると安らぐけど
カヲルを求めてしまうという、アスカのカヲルへの依存が中心で。
カヲルに心が向いてるまま終わらす・・つもりだった。一応。
>>233
なるほど。
それなら、いい感じのような気がします
>>232
なんでアスカがシンジ選ぶのが駄目?馬鹿じゃないの?
そんなの書きようひとつじゃん。
どーでもいいけど>>232のも>>233のも、アスカ主人公といいながら
結局はシンジ視点においてのイタモノでしかないような……

シンジに感情移入しなかったら全然イタくないのでは…?
>>235
そうだね。俺が馬鹿だったよ。ごめんな
>>231
最近いい感じのイタモノもないしちょっとFF創作のスレに
書いてみたら?
nakaya氏のSS見ようと思ったらGenesis Q'に入れないんだけど、なくなったの?
あ、入れました。スマソ
>>231だけ読むと、モロ高校教師のパクリにしか見えんw
パクリでなくても設定しだいで何となく似た話になることはあるね。
そういう場合ラストが大事だろうな。
高校教師というか、電波少女の設定に近いような気が・・・
今日、やるんですね。高校教師

ついさっき知ったよ・・・この板で・・・
アンタ、このスレの住人だったのかよ
浮上
>>245
そうだよ。5分見損ねたのも俺だよ
248名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/11 02:25 ID:2vzmQF1e
現在ダウンロード数130000
2ちゃんねらー創作の作品
すみださつじんじけん
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/253012/pack/win95/game/avg/SUMIDA-Exe.LZH
過去ベクター1位
249山崎渉:03/01/11 04:28 ID:???
(^^)
250山崎渉:03/01/11 05:33 ID:???
(^^)
|∀・)コソーリ
電波少女って完結していたんだね。知らなかったよ。


本田は屑、これだけだ。
電波少女は最後ハッピーにならなかったらもっと面白かったカモ
電波少女、サルベージで読んだんだけどそんなに痛いかな。
当時にしては、というフィルタが必要な気がする。
後半の怒涛のような展開は胃にくるものあったけど、
それでも日刊アスカだから…(んな救いようがないオチにもならんだろう)って安心もしながら読んでた>電波少女
あぁ〜、けど終盤女の子がボランティア学生達に〜〜の場面はイタかった。。

これと、夏ヘノ扉のお陰でエヴァから脱会できた。
いやエヴァ板見てる時点で、んなこたないかも知れんけど。もういいんだって思えるようになったよ。
やっぱ、最後は幸せなのの方がいいなぁ。
256名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/19 23:34 ID:v5wrSDAj
本多思想から離れろ!
>>236
それ言い出したらイタモノなんてほとんどなくなるんじゃ・・・
こんばんは。本田信者です。
















本田雄の信者だけどナー
本田は庵野に父親になって欲しかった
もっと構ってよ、僕を見てよってな
実の父親には構ってもらえなかったからな
>>257
折れは236ではないが、236のいいたいことは、
「読者がシンジに感情移入しないと成り立たないイタモノ」言い換えると
「作者が、読者がシンジに感情移入することを前提として書くもの」
というのはつまりシンジが主人公なのではないかってことだと思われ
>>260
シンジ主人公でアスカに惚れてる設定でって事ですな。
その上で、アスカ視点も入ってないとダメと。

つーか、そうでないとキーホルダーだってイタモノじゃなくなるし…
262名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/20 04:48 ID:ytDQ5GAk
本当に痛い話なら例えばシンジがアスカを振って他人とくっ付くが
アスカはシンジを忘れられず・・・とか、でもそれってアスカらしく
無いんだよね。
または、アスカはシンジを好きじゃないけどただ他人に取られるのが
癪だからシンジを手放さず、でもしっかり本命の加持と付き合っていて
加持の子供を妊娠、シンジの子供と偽って・・・・とかね
俺がイタイと思うのは、二人とも嘘つきながら暮らし続ける話。
くっついたり、離れたりというのは、普通の出来事だから。
LAS人には、それだけでイタイのだろうけど。
U19?
キャラの思い入れによっても、痛さの基準が変わるよね。
自分はレイ好きなんだけど、トータス氏の「2……3……5」には、
ダメージを受けた。
なんか、自分の中のキャラクター像を壊されると、ダメージを受けたりする。
まあ、今では、235程度ではダメージを感じないくらい耐性が付いてしまったが
だからみんな貞本レイ嫌いなのか?
俺は貞本レイ、全然違和感ないんだよね。
連載当初の貞本シンジには激しい違和感を感じたものだけど。
結局、庵野版のほうはどいつもこいつも精神病質と言うかどっか壊れてて、
その壊れ具合を観賞するのが面白かったんだけども途中で鬱陶しくなってきたわけ。
壊れた奴の心理カウンセリングを延々見せつけられてるみたいでね。
貞本版はまだ、心理の動きが正常人の範囲にとどまってるから読みやすい。
キャラクタの変更も納得できる程度だし。あれが厭だって人がいるのも判るけどね。
貞元版は出来の悪いSSとしかw
>>268
ストーリーだけなら確かに凡作級なんだけどね。
やっぱ絵で見せる「漫画」ってだけで強いよ。
かつキャラデザイナーが書いてるというのはでかい。
小説にしたらただの出来の悪い本編再構築FFだが。
>>267
貞本レイが漏れに衝撃的だったのは
自分からシンジにモーションかけてることだな。
LRS小説でカプ成立のきっかけになるのって
ほとんどシンジ側の行動やん。
あそこまで露骨にシンジに対してポジティヴなレイは見たことなかった。
そうかな?サダモッチャンエヴァって、tomoタンクラスがノベライズ
したらスッゲ面白いFFになるって。
紙面の都合上省かれた心情とか背景とかキッチリ描写してさ。
住人的には

貞本はFFをきっちり読んでると思いますか?
それとも噂程度しか知らないと思いますか?

#漏れは公式版とFFを比べるなよ、と思うんだが。
オレはEOEにFFの影響を感じるが。
補完世界のアスカ「救ってやれると思ってんの?
それこそ傲慢な思い上がりよ!」は
看病LASへの皮肉では?深読みし過ぎ?
>>272
そりゃ「面白い話を書ける人」が書きゃそれなりのモンが
できるにきまってんだろが。
よっぽど元の題材がクソでない限りな。

それはそれとして貞本エヴァの評価はまだ早いだろ。
ここまではおおむね本編の展開をなぞってるだけだったが
(まぁキャラ造形やおのおのの心情はかなり違っているようだが)
そろそろ本格的に独自路線へと移行しそうだしな。
アンデルセンの今連載作ってハッキリクッキリイタモノだよな

でもEOE準拠ってカンジでキャラがソレっぽくていいな

そのときなにかをうしなった・・・

イイ
貞本版が「弐十四話」に突入するのを前にして、エヴァ周辺の諸々が
いろいろ動き出している。これは単なる偶然か、はたまたシナリオに
沿った事象なのか…はともかく、掲載誌でなくコミックスで貞本版を
読んでる漏れにとって、年一回の発刊は無茶苦茶楽しみだったりする。

なんだかんだで貞本氏が描くアスカ様が一番カワエエからのう(*´Д`)ハァハァ…
>>274
病院補完が流行ったのってEOE後では?
キャラ造形やおのおのの心情がかなり違ってたらもう完全に別物でしょう(笑)
貞本版が「エヴァ」を冠していなければどうだったか、かなり怪しくないか?
貞本版の方がTVより先に始まったんじゃなかったっけ?
オイラは本編と貞本エヴァを、デビルマンやAKIRAのように
楽しんでおりまつ。

>>279
それは「エヴァ」という冠が無ければ、「エヴァ」足り得ない漫画である
ということですか?

ではエヴァがエヴァたる所以とは何ってことになるのでしょうが、
難しいですね。
貞本版に関しちゃ、以前コミックスの販促用のポスター?かなんかで
思いっきり書いてあったなぁ。

「これは“エヴァ”では無い、“貞本エヴァ”なのだ」とか。

ようするにまったく別作品って捉えるべきなのかも。エヴァの後にやってた
「機動戦艦ナデシコ」なんかは漫画とアニメがあからさまに別展開だから
別物だってのが一目瞭然なんだけどね。

つまり「エヴァ」っていう言葉でアニメ版と漫画版をくくろうとするから
どこか定義の混乱が起こるわけで、
「“庵野”エヴァ」は「“庵野”エヴァ」、
「“貞本”エヴァ」は「“貞本”エヴァ」という風に
完全に別の作者による別の作品と捉えれば問題はない。
つーか、ここはイタモノスレ。
>283
すげー冷静なツッコミ。ワラタヨ。
本編の成功その物が、庵野的価値観と貞本的価値観の、
微妙な均衡の上に成り立っていたんじゃないっすかね。
最初女の子を主人公にしようとした庵野に対して、
「いい加減、少年ものを描け」みたいな事言ったらしいし。
庵野的価値観が突出しすぎて失敗したのが、
EOE、貞本的価値観が突出しすぎて失敗しているのが
貞本版。
失敗してるのかYO!>漫画版
283によってこれ以上なく適切なツッコミが入ったと言うのに、
まだここで語り続けるつもりなのか。
失敗というか本編エヴァで表現したかったことを無視しすぎと思われ
ここで貞本版を語るより、貞本版スレで語った方が相手にしてもらえるよ。

つーか、ウザイから止めろ。
わかってて書いているということは、荒らしているんだろうけど
290山崎渉:03/01/23 04:45 ID:???
(^^)
シンジ視点でないイタモノって何があるの?

どのキャラ属性でも痛いというか、惚れた腫れたの話を抜きにしても
こりゃきついって奴。

本編があれだから仕方ないんだろうけど、たいてい恋愛・SEXがらみだろ>イタさ
それ抜きでも成り立つような「生きててごめんなさい」的な奴ってある?

いいかげん寝取った、寝取られた、裏切られた的な話は飽きてきた。
その意味ではアンデルセン氏の新作は期待できるが、最新話が少し不安。
292名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/25 23:48 ID:+bXRF1Zo
293292:03/01/25 23:49 ID:???
ご免、ageちゃった…
>>292

良く出来てた。読後感もすっきり。

こういった禁断の愛が絡んだイタモノのオススメ、他にありますか?
ユイとシンジが絡んでるのが傍から見て
最もイタイパターンなのかな?
アスカが「シンジは私の奴隷よ!」とか言っているのを読むと痛くてしょうがない。
>>296
じゃ、「あんたはあたしの…どれい…なんだから…」と淋しげに
呟いちゃうSSはどおよ?
こめどころさんの抜錨。痛々しく連載開始
どんな感じのイタさなの?
>>297
+激しく萌え+
>>299
親子丼
アスカ×シンジ+キョウコ×シンジ?
ゲンドウ×アスカ
そういや、

ケンスケ×キョウコorユイ

てのは見たことないな。
トウジ×アスカ萌え
>>305
当初のシナリオの実写パートで同棲してる香具師だな。
>>306
予告かなんかで匂わせてなかったか?
記憶があやふやだ。
>>305
そんなアナタにコレがおすすめ!
アスカ×トウジの18斤モノ
ttp://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/dat/eva0119.html
どうせやるならヒカリを交えてドロドロきぼんぬ
うひひひひ
エロ(・∀・)イイ!
>>308
ダーク・イイペーコー氏のだよね?!
彼の作品は「MACABLE PANDAEMONIUM」に全部あるかと思ったんだけど
他にもあるみたいだね。
掲載されてるサイトのURL教えて。



>>311
エヴァ板専用うpローダーにあがってる分だけなんじゃないの?
しかし、これと「惣流・アスカ・ラングレーの策略」を書いたのが
同じ人間なのかと思うと変な気分になる。
313名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/30 14:08 ID:uG5talIr
>>294
シンジが惣流家に引き取られアスカと義理の姉弟に。シンジがアスカに告白するも拒否される
傷心のシンジは義母のキョウコと関係を結んでしまう。実の親子のアスカとキョウコは憎みあってる。
DOORだったかな?更新止まってるので続き読めないよ。
ttp://harimaya.g-com.ne.jp/EN/minor/minorold/evaA.html
トウジとアスカ、いいね
>>313
URL切にキボンヌ 検索してもわからんカターヨ
怖すぎる面構えだな。誰だコイツは(w
>>313
漏れも知りたい!!!!
URL教えてチョ。
>>312
なにげに「惣流・アスカ・ラングレーの策略」のタイトルって、
「相田ケンスケの策略」のパロディなんだよな(w
>>313

kano's Home page の「偽典エヴァンゲリオン」じゃなかったかな、それ。
ちょっと、アドレスはどこかにやってしまったんだけれども。 
320名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/01/31 11:36 ID:eUGZPv8n
トータス氏の作品は何個か上がってるけど、自分的にはVulnerable heartがきつかった。
なにがってシンジが優しくないところが。意識してそう描写されてるっぽいけど。
あとあまりに色んな女と関係しすぎるしなぁ…
俺がLAS人だからかもだけどね(藁
>>320
教えてくれてありがと!!
>>321
個人的には「女捜査官アスカ」が痛かった…

女捜査官アスカってもう読めないのかなあ・・・
>>323
普通に読めるけど…
エヴァンジェルに「碇アスカの孤独な戦い」第3話がきたぞ
>>325
今回、エロい描写はなかったな。
しかし、ある意味痛さは倍増(w
>>326
最後に出てきた人物の正体わかるだけに・・イタイな
親友に復讐されるのって・・ううぅ
目黒氏の新しい絵、イタすぎて使えねえよ!
うわあああああああああああああああああん!!!!!!!!!!!
どこそれ?
>>328
待て、状況は限定されていない。
相手はシンジ、相手はシンジ、相手はシンジ・・・と百回唱えるんだ。
>>330
違うよ、相手はゲンドウだそうだwいや冬月かな。
ちなみにシンジはレイと電車でいちゃいちゃだよ。
332330:03/02/06 04:09 ID:???
>>331
おまいはおまいで落ち着けw
作品が混ざりまくってるぞ。
今回の目黒氏の絵、体験の押し絵に使えるかもな。
いや、無理か…
目黒氏の描くアスカは悲惨だがその中にも美しさと可憐さが感じられるからな。
アスカドブスを公言している匿名なら却下しそうだ。
ただそんくらい強烈な絵ってこったな。
凄絶だけど「汚れ」みたいな感じはしないしな。
上手く言えんが美しいのは確かだ
崇高というと言いすぎか。

それに体験で仮に使いたいと言っても目黒氏の方から断るだろ。
衝動が逆方向だと思うぞ
検索してもわからん。教えて
>>335
18禁サイト
陵辱・ハード系専門
LASやLRSなどのメジャーカップリング非推奨
聞いた事のないマイナーカップリング多し

好きな奴は好きというサイトなんで、
興味本位ならお勧めしないが。


337335:03/02/06 06:03 ID:???
興味本位じゃないので教えてください
体験のアスカは「言うほど美少女じゃない」だけでドブスなんかじゃないぞ
読んだか?イメージ先行もニチャンだな
ようやく見つけたよ。余計な手間かけさせやがって。
むかついたから直リンしてやるよ。
http://www.saiin.net/~evangel/contribution.htm
>>338
論点はそこじゃないし、どうでもいいじゃん。
美人と思ってるかそうじゃないかでそ。
専用スレでやればいい。
たしかに論点はそこじゃ無いが、論拠に持ってくるものが妄想だと
論自体が成り立たないっすね。くす
エヴァ自体が妄想。
それできっちり答えが出せると考えるのは幻想。
碇アスカ・・新作がきた。今回は日向×アスカ・・ちとイタイなあ
>>344
おまけに次回か、その次ぐらいは青葉×アスカの気配だな(w
とどめはケンスケか?
347名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/02/16 00:22 ID:jCgC1/MG
いや時田だ。
根府川先生だ。
>>348
( ・∀・)イイ!
いやいや、次回はカヂにアスカを口説いて貰いたい。
それはそれでイタイなあ・・・
「NO EXIT」みたいな、シンジ眼中にないよみたいなやつのが
いたくていいな。アスカじゃないけど
アスカはシンジが好きだがなんやかやがあって別の男のもとへ・・
てのが俺にとって究極のイタモノ。眼中になかったり嫌ってるのは
こたえないのだが・・
眼中に無いってのは既にキャラが違ってるからな
やっぱキーホルダーです>>353
>>353
シンジはアスカが好きなんだけど、アスカは別の男が好きってのは?
加持みたいなキャラじゃなく、シンジと同年代で
U19の有るところの香具師がイタモノサイキョー。

なんだっけ。やたら黒いサイトでタイトルに「そして獣は・・・」みたいなんで



なんだかソワソワしてるアスカをシンジが気にしてると
超絶美形オリキャラ登場してアスカが
「○○○!!(名前ワスレタ)」
って言って飛びつくシーンだけ覚えてる。あとはシンジの受けたショックが
漏れに伝播して氏んだ。

何処だっけ?イタモノ好きは読め。肺腑抉られる苦痛が味わえるぞ
それはイタモノというより最低スレ向きな気がするが
エロFF業界で、寝取られものが流行ってるようだけど、
エロの場合はそれがスパイスになるんだろうか。
それとも、読めない?
スワッピングと同じだよ
もう普通のじゃマンネリ気味なんだろ
>>357
ttp://plaza21.mbn.or.jp/~dasokue/
がいしゅつと思うけど。
U19の方がイタモノ臭いけど、
こっちの方が重苦しいよね。
シンジ視点で見ると。
抜錨の新作すか。
アイタタタタ・・・。
>>358
マジでいってるのか?
まあ、断罪シンジの雛形的なキャラだからね。
実際シンジはエミシに断罪されて、心の中で
ホッとしたみたいな描写があったし。

古典としては新しすぎるし、かといって最近読み始めた
読者は知らないだろうし、鮮度が微妙なので
知らない人がいるのも仕方がないのでは。
そんな事はどおでもいい。ただもう一度読みたいんだ。笑って


アスカに他の男が居る話は羊狼じゃなくて
「ローレライの囁き」の方か。
あれ自体はアスカ→加持も否定されていないし、
単なる幼馴染み当たりじゃないかという気もす
るけど。
「U19」読んだ。
うーん、良くわからなかった。でも結構面白かったかも。
最後まで噛み合わない、分かり合えないアスカとシンジを描いたラブストーリー?
クライマックスあたりの日向達に(゚Д゚ )ポカーン

