地震があったら上げるスレ★283

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★(関西地方)
地震があったら書き込んでください。
『必ず詳しい地域』も書き込んでね。

気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁 津波予報:http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
携帯からは Hi-net -mobile-:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/

前スレ
地震があったら上げるスレ★281
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299912048/
2M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:20:14.69 ID:lqAYiGkE0
2
3M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:20:26.23 ID:ftAitzyD0
やっとたった
いち乙
4M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:20:29.90 ID:NasBjTuv0
>>1
乙!

5M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:20:43.04 ID:YQWiLS0k0
6M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:20:54.07 ID:YMJlDNS+i
やっとかw
いちもつ!
7M7.74(北海道):2011/03/12(土) 19:21:08.82 ID:9j6NPIPk0
今来た
>>1
8M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 19:21:09.30 ID:70vZy6DRO
待ってた、1乙
9M7.74(山口県):2011/03/12(土) 19:21:11.23 ID:jdEkHc2v0
一乙(´・_・`)
10M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:21:28.38 ID:1Yr/Lqxr0
いちおつ
11M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:21:40.15 ID:z0YmKRBb0
今揺れなかったか?
12M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:22:12.02 ID:oYIGmnh/0
一乙
もうここが見れないと怖い
13M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:22:12.07 ID:6qhNGDQ10
>>1乙、待ってたぜ(*´ω`*)ノ
14M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 19:22:17.45 ID:70vZy6DRO
NHK新しい情報出さなくなったな
15M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:22:24.74 ID:sqEQkkVAi
一乙
16M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:22:32.78 ID:qyYBpbzp0
福島…
マジやばいだろ。
原発は地震対策とかテロ対策とか
最高の対策してたんじゃないのか?

17M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:22:32.56 ID:zahZ941k0
台湾が2億8000万円の義捐金送るって・・・なんと早い、そして優しい
18M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:22:55.66 ID:H/Qrjkls0
19M7.74(秋田県):2011/03/12(土) 19:23:05.41 ID:ba4xxRik0
やっと停電回復した
20M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:23:20.43 ID:q5PJWwrm0
原発の続報はまだなのか。。。
21M7.74(長屋):2011/03/12(土) 19:23:24.96 ID:qi+DJ7La0
とりあえず大地震のまとめ的な放送になってる>NHK
22M7.74(北海道):2011/03/12(土) 19:23:44.16 ID:kixM7hKX0
いちおつ

地球に暴言吐いてやろうず
23M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:24:05.55 ID:Q+a700af0
いちおつ
24M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 19:24:08.25 ID:mC9ooNyw0
相変わらず余震収まりそうにないな
宮城沖も福島沖も長野も
25M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:24:10.88 ID:C/rrOnP70
停電回復って秋田のどのへんだ?
大仙市に祖父母がいるんだが全然連絡が取れないんだ
26M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:24:12.99 ID:Q+a700af0
JNNのコメンテータがうざ過ぎる
何がニュージーランドだ
支援を外交みたいに語りやがって
だれこいつ
27M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:24:50.11 ID:2KTuQ1MX0
もうなんか、余震なんだかめまいなんだか。@神奈川
28M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:24:53.07 ID:DmdZ0nOl0
>>1
29M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:24:53.36 ID:UsNkQObW0
"(;゚д゚)ァ...."
ってかんじだわ

怖ぇ。
30saga(東京都):2011/03/12(土) 19:25:06.96 ID:xnovDHTY0
東京電力に勤務している友人からのです

原子力が止まっている関係で、今現在電気がついているところも明日の朝になったらつかなくなってしまう可能性があります
節電にご協力をお願いすると同時に、今ついている間に洗濯等できる事を済ませておいてお湯などは沸かしてポットにいれておく事をおすすめします

マンションの方は電気が止まると水も出なくなるので貯めておいて下さい
緊急事態なのでご理解とご協力をお願いします。との事です。

マンションに住んでいる方や ご近所にも教えてあげて下さい!
では 津波や強い余震が来ないことを祈るしかない

工場勤務の方から情報。
外出に注意して、肌を露出しないようにしてください!

コスモ石油の爆発により
有害物質が雲などに付着し、
雨などといっしょに降るので
外出の際は傘かカッパなどを
持ち歩き、身体が雨に
接触しないようにして下さい!!
コピペとかして皆さんに知らせてください!!


多くの人に回してください!!
31M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:25:17.74 ID:OG0DikiE0
地震のチェンメが出回ってるらしいけどどんな内容なの?
32M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:25:17.40 ID:bfKKFrRW0
>>16
それ以上だったってことだよ。

福島の避難範囲が広がったけど、情報は無いか?
33M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:25:17.75 ID:p9TQFw4L0
関東地方に放射線物質が飛んで来ないか不安
34M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:25:51.41 ID:UsNkQObW0
>27
神奈川のどこ?
俺も神奈川だけどぜんぜん揺れない
35M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:26:04.52 ID:mmWcYo7F0
36M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 19:26:10.43 ID:k13SBGuk0
NNNのIAEAの発表って何?
知ってる方がいたら教えて・・・orz

ワンセグの電波の関係でみれねー
37M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 19:26:18.28 ID:mC9ooNyw0
>>30 混ぜるな危険 だなぁこれこそ
 
拡散すんなよ?!
38M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:26:18.81 ID:FjpkxLuv0
一乙。断続的に揺れてる@東京板橋
しかし原発にニュース枠もっていかれてるね。そして夜が来てしまった
39M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 19:26:20.19 ID:iMsW4aOh0
NHK7時のニュース冒頭の釜石酷いな。
チョウザメもダメかなぁ……。
40M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 19:26:28.01 ID:70vZy6DRO
ここがないと不安だった
41M7.74(西日本):2011/03/12(土) 19:26:36.33 ID:cCaH+tuk0
>>18

俺には妹に欲情するという嗜好がまったく理解できない。
42M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:26:48.58 ID:gGGRSEQZ0
>>30
ココまで全てのデマゴーグを網羅したレスはべつの意味ですごいな
43M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 19:26:50.08 ID:xGuYsH/k0
>>36
IAEA側で安全について何が支援できるか検討するらしい
44M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:26:55.56 ID:bfKKFrRW0
>>30
前半はともかくコスモ石油云々はガセじゃないか?
45M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:27:18.61 ID:FjpkxLuv0
総理からの発表はなんで何にもないんだろう。
46M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:27:29.55 ID:TIJi6Mah0
LPガスで有害物質の雨になるのか?ならんだろ
47M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:27:31.15 ID:DmdZ0nOl0
>>25
臨時地震かまちBBSで秋田スレを探すんだ
48M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:27:34.61 ID:CBSp0ecJ0

各金融機関ならびに各コンビニエンスストアーなどあらゆる店舗に、募金箱の設置を急いで下さい!

被災地以外の人ができることはこれくらいしかないので

いろんな業者の方が見ていたら募金システムを一日も早く作って下さい

一日も早く募金箱設置のために動いてください
49M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:27:43.55 ID:yoNsdwNG0
県央の大きな街だけどそこそこの回数揺れてるよ。
ゆれた後必ず地震速報あるから間違いない。
茨城とか東京湾とか震源の地震は感じる。
50b(大分県):2011/03/12(土) 19:27:56.04 ID:6JUBm+2q0
九州大丈夫か
51M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 19:28:04.92 ID:iMsW4aOh0
日本ってこう言う時に国家非常事態を宣言したりしないの?
他所の国はするよね?
それとももうしてる?
52M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 19:28:07.64 ID:EIi01kFbO
twitterからの拡散用まとめ

おまいらにお願いだ。
今震災地のためにおれらにできることは非常に少ない。
微力でもやれることやろうぜ。
本日18時から震災地への電力供給を始めるそうだ。電力会社から要請なんだが発電所の関係で供給できる電気量が少ないらしい。
そこで俺らができるのは徹底的に電気を節約することだ!
エヴァの任意型ヤシマ作戦なんだぜ!少しぐらい協力してやろうや。

電気が点くだけで救える命がある。被災者の心を救えるんだ!
頼む!目には見えないカタチだが節電によって救えるモノがあるんだよ!
どうかよろしくお願いします。


これ色んなとこに貼ってくれ。そしてこれ見たらパソコンの電源切ってくれ!情報知りたくてパソコン切れないってやつはせめて節電に心掛けてくれ!頼む!
53M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:28:32.61 ID:bfKKFrRW0
被災者も大事だが、今は福島を取り上げてくれ
54M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 19:28:38.07 ID:k13SBGuk0
>>43
おお・・・
悪い知らせかと思って焦ったわ・・・

ん?でも、それって最悪の事態想定しての支援なのか・・・?orz
55M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:29:18.62 ID:FjpkxLuv0
原発関係の最新の情報っていって15:30の爆発と、6時の会見、避難半径20kmからなにも新しいの出てないよね
56M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:30:06.19 ID:UsNkQObW0

>
>>
>>>
>>--------------
>>
>>地震大丈夫でしたか??一応アドレス知ってる方全員にまわしておきます!
>>
>>
>>友達の友達の
>>友達から来た
>>メールです↓
>>
>>
>>
>>友達のお父さんがコスモ石油に勤めていて教えてもらったのでみんなにも伝え
るます
>>気をつけてください
>>
>>千葉、首都圏の方へ。千葉の製油所、製鉄所の火災の影響で千葉、首都圏では
、科学薬品の含まれた雨が降ることが予想されます。 傘やレインコートの使用を
お願いします!
>>広めて!
>>とりあえず広めて!
>>雨にあたらないようにしてください!
>>ほんとに危ないらしいです
>>
>>みんな一応気をつけて〜
>>知り合いに回してあげて!
>>
>>
>>だそうです。
>>
>>
>>
>>
>>これはチェーンメールになるのかはよく分からないのですが、一応情報として
回しておきます。
>>
>>気を付けないより気を付けた方がよいかな、とも思いましたので(-"-;)
>>
>>重複して送ってしまった方、ごめんなさい
>>
>

       …END…

ってのがきた。
ガチ??

長文スマソ
57M7.74(長野県):2011/03/12(土) 19:30:07.88 ID:5lykSI2v0
>>30
嘘を嘘と見破れない人は・・・・
58M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:30:36.09 ID:S8RZl2X+0
原発爆発、制御室は無事@テレ東
59M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:30:37.66 ID:1yuruZVv0
パニック起こさせないために放射線漏れが想定内と言っているように思っていしまう
60M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:30:45.25 ID:FjpkxLuv0
輪番停電、明日は回避と東電発表
61somboon(愛知県):2011/03/12(土) 19:30:48.23 ID:1gGDj1vU0
自民党もいい加減にしてほしい。予算がないのなら早く予算成立を。民主は火事場泥棒みたいなことはせず、必要な予算案だけでもいいじゃないか。子供手当てなんかは、一時凍結。
62M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:30:48.82 ID:Nyx8Q5uU0
常に微弱な揺れがあるけど、関東大震災にならないでほしい orz。@東京
63M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:30:50.12 ID:q5PJWwrm0
コスモ石油ネタはいい加減やめようぜ
64M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:31:02.44 ID:VeVNCXno0
>多くの人に知らせて下さい
この文言混ざってたらほぼ100%飛語流言と見ていい
65M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:31:07.98 ID:zahZ941k0
>>56
いいかげんにチェーンメール拡散させるのやめてくない!!?
その文章だけでも何回はりつけられてるか。
つか内容デマだし!
66M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:31:19.45 ID:9mfg2MYG0
joe47
67M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 19:31:20.51 ID:AJr/l7ZC0
俺は地震の怖さを忘れない
津波の怖さを絶対に忘れない
今回幸いにして被害に遭わなかった者としての、せめてもの決意だ
68M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:31:46.40 ID:QrponafA0
>>58
それはデマ 送るな

送ってきたやつに「それはデマメールだから流すな」って送れ
69M7.74(北海道):2011/03/12(土) 19:31:53.00 ID:FAO66yXC0
岩手県釜石のこと知ってる人いない?






300人くらいが孤立してるとか連絡付かないとかよくわかんないんだけどだれか情報あったら頼む
70M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:31:59.18 ID:eL8HKiey0
原発制御室は無事
輪番停電は明日は実施しない予定
@TV東京
71M7.74(長屋):2011/03/12(土) 19:32:11.86 ID:/SdTuoW40
やろう!!節電
とにかく多くの命の無事を祈ってます
72M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:32:21.78 ID:6diCBPcm0
落ち着くのにらーめん作った 
とんこつ炊き込みうめうめ

なので遅れて1おつ
73M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:32:28.40 ID:6qhNGDQ10
74M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:32:43.32 ID:439C32fU0
社会党村山政権の時に阪神大震災。
そして
民主党菅政権の時に東北大震災。

もう自民党だけでいいです。
75M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:32:48.13 ID:FjpkxLuv0
テレ東が一番安心させる情報流してる気がする
76M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 19:32:47.96 ID:xGuYsH/k0
コピペだが、たしかにあるはずの圧力容器が見えない。向こうの堤防が透けて見える。

207 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 18:51:00.85
http://www.chuden.co.jp/resource/energy/nucs_shikumi_pho_01.gif
http://www.umekkii.jp/college/syllabus/03w_enviro_energy/memo031215/page05.png

こう
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791854.jpg

どうみても炉が残ってない。
77M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:32:56.55 ID:DmdZ0nOl0
>>69
ここじゃなくて臨時地震かまちBBSでスレを探すんだ
78M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:33:22.65 ID:eL8HKiey0
あと、まだ落ち着かん様なんで、また貼っとく

825 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:01:35.66 ID:vU6wBtrS [1/2]
>>506
デマです。コスモ石油で萌えてるのはLPGであり拡散して害を及ぼすような
物質ではないため人体に影響なし。

--公式より甜菜

2011年3月12日
コスモ石油株式会社
コーポレートコミュニケーション部 広報室
本日、「コスモ石油二次災害防止情報」と言うタイトルで不特定多数の方にメールが配信されております。
本文には「コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨などといっしょに降る」と言う記載がありますが、
このような事実はありません。
タンクに貯蔵されていたのは「LPガス」であり、燃焼により発生した大気が人体へ及ぼす影響は非常に少ないと考えております。

近隣住民の方々をはじめ、関係する皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしております事を
心よりお詫び申し上げます。

以上

ttp://www.cosmo-oil.co.jp/information/110312/
79M7.74(長野県):2011/03/12(土) 19:33:44.15 ID:0UgSArP+0
>>76
もっと深いところにあるんだよ
80M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 19:33:55.34 ID:k13SBGuk0
制御室無事まじかー!

関係者の皆さんがんばって!最悪の事態だけは・・・
81M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:34:15.55 ID:1jJqJS8s0
>>74
そうだね原発立てたかったのは自民党もだけどね。
戦争したいのも自民党だけどね
最近は中立じゃなくて警察や暴力団と癒着してる右翼な議員が多いけどね

82M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 19:34:51.51 ID:iMsW4aOh0
>>52
了解、部屋真っ暗にしてパソコンとテレビだけ点けてネット中。
目に悪い気がするけど、我慢。
暗いとちょっと怖い。
83M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:34:55.92 ID:C/rrOnP70
>>76を見ると吹っ飛んでるのは上部構造だけに見えるな
原子炉は図解通りならもっと下にあるはずだ
84名無しさん(catv?):2011/03/12(土) 19:35:23.04 ID:bCgLtmd/0
>>80
制御室は無事でも、炉がないと。。。
85M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:35:32.93 ID:zahZ941k0
もうなんか、コスモ石油という文字見ただけでハラ立つようになっちゃったw
いかんなカリカリしちゃ
86M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:36:12.23 ID:YMJlDNS+i
>>85
コスモ石油は悪くないw
87M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:36:16.20 ID:2KTuQ1MX0
>>34
海老名・厚木地域。
ガラス戸がカタカタカタって細かく動くから、めまいじゃないと思うんだが…。
88M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:36:20.39 ID:xQ+P6ptE0
EEW
89M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:36:21.96 ID:439C32fU0
>>76
なんか勘違いしてないか
90M7.74(三重県):2011/03/12(土) 19:36:24.54 ID:DpVHPv1j0
もはや10kmも20kmも関係ないよ
91M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:36:30.36 ID:jAL1nL0Y0
>>81
戦争?
ぜひ戦争できる国にしていただきたい
北朝鮮があるのに戦争もできない国なんて異常すぎる
92M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:36:59.08 ID:UsNkQObW0
56です

デマかありがとう。
こんなときにチェンメとか何が楽しいんだか理解に苦しむ。

93M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:37:03.79 ID:1yuruZVv0
地震被害、津波被害、首都圏麻痺、原発事故と伝えることが多すぎて
報道特番も散乱気味だな
各局で一つずつ振り分けたらいいのに
94M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 19:37:08.23 ID:iMsW4aOh0
>>76
炉が残ってない事はあるまい。
木っ端みじんになったらなったで、メルトダウンよりは良いけど、
そうはならないと思われ。
95M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:37:33.51 ID:AO9q2yF+0
勘違いだなw
炉がなかったらこんなもんですまない。
96M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:38:09.28 ID:VeVNCXno0
>>76
仮に圧力容器消し飛ぶくらいの爆発なら
建物の骨組み自体が綺麗に残ってたりしないだろうね
97M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:38:23.44 ID:tAefRzyR0
>>92
まぁ、こんな状態だから判断力が低下してるのだろう。
98M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 19:38:24.21 ID:BbP6AMJb0
炉と聞いて(略
99M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:38:25.84 ID:QKGfCt7q0
枝野の目が ちょこっと戻ったな。
100M7.74(北陸地方):2011/03/12(土) 19:38:51.26 ID:7AcFfl14O
メルトダウン起きちゃった
101M7.74(広島県):2011/03/12(土) 19:38:51.56 ID:u7TCDur+0
BBCのニュース映像見た
どうして日本のテレビではやらないの
102M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:38:52.90 ID:ivRgtGCa0
水2L2本買ってきた、足りる?
103M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:39:01.73 ID:gGGRSEQZ0
今、日本のあちこちで必死に戦ってる人がいるんだ

「英雄」とか、そんなとんでもない存在じゃない、
みんな、みんな…弱いところも、脆いところもかかえた自分達と同じ人間が…
涙も、血も、痛みも、苦しみも、全部のつらい思いを知っている人間が傷ついて、
ボロボロになりながら戦ってるんだ…


「英雄の戦い」なんかじゃない
自分達と同じ人間が戦ってるんだ…

だからそれを信じよう
見えないかもしれないけど、届かないかもしれないけど
それでも、今自分達にできることは彼らを信じることだから…
104M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:39:04.29 ID:UsNkQObW0
>87

そうか。ありがとう
気をつけろよ

@小田原
105M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:39:09.48 ID:VeVNCXno0
・・・レス打ってたらNHKで炉心溶融公表したよ
106M7.74(長野県):2011/03/12(土) 19:39:13.56 ID:0UgSArP+0
テロ対策で原発の構造は外部に公開してないが
炉は地下
107兵庫県(catv?):2011/03/12(土) 19:39:32.30 ID:Wg3Knqsk0
チェンメとか流すなよまじで!最初の奴も最初の奴やけど、確信ないのに流す奴も流す奴!ふざけんな!アホカス!
108M7.74(西日本):2011/03/12(土) 19:39:40.43 ID:cCaH+tuk0
>>81

それじゃあ自民党政権以外だったら原発を作らなかったんだね?
眉唾だなぁwww
109M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:40:03.67 ID:z71WZOiB0
西日本は平和だな。
110M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:40:20.25 ID:m+/TrCt10
またきた@鎌倉
111M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:40:53.42 ID:eY8qBiVM0
ゆれてる 横浜
112M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 19:41:18.17 ID:fPuxJWbZ0
NHKどういうことなの
113M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:41:20.06 ID:zahZ941k0
ああ、揺れてるな。ゆっくりだから気がつかなかった。
114M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 19:41:35.19 ID:k13SBGuk0
こっちも少し擦れてるね @群馬南部
115M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:41:39.90 ID:m+/TrCt10
あー横浜もか、気のせいだったかと思った
116M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:41:42.27 ID:S8RZl2X+0
>>108
つか原子力発電の効率を考えれば
どうしたって原発はいつか作ることになる、が正しいのでは
117M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:41:44.49 ID:1Yr/Lqxr0
>>52
私もテレビ以外の電気消した。
東北地方に住んでる友達と連絡が取れなくて心配だけど無事でいて欲しい!
118M7.74(山梨県):2011/03/12(土) 19:41:49.72 ID:HJNcIYm+0
>>109
日本全体じゃないってだけで少し救われるよね
119M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 19:41:54.51 ID:iMsW4aOh0
>>105
あれ、厳密にいえば燃料溶融だと思う。
俗に言われるメルトダウンの手前。
120M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:41:55.24 ID:Q+a700af0
もう
管だろうが
村山だろうが
自民だろうが
民主だろうが
右翼だろうが
左翼だろうが
誰でもいいから何とかして
121M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 19:42:12.58 ID:kiISiRjz0
節電いつ来るかとかって分かるん?
122M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 19:42:20.73 ID:xGuYsH/k0
>>73
吹っ飛ぶ瞬間に、最初は上方やや斜め上に衝撃波が出てるよね。
爆発前によっぽど内部に圧力を貯めていることと、衝撃波の方向性がある
から建家内ではなくて、少なくてもその一枚中の格納容器の上部が飛んだ
のではあるまいか?
123M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:42:26.43 ID:PHD2WnAc0
めまいなのか余震なのかわからなくなってきた。
124M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:42:29.76 ID:zahZ941k0
>>121
節電は今からやって下さいw
125M7.74(北海道):2011/03/12(土) 19:42:55.04 ID:ig4fmHM90
はぁ、ヤバいなこれは・・・。
てか、首都が破壊したらどうなんの?
126M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:42:59.70 ID:CBSp0ecJ0

各金融機関ならびに各コンビニエンスストアーなどあらゆる店舗に、募金箱の設置を急いで下さい!

