アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
アンチ月厨、アンチ反吐厨、アンチ襤褸厨およびアンチ型月が集うスレです。
アンチTYPEMOONスレなので信者の方は住み分けてしかるべきスレでどうぞ。
単に型月や反吐の話をしたいだけの人は来ないでください、というか来るな。



前スレ
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ33
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1181313980/
2名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 21:33:32 ID:QegPAcFU0
「月姫」がクソだと思った人の数→
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1012/10125/1012565198.html
アンチ月姫が集うスレ
http://www2.bbspink.com/erodoujin/kako/1012/10129/1012954755.html
アンチ月姫が集うスレ2
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1031538756/
アンチ月姫が集うスレ3
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1059/10597/1059713678.html
アンチ月厨が集うスレ4
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1066142495/
アンチ月厨・アンチ型月が集うスレ5
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1069321901/
アンチ月厨およびアンチ型月が集うスレ6
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1073089981/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ7
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1075114938/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ8
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1076245908/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ9
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1077429899/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ10
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1079259967/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ11
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1080665164/
3 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2007/04/08(日) 15:36:23 ID:Vt+/LP6F0
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ12
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1085788246/
3名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 21:34:32 ID:QegPAcFU0
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ13
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1092044241/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ14
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1098264498/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ15
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1108467192/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ16
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1119951433/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ17
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1128560255/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ18
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1132358434/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ19
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1134919521/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ20
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1136649163/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型.月が集うスレ21
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1138618556/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ22
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1140450028/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ23
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1143485344/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ24
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1146053690/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ25
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1152216060/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ25(※26スレ目)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1155851607/
4R ◆Dirpj9uex2 :2007/07/05(木) 21:35:48 ID:g4G/VSqr0
そもそも世間一般でも知らない奴は居ないほど人気があるのに
アンチが嫉妬して叩いてるだけだろうが。
5名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 21:35:59 ID:QegPAcFU0
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ27
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1159106484/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ28
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1163760762/
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ29
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1167198287/
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ30
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1171811197/
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ31
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1176014090/
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ32
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1178529096/



以上
6R ◆Dirpj9uex2 :2007/07/05(木) 21:36:31 ID:g4G/VSqr0
たまには反論しろよアンチ月厨。まあお前らの貧相な脳味噌
じゃ反論すらできんだろうがな。
7R ◆Dirpj9uex2 :2007/07/05(木) 21:37:20 ID:g4G/VSqr0
どうした、反論できんのかアンチ月厨共。たまには反論してみろよ。
その度胸もないのか、腰抜け共。
8R ◆Dirpj9uex2 :2007/07/05(木) 21:40:00 ID:g4G/VSqr0
アンチ月厨を追い出すまでやめるつもりはない。
9名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 21:41:07 ID:QegPAcFU0
そんなこと言うたかてアンタw
自分で前スレ>>1000で型月に侮辱的発言をしてるやありませんかw
10R ◆Dirpj9uex2 :2007/07/05(木) 21:43:18 ID:g4G/VSqr0
1000 名前:R ◆Dirpj9uex2 :2007/07/05(木) 21:27:23 ID:g4G/VSqr0
からっぽな頭のアンチじゃ反論もできんか。
たかがアンチ、こんなものか。
つくづく奈須の偉大さが分かるよ。
きっと、奈須は今もFateに続く、それ以上の傑作の開発を進めてるんだろうよ。
とにかく、奈須は最高のクリエイターだからな。
うぅ、もし今新作の発表があったら、俺は狂喜乱舞のあまり狂死しちまうかもしれん。
さっさと、アンチもFate買えよ、偉大さがわかるから。
ん、まぁアンチにはそんな金もないよね。ごめんね痛いトコついちゃって、ハハ。

これのどこが侮辱的発電だ?
やっぱりアンチはアホだ。
11名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 21:46:59 ID:ayP2EI/N0
釣りとしても真性としても中途半端でつまらんから帰れよ
12R ◆Dirpj9uex2 :2007/07/05(木) 21:50:11 ID:g4G/VSqr0
>>11
だから反論してみろって言ってんだろうが、ボケエエエエエエエエエエエエエエ
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!
13名無しさん@初回限定 :2007/07/05(木) 21:56:05 ID:XD4Vnuj30
前スレざっと読んだが笑った。
「自殺」が「事故」にあたるかどうかも知らないライターを俺は他に知らんわw
14R ◆Dirpj9uex2 :2007/07/05(木) 21:56:25 ID:g4G/VSqr0
反論してみんか、こらっぁあああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
15R ◆Dirpj9uex2 :2007/07/05(木) 21:58:05 ID:g4G/VSqr0
正義は俺達にある。アンチ月厨は悪だ。
16名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 22:00:16 ID:QegPAcFU0
>>13
言葉遊びの世界だよな。
色々思索するのはいいんだけど、大前提と当たり前の常識を見落として言葉遊びをしている。
17名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 22:02:18 ID:lbbm+Qoh0
>>14
坊や、お兄さんが一つだけ忠告をしてあげよう。

縦 読 み
18名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 22:03:48 ID:XAenD6cK0
釣りはもういいよ
19名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 22:05:19 ID:uaxSN+ml0
なんで俺が釣りを始めると
便乗して低レベルな釣り師が沸いて来るんだろう
空気嫁よ死ね
20名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 22:15:02 ID:j9o1PGeU0
>>19
お前も同じくらいに低レベルだから安心して死んでいいよ
21R ◆Dirpj9uex2 :2007/07/05(木) 22:15:16 ID:g4G/VSqr0
まぁ所詮人間ごときはこんなもんか。
集団で個人をぶったたいていじめて楽しい、と。
何千年前から変わってない。
22名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 22:45:49 ID:sqfjP4FQ0
相手する気にもならないんだが
23名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 22:46:29 ID:BTECEK0V0
v       v
%#9584;( ̄□ ̄ )%#9583; <
  ` u-u '
24名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 22:47:09 ID:BTECEK0V0
v       v
╰( ̄□ ̄ )╯ <
  ` u-u '
25名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 22:49:59 ID:lbbm+Qoh0
>>16
あの辺は大方京極堂の憑物落しとか矢吹の本質直観みたいな
いわゆる論理のアクロバットをやってみたかったんだろうな

京極も笠井も大概詭弁なんだけど
ある程度の論理的思考と知識が伴っているからそれっぽく聞こえるが
論理的思考力も知識も持ち合わせない人がやったせいで
ただのでたらめになってしまったって言う
26名無しさん@初回限定:2007/07/05(木) 23:46:03 ID:ON34V6so0
>>25
そうそう。その二つはもっともらしさがあるんだよね
哲学者の密室(別の作品かも)の大量死の話とかね
事故と自殺の話とか面白くもなんともない
ひねくれた子供が人とは違う物の見方してるのに酔ってるのと同じで

衒学趣味に関してもそうで、単語出せばいいわけでもないしね
物語の中で有効に機能してるかどうかが重要で
まあ、月厨はきのこ作品が衒学趣味だと思うなら一回黒死館を読んでみるといいのに
27名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 00:32:59 ID:hT8Rqm2i0
前スレの最後のあたりを読んでみたが
型月みたいに一部のオタクだけが熱中している
マイナーなメディアのマイナーなジャンルを叩くのと同じ感覚で
文学全般を叩こうとしているやつは月厨と全く同レベルだぞ

例えばノーベル文学賞の対象なんてほとんどが純文学だしな
自分の理解できないものや魅力を感じないものは駄作という思考が
ピカソの絵を一般人が理解できないから子供のラクガキ
と安易に結論するのと同じくらい非常に恥ずかしい・・・

価値観が自分を中心に回っているうえに
それに全く疑問を抱かない傲慢さが月厨とたいしてかわらない

型月アンチとはいえ一緒にされたくないタイプのもいるな・・・
28名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 00:35:17 ID:fuWawUox0
>>21
いや、別に叩く気はないよ。君はとりあえず冷静になるといい。
ただね、
君も勝手に正義を気取ってアンチ全員を相手取ってるけど、
集団→個人の攻撃は悪で、個人→集団の攻撃は正義っていう主張の根拠は?
どっちも攻撃を行った時点で悪ではないのかな?

ただなあ・・・型月キャラの論法使ったら、
「俺は悪だ。だが俺は正義。つまり悪は俺の行使により正義になる」
とかわけのわからんことになるからなあ・・・
29名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 00:36:10 ID:CWG3hIubO
例の奴とうとうコテまでつけたのか
本格的にただのかまってちゃんだな
30名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 01:05:52 ID:JM74ZSEh0
>>27
>>自分の理解できないものや魅力を感じないものは駄作という思考が
>>ピカソの絵を一般人が理解できないから子供のラクガキ
>>と安易に結論するのと同じくらい非常に恥ずかしい・・・

いや、だいたいにおいて、こういうところに巣食っているオタの感性って逆じゃないのかね。
単純というか、ナイーブ。
自分の理解の及ばない物には、何か深いものがあるんじゃないか、と勝手に勘ぐって考察して
勝手に勘違いして深みにはまってくれる。
サブカル界隈なら、Fateならず、エヴァやら、はてはAir、C†Cにも、勝手に懐の深さがあると勘違いしてくれてたりな。
このスレやらにおける純文への批評は、そういう単純さへのアンチテーゼだと思うね。
もう少し、簡単に傾倒するんじゃなく疑問を持てと、ナイーブさを切り捨てて見下す感性も身につけろと。
人一人が考え付くものなんて、そんな大したもんでもないぞ、と。
前スレのは、それを指しての青臭さっていうのなら、その通りだと思うね。

実際問題、夏目漱石も芥川も単なる偏屈なわけだし、深いものがあるわけでもないんだしな。
ま、中には40にもなって、芥川賞やらの権威を信じて購読してるおっさんもいてたりするが、
それはそれ。
31名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 01:08:05 ID:FyuOg4o50
傾倒するのはいいことだと思うんだがね…
その傾倒した中で「この作者はそんなに偉くて凄いんか?」と疑えなきゃ、
本当のその作品の姿は見えないんだろうね。
32名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 01:22:30 ID:P89vFtvWO
型月作品は特定のキャラに対する贔屓が物凄いから、
そのキャラを好きになれるかどうかで評価が大きく変わってくると思う。

冒頭の凛とアーチャーでイラッときた俺は体験版で止めておくべきだった…。
33名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 01:25:34 ID:hT8Rqm2i0
>>30
俺が文学作品を読んだところでやはり
退屈なだけで何が凄いのかよく解からないことは多いが
俺の場合まず
作者を疑う以上に自分の理解力を疑うことを優先するけどな・・・
34名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 01:48:13 ID:JM74ZSEh0
>>33
そこなんだよな。
そういうある種引け目から来る考え方が「これはなんだか凄いものだ」という考え方に
結びつきやすい。
別にそういう考えかたが悪いわけではないけど、自分の理解力を疑うよりやはり作品を疑ったほうが
実際のところ大体において正解だったりするわけ。(作者を疑えとは言わない。あくまで作品ね)
そのあたり、空疎なスローガンなどの心理メカニズムと似たところがある。

そんな他人の考えも及ばないような深淵な思索なんてものは、そうそうあるもんじゃない。
(ちなみに俺は、ついぞそんなものに出会ったことが無い)
35名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 03:17:07 ID:e/EyJ75M0
結局の所好みとか感性の違いなんだろう。
クラシックは退屈だと思う奴がいる一方ロックはうるさいだけと思う奴がいる。
両方とも好きな奴がいる。両方とも嫌いな奴がいる。
文学が好きって言っても色々ある。
ヘミングウェイみたいなマッチョな作家が好きでセンチメンタルなものは嫌いという奴もいる。
その逆もある。ただそれだけの話。

自分の感性を大事にすることが一番。他人の評価なんて気にするな。
文学なんて無理に読んだってしょうがない。生活の役に立つわけじゃないんだから。
36名無しさん@初回限定 :2007/07/06(金) 03:20:05 ID:BjAD9yal0
まぁ、型月叩きにかこつけて文学叩きをされてもうざいだけだしな。

そりゃーFateが芥川賞なり受賞でもしたなら
俺もFateとセットにして笑い物にするけどさ。
37名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 10:32:11 ID:nsOxBYsI0
>>34
何の担保があってそんなに自分の読解力や感性に
絶大な自信を持ってるのかが先ずナゾだ。

そんな上から見下してりゃそら出会いも無かろうよ
お前マジで漱石読んだ事あんの?
38名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 10:47:28 ID:nsOxBYsI0
ちと語気が荒かったな。謝る。
なんつうか理解できないものは理解できないと判断保留するのが正常じゃないか?

無理に理解したつもりで有難がるのが間違いだってのはわかるが
無理に理解したつもりで床に投げ捨てるのだって同じように間違いだろ。
39名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 11:07:48 ID:FKpiFB0H0
>>37
俺は>>34は月厨の新しい手口かなと思ってるw
純文に対するコンプレックスの裏返しにしか見えないし
芥川や漱石は俺も面白くないとは思うけど、
いちいち見下したりしない。「見下す」ってのが中二病的

純文に分類される、谷崎だって犯罪小説集ってのが出てるくらい、
ミステリー寄りなの書いてるし、安吾もそのものずばりなのあるしね
なーんか芥川や漱石しか出てこないあたり、
学校の教科書読んだだけ、くらいな感じしかしないんだよな
40名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 11:12:38 ID:FKpiFB0H0
>>39
>芥川や漱石は俺も面白くないとは思うけど、
好みじゃないくらいだった。芥川は色々と面白いのあった
41名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 11:32:29 ID:WO39z1us0
画好き。アニメ好き。映画好き。エロゲ好き。小説好き。スポーツ好き。お笑い好き。遊び好きetcどれもOK
100人が見て99人が駄作だったとしても、一人には最高な作品だってあるかもしれない
別にfateが世界で一番好きな作品でも、別にいいんだよ。それだけなら、誰も叩かない
fateは上で上げた比率より遙かに好きな奴が多いとは思う。しかし、信者がfateを理解できない奴は凡人とか
かわいそうとか、エロゲ以外を含めても全ての作品の頂点とか、他を見下すからいけないんだ、感性なんて千差万別
42名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 13:20:58 ID:pfVaGalb0
>>38
>無理に理解したつもりで床に投げ捨てる
結局「型月認めない奴は型月を理解できない奴だ」っていう見下し方は変わらんのだな。
少なくともあれは所謂悪文の類だろう。おまけに論理の(設定のではない)矛盾があったり
言葉の再定義が元の意味を完全に逸脱していたり等、批判対象要素は多い。
感動するのは勝手だが、文学と銘打つにはあんまりではないか。
43名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 14:30:04 ID:/roKxGOM0
>>JM74ZSEh0
要は自分のコンプレックスの裏返しにそういったサブカルをある種の厨が持ち上げてる、
んで、純文も同じく持ち上げられた物であるって事だろうが

純文の権威化もその権威の失墜も分からんでもないが、
例の連中と同列に扱うのは頭沸いてるとしか思えん

>自分の理解力を疑うよりやはり作品を疑ったほうが
>実際のところ大体において正解だったりするわけ
とか、俺の読解力完璧。分からない奴は文盲って言ってる月厨の思考じゃん

あんた、他人の考えも及ばないような深淵な思索なんてものは、
そうそうあるもんじゃないっつってるが、
それはあんたの読解力もしかり、ではないの?
44名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 14:59:14 ID:YAwGZPrx0
マロンのアンチアンチスレでRが暴れてやがる・・・

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1182924551/l50
45名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 15:00:42 ID:5Y+MklzO0
相変わらずマロンはアホが多いな
46名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 15:09:42 ID:YAwGZPrx0
Rってアンチアンチ装ってるけど月厨じゃね?
47名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 15:29:37 ID:lnCliqAl0
呼び込み必死だなとか言われる前に帰れ
48名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 16:33:38 ID:Eq+SUIhl0
>>42
つか38は特に型月を擁護してるようには見えないが…


まあつまらないからといって
世界的に賞賛されるようなものと
ヲタが過大評価してるだけにしかみえないものが
同レベルだと思う思考は単純すぎる
49名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 16:40:03 ID:/roKxGOM0
そもそも型付が文学って言うのは

マックのハンバーガーがフランス料理って言うようなもんだろう

フランス料理って表現が気に食わないなら
日本料理なり郷土料理なりエスニックなりに変えてもらっても構わん
50名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 16:49:37 ID:Eq+SUIhl0
しかもマックだけで
フランス料理やら懐石料理を実は一度も食ったことないのに
想像でほざいてるようなのが月厨
51名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 17:13:24 ID:JvuoIa1p0
子供はハンバーガーやポテト、ステーキなんかの味が濃い料理が好きだろ
月厨はあの悪趣味なほど、味が濃い、きのこ文がすきなんだよ
逆に素材の味を生かすような繊細な料理(文)は理解できないのさ
52名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 17:16:16 ID:wbvcZLez0
芥川賞、直木賞の選定に
内容以外の要素が絡んでいることはおそらく事実だが
だからといって、まるっきり見るべきところが無い作品が選ばれるというわけでもない。
まあ個人的には、蹴りたい背中は駄目だと思ったけど。

Fateは内容が完全に、オタク的展開のエンターテイメントに偏っていて
作品を書いている過程で生まれてくるであろう
深い思考、メッセージ性、作者の哲学、そのいずれもが殆ど存在しないし
読者が読み進める上で思考作業を必要としない。

漫画のブリーチやワンピースを活字にしたところで、文学とは呼べないだろう。
それと同じことで、活字ではあるが、文学とは呼べない。
53名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 17:21:55 ID:seSb8L750
そもそも、文学の規定なんて曖昧なんだから個人が勝手に決めればいいんじゃね?
別に月厨がfateを文学と思うのは自由だろ。他者に押し付けさえしなければ
文学小説と言われてる作品だって、思想、哲学なんてあるか?と思う作品もたくさんあるぞ
54名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 18:20:43 ID:HshBnP5M0
>>53
そう思うのは勝手だが、ブンガク、ブンガクと人に向かって喚くのが迷惑
芥川や直木賞だって不況続きの出版界を何とか賑わせようとしてるだけでしょ今は
蹴りたい背中とか感性だけで書いてる気がするわ。経験も積んで頑張ってほしいわー
思想、哲学がないとこらへん、何となく菌糸と通じるとこがあるなw
5534:2007/07/06(金) 19:35:22 ID:JM74ZSEh0
あー、なんか紛糾させてしまったなー。

>>38
>>無理に理解したつもりで有難がるのが間違いだってのはわかるが
まさしくそれを言いたかっただけで、床に投げ捨てたりするつもりは無いし、
無理に理解した気になったつもりも無いよ。

>>39
別にコンプレックスはないなー。
「見下す」って表現はアレだったと反省している。(ナイーブさへの反意として使ったつもりだけどマズイ表現だった)
>>学校の教科書読んだだけ、くらいな感じしかしないんだよな
まー、そのとおりだなー、そんなディープには読んでないなー。
で、そんなにびっくりするぐらい物凄いの? それ。

>>43
Fateみたいな物と文学が同列だなんて、そんなバカな事を……。
文学に謝らないとな。ごめんなさい。
あと自分は読解力が完璧だとは思っていないよ。
>>それはあんたの読解力もしかり、ではないの?
その通りだよ。俺もたいがいみみっちい人間だよ。



言い過ぎたのは謝る。
ただ文学を過信しすぎていた昭和リベラルチックなものへの、反感みたいなものを
思わず吐露してしまっただけで、別に文学を貶したいわけじゃない。
他の世の全ての娯楽なんかと同じように評価はしてるよ。一段下に見たりとか、上に見たりとかはない。
56名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 19:46:25 ID:fuWawUox0
>>55
文学と娯楽を一緒にしてる時点で何もわかってないよ。
お前は自分の理解力を本気で疑った方がいい

それはそうと何か型月信者が
「最近のジャンプの漫画は全部邪気眼」
とかほざいてたから思わず
「UBW詠唱が邪気眼じゃないというのか」
って問い詰めたら
「邪気眼が全部悪いわけじゃない」
とほざきだした。笑いこらえるのが大変だった・・・
57名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 20:14:36 ID:UNqwmE1d0
>>56
なんだそれw
てっきり「UBWは邪気眼じゃない」とか言い出すかと思ったらw
58名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 20:19:52 ID:bm/yK1ri0
最近は何でも中二病とか邪気眼とか言いたがる輩が増えたもんな
そういうのが一番痛い気がするけど
59名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 20:43:20 ID:VmkJ9c420
文学文学いってるってことはさ、文学>エンタメって認識なんだろ?
なのに売り上げで優劣を語るのおかしくね?
60名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 21:19:08 ID:FKpiFB0H0
>>55
>で、そんなにびっくりするぐらい物凄いの? それ。
凄い凄くないではなく、純文すべてひとくくりにしてるだろ
文学史の教科書で紹介されるような文豪=純文って。
実際、芥川の藪の中なんて立派なミステリーだよ。

見てると純文=文学=私小説って感じなんだろうなと思うし、
そもそも教科書に載っている程度もので判断するなんて、
それこそ教科書って権威に盲従してるのと同じだぜ

まだ若いだろうから色々読むといいんでないかい
61名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 21:34:04 ID:Pi4jmAGV0
藪の中はまあどっちかというとアンチミステリーの類だが・・・
あと
教科書に載っているのでも面白いのは居る。
文学史的に重要ってのはけっこうエンタメとしての強度の証明だったりする。
たくさんの人が読まないととりあえず後世に残らないからね。

お勧めは夏目漱石

これマジ。特に猫と坊ちゃん。坊ちゃんがめちゃくちゃすぎですげー笑える
62名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 22:47:05 ID:2M5NA8U20
夏目漱石好きって言うの、
ベートーヴェンがクラシックで一番好きです!
富士山が山で一番好きです!
って言うみたいでなんかこっ恥ずかしいんだよ…w
63名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 23:02:32 ID:zzVIECCl0
森鴎外の舞姫とかエロゲーマー向けだと思うなー
エリートの主人公が外人の女をオモチャにして孕ませてぶっ壊して捨てる話
64名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 23:04:15 ID:t0IDgnQB0
>>62
マニア気質っていうのかな。
あんまりにわかだと思われたくないんだよね。
いろんなものを体験した上でなら全然問題ないと思うけど。
65名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 23:05:47 ID:HshBnP5M0
マイナーなら偉いってわけでもないでしょ
音楽や小説を他人との差別化やファッション扱いするのイクナイ
66名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 23:11:04 ID:A2zB59bB0
>>65
そんなこと繰り返してるうちにサブカルは衰退したしなあ
67名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 23:16:38 ID:HshBnP5M0
>>63
教科書ではエリスのキチガイ行為が全カットされてて悲しかった
>>66
その最たる例がロキノン。読者・ライター共々あいつらの不快さは尋常じゃなかった
エロゲ界のロキノンになれるか月厨
68名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 23:54:06 ID:2M5NA8U20
いちぎょーでわかるせかいめーさくぶんがくげきじょー

「坊ちゃん」
ババア結婚してくれ!
「富嶽百景」
なんだかしらんがとにかく(富士山は)よし!
「藪の中」
陵辱モノだったようなNTRものだったような欝だったような。
「友達」
寄生人間コワイ!
69名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 23:56:01 ID:Pi4jmAGV0
>>63
ラノベとエロゲしかやらん人たちに舞姫は読みにくいと思う

ただ文豪と呼ばれる人の作品にも
三角関係のドロドロとかフェチとかエロゲー要素がけっこうあるのは確か
ノーベル賞が一番近い日本作家とか言われる村上春樹なんて限りなくエロゲーだ

エンタメの世界だと乱歩とか手塚治虫とか変態神みたいなものだし
70名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 23:58:51 ID:Pi4jmAGV0
>>68
「坊ちゃん」
田舎は糞! やっぱ都会っしょ

「藪の中」
事件の真相を知るには被害者の霊に聞け。


おまけ

「金閣寺」
寺が燃えるのって最高!
71名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 00:00:06 ID:PV4vaK080
>>67
その手のノリで紹介してる雑誌がないから漫画はまだいいが、
スタジオボイスの漫画特集とかもの凄いロキノン臭だった
ああいうスノビズムだだ漏れの駄文の長いものは、
ユリイカの漫画・アニメ特集で散見したなあ

>>69
布団をクンクンしてごめんなさいもあるしなw
72名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 00:05:42 ID:Ni4YBJO80
アンチってFateよりも好きな作品があるからこんなスレたてたり信者だの月厨だのわめいてるんだよね?
73名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 00:15:37 ID:G6EtGJKh0
>>69
豊太郎は鴎外だったんだよな。鬼畜系主人公の先駆けだったのかもしれないw
ノーベル賞が一番近い日本作家は池田犬作先生ですよw人間革命ww
>>71
ダビンチみたいな雑誌かと思って検索してみたら・・・。嫌味な雑誌だな
>>72
好きな作品はそれぞれあるだろうが、叩く理由は別だよ
74名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 00:24:28 ID:PV4vaK080
>>72
不味いアメリカ産牛肉があったとして、
普通の人は松坂牛と比べて不味いなんて言わないよね?
比べるのは同じ輸入牛かスーパーや肉屋で買える普通の和牛と比べるわけだ
でも、輸入牛や普通の和牛を一番美味しいと思ってるわけでもないよね?
fateの出来に対しても同じなんだよ。分かったかな?

>>73
基本的に漫画やアニメをサブカルが扱うと嫌味なものになるw
75名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 00:37:29 ID:YkWdzTu60
>>72
そもそもやった人間全てにマンセーされなければならない、なんて傲慢だと思わないかい?
不満を言う人間も当然いるんだ。でも、他の人が褒めてる前で腐すとその人の気分は良くないよね?
だからアンチスレを立てて、ここで不満を言ったりしてるわけ

川端の伊豆の踊り子なんかは良いんじゃないか?
始めて買った純文だからかも知れんが、あの感じ大好きだわ
エロゲにしたら台無しな話だけどww
ただ、純文もエンタメ性はあると思うがな
だからこそ売れたんだし
76名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 00:44:13 ID:lgwRnY3v0
純文ネタはいい加減よそでやれ
77名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 00:46:38 ID:+lvw95nt0
このスレでアンチやってるならそれなりに空気読める奴ばかりだと思ったんだがそうでもなかったようだ
78名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 01:00:47 ID:fUjZEDrj0
いやいや、月厨様(Fateは文学と強弁)を釣るのにはなかなかいい餌では。
釣っても仕方ないけどねw
79名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 01:06:13 ID:tm8igDz10
>>69
蛾に欲情する変態とか、鳥人間とやっちゃう話とか出てくるからな>手塚漫画
80名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 01:13:21 ID:Q8lIL5so0
なぜ肉ww 何となく理解できたが肉ってwお前面白いな釣ったかいがあったよ
81名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 01:17:29 ID:S+/bvpjD0
たまに月厨に憧れてしまう。
どう考えても勝ってないのに、セルJrにボコボコにされてるヤムチャ並に悲惨な目にあってるのに、
最後は勝利宣言で締めくくることができる心をもっている月厨が、
僕は羨ましい。
82名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 01:19:20 ID:i/ZfgRhA0
月姫好きです
83名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 01:27:57 ID:Q8lIL5so0
>>75
不満を言うのはいいが度合いを考えてほしいスレをざっと見たが不満ではなくてバカにしている文章の方が明らかに多い。
84名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 01:33:52 ID:YkWdzTu60
>>83
それは俺も思うな
本スレで普通に褒めるなら良いが、他を貶めてマンセーしたり、
はては他スレに突っ込んで自分がパクッてんのにパクリ認定とかマジで止めて欲しいよな
85名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 01:36:23 ID:MU1yuDoR0
>>82
凶アリアが好きです
86名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 01:49:31 ID:Q8lIL5so0
ここのアンチも自分の好きな物がバカにされているスレとか見つけて頑張ってるんだろうなー。
いいょね、ネットはこういう矛盾をバレずに出来るから
87名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 02:02:50 ID:lUNHmGg2O
>>85
ターンXが好きです。

