【LEVEL8】英会話スクールECC【LEVEL8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
僭越ながら、新スレです。
ECCに関するコメントをどうぞ。

英会話を学びたい方の学校選択の一助となりますように。

www.ecc.jp
2名無しさん@英語勉強中:2008/04/10(木) 23:02:05
ECCって、どうなの?
CMがたけしが出て印象的だったけど、前に説明聞きに行ってよく分かんなかったんだよね。
3名無しさん@英語勉強中:2008/04/10(木) 23:07:14
工藤夕貴はECcでレッスン受けてハリウッド映画まで出られる女優になった
しかも中卒だよ
4名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 04:35:15
>>2
前スレが数年かけて981まで行って
過疎ってdat落ちするほどマターリなところ
ここで質問してもめったにレスこないよ
自分で体験レッスン受けてカウンターでわからない所質問汁

●持ちいないのか?過去スレ貼られてないよww
前スレdat落ちワロタww
ECC系のスレのよくdat落するなwww

前スレも1000まで行かないだろうなって生暖かく見守ってたら
落ちたwww

さすが本スレww次スレ立ったねww
>>1

オレ、このスレの即死を生暖かく見守るよ
5名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 11:39:41
6名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 18:39:19
相変わらず、過疎ってるね
このままDAT落ちかな
7名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 02:07:07
フランス語のあの先生可愛い
8名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 10:55:56
お前には無理
9名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 11:02:12
梅田校って移転するんですか?
10名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 12:23:31
最近首都圏に建ちすぎな気がする
11名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 21:49:16
>>4

>>2
> 前スレが数年かけて981まで行って
> 過疎ってdat落ちするほどマターリなところ


Gのスレのような荒らしはいないぶんまし。
12名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 00:22:27
フランス語のあの先生が好き
13名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 20:36:22
>>4
>前スレが数年かけて981まで行って
>過疎ってdat落ちするほどマターリなところ


1年8ヶ月弱を「数年」とは言わないな。


ECC [7] - The Next Level
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1155602549/

1 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 09:42:29

981 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/04/08(火) 20:15:09
14名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 13:20:53
>>13
スマソww
普通に盛り上げてみっか。

4月からlessonが始まって楽しい。
夏にアメリカに遊びに行くから、lessonに気合いが入る

今年海外に行く予定の人いる?
15名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 21:48:00
ECCのウェブレッスンってどうなんですかね?
16名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 22:24:32
土日集中専科なんて始まるのか・・・ECCも必死だな。
17名無しさん@英語勉強中:2008/04/16(水) 00:28:14
>>16
前からなかったっけ?
18名無しさん@英語勉強中:2008/04/16(水) 20:37:21
FTL予約とれないじゃないか、ばかやろう
19名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 01:22:21
フラ語のあの先生、生徒に口説かれまくってそう
20名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 03:00:42
フラマン語もやってるのか
21名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 13:55:00
その先生何校??
22名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 16:25:26
関西
23名無しさん@英語勉強中:2008/04/19(土) 23:18:05
でも専科の卒業生ってせいぜい英検準1級レベルがほとんどなんだよなぁ。
大丈夫かなぁ。
24名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 01:47:16
でもは何を否定してる?
日本語の使い方わかってるか?
25名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 01:22:56
浅倉南先生
26名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 02:11:53
ダメだろ、ここ。
27名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 23:25:00
レッスン予約とれないから、いつも四人だし、FTLのテーマはクソつまらんし、旧NOVAの方がましだったなぁ。
28名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 21:47:03
旧NOVAはちゃんと通う生徒にとっては良いスクールだったよね。
29名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 02:06:02
わかりやすい、とは言えないけど、
若くて親切で熱心で、一生懸命教えてくれる日本人講師と、
わかりやすい、ベテランの日本人講師なら後者がいいですか?
30名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 06:30:13
>>29
他人の情熱に払う金はネェ
わかりにくくてという段階でボランティアでもやって出直せってことだ

いったいいくら払ってるんだと思ってんだよ
質問がアフォじゃ
31名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 11:12:27
ご連絡しますといってほうったらかしのいい加減なスクール  
継続のときだけうるさく声かけてくる
32名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 20:17:12
ここはスタッフ多い割にいつも生徒少ないな
大丈夫か?
33名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 20:45:03
スタッフの講師への連絡不行き届き多すぎ
34名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 21:06:41
講師はNOVAOBがたくさんいるはず
35名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 16:42:39
気に入ってた担当日本人講師がやめることになったら、ショックですか?
36名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 21:27:24
>>35
それはショックですね。
私は最初の担任を凄く慕っていて担任が変わる時、凄い悲しかったけど
メアドと番号聞いてたんで担任じゃなくなった今でも色々相談に乗って貰ってます。
私の場合、今迄担任の当たりが良いのでクラスが変わる度に慕える先生が増えていきます。
37名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 00:08:37
生徒が先生を好きになることはあるのかな?
38名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 06:14:45
喪男はいつも先生を狙っています
39名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 18:30:43
専科に通うと、学生定期出ますか?
40名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 18:41:02
ここ給料どうかな?
就活でアプライ迷ってる
41名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 20:13:30
やめとけ 悪いことは言わん
42名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 21:23:49
何故
43名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 21:44:16
>>39
出ません。普通の学校扱いにならない。
44名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 22:01:16
専科の学生の身分は無職?
45名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 22:19:59
専科はただの習いごと?
46名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 22:21:23
>>42ノルマきつい、誰でもできる仕事
47名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 23:43:00
フランス語かイタリア語にかわいいせんせーはいますか?
48名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 15:09:03
>>37
俺 講師してたときにあった
自称・元モデルだった(たしかに美人でスタイル良かった)が
旦那と別居中の子持ち女だったので逃げた
トラブルに巻き込まれるのはゴメンだからな
49名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 15:52:30
>>48
・・・本気じゃなかったんですね。
50名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 18:01:25
外人先生と恋できますか?
こっちから連絡先教えてって言ってもおしえてくてませんか?
51名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 20:44:54
喪女には無理です
52名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 02:11:24
受付のお姉さんと恋できますか?
携帯番号とか教えてくれますか?
53名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 11:59:33
プライベートでこれまで30回もってもらっている担任が合わないので、
かえてもらうことはできますか?
54名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 12:44:09
無理です、転校してください
55名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 14:20:04
礼儀にうるさいんです
だから、変えてほしい。
56名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 14:27:29
>>53
スタッフに相談したら変えてもらえるかもよ。

でも、すでに30回終わっているなんてなぜ今まで我慢したの?
57名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 14:31:12
>>646
1.I (would often play soccer) in this playground when I was a child.
2.There (used to be ) a bronze statue here in the park.
3.She hasn’t arrived yet. She (must have overslept ) .
4.He always drives carefully. He (cannot have missed ) the road sign.
58名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 14:56:29
高政タソ的にはattract等「日本」の代名詞はshe/her等が
ポイソトであるが例文であるが、取り敢へず2文とも過去形
「むずかしかった」「改善しなければならなかった」等と
汁かや。attract等に就ては前スレXX-24にカキコしたが、此は
本問で高政タソに倣つたのをウカーリ忘れてシモータつぽい:
寺田寅彦等は「懐手物理学」等と揶揄されるが、其最大の業績の一つに
「山火事警報器」等がある。即ち山火事は秋が過ぎて湿度が下つて直ちに
発生汁ものではない。低湿度が或る程度の日数続き、世の中が充分に
乾燥汁と発生汁。此を乾燥が続くとパチソと弾ける木の実を用ゐて、
云はば積分型のセソサを開発したのである。HbA1cが高血糖を反映汁が如し。
此態度は饂飩学にも通汁。よつて修業汁。
59名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 15:41:55
どんなに忙しくても、
レッスンが楽しければ、
フリータイムレッスンを半月も休んだりしないですか?
60名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 17:33:39
予約がとれなければ休みます
61名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 17:41:27
仕事が2週間休みなしでも、レッスンが楽しければ、
なんとしてでもフリータイムレッスンを受けに行きますか?
62名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 18:32:14
飛び込みの残業が入るから無理です
63名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 13:15:08
仕事が忙しくて3週間行ってないんですが、
やばいですかね?
64名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 15:46:08
なにこの過疎っぷり
途中解約の理由に一番多いのはなんなんでしょうか?
65名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 19:05:53
続けたいけどどうしても仕事が忙しくて解約する人ってけっこういるの?
66名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 21:42:52
80分のプライベートレッスンがあっという間なんですが、
みなさんあっという間ってくらい、レッスン楽しいですか?
67名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 14:17:51
くだらん質問ばかりするな、過疎るだろうが
68名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 14:37:58
おにぎりとサンドイッチ、どっちが好きですか?
69名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 19:37:57
レギュラーレッスン振り替え楽しいな♪
70名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 21:42:45
受講期限が切れていますが返金は可能でしょうか?
71名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 22:37:51
POTLUCK PARTYに何を持って行っていいか悩んでいます。
72名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 23:14:43
焼き芋はいかが
73名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 23:27:24
俺が無料体験レッスンを受けたらレベルが一番上だった。
74名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 00:22:54
フラ語の姉ちゃん講師かわいい
75名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 13:36:42
高校生や大学生の女の子が多いのはどのレベル?
76名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 10:04:39
宿題を忘れていくっていうのは、講師を舐めてますか?
77名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 22:55:48
ECC復活です。
(ただし英会話ではありません)
第二外国語で頑張ります。
(一応中国語でお試ししましたが、他の言語も考えています)
他社スレで不可解な人にあたしがつきまとわているので国際ビジネスで独立するためにも頑張りたいです。
住人のみなさま、英会話ではOBですがぜひ第二で頑張りたいのでよろしくお願いします。
7877より訂正と補足:2008/05/15(木) 10:51:40
> 他社スレで不可解な人にあたしがつきまとわているので(このスレにしばらく居候します)
将来国際ビジネスで独立するためにも頑張りたいです。

不自然な日本語とわかったのでカッコで補足します。

変な「男性信者」に「女性住人」呼ばわりされたり、同一人扱いされたり不気味でした。
(多分あたしのマネとしか思えませんが向こうの住人諸氏は信じてないです)
ここの住人たちは信用したいのでよろしくお願いします。
79名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 17:16:11
土日集中ってどう?
80名無しさん@英語勉強中:2008/05/19(月) 00:18:38
しょうもないよ
81名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 01:32:45
ホームページって、顔のいい講師のほうが掲載されやすいんですか?
82名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 22:21:54
ウェブレッスンが未だ10回以上残っていたのに、
受講期限が切れてパーになりました。
ECCに落ち度がありますよね?
83名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 12:24:41
>>82

おまいの管理ミス。
契約書ちゃんと読んだの?
84名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 16:46:02
英会話スクールの受け付けをしてるんですが、
生徒さんの一人がいつもレッスン後、
私が接客中でも終わるのを待って話し掛けてきて、雑談をします。
私に好意があるのでしょうかね?
85名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 22:32:38
>66
楽しくない時もある
横にいる生徒の会話がウザくて教室変えてくれったのに
変えてもらえなかったとき。
生徒二人とか一人で気まずくなってるだし
他のブース開いてるんだから使わせろ
86名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 12:44:21
>>84
そのうちビルの出入り口で帰りを待ったりするようになるかもよ?
お気をつけあそばせw
87名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 02:05:43
スタッフの一人を気に入っていて、
いつもレッスン後、カウンター前で雑務をする人はいますか?
88名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 03:01:22
神奈川の世小歯魔のピイアイジェイエスの先生最悪です。生徒に話させるより自分で話している時間の方が長いです。
89名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 18:55:25
ECCのスタッフって顔で採用してるんですか?
かわいい人ばっかりですね。
90名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 13:46:24
ECCの紹介予定派遣の求人に応募する予定なのですが、正社員登用率ってどのくらいなんでしょうか?何か知ってる方教えてくださいまし。
91名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 13:49:18
90です。
スレ違いの内容で申し訳ないですが、他に聞くところがないので、お願いします。
92名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 19:34:52
板違い
93名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 23:22:16
ここのTOEFLコ‐スってどう?

来年から留学しようと思ってるのだが…。
94名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 00:42:17



英語力ないんじゃない?っていう人が
講師にいた。
95えー。。。君って。。。2重人格すぎ。。。:2008/05/30(金) 01:18:55
>ECCのスタッフって顔で採用してるんですか?
>かわいい人ばっかりですね。

"ばっかり"は語弊があるが英語もペラペラっぽい。
キレイ・可愛い・頭いい。で営業力は強力なはず。

ただし。素の性格は保証しません。あしからず。
96名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 01:23:27
>正社員登用率
ECCで直接聞かれるのが正確かと。
意外と100%かもしれない。

でも、受付の子が変わるサイクルはかなり早いと思う。
97名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 14:01:11
>>95
あのどこがぺらべらなんだ?あんたがよっぽどレベル低いとしかいいようがない
98名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 14:02:07
プライベートレッスンをとっている人に質問。
レッスンが楽しくて仕方がない!って人、いますか?
99名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 14:29:14
ECCスタッフは顔重視だと思うよ。
「英語からっきしダメ。営業もダメダメ」ってのが結構いるから。
入学時のレベルチェック問答なんて、シナリオ棒読みだしね。

>>90
SD(学校責任者)は確か原則正社員のはず。
2年かかってもSDになれないような奴は、たいてい途中で辞めて行く。
んで、SDになっても、4年5年と続く奴は少数派。
100名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 06:59:10
自分が通っているところのスタッフは
全員、顔イマイチですが、丁寧な応対で
印象が良い。
一方、以前通っていた所のNOVAは
比較的カワイイ、美人比率が高かった。
しかし、どいつもこいつも頭が悪いし、最悪な応対。
倒産前の状況なら応対が混乱して仕方が無いのだが、
それよりもっと前から最悪だったよ。

101名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 12:23:15
>>100
わかる。頭悪いよね。
機転利かないというか、頭の回転悪いっていうか。
口あいてるような人が多い。
102名無しさん@英語勉強中:2008/06/02(月) 07:13:16
>>101
そうそう、口あいているような人多いっす!
103名無しさん@英語勉強中:2008/06/02(月) 17:05:13
ここのTOEFLのコ-スはどうですか?
104名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 00:34:33
>>102
> >>101
> そうそう、口あいているような人多いっす!

確かに口あいてる人多くて思い出して 笑った
105名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 11:15:10
入門や初級クラスで文法なんかやりたくないですか?
会話をしたいですか?
106名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 11:33:02
恐怖!中国で感染か!日本長距離界のホープ・絹川が謎の凶悪ウイルスで北京断念へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212717610/
異変が現れたのは昨年11月。体のあちこちに痛みが出始め、風邪のような症状も頻発。
12月には右大腿(だいたい)骨の一部を疲労骨折して全国高校駅伝(京都)を断念。
2月になると左側にも痛みが発生、さらに左ひざも激痛に襲われ、走るどころか歩行も困難に。

ようやく走れるようになった絹川 社会人デビュー戦と考えていた4月の織田記念(広島)などを次々キャンセル。
仙台育英高卒業後も指導を続ける渡辺高夫監督は「練習による痛みとは思えない」と治療方針を変更した。
都内の病院で放射線を利用したアイソトープ検査を受けると、骨の異常が判明。さらに特殊な方法による
血液検査を行った結果、未知のウイルスに侵されていたことが分かった。

治療に当たっている松元整形外科クリニックの松元司院長によると、赤血球を破壊し、白血球を変形させる凶悪
なウイルスが血液を通じて骨や筋肉に付着。その炎症によって痛みなどを引き起こしていたという。
絹川は同クリニックを訪れる前にも血液検査を受けていたが、異常は検出されていなかった。

気になるのが、その感染場所だ。絹川は昨年3月に中国・昆明で高地合宿を行っているが、松元氏は国内で
同様の例がなく、ほかの国へは行っていないことから「昆明の可能性が高い」と指摘した。
昆明といえば、北京五輪でマラソン連覇を目指す野口みずき(シスメックス)らも合宿を行っている場所。
それが事実なら、日本長距離界をも揺るがす問題だ。

絹川は現在、免疫力を高める特殊療法などで回復に向かっている。だが、ジョギングは30分が限界。
五輪代表を決める日本選手権に向け「最後まであきらめたくない」と意欲を示すが、渡辺監督は「出場できる
体力になってない。一日も早く正常に走れるようになることが最優先」と、出場を見送る方向だ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/news/20080606-OHT1T00047.htm
107名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 22:46:02
ここのTOEFLってどう?
108名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 17:56:04
ここのTOEFLはどうですか?
109名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 01:48:59
フラ語の姉ちゃん講師やさしいしかわいい
110名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 23:02:42
しょーもない質問が多すぎてレスがぜんぜんないな。
111名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 22:34:15
イーオンスレで、大手のグループレッスンは「日本人同士の会話」「テキスト読み」
などの会話時間がない、ってあったけど、ECCはどうですか?

822 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 11:36:45
じゃあ、イーオン以外の他の英会話学校のグループレッスンってどんなのなんですか?
複数の生徒に先生ひとりだと、どこでも生徒同士や、テキストの読み上げ程度しかできないんでは?
何か良いアイデアで行ってる学校がありますか?

834 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 20:34:01
>>822
大手と言われている学校はその程度の時間潰し的な授業ばかりだよね。
小規模でやってる学校のほうが会話量は多いし授業料も安いところが多い。
112名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 22:37:56
★★★★★★★★★ 「秋 葉 無 双」 ★★★★★★★★★★★★

         ついにVIP板にて製作開始!

キャラ紹介

<加藤智大>

本作の主人公。またの名を”秋葉無双”。
孤独を内に秘めナイフを振るその姿に多くの日本人が共感した。
武器はサバイバルナイフ。

<NEVADA>

本作のヒロイン。ニックネームは”NEVADAたん”
現在もファンが絶えない、日本犯罪史上もっとも可憐な殺し屋。しかしその殺人術は確かなもの。
「カワイイは正義!」武器はカッター。

<宅間守>

ニックネームは”宅間先生”
自衛隊仕込みの格闘術で、生意気なガキどもを見事に処分。マスコミからの大絶賛を浴びる。
武器は出刃包丁。

<チョ・スンヒ>

犯罪大国のかの国から奴が来た! ニックネームは”趙烈士”
バージニア工科大学銃乱射事件で世界を驚かせた記憶も新しい。あの銃声が秋葉に響く!
「犯罪先進国の座は日本には譲らねえ!」 武器は拳銃。
113名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 19:05:54
説明聞きに行っただけなのに仮契約勝手にされてて
解約が本当面倒臭い!


勝手に契約させんなよ
酷い
114名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 16:36:08
男性講師のお給料ってどれくらい?40台前半で
115名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 23:12:55
受け持ってるクラス数、レッスン数によって変わります。
116名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 12:37:47
そういえば自分は以前ECCのスタッフと一緒にフリータイムを
受けたことがある。
しゃべれなくても社員になれるんだなあと意外に感じた。
(レベルはわりと下の方)
117名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 13:09:03
スタッフなんて営業力でしょ
いかに寄ってきた客をつかまえるか
契約した客を解約させないか
英語身につけるより、営業力身につける方が大変だよ、素質かな
118名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 14:51:55
スタッフは、ぶっちゃけ顔!
英語力も営業力もサイテーな奴がワンサカいる
だからこそ離職率が高いわけだがw
119R:2008/06/23(月) 22:02:21
あ〜なつかCなあ〜 ECC。講師してたよ時給2000円で。テキストが面白くないし身に付かないから自分でプリントとか作って勝手な授業してたな。生徒のファンが多くいたから文句を言えないスタッフ達。かわいそうだったな。
ECCはね、古いよ、メソッドが。東京での合同の研修ではバリバリ日本なまり英語しゃべるトレーナーが「カセットテーププレーヤーをうまく使えるかどうかで、生徒がこの先生はできるな、と判断する」とかなんとか抜かす始末。
カリキュラムは公立学校の内容みたいな感じ?古いし、固いんだよね。
ネイティブのレッスンは流石にもっと会話、フリートークもあるんだろうけど。
ECCの飲み会になると、大体の講師がAEONに行きたいとぼやいてた。ハハハ。
120名無しさん@英語勉強中:2008/06/23(月) 23:57:58
>>119
確かにテキストは面白くない(フリーレッスン)
元NOVA生でNOVAがAVON後色々な英会話学校に体験レッスンいったけど
どこのテキストもおもしろくない・・・
NOVAテキストが結構自分にあってておもしろかったのでその差がすごくて・・・
幸い?レベルが2→1くらいだったので教科書なんてあまり使ってなくって
レッスンの半分以上がフリートークって感じになるけど
テキストからはこれを使っていれば英語が上達するとは全く感じられないw
121名無しさん@英語勉強中:2008/06/24(火) 00:06:35
>>119
AEONに???AEON以下ってこと?
122名無しさん@英語勉強中:2008/06/24(火) 03:37:36
>>120
>レベルが2→1くらい
既にこうなら英会話スクール(笑)に通う意味ある??
どこに通ってても独学以上のレベルアップは無いと思うけど。
123名無しさん@英語勉強中:2008/06/24(火) 10:53:17
>>122
自分にとってはあるw
地方在住のため英語をネイティブと直に(ネットなどではなく)話せる機会なんて
英会話スクールくらいいかないとなかなかないのが現実

レベルアップというよりはレベルキープ+α&発音の強化目的で通ってる
ちなみに独学や宿題は一切しないダメ人間です
英語の勉強はレッスン内でしかしないので伸び率は確かに悪いかも
124名無しさん@英語勉強中:2008/06/24(火) 12:34:06
>>123
フリータイムのレベルだよね?
そんな状態でどうやって英語習得したかが気になる。

留学か。
125名無しさん@英語勉強中:2008/06/24(火) 12:42:24
>>124
>>123 です

中学高校の授業以外だとNOVA2年ECC半年だけ
NOVA、ECCとも週1レッスンのペース
大学も英文科などではないので英語の授業は一般の授業だけ2年間

外国人と初めて会話したのはNOVAの初レッスンのときだしw
もちろん(?)初級クラスからのスタート
留学どころか海外旅行の経験もなしです
126名無しさん@英語勉強中:2008/06/25(水) 08:08:32
フリートーク目当てで通う人なんて
いくらでもいるよ
127名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 01:52:35
レベル5→4だが、そんなレベルでもFTLの後半はフリートーク状態。
要するにテキストの中身が(ry
128名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:21:07
>>127
レベル4とか5でトークなんか出来ないだろ。
スピークならともかく。
129名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:26:36
フラ○ス語の某邦人講師は彼氏いますか?
130名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 01:56:26
イケメンの年下の彼氏がいるよ〜
131名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 12:46:38
中途でスタッフの面接受けたら、後日連絡するといいつつ
放置。企業としてのマナーがなっとらん。
レッスンは正直つまらん。何の成果も出ないよあれじゃ。
132名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 15:29:11
日本人講師はバイト並の扱いで、見る間にやる気なくして行くし、
ガイジン講師も向こうに学籍置いたまんま長期旅行気分で来てる奴が多いから、
結局すぐに帰っちまう。2年もいたら長い方だろ?w
そんな連中の授業が楽しいわけないって。
ECCは講師の雇い方ちょっと考えた方がいいんじゃね?
133名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 13:02:08
>>132
>ガイジン講師も向こうに学籍置いたまんま長期旅行気分で来てる奴が多いから、
>結局すぐに帰っちまう。2年もいたら長い方だろ?w
>そんな連中の授業が楽しいわけないって。

1行目の現状には同意するけど
2,3行目と4行目って対応してるか?

134名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 20:27:16
してるだろ
観光気分のバイト学生だぞ
テメーは半分ゲストのつもりなんだぜ
そんな連中が身を入れた授業すると思うか?
135名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 22:18:15
>>132激しく同意。企業としてのマナーなってなさすぎ。
136名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 22:34:13
>>134
半分ゲストのつもりかどうかは分からんが
オレはそんな適当な授業するネイティブに遭った事無いな。
2年程度で帰るのが多いのは確かだが、授業は熱心にやってくれたはず。

>>134-135ってくじ運が悪いんだろうな。
137名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 02:15:17
フラ語にめちゃ性格いい講師おるな
138名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 11:10:07
昨日の英検2次受けてきた人いる???
139名無しさん@英語勉強中:2008/07/17(木) 12:06:18
うちの近くのECCでLet's talk!という、NOVAのVOICEみたいなのが始まったらしいけど、
行った人いますか?

