中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson194

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■問題の丸投げは避けてください。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >1) です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。
【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英
http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英
http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英
http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1378706595/l50
2名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 13:25:20.52
前スレ>>999>>1000
端には根元、付け根もあるよ。
端は先頭とは決まってなんかない。
3名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 13:47:03.28
後端もある
4名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 13:49:34.76
例えば指示棒なんかだと、物を指示する尖った方がleading(先頭)の端で、
握ってる部分は先頭とは言わないね。
5777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/21(土) 13:53:16.03
>>2
その通り。
しかし、先頭は端に決まってる。
要するに leading というのは方向を表してるわけ。
例えば 針の端は二つある。
尖った方が leading end。
この当然のことを前スレでは誰も指摘していない。
6名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 14:17:19.56
前スレの最後の方でいかにこのスレの住人は
社会的にみてまともじゃない人ばっかりというのがわかったよな
7名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 14:34:18.57
Are these your books?
I want to borrow one on baseball

この文章で
oneは可算名詞の代用ですが
冠詞を使わずにoneを使うときは a+可算名詞の役割があったと思います
しかし形容詞niceなどを用いるときは a nice oneとして可算名詞の代用の役割だけです
この文はon baseballという修飾語がついてるのにどうして冠詞がないのでしょうか?
8777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/21(土) 14:53:19.01
>>7
どうしてってw
理屈なんかどうでもいいじゃん。
そんなこと言ってたらきりないだろ。
9名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 14:59:48.60
>>7
a nice oneは、冠詞の前に形容詞は付けられないから無い事にして、aを付けてるんじゃないの
10名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 15:18:57.72
>>7
英語の名詞を表現するときの意識の順番だろうね
まず最初に冠詞でこれは具体性がなくて単数とかはっきりわかるものとか
あるいは無冠詞なら具体性がない不可算とか複数形とか
名詞の意味を限定するんだけどそれが一番最初に来る
その後で形容詞というやつで赤いやつとかナイスなやつとかさらに意味を絞り込む
いきなりniceってくると無冠詞みたいな語感になるから使われないんだろう
11名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 16:11:44.10
>>7
この場合に one に a がついていない理由については、

安藤貞雄「現代英文法講義」、p.724, NB 1

において、25行にもわたって解説されている。しかし、これは生成文法に基づいて
説明されていて、僕は生成文法なんてわからないから、これを読んでも理解できない。
どうしてもこれについて理解したい人は、この該当箇所を読んでほしい。
12名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 16:16:35.44
>>5
言い訳はいいから。先頭は端じゃないなんて誰一人言ってないから。
13名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 16:27:45.25
こりゃひどいw端には先頭と最後があることが多いわけだがw
なぜに先頭が端かどうかをワロスしてんだかw
998:名無しさん@英語勉強中 :sage:2013/09/21(土) 12:40:03.92
>>997
先頭の端ってことですか。
サンキューです。
999:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/21(土) 12:59:09.42
先頭は端に決まってるだろw
14777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/21(土) 16:50:43.74
>>12
>言い訳はいいから。

俺がこの件に関して間違ったこと言ったか?
15名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 17:18:31.69
>>991:endは端、leading endは先端、つまり先側の端。
>>994:名詞+名詞の複合名詞、ということですか?
>>997:「leading [形] 先頭の」 形容詞だね
>>998:先頭の端ってことですか。サンキューです。

>>999(777):先頭は端に決まってるだろw
>>5(777):例えば 針の端は二つある。この当然のことを前スレでは誰も指摘していない。

なんか一人だけ会話に入れてない人がいる。
16名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 17:19:45.19
>>14
とりあえず、「この当然のことを前スレでは誰も指摘していない」は間違い。
17名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 17:48:05.14
>>5
指摘してるよ。先側の端という表現から、当然ながら先側ではない端があることは分かるから。
18名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 17:50:10.97
777は端が2つあることを言いたいのに「先頭は端に決まってるだろw」と言ったの?
完全に意味不明だね。
19名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 18:28:54.55
端が2つあることなんて当たり前すぎて指摘は必要ないし、指摘がないからって突っ込むことでもない。
質問者も当たり前に理解できてるわけだし、777の突っ込みは全くの無駄、余計だね。
20名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 19:51:26.16
相変わらず、コテハンへの嫉妬に満ちた攻撃が続くのであった。
21名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 20:02:17.48
嫉妬とか、、
煽り方をもう少し工夫しなよ
22名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 20:06:14.91
お前も、下らないことしか書かないんじゃなくて、
少しは知的な回答をしろよ。

お前はどうなんだ、って言いたいだろ?
俺は、ここのスレのほとんどの有益な回答をしている影の王者。
23名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 20:15:05.62
こらこら、回答なら俺の方がきちんとやってるぞ。
24777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/21(土) 20:27:29.83
>>16
仮にそれが間違いだとしてもこのスレで言ったことじゃん。
>>5の言い訳はいいからというのは【この件に関しての】前スレの俺の間違いを指してる。
それは何だよ?
25777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/21(土) 20:29:36.84
>>18
先頭は端じゃん。
意味不明なのはお前の脳。
26名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 20:30:39.26
無視すればいい話なのに。。。。。。。。
27名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 20:34:03.36
たぶん 777 は、こうやってみんなを楽しませてくれてるんだよ。
28名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 20:37:06.34
エンターテイナーやで
29名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 20:42:31.44
>>25
頭大丈夫か?誰も先頭が端じゃないなんて言ってないから。
30名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 20:47:08.98
>>25
何が言いたい?質問者も先頭の端ってちゃんと言ってんだろ
31名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 20:47:54.49
>>25
ほんとに>>15の流れで「先頭は端に決まってるだろw」が意味不明だと思わないの?
ほんとはわかってるんでしょ?さすがエンターテイナーだねー
32777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/21(土) 20:52:08.08
>>29
前スレの流れを読め、タコ。

> >>998:先頭の端ってことですか。サンキューです。
> >>999(777):先頭は端に決まってるだろw
33名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 20:55:58.28
>>32
この「先頭の端ってことですか」はね、「【(先頭の)+(端)】ってことですか」って意味なんだよ。
流れを読めてないのは、あなたの方なんだよ。
ほんとはわかってるんでしょ。さすがエンターテイナー!
34名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 20:57:16.34
>>32
どういう意味の>>999?全く意味が分からないんだが
35名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 20:59:33.72
カウパー出ちゃったんだよ
36名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 21:00:23.83
leading end=先端
これに疑問を持った質問者が、leading(先頭の)end(端)ってことか、
単なる端のendとは違うんだなと理解しての>>998だろ?先頭の端→先端ってことかと理解したわけだ。
なんで「先頭は端に決まってるだろw」になるわけ?
37名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 21:01:02.20
こいつになにいっても無駄
間違ってもいっさい認めない
38名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 21:05:02.55
だな
39名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 21:09:47.63
ほんとよく相手にするなーと思う
40名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 21:17:20.52
>>22-23
限定用法:通例、名詞の前に位置し、直接、名詞を修飾する。限定用法の形容詞は、名詞の恒常的な特性や、名詞を分類する際の手掛かりとなる特性を示す。
叙述用法:述語の一部として、be動詞などのあとに位置し、関節的に名詞と結びつく。叙述用法の形容詞は、名詞の一時的な状態を示すことが多い。
41名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 21:21:41.25
そう前から限定後ろから説明
42名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 21:43:54.01
leadingは→で言えば右側←で言えば左側そういう先の方向を示している
それでend(端)を限定修飾するからもちろん先端という意味になる
後端にはならない
43名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 23:05:31.07
←---------------------→

先端はどっち?
44名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 23:50:29.82
それ、何の絵だよ。ただの矢印なら、考える必要はない。
45名無しさん@英語勉強中:2013/09/21(土) 23:58:12.44
>>44
なんで?
46名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 00:14:45.61
左右差というか前後差が無いじゃん。
どっちも同じなら先も後もない。
47名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 00:56:00.80
>>37
これだな
48名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 02:23:56.44
全文はココ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1072579910
で見てもらえれば、よいですが途中から
 Ms. Maathai has a message for everyone: what she suggests is "to practice simple ideas―reuse plastic bags, print on both sides of paper, save water―all in the spirit of mottainai."

 最後の all in the spirit of Mottainai ですが、allは副詞で、in the spirit ~ を強めているのでしょうか?意味は「全く」とか「完全に」
そしてin the spirit of mottaina「もったいないの精神で」は副詞句で、to practice simple ideasにかかるのでしょうか?
49名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 04:10:45.45
>>48
> allは副詞で、in the spirit ~ を強めているのでしょうか?
違います。「すべて」という名詞で、「simple ideas」の具体例を総括した同格表現です。
「AやBやC、そのすべてを」といった感じです。

> そしてin the spirit of mottaina「もったいないの精神で」は副詞句で、to practice simple ideasにかかるのでしょうか?
そのとおりです。
50名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 04:55:51.36
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
51名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 07:20:13.54
>>43
左が先頭とすれば右が後頭
右が先頭とすれば左が後頭

じゃあ端は何か?と言えば、左端右端両方を指す
よって、それをひとつに絞りたいときに、先頭の端と言う
leading endがそれ。
52名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 07:54:52.13
>>46
左右差ってなんだよw
左が先頭なら後ろがその逆だろjk
53名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 08:26:29.19
>>52
それ、区別しちゃってるから差があるってことじゃね?
54名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 08:34:19.74
>>53
左右差の定義は何?
55名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:03:33.70
定義の問題じゃなくて、どっちかが先端でどっちかが後端なら左右差があると言えるでしょ
56名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:08:26.61
>>55
定義の問題だろ
57名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:24:15.70
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|  forget it!
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
58名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:28:14.03
>>56
定義の前に考えなよ

1 物事と物事の間の性質・状態・程度などの違い。へだたり。
59名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:35:10.82
>>54
まさか分からないの?すごいね。
60名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:36:11.31
>>58
それが辞書による定義じゃん
定義の問題だよ
差には他の意味もあるから、発言者がどの意味で用いているかわからない
だから定義を明らかにしている
61名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:37:02.21
>>59
わからないよ。差には複数意味があるからね。
それが妥当。
残念でした。
62名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:39:17.96
聞かなくても分かるのが当たり前。馬鹿なやつだ。
63名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:40:42.67
>>62
俺は今何を考えてる?
聞かなくてもわかる?
64名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:41:29.66
残りの定義は
2 ある数や式から他の数や式を引いて得られた結果の数や式。「一点の―で敗れる」
これの可能性があるわけないわなw
わざわざ聞くとかどんだけアホなんだよ
65名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:42:09.61
>>62
わからないようだね。
馬鹿なやつだ。
66名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:42:34.91
差の定義と思考を同列に考えてる馬鹿がいる
67名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:43:40.65
>>64
アホなのはお前。
左右差なら、その左と右の差、つまり左端と右端の数値的な差を聞いている可能性もある。
それは相手の可能性だから、こちらには判断しえない。
お前みたいなアホな人がいる以上、あらゆる可能性を考えてやらねばならない。
アホはお前。
68名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:44:30.11
>>66
いないよ。
69名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:44:48.62
leading end 前端
trailing end 後端
70名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:45:57.58
>>67
あの絵のどこに数値が書いてあるんだよw
馬鹿にも程がある
71名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:46:26.64
>>70
数値が書いてあるなんて言ってないが?
馬鹿過ぎ。
72名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:47:34.52
この患者は、先端後端の意味は数値の問題だと思ってんの?
今日は外出日なの?早く病院に戻った方がいいよ
73名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:48:49.75
>>72
>>67
馬鹿は失せてね。
74名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:49:59.64
看護師さんが探してますよ。早く病室に戻ってくださいね。
75名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:50:39.77
>>74
言えなくなるとそれか。救いようのない馬鹿だな笑
まあ予想通り。次。
76名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:53:06.40
先端後端の意味の話でただの矢印の絵を見て数値云々とか言い出す馬鹿もいるんだな。
これが2ちゃんねるか、なるほど。
77名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 09:57:25.58
>>76
>先端後端の意味の話でただの矢印の絵を見て数値云々とか言い出す馬鹿もいるんだな。
お前みたいな馬鹿にはない発想だったよね。
勉強しといてね。
78名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 10:02:16.13
病気って怖いな
79名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 10:03:14.05
>>78
自己紹介乙ね。
80名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 10:06:44.84
数値がどうとか考えるのも愚かだが、このやり取りは愚かすぎ。
いい加減にしろ。
81名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 10:10:39.29
>>80
愚かじゃないよ。このスレに>>58みたいな馬鹿がいる以上、馬鹿に合わせてあげただけ。感謝して欲しい。
82名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 10:44:04.92
ワロタ
ハライテー、ナニココ?
83名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 10:46:29.57
>>82
2ch
84名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 11:44:11.51
すげーな
85名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 11:47:03.85
a student of journalism
でジャーナリズム論を学習する学生、
のような意味になるのはなぜですか?
studentとjournalismはどう見ても人と学問で同格ではないと思うのですが。
名詞と名詞、というだけで同格と言って良いのですか?
86名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 11:56:38.16
同格じゃなくて関連
87名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 11:58:41.73
of がいつも同格って誰が言ったんだよ
88名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 11:58:48.97
なぜ 専攻するがreadなんですか?
89名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 12:01:45.88
study of journalism journalismを学ぶこと
student of journalism journalismを学ぶ学生
元々は目的格なんだろうけど、studentは単なる動詞名詞化形じゃないから、
目的格とは言えないから関連と考える。
同格なんて全然関係ないよ。
90名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 12:04:33.14
関連のofでしたか、サンキューです。
91名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 12:05:42.46
>>88
readじゃなくてread inだろ?
〜の学問において読書するってことだから専攻の意味に繋がる。
92名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 12:34:11.79
>>91
ありがとうございます
ジーニアス英和で read law で法学を学ぶってあるんですけど 自、他どっちでもいいんでしょうか?
9348:2013/09/22(日) 12:43:34.37
>>49
ありがとうございました。
94名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 12:46:26.52
>>92
"to read in law school" という形ならある。corpus で調べてもそういう形なら
見つかる。でも、"to read in law" という形は見つからないと思う。見たことない。
あくまで辞書に書いてある通り、"to read law" が正しいと思う。それなら、
corpus でも見つかるし、よく見る形だ。

そして、別の回答者が言ってくれたように、
"to read law" は「法律を読む」というのが元の意味だけど、
大昔は「何かを読む」人は大学に行く人に決まっていた。大学に行かない人は、
絶対に物を読まなかったし読めなかったと思う。だから、大学に行くこと(そして
そこで一つの学問を専攻すること)は、そのまま「読むこと」でもあった。
だから "to read law (または literature など)" は、「法律などを専攻する」
という意味になったのだと思う。
95名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 12:50:26.24
>>94
ちなみに、イギリスで reader というと、大学の「講師」のことなんだってね。それだって、
昔は「読む人」と言えば大学の先生か宗教家など、特別の教育を長いあいだ受けた人だけ
だったから、reader が大学の講師という意味になっても不思議ではない。

reader
【可算名詞】 [職・身分には 【不可算名詞】]
a[しばしば R[N16-A12A]] 《主に英国で用いられる》 (一部の大学で)講師 〔in〕《★通例日本の助教授に当たる; ⇒professor 【解説】》.
用例
a reader in history at London University ロンドン大学の歴史の講師.
http://ejje.weblio.jp/content/reader
96名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 12:53:15.96
お前 リーダーズ3のスナップショット
見ただろw
97名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 13:46:37.42
>>94
>>95
ご丁寧にありがとうございます、よくわかりました
英語をこうやって学ぶ方が記憶にも残るし楽しいし、ほんとうに感謝です
98名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:14:01.87
>>97
そうそう。棒暗記するんじゃなくて、あなたのように、「なんでこれはこういう意味なの?
なんでこれは、このようにならないの?」と疑問を持って、自分で調べたり尋ねたりして、
その語源や歴史的な背景なんかを調べながら英語を勉強すると、楽しく楽にたくさん
覚えられますよね。ただし、あなたの疑問に答えられない人が多いんだけどね。
そういうときは、答えがすぐには見つからなくていいから、いずれ自分で調べるといいね。
そういう疑問を大事に持ってれば、何年か先に、どこかの本に書いてあって、
「ああ〜、そうだったのかあ」と膝を打って喜べる。

「一つの学問を専攻する」という意味での read に関連して、もう一つ、面白いことを
思いだした。英語で lecture は「講義、講演」だよね。これはフランス語では
lecture(レクチュール)と言って、「読書」という意味であって「講義、講演」って
いう意味はない。(少なくとも、学習用の中辞典には、そんな意味は載っていない。)

これはもともとラテン語で legere(レゲレ)(読む)という動詞があって、それの
動名詞の形が lectura(レクトゥーラ、読むこと、読書)であって、
それがフランス語に入り、フランス語からさらに英語に入ったんだよね。
ラテン語とフランス語では「読むこと、読書」っていう意味だけど、英語に
入ると意味が変わってしまった。

それはともかく、lecture(講義)という英語のラテン語やフランス語での意味が
「読むこと、読書」だということでもわかるように、読むことは即座に大学での講義に
結びついていたという昔の社会情勢が伺える。
99名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:23:35.31
>>98
いちいち長文書いてんなよ
質問回答以外で長文書いてるやついるが、
この板はNGID登録できないんだからやめろ 邪魔
100名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:27:28.13
>>99
いちいちつまらん批判書いてんなよ
質問回答以外でくだらんケチつけてるやついるが、
この板はアホ排除登録できないんだからやめろ 邪魔
101名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:27:43.63
>>98
こいつ馬鹿かよ
チラシの裏に書いてろ
102名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:28:58.28
>>100
お前の方が糞つまんねえ内容だな
悔しいのはわかるが、誰も聞いてねえから失せろ
103名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:30:06.08
>>100
>質問回答以外でくだらんケチつけてるやついるが、
なら>>99は質問回答以外じゃん
問題ないね 馬鹿過ぎ
104名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:34:09.83
>>103
連投乙。
"read in law" なんていうアホな珍回答をしてしまって大恥を
かいたけど、素直に謝れず、それどころか名答する相手を
これだけ攻撃する。いつものカスの低能パターン。
105名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:37:22.32
>>102
お前、中学教師か?高校教師か?言ってみろ。
TOEIC 500点、ごくろうさ〜ん。
106名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:37:57.63
>>104
妄想乙。
その回答したの、俺じゃないよ?

悔しいのはわかるが、お前のそのチラ裏、誰も興味ないからとっとと消えてね。
107名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:38:48.62
>>105
お前何点?とりあえず、得点スコアシートうpしあう?それとも逃げる?
108名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:39:29.25
これが正論ね。

>質問回答以外でくだらんケチつけてるやついるが、
なら>>99は質問回答以外じゃん

論破できる?低脳?
109名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:41:23.38
>>98-108
基本的に英語は高学歴新卒一流企業勤務の方が更にステップアップして低所得者層との格差を広げるために勉強するものです。
つまり、高学歴かつ一流企業である人が学んでこそステップアップできるものなのです。
しかし、多くの低所得者層・低学歴層・非正規労働者層・中途採用者層はそれに気づかず、
現在の不遇な状況から脱出できると信じてやみくもに英語を勉強しています。
しかし彼らが仮に英語をマスターしても英語のみの力を持って今の位置から上昇することはできないのです。
110名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:42:40.87
>>109
>基本的に英語は高学歴新卒一流企業勤務の方が更にステップアップして低所得者層との格差を広げるために勉強するものです。
根拠は?
>つまり、高学歴かつ一流企業である人が学んでこそステップアップできるものなのです。
ソースは?
>しかし、多くの低所得者層・低学歴層・非正規労働者層・中途採用者層はそれに気づかず、
>現在の不遇な状況から脱出できると信じてやみくもに英語を勉強しています。
統計とったの?
>しかし彼らが仮に英語をマスターしても英語のみの力を持って今の位置から上昇することはできないのです。
よって、勝手な主観乙。
111名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:46:29.65
>>110
猿の如く顔を真っ赤にして怒るあなたは美しい。
動物園に就職してください。今度、ツアーを組んで
あなたを見に行きますから。
112名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:47:48.07
>>111
煽り方が三流
やり直し
113名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:48:19.71
>これだけ攻撃する。
この発言に、図星言われたことへの悔しさが溢れ出てるなwアホすぎw
114名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:48:48.12
ソースソースってバカほど欲しがるよね
115名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:50:50.85
>>114
お前みたいなバカの発言は信じようがないからね。
ソースは当然必要。
116名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:53:09.44
基本的に英語は高学歴新卒一流企業勤務の方が更にステップアップして低所得者層との格差を広げるために勉強するものです。
つまり、高学歴かつ一流企業である人が学んでこそステップアップできるものなのです。
しかし、多くの低所得者層・低学歴層・非正規労働者層・中途採用者層はそれに気づかず、
現在の不遇な状況から脱出できると信じてやみくもに英語を勉強しています。
しかし彼らが仮に英語をマスターしても英語のみの力を持って今の位置から上昇することはできないのです。
117名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:54:09.92
>基本的に英語は高学歴新卒一流企業勤務の方が更にステップアップして低所得者層との格差を広げるために勉強するものです。
根拠は?
>つまり、高学歴かつ一流企業である人が学んでこそステップアップできるものなのです。
ソースは?
>しかし、多くの低所得者層・低学歴層・非正規労働者層・中途採用者層はそれに気づかず、
>現在の不遇な状況から脱出できると信じてやみくもに英語を勉強しています。
統計とったの?
>しかし彼らが仮に英語をマスターしても英語のみの力を持って今の位置から上昇することはできないのです。
よって、勝手な主観乙。
118名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:57:10.83
英語は一流の方が更にステップアップして「アホ層」との格差を広げるために勉強するものです。
つまり、賢い人が学んでこそステップアップできるものなのです。
しかし、多くの「カスども」はそれに気づかず、
現在の不遇な状況から脱出できると信じてやみくもに英語を勉強しています。
しかし「馬鹿」が仮に英語をマスターしても、しょせんは「アホ」のままなのです。
119名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 14:59:41.11
120名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 15:01:58.97
>>107
逃げたか。
喧嘩売っといて雑魚すぎ。
121名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 15:14:21.73
>>105
TOEICの点数でバカにするなら、お前からスコアシートうpれよ。もちろん不正対策として日付と時刻付きで。
そしたら俺もうpるよ。それでいいじゃん。
俺の方が点数が低かったら俺の負け。
逆ならお前。

ま、怖くてできないか。どうせ馬鹿だろうしね。
122名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 15:16:29.19
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
123名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 15:20:18.99
争いは、カス同士でしか発生しない
124名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 15:29:13.42
スコアシートの話になった途端、尻尾巻いて逃げたのには笑わせてもらった笑
125名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 15:33:03.46
>>124
幸せなんだね。
126名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 15:34:55.77
>>125
うん。面白すぎ。こういう人もいるんだって感じ。
127名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 16:38:51.84
外野だけど早くうpしたの見たい
128名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 18:19:00.88
116と118に絡んで、英語学習する価値のある層について。
高学歴は一般には宮廷早慶以上。これで同世代の約5%。ただ、一流企業にはマーチからも
入れるチャンスがあるので、ここでの学歴条件はマーチ駅弁以上とする。
これで同世代の上位15%。
129名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 18:27:06.52
次に新卒一流企業に入っているかどうか。目安は上場企業であること。
これは新卒でなくてもいいだろう。
あと、公務員も入れる。まず官僚。それに行政系公務員。安定しているホワイトカラーという点で
上場企業の価値はある。
公務員といっても警察官や現業職はここでは除く。
これが同世代の約15%。

優秀な奴は優良な企業に入る可能性は高いので、マーチ駅弁以上で上場企業社員になる奴は
けっこう重複しているだろう。ただし、マーチ卒は玉石混合だな。
よって、マーチ卒以上の学歴を持ち、上場企業社員又は公務員の職にあるものは
同世代のせいぜい10%だろう。
これらの者でなければ英語を使う仕事に就けない。よって、英語を学んでも意味がない。
130名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 18:29:52.36
一流企業というのは例えばどこ?
俺はとあるマーチだったが、ゼミの先輩には楽天、住友銀行、スズキ、セブンイレブンがいた。
これらは名前は知っているが、「一流」と言えるの?
131名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 18:43:24.32
日経225でもいい。
つーか上場企業って書いてあるだろう。
俺の友人もセブンイレブンいるけど、入社3年目で
複数の直営店の管理を任されるから当然ここも入る。
もちろん単なるコンビニバイトはだめだぞ。
132名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 18:44:49.84
半沢だが、俺は慶応経済卒で赤メガだから余裕でここに入るな
133名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 18:52:44.84
君たちは、本当に幸せなんだな。
勝ち組だと自らを信じ込めるその短絡的思考、
偏狭な世界観、そのおかげで、死ぬまで
何ら疑問を持つことなく生きていけるだろう。
配偶者としても、君たちと同じような単純な人たち
を自然に選ぶだろう。いや、単純な人しかあなたたちには
近づかないだろう。そして社会や人間というものは、
あなたたちのように平面的なものなのだと信じ込んで生きていける。
おお、なんという幸せな人たちよ。
動物は、過去も未来も見なくてすむ。
地球の裏側の動物たちはどのように生きているかなんて、
日本にいる動物たちは考えちゃいない。
そういう意味で、動物たちは人間よりもはるかに幸せだ。
同じ意味で、あなたたちは実に幸せな、「勝ち組」だ。
134名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:03:57.15
>>126
皮肉で言ったんだけどね。
135名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:04:26.68
>>131
セブン本社でも、一流企業になるのか。
それなら案外一流企業といえども、あまり年収高くないところも含むだろうしハードル低くないか?
136名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:04:58.62
>>134
今さら遅いけどね。
137名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:10:16.84
英語そのものを語り、英語そのものについて質疑応答するスレなのに、
なんでこういうふうな下らない、馬鹿でもできる世間話にばかりみんな
興じるの?これだったら、例の、プロとは名ばかりの
「翻訳業界関係者のための泥船」と同じじゃんか。
単なる井戸端会議のスレ。
138名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:14:40.85
そうだね。ドヤ顔でもう解決していて聞かれてもないことを>>98みたいに話しちゃう屑も現れる始末
139名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:17:55.02
>>98いくらなんでも可哀想過ぎじゃない?
良かれと思って書き込んだのにこんなに叩かれる結果となって。
おそらく本人も予期せぬ事態でしょう。

後に「すごい!ありがとうございます!」みたいなレスを期待してたんだろうけど、まさかの大ブーイングで滑稽すぎ。
今どんな顔しているのだろう。
140名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:17:59.62
>>138
そういうクズにさえ負けてるお前は、いったい何なんだwww
141名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:23:43.08
>>140
いつ負けたの?
悔しかったね。
142名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:23:56.86
129が言いたいことは、toeicの点数を上げて一流企業に入りこもうって
ことは無理なんだということなんだろう。
男で人文系行って就職できなくてバイトに甘んじていながら
「これから英語力を付ければ何とかなる」って思っている甘い考えの
人間がなんと多いことよ。
143名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:24:43.66
>>139
あんなレスは誰にだって書けっから、別にすごいわけでもなんでもない
だから、あの人も別に気にしちゃいねえと思うけど
それよりも、そんなことを意識してるお前らの方が
コンプ丸出しじゃねww
144名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:26:40.64
>>143
>あんなレスは誰にだって書けっから、別にすごいわけでもなんでもない
そういう問題じゃなくて、ああいうどうでもいいチラ裏を書き込むことが叩きの対象となる
145名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:28:34.86
もまいら、いい加減にしねえか
これからは学歴とか一流企業とか何たらかんたらは
書かねえように
それから
レスの質が落ちてきたから
これからは英検一級の奴しかレスしないように
146名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:31:32.59
どういう大学でたかとかどういう企業にいるかとか言うほうが
もっとチラウラどうでもいいことじゃねーの?
そんなこと、白雉でも書けんだからw
147名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:32:11.82
>>145
その通り。

>>98みたいな馬鹿が現れたらまた叱りに来るわ
148名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:34:33.30
横レスだけんど >>98をなんでそんな意識すんの?わかんねえだべ もしかしてコテ班の再来とか
149名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:36:17.46
>>148
>>144

ああいう阿呆を許すと、今回の関係ない学歴云々の話題もなんとなく許容されていくきっかけになりうる
150名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:38:46.72
よっぽど悔しいんだねw
151名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:39:58.95
>>150
効いてる効いてるwwww
また叱られに来たの?
152名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:40:15.42
I am seeing Mr. Brown at his office this afternoon.
という文と、
I am to see Mr. Brown at his office this afternoon.
では、動詞が現在進行形か予定を示すbe toのあとの不定詞かの違いですが、
どちらも近い未来の予定を示すために使われるのですが?
153名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:51:54.92
133のようなこと書く人間って、現実社会では負け組で独身でバイト生活で
社会に恨み持っている人間なんだろうな
成功者を認めないb層
154名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:54:44.46
>>153
うん、そのように短絡的に思いこめるあなたは幸せだ。
よかったね、単純に生れてきて。
あんたの先祖や親のおかげだよ、あんたがそんなに単純な幸福者だということは。
先祖も親も単純思考だから、その劣等遺伝子を受け継ぐことができたんだ。
ほんとによかった。これで死ぬまで幸せに生きていける。
155名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 19:57:53.97
>>154
普通に考えたら負け組ほど劣性遺伝子を持ってるんだよ
それも理解できないからバイトで人からこき使われているんだよ
156名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:00:07.42
俺をバイトと思い込んでしまえるお前らを、俺は劣等遺伝子野郎だと言ってるんだ。
お前らみたいな会社や組織にニートしてる奴らと俺とは違う。
俺は俺の腕だけで自活し続け、家族を養ってきた。
特殊技能のおかげでフリーランサーとして高収入を得ている俺のことを
バイトだと?奴隷の癖に笑わせるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:04:29.16
>>152
(1) I am seeing Mr. Brown at his office this afternoon.
(2) I am to see Mr. Brown at his office this afternoon.

