千葉県民専用 94

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(千葉県)
千葉県に在住、関係ありの人のためのスレです
※スレ乱立防止のため、レス数>>750を目安に次スレを。

★注意など
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明です)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
 ☆日本気象協会:http://tenki.jp/earthquake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

千葉県防災ポータルサイト http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/
千葉県防災メール http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/bousaimail/gq36_1.html
千葉市防災情報 http://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/bosai/bohan_bosai_shobo.html
千葉市安全安心メール http://www.chiba-an.jp/guide/
【前スレ】
千葉県民専用 93
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300798279/
2M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 08:23:22.58 ID:mMxlTgPJ0
交通情報板のスレはこちら
CIB52★千葉県茨城県鉄道障害情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1300791689/

http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/souki/0311dannsui-06.html
水道関連のアナウンス
水道局のHPです

千葉、ライフライン情報リンク(千葉県防災ポータルサイト)
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/

ガソリンスタンド情報はこちら
千葉県のガソリンスタンド状況4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300573680/

(注意)
このスレは流れが速いので、まとめ情報みたいなものは
必ず、緊急災害ニュース(ライフライン)板のスレに優先して貼ってください
千葉6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300530736/
3M7.74(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 08:23:58.03 ID:YE3M8r3B0
2GET!?
4M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 08:24:20.78 ID:mMxlTgPJ0
・千葉県のHP
http://www.pref.chiba.lg.jp/index.html
コスモ石油(株)のタンク火災による風評について
http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/20110312-fuuhyou.html

・水道
http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/index.html
・電気
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12000000000.html
・地震情報
http://tenki.jp/earthquake/entries
・コスモ石油(チェーンメールは虚偽のデマです)
http://www.cosmo-oil.co.jp/information/110312/index.html
http://twitpic.com/48otoo(上記ページのキャプチャ)

地震関連交通情報
http://travel.jorudan.co.jp/exit/eq.html
鉄道運行情報
http://traffic.yomiuri.co.jp/trains/

停電エリア検索システム (暫定)
http://machi.userlocal.jp/teiden/?result=view
停電時間検索
http://bizoole.com/power/
東北地方太平洋沖地震 計画停電グループ検索(携帯用)
http://noveliba.jp/teiden/

国民保護警報サイレン
http://www.kokuminhogo.go.jp/arekore/shuda
5M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 08:24:51.23 ID:mMxlTgPJ0
6M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 08:25:13.41 ID:mMxlTgPJ0
●支援物資受け入れの一例
・千葉
東北地方太平洋沖地震に係る個人からの救援物資の受付について (千葉県庁)
http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/bousai/kojin-kyuuenbussi.html
(県庁まで赴いて直接手渡し出来る人限定)

・全国
≪2、支援物資の募集≫
多くの被災地では避難先での生活物資が不足しています。
しかし、輸送網や配布ルートの混乱を避ける目的で、多くの被災地では
個人からの支援物資の受け入れを自粛しています。
そこで、海守では東京に一括窓口を用意し、全国の会員さんから
支援物資を募集いたします。

皆様から寄せられた支援物資は分類整理のうえ、専門機関等を通じて
時期やニーズを考慮し、被災地の要望に応じて適宜お届けします。

いつ、どこに、何を届けるかは現在調整中ですが、取り急ぎ以下の物資を
海守事務局までご送付ください。支援物資の活用結果は、追ってご報告いたします。

●募集期間(第一次):3月17日〜3月28日(必着)
●募集する支援物資
ラジオ(電池式または発電式)、乾電池(単1〜単4)、オムツ(大人用)
オムツ(乳・幼児用)、防寒用カイロ、粉ミルク、バスタオル、タオル
保存食(インスタント麺、缶きり不要の缶詰)、生理用品、ウェットティッシュ
赤ちゃんのおしり拭き、マスク、紙コップ、紙皿、ノート、筆記具
※ラジオ以外は全て未使用品に限ります。
※粉ミルクと保存食は、消費期限に2ヶ月以上の余裕があるものに限ります。

●送付先などの詳細はリンク先で
http://blog.canpan.info/umimori/archive/591

(これに参加するには、海上保安庁の「海守」への登録が必要です
(得体の知れない人からの物資は受け取れないでしょうしね・・・))

日本財団と海上保安庁が中心になって2003年2月1日に設立された『海守』には、自分達の海を自分達で守ろうという意思をもった多くの方が参加しています。
現在、海守は日本財団の助成を受けて、(財) 海上保安協会が運営し、様々な活動を全国で展開しています。
http://www.umimori.jp
(入会費や年会費など無料です ネットから登録も出来ます)
7M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 08:26:17.76 ID:mMxlTgPJ0
【過去スレ1】
千葉県民専用 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299825477/
千葉県専用(実質2) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299826652/
千葉県専用2(実質3) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299831375/
千葉県専用3(実質4) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299833638/
千葉県専用4(実質5) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299836668/
千葉県専用3(実質6) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299833685/
千葉県専用5(実質7) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299846550/
千葉県専用6(実質8) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299850780/
千葉県専用(実質9) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299850829/
千葉県専用 7(実質10) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299857727/
千葉県専用地震津波9(実質11) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299862327/
千葉県専用地震津波10(実質12) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299868431/
千葉県専用地震津波11(実質13) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299871737/
千葉県専用地震津波12(実質14) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299875323/
千葉県専用地震津波13(実質15) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299880373/
千葉県専用13(実質16) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299880380/
千葉県専用 14(実質17) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299899216/
千葉県専用 15(実質18) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299909763/
千葉県専用 16(実質19) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299917886/
千葉県専用 18(実質20) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299927527/
千葉県専用 19(実質21) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299935514/
千葉県専用 20(実質22) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299939967/
千葉県専用 21(実質23) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299946976/
千葉県専用 22(実質24) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299974291/
千葉県民専用 23(実質25) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299982609/
千葉県専用 24(実質26) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299992520/
千葉県専用 25(実質27) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300006503/
千葉県専用 2(実質28) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300018077/
千葉県専用 26(実質29) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300018255/
千葉県専用 28(実質30) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300025336/
千葉県専用 29(実質31) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300028954/
千葉県専用 30(実質32) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300033182/
千葉県専用31(実質33) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300037497/
千葉県専用32(実質34) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300041311/
千葉県専用33(実質35) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300051285/
千葉県専用33(実質36) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300051334/
千葉県専用33(実質37) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300051337/
千葉県専用33(実質38) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300051349/
千葉県専用34(実質39) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300057302/
千葉県専用34(実質40) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300077323/
千葉県専用38 (スレ番修正)(実質41) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300084124/
千葉県専用39(実質42) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300088114/
千葉県専用40(実質43) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300091694/
千葉県専用41(実質44) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300097659/
千葉県専用41(実質45) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300099557/
千葉県専用43(実質46) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300112202/
千葉県専用44(実質47) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300121743/
千葉県専用 45(実質48) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300131040/
千葉県専用 46(実質49) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300142655/
8M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 08:27:06.39 ID:mMxlTgPJ0
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12 http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
【過去スレ2】
千葉専用47(実質50) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300156390/
千葉県専用47(実質51) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300156403/
千葉県専用 47(実質52) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300156420/
千葉県専用 50(実質53) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300173792/
千葉県専用 51(実質54) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300181308/
千葉県専用 52(実質55) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300185020/
千葉県専用53(実質56) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300191204/
千葉県専用 54(実質57) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300196666/
千葉県専用54(実質58) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300196707/
千葉県専用56(実質59) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300208380/
千葉専用56(実質60) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300208456/
千葉専用58(実質61) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300236017/
千葉専用59(実質62) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300246206/
千葉県専用 59(実質63) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300246218/
千葉県専用 61(実質64) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300251486/
千葉県専用 62(実質65) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300259781/
千葉県専用 63(実質66) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300266743/
千葉県専用 64(実質67) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300275812/
千葉県専用 65(実質68) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300282879/
千葉県専用 67(実質69) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300287596/
千葉県専用 68(実質70) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300301974/
千葉県専用 69(実質71) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300328221/
千葉県専用 69(実質72) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300338349/
千葉県専用 70(実質73) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300348951/
千葉県専用 71(実質74) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300357423/
千葉県民専用 72(実質75) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300365633/
千葉県民専用 73(実質76) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300369334/
千葉専用74(実質77) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300379253/
千葉県民専用 74(実質78) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300379967/
千葉県民専用 75(実質79) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300430704/
千葉県民専用 77(スレ番修正)(実質80) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300442613/
千葉県専用 78(実質81) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300453633/
千葉県専用 79(実質82) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300498179/
千葉県専用 79(実質83) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300498123/
千葉県専用 81(実質84) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300543628/
千葉県専用 85 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300595815/
千葉県専用 86 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300616788/
千葉県民専用 87 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300633770/
千葉県88  http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300682165/l50
千葉県民専用 89 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300699254/l50
千葉県89(実質90) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300700777/
千葉県民専用 90(実質91) http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300718804/
千葉県民専用 92 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300786000/
千葉県民専用 93
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300798238/
千葉県民専用 93(実質94)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300798279/
9M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 08:27:42.53 ID:mMxlTgPJ0
テンプレ以上です
10M7.74(catv?):2011/03/23(水) 08:28:09.73 ID:MxCDSqz/i
>>1
このスレが実質95ね
11M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 08:28:30.23 ID:vogOraD30
>>1
ということはここは実質95?
12M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 08:28:58.04 ID:mMxlTgPJ0
(゚Д゚)ハッ! 95で立てればよかったねゴメソ
13M7.74(東京都):2011/03/23(水) 08:29:30.27 ID:Apa/EYqY0
関宿
 関宿
 醤油野田
  野田野田
  流山柏柏我孫子       佐原佐原
  流山レイソル沼南印西栄成田下総神崎佐原小見川東庄
  松戸松戸白井印西本埜成田大栄栗源山田干潟海上海上
  市川鎌ヶ谷白井印旛成田空港多古栗源山田干潟旭銚子醤油銚子
   市川船橋八千代印旛酒々井富里多古八日市場旭旭飯岡銚子
  液状競馬八千代千葉マラソン佐倉富里芝山八日市場津波
  市川船橋習志野千葉四街道八街山武芝山光野栄
 ネズミ      ロッテ千葉千葉ピーナッツ山武横芝光
          千葉千葉八街松尾松尾横芝
           森田千葉東金成東蓮沼
           千葉千葉東金東金成東
          千葉千葉東金九十九里
          ジェフ千葉千葉大網白里
         市原市原市原茂原白子
         市原市原市原長柄長生
        袖ヶ浦長南陸沢陸沢一宮
アクアライン  袖ヶ浦市原大多喜夷隅岬岬
====木更津市原ワタナベ夷隅大原大原
    君津君津木更津大多喜勝浦御宿
    富津浜幸君津君津大多喜勝浦
    鋸南鋸南君津天津小湊勝浦
    富山富山鴨川シーワールド
   富浦三芳丸山和田
   館山三芳丸山
   エックス千倉
    白浜
14M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 08:42:25.23 ID:rXtqZjvX0
震度2とか3じゃぜんぜん驚かない自分が怖い
15M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 08:50:18.93 ID:E6cP6bF40
確かに。
3ぐらいだと反応しなくなったな・・・・
16M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 08:50:56.03 ID:WefhShR/0
みんな、おはよう。
昨日が余震が多かった・・・
17M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 08:51:25.92 ID:hikGIqi70
3でも他の国だと色々大変な事なっているんだろうに・・・
18M7.74(長屋):2011/03/23(水) 08:52:41.43 ID:OvgwIbAzP
個人向け緊急地震速報サービスまとめ

【有料】
The Last 10-Second http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
常駐ソフト docomoの「iコンシェル」と併用可 月315円
http://weathernews.jp/quake/html/img/serviceimg.jpg

【無料】
SignalNow Express http://www.estrat.co.jp/download.html
高度利用者向け 常駐ソフト 要登録 無料配信
http://www.estrat.co.jp/images/soft.jpg

緊急地震速報 by Extension 「Google Chrome」用の拡張機能https://chrome.google.com/webstore/detail/pebgngldogenhmnokpncolbajkelhjba#
高度利用者向けのうち最大震度3以上を無料配信 Chrome常駐
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/setup_konno/20110318/20110318133416.jpg

緊急地震速報 (eew_jp) on Twitter http://twitter.com/eew_jp
高度利用者向けのうち最大震度3以上を無料配信 要Twitterアカウント

「つくるウェブ EarthquakeNotifier」 http://www.tsukuruweb.com/software/
常駐ソフト 要Twitterアカウント 無料配信
http://gigazine.jp/img/2011/03/15/earthquake_notifier/00_new_m.png

『ゆれくるコール” for iPhone』 http://www.rcsc.co.jp/hp/support_iphone.html
iPhone向け 要iOS3.0以上 App Store 価格:無料 無料配信
http://a4.mzstatic.com/us/r1000/048/Purple/0c/69/6c/mzl.lcvfjyxr.320x480-75.jpg

Anvandarrecensioner for 地震速報
http://sv.appbrain.com/app/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1/jp.tonyu.soyquake
Android アプリケーション 要Twitterアカウント 無料配信

Androidで緊急地震速報を通知する http://komugi.net/archives/2011/03/17161530.php
要Android 2.2以上 要Twitterアカウント 無料配信
http://komugi.net/img/2011/03/notifo9.png

au by KDDI 携帯 http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/
一般向け エリア メール配信 受信の設定が必要 無料配信
http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/image/p_index_03a.gif
19M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:01:48.49 ID:vogOraD30
★雑談はsageよう★
メール欄に「sage」と入れるだけ
20M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:03:02.05 ID:HM+US2mI0
山手線止まったってガチ?
21M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:04:19.24 ID:rXtqZjvX0
保冷剤用意したり準備してるんだけど 一向に停電しない TEPCOの一覧に
載ってないので調べたら計画停電区域から外れてた('A`)y-~~
喜んで良いのか複雑な気持ち・・
22M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:07:16.36 ID:AnMbiXpeP
山手線と京浜東北は日暮里駅で異音だって。
23M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:08:32.25 ID:AnMbiXpeP
山武市蓮沼だけど、近くに津波が来たからか停電除外になってます。。
24M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 09:10:43.44 ID:P9UTyMmUO
停電なくて良かったねー(棒)
25M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:11:28.98 ID:i3q6spY80
前スレ1000グッジョブ
26M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:11:30.67 ID:5LtuLghT0
しぐなるなうえきすぷれすを教えてくれた人ありがとう
実験したんだが、えらいでかい音がなるんだなw

しぐなるなうえきすぷれす使ってる人、設定どうしてる?
27M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:11:37.84 ID:HM+US2mI0
前スレ1000ナイス

1000 名前:M7.74(千葉県) :2011/03/23(水) 09:09:45.35 ID:FJ8lvKnJ0
1000ならドラゴンボールでみんな復活
28M7.74(長屋):2011/03/23(水) 09:11:55.79 ID:Rzhrqbri0
総武線各停は順調
29M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:12:11.57 ID:ySQdy8o00
京葉線は無事かぁ?
30M7.74(千葉県)(千葉県):2011/03/23(水) 09:12:33.32 ID:7QkQMSl60
総武本線も順調ですか?
31M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:13:00.58 ID:i3q6spY80
京成千葉線は順調だよ〜
32M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 09:15:10.87 ID:BlQ41JySO
東西線止まったの?
33M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 09:15:13.50 ID:YdqgAG8jO
我孫子市計画停電回避@防災無線
34M7.74(長屋):2011/03/23(水) 09:15:49.15 ID:Nz8b4mxn0
浦安はもうこのまま終了な感じなの?
35M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 09:16:41.41 ID:YdqgAG8jO
落ち着いたかな?
寝ても大丈夫かな?
36M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:17:01.65 ID:34MbQ4W30
浦安市(舞浜新浦周辺)ってなんであんなに人気あるんだろうね?
電車だってすぐとまって陸の孤島となるし。
アノ辺りにマンションが建ちはじめの頃って
「え?あんな地盤のユルイ所にホント大丈夫?」と皆よく言ったもんだよね。
ベイサイドとして土地も都心よりも高いしさ。
こんなに大きな地震が来ると予想は出来ないけど、
「来たらこうなる」というのは千葉県民なら予想してたよね。
不動産屋が今まで色んなタイトル付けて売りまくっていたけど、
もう一気に不人気になるだろうな・・・
37M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 09:17:08.40 ID:YdqgAG8jO
>>34
大丈夫
きっと復興するよ
38M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 09:17:35.08 ID:76XlQ2PxO
停電していない地域も、大停電を避けるべく、皆が電気をたくさん使うであろう時間帯はなるべく節電しよう!!一日一日頑張ろう!
って思うんだけど、気にせずガンガン使ってる奴のために節電しているのかと思うとなんか腹立つなあ。

気にしない!みーんながみーんなのためにやっているんだー!!o(>Д<)o
39M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:17:37.49 ID:ySQdy8o00
歌手 「歌うことしかできない 歌で少しでも勇気づけられたら」
お笑い芸人 「芸人は笑わせることが仕事 笑って少しでも前向きになってもらえたら」
野球選手「野球で勇気づけようというのは思い上がり 野球出来る心境じゃない」
40M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 09:18:31.63 ID:D8Ygq+q60
>>34
塩田による街の復興を祈ります
41M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:18:41.87 ID:5LtuLghT0
>>39
野球するのはいいんだって
電気を使うなって言ってるだけ
42M7.74(関東):2011/03/23(水) 09:19:02.35 ID:RJQG+ZPYO
>>23
オレは蓮沼、殿下
おまえどこだ?
43M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:19:24.10 ID:ySQdy8o00
>>42
ロじゃね?
44M7.74(関東):2011/03/23(水) 09:19:53.87 ID:4M5PNnYsO
私も野球ファンだけど、今は見に行く気分になれないよ…
45M7.74(長屋):2011/03/23(水) 09:20:08.86 ID:4Py5YqJ20
>>36
京葉線が東京まで開通する前は
新浦安・舞浜なんか不便で仕方なかったしね。
おいらの親父が家買う時に舞浜紹介されたけども、
不便だからって稲毛にしたって話を聞いた。
もう30年前になるけど。
46M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:20:31.84 ID:rXtqZjvX0
いや歌手も芸人も寄付は出来るだろw
47M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 09:21:01.23 ID:bURMHMRV0
ディズニーの影響だろうね。
車で移動する人には便利な立地では有るけど。
48M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:21:04.97 ID:xAtCSTUr0
引き続き強い余震に警戒を NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110323/k10014840671000.html
>気象庁は余震の回数は次第に少なくなっているものの、
>気象庁は余震の回数は次第に少なくなっているものの、

千葉県は該当しませんからwww
49M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:21:51.82 ID:KgrEnPwK0
成田空港付近なんだが停電な
し・・・
停電してる人達に申し訳ない
公平にやってもらいたいなあ
空港は自家発電あるんだから
50M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:21:54.33 ID:ldwbkb0f0
野球は全部西日本でやるならいいんじゃない?
ドームでナイターすると3000〜4000世帯くらい電気使うんだっけ?
野球のせいで1日2回停電とか勘弁してほしい。
ただでさえ電車も少ないのに観客まで移動したら余計に混むし。
迷惑でしかないよな。
51M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 09:22:28.50 ID:bURMHMRV0
>48
茨城と比べればましな方だと思う。
千葉北東部は震度は茨城とあまり変わらないけど。
52M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:22:33.38 ID:T9WAymSS0
昨日、旦那の実家(群馬)から連絡あり、
近所の家が停電から復旧したところで火事になり、全焼したとのこと。

ブレーカー落としたりコンセント抜けば大丈夫だと思うけど、
留守中にマンションのどこかの部屋で火事になったら防ぎようがない。
みんながみんな意識してるわけじゃないだろうし留守中の停電が心配だ。

皆さんもお気をつけて。
53M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 09:23:13.40 ID:MkrIDN9pO
>>49
そう思うならご自分でブレーカーを落としてみよう。


落とす気なんかないくせに。
54M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:23:44.95 ID:LUrR4By80
全試合の売上チャリティーにするっていうなら電気使ってもいいよ
55M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 09:23:59.00 ID:bURMHMRV0
>50
ナイターやらないで、神宮とか昼間は照明が不要な球場でやるなら、東京開催でも構わないけどね。
ドームは電気食い過ぎる。
56M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 09:24:12.08 ID:lP7M8g3HO
>>32
停まったけど、もう動きました
57M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:25:04.19 ID:5LtuLghT0
>>52
火元のコンセントはなんのコンセントだったの?
58M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:25:46.88 ID:34MbQ4W30
>>47ディズニーの影響ね・・・
「ディズニーの近く」っていうのが不動産文句だもんね。
今から家を買おうとか住もうって思う人は
本当によく考えてから決めた方がいい。
土地勘のある人に聞いてみるとか。
とにかく、舞浜新浦安近辺はやめるべき。
59テロン(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 09:25:56.54 ID:riFGdb2dO
【緊急】ドコモ携帯ユーザー(もしかしたら他社携帯も?)の皆さんへ

※エリアメールによる緊急地震速報※についてですが、これは電波状態が完璧かつ待機中(待受画面)でないと受信しないそうです…
また、通常のメールと違い再送機能もないので、流される寸前に何かしらのボタンを押したりetc
少しでもアクションを起こしてしまうと届かないとの事です

なので、携帯ポチポチしてる時は極力テレビをつけてテロンテロン速報に備えて下さい!


朝イチで151に突撃して問い合わせたので間違いありません

これじゃいざという時に意味ねーだろって怒って至急対策しろと伝えたので改良されるまで辛抱して下さいね

良かったらスレ立てる方は以後テンプレにこの事を注意として記載してくれると嬉しいです

念のためたまに同文をカキコします

長文スマソm(__)m
60M7.74(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 09:26:20.66 ID:I5aYrag90
これだけ余震が多いと家へのダメージの蓄積が心配(´・ω・`)
61M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:26:29.25 ID:ldwbkb0f0
>>52
でも朝から夜まで仕事の場合、一日ブレーカー落としちゃうと冷蔵庫さすがに持たない。
冷蔵庫以外はコンセント抜きまくって出かけるしかないな。
これからもどんどん計画停電の犠牲者が増えそう。
総量規制にできないもんかね。
62M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:26:41.95 ID:7trkAbQD0
気象庁とNHKの千葉県スルーは異常
63M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:28:14.93 ID:KgrEnPwK0
>>53
会社の話してるんだが・・・
64M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:28:34.69 ID:ySQdy8o00
>>59
待ち受けじゃなくても来るけどなぁ
65M7.74(関東):2011/03/23(水) 09:28:48.58 ID:amNox7D1O
神宮も他の予定が入ってるだろうから
ナイターできないから、この日野球ね とか
勝手に変えられないのが現状じゃないか?


