アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
アンチ月厨、アンチ反吐厨、アンチ襤褸厨およびアンチ型月が集うスレです。
アンチTYPEMOONスレなので信者の方は住み分けてしかるべきスレでどうぞ。
単に型月や反吐の話をしたいだけの人は来ないでください、というか来るな。



前スレ
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ34
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1183638776/-100
2名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 15:01:19 ID:QQOFhnEC0
「月姫」がクソだと思った人の数→
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1012/10125/1012565198.html
アンチ月姫が集うスレ
http://www2.bbspink.com/erodoujin/kako/1012/10129/1012954755.html
アンチ月姫が集うスレ2
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1031538756/
アンチ月姫が集うスレ3
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1059/10597/1059713678.html
アンチ月厨が集うスレ4
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1066142495/
アンチ月厨・アンチ型月が集うスレ5
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1069321901/
アンチ月厨およびアンチ型月が集うスレ6
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1073089981/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ7
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1075114938/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ8
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1076245908/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ9
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1077429899/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ10
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1079259967/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ11
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1080665164/
3 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2007/04/08(日) 15:36:23 ID:Vt+/LP6F0
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ12
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1085788246/
3名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 15:01:50 ID:QQOFhnEC0
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ13
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1092044241/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ14
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1098264498/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ15
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1108467192/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ16
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1119951433/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ17
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1128560255/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ18
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1132358434/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ19
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1134919521/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ20
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1136649163/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型.月が集うスレ21
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1138618556/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ22
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1140450028/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ23
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1143485344/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ24
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1146053690/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ25
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1152216060/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ25(※26スレ目)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1155851607/
4名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 15:02:35 ID:QQOFhnEC0
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ27
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1159106484/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ28
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1163760762/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ29
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1167198287/
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ30
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1171811197/
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ31
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1176014090/
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ32
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1178529096/
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ33
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1181313980/


以上
5名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 16:17:14 ID:XE1LJWMa0
5なら木村あやかとセックスできる
6名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 16:28:05 ID:0gO8r9SJO
>>1モツ
7名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 17:14:12 ID:Lw0DPFaV0
>>1乙
8名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 10:19:08 ID:FwwzQ81/0
>>1
9名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 12:58:46 ID:b3tZ0yUA0
琥珀さん可愛いよ琥珀さん
10名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 16:02:52 ID:syKnEyQf0
京極のパクリの人か
11名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 16:33:26 ID:G2LeZX460
きのこは性的虐待を受けていたヒロインを出したがるのは何故なんだぜ
シリアスな記号といっても三作とも出すのはどうかと思う
っていうか、直接的な描写なしじゃただのアクセサリーのような
12名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 16:49:06 ID:aa7W1pd60
虐待とトラウマって非常に使いやすい小道具だからな。
菌以外にも文学(笑)的な雰囲気をだすのによく使われる。
13名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 16:52:15 ID:gwrgEbIY0
ヒロインの虐待に対して主人公は特に何のリアクションも起こさないところもどれも同じだな。
主人公だけじゃなく周囲の人間も
さくらの場合は姉のリンすら完全放置だったしな
14名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 16:54:55 ID:LLtsm6bR0
その手の不幸な経験(笑)は主人公と関わる以前の出来事だったというのが重要なんですよ。
だって、それなら主人公が助けてあげられなくても不可抗力だもーん!
15名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 16:59:56 ID:aa7W1pd60
そしてその後、可哀想な女の子を助けてあげる俺Kakeeeeee!もできるしな。
シリアス系エロゲを作るなら便利なネタだと思うわ
16名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 17:00:56 ID:G2LeZX460
回想でもいいから可哀想描写を見せて掘り下げて欲しいもんだが
型月は厨向けだから対象が耐えられないのかねえ
またはきのこはヒロインに萌えながら書いてるからそんなの書きたくないとか
17名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 17:16:33 ID:aa7W1pd60
>回想でもいいから可哀想描写を見せて掘り下げて欲しいもんだが

いや寧ろ菌の問題は、回想シーン及びモノローグに頼りすぎなとこだと思う。
アーチャー然り、セイバー然り、脂漏然り
ていうかモノローグに頼りすぎ、多すぎだよ。
18名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 18:19:20 ID:sQasueuC0
きのこはそれがカッコイイとおもってんだろ
19名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 18:44:33 ID:QPfA41yW0
カッコイイといえば
きのこがカッコイイと思ってるはずの空の境界の主人公の
「着流しの上にジャンパーで下はスニーカー」とかいう気の狂った服装を
アニメでどう見せるのかがすごく気になる
20名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 18:51:10 ID:WPIwIane0
まあそこはちゃんとしたプロが何とか見られる格好に仕上げるんじゃないの
月厨は改悪だ何だのわめくんだろうけど
21名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 18:55:43 ID:gwrgEbIY0
アルクのマキシマムダサイ格好とシエルの狂ったカラーリングの制服にもドン引きしたもんだが
それより更に古い作品だしなー空の境界とやらは
まあ最新作のFateのファンディスクも男連中の格好泣くほどキモいんだけど
22名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 19:39:00 ID:KJYl5FSI0
服装のオタ臭さに関してはもう何も言えない
23名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 19:48:53 ID:il+hnyHo0
奈須の性的虐待描写の扱い方はどうみても倫理的におかしいだろ・・・
24名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 20:04:10 ID:+KC2/34F0
邪気眼と一緒で奈須にとっての性的虐待はファッションみたいなもんだよ
25名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 20:30:38 ID:VNvF3cScO
>>21
>マキシマムダサイ
お前のセンスには何か輝ける物を感じる
26名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 20:41:55 ID:V3b7H9JO0
>>21
お前さんのセンスに何かを見た!……気がする
27名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 21:11:52 ID:OWoDgkNb0
ぱにぽにネタだろ
28名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 21:20:54 ID:j3krn7SC0
>19
その狂ったファッションはむしろ映像で見たいな
あの原作ならどういじってもアレだろうし、ネタ方面に突っ走って欲しい
29名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 21:52:47 ID:UeoED0nd0
>>11
あの程度の性的虐待ではなあ
「隣の家の少女」までやったら認めざるを得ないが
30名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 21:56:40 ID:gwrgEbIY0
髪の色が変わるくらい肉体改造受けてるのにスルーしてた姉が
いきなり「心配してた」とか言っても逆にムカつくだけ
31名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 22:14:30 ID:QPfA41yW0
>>28
そういえば、信者の人に、ジャンパー着るとき袖はどーしてんの?って聞いたら
ぐるぐるに巻いて無理やり突っ込んでるとか極薄の生地だとか本人もネタとしか思ってない返事が来たよ

DDD2の暑さの描写もそうだが、奈須っていろいろ言葉を並べても現実感に乏しいというか
肉体感覚が希薄なんだよなあ

>>29
あのころのケッチャムと比べるのはさすがに酷だろ。
トランスフォーマーに比べて西遊記のCGは・・・とかいうようなものだ。
オンリーチャイルドとか死にたくなる。
32名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 22:39:22 ID:VNvF3cScO
>>27
スマンわかんなかった

DDDは野球の描写が有り得ないぐらいくどい
あれはあれで合うとかライタースレに書いた馬鹿は本当に野球やったことあんのか
皮膚呼吸とか都市伝説だろ
33名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 22:39:42 ID:gwrgEbIY0
>>31
そーゆーネタ会話が楽しいんだろ信者は
変な髪形のキャラに「どうやってセットしてんの」って聞くようなもんって認識なんじゃね。
34名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 23:06:56 ID:9qHn+0uY0
>>28
見た感じそのまんまだったな映画
違和感バリバリで吹いた
35名無しさん@初回限定 :2007/08/15(水) 23:19:19 ID:rsivetOq0
>>32
DDDなど問答無用でスルーしているからわからんが、
もしかして皮膚呼吸の迷信とか調べもせずに奈須が信じていたのか?
36名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 23:28:46 ID:9qHn+0uY0
「皮膚呼吸できないから体温下がる云々っておかしくね?」
的なレスなら本スレで見たな
まあ皮膚呼吸の何たるかは全くわからんから下手に言えないが

しかし今回は知り合いの月厨曰く西尾っぽいらしい
37名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 23:29:57 ID:mg98c9AH0
奈須は……無体感の極北にいる作家なんだよね。
書けないって、普通のスポーツとかアクションとか。
ラグナロクみたいなのはまず無理。
閃光――爆裂――間も無く――激震――
目にも止まらぬ乱撃と斬撃が――

こんな感じの文章を延々と、それだけしか。
38名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 23:33:11 ID:gwrgEbIY0
スポーツどころか日常生活の描写もままならないくらいだからな

アクションに関しては槍と半月刀二刀流が互角にせめぎ合ってるの見て諦めた
39名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 23:46:07 ID:j3krn7SC0
きっとアーチャーのほうが三倍以上強いんだ、きっと
きのこのオリキャラマンセーにも矛盾しないw

40名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 23:57:04 ID:JwSjssAp0
タイツと教師が一対一で戦っても引き分けで終わりそう。奈須世界なら。
41名無しさん@初回限定 :2007/08/15(水) 23:57:43 ID:rsivetOq0
念のためWikiでも確認したけど、皮膚呼吸と体温の上下は無関係な上に、
皮膚呼吸できない状況では一般的には体温は上がるはずなんだけどな。
特殊な状況かもしれないし、しつこく追及はしないけど。
42名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 00:04:39 ID:gwrgEbIY0
教師が武装した戦闘機一機分(笑)に素手で対抗できるくらい強い理由って
何か一言でも説明あった?
43名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 00:05:03 ID:9qHn+0uY0
>>38
ああ、あのわざと隙作って攻撃させる戦法か
地元じゃ義経並の知名度の男が
こんな「ぼくのかんがえたオリキャラ」に互角とか知ったら泣くよ多分
44名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 00:38:09 ID:om/maeyb0
>>36
西尾っぽいっつーかね
文章はいつものごとくひどいのだが加えて
「限界突破」とか「だがしかし待ってもらいたい」とか
ネット系のはやり言葉を使ったりして「軽妙な語り」とか思ってそうなのがとても痛い。

あと「百何十キロの球を打ち返すのは悪魔の技術で作られた義手でもなければ無理」
みたいなことを書いてすぐに
「悪魔の技術で作られたような義手」で百何十キロの球を打ち返すシーンがあったのが
なんか、奈須だなあ、と。

45名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 00:42:02 ID:QgyQa6fN0
>>42
あの教師は元々殺人マシーン養成機関で育てられてて
そこでも滅多に出ない超天才だったそうだ
46名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 00:44:45 ID:om/maeyb0
まあその殺人マシーン養成機関のモットーは一人一殺だから
超天才なんて作る必要ないんだけどな
47名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 00:46:34 ID:sQRQiJ9rO
いろいろ間違った設定の(例えば仙術とか使う)義経が、
外人の考えたエロゲU-1キャラ達の噛ませ犬にされてたら月厨はどんな反応するのかね。
48名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 00:50:35 ID:jFPsySKM0
>>45
いくつか予想していたがはるか斜め上を行かれたw
殺人マシーン養成機関か・・・山狗より酷いな
49名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 00:54:20 ID:ohaYAB370
しかも報酬2000万円で使い捨て
育成費とか差し引いたら一件の殺しで幾ら残るんだろ
50名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 00:56:45 ID:vxv9wJwAO
あれだろ?
なんか相手が強けりゃ強い程、隙をつける謎戦闘術

>>44
まあそこはいいんだが
全ページの三分の二を使って野球の話なんざ書く必要があったのか?
どうせ聞きかじった知識でしか書けないんだから書かなきゃいいのに
野球は詳しくないが本職が見たらキレるんじゃね?
51名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 00:56:56 ID:T7Ygdmob0
例の必ず心臓に当たる槍だかの理屈じゃないが、勝負の結果は先に決まってるんだよ。
ハナシの都合で負けると決まってる側が、油断したり相性が悪かったり油断したり相性が悪かったりするのさ。
設定なんかまるきり無意味というか、むしろ最初から決まってる都合の辻褄を合わせる屁理屈のために設定がある
52名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 00:58:46 ID:jFPsySKM0
一人一殺なら素人でもちょっと訓練うけりゃ仕事全うできそうな気がするんだが
主に洗脳教育に力を注いでるんだろうけど教師みたいな戦闘技術は学ぶ必要性ゼロじゃねえか
53名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 01:05:41 ID:jFPsySKM0
>>51
まあ、ほぼ全てのバトル漫画がそうなんだろうと思うけど
その過程をどう見せるかだよな。

問題なのはその見せ方が最悪な事で
話の都合にしろなんにしろそもそも
・「こんな奴にどうやって勝つの?」という緊張感が無い
・勝った方法がその時はじめて出た設定
・具体的な描写はほぼ無し

この技はこんなに凄いんですよー と、実例もなしに突然言われ
それをこんな凄い設定で無効にしましたよー。
そしてこの凄い武器でこんな凄い効果を発揮して倒しましたよー。
なんて伏線もなしに突然言われ
これで置いてきぼりにならない奴の脳の構造が知りたい
54名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 01:10:56 ID:xfDk7X1/0
それ以前に「暗殺」に関してまるっきり勘違いしているあたりが痛い。大昔ならともかく、現代じゃ暗殺はリスクが高すぎて無意味に近い。
あからさまな事件性、他殺であると断じられていたら司法関係は死んだ容疑者以外にも関連している者の捜査を始める。
で、金の動きとかそう言うのも洗われるからよほどうまくしない限りはすぐに足が付く。
だから、本来「暗殺」というのは自然死、あるいは事故死や自殺に見せかけた他殺、というカモフラージュが必要。
あんな完全無欠に「どう見ても何者かが依頼した他殺です。ありがとうございました」みたいなことしたところでまるで意味がない。
55名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 01:11:46 ID:yrGz+jyd0
>51
因果逆転は菌の基本だよな。
過程があって結果があるんじゃなくて、過程をすっとばして結果だけ書いたり結果に合わせて過程をねじまげたり。
56名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 01:15:41 ID:jFPsySKM0
ライダーが「私の宝具は誰にも止められない」とか言ったすぐ後に
セイバーのレーザービームに瞬殺されたのは吹いた
なんで「誰にも止められない」のか理由すら無かったから
なんとなく雰囲気でハッタリかましただけなんだろうなと勝手に納得したけど
57名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 01:18:18 ID:vxv9wJwAO
>>54
あくまで好意的に考えれば
依頼側がみせしめ的な意味を含めて殺して欲しかったんじゃね
フルメタだかで、中国のマフィアは一人を可能な限り残虐に殺して
100人に警告するみたいな話があった
58名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 01:24:47 ID:cMojLrdo0
奈須の描写ってくどいわりには全然心が動かされないな。
料理はちっとも美味そうじゃないし、大怪我してても痛そうに思えない。
ひぐらしもかなりアレだったけど爪剥ぎシーンだけは心底震えたのに。
59名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 01:30:27 ID:3fKgcTjj0
>>51>>53
いわゆる「バキは主人公が戦わなければ面白い」状態だな。
60名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 01:35:53 ID:tpvChXcr0
それは違う
バキは主人公が戦わなければ面白いが
FATEは主人公が戦わなくてもつまらない
結果が分かってても面白いものはたくさんあるだろ
コマンドーとか
61名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 01:38:10 ID:vxv9wJwAO
最近のバキは戦わなければ面白いよ
62名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 01:54:15 ID:jFPsySKM0
脇役が濃い格闘漫画って途中から主人公うざくなるよな。
エアマスもラスト付近キツかった。単行本で読むとそうでもないんだけど
63名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 03:03:50 ID:uUVMU7O00
DDDで野球の話を書いたのって、やっぱりおお振りの影響なのかな?
他の作家なら気にならないんだけど、奈須って良くも悪くもオタ的時事ネタに敏感だからすげー怪しく感じられる。
基本的に同人体質だし。
64名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 03:35:15 ID:b157LRMf0
>>62
確かにエアマスターは脇役が濃すぎたな、いやいい意味で
65名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 06:34:35 ID:wzJfWz/f0
一般ゲーの評価サイトのmk2では、エロスケほど評価されてないな
家計やc†c、ファントムなどと評価が逆転してんぞ
66名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 07:46:17 ID:5ftZXsFkO
そういえば最近のバキには魅力的な脇役が足りないな。
最終的には勇次郎、バキ、オリバのかませにしかならん。
千春みたいなのがいいんだがねぇ〜…。
67名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 08:29:19 ID:IKtOQIsv0
>65
エロゲ界での型月の過剰評価って業界ナンバーワン(売り上げ)のフィルター
がかかっている気がする。右に倣えで名作扱いしているというか
まあ、コンシューマの場合、声がついて一層だるいという話もあろうが
68名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 08:31:46 ID:UIbPW84S0
> 右に倣えで名作扱いしているというか
だって表立って批判したら怖いぜ?いやまじで
69名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 08:51:34 ID:P0UQptt20
>>67-68
最近、レビューをレビュースレで同じ話題が出てたな
個人サイトで型月を低評価すると型月信者が怒って突撃してくるから、
無理にでも高い評価をつけておくのが大人なやり方だと
70名無しさん@初回限定 :2007/08/16(木) 09:12:49 ID:WYwGpS370
だからエロ助のからレビューサイトへ飛んで読んでいくと
文章から受ける印象に比べて
点数だけが高いみたいな例がままあるんだよね。

まぁ点数だけ上げるというネタ自体の初出は結構前だけど。
71名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 09:38:22 ID:hDOFUgbs0
まあ実際いくつかのレビューサイト潰した実績あるしな
管理人ノイローゼにしたこともあるし
72名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 09:42:27 ID:+O1Tq0FE0
実際の所、型月を正当に評価した結果、低評価をだしたサイトで荒らされた所ってあるの?
型月を貶すような書き方をしたのなら、荒らすのはまだ分かるが、いくら奴らでもそこまで馬鹿かな?
73名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 09:50:40 ID:w+JFyGpp0
このアンチスレでさえ何度も突撃受けてることを考えれば答えは出てるような気もする
74名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 09:51:39 ID:hDOFUgbs0
月姫への低評価が原因で閉鎖に追い込まれたと思われるサイトなら少なくとも2つ見たことがある
一つは結構ラジカルな批判をして、掲示板が荒れまくって一時休止のままいつの間にか垢ごと消えてた
一つは趣味に合わなかった的な評価だったが、なんか抗議のメールがいっぱい来てたみたいで
謝罪文出したらめっちゃ叩かれて管理人が精神的に参っちゃって消えた

どっちも反吐の出る前の話だしもう無くなってるから見せられないのが残念だが、ひどかったな
75名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 10:00:43 ID:sB+3oPk40
マジか…特に後者は酷いな。例をだしてくれてありがとう。型月厨には反吐が出るな
76名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 10:05:42 ID:xfDk7X1/0
>>54
残虐に殺して見せしめにする、という意味合いならむしろ暗殺組織に依頼はしない。
自分らで標的をさらい、徹底的にその尊厳を奪い尽くし、蹂躙し尽くして残虐に殺す。

そういう風なことを自分たちで出来る、という意思表示が必要だからね、見せしめって。
他人にやらせてる時点でそう言う場合は効果が薄くなる。

結局菌糸類は「暗殺者」をオサレな職業としてしか認識してないんだよね。
殺人鬼に関してもそうだが。

狙撃手一人育成するだけで効果があるのに効率悪すぎるつっこみどころ満載の馬鹿設定考えるって、ある意味すごいと思うが。
そう言う意味では才能あるよね、菌糸類。
77名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 10:15:42 ID:IKtOQIsv0
暗殺者や殺人鬼のオサレ扱いはきのこだから今更にしても
一人一殺のルールは意味がわからなかったな
朽ち果てた暗殺者(笑)キャラを使いたかったんだろうが、もうちょっと何とかしろよw
78名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 10:18:50 ID:hDOFUgbs0
多分プロ野球でも見てて終盤ワンポイント出しまくってるのを実況が一人一殺とか言ってるのを聞いて
なんかカッコいいから何も考えずに取り入れたとか、そんな所じゃねえの
79名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 11:13:55 ID:GPmTv7Hx0
レビューサイトでFateとか月姫のとこみたら信用できるかわかるから便利
80名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 11:39:14 ID:PuHKt5/d0
ああ、それはあるな。
俺はFateと天いなを絶賛してる奴、特にキモいポエムを垂れ流してる奴は無条件で外す。
81名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 12:10:13 ID:IxwzUlX70
月厨の攻撃を恐れてるパターンもあるから
とりあえずFate見て、それから適当に二つくらい見て決めるな。
まあどうみても型月信者ですなやつはトップページでさようならするが
82名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 12:16:15 ID:tpvChXcr0
Fateに限らず自分の好みと作品の完成度をごっちゃにして
100点とかSランクとかつけて完璧な作品とか言ってる奴は信用できんな
83名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 14:30:33 ID:btsHhK9J0
このゲームを理解できない人は可哀想〜みたいな事を書いてたら、即バイバイだな
84名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 14:51:07 ID:E0sur7AqO
他と比べて異常にレビューが長いやつもパス
85名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 15:16:34 ID:vxv9wJwAO
文が味があって良いとか書いてある時点でサヨナラ

最近、見てたサイトがベタ褒めしだしてがっくりきてる
86名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 15:21:04 ID:jFPsySKM0
本気で褒めてる節があったらもうアウトだな。どんだけ些細でも。
イリヤ萌え、くらいでも無理。
人の好みはそれぞれと言えど、いくらなんでもマニアックに過ぎる。
内面描写なんて何一つ無いただの木偶人形の殺人鬼は愛せないわ。
87名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 15:47:04 ID:HVKf32ai0
シンジが好きという奴かさっちんが好きという奴となら、
は友達になれる気がする。
88名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 16:15:08 ID:tpvChXcr0
個人的には大好きです、ならまだおk
エロゲだからやらないというのは勿体ない、とか言い出すとアウト
エロゲに失礼だからね
89名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 16:53:30 ID:sQRQiJ9rO
アーチャー儲の知り合いに「実はアーチャーって結構わがままで自己中じゃね?」
って言ったらマジ切れ。義務教育やり直せとか散々言われた。

月厨と話すのは本当に疲れるわ。
90名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 17:00:46 ID:jFPsySKM0
>>89
そーゆー奴と徹底的に話し合いたいわ
91名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 17:05:50 ID:a7/EfPIB0
俺の知り合いの月厨は
セイバーのエクスカリバーは核攻撃並みだぜwwwwすげええだろwwww
って言ってたけど
核攻撃並みだったら街おしまいじゃね?っていったら黙ったwwww
直線だけだからとかでもいいわけすればいいのに。
92名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 17:12:39 ID:jFPsySKM0
核攻撃って
小船も沈まない程度の威力だったっけ
93名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 17:25:19 ID:xfDk7X1/0
まぁ原爆実験でも長門は一発では沈まなかったわけだが。

核兵器の炸裂で放射されるエネルギーってのは基本的に広範囲に分散していくからな。
核反応が起きた火球の中心点じゃ熱はおよそ華氏100万度に達するんじゃなかったっけ?
ちょっとでも核反応の知識を持ってればそんな戯言は言えないよな。
94名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 17:27:54 ID:PuHKt5/d0
>87
アンチ型月はシンジが好きというか同情的な奴が多いよな。
俺もあの屈折ぶりは結構気に入ってる。
95名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 17:31:45 ID:tpvChXcr0
それが極端になるとこれまた気持ち悪いSHINJIになったりするけどな
96名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 17:50:03 ID:jFPsySKM0
>>93
軍艦ならまだしも漁船レベルの船じゃなかったっけ。
しかも直撃してんのに船の形を残して10年たってもまだ川に浮いてた
あまつさえレーザーの威力が殺がれたとかなんとか

つまり
小船>>(越えられない壁)>>ライダーの必殺技
97名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 17:52:07 ID:vpzvVy2f0
個人的に、シンジの扱いはあのゲームの試金石だった。
シンジを殺したイリアがあっさり屍蝋に受け入れられた時、
屍蝋は正義の味方候補から、ギャルゲの主人公に墜ちた。
98名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 17:55:52 ID:GPmTv7Hx0
>>85
お気に入りのサイトがFateべた褒めしだしたらきついよな
文章に味があるとか絵が個性的とかは許してあげようよ
そこぐらいしかほめれるところないんだから
99名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 18:04:38 ID:xfDk7X1/0
>>96
ゼロ3巻においては河口付近の港から無断拝借した大型快速船、と書いてあるな。
普通大型快速船と言えば最大でも20トン程度か?
100名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 18:05:00 ID:jFPsySKM0
シンジみたいのがあそこまで活躍せずにあっさり退場する物語って殆ど見た事なくて逆に新鮮だった

だけど良く考えてみたらFateのキャラって別に誰も見せ場無いよね。
101名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 18:30:22 ID:PuHKt5/d0
全員脂漏の引き立て役だからなw
102名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 18:41:21 ID:vVeI9EEf0
むしろ凛(とアーチャー)
茸はあんまり好きじゃない(ソース不明)という話だからな
103名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 18:56:54 ID:tpvChXcr0
茸が士郎と桜大好き人間なのはFATEやってりゃビンビン伝わってくるが
凛は説明の為、アチャは士郎マンセーのために出したのに
上記二人の人気食ってて面白くないんじゃね
104名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 19:11:38 ID:KaHUHGRJ0
一行目は分かるが後はどうかな
同人に媚売るのに必死だし
105名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 19:21:16 ID:xfDk7X1/0
キャラ造形、見た目からして凜は人気取りのためのキャラクターでしょ。
なんちゃってツンデレなのはその典型。
俺にしてみればあからさまに破綻した糞キャラでしかないが。


ていうか型月キャラは全員(ry
106名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 19:23:03 ID:+NKTsO1hO
>>49
・恐怖心とか取り除くために、大型機械を用意するか、幼児期から育成する必要がある
・素手で殺人出来るレベルまで育成
・組織管理運営
・調査費

こりゃ無理だ

>>86
木偶人形の殺人鬼は愛せないのに、ナイロン人形の空気嫁は愛せるのね
107名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 19:39:39 ID:xzJb4Cvx0
> ナイロン人形の空気嫁
nanisore?
108名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 19:52:12 ID:GPmTv7Hx0
きのこの空気嫁
109名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 21:23:34 ID:xIyXdUkq0
新スレ乙です。我が調査団が珍種を発見したのでご報告申し上げます。

789 名前: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 投稿日: 2007/08/16(木) 11:18:39 ID:5359dYwb
 高2というのに月姫を欲しくなった俺は間違いなく負け組

790 名前: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 投稿日: 2007/08/16(木) 11:37:01 ID:mT2BFx9l
 >>789
 大丈夫だ。文章だけならそのへんの直木賞取るような純文学より上だ。

我が調査団は >>970 をレッドリストに認定した方がいいと考えますが議会の皆様のご意見は如
何でしょうか?