被災地以外の人ができることはこれくらいしかないので

いろんな業者の方が見ていたら募金システムを一日も早く作って下さい

一日も早く募金箱設置のために動いてください
127M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:43:07.24 ID:xMO+1J4R0
福島第一原発の避難範囲が半径20kmになったが
これ以上範囲が広まったら困る
逃げれるかわからない
@福島中通り
128M7.74(長野県):2011/03/12(土) 19:43:13.88 ID:0UgSArP+0
>>112
今まで流していた情報を時系列的に整理して正式に発表したもの
原子力安全院が正式に炉心溶融している点に言及している映像を加えたのが新しい
129M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 19:43:35.94 ID:vqAHkHne0
自衛隊がんばってんな
130M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 19:43:52.25 ID:xGuYsH/k0
なに福島県の間違い
正確には10kmらしい

あほ!
131M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:44:01.59 ID:YMJlDNS+i
普通に考えると20kmって結構遠いな
132M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:44:21.54 ID:PHD2WnAc0
>>127
全力で逃げて・・・


今揺れた。地味に揺れてる。
133M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:44:39.76 ID:XhHFu+DL0
NHKではまだ20キロって言ってるぞ。字幕も出ているぞ。
134M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 19:44:41.56 ID:role3bLd0
>>129
敵と戦いながら俺ら逃がすのが仕事だからな。
ぶっちゃけ凄い存在。
135M7.74(関東):2011/03/12(土) 19:44:42.16 ID:GT7APFoDO
被害の大きさは解ったけれど結局何が原因なの?
136M7.74(北陸地方):2011/03/12(土) 19:44:48.44 ID:7AcFfl14O
自分の部活を使って学校で募金活動はじめるわ!
137M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:45:07.37 ID:1jJqJS8s0
>>108
自民党でもいっしょだよ。ここでどこかの政権を攻めてどうなる?
せっかく珍しく協力体制なのに
138M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 19:45:23.30 ID:kiISiRjz0
>>124
え?停電が来るって聞いたんだが・・・
139M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:45:49.23 ID:q5PJWwrm0
日テレ
「格納容器に異常なし」
ほんとであってくれよな。。。
140M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:45:56.49 ID:2KTuQ1MX0
>>87
ありがとう。
今は大丈夫でも、そちらもお気をつけて。

ほんと洒落にならん地域と比べれば、怖がんのも申し訳ないくらいなんだが、家人出払ってて、近所車の音すらしなくて不安なんだ…。ごめんよ…。

141M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:46:03.28 ID:YMJlDNS+i
>>138
節電になってるw
142M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:46:59.02 ID:2wBM+/8C0
東海地区在住だけど小坊時代から東海地震が今すぐくる、明日にも来ると言われ続けて今日まできた
その間、北から南まで大きな地震の被害が相次いだけど東海は近年大きな災害は何もない。水災害はあったけど
本当に怖い、今回ばかりはついに来そうで本当に怖い
143M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:47:01.03 ID:H9zRO14q0
伊豆震源地きたね
144M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 19:47:19.52 ID:X+xX/PRG0
伊豆だと・・・
145M7.74(西日本):2011/03/12(土) 19:47:20.79 ID:cCaH+tuk0
>>116

普通ならそう答えるけど>>81のようなある種類の人たちにはどうでもいいことなんだよ。
書き込みを見てそう思わない?
146M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 19:48:03.93 ID:role3bLd0
147M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:48:08.22 ID:DmdZ0nOl0
伊豆半島東方沖かよ\(^o^)/
148M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:48:23.89 ID:jrT1bMjx0
>>133
第一が20
第二が10
149M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 19:48:38.36 ID:S8RZl2X+0
>>145
ぶっちゃけ今はそれどころじゃない
150M7.74(北海道):2011/03/12(土) 19:48:51.76 ID:kixM7hKX0
アースってこわい
ガイアってこわい
151M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 19:48:54.40 ID:acV40yKM0
てか放射能ってなに?粒子?光線?
152M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:49:09.77 ID:DwpSBjCl0
阪神淡路大震災経験者の方のブログからの引用

【災害時の注意事項】
★阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
※地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
※断水の可能性もあります。家にいる人は、今、お風呂に水をためてください
★飲料水の確保もお忘れなく。
※まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
※停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
火災の原因になります。
※また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
★送電時に火災になって家が燃えてしまいます。
※停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、停電してても落としてください。
※通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
※漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。
※ガスの元栓をしめてください。
★ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。
※ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。
※X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
※携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
※ヒール履いてる人は折る!
※食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。
※トイレは基本ないからビニール袋を。
※火事などの2次災害に注意!
※パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
※ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。
※あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。
※瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、かなり重要になってきますので、提供をお願いします。
※ツイッターなどでいろいろ情報が飛び交ってるけど、ガセもあるんで気をつけてください!
153M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 19:49:15.97 ID:k13SBGuk0
震源が・・・

情報発表時刻 2011年3月12日 19時43分
発生時刻 2011年3月12日 19時39分ごろ
震源地 伊豆半島東方沖
緯度 北緯34.9度
経度 東経139.2度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 3.1
154M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 19:49:19.20 ID:iMsW4aOh0
>>151
放射線を出す物質。
155M7.74(長屋):2011/03/12(土) 19:49:30.95 ID:ZWwAEiLP0
>>138
輪番停電は今日は実施しないという情報を見た
156M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:49:33.31 ID:hF0OOLBh0
やっぱ神奈川も揺れてたのか!
地震速報でもやってないから建物がやばいのかと思ってビクビクしてたw
お また揺れたな?
震度1以下だと速報にも乗らないのか。
157M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 19:49:33.68 ID:fWWq6db3O
寄付したいんだけどどこにするのが一番安全で確実?
24時間テレビのはなんかなぁって感じがするし
158M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 19:49:48.66 ID:pRLXB1YKO
交代してくるNHKアナにみんなクマが目立つようになってきた
NHKアナの声安心するんだ頑張ってー
159M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 19:50:07.67 ID:k13SBGuk0
>>151
見えるのもだと思ってる?
160M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 19:50:12.26 ID:iMsW4aOh0
>>157
日本赤十字。
161M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 19:50:13.15 ID:acV40yKM0
では放射線とは?
162M7.74(三重県):2011/03/12(土) 19:50:21.95 ID:DpVHPv1j0

テレビ見ててもイライラと不安が募るばかりだ
もうオレには電気を消すことしかできない
被害が広がっていく様子をただ見ているしかない 辛い
163M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 19:50:39.79 ID:role3bLd0
>>151
放射性物質=うんこ
放射能=うんこのにおい成分
放射線=うんこのにおい
164M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:50:53.13 ID:6diCBPcm0
>>156
のらない。このクラスの地震は毎日起こっていて日常茶判事だから。
日本が地震大国といわれる所以
165M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 19:50:54.70 ID:iMsW4aOh0
>>159
放射能は原則見えるぞ。
気体の奴は見えないのもあるけど。
166M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 19:50:55.86 ID:FL2AmTVNO
>>157
取りあえずテレビ局はやめとけ
167M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:51:11.97 ID:NK7MqdQU0
安藤アナが、まともな発言してくれてるな。それに比べて、NHKの使えないこと・・・



福島第一原発の半径20キロ圏外へ避難指示

福島代二原発の半径10キロ圏外へ避難指示

へ、変更だそうだ。
168M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:51:19.51 ID:VeVNCXno0
>>153
ついに来たか・・・
169M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 19:51:31.71 ID:iae28PXEO
飛び火震源が本震とならない事を被災地から祈る。
いま東京とかやられたら東北とかどおでもイイとか言われかねない。
170M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:51:50.79 ID:VeVNCXno0
>>160
それ詐欺団体だろ
171M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:51:55.17 ID:nDVr/n2O0
札幌は全然揺れてない
もうお前ら北海道に来いよ、俺んち泊まれ
寒いけど、土地余ってるもん
山形の友だちと連絡つかねえ。もう嫌だ。怖い

172M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:52:01.01 ID:jlc8CNB00
>>163
おまえ・・・いや、その通りだ
173M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 19:52:11.53 ID:xi6BwwAg0
>>142
停電で一晩明かしたが
携帯の電池式とかソーラー式充電機、蝋燭、ラジオを持ってなかったことはすげー後悔したから準備おすすめ
174M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 19:52:15.23 ID:kiISiRjz0
>>155
サンクス。でもやっぱ節電した方がいいよなー
175M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:52:31.40 ID:nB5g3jAU0
いままであちこちで頻発してた5クラスの地震なんてカワイイもんに思えてきたわ
176M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 19:52:33.73 ID:3qa+Vqj+0
避難範囲見たが、第2原発の避難範囲、第1原発の範囲と重複してて意味ないぞ
20kmのままでよかったんじゃないか。

つーか、むしろ20km以上避難してくれ。
177M7.74(和歌山県):2011/03/12(土) 19:52:35.87 ID:6Xsci6w00
>>170
日本ユニセフと勘違いしてないか?
178156(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:52:50.91 ID:hF0OOLBh0
>>164
自身だとわかって安心したよ。
古いマンションだから倒壊の予兆かと思ってたw
ありがとう ノシ
179M7.74(北海道):2011/03/12(土) 19:53:18.39 ID:FAO66yXC0
>>77 おっけ さんきゅ
180M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 19:53:18.39 ID:k13SBGuk0
>>161

ちょっとは検索するとか考えないかな・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A
181M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:53:21.98 ID:xMO+1J4R0
>>132ありがと

ニュースでは半径〜kmとか言ってるけど
実はもう被爆してたらどうしよう
182M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:53:39.76 ID:coO7yr2x0
とりあえずオナニーかな
183M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 19:54:06.09 ID:iMsW4aOh0
>>161
波長の極めて小さい電磁波。
184M7.74(東日本):2011/03/12(土) 19:54:18.53 ID:mkxg3Fp+0
>>173
地震の時の蝋燭は危ないと思うぞ
台風のときならいざ知らず
185M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:54:18.68 ID:DTSNd8kg0
>>151
たぶん「放射能と放射線は違う」などというレスがついてることだろうけど、
放射線には粒子(α線=ヘリウム原子核、β線=電子、中性子線)と
γ線(光の仲間だともいえるとても高い振動数の電磁波)がありますよ。
186M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:54:24.45 ID:VeVNCXno0
>>177
悪い
そうだったか
187M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:54:26.15 ID:FjpkxLuv0
また結構揺れてる@東京板橋。でも全然ニュースにもならなくなってきた気がする
188M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:54:27.65 ID:xQ+P6ptE0
EEW岩手
189M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:54:35.96 ID:pdEQBEqJ0
民主党は火事場泥棒だな
「速やかに予算案成立のうえ」だと
190M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 19:54:39.89 ID:FL2AmTVNO
節電節電言うならまずパチンコ屋なんとかしろ
みんながせっかく節電してもパチンコ屋がガンガン電気使う
191M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 19:54:45.08 ID:iMsW4aOh0
>>170
それは日本ユニセフ協会かなんかじゃないのか?
192M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 19:54:58.02 ID:czvQvciGO
とうとう私の所にもチェンメらしきものが..
長いからコピペしないけど、ヨードを摂れって内容だった。
193M7.74(秋田県):2011/03/12(土) 19:55:10.41 ID:LOEemptd0
20びょうくらいゆれた」あきた
194M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 19:55:25.05 ID:ZXFLQE4X0
少し揺れてる
195M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 19:55:32.30 ID:PILKigx0O
青森市きた
196M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:55:33.74 ID:VeVNCXno0
今もグラグラ揺れてるんだが
197M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:55:38.23 ID:eY8qBiVM0
ゆれてるーーー 横浜
198M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 19:55:45.49 ID:ljHiYWWJO
仙台揺れた
199M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:55:52.37 ID:xQ+P6ptE0
おー、ゆれるゆれる@横浜港北
200M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:55:53.74 ID:Pc+OmFmf0
またきてる@東京
201M7.74(秋田県):2011/03/12(土) 19:55:54.71 ID:ba4xxRik0
秋田市揺れた
202M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 19:55:55.75 ID:acV40yKM0
放射線は大量に浴びると
細胞の遺伝子が傷つきがんなどの病気を引き起こす。
放射線を体に受けることを被曝(ひばく)といい、
量はシーベルトと呼ぶ単位で表す。  
人間が1年間に浴びる放射線量の基準は、
医療行為を除いた分で1ミリシーベルトまでとされている。
実際には人体に影響が及ぶのは年間100ミリシーベルト前後とされる
。胃のX線検診1回で0.6ミリシーベルトの放射線を受ける。
地球上で生活していれば
1年間に2.4ミリシーベルト前後の放射線を自然に受ける。

だそうです
203M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 19:55:56.67 ID:qGaH2WIu0
震源伊豆って…
こりゃ東海地震も来るかもしれんな
実家の浜松に帰ろうと思ったがそれも危ないか
204M7.74(北海道):2011/03/12(土) 19:55:58.68 ID:m+WhLUFu0
もうやだああああああああああああああああああああああああああああ@サッポロ
205M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:55:58.85 ID:pdEQBEqJ0
@東京
ゆれてる
206M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 19:56:00.26 ID:role3bLd0
>>192
面白いなw
207M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 19:56:04.95 ID:vhOXvaok0
ちょっと揺れた新潟
208M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:56:05.49 ID:FjpkxLuv0
長いな。昨日の昼を思い出す
209M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:56:05.46 ID:Fs6nAd3p0
揺れてる・・・@東京北区
210M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:56:13.40 ID:tAefRzyR0
ヨードか、ずっとラードと勘違いしてたわ
211M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:56:13.60 ID:mvmpZewJ0
揺れてるね
212M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:56:18.18 ID:qirDilK/0
こっちもちょっと揺れてる
213M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:56:19.96 ID:K1zCxVNa0
ゆーらゆーらしてるー orz @千葉船橋
214M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 19:56:24.03 ID:OMKpfa7p0
ゆれてるね。
215M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:56:26.83 ID:106BbCmB0
揺れてる@所沢
216M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:56:29.02 ID:8WSKYmEj0
久しぶりにでかめだな@江戸川
217M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:56:31.28 ID:/XjQsFIE0
>>210
太るぞw
218M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:56:33.85 ID:jG1OLUQpi
余震きたー@青森六戸町
219M7.74(秋田県):2011/03/12(土) 19:56:34.25 ID:VzHlMLkh0
秋田きた
220M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:56:44.80 ID:CXMpmc590
このゆれ方きみちわるい・・・
221M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:56:44.79 ID:zahZ941k0
>>181
どうしようって言われても、どうしようもねえなー
なるべく外出しない、外ではマスクする、とかぐらいしか予防法ないし
被爆しちゃったらしちゃったであきらめて運を天にまかすしか。
よほど大量の被爆でなけりゃ、すぐに具合が悪くなるもんでもないし
222M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:56:53.75 ID:6diCBPcm0
NHKれろっぷあり
一定以上の地震はちゃんと速報テロップあるよ
223M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:56:54.80 ID:LN1y+aJC0
原発が爆発したのかと思ったw

なんかもういいや。疲れた。TVもラジオも消して寝よう。
224M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 19:57:07.79 ID:xi6BwwAg0
>>184
それもそうだな!
コンビニいったら売り切れてたけど逆によかったかも
電池で動く電気スタンド的なのがいいのかな
225M7.74(京都府):2011/03/12(土) 19:57:09.37 ID:TYYDEC6X0
京都で揺れたら末期だな
226M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:57:11.18 ID:LOEaG43y0
またでかめだな@松戸
227M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:57:17.32 ID:mmWcYo7F0
ゆらゆら@川崎宮前
228M7.74(京都府):2011/03/12(土) 19:57:30.57 ID:UFaBSGtH0
大きいのクルー?
229M7.74(青森県):2011/03/12(土) 19:57:42.89 ID:0TicfExG0
弘前揺れた
230M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 19:57:52.75 ID:e7oRcEaC0
もうだめだわ

時間が経たないとなんともいえない
寝る
231M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 19:58:03.46 ID:zahZ941k0
>>185
てゆーか光・電磁波つうのは粒子でありなおかつ波でもあるモンだろ?
粒子=波
232M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:58:18.71 ID:mmWcYo7F0
もうやめて東北のHPはとっくに0よ・・・
233M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:58:24.11 ID:FjpkxLuv0
震度2以下は報道されなくなってきたね
234M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:58:26.12 ID:nDVr/n2O0
>>204
揺れてる?中央区だけどわかんない
235M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:58:29.23 ID:5hz3FHS80
遠くでゆらゆらしてる?
236M7.74(catv?):2011/03/12(土) 19:58:30.31 ID:Wg3Knqsk0
東海地震もくるの?東海ってどこ?
237M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 19:58:54.53 ID:SwQ1OHch0
猫のケガに応急でイソジンつけてから
医者行ったら、
獣医に
ケガの箇所をイソジンと一緒に舐めちゃうからちょっと…
と難色を示されたことあるよ
238M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 19:59:03.86 ID:k13SBGuk0
日本の下どうなってんのよ・・・