今朝は明け方からたくさん揺れたね。
夜明け前にもギュインギュイン来てた。
66M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:29:07.61 ID:cbXyrJdX0
>>59
ドコモで携帯ゲームしてる時でも速報来たけど
67M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:29:48.12 ID:34MbQ4W30
次、大きいの来たら家大丈夫かな?
今までの揺れに頑張って耐えていた分崩れやすくなってる気がする。
68M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 09:30:15.95 ID:lP7M8g3HO
>>59
ありがとう
出来ればテンプレ入りしてほしい
69M7.74(関東):2011/03/23(水) 09:30:27.70 ID:amNox7D1O
>>59
auは煮chanしながらでもキター
70M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 09:30:31.23 ID:CWnI4pjZ0
>>52
こういうのって東電に阻害賠償請求できないもんかね。
てめえの勝手で停電してんだから。
71M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:32:25.97 ID:34MbQ4W30
地震も怖いけど、火事はもっと怖いな・・・
72M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 09:32:29.43 ID:lyjTox18O
>>67
今度はキミが支えてあげる番だ!
73M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 09:33:44.61 ID:bURMHMRV0
>61
スマートグリッドみたいな事やってないから難しいでしょう。
単純に被災地以外の非停電地域の電気料金を上げるのが効果が大きいと思うよ。
停電地域は、これ以上時間を長くされちゃたまらないっていうのと節電すれば停電しないかもしれないというので節電進んでいるから。
昼間は照明全部消して営業している店まで有る。
74M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:34:19.93 ID:7trkAbQD0
野球は多摩川の土手でやればいい
KYドームいらね
75M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:35:01.44 ID:5LtuLghT0
停電ないところも隣の市や町がやってるから
そこが停電の回数が減るように一生懸命節電してるんだが
76M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:35:01.98 ID:34MbQ4W30
野球はやらなくていい。
パチンコ屋も
77M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:35:32.53 ID:ySQdy8o00
78M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 09:36:15.21 ID:Rwcnzv4MO
家の傷みが心配
見た限り外壁に少しヒビ
確認できない場所に何かしら影響でてるはず

んごー(; ̄Д ̄)
79M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 09:36:35.77 ID:rPz0ZzAcO
>>71
まず、地震がきたらタバコとかガスとかストーブは絶対に消すこと!自分はコタツですら消してる…親も地震きたら、まず最初はガスガスガスって言いながら急いで消しに行ってる
80M7.74(関東):2011/03/23(水) 09:36:50.55 ID:RJQG+ZPYO
>>43
地元はイロハ使わない
ロ=殿下+中下+その他だろ
81M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:38:16.35 ID:AZCN5txq0
ガスガスガスw
なんか和んだ
82M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:38:34.41 ID:cbXyrJdX0
近所のスーパー2軒とも昼間は電気半分以上消してるし
24h営業なのに朝10時から夜20時までに短縮してる。(そこまでして売るものがないってのもあるけど)
近所のパチンコ屋も外の電光掲示板やネオン消してやってるかわからんレベルで節電してる。
好感度は上がったけどどこも実際商売あがったりだろうな
83M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:39:17.30 ID:HM+US2mI0
>>78

大きな地震が来なくても、余震とかで徐々にダメージが蓄積されているからなぁ…
84M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:39:17.78 ID:5LtuLghT0
家にひとりでいるのが怖いから
ここんとこよっぽどじゃない時以外は外に出て散歩やら
買い物やらしてる
散歩はいいとして買い物して心を落ち着けてる
完全に買い物依存症です、本当に(ry
85M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 09:39:40.70 ID:bURMHMRV0
>75
都内の状況見ると、やってるレベルが全く違う。
あと、サービス内容が同一では無いんだから差があって当然だと思うよ。
86M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:39:59.07 ID:hikGIqi70
タバコガスストーブドア開ける
この繰り返し
我が家はタバコは吸わないしストーブも点けてないからガスとドア
87テロン(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 09:40:05.14 ID:riFGdb2dO
【速報について】
再度突撃しましたが、やはり受信は基本待受中限定らしいです

何らかの事情で待機中でなくとも届くことがあるみたいですが、確実に受信したいなら絶対に待受画面にしておくように!との事でした

ちなみに前スレでも書きましたが私は16日から受信がありませんが、今思えばずっと携帯をネットに繋げていた状態だったと思います…
88M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:40:28.67 ID:34MbQ4W30
>>79私もコタツすら消してるw
でも家族は「あんたビビり過ぎ」と言って非協力的。
私一人でせっせかせーと動いています。
89M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:44:12.29 ID:pjlEVrbx0
>>87
それは多分言い訳だと思うんだが
届かない人から苦情が来てそういうマニュアル作ってあるんじゃないか
90M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:44:14.06 ID:scWFZ0dl0
家を買うときに海岸や河川の近くや埋め立て地は絶対に避けた自分の判断は正しかったと思います
91M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 09:45:12.71 ID:lP7M8g3HO
>>87
通信状態だとダメだって言うなら
iマークが点滅してるとだめなのかも
接続したままで、通信が切れてたら入る可能性がある…とか
92M7.74(関東):2011/03/23(水) 09:45:35.35 ID:E5dhXHvzO
>>87
そうなん?
自分の携帯はウェブ使ってても鳴るなぁ…
携帯会社や機種によるとかかな?
93M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:45:55.28 ID:34MbQ4W30
>>90
埋め立て地なんて絶対に有り得ないよね
94M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 09:46:10.11 ID:MnqZkm9u0
今日は朝から揺れ揺れで地震酔いがいつもより酷いよ・・・
95M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:46:53.60 ID:5LtuLghT0
節電のためにみんなコンセント抜いて
お散歩にいこうよ!
96M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:47:30.52 ID:hikGIqi70
海の崖っぷちに建ってる高校とか老人ホームってどうなっちまうんだろうか
97M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:47:32.07 ID:5LtuLghT0
今気がついたんだが、
名前のとこ、M7.74なんだな・・・それをはるかに超えた地震が今回来たわけか・・・
98テロン(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 09:47:50.35 ID:riFGdb2dO
そしたら他の人も151無料だから突撃してみて〜

できれば恐い人!
99M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 09:48:30.05 ID:lP7M8g3HO
>>96
ん?我が母校浦安南高等学校のこと?
100M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 09:48:48.60 ID:FBReICKdO
iモード中でもエリアメール入ってきたよ
ただ、受信メールに残らない時がある
101M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:49:32.32 ID:UzTMMDvi0
新浦安の人も、危険性は知っててもここまでとは思わなかっただろ

実際同じく埋め立て地にマンション林立の幕張ベイタウンはほぼ被害なし、ライフラインも全て生きてる
102M7.74(東京都):2011/03/23(水) 09:49:33.50 ID:Ym+Q2vKG0
>>90
自分も、東京下町の0メートル地帯で育ったから、水害・地震が怖かったからちょっと高台のほうを選んだ。
荒川近くにも住んだことあるけど、水面より明らかに下だからね。
103M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 09:49:47.31 ID:MnqZkm9u0
磯辺高校も海が間近にあったはず
104M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:50:43.47 ID:34MbQ4W30
>>101
いや、昔から幕張よりも舞浜はヤバイって有名だったよ。
105テロン(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 09:50:48.06 ID:riFGdb2dO
>>91
うん、iマーク点滅中も当然ダメだって

なんでも通常のメールと仕組みが違うから余計なことしちゃってるのがいけないみたい
106M7.74(東日本):2011/03/23(水) 09:52:18.92 ID:jsbc2GR+0
107M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:52:44.92 ID:5LtuLghT0
ドコモだけど、

3/11 19:36
3/12 4:09
3/12 4:32
3/12 6:19
3/12 6:34
3/12 22:16
3/12 23:35
3/13 10:27
3/14 10:03
3/16 2:41
3/16 12:23
3/16 12:52
3/17 21:32
3/20 14:20
3/22 12:39
3/23 1:12
3/23 8:47

これがオレのところに来た緊急地震速報メール
108M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:52:47.79 ID:d7rYHRLN0
この時間はやっぱ若くて可愛い千葉の人妻達が集まってるんだよね???
109M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 09:52:49.89 ID:9d4ialVlO
>>91
たぶん正解!ウチも携帯でポチポチ2chしてると緊急地震速報届かなかったけど さっきは2ch画面出してたけど2、3分テレビ見てて携帯のiモードマーク消えてたから緊急地震速報来たよ
110M7.74(東日本):2011/03/23(水) 09:52:50.21 ID:jsbc2GR+0
誤爆した('A`) 
111M7.74(東日本):2011/03/23(水) 09:53:30.70 ID:jsbc2GR+0
>>99
佐久間伝説の浦安南かよ
112M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 09:54:19.11 ID:lP7M8g3HO
>>105
確実なのは待ち受け状態にしておくって事だね
でも、ちょっと揺れるとすぐに地震板に来ちゃうからなぁ
113M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 09:55:32.78 ID:hikGIqi70
>>99
ほんまギリギリの所に建ってるね
実家の神奈川にも鎌倉高校とかその周辺の学校もずっと海沿いに建ってるんだよなぁ・・・
114M7.74(catv?):2011/03/23(水) 09:56:43.00 ID:aZcNdU/+0
>>104
それ、理由知ってる?
もしくはどこかで読める?
115M7.74(神奈川県):2011/03/23(水) 09:59:47.47 ID:7jGCyx6Z0
地震速報
-------------------------------------------------------
 第3報 (2011/3/23 9:58:18)
 2011/3/23 9:57:32 地震発生
 震源 千葉県東方沖(35.1N,141.4E) 10km
 マグニチュード3.7 最大震度1
116M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 09:59:50.24 ID:IgCh6MkUO
>>108
可愛いニ 家事手伝いもいるわよ!!
夜中の大地震気付いたけど眠気に負けたわ
117M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 10:00:07.17 ID:lP7M8g3HO
>>111
知らなかったからググってみた
ワロタ……orz…後輩よ……
>>113
校舎>校庭>防波堤>海です
118M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:00:17.08 ID:5LtuLghT0
そうだよね?ちょっとゆらっとしたよね?
地震酔いだと思ってレスしなかった
119M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 10:00:18.94 ID:FBReICKdO
幕張とか埋め立て地って液状化しやすいの?
120テロン(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 10:00:33.89 ID:riFGdb2dO
>>112
うちもそう。ここスキだからつい…

だから某チャンネルは必ずつけてるよ(ほぼ24h)

あっ、でもエアコンは12日から一切使わないでいるから許してね



センバツきた〜〜!!

地震来るなよ
121M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 10:00:57.82 ID:RIHe/h7IO
高校野球がはじまたの
122M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:01:33.18 ID:5LtuLghT0
NHKでやってた
開会式見逃した(´・ω・`)
123M7.74(長屋):2011/03/23(水) 10:01:55.71 ID:Tu+cfgxe0
しかし千葉は出てない…
124M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 10:02:42.06 ID:q8KteEMf0
家買うとき新浦安は候補地の一つだったけど
潮風ハンパないって聞いたから候補から外したなぁ
埋立地云々はあんまり気にしたことがなかった…
125M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:02:51.60 ID:34MbQ4W30
>>114
それを書にしたものはきっと探せばあるんだろうけど、
私は見た事はないな・・・お役に立てなくてごめんね。
あの辺は埋め立てるにあたって(ディズニー建築前)
埋め立てる水深が深すぎる(他と比べて)という事を聞いたよ。
学校の勉強でもやったの。
幕張は然程水深がなかった記憶。
でもその勉強以前に、舞浜新浦辺りを作る時相当もめたんだよ。
ディズニーを作るもっと前の話ね。
ディズニーを作るのも相当もめたけど。
126M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 10:03:17.64 ID:OG95Bq4kO
パチンコのでっけー音の確定音はビビらないけど
緊急地震速報の音だけは相変わらずダメ。
127M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:04:06.79 ID:/V2vIbPY0
今日でかいの来ないで欲しい/(^o^)\兄と家で二人だし、兄の彼女来てるから、大きいの来て外に逃げたりしたら気まずい/(^o^)\

地面抑える人たのんますorz
128M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:05:45.01 ID:scWFZ0dl0
>>125
そうそう自分が子供の時は舞浜新浦安はまだ海だったんだよね
だからやっぱりそんなとこには住めないよう!と思った
だってもともと海だったんだもんw
129M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:06:18.78 ID:cbXyrJdX0
>>90
ですよねー
俺はアパート住まいだからもしなんかあったら簡単に引っ越せるけど
持ち家の人は普通そこまで考えて土地とか考えるよな?
浦安の持ち家・マンションの人たち可哀想だがもう価値なくなっちゃったのかな…
売れないし住むには直さなきゃいけないし水道出ないし悲惨すぎる
130テロン(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 10:06:41.95 ID:riFGdb2dO
>>107
3/11 19:36
3/12 4:09
3/12 22:16
3/12 23:35
3/14 10:03
3/16 2:41

※官庁からのは除く

このスレデビューがちょうど16日あたりなんだよね
131M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 10:06:41.72 ID:lP7M8g3HO
>>120
早く地震板に籠もらなくてもいい状態になりたいっすね!
132M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 10:07:38.21 ID:Zxoz3TAzO
オレも家買うとき幕張と浦安の戸建てかマンション悩んだ

埋め立てとかは気にしてなかったけど、浜風で洗濯物を外に干せないって聞いたから諦めた

今思うと買わなくて正解だったな
133M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 10:08:39.88 ID:VygpkUThO
昔から市川市とか浦安市近くにすむ奴からしたら
舞浜や新浦安が住めない場所だっていうのは
一般常識だよな。
134M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:08:47.63 ID:5LtuLghT0
>>130
ずいぶん少なくね?
135M7.74(千葉県)(千葉県):2011/03/23(水) 10:10:28.51 ID:7QkQMSl60
地震起きてから2kg減ってそこから3kg増えたorz
結局1kg増じゃん・・・orz
着れるズボンねえよ・・・。

出かけなきゃならんのに・・。
136M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:10:34.79 ID:scWFZ0dl0
>>133
埼玉育ちだけど千葉の埋め立て地はヤバいと子供の時から思ってたぞ
137M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:10:52.80 ID:vQSPa1jO0
>>125
水深の違いなんだ。ありがとう。
138M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:11:17.57 ID:vogOraD30
それでもきっと新しいキレイなところに
惹かれちゃうんだよね
139M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:13:12.13 ID:FpJW8QxP0
眠いけど寝たらさっきみたいな緊急速報が来る気がして・・・
140M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:13:14.35 ID:34MbQ4W30
住むにはヤバイって有名なのに、
あんなに土地高いっておかしいよね。
あの辺ってお洒落な地名とかも多いし。
うたい文句に惑わされないで欲しい。
ドンドン売れていくのを目の当たりにしていた頃は
本当に大丈夫なんだろうか?と買う人の気持ちが分からなかったよ。
141M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:13:32.09 ID:cbXyrJdX0
逆に今後浦安の土地価格暴落で
さすがにもうこのレベルの地震は来ないと踏んで買う奴出てくるんかな

岩手の若林地区だっけ、明治の大津波でも人がいっぱい犠牲になって
ここから先は絶対家を建てるなっていう石碑があったらしいんだよ
なのに建てまくってたのが今回軒並み流されたらしい
昔の人の言うことはちゃんと聞かないといかんよな…
142M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:14:57.81 ID:34MbQ4W30
>>141激同!ホントだね!
昔の人の言う事って凄いな・・・って私も実感しました。
143テロン(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 10:15:01.25 ID:riFGdb2dO
>>131
そだね〜でもテロンはマリンが治らないと出番がないからもうしばらくはここにお邪魔虫かな…

>>134
でしょ?だからおかしくて151突撃して問い合わせたんだよ。16日から全く来なくなってさ
144M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:15:12.42 ID:scWFZ0dl0
昔から人が住んでない場所はそれなりに理由があるってことだよね
再開発とかしちゃって新しい街並みとかになってる場所ってよくあるけど
なぜそれまで人が住んでなかったのかよく考えてから買わないとね
145M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:15:17.65 ID:L1ers4l70
>>133
そうそう、知ってる人は絶対に住まない
舞浜に億の金を出して家を買うなんて自殺行為だと思ってた
146M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:15:33.08 ID:uZAz/wCD0
ここには新浦安や舞浜の住民もいるんだろ。
追い討ちかけるようなことをみんなでよってたかって書いてやるなよ。
147M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:15:48.64 ID:Yuzoc8SW0
>>133
30年程度市川にいるけど、埋め立て・舞浜・新浦安以前に行徳あたりから南は特に治安的にやばいってイメージ
148M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:15:52.60 ID:CWnI4pjZ0
>>140
今回は聞かないけど、豊洲辺りもヤバそうだな。
キャナリーゼだったっけw
149M7.74(関東):2011/03/23(水) 10:16:42.66 ID:amNox7D1O
>>87
回線が混まないようにってのもある
150M7.74(東京都):2011/03/23(水) 10:16:54.44 ID:3iKm8x9A0
151M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:16:58.63 ID:ySQdy8o00
>>140
猫実はおしゃれじゃないなw
152M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:18:13.40 ID:LUrR4By80
今も被害に苦しんでる同県の被災地の人を思いやるどころか
嫌な思いをするだろう書き込みをする人の方がよほど理解できんよ
153M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:18:13.99 ID:d7rYHRLN0
おばさん達ちょっと落ち着け
被災者の気持ち考えろ
154M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:18:44.47 ID:hikGIqi70
>>151
猫いっぱいいると思って住む人多いとか
155M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 10:19:09.02 ID:oXgjOkbkO
午後からの計画停電は中止@君津
156M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 10:19:41.79 ID:NJxihWF70
大分縮小規模にはなったが、今日は卒業式
余震などの混乱もなく無事に終わりますように
行ってきますノシ
157M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:19:44.24 ID:34MbQ4W30
>>146
知らない人からすると、
このスレのカキコミが「事後の戯言」みたいに感じるかもしれないけど、
重々承知の人からすると「こんな事になっていてビックリ」って
世間が驚いているのが信じられません。
158M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:20:18.68 ID:0j2ZPpNL0
>>146
ほんとにね。
今も相当な不便を強いられてる中、同県人にここまで言われるとは気の毒でならない。
せめて落ち着いてからにしてあげてほしいよ。
159M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:20:19.31 ID:8e8L+6cX0
水道水使ってる?
160M7.74(東海・関東):2011/03/23(水) 10:21:03.63 ID:1UMtBfyVO
俺も計画停電書こうとしてたわ@君津
161M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:22:51.46 ID:pZABKM2Q0
このスレが安らぎだのなんだの言うわりには、人の気持ちには鈍感なんだね
今、前から知ってたとか事実だからって、苦労してる人に殊更言い立てることもないだろうに
162M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:23:11.93 ID:T+8MyUQ/0
ぽまいらには是非元気をだしてもらいたい
163M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 10:23:41.54 ID:boPqCuRAO
いや正直、液状化地区に高い金だして土地買った奴らは馬鹿としか言いようがない
164M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:23:41.66 ID:bURMHMRV0
>148
治安って意味ではか一寸前までなり悪かった。
日が暮れたら若い女性は一人で歩くな、って警告出てたくらいだし。
165M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 10:24:54.30 ID:VygpkUThO
可哀相って感じの雰囲気もあるけど
昔から知恵や知識、周辺の土地勘のカキコミが見られる、そういうのは2ちゃんの好きな所。
今こう言った事が聞けるサイトはなかなか無い。
166M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 10:24:59.91 ID:MkrIDN9pO
停電こねーとか言ってるのだって毎回停電されてる身にとっては苦痛
167M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:25:00.52 ID:ySQdy8o00
>>150
今まで昔の映像って白黒だから実際の風景も白黒なのだとずっと思ってたんだ。。
168M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:25:38.89 ID:ySQdy8o00
友達から今日は身構えておいたほうがいいって言われたんだけどどういうこと?
169M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:25:41.70 ID:MxCDSqz/i
>>146
そこら辺に住んでいる連中には「ざまあみろ」という気持ちしかおこらないのよ、正直。
地震の前に千葉のことをさんざんバカにされた恨みつらみは忘れられない。
あいつらだって県民のくせに。今更「同じ千葉県民だ」とかどの口で言うかと思う。
170M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:26:03.87 ID:27xcCz2hI
>>151
猫実は埋立地じゃないよ!
171M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:26:08.96 ID:hikGIqi70
とりあえず和んで

『遊ぼう』って言うと『寝る』って言う
『バカ』って言うと無視される
『もう遊ばない』って言うと『もっと構えやコラ』って言う
そうして後で寂しくなって
『膝おいで』って言うと『めんどくさい』って言う

なんなんでしょうか
いいえ猫だもの
172M7.74(東京都):2011/03/23(水) 10:26:11.73 ID:3iKm8x9A0
>>164
そんなヤバいとこだったのか!>豊洲
173M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:26:14.16 ID:CWnI4pjZ0
まちBBSの新浦安スレを見ると、未だに僻みとかコンプレックスとか言う住人がいて、
何だかなぁって感じだけど。
174M7.74(東日本):2011/03/23(水) 10:26:34.38 ID:bwmm9TRU0
>>159
水道水でお茶入れてるよー
いつもどおりつかってます。
175M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 10:26:47.13 ID:JmzQYyXsO
>>167
HA〜?
176M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 10:27:13.11 ID:UXBbq5nXO
>>159
使ってる。
ご飯炊いたり風呂とか歯磨きしてるし。ミネラルウォーターで風呂は居ないよねw
177M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:27:49.45 ID:7trkAbQD0
「ねこみ」だと思っていたら
「ねこざね」だったでござる
178M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:28:11.58 ID:8e8L+6cX0
>>174>>176
ありがとう
使わないのは無理だよね
179M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:28:38.45 ID:CWnI4pjZ0
>>164
やっぱマスゴミや不動産屋に踊らされてるんだな。
自分も、以前は海沿いがいいなあ、なんて思ったこともあったけど、
今回の地震はそんな妄想を根底から覆してくれたよ。
180M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:28:39.85 ID:34MbQ4W30
>>165ごもっとも。
今は「頑張れ」とか前向きになれる発言が殆ど。
私もそういう支えあう時期だと重々承知。
でも土地別のスレだからこそ、近所の意見とかも聞ける。
そういうのはこの時期どんなサイトでもあんまり無い。
貴重だよね。
181M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:29:25.08 ID:OsFPPvhX0
浄水器で放射性物質って取り除けるの?
182M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:29:31.89 ID:ySQdy8o00
>>170
昔からある地名っぽいとは思ってたが。
183M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:30:11.27 ID:cbXyrJdX0
>>177
今の今までねこみだと思っていたでござる
一度しか通ったことないんだけど
184M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 10:30:28.54 ID:w0uP4V6Z0
>>169
それ込みでもいたわってやれっていうのに
ちいさいなぁ

185M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:30:33.26 ID:ySQdy8o00
>>181
まさか
186M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 10:30:35.49 ID:oXgjOkbkO
>>181
そんな浄水器あったら欲しいですはい
187M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:30:40.03 ID:UDw67Qz00
浦安は京葉線が出来てバブルで土地売った都内や横浜の人間が
引っ越してくるまで工業団地関連の人間でガラ悪かった
7中とか学級じゃなくて学校崩壊の危機だった
188M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:31:03.14 ID:0j2ZPpNL0
>>169
新浦安や舞浜の住民全員に馬鹿にされたの?