必見!【Let's Talk】始まります!!
時間内でお好きなTOPICを持ち寄り話し放題!
一日2000円の超お得なレッスンです!
【開催時間】 毎週土曜12:50〜16:50 
140名無しさん@英語勉強中:2008/07/18(金) 01:41:23
タレント活動してる英語講師の○○○は・・・。
ちょっと・・・。
141名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 01:40:08
先生といつも一緒に帰ってる人いる?
142名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 23:09:27
英会話学校にはペチャクチャおしゃべりが出来るラウンジがあると
聞いてたんだけど、うちのECCはそういうのないんだよね。
新宿とか都会の校舎はそういうのあるもんなんですかね?
143名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 01:22:43
>>142
俺は通っていた時、ロビーや通路にいる空いてるネイティブ見つけて話しかけてたよ。
144名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 09:47:03
ポイント期限が切れて、この後どうしようか考え中・・。
割引キャンペーンって何ヶ月おきぐらいにやるか
わかる人いますか〜?
145名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 17:29:22
今日、無料体験に行ったら、今日は講師がいないとか言われて
1時間セールストークにつきあわされたよ。
予定が合わないとかは、電話の時点で言えばいいのに。
体験授業はタダの餌?
一度も授業受けずに、1ヶ月4万以上の講座の年間申し込みなんかできねーよorz
146名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 12:38:14
ECCフランス語講師LOVE!!!
147名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 01:38:29
非常勤講師募集に応募したときの体験談をひとつ。
二次試験で英語での対話やスピーチ、ディスカッションがあ
るというので、ネイティブ・スピーカーにテストされるのか
と思ったのだが、試験官兼面接官は昔の英語教師タイプの日
本人のおじさんだった。
さて、試験にパスした10人ほどで3回の基本研修をすることに
なった。トレーナーはなんと試験官のおじさんだった。研修の
キモをまとめた1枚の紙と授業で使っているテキストの一部を
コピーしたものを渡され、1回目の研修は始まった。まず、お
じさんの教授法を一言一句変えてはいけない、まったく同じよ
うにやるようにと言われた。参加者はおじさんの一挙手一投足
に注力し、口述筆記に余念がなかった。おじさんは終始英語で
がなりたてていた。おじさんの耳障りなジャパニーズ・イング
リッシュに辟易しながら、こんなやり方で生徒が集まるのか?
に思った。念のためおじさんにオンライン・トレーニングまた
はトレーニング用CDはないのか訊くと言下にそんなものはない
と言われてしまった。
気が重かったが、2回目の研修に行くことにした。前回の研修で
書き取ったものをダァーッとタイプして持っていった。前回の復
習ということで、2グループに分かれて、ペアを組んでの英語が
なり大会。狭い部屋で二つのグループがGood! Good!なんてがなっ
ている光景は滑稽そのもの。おじさんが回ってきたので、細部を
確認する質問すると、前回の研修内容をタイプした紙を不快そう
に覗き込んでいた。そして研修の後で、おじさんは話があるとや
ってきて、「あなたは適性がないからもう来なくていいです」と、
のたまった。

以上、「実録 ECC非常勤講師募集に応募してみたら…」でした。
長文になってしまい、すみません。
148名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 02:35:14
>>147
ECC方式を型どおり忠実にやってくれるかどうかが大事なんだよね。
ECCが指示するとおりに生徒に教えらんないなら、ECCで教えなくていいじゃんってことだろうね。
149名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 13:01:38
ecc ジュニアの講師契約は詐欺ですね。
気をつけたほうがいいですよ。
150名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 18:33:41
>>149
普通のアタマなら、始めからひっかからないよw
151名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 01:27:24
今のマンツーマンオンリーのスレではあたしは悪者扱いされます。
(英会話に関係したことしかカキコしてないのに荒らし厨房の住人にいじめられます)
国際ビジネスを志しているので中国語のお試しレッスンでECCカムバックを果たしました。
(本格的にやるかは今の英会話の進捗状況次第です)
さてあたしは9月にTOEICにチャレンジします。
学生時代のECC在籍のさいにも受けましたが、
英検2級があるのに400くらいしかとれませんでした。
今のマンツーマンのスレの住人の質は悪く(スレ主すら)信用できません。
あたしは学生時代に在籍していたこちらの住人のみなさんを信用したいです。
スコアアップのためにアドバイスをぜひ(特に長期在籍者さんから)お願いします。
152名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 15:26:29
>>147
要するに、キミは講師としてのセンスがなかったってことだねw
英会話学校なんだから、「英語がなり大会」になるのは仕方がない。
それが間違ってると思うなら自分からとっとと辞めればいいし、
更に意欲があるなら自分が正しいと思える学校を創ればいい。
そのどちらも出来なかったんなら、大人しくしてろってことだ。

キミがどこで研修を受けたのかは知らないが、
私が研修を受けたトレーナーの英語レベルは高かったよ。
教えるのも、ECC方式としては究極的に上手かったし。
正直、英会話学校をナメてかかっていた私には衝撃的だった。

もっとも、私はキミと同じで「英語がなり大会」が正しいとは思えなかったので、
数年で辞めて自分で学校創ったけどね。でも、あそこでの経験は貴重だったし、
何人もの優秀な講師に出会えたから、今では感謝してる。

ちなみに、トレーナーのセリフをタイプしてきても、落とされたりしないよ。
必死で型を覚えようとする態度は、むしろ評価される。
私もシナリオを紙に書き取って、それを見せながら質問したし、
休日には仲間と集まって、それを元に練習もやった。

それより、原因はキミの態度と取り組み方じゃないの?
そういう小馬鹿にしたような気持ちは表に出るからね。
生徒さん相手にそれやったら最悪だから、そこは厳しく見られる。
だいいち、そういう輩は授業内容を勝手に変えるから、学校側も困るんだよ。
あそこは全国どこでも受けられるのがウリだから、統一性は大事なの。

型を破るために、まずは徹底的に型をモノにする。(英語と同じでしょ?)
そういう姿勢があったら、キミも評価してもらえたかもね。
153名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 15:53:22
そういう小馬鹿にしたような態度で授業に出る生徒が結構多いんだよねえ。
20代の男とか40代50代の男とかね。

そういう相手にはひいたりかわしたりしながら、クラスを進行させなきゃいけないから
講師が同じような態度だったらまずいよね。
154名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 20:01:39
>>152みたいなのでも講師に採用されてたなんて
講師のレベルの低さを知ってしまったような
英語はそこそこできるのかもしれないけど人としてはどうかとおも

>>152読んで講師採用のハードルの低さを感じて生徒やめたくなりますた
入ったばかりなのにw

営業妨害したくてやってるなら大成功だけどw
155名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 23:06:37
>>154
煽り耐性ほんとに無いね。
156名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 04:17:55
152の言ってることは至ってまともだと思うけどな。

質問なんだが、採用時に英語力はどうやって審査された?
ペーパー試験?模擬授業?英語面接?
あと自身のスペック(TOEICやら留学経験やら)
可能な範囲で教えてくらはい。
157名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 09:42:16
>>156
まともかどうかわからないくらい長文杉じゃね?
数行で書ける内容をウダウダ書き続けてるのが痛かったな
158名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 16:50:26
英語板でのマジレスはたいてい長文だ。
159名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 21:26:01
聖蹟桜ヶ丘やらなんやら新しい教室が出来ているようだが、NOVAの問題等あるなか、人は集まるのだろうか・・・
160名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 21:36:17
自分の担当の先生、20代で若い。
大人びて見えるけど。
ちなみに、英語以外の言語ね。
161名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 00:11:54
自分もECCじゃないけど大手で20台の頃講師してた。
生徒が自分より年配者が多くてなんかやりづらかったな。
女性とかおばちゃんはいいんだけど、
クラスによってはバリバリのビジネスマンばかりの
クラスとかあって
当時学生気分だった自分には超やりづらかったよ。
そういう素振りは見せなかったけどね。懐かしい。
162名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 20:11:53
先生は20台なのに年上に見えるのは、
なぜでしょうか?
先生という職業柄?服装?
163名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 18:34:25
ECCの日本人講師は、英語を話すとき、
文法とか完璧だと思う?
164名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 19:01:40
>>163
完璧の定義をしてほしい。

教育を受けたネイティブも四六時中完璧だとは思わないしな。
165名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 19:54:29
英語を教えるくらいなら、
文法的に正しくミスがなく、ことばにつまることはないのが当たり前か?
166名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 19:59:57
>>163
日本人が日本語を話すときだって、みんな完璧な文法で
話してないでしょ?何故に英語を話すときだけそれを求める?
167名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 21:17:03
>>166
自国語を話すのと自国語(他国語)を人に教えるの違いでしょ

教えるからには完璧な文法くらいは知ってて欲しいよ
実際ほとんどのネイティブが正しい文法で話してないなら
正しい文法とあわせてその点を教えて欲しいけどね

仕事としてやってるんだから講師はそのくらいの勉強はして欲しい
168名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 21:26:39
>>167
基本的な文法は完璧だよ。
重箱の隅を突っつくのは出来るだろうけどね。
冠詞の使い方や微妙な語義の違いのニュアンスの説明など、
完璧に100%どんな時でも間違わずには運用できない。
ただ文法項目を教えることは出来るし、何が間違いかは理解している。

文法を教える仕事だからと言って、四六時中完璧に一語一句間違わずに運用することはできない。
そんなことができるとすれば、それはロボットとかコンピュータだな。
169名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 21:40:32
>>167
163 は「日本人講師は、英語を話すとき」といっているじゃないか。
それが何故に突然、「教えるときに」と言う話にすり替わっているんだ?
教えるときなら、文法くらいは、まあ間違いなく教えられるさ。
170名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 01:06:28
>>169
すまんすまん
日本人講師はネイティブ講師同様レッスン中は英語で話すのだと思ってたから
話すも教えるもレッスン中なら一緒だと勝手に脳内変換してた
日本人講師のレッスンは取らないので知らなかったよ
レッスン中は英語のみで話してると思ってた
171名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 02:38:21
この初歩レベルの生徒だったら、ネイティブの授業はまだ難しいから
日本人講師のレッスンの方が効果的だという判断をされているんだよ。
あんまり大きな要求しないで、素直に先生に教えてもらって
上のクラスを目指したらいいよ。
172名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 11:23:38
>>171
初級のクラスで日本人講師とどんなレッスンをしてるか興味あるな〜
日本語と英語で話す割合ってどんな感じ?
英語の例文を読むなどは英語に入れないで英語だけで説明、話をするのは何%くらい?


残念ながらECCには今いるクラス(L1)以上のクラスはないみたいなので
上のクラスは目指せないけど現クラスで自分はがんばるつもり
173名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 20:40:42
IDですが80分間、講師も生徒も英語です。
174名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 21:40:56
ECCはクソ会社。
スタッフは殆どが契約社員で、
入れ替わりが激しい。
講師は殆どが非常勤講師で、
ボーナスなし。移動中の賃金なし。
使われるだけ使われてポイされる。

授業料はボッタクリ。
175名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 23:15:50
>>174
なんだそんな程度か。

そんなもんECCに限らんよ。
176名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 07:03:37
151 前から何回も昔通っていたECCにカムバックします、アドバイスを!
ってしつこいほど書いていたでしょ?まだやってるの?(笑)
それにしても、TOEIC400はひどいな。ちなみに英検二級なんて
なんの意味もありません。しつこいうえにずれてるから、うざがられる。
新しく中国語はじめても余り期待できないかな。
177名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 12:26:12
月謝クラスに通ってるけど、超タルイ・・・。
英語は中学程度だ出来るかどうかの初心者(not初級者)向けのクラスなんだけど
俺はもうひとつくらい上のグレードがいいわ。

まぁ、テキスト(CD付き)に沿ってやってくから、型にはまったのが好きな人向けだな。
178名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 20:23:48
自分も同じ低レベルの実力なんだから、我慢しなさいな。
179名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 19:07:39
確かにクラスの生徒のレベル差が激しすぎる。
PIにTOEIC400〜850を詰め込むのはいくらなんでも無茶。
180名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 01:00:24
そんなことはないよ。ただアホみたいにTOEIC対策やって高得点
とったものの、殆ど喋れない人は確かにいる。
181名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 10:35:38
PIってそんな詰め込んでるんだっけ?
182181:2008/08/24(日) 10:45:46
自分で確認してみたが、パンフレットではPIはTOEIC 500〜600となっていた。
俺、1年以上前に600取ってるはずなのに今年もPIだと気づいた。orz
183名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 13:55:54
TOEIC800前半だけど、ずっとPIのままで、レッスンはつまらない。
同じクラスのおばさんが、レッスン中断してレベル低い質問したり、明らかにレッスンについていけていないからTOEICの点聞いたら400くらいで、ひいたよ。
184名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 15:58:35
>>183
多分、そのおばさんは長期間通っていて温情でPIにいると思う。
TOEICと英会話は別物だからな。俺のクラスにも900近い人がいるけど、スピーキングが苦手っていうか喋ること自体苦手らしい。
185名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 16:12:23
>>183
君の通っているスクールには PI 以上のクラスはないのか?
普通ならとっくに IM とか、AV だろ。

よりハイレベルのクラスがあるのに、PI のままなら、あれだ TOEIC
の点数と英会話能力は比例しないって事だな。つまり、あんた自分が思ってるほど
会話が出来ないんだよ。上から目線で見てるけど、そのおばちゃんの方が実は
よほど出来たりしてな。
186名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 18:23:53
>>183
多分、文法的な事を気にしすぎて話せなくなっているんじゃ。上級者ほど、冠詞や可算・不可算の別、文脈に合う単語の使い分けとか考えすぎちゃうんだよな。わかるよ。
おばさんは勢いで喋ってるんだろうな。
その違いに本当は講師も気付かないとな。
187名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 21:12:40
文法の正しさは大切だけど、英「会話」なんだから、レスポンスを早くしなくちゃ。
話を聞いてから答えるまでの間が長いんじゃない?
188名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 21:49:30
プライベートレッスン受講者です。
旅行に行くので、無理を行って日を2度振り替えてもらいました。
先生に土産は買ってきませんでした。
受講料払ってるんで、土産なんて買ってこなくてよかったんですよね?
189名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 21:51:12
>>188
そういうのはさあ、ここで聞く質問じゃないよ。
人間関係をどう考えてるかでしょ?
190名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 00:12:28
努力をしない生徒にはっきり言いたい。でも言えない。
どうしたらいいですか?
191名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 09:48:26
>>190
ほうっておく。

あなた質問スレの人?
そうならマルチポストだから、これからは気を付けなよ。
192名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 14:18:07
ま、語学学校に通うようなひとは、他力本願な人が多いからね。
193名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 16:08:29
他力本願で済まん。ボキャやイディオムはかなり豊富だが、
英語圏の友達をつくるのは難しい。
194名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 16:08:49
FTLで、60歳以上のおばあさんと一緒になったことある。
英語はまあまあ程度だけど、とにかく日本の文化とかのすごい知識があって、
ネイティブ講師の知的好奇心を十分満足させてた。さすが年の功だと思う。
195名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 16:13:13
俺も経験あるな。
英語の発音とかはまだまだカタコトだし、レスポンスも遅いけど
定年迎えてから、英語にチャレンジしようっていう心意気に感動したわ。
俺も云十年後こうありたいなと思った。
196名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 02:51:45
担当講師がクラスを引きつれて飲み会とかふつうなんですか?
逆に、やってない講師は不人気講師なんですか?
197名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 07:01:14
>>196
講師の人柄だろ。
クラスの仲の良さも関係ある。
198名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 09:38:07
飲み会を企画する講師→ノリがよく、人気がある、人柄がいい講師
飲み会を企画しない講師→暗く、不人気な、人柄がよくない講師
199名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 13:35:43
>>198
一概にそうとは言えないけどね。
でも講師から積極的に飲み会の提案ってのは無いな。
クラスの生徒で飲み会する時に、講師にも声掛けて一緒に行くってのはあったけど。
200名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 15:43:10
現役の講師ですが、ここを見てショックを受けてます。
私のクラスは飲み会をやったことがないので…
201名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 16:27:20
>>200
何とも言えないけど、
クラスの生徒同士で飲み会とかやってれば、そのクラスはある程度は仲がいいんだから
それでいいと思うけどね。

講師が呼ばれるか呼ばれないかは、講師のキャラにもよるし生徒との親密度にもよるし。
すごく生徒と講師が仲がいいけど、飲み会とかプライベートな場面では気を遣ってもらってるかもしれないしね。

他の邦人講師と飲みに行ったりとかは無いの?
そんなエピとかもクラスの雑談の最中にポロッと言ったりすると、向こうから声掛けてくれるかもしれないしさ。

202200:2008/08/27(水) 17:08:04
>>201
ないですね…。残念ながら。。
担当講師がスケジュール上の都合でかわったにもかかわらず、
やっぱり私がいいと何人からもリクエストがあり、
そのクラスの担当に復帰したり、
私を気に入ってくださった生徒さんが、
新規の生徒さんをつれてきてくれたり、
どちらかといえば、気に入ってくださってる生徒さんが多いと思います。
けど、飲み会はないですねぇ。。なんだか落ち込んでしまいます。
203名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 17:37:53
>>202
何のクラス担当してんの?

単に飲みに行かない連中が多いだけかもしれないし。
あなたが、他の邦人講師と一緒に講師連中で飲みに行ったりとかは無いの?
遠慮してるだけかもしれないしね。英会話スクールなのに、そんなことやっていいのかと。

後はスクール主催のBBQとかクリスマスパーティに出るとかね。
204202:2008/08/27(水) 17:43:11
>>203ありがとうございます。
何を担当しているかは伏せます。すみません。
他の邦人講師との飲み会もないです。
バーベキューなども行ったことがありませんし、声をかけてもらったこともありません。
飲み会があっても、やはり講師が会費を多めに負担するべきかなとも思い、
あまりそんな余裕もないので。
205名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 17:50:19
>>204
受け持つ生徒と年が結構離れてるなら、多少多めに負担ってのもいいだろうけど
基本的にそれはないなあ。
俺らの時は、店でコースとか飲み放題とかの予約をしてたから
1人頭の金額は決まってたし。純粋に割り勘が多かったな。
クラスの生徒もほとんどはまともな社会人だったしw

たぶん遠慮してるんだと思うよ。
あなたは、スクール主催のイベントにもほとんど出てこないし
他の講師との飲み会のような話題もないしで、
仕事関係の飲み会は行かない!という主義なのかもしれない、と周りが考えてるかも。

後は、単純に飲めない飲まない人がクラスに多いだけなのかも。
なんで英会話スクールの連中と酒飲みに行かなあかんねんと思ってる人もいるかもしれんし。
206名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 20:06:20
へーそういうクラスもあるんだ。
俺のクラスはみんなほとんど雑談すらしてない感じがするなあ。
飲み会なんてとてもとても。
207名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 20:06:20
語学学校に行く人は、他力本願な人。
208名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 22:26:45
そうなんだ
209名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 22:48:31
そうなんだね
210名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 07:04:41
今の時代、教師から生徒を誘うのは問題。
男性教師が男子生徒を喫茶店に誘っても生徒が不快ならホモセクハラになる。
211名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 09:26:17
>>210
そうですか
212名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 09:39:31
>>210
そりゃ1人の生徒を誘ったら気持ち悪がられるだろうけど、複数人なら別にいいだろ。
お前どんだけ教師に偏見持ってるんだ?
213名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 18:58:46
あなたが激務で、
宿題をやっていなかったり、忘れたり、雑にやっていたりして、
自分より若い先生に、宿題はきっちりやってください、と言われたら、
うるさい!俺は忙しいんじゃ!と反抗したくなりますか?
214名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 19:32:20
>>213
反抗したくはなるだろうけど、実際はしない。
215名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:47:10
>>214
自分が悪いんだ、とは思わないの?
216名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:49:00
>>215
だから踏みとどまるんだよ。
217名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:50:41
>>215
悪いんだとは思うかもしれないし思わないかもしれない。
反抗したくはなっても、反抗しない。
218名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:26:50
>>217したくなっても、なぜ反抗しないんです?
219名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:45:14
キチガイの相手する気はないので、引き下がるわ。
220名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 01:53:03
宿題はきっちりやってください、ていう教師がキチガイなの?>>219
221名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 02:15:37
レッツ、っていう留学斡旋業者は、現地でも完全サポートしてくれるんですか?
222名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 02:49:12
>>220
違う。おまえのこと。
223名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 03:10:21
日本人の先生は英語で授業するんですか?それとも日本語で??
224名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 03:11:52
>>223
クラスのレベルによる。
225名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 11:17:41
>>212
教師に偏見なんか少しも持ってないよ。俺も教師だもん。
実際にある教育機関が発行した「セクハラ防止」のパンフレットに
挙げられていた事例(ホモセクハラ)をここに紹介したまでだよ。
それは行き過ぎだよなと笑ってほしかったのに、真面目に取られちゃった。
226名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 16:46:31
ポイントが120あるんですが、
このポイントを全部使うとしたら、
いくらくらいの授業が受けられますか?
227名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 23:58:50
カススクール
228名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 04:03:38
NoVaよりはマシだろ
229名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 16:06:39
途中で辞めてもお金ちゃんと返ってきます?
230名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 23:03:53
左翼思想の人は、中国や韓国が好きなんですか?
231名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 00:08:01
レッスン後に、ありがとうございました、ってあいさつする人少ないねぇ。
さようなら、の前に、おまえ言うことあるだろ、って感じ。
232名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 16:38:39
クズスクール
233名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 16:43:06
>>232
クズ人間^^
234名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 16:45:54
ハナクソスクール
235名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 16:52:56
>>234
ハナクソ人間^^
236名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 01:13:02
>>231
>レッスン後に、ありがとうございました、ってあいさつする人少ないねぇ。


そうかな?大半は新米の俺なんかにも言ってくれるよ。
いい生徒さんが多いから教えがいがある、俺って幸せ。
準備に鬼のように時間とエネルギーがかかるが…。
237名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 11:56:37
いくら英語が話せても、あいさつやお礼も言えない人は鼻糞。
238名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 13:40:30
留学行くまでの語学学習への投資は、
あまりけちらないほうがいいんでしょうか?
239英会話スクール初心者:2008/09/01(月) 15:27:01
9月から入会する予定ですが、レギュラーコースは11月からとのことだったので
11月までフリータイムレッスンだけでもと勧められました。
しかし、体験レッスンでフリータイムレッスンをやらせて貰ったのですが、他の生徒さんの
言っている英語は聞き取れたのですが、講師の人の英語が10〜20%ぐらいしか聞けませんでした。
講師の方が僕のことについて質問してくれるのですが、2・3問しか答えられず、他の生徒さんに助けてもらう形でした。
そのレベルがどのくらいかは分からなかったのですが、さすがにキツイと感じました。
ちなみに僕は、英会話スクールが初で英検は中2の時に3級(現高1)を取り2年間英検を受けてません。
カウンセリング時は初級のレベルと診断されました。
まだ、フリータイムレッスンがどのような授業なのか分かりませんが、物凄く不安です。
僕みたいな生徒は11月までフリータイムレッスンのみで行けると思いますか??
フリータイムレッスンのことも教えて頂けたら幸いです。
240名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 17:04:27
私はフリータイムレッスンしかとってません。
慣れがあります、同じ講師ばかりのレッスン受けてればだんだん聞き取れるようになりますよ。
241英会話スクール初心者:2008/09/01(月) 18:50:00
あともう一つ。
レギュラーレッスンは文法などもやってくれるのでしょうか??
242名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 19:12:03
>>241
文法もやりますが、メインではないです。
シチュエーションとそこで想定される会話とかが設定されて
それをクリアして表現を解説したりとかそんな感じです。
授業のテーマごとに関連する語彙や文法事項もやります。

11月開始のレギュラーレッスンに合わせて入会でいいと思いますよ。
9月からフリータイムをとらなくてもいいと思います。

フリータイムは基本的に一期一会なので、
それよりは状況を把握した担任がいろいろ面倒を見てくれるレギュラーレッスンの方がいいと思います。
243名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 12:50:53
同じクラスの30歳の女の人、ふつうに喋るけど、
こんにちは、ってクラスメイトや先生があいさつしても、
目を合わさず照れ笑い?してるだけ。
あいさつするのがそんなに恥ずかしいのかな?常識がないだけ?
244名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 20:46:15
やけにその女の人に注目してるのね?
年齢、どうやって知ったの?
245名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 22:16:22
自己紹介で知りました。>>244
246名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 20:55:37
FTL、最近四人はおろか三人すらないのに予約がとれない、どうなってんだー(泣
FTLホッパーになるかな
247名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 17:07:13
体験レッスンを受ける際、
カウンターにスタッフではなく、
担当講師が自分に話しにくるのがふつうですか?
248名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 17:16:03
初対面でもテンションが高く笑顔でハロー!とあいさつしてくる邦人女性講師と、
初対面はかしこまって、はじめまして、よろしくお願いします、みたいな感じの邦人女性講師では、
どちらがいいですか?
249名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 22:34:09
ECCのスタッフってアホばっかり。
250名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 04:35:40
日本人は謙虚だからな
まぁ、金払ってるんだ初日はダメだとしても二回目からは積極的にいけ
積極的にやる人は講師も質問してきて上達早い
というか単身で留学しちまえ
251名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 18:25:23
FTL、レベル2と3では違うテキストを使用するのでしょうか?
252名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 18:38:48
>>249
死ね!!!!!!!
253名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 23:26:46
うふ〜ん
254名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 23:57:33
ちょっと教えてくれ
フリータイムは40分1ポイント消化。マンツーだと40分4ポイントってホント?
マンツーレッスンだとGabaより高いじゃん
255名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 04:47:25
プライベートレッスン、
おわったあと、たいていの生徒はお礼を言ってでていくが、
中にはお礼を言わない人も。社会人としての常識がかけすぎですね。
256名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 07:00:39
お礼なんか言う必要ないだろ?
レッスンを受ける対価として授業料払ってるんだから
関係としては対等。じゃあなにか?高校や大学の授業が終わった後でも
先生にお礼を言わなくちゃいけないのか?