プレートさん落ち着け!
239M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 19:59:04.89 ID:nB5g3jAU0
関東から東北地方はもうダメだな
240M7.74(北海道):2011/03/12(土) 19:59:05.80 ID:49i1RIzr0
被爆と被曝の違いを正しく認識しましょう
正しく認識したら、私は正しく認識しましたという証として「被曝」または「被ばく」を使うようにしましょう
正直なとこ、話はそれからです…
241M7.74(富山県):2011/03/12(土) 19:59:21.76 ID:jltx7Qxa0
原発の怪我人が「命に別状は無い」から「意識はある」に変わってるのはどういうことなの・・・
242M7.74(東京都):2011/03/12(土) 19:59:46.07 ID:6diCBPcm0
光は波。でも粒子のように考えると(光子)振る舞いが扱いやすい
@量子論
243M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:00:27.75 ID:6diCBPcm0
いやそんなことどうだっていいや
244M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:00:37.15 ID:kixM7hKX0
地球(チタマ)
245M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:00:55.27 ID:1fZDRitR0
43分の地震って伊豆半島東方沖かよ。なんかきな臭くなってきた
246M7.74(広島県):2011/03/12(土) 20:00:56.13 ID:FdSs0TDV0
原発関西関係あるんですか…?
247M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 20:01:15.93 ID:zRQIc4Vj0
震源が近くに移動してきてガクブルだ・・・@伊豆
248M7.74(京都府):2011/03/12(土) 20:01:29.41 ID:TYYDEC6X0
知識はより今は現状把握だろ
政府がんば!
249M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:01:32.20 ID:DmdZ0nOl0
日が暮れて、新しい情報が入らなくなったね
250M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:01:33.87 ID:FjpkxLuv0
実はもう列島自体が船になってるんじゃないかと思う。
251M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:01:38.05 ID:CXMpmc590
14日に雨ふるって言うけど、それは何も考えないで浴びていいの?
252M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:01:38.84 ID:fWWq6db3O
>>160
>>166
ありがとう
赤十字にするよ
253M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 20:01:39.69 ID:mC9ooNyw0
揺れた範囲からして宮城沖か
254M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:01:40.77 ID:L2AEKEI30
山形市内。さっきまたゆれた。多分震度2くらい
うちのとこは水道・ガスは昨日から止まらず、電気は今朝つながった。
コンビニまだやってる。飲食店のいくつかも電気もついてる。
消防署が近所にあるんだけど救急・消防車は夕方から走ってない
昼は救急車が何度か出たもよう。
255M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 20:01:42.58 ID:446rWYO/0
アニメの東京M8,0より大きいな
256M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:01:51.06 ID:zahZ941k0
>>246
もし放射性物質がバラまかれたとしたら、風に乗ってアメリカにも世界中にも行くんだぜ?
関西が関係ないわけあるまい。全国一蓮托生よ。
257M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:01:59.77 ID:2KTuQ1MX0
余震じゃなくあっちこっち他の地震起きてるよね!?
直下型怖いよー(´Д` )泣きそう。

あーまたゆらゆらしてる…。
258M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:02:14.30 ID:/L5Dwnb3O
友達から関西地方の人も節電してくれっていうメールが来たんだが、関西電力とかからも電力送ってるの?無知ですまん。
259M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:02:41.50 ID:kixM7hKX0
やっとAUでメールができるように・・・
260M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:03:19.44 ID:tAefRzyR0
>>258
わからんが、節電はしてる。
261M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:03:40.33 ID:DmdZ0nOl0
>>254
ナイス情報。ガンガレ
262M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 20:03:42.41 ID:iMsW4aOh0
>>246
放射性物質は偏西風に乗って東向きに広がるので、その意味では
世界でトップレベルに関係ないかもしれない。
263M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 20:03:51.86 ID:k13SBGuk0
自分はもう完全に節電モードです・・・
264M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:04:48.92 ID:j1MfNjNN0
ヨードって妊婦はあまり接種しちゃいけないんじゃなかったっけ?
265M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 20:04:54.63 ID:fPuxJWbZ0
ニュースは専門用語がおおくて

理解しにくいな・・・
266M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 20:05:10.52 ID:KW6kI3H1O
関西からも電力もらってるらしいが補えないかもしれないとか
267M7.74(三重県):2011/03/12(土) 20:05:31.51 ID:DpVHPv1j0
いくら災害に慣れてる日本国民でも、もう正常でいられないよ
地震来るな地震来るな
268M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 20:05:57.82 ID:Lfn2Fyka0
んで、
イソジンについて聞こうか。
269M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:05:59.87 ID:i/c0M86Y0
13日の「輪番停電」は回避=東電
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000174-jij-soci

だそうだ
でも節電するに越したことはないな
270M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:06:07.89 ID:CXMpmc590
スリーマイル島の炉心溶融はどのくらいの範囲に放射線撒き散らしたんだ
271M7.74(秋田県):2011/03/12(土) 20:06:18.66 ID:LOEemptd0
菅が会見するって話どうなったのさ

ってまたちょっとだけゆれた
272M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:06:23.08 ID:IP/n/HDN0
中通りから会津地方に避難してきた。
国道4号は結構混むから気を付けろ
273M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:06:43.65 ID:49i1RIzr0
>>258
東電以外から電気を買う予定があった頃には「分ける電気を余らせる」ために意味があったかもしれないけど、
停電決定した今は意味ないんじゃないかな? これはよくわからん

むしろ動画ダウンロード自粛のほうがわりと逼迫
OCNが帯域潰れまくってひーこら言ってる
274M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 20:07:01.65 ID:JpLGY1yTO
ニュージーランドが前のお礼に支援してくれるってのはデマ?
275M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 20:07:02.01 ID:6pTy2GeW0
節電はエコなことだしいいと思うけど、過剰な節電はやめよう。
最低限、自分の生活はできるくらいで。
情報を見たり、暖房は必要だ。
276M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:07:15.92 ID:/L5Dwnb3O
>>260
サンクス。
こっちもできるだけ節電するわ。
277M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:08:03.26 ID:tAefRzyR0
>>274
48人支援に来てくださるらしい。
278M7.74(福島県):2011/03/12(土) 20:08:42.47 ID:QyjL1eGJ0
こんなときだけど夕飯なに食べた?
279M7.74(福島)(福島県):2011/03/12(土) 20:09:15.52 ID:EnoTrE+20
会津はまだ大丈夫かな
280M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:09:34.94 ID:jh55D9xc0
>>278

梅干+白米だぜ
281M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:09:39.82 ID:l+1Ry6Wq0
報道って絶対に情報統制されてるよな。
明らかに???
282M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:09:58.30 ID:zahZ941k0
>>274
テレビでも言ってるよ。支援してくれるって。
283M7.74(長屋):2011/03/12(土) 20:10:13.96 ID:r2PWWyvo0
海外では当然のようにメルトダウンという認識
Japan nuke plant 'in meltdown'
http://au.news.yahoo.com/world/a/-/world/9000425/japan-nuke-plant-in-meltdown-1-000-quake-dead/
284M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 20:10:17.00 ID:kiISiRjz0
>>278
トンカツ
285M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:10:18.73 ID:IP/n/HDN0
会津は水が濁ってるくらいであとは平常通り。
iPhone書き込みにくいな・・・
286M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:10:19.24 ID:zahZ941k0
>>278
ぶりの照り焼きとかきあげ
287M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:10:27.03 ID:IyOxxUES0
今さらだけど、じっくり考えてみたんだが…。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1416803.jpg
↑これが格納容器で、これが視認できないほど木っ端微塵ぶっ飛ぶとなると…、
他の人が指摘しているとおり鉄骨すら残ってないと思うんだよな。

http://www.chuden.co.jp/resource/energy/nucs_shikumi_pho_01.gif

鉄骨の構造物が残ってるんだから、外壁が鉄筋コンクリート造ではない、と言える。
こういう骨格の建造物ってコンクリートパネルを外壁に張るのがスタンダード。
そうなると、内圧を受け止める構造ではないわけで。
低圧でも簡単に外壁は吹っ飛ぶんだよな…。

ぶっちゃけ、原子炉格納容器が地面から何m飛び出しているか、格納容器と建屋の高さは
何m差があるのか書かれてないし資料がない。
だから吹っ飛んだ写真の角度からそもそも格納容器が見えるかも判らない。

まあ、爆発が 『原子炉建屋で起こった』 と仮定して、

『格納容器遮蔽壁の外、原子炉建屋の中』 で起こった爆発ではないか、と推定できる。

そうであればまだ、炉は形を残していると想像できる。と。

ここまで想像しても危険なことに変わりないんだけどね。
288M7.74(秋田県):2011/03/12(土) 20:10:46.11 ID:LOEemptd0
634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/12(土) 19:48:24.72
> BBCニュース
> http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12720219
>
> Thousands of people have been ordered to evacuate
> the area within a 10-km radius of the plant.
> BBC correspondent Nick Ravenscroft said police
> stopped him 60km from the Fukushima 1 plant.
> →数千人の住人が第1原発周辺10kmから避難するよう指示されている。
> (しかし)BBCの記者は第1原発から60kmで警察に止められたと言っている
289M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 20:10:51.22 ID:j29vk3FL0
>>278
非常用のカンパンを入れ替えるために、今日缶詰といっしょに喰った。
290M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:11:23.24 ID:bfKKFrRW0
>>279
気休めかもしれないが、
炉心そのものは大きく損傷していない、と報道されている。

それ以上はパニックになったらあれだから憶測では話せない。
291M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:11:27.82 ID:JoSIaG8X0
宮城県沖で・・・・







波ニ乗レ!
292M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:11:38.76 ID:kixM7hKX0
>>278

焦げたみそしるだけなんだが・・
293M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 20:11:45.49 ID:iMsW4aOh0
>>278
マグロの山かけ。
294M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:11:59.54 ID:DmdZ0nOl0
放射線の計測装置すべてダウンってさ
嘘でも本当でもアウトだよねえ
295M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 20:12:19.94 ID:role3bLd0
>>273
OCNは関東だけ?
296M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 20:12:28.37 ID:Ehxq7LpLO
>>279
この情報量じゃ大丈夫かどうかわからん
少なくとも気持ち悪くなったりはしていない
297M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:12:30.93 ID:/L5Dwnb3O
NZも大変なのに支援してくれるのか。クライストチャーチの人たちも大丈夫かな…。
298M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:12:39.75 ID:XhHFu+DL0
>>287
骨組みが残っている建物は縦長。同じ形のものが並んでいる。
原子炉の建屋の可能性が高いとは思うぞ、吹っ飛んだのは。
299M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:12:58.80 ID:pdEQBEqJ0
原子炉停止後にディーゼル発電がうまく動いていたら防げたんだよね
ディーゼルの定期稼動訓練やってたのかな?
300M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:13:15.29 ID:8xNHM7De0
コジマ電気>お客様の安全優先で不規則な営業時間になってます

ビック>聖蹟桜ヶ丘駅店・JR八王子駅店 通常21時⇒3/12(土)は18時閉店
パソコン館横浜ビブレ店 通常21時⇒3/12(土)は16時閉店
ラゾーナ川ア店・相模大野駅店 休業
上記以外の首都圏店舗 通常22時もしくは21時⇒3/12(土)は20時閉店

ヨドバシ>下記店舗につきましては、3月12日(土)は18時に閉店致します。
・新宿西口本店・マルチメディア新宿東口・マルチメディア上野・マルチメディアAkiba・マルチメディア吉祥寺
・マルチメディア町田・八王子店・アウトレット京急川崎・マルチメディア横浜・マルチメディア京急上大岡
下記店舗につきましては、3月12日(土)は20時に閉店致します。
・マルチメディア錦糸町・マルチメディア千葉

ヤマダ電機>家電フェアのステージイベント中止(タレントが来れないから)
しますが大処分蚤の市はしますのでこぞって来場してくださいね!
尚、11日にも東大和店&川崎幸店もOPENしてるので通常通り頑張ります。

流石はヤマダ電機



301M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:14:21.79 ID:K1zCxVNa0
>>275
 節電は余剰な電力を節約することですし、自分の身を削っては本末転倒ですね。
私はエアコンも止めて厚着してますが、これからもっと寒くなったら少し点けるかも…

>>278
 まだ食べてない、というか余り食べる気が起きないというか。
302M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:14:38.06 ID:BbP6AMJb0
>>288
> (しかし)BBCの記者は第1原発から60kmで警察に止められたと言っている

普通にいわき以北は不要不急のよそ者の流入は禁止だろJK
303M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:14:38.17 ID:zahZ941k0
サッカーのインテルの選手達が喪章をつけてプレイ・・・
よその国の人達も気使ってくれてるんだな(涙
304M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:14:52.50 ID:nK9ey1PF0
ヤマダはブラックだから
社員はどんな状況でも何時間でも働かされる
305M7.74(秋田県):2011/03/12(土) 20:14:53.16 ID:VlV3Quiy0
>>25
秋田市内は復旧した

大仙市はまだかも…断水もしてる
らしいし
306M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:14:59.48 ID:70vZy6DRO
NHK新しい情報出さなくなったから他の見たいんだが、なにがいい?
307M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 20:15:02.58 ID:WHS9dE1Y0
http://shinseikifriend.blog94.fc2.com/blog-entry-789.html
<2011年3月9日から始まるマヤ暦の「最後の審判」>

3/7日に書かれた記事。震災の予兆があったのが3/9宮城だとすると
合致する。

終末論は好きではないがさすがに身震いするレベル
308 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (奈良県):2011/03/12(土) 20:15:16.63 ID:role3bLd0
800人孤立、周囲に火の手…
309M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 20:15:37.62 ID:Ehxq7LpLO
おぉ、会津なのに関東甲信越ってでる
SoftBankだとこうなるのか
310M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:15:56.22 ID:o77aErvSO
もうやだ。ゆっくり寝たい。
311M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:16:06.59 ID:kixM7hKX0
札幌揺れた
312M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 20:16:17.64 ID:role3bLd0
313M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:17:50.95 ID:S4wmmdIZ0
今度の地震には殺意を感じたんですが、
同じように思った人いますか?
314M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:17:59.56 ID:cvdl7UJU0
>>25
大仙はわかんないけど、大館は復旧したよー
315M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:18:10.92 ID:FjpkxLuv0
新しい情報なくなってきたね
316M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:18:49.09 ID:70vZy6DRO
殺意というか自然だからしょうがないと腹をくくっている
317M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:18:57.14 ID:QizuGwMf0
どの局もダイジェストになって、原発の件はどうなったかわからないな
318M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:19:00.98 ID:tAefRzyR0
全国の伊達直人頑張れ!
319M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 20:19:22.31 ID:SwQ1OHch0
ああNHKの今の映像
涙出てきた
320M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:19:23.33 ID:XhHFu+DL0
8時30分管の談話キター@NHK
321M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:19:27.92 ID:49i1RIzr0
【お願い】動画再生等、お急ぎでない通信はお控えください
ttp://www.ocn.ne.jp/info/announce/2011/03/11_3.html?link_id=in_oshirase_20110312_1_10

まあ、テレビで見れるものはテレビで見る、
明日でもいい動画は明日にしておく、
たまには画像を使う、
そんなちょっとした気遣いでいいんじゃないですかね
普段の動画ではなく、災害関連の情報に帯域を割きたいんだと思うよ

しかしやっぱり回線問題でたか
このへんはテレビが強いんだよなあ
322M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:19:32.48 ID:ivRgtGCa0
乾パンと水セット完了、共に2つづつだけど大丈夫よね?
323M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:19:33.26 ID:y9hQAF370
324M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:20:05.07 ID:mmWcYo7F0
ゆるゆる@川崎宮前
325M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:21:00.11 ID:QizuGwMf0
>>323
あああ 東海村のあれか
画像検索するともっとやばい画像でるよな
326M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:21:01.30 ID:O4xJLQvx0
大津波警報が津波警報へ格下げ
327M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:21:18.53 ID:kixM7hKX0
やっと大津波警報が1ランク下がったぞ
328M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:21:52.49 ID:O4xJLQvx0
20:30より菅首相談話,枝野長官会見@NHK
329M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:21:58.61 ID:8WSKYmEj0
しかし余震も落ち着いてきて津波も落ち着いてきてこれから頑張るぞって時に原発事故とは・・・
330M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 20:22:00.26 ID:3xXmeKJh0
大津波なくなった
331M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 20:22:14.95 ID:role3bLd0
しかし、自動車多いな。流石はバブル期の二倍。
332M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:22:28.11 ID:WKnX299A0
やっとか
でもまだ安心出来んな
333M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:22:46.18 ID:FjpkxLuv0
警報ランクが下がるとなにか安堵感が増すよね。非日常を生きているっていうのをすごい感じるわ
334M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 20:23:04.94 ID:c2BeoLpa0
節電に百貨店も協力してるというのに
電力を大量に使うパチンコ店とパチスロ店は定時営業ですか
石原知事か東京電力 関東圏のギャンブル場の電力を停止してくれ
http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1004622361.html
335M7.74(秋田県):2011/03/12(土) 20:23:15.00 ID:VJibPdnQ0
大仙、旧大曲らへんも電気復旧しました
336M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:23:16.33 ID:49i1RIzr0
>>322
現在被害が出ていないような地域なのなら、
ごく一時的な停電と断水を在宅で乗り切れるだけの非常分で充分だと思う

もし別の物凄い地震が襲ってきたときは、そもそも今から突貫準備してたとしてもぜんぜん間に合わないので、
素直に財布握り締めて避難だ
避難先は確認済みだろうか
337M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:23:42.41 ID:H7TkGn4X0
そういうの張るならあらかじめどういう画像か言え
苦手な人もいるだろうから
338M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:24:49.83 ID:QizuGwMf0
>>337
確かに 言う通りだ

>>323
グロ注意
339M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:24:54.62 ID:L2AEKEI30
山形市続報。
↓昼にスーパー行ってきた報告。買えるもの、量にいくつか制限あった。
・カップ麺・レトルト・バナナなどの一部食料品
・トイレ紙、オムツ、生理用品など衛生用品
・電池(充電型でないもの)、ローソク、カイロなど定番の防災品
これらは行ってきたヤマザワでは制限されてた。
そのうち、単三電池・カイロは売り切れ。即席携帯充電器も売り切れ。充電池はちょっと残ってた

ドラッグストアの方は衛生用品などの一部のもの以外扱わず、店にも客を入れない方針。
店員に言ってもってきてもらう式。こちらも単三電池・カイロは売り切れだった。これはコンビニもだね

>>278
昼にスーパーで棒ヒレカツが売ってたのでカツ丼w
340M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:25:10.62 ID:DmdZ0nOl0
原子力資料情報室より今回の原発についての会見中継
http://ustre.am/eOVh