もういい加減にしなよ。
東北沿岸部の被災者の方々だって危険性を承知で住んでたんだよ。
人工の土地かどうかなんて関係ない。
189M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:31:13.50 ID:O7FnENj70
田舎者の自分からすりゃ東京千葉埼玉神奈川は全部一緒
ちっちゃいことはきにすんな
190M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 10:33:08.95 ID:boPqCuRAO
猫実辺りも埋め立てでしょ
ただ埋め立てた時期が遥か昔で水が抜けきってるのと素材が砂じゃないから被害出なかった
191M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:33:09.12 ID:scWFZ0dl0
東北沿岸部は埋め立て地じゃなくね?液状化してねーし
192M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:33:18.56 ID:27xcCz2hI
>>182
浦安の元々あった町は被害ないそうです。
高速道路より海側がほぼ埋立地なんだよね…
昔住んでて小学生の頃に授業で学んだ。
193M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:33:35.30 ID:T+8MyUQ/0
人生塞翁が馬だね。
194M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:34:06.58 ID:oa3rvaBc0
あぁっ、もう!
晴れるんだったら、キッチリ晴れろ!

こちとら、布団干したくてしょうがねぇんだよ
195M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:34:30.47 ID:cbXyrJdX0
正直危険が大きいか小さいかっつーだけの差ですハイ
浦安は誰がどう考えても危険は大きいけど船橋の我が家だって何かある時はあるんだろうしな
196M7.74(東京都):2011/03/23(水) 10:34:34.85 ID:bpdwK3dC0
届け! みんなの元気玉〜悟空とアラレの応援メッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=9_tpHFTrxWY
197M7.74(東京都):2011/03/23(水) 10:35:02.53 ID:bfDYjOt40
おじゃまします
TDRはいつごろ営業再開しそうですかね?
198M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 10:35:22.37 ID:R21fG9eIO
第一グループの茂原市の停電が終わらない…
時間何時までだったっけ?確か10時間まだだったと思ったけど…
199M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:35:50.33 ID:auyToSBk0
>>191
お前さすがに文盲すぎるぞw
200M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:35:54.78 ID:7trkAbQD0
>>194
近隣見ても洗濯物と布団干してるのがうちだけという・・・あれ?
201M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 10:36:25.60 ID:Zxoz3TAzO
おっと、ケンカはやめときな

アゴに一発痛いの喰らわすぞ
202M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:36:52.07 ID:MxCDSqz/i
>>188
人工の土地だからこそ、先祖代々ではなく全員が好きこのんで越して来たところでしょう?
千葉が嫌なら越して来なければいいのにわざわざ買い求めた挙句、千葉を馬鹿にしたような奴らと東部の人たちを一緒にしないで。
203M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:36:58.26 ID:pRzqU0Er0
こんな時にあれなんだが、千葉って灯油の移動販売ってやってないの?
実家は中部の田舎なんだがそっちはやってて便利だった。
灯油が欲しいんだよな。あれば便利なのに見たことない@市川
204M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:37:00.86 ID:34MbQ4W30
>>188
あなた2ちゃんに来ない方がいいよ。
むいてない。
今は皆で立ち上がる、手を繋ぐ時だって皆知ってるよ。
だけどこう言った意見があるのだって普通です。
それが嫌ならスルーしな。
205M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:37:01.06 ID:7trkAbQD0
>>197
閉館の噂が出てます
上手くいっても一年後じゃないかな
206M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:38:09.51 ID:scWFZ0dl0
>>203
やってるよー地震前はよく見たけど地震後は1回しかきてないや
207M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:38:09.91 ID:u01ibbYR0
ランドはLANDであるぞ。
208M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:38:16.50 ID:ySQdy8o00
>>192
なんせ3分の2が埋立地だもんね。。
209M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 10:38:30.79 ID:/vmIpQpJ0
>>203
この前見たよ、灯油の移動販売@市川市
210M7.74(東京都):2011/03/23(水) 10:38:35.26 ID:bfDYjOt40
>>205
どうもありがとう
211M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:38:45.28 ID:O7FnENj70
>>207
Rはリゾートのことらしいよ
212M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:38:55.15 ID:8e8L+6cX0
>>200
洗濯物
213M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:38:56.05 ID:7trkAbQD0
TOKYO
DANCE
REVOLUTION
214M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:38:58.21 ID:uTAK6QGE0
>>202
千葉北西部は敵だよな
215M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:39:15.97 ID:cbXyrJdX0
>>203
年末年始はよく来てた@船橋
もう最近は見かけない
216M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:39:17.78 ID:27xcCz2hI
>>203
八街は移動販売してる。
まー田舎だか。
217M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:39:18.19 ID:8e8L+6cX0
>>212
ミスです
218テロン(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 10:39:53.72 ID:riFGdb2dO
ふぅ お腹いっぱい
ごちそうさま。

ん?おまえら喧嘩はいくないぞ

うちの下手な替え歌聴きたくなければヤメなされ

ここは47スレ中3本指に入る良スレなのだから(湯気)
219M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:39:58.16 ID:34MbQ4W30
ディズニーは閉園しないよ、大丈夫!
働いている人には復旧がどのくらいかかるか連絡きてる。
今日も友達現場入ってる。
新しいスペシャルイベントのリハもやってるし。
夏の計画停電が、どのように作用するか問題だよね。
ディズニー頑張れ!
220M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:40:18.14 ID:ySQdy8o00
>>203
こんな時期にストーブは危険
221M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:41:15.90 ID:cbXyrJdX0
>>211
やべえ 今後TDRとか言ってる奴にpgrしたら逆にpgrされる危険性があるな
余計なことは言わんようにしとこ
リゾート=シーとランドの総称っつーこと?
222M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 10:41:20.00 ID:ep44Z9HIO
このスレが和むとか慰めになるとか言っても、自分さえそう思えればいいやって人がいるんだね…
制止してくれる人がいてもやめないなんてびっくり。
川に落ちた人を棒で叩く韓国人みたいだよ。鏡見てごらんよ。
223M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:41:21.31 ID:ySQdy8o00
浦安の地震被害(舞浜の住宅街)
http://urayasusanpo.blog63.fc2.com/blog-entry-133.html
224M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 10:41:24.96 ID:MkrIDN9pO
鼠園のために停電なんて冗談じゃねーよ
225M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:41:26.33 ID:7trkAbQD0
停電中にパレードやってたら切れるお
226M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:41:44.87 ID:ySQdy8o00
浦安は観光地であって住む場所ではないと思ってた。
227M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:41:49.62 ID:Kauq/NgV0
>>101
ベイタウンの中は綺麗なものなんだけど、一歩区画の外に出ると酷いよ
被害が出てる場所出ない場所がくっきりと分かれていて不思議
228M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:42:04.75 ID:O7FnENj70
>>221
そうそう、あの辺一帯ひっくるめてリゾートなんだって
229M7.74(東京都):2011/03/23(水) 10:42:39.73 ID:PQMtqD4G0
検見川浜〜畑町あたりも灯油移動販売くるぞ
最近は豆腐もくるぞ。ト〜フ〜〜
230M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:42:57.40 ID:34MbQ4W30
あと一昨日からディズニーランドホテルのお風呂が
浦安市民に開放されているよ!
整理番号も配布されています!
231M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:43:00.46 ID:jb6Zr4w90
>>203
市川の北の方だけど、毎年灯油屋さんは良くくるよ
決まった曜日にそれぞれ別な業者さんが来てた
ただ、地震後は一回ぐらいしか聞いた記憶が無い
232M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:43:38.19 ID:scWFZ0dl0
うちは灯油だけじゃなくて豆腐屋も八百屋も来るぞ
ご老人が多い街だからかな
233M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 10:43:40.78 ID:/vmIpQpJ0
>>221
ランドとシーだけじゃなくて、周りのホテルとかモノレールも含めた、あの辺一帯のことをリゾートと言います^^
234M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:43:47.05 ID:O7FnENj70
晴れてきたので犬の散歩行ってくる
帰って来るまでにケンカが終わってなかったら余震起こすからね!
235M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:44:24.66 ID:pRzqU0Er0
>>206-231ナ、ナンダッテ-!?
じゃあ自分が気づかなかっただけなんやな…ありがと。
まあ節電の時だし、確かに危ないし、今は寒くないしうん、ガマンするわ。ありがと
236M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:44:26.53 ID:d7rYHRLN0
ディズニーランドはいま妖精たちが直してるよ
停電なんてないよ?魔法の国だもの
237M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 10:44:32.05 ID:tzdcNHpG0
この冬は灯油販売自体あまり来てない気がする
238M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:44:45.40 ID:34MbQ4W30
>>222
大げさ。
別に被災にあってる人を馬鹿にしたりしてないのに。
「そういう土地だよ、今後は考えよう」って教えてあげてる人が殆どじゃん。
239M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:45:06.24 ID:XtqHAtDv0
>>226
最初から私もそう思ってました(佐藤藍子)
240M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:45:21.04 ID:7trkAbQD0
正直ネズミの国にはまる奴の気持ちがわからない
241M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 10:45:33.45 ID:oXgjOkbkO
喧嘩すんなよ。あんま喧嘩してっと鹿野山が爆発すっぞ

にしても地震ピタリと止んだな
242M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:45:43.67 ID:0j2ZPpNL0
>>204
www決まり文句だね。自分の気に入らない流れになるとすぐそれか。
あなたこそ普段から2ch見てるの?私のような人も含めて2chだよ。

新浦や舞浜に親近感を持つような知人はいないけど、会社が近くにあった関係で会社の人は何人か住んでる。
確かに高いマンションを自慢して、内陸部に家を買った人に「えっそんなところに?」と言った人も知ってる。
それでも今この時に、本人に昔から危険だったのになんで買ったのーなんて私には言えないわ。

もうこのスレには来ないから、好きにやってください。
243M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:46:03.57 ID:2Hc+pJEf0
とーゆ とーゆ 18リッター 千○○○円 ってやつ?
244M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:46:04.31 ID:ySQdy8o00
>>240
ハゲドウ
245M7.74(東海・関東):2011/03/23(水) 10:46:57.03 ID:+yDCEcb3O
今北
今日の計画停電について教えて下さい
246M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:46:58.81 ID:cbXyrJdX0
>>228>>233
把握した
子供生まれたから来年か再来年あたり行ってみたいんだよな
夢の国だし早く直ればいいな
247M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 10:47:01.82 ID:w0uP4V6Z0
>>238
あなたは危険性を語ってるからいいけど
>>169はひどい事言ってるよ
248M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:48:23.86 ID:AoQuH1nxi
ビーチサイドなのに海の娯楽はすくねーわ海きたねーわで
Dなかったら完全に終わってる土地だよな。
億ションばかすか建てて入居者殺到でアホかと思ったもの。
しかし一方子育てに関しては都内含めても浦安周りは最高の場所だと思う。
249M7.74(長屋):2011/03/23(水) 10:48:25.44 ID:vhPwqiLI0

そろそろ脱出したい
もうやだ
250M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 10:48:26.23 ID:/vmIpQpJ0
みんなケンカしないでください><
住めば都って言うし、人が住ん出るところにとやかく言うのは良くないよ
もうこの話題はやめよー

251M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:48:27.91 ID:f2Ul8gKw0
TDRと言われてなんの事だかわからない千葉県人がいるなんて
このスレはとても勉強になります^^
252M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 10:48:32.65 ID:Zxoz3TAzO
私事で申し訳ないんだが、あと2日3日したら子供産まれんだけど何かいい名前ないかな?
大地震起きたし、それにちなんだ名前がいいな

ちなみに男ね
253M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:48:38.42 ID:7trkAbQD0
>>245
第1グループ・第2グループ(1回目)、第4グループ は中止し、
第5グループは実施します。
第1グループ・第2グループ(2回目) は23日午前中に決定します
254M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 10:49:16.94 ID:NzY2JSzZ0
井戸水は汚染されていないのかな?@稲毛

水が足りなければ、家に井戸があるよ。
255M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:49:50.31 ID:YoSFu8x00
>>247
韓国人って川に落ちた人を棒で叩くの?
256M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:49:50.41 ID:u01ibbYR0
被害妄想強い人は強いからなぁ
257M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:50:00.12 ID:d7rYHRLN0
この時間は若くてピチピチな人妻さん達と楽しく会話出来ると思って、一睡もしないでwktkしながら待ってた俺に免じて
ケンカはやめよ
258M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:50:08.78 ID:rLTj7G+F0
>>252
大地くん、とか?
259M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:50:12.57 ID:34MbQ4W30
ディズニーってイメージ産業だから、世間が停電で困っている時に
娯楽で遊べる所を堂々とオープンさせられるのか?って心配だけど、
閉園しているのも寂しいなって。
どうかパークに関わる人には頑張って欲しい。
そして、浦安市は絶対に停電から外して欲しい!
260M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:50:18.54 ID:ySQdy8o00
>>252

拓海
261M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:50:43.12 ID:JswexkAb0
>>252
地震にこだわらず、いまなら将来の希望を感じさせる名前がいいんじゃないの。
下層階級御用達のDQNネームだけは勘弁な。
262M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:50:49.78 ID:ySQdy8o00
地震にちなんだ名前はないわ。
263M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 10:50:55.33 ID:oXgjOkbkO
>>252
空英久(クエイク)
264M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:50:59.52 ID:iw13K7kl0
揺(ゆする)
265M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:51:26.86 ID:ySQdy8o00
>>264
www
266M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:51:27.84 ID:7trkAbQD0
>>259
停電なんてみんな外れたがってるお
267M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 10:51:32.55 ID:/vmIpQpJ0
>>252
子供産まれるんだー!!
おめでとう^^
268M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:51:40.01 ID:f2Ul8gKw0
>>252
  生まれる2,3日前に子どもの名前決めるとか遅すぎです^^
269M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:51:44.25 ID:cbXyrJdX0
>>242
面と向かって言う人こそいないしいたらクズだろう…
270M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:52:00.93 ID:34MbQ4W30
2.3日以内に子供生まれるの?
んじゃ皆で余震来ないように踏ん張るべ。
271M7.74(東海・関東):2011/03/23(水) 10:52:02.29 ID:+yDCEcb3O
>>253
ありがとうございます
…あの自分第3なんすケド中止って事ですよね仕事行けるTT
272M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:52:30.28 ID:vZSaIsAe0
>>52
原因は何?
273M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:52:49.06 ID:XtqHAtDv0
>>252
おめでとう
274M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 10:52:54.66 ID:YdqgAG8jO
>>263
wwww
275M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:54:04.06 ID:cbXyrJdX0
>>252
>大地震起きたし、それにちなんだ名前がいいな
えっ
それはアリなのか?自分はそんなのちなみたくないなあ
276M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:54:11.12 ID:l32GKPM+0
なんかもう震災は過去のことみたいに思ってる人も居るみたいだけど
余震は数ヶ月は続くだろうしいつ何が起こるか分からない状態だということを忘れちゃいかんよな
慰めあうのも大切かも知れんが、更なる余震で倒壊の危険がある場所ならば
「そこは危険だ」と警告してやるのも優しさだと知ったほうがいい
無駄に安心させて気がつきゃ瓦礫の下敷きでは洒落にもならん

同情なんてのは相手を見下した人間のすることだし
見て見ぬ振りをするのは優しさとは言わんのだよ
277M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:54:16.40 ID:d7rYHRLN0
>>252
英史(AC)
278M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:54:17.09 ID:X5LgrRQ20
>>252
信玄(震源)どうよ?
279M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:54:17.37 ID:FstJpZp00
タクト
280M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 10:54:19.93 ID:q8KteEMf0
>>263
王子と書いてプリンスと読むよりはマシだが やっぱないわ
281M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:54:36.18 ID:u01ibbYR0
俺は最近あまり気にならなくなってきた。
暗闇に浮かぶキャンドル綺麗でさw
282M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:54:46.14 ID:rljue+n60
>>252
不動くん

おめ!
283M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:55:39.99 ID:ySQdy8o00
>>282
不動産っていうけどさ、不動産って動くよねw
284M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:55:42.78 ID:jb6Zr4w90
>>252
アトム
285M7.74(catv?):2011/03/23(水) 10:55:58.34 ID:7trkAbQD0
>>271
午後の第3グループと、
第1、第2両グループの午後分の停電を実施するかどうかは
需給状況をみて決める。

だそうです
まだ発表きてません
286M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:56:06.16 ID:yE5jiuT70
いっそミッキーたちが街へ繰り出してくれてもいい
287M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 10:56:20.02 ID:oRTTAmj30
>>277
ぽぽぽぽーん
288M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 10:57:07.55 ID:SiPjjxCE0
>>252
樹生(しげき)とか?
樹のように生きる的な意味で
知らんけど
289M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 10:58:26.39 ID:oXgjOkbkO
>>271
君津(第1グループ)は午後の停電はなくなりますた
290M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:58:47.69 ID:UDw67Qz00
>>254
そういえば稲毛海岸周辺の井戸水にごり出てないの?
291M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 10:59:26.98 ID:MkrIDN9pO
鼠ファミリーが被災者を勇気付けにいってる間にチーバくんが鼠園を乗っ取ry
292M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 10:59:31.36 ID:cbXyrJdX0
そういえばろうそく使ってる人多いらしいけどクソ危険じゃね?
昨日かおとといにろうそくのせいで火事も起きたような
とはいえまだまだ電池や懐中電灯手に入りにくいから仕方ないけどさ
293M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:00:04.98 ID:SiPjjxCE0
>>291
千葉ごと消されるぞ!
294M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:00:30.26 ID:34MbQ4W30
>>276そうなんだよね。
>>242はきっと感情が豊かな人なんだと思う。
色んな意見が聞けて、それを選ぶのは個人の自由だもんね。
見て傷つくのなら、今は避けて欲しいな。
私は昔からの言い伝えが間違っていなかったんだっていうのを
改めて学ばせてもらったと思ってる。
もちろん浦安市、旭市の方たちを全面で応援する!
浦安のボランティアも行ってきたよ!
散々反対しよく思っていない、埋め立てに散々戦ってきた
元漁師の血を引く人達もボランティア来てるんだよ。
喧嘩は良くないけど、一つの意見として、どうか感情的にならないで。
295M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:00:39.13 ID:scWFZ0dl0
>>291
チーバくんがそんなに邪悪だったなんて・・・w
296M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:01:00.52 ID:amNox7D1O
>>276
だれも過去のものなんて思っちゃいない
297M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:02:16.15 ID:hXef5C2qO
>>252
ばあちゃんと一緒に助かった子の名前は?任君だったよね確か、見た時いい名前だと思った。
298M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:02:55.43 ID:34MbQ4W30
浦安が今までどおりに戻るには900億円かかるそうですね。
浦安市ってお金持ってるイメージあるだけど
実際どうなんでしょ?
299M7.74(茨城県):2011/03/23(水) 11:03:00.64 ID:YVBGmugr0
灯油販売車来た。
値上がりしてた。18リットル1900円。
300M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 11:03:27.97 ID:oXgjOkbkO
仁って聞くと浦鉄しか思い浮かばない
301M7.74(東京都):2011/03/23(水) 11:03:35.59 ID:PQMtqD4G0
>>290
浅間神社より海側で井戸水のとこあるんか?
千鳥支店は浜だっただぜ?
302M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:03:57.41 ID:34MbQ4W30
>>299うち灯油屋さんこないな・・・
それにしても高いね。
303M7.74(catv?):2011/03/23(水) 11:04:02.06 ID:ag4ezpQTi
時を生きるで
時生(とき)くん
304M7.74(catv?):2011/03/23(水) 11:04:32.97 ID:oub09QaN0
>>57
直接話していないので、詳しくは私も分からないんです。
お役に立てずごめんなさい。

305M7.74(catv?):2011/03/23(水) 11:04:45.04 ID:cTgB8swg0
>>294
今このときに傷つける必要はないって止めてくれたんだろ。
それでも話したい奴は話すだろうし、まあ人は好きにやるもんだから。

それより余震が止まってやっと飯食えたぞゴルァ!
306M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 11:04:46.57 ID:Zxoz3TAzO
「揺」はツボに入ったな
地震にちなんでって変な意味じゃないよ
夏に産まれたら海とか空って付ける感じ

一応前から決めてた候補はあんだが嫁と話して、こんな時に産まれてくるんだからこそ思いつく名前あんじゃないかなって
ちなみに地震くる前は誠剛(せいごう)っての第一候補だった
307M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:04:53.10 ID:hXef5C2qO
>>299
昔は時下で販売してたのに投資ブームで3倍に跳ね上がった以降は割高になったな
308M7.74(東京都):2011/03/23(水) 11:05:24.36 ID:KVxYlnl/0
>>303
体弱そうだからダメ。
戦うと強そうだが。
309M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:05:30.72 ID:Kauq/NgV0
>>295
チーバ君どう見ても邪悪だろうw
足元見えてないから子供ふっ飛ばすよw
310M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:05:47.85 ID:/vmIpQpJ0
幸男w
枝野さんの名前
311M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:06:01.64 ID:34MbQ4W30
最近のお子さんは名前負けするんじゃないの?っていう
お名前の子が多いよね?
先日病院で「マックス君(最大と書く)」という子が居たそうです。
純日本人。
312M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:06:05.00 ID:f2Ul8gKw0
>>298
 浦安市は公営ギャンブルがないからそんなに金持ってないと思うよ
 むしろ埋立地の整備とかで貧乏なくらいじゃないのだろうか
313M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:06:17.24 ID:w0uP4V6Z0
>>294
いやいや違うよ
もともと>>188はひどいこと言った>>169に対してのレスでしょ?
それに対してあなたが2chやめたほうがいいって喧嘩になったんでしょ
なんでそこスルーしてるの?
314M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 11:06:42.46 ID:P9UTyMmUO
お名前

季節に因んだ文字は入れない方がいいらしいよ
315M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:06:47.85 ID:hXef5C2qO
>>304
なんだっけ、離れの使ってないボイラーにコンセント入れっぱなしが原因だっけ、一般家庭にない様な物だった様な
316M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:07:34.07 ID:NzY2JSzZ0
>>301,290
うちは、稲毛小学校の近く
昔、でん粉工場があった辺りだから
水は良く出る。
アルコール工場が閉鎖になり、井戸水を汲み上げないから
辺り一面、水が沸いているよ
317M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:07:46.50 ID:oRTTAmj30
>>311
すげぇゴツそうだなw
真行でマイクってのもいるよな
318M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:07:48.39 ID:RE2aXNhzO
>>311
イナズマイレブンかよ…
319M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:08:10.50 ID:cbXyrJdX0
前にここに貼られたチーバくんの動画のおかげで
あの歌がエンドレスループするわチーバくんは可愛く見えてくるわで大変だったぞ
計画停電中に携帯のつべで見てたわ
320M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:08:26.08 ID:u01ibbYR0
当て字とかはちょっとな。
いじめや馬鹿にされないような名前にするべきであるw
321M7.74(catv?):2011/03/23(水) 11:08:59.51 ID:7trkAbQD0
一生あだ名がアズMAX
322M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:09:15.12 ID:34MbQ4W30
>>313いやだから、そういうのを見て傷つくのなら
今はスルーして欲しいって事だよね。
スルーできないのなら、2ちゃんにむいてないって話。
323M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:09:35.57 ID:hXef5C2qO
任君は責任の任だからおばあちゃん守ったのかなぁとかニュース見ながら思ってしまった
324M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:09:40.89 ID:amNox7D1O
このスレ珍しく荒れてるな
いいスレだったのに
325M7.74(東日本):2011/03/23(水) 11:10:07.41 ID:QnsuaIUs0
>>323任されたわけかぁ
326M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:10:30.53 ID:f2Ul8gKw0
2chらしくなってきましたね
いいぞ、もっとやれ
327M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:10:48.44 ID:u01ibbYR0
>>322
貴方もスルーしなさいよ。
そこで止まるでしょ。
328M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:10:53.76 ID:34MbQ4W30
>>317
そうそう、だからお名前呼ぶ時に
「さいだい君??・・・え・?ww違う、なにこれ」ってなったって。
そりゃそうだ。
329M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:11:33.43 ID:XtqHAtDv0
>>324
荒れてきたねぇ。本当にイイスレだったのに寂しいなぁ・・