>>86
俺はそういうの見つけても気分悪くなるから行かないなぁ。仮に自分の好きな物を悪く言われたり書かれたりしても「ふ〜ん」って受け流してる。
88名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 02:04:35 ID:AsCx9T5g0
普通ファンはアンチスレに行かないだろ。そもそも
89名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 05:33:43 ID:pnkOJ3Fh0
>>86
自分が好きな物をバカにされてるスレを見つけて頑張ってるからって
みんなもそうだと思うのは大きな間違い
90名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 07:54:44 ID:xijWsbyyO
「手段の為なら目的は選ばない」と某所でとある漫画家が言われていたが、
これってまんま奈須にも当てはまるな。
91名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 11:56:14 ID:9YF0TEs7O
型月作品の本当に無駄な設定と描写の乖離っぷりは、昔みた面接で「特技はイオナズンです」って言うフラッシュを思い出させる
92名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 12:32:12 ID:YkWdzTu60
>>90
まぁ、話がぶつ切りになる理由はそれなんだろうな
93名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 14:15:36 ID:MIIQD9bf0
まぁ、ネットだからなんとでも言えるよな
94名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 14:18:46 ID:MIIQD9bf0
>>91
釣り丸見え
95名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 15:21:02 ID:0vllml180
釣りの意味判ってるのか?
96名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 16:12:00 ID:rmrPqOKS0
>>94
だとしたら見事に釣られて乙としか言えない
97名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 17:09:13 ID:vfhRRIOCO
これは>>94が釣りだな
98名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 17:23:07 ID:BDGwkRqL0
アンカーに全角って所がもうね(苦笑)
99名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 19:19:48 ID:fUjZEDrj0
でもイオナズンコピペが通じないのも・・・時代は変ったのかなあ
100名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 19:21:50 ID:W2Kqo9W60
>>99
あれも一種の邪気眼だよね……
ま、アレはそれ以上にギャグネタだけど。
101名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 19:44:07 ID:IQFNQaj90
ぶっちゃけ吉野家コピペも、
「どうだ、面白いだろう」って見せても
「?」って首捻るほうが多い感じがするし。
102名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 01:14:43 ID:1hwxG8DG0
友人の家でチャンピオンをだらだら読んでた。で、友人に最近のバキはつまんないけど
ゲバルのこのセリフはいいなっていった。
「死ぬにはいい日など、死ぬまでない。いつだって、今日を生きるしかない」
そうしたら、友人が「理想に溺れて溺死しろ」の方が、数段かっこいいと断言した
ああ、こいつとは感性が違うな、と思った
103名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 01:19:49 ID:/MMYZofK0
まぁ…違いは違いだからね。
個人的に、柴千春とアイアン・マイケルの決闘は、
全てが名台詞。
104名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 01:21:48 ID:T7gkckBY0
>>102
中身以前に重複表現の時点でプギャーだな。
105名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 01:25:18 ID:W3Ah2xY10
「理想に溺れて溺死しろ」って奈須以外の人が書いたらメッチャ叩かれそうな文章だな。
106名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 01:29:16 ID:/MMYZofK0
>>105
少なくとも、池沼タイプの中二病キャラの描かれ方に見えるんじゃないかなぁ。
107名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 01:34:52 ID:avza8KX20
>>102
その言葉は現実のベトナムにいった
アメリカ兵が言うから重みがある
108名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 01:37:08 ID:W3Ah2xY10
>>106
それ以前に>>104の言ってるとおり重複表現だし語呂も悪い。
内容の良し悪しはともかく「理想に溺れて死ね」のほうが歯切れが良いし。
ってか、エロゲマっていつもはこういうどうでもいいことに厳しいはずなんだけどなぁ。
感感俺俺の叩かれ方とかヒドかったぞ。俺は全然気にならんかったけど。
109名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 01:43:02 ID:KHQOtOsM0
どうでもいいけど、「理想を抱いて溺死しろ」じゃなかったっけ
110名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 01:44:16 ID:qRgu2GxF0
MADではそうなってた
111名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 01:53:41 ID:/MMYZofK0
う〜ん、まぁ贔屓目偏見抜きにすると、確かに奈須の構文のセンスって、
個性的じゃああるんだよなぁ。真似したくてもできんわ、って部分もあるっちゃある。
けどあれ、稚拙と誤用の乱発からできる特異文章っていうか。
正直、ここ考えるとう〜ん、って堂々巡りになっちゃうんだよなぁ。
どう考えても間違ってる。間違ってるんだけど、間違ってることが芸になってる。
ただ間違ってるんじゃない。確かに光ってる部分もある。けど、間違い以外なんでもない部分が半端ない。
悪癖を武器にしてるクリエイターだっているし、悪癖=個性と言えなくない。
けど奈須は悪癖なんてもんじゃなくて、根本的な間違いというかうーん……

以下エンドレス。悪癖は個性になりうるか、ってのも結論が出尽くした議論とも言いがたいし…
112名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 02:21:22 ID:V0afMCk30
月厨に限らず、どんなジャンルの信者にも共通することだが
文化や創作物に上下なんか無いのが分からないのかな?
型月は上等な作品だがら、プレイしないのは損、面白いと感じないならそいつが悪い
創作物なんて、自然に出会ったり、何らかの広告なり、口コミなんかで知って見るもんだろ
最終的には見る見ないは個人が決めるわけだ、薦めるのはかまわいが、強制はよくない
あげくに、面白いと思えなんて、宗教をむりやり押し付けてるに等しいぞ
113名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 02:40:05 ID:vNam2RLH0
あーでもYoshiの文章と村上春樹の文章には上下があると思う、確実に
114名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 03:08:53 ID:CeHDz+NT0
奈須が自覚してあのわけ分からん奇怪な言語のような記号の羅列を打ち込んでるなら別に文句はつけないけどな。
アイツは自覚が無い/出来ないから問題なんだよなあ。
てかそうか、信者は言語じゃなくて記号を理解してるのか。共通のルールを用いることで意味として認識できる記号を読んでるのか
115名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 04:22:56 ID:yyK2mdp60
>>113
職業に貴賎はない
しかし、自分の子供にはついて欲しくない職業はあるって所だな
個人的には職業にも貴賎はあると思ってるけど

YOSHI作品を信者が面白いって言ってるだけならどうでも良い
ただし、友人が言ってたら呆れるって所か
116名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 09:25:01 ID:T7gkckBY0
>>109
だとしても「何に」溺れて死ぬのかが意味不明の文になってるね。
「己の理想で溺死しろ」ならわかるけど。
117名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 09:29:56 ID:cpVSvRBO0
好き嫌いは個人の自由。だがあれは少なくとも上等なものではないと思う。
冗長なくせに表現の幅が狭いのか同じ言い回しが何度も出てくるし、
表現し切れない所は「いかなる〜か」とかって読者に丸投げする。
・超スピードを表現したくて「いかなる速さか」
・超パワーの描写として「いかなる力か」
・奇怪な現象(魔術)を指して「いかなる魔術が働いたか」
技法の一つとは思うが、数が多い上に問いっぱなしで具体的に描写できてない。
そこを描くのが物書きの仕事ではないのかと。
118名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 09:50:36 ID:FS4XDJa00
何かに拘り過ぎて自滅する=溺れ死ぬと言うのは比喩としてはポピュラーな表現では。
漫画でもアカギの市川が使ってる。

しかし「理想を抱いて溺死"しろ"」ってのはどう言う意味だ。
もう知らん。勝手にやってろ。(いずれ破滅するぞ。)と言う意味か。
何があっても(例え死ぬような事があっても)自分の理想を捨てるな。と言う意味か。

「人は理想を抱いて溺死する(ものだ)」ならものの例えと言う意味で悪い文句ではないと思うが、
この様な表現は命令文にすると酷く陳腐に見えて仕方ない・・・。
119名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 12:31:03 ID:nGCoQA+p0
>>113
技術的な上下ということならば確実にある。

村上はよくラノベだエロゲといわれるし俺もそう思うが
読みやすく正確な文章を書かせたらピカイチだ。
120名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 13:02:14 ID:yyK2mdp60
まぁ、確かに技術的な上下はあるわな

那須はあれでもFateやった時は月姫よか上手くなってると思ったもんだ

表現は過多になってたけど、月姫の時はそういう問題じゃなかったし

ただ、今度は構成が壊滅してたが

しかし、前スレで出てた様な発言は擁護不可過ぎる
121名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 13:17:25 ID:HSKfALJ20
スパロボOGSを買ってきて、昨日今日とプレイ三昧してた
そしたら、弟が23にもなってスパロボやってんなよwだって
確かにスパロボは厨ストーリーだが、それは、お前がはまってるfateも同じだし
良質なBGMと綺麗な映像があって、気分が高揚するのに
122名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 15:20:08 ID:p+Z8xR/N0
>>121
そういや、型月作品をSRPGにしてほしいとか言ってるのもいたねw
そんなことしたら、FFTパクったのバレちゃうじゃんね
αシリーズ大好きな弟にSFC第三次やらせてみたら、発狂してたwww
123名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 16:13:51 ID:al4pY8f80
それは普通に発狂しますw
イース6のイージーしかやってない子に、初代イースのハードをやらせるようなもんですw
124名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 16:24:24 ID:T3Ka6TtA0
IMPACTでおk
125名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 17:39:11 ID:vTYxIZHS0
>>118
あれは
アーチャー自身が「理想を抱いて」英雄になり
例の泣き言ポエムを歌う状態になった(周りに理解されずに死亡)経験から
自嘲交じりに忠告(or突き放し)しているつもりなんだろうねえ

きのこ的にはハードボイルド&ニヒルな決め台詞のつもりと思われるが
スタイリッシュにこだわりすぎてどうとでも解釈できる文章になってしまった性で
ただのオサレワードになってしまった
126名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 18:46:33 ID:S9ays1taO
あのオサレポエムを人前で披露する神経は確かに理解できないな。
内容も思わせぶりなだけで支離滅裂だし。
127名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 19:23:14 ID:al4pY8f80
きのこキャラとハードボイルドは一番縁遠いからなぁw
優しさだけではなんとやら、ってフレーズも、我だけが異常に大きい道徳が蔓延ってるきのこ世界じゃ、
そんな性格のキャラが生まれるわけもないし。
128名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 20:17:04 ID:ZcsPIbuR0
>>123
122の弟じゃないが俺は友人に普通にSFC第三次からやらされたぞ
今までそんな違和感なかったが、そうかあの友人の意図は・・・
129名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 20:36:23 ID:ymNRnnxa0
>>127
『長いお別れ』で有名なレイモンド・チャンドラーの小説『プレ
イバック』の中にある私立探偵フィリップ・マーロウのセリフ「If I wasn't
hard,I wouldn't be alive.If I couldn't ever be gentle,I wouldn't deserve
to be alive.」=「男はタフでなければ生きていけない。優しくなければ生
きていく資格がない。」

チャンドラーの小説は日本語になってるのは全部読んだがあれは、正義?なにそれ食べれんの?っつう社会の一番汚いところにいる
主人公が、ほとんど報酬もなしにひたすら自分の生き方を貫くために絶望的な戦いを泣き言一つ言わずに潜り抜けていく話だからなあ。
アーチャーや士郎がカココイイ!という人に読ませて感想を聞きたい気がする。

あとアーチャーに当てつけるのに一番ふさわしいと思うのはジョジョの第一部のスピードワゴンのセリフかな
おれはお人よしぶっておきながらいざ自分が損すると文句言うやつが嫌いだが、ジョースターさんあんたは違うあんたは正真正銘のお人よしだ(うろ覚え)
確かジョースターさんが、DIOに殺されて、死ぬ直前になおもDIOをかばうのをスピードワゴンが聞いたときにいったハズ
130名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 20:47:56 ID:3E0fegP90
所詮型月の登場人物は腐ったドブの匂いがするような連中ばっかだからなw
131名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 21:21:10 ID:nGCoQA+p0
>>129
スピードワゴンのそれはまあ究極の賛辞なんだけどな
パパジョースターの究極の善意を称えてる

アチャ公のはその台詞の
>おれはお人よしぶっておきながらいざ自分が損すると文句言うやつ
そのもの
132名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 22:16:26 ID:S9ays1taO
サーヴァントとして召喚されてるのに、
UBWじゃ仕事もマスターもそっちのけ、俺カワイソウスで暴れてるだけ。
あのルートのアーチャーに感動したとか言ってる奴本気か?
133名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 23:24:07 ID:zPpc9MRZ0
ハードボイルドは内容もだけど文体が特徴的なんだよね。
なるべく感情や個人的価値観を述べずに事実だけを書くっていく硬質な文体。
凄くシンプルで余計なものがない。
ある意味きのこの正反対のスタイルといっていい。
少しは見習ってほしいがきのこはこの文体の良さは理解できないだろうな。
134名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 23:27:33 ID:MGBUBbDQ0
士郎はジョジョでいえばマックイイーンとかプッチ神父とかの同類な気がする
135名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 23:34:48 ID:CeHDz+NT0
>>134
ジョジョで言えば間違いなく神父だよな。
自分の幸福=人類皆の幸福(=理想)
になってるから。人類全てにとっての幸福が仮にあるとしても、少なくともあんなんではないw
136名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 23:46:00 ID:nGCoQA+p0
しかし神父ほど強烈な「信念」が感じられない

オインゴボインゴの弟ぐらいが妥当かな
137名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 23:46:08 ID:al4pY8f80
神父は聖人の覚悟と、聖人の気風をもってたけど、
理想が下種だったのがな…
士郎は、理想はそれなりだったのに、決定的にお馬鹿ちゃんだったのが…
138名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 23:55:26 ID:MGBUBbDQ0
下衆というか、「他人を己の目的のために犠牲にする者」は荒木漫画の中では絶対に悪だから
139名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 00:35:28 ID:2yNazGYr0
廃れてきた燃えブームが完全に忘れ去られるような
なにかがやってきたら
あっという間に型月は記憶から吹き飛ぶんだろうな
そろそろ新しい流れが欲しいなあ
140名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 01:36:37 ID:xJ+1rNJp0
そういえば2chで初めて知ったんだけど荒木もきのこには及ばないまでもいろいろパクリまくってたんだな
ちょっと幻滅した
141名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 01:46:41 ID:ZYEaVu0G0
荒木のアレは、オマージュの範囲内だと思うんだけどなぁ…
どうせトニオが筒井康隆の薬菜飯店だとか、
タロットカードがどうとか、そういう話だろ?
ちょっと荒木飛呂彦のインタビューとか見た方がいいと思う。
書斎の風景にぶったまげると思うから。
142名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 01:58:29 ID:xJ+1rNJp0
143名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 01:59:54 ID:2egsVpoJ0
荒木のアレはパクリとは違うだろ・・・。
それこそ、『吸血鬼が出てくるからジョジョは月姫のパクリ』ってレベルの戯言に惑わされるなよ
144名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 02:03:03 ID:Nhf8XoH80
確かにこりゃ構図パクってんね
145名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 02:06:53 ID:ZYEaVu0G0
上の楳図かずおに関しちゃ、確かにパクり臭いな。
真ん中は確信犯かもしれん。右は怪しいけど。
けど、下のは少し違うと思うぞ。
本人が常々インタビューで「海外のファッション雑誌を参考にした」って発言してるし、
むしろ、こういう専門的な雑誌の独創的なファッションを、
マンガ的な絵にトレースして表現するってことを、二十年前にやっていたっていうのは、
中々面白い話だと思うんだが。
146名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 02:16:54 ID:vVEjw2si0
>>142
荒木はそういう露骨な引用はよくやるんだよな
まんま過ぎて何か意図があるんじゃないかと思うような

下のデッサンのほうはともかく
楳図のは
多分本を横に並べて写しているんじゃなくて
憶えているのが無編集で出て来てるパターンだと思う
絵に限らずエピソードも有名な小説や漫画からそのままだったりするしね
SBRのDIOの生い立ちなんかもろ「どろろ」だった

いいことではないが、指摘されたら悪びれなく認めそうな天然のパクリ屋なんだと思う
147名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 02:19:16 ID:xJ+1rNJp0
なんかまるで月厨がパクリを指摘されたときの言い訳みたいにきこえる>>145

何年前からやってるかとか、専門的なものからかどうかは関係ないと思うよ
荒木はきのこみたいに「自分のほうが先に考えた」とか言わないからいまんとこマシだけどね
そういやスラムダンクも当時としては知名度の低いバスケ雑誌からかなりトレースしてたね
148名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 02:22:15 ID:2egsVpoJ0
>>147
マロンに沸いてる、ジョジョとスラダンのパクリ指摘スレを立ててるキティちゃんですか?
巣に帰れ。アレは相手にする気にならん・・・
149名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 02:27:10 ID:xJ+1rNJp0
俺は漫画サロンとは関係ないよ
別に荒木やジョジョ信者を叩きたいわけじゃないしな
話の流れに乗っただけ
150名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 02:31:59 ID:ZYEaVu0G0
>>147
なんかズレてないか?
マンガからマンガに、小説から小説にパクるのは実際結構マズいと思うが、
マンガ以外(まぁアニメとか小説みたいな創作形態としてある程度被ってるのは置いといて)
からパクるのは、それは取材とか引用って言うんじゃないか?

俺は、先にパクってたから正当、って言ってるんじゃなくて、
二十年前のマンガの勃興の時期に、イタリアとかフランスの
モード系ファッションとかフォトグラフを漫画の構図に取り入れたのは、
面白い話じゃないかな、と言ってるんだが。
勿論、そのままトレースした罪はあるが、功罪半々な話だと思うんだが。
151名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 10:09:31 ID:OAjb63qf0
キノコも漫画やゲームや小説や特撮やラノベからパクったから取材や引用、ということですね
152名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 10:58:11 ID:grurcZ0Z0
取材なんかしてないだろ条項・・・
153名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 12:36:53 ID:9DuirQt70
鰤やNARUTO、デスノの小畑みたいな連中だって資料から構図を取るのはやってるだろ
トレースって程でも無いと思うが……
パクリ四天王やキノコみたいな擁護すら出来んのと一緒にされても
154名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 13:08:20 ID:spzXgdyL0
スラダンをはじめとして、写真とか絵画とかがもとにされることは多いし、
>>142レベルの構図かぶりだってストーリーや台詞とは何の関係もない単なる”構図かぶり”

型月にも言えることだが、悪意を持って見なければパクリだと言えないような場合は多々あるんだよ
155名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 16:32:29 ID:9DuirQt70
待て
ファッション誌見てこの服良いな→自キャラに着せる と
他作品見てこのキャラ、この設定良いな→自作で出す を同レベルにするなww
156名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 16:42:18 ID:spzXgdyL0
>>155
いや、型月のパクリの中でもそういうのがあるって言っただけであって、
型月のパクリ全部をそうだと言っているわけじゃあない
157名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 18:33:07 ID:vVEjw2si0
>>154
あー
スラダンのは無許可写真トレス疑惑で
作者が「記憶で」とか「実体験から」とか痛い言い訳をしているのが問題

型月の「痕なんてやってません」とか「龍騎より先に考えていた」とか
と同じパターンなわけ
158名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 19:09:07 ID:spzXgdyL0
>>157
スラダンは真っ先に頭に浮かんだだけだから、各自脳内変換でもしといてくれ
159名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 22:06:18 ID:xiIzyXeG0
>>108
遅レスだが日本には七五調ってのがあってな。
コレに近い方が言葉として安定感がでる。
少なくとも語呂が悪いと感じるお前の脳は
アンチフィルターがかかってるだけ。

重複に関してはさんざ言われてる通りだな。
160名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 22:24:37 ID:1bcnYJ940
www.grannymax.com/index1.shtml

似てね?
161名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 22:41:29 ID:9DuirQt70
パターンが同じでも酷さが桁違いな辺り流石だww
162名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 23:24:29 ID:CKmG1DgM0
所詮プレイヤー側なんだからパクリ云々よりも作者なりのプラスアルファで面白くできてるかどうかの方が重要だな
俺哲学は高校生レベルで、設定は矛盾だらけで、シーン単体は悪くない部分もあるけど繋がり最悪すぎて褒めるところがない
163名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 23:26:36 ID:CKmG1DgM0
正確には褒めるところがないというより長所になりそうなところを全部自分で潰してるだけ
164名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 23:51:29 ID:RjULliVV0
月姫やfateの面白さがわからないなんてかわいそうなやつらだなw
165名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 23:58:41 ID:3oDw+uH70
>>164
ごめん。お前がそんなに勧めてくれるのに、本当に申し訳ないよ。
166名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 00:04:19 ID:KVEpgU/d0
wikiで死徒の頁を読んで思ったが
死徒二十七祖とか考えられるきのこの妄想力はマジで凄いで思う
実際話しに出すことになれば例によって例の如く
先出ししてた設定は全く活かされないんだろうけど
167名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 00:22:49 ID:yFWbY4tzO
やったこともないのに批判とか
ここの連中は最悪だな
168名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 00:36:59 ID:dVa+SvnU0
ごめんね、本当にごめんね。
169名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 00:45:59 ID:yFWbY4tzO
誤るくらいなら批判すんな
170名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 00:49:58 ID:3COvo+7z0
ごめんね、作品はやってないけど、月厨はいっぱい見てるんだ
171名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 00:53:57 ID:EtKy/dXm0
ごめんね、作品やった上で批判してるんだ。
172名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 01:05:40 ID:dVa+SvnU0
>>169
ごめんなさい、本当にごめんなさい。
173名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 01:19:29 ID:TjSVvmrs0
>>169
ごめんね、月姫のネロ戦まではかろうじて面白いと思っててごめんね
174名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 01:29:25 ID:HPATfPoC0
FATEは神だったが月姫は普通に糞だったな。
ちなみにFateZeroも神。
175名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 01:34:45 ID:3COvo+7z0
>>174
オレの場合、月姫は普通に糞で、Fateは壮絶に糞で、FateZeroは普通に良作だな
176名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 02:06:45 ID:k6RbwQ+WO
時代を越えた英雄同士のバトルロイヤルって肩書きに惹かれて買ったが、
蓋を開けて見たらライターの自分ヒーロー&ヒロインによるオナニーショーでガッカリ。
そいつらが英雄レイプしても許せるくらい魅力的なキャラならまだ良かったんだが…。
177名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 02:25:20 ID:68X+qSvg0
キャラに魅力がないのが最大の欠点なきがする。
178名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 02:29:49 ID:MP77/vQS0
>>175
同じく。このスレでは、基本的に設定云々よりもまず文章が糞すぎるから、
きのこが書いたものは読めたものじゃないというスタンスだったが、
Zero読んでみてやっぱりと納得してしまったよ
179名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 03:17:33 ID:8maY1yun0
ぶっちゃけ月姫のキャラにはそれなりに魅力があったと思う。良い意味でも悪い意味でも。
けど、fateのキャラには一切それを感じなかった。すべてどこかで見たようなものばかり。
180名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 08:00:09 ID:n5ygZchr0
27祖の設定ってなんかランスの魔人設定とかぶるけど
ランスの方が先で合ってるっけ?

181名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 09:41:11 ID:kePbXwiV0
ランスが何年前から出してると思ってんだ?
相当ランスのが先だよ。ランスは全魔人作中で出したしな
182名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 09:55:09 ID:czDAJI8AO
月姫の方が先だよ
きのこが中学生のころ考えたんだからwwww
183名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 10:01:44 ID:CBFRHMQH0
きのこって何歳なんだ?
184名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 10:27:56 ID:2u248uZx0
35も間近の中年らしい・・・
185名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 13:14:32 ID:68X+qSvg0
それで頭んなか中二。
186名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 13:29:36 ID:oHFNW5Ek0
今きもこって34歳なのか
187名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 14:00:55 ID:NHaHbpa60
>>181
まて、一体だけ出てない。
97年の鬼畜王の時点で24人登場したけど、
ハニーの魔人のますぞゑだけ、設定上のままだよ。
188名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 15:29:39 ID:2QnaMky40
>>182
考えただけじゃ駄目だろ
それを発表しなきゃ無意味
189名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 19:00:53 ID:HE5WNS62O
>>188
その通り。
俺が消防の時にfateの構造は頭ん中に出来てたぜ〜♪言ったって、あっそ、てなもんだ。
190名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 19:28:56 ID:FiKEGCUJ0
今はともかく月姫のころはマジで「きのこノート」言っていたからな、信者ども。
191名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 19:49:02 ID:08bQPyL20
昔は、「パクりじゃない! 昔っから考えてもん!」
ってなだけだったから、まだ可愛いもんだったぜ。
今は「きのこノートパクられちった」とか冗談でも目も当てられんことを言うから困る。
192名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 20:32:24 ID:2YprBZX20
矢吹先生のノートみたいなもんか
193名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 20:53:55 ID:HE5WNS62O
奈須調子こいてんな〜。まぁ、『らっきょ』映画七回公開!なんて、信者でさえポカーン(゜д゜)な事してる時点で分かるけど。
スターウォーズと勘違いしてね?って、友人が言ってた。
194名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 21:40:23 ID:ECjWAqV70
糞スレ乙
195名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 21:45:02 ID:uy0GsSA80
>>194
いきなり何言ってんだ?
196名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 23:27:24 ID:jSwKNv4+O
もし、ランスの製作者も中学生の頃に考えてたとか言ったら、どうするんだ?
197名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 23:34:40 ID:oiGvd9RC0
ばかだなぁ。
そうなったらきのこは小学生の頃に考えたことになるに決まってるじゃないかw
198名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 23:36:07 ID:5piYItPi0
>>196
ランスの製作者はそこまで馬鹿じゃないだろw
199名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 23:43:26 ID:TjSVvmrs0
ランスなんか平気で設定変るからその理屈使えないだろw
200180:2007/07/10(火) 23:45:11 ID:n5ygZchr0
教えてくれて有難う。やっぱランスの方が先だよね。
最近月厨になった知り合いが月箱やら青本をヤフオクで落として
遊んだまではいいんだけど、27祖の設定がなぜかつぼにはまったらしく
こんな設定考える奈須すげー状態になっててうざいから
ちょっと鬼畜王遊ばせてくる。




201名無しさん@初回限定:2007/07/10(火) 23:52:42 ID:jSwKNv4+O
ごめん。考えたらすぐわかる事だったなww
202名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 00:15:26 ID:3puxUGkp0
型月ファン=圧倒的なマジョリティ
アンチ=声がでかいだけの少数派(一人で10人ぐらい装う)
203名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 00:22:24 ID:5/y0o3sM0
なに?
どれだけ失笑されるか競ってるの?
204名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 00:24:56 ID:G8ozo8fx0
>>200
やめとけ

盲人に色を説明するようなもんだ
205名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 00:27:59 ID:P28y4Vip0
>>204
盲人は自ら愚者になったわけじゃないぞ
だから、「猿に微分積分教えるみたないもんだ」
206名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 00:32:44 ID:iHuxExZ50
>>200
月厨の子には、ルドラサウム大陸がいかにして誕生したか滔々と語る方がいいかも……
昔々神様が暇つぶしに世界を作って……ってくだりから。
暇つぶしで世界作るヒョー!飽きて世界を滅ぼすヒョー!聖魔教団ヒョー!七人の魔王ヒョー!
って感じになる可能性があるかもないかも。「は? アルクエィドの方がすげーよ」ってなる確率60%。
ランス伝説的には一番どうでもいいくだりだが。
207名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 01:51:17 ID:3puxUGkp0
208名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 01:51:34 ID:OzPrwYuI0
つーかランスの話題ふりまくってるのはランス厨を陥れたい月厨の仕業か?
このスレとは何も関係ないだろうがボケが
209名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 03:01:19 ID:cKLRN6OuO
なんでfateにはうっかり者ばっかりいるんだろう?
凛ならともかく、歴史に名を残す程の英雄が戦闘中にうっかりミスや油断(しかも致命的)なんてするかな…。
210名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 03:23:42 ID:U0pakcXC0
失敗を犯さなかった人物は余りいない。失敗の穴埋めに成功すると
試練を乗り越えた英傑、失敗すれば非業の英雄だしな。
完全な人間がいないように完全な英雄もいないよ。
例えば月厨の英雄のキノコなんて失敗も多い品。
211名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 07:31:27 ID:34Ec2hDp0
>>209
登場人物が絶対完璧究極最強キャラばかりなので、
力と技と知能以外で合理的に負けさせようとするなら油断・慢心が一番お手軽だから。
212名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 09:38:14 ID:+iVtATPd0
まぁ絶対負けない絶対死なない絶対当たるの連発だから、
わかりやすい「矛盾」の例だわな。
213名無しさん@初回限定 :2007/07/11(水) 09:59:15 ID:s+oUmhX10
きのこ本人は論理だって筋を通してるつもりというか
矛盾してないと思ってる悪寒w
214名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 10:53:15 ID:+iVtATPd0
物書に狂戦士と剣士とをほめる者あり。これをほめていはく、
「狂戦士のしぶときこと、よくほふるものなきなり。」と。
また、その剣士をほめていはく、「わが剣士の利なること、物においてとほさざることなきなり。」と。
あるひといわく、「子の剣士をもつて、子の狂戦士をとほさばいかん。」と。
その人こたふること「わが贔屓の剣者が勝つなり」
215名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 11:34:58 ID:G8ozo8fx0
いとをかし。
216名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 11:56:59 ID:8bq4/tj0O
どんとはれ。
217名無しさん@初回限定 :2007/07/11(水) 12:17:31 ID:GB4/2NK/0
>>210
晴れのの舞台で選り抜きの英霊たちが一度に凡ミス犯しまくるのは明らかに変だろう。
米球宴でイチロージーターA.ロッドが一度にエラーするようなもんだ。
218名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 15:42:45 ID:PTXUKMQ10
そういうものだって言い切るからきのこなんだろ
219名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 19:22:05 ID:hGNeSmBZ0
きのこの「整合性」ってひぐらしと同じなんだよな
矛盾だろうが非常識だろうが説得力がなかろうがアンフェアであろうが
「そういう設定だから」といえばそれで合理化できると勘違いしているという
220名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 19:28:27 ID:+iVtATPd0
うみねこの序文で「たはっw」ってなっちまったよ。
あれって「私はミステリーを書きません作れません」宣言以外なんでもないじゃないw
これで、犯人が人間でもファンタジーでもない異様な結末書いたら、尊敬するけど。
犯人を人間にして「犯人は実は人間だったのです」とか得意げに言ったら、アホの子以外のなんでもないぞw
221名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 19:46:47 ID:cKLRN6OuO
格下の者が格上の者を倒すという展開は、本来なら燃える所の筈なのに、
格下が勝てた要因の殆どが、(格上が)うっかりしてた、油断してた、本気出せなかったetc.だから、
ちっとも面白くないし壮快感もない。
222名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 20:20:42 ID:BWLBanKq0
あるいは主人公の能力が「例外的に」最強のボスの天敵だったりとか。
月姫の頃から同じだよな。
223名無しさん@初回限定 :2007/07/11(水) 20:36:06 ID:s+oUmhX10
Fateの問題点の多くは月姫にも共通するからな。

Fateの場合それに加えて元ネタがどうとか加わるから
さらにアレなことになってはいるけど。
224名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 20:39:52 ID:U/K4h+5d0
>>220
これかwwww


        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●)   ♪ミステリーと信じたのにファンタジーってどんな気分?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  ねぇ?どんな気分?     
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 八咫桜 /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\竜騎士 丶      
      /      /    ̄   :|::|     :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン    人間至上主義者               ソ  トントン

>皆さんは、どんな不思議な出来事が起こっても、全て“人間とトリック”で説明し、
>一切の神秘を否定する、最悪な人間至上主義者共です。
>どうぞ、六軒島で起こる不可解な事件の数々を、存分に“人間とトリック”で説明してください。
>皆さんが、どこまで人間至上主義を貫けるのか、それを試したいのです。
>犯人は魔女。アリバイもトリックも全ては魔法。
>こんなのミステリーじゃなくてファンタジー!
>あなたが悔し涙をぼろぼろ零しながら、そう言って降参するところが見たいのです。
225名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 20:54:13 ID:+iVtATPd0
う〜む、やっぱりなんか狙いでもあるんだろうか。
マルチエンディングで、二通りの全く別の正規EDとか。
この文章の時点で、なにかのフェイクとミスディレイの伏線が仕込んであるんだろうか。
それとも、竜騎士07一同、あの「解」にクレームでもきまくって、キレたんだろうか。
それとも…こんな言い方はイヤだが、同人に商業レベルのクオリティを期待しすぎかな。
なんだかんだ言って、商業>同人なのが大同で、時折傑出した作品がでるのは飽くまで小異だし。
226名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 21:29:47 ID:hGNeSmBZ0
>>220
うみねこのあれ(>224で引用されてるけど)は

「本当はすべて人間の手になる犯罪だけどどう読んでもそうは見えない」
そういう話を作ったぜ!