東電公式じゃないけど
341M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:25:14.12 ID:mmWcYo7F0
パチンカスに何言っても意味ねーからな
強制営業停止させるしかねぇ
342M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:25:17.33 ID:K6oJFHMx0
jnnのアナがとんねるずの石橋と似てるな
343M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:25:21.10 ID:gGGRSEQZ0
>>307
トンでもな…

だが、この意見を見ると「その事件を発端に世界人類の意識統一が始まる」って感じじゃないか
地震のおかげで人類がひとつになれるなら、それはずいぶんと安っぽい世界だな
344M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:26:07.94 ID:/L5Dwnb3O
被災地の報道を見てたら泣けてくる。東北の人頑張ってください。少しだけでも募金したいと思う。
345M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 20:26:26.39 ID:role3bLd0
月曜あたりから北の方は雨と雪が降るのか…
土砂崩れに注意か…
346M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:26:31.97 ID:70vZy6DRO
コンビニ、スーパー等の非常食がほとんどない@新潟
347M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 20:26:33.05 ID:PILKigx0O
なんかさ 地震?と思ったら体の心臓の音に合わせて 体が揺れてるんだが
これなに………
348M7.74(東日本):2011/03/12(土) 20:26:35.44 ID:mkxg3Fp+0
あと2,3日したら民放のどこかで
「生死を分けた一瞬の決断!」とか
2時間特番組むぞ

絶対見ないけど
349M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:26:36.86 ID:S1aZlfJT0
盛岡のオヤジに連絡とれんorz
災害伝言ダイヤルに昨日入れたのに
350M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:26:43.46 ID:49i1RIzr0
>>334
「普段の電気料金を割引する代わりに、電力不足のときは施設止めてくれ」
という契約をしているところは大なり小なり節電モードだと思う

そうでない一般契約なら、節電する義理はない
そもそもアミューズメント施設は外からは節電ぷりが判断できんので、外からの非難は不当である可能性が
351M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:26:55.10 ID:pdEQBEqJ0
気のせいか?
微妙に揺れてる?@東京

めまい?
352M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:27:00.47 ID:VeVNCXno0
>>334
あれは日本からあらゆるエネルギーを吸い取るのが目的だから
今まさに使命を果たしてる最中なんじゃないか
353M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:27:06.97 ID:H7TkGn4X0
海外の人の気持ちすごくうれしいなこれ
354M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 20:27:48.43 ID:2ts+DNoIO
スーパー社員ただ今帰宅しました!!
惣菜スゴい売れた
意識朦朧としながらがんばったよ私(涙)
お弁当追加の嵐だし、今まで見たことないお客様も多数いらっしゃった。
んで、今まで仕事中だったんだが余震きてた?NHKティロンティロンなった?
今日は寝れるかな?
355M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:28:00.45 ID:kDexCvJf0
>>347
徐々に収まっていくから
なるべく急に下を向かない
ゆっくり深呼吸
356M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:28:25.60 ID:8xNHM7De0
コジマ電気>お客様の安全優先で不規則な営業時間になってます

ビック>聖蹟桜ヶ丘駅店・JR八王子駅店 通常21時⇒3/12(土)は18時閉店
パソコン館横浜ビブレ店 通常21時⇒3/12(土)は16時閉店
ラゾーナ川ア店・相模大野駅店 休業
上記以外の首都圏店舗 通常22時もしくは21時⇒3/12(土)は20時閉店

ヨドバシ>下記店舗につきましては、3月12日(土)は18時に閉店致します。
・新宿西口本店・マルチメディア新宿東口・マルチメディア上野・マルチメディアAkiba・マルチメディア吉祥寺
・マルチメディア町田・八王子店・アウトレット京急川崎・マルチメディア横浜・マルチメディア京急上大岡
下記店舗につきましては、3月12日(土)は20時に閉店致します。
・マルチメディア錦糸町・マルチメディア千葉

ヤマダ電機>家電フェアのステージイベント中止(タレントが来れないから)
しますが大処分蚤の市はしますのでこぞって来場してくださいね!
尚、11日にも東大和店&川崎幸店もOPENしてるので通常通り頑張ります。

流石はヤマダ電機
357M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 20:28:28.90 ID:BVNRRIHL0
>>354
お疲れ様
原発があぶない
358M7.74(長野県):2011/03/12(土) 20:28:43.26 ID:mGasVYyt0
>>354
おつ!
359M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:28:56.94 ID:q5PJWwrm0
>>354
地震より原発がえらいことになってる
360M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:29:02.01 ID:kDexCvJf0
>>354
お疲れ様
ちゃんと眠ってね
361M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 20:29:05.56 ID:role3bLd0
松島・空自、隊員300人連絡とれず

20:30 総理会見
362M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 20:29:06.26 ID:2ts+DNoIO
>>354
@八王子市
363M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:29:19.39 ID:/VbsG6lU0
>>323
恐ろしさがわかる…
364M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:29:27.89 ID:tAefRzyR0
>>354
お疲れ様です!!
365M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:29:29.93 ID:FjpkxLuv0
実際に被災していない地域に住んでる人の心にも大きな爪あとを残しそうだよね。
俺もなんかカラダはゆらゆらするし、なにか物悲しい。
メディアに酔ってるのもあるんだろうけど。
366M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 20:30:19.73 ID:k13SBGuk0
お、アメリカ軍C130に原子炉?冷却装置搬送出発前っぽい

フジTV中継
367M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:30:20.76 ID:Q9880W+h0
秋田大仙市旧大曲地区中央付近は回復しているとの連絡あり。
朝8時くらいには警察署と市役所周辺は復旧したとか
368M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:30:32.15 ID:pRLXB1YKO
>>354
おかえり。お疲れ

なんでだろう、長友みたら泣けた
369M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 20:30:34.53 ID:OoYKxyIx0
総理まだーー??
370M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:30:39.69 ID:8xNHM7De0
>>341

昭和天皇がご崩御された時はネオンなど自粛してたよ。
自粛しないと右翼が来るって噂出回っててからその対策なだけだと思うけど・・・


371M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 20:30:46.09 ID:toEpOOFQ0
菅なんか出てなんか役にたつのか?
372M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:31:04.41 ID:NFEpjBZ70
NHK菅クルー
373M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:31:04.63 ID:VeVNCXno0
>>354
死者1000名超・行方不明者?
福島の原発周辺20kmに避難指示・日本発の炉心溶融(燃料溶融)
全国沿岸で津波警報は相変わらず
374M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:31:35.77 ID:QizuGwMf0
菅さんくる
375M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:31:54.00 ID:VeVNCXno0
日本発→日本初

やっと首相のお出ましか
376M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 20:31:55.67 ID:OoYKxyIx0
>>371
一応逃亡してない証明にはなるだろ
377M7.74(京都府):2011/03/12(土) 20:31:57.30 ID:8lubGHDj0
会見か…
自爆するのは勝手だけど
頼むから国民に被害が及ぶようなことは言うなよ
378M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:31:58.06 ID:XhHFu+DL0
>>366
空自のC130らしいぞ
フジも管キター
379M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:32:02.85 ID:NFEpjBZ70
>>371
役に立つ立たんじゃなく矢面に立たないと
380M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 20:32:10.61 ID:3xXmeKJh0
クソの役にもたたん総理大臣なんぞだすなよ…
381M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 20:32:12.48 ID:c2BeoLpa0
>>350
節電する義務はないが 企業として節電に協力する積極的な態度をみせてほしい
まぁ、パチンコ屋も経営厳しいから台のお金を回収することに必死になってるとは思うんだが
382M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 20:32:15.33 ID:toEpOOFQ0
>>376
wwwwwなるほどwww
383M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:32:19.46 ID:gGGRSEQZ0
うちの近所のゲームセンターも通常運営だったよ
こればかりはどうしようもない
384M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:32:21.51 ID:xQ+P6ptE0
EEW震度1福井沖
385M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:32:24.30 ID:70vZy6DRO
早く来て、早く現状報告しろ
386M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:32:24.69 ID:kDexCvJf0
官会見始まる
387M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 20:32:25.73 ID:WHS9dE1Y0
東京電力福島第1原発1号機周辺で測定した1時間に1.015ミリシーベルトという量は
年間の限度に相当する。1986年4月のチェルノブイリ原発事故
では、原発作業従事者約20万人が100ミリシーベルト、
発電所近くの27万人が50ミリシーベルトの放射線を受けたといわれる。

http://vip2chever.blog135.fc2.com/blog-entry-416.html
この記事にはグロが含まれる。この事例では10ミリシーベルトがどれほど
人体に影響があるかが示されていると思う。

ソースは2ちゃんまとめサイト
388M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:32:30.38 ID:FjpkxLuv0
ようやく総理会見だ。でも新しい情報とかないだろうなあ
389M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:32:30.39 ID:kixM7hKX0
かんそううりがきたぞ!

大活躍だよね! 
390M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:32:36.11 ID:H7TkGn4X0
きた
391M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:33:02.82 ID:oq31Y9Yz0
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12720219
一号機爆発の映像あがっているよ
392M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:33:06.16 ID:YmH5P/KzI
かんわろす
393M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:33:16.15 ID:xg3qDBV20
うるせえ野次だな
394M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 20:33:26.08 ID:PILKigx0O
>>355
ありがとう
395M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:33:26.38 ID:kNkAIaU50
ふむ、地震の影で献金問題をフェードアウトさせる気かw
396M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 20:33:28.18 ID:toEpOOFQ0
>>379
な…るほど…
ありがとう
397M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:33:38.59 ID:L2AEKEI30
>>354
おつかれさまです。
余震は何度かきてますが、徐々に小さな揺れが多くなっているようです
津波予想の縁取りも朝よりは薄くなりましたね。特に日本海側
398M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:33:48.12 ID:K6oJFHMx0
菅は張り切ってるな
399M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:33:48.50 ID:RSexWldi0
本題からこい。原発どうなった
400M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:33:52.06 ID:/L5Dwnb3O
菅きた
401M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 20:34:05.66 ID:C/rrOnP70
>>335
情報サンキュ。
ちょうど祖父母が大曲駅周辺なんだ
助かった。
402M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 20:34:09.69 ID:kiISiRjz0
管さん対策お願いします
403M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 20:34:22.22 ID:gYwkpSaE0
何言ってんだよ 今頃
404M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 20:34:28.39 ID:BVNRRIHL0
お前の自慢はいらん
405M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:34:30.49 ID:O4xJLQvx0
非常時の総理会見を茶化すとか,やめにしませんか?
406M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:34:30.96 ID:H7TkGn4X0
>>391
【お願い】動画再生等、お急ぎでない通信はお控えください
【お願い】動画再生等、お急ぎでない通信はお控えください
【お願い】動画再生等、お急ぎでない通信はお控えください
407M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 20:34:37.32 ID:k13SBGuk0
前置きはいいから・・・原発・・・
408M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:34:37.18 ID:dR6AdrWE0
てめぇの視察日記なんかいいから>バカ菅
409M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:34:41.98 ID:XhHFu+DL0
相変わらず中身のない会見だな。
410M7.74(京都府):2011/03/12(土) 20:34:42.27 ID:8lubGHDj0
いやもうそういうのいいから
視察したよ!えらいでしょ!
っていう風にしか聞こえん
411M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:34:44.53 ID:BbP6AMJb0
>>366
どこへ下ろす? 福島空港は内陸でかなり距離があるぞ、道路も良くない
最寄りにJ隊の飛行場あるか?
412M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:34:44.71 ID:8xNHM7De0
50cmの津波の威力
http://www.youtube.com/watch?v=78mohnzMI6Y&feature=related

今回の津波はこの10倍以上
413M7.74(関西地方):2011/03/12(土) 20:35:27.93 ID:G+8JtUmA0
現地を視察しましたとか、、いまさらどーでもいいんだよ。そんなこと。
今どうなってるかを言えや。くそ管が。
414M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:35:37.18 ID:YmH5P/KzI
バ菅
415M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:35:38.92 ID:FjpkxLuv0
原発の状況と分かってる限りの被害状況の報告と具体的な対策を述べてくれ
416M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:35:40.36 ID:1yuruZVv0
パフォーマンスでもいいから与野党トップが共同で会見開いたら
なんとなく心強いのになあ
417M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 20:35:42.49 ID:kiISiRjz0
原発についてはなさんの?
418M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:35:46.76 ID:nDVr/n2O0
えーと、ウチの首相は何が言いたいの?
419M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:35:57.29 ID:QizuGwMf0
420M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:36:01.00 ID:XhHFu+DL0
>>411
福島か茨城ぐらいしか思い浮かばないな。ヘリで運べるなら中継するだろうが、夜なので危険だな。
421M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 20:36:03.87 ID:BVNRRIHL0
何がいいたいんだ
422M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:36:13.73 ID:70vZy6DRO
今必要な情報はそれじゃないだろ
423M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 20:36:22.61 ID:gYwkpSaE0
そんなこと言わなくてもみんなわかってるだろ
424M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:36:24.57 ID:xg3qDBV20
とんだ突貫工事だ
425M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:36:36.67 ID:FjpkxLuv0
数字を出して対策を報告しろよ…
426M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:36:48.57 ID:6u8xlbtd0
さっきから何言ってんだこいつ
427M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 20:36:53.39 ID:k13SBGuk0
>>366
福島空港から陸輸かね・・・そこまでは報道してなかったよ・・・
428M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:36:59.03 ID:1yuruZVv0
つまみ
429M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:37:00.13 ID:QizuGwMf0
>>424
菅だけにな
430M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:37:02.58 ID:dEQ96dU30
>>418

今日のニュースのただのまとめじゃない?
431M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 20:37:03.51 ID:toEpOOFQ0
432M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:37:05.74 ID:49i1RIzr0
頼むから事前に書いた原稿を読んでくれ
許す
433M7.74(山梨県):2011/03/12(土) 20:37:18.79 ID:olHwcbvq0
何が言いたいのこいつ?
434M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:37:22.60 ID:kixM7hKX0
つまみ
435M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:37:24.47 ID:XhHFu+DL0
津波の上限、つまみ…。やっぱりすっから管だorz
436M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 20:37:25.17 ID:2ts+DNoIO
>>357-360
>>364
お疲れ様です
原発大丈夫じゃなかったのか?
帰って(実は帰宅途中)テレビ見る!
仕事中もNHKティロンの音を何度もふと思い出しては鳥肌+吐きそうになり、もうNHK嫌いになった。
今、仕事仲間と別れて急に心細くなってしまってます。ひとりぼっち怖い。
437M7.74(東日本):2011/03/12(土) 20:37:26.39 ID:+OpuQhR/0
ツマミってなんだよツマミって
438M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:37:33.21 ID:Nyx8Q5uU0
ヘリコプターから
落ちゃえばよかったのにね。



439M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:37:38.90 ID:YmH5P/KzI
いまつまみとか言いやがったぞバ菅w
440M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:37:41.00 ID:YmH5P/KzI
いまつまみとか言いやがったぞバ菅w
441M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 20:37:42.20 ID:mnLdBR4nO
情報よこせ
442M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 20:37:47.26 ID:Lfn2Fyka0
多くを救うって事は大丈夫ってことか??
443M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:37:48.05 ID:YmH5P/KzI
いまつまみとか言いやがったぞバ菅w
444M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 20:37:54.10 ID:BVNRRIHL0
だから原発はどうなんだ
445M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:37:54.25 ID:YmH5P/KzI
いまつまみとか言いやがったぞバ菅w
446M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:37:54.91 ID:S8RZl2X+0
<速報>とんだ「つまみ」だった 管首相発言
447M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 20:37:59.73 ID:kiISiRjz0
策を打った

448427(群馬県):2011/03/12(土) 20:38:01.43 ID:k13SBGuk0
まちがった・・・

>>366 じゃなくて>>411

自分にレスしてなにやってんだ・・・
落ち着け、俺・・・
449M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 20:38:03.46 ID:/NeWMyvA0
つまみ クソワロタwwwwwwwwwww
450M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:38:03.60 ID:IP/n/HDN0
分かってることはいいからはやくしろ
451M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 20:38:14.58 ID:0A7qLqvh0
管さん三行でおk
452M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:38:15.06 ID:QMPkozLa0
はっきり言ってくれよ
453M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:38:17.81 ID:1yuruZVv0
日テレ・・・首相官邸がLIVEで津波に流されたようなワイプになってるぞ
454M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:38:36.69 ID:XhHFu+DL0
都合の悪いことは枝野にいわせるのか、そうなのか 怒
455M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:38:39.97 ID:HDZx3t9A0
つまみwwwwこいつ昨日呑んでたんじゃねぇのかw
456M7.74(福島県):2011/03/12(土) 20:38:42.73 ID:QyjL1eGJ0
わかってることしか言わなそうだな
457M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:38:44.48 ID:w/8Keq2D0
緊急……かい……けん……?
458M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 20:38:45.52 ID:role3bLd0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´) < 業務日報を報告します
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
459M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:38:45.55 ID:FjpkxLuv0
官房から話させるww失笑してしまう。その官房もさっきの話からだと何も期待できない
460M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:39:00.50 ID:xg3qDBV20
官房長官に変わってくれよ
461M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 20:39:04.54 ID:gYwkpSaE0
だから内容を話せよ
462M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:39:08.94 ID:6u8xlbtd0
ホント少しも頼りにならねえ首相だな
463M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:39:18.74 ID:QizuGwMf0
枝野さんかわいそうに
464M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:39:23.75 ID:kAJWxFwQ0
今ほしい情報を簡潔に伝えてくれよ。
前置きながいよ。
465匿名(東京都):2011/03/12(土) 20:39:28.35 ID:X8tz4QLE0
466M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 20:39:30.64 ID:mnLdBR4nO
>>454
枝野さんかわいそうに…
467M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 20:39:34.72 ID:kiISiRjz0
具体的な対策あるんじゃないん?
468M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 20:39:38.10 ID:k13SBGuk0
>>458
まさに、今はそれだね・・・
469M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:39:43.28 ID:70vZy6DRO
とりあえず、つまみました>管
470M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:39:44.51 ID:kixM7hKX0
いい間違えはともかく、どう聞いても速報のまとめと感想にしか聞こえません・・
471M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:39:45.74 ID:1yuruZVv0
いやいや、どんな対策をするのか言ってくれよ
472M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 20:39:45.99 ID:RNIOoWpyO
枝野と変わってくれって 言っていいんじゃないw
473M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:39:53.13 ID:dEQ96dU30
>>457
だよね。どの部分が緊急なのか・・・。
474M7.74(岐阜県):2011/03/12(土) 20:39:59.14 ID:fPuxJWbZ0
政治家ってうんこまみれじゃん

現状をはなせ 新しい情報よこせ
475M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 20:39:59.16 ID:BVNRRIHL0
お前の会見必要ねーじゃねえか
476M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 20:40:03.33 ID:OoYKxyIx0
「官房長官が詳しく説明〜」
つまり自分では説明できないんですねわかります
477M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:40:04.63 ID:RSexWldi0
情報をくれ。原発の現状はどうなってるんだ!
478M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:40:05.54 ID:nL8EkpJ50
つまみwww
笑わせてくれてありがとう、菅さん
479M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:40:10.08 ID:kNkAIaU50
50カ国以上から支援の申し入れ・・・どれだけが良心からきてるものだか
480M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:40:13.80 ID:FjpkxLuv0
具体的なこと何も知らないんじゃないのか・・・
481M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:40:26.40 ID:49i1RIzr0
あああああああああああああイライラする
久しぶりに壁リアルに殴りかけたぞ
カンペ作ってないのかカンペどうしたカンペ
482M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:40:27.01 ID:nB5g3jAU0
3歳女児殺害遺棄事件がうすーくなってきたな
483M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:40:36.82 ID:DUqPjF400
ハイパーレスキューが引き返すってなんだよ?何しに行ったんだよ???
484M7.74(山形県):2011/03/12(土) 20:40:45.78 ID:z8paxEWU0