・・・いや、むしろいい傾向かもな
少しずつ通常に戻りつつあるのかも知れんよ。
330M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 11:11:43.55 ID:OG95Bq4kO
パチンコやって当たると「勝利」「勝利」ってさ
「かつとし」の俺様デレデレ
331M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:11:48.78 ID:34MbQ4W30
>>327そうだね、ごめんね。
332M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:12:39.90 ID:u01ibbYR0
地震くればみんなひとつに。
333M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:12:57.14 ID:cbXyrJdX0
金星(まあず)とか星(あっぷる)を思い出すな
一生かけて親の馬鹿さをひけらかさなきゃいけない子供かわいそうです
334M7.74(東京都):2011/03/23(水) 11:13:04.94 ID:KVxYlnl/0
>>316
14号より陸側だけど丁度低くなってるあたりだね
あそこ川流れてるしな。
335M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:13:18.10 ID:XtqHAtDv0
>>332
いや、ひとつにならなくてもいいから地震はやめてくれw
336M7.74(東日本):2011/03/23(水) 11:13:36.90 ID:QnsuaIUs0
なんで星(あっぷる)なの?
337M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 11:14:03.60 ID:NR3mGNk2O
>>322
自分から喧嘩ふっかけるようなこと言っといてスルーして下さいとか自己中だと思います
喧嘩するならよそでしてほしい
338M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:14:05.95 ID:34MbQ4W30
昔悪魔君っていう名前をつけられそうになっていた子がいたね。
名は体をあらわす・・・そういう時代じゃないのかな。
私は平凡な名前でよかた。
339M7.74(東京都):2011/03/23(水) 11:14:16.21 ID:KVxYlnl/0
>>333
>金星(まあず)

セラムンかよ!(w
340M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:15:10.38 ID:hXef5C2qO
岩手に浄土が浜ってあったから由来は災害的な意味かと思って調べたら、極楽浄土の美しさの意味らしかった。
341M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:15:16.61 ID:/vmIpQpJ0
>>333
マーズは火星だよね?
金星はヴィーナスでは?
342M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:15:24.75 ID:ldwbkb0f0
ちょっと前には浦安で水道復旧したって報告した人のことをみんなで喜んであげてたのに。
急にギスギスしちゃったな。住人変わってきた?
鮭を飲んだり築2003年だったりADSLになっちゃったり鮎が取り立てに来た頃みたいに
まったり仲良くできたらいいのに。
343M7.74(catv?):2011/03/23(水) 11:15:54.85 ID:7trkAbQD0
信夫冬菜を「のぶおふゆな」と読んでしまったでござる
344M7.74(東京都):2011/03/23(水) 11:16:53.84 ID:382qTOkz0
まぁなんだな、通常営業に戻りつつあるってことかね(w
テレビのCMも少し戻って来たし。
345M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:17:13.77 ID:amNox7D1O
>>311
dqnネームまとめに載りそうだ
346M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:17:17.10 ID:oRTTAmj30
俺には荒れてるようには見えないけどw
口調が丁寧すぎてw
347M7.74(千葉県)(catv?):2011/03/23(水) 11:17:22.85 ID:/K7AXNzV0
入社式の時期だけど、関東で延期になってる企業ってあるんだろうか?

自分の会社は多分やる方向ぽいけど、
地方から集まる新入社員は不安だろうとおもて...
348M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:17:47.77 ID:9CD/trFH0
金星が火星になってるとはこれいかにw
そんな名前を付ける親の顔が見たい。
349M7.74(catv?):2011/03/23(水) 11:17:52.55 ID:sCUQgsKb0
浦安の人、ざまあとかそんな所に住む方がなんてみんな思ってないから安心して書きに来いよ
停電が終わったら喜びあおうぜ
350M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 11:18:18.82 ID:OG95Bq4kO
月野
火野
水野
木野
金…愛野
土萌
日…?

別にセラムンなんて意識してないんだからね。勘違いしn(ry
351M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:18:41.36 ID:9CD/trFH0
>>349
鮭飲んでみんなで乾杯しようず!
352M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:19:04.55 ID:NzY2JSzZ0
>>334
あの辺りは、昔は田んぼだったからね。

地下水で良ければ、汲みにきてくれ!
353M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:19:15.70 ID:nNze9Agd0
やっぱチーバ君が良いんじゃないの?
>>252が千葉って名字なら千葉チーバ君で
354M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:19:16.11 ID:cbXyrJdX0
>>341>>336
だから親が馬鹿だと…
星は英語でアップルだから、らしい
金星も多分そう思い込んでつけたんじゃね
355M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:20:02.22 ID:amNox7D1O
>>329
そうだといいな。
いや そう思うことにしよう。

雨もあがって余震もあれだけ連発したんだから
今日くらい休憩ってことで。

ああ そば食べたいな〜
中志津のあの蕎麦屋行ってこよう。
356M7.74(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 11:20:02.82 ID:TtQW4U7S0
この流れなら言える
水野亜美は俺の嫁
357M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:20:19.77 ID:BpSy+c5H0
灯油たかいすなぁ
358M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:20:24.19 ID:X5LgrRQ20
何で浦安が停電なのに東金は平気なんだー
359M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:20:30.25 ID:34MbQ4W30
親同士でビックリネームの子供の話題になりそうだw
360M7.74(catv?):2011/03/23(水) 11:20:36.81 ID:SUfiQQF50
>>342
そういや、たくさんの名言も生まれたっけなw
361M7.74(catv?):2011/03/23(水) 11:20:52.77 ID:z8Ou0bLu0
教習所、停電するとどうなんだろ…
362M7.74(catv?):2011/03/23(水) 11:20:56.27 ID:+saaApiJ0
埋め立て地でも場所によるらしいよ
浦安のあたりは、埋め立ての際に行政の指導だか基準が曖昧で、
結構いいかげんな埋め立て工事だったとか・・・
一方、幕張のほうは副都心にする構想だったので、
浦安より厳格な基準で工事が行われていたらしい。

以上、知り合いのお役人様からの情報
363M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:21:05.27 ID:amNox7D1O
>>333
金星はVenusなのにね
364M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:22:14.84 ID:34MbQ4W30
>>361青空教室
365M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 11:23:36.83 ID:9ZWrWb33O
浦安ざまぁとか言ってる人には
計画停電の犠牲になってバシバシ消されちゃってくださいと思ってしまうw

きっと計画停電でバシバシ消されちゃって
余裕がなくなってるから被災者にあたるんだろうな。
それこそ、ざまぁって感じw
366M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:24:04.88 ID:O7FnENj70
スレのふいんき(何故か変換出来ない)悪くする奴は
月に変わっておしおきよ!
367M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:24:10.71 ID:34MbQ4W30
近所の塾は、青空教室だったよ。
教習所もそうすればいいのにね。
寒いけど。
368M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:24:19.37 ID:/vmIpQpJ0
>>354
そういうことね
どうして周りの人はツッコんであげなかったのだろうか?
まあ、そのような名前付けること自体恥ずかしい気が・・・

人それぞれだから何も言わないけど
369M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 11:24:37.86 ID:YdqgAG8jO
眠れないから時差ボケ用にもらった睡眠薬飲んでみた
370M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:24:55.30 ID:WefhShR/0
>>366
ふいんき じゃない

ふんいき
371M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:24:55.84 ID:ldwbkb0f0
>>361
学科はスライドとか使えないし、教習所内も路上コースも信号がだめだとできないか。
いろんな所に影響出てくるな。
372M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:25:13.81 ID:u01ibbYR0
そろそろ悪魔ちゃんが目覚める時
373M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:25:35.97 ID:AxdlBUkx0
リンゴ=スター じゃないか?
ビートルズの
374M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:25:45.50 ID:amNox7D1O
>>351
つ酉(鮭瓶)
つυυυυ(おちょこ)

375M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:26:03.67 ID:u01ibbYR0
>>370
2ch語だよ。
(なぜか〜)って使ってる人はわかっててやってる。
376M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:26:16.06 ID:O7FnENj70
ほら、やっぱり初心者さんいるだろ
だから古参の人も少しモチツケ
スレの特性上ある程度は仕方ない
377M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:26:36.50 ID:34MbQ4W30
>>373ぁぁあ、ビートルズファンなのか。
378テロン(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 11:26:41.23 ID:riFGdb2dO
ケソカは済んだか〜

母さんとスーパー2件行ったけど納豆が無い・゜・(つД`)・゜・

残りあと1パック…花粉症が悪化してしまう
379M7.74(catv?):2011/03/23(水) 11:27:08.22 ID:dRcTIgqC0
>>365
オレんち、計画停電になってないしwww
380M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 11:27:16.35 ID:OG95Bq4kO
悪魔くん「エロ医務えっ?債務〜」
381M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:27:34.87 ID:KKqwIC110
ほんとにどこのスーパーに行っても納豆がない
いつになったら食べられるようになるんだろう
382M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 11:27:36.89 ID:tny7pZNXO
知らない人いるんだな…なんかびっくり
383M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:27:40.49 ID:/vmIpQpJ0
>>378
納豆には花粉症を軽減する効果が!?
384M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:28:00.97 ID:2Hc+pJEf0
無い無いと言われると食べたくなる
カップ麺も納豆も
385M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:28:23.95 ID:u01ibbYR0
納豆は保存食として人気だからねぇ・・
千葉以外でも品薄らしいよ。
386M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:28:37.11 ID:WefhShR/0
>>375 >>376
そっか。ごめん。
地震発生後からの新参者なんだ。
情報ほしくて、2ch始めたんだけど、今日はずいぶん荒れてるね。
387M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:28:55.95 ID:34MbQ4W30
地震数日は自分が花粉症だという事を忘れていました。
今は花粉ズルズルだけども。
今回の地震は「1000年に1度のこと」ってキャッチコピーを見かけるけど
本当にそうなのか?
388M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 11:29:14.29 ID:9ZWrWb33O
>>379
うちもなってないしw
被災地の近くだけど液状化も断水も計画停電もない勝ち組w
389M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 11:29:15.20 ID:RdAk3GbFO
おはよ
生きてた
第5の停電やったのかな?
390M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 11:29:18.48 ID:tCwHMzZPO
3月生まれなのに春香って名前
3月は春の香りがするからだってさ

そんな名前をつけてくれたばあちゃんの名前はハルカ
おい!
391M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:29:33.70 ID:oRTTAmj30
>>370
釣りだよな?
392M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:29:37.21 ID:f2Ul8gKw0
がいしゅつ (←なぜか変換できない:きしゅつ)
ふいんき  (←なぜか変換できない:ふんいき)
そのとうり (←なぜか変換できない:そのとおり)
すくつ    (←なぜか変換できない:そうくつ)
げいいん  (←なぜか変換できない:げんいん)
ぜいいん  (←なぜか変換できない:ぜんいん)
しゅずつ  (←なぜか変換できない:しゅじゅつ)
たいくかん (←なぜか変換できない:たいいくかん)
はなじ   (←なぜか変換できない:はなぢ)
しゅみれーしょん (←なぜか変換できない:シミュレーション)
こみにゅけーしょん(←なぜか変換できない:コミュニケーション)
げっきょくちゅうしゃじょう (←なぜか変換できない:本来は「つきぎめ」)
加藤わし  (←なぜか変換できない:本来は「たか」)
こきんとう (←なぜか変換できない:胡錦濤)
こうだくみ (←なぜか変換できない:倖田來未)
きむじょんなむ(←なぜか変換できない:金正男)
きむじょんいる(←なぜか変換できる:金正日)
とうしょうへい(←なぜか変換できる:ケ小平)
ちょんどふぁん(←なぜか変換できる:全斗煥 ※本来は「ちょんどぅふぁん」。「ぜんとかん」とも)
ちょうしよう (←なぜか変換できる:趙紫陽)
せんたっき  (←なぜか変換できる)
うーろんちゃ (←なぜか変換できる)
だいがえ   (←なぜか変換できる ※本来はだいたい)
といざらす(←なぜか変換できる:トイザらス)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞    (←なぜか卒業できない)
ニート   (←なぜかやめられない)
勉強    (←なぜかできない)
やればできる(←でもやらない)
早漏    (←なぜか我慢できない)
空気    (←なぜか読めない)
トイレのトラブル (←8000円)
二岡智宏  (←9800円)
見つめあうと   (←素直におしゃべりできない)
俺の青春時代  (←もう戻ってこない)
Romantic  (←止まらない)
山本リンダ   (←もうどうにもとまらない)
8時だョ!    (←全員集合)
借金       (←何故か増えて完済できない)
正解は     (←越後製菓)
○○ですか?  (←いいえ、ケフィアです)
393M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:29:44.43 ID:amNox7D1O
>>378
その最後のひとパックで納豆自作!
さあ 今すぐ豆を水に浸すんだ!
394M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:29:48.52 ID:XtqHAtDv0
>>378
Σなに!
納豆は花粉症にいいのか??
おい おまい、教えてくださいお願いします。
395M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:30:08.51 ID:cbXyrJdX0
>>390
3月は春だろー
396M7.74(新潟・東北):2011/03/23(水) 11:30:22.92 ID:pjjfBtzmO
>>343
信夫はしのぶって読むんだよね、と元福島県民が答えてみる
397M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:30:45.83 ID:u01ibbYR0
>>386
荒れには突っ込みすぎないのがコツですw
荒れが荒れをよんじゃうからね。
398M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:31:30.63 ID:AxdlBUkx0
>336
今日は随分上品な流れですよ
399テロン(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 11:31:37.59 ID:riFGdb2dO
>>383
知らないあるか?

体から納豆菌を切らさなければ軽減されるらしい(これが難しい)
400M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:31:44.37 ID:34MbQ4W30
スルー検定実施中ですよー
401M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:31:46.73 ID:amNox7D1O
>>387
蓮ホウは100年に一度といってるみたいだ
402M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 11:32:01.88 ID:EA0ezzl6O
>>387
1000年に一度の花粉とよみちがえた
オソロシス
403M7.74(catv?):2011/03/23(水) 11:32:40.51 ID:I9sufBf80
別に荒れてるとは思わない俺

そのうちこの話題出ると思ってたし
404M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:32:57.76 ID:u01ibbYR0
>>387
日本では― が付くけどね。
800年代に起きた貞観地震というのと似たようなレベルのものらしい。
405M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:33:01.94 ID:XtqHAtDv0
>>402
俺は君のレスで平静を保てなくなりました
406M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 11:33:10.30 ID:tCwHMzZPO
>>395
そういやそうか
道産子だから春ってGWくらいからだと思ってたわ
407M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:33:16.05 ID:AxdlBUkx0
乳製品も花粉症にいいよ
整腸すると免疫力が上がるんだ
そんなわけで納豆にこだわる必要は梨
408M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 11:33:32.64 ID:OG95Bq4kO
「派出所」だけはなぜか舌噛むw
409M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:33:39.31 ID:cbXyrJdX0
せんたっきで変換できるの聞いた時はマジ驚いた
「一応」のことを「いちよう」だと思い込んで変換できないからひらがなで打ってる人を結構見かけていらつく
「延々と」を「永遠と」とかもそう
410M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:33:46.86 ID:34MbQ4W30
>>401そうなんだ。
関東大震災いつかクルクル・・・って思ってたけど、
まさか自分の生きているうちに来るとは思わなかった。
自然には敵わん。
411M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:33:51.82 ID:WefhShR/0
市川市役所からのメール

3月22日(火)午後4時30分ごろ、広尾2丁目にある公園で、
子供が3人組の男に「お金かして」と言われ、断ったところ
顔を叩かれた。子供は声を上げ、その場を逃げた。
警察に連絡済。

子持ちのお母さん、気をつけてくださいね。
412M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:33:58.67 ID:oRTTAmj30
>>376
そのようだなw
普通の人が見たら、何も荒れてない状況でも荒れてるって見えるんだな
普段どおりにしたいところだが少しは自重するわ
413M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:34:39.76 ID:/vmIpQpJ0
>>399>>407
本当に?
いいこと知った^^
ありがとウサギ〜
414M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:34:44.65 ID:O7FnENj70
>>386
こっちこそ意地の悪いことしてスマン
415M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 11:34:56.11 ID:riFGdb2dO
( ̄□ ̄;)納豆自作て…

久しぶりにフイタ
416M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:35:10.10 ID:amNox7D1O
>>409せんたっきで変換可能なの!?
ヒェー
417M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:36:04.52 ID:JZuv15x00
ヨーグルトも花粉症に効くぞ
身近なトコでは、ウチの姉はココ3年くらい花粉症が再発していない
418M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:36:20.82 ID:XtqHAtDv0
美人局アナの流れと聞いて
419M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:37:26.82 ID:u01ibbYR0
>>410
関東大震災の本番来たら終わるで・・
千葉の先っぽのほうに相模トラフという今回三陸沖で起きたような跳ね上がる地点がある。
が、前回からのパワーがまだ溜まってないから
まだ100年くらいは来ないのでは?と言われている。
420M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 11:37:27.87 ID:OG95Bq4kO
ケータイだど「せんたっ」で洗濯機予測変換www
421M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:37:47.00 ID:O7FnENj70
>>409
自分は「確率が高い」を「確立が高い」ってなってるとモニョモニョする
422M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:38:16.23 ID:34MbQ4W30
ららぽーとトーキョーベイに買い物に行ったら、
ここは計画停電に含まれていないんだってね。
レイクタウンは寒くて暗かったけども。
423M7.74(catv?):2011/03/23(水) 11:38:23.22 ID:NNSXR/Fz0
>>411
市川市広尾ってどこだろう、と思ったら南行徳の方なんだね
そこらへんの方は気をつけてください

逆に南の方の人にしたら宮久保、下貝塚、曽谷も「どこそれ」だろうけど…
424M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 11:39:31.77 ID:qg5vqemyO
花粉症対策でヤクルト飲んでる
425M7.74(catv?):2011/03/23(水) 11:39:40.31 ID:7trkAbQD0
>>411
治安悪化してきたね
困ったな
426M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:39:46.95 ID:34MbQ4W30
>>419
そうか、まだ本番ではないのか。
千葉の先っぽでそんなのあるの知らなかった世。
ありがとう。
427テロン(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 11:40:12.35 ID:riFGdb2dO
菌モノはすぐには効果でないけど続けてると…

うちは納豆⇔ヨーグルト交互にしてるから食べないと気がすまないんだよね


てか野球はどうした(`Δ´)ノ
428M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 11:41:20.36 ID:EA0ezzl6O
>>405
ごめんwww
超恐怖だよね、マスクして!!

関東大震災クラスは300年に一回とかだっけ?
それは富士山だっけ?
429M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 11:41:41.20 ID:sm9a7SNsO
皆で大慶園にでも行こう!
430M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:42:22.14 ID:XtqHAtDv0
>>428
マスク買ってくるお
431M7.74(関東):2011/03/23(水) 11:42:22.18 ID:amNox7D1O
>>415
けっこう簡単だよ
柔らかく煮た豆を熱湯消毒した容器に入れ
納豆5〜6粒に熱湯を少しかけてよく混ぜる。
それを豆にかけてざっと混ぜる。
清潔な布を濡らして固く絞り、
容器のフタにする。(輪ゴムかけとくといい)
大きめの箱に(できれば発泡スチロール)
空き瓶などにお湯を入れたもの(保温用湯たんぽ)と
一緒に豆を入れておく。
湯たんぽはたまに交換する。

こうすれば二日以内に納豆のできあがり。
432M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:42:40.41 ID:9CD/trFH0
>>392
しばらく見ないうちに増えたなあwww

楽しい仲間が(←ぽぽぽぽーん)
も追加される日が来るんだろうか。
433M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:42:49.16 ID:/vmIpQpJ0
花粉症にはヨーグルト、納豆、タンパク質ね!!
了解^^
434M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:43:32.14 ID:34MbQ4W30
>>429富士山って死火山じゃないの!?
それこそ恐怖!
435M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:43:34.82 ID:oRTTAmj30
誰も>>418につっこんでやらない件について
436M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 11:43:37.34 ID:oXgjOkbkO
今年のペナントはパワプロで決着つけようぜ
437M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 11:43:50.34 ID:P9UTyMmUO
生まれてから五年おき周期で「富士山バクハツ」言われてるなあ
438M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:44:16.56 ID:9CD/trFH0
納豆菌取ってればいいのなら、
浜納豆とか干し納豆も効きそうだ。
439M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:45:07.08 ID:9CD/trFH0
>>424
「乳酸菌、とってるぅ?」
440M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:47:10.70 ID:AxdlBUkx0
>434
441M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:47:20.69 ID:XtqHAtDv0
>>435
さみしくないお
442M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 11:47:34.92 ID:eD3gb412O
学校帰りの小学生が防災ずきん被ってたよ、安全に楽しく学校に通える日常になって欲しい。
443M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:47:51.56 ID:34MbQ4W30
リアルドラゴンヘッドじゃんか
444M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:47:55.40 ID:oRTTAmj30
>>441
涙拭けよ
445M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:49:09.11 ID:72gInugf0
>>442
年度末だから単純に荷物の持ち帰りかもしれぬ。
446M7.74(catv?):2011/03/23(水) 11:49:09.23 ID:zegw+3u20
>>439
地震前はローゼン新刊を指折り数えて待ってたのを思い出した
447M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 11:49:57.42 ID:EA0ezzl6O
>>430
マスクいま超売れてるから頑張って!
確かに今年の花粉はやばい
去年の10倍?とかいってたよね。

富士山は休火山なだけだよね
貞観地震の際にも爆発かましてくれたんじゃなかったっけか
そしたら東日本フルコンプリートだね…やめてー
448M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:50:41.75 ID:nS8WpKKm0
>>432
追加したお(´・ω・`)

がいしゅつ (←なぜか変換できない:きしゅつ)
ふいんき  (←なぜか変換できない:ふんいき)
そのとうり (←なぜか変換できない:そのとおり)
すくつ    (←なぜか変換できない:そうくつ)
げいいん  (←なぜか変換できない:げんいん)
ぜいいん  (←なぜか変換できない:ぜんいん)
しゅずつ  (←なぜか変換できない:しゅじゅつ)
たいくかん (←なぜか変換できない:たいいくかん)
はなじ   (←なぜか変換できない:はなぢ)
しゅみれーしょん (←なぜか変換できない:シミュレーション)
こみにゅけーしょん(←なぜか変換できない:コミュニケーション)
げっきょくちゅうしゃじょう (←なぜか変換できない:本来は「つきぎめ」)
加藤わし  (←なぜか変換できない:本来は「たか」)
こきんとう (←なぜか変換できない:胡錦濤)
こうだくみ (←なぜか変換できない:倖田來未)
きむじょんなむ(←なぜか変換できない:金正男)
きむじょんいる(←なぜか変換できる:金正日)
とうしょうへい(←なぜか変換できる:ケ小平)
ちょんどふぁん(←なぜか変換できる:全斗煥 ※本来は「ちょんどぅふぁん」。「ぜんとかん」とも)
ちょうしよう (←なぜか変換できる:趙紫陽)
せんたっき  (←なぜか変換できる)
うーろんちゃ (←なぜか変換できる)
だいがえ   (←なぜか変換できる ※本来はだいたい)
といざらす(←なぜか変換できる:トイザらス)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞    (←なぜか卒業できない)
ニート   (←なぜかやめられない)
勉強    (←なぜかできない)
やればできる(←でもやらない)
早漏    (←なぜか我慢できない)
空気    (←なぜか読めない)
トイレのトラブル (←8000円)
二岡智宏  (←9800円)
見つめあうと   (←素直におしゃべりできない)
俺の青春時代  (←もう戻ってこない)
Romantic  (←止まらない)
山本リンダ   (←もうどうにもとまらない)
8時だョ!    (←全員集合)
借金       (←何故か増えて完済できない)
正解は     (←越後製菓)
○○ですか?  (←いいえ、ケフィアです)
楽しい仲間が   (←ぽぽぽぽ〜ん)
449M7.74(関西地方):2011/03/23(水) 11:50:42.46 ID:pJsnb94H0
>>419
関東大震災のような相模湾の海溝型巨大地震は周期が200年以上みたいなので、
今世紀中に発生する可能性はほとんどないと考えられている
だから、あまり心配する必要はないと思う

ただ、房総半島沖(千葉県東方沖)のプレート境界がね……
450M7.74(東京都):2011/03/23(水) 11:51:03.11 ID:TIfK2eAU0
>>252
おめでとう。元気な子を産んでね。
男の子か〜
絆(きずな)的な感じだといいのかな。皆思いやりをもって行動していますよ〜的な。
信悟(しんご)とか?
揺れないでという方向なら,平(たいら)とか静(しずか)とか??
451M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:52:26.50 ID:9CD/trFH0
452M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:52:50.20 ID:34MbQ4W30
皆のコメント読んでると色んな予測があるって分かるけど、
今回の東北関東大地震は予測の範囲だったのですか?
453M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:53:18.97 ID:9CD/trFH0
>>448
うれしいお(`・ω・´)
454M7.74(catv?):2011/03/23(水) 11:53:24.73 ID:/V2vIbPY0

>>252さん
おめでとうございます!