「ローレライの囁き」も読んだ。
文字サイズ変更の演出がイタかった。とにかく読みにくい。
内容を語る程ストーリーは進んでないし、何がイタいのかよくわからん。
肺腑抉られる苦痛を味わいたかったんだが、ひょっとして違う作品なのか?
多分、357が昔読んだ印象が記憶の中で歪曲されているのだと思われ。
重苦しさでは「羊狼」。
ただ、あれは設定とオリキャラがドキュンなので、
入り込めない人は入り込めないかも。
かなり断罪物に流用されたと思う。
370356:03/03/05 21:54 ID:???
漏れは>>357の言ってることよくわかるぞ
「アスカがシンジになびく気配がカケラも無い時点でイタモノ」

なんだろう?>>357
最終的には収まるところに収まる予定だったと思われ。
作者LAS人だし。
まず終わらない話について語っても仕方ないけど。
彼はLAS人なの?
ホテル『ルシナンテ』。
地上二十階の高級ホテル。一階にあるホテル正面口には花壇のあるロータリーがあり、時折大型のリムジンや高級車が止まっている。
そのホテルの前の、六車線の道路。
街路樹の植えられた歩道のベンチに、アスカは座っていた。
制服姿。
膝の上に鞄を乗せ、腕時計の針を気にしながら、時折前方に視線を走らせる。
ロータリー。
そしてその向こうに見える、ホテルの正面口。
綺麗に磨かれたガラスの向こうには、カウンターやロビーが見える。ロビーには観葉植物やソファーなどが置かれ、客らしい人影が見えた。
アスカはそれを一通り見ると、再び腕時計に目を落とした。
AM7:05。
待ち合わせをしている様だった。
「………」
アスカが再び蒼い瞳を上げた時。
後ろに気配がした。
「ごめん。待った?」
澄んだ声。アスカは振り返ると、そこには少年が一人立っていた。
高校生ぐらいだろうか。ウェイブのかかった美しい金髪と、そして蒼い瞳。
彼の名は、レイン。
彼がニッコリと微笑むと、アスカの顔にも喜色が溢れた。
アスカはベンチから立ち上がると、彼の腕へと飛びつく様に抱き付いた。レインは不意のことに少し蹌踉めいたが、すぐに体勢を立て直してアスカを抱き止めた。
「ちょっとチェックアウトに手間取ってね。待ったかい?」
「ううん、大丈夫。そんなに待ってないよ」
アスカは歯を見せて笑った。そしてレインの腕を引くようにして歩き始める。
ホテルの前から、駅の方へと。
「……朝食、まだだよね?」
「だって、アスカが食べるなって言っただろ?だからまだ食べてないよ」
「この先のレストランでモーニングやってるの。そこがすっごく美味しいって評判なの」
「へぇ〜、それじゃそこで食べてみようか?」
「うんっ」
満面の微笑に、レインも笑顔で応えた。
>>373
リンクを見れば解る。
本人は甘LAS好きらしい。
376山崎渉:03/03/13 16:48 ID:???
(^^)
なんでお前らの「イタイ」は
アスカがシンジになびかないやつなんだ?
379名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/13 22:01 ID:JSqaqb8X
>>377
イタモノか?
>>378
LAS人・厨には、アスカ→シンジは何人にも犯されることのない絶対の真理らしいのです。
だから、なびかないだけでイタモノ。
「ランチをご一緒に」なんて、全く普通のEoE後を書いているだけなのに、
なぜか彼らにはイタモノに読めてしまうらしい。
趣向が違う人の気持ちを知ることは難しいよ。
>>380
俺、元LAS人だけどランチ〜は全然平気だった。
二人とも幸せそうだし。
どらえぽんの掲示板で、あれの話をしてる人が
「イタモノの話をするな」と管理人に怒られていたのを見て、
「どうして?」と思った。
>>381
元LAS人ということは、あなたのアスカ汚染度は軽傷なんだと思う。
だから、彼らの心がわからなかったんじゃないかな。
汚染度は結構高いと思う。
今でもすれ違い系・アスカ素直になれない系の
LASを読んで涙が出るし。とれとにあ氏とかの。
その話を小説スレでしたら、
重傷だと言われたし。元と書いたのは、今では
他のものも読めるし、別のスレでは「あなた少数派」
といわれたから。今は、EOE的には二人の全ての可能性を
先に認めなければLASは始まらないと考えてるから。

ただ、LAS以外読まなかった頃でも、二人が幸せそうなら、
別に何とも思わなかった。
>>383
ということは、アスカ好きであって、LAS人ではないということかな。
アヤナミストとLRS人の違いのような。

とにかく、LAS厨のLAS成立物以外は全部イタモノ的考えは、理解できないよ
特にアスカ好きって訳じゃないんだよね。
LASに代表される、普通の男の子と女の子の
話が好きなだけで。
すれ違いとか、理想の相手にはフられたけど、
目の前の相手で妥協するみたいな。
GORUTA氏のLMSでアスカ×ムサシものとか好き。
脳内でムサシとシンジを入れ替えて読んでるけど。
人間その物よりも人間関係の変化に興味が行く感じ。
だから、LAS人以上にアヤナミスト的な感覚の方が理解できない。
>>380
あれアフターEOEじゃなくて
アナザーアフターでは?
氏の三作品全て
>>384
まあLRSスレでも、LRS成立以外は認めない発言してるような奴もいる事だし、そういう層もいるって事でいいんじゃない?
自分の好きなカップリング以外読みたくないってヤシに、無理に読めってのもおかしな話だし。
う〜ん、どうなんだろう。
LAS厨のLAS成立物以外の作品に対する嫌悪感は、イタモノとは別だと思うのだが。
俺的には、心が痛く感じるけど、どこか惹かれるものがあって読んでしまう。
それがイタモノだと思うんだ。
ところが、LAS厨のLAS不成立物に対する姿勢は、単に嫌いだから、
そういうものを全部イタモノにしようという風に見える。
特に、最近、落ちLASスレからイタモノが追放された顛末を見ていて、そう感じた。
>>378〜379
あれらをイタく感じる人間の心理として、シンジとアスカ(LRSならレイね)
がくっついて幸せになってる所が見たいってのがあるんだわ。(ちなみにスタン
スには主にシンジに自己投影してるのと、保護者的な視点で見てるのとが多い)
で、そういう層からすると、二人がうまくくっつけない姿、特にどちらか片方(あ
るいは両方)に気があるのにくっつけないと、彼ら(たいてい振られた方)に感情
移入してイタい。
「ランチ〜」の場合、シンジ視点だと「期待したのにそりゃないぜ、セニョリータ」
な話(しかも、アスカにゃなんの落ち度も無いので怒りをぶつける場所も存在しな
い)なので、シンジに自己投影してる人なら自分が期待していたのに失恋したような
感じを受け、保護者的なスタンスなら、期待したのに失恋したシンジを可哀想に思う
わけだ(アスカを可哀想と思うのはちと重傷だろう)。
ちなみに「頬杖〜」はカプ不成立よりも、愛し愛される事に耐えられないシンジの姿
と、つくすだけつくしたあげくに捨てられ、ふっ切る事もできないレイの姿がイタかった。
>>391
つまり、アレか、あまりに感情移入しすぎて、
物語の中で追体験してしまうと。
現実世界と虚構世界がごっちゃになってしまうというヤツか。
まさに、溶け合う心が全てを溶かすだ。
感受性が強いんだね。
>>392
アフォか。
今現在どっちに転ぶか分からない作品だったら、アスカに転んだらLRS派が、
レイに転んだらLAS派にとって“それだけで”イタモノになっちまうと言うことなのか・・・。
「ランチ〜」のシンジはアスカに惚れてる設定で、アスカは別に相手がいる。
その上でシンジ視点の一人称でかかれてる以上、痛いのは当たり前。
あれの相手がレイだろうが、マナだろうが、そういう設定なら痛いダロ。

シンジ、アスカ、レイが苦しんでるだけなら読める
しかし関係の均衡を壊すために何かが介入するとヤバイ
あそこできっぱりと見せつけられないと、
シンジは前に進めないと思うんだけど。
それがあの作品を前向きなものに感じた理由かな。
そもそも誰と誰がカプになったから、その他のキャラ好きにはイタモノ、ってのは
イタモノの概念とは少し違う気がするが。
>>395
イタモノと失恋話または別れ話は、別だと思うが。
失恋話・別れ話をイタモノとするなら、恋愛小説というジャンル自体が
成り立たないよ。
てか、カプ・フィルタというキャラへの過剰な感情移入が、
物語に対する作者の意図する読解を妨げていると思う。
なんでもかんでもイタモノと見なすのは、作者への冒涜だと思うが。
>399
「誰と誰をカプにしてくれ」ってメール出してくる人間が実際に居るからなぁ。
イタモノ書きの作者の所には、もっときついのが行ってるんじゃないの?
LASスレでのイタモノ追放なんて、馬鹿じゃないかと思ってみていたよ。
普通の恋愛物LASを語っているだけなのに、それをイタモノとかさ。
アホか。
と思ったが、LASというジャンルがアスカとシンジが恋人関係になって
ハッピーエンドになる物語であるということなら、確かにスレ違いだな。
恋愛ってのは、そもそも心がイタイモノだ!とか言われちゃうと終わってしまうのだが・・・。
>>399
失恋話だってイタモノの内だと思うが?
大体、作者の意図するものがそれ以外に別にあると?
てか、元々イタモノのつもりで書いてるんじゃなかったかな、アレは。
あのシンジは別にあの話がなけりゃ、前に進めないってわけじゃないし。
わざわざシンジにアスカの事を思い出させた上でやってる話なわけで。
結局は、自分が痛いと思えば、イタモノということでいいんじゃない。
人それぞれ、感じ方が異なるわけで。

ただ別れ話をイタモノと言って読めない人は、萌えシーンしかFFに
求めていないんだろうな。それも一つの楽しみ方なんだけど、、、
フられ話の何が面白いのかと思う
フられ話も面白いよ。
>>405
その前に、あなたはなぜイタモノスレにいるのだろうか? 不思議だ。
もしかして、スプラッタ系イタモノ好き?
恋愛絡んでないイタモノって、もう死とか直結系?
カプ厨のイタモノ観は非カプ厨には理解不能。わかりあえないよ。
indiみたいな奴とかはそうかも。
虐げられる人物に感情移入させるように作ってあるとイタい。
つーか、アレ読んでて

シンジ!断罪しろYO!とか思っちゃったよ…
>>404
それが二次創作FFとそれ以外の読み方の違いの代表例と思うが?

ちなみに「ランチ〜」タイプの作品は二人がくっつくと思わせて、最後に落とす
ので、くっつく事を期待してた向きはダメージを受ける。
まあ、シンジ視点で見ればかなりイタい話な訳で、シンジ(男側と言ってもいい
な)に感情移入する読者が多数派と推測されるエヴァFFではイタモノに定義さ
れるわけだ。で、作者はそれを狙ってる(この人の作品はシンジに対し悪意を感
じるしな)ので、イタモノ狙いとしていいと思う。

ちなみに俺自身はイタモノ趣味は無いが、その手のモノをうっかり読んでしまっ
た事が多いのでここにいたりする(W
キャラが苦悩してるのを見てイタイと感じるものと
もひとつはアスカが加持とセックルしたりする痛さがあるのです
>>409
お薦め教えて教えて
414409:03/03/14 18:13 ID:???
>>413
ん? なんでおいらにw

d.i VIRUS の 「I burn for you」
ttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/fa2/doc_itoh/  ←いま確認したら消えてた!

たぶん、LAS厨およびアスカ人にはイタモノ、LRS厨にもイタモノっぽい。
アヤナミストにはハッピーエンドっつうかグッドエンドって感じられると思ふ。

「あやなみ」も上記と同様の傾向になると思ふ。
というか両方ともイタモノというより切ない系かな。

あとは「もう頬杖はつかない」とか「秋日和」とかが好きだ。でもオススメしないw
415名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/15 04:39 ID:pyH8y+du
恋愛は例え得恋したとしてもその過程はとてもいたいものだよ。相手の子が
他の男と話してるだけでもどきどきしたりした覚えってないか?そういう意味では
LASっていうのはいたもの的要素をもともと含んでいなければ恋愛小説ですらない
ということだと思うんだよ。RでもAでもいいけれど、根本的にそのあたりも含んだ
葛藤、妄想、嫉妬、自己批判、といった痛い感情をどう描くかという事が大事なように思うのだが。
設定が痛いと言われるともともと知れは書くなといっているに等しいし、第一作者以外に
設定が分かるわけ無いのに物語の最初からAGだとかAKだとか勝手に決め付けて批判、文句するって
いうのは作者としては大変困るんだよね。その辺どう思う。


どうも何も「個人的に痛いから読まないよ」って言ってるだけじゃないの?
作者にカミソリメール送るならともかく、2chで言う分には流せばいいだけだと思うんだが
カプ厨や萌えを求める層がエヴァFF読者の大多数なんだから、
いろいろ困難がある恋愛話を書く作者は耐えるしかないよ。
自分の作品を好む人は少ないんだから仕方がないって。
そういう人達とは相容れないと諦めるんだね。
気にし過ぎぽ
>>412
漏れは恋愛イタモノは直截的なセックル描写とかないほうが好き

ttp://www.venus.dti.ne.jp/~bys13124/sg/novels/0606.htm
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~bys13124/sg/novels/afteresummer.htm
>>357
こいつも希望もたせて落とす系かな
二つ目を一つ目の後日譚として考えると

最近、公開されたイタモノを紹介してください
アスカもシンジもどっちも
「隣に居て見てくれるのならその人物自体は誰でもいい」
ってなイメージ(勿論漏れの主観ね)の香具師らだったら、
>>419の下の段の香具師も凄くそれっぽくて面白いな。


・・・漏れ的に物凄くイタイが。
感情移入の度合いかな、結局は。
419の読んでも、痛くも何ともない。
俺はエヴァの世界が好きであって、キャラ自体にはそれほど関心無いからなあ。
綾波がちょっと好きなくらい。
エヴァ小説もストーリーを楽しむ感じで、キャラ間の好き嫌いにこだわりは無いし。
そこまで、キャラに感情移入できないよ。
確かに感情移入の度合いだろうなあ。
漏れはこの板きはじめた当初は、カプ厨の存在に大笑いしたものだったけど
いまや立派な(立派な?)LAS人だし。

そんなワケで419のやつ、読んだときとってもイタかったのでつ。
結局アスカって、エヴァのない世界でもシンジを選ぶ事はないんだろうなって
凄く納得できて。
エヴァのない世界なら、尚更シンジがアスカに惚れる事も無いって気が…
遠巻きに見てて、「あーいいよねあの娘、僕には縁が無いけどね。」
で終わってしまいそう…
早い話、シンジ→アスカって設定を持ち出す段階で、読者対象はLAS人で、
目的はイタがらせる事なんだから、逆に>>422みたいな人の意見ははじめから
作者の考慮の範疇外にあるのでは?
425名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/16 11:20 ID:F7EgZWgS
たいていはイタモノというよりイヤガラセモノなわけだが
>>424
検証スレにあったけど、シンジとシンジによく似た別人では全く異なるんだよね。
エヴァ世界という特殊な状況化だから、アスカやレイはシンジに惹かれたわけで、
シンジがチルドレンでもなければ、ゲンドウの息子でもなく、ミサトと同居して
いない場合は、あんな自閉症少年を好きになるわけがない。
だから、学園エヴァではシンジの性格を明るくしたり、美少年にしたり、アスカと
幼なじみにしたりと、いろいろと修正を施している。
そうなると、もうシンジではない全く別な人なわけで、そこにどうして感情移入
できるのか不思議です。
学園物・異世界物の別れ話を読んでも、ちっとも痛く感じないです。
つーか、そういうのに感情移入できる人は、名前がシンジ・アスカなら
誰でもいいのか?
みんなシンジという記号に感情移入してるから
スーパーシンジもその流れ
よく似た「別人」が全くの別世界でって事なら、それこそエヴァでやる意味も無い
と思うけどな。大事なのは、作者はエヴァのつもりでやってるって事で。
あくまで、修正を施された同一人物の話ってお約束があるから。
てか、そうでないと誰も読まないしナー。
ていうか、アンタまだ検証スレとか読んでるのかYO!粘るね。
>>428
いわゆるキャラ萌えの世界だわな
カプ視点を排除したらイタモノってなくなるよ
>>430
なくなりゃしないダロ。9割減くらいにしとけ。w
>>428
いや、スレッドが上に上がっていて、たまたま目に触れたのです。
それはおいといて、「作者はエヴァのつもり」でも、キャラの名前だけが
エヴァになっているにすぎないんだよ。
自分の理想のシンジ・アスカであって、もう全く別人。
じゃあ、なんで読者は読むのかというと、あの絵のアスカ・シンジが
こうだったらいいのにという妄想を補完するため。
そこには名前という記号しか共通点がないわけで、読者も作者も絵と名前が
同じなら、後はどうでもいいと思っているだけ。
あと、「アンタ、バカァ」のような特徴的セリフの一致かな。
まあ、要するにキャラ萌えができないから、心が痛くなるということなんじゃない。
イタタモノはあるよ(w
恋愛至上主義の時代に生まれたオタの悲劇だな(w
記号っつーか、役割。
エヴァ本編ではシンジ=作者=視聴者であり
FFでもそうでしょ。
読者にそういう習慣が身に付いており、
作者もそのつもりで書くから。
>>432
うん、だから作者は自分と同じタイプしか読者対象にしてないって話なんで。
>>424の書き込みで結論は出てるわけだが…
はたしてそれがイタモノか?ってのはあるけど、このスレの基準は>>1なので
問題ナシ。

