【M8.8】東北地方太平洋沖地震 2[11/03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なはつきφ ★(長屋)
発生日時 3月11日14時46分
マグニチュード 8.8(暫定値)

場所および深さ 三陸沖(牡鹿半島の東南東、約130km付近)、深さ約24km(暫定値)

発震機構等 西北西−東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型(CMT解)

震度 【最大震度7】宮城県栗原市(クリハラシ)で震度7、宮城県の涌谷町(ワクヤチョウ)、
登米市(トメシ)、大崎市(オオサキシ)、名取市(ナトリシ)など、宮城県、福島県、茨城県、
栃木県の4県28市町村で震度6強を観測したほか、
東北地方を中心に、北海道から九州地方にかけて震度6弱〜1を観測しました。

気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1103/11e/201103111830.html

前スレ
【M8.8】東北地方太平洋沖地震[11/03/11]
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299842432/
2M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 17:38:15.91 ID:aSPEKzB50
3M7.74(鹿児島県):2011/03/12(土) 17:38:26.39 ID:JLmXt/fN0
テレ東はやっぱアニメ流してるの?
4M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 17:50:53.38 ID:eouTWj1K0
とりあえず未だに仙台の親戚の安否が分からない。
はあ・・・献血だけでもしてこよう。
5M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 18:01:53.34 ID:+9ncOZX+0
記者あおりすぎだろ
6M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 18:12:59.08 ID:ujRBRhqZ0
次ここか
7M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 18:12:59.36 ID:ktP+f7zn0
>>1
8M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 18:14:42.48 ID:geyngSb/O
1乙
とりあえず逃げておいて損はないことだけは分かった
9M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 18:14:56.78 ID:qOwxcoxD0
いまランニングから帰った
え?原発どうなったの?え???
10M7.74(catv?):2011/03/12(土) 18:15:03.59 ID:pdEQBEqJ0
スーパートンパーキター
11M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 18:15:04.52 ID:nNvsZS540
>>4
このタイミングで献血して大丈夫なの?
補給路確保できずに血の使用期限切れるとかない?
12M7.74(catv?):2011/03/12(土) 18:15:19.87 ID:DmdZ0nOl0
とりあえずここでいいか
13M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 18:15:25.32 ID:XhHFu+DL0
TBS、やばそうなこと言ってるな。
14M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:15:53.55 ID:1ILsv9R40
>>3
さすがに特番してる
15M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:15:53.91 ID:FjpkxLuv0
放射線の測定値も公表できないってのがこわすぎる
16M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 18:15:59.20 ID:pSRb52WS0
>>11
どっといくのも、よくない
平日行けるなら行ってくれ
17M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 18:16:12.96 ID:role3bLd0
デマは控えたいが…


219 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 18:11:36.39 ID:2QhddWsH0
これマジか?

>68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
>菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ

>180 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:08:39.46
>>169
>管が帰った途端、住民の避難を待たず弁を開けた。理由はわかるな?

>管が来るまでの間、炉心は温度をあがるのも圧があがるのも水が減るのも放置。とにかく「漏らすな」
>管、絶対に許さん。

>194 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:11:56.71
>管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
>結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。


あると思う。
18M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:16:40.62 ID:cq+MPAEE0
もう地震なんてどーでもいいや。
原発心配。
19M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:16:46.78 ID:IZf8GgN80
おいおい記者「地震があったら上げるスレ」新スレ建ててくれて
20M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:16:56.48 ID:FjpkxLuv0
第二原発も第一に続き10km圏退避勧告
21M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:17:07.32 ID:CEAMwXsG0
>>9
もう一回走ってきて放射能たっぷりの空気吸ってこいよ。

状況を知らずによくランニングなんて出来るな
22M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 18:17:12.36 ID:ktP+f7zn0
>>17
日頃の行いはほんま大事やわ。
23M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 18:17:13.69 ID:c2BeoLpa0
これから神風がくるかもしれん
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/k10014629181000.html
24M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 18:17:15.05 ID:JZr840DQ0
10km圏内は屋内じゃなくて退去なのか
25M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 18:17:22.83 ID:OMKpfa7p0
ありそうw
26M7.74(北海道):2011/03/12(土) 18:17:44.95 ID:cwXRsM560
>>20
なぜ、第二原発も???
沈静したんじゃないのか?
27M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:17:57.82 ID:oxopgi240
で、原発はどうなってんの?
28M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:18:16.55 ID:FjpkxLuv0
誰も数字もってないのかなあ。東京ずっと揺れてるけどだんだん気にならなくなってきた
29M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 18:18:29.04 ID:70vZy6DRO
次スレたててください
30M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 18:18:45.66 ID:Ps/tAFdH0
上げるスレの次スレたのみますー
31M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:19:07.66 ID:6diCBPcm0
地震については 平成23年03月12日16時41分 以来気象庁の発表はない
32M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 18:19:17.93 ID:qOwxcoxD0
>>21新潟は遠いからいけるとおもたー
帰ってきたら大変なことに・・
33でってぃう太田◇TAKAYUKI(神奈川県):2011/03/12(土) 18:19:59.86 ID:G9FFtwoO0
嗚呼、俺の大好きなED75 1039がぁ〜(ToT;
34M7.74(catv?):2011/03/12(土) 18:20:07.37 ID:DmdZ0nOl0
官僚答弁がすごいなw
35M7.74(catv?):2011/03/12(土) 18:20:12.02 ID:aUv3NEjj0
日本最大の被害なのになにを隠してるんだよ、糞政府
36M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:20:18.61 ID:FjpkxLuv0
>>26
沈静してるかどうかは第一、第二も不明。どこからも情報が出ない
37M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 18:20:50.22 ID:78vlb2b20
第一の日没前の映像がないんだよな…
それが不気味すぎる
38M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:21:00.98 ID:mvmpZewJ0
やっばいな
地震ジャックポット保留中なんじゃないだろうな…
これだけ群発していたのが止まったから返って不安だよ
39M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 18:21:03.00 ID:6sbg2urP0
燃料棒の溶融が進むと滴下して炉の底部に溜まり、
放射性物質が再分裂を開始する可能性がある。

そうなったらメルトダウン(炉の底抜け)は不可避。
冷却を急ぐ必要があるが、へたな入れ方すると水蒸気爆発を起こして
発電所全体が吹っ飛びかねない。

難しい。
40M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:21:31.04 ID:oxopgi240
あの爆発の映像半端じゃないよね。
41M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 18:21:33.37 ID:55tAWhfk0
>>26
第二原発は第一のほぼ10km圏内だから
臨界誘発もある・・・・
42M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:21:37.05 ID:FjpkxLuv0
原発の映像がいっさいないのが怖い。明るいうちのものが同じ定点からあるはずなのに
43M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 18:22:06.91 ID:sUqMLqGS0
地震があったから爆発あったんじゃなくて、爆発したから地震があったと?
44M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:22:34.66 ID:tWErrEsA0
あれで軽症なのか どうなってるんだ
45M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 18:22:36.77 ID:78vlb2b20
原子力発電の怪我は
外見だけじゃ測れない…

東海村の惨劇を忘れてないよな?
46M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 18:22:38.08 ID:3VX4+QUc0
爆発があった時間に調べるさたら直下型の地震はないってTBSはいってるぞ
47M7.74(catv?):2011/03/12(土) 18:22:41.53 ID:DmdZ0nOl0
パニックになりそうな数字の一つ二つは持ってるよな
48M7.74(鹿児島県):2011/03/12(土) 18:22:42.29 ID:Bjlibfny0
もう3時間だ
爆発時の線量を告知すれば助かったんだぞ
49M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:22:42.17 ID:NFEpjBZ70
作業員4人は大きな怪我じゃないってよ。
あの爆発で死者がいないって?
50M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 18:22:46.95 ID:Ols7w+rR0
鯖負荷がアレだから↓でやれって事で
ageスレの次スレが立たないのかと
移動しろって事かと

緊急自然災害@超臨時
http://hato.2ch.net/lifeline/
51M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 18:22:53.59 ID:Ps/tAFdH0
>>40
火ふいてたよね
あれで作業員がケガってあり得ないと思うんだけど
とにかく情報不足
52M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 18:23:02.63 ID:6sbg2urP0
>>41
まったくありえなません。
ものすごく小さい場所に大量に放射性物質を集めて、やっと臨海になります。
53M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 18:23:07.00 ID:ktP+f7zn0
意識あっても東海村の悪夢再来の予感だ
54M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:23:14.40 ID:mvmpZewJ0
>>41
核爆発ならありうるけど、
今回は水蒸気爆発になりそうなので大丈夫だ!
第一の炉底部に溜まった溶融した燃料棒の飛沫が飛び散るだけで


…って全然安全じゃねぇじゃん…
55M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:23:21.50 ID:FjpkxLuv0
第一原発で事故にあった作業員は怪我はしたけど、意識はあるっていってたね。
56M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 18:23:24.69 ID:TJUv/Kny0
>>44
衝撃の大部分は上方に抜けたんだろう、意図的にそういう設計してそうだが
57M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 18:23:48.56 ID:38zF65PA0
エヴァ公式がやってくれた
http://nerv.evangelion.ne.jp/
58M7.74(関西):2011/03/12(土) 18:23:52.22 ID:41BMCDGoO
報道ヘリ批判だけはGJ
59M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 18:23:54.47 ID:ucZ/RzNkO
馬鹿弟が、友達とダーツしに東雲に行った…
馬鹿が
60M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 18:24:09.05 ID:3YK+NEuOO
東京電力に勤務している友人からです

(昨晩)
地震怖かったですね
これからも余震が続く可能性があるので充分気を付けましょう

原子力が止まっている関係で、今現在電気がついているところも明日の朝になったらつかなくなってしまう可能性があります
節電にご協力をお願いすると同時に、今ついている間に洗濯等できる事を済ませておいてお湯などは沸かしてポットにいれておく事をおすすめします
マンションの方は電気が止まると水も出なくなるので貯めておいて下さい
緊急事態なのでご理解とご協力をお願いします

(今朝)
いまだに千葉、茨城、群馬は停電状態です
停電の理由は発電所が止まってて供給電力不足なの
引き続き節電にご協力をお願いします
お友達、お知り合いの方にも節電にご協力をお願いしますとお伝えください

お願いします

工場勤務の方からの情報。
外出に注意して、肌を露出しないようにしてください!
コスモ石油の爆発により
有害物質が雲などに付着し、雨などといっしょに降るので外出の際は傘かカッパなどを持ち歩き、身体が雨に接触しないようにして下さい!!
コピペとかして皆さんに知らせてください!!
多くの人に回してください!!

【拡散頼みます!】
福島原発の放射線、専門家は濁してますが漏れてます。関東まで余裕で届く勢いだと思われますので、外出時はマスクをして少しでも被爆を防いでください。
そしてコートやマスクは室内に入れずに玄関に放置が理想的です。
バイトの人とか出かけなきゃいけない人とかくれぐれも気をつけてください!
61M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 18:24:37.38 ID:3VX4+QUc0
怪我ではなく被曝したじゃないのかな
62M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:24:38.46 ID:mvmpZewJ0
>>57
ヤシマ作戦発動か!
みんなで協力するぞ!
63M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 18:25:19.42 ID:q8bNIMCA0
情報がなさすぎる・・・
64M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:25:45.84 ID:xwfmxShN0
夜の地震は怖さ倍増だお@中野
65M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 18:25:47.83 ID:Fuf1CfhA0
公式すごい
66M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 18:25:50.03 ID:tAefRzyR0
>>57
こういうのカッケーな
67M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 18:25:54.52 ID:6sbg2urP0
http://hato.2ch.net/lifeline/

ということで、移動しよう>ALL
68M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 18:26:22.38 ID:TJUv/Kny0
緊急自然板に統合か?
69M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 18:26:27.33 ID:role3bLd0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1357464778

俺のレス使ったな!母さんには使われた事なかったのに!
糞外国人に知らせてくれ。
70(−_−;)(dion軍):2011/03/12(土) 18:26:37.87 ID:HOQ1KOMgI
レギュラーガソリン規制始まった。
さっき行ったら売り切れ。
71M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 18:26:43.54 ID:6ZZUQ334O
民主党終わり、日本終わり、人生終わり。
72M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 18:26:56.45 ID:c2BeoLpa0
>>60
不確実な情報は慌てさせる要因になる また所々明らかにおかしいってか
 みたことのあるコピペもまざってる
73M7.74(北海道):2011/03/12(土) 18:28:08.04 ID:v2s6mH7I0
福島原発関係者は今後どう償って行くつもりなのかね?
中途半端な仕事(設計も込みでね)してたからこうなったんだろうなw
謝罪だけじゃ許されるものじゃないのは確か
74M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:28:21.63 ID:xwfmxShN0
>>57 これ公式じゃないよね
nerv.を消せば分かる
タイトルも「UN NERV」だし
75M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 18:29:04.23 ID:FTGE+CPD0
家にわかめしかないんだがコンブじゃないとだめなのか?
無知ですまん
76M7.74(西日本):2011/03/12(土) 18:29:06.01 ID:lysOoCLC0
政府の念のためは、あてにならん
77M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 18:30:02.42 ID:role3bLd0
気仙沼まだ燃えてるのか…

二階部分に人が居てたりするっての?
これが「孤立状態」って奴か。
78M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 18:30:16.49 ID:vlpBFm0+O
原子炉の中がどうなっているか、確認する人が被曝しないよう、慎重に事を進めているんでしょ。
この段階でデータを出せとか無理だから。
それに放射能と放射線の区別がついていないマスゴミに詳細を発表しても無駄だし。
79M7.74(catv?):2011/03/12(土) 18:30:55.08 ID:iHndGlDC0
こちら山形。青葉区まで、車ではいけるので
か?親戚をこちらに連れてこようと思ったんだけど。情報が足りない。
80M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 18:30:56.56 ID:Ols7w+rR0
>>75
病院から処方されたけど全然使っていない
イソジンなんかがあれば、
それを少しゴックンすればいい。

毎日梅こぶ茶をガブガブ飲んでる人ならゴックン不要
81M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:30:59.58 ID:CEAMwXsG0
>>74
サブドメインだから、公式なんじゃねぇの?
82M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 18:31:28.17 ID:E5QwJj1t0
先ほどの会見では濁していましたが
このような事象の発生にはどのような原因が考えられるのでしょうか?

本当に詳しい方、ご教授ください
83M7.74(中国地方):2011/03/12(土) 18:34:53.68 ID:gAQSxrmG0
東北の各県の放射線モニタリングページが
調整中になってる
84M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 18:36:36.41 ID:nNvsZS540
それよりも地震情報が16時41分のでとまってるのがちょと恐い
東京揺れてるってのは本当なの?
85M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 18:36:51.21 ID:QrponafA0
来たら上げるスレは?
86M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:36:52.50 ID:CEAMwXsG0
>>84
今、まさに揺れてるよ@狛江
87M7.74(長屋):2011/03/12(土) 18:37:13.04 ID:UBi6jAKT0
一号機の原子炉の屋根が崩落…
なのか
一号機の原子炉の上部が崩壊なのか
88M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 18:38:07.73 ID:JEPjjKsl0
炉心の天井ふっとんでるって

やべえ 来ちまったよこれは
89M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 18:38:35.29 ID:Ols7w+rR0
おまいら逃げ遅れてるんじゃねぇよw
こんな板捨ててとっとと避難しろってのw

1 名前: 偽FOX ★(北海道) 投稿日: 2011/03/11(金) 18:03:39.29 ID:???0
「東北地方太平洋沖地震」の情報を共有する板

緊急自然災害@超臨時
http://hato.2ch.net/lifeline/
90M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 18:38:40.99 ID:NrCto2YP0
民主・岡田氏「補正予算は23年度で」 東日本大震災
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000747-san-pol

被災は自己責任ちゅうことですか・・・そうですか・・・
91M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:38:43.75 ID:6diCBPcm0
>>84
ゆれてない。というか原発で気にしてないかも?
でもじっと座ってるからそこそこゆれたらわかる。でも感じてないからたぶんない@東京

次スレはキャップないと無理か?
92M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:39:21.96 ID:6diCBPcm0
ってNHKで速報テロップ震度3以上きたな
93M7.74(catv?):2011/03/12(土) 18:39:27.34 ID:DmdZ0nOl0
長野で3ってさ
94M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 18:39:29.00 ID:nNvsZS540
地震情報きた
長野北部 震度3
95M7.74(東京都)(チベット自治区):2011/03/12(土) 18:41:14.26 ID:Y8fZnI+H0
>>84
家で座ってると揺れを感じる@国分寺
でも外で歩いていたら気がつかないかもしれない
96M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 18:41:44.47 ID:3qa+Vqj+0
NHKてんぱってるな、コロンがドットドットになったぞ。
97M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 18:42:20.90 ID:OMKpfa7p0
電灯の紐って最高の揺れ探知機だなw
98M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 18:42:26.68 ID:role3bLd0
フジの映像すごいな
99M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:43:40.61 ID:xwfmxShN0
災害時に車使わないのはjkじゃないのか>フジ
100M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 18:44:06.99 ID:AN8aXkCb0
ASEAN地域フォーラム(ARF)災害救援実動演習3月15日〜3月19
を前倒しにして実地活動にしてくれ
101M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 18:44:13.46 ID:eY8qBiVM0
地震だけならまだ望みがあったのに
原発とか怖すぎる栃木の家族が心配
102M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 18:44:56.93 ID:a3R88hqDO
>>98
だな
被害者1700越え
103M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 18:45:13.72 ID:k13SBGuk0
枝野と保安員の会見が怪しすぎる・・・

3時間もたってんのに情報ないのかと・・・
104M7.74(catv?):2011/03/12(土) 18:45:31.14 ID:DmdZ0nOl0
原発は結局何も分からなかったなw
105M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 18:46:36.57 ID:ZXFLQE4X0
炉心温度2700度ってほんと?
106M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 18:47:13.17 ID:bzvK+Ifw0
>>103
あの建物の状況じゃ現場部隊もセンサーも全滅だろ。
たぶん状況を確認しようにも確認する手段がねーんだよ。
107M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 18:48:04.99 ID:k13SBGuk0
>>105
確定情報が出てきてないから何とも言えないけど
福島第一の爆発事故以降の正確な情報が出てない
108M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 18:49:25.55 ID:bzvK+Ifw0
予測としては、蒸気排出で気圧下げる⇒海水注入⇒極度の温度差で水蒸気爆発
109M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 18:49:40.80 ID:nNvsZS540
>>84だけどレスありがとう
なんだろう、他の地域がすごすぎて測定できてないのかな?
ちなみに当方あきる野市、昨日もかなり揺れたので、地盤固いといっても不安が残ります。

みなさん、もしものときに備えておきましょう。
110M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 18:49:42.94 ID:aFnIVE0WO
もう丸ごと土で埋めるしかないな
111M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:49:48.03 ID:CEAMwXsG0
>>88
天井っつーか、全部飛んで骨組みだけになってるがな
112M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 18:49:52.31 ID:7vyM3fu+0
もう勘弁してくれ・・・・
113M7.74(山口県):2011/03/12(土) 18:51:04.85 ID:UgjtzJPo0
新しい映像が17時以降ない件について。
114M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 18:51:29.57 ID:QrponafA0

ガイガーカウンター持ってる人は使ってみて報告プリーズ
115M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:51:38.02 ID:xwfmxShN0
ちょ、原発ものっそい吹っ飛んj
116M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 18:51:52.09 ID:bPtX4qXP0
twitterで田尻智が地震で死んだって流れてるけどホント?
117M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:52:18.40 ID:6diCBPcm0
>>108
その矢印の後、炉心冷やす仕組みの喪失→・・・
と想像してしまうのだが・・・?
118M7.74(catv?):2011/03/12(土) 18:52:24.00 ID:3Q0a4l3i0
放射線管理してるものだ。マスク濡らしてつけるのは有効だ。外に出るときも皮膚を隠せ。皮膚汚染は防げるからな。
119M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 18:52:39.67 ID:role3bLd0
福島第一で従業員一人死亡
120M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 18:52:56.11 ID:MPMtWg920
今帰ってきたんだが
原発のぶっ飛んだとこの写真とかない?
121M7.74(鹿児島県):2011/03/12(土) 18:53:13.91 ID:sRVQMFXr0
津波結構すごかった
122M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 18:53:24.20 ID:q5PJWwrm0
>>120
日テレ
123M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 18:53:26.81 ID:OMKpfa7p0
揺れてるね。
124M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 18:53:40.22 ID:1yuruZVv0
原発反対派が便乗して調子に乗りそう
125M7.74(高知県):2011/03/12(土) 18:54:08.18 ID:FrXLFc7C0
東海や南海誘発しそうだね
126M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 18:54:16.95 ID:aFnIVE0WO
金属関係の仕事してるものからしたらバルブ解放なんて最終手段。
 
水が熱せられて水素が発生してるのにバルブ解放して酸素与えたら爆発するって。
127M7.74(北海道):2011/03/12(土) 18:54:21.28 ID:kixM7hKX0
きたら上げるスレの★記者復活願います
128M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 18:55:19.94 ID:pRLXB1YKO
氷点下かあ
129M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 18:55:26.24 ID:w6b2g8Ie0
130M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 18:55:44.17 ID:1yuruZVv0
通常放送に切り替えるのはどの局が一番早いのかな
131M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 18:55:52.91 ID:role3bLd0
132M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 18:56:04.34 ID:KTAyM4UQ0
放射能漏れを確信した
133M7.74(北海道):2011/03/12(土) 18:56:10.24 ID:kixM7hKX0
>>130
テレアズーマ
134M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 18:56:42.53 ID:1yuruZVv0
子供、可哀想・・・
相当トラウマになりそうだな
135M7.74(catv?):2011/03/12(土) 18:57:08.82 ID:DmdZ0nOl0
何人ぐらい作業してたんだろうな
ハイパーレスキューはもう入ってるんかな
136M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:57:28.39 ID:6diCBPcm0
gifならあるけど・・・
http://mar.2chan.net/may/b/src/1299918285460.gif
137M7.74(東京都):2011/03/12(土) 18:57:32.38 ID:xwfmxShN0
>>129
ちょ、ループw
138M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 18:59:07.44 ID:k13SBGuk0
これ・・・最悪チェルノブイリ事故並の事態に
なるかもしれないな・・・
正確な情報ぷりーず・・・orz
139M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 18:59:17.06 ID:MPMtWg920
>>135
出場してるらしい
140M7.74(長屋):2011/03/12(土) 19:00:18.32 ID:r2PWWyvo0
何も分からないバカが二人出てきて会見したって時間の無駄だろう
141M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:00:26.09 ID:wrkfsQYZ0
原発が骨組だけになってるのに放送しなくなった
ついに情報規制か
142M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:00:36.21 ID:aOArfN1D0
港区の高層ビルにいて、電気スタンドが倒れたりコピー機が襲ってきたりの尋常じゃない揺れの後、
窓からお台場の火事が見えて、母親と親友に別れの電話しちゃったよ。
143M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:00:39.56 ID:xPDB3HZA0
第二原発従業員一人死亡。

あの映像を見る限りでは、ほぼ即死だったんじゃないか?
144M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 19:00:49.67 ID:role3bLd0
NHK、凄い映像くるぞ
145M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:01:50.45 ID:u1DclCeF0
ラジオにノイズが
146M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:02:23.80 ID:xPDB3HZA0
第一、第二原発ともに避難指示20キロに拡大。

暗くなってから指示だすなよ。
147M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 19:03:06.48 ID:MPMtWg920
原発半径20キロまで拡大したあああああああああああああ
148M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:03:14.50 ID:tAefRzyR0
>>143
第二原発での死亡事故は、
あの爆発とは関係ないはず。
149M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:03:29.01 ID:TJUv/Kny0
菅の独断で拡大したのか<避難範囲
150M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 19:04:25.87 ID:Cj6CfL3OP
>>142
俺も港区の高層ビルにいたけどそんなひどくは揺れなかった
建物によってかなり違いがあるんだな
151M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 19:04:32.81 ID:role3bLd0
NHK、ビルの上に避難してても無意味だな
152M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:04:43.29 ID:xPDB3HZA0
>>148
おお、スマソ。爆発は第一だっけ?
153M7.74(広島県):2011/03/12(土) 19:04:54.76 ID:ATtjVnhT0
最初は浸水するって程度の認識なんだよな
色々崩れ出して、ようやく事態を把握し始める
154M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:05:24.00 ID:DmdZ0nOl0
10kmと20kmって大して変わらない印象だが
155M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 19:05:25.91 ID:0KNHIi400
第二も範囲拡大したってことはもう制御あきらめたってことなんじゃないの?
危険すぎて放棄ってことだよね
156M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 19:05:29.88 ID:0KNHIi400
第二も範囲拡大したってことはもう制御あきらめたってことなんじゃないの?
危険すぎて放棄ってことだよね
157M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 19:05:42.50 ID:k13SBGuk0
避難範囲20kmに拡大きたー・・・

フジTV
158M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 19:05:55.77 ID:0KNHIi400
第二も範囲拡大したってことはもう制御あきらめたってことなんじゃないの?
危険すぎて放棄ってことだよね
159M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:05:59.74 ID:bcsWU2gX0
うんこのコピペがもう一度見たい。友達に伝えたいんだ。
160M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:06:08.53 ID:u1DclCeF0
また微震でゆらゆらが続き出した@神奈川
161M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:06:30.01 ID:CEAMwXsG0
>>156
海水注入の作業開始だろう。

すでに現状、もう破棄は確定だろうし。

ただ入れないんじゃどうしようもないよな
162M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:06:31.93 ID:tAefRzyR0
>>152
そう、爆発は第一
163M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 19:07:07.33 ID:0KNHIi400
放射性物質=うんこ
放射能=うんこのにおい成分
放射線=うんこのにおい
164M7.74(北海道):2011/03/12(土) 19:07:19.30 ID:kixM7hKX0
おれのじいちゃん気象庁につとめてるんだが
「忙しいけど、被災者に速報をださなくちゃぁね」って言ってたよ

尊敬しました;w;

165M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 19:07:24.90 ID:a3R88hqDO
放射能こわいよ
今わたしになにが出来るの
166M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 19:07:30.24 ID:role3bLd0
>>159

           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


        ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        お前のウンコで地球がヤバイ



       ____             さらにリアルな話をすると、
     /:∪::─ニ三─ヾ          今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
   /:::::::: ( ○)三(○)\         射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為、
  (:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ____  重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |       それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | |       お前のウンコで宇宙がヤバイ



       ______            またウンコ側をリアルに説明すると、
     /:∪::─ニjjニ─ヾ          光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る。
   /:::li|.:( ○)三 (○)\         ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
  (:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ____  全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える。
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |      そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える。
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |       お前のウンコ素敵。
167M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:07:37.24 ID:bzvK+Ifw0
>>117
そゆことになるね・・・

楽観的に考えれば容器が破裂しただけで炉心は残ってるという考え方も出来るけど
168M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 19:07:48.08 ID:tCAK+hWv0
東海地方の地震が明日にでも誘発できそうで怖いな・・・


169M7.74(三重県):2011/03/12(土) 19:08:33.86 ID:FT6AwTOI0
168
間違いない
170M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:09:23.35 ID:bcsWU2gX0
>>163
ありがとう。
171M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:09:56.90 ID:FjpkxLuv0
避難指示半径20kmに拡大
172M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 19:09:57.31 ID:AN8aXkCb0
NHK速報遅いよ
173M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:10:17.90 ID:wrkfsQYZ0
今頃NHKは避難範囲20kmへ拡大とか言ってるよ・・・
遅い
174M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:10:37.15 ID:eKagFQUt0
207 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 18:51:00.85
http://www.chuden.co.jp/resource/energy/nucs_shikumi_pho_01.gif
http://www.umekkii.jp/college/syllabus/03w_enviro_energy/memo031215/page05.png

こう
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791854.jpg

どうみても炉が残ってない。
175M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:10:50.09 ID:DmdZ0nOl0
うーーんいろんな意味でヤバイ
http://livedoor.2.blogimg.jp/poti1233/imgs/4/4/4436dc20.jpg
176M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:10:55.80 ID:cuMzlXyz0
原発の避難区域が広がるってことは状況、やばいんじゃないの
177M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:11:04.38 ID:1yuruZVv0
地震、津波、原発・・・残っているのは富士山噴火だな
178M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:11:15.26 ID:3wQNo1fA0
日本のマスコミは信用できないからCNN見てる
179M7.74(長野県):2011/03/12(土) 19:11:17.42 ID:5lykSI2v0
暗くなってから指示出すなよ!
180M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:11:53.13 ID:QrponafA0

避難がすむまで放射線量公表しないつもりだろ・・
181M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 19:12:00.43 ID:role3bLd0
>>174
アングル的にギリギリ残ってない感じだな…
182M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:12:02.89 ID:TJUv/Kny0
相変わらず栄村は揺れてるな
183M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:12:07.68 ID:XhHFu+DL0
やっぱりNHKは大本営発表モードになってるな。
フジはさっさと20km拡大報道してるし、万が一の場合の話や、もう放射線量の測定は済んでいるはずという専門家の意見も
放送してるぞ。
政府は何をしてるんだ!
184M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 19:12:09.74 ID:i7nJutOIO
>>177
あえて考えないようにしてたのに…
185M7.74(長屋):2011/03/12(土) 19:13:47.61 ID:u1CKT07g0
なんでリアルな情報を隠すの?誰の為に?
186M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:13:56.13 ID:XhHFu+DL0
フジはヨード呑めといい始めたぞ。
187M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:13:59.63 ID:xwfmxShN0
さっきのエヴァのやつ
--------------
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] EVANGELION.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] えう゛ぁんげりをんねっとわーくす
c. [ネットワークサービス名] ヱヴァンゲリヲンネットワークス
d. [Network Service Name] Evangelion Networks
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] DI2309JP
n. [技術連絡担当者] DI2309JP
p. [ネームサーバ] ns1.securedns.jp
p. [ネームサーバ] ns2.securedns.jp
p. [ネームサーバ] ns3.securedns.jp
p. [ネームサーバ] ns4.securedns.jp
s. [署名鍵]
[状態] Connected (2011/08/31)
[登録年月日] 2009/08/31
[接続年月日] 2009/08/31
[最終更新] 2010/09/01 01:48:25 (JST)
--------------

本物の公式
--------------
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] EVANGELION.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ がんじす
f. [組織名] 株式会社 ガンジス
g. [Organization] GANSIS Corporation
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Corporation
m. [登録担当者] MK10169JP
n. [技術連絡担当者] MK10169JP
p. [ネームサーバ] sv.starchild.co.jp
p. [ネームサーバ] ns2.7th-gate.jp
s. [署名鍵]
[状態] Connected (2011/12/31)
[登録年月日] 2002/12/06
[接続年月日] 2002/12/09
[最終更新] 2011/01/01 01:32:22 (JST)
--------------
188M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:14:06.30 ID:pdEQBEqJ0
爆発した1号機以外の原子炉は大丈夫なのか?
189M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 19:14:21.77 ID:tCAK+hWv0
被災地だと「日本沈没」の漫画のような事が起こってるのかな?
190M7.74(関東):2011/03/12(土) 19:14:24.31 ID:Qyy+9i2UO
千葉、首都圏の方へ拡散してください

千葉の製油所、製鉄所の火災の影響で千葉、首都圏では、科学薬品の含まれた雨が降ることが予想されます。 傘やレインコートの使用をお願いします 雨にあたらないように!
191M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:14:36.91 ID:DmdZ0nOl0
後々の住民への保証回避
192M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:14:46.78 ID:FDOdbiPZ0
俺はどうしたらいい??
東京
193M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 19:16:34.33 ID:role3bLd0
>>192
朝鮮総連の監視
194M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:16:39.06 ID:QrponafA0
>>190

だからそれはデマだって 公式に否定されてる

お前それ書き込んだ掲示板やメール先に「デマでしたすいません」って送れよ
195M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:16:42.70 ID:Nvr8jc090
最終的には半径100kmに拡大かな
196M7.74(北海道):2011/03/12(土) 19:16:49.94 ID:kixM7hKX0
NHKのコメンテーターによると

「岩手辺りは地面そのものが60a程下がっているので、
埋もれた場所の水は半永久的にひかない可能性が高い」

ヒデェ・・・
197M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 19:17:32.76 ID:ilpPIvvBO
ある専門家によれば「千年に一度あるかどうか」の地震だったそうじゃないか・・。となると余裕で「富士山の大噴火」にも遭遇するんじゃないか?