……それにしてもまだ生息していたんだね、文学厨。
110名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 21:24:35 ID:gNcuOiT50
>>790では
111名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 21:25:32 ID:PuHKt5/d0
直木賞を純文といってるとこを見るとまあ釣りだろう。

…釣りだよな?
112名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 21:32:51 ID:sQRQiJ9rO
>>103
茸が凛とアーチャー大好きなのは信者の間でも有名な話だが…。
特に作中の凛贔屓ついてはしたらばにスレが立つ程だとか。

個人的には
凛=茸理想の嫁
アーチャー=茸のトレース・オン
セイバー=武内のry
…に見えたんだが。
113名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 21:34:59 ID:jFPsySKM0
リン贔屓は文章読んでてもわかるよ

あの学園のアイドルが

って何回出てきたことか。
114名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 21:35:58 ID:AQrJw3iF0
調査団やらレッドリストなんてあったのかこのスレ?
115名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 21:40:27 ID:xzJb4Cvx0
>>114
シーッ
116名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 22:20:57 ID:vxv9wJwAO
もう一生分稼いだんだからエロゲと小説から撤退してくれ奈須
117名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 22:42:42 ID:jFPsySKM0
そんなに稼いだんか
118名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 23:21:18 ID:5gsVmYtv0
>>89
月厨を説得する場合、頭ごなしに否定するのは危険です。
彼らの世界観は狭く固定化していますが、彼らなりの強固な論理武装をしており、
否定的意見は全て悪い方に解釈した上で封殺されてしまうので、意味がありません。

まずは彼らの主張に耳を傾け、同意してあげる所から始めましょう。
それにより、彼らは賛同者を得たと思い心を開きます。
その上で、意見提示という形で、少しずつ彼らの世界観を広げていってあげて下さい。

大切なのは、こちらの意見を押し付ける事ではなく、彼らが自分の力で、自分の世界を否定できるだけの道筋を示してあげる事なのです。
そうすれば何時の日にか彼らにも、在りし日の自分を客観視する事が出来る様になるでしょう。


私はこの方法で、月厨となった友人を一人救いました。
119名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 23:29:50 ID:lIL1KUOI0
自己体験乙
120名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 23:35:53 ID:5gsVmYtv0
>>119
自己体験っていうか、実はゲームで聞きかじっただけのパラノイアの治療方法なんだよねw
本当に治療出来たんで、吃驚したよ。
121名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 00:08:58 ID:dzyzaoxu0
もう精神病だからな
発禁処分くらってもいいよナスは
122名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 02:47:07 ID:BERoS5FC0
>>74
前者はまだ分かるが、趣味に合わなかった的な評価でなぜ抗議のメールなんてくるんだ?
仮に俺の好きなゲームが、趣味に合いませんでした。すいません40点って評価をされていても
別に気にならないぞ。どんな思考回路してんだ…
123名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 05:11:31 ID:O76SdlT+0
好きな作品という段階を越えて信仰の対象だからじゃね
あとは内容的に年齢層が低い・厨が多いとか
124名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 06:49:17 ID:egWh75DP0
>>109
そもそも789に対して790の返しは適当なのか?
789は「18歳未満なのに月姫が欲しくなっちゃった」か「学生なのにン万もする月姫が欲しくなっちゃった」って言ってると思うんだけど。
125名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 06:51:08 ID:MvdnjWlW0
>>123
>内容的に年齢層が低い・厨が多いとか
これ大きいよな。月に限らないけど。
精神的に子供なファンが多い作品に対して少しでも否定的なこと言うと大変だよ。
126名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 07:34:01 ID:wXbjqJAx0
>>125
ハルヒの批判をしたら、ハルヒ厨にボコボコにされました
127名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 11:11:53 ID:NlydVtzH0
アレは確かに低年齢層に受けるかも知らんなぁ
128名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 12:11:07 ID:1FmlTmdUO
ネットの発達でオタク全体が低年齢化してるからな
小学生でも深夜アニメみてる奴結構いる
129名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 12:45:24 ID:UZL87zLi0
DDD2を読んだ。
お前らが厨二病、厨二病と連呼したせいか壮絶な自虐ネタが入ってるな。
130名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 15:44:24 ID:4Ptle8JS0
>>65
ウロブチの言う、「エロゲ業界だったから高い評価を得ることができた。コンシューマじゃ通用しない」を体現したんじゃ?
皮肉にもウロブチ本人は評価を得ることができたけどw
131名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 16:17:30 ID:6ewTFE/70
凛が狩魔豪みたいなキャラだったら、もうちょっと好感もててたかもしれないw
132名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 16:40:48 ID:J3j/IEZJ0
つよきすといいFateといい信者がウザいとこは平均年齢が低いと思うな
Fateとか20代にもなって面白いと思う人は少ないと思うんだが
133名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 16:49:09 ID:ht4chSaFO
>>131
逆転裁判は総じてキャラが立ってるよな
>>132
というか普通の感覚だと思わないだろ
134名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 17:04:02 ID:lGEW5Lqm0
ウロブチはかっこよさげなフレーズ、わざと小難しげな単語やシーンも使うけど少なくとも
日本語が破綻してたり設定ちゃぶ台返しはしないからな
135名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 17:36:38 ID:J3j/IEZJ0
虚淵の銃器の描写は異常
136名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 17:51:33 ID:pC3CMi9Y0
虚淵そんなに銃にこだわってるかなぁ。
「人外ロリと心中」のほうが重要そうなんだけどw
137名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 18:29:57 ID:shvW1Swv0
虚淵は無茶やるけど何だかんだで王道目指してる気がするわ
菌糸はどこに向かってんのかわかんねぇ

>>129
詳細希望
138名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 19:34:16 ID:o61G9ytL0
自虐ネタなんかあったかな・・・
異常な日本語なら全頁に渡る勢いで使われまくってたが


あとボールを投げて直角に曲げるのって無理だろ
ラストのSVSとかむちゃくちゃ過ぎてもはやギャグ
139名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 19:43:31 ID:oNQjhIxx0
SVSって……スーパーバイオレンスシュートの略?
140名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 19:54:06 ID:sxYmzP0U0
>>134 
菌糸類はかっこよさげな設定を置くために必要な
描写という肉付けを行っていないからな。
俺はゲームのシナリオについては割とパクリとかgdgdとかに寛容だけど、
型月作品はダメだわ。自作品サイコーで元作品に対する愛が無いし。
その場その場で無理やり展開矯正している上に
日本語が破綻しているので読んでる方は訳が分からなくなる。
士郎とか相手が若い女だったら殺すの躊躇うだろうが
他人のために心を砕くってキャラにはどうやっても読み取れんよ。
まあ、自称正義の味方でそいつの脳内ではということにすれば納得だけど。
あと、まともな学校の高校生でもしないような文法・語意間違いが酷すぎる。
141名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 20:07:14 ID:ht4chSaFO
>>138
妹の厨二病なネーミングセンスと小癪な叙事トリックとか書いてある部分じゃね?

まあフィクションだし別に人間越えた投手だから直角に曲がってもいいさ
ただ野球書きたいってのがまるわかりで腹立つだけ
142名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 20:07:45 ID:o61G9ytL0
>>139
ええとね

ヒットされたら投手の負け、三振したら打者の負けっていうルールでやる
投手と打者のタイマン勝負なのだが
審判もキャッチャーもいなくてもいいし

主人公サイドが
自分らに都合のいいように直角に曲がった「グラウンド」を選んでも
「公平」という謎のゲーム
143名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 20:13:44 ID:J3j/IEZJ0
相手の不正は悪い不正、自分の不正は良い不正
144名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 20:14:33 ID:o61G9ytL0
>>141
あそこはむしろオタ受けを狙ったネタページ臭かったが・・・

「悪魔憑き」だから二回カーブはまだいい(トリック自体は駄目駄目だが)
曲がるのは人間の域でないとだめだと思う

要は作中で「人の出来ること」を作者がきちんと設定してないのがねえ
145名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 20:20:13 ID:k0M1FsGE0
>>130
mk2の感想にも書かれてたな。

>やっぱヲタ限定なゲームかなと。

エロゲ業界なんてほぼディープなオタ限定世界だからな。
そこで受けたからって外に出てきたところで広がりはしないよな。
146名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 20:20:16 ID:oNQjhIxx0
>>142
なるほど。……それって
審判がいないなら、打者が振らなきゃ永遠に勝負が付かない
守備がいないなら、打者は転がせばほぼ勝ち確定な気が。

こりゃもう、投手は連続デッドボールで打者を殺すしか。
147名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 20:31:40 ID:o61G9ytL0
>>146
ああ、一応ストライクとファールはある(ポテンヒットは駄目と書いてなかったからありなんだろう)
審判行為はプレイヤー同士の
選手の仁義みたいなもので自己判断するらしい

賭け試合にも発展している世界でそんなものが通用するのか知らんが・・・
148名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 20:51:41 ID:Pn/dFQuI0
DDD買ったのか
149名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 20:55:07 ID:6ewTFE/70
奈須はホントにそこが一番ダメくさいというか……
決められたルールとルールが交差して抜け穴になる部分をつっついて、
そこから突破口を開く、っていう展開は、
バトルからギャンブルまで色んな漫画における王道展開で、
これが成功すると、サプライズとカタルシスが同時に得られる美味しい展開になるわけですが、
奈須は手前で勝手に設定をひっくり返して、「どうだ! 限界を越えた!」
って言っている感じの無茶な展開が、あまりにも痛々しい。
150名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 20:55:42 ID:bCwF8Fsm0
>>147
ピーゴロでも走って一塁ベース踏みに行かにゃならんの?
セーフティバント最強だと思うんだが。
151名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 20:59:26 ID:jKPmmGI3O
直角のグランドは打者も不利だから五分と書いてある
ただ野球長い
152名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:02:21 ID:7/M15cFx0
直角のグラウンドとか打者と投手しかいないとか

無理に野球にあてはめなくてよくね?
153名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:04:19 ID:0RFKgxBc0
>>144
ナスって「これは例外」「それは相性」「あれは超スゴイ」ってのばっかりで
じゃあ逆にどいつがスタンダードなんだよって思った
154名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:05:24 ID:Pn/dFQuI0
だからSVSって名乗ってるのでは?
何の略だ?
155名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:07:47 ID:jKPmmGI3O
ハサン
156名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:09:58 ID:o61G9ytL0
>>150
打ったらそれで勝ち。だから多分打者有利。

>>151
五分って言って相手も納得してるが、詭弁ともいえないでたらめだよ。
なんで直角のフィールドを選んだのか考えてみればすぐわかることだが。
157名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:13:11 ID:jKPmmGI3O
内野ゴロはアウトと書いてるぞ?
158名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:19:10 ID:b4ywBw8RO
>>131
何故豪?w娘じゃなくて?

俺は冥みたいな孤高のツンデレタイプは大体好きだけど
凛だけは最初から最後まで嫌いだった。
159名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:23:04 ID:ht4chSaFO
冥は最後の最後にだけデレたのがよかった

本スレとコミケ企業ブーススレで型月叩かれまくりで吹いたw
そりゃ始発で数時間並んで限定貰えない奴が多数でたらキレるのはわからんでもない
160名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:23:05 ID:o61G9ytL0
>>157
今読み直してみた
内野を越えるヒットで打者の勝ち
内野ゴロはファール、フライはアウト、だそうな
161名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:26:07 ID:Pn/dFQuI0
>>159
毎度懲りないね
まさか毎年客が大量に増えまくってるワケじゃないんだから、何とかすりゃいいのに
162名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:27:41 ID:j9H+LMEl0
なんで凛がツンデレなんだ
163名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:30:09 ID:k0M1FsGE0
>>161
商品が足りない=信者どもはその内部で優劣を作りたがり、「今度こそは!」という心境を作り上げ、離れないようになる。、
商品が十分にあるor余る=信者どもは簡単に満足し、そしてしばらくしたら飽きる。

関連グッズに希少性を持たせることで信者どもを惹きつける手法ですよ。阿呆らしいことだけど。
164名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:31:50 ID:0F/qWFwq0
DDD読んでないけど

>ヒットされたら投手の負け、三振したら打者の負けっていうルールでやる
>投手と打者のタイマン勝負なのだが

それなんてONEOUTS(甲斐谷忍)?
165名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:35:13 ID:6ewTFE/70
>>158
131だが、作品中で病的なまでに凛のミスパーフェクトっぷりが連呼・マンセーされてたから、
そんなにカンペキがいいなら、豪みたいな本当に病気レベルの完璧に固執するキャラにでもしてろよ、と。
166名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:39:22 ID:ht4chSaFO
>>163
つーかその手法で絶対徹夜組とかダミーサークル増えてると思うんだ
自分らが出世した場所に仇で返すとはもはや良心のカケラもないな
死ねばいいのに
167名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:45:42 ID:tuk+WVcS0
まあまあ落ち着けよ
あのパクリ野郎に感謝とか恩返しなんて発想があるわけがないだろう
常識的に考えて
168名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:48:45 ID:G/fPX2Bb0
竹内も最初はそうでもなかったけど、きのこ病伝染してきてるから他のことなんかしらんだろ
169名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 22:06:15 ID:Jy2RR3lD0
>>167
まあ自分がブログで絶賛した作品から堂々とパクっちゃうような腐れ脳味噌だからな、きのこは
バーサーカーとかソフィアリとかがいい例え
170名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 23:05:42 ID:o61G9ytL0
>>164
それは知らんが、そのパクリって言うよりは
「野球ネタをやりたいが、集団プレイ(闘争)は描けない」という作者の限界からうまれた設定かと思う>SVS
171名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 23:11:07 ID:J3j/IEZJ0
>>169
きのこが絶賛したのはForestしか知らんのだがほかにあるのか?
172名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 23:19:59 ID:pC3CMi9Y0
クロチャンとスワソンとあやかしびとを褒めてたのは覚えてる。
で、ホロウのアンリが黒須太一+ブリックビンケルなのを見て
菌が褒めるってのはこれからパクリますよってサインなんだと深く納得した。
173名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 23:27:28 ID:6ewTFE/70
いや、そうひねて考えなくてもさ、
文芸部所属の文学少年が「京極夏彦最高だぜ〜!」とか言い出したら、
何を書き始めるか、日の目を見るより明らかでしょ?
詰まるところは、それと同じことでしょ。
いや、文学少年、少年がそういう風にモノを書くのは悪いことじゃあないんだがね……
174名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 23:28:48 ID:J3j/IEZJ0
きのこ程度じゃForestをパクれなかったか
175名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 23:31:51 ID:pC3CMi9Y0
文学少年なら微笑ましいけど、プロの商業作家がそれやったんじゃ笑われてもしょうがないよw
そうやってすぐに影響受けて似たようなものやりたがるミーハー気質なとこも嫌いだな。
176名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 23:38:59 ID:j9H+LMEl0
アンリが太一……? どういうアクロバットだよ
177名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 23:45:41 ID:Jy2RR3lD0
>>171
去年のブログでペルソナ3を絶賛してた
んでその後、zeroに桐条美鶴似のマスターが登場した。
http://www.uploda.org/uporg968635.jpg

中央がP3の桐条美鶴、右がzeroのマスターの一人ね
当時も結構言われてた事だけど、ゆかりの頭を移植するのやめて下さい竹内さん
178名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 23:56:45 ID:dzyzaoxu0
別ブースで売ってたチケットを型月ブースで売る気らしいな
予想より遥かに売れてないようだwww
179名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 23:59:14 ID:J3j/IEZJ0
すぐ影響されるってとこがキモオタっぽくて嫌だな
180名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 00:20:11 ID:UFQNuPjC0
>>177
似てるって評判だからどんなもんかと思ったら・・・
完全に真っ黒じゃねえかw
181名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 00:29:26 ID:RcHTo6kC0
>>178
そのブースをチラ見しただけだが、確かに全然売れてなかったな
まぁ見られる劇場や期間が限られてるからな
182名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 01:06:05 ID:TkvGMmkV0
>>171
つかP3自体「夜が来る!」のパクリ疑惑があるんだが…
183名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 01:13:31 ID:BodIqsXs0
>>182
まあエヴァからもオマージュした可能性はあるけど
ここは飽くまで「型月作品、月厨アンチスレ」だからな、他作品のパクリ疑惑は控えてくれ
184名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 01:18:35 ID:UFQNuPjC0
P3みたいにゲーム性あるのはストーリーはあんまし深く考えんでいいだろう
ビジュアルノベルはシナリオの比重が圧倒的に高いからパクリに厳しい
185名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 01:21:28 ID:biqWVXVf0
いや、ゲーム部分が夜が来るのパクリなんだろうよ
んでシナリオはエヴァのパクリって言われるようなシナリオってこと
186名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 01:34:28 ID:YgQnRKUh0
相手も別のものをパクってるからといって
型月がモロパクリした上に自分が先だ!と言い張る事に何か変化があるのか?
187名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 01:37:01 ID:biqWVXVf0
思考停止の脊髄反射ワロタ
188名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 01:52:18 ID:UFQNuPjC0
>>185
おお、そうなのか
P3も夜が来るも知らんから適当こいたスマソ

夜が来るってエロゲだよな。ビジュアルノベルと思ってた
189名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 01:56:56 ID:BodIqsXs0
型月とは関係無い流れにしてしまって済まない、謝罪する
反省ノ為にゾッドさんことバーサーカーに掘られてくる

どうでもいいが、士郎はウザイから死ね
190名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 02:39:43 ID:GJpryG0p0
VPのブラムスにも似てる気がしてならない>馬坂
191名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 02:57:59 ID:UFQNuPjC0
何をどうパクってようがまぁ面白ければオレとしてはおkなんだけど
面白ければバーサーカーがゾッド似でも別にいい

せっかくの怪力キャラに主人公らが真っ向勝負しかしなかったり
作戦立ててもグダグダだったりリンの捨て身が直後のオーバーキルで無意味になったり
エミヤ1人に5回殺されたり一撃で7回殺されたり
ギルガメの集中砲火ただ浴び続けるだけで終わったり
全体通して12個もの命を無駄に散らせるだけだったり
狂化設定無意味だったりイリヤとの関係性がちょっとした回想だけだったり

この辺さえなければパクリでも問題ないぜ。
192名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 06:36:00 ID:IN27sIPh0
複数の命が一撃で減らされるのって意味不明だよな。
それって体力が多いだけじゃね?って感じだった。
193名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 08:47:12 ID:PA9TDKRvO
>>192
昔の格ゲーでHPゲージが何重にもなってるあんな感じか
つかしょっちゅう話題にあがるなそれ
194名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 09:35:33 ID:bpNRBurV0
>>193
束になってもかなわない
さまざまな特殊能力を持つ強敵キャラをどう攻略するのか、って
漫画とかだと一番盛り上がる場面で
気合入れたらなんかルール無視して倒せちゃいましたwwww
は、やっぱり印象に残るだろw
195名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 09:58:23 ID:slmm0Jdc0
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1186045237/
ここのFateの人気には納得した
196名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 10:03:49 ID:biqWVXVf0
あのシーン、なんで凛はアーチャーを盾にして逃げたんだろうな
後の展開で凛は作戦を考えて一回バーサーカーを殺してしまっているんだから
結果的に十二個の命なんてもので戦闘不能には出来なかったものの、
凛としては自分単体でバーサーカーを殺せることに自信が無いとおかしい
その気になれば自分だけでも相手を倒せるだけの準備があると思っているのに
同じ役に立たないサーバントとしても、士郎のパートナーであるセイバーを戦線復帰させて
なんで自分のパートナーのアーチャー(=聖杯戦争においての勝利)を捨ててしまったのか分からない
197名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 10:47:02 ID:+ZIIhST/0
「倒してしまってもかまわないのだろう?」を言わせたかったから。
ていうかさ、アーチャーが命を落としてまで稼いだ時間をセイバーとのセックルに消費するようなゲームだよ?
その場のノリとライターの都合が全部、考えるだけ無駄。

ただ、イリヤと凛がその後普通に馴れ合ってるのには呆れたな。
何が聖杯戦争だよw
198名無しさん@初回限定 :2007/08/18(土) 10:49:58 ID:1qVSvsu10
そりゃきのこのえこ贔屓をたっぷりうけただけの
筋金入りのアホの子ですから

学校に魔術師がいると知ってるのにガン無視して疑いもしないとか
こいつ駄目だなんとかしないと…と思ったぞw
199名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 13:33:39 ID:+W63yMU7O
>>197
でもそこまで言って結局倒せませんでした。
ってのも良く考えると結構恥ずかしい…。
200名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 14:17:53 ID:UFQNuPjC0
アーチャーさえ…あいつさえいなければー!
みたいな死に方じゃなかったからな。普通にカッコワルイ犬死
201名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 14:54:38 ID:IVT5Sl2N0
普通の脚本家ならそうするよなwしかし。エクスカリバー…あれカリバーンだっけ
で一度に数回殺しただもんな。あれって、セックルして補充した魔力で作ったんだっけ?
なら、意味はあったかもなw
202名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 15:02:57 ID:UFQNuPjC0
>>201
いや、セックルしてやっとレーザー一発分の蓄えだったはず
カリバーンはシロウが出したんだよな。どっから魔力得たのかは不明

そもそも展開の組み立て方がおかしいんだよ
セイバーが魔力十分だったらバーサーカーは雑魚なのかどうか
雑魚だったらアーチャー犬死に
どっちにしろセイバーに勝ち目無いんだったらアーチャー犬死に
カリバーンはアーチャーのおかげじゃないからアーチャー犬死に

どうあれ、アーチャーの死の最大の意味は「エロシーンの時間稼ぎ」なんだよw
203名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 15:10:47 ID:IVT5Sl2N0
凛もガチで生存考えているなら、セイバーとシロウを囮にして逃げるべきだと思うんだ
アーチャーはそこそこバーサーカーと戦えたわけだし、二人を囮にすれば逃げ切れたかもしれないのに
204名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 15:33:09 ID:UFQNuPjC0
リンが命がけでバーサーカー倒す理由なんて何一つ無いんだよなあ。
205名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 15:36:49 ID:sMcVvgvj0
どうせバカゲーなんだから、突き抜ければ良かったのに、夜の聖杯戦争にしろよ
マスター&鯖でタッグを組んで、相手の組とセックルバトルだ。こうなると一番の難敵はやはり神父組だな。
シロウが必ず男の相手をしなくちゃならなくなる。原作よりラスボスとしての理由付けに説得力があるだろう
206名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 15:48:53 ID:+W63yMU7O
今ふと思ったんだが、教会のランサーも犬死にじゃね?
だってギルガメッシュが「お前がやらなければ我がやっていた」とか言っちゃってるしw
自分で自分の作品の見せ場台無しにしてどうするんだよ奈須。
207名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 15:52:21 ID:UFQNuPjC0
>>205
ランサー:必ず急所に目中する槍(自前)
ライダー:獣姦。緊縛プレイ。
バーサーカー:巨体に物を言わせたパワープレイ。1度に12連発まで可能
ギルガメ:古今東西のあらゆる性具が収められた宝物庫
佐々木小次郎:物干し竿による三所攻め(自前)

考えててバカらしくなってきたw
208名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 15:55:29 ID:sMcVvgvj0
俺も書き込みをした後に、何やってるんだろう…って思ったよw
209名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 16:20:49 ID:slmm0Jdc0
>>205
バーサーカーは12回イかないと負けないんだな
210名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 16:24:07 ID:N3or2Tgf0
ギルガメッシュが複製する道具は、市販のより一回り小さいんだな

後、理想におぼれて溺死しろは、息子が小さいことに悩んでいる士郎にアーチャーが言う言葉だな
211名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 16:43:40 ID:3KfLH8Br0
>>209
そう書かれるとたしかに最強だなと思えてくる。
212名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 16:45:17 ID:zI1T85Fz0
ガッツ石松は一晩で16回抜いたことがあるそうだから
ガッツ石松>バーサーカーだな
213名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 16:48:36 ID:UFQNuPjC0
オナヌーとセックルでは体力消費が違うぜ。
しかしセックルと違って自力で搾り出さねばならぬ分
オナヌーの方が精神的な強さが必要かもしれん
214名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 16:51:33 ID:1QCgJKGy0
>>212
バーサーカーの場合は一度イったあと、その刺激に耐性が出来るわけで。
要するに12種類の高度なテクを保有していないとバーサーカーを堕とせない……!

そう言う意味では自分のオナテクで16回抜いたガッツより手強いのでは?w






って、俺なに書いてんだろ……
215名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 16:55:04 ID:N3or2Tgf0
キャスターは媚薬and先生の股間を強化だな
216名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 16:56:07 ID:UFQNuPjC0
>>214
無茶苦茶手強いなバーサーカーw
しかし戦いを繰り返すたびに己からあらゆる快楽が切り離されていくんだな。
本人にとっては最悪なスキルかもしれん。
217名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 16:58:18 ID:N3or2Tgf0
待て!俺は今大変なことに気が付いた。
そのうち、バーサーカーは快楽を感じなくなって、ナにが機能しなくなり不戦敗になるのでは?
218名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 17:01:35 ID:mu+N2i/u0
スレがごく自然に月厨に乗っ取られていく様がよくわかりました
よくわかりましたのでお帰り下さい
219名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 17:05:27 ID:UFQNuPjC0
>>281
オレも「これってファンもしてそうな話題だよな」とは思ってた。
まあオレが言いたいのは

この設定だったらエロゲーとして楽しめたかもな、って事だな。
エロとしても糞のようなバカバカしさだが本編よりは100倍マシ
220名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 17:13:13 ID:N3or2Tgf0
でも、きのこの痛いテキストじゃあ、抜きゲもバカゲも作れないな〜

その時、彼は絶頂に達したのか…否、彼は絶頂には達していないのだから!

こんな文で抜きゲをやられても萎えるだけだし、シリアスゲーでも寒い品
221名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 17:19:26 ID:Hr1ja8wj0
きのこの文章といえば
DDD2で
鏡を使って投手と打者がお互いを見つめる場面で

>鏡越しに

という表現があったときはもうどうしようかと思ったよ
きのこが駄目なのはもうデフォとしても、編集はなにをしているんだと
222名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 17:40:43 ID:UFQNuPjC0
そんな些細な場所つっこんでもどうしようもないんだろうw
223名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 17:49:27 ID:iIJ27n+80
鏡を使って…?
いまいちよくわからないな。
224名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 17:54:05 ID:MHrZkwv70
正直何が問題なのか分かんない俺>鏡越しに
225名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 18:01:13 ID:06o523E/0
鏡越しって普通に使うよな?
〜越しって間に何かを挟んでって意味合いだから問題無いような…
226名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 18:49:47 ID:Hr1ja8wj0
>>223
直角グラウンドの曲がる箇所に鏡を置いている、という状況

>>225
「〜越し」ってのは
「〜を越して」ってことで
なんらかの形で「越え」たり、通過する行動についていう表現
壁越しとか窓越しとか眼鏡越しとか

鏡は通過じゃなくて反射だから「越し」てないわけ

些細なことかも知らんが、そういうことに校正する側が気づかないのはちょっとまずい
まあ
ゲームのテキストを起こしただけのひぐらし本を「これぞ小説」といってしまうところだからなあ
227名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 19:01:07 ID:QZ8bdSe90
そこは別にいいような気がするが
実際の光の動きはともかく、お互いには鏡の向こうに相手がいるように見えてるんだろ?
228名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 19:08:48 ID:biqWVXVf0
「眼差しを投げ捨てる」くらいじゃないと
229名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 19:51:09 ID:uAXCvb24O
ニトロロワイヤルにセイバー出てくんなよ……
武内馬鹿じゃねえの
230名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 20:04:45 ID:MHrZkwv70
>>226
>鏡越し に一致する日本語のページ 約 72,200 件中 1 - 50 件目 (0.12 秒)
別に問題なさそうだけどなあ
「鏡越しに視線が合う」なんてよく使う表現じゃん
231名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 20:14:03 ID:slmm0Jdc0
るーすの固定概念と同じく誤用だけど普通に受け入れられている表現だろ
>>229
詳しくおしえてくれ
232名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 20:28:56 ID:3KfLH8Br0
るーすってなに?
固定概念って固定観念のこと?
233名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 20:33:09 ID:kKSLhMQRO
たぶん、あかんべぇのライターだろ
「固定概念だなぁ、もぉりぃたぁ」

大手メーカー野球テキスト対決
麻枝 vs きのこ
234名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 21:00:32 ID:uAXCvb24O
>>231
ニトロがコミケで売ってるニトロ+ロワイヤルってニトロキャラ格ゲーに
ボーナス&隠しキャラで恰好がスーツ姿のセイバーが登場

本スレで叩かれまくりだし
空気読めなさすぎだよ武内
出して欲しいキャラがおかげで出ない事態に
235名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 21:01:32 ID:Z5T/c6vm0
いや、固定概念は肩の荷が終わるレベルじゃね?
236名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 21:04:21 ID:ofcgUa+V0
喧々轟々と五十歩百歩の気が
237名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 21:21:01 ID:Hr1ja8wj0
>>230
よく使うのか? ラノベとかではメジャーな表現なのかね。
俺は奈須ので始めてみたんだが。
「役不足」「汚名挽回」級の誤用っぽくはないんだがなあ。

>>227
くどいようだが客観的には「鏡を越えて」視線が合ってるわけではないし
主観的には鏡は何の障害にもなっていないから違うだろう。
メガネとかガラスとか壁とかは
その存在が障害として認識されているが故に「越える」必要があるわけで。
238名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 21:24:38 ID:UFQNuPjC0
別にきのこを擁護する気はないが
きのこ語録じゃ大したことない部類に入るしw

鏡越し 以外でどう表現すりゃいいんだ?
239名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 21:36:16 ID:Hr1ja8wj0
主観的になら

鏡の向こうに 鏡の中に 

とかじゃね?

まあきのこ的にはたいしたことないのはそうだね
つか俺は講談社のやる気のなさをなんとかしてほしいわけ

240名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 21:52:30 ID:IN27sIPh0
>>237
慣用句に主観も客観も無かろう。
「鏡越し」は流石に責めないでも良いと思うよ。
241名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 22:00:05 ID:BO55G2ih0
何でもかんでもけなしてたら、きのこを全肯定の月厨と変わらん品
242名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 22:03:10 ID:uF9hSXk10
〜越しは何かを隔てて物事をする意味。By大辞林だそうだが。
越えるとは定義されてはいないぞ。
隔てるってのは間に何かを挟む事だから、この場合二人の間に鏡が挟まる。
つか、鏡越しは一般小説でも探せば出てくる気がするが。
243名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 22:34:38 ID:g1AqNd8M0
ガラス越しは茶飯事だが、
鏡越しはピンとこないなぁ。
244名無しさん@初回限定 :2007/08/18(土) 22:42:32 ID:1qVSvsu10
俺もピンと来なかったんで一応ぐぐってみたら
「鏡越しの女」という絵画もあるらしいね
245名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 23:26:50 ID:B+J4FmPZ0
>>243
ほら……アレだよ

AVの『マジックミラー号』的なヤツ
246名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 00:04:06 ID:k4tZJc7A0
>>234
アレは空気読めてないな本当に
247名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 00:06:29 ID:ffg41bxK0
餓狼SPにリョウサカザキを出すような気分でやっちゃったんだろうなあと
248名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 00:08:37 ID:Z+RXyC/UO
むしろカプvsSNKじゃね
しかしニトロからじゃなくて武内から言ったのか?
なら本当に屑だが
249名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 00:13:44 ID:4Ksc1nCo0
月詠のアニメの時にもネコアルク出すぐらい空気読めてないからな
250名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 00:14:09 ID:gAFrybTM0
ニトロは中の人が月厨だしなあ
251名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 00:14:59 ID:k4tZJc7A0
つけあがるから辞めて欲しいんだよね
ひぐらしの先生もそうだし
252名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 00:15:16 ID:qwOFT0Lb0
何をいまさら……って感じだな
ニトロと型月の蜜月は今に始まった話じゃないだろうに
253名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 00:17:18 ID:ffg41bxK0
ひぐらしは先生だけがむかついて仕方が無い
いいキャラしてるのにカレーで台無し
254名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 00:22:25 ID:X4Fbjd8U0
肩の荷が終わるってなんなのかと思って調べてみたらきのこ語録だったのか
肩の荷というか日本人として終わってるな
255名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 00:46:48 ID:Y87y+afR0
きのこってブログとかの文章でもゲームと同じオサレ文章使ってんの?