「アスカ、僕...。」
「なによ、ぐずぐずしないではっきり言いなさいよ。」
「ぼ、僕はアスカのことが好きなんだ。」
「はぁ、あんた何馬鹿なこと言ってんのよ!。」
情けない顔をしてモジモジと告白するシンジを横目で睨み付ける。
私はこの男が大嫌いだった。
30℃を越す真夏の熱気と強い日差しは、只でさえ不愉快な状況に戸惑う私の頭をますますクラクラさせていた。
赤い海。
崩壊した黒ずんだ街。
どこまでもつづく浜辺。
「だ、だって僕はアスカのことが好きなんだ。この気持ちを伝えずにいられなかったんだ。」
「あんたはそれで気が済むでしょうけど、言われた人間の不愉快さはどうしてくれる訳?。」
努力もしない。
目的もない。
向上心もない。
いつもなよなよして僕は繊細ですという顔をしているが、この男が繊細なのは自分に対してだけ。
エヴァの操縦ではこいつに負けた。
そしてそれを良いことに、今頃になって私を守る素振りを見せる。
エヴァの優越感がなければ私に話し掛けることもできない弱虫のくせに。
告白なんて人に自分の想いを押付けるものでしかない。
ただ相手の気持ちを考えないエゴイストのやることだ。
もし本当に相手に好意を伝えたければ、ちょっとした会話で好感を持たせるとか、さり気なく一緒の時間を作ったりだとか、前もって相手の気を引くくらいのことは出来るはずだ。
ほんのちょっとの勇気がありさえすれば。
この男はそんな工夫すらしない。
自分が傷つく可能性のある面倒な努力を避けて、いきなり結果だけを求める。
しかも、誰もいない、逃げ出すこともできない二人きりの世界で。
こいつが私を好きだという事は前から知っていた。
影で私のことを見つめているのも知っていた。
訴えるような、舐めるような目。
きっと私が自分の告白を受入れるところを想像して一人満足していたのだろう。
不愉快だった。
確かに今精神的に参っているかもしれない。
だけどこんな奴と判り合うことで自分を立て直そうとは思わない。
元はといえばみんなに、そして死んでしまったママに認められようと始めたことだった。
それは間違っていたと思う。
この男を見ていれば良く判る、何かにすがる人間の醜さと情けなさが。
もう周囲に振り回されるのは真っ平だ。
揺らぐことなく生きていきたい。
そして目の前のこいつは、今自分が一番見たくない人にすがるという生き方をさらけ出す。
まるで私に対するあてつけみたいだと思った。
余計に腹がたった。
だから言ってやった。
「大体なんであたしとあんたが釣り合うと思った訳?。
どうしてあんたみたいな冴えない男相手にしなくちゃならないの?。
考えてみれば判りそうなものじゃないの。
とにかく、あんたなんかと付合うくらいなら死んだ方がマシよ!。」
びくつくような上目遣いで私を見る。
頬はうっすらと上気し、額には汗が流れ、手がワナワナと震える。
白い開襟シャツの襟がやたらとくたびれて不潔に見えて、汗臭い体臭が匂って来るような気がした。
な気がした
「それから、くれぐれも言っておくけど、自分にはまだ可能性があるなんて思わないでね。
勘違いして欲しくないんだけど、私はあんたのことが好きじゃないんじゃない、嫌いなのよ。
そこ、間違えないでね。」
「はは、...ぼ、僕もそうじゃないかと、お、思ったんだ...」
この期に及んで適当な相槌を打ってまだ自分を守ろうとするのが気に入らなかった。
怒りの衝動で目の前が赤くよどむ。
「あんたって、ホントに気持ち悪いやつね!。
頼むからあっちに行ってよ。
そしてあたしの側に二度と近づかないで!。
あんたなんか消えてなくなればいいのよ!。」
泣きそうな顔をして打ちひしがれているシンジを見ていても、奥から沸き上がる嫌悪感はまだ消えない。
再び訪れる沈黙。
周期的なさざ波の音と風の音だけが聞こえる死の世界。
わずかな不安が私を覆う。
遠くの方から聞こえる微かな周期的な機械音。
段々と大きな音になりやがてヘリの音だということが判った。
目を凝らすと「UN」という白い文字が見える。
手を振りながら、相手に聞こえるはずがない大声を張り上げている自分がいる。
この死に絶えた環境より、むしろ碇シンジという不愉快な男からの救助であることが嬉しかった。
やっとプラグスーツが脱げる。
汗が気持ち悪い。
長い長い夏がやっと終わった、そんな気がした
カプスレの厨と同じ事するなよ
頬杖はイタいってゆーか、わからない。
最後は萌えに帰結するというのは、二次創作特有の事情なんだろうなあ。
>>434
。・゚・(ノД`)・゚・。
学園物を読むのは、ラブひな読むのと同じだろ。
ごめん、ここまで来ると完全にスレ違いだね。
同じ奴だろ
学園ものにも色々あるから。
単なるラブコメから、世界と自分の関わり方
に拘るものまで。
世界観が同じならエヴァだとも思わないし。
誰かがが言っていた「イタイ奴が書くからイタ物だっ」って言うのは
凄い説得力があるなと、何となく思い出してしまった。

ところで、漏れカップリングは殆ど興味が無い書き手なんだけど、LAS厨が
書いたLASとカップリングに興味が無い奴が書いたLASはLRSに人に
とってどっちがイタ物なんでしょうか?
>>447
LAS人が書いたSSにはそもそもレイがでてこないことがしばしばあるが(逆も同じ)
>>447
LRSスレで聞いてみたら判るだろうけどLASはどっちもイタモノだろう。

「俺はLRS人だけどLRS厨じゃない」という人や、イタモノの定義が個人ごとに違うから、
「俺はそうじゃない」って人もいるだろうけど。
ええと、漏れはLASは読まないLRS厨ですが

>LAS厨が書いたLASとカップリングに興味が無い奴が書いたLAS

これって読んだだけで区別つくもんなの?
カップリングに興味ない者が
LAS書くのか?
無自覚な釣りの気配がする。
イタイ奴が書いてもイタタものにしかならない気が…
>>451
頬杖あたりはそう言うにおいがしないでもないと思われ。
頬杖の作者って、アスカ好きだけどシンジなんかとくっ付くのは納得いかん!
って人だからなあ。
もっとも、それさえLASが主流になってる時期に、そのアンチテーゼとして
書かれてるから意味があるわけで、やっぱ読者対象はLAS人なんだな。
ランチ〜にしても、イタくない、って人には用が無いわけで。
だから、カプに興味が無いって事じゃないと思う。
彼はアンチLASではないよ
二人の補完が大のお気に入りらしいから
そうだったっけ。誰かと勘違いしたのかな…スマソ。
シンジがアスカ振る話つったら
叶氏とかかな
アスカがシンジ
南里氏あたりかと
どっちにしろ、LAS人が読まなきゃ、イタくない替わりにたいして意味もないというか…
>>458
読んでみたいよ、URLキボン
>>460
あったっけ?
フラレもののケッサクと言えば
「どうかそうでありませんように」
世のFFは属性にかかわらず
アスカがシンジを好きだと言う前提から始まっているものがほとんどだから
前原氏の作品群なんかは異端なんだろうね
>>464
URLキボン。誰の作品?
FUJIWARA氏の夜想曲ってイタモノ?

シンジがヒドい目に遭う系統だけど、ヘタレすぎて読んでてストレス溜まるなぁ。
なまじ読ませる文章だから、エヴァSS歴浅い人がいきなりこんなのに当たると
ミサトヘイトに走りそうで心配だ。
いろいろ理由はあるんだろうが、このミサトはホント憎たらしいw

最新話最後の方でえらい意外な暴露があったけど、この作品も無属性じゃなくて
カプ話になるんかな。キャラの露出度からみて最終的にはミサト×シンジとみた。
なんか、日記では貞本版を見てLRSを書きたくなったって言ってた。
これでミサト×シンジになったら凄い。
神と崇める。
というか、ぶち切れてエヴァで暴れたりしないのだろうか。
本編でトウジのことでぶち切れたように。
471468:03/03/18 02:45 ID:???
>>469
なんかあの去勢されたシンジを救えるのって、トラウマ与えた張本人たるミサトしか
無いんじゃないかと感じたんだけど、LRSすか…またそれも良しw

>>470
あのシンジはミサトに完全に去勢されたんで無理でしょ>ぶち切れ

しかしあんな序盤でヘタレるなんて、成績優秀性格良し人望有りにした
意味あるんだろうか。いきなりスーパーシンジ→本編シンジに成り下がってるw
この後同居してミサトにシンジが調教される話になるんじゃない?
>>471
いや、絶望のあまりネルフ道連れにした
自殺をしようとして、みたいな。
人望があるシンジを救おうとした人達も次々とミサト地獄に巻き込まれたりして。
>>474

>ミサト地獄
ワロタ
どんな地獄なんだろ(;´Д`)ハァハァ
普段のシンジがどうなるのかが鍵だよね。
以前と同じなら人望が出来るだろうけど、
ミサトに対するのと同じなら駄目っぽい。
同情を集めるかもしれないけど。
>最新話最後の方でえらい意外な暴露があったけど
これ、ちょっと早すぎると思った。
まあ、内容については予想はしてたけど。
もう少し、理不尽な暴力で引っ張って欲しかったな。
レイのキャラ立てが(・∀・)イイ!!
あのミサトに断罪シンジの面影を見た漏れは毒されすぎか……逝って来る

>理不尽な暴力で引っ張って欲しかった
同感。
なぜミサトがああいう態度を取るのかを表に出すの早過ぎ。
シンジに感情移入して「おにょれミサトめ〜」って楽しめなくなる。
まああの理由だけじゃ言い訳にはならないとは思うが。

……ひょっとしてあのリツコたんはオボコかも。
いやいや、それでも裏でやることやってんのがリツコたんだろ。
ところで漏れはリツコのファンでアスカやレイはどうでも言いといえば
言えるのだが、リツコの主演のいたものでいいのない?
失恋〜鯉を失う時〜
リツコFFって結構いい作品多いよね。
イタモノかどうかはともかく。
リツコってネルフ側の人間で、一番動けるキャラだからね。
そんなのを主役に持ってこようと考える香具師は、ある程度エヴァという作品を客観的に見れてるんだろうな。
まっこう氏みたいにLRO(ラブラブ・リツコ・俺)を書くやつもいるが
まあ置いておく。
氏のもまっこう氏の分身キャラが出ない場合はまともだし
FUJIWARA氏の夜想曲
これのミサト、断罪逆行LRSの世界から逆行してきたミサトと思えば違和感ないなw
ついでにアスカも断罪逆行者としてシンジの前に立ちはだかり、葛城家はまさに
シンジにとってはアウシュビッツ収容所な展開きぼんぬ
それイイ、いつも断罪してるシンジが逆に断罪される。
そう考えて読むとおもしろいね。
ttp://noquarter.hp.infoseek.co.jp/fujiwara11.html

エロ小説スレから。
こういう人だとは思っていたけど、なんて言っていいのやら
>>488
漏れはFUJIWARA氏がそういうの書いたってのがイタイよ
>>488
アスカたんが?

貴様は漏れの断罪帳に載った
>>489
FFSの裏サイトは、それっぽいのが多いよ。
そうだね。たしか・・シンジとアスカが姉弟で、弟シンジの恋人ヒカリに嫉妬した姉アスカがヒカリを・・・
なんてのも裏サイトにあったな。
>>486
読んだ。この場合、シンジが王子様という設定なのがいいね。
トウジが2ndっていうことは、アスカは4thなんだろうな。
で、恋人になったところでミサト発狂→参号機パイロットのアスカを
握りつぶさせると。で、脳漿もはらわたも飛び出したアスカの死体を
首根っこ掴まえてシンジに拝ませる。
という展開が容易に予想できるなあ。イタイよう。
わざわざトウジをセカンドにしたんだから、アスカは出てこないんじゃない。
てか、シンジがサードでしょ。
で、発見された順だから、まだアスカは見つかってないことになってるよ。
>>494
いや、つまりわざわざトウジをセカンドにしたんだから、っていうのが
言いたいところ。帰国子女として七話相当のところで登場させるの。
もちろんチルドレンとしてじゃなくてね。
で、性格は多分女神様のようで(あの世界だからね)、誰も味方のいない
シンジをたった一人かばって、絶望の中の唯一のオアシスになるけれど
トウジがフォースになったのと同じタイミングでフォースに選ばれてあ
ぼーん。

大体この後の展開も予想付くよね。
マンションに引き取って家事全般で奴隷のようにこき使う。
朝飯を作らせて、毎日難癖つけて五回も六回も作り直させる。
当然学校は遅刻・欠席当り前、たまに出席しても寝不足と疲労で居眠り
ばかりにさせといて、担任やヒカリ、ケンスケには
「エヴァパイロット、総司令の息子ってこと鼻にかけて学校なんかどう
でもいいと思っている嫌なやつ」という風に思わせて総イジメの対象に
する。当然成績も悲惨だけど、それを真面目に勉強しないせいにして暴
行を加える。
四話で養父母のところに逃げるけど、諜報部使ってシンジの目の前で
機密漏洩の名目で養父母射殺。連れ返した後で暴行。自殺しようとして
も監視されているから当然できなくて、また暴行。

この場合、初号機パイロットの荒れた自我を以て補完を行うというゼー
レとゲンドウの目的にピッタリ合致しているから、幾らでもイジメられ
るってのがいいね。ま、完全に自我を失われても困るんで、唯一エヴァ
のパイロットであることだけを自我にさせる(エヴァ以外に生きる目的の
ない状態)にすればいいんだけど。で、ゲンドウに恨みもってるミサトに
それと知られずにゲンドウの手助けをさせることがまだイタイわけだ。
これはageるしか!
まあ、あの話ではアスカに必要性はあまり感じられないけどね。
いなくても問題無いし、いても死ぬようにもっていくのがせいぜい。
それよりも、あのミサトはリツコの役どころを与えられているよ。
ゲンドウとも関係を持っているようだし。
逆に、リツコは、
御免。読む勇気が無くなった。誰か漏れに
「それでも読む価値が有る」
ってのをおしえてくれ。面白家りゃイタくてもいいがイタクテ詰らんかったら死ぬ
>>491
FUJIWARA氏のは『The Next Generation of "NEON GENESIS EVANGELION"』しか読んだことなかったから…
TOPページはあんなにほのぼのしてるのに。
>>498
とりあえず第一話目を読んでみればいいじゃん。
たてよみできなかった・・・
最近読んだ物で生理的に痛かったのはトモヨ氏の「畳」

リツコが耳掻きをゲンドウの鼓膜に突き刺しでぐりぐりする所が
なんか自分も耳に棒突っ込まれたみたいで。イタイって本当に痛い方だけど。
話自体はほのぼのだが。
スレ違いですまん。
FUJIWARAさんのやつ、そこまでミサトはシンジいじめにこだわらない
と思うんだけど。あれ、できればシンジと関わりたくないんじゃないの。
目の前にするとどうしても憎しみがこみ上げるみたいに
いってたから。
>>503
ストレス解消のオモチャにするにはぴったりだと思うけど。

上のに触発されて、俺だったらどうやっていじめようかな、って想像し
ていたらイグアナの娘思い出した(w
自分の過去に対する理不尽な他者への復讐、っていう点で連想したのか
な。児童虐待とか、そういうのにもつながりそうなテーマだな。
二次創作で使うのは勿体無いくらいだ。
「夜想曲」は近日中に裏サイト逝きとか。しかも理由が性描写ではなく
暴力のためだそうでガクブル。
こりゃ、>>495の予想でもまだ生温いかな。
断罪厨の理不尽なミサト虐めにFUJIWARA氏も業を煮やしたのかな?
それにしても暴力のために裏逝きとは・・・
こりゃヒソーリと楽しみにしておこw
>>506
なるほど、だから本編のシンジではなく優等生シンジなのか。
しかしどうせなら、断罪スパシンにすりゃいいのに。断罪スパシン虐待
>>507
断罪スパシン虐待(・∀・)イイ!
逆行断罪スパシンがスーパーミサトさんに虐待される話キボン。
>>506
そう、断罪に対するアンチテーゼだね。
さらに言えば王子様シンジによる綾波育成へのアンチテーゼでもある
ような。優等生シンジを逆方向に「育成」するっていうパターン。
理想の優等生だけに壊しがいもあるってもんだよな。
多重人格作って防衛しようとしても「あ、リツコ、うちのシンちゃん、
ちょっち多重人格になっちゃったみたーい。だからちゃっちゃっと洗脳
しといてねん♪」とかって。
>>495
補完計画発動でみんな溶けちゃった後、1人シンジに拒絶されたミサトが
赤い海の浜辺で呆然と佇むラストキボンヌ。
511名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/25 05:36 ID:xKMK8bti
167で出てた”全てに滅びをと彼は願った”も痛かったけど
同じとこ www.nekok.jp/novel/ の
”もしアタシが幸せになれるとしたら”
番外編で少しだけ軽くなるけど本編は
ちょっとボディーブロー的にイタかった・・・(苦笑
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tm3r-nd/cont/oniara/profile.html
久々の更新だなぁ。
しかしケンスケ・・・。
夜想曲は、やっぱりシンジ断罪の要素が強くなってきた。
しかも、アスカ逆行してて、カオルと見かけ上恋人同士になっているし。
コ、コワ━━━━━(((( ;゚Д゚)))━━━━━━ッ !!!
アスカとミサトは女の争い突入か?
争って、シンジを虐める。
さらに、アスカはヒカリも虐め、そのためにトウジを誘惑しそうだ。
まあ、トウジ→レイがわかってないだろうけど。
で、ミサトとアスカは戦争状態。
レイやトウジもシンジを虐めそうだ。
なんだかなあ。

しかし、よくアスカ逆行でシンジを逆恨みがあるけど、
これはいまいち理由不足だと思う。
完全にアスカの思いこみだし、そこがわからないほど馬鹿なのかな。
あ、馬鹿なんだね。
トウジ誘惑はもちろんだけど、加持誘惑もありそう。
でもこの世界の加持はミサトと会って居らず、
アスカの独り相撲になるとか。
その後、利害の一致したアスカとミサトは一時的に共闘関係に
はいる、とか。
問題はシンジを始末した後だな。ミサトは逆行スーパー化した
アスカに勝てるのだろうか?カヲルもアスカの味方みたいだし。

日記を見たところでは次回作の話をしていたし、意外とすぐに終わるかも。
使徒十七体殺る全員死んで終わりか、使徒戦は端折って
シンジ虐めに枚数を費やすか。
次回作は現連載作と平行でするみたいなことを書いていたような。
でも、本当にミサトはこのまま悪役?
中途半端に、善人にするようなことはしないで欲しい。
それこそ、駄作。
ものすごいイタモノの様相を呈してきているな。なんかイタの要素を全て
詰め込んだみたいな。
どうせ洞木がシンジの癒し役になるんでしょ?
ゲンナリ。
癒し役はいないと思うけど。
いたとしても、レイかな。
>中途半端に、善人にするようなことはしないで欲しい。
>それこそ、駄作。