※亡くなられた沢山の方々の御冥福をお祈りします※
198M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:17:37.51 ID:XhHFu+DL0
フジみているが、福島放送にも具体的に20km圏より外へ避難する手段の方法が出ていないそうだ。
本当になにやってるんだ、政府は!!!!
199M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 19:17:38.76 ID:a3R88hqDO
どこにどう逃げろと

最悪の自体とは…
想像は易いが
200M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 19:17:47.10 ID:0KNHIi400
放射線量数値を出し渋る意味がわからん。
ガイガーカウンターなんかちゃちいものなら素人でも持ってるものだろ。
もはや炉心融解は確実だろう。
しかも水素or水蒸気爆発となればスリーマイル以上チェルノブイリ未満の事故だろ。
201M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:17:58.64 ID:pdEQBEqJ0
フジのニュース見てて「最悪の場合」になってしまったように聞こえるんだが
202M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 19:18:02.18 ID:role3bLd0
>>196
言ってたな。
日本地図を書き換えないといけなくなるね。
203M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:18:14.11 ID:FDOdbiPZ0
>>193
了解です!!
204M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 19:18:18.94 ID:13eNETmZO
千葉東方沖はヤバイの?
205M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:18:20.38 ID:JGy1gPS70
風向きを話してるもんな…
206M7.74(四国):2011/03/12(土) 19:18:21.07 ID:RjHui1pwO
状況がどんどん悪化してるな…
作業員の方頑張ってくれ。
207M7.74(長野県):2011/03/12(土) 19:18:31.99 ID:sNk6WAH70
IAEAkitaaaaaaaaaaaaa

208M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:18:34.43 ID:Q+a700af0
事実隠蔽して不安ばっか煽るマスゴミにいわれたくねーよ

救助だって既に米軍が協力してんだぞ!

韓国大好きなのは分かったが、露骨すぎる
209M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:18:38.73 ID:AKkHvnDx0
安藤さんだいぶ煽るな
210M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:18:50.88 ID:bcsWU2gX0
>>190
なぜコンビナートの保有会社は会見でそれを言わなかったんだ?
燃えたのはただのガスだからじゃないのか?

NHKでも言わないだろ?

ガセ乙。
211M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:18:54.51 ID:DmdZ0nOl0
>>196
アチャー、貴重な平地なのに
212M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:19:24.17 ID:JGy1gPS70
おせぇよ…政府
213M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 19:19:45.33 ID:ohFPg2iA0
即席で東北沖大地震の掲示板つくりました。

地震情報に関しては多数の方が発信されているので、
家族か知人の行方を待つ方の心の拠りどころとしての場をつくりました。

こんなことで何の解決にもならないことは重々承知しておりますが、
少しでも人々の不安な気持ちを和らげたいという気持ちからです。

拡散して価値があると思われる方は、
どうかご協力お願い致します。

http://bbs11.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=morikei
214M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:19:59.61 ID:FDOdbiPZ0
>>193
了解です!!
215M7.74(長野県):2011/03/12(土) 19:20:19.23 ID:5lykSI2v0
断続的に地震来てる>信州中野
216M7.74(北海道):2011/03/12(土) 19:20:25.70 ID:kixM7hKX0
地球への暴言ならいくらでも吐いてください
217M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:20:29.19 ID:JGy1gPS70
爆発の動画は流れていれのだから…
218M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 19:20:32.32 ID:role3bLd0
>>214
www
219M7.74(長野県):2011/03/12(土) 19:20:40.80 ID:sNk6WAH70
IAEA会合@NNN
220M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 19:22:27.49 ID:k13SBGuk0
>>219
ちょ!なにがあった?ワンセグの電波状態悪いから
NNNみれねー!
221M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:22:53.54 ID:Q+a700af0
JNNのコメンテータがうざ過ぎる
何がニュージーランドだ
支援を外交みたいに語りやがって
だれこいつ
222M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:22:57.17 ID:JGy1gPS70
政府も分かってる情報を流してほしい。
223M7.74(北海道):2011/03/12(土) 19:23:06.36 ID:g4qJPBB/0
メルトダウンが起きたとして炉が下に落ちた(?)ら
起きるのは核爆発じゃなくて水素爆発なの?

そこらへんよくわからないんですけど、わかりやすいサイトとかないですかね
224M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 19:23:17.58 ID:role3bLd0
さっきからIKEAがどーしたんだと思ってたらIAEAか…
225M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:23:26.32 ID:QKGfCt7q0
>>214
ものすげー和んだwサンキュ
226M7.74(北海道):2011/03/12(土) 19:24:51.30 ID:kixM7hKX0
地震が来たらあげるスレ283が建ちましたよ
227M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 19:24:59.72 ID:Lfn2Fyka0
まさか、今日中の発表、スルーしないよね・・・
228M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 19:25:21.73 ID:iMsW4aOh0
>>200
ガイガーは原則数値分からんぞ。
229M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:26:03.55 ID:aOArfN1D0
>>150
品川近辺、20階台の比較的新しいビルでございます。。。
230M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:26:35.81 ID:TJUv/Kny0
>>228
ガオガイガーの出番だ
231M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:27:17.56 ID:pdEQBEqJ0
>>224
IKEAw

IAEA連携は当然だな
それも大事だけど、中間会見でもいいからやらないと駄目でしょ。
いきなり20Km圏内避難は変な憶測を呼ぶ愚作だな
疑心暗鬼煽ってどうする
232M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 19:27:31.11 ID:/NeWMyvA0
地震があったら上げるスレ★283
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299925163/
233M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 19:30:09.56 ID:cRucH/ta0
晩御飯が食べ終わりましたので、速報の続きを行います。

http://park8.wakwak.com/~achofree/keibakinkyuujitai.html

よかったらお越し下さいませ〜
234M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 19:30:18.05 ID:AN8aXkCb0
想定の範囲内なのか?
235M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 19:32:17.03 ID:Lfn2Fyka0
イソジン飲むといいのか!?
236M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:32:36.93 ID:mvmpZewJ0
>>175
ちょっとまて
日本はメルトダウン報道していないのに
なんでメルトダウンという形で海外報道でてるんだ?
237M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:33:46.37 ID:FXO7/kDH0
2号機の非難範囲は10Kmに訂正されたな ソースNHK
238M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:34:54.12 ID:DRX43EX10
早く原発の正確な情報を開示してくれ。
239M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 19:35:39.83 ID:0KNHIi400
>>223
原子炉が核爆発をおこすことはまずない
でも水素爆発が起きれば放射性物質の飛散とともに放射線が広範囲を襲う可能性が高いから
広域的に見れば核兵器と似たような災害をもたらす。
240M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 19:35:52.99 ID:MPMtWg920
>>236
もしかしたらすでにメルトダウンしてて、
日本政府は国民には報道してないけど
諸外国には連絡してあるとか?
241M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 19:35:54.77 ID:aNDzUWBhO
日本が悲しいことになりすぎて、なんだか無気力になってきた
242IT.exe(山形県):2011/03/12(土) 19:36:03.19 ID:WG9yqyv20
仙台市立桜丘小学校に関する情報ってないでしょうか?
身内が避難しているらしいのですが、携帯端末の電源がなくなったらしく情報が伝わってこないので・・・。
243M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 19:37:44.10 ID:Lh5vEBGM0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014624131000.html
やべえ・・・・・どんどん増えてる・・・・
244M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 19:37:55.40 ID:role3bLd0
>>236
原発炉心溶融に県内関係者絶句 福島第1「最悪のシナリオ」
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/26840.html

炉心溶融(ろしんようゆう)=メルトダウン
245M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:37:58.22 ID:JGy1gPS70
なんで説明がないまま、避難区域が広がるの…?このまま50キロとか言い出すんじゃないか…
246M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 19:39:51.39 ID:iMsW4aOh0
>>244
燃料溶融だろ?
炉心溶融とは違うぞ。
247M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 19:40:50.91 ID:role3bLd0
>>246
うん、まぁ、常識的に考えてそうなんだけどね。
248M7.74(北海道):2011/03/12(土) 19:43:14.54 ID:g4qJPBB/0
>>239
ありがとうございます
249M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 19:43:35.57 ID:0KNHIi400
なんで避難の範囲訂正したんだろう。
どのみち危ないんだからできるだけ離れてたほうがいいはず。
20km→10kmにする意味が全く無い。
250M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:43:54.66 ID:nNvsZS540
今からアマゾンで懐中電灯買うとか言ってる奴見ると、
何かもやもやする
251M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 19:44:26.07 ID:ZiHDLsdGO
クエイク唱えたのはどこのどいつだよ。。。?
252M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 19:44:48.56 ID:iMsW4aOh0
>>249
放射能の状況によっては、外に出ると逆に危なかったりもする。
部屋を密室にして閉じ籠ってるのは一つの手。
253M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:45:46.91 ID:XhHFu+DL0
NHKではまだ20キロって言ってるぞ
254M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 19:46:25.48 ID:ZiHDLsdGO
>>252
お前か?クエイク唱えたのは?
255M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:46:42.85 ID:q5PJWwrm0
>>253
第二からが10キロ
第一からは20キロのまま
256M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:46:43.18 ID:+DXIi5690
停電っていつごろなのかな・・・
257M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 19:47:30.44 ID:bndArw77O
電力復帰@山形市

太平洋沿岸の人達とにかく頑張ってくれm(__)m
258M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 19:48:17.29 ID:ZiHDLsdGO
>>256
パンチラ見せて?
259M7.74(香川県):2011/03/12(土) 19:48:34.41 ID:Wpb9i9XP0
クエイクは伊豆半島らしいぞ
260M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:49:26.38 ID:DwpSBjCl0
阪神淡路大震災経験者の方のブログからの引用

【災害時の注意事項】
★阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
※地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
※断水の可能性もあります。家にいる人は、今、お風呂に水をためてください
★飲料水の確保もお忘れなく。
※まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
※停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
火災の原因になります。
※また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
★送電時に火災になって家が燃えてしまいます。
※停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、停電してても落としてください。
※通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
※漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。
※ガスの元栓をしめてください。
★ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。
※ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。
※X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
※携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
※ヒール履いてる人は折る!
※食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。
※トイレは基本ないからビニール袋を。
※火事などの2次災害に注意!
※パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
※ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。
※あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。
※瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、かなり重要になってきますので、提供をお願いします。
※ツイッターなどでいろいろ情報が飛び交ってるけど、ガセもあるんで気をつけてください!
261M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 19:49:37.66 ID:role3bLd0
>>257
漏電火災に気をつけてな
262M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:50:05.49 ID:K1zCxVNa0
>>256
 今日はなくなったらしいです>輪番停電
ただ念のため、個人的に節電は実行してます。
263M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:52:05.18 ID:4LWztOv/0
これだから左翼政権はろくな事が無い・・
264M7.74(中国四国):2011/03/12(土) 19:52:41.97 ID:QGhOx/G40
Googleのパーソンファインダー、ツィッター情報|安否情報検索サイト一覧
携帯電話でも安否情報の登録・検索が出来ます。
http://www.bathtub.jp/saigai/
265M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 19:53:17.95 ID:HRoMP/GV0
なんか、やれる事ないの?
266M7.74(富山県):2011/03/12(土) 19:55:05.25 ID:26ZpbEt90
俺の放射能の威力は絶大
267262(dion軍):2011/03/12(土) 19:55:05.43 ID:K1zCxVNa0
ソース貼ってませんでした
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/11031227-j.html

それでも節電やって無駄にはならないと思うので、支障のない方はご協力をー
268M7.74(富山県):2011/03/12(土) 19:55:58.65 ID:26ZpbEt90
俺絶対募金する
269M7.74(富山県):2011/03/12(土) 19:56:10.48 ID:26ZpbEt90
みんながんばれ
270M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:57:27.51 ID:+DXIi5690
>>262
ありがとうございます
節電しなきゃですよね!
271M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:00:52.97 ID:1kyYh2nX0
こっちも節電させてもらう
272M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 20:01:17.22 ID:ZiHDLsdGO
東京のハイパーレスキュー部隊に引き返し命令!

福島が放射線汚染で死の町決定ってこと?
273M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 20:02:14.46 ID:iMsW4aOh0
>>272
悪く考えればね。
良く考えれば、炉は無事で出番が無いから。
274ヲタで何が悪い(埼玉県):2011/03/12(土) 20:02:43.34 ID:Ll/3Z7QH0
>>256

埼玉も停電するっぽいけど

いつするんだろうな。150万世帯ずつって、どこからの150万だよ。

私阪神淡路大震災の年に生まれたのに…

阪神淡路大震災に生まれて東北地方太平洋沖地震及び今後来そうな関東大震災で死ぬのか……

外れ年だなぁ。
275M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 20:08:02.23 ID:ZiHDLsdGO
>>273
炉は無事なのに、少量でも放射線漏れたり、避難命令出るの?
276福島(新潟・東北):2011/03/12(土) 20:08:47.26 ID:C4Mxv12nO

ニュースで原発のことが流れるたび、かなり怖い。だんだん範囲広がってるじゃん…
277M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 20:10:11.13 ID:JZr840DQ0
20kmにした根拠はなんだ
278M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 20:11:57.11 ID:ZiHDLsdGO
>>276
相当ヤバイと思われ!

こんな事態でも民主党は説明責任を果たさない。
279M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 20:13:38.59 ID:iMsW4aOh0
>>275
二次冷却系からでも放射能は漏れるし、漏れたら避難命令出るよ。
280M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:13:39.57 ID:Lx9Aez9D0
>>277
20kはミスで10kに戻っているんじゃなかったか?
281ヲタで何が悪い(埼玉県):2011/03/12(土) 20:13:49.83 ID:Ll/3Z7QH0
風向きが関東に向かわない事を願う…

地震や津波も怖えェが、放射線なんてかぶったら回復の予知がねェじゃん。

仙台の親戚やっとTEL通じたが、1か所だけまだ通じない。
山の斜面みたいなとこに家があるから、正直崩れていそうで怖えェ…
282M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:17:55.12 ID:oZirXgZpO
みんな節電のため、自家発電しろ。
283M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:19:15.07 ID:5VdlA/lv0
>>80
缶の会見くるよ
284M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:19:26.72 ID:oWQov9jH0
了解。シコシコ〜
285M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:19:50.26 ID:O4ToIFpY0
新幹線自由席は立ち客が通路・デッキに多数@東京
286M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:20:09.39 ID:Lx9Aez9D0
第1は20k範囲になってたのか
287M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:20:56.97 ID:WKnX299A0
詳しい情報がよくわかんねぇな
さっきから同じ事ばっか報道してるけど
288M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:21:31.50 ID:uz8MpCLg0
放射線をを遮る鉛でおおった戦車か消防車かヘリでまず原子炉の消火が先だ、
289M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:21:33.61 ID:mvmpZewJ0
>>275
炉心燃料剤が溶け出す温度は2800℃〜3000℃
冷却プロセスが無い現状としてはそのマグマの様に熱い溶解燃料剤が炉心の底に溜まる
で、炉心の底が熱で、なんせ3000℃だ何でも溶かす。
外殻である原子炉圧力容器が溶けたらアウト、もう何もできない。
こうなるともう冷やせないし囲めない。核反応熱はなんせ自ら熱を出すので自分自身の周りを溶融しつつ
自らの重量でどんどん沈む(燃料自体の比重は金並もしくはそれ以上)
こうなるともうどうなるか誰もわからない、なった事がいままでにないから。
というのもスリーマイルの時は原子炉圧力容器そのものから燃料は漏れなかったから。
(亀裂は入っていた)、今回はそこら辺の情報が一切合切報道されていない。
もし原子炉圧力容器の破損が起きたら…チェルノブイリと同等、もしくはそれ以上の災害が起きる
(日本のは燃料効率が良い分反応が強い)
チェルノブイリの石棺、それ以上の施設で封鎖して、周囲を全て数十年間〜隔離封鎖するしか無くなる。

もちろん学者も政治家の一部もこの事はわかっているが、今そこまでの可能性に言及すると
日本の農業水産業林業全部ひっくりかえる、だから言えない、そんな状況

この書き込みみて気分害した方ゴメン、NGにしてください
290M7.74(広島県):2011/03/12(土) 20:21:38.44 ID:lbFEgT0d0
原子炉の話もあれだが、現状温泉やレントゲンの被爆量に比べたら全然大丈夫
ただ、今後本体に亀裂がとか爆発がとなると安全第一だよな。

とりあえず、子供手当てを強引にドサクサに紛れて通すなよ
その予算で学校や病院の再建とかしろ
これ以上無駄に(←ここ重要)国債発行するなよぉ
後、都民じゃ無いから良く分からんが震度5程度で大混乱する首都ってやばくね?
291M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:21:41.50 ID:5VdlA/lv0
津波警報のレベルが少しさがった
292M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:22:01.47 ID:KXYerz3C0
大津波警報が津波警報に@NHK
293M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 20:22:32.32 ID:FL2AmTVNO
直下型どこら辺に来るって話?
294M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:22:49.02 ID:K1zCxVNa0
津波については小康状態になりつつあるのかな。
あとは原発のほうが何とかなれば復旧活動の話に移れるんだろうけど...
295M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 20:23:17.33 ID:role3bLd0
>>289
チャイナシンドロームとかあったな
296ヲタで何が悪い(埼玉県):2011/03/12(土) 20:23:36.55 ID:Ll/3Z7QH0
ハイパーレスキューは引き返してきたが、タンク車は行くのか。
結局政府も原発の事はちゃんと発表ねェし
297M7.74(広島県):2011/03/12(土) 20:24:40.46 ID:lbFEgT0d0
>>294
数日から数週間後の大きな余震までの間がとり合えず勝負だよな
ただ、余震が大きくてある程度大きな津波がまた来たら沿岸ボロボロだから
これまた被害が出そうで恐い。
298M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:25:29.93 ID:HRoMP/GV0
菅総理の会見でどこまで本当の事言うの?
299M7.74(長屋):2011/03/12(土) 20:27:00.45 ID:NE++QIjA0
第一原発が避難指示ニジュキロになったのは爆発わ見て自民党が拡げる様に要請したから。@自民党のTwitterより
避難地区拡大の理由が示されないのはミンスのみえと思われる。

第一炉の中央制御室は無事@産経

ハイパーレスキューの引き返しは道路の事情@ann
300M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:27:15.57 ID:mvmpZewJ0
>>295
チェルノブイリの場合は容器ごと黒鉛炉が爆発したから
核反応物質は散り散りの飛び去って核反応が終わったんだ。
結果放射性物質は世界中にばらまかれた。

今回のは爆発する可能性は燃料剤の性質上ほとんど無いんだけど
容器を溶かす可能性はきわめて高いんだ。

まとめてドスンと外部に漏れた事は今まで一回も無い
今回それが起きる可能性がちょっとあると言う事です。
301M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:27:33.89 ID:uz8MpCLg0
津波情報 [発表時刻] 2011年3月12日 20時20分 気象庁発表
気象庁より津波に関する警報が発表されています

またか
302ヲタで何が悪い(埼玉県):2011/03/12(土) 20:27:44.71 ID:Ll/3Z7QH0
大津波警報消えた

あちこちの国がフォロー来てくれてるが…正直、何をしてくれるやら。
北朝鮮はやっぱなにも来ないのネ。いっそ巻き込まれれば良かったのに。
303M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:28:18.52 ID:CEAMwXsG0
>>243
時間が経つに連れて、検証が進むからな。

ちなみに、今回の原発の件含めてつくってみた。

ちょっとつくってみた。
http://virtual.haru.gs/blogup/src/ge0371.kmz
http://virtual.haru.gs/blogup/src/ge0372.jpg
304M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:29:36.18 ID:oWQov9jH0
みんなで冷やせばいいんだよ。
ふ〜ふ〜。
305ヲタで何が悪い(埼玉県):2011/03/12(土) 20:29:57.99 ID:Ll/3Z7QH0
道路事情いったらタンクも行けねぇじゃん。
306M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:30:27.74 ID:KXYerz3C0
管総理会見来る〜?
307M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 20:30:27.79 ID:role3bLd0
>>299
308ヲタで何が悪い(埼玉県):2011/03/12(土) 20:31:01.77 ID:Ll/3Z7QH0
道路事情でレスキュー戻って、タンク車はそのまま行くのか??
309M7.74(埼玉県)(関西地方):2011/03/12(土) 20:31:02.36 ID:3YXX6aPC0
東北には募金や追悼の意は必要だ。農業や漁業、その他いろいろ、東北は日本の誇りだ。
阪神淡路大震災でもとても怖かったけれども、東北にはよく行っていて思い入れの強い地域だったから特にショックなんだ。
地震は天災だから、亡くなった人や亡くなった人の遺族ってやられ損だよね。悲しい限りだよね。
私の住んでる関東も徹底的に防災対策をしないとこりゃあぶないよ。
こういう時に大した被害がなかった地域に「チッ地震津波の臨時番組のおかげで俺の見たい番組がなくなっちまった。東北なんざどうでもいいんだよ。」っていう呆れた人がいるのが怖い。
こちらからできることとして、早く東北が美しい姿を取り戻してほしいという思いしかないよね(募金も追悼も)。
310M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:31:19.17 ID:IpJcXC8L0
菅くるね
311M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:31:20.43 ID:ZiHDLsdGO
福島が放射線汚染で死の町決定か?
農業、林業、漁業全て壊滅。
日本大丈夫か?w
312M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 20:31:38.34 ID:FL2AmTVNO
>>302
北朝鮮は援助来なくていいからせめて一日パチンコ屋休んでくれればかなりの節電なって役に立つのにな…
313M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:31:55.07 ID:oq31Y9Yz0
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12720219
一号機爆発の映像あがっているよ
314M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 20:32:24.30 ID:wMFSJEYQ0
ネットで嘘の情報流しまくりで混乱させて大馬鹿野郎な人間のクズが多すぎる
315M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:32:31.71 ID:K1zCxVNa0
>>297
 そっか、この規模だと余震の間隔も普段通りに判断すると危険ですね。
次の津波は破片含んで危険度も上がってるでしょうし...
そうなると安易に重機とかも入れられないですねー。自分がこんなの決断
する立場だったら一日経たずに胃に穴開きそう;
316M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:33:28.32 ID:gGGRSEQZ0
>>311
いい加減面白半分で煽るなよ
うぜぇ
317M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:34:41.90 ID:Lx9Aez9D0
前置き長いよ
結果や対策だけを発表してくれ
318ヲタで何が悪い(埼玉県):2011/03/12(土) 20:35:45.37 ID:Ll/3Z7QH0
>>312
パチ屋は思いつかなかった。

すごいなぁ思ったのは、映画館や3階がやられてるのに、1階だけでも営業を行う
レイクタウンのしぶとさ。

あのTDLもが休園なのに・・・
319M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 20:35:53.84 ID:JZr840DQ0
当たり前のことを言うなって
320M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:36:17.02 ID:AN8aXkCb0
政治活動は良いから情報流せ
321M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 20:36:50.96 ID:0UDQmEAS0
加えんでいいからはよ情報を出せ
322M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 20:37:30.23 ID:QkiLL7L+O
つまみ枝豆と聞いて
323M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:37:51.64 ID:K//IK8NXi
対岸の火事@愛知
324M7.74(広島県):2011/03/12(土) 20:38:06.76 ID:lbFEgT0d0
>>315
内陸部や都市部の地震でも余震で、作業中断が多いようだが
これが、津波の被災地となると作業中止しても逃げ場が無いし
重機が水に浸かれば、ゴミになるし
何より、街が1個とかなら良いが、関東以北の太平洋側ほぼ全域って
被災地が多すぎて厳しいよな。
325M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:38:23.84 ID:Lx9Aez9D0
こんな会見じゃやる意味ねーじゃねえか
知りたい情報がなんもない
326M7.74(岩手県):2011/03/12(土) 20:39:49.56 ID:zXVVZG++0
つまみwwwwww
>>325
菅じゃ心もとない気もするが、国民を安心させる意味ではこれでいいんだと思うよ
ヘタに情報流して混乱が起きてもあれだし
327M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:39:58.39 ID:0IrBdjSD0
仕事が出来る人は結果から言うのにねー!
328M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:40:09.07 ID:HRoMP/GV0
なんもわかんねー
329M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 20:41:42.68 ID:JZr840DQ0
え?これで終わり?
330M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:42:14.49 ID:MfqvuuwO0
本当にひどい光景はテレビで流れない、との事で動画サイトで検索かけてみた。
ようつべ
ttp://www.youtube.com/watch?v=u5gk14YsxTI&feature=related
このニュースで不明になっている中学生23人は救助されたハズ。
こんな問答無用な力があっていいのか、と思わされる動画。
募金寄付してくる。献血はもうちょっと後、落ち着いた頃の方が良さそう。