名前は一生だから、じっくり考えてくださいね!(`ΦωΦ′)
455M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:53:50.73 ID:34MbQ4W30
>>451
OMG!
456M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 11:53:59.92 ID:XtqHAtDv0
>>447
>去年の10倍?とかいってたよね。

頼む、もうやめてくれ・・・ orz
457M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:55:13.61 ID:pjlEVrbx0
>>452
誰かが予測はしてたかもしれないけど
地震予知は外れたら大問題だから公にはしてないところが多いんじゃないかな
458M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:55:19.65 ID:9CD/trFH0
>>452
いつか来るとは分かっていたが、この規模の大きさと被害の甚大さは予想外でした。
ニュースで地震の専門家が言ってた。
459M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 11:55:22.85 ID:oRTTAmj30
活火山の基準が変わって、休火山だったのに活火山認定されたのが増えたんだっけか
460M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:55:43.08 ID:34MbQ4W30
>>457
なるほど。ありがとう。
461M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:55:56.53 ID:scWFZ0dl0
予測はしてても本気で起きるとは思ってなかっただろ
462M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 11:56:05.41 ID:EA0ezzl6O
>>451
ありがとう!
そして富士山噴火と関係するのは東海・南海・東南海だったね

とにかく災害のドミノ倒しが怖いなあ
463M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:56:59.36 ID:34MbQ4W30
くるくる言われていたのって静岡あたりのプレートじゃなかった?
>>458被害はそうだね・・・予想外だよね。
464M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:58:04.87 ID:mGLa52EwP
テレビも照明も切ってパソコンだけつけてるけど空が暗いと気分も落ち込むなー
雨触れば砂埃と花粉が押さえられて楽といえば楽なんだが。

自宅の中でコートと毛布に包まっても手が寒いぜ・・・
465M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 11:59:15.25 ID:34MbQ4W30
雨は空気を浄化してくれるんだよね。
桜が咲く前って、そういえば寒かったな〜って思いました。
466M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:00:13.09 ID:EA0ezzl6O
>>456
ごめん(;^∇^)
大丈夫!去年が少なかったんだから!
あ、関東は7〜8倍だって^^ヤッタネ!
467M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:00:14.59 ID:9CD/trFH0
>>463
> 「宮城県沖地震」は、これまで25〜40年という比較的短い間隔で周期的に発生しており、近い将来再び発生することが予想されている。
地震調査研究推進本部の長期評価によれば2010年1月1日から10年以内での発生確率は70%程度、
30年以内では99%と評価対象の中では最も高い確率で、2020年頃までに次の地震が起こる可能性が高いと考えられている。
> 10年以内での発生確率が30-40%、30年内の発生確率が80-90%とされる三陸沖南部海溝寄り地震と連動した場合、
M8.0前後の地震になるといわれる。最も直近の連動型は1793年に起きておりM8.2であった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
468M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:01:59.22 ID:scWFZ0dl0
しばらく野菜は食べれないのかなぁ〜どうしたらいいんだろ
469M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 12:02:05.91 ID:/vmIpQpJ0
そういえば、もうどこかで桜の開花宣言したんだっけ?
470M7.74(東京都):2011/03/23(水) 12:03:20.61 ID:TIfK2eAU0
花粉,まさかと思うけど,猛暑関係なしに「子孫残さなくちゃ」と災害予知して本能で撒いてたら怖いね
471M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 12:03:48.28 ID:IsJ7i/09O
最近ずっと水道水ガブガブ飲んでる俺オワタ?
472M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:04:51.53 ID:34MbQ4W30
水道水、最近ザラっとしてない?
なんというか、口に含むと鉄っぽいというか・・・
473M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:04:51.77 ID:EA0ezzl6O
>>470
なにそれこわい

でも動植物の動きって結構バカにできないもんなあ…
人間も動物なのにね
474M7.74(東京都):2011/03/23(水) 12:05:40.67 ID:FUu8tll00
濃縮された放射性物質コワス
475M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:06:31.93 ID:E50TAoES0
>>472
途中のパイプのサビが出てるとか?
浄水器通すとかどうよ
476M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:06:39.51 ID:amNox7D1O
今年は花見どころじゃないな。
うちは花見自粛の方向。

奈良の友人に聞いた話だけど、
奈良でも電池とトイペの買い占めあるんだって。
(やっぱり中高年が多いみたい)
トイペは物流の不安と言う意味でわからなくもないけど
なぜ電池?
あっちは計画停電ないんだよね?
477M7.74(catv?):2011/03/23(水) 12:06:40.82 ID:USyAhNVo0
スレチだったらごめん

今までのレギュラー番組が今週をもって終了するのって多いの?
・ドン(ファイナルまであと3日)
・魔女(昨日が最終放送)

関東(東京)終了のお知らせ?('A`)
478M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:07:12.16 ID:f2Ul8gKw0
>>471
 あんまり水一杯飲むと、水中毒になるよ
479M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 12:08:02.15 ID:G2F9umsh0
>>476
危機感+被災地・関東の親戚に送るためじゃないかな
480M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:08:18.49 ID:2Hc+pJEf0
>>476
自分たちも備えておかないと不安なのと、関東の親戚とかに送ったりするみたいだ
481M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 12:08:22.14 ID:FZ/GyNfo0
番組改変期だからなー
482M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:08:47.68 ID:9CD/trFH0
>>477
・番組改編期
・視聴率低下による打ち切り
・長期化対策によるリニューアル
のどれかなので心配しなくていいお
483M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:09:02.64 ID:amNox7D1O
>>472
地震で水道管のサビやら、まわりの土やら入ったと思うよ。
だからミネラルウォーターがウレタンじゃないかな?
うちも3〜4日砂がサビみたいなのが出てた。
484M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:09:23.08 ID:76XlQ2PxO
今年の夏は昨年ほどは暑くならないって言ってた。ラニーニャ終わるから?
例年通りかもしかしたら冷夏かもって。
冷夏希望で!!
485M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:09:43.89 ID:AxdlBUkx0
花粉と政権交代のおはなし
http://matome.naver.jp/odai/2129947796839689701
486M7.74(長屋):2011/03/23(水) 12:09:51.02 ID:Z49/KdbQ0
最近地震多発で怖い・・
487M7.74(catv?):2011/03/23(水) 12:10:07.30 ID:NNSXR/Fz0
>>477
番組改編期でしょ今
3末〜4頭は特番、その後新番組
488M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:10:08.87 ID:amNox7D1O
>>479
なんか べつに備蓄するばかりで送る様子無いってw
489M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:10:52.33 ID:f2Ul8gKw0
>>484
冷夏になると作物が育たなくて野菜とかコメとか値段がものすごいことになるよ?
490M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:10:58.37 ID:9CD/trFH0
心配な人は、浄水器(簡易浄水ポット・ブリタなど)使うといいと思うよ、
味が全然違うしミネラルウォーターより安価。
491M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:11:27.22 ID:AxdlBUkx0
気象板的には猛暑予想
492M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:11:43.06 ID:EA0ezzl6O
>>476
うちの近所のお花見祭りも中止だって。
貼り紙にバツして中止って書いてあって寂しかった。
でも仕方ないよね
ちなみに千葉市
493M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:13:58.53 ID:76XlQ2PxO
>>489ガーーン!Σ(゚Д゚|||)
電気のことしか考えてなかったorz
494M7.74(catv?):2011/03/23(水) 12:13:59.33 ID:USyAhNVo0
>>481 >>482
ありがとん
ただの番組改編期だったらいいなぁ(/_;)

どこかのスレで、「ぽぽぽぽーん」の暗号で3月25日に関東終わる。
みたいなカキコがあったから不安で不安で…
495M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 12:14:24.97 ID:oXgjOkbkO
今年は猛暑か‥
計画停電実施したら年寄りの熱中症が激増する悪寒
496M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:15:16.70 ID:O7FnENj70
>>469
静岡で開花って何日か前にみた
497M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:15:26.81 ID:z+DrCula0
こちらも桜祭り中止@松戸
498M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:16:13.95 ID:9CD/trFH0
>>494
それはオカルトだから信じなくていいよw
第一、あのCMは、ずーい分前にACがつくって、
今回の地震が無かったらいつ放映されていたかも未定の物だったんだから。
(どうしてそうなるかは公共広告機構のCMの仕組みを見てね)
499M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:16:21.86 ID:76XlQ2PxO
そういえば!!
この時期、旭市の鎌数神社でお神楽あったよね??今年は中止ですか?教えて旭市の人!(>人<)
500M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:16:41.28 ID:XtqHAtDv0
>>494
俺はお前が不安だww
501M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 12:17:53.92 ID:rPz0ZzAcO
今フリーターで浦安でバイトしてるんだけど、今はずっと休み…ちなみに舞浜の某ホテル。ずっと家にいてニート状態なんだけど、マジで焦ってる。収入ないから…どしよ
502M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:18:01.25 ID:FBvFHhP40
やっと掃除なんかで休業してた近所の取引先の人なんかと話できたんだけど、
結構東京湾も津波あったんだね。
船橋港も1m以上の波で船が倒れたり、小物流されたりしたって聞いて心配になったよ。
東京湾直下型だと最大どれくないかね。大神宮下にあるうちは沈むのか?
503M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:18:12.46 ID:BTLBzBta0
あー…だから11日に風呂に貯めた水を2日後に覗いたら
茶色いものが沈殿してたのか>錆か泥
普通にお湯沸かして飲んでたわw
504M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 12:20:21.32 ID:FZ/GyNfo0
>>494
お前もう2ch見るのやめとけw
このスレも余震感じた時だけにしな
505M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:20:50.36 ID:7hIFj5LBO
おまいら牛乳と玉子(インフル)普通に買ってる?
茨城産か千葉産しか売ってないからどうたしたものかと
506M7.74(catv?):2011/03/23(水) 12:22:28.14 ID:cEyFj3Zm0
売ってないんだよ…
507M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:22:43.54 ID:76XlQ2PxO
>>505千葉産のを普通に買って食って飲んでる。。。
508M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:22:43.93 ID:amNox7D1O
>>492
うん 花見はあんまり生産性ないしね。

509M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 12:23:28.27 ID:oXgjOkbkO
>>501
収入なくて困るなら短期の派遣の仕事でもやったら?

困ってなければ今は休む時だと思うしかない
510M7.74(catv?):2011/03/23(水) 12:23:36.20 ID:USyAhNVo0
>>498
そ、そか…?
ちょっと安心したぉ(´∀`;)ありがとん

>>500
私も私が不安だwww
不安あおってスマソ
511M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:23:43.44 ID:vogOraD30
>>505
普通に買ってる
たまごはとりあえず若葉区じゃなきゃ大丈夫じゃね?
512M7.74(catv?):2011/03/23(水) 12:24:04.42 ID:cEyFj3Zm0
18 :名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 08:52:01.35 ID:1V3zi6a80
新浦ナビのBBSに書き込まれた、ボランティアの声

ここ数日、新浦安地区の泥かきボランティアに参加して思ったのですが、住民のモラルが非常に低いです。
自分の家の庭の泥の除去に協力してくれと言われ、行ってみると生活をする上では
明らかに関係の無い玄関とは反対側の庭のちょっとの泥。おまけに、
ボランティアが働いている中、家主は見物と要望指示のみでした。

本当に生活に困っている人のために集まったボランティアを雇い業者のように顎で使う住民が多数。
各家の前には勝手に積んだ自分の家分だけの泥の山。
泥の山を撤去してくれないと、自治会の方々に当たり散らす方々。
全てではないでしょうか、おかしな人が多数います。我欲ばかりで、地域をまったく見ていない人がたくさんいます。
ボランティアの中でも、この地域は今後、来たくないと漏らす人が少なからずいました。
全域ではないことを祈りますが、新浦安地域で受けた印象は、自分勝手な人ばかりで、近隣も、
ボランティアの協力者も考えることができず、自分の生活が復旧すればそれで良い人、
地域で全体の復旧のために汗水流す人を罵倒するような、とんでもない住民がものすごく多くいることを感じました。
513M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 12:24:40.57 ID:1RZXke9oO
千葉県産の牛乳とほうれん草は買いました


@北習志野
514M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:24:55.26 ID:hXef5C2qO
>>505
玉子は大丈夫だと思ってるけど牛乳不安ならセブン牛乳にすれば?神奈川だかだった気ガス
515M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:27:42.65 ID:cbXyrJdX0
なんか素で情報操作にひっかかりやすい見本みたいな人いるのな
チェンメとか真剣に回してツイッターで福島の人を差別しないRT!とかやってそうな

ところで納豆ともやしが未だにレアアイテム並みに品薄なのはなんで?
516M7.74(神奈川県):2011/03/23(水) 12:28:27.06 ID:ZGUd9Bw90
昨日は余震多かったなぁ
千葉沖でM8クラスきたら首都圏終了だね
517M7.74(catv?):2011/03/23(水) 12:28:55.21 ID:NNSXR/Fz0
>>515
納豆のメインが茨城県だからじゃなかろうか
518M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:29:16.88 ID:hXef5C2qO
>>512
コピペにマジレスするのも何だが埋立地域の新興住宅は地方民の巣窟だからな、浦安の方なら古くからの住民多いけど。

近所付き合いウザいとか日頃から言ってるタイプの住民多そうなイメージ
519M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:29:24.32 ID:nS8WpKKm0
ちょっと遊び行ってくるお
⊂二二二( ^ω^)二⊃
520M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:29:25.29 ID:ldwbkb0f0
>>483
ウレタンに突っ込んでいい?w
521M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:30:21.72 ID:9CD/trFH0
>>515
うちの近所では納豆はレアアイテムだけどないわけじゃない、
もやしは普通に売ってるよ。
多分納豆は生産地が被災地だからだろうけど。
ちなみに卵も牛乳もトイぺもそこそこある@市川
522M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:30:28.25 ID:hXef5C2qO
>>515
計画停電あると両方安定して作れないからじゃね?
523M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:31:43.59 ID:76XlQ2PxO
もやしはいつも普通にあるが、納豆は見ないね。。今日行ったスーパーでは入荷しても朝イチでなくなったって言ってた。ヨーグルトもない><;
524M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:32:48.52 ID:cbXyrJdX0
>>517
豆発酵させるのなんかどこでも作れる気がするけどやっぱ本場なのかな
普段生産地気にしてなかったけど
やっぱ5日に一回は納豆食べたいなあ…花粉症に効くの知らんかったわ

もやしはマジで見かけないんだわ
日持ちしないから買いだめされてるはずないんだけどね
525M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:32:55.13 ID:9CD/trFH0
かもすものの回復が遅いのは、計画停電で保温に支障が出るからなのかなあ。
一定時間保温しないと出来ないもんなあ>納豆・ヨーグルト
原料も不足してるんだろうし。
526M7.74(長屋):2011/03/23(水) 12:33:06.95 ID:Rzhrqbri0
今日も夜停電だよ…@船橋
527M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:33:25.08 ID:BTLBzBta0
牛乳も納豆も卵も食べる習慣がないせいで
無い事に気付かなかった…
528M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:33:25.42 ID:hXef5C2qO
>>521
市川駅周辺?JAの直売所がないのは不便だよね、米販売してるけどこっちの地域ないし。
529M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 12:34:21.26 ID:oXgjOkbkO
カップラーメンが恋しい
530M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:34:57.78 ID:EA0ezzl6O
もやしは毎日食べてる
531M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:35:18.14 ID:XtqHAtDv0
>>527
適度にたんぱく質摂取しないとハゲるぞ
532M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 12:35:39.24 ID:oRTTAmj30
カップ麺普通に売ってるんだが@千葉市
533M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:35:50.47 ID:BTLBzBta0
>>531
鳥肉は食うから大丈夫だと思うw
534M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:35:53.95 ID:vogOraD30
納豆は岩手産の大豆が入手困難になったため
在庫だけで生産してたけどもうそろそろ在庫もなくなるって
この前ニュースでやってた
535M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:36:24.93 ID:vrLr2cVe0
千葉の水道水の分析がHP更新しないのが不穏だわ
536M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:36:45.29 ID:9CD/trFH0
>>528
うんにゃ、浦安に近い方。
最初何もなかったけど、最近は色々入ってきてる。
JAの直売所が近いのは、こういう時強いのかもしれない。
このあたりは流通が止まると供給自体が無いもん。
その点JAは自前で米とか色々持ってるし。
537M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:36:45.62 ID:cbXyrJdX0
>>534
oh...
538M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:36:59.80 ID:hXef5C2qO
>>529
今はメーカーさえこだわらなければ買える感じだけどコンビニ相変わらず空だね、坦々麺すらないよ辛ラーメンは元々地元あんまり売ってない。

小腹空いた時にカップ麺と気軽に食えないのは辛い…
539M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:37:30.78 ID:vrLr2cVe0
鳥インフルはBSEと違ってヒトに感染しないから特に気にする程でもないと思う
540M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 12:37:41.32 ID:G8d1KwmOO
水を探してウロウロ。。

千葉駅あたりまできたけど、みんなマスクもせず普通に歩いてる。。
飲食店もやってるし。。

放射線物質をこんなに気にしてるのは自分だけなんだろうか。。
541M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:39:09.08 ID:vrLr2cVe0
>>540
PARCO地下のセイユーは売ってたよ
2リットルペット\98で
昨日の時点だけど・・・
542M7.74(catv?):2011/03/23(水) 12:39:11.15 ID:nIi2Y+p50
ちなみに納豆にはジピコリン酸という成分が含まれていて
この成分は、体内にたまった放射性物質を排出しやすくするんだ。

これも品薄に関係あるぞ
543M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:39:36.24 ID:hXef5C2qO
>>536
い〜なぁ、柏のこしひかり今全力で精米してるとケーブル市川でやってたからなぁ。

まあこっちは断水ないからあいこだな
544M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:40:13.28 ID:wuAligLX0
工場が稼動してないんだお
545M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:40:22.98 ID:7++IxAYOO
>>540
アナログ人間はテレビで言ってる事を信じてるから暢気だよ
546M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 12:40:48.42 ID:LYdGbnbrO
そいえば若葉区だっけ、
鳥インフルどうなったんだろ?
地震でうやむやになって
詳細が分からない。
もう安心しても良いのかしら。

今から出掛けなきゃならないから
プレート押さえててねO(>Д<)O
547M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:41:12.81 ID:AnMbiXpeP
納豆の大手、タカノフーズが思いっきり被災地なんだよね。
4年くらい前に納豆博物館行ったことある。
http://www.takanofoods.co.jp/company/gaiyo/gaiyo.html
548M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:42:41.06 ID:vogOraD30
納豆関連
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20110322-OYT8T01189.htm

>>540
昨日せんどうで水は特売コーナーにあった@市原
549M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:42:44.36 ID:hXef5C2qO
>>542
くあっ!忙しさで食ってなかった震災前に買った納豆2パックちまちま食べてるのに、そんな理由で品薄かぃ!
550M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:43:36.54 ID:AnMbiXpeP
551M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 12:46:06.34 ID:IsJ7i/09O
納豆ネタ引きずりすぎだろ、食べたくなってきたじゃないかよう



今何となく思ったんだけど、この状況でアクアライン使いたくないよな
552M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:46:10.53 ID:nNze9Agd0
そういえば味噌も原爆症が出なかったってコピペあちこちで見るけど、本当だったら
味噌といい納豆といい大豆発酵食品は優秀だなあ。
553M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:47:12.63 ID:hXef5C2qO
水ってセブンで一人1点で数量限定で売ってないかい?住宅地近くならあると思うけど
554M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:47:33.69 ID:nNze9Agd0
納豆って冷蔵庫に入ってると安心して賞味期限切れるまで食べ忘れ(もちろん切れても食う)、
なきゃないで無性に食いたくなるという不思議な食べ物
555M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:47:46.35 ID:34MbQ4W30
水が鉄味すると言った物ですが、松下電器の浄水器(ぽっと型)
購入してきました!ありがとう!
これで暫く様子見るよ。
うちの家族は「洗髪すると髪がパサパサするの〜」って言ってる。
歯磨きするのに口に含むと違和感あったんだ。

