■2ch英語→日本語 スレッド Part 151■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出すようにしてください。
逆に極端な短文は、背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
 Yahooやエキサイトのテキスト翻訳機能も活用してください。(いずれも>>2にリンクあり)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
みだりに相手の人格を傷つけるような発言は謹んでください。
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

前スレ
■2ch英語→日本語 スレッド Part 150■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1160761801/l50
2名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 23:29:41
【辞書】
英辞郎
http://www.alc.co.jp/

【テキスト翻訳】
エキサイトのテキスト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/

【英訳はこちら】
☆★☆日本語→英語スレ 英訳PART 267☆★☆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1161258709/l50
【和訳以外のちょっとした質問はこちら】
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part142◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1161103451/l50
【歌詞専門はこちら】
わからない英語の歌詞を日本語にしてもらうスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1126527626/l50
3名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 23:33:21
>>1
Good Job
4名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 23:35:25
>>1
WELL DONE
5名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 23:43:03
分詞構文についての問題です。お願いします。
*完了形の分詞構文を使って書き換えなさい。
1.After I had finished my homework, I turned on the TV.
( ), I turned on the TV.

2. Because I had not received a reply from him, I sent the same mail again.
( ), I sent the same mail again.

3. Because I had already saved enough money, I can go on a trip abroad.
( ), I can go on a trip abroad.

*次の日本語を英文に書き換えなさい。
1.彼女の言葉にショックを受けて、彼は下を向いた。
( ) her words, he looked down.

2.掃除を全部を終えて、彼女はお茶を入れた。
( ) all her cleaning, she made some tea.
6名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 23:44:25
Like animals,They are seen by the singer as violent and lawless but strangely
attractive,even beautiful.

Soon after the song become popular,there was a parody of it called
"Leader of the Laundromat",in which the beloved leader dies in a garbage truck accident.

The song was a popular "girl group" song,sung by young women who dressed alike,
singing in harmony behind a charismatic lead singer.

一文が長くうまく繋げれず困っています。
長文で申し訳ないのですがお願いします。
7名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 23:52:27
>>5
スレ違い
8名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:01:19
少々長いのですが、この文の和訳をどなたかお願い致します。
I cleaned the paintbrushes carefully, knowing that Mangiarotti would make a fuss if even one tiny speck of paint remained on them.

I was'nt scared of him exactly, but he was a man with a sharp tongue, and I tried not to upset him.

I packed everything away in the proper, Mangiarotti order: ladders on the left, buckets on the right, and so on.

“Get in!” he said.
The car pulled away quickly with a squeal of tyres before I'd hardly had a chance to close the door.

“Where are we going?” I asked.

After about a quarter of an hour a car pulled up, and there was Mangiarotti, at the steering-wheel of an old black Citroёn.
His face was gloomy as usual.
9名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:04:21
他のスレにて誘導いただきました。
以下の文章を翻訳お願いしたいのですがどなたかお願い致します。。

I have to say, I applied this and it was like putting a layer of suck on my GUI. Although it looks nice in the preview, the resolution is set up so that everything becomes pixelated and that any higher res screens will have a hard time seeing things.


↑へのレス@
Same thing here... Pls fix it..
I`m lovin it.

↑へのレスA
there are many layers of suck out there. Be careful you don't get flamed for sharing an opinion. It happens to me a lot.

上記文章3つなのですが、
色んなサイトで翻訳したのですが、どうしても意味が通じません。。
よろしくお願いします。
10名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:06:14
英語得意な方訳してほしいのですが
ヨロシクお願いします
Go cry
GO smile
It’s something good to do to live as you want
I’m on your side
Your life is all yours
So don’t let other people force you to be good
Be kind to yourself
11名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:09:34
>>979
彼は青年時代に、ニューオーリンズで奴隷たちが売られているのを見て、
「わたしがこのことについて何かできるチャンスに恵まれるようなことがあれば、
わたしの全力をもって取り組むつもりだ」
と強い口調でいったという有名な逸話がある。
12名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:26:40
>>6「その歌手には彼らが動物のように暴力的で手に負えない
ものに見えたが、不思議と魅力的で、美しくも見えたのだ。」
「その歌が流行って間もない頃には‘ラウンドロマットのリーダー‘という
パロディ作品があり、その中で最愛のリーダーはゴミ収集車との事故で
死んでしまう。」
「その歌は、カリスマ的なリード・シンガーのバックで、同じ衣装を着た
若い女性たちが和声をつける、人気の‘女性グループの‘歌であった。」
こんな訳でいかがでしょうか?
13名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:29:31
>>12
丁寧な翻訳で参考になりました、助かります!
ありがとうございました!
14名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:44:20
ホットドッグについての話です。お願いします。

The usual story told about comestible is that it was first sold by a food concessionaire named Harry Stevens at New York's Polo Grounds, the home of the New York Giants, in the early 1900s.

It is said that the famous cartoonist T.A. Dorgan (Tad) recorded these odd new things in a cartoon in the New York Journal, drawing them as dachshunds in buns, and called them hot dogs because he couldn't spell frank fluter.
15名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:50:12
コレの翻訳お願いします。その1

a spirit, feel for their distress, shall not I, who am a human beingpower
of compelling their daughters to marry whomsoever they pleasedwas thought
his grief would kill him.
engross all Leontes' attention perceiving a resemblance between herpriest,
or friar as he was called, was proceeding to pronounceThey wandered on,
seeking some human habitation, till they were almost
brambles, all praising this same Rosalind. If I could find this lover,
when Julia offered her the ring which Protheus had sent, refused it,any
means be instrumental in saving the life of her dear Bassanio'sand service
evermore.How Cymbeline's wicked queen, through despair of bringing her
projects
16名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:51:11
その2続きです。

such fashion, it was but banishment to stay there and before he went,a
contrived murder. She knew him to be ambitious, but withal to befor that she
doubted not he could have cured his majesty of his
long experience in medicine, he had collected as sovereign and almost
long experience in medicine, he had collected as sovereign and
almostfeigning, for his natural temper was careless and easy the boisterousby his great
bravery in the wars, where he saved the life of histhought, being again
deceived by the likeness of the twinbrothers.
affair, and then I will go to Angelo. Commend me to my brother soonthought
Angelo had been falsely accused, said to the supposed friar,sword!
when he ordered Flavius to sell some of his land for that purpose,
thought it time for her to be in bed, for it was near to daybreakthat his
own disastrous life might haply meet with a conclusion soconsent or
knowledge, or without, it came to pass, were the doubtsseemed to him, to a wretch
who was indeed no better than the murderer
these qualities in his friend, would often depute Cassio to go as hegentle,
for you have had the rudest welcome that ever prince's childAnd then
Lysimachus bethought him of the peerless maid Marina, that
is Noman my kindred and friends in my own country call me Noman.
and despaired of ever seeing home more. Now those covetous mariners In
wide Troy labour'd whatsoever thereyield them some means to stay their hunger
without having recourse toother shelter, ceasing to attempt that
landingplace.
17名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:52:13
その3です。
put into the mind of Demodocus unknowingly to do him so much honour.And
Minerva knew his thoughts, and she said, I will be strongly withbut held his
peace, remembering the instructions of his father. But
appeared never so comely in their sight as that day, and they were
which formed my mother's name, and then say, Elizabeth Villiers,and walk
out, and I secretly hoped he was gone beyond seas again,
nursed it with the greatest tenderness, being very sorry for whatmy altered
condition did I then feel!Encouraged by her returning kindness, I owned how
much I had suffered,
I possessed, to break the matter to my intended converts I must
she would often say, that she only loved one person in the world, andfeared
it would, that in a few days my playroom was as empty asporpoises that came
before a storm, and all the colours which the sea

18名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:54:24
英語得意な方、訳してほしいのですがヨロシクお願いします

Go cry
GO smile
It’s something good to do to live as you want
I’m on your side
Your life is all yours
So don’t let other people force you to be good
Be kind to yourself
19名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 00:55:54
よくoverという単語を目にしますが、どう訳していいかイマイチわかりません。
文を通して何をいいたいかは理解できるのですが・・・
A weakness in internal control over recording retirements
of equipment may cause an auditor to...このoverという単語をあえて
日本語に直すとしたらなんと直せばしっくりきますか?
20名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:00:53
>>18
しつこい
21名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:07:09
どなたか>>8の和訳をお願いします…。うまく訳せなくて困ってます。
22名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:07:56
>>9
言わせてください。これを導入したんですが、
わたしのGUIにウンコーの層を入れたみたいでした。
プレビューでは良く見えるけど、
解像度はすべてが画素化するようにできていて、
どんな解像度の高いモニターでも見えにくい場面があるでしょう。

同じく、です。直してください。
わたしは気に入ってるので。

世の中にウンコーなことはたくさんあります。
意見を共有することで、攻撃されないように気をつけてね。
わたしもよくそういうことがあるので。
23名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:14:06
>>21
なぜ1時間も待てないのか…
宿題?
24名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:15:48
>>19
つか、requirements じゃない?
〜対してのコントロール、制御ということでしょう、このoverは。

over を辞書で引いて、説明と例文、その和訳をよく読めば、感じが掴めてくると思うよ。
25名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:20:12
>>18
どうぞ、泣きなさい。(泣けばいい。)
どうぞ、笑いなさい。(笑えば良い)
自分の好きなように生きるには、そうすることは良いことだ。
私は君の味方。
あなたの人生は全てあなたのもの。
だから、他人にいい人間でいることを強いられたらいけない。
自分に優しくね。
26名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:23:14
ありがとうございました。
279:2006/10/25(水) 01:26:57
>>22
ありがとうございます!
あの、ウンコーの層とは、もう少しわかりやすく言うとどんな意味合いでしょうか・・
導入した物がダメダメって言う事でしょうか・・・?追加質問すみません・・
28名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:27:49
>>8 1:Mangiarotti はほんの少しペンキのしみが残っていただけでも
  大騒ぎするだろうから、私はペンキ塗り用のはけを丁寧に洗った。
   2:決して彼を恐れてはいないが、彼は毒舌家なので、
   私は彼を怒らせないように努めた。
   3: Mangiarottiがはしごは左に、バケツは右にというふうに
     命令をして、私は全てのものをきちんと片付けた。
   4:「乗れ!」彼が言った。
     車は素早く発進し、私はなんとかドアを閉める機会を得た。
     (上が意訳し過ぎなら)
     私がなんとかドアを閉める機会を得る前に、車は素早く発車
     した。
29名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:30:55
>>27
suck=ダメダメとか、ゴミって意味です。
ゴミが層になってる状態をイメージしてもらえばいいかと。
レイヤとは関係ないです。
30名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:32:08
あ、すまそ。
4番は「タイヤのキーキー鳴る音を立てながら」車は素早く発車した
です。5番以降はちょっとお待ちください。  
31名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:43:53
>>29
ご丁寧にありがとうございました。理解する事ができました感謝いたします。
3228:2006/10/25(水) 01:44:03
「どこに行くんだい?」私は尋ねた。

十五分ほど経って車は止まり、黒いシトロエン(注:フランスの外車)
の運転席にMangiarottiがいた。
彼はいつものように陰気な顔をしていた。

以上です。何か疑問等あれば聞いてください。
33名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:50:07
>>28 >>30 >>32
丁寧な和訳ありがとうございました。大変助かりました。
34名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 01:55:15
Institution stems from the inspiration to live.
This inspiration remains meekly expressed in our inspirations today.
The three great inspirations are the inspiration to learn,
the inspiration to meet, and the inspiration for well-being.
They all serve, really, the will to be, to express.
This is, you might say, the reason for living.
All the inspirations of man, whether they serve man's interest in medicine,
or chemistry, or mechanics, or architecture,
are all ultimately answerable to this desire in man to find out what forces caused him to be,
and what means made it possible for him to be.

建築学に関する文章です。
長文ですが、よろしくお願いします。
35名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 02:20:30
すいません、
建築学といってもアフォリズム集からの抜粋ですので、
詩的な文章のようです。
36名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 02:29:47
>>14 1900年初頭に、ニューヨーク・ジャイアンツの
ホームグラウンドであるニューヨークのポロ競技場で
ハリー・スティーブンスという売り子によって初めて販売された、
というのがこの食べ物について語られる通例である。
有名な漫画家のT.A.Dorganが、ニューヨーク・ジャーナルの中で
これらの奇妙な新しい物体を、バンズにはさまれたダックスフンドの
足として描いて記録に残し、fraunk fluterと綴れなかったためにホットドッグと
呼んだと言われている。
以上です。ちなみに一行目のcomestible には冠詞は付いてないですか
3734:2006/10/25(水) 02:52:36
>>34の続きの文章です。
できたらお願いします。

Today, shadows are black. But really, there is no such thing as white light, black shadow.
I was brought up when light was yellow and shadow was blue.
White light is a way of saying that even the sun is on trial, and certainly, all of our institutions are on trial.
I believe this is so because institutions have lost the inspirations of their beginnings.
The constant play of circumstances, from moment to moment unpredictable, distort the inspired be-ginnings of natural agreement.
The institution will die when its inspirations are no longer felt, and it operates as a matter of course.
Human agreement, however, once it presents itself as a Realization, is indestructible.
38名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 03:44:12
Shoot me in the face

ってどういう意味なんでしょう?
39名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 04:02:23
Interesting to see the Korean version of it.
The lyrics seem to be a translation of the japanese song instead of
a new song altogether like western countries do.