"am seeing" と "am to see" は、どちらも「ここでは、近い未来の予定を表すために
使われ」ています。しかし、それだけがこれらの構文の使い方のすべてではありません。
(それは、あなたもご存じでしょうね?)
158名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:07:03.20
こんなことくらいで黙っちまうんなら、
最初から喧嘩なんか売ってくんな。
組織ニートども。
159名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:09:17.45
彼らはまるで動物園の檻の中の猿のようだ。

和訳をお願いします
160名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:12:04.24
二つも質問が出てるだろうが。回答してやれよ、組織ニートども。
161名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:14:00.18
>>157
(存じ上げております)
162名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:17:17.97
自営業、或いは請負でやっている奴か
うちの会社はそういう業者と契約しているけど、人間を見る限り組織でやっていけない
人間ばかりだね
だからフリーの人間なんか下に見てる。
組織ニートって用語もこいつの造語だろうけど、
用語の意味自体自己矛盾しているしね
馬鹿としか言いようがない
163名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:18:55.57
自営なんてバイトに毛が生えたようなもんだ
正社員に採用されないから自営してるんだから。
164名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:22:09.31
そこら辺の、特殊技能を持たない、国家資格を持たない下らん自営業と一緒にすんな。
自営業の連中のうち1,000人に一人は、才能が溢れかえってるから組織ニートを
やめたんだ。てめえらみたいに金魚の糞みてえに組織に頼らんと生きていけねえ
奴らと一緒にすんなよな。カスども。
165名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:24:18.83
>156 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:00:07.42
>俺は俺の腕だけで自活し続け
正社員ならみんな自分の腕だけで稼いできてるけど?
お前と違うのは危険負担しないかわりに保険料・税金を払っているということ。
逆にお前は保険料を払っているのか?
166名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:26:43.44
組織ニートってなんですか?
今時、組織にニートがいるような会社はすぐ潰れるけど?
それと国家資格って何?
せいぜい税理士とかだろうけどw
167名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:26:50.47
正社員は、自分の腕で食ってるんじゃない。
組織がお前らを食わしてやってるんだ。
お前らは、天から零れ落ちてくるカスをすすってるだけだ。
当たり前だろ?
俺はもちろん、保険料を払ってる。
貴様らクズどもと一緒にすんな。
168名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:29:39.28
結局、167はマーチにも入れず上場企業にも入れなかった奴だから、
129のような文章を見て、自分が否定されたように思ったんだろう。
ケツの穴の小さい奴だ
169名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:30:47.46
あほか。税理士は馬鹿でもできる。
それから、組織ニートは会社の中に80%ほどいる。
あとの20%の人間の稼ぎのおかげで、そいつら80%の人間は食っていける。
カスをすする奴ら。
170777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/22(日) 20:32:47.94
最強なのは俺みたいな非公開株式の会社オーナー。
ただし、儲かってる会社のオーナーなw
怖いものなし。
汚れ仕事は社長以下の下々がしてくれる。
奴らは俺に頭が上がらない。
ちょっとでも俺の気に障ったら即左遷w
171名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:33:30.49
自営業は自分の腕で食っている、会社員は食わせてもらっているって
それこそ短絡的思考だな
そもそも、組織で働いた経験がない人間の発言だ。
それと国家資格を具体的に言えないってことは言うと恥ずかしい資格なんだろう
172名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:33:41.81
>>168
残念でした、俺はマーチ卒。上場企業にも6年ほどいた。
そのあと独立した。
ケツの穴のちいせえのは、もまいの方だ。
173名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:41:30.61
国家資格の内容を言わないのは、俺が特定されるのを防ぐためだ。
俺は、ただでさえあらゆる意味で目立ってしまう人間だから、
少しでも個人情報をばらすと特定されるんだ。
それはともかく、もまいらがやたらに学歴とか企業名を気にするのは、
強力な国家資格がないからなんだろう?
たとえば司法試験とか会計士試験に受かってる奴なら、
三流大学卒でもいいし、零細企業勤めでも胸を張れる。
要は、どういう学校を出たかとかどういう企業に勤めてるかが問題なんじゃなくて、
今、どれだけのものを社会に提供できるかだ。
企業を飛び出して、一人で社会に立ち向かって、どれだけ稼げるか。
どれだけ世間から有用だと認めてもらえるかが問題だろ?
それがすべて欠落してるから、お前らは学歴と企業名を気にするんだ。
174名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:47:18.67
個人はゴミのくせに会社名をバックにしているバカが多いものな
特に千人意識を持ったテレビ局関係のやつら
コネで入った糞のくせに電話なんかする時に社名を得意げに言ってるからな(笑)
そういう奴苛めるの楽しいったらありゃしない
175名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:47:49.34
千人×
選任○
176名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:51:52.94
777 みたいな奴が威張るんなら、ちょっと腹が立つけど「まあ、しかたないか」と
思える。しかし、もまいらみてえな組織奴隷、組織ニートが、
学歴と企業名しか自慢できねえくせにエバリくさってやがると、
アホかとしか思わねえ。言っておくが、すでに言ったように
上場企業に俺も6年はいた。下らねえそんなドブみてえな会社は
飛び出してやる、と毎日毎日、机にかじりついて勉強したぜ。
てめえらみてえな奴らが遊んでるうちに、俺は
いつも難しい本ばっかり読んでた。会社でたとえば8時間ほど
拘束されてるとしたら、俺は7時間くらいは毎日勉強してた。
トイレでも勉強したし、電車の中、歩いている最中、
いつもいつも勉強してたぜ。土日や祝日は、14時間くらい勉強してた。
そんな生活を、大学のときから少なくとも10年くらい続けた。
そのおかげで俺は強力な国家資格を手に入れたし、
そのあとも同じようなペースで勉強し続けてるから、
いまだに、営業活動しなくても、向こうから勝手に仕事が舞い込む。
貴様ら組織ニートから馬鹿にされる筋合いはねえ。
カスども、貴様らに勝ち目はねえから、いい加減に黙りさらせ。
177名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 20:55:25.20
>>174
そうだ。その通りだ。よく言ってくれたぜ。
会社名を自慢するしか能のねえ奴らは、
いびり倒してやれ。
178名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 21:00:31.05
>>160
どれとどれ?
179名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 21:03:38.23
肩書きしか自慢できない人たちは、ついに黙ってしまったのであった。
180名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 21:29:09.49
いや半沢見てるんだよ
181名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 21:38:07.15
>>174
メリルリンチに引き取ってもらった山一のゴミ社員も名刺交換や電話の時は得意げに社名出してたのを思い出したw
ダメな奴ほど肩書に頼るな
182名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 22:12:04.31
机の上の箱は床の箱の2倍の体積である。
の英訳について、答えはThe box on the desk is twice the volume of the one on the floor. だったのですが、The box on the desk is twice the volume of that on the floor. ではダメでしょうか?
183名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 22:25:15.68
人に言えない国家資格ってw
国家資格ってある一定以上の受験者数を見込んで国が受験料を徴収して実施するもの。
司法試験しかり会計士試験しかり技術士しけんしかり。
合格人数が一定以上いるんだから特定されるわけないじゃん
まあどっかの会社を6年でリストラされた無能なら
考えなしだからしょうがないかw
184名無しさん@英語勉強中:2013/09/22(日) 22:56:48.62
>>182
どちらも可能。
比較するものが可算名詞ならthe oneも可能、人の場合thatは不可。その場合those

e.g.)The temperature in Ontario is higher than that in Chicago.
この場合、thatをthe oneで代用はできない。

後の細かい語法は忘れたんで、適当にくぐること
185名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:34:38.83
thatは変でしょ。thatを使うのはカウントしないような名詞や人。
186名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:36:05.34
人はthoseの形だけだけど。
boxで別のboxを指してthatはかなり違和感がある。
187名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:44:58.66
a 名詞ならoneだけ、thatは使わない。
The 名詞だからthatでも良いんじゃ?
188名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:50:43.54
普通populationやtemperatureみたいなカウントしない名詞でthatを使う。
bookやboxみたいなカウントが当たり前の名詞では使わない。
189名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:54:04.13
a 名詞ならoneだけってことは、a 名詞の形で使えるような名詞でtheになったらthe oneなわけで、thatを使うと変てこと。
190名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:55:52.59
ソースは?
191名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:56:14.04
>>184
辞書を見れば>>184の内容は正しいよ。
少なくともジーニアスには正しいとある。
どこに正しくないと書いてある?
192名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:57:03.71
>>185
thatは可算と不可算どちらもさせるよ。
ジーニアスに書いてある。
193名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:57:58.90
>>186
文法的には全く問題ないよ。
>>187
a 名詞ならなんでダメなの?どこに書いてある?
>>188
そんなことどこに書いてあるの?
194名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 10:59:05.00
可算は当然指したりする。だけど、カウントが当たり前ではない可算名詞に限る。
例文で決まってpopulationなんかが使われ、普通の可算名詞が出てこないのはそういうこと。
195名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:00:59.15
A long time passed in a silence like that of the grave.
墓場のような静けさのうちに長い時が過ぎた
プログレッシブから。

別にa + 名詞でもthatで受けれるね。
196名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:01:00.91
>>193
黄ロイヤルのp395

a 名詞ならthatは使わない。

もうひとつは次にofが続く場合はoneを使っても間違いでは無いが、この場合thatを用いるのが自然。
that of, those of。
なお、前置詞はofに限らない。
197名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:01:36.59
>>194
可算も不可算もさせるよ。
不可算もさせることがポイント。
198名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:02:39.66
>>196
それならいいんじゃない?
まあ俺はジーニアス信じるから、どっちでもいいが。
199名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:03:38.56
プログレッシブとジーニアスはa +名詞でもthatで受けれると説明する

ロイヤルではそれは無理

ソースがある見解が二つあるね。これならどっちでもいい。
200名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:04:00.33
ジーニアスにもboxみたいな名詞の例文は出てないよね?
201名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:06:21.01
populationも可算じゃなかったっけ?
要はカウントするのが当たり前かどうか
202名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:07:08.27
>>182
the one だと、前出のboxの繰り返しを避けるためで
床にあるのも box だとわかる

that だと、単純に床にある何かを指しているに過ぎず、
box と限定できないので、元の文章を正しく訳せていない
203名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:07:17.95
>>200
ジーニアスには可算名詞と不可算どちらも可能とある
よってboxは可算なので可能
プログレッシブにはa 名詞を受けている例があるから、プログレッシブに従えばa 名詞は受けれないとは言えない
ロイヤルに従えばこれは不可
どちらも権威があるので可能
204名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:07:51.14
>>202
どちらも可能だよ。
205名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:09:24.81
>>203
可算名詞なら何でもとか書いてないよね?
206名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:10:53.59
>>195
それは墓場の静けさという特定のものだから。

その場合oneではなくthatという。
これも黄ロイヤルに書いてる。

a 名詞なら'ダメ'なんて書いてない、使わないって書いたんだからちゃんと読め。

おまえが至らないだけで、ジーニアスとロイヤルを勝手に対立させんなよ。

不定冠詞、代名詞、とかきちんと押さえてれば分かるだろ
207名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:13:25.17
>>202
the one とoneは違うぞ。
oneは不定代名詞
thatは君の理解の逆で特定のもの
aとtheも分かるだろ?
208名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:14:02.84
that = the one
209名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:15:48.35
>>208
んなわきゃあない
210名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:17:50.48
>>205
書いてないよ。しかし、特にboxがダメとも書いてないよね。
211名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:19:43.23
>>206
>それは墓場の静けさという特定のものだから。
それなら、boxも机の上の特定のものだね。
>その場合oneではなくthatという。
>これも黄ロイヤルに書いてる。
ジーニアスにはそうでなくてもいいとある。

>a 名詞なら'ダメ'なんて書いてない、使わないって書いたんだからちゃんと読め。
ダメなんて誰が言った?

>おまえが至らないだけで、ジーニアスとロイヤルを勝手に対立させんなよ。
悔しかったね。またやる?
>不定冠詞、代名詞、とかきちんと押さえてれば分かるだろ
お前が理解してなかったんだね。
212名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:21:31.89
これに尽きるね。

>それは墓場の静けさという特定のものだから。
なら今回も、その机の上のその箱という特定のものだね。

馬鹿過ぎ。次。
213名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:22:53.17
>>205
何が言いたいの?
同じことを言ってあげるから、君のソースの記述をあげてみ?
214名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:23:43.57
落ち着けよ…
例題ははなからthe boxだろ

まあ、もう良いじゃん。
まだわかってない人が居たとしてもヒントは十分出たんだから。
少なくとも君とはこれで。
215名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:24:33.51
the one = the box
that (one) = that box

床の箱なら the box on the floor がいいと思う
元の文では this も that も指定してないし
216名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:25:52.13
結論

thatも可能 the oneももちろん可能
217名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:26:12.45
>>212
だから落ち着けよw
自演だろうけど、おまえだけじゃねーか?意味分かってないのはw
218名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:27:30.38
普通のbookみたいな名詞の例文が参考書とかで見つからない限り説得力はないな
219名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:28:08.72
>>217
内容についての評価はできないようだねwww
繰り返すけど、今回もその机の上のその箱という特定のもの。
反論してね?
220名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:29:24.44
>>218
その必要ないよ。
今回のboxは特定されてる。
で、特定されているa silenceの例がプログレッシブにあった。
全く問題なし。
221名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:31:26.40
>>217
意味わかってないのはお前だろ
the boxもon the deskで特定されてるが?
定冠詞の意味勉強しといてね。
222名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:31:29.57
>>219
だから落ち着けよ
俺が書いたのはこれ。
その後の黄ロイヤルの参照もコメントも、よく読まなきゃいけないのはおまえ。

187 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/23(月) 10:44:58.66
a 名詞ならoneだけ、thatは使わない。
The 名詞だからthatでも良いんじゃ?
223名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:33:46.67
>>222
別にお前とか興味ないよ。
ジーニアスとプログレッシブに従って正しいことを書いただけ。
ちゃんとした権威であるロイヤルをこちらは何も否定していない。
否定しているのはソースもなく勝手な主観をぶちまけてる奴ね。
224名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:34:21.91
>>220
問題あり。silenceはカウントしない
225名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:34:55.04
>>224
ソースは?
226名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:35:59.08
aは不定代名詞であり不特定。
oneも不定代名詞で不特定。

theもthatも特定。

まじで勘弁してくれ。
俺にレス付けるな。黄ロイヤルも忘れてくれ。

>>223
おまえが読解力のなさから俺にレスつけて来たんだよ。

212 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/23(月) 11:21:31.89
これに尽きるね。

>それは墓場の静けさという特定のものだから。
なら今回も、その机の上のその箱という特定のものだね。

馬鹿過ぎ。次。

おまえが読解力無いだけ。
まず謝れよw
227名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:36:58.42
>>224
silence
名詞[U] [C]
1. 静けさ,静寂
2. 無言,沈黙,無口,寡黙(かもく);言及しないこと,黙殺,秘密(にしておくこと)
3. 返事をしないこと;ぶさた,音信不通
4. [U]黙祷(もくとう)
5. ((文))忘却(oblivion).
他動詞
1. …を黙らせる;…を静かにさせる;〈反対派を〉沈黙させる;〈敵の砲火を〉沈黙させる,静まらせる
2. 〈疑念・不安などを〉静める.
間投詞
黙れ,静かに,しっ
(出典:e-プログレッシブ英和中辞典)


silenceは可算不可算可能。
今回は不定冠詞が付いているため、カウントしている。
残念。
228名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:38:47.01
>>225
bookやdeskみたいな普通にカウントする名詞の例文が辞書や文法書に全く無い
229名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:40:48.45
>>224
そういう意味ではない。一般的にカウントするのが当たり前かどうか。
可算でも抽象的な側面がある名詞しか例文に出てこないからね。
早く普通にカウントするのが当たり前の名詞の例文を見つけなよ。
230名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:42:54.91
可算名詞の具象物の例文無いの?
231名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:46:10.32
>>226
>まじで勘弁してくれ。
>俺にレス付けるな。黄ロイヤルも忘れてくれ。
忘れないが?

>おまえが読解力のなさから俺にレスつけて来たんだよ。
何が?

>おまえが読解力無いだけ。
>まず謝れよw
よほど悔しかったんだねww
232名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:47:04.31
>>228
プログレッシブにsilenceにあったね。
>>229
silenceが一般的でない、という証拠は?
辞書見てね。
233名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:48:14.83
ちょっと黄ロイヤルの参照をきちんと書き直しつつまとめるが、

(the + 名詞)でなく(a + 名詞)で繰り返す場合は、thatでなくoneを用いる。
と書かれている。
わざわざ不定冠詞で繰り返しているということから考えれば当然。

これはあくまでこういうケースではこうってだけで、質問者の質問はthe boxをthe oneで受けていて、これをthatにしても構わない?
って事。
構わない。
234名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:50:19.69
>>229
一般的かそうでないかは誰が決めるの?
どこにその基準があるの?
235名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:50:29.77
可算名詞の具象物の例文無いのはなぜ?
236名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:51:43.66
>>233
当たり前じゃん。

今回thatは不自然みたいな趣旨を言ってるおなじみの直感厨がいたから叱ってるだけ。
237名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:52:33.62
>>235
ない、と決まったのはなぜ?
そして、勝手に具象物に限っているのはなぜ?その必要があるのはどうして?ソースは?
238名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:54:08.87
可算名詞の具象物の例文無いのはなぜ?
239名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:55:04.55
240名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:57:04.57
ロイヤルとプログレッシブは対立してない。
基本的に、that = the one
>>182は、thatでもOK。

A long time passed in a silence like that of the grave.
=A long time passed in a silence like the one of the grave.(ただし、of句が付くので that が普通)
≠A long time passed in a silence like one of the grave.
241名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:57:07.38
可算名詞の具象物の例文を出せないのはなぜ?
242名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:57:57.73
243名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 11:58:47.40
>>240
対立してないなら、余計okだね。

>>182へ結論
thatで全く問題ないよ。
244名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:00:21.52
>>240
てか、この内容なら最初から全く否定してないんだが。

the oneは可算名詞なら可能と>>184に既に書いてある。根拠も上げてある。
245名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:05:22.78
可算名詞の具象物の例文を出せないのはなぜ?
246名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:07:05.57
247名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:11:51.80
可算名詞の具象物には使えないみたいな内容のサイトはあるね
248名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:13:05.10
249名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:22:38.42
>>245
こういうこと?

『リーダーズ』
He entered by the door opposite to that opening into the garden.
庭に通じているのと反対側のドアを通って入った.
250名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:26:06.93
have a diameter __ times wider than that of

全然あるね。
251名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:45:28.46
具象名詞、やっと出たのか。
しかし少ないな。どういうことだ?
252名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 12:48:22.06
例文といえど著作権とかありそうだし、
なによりめんどくさい
さらに言えばそこまでしてあげる義理が無い
253777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/23(月) 13:15:32.44
>>252
>例文といえど著作権とかありそうだし、

程度問題。
2、3個パクるのは無問題。
これが問題になるのならネイティブは全員違法。
言語習得の基本は真似。
254名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 13:21:57.41
例文は実際抽象名詞ばっかなんだよな。具象名詞はあまり好まれないってことか。
255名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 13:29:00.72
>>254
具象かどうかは今回の質問の件には関係ないね。

thatはthe 可算、the 不可算どっちも可能。
よって、182ではthatも可能。ここがポイント。
256名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 13:32:16.83
>>254
どうせ何個例文集めても、その結論(妄想)変えないんでしょ。
もう探してやんないもん。
257名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 13:38:41.64
どうせ釣りだろ。
>thatは変でしょ。thatを使うのはカウントしないような名詞や人。
>人はthoseの形だけだけど。
boxで別のboxを指してthatはかなり違和感がある。
こんなこと言っといてコテンパンにされると心理的にも荒らしまがいになるのも無理はない。
258名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:58:45.24
おいおい、荒らしてるのは別人だ。
つうか、違和感は妥当だと思うがな。
259名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 14:59:58.20
>>255
関係なくはないようだね。傾向がある以上。
260名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 15:00:52.87
>>259
関係ないよ。
傾向って何?いつ正しく統計とったの?
261777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/23(月) 15:51:00.48
that of を the box のような具象的な可算名詞に使う例は非常に少ない。
てかコーパスで that of を検索したがそのような例を見つけることは出来なかった。
検索件数が多いので最初の数ページをチェックしただけだが。
262777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/23(月) 15:53:14.93
てかお前等、いいかげんコーパスを使うことを覚えろ。
http://corpus.byu.edu/coca/
263名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 16:19:20.75
>>261
もっと正確に説明してみ?
たぶんおまえ意味分かってない
264名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 16:39:14.96
別に、使いこなせないコーパスじゃなくても、
"the box * than that of"
とかで検索すりゃ済む話しじゃん。
265777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/23(月) 16:44:29.18
>>263
that of を the box のような具象名詞に使う例は非常に少ない。
可算かどうかは関係ない。
266777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/23(月) 16:45:44.62
>>264
日本語でおk
267名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 16:46:38.02
>>265ふざけてるの?
268777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/23(月) 16:53:56.70
>>267
何故ふざけてると思う?
269名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 16:55:06.64
何についての話をしているか説明出来てないから
270777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/23(月) 16:59:11.38
>>269
何について話してるかって>>182の質問に対して話してるに決まってるだろ。
271名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 17:01:19.55
>>266
「コーパスで that of を検索したけど、検索件数が多すぎて見つけらんないよー」
ってバカ丸出しでしょ。

こういうときは、
"the box * than that of"
なんかでググった方が役に立つ。
272名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 17:03:20.22
>>270
だから簡潔に説明してみろよ。
日本語で良いんだから簡単だろ。
273777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/23(月) 17:09:03.41
>>271
バカ丸出しはお前だってw
それだと検索範囲が極端に狭くなって役立たない。
例えば、それで一件もヒットしなくても>>261のようなことはいえない。
274名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 17:09:56.19
日に日にアホになってくな
275777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/23(月) 17:12:10.78
>>272
だから>>265に書いたとおり。
これ以上何の説明がいる?
276777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/23(月) 17:13:01.80
>>274
自己紹介乙
277名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 17:13:31.44
おまえ、まともな本読んだこと無いなw
説明できてないから出来てない。
これ以上何の説明がいる?ww
278777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/23(月) 17:16:36.45
2chは>>271>>277のようなアホが多いから退屈しないw
279名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 17:25:31.98
>>273
検索範囲の広げ方はいろいろあるよ。

>>261のようなこと」ってこれ↓?

>that of を the box のような具象的な可算名詞に使う例は非常に少ない。
>最初の数ページをチェックしただけだが。

こんなのはずかしくって言えないよ。
280名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 18:44:19.60
昨日来た国家資格言えない馬鹿はもう来ないのかな?
281名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 18:46:11.75
寂しいのかよw
282名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 19:21:15.93
東進や駿台の現役モニター生について教えて下さい
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1287,2279010,2456813
283名無しさん@英語勉強中:2013/09/23(月) 19:26:15.97
河合塾入試難易ボーダーランク(2013年入試結果) 
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/13bunseki_04.html
※2014年予想とは異なりこれが本来のボーダーランクです。

         文学 法学 経済 商学 社会 国際 外語 政策
慶應大 67.9 (65.0  70.0  65.0  65.0  --.-  --.-  --.-  72.5 ) 環境70.0
早稲田 65.0 (65.0  65.0  67.5  65.0  --.-  67.5  --.-  --.- ) 文構65.0 社学67.5 教育64.2 人科63.3 スポ60.0
上智大 62.6 (60.4  63.3  63.75. --.-  64.4  --.-  61.25. --.- )
立教大 61.0 (59.4  60.8  59.2  63.75. 62.5  --.-  65.0  --.- ) 観光60.0 心理61.25.福祉57.5
明治大 60.6 (60.2  60.0  61.7  62.5  --.-  60.0  --.-  --.- ) 経営60.0 情コミ60.0
青学大 60.0 (59.0  57.5  58.75. 62.5  --.-  60.8  --.-  --.- ) 総合62.5 教育61.25.社情57.5
同志社 59.1 (60.0  60.0  57.5  57.5  59.0  60.0  61.25. 57.5 ) 文情57.5 心理62.5 スポ.57.5
中央大 58.0 (56.7  60.8  56.25. 56.9  --.-  --.-  --.-  59.2 )
法政大 58.0 (58.3  57.5  56.7  57.5  57.5  60.0  65.0  --.- ) 福祉55.0 人間55.0 キャリ..57.5 スポ.57.5
関学大 57.7 (56.6  55.0  57.5  57.5  57.5  65.0  --.-  55.0 ) 教育57.5 福祉57.5
関西大 55.7 (57.5  57.5  55.0  55.0  55.6  --.-  60.0  56.25.) 安全55.0 情報52.5 健康52.5
立命館 55.6 (56.9  56.9  55.0  55.0  54.5  60.0  --.-  55.0 ) 映像52.5 スポ.55.0

慶應大 64.5 理工64.5
早稲田 63.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.6
立教大 60.0 理  60.0
上智大 59.2 理工59.2
理科大 58.0 理  59.6 工  59.6 理工56.8 基礎55.8
同志社 56.9 理工57.0 生命56.7
明治大 56.7 理工57.5 農  59.4 数理53.3
関学大 55.4 理工55.4
中央大 55.3 理工55.3
青学大 54.2 理工54.2
法政大 53.9 理工52.5 生命56.7 デザ55.0 情報51.3
立命館 53.5 理工53.6 生命56.9 情報50.0
関西大 52.5 理工51.9 環境51.7 化学53.8
284名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 01:34:18.52
質問できない雰囲気になっていますね
285777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/24(火) 06:43:54.58
>>279
>検索範囲の広げ方はいろいろあるよ。

例えば?
286名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 06:46:01.94
ちょっと見ない間に驚異的にスレが伸びてんな。
しかもくだらない言い争いばっか。
実に低レベル。情けない。
287名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 09:08:30.27
>>285
この辺でもみて考えてみるといいよ。
ttps://support.google.com/websearch/answer/136861?hl=ja&ref_topic=3081620
288777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/24(火) 09:29:41.85
>>287
いいから検索文を書いてみな。
289名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 10:13:43.22
>>288
どうやったって文句いいそうだよね。
「こんな検索結果が出たら、有効と認める」といった感じの「クリア条件」を示してくれたら、考えてみるよ。
290名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 12:34:22.12
もはや質問すらないスレ
291名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 14:09:02.01
わろすw
292777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/24(火) 14:31:49.70
>>289
【that of を具象名詞に使う例は非常に少ない】ことを検索結果から示すことが出来ればいい。
293名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 14:49:00.41
日本語を勉強したほうが良いよ。
あなたが話題になっている問題をきちんと理解して参加してると思えない。
説明できないんだから。
294名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 15:14:38.77
>>292
どうしようもなく頭わるいね。
結論ありきで検索してどうすんだよ。

【that of を具象名詞に使う例は非常に少ない】は事実じゃないから、
どう検索しても無理です。

「認知バイアス」って言葉、調べておきなよ。
295名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 17:18:11.03
愚かな醜い争いはまだまだ続く
296777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/24(火) 17:46:34.42
>>294
>【that of を具象名詞に使う例は非常に少ない】は事実じゃないから、

なら検索してそれを示してくれ。
297名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 17:47:21.49
あほか
298名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 17:50:56.42
考えてもの書いてるように思えない
299名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 17:54:52.66
そもそも、なんでこんなアホな事言い出してるのか分からんw
300名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 18:17:36.95
>>296
どのような結果なら、
「【that of を具象名詞に使う例は非常に少ない】は事実じゃない」
と納得するのか、その基準を示してくれ。
301777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/24(火) 18:22:24.43
>>300
どんな方法でもいいから 「【that of を具象名詞に使う例は非常に少ない】は事実じゃない」
を示してくれ。
302名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 18:33:54.31
>>301
非常に少ないの定義は?
何個以上あればそれに当てはまらないの?
303名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 18:45:36.09
というかほんとに、
そもそもそのthatがなんなのかわかってるの?w
名詞の繰り返しを避けるための指示代名詞なんだけど、意味分かる?