っていうある意味前作の正答率1%よりハードルの高い煽りのつもりなんだと思うが
ひぐらしのおかげでファンタジーで落ちても誤魔化しの聞く言い訳みたいになってるよな

そういやむやみと宣伝文句にこだわるところもきのこと似てるな竜騎士って
227名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 21:45:22 ID:JnjinDQP0
イダタツヒコの単行本の帯にアイタタな推薦文も書いていたしなあ。>竜騎士
228名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 21:45:28 ID:d0b7Qftv0
”殺人貴”とか”復讐騎”とか見るとあまりのセンスに顔から火が出そうになる
229名無しさん@初回限定:2007/07/11(水) 21:47:16 ID:IIJjxRbx0
ひぐらしは台詞が寒いところもあったけど文章はきのこよりマシ
いや、俺もミステリーとして期待させてそれかいってのはあったけどさ
まあうみねこや竜騎士叩きは専用スレでやればいいじゃない
230名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 04:11:54 ID:cg32vGpI0
>>224
なんだこりゃ
今だかつて無いの黒い感情が胸の奥に湧き上がってきた
231名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 08:48:54 ID:UhnaqopR0
>>230
ちなみに全文

『うみねこのなく頃に』の推理は、可能か不可能か。
本作品は、ジャンル的には連続殺人ミステリーになるかもしれません。
しかし、だからといって推理が可能であることを保証するものではありません。

“解けるようにできている”甘口パズルをお好みの方はどうぞお引取りを。
『うみねこのなく頃に』は、皆さんに“解かせる気が毛頭ない”最悪な物語です。

しかし、だからこそ挑みたくなる最悪な皆さんは、初めましてようこそ。
私も、そんな最悪な皆さんを“屈服させたくて”この物語をお届けします。
皆さんは、どんな不思議な出来事が起こっても、全て“人間とトリック”で説明し、
一切の神秘を否定する、最悪な人間至上主義者共です。

どうぞ、六軒島で起こる不可解な事件の数々を、存分に“人間とトリック”で説明してください。
皆さんが、どこまで人間至上主義を貫けるのか、それを試したいのです。
犯人は魔女。アリバイもトリックも全ては魔法。
こんなのミステリーじゃなくてファンタジー!

あなたが悔し涙をぼろぼろ零しながら、そう言って降参するところが見たいのです。
私が期待するのは、正解に至る推理が現れることじゃない。
一体何人が最後まで、魔女の存在を否定して、“犯人人間説”を維持できるのか。
つまりこれは、魔女と人間の戦いの物語なのです。

連続殺人幻想『うみねこのなく頃に』
選択肢でなく、あなた自身が真相を探るサウンドノベル。

推理は可能か、不可能か。
魔女に屈するか、立ち向かうか。

楽しみ方はあなた次第。
232名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 09:00:44 ID:0eF74U7n0
アホだなこの文考えたの

まあひぐらしみたいなくだらないうオチの物語を楽しめるン十万の人間には
ちょうどいいのかもな
233名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 09:15:20 ID:qxEk2a410
>>231
一部を抜き出すと酷いけど全文読めばどうってことないな。
要するにめちゃ難しいトリックだから推理できるもんならやってみろってだけのことじゃん。
これで魔法とかファンタジー系のオチにしたら最悪だが、まだそれをどうこういう段階でもあるまい。
234名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 09:39:12 ID:XmiOwZSJ0
唯一のオタ友が月信者になってしまった
特に最近は「fateって文学じゃね」とネタかマジか判断出来ない事を言い出す始末
235名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 10:08:38 ID:8BaRdSZ70
予防線張ってるあたり、ずるいというか賢いというか・・・。
236名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 10:46:52 ID:nUJ9Eg47O
07は風呂敷を広げすぎ。
無理に畳もうとするから、「実は○○でした」となる。
あんなの推理でもなんでもないと思う。
畳もうとするだけきのこよりましか。きのこは広げっ放しジャーマン
237名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 11:21:41 ID:98r86/VD0
>>233
そうか?
トンデモ落ち・煽りすぎに予防線貼ってるだけだと思うが
238名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 11:32:56 ID:HZDNARZK0
>>237
だよな
予防線としか読めぬ

やるまでは良し悪しの判断は無理だが、仮につまらなくても
「前もって言ったのにわざわざプレイしたお前が悪い」とか言いそうな勢いだ
239名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 12:08:57 ID:qxEk2a410
>>237
トンデモ落ち以外で説明つかんだろと思ってしまうかもしれないけど、そんなことはないと言ってるように見えるが。
これで最終的にトンデモ落ちにしたらこのライターはキングオブ糞。
240名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 13:05:22 ID:sRBWH5Co0
>>238
ひぐらしの転生ネタ、オカルトネタである程度の反発があったので堪えたんだろうな。
241名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 14:15:25 ID:XyviGITO0
ひぐらしは皆殺し編で投げた。
それ以来やっていないのでなんとも言えんが
こっちの作者もこの先どうなるか興味はあるなあ
242名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 15:00:52 ID:33+DaRx60
>>231は「ぼくのかんがえただれにもとけないなぞ」
を背伸びして宣伝してるように見える
それに反してきのこの映画版らっきょの挨拶は、
日本語として問題だらけだった
一発屋で終わりたくなくて必死な竜騎士に対し
自分に才能があるか微塵も疑っていないきのこの差というか

まともな神経でまともな文章を書いて、
新作のアナウンスすることが
そんなに難しいこととは思わないのだけどなあ
243名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 15:12:26 ID:iUdfN/oi0
ひぐらしは人間じゃ出来ないことは本当に人外の仕業か当事者の妄想乙という落ちだったので
裏の裏をかいたと言えば聞こえは良いけどかなり納得がいかなかったな。
京極みたいに一点おかしなところを隠してミスリードに繋げているとかじゃなくて
ご都合主義にもほどがある設定を乱用するのはミステリーではないと思う。

型月お得意の設定返しは言葉遊びなのかご都合主義なのか判じかねるところがあるけど。
244名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 15:13:34 ID:iUdfN/oi0
すまんageてしまった。
245名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 15:19:31 ID:PLjd9xAu0
あれは単に「ぼくの考えたかっこいい展開」がやりたいだけで他全部投げてるだけだろう
その場その場でオサレ決めてるだけで積み重ねることでの説得力とか全く無い
246名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 15:25:08 ID:XDVGW9Pl0
まぁ京極処女作の「姑獲鳥の夏」も、
館に住んでる人間+関口が全員(自主規制)ってのは、あまりにも無茶苦茶な話だったけど。
どっちかってーと、「狂骨の夢」の種明かしの方がすっきりしたなぁ。
「絡新婦の理」はいまだによく理解できましぇん。
247名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 15:52:08 ID:0kzTr1V80
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184200703/l50
248名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 17:19:11 ID:UxCDlgI00
>>231
『推理は可能か、不可能か』ってオマエ……。
読者(プレイヤー)と作者の立ち位置ってもんがわかってないのかね。
解ける謎を『甘口パズル』とか言ってるのも問題外。
提示された情報で解けないものはただの不条理だ。
つかコイツ、パズル系ミステリ読んだことあるの?
249名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 17:26:07 ID:z4Yze/dm0
うん、もうそろそろ別スレでやろうね
250名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 17:32:12 ID:XDVGW9Pl0
その考え方からしてすでに最悪な人間至上主義者。
説明書通りに作ればプラモデルができるか、その時点で疑う感性が必要。
俺はちゃんとした説明書のプラモデルを作る最悪な人間至上主義者でかまわんが。
251名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 17:42:25 ID:9ZrdnIoq0
要するにガンダムのプラモでザクを作れないような奴は帰れってことだろ
252名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 18:29:43 ID:rdtSUPJC0
>>246
狂骨は佐々木倫子のあるシリーズを読んでるとまったく驚けなかったりする。元ネタこれなんじゃねと思うぐらい。
ウブメで叩かれたから同類で、かつ無理のない仕掛でリベンジしたかったんだろうな。

蜘蛛は冒頭に真相を持ってくるのは、じつは言い訳だったりする。
結末にあれをもってきたら誰も納得しないって言う。
誤魔化しかたとしては理想的とも言える。

奈須も竜騎士も京極並みのごまかしと言い訳スキルがあれば同じような設定とプロットでも
もっと一般性を持てると思う。

にしても竜騎士の煽りの、「ファンタジーにしか見えないミステリ」って
じつはミステリがはじまったときから常道で新しくもなんでもなかったりする。
近年だと島田荘司がよくやってるが。
253名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 18:51:40 ID:nUJ9Eg47O
ザクのカラーリングをピンクにしたり、虹色にしたりする感性が必要
254名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 18:58:08 ID:24Ih+uXf0
魔法の少尉が乗ることも必要
255名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 21:17:41 ID:svfrerr30
浮世絵なんて春画だらけだったけど後に海外から評価されたよな。
しかし日本では無視されていた。
身近なものだから偏見で見てしまうってこともあるんじゃないか。
別にヲタクだから、なんて卑下する必要はない。
256255:2007/07/12(木) 21:18:58 ID:svfrerr30
誤爆でしたorz
257名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 21:21:23 ID:XDVGW9Pl0
あえて言っとくが、文化だけどエロ、は卑下だが、
エロだけど文化、はただの開き直りだぞ。
258名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 22:53:58 ID:LbSLrE5H0
>>252
京極並みのごまかしと言い訳スキルになると、
読者を煙に巻けるだけの知識量と筆力、構成力の追加か
そんだけ足したら最早別人でしょ
そもそも菌糸が叩かれる理由は別にある
>>257
誤爆でしょ
259名無しさん@初回限定:2007/07/12(木) 23:23:53 ID:nHld4aZh0
Fate厨がうざいんで嫌いになりました
260名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 00:06:33 ID:gBH7boDP0
>>259
ノバリアジャケット
261名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 01:18:13 ID:K22jAqhL0
このスレ理屈臭くてキモいね
262名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 01:22:28 ID:G5GO92Kj0
ごめんなさい
263名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 02:25:14 ID:8BVyfep70
流れを斬って悪いが
ねこアルクのデフォルメのされかたって雑君保プの絵からのパク…インスパイヤだよな
と思った
264名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 04:06:10 ID:BnD+/9n40
↑こいつ病気だろ
265名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 05:39:32 ID:G5GO92Kj0
ごめんなさいごめんなさい。
266名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 10:01:52 ID:ltI62NJV0
きのこって理屈臭くてキモイね
267名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 11:58:54 ID:aOVBn5zIO
更に信者はDQNばっかでウザイね。
268名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 21:24:12 ID:HZ3SgL8N0
>>261
好き嫌いを言う場所である時点で理屈じゃなく感情的なものだと思うが。
あえて言うなら、嫌いと言った場合はその理由を挙げるのが適切だから
ちゃんと理由を言ってるんだと思う。
269名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 22:47:12 ID:VopwnC90O
ドカベンプロ野球編を見るとfateを思い出す。
270名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 23:28:28 ID:oJl69Ms10
ドカベンにプロ野球編なんてないだろ、常考……
最近更に酷くなってるけどな
271名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 07:07:41 ID://N30tid0
序盤でアーチャーが凛に「キミは本当に私のマスターなのかね?」と言って凛が証拠に霊呪を見せるが
それを見て「そういうことを言ってるのではない」って言うけどさ、ああいう言い方されたら誰だってそういうことだと思うだろ
なんか凛が馬鹿みたいな書かれ方してるけど、あれはアーチャーの日本語が不十分なだけじゃないか?
272名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 08:48:01 ID:LSLgzxC20
↑突っ込みどころがキモいね
273名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 10:53:15 ID:Jch2L7UPO
>272
粘着質でキモいね
274名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 12:51:30 ID:nYEFMpf40
粘着質なのはお前らじゃないか。
いつもいつも少し似ているだけでパク利だの
厨だの大騒ぎして無理やり叩こうとしてる。
Fate信者じゃなくてもお前らみたいなの見かけたら
キモいって言うよ。マジでやめてほしい。
275名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 13:10:17 ID:mHT2lGlk0
まさかエロゲに熱上げてるような奴らにキモいなんて言われる日が来るとは
俺ショックで泣きそう
276名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 13:11:33 ID:f/gLtsIz0
戦国ランスは信オンのパクリ
277名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 13:25:37 ID:nYEFMpf40
>>275
Fateという人気があり、内容が伴っているゲームの
アンチほど見苦しいものは無い。お熱なファンは前向きな精神状態だが
アンチという心理状態は何の生産性も無い完全な根暗の状態だ。
立ち直れなくなる前に早く更正してそれからFateをプレイすればきっと楽しめるはず。

ちなみに言うとFateという土俵では信者の割合が
圧倒的に優位でありながらこんな糞スレの生存を
許してもらってることをありがたく思ったほうが良い。
ま、お前らは眼中に無いってことなんだが。
278名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 13:34:35 ID:utSoE/OiO
マロンで月厨もアンチも沈静してきたから、
暇になってこっちに突っ込んできただけの人だと思う。
279名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 14:11:40 ID:PB0TpqgT0
マロンって中学生高校生とかがメイン住人の板でしょ
なんでこっちにくるんだかな
280名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 14:24:54 ID:V2MbbnOR0
中学生高校生だからだろう。
281名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 14:58:42 ID:FyN7etIV0
数が多ければ優位であり云々って理屈がまかり通るなら
人口最大の国中国には誰も逆らえなくなるなw
282名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 15:05:06 ID:b6gQzcb+0
>>277
内容が伴ってないから叩かれてるんだろうが
283名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 15:10:39 ID:f/gLtsIz0
売りつけてから叩いて次の商品を買わせる。なんとあくどいw
度が過ぎるとユーザーがエロゲについて行けなくなりますよwwwwwwwwwww
284名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 16:56:22 ID:PghPE/Ah0
眼中にないはずの人が構って欲しげに書き込んでくる不思議

せめてもっと面白い擁護をしろよ
285名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 18:45:31 ID:AjF6OTuG0
>>277
学会を批判する人も学会に入れば幸せになれる。まで読んだ
286277:2007/07/14(土) 20:58:36 ID:7yMj/hYO0
釣りでした。
287名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 21:46:48 ID:T0UfqN6u0
ふと思ったんだが、笛はいわゆるジャンプ系少年漫画というより
どっちかって言うと少女漫画風だよな。

主人公が明確な行動意志を持たないにも関わらず
(抽象的な正義の味方になりたいみたいなものはあるが)
主人公の周りが勝手に動いてドラマを展開してくれてくから、
少年漫画の特徴でもある「主人公が段々成長していく」の段階を感じられない。
そして、ある日なんか突然ふとした事で悟ったような感じになって、
周りが一斉に主人公を肯定してくれるようになって、主人公確変!
一気に問題が解決していく!って感じがいかにも少女漫画っぽいっていうか。
288名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 22:36:22 ID:hsabZdNYO
少年漫画だとしてもジャンプじゃなくガンガン系だな
289名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 22:44:36 ID:utSoE/OiO
物語のシンデレラ(でいいのかなぁ)ストーリー傾向は、少女マンガでは深刻化が激しいからね。
ある日、世界全体が主人公を大事にしてくれるようになるというか。
とはいえ、二、三周努力しただけでライバルに勝てるようになるのは、どうなんじゃ、って批判もあるっちゃある。
最強の弟子ケンイチみたいなストーリーもあるんだが、しかし…
早い話、努力を書くってのは大変なんだわな。
290名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 22:46:53 ID:PghPE/Ah0
>>287
今現在それにぴったりの大ヒット少年漫画があるわけなのだが
主人公が尊敬する人がシェイクスピアという・・・
291名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 22:48:59 ID:PghPE/Ah0
あとついでにいっておくと
少女マンガのご都合モテモテシンデレラ話って
主人公に周りがなぜ心酔するかの過程をしつこいぐらいやるから
奈須の意味不明に回りがマンセーするパターンとは違うと思う
292名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 22:48:59 ID:utSoE/OiO
ピンとこないな。
なに?
293名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 23:01:05 ID:u3iZ99kz0
最近の少女漫画って以外にシビアだよ。
同性(主人公)に対するある種の突き放し方は女の方が厳しく感じる。
作家や雑誌にもよるけど。

少なくとも士郎みたいなキャラは女性作家からは
なかなか生まれない気がするな。もちろん悪い意味で。
凛やアーチャーは中高生くらいの女子が妄想しそうな
ヒロインと王子様っぽいけど。
294名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 23:05:19 ID:AjF6OTuG0
FateもNANAも元は素直な中二お子様が読むものだからな
295名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 23:07:17 ID:PghPE/Ah0
>>292
あれだよ
ニルヴァーナの1stアルバムにちなんで作品名をつけたとかいうオサレ漫画
痛すぎる作者日記と
素敵過ぎるポエムでも有名
296名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 23:16:44 ID:AjF6OTuG0
吠えろ蛇尾丸(bark it bark it)前を見ろ
 喰らえそいつを(chu-pa chu-pa chu)ごちそうだ
 追いかけながら(shaking ×3)震えてた
 影を踏むのも(wa-na wa-na wa-na)実は脅えてたんだ
297名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 00:11:35 ID:V/5VtLyH0
>>296
それを貼るのはさすがに可哀想だろ
こっちにしておけよ



ハロー
     ハロー

ぼくから
世界へ

  応答
   願います

    ぼくらのコードは
     正しくつながって
     いますか

ぼくの世界は
正しく回転
している模様

 システム
  オールグリーン

    コミュニケーションは
     不全――――――
298名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 00:17:06 ID:V/5VtLyH0
  ぼくから
  新しい世界へ

    ぼくは
     きみと出会えて
     うれしい

   ぼくらのコードは
    正しくつながり
    そうですか

ぼくの世界は
正しく回転
できていますか

  システム
   オールレッド

       コミュニケーションは
        良好――――――
299名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 02:05:52 ID:40mHXXQT0
何この荒らし
300名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 03:34:42 ID:fl4LvJXn0
放置でおK
師匠程度、ジャンプだから目立つ痛さでしかない
301名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 05:01:30 ID:TfEaMAMM0
あれは師匠自身が「自分の分身(理想像)の主人公」にオサレな活躍をさせたり
「理想のヒロイン様」にハァハァしたりして悦に浸るための漫画だからな
オタクな中学生が書く痛いSSみたいなもんだ
302名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 10:07:43 ID:c53NLRbK0
主な読者層が小中学生なジャンプでやってるんだから別に問題ないんだよ。
18禁のエロゲなのに18歳未満も視野に入れた商売してる型月とは比べられん。
303名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 10:11:10 ID:PZ6bvu3NO
>>301
主人公に自己投影してるかどうかは知らんが、
奈須は凛に、武内はセイバーにハァハァしてるぞ。
304名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 10:18:52 ID:zKCPILsn0
気持ち悪いなそれは
305名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 12:40:01 ID:ZKn7D5ms0
燃えゲーのスレだのレビューだのでFateを褒めてる奴がうざい。
いちいちFateと比較しなければ何も書けないのか。しかも、内容は大抵の場合
この作品よりFateの方が素晴らしいって言ってるだけ。
思ってるだけなら自由だから、他のスレには書き込まなければいいのに。
306名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 13:03:25 ID:E+DlYOB+0
>>305
頭悪いから「こんな素晴らしいものを人に教えないといけない!」と思いこむんだよ。
月厨の場合は信者じゃなくてカルトの狂信者みたいなもんだから。
307名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 15:38:30 ID:7DX7on/M0
アリスソフトのBBSで型月の話始めるくらいだからな
308名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 18:21:59 ID:F/B8UlTi0
で、お決まりの「じゃあ型月より面白いものを言ってみろ」
だもんな>アリスBBSに湧いた月厨
309名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 18:30:55 ID:I9XQoaGNO
たぶん俺は蟻厨なんだろうが、
型月の公式BBSに、ランスシリーズには及びませんが〜、なんてとても書けんわ。
310名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 18:36:11 ID:pKnG1nX90
つーか、頭の悪い厨は基本的に同じような行動する気がする。
俺の好きなアニメ作品の作者ブログに、エヴァに次いで〜とか書いてる奴のみてアホかと思ったし。
311名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 18:43:15 ID:I9XQoaGNO
まぁ、架空の物語を与えて没入させる、って点じゃ、宗教もアニメゲームも同じか。
あれだけの社会現象になったんだから、オソレオオクモカシコクモエヴァンゲリオンってヤツがでても、
おかしくはないわなぁ。
312名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 19:36:11 ID:hLCYcOl70
型月は社会現象になるほど一般には浸透してない
313名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 21:08:48 ID:ZKn7D5ms0
エヴァは新聞やニュースに取り上げられたり、謎本とか精神科医やフェミニスト
に分析本だされたり、色々あったよな。
個人的には精神科医にFateキャラを分析してほしい。
314名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 21:52:53 ID:zuMPcGCW0
境界例について語った挙句に超理論展開したサイト思い出した

精神科医に分析させるならFateキャラじゃなくて奈須の方だろ
315名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 21:55:32 ID:xKqGEdEN0
有能な専門家はまともに仕事してるからTVに出る専門家なんて暇人くらいだろ
316名無しさん@初回限定:2007/07/15(日) 23:59:44 ID:yt2HaehS0
>>289
史上最強の弟子は、本人が泣いて逃げ出す修行地獄だし。
超人達人にによってたかって、生活スタイルまで完全管理で
無理やり鍛えられてるのだからそりゃ強くもなるわw
317名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 01:45:52 ID:U3nt+AWa0
型月は何で新作出さないんだ?fateで、できるだけ信者から搾り取ろうとして、出してないのか
それとも、きのこが新作の構想出せなくて、出せないんだろうか
318名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 03:27:46 ID:gGra/LXT0
両方じゃないの。新作出せないから旧作で搾り取る。
月姫もまだコンシューマに移植とかすれば商品価値あるだろうし。
319名無しさん@初回限定 :2007/07/16(月) 03:53:33 ID:R0Gr6fAX0
そもそもきのこは精神的にアマチュアだから
プロみたいに納期にあわせて作品を送り出すなんて芸当は無理。
320名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 04:09:44 ID:St8ZENkK0
奈須「私はライターではなくて小説家なのです。納期にこだわり作品の質を落としたくありません」
こんな感じか
321名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 08:40:35 ID:pLxn/pL1O
まあ茸が何を言おうと信者が勝手に良い様に解釈してくれるから楽だよね。
322名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 10:32:15 ID:9lRkE7eQ0
HAで評判の悪いシナリオを「奈須以外が書いてるから奈須は悪くない」と信者が擁護してるのはどうかと思った
そのシナリオにGOサイン出してるのって奈須だろ?
なら奈須にも責任はあるじゃないか
良かった時は奈須のおかげで悪いところは奈須以外のせいってそりゃなんだよ
323名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 10:44:30 ID:oYFKPuB00
そういうダブスタに気がつかないか、気がついてもあえて目をつぶるのが信者ってやつだよ
月厨に限ったことじゃない
324名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 11:12:01 ID:ZfNXV0BS0
>>322
菌糸にも責任というか、謝るべきなのは上の人間だよ、普通
どんな業種でもクレームきたら上の人間が出張ってくるだろ?
型付はその上の人間が他に責任押し付けまくってっからな
で、信者は下を叩いて満足するしな
325名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 12:47:13 ID:G+mifFLF0
>>316
私生活犠牲にしているからなぁ…あれ。
まあ、弟子とFateの違いは物語の期間だな。
弟子って期間長いから一つ一つ階段あがっていくからなぁ…。
Fateは主人公活躍させる気ならもうちょい期間長くするか
物語開始時から私生活犠牲にして修行し、それが無駄ではないぐらいしておけばよかったのに。
326名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 13:39:40 ID:fJeIkPLf0
>>322
自分達の崇めているものの評判が落ちるのが許せないだけだから、それをごまかせられる理由さえあれば、なんでもいいんだよ
327名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 14:41:43 ID:Q92NL7VP0
欲しいのは真実なんかじゃない、俺の望む結果だけだ!
ってとこか。
328名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 16:19:27 ID:L+ElT7KS0
ストーリー以前に日本語がおかしいのは物書きとして欠陥品だと思う
ま、日本語が崩壊してる方が売れる今の世の中じゃきのこはその流れに乗れた勝ち組なのかもね

俺は認めないけど
329名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 19:13:42 ID:elcLVQBGO
友達に進められてFateをやってみたが
文章がダルい。読みにくい。飽きる。とくに日常パート
なんとかならんのかコレ
330名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 19:55:21 ID:nVSaZ8W90
仕様です
331名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 20:05:24 ID:fyqNGee/0
痛い月厨の友人が、新潟の被災地ド真ん中に住んでて

連絡が取れないんだが・・・。
そいつが死んだらお前ら嬉しいか?
文学文学パクリパクリ言っててエロゲ話の時はウザい奴なんだが
332名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 20:06:21 ID:YofrqFRu0
自分に関係ない人間がどうなろうが嬉しくも悲しくもない
333名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 20:16:16 ID:nVSaZ8W90
>>331
連絡が取れるといいね。

俺はその人と何の面識もないのでなんとも思えないが、
仮に学会員でも友達だったら死んだら悲しいと思うよ。
334名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 20:27:25 ID:l5MOwwiZO
死んで嬉しい嬉しくないの話をするのはいかがなものか。
335名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 20:34:28 ID:1CrLGrTn0
現状、被災地とは電話がつながりにくくなってるってニュースでやってたよーな……
その辺じゃないの?
336名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 20:59:56 ID:wqhYsCQb0
>>325
比喩抜きで洗脳と人体改造されてるからなぁ>史上最強の弟子
人生のための武術だったのが、いつの間にか武術のための人生にw
337名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 22:33:06 ID:B2ptUl1p0
>>331
マジレスするなら
月厨に限らず
嫌いな作品や球団のファンが不幸になるなら嬉しい
338名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 22:38:04 ID:IoGTjkPj0
嬉しくねーよ。
アンラッキーくらいならまだしも生死に関わることを喜ぶってどんだけ歪んでんだ?
339名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 23:10:17 ID:15KujTfq0
>>331
面識も無い人間が仮に亡くなっていたとしても「御愁傷様」と思うだけで嬉しくも悲しくもない。
ヤクザや犯罪者ってわけでもないなら尚の事。何を崇めてるかなんて無関係。
340名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 23:34:42 ID:l5MOwwiZO
そうかなぁ。
死ぬのは悲しいなぁ。
341名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 23:41:54 ID:ZfNXV0BS0
つーか、お前等不謹慎だし、その辺で止めとけ
342名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 23:44:24 ID:dM/ZtqqqO
知らん奴が死んで悲しがる精神で煽り合いがある2ちゃんにいれんよ
実際知らん奴なら何とも思わんて
343名無しさん@初回限定:2007/07/16(月) 23:54:07 ID:BD8E49rH0
月厨が現実に死んで嬉しいとか嬉しくないとか書くと、月厨なみに痛い連中だって
思われるからやめろ。
344名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 00:04:45 ID:KcLTB8Mp0
まがりなりにも友人をネタにした>>331が悪いよ
まあこの話は止めるべきだな
345名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 08:21:43 ID:uxFsTklgO
ここは趣味の掲示板であり、
リアルは持ち込んで欲しくないね。
346名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 09:08:17 ID:FcNB1Jeg0
ウザいなら本人が付き合いを考え直せばいいだけで何も死ぬことはない
347名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 16:57:50 ID:uOICl+2p0
>>293
やたらアンチ王道で凝り固まった作品も嫌だけどな。作品自体がっつーより信者が。

過去スレで月厨の「士郎を批判する人たちは現実世界なんて腐りきっていて不条理なものだと
思っているんでしょう。事実そうです。しかしだからこそ理想を愚直に求める士郎を応援したいのです!」
とかいう意見が取り上げられてたことがあったが、
奈須きのこだろうが庵野秀明だろうが鬼頭莫宏だろうが浅井ラボだろうが、鬱系創作物ひとつで
「理想は不条理な現実世界に絶対勝てず〜」とか臆面も無く語れる信者は、ある意味幸せな(狭い)世界に
生きてるんだよなあwww
348名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 17:35:26 ID:5B42idyh0
けどあれ周りから見たら不条理の塊だよな
どこからともなく現れたガキをボコってたらいきなりパワーアップしてドカーン
の繰り返しだもんな
まあ、出てくるキャラの思考自体が不条理だから意味ないが
349名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 17:42:29 ID:qLJSlqE30
>>331は釣りじゃなければ
このスレでの行為は、ニュー速でいう

死ぬ死ぬ詐欺

みたいなもの。自重してくれ。
350名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 18:07:18 ID:iCIEg1sN0
>士郎を批判する人たちは現実世界なんて腐りきっていて不条理なものだと思っているんでしょう

むしろ月厨のほうが「現実なんて〜」とか思ってるんじゃないの?
奈須作品って厭世的な世界観のものが多いし。
つか、こういう考え方ってだいたい20歳前後に通過するもんだと思うけどね。
351名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 18:36:09 ID:YH2NF4Ee0
14歳前後じゃないのか普通
352名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 19:21:10 ID:uOICl+2p0
>>350
>>347はそういうつもりで書いた。実際くだんの文章の対象は笛アンチよりも
士郎アンチっぽかったしな。
353名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 22:12:13 ID:htvlOtMU0
20歳前後に中二病にかかってどうするんだよ