あと情報色々集めて流してたけどそれもあまりよくないみたいね。反省
ttp://bbs11.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=morikei&mode=view&no=4
331M7.74(広島県):2011/03/12(土) 20:42:24.87 ID:lbFEgT0d0
総理会見いらねぇ〜
専門家に話しさせとけよ。
ショボイ命かけられてもなぁ
332M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:44:18.46 ID:K//IK8NXi
パチ屋と聞いて思い出した
俺昨日パチ屋に居たんだよね、換金終わって外に居たら、中から人がめっさ出てくるんじゃん。
俺、思わず新台の抽選かと思ったわ
みんな出てくけど、おれは整理拳もらうために中入ったら、何人かはテレビの前に居たから、並んじゃったよ
333M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 20:44:34.03 ID:d3XyY0EC0
これは少しはホッとしていいのか?
334M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 20:44:48.56 ID:JZr840DQ0
これが事実なら20km以上の避難はさけられたようだな
335M7.74(長屋):2011/03/12(土) 20:45:47.49 ID:sVCper4M0
>327
仕事って・・・俺ら一般のビジネスと同じ考え方でどうする
336M7.74(広島県):2011/03/12(土) 20:46:54.38 ID:lbFEgT0d0
献血も急いでしても、余ればゴミだしなぁ
そして2週間だっけ、次まで時間あけないとだし。

募金はともかく、援助物資をとかボランティアをとか
色々考えてる人は、実は数週間とか数ヶ月とか半年とか一年とか後のが
本当に困ってる人の所にピンポイントで支援出来て良いかもよ。
何より今現場に一般人が、手弁当で行っても逆に迷惑だろうな。
337M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:48:32.81 ID:4LM95ZQP0
>>325
会見じゃ「国民の知りたそうな内容は流さないよ」と宣言したようなもの。
BBCやロイターから情報を集めれば良い。国内マスコミでも「セシウム等の顕出」は報道してるし(炉心溶融の証拠)。

BBCに至っては1号炉爆発の瞬間の動画まで流してる。
338M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:48:40.43 ID:HRoMP/GV0
信用してもいいんだよね?
339M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:49:49.11 ID:oWQov9jH0
余震が止まらね。
340M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:50:13.04 ID:nzxOJ3VQ0
東京だけど食べ物が無い。スーパーも空です
341M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:51:47.93 ID:HRoMP/GV0
今回の地震で東海プレートが影響受けるんじゃ...
342M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:52:32.81 ID:Y9u2+yWW0
原発は本当に大丈夫なの?
343M7.74(広島県):2011/03/12(土) 20:53:06.27 ID:lbFEgT0d0
マスゴミ・・・
ワイドショーの芸能人の浮気とかの会見じゃ無いんだぞ
もう少し冷静な記者よこせ。
344M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:53:48.52 ID:K//IK8NXi
>>336
どーも、医者です
血液はね、冷凍保存できるの。だからね、腐るとかないの。わかるかな?
でも、法律で使用期限が3ヶ月ってきまってる
三ヶ月持てばいいっしょ。さぁ、皆さん献血をお願いします。
ちなみに、献血には種類があってな成分献血ってのは、血液の中の成分だけとってあとはその人に戻せるっていう、負担が少ないのもあるぞ
345M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:53:52.93 ID:K1zCxVNa0
>>336
 一般ボランティアが乗り込むことでの混乱とデメリットは、阪神で痛いほど判りましたから。
この後の余震を乗り切って、いざ復興というときに本当に何が出来るか考える方がメリットあるでしょうね。
346M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:54:49.48 ID:KXYerz3C0
>340
午後1時の段階で近所のディスカウントストア人が殺到。
パン、保存食、飲料水をもとめてレジには行列ができてました@江戸川区
347M7.74(広島県):2011/03/12(土) 20:55:51.35 ID:lbFEgT0d0
>>341
東海プレートは影響たいして受けて無いのでは?
新潟や秋田と同じプレートの境目のラインで神奈川県南部でも地震あったけど
規模は小さかったし。

ってNHK、会見途中でマスゴミが質問してたのに途中で中継切ったw
(地域ニュースに行く前だったから時間の問題だろうが)
348M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:56:33.54 ID:BBq2169N0
太平洋→北米プレートがガタガタしたけど
フィリピン海プレートはどうなんだろう?
今後心配だけど、今の所は大丈夫そうなのかな・・・
349M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:57:30.52 ID:K//IK8NXi
>>348
心配事が尽きねーな
ハゲろ!
350M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:58:52.41 ID:AN8aXkCb0
今頃準備しても晩の間食が増えるだけだろ
351M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:59:28.16 ID:ZiHDLsdGO
>>338
んなわけないじゃん。
死の町決定だよ
352M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:00:26.22 ID:BBq2169N0
>>349
勢い余りすぎな医者だなww
353M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:02:21.20 ID:K//IK8NXi
>>350
同郷だな!こっちは、なんの影響もないもんなー。だから、偉そうな事言えるのな

余震とか、多いとこでは食糧は少しでも欲しいだろ
354M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:02:46.41 ID:gVAYI0cV0
誰か本当の事を…
355M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:03:02.40 ID:y7uh46Nf0
こぴぺ
やれることからやろう
ポイントはダンボール一箱に1種類かな
では以下から本文



自衛隊では支援物資を受け付けています。
各県の県庁が窓口です。

まだまだ不足しているそうです。
凍える寒さの中、空腹に耐えて救助を待っておられる方が沢山いらっしゃいます。
状況は、ニュースよりもさらに哀しい状況とのこと…。
現地の方は希望を持って頑張っておられます。
どうかお時間のある方、宜しくお願い致します。

募集品目とご注意頂きたいこと

・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品を募集しています。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。
・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。
・衣料はなるべく綺麗なものが喜ばれるそうです。
・なるべく1つの段ボールには一種類の商品⇒仕分けの手間が減ります。
・重くなり過ぎない様に。
・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。

送付先

●宮城県県庁 ← 仙台あてはこちらへ
〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
[TEL]022-211-2111

●岩手県県庁
〒020-8570
盛岡市内丸10-1
[TEL]019-651-3111

●青森県県庁
〒030-8570
青森市長島1-1-1
[TEL]017-722-1111

●福島県県庁
〒960-8670
福島市杉妻町2-16
[TEL]024-521-1111
356M7.74(広島県):2011/03/12(土) 21:05:12.61 ID:lbFEgT0d0
暇な医者だなぁ・・・
まぁ、冷凍保存出来て現地までこの状況で
冷凍の血液が届けれるのなら、献血をと思ってる人は
今日明日にでもしに行けばいいかもね(って、今日は流石に終わってるか)
357M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:07:36.22 ID:K//IK8NXi
>>352
普段は、人の血を人に上げる方なんだけどね
オレER専門医だで、災害支援医師に登録者されてんだよねー
普段はカレンダーしかくれねーのに、朝から電話パネーの?
週明けから、現地入りらしい(笑
だから、血をよこしやがれです(笑)
358M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 21:09:20.12 ID:J1aiWMQm0
でも、道路整備ができてないと無駄なんじゃ?
359M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:09:56.31 ID:K//IK8NXi
>>356
お前の暇さわ知らねーよ
コメしてる時点どっこいどっこいだろ
世の中には、ヒマ医師もいるんだよー
チクショー
360M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 21:11:03.89 ID:ZiHDLsdGO
カキフライ食いたくねーか?食いてーよな?
361M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 21:14:10.56 ID:iMsW4aOh0
>>337
それは燃料溶融の証拠だろ。
枝野の記者会見通りなら、とりあえずは安心だね。
362M7.74(島根県):2011/03/12(土) 21:15:21.38 ID:H6ihrQ5v0
支援物資や復興状況などを調べれるサイトとかないかな?
363M7.74(中国地方):2011/03/12(土) 21:17:22.41 ID:Z99S9qMM0
大丈夫かな、、、
364M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 21:17:59.72 ID:XhHFu+DL0
>>355
受け入れ態勢が出来ていない今、送っても迷惑なだけ。
というか、運送会社も受け付けてないよ。
この手のコピペを今の段階で拡散させるのはチェーンメール送るのと同じ。
365M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 21:18:33.43 ID:XK8BKy4A0
1万人安否不明とか…。酷すぎる…
366M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:20:04.92 ID:K//IK8NXi
>>358
FAXできた予定表を見せてー
[バスで行けとこまで、行ってあとは歩きます。自衛隊の協力があれば、それで行けとこまで、行ってあとは歩きます]
•持ち物
軍手、下着類、数日分の服、筆記用具、布団類、ヘルメット、安全靴
•注意
場合によってはかなり歩きます。荷物は必要最低限でお願いします



ざけんなよ!
布団持って歩けねーよ\(^o^)/
なんなら、安全靴ねーよ
って感じです
367M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:20:41.85 ID:4LM95ZQP0
むしろ近所の自衛隊の詰所に行って「現場」に近い人の声を聞いた方がいいかもねえ
368M7.74(大阪府)(兵庫県):2011/03/12(土) 21:23:21.83 ID:dYAmPuxQ0
関電からのチェンメ来た人、節電してる?
369M7.74(広島県):2011/03/12(土) 21:25:01.85 ID:lbFEgT0d0
>>366
ヘリで現場までとかじゃないんだ。
徒歩で布団背負ってって医者も大変だな。頑張れ
370M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:26:26.08 ID:K//IK8NXi
てか、ここで散々叩かれてるマスコミのヘリよこせと
371M7.74(北海道):2011/03/12(土) 21:26:46.26 ID:IyOxxUES0
>>368
関電からチェンメって来るものなん?
関電の公式ページでのお願いをチェンメした物なのかしら?
372M7.74(広島県):2011/03/12(土) 21:28:10.22 ID:lbFEgT0d0
東北大地震に伴い、関西電力が東北電力への電力提供を始めました。
少しの節電でも立派な支援になります。一人一人が出来る節電のご協力をお願い致します

こんなのなら関西の人が、mixiのつぶやきに書いてた。
373M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 21:28:54.31 ID:XhHFu+DL0
>>368
それは根拠のないチェーンメール。真に受けないように。
374M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:29:35.32 ID:aPlWKYYw0
農業・漁業関連でふとTPPが気になり調べてみたら
出てくる出てくる、妙な噂が出てくるので
恐くてもう見ないことにした。
375M7.74(中国地方):2011/03/12(土) 21:29:56.36 ID:DIp5obT10
>>59

東雲って しののめ?
376M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:30:10.72 ID:K//IK8NXi
根拠あろーが、なかろーが説でんする事で誰が損するんだよ
377M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 21:30:11.14 ID:dYAmPuxQ0
「関電のからの節電のお願い」を書いたチェンメってことじゃないん?
378M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 21:30:21.88 ID:XhHFu+DL0
>>372
で、東北電力管内と直接繋がっていない関電がどうやって電力供給するのかと…。
間に入る北陸電力共々節電のお願いなら分からんでもないが…。
379M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:30:38.87 ID:9nWRkwxi0
なあ、一般のボランティアっていつぐらいから受付始まる?
上信越の時とか行った事ある人分かる範囲で教えてください。
380M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 21:31:20.74 ID:8momGvOQ0
人口2万人のうち避難確認約6000人って・・・
381M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:31:33.54 ID:nzxOJ3VQ0
>>366
詳細詳しくお願い
382M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 21:32:30.52 ID:XhHFu+DL0
>>376
電気は需要にあわせて発電量を調整することはかなり難しいです。
ですので、電気代節約以外に効果はありません。
やるのは勝手だが、地震の件に関連してひろめるのは問題だよ。
383M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:32:42.15 ID:hcCIezi10
実家が宮城にある。早く帰って力になりたい。じいちゃんと連絡がつかない。悪夢だ。
384M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:33:21.90 ID:H8Rhmikf0
なあ避難所に1人用のテントとか持ち込んでもいいのかな?
人目が気になるから
385モンゴルの鷹(京都府):2011/03/12(土) 21:34:18.29 ID:RSY/lIJJ0
関西電力の友達から、本日18時以降関東の電力が底をつくそうで、関西電力・中部電力に送電以来を御願しているようです、私達も少しの節電で大きな協力になるそうです、被災地の皆様に少しでも協力出来る様に、節電して供給の協力を御願い致します
386M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 21:35:32.82 ID:XhHFu+DL0
>>379
地震の経験はないが、台風常襲県で復旧作業にも携わったことがあるので一言。
今回は津波被害もあるため、少なくとも水が引くまでは一般人が手出しする余地はないだろう。

387M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:35:54.84 ID:K//IK8NXi
>>381
何についての詳細ですか?
オレの場合は厳密に言えば、ボランティアでは無いと思う。災害派遣チームとして行くわけだから、一般ボランティアとは違うかもしれない
かと言って、お金はもらってらないですよ。
388M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 21:37:07.50 ID:XhHFu+DL0
>>385
今日の輪番停電は回避されましたが、何か?
もういい加減その手もチェーンメールやめなよ。
389M7.74(広島県):2011/03/12(土) 21:37:16.51 ID:lbFEgT0d0
>>378
間の電力会社を経由してとかで、送電するシステムがあるかとかは知らん
そもそも、関東と関西は電気の質が違うような(変換機みたいなので調整できるのかもだが)

まぁ、俺が書いたのは、チェンメってこんなの?って書いたつもりだった
>>368ってつけなかったのが不味かったな
390M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 21:37:44.46 ID:VRH9BVB8O
おいおい…
南三陸町で1万人以上行方不明らしいじゃん。
ソースは今フジでやってる。
391M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 21:38:13.61 ID:8momGvOQ0
>>383
今焦って体調崩したら仕方ないので、飛んで行けるようになった時の為に、寝る・食べるに徹する事が最大の準備。
392M7.74(広島県):2011/03/12(土) 21:39:11.67 ID:lbFEgT0d0
関西電力のチェンメの影響か、関西電力のHPが重くてひらかん。
393M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 21:39:54.56 ID:XhHFu+DL0
>>389
質→周波数な。
西は60Mhz、東は50Mhz。一部家電では富士川またいで引越しすると調整や改造が必要な場合があるな。
変換装置はあるらしいが、その能力にも限界があるから、節電が必要なほど協力はできないと思われる。
394M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:43:45.81 ID:hcCIezi10
>>391そうだな、アドバイスありがとう。バイトでためた金が役に立つと良いな。大学なんてこの際知らない。
395M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:43:56.86 ID:4LM95ZQP0
>>389
> 関東と関西は電気の質が違う

東日本は50hzで、西日本は60hzですね
JR東日本の新幹線は全面50hzで、東海道山陽新幹線は全面60hzで動いてます。
東海道新幹線では周波数変換装置を使って給電している部分があると聞きますよ。
396M7.74(広島県):2011/03/12(土) 21:45:13.31 ID:lbFEgT0d0
>>393
周波数か、電気の事は中学だか高校の頃に少し習っただけで忘れてたよ。
にしても、色んな情報や話が出てくるなぁ

今後は、復旧詐欺とか火事場泥棒の話も出てくるのかな
397M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:45:21.50 ID:4LM95ZQP0
13日の「輪番停電」は回避=東電
時事通信 3月12日(土)19時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000174-jij-soci

 東京電力は12日、東日本大震災による原発停止を受けた電力需給の逼迫(ひっぱく)に対応するために検討していた、
供給区域9都県(静岡県は富士川以東)で順番に電力供給を停止する「輪番停電」を13日は行わないと発表した。 
398M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 21:46:26.88 ID:JZr840DQ0
福島第一原発の専門家の解説が見られるライブ会見です。 http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
399M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 21:46:46.97 ID:c5PAQNGBO
既出かな?
盛岡の実家とさっき連絡取れたが、停電から復旧したようだ。

スーパーによっては入場制限&お一人様○個までの制限あり。
食料送ってやりたいが、宅配は受け付けてくんないんだよなぁ。
400M7.74(長屋):2011/03/12(土) 21:49:02.84 ID:qsMNFmjc0
 
【被災者応援】スラムダンクの漫画家・井上雄彦さんの笑顔のキャラクター画のまとめ【みんな笑顔に】
http://matome.naver.jp/odai/2129993316246803701
401M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 21:50:50.60 ID:SPUSO/Rp0
>355
ものを送るのは迷惑極まりない
金だけ送っとけ
402M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 21:51:16.55 ID:JZr840DQ0
すまん。ただのアンチ原子力発電のアジテータだった
403M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 21:52:23.26 ID:ZiHDLsdGO
民間人の被ばく者がついに出たね。。。
すごいわ
404M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:53:23.02 ID:WwJM16gi0
CNN見てたらM8.9になってた
405M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:53:41.72 ID:K//IK8NXi
>>403
おれ、出先なんだけど、それソースはどこよ?
406M7.74(長屋):2011/03/12(土) 21:53:51.13 ID:BMyrtjym0
両親との連絡が未だに取れない
くそ…故郷が滅茶苦茶だよ
頼むからみんな生きててくれ
407M7.74(京都府):2011/03/12(土) 21:54:02.11 ID:jQEtV5DY0
こんな日記を書くバカがいるのが現実↓

これだけ広範囲にわたり被害が発生し、陸前高田市も壊滅状態になったというのを聞くと、

菅直人…日本の首相
小沢一郎…陸前高田市が地元

が頭に浮かび、2人の行いの悪さに神様が2人にお灸をすえたんとちゃうの??と思ってしまう。

こういう考え方は非現実的やけど。
408M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 21:55:20.40 ID:9mfg2MYG0
loikj3r
409M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:55:24.12 ID:K//IK8NXi
>>407
こんなのここで、あげてやんなよ(笑
410M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 21:56:14.31 ID:EDM89gaY0
>>405
403じゃないけど今テレビでやってたぞ。三人検査して三人被爆確認。現場には90名いたから全員被爆の可能性が高いそうだ
411M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 21:56:22.73 ID:SPUSO/Rp0
ノイズを再生産するなよ
412M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:57:23.42 ID:IpnzxXHE0
拡散用まとめ】


フジテレビ放送事故 原発の話を「笑えてきた」発言
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc

0:08〜 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ〜(男)
0:14〜 だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ(女)
0:39〜 あっ、笑えてきた(女)
413M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:58:11.83 ID:K//IK8NXi
>>410
おぉ親切にありがとうございますm(._.)m
被爆レベルではない見たいな事言ってたのにな
414M7.74(関西・北陸):2011/03/12(土) 21:59:02.81 ID:IRd+6o7lO
>>388
っていうか節電する事は被災地域の助けにならなくても誰にも迷惑かからない良いことじゃね?
普段からやればもっといいけど
415M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:59:06.53 ID:wqbQ/8fE0
Tカード持ってる人、Tポイントで募金出来るらしい!協力しようぜ
416M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:59:08.44 ID:K//IK8NXi
>>411
さーせん\(^o^)/
417M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:59:37.44 ID:np+HdVLH0
節電モード解除
418M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 22:00:10.01 ID:K8QprRJA0
・歌手のジャスティン・ビーバー君(17)が日本に1億円の寄付。
http://www.latimes.com/entertainment/news/la-et-quick-20110312,0,7071022.story

「素晴らしいカルチャーと国民を持つ日本は地球上で最も好きな場所の1つなのに・・・日本のみんなのために祈るよ。みんなで日本を助けよう!」とコメント。

・レディー・ガガはチャリティー用ブレスレットを製作。収益は震災者に救済寄付。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068321

「Japan Prayer Braceletをデザインしたわ。買って、寄付して。収益金はすべてTsunami Relief Effortsへ寄付される。よろしく、モンスターたち」とのメッセージを掲載。

日本は本当に愛されてる・・・・・・。

419M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 22:00:36.70 ID:k6o1+JAs0
みんな歌おうぜ
420M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 22:00:49.30 ID:6J6B+zk90
421M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 22:00:58.82 ID:VICqMOu40
けっこう管総理の談話に感動してしまった俺だが…
皆はそうでもないんだな…
確かにつまみはよくなかったが。
422M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:01:26.98 ID:nzxOJ3VQ0
>>387
すみません、ボランティアの方でしたか。
一般かと思って・・・・
一般はまだ行けないみたいですね・・・
行けない人の分までがんばってください!応援してます!
423M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 22:01:31.72 ID:JZr840DQ0
>>410
被爆の度合いは?
一応レントゲンも被爆やし
424M7.74(滋賀県):2011/03/12(土) 22:01:47.70 ID:dR6AdrWE0

★募金・義援金詐欺にご注意下さい!

 義援金は公的機関に預ける事をお勧めします。
 以下に情報を集めています。

 募金情報まとめスレ
 http://hato.2ch.net/lifeline/subback.html
425M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 22:02:43.00 ID:E5QwJj1t0
>>423
レントゲン一回程度の放射線量では被爆とはいいません
426M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 22:03:21.48 ID:4LM95ZQP0
取りあえずネット経由で義捐金を募集している所ね。

Yahoo!ボランティア
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
@nifty Web募金
http://donation.nifty.com/tokusetsu/service/tokusetsu1/

間違ってもグルーポンみたいな所はやめとけ
427M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 22:03:24.81 ID:EDM89gaY0
>>423
除染必要がある量だそう。
428M7.74(広島県):2011/03/12(土) 22:03:51.69 ID:lbFEgT0d0
NHKで地震がどのように起きたかってのをしてるが
本当にすごい規模だな
429M7.74(catv?):2011/03/12(土) 22:04:12.94 ID:K//IK8NXi
>>422
力及ばず、申し訳ない
やれる範囲で、やってきます
430M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 22:04:43.03 ID:KdJE6zWW0
アナウンサーがヘルメットをかぶるのはやめてもらいたい。
周りの人は誰一人かぶっていないのに。

自分だけ生き残りたいの?と思ってしまう。
431M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 22:05:19.91 ID:hcCIezi10
韓国の救助チームが羽田に到着か。早く友人達を助けてくれ!
432M7.74(catv?):2011/03/12(土) 22:06:17.09 ID:K//IK8NXi
>>430
個人的には、深夜アナウンサーがヘルメットを取って、汗ばんだ頭は規制して欲しい
433M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 22:08:02.11 ID:k6o1+JAs0
わらってもっとべいべー
434M7.74(広島県):2011/03/12(土) 22:09:11.54 ID:lbFEgT0d0
東電、14日にも管内で「輪番停電」実施へ
東京電力は12日、電力供給が需要に追いつかない見通しとなったことから14日にも地域ごとに停電する「輪番停電」を行うと発表した。
家庭、工場、公共施設の区別なく3時間ずつ送電を止める。需要が供給を上回ると管内全体が停電する恐れがあるため。
東電は、自宅で医療機器を使う人には発電機を貸し出すなどして対応するとしている。東電が輪番停電に踏み切るのは初めて。

 病院や公共施設などを停電の枠外にするのは「技術的にできない」(藤本孝副社長)といい、自家発電などによる対応を求める。
信号も止まる。電車は一つの路線でも広いエリアから電力供給を受けており、影響は出にくいとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000789-san-soci
435M7.74(広島県):2011/03/12(土) 22:10:19.22 ID:lbFEgT0d0
南三陸町で1万人と連絡とれず(町の人口の半分以上)
436M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 22:13:06.19 ID:4LM95ZQP0
>>397>>434 でどっちが本当なんだろう
明日は停電しないが、明後日以降はその限りでないってことかいな
437M7.74(東京都):2011/03/12(土) 22:14:16.85 ID:FjpkxLuv0
山元町とは音信不通っていってたよね。(人口16000人以上)
438M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 22:15:18.14 ID:Ols7w+rR0
>>436
ソースが新鮮な方が正しい
つまり>>434が正
439M7.74(香川県):2011/03/12(土) 22:15:41.17 ID:AhDI4KEQ0
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
韓国人による日本への恨み
「日本は海に沈んでしまえばいい」
「日本を火の海にしてやる」
その通りになった日本。
440M7.74(広島県):2011/03/12(土) 22:16:38.26 ID:lbFEgT0d0
緊急地震速報です。関東・東北一帯に出てる
441M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 22:16:47.32 ID:ec3jXODf0
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12720219
日本のTVでこの映像が放映されないのはなぜ?
すっぱ抜きで放映されてもいいと思うんだが。
マスゴミも政府もなんか信用できないわ。
442M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:17:30.14 ID:np+HdVLH0
きた
443M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 22:17:36.90 ID:JZr840DQ0
緊急地震速報ってこれVTRじゃないのか
444M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 22:18:17.23 ID:4nTBhuYz0
いい加減地球さん落ち着いてぇぇおねがいぃぃ
445M7.74(広島県):2011/03/12(土) 22:19:07.00 ID:lbFEgT0d0
>>436
一応産経新聞のソースだから、それなりに信用はできそ
月曜日からは、学校や多くの会社が始まるから電力不足になりやすいのかも
446M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 22:19:44.17 ID:OzMV2eTp0
ここのきて5弱か…。
447M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 22:19:54.14 ID:XhHFu+DL0
>>441
もっとはっきりした映像を17時台にNTVで散々放映してたぞ。
448M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 22:21:11.77 ID:kwIzLmwR0
緊急地震速報来たーーーw
449M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 22:21:55.84 ID:OVDKFR/00
また福島原発の近くで大きめ地震か
450M7.74(山口県):2011/03/12(土) 22:24:37.94 ID:YimN1Hjh0
どうしちゃったんだ一体
復旧のタイミングはかったように地震が来る
451M7.74(長屋):2011/03/12(土) 22:25:49.96 ID:Tyay5ogS0
もうどうなってるんだ
落ち着いたと思ったら震度5がくるって....
安心できないな
452M7.74(広島県):2011/03/12(土) 22:26:02.91 ID:lbFEgT0d0
今度は、岩手と宮城の県境の沖かよ・・・(緊急地震速報)
453M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 22:26:16.52 ID:8Q6i+a1/0
日本人は地震に慣れてなんかいなかった
454M7.74(関東):2011/03/12(土) 22:27:02.56 ID:eZvDt7ngO
緊急地震速報きました
455M7.74(広島県):2011/03/12(土) 22:29:12.65 ID:lbFEgT0d0
今度は岩手県中部の沖か、だんだん北にいってるが
ほんと広範囲で連動しすぎだろ
456M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 22:31:57.63 ID:K8QprRJA0
AKB48「国民のために役に立ちたい」


1 :名無し募集中。。。:2011/03/12(土) 21:24:45.29 0
AKB48の所属する芸能事務所AKSは12日、先月17日に発売したシングルCD「桜の木になろう」の収益金
の一部と今月25日から27日までに行われる横浜アリーナの収益金の全額を被災地へ寄付することを発表した。
今回の寄付金は総額1億円を超えるとのことで国民的アイドルの一面を見せる形となった。
現在ほとんどメンバーは海外にいて詳しい状況はスタッフに聞いたという。
話を聞いてメンバーたちが寄付をしたい、日本のために役立ちたいと申し出たという。
姉妹グループのSKE48やNMB48もそれぞれ500万円ずつの寄付金を出すという.
さらにAKB48は4月11日に阪神淡路大震災復興ライブを行うことがすでに決まっていた。


これガチ?ただコピっただけなんだけど
457M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 22:33:34.09 ID:4LM95ZQP0
>>455
昨日NHK AMラジオで「約500kmの断層が活動した」って言ってた
その意味では想定の範囲内だろう
また茨城沖とかでも来るだろうね

人によっては、あと1ヶ月くらいは余震の可能性があると言ってたかも
458M7.74(広島県):2011/03/12(土) 22:33:51.33 ID:lbFEgT0d0
>>456
芸能人やプロスポーツ選手等は、宣伝にもなるからなぁ
まぁ、宣伝だろうが売名行為だろうが寄付金はありがたいだろうが
459M7.74(石川県):2011/03/12(土) 22:34:14.61 ID:OXOCKAXd0
宮城県の田代島(ねこ島)は大丈夫?
情報求む
460M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 22:35:04.65 ID:C5m+gnm20
>>457
今まで余震って体感出来ないものかせいぜい震度2くらいのものっていう認識だったけど、
今回の余震はレベルが違いすぎですよね
461M7.74(広島県):2011/03/12(土) 22:36:24.11 ID:lbFEgT0d0
>>457
太平洋側の余震の場所や、最初の津波の到達時間を考えるとそうなるって昨日TVで言ってたが

余震は、一ヶ月で終わればいいのだがってレベルでは?
規模が今回は違いすぎて今までの阪神では?とか、新潟のがとかじゃはかれそうに無いよ
462M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 22:37:07.57 ID:4LM95ZQP0
ラジオでも言ってたけど、「本震がM8.8だから、余震でもM7クラスが来る可能性がある」らしい

http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_singendo_index.html
実際M6越えの余震がいっぱい
463M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 22:38:55.41 ID:f9MAvM1r0
阪神大震災被災者より
少し気が早い部分もありますが、注意すべきことを思いつくまま書き留めます