少ないもなにも、名詞を繰り返したくない時にthat/thoseを使うってだけの話なんだが。
304名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:07:06.70
I noticed that your restaurant displays work by local artist.
これは
displays workで表示作品
という意味の、名詞 名詞というかたまりを作っていると考えていいのでしょうか?
305名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:09:08.99
displayは動詞
三単元のs
306名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:10:18.88
>>304
もちろnだめです。
307名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:41:26.36
>>304
>> I noticed that your restaurant displays work by local artist.

その例文は、おそらくノンネイティブが書いた英語でしょう。間違った英語です。正しくは
次の通りです。

I noticed that your restaurant displays works (または a work)
by a local artist (または local artists).

和訳
(お宅のレストランでは、その地域の(その国の)芸術家の作品を陳列されているようですね。)
308名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:41:53.36
ありがとうございます。
名詞s 名詞という形では、複合名詞にはなれないのでしょうか?
309名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:45:46.94
>>307
間違いなのでしょうか?
この文は、ETS公式の、TOEIC公式問題集からのものなので、間違いは考えられないと思うのですが。
310名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:46:03.93
なれるけどそれは文脈によるとしか言えないよね
311名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:47:28.77
4. 手作業;手芸,手細工,針仕事,刺しゅう;((集合的))(仕事の)材料,素材,道具
open work
すかし細工
crochet work
クロセー編み手芸.
5. 製作物,細工物,著作;((集合的))作品
art work
((集合的))芸術[美術]作品
the work [works] of Mozart
モーツァルトの(全)作品(▼この意味では複数形でも用いるが単数形を集合的に用いることが多い).

この意味だと不可算になれる、とあるし、別にいんじゃね?
312名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:49:03.64
>>309
あってるからこの人達の言ってること気にしないでいいよ
workは動詞ね
by local artist も by bus とかと同じ使い方だから
313名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:49:22.92
>>310
そうすると、今回のも
私はあなたのレストランの地元アーティストによる展示作品に気づいた。
とはなれないのでしょうか?
314名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:52:14.08
>>304
"displays work" では、絶対に「表示作品」という意味にはなりません。
「表示作品」と言いたいときは、
(1) displayed works (または a displayed work)
(2) a work (または works) displayed
このように言います。

TOEIC 問題集から引用した文ですか。私にはひどい間違いに見えますが、
他の人の意見も聞いてみて下さい。中高生のための問題集でも、これに限らず
よく間違いは見つかります。ミスプリントとかケアレスミスなどという間違い
どころか、ものすごく大きな間違いと言えるものが、ほんの3行のあいだに
いくつも見つかったりもして、全体がまるで意味の通じないものも
見つかります。
315名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 19:56:18.42
>>312
>> I noticed that your restaurant displays work by local artist.

(1) この例文を見て、あなたが言うように work が動詞だとしたら、全体はどういう意味になるの?
(2) "by local artist" と "by bus" とを一緒にしちゃダメだよ。英検2級でしょ、あなた。
316名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:04:59.70
>>304
>> I noticed that your restaurant displays work by local artist.

すみません。ここの work はこれで正しいです。
(1) a work
(2) works
(3) work
この三つのうち、いずれでも正しいです。(3) が間違いだと思い込んでた僕が間違ってました。
しかし、"by local artist" は間違いだと思います。
(a) by a local artist
(b) by local artists
この二つのいずれかにしないといけないと思います。"by bus" などの場合は、
bus が一つとか二つというような実体を失い、バスという交通手段を漠然と表した
結果、慣用化して a や the が消えていったのですが、今回の local artist
に関しては、そのようなことはありません。
317名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:05:05.19
英検2級じゃないです。
TOEICは800ちょっとの英語苦手系です。
318名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:06:06.38
ここははっきりと芸術作品だからworksだろう。work仕事はちょっと文脈と合わない。質問者のタイプミスかと。
319名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:09:29.35
まず、TOEICが糞って事を知っておこう
320名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:13:47.35
>>318
僕もあなたと同じく、最初は works (または a work) じゃないといけないと思ってた。
でも、次のような例文を見て、僕が間違っていたらしいとわかった。次の例文の最後に
"work by local artists" と書いてある。

Tourists visit the county for writing work shops run by
local authors, cooking schools at high-end restaurants,
and agrotourism at one of the more than forty organic farms,
some of which also offer work by local artists.
(Corpus of Contemporary American English つまり COCA より)

上記の例文だけでなく、この COCA というコーパスには4つのこのような例文が出ている。
他のイギリスのコーパスなどを見ても出てくるはず。「また検索か」と言われそうだけど、
Google などというコーパスと違って、信頼性のあるコーパスであり、日本の辞書も
(Google ではなく)信頼性の高いコーパスは大いに利用している。
321名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:13:55.64
ここの住人も糞だということも知っておこう
322名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:15:35.37
質問者もちゃんとタイポせず書きなさい
323名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:18:10.30
ホント回答者のレベル低いよな
メリケンさんくらいじゃんまともなの
324名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:26:34.28
>>304
>>320
artist による work ということで、無冠詞の work が「芸術作品」という意味で
使われている例を、Oxford English Dictionary (OED) で見つけた。

1994 Air & Space Technol. Nov. 92/1 This book is a blockbuster
collection of a great aviation artist's work, presenting more than
80 paintings plus sketches and drawings in black and white.

2004 R. Barcan Nudity i. 33 The artist's work de-particularizes
the model's nakedness, lifting it into ideality.

1998 Star Tribune (Minneapolis) (Nexis) 12 Mar. 12 e, In general,
people prefer monographic exhibitions of one artist's work over theme shows.

(OED Online)
325名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:31:26.32
仕事の意味のworkは不可算として使うよ。
your work とかね。

これはそうじゃないでしょ
>I noticed that your restaurant displays work by local artist.
326名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:34:19.45
OEDの例は限定詞付きじゃんか。
件のworkは作家の仕事を、という意味だよ。
抽象的な作品概念で、タブローとかオブジェクトを指しているわけじゃないってだけ。
327名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:35:25.12
ぱっと見は受動態にし損ねたって感じ
328名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:40:38.31
>>309
公式問題集のvol何番?
329名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:41:09.83
>>326
あなたの言う通りだ。証拠を OED で見つけたと喜んでたけど、僕の大きな勘違いだった。
すんません。ご指摘ありがとう。
330名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:41:44.04
>>328
vol5です。
331名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:42:55.99
>>313
はどうなのでしょうか?
332名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:43:42.01
>>330
訳はどうなってますか?
333名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:43:49.96
>>311
これによると、別にいんじゃないの?
なんでダメなの?
334名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:44:51.25
>>332
韓国のみ発売の、ets公式教材です。
335名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:46:20.22
>>334
公式実戦?
あの本は誤植だらけだから危険
336名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:50:15.07
your restaurant display「s」work by local artist
のsが変だと思う。
それだとヨアレストランがローカルアーの仕事を展示みたいな感じになるだろ?
でもヨアレストランは生物じゃないから動作しないし。

というか、your restaurant's display work by うんこ
だったらなんかめんどい
337名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:54:00.10
だんだん逸れてきたな
いつものことだけど
338名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:55:03.12
とにかくTOEIC呼んでこいよw
339名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 20:58:13.26
>>307
I noticed that your restaurant displays work by local artist.
注目すべきはby local artist
冠詞も無ければ複数形でもないようはby busのように手段方法を表してる
workが不可算なのはfurnitureと同じなんじゃないかな
I(S) noticed(V) that(接) your restaurant(S) displays(V) work(O) by local artist(副).
340名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:00:51.09
>>339て316?
341777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/24(火) 21:01:53.45
>>303
ゴタクはいいから>>301に答えてくれ。
342300:2013/09/24(火) 21:08:10.96
>>341
「どんな方法でもいい」じゃダメだよ。どうせ後で文句言うに決まってるから。

「なぜ【非常に少ない】と思ったのか」が説明できるのなら、「そうじゃない」を示す基準になるね。
343名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:09:27.07
あほかおっさん
「【that of を具象名詞に使う例は非常に少ない】」

少ないの定義を示してこのクレームの根拠を説明しろと言われてんだよ。
おまえが言い出した意味として成立していない文章を反証しろと言うのは頭が悪すぎる。


301 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/24(火) 18:22:24.43
>>300
どんな方法でもいいから 「【that of を具象名詞に使う例は非常に少ない】は事実じゃない」
を示してくれ。
344名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:09:33.35
>>335
実践ではないです。公式のvol5です。
345名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:10:16.90
>>339
I noticed that your restaurant displays work by local artist.

work が不可算でよいという点については、あなたに賛同するよ。でも、
"by local artist" については「手段方法」を示しているから無冠詞でよい
という点については疑問を感じる。その証拠を、文法書またはコーパスなどから
例文を示してほしい。僕がコーパスで検索しても、"by local artist" のあとに
人名が出てくるものばかり。たとえば
by local artist Paul Cezanne
とかいうふうにね。

あとに人名がつかないで無冠詞の "by local artist"
あるいは "by artist" あるいは "by worker" でも何でもいいけど
よく似た例を僕は一般の文献の中で見たことがないんだ。

もし僕が単にそんなのを見たことがないだけなのなら、認識を改めたいので、コーパス
などから例文を示してほしいんだ。
346名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:16:33.15
だからそこも誤字脱字だろう
347名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:18:27.54
>>344
釣りすんなって。
348777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/24(火) 21:18:33.05
>>343
>おまえが言い出した意味として成立していない文章を反証しろと言うのは頭が悪すぎる。

あほかハゲ爺さん。
>>294は俺の意見にはっきり反対してるじゃん。

>>294
>【that of を具象名詞に使う例は非常に少ない】は事実じゃないから、
349名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:21:43.97
>>345
探せば見つかるみたいだけど
ttp://folkmusiccenter.com/cajon-box-drum-by-local-artist/
350名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:24:26.79
>>349
タイトルは冠詞を省略する。
本文では a が付いてる。
351名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:46:57.15
workを不可算で用いた
by local artistで「地元の芸術家による(work)」とした
何が問題点なの?
352名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:51:50.89
分からないならとりあえず話が落ち着くまで黙っとこうぜ。
じゃないと、みんながいっぺんにたくさんの問題をあちこちつついてもしゃーないだろ?
353名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 21:56:00.42
不可算っていっても、集合名詞と抽象名詞じゃまったく別物。
「works」「by a local artist」の誤植に決まってる。
354名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:00:37.95
>>353
"by a local artist" または "by local artists" にしないといけないという
点では、同感。でも、work については、>>320 にある

forty organic farms, some of which also offer work by local artists.

これについては、どう思う?この "work by local artists" を見ていると、
今回の原文の work はこれで正しいように見えるんだけど。
355名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:04:09.80
>>353
OALD
an exhibition of work by contemporary British artists
356名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:09:16.87
>>353
どちらだと、どう問題なの?
357名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:14:15.71
>>354-355も、このworkの話のレスとして関係無いと思うんだけど、
逆に聞くけど、workで良いじゃんって言ってる人はdisplaysの品詞はなんだと思ってるの?
358名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:16:10.34
http://ameblo.jp/keikeikei-gogo/day-20130718.html

このブログでは
I noticed that your restaurant displays work by local artists.
になってるな。
359名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:19:13.65
やっぱりね
360名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:22:09.27
>>357
述語動詞
361名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:24:51.54
>>358
なんでこんなブログが当てになるの?
ただの素人が書いてるだけじゃん
362名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:26:42.42
>>361
釣り師だらけの2chの質問者の方が当てにならんわw
363353:2013/09/24(火) 22:28:06.73
>>354>>355
すまん、すまん。workは集合名詞でもOKだってさ。

『研究社 新英和中辞典』
ttp://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=work
b [集合的に] (細工品・工芸品・彫刻などの)製作品
《★【用法】 個々に数える場合には a piece of 〜 を用いる; cf. B1》

『研究社 新英和大辞典』
★work が著作・絵画・作曲などを表す場合は可算名詞・非可算名詞の両方に用いることができるが,
細工品・工芸品・彫刻などの場合に通例非可算名詞として扱う.
364名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:29:03.56
>>362
いや、そんなのに振り回されてるお前も当てにならんわw
365名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:29:48.79
>>361
素人とか関係なく、artist は>>304のタイポで、実際は artists ではって話では?
artists なら問題ないわけだし。
366名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:30:45.26
結論

workはそのままで問題なし
artistは可算なので無冠詞単数は不可
367名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:33:55.15
>>360
>>336で書いたけど、それだとレストランという意思を持たないものが行動してるようで不自然だよ。

とりあえず、名詞としてwork byであるからlocal artistsなら読めるな。

I noticed that your restaurant displays (that) work by local artists.
368名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:35:59.13
>>367
別に不自然じゃないよ。
369名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:37:16.94
>>367
釣り業務、ご苦労様です!
370名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:38:31.12
くだけた言い方としては通じなくはないにしても、変だと思うよ。
きちんとしたテストの問題だとアウトじやない?
それに、367ではdisplaysは名詞。
371名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:40:57.73
Art galleries display and sell modern art pieces, as well as antiques. (出典:YBM)

The antique shops display and sell modern art pieces.(出典:YBM)

全く問題ないね。
372名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:43:26.74
何が?
373名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:44:02.18
ロングマン
shop windows displaying the latest fashions
374名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:45:12.68
只今自演祭り絶賛開催中
375367:2013/09/24(火) 22:47:58.11
>>371
三単元からスタート
>>373
動名詞からスタート
>>367
これも受動態にして書き換えないとやっぱ変な気がするな…

寝るわ
376名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:52:14.16
つまんねえ釣りばっか
377367:2013/09/24(火) 22:54:44.53
自己レスだけど
>>375
>>371
>三単元からスタート
これは無視して。
でも、例があるからどうとか言う事では無いと思うけど。
378名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 22:59:24.82
この問題自体、
少なくとも学習者への問題として相応しくは無いだろうな。
379名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 23:10:11.31
リスニング問題のスクリプトだからね。
意味を取り違える可能性はゼロだし。
380名無しさん@英語勉強中:2013/09/24(火) 23:38:25.61
いや、これ二つ読めるよ。
アーティストによる(仕事としての)レストランの展示
レストランが展示して居るアーティストの仕事(もしくは作品)
381名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 01:11:09.93
>>372
不自然じゃないってことね。
382名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 01:13:12.05
>>377
いや、ロングマンにも例があるから「不自然」というのは説得力がない、ということ。
信頼のできるソースから、不自然であるということを出典して欲しい。
そういうのがないのにたた「不自然」と言ったところで、誰も信じる理由がない。
383名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 07:09:27.18
>>182 です。しばらく見てなくてすみません…たくさんの意見ありがとうございましたm(_ _)m
384名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 09:56:21.35
英語の授業でちりばめられたアルファベットの数を聞きたいのですが。
たとえば「いくつbがみえますか」と聞くときには
How many bs do you see? でいいのでしょうか?
さらにsなどは凄く変に感じます。
分かるかたどうか教えて下さい。
385名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 10:02:15.04
>>382
とりあえずロングマンのは動名詞じゃなくて、分詞の限定用法かな。
いずれにしても、ロングマンのはショップのウインドウってのがどういう状態か説明してるだけ。
それは反証になってないけど、

I noticed that your restaurant displays work by local artists.
この文でdisplaysを動詞とすると他動詞だからworkは目的語にしないと駄目だがそうなると不可算としてのworkは使えない。
上で無冠詞のworkの用例があるが問題として不適切。
さらに言えば、もしdisplayを動詞にするならこれは従位説節ということになるから主節に時制を合わせる必要がある。つまりnoticed過去形に対して適宜。

よって、I noticed that.だと見るべきだろう。
それでも、
I noticed that your restaurant displays work by local artists.
のままだと変だ。
よって、
I noticed
that (your restaurant displays) work by local artists.
私は、あなたのレストランの展示が地元のアーティスト達によるものだという事に気付いた。

という事だろう…
頭良い痛い
386名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 10:34:35.23
>>385
分しの限定用法なら、意味上の主語がshop windowsだから、やっぱり問題ないよ
時制の一致に関しても、displayが現在でも現在時制基本相としてdisplayしているわけだから、そのままでも問題はない。
時制の一致の例外のところにも書いてある内容。
そして
不可さんとしてのworkは使えないって言い切ってるけどなんで?
387777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/25(水) 10:45:11.04
>>385
>この文でdisplaysを動詞とすると他動詞だからworkは目的語にしないと駄目だが
>そうなると不可算としてのworkは使えない。

なこたあない。

COCAより:
Several art galleries, some with lofts and most all featuring contemporary work by
non-Asian artists, have moved onto the alley during the past 10 years.

>さらに言えば、もしdisplayを動詞にするならこれは従位説節ということになるから
>主節に時制を合わせる必要がある。つまりnoticed過去形に対して適宜。

現在の状況を表すときは現在でおk。

COCAより:
WHEN I WAS INVITED to come to the 2009 Annual Conference of the American Humanist Association,
I was told I would be receiving the Isaac Asimov Science Award, and I noticed that
this one award does not have the word " humanist " in it.
388名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:09:59.81
まあ、これは超基本だと思うので質問者以外に説明するのは心外だが、
英文法総覧(安井)のp.293にも、

注意
現在でもなお続いている行為や状態を述べる場合には、真理や習慣じゃなくても、しばしば現在形が用いられる.

とあるね。よって時制の一致が起こっていないことは件の理由にはならない。
389名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:13:20.42
また、「英文法大全」というサイトにも、そ旨が書いてある。
-以外引用-
第26章 時制の一致 26-2 時制の一致の適用を受けない場合
従節が一般的真理、現在なお続く状態や習慣、歴史上の事実、その他特殊な場合には時制の一致の適用は除外されます。
(1) 一般的真理を表す場合
Galileo maintained that the earth moves around the sun.
 (ガリレオは地球が太陽のまわりを動くのだと主張した) 〔比較〕Ptolemy believed that the earth was flat.   (プトレミーは地球は平らだと信じた ―― 真実に反するのでisではなくwas)
(2) 現在なお続く状態や習慣を表す場合
The station master told me that the first train starts at five. (駅長は始発電車は5時だと私に言った)
He said that he rises early every morning (彼は毎朝早起きすると言った)
ただし習慣的な事柄でも現在どうなっているかを考慮しない場合には過去形にすることができます。
He said that he rose early every morning.
(3) 歴史上の事実を表す場合
We learned that the French Revolution broke out in 1789. (私たちは1789年にフランス革命が起きたことを学んだ)
(4) 事実上の現在・未来を表す場合
Yesterday he told us that he is going overseas next week. (きのう彼は来週外国へ行くとわれわれに言った)
(5) 仮定法が用いられる場合
He said (that) if he were wealthier, he would assist them with funds.
(6) 比較を表すasやthanに導かれる場合
At your age, I did not study as〔so〕hard as you do. (君の年頃には、私は君ほど熱心に勉強しなかった)
Japan was previously more mysterious than it is today. (日本はかつては今日よりもっと神秘的であった)
(7) must、ought (to)、need not、had betterが用いられる場合
I thought I must write to him at once.
 (私はすぐ彼に手紙を書かなければならないと思った)
He said that you ought to〔had better, need not〕go. (君が行くべきだ〔行ったほうがよい、行く必要はない〕と彼は言っていた)
390名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:18:02.43
>>385
とりあえずここで
>とりあえずロングマンのは動名詞じゃなくて、分詞の限定用法かな。
誰も動名詞だ、と言っていないのにこう言ってくるのが疑問。
さらに分詞だと理解できているのなら、今回の場合は分詞と修飾される名詞の間にネクサスがあるからいずれにせよ何も問題ないじゃん。
391名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:18:35.58
現在も続いてるとかなんだとかどこにも書いてない。
どっちにしろ問題として不適切だし、
各自、反論は良いから自分の解釈をきちんと書けば良い。
あとは勝手に判断するよ
392名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:21:48.30
>>385
誤字、頭良いじゃなく単に痛いだけすまん。

>>384
とりあえず今とっさに考えてみたらこんな感じかな?
子供向けの本とかにいくらでもありそうなんだけど、、
次の文の中にaという文字はいくつありますか?
how number of the letter "a" in follow the sentence?
393名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:29:43.45
workのusageが若干、引っかかっただけで、あとはなんの不適切さもないしテストの一部としての問題もない。誤読を誘う文でもなんでもない。
394名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:31:53.39
展示が現在のことだって、だれが保障するの?
395名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:33:21.68
>>391
>現在も続いてるとかなんだとかどこにも書いてない。
ソースあげてるじゃん。
>どっちにしろ問題として不適切だし、
不適切なのはlocal artistの部分だけだね。
>各自、反論は良いから自分の解釈をきちんと書けば良い。
書いたよ。
>あとは勝手に判断するよ
その判断が妥当でないものがあったのでその間違いを指摘したよ。
396名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:35:02.66
>>394
書いてる人がそう思ったのであれば、そう書かれていても問題はない、ということ。
もう展示していないのに件のように書いたらそれは間違いだが、
題意の例文は文法的には何ら問題がない。
397名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:36:44.30
つーか、ごちゃごちゃと書く前に自分の考えで出せる訳書いてみたらどうだ?
もちろん、なんとなくでも読めるよ?
合ってようが間違ってようが
398名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:38:45.66
>>397
それはお前が質問をしている、ということ?
それならいいけど、今回の質問者は訳を聞いていない。文法的には何ら問題ないのに(artistの部分以外)文句言ってる人がいたので、叱りに来ただけ。
399名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:39:14.31
まあ書いてみな
400名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:40:13.54
>>399
質問者ということね?
ならそれ相応の聞き方をすること。
401名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:51:27.43
可算非可算で、意味が変わったり、概念として広さが変わったり
するのは学校英語でもやることで、みんなそれなりに理解している。
しかし、現場的な文脈がある文中でも、造形芸術作品のworkは、非可算がむしろ
自然だというのは、かなり込み入った英語の感覚だよ。この場合、「仕事、成果物」
じゃなくて、「物として目の前にある作品」が、workのままでいいんだもん。
これは例外的としかいいようがないと思うなあ。ここでworksを使うと、わざわざ
複数あるよってことを強調する表現になってしまうのかな。これ以外ではartists
であると判明したし、問題はない。

★work が著作・絵画・作曲などを表す場合は可算名詞・非可算名詞の両方に用いることができるが,
細工品・工芸品・彫刻などの場合に通例非可算名詞として扱う.
402名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:56:29.84
>>401
一番下の★以下の引用はどこ?

そして、絵画である可能性もあるし、「一概に」不自然だとは言えない。
★以下の内容を知っていて、その上であえて不可算を使っているかもしれない。
どちらにせよ、不自然ではない。
403名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 11:56:41.86
だからまず訳を書いてみろよw
まあもう書かなくてもいいけど、どうせ訳もせずに書き込んでるだろう。
noticeって気付くとか注目って意味であって、
お前らの訳したい訳なら、普通attractとかだよ。
まともに洋書とか読んでないのは丸わかりなのに込み入った英語の感覚とか。
だったらレストランが能動的に動作してるって解釈を疑問に思え。
404名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 12:02:04.38
>>403
教えを請いたいのならそれ相応の聞き方をすること。
405名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 12:03:27.04
>>402研究社英和中かな
まあそうね。どっちでもおkだろうね。
>>403
なに言ってるかわかんない
The palace used to display a series of Flemish tapestries.(NOAD)
406名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 12:06:16.07
>>403
>お前らの訳したい訳なら、普通attractとかだよ。
そういう「普通」って、何もソースのない、どこの馬の骨かもわからない人間の主観なんだよね。
あのさ、なんで信じて貰えると思ってるの?
あくまでそういった匿名の場なわけだから辞書の内容、権威のある文法書の内容に基づくのが基本。

>まともに洋書とか読んでないのは丸わかりなのに込み入った英語の感覚とか。
お前は洋書読んでるの?
まあどっちでもいいし興味ないけど、そんなことしてないで辞書読んだ方がいいよ。

>だったらレストランが能動的に動作してるって解釈を疑問に思え。
上に挙げた例を見ろ。
407名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 12:09:43.62
>>405
おまえは昨日からずっと基礎的な事を全然分かってない。
その文をためしに訳してみろ
The palaceが能動的に動作してるか分かるだろ?
408名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 12:12:11.41
>>407
教えを請いたいのならわきまえること。
409名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 12:17:08.61
ああ、>>336が面白半分で書いてるのか。センス無いけどw
410名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 12:25:34.15
質問者の邪魔だからまとめてお引き取りを
411名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 12:31:29.10
質問です。

「試合を見に行く」は"go to watch the game"
と習ったのですが、"go fishing" の形を使って"go watching the game "としてはだめですか?

辞書はレジャーやスポーツをしにいくときに使うと書いてあり、これがあてはまるのか微妙です。
412777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/25(水) 12:40:09.35
>>411
駄目。
COCAで go watching を検索すると0件。
413名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 12:40:13.76
doingには主に野外活動・娯楽・探索などに関する動作動詞がくる;

まあ言えると思うけどね。特にダメな理由が見当たらないってだけだけど。
414名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 12:43:40.19
ああ言わないんだね。
ネット上でもその質問でてくるね
ゴメン。
いわゆる「言わない」ってやつだな。
415777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/25(水) 12:47:25.30
何回も言ってるがCOCAとかのコーパスを使うこと覚えろ。
416名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 12:47:31.63
>>412
COCAってなんですか?
417名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 12:48:03.83
>>415
COCAとコーパスの使い方を教えてください
418777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/25(水) 12:48:37.30
COCAは英作文の最強のツール
419777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/25(水) 12:50:44.53
420777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/25(水) 12:56:57.01
>>417
>>419のリンクに行き、登録する。
ログインしたら検索したい文字列、例えば go watching を入力して SEARCH ボタンを押す。
421名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 12:59:22.09
>>412
ありがとうございました
422名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 13:06:45.67
>>420
ありがとうございます。
423名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 13:10:00.50
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

カラオケボックスで女性を泥酔させレイプした韓国人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896717

暴力団員を装い12歳〜24歳の日本人女性
18人をレイプしまくった在日朝鮮人逮捕
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896539

女子高生のかぎっ子を狙って連続レイプした韓国人を逮捕
            余罪20件以上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896599

女性をバッグに詰め込んで、自宅でレイプした韓国人を逮捕
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896435

日本の猟奇事件のほとんどすべてが在日朝鮮人の仕業だった
http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
424名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 13:12:00.35
中高生スレになんでこんなキモいリンク貼ろうと思うのか不思議
425名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 14:04:54.82
>>424

社会の実情に疎い中高生に朝鮮人がいかに狂っているのかを教えるためだろ。必要な教育だよ。
以前にTVのニュースで数人の女子高生が「韓国人になりたい」って言ってるのを見て呆れた。
426名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 14:22:49.21
お前の子供だけに人種差別を植えつけて、巣から出てくんな。昔の、共産主義国は楽園プロパガンダと同レベル。
427名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 14:44:21.72
>>426
在日乙
428名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 15:38:34.29
>>392
>>how number of the letter "a" in follow the sentence?

質問したいんですけど、"how number of" という表現を辞書で探してもなかなか見つからない
ですけど、どの辞書に載ってるんでしょうか。それから、follow という動詞の前に in が
ついていたら、どういうような意味になるんでしょうか。ご教示ください。
429名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 15:40:23.89
>>367

なるほど。それでは、今回のこの原文は、どのように訳せばいいんでしょうか。
教えてください。
430名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 17:02:07.95
borad of directorsは三人称単数ですか?
431名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 17:07:34.13
>>430
辞書や文法書で board を検索すれば、説明が載っている。
それを引いてもわからなかったら、初めて質問すればいい。
432名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 17:07:41.22
うん
433名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 17:11:04.92
>>432
ありがとうございます。
434名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:39:25.54
この日本語を英作文してください。
>私は疲れていたので、その重い荷物をしょったままではもう歩いていけなかった。
※〜をしょったまま= with 〜 on one's back

おねがいします。
435名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:47:29.36
>>434
宿題の丸投げは、やめさらせっちゅうとんじゃ。
436名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:51:00.89
>>434
As I was tired, I could no longer walk with the heavy load
on my back.