まぁこれも書き方次第だと思うが・・・・・・
ゲンレイなだけで荒れ地大嫌いって逝ってる香具師と堂レベルだし
>夜想曲
何やら凄いことになりそうだな・・・
それにしてもアスカ、ミサトとシンジへの断罪ならわかるが何故にヒカリ?
どっちかっつうとレイのほうが憎んでると思うのだが・・・
何にしろ続きが楽しみだ。
FUJIWARA氏の日記を読んだが・・・
予想してたこととはいえやはり断罪逆行スパシンもんを読んだのか・・・
しかもあれのミサトはまだ序の口というからいったいどの断罪スパシン読んだんだ・・・
でも、読んだから書いた訳じゃなく、研究のために読んだって感じだよね。
アスカ逆行は上手く行かないんじゃないかと思うけど、
こっちが断罪物の影響っぽい。ひょっとしたら、シンジが
別の世界へ逆行したのを見て、怒りを感じたのかもしれない。
「ここにいるアタシを見ないで!」
みたいな。
戻ってアスカを断罪するにしても、恋愛するにしても
アスカが知ったら怒るだろうから。
アスカがなぜヒカリを恨んでいるのかに非常に興味しんしん。
断罪逆行アスカかぁ…続きが待ちどおしい。
たぶん、アスカがヒカリの家に逃避していた時、ヒカリはアスカに対して
何もしていないことだと思う。このことを逆恨みしているのでは。
もしくは、アスカの逆行前の世界では、アスカのことを放りっぱなしに
して、シンジとヒカリがいちゃついているんですよ。
>アスカの逆行前の世界では、アスカのことを放りっぱなしに
>して、シンジとヒカリがいちゃついているんですよ。

それ( ・∀・)イイ!
あるいはシンジが逆行した世界では、ヒカリといちゃついているとか。
その様子をレイが見せて「おのれシンジ」
アスカとレイは共同戦線で、レイがアスカを逆行させたとか。
アスカガレイを恨んでないように見えるのは、
逆行にレイが絡んでいるからでしょうな。
このアスカはカヲルが使徒なのを知っているんだろうか?
フィフスであることは知っているから、貞本版式世界からなのかな。
日本に行くというからにはフォースとしてなんだろうけど、エヴァもないのに
行くのか。
せっかく逆行断罪なら、加持も断罪対象に入れてほしかった(w
ヒカリについては、>>526に同意。実は「イチゴイチエ」世界からの逆行だった
りしたら面白い。同じ作者なんだし、その位の遊びはいいかも。

ミサトと同居して地獄の責め苦を受けるシンちゃん、見たかったなあ。
でも保護者になりきれなくて精神的責め苦を受けるマヤも萌え。
・・・漏れは鬼畜認定ですか。
俺としては、このままマヤシンで突っ走ってもらいたい。
けど、シンジがカプをを作ることはないんだろうな。
ミサトも断罪対象のこのアスカがミサトのシンジ虐待にどういう反応を
示すかが楽しみだ。というか、このミサトをこのアスカは知らんのだろ
うから。

人類補完計画のよりしろって、ゲンドウにとっては初号機とシンジで
なければならなかったんだろうけど、ゼーレにとっては誰でもよかった
んだよね。とすると、実はこのアスカ、よりしろにされたのではという
推測も成り立つな。それだと断罪の理由もなんとなく分かる。
シンジのミサト・アスカ断罪ものは多いからな。
531名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/31 00:17 ID:3otUz81w
てかどーいうつもりであの話を書いてるんだろう。
本当に、ただ痛いだけのものを目指してるのなら幻滅。
532名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/03/31 00:25 ID:3otUz81w
ttp://noquarter.hp.infoseek.co.jp/fujiwara11.html

これもFUJIWARA氏のしかも最近のだし。
こーいう方向に向かってるのかもね。でら氏の同類になったりして。
自分が上げまくってることに今更気付いた。
マジでスマン。
ミサトにどんな事情があろうとも、あのような虐待は許されるものではないと思うが、
かといってああも卑屈に尻尾丸めた犬シンジにも同情しづらい。
いっそ徹底的にダークな、誰もが救われないバッドエンド一直線キボン。
>ミサトにどんな事情があろうとも、あのような虐待は許されるものではないと思うが、
かといってああも卑屈に尻尾丸めた犬シンジにも同情しづらい。

それって、いじめには虐められる側にも責任があるんだ的な発想と同じなんじゃ・・・
卑屈だから虐待されても同情できんてのはあんまりだろ。
虐待のイタさで既にフラフラなのにさらにカプ厨的なイタさも
加わり昇天寸前の漏れです
>>532
ところで既出デス
例えばあのシンジが断罪逆行シンジだったらエヴァFF史に残る名作に
なったかもしれんなあ・・・
まあこのジャンル(断罪ミサト、断罪アスカ)が流行ればそんな作品
も出てくるやもしれんがな。
シンジが記憶?を取り戻したとしてもどうしようもなさげ
シンジも逆行しているから、優等生なんだろうね。
ミサトも逆行していたりして。
>まあこのジャンル(断罪ミサト、断罪アスカ)が流行れば

そんな未来はイヤじゃ。
イタモノってよくわかんないけど、こういうの?
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1014659988/425
>>541
断罪シンジよりはマシな気がしてしまうのは何故?
どっちもどっちかと。
>>542
「読んで、胸が痛くなるような、そんな気分を味わえる」というよりも、
体が痛くなりそうだ。
手をミシンで縫っちゃった人の話を聞いたときのような気分になりそう。
ミサトとかアスカがシンジをいたぶるのってホントこたえる。
そこにもってきてアスカとカヲルが恋人モードって。
FUJIWARAさんあんた鬼畜か!
断罪スパシンシンジがミサトやアスカを虐めたり、
ふやけたハーレムを築いたりする事にたいするFUJIWARA氏流の「仕返し」なのかな・・・。

何にしろ、下らねえファン・フィクションだ。
>>546 アスカとカヲルがほぼ確実にヤってるしな
そりゃ、あれはヤリまくってるだろ。
でも俺はあーいうのは痛くないや。LAS人なのに。
(´-`).。oO(まだ終わっていないのに下らないファン・フィクションだなんて酷いや)
まぁあくまで現時点での感想だろ
シンジ虐めは、断罪スパシンのミサト虐めのし返しなんだろうけど。

アスカがカヲルとヤリまくりで、シンジ虐待に参入ってのは…どうしてだ?
FUJIWARA氏はLASも嫌いになったのかなぁ?
>>532のでもそうだし。やだなぁ
>>534
>ああも卑屈に尻尾丸めた犬シンジにも同情しづらい。

あのシンジは弱いもの虐め見たら喧嘩もいとわず止めに入り、負けたことはない
っていう王子様+ヒーロー系シンジなんだぞ。それほどのシンジが簡単にあの
状態になるっていうところがポイントだろう。
理不尽な圧倒的暴力の前ではふつう人間は卑屈にならざるを得ない。
そこで簡単に精神的スパシン化させるよりはよほど良心的。
最後の最後まで「正義のヒーローが」と思っているシンジの心は、作者のその
辺の傾向に対する皮肉だろう。
もっとも、幼児期の虐待トラウマが残っている設定をわざわざ出したのは、
作者本人があまりに急激に卑屈化させたと思ったからかもしれないけど、なく
てもよかったと思う。

あのシンジが逆行、っていうのはないだろうな。
LAKなのも「戻ってくる前」のアスカと思われ。
あの話にLASとかLAKとか、そんなことにこだわっても
どうしようもないと思うけど。
なんか、エヴァFFファンはどうしてもカプから離れられないようだ。
アホらし。
>エヴァFFファンはどうしてもカプから離れられないようだ。

カプにこだわる声を、勝手に「全体」にせんでくれ。
(といっても、多いのは確かだけどねぇ・・・)
>>554
そもそもここはイタモノについて語る場所で、
痛さを感じる基準は人それぞれなんだから、
カプによる痛みについても語られるのは当たり前だろよ。
批評・批判スレなどと勘違いしてないか?
FUJIWARA氏の狙いはそこにはないんだろうけど、
どうせならシンジ視点のみでやって欲しかったなあ。
理不尽な暴力に翻弄されるというやつ。
イタ物かはわからんが、りっちゃんがレイに対する愛と憎悪の狭間で揺れて
悲劇的な結末に行く話が好き
「抜錨」は、アスカをレイに替えたほうがしっくりくるなぁ。
エロではゲンアス好きだけど、普通のFFでやられるとピンとこないんだ、俺としては。
べつにあれ、ゲンアスじゃないでしょ。
別人格の一人がゲンドウに惚れていたみたいだけど、
その記憶すら、本物かあやしいし。
いや、話そのものがゲンアスだと思ってるわけじゃないんだ。
言葉のあや?だと思ってくれ。
つまり1行目を言いたいのですよ。
別人格って言うのは、レイの方が合ってるかもね。
氏はレイには興味なさそうだけど。
別人格もだが、
シンジとゲンドウの間に立って、てのは間違いなくレイのほうが似合うだろーな。

でもこめどころ氏はああいったタイプのアスカを書くのが好きみたいだし、
逆にレイにあまり関心を持ってない様子だから、それはないだろ。
折れは結構楽しみに読ませてもらってる。
逆にこめどころ氏が書くレイもの(LRSに非ずも可)って呼んでみたいかも。
当然上手いだろうし、血肉与えてくれそうだ。

名前忘れたけど、三姉妹物語が移住したサイトの管理人。
あの人もLASの人みたいだけど、なんかやばそうなLRS長編書いてるじゃん。
一話だけだけどさ。

LAS人が行き着いてレイを描写してみたくなる。ってのは進化かどうか。
あの人はLHSだろう。
そういや、てらだたかし氏のLRSが結構好きだったりする。
FUJIWARA氏はカプ論云々についてはクールに構えてそうだからな。
LAS・LRSだけに拘ったりせず、作品毎に完全に割り切ってる感じだし。

断罪モノへの腹いせだのカプ厨に対する皮肉だのと言われている夜想曲だが、
そんなに深い目的はなく、結局は御本人の言葉通り
ただ単に「書いてみたくなった」だけなんじゃないかね?
>>567
以前は皆無であったアスカ×カヲル(ヤリまくり)を最近急に書くようになったのは何故ですか?
>>568
読者への嫌がらせのためです。
てか、本人はアスカ属性ではないよ。
日記とかに、くどいほど書いているじゃん。
>>569
嫌がらせか(w
断罪スパシン物でのミサトの扱いがよほど堪えたようだ。
って、断罪モノはほとんどLRSじゃないの?
ありゃ、多分断罪シンジの役割をアスカに託したんでしょう。
だから、アスカはミサトにあっさりと負けるんじゃないの。
とりあえず、ミサト対スパアスカが本格的に発生すると、
シンジ虐めが滞って、話の焦点がぼけるし。
>>570
いや、そういう意味ではなくて、読者に痛い思いをさせるために
そうしているということ。
この場合、LASとか、LRSとかは関係なく、どれだけ多くの読者に
嫌がらせできるかが重要。
あの話では、ゲンレイの可能性もあると思うよ。
>>572
凄まじいイタモノが完成しそうですね。
嫌がらせだけが目的なら、しばらく経って再読したときに、
魂胆が見え透けて味が落ちてしまうだろうから。
最初の一回しか味わえないこのイタみを存分に味あわせてもらいます。
574567に同感:03/04/02 21:37 ID:???
嫌がらせとか、あんまり考えてないと思うんだけど。
ただ単に、変な話を書きたくなっただけじゃないの。
それでもスパアスカは、空回りのあげく自滅して、
かなり悲惨な死に方をしそうだけど。
それこそ、カヲルとバコバコなんて、目じゃないほどの
酷い死に様。

漏れは、ぬるい日常からいきなり既知外の巣窟に
放り込まれたシンジに感情移入して、面白がって
読んでます。
でも、作者の狙いは読者への嫌がらせということではないはず。
日記とかを読むとね。
おそらく悪で突っ走るミサトなんだけど、それがだんだんと自分自身に
疑問を持ち始めて、葛藤が生まれる訳よ。
で、ある時、善人の方に転ぶのだが、そうなると過去の罪悪感に苦しむ。
最後は、ミサトが身を挺して、シンジを救って、死亡となるんじゃないのかな。
これ、作者を良い方に見すぎ?
というか、おかしな周囲に振り回されるシンジが面白すぎて、
あんまりアスカに感心が行かない。正直、アスカはどうでも良いというか。
真の悪役はアスカなんだよ。
で、ミサトはアスカを見て、心を入れ替えるのさ。
ミサトスキーな方はあの狂的ミサトそのものに、シンジがお気に入りの方はあの虐待に、LASな方はカヲルとのヤリまくりにそれぞれダメージを負ったと思われ
あとは、LASではない下僕とLRS、アヤナミスト、ヒカリスキーにLHTに対してイタクすればOKですか?
それで、誰がレイープされますか?
>>575
上の方でもあったけど、ゲンドウに復讐しているつもりのシンジいじめ
が、実はゲンドウの補完計画に加担しているだけという事実(多分リツコ
はゲンドウの狙い=シンジの精神的あぼーんを知っているんだろう)をい
つミサトに気付かせるか、っていうのがFUJIWARA氏にしてみればこの
作品書いていて一番面白いところなんじゃないか。
それこそ最後まで知らなかったら、上の方でジョークとしてあったよう
に一人赤い海の岸辺にたたずむミサト、っていう結末になっちまって、
それじゃギャグだもんな。
普通に考えりゃゲンドウ、リツコ、アスカの誰かがばらすんだろうけど
それじゃ当り前過ぎるし、いっそレイにやらせるか?
>>578
最近の流行は、ヒカリ・レイープらしいよ。
エロ小説スレとかを見ると。
なんかレイープものは痛いのだがなんかこないな
>>580
じゃ、ミサトとアスカに虐待されているシンジに優しくしてくれて、その心の拠り所となったヒカリだが。ミサトかアスカの指示によって林間され、自死。
「アンタなんかと出会ったから彼女は死んだのよ〜」のように言われて、更に鬱と
誰か死んだりするのかな?
俺だったら、さくっと何人も逝かせるけど。
予感ではトウジとかヒカリあたり死にそう。バッドエンドならシンジ死亡
ハッピーエンドならアスカかミサトが死亡・・あくまでオレの予想だけど・・
夜想曲、イタモノというよりお笑いモノになってきた。
あまりにも、登場人物達が本編と現実からかけ離れているため、
痛さはほとんど感じない。つーか、笑える。
いやー、しかし、マヤからヒカリまで、暴力・殺人からレイープまで
何でも有りだな、こりゃ。
いっそのこと、マナやマユミも出して欲しいね。
しかし、ここで出たネタが含まれてきた。
人間の考えることって、似ているんだね。
>>585
俺も似たような印象を受けてる。
そのおかげで、LAS厨な俺でも素で読んでいられるのだけど。
>>586
そりゃあまあ、読者の方にそのくらいの想像がつくことくらいは
FUJIWARAさんも織り込み済みだろう。
だけど解せないのはアスカだな。10才のときに逆行してきて、いまさら
「フィフスが彼氏とはね」呆れることももないと思うんだが。

で、アスカがゲンドウを断罪対象にしないのは何故だろうね。
アスカもゲンドウの手のひらの上で踊らされていたのには違いないと
思うんだけど、やっぱり直接コンタクトがないとそんなものかな。
冬月をあそこまで常識人に描いたのは意外だな。
まあ、だからこそ偽善ぶりがよけい鼻に付くと思う読者は多いんだろうけど。

>>585
あれはナンセンスなんだって。
カフカが近所の子供達の前で自分の作品を朗読すると、
子供達が一番残酷なシーンでげらげら笑い出したのと同じ。

意外と本編にも通じるけど。

>>589
いや、俺はヘイト趣味ないんで、別にそうは思わんなー
他はどうなってもいいけど、マヤちゃんを酷い目に遭わせないでください。
おねがいします。
俺はどうなってもいいけど、18禁にしてください。
おねがいします。
面白いか面白くないかは別として、ノクターンは最近のSSの中で一番続きが気になっている
早く続き読みたひ
あーあ、HALPASで紹介されちゃった(w
マジで!?ったくどこの馬鹿がやったんだよ。
なにげに荒地更新してた
イチゴイチエの話に軽く感動してしまったわけだが・・・

そんな漏れは逝ってよし?
>>598
全然OK。つーか、イチゴは全体としては読めば甘物?
細部をつつけば、出来はあまり良くないけど、まあ許容範囲かな。
   ヤタ!朕が600げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!