まぁそういうのも本来の中二病年齢層に加えて型月作品を支持してるんだろうけど
354名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 22:16:55 ID:xfFlWy290
大学入ったり社会人になったりで自分の世界が格段に広がるから、結構なる奴いるぞ>中2病
俺の弟が実際なってたし。
355名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 22:22:42 ID:fh/Q4hqp0
え?逆じゃね?
大学入ったり社会人になって世界が広がるから中二病から抜け出すんじゃないの?
入り口でつまずいちゃった人は再発するのかもしらんけど。
356名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 22:25:00 ID:xfFlWy290
>>355
>入り口でつまずいちゃった人
まさに此れ。自分の想像と現実のギャップでぶっ壊れる。
357名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 22:25:38 ID:/tgMpQSb0
学生運動してたのも当時の20歳前後じゃ
358名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 22:30:10 ID:fh/Q4hqp0
中二病とはいうけど、実際に一番多く発症してるのは高校〜大学生くらいだと思うんだ。
359名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 22:34:47 ID:/tgMpQSb0
厨二を極めたのは古いタイプの極道
360名無しさん@初回限定:2007/07/17(火) 22:45:19 ID:fh/Q4hqp0
ヤンキーもある意味重度の中二病だからね。
彼らの世の中(気に入らないもの)への不満度は並じゃない。
特殊な名前をつけるあたりもモロにそれだし。
361名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 07:43:37 ID:dCIxJABp0
>287
亀レスだけど。

笛が少女漫画っぽいってのは、過剰に内面に拘るというか (脂漏の)内面>>>>越えられない壁>>>>>現実 だからだろう。
笛本編は脂漏が理想を実現させるあるいは実するために努力するのではなく、奴が過去のトラウマを克服する為の物語だし
決意、決心することが行動と同義になってる場面もちらほら。

まあでも型月作品は少女漫画ってよりは下等なセカイ系とか人格改造セミナーとかのほうがしっくりくるな。
少女漫画も型月なんぞと一緒にされたら嫌だろうしw
362名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 12:51:44 ID:+C39uXsF0
やくざと良い付き合いしている時点でわりと現実は見ている気がするね。
士郎の理想の正義の味方なら説得(駄目なら暴力)だろ。
363名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 13:31:05 ID:SiIOOjic0
なんちゃってシリアスで都合の悪いとこは描写しないかうっかりですますもの
いいヤーさんですよで終わりだろ
ちょっと考えれば意味もなく非常に都合の悪い設定だけどな
ただの富豪にすべきところで無意味に
ヤーさん設定ぶち込む(ただし活かされない)のが菌糸クオリティ
364名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 14:53:41 ID:dCIxJABp0
>ちょっと考えれば意味もなく非常に都合の悪い設定だけどな

天使とか悪魔とか元傭兵とか伝説の殺し屋とか世界経済を裏から操るお嬢様とか、まあそういったもんのバリエーションに過ぎんわな。
365名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 15:52:56 ID:KtBtgG1HO
士郎は困っている人を助けたいんじゃなくて、
悪い奴(あくまで自分基準での)をやっつけるために正義の味方目指してるんだろ?
366名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 16:28:29 ID:2HgXo9fv0
使える設定は殺して、使えない設定だけ自身満面に解説書で滔々と語るのが型月の基本。
まぁ、FSSみたいにビジュアルワークスを作るのが本業に見えてくる(実際デザイナーだからそうかもしれんけど)
ところまでいっちまえば、一芸だわな。
367名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 16:36:54 ID:710te1hy0
ヤクザにも見込まれる士郎はすごい奴なんだとかやりたかったんだろうけど
何の結果にも繋がってないよな
368名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 19:07:29 ID:Cztx5eC40
キャラ以前
結局最後は茄子の力不足で説明がつく
オサレ中二具合ではゼロもどっこいどっこいだがまだマシになってるし
369名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 20:44:21 ID:HfXKs27G0
ヤクザぐらいになら俺も認められたことあるよ
ただ正面切ってメンチ切って喧嘩すればだれでも
「おまえ度胸あるな、うちこねぇか?」って言われるよ。マジで。
ただし何発か殴られるのは覚悟しなさい
370名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 20:52:39 ID:mVm1mnc80
ベルセルクスレでも暴れてたな。
剣の丘って名称はFATEからとか書き込んで失笑されてた
371名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 20:58:11 ID:2HgXo9fv0
それは……寒いなぁ……
ベルセルクはファンタジーとバイオレンスバトルの本格的融合のパイオニアだから、
喧嘩売るのはどう考えてもマゾとしか思えんぞw
372名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 21:03:03 ID:y56bFH0O0
月厨にそんな分別がつくわけないだろ……常識的に考えて。
月厨にとっては型月はあらゆる存在を凌駕する頂点の存在なんだから。
373名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 21:07:06 ID:/ePMxiUr0
なんたってこの世すべての創作物は
きのこ様が中学時代に考えた設定のパクリ(笑)ですからね
374名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 21:33:37 ID:ER6GArJ30
>>371
おおむね同意。ただ日本の「漫画文化における」を頭につけた方がいいとオモ

>>ファンタジーとバイオレンスバトルの本格的融合のパイオニア
漏れの記憶では幻想と暴力の融合のパイオニアはロバート・アーヴィン・ハワードの「コナン」シリーズだと思う
詳しくは
http://www.tsogen.co.jp/conan/
あるいは上のキーワードで検索
クトゥルー神話御三家の一人でもある
375名無しさん@初回限定:2007/07/19(木) 22:14:05 ID:Ll1tfN9w0
最近はシールケ萌え漫画になってるけどな
376名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 00:42:17 ID:nTpUvryR0
>>374
コナンは「幻想と暴力」の先駆というより
ヒロイックファンタジーの先駆といったほうがぴったりくるけどな
暴力的ではあるがまだヒーロー神話を語るほうに比重がある

ベルセルクがその遠い子孫(間にグインが入っている)なのは間違いないけど
コナン的なの神話創造譚に
暴力のための暴力とでも言うべき
日本のバイオレンス漫画の要素(直接的には北斗の拳、元はマッドマックスとかだが)を
融合させたという意味では新しいといえるかもしれない

ちなみにハワードのクトゥルー物は全然おもろないよね
直弟子なのにダーレスよりも師匠の精神を理解してなさそう

>>375
あそこまで問題を複雑化して一体何処へいくつもりなのかさっぱりわからんが
シンプルなヒロイックファンタジーからはじまって
重層的なハイファンタジーにレベルアップしていく様は興味深い
うまくいくかどうかはわからんが
377名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 00:46:23 ID:pATPeBo/0
ハワードとハワード、同じ名前なのに全然似てない。
かたや病的なひきこもり、かたやボクシングを嗜むナイスガイ。
作風も全然似てない。

けど、仲良かったんだよね。
378名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 00:59:05 ID:nTpUvryR0
二人とも重度のマザコンだった
379名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 01:36:39 ID:rTxp0GS80
>>376
丁寧なレスさんくす
>>コナン的なの神話創造譚に
暴力のための暴力とでも言うべき
日本のバイオレンス漫画の要素(直接的には北斗の拳、元はマッドマックスとかだが)を
融合させたという意味では新しいといえるかもしれない

コレなら納得

ただ
>>直弟子なのにダーレスよりも師匠の精神を理解してなさそう

ロバートとクラーク・アシュトン・スミスはクトゥルー的には御大の直弟子というより同志では?
御大の精神を理解する云々じゃなくて御大とは全く別の視点から神話を捉えてたということで委員雀?
ロバートの作品で「黒の碑」収録の「闇の種族」のラストはマジ熱くてイイよ
おれはもちろんダーレスも好きだし、御大の精神ににそこまでこだわらなくてもいいと思う。
もちろん各作品の出来不出来は別よ?
380名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 03:45:19 ID:ERR/zKPk0
スレの主題と関係ない話はやめれ
月厨と変わらんぞ
381名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 06:08:27 ID:f/XglpuY0
やっぱりおっさんオタが多いんだな、このスレ。

>376
>日本のバイオレンス漫画の要素(直接的には北斗の拳、元はマッドマックスとかだが)を

どうでもいいけどそれをいうなら北拳じゃなくてバイオレンスジャックでしょ。
382名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 12:58:18 ID:Bl6FKk+Q0
というより石川賢とか永井豪の影響が強いと思う
383名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 20:54:18 ID:nTpUvryR0
>>379
個人的には魔物をグーでパンチ!でやっつけるハワード神話はなんか違うかなと。

>>381
バイオレンスジャックよりデビルマンの影響は強く感じるけど
どっちにしても永井作品はまだヒーローものの範疇にあると思うんだよね
あくまで主眼は英雄で、暴力はそこから派生するものという位置づけ
北斗になると、ケンシロウのヒーロー性よりもその虐殺っぷりが主眼になってくる
ガッツそのものよりガッツの巨剣による殺戮に主眼があった初期に通じるものがあるかなと
三浦が武論尊原作の漫画を書いていたというだけでなくてね
あと微妙にギャグはいったネーミングやデザインも北斗テイストを感じる


で型月に話を繋げると
三浦も奈須並に既存作のパッチワークなんだけど
奈須と何が違うかっていうと
取り込み方のうまさとオリジナルへの敬意を忘れないところ
テーマや世界観の深化、画力の向上等
着実にスキルアップしてるところなんじゃないかと思う
384名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 23:29:16 ID:S+w5cGgq0
まぁ、パッチワークな創作はしちゃダメ、とは言えんわな。
「これだけ創作物が増えた時代、完全なオリジナルを作るのは不可能」
って言は、いくらなんでもクリエイターにあるまじき最低の言葉だとは思うが、
上手に、オリジナリティあるパッチワークするってのは、確かに大事なスキルなんだろうな。
最終的に、パッチワークってのはピースを一枚に繋げる技術、下手糞なら粗も出るし、
多様な色を使わなくちゃ、地味にもなる。
385名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 23:35:29 ID:flvwNzFI0
テンプレ王道展開でも上手けりゃ文句出んしな
386名無しさん@初回限定:2007/07/21(土) 00:22:30 ID:y4DrQltT0
せめて、義務教育程度の国語は勉強してきて欲しいな。
文法は個性と思うこともできなくもないが
語句の意味が明後日の方へ吹っ飛んでると気になって仕方が無い。
387名無しさん@初回限定:2007/07/21(土) 02:16:11 ID:0aTuWIWg0
決めの場面で不要ずとか言い出す人間に何言っても無駄かと思われ
何勉強してたんだろう
388名無しさん@初回限定:2007/07/21(土) 02:32:35 ID:I8A+o5Iv0
文章も確かに苦痛だったがそこは置いといて。
俺としては単純に擁護のしようもないくらい酷すぎるキャラクターたちと
そいつらが織り成す物語がとにかく辛かった。
zero読んでるアンチがいるのが驚き。俺は最初のやつ3つともED見て切った。
もうFateのキャラが何やってても全く楽しくない。

期待させる設定作りは上手いと思うんだけどな。
あと二次創作が盛り上がるようなキャラを考えるのも。
使い方がまるでなってない所が二次創作してる人たちの琴線に触れるんかもしれんが。
389名無しさん@初回限定:2007/07/21(土) 03:24:27 ID:lHfSLUM90
東鳩2の、サイコパススレスレを滑空飛行して結局墜落してるぐらい、
ぶっとんだ思考回路のおなご達を眺めるぐらいの生暖かい目で見なくちゃ、こっちがおかしくなりますって。
390名無しさん@初回限定:2007/07/21(土) 11:53:30 ID:+KaU7sNw0
こいつの文章、読んでると眠くなるんだよな。
興味ないことを、イライラする表現で、しつこいくらいに延々と垂れ流すから。
391名無しさん@初回限定:2007/07/21(土) 15:38:25 ID:a79XJavX0
興味のありなしは個人の主観だと思うぞ。
確かに冗長ではあるが。
392名無しさん@初回限定:2007/07/21(土) 16:20:12 ID:cFhyppUPO
>>388
確かに。強さ議論が無駄に盛り上がっている理由も、死に設定の多さと
全体的に不完全燃焼なバトル描写による所が大きいと思う。

コンプティークかなんかのブログで「○○と××が戦ったらどっちが強い?」
みたいな寒い企画やっているらしいけど、
キノコがいつもの調子でお茶を濁しているだけなので、最強厨をますますファビョらせる始末。

わざと煽ってるなら大したもんだけどね。
393名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 04:05:52 ID:UeqMRRpI0
酷い悪文と糞主人公は信者にとっては「それこそが良い部分」と言うか、
反論しやすい部分なんだよな。
「人を選ぶ難解な文体だから、文章を多く読んでる人じゃないと辛いでしょうね」
「シロウは作中でも異常だと描写されている。その異常性が現代の云々・・・・・・」
とかなんとか。
具体的に1つ1つ書いても何らかの反論が帰ってくるんだろうか。

セイバーが自分の選んだ道に納得いかず無かった事にしようとしたり
アーチャーが自分で選んだ道に逆ギレして無かった事にしようとしたり
シロウ自身はまだ何もやっていない(アーチャー化の兆候どころか正義の味方としての行動を何一つ
取っていない)のにアーチャー説得に成功したり
そんなシロウの信念を次のルートじゃ女のためにあっさり捨て去ったり
ランサーの必殺技が(物語上初お目見えの宝具なのに)100%不発だったり
1度に7つの命を奪ったり
アーチャーが命かけて闘ってる時にセクロスしたり
魔力補充の言い訳が無いと(セイバールートに至ってはクラスメートに手伝ってもらってまでしないと)
セクロス出来なかったり
魔力補充のためのセクロスで情が移って「愛してる」だののたまったり
親友の家が敵の拠点になっても心配せず
シンジを殺したイリヤを家に呼び
クラスメートや町の住人の命は風船よりも軽く
イリヤが死ぬルートの締めに「誰も傷つかずにすんでよかった」発言

・・・・・・書ききれん。
とにかくこれらを内包する物語をどうして面白いと思えるのか不思議で仕方が無い。
日常会話も互いを褒めちぎるものばかりで薄ら寒いし
弁当持って来たら女が騒いで男連中におかず取られるとかどんな学園生活送ってたんだ菌糸は。
394名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 04:17:57 ID:NdHM8mul0
だから、最低の屑風に言うと、セラENDで
「あれあれ〜? アンジェリカとフローラと可愛いクリスはどうなったの?
ま、いっか」
ぐらい、頭をアホにして読まないと、逆におかしくなるのよ。
395名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 05:00:09 ID:HUHJi4e4O
社員遊ばせずに、きのこと竹内抜きで慣れや訓練として低〜中価格ゲームでも作らせればいいのに。
おまけとして、きのこシナリオちょっと入れれば信者は買うだろうに。
396名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 06:17:27 ID:wupoc8t60
型月は友達同士が集まって作った同人サークルだから別に遊んでていいんだよ
元々プロ意識が皆無なんだし
397名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 08:33:22 ID:KepCZO4VO
>>393
>弁当持ってきたら女が騒いで男連中におかずを取られる

孤独な学校生活送ってる奴がこういう妄想良くするな。
異端なはずの士郎や孤高を気取っているはずの凛が、
普通にクラスに溶け込んでいたり、何人も友達がいるのも違和感あった。
そのわりにはそいつらが命の危険に晒されても心配している描写は殆どない。
凛なんてまだ人がいる校舎をぶっ壊しまくってるし。

勝手な想像だけど、菌糸類ってあんまり周囲の人間を大切にしなさそうな感じがする。
398名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 10:14:42 ID:YoK5HJl/0
自分は何もしないけど周りにはちやほやされたいなんてのは普通です
何もしないくても落ち着いてていいとか普通なとこが素敵とか
美少女がよくわからない理由で勝手に惚れてくれるのも普通です
自分の知らない世界では自分に物凄い才能があったりするのも普通です
何もしなくても客観的には見えない思想的な部分は優れているとかいうのも普通です
何もしなくても欲望だけはかなう世界は中二ファンタジーでは当たり前の事なのです

そういう要素を詰め込んだ作品が一定の層に受けるのは理解できるけど
ブンガクとか言い出す奴はマジ狂ってるなとは思うがな
399名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 10:44:53 ID:5srRdMge0
>弁当持ってきたら女が騒いで男連中におかずを取られる

そんなシーンあったっけ
400名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 11:40:01 ID:x2KUXlJJ0
>>397
Fateがアニメ化する前は自分も構成に関わってると言っといて
それが不評だったら「俺FDのほうで忙しかったからアニメなんてシラネ」だからな
401名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 12:20:59 ID:LdZfIzsp0
そんなに頑張ったFDも叩かれたら「そこ俺書いてねえし」だもんな。
402名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 12:50:44 ID:CNwvklxd0
>>399
序盤でなかったか?
それを避けるために脂蝋が生徒会室に逃げ込んで飯食ってる、って感じで。

>>397
あの糞女が思いっきり違和感ありまくりだったよな。
つーか、あの作品の魔術師の設定から考えると外貨をまったく稼げないんだが。
それなのになんで妙に金持ってるんだろうな?
本気で菌糸類は世間のことをまったく知ってないように思える。
403名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 13:21:46 ID:O2hZlasF0
>シロウ自身はまだ何もやっていないのにアーチャー説得に成功したり
アーチャーとの口喧嘩はFate中かなり人気がある場面だが
いまだに何にアーチャーが納得したのかわからん
404名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 13:45:33 ID:Gf3BsH7j0
よく覚えてないけど、学校で凛が「人目はもうない」とかって士郎を殺そうとしたとき、まだ夕方だったと思うんだが
職員室に教員はいなかったのか?
405名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 14:16:51 ID:ClfLdDoP0
型月世界に教員なんていないんだろ
警察がいないのと一緒
406名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 14:34:10 ID:CNwvklxd0
ヤクザの娘と自称殺人鬼の教師しか居ませんからw
407名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 17:52:43 ID:JePr4Cus0
>>397
>異端なはずの士郎や孤高を気取っているはずの凛が、
>普通にクラスに溶け込んでいたり、何人も友達がいるのも違和感あった。
俺もそれすげー違和感あった

>>403
>アーチャーとの口喧嘩はFate中かなり人気がある場面
何故あそこが人気あるのかわけわからない
408名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 18:52:25 ID:KepCZO4VO
fate信者の間では何故かアーチャーがやたら神格化されてるからなぁ。
409名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 20:13:32 ID:VKXETijt0
アーチャーってスナイパーの格下やんw
しかもハンターより弱いし
410名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 21:18:02 ID:UeqMRRpI0
セイバー:最大の技はレーザービーム
アーチャー:武器は主に剣
アサシン:真っ向勝負が信条
ライダー:移動は徒歩
ランサー:短い半月刀と互角にせめぎ合う
キャスター:女子高生にボコられる
バーサーカー:12の試練を乗り越えたのにもらった命は11個
411名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 21:33:30 ID:MFo0nUaH0
>>403
そのシーン一番気持ち悪かった
412名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 21:36:28 ID:lArHioWm0
>>409
大事に育てれば伸びるんだぞ!
って何の話かw
413名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 22:40:31 ID:O2hZlasF0
>アーチャーとの口喧嘩
互いの信念をかけた美しいシーンらしいんだぜ
414名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 23:35:09 ID:/Xk5H0fj0
正しくオナニーだろあれ
415名無しさん@初回限定:2007/07/22(日) 23:38:54 ID:D5nKGG5x0
結局自分以外に自分の信念を認める奴はいませんでしたというオチだからな
何の解決にもなってねえ
416名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 00:08:26 ID:lgjggebv0
>>410
バーサーカーはずっと気になってた
12の試練を乗り越えて生きてたんだから命は13個だろうって
算数も出来ないのか菌糸は
417名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 00:13:19 ID:uuojybPwO
まあアーチャーも自分が望んで就いたはずの仕事の内容が気に入らなくて、
でも今更転職もできないから過去の自分に八つ当たりしに来ただけだからな。

ひとしきり暴れたらスッキリしたんだろ。
418名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 00:25:10 ID:TpwfkTgM0
>>416
むしろこっちの方が
313 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 01:30:07 ID:???
あー、わかった
バーサーカーは不死身とか1回ずつ殺されないといけないってわけじゃないです

「わかった?バーサーカーは今ので死んでしまったけ
ど、あと五つの命があるの。
 ふふ、惜しかったわねリン。今のが5倍の宝石だった
ら、バーサーカーは消えていたのに」

とあるので強力な攻撃に対しては1回死ぬだけじゃ足りないんだと思います
別にこの後出てくるカリバーンが特別じゃないってことです

316 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 01:34:08 ID:???
>>313
あれ・・・それってさぁ・・・いやまさかありえないと思うんだが、でも・・うん
バーサーカーが一回殺されて残機5ってことはつまりx-1=5この場合xは6でいいんだよな?
で凛の技の威力が1とするとその5倍は・・・5だよな?俺間違ってないよな?
でバーサーカーのHPは6だから6-5で・・・・アレ?
419名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 00:35:07 ID:2yjq/zxU0
凛の技の威力=1.2バーサーカーの命である事を
一瞬で見抜いたイリヤの観察力の凄さを表したシーンです
420名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 00:43:07 ID:jcbu9Spa0
5倍の宝石ってのも意味がわからんな。5倍の威力?
1000のダメージで死ぬとして5000与えたら5つ命無くなるってこと?
RPGゲームみたいに最初に12000のHPを持ってるとかそーゆーノリ?
腕に向けて命のストック以上のダメージ与えたら腕が再生しなくなる?死ぬってことは無いよな?
HP基準の判定は「致命傷」のみ?
リアルな部分とゲームな部分がごっちゃになってないか?

それはそれとして別にリンが命がけで1個削らなくてもカリバーンが2個余計に命削ってるから
リン完全に無駄骨なんだよな。
421名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 00:44:20 ID:jcbu9Spa0
>>419
ワロタw
1.2バーサーカーかwなんか納得してしまいそうだw
422名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 01:06:32 ID:O8p6JQlo0
ランサーもかなりアレだがバーサーカーの扱いもなかなか酷いな。
最強のはずなのに本当に強かったのは最初だけ…。

他にも腕付け替えただけの主人公に必殺技パクられるわ、
わざわざ正気に戻されて主人公一派マンセーさせられるわ。
423名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 01:41:02 ID:1qkUxeOLO
>>420
マリオRPG的には、こんぺいとう1個使うのを5個使うってことかな。
つまり、宝石1個1個に攻撃があり、その5倍の量を用意すれば、5倍の威力となる。
424名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 01:53:46 ID:jcbu9Spa0
>>423
でもそれって1発目で絶命したら死体に残り4発ぶつけることにならね
死体にも追加ダメージあるならバーサーカー完全な雑魚だな
まあもともと雑魚だけど
425名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 02:03:53 ID:MvMj7W7K0
>>418
やべぇ吹いたw
426名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 02:06:52 ID:MvMj7W7K0
威力の大きい攻撃を食らうと一度に複数の命を持っていかれるんじゃ
複数の命を持ってることの旨味なんて無いじゃん
ただのHPが大目の人と何が違うの?
427名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 02:10:55 ID:aC8Ko5f50
1.2バーサーカーぐらいの攻撃力なら一回死んだだけで
次回持越しせずに済むとかそういう恩恵があるんだよきっと。
428名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 02:12:28 ID:/QNri/PjO
あんなメチャクチャな理屈言って叩かれないのは、
あとゆでぐらいだな。
429名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 02:36:33 ID:5HHk6G/V0
別にゆででも大暮でも知欠でも構わんが、
何故か信者がそこを持ち上げて褒めてるから困る
そこは褒めるとこじゃねぇだろう
430名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 03:04:52 ID:jcbu9Spa0
>>427
スーパーのポイントカードみたいだな。
300円につき1ポイントだから599円でも1ポイントみたいな。
431名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 03:52:01 ID:lgjggebv0
実はUFOキャッチャーみたいに一度に五発分で一発分サービス
432名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 05:03:54 ID:iGYrKROC0
>>429
大暮は最近、エアギア本スレでも
「話の設定がたびたび変わるんだけど→仕様です」
ってな流れになってるぞ。
433名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 06:49:42 ID:pJpbD9XHO
月厨って昔狂ったように「〇〇は型月のパクリ」ってやってたけど、文でも絵でも良いけど明らかにパクったとか影響を受けたのってあるの?
434名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 07:11:55 ID:jcbu9Spa0
同人小説とか同人ゲーでは山ほどありそうだけどな。

月姫にしろFateにしろ用語やビジュアルイメージ、シナリオで目新しいものって無いしなあ。
全体的に「よくあるもの」の組み合わせだから。
シナリオに関しては特にそう。文章量のわりに物凄く内容薄いから影響も何も受けようが無い。

商業作品ではとくに無いんじゃない?多分。
435名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 10:05:23 ID:02KGbW370
ラノベやエロゲーならあるぞ
436名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 12:17:50 ID:seZCTWHp0
ラノベだとパッと思いつくので9Sかな。
読んだ事ないが感想でよく月姫に似てるてのを目にする。
後、禁書目録。最初の方は劣化きのこだった。
437名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 12:43:24 ID:9Mg3jojg0
きのこよりずっと正しい日本語が書けてる分、劣化じゃないだろう
438名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 13:50:50 ID:0PEAx9LJ0
>436
9Sはパーツだけ見たら同じに見えるって奴の好例だと思う。
アレをパクリいうのは人間は猿のパクリというのと同じレベル。
439名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 14:00:18 ID:qoB93laI0
しかしバーサーカーのアレだけはホントに間抜けな設定だよな。
FFで言えばリレイズかけて安心してたら最大HPの二倍のダメージ受けたらそのせいで蘇生できずに即死しちゃった感じだもんな。
蘇生設定の意味まったくねぇw

>>438
主人公が二重人格風味で殺人狂の人格を持ってる、なんてぶっちゃけ厨設定じゃありがちのパターンだからな。
440名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 15:39:19 ID:MvMj7W7K0
そもそもあと5回しか死ねない奴がなんで7回も死ねたの?
441名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 16:53:32 ID:5HHk6G/V0
まぁ、9sもありがちっちゃありがちだが、ちと被り過ぎな気もする
短編集しか見たこと無いからあんま言えんが
442名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 18:46:35 ID:sg/5Qy//0
あかね色のスレに月厨が沸いてきちゃったよ・・・
443名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 19:16:21 ID:nwaJ/2ub0
ありゃただのコピペ荒らしだ
それとも本人か?
444名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 20:20:22 ID:QgNBx91AO
禁書はなにがきのこなのかさっぱりわからん。設定も何もかぶっとらんきがするが。
445名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 21:53:23 ID:VouzYWu90
熱血主人公が男も女も顔面に鉄拳制裁加えて改心させるラノベだしなぁ>禁書
まあ初期の文体がきのこっぽいとはよく言われるが。

>>439
ぶっちゃけ煎餅屋>二重人格殺人狂
446名無しさん@初回限定:2007/07/23(月) 22:26:32 ID:1qkUxeOLO
秋せつらか。きのこが好きそうな作品だ。
447名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 00:55:19 ID:9NNfC2nA0
二重人格…超能力や魔法と同じく主人公を特異な世界観の中で動かすためのパスポート
殺人衝動…戦ったり戦わなかったりといちいち理由を考えるのがマンドクセ
実家旧家…親の描写なしに主人公に社会的経済的基盤を与えるアイテム
兄盲愛妹…恋敵として動かしつつ本質的に安牌(非エロゲ限定)という便利キャラ。家族ポジの消化

他にもいろいろあるけど、こういう機能的に説明できる要素ならいくら被っても構わんとオモ
448名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 01:06:59 ID:C2wTKA0B0
魔法少女サカナって同人ゲームの体験版がシリアスシーンで見事なまでに悪い影響受けて
文体まんまだったのにはちょっと笑った
449名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 04:11:30 ID:Nm88ccX00
気になったから試しにやってみた>サカナ
オレは普通に型月アンチだけど
同人作品で型月くらいのもんって遊んだ事ねぇなっての再認識してしまった。

・重そうに見えてぬるい
・登場人物で世間的にも関係者にも(人格的に)ナメられてるやつがいない
・登場人物の容姿、身体能力その他全てのポテンシャルが並以上
・登場人物がホラ話をべらべらのたまっててもそんなに寒くない(これは個人差があるだろうけど)
・文章、絵が安定している(上手い下手はともかく)
・世界観が作品の枠を出ない(2ch用語だのの即物的パロネタが無い)。

抑えるとこ抑えてんだよな、結局。
とにかく徹底して弱みを見せないキャラクター設定で
とにかく大量に邪気眼を取り入れて無理から説得力がありそうに演出し
とにかく(文体や絵以外の部分で)読者の目が覚めないように覚めないように。

中二病患者に食いつきがいい理由が解った気がした。なんとなく。
450名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 12:43:49 ID:d0vAdDne0
>>437
いや禁書は正直あまり弁護出来ないw
今でこそかなりまともになったが、初期は西尾きのことしか言いようがなかった。
451名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 13:22:52 ID:Le+XM8he0
>>450
主人公の決め台詞がやたらキモかった記憶が>禁書
452名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 13:46:39 ID:2JVfalEg0
厨二病にはああいうのが受ける
453名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 13:59:29 ID:VonlbeJX0
>>450
やたら傍点が多かった気がする
454名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 15:17:36 ID:3GZvQI+60
現在の禁書、ヒロインを千切っては投げ千切っては投げの繰り返しです
455名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 16:52:18 ID:ruxRNTrE0
超電磁砲が面白かったから興味出てきたんだが
そうか、原作はダメなのか
456名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 17:32:29 ID:oadhYL/G0
最近はそうでもない。
最初の数巻耐え切ればよめるんでない?
457名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 18:45:01 ID:Le+XM8he0
だが根っこが厨二病で邪気眼なのは変わってないけどな。
それがいい人にはいいんだろうが。
458名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 20:12:41 ID:j4V6R3Ve0
禁書は相変わらずだろ。
伏線は伏線にもなっとらんし、お話もワンパターンだし、ストーリーも全く進んどらんし。
うまくなったとか言われてる文章も初期に比べてってだけで、他と比べたらやっぱり下手だし。
459名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 20:21:58 ID:3GZvQI+60
>>455
禁書は好き嫌いがかなり分かれる
合わない奴には徹底的に合わない
460名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 20:40:13 ID:q168UTA60
まあここは一応禁書とは関係ないスレなので、禁書の評価に関してはwikiとか禁書関連のスレのログでも見てくれ
461名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 20:43:24 ID:tN9P/18u0
お前ら禁書好きだな
462名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 21:03:09 ID:mTLU/Xi00
ラノベってほとんど読まんからわからん
463名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 01:05:55 ID:XkhVOXT70
中二病主人公でも俺は一向に構わんのだが、士郎がマンセーモテモテなのが納得できん
中二病主人公が大人になるにせよ、そのまま破滅するにせよ、描ききれば名作になると思うんだがな
fate世界は士郎に優しすぎるから困る
464464:2007/07/25(水) 01:18:54 ID:xvUe3pWI0
きのこは「壊れたロボット」を描いているつもりなんだぜ
465名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 01:21:55 ID:dI+uyett0
壊れる前と、直った後がないので、
よくわかりません。
466名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 02:01:32 ID:2M2yKtiM0
破綻した設定を考えるのがこれほど上手なライターも
他にいないんじゃないかね
467名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 02:40:07 ID:bg7ka9KQ0
壊れた人間なんて、描くの難しいだろうに…。
なんで、きのこはそんな人物を主人公にしようと思ったのかな。まあ、漫画のノリで描いていたのかも試練が。
漫画のノリで一貫してくれれば、俺的良作になったのにな、オサレポエム文学もどきで、すごく萎えた
468名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 03:44:16 ID:xvUe3pWI0
いやほら、中二病的には殺人鬼とか壊れた人間というフレーズはカッコイイものじゃね?
469名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 09:03:05 ID:B0rGlj2s0
一目ぼれした可愛い女の子をかばって串刺しになるのを「壊れてる」とかいわれてもな。
そういうのをやりたいなら、かばう相手は救う価値のないクズ(例えばシンジ)とかにしないとダメだろ。
死んでもタイガー道場とかで茶化したり、腹に穴あいても翌日には直ってる時点で「自分の命に無関心」云々もお笑い種だし。