今日、マスターアップを終わらせる予定だった。マスターアップは終わったのだろうか
否、終わってはいない。僕らの戦いはまだ終わってはいないのだ

こんな感じで描いて欲しいな。普通の文なんて書いたら、文章力の低さが露呈してしまうだろうし
256名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 01:06:11 ID:X4Fbjd8U0
きのこの日記の書き方が荒川工と似ているように感じるのは俺だけ?
まあ面白さはかなり違うけど
257名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 01:09:45 ID:TUvEmlnK0
今回のコミケで型月叩かれまくってるな
自分とこの信者ぐらい大切にしとけ
それが生命線なんだから
258名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 01:15:37 ID:Z+RXyC/UO
前回は普通だった分余計に叩かれてるなw
限定で釣るからだ
徹夜組増やす真似すんなよ
259名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 01:16:19 ID:m8NjoUqwO
フェイトかりて弓道場のくだりのとこでやめた俺は勝ち組?
260名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 01:18:04 ID:ffg41bxK0
冒頭のリンと弓道部の友達との互いを褒め殺す会話は本気でやめたくなったな
よく耐えたよ俺
261名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 01:39:47 ID:aGnWBCFUO
>>248
取り消せ! 
屑はP様だけだ!
262名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 02:27:09 ID:w2cwbPzP0
いい女は武道をやるものって舐めてるんじゃなかろうか
っていうか、あいつってストーリー的に不要だよな
263名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 02:39:54 ID:KcQgzxG80
多分2年以内に虚淵は型月に移籍する
ニトロ信者発狂し型月厨と大戦争
両者間に埋められない溝ができる
ニトロは鋼屋が跡を継ぐが鳴かず飛ばずで埋もれていく
264名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 03:30:59 ID:jCeVlij40
>>237
>「役不足」「汚名挽回」級の誤用っぽくはないんだがなあ。
たぶん力不足と役不足を間違って使うって意味だろうけど、
汚名挽回のように間違った日本語って意味かと思い10分ばっかし頭を捻らせたよw
ちなみにずいぶん薀蓄たらしてるけど「鏡越し」はラノベどころか絵画のタイトルや専門書のタイトルに使われるくらいだし、
誤用でもなんでもないちゃんとした日本語だと思われ。
「鏡越し」つまり「鏡を越えた向こう側」、物理的に考えたら向こう側は壁なんだろうけど、おまいも
265名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 03:33:08 ID:jCeVlij40
みすたorz
物理的に考えたら向こう側は壁なんだろうけど、おまいも
>鏡の向こうに 鏡の中に 
って言ってるんだから、向こう側はどう考えても鏡の中という比喩になる。
だから「鏡越し」はちゃんとした日本語。
266名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 03:43:52 ID:OedSLfhH0
>たぶん力不足と役不足を間違って使うって意味だろうけど

「役者不足」と書くべきところで「役不足」を使ってるケースが多いってことでそ。
まったく逆の意味になっちゃうのに。
まあ、今ではある程度認められてるみたいだけど。
267名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 03:44:27 ID:ffg41bxK0
鏡の"中"なんてありません。ファンタジーやメルヘンじゃないんですから

まあ、鏡に映る、ならなんとかセーフかもだが
鏡関連はほとんど比喩表現になっちゃうよな。それで読んでる方も解るしいいんでない
268名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 03:55:26 ID:OedSLfhH0
そこまで気にするほどのもん?
鏡を挟んで(物理的に、じゃなく)やりとりしてるんなら鏡越しでいいと思うけどね。
同じように鏡の中も問題ないと思うよ。
ポエムなんかで「鏡の中の君」とかいうでしょ。
269名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 05:40:51 ID:Bzevy3og0
よくわからんが鏡越しって
自分の前に鏡を置いて
自分の後ろにいる相手を鏡を使って見ることじゃないの?
なにが変なのかわからん
270名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 07:48:02 ID:dtJahmsM0
>>267
鏡の中に入って
ライダーキックするテレビ番組が
昔ありまして・・・
271名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 07:56:58 ID:zKl1grfq0
こういうのがおかしいとか言いだす奴って
「檄を飛ばす」の誤用がどうして「人を元気付ける」の意味で広まったのかを考えずに
文法的薀蓄を振りかざして誤用だ誤用だと馬鹿の一つ覚えで主張するタイプにしか思えんのだが・・・
例えば「バックミラー越し」とかよく使われると思うんだが
誰もバックミラーを挟んで前の車の事だとは思わないだろう

言葉は生き物だからなんて言うと、陳腐な言い方になるけど
どうしてその表現が言葉として使われるようになったのかってのを
もう少し考えた方がいいと思うな
272名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 09:05:21 ID:C2PTnp/N0
ググったら大量ヒットするぞ、「鏡越し」は。

普通の障害物じゃなくてものを写す「鏡」はそう言う扱いなんでしょ。
例えば、テレビ電話とかじゃ「モニター越しに」とか言わないか?
あと、ネットでのコミュニケーションとかでもネット越しに、モニター越しに、という表現はそれなりに使う。
鏡を「ものを写す道具」として定義しているなら、その機能に着目した表現をとるのは日本語として正当だろうね。
273名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 10:05:16 ID:ooj/5VmdO
何をやらかしても好意的に解釈してくれる信者あっての型月なのにな
274名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 10:44:03 ID:dx4uoVw20
>>199
あれは荒ぶるマリノスと同じで己の鼓舞及び味方にたいする気遣いじゃないのかね?

…マリノスかっこいいよ、マリノス。
全シリーズ通して主人公の尻拭いだけどw

>>202
固有結界で無限エネルギーの法則生み出してそっから投影しているらしいぜ。
275名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 10:45:16 ID:h5GD8P4+0
まだfateだの月姫だのでやってるのか
zeroとかドラマCDとか
276名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 11:45:45 ID:64S7ouq+0
>>275
月姫だのfateだのしか、食いつぶせる資産がありません>_<
277名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 12:05:02 ID:ENEBpMf10
>>263
笑えないなそれは
278名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 12:26:50 ID:w72HQAcc0
荒唐無稽でユニークな話だが、
虚淵が型月にべったりになるのは目に見えとるな。
279名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 12:36:17 ID:Fgxt7Pyo0
型月でジャンゴはやれまいて
280名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 13:00:52 ID:bQKlxZyI0
年に2冊か3冊zero書くだけでニトロの2年分ぐらいの売り上げになるんじゃね?
281名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 13:14:28 ID:wwnVIl5IO
ニトロ所属なのに、型月関係「しか」書かなくなる
282名無しさん@初回限定 :2007/08/19(日) 13:16:23 ID:fTEBe8a+0
虚淵は型月を利用できるうちに骨までしゃぶり尽くすつもりなんだなー
くらいにしか思ってなかったんで
型月移籍とか言う意見は盲点だったw
283名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 14:08:54 ID:qwOFT0Lb0
虚淵は趣味に走る人だから利用とかしゃぶるって考えは無いだろう
二トロワにセイバー出したのも誰からが武内氏ねとか言ってたが虚淵がねじ込んだんだろうな
284名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 15:30:55 ID:8npEJVRi0
>>240
慣用句であっても、どの観点からの表現かってのは大切。

>>242
あーだから、二人(の視線)を隔ててるのではないでしょ、鏡は。
反射はしてるけど。
これが「マジックミラー越し」ならば問題ないわけ。

>>265
>おまいも
>>鏡の向こうに 鏡の中に 
>って言ってるんだから
だから主観的な表現ならば、といってるだろ。

>>271
君はそういうつもりはないと思うが、その言い草は奈須を擁護する信者そっくりだよ。

>>272
>例えば、テレビ電話とかじゃ「モニター越しに」とか言わないか?
それは現象として明らかに通過して=「越えて」るだろ。ガラス越しとかと同じだ。
鏡とは違う。


まあこういうのも違和感感じないで使う人が増えれば
これも誤用じゃなくなるんだろうけどね。
「能天気」みたいに。
285名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 15:42:33 ID:9zGP0+Yp0
>それは現象として明らかに通過して=「越えて」るだろ。ガラス越しとかと同じだ。
>鏡とは違う。
これおかしくね? モニターに表示されてるのはあくまで映像であって、モニターの向こうに人がいるわけじゃない。
モニターに映った像と鏡に映った像なら、単に相手がどこにいるかの違いだけで現象としては同じ事でしょ。
286名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 15:46:37 ID:9zGP0+Yp0
そもそも違和感を「感じる」と言う時点であなたも日本語の変化に流されてるから大丈夫。
287名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 15:54:19 ID:3xibZs6J0
終わった流れをなんで蒸し返すかなぁ
288名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 16:00:18 ID:C+zNOLoT0
俺の偏見かもしれないけど、型月好きは他のエロゲを馬鹿にしている印象がある
他の平凡な萌えゲをやるぐらいなら、fateをプレイしてください!世界が変わります
こんな感じの月厨の文章を腐るほど見た気がする
289名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 16:04:01 ID:NvCpVjpU0
>>286
「違和感を感じる」のどこに引っ掛かるの?
まさか重複とか言わないよね?
290名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 16:13:20 ID:UrKonkPW0
違和感はあるものだろ常考
291名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 16:20:39 ID:X4Fbjd8U0
言いたいことはわかる
しかしここは日本語について議論する場ではないんだ
>>288
月厨にとってはそれが最高の作品なんだろ
今までの流れからことわざで言ったら痘痕も笑窪か恋は盲目ってところかな
292名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 16:34:46 ID:9zGP0+Yp0
>>289
十数年前まで違和感は「覚える」「ある」ものだったのだよ。
293名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 16:42:03 ID:W6WRV/0N0
294名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 17:12:43 ID:S+MN2BX+0
いかんなぁ……
言語ってのは普通にややこしいからな。
ややこしい奈須がややこしい語を使うのはややこしいの2乗になって
実にややややこしい。
295名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 17:29:30 ID:4Ksc1nCo0
お前らが感じている感情は精神的疾患の(ry

どうでもいいよ
296名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 18:18:47 ID:3L902es90
何十年単位できれいに入れ替わるわけじゃなく
その時々で一番多く通じる言葉が辞書にのる
297名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 19:31:01 ID:s2iIJ5GK0
まあ、俺の場合fateで一番嫌いなのは、きのこのオサレ文章じゃなくて
厨二病主人公で自分の家持ってて、ハーレム持ちの恵まれまくってるシロウが、なぜか、周りから
悲劇的な人物と思われてて、最終的にたいていのルートで逆境を乗り越えたシロウスゲーになっているのが不愉快なこと
298名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 19:43:20 ID:3xibZs6J0
一言一句同意だな。

菌のへんてこ日本語はあれが味だと思う人もいるんだろうしツッコむ気はあんまりないが
あれだけたくさんの人たちから心配され、気にかけられ、同情されといて、「誰にも理解されない」とか自分に酔ってるのには虫唾がはしるわ。
脂漏よりもずっとひどい目にあってる教会の子供達の前で、トラウマ乗り越えた俺Kakeeee!やった時は目の前が真っ暗になったよ。
299名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 20:11:53 ID:8npEJVRi0
>>285
>モニターに映った像と鏡に映った像なら、単に相手がどこにいるかの違いだけで現象としては同じ事でしょ。
全然違う。
モニターはまさに対象と対象の「間にあるもの」。二者を隔てる障害そのものであり
同時に、「向こう側にあるもの」をそのまま映し出すものでもあるから、
感覚的にはガラスなどと同じと言える。
が、
鏡は「隔ててない」し、そもそも映ってるのは反転映像であってそれそのものの映像ですらない。

つまりだ
・モニターを通して相手を見る
とはいうが
・鏡を通して相手を見る
とはいわんでしょ? それはマジックミラーか? といわれるのがオチだ。

>>286
間違いの指摘ありがとう。で、別に俺は言葉の変化を否定している憶えはないのだが。
何が言いたいんだ?
300名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 20:15:58 ID:D5aAiReH0
さっそく
鏡を通して
で検索してきた
普通に使われていた
301名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 20:24:01 ID:vhq4wkb00
DDD読む前に空気を読もうぜ
302名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 20:26:15 ID:vhq4wkb00
>>299
まぁ、空気嫁よ
正直その程度どうでも良い
303名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 20:26:56 ID:4Ksc1nCo0
月厨並みに空気の読めない奴だ
304名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 20:29:20 ID:urkMPFm70
>ドラマCDの式ぶっちゃけすぎだろ
 
>「オレ、空の境界を伝奇だなんて思った事ないぞ。―――アレはポエムだ。
 人生のある時期にしか許されないポエムダダ漏れテキストだよ」
 
>きのこ良く解ってるじゃんw
これまじ?聞いた人詳細頼む
305名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 20:30:07 ID:W6WRV/0N0
わざとやってるんじゃねーの、ってたまに思う
306名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 20:33:35 ID:3L902es90
>>304
ずっと世の中と他人を見下した高校生が書いたような作品しか
出してないような気がするのは、気のせいか
307名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 20:35:54 ID:3xibZs6J0
>人生のある時期にしか許されない

あれ、菌って中学生なんだっけ?
30過ぎたおっさんだったと記憶してたんだけど。
308名無しさん@初回限定 :2007/08/19(日) 20:41:14 ID:fTEBe8a+0
きのこは人生のある時期を永遠にすごしてるんだろw
309名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 20:43:49 ID:Z+RXyC/UO
つピーターパン
310名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 20:45:07 ID:tSQtRYOw0
自覚してるから、ネタだから、釣りだから

だ か ら お れ は 痛 く な い

とうとう、こういう小賢しい言訳をはじめたか。
天然の奈須と計算高い武内のコンビだからこそ上手く行ってたのに、これはもうダメかもしれんね。
311名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 20:50:58 ID:rM2hEl5e0
奈須って前からこういう「自虐して予防線を張る」みたいな真似をよくしてたと思うが。
312名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 20:56:52 ID:dtJahmsM0
コミケ行って来たんだが
型月の列が会場外まで来て
目的のブースに行くまで遠回りせにゃならんという
悲惨な目に遭いました。
313名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 20:57:55 ID:vhq4wkb00
むしろ今更気付くとか無いだろ
釣りじゃね?
314名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 21:04:29 ID:ooj/5VmdO
>>297>>298
よう俺

>>311
自分では微塵もそう思ってないのに「私ってデブだし〜」とか言う女みたくてウザい。
素直に肯定したらマジ切れするくせに。
315名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 21:05:45 ID:tSQtRYOw0
>311
自作品に関しては、自虐して保険かけるってことはしてなかったんじゃない?
自信満々に「Fateはほんとうに完成度が高くて」とかほざいてた記憶がある。
批判意見に反論できなくなったんでネタ宣言で逃げる事にしたのかな。
316名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 21:10:38 ID:tSQtRYOw0
>314
2chなら豚切りスマソ、スレ違いスマソとかなw
絶対そんなこと思ってないくせに、叩かれたくないから先手とって保険かけるんだよな。
奈須きのこ腐女子説が出てくるのはわからんでもない。
317名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 21:12:55 ID:qwOFT0Lb0
それって社交辞令みたいなもんだろ
318名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 21:22:09 ID:Z+RXyC/UO
逃げに走った時点でみっともないわな
319名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 21:27:11 ID:32kKnPdo0
>>310
そして運ばれてくる映画7本
320名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 21:29:54 ID:/iiL9t5T0
月姫がウケた理由って、中学生の妄想を照れもためらいもせず力一杯たたき付けたとこにあったと思ってるんだけど
こんな風に一々予防線張るようになっちゃもうダメだな。
信者から月姫のパワーが消えたって声を時々聞くんだけど、あいつらもそういう作り手の逃げを感じとってるのかもしれん。

あえてB級やってます路線はニトロなんかの方が全然上だしなあ。
小学生の頃のセンスを照れも反省も卒業もしない鍵の麻枝をみならうべきなんじゃないだろうか。



321名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 22:54:23 ID:X4Fbjd8U0
アーチャーってAVのほうがカッコよくないか?
322名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 23:13:30 ID:ffg41bxK0
見た目はどちらもカッコワルイが生き様はAVのがマシだね
323名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 23:36:14 ID:BA2pHSyZ0
AVってなに?エロビデオ?
324名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 23:38:50 ID:D1g3VCQ40
Fateのパロディエロビデオ
きのこの糞文が詰まった本編よりあっちのAVの方が面白そうだと思ったのは内緒だ
325名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 00:15:43 ID:mLf7sNLn0
奈須の文章力は賛否分かれるところだが、彼の文にばかり目がいって大事なことを忘れている
奴が消費者のほとんどを占める「馬鹿」に物を買わせる能力があったことは疑いようがないだろう
もちろん、両面の意味を含む
326名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 00:20:42 ID:ATL+swQs0
二次元の三次元化は問答無用で悪
327名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 00:29:05 ID:/TUtJfzS0
mk2より
>この膨大なシナリオを読破するとなんとなく達成感が沸いてきて
大して面白くもないのにその達成感がこのゲームを好きっていう気持ちだと勘違いしてしまう。
そんなゲーム。

的を得すぎてて吹いたw
後、上から3.4人辺りは正当な評価だったな
328名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 00:32:35 ID:+iCnXq8mO
>>325
それはきのこじゃなく、武内の能力
329名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 00:56:40 ID:FvzLAmU/0
だよなw
武内がいなきゃ菌は今でも売れない文学青年やってただろうし。
原画家としては最低最悪のパクリエイターだけど、プロデューサーとしての手腕は相当なもんだと思う。
330名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 01:11:53 ID:qCRNPOa20
文学少年www
331名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 05:53:20 ID:9mAV9PMM0
同じ大学の月厨がかなりウザイ。先月そいつと一緒にGEOにいった
俺の目当てはスパロボOGSだった。そしたら、そいつが、ちょwおまえスパロボってwこっちにしろよ

つPS2fate

世界が変わるとか、スパロボ買ってる自分の無知さを知るとか、本当に勘弁してくれと思った。俺は月姫で懲りてるんだ
332名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 08:03:04 ID:ghtk5e7J0
7 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 17:07:55 ID:BOGee/uM
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima40249.jpg
333名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 11:42:18 ID:uWBASe8W0
>>332
これに対しての月厨の反応は?
334名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 15:22:48 ID:cyICuUzl0
予想はつくな

1 奈須先生の文章はただ難解なだけでなく本当に奥が深いから無問題
2 意味ありげで中身がないのも味
3 底が浅く見えるのは読む奴の頭が悪い

このどれかだろ
ただラノベ板のスレとか見ていると
1と3はもう絶滅寸前のようだ。
335名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 15:30:50 ID:MtoEJ/vX0
月厨って1と3だと思ってた
336名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 15:45:02 ID:FvzLAmU/0
菌も月厨も304の段階まで来たわけか。
「中二病?邪気眼?厨設定?矛盾?中身ペラペラ?分かってるよ、だがそれがいい、楽しめた俺は勝ち組、所詮人それぞれだし」
337名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 15:46:41 ID:77nGd4ji0
2の、〜〜も味 って思えるんなら、
別にどのゲームでもOKなような
338名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 15:50:15 ID:FvzLAmU/0
2の反応は追い詰められた信者の典型なんだよ。
自分がカレーだと思ってたものがカレー味のうんこだとようやく気づいて、でもそれを素直に認めて損切りはできない。
それまでマンセーしてた自分が恥ずかしいからなw
339名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 16:29:27 ID:j28csQKVO
月厨は他作品に対して攻撃的というか、見下している人間が多い気がする。

昔いた型月系スレでは、ひぐらしハルヒetc.という単語が出るや否や、
脊髄反射で叩き始める奴が何人かいて非常に不愉快だった。
340名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 16:52:44 ID:pgQDHowQ0
創作だけじゃないけどさ
「これをやるくらいならこれをやれ」
「これのほうが面白い」
とかの意見って、バカ丸出しなんだよなあ。

食いもんで言えば、
「ラーメン食うならステーキ食えよwwww」
とか言ってるみたいなもんだ。

同じジャンルとしても
「ココイチのカレー食うならT&Aで食えよ」とか
「ジャワカレー? アホか、ククレにしとけよ」とか
そーゆー冗談のレベル。本気で言ってるなら普通に引く。
味の好みとかその日の気分以前の問題。

「このエロゲーやるならFateやれよ」ってのが
その作品に内包されている要素全てがFateの中にあり、
なおかつ全てを凌駕していると言う意味だとしたらもう
手の施しようが無い。
341名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 16:58:24 ID:TzJhH5h20
>ココイチのカレー食うならT&Aで食えよ

まぁ、これはガチだけどなww
なんつーか、勧め方が押し付けになってんだよな。宗教みたく
342名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 17:06:51 ID:FvzLAmU/0
同じジャンルなら優劣はつけれるしそれによって「これやるぐらいならこれやれよ」ってのは十分ありだよ。
創作分野ってのは個人の嗜好によるぶれ幅が大きい(時として宝石が石ころに化けたりもする)から
「人それぞれ」って言葉が幅を利かせてるけど、普遍的に共有出来る基準というものはちゃんとある。
個人の主観を軽視するわけじゃないが、客観性を無視するのは極論だよ。

月厨が馬鹿にされてるのは、あいつらの審美眼がまったく信用できないレベルだってのと
頼まれてもないのに勝手に押しかけてきてギャアギャア喚くからだよ。



343名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 17:13:20 ID:pgQDHowQ0
>>342
解るけどそれって本当に最低基準じゃん
普遍的に共有できる基準ってのはさ。
光るとこが1つも無い作品であれば「これやるぐらいなら」もアリだとは思うけどね。
例えば「オレの作ったカレー食うぐらいならボンカレー食えよ」ってのはアリだ。

でも何か1つでも惹かれる部分があれば、その時点でその作品の存在価値は十分なんだよ。
「これやるぐらいなら・・・」ってのはなんかね、その作品を全否定してる気がしてね。

まあ、Fateやるぐらいならカレー食うけどね。オレは。
344名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 17:17:01 ID:TzJhH5h20
お前カレー相手じゃ勝てるわけないだろ……常考
345名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 17:23:27 ID:/TUtJfzS0
お前らいつまでカレーに拘ってんだw
346名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 17:25:19 ID:TzJhH5h20
>>343
山田やYOSHIレベルになると友達が買おうとしてたら忠告はするけどな
日本語じゃないから止めた方が良いって

そう思うのは良いけど、そう言い切ってしまうのも極論だろ
相手がお薦めしてるだけなら、それを参考にするかなんて結局自分で決める事
347名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 17:30:38 ID:KYLeZqh/0
おなかが減ったところでメシアンに直行です
348名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 18:55:05 ID:MtoEJ/vX0
最近、山田悠介ときのこが大して変わらん気がしてきたが
さすがに言いすぎだろうか
349名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 20:06:09 ID:7oVPX2HjO
山田に失礼
350名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 20:27:46 ID:0C/V0FlN0
いやぁ……山田も書きまくって、昔よりは文章もこなれてきたけど、
最初期は奈須とほとんどかわんないと思う。
こういっちゃなんだけど、確かに感性とか着想には、
ジュブナイル、ミステリー、ホラー、奇妙な味、モダン、ラヴストーリー、コメディ、エロ、グロ、
多様な方向性と、その方向性の中での天才凡才の壁が厳然と存在してるのは事実だと思うけど、
作文技術まで、スピリチュアルな感性に頼って作るものだと思い込んでる人がかなり多い気が……
351名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 20:28:51 ID:+iCnXq8mO
山田は(俺が知る限り)日本語の指摘以外は、叩かれていないし、叩くとしてもジョークっぽい。
信者が痛くない
「こんなのがいるよ」→「うはっwww」
きのこは、日本語の指摘は当然として、性格(パクリ含)も叩かれている。
信者が痛い
「こんなのがいるよ」→「うはっwww」→「これがわからない人は馬鹿」
352名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 20:43:00 ID:MtoEJ/vX0
山田はリア鬼しか読んでないんで、これのイメージしかないな。

「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。」
「もの凄く機嫌が悪く、不機嫌な顔をして」
「頭を悩ませるように渋い顔をして考えている」
「騒々しく騒いでいる」
「翼には素質があると見込んで翼をスカウトした」
「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」
「名実共に実力を上げていき」
「罪として重罪が下される」
「いかにも挙動不審な行動で」
「そう遠くなく、近いようだ」
「愛を探すしかほかないのだ」
「十四年間の間」
「うっすらと人影がかすかに現れた」
「しかし、洋の姿は何処にも見当たらなかった。何処を探しても、洋の姿は見当たらない」
353名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 21:18:50 ID:TzJhH5h20
マジレスすると山田と比べれば菌糸などどうという事は無い
あと、信者は山田も痛いよ
354名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 21:44:09 ID:UGuxn8jX0
リア鬼は前に 朝食が豪華、とにかく豪華、豪華 という語彙力を欠片も感じないコピペを見たな
355名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 21:45:36 ID:XT4VLppU0
たしか高校生だか中学生だかの好きな作家ベスト10に入ってたな、山田
356名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 21:50:38 ID:pgQDHowQ0
『宮殿では朝食の時間を迎えており、メイド達が次々と豪華な料理を運び出していた。
それは朝食とは思えないほどの豪華さで、一般市民がこの料理を見たらこれが本当に
朝食か?と目を仰天させるに違いない。これだけで一般市民との差は歴然と離れており、
王様が毎日どのようにして暮らしているかはこの朝食だけでも想像がついてしまう。
なおも料理は運び込まれていく。
王様の目の前に全ての料理が出そろった。豪華で目を見張るほどの大きなテーブル。
目の前には全てが金で作られているナイフやフォーク。
そして、背もたれが必要以上に天井へと伸びている豪華なイス。
全てが”豪華”これ以上の単語が見当たらない程、豪華であった。』
357名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 22:09:41 ID:qCRNPOa20
山田ときのこを比べる意味がわからない
山田のほうが文章が下手だといってもきのこの文章力が高くなるわけでもない
358名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 22:12:18 ID:pgQDHowQ0
文章力が高くなったところで物語が糞じゃしゃーないしな。
359名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 23:21:51 ID:txqQr1+g0
ラノベ板の新人賞スレのレス557からの吸血鬼の話題見てると、
あそこに居る奴の何割かは絶対作家になれないなと確信できてしまう…
360名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 23:24:45 ID:cpyWBLDq0
帰省したとき花火大会に行ったんだけどさ、後ろの座敷に学生とおぼしき連中がいたんだ
やがて花火があがりはじめたんだが、そいつら何を見ても
「すげえ」「やべぇ」「かっけえ」「はんぱねえ」
しか語彙がないのな