お願いいたします!
40名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 04:04:59
>>38
顔に撃てよ
41名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 04:08:02
>>39
韓国バージョンのそれを見るのは楽しいよ。
歌詞は、西洋の国がするような全く新しい歌ではなくて、日本の歌を訳したもの
のように思われる。
4234:2006/10/25(水) 04:34:52
重ね重ね、どなたか>>34>>37の和訳をお願いいたします。
昼頃までにして頂けると助かります。
43名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 06:28:19
前スレで質問したものですが、回答が複数あったので正しいのをおねがいします。

oops(しまった)を日本語で発音すると・・

皆さんの回答
1.オーピーエス
2.オープス
3.ウープス
44名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 06:58:29
>>43
3だな
45名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 07:28:45
N. Korean defectors detained in Thailand
AP - 1 hour, 43 minutes ago
BANGKOK, Thailand - Dozens of North Korean defectors were arrested Tuesday in Thailand
after entering the country illegally to seek refuge from their impoverished homeland, police and a South Korean missionary group said.

Defectorというのは避難民という訳で合ってますか?
46名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 07:34:07
North Korean defectors = 北朝鮮人の亡命者 = 脱北者
47名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 07:35:41
>>43
3
48名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 07:36:18
>>46
ありがとうございます。
49名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 07:38:24
>>43

> 3.ウープス
カタカナに変えるなら、「ウップス」の方が近い
50名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 07:56:31
>>34   難しい。 参考に

機構(?機関、仕組み、施設、制度)は、生活する(生きる)ための想像的刺激から始まる。
この創造的刺激はそのまま、今日の我々の様々な創造的刺激の中におだやかに表現されている。
その三つの偉大な創造的刺激は、「学ぶための創造的刺激」「会う(出会う、達成する)ための創造的刺激」
「幸福を求めるための創造的刺激」である。それらはすべて、確かに、存在する意思、表現する意思のた
めに役立つ。これは、生きるための理由と言ってもいいかも知れない。
人間の創造的刺激はすべて、それらが医学、化学、機械(工)又は建築のうちどれに対する人間
の関心に寄与するかに関係なく、究極的には「人間の存在をもたらしたのはどんな力なのか」と「どんな手段
が人間の存在を可能にしたのか」を見つけたいという人間の欲求に対し釈明する義務を負う。
51名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 08:21:16
>>37
今日、影は黒い。しかし、実際には、白い光、黒い影のようなものはない。
私は、光が黄色で影が青かった時代に育った。
白い光は、太陽でさえ(絶対的なものでなく)審判に委ねられているし、
間違いなく我々の機構のすべてが審判に委ねられているということ述べる方法の一つだ。
それは、機構がその始まりの創造的刺激を失ってしまったためだと私は信じている。
周囲の状況の休みなく続く動き、予測できない瞬間から瞬間への休みなく続く動きは、
自然な取決め(合意)の創造的刺激を受けた始まりを歪める。
その機構は、その創造的刺激をもはや感じられないときに、
そしてそれが当然のこととして機能するときに、死んでしまうであろう。
人間の合意は、しかし、一旦それが「認識」として前面に現れると、
不滅のものになる。
52名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 08:22:49
If they ignore his moral laws, no amount of special pleading
can exempt them from justice.
Jesus' maracles, resurrection, and ascension were taken to show
both that he was God, that he continues to live, and thus that
his promises of future judgment were also believable.

2文の和訳をお願いします。
53名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 08:22:58
>>45

北朝鮮からの亡命者(脱北者)がタイで拘留。
AP電バンコク、タイ発 一時間43分前

困窮した祖国から逃れ保護を求めて非合法にタイ国に入国した
多数の北朝鮮からの亡命者(脱北者)が火曜日に逮捕されたと、
警察及び韓国のある宣教団が発表した。
54名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 08:23:52
>>45

北朝鮮からの亡命者(脱北者)がタイで拘留。
AP電バンコク、タイ発 一時間43分前

困窮した祖国から逃れ保護を求めて非合法にタイ国に入国した
多数の北朝鮮からの亡命者(脱北者)が火曜日に逮捕されたと、
警察及び韓国のある宣教団が語った。
55名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 08:30:45
Sinon, when questioned by the Trojans, pretended that the had
been ill-treated by Greeks, and spoke with hated and anger
against them. He explained that the horse was an offering to
the sea god, Nepture, whose help the Greeks would need on their
journey home, and he advised the Trojans to seize it and take
it into the city.

和訳お願いします。
56名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 08:44:42
>>52
彼らがイエスの道徳律を無視するならば、どんなに特別に嘆願(弁解)しても
彼らは当然の報いを免れることはできない。
イエスの奇跡、復活、上昇は、「イエスが神であること」と
「イエスが生き続けること、従って、将来下される審判というイエス
の約束も信じられること」の両方を示すためと受け取られた。
57名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 09:31:45
The usual English expression would be just the opposite:“Don't work too hard,”or“Take it easy.”
Americans would assume that anyone in such a situation would already be keyed up and wouldn't need to be told to work hard.

お願いします。
58名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 09:45:26
>>52

若し彼らがイエスの道徳律を省みないならば、彼らの如何なる嘆願をも
神の正義からは逃れ得ない。イエスの奇跡、復活、そして昇天はイエス
が神(の子)であり、イエスが現世で生き続けている事を現すものと受
け取られていたので、それ故最後の審判に関するイエスの誓いも信ずる
に足るものと受け取られていたのである。

>>55

シノン(Simonの誤り?)は、トロヤ人から尋ねられた時、自分はギリ
シャ人からは酷い扱いを受けていたと偽り、ギリシャ人に対する軽蔑と
怒りを露わに話をした。彼は、馬はギリシャ人を無事に母港へ導いてく
れる海の守護神ネプチューンに対する供物であり、馬を手に入れて城内
に持ち込む策をトロヤ人に授けた。
59名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 09:54:24
>>57
ユージュアルなイングリッシュ・エクスプレッションでは、「ドント・ワーク・トゥー・ハード」
とか「テキリイージー」とかはジャストにオポジットになるだろね。
アメーリカンは、サッチなシチュエーションにいるエニワンは既にキーアップしてるから
ワークハードなんてトールドされるニードはない、とアシュームるよ。
60名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 10:20:58
>>57
普通の英語で表現する場合、全く反対の表現になるだろう。即ち、
「あまり頑張りすぎるな」とか「気楽に行けよ」とか。
アメリカ人の場合は、こうした状況にある人は誰でも既に自分でやる気を高めているので
「頑張れ」などという言葉を彼らにかける必要がないと決めつけるだろう。
61名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 10:28:55
>>60
ありがとうございました!
62前スレ939:2006/10/25(水) 10:58:03
レスが遅れてしまってごめんなさい。
前スレの943、 944さんありがとうございました。
63名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 12:33:59
光の視覚的現象を巡る論考です。全文和訳をお願いします。

We live in a sea of light. Our entire world is known to us through waves of electomagnetic energy pulsing through the air, and we distinguish every speck and formation in that universe as patterns of bright against dark.
Yet light is not merely an agent of clarity, serving to illuminate shapes and convey data.
There are occasions when a swelling light actually penetrates into the very structure of things,
brightening them so from within that they seem to shine translucently.
We sense at these times a profound change in the state of matter, and in the relations between light and form,
for instead of the material and immaterial opposing each other, the two partners enter into a mutually enlivening exchange.
6434:2006/10/25(水) 12:38:09
>>50
ありがとうございます!
Institution は抽象的な意味合いで使われていると思います。
65名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 13:35:15
the beauty of this "compliancce-plus"approach is
that it fits seamlessly into the Friedmanite conception of business as entities
that should be single-minded in their pursuit of profit

和訳よろしくお願いします。
6665:2006/10/25(水) 13:40:03
×compliancce→○compliance

訂正します。
6736:2006/10/25(水) 14:36:35
「1900年代初頭に」に訂正します。
失礼しました。
68名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 14:39:33
殆ど毎日こんなメールが来て困ってます。多分ろくな内容じゃないと思うけど一応訳お願いします。


some purpose, for my father had had me carefully tutored in thosesmoothly. "But it is of no service to us. The way ahead, however,
isI could be sure my choice would not merely take me to another Patrolpassed. He dug in his claws, and caught the Patrolman by the
ears asvessel. As the visa-screen continued to reveal the land about us, itanother kind of storage, until you are needed.
" He drove me with hisUnfortunately we cannot linger to investigate on our own. I wouldcertain gifts which I have placed at
your disposal from time to time,quite a word, more nearly a moan. With his free hand the Patrolman
69名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 15:40:30
>>56 >>58
ありがとうございます。
70名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 15:46:44
In spite even of those who suggested that armed men might be hidden
in the horse, The Trojans dragged it into the city with great
triumph, pulling down part of the wall to admit it, since it was too
large to go through the gates.

和訳お願いします。
71名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 15:53:23
>>65
この「コンプライアンス・プラス(法令遵守の先を行くこと/法令や規制の機先を制すること)」
方式の美しさは、それが、利益を追求する上で一意専心すべき主体としての企業という
フリードマン主義者による企業概念とピッタリ合致することである。
72名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 16:04:33
An account receivable is an amount that is owed to the business, usually by
one of its cutomers, as a result of the ordinary extension of credit.
A customer's monthly bill from the electric company would be an account receivable of
the electric company until the customer paid the bill.

どなたか和訳お願いいたします。
73名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 16:15:38
>>72
受取勘定(売掛金勘定等)は、通常の営業過程で信用供与した(掛売りした)結果、
通常、得意先の一つがその企業に負う債務額である。
この電気会社からの得意先の毎月の請求書(額)は、その請求額を完済する
までその電気会社の受取勘定となる。
74名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 16:24:27
>>73  訂正

その請求額を完済するまで → その得意先が請求額を完済するまで
7565:2006/10/25(水) 16:24:54
>>71
ありがとうございます。助かりました。
76名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 16:37:27
>>63
我々は光の海の中に住んでいる。 我々の世界の何もかもも知るのは、大気を脈打ちながら通ってくる
電磁エネルギーの波を通してであり、この宇宙における小さな粒一つ一つや形を区別するのは闇に対する光のパターンと
してである。
それでも光は単に形を照らして浮かび上がらせ、はっきりさせるための手段で、データとして
伝達するだけにとどまらない。
あふれんばかりの光が対象物の構造そのもの中に入り込むと、内側からあまりに明るく照らすものだから、
それらが半透明に光ることがある。
そういった場合、物質の様相が大きく変わったと感じるのだ。それは光と形態との関係においてだ。
というのも、形あるものと形のないものが競合するのではなくて、それら二つはパートナーとして
お互いに活発にやりとりをするようになるからだ。
77名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 16:38:45
>>73
ありがとうございます
78名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 16:42:11
すみません。

if anything is to happen

ってどういう意味でしょうか?どなたかご教示くださいますよう
お願いいたします。
79名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 17:23:09
>>78

どんなことであれ、何かがこれから起きるならば、
80名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 17:41:04
>>79
ご丁寧にどうもありがとうございました!
81名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 17:43:16
>>36
返事が遅くなりましたが…ありがとうございました!
82名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 18:08:23
aw ur wrapped up in my duvet asleep in front of little britain!

お願いします
8338:2006/10/25(水) 18:10:04
>>38で質問した者です。

>>40さんに答えていただいたのですが、
この文はどうやらスラングのようで、せっかく
答えていただいて申し訳ないのですが、別の
意味があるようです。

どなたかお知恵を貸してくださいませ。
84名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 18:11:04
I once had a partient who was so short of sleep that she loaded her dirty dishes into the clothes dryer instead of the dishwasher.
She turned on the machine, smashing china and glasses.
Another patient went to great lengths to obtain a best-seat ticket to a football game, but was so sleepy that he dozed off in his seat in the early minutes of play and remined asleep until the match ended.
和訳お願いいたします。
85名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 18:21:52
>>83
ポルノでは、shoot in the face「顔面に発射する」だから

「アタシの顔面に発射して」もあり。
86名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 18:30:37
lease fill out the credit card information below to upgrade your World of Warcraft account.
Once you complete the form, make sure the checkbox at the bottom of the page is checked,
and click finish, you will be charged a $19.99 activation fee.
Your upgraded account will remove all trial restrictions and you will immediately
receive a FREE 30 days of World of Warcraft gametime.

和訳お願いします

多分19ドルでトライアルからアップグレードできるよってことだとは思うんですが・・・
87名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 18:38:07
糞簡単だと思いますが、
I've been playing drums for about 7 years now. So, have you ever been to the states?
「私は7年間ドラムをやってる。ところで君は米国に来たことあるの?」
これで訳おkですよね?
このSoは、話を転換したりする場合のですよね?
お願いします。
88名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 18:40:58
>>84
ひどい睡眠不足のため、汚れた食器を食器洗い機ではなく、
(洗濯物の)乾燥機に入れた患者を、私はかつて扱ったことがある。
彼女は乾燥機のスイッチを入れ、陶器とガラス製品を粉々にした。

別の患者は、どんな苦労も厭わずに、フットボールの最高の席の
チケットを手に入れたが、試合が始まって数分後、あまりに眠くて、
その席でウトウトして試合終了までそのまま眠ってしまった
89名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 18:46:56
>>87
「約7年間」。その他はOK

Soも「そこで、ところで」でOK。ただし、完全な「転換」ではなく、
前からの流れをそのまま受けている。
90名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 19:02:00
I know experience that the habit of avoiding controversy can in the end cause far more trouble than it avoids, because storong feelings, unexpressed, don't die but build up.
They can accumulate other resentments that might otherwise be unimportant.
In the end, if we are not to be possessed by hidden ill-feeling, we have to listen to one another.