As I was tired, I could not walk with the heavy load
on my back any longer.

I was so tired that I could no longer walk with the heavy load
on my back.
437名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:53:47.67
I'm so tired that I can't take another step with the heavy backpack on my back.
438名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:56:31.27
I was so tired that I wasn't able to take another step with the heavy backpack on my back.
439名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 20:57:08.62
>>437は無視で・・
440名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:00:19.50
>>438
なぜあなたはそんなに英語が上手になったのか、教えてください。
441名無しさん@英語勉強中:2013/09/25(水) 21:37:06.42
クソみたいな自演が行われてるなワロタ
442777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 03:16:44.76
>>441
甘い。
このスレは全部俺の自演。
お前も含めてな。
443名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 08:45:07.80
>>442
それ、俺の自演だよ。嘘つくな。
444777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 09:33:19.03
>>443
二番煎じ乙
445名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 10:53:58.55
>>444
俺の真似すんなよ。
446名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 10:58:12.20
He married a woman I met in the hospital.
He married a woman, I met in the hospital.

これらは、どのように意味内容が異なりますか?(訳の違いは聞いていません)
447名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 11:10:03.35
>>446
日本語と同じで"、"があるかないか
文が軽く切れる
448名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 11:13:58.46
>>446
あと上はa womanの意味を絞り込んでる
私が病院であった・・という女性
下側は追加情報を加えている
女性・・それは私が病院であった人なんだけど
449名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 11:18:14.68
上が絞りこんでいる、というのはわかるんですが、
結局補足説明をしてしまった時点で絞りこんでしまっていませんか?

女性・・それは私が病院であった人なんだけど
これで女性を絞りこんでいない、というのが意味がわからないです。
どう見ても、補足説明をすることによりいろんな女性がいる中で病院であった、とそのつもりがなくても絞りこんでいると思うんですが。
450名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 11:27:57.52
>>449
Bring me a red tie.
赤いやつを持ってきて
This tie is red.
このネクタイは赤い
この文に出てくるネクタイが赤いのは当たり前・・その性質を説明してる
同じこと
451名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 11:32:37.07
>>450
性質を説明することにより、その気がなくても絞りこんでいる結果になってしまっている、ということです。
452名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 11:35:58.28
>>449
さらに説明すると上の文は色々な女性の中から
私が病院であったという女性と選択しているようなイメージ
(女女女女女女←この人女女女女女女・・・)
下は頭のなかに一人の女性しか浮かんでない
その女性がどういう人なのか追加情報を説明して加えているだけ
だから>>450みたいな違いになる
453名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 11:39:30.86
>>449
意味的にいつもはっきりとした違いがあるわけじゃない。だから無視していても、
意味内容や、全体との整合性が全く問題にならない場合も多い。

違いが明確になりやすいのは、節が主語にかかっていて、そのあとに補部がある場合。
その節が、主語を限定しているのか、していないのかで、補部の示す範囲が変わる。
文法書での違いの説明でも、主語にかかる関係節の例文が多いはず。
454名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 11:43:49.17
>>446
その質問、英文は自分で勝手に考えて聞いてるの?
ぱっと見、そのコンマの必要が分からないし、違いなんて無いと思うけど。
あるとすれば、そこで関係代名詞を省略してるから読みやすいようにってだけしか…
455名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 11:51:22.23
He married Mary, I met in the hospital in the other day.
まぁカンマ付きを使うならa womanではなくてこれくらいの具体性は欲しい
理由は説明に注釈を加えるからだけどね・・
456名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:07:34.44
それは制限用法、非制限用法ってことだよね?(限定用法、継続用法)
その文はたまたまコンマ要らないと思うけど?
457名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:19:44.56
補足説明をしているのに、何で絞りこんでいない、と言えるのですか?
説明してしまった時点で他者との区別化が図られ、結果的に幾分か絞り込んでいることになってしまっていると思うのですが。
もちろん、先行詞が固有名詞なら絞り込めないので、限定していない、とはわかるのですが。
458名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:26:36.79
なんかおかしいと思ったらwhoがないからか・・
,付きでwhoとかwhichとかは省略できん
あとそもそもa womanじゃなくてもっと具体的なもの
たとえばthe womanとかが修飾のターゲットになる
だからもっときちんとした例文なりでこの文法は考えるべき
間違った変な文で考えてもしょうがない
459名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:27:17.50
固有名詞とかじゃなく、絞り込んでいる、制限しているからコンマはつけちゃ駄目だったはず。
先行詞と説明する節が密接に結びついてるから。
それこそ、注釈だからコンマで区切るは良い解釈だけど。

あと、固有名詞だから非制限とはならない。
460名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:29:02.49
>>457
いつものアスペだろうけど、そうして言葉の上で理屈をこねても無益だよ。
実例の比較の上で、「限定」「説明」っていう言葉を配置しているだけだから。
どの文法書でも、制限用法と、非制限用法で意味が変わる例があるから、
あくまで、それに沿って考えなよ。日常的な言語感覚持ち込んでも、なんにも
ならない。「文法」って法律があるんですか?だれが決めたんですか、っていう
ようなもん。
461名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:29:23.23
>>459
,つけた場合、補足説明をしているのにも関わらずなぜ絞り込んでいない、と言えるのですか?
462名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:33:18.56
>>461
たとえば、女性が先行詞で女性について一般的な説明をした場合とか
463名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:36:30.03
>>462
例文をお願いします。
464名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:36:35.93
>>461
この文法は普通は元々書かれていた変な英文ではなく
My brother Geoff, who is a chef, lives in Newcastle.
I bought 2 kilos of apples, half of which were rotten!
I had to play the piano in front of the whole school, which was really nerve-wracking.
みたいに使われる
465名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:38:14.27
>>462
例文がないのでわかりませんが、一般的な説明をした場合でもその女性は「その一般的な特性に当てはまる女性」ということで、結果的に限定されているように思いますが。
466名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:43:37.36
そもそも
A book is mine.
みたいな文でさぁ文法を考えようと言っても無茶・・
467名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:48:30.63
>>465
あなたが今言ってる限定は女性ってことで、人間の中で女性を限定している訳です。
話を戻して「女性」という先行詞に対して女性の説明をしても先行詞「女性」の限定は狭まりませんが、
関係詞節に限定的な要素が加わって行けば当然制限用法になります。
制限用法の場合コンマは要りません。
468名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:51:48.09
>>465
君の例文は、制限、非制限には不適切だから置いておくとして、
名詞を修飾することには、いつでも、そういう意味分けが発生する「場合」がある。
意味分けが働く必要がない時もある。例えば、

「器用な日本人は役に立つ」は、日本人のなかの一部の器用な人々を指す(限定)
のか、日本人はみんな器用だ(説明)なのか、この文だけでは判断できない。
これは文化的な文脈も影響する。「器用なアメリカ人は役に立つ」これは限定で、
理解されるほうが自然だ。なぜならアメリカ人は器用ではないという社会通念が
日本語話者のなかに存在するからだ。
469名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 12:53:56.14
>話を戻して「女性」という先行詞に対して女性の説明をしても先行詞「女性」の限定は狭まりませんが、
それがわからないのです。
a woman, whom i met in the hospital
と言って、文法書では「これは限定ではない、説明である」と言っていますが、本質的に絞り込んでいるではないか、と思うんです。
ある女性、その女性とは病院で会った
結局、「ある女性」について、「私が病院で会った」というカテゴリに絞り込んでいるということが汲み取れるのではないか、と思います。
470名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:01:25.49
制限非制限については大西先生が以前blogに記事書いてたなと思いだした
ttp://englishatheart.blog60.fc2.com/blog-entry-755.html
471名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:04:32.24
>>464
一億人の英文法から例文持ってくるなら
ちゃんと示さないと
472名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:13:38.08
>>469
それは>>446まで話を戻しているの?
改めて聞かれると頭がぼーっとするなw

まず思うのがそれはただの関係代名詞の説明とかでポンとだされるような、主節と関係詞節からなる一文ってイメージで、普通にコンマ要らんなって思った。

制限用法非制限用法の説明としても、君が考えるように、それはある程度限定されているから制限用法で良いんじゃ無い?

とは思うけど文法書を見て書いてるのなら、もう少し自分でその紙面をよく見てみるか、よく分からなかったらその文法事項を別の文法書に当たってみたらどう?
473名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:41:12.79
>>469
a woman, whom i met in the hospital
これが文法書に書かれてたの?本当に?
この分はA book is mine.と同じレベルの非文だと思う
制限非制限については>>470を読めば分かります
474名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 13:47:06.42
一億人の英文法の例文持ってきてる奴の謝罪まだ?
475名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 14:45:54.19
>>473
この文ではないですが、a note, whichとかの例文で書かれていた(中学生の教科書)ので、それをwomanにしただけですが、
a note, which ...にしてもらってもいいです。
476名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 14:48:09.10
ちゃんと例文持ってこようね
改変しなくていいから
477名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 14:48:48.88
全部書けるなら書名含めて書いたほうがいいよ
小出しにすると、からかってると思われて、
本当に文法詳しい人も敬遠すると思うわ
478名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 14:51:41.17
ホントそう。一億人の英文法から例文持ってきてる人とかもちゃんと書名書かなきゃ。
479名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 16:15:55.48
>>446
違いがあるとすれば唯一つ、上の制限用法の場合は、

私が病院で会ったことのある女は、その女以外にもいる

ということだけ。(下の場合はそれについて無関心)

要するに、ほとんどどうでもいい違いしか生まない。
有意義な例文とは言えない。
480名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:03:13.73
下にwhomを補っても、コンマがある以上限定はしてないね。意味的にも。
私が会った女性に限定して彼が結婚したのは上だけ。
481名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:06:39.28
もちろん、彼が結婚相手を選ぶ上で私が会ったことを条件にしたって意味じゃないよ。
482名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:08:42.62
上も下も文としてかなりおかしいのは間違いないけどね。
上はロジカルじゃなく、下はwhomが足らない。
483名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:19:43.58
>>480
それが意味がわからないです。
説明しているのに限定はしていない、というのはどういうことですか?
ある女性、その女性とは病院で会った
と説明するのならば、結局、「ある女性」について、「私が病院で会った」というカテゴリに絞り込んでいるということが汲み取れるのではないか、と思います。
484名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:24:38.23
一億人の例文引っ張ってきた人の謝罪まだ?
485名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:32:48.21
He has announced the creation of a new internship position with the
[qualification /determination /possibility]
of permanent employment.

qualification /determination /possibility
このうち、どれが駄目でしょうか?理由もお願いします。
486名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:42:09.29
>>485
パッと見てtheとofの間だから名詞でqualificationじゃないの
487名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:50:25.93
>>483
>>470をまず読みなさい・・
読んでわからないならこんなことを議論する足元のレベルにも
達していない文法力をまずどうにかしなさい
そしてまともな例文で英語を考えなさい
488名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:51:53.94
>>487
読みましたが、それを踏まえて説明してもらえますか?
489名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:55:46.29
もしかして、ただ絞り込んでいるのではなく、種類を云々のところですか?
490名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:58:15.53
>>487
君が1億人の例文引っ張ってきた人?
なら謝れよ
491名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 17:59:04.07
>>488
説明できないから持ってきたんだよ
察してあげなきゃ
492名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 18:00:44.82
>>488
種類の限定と意味の絞り込みは全くの別物だということ
種類の限定とは
Bring me a red tie.
まさに青でも白でも黄でもなく赤いやつをという意味
所謂前置による限定修飾
意味の絞り込みそれは本質として説明である
This tie is red.
This tieで言い足りない・・情報を追加して説明したい
だから後ろにredという形容詞を置いて意味を絞り込む
つまり説明の読替えが意味の絞り込みであってこの2つは同じこと
493名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 18:02:44.33
前から限定後ろから説明!
494名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 18:03:46.29
>>492
節子、それ説明になってないぞ
ドロップ舐めて
495名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 18:09:49.67
>>492
a woman, whom i met
a woman whom i met
ではどうですか?
496名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 18:15:30.87
そもそもそれだとthe womanじゃ?
しかも、本気でそんな言い回ししたら、ふざけてるか変な口調のおじさんとかにならない?
497名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 18:16:49.97
>>495
それならコンマ使う必要がない
498名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 18:17:58.07
>>497
あるとどうなりますか?
499名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 18:38:25.66
とりあえず勝手に付けて良いもんでも無いし、勝手に付けるとしたら複数の読みができてしまうような文章だったりまあ、コンマの使い方を調べたらいいけど、


まず、最初の質問の時点で勝手に例文変えてるのがマズイ気がするな。
めんどくさくて読んで無いけど、結婚相手とノートはそもそも…
>>475
500名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 18:45:01.48
>>495
今日結婚したとかならなんとか。
昨日会ったってゆう限定が結婚が先だとかみ合わないよね。
501名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 18:46:03.41
この少ない情報でどうすることもできないでしょうに
502名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 18:51:07.24
>>496
上側はA woman is my wife.的なodd sentence
503名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 18:52:34.24
とにかく、例文は自分で作るんじゃなくて、きちんと辞書や文法書から引用すべき。
まずはそこから。でないと混乱して荒れるだけ。
504名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 19:13:39.03
>>485
これは、どういう問題なの?どれか一つが正解ってこと?それとも、どれか一つが間違いってこと?
問題文を教えてくれ。
505名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 19:21:31.68
>>485
determinationがダメ
506名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 19:22:05.87
>>504
アスペっぽいね君
507名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 19:23:19.98
>>504
普通に考えて正しいのは一つじゃん。
qualificationだとofじゃなくてforだし、determinationは意味がinternと合わない。
508名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 19:23:20.32
>>486
アホか?どれも名詞じゃんw
509名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 19:25:56.16
possibility以外はヘン
510名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 19:32:52.93
たぶんdetermination
511名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 19:34:56.50
>>510
何が?
512名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 19:48:40.94
あーごめん。
駄目なのを一つ選べなのかと思った。
ぱっと見正解はpossibilityだね。
513名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 19:50:40.33
正規雇用は契約で発生するものだからね。
基本的に無給の場合が多い学生職業訓練に正規雇用がついてくるもんじゃない。
determinationは無いな。
qualificationは論外だし。
514名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 19:53:30.37
>>485
(1) He has announced the creation of a new internship position
with the qualification of permanent employment.
(2) He has announced the creation of a new internship position
with the determination of permanent employment.
(3) He has announced the creation of a new internship position
with the possibility of permanent employment.

(1) は "qualificationS for a position" というふうに qualification を
複数形にしたうえで for をつけてそのあとに職業的地位を示したら「ある職業的地位に
つく資格」という意味になると思うけど、今回の場合は "the qualification of
permanent employment" というふうになっている。これだと「本格採用についての審査」
という意味になりそう。でも、こんなのは意味が通らないんじゃないかという気がする。

(3) の "with the possibility of" は、一見したところ意味が通じそうに見える。
つまり、「本格採用される可能性を含んだインターン制度の創設」ということになりそう。
でもそういう意味をなす文を作ろうとしたら、the possibility じゃなくて a になりそう。

(2) の "with the determination of" はどうだろうか?僕には、これが正しい文なのか
どうかわからん。「本格採用を決定した上でのインターン制度の創設」という意味をなす
文になるんだろうか?
515名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 19:57:10.96
possibiltyはthe possibiltyで正解
516名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 19:59:47.40
アスペばかり
517名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:00:30.01
of permanent employmentがあるんだから、a possibiltyじゃおかしいね。
518名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:02:10.31
>>506
>>504
アスペっぽいね君
========

殺すぞ。
519名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:03:46.20
>>516
君はまず、日本語と人間について勉強した方がいい。
>>518
君はそういう暴言を吐くようじゃ批判されても仕方ない。
520名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:04:47.70
>>518
確定さすなよw
521名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:06:53.35
>>517
"with a possibility of something" という形は大いにあるよ。以下は、
COCA (Corpus of Contemporary American English) からの引用。

1 2011 SPOK CBS_NewsEve A B C those tropical storm force winds are going to spread well into New England with a possibility of hurricane force winds right along the coast. PELLEY: Irene seems to be losing
2 2010 NEWS CSMonitor A B C . # Elections are due to be held in Singapore and Thailand, with a possibility of a snap election in Malaysia. # Thailand's polls will revive the political
3 2009 FIC Bk:MomsWord A B C words. The move had been unexpected, a near-parallel offer for Singh with a possibility of advancement. A slim possibility. And yet, Hope hadn't thought twice
4 2008 ACAD CommCollegeR A B C just the differences in design) between the experimental and the traditional courses with a possibility of identifying salient features that contribute to success. Random assignment evaluations of remediation are
5 2004 ACAD MechanicalEng A B C observations of the planet. Robotic missions are likely to continue past 2020 with a possibility of a human landing on Mars during that decade. # Venus is Earth's
6 2003 SPOK CBS_FaceNation A B C it will also drive up the deficit. Is that a good idea with a possibility of war with Iraq looming? Well ask Commerce Secretary Don Evans and get the
522名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:07:59.65
>>521 の続き
7 2002 NEWS USAToday A B C 's acquitted. # The goods: Still up in the air, with a possibility of postponement. # The outlook: It'll take a blockbuster to persuade fans
8 2001 SPOK NPR_TalkNation A B C Colin Powell and Attorney General John Ashcroft. The White House plan comes with a possibility of also creating a temporary worker program to further do away with the problem of
9 1999 ACAD AgricResrch A B C the project currently consists of four 9-square-mile areas in the Mississippi Delta, with a possibility of future expansion. # The goal is to find if controlling weeds early in
10 1998 SPOK CNN_Talkback A B C doing just that. A person who gets away with it when faced with a possibility of doing something tries and will get away with it. That's the problem
11 1993 SPOK ABC_Jennings A B C takes over at a critical time when the US is once again faced with a possibility of military action to break the Serbs' stranglehold on Sarajevo. He says he
12 1992 ACAD RehabResrch A B C patients and its feasibility in clinical use as a therapeutic and orthotic device with a possibility of stride analysis without additional kinesiological measurements. METHODS # The new dual-channel stimulation system
13 1992 ACAD RehabResrch A B C their upper extremities and possess good abdominal musculature as well as spinal extensors with a possibility of some hip flexion and adduction (13, 14). This class was
14 1990 SPOK PBS_Newshour A B C than training. I had, you know, always thought of it with a possibility of happening, but it takes a little while for the reality to sink in
523名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:09:38.15
>>521
ズレてるね君は
コミュニケーション取れてない
524名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:12:20.15
ガチでアスペか何かかな?
使用例じゃなく文脈というものがあってだねーっていっても通じないか...
525名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:17:34.35
英検一級さえ取れねえ奴は、わかんなくても仕方ないか。
526名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:19:39.48
>>524
お前、学校の教師だろ?実力もないくせにプライドばかり高い。
527名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:25:46.86
いいえ無職です
528名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:35:28.13
"with a possibility of something" という形は大いにあるよ。以下は、
COCA (Corpus of Contemporary American English) からの引用。

1 2011 SPOK CBS_NewsEve A B C those tropical storm force winds are going to spread well into New England with a possibility of hurricane force winds right along the coast. PELLEY: Irene seems to be losing
2 2010 NEWS CSMonitor A B C . # Elections are due to be held in Singapore and Thailand, with a possibility of a snap election in Malaysia. # Thailand's polls will revive the political
3 2009 FIC Bk:MomsWord A B C words. The move had been unexpected, a near-parallel offer for Singh with a possibility of advancement. A slim possibility. And yet, Hope hadn't thought twice
4 2008 ACAD CommCollegeR A B C just the differences in design) between the experimental and the traditional courses with a possibility of identifying salient features that contribute to success. Random assignment evaluations of remediation are
5 2004 ACAD MechanicalEng A B C observations of the planet. Robotic missions are likely to continue past 2020 with a possibility of a human landing on Mars during that decade. # Venus is Earth's
6 2003 SPOK CBS_FaceNation A B C it will also drive up the deficit. Is that a good idea with a possibility of war with Iraq looming? Well ask Commerce Secretary Don Evans and get the
529名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:39:28.91
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
530名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:40:58.15
>>521
絶対無いなんて言ったかい?
この文では無理ってこと。
完全に特定の可能性で他の候補は無いわけだからね。
531名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:41:08.94
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
532名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:42:23.25
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
533名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:43:03.78
>>530
相手にしない方がいいですよ
アスペは特に
534名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:43:21.31
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww

532 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:42:23.25
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
535名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:43:46.28
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww

532 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:42:23.25
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
536名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:54:18.26
クソワロタwwww
どこまでそれを続けられる?
537名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:54:57.43
お互い荒らすなよ
538名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:56:36.82
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww

532 :名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:42:23.25
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
ここ1ヶ月前程から現れたこのコピペ貼りまくり厨クソワロタww
539名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 20:57:32.82
その調子。どこまで行ける?
540名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:03:51.42
やることがガキそのものだな。
541名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:05:42.65
ニートは、黙ろう。
542名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:09:20.44
無職のすることは予測不可能と無職の俺が言ってみる
543名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:10:25.02
何であなたは無職なの?
なぜ英語やるの?
544名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:10:44.20
どっちかっていうと典型的なんだけどね
545名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:11:40.21
んだね
546名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:12:15.65
ニート最高ですよ^^
547名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:13:37.26
>>543
777みればわかるでしょうよ
548名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:15:27.77
ニートが最高なんじゃ無い。
おまえがどんな境遇でも楽しく過ごせる奴なんだって事だよ(=´∀`)人(´∀`=)
549名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:15:38.50
英太郎とか777見てると社会に溶け込めない人の典型だよ
550名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:16:37.79
ニートは信じるのにオーナーは信じないお前らの都合のよさww
551名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:17:46.71
まあ、簡単に言うとニートとかオーナーとか完全にどーでもいいからね
552名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:19:59.73
>>548
サンキュー
無職歴4ヶ月はだてじゃねーぜ
553名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:21:52.98
無職でも失業保険でなんとかなるぜ
早く転職しないとな
554名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:24:50.46
人間的にもちゃんとした人に答えてもらいたい
身分を晒してほしい
555名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:31:41.27
まともだった英太郎もくだらなすぎて質問に答えなくなりましたな
556名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:48:40.68
>>554
で、君の質問は?
557名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:48:48.35
回答者だけは身分をさらすべきであり、質問者や傍観者は身分をさらさなくてよい。
それだけでなく、回答者は、報酬を求めてはならず、何らの見返りも求めてはならず、
罵詈雑言に対しても冷静でなければならず、人間的にもきちんとした人でなければならない。

一方、質問者や傍観者は、いっさい何の資格も必要ない。人間失格であってもよい。
馬鹿でも痴呆でもよい。どんな失礼な質問をしてもよい。自分だけは得をして、
回答者はあくまで最後まで利他的でなければならないと信じ込むという
虫のいい考えを持ってもよい。
558名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:51:45.15
ヴォランティアだからしょうがない
559名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 21:53:23.15
あーあ怒っちゃったよ
560名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 22:02:54.89
これどこのコピペなんだろうw
561English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/26(木) 22:29:50.85
俺が質問者に答えるときは1件、500円。

2ちゃんでは金銭授受ができないので、質問者の質問には答えない。
562名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 22:43:51.99
お前の書き込みは
みんなにお金を支払って読んでもらうレベルだけどな。
563名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 22:44:43.83
むしろ答えなくていいよ()
564名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 22:49:20.32
>>561
身分晒してください
565名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 23:02:59.79
身分を晒してください。
なぜなら、あなたは回答者だからです。
あなたは、あらゆる犠牲を払い、万難を排して質問者を初めとする社会のあらゆる階層の人々に
奉仕する義務があるのです。
そういう人は、身分を晒し、ときには裸体を晒す必要さえあるのです。
そして、決して報酬は期待せず、感謝の言葉の一行さえ期待してはなりません。

一方、私たち質問者は、身分を晒す必要はありません。
感謝の言葉の一行をも書く必要がありません。
礼儀を守る必要もなければ、社会的常識をもわきまえる必要はありません。
なぜなら、私たち質問者は親のすねをかじり、成人したあともニート生活を続け、
いずれは生活保護を受ける人間だからです。

したがって、回答者であるあなたは、身分をさらす義務があるのです。
これは、憲法の第592条に定めてある「質問者の基本的義務」の第3項に記載されています。
そのように総理はおっしゃっていました。つい昨日のことでした。
彼はそのことを、とあるレンタルビデオブースの中で男性すべてが行う例のことに
励みながら、私にそう優しく囁いたのでした。
566English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/26(木) 23:08:04.89
>>565

わかったから、はやく薬飲んで寝ろ。(^◇^)
567名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 23:18:38.64
むしろコテの見方だろこれ
アスペはこういうの理解できないんだな
ギークもコミュ障だと思ってたが.....やっぱりな
568名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 23:24:13.87
コテの中で1番アホだろ、Geek
569名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 23:26:52.99
でも Geek さんって、敏感なのよ。
私の愛撫にあんなに繊細に反応してくださったんだもの。
素晴らしかった。あの夜。
その翌朝、枕元にお金を置いていってくださった。
5万円も。
不発だったのに。
570名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 23:48:26.04
今日はもう一人のオモチャが静かでいい日だね。
571名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 23:55:17.33
【English】大卒平均は英検凖2級、3級以下は履歴書に書けないレベル【TOEIC650】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380206647/
572名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 00:16:57.53
geekは恒常的の件の議論から尻尾巻いて逃げたからね。
雑魚かつ英語もよくわかっていないことは周知。
573名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 00:30:51.68
根に持ってるんだね
574名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 01:20:18.99
>>572
お前用のスレあるぞ

英文法「恒常的・非恒常的」議論スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379388300/
575名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 02:09:26.01
どの参考書でも感嘆文って「なんて○○なんだ!」って訳されてますけど、すごい違和感あるんですよね
英語のニュアンスを完璧に日本語に訳すのは無理だと分かってますけど
もうちょっと適当な訳ないですか
576名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 06:48:15.55
英検一級、TOEIC 満点を余裕でとれる奴だけが、
回答する資格を持っている。
その他の奴は黙ること。
577名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 07:01:52.16
あんた馬鹿?
578名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 08:03:15.53
また質問はなしか
579名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 08:22:32.64
>>575
頭に「超」をつければよい。
580名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 08:24:01.14
ワロタ
581名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 11:11:33.57
何が面白いんだろう...
582名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 18:24:35.21
ワロタ
583名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:45:17.28
名古屋では交通事故が起きない日は一日もありません

( )( ) a day ( )( )( )( )( )( ) in Nagoya.

ア.accidents イ.does ウ.never エ.occurring
オ.pass カ.some キ.traffic ク.without

お願いします
584名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 20:55:46.99
>>583
Never does a day pass without some traffic accidents occurring
in Nagoya.
585English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/27(金) 23:07:42.62
>>584

たぶん質問者は「???」状態だぞ(^◇^)

「否定語が文頭にでると〜という理由で〜という語順になる」という説明がここでの肝、マツタケ、キャビア。
586English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/27(金) 23:11:07.80
>>572

なんで俺が逃げたことになってるのよ。逃げたのはおまえだろ(^◇^)

さあ、はやく、なにが「恒常的」なのか説明してくれるかな?

形容詞の限定用法と叙述用法が、恒常と一時で解決できるなんて説は間違い。
だれが、あんな間違いを最初に広めたんだよ。そして、盲信者が鵜呑みにして著書に書き記す悪循環w
587名無しさん@英語勉強中:2013/09/27(金) 23:13:47.71
このコテハン馬鹿、誰?
588名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 00:40:16.95
>>586
やっときたねww馬鹿コテ?
今度はどこまでついて来れる?
スタートねww

861 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/09/20(金) 01:56:27.26
>>859
恒常的な特徴、と言えば特徴が恒常的なんだよ?
わかった?そろそろ自分もバカだと認め始めているクソコテ?