こんな連中なら山田やきのこも抵抗なく受け入れられるのかもしれないなと思った
361名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 23:38:26 ID:pgQDHowQ0
オレも花火だと「たまや」「カイヤ」くらいしか言うこと無いけどな
362名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 23:48:37 ID:M4D8rsiw0
>>359
九割九分まではなれません
残り一分も途中で討ち死にするのが大半です
363名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 00:06:02 ID:obASH1Da0
>>359
あんなとこに書きこんで傷なめあってるうちは無理だろう…
364名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 00:35:18 ID:dKD+kuVd0
とにかく黙々と文庫1冊分の文章を書き続けられる事が作家になれる最低条件だからな
ワナビ同士で馴れ合ってる間に次の投稿作品書いている奴か、書きながら馴れ合えるくらい
手の早い奴でないとプロにはなれないわけで
365名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 00:57:00 ID:VuyF2xDR0
前スレで生きるとfateを比べてネタにしてたが
あんなのよりfateの方が良いだろ。日本人はああいう地味なのを崇拝したがるから困る
癌になったおっさんが公園作っただけの話じゃん
366名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 00:59:41 ID:4R9Mg9si0
>>365
シロウたちはもっとなんにもしてませんが
367名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 01:21:52 ID:coY4XlzP0
>>365
比べる必要がない
さよ教と少林サッカーを比べるようなもの
あれは今のガキには評価されない作品だと思う
368名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 01:25:34 ID:Vq80pUs00
>癌になったおっさんが公園作っただけの話じゃん

fate好きな人ってこんなんばっかなのかな?
そりゃジャンクフード好きって言われるわけだわ。
369名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 01:39:07 ID:eTmW62Dt0
人生が空っぽで何にも無かった男が、死の直前になって初めて生きる意味を探しだすって話だよな
遊んでみたりもしたけど満足できず、結局最後は自分が生きたって証を残す為に物(公園)を作って、そこで逝く
ラストシーンの命短し恋せよ乙女〜って主人公が歌っているシーンはすごく印象に残ってる
大げさな言い方だが、3時間足らずの映画に本当に生きるって意味が詰まってる名画だと思うんだが
月厨は分かりやすいドンパチが無いと駄目なんだな
370名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 01:54:40 ID:e/qyOUnvO
371名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 02:05:40 ID:4R9Mg9si0
面白いと思ってるんだろうなあ。
372名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 02:31:01 ID:7RG/qa/2O
あのスレの奴等をどうこう言うのもアレだが、作家を目指す人間ならもう少し読解力を養うべきだろう。
きのこを誉めてるようじゃあ、先はないけど。
373名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 02:39:20 ID:vfg33tR70
最近月厨も半端な痛さの奴しか見当たらないので
寸暇も惜しんでヲチしたくなるような逸材がどこかにいないかな
374名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 03:22:20 ID:kp7sStEV0
俺、月厨の友人にペルソナ2罪罰を貸したんだ。で、そいつの感想

ペルソナ2って話がfateにすげー似てるな。人の原罪みたいな物が主題だし
ラスボスは絶対悪だしさ。でも、決定的な違いは主人公かな
士郎なら罪のラストで自分ひとり記憶を保持しようとはしなかっただろう
世界の為に自分の大切な物を捧げた筈だよ。まあ、それだと罰が出来なくて駄目かw

正直、かなりむかついた。俺にとってペルソナ2は別格のゲームだしさ。まあ、我慢したけど
長文スマン。どうしても愚痴が言いたくなった
375名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 03:29:15 ID:/qULfEt80
友達は選ぼうぜ
376名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 03:36:02 ID:kp7sStEV0
その通りだな。極めつけは達也は最後の段階で士郎に追いついただぜwやってらんねぇよw
377名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 03:39:15 ID:j+OEAwKL0
>>333
Fateのことを指してるということに気がつかない
378名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 03:44:44 ID:V4/dWx6I0
両方とも糞ゲーなんだから仲良くやれよ
379名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 03:47:38 ID:3yW7XAtm0
ペルソナ2か、懐かしいな
里美は確かにアレだとは思ったが、那須のウンコさ程ではないと思ったな。

>>378
型月や月厨と仲良くするくらいなら死んだ方がマシだ
380名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 04:05:16 ID:Vq80pUs00
>世界の為に自分の大切な物を捧げた筈だよ。

「世界のために自分を犠牲にする遅漏カコイイ!」みたいな意識なのかな。
むしろ自分を優先するほうが人間臭くて良いと思うんだが。
内容の良し悪しはともかくfateの最後で奈須がやりたかったのもそういうことだろうし。
381名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 07:49:40 ID:QNfy0r2MO
士郎やアーチャーが不特定多数の人間の為に、
自分の大事なものを犠牲にしている場面なんてあったっけ?
逆ならあったが。
382名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 07:52:08 ID:Ns28D0Fc0
捧げないだろ。きのこ哲学では、世界やら正義やらのために自分を犠牲にする
みたいなのは否定されるものだし
383名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 08:46:04 ID:iM4coPqX0
>>369
生きるはテーマや志村喬の名演、ブランコの場面で語られがちだが
ヴィジュアルや
時系列をうまくコントロールした構成等シナリオ面でも見るべき点は多いんだよな
384名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 08:47:12 ID:iM4coPqX0
>>383訂正

シナリオ面→技術面
385名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 09:51:46 ID:Hr8q5RDW0
士郎は決断を先送りした結果、自分を犠牲にしないとダメな状態になっただけな気がする。
しかもそこに行くまでに、まともな葛藤があるわけじゃないしな〜。
ちゅーかああいう決着の仕方があるんなら、さっさとやれよというオチだからな〜。
そもそも、あの場面でないと出来ない訳じゃないからね。
386名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 10:02:58 ID:26fv3JGW0
自分の女>世界とかやるなら、女神転生の中島ぐらいやってから言えよ、と思う
387名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 10:49:21 ID:XB19ks180
>>377
そうだろうなww
388名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 12:43:47 ID:coY4XlzP0
シナリオで勝負しているFateとシナリオが楽しみの一つでしかないゲームを比べたらだめだろ
389名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 12:55:33 ID:3RFnnwnoO
>>386
中島は最後に殺されるしね。西谷はそこら辺まだ分かる人なんだよなぁ。続編はアレだったが。
390名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 13:19:26 ID:3yW7XAtm0
やはり月厨は月厨でない人達から叩かれるんだな、まあ奴らの自業自得だわな

>>386
「僕は50億の人間より君を選ぶ」だっけ? 名台詞だよなあ
この台詞を聞くとHFの脂漏jがどれだけヘタレだか分かるわ
桜が町の人を喰ってるのに気付かず、気付いてからも見ない振りをして桜に人を喰わせてるしな
器が違いすぎる
391名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 13:59:29 ID:oh503dZ20
>>374
いや、うーん。ペルソナ2は実際あれだから。
392名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 14:40:43 ID:UJrUd9vd0
別に突っ込み所満載の作品が好きでも良いんだよな。俺、男だけどダンクーガ大好きだしw
月厨はその突っ込み所満載の作品を傑作とか10年に1度の作品とか言うから困る
393名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 15:04:45 ID:1dpdgG3p0
>>391
たしかにペルソナ2はクソシナリオだが今はそういう話じゃないだろ
394名無しさん@初回限定 :2007/08/21(火) 16:28:22 ID:WEDln/940
>>388
まぁ、シナリオだけで勝負しなければいけないというか
そこでしか勝負することができないのは
ノベルゲーの魅力であり最大の欠点だよな。

Fateのシナリオは微妙だが
395名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 16:40:41 ID:4R9Mg9si0
改めて考えたらFateが見せてくれた新しい何かって

何ひとつねえな。

アーサー女体化は思い切ったと思うけど。エロゲー的な意味で。
アーサーである理由が「エクスカリバーカッコイイ」くらいだから
シナリオ的にはどうしようもないんだけどな。
396名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 17:00:54 ID:/AS6UmEH0
過去の遺産でいきのこる奈須・・・
なんかどうでもよくなってきたな

もう作品に関しては言い尽くした感があるし
なんかネタになる馬鹿すればいいのに
397名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 17:19:13 ID:08CnwIYt0
>385
桜だけの味方になると教会で宣言してからがすんごい長いからね。
しかもそれは悩んでるというより決断先送りにしてるだけだし。
もっというとあいつが天秤にかけてるのは「自分の信念」とやらのくだらない拘りと桜の命だし。
決して桜と市民を天秤にかけてるわけじゃないし、そもそも市民なんか奴の眼中にないw

「君がいればそれでいい」って話はエロゲでも鬼哭街や沙耶の唄なんかがあるわけだし、もうちょいなんとかならなかったのかね。
398名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 17:39:11 ID:l97NUNk10
HFの脂漏の葛藤が薄っぺらくみえるのは、犠牲になった市民達の存在感が希薄だからだな。
作中の扱いが、TVで被害者は5000人を越えましたって言ってるようなノリで、「具体的な」顔が見えてこない。
だから脂漏の葛藤が悩む事に悩んでるように見えちゃうし、エンドで平気でハッピーエンドとかやっちゃう、
菌がちゃんと市民の犠牲をリアルに意識できてたならあんな無茶苦茶なエンドはやれなかったはず。

そしてこの具体性のなさはFate全編にわたってみられる最悪の欠点だったりもする。

・セイバーの気高き理想
・アーチャーの無限の地獄
・脂漏の信念

どれをとっても政治家のマニフェストみたいに綺麗な言葉が並ぶんだけど、具体的に何を言いたいのかさっぱりわかんない。
399名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 17:41:28 ID:4R9Mg9si0
セイバールート
 セイバー「しくった〜!リセットを要求する!!ついでに私はもう責任取りたくないから誰かリーダーやって!」
 シロウ「私、あの不幸な時期が合ったから今の自分があると思うんです!ってのよくあるじゃん。あんな感じで乗り切れ!」

凛ルート
 エミヤ「今のオレが不幸なのは過去のお前がバカだったからだ。殺して鬱憤を晴らしてやる」
 シロウ「お前なんか知るか!オレはオレの道を行く!!」

桜ルート
 桜「セクロスセクロス」
 シロウ「殺人鬼パラフィリア萌え〜」
400名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 17:43:34 ID:5rSgOrJV0
>>396
マジで新作出す気ないよなw
昔の本で映画七本とか儲ですら引くような事をやってるし
401名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 17:51:00 ID:4R9Mg9si0
シロウってセックスするときいつも周囲の状況に流されてるだけで
ヒロインがあれこれ理由つけて迫ってくるのに乗っかってるだけだよな
んで身体重ねた瞬間「愛してる」とか言い出すよな。死ぬ程軽薄
402名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 18:15:07 ID:2xkC0KkE0
>>398
空の境界の文章も照らし合わせると、大体その辺の菌イズムの全体像が見えてくる。
菌的には「どんなに足掻いても、死という安楽な道に逃げず、苦悶の中でも生き抜くことこそ勇気」ってのが結論らしい。
それはわからんでもないんだが、しかし他人が死にまくっても生きることも勇気、って正直どうよ。
403名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 18:29:49 ID:xW5F8ubCO
死刑反対派っぽいな
しかしここまで引っ張ると
冬発表の新作も怪しい
404名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 18:46:39 ID:LSnPXK4h0
>>398
菌類の世界のキャラにとって、裏世界に関わらない一般人は基本的にゴミ屑だからな。
月姫をやった時、自分達が逃げ込んだせいでホテルの客が大量虐殺あったというのに、
それを思い出しもしない主人公どもには、愕然とさせられたよ。
405名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 19:53:15 ID:4R9Mg9si0
>>404
月姫のはまだ自分も被害者の一人だったからなーんとなく
わからんでもなかったんだけどな
やっぱ劣化してる。と言うよりやってることは変わってないけど
大仰なテーマ性持ち出したせいで化けの皮が剥げてきてる
406名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 20:27:47 ID:xW5F8ubCO
アルクは別に気にしないだろうが
志貴は何かしら責任感じるべきだろ普通

そういやDDDも主人公家に殺人犯が頻繁に来ても
通報さえしてないな
知り合いに刑事居るのに
407名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 20:36:57 ID:LSnPXK4h0
まあ、本来伝奇物を語る時には、倫理観とか持ち込んじゃいけないのかも知れないけどね。
ただ、それにしたって菌類の作品の造りは酷いと思うよ。
七夜の血でちょっと見かけただけの吸血鬼を切り刻む志貴と、反転して一般人を襲う四季の違いは、俺にはわからん。
408名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 20:43:07 ID:l97NUNk10
倫理を踏みにじってることにまったく自覚がないから気持ち悪いんだと思う。
意識的にアンモラルなものを書いてるならここまで気持ち悪くならないし、叩かれもしないだろう。
409名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 21:04:47 ID:pcBhqHSL0
うーん、俺の印象だとある意味、倫理を無視してる自覚はあるんだと思うよ。
無視してるんでなく、勘違いしてるってイメージ。
なんか、信念のために倫理観を超越するのがカコイイ的なアレ
410名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 21:08:07 ID:9kr6EKIe0
というか異常なものを書こうとする時は対比となる正常なものが書けてなきゃ片手落ちだ
411名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 21:08:12 ID:4R9Mg9si0
いやでも町民とかクラスメートって人権ないよね。リアルに。
本気で気にして無いし
あとシンジと凛編のイリヤも
412名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 21:13:58 ID:1dpdgG3p0
俺がFATEやって感じた違和感ってそれなんだよな
一般人殺しまくっておいてハッピーエンドっていう
413名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 21:22:18 ID:QNfy0r2MO
>>400
例え凡作でもコンスタントに作品を出し続ける某禿士の方がちょっとだけまし。
414名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 21:24:26 ID:xW5F8ubCO
いや凡作と駄作を比べちゃ駄目だよ
415名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 22:35:06 ID:TEzVfD640
ガキの倫理観なんてあんなもんだと思うけど、対比が出来てないから
作者の中身そのままに見えるのが気持ち悪いんだろ
416名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 22:35:41 ID:coY4XlzP0
真祖という単語が出るたびに月姫のパクリという人をどうにかしてください
417名無しさん@初回限定:2007/08/21(火) 22:45:20 ID:FP2ImOCy0
バンパイアハンターD知らないのm9(^Д^)プギャー
とでも言ってやれ
418名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 00:16:31 ID:bo0MLLT30
fate一周終わらせてレビューサイトとかまわってみたが、
思ったより絵を叩いてる奴はいないんだなぁ
地の文で「セイバーはすごい美少女で云々」って言われても全然同意できなくて困ったよ
419名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 00:17:08 ID:6EgC/Il10
奈須自身がよく読んでるって言ってるのにね>D
420名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 00:18:01 ID:Q8PkfQ0z0
セイバーだけじゃなくシロウは会う女会う女に「美少女」「綺麗」「美人」を連呼するから安心しろ
421名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 00:41:54 ID:nZRv+Gkb0
シロウはというか、キノコはというか。

飛びぬけた特徴が無いキャラの描写が出来ないんだろうな。
だから一般人が書けない。
422名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 01:05:18 ID:hg6XhiR/0
しつも〜ん。
Fateは文学とか誰が言ったんだろう…
あとヤジられたとき、英霊的な攻撃の構えをして威嚇するのが月厨
らしいんだけどホント?
423名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 01:09:48 ID:Pxgzn0c/0
そもそも、文学ってなんだよって感じだよな。月厨の中に完璧な定義を言える奴いるのか?
俺は分からんぞ。学問=高尚、エンタメ=低俗で、fateは高尚っていいたいんだろうけど
創作物にそんな認識を持っている時点で、厨くさい
424名無しさん@初回限定 :2007/08/22(水) 01:18:34 ID:em4kY2dP0
文学少年であった俺としてはとんでも無い侮辱だったなw

それに加えてFate文学厨みたいのが出てきたおかげで
文学なんてくだらねーとか熱心な文学叩き(言い分はわからないでもないけど)
が誘発されたんでその意味でも非常にうざい発言だ
425名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 01:36:44 ID:klSQ9pgU0
文学は文学でいいもんよ。月厨は文学作品なんて読んだことあるのか?
文学作品を読めば偉いって思ってるだけだろ。別に読んでないからって
悪いことではないし、馬鹿だとも思わないけど、読んでないんなら正直に言って欲しい
426名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 01:39:16 ID:PevWThO20
単に権威付けに弱いだけだよ
内容の話してるのに売り上げとか威張りだすのもそのせい
427名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 01:42:01 ID:klSQ9pgU0
内容が良いと言われている作品に対しては、fateは売れてる、だからfateの方が上
fateより売上が良い・知名度が高い作品に対しては、fateは内容が良い売上なんか関係ないだもんな
お兄さん、嫌になっちゃうよ
428名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 02:02:21 ID:smTYKD3P0
あの売り上げが物珍しさとかによるものではなくほとんどが固定層によるものであるなら
この先何を出しても業界基準で沢山売れそうだからずいぶんありがたい打ち出の小槌だな。
429名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 02:12:35 ID:klSQ9pgU0
士郎のどこが魅力的なんだろうな?某永遠の孝之以下のへタレじゃん
俺には月厨がいう士郎の覚悟は悪い意味での開き直りにしか見えん
430名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 02:13:19 ID:Q8PkfQ0z0
問題はな。作中じゃヘタレと認識されてないって事なんだ。
431名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 02:15:06 ID:t93a4y1sO
でも孝之の方が評判悪いんだよななぜか
432名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 02:25:04 ID:Q8PkfQ0z0
>>431
誰の目から見てもヘタレで
アニメでも余裕でヘタレで
それを売りにしてるキャラだからじゃないかな。

シロウは最悪の自己中ヘタレだが
それを作品世界は寛容に受け止めてるどころか
シロウの考えこそ正しい、最高!!って崇め奉ってるからな。
しかも信者にそれを言っても
「そう、シロウって男はね……心が壊れてるのさ」
とか言い出す始末だから手に負えないんだ。
433名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 02:27:32 ID:klSQ9pgU0
孝之→へタレで自己中、回りからも責められる、自分の非を自覚し苦悩している
士郎→へタレで自己中なのに、なぜか世界が士郎を肯定。マンセーされる
俺のイメージ。別に、孝之が特別好きなわけではないが、士郎ほどの不快感は無い
434名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 02:30:31 ID:kRpOu1Fa0
×評判が悪い
○ネタとして愛されている
もっと糞なのがいることはいるがヘタレの代名詞として確固とした地位を築いたのが孝之
盲目的な信者がいるだけで士郎の主人公としての評判は悪いほうだろ
435名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 02:31:20 ID:Q8PkfQ0z0
1:シロウの思想に感化される本物の英雄
 アーサーがぼくのかんがえたしゅじんこうに敗れた瞬間。

2:そんなシロウの思想を抱いて溺死したぼくのかんがえたえいゆう
  アーサーが感化された思想を蹴ることで英雄としての格はエミヤの方が上に。

3:そんな思想を自らも蹴って女に走る
  アーサー涙目
436名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 03:55:24 ID:lKA4wCp80
えっ、セイバー=アーサー王だったの?てっきり俺は、過去にヒーローごっこを
してた小娘を召喚したとばかり…あれが王って…第一、あんな厨房に感化されるような王様じゃあ
悪い大臣なんかの傀儡政権になるのが落ちだよなw
437名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 03:59:59 ID:IeU/Fdwt0
アーサー王も馬鹿だけどな
438名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 05:34:03 ID:X6E6A3Pg0
>>331
アーサー王を女にとか、グランゾンエターナル同レベルだよな
439名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 05:34:58 ID:X6E6A3Pg0
○アーサー王を女にとか、グランゾンエターナルと同レベルだよな
440名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 05:40:20 ID:N+aqiFzt0
ZEROでのウロブチ氏の描写のお陰でやっと型月VS○○とかの対決もマシな方になったか
改めてきのこの文章の糞さを思い知らされたよ
しかし自分の好きな作品と型月が対決させられたらゲロ吐く程不愉快にならないか?皆はどうよ?
441名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 05:52:48 ID:uD/MoXOk0
トップスピードとはいえ、攻撃が光速に迫るのはやり過ぎだと思った
442名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 09:00:54 ID:G3wz7mcg0
>>440
ほっといたら月厨側から好きな作品のスレに突撃してきて荒らされるぞ。
対決スレはガス抜きとして評価している。

fate、音楽グランプリとか取っててレビューの評判も良いから
やってみるかな、と手に取っちゃうんだよな…。
月厨の存在を知らなかった昔の俺バカス。
443名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 09:17:41 ID:7oY0fiOg0
>>437
バカではあったが真面目で人望があって・・・
ってのがアーサー伝説の肝だからねえ
だから女体化は(エロゲーだし)いいとしても
”王になるべくしてなった者としてのカリスマ性”みたいなものは欠かせないはずなんだけどねえ
かわいいとかかわいそうとかそういう理由じゃなく士朗が心酔してしまう、というような

伝説とはまったく違うキャラ、という対比の妙がやりたいなら
また別だがそういうわけでもなさそうだしな
444名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 09:34:59 ID:nZRv+Gkb0
>>431
心が壊れてるとか人格破綻者とか殺人鬼とかをお洒落要素にするのが痛々しいよな。
しかも、お洒落に描写出来てるならまだしも、単に字の上でそう書いてあるだけだし。
445名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 09:47:13 ID:d4CO2a4I0
中二ぐらいの時に殺し屋がかっこいいとか一度は思うだろ?
きのこはそのころから感性が磨かれてないんだよ
446名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 09:48:59 ID:rceD1uvO0
あなたたちさぁ
FATEを否定することは虚淵を否定することになるんですけどそれでいいんですか?
大体さぁ、FATEを楽しめなかった貴方がたの感性を責めるべきなのに
自らの特殊な嗜好を無視してポピュラーな作品に手をつけて
一方的にケチつけてるあなたたちは何様のつもりなんでしょうか。
マイナーな作品の少数派の信者に勧められ愚痴をこぼすなら分かりますが
FATEという文学とまで評される作品に手をつけたのは
あなたたちの責任ですし比較的万人向けの作品に関わらず
自分の感性を棚に上げて人気作品を叩く、という行為は
常識が大きく欠落していていると思われます。
447名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 09:59:32 ID:SULgODi60
( ・ω・)モニュ?
448名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 10:03:20 ID:dvkRDcJU0
>446
いい大人がバカなことをやるのが18禁ゲーだとは虚淵の弁。
奈須の力量で手におえたかどうかは別として、零落した未来の自分に
遭遇しても道を曲げないというのは凄いとも言ってたが。
奈須を全肯定してるとも思えないけど。
449名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 10:23:15 ID:H+k1Z0Qy0
>>446
日本では言論の自由が保障されています。
ですから、あなたがスレ住人に文句を言うことには何も問題はありません。
同時にスレ住人がFateを批判するのもまた自由ですのであしからず。
450名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 10:29:12 ID:G3wz7mcg0
コピペコピペ
451名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 10:29:55 ID:nZRv+Gkb0
>>446
コピペ?縦読み?燃料投下?

要約すると「人気策に文句をつけるな」になるわけだが、
そんな程度の奴に感性云々言われてもなぁ。
452名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 11:05:55 ID:+h8sWtIs0
人気あろうがなかろうがfateがしょうもないのは変わらない事実だぞ
453名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 11:37:42 ID:4AglV08+0
>>418
うーん
珍妙なキャラ立てやら意味のねぇオナニー設定やらはプレーするまでわからないが
絵に関してはパッケージ見た時点である程度わかるからじゃないかな?
454名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 12:50:35 ID:SuQHQNkZO
またいつものコピペが出てきたね。
455名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 13:24:42 ID:8z7EhJGD0
もともとはマジレスだと思うんだが、具体性ゼロだよな。人気作としか言ってない
何が面白いのかわからずに人気だから讃えている月厨も多そうだ
456名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 13:47:13 ID:3nIS25Z80
Fateの絵はなんだかんだでレベル高いからってのもあるだろ。塗りが。
457名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 13:55:04 ID:Q8PkfQ0z0
塗りが凄すぎてファンディスクの男連中の格好がマジでキモイ
458名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 14:11:18 ID:LQjyYDFk0
日曜の新聞に「書籍売上ランキング(○○書店調べ)」が2店舗分載ってた。
DDD2巻が、1位と2位。ひぐらしも上位にランクイン。
ラノベとかを除く所謂ハードカバーの集計に入るのね、講談社BOXは。
とりあえず、出版不況の中でこれは神コンテンツだな。

もうこうなったら、「Fate/Zero - Refine by 奈須きのこ -」とかもありだな。
虚淵の文をきのこ文で書き直して出版。もう、パクリとか超越。
出せば売れるだろ。
459名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 14:19:36 ID:d4CO2a4I0
おまえらwikipediaの月姫と死徒のページを見てみろ
月厨がんばりすぎ
460名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 14:39:59 ID:LOLfBl6Z0
>>459
ウィキはあんなモンだと思うが。
YU-NOの項目の方がある意味凄いと思うぜ

というか死徒で一番凄いのはあんな設定を何の恥ずかしげもなく垂れ流せる奈須だと思う
461名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 15:27:26 ID:t93a4y1sO
>>458
そういやロミオがZERO3巻で
心地よい文とか奈須を褒めてたな

いくら社交辞令でもありえないことを書いちゃ駄目だと思うんだ
462名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 15:29:41 ID:sFuXBbKW0
>>459
wikiって月もそうだがオタが暴走して頑張りすぎてるのがあるんだよな
ありゃ引く
463名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 16:33:38 ID:Yy2N5Zz00
wikiとかamazonとかのオタ部門はだいたいそんなもんだよ
464名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 16:49:10 ID:smTYKD3P0
ロミオもちょっと落ち目だけど
きのこと組んで何かやるとかそういう自殺行為は絶対にやめて欲しい
465名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 17:12:29 ID:E37yllno0
購入層的には、ロミオは落ち目どころか上がったこともないと思うが
信者の声は大きいけど
466名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 17:20:16 ID:wjpNT0SCO
ロミオは固定絵師がいないのと、メーカー所属じゃないのが痛い
467名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 17:21:32 ID:6EgC/Il10
いやむしろニトロの方がその心配がある
468名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 17:50:01 ID:apFVfz600
スレ違うがロミオはどうでもいいが、ロミオ狂信者はうざい
月厨と同じレベルだ
469名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 17:50:32 ID:d4CO2a4I0
ロミオは独自路線を突っ走ってる印象がある
CCでヘンな信者がついたのが悪かった
470名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 17:58:07 ID:rLgEtqIU0
家族計画信者もちょっと痛かったけど、CCはその比じゃなかったからなぁ。
471名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 18:02:34 ID:d4CO2a4I0
http://pmoon.hp.infoseek.co.jp/works/yandere/index.html
ひとつおかしいコラムがある
472名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 18:16:26 ID:q4VQNu350
>469
CCはある意味、型月以上にあざとかったからな。
ネットでエロゲについて語りたい奴らが好みそうなネタはほぼ全部入ってる。
473名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 18:22:27 ID:8z7EhJGD0
>471
何故きのこwww そりゃきのこキャラはみんな歪んでるけどさ
474名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 18:31:12 ID:Q8PkfQ0z0
菌類のヒロインに病んでるやついたっけ?
あの世界じゃ正常なんじゃ?
病んでるとしたら全員というか世界そのものだろ?

