高CQのエヴァ小説関係者観察スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
断罪批判に対する批判については、割とまともだと思った。
批判の焦点が曖昧だから、議論にならないというやつ。
でも、これは全てのエヴァFFに当てはまることなんだよね。
散々外出だけど、ジェネQ会議室で晒された、「時が、走り出す」
とか、ライトノベルの範疇でさえ、技術的に褒められた物じゃないとされる
作品でもFFの世界では、傑作たり得るわけだし。
「二人の補完」なんかでもそうだと思うけど。
小説としての巧拙、エンタメとして成立しているか、してないか、
だけでなく、アスカやレイが本編通りに描けているか(まっこう氏
の作品に対する鯖氏のように、評者の主観が入りまくり)
までが問われるのだから。そういった意味では、確かに自爆だね。
エヴァFFに対する、一貫した価値観による批評なんて、所詮無理なんだよ。
2chみたいな匿名掲示板が隆盛なのも、匿名だと責任取らなくて済む、
ということよりも、一貫した批評が不可能だからじゃないの。
831830:02/11/03 18:35 ID:???
後は有効なのは、ばろむわん氏みたいに、それ自体を小説の形にして、
複数の評者の視点を取り入れるパターンかな。
ただ、あれも文芸評論的な批評が挫折する様を描いた作品だしなあ。
批評・批判に対しては、古くからやれ勝手に批評するなだの嫌がらせだの、
勝手に再配布しようとした所へ乗り込んだだの、禍ばっかり呼んでたような
気がするんだが。
匿名で好き勝手に盛り上がってる方が楽ってのも分かるような。
一応の成功を見たのって、ぱろむわん位のものだろ。
まあ、確かに最近では、批評という俎板に乗せうる程の代物すら(略
>>832

そういった以前にね、批評その物が成立するかと言うこと。
「このエヴァ」が、「俺の主観だ」と開き直って評価の基準を明らかにしなかったのも、
本当はその主観を一貫した価値観からの批評が出来ないからでしょ。
俺には、「二人の補完」と「リイナ・クルイネ」の両方を満点にするための、
一貫した価値観という物が、どんな物なのか解らない。
「このエヴァ」含めて、エヴァFFを批評するという試みが挫折したのも、
嫌がらせ以前にそういう問題があったからじゃないの。
急いで書いたから間違えた。

>本当はその主観を一貫した価値観からの批評が出来ないから

その主観を一貫した物として、言葉で語ることが出来ないから
エヴァFFで、一貫した価値観による批評を行うとき、
小説誌的なやり方と、文芸誌的なやり方があると思うんだけど、
小説誌的なやり方というのは、ある程度成立するよね。
ジェネQ会議室みたいな、「小説として下手だから、
「時が、走り出す」や、「二人の補完」は糞」
みたいなやり方。
でも、技術ばっかり追いかけるやり方だと、「じゃあ、一次創作で良いじゃん」
みたいな話になるし、文芸誌的なやり方でやるとすると、
ほとんどのエヴァは、糞となる。
「どくしょにっき」で、東なんか取り上げてたけど、
エヴァの二時創作に今の東ならともかく「存在論的、郵便的」を使うのは、
ネタとしてしか成立しないから。
あのころの東がエヴァを評価したのって、「シンジが成長して、ハッピー
エンド」という話は予定調和の否定神学的だからダメ、それを裏切った
からエヴァは郵便的で良いという話でしょ。簡単に言えばさ。
たぶんバルトでも、バフチンでもダメだよね。
ほとんどのエヴァFFで描かれるのは、作者が語りたいことを
語るための、どこまで行っても閉じられた世界だから。

んで、結局のところ、エヴァFFの批評というのは、技術的な
小説誌的なやり方と、自分の萌え語りがごちゃごちゃになって
分け判らなくなる。
同じ人物が「二人の補完」と「リイナ・クルイネ」を評価したら、
整合性が取れなくなるんだから、名無しで
やった方が矛盾を問われなくて、良いという話。
>一貫した価値観による批評

当然これは、一人の人間がする事が前提だよね?

鯖氏の意見がぐだぐだなのは、2chを一つの人格か
何かのように話してしまってるからだと思う。
>>836

まあ、2chに関してはね。
ただ、総合の過去ログのエヴァFFに関する鯖氏の発言をみる限り、
「綾波(俺の見た)が描けていれば良し。そうでなければ駄目」
というのは、実は一貫して居るんじゃないかと思った。
FFを語る語り方としては。
俺の綾波に萌えられれば、オッケーという話だから。
ああいう作品中の一要素に執着する見方が、エヴァ本編を見る見方としても、
小説としてのエヴァFFを語る語り方としても、完全にズレているということはともかく。
CD氏がマルチスタンダードとか言われたけど、
コテハン晒してエヴァFFの批評をやろうとすると、そうならざるを得ないんじゃないの?
会議室や鯖氏のように、狭い範囲の楽しみ方をするんじゃなければ。
エヴァFF全体という、広い範囲をカバーする批評というのは、匿名でしかできないと思うよ。