「め組の大吾」とかちっとは見習えよと。
470名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 09:43:18 ID:pWzwR+fu0
>>463
マンセーモテモテなのが中2病主人公だろうに、何言ってんだ?
471名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 09:48:43 ID:ZacTa+lvO
士郎って光市の事件(の犯人)に対して、
「いくら悪い事をしたからって死刑にするなんて間違っている!」
とか言い出しそうなイメージがあるんだが。
472名無しさん@初回限定 :2007/07/25(水) 10:12:12 ID:vxZZuTQu0
不謹慎だと思うぞ。

言いたいことはわかるが。
473名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 10:30:49 ID:ZacTa+lvO
スマン。
あの裁判のニュース見る度に腹が立って仕方がなかったからつい。
474名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 12:43:31 ID:5SoRxY8o0
>>469
確かにな
セイバーやリンを庇いサクラのために信念捨てるって
全員ヒロインだから普通の主人公の普通の行動だ。
しかも自動高速回復機能のチート付き。

シンジは死んでも放置。殺した幼女を庇う。
でもその幼女が死んでも「誰も傷つかずにすんでよかった」
クラスメートや一般市民は空気。
殺し合いはしたくないくせに「襲ってきたら立ち向かう。魔術師だから」って意味わかんねえ
龍騎のシンジに謝れ。

なんかもう主人公たち(”たち”大事)全員…いや、作品世界、つまり
作者じたいが「あえて」後悔や自責の念から逃げてるって感じ。
一般的良識が皆無なんだよ、こいつら。
475名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 13:44:04 ID:+yIKaqEK0
主人公が「壊れてる」というのは表現上、ちょっと一部の人たちに遠慮した結果であって
本当は若年性痴呆というひとつの現代病を描ききった意欲作なんだよ!
476名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 13:50:42 ID:B0rGlj2s0
>作者じたいが「あえて」後悔や自責の念から逃げてるって感じ。

菌は「痛いことはしたくない、責任はとりたくない、でもかっこはつけたい」ってのがほんと一貫してる。
設定の例外連発もそうだし、他のスタッフへの責任転嫁もそうだ。
バトロワなのに都合の悪い人間は勝手に死んだり、仲間になったり、マスター(人間)は殺さなくておけとか逃げうったり、探せばうじゃうじゃ出てくる。
悲壮ぶってシリアスやりたがるくせに、受け手も作り手も傷つかずにはいられない状況は絶対にスルーする。

散々叩かれてる桜ルートもそうだな。
無辜の一般市民を巻き込む事によって話を盛り上げるんだけど、その責任(鬱エンド)は絶対に取らない。
あれが、「桜と脂漏はその後追っ手におわれ、世界のどこかで野垂れ死にしました」とかならあそこまで叩かれはしなかっただろうに。
477名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 14:33:58 ID:WHdhoJTA0
>>476
せめて罪の意識を背負ってこれからも生きていこうとかならありがちだけどまだ救いがあったが
連中はもうただただ普通に生きることにしか感心がないからな、どんだけ無責任だなんだって感じだ
478名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 14:57:07 ID:F95aXffK0
奈須理論によると、みんなの為に死ぬのは勇気がない行為で、
人に迷惑をかけてでも必死に生きる行為は、勇気ある行為だからなw

覚悟のススメで、主人公の覚悟が最終決戦に向かう中で、想い人の罪子に
「我 これより特攻作戦に赴かん! されど真の闘いはその後に有り!
我が生涯に唯一の君よ! 明日よりの長き日々をいかに耐え いかに忍び給うや!
長き生きる難苦 我が忍耐を遥かに凌ぐ大試練なり!
我を待ち受けしはただ数刻の修羅!我は幸福なり!
我一人安楽な道に進むことを許し給え!」

型月のキャラにも自己犠牲の精神はないとも言えないんだけど、
同じことでここまで意味がねじくれてくるのは、奈須のもってる倫理自体がおかしいとしか思えん。
479名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 15:08:41 ID:lDJKMK6U0
>>478
セリフの意味がよくわからん
480名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 15:16:18 ID:YTzmqrE60
奈須は裏のメインヒロインに性的に鬱なキャラばっかり入れてくるからな
それしか描けないのかと言いたい位に

性的虐待とかそういう鬱が大嫌いな俺にとっては最悪のライターとしか言いようが無い
481名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 15:32:35 ID:B0rGlj2s0
でもその鬱って馬鹿女のなんちゃって鬱みたいなもんだよw?
不幸設定を好んで使うわりに、具体的な描写は絶対入れてこないし。

まあ性的虐待に関しちゃ他のライターも似たようなもんだけど。
(唯一凄みというかリアルティを感じたのは河原崎2の美香ぐらいだ)
482名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 16:29:33 ID:gWypLFjt0



「簡単に意味の伝わる文章は文学じゃなくて説明書」



483名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 17:59:39 ID:+yIKaqEK0
ナスの人が

「私が設定に凝るのは、世界のルールを決めてこそ限界と超えた者が引き立つから」

こんな面白くてたまらない事を言ったってマジ?
この発言だけで本編のどんなギャグよりも笑えるんですが
484名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 18:00:40 ID:F95aXffK0
信じないぞ、俺はそんな釣りは信じないぞw
485名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 18:11:19 ID:9/QygxSD0
「約束ってのはするときより、破るときの方が刺激的で面白い」って誰かが言ってた。
486名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 18:17:15 ID:WHdhoJTA0
だれはそんな釣りを信じるかっての…本当にそんな発言してたとしたらライターじゃなくてコメディアンやれるだろ
487名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 18:22:24 ID:9uxoM2kt0
にしても新作出ないな
Fateでどんだけ引っ張る気だよ
488名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 19:03:18 ID:ACeKxKgh0
933 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2007/07/24(火) 16:28:07 ID:KOJ2PMg90
 なんということだ。Fate/stay nightにハマってしまった。死にまくりw

すみません。行きつけのスレに虫が湧いたのでよく効く殺虫剤ください ( 'A`)つI
489名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 19:32:40 ID:XQHBjGZ40
熱くスルーして、率先して別の話題投下すべし。
490名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 20:05:17 ID:F95aXffK0
悪意は悪意をもって応酬するから燃え上がるもの。
善意は善意をもって応対するから成り立つもの。
一方的な善意の前では悪意は萎えて、一方的な悪意の前では善意も怯む。
まぁ、要は話をあわせるな、ってことだ。
491名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 21:11:43 ID:WP4Vqt/E0
>>483
ルール物について
「そのルールを遵守しつつ読者の裏をかくのが醍醐味である」
というようなことを言っていたのは読んだことがあるな


読んだとき思わず頭の中でクロマティ高校の二人が例の台詞を発したけど。
492名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 21:39:08 ID:XQHBjGZ40
絶対当たる槍を幸運で回避したり、後5回殺さないと死なないのに一撃で殺したり、
確かに裏は書いてる。予想を裏切り期待も裏切る感じだが。
493名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 21:40:15 ID:g7WNbhxt0
そもそもルールを守ったことがろくにない奴がそんなことを言ってもなあ
494名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 21:43:35 ID:F95aXffK0
……ねぇ、奈須ってさ、なんでここまで発言とやってることが矛盾しまくるの?
Fateに、裏をかいたシーンなんかほとんどないじゃない。したり顔でいきなり裏方から変な小道具をもってくるだけで。
あれもこれもそれもどれも、なんでここまで支離滅裂の矛盾の極みになるの?
いままで、それでも光るところは光ってるな、って思ってたけど、はっきり言っていい?
バカじゃねぇの?
495名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 21:53:57 ID:cQaTRQNy0
>>488
下手にお触りしないほうがいいよ。

しかし、一般ゲーム等のスレでいきなり型月ネタ投下されると
一気に場の空気が冷めるんだよな。レス止まったり。
少なくとも俺の常駐しているスレは大体そう。
ひぐらしネタとかはわりと盛り上がるんだけど。

496名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 22:13:09 ID:5SoRxY8o0
ニコニコのコメとかでも「L5発症」は耐えられるけど「固有結界」は耐えられない。
不思議。
497名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 22:22:32 ID:1kntAUJM0
基本設定説明するけどくっちゃべっただけで描写した気になってるのか
基本が描写されずに例外しか描写せんよな
498名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 22:31:31 ID:5SoRxY8o0
はじめて本編で登場した宝具の必殺技がいきなり失敗だからな
499名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 22:38:08 ID:XQHBjGZ40
ランサーの出す順番変えて、バーサーカーに必殺技使って成功させりゃいいのに。
11回まではセーフなんだから、ちょうどいいサンドバッグじゃん。
500名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 22:39:04 ID:1kntAUJM0
基本が描写されることが全くないから説明が嘘にしか見えんし
501名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 22:47:51 ID:5SoRxY8o0
>>499
バーサーカー最高のカマセだと思うんだけどな。
一度に7回殺しとか本当に愚かな使い方
502名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 22:52:03 ID:CZn8VWV90
他の作品なら、多少ネタにして笑っても信者即発狂ってことは滅多にない
しかし型月はどこにでも狂信者が沸いて、型月を褒め称える発言以外の全てにマジギレするからやってらんない
503名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 23:35:13 ID:FueDfLtF0
>>502
最近はなのは厨がそうなんだよなー
世知辛い時代だ
504名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 23:39:35 ID:sdP0Ae/t0
士郎の固有結界とかがルール破りなんだろうけど凛が凄い凄い言ってるだけで凄さが伝わらない
登場人物の一部しか知らないルール破ってキャンキャン言われても馬鹿が騒いでるようにしか見えない
登場人物の住む世界の中で周りの人物に凄いと思わせたいならそれでいいのかもしれんが
読者の視点ってのがポッカリ抜け落ちてる
505名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 01:45:57 ID:BmSowVzR0
>>494
一字一句違わずに激しく同意
何だかんだ言って売れてる奴だから、とそれなりに評価はしてたんだが

那須の発言は高度な釣りだろ、いや、マジで……
信者はどう思ってんだろうな?
506名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 05:18:32 ID:H9U96vtg0
ギルガメってなんでアーチャーなんだ。
普通はセイバーにするだろ、常考
そしたらシロウのトラウマの理由全部ギルガメと神父にひっかぶせれたし
ラストバトルがセイバーvsセイバーになったのに
507名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 06:04:43 ID:OJwSzyAK0
さすがにそれには突っ込んでおく
それやると前回の聖杯戦争時にセイバー(アーサー)出せなくなるだろ
そうすると今回の聖杯戦争でアーサー出せなくなるから
アーサーメインの第一ルートが話の根幹から変わる
あとトラウマは初めから全部ギルガメと神父にひっかぶせられてないか?
ギルガメをアチャからセイバーにするとどっか変わるのか?
言葉足らず過ぎて何が言いたいのかさっぱり分からんぞ
508名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 07:38:11 ID:CsdW8FwbO
まあギルガメッシュに見当違いの技引っ付けて
強引な理屈でアーチャーにした意味は俺も分からん。
そこは普通に弓使いの大御所でいいじゃん。

もしかして奈須って弓使いの英雄あんまり知らないんじゃないのか?
それともラスボスが遠距離専門だと迫力不足とでも思ってたのか?
509名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 08:10:31 ID:aoziF8Rv0
>504
>士郎の固有結界とかがルール破りなんだろうけど凛が凄い凄い言ってるだけで凄さが伝わらない

そしてそれはほとんど全部の事に当てはまるw
アーチャーの「無限の地獄」とか、「セイバーの「貴き理想」とか、脂漏の「壊れてる」とかな。
脂漏が受け手を置き去りにしてヒロインにファビョったりするのもそうか。
「その顔は反則だ!」とか武内絵に萌えれるほどこっちは器用じゃないんですが…
登場人物が勝手に驚いたり感動したりするだけじゃ説得力は生まれない。

まあサクラに引っかかる馬鹿は結構いるのも事実なんだけど。
みんな凄いって言ってるんだから凄いに違いない!とか。
要するに月厨ってその場の雰囲気に流されやすいだけなんだよなw
510名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 09:51:48 ID:kIHFWVrt0
>508
弓使いの英雄って剣士に比べりゃ目立たないけど、探せば普通にたくさんいるよな。
ギリシャ神話にはアポロンがいるし、日本でも与一とかいる。
つーか、アーチャーがなぜか近接戦ばっかなの考えると、
遠距離戦闘を書きたくない、もしくは書けないんじゃないか?
511名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 10:35:27 ID:dkddMbAQ0
まぁ前々から突っ込まれてるけど、
ヘラクレスこそアーチャーなんだよな。
というか、ギリシャ神話の英雄は半分以上アーチャーかも。
軍人が拳銃を使う感じで使ってたから。
512名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 11:48:30 ID:685g/fdW0
なんかそのうちレオニダスとか出してきそうでやだなあ
513名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 12:37:17 ID:NI9BBbb/0
ヘラクレスは確かライダーとかの資格もあったはずだぞ
514名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 13:44:49 ID:WuiqyTQc0
he-
515名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 14:05:24 ID:BmSowVzR0
>>510
剣士が弓兵に長距離戦挑まれて、剣士に空ぶっ飛ばした原作者だぞ
何を今更としか言いようがない
516名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 14:09:09 ID:LAjkpdvN0
まあヘラクレスは他のほとんどのクラスの資格があるって説明はされてるけど、それにしてもなんで武器が石斧なんだ?
神話とか小学生向けの神話の本ぐらいの知識しかないから全くわからないんだけど、石斧であることになんか意味あるの?
517名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 14:36:44 ID:G+kb1u0W0
細かい設定で粗が合っても面白ければいいと言う月厨もいるが
プレイ時間の半分以上設定説明な気もする。というか、細かくないだろ
518名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 16:03:12 ID:dkddMbAQ0
なんで石斧なんだろう……?
イリヤが用意した武器なのかねぇ?
基本的には、弓、棍棒、あとサブミッションで怪物倒すのがほとんどで、
ヘラクレスが石斧使うシーンなんか全くないんだが。
519名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 16:36:42 ID:NQ2R0w370
そりゃ原典のギリシャ神話とか悲劇とかろくすっぽ読んでないでFAだろ

ところで、月厨どもがよくやる
もし○○(史実とか漫画とかゲームとかの人物)が英霊になったら系の妄想が
なんか好きな作品をレイプされてる気分になってとてもイヤンな気分になります
520名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 16:46:03 ID:uZsZ//kd0
よく分からん石斧より合金製の棍棒でも持たせたほうが
バトル物としての説得力はあったろうな
まあこんなこと言ってたらジャンジャン追加設定してそ知らぬ顔で
実は物凄い石斧なんですよとやってくれること間違いなしだが
521名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 16:47:44 ID:CsdW8FwbO
あいつらコラボとかいって他作品をレイプするのも好きだよな。

前に偶然見てしまったのは、俺の好きな作品の一番好きなキャラが、
セイバーか凛に言い寄った挙句、士郎に見た事もないような技でフルボッコにされてました。

月厨4ね
522名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 16:57:46 ID:dkddMbAQ0
だって、Fateにコラボさせる作品、別に好きでもなんでもねぇもん。
「マジンガーとゲッターとガンダムが共同戦線を張ったら」
「ウルトラマンと仮面ライダーが、一緒に戦ったら」
「ゴレンジャーとジャッカー電撃隊が組んだら」
っていう、夢のドリームタッグを見たい!って妄想がクロスオーバーの根底にあるものだけど、
月厨は「サーヴァントなら○○○もフルボッコ間違いなし!」って発想からはいるもの。
523名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 17:23:18 ID:nZVkkThG0
U-1なんかに代表される典型的な痛いクロスSSを書く厨だな。
「俺様の大好きな作品である○○のキャラが他作品の世界に行って超天才w」がやりたいだけ。
524名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 17:50:30 ID:H9U96vtg0
>>521
あんなのに言い寄るなんて悪趣味だな
525名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 19:32:24 ID:H9U96vtg0
>>507
なんで今回の聖杯戦争にセイバー出せなくなるの?
・シロウの親父を前回の聖杯戦争に参加させる理由がまず無い(進行役にしても良かった)
・鞘を所持していたけどセイバーは先に神父が召還してたとかでも問題は無いと思う。
・シロウが鞘のおかげで命が助かる必要は特に無い。むしろ鞘で助かる事が矛盾(セイバーはすでに帰ってたはず)。
>あとトラウマは初めから全部ギルガメと神父にひっかぶせられてないか?
作中じゃなぜかそうなってるけど戦犯はセイバーじゃなかったっけ。読者の感想の問題ね。
確かめたいけどどのへんか解らんから探すの面倒だ・・・。
>ギルガメをアチャからセイバーにするとどっか変わるのか?
いや、セイバーvsアーチャーの意味がまず無いから。
「セイバーが最強」ってリンが言ってたから最強のクラス同士のほうが燃えない?

関係ないけどエミヤが死んですぐギルガメが出てきて、セイバーが「お前はアーチャー!」って言ったとき
「なるほど、エミヤが黒幕だったのか」とか素で思った。髪型一緒なんだもん。別人って解ったとき逆に驚いた
526名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 19:44:18 ID:WuiqyTQc0
ハァ? 日本語でおk
そもそも前回聖杯戦争時はセイバーは鞘を所持してねーんデスが?
527名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 20:05:45 ID:FHLhX21a0
というかそもそも別に菌類は金ピカのクラスなんてセイバーでなけりゃなんでもよかったんだと思うぞ

要するにセイバーが二回参加してる特別な存在であるってことと、そのマスターが主人公の父親ってことと
前回からずっと残ってる鯖がいるっていうことがやりたかっただけだろうからな。
そこらへん邪魔しないためには、同じクラス被っちゃまずいからセイバー以外のクラスにしなくちゃいけなくて
超最強鯖のためにパクってきた技をこじつけるのにたまたまアーチャーが丁度いいと思ってそうしただけだろう。
528名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 20:34:58 ID:H9U96vtg0
>>526
セイバーは持ってないけどマスターが持ってたっしょ
じゃなきゃシロウ死んでる
529名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 20:53:22 ID:5SIyNIsh0
キリツグ存在意義消えて涙目wwwwwww




そんなに僕が考えたfateがやりたいなら他でやれよ
・前回セイバーがでなきゃ唯一前回のギルを知る因縁フラグ消滅
 でギルを知ってる奴がいなくなるからラスボスがただの唐突に出た前回の凄い人どまりになる
・オヤジ別の英霊召還、これをやると鞘を持っている意味が無くアーサー召還フラグも消える
・セイバーが今回召還されても何の因縁も持たないただの凄い英霊アーサーになる
 かつ登場させるとアーサーここまで何も関わってないのに
 鞘だけなんで存在するん?なんて唐突にもほどがある状況が生まれる

ギルをセイバーにすることで目一杯問題が生じるがそんなモン些細な事と
ギルセイバーをゴリ押しする525を見てると夏が来たことを実感させてくれます
530名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 21:06:36 ID:H9U96vtg0
これでごり押しとかwww
ってかオレが考えたも云々なにもFateなんてどうやっても面白くならんだろ。ここアンチスレだよね?
セイバーvsアーチャーである理由からっきしねえなー。ってちょっと思っただけだよ。
数ある不満・疑問点のごく一部だ。


>前回セイバーがでなきゃ唯一前回のギルを知る因縁フラグ消滅
>でギルを知ってる奴がいなくなるからラスボスがただの唐突に出た前回の凄い人どまりになる
セイバーの知り合いでもただの唐突に出た前回の凄い人と思ったよオレ
>オヤジ別の英霊召還、これをやると鞘を持っている意味が無くアーサー召還フラグも消える
だからアーサー召還するために鞘手に入れたけど無理だったとかでいいじゃん?
親父が鞘持ってる理由からして不明なんだから
>セイバーが今回召還されても何の因縁も持たないただの凄い英霊アーサーになる
因縁ってなんかあったっけ
531名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 21:07:16 ID:WuiqyTQc0
だから日本語でおk
532名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 21:14:18 ID:5SIyNIsh0
わざわざギルをセイバーにすることに固執して物語そのものを書き換えてどうすんだよ
アチャはギリシア神話系じゃクソ強いアポロンでもヘラクレスでも互換すりゃいいだろ
こいつらなら入れ替えるだけですむ
533名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 21:18:37 ID:H9U96vtg0
その物語じたいに「こうじゃなきゃならない」って理由を感じないのでなあ・・・
まあ、なんでもいいんだけど
オレとしてはセイバーvsセイバーの方が面白いなーと感じただけさ
アーチャーは誰でもいいよw
534名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 21:39:04 ID:NSdWzqBm0
夏になると身内からも馬鹿が出てくるからやんなっちゃう
535名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 21:41:50 ID:H9U96vtg0
いやすまんね。自覚が無いって怖いわ。
ここまで反発食らうとは思ってなかった。
536名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 21:51:20 ID:epLRQVes0
クラスが何であろうが正体が誰であろうが、
最終的にはぼくのryの当て馬にされるだけだからどうでもいい。

奈須だってどうせゲームとかから適当に引っ張ってきただけだろうし。
537名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 22:00:30 ID:YMHopVTn0
どういう展開が面白いと感じるとかは個人の勝手だけど
そもそも根本的に破綻してる物語をどう変えたところで何の意味も無い。
538名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 22:10:30 ID:WuiqyTQc0
クラスなんて死に設定に拘るのが間違い
だからラスボスがアーチャーなんて微妙な位置づけのクラスでもかまわないし
セイバーがアサシンに剣術で負けてもかまわない
さらにキャスターが不意を付いてセイバーにナイフを突き立てることが出来てもかまわないわけだ
539名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 22:21:23 ID:H9U96vtg0
>>537
オレも根底にそれがあったから>>507みたいな意見がでてビックリした。
ほんとになんとなーく書いただけだったのに。
このスレでFateのストーリー展開に拘りがあるやつがいるなんて思いもよらなかったんだよ。
540名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 22:25:38 ID:JH2laTdv0
それに関しては>>506での書き方が悪かったと思うよ。
どうやっても破綻してると思ってたら「〜にすべきだろ、常考」みたいなセリフは出てこないかと。
541名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 22:39:48 ID:YMHopVTn0
>>539
俺も>>540と同意見。
悪意あって煽ってたわけじゃなさそうなので加えて言うけど、そういう時は「俺の考えたFate」なんてやらず
「なんとなく書いただけで意味は無いんだけど」と一言言って話題を切ればいい。
542名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 22:46:48 ID:XZs7D67w0
>>538
Fate最大の死に設定は武器や能力のランクだろ・・・。
流石の奈須ですらこれだけはこじつけられなかったみたいだぞw
543名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 22:50:44 ID:H9U96vtg0
>>541
それに関しては本当に申し訳ない
>アーサーメインの第一ルートが話の根幹から変わる
これが擁護意見に見えるくらいオレ病んでるんだってことに気付いた。
「変わったらなんか問題でも!?」って頭に血が昇っちゃったんだ。すまん。
544名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 22:52:28 ID:ny4mFcYzO
というか、(後で分かることだが)死なないはずの士郎がなぜバッドで死ぬんだ?
鞘があるんだから、選択肢ミスで死ぬのはおかしい。
545名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 22:59:16 ID:WuiqyTQc0
>>543
ここをこう変えたほうがよくなるんじゃねーかという、
「このキャラを使って俺の物語作りたい」ってほうが信者の思考なのよね

>>544
鞘入り士郎君は死ににくいだけで死なないわけじゃないから。
んでその裁量はその場のノリ
546名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 23:03:29 ID:RREctgvI0
>>542
こういう情報が正解選択肢を判断する材料になるんだろうな、と思い
情報が追加させる度に目を通し、選択を迷ったときには読み直しちまったぜ。>ランク資料

しかし、正解は基本特攻。まさか全く意味が無いとは……
547名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 23:08:49 ID:H9U96vtg0
>>545
そーゆー言われ方すると怖気が立つわぁ・・・。マジ勘弁。
こんなキャラ使いたくないわ・・・。
でもこの手の話題結構あるよね。
「バーサーカーせっかく死にまくれるんだからカマセにすりゃいいのに」
とか。まあナンにせよ程度の問題ってことか。長文キモスってことね。自重する。

>>544
死ぬか死なんかは作者の都合。
一本道シナリオに無理やり選択肢つけただけだから。
だからどれを選べばどうなるのかイマイチプレイヤーに伝わらないものばっか。
ほとんどたちの悪いクイズ。
548名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 23:14:25 ID:5SIyNIsh0
バトルロイヤル物で選択肢って言ったら
『○○の味方につく』とか『この場で殺しておく』とか選んだ選択肢によって
その後の展開がガラッと変るようなの想像してたんだ
一本道のキチガイ主人公の「信じれば夢は叶う」的思想タレ流しの宗教作品とは思いもよらなかった
549名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 23:32:27 ID:YMHopVTn0
普通に考えて逃げるか様子見るかすればいいのかと思ったら特攻しなきゃ死ぬ。
主人公は女の子戦っちゃダメダメ言ってたし、逃げるか特攻するかだけを念頭に置くと助けを呼ばなきゃ死ぬ。

一番ダメっぽい選択肢を選ばないと高確率で死ぬとかマジうざいわ
550名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 23:38:00 ID:dkddMbAQ0
っていうか、このゲームADVである意味ないだろw
551名無しさん@初回限定:2007/07/26(木) 23:48:04 ID:H9U96vtg0
>>549
「鞘を返す」だけは驚いた。それは絶対無いと思って2回死んだ。
そのあとバラで戦い挑んで鞘具現化してダブルチート。
ここでこのゲームに対する期待感は死んだ
552名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 00:09:46 ID:4JvgFHCFO
どのルートも仲間になる面子がほとんど一緒でつまらん。
特に凛。頼むから死んでくれ。
553名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 00:15:07 ID:BqmELJqT0
根底にあるのがキャラ萌えだから
その根底のヒロイン殺したりとかそういう出来事はないよ
554名無しさん@初回限定 :2007/07/27(金) 00:16:49 ID:bKsSPlb60
>>550
あんな次から次へと矛盾を生む無駄な設定垂れ流して
展開上いらない日常シーンを延々と続けられる媒体なんて
ノベル型ADVしかないからADVである意味は一応あるんじゃないかなw
555名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 00:36:51 ID:g+ZkDOMn0
>>553
「たしかに展開はアレだけどイリヤに萌えるからいい」とかの意見すら受け入れられないくらい
ダメダメだと思うんだけどな。ってか、展開よりなにより人物の描写が一番終わってる。
556名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 01:35:18 ID:FVB4HCGy0
ぼくのかんがえたさつじんき
ぼくのかんがえたこわれたにんげん
ぼくのかんがえたさいきょうのえいれい
ぼくのかんがえたかなしいころしあい
ぼくのかんがえたせいぎ
ぼくのかんがえたふこうなおんなのこ

考えたけれどそれはただ考えただけで浅い
浅いからキャラクターの行動原理も設定も矛盾する
文章も一定のレベルに達してない。残ったのは長さだけ
それ以上でもそれ以下でもない
557名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 01:54:31 ID:NlmtGE5Z0
>>552
凛はきのこの寵愛を受けているからな
バッドエンド以外では死なないし、自分以外のルートでもでしゃばりまくり
558名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 16:38:31 ID:H+ebnVOz0
なんだ型月って絵師変えないんだ?
武内が嫌がってんのか?
559名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 16:39:50 ID:1vayUhil0
>>558
山本のおばちゃんと同じ理由だろうさ。
560名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 16:53:51 ID:ojF23Zb60
おいおい、武内は人気のある看板絵師だぞ? 変えてどうすんだよ
561名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 16:57:27 ID:73rVj36i0
あの絵人気だったのか
562名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 17:05:02 ID:wGXY8WUG0
そりゃあお前、アリスソフトで言えば、
あれだよ、あれ。GALZOOアイランドのはずれ女。
アリスの看板絵師である、MINでもむつみでもおにくんでも織音でも、
はずれ女は書けない。
そういう理屈だ。
563名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 18:02:59 ID:COoJg7/u0
>>558
きのこにも言えることだが、技術的な優劣と人気の多寡は必ずしも比例しない
しかしそれにしても武内は降ろした方がいいけどな。
下手くそ、デッサンが出来てない、なんて絵師は山ほどいるからまあいい。
問題はまるっきり上達しないことなんだよなー。どんなヘタレ絵師でもゲーム一本作れば大分変わるんだが……
564名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 18:29:27 ID:ddtfOYN50
声優の顔と一緒だよ。一度信者になったらそれが最高に見えてくるから変える必要性がなくなる。
565名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 18:33:27 ID:1+tclGwp0
武内はクリエイターじゃなくプロデューサーだからなw
566名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 19:57:00 ID:k54DJ1M90
>>565
奴のきのこ捌きは真似できねえ
567名無しさん@初回限定 :2007/07/27(金) 19:58:16 ID:bKsSPlb60
山本のおばちゃんは仕事量がシャレにならねぇからなぁ