長文のこの部分がわかりません。どうかお願いします。
91名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 19:02:32
>>86
ワールド・オブ・ウォークラフトのあなたの顧客口座(アカウント)をアップグレードするために
以下のクレジットカードの情報を記入して下さい。
書式にすべての事項を記入し、同ページの一番下のチェックボックスに
チェックマークを入れ、「終了」をクリックをしたことを確認した時点で、
19.99ドルの起動料金があなたに課されます。
アップグレードしたあなたのアカウントによって、トライアルのすべての
規制が取り除かれ、直ちに30日間「無料で」ワールド・オブ・ウォークラフト
ゲームを楽しむことができます。
92名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 19:18:46
>>90
論争を避ける癖(習慣)は、結局はそれによって回避されるものより遥かに
厄介なトラブルをもたらす可能性があるという経験を私は知っている。
その(さらに厄介になる)理由は、表に出ない強い感情がそのまま残り、
増幅されるからである。
そうした感情は、口に出した場合にはたいしたことがないような他の憤りを蓄積する
可能性がある。
結局、心に潜んだ不信感に取り付かれる可能性がない場合には、我々は互いに相手の
言うことに耳を傾けなければならない。
93名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 19:20:26
In spite even of those who suggested that armed men might be hidden
in the horse, The Trojans dragged it into the city with great
triumph, pulling down part of the wall to admit it, since it was too
large to go through the gates.

どなたか和訳お願いします。
94名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 19:33:12
>>93
兵士たちが木馬の中に隠れているかも知れないことを示唆した者もいるにはいたが、
トロイの人達は勝利の歓喜とともに木馬を市内(城内)へと引きずり込み、
木馬が大きすぎて門を通り抜けられなかったので、木馬が入るように壁を壊した。
9538:2006/10/25(水) 19:56:18
>>85

なるほどpornoですか、そう言われれば
確かにそれもありですね。

>>40さん >>85さん ありがとうございました。
96名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:16:25
>>94
即レスありがとうございます
97名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:22:19
The Ekati mine is in a place where the temperatures are very low while the Jabiluka
mine is in an area where the temperatures ate very high.
The Australian mine is for uranium while the Canadian mine is for diamonds.
Native groups have been fully consulted and agree to the development of the Canadian
mine,but the same is not true at the Australian mine.

どなたか和訳お願いします。
98名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:24:16
>>84
ありがとうございました!
99名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:32:02
>>97
エカティ鉱山は、温度(気温)が非常に低い場所にあり、一方ジャビオルカ鉱山は
気温が非常に高い地域にある。
オーストラリアの鉱山はウラン鉱山で、カナダの鉱山はダイヤモンド鉱山である。
原住民数グループとは徹底的に話し合いをし、彼らはこのカナダの鉱山の開発に同意した。
しかし、オーストラリアの鉱山では、これと同じやり方は当てはまらない。
100名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:34:57
>>99

ジャビオルカ鉱山  → ジャビルカ鉱山
101名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:47:11
>>95
"shoot ...... in the face" はまだこれっていう日本語訳を記した先人がいないね。
ググって出てくる英語サイトを片っ端から読んで、ニュアンスを掴むしかないかも。

近い表現を考えてみたけど、全てのケースにピッタリ合うものが思い浮かばない…。

"Shoot me in the face." って風に使われてる場合だと:
「あぁウザい」、「あぁムカつく」、「もうやだ…」、「マジかよ…」
…あたりの意味合いだと思うよ。
102名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:50:55
Are you all caught up?
10397:2006/10/25(水) 20:54:12
>>99
ありがとうございます。すみません穴埋めはできたんですが訳が分からなくて・・・
これだけお願いします。

In Canada, local people will benefit from having jobs in the mine and the
produce will be sold locally,but in Australia this is not the case.
The government and the company seem very concerned about protecting the environment
in Canada,but Greenpeace and the Wilderness Society are very worried about
the future in Australia.
104名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:59:04
Inventories are goods being held for sale, as well as supplies, raw materials,
and partially finished products that will be sold upon completion.
For example, a truck owned by an automobile dealer for resale to its customers
is inventory. A truck owned by an entity and used to transport its own goods is not inventory.
In Exhibit1.1, the inventories of Garsden Company are reported as $10,623,000

どなたかお願いします。
105名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 20:59:22
これで合格しちゃったって事は誰にも言えない・・・
受験のシーズンですが頑張って!
http://www.infocart.jp/af.php?af=okane606&url=www.e-noway.com/eitango/7kade500ko.html&item=540
106名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:10:07
>>100
カナダでは、地元民はこの鉱山で仕事ができるということで利益があるし、
生産物(採鉱物)は地元で販売されるが、オーストラリアではこういう訳にはいかない。
(カナダ)政府と同社は、カナダでの環境保護に非常に気を使っているようだが、
グリーンピースとウィルダネス・ソサエティはオーストラリアの将来について
大いに心配している。
107名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:18:19
>>105
棚卸資産は、販売目的で保管している物品(製品/商品)、並びに消耗品と原材料
さらに完成後に販売される仕掛品である。
例えば、その得意先に再販売するために車のディーラーが所有しているトラックは
棚卸資産である。ある企業によって所有されていて、自社の物品を輸送するために使用されるトラック
は棚卸資産ではない。
別表1に、ガースデン・カンパニーの棚卸資産(額)は10,623,000ドルと表記されている。
108名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:19:21
109名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:21:22
>>95

1. shoot myself in the face(Shoot me in the face)

an expression of self-loathing or disgust directed towards either yourself, others, or an event. Also expressed as "shoot me in the face".

I didn't pass? Shoot me in the face.

He struck out? Shoot me in the face.

I came already? Guess I won't be shooting you in the face. Shoot me in the face.
110名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:26:23
world's toughest anti-drugs laws

世界一厳しい対麻薬法でいいでしょうか?
111名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:29:37
We did not see the mother who was fasting because she was both cutting the food for one child
while pulling another from the floor to a chair that he would use for slipping to the floor again.

どなたかお願いします
112名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:36:44
>>110
OK。

「麻薬禁止法」「薬物撲滅法」「反麻薬法」などでもOK
113名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:37:53
We read there of the fiece struggles which took place before the
walls of the city, of deeds of strength and valour, and particularly
of the finalcombat between the great heroes Hector the Trojan and
Achilles the Greek, in which the Trojan was killed.
In spite of many successes in the city, nor were the Trojans able to
drive the Greeks from the shore, and it seemed as if neither side
would ever secure the victory.

この和訳をお願いします。
114名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:40:12
At last Ulysses, a Greek prince who was renowned for his cunning,
formed a plan for enterning the city and thus finally bringing
to an end the war that had lasted for ten years.
The Greeks built a wooden horse, filled with fighting men led
by Ulysees, was left on the shore, while the army embarked in
their ships and and sailed away as if tired of the endless
struggle.

和訳お願いします。
115名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:41:49
>>111
一方の子供に食べ物を与えず、それでいて一方の子供を床からひっぱりあ
げて椅子にすわらせて、また子供がその椅子から床にずりおちるなんていう
理由で断食してしまうような母親をみたことはない。
116名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:42:24
>>109
> I came already? Guess I won't be shooting you in the face. Shoot me in the face.

この文を日本語に意訳してもらえませんか?
117名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:49:32
>112ありがとうございます
118名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:50:55
>>113
我々は、そこで過激な格闘について読んだ。それは都市の城壁の前で、
起こった強さと勇猛さの格闘、そしてとくに最後のトロヤのヘクトルと
ギリシアのアキレウスとの格闘で、そこではトロヤのものが殺された。
その都市でのたくさんの成功にも関わらず、トロヤのものたちが、海岸
からギリシア人を追い出すことができたことでもなく、ただ、それは、
どちらの側にとっても、勝利を勝ち取ることにはならなかったかのよう
だった。
119名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:51:36
Jesus' promise that God's judgment would come someday is not
just a threat to the Romans or a promise to the Jews that their
little kingdom would be restored.
It is rather a promise that the universe is just, and that
this justice will affect all of our future lives, even if it
does not appear so right now.

この2文の和訳をお願いします。
120名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:53:05
>>118
ありがとうございました!
121名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 21:56:17
>>114 昨日訳したのは、ちょっと違うか。ほとんど同じかんじだが。

最後に、機知で知られる王子オデッセウスは城内に入るための策を講じ、
10年続いた戦争に終止符を打った(ここまで同じだよな)。
ギリシア人は、木馬をつくり、そこにオデッセウスに率いられた戦う男
達をつめこみ、は海岸に残され、その間、兵士たちは船に乗り込み、
沖へとこぎ出した。まるで終わりのない戦いに疲れたかのようだった。
122名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 22:00:55
>>119
イエスの神の審判がいずれの日にか来るなる約束は、単にローマ人への脅し
にあらずして、またユダヤの民に対し彼らが小さな王国の再生を約束する
ものでもなかりけり。
そは、森羅万象がただ、そして正義が我らの未来の生き様に関わり、今は
それが見えずとも、なるものなり。

123名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 22:31:04
this paper describes a simple
お願いします。
124名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:00:31
Education is a strain, and can impose greater burdens upon a mind than that mind can bear.
お願いします
125http://blog.livedoor.jp/howyoudoing/:2006/10/25(水) 23:01:19
業務管理部と長野マネジェーのみなさん、
私はレベル4の解説をしてお子図解化成で居ます。有料クリックいっぱいです。
みんなに上のアドレス教えてあげ下さい。お金ホスイ。
Today's voice was farewell party for Holly. October 20, 2006L4-VOICE-111"Farewell Voice
Today's voice was farewell party for Holly.
Unbelievably 11 students were there.
It rarely happens in my brunch. I mean it.
There're only 2 or 3 students normally.
126名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:02:07
>>121 ありがとうございました。
127名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:02:56
>>122
ありがとうございます
128http://blog.livedoor.jp/howyoudoing/:2006/10/25(水) 23:03:35
業務管理部と長野マネジェーのみなさん、私はレベル4の解説をしてお子図解化成で居ます。有料クリックいっぱいです。
みんなに上のアドレス教えてあげ下さい。お金ホスイ。
Today's voice was farewell party for Holly. October 20, 2006L4-VOICE-111"Farewell Voice
Today's voice was farewell party for Holly.
Unbelievably 11 students were there.
It rarely happens in my brunch. I mean it.
There're only
2 or 3 students normally.
129名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:06:33
>>124
教育は重圧であり、(心が)耐えられる以上の負担を心に課す可能性がある。
130名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:32:28
Celtic as a whole looked lethargic against Motherwell as
the demands of recent weeks appeared to take their toll.

和訳をお願いします。
131名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 23:58:10
I've got no problem with that.
he can have a 15:00 or 16:00 class on on
Wednesday and Thursday come at 16:00 and 17:00 class
if he wants.
I'll teach him along with the other class out of LG1 and
use an alternate complimentary text like English time
for the other classes.

よろしくお願いします。
13238:2006/10/26(木) 01:23:09
>>101 >>109

ありがとうございます。
大変参考になりました。
親切な方々が多くいらっしゃって良スレですね。
133名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 02:17:09
Those crazy Japanese. Will they ever quit?
Oh, and the actor portraying Link is totally a girl.

なんて言っていますか?
和訳できるかたお願いします。
134名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 02:31:58
日本人はどうかしてるぜ。
奴らが降参する事なんてあるのか?
わぁぁ、リンクを演じてる俳優はどう見たって女の子だ。

ゼル伝?
135名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 03:11:20
We used to take a "melting pot" approach to differences in organizations,
assuming that people who were different would somehow automatically
want to assimilate.

Managers will need to shift their philosophy from treating everyone alike to recognizing
differences and responding to those differences in ways that will ensure employee
retention and greater productivity - while, at the same time, not discriminating.

Now, managers are going considerably further by allowing employees
full control of their work.

長くてすみません。この時間までやって考えたのですがわかりません。
どうかおながいしまつ<(_ _)>
136名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 05:04:45
>>135
我々は以前、互いに異なる人々はどうにかして勝手に同化したがるものだと
決めてかかり、組織における違いに対して「るつぼ」式の手法をとっていた。

経営者たちはみんなを同じように扱うことから、違いを認識し定着とより大きな
生産性を社員に保証する――同時にその一方で差別をしない――ような方法
でこうした違いに対して対応することへと、考え方を変える必要があるだろう。

現在、経営者たちはさらに一層踏み込んで社員に仕事への完全なコントロール
を与えるようにまでなっている。
137名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 08:23:01
>>121

>ほとんど同じかんじだが。 違うんでないの?

ギリシャ人達は木馬をこしらえてユリシーズに率いられた戦士達を多数潜
ませて海岸に残したが、軍勢は乗船し、あたかも終わり無き闘いに疲れた
かの如く船出し去って行った。
138名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 08:50:20
>>122 お!文語調ですか。私もやって見た。

何時の日か避け難き最後の審判が万民に下るとの耶蘇の誓いは奢れる時の
ローマ人への脅しに非ずして、さりとて圧制に苛まれしユダの民にいと小
さき王国の再興を約すものでもなかりしお。そは、今は目に見えずとも、
全宇宙の法則にして、神の義は我らの未来永劫に及びぬとの荘厳なる誓い
なり。
139名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 08:57:49
>>136
おはようございます!ありがとうございます(・∀・)!
140名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 09:22:53
色々と翻訳ソフトにかけてみたのですがどうもうまくいかないので賢者の皆様、翻訳をお願いできないでしょうか?