東北地方太平洋沖地震、被災地の方、負けないで頑張って下さい。

私の地域はさきほどやっとライフラインが繋がりました。
(約二日間、家族でカップラーメンと飲料水で凌ぎました。)

そして皆様に知って頂きたい事が現地で行われています。
今、まだライフラインが回復していない、余震が続く中にも関わらず、


住友林業株式会社、住友グループの林業・木材・建材商社・住宅メーカー・住宅販売会社

が現地請負の作業員に新築物件の作業をさせています。
仕事は人生における命綱ですがまだ余震の続く中、大変危険な作業をさせています。
仕事をしている方に尋ねた所、納期が間に合わないからとの事でした。

人の命と納期は比べる物では無い。

断固、住友林業株式会社に遺憾を申し上げたいと思います。
皆様、耐震構造の家を作るはずの会社が人権を無視した作業を行わせている事を知って下さい。

485M7.74(西日本):2011/03/12(土) 20:40:47.02 ID:wuLhPc6p0
具体性がねえ……何の意味もない会見……
486M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 20:40:57.42 ID:P+SViTPW0
だったらとっとと枝野に替われよと言いたい
487M7.74(山梨県):2011/03/12(土) 20:41:08.77 ID:olHwcbvq0
もうチェルノブイリ状態に近いって本当のことを言えよ
488M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:41:12.38 ID:dEQ96dU30
>>482
坂上二郎さんも忘れないで。
489M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 20:41:13.44 ID:BVNRRIHL0
本当にば管
490M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:41:17.67 ID:zahZ941k0
>>479
そーゆーこと言うなよ。もらう立場なのに。
491M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 20:41:20.40 ID:j29vk3FL0
テンポ悪い話し方だなぁ
492M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:41:25.45 ID:VeVNCXno0
もう民主党は駄目だ
首相からして中身がねえ
493M7.74(東日本):2011/03/12(土) 20:41:25.58 ID:+OpuQhR/0
俺も上限を超えたつまみを食うことにしよう。
494M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:41:30.41 ID:Tn/z481o0
まじもういいからこんな会見意味ないじゃん
495M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:41:31.84 ID:xg3qDBV20
>>483
ハイパーなんだぞ
死なれちゃ困る
496M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:41:34.38 ID:S8RZl2X+0
<速報>とんだ「つまみ」で「かつぜつ住宅」を作ったりするらしい 管首相発言
497M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:41:36.32 ID:1yuruZVv0
励ますよりも対策・政策で安心させてくれ
498M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:41:40.11 ID:kDexCvJf0
被災者へのお見舞いの言葉
自衛隊警察その他関係者への見舞いの言葉
現地視察の模様
福島大一原発、へりからのしさつ
まずは人名救出に全力
自衛隊を二万から五万に増員
更なる増員を検討
今日、明日、明後日とくに尽力
避難所の施設への物資の輸送方法をつめている
被災者の人にもしっかり切り抜けてほしい
原発事故についておわび
津波の大きさが想定外だった
バックアップ体制があまかった(原発について)
20キロ圏の避難
オバマからの支援のお礼
救援、仮設住宅等避難生活への対策
復興について野党共に全力を挙げる
命がけでこの任務に当たる
499M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 20:41:41.13 ID:gYwkpSaE0
時間の無駄だ
500M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:41:41.77 ID:FjpkxLuv0
命がけでやるなんて当たり前なんだよ!
501M7.74(京都府):2011/03/12(土) 20:41:42.64 ID:8lubGHDj0
なんなのこれ?
ただの政局のための会見じゃねえか
502M7.74(北陸地方):2011/03/12(土) 20:41:43.77 ID:1Vf33JajO
皆一応さ総理大臣がんばってんだからさ文句いうなよ
菅さんとかだけで何か出来る問題じゃないだろ日本だけじゃ どうしようもないんだから収まるまで待たないと
503M7.74(栃木県):2011/03/12(土) 20:41:44.91 ID:kiISiRjz0
終わっちゃったよw
504M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:41:47.18 ID:XhHFu+DL0
総理居座り宣言か
505M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:41:51.99 ID:dR6AdrWE0
くどいだけで具体的な中身の一切ない総理


・・・・・え、これでおわり???????
506M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 20:41:53.66 ID:role3bLd0
そんなのは天皇陛下がやりゃいーんだよ
507M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:41:54.05 ID:1yuruZVv0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
508M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 20:41:58.97 ID:0UDQmEAS0
情報出せないなら帰れ
509M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:42:03.31 ID:oYIGmnh/0
時間の無駄だな
510M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 20:42:14.14 ID:j29vk3FL0
会見じゃねぇ。談話だ談話
511M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:42:32.82 ID:eL8HKiey0
おしまい?
要約すっと「いのちをだいじに」「みんながんばれ」しか言ってねーぞ?
512M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 20:42:32.97 ID:i3VfkZd60
”談話”でしたねwww
513M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:42:35.45 ID:YmH5P/KzI
菅消えたw官房長官のほうが全然まし
514M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:42:35.79 ID:QizuGwMf0
えだのさーん
515M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:42:39.55 ID:tiuHwANc0
偉そうなこと言ってるけど中身が何もない。2chのほうがよほど頼りになるわ
516M7.74(西日本):2011/03/12(土) 20:42:39.82 ID:wuLhPc6p0
談話を発表しました
517M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:42:44.55 ID:1yuruZVv0
選挙演説だったな
518M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:42:49.69 ID:kAJWxFwQ0
これだけ?
519M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:42:54.69 ID:FjpkxLuv0
つまり容器むき出しか
520M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:43:03.69 ID:RSexWldi0
よし。それだ。
521M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:43:05.80 ID:49i1RIzr0
NHKは総理談話だとはっきり断じてたな…
522M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:43:10.07 ID:H7TkGn4X0
枝野さん愛してます
523M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:43:10.27 ID:zahZ941k0
格納容器は壊れてないことを確認した!
枝野断言したな。信じていいんだな?
524M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:43:12.27 ID:dEQ96dU30
この人らの台本って報道見て作ってるだけでしょ?
525M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 20:43:13.34 ID:/NeWMyvA0
よろしくお願いします とか総理がいう言葉じゃないだろ・・・
なんだこの糞会見 オバマならもっと かっこいい こと言ってるはず
526M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 20:43:15.24 ID:BVNRRIHL0
談話でも必要ない内容
527M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:43:20.67 ID:QizuGwMf0
やっぱ水蒸気爆発か
528M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:43:24.20 ID:gGGRSEQZ0
>>487
真実を報道すれば「そんなの嘘だ」といい、
オブラートに包めば「そんなの嘘だ」といい……

もう現地に行って自分で調べて濃いよ
529M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:43:49.86 ID:L1UYVJ2Y0
容器無事だったーーーーーーーーーーーーーーーー
530M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 20:43:51.78 ID:toEpOOFQ0
原発結局どうなったの
大丈夫なの?
531M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 20:43:54.96 ID:TJUv/Kny0
格納容器は守られてるわけか、東電がんばってくれ
532M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:44:02.40 ID:O4xJLQvx0
首相談話ってのは,そもそもそういうものなんですけど…
533M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:44:09.05 ID:q5PJWwrm0
格納容器無事か
二回も言ったし信じていいんだよな
534M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 20:44:30.84 ID:HHq7cGT1O
これが6時間後の発表ですよ
なめてんのか
535M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 20:44:31.79 ID:k13SBGuk0
水素爆発だったんか・・・

菅よりは安心出来る枝野・・・
536M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:44:35.83 ID:xg3qDBV20
今すぐ石棺だな
537M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 20:44:39.59 ID:mnLdBR4nO
>>521
NHKナイスwww
538M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:45:01.71 ID:QizuGwMf0
いまは信じるしかない…
539M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:45:34.52 ID:BbP6AMJb0
枝野それはわかったが、原子炉容器が破損してないのになぜ建屋の壁が全部吹き飛ぶんだ
そんな都合のいい話があるか(#゚Д゚)ゴルァ!
540M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:45:35.91 ID:/9arX1ZF0
なんでミリシーベルトで言わないの???
1000uSV=1mSV
541M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:45:37.18 ID:FjpkxLuv0
格納容器破損なし、放射性物質もれなし、濃度上昇なし、なんでその数字を早く言わなかったんだろ
542M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:45:36.74 ID:dEQ96dU30
たしかに容器壊れててたら、20kmですまないか?
543M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:45:40.54 ID:tAefRzyR0
拡散したって事?
544M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:45:43.41 ID:tAefRzyR0
拡散したって事?
545M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:45:57.90 ID:zIeitM3C0
もう日本に政府はいないんだねと思い知らされた
どうする日本
546M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:46:02.29 ID:4z3d5BIc0
昨日の地震から丸一日を経て電気が復旧@青森
嬉し過ぎて;;
547M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:46:03.31 ID:zahZ941k0
あら、放射線量がどんどん下がってる?
これは良い知らせ
548M7.74(秋田県):2011/03/12(土) 20:46:21.67 ID:GVNfKhTR0
秋田県南内陸一時的なものだろうけど電気戻った
お湯だけ使わせて貰ったらブレーカー落として職場行くお
549M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:46:32.18 ID:1yuruZVv0
水素爆弾?
550M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:46:33.99 ID:fR7w+/yP0
容器は壊れてないってのはさすがに嘘じゃないでしょ
これで嘘言ってたらおしまいだよ
いやもう民主党なんておしまいに近かったけど。

それにしても首相の談話?なんだったのあれ?
今日のニュースのまとめありがとうとでも言えばいいのか。
こんなのが自分の国のトップだなんて、あんまりだ。涙でてきた。
551M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:46:35.59 ID:FjpkxLuv0
んで冷却水不足と、炉心の温度はどうなるんだ?
552M7.74(アラビア):2011/03/12(土) 20:46:36.70 ID:vEgaWL6t0
CCTV(中国中央電子台)でも爆発が報道されている。

http://news.cntv.cn/world/20110312/108299.shtml
553M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:46:38.21 ID:B9L8IATG0
1001が悪い 運も悪いが態度も悪いが顔も悪いが全てが悪いから原因の一部鴨?
554M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:46:41.84 ID:xg3qDBV20
>>549
555M7.74(東日本):2011/03/12(土) 20:46:49.89 ID:+OpuQhR/0
あれ?炉心溶融は誤報だったのか???
556M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:46:52.52 ID:/SYWM7uI0
来た@江東区
557M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:46:57.47 ID:9Bq9j6gu0
千葉 震度2
558M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:47:01.19 ID:dEQ96dU30
注水の冷却はすすんで・・・ああ海水使うのか。
559M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:47:01.42 ID:K1zCxVNa0
溜まってたのを吐き出しただけで、
本格的に漏れてないからまだ大丈夫。って事かな。

って言うか揺れだしたー@千葉船橋
560M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:47:04.14 ID:kixM7hKX0
枝野さん情報

信じよう
561M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:47:11.07 ID:Ols7w+rR0
そこそこの縦揺れ
562M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:47:25.08 ID:XhHFu+DL0
福島第一の1号機は廃炉か<海水注入
563M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:47:25.42 ID:L1UYVJ2Y0
震度2くらい@東京北区
564M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 20:47:28.41 ID:zfnIblNuO
揺れとる@葛飾区
565M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:47:29.07 ID:dbYliUq40
またきた@東京
566M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:47:33.04 ID:CFwYHfgS0
ゆらゆら揺れとる@小平
567M7.74(長野県):2011/03/12(土) 20:47:35.11 ID:5lykSI2v0
海水ぶち込みか!

廃炉の覚悟?
568M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:47:36.99 ID:kAFhuU/K0
震度1 さいたま
569M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:47:40.23 ID:REwha+3Y0
これ、国民を安心させるために隠蔽してないよね?信じていいんだよね?
570厚木在住(神奈川県):2011/03/12(土) 20:47:42.65 ID:joH2I3hp0
ユレタ?
571M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:47:45.13 ID:jEZ1FW+90
揺れたな?
572M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:47:49.06 ID:SmNVBpzb0
揺れたな
573M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:47:50.52 ID:p75ZYGT80
2くらいかな@所沢
574M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:47:52.95 ID:okGXLg/A0
ゆらゆらキタコレ @伊勢原
575M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:47:53.42 ID:cfDr/LrF0
また揺れたね
横浜
震度2
576M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:47:53.76 ID:/9arX1ZF0
もう廃炉でも構わんだろ
577M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 20:47:55.93 ID:M1kYOF1s0
またゆらゆら来てる
気のせいなのか本当なのかわからなくなってきた
578M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:47:56.75 ID:cagHvibK0
揺れた@横浜
579M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:47:57.90 ID:0/+JCVXZi
揺れてる@中野区
580M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:48:00.00 ID:zahZ941k0
なんか必要な情報言ってくれたってだけで、枝野のイメージ上昇中w
なんでだ。管がぐだぐだすぎたせいかw
581M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:48:01.33 ID:0ozvnPbY0
横浜、ゆらゆらと長い揺れ。
582M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:48:03.07 ID:eJVLhGIQ0
もうやだ@東京
583M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:48:04.25 ID:hMlUUnVw0
ゆらゆら。
千葉市。
584M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:48:04.52 ID:uYDOXI2E0
揺れた
585M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:48:06.91 ID:qMuBOTuo0
ゆれてる 横浜
586M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:48:06.39 ID:mnPx9v660
揺れた。酒飲んでてても分かった
587M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:48:07.96 ID:8WSKYmEj0
でかかったな。東北4か?@江戸川
588M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:48:08.88 ID:Ols7w+rR0
>>562
そゆこと

またどこかに新しいのを作らないと駄目だな
589M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 20:48:09.44 ID:M8ZiEgnA0
すごいゆれた
もうかんべんして
590M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:48:11.01 ID:S8RZl2X+0
今のちょっとでかくなかった?
591M7.74(東京)(東京都):2011/03/12(土) 20:48:15.00 ID:5Xy1sZJr0
枝野さん!!工夫して!!
592M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:48:17.83 ID:p9TQFw4L0
揺れた 文京区
593M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:48:19.55 ID:Ic5s37NB0
揺れてる…震度1.5くらいかな@八王子
594M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:48:20.09 ID:FjpkxLuv0
結構揺れてる@東京板橋
でも一番肝心の炉心溶融について何もいってない気がするんだが
595M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:48:21.15 ID:yGvj3Gwm0
きもちわるいですぅ
596M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:48:23.35 ID:QizuGwMf0
再臨界が起きないよう工夫する、か
597M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 20:48:24.10 ID:GyekebQL0
今度は地震 もう・・・
598M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 20:48:25.63 ID:zfnIblNuO
余震は続くな…まだ安心出来ない
599M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:48:28.45 ID:xYtLvvad0
やっぱゆれてんのか汗
600M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:48:29.97 ID:zXBwl0tV0
今揺れてるよな@品川区
601M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:48:29.75 ID:zahZ941k0
なんだこの長〜い揺れ
602M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:48:31.57 ID:dR6AdrWE0
この揺れは千葉北東部辺りかな@越谷
603M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:48:41.10 ID:IHzt7T9e0
もうやめれ!!
604M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:48:41.24 ID:gGGRSEQZ0
>>567
仕方あるまいな
発電所は後からでも作れるが、人命は同じものは作れない
苦渋の決断だと思うよ
605M7.74(東日本):2011/03/12(土) 20:48:42.42 ID:ypX33mSf0
千葉北部震度3
606M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:48:46.19 ID:w/8Keq2D0
わかんねぇ@東京
607M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:48:46.42 ID:dEQ96dU30
前座の管と呼ばせてもらおう!
608M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:48:49.48 ID:8WSKYmEj0
千葉かよ
609M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 20:48:54.11 ID:k13SBGuk0
群馬も少し揺れたね
610M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:48:56.63 ID:QMPkozLa0
涙でてきたよかった
611M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:48:57.04 ID:dbYliUq40
>>569
いくら非常時とはいえ、民主党を信じるのけ?
612M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:49:03.52 ID:kDexCvJf0
枝野会見
福島原発今回の爆発は建屋の爆発で中の爆発でないことが確認できた
中の炉心の推量が足りなくなったことで水素が発生し酸素と融合して爆発した
格納容器の中には酸素がないので爆発の危険なし
放射性物質のモニタリングの結果は爆発前と比べて濃度は変わっていない
15時36分爆発後からかえって減っている
14時くらいが最高レベルでそこから下がっていっている
容器を海水で満たす対策をして冷やす
その際の安全に対して工夫
20時20分からすでに着手
今の避難は万が一のもの
613M7.74(長屋):2011/03/12(土) 20:49:03.69 ID:bjNVotfS0
もうええわ
規模の小さい余震くらいでガタガタ抜かすな
614M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 20:49:05.91 ID:role3bLd0
棒が冷却水から露出してる問題はどうなったんだ?
温度は?
615M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 20:49:06.94 ID:PILKigx0O
どの店もさ 9時開展 18時〜19時閉店とかになってる


だが 本来これが普通な気がする
労働基準法で
616M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:49:07.35 ID:Sa6FQosb0
微妙に揺れてる@東京都北区
617M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:49:07.49 ID:QizuGwMf0
枝野さんありがとう
618M7.74(長野県):2011/03/12(土) 20:49:08.89 ID:5lykSI2v0
>>604
だぬ
619M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:49:17.66 ID:0ozvnPbY0
>>577
ハンガーとかかけておくと分かる。
自分も揺れているのか自分がおかしいのか分からなくなってきたから
ハンガーぶら下げた。
620M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:49:21.78 ID:Hkvb3//P0
東京世田谷だがいまだに揺れるな。
千葉県沖は大丈夫なのか?
621M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:49:25.98 ID:ZBfetj2h0
震源どこ
622M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:49:27.34 ID:BbP6AMJb0
>>567
もうそれは不可避だろう (´;ω;`) >廃炉
貴重な炉が・・・
623M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:49:32.38 ID:AO9q2yF+0
ゆらゆら長い@木更津
おまけに空の色がおかしいし
624M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:49:30.39 ID:49i1RIzr0
>>539
よし、じゃあ、爆発で建物が吹き飛ばないようにしたとしよう
超絶堅牢な建造物で、多少の爆発ではびくともしないし壁すら壊れない
で、もしそこで水蒸気爆発が起こった場合、その莫大なエネルギーはどこに向かうと思う?