>>601へ    おせ〜んだよ、氏ね(ププ
>>602へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
>>603へ    デブヲタ氏ねよ(ププ
>>604へ    低学歴が(ププ
>>605へ    オナニーして寝ろ(ププ
>>606へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ
>>607へ    クソレスするな(ププ
>>608へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>609へ    冗談は顔だけにしろ(ププ
>>610へ    チョンみてえなやつだな(ププ
>>611へ    人生の敗北者(ププ
>>612へ    主治医呼んで来い(ププ
>>613へ    くさいなお前(ププ
久々にそのAA見た。
602 :03/04/13 07:08 ID:???
>>599
イチゴイチエのどの辺に問題点を感じたか、勉強のために教えて。
どうせ、ミサトの偽善的な面が描写されてる=駄作の図式だろうよ
夜想曲が読めなくなってしまった。
アド知らないし。
さよなら。
>>602
>>603
漏れは>>599じゃないけど、イチゴイチエは普通につまんなかった。
つーか以降は作品批判に該当するんで、もしやるんなら批評スレに
逝ってやんない?
>>606
別に、ここでもいいと思うけど。マターリなスレではないから。
でも、あっちでもいいよ。
とりあえず、どっちかに感想をお願い。
おもいきりスレ違いなんであっちでやってください
ノクターンは18禁描写もありのようで
アスカの命令で、カヲルがシンジをヲカスってのだったら漏れは要りません
上で出てたけど、アスカがトウジを誘惑とかヒカリを嵌めるとかを望む
マヤちゃん、もう出てこなそう。出たとしても、2行程度の報告で終わりかな。
とりあえず、酷い描写が無いみたいだから、良しとしよう。
アスカもミサトに比べたらまだまだ青いな。
しっかし、これ、最後にゲンドウの一人勝ち、なんていうオチで終わる
ってことはないだろうな。そうだったら逆の意味で尊敬に値するが。
ミサトも怖いがアスカも怖い・・ヒカリどんな目に遭わされるのか・・
トウジ使ってヒカリを・・って感じかな?碇アスカとは立場正反対なのが面白い。
しかしこのアスカ、逆行らしいのだがスーパーなのだろうか?
スーパーの定義すなわちATF張れる手からピアノ線目線で人殺せるetc
なわけだが、もし逆行しただけで肉体能力は以前のままならミサトには
勝てないと思うのだがな。
せいぜいヒカリとシンジは殺せてもミサト相手には返り討ちにあうのが
関の山だろう。
頭はめちゃめちゃ良さげだから頭脳プレーで攻めるんじゃない?
>頭はめちゃめちゃ良さげだから頭脳プレーで攻めるんじゃない?
まあいささかアスカらしくない感じもするがガチンコで敵わないとなれば
しかたないかもな。
しかし、あのミサトもかなり切れ者のような気がするな。
一筋縄ではいかんか最悪アスカがシンジ側に付く・・・(事はないか)
616名無し:03/04/13 14:54 ID:???
あっさり次回でアスカ退場くらいはありうるかもな。ヒカリ断罪はないと予想。第一次直上会戦で既に死亡とか。 アスカのミサト断罪は簡単だ。ゲンドウの手の平で踊らされているのをばらせばいい。
アスカは悪知恵駆使してミサトをとことん追い詰めるんだよ。
味方が居なくなり、トラウマを抉られ、壊れかけて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル震える
ミサトが最後に縋るのがシンジなのです。

そしてシンジはミサトを許し、めくるめくミサト×シンジ愛欲の日々が始まるのです。
イクラなんでもゆるせねー
実は、ゲンドウも逆行している。
だから、前回の反省よりレイの面倒をよく見ているので、レイは普通の女の子の
ようになっている。さらに、このレイも逆行しているのです(今週の伏線)。
で、ゲンドウがミサトの暴行を許しているのは、これによりシンジが逆行して
来るのを期待しているから。
そして、シンジが逆行してきて、今度は逆行シンジにより断罪が始まるのです。
逆行してきたのは良いんだけど、手足と耳鼻舌がないんです。
わあっ、ティムポも無いッ!!
シンジが逆行してペンペンになってるってのはある?
意思の疎通がほとんどできない状態で、どうやって破滅を回避するか。
実はシンジも逆行してるんだよ。
目的はもちろん、レイを除く主要キャラの断罪。
だが、もと居た町でのクラスメイトとの楽しい思い出がいつしか断罪を忘れて
いた。
しかし、度重なるミサトとアスカの虐待とカヲルの存在に、忘れていた目的
を思い出すようになる。

ミサトが憂さ晴らしにまたシンジを虐めに来たとき
「クックックッ・・・待っていたぞ葛城ミサト・・・いや、牛!!」
シンジがそう叫ぶと同時にミサトの両腕が弾け飛んだ。
「え?・・・うぎゃああああーーー!!!」
激痛に悲鳴をあげるミサト、両腕を押さえたいが腕がなくてはどうしようも
ない。
「ククク・・・よくも今までさんざん僕をコケにしてくれたなくされ牛が!」
間違いなく最低FFにエントリーされる内容だと思います…。
文章が上手ければ読んでみたい気はしますけど…。
ゲンドウの狙いが判ったところで、ミサトの心変わりはないんじゃないかな。
補完を挫折させるためには、シンジを殺しちゃえばいいわけで。
ふと、気が付いてしまったが・・・・。
ペンペンって、 処 分 済 み ですか?
ペンペンは牛とマッドに食われますた
627名無し:03/04/14 05:06 ID:???
シンジ殺しても意味ないよ。使徒に勝てなくなる。 生半可な暴力より洗脳のほうがイタさは大きいね。
既知外なんだから、シンジ諸共っていうのは、あり得るでしょ。
それに、シンジがいなければ勝てないとも思わないだろうし。
>>619は、ちょっとありそう。
ゲンドウが、ミサトのせいで補完が挫折したと考えていたなら、
まず、シンジとミサトを引き離すだろうし。
>>602
不満な点は、導入部でのキャラの行動(貞本シンジがノイローゼになるのは
有りえないとか、ヒカリがあのようになるのも考えられないこと)などがある。
でも、一番不満な点はコダマというキャラ。
高校生なのに、あのような考え方や行動は変。
しかも、ミサトなんて高校生のコダマに説教されて、すんなり納得している始末。
ほとんど完全無欠のスーパーキャラで、どうしてもコダマに共感することができない。
考えるに、コダマは物語中で作者の代わりにキャラ達を導く存在。
いわゆる、神代行キャラ。
作者の思想をダイレクトに反映しているキャラで、これがどうにも鼻につく。
読者はシンジやヒカリ、またはミサトに自分を投影しているのに、それを上段から
有無を言わせぬ感じで説教されたら気持ちいいものではない。

次点では、最後にヒカリがシンジを救うというのが物語の核になっているが、
これが嘘っぽいところが嫌。
ヒカリが「一緒に償おう」と言っているのに、シンジは自分がヒカリを守る
のような考えを持っているし、ヒカリも守られるものだというような裏側が
見え隠れする。結局、古典的な王子様がお姫様を守るという考えがあるのに、
それを隠すように飾っているのが嫌い。そのように感じないと言う人の方が
ほとんどかもしれないが、自分はそのように思った。

その他には、アスカやレイが良い子すぎるのも嫌い。
でも、このように不満はあるけど、全体としては面白いと思います。
↑を読んでの感想。


「考えて読む香具師は損だ」
「気に入らないのに理屈つける香具師はめんどくさい」
自分の気に入りケチつけられて必死、カコワルイ
というか、629は602に対するレスだろ。
誠実でいい人じゃん。全体としては面白いとも
言ってるし。
>>629
あれってキャラは庵野版準拠なんじゃ?
貞本版から設定借りてるだけで。
634630:03/04/15 07:28 ID:???
だからだよ。漏れは出来不出来じゃなくて面白い面白く無いで読むからさ。
>634
自分と違うからって絡むな、みっともないから。
>>633
そうなんですか。
てっきり、貞本版分岐だと思ってました。
637630:03/04/15 21:25 ID:???
からんでるか?漏れとは考え方違うって逝ってるだけだろ?
其方の論理を否定したりしたか?

絡むな。みっともないから。
イチゴイチエのようにハッピーエンドの話はイタモノなのだろうか?
「二人の補完」もイタモノ認定だから、
良いのでは。
>>637
だから、そういうことは602に対して言いなさい。
自分の場合は、「二人の補完」はハッピーエンドとわかって読んでいたから、
二人がアイタタなことをしても茶番ぐらいにしか思えなかった。
イチゴも途中で最後が想像できて、あんまり痛く感じなかった。
その前に、自分は刺した刺されたなどの暴力描写はイタく思わない人だから。
なんか、ハッピーエンドで終わると思って読んで、最後まで救いがないのは
イタく感じるなあ。
>>637
どういう所と聞かれて、こういう所と答えただけじゃん。
聞かれてもいないのに絡んでいるのは、明らかにキミの方。
何の予備知識もなしに、まだエヴァSSを読み始めた頃に
「二人の補完」を読んでぼろぼろ泣いたんだが。

これは漏れが歳をとったせい?
意味が分かりません
夜想曲はシンジいじめが延々と続くのかと思っていたら、
いきなり奴隷に調教済みでびっくりした。
だぁ。わっかんねー香具師らだなあ。
>646
なんのこっちゃ?
>>647

630=634=637=646
そうです。でも漏れの思いを伝えるには漏れの語彙は貧弱に過ぎるようだ。
>>649
とりあえず当て字は止めろ。
もともと頭が悪いのが、さらにバカに見えるから。
煽るなっつーの。
どれが当て字なんだ?にちゃん的に
黒夢がさらにアイタタタな内容になってきた。
LAS厨にはもう読めないな。
>>653
こりゃまた隕石召還が賑やかになりそうな内容だなこりゃw
さあ・・・はたして「猿死ね」という言葉がいくつでてくるかな?(藁
>653
いや、皆がとは言わないけど俺含めてLAS厨でも読めるよ。
こーいうのは「アイタタ」なだけで「痛く」はないから。
タイトルを当て字されると検索できん
>653
むしろあそこから関係改善してこそ真のLAS!




しかし、もうすこしはやいペースの更新のほうがリズムに乱れが少なくなる気はするなあ
659山崎渉:03/04/17 11:34 ID:???
(^^)
山崎渉キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
あれ、イタモノでも、イタタモノでも、アンチアスカでもないと思うんだけど。
お互いの価値観が違って、譲らないからああなってるだけでしょ。
シンジが正義なわけでもないし。ミサトの時も同じだったと思うけど。
これでネルフが一方的におのれの非を詫び、改心するとかいう展開になったら、
糞認定するけど。
663続き:03/04/17 16:48 ID:???
結局補完世界の脳内キッチンシーンと同じなのね。
違うなりに何処かで妥協点を見つけていく、という
展開になると思われ。
>>662
黒夢のこと?

俺としては、あのままシンジが死んで、マナが主人公になって欲しいのだが
>>664
わけわかんねえってばよ(w


ちょっとまて、漏れはいま、マナによる断罪という新境地を考え付いた(考えただけ)
板違いだが、エロパロ板の「肉奴隷ティファ」スレの現行連載作って、
漏れが読んだ二次創作でもブッチギリでイタモノNO1なんだ。

エヴァFFで、これ並のイタモノって有る?因みに求めてるのは猟奇部分じゃないの
>666
>エヴァFFで、これ並のイタモノって有る?

何を持ってイタモノNO.1だとしたのかによるだろ。
俺にとっては「肉奴隷ティファ」は大してイタモノじゃないし、
関係ないが糞みたいなFFだと思うし。
極楽門のやつって、きつくない?
カプ属性的なイタモノじゃないし。
もちろん良い意味で
670666:03/04/19 23:02 ID:???
そうですか・・・・・・やはり、趣味の事には見解の相違等と言うものは憑物でつね。

おわさがせしまつた。
>>666
このスレで紹介されてないようなのはおもいつかんなあ

ttp://www2.bbspink.com/erog/kako/1015/10155/1015552737.html
エヴァじゃないがこんなのはどうだ?
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1617/pic/nek01.html
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1617/pic/nek02.html
↑自分としては最凶のイタモノ(エヴァネタじゃないよ)。
語り口は全然くどくどしてないし、前提知識も要らないから取っ付きやすいと思う。
内容は……とにかくイタイなんてもんじゃない。もう勘弁してくれって感じ。
通読して詳細な感想を書く事は不可能ってぐらいイタイ。半端じゃ無い。
エヴァじゃなくても良いからとにかく心に突き刺さる読み物を欲してる人にどうぞ。


シロウトニハオススメデキナイ
すまん、直リンしちゃった。コピペで飛んでくれ↑
674山崎渉:03/04/20 00:16 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
夜想曲、更新してたのね。知らなかった。
意外とアスカが魅力的な造形だったので、驚き。
無理して非情になろうとしているところとか。
ミサトに懐かしさを感じたり、虐待される
シンジに狼狽えたり。
こりゃ意外と早めに改心するかも。

ヒカリを苦しめるために、トウジを誘惑
→トウジの純朴さに本気で惚れて改心とか。
あ、肯定的感想だ。なんだか新鮮。
しかし、夜想曲に限らず断罪物の断罪理由って、ショボイよね。
このアスカの場合、ミサトやシンジ、ヒカリに見捨てれてたからって、逆恨みもいいとこ。
一々こういうのを断罪してたらキリがないよ。
精神構造がガキのまんま。
でも、かえってキチガイ人間らしいけどね。
わざわざ、そういうのを狙って書いているならいいけど、
素で書いていたら作者はかなりの高CQだ。
じつはこれ、
シンジが望んだ世界なんじゃって気が。
レイはリツコに愛されて幸せそうだし。
レイへの願いで、世の中の不幸を全て自分で
被る世界を選んだとか。でもこれだと、
ミサトがとばっちりか。
三人の中で、シンジだけに何の記憶も
無いのが謎。理由があるんだろうか。

どっちにしろ、ここまで堕ちると使徒戦にも
影響が出ると思うんだけど、そこはアスカの作戦
でカバーするのかね。
あと、戦う意志がないのに初号機が覚醒するのかも、疑問。
アスカはなぜレイを断罪しないのだろう。
たんに、作者が忘れていただけ?
>>676
んじゃあ、F氏はこれから某D氏と同じく叩かれる運命なのか?(w
まさか、F氏が素で書いているわけないとおもうが、
>680
俺もそれはないと思う。
それともこれは、LAS厨ゆえに世話になってきたF氏に対する幻想?
>>676
まぁそう言うな。例えばの話だが、いじめを苦に自殺した香具師がいたとして、
例えばその理由が「皆が私を崇め奉らないから」だったらどうか?

他人からしたら「なんで?」「アフォか」だけど、本人にしたら凄く重い攻撃かもしれない。



だから、断罪理由なんてショボクても逆恨みでもいいんだ。
それでも、上等な作者はキャラのコドモっぷりも含めてきちんと仕事出来るはずだから。
問題は上等な作者の断罪モノが皆無に等しいってことだ。
>>678
だな。自分を使い捨てにしたゲンドウとかともども断罪リストに入っててしかるべきだと思うが。
どう考えても、ヒカリより恨みは深いと思うのだが…
fujiwara氏自分の作品消しちゃったね(18禁作品も)
スパムでも来たか?
もしかして、素で書いていたのか?
日記読む限り、素で書いてるというより素に戻ったっぽい
復活したときに、今までと同じ作品書き出したら、そういう人だったって事になるのかな?
…生真面目な人なんだなあ…

しかし読めないのが残念だ
ちょっと勿体ないけど、仕方ないかなあ。
作を重ねるたびに着実に上手くなっている人だけど、
この手の物をやるには、まだ早すぎたか。
691F:03/04/21 00:44 ID:eLdqIQHV
書き込みは最初で最後ですが、
こちらのみなさんには、本当にお世話になりました。
いつも次回の予想や批評をしていただきありがとうございました。
前に書いていたLHSもそうでしたが、その読みの深さに驚くことしきりで、また、勉強にもなりました。

痛めなお話は好きなのですが、ちょっと今回はやりすぎたかなと後悔&反省しています。
少し頭を冷やして来ますので、
また戻って来ましたら、そして、もしも気が向かれましたら、また「痛め」なお話を読んで下さると嬉しく思います。

ありがとうございました。
投稿物もあるし、それほど長期間休載にはならないだろう。
でも、再開後も夜想曲は続けるのかな?
俺としては結末がどうなるのか知りたいけど。
693F:03/04/21 00:46 ID:???
ageてしまった……。
申し訳ありません!!
わお、意外と作家さんも見てるものなのね。
こういう話を聞くと、感想書く方も励みになります。
>>695
降臨スレとかを見ていると、名無しで書き込んでいる作家は多い。
てか、読者オンリーより多い可能性もある。
>>691
ノクターンは最近読んでるSSの中で一番期待してたのに・・・。
残念です。
落ち着いたら是非とも連載再開してくださいな。
しばらく話題が無くなるな…
過去レスを見返してみたが、夜想曲が始まってからレスの伸びが桁違い。
あの話はあちこちで話題になったし、エヴァ小説において
一つのターニングポイントを作ったことは確かだ。
衝撃度では、ここ一・二年で最も高いと思う。
今まで、エロFFとかで見られたアスカやレイ、マヤを奴隷調教するというのを
シンジでやっちまったのが新しい点ではないかと。
作者や読者の大部分がシンジに感情移入するのだから、シンジを奴隷にするという
発想自体が生まれにくいし、考えても実行に移す人はほとんどいなかった。
読んでいてイタイというよりも、気持ち悪くなる話ではあった。
今にしてみると、602はF氏だったんだね。
たしかにそうだ。
こういう人だから、着実に上手くなっているんだろうな。
なんか無理矢理もちあげてないか?
いや、着実に上手くなっているけど、
まだ自分の書きたいものに、技量が追いついていないな
と感じる。
大抵のエヴァFF作家は、上手くなる前に飽きて、
止めてしまうケースが多いし、そういう中で
こういう人は貴重だな、と。
>>702
技量というのは、文章作成技術、それともストーリー構築技術?
>ストーリー構築技術
どっちかというと、こっち。
少し叩かれたくいらいで止めるその姿勢がなんとも…
力ずくで読者をねじ伏せるような作品に仕上げてみろってんだ。
叩かれたというのとは、少し違うような
まあ、このスレでは好意的な意見が多かったし。
むしろ、予想よりも強い刺激をってやってくうちに
収拾がつかなくなったんじゃないの。
709名無し:03/04/21 21:51 ID:???
いや、602はF氏じゃない。俺です。FF読み三ヵ月なのでベテラン読者の意見が聞きたかった。
そうだったのかよ。なんか、それっぽいので勘違いしちゃったよ。
711709:03/04/21 22:12 ID:???
であれだけ丁寧な返答貰って返事しなかったことは本当に申し訳ない。四月になって引っ越してまだネット環境が無いんだ。これも携帯からだしカフェもない。もう少し待ってほしい。
>>711
いや、もともとスレ違い気味な話題だったわけだしなぁ。
レスに関しては概要つけて批評スレにしれ。
藤原氏はここ見てるのか?
FUJIWARAと言えば吉本の芸人。
714は新手のテロかなにかか?
せめてFFSの表サイト既作品は公開を再開してください。
お願いします。
夜想曲が消えたらこのスレ住人も消えたな。
718名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/04/26 13:47 ID:ZNMADosy
何が痛いって
パックになるのをじっと待っていた
”イチゴイチエ”が読めなくなったのが痛いですよ(滝涙
>>716さんに同意
ぜひとも表だけでもカムバック望んでます(ナイアガラ涙
夜想曲が消えたのは、やはりトップ絵のミサトとのギャップが原因かな?
F氏はミサトファンだが、話を書く方向性が自分でも厨臭い方向へ向かっていると思ったんじゃないのか?
夜想曲を、もしF氏でない方が書いていたらこれだけ話題になったかな?F氏だから話題になったんじゃないかとこの頃思うよ。
ネタがない…
それにしても読んでみたいFFだ。
人が思いつくものの大半が注ぎ込まれた感のあるこのジャンルで
この時期になって目から鱗なプロットを世に出したんだもんなぁ。