This is why we sent you the codes via email: (this is what is stated in the listing)

Please let us know whether you want us to ship you the entire factory sealed card (shipping rates will increase,
look at chart below) or just email you the card code.
If just the card code is wanted, we will still continue to ship out the actual card to your place of residence.
There is a handling fee of $1.99 (cost of emailing code) for all domestic orders and a $2.99 fee for all International buyers.
If you have any questions, please feel free to email us with your concerns.

You did not pay for enough shipping for 4 cards now that I check back, but you did pay enough fr international handling charges.
What I need to know now is if you attempted to activate any of these cards, because if you did not,
I can simply use 4 of the 5 codes for other customers,
and send you 4 new cards via USPS Global Priority mail at no additional charge.
I await your response and please send me the 4 codes via email that you wish me to replace.
141名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 10:09:42
二酸化炭素削減の話です。left overをどう訳したらよいでしょうか、お願いします。

the company will reduce its carbon emissions and try to offset the emissions left over.
142名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 10:44:06
アメリカ人にVisitor=訪問者と説明したら
少し違うよ、訪問者ではないと言われてしまいました。
調べてもやはりVisitor=訪問者しかでません
Visitorはいったいどう訳すのでしょうか、よろしくお願いします
143名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 10:52:54
文脈は?
客とか
144名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 10:53:57
野球でも使うな
ホームとビジター
145名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 12:02:37
My concern is with a key set of these "other characteristics,"
emotional intelligence: abilities such as being able to keep
distress from overwhelming the ability to think.

訳していただけますか?どうも、keep distress from overwhelming
the ability to thinkのところが分かりません。keep A from 〜ing
の熟語を使って訳すのでしょうか?
146名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 12:19:19
日本語を話せますか? ←Whats that mean?

チャット仲間のネイティブから上記の文が送られてきたんですが、
Whats that mean?っておかしくないですか?
What does it means?とかWhats that meaning?なら分かるんですが・・・。

普通に「なんて意味?」って訳でいいんでしょうか?
147名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 12:25:58
Are you all caught up yet?

仕事上での会話でした、どういう意味でしょうか?
お願いします。
148名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 12:46:05
Hi...hope you get it soon..Please keep me up dated.

お願いします
149名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 12:46:27
>>147まだ、caught up 状態なのか?
150名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 12:47:02
>>107
ありがとうございます
151名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 13:00:49
These alliances are happening because none of the organizations can
control, on its own, the territory it used to control, and that speaks to
the crisis that they are in.
お願いします
152名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 13:13:07
>>145
私が気にしているのもこれら「他の性質」を主に構成する能力にある。
つまり、EQで、苦悩のために考えることができなくなるようなことが
ないようにいられるといった能力である。
153名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 13:21:56
>>151
こうした同盟関係がおこるのは、どの機関も独力ではかつてはコントロール
できていたテリトリーを独力ではコントロールできないからであり、
そのことで彼らが瀕している危機がどのようなものかわかる。
154151:2006/10/26(木) 13:39:17
>>153
完璧な訳をありがとうございます。最後のところは
はっとする思いでした。
155名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 14:45:04
よろしくお願いします〜。

I knew better about alcohol, but I believed the rest.
156名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 14:51:39
After a while, I'd learned to take my pleasure where I could find it,
not letting him or his cronies steal that from me.

小説の中の一文なのですが、よろしくお願いします。
157名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 15:18:42
>>156
しばらくすると、楽しみを見出せることができるのであれば、
やつやその取り巻きに横取りにされないようにして、自分が楽しむように
することをおぼえた。l
158名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 15:28:17
The upper was made of injected plastic, made popular in skiing.
なんて訳せばよいでしょうか?
made popularのところがわかりません。
おながいします。
159名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 15:38:48
It is unclear to what extent one can draw implications from the expirence in the British pool(プール)
for electricity industry restructurings elsewhere. On the one hand,if the threat of further entry is
the primary mechanism restraining the generators'(発電者)pricing,it would be reasonably straightfoward to assess wheather economic conditions would similarly simulate entry in other settings.
どういうことがいいたいのでしょうか?長文ですがよろしくお願いします。
160名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:05:53
On an everyday level, sleepy people make mathematics errors, break things and become angry with their families, friends and colleagues.
Less commonly, they make mistakes with tragic results.
It is hard to prove how many fatal car accidents are caused by the driver's falling asleep at the wheel, but my belief is that the number is high.
Laboratory experiments have shown that in fact the sleep-deprived mind easily falls into “micro-sleeps” - momentary losses of consciousness so brief that the subject may not be aware of them.
和訳をお願いいたします。
161名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:13:34
>>160
眠気をもよおした人は計算を間違えたり、物を壊したり、家族や友人、同僚に
腹をたてたりするのは日常のことである。
それほどしょっちゅうではないにしても、そうした人が起こすミスは悲劇的な結果と
なることもある。
運転中に眠ってしまったために、死にいたる交通事故がどれほどの数起こっているか
を証明するのは難しいが、その数は多いものと私は確信している。
研究室での実験によると、実際に、睡眠時間を削られると、意識はかんたんに
「マイクロ睡眠」、つまり意識を失っている時間があまりに短いために、そうとはきずかない
短時間の意識喪失を起こしてしまう。l
162名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:23:38
>>161
ありがとうございました!

■■■■■■■■■■■■■■■◆衝◆撃◆映◆像◆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


●○【最新衝撃映像・保存推奨】●○米軍がイラクでデモ隊に無差別虐殺&機関銃乱射映像(9MB)
ttp://www.geocities.jp/seiginokotoba/usiraq-2.mpg
機関銃の無差別水平乱射虐殺・・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル↑↑

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( ;;゚Д゚;)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑ガクガクブルブルガクガクブルブル



【参考】主要国の国際好感度大規模調査
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1

順位は、見てのとおり、英仏など>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。

【結論】:石油強盗殺人鬼=ブッシュアメリカは、世界中で中国より嫌われてます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
164名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:46:30
some purpose, for my father had had me carefully tutored in thosesmoothly. "But it is of no service to us. The way ahead, however,
isI could be sure my choice would not merely take me to another Patrolpassed. He dug in his claws, and caught the Patrolman by the
ears asvessel. As the visa-screen continued to reveal the land about us, itanother kind of storage, until you are needed.
" He drove me with hisUnfortunately we cannot linger to investigate on our own. I wouldcertain gifts which I have placed at
your disposal from time to time,quite a word, more nearly a moan. With his free hand the Patrolman
165名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:49:15
>>164
アホ、師ね。
166名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 17:08:38
                              ∧_∧
                      キュラキュラ   (・∀・ ) 氏ね
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
           ↓>>164        _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/   /⊃         ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
167名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 18:09:55
>>158
何についての文章なんだ?
いきなりthe upperなんて出てきてもこっちにゃ何のことか分からん
168名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 18:16:24
She pulled away just before
she crossed the finish line.
この文のpull awayはどう訳すといいのでしょうか。
お願いします。
169名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 18:30:31
>>168
彼女はゴールする直前に振り切った
170名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 18:33:43
made popular in skiing.
スキーでは普及させている
171名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 18:36:11
upper
靴甲革(アッパー)
172名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 18:39:39
>>169
ありがとうございました!
173名無しさん@英語勉強中 :2006/10/26(木) 18:39:47
訳してください。お願いします。

How are you?
Your are very silent...I am worry that I do something wrong to you?
If anything distrub you, very sorry. Please advice me..
174名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 18:45:47
>>173
マルチはいやづら
175名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 18:47:08
>>159
英国での電力プール制の経験から、他国での電力業界のリストラ(組織再編)
に対する予想をどの程度を引き出すことができるかは明らかでない。
一方で、さらなる企業参入の脅威が、発電者の価格設定を拘束する働きのある
主要要因となる場合、様々な経済状態によって、他の様々な状況での企業参入(の実態)
が同じように再現されるかどうかを評価することは、合理的に判断して、
簡潔で要領を得たことだと思われる。
176名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 20:18:35
Are Japanese students just shy or are they indifferent to us?
It is very difficult to get into the tight-knit groups that Japanese seem to make so quickly when they enter school.
Lastly,some foreign students have difficulty trying to find a room to rent.
It seems Japanese landlords are afraid that they will not be able to communicate with us or that we might cause trouble by not understanding the culture.
訳お願いします
177名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 20:28:44
>>89
レス遅くなりましたが、有難う御座いました^^
178名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 20:59:30
Make sure you keep in contactは
ちゃんと連絡とろうね、みたいな感じですか?
どなたか教えてください。
179名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 21:01:19
>>176
日本人学生は単にシャイなだけですか?それとも私達に無関心なのですか?
入学時に日本人が大変素早くつくるように思われる、閉鎖的なグループに入り込むこと
はとても難しい。最後に、外国人学生のなかには借りる部屋を見つけようとするのに
困難を感じるひともいる。日本の大家たちは、私達とコミニュケーションをとることが
出来ないのではないか、また私達が文化の無理解からトラブルを引き起こすかもしれないと恐れている。
180名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 21:04:42
>>178
181名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 21:27:31
>>175
ありがとうございました!
182名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 22:22:04
この板には訳スレなんてあったのですね。
間違って質問スレの方で依頼してしまいました。

以下、改めてこちらで質問させて頂きます。

【質問】
Amazon.co.jpで書籍を注文・支払いした後、「発送しました」とメールが届いたのですが、
末尾の署名に、

>今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
>---------------------------------------------------------------------
>Amazon.co.jp
>and you're done
>http://www.amazon.co.jp
>---------------------------------------------------------------------

「you're done」と書かれていました。
この部分を日本語に訳すと、どのようなものになるのでしょうか?
解説お願いします。
183名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 22:28:46
The only thing I can tell you, Mr.Dowler, is to just hold on.
You'll get used to it sooner or later.

の訳をおねがいします!
184名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 22:31:33
But here we begin to see the Christian messege to all men, and
not only Jews. If Jesus was the Sun of God, then all men have
n obligation to follow the teachings of God. If men follow
Jesus' moral teachings, they may be "saved," and enjoy a blessed
life hereafter.

和訳お願いします。
185184:2006/10/26(木) 23:06:04
1行目messageの誤りでした。
186184:2006/10/26(木) 23:07:31
But here we begin to see the Christian message to all men, and
not only Jews. If Jesus was the Sun of God, then all men have
obligation to follow the teachings of God. If men follow
Jesus' moral teachings, they may be "saved," and enjoy a blessed
life hereafter.

訂正しました。和訳お願いします。
187名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:09:03
>>182

しょーむない。良く出来ました、か、一件落着だらう。
一度登録すると下らん押し売りが嫌でも来るぞ。
188名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:17:59
YYURYYUBICURYY4ME この言葉を調べているのですが、
検索すると以下の訳にたどりつきました。

Too Wise You Are,
Too Wise You Be,
I See You Are Too Wise for Me

翻訳機能でも試してみたのですが、いまいち意味が分かりません。
よろしくお願いします。
189名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:33:44
>>186 >訂正しました。和訳お願いします。

は? Sun of God って大日如来のこと?基督教なり宗教に関する
事を投げるからにはマジメに書いてね。

しかしながら、ここで私達は全ての民に向けられた耶蘇の御言葉が
成就するを見届け始めています。若し耶蘇が神の子ならば、諸国の
民は父なる神の教えに従わなければなりません。若し彼らが耶蘇が
諭した道徳律に従うのであれば、救われその後は喜び溢れた生涯を
送ることになるでせう。
190名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:37:37
white gifts
ってどういう意味だろうか教えてください。
191名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 00:04:28
>>183 「Dowlerさん、私が言える事は、ただ耐えろということだけですよ。」
    「遅かれ早かれ、慣れるでしょうから。」
192名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 00:07:44
>>190 文をおねがいします。
193名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 00:09:05
>>183
Mr.Dowler、あんたに一ついえるのは続けることだ。

そうすりゃ遅かれ早かれ慣れてくる。
194190:2006/10/27(金) 01:11:49
>>192
well,you mother and I are supporsed to be delivering the White Gifts to the needy
これが元文です。私が思うに日本で言う御中元みたいなものかな・・・?と思う
のですが(この場合は宛先が貧しい人なので御中元ではないと思う)、
なにか北米にある慣例的なプレゼントのことなのでしょうか? 
よくわかりません。
195182:2006/10/27(金) 01:14:46
>>187
解説サンクスです。
英文メールの慣習(結語)なんですかね? これ。

>一度登録すると下らん押し売りが嫌でも来るぞ。

もう来ております…… (ノ∀`)アチャー
196名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 02:20:07
>>194 なるほど・・お母さんと「私」が
    「白い贈り物」を貧乏人に配達していると
    思われている、か。作品中でこの二人が
    関係する何か(行動、製造物等)のたとえか、ベタなとこだと
    雪とかですよね。まあたぶんたとえだと思いますが。
    明日になってもわからなければ、前後の文を出してください。
    
197名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 03:02:55
you can hire anaother hero from this tavern in 7 days.

簡単だけど訳してみて
198名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 03:03:53
One result of this struggle on the home front(=家庭という現場) has been
a change in attitudes about the nature of marriage, and the relationship
between husbands and wives.