ということで、この手の建物は外部に衝撃を逃がすために吹っ飛びやすいように作ってある
そりゃ若干汚染された冷却水が撒き散らかされる危険性はあるが、本体燃料が吹き飛ぶよりははるかにマシ
625M7.74(東日本):2011/03/12(土) 20:49:34.99 ID:+OpuQhR/0
なんか枝野ですら管よりは100倍マシだな。
626M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:49:37.83 ID:e7oRcEaC0
揺れになれた自分が嫌だ・・・

とりあえず枝野さんを信じるしかないな
枝野さんには頑張ってもらいたい
627M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:49:53.57 ID:zahZ941k0
>>612
まとめ乙
628M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:49:56.09 ID:OVDKFR/00
東京ながーく何気に揺れてる
629M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:49:58.66 ID:vNaB37v90
もう枝野さんが総理でいいよ
630M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:49:59.12 ID:K1zCxVNa0
海水注入かー。さすがにもう形振り構ってられないか
631M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:49:59.94 ID:eL8HKiey0
まとめ

水蒸気→水素で建屋で爆発。
容器が爆発したワケではない。容器には酸素が無いので爆発しない。
放射線濃度は1015→800程度で減少傾向。
炉冷却の為、容器に海水注入実行へ着手。
20q範囲避難は念の為。落ち着け。
632M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:50:00.38 ID:QizuGwMf0
枝野さんがんばれ!
633M7.74(宮城県):2011/03/12(土) 20:50:01.63 ID:ZGF9j+LM0
てst
634M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:50:09.10 ID:Ols7w+rR0
>>615
盆暮れ正月に店が開いていた今までが異常だったんだよな
635M7.74(北陸地方):2011/03/12(土) 20:50:16.15 ID:1Vf33JajO
総理大臣がまとめの話して何が悪いのかわからん
なんで皆すぐに怒るの?
636M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:50:18.48 ID:vSdKVZJ40
震度3 茨城南部 千葉北東部
637M7.74(長屋):2011/03/12(土) 20:50:20.16 ID:1wBlFoNM0
枝野中に揺れた さいたま
朝帰宅して、家片付けて、夕方まで寝てた
638M7.74(長野県):2011/03/12(土) 20:50:26.13 ID:5lykSI2v0
パチパチ音はキーボード?
639M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:50:45.68 ID:zXBwl0tV0
マンションだと結構揺れて怖いよな
特に上の方が
640M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 20:50:46.60 ID:TJUv/Kny0
>>635
ああいうもんだよな、俺は構わんと思ってるよ
641M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 20:50:49.47 ID:mC9ooNyw0
揺れた範囲からして、栃木あたり?
642M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:50:51.48 ID:6WZ58TPc0
ホウサンを使うとどんな効果があるの?
643M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:50:55.26 ID:VeVNCXno0
>>555
燃料が溶ければ炉心溶融
圧力容器や格納容器がどうなるかは直接関係ない
644M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 20:50:55.37 ID:Lk4DTw5YO
首相を万能の人間とでも期待してる人が多過ぎ
645M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:50:59.98 ID:IHzt7T9e0
ホウ酸と海水を使って冷やすんだね。

外側の建物以上に内部も崩壊してる感じするけど。。
646M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:51:02.25 ID:BbP6AMJb0
>>624
なるほど
647M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:51:03.97 ID:zahZ941k0
>>624
ええっ、そ、そうなの。吹っ飛びやすいように作ってあんのーっ。
これは初めての知識
648M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:51:09.19 ID:1yuruZVv0
疑い持たなければものすごく安心出来る会見だ
649M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:51:16.56 ID:FjpkxLuv0
その冷却作業がうまく進むかどうかってところだね。
650M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:51:19.12 ID:OVDKFR/00
天井ふっとんだけど格納容器が無事ということは格納容器は外に見えちゃった状態?
651M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:51:24.74 ID:e7oRcEaC0
ってか結局寝るとか言っといて不安で寝れないわ

もう怖いよ
652M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:51:27.45 ID:H8Rhmikf0
なんか外でゴーって音がするんだが…
653M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:51:33.53 ID:o0N1MgeW0
>>620
同じ世田谷だが緊張で全然気づかんかった

20時46分頃 関東地方で地震
震度3以上の地域 茨城南部 千葉北東部
654M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 20:51:36.17 ID:HHq7cGT1O
廃炉は確定って事だよね
655M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 20:51:38.68 ID:M8ZiEgnA0
この地震は福島とか長野とか
それらの地震から派生したもの?
首都圏直下の始まりなの
656M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 20:51:41.28 ID:PILKigx0O
>>634
そうそう 異常すぎ
657M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:51:40.96 ID:zahZ941k0
>>635
まあさ、みんな新情報ほしくてイライラしとるんよ
658M7.74(関東):2011/03/12(土) 20:51:43.21 ID:DwNXllNgO
>>633
おい 大丈夫か? 大まかで構わないからそっちの様子を教えてくれ
659M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:51:46.53 ID:QizuGwMf0
アメリカが冷却器はこんでるんだろ?がんばれ!
660M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:51:46.79 ID:xYtLvvad0
>>569
隠ぺいしてるような気がする汗
パニックにならないようにしてんのかもしれんが…
661M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:51:47.64 ID:SQ9GHqb10
>>623
空はおかしくないけど、どの辺り?@木更津
662M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:51:49.20 ID:K9w6cLZu0
つまみ総理
663M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 20:51:54.69 ID:TJUv/Kny0
>>650
ズボン脱げてパンツ見えちゃったけどチンコはまだ出てないから大丈夫
664M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:51:56.52 ID:4aR2K4Vj0
やっぱり揺れてたか@稲城
665M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 20:52:05.61 ID:toEpOOFQ0
>>604
もう使えなくなるってことでいいのか?
666M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 20:52:09.01 ID:zfnIblNuO
>>613スレタイ読んでレスしてね
667M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:52:14.38 ID:fR7w+/yP0
なんか枝野のイメージ超上昇w
必要な情報を明確に言うってものすごく大事なんだな。
廃炉はもうしょうがない。
電力不足とかは後で考えるしかない。
668M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:52:21.53 ID:OVDKFR/00
海水で冷やすなら消防庁のハイパーレスキュー隊必要だったのでは?
669M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:52:25.99 ID:O4xJLQvx0
>>635
まったくだ。
首相が具体的対策なんか語るのは,いよいよ最悪の段階まで来たときの話。
原子炉自体が吹っ飛んだとかいうわけではないので,従来どおり官房長官の説明で十分。
670M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 20:52:34.03 ID:uaHiIJak0
http://www.youtube.com/watch?v=YSubC55KI2c&feature=fvwrel


HAARP実験  鯨の大量うちあげ・・・


決まりじゃねぇ????
671M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:52:37.30 ID:mnPx9v660
>>663
なんて分かりやすい例えだ
672M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 20:52:48.15 ID:role3bLd0
枝野△
673M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:52:48.50 ID:L2AEKEI30
>>587
山形だけどきてない。
というか、震源がだんだん南に下がってきてる気がする
674M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:52:58.78 ID:q5PJWwrm0
>>660
今は信じよう
予想で不安を煽りすぎるのもよくないし
675M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 20:53:05.38 ID:toEpOOFQ0
>>612
676M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:53:06.03 ID:QizuGwMf0
震源茨城沖
677M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:53:12.59 ID:BbP6AMJb0
>>648
うむ今回は枝野は周到だな
678M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:53:21.83 ID:Nyx8Q5uU0
揺れたというよりも
午後ぐらいから常に微妙に揺れてるよ。
それで、たまに「ゆらっと」揺れる @東京


679M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:53:30.82 ID:mvmpZewJ0
>>642
核分裂によって発生した陽子を若干吸着します
これによって陽子の燃料棒への再吸着による核分裂が起きる可能性を
若干下げる事ができます
今は若干でもやれる事は全てやらないとマズいので全部やってる見たいですね
680M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:53:33.11 ID:IHzt7T9e0
>>647
そういう構造を採用してるもの結構多いよ。
681M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:53:39.48 ID:zahZ941k0
ていうか枝野ってけっこう落ち着いて淡々としゃべる奴なんだな
こいつ官房長官に向いてるやつだ。
682M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:53:44.83 ID:dbYliUq40
>>659
それ断った。

在日米軍、地震被害の原発への冷却剤輸送は実施せず=米政府高官
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPnJT885857220110312
683M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 20:53:52.66 ID:k13SBGuk0
NHK会見中断きた・・・
684M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:53:53.34 ID:gGGRSEQZ0
>>665
うん。
まったく使えなくなるというわけではないだろうけど、
復旧には数年単位の時間を要することになるだろうね
685M7.74(東日本):2011/03/12(土) 20:53:57.75 ID:+OpuQhR/0
>>643
なるほどthx
686M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:53:58.51 ID:xYtLvvad0
>>635
災害時はしかたないよ
みんなイラついてるしな
菅さんは好きでも嫌いでもないけどしかたないなこれは…
687M7.74(静岡県):2011/03/12(土) 20:54:07.40 ID:0UDQmEAS0
いや、きんなやNHK
688M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:54:07.73 ID:/Py6C7fL0
南相馬のばあちゃん親戚達・・・とりあえず被爆免れてよかったな。。。
689M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:54:11.32 ID:CFwYHfgS0
おまいら、首相と官房長官の役割ちゅうもんも知らんのか

お子ちゃまか
690M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:54:19.77 ID:/9arX1ZF0
この人のしゃべり嫌い
691M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:54:23.48 ID:H8Rhmikf0
すまんバイクの音みたいだ
692M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:54:27.84 ID:oWQov9jH0
でも管のあんな中みなしな、話はねーよな。安心がない。みんな、不安なんだからよ。
693M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:54:34.05 ID:L1UYVJ2Y0
>>655
震源茨城沖だから従来どおりの余震でしょ
694M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:54:34.18 ID:Hkvb3//P0
菅が「想定外の津波で」と言っていたが、
過去には30mを越える津波があったという文献があるわけだから
原発推進派はそれを想定した設計をもって安全と言うべきだった。
実情としての原発の安全神話は完全に崩れているねえ。
695M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:54:41.15 ID:8WSKYmEj0
いつもの茨城沖か・・・・内陸じゃなくてよかった
696M7.74(長屋):2011/03/12(土) 20:54:43.81 ID:sVCper4M0
枝野さんマジ的確
本当に常に指揮していたのが良くわかる

菅さんがまとめを話すのも悪くないと思う、トップは細かく指示しなくていい
697M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 20:54:43.85 ID:k13SBGuk0
フジTVで継続してるよ・・・・

ってフジも中断きた・・・
698M7.74(関東):2011/03/12(土) 20:54:49.91 ID:IaWO4J85O
なんで 今の説明を6時の会見の段階でしない?

あん時はしどろもどろだったじゃん
699M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:54:59.89 ID:FjpkxLuv0
原発は二次的な問題で、本筋の地震についてはまだ脅威は去らないんだよなあ。
700M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:55:00.24 ID:Ols7w+rR0
>>681
あれでも本業は弁護士だから
701M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 20:55:03.64 ID:Lfn2Fyka0
さっきの会見で少し安心したと思ったら
今度は地震が強くなってきた…
702M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:55:23.92 ID:sUqMLqGS0
つまり壁が吹っ飛んだだけか
703M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:55:31.56 ID:IHzt7T9e0
>>659
使ってる液の材質が違うから。
デマというかミスっぽく見えるけど、誤解しないように。
704M7.74(兵庫県):2011/03/12(土) 20:55:35.27 ID:zhQWDrTQ0
>>689
教えてくれ
705M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 20:55:44.40 ID:toEpOOFQ0
>>684
なるほど・・・
人命には代えられないもんな
ありがとう
706M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:55:51.57 ID:dR6AdrWE0
>>669
”今日現地に行ってきました〜ノシ ”

みたいなのは不要でしょ。

今はつらいだろう苦しいだろう
だけど俺も必要なことはなんでもやる
だからみんながんがれ

この程度で良いんだよ
707M7.74(京都府):2011/03/12(土) 20:56:03.38 ID:8lubGHDj0
疑わず受け止めれば、
とりあえずは一安心といったところか?
まあ油断は禁物だけど
708M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:56:10.47 ID:XhHFu+DL0
>>694
想定外の津波×
津波の上限を超えた○

すっから管だから仕方ないか orz
709M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:56:20.95 ID:ErQJzk3R0
>>691
やめれ。マジびびった
710M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:56:21.51 ID:1yuruZVv0
ここまで阪神大震災での経験は生かされてる?
711M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:56:29.02 ID:S8RZl2X+0
さっきの伊豆のやつがずっと引っかかってるけど、大丈夫だよね…
712M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 20:56:36.99 ID:toEpOOFQ0
>>663
分かりやすいwwwwwwさすがだ
713M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:56:52.76 ID:zMaVt0Zg0
>>706
それ言ったら今までの不満を7割くらい許す
714M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:56:53.77 ID:o0N1MgeW0
寒気がトマンネ
千葉県の津波も酷いな…ご冥福をお祈りいたします
715M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:56:55.37 ID:QizuGwMf0
>>703
えっそれってどういう事だ?
あの冷却器使ってもおさまらないの?
無知すまん
716M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:56:55.68 ID:xYtLvvad0
>>674
パニックになったらほんとにおわりだしな
ほんとおまいらがいてくれてよかったよ
安心するわ
717M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:57:07.86 ID:X/eybFRP0
>>708
津波の上限って何だよw
718M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 20:57:14.44 ID:toEpOOFQ0
>>682
なんで断ったの?
時間?
719M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:57:24.25 ID:BbP6AMJb0
小牧からJ隊機で運ぶとかいう冷却器はアメ公の提供したものなのか?
そんなもん米軍は日本国内に前から用意してたのか?
720M7.74(長屋):2011/03/12(土) 20:57:28.69 ID:d358jcYS0
川崎揺れた
721M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:57:45.31 ID:49i1RIzr0
>>696
総理大臣がイライラするのは、テキパキと話さないからだよ
まとめと総括の談話でも大いに結構、ただし、キビキビと話して日本を引っ張れ
それが首相としての今いちばん大事な役目だろう
首相に専門家になれなんて誰も言わんし、そんな面倒なことを言うやつがいたら一発グーで殴る
722M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:57:47.08 ID:zahZ941k0
>>710
阪神では津波なかったし、状況かなり違うんじゃ。
でも自衛隊派遣は阪神の時よりスムースかな
阪神の時は県庁被災して支援要請が遅れた
723M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 20:57:54.76 ID:HHq7cGT1O
この会見(情報)が約6時間後とは
なめてんのか
724M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 20:58:02.36 ID:XhHFu+DL0
>>717
そう言ったよ。つづけて「つまみ」とも言った。
725M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:58:03.43 ID:O4xJLQvx0
>>706
視察に行ったことを説明して何か問題が?
726M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 20:58:06.51 ID:kDexCvJf0
枝野質疑応答
避難はモニターの結果のみで行ったのではない
格納容器の破損はない
放射物質の大量の漏れはない
海水で満たす処置は初めて行うもの
727M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:58:11.15 ID:Q9880W+h0
海水か・・・
それでも最悪の事態よりはマシだろう・・・
728M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 20:58:13.26 ID:S8RZl2X+0
>>718
前に書いてあったけれど、アメと日本で冷却に使う水の性質が違うので使えなかったらしい
729M7.74(東京都):2011/03/12(土) 20:58:17.64 ID:o0N1MgeW0
>>718
日本とアメリカじゃ使う冷却材の種類が違うという理由と聞いた
日本→軽水 米→重水
730M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:58:27.71 ID:L1UYVJ2Y0
米軍の原子炉冷却用モーター?小牧から福島へ出発
頑張れC130!
2時間くらいで着くのかな?
731M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 20:58:33.85 ID:1yuruZVv0
>>663
問題は見えたパンツにウンコや小便の染みが滲み出てるかどうかだ
732M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 20:58:39.40 ID:Ols7w+rR0
>>718
オレンジジュースにコーラ混ぜるみたいなもんだから。
733M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 20:58:43.51 ID:role3bLd0
数時間で海水で満たす為の突貫工事を行うって事?
自衛隊のその手の部隊が動いてるって事なのかな
734M7.74(北海道):2011/03/12(土) 20:58:48.24 ID:IyOxxUES0
>>539
建屋の外壁は、主に外からの衝撃に耐えて、圧力容器を守るように設計されてる。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1416803.jpg
つーか、外壁とこいつ↑、どっちが頑丈だとおもってんだ。
735M7.74(catv?):2011/03/12(土) 20:59:23.65 ID:oWQov9jH0
でもすごい爆発だったよ?
736M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 20:59:46.68 ID:M8ZiEgnA0
もういや
こわいこわいようう
737M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:59:50.28 ID:ivRgtGCa0
乾パンうめえな
738M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 21:00:10.14 ID:nU/wNAZr0
外壁をスクランブル的に作ることは出来ないのかな?
739M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:00:26.14 ID:u1DclCeF0
震度3でも報道しなくなった
740M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:00:26.99 ID:mvmpZewJ0
>>733
おそらく安全装置の一環としてもう既存の設備なんだろうと思う
というかそれを使うために海辺に原子力発電所があるんだろうね。
試運転とかいおいろ準備が必要なんではないかな
741M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 21:00:28.74 ID:toEpOOFQ0
>>728>>729>>732
そうだったのか…何にもわからなくてすまん
ありがとう
742M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 21:00:30.04 ID:XhHFu+DL0
>>725
いちいちどこそこに言ったとくどく言っていたのが悪印象だったよ。
743M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:00:40.25 ID:f+KmNdr30
2週間前にアキバでもらった非常用食料がここで役に立つとは・・・
744M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:00:51.35 ID:Ols7w+rR0
>>737
カンパンを美味しく食べるTIPS紹介スレも欲しいとこだよな
745M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 21:00:54.43 ID:TJUv/Kny0
>>735
上方に大部分の衝撃を逃がしつつ(衝撃波が見えたな)側面を崩壊させることで、
全体の衝撃を緩和する結果があの映像なんだろう
746M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 21:01:28.67 ID:H7TkGn4X0
よし、今からメントスとコーラ買ってくる!
747M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:01:29.86 ID:VTTIo4wf0
>>734

厚っ!
748M7.74(宮城県):2011/03/12(土) 21:01:39.05 ID:ZGF9j+LM0
>>658
電気だけ再開したので書きこんでみた
家が東北電力ビル近辺だったので比較的早く
復旧できたんだと思う
状況としは高台方面はビルの倒壊は殆ど無いが
ガスと水道、電気はどの家もダメっぽい
そしてまだ余震が続いてて、結構頻繁に揺れる
岩沼にいる友人の安否が心配だ・・・
749M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:01:46.00 ID:mvmpZewJ0
>>745
メインの衝撃波は綺麗に真上に抜けてたもんね
そーゆー設計だったんだねぇ
750M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:01:51.65 ID:QizuGwMf0
>>728>>732>>729
俺もなにもしらなかった。ありがとう。
まだちょっとわかんないけど…
751M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 21:02:05.53 ID:role3bLd0
>>740
そっちか。
流石に五時間+αじゃ無理だたろうしな。
752M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:02:05.90 ID:xg3qDBV20
>>740
排水するためじゃなかった?
753M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:02:09.17 ID:1yuruZVv0
各局に一人ずつ配置できるぐらい原発の専門家って多いんだな
754M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:02:12.26 ID:VeVNCXno0
またグラグラしてる
755M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:02:10.90 ID:9Bq9j6gu0
千葉 揺れ続けるねえ
756M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:02:15.15 ID:dR6AdrWE0
>>725
説明自体は問題ないけど、
居酒屋で酔っ払ったオヤジみたいにくどいんだよ。

喩えれば、同じ5分の演説でも菅のは長く感じられる。
聞いてる方は、結局どこを力説したいのかわからない。
757M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:02:21.97 ID:cI8+3rfx0
また来た松戸
758M7.74(東日本):2011/03/12(土) 21:02:27.06 ID:fmL7z7Ts0
松戸揺れてる
759M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 21:02:34.81 ID:j29vk3FL0
塩バターか醤油バターで喰うと旨い<カンパン
760M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 21:02:35.19 ID:DC+v5NeR0
>>735
でも鉄骨は残ったでしょ?
鉄骨で大丈夫なんだから鋼鉄も大丈夫だろ。
761M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:02:36.72 ID:mmWcYo7F0
情報が正しいなら少し安心した。予断を許さないのは解ってるけど・・・

しかし現場の人たちがホント神すぎる・・・無事に戻ってきて下さい!
762M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 21:02:40.52 ID:M8ZiEgnA0
ゆれてるよっr
763M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 21:03:00.69 ID:u8IzSL1WO
ゆらゆら@江東区
764M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 21:03:02.66 ID:toEpOOFQ0
>>753
普段はどんな仕事してるのだろうか
765M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 21:03:07.08 ID:h3WGKgE90
ゆれた
766M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 21:03:10.13 ID:BbP6AMJb0
>>737
いま食うなよwwwwwwww
767M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 21:03:10.99 ID:k13SBGuk0
>>736
我慢するしかないよ・・・
余震は1ヶ月続くらしいし、日本最大級の震度だから
どんな影響がプレートに起こってるか専門家もよく
わかってないっぽいからね・・・
768M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:03:11.61 ID:Ols7w+rR0
微妙な周期の揺れだったな
769M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:03:16.76 ID:/9arX1ZF0
山瀬まみの男版みたい
770M7.74(広島県):2011/03/12(土) 21:03:26.13 ID:a1vCKDLw0
管さんに頑張ってもらうしかない...