読んだ方々が羨ましいよ。
『そうして彼女は嘘をついた。』 まだかなあ
荒れ地も
夜想曲の続きを読みたいなあ
マイナーカプのイタモノでいいのない?
結構読んじゃったから、他に無いかと思って・・・。
無いんじゃないの。
イタモノ自体が萌えに依存してるからねえ。
>>725
イタイキャラ同士のカップルはよくあるが

キョウXレイタン とか

……すまん。言ってみたかったんだ。
異世界物で、都会に出ていたケンスケが田舎にもどってきた時、
シンジの妻になってるレイたんに
「私をこの村からつれだして」といわれるやつならみたことある。

全然いたくないんだけどね
>>728
そしてそのケンスケの都会での彼女はアスカだったりする…LASにも
LRSにも喧嘩売っとるな、コレ(藁
ちなみにめぞんだった気がするが会ってる?
あ、その話最近見たな。結構好きというか、重度のカプ属性がなければ痛くないんじゃないの?
シンジやアスカがそれぞれ別の相手と結婚する話なら、他にもメゾンであったな。
家族旅行に来てるとき偶然会って、心の中では駆け落ちしようと思ったけど、結局しなくて
過去を吹っ切るというやつ。これは切なくていい話だった。
お…おとななLASだなぁ…これで作者の実年齢が中学生だったり
したらメゲるなぁ(;´д`)
ttp://www.letlive.jp/maisoneva/maison03/b06natsu0a.html
これ。この程度じゃイタモノ認定されなかったんだね。
レベルは無茶苦茶高い。
>>730と、同様イタモノとはずれるが、それに似た雰囲気の作品にEOE後、
普通のサラリーマンになっていたシンジが定年間際にエヴァ本編当時の事を
回想する作品があった。EOEの後、シンジを初め旧ネルフ関係者は監視
対象となり、アスカはドイツに強制送還。シンジは自分がアスカを好きだっ
た事を思い出しながらチェロを弾き、権力による強固な妨害で一切連絡を
取る事さえできなかった事も思い出すと言う話。
尚、この話のシンジは所帯を持っていて、妻もただの名無しキャラかと思っ
てたら、最後に妻の名前が「ノリコ」とうオチがついていた(藁
>>733
それも、読んだ覚え有るな。何処のなんて話だっけ。
>>728
痛いとかは思わんかったが、オイオイケンスケモテ話かよ、と思った覚えがあるなw
ま、異世界ものだしな。
全滅娘とシンジのカプかぁ…だったら青水娘とのカプもありそうだな
いや、トップの年表見るとナニな事に、2006年ノリコ誕生なんだな、これが。
よって、時代をずらさずとも不自然じゃないわけで、
それと比すると流石に青水娘はなかんべ。
>>733
青水娘の孫の、伊藤ナディアはミサト達と同年代だったっけ?
確か彼女がミサトっぽい(原型?)キャラで、
リツコに良く似た友人が居た筈だと記憶してるんだが。
第弐のイタLASスレは、ちょっとついていけない。
なんで?
全然痛くないから?
どういう方向で?
>>740
なんていうか、終始、くっつく、くっつかないで話題が進んでいるところがちょっとね。
別にそれでもいいんだけど、自分には肌に合わない。
>>742
あれはまあ、LASスレでそういう話は尼LAS好きには痛いということで隔離されたスレだから、仕方がない。
ここもたいして変わらないって気が…
「夜想曲」が連載されていた頃は、そうでもなかった。あれは俺的にはイタモノと言うよりも、
ブラックユーモアなんだけど。
>>744
そうだけど、向こうとは空気が違うような気がする。
たとえば、最近話題の米なんか、こっちではほとんど相手にされていないし。
Asは、結構話題になったけど。あと、「抜錨」とかも良いと思う。カプリング抜きに。
748LAS厨:03/05/14 22:29 ID:???
米氏のことをここに持ち出さないくらいの分別は付いてるつもりですが何か?
だって米のはイタモノじゃないだろ。
単にアスカはシンジ一筋じゃなきゃやだって連中が勝手に痛がってるだけで。
まぁ、「僕のわがままな恋人」なんかは実はかなりなイタモノなんだけどな。
それの話題はなぜか全然出てこないけど。
でも、第弐の住人にとって米は、最近はイタモノ扱いされかかっている。
「僕のわがままな恋人」は単純に魅力がないから、話題にならないだけかと。
アスカ人とLAS人の対立がイタさを醸し出してるので、それはそれで有りw
「僕のわがままな恋人」好きだけどなあ。上手いと思うし。
あれはアスカの体験が重すぎてシンジが受け止められないと思うが・・・
>>753
そうそうw
続編に繋がらないよねw
以前その話題を振ったら、平和ボケでのーてんきなシンジだからこそ、
癒せるみたいに返された。
トロイとか出てきちゃってから、なんか読むのやめちゃった。
長編でオリジナル色が強くなり過ぎるとちょっと…
纏めて一気に読めばいいんだろうけどさ。
>>755
それは感じるな。纏めて読まないと、とまどうよね。
七ツ目とかもそうだけど。
実は続編のアスカはオリジナルじゃないってオチ。




痛え…
after10yearsですか?
>>757
それは凄いw
それをやったらこめどころ氏はある意味神。
でも、「As」「抜錨」と、多重人格とかクローンとかアイデンティティーへの問いかけ
みたいなことをやってるから、あり得るかも。
>>757
俺もそう思った。
日本に帰ってくるのはオリジナルアスカの記憶を宿したクローンになるかもって。
あとそもそも「12の頃」でアスカは記憶操作されちゃってるから
オリジナルですら作られた人格というのが…
そうなったときは、出来れば完全な偽物じゃなく、記憶なんかは出来るだけ受け継いで欲しいなあ。
余計にシンジには支えきれなくなるかもしれんけど。
「As」もそういや、人格移植が出てきたんだよね。
って事はやっぱ、アスカ戦死って事か・・・やだなぁ。それだけは勘弁して欲しいよ。
>>761
シンジはそのことを知らないの。しかもクローンは自分がオリジナルと思ってて
本人は戦死してんの。あるいは、本物なのかクローンなのかボカしたまま終わるの。


すっげえ痛てぇ…
途轍もなく痛いか、希望を持った終わり方になるかは、こめどころ氏の「人格」観によると思うな。
とまあ、まだオリジナルが死ぬかどうかは解らないんだけど。
クローンが本物になろうとオリジナルを…ってこれじゃAsだな。
>>765

URLキボンヌ
>>746
第弐のLASイタモノスレは、そもそもあくまでLAS的な痛さの話をする為に立てたスレだから、あれで正常なんだよ。
こことは視点が異なる痛さの話で、こっちに持ち込むのは迷惑だと分かってるからわざわざ別に立てたんであって、つまり違って当たり前。

米氏にしても。
イタモノじゃないけどLAS人には痛がる人達がいる
→イタモノスレでは話題に上がらず、第弐のLASイタモノスレで話題になってる
て流れは、狙い通りにスレが機能してる証拠じゃないかと。
米所氏の作品で一番痛かったと思うのってなに?
>>767
おおきに。助かりますた。今から読みます。
>>769
完結作が殆ど無いからなあ。
「As」は、ほぼ間違いなく痛くなると思うけど。
カヲルがアスカを攫って犯すって話が一瞬あったことがある。
メール出して、くれって頼んでみたら?
マヂで?メール出してみようかな・・・。
それにしても、米氏はカヲル出すの好きだな。
でもそれ、カヲルとアスカがらぶらぶでセクースしてるやつらしいから、LASな人とかじゃないと痛いとか思わんのでは。
米所氏のだから期待できるかな。題名とかしってる?
まあ、見せてもらえるかわかんないけど・・・。
>775
タイトルとかは知らんけど、
一瞬だけ公開されてすぐ消えたFFのことだと思う。
連載物の第一回分のみだし、痛くも無い(>774参照ね)みたいだよ。
ああ、あの伏線だらけってやつか
「抜錨」は普通にイタモノの範疇じゃない?
伏線だらけって?
ラブリーエンジェルの裏ページにあったらしい、加持×アスカものについて知ってる人いる?
内容がやばいから公開停止したとかっていうのだっけ?
>>775
アスカとカヲルがラブラブセックルしてて、アスカ盗られたシンジが涙に暮れるってのでしょ?
イタイのはLAS厨だけ。
あれは何がイタイってバリバリのLAS作品のおまけとして付いて来たからだろ?
>783
そっちの痛さかw

まーともかく、作品そのものはLAS関係ない人間には痛くないわな。
それより「抜錨」とか>>780のがこのスレ向きじゃないかと。
LASに関係なくても、なんかキャラを冒涜するようなのは痛く感じる。
自分自身は、LAS以外属性なのだが、トータス氏の「2…3…5」は
痛く感じた。
>>785
は〜、そういう痛がり方もあるのか。
やっぱイタ感覚は色々やね。
冒涜って……

いや、漏れがスレ違いか……
LRS 追憶の日々 は あまりにも痛すぎて 3日間鬱になりました。

おかげでたばこがやめられたくらいです。
>>788
URL教えて。久しぶりにLRSを読むかも。
>>789
どうなってもしらないよ。 綾波の心が壊れていく様がきつい
ttp://www.fsinet.or.jp/%7Eash/eva/eva_t_ekusia03.htm
さんくす。「記憶のノート」が俺的にはLRSでは最高なんだけど、それより面白いことを期待。
790さん>追憶の日々、紹介していただき大変ありがとうございました。
今までLASと呼ばれるものを好んで読んでいたのですが、このような
各品もまた素晴らしいと思いました。作者さんにメール出してみたけど届くかな。
届くといいな。791さん>記憶ノートの方のURLも是非教えてください。
>>792
いや〜 追憶の日々   思い詰めすぎて後悔しすぎて、魂が死んでしまう
リアリティがあるからつらいですね。

ま、本当に心が死ぬと、人間死ぬらしいですからね
>>792
791さんではないが
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kf2z-sgsw/index.html
ここの「図書室」→ゆきかきさんの作品

俺もLAS読みなんでね、あまりLRSは数読んでないから、読んでみようと思う。
無視しちゃいけない部分だからね。
796789:03/05/24 16:13 ID:???
>>790
「記憶のノート」はエヴァ的、「追憶の日々」は綾波的だと思った。
記憶のノートも素晴らしい作品でしたね。でも、これをイタイと表現するのは
余りにも語彙が無い行為じゃないですか?素晴らしいその感動と、ろくでもない
陵辱エロみたいなものを同じ言葉で表すのには無理がありすぎと思いました。
最後の章など、殆ど泣きそうになってしまいました。幻想的で清らかで、なにより
人間でなかったレイが、誰よりも人間らしく自分の命を使ったのだとそんな感じが
しました。LRSも読まなくちゃいけないなあ。LASだけでなくLRSも書かなくちゃかなあ。
795さん、ありがとうございました。

EVA系の話では旅人さんのHPにある投稿作品の愚者の贈り物の外伝の方なんかが
好きでしたが、ノート、追憶共に素晴らしかったと思いました。
イタモノと、こういう名作とを分ける言葉って無いんでしょうかね。
名作系とか、糞イタ系とかって。<言いすぎか。
>798
セツナ系って言葉がちゃんとあるよ

君のいう糞イタ系が好きな住人より
ああ、せつな系。それいい感じの言葉ですね。
糞イタって言ってごめんなさい。それも立派に人を楽しませる作品ですよね。
失礼しました。ちょっと興奮していたものですから。ペコ。
801799:03/05/24 18:50 ID:???
>800 
いえいえ、こちらこそ書き方が乱暴だったかもしれません
スマソ
800ゲッツおめ
ほんとだ、800だ。なんか嬉しいです。
>801
801ゲットおめ(・∀・)
804801:03/05/24 19:12 ID:???
>803
複雑です(w
記憶のノート読んだけど…。
少し悲しく、少し腹立たしかった。
悪い作品ではないとは思うけど。
古い作品のようだし、たぶんどこかで
さんざん語られたのだろうなぁ。
>>794

紹介サンクスコ。
セツナ系ですか。もっともっと読みたいです。
かぽてさんの、「しずく」は読みました?
たしかLRS作家の人が書いたASですけど、名作です。
>>805
話のタイプとしては「Remembrance」に近い。
本編のキャラ解釈はいったん捨てて、0から関係を構築して、
それを失う話。
最後に本編アスカとともにいる事を選んだところと、3人目には
会わないことを選んだ所が違う。本編アスカと3人目レイは
シンジと過ごした時間が全くないという違いがあるけど。

809805:03/05/24 20:05 ID:???
>808
なるほど。
しかし、Remembranceの人工アスカの選択は、
自身の絶望的な状況とシンジの将来とを考えた
論理的なものに思えるので、
漏れは腹立たしさを感じない。
一方で、記憶のノートの綾波の選択は、
愚かなことのように思えてしまう。
制作意図としては、たぶん、その選択が
無意味であればあるほど良いのだろうけれど。
むしろ MIND CLOSE と似た読後感だった。
Remembranceは・・・有名な作品なんでしょうけれど、
お手数かけて済みませんがどなたかURLをご紹介戴けますでしょうか。
811名無しが氏んでも代わりはいるもの:03/05/24 21:10 ID:REYzfJdU
綾波です
さっそくありがとうございました。
イタモノモナカ 
Remembrance読んでみたけど…痛いのかな、これ?
わりと普通に恋愛小説として読めたんだが。

やっぱ属性関係あるのかな。俺LRSな人だし。
記憶のノートなんて、一回読んでHDDにあるけど、二度
と手をつけてないしね。
remembranceはLAS人にとっては痛い。色々な意味でLASへの批判、LAS読者への批判だから。
LASFF好きの読者に、
「あなたがラブラブになったアスカは、人工的につくられた人格のアスカですよ。」
といってるような構造があるよね。
>>817
あれは時代背景があっての話だよね。
当時の病院補完物や甘ものを揶揄しているわけだけど、今は性格改変アスカだって
わかって楽しんでるんだよ、誰がどのように楽しもうと自由でしょ。というものが
あるから、作者の意図通りに読解する必要性が薄くなっている。
それこそ、人工アスカはかわいいね、そして可哀相で問題無い。
FFSはこのまま投稿のみのサイトになりそうな感じだ。
少し不安になってきた。
>815
全部読んだの?
ずいぶん早いな…。
>>818
でもその境地に達することができたのもremembranceあってのものだからね。
その意味でエポックメイキングだったことは間違いないし、この痛みを忘れては
ならないということは言えると思う。
実際remembrance後っていうのは、「都合のいい世界」を無条件に受け入れる雰囲気
は薄れたんじゃないか?
>821
さあ、それはどうだろう…。
823808:03/05/25 19:10 ID:???
俺は「Remembrance」作者の期待通りの出来ではなかったと思う。
だってあれは808でも書いたけど、人工アスカとシンジの関係の方が
EOEとそれ以降に期待されるアスカとの関係に近いもの。多少シンジに都合の
良いところはあるけどw、完全には気持ちが分からない
相手との手探りの関わり合いの中で自分も変わり、相手も変わっていく。
本編アスカとの関わり合いの方が、作者に最初から答えがあるせいで、ファンフィク的。

「記憶のノート」のレイとの関係もアスカとの関係に近くて、この作者がアスカを
嫌いならしいというのは、面白いと思った。
で、「Remembrance」は、そこが面白いわけ。
>>821
馬の耳に念仏w
あれがLAS批判だということ自体理解してない人も多いようだ。
>>823 とそれ以降に期待されるアスカとの関係
それって正にファンフィクションでは?
>825
批判なの!?
そこまで怨念みたいなものは感じないけど

ソースとはいわんが、経緯教えてクレ
LASというか、LASで描かれるアスカは本編アスカとは別人だろ、
ということを言いたかったらしい。
で、当時、流行っていた病院補完物を題材にして、それを書いた。

ところで、なにゆえにこの話題がイタモノスレで交わされているのだろうか
>LASというか、LASで描かれるアスカは本編アスカとは別人だろ
たりめーやん
>>830
それが、当時はわかってない人が主流だったんだよ。
かつて、あれを「LASの良作」とか言ってた人もいたなあ。
>828
まあイタモノってセツナ系も含まれるわけだから。
それに一部のLASな人にとってはイタモノらしいし。

新作のイタモノもないし、過去の作品持ちだしてくるしかないよ
>832
エ、漏れにとって今でも良作なわけだが・・・
>>833
いや、イタモノ的話題ではないよなあ、ということ。
アスカのこういうとこがイタイとか、そんな会話がちっともない。
あの作品のシンジがどうにも好きじゃない。
>>831
で、彼はそれを指摘することで
何がいいたいのかね?
FFを書くのはキャラへの冒涜だと?
>>826
ファンフィクションというのは、「二人の補完」みたいな話のこと。
つまり、アスカがシンジを好き、シンジがアスカを好きという結論が先にあって、
そこから二人をどうくっつけるかという話。これは本編から解釈して、というのも同様。

「Remembrance」も、「記憶のノート」も二人は別に好きあってる訳じゃないって
前提で始まってるでしょ。
ファンフィク的ね。
>>838
本編準拠ならファンフィクじゃないということ?
しかし追加シーンを勘案すると
人工アスカがシンジへの感情に無自覚なのはおかしいような
気もする。
>>836
同意、シンジストなので
シンジがヘタレに書かれるのはイヤソ。
>>837
悪く言えば、ヲタの妄想たいがいにしろじゃないの?
……ある意味、2ちゃんのカプスレでのキャラ解釈の差から来る煽り
あいと似たような物の気がするな。FFそのものには罪は無いが。
>>840
エヴァ的な話を作るなら、そこはなかったことのするべきじゃないの?
シンジがアスカの気持ちを、最後まで解らなかったように。
特に自分がLAS人の自覚があるんなら。
どうしたって正しいゴールから、逆算する話になっちゃうもの。
「Remembrance」が面白いのは、作者の意図に反してLAS的な
都合の良いはずのアスカとシンジの話が、そういう物にならなかったこと。
>>841
むしろ、あのシンジって肯定的なほど肯定的に書かれてないか?
>>843
作者の意図通りだと思うが
>>845
最初はそう思ったけど、「人工アスカは、アスカの可能性」みたいなシンジの台詞を
作者が「欺瞞」て言っちゃったから。
>>840
あの話が書かれたのは発売前だからしかたない。