むしろ生徒の方が客なんだから、先生の方こそレッスンを受けてくれて
ありがとうございましたと言うべきだ。
257名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 07:09:00
この話はチップの考え方と似てるな
258名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 09:45:40
最悪・・・
授業始めのスモールトーク、他の生徒に先にオチ言われた。
普通に世間話とかしてるときならかまわないけど、英会話の授業の一環として
英語でスモールトークしてるんだから、もうちょっと考えて欲しいわ。
少ない話題の中から苦労して探してきて、必死こいて英文作ってきたのに
半分以上が無駄になっちまった。

もうやる気失せた。あの人と同じ授業受けたくない・・・。
259名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 16:06:37
>>257ゆとり乙
お金払ってるほうが上、って考えか。
お礼を言わない人は無礼な根ではなく、
単にそのレッスンに満足してないってことだな?
260名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 20:31:32
金払ってこんなへぼい授業かと後悔してるのにお礼言えるわけないだろ
261名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 21:23:03
英会話学校へ依存する奴が糞
262名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 22:30:21
学校に期待しちゃあかんど
263名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 00:33:42
スタッフの人も授業の質は低いと思っているだろうね。
最初のカウンセリングや授業後の対応でなんとなく分かった。
264名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 02:22:22
>>258
話を台無しにするヤツにガツンと食らわす言葉も用意しとくといい。
俺も先生がジョークで言ってきてるの分かっていながら、その場は受け流して
しまい、あとになって、こう切り返したら盛り上がったかなとか後悔する。
265名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 07:02:55
>>259
すぐゆとり認定する奴の頭の構造の方がどうかしてると思うね。

生徒はお金を払ってるんだから、講師は授業をしなければならない。
授業内容には関わらずね。
いい授業をするか適当な授業するかは講師の資質による。
ためになるいい授業をしてくれた講師に、生徒はありがとうと感謝する。
このありがとうがチップと似てるっていう意味だよ。
266名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 15:28:14
ありがとうを言わない生徒は、
レッスンがためにならなかったということだな。
267名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 22:29:15
まあためにならないレッスンを受けさせられるんなら
上級クラスに移った方がいい。
268名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 22:48:14
授業に満足しなくても
スタッフが美人ぞろいだから許してあげて
269名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 00:31:57
かわいいスタッフはたいてい仕事できない。かといってブーチャンだとやる気がでない。うーむ。
270名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 01:15:01
授業の質が悪いなら、講師も顔で選べばいいのにね。
それだったら喜んであいさつするよ。
271名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 02:20:51
担当講師を待って一緒に帰ってる人はいますか?
272名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 08:45:16 BE:1786017896-2BP(0)
個人レッスン(50分換算)の料金比較

ECC       6000円〜8000円程度
英語でしゃべり隊 500円〜1000円程度
レアジョブ    260円〜400円程度   
273名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 15:22:39
>>272
ネットと対面式を比べてもね・・・・・・
274名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 13:43:45
授業料高いのに、講師はバイト程度の給料しかないって本当?
275名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 14:16:59
>>274
講師みれば何となく分かるけどね
女の人がほとんどじゃね、スタッフもだけど
276名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 16:35:49
月10万いけばいいほうだよ
277名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 00:43:21
300P以上だと、単価がさらに安くなるのでしょうか?
278名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 08:43:16
>>271
少なくとも、月額コースの俺は待たない。
先生も次の授業あるから、立ち話ぐらいはするけど、それ以上は迷惑だろう。

>>274
そりゃだって、あんな酷い内容のテキストにCDまでご丁寧につけてるんだから。
ECCに限らず、大手の英会話教室は変なトコに金かけすぎなんだよ。
経費削減するなら、市販のテキストを使えばいいのに。
それこそ洋書コーナー行ったら売ってるようなの使えばと常々思う。
279名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 12:09:40
>>278
CD付きテキストを買っている香具師いるの?
テキストはともかくCDはまったく必要を感じないです
280名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 12:51:30
少なくとも、月額コースのテキストには、Mainbook・WorkbookともにCDつき。
Mainbookのは、全チャプタのダイアログ、Workbookのほうは発音なんかの勉強をする
ためのTargetSoundsが収録されてる。

俺も要らんと思うんだけど、有無を言わさず渡されたからねぇ・・・。
ただでさえテキスト内の文章が矛盾だらけで不自然なのに、CDなんて尚更。

しかも酷いことに、講師は授業中、同じ内容のカセットテープを使っているw
巻き戻したり早送りでピュルピュルと音がするのを聞いてると、テープとカセットデッキがが
可哀想でたまらんわ。
同じテキスト持ってるんなら、CDに変えたほうが楽じゃねぇの?って、毎回思う。
281名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 19:16:03
スタッフの人のこと好きになりそう
282名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 22:48:44
生徒さんに、3連休なにしてました?って聞かれたんですが、
少なからず好意があるんでしょうか?  
わたしはスタッフです
283名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 23:07:25
クラスのおばちゃんに、話を最後まで聞かない人がいてイライラする。
自分から質問して、先生が一生懸命説明してくれている途中に、
ぎゃあぎゃあ話しだす。 
今日も80分中5〜6回はあったな。先生もさすがにイラッときてそう。。
こういうおばさんって、自己中なの?
284名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 23:46:18
まあ話した者勝ちだから
おばさんの勝ち、あんたの負け
285283:2008/09/19(金) 00:11:48
>>284
ちがうんだ。日本語で話の腰を折るんだよ…相当ウザイよ
286名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 00:40:44
ほんと年上には気つかうよな
287名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 01:53:56
スタッフは生徒に恋愛感情もっていいの?
288名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 09:19:25
>>282
ただの日常会話だろ。
それくらいの事、普通に誰にでも聞くわ。

>>287
それはあなたの自由。
でも、それが叶わないものという覚悟も必要。
289名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 16:32:37
先生を待って一緒に帰りのは迷惑でしょうか?
290名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 21:38:14
ECCのテキストの価格を教えてください。
フリーレッスンを考えています
291名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:02:47
>>290
700円X10冊(1年)
2年で一回りなので7000円X2年だよ
3年目からはレベルが変わらなければ1年目のテキストに戻る
レベルによってテキストの価格が違ったらゴメンだけど
自分のレベルは1冊700円
まとめ買いじゃなく1冊ずつ買うのですごく安く感じるw
292名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 01:36:33
>>289
待つのは自由だけど周りの人はなんで帰らないのか不審がられるぞ
それに講師の先生からどう思われてるか自分自身が一番わかるんじゃない
講師の人が少しでも好意を持ってるなら待ってもおかしくない
293名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 06:56:44
>>292
ありがとう!
日曜もオープンしてて、フリータイムのレッスンがあるのはECCだけなんだよね(NOVAは論外)
テキストも手頃な価格ですね(10冊分でも)
楽しみです。
294名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 15:25:00
>>293

ちなみに、おいらVOYAGER(L2)だけど、テキストすげーつまんねーよ・・・

幸い、生徒1人の時が多いから、ニュース記事とか持っていってフリートークしてる。

295名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 16:01:01
>>251 & >>290
F.T.L.のテキスト
Level4…DISCOVERER 1冊\1,500(CD付)全10巻(1年かけて1まわり)
Level3…EXPLORER 1冊\700(CDなし)全10巻(1年かけて1まわり)
Level1&2…VOYAGER 1冊\700(CDなし)全20巻(2年かけて1まわり)
(L1とL2はレベルとしては分けてあるけれど、授業は一緒に行う。)

Level5はCHALENGERというタイトルだったと思うけど、値段・巻数は知らない。
Level4の値段は5年以上前の記憶なので、今は多少変わっているかも。

テキスト以外にECC SpeaK!というPCソフト購入が必須。
PC持っていない or Macユーザーと言えば買うのを避けられるらしいけれど、
周囲に購入拒否実行者なし。
購入後にちゃんと使ってる人も見たことなし。
(試してみたという人はいるけど。)
SpeaK!本体+各レベルのテキストのソフト合わせて\15,000位?
(ごめん、値段忘れた。安くなかった記憶だけ。)
誰かSpeak!とCHALENGERの値段についての補足よろしく。
296名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 16:35:32
L1などのレベルの表記ですが、1bとか1aとかの事でしょうか?
297名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 16:56:17
正式な表現方法じゃないかもしれないけど、
L1 = Level 1 = 1a & 1b
と思っていました。

言われて、PASSPORTと受講カードを見てみたけれど、
どこにもL1、L2などの表現はないね。
298名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 18:00:15
>294
自分もVOYAGER使ってます(Level2b)が全く同感です。
あの教科書から学びたいと全く思えないので、
それを元に時事ネタとかに絡めていろんな議論をするようにしてます。
299名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 18:05:16
あとレベル分けって納得いかないところありませんか?
L1 の人でも全然L2と変わらない人もいれば、逆もいる。
L3でも留学経験者とかで、L2よりも日常会話はすらすらの人もいる。
300名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 18:46:42
それは、長く通ってもらうために、最初は実際のレベルよりも
ずっと低いところに入れられるからだよ。
301名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:03:38
>>299
自分の正式なレベルがわかんね
新参者でL2ってことはわかってるんだけどaとbって実際存在するんですかね?
レベルチェックのときにもaとかbとか言われなくて2で充分いけると思いますとだけ

小規模校で生徒少なくてクラス作ってないからかわからないけどL1がどうやらいないらしい
そのせいかL2クラスには講師よりハイスピードでペラペラ話す人や
L3から上がってきたばっかりの人も同時に存在してて
上がってきたばかりの人はL2クラスのハイレベルぶりにショックを受けてるw
かなりピンきりの幅広なクラスになってる
302名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:07:56
>>295
ECC SpeaK!は17800円でした(今年の春の段階で)
現在の正確な値段はわかりません
303名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 22:26:36
>>301
自分のところはL1の人2〜3人みたいです。
たまに一緒に受けますが、そんなにって感じです。
むしろL2にアメリカの4年制大学を出た結構すごい人がいる。
あとNOVA出身で発音がベタベタだけど、ぺらっぺらな人もいる。

ちなみにスタッフに聞いたらaかbかあると思いますけど・・・。
304名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 00:44:03
>>299
>>300の言ってることも理由のひとつ。
あと、レベルアップはOPPTを受けなきゃいけないから、
本人にその気がない場合、上達してもいつまでもそのレベルに
い続けることになる。
実際にそういう人も何人か見てきた。
レギュラーのクラスメイトが自分より2つレベル下だった。
レベルアップをすすめても、そのレベルがいいんだって言って
受けようとしなかった。
その人は今ではちゃんとOPPT受けて上に上がってきたけどね。

>>301
受講カードのレベル欄に書いてない?
なければスタッフに聞くべし。
b→aは講師のサインでもOPPTでも上がれるよ。
OPPTだとポイント使うから、講師サインのほうがおすすめ。
a→次のレベルのbへのレベルアップはOPPT受けなきゃいけないけど。
詳しくはPASSPORTに書いてあるので読んでね。

>>302
情報追加thx.
305名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 01:46:50
>>292先生も別の校舎に移動するから、
帰る時間は一緒なんだよ。
待ってるっていっても、スタッフと話ながら5〜10分程度。     
これならスタッフにも不振がられないと思うんだが・・変ですか?
306名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 03:18:07
>>304
>受講カードのレベル欄に書いてない?

書いてません。というか自分で書けとのことだったのでレベルは2とだけ書いた
一応ブランチで一番レベルが上のクラスとは言われたけど
L3から上がってきたばかりの人もいるしL2bだろうと推測はしてるけどね
多分自分のブランチにはL2a以上のクラスは現在なくてL2bが最高レベルなのかも

下のレベルの人が上がってきて人が多くなってくれば
上のレベルを作ってレベル高い人は追い出されるのかもしれないけどね
今のところいつレッスンとっても1人か2人なので
当分は今のクラスのままかな
307名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 03:22:11
>>303
多分スタッフの資料にはaかbかは書いてあると思うけど
今まで一度も言われたことないですね
L3以下はabで分けてるのかもしれないけどL2は一緒なのかもしれない
何せL2の人数が少ないもんで
308名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 04:27:15
>>306
そっかー。
L1とL2は一緒に授業なので、レベルアップしてもしなくても
あまり実質的な差はないかも。
ゆえに、自分で知りたいと思ったらスタッフに聞いてみるといいよ。
レベルアップを目標に頑張る人もいるだろうし。
ECCは転校手続きなしで他のECC校のFTLも受けられるから、
数が多い少ないで上のレベルに自動では上がらないと思う。
ちなみに自分は駅前の大きめのところに通ってるけれど、
L1の人にはL2の人と一緒に受ける受けないの選択肢がある。
予約時点でL2と一緒に授業していいかどうか聞かれる。
L2には上位のL1を拒否する権利なし。
ウチのスクールディレクターの方針かECC全体の方針かわかんないけど。
309名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 11:36:32
ペラペラ、という表現ほどいい加減なものはない。
日常会話ほど奥が深いものではない。
310名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:13:11
レギュラーレッスンでPIJを受けているのですが、より高いレベルのクラスはありますでしょうか?

フリータイムレッスンでは最近レベル2を受けはじめました。
311名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 21:54:42
ジュニアは子供英会話教室の規模業界No.1。それと比べると大人のスクールは少ないねECC。
今は大人英会話の拡大は困難かな?
ノバが潰れてからイーオン・ジオスは教室増えた様な。
ECCはどうなの?
フリータイムレッスンと日曜営業はかなり魅力的だけど、地元にはないんだなECC。
昔はあったのにな。
312名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 22:59:40
地方の方はWeb Lessonがいいんじゃないですか。
私は1対1でやってますが、そのおかげで駅で外人さんに切符の買い方
聞かれて、少しも緊張せず自然に対応できて自分でもびっくりしました!
313名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 14:52:03
>>312
ECCのWEBレッスンの時間単価は他の英会話教室よりも非常に高い。
30分のWEBレッスンのうち、10分が自分で予習。
つまり20分で2ポイント。
3000円/ポイントだったら 6000円/20分。
高いといわれるベルリッツですら、〜8000円/50分とか。
ありえねーと思った。
314名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 19:35:44
>>310
PIJSってのがあるみたいだけどレベル的にはどうなんだろうね。
315名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 09:36:37
>>312
大手英会話のWEBレッスンは馬鹿高い。
だったらフィリピン英会話のほうがいいよ。
俺は実際、ECCとフィリピン英会話を併用している。
月〜金のうち、ECCは週1回だからね。残りを家でスカイプ英会話してる。

オンライン・インターネットレッスン Part7
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1211595875/
316名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 22:32:18
みなさん、フリータイムの予約って希望通り取れてますか?
うちのブランチは、田舎の小さなブランチだし、同じレベル(レベル2以上の人)
が少ないので、自分が行きたい曜日&時間は2週間に1回しか取れない・・・

やっぱり、他のブランチに行くしかないなあ。ちょっと遠いけど。
317名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 00:14:34
>>316
結構希望通りに取れるよ
うちも小さなブランチでフリータイムは1〜2教室しか稼動してないけどね
2ヶ月に1度くらいは希望の時間がダメなときもあるけどたいていは希望の時間かその前後で取れる
いつも同じ曜日の同じ時間帯に行ってるのでフリータイムのくせに固定レッスンっぽくなってるw

入学前に希望の時間帯伝えて普段の予約状況を聞いて
予約取れそうだったからECCに入ったんだけどね
318名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 09:17:34
老舗?
319名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 09:23:27
老舗です
320名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 00:11:45
名ばかりの
321名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 07:17:29
フリータイムレッスンって、あれ意味ある?毎回四方山話でおわるけど。
レベル2でもかなり実力差があるし、何年もかけて下から上がってきた
人は特にひどい。
322名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 17:47:56
【社会】留学仲介大手「ゲートウェイ21」が破産申請へ 前払い金、戻らない可能性
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222675325/1-100

【旅行業】留学仲介大手「ゲートウェイ21」が破産申請へ 前払い金、戻らない可能性[08/09/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222669055/1-100

留学仲介「ゲートウェイ21」破綻、負債総額12〜13億円 [09/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1222667646/1-100
323名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 21:50:18
>321
自分もレベル2。教科書は話題提供にしか役にたってないと思う。
でも自分の意見を短時間で的確に言う訓練には良いと思う。
結構上達すると思うけど。
そんなにレベル低い人はあったことないなぁ。
324名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 22:35:30
フリーレッスン考えてたけど、やめようかな?
固定ではないレッスンはECCしかなくない?
325名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 23:04:15
>>324
レベルとか校舎にもよるから、
一度体験レッスン受けることがおすすめ。
326名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 00:22:34
フリータイムレッスンってどのくらい受講すると
次のレベルに行けるものなんですか?
経験談あれば教えてください。
ちなみに自分は同じレベルで40回くらい受けました。
327名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:20:26
>>326

レベルは??
328名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:44:49
レベル3です
329名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:49:26
自分は326だけどレベル2です。
330名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:50:52
>>328
レベル3と2って結構差があるみたいだよ
自分はレベル2スタートなのでよく知らないけど
3から2に上がってきた人達が3と2はかなり違うと言ってた

受けた回数というより2でもやっていけるレベルかどうかが問題じゃないかと
331名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:57:10
ぶっちゃけテキストはL2よりもL3の方が良く出きてると思う。
L2はそんな気の利いた表現つかわねーよと思うときがある。
L3は日常生活の事を詳細に説明する表現がのってたりする。
ただし生徒のレベルの差は激しいね。
332名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:53:31
FTLのテキストはクソすぎ。いかに脱線させて楽しむかだな。
333名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:57:35
>>331
うける。
そんな気の利いた表現使わないよってトコが。
334名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 00:57:15
L3からL2への推薦をもらいました。
正直、L3でもできはいい方とは思えません。
L2って、そんなレベル低い会話なんでしょうか?
なんか文法ミスないレベルをイメージしてました。
335名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 02:08:35
>>334
メンバーのレベルはブランチによるんじゃないかな
年数いれば上がれる方式を多用してるブランチは
え?って言うようなレベル低い人もいるかもしれないしさ
文法のミスがないってのはさすがにL2でもL1でも無理
ネイティブでもやるくらいだからw

うちのブランチでのL3からのレベルアップ組が言うには
最初の数ヶ月はついて行くのが大変みたいだね
最初のレッスンでは泣きたくなったとか
元のレベルに戻りたい、自分には無理と思うのが基本らしいw
L3とは使ってる単語のレベル、話す文章の長さ、会話の流暢さ、話す速さが全然違うらしいよ
336名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 08:03:38
>334
自分はL2ですが、335に納得です。
文法は3単元のs忘れたり、時制の一致間違ったりとしょぼいミスして
落ち込むことがあります。
あと前置詞と冠詞が苦手です。

その一方で、政治・経済・環境などのニュースの話をいきなり振られても
考え込まずにいろいろ話せます。
自分からネイティブに話しかて、相手の興味を引き出せるようなネタも
結構たくさん持ってます。
例えば今の日本の総理はAss Holeじゃないよとかね。

英会話は経験が大事だと思うので、
最初はつらいかもしれませんが、そのうち慣れてくると思いますよ。
337名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 10:23:55
皆さん月いくら貢いでいます?
338名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 10:45:34
はっ月4万円くらいだ
こりゃ上達せねばな
339名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 11:43:02
年間で30万円くらいかなぁ。詳しくは忘れたけど。
授業料の事考えたら、ホント何としても上達して元取ろうって思うよね。
340名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 19:39:25
ECCやイーオン、NOVAみたいなベタな英会話学校に長年通っている人
会社にも結構いるけど、本当に出来る人って見たことない。
341名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 20:20:17
もし通っていなかったら、もっとひどかったと思うよ。
342名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:26:54
自分の場合、最初の日本人スタッフとの簡単なチェックでとりあえずL3にされ、
体験レッスンを受けたところ、インストラクターにL2で十分と言われ、L2になった。
一緒に受けていたL3の生徒さんはあまり話せる方ではなかったようで、
申し訳ないくらい1人で話してしまった。

L2と言っても、たいしたことはない。(もちろん私を含めて)
ECCで「この人すげーな」と思える人にまだ会ったことがない・・・
(地方のブランチだからかも知れないが・・・)

335の言うように、純粋にL3から上がってきた人には、最初は、L2は少しハード
かも知れんね。

また、336の言うように、L3の時に比べると、時事問題に対して意見を求められる機会が
多くなるので、NHKニュースなんかを副音声で見て表現をチェックしておくのが
よいと思う。
343名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:38:23
>>342
すげーと思ったのは今までに2人かな

経済、世界情勢、軽い話題などどんな話題でも自分の意見をしっかり話せて
どんなトピックへの理解も深いおばちゃん
1つの質問しただけでもバンバン話題を広げてきて自分だけじゃなく
周囲の人からも意見を引き出すのがうまいおばちゃん

この2人と一緒のときのレッスンは充実してて楽しい
2人がいないときはあまりしゃべった気がしないw
344名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:24:07
フリーレッスンだけじゃなく、ビジネス英会話上級クラスですら、どう転んでも
中級ですらない年季だけのメンツ入ってますよ。簡単なこというのに凄く時間が
掛かるからペア組んでも会話が全然はずまない。自分だって自覚あるはずだから
上級クラスにしがみつかず、実力に合ったクラスに下がってほしいなぁ。
345名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 13:52:01
日本人講師の待遇の悪さは異常
346名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 17:27:50
私(男性)は、日本人講師としてグループレッスンを教えていましたが

ECCの待遇は最悪でしたね。というか、あの世界観の狭い(外国語を教えているくせに)
ECCの環境に耐えられず、すぐ辞めましたよ。

ECCの日本人講師の採用ってかなり競争率が激しいのしっていました?一日の内に、6次試験くらいまであって
それに残ったら数週間かけて研修。

もっと内部情報がしりたかったら、興味を知らせてください。全部さらけ出しますよ。
347元ECC英会話講師:2008/10/05(日) 17:32:12
名前を改めました。

ECCで教えている外国人講師は、NOVAに比べたら学歴はましだけど、やっぱり馬鹿が多いですね。でも
いい先生が本当に一杯いると思います。年齢層も高めかな。

NOVAはオーストラリア人の若いのが一杯居ると思いますけど、ECCはその点で結構いい講師を確保しているほうだと。

ただ、日本人の事務スタッフが馬鹿すぎて。ECCってニックネームをWestern nameで無理矢理着けさせられるでしょう?
あれで、どう考えてもデブな女がKatherineとか名乗ってて吐きそうになりました。

Do you wanna know more?
348元ECC英会話講師:2008/10/05(日) 17:32:54
>>346と347は同一人物です。
349名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 17:43:05
>ECCってニックネームをWestern nameで無理矢理着けさせられるでしょう?
私の通っていた教室では、日本人講師もスタッフも普通に日本の名前(本名)で
やりとりしてましたが?
350名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 19:08:52
>>347
初耳。先生達って本名じゃないの??
351あきな@英語勉強中:2008/10/05(日) 19:16:52
元ECC英会話講師さん、貴重なご証言を有り難うございます。
講師採用のテストでは大昔のTOEFLテストをさせられると聞きましたが本当ですか?
古典英語の勉強も必要なんでしょうか???
352名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 19:38:15
>>347
うちのブランチの外国人講師の半数は高卒らしい
外国人講師全員20代前半だし、もしかするとワーホリ?
ってことはないか・・・2年以上在日歴の講師しかいないし

high schoolが最終学歴って講師たち言ってるけどhigh schoolって高校だよね?
国によっては違うってことはないよねぇ

スタッフのニックネームとHelloとSee you!のあいさつだけはいまだに慣れない
ひたすら本名で呼んで日本語のあいさつをしてる自分w
入学のとき自分にもニックネームつけろとスタッフに言われたよ
自分がメアリーだとは思えないのでw断固拒否した
353名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 20:38:39
弁論大会の英語ってかなりレベル高くね?
ttp://www.ecc.co.jp/speech/guide.html
このレベルまでたどり着けるのかな・・。
354名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 20:49:13
>>353
ゴメン・・・
そんなにレベルがすごく高いとは思わなかった
こういう弁論のって一人で全部してるわけじゃないからね
文章チェックする人もいるし発音や発声法、表現方法直してくれる人もいる
最初から最後まで誰の助けも借りずやってるならレベル高いかもと思うけど

多分数ヶ月もらえて、教えてくれる人がいればたいていの人が同じくらいのレベルまで行けると思うよ
経験者は語るってやつだけど


準備があらかじめできて誰からもちゃちゃ入れられない弁論大会よりも
予定外のことが起こりまくる会議とかで力発揮できるほうがレベルは高いと思う
355名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:15:04
元講師さんに質問です。

時給って2000円からスタートですよね。それでそれは経験を積めば
上がっていくのでしょうか。また、どこで評価されるのでしょうか。
生徒数?評判ですかね、やはり。
356名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:18:29
ネイティブ講師と話した感じでは、
そんなに待遇悪くなさそうだったけど。
日本人講師はそんなに厳しいのか。
357名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 00:03:50
大手英会話スクールの日本人講師の研修が一番厳しいのはECCと聞いたよ。
合格者の内、研修に耐えて講師になるのは、一割居ないらしい。
厳しすぎて研修の時点で皆脱落するみたい。
358名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 00:28:09
その採用基準の厳しさを、事務スタッフにも少しは転用して!学生バイト以下のアホさ加減だもん(`´)
359名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 02:27:40
>>358
美人だったら許してあげて
それにスタッフと接する機会なんてあんまないし
360元ECC英会話講師:2008/10/06(月) 04:27:02
>>351

TOEFLの試験というか、それに近い問題が筆記試験で出されたような。一日がかりの採用試験で、だんだん
落とされていくのを見て、ちょっとどきどきしていました。かなりの中で最後まで残るのは3〜4人くらいです。
たぶん初めは60人くらいいたんではないでしょうか。あと、古典英語は必要ありません・・・。

>>355

はい。スタートは2000円(一般英会話)ですが、採用の時に能力が高ければ初めが2000円以上の場合もあります。
資格英語を教えるには別の試験があります。これは英検のような試験をまず解いて、それを説明するというものです。
これは一般英会話とは別の給料体系です。

>>357

私が知りうる範囲ですと、確かにECCの研修で脱落(もしくは、こんなんやってられない!)する人が多いですね。
結局、新人デビューするのは、仰るとおりかなり少なくなります(二人とか)。基本的に海外で大学を卒業した人が多いんで、
英語は普通に話せないと採用されないでしょう。

といっても、、、所詮英会話学校です。自分で言うのもなんですが、やっぱり採用される日本人講師はこんなところで
一生を捧げる人はいません(そう言う人もいますが、はっきり言って負け組です)。ほとんどは腰掛け程度ですので、
回転は早いと思います。私の時は、1年以内で全員辞めましたよ。

ちなみに、私は近畿圏の採用なので、難波校で研修を受けました。

361元ECC英会話講師:2008/10/06(月) 04:33:13
講師は勧誘とかは全くしなくていいんですが、スタッフとか必死にやってましたね。
ぜったいこんな仕事したくないって思っていました。講師は終わればさっさと帰れます。
でも時々カウンセリングというけっこううざいのをやらされ、そこで上から「これを勧めろ」
とか言われます。別にノルマとかないんで私は適当にやってましたけど。

362元ECC英会話講師:2008/10/06(月) 04:56:10
一つ加えておきますが、基本的にECCはいい学校だと思いますよ。
でもいい先生に出会うのが大切だと思います。
363名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 10:56:28
まぬけな講師だね。雇用者は退職しても守秘義務といいのがあるのだよ。あまり内情ばらしてると訴えられるぞ。
364元ECC英会話講師:2008/10/06(月) 11:46:16
>>363

明らかに関係者の投稿。じゃあどの部分が訴えられるのか具体的に指摘してみなさい。
365名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 13:09:32
まあこんな口の軽い奴採用するのはECCくらいしかないのは確かだな。
あぶなっかしくて、仕事任せられねえ。
一生フリーターでもしてなさい。
366元ECC英会話講師:2008/10/06(月) 13:36:03
>>365

ECCってそんなあぶなっかしいこと、講師にさせてるんですかぁ〜。しらなかったぁ〜。
というか、ここのスレの1にあるように「コメント」を書いているだけであって。

で、私は無事、羽ばたいていますのでご心配なく。あなたのような一日中PCの前で座って
「英語うまくなりたいなぁ」とか思っている人とは格が違いますので。
367名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:44:56
粘着してるうざいのいるなあ。
368名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:14:23
なんでNOVAとかAEONのスレは盛り上がってるのに
このスレはさびしいんだろね。
369名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:49:48
ECC が一番まともだってことさ。
370名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 02:09:16
フランス語の苗字漢字一文字のあの先生、彼氏いるんかな?
371名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 17:57:55
中高時代にろくに勉強しなかった人は、
社会人になってからドイツ語やフランス語をベラベラ話したいと思ってECCに通っても、
大して出来ないんじゃないかと思うのは、おかしな考えですか?
372名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 18:51:40
語学なんて文盲が話せるくらいバカちょんだから、いつから始めてもやる気だけだろ。
373名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:35:36
中卒の工藤夕貴はECCで今はペラペラじゃん。
日本人講師より上手いっしょ?
374名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:56:50
2行目が余計
どんなに英語がペラペラに喋れても、人にうまく教えられるかは別だっしょ
375名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:39:18
逆に予備校とか中高の先生は教えるのうまくても、
ペラペラじゃない人がいるけどな。
376名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 22:28:45
FTL教える資格ない日本人講師なんてクソだろ。
いつも哀れみの目で見てるよ。
377名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 05:32:41
王道ENGLISH板強制ID制導入議論スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1221246822/