まぁ、エゴが今以上のブレイクスルーを果たそうとするなら
おばちゃん以外の絵師も使うべきなんだろうが、おばちゃんはエゴの首脳だけに
エゴの業績が悪くない間は他の絵師を雇いましょうなんて怖くていえねぇ…
568名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 20:08:59 ID:0snSQWxi0
絵師変えたら大抵下がるでしょ
その責任は誰がとるのか
絵師を変えようとした本人の首ひとつじゃすまない
569名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 20:19:50 ID:1vayUhil0
>>567
ああ、そうか。おばちゃんは仕事量が化け物なんだっけ。
昔は練り餡も武勇伝があったと思うが持病で仕事量減らしたんだっけか。
月は武内よりもこやまの方が逸話多いな。
570名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 21:41:53 ID:ABv+sYe+0
おばちゃんの仕事量の多さは密かにモンタージュ式キャラデザシステムでも開発されてるのではないかと思う事がある
571名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 22:13:54 ID:ddtfOYN50
同じ理屈でいけばべっかんこうも仕事量多いはずなのに、あっちは驚くほど少ないな。
572名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 22:28:55 ID:UVBWRXlr0
竹内は文章の音の響きくらいしか変化してないきのこに比べたら
成長してるんだけどな
573名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 22:55:13 ID:LzIw1Tfe0
>>548
ええとですね
とても信じられないかもしれないが
きのこがバトロワ物をやろうとした動機がまさにそれなのだよ

>バトルロイヤル物で選択肢って言ったら
>『○○の味方につく』とか『この場で殺しておく』とか選んだ選択肢によって
>その後の展開がガラッと変る

嘘だと思うかもしれないが本人がインタビューで語っているんだから間違いない
574名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 23:17:25 ID:bwR30ij90
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 聞いた事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『きのこがバトロワ物をやろうとした動機は
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  マルチエンドのゲームを作りたかったから!』 』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | おれも何を聞いたのかわからなかった…
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ 頭がどうにかなりそうだった…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
575名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 23:26:09 ID:WxOCU1CF0
信者に言わせりゃ「ちゃんとマルチエンドあるじゃん3つも」って事なんだろうよ・・・
576名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 23:31:16 ID:bwR30ij90
ヒロインが違うことが分岐要因ならバトロワ物でやる必要Neeeeeeeeeeeee!!!!
577名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 23:32:48 ID:BqmELJqT0
きのこの発言は聞けば聞くほど釣りとしか思えなくなってくるから困る
素でポルナレフになりそうだぜ
578名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 23:33:02 ID:ddtfOYN50
きのこ本人がその結果として完成した笛をマルチエンドのゲームと言い切るのならば
俺ときのこは確実に違う世界の住人だということになるな。
579名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 23:34:51 ID:ojF23Zb60
こいつも敵にまわるのか?! みたいなサプライズも特に無いしな
580名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 23:41:26 ID:tTSj9C0r0
EDを見るための条件は最初の方と最後の方の選択肢をどう選ぶかということだけで
途中はとにかく死なない選択肢を選ぶだけだったような…

まあバッドエンドとデッドエンドはたくさんあるっぽいけど…
581名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 23:51:07 ID:h/XcUmRg0
マルチエンドねぇ……
最近、うわぁすげぇ!って思ったのはかまいたちの夜3xかな。
本編自体はサウンドノベルの原点回帰+ファンサービス的な色合いが強い、
ま、言っちまえば凡庸な出来なんだけど、○○が犯人だったパターンの結末が。
諸所に散りばめられたキーワードの意味合いが全く別のものになるっていうか。
これぞマルチエンドの醍醐味だなぁ、としみじみ思った
まぁ、我孫子武丸のア・ニ・キは、ああいうパズル的な構造をかなり得意としてるからね。
いわゆるADVにおけるマルチエンドってのは、こういう多重構造に醍醐味があると思うのだが。
582名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 23:56:56 ID:LzIw1Tfe0
選択肢やフラグを駆使したゲーム度の高い作品は
そのぶん作家の物語独占度=作家性が低くなるからね
きのこの俺様の主張を聞け作風とは水と油なんだよな
その辺を本人がわかってなさそうなのがなんとも
583名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 01:10:21 ID:bfic7fqk0
本来弟切草やかまいたちが目指してたものって『選択肢の数だけの物語』だったはずなのに
その後やたらと出たサウンドノベルの中でそれが守られてたのって学怖と晦くらいのもんで
他のはほとんど選択肢を「ハズレくじ」としか思ってないものばっかり。

一方、ギャルゲやキャラゲは選択肢を「ルート分岐」部分だけ抽出して活用してるわけだがその分
ストーリー部分に拘ってる。街や学校といった狭い空間内で複数人のキャラを無理なく動かす事に
心を砕いているのだ。

しかしそんな中、型月は単純に「ルート分岐」と「ハズレくじ」を組み合わせた斬新なゲーム性を開拓。
弟切草に代表される、「ルート分岐によるパラレル設定」を使い、複数のキャラの行動理由や時系列を無視。
さらに「ハズレくじ」を導入する事でプレイ時間の引き延ばしに成功。
これによりシナリオライターの負担が圧倒的に減り、好き勝手絶頂にストレス無く書くことが出来るようになったのだ。
584名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 02:09:17 ID:Mg2joEU90
なんという製作者に優しいシステム
見ただけで吐き気を催す――なんて、無様
これは間違いなくFate/stay night
585名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 02:25:14 ID:7j1O14YG0
晦知らんけどリングオブサイアスも
586名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 04:20:36 ID:v+Vm7iYk0
>>583
痕は確か作者が
ハズレクジを一度引かせることで
物語をより楽しめるようにだかなんだか
って言っていたように思う。

完全に恋愛などに特化したエロゲだと
バッドはただのハズレだけど、同時に謎解きもやるタイプのシナリオのエロゲだと
ちゃんとサウンドノベルのゲーム性を持っているゲームもある。
そういうゲームはバッドを知ることによって、伏線が回収できたりもする。

あんまり最近、そういうの無いけどね
587名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 07:33:38 ID:5oSCikei0
エロゲのルート分岐なんて複数ヒロイン出しておけばどれかには引っかかる(萌える)だろう、程度のもんでしかないからね
ゲーム性のためでもなく物語性のためでもなく、弱小資本のリスク分散でしかない。
588名無しさん@初回限定 :2007/07/28(土) 09:49:22 ID:AWNJgljK0
>>582
まずストーリーありきでシナリオ性を重要視すればするほど、
ゲーム性が邪魔になるというのは昔から言われていたしね。

システムありきやコンセプトありきで
それにストーリーをあわせて作っていくタイプなら別だけど。
現在のエロゲでこのタイプはほとんど存在しないしな。


しかしゲームクリエイターとしてはおろか
ゲームシナリオライターとして底が割れたな。
もともと高く評価してなかったけど
さらに失望した感は否めないな…
589名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 10:43:10 ID:afX1jZGZO
奈須は自分の文章を読む立場の人間の事なんて全然考えてないだろ。
多分自分がキモチ良くなれればそれでいい。

だから読み手が作品を理解するにあたって
最低限必要な情報の描写は大抵おざなりにされ、
どうでもいいような場面の描写をしつこく垂れ流す。

同人ならそれでも良かったんだけどね。
590名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 11:57:57 ID:BijZYfCD0
月厨は、自分がはまったから紹介。ではなくて
自分の信じる全世界に知れ渡る型月教のナス教祖様のありがたいお言葉を書いた作品だからお前も崇めろ
こんな調子で行くところ行くところ現れるから目障りだ
591名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 16:50:19 ID:PMY6wmmU0
月厨・ひぐらし厨・東方厨、どれがいちばん民度が低いんだ?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1181946777/
592名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 16:54:59 ID:4LDX1LoL0
布教ならまだマシだ
奴らはことあるごとに「〜〜って型月の○○と思うの俺だけ?」
と聞いてくるのが激しくウザい。
オマエらが信仰してる誰もが型月作品を知っててアンチ以外は
正しく型月作品を理解してる世界なら、オマエが思うことは他人も
同じ事を思ってるはずなんだ。
だから質問するな、オマエが尋ねる相手はアンチしかいないんだから
593名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 17:28:31 ID:5oSCikei0
>566
武内の言う事を菌が聞かなくなった時が型月の終わる時だと思ってる。
594名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 21:50:36 ID:k6kEpOzm0
はいはいリトバスは歌月十夜のパクリっすねそうですね
どんだけ見識が狭いんだ
595名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 22:00:49 ID:bfic7fqk0
さすがにそれは釣りだろ。似てる部分なんて1mmもねーじゃん
596名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 22:03:57 ID:7j1O14YG0
【地雷以下】リトバスが凡作だった件【駄作以下】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1185324665/93-96
これか

93 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 01:55:21 ID:mZVOz5OF0
つーか言ってしまえば歌月十夜のパクリだよな
月厨が騒ぐから嫌だけど

94 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 02:06:41 ID:KojqtQPL0
しかし何でこんな作品になってしまったのだろう
クラナドで完全にネタを出し尽くしたのかな?
まるでKeyの名で外注品を発売したみたいだ

95 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 02:22:51 ID:RTfvOAaM0
>>93
ビューティフルドリーマー

96 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 02:26:42 ID:mZVOz5OF0
BDが夢ループの基本だろうけど
冒頭が交通事故とか夢見せてる奴が死にかけてるとか
ルートによっては世界崩壊とかそこら辺がなー
597名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 22:10:14 ID:uJGCC0Ei0
毎度思うが10分少々でよくそんなクソスレの該当レス見つけてくるもんだね
598名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 22:55:22 ID:Fpc+5hFD0
それ以前に鍵ってかだーまえはMOON.の時点でネタ使い果たしてるだろ・・・
599名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 23:59:06 ID:1ibvpFTs0
どうでもいいけど凡作って駄作とか地雷より上じゃね?
600名無しさん@初回限定:2007/07/29(日) 00:01:16 ID:cvtNN9Al0
ネタにもならない空気作品ってことなんじゃね
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:42:39 ID:UyehuzLb0
鍵作品はもういいよ
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:00:19 ID:TSkqjYbS0
と、月厨が申しております
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:47:20 ID:mHI1KMhuO
【高校野球】振り逃げスリーランホームランで横浜高校が予選敗退【神奈川】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1185601877/107
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:13:38 ID:Trx/D1hgO
>>603
こういう関係ない場所で型月ネタ書き込む月厨は気が狂っているとしか思えない。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:46:11 ID:cvtNN9Al0
>>603
うわぁ・・・なにこれキモイキモイkimoi
都市伝説と思ってたけどマジモンなんだなこーゆー輩
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:30:45 ID:KMVpAA720
こんな奴が存在するのとスレタイで二重に鬱だorz
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:17:30 ID:w+pU/qa10
元々型月の作品てオタ同士の
横の繋がり、つうか話題作りのための作品としか
この手の作品はサイト持ってる絵師とか一回描いたら大変だぜ?
リンク増えたりしたら、関連作品薦められたり
話題合わせに続編追いかけたりも義務に近い空気になる
続編微妙でも「つまんね」なんて言ったら自殺行為だ

なんかそういうのが面倒になってエロゲ自体に飽きてきた俺
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:52:33 ID:cKzj29nw0
型月ネタはそれを楽しんでるコミュニティの外に出すと荒れる原因になるということすら理解できない月厨相手に
型月ネタが存在してる空間での良識を求めるなんてことそのものが自殺行為。

まあ本当は月厨が良識持ってればいい話のはずなんだけど、月厨にそんなこと期待できない。
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:55:16 ID:+tY66fJf0
Fateのギルガメッシュってドルアーガの塔のギルガメスのパクリ?
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:56:48 ID:8S4E9q0g0
ギルガメッシュでぐぐるくらいしろよ
611名無しさん@初回限定:2007/07/29(日) 21:23:21 ID:EWl6WpDO0
ギルガメッシュよりもエンキドゥの方がどう考えても強いと思うがな
612名無しさん@初回限定:2007/07/29(日) 22:21:48 ID:E2edgvzs0
それだとライトなオタ人気が取れない
613名無しさん@初回限定:2007/07/29(日) 23:09:47 ID:M1t7bncQ0
>>611
でもエンキドゥよりネクロフォビアのほうが強いと思うよ
614名無しさん@初回限定:2007/07/29(日) 23:13:41 ID:DUr9oVEN0
この手のスレで何度か月厨が光臨したとこにリアルタイムで遭遇した事あるが
Fateの何が面白いのか解るように教えてくれたヤツが1人もいないなあ。
615名無しさん@初回限定:2007/07/29(日) 23:21:02 ID:T0vu4z+v0
人に面白さを伝えられるやつはいねえよ
この世界ひろしと言えどもな……
616名無しさん@初回限定:2007/07/29(日) 23:48:07 ID:x2WXtNtO0
「生まれたときから目が見えない人に、空の青さを伝えるとき何て言えばいいんだ?
こんな簡単なことさえ言葉に出来ない俺は芸人失格だよ」



                ―――江頭2:50―――
617名無しさん@初回限定:2007/07/29(日) 23:55:44 ID:1XL580o70
自己陶酔大好きの厨二病患者の口からは出ない言葉だな
618名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 00:03:57 ID:DUr9oVEN0
面白さはどうでもいいけど数々の矛盾点についての見解は聞いてみたい所だ。
619名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 00:58:26 ID:N2F1qN7i0
>>614
それができるほど頭いい奴は月厨にならない
万が一、そんな奴が型月作品を気に入ったとしても、
わざわざアンチスレにやってきて型月の面白さを説くなんて真似をするわけがない
620名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 04:00:35 ID:OqGxsf7u0
型月作品楽しめる奴なんてバカだけだよ
621名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 11:51:40 ID:X4XQzctz0
日常生活とかでも、いい歳していつまでも5人戦隊物とか
見てたら笑われる、みたいなことはある。
楽しめりゃいいと言うが、楽しむものにもそれなりの段階は必要だよな
622R ◆Dirpj9uex2 :2007/07/30(月) 15:13:35 ID:Eg+ZvXE80
アンチ型月って基地外ばっかり。
お前らっていつもアンチスレで話てんの?楽しい?
どうも精神構造からして俺達とは違うようだ。
所詮B型か。
623名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 15:19:41 ID:X4XQzctz0
アンチ月厨追い出しスレがすぐ潰れたからってこっちに湧くかお前は。
とりあえずあのスレに挙げた
・日本語が不自由
・設定と描写に矛盾が多い
・道徳的に問題有り
・冗長
の4点を論破してくれ。
624名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 15:57:41 ID:tC7o5Srt0
俺はO型だ
625名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 16:03:14 ID:YvB32jx40
細かい欠陥が気になる神経質なA型が多そう
626名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 16:11:32 ID:FuwSO47z0
全然細かくないだろ。
萌えと厨設定があれば後は全部目をつむれる月厨が異常なだけ
627名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 16:12:50 ID:tC7o5Srt0
目を瞑るどころかそもそも気づいてないような気もするがな
628名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 16:13:43 ID:HF72UcUU0
月厨の論破ってのは、
少し高いところに立って、
腕を組んで、見下ろす形の顔で、
フン、と鼻で笑いながら
「論破したぜ!」と言うことです。
629名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 17:54:54 ID:nDNb0ExC0
>>622
残念ながら俺はABだ
630名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 19:07:58 ID:PHJTrZIH0
煽りにしても血液型性格判断はねーよw
631名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 20:32:57 ID:u5PiSzgN0
韓国では血液型での差別がひどいらしいけどね。
特にB型への風当たりは結構なものとのこと。
……あれ?ちょっと上にそれっぽいレスがあったような。
632名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 20:54:08 ID:fmamqhhT0
血液型とか何星人とか星座とか迷信真に受けてる人多すぎ
633名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 21:26:30 ID:HF72UcUU0
>>622
AB型ってことは、あれもしたい、これもしたい、って渇望に悩んでるだろ。
634名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 21:27:41 ID:HF72UcUU0
>>629だ。
635名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 22:41:45 ID:X4XQzctz0
622はコピペだぞ
アンチ月厨追い出しスレの冒頭文
636名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 22:55:51 ID:/JbjC4BC0
血球の表面に張り付いた糖鎖の形の違いがどうして性格に影響するのかさっぱりわからんよな
637名無しさん@初回限定:2007/07/31(火) 01:16:39 ID:luVNtmlx0
えーと地球上の生物は月の引力に引かれて影響を受けてるんだけど
その影響の受け方が血液型によって何たらかんたら
638名無しさん@初回限定:2007/07/31(火) 01:38:50 ID:7RReROnu0
つまりプラズマの仕業だな!
639名無しさん@初回限定:2007/07/31(火) 02:33:40 ID:aigbfw470
スカラー波じゃね?
640名無しさん@初回限定:2007/07/31(火) 07:16:08 ID:y0rCh7g/O
今までfate厨だった友人が、zeroがきっかけで本家fateに冷めてきたと言ってた。
どういう事だ?
641名無しさん@初回限定:2007/07/31(火) 07:56:22 ID:cIGKRLfQO
虚淵の文読んでたら茸の文章力の無さに気付いたんだジャマイカ?
642名無しさん@初回限定:2007/07/31(火) 08:42:51 ID:wrH7DsUN0
なんでそうなるんだよwwwwwwwwwwwww
うろぶち文じゃ物足りないから冷めちゃったんだろ
643名無しさん@初回限定:2007/07/31(火) 08:59:16 ID:mEtJRSWy0
まともな文章で読んだらFateのキャラや設定がしょぼい事に気付いたんだろう
644名無しさん@初回限定:2007/07/31(火) 09:31:36 ID:XnYxwvZ60
しょぼいベタな設定をかっこよく見せる事に関していうなら、(エロゲ業界では)虚淵以上の人材はいないんだけどな。
虚淵でダメならもうどうしようもない
645名無しさん@初回限定:2007/07/31(火) 10:13:26 ID:zSoj2tFD0
良くも悪くもただのラノベって事に気付いたんじゃね?
646名無しさん@初回限定:2007/07/31(火) 14:48:37 ID:cTgy2sBh0
むしろ本家より良かったから、信仰が揺らいだんじゃね?
必要以上に持ち上げていたことに気付き冷静になったというか
647640:2007/07/31(火) 16:12:26 ID:y0rCh7g/O
今本人に確認してみたら大体>>641>>646みたいな事を言ってた。
もっともzeroの方にもそれ程入れ込んではないみたいだったがな。
648名無しさん@初回限定:2007/07/31(火) 20:12:07 ID:6uXmyxdy0
虚淵の文章にはシャナク効果があるのか
649名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 01:35:31 ID:GsULcogc0
型月ファンの掲示板とか見ても「Zeroはマスターがガキばかりのstay nightと違ってどろどろしてて面白い」とか言ってる奴結構いるね
650名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 02:10:42 ID:jNcXuZWe0
しかしガキじゃないキャラが本編のほうに出てたとしても
果たして何かが変わっただろうか
651名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 02:55:05 ID:ZzSFbqqo0
きのこ補正があるからねぇ
652名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 06:49:04 ID:776hJFv/0
肉体年齢がガキじゃないガキが出てくるだけかと
653名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 07:46:09 ID:Xt+/tKzyO
ますます気持ち悪いな。
654名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 12:34:34 ID:BfUbSkW80
最近、なんでもきのこだからで納得してしまう俺がいる
655名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 12:53:22 ID:YlOe+S/Z0
きのこに大人が書けるものか
かっこ悪い大人も、本当の意味でカッコイイ大人も

出てくるのは精神年齢低い自己陶酔野郎ばっか
656名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 12:58:56 ID:kQIW5hwa0
中学校での学生生活みたいな描写は
精神年齢が合っているのでリアルに描ける
657名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 13:23:08 ID:KZzmBVwK0
学園生活とかの描写はみんな妙に素直ですれてなくて、おっさんとしては微笑ましくなったりするんだけど
シリアスパートになるともうダメ、子供というかガキの悪いとこが前面に出てて
(肥大した全能感万能感、ブクブク膨れ上がった自意識、稚拙で青臭い人生論etc)
しかもそれに誰もツッコミをいれず、書き手も問題だと思ってないのがキツすぎる。

本来ならお説教たれる大人であるはずのアーチャー、ランサー、言峰もばりばりの厨二病患者だしw
658名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 13:39:04 ID:NxUbLbzA0
カメラ、刃物、錯乱、ひぐらし、田舎、祭、拷問
なんでこれだけで反応するのかわからない、明らかに空気が違うのは感じて欲しい
無駄に人数が多いから誰かが言ってそれにノッてしまえば数の勝利
659名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 14:30:24 ID:YlOe+S/Z0
>>658が何を言っているのか解らない
660名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 14:30:42 ID:BfUbSkW80
566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :sage :2007/07/30(月) 12:38:44 ID:WUQQ9kJg
三馬鹿マンセーと厨設定自慢とカッコ付けたシーンで構成。

ドラマは無くたっていいや、と開き直っているんだったら、まだネタものになるのだが、
これですごいドラマをやっているつもりらしいのがうすら寒い
みている方は失笑するか、神経逆撫でされる。

まるできのこについて言っているようで吹いた
661名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 15:33:45 ID:s7Vk2fMkO
時期的にリトバスか?
662名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 15:54:25 ID:8tj9JasM0
>>661
アニメ板の某アンチスレだよ。アニメのタイトル言うとスレ違いの話題になりそうだからやめるけど。

しかしそれはさておき本当にきのこに言ってるとしか思えないなw
663名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 16:04:33 ID:asiUwfoI0
>>659
スレ違いどころか板違いになるが、何でもひぐらしパクリ認定する人たちのことじゃないかね。
本当に多いのよこれが。一時期の月厨並。
田舎が舞台で、ホラーかミステリ要素があればひぐらし認定だもんなあ。
664名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 16:11:31 ID:bSnbc9TI0
>>663
田舎が舞台でホラー要素があるミステリって昔っからの王道なのにな。
665名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 16:14:12 ID:DF3rHMqu0
金田一耕助とかモロじゃん >田舎が舞台で、ホラーかミステリ要素
666名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 16:15:52 ID:jCosLl7V0
というか横溝正史にギャルゲ要素加えたのがひぐらしでしょ
667名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 16:22:14 ID:YlOe+S/Z0
リアル心霊現象ループ秘密結社謎のウィルスによる殺害
これが全部当てはまったらパクリ認定してもおkかもしれんぞ
668名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 16:53:42 ID:BfUbSkW80
ヒロインの目がうつろになったり、錯乱したりすると基本的にわいてくるな
過去作品にもひぐらしひぐらし言うのは勘弁願いたい
669名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 17:20:48 ID:ArrVLdXW0
>>666
( ̄д ̄)エー
670名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 18:22:31 ID:FXOJdfuK0
型月厨兼ひぐらし厨という恐るべき生命体が発生する危険性について


いや、やめとこうかw
671名無しさん@初回限定 :2007/08/01(水) 18:52:22 ID:mgYqRcJ30
ひぐらしってミステリというカテゴリに分類されるようなものなのか?
型月と同じようにラノベだとばっかり思ってたよ。
672名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 18:55:20 ID:ZvsLITux0
ホラー
673名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 20:19:00 ID:oCcL95+l0
>>671
作者曰く推理モノらしい。
正し犯人は居ないと作者は言っていたが。
674名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 20:22:06 ID:G417keft0
そうだねぇ。
この世界のどこにもない薬とこの世界のどこにもいない生き物を使う作品は、
ミステリーよりもファンタジーやホラーに多いだろうねぇ。
675名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 20:34:48 ID:F00VdIIc0
>>667
謎のウィルスが未知の毒薬だったら京極堂がフルコンプだったな、惜しい
676名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 20:35:50 ID:oCcL95+l0
>>674
その割には作者はコレは推理者と言い張ってるんだよな。
次回作もどんな無茶やっても推理物と言われたいのか見苦しいくらいに予防線張ってるしな。

なんでミステリーってのに拘るんだろうなあの作者。
他のジャンルに比べて高尚とでも思ってんのかね?
677名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 20:40:01 ID:e4ngHsxL0
>>676
ミステリーと銘打っといたほうが売れるから。
678名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 20:42:46 ID:G417keft0
「根本的に推理モノとミステイクさせる」ってのがひぐらしの狙いだったみたいだけど、
あのなぁ、それってこういう映画と同レベルなんだよw
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/%7Emadison/worst/spaceman/dark.html
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/%7Emadison/worst/spaceman/time.html

いや、B級としては最高のオチだよ、宇宙人オチw
679名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 20:46:34 ID:8tj9JasM0
あー…型月並に痛いブツを晒し上げたい気持ちはわかるんだけど
そういうのは該当スレでやんないと、また低脳月厨とかそれ以外の関係ないものを呼び寄せちゃうことになると思う。
680名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 21:39:02 ID:ZvsLITux0
まあ世の中には密室殺人のトリックが何のヒントもなく
空手の裏当てで壁越しに衝撃を通して殺したんだ!
てのがあるらしいし
681名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 21:53:06 ID:RDjnP+e80
>>680
壊拳のことかー。でも、あのレーベルは存在自体がある種ミステリーだから。L・O・V・E !
682名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 22:07:27 ID:e4ngHsxL0
>>680
そういうのはバカミスに分類されるんじゃないか?
性質が悪いのは「読者への挑戦状」みたいなものを叩きつけておきながら解読不能のオチをつけるやつだと思う。
683名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 22:16:09 ID:TBuKTK6G0
そういや、ミステリ繋がりで話を戻すが、
DDDも一応ミステリ的なトリックあったと聞いたが、どうなの?
684名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 23:06:00 ID:F00VdIIc0
トリックはあるにはある>DDD
馬鹿の一つ覚えの(メール欄)トリックで
信者にも不評
685名無しさん@初回限定:2007/08/01(水) 23:21:40 ID:TBuKTK6G0
あのキャラ視点と地の文が混ざった書き方でそれやったの?
確かにめくらましはしやすそうだと思うが
686名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 02:34:43 ID:FXLyRASX0
>>685
そもそもあの文体じゃどこがどうトリックになってるのか判別できないような・・・
687名無しさん@初回限定 :2007/08/02(木) 02:40:30 ID:BYQ5GQgk0
電波にしか見えないだろうなw
688名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 09:22:23 ID:BtANfvgv0
型月スレで歴史上の人物をフェイトに登場させるSSを見たが酷かった・・・・・・
なぜ河内源氏棟梁、鎮守府将軍源八幡太郎義家がアーチャーに負けるんだーーーーーー!!!
689名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 09:52:24 ID:ADmihRj0O
>>688
原作からしてそれがデフォだもの。
自分の萌えキャラ以外はすべて引き立て役。原典に対する理解も愛情もないから、
自分の好きなように捏造、改悪し放題。
690名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 12:00:39 ID:tveafWKC0
>>670
型月厨、ひぐらし厨、なのは厨はかなりの割合でかぶります。
691名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 12:46:59 ID:mrlSv4bWO
巴御前ならいい勝負しそう
692名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 13:01:05 ID:AtKMblZ10
オリキャラの踏み台やら逆行断罪やらU−1もいいところだな
693名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 14:34:39 ID:SiRz2M7B0
なのはだけは理解できない
ロリキャラがロリじゃなくなってなんの価値があるんだあのアニメ
694名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 16:06:39 ID:rKulkTQJ0
>692
でも月厨は型月の最低SSをぼこぼこに叩くんだよ。
ゲロにうんこぶっかけた所でたいしてかわらんと思うんだけどw
695名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 16:27:17 ID:xE/HvGCP0
ところで、かわぐちかいじの沈黙の艦隊に
「偽りの理想を抱いて海に深く沈みくたばるがいい!」
という台詞があるのを発見してしまったのだが
696名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 17:30:25 ID:sQzP/VHS0
>>695
Ω ΩΩ<な、なんだってー!!
697名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 18:24:45 ID:+GY1THIX0
流石にそれでパクりはねーよwww
698名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 18:56:12 ID:13y1F9Yt0
まあ、そりゃ単なる偶然だろうな

別にナスを擁護するわけじゃなく、沈黙の艦隊の影響があるんなら
もっと露骨な形で出てるだろうし。他のアレやソレみたいに
699名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 19:38:27 ID:rKulkTQJ0
確かに菌のパクリ方はほとんどそのまんまだよな
700名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 19:39:11 ID:qmDslx0S0
つーか沈黙のその台詞は憶えてないけど
型月みたいな比喩でなく文字通りの意味だろうしな
701名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 20:41:58 ID:Gc/tUhhh0
>>697
逆ならパクリ扱いされるんだろうな
702名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 21:04:44 ID:tveafWKC0
刀剣を大量に出したらパクリらしいですからね
703名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 21:22:28 ID:rneZc5kC0
鯖の強さがその地域での知名度に依存するというのも弾けた設定だったな
704名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 21:24:59 ID:+GKIfW8G0
エミヤの知名度ゼロですよね
705名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 21:29:33 ID:qmDslx0S0
出てきてあっという間に死に設定になるというあたりは凄く弾けていたな>知名度補正
706名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 21:30:07 ID:irdPzlAo0
知名度補正はまじで意味不明だったな
707名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 21:39:53 ID:cX8SBCeS0
最初「知名度が力に影響する」って言ってたのに
別ルートで「大した影響はない」とか言い出したのは吹いた
なら削れよ
708名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 22:07:57 ID:1hKFc9t90
知名度補正……いろは草子って漫画に全く同じ設定があったな
全ての神霊は人々の信仰・畏怖・はては知名度によりその力を左右されてしまう
んで、それゆえその対象が碌に認知されていない地域に入ると力が落ちてしまうとか何とか