リテイク版準拠ならアスカに加持の死を告げたのが
アスカ崩壊の一因だったことなどとも
矛盾するし。
>>846
だから意図した通りでは?
「Remembrance」についてはここの評がうまくまとまってる。
ttp://webclub.kcom.ne.jp/ma/nakazo/BU/TB0005.html#31

>>848
どーいうこと?「別の人格はもう一つの可能性」を欺瞞だって言うことは、
「正しいアスカ」しか、認めないって事じゃん。
可能性って言うのは、人が変わっていく可能性でしょ。それは不確定で
先が見えない。
>>850
紛い物は紛い物ということでは?
彼らは所詮生身の人間でない、アニキャラに過ぎないのだから。

そう考えると性格改変批判がますます滑稽だけど。
852851:03/05/25 21:39 ID:???
けど彼はマジみたいなんだよね。
もう一つのモンコレFFで
「性格改変したらキャラが可哀想」みたいなこと言ってるし。
853851:03/05/25 21:40 ID:???
つまり可能性だろうがなんだろうが庵野世界の外側で
エヴァキャラを弄ぶのが問題といいたいみたい。
Remembrance擁護派です。
マンセーと呼びたくば呼べ。てか、マンセーかも…。

>837
たぶんそう。
ただし、否定的な意味ではなく、自覚的であるべきだということかと。
作中のシンジも、すべてを知ってなお人工アスカのことを好きだった。
彼が、意思が弱く、作り物の LAS に喜んで飛びつく漏れ達の
象徴だったとしても、彼はそのことで罰せられてはいない。
ただ、自覚し、考えて、選択しろ、と言われたのみだった。
そして彼はその両方を選んだ。

>841
あの作品のシンジのどこがヘタレかと小一時(ry
彼は最終的に自分で選択して自分で行動する男になった。
ラストは、「今日も、彼は戦っている。」だぞ(涙)。
よくぞここまで、と思うよ、漏れは。
出発点は EoE だったのだし。
>>854
成長を書くために
最初をヘタレさす必要があったってことね。
>>851
変わっていくということを認めるって事が、生きてるって事を
認めることなんだから、ねじくれてるんだよね。最も現実には環境やら、
本人の意志やらで変わっていくわけだから、作者とシンジの都合の良いように、
ではないんだけど。それでも、あの話では批判の対象である人工アスカと
シンジの方が本編的。生身と紛い物についての考え方がねじくれているが故に
上手く行っちゃった。
>>852
そっちは作者の期待通りになったのでつまんない。
あれは昔から言われているけど、性格改変アスカを批判したのに、
なにゆえ本編アスカもシンジが好きだと納得するのだろうか。
結局、あの話で本物だと言われているアスカも作者が
都合良く性格改変してしるじゃん、ということが言えるのでは。
(当時は、本編でアスカ→シンジはけっこう懐疑的だった)
リテイク版を加味すると議論の余地がなくなってしまうからかな?
連載終結時にはもう出てたし。
>>857
そりゃ、「本物」について語るって事は、そういうことです。
あのオリジナルアスカには萌えたなあ・・・・・
>852=>853
このスレで、Remembranceを離れてMy Thoughtまで
批評を広げていいかどうかよく分からないけど。
My Thoughtは二次創作全般に対する批判ではないと思う。
何故なら最後のアスカの願いは、
「本当のあたしの物語を始めて欲しい。
あなたの手で。」
だったのだから。
これってつまり、「今はウソの二次創作が溢れているから、
本当の二次創作をどんどんやってくれ」っていうことだよね?
それは確かに傲慢な主張だけど、
一片の真実は含んでいると思う。
少なくともそういう声を上げる権利が誰にもないっていうことは
ないのでは?

しかし、漏れが感心するのは、こういう主張を、
(異論はあれ、)FF作品としてやるっていうこと。
百の論考よりもよっぽど説得力があると思う。
同じことがFFではなく主張されていても、
こうまで注目は集めなかっただろう。
アスカの一人称をあたしにしてる香具師にんな
説教されたくない。
>>862
アスカの一人称はなに?
わたし
>857
同感。
確かに、ホンモノアスカが、シンジを好きだったかどうか、
作中では結論は出ていない。
ラストでもシンジはまだ戦っているみたいだしね。
だけど、少なくともシンジに何がしかのこだわりを
持っているのは、人工アスカが指摘したとおりだ。
本編アスカは果たしてそこまでのこだわりをシンジに
持っていただろうか?
ライバル意識としては、むしろレイの方にこそ
向いていたように思うし、アスカはもっと自己中だと思う。
>>864
うそつき。
ちらっと調べたけど、「あたし」だったよ。
>>865
だからそれは、作者にとっての「本物」だから。
>>866
貞本版?
>>868
いや、本編のアスカ来日とユニゾンの回。
そうなん?まさかエピソードによって違うのか?
とりあえずEOEでは一貫してわたしだった。
シナリオ上では場面によってあたしと私を使い分けてる
だいたいノリのいい場面ではあたし、シリアスな時は私になってるみたいだけど
音声になったら識別も難しいし、どっちもあるでいいんでない。一人称なんて
貞本アスカは目上に対しては私、
普通はあたし
Remembranceでは「あたし」と「わたし」を使い分けているね。
え?一貫してあたしじゃなかった?
Ich
>875
いやそれが。
おべんとばこ開けるまでは、地の文は「わたし」。
それと、第4部の地の文も「わたし」。
明るい第2部の地の文と話し言葉は「あたし」。
芸が細かいっていうかなんていうか。
脚本では「わたし」だった気が……
いま手元にないから確認できんが。

ちなみにレイが「あたし」
>>877
ああ地の文はわたしもあったね。
会話は全部あたしじゃなかった?
それからアスカの日記ではシンジは「ぼく」だったけど
第三章の客観部では「僕」だった。
>879
そのとおり。

>880
そのとおり。
加えて、第4章の三人称部分も「僕」。
一人称と三人称とで書き分けているらしい。

昨年Remembranceを初めて読んでから
もう何回か読み直したけど、
読むたびに新しい発見がある。
Remembrance読んで面白かったヒトは、
この機会にもう一回読んでみる。
Remembranceの読みづらい文章は一回読めば満腹です。
読みづらいか?分量もほどほどだし、難しい言い回し使ってないし
かなり読みやすい部類に入ると思うんだけど。

俺は最近のFFの方が読みづらい文章が多いよ。
意味不明な比喩、架空の登場人物(赤木とかね)、誤字(司令→指令等)
などもうちょっと推敲してもらいたいと思うのが多い。
>>883
あんたも推敲しろよ。
>>883のFFには赤木親子は居ないらしい(ワラ
Remembrance(なんて発音すんだ?)はね〜自分もちとよみにくく感じたのよ
まあただ普段自分が活字読まないからだろーけど。
あと知らない用語がイパーイ出てきていちいち考えてしまうし、あとなんか
アスシンの絡みが妙に淡白で大人っぽいのがどうもね。
まあ、漏れみたいな無知厨にはやたら感情的な二人の補完のほうが楽しめますた。
二人の補完は、もろ昼ドラだからな。
まあ、かっこいいシンジにかわいいアスカがなびく様子が
萌え心をくすぐるのだろう。
何度も言われていることだが、ケンスケとヤらないところが底を見せた感じ。
ケンスケとヤって、それをシンジがどう受け止めるかぐらいは描かないと。
>何度も言われていることだが、ケンスケとヤらないところが底を見せた感じ。
ケンスケとヤって、それをシンジがどう受け止めるかぐらいは描かないと。

多分一人しか言ってないぞw
たしかにアレじゃ、処女スキーのシンジがアスカが処女だったから
受け入れたみたいに見えるね。カコワルイ。
でもシンジも童貞だからしょうがないねw
あれは結論が先にある話だから、それで良いんだろ。
変わらないことが正しいという話だから。
やめてくれそんなことシンジは一発目で当てたわけだからつまり・・・・
もう某月へ連れてや某ダークイーペ(ryみたいなのはお腹いっぱい…
そんな話だったか?
めぞん愛の劇場「二人の補完」
やっぱり主婦層に支持されたんだろうか。
ストーリー的には、お昼のメロドラマをそのままエヴァキャラで
やった感じだったね、二人の補完。
むしろケンスケとヤるより、どこの馬の骨ともわからない
名無しのオリキャラにやられる方がイタいよ。
で、ケンカのシーンでは逆にシンジが滅多打ちにされるの。
しかも、そいつに
「あ〜あ、だからチンポ付きの女はめんどくせーんだよなァ。
折角、都合のいいセフレが見つかって喜んでたのによお。
ま、初物頂けたし、いいか。じゃあな。」とか言われるの。
で、あっさりそれ以降出てこない。なぜなら、そいつはホントにアスカに
身体以外の興味が無いから。(←アスカ厨としては、これが特にムカついてイタい)
そんな、昼メロというより、数年前の月9のドラマ的最悪な展開。
なにも知らずにちびっこハウスに入り浸るシンジ…(・∀・)イイ!!イタモノ
>>896
それやってたら最低認定されたろうな
アスカがケンスケとかオリキャラにやられていたら、
めぞんを追い出されていたのかな?
まあ当時の漏れは確実にぶち切れただろうなw
そのくらいやった方が「シンジがアスカじゃなければダメな理由」ってのが
強調できるから、俺は有りだな。大体二人の補完のテーマはそこですよ。
処女スキーは余計だよ。
キ−ホルダー思い出した
へっへへへアスカちゃん。
たのしいおはなしかなぁ〜?それともかなしいおはなしかなぁ〜?

このド×ッセ×マ××どもが!!。・゚・(ノД`)・゚・。
>>903
何 が 言 い た い ん だ お 前 は !
別にシンジはアスカが傷モノでも求めたわけだが、結果が初モノだったってだけ。
だがやっぱ自分が初めての相手じゃないことに不満はあるだろうな
誰にも抱かせたくないって言ってるし
それより他の男とやったとしてのアスカの行動が気になる。
やっぱシンジの所に駆け込んだのだろうか・・・
896みたいに、もっと皆でイタいシチュを考えようぜ!
じゃあキーホルダーをよりイタくしようよ。

俺はねえ。アスカが仕事で失敗しないで、結局森なんとかいう奴とラブラブ展開の
まま早々とケコーン。そのうちシンジの事もキレイに忘れて、見事に補完。
一方シンジはアスカの事が忘れられずに、未練タラタラ。
アスカから送られてきた、「結婚しました」のハガキを捨てるに捨てられず…
そんなシンジが不憫なマヤは、シンジにあれこれと世話を焼いているうちに
いつしか同情が愛情へと…。そして、そんなマヤにシンジも心を開いていくのであった。

なんだハッピーエンドじゃんw
二補のイタいシチュってバッドエンド以外無くね?

例えば
アスカ、マナに叩きのめされ失意のまま
ケンスケ或はオリキャラに抱かれる。
         ↓
シンジ曰く、最初の一発で当てたらしいから
当然アスカはその日にやった男の子供を孕む。
         ↓
アスカはサエコとのこともあるので命を冒涜できない(堕ろせない)
シンジにほぼ絶対的に別れを告げる(完全に諦める)
         ↓
シンジ今までの自分はなんだったのかと超ヘコむ或はキレる。
無気力なるままにマナなりなんなりとテキトーに付き合う。
または逆上して私を月に(ryみたく暴挙にはしる。
         ↓
前者の場合、アスカは父親の男と結婚、若しくはシングルマザー
後者の場合、再びシンジに憎悪し、今度こそ二人で破滅の道へ…
         ↓
   これが、二人の(゚д゚)ポカーン?
>>908

いや、そこは
アスカ、マナに叩きのめされ失意のまま
ケンスケ或はオリキャラに抱かれる。
         ↓
シンジ曰く、最初の一発で当てたらしいから
当然アスカはその日にやった男の子供を孕む。
         ↓
アスカはサエコとのこともあるので命を冒涜できない(堕ろせない)
しかし、生まれてきた子供をみて、依存対象がシンジ→子供へ。
         ↓
シンジ今までの自分はなんだったのかと超ヘコむ。
それでもシンジはアスカの事が忘れられずに、未練タラタラ。
アスカから送られてきた、「結婚しました」のハガキを捨てるに捨てられず…
そんなシンジが不憫なマヤは、シンジにあれこれと世話を焼いているうちに
いつしか同情が愛情へと…。そして、そんなマヤにシンジも心を開いていくのであった。
         ↓
なんだが形だけのハッピーエンドで(゚д゚)ポカーン
むしろ昼ドラ指数がアップしてた罠
んじゃキーホルダーで

アスカの病状が悪化。シンジは将来の医学の進歩に一縷の望みを託して
アスカをコールドスリープさせる。
数十年後目覚めたアスカの傍らには、治療費を稼ぐためにボロボロになるまで働いた
初老のシンジ。アスカ、第一声は「誰?」

俺設定満載でスイマセン。
>908-909
「宮本から君へ」のシチュを持ち込むなんてのもいいかもな。泥酔して意識不明になってる目の前で彼女レイプされるシーンは連載当時イタかった。女性読者からの抗議が編集部に殺到したらしい。
前スレは一年半で消化。
今回は7ヶ月で900レスか。早いな。
   '⌒⌒丶
。  ′w从wノ。゚  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ゚ c|゚´Д`゚ っ゚ <  うえーん、これ以上僕を苦しめないでよぉ!!
  ((つ`l' /    \_____________________
    |:::::(⌒)
   し
おいおい、シンジだから一発必中wだったんだろ?他のキャラでは無理だよw。
これは相性の良さを象徴してると思ったんだが。
ここに新説が誕生しますた!
そうなの?レイープのほうが妊娠しやすいと聞いたが・・・
(身体が危険を感じて子孫を残そうとするやら何やらって)
トンデモの嵐
こうなるとCorwin氏が書いた18禁外伝の濃厚さにかかってくるな。
92014:03/05/27 01:19 ID:???
>>917
レイープの話なんかしてないYO!
921920:03/05/27 01:20 ID:???
ぎゃー!名前欄消し忘れてた!恥ずかしー
アレなスレの14氏が今ここに
ほんとだ。
まったくアレなスレ住人なくせにどのツラさげて(藁
どこだどこだ(藁
まさに生き恥だなw
926920:03/05/27 02:03 ID:???
よくわかったな。おまいら!
アレなスレ読んでるんじゃねーよ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
(・∀・)ニヤニヤ
ヽ(゚∀゚)ノ アッヒャッヒャ!    
祭りですか?詳細きぼんぬ
>>929
「アスカ」で検索
検索するまでもないと思うが…




                「まむこ」で検索
>>915
人間の場合、危険日にやったとしても不受胎率は高いぞ。
まず受精までがなかなかいかないし、受精しても初期自然流産だってかなりの率。
一発で止まるのは、よほど運が良くないとな。
その運が「相性」ってことなのかもしれないがな。
或いはシンジが現代人にあるまじき精子濃度だったのかもしれないが(w
昔の基準当てはめると、現代人の男のほとんどは精液中の精子濃度が標準を下回るからな。
運動能の低い、もしくはない精子の割合も増える一方。
昭和30年代の若者と比べると現代の若者の1cc当たりの精子量は
半分だとか新聞で読んだ事があるよ。
934山崎渉:03/05/28 13:07 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
ageとく。

唐突ですがここで問題です
妊娠した女性に対して、男性がすべきことはなんでしょう?

@ 認知  Aリンチ  Bパンチ  Cピンチ
>>936
君はまず日本語勉強した方がいいよ。 その質問文は日本語として成立
していない。

答えようがない。
ミリオネアの一万円問題と思え。
つか>>937普通にスルーしとけよ(;´д`)
>>936
脱走
>940
逃げちゃダメだ
まず認知ってのは生まれてからするもんだから@は違うだろ?
>>942
母親の承諾があれば胎児でも認知をすることは出来る
だけど認知というのは子に対してすることだから、
どちらにしろ@は消える訳だが
>>943
まぁ、その前に、妊娠している女性と男性との間に、なんの関係があるのか
すらも明示されていないばかりか、だいたい質問文で主語がない。

認知以前の話。
なるほど。
>>944
よく考えりゃそうだよな。
ちょっと勇気付けられたよ。

よし、俺のガキじゃねえんだ。
「ピンチをする」というのは文法的にありえない。
「リンチをする」というのはオトコ一人では不可能。

すると消去法で「パンチ」しかないわけだが、
これがどういうオチにつながるのか、936は200文字以上で答えてくれ。
月まで?
やっぱ劣化ウラン弾よくねーよ
半減期45億年ってどーゆーことだよ
>>949
半減期45億年ってまんまじゃない。

100あるうち50にまで崩壊するまで45億年かかるってーーことだ。

最後の最後は鉛におちつくんだがな。
>949
950 の言うとおりだが、だったら全部なくなるまで 90 億年かというとそうではなく、
50 の半分の 25 に減るまでがさらに 45 億年。
25 がさらに 12.5 に減るまでがさらに 45 億年。
という、アキレスと亀みたいな話なのだなこれが。
>946
誰 の ガ キ な ん だ ! ?
おまいは寝取られて勇気付けられるのかと小一(ry
次スレの季節♪
スレ立てができなかった。
誰か、お願い。

一応テンプレと更新リスト。
読んで、胸が痛くなるような、そんな気分を味わえる作品を
イタモノと称します。

自分の好きなキャラが、悲痛な目に遭っていたりすると、不快感を
誘われる人がいるため、特定の掲示板ではとても語りづらい。
また、掲載場所も隠されていたりすることが多いので、存在自体が
知られていないことすらあります。

ここでは、自分がイタ物と思うエヴァFF・SSについて、名前を挙げ、
有名なイタモノ、日の目をみないでいるイタモノについて引き続き
語りたいと思います。

過去スレ・関連スレ、>>2-10
過去スレ

続・イタモノについて語りたいのです。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1035099123/l50

イタモノについて語りたいのです。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/986076195/



関連スレ

第弐発令所
【鬱死】LAS人がイタモノでへこむスレ【必至】
http://www24.big.or.jp/~ker/16/test/read.cgi?bbs=eva&key=045272736&ls=50