ただいま上記スレにて強制ID制導入の投票手順、テンプレに
関する議論を行っています。


378名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 08:33:39
研修の途中で講師不採用になったものです。
あれはどういう基準で採っているんでしょうか?
私の印象では、決して怒らずいつもニコニコ笑って
いる、あまり個性が強くない人しか通らないような気が
したのですが。(大手なので当然かもしれませんが)
持ち味なんか出した日には即不採用って感じでした。
どなたか教えてください。
379名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 09:33:00
   ノ、__、イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ィ^L_   _⊥_ _,.-、
、//`ヽ、二ィ  ` 、'_ノ
\/    /    ヽ---――
_」--―/   ヽ〈 }
、    {  i  `} l l
ゝ、   { 、_|_,. !_!|
 )--―1 |  イ  い
 {_   | |  |    N  __
   「 ̄{ |  }   」 ̄ |
    |  l | / / ー―'―‐
   /  l l //
_∠___ノ |{
 /     ̄`ヽ
380名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 10:39:53
落ちてよかったじゃないか、あんな底辺の仕事せずにすんで。
381名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 20:28:06
そこまでの激戦を勝ち抜いて選抜された優秀な日本人講師なら
時給4000〜5000円はあげるべき。
382名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 21:13:03
>>379
ウケタ。でも何でeccスレなの?
実はスペイン語講師とか?
383名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 21:43:27
時給2000円でも文句言わず仕事するか面接でチェックしてます。英語力は二の次。
384名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 01:20:31
フランス語のあの先生が可愛いです。
てか、やさしくておもしろい。
385名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 05:21:06
スタッフと外国人講師はどれくらいもらってんの?
386名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 15:59:10
日本人講師・・・10万弱
外国人講師・・・25万
スタッフ・・・・15〜20万
387名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:48:44
外国人講師こんなもらってんの?
日本人講師よりも働いていないイメージあるけど、時給制?
スタッフも一番長く働いているのにかわいそうだな。
388名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:11:14
先生がいくら年下だとはいえ、
いい年した大人が、先生に「ウンウン」って返事したり、
「ちょっと待って。マジい?」とかいう30代以上の女が多くて
びっくりしてる。「そうなんや〜、ていうか〜」と連発しまくる40代婆とか。
先生のほうがいくら若くても、20歳超えた大人なんだから
生徒も敬語使うべき
389名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:32:24
FTLレベル2の50代婆。
英語って簡単やもん〜、が口癖。
研究者も英語が簡単なんて口が裂けても言わないのに、
英会話スクールに10年以上通う婆が
英語って簡単やもん〜、なんて、どうして言うんでしょうか?
390名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:54:39
FTLレベル2以上って、若い人少ないよね。
ほとんんどおじさんおばさんな気がする。
391名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 23:47:41
>>390
こらこらw
曜日と時間帯によるんじゃない?
自分がよく受けてる時間帯では自分が最高齢だよ(30代前半)
大学生(院生も)も多いし
ほとんどが20代(しかも前半)だけど

いや、30代前半はおじさんおばさん認定されてるならスマソ orz
392名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 18:37:23
388-390は一人芝居、嵐だからスルーで桶。
393名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:13:37
22歳からイギリスの田舎に語学留学を5年して帰ってきた知人が、
日本語が出てこなくなって、日本での生活に不便を感じる、
と嘆いてました。
ありえねー。
22歳からロシアに強制連行されて捕虜になって70すぎに帰ってきて忘れたっていうならまだしもさ・・
394名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 21:04:27
海外に二年いて帰国したら。地元の方言に違和感をカンジタ。
変な話だが、本当だ。
395名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:09:27
日本語が出てこないとか言うやつは、
もともときれいな日本語が話せない教養のない奴なんだろ
396名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:40:34
宇多田ひかるも敬語話せないしね。
397名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 00:05:50
株価下落
398名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 01:13:18
ECCのエアラインコースに通いたいのですが、どんな雰囲気だかわかりますか?
399名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 02:06:56
>>398
一回自分の目で見てくるといいよ
どうせタダだし
400名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 02:17:29
>>399
ありがとうございます!
もしやショボいのでしょうか?
401名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 04:03:20
エアラインコースなんて通ってるやついるのか?
また儲かりそうもないコース始めたな。
402片岡数吉:2008/10/11(土) 04:20:30
397さん
アメリカ金融破たん、日本金融破たん、アメリカ追従日本、株価まだまだ下落ですね
国民の消費力強化、最低賃金時給千円、共産党、日本回復のために、全国区は共産党と書きましょう運動広めましょう、
小林多喜二さんの希望を実現させましょう
蟹工船、小説、漫画、映画、伝え広め衆議院選挙勝利しましょう

403名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 07:28:15
大宮校の外国人講師の出身国を教えて下さい。
404名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 07:41:14
ロイヤルミルクティ
405片岡数吉:2008/10/11(土) 07:47:37
県教委は母校に行かせてくれませんので分かりません
県教委は僕だけ進学校に行かせてくれません
県教委は人を殺します
人殺しから離れ東京に行きフリーの教員になります
406名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 12:44:10
小林多喜二の希望ってなんだ?
中国の属国になることか?

もう一回特高にやられてこい。
407名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 18:22:42
エアラインコースは美女多し
408名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 22:03:58
>>407
うちのブランチはそろいもそろって普通レベル以下w
講師が一番まともだ
エアラインコースの人達みんな肌が荒れてて吹き出物だらけなんだけど
化粧濃いから肌が荒れたのかな

エアラインコースって地上勤務就職を目指してるの?
全員ヒールありの靴はいてても自分(165cm)より小さいんだけど
フライトアテンダントって基本背高いよね?
海外の航空会社には160cm以下じゃないとだめというところがあるとは聞いたことあるけど
まさかそこ狙いじゃないよねぇ
409名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 22:37:13
最近は背が低くても棚の開け閉めができればOKです。
410398:2008/10/11(土) 23:44:36
ありがとうございます。
学校によって色々違うんですね…
客室乗務員は基本は158〜160センチ以上らしいです。
私は162だからギリギリw
411名無しさん@英語勉強中:2008/10/12(日) 03:06:40
>>409>>410
>>408です
そうなんだ。背が高くなくてもOKなんですね。
でも実際の採用は背の高い人が多いような?
結構飛行機乗るけど機内で自分より背の低い人にあったことないもんで
412名無しさん@英語勉強中:2008/10/12(日) 12:17:03
あまりeccと関係ないところでしか盛り上がらないね。
413名無しさん@英語勉強中:2008/10/12(日) 12:17:24
>>378

途中で不採用、ということは・・・・何をしたのですか?ECCで日本人講師で採用される人は
普通に個性強い人の集まりだと思うのですが。逆に見た感じとか声の質で特徴がなければ
初めの頃にはじかれていると思うんですが。

ま、日本人講師の中でも本当にネイティブとして雇われているような低学歴ではなく、立派な
学歴で、それも安月給で働いている人もいましたからね。前に、元講師さんが書いていたように
ほとんどの人が腰掛け程度なのですが。私もアイビーリーグの大学を卒業し、現在はアメリカで
最高学位を取得し、大学で教えています。
414名無しさん@英語勉強中:2008/10/12(日) 23:07:19
>>413
別に誰もあんたに興味ないよ。
415名無しさん@英語勉強中:2008/10/13(月) 12:40:13
413さん、なにもしてません。でも講師として、ECCの基準には合わなかったのだと思います。
私は教えるとき、相手のパーソナリティを理解して、きつく言ったりほめたりする相手対応型の講師なのですが、研修中にきつさがでたようです。
研修の間だけでも、違う人になりきればよかったのでしょうが、結果として出来なかったということです。確かに集まっていたみなさん、個性的でしたが、教えるときは、皆さんクセを直されていました。
ECC自体ははしっかりした良い会社だと思います。
アメリカンの友人(日本で講師経験あり、向こうでも現在講師)と話していたら、日本では英語を教えているのではなく、商品として売っているといってました(ビジネスなので当然といえば当然)。
韓国、日本が英語にかけるお金が一番多いのにもかかわらず、到達レベルは低いと統計で出ているそうです。私は商品価値がなかったということでしょうね。良い勉強にはなりました。普通ではなかなか出来ない経験なので。
413さんは、日本の英語産業についてどう思われますか?
416名無しさん@英語勉強中:2008/10/14(火) 04:43:03
>>415

413です。確かに、日本の英会話学校は商品売り込みに必死ですよね。ノルマとかあるそうですし。
日本の英語産業についてですが、やっぱり、外国人講師も理論を全くしらずに語学を教えている
人もいるし(それは雇う側の問題ですが)、日本の場合は白人・黒人などとりあえず外人にみれば
人は寄ってきますし。いろんな意味でバランスはとれていると思いますけど、私は常に違和感を感じ
ます。学生の英語力が伸びないのはこういう英会話学校のカウンセリングにも問題があると思うし。
大体、カウンセリングに関しても、ろくに英語も話せないようなバイトがやってるから
見てて痛かったですよ。私としては「長く続けなくてよかった」と思っています。NOVAの様に
これからもどんどん潰れていくのは自然の事だと思います。

アメリカの場合、お金を払ったのに話せない、となると逆に訴えられるからそういうシステムは
存在しないのかもしれません。大学の外国語コースは日本のとよくにてますが(なかなか話せない)。
417名無しさん@英語勉強中:2008/10/14(火) 08:27:32
本当はもっとたくさんお聞きしたいのですが、(逆に生徒側の姿勢の違いとか、講師論etc)トピから
離れてしまうので、残念ですが、あきらめます。お返事ありがとうございました。
418名無しさん@英語勉強中:2008/10/14(火) 13:37:17
どういたしまして。また何かあれば聞いてください。ちょくちょくここを覗いています。
419名無しさん@英語勉強中:2008/10/15(水) 22:20:43
ECCのような英会話学校に習いにくるような人は、
学生時代まともに勉強しなかったサボリマンが圧倒的に多い気がする。
420名無しさん@英語勉強中:2008/10/15(水) 22:55:19
ネイティブ講師がFTLの授業中になげいてた。
eccの生徒の90%は復習しないって。
自分はしてるよって答えたら、次にあった時に前回教えてもらった内容を
聞かれた。焦ったけど答えられて良かった。
421名無しさん@英語勉強中:2008/10/15(水) 23:11:53
ネイティブ講師って、どんな人がいるの?
美人、イケメンいる?
422名無しさん@英語勉強中:2008/10/15(水) 23:44:12
大切なのは、復習というより自習じゃないか?
大抵の生徒は、英会話教室へ行けばいつか英語を話せるようになると思っているんだろう・・・
(特にレベルの低い生徒にそういう傾向があるように思う。)

でも、英会話教室はあくまでもアウトプットの場であって、インプットは自分で自主的に
やらないと上達しない。
その辺のことを、英会話教室では教えない(アドバイスしない)んだよね・・・
423名無しさん@英語勉強中:2008/10/16(木) 01:33:13
>>420 >>422
自主的なインプットの勉強がコツコツできる人は問題なく伸びるだろうね。
しかし、多くの日本人英語学習者の悪いところは、そのネイティブの先生が
言う通り、学校で習ったことを、習いっぱなしで真剣に身につけようとしない
ことにつきると思う。中学、高校で学んだことを何度も何度も復習して
いつでも口に出るほど暗唱してたら、みんなかなり喋れるはずなのに。 
424名無しさん@英語勉強中:2008/10/16(木) 10:07:34
同感です。私も某英会話スクールに行ってましたが、自分でもかなり勉強したので
劇的に英語はしゃべれるようになりました。自習と、アウトプットの場なくして、
今の英語力はなかったです。ある程度レベルが上がると、アカデミックな要素が欠けている気がして、
他の生徒さんとの温度差もものすごく感じたので、ここではこれまでだと思いやめました。
私は遊びにきているんじゃない・・と。
英会話スクールはいいことしか言いませんよね。結局は生徒側の取り組み姿勢の問題だと思うんですが
そんなこと言ったら、ビジネスにならないですもんね。
425名無しさん@英語勉強中:2008/10/16(木) 22:32:06
突然ですが、質問させてください。
当方Bラン大の学生で2月中旬から一か月の短期語学留学をすることに決めました。
受験では勉強しましたが、流暢に英語が喋れるようなレベルではありませんでしたのでECCに通おうと思い、
本日説明を受けに行きました。
レギュラーレッスンやプライベートレッスンについての説明を受け、授業で使うレベル3とレベル2と書いてある
問題集を見ましたところ、向こうが勧めたレベル3の問題集はほぼすべての問題が解けて、レベル2の問題も8割方できるような
感じがして、少し物足りないような気がしました。

今、自分でForestとDuoで復習も始めています。
あと4カ月弱で一か月の短期留学に対応できるようなレベルまで英会話能力を伸ばすにはどのようなプランが
向いているでしょうか。プライベートレッスンも視野に入れるように言われたのですが、週2回となると料金の問題もあり
厳しそうです。

どうぞご指南よろしくお願いします。
426名無しさん@英語勉強中:2008/10/16(木) 22:47:06
どのくらいの英会話力かわかりませんが、
フリートークコースが良いんじゃないの?
勉強は家でして、アウトプットの場として活用する。
427名無しさん@英語勉強中:2008/10/16(木) 23:12:14
自分もECC入学考えています。
フリーとグループは人数と時間が違う以外に何が違うのですか?
テキストも違うんでしょうけど、テキストの相違点も教えて下さい。
428名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 00:31:57
>>425

L3のテキストは非常に基本的なもの、L2のテキストが8割方理解できるのであれば
英語の基礎学力はあると思う。
ただし、問題が解けるからといって、言葉として話せるかと言ったら、そういう訳でもない。

現在、どの程度話せるのかが不明なのでなんともいえないが、ECCのカウンセリングで
会話のテストなんかはしなかったかい??

それと、リスニングはどの程度理解できるのかな?

私がやった方法は、CD(英語のみ)付きの英会話の本(自分のレベルにあったもの)
を買ってきて、それをヒマさえあれば聞いて、デクティーションして、シャドゥイングした。
3ヶ月もあれば、それなりに聞くことは出来るようになったし、そこそこ話せるようにもなった。
フリータイムレッスンは、あくまでもアウトプットの場として活用した。


429名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 01:03:50
>>426 >>428
返信ありがとうございます。
皆さんのアドバイスを総合して、文法コースの授業をやめてフリートークのコース等の
主に会話をするレッスンを受講しようと思います。
文法は自分で勉強をして、わからないところがあったら質問する、という方向でいきたいと思います。
会話は、日常会話程度であればなんとか伝えたいことは伝えることができるのでは、と考えています。
リスニングは得意ではありません。 1年半前にはなりますが、センター試験のリスニングはちょうど8割でした。

今度リスニングと文法のテストを受けてきます。それでプランを立てるための参考にするみたいです。
わからないことがありましたらまた皆さんに質問させて頂くと思うのでその時はよろしくお願いします。
430名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 08:00:50
リスニングが苦手なら、ディクテーションとかで自宅で鍛えた方が良い。
ネイティブの話すスピードはセンター試験とは全然違う。
431名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 12:17:03
>>429
センターのリスニングなんて蚊が止まりそうなほど遅いしw
わかりやすく話してるから実践では役に立たないと思ったほうがいいよ

実際はスピードも全然違うし個人個人で話す癖もあるし
国や地方では発音も単語も言い回しも違ってくるしね
432名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 13:48:13
蚊がとまる意味が分かりません。かゆくないですか?
私ならムヒを持っていきます。
433名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 20:03:17
>>432
じゃそうすれば?
434名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 20:58:57
自分は5年くらい前に初めてアメリカ行ったとき、
空港からホテルに電話したら相手の言っていることがわからなかった。
こっちの行ってる事も伝わらなくて電話切られた。
その時すでにTOEIC900は超えてた。
相手が南部訛だったってのもあるが、
本場の英語はtoeicと全然違うとショックうけたよ。
センターもにたようなもんでしょ。
リスニング苦手ならフレンズとかDVD見て鍛えた方が良い。
435名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 21:37:52
教えてください。
英検1級、TOEICは900半ば、日常会話は困りません。
でもやっぱり、間違えるし、完璧な文法なんか使いこなせないし、留学経験
ないし、とっさのときに正しい英語でてこないし、情けなくなること多々あり
ます。これから国内で英語力を伸ばすには、助けを借りるとすれば、どういう
系のスクールになるのでしょうか?
436名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 21:56:26
>>435

逆に教えて欲しいんですけど、どうやってそれだけの英語を習得したのですか?
437名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 23:27:56
>>435 すごいですね、私はECC通ってます、ECCはお勉強系でいいかもしれませんが
でも私から言わせれば、日本語だって完璧な文法で喋れてないので、英語だけ完璧にしようとは思わなくなりました
アメリカの大統領も英語の文法力はたいして必要としないので、英語以外のプラスアルファを探すようになりましたは。
438名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 00:28:37
ここの
Topてぴ○のんで否認してるって教頭 変わら待ちではかなり幽明
しかもおっとはこうしなんやろ
バイトあがりのヤリ○ン○のさん〜
439名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 01:49:37
疑問:
英会話学校、センター試験などの「日本人にわかりやすい英語」を経ないで、
いきなり本場ネイティブの口語英語の勉強ができるものでしょうか。
440名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 02:13:19
とりあえず基礎が分かってないとスラングになっちゃうぞ
あと、センター試験の英語≠英会話、英語の勉強がしたいのか
英会話のコミュニケーション能力を高めたいのかでやり方は違うだろうね
441名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 02:51:38
>>439
日本人にわかりやすい英語」(猛苦笑)
なんすかそれ?
442名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 09:19:51
日本人にわかりやすい=標準的米語かつスローな英語だろ。
ロシア人とかフランス人の英語はまじでわかりにくかったよ。
443名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 10:09:49
436,437さん(→返信の仕方がわからない〜、)
NOVAに4年通いました。VOICEに週一かかさず行き、猛勉強はしてませんが、ずっと
継続して勉強してます。TOEIC800、英検準一級まではスムーズに行ったのですが、それから
国内では無理か、と何回もスランプに落ち込みました。TOEIC900と英検1級を取れば、きっと
自信が持てると思い、勉強して、目標は達成しましたが、英語力は?、やはり国内ではここまでか、
と今またスランプに陥ってます。実際、映画は字幕なしではきついものが結構あるし、
いまだに、ものすごく基本的な文法も間違えたりします。それで通じてしまうので間違っても
だれも直してくれないです。ただコミュニケーション能力だけはNOVAで一番だった(と先生が言ってた)
ので、おっしゃるようにこれでカバーしてるとこめちゃ多いかも、です。
英会話学校の先生だと、たとえば英作文を頼まれたら、ミスなしにきちんとできる
ものなのでしょうか?ちなみに、私は出来ません。

444名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 14:11:22
>>443 NOVAは英語の学校ではないというのが一般的な見方ですね
英語を使っていい風にいえばコミュニケーション能力を上げるですが
悪くいえば雑談・チャットをするですね

> 英会話学校の先生だと、たとえば英作文を頼まれたら、ミスなしにきちんとできる

なんだか、求めているものが何なのかよくわからないのですが、英文学とかそっち方向なのでしょうか
「英会話」学校という選択に問題があるかも?

いい悪いは置いておくとして、例として・・
北朝鮮の工作員は、北朝鮮国内のみの勉強で流暢に日本語を話しますよ
ろくに話せない私が言うのもなんですが。。要するに本人次第なのではないでしょうかね
445名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 14:22:29
FTLも雑談、チャットだろ。どこも一緒。
446名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 14:50:40
FTLと比べていったのではないので、落ち着いて。
447名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 17:02:12
そろそろ来年度の話がちらほら出ていると思いますが
授業料がだいぶ上がっていますね。とてもじゃないけど払えないから
今年でやめようとおもっています。
448名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 17:11:21
444さん、ミスのない英作文=間違いの無い自然な英語(日本人講師)という意味でした。


449名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 17:31:19
>>447

レギュラーレッスンっていくらくらいですか?(PIとかIMとかの)
少し前22〜23万くらいだった記憶があります
450名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 17:49:18
>>449
80pで26万 

割引で21万 去年は17万 だいぶあがってる
451名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 18:00:52
空いてるから、値上げは仕方ないかな
しかし、この時期に割引なんてあるんだ
452名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 18:11:32
レギュラーって取るメリットあるの?
FTLは空いてるから、すぐマンツーマンになって断然お得だと思うけど
453444:2008/10/18(土) 18:24:16
>>448 「日本人で間違いの無い自然な英語を話す」ってかなりレベルが高そう・・
私が知っている日本人講師は留学の経験がなくても母国語の如く英語を話す人もいますが
当たりはずれがあるのは仕方ないかな

>>450 普通にポイント買えば26ですか・・ 軽い気持ちでは行けないなぁ
454名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 18:25:43
455名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 21:33:46
>>452

レベルや時間帯によるのかも知れないが、たしかにFTLは空いている。
自分は平日の夕方に行くが、マンツーマンがほとんど。多くて二人。
ただし、予約は取りにくく、その時間帯が確実に取れるのが2週間に1回
だからなぁ・・・

まあ、こんな状況だと、ECCは何で儲けているのかと逆に心配になる。
456名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 21:41:36
ECC儲かってないから値上げするんじゃないの?
457名無しさん@英語勉強中:2008/10/18(土) 22:54:29
3Bでサイン二つもらったんだけど、どうすればいいのでしょうか?
458名無しさん@英語勉強中:2008/10/19(日) 02:55:25
受付の人に言えば3Aにあがれるんじゃない?
おでめとー。
459名無しさん@英語勉強中:2008/10/19(日) 17:58:37
PILLあ○○
460名無しさん@英語勉強中:2008/10/19(日) 22:08:31
>>443
ふつーはミスなく話す事がゴールじゃないでしょ?
映画を完璧に理解するのはかなりハードルが高いが、それが目標なら
映画100本切りとかやって、字幕で勉強すれば良い。
英検一級まで独学でいけるんだからそのくらいできるはず。
461名無しさん@英語勉強中:2008/10/19(日) 23:23:22
邦人講師の、ヤ○先生って、いいですか?
462名無しさん@英語勉強中:2008/10/19(日) 23:29:10
○ノ先生なら習ってるけど。
463 ◆757gzIahdM :2008/10/19(日) 23:36:20
テスト
464名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 00:46:49
外国語は能力に関係なく誰でも話せるようになる、というのはちがうと思う  
学生時代にさぼってろくに勉強しなかった人は、勘が悪い人が多いと思う
465名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 01:04:05
> 外国語は能力に関係なく・・

何事も能力には関係すると思うぞ、
勘が悪いといえるかもしれないが、年をとってもTPOに合わせて方言を消して
しゃべれるような人はセンスあると思うな
466名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 04:28:51
センスのある奴は英会話学校なぞ通いません。
467名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 05:09:41
FTLの予約表でF1とかいてあるのはレベル1?
けっこうみかけるんですけど、F2より多そう。
468名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 09:52:49
460さん
そうなんだけど、今もちょっとだけ子供に教えてて、大人相手の
仕事もしたいかなと思ってるので、やはり正確さは必要だと思います。
それでお金をもらうとなったら話は別です。資格は十分なんですが、
ここがネックで応募できない。なんで英会話学校の邦人講師の英語力
をきいてみました。流暢に話せるのと、正確に自然に話せるのは
別だと思うし。
「英検一級まで独学でいけるんだからそのくらいできるはず」
→こういう厳しい言葉ありがたい。どうも。
まだ努力が足りないんでしょうね。

英会話学校は英語学習の入り口にはいいと思います。
でも頼り切ってはダメです。おいしいとこだけ利用する、位の
気持ちでないとお金払っておしまいになります。
日本ではアウトプットの場所はお金払って買わないとなかなか
ないので、多少の出費はしょうがないかも。
いらなくなったら、ポイとすてればいいと思います。


469名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 12:10:12
>>443
英語が完璧で全て理解している日本人なんてどこにもいません。
英語の事を全て知らなくては講師になれないのなら、誰一人なれません。
チャレンジしたいなら、チャレンジした方がいいと思う。
講師の英語の実力は一番大事だが、根暗な人は絶対向かない。
頑張れ〜!
470名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 12:30:37
469さん おっしゃるとおり。ありがとうございます!感謝感謝。頑張るし!
471名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 14:45:19
>>466 センスがあるだけでは何もないのと同じです(使われていない能力は無いも同然)
そのセンスを生かすために学校に行くのですよ
472名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:32:35
ぴる あ○の
473名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:00:33
ECCの講師ってゆっくりしゃべるように指導されてるのでしょうか?
自分はもっとスピーディな会話の練習がしたいと思ってたので、
若干不満でした。それとも講師個人の性格なのでしょうか。
474名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:15:58
一回さぼると予約取るの億劫になるんだよねFTL
475名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:13:10
エイカイワ突風のあき○さんはぴるのんで
公私開いてに那賀だしの枚ニチエ
もっぱら 今日とカワラマチの講したちとアングラな今日とのせかいで幽明
バイトあがりぴるあき○
476名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 08:17:05
以前日本で教えてた友人数人(ECCではないです)、特にレベルが下の
クラスはゆっくり明瞭に話すように訓練されると言ってました。
本国に帰ってもクセが抜けず、友達に笑われたりするらしいです。


477名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 00:20:49
FTLでレベル1まで行った人に質問です。勉強法を教えてください。
3bからスタートして現在レベル2bです。
478名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 01:12:53
3bから3aに昇格するにはどうしたらよいのでしょうか?テストで合格すればなのかな。
479名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 10:59:43
日本で英語教えてた人が生れ故郷に帰ると、
お前はどこの出身か?と聞かれるらしい。
480名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 11:10:26
>>479
親や友人にあなたの英語変よと言われるみたいだよ
481名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 14:51:57
>>479-480 日本人には関係ねぇな
482名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 01:21:00
講師に、時制はいつ?と聞かれて、時制がなにか知らない人がいた。
その人は、動詞の意味も知らないし、
イギリスの位置もわからないし、東西南北がどっちかもわかっていない。
販売員らしいんだが、この人、小学校からなにをしてたんだろう?と思ってしまう。
483名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 06:11:11
>>482

講師に〜
販売員らしいんだが〜

で、どっちなの??
国籍は??