・エコノミー症候群に気を付けて!
  自動車で寝泊りした方が亡くなった記憶があります
  
・緊急車、救援車は昼夜問わずライトを点灯して走行し、他の車両は昼間はライトを消す
  救援車両に道を譲りましょう。通行できる道路が限られてきます

・必要のない車両の被災地への侵入は邪魔になる車両の交通は控えてください
  私は交通の混乱、道路寸断等で出先の被災地から一週間帰宅できませんでした

・不安を煽って被災者をカモにした詐欺が必ず横行します
  何らかの支払い、契約する事前によく考えてください

・とりあえず知人の安否確認できたなら、他の人も連絡がとれるよう電話回線を譲りましょう

・命が無事なら必要なものが次々出てきます。当面は…
  避難所→飲食物→衣服・毛布→10円玉→生活必需品(洗面用具、トイレットペーパー、生理用品、
  筆記用具、ケータイ充電器、マスク、常備薬等々)

・自分を心配する温かい食べ物、入浴等で極度の緊張がほぐれます
 
・仮設住宅に入居したらお年寄り、特に一人の方に度々声をかけてください
  阪神大震災後、仮設住宅での孤独死が問題になりました

・知能の高いペット(イヌ・ネコ等)も揺れる度に恐怖を感じています
   震えて人の傍に身を寄せたがることがあります

・インフルエンザ等の感染症に注意
   心のケアもですが…

・現実を受け入れたくなくて不謹慎な発言をする人もいます
   不安の表れでもあります。自分もそうでした。ヘラヘラ笑うしかない被災者に理解を示してください

思いついたらまた書き込みます
464M7.74(東京都):2011/03/12(土) 22:42:53.13 ID:IN5XsIYz0
被爆したって…
465M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 22:42:55.21 ID:KXrsi3RY0
海水の注入始まったか
466M7.74(広島県):2011/03/12(土) 22:45:00.84 ID:lbFEgT0d0
>>462
中越地震の時の大きな余震
2004年10月23日
17時59分/M(マグニチュード)5.3/最大震度5強
18時3分/M6.3/最大震度5強
18時7分/M5.7/最大震度5強
18時11分/M6.0/最大震度6強
18時34分/M6.5/最大震度6強
18時36分/M5.1/最大震度5弱
18時57分/M5.3/最大震度5強
19時36分/M5.3/最大震度5弱
19時45分/M5.7/最大震度6弱
19時48分/M4.4/最大震度5弱
10月24日
14時21分/M5.0/最大震度5強
10月25日
0時28分/M5.3/最大震度5弱
6時4分/M5.8/最大震度5強
10月27日
10時40分/M6.1/最大震度6弱
11月4日
8時57分/M5.2/最大震度5強
11月8日
11時16分/M5.9/最大震度5強
11月10日
3時43分/M5.3/最大震度5弱
12月28日
18時30分/M5.0/最大震度5弱
新潟中越地震のwikiより一部コピペ
約2ヶ月大きな余震が続いたぽいが、
今回は規模が全く違うので、大きな余震が何時まであるかとかの判断も難しい気がする
467M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 22:45:30.38 ID:KlO50UPB0
>>465
テレビ?
468M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:45:31.11 ID:KtIHqj9j0
CNNで死傷者行方不明者合わせて9500人との報道
469M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 22:47:29.96 ID:ZsrkAVaD0
TVでどこのチャンネルつけても同じような内容を報道してるようなので、チャンネル数を絞ってしまって、TV局の職員は救助活動をすればいいんじゃないかと思うのは私だけ???
470M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 22:48:29.78 ID:f9MAvM1r0
471M7.74(広島県):2011/03/12(土) 22:48:33.15 ID:lbFEgT0d0
>>468
NHKでは一つの街だけで1万人と連絡つかずだよ。
後被爆したってのもNHKで言ってたが
何故被爆したとか、どの程度の被爆なのかは良くわからんな
472M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 22:48:40.16 ID:ZsrkAVaD0
TVでどこのチャンネルつけても同じような内容を報道してるようなので、チャンネル数を絞ってしまって、TV局の職員は救助活動をすればいいんじゃないかと思うのは私だけ???
473M7.74(catv?):2011/03/12(土) 22:49:55.82 ID:fTqq48nZ0
電気が来ない・・・
福島やばいしガソリンないしもうどうしようもない
474M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 22:50:07.03 ID:4LM95ZQP0
>>467
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000188-jij-pol
> 枝野長官は「原子炉、格納容器の災害を未然に防止するため、東京電力が容器を海水で満たすという判断をし、海江田万里経済産業相が指示した」と説明した。

>>468
それ南三陸町の話とかコミじゃないのか


宮城・南三陸町で1万人行方不明…県が発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000715-yom-soci
475M7.74(東京都):2011/03/12(土) 22:51:20.97 ID:uDEw9a910
>>472
呑気にテレビみてるあなたが救援活動すれば?皆自分の持場でできることをやってんだよ
476M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 22:51:55.72 ID:C5m+gnm20
>>471
1万人と連絡つかないっていう南三陸町の現在

志津川中学校・小学校を含む5箇所の避難所に7500名ほどが避難中。
中学校のグラウンドにはSOSの文字がでています。
付近まで自衛隊100名が到着。



しかし安否不明者が多数いる模様。
477M7.74(東京都):2011/03/12(土) 22:52:03.42 ID:XggSEEU50
>>471
>何故被爆した
爆発の時、運悪くヘリ待ちで屋外にいた。
>どの程度の被爆なのか
除染が必要なレベル

…といってた。
478M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 22:52:34.92 ID:xXX408rX0
確かに、同じ情報を流してばかりな気もするな
同じ津波の画像とか何度も見たし。
新しい情報が欲しい。
479M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 22:52:46.15 ID:8l63YS1W0
>>303
だ、DASH村・・・!?
480M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 22:52:58.16 ID:KXrsi3RY0
>>467
テレ東で言ってたんだが、チラッ触れて別の話に移ったぽい

埼玉の友人が実家の仙台に戻ると言ってるんだが
現時点では手段無しだよなぁ・・・
481M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 22:52:58.56 ID:4LM95ZQP0
>>473
目の前にガソリン精製プラントが「コスモ石油以外にも」ある市原市でも、
一部スタンドは「月曜日までレギュラーガソリン入荷予定なし、ハイオクのみ1人10Lまで」とか、
「在庫が尽きて入荷まで休業」とかいうスタンドがあるよ。

普段は行列の全くできない割高なスタンドに行列が出来てた。
482M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 22:53:21.70 ID:ZByJmmJr0
>>407
今必要なのは政権交代ではないか

ぐぐってみ?

って書こうとしたら、途中まで打った時点で候補に出るわ出るわ。

今、そのバカが首相やってんだよ!
483M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 22:53:50.90 ID:MxT+HjSf0
不安で仕方ないが生きてほしい
それが日本人みんなの願いだ
484M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 22:55:20.52 ID:dYAmPuxQ0
ジェット機とかで食料とか毛布飛ばせないのか?
485M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 22:56:37.32 ID:KlO50UPB0
>>484
着陸できん
486M7.74(東京都):2011/03/12(土) 22:56:43.10 ID:z0YmKRBb0
体調に異常はないって本当かな
487M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:58:04.70 ID:dnkP5u/w0
>>441
それ、テレビで流れてたぞ
488M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 22:58:19.88 ID:iveYdl8Q0
きてるよー
489M7.74(catv?):2011/03/12(土) 22:58:36.40 ID:J6AFrBqq0
ついに3名の被爆者か・・・
490M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 22:58:47.29 ID:ZiHDLsdGO
車が屋根の上に乗ったり、ひっくり返ってるけど、今流行ってるの??
491M7.74(広島県):2011/03/12(土) 22:59:16.07 ID:lbFEgT0d0
>>477
情報あり。

NHKで今、被爆の話してる。

>>466
自衛隊が避難所に早くつくといいな
そして、1万人の不明者も隣町や街以外の別の場所に自主避難してたとかだといいな
492M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 22:59:25.93 ID:C5m+gnm20
>>441
おまえさんNHKしか見てないんじゃない?

TBSとフジでは放送してたよ。
NHKは未だに1回も流してない。
493M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:59:58.93 ID:NlFjkVTP0
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
フジは謝罪すべき
安藤優子かこの声は
不謹慎 総務省は放送免許取り上げるべし
菅もはっきりとフジを叱責すべし
公共放送の身分でこの体たらく
看過できない放送事故

494M7.74(東京都):2011/03/12(土) 23:03:10.09 ID:QTO/nzrV0
495M7.74(広島県):2011/03/12(土) 23:03:36.02 ID:lbFEgT0d0
>>492
441じゃないが、俺はNHKとネットを適当にだけだな
民放はどうも、ワイドショー見てるみたいで合わなかった。
情報量自体は民放のが多いかもだけどね。
496M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:04:23.97 ID:ZiHDLsdGO
>>493
何か問題あった?
497M7.74(catv?):2011/03/12(土) 23:08:57.64 ID:2heChGQR0
被爆190人とか…
498M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 23:10:20.52 ID:D0df5r/00
「被爆」じゃなくて「被曝」ね
無事らしいから、しばらくは何ともないはず
ガンや白血病のリスクが高くなる
499M7.74(山梨県):2011/03/12(土) 23:11:47.04 ID:5A/F0HkD0
今回の地震の衛星写真まだ?
いつも通りの地震前と地震後の比較

今回津波あったから相当酷いだろうな…
500M7.74(catv?):2011/03/12(土) 23:12:12.39 ID:2heChGQR0
>>498
訂正ありがとう。
501M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:12:23.10 ID:WwJM16gi0
>>476
朝からテレビで映しまくってて救助まだなのかよ>SOS
502M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 23:14:06.11 ID:KXrsi3RY0
>>496
動画内の7秒〜14秒、38秒〜の記者?の私語

視聴者の中にも会見に不満を持ってる人はいたかもしれんが
「言葉を伝える」側の人間が、しかも仕事中にする発言としては
いくら私語だとしても、俺には考えられないな
503M7.74(広島県):2011/03/12(土) 23:15:21.34 ID:lbFEgT0d0
緊急被曝医療支援チーム、福島原発へ(読売新聞 - 2時間前)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00629.htm
頑張れ!
504M7.74(広島県):2011/03/12(土) 23:16:54.97 ID:lbFEgT0d0
>>501
ヘリで物資とか医師程度派遣とかはしてるのでは?
ただ、地上からトラックなどで大量に物資や人をとなると道路の状態が悪くて進めないんでしょ
505M7.74(広島県):2011/03/12(土) 23:20:57.80 ID:lbFEgT0d0
放射性物質付着の患者想定して訓練

東京電力と福島労災病院(いわき市)などは10日、原発で作業員が負傷し、
放射性物質に汚染されたことを想定した病院受け入れ時などの対応訓練を同病院で行った。
各関係機関の連携強化を図るのが狙い。
(2011年3月11日 読売新聞)

すごいタイミングで訓練してたのね。
506M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 23:20:58.47 ID:D0df5r/00
ひやかし、見物、ボランティア気取り(とりあえず現地)で渋滞するのは困る
ただでさえ走れる道路が少ない
507M7.74(京都府):2011/03/12(土) 23:22:53.28 ID:TYYDEC6X0
ボランティア気取りもいいと思う
ただ勝手に行動するのではなくてその地域の自治体の指揮下に入った方がいい
508M7.74(京都府):2011/03/12(土) 23:24:27.02 ID:TYYDEC6X0
あと食料と水はかなりの量を持っていけ
地元の方からなるべく食料をもらわないように
509M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 23:24:45.80 ID:dYAmPuxQ0
陸前高田壊滅的だな
復興に3年以上はかかるんじゃないか?
510M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:25:31.31 ID:KtIHqj9j0
>476
7000人は生きてるんだな、良かった
511M7.74(広島県):2011/03/12(土) 23:25:45.09 ID:lbFEgT0d0
陸前高田 5000世帯が水没
若林区 荒浜 2500世帯ほぼ全てが津波で流されている
聞き間違い等あったらゴメン。他の事しながら聞いてたので。
512M7.74(長野県):2011/03/12(土) 23:26:06.07 ID:SePva6ud0
軍板で信頼されてる自衛隊の中の人よりの情報。今日朝7時時点で死者不明者は1万超のおそれ

441 名前: 270式 ◆WWAigTgxYE 投稿日: 2011/03/12(土) 07:23:48.81 ID:SJw0J4Iz

航空偵察情報から死者・行方不明1万人を超える恐れ。
513M7.74(catv?):2011/03/12(土) 23:27:28.96 ID:KLVslO/z0
宮城県名取市から避難してきた。

残してきた友人達が心残りだわ…
514M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 23:27:28.38 ID:dYAmPuxQ0
現実感ねぇな・・・
515M7.74(長野県):2011/03/12(土) 23:29:09.49 ID:SePva6ud0
>>513
まずはあなたの生還におめでとう
友達も無事でいるよう祈ります
516M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 23:29:46.80 ID:dYAmPuxQ0
行方不明者は全員死亡してると考えたほうがいいな・・・
517M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:31:56.54 ID:QkiLL7L+O
NHKの津波が押し寄せてくる映像、見る度に涙が出る
518M7.74(京都府):2011/03/12(土) 23:32:53.12 ID:TYYDEC6X0
>>516
1万人って聞いた事ない
少しでも希望は持ち続けるが
いかんせん情報が....
519M7.74(広島県):2011/03/12(土) 23:33:51.57 ID:lbFEgT0d0
>>513
生還おめでと。
友達も無事だといいな
520M7.74(広島県):2011/03/12(土) 23:35:05.66 ID:lbFEgT0d0
>>516
隣り街の避難所や、親戚の家とかに非難してて連絡ついてないだけの人も居るから
全員死亡は言いすぎだ。いや、かなりの確率で死んでるかもだから覚悟はしてた方が良いかもだが
521M7.74(広島県):2011/03/12(土) 23:35:35.99 ID:lbFEgT0d0
新潟、長野(緊急地震速報)
522M7.74(広島県):2011/03/12(土) 23:36:04.34 ID:lbFEgT0d0
新潟、長野(緊急地震速報)
追加、甲信 関東 福島 北陸
523M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:37:53.02 ID:QkiLL7L+O
もうこの音やだ…
524M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 23:38:04.12 ID:jXKoUYub0
新潟揺れてませんなー
525M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 23:38:30.10 ID:D0df5r/00
526M7.74(山形県):2011/03/12(土) 23:39:51.90 ID:pJo4d2Ri0
527M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 23:41:31.85 ID:C5m+gnm20
>>501
石巻とかだって冠水で救助しようにもどうもならない状況なんだぜ。
どこも厳しいんだよ・・・
528M7.74(広島県):2011/03/12(土) 23:44:02.67 ID:lbFEgT0d0
まただ。
緊急地震速報 岩手中部の沖合い
529M7.74(catv?):2011/03/12(土) 23:45:55.15 ID:fnsbYNuZ0
>>515,519
ありがとう。

震災が起きた日名取で過ごすしかなかったんだが、揺れるわ寒いわで生きた心地がしなかったわ…。

余力がある企業とかが物資送るとかっていう情報はないのかな?
何もかもが足りていない状態だった。

530M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 23:46:01.66 ID:3XMm5UDX0
震度4
531M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:48:09.34 ID:Yo6qMt8/O
緊急地震速報はいたずらに不安を煽りすぎじゃね?
532M7.74(東京都):2011/03/12(土) 23:48:14.09 ID:NFEpjBZ70
>>529
自衛隊レベルの輸送力持ってないと今は物資の運びようがない
533M7.74(青森県):2011/03/12(土) 23:48:47.57 ID:i6WuYibz0
電気復旧したか、数週間は覚悟したんだがな
しかし余震が酷いな
昨日は暇だから二回で寝てたんだが17時頃までずっと揺れてた(断続的とかじゃなく)
そんな気がするだけかなと思って水コップ置いてたらやっぱ揺れてた
534M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:49:10.16 ID:u46pIdHUO
一人でも多く生きててくれ
535M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 23:50:53.28 ID:C5m+gnm20
>>531
いやでも、実際起きてる地震は震度3とか4とか5とか普通に結構大きな地震だと思うんだけど
536M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 23:51:33.64 ID:eouTWj1K0
前スレから、仙台に親戚がいて連絡取れないと言っていた者です。
今連絡取れました。
情報提供してくれた方や励ましてくれた方、ありがとう!
あーもうなんか泣きそうだ。
537M7.74(東京都):2011/03/12(土) 23:51:45.64 ID:oY8qoEfu0
うちの猫が暴れてんだけど大丈夫かな
538M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 23:52:10.70 ID:JKy1nghV0
 心よりご冥福お祈りいたします。

私は大阪に住んでいて、現在何もできませんが
必ずボランティアへ行きます!!みなさんつらいとは思いますが、
頑張ってください。TV見ていてすごくつらいです。
539M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 23:52:14.37 ID:KXrsi3RY0
TBS、徐々に内容が詳しくなるのはいいんだが
23:43分の地震速報5回目・・・か?
540M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:52:53.77 ID:OzMV2eTp0
>>537
うちの猫も変な行動をしてるんだが…。
541M7.74(東京都):2011/03/12(土) 23:53:19.62 ID:oY8qoEfu0
東京?
542M7.74(東京都):2011/03/12(土) 23:53:47.62 ID:vPoeW8jV0
>>536
良かったね。俺も須賀川に親戚がいるから、気持ちわかるよ。
543M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:53:55.95 ID:ZiHDLsdGO
車を屋根の上に乗せるの流行ってるんだね(。≧∇≦。)
544M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 23:54:29.98 ID:dYAmPuxQ0
俺たちは何かできないのか?
545M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:54:48.97 ID:OzMV2eTp0
茨城

関東でまたなにかあるのかな…。
もう嫌だorz

546M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 23:55:02.44 ID:4LM95ZQP0
>>537
関東でも犬や猫が興奮してるよ
落ち着かせてやれ
547M7.74(山形県):2011/03/12(土) 23:55:23.26 ID:XAeqvjdC0
陸前高田市=約17000人の安否不明

南三陸町=約10000人の安否不明

大槌町=町長、町議員、町職員ら約100人の安否不明
548M7.74(東京都)(catv?):2011/03/12(土) 23:55:44.06 ID:YhEvsQfCI
>>536
よかった。もう他人事とは思えない。
549M7.74(東京都):2011/03/12(土) 23:56:09.35 ID:UET1LO0o0
とりあえず万単位で寄付するわ。
550M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 23:56:18.56 ID:dYAmPuxQ0
>>543
ジョークは程々にしろよ
551M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 23:56:30.52 ID:4LM95ZQP0
>>545
関東では14日から「輪番停電」が実施される見通し。過去ログも参照のこと。
正常化するのはいつの日か…
552M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:56:39.70 ID:ZiHDLsdGO
>>544
今財布に入ってる金を全部募金に注ぎ込め!
553M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 23:58:01.17 ID:dYAmPuxQ0
レベル4到達
554M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:58:33.20 ID:HAOP1xPzO
これを読んでいるみんなへお願いです。

力を貸してください。
このメールを拡散してください。

今、自分がいる避難所は多くの方々が亡くなった若林区荒浜から避難している方達がいる『七郷小学校』というところです。

今もたくさんの方々が寒さをしのぎながら生活をしています。

自分が震災にあって何より嬉しかったことは、友達や家族、そして知らない人でも、一人でも無事を確認できた時です。
それが今の活力でもあります。

現在、遠方にお住まいの方で被災地の荒浜、または七郷近辺にお住まいのご友人やご家族とまだ連絡がとれてない方がいましたら、避難所『七郷小学校』に避難されている可能性が高いです。
避難所に入る際に名前を書いた方がほとんどなので調べることが可能です。
もし上記のような方がいましたら
http://twitter.com/fcconducter
まで連絡ください。
同様の内容でツイートもしています。ツイッターやってるかたはリツイートをお願いします。
(探す方のお住まいが荒浜、荒井、六丁目あたりでお願いします。その他の地域ですと別の避難所だと思われます)

ここの避難所であれば自分が探します。

必ず見つかる約束も出来ませんが少しでも不安を取り除ければと思います。

自分には人の命を救うことは出来ませんが、誰かの心は救えるのかもしれません。

どうか力を貸してください。
555M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 23:59:21.69 ID:eouTWj1K0
>>542
ありがとう。
こんな状況だからおおっぴろげに喜べないけど、でも嬉しかった。
まだまだ連絡取れないって人たくさんいるので、前向きな気持ちでいてほしい。
556M7.74(青森県):2011/03/13(日) 00:01:40.46 ID:NCXvlS0Q0
今日青森の八戸、三沢、六ヶ所の海岸部を見てきたんだが
テレビで言ってる青森県内の死者、行方不明者の数が信じられない。
届出がでてないだけでもっと被害が出てると思う。

>>537
うちの犬は全然大人しい
関東あぶねぇんじゃねえ?
557M7.74(東京都):2011/03/13(日) 00:01:47.25 ID:EfH5FUHc0
>>544
こういうときは情報の把握から入ることが鉄則。
ぶっちゃけ民間人に出来ることは現時点では祈ることだけ。
558M7.74(山形県):2011/03/13(日) 00:01:51.34 ID:FfdCvC0r0
丸一日の停電から明け、テレビ・ネットで知った
太平洋側の惨状には目を疑ったわ まさかここまでとは…

東北は物流止まったからパニック起こる前に
食料・灯油等買い溜めしとかないとなぁ
559M7.74(関西):2011/03/13(日) 00:03:22.27 ID:mqt6RrKJO
1万人の安否がわからないてもう想像を超えてるわ。職務にあたってた警察官55人も行方不明て何が起きてんだよ一体。
560M7.74(京都府):2011/03/13(日) 00:03:47.20 ID:TYYDEC6X0
>>558
買い溜めがパニックの一因
561M7.74(岩手県)(新潟・東北):2011/03/13(日) 00:04:24.95 ID:RgDngBTwO
やっと電気が戻ったけど
停電中は何処にも何も情報が入ってこない怖いってもんじゃない
562M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 00:05:14.08 ID:D0df5r/00
>>463
一か所訂正

× ・自分を心配する温かい食べ物、入浴等で極度の緊張がほぐれます
○ ・自分を心配する声、温かい食べ物、入浴等は極度の緊張がほぐれます
563M7.74(青森県):2011/03/13(日) 00:06:43.53 ID:NCXvlS0Q0
>>558
コンビニとかスーパーは長蛇の列作ってたからなぁ
じいちゃんが買いだしに行ったんだが、何故かほっかほっか亭からカツ弁当を買ってきた

564M7.74(兵庫県):2011/03/13(日) 00:08:44.69 ID:wlAJDvh80
テレビ局のカメラ使って安否情報飛ばせないのかな?
それやれば少しは回線が緩和されると思うんだが
565M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 00:09:55.81 ID:HuBXqO+Q0
なんか必要以上に買い溜めてる奴が多いみたい
コンビニの食品コーナーがガラガラ

普段お前らコンビニのサンドイッチとかおにぎりとかパンとか食わんだろって思うくらい
566M7.74(catv?):2011/03/13(日) 00:10:00.55 ID:RFk5JO880
みんな寄付はどこからしてるの?
567M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 00:10:22.72 ID:U9CG08Ca0
フジテレビ放送事故 原発の話を「笑えてきた」発言
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
0:08〜 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ〜(男)
0:14〜 だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ(女)
0:39〜 あっ、笑えてきた(女)


怒りのコメント数の伸びが尋常じゃない
もう謝罪した方が良いと思う
568M7.74(宮城県):2011/03/13(日) 00:11:18.50 ID:blILJ7kp0
>>561
停電で情報が全く無い間の怖さ・・・
現状で報道を見る怖さ・・・

なんだか二段階で怖さが来た感じだ
569M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 00:11:43.26 ID:HuBXqO+Q0
携帯が生きてる人はi-mode/ezweb等で自己の安否情報を飛ばせる訳だが
他人分はなあ…

171+1で録音放り込むしかないか
570M7.74(青森県):2011/03/13(日) 00:11:47.72 ID:NCXvlS0Q0
>>561
ラジオとか時代遅れの品物と考えてたけど、あって本当に助かったね
あとカーナビ
571M7.74(山形県):2011/03/13(日) 00:12:09.69 ID:FfdCvC0r0
>>560
うん、でも冷たいようだけど、
皆が気づいて押しかける前に粛々と手を打たないとね
家族を守らなきゃいけないし、お人好しじゃ生き残れない

>>563
山形庄内は停電以外に特別被害はなかったから
まだそこまで逼迫していない いまのうちに早く静かに動く
572M7.74(広島県):2011/03/13(日) 00:13:18.42 ID:nRpGEqsr0
663 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 21:08:16.45 ID:9IaOwTTg
> 1923年7月 霧島山(御鉢)噴火
> 1923年9月 関東大震災 M 7.9
> 2011年1月 霧島山(新燃岳)噴火
> 2011年3月   ?


予兆その3

53 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 19:24:57 ID:AUVSROdy0
来月に関東、正確には伊豆半島沖ですが大きな地震が起きます。
大地震というレベルではなく200年に一度あるかないかの巨大地震です。
私が見えたのは3月7日になった直後の0時〜1時の間に起きます。
そのときの2、3日前は関東周辺で群発的な小さな地震があります。
後に専門家がその群発から今回の大地震は予想されたことだった語ってますが、
少なくとも起きた後になってそのような結果論を言っても何の意味もありません。
正確に3月7日の0時〜1時です。みなさん注意して自分の安全を確保して下さい。

573M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 00:13:59.38 ID:Bpy5JztL0
>>563
青森はほっかほっか亭やってるのか
こっちは見事に休みだ

ヤマダ電機はやってなかったけど
コジマはいつも通りの曲を流しながら営業してたな、本当に頑張ってるよな
574M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 00:14:18.89 ID:ymZ53vFM0
みんな祈ろう
575M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 00:15:09.61 ID:ZZjW4VG/O
俺、茨城。 <br> <br> 仕事でいわき北部まで行っててさ… <br> <br> 被ばくの可能性アリ… <br> どうしよう…
576M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 00:16:05.06 ID:yQTIpgNa0
首相や官房長官は寝てるのだろうか。
ちゃんと食べてるのか。風呂入ってるのか。
577M7.74(catv?):2011/03/13(日) 00:16:54.43 ID:pkxs1nQ10
Tポイントで募金できるみたい

http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88
578M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 00:18:18.01 ID:Bpy5JztL0
>>576
菅総理も官房長官も一睡もしてないと思う
ずっと話しっぱなしでなんだかんだいって凄いと思う。とりあえず今は祈る!
579M7.74(青森県):2011/03/13(日) 00:21:56.49 ID:NCXvlS0Q0
>>571
青森も停電以外に被害はなかったが……(海岸付近除く)
八戸は停電に加え断水、ガス供給ストップらしいけど
580M7.74(秋田県):2011/03/13(日) 00:22:14.32 ID:16FxFzWh0
>>561
>>568
電気戻ってからニュース初めて見たときは鳥肌立った。
津波の映像は現実に起こってるものとは思えなかったな。
581M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 00:25:06.77 ID:yQTIpgNa0
>>578
ほんと頭が下がる思いだけど、
睡眠不足も度を過ぎれば判断力低下を招くだけに
適度に休むことも必要だと思う。
582M7.74(岩手県)(新潟・東北):2011/03/13(日) 00:27:56.10 ID:RgDngBTwO
570
まさにその通り
車でラジオを聞いてた
580
沿岸側に住んでるから津波も見えたし、漁船とかもながされてた
583M7.74(広島県):2011/03/13(日) 00:28:00.94 ID:k4d+lP8E0
>>529
風呂に入ってて返事遅れたが。
前スレだっけかな、

537 :M7.74(長屋):2011/03/12(土) 06:24:28.79 ID:cr8Hrl3Q0
関西だけど、援助物資のかき集めははじまってるよ
市が備蓄してある非常食等放出するらしいし、問屋系のウチも徹夜対応してたけど……
明らかに、災害後の特需狙いの転売業者からの問い合わせも混ざってるのがアレ過ぐる…社長が一喝してたが

って書き込みはあったから、国レベルで動いてるのは間違いない
もう少しまってくれとしか言えない。
民間企業は、一部企業は自社のヘリとかで多少は支援するかもだが
極々普通のレベルだと、道が被災地まで通じない事には何も出来ないのが現実だと思うよ
584M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:30:08.11 ID:cNC/RgL70
>>580
せっかく見なくて済んでたのに見ちゃったのかよ

何度見ても済んだことは変わらない
見た人にはダメージが蓄積する
なぜ何度も流すのか理解できない
585M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 00:31:28.54 ID:Bpy5JztL0
>>567
ここまで人を本気で殴りたいと思ったのは今までにそうない
退職しろ
586M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:33:12.18 ID:u1yZeNNz0
>>584
何故何度も流すのか?