556M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:48:43.90 ID:hXef5C2qO
>>552
忙しさにかまけて味噌汁も作らなかったな、今夜は味噌煮込みうどんにするか…
557M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:49:29.12 ID:vogOraD30
>>552
今夜はさばの味噌煮にするか…
558M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:50:01.40 ID:f2Ul8gKw0
そんなに納豆食いたきゃ通販で買えばいいじゃないか
559M7.74(catv?):2011/03/23(水) 12:50:17.54 ID:7trkAbQD0
第2グループ(2回目)は中止します。 (3月23日12時35分更新)
560M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:51:02.95 ID:34MbQ4W30
通販だめ!
運送のガソリン!もたいない!
561M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:51:19.21 ID:nNze9Agd0
>>558
ガソリンないっていってる時に無駄に通販使おうとは思わんじゃろ常識的な人は
それくらいなら我慢するて
562M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:52:05.93 ID:1ndAuhU20
洗濯物外干ししてる?
まだそこまで気を使うレベルではないかな
563M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:53:18.86 ID:MkrIDN9pO
2Gの16時〜がなくなったってこと?
やったー!初の平日停電無し日だ!
564M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:53:46.54 ID:scWFZ0dl0
>>562
うちの近所は勇者しか干してないw
565M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:54:01.88 ID:34MbQ4W30
>>562全然大丈夫でしょ。
でもーー、ベランダで布団干してたら近所のオバちゃんが
「あんたー呑気ね〜」って言われたサ。
放射よりも、花粉症で「布団干すんじゃなかった」って後悔したけど。
566M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:54:24.82 ID:f2Ul8gKw0
>>558>>561
言ってる意味が良く解らんが店に並んでる
納豆だって運送されてくるんだぞ?
567M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:54:28.87 ID:EA0ezzl6O
>>546
たしか卵は大丈夫ってみた気がする
568M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 12:54:46.64 ID:FsOx36Jq0
>>510
DONと魔女なら震災前から春改変で終了ってニュース出てたよ
気にすんな!
569M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:54:54.51 ID:amNox7D1O
>>520Thanksノシ
570M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:55:53.55 ID:amNox7D1O
>>524
水戸納豆っていうと何やらありがたい気がするからな
571M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:56:01.11 ID:9CD/trFH0
納豆ふりかけを常備している我が家は勝ち組
普段だけでなく今でも、スーパーには結構残ってるorz
572M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 12:56:12.00 ID:oRTTAmj30
>>562
うちはガンガン干してるw
近所も皆干してるよ
573M7.74(catv?):2011/03/23(水) 12:56:20.61 ID:cEyFj3Zm0
揺れてるよね
574M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:57:17.86 ID:AxdlBUkx0
>562
もともとこの時期は花粉対策用に部屋干しオンリー
575M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 12:57:28.68 ID:vogOraD30
わかんない@市原
576テロン(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 12:57:34.48 ID:riFGdb2dO
だめだ限界だ〜

ネムィ

皆おやすみノ゙
577M7.74(関東):2011/03/23(水) 12:57:36.06 ID:amNox7D1O
十勝から大豆空輸危凡
578M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 12:58:21.37 ID:oXgjOkbkO
>>573
木の精
579M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 12:58:35.18 ID:OP/+EeEsO
今職場でおばさま達が言い合いしてるんだが、3/11の本震は、千葉は震度いくつだったの?ちなみに私は佐倉市(八千代より)
震度5強と震度6と震度6強で言い合いしてます
誰か教えて下さい。
580M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 12:59:02.13 ID:nNze9Agd0
>>562
「原発は安全です」って国民を騙してた政府も東電も信用してない。
圧力下げる為の弁開けもこっそりやって本当は15日にやったのに16だか17にやったって
この期に及んで嘘ついてんだよ。
各地のカウンターが突然数値上がってんでごまかせないってあわてて訂正するような奴らだ。
洗濯物は室内に干してる。換気もなるべくしてない。空気清浄機で乗り切ってる。
581M7.74(東京都):2011/03/23(水) 12:59:03.42 ID:/zpy3j3T0
23区のガソリン供給が通常化しているのに
福島市や郡山市のような物流経路の拠点となる場所の
ガソリン供給ができていないのは政府の成果?
582M7.74(catv?):2011/03/23(水) 12:59:13.46 ID:7trkAbQD0
ちょぴっとだけ揺れた
583M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 13:00:35.45 ID:LYdGbnbrO
>>567
ありがとう(o´∀`o)
安心した!
584M7.74(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 13:00:40.91 ID:TtQW4U7S0
12日ぶりに自家発電したが
全然気持ちよくなかった(´・ω・`)
585M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:00:46.57 ID:Ww3pJwhg0
なんか座ってるとズズズ…と小さく響く感じが頻繁にケツから伝わってくるような気がする
地震でないならまさかうちの家が崩れかけていてその振動。とかじゃないよな…?
若葉区の築50年近いボロ団地なんだが…この建物本当に大丈夫なんだろうか?
外壁のコンクリが剥がれ落ちてる部分もあるし、壁や天井に部屋の端から端まで亀裂入ってるし、
数年前から地震の度に階段が少しずつ崩れてきていて地味に怖い
586M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:00:55.93 ID:vogOraD30
>>579
佐倉市も八千代市も震度5強だよ
587M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:02:16.26 ID:oRTTAmj30
>>585
それ地震酔いじゃね?
588M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:02:34.60 ID:hZctPjPJ0
千葉県もガソリン不足緩和されてるぞ。物流整ったら経済活性化させないと。
589M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:03:48.26 ID:vogOraD30
>>579
ちなみに震度6弱は成田市と印西市だけ
6強は千葉県はない
590M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:04:01.25 ID:hXef5C2qO
>>559
マジすか!夜ないのは助かる
591M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 13:04:00.70 ID:OP/+EeEsO
>>586ありがとう!ですよね。私は5強と思ってるんですが、言い合いに参加するの面倒なのでやめます。すっきりしました。@佐倉さん
592M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:04:06.39 ID:7trkAbQD0
>>579
平成23年3月11日の地震について(第5報)

各地の震度
 <震度6弱> 成田市、印西市

 <震度5強> 東金市、旭市、神崎町、多古町、白子町、香取市、山武市、
      千葉市中央区、千葉市花見川区、千葉市若葉区、千葉市美浜区、
      野田市、佐倉市、習志野市、柏市、八千代市、浦安市、白井市、
      栄町、鋸南町

 <震度5弱> 銚子市、茂原市、東庄町、大網白里町、九十九里町、芝山町、
      睦沢町、長生村、匝瑳市、横芝光町、千葉市稲毛区、千葉市緑区、
      市川市、船橋市、松戸市、市原市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市、
      四街道市、八街市、酒々井町、富里市、館山市、木更津市、君津市、
      いすみ市、南房総市
593M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 13:04:10.19 ID:nNze9Agd0
>>585
今は感じないけどさっき同じ感じの揺れを感じたよ。気のせいじゃなくて小さいものが揺れてた。
ただうちも木造ボロ屋なので同じように崩れかけの振動かもしれない。
594M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 13:04:58.40 ID:76XlQ2PxO
仕方ないから大豆製品は豆腐食ってるよ!豆乳も品薄だったしorz
冷凍枝豆も常備!


今思うと、311の時の震度5強は納得いかない。
595M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:05:19.78 ID:34MbQ4W30
さっきコーナン行ってきたけどガソリンスタンド
誰も並んでなかったよ!
596M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:05:21.57 ID:vogOraD30
>>591
それが正解
597M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:05:33.75 ID:hXef5C2qO
>>565
雨の翌日は2倍飛ぶからなぁ、そっちが心配だから室内干しだよ
598M7.74(長屋):2011/03/23(水) 13:06:43.85 ID:4qAi8SHT0
>>579
但し、成田・印西は震度6
地震が境で都合良く変わってくれるはずないんだから、
基本的にどちらも間違ってないでいいとオモ。
599M7.74(東京都):2011/03/23(水) 13:06:46.29 ID:TIfK2eAU0
そういえば,昨日夜モリシアでティッシュとトレペ見たと書いた者だけど,米あったよ。
ただし,イオンの袋入りではなく,角上と一緒の野菜のところ。
袋入り米ではない,量り売り?生産者の顔が見える系のお高い(?)米。
イオンの棚には,書いたとおり米はなかった。
600M7.74(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 13:07:16.10 ID:FYUoWZOP0
柏の放射線数値が高い

茨城よりは低いけど栃木より高い
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html
601M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 13:07:21.56 ID:OP/+EeEsO
>>592詳しくありがとう。成田は6だったんだ…怖かっただろうね…佐倉市八千代はやっぱり5強だよね。ありがとうございました。
602M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:07:22.23 ID:XZ6p+zkE0
頼むから第5グループも中止してくれー。まじで水道も止まってて電気も止まるときつい
603M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:07:50.86 ID:amNox7D1O
>>555
うちもだ>髪バサバサ

しばらくするとましになるけど
水道管の痛み具合に夜かな
604M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:09:04.77 ID:yekBZqQZ0
福島の出荷制限増えたなぁー
好きな野菜ばかりで残念だ。
茨城とかでも今後増えるのかな。
農家の人、大丈夫なのか・・・
605M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 13:09:55.85 ID:f2Ul8gKw0
震度なんて観測地点の震度だから同じ市でも実際の揺れが小さいとこもあれば
大きいとこもある。震度の発表なんて単なる目安でしか無い
606M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:09:58.39 ID:34MbQ4W30
捨てるなら食べるから売って下さいって思う。
食べて問題ないんだもんね。
607M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 13:11:16.82 ID:76XlQ2PxO
>>592うぇっΣ(゚Д゚;)うちは震度5弱だって?絶対ありえない><;震度計おかしいわ!
608M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:11:27.88 ID:5LtuLghT0
うきゃあ恥ずかしい
マスクなんてやりなれないものしてるもんだから、
マスクしたままミルクコーヒー飲んじゃったorz
マスクに茶色い跡が残ってる(´;ω;`)
609M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:11:43.50 ID:8e8L+6cX0
原発は今どういう状態
610M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:12:11.33 ID:oRTTAmj30
>>608
ドジっ子乙ww
611M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 13:12:46.73 ID:EA0ezzl6O
地震落ちついたねぇ
612M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:12:55.80 ID:I3X69j960
地震直後、ガス漏れあったとその時働いてた人から聞いたショッピングモールが徐々に営業広げてるけど
これから大きな余震有るかもって時に1週間やそこらチェックした位で大丈夫なのかな?
613M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:13:13.14 ID:hXef5C2qO
>>606
今の時点なら水洗いでおkだと思うしね、でもあんまり地場産ないんだよなJA直売のがこっち回らないから太田市場のばっか売られてる。

西日本以降のオンパレードだったな日曜日のスーパーは
614M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:13:28.01 ID:+pW3S2c/0
停電だけならまだ我慢できるけど断水が付いてくるとつらいな。
うちの冷蔵庫古いから何度も消えたりすると壊れないか心配・・・
615M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:13:32.74 ID:34MbQ4W30
ぇええ、どこ?
ららぽ?
616M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:13:59.55 ID:5LtuLghT0
>>610
こっちみるなお(´;ω;`)
マスク1個無駄にしちまったぜ・・・
617M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 13:14:17.19 ID:f2Ul8gKw0
>>607
 震度はその市の観測地点場所の震度だから

 その市の震度じゃない。これを勘違いしてる人がいっぱいいる
618M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:14:43.41 ID:x6rWNkpEO
>>597
放射物質はチリとか粉塵とか花粉にくっついて飛ぶらしい
放射能対策は花粉対策をやればいいとテレビで専門家の人が言っていた
花粉が心配な人はそれだけで放射能対策も出来てる訳だね
619M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 13:14:48.21 ID:MkrIDN9pO
>>614
現に壊れてるとこあるんだよねー。
これって東電の都合なんだから補償してほしいよな。
620M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:16:27.92 ID:hXef5C2qO
>>614
それ怖いから予定時刻はブレーカー潔く落としてるよ、市川第2グループだけど近所さんに聞いたら昨日は12:30〜15:30だったとか。

12:20〜16:00の発表より少し短いみたいだ
621M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:16:42.91 ID:vogOraD30
>>611
朝にグラグラタイムが来たから
今日はもう終わりなんだよきっと
622M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:17:00.51 ID:Y/SibnBi0
水道水といえばコンタクト洗浄してつけたら刺すような痛みがあったな
アレ以来ずっとめがね
623M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:17:15.94 ID:5LtuLghT0
震災から10日異常経ってるのに、
オレは地震の日から何も変わってない
毎日びくびくしながらテレビを見て飯食ってパソコンして寝て・・・

何か動かないといけないのはわかってるのに
恐怖で腰が上がらない
624M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 13:17:43.38 ID:oXgjOkbkO
なんでもかんでも東電のせいにするのはいくない
地震を起こした地球にパンチしてやれ
625M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 13:18:08.16 ID:MkrIDN9pO
事前にブレーカー落としていたら冷蔵庫壊れないもんなの?
626M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:18:18.24 ID:hXef5C2qO
>>612
多分毎日ガス漏れチェック位してんじゃね?
627M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 13:18:56.47 ID:AxdlBUkx0
>622
そもそも洗浄に水道水使うなよw
バクテリアの増殖率はんぱないんだぞ
最悪失明する
628M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:19:04.12 ID:34MbQ4W30
>>623呼吸浅いなって思わない?
大丈夫?
被災地の人以外でも、色んな怖い映像や地震がトラウマになっていて
PTSDになっている人も絶対居ると思うから無理しないでね。
動きたくないって思うときは充分に休んでね。
629M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:19:44.29 ID:9CD/trFH0
 緊急地震速報10秒後 震度1
-------------------------------------------------------
 第1報 (2011/3/23 13:19:26)
 2011/3/23 13:18:50 地震発生
 震源 関東東方沖(35.2N,142.4E) 10km
 マグニチュード5.9 最大震度3
------------------------------------
630M7.74(長屋):2011/03/23(水) 13:19:44.57 ID:vhPwqiLI0
三陸はるか沖地震
1994年(平成6年)12月28日21時19分21秒
青森県八戸市東方沖180km(北緯40度25.8分、東経143度44.7分、深さごく浅い)を震源として、M7.6発生した地震

その20日後↓

阪神・淡路大震災
1995年(平成7年)1月17日午前5時46分52秒
淡路島北部(あるいは神戸市垂水区)沖の明石海峡(北緯34度35.9分、東経135度2.1分、深さ16km)を震源として発生したM7.3の大地震



年東北地方太平洋沖地震
2011年(平成23年)3月11日14時46分、太平洋三陸沖(北緯38度6分12秒、東経142度51分36秒、深さ約24km)を震源として発生したM9.0の大地震


20日後の2011/3/31は何かあるのか?

631M7.74(東京都):2011/03/23(水) 13:19:59.95 ID:/ASYqCoI0
>>616
マスクは1日1個使い捨てするのが望ましいよ
まさか毎日再利用しようと思ってた?
632M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:20:17.52 ID:hXef5C2qO
>>625
いきなり通電するのが痛む原因とか聞いたから、ブレーカー落とせばいちいちコンセント外さなくていいから面倒だし。
633M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 13:20:35.29 ID:76XlQ2PxO
心地よく揺れてますがな。
634M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:20:39.30 ID:amNox7D1O
>>608うp危凡とか言ったら
635M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 13:20:40.08 ID:HgCARRgMO
ゆらゆらキター
636M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:20:46.70 ID:HvPkXk2G0
揺れたよな@中央区
637M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 13:20:51.38 ID:WefhShR/0
市川市役所からのメール

東電からのお知らせです。
第2グループ 16時50分〜20時30分については、中止となりました。
なお、第5グループの18時20分〜22時については、実施される予定です。
638M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 13:21:42.20 ID:f2Ul8gKw0
>>632
 通電したあとにブレーカーあげたら一緒じゃない?
639M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:21:53.75 ID:yekBZqQZ0
ちょい揺れ @香取
640M7.74(東京都):2011/03/23(水) 13:22:15.12 ID:/ASYqCoI0
>>618
花粉症、インフルエンザ、(液状化の影響による)粉塵
それぞれ単独ならそこまで心配いらないけど、ミックス効果で本気で鼻やノドにヤバイ状態
みんなマスクして、手洗いうがいはちゃんとやるべき
641M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:22:29.06 ID:oub09QaN0
市川市からのメールだけど、
今日は第二グループ停電やらないみたいです。
第五グループは実施予定。

うちは、この前、第五グループなのに停電しなかったから今日もしないかな。
行徳駅前の大通りで真っ二つに分かれてた。
642M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 13:23:09.97 ID:Ff5n93ifO
地震が好きな奴はいないと思うけど、嫌なら日本離れてハワイとかに移住すればいいだけの話なんだよね。
老後のハワイはいいらしい。(旦那の親談)
643M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:23:28.64 ID:7trkAbQD0
スーパームーンやら
ぽぽぽぽーんやら
○日後やら
オカルト住人のKYさは異常
644M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:24:02.02 ID:5LtuLghT0
>>628
ありがとう
呼吸は浅い?というか小刻みっていう感じ・・・
みんな怖いんだからひとりだけ泣きごといっちゃいけないのは
わかってるけど、何が怖いかわからないが何かが怖い
645M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:24:18.04 ID:34MbQ4W30
>>642今は永住権を得るのに大変だよ。
646M7.74(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 13:24:20.98 ID:PZGgqOTb0
備えあれば嬉しいおw
647M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:24:35.89 ID:5LtuLghT0
>>631
そうなの?かれこれさっきのマスク3日目だったよ
648M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:25:17.81 ID:cohx4ZxL0

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1300283342/
東京で地震があったのにどの局もスタジオが揺れてなかった件

そういえば最近のNHKとかの小さな地震のスルー度はひどかったもんな。
649M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:25:39.26 ID:7trkAbQD0
>>644
予期不安に陥ってる
心療内科に相談するのも手だよ
650M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:25:45.03 ID:9CD/trFH0
>>647
衛生的な問題もあるし、二日目からはくちゃいよ。
651M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:26:37.19 ID:amNox7D1O
>>640全部だ…
地震酔いもプラス
652M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:27:01.71 ID:34MbQ4W30
>>644
意識して「鼻から大きく息を吸う」「口から呼吸しない」です。
呼吸が小刻みなのは一回に吸う量が少ないからだよ。
呼吸をしっかりする意識をつけると大分楽になるから。
「私なんかより被災地の人の方が数倍大変」とか、
そういう謙虚さが心の病を呼ぶから、辛い時は思いっきり泣けばいい。
653 (千葉県):2011/03/23(水) 13:27:37.79 ID:pM5Ia+sH0
今日は18時20分から停電予定
柏は元々1・2・5Gしかなくて
1Gと2Gは停電対象外になったから
停電は連日5Gのみなんだよね…
停電来る前に買い出しとハロワに行って来る!
654M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:28:31.81 ID:scWFZ0dl0
>私なんかより被災地の人の方が数倍大変


これずっと思ってて涙が止まらないし、食欲もわかないんだけどやめた方がいいの?
節電もなにもかも文句言わずに頑張らなきゃってずっと思っててつらい
655M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 13:29:34.69 ID:AxdlBUkx0
>647
おいおい・・・
風邪や花粉、鼻クソの原因になるものが大量にくっついたモノを
毎日鼻口にくっつけるなよw不衛生すぎw
ってか気持ち悪いと思わないのか?w
656M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:29:46.49 ID:5LtuLghT0
みんなありがとうお(´;ω;`)
無理せずがんばる!本当に本当にありがとう。
657M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:30:46.28 ID:Y/SibnBi0
>>627
え?マジで?
何年もずっと水道で漱いでたんだが・・・オワタ
658M7.74(東京都):2011/03/23(水) 13:30:46.87 ID:/ASYqCoI0
>>647
マスクの使い回しは感染症の危険がある
659M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:30:51.43 ID:34MbQ4W30
>>654
ううん、そう思えることは素敵な事だよ。
あなたは間違っていないよ。大丈夫。
でもね、自分が辛いのも事実でしょ?
それも受け入れてあげないとね^^
頑張っているあなたの事も、自分で褒めてあげてね。
660M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:30:56.29 ID:5LtuLghT0
>>655
給食当番のとき1週間ずっと同じマスクだったし・・・
いいのかと思って・・・
661M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 13:32:01.03 ID:AxdlBUkx0
>654
自分のために食って、生きろよw
生きて仕事して経済回して、それが被災地の人のためになる
662M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 13:32:35.74 ID:2Hc+pJEf0
そういうことを較べても仕方ないよ
確かに向こうの人のほうが辛いけど、こっちだって揺れて怖いもの
あんまり自分を追い詰めないようにね
663M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:32:45.07 ID:hXef5C2qO
>>638
だから1クッション置けるブレーカーがあるんじゃないか?
664M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:33:01.81 ID:e+TjrnLO0
>>638
自分も、停電終了後にブレーカーあげても
いきなり通電するのと変わらないんじゃ?って思ったんだけど…

アンペアが書いてある大元のブレーカー以外に、
個別の小さいブレーカースイッチあるじゃん?
停電明けに大本のブレーカーをまず上げて、
そのあとに「互換性刑漏電ブレーカー」とか書いてるの上げて、
最後に個別のブレーカーあげて通電させてるわ…

これなら大元のブレーカーだけ入り切りするよか、
家の中に少しずつ通電させられてるのかなー…と思ったり。
どうなんだろ…??
そこらへんわからん…
665M7.74(東京都):2011/03/23(水) 13:33:05.78 ID:/ASYqCoI0
>>654
まずは自分の身を守れ
災害のときは、家族見捨てて自分だけ高台に逃げる判断も必要だ
666M7.74(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 13:35:30.87 ID:tpdjZigd0
なんで第五グループだけ実施なの・・・orz
夜間なんて、一番キツいってのになんで・・・orz
水も出ない、電気も使えない、真っ暗、なんでだよう・・・orz
667M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:36:25.61 ID:hXef5C2qO
>>664
つまりそういう事、いきなり大きく通電するより個別に上げていけば幾分和らぐ。

順序は下げる時は小さい方から、上げる時は大きい方から
668M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:36:47.62 ID:UDw67Qz00
千葉県ホームページ13:00更新の停電予定
http://www.pref.chiba.lg.jp/soumu/h23touhoku/documents/11032302keikaku.pdf
669M7.74(東京都):2011/03/23(水) 13:37:33.27 ID:/ASYqCoI0
停電と通電に関しては
火災予防と冷蔵庫などの故障防止では、時と場合によっては全く逆になることもあるね。

火災予防なら>>664みたいに、各部門ごとに通電して機器の火災発生が無いのを確認して通電するのが有効
冷蔵庫の件は、電源切って入れてはコンセントだろうがブレーカーだろうが一緒

670M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:37:38.10 ID:hXef5C2qO
>>666
第2グループ22時までのはまだないからなぁ、小分けされる時に均等になるといいね。
671M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 13:37:51.39 ID:f2Ul8gKw0
>>663
 ブレーカーにそんな役割はないから
672M7.74(東京都):2011/03/23(水) 13:39:15.16 ID:/ASYqCoI0
>>666
夜間は電力消費が多いから生姜無い
たまたま今夜の夜の当番が5だっただけ
673M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:39:27.00 ID:e+TjrnLO0
>>667
おお、レスさんくす。
通電方法間違ってなかったみたいでよかったわ。
停電前に自分でブレーカー落とした方が、計画停電で急に電気落ちるより、
家の電化製品には優しい…かな?