まあ編集者的にはきのこの名前があったほうが
売れるから無理やり詰め込んだんだろうけど
475名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 18:33:59 ID:q4VQNu350
病んでるはずの桜とシンジが一番まともに見えるのは俺だけだろうか
476名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 18:43:04 ID:/anTHSXq0
狂人ばかりの世界ではまとな奴が狂ってる事になる
477名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 18:44:16 ID:kRpOu1Fa0
狂っていることこそ素晴らしいと褒め称える世界でまともなのは汚点
478名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 19:04:03 ID:t93a4y1sO
秋葉の方がまだヤンデレだった気がする
479名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 19:09:59 ID:nZRv+Gkb0
桜と慎二は、まだ人間っぽかったからな。
他のキャラは全員、物語の為に動いてるだけのパーツとしか思えない。
480名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 19:19:54 ID:3nIS25Z80
ええ、慎二が、人間っぽい?
あいつが一番物語のために動かされてるじゃないの
481名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 19:22:57 ID:nZRv+Gkb0
>>480
うん、俺も書いた後そう思ったw

よく考えたら、全員同じ様なもんだな。
多分、慎二はあの腐れたキャラばかりが肯定される世界観の中で
否定的に描かれてたから、逆にまともに見えるんだろうな。
482名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 19:32:15 ID:KDfWQvDu0
人間っぽい、人間っぽくないっていうか……

……なにかおかしい、としか言いようがない。
狂人的なキャラがいるのは別にいいんだが、
その狂人をすんなり、存在することを許容する構造にある、
あの世界がおかしい。
魔術とかファンタジーとかSFとかそういう話を作るロジックの話じゃなくて。
お前みたいなヤツを肯定したら世界がおかしくなっちまう、ってヤツが、これでもか、ってぐらいいて、
それでも普通に世界が回ってる、ズレ、というか、おかしさ、というか。一応現代の延長の世界観なので、ますます顕著にそのズレを感じる。
483名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 20:04:43 ID:q4VQNu350
あーそれはなんとなくわかる。
あんなガイキチばっかでどうやってあの世界は回ってるんだろうな。
子猫の夢とか造られた世界とかの言訳があればまだ納得できるんだけど。
484名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 20:33:11 ID:wjpNT0SCO
好きな漫画「BLOOD ALONE」がパクリ認定されてそうで、作者スレに行きにくい
485名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 21:15:22 ID:5HXEHNz8O
>>484
あれは正統派吸血鬼ものって感じがするし大丈夫だと思う
486名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 21:41:44 ID:GtHtP9d00
>正統派吸血鬼もの
それはないwww
作者のロリ趣味全開漫画だろアレは
487名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 21:46:17 ID:7oY0fiOg0
実の娘とやる漫画とか書いている人だしな、あれ
488名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 21:47:01 ID:xkQJc9RJ0
あの漫画の作者もパクリとオマージュの区別ついてない感じだからな
クロノスヘイズとかさ
489名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 22:16:03 ID:v8RsdwQr0
MK2のレビュー、一般人か月厨かはっきりと分かれてるな
一般人が超低い評価付けてるのに月厨が無理矢理ランクを持ち上げてる感じ
490名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 22:38:36 ID:sIyV9AL80
>>484
取りあえず、まったく知らない俺がwiki読んだかぎりだと
分かったのは作者はロリコンだって事だけだ
明日買いに行ってくる
491名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 23:07:20 ID:6EgC/Il10
>>489
まともな感性持ってる人間なら
妥当な点数なのに信者が頑張ってるからな
492名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 23:24:58 ID:4AglV08+0
信者が持ち上げるのはかまいやしねぇんだが
他を貶めて相対的な評価を上げようとするアホは…

最近は減ったかな?さすがに
493名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 23:38:12 ID:Fd1/WIBA0
>>489
一般人の評価は「所詮オタク向けですね」で切って捨ててるからな。
空気読めない月厨がひたすら絶賛しているけど。
494名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 23:43:10 ID:6EgC/Il10
>この膨大なシナリオを読破するとなんとなく達成感が沸いてきて
大して面白くもないのにその達成感がこのゲームを好きっていう気持ちだと勘違いしてしまう。
そんなゲーム。

その通りでございます
495名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 00:05:51 ID:KC8zWvj/O
>>492
ここの後半に痛いのが湧いている(ひぐらし厨もアレだが)
いい加減絶滅したかと思っていたんだが…

ひぐらしは月姫になれなかった2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1159875441/
496名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 00:13:26 ID:IMYfJxJS0
ごめんスレタイがすでに猛烈に痛い
497名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 00:15:08 ID:NGx3IMlN0
この手のゲームで
「何々と比べて〜」なんて評価は、一切無意味なのにな。
減点法で評価なんかしたら、型月のひぐらしも0点なんだから。
498名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 01:13:07 ID:/rzT/NFI0
「や、め────」
 クラッシュする。
 融ける壁。解ける意味。説ける自己。可変透過率
の滑らかさ。乱交する時間。観測生命と実行機能。
小指のない手。頭のない目。走っていく絨毯。一
重。二重。三重。とんで七百七十の檻。破裂する
風船。初めから納まらないという約束。毒
と蜜。赤と胎盤。水銀灯と誘蛾灯。多重次元に屈折
する光源観測、泳ぐ魚、真相神澱にて詠う螺子。道
具、道具、道具。際限なく再現せず育成し幾星へ意
義はなく意志はなく。叶うよりは楽。他の誰でもな
いワタシ。洩れた深海。微視細菌より生じる矛盾。
俯瞰するクォーク。すべて否定。螺鈿細工をして無
形、屍庫から発達してエンブリオ、そのありえざる
法則に呪いこそ祝いを。

3行にまとめて
499名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 01:15:36 ID:yw1vo/V30
意味のない単語の羅列だからまとめたら何もなくなる
500名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 01:17:39 ID:k/RrkVyO0
>>498
楽園はいい所
紅茶とネットとカルピスはないけれど

こうかな
501名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 01:18:21 ID:4wZi0UxN0
この手の文章にありがちな羅列なのに、不思議とハッタリが効いてない
502名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 01:20:48 ID:IMYfJxJS0
かまいたち2のバグ文のがよっぽど背筋が寒くなる
503名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 01:25:11 ID:G+WKAZKG0
「や、め────」
 クラッシュする。
 どーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!
504名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 01:26:47 ID:4wZi0UxN0
かまいたち2はネットで脈絡なくみたのにゾクッときたな…
505名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 01:29:54 ID:3+Sds4smO
かまいたち2は粗も多いが、妄想編とバグに関しては恐怖レベル神掛かってた。
妄想編の破綻っぷりとその破綻したストーリーを収束させる流れは凄まじい。
506名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 01:53:56 ID:IMYfJxJS0
かま2最大の功績はみどりさんの尻だけどな
507名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 02:07:34 ID:8VtFkBKa0
かまいたち2のもレベル高いとは思えないけど
狂ったものを気持ち悪いものとして伝えようとしているからな
書き手が狂ったものを格好いいものとして扱ってる時点で
その手の文で生理的嫌悪感を喚起させることは無理
508名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 02:21:32 ID:Oknj7E3H0
>書き手が狂ったものを格好いいものとして扱ってる時点で
>その手の文で生理的嫌悪感を喚起させることは無理

これは確かにそうだな。
498の文からは狂気ではなく、自己陶酔と自己顕示欲が強く伝わってくる。
自分に酔ってかっこつけてるんじゃ厨二ポエムにはなっても電波文にはならんわな。

思うに菌は、痕ではなく雫をやる(パクる)べきだったなw
狂気とはかっこいいものではなくおぞましいものだって事も
狂気にロマンを求めることの幼さもちゃんと書かれてるわけで。
509名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 02:24:13 ID:IMYfJxJS0
>>508
両方やった上で痕を選んだんじゃないかな
510名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 02:31:41 ID:NRo751kT0
>>498
なにか見覚えがあると思ったらあれだった
ブリーチの死神が使う呪文
511名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 02:52:28 ID:NGx3IMlN0
>>508
それでも、僕たちは繋がっているんだ、だっけ?

今思うと、よく出来た話だったよな>雫
当時はおまけシナリオの面白さにばかり目を奪われてたがw
512名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 03:15:04 ID:IMYfJxJS0
>>510
ブリーチは話はどうでもいいがアレ何気にすげえと思ってしまう自分がいるw


 自壊せよロンダニーニの黒犬 一読し・焼き払い・自ら喉を掻き切るがいい

赤火砲
 君臨者よ 血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ 焦熱と騒乱 海隔て逆巻き南へと歩を進めよ

天挺空羅
 黒白の羅 二十二の橋梁 六十六の冠帯 足跡・遠雷・尖峰・回地・夜伏・雲海・蒼い隊列 太円満ちて天を挺れ


なんかもうハッタリだけは逸品だと思っちゃう。
513名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 03:32:35 ID:3OvnD9+D0
Fateは別に最悪作品とまでは思っちゃいないが、あの手の作品の駄目ぇなネームはなんとかならんのかね
「あれを倒してしまってもかまわんのだろ」とかな。
また、ああいうのって書き手の方も、かっこいいと思ってる向きがあるのがイテテだ。

久美沙織がなんかで「かっこいい文章に敏感になって下さい」とか言ってたけど
その作劇方法もかなりアレなんだな、と、この手の作品を見てると思わされる。
別にFateに限ったことじゃないけどな。

ま、久美沙織もアレなもの書きだから仕方ないんかも知れんけど。
514名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 09:38:39 ID:la63OmBS0
>>498
なんだろう。
狂った文章なのに言葉がブツブツ途切れて
全然広がっていかない。
515名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 14:25:45 ID:Oknj7E3H0
350 名前: ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン [sage] 投稿日: 2007/08/22(水) 16:14:13 ID:/E7tmaFp
赤白フルフル求人
赤ぬっころして白スルぽかったんだが
なぜか一人が相手して足止めすることに
俺弓 他 募集主?:ハンマー  太刀 双剣

ハンマー「○○さん(俺のこと) 白いの足止めしてください」

俺「足止めするのはかまわないが、別に倒してしまってもいいのだろう?」

太刀「弓なんかでたおせるわけねーじゃんばかじゃね?」
双剣「屑弓なのにつれていってもらえるだけありがたいと思っておけ無理なことはするな」
ハンマー(個人チャ)「あなたとは話が合いそうだそのうちか語ろうぜ!」

太刀と双剣の反応に切れかけ
でもネタがわかってくれた人がいるので怒りを抑えて出発
続く


月厨まだまだ元気だな。
ネタ知らん奴にこんなくっさい台詞はいたら反感かってもしょうがないし
型月のネタがどこでも普通に通じると思ってるとこがキモすぎる。
516名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 14:30:06 ID:TCq4+j7F0
>>514
狂気って基本的に一般人(作り手読み手双方)には理解できない
だけど、作り手はどうにかして形にしようとする
理解できないものの一端を垣間見たときの気持ち悪さを。

「法則に呪いこそ祈りを」
もうね。日本語としておかしいんだよね。
狂気=意味不明というのは安易な考え方で、
意味は通じるのだけど理解できないのが怖かったりもする。
行為は理解できても動機が理解できないというように。
こういう電波文は誰でも使う平易な言葉を選んでるにも関わらず、
その言葉を並べると一般人が見ているものと全く違うとかのが効果的
517名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 14:38:23 ID:IMYfJxJS0
「祈り」じゃなく「祝い」を、な

「呪」いと「祝い」が似てるからひっかけてみたんだろ。
なんかのネタ画像で富士の樹海の木にスプレーで書かれた
「祝ってやる」を思い出してギャグにしか見えないんだよね。

つーか読み辛いんだよな、結局。
脈略なくても文脈は大事だよ。
流れるように気持ち悪い文が頭に入ってこないと。

読んでて止まるんだよな、いちいち
518名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 14:41:34 ID:NGx3IMlN0
>>515
どうでも良いが、フルフルは弓で倒すのが一番楽だと思うんだが。
519名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 14:51:22 ID:6vAY4n/RO
モンハンは友達に肉だけ焼かせてもらったな
520名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 16:18:19 ID:G/O4/qBQ0
Fateほどエロ助とmk2での評価に開きがあるソフトを
俺は知らない。

コンシューマ移植のギャルゲーって
普通信者しか買わないはずなのになw
信者が触れ回って一般人が地雷踏んだんだろうか。
521名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 16:43:43 ID:Oknj7E3H0
コンシューマーとはいえノベルゲーに手を出すような連中からも叩かれてるんだから
ゲームやらないアニメみないラノベ読まない固めの小説だけ読むって層は、どんな反応を示すんだろうな

月厨によると文学(笑)らしいからさぞかし素晴らしい反応が返ってくるんだろうが。
522名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 16:46:43 ID:/rzT/NFI0
「お、お、おあぁぁ────」
 クラッシュする。
 融ける川原。解ける色黒。説けるオッス。ビンビンのマラ
の滑らかさ。乱交する発展場。観測兄貴と実行兄貴。
締まりのない穴。汚ない穴。浜辺を走っていくノンケ。男一
匹。男二匹。男三匹。欠かさない1000回の素振り。破裂する
腸。初めから納まらないという約束。汁
と汁。赤と竿。六尺褌と越中褌。無様に排便
する丸刈り、泳ぐ男、真相神澱にて詠うタカシ。糞
、糞、糞。自由なく我慢せず育成し射精へ意
義はなくユニホームはなく。ノンケよりは楽。他の誰でもな
いkazuya。洩れた雄汁。ラッシュより生じる快感。
浣腸する色黒兄貴。すべて丸刈り。M字開脚をして高速ピストン、
尿道から出たがっている精液、そのありえざる
野郎にノンケこそ六尺を。
523名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 17:01:39 ID:IDWjWYS/0
>>498
3行は無理だからAAで表現してみた

         
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||   
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   || 
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__|| 
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
 日本語が不自由な茸を迎えにきますた
524名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 17:41:25 ID:lzCR4k6m0
>>515
太刀と双肩の反応に糞ワロタんだがww
通じなかった時点で控えりゃ良いのになww
525名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 18:03:01 ID:IMYfJxJS0
それ以前に通じ合ったからどうだと
オレならネタわかっても他の二人と同じ反応したな。
526名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 18:15:40 ID:6vAY4n/RO
ニトロワでお客様扱いしすぎだろセイバー
なにあの3ゲージ消費技
バランス崩壊
527名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 18:16:39 ID:NGx3IMlN0
俺なら
「月厨か」
とだけコメントしとく。

こういう奴は、ネタが理解された上で批判された方が堪えるだろうし。
528名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 18:26:41 ID:ik8H/gwH0
初対面の相手と真面目な作戦会議中に分かる奴にしか分からないオタネタで返すって
どれほど空気読めてないのか
529名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 18:32:30 ID:Oknj7E3H0
>525
ネタって感じじゃなくて自分に酔ってます感バリバリだからなw

ちなみにモンハンはこんな奴が結構いる

・周りの状況をよくみずに特攻して周囲がサポートしてるから死なないのにそれを自分の実力と勘違い
・下手糞で周りに迷惑かけまくってるのに、そいつの中ではみんなの為に戦う俺カコイイ!になってる
・ネーミングセンスが非常に厨臭い、コメント欄はポエム
・男キャラはNPCぐらいにしか思ってない
・女キャラだとわかったら粘着しまくる

なんかどっかの誰かとすごく良く似てるのは気のせいか
530名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 18:43:24 ID:pUtOqnNQ0
そんなんどこのMMOにも腐るほどいるぞ
531名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 18:54:21 ID:Oknj7E3H0
そだな、モンハンだけじゃなくネトゲ全般というほうが正しいな。
で、それはなんであんなクソ主人公をマンセーできる人間がいるのかって疑問の答えになってると思うw
メンタリティがまったく同じだからきづかないんだな。
532名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 19:05:09 ID:/Nx/Hj+r0
ネトゲなんだから…
ファンタジーなんだから、ポエムぐらい許容させてやれ。
533名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 19:08:07 ID:/rzT/NFI0
ポエムを大きな声で言ってる人は見てるこっちが恥ずかしいだろ?
534名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 20:10:01 ID:TsEDvyaM0
>>526
元々ニトロはFateの開発協力したり型月と仲いいからな。
まあ、型月だけと仲良い訳じゃなくて
色んなメーカーとスタッフ交換したり幅広く交流してるんだが。

そして考えてみろ、セイバーが練習つまないとニトロキャラにフルボッコされる様な普通の性能だった場合
月厨どもが取るであろう行動を……
535名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 20:10:32 ID:oY2quG3ZO
歩笑は恥かしいが、他人にあまり迷惑かけない。失笑されるくらい。
ネタ理解されなくて、逆ギレは場のふいんき悪くする。
536名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 20:21:19 ID:yw1vo/V30
>>526
無限コンボありまくりはともかくジャンプ攻撃をガードすると続けて下段攻撃された場合に下段ガードできないという時点ですでに崩壊している
537名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 22:07:44 ID:aJPjpZyH0
>>536
設定崩壊の厨性能ってある意味きのこキャラらしいといえばらしいな
聞くところによると、セイバーは本編であれ程大口叩いてた割には
ゼロでは大して強くなかったらしいな。まあ本編の方も微妙だったが。
538名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 22:25:16 ID:6vAY4n/RO
互角とか言われてたライダーはともかく
ランサーごときに一撃喰らってる時点で駄目すぎる
539名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 22:56:18 ID:MRalqbC10
セイバールートではマスターがヘボなんで弱体化してるって話だったけど
マスター変わってもそんなに強くなった印象がないな
540名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 23:00:01 ID:p3990k8S0
>>539
パラが変わっても技能が変わるわけじゃないからな。
直感なんつー厨スキルを持っておきながら、あの迂闊さはなんだろうね。
541名無しさん@初回限定 :2007/08/23(木) 23:03:54 ID:DqFz06LH0
パラなんて飾りだからw
542名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 23:42:21 ID:8VtFkBKa0
セイバーはどの能力も優秀というよりどの能力も中途半端すぎて使えないって印象が強いな
弱体化の影響も戦った後にバタンキューか宝具ビームが使えないことくらいしか描写にないのに
力が強い相手には力で、魔術が凄い相手に魔術で、武器の扱いが上手い相手には武器であしらわれてる
エクスカリバーの超凄い一発と鞘の超凄い防御は素の能力とは関係ないし
剣術その他もろもろ技能特殊能力込みで他のと比べて互角か弱いくらいに感じる
543名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 23:55:50 ID:Wh7RFRMf0
器用貧乏?
544名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 23:57:57 ID:NRo751kT0
本当は多芸多才のつもりなんだろうけどね

まあきのこ設定よりも伝説のアーサー並の強さだと考えたほうが納得がいく
545名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 00:05:26 ID:kLPNc45N0
というか真面目な話、「知能」をパラメータ化した方がよかったんじゃないだろうか。
546名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 00:09:45 ID:olfTqP3A0
全員ゼロじゃん
547名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 00:20:12 ID:ec41jt2L0
つかやっぱきのこはダーレスだ。
設定だけしか見ないと面白そうに見える。
別の作者が設定流用して、全く別の話を作ると面白い。
548名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 00:27:26 ID:ZMrpr8L8O
まあ、恐らくランスロットなバーサーカーが
「ぼくのかんがえたサーヴァント」並だし
伝説通りだと言えるんじゃねw
549名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 15:33:06 ID:98Zceb+I0
型月ゲーもそうだが、いくらエロゲーの主人公でも無条件マンセーモテモテされると
寒気がするのは俺だけか?マンセーモテモテの方がエロゲ形式では話が
作りやすいのもあるかもしれないが、それ以上にユーザーへの媚みたいなものが大きいだろうな
あなたの分身はモテモテですよwみたいに言われている気がする。まあ、俺が捻くれてるだけかもしれんが
550名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 15:59:18 ID:buI94NKF0
女神さまあたりからそういうのが受けるのは証明済みだし
商売としては安パイなんだろう
551名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 16:02:22 ID:Vu2wJ0uM0
それにしたって脂漏はひどいよ。
取り柄がないどころか、マイナス方向に振り切れてんのになぜかマンセーだもん
552名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 16:04:46 ID:05E5Qza80
アニメのスタッフが士郎批判するのも当然だよな
553名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 16:08:24 ID:fkz7/mxW0
現実にいたら敬遠されるタイプってことだな。
信者はそれを「壊れてるから」とか言うけども。
554名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 16:10:22 ID:bdxJzR+J0
壊れてるなら壊れてるで良いけど、結局マンセーするから困る
555名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 16:13:55 ID:Vu2wJ0uM0
壊れてるっていうより厨なだけだと思うんだがなー
529みたいな奴が「壊れてる」かっていうと絶対違うw
556名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 16:16:55 ID:98Zceb+I0
>>550
言い方は悪いが、所詮エロゲや萌えアニメなんて、オタによるオタの為のツールだもんな
ハーレムを味わうもよし、寝取られるもよし、凌辱するもよし、厨2病を味わうもよしだけど、それを理解していないとな
型月厨はそれを理解せず、fateは全ての作品を通じて傑作とか言うから困る
557名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 17:46:25 ID:ez23h2Dp0
というか月厨と奈須の言う
「壊れてる」「狂ってる」とかは「カッコいい」って意味だからなあ
558名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 18:21:57 ID:I7pYx2BM0
脂漏も志貴もそうだったけど、誰一人主人公を否定する女性キャラがいないんだよねぇ。
個人的には、慎二か四季が女だったり、翡翠や凛が男だったりしたなら、もう少し型月の評価も上がるんだが。


>>557
すげー納得した。

559名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 18:53:48 ID:Vu2wJ0uM0
>557
そうそう。
アニメ製作者やアンチは脂漏のどうしようもない厨房ぶりに腹を立ててるのに
あいつらはそれを「狂気」だの「壊れてる」だのとオサレ記号に変換するんだよな。
士郎は基地外として描かれてるんで一般人が不快感を感じるのは当然、とかさw


560名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 19:20:57 ID:Yod84dZt0
なんのとりえもない朴念仁型の主人公が、
なんだか知らんが学園のマドンナ達が、ガキンチョの頃から好意をもってて、
なんだか知らんがハーレムラヴラヴチュッチュになる、

そういうおなじみの展開にいまさらケチつけるほどバカじゃないが、
さすがに士郎ほどの人格破綻者が、男神のように無条件に崇めた讃えられ肯定されてるあの世界、
入り込めない。
561名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 19:38:24 ID:c5Es4CD00
>>559
その理論でいくと、そんな士郎がマンセーされる奈須世界には
一般人など存在しないということになるな。なるほど納得。
562名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 19:39:58 ID:Yod84dZt0
こんな言い方は蔑視的かもしれませんが、
よくよく考えれば、狂ってる人見て気持ちよくなることはありません。
気持ち悪くなるのが普通です。
563名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 21:17:46 ID:ZMrpr8L8O
普通の感覚がないからな月厨には
おかしいことが普通に思えるのはおかしいのに
564名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 21:23:43 ID:Zh58WYrW0
一般人のほうがおかしい世界はどうにかしてほしい
565名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 21:27:52 ID:fkz7/mxW0
「普通」とか「日常」に不満を抱いてるから狂気みたいのに惹かれるんじゃないかね。
566名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 21:40:11 ID:qoRxhZVq0
クランプの「東京」って漫画にそういう厨二病を皮肉った話があったな。
「普通を笑うお前らは普通に生きることすら出来ないじゃないか」
みたいな台詞があった。うろ覚えだが。
クランプ嫌いだけどあの漫画だけは結構好きだった。
567名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 22:25:12 ID:YIV17aeF0
前世の記憶が云々とか言ってた女子高生たちの話だっけ?
東京は盲導犬の話とか、面白い話が多かったな。…BL漫画だけど
568名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 22:49:05 ID:tESyOEmW0
オタ業界の商売は「いかに信者を確保するか」につきるんだよねぇ
作品の出来不出来以前の大前提
569名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 23:35:42 ID:e/d1NQ320
>>556
クランプ見直したわー
早速CCさくら買ってくる
570名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 01:20:52 ID:NQNqp4pE0
>>569
アンカーミスってますよ

月厨の嫌なところはちょっと戦闘シーンがある作品を劣化FateとかFateと比べて燃えないとか
別に比べなくてもいいのに比べるところだな
571名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 01:24:55 ID:KLBR4Nwn0
>>568
実際の所、一度ついた信者はそう簡単に離れないしな。
おまけに近年はオタの高年齢層化もあって購買力があがってるし。
572名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 02:39:34 ID:CLaTWi2o0
>570
エロゲ限定ならまだわからんでもないが(エロゲ業界では一番数が出たわけだから物差しにしやすい)
コンシューマーとか小説や漫画まで出張ってくるからなぁ。
573名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 02:59:44 ID:LumjSmQj0
たまに強さ議論スレとか見ると思うんだけど、
月厨ってなんで設定にしか存在しないキャラを持ち出して延々と語りたがるんだろ
574名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 03:16:29 ID:jR70FIqO0
二十七祖ですか
575名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 03:32:21 ID:l8J+t//40
要するにあれだ、未完兵器とか、空想兵器を楽しむ軍事オタみたいな
感性だろう。
576名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 08:30:29 ID:fq8uq6FI0
>>575
ミリオタだが、勘弁してください
577名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 09:56:01 ID:qjCfVsgj0
mk2のfateレビューの事がたまに話題に出るからみてみたら、賛美と批判の温度差にワロタwww
賛美派完璧言い過ぎで分かり易すぎるw
578名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 10:58:01 ID:69KE4Vxk0
グスタフ砲かっこいいやんか!
579名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 12:57:02 ID:04mv38Xm0
>>573
それはアレだよ、本編に出ていないキャラなら
鳴り物入りの超スペックを持ちながら油断したり相性が悪かったり一撃で5回死んだりしないからだよきっと。

描写と結果を重視する強さ議論スレに持ち出すのに、「設定」だけはスゴげな未登場キャラは
(月厨にとって)とても都合がいいのじゃないかな
580名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 13:36:15 ID:NQNqp4pE0
きのこの不幸の描写のお粗末さに笑える
581名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 13:47:33 ID:zDMduR3v0
不幸って言われてもな。共感できるようなリアルな不幸なんてないし
582名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 14:59:35 ID:lElY4hyu0
所詮、オプションだからな。
描写も葛藤も痛みも足りない。
583名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 15:28:20 ID:IQ7HfWDS0
オプションと言うか
「苦しんでる、悩んでる俺カコイイ」
をしたいだけだからなあ

しかもそれをキモいと言わずに「うん、カッコいい!」と肯定する周りの人間・・・

個人的に一番アレなのは、そこに奈須の存在が見え隠れしてるところだが・・・。そんなやつに自己投影するなよ・・・・
584名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 16:48:46 ID:Bi9ddrHDO
>>577
4点とか3点付けてるの必死すぎ
585名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 17:34:04 ID:LA2Iu0UI0
>>570
ああああああああスマン
>>573
源文のパワードスーツとか?
586名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 20:07:12 ID:vojFBoEI0
月厨は設定だけで語ることの無意味さに気付いてるんだろうか
設定だけでいいならエターナルフォースブリザードと同レベル
587名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 20:08:41 ID:WaYr0jz90
お前エターナルフォースブリザードと同レベルじゃないとでも思っていたのか?
588名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 20:15:03 ID:zYUQ7YYo0
エターナルフォースブリザード面白いじゃん
589名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 20:22:24 ID:1esCrxHW0
太古の禁呪、その2

バーニング・ダーク・フレイム・オブ・ディッセンバー

古代伝説の暗黒魔竜の力を借りて、父さんが会社で嫌わ
れている事を知った夜、人生で初めてのタバコを吸う。
590名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 21:49:31 ID:MmXW0vji0
型月の百倍ヘヴィーで切ないね


ただ煙草は体に悪いからこれきりにしようお父さん
591名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 22:49:16 ID:kaZZQ2rL0
このスレ、たまに的確すぎる考察があって面白い。
592名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 23:19:11 ID:IQ7HfWDS0
信者の『考察』って皆で呪文のように同じ発言を繰り返すことで、
それはさながらカルトの洗脳風景だからな

逆に言えばどんな重症の月厨に出会ってもその発言さえ言えれば逃げられるわけでそういう意味では楽だがw
「アーチャーカコイイ」「ネロ教授素敵」辺りを覚えておけばぶっちゃけ・・・
593名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 23:41:42 ID:OecXBkEbO
>>591
言い換えれば、大概的外れ、か。
まぁ否定はできんけどなw
594名無しさん@初回限定:2007/08/25(土) 23:54:05 ID:kaZZQ2rL0
職場に型月信者のラノベ大好きっ子がいてね、なかなか厄介な子なんだ。
ラノベの文体みたいに喋るからマジ厄介w

通りすがりにここ覗いてみて、いろいろと納得したよ。参考にもなった
メシ時に弄ったら怒るかなぁ
595名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 00:00:07 ID:2Q9iGxV40
むしろ喜ぶと思う
596名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 00:00:32 ID:ml0dZDvV0
>>594
>ラノベの文体みたいに喋る
いや、社会人でそれは月厨とか以前にヤバイと思うぞ……?
597名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 00:25:01 ID:x31slmKT0
電プレの冊子に奈須がエヴァについてのアンケート答えてたが
・・・なんか他の人たちに比べて馬鹿っぽい
598名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 01:07:36 ID:sxhj5/kd0
>>594
その手の子は好きなものを拒否されるとマジギレする可能性があるからやめとき。
599名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 01:21:19 ID:iZz+7LwO0
>>597
kwsk

エヴァで哲学とか語ってたら最高に笑えるんだが、流石に無いかな
600名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 01:57:16 ID:2TBGp2M40
読んでないけど

「この伝説の作品の新生に立ち会える歓喜と祝福を」とかそういったことを
壊れた日本語で書いてるんじゃねえ?
601名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 03:04:35 ID:QbISrLXM0
>>583
内面描写が描けないから苦しみも悩みも浅いんだよな
悩みや苦しみって「設定すればいい」ってもんじゃないからね

きのこは学生時代地味で目立たない奴だったんだと思うよ
その中で「自分だけは特別なはず」とか鬱屈した思いを抱えてたんだろう
それは思春期は誰しもあることでも、きのこの場合大人になっても続いてそうなんだよな
602名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 03:15:37 ID:Ikt7r2zI0
ここは日本だ
吸血鬼なんて出すんじゃねーよ
場違いなんだよハゲ

と、言いたいのはやまやまなんだが
コンシューマのあの吸血鬼シリーズも舞台が日本になっちまったんだよなあ

低能なクリエイターが増えちまった弊害なんかなあ
603名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 03:21:19 ID:mUKFnBTC0
>>602
流石にその意見は頂けない。
604名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 03:34:18 ID:sxhj5/kd0
>>602
いっぺん遠野行ってこい。
605名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 04:22:09 ID:iZz+7LwO0
>>602
意味不明w中華産のキョンシーにでもすりゃ良かったのか?
606名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 05:06:47 ID:9Qt0V3rg0
>601
>悩みや苦しみって「設定すればいい」ってもんじゃないからね