2chでデマ流して喜ぶ人間の心情そのもの。
TVには、事実だけを流して、
人を爽快な気分にさせる義務とか無いからさ。

587M7.74(catv?):2011/03/13(日) 00:33:49.94 ID:IYrfAfyz0
>>583

マジか。
超助かる。

道は遠回りする事になるが名取市までは確実に通じてる。
俺がそこから来たので。


他のスレでも書き込みあったが岩手の方にもある程度の所までは行けるらしい。

宮城で避難してる人に、少しでも希望のある情報送ってやりt
588M7.74(catv?):2011/03/13(日) 00:35:46.72 ID:IYrfAfyz0
途中で送信してしまった。

メール送ってやりたい。

必死に耐えてる人が多すぎる
589M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:35:51.42 ID:cNC/RgL70
>>586
悲惨な場面を選んで古い映像を何度も繰り返したり
むやみに不安を煽る権利もないがな
590M7.74(秋田県):2011/03/13(日) 00:37:06.99 ID:16FxFzWh0
>>584
まあ確かにダメージは大きいな。
見たときはあまりに酷くて見なきゃ良かったって思った。

毎回同じ映像で得るものないし、
ただ嫌な気持ちになるだけだから
今はテレビ点けるのに抵抗ある。
591M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 00:38:31.90 ID:HuBXqO+Q0
ヘリコプター搭載自衛艦「ひゅうが」が仙台沖へ向かってる。
輸送経由地として活躍してくれるんじゃないかな。

引渡式間近だった、兄弟艦「いせ」も前倒しで竣工・三陸沖へ出撃したらしい。
592M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 00:39:43.65 ID:Bpy5JztL0
おいおい
東海村の原発の煙突に取り残された作業員
17人死亡って…。
593M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:41:23.02 ID:u1yZeNNz0
>>589
それがある、報道する権利、知る権利って勘違いしてるのがマスゴミ。
意図的に日本人に対して精神的苦痛を与える事を喜んでるフシがある。

関連事項として、マスゴミが入ってるビルには特亜のマスゴミが一緒に入ってたりする場合もある。

毎日変態新聞 でググるとその一端が出てくる。
594M7.74(京都府):2011/03/13(日) 00:41:50.12 ID:q7zK8BQc0
献血について

献血に関しては血液や血液製剤の種類によっては有効期限がある(血小板は72時間)
一時に集中すると無駄がでることもあるのでなるべく分散することが望ましい
400ml献血(全血)をしたら次に全血献血できるのは12週後(女性は16週間)
成分献血ができるのが8週間後

献血の基準
http://www.akita.bc.jrc.or.jp/blo/blo_i3.html



あとER医師がいらっしゃるみたいで、いつもありがとうございます、どうかお気をつけて
595M7.74(東京都):2011/03/13(日) 00:43:27.46 ID:kF12DF0M0
>>592
17人じゃなくて4人だろ
596M7.74(東京都):2011/03/13(日) 00:44:46.15 ID:78x1ELf30
連絡取れなかった列車5本、乗客の無事確認
読売新聞 2011年3月13日0時29分配信


JR東日本は、連絡が取れなくなっていた仙石、大船渡、気仙沼、山田線の計5本の列車について、
乗客全員の避難と乗務員の無事を12日中に確認したと発表した。

けが人がいるとの情報は入っていない。


▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110313-OYT1T00013.htm

597M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 00:45:06.21 ID:Bpy5JztL0
>>595
すまん
ほかの数字と混ざった
598M7.74(青森県):2011/03/13(日) 00:45:17.26 ID:NCXvlS0Q0
>>592
なんじゃそりゃあ……
テレビじゃまだやってないっぽいが、死因は?
599M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 00:45:43.22 ID:49tEUgQt0
>>591
兄弟じゃなくて姉妹艦な。
被災者の皆様の安否を祈るしかできないから祈っとく。
600M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 00:46:35.81 ID:Bpy5JztL0
>>598
煙突から落ちたとか…。
詳しい事はわからん
601M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 00:48:27.09 ID:u1yZeNNz0
献血は、血が足りない!ってアナウンスがあってから動くのが望ましいって
誰か言ってた。

皆一斉に献血しても、成分的に4日しか持たない血小板濃厚液、21日しか持たない赤血球LR
を使わずに捨てる事になる。

血が足りネーよゴルァ!って言うのが出てきてからでも遅くない。
602M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 00:51:48.64 ID:Bpy5JztL0
>>598

ニュースより

茨城県東海村照沼の東京電力常陸那珂火力発電所では、高さ220メートルの煙突上で足場の取り付け作業中だった作業員9人のうち5人が、11日の地震の揺れで高さ160〜202メートル付近に転落した。
このうち、4人が死亡し、1人が重傷を負った。転落を免れた4人は防災ヘリに救助された。

こんなの悲惨すぎるだろ
603M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 00:53:12.69 ID:SCvCPaS10
そのとおり、今このタイミングで献血すべきでない。
604M7.74(青森県):2011/03/13(日) 00:58:31.15 ID:NCXvlS0Q0
仙台の若林区で200〜300人の遺体が見つかったって話しだが
まだ身元確認できてないの?
605M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 01:00:08.43 ID:HuBXqO+Q0
>>604
警察が手を出せないという報道があった
察しろ
606M7.74(青森県):2011/03/13(日) 01:02:29.73 ID:NCXvlS0Q0
>>605
マジか
607M7.74(広島県):2011/03/13(日) 01:02:49.41 ID:k4d+lP8E0
>>604
それって砂浜のやつかな?
痛い回収すらまだなのでは?
違う場所の街中で遺体が多数見つかってる場所のなら
っても、町の半数が死んだりしてると誰が確認できるのやら・・・時間かかりそ。

話代わるが、東京電力を使ってる人は月曜日以降は、停電時間確認して動けよ
東京電力は福島第1、第2原子力発電所の被災により、14日から地域ごとに順番に
電力供給をストップする計画停電を始めると発表した
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E0E2E79D8DE3E0E2E1E0E2E3E39793E6E2E2E2
608M7.74(広島県):2011/03/13(日) 01:03:31.05 ID:k4d+lP8E0
>>607
×痛い
〇遺体
609M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 01:05:05.45 ID:RX0XxXFq0
R.NY
「世界中が日本にリスペクトとエールを送っている」
「東日本巨大地震 アメリカへの伝わり方」
http://rny.jp/article/now_ny_new/#162
610M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 01:08:35.26 ID:HuBXqO+Q0
>>604
記事ではこんな感じ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000101-jij-soci
>  仙台市若林区荒浜地区で発見された200〜300人の遺体について、警察庁は12日、周辺に水が残るなどして警察官が現場に近づけない状態が続いていることを明らかにした。
> 「現場付近の状況が改善し次第、人数や身元の確認を始めたい」としている。
>  遺体については11日夜、宮城県警の警察官が離れた場所から目視で確認。海岸沿いに打ち上げられたような状態だったという。 
611M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 01:13:30.15 ID:Bpy5JztL0
>>609

泣けてくる
けど、その中にはひねくれた奴もいるみたいだけど…。
612M7.74(青森県):2011/03/13(日) 01:17:48.65 ID:NCXvlS0Q0
>>610
>海岸沿いに打ち上げられたような状態
これが200〜300人規模ってこと?
地獄絵図だな……
想像しただけでも気が狂いそう
613M7.74(北海道):2011/03/13(日) 01:18:27.52 ID:IcDmpzjCO
仏に身分の差無し。合掌
614M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 01:22:31.85 ID:Bpy5JztL0
すこし余震も落ち着いてきたかな?
けどまだ最大余震きてないような気が。
615M7.74(北陸地方):2011/03/13(日) 01:26:22.21 ID:mVdr1P3wO
被災で亡くなられた魂はちゃんと成仏しましたよ

まぁ誰も信じてくれないだろうけど
616M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 01:28:13.35 ID:YRcO1EeN0
つーかNZで地震が起きたとき嫌な予感したんだよな
四川も来たしそろそろ日本つーか関東あたりにもくるか!?ってね
けど津波までは考えつかなかったけど・・・
617M7.74(北海道):2011/03/13(日) 01:33:01.92 ID:ejbPFk6n0
来たら上げるスレの★記者次スレお願いします・・
618M7.74(catv?):2011/03/13(日) 01:35:58.09 ID:3l5h9vTc0
余震おちついたな(^-^)
619M7.74(青森県):2011/03/13(日) 01:36:35.01 ID:NCXvlS0Q0
てか、始まったばかりだが今年は碌なことがないな
NZでの地震、オーストラリアでの洪水、日本では噴火に加えこの地震・津波。
長野や新潟で別の地震が発生するし、震源が南下してるのも気になる。
どうも宮城県沖に30〜50年周期で来る地震とも別のものらしいから不安。
620M7.74(北海道):2011/03/13(日) 01:36:39.54 ID:+31th6+w0
震度7の地域の情報あった?
昨日散々大火事映像写してた気仙沼は大丈夫だったの?

メルトダウンのおそれのせいで他の地域の状態がいまいち判らないよ
621M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 01:36:54.46 ID:KR/7EkB+0
作業員人にどれだけの被爆があったのか知りたい・・・
622M7.74(栃木県):2011/03/13(日) 01:36:58.02 ID:FovF6ZHG0
揺れてから5分後に緊急災害警報来たんだけど(;´・ω・)
あれ実際役に立ったって人いる?
623M7.74(福島県):2011/03/13(日) 01:38:29.13 ID:KkiNc0ms0
>>622
一番デカい地震のときは5秒前くらいに鳴ったから一応役に立った
624M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 01:38:33.41 ID:O/yuCwai0
地震があったら上げるスレ★288
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299947877/
625M7.74(東京都):2011/03/13(日) 01:39:07.43 ID:RydfFJn60
携帯繋がらない、メールも返信なし
心配で眠れません。
宮城出張だし。
どうか営業部Nさんが絶対無事でありますように、お願いします。
お願いします。お願いします。
626M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 01:40:21.14 ID:QXsvt5Mp0
この地震で津波の恐ろしさをまざまざと見せつけられた感じがする。
10m以上の津波なんて、想像さえつかない。
627M7.74(東京都):2011/03/13(日) 01:40:40.68 ID:RydfFJn60
浩一さんが絶対無事でありますように。
お願いします、お願いします。
628M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 01:41:52.64 ID:F8QfW90AO
フジテレビ放送事故きたーwwwYouTubeで検索よろwそして国民に伝えよう
629M7.74(東京都):2011/03/13(日) 01:42:06.38 ID:RydfFJn60
携帯繋がらない、メールも返信なし
心配で眠れません。
宮城出張だし。
どうか営業部Nさんが絶対無事でありますように、お願いします。
お願いします。お願いします。
630M7.74(東京都):2011/03/13(日) 01:42:45.21 ID:RydfFJn60
携帯繋がらない、メールも返信なし
心配で眠れません。
宮城出張だし。
どうか営業部Nさんが絶対無事でありますように、お願いします。
お願いします。お願いします。
631M7.74(東京都):2011/03/13(日) 01:43:45.95 ID:RydfFJn60
携帯繋がらない、メールも返信なし
心配で眠れません。
宮城出張だし。
どうか営業部Nさんが絶対無事でありますように、お願いします。
お願いします。お願いします。
632M7.74(東京都):2011/03/13(日) 01:44:03.11 ID:RydfFJn60
携帯繋がらない、メールも返信なし
心配で眠れません。
宮城出張だし。
どうか営業部Nさんが絶対無事でありますように、お願いします。
お願いします。お願いします。
633M7.74(東京都):2011/03/13(日) 01:44:09.40 ID:Uj2LgOPR0
>>625
>>629
>>630
こいつウザイ
634M7.74(長屋):2011/03/13(日) 01:44:20.34 ID:UWmcKR+w0
管直人が弁の開放を待たせたせいで作業の失敗をまねいたらしい
ttp://www.nikaidou.com/

米軍が持ってる冷却材を断り、韓国の援助を要請する
さすが管直人
自身の在日のパチンコ店経営者からの献金問題は自身でうやむやになったし
ttp://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPnJT885857220110312

635M7.74(広島県):2011/03/13(日) 01:44:54.17 ID:k4d+lP8E0
>>626
10M以上の津波なんて防ぎようが無いよなぁ
干拓地や埋立地や0m地帯なんて日本の何処にでもあるし
大都市の多くはそんな場所だし
山の上なら安全かと言えば、土砂崩れとか山崩れも大きな地震じゃあるしなぁ
でも、取り合えず首都機能はリニアが出来たら山梨に移せばいいんじゃね?とか思ってしまった。
広島や岡山は災害少ないが、韓国や中国に近くなるのが首都だと問題だしな。
636M7.74(東京都):2011/03/13(日) 01:44:55.72 ID:Xk8u9dO00
>>632
おちついて!
637M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 01:45:38.22 ID:PuCLnDBt0
頼む。早く助けを求めている人を助けてくれ。はやくはやくはやく。
638M7.74(関西・北陸):2011/03/13(日) 01:47:23.87 ID:kBOeqHX0O
最低な芸能人発見
ブログに不謹慎シャメ載せた結果 なう
が大荒れです
http://m.now.ameba.jp/chimchimlife/276170817?guid=ON
639M7.74(東京都):2011/03/13(日) 01:51:34.22 ID:RydfFJn60
助けてください、どうか助けてください
携帯繋がらない、メールも返信なし
心配で眠れません。
宮城出張だし。
どうか営業部Nさんが絶対無事でありますように、お願いします。
お願いします。お願いします。
640M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 01:53:09.57 ID:RX0XxXFq0
>>609
被災者が少しでも元気が出るかと思って。見てるかどうか分からないけど
(反日感情の強い国でさえ…)
いくつか貼っとく

「オバマ米大統領、日本への全面支援を表明」
http://www.cnn.co.jp/usa/30002114.html

「中国、日本に救援隊派遣へ=四川大地震の恩返し」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031300012

「中国、日本人の冷静さを絶賛 「マナー世界一」の声も」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110312/chn11031219080002-n1.htm

「露メディアもトップで「日本の暗黒の金曜日」」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031213430217-n1.htm

「中国紙「破壊度は四川の20倍」詳報 ネットの喜ぶコメントに「中国人の恥」批判殺到」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031212210193-n1.htm

「米韓、復旧協力で一致」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110312/kor11031220520005-n1.htm

「北方領土島民が支援申し出」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110312/erp11031220520012-n1.htm

「海外からの支援申し入れ、56か国に 」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4671879.html
641M7.74(東京都):2011/03/13(日) 01:53:15.11 ID:ZeOl25cn0
>>639
宮城のどこかわからんの?
642M7.74(catv?):2011/03/13(日) 01:55:34.86 ID:unkbWvxD0
営業部Nさんなら俺の隣で寝てるよ
643M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 01:57:31.88 ID:RX0XxXFq0
>>639
役に立つかどうか…

通信各社の災害用伝言板 通信各社の災害用伝言板は以下の通り。(ITmedia News)

▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html
 伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
 PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

▼KDDIの災害用伝言板サービス
 EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
 安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/

▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
 Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。
 安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/

▼NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
 ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/
 他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/

▼イー・モバイルの災害用伝言板
http://emobile.jp/service/option1.html#saigai
 アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。
 安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/

644M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 02:00:04.15 ID:Bpy5JztL0
>>639
そんな連投しても
詳しい事が分からなきゃね…。
とりあえず今は無事な事を祈るしかないね

645M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 02:01:06.10 ID:Bpy5JztL0
>>642
Nさんって男じゃないの?w
646M7.74(catv?):2011/03/13(日) 02:02:31.44 ID:unkbWvxD0
Nさんはもともとバイだからな。俺はNさんに開発された
647M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 02:04:06.50 ID:RX0XxXFq0
パニックになってるのかも
いたずら投稿だとしても、それはそれで
心配してパニックになって書き込む人も被災してるかもしれないNさんがいなくて良かったって事
648M7.74(広島県):2011/03/13(日) 02:16:52.49 ID:k4d+lP8E0
短期間だと思うが、東京周辺ではガソリンなどが不足してるようです。
神奈川県(横浜)の人が、ハイオクが売り切れたとつぶやいてました。
少し前に千葉でも、売り切れみたいな話題があったし、
車やバイクを使う人は、夜の間に入れに行った方が良いかもとの事でした。
後は、時間停電?が月曜日からしばらくの間あるかもなので発電機を使う場所は
その燃料も早めにキープした方が良いかもです。
649M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 02:39:22.60 ID:ao/vA8nB0
煽るな
むしろ節電同様、車の使用もできるだけ控えて欲しい
燃料も被災地の救済にあてて欲しいよ
650M7.74(栃木県):2011/03/13(日) 02:39:29.00 ID:FovF6ZHG0
計画停電は確かにあるっていってたね。
困るなぁ・・・
でも不足してる電力を災害地域にまわしてあげるってのが
今自分にできる最大の支援だから我慢してあげよう
651M7.74(青森県):2011/03/13(日) 02:52:30.23 ID:NCXvlS0Q0
TVで見た波に流されてる車から聞こえてくるクラクションの音が耳から離れない。
あの車の中の人たちは無事なのか、どんだけの思いでクラクションを鳴らしてたんだろうか
気になって眠れねぇ。

652M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 02:55:15.82 ID:SCvCPaS10
>651
盗難警報機かもしれんよ。
653M7.74(徳島県):2011/03/13(日) 02:56:41.55 ID:1yrun3AU0
>>651
あのクラクションって、車が潰されたりして鳴ってるんじゃないの?
車が悲鳴を上げてるように感じた・・・
654M7.74(catv?):2011/03/13(日) 02:56:46.47 ID:C+W3gpDD0
>>651
クラクションが鳴りっぱなしになるのは
海水が入り込んでショートするから。
だから、たいていの場合は無人なので安心してほしいのだが、
NHKが中継した岩沼川の津波で逃げている車、
あれで逃げ切れたとはとても思えないのだが、とっても心配。
655M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 02:59:28.77 ID:F3EJfwi50
ustで原子力保安院の会見は続いています

http://www.ustream.tv/channel/hatakezo

記者全員ブチキレ中
656M7.74(広島県):2011/03/13(日) 03:03:32.57 ID:k4d+lP8E0
NHKばかり見てたが、今民放のをあれこれ見てみたが
民放のが見てて辛いな。って事で情報量は少なめだがNHKに戻した。

>>649
別に煽って無いし、車などが生活に必要な人は居る。
運送会社などは自社に給油所持ってる場所も多いしね

アメリカとかインドネシアでも津波の影響が出てるのか
やっぱり、改めて半端ねぇな
657M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 03:10:24.13 ID:F3EJfwi50
あまりのカオスっぷりにUst中継おわっちゃった

海水を注入して冷却してます、大丈夫です

水位が上がってないようですが?

・・・計器が正しく作動してないと思います

は?じゃあ何を以て冷却が成功してると言ってるんですか?

・・・とにかく作業は続いてます、大丈夫です

「何回(俺たちに)誤報させるんだよ」
「話わかる人を会見にだしてください」
「もう時間の無駄だから一回会見やめましょう」

そりゃ切れるわな
658M7.74(東京都):2011/03/13(日) 03:17:25.80 ID:9+5QJ5nn0
浦安の液状化現象はどれくらいひどいですか?
当地に親戚が居るので心配です
659M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 03:20:44.79 ID:wT8LIEE30
>>658
こんな感じらしい

586 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) [sage] 投稿日: 2011/03/13(日) 00:18:38.23 ID:z9X4zmAdO
新浦安
未だに断水…いつになったら風呂入れるんだろう
便所にも困る

593 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) [sage] 投稿日: 2011/03/13(日) 00:27:44.91 ID:2K+3bec40
>>586
最新の情報じゃないけど、水道の本管は大丈夫だが、枝管がメタメタで、現在判明してる限り140箇所ちょいの破損。
だから枝管が生きてる地域には供給されるものの、それ以外の地域は深刻。
新浦安みたいな県末端の埋立地は、調査が及んでない上に、殊更大きい被害が予想されて破損箇所はまだ増えると予想される。
最低でも2〜3日は水道の復旧はないと思われる。
朝の時点で俺が確認した情報

千葉
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299835548/
660M7.74(京都府):2011/03/13(日) 03:50:39.79 ID:iRF9HubT0
伸びないな

みんな余震が収まって寝ちゃったんだろうな ゆっくり眠っておくれ
661M7.74(東京都):2011/03/13(日) 03:55:42.04 ID:S223imU/0
永遠の眠りにならないことを祈る。
662M7.74(広島県):2011/03/13(日) 03:58:51.75 ID:k4d+lP8E0
アメリカやインドネシアなど海外の津波情報も気になる。

日本の被災地の人は余震とかで疲れてるだろうし
この時間は寝たり起きたりの繰り返しなんだろうけどね
663M7.74(東京都):2011/03/13(日) 04:09:41.55 ID:9+5QJ5nn0
>>659
ありがとうございます
664M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 04:20:49.40 ID:u8gv62VE0
おはようございます。

今日も、「平成23年東北地方太平洋沖地震」のまとめたページを更新していきますので、よろしくお願いします。

http://park8.wakwak.com/~achofree/keibakinkyuujitai.html

できることなら、地震がおさまってほしいんだけど…

寝てる時間帯に震度5とかってかわいそう。
665M7.74(長屋):2011/03/13(日) 04:27:43.65 ID:L3VMD4eF0
八戸停電回復。
昨日見に行ったが、会社は水没してた。

そもそも産業道路(県道)が車とかドラム缶とかコンテナで走れなくなっていた(八戸精錬所以北)
666M7.74(広島県):2011/03/13(日) 04:30:57.61 ID:k4d+lP8E0
>>665
停電復旧おめ。
会社が水没してる場所にあるって事は
仕事中の余震や津波には注意して下さいね。
667M7.74(長屋):2011/03/13(日) 04:43:08.00 ID:L3VMD4eF0
とりあえず今日も行くけど
たぶん施設がぱあになってるので結局帰ってくることになると思う。
はるかのときも1週間ぐらい休みだったらしいので
668M7.74(栃木県):2011/03/13(日) 04:47:10.66 ID:FovF6ZHG0
あーーーお風呂入りたい!
矢板市早く給水車来ないと飲み水もなくなっちゃうよぉ(;´・ω・)
もう女の子デーだしチャリ学校に置きっぱだしコンビニ閉鎖とかいってたし・・・
はぁ。。。
669M7.74(広島県):2011/03/13(日) 04:47:46.59 ID:k4d+lP8E0
>>667
逃げ場だけは確認してから命第一で頑張って下さい。
670M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 04:53:32.77 ID:RX0XxXFq0
>>654
あれは気になる
ライトつけたりワイパー動かしたり少しでも車動かそうとしてたし…
ウィンドウも下げられないほど水の勢いが強かった
どこの誰だか知らないが生きていて欲しい
671M7.74(広島県):2011/03/13(日) 05:00:36.33 ID:k4d+lP8E0
>>668
濡らしたタオルで拭くだけでもずいぶん違うかもって、飲み水に苦労してるのに駄目か
井戸(水質問題とかで閉鎖含む)とか近くに無いのかな?
古くから住んでそうな老人に聞いたら、知ってるかもです。
飲むのは危険かもだが、体拭いたり掃除やトイレを流す時に使うには充分かも

栃木県のHPより。
3月12日
0時50分 矢板市への自衛隊災害派遣を要請しました。(給水支援)
給水場や時間などは不明でした。
自衛隊の人頑張れ。現地の人もう少し我慢して下さい。
672M7.74(長屋):2011/03/13(日) 05:05:32.59 ID:lk3yxju70
頼む。
せめて2ちゃんにいるヤツだけでもいいから無事でいてくれ。
怖いよ。
当方、京都故、何もできないんだ。
673M7.74(北海道):2011/03/13(日) 05:10:23.74 ID:qkxnsMYf0
行方不明者とか連絡取れない人含めると、死者数万いきそうですか・・・?
674M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 05:14:05.22 ID:tYC9PgT0O
675M7.74(東京都):2011/03/13(日) 05:16:46.82 ID:UaiAKwje0
陸前高田ってオザワ一郎の故郷なのか
初めてかわいそうに思った
676M7.74(広島県):2011/03/13(日) 05:26:24.28 ID:k4d+lP8E0
>>668
【東日本大震災】断水は5万4000世帯 真岡は13日朝復旧へ(3月12日 23:37)
 東日本大震災による断水は12日、さくら、那須烏山両市にも拡大し、12市町の約5万4000世帯となった。
下水道は高根沢、さくら、芳賀、益子の4市町計5カ所で下水処理場が操業できなくなり、停電が続けば、
未処理の下水を放流せざるを得なくなる恐れが出ている。
 真岡市は13日午前5時から給水を始める。市内ほぼ全域で断水が解消するとみられるが、
断水が続く世帯が多く残るなどした場合には状況を見極めて、同市役所の災害対策本部前で給水活動を行う予定。
茂木町では、給水車による補給と役場に給水所を設置して対応。

*矢板市は午前7時から午後9時まで、矢板小、片岡中、西小の3カ所に給水ポイントを設置する。

那須烏山市は給水車を巡回させる。

一応バケツとか、ペットボトルなど水を入れるものを持って行ってね。
677M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 05:27:14.97 ID:0VWhiuv8O
涙出てくるわ 一人でも多く助かりますように。
678M7.74(東京都):2011/03/13(日) 05:29:00.89 ID:UaiAKwje0
行方不明者の中から連絡とれないだけで一人でも多く助かっていますように
679M7.74(広島県):2011/03/13(日) 05:33:02.77 ID:k4d+lP8E0
俺のネットの知り合いのkazuさん一家無事で居てくれ!
680M7.74(徳島県):2011/03/13(日) 05:34:52.06 ID:v/Gdgfgy0
NTT東日本
加入電話 ISDN 約100万回線
フレッツ光 約40万回線
宮城、岩手エリア中心に不通

NTTコミュニケーションズ
中継回線断(仙台)
専用線1万7千回線不通
北茨城、アジア、対米ケーブル断

ドコモ
基地局6570停波
通信規制(発信:東北、関東)
駅前で充電器を設置

KDDI
東北、北海道のケーブルプラス電話不通
約40万回線不通 東北以北と関東以西のKDDI同士の通話は回復
東北、関東間、アジア、アメリカ向けのケーブルが複数断
通信規制中

au
基地局 3300停波
通信規制中

ソフトバンクテレコム(モバイルではない)
アナログ、ISDN 27万回線 専用線900回線 不通
アジア、対米ケーブル断
通信規制解除

ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000106652.pdf
ttp://www.ntt-east.co.jp/release/1103/110312f.html
681M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 05:36:43.76 ID:rGDFKKhX0
仙台市内の友人からメール来た。

寒いでも痛いでもしんどいでも無く食料がないらしい。
食料支援しても届かなかったり腐るだろうし、今は募金と祈る事しか出来ないけど
早く復興や行方不明者の発見が出来ますように。
682M7.74(栃木県):2011/03/13(日) 05:42:52.68 ID:FovF6ZHG0
親切な方、本当にありがとうございます。感謝(人゚∀゚*)感謝

矢板小学校はすぐ近くなので飲み水何とかなりそうです♪
他にもまだ壊れていない井戸がないか探してみようと思います。
一時は本気で川の水を沸かして飲もうかとかんがえてました。
本当に助かりました。あ〜よかった((´∀`))
683M7.74(広島県):2011/03/13(日) 05:52:19.01 ID:k4d+lP8E0
>>682
流石に煮沸しても川の水はやばいよ(・・;)
飲み水は確保出来そうで良かったです。
井戸水は水質が悪いと言われた場合はトイレとかだけにした方が良いかもですね。

>>681
○現在、下記において給水を受けることができます(開設は8時〜20時)。
*お近くの方は、容器をご持参の上、給水を受けてください。
 折立小、東北工業大、台原森林公園(台原駅側)、広瀬小、
 幸町市民センター、福室小、東仙台中、原町小、鶴谷東小、
 南小泉小、古城小、沖野東小、四郎丸小、西多賀中、
 水道局本庁舎(南大野田)、将監中央小、南光台小、高森小

と仙台市のHPにあった。
食料に関しては、こう書いてあったので
もうしばらく我慢して、避難所や役場にいけば配給はじまるかも
○現在、食料等の緊急物資が全国から集まりつつありますが、いましばらく不足する状態がつづく見込みです。
ご不自由をおかけしますが、ご協力をお願いします。
また、ご自宅の食料・水・毛布等を利用できる方は、持参の上、避難してください。
↓仙台市のHP
http://www.city.sendai.jp/
684M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 05:57:56.26 ID:h67DDnK10
石巻市の女川町と寄磯浜、断絶状態か?
685M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:26:41.62 ID:N/CM2W210
今回の大地震、NHKは「東北関東大震災」、民放は
「東日本大地震」「東日本巨大地震」などと勝手に命名
してるが、どれがスタンダードになるだろう?
686M7.74(広島県):2011/03/13(日) 06:36:10.94 ID:k4d+lP8E0
福島第一原発3号機、緊急事態の通報
原子炉に水を送る装置が停止したらしい。
687M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 06:37:23.14 ID:bj5MsF2IO
>>686
ソース
688M7.74(広島県):2011/03/13(日) 06:39:31.18 ID:k4d+lP8E0
>>687
NHKで言ってた。
ソースは探したが、発表後まだ30分程度なので見つからなかった。
689M7.74(広島県):2011/03/13(日) 06:40:51.47 ID:k4d+lP8E0
>>687
福島第一原発3号機 緊急事態の通報
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110313/t10014636131000.html
690M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 06:44:16.61 ID:u1yZeNNz0
地震がきても大丈夫とか何年も前に言ってた学者を引っ張り出してきて
糾弾する番組とかありそうだなwww

なんの足しにもならないけどさ。
691M7.74(長屋):2011/03/13(日) 06:45:25.49 ID:L3VMD4eF0
まあ、安全神話なんてもの自体が都市伝説だからな
692M7.74(東京都):2011/03/13(日) 06:47:47.85 ID:kMOFbyNR0
>>663
多分、「これほどの規模の地震が来るとは普通思わないでしょ。」とか言うのでは?
693M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 06:51:12.07 ID:bj5MsF2IO
>>689
ありがとうございます。

原発怖い…。
694M7.74(長屋):2011/03/13(日) 07:03:32.37 ID:fs14tOF90
>>689
とりあえず安定してるからリソースをほかに回しますみたいな感じだったよ。
手続き上きまりなので一応通報しましたというニュアンス。
また電源車繋げれば問題ないみたい。問題は一番二番。
695M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 07:26:06.80 ID:hdg3468uO
みんな!