月はやったことないからあんまどうこう言いたくはないが
もしそのまんまパクられてるとかだったら少しもにょる
709名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 22:09:15 ID:+GKIfW8G0
上澄みだけなんとなく口に出してすぐに無かった事になったから
そのまんまじゃあないよ。
710名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 22:09:35 ID:wOf5by1o0
死に設定って言えばパラメータも実に意味がなかった
話の都合で強さが変わるしな
711名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 22:12:59 ID:0P5C3BNb0
>>708
その手の設定は割とメジャーだと思うぞ
712名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 22:24:56 ID:+GKIfW8G0
まあ死に設定なんて殆ど全てがそうなんだけどな。
物語の序盤の序盤で出て来た必殺技の設定からして即座に死んだしな。
713名無しさん@初回限定 :2007/08/02(木) 22:28:17 ID:BYQ5GQgk0
プレイ当時、最初はあまりの設定の死にっぷりに唖然としたが、
これはきっとギャグ狙いでやってるんだと思い直してプレイしてたなw
714名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 22:45:29 ID:+4BRmFQD0
>>710
あんなどうでもいい情報よりバーサーカーの残機数とか四郎のHPとか表示してくれた方が面白かったのに、ギャグとして
715名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 22:52:53 ID:rneZc5kC0
魔力量も最終的に未来から前借りとかドラえもんみたいな展開になったのは吹いた
716名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 22:57:57 ID:+GKIfW8G0
セイバーとシロウ魔力で繋がってないのに鞘の能力だけちゃんと発動してるのは違和感バリバリだったなー
717名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 23:28:34 ID:3mK7d/+m0
きのこって本当に頭が湧いてるとしか思えんよ。
裏方から、知る由もない情報を持ち出して、
自分で決めたルールを自分でひっくり返して
「限界を超えた!」ってしたり顔で言ってるんだから、
あまりにも救いようがないw
718名無しさん@初回限定:2007/08/02(木) 23:41:55 ID:cI50Rlmu0
まさに木を見て森を見ず。
どうでもいい細かい設定ばかり考えて全体の整合性なんかちっとも考えてないというわけだ。
719名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 00:42:33 ID:iUVOG9z/0
しかし、月厨は本気できのこ設定集を喜んでいるのかね
二十七祖の設定とか見ていて頭が痛いんだが
720名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 00:47:37 ID:Op9goxd1O
いつも行ってるスレでいきなり型月キャラの台詞を書き出した奴がいた。月厨は本当に受けると思ってやるのかな?
721名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 00:49:27 ID:1NX17QNK0
元、型月儲だったんだけど、このゲームは休日つかってぶっとおしで
やった人ほど熱心な信者になると思うんだ。あの駄文を一日一時間ずつとかで読むと
そこまで心に響いてこない。話の辻褄を疑っちゃうから。
けど、茸の文章は暗室の中でスローガン連呼する自己啓発セミナーみたいなノリ
があるからずーっと読んでるとなんだか気持ちよくなってくるんだよ。その時は
なんで信二ぶっ殺したイリヤを匿ってんだよとかは考えない。
俺、士郎VSアーチャーのシーンで士郎が厨房理論振りかざして「間違いなんかじゃない!」
とか言ってる所でマジで感動しちまったんだぜ…今考えると恥ずかしい…

722名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 00:51:23 ID:YogFoLJ70
>>719
喜んでるでしょ。
あれだけなら、厨二方向に面白くすることが出来そうな設定の垂れ流しに過ぎないんだから。
723名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 01:19:04 ID:Ph++s91z0
すべてはきのこ先生の壮大な釣りだと思いたい。

俺はバカだからfateに面白さを見いだせなかった。
友達に言われたんだ
「お前は頭が悪いからfateの内容を1%も理解できてない」と
だから俺は
「所詮エロゲーマー。客層は頭の悪いオタクが殆どなんだからもっと解りやすく書いて欲しい」
と言いたかったが言えなかった。
どうせ論破されるに決まってるし、盲目な信者には何を言っても無駄だろうし。
「だったら頭の悪い俺にも解るようにfateの面白さを教えてよ」
俺がこう言うと、友達は堰を切ったように嬉々として喋りだした、しかしその話にも中身が見いだせなかった。
「文章力が圧倒的」
「緻密な伏線が……」
「設定が神」
こんな抽象的な説明では本当に解らせるつもりがあるのだろうか、とさえ感じた。
「全然解らないよ」
そう言った俺に対し、友達はまたも
「頭が悪けりゃそりゃ解らんさ」
なんてスカしながら煙草を吸い始めた。
俺は納得がいかない。
眺めるだけで頭痛がする文章、夥しく散らばった修飾語、物語の矛盾。
これらを口や文章で説明出来る脳味噌を持たない俺だけど、
それを無闇に蔑む友達もまた、同じように暗愚ではなかろうか。
最近そう感じるようになった。
fateや月姫はきのこ先生の壮大な釣りだと思う。
思春期を過ぎてなお、自己陶酔を生き甲斐とするオタクを対象とする、壮大な釣りだと。
724名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 01:28:19 ID:yDZEHsZaO
知名度ゼロなのに強いエミヤ
ステータスが平均以下なのにオールAのバーサーカーを五回も殺すエミヤ
マスターがいないのに大怪我しても剣連射しても元気なエミヤ

きのこさん…
725名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 01:35:30 ID:gV9GoYxv0
きのこは体験版部分以外何も作らない方がいい
726名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 01:51:25 ID:QovMtK5G0
嘘次回予告みたいにおいしいシーンだけの寄せ集め書いてるのが一番いいと思う
どうせ他の部分整合性取る気ないんだろうし
727名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 01:52:51 ID:X2i1N48H0
>>723
っていうか、そいつ本当に友達?
冗談っぽくならともかく「お前は頭が悪いから」とか本気で言わないだろ。
728名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 03:44:00 ID:t7ldRONr0
>>723
その友達?十八以上だと結構ヤバイな
729名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 05:10:08 ID:DETf1q7d0
タバコ吸ってるなら常識的に考えれば20歳↑
730名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 06:18:22 ID:mtZyAXtiO
知名度設定が実在するなら、
偽アサシン≧バーサーカー≧ライダー>>>>セイバー>>>>>ランサー>>>>
キャスター>>アサシン>>>>>>>>>>>>>>アーチャー
くらい?
731名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 07:17:46 ID:cRjT8yLO0
一般人が知ってるラインはライダー-セイバーあたりかね
732名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 08:42:03 ID:0d9SfQVY0
名前くらいなら知ってるってレベルでもアーサーが限界だろうな。
ヘラクレスが何した人かディズニーアニメくらいでしか知らんだろう。
アーサーと円卓とエクスカリバーが結び付くだけでも相当なもんだ。
オレはSDガンダムで知った。まあ最近映画でやったしまだマシかな。
日本じゃ佐々木小次郎が間違いなくダントツトップ。
メデューサは結構有名だと思うけどそれでも能力と死に方くらいで
ペガサスとの繋がりを知ってる人は少ないだろう。
関係ないけど自分を殺した奴のペットを使役するのってどうなんだろうね。

偽アサシン>(国の壁)>ライダー>セイバー>バーサーカー>(メディア露出の壁)>ランサー>
キャスター>アサシン>(壁以前の問題)>アーチャー

ってとこだろう。
アーチャーどうやってバーサーカー殺したんだろうね。
知名度補正なんて問題じゃないくらい糞強いんだぜ!ってこと?
733名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 09:20:12 ID:xnKmc+2S0
ライダーの知名度は高いと思うぞ。
逸話の詳細はほとんど知られて無くてもメデューサが見たものを石にしてしまう怪物だって言うのはゲームやコミックで有名だし。
何よりも、聖闘士星矢で出演してるから知名度は高いぞw


ギリシャ神話が強く関わるのに思い切り影が薄いヘラクレスが哀れだよな、あの作品……
白銀聖闘士でヘラクレス座が出てくるけどザコ扱いだもの。
734名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 09:35:20 ID:fUdrqDpy0
>アーチャーどうやってバーサーカー殺したんだろうね。

具体的な描写から逃げまくるのがKINOKOクオリティでございます。
735名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 10:06:27 ID:sac0efzh0
クラスや英雄を指定して召喚するくらい用意周到なんだから
ついでに知名度補正上げるための宣伝工作もしときゃいいのに。
736名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 11:00:35 ID:xXVDtVs10
公民館で映画上映させるとか公園で紙芝居屋やるとか
絵本を無料で配るとかチラシを投函しまくるとか
2chにコピペ貼りまくるとかするんですね><
737名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 11:06:54 ID:3Dp3DqPc0
佐々木小次郎の知名度・・・

ヘラクレス の検索結果        約 2,170,000 件
メデイア の検索結果          約 404,000 件
ギルガメッシュ の検索結果      約 526,000 件
アーサー王 の検索結果        約 231,000 件
メデューサ の検索結果         約 222,000 件
佐々木 小次郎 の検索結果      約 183,000 件
衛宮 士郎 の検索結果         約 107,000 件
クー フーリン の検索結果        約 16,400 件
ハサン サッバーハ の検索結果     約 8,410 件
※魔女メディア の検索結果        約 3,630 件
738名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 11:09:32 ID:gdBcxwBy0
まー、知名度が強さの全てだとすると、キリストがブルース・リーと宮本武蔵召喚したりしかねないけどな
739名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 11:11:43 ID:cRjT8yLO0
検索だと別のものもヒットするからなー
740名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 11:15:25 ID:NoUt8pJE0
>>738
なにその地上最強の男
最期は地球真っ二つですね
741名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 11:22:53 ID:iUVOG9z/0
衛宮 士郎 の知名度すげぇwww
742名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 11:56:15 ID:9wXgMxY+O
>>740
懐かしくてワロタ
どんな相手でも必ず0.2秒で殺す事が出来る
・・・2秒だったけか。
743名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 20:52:39 ID:37cRyPYl0
〜信者も教えてくれない、奈須シナリオを読み解く方法〜

Q 何で未来からエミヤが出てきたんですか?
A 世界のシステムです。お話が始まりません

Q 何でバーサーカーオーバーキルが成立したんですか?
A 世界のシステムです。HFでセイバーが黒化して生き残ったところからも分かるとおり世界はセイバー生存に傾いています

Q 何で(ry
A 世界のシ(ry 
744名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 21:23:11 ID:FBlXj+9l0
ミステリは出来損ないの推理小説等ですら許されてしまう不思議なジャンル
745名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 21:44:23 ID:sGfsrUtl0
俺はアレだ、信者はマイナープロレス団体の熱狂的なファンのようなものだと考えることにした。
伝奇だとかバトルロイヤルものだとか生き残るのはただ一組とか、全部コピーだコピー。


ブッカーの書いたシナリオが矛盾だらけ?大事なのは勢いと雰囲気だ!
悪役レスラーの肩書きや強さのふれこみがおかしい?ベビーが勝つのは大前提だろが!
八百長とか白ける事言ってんじゃねえたたき出すぞゴラァ!!!
エッミッヤッ!ボンバイエッッ!エッミッヤッ!ボンバイエッッッ!!!!!!!!


こんな解釈で、共感はできないが少しは理解できるのではないか。
746名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 22:23:15 ID:WDHWIPL30
>>745
エッミッヤッ!ボンバイエッッ!エッミッヤッ!ボンバイエッッッ!!!!!!!!
に噴いたw
747名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 22:25:48 ID:gw0zVyfk0
音楽に例えると、
ピンクフロイド、ドアーズを目指している
オレンジレンジというか
メタリカ、ブランキーを崇拝してる
バンプオブチキンというか
ニューオーダーとの対バンを夢見る
アジカン、エルレというか
748名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 22:54:18 ID:X1Opuwaq0
>>745
プロレスはよくわからんがアレは馬鹿っぽさも含めて芸なんでわ。
プロレスは一級の格闘技!というファンはいないと思う。

>>747
レディオヘッドの対バンをやって負けないといったイエモンでもいい気がするが

音楽でたとえてよりぴったりなのは
自分の歌唱力が日本でも稀なレベルにあるとか
日本一にもなってないのに新バンドで世界を獲るとか
口だけ立派な上杉謙信シンガー
749名無しさん@初回限定:2007/08/03(金) 23:20:47 ID:yDZEHsZaO
お塩先生?
750名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 00:50:45 ID:V05VzAT90
>>748
あの人は存在自体がネタみたいなもんでしょ。
マリスミゼルの頃はまだ許容範囲内だったんだけどな……。
751名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 02:07:59 ID:qLFoUeGW0
まさかリリカルりりっくのスレに沸いてくるとは予想外でした
752名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 08:15:56 ID:nGLHa6ZJ0
>>748
上杉昇(ワンズ)と勘違いしたじゃねーかwww
753名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 10:19:01 ID:QSTiKif20
エロゲ業界のアレンジレンジでFAだろう。
754名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 17:53:50 ID:+4I2YOU/O
思えば、一番始めに買ったエロゲが笛だったなぁ。
印象としては、
最初から最後までワカメカワイソスだったな。
主人公の言動に納得出来ないのは俺だけかと思ったが、案外そうでもないような。
755名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 17:57:38 ID:BbWTgNlW0
シンジは物語的に救いが無い
「こんな悪い奴は酷い目にあって当然」というより
「酷い目に合わされてもいいように悪い奴にされてる」って感じがする。
外道さに理由が無いんだよなあ。こいつの人格に納得ができない。
最初から最後まで酷い役回りって子供向け作品でもいまどき無いって。
756名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 19:53:54 ID:vu8arDKN0
そもそも人格に納得できるキャラっていたっけ
757名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 22:29:31 ID:qLFoUeGW0
一成みたいな友人は欲しい
758名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 23:12:31 ID:bm/SBIbG0
一成ってあの学生らしくない喋り方するヤツか……。
759名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 23:12:41 ID:c8Yj7EDhO
あの世界の学生はみんな変な喋り方するので
あまり好きではありません。
760名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 23:42:55 ID:5KurACXkO
本気で正義の味方のアンチテーゼをやりたいなら、慎二みたいなのを主人公にして
士郎を敵役にするべきなんじゃないか?
761名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 00:12:53 ID:y8Em2I2P0
シンジの成長モノなら見てみたかった気はする
762名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 00:23:43 ID:3IBos97O0
どうせあのままの性格をヒロインに認められるだけだよ
763名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 01:14:14 ID:DG3TvmJL0
およそ誰を主役にしたところで、「精神的に成長する主人公」なんて描けやしねぇだろ。

いちおう自分のあり方に悩んだりするところまでは行くが、結局のところ僕ちゃんは間違ってないんだ
764名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 01:27:58 ID:OQYc1jC90
基本的にセカイ系の主人公って成長しないよな。
大抵が「ありのままのボクでいいんだ!」とか言って開き直れば周りに受け入れられる。
それも成長といえば成長なんだろうけど。
765名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 01:38:45 ID:MXnCjaZD0
ありのままを受け入れるのも成長といえば成長なんだが
大抵そういうのは糞みたいな主人公だから困る
お前は少し変わる努力をしろと
766名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 01:46:39 ID:D8GBTr+U0
俺もプレイしたんですが後からやり直すと矛盾はありまくりだし画面効果ウザイ、
文章つまらんー以外にも↑のような粗がいくらでもでてくるのになんで最初すげー
神!とか思えたんだろうか。雰囲気かなあマルチで羽根布団買わされて後で後悔
みたいな。てことは月厨はマルチにも騙されやすい?
767名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 06:43:44 ID:paEn8VHK0
月厨の友人が鬱陶しかった。
ただ、いい奴だったので憑物を落としてやりたかった。
ある日俺はAirをそっと手渡してみた。
「どうせ女が出てくるだけで燃えないだろ」友人はそう言った
数日後Airをクリアした彼に会った。
彼の言葉を遮り俺はこう言った
「Fateで語られる正義とAirで語られる家族愛、どっちが心に響いた?」
彼の答えを聞くまでもなかった。
だが、次の不安は彼が鍵厨になってしまうのではないかということだった。

リアル憑物落としができたのでレス
768名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 09:43:23 ID:LpI+MAOaO
厨ってのは認識がせまいからおこるもんだ。
ちょくちょく、色々な意味で偏らないように勧めればいいさね。
とりあえず、アンジェリカだ。
769名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 11:07:39 ID:G1EAFCHJ0
AIRの家族愛なんてのじゃ、どっちもどっちだろうにw
770名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 12:05:42 ID:Q7YTu9kG0
>>767
毒をもって毒を制する
実践した事例は初めてだ
771名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 12:46:52 ID:gRpdVfGzO
>>769
そういうこと言い出す奴って
文学とかの無難な作品しか評価できないんだよな
772名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 13:10:25 ID:Pdobv88d0
↓以下AIR叩き
773名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 13:21:41 ID:BmvaHQk60
まごころをきみによりは楽しめた
774名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 13:30:26 ID:wNDa9Ui30
他人の趣味を貶さなきゃ葉だろうが月だろうが好きにしてくれというところだな
775名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 14:05:50 ID:y8Em2I2P0
趣味が悪いとは思うけど、勝手にやってる分には知ったことじゃないな
776名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 15:46:22 ID:c8ZG2RE4O
永遠のアセリア/スピたん/聖なるかな 第34章
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1186170159/311
777名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 15:51:11 ID:Pdobv88d0
http://www.typemoon.com/event/c72/alllaround.html
なにこれ・・・・値段高っ!
778名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 16:01:35 ID:w+5fpvP00
いや、150分のドラマCDならそんなもんじゃね?
779名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 16:03:52 ID:WUD11Nz70
>>777
寒い内容になりそうだな……
780名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 16:04:59 ID:j2IGmdO30
3枚組みで3500円ならむしろ安いだろ
しかし型月はホント厨を釣るのが上手いなあ
781名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 16:08:46 ID:ecDtQeHv0
150分なら二枚に入る気もするが・・・
782名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 16:42:51 ID:3IBos97O0
8作品ってそんな出してたっけ?
って思ったら

01:空の境界
02:月姫
03:歌月十夜
04:メルティブラッド
05:Fate/stay night
06:Fate/hollow ataraxia
07:とびだせ!トラぶる花札道中記
08:Fate/Zero

実質3作品じゃねえかw
しかも空の境界からはエントリー1人って・・・いないも同然
783名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 16:56:15 ID:lswd7UnSO
新参なんで一つ聞きたいんだが

反吐厨ってなに?
784名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 17:28:48 ID:3IBos97O0
Fate→反吐 じゃないの
785名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 17:37:16 ID:lswd7UnSO
ああ、成る程そうか
サンクス
786名無しさん@初回限定:2007/08/06(月) 20:12:24 ID:KUGDUWvX0
>782
思えば型月作品って派生を除くと少ないのな
787名無しさん@初回限定:2007/08/06(月) 21:11:29 ID:/Vz91B1b0
世界観は全て同じってのがまた
788名無しさん@初回限定:2007/08/06(月) 22:30:20 ID:rGSRpindO
そして設定や内容がまたどれも・・・
789名無しさん@初回限定:2007/08/06(月) 23:15:45 ID:k7ItpR8T0
しかも3つのうち2つは主人公(らっきょはあれが主人公なのかわからんが)の能力が全く同じという…
790名無しさん@初回限定:2007/08/06(月) 23:32:06 ID:OlCP+GC0O
友人宅で好奇心からZERO見て見た
文の読みやすさといい人物の心理描写といい流石ウロブチ
他作品でよくここまで書けるな

奈須もせめてここから何か学べ
791名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 00:00:16 ID:6zJoWYsaO
でもきのこって変にプライド高いし、自作品に異様な拘りを持っているみたいだから、
素直に「参りました」とは言わないだろうな多分。
792名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 00:10:20 ID:DVIANwcMO
しかも成長無しだから
救いようないよ
793名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 00:10:35 ID:+wMkqOEO0
>>767
俺なら沙耶の唄とかやらすけどな
794名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 00:12:32 ID:W1fwwbydO
こだわりあんのかなぁ……
二次創作に「キャラをよくわかってる」なんて評を書くヤツに、物書職人的根性があるとは思えんが。
795名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 00:17:05 ID:CQucoOwZO
それは社交辞令かと。
796名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 00:43:23 ID:CZxURGHu0
>>793
熱血ならニトロ繋がりでデモンベイン
まあ俺ならイリュージョ(ry
797名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 00:43:44 ID:OvYuFtre0
こだわりもプライドも、それは別に悪いことではないと思うよ


問題はまぁ、他に山ほど
798名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 01:07:04 ID:DVIANwcMO
とりあえずロミオとかが後書き書いたりする分
調子に乗ってるからな
799名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 04:30:27 ID:+DA4ZZ3E0
>>791
ロミオに言ってる
800名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 06:29:43 ID:TrXrXdqX0
ロミオは優れたライターだが信者のウザさがなあ
801名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 08:34:09 ID:A8VgeRF20
アトリエかぐややSCOREやコンプリーツが好きな
オナニストの俺はどうすれば・・・
いろいろ貸したんだが、月厨のツレ曰く

「 そ れ は エ ロ ゲ と し て は ど う よ ?」
802名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 09:56:59 ID:0vIv09u90
>>801
笑いすぎて全米が泣いた
803名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 11:28:36 ID:cPWijf4U0
ゼロ三巻の出だしでノックアウト
804名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 12:49:00 ID:kT7DSZbC0
>>803
どっちの意味でノックアウト?

>>801







       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、 `        /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `      ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ

805名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 13:03:10 ID:6zJoWYsaO
友達に聞いたけど、信者の間でも奈須<ウロブチな空気が漂っているみたいだな。
無理矢理擁護しているのはキャラ厨くらい。
806名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 13:06:28 ID:JsqqwYo60
俺の場合、hollowやってこれエロゲじゃなくてよくね? って言ったら
エロゲから逃げてはいけないと言われた経験があるな
どうも、リトバスとかは逃げたから気に入らないらしい
意味が良くわからなかった
807名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 14:26:33 ID:ACQ+u0zs0
リトバスはエロの変わりに筋肉成分が入った
808名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 14:30:58 ID:+NlnVLx80
多分次からはウロがナスのゴーストライターになるよ
809名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 14:42:01 ID:ACQ+u0zs0
ゴーストライターって文章似せて書かなきゃならんのじゃないの
810名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 14:45:12 ID:RE2caB0g0
>>809
信者は作風が変わったとか進化したとか都合よく
自己完結してくれるので無問題
811名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 15:02:44 ID:JsqqwYo60
月厨って、無駄に読みにくい文・量が多い設定・オサレシーンで幻惑されて
よくわからんがこれは立派だ。それを好きな自分スゲーみたいなノリじゃね?
地に足の着いた面白さだとあそこまで厨に信仰されないんじゃないか?

とか思うんだが、ZEROのほうが評判いいのなorz
812名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 15:31:02 ID:DVIANwcMO
まあ実力差がハッキリわかったのは確かだな
813名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 15:44:28 ID:7rofvgcDO
>>807
なんか、リトバスの方がエロいと思う俺は異常
814名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 16:13:40 ID:Pj2U4ihG0
クラナドの同棲話はかなりエロかったな
815名無しさん@初回限定:2007/08/08(水) 06:23:55 ID:527c0fgI0
>>797
所詮実力が伴ってないからな。
816名無しさん@初回限定:2007/08/08(水) 18:52:11 ID:2ltOfR9kO
>>811
ゼロは読んでないんだが、きのこ以外が書いて信者が文句言ってないのが一番すごいと思う
817名無しさん@初回限定:2007/08/08(水) 22:57:24 ID:6IEj/ZtP0
信者が歳とってきて、多少はいろんな物を見る余裕が出てきたってのも原因の一つかもな>ゼロ好評
まー、それはそれとして連中、金髪で剣持ってる女はみんなセイバーに見えるんかいなと、
少年漫画板某スレに沸いた月厨を見てふと思った
818名無しさん@初回限定:2007/08/08(水) 22:59:16 ID:gVQXBLW7O
なんか信者が映画の声優に文句言ってるな
別に鈴村でいいじゃねーか
さして悪くないのに贅沢言ってんな
819名無しさん@初回限定:2007/08/08(水) 23:14:15 ID:o+IbePpQ0
いやいや
これから大枚貢んだから
出来るだけ好みのキャスティングがいいんだろうさ
たとえ鴨でも鍋の味付けに文句を言うぐらいの権利はあるだろう
820名無しさん@初回限定:2007/08/08(水) 23:18:51 ID:INuawgSM0
アグリアスと戦国ランスの上杉謙信はセイバーのパクリなんだそうだ
前者はさすがにネタにしても、謙信のほうは普通に思ってそう
821名無しさん@初回限定:2007/08/08(水) 23:20:08 ID:OMz/Yhjz0
鈴村が主人公やった作品が近年酷いことになってるから気持ちはわからなくもないけどな。
まあどうせいまさら声優変更なんてありえないし、騒がせときゃいいだろ。
822名無しさん@初回限定:2007/08/08(水) 23:34:31 ID:dNBBadrI0
鈴村が演るからコケるんじゃなくて
鈴村にロクでもない主役ばかり回ってくるって問題だと思うが

まあそこは鶏と卵のアレか?
823名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 00:32:55 ID:VAUm2Mz70
>>822
それはそうなんだけど、まあジンクス的なものを考えるとアレなんだろ。
まあ声優板に突撃でもしない限りほっとけばいいよ、月厨が不満たらたらなのはいつものことだし
824名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 00:35:18 ID:cH+IvkKD0
鈴村ときたらワーズワーズOVAだな。
まあお似合いなんじゃないの。
825名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 01:07:45 ID:IYav53W80
鈴村はけっこうマジメに自分の演じるキャラのことを分析したりしてるんだけどねぇ
「シンが最後にご都合主義的に『自分が間違ってた』とか言ってアスランと和解するのは嫌だな」
とか言ってたら後にそれが大ビンゴだったり、負の力を呼び寄せるナニかがあるのかもしれんがw

まあ、今回の場合は原作が菌類なわけですでに以下略
826名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 01:34:08 ID:ZgyoS22C0
今回は「自殺は事故」「遺書がなければ自殺ではない」とかを真剣に語らないといけないんだな
分析しようもないぞ、かわいそうに
827名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 01:39:25 ID:VAUm2Mz70
演技について菌類に注文されて、その通りにやって評判落ちたら菌類知らん顔とか普通にありそうだなあ
828名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 01:49:41 ID:EAvoCaXE0
ふむふむ、この主人公は…こういう人で…
え…?自殺は…事故…遺書がなければ…

わかんねぇ…
829名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 04:48:03 ID:MAmVd2wO0
>826
川澄とか植田みたいに正直にボロクソに貶したら叩かれそうだしなw
830名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 05:52:26 ID:sXsovsqpO
そして、らっきょが失敗作だったら鈴村のせいにするんだろうな信者は。

・・・鈴村ガンバ(ノ_<。)
831名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 08:30:55 ID:KP0BcGGSO
鈴村は問題声優だとは思いませんが、
あまりついてない、変なジンクスがつきまとってる声優だとは思います。
832名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 09:28:35 ID:qC7u3bMk0
タイトルがタイトルだけに次もジンクス通りで間違いなさそうですね。
833名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 10:06:20 ID:vCR91moyO
叩かれてるのはむしろ坂本な気がする
と言うか種コンビなのには不覚にも吹いたw
834名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 10:30:42 ID:098P9VBH0
これは種死クラス、あるいはそれを超える駄作になるフラグが立ったと判断していいのか?
835名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 10:47:12 ID:/vwZbcgT0
無理、種死はガンダムであることとさまざまな要因が重なってあそこまでいった奇跡の産物
らっきょは元が元だから原作を忠実に再現したFateみたくただの駄作で終わるだけ
836名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 11:31:43 ID:kwcNWow60
鈴村かあ。
つい最近も元々声無しだった不憫主人公に声当ててジンクス更新したんだよなあ。
彼も主人公の役目をろくに果たさせてもらえないキャラだった。
837名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 13:44:30 ID:X/nAUzg5O
鈴村は好きなんだがぱっとしない印象
838名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 14:58:53 ID:on3kHxaa0
そういや、アニメって言えばfateアニメは見た感じ原作まんまなのに信者が黒歴史扱い、
原作は面白いからとか抜かす理由がわからん。セイバールートはあんなモンだと思うんだが
839名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 15:01:03 ID:EseNMQrm0
大雑把なストーリーはあんなもんだと思うが
細かい部分がいろいろと駄目すぎる
840名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 15:12:30 ID:/vwZbcgT0
>細かい部分がいろいろと駄目すぎる
原作のことですね><
841名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 15:31:41 ID:qC7u3bMk0
普段の会話にリアリティゼロ
朝食描写が無駄にくどくて長い
だいたいの設定が出た瞬間崩壊
セイバーの主張意味不明
シロウの説得意味不明
ラスボス線はダブルチート

作画はあの絵をうまいこと動画に昇華してたし
装飾過剰なぐだぐだ文を読む必要もないし
ガメオベラ後の漫才も無いし

上っ面全部剥いだ剥き身のFateって感じだったじゃん。
アレをダメつってる信者は自爆してないかい?
842名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 15:50:44 ID:on3kHxaa0
>細かい部分がいろいろと駄目すぎる
これも原作どおりだしな。というか、月厨は細かい粗を気にする奴はA型
作品が面白ければいいんだとか抜かすような
843名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 15:58:50 ID:qC7u3bMk0
正確には

細かい部分「も」駄目、なんだけどな。
844名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 17:52:17 ID:AMfXEx1K0
>普段の会話にリアリティゼロ
>朝食描写が無駄にくどくて長い
>だいたいの設定が出た瞬間崩壊
>セイバーの主張意味不明
>シロウの説得意味不明
>ラスボス線はダブルチート

これ全部原作の問題だなw
845名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 17:57:36 ID:Fxin7sqA0
しっかり菌糸類が監修してて直すに直せない状態だしな
846名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 18:17:22 ID:qC7u3bMk0
一つ聞きたいんだが

はじめてギルガメが登場した時
「アーチャー(エミヤ)がラスボスだったのか!なるほどなー」って思ったやついる?