参考になったよ!
674M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 13:39:48.70 ID:IaHxOw5M0
東京様は毎日巡回ご苦労様ですwww
675M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:41:38.16 ID:9CD/trFH0
 緊急地震速報  到達  震度1
-------------------------------------------------------
 第3報 (2011/3/23 13:40:38)
 2011/3/23 13:40:16 地震発生
 震源 茨城県沖(36.3N,141.1E) 40km
 マグニチュード4.6 最大震度3
676M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:41:44.63 ID:YqYKEDAo0
ゆれたよね・・?@佐倉
677M7.74(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 13:41:54.65 ID:rmYgXgE/0
うn@佐倉
678M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:41:56.86 ID:7trkAbQD0
揺れたね
679M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:42:14.58 ID:hXef5C2qO
>>671
関係ないけど数年前の夏の昼間、昼寝してて目が覚めたら電気つかなくてブレーカー見に行ったら全部下がってた事あったな。

扇風機位しか使ってなかったのに何があったんだろう?色々調べたけど原因分からなかった
680M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:42:50.46 ID:4CM4iQ5Hi
>>524
こっちもモヤシあまりみない@松戸

親が聞いてきた噂?では、モヤシに光をあてて育てる工場が停電で影響うけてて、しかも水耕栽培だから、電気止まると苗が腐ってしまうので、品薄になってるとか。

ここみてると普通に買えてるトコもあるみたいだから、販路の差なのかもなー。
681M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:43:05.98 ID:cCli99Jh0
摂取制限、出荷制限で野菜不足になりそう…
貧血持ちで肉嫌いの自分は、ほうれん草とか野菜が頼りだったのに困った
 
ちょっと揺れた@柏
682M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 13:43:23.35 ID:nmsnmu97O
揺れた千葉市
683M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 13:43:23.91 ID:UXBbq5nXO
落ち着いたと思ったのに@柏
684M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:43:50.09 ID:YqYKEDAo0
>>675 >>677 >>678
やっぱ揺れてましたか(´・ω・`)
なんか自分だけの感覚じゃ自信ないなあ。
いつも、みんなが揺れた!っていったらですよねーってなるw
685M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:45:57.11 ID:yekBZqQZ0
揺れたよー 今日も余震多いのかな@香取
686M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:46:12.38 ID:hXef5C2qO
でもいきなり通電で長年使ってないコンセント差しっぱなしのボイラーから出火→火事のケースあったよな?あれどうなんだろ
687M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 13:46:31.34 ID:f2Ul8gKw0
>>679
 どっかで漏電しててショートしたのでは?
 
688M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 13:46:36.40 ID:76XlQ2PxO
>>654
自分が辛くなるほど他人の事を考えなくていいよ、自分を一番可愛がるべし。
優しいのはわかるが、他人は他人の問題。悪く言うと関係ないって言えば関係ない。
もちろん「出来る範囲で」手助けはするよ。もし家族だったら?なんて思ったらジッとしていられないよね。

他人の痛みを想像して自分に置き換えてしまってわざわざ自分苦しくなるのはほどほどにしておきなって。ノシ
689M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:46:52.85 ID:hXef5C2qO
ちょい用事が出来たから落ちますノシ
690M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:48:36.52 ID:YqYKEDAo0
>>689
ノシ

自分もこれから学校にまた行かなくちゃいけない・・。
なんで再登校までして部活なんだろう・・・。
でもしょうがないよね、したくてもできない人いるんだし良いことなんだよね・・。
ではでは行ってきます
691M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 13:48:42.05 ID:ouCVLM3pO
>>670
第二グループ1820ー2200の停電は先週実施されたよ@習志野市
実際には1850ー2050ぐらいだったけれど
興奮して眠るに眠れず参った。
692M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:48:42.70 ID:e+TjrnLO0
>>686
ブレーカー落としてて、停電後にブレーカーあげて通電させてからの火災なのか、
停電してもブレーカーそのままで、停電明けの通電で火災が起きたのか…詳細わかんないからなぁ。

とりあえず、長年使ってないって事はコンセント周りに埃とか積ってた可能性もあるね。
693M7.74(東京都):2011/03/23(水) 13:49:27.23 ID:/ASYqCoI0
こんなときだから、金八先生でも見ようぜ
694M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 13:49:42.36 ID:EA0ezzl6O
ペットボトル震度計すげぇな
自分が完全に地震酔いなのがわかったわ\(^_^)/
これどう解消すればいいんだ…
695M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:49:47.10 ID:vogOraD30
>>689
いてららノ
696M7.74(中部地方):2011/03/23(水) 13:50:03.61 ID:BiDqIf3X0
地盤のゆるい土地にお住まいの方、水没の可能性のある土地にお住まいの方、
すぐに避難できるよう準備だけはしておきましょう。
物より命。
日本を支える人々がこれ以上亡くなってはいけない。
697M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:51:15.45 ID:TTCq1Gpf0
じゃあ八街に避難しよう
698M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 13:51:20.69 ID:f2Ul8gKw0
>>664
 その方法でも電力を多く必要とするものは壊れたりショートして火災になる可能性あるよ。
 一回の停電ならともかく今回は繰り返し停電が続くから
 暖房器具や冷蔵庫など必要電力が多い器具はコンセント抜いておいたほうがいいと思うよ。
699M7.74(関東):2011/03/23(水) 13:52:08.38 ID:hXef5C2qO
>>687>>692
d、詳細分からないもんなあ埃で出火かもな。

しかし大して電気使ってないのに落ちてたのは謎だな、近所で工事もしてなかったし犯人は狐か…
700M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:52:40.40 ID:kIjIWIRni
>>670
第2Gは2日目くらいに最終グループの停電有ったよ。
701M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:56:52.23 ID:guYLD9sY0
福島銀行とみずほ銀行が合併して福島みずほ銀行ができればいいのに・・
702M7.74(catv?):2011/03/23(水) 13:56:56.15 ID:kIjIWIRni
>>657
ちゃんとコンタクト屋か薬局で売ってる精製水使いなよ。
コンタクトがポピュラーになったので、スーパーとかでも売ってる。
703M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:57:17.50 ID:SZ3HmVMd0
凄い小さな揺れが頻発してる・・・@市原

最初は自分が揺れてるのかと思って、
確かめる為に天井からボール吊るしたらよく解る様になった。

大きいのが来なきゃいいけど・・・{{ (>_<) }}
704M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 13:57:25.00 ID:e+TjrnLO0
>>698
そうか、ナルホド。
冷蔵庫のコンセントは抜きやすい所にあるから次の停電から抜いておくわー
705M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 13:57:27.91 ID:f2Ul8gKw0
>>699
 よくある話でねずみに電源ケーブルをかじられてショートしたって
 話もあるよ
706M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:00:35.23 ID:X8bmt9Sj0
>>311
苗字が山田とかならマジシャンになっとけ
707M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:02:22.68 ID:vogOraD30
>>701
誰得
708M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:03:24.07 ID:34MbQ4W30
お、揺れた@市川
709M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:03:51.14 ID:vogOraD30
>>703
大丈夫
半分は風で半分の半分はトラック残りが余震
710M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 14:04:56.65 ID:yHKwTWWPO
>>670
最初の停電はその時間にくらってるわ!
711M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:06:03.34 ID:ZD1pUx8g0
千葉は市原の水道水の放射物質のデータ発表してるけど
水源はどこなんだろうね?
ローカルな水源からの水を測っているとしたら
利根川水系で取水してるところとはかなり数値が違いそうだね。
利根川水系は一部茨城と栃木にもかかってるし。
712M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:06:53.14 ID:76XlQ2PxO
>>690
親としては学校行っててくれるほうが安全だしいざとなったら避難所だし居場所わかってて、安心で気が楽^^
子供達も友達といるほうが楽しいみたいだし。

あ、こっちは田舎だからかな?^^;チャリですぐだから。
713M7.74(関東):2011/03/23(水) 14:08:21.34 ID:hXef5C2qO
>>705
色々悪条件重なったかもな

>>709
確かに最近トラック増えたから揺れるね

>>710
俺の地域回避された時か、同じグループ内でも不公平が!
714M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:09:49.80 ID:nd04euNH0
もうずっと揺れてる気がする@中央区
715M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:10:13.90 ID:tny7pZNXO
微震で気持ち悪くなってきた…
716M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 14:10:57.28 ID:L/upChlsO
市川市が東電に第5グループを
停電から外すようにお願いしてるみたいだけど
どうなったのかな?
717M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:11:08.99 ID:Cmtd2bvS0
事実揺れてるんじゃないの?w
718M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:12:12.57 ID:1vTwqefDO
突入電流というものがありまして、機器が故障してしまう場合があるのです

ブレーカーを落とすときに
小ブレーカーを1つずつ落として→大きいブレーカー(漏電ブレーカー→主電源ブレーカー)を落とす

ブレーカーを上げるときに
大きいブレーカー(主電源ブレーカー→漏電ブレーカー)を上げて→小さいブレーカーを1つずつ上げる

注意しているのはブレーカーを上げるときなのです
しかし普段コンセントに刺すときにも突入電流は発生します

個人的な意見としては、毎回ブレーカーを操作していたらブレーカーが壊れます
各機器には保護回路があるので、長期間留守にする以外ブレーカーは弄らない方がいいと思います

ただ、停電前にテレビなどスタンバイ状態にするべきと思います
719M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:12:38.91 ID:tny7pZNXO
もう今夜はダイハード見て現実逃避しよ
720M7.74(神奈川県):2011/03/23(水) 14:13:19.12 ID:/E1+BHs70
>>714>>715
2011年3月23日 14時03分05秒
千葉県東方沖で地震が発生しました
http://www.anetrt.net/anet/top_all.html

第3報 (2011/3/23 14:04:12)
 2011/3/23 14:03:05 地震発生
 震源 千葉県東方沖(35.1N,141.5E) 10km
 マグニチュード3.5 最大震度1
721M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:13:29.71 ID:vrLr2cVe0
宮野木近辺で懐中電灯売ってるところ発見したが需要ある?
722M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:13:39.49 ID:15AfRLlQ0
723M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:14:43.39 ID:tny7pZNXO
なんだ事実ゆれてんのかw
724M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:18:19.92 ID:nd04euNH0
実際に揺れてるんだね。
強震モニタおもしろい。
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/
725M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:18:35.10 ID:1vTwqefDO
>>721
どこでどんな形式でおいくらでしょうか?
あとガソリンスタンドは正常ですか?ガソリンがあと10リットル位しかありません
726M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:18:36.30 ID:ZD1pUx8g0
>>722
見てきた。やっぱりローカルな水源だね。うーんこれは・・・
電話して聞いてみようかな。

もう少しきめ細かいデータとって欲しいね。
727M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 14:18:57.17 ID:L/upChlsO
東京都も水汚染きたね。
千葉も同じようなもんだよね。
728M7.74(関東):2011/03/23(水) 14:22:26.56 ID:JzD7qGoCO
こんな時ですが柏の文具店を教えてほしいです
729M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 14:23:56.56 ID:lf+ftavUO
浄水器でもクリアーになりませんか?
730M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:24:26.06 ID:PFcXbnyhO
千葉に危険ありそうな原発ってあとどこらへんにあるかわかる?
731M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 14:25:16.17 ID:oXgjOkbkO
>>729
なりますん
732M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 14:26:00.36 ID:AxdlBUkx0
>730
静岡
733M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 14:26:09.85 ID:jo7nZkuGO
>>730
茨城県になかった?
734M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:27:12.62 ID:ZD1pUx8g0
>>727
水源・水系の位置関係からするとひょっとしたら利根川水系取水の千葉北部は東京よ
りシビアかもしれない。
かと言って茨城・栃木とほどは厳しくない。気がする。あくまで素人考えだけどね。
ただちょっと千葉の数値は低すぎると思ったもので。一応調べてます。
735M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:27:45.21 ID:8e8L+6cX0
千葉の水も終了かな?
736M7.74(catv?):2011/03/23(水) 14:27:46.70 ID:MxkXqgnA0
>>693
11日に金八みてる間に大地震が来たから
それ以来トラウマであの時間に金八が見られない
なのでミヤネ屋中w
737M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:28:35.33 ID:vogOraD30
738M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:29:02.09 ID:ll3DRkvb0
そもそも水が売ってないし...
水はヤバイよな
739M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:30:01.84 ID:fKeLjCXGP
東京電力マジで死んでほしい
740M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 14:30:04.53 ID:lZyej1Sc0
乳児はすぐに影響が出て原発事故と関連づけられちゃうから飲ませちゃダメだけど
大人はただちに影響ないから、後にガンになっても関連性は証明できないから大丈夫
741M7.74(catv?):2011/03/23(水) 14:31:58.24 ID:MxkXqgnA0
ttp://imepita.jp/20110323/517450

なんだか悲しい(´・ω・`)
742M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 14:32:08.49 ID:L/upChlsO
東電が始めからしっかり対処してれば日本中が混乱することにはならなかったのに。
743M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 14:33:13.85 ID:e/NzDOMA0
>>741
オワタw
744M7.74(catv?):2011/03/23(水) 14:33:25.05 ID:MxkXqgnA0
ホント、被災地に余計な心配かけないでほしい・・・
745 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (千葉県):2011/03/23(水) 14:33:34.21 ID:npGgzxRZ0
東京の水がアカンかったら千葉の水なんて100パーあかんやろw
746M7.74(神奈川県):2011/03/23(水) 14:34:09.80 ID:/E1+BHs70
>>730
東海第二発電所 日本原子力発電 茨城県那珂郡東海村

浜岡原子力発電所 中部電力 静岡県御前崎市
747M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:34:52.82 ID:UDw67Qz00
nhk東京23区水道水、乳児は使うな
748M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:34:59.50 ID:vogOraD30
>>725
やってるところはもう並んでない
休業してるGSもあるけどだいたい正常

>>742
初めてのことなんだからそうそう手際よくできるわけもないんだろ
749M7.74(長屋):2011/03/23(水) 14:36:44.48 ID:tpjamDJK0
>>745
一瞬関西の人かと思ったぜ…
千葉っても房総の方ならまだ大丈夫じゃない?
750M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:36:46.65 ID:X8bmt9Sj0
>>731
どっちだよw
751M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 14:36:54.87 ID:nNze9Agd0
これなんで母乳あげてる母親も飲んじゃダメって言わないの?
生体濃縮されないの?
752 (千葉県):2011/03/23(水) 14:37:26.19 ID:pM5Ia+sH0
>>728
何が欲しいのかにもよるけど
柏高島屋内の丸善や東急ハンズでは間に合わない物かな?
ちなみに本日の柏高島屋は停電があるので17時20分までですよ
753M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:37:36.86 ID:vrLr2cVe0
>>725
オートウェーブで色々な種類のがありました
ガソリン&灯油はジョイフルで普通に販売
ガソリンは\147
754M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 14:37:51.38 ID:RdAk3GbFO
いずれ千葉にも余波が来るだろうが、断水中の浦安まじ勝ち組だな
勝ち組だな…
755M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:38:10.22 ID:K31EXIi+0
千葉県はちゃんとチェックしてるのかね
市原だけチェックしてりゃおkなのか?
市原だけで全部カバーしてるわけじゃないよな
756M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 14:38:18.73 ID:EuLIrQmTO
ずっと微震続いてる@習志野市
757M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:38:37.29 ID:fKeLjCXGP
金町浄水場ダメなら
江戸川から水もってきてる千葉県の北西部は全部アウト
758M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:39:05.42 ID:8e8L+6cX0
>>756
こっちも揺れてます@千葉市
759M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 14:39:16.58 ID:CW+9UoYIO
水沸騰させても駄目なのかな?
洗い物とかどうするんだろう
760M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:39:33.52 ID:SUPSKBlVO
また水の買い占めか
せっかく店頭の水が落ち着いてきたのに
761M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 14:39:47.46 ID:nNze9Agd0
>>755
ガイガーカウンター持ってる有志がアップしてくれたらいいんだけどね。
762M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:39:55.62 ID:EA0ezzl6O
>>757
まじかよ
詰んだ

これ状況がよくなることあるの?
悪くなることはあって
763M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:40:01.44 ID:KH7Q+Kzx0
>>748
原発の点検しっかりやってなかったのには許せないがな
764M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 14:40:11.41 ID:L/upChlsO
今は子供いないけどいずれは欲しいし、水買いに行こうかな…
今、スーパーにある水は今まで見たことも無いようなメーカーのやつだけど…
765M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:40:56.87 ID:ll3DRkvb0
成田の方ってどこの水?印旛沼?
766M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:41:42.71 ID:9Tk4kCk90
金町浄水場分から検出したのかな?それなら千葉北西部も危ないでしょ、千葉市あたりまで。
北東部も利根川水系から水引いていたような気がするから、こっちも危なさそうだな。

南総はどうなんだろう
767M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:41:43.74 ID:fKeLjCXGP
>>765
利根川
768M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:42:47.11 ID:IbuLYAawO
昨日から急に余震増えたせいか鼻血ブーした。
769M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:42:50.34 ID:hMTVc6eY0
まだまだ混乱は続くのかねぇ
770M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:42:55.90 ID:34MbQ4W30
東京の水が駄目って会見したの?
771M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:43:01.50 ID:1vTwqefDO
>>748
ありがとう。ガソリンスタンド行ってくる

水ないよなぁ。余震で疲れた
阪神淡路とスマトラとかと比較されるけど、今回は比較限度超えてる気がする
比較対象がないと思う
772M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:43:21.63 ID:ZD1pUx8g0
水源から取水までのタイムラグとか水系の位置がどれだけ蛇口での検出に
寄与してるのか素人にはわからないな。検査してるのは市原の水道水だと思うし。
なんか変な文章になったw

>737
ありがと。そんなの探してました。

東京もか・・・江戸川系?展開早いな
773M7.74(神奈川県):2011/03/23(水) 14:43:25.97 ID:/E1+BHs70
>>758
2011年3月23日 14時37分21秒
福島県浜通りで地震が発生しました。
http://www.anetrt.net/anet/top_all.html

第3報 (2011/3/23 14:37:32)
 2011/3/23 14:37:21 地震発生
 震源 福島県浜通り地方(37.1N,140.8E) 10km
 マグニチュード2.9 最大震度2
774M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:43:35.51 ID:Y/SibnBi0
>>761
ピアキャストでやってたけど千葉の発表の3倍は出てた
280μだったかな
775M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:44:11.21 ID:R2apn2Y+O
>>770
NHKで会見してた
776M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:44:26.14 ID:15AfRLlQ0
>>753
おー、ジョイフル油情報ありがたや。
地震前に買った灯油がもう終了しそうだったぜ。
777M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:44:37.61 ID:DxTmWWby0
全ての生活水をミネラルウォーターでなんて無理
国がずっと無償で提供できる訳もないし
東北と関東オワタ・・・
778M7.74(関東):2011/03/23(水) 14:44:41.68 ID:amNox7D1O
もうこれから咲き子供作る可能性のない人以外
気をつけた方がいい。

体内に取り込まれた放射性物質がどのように振舞うかは、その元素の種類と化学形により様々である。例えば、ヨウ素は甲状腺
に集まる性質があり、ストロンチウムは骨中のカルシウムと置き換わって体内に蓄積することが知られている。
779M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:45:15.93 ID:fKeLjCXGP
>>777
内部被曝さえ防げばいいから、口にする分はミネラルウォーター。
これだと水の扱いは外国基準だな。水の国終わった。
780M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:45:46.15 ID:1vTwqefDO
>>753
ありがとう
オートウェーブとジョイフル回ってみます
781M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:45:50.79 ID:MkrIDN9pO
子無し(作る予定も無し)でよかった
782M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:46:04.48 ID:UDw67Qz00
>>770
NHKのニュースで金町浄水場で数値異常、23区その他で
乳児の使用は控えるようにって
783M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:46:26.71 ID:EA0ezzl6O
>>778
自分、甲状腺片方しかないんだけど…
すげー不安
784M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:46:32.70 ID:R2apn2Y+O
お米を炊くときのお水も気を付けなきゃだめなのかな?
785M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:46:51.07 ID:fKeLjCXGP
>>784
乾物に水いれんだから当然。
786M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:46:56.71 ID:Ym+Q2vKG0
水道水で皿とか洗っても大丈夫なんだろうか
787M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:46:57.40 ID:Jg0bI3XG0
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) 投稿日:2011/03/23(水) 14:31:31.74 ID:/Op5WoGL0
現在中継中、東京都の浄水場より基準値を超えるヨウ素を検出。
東京都23区、多摩地区の一部の水道水より100ベクレルをこえるものが検地。
健康にただちに影響にはないため成人は飲んでも大丈夫。
葛飾区の浄水場から210l/`ベクレルの放射性ヨウ素131を検出。
上流の多摩川浄水場でも検出されているため、下流も検知される可能性。
現在調査中。
原町浄水場は190ベクレル。
23区、武蔵野市、町田市、多摩市、稲城、三鷹市の水道水。

*中継の会見を起した参考にしてくれ関東のみなさん。
788M7.74(関東):2011/03/23(水) 14:47:29.13 ID:JzD7qGoCO
>>752
ありがとう。あまり駅には近づかないからわからなかった
帰りに寄ってみます
789M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:47:30.65 ID:9Tk4kCk90
東京は3つの水系から引いているから強うそうなそうな気がするけどね。

千葉は元々水ないから、こういう時辛いね。
790M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:48:31.82 ID:Y/SibnBi0
>健康にただちに影響にはないため成人は飲んでも大丈夫。
直ちに無いけど気をつけろならわかるが大丈夫って
791M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:48:32.24 ID:SHmbtUl50
>>768
昔の漫画みたいだね―
792M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 14:48:32.71 ID:UC9gM8eo0
ああああ金町浄水場じゃん…orz
793M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 14:48:57.86 ID:nNze9Agd0
野菜とか牛乳とか食用以外に何か利用できればいいのになあ
農家や酪農家の人の苦労が水の泡になるのって気の毒すぎる…
794M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:49:22.39 ID:UDw67Qz00
飲食店とかどうするんだろう?飲料メーカーの工場とか
795M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:50:15.34 ID:PFcXbnyhO
>>732>>733>>746ありがとう。
確かに東海村とき、ちょい近いなって思った覚えあるわ
あとは静岡かー静岡の東か調べてみてくるわ
796M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:50:18.36 ID:K31EXIi+0
文科省のモニタリングでずっと一桁だったのが
いきなり200ベクレルとか、異常値超えるまで
数値ごまかしてたとしか思えんのだが
797M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:50:37.94 ID:fKeLjCXGP
>>794
ここらの流域の水使って煮詰める系の調理したら…
798M7.74(関東):2011/03/23(水) 14:50:41.47 ID:7WdkykqLO
千葉県の水は大丈夫なの?
金町浄水場と変わらないかな
799M7.74(関東):2011/03/23(水) 14:51:12.77 ID:amNox7D1O
>>781
いやいやいや
自分ではそのつもりなくてもできちゃうって事もあるから。
それにガンリスク考えると若い人はやっぱり
慎重になったほうがいい。
800M7.74(catv?):2011/03/23(水) 14:51:18.14 ID:7trkAbQD0
流石に胃が痛いなこれは・・・
801M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 14:51:33.40 ID:sJzG0/flO
井戸水ってどうなの?
802M7.74(catv?):2011/03/23(水) 14:51:51.83 ID:Cj/g7S4bI
雨降ってきた(´・_・`)@市川市
803M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 14:52:07.55 ID:2Hc+pJEf0
停電とかそういうのはまだよかったけど
これはさすがにショックだよ。どうすんだこりゃ
804M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:52:25.62 ID:R2apn2Y+O
>>785ありがとう。
805M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:52:26.48 ID:vogOraD30
だから東京都水道局のサイトに繋がらないのか…
806M7.74(catv?):2011/03/23(水) 14:52:31.25 ID:JswexkAb0
沸騰させるtロヨウ素は期待になって飛んでくから、煮沸させてれば
影響はかなり抑えられるからね。利根川水系は汚染されてると思うけど
落ち着いて。
807M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 14:52:55.15 ID:nNze9Agd0
>>790
それは今後補償だの何だのって問題になった時に、
「ただちに」と言ったでしょう。「今後一切影響が出ないとは言ってない」
って逃げる為だよ。
808M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:52:55.08 ID:vX62eRp80
雨降ったから流域からの飛散物が河川に流れたんじゃないの?
809M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:52:55.94 ID:2/YsMZWg0
810M7.74(catv?):2011/03/23(水) 14:52:57.18 ID:MxkXqgnA0
なんだかうす暗くなってきたね
電気つけたくないから、明るくなってほしいのに
811M7.74(関東):2011/03/23(水) 14:53:01.30 ID:amNox7D1O
>>797寺ヤバス
812M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 14:54:02.11 ID:MkrIDN9pO
浄水器通してブリタ通して煮沸させるか
813M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:54:07.64 ID:lCMRLVKr0
ダメだ・・・不安でもう限界
814M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:54:31.20 ID:DxTmWWby0
大変なことになってしまったなぁ・・・
ブリタの浄水器に慣れすぎて、ペットボトルの水を買うことに抵抗があるわ
高いわ面倒だわで
815M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:55:22.06 ID:/ASYqCoI0
ヤバイと思ってる人は、水飲まずに死ねば?
816M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:55:51.81 ID:hMTVc6eY0
空暗くなってきた。
雨降りそうだ。
817M7.74(長屋):2011/03/23(水) 14:55:52.26 ID:tpjamDJK0
>>815
極端すぎない?
818M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 14:56:02.80 ID:rv1Yydzl0
ウチのオカンが買い占めてたのは「東京水」ですた
819M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:56:23.05 ID:/ASYqCoI0
そろそろ次スレ