おはよう!

今日も元気にマスターベーション!
696M7.74(東京都):2011/03/13(日) 07:30:17.26 ID:j2Ynfe/t0
おはよう、ああ無事に朝だー・・・
皆仕事とかどうしてるの?来月が不安だよ・・
697M7.74(東京都):2011/03/13(日) 07:57:14.10 ID:AoyibGrp0
スンマセン、>>695はスグ片付けます
698M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 08:16:18.04 ID:oScGXPqO0
>>696
とりあえず明日は仕事いく
699481(千葉県):2011/03/13(日) 08:55:31.40 ID:HuBXqO+Q0
>>648
私の発言のことかな。
不安がって皆さん給油に走ってるようです。

月曜にはENEOSローリーが動く(逆を言えば今日は動かない)らしいので
諦めて月曜の11時くらいに再度給油に行こうかと…

車でも不要不急の移動は止めとくしかない。
700M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 09:16:40.68 ID:OtUsM5960
多摩市のスーパーに行ったら、当面菓子パンは入荷しない、
すべて、救援物資として東北へ送られるとの表記が有りました。

他カップラーメンは一人4個まで、ミネラルウオーターは2本まで制限。
牛乳完売。

701M7.74(広島県):2011/03/13(日) 09:37:43.34 ID:k4d+lP8E0
>>699
そうですね、参考にさせてもらいました。
後は、横浜のマイミクさんの発言を参考にしてます。
後数日したら、色々落ち着いてくるとは思いますが
もうしばらくは関東を中心に、色々制限があるかもですね。

今から、広島県ですが買物(ガソスタとスーパー)に行って来ます。
こちらで何か制限があるか見てきます。
702M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 10:32:15.96 ID:65nC4pDc0
内陸側の情報ないですか。実家が宮城県大崎市(古川)です
被害の状況・水道・食料はどうでしょうか
703M7.74(広島県):2011/03/13(日) 10:35:18.43 ID:k4d+lP8E0
701です。流石に広島県では何も制限は無いようでした。
704M7.74(広島県):2011/03/13(日) 10:40:38.82 ID:k4d+lP8E0
>>702
(3月13日 10時更新)【救援物資提供のお願いについて】
 大崎市では、現在地震被害の復旧作業にあたっていますが、食糧等の物資が大変厳しい状態にあります。
次の物資が不足していますので、物資の提供にご協力お願いします。
* α(アルファ)米
* 毛布
* 副食(缶詰、レトルト食品等)
* 紙おむつ(幼児用、こども用)
* ウェットティッシュ
* 離乳食
* 割りばし、紙の皿、紙コップ、紙のどんぶり等
なお、大崎市では復旧作業にあたっていますので、物資を取りに行くことができません。
物資は、直接また郵送等で、大崎市役所・災害対策本部に届けて頂くよう、よろしくお願いします。
(届け先)〒989−6188
宮城県大崎市古川七日町1−1 大崎市役所災害対策本部「災害救援物資受付」 宛て
(3月13日 9時更新)
【地震による大崎市内の病院入院者及び介護施設入所者の状況】
 各施設の被害は軽微であり、地震による軽傷者はいましたが、重傷者及び死亡者の報告はありません。
各施設で断水等は続いていますが、食糧の供給は行われています。
(3月13日 7時更新)
【大崎市民の皆さんへお願い】
 ガソリン、軽油、灯油が不足しています。
移動の際は、乗り合わせをしたり、日中は、ストーブを消すなどして、燃料を節約して、大事に使ってください。
以下省略。
宮城県のHP
http://www.town.tobetsu.hokkaido.jp/sogo/kouho/machi_wadai/h23_wadai/oosaki_saigai.html
705M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 10:42:15.56 ID:65nC4pDc0
>>704 ありがとうございます
706M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 10:48:27.37 ID:u8gv62VE0
ついに主要な地震回数が200回に到達してしまいました。

http://park8.wakwak.com/~achofree/keibakinkyuujitai.html

いつおさまるのでしょうかね…。
707M7.74(福島県):2011/03/13(日) 10:50:32.24 ID:/HWph0P30
はぁ、つかれた
708M7.74(青森県):2011/03/13(日) 10:54:39.41 ID:sdZIG1fs0
俺3月11日が誕生日だったんだ。
これからいやでも誕生日が来るたび落ち込む・・・

ちなみに青森です。

岩手・宮城はまだ電気も復旧していない。
夜すっごくさむいので
暖房が必要
毛布・食料・水なにもかも足りない。
709M7.74(山形県):2011/03/13(日) 11:03:49.99 ID:FfdCvC0r0
福島さん、大丈夫かぁ
最悪のWパンチ、県民の皆さんパニくってないですか

我々は実害ありませんでしたが、
福島・宮城・岩手の惨状、もう言葉がありません

大好きな東北、日本、どうなっちゃうんだろう…
710M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 11:16:33.92 ID:YeQ30p5F0
ヤバイ!おかしい!!
神奈川だが、平穏な日常とても落ち着いてると思った
家の前の国道(246)が「偉い混んでるな〜?」程度だと思ったが
スーパーに何も無い!!
特に乾電池の単一、単二とスポーツドリンク、水が一つも売ってない!!
更に保存が利きそうな食糧品、カップ麺類が棚の8割9割近くない!!

まるで神奈川が被災したんじゃ?なんて感じだ
途中コンビニ寄ったが、割高なコンビには未だ残ってた
おかしい、皆おかしい、コレが集団心理ってやつなのか?
711M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 11:22:00.97 ID:YeQ30p5F0
私事だが、岩手の親戚は全員連絡が取れた
山に近いが宮古市だったので少し心配していたが
親戚一同は全員無事との事
しかし昔行った浄土ヶ浜や海岸沿い、街が被災なので
素直に喜んでいいのか複雑だ

田舎の無い自分には叔父の居る岩手が故郷だったに
712M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 11:22:45.97 ID:HuBXqO+Q0
>>710
月曜になれば物流が戻る
心配するな
713M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 11:26:08.30 ID:Xim7N65P0
>710
今回のプレート崩壊で地中の圧力が狂いまくってるから
まだでかいのくる可能性は結構な確率である
714M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:26:58.58 ID:QoxGhObTP
>>710
うちも神奈川(鎌倉)だが、確かにコンビニやスーパーは同じような状況だけど、
今のところそんなに心配はしていない。

万一、何日も品薄が続くようでも、鉄道はもう動いてるんだから、
自分が西のほうに動いてもいいわけだしな。
715秋田県(秋田県):2011/03/13(日) 11:33:10.06 ID:R+nCPIHf0
東北のくせに秋田平和すぎワロタ

電気は昨日の夕方に復旧。揺れもそんなにない。
津波がまったくこない。(海は歩いて7分)
地割れ被害なし。

本当に秋田は東北なのだろうか。むしろここまでくると、
秋田は地図上に存在するのかすらわからなくなる。
716M7.74(北海道):2011/03/13(日) 11:33:11.97 ID:eKbdiggL0
とうとう確認できただけで亡くなった方1000人超えたのか
最悪万にもなりうるのかよ
717M7.74(北海道):2011/03/13(日) 11:34:14.33 ID:I13diWnRP
591 :生きていてください :sage :2011/03/12(土) 20:26:57.72 ID:hhIOZ7vL0
今日から仙台に引越してきたよー\(^^)/ (地震当日)
    ↓
知識ないけど1人で車を成約してきた!^^ (地震2時間前)
    ↓
我が家は新築なんで無事でした (地震直後)
    ↓
死んでたまるもんか 家族全員無事で助かって見せる (地震1時間後)
    ↓
しにたくない (地震4時間後、消息を絶つ)

http://twitter.com/uchida0hige

718M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 11:34:41.30 ID:e92SWENq0
>>716
連絡取れてないだけで1万人行方不明の地域があるぞ
719M7.74(北海道):2011/03/13(日) 11:39:29.01 ID:eKbdiggL0
>>718
その地域の方々は連絡が取れていないだけなんだと思いたいな
720M7.74(広島県):2011/03/13(日) 11:39:29.66 ID:k4d+lP8E0
道が渋滞してて、物資搬入が上手くいかないってのが気になるが
米軍も動き始めてるし、自衛隊も倍増されるらしいし
物資なども遠い場所からのが届き始める頃だろうし
取り合えず、早く落ち着くといいな。
721M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 11:39:37.77 ID:F3EJfwi50
>>717
そのツィッターの人、シャレになってないからネタにするのやめてあげて・・・
722M7.74(関東):2011/03/13(日) 11:39:38.28 ID:PIqlg/yLO
大地震発生 3月11日14時46分
原発爆発 3月12日15時36分

今日の16時26分に何かやばいことが起きそうな気がする
723M7.74(広島県):2011/03/13(日) 11:45:49.76 ID:k4d+lP8E0
取り合えず、TV東京系が地震情報の枠付だが
通常の番組を放送始めてる。
だんだん、被害が少ない地域から落ち着いてくるさ
724M7.74(山形県):2011/03/13(日) 11:53:04.10 ID:FfdCvC0r0
>宮城県南三陸町、人口約17000人の内、約10000人と依然連絡取れず

我が町の人口が約18000人なんで、規模が分かる分怖い
町民の約60%が安否不明…
3人に2人が不明とか、もうこれ悪夢通り越してるよ…
725M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 11:54:26.38 ID:HuBXqO+Q0
>>720
米空母「ロナルド・レーガン」は既に到着済み
http://edition.cnn.com/2011/US/03/12/quake.response/index.html?iref=allsearch

詳細不明だが、海自のヘリコプター搭載護衛艦も2隻が現地へ向かっている
とくに「いせ」は引渡式を目前に控えていたのに、すっ飛ばして出航したらしい
輸送・給油・医療で活躍の予定

ひゅうがに関する記事はこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000060-kana-l14
726M7.74(広島県):2011/03/13(日) 11:56:18.02 ID:k4d+lP8E0
取り合えずあれだ、俺も含めてだが
被害が無い又は軽度な地域の人は、お茶でも飲んで落ち着こう。
727M7.74(東日本):2011/03/13(日) 11:59:24.42 ID:J8l0N1zC0
>>714
同じく神奈川。近所のスーパーからなぜか納豆だけが消えてた。
地震の影響だと店員が言ってたが、納豆だけ全種類消えるってどういうことかと。水戸壊滅かと。
728M7.74(広島県):2011/03/13(日) 11:59:44.39 ID:k4d+lP8E0
>>725
ゴメンあほだから英語読めん。

海自と米軍、共同活動に向けて打ち合わせ
http://news24.jp/articles/2011/03/13/04178131.html
ってのは発見したので、そろそろ海岸線とかでは米軍ヘリが活動してる姿がみれるかも?
729M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 12:01:04.23 ID:F3EJfwi50
>>727
納豆は被爆の対処療法にいいとかなんとか。
730M7.74(広島県):2011/03/13(日) 12:01:14.50 ID:k4d+lP8E0
>>727
問屋か工場が、国などと契約を結んでいて
災害時なので、被災地に優先して出荷したりしてる影響が
たまたま納豆に出ただけでは?
牛乳がないとか、パンが無いって店もあるらしいし
731M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:01:43.31 ID:aZ9gxt/X0
もう何言われても笑えない
行方不明者多杉だ
東京だけどおとといの地震で精神崩壊した
故郷の宮城県が・・・・

732M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:05:07.44 ID:CeyYkDfP0
M9.0って・・・
733M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:07:08.18 ID:e92SWENq0
>>731
おまいさんは生きてるだろ
出来る事を考えるんだ

働いて募金するとかさ
734M7.74(関東):2011/03/13(日) 12:07:48.76 ID:uqoC3x4zO
スマトラ沖と同クラスか
735M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:07:59.82 ID:GbXK+xam0
まだ東海地震とか直下型とか誘発の可能性あるの?
736M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 12:08:22.33 ID:iHlXNRbUO
千葉に住んでるんだか地震に備えて買い出しとかするべきか?
737M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:09:51.81 ID:2ifRKSek0
738M7.74(catv?):2011/03/13(日) 12:10:37.41 ID:HZypvrDM0
総じて民放の報道は駄目だな
感情的でうんざり

NHKは比較的冷静と思う
739M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:11:37.48 ID:HuBXqO+Q0
>>728
おお、すまん。
日本時間9時の記事。


要約すると

 空母「ロナルド・レーガン」が日本近海に到着。自衛隊の災害援助活動を支援する目的。
 ヘリへの給油・被災地への輸送・装備面・スタッフ・捜索救援部隊などの支援を行う。
 なお、その他49カ国とEUが支援への関心を表明している。

 既に土曜日に、原子力の専門家2名を派遣している。

といったところか。
740M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:12:53.98 ID:HuBXqO+Q0
>>736
千葉なら月曜朝までの食料で充分
不要不急の移動は控えるってくらい

>>737 金の亡者は放置
741M7.74(広島県):2011/03/13(日) 12:13:54.00 ID:k4d+lP8E0
>>736
強い余震はあるかもだが、ある程度食べ物や飲み物があるなら無理に買わなくてもいいのでは?
スーパーやガソスタなどは、品薄って書き込みがある位なので
月曜日以降でも良いと思うが、買い置きとかが少ないorないor心配なら買いに行けばいいさ
742M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:16:04.51 ID:aZ9gxt/X0
>>733
冷静になれないんだよ
精神が変な風になってて訳がわからない

しかも福島で原発爆発って何なんだよ?
ふざけんな
最初テレビで放射能は漏れてないってハッキリ言ったくせに
被爆者でてんじゃねーか
国民馬鹿にしとるのか?
こんな売国奴の民主党なんか二度と支持しない
売国奴糞管直人しねや
743M7.74(広島県):2011/03/13(日) 12:16:08.76 ID:k4d+lP8E0
>>739
アホの為に、翻訳あり。
744M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 12:17:39.81 ID:Bpy5JztL0
M9.0に修正だってさ
745M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 12:18:33.65 ID:o++od6dA0
M9.0に修正だってよ。。。
746M7.74(広島県):2011/03/13(日) 12:20:19.31 ID:k4d+lP8E0
>>742
落ち着け。原子炉は爆発してない。
被爆も軽度なようだし
放射能漏れも、圧力抜く時に一時的に多少漏れただけだ
温泉やレントゲンのが、放射線量が多い位の量らしいぞ。

で、最後の2行は同意する。まぁ俺は民主支持一回もしてないが(って無党派か)
747M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:20:25.07 ID:HuBXqO+Q0
>>743
機械翻訳が阿呆だから京大不正入試事件みたいなことが起こったんじゃん
748M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 12:21:12.79 ID:iHlXNRbUO
>>740
>>741
サンクス
冷蔵庫の中身と睨めっこして決める
749M7.74(広島県):2011/03/13(日) 12:23:14.33 ID:k4d+lP8E0
>>747
えっと、何の事?
アホ=俺
俺の為に、翻訳してくれてありがとう
って、書いたつもりだが

機械翻訳が今はまだ使えない技術ってのは同意する。
750M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:23:52.03 ID:HuBXqO+Q0
>>746
被曝量の話をするときは、定量的な話をしよう。
昨日15:29の東電の発表が1015「マイクロ」シーベルト毎時。ミリじゃないからね。ミリ単位なら1.015ミリシーベルト毎時。
これが、1年間の通常の被曝量を1時間で浴びる量に匹敵すると言われた訳。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88

今のところ、これを越える放射線量は報告されていないし
そこまで隠蔽したら国際機関が黙ってない。
751M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:25:04.91 ID:HuBXqO+Q0
>>749
あ、すんまそん
IDよく確認してなかった

ともあれ意図は通じていて良かった
752M7.74(広島県):2011/03/13(日) 12:25:40.00 ID:k4d+lP8E0
>>748
あっ、冷凍食品買うならなおさら明日以降がいいぞ
月曜日から「輪番停電」あるかもだから、冷凍食品は避けた方がいいかもな
まぁ流石に溶けるほど長い時間の停電は無いだろうけど・・・
753M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:28:53.80 ID:jg/RpYC20
>>731
俺も宮古の実家が津波で流されてしまいました・・・・
交通規制解除されたら一緒に復興作業がんばりましょう!
ご家族が無事だといいですね
754M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 12:29:06.38 ID:YeQ30p5F0
>>727
茨城の納豆業者が被害に遭って届かないんじゃないかな?
755M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 12:30:46.02 ID:iHlXNRbUO
>>752
色々助かる
冷凍食品は結構あったからカップラーメン類でも買い出しに行こうと思う
停電あんまり長くないこと祈る
756M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:35:49.48 ID:cNC/RgL70
>>727
入荷してないだけと思われ
757M7.74(東京都):2011/03/13(日) 12:36:08.63 ID:aZ9gxt/X0
>>746そうだったんだ。わかった
今さっき見た朝日新聞に馬鹿でっかく「福島原発で爆発」「周辺で90人被爆か」
とでかでかと見出しが載っていて見た瞬間気が遠くなった

M9.0って何?何なのそれ?もうやめてくれ
8.8から9.0かよ・・専門家じゃないからエネルギーの規模がわかんないけど
地震が二度と来ませんように
つか、もうくんなよおおお
758M7.74(茨城県):2011/03/13(日) 12:37:36.64 ID:YLyO8lDi0
やっと電気と水が戻った!トイレの水汲みに川まで行かなくて済む、うれしいよ〜!
759M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 12:42:42.61 ID:HuBXqO+Q0
>>757
M8.8→M9.0というのは、地震の規模が2倍ってこと(対数)。
詳しいことは、高校地学と高校数学の知識があれば正確に理解できる。
760M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 12:44:52.07 ID:Bpy5JztL0
>>758
なん…だと?
おなじ茨城でもやっぱ違うんだな
こっちは水がもどらない
761M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 12:45:39.18 ID:SCvCPaS10
震源を「点」で考えるのには無理がある規模だったからMの報告もどんどんでっかくなってるのかな。
hinetの速報なんかM7.8だったからなあ。
震源を×でしめしてるけど、実際は×××××××みたいな感じだったのだろうな。
762M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 12:45:38.52 ID:C2Z1I1AR0
被災地の人にとってみれば8.8だろうが9.0だろうがもう関係無いだろ
763M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 12:49:27.16 ID:hd4+AuGD0
>>752
3時間程度の停電が予定されているので、冷蔵庫の在庫は良く考えた方が良いだろうね。
764M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 12:50:09.67 ID:u8gv62VE0
震度9.0になりましたね。

まさか、差し替える日が来るとは…

http://park8.wakwak.com/~achofree/keibakinkyuujitai.html
765M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 12:55:05.21 ID:iHlXNRbUO
>>763
近くのスーパーに行ってきたんだが
品切れ続出だった
カップラーメンは何としても手に入れたかったんだが
766M7.74(関東・甲信越):2011/03/13(日) 12:57:42.20 ID:IFPJbaFTO
茨城 ひたちなか市です
9:30頃から水と電気ついて風呂入りました
今は水が止まりました
767M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 12:58:23.08 ID:C3dvRy9O0
オール電化=原発
OA機器やエアコンなどの普及により、ピークとオフピークの電力需
要の格差は年々広がっており、一度動かすと簡単には止められず、
ベース電源として24時間稼動させている原発の存在意義が脅かされ
ています。
原発を推進するためには、深夜のオフピークを埋める必要があり、
その担い手が、深夜電力を利用したオール電化なのです。
国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原発
の存在があるのです。
オール電化=原発推進であり、オール電化にする人は、原発に加担
しているとの認識が必要です。
768M7.74(広島県):2011/03/13(日) 12:58:43.03 ID:k4d+lP8E0
>>757
>>750で指摘されてるから、あれだが
今回のが、ミリ単位なら1.015ミリシーベルト毎時
(一時的に検出された数値ぽいが)
これをベースに、
ここのhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D#.E9.9B.86.E5.9B.A3.E7.A9.8D.E7.AE.97.E7.B7.9A.E9.87.8F
人体に対する放射線の影響の表の部分を見て、どの程度か想像してくれ。

詳しい人、説明&突っ込み&訂正よろ
769M7.74(茨城県)(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:00:35.19 ID:Bpy5JztL0
>>766
つくば市〜
ガス電気のみ復旧
水は各公園などで供給中
770M7.74(愛知県):2011/03/13(日) 13:02:32.68 ID:C3dvRy9O0
オール電化=原発
OA機器やエアコンなどの普及により、ピークとオフピークの電力需
要の格差は年々広がっており、一度動かすと簡単には止められず、
ベース電源として24時間稼動させている原発の存在意義が脅かされ
ています。
原発を推進するためには、深夜のオフピークを埋める必要があり、
その担い手が、深夜電力を利用したオール電化なのです。
国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原発
の存在があるのです。
オール電化=原発推進であり、オール電化にする人は、原発に加担
しているとの認識が必要です。
771M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 13:03:05.45 ID:O1zO9xNg0
地震の名前っていつ変わったんだ?
772M7.74(広島県):2011/03/13(日) 13:05:30.86 ID:k4d+lP8E0
>>765
コンビニは高いけど、商品がある率は多少高いらしいぞ。
後は、乾燥パスタとレトルトソースとかもお湯が確保出来るならありかも?
まぁ、明日以降でも良いのでは?一応ある程度食料もあるようだし
後は、災害に備えて買うのなら水とお茶の2Lのペットボトルのを各1程度買うのも良いかもな
安いのなら1本2Lで100円前後であるだろうし(売り切れて無ければ)
773M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 13:12:12.58 ID:UcW6sFfX0
>>764
震度9って。
774M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 13:13:15.92 ID:iHlXNRbUO
>>772
そうだな
明日以降でもいいかもしれない
今日は家に残ったもので食いつなぐことにする
それにしても助かったよ
テレビ見て結構焦ってたからさ
これで落ち着いてすごせそうだ
775M7.74(福岡県):2011/03/13(日) 13:16:34.76 ID:oS90Cwsb0
震度6(烈震)
震度7(激震)
震度8(超震)
震度9(爆震)
776M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 13:17:11.01 ID:HuBXqO+Q0
>>774
市原市のガソリン供給状況をレポした者だが、各地でパニック気味になってるみたいだね。
落ち着いて、自宅にあるものを普通に食事してれば大丈夫。普段の備蓄が皆無だと痛いけど。

炊飯器、なければ土鍋で米を炊けば、とりあえずどーにかなるよ。
月曜の昼になれば物流も復活する筈だし。
まあ、パンとかの一部商品は救援物資として供出されるらしいけどね。
777M7.74(東日本):2011/03/13(日) 13:18:45.22 ID:J8l0N1zC0
>>771
名前は変わってない。
最初の一発目が「東北地方太平洋沖地震」というのは気象庁命名で確定。
しかしその後の群発地震も全部ひっくるめて各局が勝手に名前付けてる。
「東北関東大震災」「東日本大地震」など。
778M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:23:01.03 ID:TN5x+6MB0
★メモ1 気象庁記者会見 12:55 NHK
1.今回の地震の規模をM8.8からM9.0に訂正します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2.M7以上の余震の発生する確率。
  ・今から3日以内に  70%
  ・さらにその後3日に  50%

  M7の場合震度6強、6弱 <・・・会見で言ってましたよ・・・目安
  ★数値はあくまで目安ですが・・・との断りありの上で、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
上記記者会見がありました。

※今から
 ・今日の  午前中から3日間 とNHKでは解釈


★メモ2 グーグル 安否確認サイト開設
■日本語
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
■英語 english
http://japan.person-finder.appspot.com/

”人を探している” ”消息情報を提供する” の選択画面。
注:
 入力したデータはすべて公開され、誰でも表示、使用できる状態になります。
 Google では、これらのデータの確認は実施しておりません。
779M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 13:27:17.16 ID:PpY/OsL0P
俺、埼玉住まいなんだけど、実家が気仙沼なんよ
現在、親族のほとんどと連絡がとれない状況なんだけど
どうやったら捜索願がだせるんだろう?
誰か教えてください。゚(゚ノД`゚)゚。
780M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 13:29:08.27 ID:iHlXNRbUO
>>776
俺も市原市だ
まさかそんなになってるとはな
とりあえず米は炊いておいたから
明日までぐらいなら大丈夫だと思う
781M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:36:32.58 ID:Kn9bJD0N0
千葉埋め立て地にて。
http://m.youtube.com/#/watch?xl=xl_blazer&v=-LPGzzaSsbU

地震中に撮影したと思われる動画。
浸水は水道管の破裂によるものか?地の動きが気味悪い。
782M7.74(広島県):2011/03/13(日) 13:37:35.06 ID:k4d+lP8E0
>>779
警察。自衛隊。自治体すべて、今は個人的な人探しする余裕は無いと思われます。
緊急用ダイヤルで伝言を残す 171+1+電話番号
緊急用ダイヤルで伝言を再生 171+2+電話番号
Person Finder (消息情報): 2011 日本地震
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
他にも探せば色々出てくると思うので、それらで確認していくしかないかと思うよ。
783M9.0(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:41:42.82 ID:+fy82ToH0
>>779
時をまて。今は祈るしかない
784M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 13:42:55.43 ID:QHh5NpXxO
コスモ石油、未だに鎮火せず。黒煙が上がってる。
785M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:49:05.05 ID:aZ9gxt/X0
>>779
気仙沼市の市役所などに電話は出来る?
まだ宮城県は電話まだ通じないか
きっと避難できているかもしれん
希望は持ってくれ
786M7.74(東京都):2011/03/13(日) 13:51:28.42 ID:hPN9CjhC0
>>727
納豆には放射線除去能力がある。

あのチェルノブイリ原発事故でも活躍しているのはあまり知られていないがな
787M7.74(catv?):2011/03/13(日) 13:53:24.60 ID:zKwTjES40
芋場とタッチから書き込みしてる@仙台

遠距離恋愛の彼女が福島の原発近くの町にいる。
心配すぎて眠れない。
788M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 13:53:26.63 ID:CAjZOC6Q0
岩手 大槌町で1万人安否不明
789M7.74(東日本):2011/03/13(日) 14:04:47.98 ID:J8l0N1zC0
>>729>>786
ググるとどうも本当らしいな。
実際近所の商店街で2,3軒回ったが見事にどこも納豆だけ無かったんだよ。
790M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 14:07:51.23 ID:PpY/OsL0P
>>782
dクス
やっぱりそうだよねえorz
どうしようもない。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
791M7.74(兵庫県):2011/03/13(日) 14:15:43.27 ID:I1CpXRLW0
>>790
絵文字いりません
792M7.74(広島県):2011/03/13(日) 14:18:31.77 ID:k4d+lP8E0
>>790
気仙沼市のHPは開けないので
宮城県のHPを時々見ておくと何だかの情報が出てくるかもだが
流石に個人の安否とかは、アップされるまで時間かかるだろうなぁ
後、個人情報が五月蝿い時代だからアップ出来ないとかって事情も出てくるかもね
793M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:21:21.56 ID:kgoKUpY20
行方不明と安否不明って何が違うの?