あなたの文章もかなり解り難いよ・・・
あなたの書いた最後の一文をそっくりそのまま返されてしまうよ。
484名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 06:46:41
>>482
その日本語じゃ、たんにあなたの質問の仕方が悪かっただけだよ
485名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 09:09:20
時制がなにか知らないのって、あほですか?
486名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 12:46:39
英語オタク気味の自分。
英語の事ならよーく知っている。
でも他のことはあんまり知らない。
英語学習の為に殆どの時間を費やしてるからかな?
時制しらなくてもさ。世の中にはそう言う人もいるんだよ。
馬鹿にしちゃいけないよ。
487専科に行きたい!:2008/10/23(木) 16:04:56
土日英会話専科を受けている方いますか??

すごく興味があるんですけど、どんな感じか教えて下さい。
入学テストまで受けたのですが日程を調整できずにまだ受講できないんです。
来年こそはと思っています。ちなみにクラスは上から2番目を勧められました。
488専科に行きたい!:2008/10/23(木) 20:07:59
上記は、土日に行っている3ヶ月集中コースのことです。
専科並みにみっちり4時間の勉強が出来るそうです。
どなたかどんな雰囲気か教えてください。
489名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 20:46:16
>>482 残念ながら、この人、小学校からなにをしてたんだろう?
まずは日本語からだよ。
490名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 21:54:21
大丈夫!日本語しゃべれなくても英語しゃべれる人いっぱいいますから。
491名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 23:08:25
ハロウィンパーティーに何着ていきますか?
私はセーラームーン服で行こうと思いますが、浮きますかね?
492名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 23:09:52
文法は自分で勉強しているのですが、文法についてわからないことがあったら質問することってできますか?
自分はFTLしかとってないので文法は誰に聞けばよいのかわからないのですが・・・。
493名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 23:59:34
厳密に言うと英語の時制(Tense)には現在と過去しかない。
494名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 00:02:00
外国人と付き合うなら絶対このソフトがおススメ!
とにかく外国人とうまく付き合うには英語しゃべれないとね、相手をうまく
コントロールするには細かいニュアンスが大事だからね。
セレブな彼をGETするソフトがお勧めだよ。
http://shop.kurinoki.biz/
495名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 00:07:03
>>490
ああアメリカ人とかカナダ人とかオーストラリア人がそうだね。
496名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 00:21:21
日本人女性講師を個人的にごはんに誘うのはありですか?
497名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 19:05:12
You got a mail.
gotが何かを聞かれて、「私は」と訳し始めるアホがいる。
498名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 20:10:15
ナースって、勉強できない人が多いよね
499名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 20:19:18
>>498
何を持って勉強というかだろうけど
試験受けてナースになってるんだから勉強はできると思うが
英会話だけを勉強だというならナースという仕事に必要なもの重要性から考えれば
英会話なんて相当必要度が低いから勉強する必要がないんだと思うけど

それにしても>>498は頭相当悪そうなレスだなw
どうせ釣りだろうけど一応答えてみた
500名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 21:34:49
外国人の患者が増えてんじゃないかな?
アルクではナース用の本も出てるし。
別に英会話を習う理由なんて何だってよくない?
501名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 21:53:19
>>500
外国人の患者が増えてるとは思うが
英語より中国語とかポルトガル語のほうが需要あるだろうな
人数や永住者の数からしても
うちの隣の市の町では人口の10人に1人がブラジル人(日本語わからない日系)だから
そんなとこでは英語よりポルトガル語だね
502名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 21:59:58
↑大泉かっ?
503名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 22:31:33
>>499看護婦が偏差値高い?
おまえ、どんだけ低学歴なんだよwww
504名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 22:32:03
>>502
そこじゃないよ
大泉ってもしかして人口の3人に1人が外国人ってとこかな?
505名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 23:23:53
だんだん話が脱線してきた、面白くなってきたな
506名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 01:19:55
私の知り合いの看護婦はピンサロでバイトしてます。
給料安いのかな?
507名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 02:03:19
eccはほかの大手と比べて結構まともな学校だと思う。
ネイティブ講師と話してみると、イー○ンとか
ジ●スより待遇がましっぽい(NO◎Aは論外)。
長年講師やってる人もいるしな。
508名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 05:52:23
ECCは初心者向けだよ。レベル2でもあまり会話が成り立たない、グダグダレッスン。
ある程度話せる人には物足りない。
509名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 01:39:21
レベル1だと、授業開始の雑談で
「今の日本の旬の食べ物はなんだい?」
「ちょっと聞きたいんだけど、日本ではどうしたら運転免許が取れる?」
みたいな話題を講師が振ってくるよ。
510名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 02:27:10
>>509
そんな簡単な会話なのか?別にレベル1じゃなくてもいいだろ〜
もっと下のレベルでも余裕で答えられるし
ある意味ショックw

経済ネタとか時事ネタ今日のニュースがメインだよ(自分レベル2)
毎回レッスン前に新聞やネットで最新ニュースチェックしてないとついていけない
世界で起きた問題を解決する方法をみんなで考えたりとかw
色んな国の過去の歴史や移り変わりなんかも知ってないとついていけないので
英語の勉強以外の勉強の方が時間がかかるよ
雑談だけで2,30分やってることもよくある
511名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 02:43:32
>510自分もレベル2だが、時事ネタの話はせいぜい10分くらいで終わって、
あとは普通にテキストにそって話が進む。この前は銀行に公的資金の注入
だとか、ユーロの下落、原油の下落とOPECの減産の話だった。
普段から英語でニュース見て内容をあまとめて、自分の意見を言えるように用意してる。
そっちのレベル2非常にうやましいぞ。
512名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 10:10:49
ENGLISH板強制ID制導入議論スレ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1224684445/

ただいま上記スレにて強制ID制導入の投票手順、テンプレに
関する議論を行っています。
513名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 18:07:04
512しつこい。
514名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 18:50:22
自分はレベル3だが、日本についていつも質問されるので、
日本の政治(二院制、選挙システム、首相・大臣の政策、功罪)、
歴史(天皇制、幕藩体制、明治維新、戦後復興)、
文化(文学、演劇、映画)、経済(景気の動向、為替、株価)
とかについて準備しておかないと議論についていけない。
英語以外の勉強で本を4〜50冊は読んだだかな。生徒も
ものすごい資料を作ってくるので、もしかすると海外留学
するよりずっと充実しているかもしれない。
レベル2になると国際情勢の議論になるみたいなので楽しみだな。
515名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 19:37:05
>>514
レベル2になると国際情勢になるわけではないよ
フリートークの内容はあくまでも講師やブランチによる
レベル1でも「趣味は?」「昨日何した?」レベルのとこだってあるし
色々あるということで
516名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 19:49:41
自分はレベル2だがレベル1も一緒のクラス。
どんな話であれ、詳細まで話せるかどうかレベルによって差があると思う。
別に趣味や食べ物の話だって、日本語と同等の会話ができれば十分スゴイよ。

この前の話題は同時多発テロとか地下鉄サリン事件だった。
レベル3とか4の生徒だって国際情勢の話はできると思うが、
レベル1の生徒は表現が的確で描写が細かかった。
ネイティブにとっては初めて聞く話でも、
レベル1の生徒の話は具体的に伝わるなぁと思った。
見習うべき点は多いです。
517名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 00:22:34
自分は今レベル3でしばし休んで自宅でひたすら単語憶えまくってるけど、レベル2は面白そうですね
チベットデモとか参加しまくってたんでその話しをレベル3でしたけど、講師は興味深そうに聞いてくるんだけど
一緒になった生徒、チベット問題全く知らないんだわさ・・・orz
518名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 07:49:39
レベル2でも会話グダグダなのに、レベル3なんて会話になるわけないじゃん。
519名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 20:28:41
L2ってそんなにグダグダな感じはしないけどな。
良くLet's talk(ていうんだっけ?)行くけど、別に流暢じゃない人だって
十分会話になってるよ。聞く方に推察力があれば話はわかる。
520名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 00:33:53
Let's Talkに行きたいと思っています。自分はL3なのですがついていけますでしょうか?

521名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 14:17:45
スタバとかでやってる英会話レッスンうざいね。
522名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 16:56:54
スタバとかでやってる英会話レッスンを近くでこっそり聞いてると、
「ああ、自分も英会話学校でこんな日本人英語しゃべって、本当に
どうでもいい会話してるんだろな」と恥ずかしくて頭を抱え込みたくなる。
523名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 17:47:03
Let's Talkについていけるとかいけないとか何とも言えない。
他に誰が来て(先生も生徒も)何の話をするのかわからないんだし。
レベル低くても高くても積極的に話せば良いと思うよ。
ただ自信がなければ、何か話したい話題を用意していった方が良い。
524名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 18:35:30
レベルは低いけど、性格がよくて、盛り上げてくれる人がいると楽しい。
すごくレベルの高い人にベラベラまくしたてられるとつらい。
525名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 23:16:58
たしかにね。講師の中にも相手のレベルを気にせずにまくしたてる人もいる。
それはそれで良いリスニングにはなるのかなぁと思うけど。
526名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 07:07:46
れっつとーくだと英語力どうこうより、話がおもしろいのか、
話が盛り上がるのかがポイントだよな。
527名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 09:13:22
落ちるよおちる。datおちるよ。
他の有名な英会話学校のスレは盛り上がってるのに。
良くも悪くもECCって生徒に何とも思われてないんじゃないの?
528名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 09:54:44
レッツトークの参加者は平均何人くらいですか?
529名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 11:55:18
この板でDAT落ちするには相当の放置プレイが必要だ
530名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 18:57:23
2chやってる生徒が多い英会話学校の方が痛いんじゃないの?
531名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 19:29:14
>>530
どこの事をいってるのだい?
532名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 20:01:37
Let's Talkってレベル分けしないの?
533名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 21:11:27
そもそも、Let's Talk ってどこでやってんだ?
WEBにも出てないし、何見ればわかるんだ?
名古屋近辺の情報あれば教えてください。
534名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 23:14:56
>>530
>2chやってる生徒が多い英会話学校の方が痛いんじゃないの?

まさにその通りだね。
ネラー=DQNの少ないECCは神。
535名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 01:31:05
>534
おまえがその2chやってるネラーじゃないか。
536名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 23:25:14
担任の邦人講師が自分より若かったり年が同じだったりしたら、
若いのにすごいなぁとか思わない?
537名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:38:13
いやー若造に偉そうなこといわれとうないわ、っておもう。
538名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:44:11
偉そうじゃなくても?
539【稗田聡】のバーカ!:2008/11/18(火) 01:49:18
ECCの藤沢校(神奈川県藤沢市)(藤沢駅の北口を出て、徒歩5分)に
稗田聡(ひえだ・さとし)という講師がいたんだが、こいつ、変なや
つで、しかも性格が悪い。社会人のおばさん達のクラスを教える時な
どには、バカにして手抜きをしていたという。イングリッシュネーム
は「kevin」だったが。あいつ、確かに、藤沢市内に住んでいて、住所
が電話帳にも載っていたが、今頃どうしているんだろう?
540パパラギ:2008/11/19(水) 04:21:58
TOEIC730点です。土日集中専科に通おうと考えていますがどうですか?しょうもないという書き込みがあったので、悩んでます。
541名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 20:44:49
教師として大したことがないな、と思っている人に、
先生と呼びたくないものですかね?
542名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 21:47:17
ネットレッスンてどうですか?
ネットと通学はどちらが面白いですか?
やはり通学ですか?
543名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 04:32:39
やっぱNOVAがいいやVV 
544名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 15:16:28
>>542
まずは体験レッスンを受けてみては?

545講師:2008/11/24(月) 00:16:38
感じのいいスレなので質問します。

付いていけないレベルに上げられて苦しむのと、
付いていける今のレベルをもう一年続けるのと、
どっちがいいですか?
546名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:59:32
レギュラークラスですか?
本人の性格によると思います
必死でついて行こうとする人なら最初は苦しいだろうけどなんとかなるような
じっくりボキャブラリー増やしてレベル上のクラスでも差があまり無いとこから始めたいって人なら
ついて行けるレベルで続けた方がいいような
FTLだとついて行けなくてまた下のレベルに戻ってくる人もいるみたいですが
547名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 22:02:32
レギュラーレッスンで、中級クラスには会話クラスと時事クラスがあるそうなのですが、
違いはどのような点か教えてください。
レベルは同じ?
講師はネイティブor日本人?
よろしくお願いします。
548名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 15:11:18
         __,,,、
        /´  _  \
       d`  @   、 !
      ハ /   、__ @ノ  
     ヾ> -‐ァ 、_ノ   うー
     //,  ̄ / |
    / //  / /
   / //  / _,.┴‐-、
  / ' / /      /
  {  r´ /    ,  /
  `┼'-{__,イ  イ
    l  ノ  (_ /
549たけしお:2008/11/27(木) 18:36:22
中級会話(以下IMカンバ)はネイティブ講師です。また、MID-TERMとFINALテストは生徒同士のオーラルテストで、実力テストはTOEIC形式のやつです。
中級時事(以下IM時事)は、日本人講師で、おもにニュースを読み、最終的に要約します。語彙やリスニング力が格段にアップします。
(私は3年前に受講しており、TOEICのリスニングで満点をとりました。)
MID-TERMとFINALテストは時事的なもので難しかったです。
個人的に、IMカンバのほうが内容的に時事に比べるとやさしいと思います。
会話を楽しみたいならIMカンバ、語彙やリスニング力を磨きたいなら時事を受講されるといいと思います。
550名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 22:17:48
テキストの使い方がわからない。

ECCのカウンセラーは、入学前にちゃんと説明すべき。
551名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 21:17:28
邦人講師と個人的にメールのやりとりをしている人はいますか?
552名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:59:02
講師によってはアドレス教えてくれるからやりとりしてる。
担任じゃなくなってもご飯行ったりメールはしてます。

ネイティブと遊びに行ったりメールしてる人がいるのかどうかが気になる。
553名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 01:27:00
>>551
口説きましたがなにか? 
英語の講師じゃないけどな。
554名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 16:51:22
レベル1だけど、あのテキスト使うのはやめてほしい。
てかレベル2の時点で、もう使わないでリクエストしてた。
ので一人の時はフリートークで時事問題や観光、雑談話で通す。
だからレッスンで複数の時は
『あ〜今日テキストかよ〜』とゲンナリ。
ビンボー人だしプライベートとれないんだからさ

555たけしお:2008/11/30(日) 20:20:38
フリータイムレッスンのbからaに進級する時のサインってどういう扱いなのでしょうか?
相手がサインするのをひたすら待つべきか、自分からサインしてください!!ってアピールしたほうがいいのか・・・
昔(パスポートが赤かった時代)はbからaの進級もOPPT(オーラルテスト)で進級できたのですが、今ではサインだけみたいなので・・・
しかも、自由予約制だから毎回講師が変わり、上達度を把握するのは不可能だと思います。
このような経験をお持ちの方、いらっしゃったらコメントお願いします。
556名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:06:05
b->aもOPPTで進級できると思いますよ〜
557名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 00:51:53
レッスン後に講師に頼んでサインしてもらった事があります。
「私のレベルはどうだった?bからaにレベルアップできる?」みたいに聞いたと思います。
558名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 02:28:08
OPPTは1ポイント消費だけど、サインはポイントがかかならい
559名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 03:21:59
bからaの基準がいまいちわからない
aなのに基本的な単語全然知らない人やオブオブしてる人とかいるし
560名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 21:40:31
レベル2程度で、英語話せます、と言い切る人って図々しいよな
561名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 16:42:48
コンプレックスが強い人に限って、知識ひけらかすよな
562名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 20:56:52
アンケートの講師評価、
◎大変満足
◎満足
のちがい、どこで差をつけてますか?
563名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 23:36:30
↑言葉&はっきりニャアンスが違うねんから わかれや 馬鹿 バーカ
564名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 02:07:30
なあなあ

いや

たのむよぉう

いや

なぁいいだろぅ

だめだって
ちょっとやめてよ

やわらかい おちつくよ
おまえのおっぱい

うーん もーいつもあまえてくるんだから

565名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 22:56:29
聞いてみたいことがあるの。
ここって一年間一人の先生が担任になるんでしょ?
もしもその先生が年度の途中で辞めちゃったらどうなるの?
566名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 23:05:22
代わりの先生が来て、前の先生は存在しなかったことになるんですよ。
567名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 02:38:13
>>566
ああ、そっすかー。
日本人講師でも外国人講師でもそうなんですね。
とにかくありがとう。
568名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 19:00:43
どなたか英会話専科の受講料をご存知の方はいらっしゃいますか?
569名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 20:19:06
プライベートレッスン受講者です
自分の仕事はサービス業でシフト制で忙しいので、毎回シフトが出たら先生にメールして、
レッスン日を決めています。
ただシフト制で忙しいので、変更やキャンセルをお願いしなければならないときがよくあり、
2回に1回の割合くらいでレッスン日の変更やドタキャンをここ半年以上していたら、 
学校から、変更やキャンセルが頻繁にあると、すべてのお願いに先生も対応しきれないし、
忙しいからと特別扱いしていたら、他の生徒さんにも悪いので、
対応に限度があることはご理解いただきたい、と言われました。
自分は客なのに…
みなさん、どう思いますか?
570名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 20:54:19
>>569
スクールの対応が普通だと思うけど?
これ以上の対応はないと思うね

スクールだってプライベート常駐の講師を置いてるわけでもなく
固定レッスンやフリータイムレッスンとのかけもちなわけで
569のプライベートの担当講師をつけることによってフリータイム1クラスがなくなるわけ
そこまではいいんだけど

それをキャンセル、変更するってことはその講師は稼ぐはずだった受講料がなくなった上に
代わりのクラスもないってことも最悪あるわけだ
1週間くらい前にキャンセル変更してるならまだその後予約が入って
講師がフリーになることはないかもしれないけど
前日とか2日前に変更になるとその講師が浮いたままってことになることだってある

客なのに・・・という思考がちょっとDQNすぎない?って思ってしまうな
よくスクールは50%の変更キャンセルを半年もガマンしてたよって思う
ある意味営業妨害だもんね
実質スクールに損害はあたえてるだろうから(そうでなければスタッフから言われることはない)

スクールの言うことはもっともだと思うし、
半分の確率で変更するなら最初からいける日に当日予約入れれば?と思う
予約は取りにくくなるだろうけど、他人に迷惑をかけることもなくなるし
こんなところで勘違いの書き込みすることにもならないと思うよ
両者が気分よく過ごせるんじゃないかな



他の人長文スマソ
571名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 01:44:30
>>569
その話は聞き捨てならんな。
ここに限らず英会話学校なんて講師の確保が
大変なんだし、講師だって給料が発生していないときも
準備やら移動やらでかなりの時間をとられる。
学校が講師を確保して、講師も一人の生徒のために
一生懸命準備したのにキャンセルされたとなっちゃ、そりゃ
この客は何様って思うでしょ。
572名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 01:57:15
彼女はそれでも最後まで頑張ってました。
お若いし今大変な状況なのに。イリーガルはどっちだよ!
573名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 02:03:22
>>571
月謝払っているならね
574名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 02:11:42
言われてはじめて払うってのは論外。
タームが終わったら100万円払うつもりってのも
スクールじゃ通用しないよ。
575名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 12:16:21
>>569みたいに自分ばかりが忙しいと言う奴ってうざいよね。
いつまでたっても力が伸びないのは、
時間がないとか寝ていないとか教え方が悪いとか、
言い訳ばかり、責任転嫁ばかりしてる奴。
自分のオツムが悪いだけなのに。
576名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 21:40:05
語学留学した人が、たまに得意げに「夢を英語で見る」だの、
「日本に帰ってから日本語が出てこなくて苦労した」だの言うのが笑える。
かっこいいと思って言ってるだけだろうから。
痛すぎ。
577名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 15:31:51
スレの案内

>入門・初級クラスの生徒は英会話スクールにとってはカモネギです。
この生徒たちに夢を与えて引っ張ることで経営が成立しているのですから。
実力はつかなくても金を出させる目的でレベルアップさせて束の間の喜びを与えます。
「これで英語が上手くなった」みたいな錯覚をさせるのがミソです。これが何年も続きます。

本当にスクールを活用できるのは最初から中・上級クラスに入れる生徒だけです。
レッスンの効果的な利用法も心得ており、最小限の出費で最大限の効果を出します。

いきなり中級以上のクラスに入れる生徒Aは本物の実力者であり、
初級クラスからレベルアップして中級・上級クラスに入った生徒Bは実力なしです。

生徒Aは英会話上達のためにスクールを利用しており、
生徒Bは金儲けのためにスクールに利用されているのです。

言い換えれば、多くの初級生徒の出すレッスン料をスクールが詐取し
そこから一部の中・上級生徒が甘い汁を吸っている構造です。
実力をつけたかったら学校に依存するあり方をやめて、
独力で中級以上のレベルになってから学校に入りましょう。

新スレ
英会話入門・初級生徒はスクールのカモ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1228615405/l50
578名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 23:05:01
専科はテキスト代も合わせて130万くらいだよ。
579名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 11:52:37
●英会話教室・英会話学校 質問&雑談 THREAD 5●
でぐだぐだしてたものですが、専科は130万ですかぁー。はぁ。

それだったら、
インド・フィリピン、ケニア・ガーナあたりの安い通貨の国に行って、
大学教授レベルの人にレッスン受けたいなぁ。(国外脱出できるなら)

やっぱ、受験予備校1コマ5万円+自習・独学かなぁ。
欲しいのはWritting と Reading だけだし。

あと、ECCでは、レッスン以外の自主的な英作文や、和文英訳って、
どのくらい添削・見てもらえます?
本格的にやるとなるとかなり大変なことなので、
「可能なサービスの範囲内でかまわない」とは言って渡すつもりですが。

たぶん、講師やクラスによって大きく違うと思うんですけど、
一般論なり経験談なりでいいので、教えてもらいたいです。
あと、専科経験者いたら、もう少しいろいろ雰囲気を教えてもらいたいです。
580名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 11:54:11
ソニンが(CMと実際に)やってたのってECCだっけ?
581名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 22:20:35
ソニン 銀座校でみますよ。CMもやってましたね!
582名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 16:12:37
専科の資料が来た。
内容は充実している。レベルも自分に合ってると思う。
この内容でこの費用はわかる。
ちょうど私大の学費ぐらいだ。
公的補助も適用されるかもしれない。
けど、これだけのお金を稼ぐためにかかる時間を考えると、

受講しないことに決めた。

けど、人に勧めるならECC専科だ。

自分は受験予備校で文法だけ、1コマ五万で習って、
あとは、自習する。バイバイ。
583名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 19:22:50
I get the information material of ECC special course.
It was rich in content. And, I think I suit the level of course. The course needs this tuition of a private college.
Maybe, I will get publicity loan or burse.
Though, I decided I will not participate in the course.
Because, I thought the money which need getting paid.
But, I recomend ECC special course.
I will go to prep school, and I will study English grammer and English education aimed at passing exams of university.
Its one class cost is almost 50,000 yen.
Definitely, I study myself English. Goodbye this thread.
Thanks.
584名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 00:18:54
YA YA YA MA MA MA Si Si TA TA ←Kiero
585名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 01:16:59
邦人講師(女)のプライベートレッスンに通ってますが、
毎回先生に会うのが楽しみです。
これは恋でしょうか?
586名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 07:20:22
>>585
それは、仕事です。
587名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 13:44:56
来年の受講断りたいのだがスタッフの押しが強すぎてことわれない
過去辞めていった人はどう断ったのか聞いてみたい
588名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 23:36:37
>>587
なんで断りたいの?理由があれば、それをはっきり言ったらいいのでは。
理由がないのにやめたら、今までの学費が無駄になるだけだよ。
589名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 13:21:05
>>588
学費が高いのとある程度習熟したのと、学習の仕方が
わかってきたので
590名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 15:03:26
>>589
忙しくなりそうで月1でも通えなくなりそうなのでとでも言えば?
時間が取れそうになったらまたお世話になりますとくらい言えばいい
NOといわない限りずっと営業されるんじゃないかと思うが
591名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 15:47:42
資料請求したら、直筆の手紙とともに来た。
ついてしばらくしたら電話もかかってきた。
営業の基本どおりがんばってるんだなぁ。
内容には満足したけど、行かないと決めたけど。
592名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 15:51:01
正直な話、ノバとどっちがいいの?
593591:2008/12/18(木) 15:54:51
専科はおすすめできる。 >>592
594名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 22:45:09
>>592
新ノバ自分の予想では今年中に再倒産の悪寒だったけど
どうにか年越しできそうだね

元ノバ生(現FTL受講)だけどテキストは断然ノバのがいい
レッスンもノバのほうが自分にはあってたし、力がついた実感もあった
だけどいつまた倒産かとビクビクポイント消化していくのは心臓に悪いから
もうノバには戻らない
595名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 16:56:33
入門・初級クラスの生徒は英会話スクールにとってはカモネギです。
この生徒たちに夢を与えて引っ張ることで経営が成立しているのですから。
実力はつかなくても金を出させる目的でレベルアップさせて束の間の喜びを与えます。
「これで英語が上手くなった」みたいな錯覚をさせるのがミソです。これが何年も続きます。

本当にスクールを活用できるのは最初から中・上級クラスに入れる生徒だけです。
レッスンの効果的な利用法も心得ており、最小限の出費で最大限の効果を出します。

いきなり中級以上のクラスに入れる生徒Aは本物の実力者であり、
初級クラスからレベルアップして中級・上級クラスに入った生徒Bは実力なしです。

生徒Aは英会話上達のためにスクールを利用しており、
生徒Bは金儲けのためにスクールに利用されているのです。

言い換えれば、多くの初級生徒の出すレッスン料をスクールが詐取し
そこから一部の中・上級生徒が甘い汁を吸っている構造です。
実力をつけたかったら学校に依存するあり方をやめて、
独力で中級以上のレベルになってから学校に入りましょう。

参考スレ
英会話入門・初級生徒はスクールのカモ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1228615405/
596名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 18:40:41
講師です
シフト制の生徒さんのプライベートレッスンを担当しているが、
毎回毎回不定期でドタキャン変更当たり前でイライラする。
気遣いの言葉もないし。
597名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 22:30:40
旧NOVA>ECC>>>新NOVA
598名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 02:16:10
しょっちゅうざっくばらんに話し掛けてくる
ハイテンションの邦人講師やスタッフのほうが好きですか?
599名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 02:49:35
ネィテイブとのお喋り(chatting)を望むならNOVAへ。
正しい文法での会話(conversation)を望むならECCへ。
600名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 08:26:37
>>599
それは違うっしょ
どっちもどっちだと思うけど
どっちにも通ったことのある自分が思うにはNOVAもECCも前者だよ
601名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 13:00:54
>>599-600
NOVAが倒産してうちのECCにもNOVAの生徒さんが何人か
来たんだけど、彼(女)の話す英語って、
「英文法メチャクチャ」だけど「話した者勝ち」という感じで、
積極性はあると思う。
とはいえ、近所の噂好きのオバさんのノリだけどね。
602名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 14:06:43
>>601
それは多分初級クラスだからでは?
もしくは営業戦略の一環でのレベルアップをしてきた人達だからとか
603名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 22:50:03
>>602
当たり
604名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 02:02:44
>>602
PIのレッスンで、NOVAでは上級レベルだったと言う人が
前置詞なし、現在時制のみ、be動詞とdo/does動詞を混同してたり、
たとえばembarrassedとembarrassingの区別ができなかったりと、
もう大変。
それでもネーティブの講師には伝わっているようだから
それは感心できる。
605名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 03:02:29
>>604
英会話学校のレベルなんてあってないようなものだ
長く通っていれば実力は変わらなくてもレベルアップできるようになってる
継続させるための営業の一環だから
「もう少しでレベルアップできるところまで来てますよ〜」っていって
継続ゲットするやつ
継続したらお礼もかねてレベルアップさせるんだよ