「電波少女」、「夏ヘノ扉」 本田透氏
「爛華鏡」 ヒロ氏
「EVANGELION Remembrance」 加古いく氏・漣たきをん氏
「EVANGELION:SACRIFICE」 漣たきをん氏
「マナ」むう氏
「エヴァンジェリスト」 けんけんZ氏
「the individual evangelion」 若槻簾人氏
「Penance」(旧題「緋色の犬」) 叶氏
「私を月につれてって」 秘書そおこさん

「EVANGELION BEGINNING」 (SAL XP)
「純R」、「妄執の彼方」 鈴木慶三氏 (すずうら商店)
「雪」 まっこう氏 (綾波展)
「記憶のノート」ゆきかき氏 (Piece of Dream)
「想いの残滓」 (Eternal Moment)
「青き空に雲は流れ」 (COCHMA WEB STATION)
「SUMMER WALTS」 テリエ氏 (ANGEL FRUITS)
「桜」、「天才どもの煉獄」 (Luster)
「青き淵にて」「決戦」「愛と癒し」「side−b」 (新世紀の子供達)
「夢の終わりに」 (とうもろこしの部屋)
「罪」 YUKI氏 (TTG)
「Piece−終わらない、夏のかけら」 @isao氏 (INNOCENT RED EYES)
「追憶の日々」 ekusia氏 (会員制EVAルーム)

「終わりだけの物語」 しのぱ氏 (Evangelion Genesis y:x)
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~bg3k-ysd/eva/novel/

「ある神話」、「やがて曲が終わる時」、「小春日和」 しのぱ氏 (CREATORS GUILD)
「終わりの7日間」 神宮寺氏 (CREATORS GUILD)
「大切な人への想い」 sugi氏 (CREATORS GUILD)
「もう頬杖はつかない」、「桜の咲くころに」、「ランチをご一緒に」 前原氏 (CREATORS GUILD)
「秋日和」 Yas氏 (CREATORS GUILD)
「そらの下で」 くわたろ氏 (CREATORS GUILD)
「時が走り出す」 DARU氏 (CREATORS GUILD)
「少女、少年」 おにあら氏 (CREATORS GUILD)
「WOMAN」うらかみ氏 (CREATORS GUILD)
「CANDY HOUSE」 杜泉一矢氏 (CREATORS GUILD)
「A bird is flying」 瀬戸来海氏 (CREATORS GUILD)

「Until The End Of The World」、「海へ行きたいんです」 瀬戸来海氏

「挽歌の刻」 南里和哉氏
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~tm3r-nd/cont/kazuya/bankano.htm

「LOST in PARADISE」、「Evangelion Genesis Real」 nakaya氏
「HOME」、「Another Today」 nakaya氏

「高原にて」、「ネイルカラー」 ZUMI氏 (Lovely Angels)
「復讐」 でら氏 (Lovely Angels)
「月光」karegyu氏 (Lovely Angels)

「二人の補完」 (めぞんEVA)
「刃」 SOU氏 (めぞんEVA)
「悔恨と思慕の狭間で」 (めぞんEVA)
「HOWEVER」 MEGURU氏 (めぞんEVA)
「姉弟」、「へへへ」、「ミレーコ」 TITOKU氏 (めぞんEVA)
「夏の夜の夢」 ishia氏 (めぞんEVA)

「Persona」 MEGURU氏 (404 File Not Profound)
「キーホルダー」 フラン研氏 (404 File Not Profound)
「涙、その後」、「魔人」 まっこう氏 (404 File Not Profound)

「イチゴイチエ」、「夜想曲」 FUJIWARA氏 (FUJIWARA FUNFICTION STATION)
「As.-Treat me nice」 こめどころ氏 (FUJIWARA FUNFICTION STATION)
「LOVE AND HATE」、「流れない、無知の涙」 HTIK氏 (FUJIWARA FUNFICTION STATION)
「失 恋 〜恋を失うとき〜」 林原兼実氏 (FUJIWARA FUNFICTION STATION)
「ストーカー 〜しのびよる影〜」 新鷲のあ氏 (FUJIWARA FUNFICTION STATION)

「荒地エヴァ」桑畑氏 (黒い荒地)
「白い部屋」あや氏 (黒い荒地)

「或る日或る時突然に」、「惨劇の夜」 PatientNo.324氏 (キケイソウサクキョウカイ)
「狂気の愛の行く末」 木野神まこと氏 (キケイソウサクキョウカイ)

「あやなみ」外伝壱「アスカの日記 2015-2022」 AL氏 (the thirty's club)
「仮面少年」「終わる世界」 AL氏 (the thirty's club)

「ドイツにて」、「抜錨」 こめどころ氏 (アスカの旗の下に)
「破壊天使」 -6.25氏 (アスカの旗の下に)

「灰色の空」 core-all氏 (僕の部屋)
「a・i」 Siek氏 (僕の部屋)

「終わらない物語」、「天使の憂鬱」、「Alive」 中川 健氏 (MAP1144)
「悲しみの果てに」、「料理」、「愛憎」 中川 健氏 (MAP1144)

「Endless Waltz」、「2……3……5」、「Z」 トータス氏 (某所)
「Vulnerable heart」、「女捜査官アスカ」 トータス氏 (某所)

「魂の降る里」 (芸術創造センター)
「理想の恋人」 (芸術創造センター)

「羊は群れ、狼は吼える。そしてヒトは罪の念を重ねる」 (Dasoku-E)
「ローレライの囁き」、「U19」 (Dasoku-E)
  ttp://plaza21.mbn.or.jp/~dasokue

「相田ケンスケの策略」、「新婚初夜の陰謀」 ダーク・イイペーコー氏
「愛の無い世界」 キチ○イ金剛石氏
  ttp://www.cnet-tc.ne.jp/k/kouji/home.html

「MIND CROSE」、「風のように霧のように」 いもちん氏 (-KING-)
「幸福という名の青い鳥」、「僕の目が君の目」 いもちん氏 (-KING-)
  ttp://www.sado.co.jp/KING/novel/novel_anime.htm
「彼の叫び、遠く」 叶氏 (-KING-)

「見えない明日で」、「Another Mind」 (かつ丸’s Room)
  ttp://www.interq.or.jp/www1/kattoshi/index.htm
「Woman live」 (ま〜くの落書き部屋)
  ttp://home.intercity.or.jp/users/mark/tohkoh/eva_ss/tohkoh_sakuhin/kalura_ss05.htm
「ツノルノハ、ゲキジョウ」 生ハム氏 (事務狂)
  ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Cassiopeia/9563/index.html
「世界の終わり」doc_itoh氏 (QP)
  ttp://www3.justnet.ne.jp/~kimasahiro/qp/
「爪痕」、「慟哭の刻」 メリーさん (眠れる羊達)
  ttp://home4.highway.ne.jp/merry/
「oN THE Sea」 森川亘浩氏 (EVANGELIONっぽいページ)
  ttp://isweb28.infoseek.co.jp/novel/orchid_w/eva.htm
「畳」 トモヨ氏 (流星通信)
  ttp://www3.netwave.or.jp/~galandou/index.htm
「銀光の天使」、「いつか、ひとつに…」 (第三公司)
  ttp://www18.big.or.jp/~third/
「いつか愛した貴方へ」 (エヴァンゲリオンなページ)
  ttp://extension.hoops.livedoor.com/eva/eva.html
「aftersummer」、「PRINCE NIGHT CINDERELLA NIGHT」 (Eden's Right)
  ttp://www.venus.dti.ne.jp/~bys13124/
「EVANGELION-Lonesome Mind-」 (くりむぞん)
  ttp://c-logic.hp.infoseek.co.jp/no.html
「EVA -全てに滅びをと彼は願った-」、「 もしアタシが幸せになれるとしたら」 (猫の結社)
  ttp://www.nekok.jp/novel/index.htm
「この、素晴らしい世界」 (紅い海のほとりにて)
  ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/2032/index.html

「愛、駆け抜ける狂気」 FUJIWARA氏
  ttp://noquarter.hp.infoseek.co.jp/fujiwara11.html
「偽典エヴァンゲリオン」 DOOR氏
  ttp://plaza24.mbn.or.jp/~kano/colony/door/door.html
「碇アスカの孤独な戦い」 ダーク・イイペーコー氏
  ttp://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/dat/eva0119.html
「向日葵 〜もうひとりのセカンドチルドレン〜」
  ttp://www.prjletlive.com/amusement/norm/index.html
「十五回目の記念日」 FZ氏
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~db2h-hnny/d0124.htm
「小さな恋の詩」
  www5a.biglobe.ne.jp/~gorouta/lmsa.htm
「右手」 くわたろ氏
  ttp://www.din.or.jp/~zako/junk/document/tda01.html
「恋の消えた日」 Trindskallarna氏
  ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~OL17/koinokieta.htm
「Innocentia」
  ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/1129/mainj.htm
「After 10 years」 White氏
  ttp://white.vis.ne.jp/novels/Eva/A10y/index.html
「STEP」 mr.self deathtruct氏
  ttp://plaza.across.or.jp/~takesima/toukou/step.htm
「えがおできみと」
  ttp://shinjuku.cool.ne.jp/nanae55/newmew/eva/rt2015ask.html
「天使の紋章」
  ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~shin-y/w/sindex.html
「深夜、タクシー乗り場で」
  ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwhs4112/midnighttaxi01.htm

「魂の真偽」
  ttp://ha2.seikyou.ne.jp/home/-Akiduki-/ss/soul01.htm
「ヤミノサダメ」
  ttp://www99.big.or.jp/~m8848/tk/yami.htm
「Notturno」
  ttp://www.geocities.com/Tokyo/Flats/2071/notturno.htm
「北風」
  ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/3912/tanpen/kita_a.html
「残酷な天使たち」、「アスカ日記」、「 わたしのすきなひと」
  ttp://www.angel.ne.jp/~piyo_hw/doujin.html
「今もなお」
  ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/tanuki/novel/mad/m-imamo.html

「エヴァサク」
「終焉の果てに」
「命の砂時計」
「命の価値は」
「私から、あなたへ」
「White Day」
「11th Aniversary」 surveyor氏
「鏡」 Trindskallarna氏
「こころとこころ」 kana氏

「I burn for you」 (d.i VIRUS)
  ttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/fa2/doc_itoh/index.htm
「Pandora's Box」
  ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/8481/pandora/p_index.htm
「The Master Plan」
  ttp://members.tripod.com/~Son2/index.html
「Night Mare」 ばば氏
  ttp://www.evanever.adc.nu/d_eva.html
「血塗られた真実」 最期の絶叫氏
  ttp://www.usiwakamaru.or.jp/~mshimizu/asuka/asuka_index.html
「異なる者」 あもんひろし氏
  ttp://www.ops.dti.ne.jp/~amon/Lib_files/Amon_E06.htm
「愛は極嬢」Jerryさん
  ttp://www.cypress.ne.jp/riechan/sunnyside/
「狂気・・その果てに」 山村ひかる氏
  ttp://cgi.din.or.jp/~aoyagi/novel/yamamura/kyouki.html
「さよならさえも言えなくて」
  ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~crow/nerv/ol_nerv_06.htm
「闇からの声」 かめきち氏
  ttp://www.usiwakamaru.or.jp/~mshimizu/asuka/asuka_index.html
「誰がための幸せ」
  ttp://www17.big.or.jp/~moemoe/novel/ss/happy2.html
「魂は巡る、神の御名の下」
  ttp://www.synapse.ne.jp/ohchan/toukou/tamasii.htm
「狐達の生活」
  ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwkd0681/library/ss/t003.htm
「蝉と記憶」
  ttp://www.lares.dti.ne.jp/~take-o/evanovels/lib/semi/semi.html
「The crossroads of my Life」
  ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/5116/ff/crossroads1.html
ここまで。
うはーすげーまとまってるのう。
300ぐらいまで拾っていってたんだがな (ノД`)ノ・゚・。

とりあえず建ててみる
967965:03/05/30 07:59 ID:???
>>966
おつかれさまです

残りは、わたしが貼り付けますか?
と考えましたが、今、貼っているようなのでお願いします。
続々・イタモノについて語りたいのです。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1054248882/l50

センスの欠片もないタイトルですまんな。
969965:03/05/30 08:04 ID:???
>>968
もう一度、おつかれさまです
整理していて思ったのですが、CREATORS GUILDは
イタモノが多いんですよね。
「二人の補完」は、めぞんよりCREATORS GUILDの方が馴染んだような気がします。
めちゃくちゃレス(板)違いで失礼。

>949
いくらなんでも嘘だろ〜って思って調べたら、

<以下引用>
半減期が140億5000万年のトリウム232または半減期が44億7000万年のウラン238である。
ソース:ttp://www.astroarts.co.jp/news/2001/02/08u-238/index-j.shtml

U235の半減期は7億年、U238の半減期は45億年なので、
ソース:ttp://uranglass.gooside.com/UGtext.htm

他ソース:ttp://www.s-yamaga.jp/kankyo/kankyo-genpatsu-2.htm
<引用終わり>

以外と多くヒットするもんですな。
そっかー。45億年かー。
>971
もう埋めるだけだからいんでない?
ところでヒロシマ・ナガサキ型の原爆って、そーいう半減期の長い放射性物質はでてないの?
>>972
あの時に使われた原爆の材料は、現在の劣化ウラン弾なんかよりも
はるかに品質の劣るものだったようだよ。

しかも、あの時の原爆は行ってみれば、プロトタイプ。確かに被害は
甚大だったけれども、現時点に於ける原爆の潜在能力から考えたら
たいしたもんじゃない
974972:03/05/30 18:13 ID:???
http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_a48.htm
自己レス ヒロシマナガサキは30年ラスィ

45億年って地球の年齢とおなじくらいだっけ・・・?
劣化ウラン弾ダメじゃん。ヤダヤダ。


そーいや被爆による放射能障害をなくすために逆行してくるやつあったっけ?
読んだ当時「アホかw」とか思ったものだったが・・・
ハピーエンドの後に逆行って感じなのかな。
>>975
断罪よりも、まともな目的じゃん。
どこかでタイムマシンで行くって言うのがあったな。
そこでシンジの兄、シンイチになるって感じで。
おまいら劣化ウラン弾は原爆じゃないぞ…
>>978
そのものじゃなくて、放射能がどうこうの比較だろ?

劣化ウラン弾と、原爆じゃ、そもそも材料と仕組みが違う。

その上で、劣化ウラン弾ってどうなん?つまり放射能汚染はどうなん?
という問いかけ。

ちなみに、広島・長崎原爆の放射能は当時としては凄いが、今の技術
からすれば、あまり凄くない。 対人間平気としては既にボーダーをとっく
に越えているから、こっちの比較は意味がない。
沖縄の劣化ウラン弾を試射している島の周辺では、
計測器で検出されるほどの放射能汚染はないらしいよ。
ニュースでやってた。
たけど、粉塵とかが体に入るのは怖いよね。
「バカッ! 着弾の煙で敵がみえない!!」

( ´_ゝ`)フーン
( ;゚д゚)・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
埋め立てで、スレ違いですが、便乗して。

劣化ウラン弾は、原発の使用済み核燃料からの転用……だったはず。
違ったかな。
違うかもしれない。使用済みは再処理施設に回してリサイクルするんだっけ。
劣化ウラン弾の(できるなら弾1発の)放射線量を調べてみても
具体的な数値が出てこないが…

こんな記事。ある一マスメディア
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/okinawa/index2.html

一方、こんな内容。個人サイトかな?
ttp://members.jcom.home.ne.jp/3720652101/uranium.htm

放射線そのものは至るところにあって(最たるものは太陽放射線)、
問題なのはその半減期な訳で。

むしろ、ウランやプルトニウムの化学毒性の方が問題……かもしれない。
>982
下の個人サイトスゲエワロタw
なるほど、こいつの頭の中ではイスラム=サヨでアメリカ=ウヨなんだw

スレ違いで悪いが、ハライテー
劣化ウラン弾芯そのものが、存在しているだけで周囲に危険なほど放射線レベル
が高いと言う事はない。でなきゃ船や飛行機や戦車に積めない(当たり前だが)。

問題になっているのは、目標に命中し衝撃を受けるとバラバラに粉砕される上、火
が付いてさらに細かな粉塵となって周辺環境にばら撒かれる為除去が困難な事。

放射能として即座に被爆し人体にダメージを与えるレベルではないが、粉塵として
体内に吸い込まれると排除できない。鉱山で働く人に多かった「塵肺」と呼ばれる
現象で、細かな粉塵が肺胞内に取り込まれて生涯体内に残る。

また、劣化ウランとは言えウランなので、重金属としての強い化学毒性が有る。
空気中に浮遊する劣化ウラン粉塵の問題としてはこっちの方が大きい。

まとめると

・被爆の危険はあんまり無い
・環境や人体への汚染の除去が難しい
・化学毒性が高く環境負荷が大きい

どちらかと言えば原爆等で言われる「放射能の危険」と言うより、意図せず化学
兵器になってしまう点が恐ろしいとされている。

ちなみに米軍以外では劣化ウランの使用は削減傾向にある。
自衛隊では元々使っていない。これは想定される戦場が国内に限られる為、
加工に手間がかかり材料コストも高いが、タングステンなどを使用している。
半減期が長い=安定している=放射能は少ない
原爆の方はウランそのものではなく爆発後の核分裂生成物が高放射能なのが問題なのよ。
だから劣化ウラン弾と原爆を比べるのは全く無意味。

N2爆弾ってつくれるのかなぁ

あんな、ピンポイントでしかも強力なやつを。 原爆とか核爆だと、広帯域に
爆風が広がってしまうし、一点に対して超高爆を起こす目的のものじゃない
から、どうなんだろう。

>985
だから比べてねえって
45億年の半減期にやたらビビってた香具師はいたじゃん。
マターリ汁
>>988
まぁ、手のひらにその半減期45億年のウラニウム鉱石を握りしめつづけているの
ならわからなくもないけれどな。そんなやついないしな。

むしろ、ウランよりも天然に豊富にある、他の放射性原子のほうを気をつけなくて
はいけないのに
45億年の半減期にやたらビビってた香具師であっても
ラジウム温泉に入っていい湯だなの罠
漏れはラドン温泉にしか入ってないぞ。
ラジウム温泉なぞ怖くて入れるかってんだ。
部屋へ帰ると君が死んでいた〜〜
灰色の首筋、まるで魚のよ〜に仰向けだった・・
君のその骨と肉と髪の毛を使って、楽器を作って
窓の側で奏でていよう。・・あぁ海で暮らしたい・・