主人公側っぽく出てきて味方っぽく「オレを置いて先に行け!」で死んだと思ったら
ラスボスだったなんて、王道じゃん?って。

髪型一緒だし、顔の中身はまあ、全員一緒だし、アーチャーだしで
リンが屋敷に引っ込んでるんもちゃんと伏線だったんだなーって感心しちゃったんだけど

むしろアーチャー2人が別人だったって事に衝撃を受けたよ俺は。
847名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 18:17:49 ID:on3kHxaa0
川澄やスタッフも何故セイバーが士郎に惚れたかわからないらしいしな
848名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 19:06:28 ID:AMfXEx1K0
>846
武内の男キャラは着てるもんでしか判別できないからなw
アーチャーとランサーとギルガメの区別はジャージの色でやるしかない。
まあ武内の本職はプロデューサー(菌と月厨のコントロール)であって原画じゃないから別にいいんだけど
849名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 20:37:37 ID:ILaM+Xze0
今度は坂本がなぜ式?が黒糖に惚れたのか分からないとコメントしてくださるさ

そして「そんな事言われても僕にも分かりません」とコメントする鈴村とか
850名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 20:47:10 ID:BBg6hEsl0
Zeroのランサーのビジュアル見て、「あ、武内やる気ねーんだわなー」と改めて思った。
元帥も、青ひげの名前で畏怖されてたんだから、一工夫はほしかった。
気合いれてたのはセイバーのスーツ姿だけだったし。
やっぱ、DNAレベルで絵師に向いてない男なんだろ。
851名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 22:12:46 ID:Pfw6I84u0
>>846
アニメしか見ていないので、その二人が
同一人物でなかったという事実に、今非常にびっくりしました。
852名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 22:53:26 ID:vCR91moyO
>>850
イスカンダルなんかどうみても巨体のオッサン書きたいが為に描いたキャラだしな
おかげでダレイオス王が3mの化け物に…
853名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 22:58:18 ID:6es5hG+70
たけうちはせいばーの事しか考えてないし
あのロリニートはもうたくさん
854名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 23:36:09 ID:8pBf18g90
SNとZeroでセイバーのキャラが違ってても
セイバーが出てればいいんです!とか言ってたんだっけ>武内
855名無しさん@初回限定:2007/08/09(木) 23:41:41 ID:kYSj7W7F0
正直セイバーというキャラはなんかよく分からんのだが、
過食症のなんちゃって鬱病患者ということでいいのだろうか?
856名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 00:05:03 ID:Q1RPNFiUO
よくわからん騎士道でマスターと対立
857名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 00:49:47 ID:lanX9FMPO
昼飯抜きでマスター斬殺
858名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 01:13:35 ID:Q1RPNFiUO
>>857
流石にBADENDにツッコミは勘弁しておこうぜw
859名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 01:38:14 ID:6xjbwDv70
結果的に自国が滅びたので聖杯パワーで王の選定をやり直して欲しい
女体化されたアーサー王。看板ヒロインのはずがFDでは食ってばかりの印象しかなかったり

こう書いてみるとアーサー王になにしやがるって気がとまらないが、まあ今更か
860名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 01:41:22 ID:sW0LKsdM0
そもそも菌類の「ぼくのかんがえたえいゆう」が世界の神話、伝承をレイプしてまわる話だからな
861名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 01:57:34 ID:h5bldmep0
改めて思ったんだが、
なんできのこはアーサー王とその他英雄豪傑女傑達の名前を使わなくちゃならなかったんだ?
原形留めるつもりなしで、完全にオリジナルキャラにしちゃうんだから、
そんなビッグネーム使う必要ねーじゃん。
862名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 02:05:16 ID:uYnf5JPN0
たとえ元ネタが原型をカケラも留めていなくても、
聞きかじりのウンチクを披露したかったってところじゃないのか?
まあ言ってしまえばオタクの典型
863名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 02:07:17 ID:pdUkFQfa0
ツクールで作ったRPG最強の剣を
エクスカリバーと名づける感覚で最強の剣士をアーサーにしました
時々それっぽいこと喋ります
原作との違いやどう考えてもありえない矛盾は
全部後世の後付で捏造されたってことで許してちょ

その他の英雄も全部こんな感じで
864名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 07:05:23 ID:E7n4rjWU0
>861
U-1SSが主人公祐一な必要ないじゃんとか無理してクロスオーバーする必要あんのとか、まあそういう話だなw
厨は有名作品をレイプするのが好きなんだよ。
865名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 07:31:55 ID:lanX9FMPO
技の名前がすべて英語なのはまだいいが、
ケルト神話の英雄がルーンを使うとかギルガメッシュがバビロンとか、適当にも程がある。
自分ヒーローヒロイン以外は心底どうでも良かったんだろうな奈須。
866名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 09:21:17 ID:ovKa09zv0
原典が有名ならキャラのバックホーンやスペックを説明する手間も省ける品
867名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 09:27:46 ID:WSMmWQd70
ファン同士の「ぼくのかんがえたさーばんと」も盛り上がりやすいだろう
868名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 17:22:06 ID:6xjbwDv70
神話や歴史好きならfateやれよって布教する月厨もいそうだが
好きな人がやったら腹が立つだけだよな
869名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 18:48:09 ID:mv2fC5fp0
あまつさえ神話や歴史好きな人がそれらを元ネタにして小説書いたら
fateのパクリと糾弾してくるから始末におえない
870名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 23:40:41 ID:PiTKZCPJO
DDD2巻おもしれー 感動した
871名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 00:39:01 ID:TpanMECI0
872名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 00:39:07 ID:iIuRfE9sO
エロゲでの蘊蓄はシュレーディンガーの猫で勘弁
873名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 00:48:57 ID:fPYMmNeM0
エロゲに限らずオタメディアではシュレディンガーの猫人気杉www
874名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 00:53:15 ID:mt2nVOS60
明らかにネコの断末魔としか思えない声が聞こえてるんだけど
箱を開けるまでわからないと言い張るシュレディンガー先生
875名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 00:58:50 ID:acM6y4w50
薀蓄を語るのはいいとして
>>874みたいに本来の意味を知らんのが多すぎるんだよなあ
ありゃ量子力学の観測者云々を皮肉ったものだぞ
876名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 01:07:17 ID:mt2nVOS60
いや、なんかスマン。
無茶な屁理屈なんだな程度のコトしか知らんかった。
無学なモンで
877名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 02:14:55 ID:yhqJIpEi0
でも言いたいことはわかるぞ、>>874
878名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 07:31:07 ID:F/BlcHDmO
一概に屁理屈になってくれないから問題なんじゃなかったっけ、シュレディンガーの猫。
879名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 08:44:27 ID:6xytBN9+0
Esの方程式だと屁理屈だったけど、
某アニメではサイコロを振る前に特定の目が出る確率で例えて、わかりすく説明してあった
880名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 09:03:11 ID:QlLfIPYVO
チョコとアメで例えたラノベなら知ってる
881名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 09:09:12 ID:OGVFC/d30
そーいや蜩にもあったなあ・・・
882名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 10:56:53 ID:Y2JOTp+G0
「シュレディンガーの猫」とゆー
そこはかとなくオサレな響きと、なんか哲学的っぽいかもしれない内容が
オタの心の琴線にジャストスマッシュといったところなんだろーなーと思った。

きっとフレミング左手の法則とかじゃ駄目だ
883名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 11:04:31 ID:YLfV1bC/0
ゲーデルの不完全性定理もなw
884名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 11:13:23 ID:LlWYzIaj0
量子力学は厨好みの題材たっぷりだな
885名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 13:26:53 ID:shyPZrex0
物理のテストは殆ど0点だった俺にも理解できるヲタ向けの学問が欲しい
886名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 14:04:11 ID:QlLfIPYVO
こうなったら心理学で
887名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 14:31:14 ID:S3OO/y7jO
>>882
パブロフの犬
なら流行りそうじゃないか?
888名無しさん@初回限定 :2007/08/11(土) 14:43:16 ID:TktwpgEW0
やはりマーフィーの法則だな
889名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 14:46:51 ID:acM6y4w50
ケーニヒスベルクの橋とか?
890名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 14:53:35 ID:ZqId10fw0
>>886
つlainPS版
891名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 15:43:09 ID:PYbm/nT/0
ttp://www.typemoon.com/event/c72/alllaround.html
こういうのを見ると、本当に同人気分なんだなぁ・・・と思う
892名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 16:17:36 ID:tWQ5JV3g0
>>891
別にクロスオーバーのドラマCD作るのはいいんだけどさ…

「世界観が交差する」っておい、全部世界観一緒だろうがw
893名無しさん@初回限定 :2007/08/11(土) 16:42:34 ID:m22BHUdh0
>>892
また一つ新しい名言が生まれたな

894名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 17:14:48 ID:Q79O10aN0
>>891
ZEROでペルソナ3の会長+ゆかりっちをパクったあたりで
「もう救いようがないな」と悟った
895名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 17:17:16 ID:Q8fc+9bh0
志貴と式は会うことができないからでは?
何故かよくは知らんが
896名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 17:31:57 ID:QlLfIPYVO
知り合い宅でなんとなくDDDを読んでみた

文の下手さは今更だからいいが
野球の話しがダレるダレる
奈須は野球やってのたのか無駄に気合い入れすぎ
897名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 20:01:37 ID:F/BlcHDmO
大振りでも読んだんじゃねーの。
898名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 21:17:12 ID:N2eQLh0s0
>>891
背景とキャラの絵が全くあってない
>>894
ZEROは虚淵じゃなかったか?

ttp://otakudeok.web.fc2.com/R_fate_stay%20night.html
この評価をどう思う?
899名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 21:31:07 ID:bcfaQ27S0
>>898
精神的ブラクラ
900名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 21:45:14 ID:qCZVaS450
>>898
個人の評価になんか言う気はない。
マンセーするなら勝手にマンセーしとって結構。
あと、Zeroは虚淵だけど、挿絵っていうかキャラデザっていうかその辺りは、
武内なんじゃねーの?
901名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 21:51:01 ID:x3o108Pg0
>>898
流石に個人サイトの感想くらいは許したれよ
人んち乗り込んで暴れてるならともかく

まぁ個人的には、なんで何処のサイトでもレビューやってるような有名なもん
いちいちレビューすんだろ?と。お約束っつか通過儀礼みたいで気持ち悪い。
そういう右に倣えな感想ばっかでゲームのレビューサイトって見なくなったなぁ・・・
902名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 22:00:21 ID:x3o108Pg0
上の駄文にもう一言付け加えると
月厨と関係ないが、最近のレビューってクソゲーこき下ろすか有名ゲー持ち上げるかの二者択一になってて、
斬新な切り口や独自の視点で面白いもの広めようってのが無い気がする。
「みんながやるから俺もやる、みんなが面白いから俺も面白い」って風潮、オタとしてどうかと思うわけよ。
903名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 22:18:51 ID:QlLfIPYVO
スペクタルタワーを1000階までやったレビューを昔見たな
流石に10000階は諦めてたが
904名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 22:24:10 ID:qCZVaS450
それはもう、レビューっつうより戦いの記録な気が……w
よくやるぜw
905名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 22:33:17 ID:Ap7zvcDV0
>>903
揚げ足取りですまんが
スペクトラルタワーじゃないかい?
906名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 22:35:58 ID:cjOQMvdz0
>>892
そもそも“世界「観」が交差する場所”という日本語がおかしい気がする
世界が交差する場所、世界観が交錯する意識(思考、精神)、なら違和感ないんだが


にしても坂本真綾かよ
型月には関わってほしくなかった
907名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 22:42:18 ID:QlLfIPYVO
>>905
だったなスマン
もう気合いでなんとかなるレベルではなかったなw
908名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 23:00:51 ID:YLfV1bC/0
>>902
>「みんながやるから俺もやる、みんなが面白いから俺も面白い」って風潮、オタとしてどうかと思うわけよ。
コミュニケーションのためのツールになってるからな。
作品の出来不出来より、共通の隠語を用いてみんなで盛り上がる方が大事なんだろう。
型月に限らない。なのは厨や東方厨もそうだ。
909名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 23:13:17 ID:9xAxonzb0
およそ実況とかニコニコ動画とかに参加してる奴は全部そうだろうな
910名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 23:22:32 ID:N2eQLh0s0
fateのレビューで高評価しないと荒らされたときがあった
>>900
絵の話だったの?虚淵あんまり好きじゃないから読んだことないんだ
911名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 23:35:38 ID:czXnbF/e0
>902
感想による馴れ合いはまあ勝手にやってろと思うけど、それを「批評」と言い張るのは勘弁してほしいな。
ちょっと批判されると伝家の宝刀「人それぞれ」を発動させるし。
912名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 23:51:21 ID:fPYMmNeM0
俺も、月厨が持っているある評論誌のfateのシナリオは完璧だが演出も凄いんだぜ
というくだりに完璧じゃなくね? と言ったら、きのこシナリオの捕らえ方次第だって言われたな
913名無しさん@初回限定 :2007/08/11(土) 23:59:47 ID:TktwpgEW0
スペクトラルタワーナツカシス
時間の最高に贅沢な使い方をさせてもらったよ
914名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 00:32:04 ID:ajgDdxGAO
型月のコミケ作品をわざわざ見てる奴は敵情視察か?
型月のなんぞどうでもいい
915名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 00:56:00 ID:ial/VBm1O
>>913
俺は60階ぐらいでギブだったな
916名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 09:54:58 ID:i5JwGWrs0
>>892
たしか空の境界は月姫と違う世界のハズだ。


ま、本編で「平行世界」なんぞ持ち出してる時点で無意味なんだけどね、違う世界なんて物言い。
しかし「世界観が交差する」というのは笑えるな、オイw
917名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 12:11:29 ID:7nF1tyg50
あれはどう考えても
「世界が交差する」
だよなぁ……
918名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 12:13:40 ID:fKekBN2W0
>>892
月姫:並行世界
メルブラ:並行世界ではない
SN剣ルート:並行世界ではない
SN弓ルート:並行世界
SN桜ルート:並行世界

実はこの作品はルートによっては過去に戻り歴史を変える事で現在を変化させることが出来るのだ!
919名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 12:23:06 ID:SzFyhhv50
過去はかえてはいけないとかいってませんでしたかw?
920名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 12:32:06 ID:6m8o5tjG0
並行世界はYU-NOのパクリ

こう言うべき流れですか?
921名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 15:56:26 ID:Yrlq/pBa0
YU-NOはfateのパクリ

月厨はこう言う
922名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 17:12:43 ID:jW/hUa+1O
自社作品のクロスオーバーか。ぱじゃまソフトが思い浮かんだ。
アレくらい面白ければ買うんだが。
923名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 19:54:48 ID:ScxZLOjp0
クロスオーバーって本来ありえないから楽しいんだと思う>例:リーフファイト97
初めからそれっぽいとネタとして成立せん
924名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 20:27:20 ID:kjxDvRPt0
交差するまでもなく、もともと同じ世界観だしな
925名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 21:58:48 ID:8dcXUE3m0
>>909
実況はなぁ……
名無しもコテも面白いのが減っていってるのに数は増えるばかり
昔の深夜アニメ実況は相当面白かったんだけどな
926名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 22:45:04 ID:ial/VBm1O
実況の面白さがわからない俺ガイル
927名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 22:56:12 ID:49tAB2kv0
「体は剣で出来ている」って主人公が自分で考えた呪文なのかな。
自分で自分のことを「一度も敗走はない」「不敗」「理解されない」って言ってるのか?
928名無しさん@初回限定:2007/08/12(日) 23:55:08 ID:xipWt2kT0
そりゃ本質がナルシストっぽいからな。
別に不思議でもない
929名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 00:58:32 ID:2/wObtb00
一人でぶつぶつ言いながらポエム考えてる姿想像すると
誰にも理解して貰えないのも凄く良く分るなw
930名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 01:01:04 ID:KZclDhtBO
まあ黒歴史ノートは
同じ邪気眼を持つ者以外には理解できないからな
931名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 01:46:14 ID:qEeQ0U0s0
しかし、あのポエム月厨はカッコイイと思ってんのかね
それなりに楽しんだ以前でもあのポエムだけは吹いたものだが
士郎バージョンなんて「不要ず」だし
932名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 02:34:09 ID:mTJGASe20
アーチャー化したってことは無様に何度かランサーのやられたり
信念まげて逃げ出したりしたり、信念まげて神父殺しにかかったりしているはずなんだけどな。

…闘いにも信念にも負けている奴が不敗なんぞいっていたらそりゃ誰からも理解されないわ。
933名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 10:44:57 ID:h8S6LMeHO
ルートが違うとは言え、女(大量破壊兵器)の為に自分の故郷の人間を丸ごと犠牲にしようとした奴が、
見知らぬ百人を救うために自分を犠牲にしたとか言われても…信用できないんですが。
934名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 11:09:44 ID:l30QUxnO0
信者によるとそれが人間らしい行いなんだそうです
確かに他人より知人を優先するのは人間らしいけれど
限度を超えた行動すら正しいこととして見せちゃった
ハッピーエンドっていうのは主人公の行いを全面的に肯定することだから
935名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 11:50:30 ID:TAxqafyc0
75 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/12(日) 17:42:01 ID:hqIPPvma0
感動して泣ける小説、映画も有る。
そして感動して泣ける携帯小説もエロゲーも有る。

ジャンルっつー枠組み全体を指して高尚だの低俗だの言ってるようなのは
文化を語る資格なし。



だからお前ら、いちどFateやってみろ。


ニュー速+に出張は勘弁してくださいよ
936名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 12:30:04 ID:NIvuhZAcO
ナルシストポエムでも構わんが、格好つけそこねてんのが気になる。
「不要ず」はさすがに直したみたいだが、
「鶴翼、欠落ヲ不ラズ」も直さんとな。
なんで「不要ず」がダメなのか理解してないだろ。
「ともにてんをいだかず」とか、言い出したらキリがないんだが。
937名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 12:49:27 ID:r307l+lkO
>>935
前半には同意だが後半は馬鹿っぽいな
何様だよ
938名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 13:00:58 ID:QQgWnZWG0
>>936
菌糸は「不」=「ず」だって事知らないんじゃない?
939名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 13:01:58 ID:o2+lgM1s0
Fateって感動はしないからなぁ
940名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 14:42:45 ID:TN9BsEUiO
実際問題高尚なジャンルと低俗なジャンルはある。
ゴミだめの中からこそ、白い象が生まれることはあるものの、やっぱり枠組自体は一つのけじめとしてある。
ゲームと文学を同列に語るのはわかるけど、
エロゲーと文学を同列に語るのは、
そもそも高尚低俗以前に、枠の大きさを見誤っているとしか思えないんだが。
941名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 14:57:33 ID:KZclDhtBO
そもそも文学なんて言葉も飾りみたいなもんだけどな
942名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 15:33:06 ID:R258c01cO
身内が人質→決断できなく仲間のあしひっぱる
身内が悪党→いいこなんだよ、本当は。
身内が悪の化身→信念をすてるぜ。
という嫌なことから逃げてばかりの主人公。
さくらの味方のくせにやる気満々の凛を放置していることからたんに手を汚したり決断して責任発生するのが嫌なだけなんじゃないだろうか?
943名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 16:23:40 ID:xEzp6In6O
なんか決断力があるはずの凛も、主人公が絶対服従を誓わなかった場合は中々殺そうとしないし、話の都合で動きすぎ。
944名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 16:44:25 ID:h8S6LMeHO
士郎って生まれつき特別な才能に恵まれて、女共と和気あいあいと戦争ごっこしながらそれを磨いて、
いざ自分のなりたい職業についたら、それが自分の理想と全然違っていて、
でも今更転職もできないから過去の自分に八つ当たりするような人間なんだよな?

…どの辺が格好いいのか真剣に理解できないんだけど。
945名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 17:00:01 ID:IRZikuSO0
>>942
それって無責任な言動でますます状況を悪化させたという
責任がすでに発生してる気がするw
946名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 19:04:36 ID:WTpRB8hl0
>>935
なんだとお前N速+や東亜は結構エロゲオタ、月厨が多いぞ。
エロゲ関係のスレが立ったときに必死に反吐持ち上げて人に勧めてる香具師もいたし。
947名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 19:53:33 ID:b4Wke6nS0
Fateが文学とか言ってる奴って文学作品読んだことないんだろうな
そんなこと言うやつは多分文学を高尚なものだと思っていてFateも高尚なものだと思い込みたいんだろうな
948名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 20:00:36 ID:vbHjNWmC0
>>946
ニュー速+にエロゲオタが多かったとしても、うざいレスはうざい
949名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 21:32:40 ID:/x3+7PLAO
流れを切るが、月厨が今月のアワーズのホーリーブラウニーのキャラをセイバーのパクリと言うに100ペリカ
950名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 22:48:48 ID:6ElEtlhZ0
>942
>さくらの味方のくせにやる気満々の凛を放置していることからたんに手を汚したり決断して責任発生するのが嫌なだけなんじゃないだろうか?

桜ルートはこれでFA(実は全編これなんだけど)
あれ桜の味方をしたんじゃなくてギリギリまで選択を引き伸ばしただけだから。
だから菌的には脂漏は無罪だし、桜も不可抗力だったから悪くないんだよw

>943
桜を殺すしかないと決意してから長い長いw
有無を言わさず殺ればいいしそうするしかないから桜を殺すって発言が出てきたはずなのに、何故かグダグダと決断を引き伸ばすんだ。
そしてその結果発生した被害について責任取る気はゼロ、現実主義者が聞いてあきれるよ。
951名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 22:57:02 ID:QAXUnLVB0
>>948
N速とかは隔離板だからそっとしておいてやれよと思う
952名無しさん@初回限定 :2007/08/13(月) 23:33:11 ID:EYocJ5y/0
826 :名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 21:07:09 ID:IKkw8juD0
Fateは絵も音楽も、とてつもなく良くはないけど、高レベルではあるだろ
音楽で言うとエミヤなんか、最高に盛り上げてると思うけどな
絵は判子絵みたいな安定性?はないけど、表情とかわかり易く書き分けられてるし
何より戦闘時のCGだけ見ると業界屈指かと思う

さぁ語れ。
953名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 23:45:10 ID:45tBKI2c0
うぅむ……矢張の証言に立ち会ったナルホドウの気分だ。
「どこからつっこんでいいのかわからない!」
954名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 23:45:45 ID:cMvennQS0
甘露樹他に謝れ
955名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 23:48:53 ID:wz1XwY1G0
着色とかその他の技術はすごいと思うよ
956名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 23:49:56 ID:e7RTZiji0
うーん
色塗った人とスクリプトの人は頑張ってると思うよ
業界屈指かどうかは知らんけど
957名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 00:01:54 ID:YBaF7ae+0
業界屈指の「業界」ってのは、「伝綺系(笑)ノベルゲー業界」のことかもしれないぞ!
958名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 00:16:49 ID:KPexU15C0
>>952
どのスレか貼ってくれないと片手落ち
959名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 02:03:55 ID:6h0ddcKDO
業界屈指の塗りはF&C。これ以外認めない。
960名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 02:10:48 ID:kNWxq14x0
あそこはそれだけで生きてるからね
961名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 03:02:39 ID:oXwx/DsfO
>>958
売り上げスレ
962名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 07:02:41 ID:B18fcHxM0
塗りとスクリプトは兔も角、絵と音楽は業界底辺レベルだろ……
963名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 07:55:31 ID:13VPUw0a0
OPテーマも音が雑音じみてて聞いてられなかったな
修正されたアニメverに対し、信者が名曲を汚したとか抜かすのが理解できない
964名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 09:55:08 ID:rD83DRNo0
あの下手な歌か
965名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 11:35:11 ID:POFOnNScO
塗り外注。
スクリプトフリーソフト
じゃなかったっけ?
原画ははんこのくせにあんていしてないよなぁ。
表情バターンとかタチエなんかつかいまわしなのに
966名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 11:40:46 ID:YBaF7ae+0
Fateは吉里吉里じゃなかったか
月姫がNScripter
967名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 11:50:33 ID:Fscc/0es0
>吉里吉里
どうせこれも使用代ケチったためなんだろうな…
吉里吉里は商用フリーだから
968名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 12:05:45 ID:0gO8r9SJO
そろそろ次スレか
969名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 15:42:52 ID:a+T83Ox90
アンチ月厨、反吐厨およびアンチ型月が集うスレ35
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1187071243/
970名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 15:49:19 ID:rD83DRNo0
>>969
971名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 16:17:59 ID:JSy42DWj0
アンチが集うというわりに
月作品の声優の名前に詳しいのはなんなんだろうか
972名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 16:31:22 ID:c/ZsiFr20
月とか関係なく西友にくわすぃいだけだろ?
973名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 17:36:14 ID:McNyF/4J0
>>971
そりゃ月作品だからだと思うが。
974名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 18:35:45 ID:kNWxq14x0
>971
言ってる意味がわからん。
アンチが叩いてる作品について詳しいのは当たり前だし(そうじゃないとただの誹謗中傷におちる)
出演声優の名前なんざちょっとしらべりゃ分かる事だし。
975名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 18:37:15 ID:X9KmIjfn0
実は型月好きなんですよね^^
とかいういつもの頭悪い煽りだろ
976名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 18:41:17 ID:kNWxq14x0
知識がなけりゃ「よく知りもしないで叩くな!」とかファビョるんだよな。
なにがしたいんだか
977名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 19:35:28 ID:rD83DRNo0
じつは元月厨とかいそう
>>976
馬鹿に話は通じません
978名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 19:36:46 ID:g/k7yWdN0
>>976
ウンコをありがたがって食うのは自由。
だけどウンコを食いたくない人間にウンコを食えと言い、
「糞なんて食えないよ」と言った人間には、
「ウンコの美味さが分からないなんて味覚障害だろ?」
と他人の感覚を否定するってのが月厨。
979名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 21:05:44 ID:1MeUgXrf0
結構他のアニメとかにも出てる人が多いからだろ
980名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 22:20:52 ID:1ys8lLjT0
>>976
最後までプレイしたのは本当は好きだから、らしい。
・・・これもツンデレブームの弊害か?
981名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 22:27:50 ID:c/ZsiFr20
さすがにウンコよばわりはひどすぎるぜw
982名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 22:32:27 ID:l59B+8m70
ホロウまで買うのはワケがわからんぜ
983名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 22:56:04 ID:mZiAvW+ZO
つかキャラソンとか出てたのか…
984名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 22:59:07 ID:B18fcHxM0
>>983
最近はある程度人気あればキャラソン出るからねー
一昔前を思い出して懐かしい
985名無しさん@初回限定:2007/08/14(火) 23:42:53 ID:HamAC0Bo0
こんなコトをここで言うと怒られるかもしらんが、俺は別にFateという作品が
そんなに悪いモンだとも思わんかった。最初にやってみたときは。
ただまぁ、いわゆる信者さん達が手放しで褒めちぎる程すげぇとも思わなかった。
ハナシの都合を付けるために強引なアレコレをしてるのがやや目立つなー程度の印象。

嫌になったのは、まあ月厨と呼ばれる人とFateについてちょっと話をしてみた際に
かるーく人格を否定される位の罵詈雑言を吐かれたからかなぁ。
俺はそんなにヒドいことを言ったことはないんだが、彼にとってはそうではなかったらしい。

似たような話は、たぶん世間にいくらもあるんじゃないかとこのスレ読んでて思った。
986名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 00:22:09 ID:KJYl5FSI0
>>985
よう俺。
今でも娯楽作として見れば決して悪くないと思っている。厨房がはまるのも解るよ。
でも月厨はなあ。
987名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 00:44:16 ID:sQasueuC0
ここにいるひともFateを全部否定しているわけでもないからなあ
ぶっちゃけ月厨がうざいだけだし
988名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 00:49:26 ID:aa7W1pd60
俺は逆だなあ。

月厨は割とどうでもいいっていうかあの手のアホはエロゲ業界のお約束だと諦めてる。
でも型月の見栄えの良さそうなとこを適当にパクッてきてカッコつけてる態度には虫唾がはしる。
嫌な事痛い事から徹底的に逃げまくるとこも嫌いだし、主人公が最強勇者様なとこも嫌いだし、頭悪いくせに分かったような口利くのも嫌いだ。
挙げていったらキリがない。
989名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 01:00:03 ID:jOsZ78NZ0
かつて鍵厨に言ったのとそっくり同じコトを月厨に言ってみたら
かつてと同じような罵倒を受けたことはあるな。

「正直、さっぱりエロくなかった。がっかりした」


エロしか眼中にない奴にはやって欲しくないとか
あれで感動できない奴は人間じゃないとか言われましたハイ。
990名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 01:24:16 ID:sQasueuC0
>>989
おまえは求めているものがちがっただけだ
誰もあの絵にエロを求めないだろ
991名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 02:18:21 ID:G2LeZX460
いたるでも武内でも抜ける俺がここにwww
992名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 04:57:33 ID:BFl4U83Q0
数スレ前から見てるがここは>>988みたいな完全アンチの方が圧倒的に多いだろ
>>986 >>987みたいのはアンチの懐柔工作に来てるだけじゃね?
>>838-848なんか見ても>>841みたいのは型月アンチじゃないしな
993名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 05:03:24 ID:BFl4U83Q0
いや>>841はまちがい
994名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 05:32:27 ID:1nXkj9nu0
そりゃあ、一部はまぎれてるでしょ。>>987は、わざわざあげて擁護してるのを見てお察しください。
995名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 08:52:27 ID:2SLusp590
オタ歴に関しては結構長くて深いつもりだったけど、月厨とか東方厨のおかげで
あまり信者の濃度の濃い作品には手が出せなくなったな・・・。
996名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 10:41:58 ID:aa7W1pd60
>992
いやこのスレは昔は月厨嫌いの方が多かったんだよ。
作品叩きすると型月話するなうぜえ月厨だけ叩けって言われるぐらい。
それが月厨の暴走がピークを越したのか作品嫌い派の方が多くなっていった。

まあ私はいい月厨(笑)みたいな馬鹿が紛れ込んでるのも確かなんだろうけど
997名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 11:40:20 ID:ijtKYtyg0
そうだっけか?
998名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 12:30:25 ID:yFFKS9/DO
>>995
旧葉鍵厨は?
999名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 12:52:55 ID:YoWdWkUJ0
>>995
京アニとかも
1000名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 12:57:34 ID:qU/e6cA30
が・・・
が・・・
がおがいがー・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。