でも、それはその特徴が常に恒常的であることを意味しているのではない。
バカでもわかるように、青いりんごと言ったとする。
だからといって、りんごは常に青いものである、なんて言っていない。
当然、赤いりんごもある。
文法で限定する、というのは名詞をある特徴に絞り込む作業。

よって、前スレの>>860は何も問題なし。

わかった?クソコテ?また論破しちゃったねWWW
育ちが悪いんだから、もう口を出さないこと。
589名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 00:43:38.71
>>588
前スレの861でもこうやって教えてやってるのに、それに反論できずに逃げてきたのお前じゃん?
自演もばれて、馬鹿丸出しだねwww

ここにもちゃんと、反論することww宿題ね?雑魚?
590English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/28(土) 01:05:09.46
>>588

>でも、それはその特徴が常に恒常的であることを意味しているのではない。

そうなら、「恒常的」なんて使ったらダメだろうがw ほんと頭が悪いね、君。

だから、「特徴が恒常的である具体例」をだしてみなって。出せないくせにさ。(^◇^)
591名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 01:37:34.11
>>590
>そうなら、「恒常的」なんて使ったらダメだろうがw ほんと頭が悪いね、君。
なんで?悔しいのはわかるけど、キチガイのフリしてるの?徹底的に付き合うよ?
特徴が恒常的なわけだけど、その特徴がその物についていかなる場合も恒常的なわけではない。
青いりんごがあっても、りんごならば常に青い、ではない。
相変わらず馬鹿だねww
592名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 01:41:32.09
>>590
>だから、「特徴が恒常的である具体例」をだしてみなって。出せないくせにさ。(^◇^)
これに反論したら、教えてあげるよ?
かなり前のお前の落第レスね?

(以下引用)
一応、そもそもソースがない立言は説得力はないんだが、一応コメントしてあげるよ。
>>29
>・「プロパティ」にも一時的なものあれば恒常的なものもあるし、
>  熱いはお茶の属性(プロパティ)である。 この場合、すぐ冷めるのでこの属性はお茶にとって一時的なものである。
そうだね。だからと言って、誰も「お茶は恒常的に熱い」なんて言っていないため、件の内容と矛盾しない。
>  しかし、「高価な茶葉」はいくら時間がたっても「高価な茶葉」なので、恒常的である。
は?茶葉の相場が下がらないとなぜ言える?
>・「コンディション」にも一時的なものあれば恒常的なものもある。
当たり前じゃん。
>  「お茶が熱い状態であること」→ 一時的
そうだね。
>  「京都は〜で有名である」→ 恒常的
は?もうこれから先のいつか、有名でなくなる、もしくはその〜にとって変わる商品が出て、〜が有名でなくなる可能性はなぜ捨象できるの?

>なんでこんなことも自分の頭で理解できないの? 
やっちゃったねWWW
上の議論、隙あり過ぎだったねWWW
>本当にここまで説明しないとダメな英語プロ(きどり)もいるんだねー。
馬鹿は黙ってていいよ?
593名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 07:20:26.23
>>590
横からちょっと聞いてhot teaが冷たいことってあるの?
hot teaって言葉が指してるのは常にhotなteaじゃないの?
594名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 07:22:02.64
>>590
横からちょっと聞いてみるんだけど、hot teaが冷たいことってあるの?
hot teaって言葉が指してるのは常にhotなteaじゃないの?
595名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 09:44:56.55
'hot tea'普通はteaの種類を限定するという修飾
I'd like to drink a hot tea.
冷たいやつでもヌルいのでもないんだよ
This tea is hot.
これはこのお茶それがhotという説明、それは意味の限定(制限)でもある
This teaじゃ言い足りないから意味をnarrow downして相手に説明するということ
前置と後置の修飾の違いにそれ以上に重要な事は特にないでしょう
596名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 09:45:40.41
597名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:09:54.87
>>595
現代英文法講義と英文法総覧の引用読んでね
598名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:25:41.41
>>597
学校英文法ではこの2つに同じ限定という用語を当てている
だから多くの学習者が混乱する
そもそも君こそ何が分かっているのかと問いたくなる
599名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:28:18.88
>>595
まともに統語論意味論を大学、院生時代に勉強してなさそうなのに、こういう一億人の英文法だけ読んでみて回答者気取りしてみるにわかが最近湧いてるな
600名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:31:56.90
>>598
そういう問題じゃないよ。

引用『現代英文法講義』(安藤貞雄)
限定用法(attributive use)の形容詞は、修飾する名詞の左側に置かれて、通例、名詞の恒常的[+permanent]な特徴を表す。
叙述用法(predictive use)のの形容詞は、修飾する名詞の右側に置かれて、通例、その名詞の一時的[-permanent]な状態を表す。

引用『英文法総覧』(安井)
限定用法:通例、名詞の前に位置し、直接、名詞を修飾する。限定用法の形容詞は、名詞の恒常的な特性や、名詞を分類する際の手掛かりとなる特性を示す。
叙述用法:述語の一部として、be動詞などのあとに位置し、関節的に名詞と結びつく。叙述用法の形容詞は、名詞の一時的な状態を示すことが多い。

限定云々に文句あるなら、文科省に行ってね
601名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:37:38.63
統語論だとか何とかもっともらしいことを言っている人に限って、
ろくにしゃべれず、英文を書かすと池沼なみっていう例が多すぎる。
もちろん、実用面が英語という分野のすべてではないにせよ、
ろくにしゃべれず書けもしない連中が言語学なんてものを云々するのは
見ていて笑える。
602名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:42:03.33
>>601
>統語論だとか何とかもっともらしいことを言っている人に限って、
>ろくにしゃべれず、英文を書かすと池沼なみっていう例が多すぎる。
しゃべれる、とか違う論点にそらしてるね。
悔しいのはわかるけど、こちらの言ってる引用が間違いだと言うのならソース出してね?ど素人の妄想はいらないから。

>もちろん、実用面が英語という分野のすべてではないにせよ、
>ろくにしゃべれず書けもしない連中が言語学なんてものを云々するのは
>見ていて笑える。
笑うのはいんじゃない?ツボずれてるけどww
603名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:46:05.79
そもそも'通例'、とか'や'とか'多い'とか
この意味がわからないとは英語より日本語能力に乏しすぎじゃなかろうか
そういう傾向が有ることは何も疑問に思わないし当然
種類を限定できるということは恒常的な傾向は確かにある
説明なら今の状態を説明するつまり一時的な傾向は確かにある
それだけ
604名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:47:15.13
>>603
誰に言ってんの?ビビらないで安価してね?
605名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:47:30.07
まあそういうことだよね。
日本語能力の問題。
606名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:49:01.42
>>603
>そもそも'通例'、とか'や'とか'多い'とか
>この意味がわからないとは英語より日本語能力に乏しすぎじゃなかろうか
お前がわかってないの?わかりたいなら質問すれば?
>そういう傾向が有ることは何も疑問に思わないし当然
ならいいじゃん
>前置と後置の修飾の違いにそれ以上に重要な事は特にないでしょう
と方向転換してるけどww
>種類を限定できるということは恒常的な傾向は確かにある
>説明なら今の状態を説明するつまり一時的な傾向は確かにある
>それだけ
それだけじゃやいけどね。引用読んでね。
607名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:50:01.23
どうでもいい
興味ないし
608名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:51:02.77
>>607
そうなの?なら帰ってね。
609名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:52:08.81
大した知識もないにわか回答者気取りなのに、>>595みたいに安易にレスするから叱られるんだよね。
最初から喧嘩売らなきゃいいのに。
610名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:55:12.31
馬鹿ほど内容もなしによく吠えるのは真理だな
611名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:57:58.72
>>610
またきたね。
やっぱり興味あったんだねww馬鹿すぎww
612名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:58:44.13
だから言われるんだよ。
「英検一級、TOEIC 満点じゃなかったら、回答するな」
613名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 10:59:35.18
>>612
誰に言ってるの?
まずはそこから。
614名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:28:38.77
The stupider a person is, the harder he barks with little substance.
That's true.
615名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:31:19.60
>>613
Who are you talking to?
That's where it begins.
616名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:31:41.69
If you don't have an Eiken First Grade license or haven't got full marks in a TOEIC test,
don't reply.
617名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:32:41.25
>>614-616
これから全レスにそれやってよ。
約束だよ?
618名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:34:21.97
>>617
Do that in all the threads from now on.
Promise me.
619名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:38:54.00
>>618
Sorry, my mistake. Here's the correct version:

Do that for all the responses from now on.
Promise me.
620名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:41:05.65
>>611
またきたね。
やっぱり興味あったんだねww馬鹿すぎww

You've come back.
So you were interested in all this. lol
You're much too silly. lol
621名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:44:21.46
Q1 年齢は? Q2 性別は? Q3 血液型は? Q4 何型ぽいって言われる? Q5 よく言われる第一印象は?
Q6 性格を自己分析して。 Q7 周りから言われるあなたの性格は? Q8 小さい頃どんな子供だった?
Q9 チャームポイントは? Q10 似てると言われる芸能人は? Q11 何人家族? Q12 ペット飼ってる?名前は?
Q13 動物好き? Q14 好きな動物は? Q15 趣味は? Q16 料理できる? Q17 得意な料理は?
Q18 1人部屋? Q19 どんな部屋? Q20 癖は? Q21 口癖は? Q22 好きな食べ物は?
Q23 苦手な食べ物は? Q24 好きな飲み物は? Q25 好きなアーティストは? Q26 好きな曲は?
Q27 初めて買ったCDは? Q28 初めて買った漫画は? Q29 好きな色は? Q30 お小遣いもらってる?
Q31 好きな映画は? Q32 好きな季節は? Q33 喜怒哀楽激しい? Q34 涙もろい?
Q35 友達といるときのポジションは? Q36 S?M? Q37 よく服を買うお店は? Q38 暑がり?寒がり?
Q39 ランド派?シー派? Q40 メールと電話どっちが好き? Q41 よく行くコンビニは?
Q42 餅とお団子どっちが好き? Q43 犬と猫どっち好き? Q44 ケータイでよく使う機能は?
Q45 好きな女性のタイプは? Q46 好きな男性のタイプは? Q47 苦手なタイプは? Q48 ナンパの経験ある?
Q49 初恋は何歳?どんな人? Q50 今まで好きになった人の人数は? Q51 どんな仕草にドキっとくる?
Q52 短髪がすき?長髪がすき? Q53 いくつで結婚した(したい)? Q54 付き合うなら年上?年下?タメ?
Q55 付き合ったら毎日連絡とりたい? Q56 Sが好き?Mが好き? Q57 どんなデートがしたい?
Q58 絶叫マシーン好き? Q59 挑戦したい髪型は? Q60 好きなファッションは? Q61 よくメールとか電話する?
Q62 運動神経いい? Q63 好きなスポーツは? Q64 苦手なスポーツは? Q65 水泳できる? Q66 写真好き?
Q67 好きな花は? Q68 視力いい? Q69 地元はどんなとこ? Q70 好きなお祭りの屋台ベスト3
622名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:45:52.91
Q71 マックでよく頼むのは? Q72 今までの怖かった出来事ベスト3 Q73 心に残る嬉しかった出来事は?
Q74 一番緊張した出来事は? Q75 何歳が一番楽しかった? Q76 好きな丼ものは?
Q77 これまでの人生を振り返ってどう? Q78 修羅場って経験したことある? Q79 一年間の行事でなにが好き?
Q80 好きな柄は? Q81 よく相談される?する? Q82 1日の睡眠時間は? Q83 頭いい? Q84 寝相いい?
Q85 出掛けるときいつも持ち歩くものは? Q86 嬉しいと感じるのはどんなとき? Q87 手先器用?
Q88 なにラーメンが好き? Q89 自分を色に例えるなら? Q90 身長いくつ? Q91 好きなおにぎりの具は?
Q92 怖い話とか好き? Q93 よく見るテレビ番組は? Q94 ピアスしてる? Q95 髪染めてる?
Q96 好きな芸能人は? Q97 どんなかばんが好き? Q98 今までどんなペット飼ってた? Q99 今の自分に一言
623名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 11:50:02.28
>>608
そうなの?なら帰ってね。
Oh, really? Then go home.
624名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 14:09:12.72
even for you it's impossible to translate >>621-622 lol
625名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 15:28:19.37
>>621
So you're daring me to translate this lengthy questionnaire!?
Okay, then!

Q1 年齢は? Your age?
Q2 性別は? Your sex?
Q3 血液型は? Your blood type?
Q4 何型ぽいって言われる? What blood type do they say you're like?
Q5 よく言われる第一印象は? What first impression do they say they
have of you?
Q6 性格を自己分析して。 Analyze your character.
Q7 周りから言われるあなたの性格は? What character do they say you have?
Q8 小さい頃どんな子供だった? What were you like in your childhood?
Q9 チャームポイントは? What's your charm?
Q10 似てると言われる芸能人は? Which TV personality do they say you look like?
Q11 何人家族? How many are there in your family?
Q12 ペット飼ってる?名前は? Do you keep a pet? What's its name?
Q13 動物好き? You like animals?
Q14 好きな動物は? What's your favorite animal?
Q15 趣味は? Your hobbies?
Q16 料理できる? Can you cook?
Q17 得意な料理は? What's the dish you're good at cooking?
Q18 1人部屋? Do you have a room of your own?
Q19 どんな部屋? What's your room like?
Q20 癖は? What are your habits or idiosyncrasies?
Q21 口癖は? What are your favorite phrases?
Q22 好きな食べ物は? What are your favorite foods?
626名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 15:37:17.58
Q23 苦手な食べ物は? What foods do you dislike? 
Q24 好きな飲み物は? What are your favorite drinks?
Q25 好きなアーティストは? Which artists do you like?
Q26 好きな曲は? Which songs do you like?
Q27 初めて買ったCDは? What's the first CD title you bought?
Q28 初めて買った漫画は? What's the first comic title you bought?
Q29 好きな色は? What are your favorite colors?
Q30 お小遣いもらってる? Do you get pocket money?
Q31 好きな映画は? What are your favorite films?
Q32 好きな季節は? What is your favorite season?
Q33 喜怒哀楽激しい? Are you a person of moods?
Q34 涙もろい? Are you easily moved to tears? (Are you sentimental?)
Q35 友達といるときのポジションは? What's your position when you're with friends?
Q36 S?M? Are you a sadist or masochist?
Q37 よく服を買うお店は? Which shops do you get your things at?
Q38 暑がり?寒がり? Do you easily feel too hot or too cold?
Q39 ランド派?シー派? Do you like to spend your time inland or on the beach?
Q40 メールと電話どっちが好き? Which do you like better, email or phone?
Q41 よく行くコンビニは? Which convenience stores do you go often to?
627名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 15:50:20.13
Go on.
628名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 16:09:53.97
Q42 餅とお団子どっちが好き? 
Which do you like better, rice cake or dumplings?
Q43 犬と猫どっち好き? Which do you like better, dogs or cats?
Q44 ケータイでよく使う機能は? Which features do you use most often on your mobile phone?
Q45 好きな女性のタイプは? What kind of woman do you like?
Q46 好きな男性のタイプは? What kind of man do you like?
Q47 苦手なタイプは? What kind of people do you dislike?
Q48 ナンパの経験ある? Have you ever hit on anybody?
Q49 初恋は何歳?どんな人? How old were you when you fell in love for the first time?
What was your beloved like?
Q50 今まで好きになった人の人数は? How many persons have you fell in love with?
Q51 どんな仕草にドキっとくる? What gestures turn you on?
Q52 短髪がすき?長髪がすき? You like short hair or long hair?
Q53 いくつで結婚した(したい)? How old were you when you got married?
At what age do you want to be when you get married?
Q54 付き合うなら年上?年下?タメ? Do you want to date someone older, younger, or of your age?
Q55 付き合ったら毎日連絡とりたい? When you're steady with someone, do you want to contact them every day?
629名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 16:10:39.37
Q56 Sが好き?Mが好き? You like sadism or masochism?
Q57 どんなデートがしたい? What do you want to do when you date?
Q58 絶叫マシーン好き? You like a shouting machine? (Translator's note: I don't know what kind of machine it is.)
Q59 挑戦したい髪型は? What hairstyle would you like to try?
Q60 好きなファッションは? What kind of outfit do you like?
Q61 よくメールとか電話する? Do you give and take email and phone calls often?
Q62 運動神経いい? Are you good at sports?
Q63 好きなスポーツは? What sports do you like?
Q64 苦手なスポーツは? What sports do you dislike?
Q65 水泳できる? Can you swim?
Q66 写真好き? Do you like photography?
Q67 好きな花は? What are your favorite flowers?
Q68 視力いい? Do you have a good eyesight?
Q69 地元はどんなとこ? What's your hometown like?
Q70 好きなお祭りの屋台ベスト3  What are your most favorite three festival stalls?
630名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 16:19:36.82
Q71 マックでよく頼むのは? What food items do you order at a McDonald's?
Q72 今までの怖かった出来事ベスト3  What three events frightened you most in your life?
Q73 心に残る嬉しかった出来事は? What's the happiest event that remains memorable in your mind?
Q74 一番緊張した出来事は? What event made you most nervous?
Q75 何歳が一番楽しかった? How old were you when you were most nervous?
Q76 好きな丼ものは? What are your favorite domburi dishes?
Q77 これまでの人生を振り返ってどう? How do you feel when looking back on your life so far?
Q78 修羅場って経験したことある? Have you ever experienced anything extreme?
Q79 一年間の行事でなにが好き? Which do you like best of all the events throughout the year?
Q80 好きな柄は? What are your favorite patterns? 
Q81 よく相談される?する?  Do they often consult you? Or do you often seek consultation?
Q82 1日の睡眠時間は? How many hours a day do you sleep?
Q83 頭いい? Are you clever?
Q84 寝相いい? Are you tidy when asleep?
631名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 16:27:03.46
Q85 出掛けるときいつも持ち歩くものは? What do you carry whenever you're out?
Q86 嬉しいと感じるのはどんなとき? What makes you happy?
Q87 手先器用? Are you good with hands?
Q88 なにラーメンが好き?  What kind of ramen (noodles with soup) do you like?
Q89 自分を色に例えるなら? What color do you compare yourself to?
Q90 身長いくつ? How tall are you?
Q91 好きなおにぎりの具は? What are your favorite toppings for your onigiri (rice dumplings)?
Q92 怖い話とか好き? You like horror stories and things like that?
Q93 よく見るテレビ番組は? What TV programs do you see often?
Q94 ピアスしてる? Do you wear pierced earrings?
Q95 髪染めてる? Do your wear your hair dyed?
Q96 好きな芸能人は? Who are your favorite TV personalities?
Q97 どんなかばんが好き? What kinds of bags do you like?
Q98 今までどんなペット飼ってた? What animals have you kept in your life?
Q99 今の自分に一言 What one word would you you like to say to yourself?

END OF THE QUESTIONNAIRE !!!!!!!!!!!
Hey, you! I've done it! What are you gonna give me as my reward, huh?
632名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 17:05:12.70
>>607
どうでもいい 興味ないし
Doesn't matter. Not interested either.
633名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 17:13:42.44
>>609
大した知識もないにわか回答者気取りなのに、
>>595みたいに安易にレスするから叱られるんだよね。 最初から喧嘩売らなきゃいいのに。
You're nothing but a would-be answerer without too much knowledge.
And you still made an easy response like you did at >>595.
That's why they scolded you. I wish you wouldn't have
picked up the fight in the first place.
634名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 18:06:08.62
I will give you new assignments. Go on working on them.

No.1
「アリの巣コロリ」

アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
635名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 18:07:21.99
No.2
「ヒヨコ」
あなたは未熟なヒヨコです。
あなたは今、卵の殻の中にいます。
あなたはあと数日で、殻を破って外に出られるまでに成長します。
あなたはあと数日で、完全なヒヨコになるのです。
そんなとき、あなたの卵の上に何かがやってきて、影ができました。
ぐしゃ。
あなたの卵が、踏み潰されました。
あなたが踏み潰されたのです。
あなたは死んだのです。
あっけなかったですね、さようなら。
これが中絶です。

No.3
「命の重さ」
7円…急性の下痢による脱水症から子どもの命を守る経口補水塩1袋
13円…ポリオ経口ワクチン1回分
65円…1錠で4〜5リットルの水を浄化できる浄化剤50錠
436円…使い捨ての注射器50本
545円…10リットルの水を運搬・貯水することができる折りたたみ式の貯水容器3つ
763円…ワクチン用保冷箱1個(熱に弱いワクチンを一定の温度に保った状態で運搬できるようにするための器材)
1199円…子どもを持つ親1人分の抗レトロウィルス剤、1カ月分
1199円…栄養不良の子どものために特別に開発された、高カロリービスケット20箱
1853円…使用済みの予防接種用注射器と注射針を安全に廃棄するための箱25個
1万0900円…はしかから子どもを守るための予防接種用ワクチン700回分
2万1800円…子ども1人分の抗レトロウィルス剤(液状)、1年分
10万9000円…子ども1人に対する抗レトロウィルス治療、5年分
65万4000円…緊急保健キット1キット
196万2000円…移動式浄水装置1基。1万5000人に安全な飲料水を提供することができる
9600万0000円…一人の先天的な心臓疾患を抱えた劣等DNAを持った子供が一人だけ救われる
636名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 18:08:30.29
No.4
「犬」

おれがいた組織ではな、訓練が始まる前に全員に子犬が配られるんだ
その子犬と寝食を共にし、一緒に訓練課程を消化していく
1日分の食料と水、ペイント弾を装填したMP5を背負って森に放り込まれる
雨の中泥の中に埋もれて1週間の殺し合い演習、ペイント弾を食らえば即、脱落
犬といってもな、辛い地獄のような訓練を共にすれば絶対的な感情が芽生えてくるもんだどんなに辛い環境でも、小さな命が近くにいるというだけで安心できる
相棒のようなもんだったよ本当に

で、訓練最終日、与えられた最後の訓練課程はなんだったと思う?
それまでの地獄のような訓練を生き抜いてきた奴の大半がそこで脱落していった
訓練内容に納得できずに泣き出す者、嗚咽をこらえて動かない者
教官に殴りかかる奴までいたよ

だが俺は食った、無心でな
637名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 18:12:16.51
京大の英作文という本に
I had heard that there was only one hot spring in the world where you could take a bath with monkeys, so I went there...
という文があるのですが、このonly one hot springに定冠詞が付かない意味が良くわかりません
638名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 18:17:34.23
>>637
聞き手が知らないからtheをつかえないだろ。わからないとはものわかりの悪い子
ですね。
639名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 18:43:04.81
>>638
You can't use "the" because the person you're talking to doesn't
know the hot spring yet, you know. What a slow child you are,
not to understand this!
640名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 19:02:58.09
>>639
意味がわからん
641名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 19:05:33.64
>>640
Doesn't make sense.
642名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 20:39:16.53
>>637
only one hot spring だけみるとtheをつけた方がいいように思えたけど、
there was の後だからthe は馴染まないですね。
643名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 22:09:02.62
唯一一つのって言っても相手にとっては何それだし
そもそもthere文は未知のものを紹介するというか出してくるというか
そいういう文章だからtheは不適
644名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 22:11:54.07
there is theがダメなのは今は中学で
出てくる。
645English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/28(土) 22:57:53.64
ほんとおまえらダメだな。

the only child と only a child の区別もつかんのか?w 

 地学の回答者やってろ (^◇^) 
646名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 23:03:52.59
>>644
それ実は使うときあるから
間違ったこと言うのはよそうね
647English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/28(土) 23:05:47.10
>>592
だから、君は頭がよろしくないのであるから、書かないほうが身のためなのだよ。

>茶葉の相場が下がらないとなぜ言える?
  1万で買った茶葉はいつまでたっても「1万円もした茶葉」なんだよ。

>これから先京都が有名でなくなる可能性はなぜ捨象できるの?
  有名なものが簡単に有名でなくなるかよ。(^◇^)

京都が有名でなくなるって1万年先の話をしてるのか?なら、この世に恒常的な物は存在しなくなるぞ。
ということはだ。「恒常的なものをさす形容詞」も存在できなくなり、君の理論は自己矛盾を起こし、自爆するんだぞ。
ほんと情けない理論を持ち出してくるなあ、君は。(^◇^)

で、「特徴が恒常的である具体例」まだ? 
648English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/28(土) 23:10:26.76
>>646

不定冠詞のどうでもいい言葉を主語にするのはどうかなってことで、「There is 構文」を使うわけだ。
定冠詞なら堂々と主語にしてよい。There is the って表現は、この節理に反する。
これを間違い扱いしている日本の英語教育界のほうが正しい。

ただし、 Here is the はよく使うので混同しないように。
649名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 23:12:35.41
>>648
うるせー
650名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 23:37:16.63
中学校でもThere is theは一般的には使わないってゆう程度にしか教えてない。
絶対間違いと教えるのは間違いだからね。使う場合はあると文法的にも認められてる。
651名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 23:55:27.61
>>647
>だから、君は頭がよろしくないのであるから、書かないほうが身のためなのだよ。
今回は逃げないで、最後まで対峙してね?

>  1万で買った茶葉はいつまでたっても「1万円もした茶葉」なんだよ。
知ってるよ?だから何?

>  有名なものが簡単に有名でなくなるかよ。(^◇^)
そうでないとなぜ言い切れる?ただの馬鹿だったねww

>京都が有名でなくなるって1万年先の話をしてるのか?
はい、違うよ?よって、
>なら、この世に恒常的な物は存在しなくなるぞ。
間違い。

>ということはだ。「恒常的なものをさす形容詞」も存在できなくなり、君の理論は自己矛盾を起こし、自爆するんだぞ。
上を参照。

>ほんと情けない理論を持ち出してくるなあ、君は。(^◇^)
論破されて何いってるの?

>で、「特徴が恒常的である具体例」まだ? 
自分で京都が有名って言ってるじゃん?馬鹿?
652名無しさん@英語勉強中:2013/09/28(土) 23:58:37.05
>>647
これの反論は?また逃げるの?

>>590
>そうなら、「恒常的」なんて使ったらダメだろうがw ほんと頭が悪いね、君。
なんで?悔しいのはわかるけど、キチガイのフリしてるの?徹底的に付き合うよ?
特徴が恒常的なわけだけど、その特徴がその物についていかなる場合も恒常的なわけではない。
青いりんごがあっても、りんごならば常に青い、ではない。
相変わらず馬鹿だねww

青いりんご、ならば、お前の理屈ならそのりんごは恒常的に青いよ?
青いりんご、と言える以上、そのりんごは恒常的に青い。
時間が経って腐敗することもあるから色は変わることもあるが、それはもはや「青いりんご」ではない。
そして、青いりんごといっても、「りんごとは、常に、恒常的に青いものなのである」なんて、こちらの挙げたソースにはどこにも書いてない。馬鹿は不勉強を自覚すること。
また叱られるよ?
653名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 00:05:19.84
移動お願いしや〜すっ
すげー邪魔でっす

「中高生の英語の質問」からはみ出た専門的なスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1378544220/

英文法「恒常的・非恒常的」議論スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379388300/
654名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 00:18:15.40
また馬鹿コテが間違えて大恥かいてんのか
655名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 00:29:11.19
どうみてもギークのほうが筋が通ってる。
反論してる人の理論は幼稚すぎてみてらんない。

red apple の red が被修飾語の恒常的性質を指すというのが一部の参考書にある理論だが、
これを正当化するには、ギークに反論してるやつのようにキチガイになるしかないだろうw
656名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 00:29:51.70
ギークは英語力あるよ。反論してるやつはバカばっかりだが。
657名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 00:42:18.45
私はそこに行きますと私がそこに行きますは
英語ではそれぞれどのように表現しますか?

私がそこに行きますは
I will go there だと思うのですが
私はそこに行きますっていうのがわかりません。
658名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 00:56:24.10
>>655-656
自演乙。否定するならソースを持ってきてね。
安井も安藤も言ってることを否定するのはいいけれど、ソースもない2chにいるどこの馬の骨かもわからない素人の主張ならば説得力はない。
権威である安井や安藤は説得力はある。
その違い。
659三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/29(日) 01:02:19.34
>>657
http://hiki.cre.jp/write/?HaToGaNoTigai

私はそこに行きます。 I will go there / As for me, I will go there. / That's the place where I will go.
私がそこに行きます。 I will go there / I myself go there / It is me who will go there.

他にある?
660名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 01:11:05.25
I saw a car of which the window was broken.
I saw a car which the window of was broken.

これらのように表現することは不可能ですか?
理由も教えて下さい。
661名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 01:23:12.16
>>657
会話では発音、ジェスチャで表現できますよ^_^
662三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/29(日) 01:29:42.78
>>660
◎ I saw a car whose window was broken.
○ I saw a car the window of which was broken.
○ I saw a car of which the window was broken.
× I saw a car which the window of was broken.