大槌町では1万人が安否不明とか言っているのに、
行方不明と発表されているのは、
各自治体で数百人から千人程度しかないのはなぜ?
794M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 14:26:30.10 ID:C2Z1I1AR0
イージス艦が漂流中の男性発見って…
陸しか意識してなかったけど捜索範囲広すぎるな
795M7.74(福島県):2011/03/13(日) 14:34:22.29 ID:YFhMmMKc0
>>709
原発から離れたところに住んでるのでパニックとかはないですが
原発付近に住んでた知人は大変そうです。
会津の実家に帰ろうとしてるみたいだけど、あちこち通行止めになってるから
無事に帰れるかどうか・・・

家の中は物が散乱してタンスや棚が倒れてたし、母の形見も壊れてしまった・・・
でももっと大きな被害を受けた地域がたくさんあるからなんとか気を強くもって
少しでも困ってる人を支援できればいいなと。
796M7.74(兵庫県):2011/03/13(日) 14:37:01.54 ID:tgABCfno0
関西はのどかな週末だけどな
797M7.74(北海道):2011/03/13(日) 14:37:07.70 ID:4yQ1L/XZ0
たしか第7艦隊が洋上捜索に加わると聞いたけど・・・
798M7.74(東京都):2011/03/13(日) 14:48:08.92 ID:aZ9gxt/X0
被爆者増えてんじゃないか
政府のうそつき
絶対に放射能もれないって言ったくせに民主ふざけんな隠蔽しやがって
地震で打撃受けてんのに今度は被爆なんて生き地獄だよ
799M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 14:50:39.69 ID:WgCOhnKF0
>>798
隠蔽じゃなくて、調査ができないんだよ
お前、地震で定規も何も全部ぶっ壊れた中で、
「30cmの棒を1mmの狂いもなくもってこい」
って言われてできるか?

政治不信の気持ちはわかるが、お前みたいな思想が最終的にパニックの原因になるんだ
800M7.74(catv?):2011/03/13(日) 14:54:55.57 ID:fxTOJ9S+0
>>798
落ち着いて。
確かに政府はクソだが、そんなの昔からだ

俺らが福島のために出来ることは、パニックを起こさないことだよ

不安だが、耐えよう。ここが正念場だよ
801M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:00:00.20 ID:IKxIDyY70
802M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:00:38.40 ID:cx4LWmx50
3日以内にM7以上の余震が起きる確立70%以上って気象庁の発表あるけど、みんなはどう考える?
ググれば記事は見つかると思う。
803M7.74(静岡県):2011/03/13(日) 15:01:18.10 ID:SaqKzYLg0
804M7.74(広島県):2011/03/13(日) 15:01:33.67 ID:k4d+lP8E0
安否確認をしたい人は、『今の日本じゃお薦めしませんが!!』
顔写真・名前・年齢・住んでる場所・身体的な特徴などなど
見ただけで判断できて、声をかけて確認出来る程度の情報と
探してる人の名前や連絡先程度無いと、垢の他人なんぞ探し出せないぞ

と、twitterやmixiや2chもかなにある書き込みを見て思ってしまう。
例「俺の親父が東京に居るのだが、安否が心配だ情報求む」
まぁ、もう少し情報はあるがこの程度のレベルだ。
これで、俺の元に正確な安否情報が届いたらビックリするわ
805M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 15:02:31.87 ID:QHh5NpXxO
一人暮らしで多摩在住の妹がパニック起こした。
「大阪に避難する」と言い出して、気が変わる気配はない。言い出したら聞かないタチだし困った…。

どうしたものやら。
806M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:08:13.63 ID:WgCOhnKF0
>>805
一緒に住んでるなら一発ほっぺた叩いてやれ

パニックはより大きな衝撃で直ることがアル
807M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:09:03.96 ID:iCEV3d3y0
関東でまだしばらく余震が続くのは確かだから、
それが耐えられないなら東京内陸在住でも避難しても良いと思うよ。
808M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:09:08.86 ID:IKxIDyY70
809M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 15:11:06.80 ID:ppH5hEwR0
とりあえず節電しようぜ
810M7.74(広島県):2011/03/13(日) 15:11:12.03 ID:k4d+lP8E0
〇数日で落ち着くし東京で大規模な被害はもう無いだろうから
落ち着けと必死に説得する。

△会社や学校を数日から一週間休めるなら、関西の空気を吸わせる
ただし、今関西にすぐに帰れる足が確保出来るかは知らないし
東京や妹が落ち着くまで、休める環境があるかも知らん。

×不安でかまって欲しいのだろうから、無視は駄目

かなぁ、俺なら必死に説得頑張るかな、どの程度人の言う事聞かない子かは知らんが
811M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 15:12:19.98 ID:0XMVsY7F0
これが首都圏ならもっと恐ろしい被害だったんだろな・・・。数年前に鳥取に
家族旅行行ったんだが日本海が広いわけよ。これで津波来たらこの街は大変だ
と思ってたら数年後に東北がこんなことになっちまった・・・
812M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 15:15:18.67 ID:WgCOhnKF0
>>811
もし首都圏だったら、今回ほど冷静な動きができたかどうかも怪しいな
ぶっちゃけ、政治中枢が「生きてた」からこその現状だ
813M7.74(広島県):2011/03/13(日) 15:18:26.33 ID:k4d+lP8E0
NHKで、電力の事と原発の事の会見してるぞ
すでに、電力の話は始まってる
814M7.74(秋田県):2011/03/13(日) 15:19:41.87 ID:70qFj3Y+0
そういや、NTTに進められてIP電話になって
家の電話使えないから171使おうとしたら携帯から使えなくて
171全く利用出来なかった
815M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:22:10.73 ID:aZ9gxt/X0
>>799>>800
悪かった。
最近パニック障害起こして感情の浮き沈みがひどくて薬を飲んでいたのだが
東北地方での犠牲者のことを考えてたら苦しくて苦しくてそして悔しくて
怒りの矛先を政府に向けてしまった
冷静にならなきゃいけないな
たくさんの人がこんな亡くなり方してしまって泣きそうだ


816M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:28:19.06 ID:hPN9CjhC0
枝野会見だ

海江田のクズ野郎と違う答え求むよ
817M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 15:30:56.33 ID:QHh5NpXxO
もう荷物まとめて京王本線に乗ってしまったとさ。
新幹線で大阪へ行くと言っている。

さっき家族が電話を受けたときは「車で迎えに行く」と言っておいたのだが…。
言い出したら決して曲げないからな…

もはや諦めた。
一人で大阪に行くなんて何だかなあ。

>電話
ひかり電話も停電になると使いものにならんよ
818M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:32:16.90 ID:IKxIDyY70
>>817
西に向かうなら大丈夫だろ。
とりあえず連絡取れるし
819M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 15:32:49.24 ID:F3EJfwi50
ちゃんと良い情報、悪い情報を伝えてくれるのはありがたい。
しかも聞きやすい、わかりやすい。

この人は今回の件で株あげたなぁ
820M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 15:33:38.31 ID:F3EJfwi50
でもなんか、「ございます」の言い方が、鳥肌実に似てる・・・
821M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 15:35:44.11 ID:QHh5NpXxO
これがせめて名古屋だったら、私自身は元愛知県民だし土地勘もあるのだが、
ウチは大阪には全く誰も縁がないという…。

母が「会社の同僚は豊橋で何時間も足止め食った。何が起こるか予想できない」と必死に説得してたのだが…。

誰だよ「家族連れて300km圏外へ避難」とかデマ流した奴
822M7.74(東京都):2011/03/13(日) 15:40:34.94 ID:hPN9CjhC0
>>817
skypeは使えるようだ。

先ほどようやく、仙台青葉区の人間とネット交信できたから、skypeで通信の確保は
できるようだ。
823M7.74(北陸地方):2011/03/13(日) 15:51:03.66 ID:+J+o4TwYO
山形では
停電になった瞬間に店内にいた多くの人が、未会計の商品を持って逃げたらしい。
日本人も中国、朝鮮人と同じ程度だな
824M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 15:53:45.89 ID:/mBe0EB00
>>823
意図的ではないだろ
825M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 15:53:53.24 ID:2MuIeka90
あの被害のあった町の行方不明者が
そのまま死亡者にか・・・、1万人も。。。 (-人-)
826M7.74(catv?):2011/03/13(日) 15:54:28.82 ID:sv8axHxzi
>>815
おお、俺の姉ちゃんもパニック障害だ
こういう時は尚更シンドイだろ、お大事にな

東北民を思って悲しくなったり悔しくなったりすんのは当然だよ。それであってる

落ち着いたら、政治家各位にまとめて責任とってもらおうぜw

でも今は生き残ることだけ考えよう
俺らが生き延びることが、これからにつながる
頑張ろう。

827M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 15:54:36.43 ID:Y5cInQwo0
死者1万人越え間違いないってさ・・・
828M7.74(北陸地方):2011/03/13(日) 15:55:53.15 ID:+J+o4TwYO
>>824
意図的じゃない略奪ってなんだ?
パニックになったということか?
829M7.74(関西地方):2011/03/13(日) 15:58:12.82 ID:qWXfBPhz0
やたらと不安感を煽るマスコミ。

「想定外でした。」では済まされぬ。

そのセリフは聞き飽きた。

泣きっ面に蜂
弱り目に祟り目
貧すりゃ鈍す
藁打ゃ手を打つ

これが今の日本の状況。

津波襲来映像の凄まじさに鳥肌と吐き気。

日本のお偉いさん方はこれからどうする?

  

   で、パソコンに向かってこんなことを書き込んでる俺はどうする?
830M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:00:32.90 ID:WgCOhnKF0
>>829
何もするな


いや、冗談でも何でもなくな?
今、俺たち市井の人間にできることなんてこれっぽっちの欠片もない
今は、我慢だ

そんで、国やらなんやらが「〜が足りない!力を貸してくれ!」って言ってきたら、
その時は大手振ってまかり通れ


今は、それでいい
831M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:02:59.63 ID:HuBXqO+Q0
>>829
> で、パソコンに向かってこんなことを書き込んでる俺はどうする?

明日からは普段通りの日常を過ごせば良い。
いや、冗談ヌキで。
832M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 16:07:08.43 ID:21IDJFuk0
安否不明な人数が2万人を越えているらしいぞ。
833M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 16:07:53.30 ID:NJlF0shy0
募集品目とご注意頂きたいこと
・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。
・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。
・衣料はなるべく綺麗なものが喜ばれるそうです。

・なるべく1つの段ボールには一種類の商品⇒仕分けの手間が減ります。

マジックで何が入ってるかを明確に

・重くなり過ぎない様に。
・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。

受付先(確認中

●宮城県県庁
〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
[TEL]022-211-2111

●岩手県県庁
〒020-8570
盛岡市内丸10-1
[TEL]019-651-3111

●青森県県庁
〒030-8570
青森市長島1-1-1
[TEL]017-722-1111

●福島県県庁
〒960-8670
福島市杉妻町2-16
[TEL]024-521-1111

834M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:07:55.93 ID:Hor13OMg0
石破さんが防衛庁長官のころテレビで怪獣について自衛隊がどうするかを語った時に
想定してなかったからできないでは済まされないと言ってたのを思い出す
番組としては自衛隊がそんな事をという感じで茶化してたけど
835M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:08:02.69 ID:HuBXqO+Q0
大槌町と南三陸町を足しただけで2万越えるんだから、驚くべき数値ではない
とにかく、落ち着け
836M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 16:08:30.35 ID:IKxIDyY70
>>823
それくらいしても生きたいんだろ?
837M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:08:38.96 ID:HuBXqO+Q0
>>833
今は「物資」を送るな
物流が完全に麻痺してるんだから

こういうの絶対拡散するな
838M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 16:13:18.55 ID:hd4+AuGD0
>>833
悪質なチェーンメールの類だ。今募集しているのは

宮城県の医療関係の特定品目(個人での送付はほぼ無理、医療機関及び業界関係者向け)
http://www.pref.miyagi.jp/iryou.htm

と岩手県庁の企業向け大口の物資提供依頼ぐらいのものだ。
839M7.74(岩手県):2011/03/13(日) 16:13:47.90 ID:53U2EMrt0
盛岡の田舎、ようやく電気復旧なう
そして一発目に2chくる自分も自分だけど
しかし、停電3日に断水2日ってだけでもかなりきた…
本気で沿岸部の無事を祈るとしか言えない…
840M7.74(長屋):2011/03/13(日) 16:16:04.50 ID:L3VMD4eF0
迷惑だろ。そもそも
ヤマトも佐川も日本郵便も東北北海道茨城への受付をしていない

http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_110311.html
http://www2.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/2/
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0312_03.html
841M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:19:45.13 ID:cNC/RgL70
>>833
なんだよその「(確認中」ってw
そういうのいい加減やめろよ

今すぐ手助けしたくて居ても立ってもいられない奴は
募金してこいよ
物資はメーカーや小売店からの直接提供に任せておk
842M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 16:25:11.87 ID:65nC4pDc0
4号線は規制されているのでしょうか?
どの辺まで行けるかわかりますか?
自分で調べた限りではわからないのでお願いします
843M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 16:25:35.36 ID:hd4+AuGD0
NHKも困ったものだ、ボランティア活動開始だの、食料・水が足りないなど全国放送でテロップ出すなよ。
勘違いさんがわらわら沸くぞ。
844M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 16:32:29.50 ID:65nC4pDc0
俺の家族が被災してんだよ
845M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 16:37:39.86 ID:HuBXqO+Q0
4号線の福島県での規制情報をはじめとした、福島県全域の規制情報(高速自動車国道は別ページかも)
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/fukushima/rsm0700_all.html

判断は任せる。
846M7.74(新潟・東北):2011/03/13(日) 16:38:48.24 ID:sZJxcrn7O
何もできないと思ってる皆さん
明日から普通に生活してくれるだけでいいよ
日本を動かしてるのは一億数千万人人の日常生活
そのうち一気に何万人といなくなったんだから
いつもよりちょっとだけ頑張って働いてくれればいい
援助とか募金とかしてくれるならもちろんありがたい
でもできなくても負い目を感じる必要はないと思うよ
847M7.74(東京都):2011/03/13(日) 16:46:52.62 ID:aZ9gxt/X0
>>826
ありがとう
さっきより落ち着いてはいるのだがやはり何も出来ないのが歯がゆい
>>826のお姉さん精神的にも肉体的にも大変だけど何かあったら落ち着かせてあげてほしい
私の母はテレビ見ながら涙流していた
今テレビ見ているけど津波で流され漂流している人が救助されたとしって
めちゃくちゃうれしかったな
まだ生きている人早く助けてほしい
お願いだから頼む
848M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:50:50.56 ID:YOte4Rim0
テスト
849M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 16:54:37.36 ID:QHh5NpXxO
静岡や名古屋でも300km圏外だから、その辺にしとけと言ったが妹は聞かず。
風向きが悪いとか、お兄さんが福島に行った人から聞いたとか、正確な情報は3日位経たないと出て来ないとか…。

アメリカから空母が支援に来てるって言っても「そんなの知ってる」で聞く耳なし。

もはや止められそうにないですわ。

私としては放置するしか無いのかな。父母には毎日連絡すると言ってるらしいが…
850M7.74(catv?):2011/03/13(日) 16:56:14.99 ID:YOte4Rim0
書き込みで来た!
仙台市在住です。
仙台駅近辺ですが、建物の被害はあまりありません。
電気が無いので、一部電気が来ている所で充電させてもらいました。
せんだい駅周辺の知り合いと連絡がつかない方は、心配かもしれないけど、おそらく大丈夫だとおもいます。

お腹はすいた。
851M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 16:57:34.37 ID:IKxIDyY70
>>850
生きてるなら安心だ!
やったな◎
852M7.74(三重県):2011/03/13(日) 16:58:19.98 ID:OVnJUgve0
俺は滋賀県の百姓だ。みんな、もう少し踏ん張ってくれ。 俺を含めて
俺の周りには、今回被災して孤児になった子供の里親になろうと言う声が
挙がっている。 我が家も、家は古くてお金も無いが、田舎だからたくさんの
部屋と米と野菜は有る。 皆、近い内に市役所に問い合わせに行こうと
思ってるから、そのうち、拡がっていくと思うぞ。もう少し、頑張ってくれ!
853M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 17:04:11.28 ID:65nC4pDc0
>>845 ありがとう
>>850
仙台市内のガソリンスタンドはやってますか?雪はありますか?
古川方面の状況はわからないでしょうか。連絡が全然取れないです
854M7.74(東京都):2011/03/13(日) 17:05:58.02 ID:aZ9gxt/X0
>>852自分は被災者ではないが心からありがとう
855M7.74(東京都):2011/03/13(日) 17:11:46.73 ID:hPN9CjhC0
>>850
仙台でも電気使えるところとそうでないところ随分とまばらだね。断線しているのかも
しれないね。

こっちも仙台のとある子とようやっと連絡がついた。
ただ、仙台市内で火災あったでしょ?結構大規模な。あれだけが心配。

しかし、行きたくても交通手段と道がなぁ・・・
856M7.74(東京都):2011/03/13(日) 17:12:31.52 ID:C9+2q9Sq0
炊き出しまっぷ、緊急避難場所
Meal Supply & Evacuation places
作成日時Update:2011年3月12日23時27分
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3%2C0x5f8a281688bb7435%3A0x5a71ac24ed513392%2C0%2C0x5f8a2815e538e245%3A0xb1632cc050d2f733&msa=0&msid=216614052816461214939.00049e49594f07450fe63&z=8

地図無し版を用意しました。
こちらです。
http://goo.gl/hf8ZO
857M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 17:19:06.78 ID:dNrxy6dkO
皆さんも政府に声を届けてくれ
細かいことはどうでもいいんだ!
主義、思想、イデオロギーの違いなんて今関係ない!

一致団結して援助に当たって欲しい
我々が選んだ人たちが最善の判断を下し、
最善の行動を起こすことを被災地は望んでいる。

もう一度だけお願いする。
政治家の皆さんへ
日曜討論で政党批判する暇があったら
早く食糧をひとつでも多く輸送してください
はやく
こっちは人が死んでるんだ

岩手被災者より
858M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:40:39.54 ID:BzaFNpCh0
もうダメだ

何もかも終わった
859M7.74(catv?):2011/03/13(日) 17:43:55.04 ID:Ium0XEfl0
>>858
諦めたらそこで試合終了ですよ
860M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:46:12.75 ID:BzaFNpCh0
地震以来ずっと連絡取れなくて
陸前高田の状況を見て絶望した

生きててくれよ……
861M7.74(東京都):2011/03/13(日) 17:50:03.30 ID:AoyibGrp0
>>860
身内かい?
862M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 17:51:54.67 ID:BzaFNpCh0
>>861
家族全員いるんだよ

もう、どうしていいかわからないよ
863M7.74(東京都):2011/03/13(日) 17:56:59.46 ID:AoyibGrp0
>>862
全体で安否不明は一万人だが、避難済みは31万人余だ
避難済みと考える方が確率は随分高い
864M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:01:11.03 ID:cBz7Qp0n0
なんだか余震くる度に心臓バクバクで、常に平衡感覚がおかしい感じで辛い。
頭がグラグラする。
そんでもってインフラ系なんで明日も仕事だ。
とりあえずこのふらつきというかグラグラ感なんとかならんかな
865M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 18:02:19.16 ID:O1zO9xNg0
>>862
避難してるはずだ!

信じるんだ!
866M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 18:03:46.66 ID:sIogTQ3d0
急に余震がなくなって、気持ち悪い。
867救急科標榜医@不本意(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:07:43.88 ID:S85BMwaB0
>>864
> なんだか余震くる度に心臓バクバクで、常に平衡感覚がおかしい感じで辛い。
> 頭がグラグラする。
> そんでもってインフラ系なんで明日も仕事だ。
> とりあえずこのふらつきというかグラグラ感なんとかならんかな

フン。浮動性めまいか。
今回初めて症状が出たのなら内耳疾患じゃなくて交感神経が昂ぶって血圧が上がってることに起因するもんだろうな。
血管の欠陥が露わになった場合も含めて。
だったら薬じゃ軽快しなさそうだな。

あ、医者には行くなよ。
こういう時の眩暈での受診は迷惑だから。

まず、地域住民のために命がけで働け。
眩暈じゃ死なん。電柱から落ちて死んでもそれは運命だ。
868M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 18:09:26.35 ID:S85BMwaB0
耳鼻科系なら回転性が多いしな。
病院に行っても軽症はスルーだ。

もう少し医療従事者の負担も考えろよ。馬鹿国民。
869M7.74(栃木県):2011/03/13(日) 18:15:15.55 ID:Q9tQXg7k0
>>864
こういう場所での「自称医者」のいうことなんか信じるなよ、絶対。
そんな一言で何が原因か断定できるわけがないだろ。具合悪いなら病院行け。
インフラ系の仕事なら社会的な責任ももちろんあるだろうが、
まずは、自分の体が大事だ。家族のことも思え。
も一つ、迷惑というなら、働いてる中で倒れる二次災害のほうが迷惑だしな。
870M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 18:17:12.59 ID:y5c+1rfI0
自分の心配ばかりして、被災地の人間には申し訳ない。

神奈川在住ですが、放射性物質が神奈川まで飛んでくる可能性はありますか?
福島から100kmはなれた宮城で健康に被害のないレベルではあるが、
放射性物質がとんできているとのことです。

風向き的に今現在は大丈夫だが、
今後の風向きと原発次第で今後影響あるかもしれないってかんじ??

とりあえず、都こんぶとマスクは常備してます
871M7.74(広島県):2011/03/13(日) 18:20:31.36 ID:k4d+lP8E0
被災地の人の安否情報探してる人
NHK教育を見れたら見て、電話しろ。

NHK教育で安否情報
受付03−5452−8800
  050−3369-9660
872M7.74(広島県):2011/03/13(日) 18:22:09.27 ID:k4d+lP8E0
050−3369−9680
これもNHKの受付の電話番号。
メッセージをTVやラジオで流してくれるらしい。
873M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:28:28.16 ID:cBz7Qp0n0
>>869
ありがとう
とりあえずゆっくり寝てみますわ
交代で24時間体制なんで、とりあえず今は仲間に任せます
874M7.74(広島県):2011/03/13(日) 18:28:30.45 ID:k4d+lP8E0
安否情報を受け付け=NHK
 NHKは、教育テレビやFMラジオなどで東日本巨大地震の被災者の安否情報を電話で受け付けている。
被災者本人からの情報や、安否を気遣う家族らから寄せられるメッセージを随時画面に表示、アナウンサーが読み上げる。
受け付け番号は03(5452)8800、050(3369)9660、050(3369)9680。

電話番号間違いや、伝わりにくい文章だったらあれなので、時事ドットコムよりコピペしてみました。
875M7.74(関東):2011/03/13(日) 18:44:44.63 ID:JdmFlHgBO
もう生きる気力なくした
876M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 18:45:26.99 ID:IKxIDyY70
>>875
どうした?
877M7.74(catv?):2011/03/13(日) 18:46:16.05 ID:sv8axHxzi
>>875
この状態で気力みなぎってたら異常だよ
少し休め。寝られるなら寝ときなよ
878M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 18:49:07.36 ID:WgCOhnKF0
>>877
逆さ、俺たち直接被災してないところは気力ガンガンアゲアゲでいこうぜ!
俺達が毎日のように仕事をすることで、救われる何処かの誰かが必ずいるんだ
アゲアゲだぜ!
879M7.74(福島県):2011/03/13(日) 18:51:42.75 ID:/ScaRyAy0
福島です。津波による被害は無かった地域に居ますが、原発の影響が心配です。
言われた通り、20キロ以上離れて屋内に引きこもっています。
本当にこれで大丈夫なのでしょうか?周りの人たちからは心配しすぎだと言われましたが、やっぱり心配です。
880M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 18:53:24.73 ID:WgCOhnKF0
>>879
じゃあ、俺が「それじゃ駄目だ!もっと心配しろ!」って言ったら安心するかい?
逆だろ?
下らんことで心配してるぐらいならPCや携帯の電源落としてクソして寝てたがいい
881M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 18:54:53.98 ID:IKxIDyY70
>>879
なんとも言えんが、過度な心配は身体に害だぞ。1人でないなら休めるときに休んでおきなよ。頑張れ
882M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 18:55:44.46 ID:HuBXqO+Q0
>>864
インフラ系なら、なおさら医者へ行け。
作業中に倒れられると、1日作業が止まる。1グループまるまる、な。
その方が迷惑なんだ。
2chの「自称医師」なんか信用するな。
883M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 18:55:50.65 ID:BF8SDKh70
>>879
今のところ、放射能そのものより過度のストレスの方がよっぽど体に有害。
無理すんなとは言えないが、出来れば休んでください。
884M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 18:57:36.47 ID:HuBXqO+Q0
>>879
上下左右がコンクリートで固められている所に避難。
窓とか駄目。地下がいい。

んで、充分な食料と水を確保。
その状態で篭ってればいい。


広島原爆の爆心地下でも生存者はいたぞ。
885M7.74(栃木県):2011/03/13(日) 18:58:09.60 ID:Q9tQXg7k0
温泉無料開放情報@とちテレ
さくら市  ・喜連川温泉元湯 午後9時まで ・第2温泉浴場 午後9時まで
那珂川町 ・ゆりがねの湯 午後8時まで ・美玉の湯 午後8時まで
高根沢町 ・元気あっぷむら温泉 14日、15日、16日 午前10時〜午後5時まで

アナウンサーも言ってたが、こういう対応をとってくれている人たちに感謝。
886M7.74(広島県):2011/03/13(日) 18:59:06.54 ID:k4d+lP8E0
今は、大きな余震は無いようだから(津波警報も解除されてるし)
夜は寝た方がいいぞ。夜あれこれ考え始めたらどんどん悪い方に考えが行く可能性がある
887M7.74(栃木県):2011/03/13(日) 18:59:09.21 ID:Q9tQXg7k0
ごめん、すれ違い
888M7.74(広島県):2011/03/13(日) 19:00:51.86 ID:k4d+lP8E0
>>887
栃木も水が給水車からの地域があるから
風呂に入れない人は多いかも
スレチだったのかもだが、こんな情報も現地の人は嬉しいのでは無いかな?
889M7.74(東京都):2011/03/13(日) 19:07:18.97 ID:75COIDsz0
TBSで避難所の人々が飢餓感から心の余裕がなくなってきてるってレポートしてたね
譲り合ってたのがだんだんなくなってきたとかいってた。
890M7.74(宮城県):2011/03/13(日) 19:11:35.80 ID:nENBXTcR0
仙台市泉区 一部で電気復旧した

この通りネットも使える。
891M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 19:12:32.79 ID:IKxIDyY70
>>890
良かったな: )
892M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 19:12:51.34 ID:WgCOhnKF0
>>890
おお、お帰り。
無事な奴がいる、ネットができる奴がいる、ってだけで、少し安心できるな
893M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 19:21:07.97 ID:b1LulTOM0
>>890
お帰りなさい!