もし、先週あたりに辞任とかしていたら
それこそ、政治の空白状態のまま完全
に混乱状態に陥っていたかも知れない。

能力は足りないだろう。しかし、継続が力
ということもある。とにかく投げ出さないで
頑張り続けて欲しい...
771M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 21:03:28.96 ID:c0nS3n7A0
>>753
いやいや専門家十分多いくらいじゃないと原発なんて作れないよ
772M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:03:29.68 ID:L2AEKEI30
>>746
よけいな事かもしれんが…こういう時は明るくなってからに行ったほうがいいと思うよ
売り切れそうなラインナップじゃないし
773M7.74(長野県):2011/03/12(土) 21:03:36.54 ID:mGasVYyt0
>>766
ナイスツッコミ
774M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 21:03:38.61 ID:XhHFu+DL0
>>756
「津波」を「つまみ」と言い間違えたしなぁ…。
775M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:03:40.69 ID:FjpkxLuv0
原発に寄り道してたけど、本チャンは地震だからねえ。しかしホント余震がおさまらないね
776M7.74(長屋):2011/03/12(土) 21:03:48.52 ID:sVCper4M0
>721
そっか、納得した
ありがとう

阪神被災したけど、かなり生かされてると思うよ
あとインターネットマジで偉大、デマもあるけど情報、人探し、
必要な物などすごく頼りになると思う
被災してる人が見れたらいいな

マジみんな頑張れ
777M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:04:08.45 ID:xg3qDBV20
>>760
爆風を受ける面積が違う
778M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:04:09.22 ID:O4xJLQvx0
>>742
見解の相違ですね。
視察したことについて一切触れない方が,私にとっては気持ち悪いものを感じる。

まぁ,「つまみ」はいかがなものかと思うが。

首相談話としては,こんなものだとしか思いようがない。
779M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 21:04:10.76 ID:XhHFu+DL0
>>764
大学の先生
780M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:04:38.11 ID:o0N1MgeW0
>>770
それは俺も思った
今はとにかく日本一丸となって乗り越えるしかない
781M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:04:40.84 ID:41AITZiM0
また?ゆれた。。。ね
782M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:04:41.77 ID:w/8Keq2D0
震度6弱が余震かよ
783M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:04:45.59 ID:xQ+P6ptE0
EEW
震度3福井沖
784M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:04:49.95 ID:mvmpZewJ0
>>770
関東大震災の時は当時の総理大臣が急死して、
次総理までのその空白に地震が発生したからなぁ
今回は官房長官しっかりしてるし、大丈夫だよ

マジちょっと見直した
785M7.74(北海道):2011/03/12(土) 21:04:52.55 ID:49i1RIzr0
乾パンは平たく2つに割ってジャムとか挟んで食べると目先が変わっておいしい
あんこ挟むと和風になるぞ

ってか今食うなよ…
786M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 21:04:58.13 ID:c0nS3n7A0
ずっと気になってるんだけど
政治家が災害時にあの恰好で出てくる意味合いは?
787M7.74(長屋):2011/03/12(土) 21:04:58.73 ID:sVCper4M0
阪神震災の時より良いのは
自衛隊、海外の支援受け入れがかなり早く出来そうなこと
自衛隊すごく頼りになる

あの時も自衛隊がいればもっと皆助かったんだ…
788M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:04:58.39 ID:xYtLvvad0
>>766
たしかにw
緊急時に食えw
789M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:05:05.21 ID:1yuruZVv0
TSUNAMI
TSUMAMI

原稿は英語で書かれていたんだな
790M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:05:39.41 ID:mmWcYo7F0
>>777
形状もあるんじゃね
平で受けたのと弧状では全然違うし
791M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:05:41.94 ID:xg3qDBV20
なるほど
792M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:05:46.16 ID:o0N1MgeW0
NARUHODO
793M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 21:05:55.11 ID:kDexCvJf0
専門家の話
海水を満たして冷却の方法をとるということは
もうその原発は使えないということ

794M7.74(東京)(東京都):2011/03/12(土) 21:05:59.45 ID:5Xy1sZJr0
こういうとき太陽で充電できる携帯って便利
795M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:06:05.29 ID:xg3qDBV20
HAHAHA
796M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 21:06:05.73 ID:pRLXB1YKO
NHKの専門家やっと情報得られて語り口が力強くなったね
797M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:06:24.76 ID:fR7w+/yP0
>>725
菅は「自分が」どうしたこうしたってしゃべりすぎ。
798M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:06:27.73 ID:FhHOPhfQ0
>>786
ドレスコード解除の合図
799M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 21:06:30.94 ID:XhHFu+DL0
>>778
「視察をした、被害の甚大さに驚いた、対応は早急に行います」これだけで結構。
どこそこに行った、あそこに行ったはいらない。そんなこと誰も求めていない。
800M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 21:06:35.17 ID:c0nS3n7A0
管とはいえかむぐらい許してやれよw
801M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 21:06:40.60 ID:K8QprRJA0
・歌手のジャスティン・ビーバー君(17)が日本に1億円の寄付。
http://www.latimes.com/entertainment/news/la-et-quick-20110312,0,7071022.story

「素晴らしいカルチャーと国民を持つ日本は地球上で最も好きな場所の1つなのに・・・日本のみんなのために祈るよ。みんなで日本を助けよう!」とコメント。

・レディー・ガガはチャリティー用ブレスレットを製作。収益は震災者に救済寄付。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068321

「Japan Prayer Braceletをデザインしたわ。買って、寄付して。収益金はすべてTsunami Relief Effortsへ寄付される。よろしく、モンスターたち」とのメッセージを掲載。

日本は本当に愛されてる・・・・・・。
802M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 21:06:41.77 ID:role3bLd0
海水を循環させて熱を取るんだよな?
その海水は汚染されないのかな?
803M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:06:46.48 ID:1yuruZVv0
日テレ
804M7.74(北海道):2011/03/12(土) 21:07:01.48 ID:49i1RIzr0
>>786
士気高揚

お飾りみたいなもんだ
日本では現場風にするのが伝統だな
アメリカ大統領はスーツとか戦闘機服とか宇宙服とかだが
805M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:07:03.36 ID:L2AEKEI30
>>748
乙!無事でなによりです
806M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:07:18.65 ID:kppAmY1m0
BBC見てたらえりも型巡視船が座礁してた・・・
「くりこま」かな?
807M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:07:33.20 ID:QizuGwMf0
>>801
ガガ様かっけえー
よろしくモンスター達って!かっけー
808M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 21:07:41.69 ID:toEpOOFQ0
原発新しく作り直すとどれぐらいのお金かかるの?
というか作り直すの?
809M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:07:49.31 ID:oWQov9jH0
仕事やってる感だよ。
がんばれ、日本。
810M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 21:08:10.99 ID:FL2AmTVNO
>>334
これを気に朝鮮玉入れなんて韓国みたいに完全禁止にしてしまえばいいのに
パチ、スロなんて1000害あって一理なし
811M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:08:11.46 ID:xYtLvvad0
>>801
普通に泣いた
812M7.74(東日本):2011/03/12(土) 21:08:23.08 ID:+OpuQhR/0
枝野の話は端的で分かりやすい。
菅の話は実にくどかった。
内容も「私がこれをやったんだ!」というニュアンス込めすぎ。
そりゃ決断するのが総理なのは当然だ。
もっと淡々と話して終わりにすりゃいいのに。
813M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 21:08:28.46 ID:c0nS3n7A0
>>798
やっぱそういう雰囲気配慮か
814M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:08:40.73 ID:xg3qDBV20
>>802
発熱機関は密封されてるはずだし、吸熱する時間も短いはず
815M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 21:08:44.83 ID:HeoO6rJ6O
地震なのか自分の震えなのか分からない。
もう24時間以上こんな感じ。
しかも震源地南下してるし、
Yahoo!の地震速報は地震あったのに機能してないし。

精神的に参る。
816M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 21:08:45.99 ID:c2BeoLpa0
>>802
間違いなく汚染するが、海水なんて米露の核実験で汚染されまくってるから大丈夫
確か 比重が重いから底にいくんだったっけな
817M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 21:08:56.43 ID:BbP6AMJb0
>>793
それはもう覚悟だ (`・ω・´)
背に腹は代えられん
818M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 21:09:02.68 ID:Ehxq7LpLO
>>802
多少は汚染されるだろうがそんなの気にしてる状況じゃないということだろ
819M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:09:17.57 ID:mmWcYo7F0
暫くは推進派はほぼ消えるだろう
無いとどうしようもないけどな

地熱作れたらまた別になるけど


>>793
それは仕方ない。冷却優先は当然処置だろう。
820M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 21:09:22.05 ID:role3bLd0
炉に水を入れる五時間、
格納容器を完全に満たすのに十日かかる@フジ

>>814 >>816
thx.
821M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:09:22.59 ID:gGGRSEQZ0
>>808
少なくとも、会社が数社潤う程度のお金が投入される

作り直すかどうかはわからん
822M7.74(北海道):2011/03/12(土) 21:09:46.77 ID:kixM7hKX0
別にいい間違いはいいと思う・・・

言葉が飛び飛びにならないで欲しい
823M7.74(北海道):2011/03/12(土) 21:09:46.92 ID:49i1RIzr0
>>808
発電力が絶対的に不足するので、発電所は必要になる
で、火力発電所を作って賄えるくらいなら最初から火力作ってるわぼけーという話もあり、
今回も原発なんじゃないかと思われ

しかしこれ復興どうしよう…
824M7.74(秋田県):2011/03/12(土) 21:09:48.01 ID:LOEemptd0
原子炉建屋だったようですね。これで格納容器が裸になったので、スリーマイルより悪い。 http://ow.ly/4d1rh (追記あり)

事故が原子炉建屋だとすれば、建屋がないので汚染はもっと深刻である。
825M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:09:49.84 ID:mvmpZewJ0
>>808
今回この規模で地震が発生したのは間違いない事実
これ以上の地震の発生もじゅうぶんに考えられる
あの場所にはつくらないでっしょ。
826M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:09:52.77 ID:q5PJWwrm0
待て待てNHK
827M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 21:09:54.40 ID:c0nS3n7A0
>>804
服装の件どうもです
828M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 21:10:04.88 ID:toEpOOFQ0
>>801
ありがたいな…
ガガのは日本でも買えるのだろうか?
829M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:10:11.16 ID:Ols7w+rR0
>>816
マリアナ海溝の底に堪るだけだから問題なし
830M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 21:10:11.88 ID:aFnIVE0WO
戦艦ランディー・バースはまだこないのかな
831M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:10:24.81 ID:4z3d5BIc0
ああ停電から30時間振りに復活した@青森
携帯は災害時にTV見るくらいしか役に立たないなんて・・・
832M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:10:25.35 ID:JEPjjKsl0
>>753
オマイ、いちおう技術立国である日本をなめるんでない
833M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:10:47.71 ID:xg3qDBV20
原発って海岸以外にも作れるの?
834M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:11:04.45 ID:ivRgtGCa0
青森は昼ぐらいに復活してなかった?青森市以外だったらわからんけど
835M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:11:06.17 ID:u1DclCeF0
カンさんはリーダーではないからな。
逃げ出さず、専門家の指示にしたがっていてくれればいい。
頼り無さげで、周りが奮起するだろう。
836M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:11:15.73 ID:f+KmNdr30
地震大国日本の原子力技術は世界的に見ても高いと思う
確か建築技術は世界トップレベル
837M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:11:21.91 ID:gGGRSEQZ0
こうさ、こういうことは言うのは失礼だと思うんだけど、
この地震のおかげでたぶん、日本経済は潤う方向に向かうと思う
たぶん、うちの会社でもあさって仕事が始まればその方向で動くだろうしね


火事場泥棒な感じかもしれないけど、それで日本が幸せになるなら、それでいいのかも、な
838M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 21:11:21.97 ID:TJUv/Kny0
>>831
>携帯は災害時にTV見るくらいしか役に立たないなんて・・・

十分役に立ってるじゃねーか
839M7.74(秋田県):2011/03/12(土) 21:11:27.16 ID:LOEemptd0
>>812
つか菅がやったのって視察だけじゃね
840M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:11:27.26 ID:0ozvnPbY0
>>802
放射能が多少なりとも漏れているなら汚染されるだろうな。
けど、全体からすれば微々たるものだし、この期に及んで
そんなこと考えてられないというのもあるんだろうな。

最悪の事態と比較したらはるかにまし。
841M7.74(長野県):2011/03/12(土) 21:11:29.12 ID:5lykSI2v0
>>796
それこそ専門家
ニワカは常に饒舌
842M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:11:30.29 ID:ztH4/cCc0
余震まだ続くんだな。

もう一回デカイのとかやめてくれよー
843M7.74(長野県):2011/03/12(土) 21:11:37.62 ID:mGasVYyt0
逆に最大級の地震でも大丈夫だったってことにならないの?
844M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 21:11:37.68 ID:c0nS3n7A0
>>833
そうすっと冷却できなくなる
845M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:11:41.55 ID:C6wd9M2Z0
ゆれた?
846M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:11:45.76 ID:X/eybFRP0
>>828
買えたぞ。
5ドル 寄付(有志) 輸送費だった。
847M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:11:49.29 ID:XIFUsgyY0
No large amount of radiation leakage expected: Japan official
海外にも早々に伝わりはじめたね。
848M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 21:11:49.70 ID:role3bLd0
>>818
thx.

C-130輸送機にポンプ搭載して飛び立つ所@フジ
849M7.74(長屋):2011/03/12(土) 21:11:53.72 ID:sVCper4M0
>>831
何か情報が入るのはとても大事
何もわからないまま暗闇で過ごすのがどれだけ不安か…
850M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:12:00.00 ID:Ols7w+rR0
>>833
作れるけど、海水で冷やす事が出来ないから
今回のような万が一の事を考えるとアレ
851M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 21:12:15.18 ID:c2BeoLpa0
>>823
前向きに考えるしかない 若者の就職難が幾らか解消されるとは思う
852M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:12:18.73 ID:1yuruZVv0
確かに雇用は増えそうだな
土木関係だけど
853M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 21:12:34.68 ID:kDexCvJf0
第二原発の住民の避難勧告
10キロ圏外. 
第一原発20キロ圏外

854M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:12:38.61 ID:zahZ941k0
>>847
さすがにこれが嘘だったら国際問題になるから、嘘ではなさそうだな
855M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:12:41.82 ID:6lfN081C0
>>833
海外なら川の規模が日本と違ってデカいから河川沿い、又は湖で作ってるところがある。
856M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 21:12:43.90 ID:aFnIVE0WO
戦艦スタン・ハンセンはまだこないのかな
857M7.74(長野県):2011/03/12(土) 21:13:04.57 ID:5lykSI2v0
>>829
貴重な、うなぎの産卵場所がぁ


って、そうなるとは限らんか
858M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:13:06.17 ID:f+KmNdr30
テポドン打たれたらこの比じゃないよね
859M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:13:07.64 ID:mmWcYo7F0
今回みたいな緊急を考えると海岸以外は無理じゃないか
860M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:13:08.28 ID:VeVNCXno0
>>833
そもそも日本って隅から隅まで宅地で埋め尽くしちゃってるから、
他所の国みたいに周辺数十km圏がほぼ無人みたいな環境を用意できないんだよな。
数少ない人里離れた場所があったとしても環境保護団体が難癖付けて来る。
861M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:13:16.48 ID:cuMzlXyz0
トルコが100億寄付…本当に世界中が優しいな
862M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 21:13:22.07 ID:toEpOOFQ0
>>821
>>823
なるほど・・・なんだかなあ
日本なら復興はできるのだろうけど
とりあえず金すごいことになりそうだな
>>825
どこにつくっても結局いつかは地震くるのでは?
863M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:13:32.71 ID:oWQov9jH0
総理とか立場もあるけどわ、もう人間として誠意を見せてほしいな。
864M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 21:13:35.12 ID:zG1agGfb0
具体的な内容の説明は官房長官の役目。総理大臣の役目は雰囲気作りと士気高揚だと思う、同じ内容でいいから、もっと熱い口調で俺も頑張るからみんな頑張ろう!って煽ってほしい。噛むのは誰だってあること。気にすんな。
865M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:13:55.04 ID:xg3qDBV20
>>844
>>855
やっぱり日本だと悪条件多いんだ
866M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:14:19.87 ID:IHzt7T9e0
>>861
ほんとにな。俺こういう時の優しさに弱い。泣ける
867M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:14:26.79 ID:nDVr/n2O0
>>861
泣いた。ありがたい。
868M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 21:14:33.97 ID:c2BeoLpa0
>>857
うなぎは底よりも幾分浅いとこに産卵するらしいからあまり影響はないかも
869M7.74(北海道):2011/03/12(土) 21:14:41.41 ID:IyOxxUES0
建屋爆発してるし、地震でアチコチ痛んでるし、
なにより長時間イレギュラーな熱と圧力食らってるから、廃炉にした方が良いよな。
逆に良く持ってる、と言いたい。

870M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:14:44.00 ID:rQFbHXwX0
トルコ△
871M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:14:44.07 ID:CEAMwXsG0
>>865
日本ってのはそういう土地だってことだね。