2、3は日常会話では極めて稀。

which = car
of which = whose
と考えればいい。
663名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 01:38:54.96
>>655
別にリンゴが常に赤いと言っているわけではなくて
限定用法の解説なんだから
話者が示しているリンゴが恒常的に赤ってことなのでは?
664名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 01:48:33.07
>>660
普通は 
665名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 01:52:41.86
>>660
普通は、 I saw a car with a broken window. とか
666名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 09:15:04.91
>別にリンゴが常に赤いと言っているわけではなくて

であれば、「限定用法の形容詞は被修飾語の恒常的性質を表す」なんて言っちゃだめでしょ。

なんかもう本当にオウム信者と会話しているようだ。どんなに証拠を出しても「教祖様がこう言ってるから認めない」だもんな。

これは、恒常・一時ではなく、「属性・状態」の問題なんだよ。
667名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 09:21:21.54
「私がそこに行きます。」「私はそこに行きます。」は基本的に会話表現。

であれば、Iを強く発音するか普通に発音するかでその違いを表現できよう。
668名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 09:27:19.68
>>666
>であれば、「限定用法の形容詞は被修飾語の恒常的性質を表す」なんて言っちゃだめでしょ。
なんで?
誰も「お茶というものは常にhotなものである」など言ってなかったよね。
>なんかもう本当にオウム信者と会話しているようだ。どんなに証拠を出しても
どこで証拠出したの?バカコテ?
669名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 09:31:04.61
>>668
恥をかくから反論しないほうがいいよ。

では、反論。
「限定用法の形容詞は被修飾語の恒常的性質を表す」ということは、ふつうの日本語の解釈では、
hot tea とある場合、「お茶というものは恒常的にhotなものである」ということを意味するんだよ。

だから、「限定用法の形容詞は被修飾語の恒常的性質を表す」という説明はよろしくないということ。

そろそろ自分の頭で考えたら?(^◇^)
670English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/29(日) 09:32:33.81
コテ忘れたw
671名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 10:24:56.49
GEEK: (生きたヘビや鶏の首を食いちぎってみせる)奇態な見せ物師 2)《俗語》変態、異常者、酔っぱらい、a total nerd(まったくの間抜け)、dweeb、 goober
672名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 10:53:20.12
>>669
>恥をかくから反論しないほうがいいよ。
恥をかきたくないから、コテを外したね?
何やってるの?

>「限定用法の形容詞は被修飾語の恒常的性質を表す」ということは、ふつうの日本語の解釈では、
>>ふつう
何を持って普通なの?
>hot tea とある場合、「お茶というものは恒常的にhotなものである」ということを意味するんだよ。
なんで?根拠は?根拠出せないね?
>だから、「限定用法の形容詞は被修飾語の恒常的性質を表す」という説明はよろしくないということ。
根拠なし。よって、説得力なし。
>そろそろ自分の頭で考えたら?(^◇^)
やだよ?
673名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 11:24:00.40
膣門がない
674名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 11:29:39.78
ちょっと息抜きに、
中高生の問題で正解を確信出来るようなのが書かれていたら答えようと思ってきてみたら、ニートが喧嘩してるだけっていう…
675名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 11:36:51.75
>>669
お前さ、やっぱ馬鹿じゃん?

「被修飾語の恒常的な性質を表す」と「被修飾語であるもの一般が、常に恒常的にそういう性質である」は、全く違うよ?
なんでそこまでアホなの?
676777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/29(日) 11:52:41.01
英語能力試験は必要ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=8H3X5O6IG3U

多読多聴。言葉の勉強の近道。
http://www.youtube.com/watch?v=oB-CmXi8wWA

外国語の勉強はどう始まる
http://www.youtube.com/watch?v=s9kfr0AJGm8

英語の勉強は楽しくないといけない。
http://www.youtube.com/watch?v=PWJqqOK2veU

効果的言葉の勉強。まず苦労しないこと!
http://www.youtube.com/watch?v=OHQmZjQAt94

言葉と庭のはなし
http://www.youtube.com/watch?v=FN3RHMpbO0I
677名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 12:36:29.58
678English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/29(日) 13:36:59.41
>>675
馬鹿に何を言っても無駄なのは知ってるから深入りはしないけどさ、
「被修飾語であるもの一般が、常に恒常的にそういう性質である」なんて誰も言ってないしw
なんだよ、その日本語。まずは日本語の勉強をしましょう。(^◇^)

>>671
ずいぶん廃れた定義を持ってきたな。いまどきそんな意味で使う奴なんているのか?w
679777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/29(日) 13:38:49.36
241 :何語で名無しますか? :2010/12/25(土) 00:52:46
俺は日本語を母語としないドイツ人なので、今学習してるのは英語と日本語。
(数年前からスペイン語もやったが、興味ないと気付いてその言語を捨てたんだ)

勉強法は簡単:映画を観たり、本を読んだり、音楽などを聴いたり、ゲームを遊んだりする。
語学に一番相応しいのはゲームだと思う。
テキストブックは詰らないから使ってない。授業には有用性がないから自学自習している。

まぁ、実は「勉強」ではなく、ただの遊びだ。でも、この遊びには守らなければならないルールがある:
一つ、日本語勉強の為にローマ字を使ってはいけない。
二つ、和英・和独辞典などを使ってはいけない。使っていい辞典は国語辞典だけだ。
三つ、日本の映画をドイツ語・英語字幕で観てはいけない。

日本語の場合、最初は漢字だけに集中した。その後、主に少年・少女向けの漫画やアニメを楽しんで
勉強の本番を始めた。
目的は三年間の学習で日本語を完璧に身に付ける事。残り時間は約二年間。
680777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/29(日) 13:39:32.06
258 :241 :2010/12/29(水) 07:18:45
>>242-254
>すごい
>完璧
ありがとう!
だが、俺の文の何処かに間違いがあるんでしょう?

>本当なら
嘘吐いてないよ。
ほら、昨日の買い物に行く途中にこの写真三枚を撮ってきた:
http://uproda.2ch-library.com/327424it4/lib327424.jpg
http://uproda.2ch-library.com/327425Dpg/lib327425.jpg
http://uproda.2ch-library.com/327426y14/lib327426.jpg
見ての通り、カメラを上手に使う事は出来ないorz

>親が日本人とかじゃなくて全くゼロの状態から日本語を勉強したってこと?
ああ、そうです。父も母もドイツ人。日本に行った事もない。

>あなたの勉強法をもっと詳しく教えてください
まずは勉強に要らない小説や音楽やゲームや映画など、全部捨てた。
その後、日本語勉強に必要な物を手に入れた。
携帯プレーヤの内容がいい例だ。今、以下の通りです:
80lは動画ファイルからコピーしたオーディオ トラック (日本語)
15lは日本の音楽
残りは数学などについての動画 (英語)

暇があると必ずその時間を勉強に使うんだ。耳だけの暇でも充分。
例えば、お風呂に入っても音楽を聴いて本を読む。数学勉強中でも音声を聴く。

言語って実はただのコピペに過ぎないと思う。
他人の言葉を借りて、相応しい時にその言葉を使う事だけさ。
クリエーティビティーなんて要らない。文法「ルール」を学ぶ必要もない。
681657:2013/09/29(日) 13:57:17.32
みなさんありがとうございました。
682777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/29(日) 14:26:35.36
この子もアニメとかTVで日本語を勉強した。
http://www.youtube.com/watch?v=ojC5edij8hE
683名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 15:22:45.29
>>678
>馬鹿に何を言っても無駄なのは知ってるから深入りはしないけどさ、
ん?また逃げるの?
>「被修飾語であるもの一般が、常に恒常的にそういう性質である」なんて誰も言ってないしw
そうだよね?なら、引用は問題なかったね。残念ww
>なんだよ、その日本語。まずは日本語の勉強をしましょう。(^◇^)
日本語も教わりたいの?
684名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 15:30:35.96
hot tea とある場合、
「お茶というものは恒常的にhotなものである」と
いうことを意味すると解釈するのなら、

わざわざhotをつけて限定する必要がなくなるね。
バカだね。
685名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 15:38:07.59
なんかメルロポンティや現象学みたいになってきたなw
686名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 15:43:59.40
おまえらが議論を続けててもキリが無いからそれぞれの主張を簡潔にまとめて書いて。
それを周りが判断するから(もしくはスルー)。
そもそも、おまえらは相互に理解しようなんて気がないんだし、延々と言い合いが続くだけ。
おまえらが自分達の時間を浪費するのは勝手だがスレを消費されるのは困る。
687名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 15:45:57.10
>>685
It's getting kind of like Merleau-Ponty
or phenomenology, isn't it? lol
688名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 15:46:29.60
>>686
じゃあ身のある書き込みをしてみて。
689名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 15:48:20.35
>>686
またたてればいいじゃん。
690名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 15:51:54.91
あくまで傾向があるとかそんな話なのに
前置修飾=恒常が真理みたいな話になって話が平行線
もう別スレ立てて同じレベル同士ボクシングしてろ

質問がない
691名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 15:54:03.60
>>690
そういうことじゃないよ。
君も理解できてないね。
ギークと一緒。
692名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 15:55:34.39
>>684
hot tea とある場合、 「お茶というものは恒常的にhotなものである」と
いうことを意味すると解釈するのなら、 わざわざhotをつけて限定する必要がなくなるね。バカだね。
When you interpret "hot tea" as meaning
"tea is constantly hot," you'll no longer have to limit its meaning
by bothering to add "hot" to it. How stupid!
693名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 16:04:32.77
>>691
そういうことじゃないよ。君も理解できてないね。ギークと一緒。
That's not it. You don't understand it either. Just like Geek.
694名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 16:08:36.13
>>689
We can always make another.
695名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 16:26:32.00
なんだかなぁ
目の前に熱いお茶があるとしてこれが熱いんですって言うなら
This tea is too hot!とか言うわけ
これがホットティー(そういう種類のもの)というなら
This is a hot tea.
となる
アイスティーじゃないんだよホットティー
そんくらいの違いしかない
別スレ建てたほうが良くないかここは質問スレ
696名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 16:30:08.82
>>688
Then you go ahead and write something with substance.
697名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 16:31:13.90
>>684

あんたダメだわ。国語の成績悪いでしょ。
698名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 16:31:49.86
こくごて
699名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 16:41:07.89
>>697
You're a loser. You were an underachiever in Japanese, weren't you?
700名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 19:54:49.70
どんな流れかよくわかんないけど、要は変動性の含みがあるかどうかでしょ?
文法用語を普通の言葉と同じように解釈しちゃダメなんだよね。
701名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 19:57:48.63
うん
702名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 20:17:03.17
熱いお茶は熱いお茶、ぬるいとか冷たいとかじゃダメ、熱いお茶のことを言ってんだってことだよね?
変動しちゃダメなんだよね。
叙述用法はその時の様子を言ってるだけだから、変動の含みがあるよね。
703名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 20:43:20.04
nopanties91 is my KlK name talk to me if you are ready for fun
704名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 22:59:57.52
the plates has been put on the table

the plates are put on the table
ってどう意味が違うんですか?
705名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 23:04:12.07
>>704
君はどう思う?
706名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 23:13:48.06
そのプレートはテーブルに置かれた。
テーブルに置かれているそのプレート。
707名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 23:16:55.21
>>706
こらこら
708名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 23:18:37.76
>>704
その文は自作だろう?現在完了の単独の文で副詞無しは考えにくい。
文脈か副詞を提示してくれ。でなきゃ意味は定まらない。
709名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 23:24:42.86
副詞が無いから普通に今完了した形で訳したけど、それって普通じゃない?
710English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/29(日) 23:31:10.45
>>702
だから、それだと、 Kyoto is famous. が説明できないんだよ。

Kyoto is famous. に変動の含みなんかあるかバカ。(^◇^)
711English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/29(日) 23:33:00.02
>>708

副詞が必須なわけない。

 I've got much momey. とかよく言うではないか。
712English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/29(日) 23:39:06.47
>>702

ほんと自演してまでうるさいやつだなw

>熱いお茶は熱いお茶、ぬるいとか冷たいとかじゃダメ、熱いお茶のことを言ってんだってことだよね?

誰がダメ出ししてるんだよ。(^◇^) それを「属性」というんだよ。

「今日は熱いお茶しかダメだけど、明日は冷たいお茶でもいい」という可能性が少しでもある以上、
「恒常的」なんて言葉をつかってはいけないのだよ。「属性」でいいの。

だいたい、ネイティブの文法家で「恒常」とか言ってるマヌケはいないだろ。
713名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 23:47:49.02
Hotel Hyatt Regencyの発音はホテル ハイアット・リージェンシーって
友達は言うのですが

僕は ホゥテル ヒヤッ ルジンシだと思うんですが?

正しくは、どう発音したらいいんですか?
714名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 23:53:51.47
同じ言葉を知っていても同じことを考えているとは言えない
それが人である
715名無しさん@英語勉強中:2013/09/29(日) 23:55:50.65
ホテル ハイアット レイジェンシー
ホゥテルは正解 ヒヤッと とかもあるかも。
716名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 00:08:35.38
ここには新しいコテがいるんですか?最近コテが乱立気味ですね
717名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 00:22:00.90
>>711
そのI've got much moneyってhave got=haveでI have much moneyの意じゃないの?
718名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 00:29:26.23
>>712
あれはネイティブの文法書に書いてあることだよ。
719名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 00:44:31.71
>>711
文が違うし、そんなような状況が簡単に分かる文とは違うんだから、そんな文を持ち出しても無意味
720名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 00:46:15.89
>>712
完全なる別人だ。キチガイだな。
恒常的ってのは文法用語なんだから、使ってはいけないとお前が決めることではない。
馬鹿も休み休み言いなさい。
721名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 00:48:11.02
>>710
変動の含みはあるだろ、馬鹿w
本当に馬鹿だなw
722名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 00:51:27.57
>>710-712
ねえ、そのレス俺じゃないけど、なんで>>683から逃げてるの?そんなに怖い?
723名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 01:01:30.31
>>711
趣旨からずれるけど
その文でmuchは不自然。普通はa lot of/ plenty of他。
否定文ならmuchでも自然。
724名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 01:05:00.75
質問なんですが、なんでEnglish Geekの人はこんなに変なんですか?
アメリカやイギリスの英語じゃない変わった地方の英語の話をしてますか?
725名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 01:43:38.12
変動の含みがあるってのは
その物の本質的な性質ではないってことだよ
有名じゃなくなっても京都は京都
馬鹿じゃなくなってもお前はお前。
726名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 02:09:09.19
変ってしまうものは「属性」とは言えないし。
ほんと馬鹿。
727名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 02:13:29.47
馬鹿コテ、安井や安藤の主張を否定し、安易に持論を持ち出すため、どんどんボロが出ますね〜ww
だからこそ、安井や安藤の長年の研究の末に出たその主張が、一周回ってやはり合理的なんだよ?
分かった?馬鹿コテ?

また逃げるだろうけど、反省したらまた来てね?そのコテで書き込む限り、一生逃さないからね?
728名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 07:01:46.84
hot teaはhot teaと言ってる以上いつだってhot teaだから恒常的で、
Kyoto is famous.だとKyotoがずっと過去や過去に有名だったかには
言及してないから分からないし、今後数百年後とか分からないから
KyotoはKyotoとしか言ってなくてただのKyotoだから、いつだってfamousとは限らず
結果一時的ってことになるわけか。
なるほど、コテハンの主張はいつも間違ってるけど、その馬鹿な主張のおかげで
詳しい人から説明を引き出せて分かりやすいな。
限定用法が恒常的で叙述用法が一時的ってことは以前から聞いて知ってはいたけど、
どういう意味なのかイマイチ理解できてなかったんだよな。
でもコテハンが間違えてくれたおかげで他の人の説明が詳しくなって分かったよ。
コテハンみたいな間違いまくりの人も実は大事なのかもしれないね。
729名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 08:29:02.83
yetでつなぐ文についてです。

He ran every day, yet didn't become faster.

He studied for many hours, yet never got a passing score on the test.

She eats only junk food, yet she is still skinny.

1.didn'tになったりneverになったりするのは何でですか?

2.主語があったりなかったりするのは何でですか?
730名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 10:36:34.50
We're not really here,
Just like the fans of the invisible man,

「我々は本当はここにいない
ファンは透明人間みたいなもの」
という意味ですか?
731名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 10:46:59.85
少数派のファンみたいなもの
かな
732三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/09/30(月) 11:04:48.65
>>729
1. 書き手の気分。
西洋の修辞では、同じ言葉を繰り返すことは、つたない印象を与えると言われている。

2. 書き手の気分。
never は強い否定。もしくは、いまだかつて起こらなかったことに使われる。
733English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/30(月) 11:27:12.12
>>726

属性ってのはプロバティだ。おまえは、パソコンのプロパティを一度決めたら一生変えないのか?
「属性」は変えることができるものだ、バカ。(^◇^)
734English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/30(月) 11:30:46.52
>>728

おまえ、本当に国語ができないんだな。

「限定用法の形容詞は被修飾語の恒常的性質を表す」といったとき、
「形容詞はteaの恒常的性質を述べている」と言ってるのであり、
「hot teaが恒常的だ」なんて言ってないんだよ。

本当に論理能力ないね。もう学問やめて、別の道をさがしたほうがいい。
735English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/30(月) 11:35:40.82
>>728

なら、The sun we know is hot. はどうなんだよ。
熱くないことなどあり得るのか?これこそ恒常的だろ。

馬鹿はすぐに間違った理論にだまされる好例だなw (^◇^)

悪いことは言わん、ほんと地学やれって。
736English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/30(月) 11:38:12.67
ちなみに英語の文献で、
形容詞を「恒常的」「一時的」で分類しているものはみつかりませんでした。

見つけた人がいたらソース出してください。
737名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 11:53:52.15
はい、逃亡ww
自分の都合の悪いレスには反論できない模様www
反省すること。
738名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 11:55:23.27
>>737
うん、>>733-736のことね?
739名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 11:58:58.45
英語の学習方法について
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1380509178/
740English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/30(月) 12:11:25.21
英語の文献みたけど、

ネイティブは、形容詞について、限定=「修飾する働き」、叙述=「同格的な意味あい」と考えてるみたいだね。

まあ、ネイティブはだれも「恒常」「一時」なんてマヌケなことは言ってないな。

英語では、限定用法を「attributive use(属性用法)」、叙述用法を「predicative use」と呼んでいる。

どうみても、限定用法は「属性」を表すという私の意見のほうが正しいのだがね。
741名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 12:25:04.45
>>740
>ネイティブは、形容詞について、限定=「修飾する働き」、叙述=「同格的な意味あい」と考えてるみたいだね。
はい、ソースね。馬鹿コテの英文解釈はあてにならないことは自明だし。
書籍→書名+該当箇所の写真
ウェブサイト→そのリンク
これらが挙げられなければ、相変わらず馬鹿コテの敗北ね。
>まあ、ネイティブはだれも「恒常」「一時」なんてマヌケなことは言ってないな。
なんで?全て探した根拠は?
>どうみても、限定用法は「属性」を表すという私の意見のほうが正しいのだがね。
正しいのはこれね。
引用『現代英文法講義』(安藤貞雄)
限定用法(attributive use)の形容詞は、修飾する名詞の左側に置かれて、通例、名詞の恒常的[+permanent]な特徴を表す。
叙述用法(predictive use)のの形容詞は、修飾する名詞の右側に置かれて、通例、その名詞の一時的[-permanent]な状態を表す。
引用『英文法総覧』(安井)
限定用法:通例、名詞の前に位置し、直接、名詞を修飾する。限定用法の形容詞は、名詞の恒常的な特性や、名詞を分類する際の手掛かりとなる特性を示す。
叙述用法:述語の一部として、be動詞などのあとに位置し、関節的に名詞と結びつく。叙述用法の形容詞は、名詞の一時的な状態を示すことが多い。
742名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 14:53:38.14
go in my place
で私の代わりに行く
という意味になれるのはなぜでしょうか。
743名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 15:44:47.00
>>742
Would you go in my place?
行って私の(居るべき)場にinしてくれませんか
だから代わりに行くじゃないの
本当のとこはわからんけども
744English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/30(月) 15:52:00.43
>>741

だから、その安コンビは間違ってるっていってるだろうがw

限定用法が「恒常的」なんてネイティブはひとこともいってない。

限定用法は、「attributive use(属性用法)」ということから、俺の提唱するように「属性用法」なのである。
745English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/30(月) 15:58:20.69
たぶん安コンビは、「This is a big lake.」「He is busy.」という類の文だけしか思い浮かばなかったんじゃないの?
746名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 16:30:05.55
This is a big lake.
これは目の前の池がでかいという表現ではなく
でかい池というものだと言っている
皆に共通するイメージと読んでもいいかもしれないが
ようはそういうものだということ
でかい池・・ああそういうものねってこと
それに時間的な変化なんてない・・
ようは句としては恒常的な表現とも言える
This lake is big.
これは目の前の池それ自体が大きいんだと言っている
いつかは変わるかもね
747English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/30(月) 16:36:28.89
>>746

安コンビはそんな意味で使ってないから。
もし、そんな意味で使っていたら、

「名詞の恒常的な特徴を表す」なんて言わなかっただろうし、
また、「通例(例外あり)」とも言わなかっただろう。

君のつたない論法でいけば「例外」の生まれる余地はないからだ。

逆にそういう意味なら、「限定用法(attributive use)の形容詞は名詞と結びついて固定した概念を形成する」と説明しなければならない。

いずれにしもて、君は間違ってる。
748名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 16:36:35.25
>>744
提唱したいなら2ちゃんじゃなくて学会へどうぞ。
どうもこのスレのコテハンはここを提唱に適した場所と勘違いする習性があるらしいが、
こんな場末の吹き溜まりで提唱しても完全に無駄だから。
今の日本の英文法は恒常的という言い方で通ってるんだから、つまらん提唱はしないように。
749名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 16:38:14.74
>>747
安井の方の記述は恒常的だけじゃないよ。
きちんと調べてから主張してね。
750English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/09/30(月) 16:39:44.53
安コンビの間違いを必死に擁護してる盲信者、おつかれw (^◇^) 

逆におれが「恒常的」、安コンビが「属性」説をとなえたと仮定してみ。
「恒常的」と唱える俺をさんざん笑うと思うよ。
751名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 16:40:13.19
だからきちんと調べてから主張してね。
752名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 16:41:22.27
>>747
皆が頭のなかで共通に思い描くイメージは必ずしも恒常的じゃない
時代が変われば考え方も変わる
何か大事件が起こって変わるかもしれない
そんなことはなんとも言えないがただ
a big man大男と言ったら100年前でも100年後でも恐らく大男そういう人
753名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 16:46:24.60
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
754名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 16:46:46.27
このコテハンは恥ずかしいこと極まりないな
755名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 16:53:40.86
いや、コテハンのほうが筋が通ってる。おまえら、宗教信者だな。
756名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 17:04:31.20
筋が通ってるかどうかについては当事者同士でしか結論は出ない。
つまり、安藤に直接言うんじゃなきゃ無意味。
757名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 17:23:59.41
>>744
本当にネイティブ文法家は言ってない?
758名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 17:49:14.88
attributive useってネイティブにとっては名詞の前に置く用法って意味で、属性って意味じゃないしね。
コテハンて本当に馬鹿だな。
759名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 17:55:10.48
ぞくせい【属性】
その種のものに共通して備わっている性質。

つまり、コテハンはお茶は常に共通して熱いと言ってるわけか。
属性の定義を見ると、安井の解説はピッタリだな。
760名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 17:55:27.45
>>758
"Attributive use" means, to native speakers, a use where the word
discussed is put before the noun it modifies. It actually doesn't
mean "attribute," you see. The nicknamed one is a real moron,
isn't he?
761名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 18:05:41.90
だな、どっちにしても
762名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 18:06:54.78
>>759
[Attribute]
A characteristic common to things of a specific kind

That is, the nicknamed one argues tea is always and commonly hot,
I understand. Having read the definition of "attribute," I can see
Yasui's explanations suit it well.
763名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 18:11:04.10
>>761
Right, either way.
764名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 18:11:53.70
>>757
Are you sure grammarians don't say that?
765名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 18:22:12.27
>>756
筋が通ってるかどうかについては当事者同士でしか結論は出ない。
Regarding whether it makes sense or not, no conclusion will come out
anywhere other than between the parties concerned.

つまり、安藤に直接言うんじゃなきゃ無意味。
That is, it's pointless unless you say it directly to Ando.
766名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 18:25:51.26
>>755
いや、コテハンのほうが筋が通ってる。おまえら、宗教信者だな。
No. The nicknamed one makes more sense.
You guys must be "religious" fanatics.
767名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 18:30:55.67
>>754
このコテハンは恥ずかしいこと極まりないな
The Nicknamed One is totally pathetic, isn't he?
768名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 18:44:05.80
>>752
皆が頭のなかで共通に思い描くイメージは必ずしも恒常的じゃない
Common images conceived by people in their minds aren't always permanent.

時代が変われば考え方も変わる
As times change, ideas change too.

何か大事件が起こって変わるかもしれない
A big incident may happen, changing them.

そんなことはなんとも言えないがただ
a big man大男と言ったら100年前でも100年後でも恐らく大男そういう人
You can't generalize things like that, but
"a big man" were probably someone big a century ago
and will remain so a century later.
769名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 19:32:25.42
>>744
>だから、その安コンビは間違ってるっていってるだろうがw
お前が言ってるだけね。
で、ソースは?ん?
>限定用法が「恒常的」なんてネイティブはひとこともいってない。
ソースは?
>限定用法は、「attributive use(属性用法)」ということから、俺の提唱するように「属性用法」なのである。
ソースは?嘘を付かないこと。
770名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 20:15:47.86
>>769
>だから、その安コンビは間違ってるっていってるだろうがw
>> So I told you the stupid couple are wrong. lol

お前が言ってるだけね。 で、ソースは?ん?
You're the only one saying it, you know. And what's the source
of the information? Huh?

>限定用法が「恒常的」なんてネイティブはひとこともいってない。
>> Native speakers don't say a word along the lines of the limiting
use being "permanent" or anything of the sort.

ソースは?
What's the source?

>限定用法は、「attributive use(属性用法)」ということから、
俺の提唱するように「属性用法」なのである。
>> The limiting use is, as I advocate, an "attributive use."

ソースは?嘘を付かないこと。
What's the source? Stop lying.
771名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 20:18:38.47
>>770
you may try to translate >>634-636.
772名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 20:22:08.66
>>771
Oh, it's you again! lol
Nah, those are much too long.
Why don't you translate them yourself for a change?
You must be far better at English than I am.
773名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 20:30:19.71
>>772
i got it. but, i felt you can do it.
774名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 23:18:13.66
>>757
言ってるよ。
安藤も安井もそういうものからの引用だよ。
嘘じゃないから
GEEKは片っ端から洋書を漁ってみるといい。
775名無しさん@英語勉強中:2013/09/30(月) 23:40:19.19
Not much attention has been paid to this in the past.
これは否定の副詞が来ているから倒置されていますか、それとも pay attention to の受動態ですか
受動態だとすれば能動態に直した時は We has not paid much attention to this in the past.で合ってますか
個人的に受動態ならThis has not been paid much attention.と思うのですがよく分かりません
776775:2013/10/01(火) 00:02:33.63
最後の行の英文、This has not been paid much attention in the past.でした
777名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 06:50:27.37
受動態
下のを正しいく直すと
They have not paid much attention to this in the past.
This has not been paid much attention to in the past.
もちろんNot much 〜の受動態は正しい。
778名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 07:47:18.47
>>775
We has×
We have○
779名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 12:40:55.28
語順について

" 副詞 to 不定詞 "

文法的にこの語順は有り得ますか?
780名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 13:01:23.15
>>779
いくらでもありうるのだが。
781名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 14:28:30.92
日付を単語で表す時

11/12は
November twelve
November twelveth
どちらでしょうか?
782名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 14:36:42.13
>>781
両方とも可能
783名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 14:49:33.10
イギリスでは
twelve November
twelveth November
も可能。
784名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 15:36:23.20
>>782さん
>>783さん

ありがとうございます!!