一緒に頑張りましょう!!!
894M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 19:37:03.00 ID:T0Szd8Cp0
>>890
無事でよかった
895M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 19:37:33.88 ID:mKCvQS+j0
>>890
乙!
896M7.74(広島県):2011/03/13(日) 19:39:33.93 ID:k4d+lP8E0
>>890
無事で何より。
後、津波の地域でも生存者救出の報道も始まってます。
現地の人々頑張れ。でも、津波や強い余震には気をつけて下さい。
897M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 19:40:44.78 ID:nBIg7e3EO
やっと青森の親戚に連絡ついた!(`・ω・´)
皆無事!(`・ω・´)
898M7.74(東京都):2011/03/13(日) 19:43:52.71 ID:kMOFbyNR0
>>870
本当に良かったね。
おいらも、福島県の友達にようやく連絡が取れたとこ。
899M7.74(関西・北陸):2011/03/13(日) 19:45:15.16 ID:EQrbvk2dO
よかったですね
900M7.74(東海・関東):2011/03/13(日) 19:47:42.87 ID:QHh5NpXxO
ウチなんて、地下にコンクリ防音室まである多摩のマンション暮らしの妹が大阪へ逃げるってパニックになってなあ

両親と私が説得しても駄目、300km離れると言うなら
せめて静岡か名古屋位にしてくれと言っても風向き云々と話を聞かない…
もう諦めた
901M7.74(中部地方):2011/03/13(日) 19:55:00.67 ID:lFWyHMHh0
しつこいしウザいしどうでもいいわ
えらい目にあってる人が山ほどいるってのにのんきなもんだ
902M7.74(catv?):2011/03/13(日) 19:58:03.24 ID:p+SkG5zs0
土佐湾静かなのが恐い
903M7.74(北海道):2011/03/13(日) 20:04:13.86 ID:VE8jPbNI0
>>897
良かったな。
今日午後からは、青森は改善されてきてるみたいだ
904M7.74(和歌山県):2011/03/13(日) 20:07:25.30 ID:Ypre4bWY0
くこ?(´・ω・`)
905M7.74(東京都):2011/03/13(日) 20:12:22.67 ID:9trOA4Fd0
記者はどうでもいい質問しかしないな
906M7.74(広島県):2011/03/13(日) 20:13:02.80 ID:k4d+lP8E0
首相 「輪番停電」の実施了承
3月13日 20時2分
菅総理大臣は、13日夜に行った記者会見で、東京電力から今回の東北関東大震災で必要な電力を確保することが難しくなり、
このままでは大規模停電のおそれが出てきたとして、東京電力管内について、14日から計画的に電気の供給を止めるいわゆる
「輪番停電」を実施することを了承したことを明らかにしました。(以下省略)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110313/t10014649221000.html

後、関西中部から最大100万キロワットを、電力融通を始めてるようです
さらに、長野の2発電所から最大7万キロワットを送る準備を始めてるようです。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819A96E3E1E2E2918DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
907M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 20:13:17.04 ID:Vqib8Uum0
建物破損有無は知らんが、親会社の仙台青葉区にある営業所は
今日リモートで確認したらサーバに電気戻っていた。
908M7.74(神奈川県):2011/03/13(日) 20:18:52.79 ID:hd4+AuGD0
>>906
これって、首相談話まで輪番停電の発表を待たせてたってことかよ orz
909M7.74(兵庫県):2011/03/13(日) 20:22:09.95 ID:wlAJDvh80
西日本から電気って飛ばせないんだよね・・・
周波数が違うとか何とかで
910M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 20:25:38.97 ID:Me4WWbmGO
>>890
身内が宮城野区なのだがその辺被害はどーなのだろ?
こっちも大変で情報少ない…
911M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 20:25:45.61 ID:S85BMwaB0
>>869
何も出来ないゴミがなにをほざくか。
912M7.74(山形県):2011/03/13(日) 20:27:04.13 ID:FfdCvC0r0
ABC News - Japan Earthquake: before and after
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm
913M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 20:28:30.80 ID:hdg3468uO
岩手の兄貴にまだ連絡つかない

そんなに沿岸部はやばいのか?
914M7.74(広島県):2011/03/13(日) 20:30:32.56 ID:k4d+lP8E0
マスコミってかNHKは
輪番停電+津波被災地+原発
これ以外の情報を流してくれ
特に、岩手や福島の内陸部は情報が全然位報道されてないような気がする。
茨城や栃木も報道が無くて物資不足とかって書き込みがあったが、ネットが出来てるので
大丈夫だと思いたい。
915M7.74(広島県):2011/03/13(日) 20:33:49.21 ID:k4d+lP8E0
>>913
TV見てたら沿岸部の被害は想像できるだろ?
後、岩手と福島は電話やネットなどの回復が遅れてるようなので
その影響もあるかも。
916M7.74(山形県):2011/03/13(日) 20:40:24.11 ID:FfdCvC0r0
>>913
何をいまさら… テレビは見られるんだろう
お前さんの兄上は停電で携帯充電できないだけだ
発信制限でつながり難いし、連絡取りたくても取れないだけだ
希望を持って連絡し続けろ
917M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 20:45:06.19 ID:Ivj7sJDb0
岩手は停電+携帯使用の集中でパンク状態が長く続いていた今は内陸部なら順次回復してきている。
沿岸部は基地局そのものが消えた。アンテナも津波で倒れている状況。携帯用の移動基地車が来ないと多分回復は無理
その基地車も台数無いから岩手に何台来れるか・・・
お兄さんの無事を祈ります。沿岸部は避難訓練、住人の意識、港から離れていれば高台だから
大丈夫だよ!大丈夫だよ!大丈夫だよ!
918M7.74(広島県):2011/03/13(日) 20:47:15.77 ID:k4d+lP8E0
>>917
内陸部から回復してるのですね。良かった。
電話などは通話制限影響かも知れませんね。
後は停電でつかえない場所もあるのかな
919M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 20:51:03.84 ID:Ivj7sJDb0
追加
沿岸部は電気が来ていない状態で充電が出来ない。でも避難所に順次衛星携帯の設置が進んでいるようなので
お兄さんの方から連絡があるよ。
920M7.74(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 20:54:24.85 ID:VUwHQG2/0
OLIVEってサイト、色々便利な情報が流れてるけど、あれって携帯サイトあるの?
921M7.74(栃木県):2011/03/13(日) 20:54:29.36 ID:Q9tQXg7k0
>>914
心配してくれてありがとう。
一部停電や断水が続いているようだが、おおむね大丈夫のようです。
ガソリンと灯油は買おうとしてもかなり難しいようです。

↓栃木スレ。栃木について確認したいことがあればこちらで。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299964828/l50
922M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 20:57:20.15 ID:SCvCPaS10
>909
一応変換して送電できるようだよ。
電車みたいに一回直流に変換するのかな。よく知らないけど。

で、とんぼりのグリコは節電協力でネオン消したらしい。(ソース京都新聞)
923M7.74(兵庫県):2011/03/13(日) 21:00:25.91 ID:wlAJDvh80
>>922
ならこっちで節電して、関電が向こうに送ることも可能
ってことですよね?
924M7.74(広島県):2011/03/13(日) 21:03:13.25 ID:k4d+lP8E0
>>921
情報ありがと。
まぁ、俺が被災地で心配してる人は福島の人だけどね。
ネットの知り合いって程度だから薄い繋がりなのであれだけど
逆に、安否情報が来るのも落ち着いてからかもなので、時間かかるかもな。
本名とか正確な家の場所も知らんしね。
925M7.74(栃木県):2011/03/13(日) 21:05:46.16 ID:Q9tQXg7k0
テレ朝見れ
926M7.74(広島県):2011/03/13(日) 21:06:14.93 ID:k4d+lP8E0
>>923
これ読めば少しはわかるかも、関西と中部で100万キロワットが限界らしい。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819A96E3E1E2E2918DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
927M7.74(広島県):2011/03/13(日) 21:08:35.24 ID:k4d+lP8E0
日テレで福島の話がしてたよ。
水汲むのにも長蛇の列だった(郡山市)
大変だろうけど頑張ってくれ。としか言えない自分がなさけない。
928M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 21:08:36.61 ID:SCvCPaS10
>926
なのでこれから>907をはじめる。
929M7.74(広島県):2011/03/13(日) 21:11:31.74 ID:k4d+lP8E0
>>928
>>907?
仙台の鯖でも動かすの?
930M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:37:07.37 ID:OtUsM5960
東日本大震災:サポート情報…日清食品、100万食分提供、塔ノ岳に。

ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110314k0000m040094000c.html

ラ王を100万食だよな。
931M7.74(北海道):2011/03/13(日) 21:38:11.29 ID:eKbdiggL0
どうせ計画停電実施するんだったら同じ周波数の北海道・東日本全域でやればいい
ケーブルは繋がっているんだしそれで被災地へ少しでも電気が復旧している所へ
多く回るんだったら幾らでも協力したい
自分の仕事も電気がないとまずい職種ではあるが2〜3時間で済むのなら何とかなる

ただ情弱なのかもしれないが停電時間は医療機関とか自家発電で対応することになるのか?
932M7.74(新潟県):2011/03/13(日) 21:41:39.97 ID:bhOVU8GP0
>>931
東日本はすべての都道県が被災したんだけどね
でもうちはまだ被害が少ないから協力したい
933M7.74(兵庫県):2011/03/13(日) 21:42:47.32 ID:wlAJDvh80
>>926
ありがとうございます^^
934M7.74(広島県):2011/03/13(日) 21:43:05.19 ID:k4d+lP8E0
>>931
自家発電だと思う。信号機とかも止まるのでは?

ただ、不景気だし日が暮れてから停電になる地域は治安悪化に注意
後は、通勤時間帯に停電の場所は、信号機が止まるから事故に注意だな
後エレベーターも止まるだろうから、停電直前の時間とかだと閉じ込められるかも?
935M7.74(宮城県):2011/03/13(日) 21:55:41.48 ID:nENBXTcR0
>>910
宮城野区なら場所によるけど、大丈夫だと思う。

仙台市内の内陸側は建物の倒壊は少ないはず。
少なくとも、泉区の泉中央近辺は倒壊は見当たらない。

電話は無理でもメールは比較的使えてる状況です。

936M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 21:56:47.07 ID:wIy10KOs0
937東京西東京(東京都):2011/03/13(日) 22:00:00.82 ID:wgdW2F2u0
西東京1日止まるそうなんですが・・・夜怖い夜怖い夜怖い
938M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 22:06:33.13 ID:u8gv62VE0
これならどうかな?

全角部分を半角に直して下さい。

有益情報なのにブロックされたみたい。

HTTP://PARK8.WAKWAK.COM/~ACHOFREE/KEIBAKINKYUUJITAI.html
939M7.74(新潟県):2011/03/13(日) 22:16:21.13 ID:bhOVU8GP0
>>935
宮城野区ってかなり大変じゃないのか?
海沿いだけど
300人の遺体が発見された隣の区
940M7.74(dion軍):2011/03/13(日) 22:22:44.23 ID:wIy10KOs0
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
修造のbotがツイッターで
941M7.74(宮城県):2011/03/13(日) 22:35:31.88 ID:nENBXTcR0
>>939
宮城野は海沿いから仙台駅東口まである。

海沿いだと被害は多いと思うけど、国道45号沿いの内陸側なら大丈夫だと思う。

仙台港の石油タンク(?)の爆発は泉区から見て空が赤くなってたが、昨日の夜は暗かった
宮城野でも大規模火災は無いと思う。

942M7.74(大阪府):2011/03/13(日) 22:45:04.34 ID:u8gv62VE0
公式より、俺が作ったページの方がわかりやすい!
ブロックされたので全角を半角に直してね。
お手数をおかけいたしますが…
HTTP://PARK8.WAKWAK.COM/~ACHOFREE/KEIBAKINKYUUJITAI.html
943M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 22:52:10.78 ID:HuBXqO+Q0
>>942
壁紙が見づらい。
もう少しトーンの淡いのにしてくれ
944M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 22:54:56.75 ID:hdg3468uO
>>913だが皆さん本当にありがとうm(__)m

本当にありがとう!

先ほど岩手の宮古から連絡ありました!!

警察だから忙しかったらしい。

本当に嬉しいわ(ノд<。)゜。
945M7.74(広島県):2011/03/13(日) 22:59:00.63 ID:k4d+lP8E0
コピペで貼ろうと思ったが、長文すぎるので辞めた。
後、今も情報が混乱しててあれだが、基本23区は明日は免除らしい。(一部除く)

※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがあるため、
一部地域が重複記載されています。

計画停電 第1グループ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110313-748039.html
計画停電 第2グループ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110313-748036.html
計画停電 第3グループ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110313-748040.html
計画停電 第4グループ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110313-748035.html
計画停電 第5グループ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110313-748037.html
946M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 23:00:31.63 ID:OP8I8qLW0
>944
よかったなあ。
こういう情報があると安心するよ

>943
全角→半角変換メンドクセ
せめてh抜きで貼れよ。そしたら見るわ
947M7.74(広島県):2011/03/13(日) 23:03:04.89 ID:k4d+lP8E0
>>944
良かったな。そして警察関係者の人大変だろうが、
まだ生きてる人も残ってると思うので、頑張って下さい。
948M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 23:03:32.58 ID:HuBXqO+Q0
>>946
terapadで普通に全角→半角変換&小文字変換したら見られたよ
最近2chに妙な投稿制限かかってるだろ
949M7.74(新潟県):2011/03/13(日) 23:15:42.82 ID:bhOVU8GP0
つか普通に>>764のリンクからいけるんだけど
950M7.74(広島県):2011/03/13(日) 23:17:07.83 ID:k4d+lP8E0
計画停電、変更があったのかな?
計画停電 第1グループ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110313-748039.html
計画停電 第5グループ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110313-748037.html
951M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 23:23:03.61 ID:HuBXqO+Q0
計画停電、千葉市緑区はどうなるのか分からん…
この時間帯では何処に相談すればいいのか分からんし、お手上げだな

まあ、自分自身が住んでいない所ではあるのだがな
952M7.74(山形県):2011/03/13(日) 23:34:44.87 ID:wNx5ASAH0
明日、訪問予定だったいわき市の業者さんと連絡が取れない…
太平洋沿岸の方々どうかご無事で…
953M7.74(広島県):2011/03/13(日) 23:36:48.88 ID:k4d+lP8E0
東京電力の計画停電グループ表
 午後8時49分現在。東京電力のHPから
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110313-748049.html
リンク先に行った後に、見たい県のをDLしてくれ。

さらに、変更になる可能性もあるそうです。
954M7.74(千葉県):2011/03/13(日) 23:39:18.06 ID:HuBXqO+Q0
>>953
サンクス
おかげで判明した
955M7.74(広島県):2011/03/13(日) 23:43:58.49 ID:k4d+lP8E0
>>954
一応最新情報を常に探してチェックしたほうが良いかも。

後、ちらっとTV見たら計画停電によって断水になる場所があるかもだそうです。
風呂の残り湯を捨てないで、トイレの水に使ったり
多少空きペットボトルに水道水(飲み水)をキープしておくのも良いかもです。
956M7.74(チベット自治区):2011/03/13(日) 23:46:06.42 ID:S85BMwaB0
ID:u8gv62VE0うぜえよ。

大阪に大地震が来てみんな死ねばいいのに。
957茨城です(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 23:50:15.69 ID:P1IYE/24O
初めて書きます。
茨城で震度6強でした。
やっと停電治りましたが余震が怖くて不安で寝れません。
もっと大変な人が居るのに・・
でも不安です、怖いよー
958M7.74(広島県):2011/03/13(日) 23:57:14.40 ID:k4d+lP8E0
>>957
あれだ、この時間からだと次の余震に備えて何かするっては無理だろうから
枕元に、携帯や財布や多少の食べ物や飲み物を袋に入れて、靴とコートなどと一緒に置いて
いつでも逃げれるぜ!!って、思って安心できる状態を作って寝れば少しは寝れるかもですよ。
携帯は充電器も一緒に持ち歩くと、出先でも充電出来て良いみたいですね。
959M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 00:07:08.27 ID:h4wJx3qa0
>>956
お前が
960M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 00:15:28.82 ID:W4/s6eZT0
>>957
たしかにもっと大変な人もいるけど
絶対的に大変な思いをしたのだから
他人の心配はあえてしないようにして
自分と周りの人をうんと労ってやれよ
961M7.74(新潟県):2011/03/14(月) 00:43:20.46 ID:MCj4MGuY0
>>957
今回思ったけど
6強や7だった場所で
家の倒壊の被害とかってあまりないの?
津波ばかりのニュースで
震度7の栗原の様子もないよね

中越地震の時は震度7どころか6強や6弱でもかなりの被害があったのに
962茨城です>>957(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 00:44:44.16 ID:/6zcQgsfO
>>958さん、>>960さん、ありがとうございます;_;
2ちゃんねるって、意地悪な人達ばかりだと思っていたので、励ましてくれた方が居るなんて、もの凄く嬉しいです・・
本当にありがとうございました
963M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 00:49:58.54 ID:jCau3Weo0
ブロックかけられた用の地震速報サイトの誘導ブログです。
http://ameblo.jp/tyabusandayo/
ブロックをかけられたらここからサイトを閲覧して、気に入りにいれてね(ぁ
964茨城です>>957(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 00:56:53.49 ID:/6zcQgsfO
>>961さん、家の倒壊や一部倒壊、道路や橋の崩落、結構ありました。
高速は全面通行止めで、幹線道路も亀裂などで通れない所も多いです。
水や食料も供給してもらい、うちの地区は、やっと今日の夜停電直りました;_;
怖くて余震あるたびに飛び起きてしまいます。
怖いです、これだけでも怖いのに津波なんて、宮城の方々はもっと辛い思いですよね・・
965M7.74(広島県):2011/03/14(月) 01:13:15.28 ID:ZZAnGVyq0
>>964
明日の計画停電の情報とかは大丈夫ですか?
966茨城です>>957(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 01:19:15.79 ID:/6zcQgsfO
>>965さん、大丈夫です、調べました。
今も揺れてるんです;_;寝るのがこわい、余震やだよー怖いよー;_;
967M7.74(広島県):2011/03/14(月) 01:35:46.63 ID:ZZAnGVyq0
>>966
そうですか、じゃ停電の備えは大丈夫そうですね。
余震は、小さいのはしばらく続くのでなれるしか無いかもです。
後は寝付けないかもですが、布団に入って横になってるだけでも
翌日の疲れは違うと思います。
あぁ良い言葉が思いつかない><。アホは辛い。
あれです(どれだw)。取り合えずもうしばらくは俺ここ見てるから
何かあれば、アホなりに頑張ってみるよ。
968M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 02:06:56.54 ID:jZHAliia0
怖くて寝られない人、そのうちいつか過去形の話になるよ
私もある大災害被災者(でも被害は小)

大変でしょうが、自分が癒されるもの(例えばペットや憧れの風景、音楽)を
意識的に考えて、いつもよりゆっくり深呼吸しながら目を閉じてください
そのうち朝になっています。

そしてそれを毎日繰り返すうちに、落ち着きを取り戻していくものだよ
正確な災害情報に収集すのは大切なこと、でもわざと不安を煽る記事・ニュースは避けてね
あなたの精神衛生上のため

例え心の傷跡は残るとしても、傷はいつまでも生々しく残ることなく癒えていくの
トラウマが植えつけられたとしても、普段の日常生活が始まって忙しさに忘れていくのが理想
あまり不安なら、うつ病やパニック発、他の精神疾患になるかもしれない
そういうときは、一時的にでもプロのカウンセリングを受けた方がいいよ

阪神大震災経験者より
969M7.74(catv?):2011/03/14(月) 02:22:54.21 ID:wSzEQ2SJ0
気仙沼のフカヒレももう食えねえ
石巻の笹かまももう食えねえ
ユリアゲの赤貝ももう食えねえ
970aa(千葉県):2011/03/14(月) 02:44:34.47 ID:PvggN2co0
パチンコ&スロット「楽園」の代表取締役が社員に向けて送ったメール 。

この状況下で営業する意味がわからん。

苦情窓口:https://ssl-pro.net/~parao/

全文PDF:http://firestorage.jp/download/019c49caa91ceec8e8ec3016161fd3e0a8f58871


件名:全社員へ

今回の災害は国家的危機であり全ての人物が気持ちを改め自分に出来る事を
考える必要があります。店舗にて営業ができる最低ラインの電力で営業する
努力が必要ですし、各家庭においても節電に尽力して下さい。
私生活に大きな影響が出ていますが全社全員でしっかり乗り切りましょう。
代表取締役常務  豊田 茂 
971M7.74(長屋):2011/03/14(月) 02:44:34.53 ID:esPBA2vB0
多少地震には敏感になると思う。
寝てても地震特有の揺れを感じるとすぐ起きる、とか。
でもそれは悪いことばかりではないよね。

自分の部屋では本震でテレビがベッドに落ちてきたんだけど
即座に反応できたうえで怪我しなくて済んだのだから。
972M7.74(東京都):2011/03/14(月) 02:44:48.46 ID:DLVoqXsk0
↑そんなことどうでもいい
973M7.74(東京都):2011/03/14(月) 02:46:10.58 ID:DLVoqXsk0
おっと>>972>>969宛てね
974M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 03:34:45.58 ID:SxYL7fUjO
幸いうちは電気が来たからこうして端末からネットしているが、

善意を持った方々が比較的多く、
どんな形であれSNS等ツールが
その善意を持った方々により充実していることに
勇気をいただきました。

とりわけ阪神淡路や大地震などの経験から細かいことまで
整理してケース毎のノウハウがまとめてあるのが非常にありがたい。

私も節電の件は書いたが、多くが賛同しており頭が下がります。

しかしながら人間いろいろであるのは否めず、
是非お互いをリスペクトしつつ
助け合いに尽くしていただきたい。

このようなときは所詮助け合いしか役に立たないのだから。
助け合いは、かすかな思いやりの積み重ねでしかないけれども、
もはやそれしか手段は無いわけで

無駄だと放棄することなく、
正確な声を上げ続けることだ。

このようなときのために私たちは
日々是勉強しているのだから、
その知恵をいつふりしぼる?
今だろう。

俺らは馬鹿じゃない。
少なくともあらゆるネットワークを見て俺はそう感じた。

何度も言うが
こんなときは助け合い思いやりとか
希望にベクトルが向いた善意しか役に立たない。

まじで細かいことはどうでもいいから、そこに全てを注いで欲しい。
975M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 03:36:24.47 ID:rD8cpCNe0
またか
976M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 03:55:55.98 ID:jZHAliia0
世界も今回の被災者の冷静さやモラルの高さに注目してるよ

日本人のモラルに世界が驚く
http://news.livedoor.com/article/detail/5410078/
977M7.74(広島県):2011/03/14(月) 04:14:02.63 ID:ZZAnGVyq0
>>976
今回は夜間に計画停電があるのと
日本が不況のど真ん中ってのが恐いよな
978M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 04:14:33.47 ID:v0URuA/V0
仙台のコンビニ等で窃盗事件も発生してるけどな
979あは(関西・北陸):2011/03/14(月) 04:25:06.29 ID:IExBt4ZWO
もっとシネシネ人よシネ
980M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 04:28:01.90 ID:jCau3Weo0
おはようございます。

前のレス、ブロックをかけられてて見ることができません。
ちゃんと書き込めてるかな?
寝ていた分の5回分を更新致しました


ブロックかけられた用の地震速報サイトの誘導ブログです。
ブロックされたので全角を半角に直してね。
お手数をおかけいたしますが…
HTTP://AMEBLO.JP/TYABUSANDAYO/
ブロックをかけられたらここからサイトを閲覧して、気に入りにいれてね(ぁ
981M7.74(東京都):2011/03/14(月) 04:33:42.08 ID:DLVoqXsk0
>>979
アホが一匹
982M7.74(広島県):2011/03/14(月) 04:33:46.75 ID:ZZAnGVyq0
>>978
まぁ平時でもある程度犯罪はおきてる悲しい現状があるからなぁ
災害時でさらに、夜間時間がわかっての停電とかはこわすぎる。
暗くなったら家から出ない。鍵はチェーンまでしっかり閉めて安易にドアをあけないとか
色々考えて自己防衛しかないよなぁ
商店街とかだと、複数人で見回りをするとかか

取り合えず関東の人、犯罪に巻き込まれない様に注意して行動してください。
983M7.74(新潟県):2011/03/14(月) 04:46:31.45 ID:MCj4MGuY0
>>982
それこそ町全体で協力すべきでしょうね
そしてこういう災害時での犯罪者はいつも以上に処罰を重くすべき
国民みんなからの批判を買うということを知らしめるべき
984M7.74(広島県):2011/03/14(月) 05:06:23.68 ID:ZZAnGVyq0
>>983
そうだね。協力出来る事はしないとね。
問題は、隣りの住民の顔も知らんって地域か
それでも、古くからの住民も居るはずだから
張り紙でもして、夜集まって見回りとかって流になると良いね。

いずれにせよ、個々が防犯意識や余震などへの心構えを
ある程度高くして、身を守るしか無いよね。
985M7.74(神奈川県) (dion軍):2011/03/14(月) 05:25:08.98 ID:7XX4VJDE0
私だけかなぁ。
みんなみたいに熱くなれないし。
興味ない。
募金するなら戦争被害地に贈りたいわ。
なんか熱くなれない。
結局天災なんだから仕方ないんじゃっておもう。
それに私的理由で岩手県の八戸嫌いだから。


つーか何でみんなそんな熱いんだ?
986M7.74(長屋):2011/03/14(月) 05:27:07.05 ID:esPBA2vB0
いや、別に人それぞれだから。
あとしないならわざわざ出てきて空気悪くすることない
987M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 05:35:29.33 ID:VYNqJT1a0
人が死んでるのにのんきだな
988M7.74(長屋):2011/03/14(月) 05:41:56.95 ID:2Fpalqpd0
うちは第4グループか
さて停電に備えるか
989M7.74(広島県):2011/03/14(月) 05:53:54.23 ID:ZZAnGVyq0
家を出る前に電車が動いてるかを確認!!
タクシーやバスはあてにならんと思われる。
自家用車は大渋滞するかも?
自転車があればベストか?って駐輪場とか止める場所街にあるのかな・・・
まぁ自転車は捕られないように気をつけないとね。

後、暗くなって帰宅する時は男女共に犯罪に巻き込まれない様に注意して下さい。
(人の多い場所を通るとか、計画停電の時間が終わって明るい場所を通って帰るなど)
990M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 06:04:30.13 ID:87+E4u4w0
次スレ

【M9.0】東北地方太平洋沖地震[11/03/11]★3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1300050238/
991M7.74(広島県):2011/03/14(月) 06:19:45.45 ID:ZZAnGVyq0
成田行きの京成線は、遅れが出ているらしいです。
992M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 06:42:56.98 ID:v0URuA/V0
浦和駅は動いてないらしいが
埼京線は動いてるらしいから、中浦和・武蔵浦和へ行けば大丈夫
993M7.74(広島県):2011/03/14(月) 06:46:44.48 ID:ZZAnGVyq0
計画停電の対象地区修正、東電がリスト公開 東電
2011年3月14日6時16分
 東電は13日夜に開いた記者会見で公表したリストに間違いがあったとして、ホームページで公開していた情報に修正した。
しかし、この情報にも、停電になるにもかかわらず抜けていた地域や、時間帯が間違っていた地域などが複数見つかったとして修正した。
 これまで公表されていたリストでは、第4グループ(停電時間午後1時50分〜5時50分)に入っていた東京都荒川区は、
実際には「第5グループ」で、停電時間は「午後3時20分〜午後7時」。
「荒川区以外の23区は14日の対象外」としていたが、実際には第1グループに「杉並区」や「練馬区」が含まれている。
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140052.html

東電の計画停電、早朝の第1グループは実施せず 2011/3/14 6:36
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E6E2E2E48DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL

994992(千葉県):2011/03/14(月) 06:50:29.99 ID:v0URuA/V0
ネット上にソースは無いが、さっきNHKの字幕で大崎〜大宮は運行と流れてたよ
995M7.74(広島県):2011/03/14(月) 07:03:26.12 ID:ZZAnGVyq0
計画停電のリスト
栃木  http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城  http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
群馬  http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
千葉  http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
東京  http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
埼玉  http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
山梨  http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
静岡  http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf

<計画停電の予定地域>
第1グループ 6:20〜10:00 の時間帯のうち3時間程度
第1グループ 16:50〜20:30 の時間帯のうち3時間程度

第2グループ 9:20〜13:00 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 18:20〜22:00 の時間帯のうち3時間程度

第3グループ 12:20〜16:00 の時間帯のうち3時間程度

第4グループ 13:50〜17:30 の時間帯のうち3時間程度

第5グループ 15:20〜19:00 の時間帯のうち3時間程度

*第1グループの早朝の計画停電は中止されています。
996M7.74(長屋):2011/03/14(月) 07:06:40.03 ID:2N8G45fo0
大津波警報が出ていたら逃げるべきだった
997M7.74(東日本):2011/03/14(月) 07:14:12.04 ID:v9uhM6RH0
>>995
これは期間はいつまでなんだろう。
998M7.74(広島県):2011/03/14(月) 07:16:29.40 ID:Da0ewWcB0
>>997
四月末までらしい
999M7.74(広島県):2011/03/14(月) 07:25:37.86 ID:ZZAnGVyq0
>>998
4月末ってソースは?
1000王天上(愛知県):2011/03/14(月) 07:37:56.99 ID:jQP2iqIH0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。