設定だけで描写が伴ってないのが菌類クオリティだからなぁ。
名作の見栄えのいいネタを借りパクしてくるから一見凄そうに見えるんだけど
具体的な中身を見ていくと、結局何がやりたいのか良く分からなかったり。
607名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 10:49:56 ID:C31hSHlpO
>>602
月詠
608名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 11:29:57 ID:VtJ6dN0f0
>>602
一回彼岸島みてみろ
609名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 11:33:14 ID:UYiUW1+m0
ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ 
610名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 11:43:24 ID:B5pPaK9F0
江戸時代以前とかなら同意だが、
外人が居ても別に不自然じゃない現代ものでそんなツッコミするほうが場違いじゃね。
611名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 11:45:36 ID:4eH89mBg0
そういえば、日本には吸血型の怪物がいないなぁ。
血液信仰が日本にはあまりなかったのかな。
612名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 12:12:17 ID:I1WH2Set0
>>602
日本が舞台の悪魔城がつまらんのは認める
613名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 12:20:02 ID:dKgAsiH1O
彼岸島はポンがポンする所までは傑作だと思っていたんだがな
614名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 12:43:29 ID:ml0dZDvV0
>>611
吸血鬼型の怪物伝承が少ないのは、死体がすぐ腐るせいもあるらしいぞ
615名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 12:47:55 ID:oKskbUn40
>611
人食い鬼とかの方がポピュラーだよな。
あと、死後に雷神だの天狗だのになるとか。
616名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 13:30:53 ID:n3Ete3fn0
一つ、人の世生き血を啜り
二つ、不埒な悪行三昧
三つ、醜い浮世の鬼を
退治てくれよう遠野志貴
617名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 13:35:17 ID:9bh2wlfZ0
>>612
ドラキュラが天守閣で待ってるの?
確かに嫌だなw
618名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 13:43:43 ID:JaE8LC6x0
>>617
日本に悪魔城がって感じじゃなかったっけ。
確か携帯機の方が月下の夜想曲の流れを汲む作品でそんな感じ。
619名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 15:35:32 ID:I1WH2Set0
>>617
ゲボアドの3作目にあるのよ。最後主人公が○○になっちゃうやつが
>>618さんの言うように、日本に悪魔城がやってきたのです
620名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 00:04:52 ID:pvS/Djim0
山田風太郎の小説あたりでそんなんあったような気がする>吸血鬼忍法帳
621名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 01:24:25 ID:4r5fzsXX0
>>601
>きのこは学生時代地味で目立たない奴だったんだと思うよ

これ、何となくわかるような気がする。

お手製弁当持ってきたらみんなから注目の的
超美人な知り合いが学校に来ちゃってみんなから注目の的
学校の有名人から一目置かれててみんなから注目の的
部活の元エースでみんなから注目の的
何でも直せてみんなから注目の的
屋敷住まいのブルジョワでみんなから注目の的

ここで重要なのは
『主人公は望んでいないのに』『周りが主人公を放っておかない』ことw
何つーか、好きだねェ…って感じ。
622名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 02:05:03 ID:AVuL8AAmO
さしてツライ目にあったことがないから虐待とかの描写が薄っぺらいんだろうな
623名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 02:22:31 ID:1agW0zc60
>>621
自己投影気味に主人公をマンセーしたいのかもしれんがそのせいか
ワカメみたいな『望んでも』『誰にも構われない』誰かさんみたいなキャラが生まれるのが笑える
624名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 03:55:11 ID:UkwCSwyb0
>>620
日本の吸血鬼ものって言うと
横溝正史の髑髏検校が嚆矢じゃないかな
ストーカーのドラキュラの換骨奪胎(翻案?)だが全然違和感ない面白さ
625名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 03:56:06 ID:NT0rDLhE0
あの有り得ない世界の中でシンジだけはなんか生々しいんだよな。
自分の事を特別な人間だと思ってて、でも徹底的に凡人で心のどっかでそれに気づいてて。
コンプレックスや屈折振りに妙なリアルティがある。
626名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 04:07:18 ID:9Su7Uswf0
>621
このせいで、「報われない自己犠牲」って設定が物の見事に無効化されてんだよな
これだけチヤホヤされといて「ただの一度も理解されない」はないわw
歪で悲しい自己犠牲とかいうなら、命がけで助けた奴に化け物呼ばわりされて石投げられるぐらいはしてもらわないと。

こんなもんで理解されない孤独なヒーロー気取ったんじゃ、妖怪人間も仮面ライダーも泣くよ。
627名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 04:33:30 ID:7oJ6taz8O
>>625
そういうキャラを、とっても凄い主人公様を妬む(←ここ重要)
ゲスで惨めな噛ませクンとしてしか描けない辺りに
きのこの限界と、裏返しのコンプレックスがよく出てる。
628名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 05:34:31 ID:Q865JYsD0
きのこって出来ることなら自分の考えた魔法とかある世界で生きてみたいんだろうな
勿論世界でも1、2を争う魔法使いとしてカッコよく
629名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 09:07:37 ID:eRsE2Kgu0
型月信者や車輪信者もそうか、なんで普通っていうか平凡なのを嫌うんだ?
平凡に生きていくって事がどれだけ難しいか知っているのか?
自己主張ばっかりの士郎の生き方の方がよほど簡単なんだぞ
創作の世界で平凡な主人公が難しいのは分かるが、コケにするような描写はやめて欲しい
630名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 09:20:32 ID:sdTUlRUf0
たまたま吸血されたクラスメイトすら何万人に一人の特殊体質で即吸血鬼化
631名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 10:43:28 ID:YmICXTA0O
>>629
多分歪んだ形の現実コンプレックスなんだと思う。

だから連中は自分達はマイノリティだと言いつつ、売上や世間の評価に異様に拘るんじゃないだろうか。
632名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 10:52:06 ID:EO07IHoR0
今の時代エロゲだけじゃなく、ドラマとかでも
自分の意見を隠さず外にだせる奴sugeeeeeの流れだからな
俺としては、自分の意見を誰かに押し付けているようにしか見えんのだが
633名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 11:14:12 ID:FLFjPqCz0
>>631
月厨に限らないが、マイノリティであることが、選民意識・仲間意識にすり替わってるんだよなー
そりゃ別にいいんだが、外に出てこないでくれと言いたい
634名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 12:09:38 ID:5/6oaseX0
インターネットのコミュニティは程度の差こそあれどこでもそんなもんだけどな・・・
635名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 12:15:38 ID:SQseBxmx0
月厨は右へ倣えと空気嫁の違いがわからない連中なんだろうな
636名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 12:24:22 ID:7HWJdtVR0
やっぱfateってエロゲーだよなぁw
恋愛萌えゲーならありだけど、
普通の伝奇モノバトルモノで士郎みたいな無条件でちやほやされるキャラ書いたら、
普通腹抱えて「こんなヤツいるわけねーよww」って笑いながら書くか、
腹下しながら書くんジャマイカ。
637名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 12:46:04 ID:ESRNlLTu0
叩きがいのある新作マダー?
638名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 14:22:33 ID:0i24VWflO
>>636
恋愛要素も理由もなく主人公ぞっこんばっかだからなぁ
中学生の妄想日記になりそう
639名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 14:27:56 ID:OZbKHkac0
>>636
アレ、ぶっちゃけエロ要らなかったよな。結局はバトル物のラノベみたいなもんだし

おや、庭に帽子を被った幼女と大男が立っているな。 ちょっと様子をry
640名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 14:28:39 ID:0pfj0ooz0
理由はあるよ!

3人中2人が「校庭でえんえん飛べないハードルにチャレンジしてたから」だけどなっ
641名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 14:33:30 ID:0pfj0ooz0
>>639
発言が月厨くさいと感じたのは俺が敏感すぎるのだろうか。

>>636はエロゲーじゃなきゃ通用しないキャラ設定っつってるんだぜ
642名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 14:38:14 ID:zQPzuHaY0
>>640
あまりにもくだらなさすぎて吹く
きのこはまともな恋愛したことないのだろうか
643名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 14:46:31 ID:9Su7Uswf0
ハードルには挑むんだけど厳しい現実にはすぐ妥協する脂漏クオリティ
644名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 14:48:07 ID:0pfj0ooz0
あれ?リンってさ

聖杯大会がはじまって、
これまで注目してなかった雑魚がセイバー呼び出して参戦したという例を目の当たりにしつつ
もう一人の雑魚は「ありえないから」と無視し続けてたんだよな?これって凄くね?
しかもそっちは自分と同じ名家で、妹を髪の色かわるまで改造してるの知ってたんだよな?
本物の馬鹿じゃないか。ストーリーにキャラが動かされてる典型だな。
645名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 14:50:18 ID:0pfj0ooz0
>>643
目の前に明確にその存在があり、高さも設定されていて
そして失敗しても何度でも挑戦できる程度の障害には挑むんだけどな。

正義の味方とか気取りつつやってる事がパシリなのもそのせい
ボランティア活動とかしろよ
646名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 14:51:19 ID:D8Oq3ZqL0
なんというか馬鹿にしている点は月厨とおなじだよな
ほかのスレでうるさく言うかどうかが大きな違いだけどな
647名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 14:55:06 ID:9Su7Uswf0
>645
重要な点がぬけてる。
女がいなきゃあいつは何もしない、これはガチw
648名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 14:59:39 ID:0pfj0ooz0
住民をいけにえに力をつける極悪サーヴァントに家が乗っ取られている親友
→「こいつが敵か! ……違うのか? じゃあ、いいや」

幼馴染をぶち殺した初対面の幼女
→「うちに来ないか」
649名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 15:14:13 ID:X5AZ3N5f0
士郎はようするにアレだろ?名誉と女が欲しいだけなんだろ?
いっそのこと、ランスみたいなキャラにすればよかったのに
相手の組に勝ったら人間か鯖の女の方を犯す。最後は聖杯で世界中の美女を
ゲットしてガハハハな落ちでいいじゃん
650名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 15:52:14 ID:n+ByD6tB0
校庭でえんえん飛べないハードルにチャレンジしてたら
美少女姉妹が見ていてくれている

とか、もうほとんど中学生の妄想レベルだよなw
まあ所詮ただのエロゲー。
651名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 16:12:27 ID:7TEVQ7yhO
そんなことすればこれがくる

ランスは士郎のパクリ
652名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 16:39:04 ID:W5j766gK0
Fateアンチきもい
653名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 16:57:23 ID:0pfj0ooz0
月厨カコイイ
654名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 16:58:50 ID:8EZxpdRtO
DDDを図書館で読んでみたがアホすぎる
血を燃やしてボールに回転かけるとか常に全力だから死なないとか
妹はまたやたら強いし
きのこの妹に対するイメージはおかしいし
655名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 16:59:00 ID:QI50Wzwt0
さすがにID赤い奴はどうかと思う
656名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 17:18:52 ID:vzrHNV5n0
月厨オワタ\(^O^)/
657名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 19:30:53 ID:syXWtSMe0
俺の愛するラノベの主人公は屍蝋を越えるの理想主義者だが、俺はそいつが大好きだった。
その反動なのか、屍蝋の行動を見てると激しくムカつく。
理想主義が悪い訳じゃ無い、キノコの書き方が悪いのだと、そう主張したい。
658名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 19:33:41 ID:HvALfoSpO
まぁ、オマエらはそのキノコ以下な訳だ。
659名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 19:41:27 ID:MG/bCVH00
はぁ、すんません。
660名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 20:06:29 ID:HTC7qFVg0
聖杯“戦争”という割にはみんなカッコつけたりクールぶったりしてて
誰一人として死にものぐるいで戦っている印象がない
あとセックスでマナ回復(´,_ゝ`)プッ できるなら各マスターとサーバントは
毎日セックスしまくってた方が有利じゃない?例えばセイバーとか戦闘毎にセックスしてれば
毎回エクスカリバーが打てたんじゃないのか
661名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 20:19:43 ID:psIx7A3L0
死に物狂いで聖杯が欲しいんだったら処女ぐらい差し出してもバチ当たらんわな
662名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 21:00:37 ID:n+ByD6tB0
精液で魔力回復って最低な萎え設定だよな

何か強い英雄を召喚したけど、主人公がヘタレなせいでロクに力が出せない! どうしよう!
→セックルで解決しました。

とかもうね('A`)
663名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 21:02:09 ID:8EZxpdRtO
>>657
不覚にも当て字をかっこよく思ってしまったw

>>660
と言うかサーヴァント側で欲しがってる奴が殆どいないしな
唯一聖杯を求めつつマスターに尽くしてたのって真アサシンぐらいだし
664名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 21:02:10 ID:S/8SO2E+0
ふしぎ遊戯でも敵のおっさんがセックスで傷を癒していたと思うが
665名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 21:04:16 ID:0pfj0ooz0
シロウってアーチャーになってもリンに命救ってもらったの感謝してたのに
そのリンが救いたての命即座に奪おうともしたんだよね
なんだこいつは
666名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 21:06:37 ID:0pfj0ooz0
>>663
サーヴァントだけじゃなくマスターの方にも叶えたい願い持ってるやついねえ
真アサシンとじじいだけだろ、明確だったの。
それも二人とも真っ先に思い浮かびそうなシンプルな願いじゃなかったっけ
他に無いのかよってくらい
667名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 21:16:43 ID:1agW0zc60
この手の勝ったら願いがかなうバトルロイヤルものって
不治の病の妹を救うために戦う兄とか
死んだ恋人を生き返らせるために戦う奴とか
そんなほかにどうしようもない願いを持つ奴らを踏みにじってなんぼだろ
そういう場合の正義の味方系のキャラはこういう奴らを
蹴落とさなければならない矛盾を抱えて葛藤するのが基本だけど
この作品そういうの一切ないよね
668名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 21:20:44 ID:8EZxpdRtO
凜は手に入れるのが家の義務だから願いじゃない
イリヤも同上

慎二は……なんだっけ?
669名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 21:22:05 ID:p3n9s+qc0
>>667
その手の心の葛藤をキッチリ描こうと思ったら、生半可な人生経験じゃ無理。
結局ナスは主人公を綺麗なまま終わらせたかったんだろうし、そんなドロドロした物語考えもしないさ。
バトルロアイアル的な物としては間違ってると思うがな〜
670名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 21:24:09 ID:5/6oaseX0
>>664
謝れ!ふしぎ遊戯に謝れ!
型月と一緒にするなよ・・・
671名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 21:25:45 ID:AzAn8sbc0
>>668
まぢゅつしになりたい。
672名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 21:32:09 ID:8EZxpdRtO
>>671
ああそれかサンクス
>>669
本人的には被らないように考えたんじゃねwww
爺に関しては、別に不老不死とか求めるのはいいんだ
わかりやすいし共感しやすいネタだから
ただ、体が段々劣化してるのに全く焦ってないのがな……
5次だって桜ルートで桜がたまたまよかったから参戦しただけで
本人は次に賭けていたとかアホかw
673名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 21:58:40 ID:0pfj0ooz0
・主人公。戦いを止めるために戦う。戦う事はあるが、誰一人として止めを刺した事は無い。最終話前に少女を庇い死ぬが、その想いは他の
 登場人物に継承され、最終的に主人公が最も望んだ願いが叶えられた。
・ライバル。意識不明の恋人を救うため、「恋人をその状態にした元凶の」モンスターを利用して戦う。主人公の死後、主人公の意思を受け継ぐ。
 最終的に勝者となったがその直後、死亡。
・弁護士。不治の病を治し不老不死になるため戦う。主人公の影響で戦いに虚しさを感じ、バトルから離脱。自室で病死する。
・刑事。バトルに参加する直接の理由は殺人の隠匿。その後、頂点を極めるために人を襲い糧としていたがバトルに敗れ死亡。
・占い師。バトルに参加するのを拒み死んだ親友を救えなかった悔恨から、変えられなかった運命を変えるために戦う。主人公が死ぬという
 運命を変え、代わりに死ぬ。主人公を救った事でその後、もっと大きな運命を変えることになる。
・大学生。ゲーム感覚でバトルを楽しんでいた。他のライダーの盾にされ死亡。
・殺人犯。戦いと殺戮そのものに悦びを見出す。脱獄後、自分を無罪に出来なかった弁護士を付け狙うが彼の病死を知り不安定に。
 最期は警察隊に生身で突進し、射殺。
・研究生。英雄になることに異常に固執していた。仲間を次々に裏切り、殺す。トラックにはねられそうになった親子を咄嗟にかばって命を落とす。
 その死は新聞記事で「親子を救った英雄」として称えられた。
・警備員。金儲けの為にバトルに参加。他の参加者に自分を売り込む。その後、父親の死亡により莫大な財産を手にし、縁談も持ち上がった事から
 バトルに参加するである必要性がなくなったが、それを許されるはずも無く、「俺はただ、幸せになりたかっただけなのに…」と言い残しこの世から消えた。
・実業家。既に持っていた富、名声の次に己の強さを得るためにバトルに参加。他の参加者を次々と懐柔するが最終的には主人公側に倒される。
・詐欺師。姉を殺した殺人犯がバトルに参加した事を知り、仇を討つためと姉の蘇生のため参戦。姉の仇は取れたが、自らも死亡する。

子供向けでこれくらいやってるのに……。
674名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:04:59 ID:zQPzuHaY0
龍騎か
正直ほかのバトロワ物と比べるまでもないと思うんだ
675名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:07:12 ID:sdTUlRUf0
>>673
されはちゃんとしたバトロワモノの例としてあげてるのか?
なんか痛いんだけど
676名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:07:20 ID:D8Oq3ZqL0
房中術ってのもあるしセックスして気とか魔力を回復とかいうのは昔からある設定
>>660
最初から全力を出してたらバトルものとしてはつまらなくなる
とは言ってもまったく緊張感もなにもないけどな
677名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:08:23 ID:HTC7qFVg0
>>673
ヤバイ、真司の最後思い出して涙出てきた
もう一回DVD見直そうかな
678名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:10:47 ID:kn7K/LOP0
龍騎ってfateより面白いの?
679名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:16:48 ID:zFjs3ukw0
そもそもここはアンチスレなんで、
fateを面白いと思ってる人は来てません。
680名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:20:32 ID:UqGi16f6O
びみょー。子供がこんなの仮面ライダーじゃないって抗議した位だし。
そんな俺は555好き。
681名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:21:36 ID:UkwCSwyb0
慣れてないせいもあるんだろうけど
特撮もの(特に最近の)は設定はお話が面白そうでも
いざ見ると役者や演出や映像なんかが微妙すぎて見続けられない

これはあらすじだけはそれなりな型月とちょっと似ているところがある   かもしれない
特撮ファンの人たちごめん
682名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:24:55 ID:gf8Y1OZK0
>>673
龍騎は「大きいお友達」向けだと思うのだが
683名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:27:17 ID:AzAn8sbc0
奥様向けじゃないん?
684名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:28:13 ID:8EZxpdRtO
個人的にはクウガがよかった
685名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:28:23 ID:YDtJOd8K0
特撮みないけど、最近のはライダーじゃなくてドライバーになってるんだな
686名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:34:36 ID:S/8SO2E+0
>>680
ヒント:子供はそんな抗議しない
大人が子供使ってなんやかや言ってるだけ
687名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:35:03 ID:/Gk6xzQjO
型月作品を十二分に楽しむ方法

1.「新伝奇おもすれー」とか考えながら軽度の信者になる
2.あちこちの二次創作を読み耽り設定厨になる
3.このスレに来て如何に底の浅い中身のない作品かを知る(設定厨なので設定の矛盾を指摘され改心)。
4.以後、初読で雰囲気を楽しみ、その後アンチスレでけなす。
5.ウマー(゚Д゚)


688名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:35:18 ID:MG/bCVH00
龍騎は、劇場版やらスペシャルで補完した部分も多かったけど、
まぁ一応多様な人間模様を描ききったのが、よし。
中盤からgdgdになりまくってたけど。
689名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 22:37:34 ID:8EZxpdRtO
>>687
設定厨は脳内補完するよ
690名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 00:16:24 ID:NnzBP7DC0
>>622
いや、それは違う
色々な小説やノンフィクションを読めば情報は蓄積される。
同時に、どういうことが辛いことなのかは経験してなくても想像力がある。
きのこの場合、「ぼくがかんがえたぎゃくたい」程度なのが問題

もちろん児童虐待の弁護士やってた奴が、児童虐待について描くこともあるけどね
691名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 00:51:12 ID:s1YkUSlx0
>>676
房中術で回復するのは主に男のほうなんだけどね。
神仙道では、気は陰(女性)から陽(男性)に流れるとされているから。

>>690
不幸をキャラ立ちの為のオサレアイテムとしか思ってなさそうだな、奈須は
692名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 01:16:34 ID:0CCsrGtx0
>>691
よく知らないけど途中で中に出したら精力を奪われるんじゃなかったか?
693名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 01:42:47 ID:9VZ5IUbuO
ニトロロワイヤルとメルブラ
同じソードマスターヤマトネタなのにメルブラは寒いのはなんでだろう
694名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 01:57:50 ID:3dApGw+I0
>>693
だってFateは本編がソードマスターヤマトだから・・・。
それこそ、ソードマスターヤマトはFateのパクリ(笑)ってくらいに
695名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:01:24 ID:9VZ5IUbuO
いやそういう話じゃなくて
なんか表現力の差なのか文の差なのか
普通に笑えないんだよな
696名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:03:39 ID:w3nCuDb70
>>693
嫌ってるから何やっても寒く思えるだけ
697名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:04:53 ID:15fn/aS/0
>>693
そもそも意味が分からんのだが
メルブラとニトロワにヤマトネタがあったのか?
698名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:05:38 ID:UvFBIDxU0
>>695
馬鹿企画でやるのがニトロ、ガチ企画でやるのが型月ぶっちゃけこの差だと思う。
699名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:07:07 ID:0CCsrGtx0
空気が読めるかどうかだと思う
700名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:26:51 ID:nZ0JAG0s0
メルブラ→月姫→歌月→(かなりの空白期間)→Fateと流れたが

メルブラはラスボス前のエレベーターの会話が死ぬ程長い以外は特に気にならず。
なんか主人公と女二人が天地無用みたいだなーと思った
月姫はアルクまでは楽しめた。シエルはまあ普通に流し読みで
遠野ルートはうざかった。ひたすら。ドクンドクンうるせえよ。
それでも歌月までやった。一応設定に惹かれてたから。
でもやっとここで気付いた。これ、スカスカだ。おもんねえ。
でも光るものはあったから型月は注目してた。

そして月日は流れ、Fate。この時点で月姫の半アンチだったオレだったが
ついにきのこの軍門に下るときが来たかとばかりに期待していた。だって人気だったもん。
最初はよかった。絵は相変わらずだが塗りとか背景綺麗だし、OPもよかった。
だけどOP前のわけのわからん褒め殺し会話で少し不安にはなっていた。
文章が読んでてぶつぶつと止まるんだ。もしかして、劣化してる?不安になった。
一人称がシロウになってからも、褒め殺しと変な文章は治らなかった。むしろ加速した。
流れるような必然性のあるシナリオなんてもはや期待できず
変なキャラの変な会話と変な朝ごはんと変なバトルが次々と展開されていく
明らかに不自然な主人公の行動。その違和感を取るためだけに、プレイヤーに選択を
ゆだねたつもりにさせるだけの擬似的な選択肢。本当はくじびき。
そしてタイガー道場と言う名のおためごかしコント。後になるにつれ息切れしていくのが
ハッキリと見て取れてある意味面白かった。
それでもなんとかやったよ。最後まで。もう、ホントがんばった。オレ。
これやって面白いってやつは馬鹿だ。好みの問題とかじゃない。本当に馬鹿だ。
面白くねーよハゲ!!
701名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:30:09 ID:RbsgZ3oYO
Fateのバトルをサッカーに例えるとゴールマウスに向かって
手で投げ入れて決勝点を奪って勝利、相手チームは猛抗議するも判定は覆らず。
ハンドした行為が何故かコロンブスの卵的な戦術として全世界中で絶賛されるという感じかな。
士郎・凛のルール違反= 異端的、例外的で格好いい!その手があったのか!
敵のルール違反=人の道を外れた糞野郎
として描かれるからね。
それときのこは具体性のある描写が全然できないよなぁ。
旨い料理を美味しい、美味だ、舌がとろけそうだと抽象的な表現で誉めるから
一体甘いのか苦いのか辛いの酸っぱいのか読者が判断できない。
アーチャーの絶望も 一体何をしたうえで絶望に至ったのかまるで説明されないし。
中東で中二ポエム唱えながら対テロ戦争でもしてたの?
702名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:38:11 ID:HVBLVt69O
>>701
食事の描写に関しては塵骸のライターを見習ったほうがいいと思う
703名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:39:21 ID:UvFBIDxU0
>>701
>アーチャーの絶望
確か、紛争地域で争い止める為に魔術使って暴れ狂って、なんか望み叶える為に世界の奴隷になって、更に人を殺しまくった末に
「人間って汚いよね」って当たり前のことに気付いて絶望しただったと思う。
704名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:41:20 ID:Hxnjf+nk0
>>700
型月関係で一番面白いのは、メルブラのリアクトだよな。
それも、ストーリーじゃなくてゲーム部分。


俺なんか、初期の月姫持ってるよ。選択肢にカーソル合わせるとエラーで強制終了するやつw
詰まらないと思って放置してたらどんどん信者が増えてって、
もしかして自分の感性に悪いんじゃないかと疑心暗鬼になってた時期があったなぁ。

今なら純粋に詰まらなかったのだと言える。
705名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:44:18 ID:w3nCuDb70
アーチャーは単にすんごい長い時間働かされてうんざりしただけじゃなかったっけ
少なくとも生前のことは関係なかったと思う
706名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:48:25 ID:nZ0JAG0s0
シロウとアーチャー(ついでにギルガメの技)の元になったタイキとグリーナムは

恋人を失い、終わらない戦いに疲れ絶望したタイキが平和な国を「作る」ために
時空を飛び交い「千界の王」になった姿がグリーナムって設定だったが

アーチャーは絶望した後、「過去のオレはアホだった。殺さんと」って思って
いつ来るか解らんチャンスのために英雄になったんだよな。
全く無駄で何の役にもたたん事のためにものすげえ気の長い選択をしたもんだなコイツは。
707名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:51:51 ID:nZ0JAG0s0
>>705
人間の頃に理想と現実違いすぎて絶望
→「こんな道を選んだ過去の俺を粛清してやる」
→そのためには過去に戻らんと
→サーヴァントになれば時間軸関係なくね?
→まあ、そのうち呼び出されるだろ。よっしゃサーヴァントになるよオレ
→聖杯だか世界だかと契約

じゃなかったっけ?
708名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:52:47 ID:F+IpaXpm0
アーチャーは紛争地域に何しにいったんだ?
戦争の原因は金か思想か宗教か民族かしかないのに

まさか秋から始まる新ガンダムよろしく「とにかく戦争やめろ、さもなくば皆殺し」な感じだったのか?
709名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:53:46 ID:+lT5cbbp0
>701
>それときのこは具体性のある描写が全然できないよなぁ。

思うにアンチは具体性がないからFateを叩き、月厨は具体性がないからFateにはまるんだろうな。
曖昧で朦朧としたものに幻想を抱く馬鹿はいつの時代にもいる。

王の誇り、尊き理想、無限の地獄、歪な自己犠牲、過去のトラウマ、 
どれもまったく中身がないのが素晴らしい。
710名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 02:59:55 ID:w3nCuDb70
>>707
いや、
人助けのために世界と契約することで英雄になって力ゲット
→最終的にあれやれこやと文句つけられて処刑されるがとりあえず満足して死亡
→契約どおり世界から指示を受けて働くように
→やべ。飽きた。こんなことやってらんね。自分殺すわ
→聖杯戦争参入

のはず
711名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 03:00:51 ID:fcPE8LtY0
>>703
・頑張って魔王を倒したのに、親友に裏切られ、逆賊の汚名を着せられ、
国民に見放され、真相を知ったはずの恋人にすら裏切られた罵倒された。
・誰にも知られぬまま邪竜を倒し世界を救ったのに化け物扱い。女房と
子供だけは救おうと公開処刑を受け入れたのに、その嫁すら殺された。
・新技術で治療を受けたら化け物になってしまい、かつての仲間たちから
問答無用で追われる身に。さらに自分の娘を化け物に改造され討伐任務に
差し向けられた。
・ずっと地下施設に閉じ込められて育ち、ただ冒険気分で兄弟たちと脱走
しようとしたら、実の父親に兄弟を皆殺しにされ挙句に自分もただの道具
でしかないと言われた。

絶望絶望連呼するなら、このぐらいは具体的描写が欲しかった>アーチャー
712名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 03:01:59 ID:nZ0JAG0s0
王の誇り - 王を別のヤツにしたいのですがかまいませんねッ!
尊き理想 - 過去を帳消しにしたいのですがかまいませんねッ!
無限の地獄 - 完全に不明
歪な自己犠牲 - 早朝、昼休み、放課後を犠牲にポンコツ修理
過去のトラウマ - シロウが気に病んでる様子がないのでノーカン
713名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 03:04:31 ID:nZ0JAG0s0
>>711
一番上LALなつかしす。
子供の頃やってトラウマになったわ……
714名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 03:23:42 ID:56fL1qWf0
>>709
確信を突いている気がするわ
715名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 03:34:01 ID:zDJVbLMZ0
信念をぶつけ合う美しいシーン(笑)は大人気だが
アーチャーの絶望を具体的に見せずに繰り広げられても正直困るな
俺はいまだになんでアーチャーが納得したのかわからんし
716名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 03:35:41 ID:nZ0JAG0s0
>>715
オレにもさっぱりだった・・・なんかアーチャーの笑顔の絵が人気だけど
よさがさっぱりわかんねえ。