PIくらいのレベルならそういう人ごろごろいるだろうね
さすがにそれ以上のクラスに入れてしまうと明らかに差が出るけど
PIくらいなら出来の悪いPIくらいでごまかせそうだし

元NOVA上級レベルの人達(40代以上の主婦に多い)
NOVAでも実力は初級クラスだけど10年通ってるので上級クラスにいる人いたからね実際
そういう人を見たんじゃないかな

自分はNOVAでは中級クラスでECCはIMスタートだったよ
これが普通じゃないかな?レベル対応的にはさ
なんちゃって上級のおばさんたちはNOVAでも苦労してたよ
積極的に話す力はあるけど、文法を知らないので間違っても気がつかなくてそのまま放置
講師も20個間違えたら1個直すくらいの感じで付き合ってた
606名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 03:31:11
>>元NOVA上級レベルの人達(40代以上の主婦に多い)

ネイティブとのコミュニケーションを楽しみたいならフリータイムレッスンだけにすればいいのに。
何で文法重視のレギュラーレッスンを受けるかな。
607名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 11:07:32
>>606
スタッフに勧められたからでしょ
608名無しさん@英語勉強中:2008/12/27(土) 23:40:33
ホームページにのってるフラ語の講師かわいくね?
609名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 14:30:00
>>608
ヒゲ生えてるのが好きなんだ
自分はヒゲ無いほうがいいけど
610名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 15:02:26
>>609いやいや、その講師じゃなくてさ…
俺はメチャタイプ。
611名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 16:04:43
612名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 03:09:24
なんと!
613名無しさん@英語勉強中:2008/12/29(月) 03:18:14
英会話って難しいよな
614名無しさん@英語勉強中:2009/01/04(日) 15:13:48
ECCに通っていない人から、
あんなECC基準なんて嘘でしょ?
ってからかわれたら、むかつきますか?
615名無しさん@英語勉強中:2009/01/05(月) 21:50:08
ほとんどポイント使っていない場合、解約したら幾ら戻ってきますか?
残りポイントの80%くらい?
616名無しさん@英語勉強中:2009/01/06(火) 01:26:17
残りのポイント総額や最初の契約金額によって変わるみたい
もちろんポイントが全て期限内というのが前提だけど

(1)まず入学金を支払ったかどうか、キャンペーンで割引等はなかったかをチェック
(2)購入したポイント数×1ポイントあたりの金額(ポイント単価)を計算する(購入時の領収書等でチェック)
(3)今まで受講した際に使用したポイント数×1ポイントあたりの単価を計算する

ただし、レギュラーレッスンの場合は欠席してもポイントは使われており、
フリータイムの場合は予約しといてキャンセルせず休んだ場合もポイントは使われている
その他強化レッスンやマンツーマンなどをした場合は該当ポイントを加算

(4)(1)+(2)−(3)を計算する
(5)(4)×20%を計算する

最終的には
15,000円は手数料等として絶対引かれて
ポイントからの返金は(5)の答えか5万円のどちらか低い方を返金金額より引かれる

あってるかどうかは自信ないけど規約を読む限りこんな感じみたい
分割払いなどにしてる場合はまた違うのかもしれない
617名無しさん@英語勉強中:2009/01/06(火) 13:25:52
非常勤講師。
移動ばかりで、
拘束時間が一日10〜11時間でも実働時間4時間分しかでない。
ボーナスなし。   
やめてやる、こんなクソ会社。
618名無しさん@英語勉強中:2009/01/07(水) 17:48:16
>>617
フリーランスなんだから、そんなもん。
ボーナスほしいんだったら、会社で正社員しかないよ。
619名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 23:50:38
>>617
じゃあ常勤になったらいいじゃん。
620名無しさん@英語勉強中:2009/01/11(日) 06:12:12
http://jp.youtube.com/watch?v=0NvWukOvZs0
スクールバスでいざこざ動画なんだけど
英語ができるひと、説明してちょー
621名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 13:36:31
先生に当てられて答えるときに、答えをいいかけては、
「えっ?」「えっ?」という人。
間違えてもいいじゃん、イライラするなぁ
622名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 16:46:44
>>621
じゃあそういえばいいじゃん、イライラするなぁ
623名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 20:15:41
偏差値40の女子大や、高卒看護専門学校卒の学歴の人でも、 
英会話学校に通って真面目に勉強したら、
英語通訳として仕事できるくらいのレベルになれますか?
624名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 20:17:22
なれないと思う。そういう仕事につくほどの
語学のセンスがある人は英会話学校なんて
行かないから。
625名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 20:19:48
>>624語学のセンスがある人は英会話学校(しかも初心者レベルから)
に行かない、ってのは激しく同意!
626名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 23:49:25
>>623
偏差値40代の短大卒(○○年前)ですが、
現在、翻訳や英語講師の仕事をしています。
勉強が楽しかったので、かなり自分で努力したつもりです。
ただ、英会話学校だけでは無理だと思います。
仕事が終わってからも、自分で英語漬けにしましたし、
寝るときも英語を聞きながら寝ましたよww
通訳といっても、いろいろなレベルでのお仕事がありますから、
あなたがまだお若い方であれば、可能性は十分にあると思います。
頑張って下さいね!

627s:2009/01/15(木) 00:41:52
ちなみにECCの先生ってろくなの居ないよね
628名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 01:18:49
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
629名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 18:50:22
英会話スクールなんて、
わざわざ大金叩いて習いにきているのに勉強しない低学歴がほとんど。
630名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 19:26:41
英会話に学歴や偏差値とか関係無いでしょ
631名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 17:58:01
非常勤の待遇の悪さは異常。
生徒はワガママだしアホだし他力本願だし礼儀知らずだし。
632名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 18:21:01
生徒さんとは、男女問わず私生活まで付き合いたくないのが本音です。
学校の外を出ても、相手が生徒である以上気を遣うし、
お世辞やお愛想を言うのも疲れます。
休みの日まで生徒とメールしたくないけど、冷たい態度とれないし。
633名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 22:16:36
あるでしょ

タヒ タヒ タヒ タヒ

タヒ タヒ タヒ タヒ

タヒ タヒ タヒ タヒ

ヤマシ○
634名無しさん@英語勉強中:2009/01/16(金) 22:51:54
『ヘタリア』放映中止の一報を聴き、歓喜に沸き立つ韓国人たち

 我々は無知で無礼で無反省な日本人達をひざまづかせた
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=yyQ3YRxTMOs
635名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 10:23:10
レッスン後にありがとうございました、って言わない人、けっこういるね
そのくせ、メルアドを聞いてきたりして馴々しい。
最低限の礼儀がない人って付き合うの疲れるわ。
636名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 14:02:50
>>635
そんな自分はお礼を言われるようなすばらしいレッスンしてるの?
しょぼいレッスン聞いてくれてありがとう
給料払ってくれてありがとうってお礼は言う?

冗談だけどw
うちのブランチでは講師もお礼言ってるけど言ってる?
それかお礼を言うタイミングが無いような行動してるとか
急にレッスン終了して出て行くとか、レッスン終了してすぐ違うこと話出すとか
そんなことしてない?

自分の周囲でレッスン後お礼言わない人見たこと無いので
お礼言うタイミング作りが下手なんじゃないかと
もしくは相当嫌われてるとかw
637名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 17:46:56
「生徒さんはお客様」って意識があるから、
生徒さんから「ありがとうございました」と言われるといまだに戸惑ってしまう。
満足そうな顔で「See you!」と言ってもらえればそれだけで幸せです(^ω^)
638名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 18:25:23
>>636
旅のお土産をくれたりするし、食事に誘われたりするから嫌われている、というのは考えられない。
4月からも先生のレッスンがいいと言われたりしているし。
>>637綺麗事、優等生の回答はいりません。
639名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 18:27:21
>>636
私からはお疲れさま、と言ってます。
生徒は自分にため口だったり、机に足乗せたりするような人もいますよ。
640名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 18:28:35
モンスターカスタマー
641名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 20:40:44
>>638
今までのを総合して考えると
生徒には先生というより友人に見られてるってことじゃないかと思う
多分先生という感じの貫禄も経験も感じられないような若い人(実年齢の若さではなく)なのではないかと推測
生徒からすればちょっと英語のできる友人と楽しくおしゃべりしてるくらいの
友人感覚でレッスン受けてるんじゃないかと思うけど

おそらく失敗は最初のレッスンで生徒との間に線引きをできなかったことにありそう
お礼が言われたいならベテランの実力派講師の貫禄が出せるようにがんばればいいのではないかな
今まで通りのお友達先生路線を引き続き突っ走ってにそれはそれでよいと思うけど
642名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 20:44:12
個人的にはなぜ生徒が講師にお礼を言わないといけないのか
お礼をいうのが当然と思ってるのかが謎なんだけど

本来お客である生徒がお礼をいうのが「礼儀」という感覚はちょっと違和感を個人的には感じる
あなたが客の立場のときにいつも誰にでもお礼を言ってるのだろうかと思うし

さよなら〜などのあいさつじゃだめなのか?と思う
>>637は別に優等生ではなく普通の感覚だと思うけどね
643名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:37:34
なにかを教わるならお礼言うのは当たり前だと思うけど。
確かに企業としてみれば我々生徒はお客様。
でも教室内では先生と生徒。
敬語を使う、お礼を言うは当然のマナーだと思う私は古い
のでしょうか?
644名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 22:13:51
>>643
お世話になったと思えば生徒が御礼をいうのがマナーというのは同意だけど
お世話した人(講師)が御礼言えと言ってるのがどうかと思う

今回の人は特定の少数ではなく多数の人に御礼を言われない講師ってことらしいから
お世話になったと感じさせないレッスンをしてる方が問題なんじゃないの?
生徒に先生と思われてないから敬語も御礼も無しなのではないでしょうか
キツイ意見かもしれないけどそうとしか受け取れないよ
645名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 00:43:10
邦人講師、ネイティブ講師の両方レッスン受けてるけど
ネイティブ講師はレッスン終了時に
「Thank you.Have a nice ○○!」week,weekend,eveningとかちゃんと声掛けてる。
でも邦人講師はほとんど何も言わない人が多い。
646名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 10:31:49
>>642
あなたは、こっちは客で金払ってるんだから〜っていう、
DQN思考ですね。
>>644
そういう屁理屈でないでしょ。
たとえば、あなたがあいさつしたのに無視する人がいたら、
あなたは相手に常識のない人だな、って思うでしょ?
それと同じ。
それに、先生が親しみやすく実年令も若い人だったとしても、
常識のある人だったら敬語使いますよ。
あなたは医者に診てもらっても、
なおらなさそうだったら、問診のあとにありがとうございました、
って言わないんですか?
647名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 10:38:57
敬語使わないのは意図的にではなくて、
そういう人はどこに行ってもため口だよ。
648名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 10:39:39
関係ないけど、ちょっと一言。
当方医療関係者。
病院で治らなそうだといわれたら、お礼を言う人の方が少ないわな。
捨て台詞はあたりまえ、へたすると殴りかかる人もいる。
649名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 11:49:22
その場で治らなさそうってことね。

英語が伸びないのを先生がワルイだの学校が悪いだの責任転嫁する人いるみたいね
650名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 12:14:08
>>646
そんなだからお礼言ってもらえないんだよwww
ナンだかえらくDQN臭のする人だとオモ
651名無しさん@英語勉強中:2009/01/19(月) 12:17:50
>>649
ぶっちゃけ所詮語学って本人のやる気とセンスだから
先生が誰でも関係ないってところはあるからね
語学講師に必要なのはどうやってやる気を出させるかだから
652名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 15:16:31
横H校のM先生は日本人だけどいつも明るくていい先生だったなぁ。
また習いたいな、不景気で金ないけど
653名無しさん@英語勉強中:2009/01/21(水) 23:15:40
まるで日本人は暗いみたいな言い草だな。
654名無しさん@英語勉強中:2009/01/22(木) 23:07:12
中学高校と、なにしてたんだ?ってくらい、わかってない人いるよね。
655名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 01:38:59
>>651
巣に帰ってラジオ講座でもきいてれば?
656名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 10:41:11
生徒が授業の後に先生にお礼を言ったり、きちんと挨拶するかどうかは
「育ち」「親の教育」「家庭環境」に影響されると思う。
657名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 11:01:41
お店でレジの店員さんに「ありがとう」って言える人だね
658名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 22:40:35
レジで「ありがとう」は言うけど
今の邦人講師に「ありがとう」は言ってないです。
659名無しさん@英語勉強中:2009/01/23(金) 22:58:36
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり


ほれ、「あり」が10
660名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 00:25:22
ヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテ
661名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 16:01:29
在日韓国人が英語とフランス語をならっている。
母語の韓国語を話せないのに勉強しないのはなぜだ?
西洋コンプレックス?
662名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 16:05:19
お前が英語やるのと同じ理由じゃね?
663名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 18:01:41
今CMやってたんだけどさ、なんか日本語おかしくね?
664名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 12:34:08
スタッフって人気企業には働けないようなクソが多いね。
スタッフって常に人材募集してるらしいし、誰でもなれるからだろうな。
665名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 12:41:20
>スタッフって常に人材募集してるらしい

邦人講師もだよ(ボソ
666名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 14:01:05
授業中にフリスク一口食べるのは非常識ですか?
667名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 14:03:12
>>665
てことは、邦人講師も誰でもなれるんだろうか?
668名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 22:32:13
SDまで上り詰めればやりがいあるだろうけど、
そこまでたどり着けなかったら辞める人多い
669名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 12:30:23
スタッフなんて誰でもなれるんだから、
質が低くて当たり前。
670名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 22:44:40
スタッフの質はどうでもいいけど
先生やネイティブの質をもう少し上げて欲しいけどな

特にフリータイムのレッスンなんか
こっちから積極的に話さないと
進行が、いかにもマニュアル通りって感じだし
毎週新しい話題なんて無いって
671名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 23:41:05
ヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテ
672名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 13:19:43
英検受けた人いる?
673名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 00:11:57
ヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピー
674名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 01:10:59
生○校のスタッフ最悪 
ずさん、いい加減
675名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 15:16:23
>>674
たぶん俺と近くの校だと思うけど
うちのスタッフは良い人だよ
うちも結構適当だけど、俺のタイプだから許すわ
676名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 00:35:13
ヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピーヤメテヤマピー
677名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 11:09:07
タイプじゃない場合はどうしたらいいですか?
678名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 23:45:40
あらら。。
679名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 01:05:45
スタッフは確かに適当に仕事している人が多い
女が多いから、ほとんど怒る人がいないんだろうな
授業中にロビーで大声で喋ってる奴の声とか聞こえると本当ウザイ
680名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 16:28:47
4月から継続しない人って、お金が云々言ってるけど、
本音はやる気がなくなったからですよね?
681名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 17:07:50
有り体にいえばそうでしょうね
682名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 23:44:06
ヤメテヤマピー
683名無しさん@英語勉強中:2009/02/04(水) 00:30:31


        _,,,,,,,...........,,,,,_
      ,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
     .|:::::::::i"""""""""""ヾ::!
     |:::::::ノ         ゙l;!
    /`ヾ;/   -‐ 、   -‐ 、 }
    | r 'i     zェェ、   zェェ、 | 
    ヽ` !          !   |
     `7    /、,, _ ,,)、  l
,....--―'"|ヽ.   ´  _     /
::::::::::::::::::   \  ´ ̄ ー ̄ /ー:::  <ワイナットECC
:::::::::::::::::::   \____,/|:::::::
684名無しさん@英語勉強中:2009/02/04(水) 03:52:43
why not ecc ?
685名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 20:17:25
毎回同じ間違いをする人って、覚える気ないんですかね?
686名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 20:31:43
ペックも神経質というかネチネチだね
687名無しさん@英語勉強中:2009/02/07(土) 01:18:45
レギュラー初級で使うテキストは、
アメリカの中学生が使うテキストくらいのレベルですかとマジで質問してる人がいた。
頭おかしくない?
アメリカの中学生をなめすぎ。
688名無しさん@英語勉強中:2009/02/07(土) 01:25:51
>>687
分からないことを質問して何がいけないんですか?
689名無しさん@英語勉強中:2009/02/07(土) 01:27:53
自宅学習しない人ばかり
690名無しさん@英語勉強中:2009/02/07(土) 09:37:30
出会い目的だろ?
691名無しさん@英語勉強中:2009/02/07(土) 12:05:38
私は今東京にいる、もスラスラ英文で言えないのに、
自分が使ってるテキストがなんでアメリカの中学生の国語のテキストなんだよ
692名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 07:13:22
あんま関係ないけどアメリカって日本以上にゆとり教育だけどね
というかここの生徒をバカにしすぎ
693名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 11:21:38
ここに限らずどこの生徒もこんなもんでしょうよ。
694名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 23:36:47
病めろヤマピー病めろヤマピー病めろヤマピー病めろヤマピー病めろヤマピー
695名無しさん@英語勉強中:2009/02/13(金) 20:39:18
why not ecc ?
696名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 20:21:00
遅刻者に合わせて授業の終わる時間をどんどん後ろにずらすの止めてほしい
697名無しさん@英語勉強中:2009/02/17(火) 00:27:40
いいじゃん少し多く授業が受けれると思えば
698名無しさん@英語勉強中:2009/02/17(火) 01:37:39
その次の枠なんだ・・・
699名無しさん@英語勉強中:2009/02/17(火) 11:35:04
それは確かにやめて欲しい
700名無しさん@英語勉強中:2009/02/20(金) 00:31:54
ピルあき○
ピルあき○
ピルあき○
701名無しさん@英語勉強中:2009/02/20(金) 01:32:54
ここの講師ってどうやったらなれますか?
702名無しさん@英語勉強中:2009/02/20(金) 02:07:48
>>701
お金安くてやること多いからやめといた方がいいよ。
703名無しさん@英語勉強中:2009/02/20(金) 10:27:05
>>701
英語力をクリアしてるなら
募集してるから応募すればいい
704名無しさん@英語勉強中:2009/02/20(金) 20:39:10
ちなみに、ここのネイティブってどういう風に採用されてるの?
ハードルってめちゃ低い?
705名無しさん@英語勉強中:2009/03/02(月) 03:15:52
来年度継続のための説得ってものすごいな。
なんか悪徳新聞勧誘をうけてるみたいだったw
なんで俺だけ面談が1時間なんだよw

今大学生だけど、この1年自分で学費払ってみて
また来年も同様に払うのしんどいから
やめたいのに辞めさせてくれないな。

なんか割引キャンペーン終わったはずが
まだ割引キャンペーンやってるしw
706名無しさん@英語勉強中:2009/03/03(火) 21:51:58
俺は三年続けたがもうすぐ終わりだ。終わるとなると寂しいものだな。
うっかりやっぱ続けようか、とか思ってしまうくらいだが、
ここは意志を強く持つことにしよう。
707名無しさん@英語勉強中:2009/03/07(土) 11:39:49


        _,,,,,,,...........,,,,,_
      ,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
     .|:::::::::i"""""""""""ヾ::!
     |:::::::ノ         ゙l;!
    /`ヾ;/   -‐ 、   -‐ 、 }
    | r 'i     zェェ、   zェェ、 | 
    ヽ` !          !   |
     `7    /、,, _ ,,)、  l
,....--―'"|ヽ.   ´  _     /
::::::::::::::::::   \  ´ ̄ ー ̄ /ー:::  <ワイナットECC
:::::::::::::::::::   \____,/|:::::::
708講師:2009/03/08(日) 00:38:48
>>705
学校にもよるし、もちろん営業成績はスタッフにとって重要だけど、
生徒さんが自分で勉強しそうなら「じゃあ頑張ってください」って感じになるよ。
継続をしつこく進めてるのは、継続しなかったらあんたが英語の勉強をほっぽりだして、
今までの投資が無に帰するのが目に見えるようだからじゃないの?
スタッフの中にはマジで生徒の将来のことを思って必死の人もいるよ。
あんたがもう勉強したくないと言うのでも、
今までの投資が無駄になるというのは講師・スタッフ側にとって辛いもんなんだよ。
ウザいお節介ですまん。
709名無しさん@英語勉強中:2009/03/08(日) 04:50:11
「投資した」と言える程度になるまで
勉強した人がどれほどいて・・・。
710名無しさん@英語勉強中:2009/03/08(日) 16:00:21
当てられてわからないのに、
ブツブツ独り言で、なんやっけ、と言ったり、
こたえを言いかけて「えっ」「えっ」とえっばかり言う人にイライラする。
わからないなら、もう一度言ってくださいなり、
わからないって言えばいいのに。へんなプライド高すぎ。
711名無しさん@英語勉強中:2009/03/09(月) 10:03:04
日曜専科についてお聞きします。

レベル5(一番上のクラス?)は開講されているのでしょうか?

平日の専科ではレベル5があるそうなのですが、仕事もあるので平日通うのは無理なので。
712名無しさん@英語勉強中:2009/03/12(木) 01:45:50
新宿西口校か本校なら開講してると思いますよ。
5月からでしたよね。
つーかシフト制の自分としては日曜専科の平日版を希望ですわ。
713名無しさん@英語勉強中:2009/03/13(金) 09:40:00
ありがとうございます!
新宿なら通えそうです。学校によって開講されるレベルが違うのですね。
そうそうスタートは5月からです。
714名無しさん@英語勉強中:2009/03/13(金) 21:04:50
ここのスタッフって、気がきかなくて頭悪い人多いよね
715名無しさん@英語勉強中:2009/03/15(日) 22:34:02
予約が取れなくて、ECC中心の生活になるのに嫌気がさして、三ヶ月も行かなくなった。
明日、解約しにいく。
716名無しさん@英語勉強中:2009/03/15(日) 23:17:40
>>715
レベルが下の方だと人が多くて取りにくいのかな?
レベルアップしてきた人がそんなこと言ってたからさ
校や曜日時間によっても違いはあるんだろうけど
がんばってレベルアップしてみるとかはどうだろ

自分の場合はたいてい1人か2人だし、予約断られることは10回に1度くらいしかないよ
717名無しさん@英語勉強中:2009/03/16(月) 00:09:17
>>715
おとなしくレギュラーレッスンに行けばいいのに…
718名無しさん@英語勉強中:2009/03/19(木) 00:26:38
スタッフの対応にあきれる
719名無しさん@英語勉強中:2009/03/22(日) 18:57:18
やたら直訳したがる人がクラスにいてうざい。
change the rules of the game を、通常のやりかたをかえる、って意味で使うのを、
やたら通常の意味はどこにはいってるの?ないじゃん、みたいな人。
融通利かないっていうか、センスないっていうか、まあアホなんだろうね
720名無しさん@英語勉強中:2009/03/27(金) 23:37:43
スタッフがマジ美人。フリーの予約とるときブラ丸見え
721名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 00:46:14
ヤマピー
タヒ
722名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 10:54:37
>>720
どこのスクールかヒント教えて
近くだったら今度行ってみる
723名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 07:49:10
ブラごときじゃ興奮できない。ちくびまで見せろ!
724名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 14:59:59
               @          
      r彡三 彡三ミ 、‖┌〜〜〜〜〜∞   
     彡彡三ミ 彡三ミミ.‖│ ─┼─   |     
   彡テ       "ミミ . │  /|\    |  どえりゃーご無礼します
    ミテ._,.z='   '=z_ ミミ │/ ┼ \  |      
    l'|. >'ー ・ュ> <t・ー'< レ │         |  私が次期代表予定の河村だもんだで
   ''!    -'/  '- ,  :|}│        |     
    〈ヽ__,..<::,____,::>、  〉 │    /    |    
    丶ヽ't'rェェ-rry7 / │   /\   |     今度こそ推薦よーけ頼んますよ
    .\ヽ  ̄ ̄ //‖│  /  \_  |    
       ト= z____y=イ ‖│         |    
      /\ / ヽ ‖└〜〜〜〜〜∝    
725名無しさん@英語勉強中:2009/03/29(日) 23:12:15
http://share-fun.com/dailyenglish/
英会話の基本は単語ですよ!
726名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 22:15:20
>>720めじろ?
727名無しさん@英語勉強中:2009/04/03(金) 04:10:32
スタッフマジうざい
アホだし、自分勝手すぎる
728名無しさん@英語勉強中:2009/04/05(日) 19:19:47
講師の質は悪くはないけど、事務スタッフの頭の悪さ、対応の遅さは
たしかに酷い。たぶんプーに毛が生えたような専門学校卒、ワーホリ
で海外に遊びにいってきました系。日本語も通じない。
729名無しさん@英語勉強中:2009/04/05(日) 20:42:57
スタッフと会話してるとこっちもバカになる
次の日はイライラして頭が上手く働かない
講師も、日本人講師の方は知らないけど
ネイティブは日本のフリータと変わんないと思う
ただの外人って感じ、何の魅力もない
でも、もう辞めたから関係ない話だけどね
730名無しさん@英語勉強中:2009/04/08(水) 20:31:52
解約しに行ったのに、予約取って帰ってきた情けない俺
731名無しさん@英語勉強中:2009/04/08(水) 20:41:23
継続なのにオリエンテーションをやった。

内容
振替システムの説明
スケジュール表の見方
カウンセリングシートの記入




コメント
振替システム&スケジュール表の見方→初めての人だけで充分

カウンセリングシートの記入→初回の授業で配って次の週に出させればいい話









やる気なくした(ちなみに10年目)
732名無しさん@英語勉強中:2009/04/08(水) 21:07:05
よく10年も通って、飽きないな。
他のスクール行けばいいのに。
733名無しさん@英語勉強中:2009/04/08(水) 22:14:00
SHOW YOUが醤油に聞こえるのは俺だけだろうか?
734名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 01:44:07
この4月からレギュラーレッスンに通い始めます
仕事が忙しくずっと異性との良い出会いもなかったので
35にもなりまだ独身でいる始末です。
異性との出会い
期待してもいいものでしょうか。
御茶ノ水校です。
735名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 07:24:09
>>734
男性の方ですか?
私も御茶ノ水校、33才独身。
あなた様に会えるのを楽しみにしております。
736名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 12:42:55
いや俺もそのへんのところはガチで教えて欲しいのだが
授業終わった後にクラスメートと飲みにいったりとかある?
俺の場合スタッフのクオリティより重要視するのは受講仲間のクオリティだwww
737名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 23:33:43
生徒の男女比(印象値)だけでも頼む。
738名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 10:13:59
>>737
4:6くらいかな
739名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 12:58:14
うちは断然女子のほうが多いね男女比2:8くらい?
平日と週末の朝〜夕方までの時間帯にフリータイム行くけどそんな感じ
男子と会うことはあまりないかもしれない
クラスレベルによっても男女比は違いそう(自分はF2)
もしかすると夜は男子率が高いのかもしれない

いろんなクラスのみんな(多言語の人も)で飲み会などにいっても
男子率はあまり高くないけど実際にはもう少しいるとおもう
喪男的男子はそもそも飲み会には参加してないから会えないのかもしれない
来てる男子は女子とも普通に話せる男子ばかりだよ
イケメンはいないけどw
740名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 20:15:15
飲み会はありますか?
741名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 21:19:43
ブランチによると思うけど
自分のとこだと講師主催、校(スタッフ)主催、生徒主催の全体的な飲み会もあるし
仲良くなった人同士での飲み会もある

講師が外国人の友達連れてきて日本人の数<外国人の数になってることも多々あり
こっち地方なんで外国人がそんなに数まとまってること自体珍しい光景なので目立つw
742名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 00:13:40
みなさん教えてくれてどうもありがとう!