But some people argue that marriage is a partnership, just as in any
other kind of business.

Just as in business, both partners are essential to a successful family,
and both have equal value.

助けてください(´_`。)微妙に訳せません。
お願いします。

199名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 03:33:50
和訳お願いします。
@"You seem to have had that car for years."

  "Yes, I should sell while it still runs"

ANow that he is gone, we miss him very badly.
200名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 05:25:25
【質問】
カードゲーム「Magic: The Gathering」の英語版と日本語版双方のカードを比較していたのですが、
下記モンスターカード文中の「'n」は何の単語を省略しているのか解りませんでした。
解説のほどよろしくお願いします。

英語版カード
「Uthden Troll

Summon Troll

(火マナコスト1):Regenerates.

“Oi oi oi, me gotta hurt in 'ere,
Oi oi oi, me smell a ting is near,
Gonna bosh 'n gonna nosh 'n da
hurt'll disappear.”

--Tradtional」

日本語版カード訳文
「ウスデン・トロール

トロールの召喚

(火マナコスト):再生

おうおうおう、ちょっと痛いぞ
おうおうおう、そこらで匂うぞ
ちょっとしゃべって、ちょっと食べれば、
ほらほら、もう痛くない。

--トロールの歌」
201200:2006/10/27(金) 05:35:50
って、こっちは和訳スレでしたね。
スレ違い失礼しました。
202名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 05:50:04
Directions: Take two capsules twice daily two days before entering a noisy environment.
Then continue to take two capsules twice daily for another two days.

If you experience acute noise induced hearing loss see your physician immediately,
and take two capsules three times daily for 30-60 days to attain the most beneficial effects of restoring the inner ear's recovery potential.

騒音による難聴を防ぐアメリカのサプリメントの使用方法なのですが、
語学の知識に乏しいため、意味がわかりません。
翻訳サイトではいまいちわからなかったので、翻訳して頂きたいです。

誘導されてきました
お願いします
203名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 06:13:22
>>202
寝ないの?
204名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 06:38:36
>>202
(予防としての服用法は)ノイズの激しい場所に行く前の二日間、一日二回、二錠ずつ服用。さらに一日二回、二錠ずつの服用を二日続けます。

大きな音による急激な聴力の低下を経験した場合はすみやかに医師にかかり、30日から60日間、一日三回二錠ずつの服用を続けることにより、内耳の回復力が高まります。
205名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 11:03:51
>>204
すごくわかりやすい和訳、感謝します!
とってもひじょうにありがとうございます
206名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 12:36:35
STより引用。Forznational以降の英文が変だと思うのですけど、和訳お願いします。
The law says that 1.8 percent of the positions at all private-sector companies employing 56 or more people should be filled with people with disabilities.
Forznational and municipal government, as well as government-affiliated organizations, the quota is 2.1 percent.
207名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 12:48:40
>>198
家庭という現場でのこの努力のひとつの結果は、結婚の性格と夫妻の関係に関する
態度の変化であった。
しかし、結婚は、ちょうどビジネスにおけるようなものと同様のひとつのパートナー
シップであると主張する人々もいる。
ビジネスにおけるのと同様に、両者ともに円満な家庭に必要不可欠なパートナー
であり、両者には同等の価値があるのだ。
208名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 12:59:50
bang to rights

現行犯以外の意味があれば教えてください。
ドラマで、どうみても現行犯じゃない逮捕シーンで使われてたので。
よろしくお願いします
209名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 13:20:16
>>206
Forznational → For national

従業員数56人以上の民間企業では、被雇用者数の
1.8%は障害者で占められなければならないと法律
で定められている。
中央政府、地方政府、および政府関連組織においては、
その割合は2.1%と定められている。
210名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 13:33:09
よろしくお願いします・・・god knewの部分がよくわからないのです。

Tom wondered sometimes if he didn't have scars on his back from that monster's lash, god knew he bled enough.
211名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 13:40:46
>>188
YYURYYUBICURYY4ME が

> Too Wise (2 Y's) You Are,
> Too Wise You Be,
> I See You Are Too Wise for Me

というように発音できることはわかるね

ああ、あんたはおりこうさんだよ
まったくあんたはおりこうだ
おれなんか相手にできないほど
おりこうだってことがわかったよ

なんて感じかな
212名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 13:41:53
Show me how to do it.
和訳は、
やり方を見せてください。
となっています。動詞が最初にくると、命令文になるはずではないでしょうか?
やり方を私に見せなさい。が正しいと思うのですが、教えてください。
213名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 14:11:43
>>210

トムはあの怪物からの攻撃で背中に傷が残っていないかと思うことが
あった。間違いなく、それくらい血を流したんだ。
214210:2006/10/27(金) 14:19:32
>213さん

ありがとうございました!
スッと意味が通りました!
215名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 15:03:44
>>212
直訳すると確かに「やり方を見せなさい」だけれど
普段、日本語でそういう言い方する?
自然な日本語の言い回しに直したら「やり方を見せてください」となるんじゃね?
和訳としてはどちらも間違いではないと思う。
文法に忠実な訳を求めるなら前者、自然な日本語表現にこだわるなら後者がベターかと。
216名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 16:46:25
student will select a topic for which they will develop a set of technical instructions for a simple
procedure involving the completion of an activity in your field.
To gauge the suitability of a topic, ask yourself.

よろしくお願いします。
217名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 17:09:39
フォント配付サイトを公開しています。
以下のようなメールが来ました。細かい部分が
よくわかりません。よろしくお願いいたします。

Good day, your Fonts of your page me very well.
Therefore I would like to coloring gladly few their Fonts
and to then sell these in a Design. The sales takes place
in the Internet currency of "Klammlose".
Might I coloriing allso their Fonts and sell
then those built in a Design? I would be very grateful.
218名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 17:32:11
>>212
文法バカは嫌われるよ。
例えばHelp me!!は文法的に明らかに命令文だけど、
特殊な場合を除いて「俺を助けろ!」なんて訳す人いないでしょ。
普通は「助けて!」だわな。

というかむしろ語学の理解の問題だろ。
「やり方を見せて下さい」も丁寧である、というだけで命令語ということには変わりがない。
命令という言葉からお前が何を受け取るかはともかく、語学上の分類ではそうだ。
219名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 17:52:31
Next UN chief to arrive in China to discuss NKorea nuclear crisis


これニュースのタイトルなんですけど動詞はどれですか?
220名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 17:57:43
what safty measure or other concerns should the reader understand
before beginning step one?

お願いします。
221名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 18:29:14
>>218みたいなのは実社会で嫌われるけどなw
222名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 18:29:52
>>219
次期国連議長、北の核問題についての会議のため中国に到着
かな?

>>220
第一歩を踏み出す前に(それを始める前に)気をつけるべき事、注意事項は?
223名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 18:35:27
>>221
同意一言多いよな
224名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 19:20:17
15,
16,
17
,
の翻訳できる人はいないんでしょうか??
225名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 19:27:23
長いと面倒くさくて嫌がる人多いから
分からんトコ抜き出してみたら?
226名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 19:51:13
>>200
andじゃなかろうか
227名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 20:02:30
って別スレにいったのかw
228名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 20:03:16
>>215
>>218
有難うございました。
229名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 20:33:08
An American worker at a Japanese plant reflected the opinion of many others interviewed by Johnson.

どなたかお願いできませんでしょうか。
230名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 20:50:27
As long as someone thought that John was worth the risk,
he could believe in himself enough to prove that he could do it alone.

よろしくお願いします・・・。
231名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 20:54:51
>>229
日本の工場(?日本人が経営する工場/日系の工場)のあるアメリカ人労働者は、
ジョンソンがインタビューした他の多くの人達(アメリカ人労働者)の意見
を反映していた。
232名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 21:00:05
>>231
ありがとうございました!カッコ内は前者みたいです。
233名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 21:04:14
>>230
「ジョンはそれだけの危険を冒す価値がある」と考える者が誰かいる間は、
彼は、それを独力でできることを証明するに足る十分な自信を
持つことができた。
234230:2006/10/27(金) 21:19:57
>233さん

ありがとうございました、モヤモヤ感が取れました(笑)

235名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 21:20:47
少し長いですが>>217もよろしくお願いいたします。
なんとなくはわかるのですが、金銭が絡んでるようなので
細かく知りたいです。
236名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 21:36:23
>235

ネイティブの人が書いた英文じゃないですね・・・かなり文法間違ってます。
スペルも・・・。
237名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 21:37:59
>>217
英語がおかしいから、一部想像で訳したよ

今日は、あなたのページのフォントは私にとっては非常に素晴らしいです。
そこで、それらのフォントのいくつかを喜んで着色したいし、次に
それらを「デザイン」で販売したいと思います。
それらの販売は、インターネット通貨の「Klammlose」で行われます。
それらのフォントも着色し、次に「デザイン」で造られたものを販売
してもいいですか? そうならば嬉しいのですが。
238名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 21:47:53
He'd leave his house when he was strong enough to walk away on his own, and not a second sooner.

→上の文の、not a second sooner.の部分がわかりません。
どなたか、よろしくお願いします。
239名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 21:56:34
>>238
彼は、独力で(自立して)やっていけるほど十分に強くなったときに家を出ることにした。
それまでは絶対出ない。

not a second sooner → それより1秒たりとも早い時期には、家を出ない。
240238:2006/10/27(金) 22:00:21
>239さん

ブラヴォ! あっりがとうございます!!!
241名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:07:02
>>236-237さん、ありがとうございます。
辞書をひいても「微妙にわからない」と
困っていました。これで返信にとりかかれます。
ありがとうございました。
242名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:08:38
I began to study in Kobe in 1994.
Than came the Great Hanshin/Awaji Earthquake!
My apartment house collapsed and caught fire.
I escaped by jumping from a second floor window.
All of my belongings were burnt and I was left with nothings.
However, many Japanese lent a helping hand to the thousands of people in Kobe who were left homeless like me.
The walls of houses and buildings were broken during the earthquake but the walls between people were broken, too!
訳御願いします
243名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:12:37
tt
244名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:15:07
>>242
私は1994年に神戸で勉強を始めました。
で、阪神淡路大地震が来ました!
私のアパートは崩壊し火事になりました。
私は2階にある窓から飛び降り逃げました。
全ての私の財産は焼け、何も残りませんでした。
しかし、たくさんの日本人は、私のように住む所となくした
数千の神戸に住む人々を助けてくれました。
家やビルの壁は地震の間に壊れましたが、
人々の心の壁もまた壊れました。
245名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:16:17
これお願いします。特に、「note」の訳について
お願いします。
「Such an indication is typically provided by a
sensor comprising a permanent magnet associated 
with a pusher assembly which is arranged to urge notes
towards an exit end of the
cassette from which they are extracted. 」
246名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:16:43
>>244
6行目
しかし、たくさんの日本人は、私のように住む所となくした

しかし、たくさんの日本人が、私のように住む所をなくした
247名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:20:42
The fact is that I don't like it.
The point is that you don't know what you're doing.
The fact is that Mary knows nothing about it.
The problem is that we don't have enough time to go there.
訳おねがいします
248名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:22:52
>>217
http://www.binrev.com/forums/lofiversion/index.php?t23052.html
どうやらドイツ人らしいね
なんかいろいろ使われてるみたいだ
a script, some Warez, advertising space,

warezなんてのもあるからろくなもんじゃねーなw
ようするに金儲けしたいからお前のフォント使わせてくれってことだと思う
俺なら断るがw
249名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:24:20

書き忘れたがKlammloseついて
250名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:27:59
>>207
サンクスサンクスサンクス(・∀・)つ旦
251名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:34:11
>>248さん
調べてくださってありがとうございます。
今ちょうどKlammloseについて調べていて
難解な英語や理解不能の言語に困っていました。
断っても勝手に使いそうですね・・・。
ありがとうございました。
252名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:57:38
<<244<<247
ありがとうございました
253名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 23:08:08
love wraps me
254名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 23:08:18
15, 16, 17文頭だけでも訳していただけると幸いです。実はこの文、全く知らない人から僕の携帯に送られてきた文なんですが、非常に怖いんです。
255わたし誰かわかったhttp://blog.livedoor.jp/howyoudoing/:2006/10/27(金) 23:09:09
3. Posted by 長野L4一年えびす July 13, 2006 10:42
がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・
・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
256名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 23:11:05
15, 16, 17は文頭だけでも、結構ですんで、翻訳おねがいします。実はこの文、僕の携帯に全く知らない人から送られてきたんです。、全く怖くて仕方ありません。おねがいします!
257名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 23:11:36
>>253
( ゚д゚)ポカーン
258名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 23:23:54
>>256
スパムなら無視しとけよw
259長野L4HOLLY友http://blog.livedoor.jp/howyoudoing/:2006/10/27(金) 23:28:16
有名になりたい
3. Posted by 長野L4一年えびす July 13, 2006 10:42
がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
260名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 23:32:53
>>254>>256
笑止。
261名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 23:52:21
In one experiment in our laboratory at Stanford University, a volunteer who had been allowed only four hours' sleep the night before had his eyelids taped open(uncomfortable, but it doesn't hurt).
He was asked to press a button every time an irregular light flashed.
For a few minutes he tapped the switch after the flash, on average every six seconds.
Then a bright flash rushed into his eyes - but he did nothing.
和訳お願いいたします。
262名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 00:48:28
>>261 スタンフォード大の我々の実験室にて行われたある実験で、
前日の夜4時間だけ睡眠をとることを許された一人の有志の
被験者を、まぶたにテープを貼り付けて常に目が開いた状態にした。
彼はライトがぱっと不規則に光るたびにボタンを押すように頼まれていた。
2〜3分の間、彼はライトが光った後、平均して6秒毎にボタンを押した。
程なくして、明るい光の一閃が彼の目に飛び込んだ・・が、
彼は何もしなかったのである。
以上 あまりこなれてなくてすまそ。
263名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 01:00:40
>>254>>256
シェイクスピア劇のせりふをランダムにカットアンドペーストしたもの
『テンペスト』『お気に召すまま』『シンベリン』『尺には尺を』『冬物語』
あたりの名前が出てきてる。ロザリンドとか知ってるでしょ?
264名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 02:21:48
>>262さん
ありがとうございました!
265名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 02:48:03
英字新聞にあったものです。

Japan is asignatory of the Nuclear Nonproliferation Treaty,which it ratified in 1976.
It also haas the Atomic Energy Basic Law , which states that nuclear actibities are to be
conducted fir peaceful purposes only.