アーチャーの具体的な描写の無い絶望
vs
シロウの具体的な描写の無い信念

の対決なんだよなあ。
717名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 03:41:31 ID:awf+BRes0
>>715
なんだかんだ言っても結局自分が大好きだったから。
718名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 03:42:58 ID:3dApGw+I0
>>711
せめて絶望の世界レベルでもいいからやれよって感じだぜ。
あれだってオサレ記号なレイプとか色々あるしw
719名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 03:51:27 ID:+lT5cbbp0
>715
月厨も菌も、「信念(笑)をぶつけあう」っていう記号だけが重要なのであって中身なんざしったこっちゃないんだろう。
エロゲーマーは記号に反応するように訓練(調教というべきか)された人種だし、ツンデレ、妹、幼馴染、子供の頃の約束とかよりは新鮮味もあるし。

Fateってある意味、記号萌え作品の極北なのかもな。
お約束とネタと記号だけがあってそれをひたすらに消費するって感じ
720名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 04:20:50 ID:nZ0JAG0s0
>>710
>最終的にあれやれこやと文句つけられて処刑されるがとりあえず満足して死亡
いかにもこーゆーのがカッコイイと思ってそうだなあ。
ジャンヌダルクみたいなイメージなんだろうけど実際問題現代社会でたった一人の活躍が目立ったり
民衆に活躍が知れたりそもそも処刑されるなんてありえるのか。

んで、誰の味方として戦ったんだ。本物の英雄は自国のために戦って自国の英雄になったワケだが
シロウは日本のために戦って日本の英雄になったのか?ますます処刑無いだろ。
世界の平和を望むなら戦争は止めるべきであって参戦するのは馬鹿丸出しだし
ザ・スターの主人公みたいに演劇で戦争止めるくらいの勢いが無いとなあ。
721名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 04:43:36 ID:+DkZV9110
菌はイメージを紡ぎだす才能はあると思ってるんだけど
(ていうかそこしか評価できるとこがない)
それにばっか頼って中身がすっかすっかなのはなんとかならんものか。
困ったらすぐモノローグに逃げたりとか、とにかくイメージ先行で具体性や客観性がついてこない。
722名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 07:36:36 ID:c+HeQMZl0
名作とか言われている小説、映画、漫画、アニメなんかは
登場人物に信念みたいな物は必ずあるんだけどな…型月みたいに自己主張しないだけで
信念が大好きなら、型月をあそこまで称える理由が分からん。もっといい物はいくらでもあるぞ
723名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 08:33:54 ID:0CCsrGtx0
シロウは信念を持って行動しているはずなのにカッコよくないな
これなら最終痴漢電車2の主人公のほうがカッコイイ
724名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 08:35:59 ID:K21eBh6R0
最終痴漢電車2の主人公は誰と比較するまでもなくカッコイイだろ
725名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 08:37:49 ID:2AUD2elu0
>>721
>イメージ先行で具体性や客観性がついてこない。
だからこそファンが付いた面はあるんだろうなあ。
厨が自己投影して勝手に盛り上がるには最適だ。
726名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 08:50:04 ID:i+M5IOcQO
時々ネタではなく真剣に「アーチャーが本気出せばバーサーカーを倒せる」
と主張している信者がいるんだが、その根拠がさっぱり分からん。
イリヤがいたから倒せなかったとかなんとか…。
つか、もしそれが本当なら奴は自分のマスターを自分から窮地に追い込んだ事になるんだが。
727名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 09:13:46 ID:nZ0JAG0s0
誰が本気出して誰を倒してもいいよ
セガール以外なら許す
728名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 09:21:15 ID:/7E+fhjA0
>>726
出会って即座に士郎を殺さなかった点を鑑みて、アーチャーは恐らく既に
伊達や酔狂で戦う領域に入っているので、マスターを苛めて面白がっていたんだろう
729名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 09:46:36 ID:5fWLs+2yO
Bランク以下でも殺せることとオーバーキルできることとマスター狙いで手も足も出ないこと証明済みなのでギル要素満載でブーメラン的軌道攻撃可能なエミヤさんなら勝てるんじゃない?
730名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 09:51:05 ID:0CCsrGtx0
月厨がやってきたぞ
731名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 09:53:08 ID:nZ0JAG0s0
なんか沸いてきたな
732名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 11:07:03 ID:NPhdHQ7hO
>>726
そもそもバーサーカー6回殺し自体があり得ない。設定的に見るとまず無理。
無駄に設定に凝るのは文章力がない証拠なんだよな。中身のないのを複雑な設定で深みがあるように見せている。
その上設定が矛盾だらけなんだから度し難い。
733名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 11:40:56 ID:5fWLs+2yO
バーサーカーは後付け弱体激しすぎだからなあ。
セイバーへの攻撃を士郎がかばえるって
おまえはどんだけおそいんだと。
734名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 12:39:04 ID:NYs83VTpO
え? STRが高いキャラはノロマ? 貴方達ゲームのやりすぎですよ。
という一回転したギャグは置いといて。
735名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 12:45:38 ID:zDJVbLMZ0
六回殺しも酷いが桜ルートでの扱いも酷いな
いくらアーチャーの手を装備したからって何でシロウが勝てるんだよw
736名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 13:22:25 ID:0CCsrGtx0
なんにしてもストーリー上の都合だろ
737名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 13:35:11 ID:w3nCuDb70
>>726
つーかそれアンチでも居るけどな
例えるならテレビを見て「曙になら俺でも勝てる」って言うようなもんだな。都合の良い脳内バトル。
738名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 14:07:52 ID:0CCsrGtx0
本気を出せばは聞き飽きた
739名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 16:13:14 ID:Jf6Fkoye0
本気をだせばプロ野球選手になれたって言ってる、家の親父と同レベルだな
740名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 16:14:58 ID:iPqOT5is0
笑いのタネに言うのはありだが本気でいってるとしたらヤバイな。
741名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 16:30:53 ID:5fWLs+2yO
曙は例として不適切。
そもそも笛の場合は場面で強さなんて大きく変わるし設定も変化する。
弓狂どちらが強いで正しい答え何ぞでないのではないだろうか?
742名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 17:55:08 ID:LmH3RM140
ttp://www.kajisoku.org/archives/50733103.html#comments

なんかこのスレで言われてることまんま言ってる反吐厨いて吹いたw壊れてるからとかw
つーかさすがにこれネタだよな?おまえらの中の誰かが書いてんだろ?
743名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 17:56:46 ID:56fL1qWf0
既にストーリー上の都合という事で答え出てんのに何でそんな熱くなってんの?
菌糸に設定扱える力が無かった以上何言っても無意味だし、どうでもいい
744名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 18:00:53 ID:U2u2FSKQ0
>>742
これはひどいw
笑ってしまったwww
未だに健在だなコイツら。
745名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 18:01:37 ID:56fL1qWf0
>>742
ちょっと見てない間にすっげー沸いてて吹いたwwww
関係ないスレで何か擁護し出してアンチが沸いたらアンチのせいかww
素敵過ぎますww
746名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 18:08:57 ID:Zuk1a8LP0
最近2ch内ではアンチの自演しか見ないな

いいかげん廃れてきたか
747名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 18:34:39 ID:9VZ5IUbuO
>>706
それ時期的にパクリ元か微妙って言われてなかったっけ?
なにぶん一年ぐらい前の話だからうろ覚えだが
748名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 18:35:52 ID:XQaj25Er0
>725
同人屋、考察厨、設定厨、似非文学青年が大量発生したのはまあそのせいだろうね。
見栄えがよくて中身が空っぽだから、好きなようにいじりまわせる。
ネタも広範囲に渡ってるから、サブカル気取ってみたい奴から温い萌えオタまで幅広く利用できるし。

ほんとよく考えて作られてる。
武内の商売人としての才能は凄いよ、あかほりやCLAMPやキバヤシに匹敵するんじゃないかって時々思うw
749名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 19:41:18 ID:vo0NVftZ0
>>747
漫画の連載期間とFateの製作期間がほぼ重なるから
パクリではなく偶然の一致とする者が大半だと思うが
実際は下手に関わり持って狂信者に暴れられると困るので
はっきりした根拠はない、と言う事にして遠ざけてるだけじゃないかと。
750名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 19:45:43 ID:C93plZHK0
      ____
     / 士郎 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  正義の味方は悪人も助けないといけないんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     / 士郎 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもそれじゃあ皆を守れないんだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( 。)  (゜) \
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   自分の敵=悪、は殺してもセーフにルール変更だお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'U´    /

なんか吹いたwwwwwwwwwww
751名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 20:00:07 ID:0CCsrGtx0
>>749
なんか高校の時から考えてたとか聞いたんだが?
だからパクリじゃないとさ
752名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 21:01:48 ID:3dApGw+I0
>>742
士郎は人間として壊れてるって公式だったの!?

精神疾患とかに喧嘩売ってると見ていいんでしょうかね?
753名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 21:12:14 ID:NPhdHQ7hO
バカ言うなよおまえら。
ありとあらゆる作品から良設定、良展開を探し出す観察眼、それをうまく組み立てる校正力。
同じ作品で延々と搾りとる、曲芸を彷彿とさせる巧みな商法。
矛盾をぬけぬけとあとづけ設定で補い、厨設定を臆面もなく書き綴る肝ったまのでかさ。
きのこ程の才能の持ち主はなかなかいないんだぜ?
754名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 21:17:27 ID:h/qwuIru0
まぁ、確かに校正は必要だわな
755名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 21:31:53 ID:VM0DB9zq0
>752
どっかできのこが言ってたはず
本編でのシロウは壊れてるというよりただのDQNだが
756名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 21:36:32 ID:2AUD2elu0
>>748
士郎の壊れている云々もアピール力があったんだろうねえ。
内容はともかくとして、厨房ホイホイとしちゃ最強に近いよ。
757名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 21:39:06 ID:eL7CgeAU0
>>662
でも、少なくてもオナニーで回復よりマシではないだろうか?

何か強い英雄を召喚したけど、主人公がヘタレなせいでロクに力が出せない! どうしよう!
→オナニーで能力強化
758名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 21:41:55 ID:sU7FxHVF0
>>751
フェイトの元ネタ(高校時代に考えてたとかいうやつ)の元ネタは
「運命のタロット」とか言うラノベじゃなかったか?
アーチャー=リンのカップリング激似の主人公チームが出てくるらしいが
759名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 21:58:32 ID:sU7FxHVF0
>>752
>精神疾患とかに喧嘩売ってる

まあなんだ
多重人格が遺伝したり
身体欠損者は欠けた分だけ心が欠けているとか
そういう話を書く人ですから
760名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 21:59:45 ID:M7nzPsmX0
>>662
なんか かぐやならそれをうまいことアホゲーにしてくれる気がするよ
761名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 22:00:27 ID:iPqOT5is0
何だ。つまり盲腸や虫歯を治療すればその分だけ心が欠ける、と。
762名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 22:39:06 ID:nZ0JAG0s0
乙武さんとか心欠けまくりだな。
まあこの手の創作物に不謹慎なんて言葉も馬鹿らしいが
763名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 22:42:32 ID:pYaAIapz0
8月学会コピペの犯人が判明した。
764名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 23:23:41 ID:0CCsrGtx0
精神異常がカッコイイんだろ
狂ってる
765名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 23:30:50 ID:3dApGw+I0
>>759
>身体欠損者は欠けた分だけ心が欠けているとか
ちょっとまて、そこは普通足りない身体を補うために感覚や精神がやたら発達とかやるモンじゃないのか
766名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 23:39:57 ID:HrOxY5OE0
月厨と鍵厨が対立する原因の一部が見えた気がする。
767名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 00:17:54 ID:3dcIq5/C0
>>765
違ひます
>>764が正解で
ようするに「俺は心の欠けた奴なのさ(浪花節)」の世界
768名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 00:20:50 ID:NzmTY6tI0
自分の命が考慮に入ってないってヒロイン相手だけじゃなかったらまだしもな
ヒロイン助けるなんて主人公にとっちゃ当たり前だし。
少年漫画の主人公のがよっぽど異常だよ。
769名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 00:32:38 ID:fQTHGmCy0
目が見えないひとのなかには舌打ちして反響音で周りの環境がわかるってひとがいるのに
きのこ世界だったら目が見えないから周りに助けてもらうって考える人しかいなさそう
770名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 00:58:54 ID:ehlnrMcA0
そこは戦闘シーンで「盲目でも超強い俺かっこいいいい」が発動だろう
771名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 01:19:25 ID:9HoZYjSs0
>768
>少年漫画の主人公のがよっぽど異常だよ。

め組の大吾とかな。
あれは明らかに「壊れてる」しそれが実感として伝わってくる
772名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 01:21:38 ID:rlz0I+OJ0
まあ盲目キャラは強いが相場だがな
773名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 01:26:12 ID:NzmTY6tI0
ライダーとか目隠ししてるけど誰も触れないよな
774名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 01:36:55 ID:DZIBMrNY0
超B級映画をゲラゲラ笑いながら見る楽しさに目覚めて、次回作も買いそうなやついそうだな
775名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 01:42:20 ID:NzmTY6tI0
B級の良さがありゃまだいいんだけどなあ
面白くない面白いの問題じゃなくて
「キャラがキモイ」だからなあ
776名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 01:46:21 ID:Meiim7Te0
違うだろ
普通に考えりゃB級だけど信者的には特S級
それだけならまだしもそれを人に押し付けるのが問題
777名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 02:00:37 ID:9HoZYjSs0
>774
B級は好きだけどA級気取りのB級は嫌いだな
778名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 02:19:07 ID:mxyFxXFC0
>>742
まったく関係ないところで炎上してるのに吹いた
779名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 02:50:06 ID:kq5aguAz0
ラノベ板での爆笑もののやり取り
ご自慢の売り上げで負けた月厨の見苦しさをお楽しみください。
普段のお前らは何なんだと


260 名前:hage[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 08:55:10 ID:7OHyKfFc
ちなみに空の境界の売り上げが単巻で約20〜30万部で、ハルヒは総売上450万部以上、
大雑把に考えて単巻で平均50万部。
一番売れているであろう憂鬱で60〜80万部ほどか。

全く勝負にもならない。
結局世の中に広く受け入れられていると言う時点でハルヒの圧勝。

261 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 10:21:29 ID:182NlIj1
>>260
売り上げが上なら良いってアホですかwww
じゃあ倖田來未とかレンジとか浜崎とかは素晴らしい音楽なんですねwww

大体、ハルヒが売れたって逆を言えばそれしか売れてないって事だし。
きのこは空の境界だけじゃなくて月姫とかFateとかも書いてるし
780名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 02:55:50 ID:orovH2bSO
これはとても微笑ましいワンコの遠吠えですね
781名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 03:09:22 ID:NzmTY6tI0
ぶっちゃけどっちもどっちだな
782名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 03:11:46 ID:Qi2mfysr0
普段人気だの売り上げだのを笠に着ているのに
何というダブルスタンダードw
783名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 03:40:18 ID:kq5aguAz0
>>781
ハルヒ厨はDVD(ギアスで負けておとなしくなったけど)はともかく
ラノベとしては上には上がいくらでもいるから売り上げ自慢はそんなしない
784名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 07:26:19 ID:883+azM40
>783
元スレの流れは知らんが、これ見る限りでは
バカがわめいてるから仕方なく売り上げ持ち出してきたように見えるな。

つか、

>大体、ハルヒが売れたって逆を言えばそれしか売れてないって事だし。
>きのこは空の境界だけじゃなくて月姫とかFateとかも書いてるし

ラノベで語ってるのにゲーム持ち出す時点でなあw
785名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 09:05:46 ID:mxyFxXFC0
パカなんだな、ということを認識した
786名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 09:22:56 ID:b27jITiCO
何故月厨はあちこちにケンカ吹っ掛けに行くんだろうか。しかも自信満々に。
面白いと思ったんなら好きな者同士で和気あいあいとやってればいいじゃない。

型月より面白いノベルゲーなんてフリゲの中にもゴロゴロあるぞ。
(あくまで俺主観だが)
787名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 09:26:28 ID:pv7bVqNo0
>>742
米すげぇ笑ったw
屍蝋を讃えるためだけに出来てるfateと、
バッドエンドを見るために出来てるスクイズを比べて、
立場を入れ替えて見たらとかw
擁護必死過ぎ
788名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 09:27:05 ID:UaVO047D0
>>779
仮に月姫やFateの売り上げ全部足したって谷川が書いた本の総発行部数には全然及ばないのに
ほんと月厨は頭悪いな
789名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 10:03:45 ID:yWaPOwsgO
>きのこは空の境界だけじゃなくて月姫とかFateとかも書いてるし
谷川流もハルヒ以外にも電撃で幾つも書いているんですが。
その上でまだ売り上げ語るなら、フルボッコになるけどwww
790名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 12:39:44 ID:vQN9p+b90
なにがなんでも擁護しようとする神経がワカラン。
月厨はきのこを褒め称えないと死んでしまうのか?
死ぬんだったら大人しく死んでほしいものだ。
791名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 12:46:27 ID:qftX9ERS0
このこの自作自演じゃね?
1人で懸命にがんばってるんだよ
792名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 12:46:58 ID:qftX9ERS0
このこ×
きのこ○
793名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 13:03:32 ID:Qi2mfysr0
ここまで必死に擁護するのって本能的に危険を感じているからじゃないか
ここでツッコミまれているように、実際には穴ぼこだらけでスカスカだし
794名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 15:00:06 ID:6yo8GBhQ0
月がしょせんトップ取れるのはエロゲだけの話
ラノベでもアニメでも無理無理無理無理

それぐらいはわかってると思ったら違うのか
795名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 15:04:47 ID:ciiBhAKC0
うーん、ある程度は分かってるけど結局は馬鹿でしたっていうか…

ドラクエFFマリオ級のスーパービッグタイトルにはハナから売り上げで喧嘩売ったりしねぇけど
アーマードコアやデビルメイクライになら勝てると勘違いしたのか「Fate売れてるんですけどーwwww」言い出すのよ。
で、負けてたw
796名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 15:06:13 ID:TJugEqdX0
そういやFATEってps2版は18万くらいいったそうじゃないか
797名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 15:10:16 ID:b27jITiCO
その18万の内新規は何人くらいなんだろうな。
798名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 15:35:46 ID:yBFCAu9g0
普段専ブラ使ってるんだけど久々にIEで2chみてみたら
常駐してるスレのおすすめ2ちゃんねるが月関連で埋められていた…
おそらく一人くらいがアホみたいにリロードしまくってる結果なんだろうが
いずれこれを幸いと当たり前のように月ネタを語り出すんだろうなぁ
799名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 16:11:03 ID:TJugEqdX0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています
ってたまに見るけどなんだろうと思っていたら
2chのちゃんとした機能だったのか・・
専ブラつかってたから知らなかった
800名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 16:21:24 ID:wCWAPhdzO
気付くの遅いぞw
801名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 17:17:14 ID:pZPa9iv00
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm854653
月厨(メルオタ)VS格ゲープレイヤー
垢無い人はゴメン
802名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 17:38:09 ID:9HoZYjSs0
メルブラの嫌われっぷりとチート臭さにワロタw
803名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 18:04:43 ID:Qi2mfysr0
>790 :名無しの心子知らず :2007/08/29(水) 13:41:55 ID:Bm8NQqSl
吉田兼好は徒然草に
現代の親御さんに、とてもためになる言葉を書いております。
訳すとこんな感じです。

「名前に見慣れない字を使うのは無意味なことである。
 何においても、珍しいことを求め、変わった考えを
 (無意味に)好むのは、学が浅く、教養のない人に必ずあることだ。」

吹いたw
804名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 18:18:18 ID:fQTHGmCy0
>>803
きのこは高学歴
805名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 18:18:57 ID:dB3exMHi0
>>804
法政の院は高学歴といわん
806名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 18:20:41 ID:9HoZYjSs0
自殺は事故とか喚く奴が院に入れるものなのか?
信じられんな。
807名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 18:34:43 ID:g8vJi9tO0
例えテストの点数高くても面接で弾かれそうだよなあ。そんな意味わからんやつ

実際インタビューとかで意味わからんこと連呼してるし・・・
808名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 19:37:40 ID:wCWAPhdzO
>>802
実は他の格ゲーキャラに比べあまり強くないぞメルブラは
システム的に回復あるのがインチキだが
大してみんな特質すべき物がないし
ムゲンで強いのはネタの厨キャラかファウスト先生みたく高AI付けたキャラぐらい
809名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 19:38:21 ID:vrIyqHSe0
肩の荷が終わると書くような奴でも法政には入れる
ちぃ覚えた
810名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 19:39:19 ID:JFy8GtoG0
>>801
メルブラ勢はオートブロッキングとかダメージ弄ってあるのな
811名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 19:50:37 ID:rfDHLctk0
>>808
でっていう
812名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 19:52:19 ID:epWcaljc0
いや、きのこ卒業してからNEETやんけ
813名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 19:54:24 ID:epWcaljc0
>>808
あの動画の奴は全然バランス取れてないけどな
814名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 20:03:22 ID:vrIyqHSe0
>>808
2D格ゲー引退してからかなりたつけど、あのメルブラのキャラたちはコンボ補正がなさすぎだ
というのだけはわかったぞ
815名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 20:10:40 ID:vTcu6PoN0
メルブラのキャラをMUGEN用に作ってる製作者が厨揃いだからだろうな
強いAIが作れないからお手軽に補正小さくしたりステータス弄ったり自動ブロッキングとかにするんだろ
816名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 20:27:21 ID:ByoIIHrQ0
格闘ゲームはさっぱりな俺だが、
コンボが繋がったときのゲージの削れ方がえらく違うなとは思った。

ブロッキングとかよくわからんけど、インチキくせえオートガードがついてるってこと?
なんか体力の量が同じなら負ける道理がないんじゃないかw
817名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 20:30:21 ID:LFK7uoaQ0
あの動画見る限りどうみても攻撃力おかしいけどね。
それを保護してる月厨がいてワロタw
818名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 20:39:39 ID:yWaPOwsgO
>>812
文系の院だよ。博士になるか、ニートになるかの二択の文系の院だよ。
819名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 20:44:46 ID:g8vJi9tO0
>>818
第三の選択:カルト集団型月の教祖
になりましたが何か
820名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 21:04:48 ID:wCWAPhdzO
勝ち組なのになりたいとは思わない選択だな

なんか知り合いが最近やけに野球に興味持ったから
よくよく聞いたらDDD読んだらしい
あんなんで野球に興味もつなよ…
経験者はキレる内容だぞあれ
821名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 21:08:06 ID:At+RHNfh0
まぁ興味持つのは勝手だよ。
思ったけど、やっぱり奈須には、四番バッターのピッチャーしか
見えないのだろうなぁ。
822名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 21:23:03 ID:A1l/85LJO
なんか月厨って単純だな
月姫にはまってナイフ持ち歩いたりホロウの時も急に花札やりだしたりしてたな
823名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 21:27:50 ID:jYvB8zg70
中学生がやってる分には微笑ましいんだけどな。
まあ、ナイフ常備はちょっとアレだが。
824名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 22:26:12 ID:TYormfUT0
>>817
負けたときの「黙れ黙れ黙れ」にハゲワロスw
月厨惨めだよなw
825名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 23:03:58 ID:orovH2bSO
>>822
へーそうなんだ。
・・・てことは新作の主人公が道端のゴミ拾い大好きな奴にすれば、みんな真似して街が綺麗になるんかな。
826名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 23:20:34 ID:8flqPFFu0
ならないと思う。たぶんその時は信者は見限ると思うよ。

しかし奴もそんなことは十分承知している訳で
今後も信者が望む『理想的』人物を描き続けるだろう。
827名無しさん@初回限定 :2007/08/29(水) 23:31:37 ID:crEM0yoV0
そんな計算高いというか顧客のニーズに応えられる
脳みそが茸にあるとは思えないなー。

書きたいものを書き散らしてるだけというか
天然でああいうオサレな厨二病キャラをマンセーできるから
リア厨に受けてる感じがするんだよね。
上手く言えないけど、赤松みたいにオタ受けを計算しつくして
狙い通りにヒットさせるみたいな人とは対極に居る感じ。
828名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 23:37:03 ID:hCn5Nhnr0
>Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ

もう勘弁してくださいよ型月さん(笑)
829名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 23:45:05 ID:NzmTY6tI0
                               イリヤ
これは、誰もが知っている、だけど初めて目にする女の子。
             ステッキ
彼女が過ごす日常に ア  レ がやってきた時――もうひとつの「Fate」が始まる!
魔法少女リリカルイリヤ?
830名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 23:50:34 ID:NzmTY6tI0
この程度の文章でもなんでこう物凄い違和感を覚えるんだろうか
ビックリマンの裏書みたいなズレた文章。それも狙ってないから気持ち悪い。
しかし相変わらず二律背反が好きだね。
831名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 00:07:30 ID:dgTd8ZTlO
なんかあれだな
DDD見て思ったが方向性見失ないつつあるな
あのグダグダの厨臭さが受けてただろうに
今更文を軽くしようとは
手遅れ
832名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 00:13:55 ID:zed1ELvU0
nyで落とせるお勧め同人誌180
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1188225507/63

63 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 01:20:48 ID:LtuwdmKN0 ?2BP(700)
Fate/stay nightを「文学」と評するのはもう古く
「運命序曲」と呼ぶのが月ファンの間では一般的
833名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 00:26:23 ID:kK6381aVO
なんとまぁ、ご大層な・・・
834名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 00:28:09 ID:rWgPOycUO
>>827
それもある種天才だな
>>832
新伝奇以上にオサレだな
もはや意味が分からない、そもそもそれはジャンルなのか
835名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 00:32:47 ID:asoafQst0
新宿自作自演系みたいなもんか。
836名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 00:32:56 ID:PRZLi2pa0
さすがにネタだろう。
本気だったら寒いってかヤバイ
837名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 00:33:17 ID:BgVmRe6X0
ネーミングセンスすごいですね><
838名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 00:37:32 ID:Hni7JXAj0
DDDはたいしたもんだね、毎回毎回一般書売り上げランキングでベスト3に絶対入ってるもんなあ
やっぱりきのこ人気は続いてるんだなぁとしみじみ思うよ。
839名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 00:46:35 ID:+f0Aaxxg0
俺はfateと種は兄弟の様な作品だと思っている。共通点がたくさんある

・主人公の過度なマンセー
・味方の主要キャラは不思議パワーで致命傷にならない(まあ、fateはゲームだからBADで死ぬが)
・主要キャラの痛いポエム
・補正が効いているとしか思えない、敵の不条理な負け方
・話が破綻している
・出来に半比例している売上
・厨を釣るのがうまい
・製作者が後付の言い訳をする

まだまだ、共通点はたくさんあるがな
840名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 00:54:18 ID:BgVmRe6X0
>>839
厨が釣れるなら出来はいいんじゃね?
厨にしてみたら
841名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 00:59:14 ID:n22G15xa0
>>838
一巻が一週目25万だっけ
なに書いても売れるから楽だな
ついでに
669 :名無したちの午後:2007/08/29(水) 01:50:15 ID:1z4wSD9a0
創価系エロゲーメーカーオーガストが今冬発売予定している新作『Fortune Arterial』は
過去にヒットした他社ブランド作品の設定やキャラをパクっている疑いが判明
前作『夜明け前より瑠璃色な』でも複数の他社ブランド作品のパクリ疑惑の存在が判明した
【創価学会公認エロゲーブランドオーガストパクリ疑惑リスト】
1、題名がFateのパクリ
Fortune ArterialがFateから持ってきたのはバレバレw
2、紅瀬桐葉が遠坂凛のパクリ
 両方のキャラは雰囲気が似てるし、孤独、頭がいい、機会オンチという設定が同じ
 Fateがヒットしたのでオーガストも同じようにとパクったのバレバレw
3、フィーナが主人公の剣術の稽古をしているところはそのまんまFateのセイバーのパクリ
4、シーンの演出がクラナドのパクリ
夜明け前より瑠璃色なのBGMDeepblueが流れているシーンの演出はクラナドのBGM町、時の流れ、人が流れているシーンの演出をパクってるのバレバレw
 主人公の心のセリフとBGMのマッチングが雰囲気似過ぎw
5、WAX&WANEは影二つのパクリ
夜明け前より瑠璃色の一番最後のエンディングで流れる曲はクラナドのエンディングで流れる影二つの音程をちょうど逆さまにしただけw
 両方の曲を聴き比べると噴き出してしまうほどww
このように創価系エロゲーメーカーオーガストは韓国企業並みのパクリ商法で
堂々と過去にヒットした他社ブランド作品のキャラクターや設定や演出をパクっているといえる
業界内でもここまでできるのは韓国並みのパクリ根性を持つ創価系エロゲーメーカーオーガスト(笑)だけ!!
とくに新作ではTYPE-MOONのFateが標的になっているので要警戒!! (まだまだ他にも複数のパクリ疑惑リストがあるがスペースの都合上省略)
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1188119379/(←創価公認エロゲーブランドオーガストスレ157)
例の粘着は頭がイカレだしたか?
842名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 01:22:31 ID:4dr+fC//0
>>809
法政ですか?
3ヶ月しか勉強してない俺が
高望みで受けたつもりが「余裕」で合格したあの大学ですか?
他のマーチ?「余裕」で全落ちでしたがなにか?