次スレ立つまで書き込み自粛で

820M7.74(長屋):2011/03/23(水) 14:56:44.70 ID:n1r3Y5+M0
「シーベルト」は放射線量の単位で人体への影響を表すときに使う。
宇宙や地面などから出る放射線を年平均2.4ミリシーベルト浴びる。
放射性ヨウ素の一種であるヨウ素131が1ベクレルだけ口から入ると
0.02マイクロ(マイクロは1千分の1ミリ)シーベルト被曝(ひばく)する
821M7.74(東京都):2011/03/23(水) 14:57:14.87 ID:fKeLjCXGP
ごめん。煮沸すれば一応大丈夫なんだね。

team_nakagawa 東大病院放射線治療チーム
ヨウ素131は高揮発性のため、原発から離れたところまで到達します。
高揮発性ということは、水に含まれたヨウ素131は煮沸させることで幾分取り除くことができます。
気体となったヨウ素はすぐ拡散します。
たとえ呼吸によって取り込んでも、経口摂取するよりは被ばく線量を低くすることができます。
3時間前
822M7.74(不明なsoftbank):2011/03/23(水) 14:57:44.96 ID:I5aYrag90
関東の酒造りはおわりかな(´・ω・`)
823M7.74(東日本):2011/03/23(水) 14:58:06.93 ID:6F7SoWHg0
千葉の水ってどうなってるの??北西部なので、市原市のデータじゃ参考にならない。
葛飾区に近いから不安だ。
824M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:58:20.29 ID:vogOraD30
スレ立て行ってみるノ
825M7.74(catv?):2011/03/23(水) 14:59:30.02 ID:MxkXqgnA0
千葉県に在住、関係ありの人のためのスレです
※スレ乱立防止のため、レス数>>750を目安に次スレを。

★注意など
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明です)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
 ☆日本気象協会:http://tenki.jp/earthquake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

千葉県防災ポータルサイト http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/
千葉県防災メール http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/bousaimail/gq36_1.html
千葉市防災情報 http://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/bosai/bohan_bosai_shobo.html
千葉市安全安心メール http://www.chiba-an.jp/guide/
【前スレ】
千葉県民専用 94
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300836117/







↑次スレ用てんぷら
826M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:59:31.77 ID:vogOraD30
スレ立て駄目だった
誰か勇者頼む
827M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 14:59:49.57 ID:9CD/trFH0
行ってみる
828M7.74(catv?):2011/03/23(水) 14:59:53.18 ID:MxkXqgnA0
オレも無理だったorz
829M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:00:02.66 ID:9HUSNqRi0
風呂150リットル=エビアン500ml100円x300本=30,000円
お風呂のためにいっぱいはたらくのら
830M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:00:38.90 ID:8e8L+6cX0
風呂もだめなのか
831M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 15:00:46.60 ID:L/upChlsO
今、ミヤネヤで沸騰させても駄目だって言ってたよ。
832M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:00:46.91 ID:K31EXIi+0
以前は怖いのは内部被曝つって、外部被曝は怖くないことにしてたのにな
水がアレになっても、大丈夫のままw
今後どうなろうが、現時点では大丈夫ですは不変だな
833M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:00:52.60 ID:9CD/trFH0
やってみたけどはじかれたので誰かスレ頼む
834M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:01:31.59 ID:DhfnflxS0
行ってみる
835M7.74(東京都):2011/03/23(水) 15:01:32.25 ID:fKeLjCXGP
俺がやってみる
836M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:01:37.86 ID:16TMsm+b0
千葉の水どうなのよ
837M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:01:40.79 ID:MkrIDN9pO
安楽死施設作ってほしい…本気で
838M7.74(東京都):2011/03/23(水) 15:01:57.53 ID:fKeLjCXGP
>>834
まかせた
839M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:02:07.07 ID:DhfnflxS0
おっと、自分は待ってるか
840M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:02:13.77 ID:34MbQ4W30
大切だから言っておく!

沸騰させても 駄目! だそうです!
沸騰させても 駄目だって!!!
841M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:02:18.35 ID:16TMsm+b0
報道するのもいかがなものかって隠蔽すんのかよ
842M7.74(catv?):2011/03/23(水) 15:02:24.93 ID:4NwH9aSF0
買い占めが加速するな。上島作戦とかなんだったのか
843M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:02:26.06 ID:vogOraD30
>>831
放射線治療チームのほうが専門家だろ
844M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:02:28.13 ID:DhfnflxS0
>>838
おk行ってくる
845M7.74(catv?):2011/03/23(水) 15:02:37.77 ID:JswexkAb0
あと、ヨウ素は若いほど取り込みが活発で、20歳超えると
摂取した半分以上は出ていってしまう。その分、影響は抑えられる。
子供は心配だけど、大人は心配が少ないということね。
846M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:02:56.88 ID:UC9gM8eo0
>>815
無茶苦茶だな
847M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:02:57.78 ID:QrF1WTkm0
いや俺が
848M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:03:10.40 ID:MP1qKZ6r0
千葉県民も少なくても乳児には飲ませないほうがいいんじゃないか
849M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:03:53.36 ID:UDw67Qz00
水買いに行ってくる
850M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 15:04:18.37 ID:UXBbq5nXO
歯磨きとかでミネラルウォーター使えないよなぁ。
結婚してないし彼氏も居ないけど不安だ…
851M7.74(関東):2011/03/23(水) 15:04:35.14 ID:ka44s6IbO
イスカンダルに行くしかないのか
852M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:04:40.99 ID:16TMsm+b0
なんとは言わないけどあぼーんにした
853M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:04:56.32 ID:vogOraD30
>>840

>>821
情報が錯綜してるがなにかを盲信しないほうがいい
854M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:04:57.18 ID:QrF1WTkm0
授乳はどうなんだろう。
喉かわくから水道水沸かしたお湯飲みまくり。
7か月の娘は私の乳飲みまくり。
この子が将来甲状腺癌になったら、私は自分を責めるだろうか・・・。
855M7.74(東京都):2011/03/23(水) 15:04:57.54 ID:0rjl2jB50
保育所とか、たいへんだ
856M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:05:25.87 ID:MP1qKZ6r0
最近、やっとコンビニでも水が販売されてきたのに
また買い占めされるな・・・沸騰してもダメって云うのがイタイ
857M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:05:35.87 ID:nNze9Agd0
>>832
怖いのは内部被曝って言ってたのに、数日で内部被曝もCTやレントゲンと比較して大丈夫、に
報道が変わった。その頃何かあったんだと思う。
経団連関係のスポンサーから報道規制の圧力がかかってると思う。
経団連が自民党操って原発押し進めたんだからね。
政府もマスコミもそういう息がかかってるのに、それを丸ごと信じたらダメだと思う。
数日の後だしならまだマシな方で、ずっと事実は隠される可能性だってある。
858M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:05:42.58 ID:16TMsm+b0
吉野家すげー
859M7.74(長屋):2011/03/23(水) 15:06:18.85 ID:tpjamDJK0
大量に水道水飲んでる我が弟(小学生)は大丈夫なのだろうか…
860M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:06:20.76 ID:vogOraD30
ミヤネ屋に出てたあのおっさん誰?
861M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:07:05.40 ID:MP1qKZ6r0
ほとんどがおっさんなんだがw
862M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:07:30.93 ID:n1GXSjU50
次スレたってないのだから書き込み自粛ね
863M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:07:33.37 ID:fq1heqTK0
千葉はどうなのか分からんのう
米たくぞ米たくぞおおお
864M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:07:44.64 ID:nNze9Agd0
>>859
大量に飲むなら止めてやりなよ。自分より年下の身内が死ぬのって本当に精神的にくるよ。
865M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 15:07:49.06 ID:ippvicj/O
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
(;_;)もうイヤ
866M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:07:50.07 ID:vogOraD30
>>861
ごめマジそうだわwww
私専門家です面してたおっさん
867M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:07:54.99 ID:oxUP6Hjw0
給水車はやくきてー
868M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:08:05.91 ID:BTLBzBta0
雨降った直後なら濃度上がるの当然なんじゃないのか…?
乳幼児はまぁ当然気を使うにしろ大人は一人10tぐらい摂取
したらヤバイらしいが…のめねーよ
869M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:08:12.30 ID:DhfnflxS0
ごめん立てられなかったorz
870M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:08:15.51 ID:16TMsm+b0
長島に似てる人いいこというよねー
871M7.74(東京都):2011/03/23(水) 15:09:07.28 ID:/ASYqCoI0



次スレ立つくらいまで 書き込むの止めろ


872M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 15:09:08.47 ID:ippvicj/O
半減期の長いのが出たらどうすんだよ!
笑えないよ
873M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:09:16.34 ID:saqeoBbi0
手怪我して傷口水道水で洗っちゃったんだけど大丈夫なの…?
874M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:09:27.01 ID:C2iGmzU00
すごいぞ吉野家!
おいしそうだよ・・・
875M7.74(東京都):2011/03/23(水) 15:09:34.61 ID:fKeLjCXGP
>>869
じゃあ、やってみる
876M7.74(catv?):2011/03/23(水) 15:09:47.00 ID:JswexkAb0
母乳には取り込んだヨウ素がすぐに出てくるので心配あるね。
877M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:10:18.03 ID:NDEv0DP80
吉野家どうしたの?
878M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:10:42.28 ID:MP1qKZ6r0
>>866
誰だが全く知らんが、あの人の発言を信用してるオレがいるw
あの人、信用して大丈夫なんだろうか?
879M7.74(東京都):2011/03/23(水) 15:10:43.74 ID:fKeLjCXGP
駄目だった>< 誰か頼む
880M7.74(catv?):2011/03/23(水) 15:10:53.41 ID:MxkXqgnA0
心配なのはわかるんだが、
今すぐっていうものじゃなければ次スレ立つまで
自粛って出来ないの?
こういうやつが買占めしたり、我先に逃げたりするんだろうな・・・
881M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:11:13.04 ID:DxTmWWby0
>>879
いってきます
882M7.74(長屋):2011/03/23(水) 15:11:13.96 ID:n1r3Y5+M0
微量は被ばくでも発がんのリスクを高める。
発がんのリスクは被ばくの量に応じて高くなる。
例えば、国際放射線防護委員会は1ミリシーベル トの被ばくで
将来10,000人に1人のガン発生が考えられるとしている。
この評価には、倍くらい厳しく見るべ きとの意見もあり、その場合5,000人に1人となる

ちょっと拍子抜けした
883M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:11:18.27 ID:76XlQ2PxO
給水車なら大丈夫なの???
884M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:11:23.26 ID:fq1heqTK0
米たくよ?炊いちゃうよ
885M7.74(長屋):2011/03/23(水) 15:11:45.81 ID:tpjamDJK0
>>864
だよね
でも家で飲んでる分は注意できるけど、学校で飲んでる分は注意出来ないし、第一私の言うこと聞くような子でもないから…orz
886M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:12:05.94 ID:Cmtd2bvS0
887M7.74(長屋):2011/03/23(水) 15:12:06.17 ID:n1r3Y5+M0
>>883
給水車がどこから水を汲んでいるか考えれば答えは出てくるだろ
888M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:12:25.36 ID:16TMsm+b0
>>885
マジレス子供いる人は引っ越したほうがいいよ
889M7.74(長屋):2011/03/23(水) 15:13:54.53 ID:n1r3Y5+M0
たったたった
890M7.74(東京都):2011/03/23(水) 15:13:55.65 ID:/ASYqCoI0
1000埋まって次スレ無いときの避難所
【地震】千葉県災害情報1【停電】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7099/1300860767/l50

(次スレからテンプレ入れておいてください)
891M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:14:10.87 ID:Y/SibnBi0
引越しってまだ一生この状況が続くと決まったわけkじゃない
892M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:14:31.68 ID:CWnI4pjZ0
俺たち金町浄水場は関係ないのか
893M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:14:45.27 ID:C2iGmzU00
昨日は動揺してミネラルウォーターで米炊いちゃった。
めちゃくちゃうまかったw
894M7.74(東京都):2011/03/23(水) 15:15:03.44 ID:fKeLjCXGP
895M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:15:21.66 ID:16TMsm+b0
ヨーカドーにクリア水あるけどあれヨウ素とか排除してくれるのかな
896M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:15:27.71 ID:BTLBzBta0
>>894
おつかれちゃん
897M7.74(catv?):2011/03/23(水) 15:15:29.88 ID:cEyFj3Zm0
各市町村のホームページで案内してくれないものだろうか
不安でたまらない
898M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 15:15:48.55 ID:fNp1LdczO
今墓参りから帰って風呂入ってるのに、このニュースwww
でもお風呂暖かくてサイコーですお(。・ω・。)
899M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:15:58.12 ID:wOGWOYzE0
千葉県は、調べてないのかな?不安です

900M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:16:01.44 ID:DhfnflxS0
>>894
乙!
901M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:16:02.66 ID:1vTwqefDO
ガソリン給油出来たありがとう!
今度は水か…きりがないから買わない
それよりロイヤルミルキィーのロールケーキどこにあるだろう?
902M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:16:04.46 ID:NR3mGNk2O
ミネラルウォーター買っておいた方がいいのかな?
903M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:16:04.75 ID:nNze9Agd0
>>882
でもそれ単純計算でも人口1億2千万人のうち5000人に一人で24000人、
10000人に1人で12000人だよ?
この中の一人に自分や自分の身内や友人が含まれないとも限らないんだよ?
数字に騙されてない?
904M7.74(catv?):2011/03/23(水) 15:16:05.98 ID:MxkXqgnA0
ねぇなんで次スレまだ立ってないっていうのに
緊急でもない水のレスするの?
しかも子供子供って。子供が心配なのはわかるけど、
もっと冷静にまわり見られないの?
久しぶりに本気でいらっとした
905M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:16:06.41 ID:BTLBzBta0
>>895
無理、ヨウ素は無理
906M7.74(catv?):2011/03/23(水) 15:16:21.27 ID:MxkXqgnA0
>>894
超乙
907M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:16:23.47 ID:fq1heqTK0
よし炊いてやった
ざまあ
908M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:16:26.75 ID:K31EXIi+0
日本は300ベクレル(Bq/L)を基準にしてるけど
世界保健機構の基準では10ベクレルだってな
基準超えてるから即駄目じゃんにはならんが、
(日本の)基準超えてないから安心できるとも言えん数字じゃないのか
909M7.74(長屋):2011/03/23(水) 15:16:37.98 ID:tpjamDJK0
>>888
と言っても私も未成年なもんで引っ越しとかはどうしようもないのさ…
とりあえずがぶ飲みはしないように言っておこうと思う
910M7.74(catv?):2011/03/23(水) 15:16:50.38 ID:MxkXqgnA0
>>901
オレはイオンで昨日半額で買った
うまかったお
911M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:17:00.32 ID:BTLBzBta0
>>904
立派なものが勃ってるので安心して深呼吸してください
912M7.74(catv?):2011/03/23(水) 15:17:18.76 ID:JswexkAb0
>>904
何しきってんだよ死ねカス
913M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:17:29.45 ID:16TMsm+b0
>>909
えええええええええええええええ私も未成年???何歳?
914M7.74(東京都):2011/03/23(水) 15:17:34.65 ID:fKeLjCXGP
>>896,900,906
ちょっとまった。立てたのは俺じゃないぞ。
誤解させて悪いが。
ID:DxTmWWby0 のお陰です。
915M7.74(catv?):2011/03/23(水) 15:17:39.34 ID:cEyFj3Zm0
>>894


っていうか、次スレ立って無いのに我が我がで
レスしまくってる人はバカなの?
916M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:17:55.40 ID:C2iGmzU00
>>904
勃ってます
917M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:18:17.15 ID:ldwbkb0f0
千葉県ホームページつながらない(´・ω・`)
918M7.74(catv?):2011/03/23(水) 15:18:24.53 ID:ZJdK/dep0
印西市の人に質問。

計画停電では第2グループにある印西市だけど、
千葉ニュータウソは除外と聞いた。

この情報は正しい?
本当なら、夜間停電時は寒いから、千葉ニュータンウソのイオンに
避難しようと思っているのだが。
919M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:18:40.27 ID:16TMsm+b0
東北は水大丈夫っぽいな
920M7.74(catv?):2011/03/23(水) 15:18:54.87 ID:cEyFj3Zm0
水道ってこれだよね

http://www.water.go.jp/kanto/bouso/12kyoukyuu/s12.htm

放射線もだけど水道も一箇所じゃなくて各所で調べて欲しい
情報が無いのが一番不安
921M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:19:47.33 ID:SUPSKBlVO
近所のスーパー、早くも買い占めババァ殺到
922M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:19:55.96 ID:1vTwqefDO
>>910
遠出になるえ
923M7.74(千葉県)(catv?):2011/03/23(水) 15:20:03.17 ID:ACQsnDmq0
もすこし悪化すっと、温泉が流行りそう!
温泉、水道よりはもつよね??
924M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:20:19.81 ID:34MbQ4W30
東京が駄目なら千葉も駄目そうだけど、
原発からもっと近い所って、もっと駄目そうじゃない?
なんで東京なんだろう・・・
925M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:20:20.53 ID:BTLBzBta0
浄水器販売詐欺のターンがは じ ま る 予 感
926M7.74(長屋):2011/03/23(水) 15:20:24.09 ID:tpjamDJK0
>>913
いや高校生、私の子供じゃなくて弟だよw
927M7.74(catv?):2011/03/23(水) 15:20:28.76 ID:cEyFj3Zm0
>>923
ラジウム温泉ですね
わかります
928M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:20:33.41 ID:nd04euNH0
>>904はなに、何を言いたいの?
え?どうしたいのよ、え?
イラッとした?はぁ?


勃ってます
929M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:20:40.10 ID:vrLr2cVe0
千葉県は市原の結果しか出してないけどこれからもこのままなのかね・・・
しかもここ数日、上水の結果だけ更新が遅いし勘ぐってしまう
930M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:21:26.85 ID:34MbQ4W30
大切だから言っておく!

浄水器では、ろ過されないそうです!!!
ろ過には「チャコフィルター」という物が備わっている浄水器では
ないと、ろ過されません!
931M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:21:27.95 ID:NDEv0DP80
>>907
誰に対して、ざまあなんだよw
932M7.74(catv?):2011/03/23(水) 15:21:34.95 ID:cEyFj3Zm0
>>924
風向きじゃないか?
でも原発に近いところだって、風の通り道だろうから
ヤバいはずなのに全然報道しないよね
不思議
933M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:21:43.09 ID:EA0ezzl6O
>>894
ありがとう!
水はもうどうしようもないね…
まさか自分がこんな公害の中に身をおくことになるとは…
934M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:21:47.56 ID:76XlQ2PxO
自分に関係ない話題にイラッとするのかな?
935M7.74(長屋):2011/03/23(水) 15:21:54.23 ID:G9iH+eU60
>>921
いたいた
肝心の乳児には水がまわらない予感
936M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:22:14.08 ID:9Tk4kCk90
多分ここ数日の雨で集まったんだろうけど、

河川から引いている水道水ならそのうち流れるだろうけど、ダムから引いている水道水が怖いな。
937M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:22:21.59 ID:16TMsm+b0
>>930
それどこの情報ですか?
938M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/23(水) 15:22:36.95 ID:amiyTW6NO
話の流れぶった切ってスンマセン
こんな時に新燃岳麓の田舎の祖母ちゃんが永眠
葬式で中学生の娘知人に預けて
とんぼ返りで帰郷するんだけど
近々デカい余震が来ない事を願う。@外房
誰かに聞いて欲しくて思わずカキコ
939M7.74(関東・甲信越):2011/03/23(水) 15:22:52.56 ID:S+213k0eO
>>918
イオンは夜の8時まで営業ー
940M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:23:10.89 ID:3lfR3zg10
次スレは必ず立つし、千葉スレは災害板にもあるよ
ちょっと神経質になりすぎ
落ち着いて
書き込み控えろと注意するのは950過ぎてからでも十分

スレ立つまでにちょっとタイムラグあったからって死にやしないよ
941M7.74(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:23:11.63 ID:UC9gM8eo0
>>934
次 ス レ 立 つ ま で は 自 粛 し て

って言ってるだろww
942M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:23:17.77 ID:34MbQ4W30
>>932だよね、東北だって汚染あるでしょ?
そもそも水が出ないから不明なのかもしれないけど、
茨城とかさ、長野とか、原発から近いでしょ?
943M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:23:29.69 ID:BTLBzBta0
>>938
大揺れがないよう踏ん張っとくから安心して行ってこい
944M7.74(dion軍):2011/03/23(水) 15:24:02.35 ID:2Hc+pJEf0
>>938
行ってらっしゃい
945M7.74(catv?):2011/03/23(水) 15:24:09.79 ID:MxkXqgnA0
>>938
気をつけて行って来い
946M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:24:13.87 ID:n1GXSjU50
>>938
待っている人がいるのだから焦らず冷静に行動してください
死人がでた時は連鎖で事故を起こす人が多いからね
947M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:24:28.22 ID:NDEv0DP80
>>938
ご愁傷さま。
連れてったら?
948M7.74(千葉県):2011/03/23(水) 15:24:34.41 ID:MP1qKZ6r0
>>941
1から読み直してこい
949M7.74(千葉県)
>>881
ありがとう!助かりました。