そもそもそれがなければこの発展もないわけで、農業もありえないわけで。
872M7.74(神奈川県):2011/03/12(土) 21:15:07.69 ID:XhHFu+DL0
>>864
それをすっから管に求めるのは酷というものだ。
873M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:15:15.52 ID:1yuruZVv0
被害状況もいいけどそろそろ被災者に対しての注意喚起をすべきだ
874M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:15:34.04 ID:IHzt7T9e0
頼むから全員助かって欲しい。
875M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 21:15:35.29 ID:toEpOOFQ0
>>846
なんだと!?
もうすでに・・・
ぐぐれば買えるかの?
876M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 21:15:44.41 ID:BbP6AMJb0
>>808
どこに造り直すんだよ (´;ω;`)
その場に造るのはもう無理だし、
こんなざまでは、もうどこの土地もおkせんぞ
877M7.74(東日本):2011/03/12(土) 21:15:49.75 ID:+OpuQhR/0
>>839
そうなんだけど、20kmの避難指示とかもそうだが、
「私の決断」によってどーのこーのみたいな言い方が多かったのがね…
そりゃ事実は事実だけど、いちいち強調してるみたいで印象よろしくないわ。
878M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:15:58.31 ID:KXYerz3C0
福島の町の職員の人しっかりしてるね
救援来るまで頑張ってほしい
879M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:16:00.50 ID:Ols7w+rR0
一段落したら
江頭をトルコに親善大使として送りこまないと駄目だな
880M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:16:01.34 ID:6lfN081C0
>>837
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/usdjpy.htm
今円高だからな。これからしばらくすると海外からの輸入で円安傾向になって
やっと長く続いた円高が解消されると思う。
なんだかんだで内需拡大なんだが、東北一帯の海産物が全滅で食料自給率は間違いなくさがるだろう。
881M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:16:02.50 ID:2xgEIm8u0
少しだけ電気復旧した。
882M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 21:16:13.50 ID:W2BqOgBm0
韓国からも救援隊来るらしいが、
それで地震の後に口蹄疫が猛威振るったらしゃれにならんな。
NZは口蹄疫の件があるから断ったのにな。民主じゃ無理か。
883M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:16:15.66 ID:S8RZl2X+0
歌うか
884M7.74(奈良県):2011/03/12(土) 21:16:19.07 ID:role3bLd0
>>840
thx.
885M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:16:24.09 ID:X/eybFRP0
>>875
gagaの公式サイトからリンクでいける。
886M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:16:25.17 ID:xQ+P6ptE0
EEW震度2岩手沖
887M7.74(北海道):2011/03/12(土) 21:17:17.12 ID:49i1RIzr0
>>876
なんのために電力料金ちょっぴり多めにとってると思ってるんだ
今こそ札束で頬を叩くとき
お金の使い道は有効にね!
888M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 21:17:40.92 ID:2ts+DNoIO
非常食買いすぎたwwww
ってか私が愛用してるつややかご飯が品切れだぞ@八王子市
889M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:17:40.76 ID:YQWiLS0k0
一万人って…
890M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 21:17:42.19 ID:toEpOOFQ0
お年寄りばっかり亡くなってるんだな・・・TBS
891M7.74(秋田県):2011/03/12(土) 21:17:55.95 ID:UXxzh7xV0
地震の直接被害は受けてないが、地震直後から丸1日以上
電気が止まってたがさっきやっとこさ復旧した
電灯の明かりがまぶしいぜ
文明ってすばらすぃ
892M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:18:02.78 ID:FjpkxLuv0
南三陸町10000人安否不明とか
893M7.74(新潟県):2011/03/12(土) 21:18:05.60 ID:toEpOOFQ0
>>885
なんだとthx
894M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 21:18:22.22 ID:c0nS3n7A0
>>879
トルコは何かで日本がトルコに援助した時をきっかけに
お互いの災害時こういう関係はできてるんだよね
895M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:18:24.18 ID:mmWcYo7F0
原発は無理にしろ何かしら作らないと
電力がどうしようもない。

言い方悪いがまだ冬はガスや灯油でどうにかなる。

しかし、夏どうなると思う・・・?
停電したら、都市部のお年寄りやばいぞ
896M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:18:27.52 ID:Wg3Knqsk0
一万人。もうイヤ。
897M7.74(岡山県):2011/03/12(土) 21:18:39.31 ID:7LDD/q0Z0
トルコ
898M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:18:39.70 ID:Ols7w+rR0
>>890
普段寝たきりの爺婆って相当多いからね
899M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:18:52.12 ID:oWQov9jH0
一万とかいってるよ。
残酷だな。
900M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 21:19:02.91 ID:1qpd60tm0
爆発は炉心ではないが、メルトダウンしているのは事実。
901M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 21:19:42.04 ID:pRLXB1YKO
これで地震さえおさまってくれたらギリギリ頑張れる
902M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:19:44.09 ID:1yuruZVv0
物資支援や仮設住宅設置はまだ早急?
903M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 21:19:45.77 ID:TJUv/Kny0
ちょっと状況説明の訂正


1 ズボン脱げた
2 パンツ見えた
3 チンコはまだ出てないから大丈夫
4 ただし勃起してる

NHKを元に訂正
904M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 21:19:59.99 ID:XK8BKy4A0
一万人安否不明…。酷すぎるよ…
905M7.74(長野県):2011/03/12(土) 21:20:01.59 ID:5lykSI2v0
>>879
ヤメレ
906M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:20:04.17 ID:Ols7w+rR0
>>894
明治の初めにトルコの軍艦が
和歌山沖で座礁沈没した時からのご縁が
未だに続いているのです。
907M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:20:25.77 ID:e7oRcEaC0
宮城か岩手のなんとか上小学校と中学校に取り残されて〜ってやつどうなったんだ?
908M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:20:27.02 ID:tAefRzyR0
>>903
だいたいあってる。
909M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:20:27.74 ID:CFwYHfgS0
>>903
射精はしていないのか

安心した
910M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 21:20:50.62 ID:1qpd60tm0
>>894
串本の人がトルコ軍艦の人を助けた話だな。
911M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:21:07.86 ID:L2AEKEI30
シンガポールからも部隊到着したんだ。ありがたいね
912M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 21:21:13.92 ID:oQvEy8V+O
一万人てなんだよ!
もうやめてくれよ…
913M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:21:20.99 ID:K1zCxVNa0
>>894
 エルトゥール号の事かな。
トルコはフセインの時にも危険を承知で、法人の脱出の為に旅客機飛ばしてくれましたし、頭が上がりませんね。
914M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:21:21.16 ID:xg3qDBV20
本で原発は過剰発電が多くて、不要(夏場を除く)って書いてたけど、やっぱり嘘かな
915M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:21:29.98 ID:O4xJLQvx0
>>902
仮設住宅はとりあえず国交省が動き始めたようです。
916M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:21:37.05 ID:2xgEIm8u0
プロパンガスで店してるとこでは食材ある分で食事をだしてる。
917M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 21:21:47.88 ID:BbP6AMJb0
gegege
阪神大震災までは逝かないと信じてたが、それどころか、5桁乗せが見えてきたのか
モウダメポ
918M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:21:51.11 ID:JEPjjKsl0
>>903
わかりやすい

先走り汁は出てるのか?
919M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:21:56.25 ID:1yuruZVv0
雨季や台風シーズンじゃなかったのがせめてもの救い
920M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 21:22:07.55 ID:pRLXB1YKO
ごめん暢気なこと書いた
1万人か 現実はきびしい
921M7.74(北海道):2011/03/12(土) 21:22:20.06 ID:FAO66yXC0
今のフジかなんかでやってたインタビュー、ありゃねーだろ

糞だな
922M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 21:22:22.74 ID:nU/wNAZr0
>>910
その後は
湾岸戦争の時に危険を省みず航空機を飛ばして日本人を非難させてくれたらしい。
923M7.74(三重県):2011/03/12(土) 21:22:26.17 ID:DpVHPv1j0
10000人か…
924M7.74(広島県):2011/03/12(土) 21:22:32.06 ID:a1vCKDLw0
謎が一つ残ったままだな。
水素が爆発的に燃焼した。
その水素はどこから来たか。

二次冷却水が分解したとしか思えない。

とりあえず爆風で二次冷却水は吹き飛んで、これ
以上は水素は供給されないだろうが、また海水を
注いだら、水素が発生するんではないのか。

大気に逃げるから大丈夫なのか?
こんどは、塩素とかも出そうだが...
925M7.74(熊本県):2011/03/12(土) 21:22:40.73 ID:2cB2b8hE0
熊本なんかさっきから微妙に揺れてる気がするんだけど
誰も書き込んでないってことは気のせいか?
926M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 21:22:43.93 ID:1qpd60tm0
>>914
嘘だよ。
発電量を調整しにくいってのは事実だが。
927M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 21:22:45.58 ID:XK8BKy4A0
南三陸町 1万人安否不明… お願い、無事でいてほしい
928M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:22:54.01 ID:cuMzlXyz0
21時半に世界中で黙祷をしようと呼びかけがある。本当に優しくて温かい
929M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:23:16.42 ID:u1DclCeF0
>>837
復興特需っていうんだよ
930M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:23:40.91 ID:tAefRzyR0
>>922
泣ける、ありがとう トルコ!!
931M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:24:03.76 ID:jlc8CNB00
えるとぅーるる号
932M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 21:24:08.39 ID:c0nS3n7A0
>>914
過剰発電というか常に発電量が一定だから
深夜どうしても電力は余ってしまう
それを何とかしようと深夜電力がある
933M7.74(北海道):2011/03/12(土) 21:24:19.31 ID:49i1RIzr0
>>914
本当だよ

で、夏場どうするのって話
原発だけ連続運転させて火力で増分を調整したほうがいい
934M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:25:14.74 ID:X/eybFRP0
>>894
高校の時英語でやったわ
935M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:25:17.22 ID:DmdZ0nOl0
多摩地区の西友いってきた
パン・惣菜・麺類が全滅orz
936M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:25:28.17 ID:Ols7w+rR0
>>914
今は深夜電力を積極的に使う生活をする人が増えたから
過剰電力云々なんて関係ないし、
そもそも新潟の地震のせいで
常時供給不足気味で無理矢理まかなってたからこーなった訳。

数十年昔に馬鹿が書いた本を見て
現状にそぐわない知識を得ても無駄だよ。
937M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:25:28.67 ID:xg3qDBV20
誰かコスモクリーナー作ってくれ\(^q^)/
938M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 21:25:33.82 ID:1qpd60tm0
>>933
いやそれをするのは水力が一番なんだよ。
でも民主党は脱ダム宣言で減らす方向だし。
939M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 21:26:05.60 ID:TJUv/Kny0
>>937
多分、真田さんがもう造ってある
940M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:26:07.61 ID:VeVNCXno0
東北の石油備蓄基地壊滅したから火力発電はかなり厳しいんじゃない?
中東は民主化運動で荒れまくってるから石油の供給も不安がある
941M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:26:27.09 ID:f+KmNdr30
>>935
餅が米の代替になる
942M7.74(長屋):2011/03/12(土) 21:26:38.25 ID:sVCper4M0
被災者の声が、避難所が、もうつらくて見てられない
だめ
でも見なきゃ、おぼえてなきゃ
943M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 21:26:52.16 ID:1qpd60tm0
>>940
火力はCO2削減枠の問題で増やせないんだよ。
944M7.74(中部地方):2011/03/12(土) 21:27:03.91 ID:X+xX/PRG0
20:46からの地震情報が出ないんだがなんで
945M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 21:27:12.69 ID:nU/wNAZr0
特に被害のない関西人にできることはないでしょうか?
946M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:27:16.69 ID:Nyx8Q5uU0
トルコでは日本のアパレル業界が
Tシャツなどのカットソー製品を作ってるからな。
お友達国なのだよ。

947M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:27:17.46 ID:f+KmNdr30
>>942
戦争体験者が体験談を語りたくなる理由が痛いほど分かった
948M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 21:27:18.34 ID:j29vk3FL0
ん、こっちも揺れた?
949M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:27:22.54 ID:xg3qDBV20
石油高騰
950M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:27:32.14 ID:AKkHvnDx0
昼間の映像にたまにぼかしがはいってるのは
951M7.74(北海道):2011/03/12(土) 21:27:30.95 ID:49i1RIzr0
>>938
実は水力って最初書いたんだが、最近水力元気ないと思って火力だけにした
ダムの問題があるから強く言えないんだけど、水力発電所はもっとあってもいいよね…
952M7.74(長屋):2011/03/12(土) 21:27:40.30 ID:sVCper4M0
>>945
後日募金
953M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:27:47.18 ID:ngk6Qaa20
原発も心配だが、孤立状態で2日目の夜を迎えてる人も多いだろうな・・・
954M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:28:09.44 ID:xg3qDBV20
>>951
場所が...
955M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:28:14.12 ID:FjpkxLuv0
南三陸町は人口17666人みたいだね。公式によると。10000人安否不明って…
956M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:28:17.04 ID:DmdZ0nOl0
>>941
草大福買ってきた\(^o^)/
957M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 21:28:19.09 ID:2ts+DNoIO
非常食バックに入れたら
カバンパンパンカバンパンパンなんだが
水とかどうやってもってこう@八王子市
958M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:28:28.69 ID:VeVNCXno0
>>943
それもあるな。
原子力抜きでそれに匹敵する発電量を確保とかまず無理だ。
959M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 21:28:42.68 ID:1qpd60tm0
>>951
原発を増やせば水力も増やす必要があるんだよ。
火力はCO2削減枠で増やせないし。
960M7.74(愛媛県):2011/03/12(土) 21:28:42.94 ID:nU/wNAZr0
>>952
分かった。微力ですが募金させてもらいます。
961みこと(catv?):2011/03/12(土) 21:28:54.73 ID:ZrVwx3tT0
>>894
明治初期ににオスマン・トルコのパシャ提督率いる使節艦隊が紀伊沖だかどっかで難破したときに、乗員を必死で救助したのが始まり
962M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:29:20.87 ID:p9TQFw4L0
てか、でかい地震はもう収まったのか?
963M7.74(群馬県):2011/03/12(土) 21:29:28.77 ID:c0nS3n7A0
水力は効率は最高だけど
いかんせんパワーと安定供給がむずかしい
ダムも簡単に作れないし
964M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:29:47.11 ID:Nyx8Q5uU0
これで地震もおさまってほしいが....

なんか嫌な予感もするのだよ。東海と関東方面。


965M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:29:47.51 ID:f+KmNdr30
>>962
過剰な心配はいけないが、要注意だ
966M7.74(愛知県):2011/03/12(土) 21:29:48.84 ID:kDexCvJf0
まだしばらく震度6強の余震が続く

長丁場だけど必ずとまるときは来るし
間隔も伸びてくるから
乗り越えられるよ
967M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:29:53.22 ID:AFe7SEAN0
今日は昨日より眠れそうだ

968M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:29:57.33 ID:7zk7BbnW0
こわいから今日は寝ない
969M7.74(北海道):2011/03/12(土) 21:30:02.43 ID:EADFV4SL0
トルコの恩には生きているうちに必ずお返ししたい
970M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 21:30:04.03 ID:j29vk3FL0
オフロードバイクが最強だったな<阪神淡路
971M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:30:03.96 ID:Ols7w+rR0
>>945
まっとうな社会人生活を送って
日本の社会に貢献すればいいんだよ
972M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:30:06.52 ID:xg3qDBV20
>>962
チャージ中です(^q^)
973M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:30:12.79 ID:oWQov9jH0
ヘリでシコシコ救助だけでは、足りないよな。
974M7.74(北海道):2011/03/12(土) 21:30:31.46 ID:IyOxxUES0
>>951
詰まるところ、発電施設は色々な種類を作ってバランス良く利用する、が正解だと思うよ。
どれも一長一短、得手不得手があるのだから補いつつ使うと良いんじゃね。

もちろん原子力もその一つだけどさ。
975M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:30:41.71 ID:1yuruZVv0
耐震、耐火は出来ても津波に対しては完全に人の手を離れているな・・・
976M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 21:30:42.38 ID:1qpd60tm0
>>963
水力は発電量の調節が可能だし。
物によっては水を汲み上げ
充電池のような役割も可能なんだよ。
977M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:30:45.70 ID:X/eybFRP0
>>952
小分けにしてもダメなん?
カバンパンパン2回も言うなやw
978M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:30:47.49 ID:f+KmNdr30
そういえば3時間も寝ていないが眠くない
体がだるい
979M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 21:30:52.37 ID:XK8BKy4A0
まだ状況が把握出来てない地域もあるのか…
980M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:31:01.33 ID:FjpkxLuv0
山元町とも連絡取れずっていってたね。人口16,695人とか
981M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:31:05.69 ID:7zk7BbnW0
>>972
ばかやろー
982M7.74(関東・甲信越):2011/03/12(土) 21:31:13.31 ID:FL2AmTVNO
千葉県八柱のシ○バーってパチンコ店はここぞとばかりいきなりイベント
最悪だな
節電どころか地震を釣針にするとは
983M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 21:31:14.61 ID:2ts+DNoIO
とりあえず今日は寝れるかな?

ちなみに、朝から今までNHKティロンティロン鳴ったかい?
984M7.74(東日本):2011/03/12(土) 21:31:20.55 ID:mkxg3Fp+0
くだらない事に電気を使う企業をぶっ潰せば
原発の1つぐらい廃止できると思う
985M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 21:31:50.81 ID:Ols7w+rR0
>>980
JRAの競走馬もそうとうやられてる感じだよね。
社台出身馬とか
986M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:31:55.20 ID:L2AEKEI30
>>957
飲み水用に片手で持てるボトル1〜2本以外は重くなるだけだよ
いざというとき動けるような量を優先しな
987M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:32:26.45 ID:p9TQFw4L0
来週月曜日試験なんだが、地震が気になって勉強に集中できない
988M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:32:27.39 ID:mvmpZewJ0
>>903
汁は出てないを追加で
989M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:32:34.23 ID:6diCBPcm0
キャップさん、次スレお願いしますー
990M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:32:34.44 ID:Nyx8Q5uU0
昨夜は靴をはいて寝たが
今夜は靴は枕元に置いて寝よう。

991M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:32:44.00 ID:IHzt7T9e0
次スレは??
992M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:32:47.30 ID:J7wytt2O0
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi 設計者の会見やってる
993M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 21:32:47.58 ID:1yuruZVv0
たぶん、被災者にとって今は寒さが一番の敵なんだろうなあ
994M7.74(東京都):2011/03/12(土) 21:32:51.06 ID:6lfN081C0
アメリカが戦略石油備蓄を放出するから石油相場はなんとか高騰しないようだ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E0E2E3968DE3E0E2E1E0E2E3E39790E0E2E2E2;at=ALL
995M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 21:32:54.90 ID:1qpd60tm0
>>957
三日分あれば何とかなるよ。
後は炊き出し始まるし。
996M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:33:02.92 ID:NasBjTuv0
1000なら日本無事
997M7.74(新潟・東北):2011/03/12(土) 21:33:03.57 ID:2ts+DNoIO
>>977
多分私か
がんばってみる
998M7.74(北海道):2011/03/12(土) 21:33:05.18 ID:kixM7hKX0
1000なら乾燥瓜大活躍
999M7.74(埼玉県):2011/03/12(土) 21:33:12.13 ID:vRpEnq1e0
>>957
最低限500の水ペット1本とチョコとおにぎりコートにつめて
今すぐ走りだせるようにしてる
1000M7.74(catv?):2011/03/12(土) 21:33:21.68 ID:DmdZ0nOl0
寝る時は懐中電灯を枕元にだぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。