異常に入試が簡単だった思い出しかない
843名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 01:23:06 ID:tgmBOfac0
うんまぁどうでもいいから
844名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 01:23:46 ID:PRZLi2pa0
リンって孤独で頭良かったんだ
845名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 01:28:35 ID:BuWfWCee0
Fateのパクリ元が知りたい奴は「運命のタロット(皆川ゆか)」読めって
図書館とかでいいから。マジでモロだから。
・英雄の座っぽいところから召喚されるサーヴァントっぽいキャラ
・ヒロインの傍にいる男=未来の自分
・本当は違うのに「タイガ」と読ませるキャラ
細かいところから大筋まで被りまくり

RNの追加ルートまでラストシーンと被ってやんの
846名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 01:49:24 ID:dgTd8ZTlO
>>842
学歴板いけよ屑
847名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 01:54:27 ID:NQDIZxU/0
きのこは主人公の物語開始前の過去を不幸にするのが好きなような気がするが
物語開始時はめちゃくちゃ幸せ状態にしているから悲惨さ半減だぜ。
848名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 02:03:08 ID:PRZLi2pa0
つっても
しきもシロウも
幼き頃周囲の人間が皆死んだ
という何の共感も出来んもんなんだけどな
849名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 02:14:31 ID:DDOPkvRn0
シロウの過去は十分トラウマものだとは思うが…
そこから何でああいう人格になるのかさっぱり理解できん。
850名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 02:23:30 ID:PRZLi2pa0
火が怖いとかセイバーのレーザー見た瞬間にトラウマ発症とか
そーゆー事ないのが不思議だった
851名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 02:24:10 ID:9e1mAnqS0
内面の虚無を埋める為に自傷行為に走ったり
自分だけが生き残ってしまったっていう罪の意識から逃げる為に人助けしてみたり

といった、よくあるネタの上っ面だけパクって文学(笑)にすると脂漏みたいになる。
852名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 04:52:32 ID:7SFW/gBk0
きのこの信者って漫画だとどういうのが好みなんだろうか
ブリーチとか?
853名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 05:44:32 ID:6fmXeeDtO
ベルセルク
モンスター
なるたる(笑)

とか
854名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 05:47:31 ID:CjR21zN+0
なるたるはねーわ。
855名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 05:54:36 ID:Kyy/Eqeh0
普通に影技とかトライガン辺り
大技出す時には武技言語もあるし
856名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 05:57:19 ID:FpoXidbs0
ブリーチとかは絶対そうだろうけど
なるたるはねーよw
それっぽいとこ確かにあるけどさ。
857名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 06:05:13 ID:zD/mx/m7O
真月・月姫
メルティ ブラッド
Fate stay/night
うさぎドロップ
858名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 06:52:37 ID:27M8bPn+0
逆に型月的要素が一片でもある漫画は忌避してたりしてな
859名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 07:25:59 ID:MWUYvaFS0
>>831
方向性を見失いつつあるのには同意。
完全に信者用作家になって(いや現状そうだが)ダラダラ続くことだろう。
860名無しさん@初回限定 :2007/08/30(木) 11:56:58 ID:h/mo6a+i0
だんだんついていけなくなった信者が離れていって
先細って消えていくと予想
861名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 12:18:09 ID:30DZRRwO0
運命のタロットもたびたび話題にでるけどこのスレみて読んだ人いるのん?
862名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 12:30:31 ID:XkpMn95L0
つーか狂信者以外はそろそろ見限り始めてる雰囲気だが

クソだが勢いだけはあった初期〜中期と比べて今はもう何がやりたいのか全然分からん。
空中分解寸前というかそんな空気しか感じないぜ
863名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 12:36:09 ID:kK6381aVO
サラリーマン根性で商売してますというか、なんかガイナックスと似た空気を感じて仕方がないんだよな
864名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 12:39:07 ID:REypY3KZ0
>>852
峰倉かずやは?
WAは俺も好きだけどさw

>>669
8月が層化って・・・。真偽の程は知らんが、既にきのこが犬作先生じゃないかw

>>842
キャリアデザインっすか?wwww
865名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 12:42:04 ID:z68AxZ/+0
荒木みたいな意味でのサラリーマンみたいな
作家ならいいんだがねw
866名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 14:13:55 ID:+E+S40oU0
>>858
実際そうなんじゃないか?
上で出てる様な中二作品とじゃ完成度は天と地だし

内藤や師匠のセンスを舐めてもらっては困る
あそこまで行けば職人と言えよう
867名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 14:16:21 ID:Hni7JXAj0
DDD単巻売上げ25万
第2巻も各種売上げランキング1位
まだまだ信者は見放してませんよ
868名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 14:48:39 ID:Tn7/qw6LO
まぁこれからも少しづつ売れるのを考えると、
30万から35万辺りでカンストじゃないかな。
まぁラノベの部数だな。
869名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 15:26:27 ID:94uimTy/O
きのこにサラリーマンは出来ないだろう、常考。
まああちらさんはリーマンなんて平凡でつまらん人間がなる職業とでも思っていそうだが。
870名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 16:20:38 ID:dgTd8ZTlO
あれ?
コンパイルで働いてなかったっけ?
武内だっけか?

そして、師匠はゾンビパウダーの時の方が好きだった
あの頃は展開もよかったよ
871名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 18:09:55 ID:kK6381aVO
コンパイルは武ちゃんマンだよ
872名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 18:13:46 ID:p78HW/xC0
>>852
皆が挙げる漫画の傾向からいくと、信者は別に萌えや女子供成分を必要と
してねーのかな? よく判らなくないな。
とりあえず、漫画だとエグザクソン挙げてみる。
873名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 18:14:17 ID:m2ODKYFj0
>>861
読んでみたいんだが絶版なんだよなあ
ブックオフとかは行く度にみてるんだが
874名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 18:44:24 ID:m2ODKYFj0
>>866
内藤はともかく久保は駄目だろ、あれは

引き伸ばし、テーマの消滅、悪い意味でのマンネリズム、様式化
週刊誌連載作家の悪い部分が肥大化しまくり
875名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 18:45:43 ID:9e1mAnqS0
>872
萌えは絶対必須だと思うよ。
萌えゲーに厨二要素を加えたのが新鮮だったからここまでウケたわけだし。
というかある意味オンリーワンではあるんだよなあ。
普通の神経の人間ならオサレと萌えをかみあわせようなんて無茶苦茶な事、絶対考えないだろうし
876名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 19:14:56 ID:/cLBWwsg0
月厨が萌えを必要としないなら、
もっと高確率でニトロファンと層が被るはず。
877名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 19:31:04 ID:UH95/bx20
ニトロファンは硬派気取ってるけどデモベとか萌えキャラだらけなのにそれはどうよ?
って気はする
878名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 19:34:22 ID:rWgPOycUO
ほんまもんの硬派ならエロゲなんてやらん
879名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 19:37:16 ID:9e1mAnqS0
>877
確かにニトロファンは仮面萌えオタが多そうではあるなw
880名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 19:40:32 ID:/cLBWwsg0
すまん、俺の中のニトロが、ヴェドゴニアで止まってたw
ニトロファンというかウロブチファンという事で。
881名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 19:49:30 ID:dgTd8ZTlO
ニトロは硬派とかじゃなく
全力でB級映画を作ってる感じじゃね?
そういやジャンゴ買ってないな……
882名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 20:01:49 ID:SlnqXrWS0
そもそも純粋な虚淵ファンなんて数が少ないからな
ジャンゴの売上げなんて…

それに比べてきのこは上手くブランド化したな
宣伝だけは上手い
883名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 20:20:03 ID:9e1mAnqS0
ライターにまで注目してるユーザーはそんなに多くないから。
ライター信者はネットでは声がでかいからみんな勘違いしがちだけど
ほとんどの人はメーカーと絵で選んでると思う。

884名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 20:36:27 ID:+E+S40oU0
>>883
だろうな
つーか、エロゲでシナリオ大事言う奴が理解出来ん人間なんで余計思うわ
885名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 20:41:51 ID:rsYEeeuH0
いや、ホント型月って、上手に「奈須きのこ」ってキャラを作ったよなぁ。
アリスソフトも、スタッフをキャラクター化してるけど。(TADAぶちょととり女史のやりとりは爆笑必至w)
奈須きのこ、ってファンタジーの完成率はすごいね。
886名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 20:54:42 ID:2tkvHt660
藻まえら、型月の下請けのニトリの話は完全にスレ違いでつよ
887名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 20:55:27 ID:0TT2k5C70
エロゲでシナリオはそれなりに大事だと思うよ
抜きゲであってもシチュエーションを上手く生かすのはシナリオだと思うし
まあ絵の方が大事だと思うし、きのこの書くシナリオはいらんけどな
888名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 20:59:48 ID:zD/mx/m7O
>>882
宣伝が上手いのは武内
889名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 21:03:56 ID:9e1mAnqS0
このスレぐらい武内を評価してるとこはないよなw
そういや型月の社長って菌じゃなくて武内なんだよな。
890名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 23:43:47 ID:WhrfSZqv0
すごい久しぶりに奈須の日記見たらオーディンスフィア絶賛されててファンの俺は泣いた
前作も当然のようにプレイ済みみたいだね。まあセイバーの元ネタだもんねw
891名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 00:00:25 ID:Joj8OW0y0
はい、パクリますよ宣言きましたー。
892名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 00:30:50 ID:qWmF/KhY0
それできのこが絶賛したからすごいみたいに書く個人サイトやニュースサイトがあるから困る
きのこにはプライドがないんだろうな
893名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 00:50:02 ID:dBcYwswn0
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/200707.html
これか…次回作のヒロインはグウェンドリンもどきかな
894名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 01:01:04 ID:yS74yZc70
オーディンスフィアはこけたからどうだろ
895名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 02:44:53 ID:sg5X57JB0
>>878
人生で初エロゲがFateだった26歳の俺
萌えには興味ないが燃えは好きなので月厨の口車に乗せられてやってしまったよ
余りのひどさに辟易したし、燃えなんて全く感じなかった
作品の出来と月厨の鬱陶しさのせいでこのスレにいる
そういう人間もいるのよ。逆に言えばそれくらい月厨の被害を受けてる人間がいる
896名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 03:27:34 ID:vpblxjV90
内容がつまらないだけならまあエロゲーだしで済ませられたけどさ
本当にうるさいんだよなあ、月厨。
897名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 05:48:26 ID:aGuX/S8B0
漫画版Fateの作者がアマゾンのレビューで絵が下手だの何だのボロクソでちょっとカワイソだったぜ
898名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 10:17:06 ID:aYaPaESB0
絵が下手なのは事実だから仕方ない
899名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 11:11:25 ID:+4v7JEjLO
>>894
こけたからこそいいんじゃないか。
こけた=余り見向きされない作品=パクリ騒動に発展しにくい

>>889
このスレで唯一認められているのが、武内の手腕だと思う。
900名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 13:17:16 ID:Ha3Qp9dhO
たしかに商売は上手いな
絵は下手だけど
901名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 13:29:47 ID:DStGw2yN0
例えば菌類がオーディンスフィアを「期待ハズレでした」とか評してたらどうなったんだろうな。
いや聞くまでもないが
902名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 18:42:06 ID:qWmF/KhY0
菌類って呼び方がオタク臭くていやだ
903名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 18:55:22 ID:5/SAcQ3q0
じゃあKINOKOだな
904名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 18:56:17 ID:tllrTkZk0
そうだな、山の紅い天狗を意味する毒きのこの、
ベニテングダケ、という名前はどうだ!
905名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 19:09:46 ID:k4Y3Vzhg0
>>904
誰が上手い事言えと
906名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 21:53:49 ID:OXFXv51KO
なんか立ち絵の枚数が他より多いから
表情が伝わりやすいって評価きくが

あの下手さじゃそれ以前の話
907名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 22:12:07 ID:rXXS8GhW0
表情なんて文章で十分伝わるだろう普通
きのこのは伝わらないけど
908名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 22:29:23 ID:tllrTkZk0
だってほら、簡単に伝わっちゃったら説明書でしょ?
909名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 23:20:01 ID:1dD6Z8eK0
>>900
武内は売り込みに、菌糸は設定に専念して、絵とテキストは他の人間にやらせときゃよかったんだな。
910名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 00:42:53 ID:jx0hHbfL0
これを見てくれ
月厨ってみんなこんななの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm949647
911名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 00:46:11 ID:BTbfNpy20
4分強も付き合えんわw
912名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 00:47:27 ID:yARCiFSAO
流石にネタじゃね
913名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 10:42:43 ID:PnVeQ5Xp0
>>910
人間の顔じゃねえwwww
みんなそんなんじゃねーの?
914名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 10:56:17 ID:nSo6dOLp0
エロゲ屋とか同人屋行けば普通にいる顔だな
俺もここまでじゃない
915名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 13:20:04 ID:un77Wwpv0
>>910
純粋に気持ち悪い。
916名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 16:12:04 ID:Kx60cnj/0
どうせ恥晒すならFateについて熱く語って欲しかった。
917名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 18:38:33 ID:1/LcemIu0
>>906
そこそこ数はあるけど他よりは多いという数ではなかった気がしたが。
まあ、近中遠表情別々に書いているのも別カウントだとすると確かに多いが…。
918名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 19:31:52 ID:u2t8frJa0
型月のドラマCDに対してアソビットゲームシティのPOPが笑えた

>『悪趣味な成金が金にものを言われて実現させたかのような狂宴。豪華声優陣(そうまさに陣)による150分超の夢物語。
>公式になかったことにされているアニメ版真月タンに合掌...』だった。

悪趣味な成金www
919名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 19:37:17 ID:sp2PdnOS0
鍵作品に対してはいつも奇跡で解決するからつまらんと過程を無視して結果に文句を言うくせに
型月の作品については過程が大事とか言う月厨がうざい
920名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 20:04:00 ID:ahVb7xRb0
アニメ真月譚はなぁ……
信者はなにがそんなに気に入らないん?
簡単に黒歴史とか言ってくさいものに蓋ばっかりしてると、
自分が腐ってることに気がつかないまま蓋されるぞ。
921名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 21:09:05 ID:vRq3d21O0
>>919
それは鍵に限ったことではないな
型月以外のものは良きを見ず悪きを見るというのが月厨だ

まあ、最近は月厨よりロミオ厨のほうを良く見るんだけど
922名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 21:22:23 ID:2IBhR+e00
ロミオ厨はある意味月厨以上にウザいからな……
ロミオが売れていない分選民意識が強すぎる。別にお前らが偉いわけじゃないっての。
923名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 21:29:57 ID:fzUT7W75O
選民意識が強いからこそ、他人には理解できないと思っているからこそ、
他スレに滅多に現われにくい。月厨がウザがられる第一位の他スレへの宣伝行為がない。
924名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 22:16:56 ID:zHIv4OQ60
単に人数が少ないから宣伝も少ないだけなのでは
あと最近出すゲーム出すゲームどれも売れてな(略
925名無しさん@初回限定:2007/09/01(土) 23:22:50 ID:/zcYxuT50
>>918
下も相当皮肉が利いてるな
926名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 01:00:13 ID:2SGCUFmx0
ロミオはクロチャンで信者がついたけどその後に出した作品がちょっと難解だったからな
927名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 01:28:07 ID:lrJZVhHP0
>922
言いたいことがよくわかったよw
確かにこれはウザイわ。
928名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 01:54:47 ID:6C4oQUYy0
>>926
そんな餌に俺が釣られクマー
929名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 02:04:18 ID:PuT2f7hU0
俺は型月作品は大嫌いだが、このスレのどんな作品でも
否定する風潮はどうなのよ?それもどうかと思うぞ
930名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 02:13:57 ID:r5R84+ty0
アンチスレ、特に月関連のアンチすれなんかで他作品を褒めたりしたら、そっちに月厨が突撃してくるんじゃないかと考えると、恐ろしくて恐ろしくて……
931名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 02:29:02 ID:2SGCUFmx0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm951714
1:06>カレーばっか食ってから皆埋葬機関ばりの身体能力ww
月厨空気嫁
932名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 02:53:01 ID:esqjpJMA0
>>931
ないようだが
933名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 03:04:33 ID:2SGCUFmx0
消えたならよかった
934名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 03:26:35 ID:rGF8ZQqr0
>公式になかったことにされているアニメ版真月タンに合掌
なんでここまで製作スタッフに失礼の極みを尽くせるんだろうな
935名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 03:34:07 ID:j9iFi6iP0
>920
以前ここに書いたことあるけど、俺はfateアニメの不評の方が疑問だな
一部オリジナルがあるにせよ原作まんまなのに
936名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 04:15:17 ID:r5R84+ty0
詰まらない話をクドイ文章で高尚な物に見せかけてるのが型月なのに、
動画にしてクドイ文章を削っちゃたら、あとは詰まらない話しか残らないじゃないか。
937名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 06:55:27 ID:/A417K+EO
つまり、fateは衣だけが大きくて中身がスカスカな海老天ってことか
スタッフも仕事とはいえ、厄介なもん押し付けられたもんだ
938名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 09:31:04 ID:UWqIAKNb0
>>935
ようするに画面を埋め尽くす難解な(下手くそな)文章に目を通して脳内がぶっ飛んだ状態で物語を追った感覚と、
それらの要素がないアニメとじゃ同じものでも感じ取る自分自身の状態が違うからだろう。

月厨様はあの悪文で「酔った」状態だから物語を過剰に評価したわけだな。
頭の中で補正しまくりだからそれが出来ない丸裸の物語を見たら「俺の笛はこんなもんじゃないんだ!」と拒否反応示す。
939名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 11:20:42 ID:EFlNbdzc0
>>926
イマは完全に信者用のオナニーゲーだろw
940名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 11:24:25 ID:n4jb+cWt0
>>937
衣が大きい海老天もうまいやんかぁぁぁぁ!
941名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 11:50:28 ID:Euk08HXF0
>>940
衣9:海老1のようなものも美味いと言えるのか?
殆ど衣の味しかしないぞ……
942名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 11:51:52 ID:x2SSLKY20
中に入っているのは本当にエビなのかな?
まずはそこからだ
943名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 12:58:46 ID:9A5JB5QG0
使ってる油も胸やけ必至のくどすぎるやつだし・・・
944名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 17:54:00 ID:TwODhv86O
ぶっちゃけ本編より二次創作のアンソロのが楽しい
945名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 18:56:38 ID:0ISFV4mQ0
本編は絵も話もクソだけどアンソロは面白いってのは同感。
946名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 19:06:58 ID:UWqIAKNb0
素材は悪くないからな。
調理師が下手くそすぎるだけで。
947名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 19:07:00 ID:qMbjFAS10
アンソロって大して読んだこともないけど
おおむねセイバーが飢えてる漫画ばっかりなイメージなんだが
948名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 19:32:33 ID:/tcdjjbP0
アンソロとかよく読む気になるな
俺は厨設定やらキャラやら全てが合わないから見る気も起きんわ
949名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 20:06:13 ID:aCZsRqj10
>>946
素材は悪い作品ってほとんど存在しないんだけど
FATEに関しては限りなく悪いと思うぞ
神話やらからそっくりそのまま持ってきた英雄が複数とか
そもそも調理できるはずがないし
950名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 20:12:07 ID:TNp9SM210
神話素材をFateキャラのフィルターで好き放題加工できるから便利なのさ
951名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 21:10:16 ID:2SGCUFmx0
Fateとか二次創作の小説のほうが文章能力が高そうだな
それにしても他のゲームを絵がダメとか言うくせにFateや月姫を絵がダメっていったら烈火の如く怒りだす月厨をどうにかしてほしい
952名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 21:47:47 ID:fIUXwzH20
タイガー道場は、かまいたちの夜のパロが死ぬほど嫌いだった。
ああ、きのこは自分がとくに感じ入らなかった作品は、みんなパロの対象ぐらいにしか見てないんだな、と思った。
953名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 22:09:36 ID:uvj0lcf00
>>952
あったっけ
954名無しさん@初回限定:2007/09/02(日) 22:17:37 ID:gKwSyoWV0
>>952
そもそもオリジナルへの愛のないパロなどただのパクリでしかない。
955名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 01:46:43 ID:2dOYyhU40
>>947
きのこキャラはファンディスクと本編の差分がアンソロになるからその認識でOK。
DQと同じでかなりアンソロ系が後の作品に影響を与えている。

…しかしあれだけ自己主張しているノベルであんなに性格変えていいのだろうか?
メルブラやホロウのキャラは明らかに別人だぞ。
956名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 02:49:54 ID:ctIdhZa90
作品内でも場面の都合で、別人みたいな言動行動を平気でやるから問題ないだろう。
957名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 03:04:36 ID:qbcuoWQw0
きのこキャラって設定だけは多いけど、作品内でその設定通りにキャラが動いて無いよな。

958名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 04:10:45 ID:Cqa+hAE70
エヴァ公開でエヴァオタが活性化してんの見ると
空の境界公開が不安だ
どうせ行動パターン同じだろうしな
959名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 10:24:01 ID:Tgcb8dbnO
Fateはエヴァと同じ道辿ってる気がする
960名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 14:01:10 ID:QytYq5ga0
Fateとエヴァでは規模が違いすぎる
961名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 14:11:37 ID:uyLtIPaP0
Fateはどう転んでもキモオタ専用にしか捉えられない

社会現象を引き起こす力もない
962名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 14:12:36 ID:84Yb6deP0
まあ、エヴァも作品としてはアレだけどなwエヴァはある意味、規模が大きいfate
まあ、しかし、エヴァは映像自体は一流の出来だから、やっぱり、並べるのは失礼か
963名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 16:40:53 ID:iPtDvzQX0
庵野は頭はアレだが演出家としてはやっぱり一流と序を見て思った
964名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 17:40:03 ID:Cqa+hAE70
エヴァがどうとかじゃなくてエヴァオタのウザさがなぁ
高尚だとか言ってる時点で行動が月厨とかわんねぇもの
965名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 17:52:31 ID:o2urzUtw0
EVA、鍵、型月は、コミュ不全、童話、厨二病と中身はそれぞれ違うけど
信者の中身は一緒だなw

多分こういう連中って、何か難解な雰囲気があればなんでもいいんだと思う。
966名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 17:54:01 ID:bDtSSXo3O
自分達は只のキモオタとは違うって妙なプライド持ってるからな。端から見ればどっちも変わんないっての・・・。そういや型月好きの友人らは総じてエヴァオタだったなぁ
967名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 18:06:30 ID:cBYSpH5p0
全盛期の勢力なら鍵が最強のような気がするけどどうなんだろうな
968名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 18:38:43 ID:CH3LVtKZ0
全盛期鍵といえど、全盛期月には及ばないと思うぜ
969名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 18:59:19 ID:WnEsPGGJ0
別ジャンルまでわいたことはあんまりないしな
970名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 20:29:12 ID:rpZJSHT60
エヴァとFateに共通するのは神話的要素と痛い信者
神話と聞くと高尚だとおもう人がいるからな
971名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 20:42:37 ID:SGiRhOao0
>>966
昔から散々言ってることだけど、オタクってのは総じてコンプレックスの塊。
劣等感をごまかすために感銘を受けたもの、理解しがたいものを「高尚」と持ち上げてそれが好きな自分たちもまた立派な存在だと思いこみたがる。
だから過剰に持ち上げるし騒ぐんだよ。

実際にはキモオタに変わりないんだが。
972名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 20:49:32 ID:DjOIbQ+b0
シンジは倒さなければいけない使徒はなりゆきとはいえ全員倒しているが
脂漏はバトルロワイヤルに参加しているというのに自分とセイバー以外の参加者を全員は殺していない
Fateはぬるすぎて反吐が出る、エヴァ厨も月厨もどっちも嫌いだが月厨の方が断然ウザい

>>970
Fateはサーヴァントの名前に神話の人物名が使われてるだけで神話的要素無いやん
所持武器も能力がが原典と別物だし
エヴァはちょっぴりとはいえストーリーにキリスト教的なものが絡んでたが
973名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 21:06:55 ID:G0ikFY/50
>神話の人物名が使われてるだけ
FFのオーディンとかと違って
恐ろしいことにきのこ的には本人なんだ……
974名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 21:26:01 ID:iPtDvzQX0
>>972
庵野も奈須も
原典からそれっぽい単語とかキャラだけ適当に抜き出し
いい加減に使うところはまったく同じだけどな
(エヴァだと使徒に天使の名をつけるとかなめとんのかと)
975名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 21:46:24 ID:FO+Kz3DS0
エヴァはマジンガー系列のスーパーロボット神話なのだから別に問題ないだろ>使徒
神(巨大ロボット)になった少年が、同じ神や悪魔(天使)と戦うのがこの手のロボアニメの基本なんだし。
976名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 22:13:37 ID:zNlw6hbG0
ペトロとか、フィリポとか、タダイなんて名前の怪獣がでてきてもなぁw
ゼルエルとかバルディエルとか、怪獣っぽくていいし。
そこは、やっぱりノリだよ。
なんでゴーゴンが大公なんだ、って突っ込んでもしょうがないし。
977名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 22:29:24 ID:i07CtLoJ0
このスレ見てて思ったけどやっぱり劇場版公開の影響でエヴァ信者活性化してんな
いまんとこ月厨よりはまだマシだけどこれからどうなるんだろ
978名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 22:31:33 ID:iPtDvzQX0
>>975-976
気づいてるかわからんが
それは
ギルガメッシュ→バビロンと同レベルの発想だよ?

で指摘されると
「少年漫画だし〜」っていう

979名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 22:37:43 ID:zNlw6hbG0
同レベルだろうなぁ。
実際、少年漫画レベルの節操ないネーミングセンスだし、
エヴァだろうがブリーチだろうがfateだろうが。
980名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 22:51:17 ID:Cqa+hAE70
待て、ブリーチは正真正銘のジャンプの少年漫画だww
981名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 22:53:00 ID:YKFdidhZ0
>>978
人造ウルトラマンが巨大怪獣とドンパチして、望まずにウルトラマンになった
少年が色々と葛藤するアニメが少年漫画レベルでも特に問題はないと思うが。

かっこよくエヴァが活躍して、シンジらがちゃんと成長すればそれでいい>エヴァ新劇場版
982名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 22:55:25 ID:Geb5nwYZ0
↑次スレよろ
というかここでエヴァについて語ってる馬鹿は何なんだ?
ここは型月アンチスレだぞ
エヴァを批判したいならエヴァ板でやれ
983名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 22:56:26 ID:i07CtLoJ0
やっぱり>>977は取り消すわ
エヴァ信者も十二分にウザい
まだ公開したばっかだしどんどんウザくなってくだろな
984名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 23:12:10 ID:0FYmtw5K0
少年漫画なら少年漫画らしく正義を守って己も成長したらいいのに
シロウは最初から最後までカスだからなあ。

高尚とかはもうギャグとして受け止めてるけど少年漫画だからってのにも
違和感バリバリだよオレは。
985名無しさん@初回限定:2007/09/03(月) 23:50:31 ID:vkeMFTqgO
正直、俺ならこうする、こうするべき、は二次創作と五十歩百歩なんで、
勘弁してください。
986名無しさん@初回限定:2007/09/04(火) 00:03:23 ID:Cqa+hAE70
立てたぜ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1188831693/

しかし、たまにスレの流れが高二病臭くなるのは何とかならんかね
987名無しさん@初回限定:2007/09/04(火) 00:12:37 ID:on5c6j7u0
ある種、人を呪わば見たいなところがあるわな
中二病が嫌だからFateは嫌ってのはお寒いね
単純にストーリーがカスでキャラが糞なのに信者が煩いのが問題なのだから
988名無しさん@初回限定:2007/09/04(火) 00:28:15 ID:2C7DUmQA0
>>982
エヴァを批判してるんじゃなくて
エヴァを肴に型月の話をしようとしたら
エヴァ信者がエヴァの擁護を始めたというのが正しい理解だな
989名無しさん@初回限定:2007/09/04(火) 00:49:26 ID:NpHD2vbB0
アクションとダウナー雰囲気だけ一流で他はどうでもええわ
月は一個も一流のところがない
990名無しさん@初回限定:2007/09/04(火) 02:29:56 ID:J5yvyVGd0
批判だろうが擁護だろうがエヴァの話はもういいよ
激しく板違いだし
991名無しさん@初回限定:2007/09/04(火) 11:00:23 ID:Wx6cpsF3O
たまに脱線するのはいつものこと
型月自体動き少ないしね
992名無しさん@初回限定:2007/09/04(火) 20:41:27 ID:fmYYy5+B0
別にエヴァに限らず、いつもやってることじゃん
月厨は○○厨と似てるって話しそらすやつ
993名無しさん@初回限定
どの厨でも脱線するが、エヴァとガンダムは人口(アンチ含)
が多い分すぐ脱線するし、軌道修正しにくいと思う。