いい仲間ができたら嬉しい。
743名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 02:03:15
新しく立てましたのでよろしくお願いします。

英会話スクールを語るスレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10277/1239381236/1
744名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 12:02:26
フランス語を教えてますが、クラスで生徒さんに飲みに行きましょう、
なんて誘われたことはありません。
あまりすかれてないんでしょうか?
745名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 12:08:13
>>728>>729みたいにちゃんと見えてる人が受講生にどれだけいるだろうか?
ほとんどの人はスタッフは英語ペラペラでキャリアウーマンって感じですごい!と思ってそうだし
746名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 12:34:14
見ててコンシューマー向けのサービス業は大変だなというイメージのみ
747名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 14:43:19
授業中、言おうと思ってわからない単語を電子辞書で調べて、
みんなに待ってもらうことをしょっちゅうしていたら、あまり使わないようにと言われました。
お客さまである生徒に命令する講師って失礼じゃないでしょうか?
748名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 14:57:45
むしろ言わないと他の生徒にとって迷惑
これだから想像力の乏しいゆとり世代は
749747:2009/04/12(日) 15:45:43
>>748
30歳なんでゆとり世代ではないですね
750名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 16:06:58
だったら正真正銘のバカですね
751名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 16:07:07
>>749
じゃあ、モンスターだね。
生徒がお客様で、講師は生徒にへつらうべきという考え方をしている
時点でモンスターそのもの。講師は英会話を教え、その対価として
生徒はお金を払っているだけ。

752名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 16:08:05
>>747
それはあなたの為だよ。
マジレスするといつまでも辞書で調べてるようじゃ死ぬ頃になっても話せない。
反射的に話せるようになるのが英会話教室の目的なんだから
単語すら出てこないレベルなら正直お金の無駄。
単語の勉強して片言でも言えるようになってから行くべき。
753名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 20:12:13
他の人を待たせてるという実感があるんなら迷惑かけてるってわかるよね
他の人も同じように1分1分授業料を払ってるんだよ
それをあなたの辞書引きで会話の授業なのに無言の時間をすごさないといけない

しかも命令って何w
使わないほうが力がつくと思ってるからアドバイスしただけなのに
他の生徒もいるレッスンだから協調性をもった行動をといってるだけなのに
命令と取るのがどうかと思うわ

>>752の言うように自習をしてからレッスンに行くか
人に迷惑かからないようにマンツーマンのレッスンで授業の半分は辞書引いて過ごすかすればいいかと
754名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 20:20:21
マジレスするならば単語がわからないからその単語を引くという作業は
英会話マスターしたいなら相当な時間の無駄

わからない単語に出くわして辞書引いてそこまではいいとしても
それを全て覚えてるのか?ってこと
日常会話で使われてる単語が何万何十万あるのか知ってるのかな?
それを一生かけて覚えていくつもり?一生無理だと思うけど。
母国語の日本語だって日常会話レベルでもあまり聞かない単語とか知らない単語だってあるんだし。

単語がわからなければ他の言葉で言い換えればいいこと
せっかくネイティブの講師がいるんだからさ
たとえば桜がわからなければ木で花はピンクで・・・と連想ゲーム的に伝えてれば
講師あるいは他の生徒が単語教えてくれるよ

辞書引くよりそっちのほうがどれほど力がついて時間が無駄じゃないか
上のレベルの人ほど辞書なんて引かないよ
単語を知ってるというのもあるけど知らない単語だとしても
辞書を無言でレッスン中に引くなんて無駄なことはしない
755名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 20:52:01
ゼロからプライベートレッスンを受けて3年目になるのに、
先生(日本人)が文法の説明が多くてあまり会話をしてくれないため、
全然ペラペラになれません。
みなさんはどうですか?
756名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 20:57:12
私だったら先生変える
757名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 21:06:09
まあ、英会話能力がのびないのは先生の責任だね 
やっぱり日本人講師はダメだよ。英語力が劣るし、発音が悪い。
ネイティブは能力ある人が教えにきてる。
758名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 21:38:13
ECCのプライベート、高くないか?
ゼロからやるなら、ピンズラーでもした方がはるかに安上がりな気がするが。
759名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 21:46:39
話せないのは文法の説明ばかりの講師のせい
文法なんてやっても会話に意味ないじゃん?
760名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 22:00:13
説明しまくらなきゃいけないくらい文法の力がないってことなんじゃないのか?
会話しながら何度も同じように間違えるなら
そこで文法の説明をするというレッスンも可能だと思うのだが
それがされてないところを見ると明らかに文法能力がないんだろうな
761名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 22:08:21
アイ、アイ、グラッド、バッドォ、アイトークイングリッシュベリーディファカルト
こんな英語じゃ、文法の説明がいるに決まってる
762名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 01:35:31
中学生やって来いと
763名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 17:17:02
先生の質問に、いちいち日本語を介して、
意味を確認してから答える人がいてうざい。
764名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 17:32:14
英会話学校のいいお客さんは、中学英語の落ちこぼれ組ですから。
VIP客に文句いいな!
765名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 19:35:05
低脳の奴に直接言うと何しでかすかわからないからここで言ってるんじゃないか
766名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 23:18:55
飲食店を転々としてましたが、
英語を身につけ資格をしっかり取って就職に武器になるように、
ワーホリに行ってきます。28歳男です。
僕みたいな人は多いんでしょうか?
767名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 23:41:42
ちなみに英語が喋れるだけじゃ企業は取りません
学生でも英語はプラスアルファとしか見られてなし
768名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 23:59:03
飲食店を転々としていたので(バーやクラブ、レストランなど)食品の知識と英語を武器にして、
帰国後は食品の海外営業やバイヤーをやりたいんです。
769名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 09:55:06
20代のうちに会社経験積むのが先なんじゃねぇ?
飲食店転々としてワーホリで遊んで20代終えたらまともな会社では採用されないよ
ビジネスセンス皆無だろうし、30代の大人をいちいち研修してくれる所もないぜ
770名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 11:28:39
2年間、ファミレスの店長やってたんで大丈夫です。
771名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 12:57:03
うはダメだこの人
772名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 13:46:56
中小ブラック商社なら雇ってくれるんじゃね?
高卒で英語を話す人や留学経験がある人はなかなかいないし珍しがられるんでわ?
773名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 23:32:29
さて今週からレギュラーレッスンが開始されますね。
先生、クラスメート楽しみです
774名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 19:56:51
3〜5年以下は経験とは見なされないんだけどね
しかも雇われ店長か…大変ですね
775名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:34:15
明日こそECC辞めに行きます。旧ノバの方が楽しかったな。
776名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:48:05
旧ノバのほうがテキストも授業内容も実力つくスピードも上なのには禿同w
でももうないんだよ・・・
777名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:51:52
そんな良い教室なのに何でつぶれちゃったんだろうねwww
778名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 09:21:56
>>777
異常な割合の広告費、事業を拡大しすぎ、社長が見栄を張りすぎた&遊びすぎた&ワンマン、
重役&社員にイエスマンしか残らず初期にいた有能な人が全て去ってしまった

現場のせいじゃないのは確か
779名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 09:23:40
ノバから流れてきた人達って文法めちゃくちゃな人多すぎだよね
それなのに喋れてるつもりだから困るわ
しゃべるスピードはあるから下のクラスに入れづらいんだろうけど
ノバ流れの人のクラス作って欲しい。一緒に受けるとイライラする
780名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 11:51:03
文法なんて英会話教室じゃメインで教えないから
元ノバだろうが他英会話教室からきても関係ないと思うが。あくまでも個人の努力だろ
ずっとECCでも文法めちゃくちゃな人は多いわけで
うちのブランチなんてレベル2でも過去形にし忘れとかすごく多いと感じた
しかもうっかり忘れじゃなく間違いを指摘されてもなぜ間違えたかがわかってない
ノバとかECCとかはあまり関係ないかと思う

話すスピードが速くて文法めちゃくちゃなのはノバ時代も困り者の人たちだよ
長く通ってるから(10年とかw)営業的にレベルを上げざるとえず
実力もないのにあがってきた人はかなりの大多数いた。おばちゃんの主婦が多いんだけど

ECC入る際ノバでのレベル聞かれた+スタッフによる簡単な試験でレベル設定されたんだけど
そのめちゃくちゃな人たちはノバレベルで入るクラスある程度決められたんじゃないかと思うが
中級とも初級ともいえないようなECCのレベルで言えば4とか3あたりには
その無茶苦茶な元ノバのおばちゃんたちがたくさんいそうww
781名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 15:41:15
レベル2だけどノバからきた生徒さんに
「冠詞のaとtheの使い分け方あんの?気分だよね」と言われて絶句した
前置詞もどれを使うかは気分らしい
時制とか以前ですがな レベル5からやり直してくれ
782名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 16:30:29
>>781
それはひどいw
レベル5というより中1の教科書からやり直してくれって感じだ
スタッフもよくレベル2認定出したよね
783名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 20:53:06
FTLのテキストがつまらなすぎて、やる気がでない。
784名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 22:47:38
元ノバに限らずどこにでも沢山いるよ、文法しない喋りたがり
まぁ英会話やる目的もやる気も人それぞれだから、悪くは言えないけど

ただそういう連中のレベル上げたスタッフが悪い。
785名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 13:14:47
マンツーマン・レッスン料(50分換算)1レッスンの単価比較

1)ECC個人レッスン 8000円〜10000円

2)World Communities Club 1750円〜2000円
(カナダ人オンライン個人レッスン)
http://worldcommunitiesclub.com/

3)英語でしゃべり隊 500円〜1000円
 
4)レアジョブ 260円〜400円

5)Pinas 640円〜800円
786名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 14:40:27
オンラインとオフラインのマンツーマンを
同じように比較しても意味ないと思うんだが
787名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 17:45:12
あぁ、めもらいずが辛い
その場で覚えられネェェェ

っっっうわけで、暗記してから
レッスン受けるオレは小心者
788名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 18:48:14
>>787
おお、俺がいる
あのメモライゼーションって大意は分かるんだけど
細かいフレーズまで覚えられないんだよなー
なもんで、キーになってる単語しかこたえられない
789名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 18:54:11
レギュラーの最大人数って決まってなかったっけ?
ネイティブのクラスで10人超えてるんだけど…
たしか最大で10人だとどこかで聞いたような覚えがある。
自分の記憶違い?
790名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 22:21:06
FTLちがうブランチに行ったら雑談しまくりで話すスピードが速くて文法めちゃくちゃな人と一緒になった
よく聞くと外人ぽくくずして発音しているだけでなんか違う
講師の言ってる事も聞き取れてない模様
仕事柄海外からの電話受けたり、映画や街で見かけるネイティブさん達の会話は聞き取れるんだけど
その人の英語は聞き取れず
講師に一方的に話しまくってて途中からぽつねん
791名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 22:28:56
>>789
最大八人と聞いたけど。
まあ五人越えたら行く価値ないわな。
792名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 23:13:39
>>791
Thanks a lot.
実は自分も最初最大8人と思ってた。
振替用に2人分予備があるから、あわせて10人かと。
他にも同じ認識の人がいるということは、
どこかでルールがかわったのかもしれない。
793名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 00:33:58
しつもん。
前から気になってたんですけど
ブランチっていったい何ですか?
お昼ご飯?
794名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 00:46:38
冗談だと思うが、マジレスするならば辞書引けよ
終了。
795名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 00:55:29
朝ごはん 昼ごはん一緒でしょ!?
そんなのみんな知ってる。ECCスレで使われてるブランチの意味がわからない。
796名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 09:36:08
branchは枝っていう意味だよww

レギュラーは今年度オリエンテーションでも定員8人と説明してたが
他校では10人のクラスもあると言ってた
人数多くても多分そのうち何人か脱落してって減る
797名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 18:41:06
えぇぇ。
王様のブランチのブランチの意じゃなく?
それで枝ってことはレギュラークラス以外の振替クラスのことを指すのかな
798名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 19:51:04
いつまでこの釣りを続けるつもり?w

ブランチといってもつづりも色々あって
もちろんあなたのいう朝昼食一緒の食事の意味もあるけどつづりが違うし
↑の枝の意味もあって支店とか
会社で使うなら支店、支部とか部門の意味
ECCで使うなら各校、各スクールの意味
799名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 20:43:42
だいたいわかってきた。
ありがと。
つまりブランチは各校で
本校ってのがECCにはあって
本校から各校に振替で通うことをブランチに行くって言うのね。
次の人のためにちゃんとしっかりまとめてみました(w)
800名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 20:53:46
この質問してるのって女?
801名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 21:01:42
この体たらくじゃ何のために高い金払って
英会話を習いに行ってるのかわかんないな。
そんな金があったらいいもん食ってクソして
寝た方がなんぼかマシ。
802名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 21:19:43
女というより真性バカかバカな振りをしてる大バカじゃないかと


次の人って誰よw
一人で踊ってるだけなのに
803名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 22:27:46
誤解する人がいるといけないからマジレスしとくけど
FTLは振替とかじゃなく、どこのブランチでも通えるから
804名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 00:35:00
バカ、バカって一体何?
でも意味わかっちゃった(w)
次の人(次にECCのブランチの意味がわからなくて困っている人)のためにまとめてみる。
ブランチに行くっていうのはフリータイムレッスンで都合にあわせて各校(ブランチ)にレッスンに行くこと。
なおブランチはクラスメートや先生に食事に誘われることではない。
誘われるのはブランチよりディナーが多いかもと思われ(www)
805名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 01:01:47
つまんね。
806名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 13:29:46
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
807名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 17:14:39
ほんと天然だな。
萌えた。
808名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 18:54:14
でもECCでリアルに他校の事をブランチって言ってる人には会った事ないな
スタッフも他校って言ってるし
809名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 21:43:48
レッスン中ではブランチって時々使う
ヘルプで来た講師にどこのブランチから来たの?っていう感じで
日本語で話すときは確かにブランチとは言わないかもね
食事のほうのブランチのほうが知られすぎてて勘違いされるかもだし
810名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 23:34:32
>>809
それはネイティブが使うの?それとも君が使うの?
811名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 23:46:15
どっちも
他の生徒も普通に使ってる
812名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 01:06:10
そういうのをローカルルールという
過去にブランチって単語を使ったのもおまえだろ?
813名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 03:28:26
自分が使ってなければローカルルール認定?w
ま、別にローカルルールでもいいけど
うちの”ブランチ”の講師とたまに来るほかのとこの講師だけが使う
ローカルワードなんだろうよ

ちなみにおまえのローカルルールでは何て言うんだ?(他)校のこと
814789:2009/04/22(水) 06:41:09
>>796
亀レスでごめん。
他校でも10人超えてるところがあるということは、
8人以上はたぶん本部公認なんだろうな。
自分も人数減るのを期待してる。
でも、たとえ2人減ってもまだ10人なんだよ。orz
ペアワークの会話をチェックするのに先生がクラスを回るときなんか、
あれでチェックなんてできるんだろうか?って感じ。
しばらく様子みて、辛いようなら違うクラスに移るよ。
815名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 09:05:36
>>814
12人いるってこと?それはヒドイな。2クラスに分割するべきだ。
クラスみんなで授業にならないとスタッフにうったえてみたら?
816名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 10:52:05
NOVAから生徒が大量に流れてきてからECCもこのスレも雰囲気変わったよね
悪い意味で
817講師:2009/04/22(水) 20:32:51
「ブランチ」って言葉をECCで使っているのは聞いたことがないです…。
本部の人も各校のスタッフの方も他の講師の方も。
ちなみに俺は近畿管区です。
「ブランチ」って言うのは他の管区の予感?
818名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 21:15:14
ブランチはノバ用語、以上。
819名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 21:15:27
>>817
来週採用試験受けに行くのでその時は宜しくお願いします^^
820名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 21:45:54
FTLのつまらないテキストを早く改訂してくれ。
821名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 01:03:39
ブランチなんて言葉聞いたことない。
どうせただのネタだろ。
82212人いる! ( 789 = 792 = 814 ):2009/04/23(木) 02:43:46
>>815
そう、12人。
さらに悪いことに、もし全員出席していても
振替生まで受け入れるらしい。
(何人まで受け入れるかは知らないが。)
人大杉でクラスメイトの名前も覚えてないし、
まだみんな初対面で、団結するほどの仲でもない。
クラスを分けるにしても、じゃあ次回からとはいかないだろうから、
自分が人数の少ないクラスに変わった方が早そうなんだ。
でも、大人数だけどクラスメイトの中に変な人もまじってないし、
先生も悪くないんで、もうちょっと様子を見ようかと。
ただ、やっぱ多すぎるよなぁ…
823名無しさん@英語勉強中:2009/04/24(金) 10:56:47
ブランチブランチ言ってるのはノバから来た人だけ
824名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 08:56:52
うちは5人だけど教室が狭い&音が響く&声のでかい奴ばかりなので
ペアを組んで練習しだすとテラカオス
まぁ楽しいけどさ
825名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 08:57:03
中国語コース取ってるブランチ生いますか?
どんな感じですか?
826名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 09:17:09
これは釣りだろうさすがに
827名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 17:12:29
おまえはただブランチって言いたいだけだろとKOICHIJIKAN問い詰めたい
828名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 06:51:09
最近ブランチ混んでないか?
体験生かな?
829名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 15:26:17
うちのブランチは混んでないよ
830名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 19:31:30
マネージメントスタッフの面接行ったけど一次で落ちちまったwww
831名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 20:22:02
英会話スクールで働くの面白そうだけど
将来考えるとありえんな
832名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 20:52:06
なんかエロいよな
こう匂いとか笑顔とか服装とか
833名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 02:53:15
ECCのFTLって、日常生活語るだけで、全然英語上達する気しないな。
もう少しディベートっぽいの期待してたんだが。
金と時間の無駄だし、辞めるかな。
834名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 13:54:43
レベルが上になればディベートもするけど
835名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 14:17:43
3Aになって大分たつけど30レッスン消化したら、スタッフが教えてくれるんですか?
どんだけ消化したかわからなくなりました。
836名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 20:04:17
almost と mostly の使い分けの説明がわからなかった。
ここみてる、他の先生教えて?
837名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 15:15:50
自分で調べない、考えないじゃあ上達するわけがない
838名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 10:17:59
>>837
辞書ならひいたさ、特に使い分けに詳しい説明なんかなかったよ。

わざわざレッスンで取り上げて、
いかにも違う使い方をするみたいな前フリはなんだよ。
実際解説するとき、本人が悩みながら自問自答、
小声でブツブツ言って誤魔化したから、他の先生に聞いてるんだ。
レッスンの準備ちゃんとしてんのか?
解説きめて、オレ達を引っ張って行けよ。
そのために高い金を払ってるんだ。
839名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 10:30:29
それはこんなとこで聞かずに
当の担当教師に聞いたほうがお互いのために良いんじゃね
840名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 11:06:48
別にここで聞いてもいいじゃんか。
同じレッスン教えてる先生たくさんいるんだろ。
オレは別の先生から、それはこういうんだよ。
ってレスもらえると思ってたよ。
841名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 11:29:31
うーん、それが一度きりの講師だったらこの板で聞くのも良いけど
これから1年とか担当してもらうんなら、
ここが分からんからはっきり教えてくれって伝えとくのは大事だと思うけどなぁ
これからちゃんと調べてくるようになるかもしれないし
コミュニケーションの一環っつうことで
842名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 11:48:54
オレが先生の授業態度を指導する立場かよ。
先生に恥をかかせて雰囲気悪くすんのは嫌なんだ。
レッスンのgdgd感に不満があるのはオレだけだ。

他の仲間はレッスンについていくのが精一杯で不満は言ってない。
先生は面白い人で発音はとてもきれいだ。
文法的な説明が不得意みたいで、フィーリングで流すタイプかな。その点をのぞけば、気に入ってる。
オレの学校の先生と同じタイプだ。

大人に正論言って、逆恨みされて迷惑うけたことがたくさんあった。
そんなトラブルに巻き込まれてまで、先生の授業態度を直してやる必要なんてない。
先生がハズレの時は自分で勉強しなきゃならない。
小学校の頃からわかってる。

調べてわからなかったから、他の先生に教えて欲しいんだ。
843名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 12:34:30
英会話のレッスンは満足してんだ。
いい先生だよ。
844名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 17:18:28
このスレにきてるのは生徒がほとんどだと思うんだが
てか辞書ひいただけかよ
文法の本で調べるとか、その単語がどう使われてるかピックアップして考えるとか
いくらでも方法あるじゃん
845名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 17:26:37
このあたりのスレで聞いたほうが早いかもね

スレッド立てるまでもない質問スレッド part203
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1240744951/

先生がハズレって場合もまぁ残念ながらあるとは思うけど
やっぱり話すことって大事だと思うお
846名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 17:31:31
なんか若い学生さんなのかな?
相手を不快にさせずに質問をする事くらい出来ないと社会でやっていけないよ
だいたいさ、説明聞いて分からなかったところを更に質問するなんて当たり前
そんなんで恥かいたと思う先生いないよ
847名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 19:07:33
ECCのレッスンの質問を他のスレにマルチするのはイヤだ。
もう少し調べてみる。
先生たちが2chみてないならしょうがない。

先生に何にも聞かなかったわけじゃない。
ちょっと突っ込んだら、オタオタした。
それ以上突っ込んだらかわいそうな気がしたからひいた。
翌週何か言ってくるかと思ったらスルーだった。

先生には、楽しいレッスンをしてもらうことだけ期待することにした。
オレは英会話の受け答えの練習するためにECCに行ってる。
大人を正論で追い詰めて、クレーマーみたいに食い下がるためじゃない。

レッスンがちょっとgdgdな事と、文法説明が苦手なこと以外は、
とってもいい先生で、レッスンは満足してる。
得意科目は、自然に理解できるから、
他人に説明する時、わからない相手に理解できるように分析して説明できない。
よくいるタイプの先生だ。
このタイプの先生にあたった時は、食い下がっても、ちゃんと説明してもらったことがない。

学校でも、いい先生なんだけど、授業が下手な先生の時は、自分で勉強するしかない。
すげぇわかりやすい、って授業してくれる先生は、せいぜい4分の1だよ。
848名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 19:40:13
いろいろお騒がせしました。
ググったら解決した。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3258718.html
http://www.google.co.jp/search?guid=ON&hl=ja&q=almost+mostly+%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
2chでこんなに叩かれると思わなかった。
849名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 19:45:35
叩かれてはないだろうが…まぁいいや
850名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 22:02:51
みんなは勉強の仕方や先生とのコミュニケーションの仕方を書いてくれてるだけなのに
ちょっと被害者意識が強すぎるんじゃない?
>>847の書き込みも論点ズレてるし
みんな質問の答えは分かってるけど、書いたら君が自分で調べないから書かなかったんだよ
ネットで聞いても君の力にならないからね
コミュニケーション力もあげていかないと
英会話じゃなくてただの英語習いに行ってるみたいになっちゃうよ
851名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 23:36:13
すんません、答え分かってませんでした、すんません
852名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 23:57:53
わかってたら書けばいいじゃんか。
お詫びも書いたし、ググったURLも貼ってるぞ。
表面的な正論ばっかりはく人間は底が割れてる。

2chだから、本音で書いてるだけだ。
TPOにあわせて、振る舞うことなんかいつでもできる。
2chでまで、いい子ぶってたら壊れるよ。
853名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 02:54:13
そういう問題じゃねえ。日本語も苦手なのかよ
これから辞書に載ってない事は全部ネットで聞くつもりなのか?どんだけゆとりなんだ
自分の問題点が分かってなさすぎ
854名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 09:40:34
ヴァカか?
絡んでくんじゃねぇよ
ECCでわかんねぇことあったからここで聞いただけだ。
カキコする前に辞書と文法書は目を通してる。
先生にもレッスン中に話を振った。
ググっただけで自己解決したじゃん。
どこに問題があんの?
生徒のために労力を惜しまない先生には、ちゃんと質問してるさ。
苦手な質問の時は、適当に誤魔化して逃げる先生は、呆れてほっとく。
自分で調べて先に進む。
あったり前じゃん。
その手段でネットを有効利用するよ
2chは、ストレス解消に本音で書いてるだけwww
他に手段がなかったら、し・お・ら・し・く、質問書くよwww

「すみません、宿題がわかりません。図書館で調べてみてもわかりませんでした。
参考書を読んでもわかりません。教えていただけませんか?」
って始めりゃいいんだろwww

子どもに、何、甘えてんだ。

質問されて、わからなくて、逃げた先生を捕まえて、
相手の気分を害さないように質問して、
ちゃんと仕事させるようにさせろってか?