誕生日を言う時と待ち合わせの日を言う時とでは
序数で表すかどうか違いますか?
785名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 16:54:34.25
何の日付かじゃなく、正式度、丁寧さなんかで変わるだけ
786名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 17:08:49.90
授業が終わって、「疲れたー」って言うのを教えて下さい
I'm tired. は不自然ですか?
自分が「疲れた」にするために、tire「疲れさせる」 を be tired にするの?
なので I tired だと、私は疲れさせた、になるの?
さいきんhaveをやったんですが、I have tired.でしょうか?
I got tired. と I was tired. は一緒?過去のある時点で疲れていた?
いっぱいごめんなさい
787名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 17:16:39.88
>>786
I'm So Fuckin' Tired.
788名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 18:09:45.86
>>786
文の形の話になると思うけど
I'm tired.
で普通の表現です
過去分詞形を使った受動態だけど形容詞として解釈され辞書にもそう乗っています
I'm happy.
と同じ語感で使われているということ
疲れの原因は自分じゃなくて外にあってそれによって疲れているので
受動的でしょ
I tire easily.
私は簡単に疲れます。
これは自動詞の現在形で
I run fast.
と同じ文の形。
現在完了形で過去の事柄が今にズームアップして疲れたと言うなら
I've been tired.
こっちのほうが授業が今にズームアップしている感じがして生々しいというか
現在形とはちょっと違う表現
現在形は単に疲れています
789名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 18:48:29.68
I have a car and my car's tire is always tired after the long drive.
790名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 18:53:05.78
車のタイヤはtyre? tire? イギリスではtyreぽいけど。
791名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 19:12:07.10
>>789
I don't have a car, nor a tire or tyre.
In consequence I've got to retire.
That's what they require.
That's also what has been told me by Sir Thomas Esquire.
But I'm still young enough to do something, so I want to be a buyer.
But something went wrong and I accidentally made a fire.
So everybody told me I'm not somebody they would want to hire.
792名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 19:28:26.66
>>790
そんなの辞書見なよ
793名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 19:31:04.04
>>792
Just look it up in a dictionary.
794名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 19:35:32.87
車のタイヤはbridgestoneだよ。
795名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 19:41:27.14
>>794
You want car tires? Get ones from Bridgestone.

Tired of tires from Bridgestone? Then we suggest you retire.
I'm telling you the truth. I'm no liar.
That's what has been told me by a famous sire
from somewhere in the middle of a remote shire.
796名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 20:08:59.70
>>788
詳しく有難うございます
よく分かりました
797名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 20:17:55.80
>>796
Thank you very much for your detailed explanations.
Now I understand it very well.

Very well, very well, said Prof. Roswell,
Dancing in his brand-new shoes.
He goes on to say that it is good and swell,
Because he did not have anything to lose.
798名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 20:51:55.94
Students, oh students, what do you want to do?
If you don't study hard, you wont't get ahead.
If you do nothing but chase women in an attempt to woo,
You will end up being losers, staying sick in bed.
799名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 21:17:45.68
さっぱりです

there is implied in the question the assumption that the fundamental causes of change in the forms of culture are to be found in antecedent change in economic and political institution and in the whole structure of society.
800名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 21:29:33.35
Who on earth will decipher the complicated structure
of this lengthy sentence?
Let's wait and see who'll say what.
That's the only pleasure that I've got.
In the meantime, let's have some tea that is hot.
If you say I am mean, that is what I'm not.
Kindness is precisely what I value a lot.
801名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 04:09:11.65
The movie that I saw yesterday was made in India.

私が昨日みた映画はインドで作られた。
yesterday のうしろのwasは、is でもだいじょうぶですか?
802名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 05:26:14.82
>>801
大丈夫だと思いますよ
803名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 06:07:32.21
>>799 のこの質問に、誰か答えてやれや。

there is implied in the question the assumption that the fundamental causes of change in the forms of culture are to be found in antecedent change in economic and political institution and in the whole structure of society.

いつも一日当たり100件か200件くらいのレスがあるのによ、今回だけはさっぱりかよ。
特に糞コテども。答えてやれ。いつも恒常的とか無駄な言い争いをしてる奴らども、
答えてやれ。貴様らがふだん愚にもつかねえことにレスしてる労力の100分の1で、
この問題に応えてやることができるだろうが。豚ども、返事しろい。
言っておくが、俺は質問者じゃねえからな。自演なんて抜かしやがるなよな。
804名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 07:15:35.35
俺、恒常的の争いとはほぼ関係ないんだけど、答えちゃダメ?
805名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 07:22:03.67
>>804
どうやら恒常的の貴賓の皆様や777などの糞コテの華族の皆様方は回答する脳細胞をお持ちでない
ことが明白になりましたので、どうか >>804 さんがお答えください。
806名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 07:30:54.23
there is (implied in the question)補語 (the assumption)主語→同格節that the fundamental causes of change in the forms of culture
are to be found in antecedent change in economic and political institution and in the whole structure of society.
その質問には、文化形態の変化の根本的な理由は、経済的また政治的慣習や社会の全体構造において
先行して起こった変化の中に見いだすことができるという仮説が含意されている
807English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/02(水) 09:29:26.08
>>803
俺は無料で答えないと言ってるだろう。

俺が答える時は、回答者がまちがったかぜんぜん答えられないときに、
回答者に「それでは回答者やってちゃだめでしょ」というべきときに限られる。

今回は、俺に反論してる人が803に答えられないようなので、
「それでは回答者やってちゃだめでしょ」というべきに該当するので、803に回答する。

訳「さきほどの質問にほのめかされていることではあるが、『文化形態が変わる根本的原因というのは経済・政治機構や
社会構造全体の過去の前例を見ればわかる』という思い込みが存在する。(と思い込んでいる人々がいる)」

There is (〜にほのめかされていることだが) 思い込み[主語] that 主語 are to be found [可能のbe to] in A in あ and い。
808English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/02(水) 09:33:19.63
思い込み[主語] that 主語
  の
that は同格のthatで「〜という」と訳す。
809名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 09:46:20.62
全然ダメだな
810English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/02(水) 09:48:51.88
>>809

それしか言えないアホは地学やれ。(^◇^)

俺が答えるまでだんまりを決め込んでるような無能回答者はいらんから。

それとも、新説(珍説)でも見せてくれるのかな。(^◇^)
811English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/02(水) 09:52:03.76
803の問題の肝は、

there is implied in the question the assumption 

=there is, implied in the question, the assumption 

というふうに挿入のコンマが省略されていることなのだ。
812名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 10:05:50.38
>>807
うん、なるほど。よくわかった。Geek さんの今回の回答を見て、あなたが他の大勢の
はったりをかましているだけのクズやカスどもと違って、相当な英語力の持ち主で、
おそらくは英検1級は数十年も前にすでに取得し、TOEIC は当然のことながら満点
を余裕で取ってしまえる人だということがはっきりわかった。ありがとう。
僕も一応、正解といえるような訳文は提出できたはずだけど、あなたのように見事な
こなれた日本語訳文は紡ぎ出せはしなかった。あなたに対して、素直に脱帽する。
言っておくけど、僕は質問者じゃない。あくまで傍観者。
813名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 10:11:50.84
意味は取れたけど挿入は見抜けなかったな〜勉強になった。正しければだけども
814名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 10:56:48.61
>>811
おやおや、逃げているねww

以下、落第生への復習テキストね。

引用『現代英文法講義』(安藤貞雄)
限定用法(attributive use)の形容詞は、修飾する名詞の左側に置かれて、通例、名詞の恒常的[+permanent]な特徴を表す。
叙述用法(predictive use)のの形容詞は、修飾する名詞の右側に置かれて、通例、その名詞の一時的[-permanent]な状態を表す。
引用『英文法総覧』(安井)
限定用法:通例、名詞の前に位置し、直接、名詞を修飾する。限定用法の形容詞は、名詞の恒常的な特性や、名詞を分類する際の手掛かりとなる特性を示す。
叙述用法:述語の一部として、be動詞などのあとに位置し、関節的に名詞と結びつく。叙述用法の形容詞は、名詞の一時的な状態を示すことが多い。
815名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:07:44.07
>>814
すっげえ執念だな。それだけの執念がありながら、今回の長文読解に答えられないっていうのは
どういうことだ?英文がろくに読めもしないのに、重箱の隅を突っつくことだけは一人前かよw
816名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:15:42.79
今回の長文読解は、一種の踏み絵だったな。
これによって、Geek とそれに敵対する名無しとを比べれば、
明らかに Geek が上で、例の名無しははるかに下だということがわかった。
それなのに、Geek の長文読解についての回答の直後に、
またもやノコノコと名無しが出てくるとは、ものすごい愚かしさで、
もう笑いも出ない。
817名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:23:09.62
>>815-816
あのさ、自演乙ね。

いつでもここにいるわけじゃないのに、何また馬鹿やってるの?
818名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:27:25.43
自演だと思い込む貴様の愚劣さと矮小さが感じられて、
何とも趣の深い言葉であったな。
Geek は貴様らや俺みたいな奴とは違って、
自演するほど卑怯でもなく弱くもない。
自演するくらいなら最初からコテなんかつけるかよ。
いずれにしてもお前は邪魔。
819名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:27:43.46
補足してあげれば
there was a woman (who) told me such a thing.
there wasの構文で主格の関係代名詞が省略されるのと同じ心理だと思われる。
there wasは「ほらね」という副詞のようにしてネィティブスピーカーには感じられるらしい。統計とったわけではないから正しいことはわからないが、自分の大学のネィティブの言語学の教授が言っていた。
820名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:28:21.43
>>818
>自演だと思い込む貴様の愚劣さと矮小さが感じられて、
>何とも趣の深い言葉であったな。
そう。なら帰ってね。
>Geek は貴様らや俺みたいな奴とは違って、
>自演するほど卑怯でもなく弱くもない。
根拠は?
>自演するくらいなら最初からコテなんかつけるかよ。
つけない根拠は?
>いずれにしてもお前は邪魔。
お前が邪魔。
821三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/02(水) 11:31:18.01
the assumption that 〜 が長いから、後ろに回しただけじゃないの?
822名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:32:37.57
>>821
どっちでもいいと思う
there is というのは単なる副詞のようにしてネィティブには感じられることがあるから、そうでない解釈もありうる。
823三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/02(水) 11:33:17.86
恒常的のキチガイは、いちいち Geek が相手にするから悪いんだよ。
でもまあ、色んな意味で Geek の方が上。
824名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:35:28.74
>>823
根拠のない直感厨であるクソコテをしかってやってるだけだけどね。
ちなみに、そういう発言も控えた方がいい。荒れる原因になるだけ。
825名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:39:50.87
正直メリケン以外のコテの英語力は
似たり寄ったりだと思う。キャラのウリが違うだけで。
826名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:50:06.85
メリケンさんのすごさは僕も認めるけど、あの人は語彙についてはコメントするけど、
今回のような長文読解とか長文英訳について回答しているところを見たことがないので、
残念ながらあの人がどのくらいの英語力を持っているのかわからない。

もちろん、英検1級でTOEIC 満点だということはわかってる。しかし、それ以上の
どれくらいのレベルかがわからない。本当の英語力は、語彙レベルじゃなくて
読解力とか作文力にあると思うからね。
827名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:59:04.88
イングリッシュモンスターw
828名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 12:03:31.35
Soccer is most popular in Brazil.

Soccer is the most popular in Brazil.

この2文の違いを教えてください
829名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 12:08:30.88
>>828
前者はただの強調
とても、非常に の意
この場合通例theは不要

後者は最上級
最もpopular の意
830828:2013/10/02(水) 12:15:21.54
>>829
訳はそれぞれどうなりますか?
831名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 12:16:45.14
おっと、この (the) most popular の問題は、そんなに簡単には片づけられない。
簡単そうに見えて、実は奥が深い。きちんと文法書を読み返して考え直しましょう。
832828:2013/10/02(水) 12:25:28.85
>>831
確かに前者の文章は深い(文法的に)と言われました
自分が持っている文法書で調べたのですが、どうしてもよく分からなかったので書き込みました
ちなみに持っている文法書は、forestと新総合英語です。
833名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 12:31:52.22
the+most(最も)
(1)most+形+名の時はtheもしくはone’sが必要(↑ 第1例). be most+形の時はtheは省略可能
▶He is (the) most likely to succeed.
彼が最も成功しそうだ.
(2)be most+形で同一の人や物を比較する時は, それを修飾するmostには通例theは付けない
(3)副を修飾する時は通例theを付けないが, (米話)ではtheを付ける傾向がある
▶He studied English ((米話)the) most diligently of them all.
彼はみんなの中で最も熱心に英語を勉強した.
834名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 12:41:00.68
>>830
サッカーはブラジルでとても人気があります。

サッカーはブラジルで最も人気があります。

とてもの意味ならtheは不要、最上級を作るならtheは必要。それだけ。
835名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 12:42:18.72
>>811
「この問いには〜という前提が含まれている」

という意味です。

コンマが省略されているなどと勝手に読み替えてはいけません。
836名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 12:45:47.59
叙述用法の形容詞の最上級の場合theの省略可なので、上も
サッカーはブラジルで最も人気があります。
と考えることもできるね。
ただの強調か、最上級か、文脈による。
837名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 12:52:20.08
>>828
「サッカーはブラジルで最も人気がある」
そのように日本語で言った場合、二通りの意味がありうる。

(1) サッカーは、世界中の国の中でブラジルにおいて最も人気がある。つまり、ペルーや
日本や米国やロシアよりも、ブラジルにおいて人気がある。ブラジルは、世界で一番のサッカー
の国なのだ。
(2) ブラジルにおいては、いろんなスポーツがあるけど、サッカーが最も盛んなスポーツだ。

さて、回答者たちはそれを強く意識した上で和訳しているかどうか?そして、英文をそのように
意識した上で読んでいるかどうか。
838名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 12:52:38.12
A woman who says she is your friend is standing there.

この場合、「あなたの友達だと言う女性があちらに立っています」だと思いますが、動作動詞であるsayがなぜ現在形なのでしょうか?
動詞動詞の現在形は現在の習慣や一般的な心理、繰り返し行われることを表すと思うのですが、今回は繰り返し言っているわけでもなければ習慣でもなく、はたまた一般的な心理ではないと思います。
なぜ、現在形なのでしょうか?今言っている、なのだから、is sayingが最も適切だと思いました。
839名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 13:37:53.36
>>838
普段からそういっているんでしょ?
840名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 13:47:03.78
>>839
そう解釈するしかないですかね
普段から「友達です」と習慣的に言ってる人が立ってますって感じでしょうか
841名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 15:54:10.06
>>838
その says は、確かに「普段から習慣的に言っている」とも解釈できますが、その直前に
一度だけしか言っていないかもしれません。直前にしか言っていない場合にも使えるかどうかを
調べようと思ったら、corpus を使って、たとえば
"There is a gentleman here to see you. He says. . . ."
というような例文を探し出せばいいと思います。さっそくやってみました。

There is a gentleman here to see you. HE SAYS he spoke to you
a couple of days ago about the Warner account.” Shelby thought
for a moment, “Oh yes, I was supposed to meet with him tomorrow.”
“Yes, yes I know, but he says he thought if he ...
https://www.google.com/search?q="a+gentleman+*+to+see+you+he+says"&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1

ここでの "He says" は、たぶん一度しか言っていないと思います。受付の人が
初めて来た客のことを言っているのです。その客が、つい今さっきこれこれこういうことを
受付の人に言ったのだと思われます。これににた例文は、他にもいくらでも見つかるはずですので、
自分でやってみてください。

今回のことに限らず、現在形は、一度だけさっき行われたことを、あたかも今やっているかのように
(あるいは習慣的にやっているかのように)言う言い回しとして使われているようです。
このような現在形の使い方は、日本語に似ていると思います。さらにここでは、現在形を
使うこともできるし過去形を使うこともできるはずですが、現在形を使った方が、
さっき言ったことを途中で取り消したりはしておらず、「彼がそのようにさっき言った」
ということが現在でも有効であることを示しているはずです。
842名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 16:09:00.26
>>828
(1) Soccer is the most popular in Brazil.
the がついている方がわかりやすい。これは、
Soccer is the most popular [sport] [of all the sports which are played] in Brazil.
という意味。つまり
「サッカーは、ブラジルで一番人気のあるスポーツだ」
(サッカーは、ブラジルにあるスポーツの中で一番人気がある)
most popular に the がついているのは、最上級だから the をつけているというよりも、
そのあとに sport という名詞が本来はあったのだけど、その名詞について the をつけている
のだということ。

(2) Soccer is most popular in Brazil.
the がつかない場合は、他の人が言ってくれたように「非常に人気がある」という意味にも
解釈できる。そしてもう一つの解釈は、
「サッカーは、ブラジルにおいて一番人気がある」
(サッカーは、世界中の国々の中で、ブラジルにおいて最も人気がある)

(2) のような言い方の場合、most popular のあとには sport が省略されているわけでは
ない。soccer が最も人気がある場所は、それはブラジルにおいてなのだ、というわけ。
843名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 16:10:04.77
(続き)
このような the のつかない最上級の使い方は、文法書などを見るとたとえば

This river is deepest here.

などという例文がある。これは決して the がつかない。
「この川は、ここにおいて(この地点において)最も深い」
(この川の水深は、この地点において最も深くなっている)

ということだ。これとは違って、the を使った例では

This river is the deepest in the whole world.

こうなると、"the deepest" (river) ということになっている。つまり、the は
最上級にくっついているのではなく、むしろ river にくっついているのだ。そしてこれは
「この川は、世界で最も深い川だ」という意味になる。
844名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 16:31:01.85
>>841
ありがとうございます。
>>さっき言ったことを途中で取り消したりはしておらず、「彼がそのようにさっき言った」
>>ということが現在でも有効であることを示しているはずです。
それならば、現在完了を用いるのが適切かと思うのですが、どうなのでしょうか?
現在形でもちょっと前の動作を表せるのでしょうか。
845名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 16:34:53.83
ちょっと勘違いしてる。現在形を使って、
今も通用してる事実を表してるだけ。時間の問題じゃない。
846名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 16:40:16.19
>>844
あなたの言う通り、「通常の動詞の場合は」「彼がそのようにした」ことが現在でも有効である
ことを示す場合には現在完了を使うようですね。たとえば
He has been appointed president of the company.
これは、「(ごく最近、つまり「このたび」)彼は社長になった」というわけですね。
こういうときには、決して現在形にはなりませんね。
He is appointed president of the company. というと別の意味合いになっていまいます。

ところが、"He says" の場合は、"He has said" なんていうことはあまり言わないような
気がします。少なくとも、僕自身は、いろんな英文を読んできて、"(Someone) has said"
なんていう言い回しを見たことがないような気がします。誰かが何かを say した(している)
場合には、
He is saying
He says
He said
He had said
He was saying
He will say
He is going to say
などと言えますが、私の記憶では "He has said" なんていう言い回しを聞いたり読んだり
したことがないような気がします。おっと、「経験」を表す場合は、たぶん別で
He has said it before.
He has never said it before.

このような言い方は大いにできます。でも、「完了」つまり「たった今、彼は say した」
という意味で
He has said
と言ったり書いたりしているのは、僕は見たことがないのです。この点について反論があれば
どうぞ誰でもいいので反論してください。ただしその場合は、できればその例文を見せてください。
単に「言えるはず」とだけ言うのはやめてください。例文をなかなか見つけ出せないかもしれませんが
なるべく例文を見せてください。
847名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 16:47:47.06
>>845
あっ、そうそう、あなたの言う通りです。たとえば何年も前に、あるいは何十年も前に
誰かが言ったことであっても、
He says, " .. . .. . . ."
って言うからね。たとえば

Socrates says, "*********************"
848名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 16:54:19.86
>>845
>今も通用してる事実を表してるだけ。
何言ってんの?わからないなら来ないでね。
849名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 16:55:37.35
>>848
あほか貴様、
言いたいことがあるんやったら、
きちんと筋道立てて抜かしやがれ。
カス。
ただしこれは横レスじゃ。
850名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 16:57:49.37
>>849
>あほか貴様、
アホはお前だよ、カス。
>言いたいことがあるんやったら、
>きちんと筋道立てて抜かしやがれ。
お前も「今も通用している事実」なんてのとが、どこに書いてあるの?
不変の心理のこと?
>カス。
死ねるカス。
>ただしこれは横レスじゃ。
は?死ねば?
851名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 16:59:26.26
どうもこの「中高生」のスレの回答者は、レベルが特に低いようです。
2チャンネルは全体的にレベルが低いですが、特にここはひどいです。
本物の中高生がおられて、真面目に質問されているようでしたら、
本当にお気の毒です。ですから、中高生の方々は、
ここのスレだけではなく、たとえば

「スレッド立てるまでもない質問スレ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1380089703/l50

にもマルチポストされた方がいいかもしれません。向こうにもカスはいるでしょうが、
ここよりはマシな回答が得られることもよくあると思います。
852名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 17:01:18.66
【政治】安倍首相、消費税8%正式表明★18





http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380698738/
853名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 17:05:10.26
>>850
貴様は、文法書しか読んだことのねえカスだろが。
おそらくは中学か高校の落ちこぼれ教師だろう。
ちゃんと洋書を100冊以上読んでみろ。
そしたら俺たちの言ってることがわかる。
文法書に書いてあることだけが真理だと思うな。ボケ。
854名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 17:08:08.38
>>853
>貴様は、文法書しか読んだことのねえカスだろが。
お前は、文法書も読んだことないカスだろうが。死ねや?
>おそらくは中学か高校の落ちこぼれ教師だろう。
お前は土方?笑えるw
>ちゃんと洋書を100冊以上読んでみろ。
>そしたら俺たちの言ってることがわかる。
読まなくてもわかるよカス。お前は間違い。
>文法書に書いてあることだけが真理だと思うな。ボケ。
ならソースもってこい、カス。
855名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 17:14:53.18
>>853
しかも「言っている内容が」今でも通用する事実なんだろ?
say自体が今でも通用しているわけではないだろ?
質問者はsayの時制について聞いてんだよ。馬鹿かよw
856名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 17:28:44.84
繰り返します。
==============
どうもこの「中高生」のスレの回答者は、レベルが特に低いようです。
2チャンネルは全体的にレベルが低いですが、特にここはひどいです。
本物の中高生がおられて、真面目に質問されているようでしたら、
本当にお気の毒です。ですから、中高生の方々は、
ここのスレだけではなく、たとえば

「スレッド立てるまでもない質問スレ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1380089703/l50

にもマルチポストされた方がいいかもしれません。向こうにもカスはいるでしょうが、
ここよりはマシな回答が得られることもよくあると思います。
857名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 18:39:07.83
単にたいてい有名なのか最も有名なのかの違いじゃないんかな・・
てかmostを辞書で引けと
858828:2013/10/02(水) 22:44:47.24
<<842
丁寧な説明ありがとうございます
(1) Soccer is the most popular in Brazil.
これは、the most popular one(=sport)で、全てのスポーツとの比較
(2) Soccer is most popular in Brazil.
これは「同じサッカーでの」比較で、補語のように用いているということですね
同一人(物)についての比較の最上級?という感じでしょうか。湖の例からそういう理解で落ち着きました
(1)を言い換えると、Nothing in Brazil is more popular than soccer.
(2)を言い換えると、Nowhere is soccer more popular than in Brazil. という具合でしょうか
859名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 00:41:01.51
いきなりですが文法の質問です
Which dog is hers?の質問にたいして
That big dog isが答えになっていました
文法よく分からない僕にはなんでisの後ろにhersとかがつかないのか謎です
○○っていう文法だよとか決まりだよとかあれば教えてください
お願いします(≧∇≦)
860名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 00:47:42.74
yes, I am.
とか言うだろ?
わかることは無くてもいいんだよ
861名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 00:58:33.34
tariff reduction plan of broadest possible application
できる限り広く適用される関税引き下げ計画

二つ質問があります。
broadestにtheがついていないのはなぜですか?
またbroadestはどこにかかっていますか?applicationでいいですか?
862名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 01:03:52.26
However, we do not use the with
superlatives when we compare the same
person or thing in different situations.
Compare:&ndash; Of all my friends, he’s (the)
nicest. (comparing different people)He’s
nicest when he’s with children. (NOT He’s
the nicest when …: we’re comparing the
same person in different situations.)&ndash; She
works (the) hardest in the family; her
husband doesn’t know what work is. (A
woman is being compared with a man &ndash;
the is possible.)She works hardest when
she’s doing something for her family.(NOT
She works the hardest when …: &ndash; a
woman’s work is being compared in
different situations.)The is sometimes
dropped before superlative adverbs in an
informal style.Who can run (the) fastest?
863名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 03:43:53.22
They will join a proud group of organizers in promoting the global event.

彼らは、その国際的イベントを推進する栄えある主催者グループに参加する予定だ。

「〜を推進する」ならinなしで
...organizers promoting the ...
とすればいいものだと思いますが、なぜinを付けているのでしょうか。
また、この場合のinの用法は、辞書でいうとどの用法に該当するでしょうか?
864名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 05:56:33.29
>>863
確かに in なしでも一応は意味は通じるし、文法的にも問題はないでしょうね。
でも in をつけた例がよく出てきます。和訳としては、直訳するとあまりにも奇妙なので
意訳してあるわけです。もし直訳すると、次のようになります。

「彼らは、その国際的イベントを推進するという活動において、
栄えある主催者グループに参加する予定だ」

join (a person) in [doing something]
という形で、前からゆっくり読んでいくと、(人や集団に)参加する、(人や集団に)加わる、
という言葉がまずは出てくる。そのあとに "in doing something" によって、
どういう活動においてそういう人たちに加わるのかを説明しているのです。
辞書にあるどの項目に相当するかは知りません。(今は辞書を引いていません。)

このような表現は、
to help (someone) with [something]
to assist (someone) in [something]
to assist (someone) in [doing something]
to hit him on the head
to him him in the face

このような表現に発想というか形というか機能というか、そういうものが似ています。
865名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 06:02:01.99
>>864
その例だと、in以下が述語動詞を修飾する副詞ではないでしょうか?
今回のin以下は、organizersを修飾しているように見えるのですが。
866名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 06:04:52.45
>>858
端から端まで、すべてあなたの言う通りです。そして、あなたの paraphrase は見事です。
さらに説明の仕方も上手です。ただ、アンカーのつけ方には、次回から気を付けてくださいね。
>>858 という書き方をするのであって、<<858 と書くと、リンクが出来上がりません。
867名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 06:10:21.21
>>865
あなたの言う通り、今回の一連の例文(あなたの挙げた原文以外のすべての文)においては、
in 以下がすべて副詞(副詞句)です。

そして、あなたが挙げた原文においても in 以下は副詞句です。organizers を
修飾しているのではなく、動詞を修飾しています。つまり
「彼らの仲間入りをした。どういう点において仲間入りをしたかというと、イベントを推進する
という点において(イベントを推進するという活動において)であった」
ということです。

一方、和訳では、あくまでこなれた自然な訳にするために構造を変えて、あたかも
in 以下が organizers を修飾しているかのように訳してあります。日本語の
発想ではそれが自然なのですね。
868名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 06:13:23.31
>>863
念のために書きますが、もし in を取り除いて
They will join a proud group of organizers promoting the global event.
と書けば、promoting 以下は organizers を修飾しています。さらに、
promoting 以下を "who are promoting" (who promote) と書いても、もちろん
who 以下は organizers を修飾しています。
869名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 06:16:17.04
>>867
ありがとうございます。
訳はかなり意訳されていますね。とても混乱しました。
870名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 06:18:02.72
>>868
ありがとうございます、それは承知しております。
871名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 07:07:44.02
>>861
>> tariff reduction plan of broadest possible application

中高生向けの教材に本当にこんな一節が出てきたのですか?少し変だと思います。
次のような一節を、ある書籍の中で見つけました。

A tariff reduction plan of the broadest possible application designed to achieve a substantial cut with ...
https://www.google.co.jp/search?q="a+tariff+reduction+plan+of+the+broadest+possible+application"&btnG=Search+Books&tbm=bks&tbo=1

これを見てもわかるように、broadest の前には the がつくはずです。そして、broadest
はあなたの言う通り、application を修飾しています。あなたの引用した原文は、
もしかしたら雑誌や新聞の記事の見出しかもしれません。見出しならば、the や a は
省略されるのが普通です。
872777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 09:12:08.80
>>871
>これを見てもわかるように、broadest の前には the がつくはずです。

以下の例では broadest の前に the は付いてないですけど。

At the level of broadest application, it explores the drama of position and relation
in lyric poetry through a reading of Catullus; I hope that this reading exemplifies
an approach that can be applied to other authors, genres, and even media, for all ...

http://books.google.co.jp/books?id=1bud25tRQagC&pg=PA1&dq=%22of+broadest%22&hl=ja&sa=X&ei=ia9MUtntCIm7lQWtrYG4Cg&redir_esc=y#v=onepage&q=%22of%20broadest%22&f=false

The defence of broadest application under the Act relates to
certain uses in good faith, listed in section 122(1)(a)–(c). 1.
See T. Golder, 'Disclaimers, Associations, Honest Concurrent Use
and Prior Use', AIPJ 7 (1996): 93, inter alia, where the ...

http://books.google.co.jp/books?id=aZ95YGDuKXUC&pg=PA143&dq=%22of+broadest%22&hl=ja&sa=X&ei=E7FMUumcKcfdkAWIjYG4Aw&redir_esc=y#v=onepage&q=%22of%20broadest%22&f=false

(2) target priorities for the year, and expand coverge each subsequent year to
additional appropriate functions and programs,
with the objective of broadest possible coverage on all appropriate functions by 1992;

http://books.google.co.jp/books?id=5EA5AAAAIAAJ&pg=PA202&dq=%22of+broadest%22&hl=ja&sa=X&ei=0rBMUouoEcfolAX_vIDIBg&redir_esc=y#v=onepage&q=%22of%20broadest%22&f=false
873777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 09:15:26.57
>>872は of broadest で Google Books を検索した結果の一部

https://www.google.com/search?q=%22of%20broadest%22&tbs=bks:1,cdr:1&num=100&lr=lang_en
874名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 09:45:26.96
>>873
それで、777さんは、なぜ broadest に the がつかないのかという
質問者さんに対して、どう答えるんですか?
875English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/03(木) 09:50:29.93
>>835
もしそうなら、

there is the assumption implied in the question that S+V.