"We dont really know what happened (with North Korea`s nuclear test), so we shouldn`t ovFuruawa said.
"The media should not fuel the public`s sense of crisis."
266265:2006/10/28(土) 02:49:40
>>265
下2行は無視してください。
267名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 03:23:45
あるゲーム中に出てきた、シャレかと思われる表現に関する質問です。
そのゲーム中の遊園地に設置してあるくじの機械から出る文面の
解釈に悩んでいます。
よい解釈があれば、知恵をお貸しください。

"If you're on high cliff, don't jump to conclusion."
(崖っぷちに立ったとき、結論を急ぐな)
これはjump to conclusionを「結論に飛び込む=飛び降り自殺する」と掛けているのでしょうか?

"When you go camping, beware of evil intent."
「キャンプに行くときは、悪意に気をつけよ」
evil intentをevil in tentで「テントでやらかす」と引っ掛けてるのでしょうか?

"If you put your face in fruit drink, you may get punch in nose."
「フルーツドリンクに顔を突っ込めば、鼻っ柱を殴られるでしょう。」
フルーツパンチが鼻に入ってくるぞというジョークなんでしょうか?

下記二つに関しては、見当もつきません。
"You're a winner. No really. You are"
"Do not throw glasses if you live in a stone house"
268200:2006/10/28(土) 04:34:42
>>226-227
解説ありがとうございます。
スレ違いなので質問スレに移動させて頂きました。
269名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 04:42:26
買い物のクレーム入れた先からメールが来ました。解説お願いします。
これ、電話して来いゴラァってこと?
日本語→英語スレで教えて貰った文章ベースでクレーム出したから喋れるとか思われたかな? イヤ杉


Dear ○○○ ○○○:
Thanks for your message.
We will get back to you as soon as possible.
If you do not receive a response...Do not hesitate to call our toll-free number:
□□□ (□.□□.□□.□□□) -- USA or .□□.□□□

Sincerely,
Staff
△△△co.
270名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 06:44:15
>>216を訳してくれませんか?

よろしくお願いします
271名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 07:30:46
>>219
次期国連事務総長、北朝鮮の核危機について協議するためまもなく
中国に到着。

新聞の見出しの場合、いろいろな語が省略される。
ここでは多分、is to araive のis が省略されている。
(is to +動詞 で ここでは「予定」になる )

文法詳しい人、そうだよね。
272名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 07:57:47
>>216
student はstudentsとして、

学生たちは、あなたの研究分野(専門分野、領域)での
活動の完了に関わる簡略手続きのために作成する予定の技術指示集
の主題(題目、表題)を選択するでしょう。
主題が適切かどうかを評価するためには、自問しなさい。

273名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 07:57:56
>>271
それであってる
274名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 08:05:20
>>269

拝啓
メールでの通知有難うございます。
できるだけ早く、改めてご連絡します。
返答がない場合、以下のわが社の料金無料の以下の番号に
遠慮なくお電話下さい。

敬具
スタッフ
275名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 08:27:04
why should the reader carry out this task?

よろしくお願いします
276名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 08:46:56
Then followed a night of feast and revelry; the Trojans in
their excitement laid aside their armour and their weapons, and
gave themselves up to wild merrymaking.
The smorky flare of the torches lit up a sence of mad delight.

和訳お願いします。
277269:2006/10/28(土) 09:00:44
>>274
ありがとう! ・・・びくついてたんだ、ちょっとw
278名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 09:43:40
Controversies about the nature of Christ continued to trouble
the early church. Some believers were so impressed by his
resurrection and ascension that they thought he was God himself.
But if Jesus were God, then his miracles and resurrection are
understandable, but we humans cannnot hope to be able to
experience the same thing.

この3文の和訳をお願いします。
279名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 10:18:39
That after 1 hour late a full day will be charged.
よろしくお願いします 。
280名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 10:21:15
あと1時間延長したら1泊料金とるわよ
281名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 10:30:29
lead off each major step with an action word(verb): switch, disconnection, lift, depress etc...

Break down steps into smaller, manageable actions.

separate the location of warnings; insert them before the related step begins.

この3つの文章をどなたか訳をお願いします。
282名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 10:53:17
米フォード元大統領夫人のベティ・フォードについての文章です。
この中でpinched nerveって医学用語のようなのですが、どう訳したらいいのですか?
Ford admitter that after nearly 15 years of dependence on prescription pills and regular cocktail to alleviate choronic pain from arthritis and pinched nerve, she had grown addicted.
どなたか、教えてください。
283名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 11:43:14
>>282
pinched nerveの正確な医学用語は分からないけど

フォード(夫人)は、関節炎と圧迫性神経痛による慢性的な痛みを
和らげるために、処方丸薬と常習的なカクテル飲用に15年近く依存した後、
依存症になってしまったことを認めた。

pinched nerve(圧迫性神経痛)は圧縮、収縮、伸長などに起因する神経の損傷を説明するために
使用されることが多い。
症状は、麻痺、チクチクする痛み、焼けるような感覚などがある。
284名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 11:55:33
>>281
行動を示す単語(動詞)、例えば、switch(切り替える), disconnect(切断する), lift(引き上げる)
, depress(圧す)その他によって各主要段階を開始する。

段階をもっと細かい、管理可能な行動に分解する。

各種警告の場所を分離する。関連の段階が始まる前にそれらの警告をさしはさむ。
285名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 12:27:14
映画で「Snoop Doggy Dogg」と言って
相手を罵っていたようでした
日本語字幕が無いのでわかりませんでしたが
どんな意味だったんでしょうか?
286名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 12:48:12
お願いします


It is also unlikely to be of use during slow,
guided actions (such as golf putting),
as in this type of activity both agonists and antagonists are active.
287名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 13:02:32
Not eating what I want and how much I want is impossible.

これってどう訳したら良いのでしょうか?
主語がどれなのかも分かりません。
よろしくお願い致します。
288名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 13:04:39
>>287
Not eating what I want and how much I want 主語
後は、わかるでしょ
289名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 14:15:49
>>285
文字のまま額面どおりに受けるなら
「こそこそ嗅ぎ回る犬野郎」
290名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 14:29:25
>>289
スラングかなんかで、全く別の意味があるのかなと思ってしまいましたが
そうではなさそうですね
ありがとうございました!
291名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 14:43:33
>>290
でも、Snoop Doggy Doggって固有名詞になってるのなら
ラッパーのスヌープドッグのことじゃなかろうか。
彼の経歴を調べてみたほうがいいかも。
292名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 15:20:48
I will suffer no trespass.

おねがいします。
293名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 15:38:03
>>292
私は迷惑行為を黙認するつもりはない。
294名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 16:08:13
capacity fee は、なんと訳せばよいのでしょうか?
capacity feeの前後には発電所に関することが書いてあります。
295名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 16:39:16
>>287
Not eating what I want and how much I want is impossible.
食べたいものを食べれなかったり、食べたい量を食べれないことは、
ボク(多分デブ)には無理だよ〜。
296名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 16:45:34
>>292
私はまっとうな生き方が苦痛でしょうがない。
297名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 16:48:15
>>294
電気料金。10Aで契約など。
298名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 17:40:36
This programs provide children with a means of understanding
the technology behind the procedures and what to expect during
the tests.

和訳おねがいします
299名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 17:40:55
Average of the markupd weighted by quantity supplied during each half-hour period are not substantively different from the markups reported in Table 1.

weighted をどう訳していいのかわかりません。それから、quantityは取引量でお願いします。
300名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 18:05:42
The United States is the greatest amalgam of people of any single nation.
お願いします。
301名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 18:30:21
>>300
米国は、一国としてはどの国よりも民族の混合が進んだ国だ。
302名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 18:36:19
Union is not the same as assimilation.While Europeans are not against cooperation they are perhaps not ready for such assimiration which may cause them to lose their unique identity. お願いします。
303名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 18:38:48
>>299
各30分中に供給される取引量で加重したマークアップの平均は
表1に表示されたマークアップと実質的に違わない。
304名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 18:40:43
>>300
ありがとうございます。
305名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 18:49:58
>>298
このプログラムは子供たちに、procedureを支える技術と、
test中の予測を理解する手がかりを与えます。

# 文脈がわからんのでむつかしい。
306名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 18:51:03
>>303
ありがとうございます。
307名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 18:53:50
>>302
連合と吸収は違うづら。ヨーロッパ人は連携には反対していないけども、
自分たち固有のアイデンティティを失うことになりかねない吸収には、
たぶん心の準備ができていないづら。
308名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 19:20:00
>>307さん。どうもありがとうございました。
309名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 21:17:47
If you send the shirt back
I will send you the full refund plus your postage costs,
I only refund when after item is returned
but I will giv eyou the full refund plus your postage costs as soon as it is received,
I dont think I will ever send anything to Japan again.

どなたか和訳お願い致します
310名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 21:22:43
>>309
シャツを返送してくれたら、その代金全額と郵送料を払う。
ものがちゃんと戻ってきたときにかぎって返金するが、
ものが戻りしだい、代金全額と郵送料をえ貴方にあたふ。
もう二度と日本になんかものを送ろうとは思わない。
311名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 22:06:47
>>267
1、3はそれで正解だと思います。
2、わたしが聞いたことがあるのは、「女の子がキャンプに行くときは、evil in tentに気をつけよ」
evil intent(悪意)とevil in tent(男の子、いやらしいこと)をかけてるんでしょうね。

5は自分にも誤りや欠点があるなら、他人を批判してはいけないという意味の
Don't throw stones if you live in a glass house.
をもじったもの。「石造りの家に住んでいるなら、ガラスを投げてはいけない」

4は「おめでとう、あなたが当選者です!いえ、本当ですってば」
"you're a winner"詐欺とかけてるのかな…。わからないです。
312名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 22:46:09
どなたか和訳お願いします
Much of Thucydides’ collective character portrait of the Athenians (1.70) is anticipated here:
their tendency to let anger, pride or hope influence important decisions,
to neglect the safety of their own person, to subordinate the interest of the family to that of the state,
to sacrifice peace and prudence in rash decisions (476-510).
Hyperactivism and intervensionism (polypragmosyne) are typical of the Athenians who toil incessantly for for their eudaimonia (576f.).
313名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 22:50:36
How much has your remit changed since last September?

よろしくお願いします
314名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 22:54:46
スレ違いかもしれませんが手紙とかで、よろしくお願いしますと丁寧にいう表現を教えてください。
315名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 00:02:59
“Why didn't you press the switch?” we asked.
“Because there was no flash,” he replied.
Machines monitoring brain activity showed that at the very moment the light had flashed, the man had unknowingly fallen asleep, eyes wide open, for two seconds.
If he had been driving, those two seconds could have meant disaster.
Social pressures to work more and at odd hours have cut our sleep time over the past century by about 20 percent. Add to this our desire to have and to it all - work, fawily, sport - akd there's little time left for rest.
和訳お願いします。
316名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 00:33:47
>>291
自分もちょっと思いました、何か関係あるんですかねー
調べてみます
ありがとうございました!
317名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 00:40:15
>>312
ツキジデスのアテナイ人の人物描写の多くがここに予測される。
彼らの怒りやプライドや希望が重要な決定に影響することを許す傾向、
自分たちの身内の人の安全を無視する傾向、国家の利権を個々の家族の
それよりも上に置く傾向、平和と思慮を目前の決定に際して犠牲にする
傾向。
ハイパーアクティビズムとインターベンショニズム(ポリプラグモシニー)
は、アテナイ人のユーダイモニアのために不必要なことに無駄な努力を
費やすアテネ人のもっとも典型的なものである。
318名無し:2006/10/29(日) 00:49:10
Queen formed in 1971 and in 1973 signed their first recording contract for EMI.
That year they released their first album, QUEEN.
The same year saw their first major UK tour, and in 1974 they released QUEEN
II as well as making their first UK headlining tour.
They made their first US tour,
and in November released SHEER HEART ATTACK which was a hit on both sides of the Atlantic.