オレはカウンセラーか上司かよwww

コミュニケーションって言葉を肥大化させて使っておっかしぃよ。
なんでも、「あるべき」姿にするために、相手に自分の価値観を押し付ける人は、
お・せ・っ・か・い
って笑われるのが、現実だ。
コミュニケーション力のない人をさす言葉だね
855名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 09:45:19
なら最初からググっとけよ。いちいち絡んでくるな。ボケ。
856名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 10:05:59
ECCの人か他の先生がフォローのカキコしてくれるかどうか、
ここで知りたかっただけだ。

最初の質問のカキコをかわいらしくしなかったのは
2chってTPOにあわせた。
書き方を注意した上で文法の説明してくれる先生が現われるか
スルーか
この展開のどれかだろうなと思ってた。

最悪な展開だよ。

薄っぺらい正論だけ?
これでもかって、圧倒的な文法論とか披露して、
その知識の前にオレが平伏すくらいのカキコはないのか?
ここでの最強の武器は英語力だろ

あぁ、期待に応えてくれる先生って本当に少ないね

ここまで書いて終わったら、英文羅列するようなKYな先生が現れただろうなwww

日本語と英語の橋渡しとしての素晴らしいカキコを期待してますよ
じゃあねノシ
857名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 10:06:43
なんか恐くなってまいりました
先生も大変だな…
858名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 12:23:29
キチガイ受講生がいるスレはここですか?
859名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 13:03:41
生徒に見せつけるほどの英語力のある先生がいないスレなら
ここですよww
860名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 14:12:15
毒を吐き過ぎた。
これ以上エスカレートしても無意味だ
オレのカキコで嫌な気分した人>スマソ

先生達は、あんまり2chみてないそうだから、
カキコがなかったんだろう
ってことで、オレはここには来ない。煽りにもレスしない。
(´・ω・`)ノシ
861名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 14:44:20
俺まだ3Aになって10レッスンくらいだけど、OPPT受けられますかね?
レベル3の授業はつまらなすぎて飽きたよ。
862名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 16:09:01
OPPTは3Bからのレッスン回数を含めて30回はうけりゅ必要があるとおもいますよ。

3B>3Aには二人の先生から推薦もらわないと進級できないって本当ですか?なかなかサインしてくれなくて。。

863名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 21:30:54
B→Aは知らないうちに進級サイン書いてくれてる先生もいるけど
「レベルアップしたいんだけど…」的な事を言うとサインしてくれますよ。
864名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 23:53:08
頼み込んでまでレベルアップしても、レベル違いの人レッスンして、苦痛に感じるだけだよ。
講師が今のレベルではかわいそうだから、上げようと思うまで、我慢した方がましだよ。
865名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 03:03:31
3->2はテストで判定されるから、あまりにレベル低い人があがってくることはないのでは。
866名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 03:11:26
いくらテストに合格しても元々上のレベルだった人との差はかなりあるよ
特に3からあがって2になった人と元々2だった人との差はすごい

2くらいになると無言の時間なんてないし、スピードも速く、
講師の言ってる事もほぼ100%理解してるし、語彙力もそこそこあるから
3から上がってきた人はかなり戸惑うらしい
クラスメートに恵まれれば話振ってくれたり、答えを待ってくれたり、ヒントくれたりするけど
そんなのおかまいなしのクラスメートになると全然話さないうちにレッスン終了ってこともあるかも
867名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 04:37:23
レベル3だと、単語に詰まって話が固まる人多いから、時間の無駄なんだよね。
テキストもとてつもなくつまらない。
あんなテキストに合わせてレッスンしても会話の練習にならないし。
本当金の無駄だよ。
868名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 11:19:53
レベル2のテキストもつまらないけどw

それに多分あなたがレベル2に上がってきたとすると
レベル2の人たちが実力に差があるあなたと一緒で時間の無駄と思うのでは?
レベル3のできる人でもレベル2でできない人の差はかなりの開きがあるし

今の実力ではレベル2の人たちと差がありすぎるからレベル3のままなんだろうと思う
レベル2に行くには足りないものがきっとあるはず
講師かスタッフに聞いてみるといいよ
文句を言う前に実力つけようよ
869名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 11:27:15
でも多少は無理をしないと伸びないってのもあるんじゃない?
チャレンジしてみるのも良いと思うけど。
870名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 11:27:50
結論として、ECCはテキストがクソだということで。
FTL参加者は盛り上がる話題を考えていきましょう。
871名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 12:01:22
もう、LETS TALKとかいうNOVAのVOICEパクったレッスンやってないんですか?
872名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 22:20:52
講師のサイン2人でb→aに進級だから自分から頼みこまなくても
1人の講師がサインしてくれたら自分にはaの実力(上のレベルに行く資格)
があるって思っても良いと思います。

3a→2bは試験に受からないとレベルアップは出来ないんだから
実力が認められれば新入り2bだろうが2aの人と差があろうが関係ありません。
レベル2で上の人も3bから上がってきた時は皆同じ経験をしてきたんです。

ただ充分レベルアップ出来る生徒については講師から
「早くレベルアップのテスト受けたら?」って言ってくれるのでそれも目安にしてみては?
873名無しさん@英語勉強中:2009/05/07(木) 01:40:03
自分が普段行くところは自然と下のレベルからあがってきた人と
入会時点からレベル2スタートの人(?)とで予約取る時間が固定されてるぽい
入会時点で希望の曜日伝えたらこの時間帯がいいと思いますよ〜と
スタッフにも暗に示されたので暗黙の了解みたいなとこがあるのかも

イベントで仲良くなった人たちに○時のクラスに普段行ってるといったら
「最初からレベル2なんだ〜」と言われたのでみんな知ってるのかもしれない
実際他の時間帯に行ってみたけど2スタートのクラスのほうがレベル高かったし
講師が求めてるレベルも大分違う感じだった
他のとこでもそんな暗黙の了解的なクラスわけってあるのかな
874名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 13:22:50
2年ぶりぐらいにFTL再開しようかと思って
近所のスクールに料金とかを聞きにいった。
いまだにあのテキストでやっていることを知り愕然としました。
テキスト開発費のモトをとろうとする意図はわかるが
ポイント単価は何割か高くなってるしポイント期限は1年だし
テキストは変わってない・・ってことで再開するのはやめました。
875名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 22:43:43
レベル4まではテキストにそった部分が大きいけど、3くらいからフリートークメインに
なってくから、あまりテキストは関係なくなってくる気が
特に人数少なかったり1人だけの時とか
876名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 03:33:06
確かに
講師とひたすらLOSTの話をしたこともあったし
講師のipodで曲聞いて話をしたり
市の財政再建策について話したことも
結局一度もテキスト開かず終わったこと多数

レベルがあがってくるとあのテキストじゃ対応しきれなくなってくるしね
877名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 17:23:54
プライベートレッスンで80分を5回もってもらったら、
だいたい講師の人柄ってわかりますか?
878名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 14:45:51
俺なら2回あれば十分人柄はわかるよ
879名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 14:51:30
仕事場では5分以内にお願いします
880名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 15:29:18
それが最低条件です バーイかんだ
881名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 17:24:51
音楽やってたんで耳はいい、というフリーター29歳がいてうざい
バンドやってただけじゃん
882名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 17:30:13
二人目とか3人目を考えるのはおかしくないか?
883名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 10:30:20
いちいち細かい文法にこだわる人って、会話がぶつ切れでへたくそだよね。
884名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 11:30:58
文法はこだわらないと上達しないよ。
間違わないように話さなきゃ、練習にならない。
885名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 12:25:19
文法にこだわってたら上達はするけど速度は激遅だよ
自宅で勉強中こだわるならまだしも、レッスン中にこだわってる人はナンセンス
文法めちゃくちゃだけどとりあえずしゃべるクラスメイトが次々レベルアップしていくのを
横目に見ながら「何であいつが・・・」と文句を言う、これよく見る光景

海外に移民してきて新しい言語をマスターするのに一番はとにかく話す話す話す
文法なんて関係なくとにかく話す
そこでストップすると文法めちゃくちゃだけどペラペラなのが出来上がるけど
文法も学びつつ、ネイティブの表現も真似しつつで修正していけば上達も可能

文法第一だと思ってる人は英語はできても英会話はなかなか上達しないと思う
886名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 12:28:09
>>885
その発想の人はNOVAをお勧めしますよ。
887講師:2009/05/11(月) 18:24:02
講師は読んでいないと書かれていましたが 時々拝見して生徒さんの気持ちは
わかるように努力しています。文法の説明に関しては、powerEnglishやToeic
のクラスでは詳しくしますが、会話のクラスでそこまで必要がなければしない
事もあります。生徒さんには粘着気質というか簡単な説明で納得されないでし
つこく例外をだして時間を取る方もいらっしゃいます。そういう方がいるとク
ラスは大変です。先ほどの様な違いは辞書をよめばわかるので他の点で講師に
満足されているのだったら許容してください。全員が楽しかったと思える授業
をするのは案外大変です。お互い気持ちよく英語が勉強できるようご協力いた
だければありがたいです。それでも納得いかなければ相性もあるので他のクラ
スに替わればいいと思います。






888名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 18:38:05
タダのものって全部自分のものだって思ってたりして
889名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 21:16:43
レベル2のFTLテキストもくだらん単語記憶のIMAGEとかあるの?
誰が作ったんだこんなつまらんテキスト。
890名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 19:20:33
文句言うならお前がつくれ
891名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 01:36:37
咳してる人は治るまでFTL出てくんのやめてくれ(-_-メ)
892名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 02:36:25
このバカチンが!
893名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 03:22:12
咳してごめん・・・
どうも教室の空気の湿度が自分に合わないみたいだ
建物のせいかもしれない、校を出ると治まるwww
新型インフルでも風邪でもないので許して
一応病院で検査もしてシロだったからw
894名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 17:59:21
数ヶ月前だけどFTLで咳と鼻水がすごい人と一緒になって
案の定うつって次の日から寝込んだよ
密室でしゃべってるから怖いよな
895名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 21:53:03
>>893
新型インフルでも風邪でもないかもしれないが、
結核だったりしてな。
896名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 23:44:31
ご心配どうも
一応結核も、肺炎も、百日咳も検査してシロでした
897名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 00:15:05
でもマジで、ここジュニアクラスがあるから
大人は免疫で大したことないかもだけど、おこちゃま達に感染するとかわいそうだから
ただの風邪っぴきでもマスクするなり予約制のフリータイムは休むとか考えてほしいよ
898名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 01:31:31
ECC関西圏の者です。(新型インフル感染者発生してる地区です)
スタッフさんは皆マスク着用。
Kids〜大学生の生徒は強制欠席。
社会人のみのレッスンでした。
殆どの生徒がマスク着用で来てましたがレッスン中はマスク外すよう指示されました。
899名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 03:57:04
レッスン中はマスクはずすってそれはどうかと思うけど
その中に1人感染者がいれば半径2m以内の人が感染する可能性大だから
講師も含めてみんな感染する可能性もあるわけだし
感染しちゃったらそこからねずみ算だよ

全く症状が出ない感染者もかなりの割合で出てるらしいじゃん
熱は6度台、咳などはなし
でも周囲で感染者が出たので調べたらクロだったって
感染して発症しても自覚がない人が普通のインフルエンザより多いと今日テレビで言ってたから
レッスンメンバーが元気そうでも疑ってかかるべし

でもこんなときにレッスン行く人がいることが自分は驚きなんだけどね
一人も感染者見つかってない県在住ならまだわかるんだけど
900名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 06:56:08
>熱は6度台、咳などはなし
なら保菌者かもしれないが発症はしてないじゃん。
東京なんかでもそう言う人一杯いそうだね。
だから今更もういいよ。
901名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 23:19:02
>>899
感染者が発症してる地域でも当然仕事はあるし
ECCから何も連絡がなければレッスン行くのは普通だと思う。
902名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 23:38:17
今、豚インフルエンザ効果でどこも空いてるのかな。
久々のマンツーマンだった。
903名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 00:17:31
>>901
仕事とレッスンを一緒に考えるのもどうかと
仕事は生活があるしやってるなら行かなきゃいけないけどレッスンは別に行かなくてもいい
だから仕事と一緒に考えてレッスン行くのが普通とは思わんが
904名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 00:20:50
>>902
まだ一人も感染者でてない県在住だけど
スタッフから空いてるのでレッスンに来ませんか?と留守電が入ってた
街中でマスクしてる人も見かけないようなところなのに
それでも狭い部屋で会話のレッスンは避けたいと思ってる人が多いのかもしれない

905名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 00:29:23
それメキシコ人の先生なんじゃね?w
906名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 21:07:57
今日はレギュラークラスで数人マスク着用でした@東京多摩地区
907名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 22:43:22
講師は風邪引いてました、最悪。
インフルエンザじゃないだろうなあ
908名無しさん@英語勉強中:2009/05/22(金) 00:09:57
学校は開いてるしレッスンもあるんだから休もうとは思わない。
現に学生さん以外、皆休まず出席してたし
レッスン来るのは普通だと思ってるんじゃない?

社会人が休んでも欠席扱いになるから振替しないといけないし
振替の期間迄にインフルエンザ治まらないだろうしね。
909名無しさん@英語勉強中:2009/05/22(金) 03:39:21
フリータイムしか受けてないから振替とか関係ないし
梅雨になるまでしばらく休むことにしたよ

レギュラーの人は来る人多いかもしれないけど
フリータイムのほうは生徒激減してそう
910名無しさん@英語勉強中:2009/05/22(金) 03:48:58
FTL、確かに人いない。
ラッキーだよ、インフルエンザに感謝。
911名無しさん@英語勉強中:2009/05/22(金) 10:45:27
空いてるのは関西?
関東だけど今週もFTL4人ばかり。予約も取りづらい。
912名無しさん@英語勉強中:2009/05/22(金) 17:49:43
東京都は空いてるよ。
913名無しさん@英語勉強中:2009/05/22(金) 18:43:20
えー、私のところも都内だけど混み混み
しかもインフル発生場所近隣w
914名無しさん@英語勉強中:2009/05/22(金) 22:49:33
みんなして伏せているけど校名だしちゃまずいの?
915名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 13:39:24
出したい人は出せばいいと思います
書いてる人が特定されないようにね
916名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 14:54:07
講師ってすごい頭いいんかなって思ったけど
けっこうアホだな
こないだ個別に質問したとき、そう感じた
917名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 16:39:40
そりゃあ、英語が出来るからといって頭が良いとはかぎらんでしょ?
もしそうなら英語圏の人は子供でもあなたよりも頭が良いって事に
なるぞ。
918名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 17:07:46
アメリカは、ニューヨークとか大都市は高校中退率もはや50%だからなあ。
もはや大学行きたがる輩は皆入れる時代になり、アホな学卒が増えてる。
919名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 20:55:16
フリータイムのみ受講なんだけど手紙が来て新テキストが出る(た?)と
連絡が来たんだけど新テキストってどんな感じ?
voyagerとの併用らしいんだけどどんな内容かが気になる
920名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 21:09:19
新テキスト、まじかい?
今のテキストつまらんから、大歓迎。
921名無しさん@英語勉強中:2009/05/28(木) 10:47:37
3年間お世話になったプライベートレッスンにお礼のプレゼントっているかな?
高い授業料払って授業受けてやったんだからいらないよね?こっちはお客さまなわけだし。
やってる人が信じられん。
922名無しさん@英語勉強中:2009/05/28(木) 11:56:55
疑問に感じるくらいなら必要ないんじゃない

でもお礼の品を渡したい人の気持ちも分かる
923名無しさん@英語勉強中:2009/05/28(木) 22:49:02
ECCの日本人非常勤講師って、いわゆるフリーターだよね?
924名無しさん@英語勉強中:2009/05/29(金) 00:06:44
>>923
そうだよ。時給。
ECCだけで食ってる先生は少ないんじゃないかな。
他にメインの仕事を持っている人が圧倒的に多い。
925名無しさん@英語勉強中:2009/05/29(金) 00:10:38
講師のみじゃあ、コンビニのバイトと地位は一緒だからね
926名無しさん@英語勉強中:2009/05/29(金) 00:55:55
地位が欲しくて講師やってる人はいないでしょ。
927名無しさん@英語勉強中:2009/05/29(金) 01:33:20
他に能がないから仕方ない。タダの英語馬鹿。
928名無しさん@英語勉強中:2009/05/29(金) 02:00:18
そのとーり!(ww
929名無しさん@英語勉強中:2009/05/29(金) 09:14:16
講師経験って職歴になるの?
930名無しさん@英語勉強中:2009/05/29(金) 11:08:22
>>929
働いているんだからなるよ。
931名無しさん@英語勉強中:2009/05/29(金) 17:17:48
うちの担任は大学の授業と掛け持ちみたい
932名無しさん@英語勉強中:2009/05/29(金) 20:33:48
>>927
悔しいからその英語馬鹿と同じくらい喋れるようになろうぜw
933名無しさん@英語勉強中:2009/05/29(金) 21:50:04
みんな日本人講師を見下しながらならってるんだよね。
934名無しさん@英語勉強中:2009/05/29(金) 23:28:57
んなこたーない
すげー熱心に教えてくれるよ、うちの先生
935名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 03:30:55
俺は見下してるから、日本人講師になぞ、絶対習いたくない。
バイリンガルだのほざいてるが、ネイティブの英語能力とは雲泥の差。
936名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 07:58:15
見下してるような生徒に限ってPIJ以下なんだよねw
レベル上がれば嫌でもネイティブ講師になるからせいぜい頑張れば?
937名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 09:28:06
ネイティブ講師はエリートだらけだもんね
938名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 10:19:50
なんだPIJって?
939名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 11:18:19
でかい釣り針きましたね
940名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 11:57:39
邦人講師はレギュラーだけだからなー。
当たり外れ次第で1年が宝にもなれば(ry
たまにいい意味で物凄いのがいるけど
出現率ははぐれメタル程度かw
941名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 12:32:29
要はレギュラー取らなかゃいいわけだ
942名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 12:44:54
IM以上のレベルはネイティブ講師ですがな
943名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 13:07:35
>>941
そうそう取らなかゃいいwwww
944名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 17:41:24
>>942
それは嘘。
945名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 21:07:31
えー!?上のレベルなのに日本人講師のクラスあるの?
946名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 21:10:10
日本人講師も選べるはず
入学のときに日本人講師も選べますがこのくらいのレベル(L2)だったら
ネイティブ講師でも意思疎通できるので好きなほうを選んでといわれたし
元々日本人講師に習う気もなかったのでネイティブでとお願いしたけど
今でも頼めば日本人講師のレッスンも受けられると思う
確かに自分の周囲で日本人講師のレッスンの人はいないけど選べると説明はあった

フリータイム受講生です

しばらくしてわかったけど、うちのブランチのネイティブ講師
全員日本語ペラペラなんだよねwプライベートで遊ぶときは日本語が飛び交ったりするw
947名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 00:20:17
いや、レギュラークラスの講師の話をしてるんですけど
948名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 01:43:40
言葉足りずにスマン
入学前の体験レッスン後の説明時に言われたことなので
レギュラーもフリーも関係なく
レベル2ではネイティブ講師も日本人講師も選べたということ

入学後フリータイムオンリーと決めて講師もネイティブのみとしたってことです
949名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 02:22:19
レベルが低い受講生なら人件費の安い
日本人講師をあてがっておけば充分ですw
950名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 03:46:40
レギュラーレッスンでもカンバセーション以外のクラス(時事など)だと
IM以上でも日本人講師の場合がありますよ
951名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 10:40:42
ネイティブ講師はエリートなの?
952名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 11:26:53
>>948
だーかーら!レベル2っていうのはフリータイムでしか通用しないレベル分けで、
今みんなが話題にしてるのはレギュラークラスの話だから全く関係ないじゃん
英語以前に日本語理解できますか?
因みにフリータイムだったら一番下のレベルでもネイティブ講師が基本なんですが
953名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 12:03:16
>>952
なんでそんなに必死?w

レベル2=IMだろ?フリーもレギュラーも同じと自分は思ってるが
フリーのレベルとレギュラーのレベルが変わることってあるのか?
うちの校ではレベルわけは全員1〜5のほうでやっててそれに対応するレギュラークラス受講が基本だから
レギュラーしかとってなくてもレベルは1とか2のような言い方をするんだが

>因みにフリータイムだったら一番下のレベルでもネイティブ講師が基本なんですが

それは校の都合によるんじゃね?
ネイティブが余ってる校なら下レベルでもネイティブ勧めるだろうし
うちの校では下のレベルで会話に自信がない人には日本語講師が勧められてるし
FTLで上級クラスでも日本人講師受講可能(実際やる人はまれだが)

954名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 14:33:30
ちゃんと発音指導できる講師いるの?
955名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 16:07:01
本当に日本語が通じない人だなあ
なんでフリータイムの話にすりかえるよ?誰も聞いてないよ

レギュラーのレベル分けはペーパーテストの結果だよ
ペーパーの出来としゃべれるかは別物

あとフリータイムの講師は日本国籍不可だったと思うけど
どこに日本人講師がいるわけ?
956名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 16:09:40
レベル3でAVの人もいるし
レベル1でIMの人もいるよ
957名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 16:25:56
PIJなんてL2からL5までいて会話力にかなり差がある
958名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 20:25:03
>>955
そんなにフリータイムが好きなんだw
別にフリータイムの話をしてる覚えはないんだけど
ペーパーテストなんてなかったけど忘れられてるだけ?
それともTOEICなんかの点数聞かれたけどそれでペーパーテストなしだったのかな

日本国籍不可なんて決まりがあったんだ
じゃあうちの校では違反してるというなんだねw
それともアメリカ育ちだから日本人にカウントされてないとか?
959名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 20:29:42
>>956
dクス
うちの校ではそういう人は今のところ出会ってないけど
スタッフがクラスわけ面倒だからフリータイムのレベルで振り分けてるだけだったりしてw
960名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 22:05:26
PIJてレベル3がちょうどいいような気が
レベル5と4でPIJってついて行けてるの?

レギュラーってペーパーテストなかった気がする
スタッフと面談して(英会話も)テキスト見たりして決めた気が
合わなかったら言って下さいねって事で
961名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 23:48:51
レギュラーレッスンを初めて受けた時は、ペーパーテストでクラスを決められました。
フリータイムでL5(たぶんL4も)は日本人講師が教える事もできると聞きました。
なので日本人講師不可ではないと思います。
962名無しさん@英語勉強中:2009/06/02(火) 10:52:53
入っていったときに、受け付けの人にハロー!と言われますが、
こんにちは、おはようございます、でいいんじゃない?と思うのは私だけですか?
963名無しさん@英語勉強中:2009/06/02(火) 16:59:32
言われるけど、ハローと答えたことは一度もないw
あれはマニュアルなのかね?
964名無しさん@英語勉強中:2009/06/02(火) 22:45:54
前に言ってた教室では、ドアを開けたらそこから英語だけで話してね☆という
決まりを全職員が徹底してたので、みんなhelloだのsee youだの言いながら
出入りしてたよ。
今行ってるとこは、その辺の対応はゆるい。せっかくだからhelloって言ってるけどw

あと同じクラスの人と街中で別れるときに
うっかりsee you〜って言って恥ずかしい思いをしたことが何度もあるw
965名無しさん@英語勉強中:2009/06/04(木) 02:22:19
最近レッスンつまらん。メンバーに恵まれず、盛り上がらない。
辞めたいなあ。
966名無しさん@英語勉強中:2009/06/04(木) 06:53:31
辞めればいいじゃん?
967名無しさん@英語勉強中:2009/06/04(木) 16:19:42
新宿校の専科とかたのしいですよ。メンバーいいし。ベラベラな人がいてちょいビビりますがw
968名無しさん@英語勉強中:2009/06/04(木) 16:28:16
専科とか学歴扱いされないし意味ないだろ。
てか仕事しろよ。
969名無しさん@英語勉強中:2009/06/05(金) 00:22:55
専科は履歴書に書けま〜す。
970名無しさん@英語勉強中:2009/06/05(金) 05:47:42
入試もないような専門学校、履歴書に書いても何も評価されません。人生の無駄。
971名無しさん@英語勉強中:2009/06/05(金) 11:53:27
その結果身につけた英語力があるなら評価されま〜す。
身につかなくてひがんでいる 970 は人生が無駄。
972名無しさん@英語勉強中:2009/06/05(金) 18:55:12
語学だけじゃ飯は食えんよ。
語学屋の自分が言うんだから間違いない。
973名無しさん@英語勉強中:2009/06/05(金) 22:57:19
そんなの当たり前だろ。わざわざ鬼の首を
取ったように言うべき事じゃねえよ。
974名無しさん@英語勉強中:2009/06/05(金) 23:32:12
語学屋(猛苦笑
975名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 00:35:01
なんか語学に時間と金かけてるっで、社会を知らなさすぎ。
語学なんてくその役にも立たない。あくまで出世したとき必要なだけ。
976名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 02:29:31
フリータイムレッスン一回で2000円で受けてるわけだが、
大概生徒俺一人で受けてて採算合うのかなあ…
977名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 03:43:32
専科通わないと英語身につけられないって、どんだけレベル低いんだよ。
そんなんじゃ社会で通用しないよ。
専科通おうとした時点で社会常識を疑うが。
978名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 07:23:25
この不況とインフルのせいか、フリータイムレッスンが常にプライベートレッスンである今日この頃
レギュラーレッスンも3人だけだし
経営状態を心配してしまうな…
979名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 07:59:12
レベル3はいつも四人なんだが。レベル3の生徒多すぎ。
980名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 08:11:55
まぁとりあえずこの辺に、って振られるレベルだな
981名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 10:35:18
たいていの人が3か4に振られてるわな
でもなかなか2にはあがれない感じだ
あまりに2と3のレベルに違いがありすぎるからかもしれない
982名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 10:54:06
試験受けりゃ上がれるだろ。
レベル3もピンキリだよ、どうしようもないのと一緒だと時間の無駄を痛感。
983名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 11:41:17
>>977
>専科通わないと英語身につけられないって、どんだけレベル低いんだよ。
それを言ったら普通のレッスンだって同じだろうが。ていうか、
そんなコメントしかできない君の方が社会常識がないし通用しないよ。
実際ニートなんだろ?君
984名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 13:18:45
専科生=無職=ニート
985名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 13:29:10
ニート=きちんとした
986名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 13:56:32
専科いける経済力があるだけまし
987名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 14:19:34
ニートは経済力あるだろ、なんせ働かなくてもいいんだから。
988名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 15:20:17
専科生=きちんとした
989名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 16:59:40
専科行くくらいなら、外語大でも通えばいいのに。
990名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 17:59:25
一番多いのはレベル4らしいが。
991名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 19:33:31
>>989
つ入試
992名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 04:09:24
スタッフの転勤は、しょっちゅうあるの?
T校のMさんが、いなくなって猛烈に行く気なくした
993名無しさん@英語勉強中
戦果って1年で授業料幾ら位するの?
100万円位?