だよ。 
876名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:02:16.60
>>875
心ある人は、English Geek さんが正しくて、
>>835 の指摘は頓珍漢だということを理解してますよ。
877777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 10:05:14.33
>>874
文法に対して何故を追求するのは無意味。
例えば三人称単数が主語のとき動詞の現在形に s がつく理由を追求しても
意味ないだろ。
878名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:05:32.26
>>873
777さん、スルーしたり逃げたりしないで、ちゃんと
>>874 に答えてね。わからないなら、素直に
「わからない」と言ってくれたらいいから。
逃げるのが一番いけない。
879English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/03(木) 10:09:03.83
ヒントあげる。

The application range is broadest when we use it.

※この場合は、the をつけるのは誤り。
880777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 10:10:55.81
>>878
質問とくに無意味な質問に答える義務はない。
文法事項に関して何故そうなるかというアホな質問が多いけど
これはフォレストの影響なのか?
881名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:12:33.97
つまり、
a tariff of broadest application
において the をつけてはならない理由については、
>>828 の問題についての >>842 の回答が再びここでも生きるのですね。

Soccer is most popular in Brazil.
Soccer is THE most popular in Brazil.

この二つの文の場合の the の有無の違いと同じ。
882English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/03(木) 10:12:49.17
>>879の論拠は、

>>833 にある
「(2)be most+形で同一の人や物を比較する時は, それを修飾するmostには通例theは付けない」
883名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:15:04.70
>>880
777さん、再び逃げたね。あなたがいくら言い訳しても、
心ある人はみんな見てるよ。今回の課題も踏み絵になったね。
そして、English Geek さんはすべてお見通しだった。
884English Geek ◆jmMav7dnp7Lu :2013/10/03(木) 10:15:06.92
882の原則はふつうの最上級にも適応される。
885777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 10:17:37.08
>>877
もっと例をあげようか。
何故、I love you のように主語、動詞、目的語の順になる?
何故 I you love じゃ駄目なんだ?
こんなの追求しても意味ないじゃんw
886777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 10:21:00.15
>>883
あんたは文法の【何故】を追及することのアホらしさが分かってない。
アホらしいならまだしも英語習得に有害ですらある。
887名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:26:46.23
>>886
僕が今回、このようにあなたに意地悪な言い方をしたのは、
あなたがふだんあらゆるスレであらゆる人に対して行っている
攻撃的かつ理不尽かつ暴虐かつ愚かしい言動について
少しは気づいてほしいと思って、あなたの暴虐な言動の
うちのほんの1万分の1だけをあなたにぶつけてみただけだ。
888名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:27:03.55
>>883
キモいんですけど。
889名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:28:20.62
>>880
じゃあなんでそもそも書き込んだの?
890名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:31:31.50
まあ一時、基礎学習ストップして、ニュースとか読みまくったことのある人
ならわかるよ。知覚動詞SVOCの分詞と原形不定詞の意味の違いとか、
mostの冠詞の有無とか、全く知らなくても何十年でも読めるし、誤読の危機感を
持つこともない。読書も楽しめる。777が日向から投げられたニュース英語の
時制の特殊性だって、ただ辞書片手に読んでるだけで、いつのまにか理解する
なんてことは非常に難しい。ネイティヴも、専門職のマンツーでもないかぎり、
そういう点を個人に教授できない。でもそこの質を少しづつ上げていかないと、
バケツから海を眺めているようなことになってしまう。
891名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:40:25.99
>>890
あなたの言う通り。
892名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:51:20.30
>>861
>> >> tariff reduction plan of broadest possible application

本来の質問に戻り、回答しなおします。僕はもともと、broadest には the が必要であると
言ってしまっていました。あれから Geek さんのヒントと、それから 777 さんによる
検索結果から触発されて、僕が間違っていることに気づきました。

今回の broadest には the はつけてはなりません。原文の通りで正しいです。
原文は、「最も広く適用された場合の tariff 削減計画」というような意味になります。
ここでは、
>> tariff reduction plan of broadest possible application
これは
a tariff reduction plan which is of the broadest possible application
[of all the applications]
(すべての適用例のうち可能な限り最も広い適用を受けている tariff 削減計画)
という意味ではありません。もしそのような意味なのなら、上記に示したように
the が必要になります。しかしここでは

a tariff reduction plan which is applied most broadly
という意味なのです。つまり、この plan がいろんな適用のされ方をする中で
最も広く適用されたときという意味です。

おっと、ちょっと説明が下手だな。Geek さんか誰か、うまく説明できるでしょ?
助けてちょ。
893名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 10:58:14.52
>>892
the が付くかどうかは、これが登場する文脈の中で既にbroadest possible applicationが明示されてるかどうかじゃないの?
関税減免対象が一覧になってて、それらすべてに対して適用する場合の関税減免案ならtheでいいだろうし、漠然としているならtheは付けられない
ということかと(既知かどうかだけの話)

broadest はもちろんapplicationにかかっていて、このapplicationは自動車なり牛肉なりの関税対象品目、分野、範囲
894名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 11:04:29.06
>>893
いや、今回の場合はそういう問題じゃないと思う。すでに話題になった
Soccer is most popular in Brazil.
Soccer is THE most popular in Brazil.
あるいは
This river is deepest at this point.
(the は、つけてはならない)

このような問題に絡んでいると思う。ただ、それに関連付けて、今回の
of broadest possible application
をうまく説明できなかった。わかったつもりだったけど、説明しているうちに
変になってしまった。
895777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 11:39:56.23
>>890
>777が日向から投げられたニュース英語の
>時制の特殊性だって、ただ辞書片手に読んでるだけで、いつのまにか理解する
>なんてことは非常に難しい。

このことか?

321 :777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/18(木) 14:42:05.66
@genkimasa 新聞特有のディスコース・パターンに、
事件・事故を報じるときは現在完了で切り出し、過去形で続けるというのがあります。
ご存じでした?こういうこと、多読で自然にわかってくるとはおもえません。

@hinatakiyoto (CNN) -- Russian President Vladimir Putin said Monday
that American intelligence leaker Edward Snowden appears to be "shifting
896名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 11:40:09.89
で、broadestはどこにかかって、なんでtheがないの?
897名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 11:43:10.63
>>894
ここでは名詞applicationにtheが付くかどうかが問題なだけだと思うよ
叙述用法の形容詞ではないからね
898777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 11:51:15.72
321 :777 ◆iztUgPCEh2 :2013/07/18(木) 14:42:05.66
@genkimasa 新聞特有のディスコース・パターンに、
事件・事故を報じるときは現在完了で切り出し、過去形で続けるというのがあります。
ご存じでした?こういうこと、多読で自然にわかってくるとはおもえません。

WASHINGTON ― In their first meeting since a budget impasse shuttered
many federal operations, President Obama told Republican leaders
on Wednesday that he would negotiate with them only after they agreed
to the funding needed to reopen the government and also to an essential
increase in the nation’s debt limit, without add-ons.
899777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 11:52:38.45
>>898>>890向け
900名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 11:58:08.21
今回はとりあえず叙述用法の形容詞ではないから、theが省略できた
soccer is most popular in brazilとは関係ないだろ。
これは叙述用法だから、theが省略可能わけだったし。
901777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 12:02:59.96
次の質問に対するお前等の解答は?

280 :名無しさん@英語勉強中 :2013/10/03(木) 02:14:10.26
それで777先生次の英文の意味を教えてよ!
別に和約しなくてもいいからパラフレーズで示してもいいよ???

In no respect dose he differ more from a late-twentieth-century university student than in his disgust at the physical pleasure

ちなみにこれだけで出題されてた英文だから解らなかったら受験生いかだね!
最低限でも比較対象と比較の基準は言ってね!!!.
902名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 12:15:41.93
>>901
わからん
than以下のinは、何と比較されてるんだ?
903名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 12:20:11.30
全角数字の自作自演か。頑張りすぎだろ。
904777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 12:20:31.02
>>892
Google Books を of the broadest application で検索

https://www.google.com/search?q=%22of%20the%20broadest%20application%22&tbs=bks:1,cdr:1&num=100&lr=lang_en

例えば
Philosophy is thus, in James's conception, a specific kind of concrete experience of
the broadest application. It denotes man's effort to grasp the basic elements of reality,
the broad sweep of reality-as-a-whole and the larger patterns and ...

http://books.google.co.jp/books?id=56al5qP9NeYC&pg=PT158&dq=%22of+the+broadest+application%22&hl=ja&sa=X&ei=M-FMUv_mHM3jlAXP0YH4AQ&redir_esc=y#v=onepage&q=%22of%20the%20broadest%20application%22&f=false
905名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 12:34:11.28
>>901
その問題については、俺は元のスレで答えた。

文法書総合スレより引用

292 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 08:58:04.82
>>280
>> In no respect dose he differ more from a late-twentieth-century
university student than in his disgust at the physical pleasure

僕なりの書き換え
(1) It is in his disgust at the physical pleasure that he differs most
from a late-twentieth-century university student.

さらにもっとわかりやすく書きかえると
(2) His greatest difference from a late-20th century university
student lies in his disgust at the physical pleasure.

もし変なところがあったら、どうか教えてください。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1380454392/l50
906名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 12:41:43.03
In no respect dose he differ more from a late-twentieth-century university student than in his disgust at the physical pleasure

この文、出典どこ?
ネットで探しても2chでしか出ていないみたいだし、ただの釣りか
比較対象が明らかになってなさすぎてわけのわからない文章
おそらく誰か中学生が適当に書いてそれを訳せと釣っているだけだろう
907名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 12:52:18.76
その元レスの前後みれば、全角数字使ってる777の自演だとわかる。翻訳で何回かやってる。だけどそれ以外の力試しは無視してるからあからさま。
908777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 13:00:01.56
>>906
似たような文章はいくらでもある。

I have already mentioned, that in Derbyshire there are some good and some
indifferent farmers; in nothing do they differ more than in their opinion about cows ;
and in no part of their farming perhaps (in point of advantage) are they so nearly ...

http://books.google.co.jp/books?id=DcsHAAAAQAAJ&pg=PA20&dq=%22do+they+differ+more%22&hl=ja&sa=X&ei=_OlMUuS_II7HlAWyvYCwBw&redir_esc=y#v=onepage&q=%22do%20they%20differ%20more%22&f=false
909名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 13:00:49.18
僕はその文章を提示した本人じゃないけど、この文章はきちんとした文章だよ。
わけがわからないと思う人は、英文読解力が足りない。受験生にとっては
難しくて、わからないと言っている受験生がいても不思議ではないけど、
受験生に対して英語を教える立場にある人間とか
翻訳者などにとっては、まあ難しいけど理解できる内容のもの。
910777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 13:02:08.43
>>907
俺が答えた問題は俺の自演なわけか。
都合がいいなw
妄想乙
911名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 13:03:25.49
H嫌い、これが彼と(他の)20世紀後半の大学生との一番の違いだった

って、日本では別に普通なような、、、
912名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 13:06:44.66
で、すぐに全角数字のレスをまぶすんですね〜ホント姑息ww
913名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 13:12:08.18
>>906
比較の相手はuniversity students、比較ポイントはin以下
離れてるけど no more than
と differ from
の複合構文
914777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 13:12:50.08
まあ、ぶっちゃけ>>907>>912は勿論、このスレの【全部】のレスは俺の自演だけどな。
915名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 13:13:06.03
>>908
どこが似てるの?
今回の文は、比較対象はなに?
916名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 13:15:31.19
I want to be a doctor.
I want to become a doctor.

beかbecomeで違いはありますか?
917777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 13:16:13.89
>>915
from がないことを除けば同じような形じゃん。
918名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 13:19:16.36
>>916

I want to be a doctor.→今現在医者の人が、これからも医者でありつづけたい、という意味でも使える

I want to become a doctor.→これは、今現在医者じゃない人が、これから新たに医者になりたいときのみ使える
919名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 13:30:07.59
>>917
今回は除かれてないじゃん。
920名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 13:32:00.70
777には>>919みたいなアホがくっついてくるな。
同じ臭いを嗅ぎつけるのかな
921777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 13:40:20.28
>919
これで文句ないだろ。

In nothing do they differ more from common painters than in their almost
endless dwelling upon some small detail, ― a foot, or a hand, or a face,
― fashioning and refashioning it, but never once losing sight of the original idea.

http://books.google.co.jp/books?id=zsrQciKFl5IC&pg=PA109&dq=%22they+differ+more+from%22&hl=ja&sa=X&ei=OfRMUsbyFo3VkwXhmoDwCA&redir_esc=y#v=onepage&q=%22they%20differ%20more%20from%22&f=false
922名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 13:40:23.35
俺の眼中には、そんなもんはないけどな。
そんなふうに感じるのは、お前も同じようなアホだってことよ。

It takes one to spot one.
(アホをアホと感じるのは、当人がアホだから)
923名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 13:53:20.23
>>921
で、元の文では何と何が比較されてるの?ん?答えられない?
924名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 14:09:08.30
>>918
では、将来医者になりたいという意味ではbeもbecomeもOKですね?
925名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 14:31:30.74
>>924
Both are OK.
926777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/03(木) 15:03:45.16
>>923
英文法スレの俺の解答を見ろ。
927名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 15:23:08.64
he will be available to consult with.

be 難易を表す形容詞 to do

だと、doの目的語が主語と一致する、という文法がありますが、今回のavailableは難易を表していませんよね?
なんでこういう言い方が可能なのですか?
928三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/03(木) 15:58:05.25
《be + 難易を表す形容詞 + to do》 ⊂ 《doの目的語が主語と一致する》

別に難易度云々の形容詞に限定されないはず。
The information is good to know とか、The news is great to hear とか、
探せば色々あるから。
929名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:08:24.19
>>928
フォレストの内容とは異なりますが、よろしいですか?、
930名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:10:26.45
§225 不定詞の意味上の主語を特に示さない場合
不定詞は述語動詞と違って,それ自体の文法的な主語は持たないが,その動作・状態の意味上の主語がある。しかし,この意味上の主語は,次のような場合には文中に明示されない。
(1) 漠然とした一般の人々や,文脈から明らかな人をさす場合
It is not easy to master French.〔一般の人々〕
(フランス語を習得するのは容易ではない)
* for us [you] を省略したものと考えられる。
It seemed almost impossible to cross the river.〔文脈から明らか〕
(その川を越えるのはほとんど不可能のように思われた)
* 話題になっている人物について言っている。
My dream is to travel around the world.〔文脈から明らか〕
(私の夢は世界一周旅行をすることです)
* to travel の意味上の主語がIであることは文脈から明らかである。
(2) 不定詞の意味上の主語が文の主語と一致する場合
I hope to visit your country some day.〔〈S+V+to不定詞構文〉〕
(いつかあなたの国をお訪ねしたいと思っております)
* (=I hope (that) I will visit your country some day.)
I had nobody to talk to at the farewell party.〔形容詞用法〕
(送別会で私には話し相手がいなかった)
I went to the public hall to listen to a jazz concert.
(私はジャズコンサートを聞きに公会堂へ行きました)〔副詞用法〕
931名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 16:15:07.13
>>929
フォレストは世界一正しい本なのか?
932名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 17:28:39.32
That product went on to sell millions of units.
という文がありました。
go on to 不定詞は続いて〜する、〜に取り掛かるなどの意味なのでうまく訳せないのですが、
これはどう訳すべきでしょうか。
その製品はミリオンセラーになった
という訳でしたが、どうももともとのgo on to 不定詞の意味から離れており、納得できません。
933名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 17:39:07.19
事の流れで、ある状況になって、その状況に続いてミリオンセラーという状況になったってことだね
934名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 17:43:30.26
>>932
その製品は売れ続け、ついに100万個を超えるまでになった
935名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 17:47:03.09
なるほど、そんなかんじですか。ありがとうございます
936名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 20:37:49.81
Could you remind【 】my academic adviser at 9:00 p.m. tomorrow?

1 me to call
2 me of calling
3 me into calling
4 my calling
答えは1なんですけど2でremind A of Bの形ではダメなんですかね?
937名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 20:40:58.37
>>936
辞書でremindを引いてみた?
938名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 20:56:35.72
>>937
辞書は友達に盗まれてしまったのですがよかったら教えて下さい
939名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 20:57:31.74
>>937
はい
940名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 21:13:44.40
1b[remind A to do/that節/wh句]<人などが>A<人>に…することを[…ということを, …かを]気づかせる
▶Remind me to call Cathy tomorrow.
明日キャシーに電話することを念を押してくれ
▶Her call reminded Tom that he had his homework to do.
彼女からの電話でトムは宿題をしなくちゃいけないのを思い出した
▶I always remind myself to be patient.
私はいつも自分自身に我慢強くしなければならないと言い聞かせている.
2[remind A of B/wh節]<物・事が>A<人>にB<過去の出来事など>を[…かを]思い出させる
▶The song reminded me of my mom.
その歌を聞いて母のことを思い出した.
3[remind A of B]<人・物・事が>A<人>にB<別の人・物・事>を思い起こさせる, 連想させる
▶He reminded me of my father.
彼は私の父によく似ていた
▶What actor does he remind you of?
彼, 俳優の誰かに似ていないかしら.
941名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 21:15:04.46
CarpentersのTop Of The Worldの歌詞にtellin' とかpleasin'という単語があったんですが、どういう意味ですか?
’という記号を最後につけるとどういう意味になるのでしょうか
942名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 21:19:52.52
>>940
ちゃんと出典を書け。
ウィズダムか?
943名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 21:22:57.52
>>940
なるほどto不定詞をつかって未来風にするってことですか
ありがとうございます!!
944名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 21:24:42.17
>>941
gの省略
’は省略するときに使う
'cause ← because
o'clock ← of the clock
http://okwave.jp/qa/q3674893.html
945名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 21:44:47.20
S V 〜 , 形容詞 as it may seem , s v 〜の分析なんですが(s,o,c,adv,adj等の)as it may seem は、どのように分析すればいいのでしょうか
946名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 21:58:22.98
remindは
remind x of y
のとき、yに人や物や事が入るとありますが、yに動名詞は不可、ということですか?
947名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 22:07:36.75
違う。設問は忘れず教えて、ってこと。
この意味で、「事柄が過去の何かを思い起こす」は使えない。主語の立て方がおかしくなる
948名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 22:16:24.64
>>947
>設問は忘れず教えて、ってこと。
どこのことを言っているんです?
>>936について聞いています。
949名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 22:17:40.82
it was a giant step forward for him
それは彼にとって大きな前進であった

step forwardで前進になるとしたら、forwardの品詞はなんですか?
950名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 23:10:11.35
副詞
951名無しさん@英語勉強中:2013/10/03(木) 23:53:16.99
>>950
副詞がどこにかかりますか?
952名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 05:26:38.17
EnglishGeek さんが昨日は活躍だったようで何よりです。
ちなみにこの間の安藤、安井先生の恒久的、一時的の解説は
Bolinger (1967) からの引用ですよ。
permanent characteristics of noun
temporary characteristics
を日本語に置き換えたものです。
953名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 06:22:04.50
>>951
名詞stdp
954名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 06:46:47.04
>>951
stdpは打ちミス、stepな
955名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 08:52:38.60
>>952
引用『現代英文法講義』(安藤貞雄)
限定用法(attributive use)の形容詞は、修飾する名詞の左側に置かれて、通例、名詞の恒常的[+permanent]な特徴を表す。
叙述用法(predictive use)のの形容詞は、修飾する名詞の右側に置かれて、通例、その名詞の一時的[-permanent]な状態を表す。

は正しいようだね。
クソコテは今頃反省中だろうね。
956名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 09:38:25.88
>>954
副詞が名詞にかかっていますが、どのような理屈でそうだと言えますか?
957名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 10:53:27.08
remind me of calling him
などと言えないのはなぜでしょう。
動名詞の意味上の主語は全体の主語、全体の目的語のどちらにもなりえますし、
問題ない気がするのですが。
958名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 11:24:32.82
>>957
http://www.ldoceonline.com/dictionary/remind
ここ読めばわかるけど、文意から、

1 to make someone remember something that they must do:
例文 Remind me to buy some milk tonight.
この用法を選ばないといけない。

2 to make someone remember someone that they know
or something that happened in the past
例文 That song always reminds me of our first date.
設問にtomorrowと書いてるのも、こっちを排除するため。

それから、大抵こういう設問は「もっとも適切なものを選べ」だから、
文法上、他の選択肢を完璧に排除できなくてもいい。
959名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 11:27:36.22
となりますとやはりy=動名詞ではなく、その場合y=to 不定詞にするのが普通、ということになりますかね
例でもy=somethingですし、やはりyには物事が来るのが普通なのでしょうか。
960名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 11:34:55.62
>957
"to remind (a person)" という連語を「〜に〜するように(しなければならないと)
思い出させる」という意味で使うときにはそのあとに "to 不定詞" を使うように自然と
言葉が進化していった。それはなぜかというと、おそらく "to 不定詞" が未来のことを
表しやすい性質を持っているからだろう。そのため、「誰それに何々をしなさいよと
思い出させる」という意味のことを言いたいときには、必ず to 不定詞を使うようになっていった。

しかし、もしその慣例に反して無理やりに "to remind him of calling him" と言ったら
どうなるか?どういうことをネイティブは発想するだろうか?"calling him" は「彼に電話すること」
という行為を示す。その「電話をする」という行為の主体は誰でもいい。赤の他人が彼に電話しても
いいし、大統領が彼に電話してもいい。そして、"remind me" の me すなわち私が
彼に電話してもいいし、話し相手である「あなた」に電話する行為であってもいい。
そのように、誰が電話をするのかという行為の主体は表されていない。いわば行為の主体の
ない宙ぶらりんの表現がこの "calling him" なのだ。

だから、もし無理矢理に
"remind me of calling him" と言ってしまうと、「彼に電話するという行為について
私に思い出させる」という意味になってしまう。でも、その行為の主体は私でなくても誰でも
いいわけだから、"Mary reminded me of calling him." と仮に言ったとしても
Mary によって私は電話するという行為については思い出したけど、「私が」電話しないと
いけないんだと思いだしたわけではない、ということになる。

したがって、「Mary が私に、彼に電話しなさいよと思い出させてくれた」と言いたいときには、
必ず Mary reminded me TO CALL him. と言わねばならないのである。
961名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 11:38:37.24
remind me of calling だと過去に電話したことになって、tomorrowと根本的に矛盾するんじゃね?
962名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 11:41:07.09
いや、検索してみると、2の用法で、of ing句のかたちそのものは
変ではないみたい。ただ、問題は、remindの語法の使い分けを、
文意から選べるかどうか聞いているだけだから、まずその点を
確実に理解したほうがいいと思う。
963名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 11:45:24.61
>>962
検索結果をここに示さないと、
そのコメントには意味がないよ。
964名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 11:54:33.10
>>963
いや、俺は、>>958だが、
>例でもy=somethingですし、やはりyには物事が来るのが普通なのでしょうか。

に対して、LDOCEの2つ目の定義で、remind x of y のyに動名詞句がくる場合はあるよね、
って話してるだけ。「行為を思い出す」というふうに言えるようだ、ってだけ。
例えば、Matthew Dowd: CPAC ‘Reminds me of Going to the Land Before Time’
965名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 12:00:32.70
なるほど。
動名詞の過去志向の意味が反映されるわけですね。
過去に電話したことを思い出させる
なら
i'll remind him of calling her
などとも言えるわけですか?
966名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 12:13:35.40
>>965
正確に言うと、過去の行為を示そうと思ったら "having + 過去分詞" になる。

Mary reminded me of my having called him the day before.
(しかし通常は、こんな形よりも that を使って次のように言うのが自然だと思う。
Mary reminded me that I had called him the day before.)

ともかく "remind * of having" で検索したら、いろいろと出てくる。

". . .ing" の場合は、過去の行為を表すこともあるけど、そうじゃないとき(現在の行為など)
が多い。
967名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 12:17:55.84
he is loafing instead of working
「彼は仕事をサボっている」
という意味ですか?
968777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 12:31:26.58
>>967
【彼は仕事するかわりにぶらぶらしてる】
別に仕事をサボってるとは限らないだろ。
働かなくてもいい身分かもしれない。
969名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 12:42:27.88
>968
Thanks
970名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 14:10:35.77
>>966
having 過去分詞は義務ではないから、正確でもないよ。
もちろん付けてもいいけど、文脈から明らかな場合などはつけない。
971名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 16:31:14.34
>>956
副詞は名詞を修飾する場合もある
972777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 17:13:57.70
a giant step forward の forward が形容詞か副詞かなんて
文法学者のオナニー。
それを知ったところで英語を使う上で何の役にも立たない。
973名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 17:18:14.48
In [studying] extinction, evolutionists [bases] their findings on [entire] populations of fossil plants and animals, not on single [specimens].

[ ]のうちどれが間違ってるか(間違いはひとつ)という問題なんですが、[bases]と[specimens]両方間違っている気がします・・・
正解を教えてください・・・
974名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 17:19:00.50
>>972
よそのスレか文科省相手に叫んでね
975777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 17:24:34.62
>>974
文科省では学校でそんなこと教えろと言ってるのか?
976名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 17:27:34.29
こいつ頭悪いな
977名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 17:28:35.54
>>973
主語が複数だから動詞baseの現在形にsはいらんね
specimenは可算名詞で複数形OKのようだ
978名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 17:29:33.61
>>977
singleが付いてても?
979名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 17:30:24.34
>>977
ありがとうございます!
やっぱり確実におかしいのはbasesですよね
single のあとの複数形も?と思ったんですが・・・
980名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 17:36:11.22
>>979
single+複数形は可能だよ。一つ一つのものが複数あるってこと。
981名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 17:46:34.85
>>980
そうだったんですか。
重ね重ねありがとうございました。
982名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 17:55:37.76
a giant step forward
で大きな前進
名詞
983名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 18:03:28.33
>>982
forwardの品詞はなんですか?
984名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 18:13:31.75
ひとまとめで名詞でダメなら(名詞句になるの?)副詞だろうね
985名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 18:20:32.47
>>984
副詞が名詞にかかっていることを、どう説明しますか?
986三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/04(金) 18:25:57.79
Danger ahead.
Apocalypse now.
Best friend forever.

別に名詞に係ってもいいだろ。
987名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 18:27:38.99
>>985
people around 周囲の人
station nearby 最寄り駅
students from abroad 留学生

まだまだあるよ
988名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 18:44:47.18
>>986-987
だから、それをどう説明するの?
989三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/04(金) 19:02:06.42
副詞が名詞にかかることもある、というだけのことだ。
990名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 19:12:28.78
evenとかな
991名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 19:21:51.83
>>988
名詞+副詞で構成される名詞句
992名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 19:22:50.32
>>987
nerarby
from abroad
は形容詞、形容詞句だよ
993名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 19:34:14.89
>>992
じゃあ他も形容詞、形容詞句でいいんじゃない?
本質的に差はないんだから
994777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 20:58:39.77
だから形容詞でも副詞でもどっちでもいいだろ。
そんなのにこだわるのは文法オタクのオナニー。
英語使うためには何の役にも立たない。
そんなことをいつまでもやってるから英語が出来ない。
英太郎、お前のことだよ。
995名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 21:08:00.43
>>994
無意味じゃないよ。
996名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 21:14:49.59
>>994
永久に自己満足していたいんなら、己一人で自己満足してやがれ。
偉そうに説教すんな。なお、これは英太郎による自演ではない。
俺は俺だ。
997777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/04(金) 21:23:36.94
>>995
英語使う上でどういう意味がある?
998名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 21:24:20.17
>>997
他に応用できる。
999名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 21:30:43.09
わーい
終わりだね。
うるさい人たちざまー
1000名無しさん@英語勉強中:2013/10/04(金) 21:34:35.29
>>997
他に応用できるため、まったくもって有意義。残念。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。