おながいします。

319名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 00:49:31
>>312
トゥキディデスによるアテネ人の集団的な描写の多くはここで先取りされてい
る。すなわち、怒りや誇り・希望に重要な決定を左右させる、自身の安全を無
視する、家族の利益を国家の利益より軽視する、平安や分別を犠牲にして性急
な決定を行う、といった傾向である。過剰活動性と干渉性(polypragmosyne)は
幸福eudaimonia のために絶えず苦心しているアテネ人に特有のものである。
320名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 00:56:24
>>315
「なんでスイッチを押さなかった}と私たちは聞いた。
「だって、フラッシュライトがなかったから」と彼は答えた。
脳の活動をモニターしている機械は、フラッシュが一瞬光ったまさに
ちょうどそのとき、その男は知らないうちに目を見開いたまま2秒ほど
寝てしまっていたことを、検出していた。
もし、彼が(クルマを)運転していたとしたら、その二秒は破滅的な
ことを意味するだろう。
もっと残りの時間も働かなくてはという社会的なプレッシャーにより
ここ一世紀の間に我々の睡眠時間は20%も短くなった。
我々の欲望に加えて仕事、ふぉうり、スポーツ、あかで、もう休む
時間はほとんどない。
321名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 01:04:07
>>320
to work more and at odd hours
より多くの時間、また不規則な時刻に働かなくては......だべ。
322名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 01:06:53
>>318
女王様は、1971年に形成され、1973年にエミさんとの記録契約に
押韻した。その年には、最初の女王写真集を発表した。
それと同じ年には、大英連合王国の大旅行があり、1974年には、女王
二世を発表し、大英連合王国見出し旅行をした。
彼らは、合衆国旅行もし、そして、11月には、心臓発作一直線を発表
し、これがアトランティス大陸の両岸を襲った。
323名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 01:07:24
すいません。長いですが、お願いします。

A movement on the grass verge caught my eye.
It was a hat, an old black Homburg, the sort that businessmen used to wear, and it appeared to be alive.

It moved forward, stopped, disappeared, bobbed up again for a second, then moved forward and disappeared again.
It was such a ridiculous sight that I burst out laughing, but Tad, who was also watching the hat, remaind serious-faced.

As I turned again to look, it rose a couple of inches, revealing that there was a head underneath.

It dawned on me that there was a ditch between the grass verge and the hedge, and that the wearer of the hat was down in the ditch.
324名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 01:18:53
>>323
芝生の縁でなんか動くものがあって、私の目を引いた。
それは、帽子で、古い黒いホンバーグで、ビジネスマンがよくかぶっていた
ようなもので、それが生きているかのように見えた。
それは、前進して、止まって、消えて、ほこっとまた持ち上がって一秒ほど、
そしたら、また前に動いて、で、また消えた。
あんまり妙な光景だったので、私はいきなり吹き出してしまったけど、
同じものを見ていたタドは、なんかマジな顔したままだった。
また見てみると、今度は5センチくらい持ち上がり、その下に頭が
あることが見えた。それでわかったのは、芝生の縁と垣根の間に溝が
あって、その帽子をかぶった人は、その溝の中にいたわけだ。
325名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 01:50:00
>>318
クイーンは1971年に結成され、1973年に最初のレコード契約をEMIとおこなった。
この年彼らは最初のアルバム QUEEN をリリースした。同じ年、最初の大規模
なイギリス・ツアーが行われ、1974年には QUEEN II をリリース。また最初の
ヘッドライン・ツアーをイギリスでおこなった。最初のアメリカ・ツアーを行い、
11月には Sheer Heart Attack をリリースし英米両国でヒットした。
326名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 02:24:57
>>317
>>319
ありがとうございました
327名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 02:45:56
>>322
女王様と恵美さんワロスww
328名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 07:03:08
Controversies about the nature of Christ continued to trouble
the early church. Some believers were so impressed by his
resurrection and ascension that they thought he was God himself.
But if Jesus were God, then his miracles and resurrection are
understandable, but we humans cannnot hope to be able to
experience the same thing.

この3文の和訳をお願いします。
329名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 07:04:09
Then followed a night of feast and revelry; the Trojans in
their excitement laid aside their armour and their weapons, and
gave themselves up to wild merrymaking.
The smorky flare of the torches lit up a sence of mad delight.

和訳お願いします。
330名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 07:20:59
>>311
ご回答ありがとうございます。
なるほど、ジョークを理解するのには
幅広い知識が必要なのですね。

しかし、このゲームのくじの文面は全部パロディやブラックユーモアのようです。
"Just give up"
"Isn't it about to time to find a job?"
"Good luck. You'll need it."
などは、あまりの投げやりさ加減に吹いてしまいました。
331名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 07:56:17
>>328
キリストは何者なのか(nature:本性)という議論は原始キリスト教会を悩ませ
続けた。キリストの復活と昇天に感動したあまり、キリストは神自身なので
あると考える信者もいた。たしかにイエスが神ならば数々の奇跡と復活は
理解できる。だが、(だとすると)われわれ人間にはイエスと同じことができる
ようになると望めない。
332名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 08:45:39
>>329
祝宴と祭騒ぎの夜が訪れた。浮かれたトロイ兵は甲冑と武器を傍に置いやって
乱痴気騒ぎに我を忘れた。松明(たいまつ)の煤けた炎が狂乱の様子を照らし出した。

# TSUTAYA行って「トロイ」借りてこい。
333名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 08:55:51
>>275を誰か訳してくれませんか?
お願いします。
334名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 09:02:17
スイマセン、パソコン苦手で相談するスレが解らないので。
アメリカの知り合いから、日本滞在中の写真をメールで送ってきたのですが
見る事ができないので教えて下さい。
1)このソフトを開けるには 専用のソフトが必要なのですか。
2)また英文で書いてあるのは、この写真を保存するためには 
  メールアドレスとパスワードを記入しなさいという意味ですか。

1、相手から送ってきたのは "Kodak Easy Share Gallery"のソフトです。
2、"View photos"をクリックすると 次の様なページが出てきます。
3、Photo from Constance
You can save photos to your account by signing in after the
slideshow.
"View Slideshow"
Or sign in to save these photos to your Gallery.
Email Address : or Mobile Number. < >
Password : <      >
4, "View Slideshow"をクリックしても まったく開ける事ができません。
335名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 09:04:29
>>275
なんで読者がこんな面倒なことしなきゃならんのだ。
336名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 09:14:14
>>334
3.サインインするとスライド表示の後で自分のアカウントに写真を保存できます。
 "View Slideshow"(を選ぶ)か、サインインしてギャラリーに写真を保存します。
 メールアドレスまたは携帯電話の番号< >
 パスワード< >

# http://www.kodak.com/global/en/service/downloads/
# これか。めんどくさいので試さないけど、とりあえすサインインしてみなよ。
337名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 11:46:27
Generally, adults need to sleep one hour for every three hours' awake, which means that most need 8 hours of sleep a night.
Of course some people need more and some less.
Children and teenagers need an average of about ten hours.
和訳お願いします。
338名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 11:57:02
The United Nations Educational, Scientific and cultural
Organization (UNESCO) is a UN agency founded in 1945.
In Japan, UNESCO is probably best known for its World
Heritage List of places around the world that have outstanding
esthetic or cultural value.
The list made headlines in Japan when the Shiretoko Peninsula
was added in 2005 along with six other sites around the world.
Like the name of the organization,UNESCO’s official mission is rather
broad and vague.
長文ですがよろしくおねがいします。   

339名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 12:21:47
>>337
一般に、成人は、起きている時間3時間当たり1時間の睡眠を必要とする。これは
ほとんどの人は1日(夜)に8時間の睡眠を必要とすることを意味する。
勿論、必要な睡眠時間が8時間より長い者ももいるし、短い者もいる。
子供やティーンエージャーは平均約10時間の睡眠を必要とする。
340名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 12:23:27
>>337 一般的に、大人は三時間起きているごとに
一時間の睡眠を必要とするが、これはつまり
ほとんどの人には夜に八時間の睡眠をとることが必要である
ということである。
もちろんもっと多くの時間を必要とするものもいれば、
より少ない時間で済むものもいる。
子どもや10代の若者たちには平均して10時間の
睡眠が必要である。
341340:2006/10/29(日) 12:25:54
>>339のほうを採用で。
342名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 12:31:03
スレ違いだったらすいません。
http://a-draw.com/uploader/src/up3318.jpg
なんと書いてあるのか解読お願いします。
343名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 12:32:36
>>338
国際連合教育科学文化機構(ユネスコ)は、1945年に創設された国連の機関である。
日本では、ユネスコは恐らく、際立った美しさと文化的価値を持った世界各地の場所を列挙した
世界遺産のリストで最もよく知られている。
このリストは、2005年に世界各地の他の6地域とともに、知床半島が世界遺産に加えられた
時に、日本でマスコミに大きく取り上げられた。
その名称のように、ユネスコの正式な使命は、かなり幅広く、大雑把である。
344名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 13:02:44
お願いします
意味が分かりません

A study of steel samples from the ship concluded that the hull was made of a steel that became fragile in the cold North Atlantic waters and fractured earily during the collision.
345名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 13:23:27
>>344
同船からとった鋼鉄のサンプルの綿密な調査によって、
船体は、冷い北大西洋の海で脆くなる鋼鉄で出来ていて、
衝突の早い段階で破砕したとの結論が下された。
346名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 13:30:01
Still tall and vigorous at age 80, Kurosawa was equally (ア) about his honorary Award, telling the Los Angeles Times in an interview:
“I have the feeling that I'm getting it partly becavse I've turned 80, and that it is an expression of warm feeling toward me.”

(ア)に適当な前置詞を入れるのですが、それも含めて訳お願いします。
347名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 13:31:31
>>345ありがとうございます!
348名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 13:38:58
MY HUMAN BROTHER PASS AWAY SOONと言うメ-ルが来たのですがこのような時にはどんな返事をすれば良いのでしょうか。亡くなってはいないけど、亡くなりそう。例文がなかなか探し出せなくここに来ました。m(__)m助けて下さい。
349名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 13:52:43
above median ,below median ってメディアンより上、下でいいのでしょうか?
350名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 13:59:58
The Romans mined lead and salt,and they built a large network of and fortresses


----------------------------------------------------------
The eastern edge of the Peaks descends through stone-walled meadows to sheltered valleys


申し訳ないのですが、上記の2文お願いしたします
351名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 14:40:06
>>346
お願いします!
352名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 14:42:30
>>348
スレ違いも甚だしいけど、
"I'm sorry."か"I'm so sorry to hear that."
(ご愁傷様です、お気の毒です)
"It must be a difficult time for you."
(お辛いでしょうね)
"Do let me know if there's anything at all I can do to help."
(できることがあればおっしゃってください)
353名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 14:49:59
>>346>>351
その位置に前置詞が入るはずないじゃないか、馬鹿
354名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 14:54:55
>>353
すみません
問題では、for・in・into・tp・to・as・onのどれかが入るはずなんです。
aboutがあるので、僕もさっぱりだったのですが、分かりませんか?
355名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 15:00:27
>>354
だってネタ元これでしょ?
Still tall, vigorous and dapper at age 80,
Kurosawa was equally humble about his honorary Oscar, saying:
"I have the feeling that I'm getting it partly because I've turned 80,
and that it is an expression of warm feeling toward me."
356名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 15:03:57
>>355
初めて見ました!
それは何かのテキストですか?やっぱりおかしいですよね;
357名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 15:20:11
>>324
ありがとうございました!
358名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 15:32:28
SMARTからのメッセージです。なんとなくはわかるのですが
正確な訳を知りたいのでお願いします。

Hard drive temperature is 48 ーC. This temperature is not critical but it is time to
think about additional cooler for your hard drive.
359名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 15:32:43
>>356
The Milwaukee Journal Sentinel(ウィスコンシンの地方紙)の1998年9月の記事。
http://www.findarticles.com/p/articles/mi_qn4196/is_19980907/ai_n10439534
Awardが大文字になってるのは完全に間違いだし、
"telling the Los Angeles Times in an interview:"の流れも不自然。
360名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 15:40:53
>>358
ハードディスク装置の温度は48度です。この温度は深刻なものでは
ありませんが、冷却装置の追加を検討してもいい時期です。

# こんなのの「正確な訳」とやらを知ってどうするよ?
361名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 15:50:17
Suddenly a man who she knews was wanted by the police , appeared at the back door .

この文の和訳をお願いいたします。
362名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 15:50:25
友人からの手紙の文章で、疑問に思ったことがあるのです。
"Is there anything you would like from here? The eau de cologne, for example,
is well nigh ubiquitous and comes in dozens of different products as well - no need
to make some import company rich when you've got me!"
この文章の"when you've got me"は「あなたが私の友人である間は」というような
意味になるのでしょうか?それとも、このwhenは、「〜なので」という意味で、
「あなたには私がいるのだから」という意味になるのでしょうか?
ご教示頂けないでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。
363名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 15:59:06
>>361
突然ひとりの男が裏口に現れた。彼女は男がお尋ね者だと知っていた。
364名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 16:00:37
>>359 ありがとう
あきらめます。
365名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 16:11:28
>>363
和訳していただき有難うございます。
質問する前、自分は
「彼女と面識のあった男は、裏口に現れたので突然警察に手配された」
と訳してしまっていたのですが、やはりこれは意味的におかしいということでしょうか?
366名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 16:21:52
>>365
Suddenly a man appeared at the back door.
ひとりの男が突然裏口に現れた。

Suddenly a man (who was wanted by the police) appeared at the back door.
お尋ね者のひとりの男が突然裏口に現れた。

Who is wanted by the police?
誰が警察に追われているの?

Who do you think is wanted by the police?
誰が警察に追われていると思う?

# この辺がヒントになるかな。
# で、いいよね? 受験英語離れてしばらく経つので厳密には自信ないけど。
# とくに she knew の係り方、エロい人フォローぷりーず。
367名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 16:43:58
>>365
英語というより、日本語の問題になってくるけど、
「彼女と面識のあった男は」面識があったとは書かれていない。
彼女はテレビや張り紙で男が手配されていることを知ったのかもしれないから。

「裏口に現れたので突然警察に手配された」
裏口に現れたことが原因で警察に手配されたわけではないので間違い。
あと「突然」は「手配された」じゃなくて、「裏口に現れた」にかかっているのね。
時系列的にいうと、警察が男を手配した→彼女が男が手配されていることを知った→
男が突然裏口に現れたって感じかな。
368名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 16:51:44
>>350
お願いしますm(_ _)m
369名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 16:56:53
>>350
"of and"??
370名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 17:09:03
教えて下さい!

The next man to enter will take the largest gap left, and sit roughly in the middle of that, and so on, until eventually the latest newcomer will be forced to select a seat that places him right next to one of the already seated men.
371名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 17:16:25
>>350
ローマ勢は鉛と塩を埋め、巨大な網状の要塞を築いた。

頂の東の端は石壁をめぐらせた草地を経て、遮蔽された谷間に連なっている。
372名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 17:23:30
>>370
次に入ってくる男はできるだけ距離を置いた、間の席に無造作に座るだろう。
入ってくる男が次々にこれを繰り返す。するとお終いにはどうしても先客の
隣合わせの席を選ばざるを得なくなる。
373名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 17:41:41
>>372
ありがとうございました!
とても助かりました
374名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 17:42:48
今、漫画板のスレにアメリカ人5人以上の書き込みがあって戦争状態だ!
何でも、日本人がアメコミと食文化を罵倒した上に、リンクを貼って挑発したらしい
漫画板の連中の英語力は稚拙で今は完全に押されてる
英語力に自信のある人、頼むから助太刀してくれ!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161175064
375名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 18:20:23
お願いします;分かりません;
@This is a reflection of the fact that we all carry with us, everywhere we go, a portable territory called a personal space.

AIf they keep too far outside it, we feel rejected. The result is a subtle series of spatial adjustments, usually operating quite unconsciously and producing ideal compromises as far as this is possible.

BJammed into an elevator, a rush-hour compartment, or a packed room, we give up altogether and allow body-to-body contact, but when we relinquish our personal space in this way, we adopt certain special tebhniques.

CIn essence, what we do is to convert these other bodies into `nonpersons'.

長くてすみません
よろしくお願いします
376名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 18:24:15
This complete reversal in worldview did not come about through the discovery of any fundamentally new data,
but through the interpretation of existing data in a new way.
Clearly, the motion of the planets had not changed; what changed was the conceptual perspective through which their motion was viewed.

一文目は既存の資料でも説明の仕方を変えることで世界観の反転を起こした、ってことですか?
butが何か紛らわしくて感じてます。
二文目は ; の後ろがイマイチ訳せません。whatもwhichもあって・・。
倒置とかもあったりしますか?
どうかよろしくお願いします。
377名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 18:26:29
God this is awesome..... is it unfortunetly going to be edited soon ne?

外人からレスされたんだが、誰か翻訳してちょんまげ。
378名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 18:43:46
>>376
このような世界観の根本的な転換がもたらされたのは、何か原理的に新しいデータが
発見されたことによるのではなく、むしろ、既存のデータを新しいやりかたで解釈した
ことによる。

言うまでもなく、惑星の動きは変わっていない。変わったのは惑星の動きを見る際の
ものごとの見方や視野(conceptual perspective)である。

# 大学受験か? 構文はスレ違いなので先生に聞きなされ。
# 堅苦しいがさほど難しくない。理詰めでいけば追えるよ。
379名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 18:54:53
>339さん
ありがとうございました。
The brain keeps an exact account of how much sleep we owe to it.
My colleagues and I made up the term sleep debt because accumulated lost sleep is like a debt of money; it must be paid back.
If you get an hour less than a full night's sleep, you carry an hour of sleep debt into the next day - and your tendency to fall asleep during the day becomes stronger.
どなたか和訳お願いします。
380名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 18:59:22
>>375
@ これは、’我々は皆どこに行くにも、「個人空間」と呼ばれる持ち運び可能な領域を
携えていくという事実’を反映したものである。

A 彼ら(周りの連中)が個人空間から離れたところにいて近づかない場合、
我々は拒絶されている気持ちになる。その結果、この空間に対して一連の
微妙な調整が行われるが、これは通常まったく無意識になされ、可能な限りにおいて
互いに理想的な妥協をもたらす。
381名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 19:02:21
>>376 not〜but・・ で 〜でなく・・だ
   what changed was は「変化したのは」
   訳します。
   「この完全なる世界観の逆転は、全く新しい資料によって
    生じたものではなく、既存の資料の新たな方法による解釈
    によって生じたのである。明らかに、惑星の動きが変わったのではなく
    、変化したのは惑星を見る際の概念的な見方である。」
    
382381:2006/10/29(日) 19:03:40
うわっ、遅レスすまそ
383名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 19:07:31
>>375
B エレベータや、ラッシュアワーの電車内やすし詰めの部屋に詰め込まれると
我々ははなから諦め、体と体の接触を許容するが、このように個人空間を放棄するとき
我々はある特別なテクニックを採用する。

C 要するに、我々が行うことは、これら他人の身体を’人間以外のモノ’へと
転換することである。

384名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 19:10:36
>>379
脳は睡眠時間の「借り」を正確に記帳している。
私は同僚と共に「睡眠負債」という用語を作った。睡眠時間の借りがたまるのは
借金に似ているからだ。借りは返さなければならない。
一晩で1時間の睡眠不足があるとしよう。この場合、借りの1時間は翌日に持ち越され、
日中の眠気が増すことになる。
385名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 19:14:50
386348:2006/10/29(日) 19:17:53
358さん 携帯からなのでアンカーをつけられませんが、助かりました。ありがとうございますm(__)m
387名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 19:24:25
>>380,>>383
とても助かりました!
感謝します!ありがとう
388名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 19:26:30
>>379
我々が脳にどのくらいの睡眠の借りがあるか、脳は正確に帳簿につけている。
同僚と私は「睡眠債務(眠りの借金)」という言葉を作った。睡眠不足の蓄積は
金銭の債務に似ているからである。そして債務は返済しなければならない。
ある夜の睡眠が、十分な睡眠時間より1時間足りない場合、
睡眠債務1時間分を翌日まで持ち越すことになり、
そのため、昼間に睡魔に襲われる傾向がさらに強くなる。
389名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 20:09:43
>>377
うおぉ、なんてこった・・・ ヒデーけど、もうすぐ編集されるの?

文末のneはなんだろうな。
390名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 20:27:39
>>378,>>381
落ち着いてじっくり読んで、
motionもついてるからthierはplanetsか!と気づいたらあとは上手くいきました。
アドバイス・和訳どうもありがとうございました。
391名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 20:51:22
お願いします。

I wonder how long it will be before anyone can fly to the moon in a space shuttle.
392名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 20:52:50
However, there occasionally comes a time
when the phenomena that do not fit become so well established that they can no longer be ignored.
和訳お願いします。
393名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 20:58:54
That's sound good to travel in Italy.
You should not miss.

お願いします。
1行目は、俺がメールでイタリアにそのうち旅行するつもりだと言ったからです。
2行目がわけわからんです。
394名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 21:08:16
>>393
旅行のチャンスを逃すな。

395名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 21:09:32
This usually results in what Kuhn referred to as a paradigm shift - something which we will be looking at in more detail later.

お願いします。

>>393
イタリアへの旅行なんていいなぁ。
行きそこなうなよ!
396名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 21:10:57
>>331
ありがとうございます。
397名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 21:11:46
>>391
いつになったら、誰もが、スペースシャトルで月まで飛行できるようになるんだろう。
398名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 21:12:04
>>332
ツタヤいってみます
399名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 21:14:30
>>391
スペースシャトルで人が月まで飛べるようになるまで、あとどれくらいかなあ。

>>392
だが、適切でない現象が、だれも無視できないくらいに実にうまく定着する
ことだって時にはある。

>>393
(1行目:変な英語だけど)
イタリアに旅行するのはいいね。
きっと来てね。

# miss 見逃す
400名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 21:21:52
>>395
この結果、通常は、クーンの言った「パラダイム・シフト」が起きる。これが何かは
後ほど詳しく見ることにしよう。
401名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 21:22:08
>>384>>388さん、ありがとうございました。
During a five-day workweek, if you got six hours of sleep each night instead of the night hours you needed, you should build up a sleep debt of 2 hours (five days times two hours).
Because sleep debt accumujates in an additive way, by day five your brain would tend towards sleep as strongly as if you had stayed up all night.
From this viewpoint, sleeping until noon on Saturday is not enough to pay back the ten lost hours as well as meet your nightly requirement of eight; you would have to sleep until about 5 p.m. to balance the sleep account.
But for most people it is difficult to sleep that long because of the monitoring mechanism of the biological clobk within us that controls rleeping and waking.
長いですが、これで最後なので和訳お願いいたします。
402名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 21:31:16
>>392
しっくりこない現象も、十分に馴染んでくることで、彼らが無視できなくなるときが来るとき
だってたまにはある。
403名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 21:38:46
>>343
遅くなりすいません。有難うございました!!
404名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 21:48:01
>>401
平日の5日間、必要な睡眠をとらずに1日に6時間ずつ眠ったとすると、1日あたり
2時間の睡眠負債が積み上がることになる(5日間で2×5だ)。

睡眠負債は加算式に積み上がっ手いくので、5日目にはまるで徹夜をしたときのように
脳は眠くなっている。

この見方でいけば、土曜日は正午まで眠り続けても、ひと晩あたり8時間という
必要睡眠時間を満たすだけの、負債の10時間分を補えないことになる。埋め合せを
するには(土曜日は)午後5時まで眠っていなければならない。

だが大半の人にとってそんなに長く眠っているのは難しい。それは、われわれの
体内に組み込まれ、睡眠と起床と制御する生体時計による監視のメカニズムが
働くためである。

# 睡眠不足はよくないらしいので寝る。おやすみなさい(´Д`)
# 貯金はできないのか? >>401 レポート汁!!
405名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 21:59:53
The Jamaican Switch is a short con which involves two con men and the mark.
The traditional version of this con goes something like this

The Jamaican Switchは日本語で何詐欺になるんでしょうか?
406名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 22:04:48
和訳お願いします。長くなってしまいました。すいません。

He did not reply, which was his way of telling me to mind my own business.

I decided to settle back and enjoy what I was of the ride ─after all, it was better than standing on a ladder painting shop fronts.

I had'nt the slightest idea where we were going, but we were soon out of Paris and in open country side.

With typical suddenness, Tad screeched to a stop by the roadside and switched off the engine.

He was staring straight ahead.

I followed his gaze, but only I could see was a country road with hedge running alongside it.
407名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 22:13:52
>>404さん
ありがとうございました!本当に助かりました。レポートは余力があれば後日報告しますw
408名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 22:20:35
These money then transferred to the bank accounts in Japan from where they are transferred to Beijing in China where most of the People are living.

これらのお金は、多くの人が住んでいる中国の北京から…日本の銀行口座に振り込まれた…?

お願いします…
409名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 22:30:40
>>247
おねがいします
410名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 22:34:47
>>247
事実は、私がそれが好きでないってことだ。
重要な点は、あんたが自分で何やっているかわかってないということだ。
事実は、メリーが、それについてなにもしらないってことだ。
問題は、そこにいくのに十分な時間がないってことだ。
411名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 22:36:58
>>408
これらのお金は、日本の銀行口座に送金されて、そこから中国は北京に
送金され、そこにはそのての人たちがたくさん住んでいる。
412名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 22:51:21
>>405 気になったのでアメリカの裁判記録を見てみた。
   1:道を聞くふりをして被害者に接近
   2:複数犯
   3:金を騙し取られたかわいそうな男を演じる
   4:口八丁手八丁時には脅して金を取る。
   5:犯人グループのうち一人はジャマイカ型訛り
   以上のことから「〜詐欺」というふうな日本語に当てはまる
   ような詐欺とは言い難い。ぼったくりタクシーと組んだり
   する場合もあるからね。
413408:2006/10/29(日) 22:52:38
>>411
お金が中国に移されたのが先か、日本に移されたのが先か
訳分からなくなってました。どうもでした!
414412:2006/10/29(日) 22:59:12
>>415あえて「〜詐欺」の形で訳すなら「オレオレ」とか「振り込め」
といった「手口」を表す言葉ではなくて「ジャマイカ人詐欺」
みたいな形にするしかないかと。
まあそれよりは「ジャマイカン・スウィッチ」と素直に
カタカナ語にしたほうがスマートだと思うよ。
あまり参考にならなそうだなぁ。すまん。
しっかしエグイやりかたするなああっちのワル連中も。
415412:2006/10/29(日) 23:00:06
>>415>>405に訂正。失礼。
416405:2006/10/29(日) 23:06:30
>>412
いろいろありがとうございます
自分でも「詐欺・手口」とかで日本語のページをググって該当する詐欺がないかなと探してたんですが
見つかりませんでした。あまり日本にないやり方なんですかね
417名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 23:20:46
>>410
ありがとうございました
418名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 23:32:48
お願いします。

The combination of existing and new usages seems to have been a potent one in the air of 1890s and within a few years hot dog became the most usual term
(although frankfluter and wiener are both recorded from the early 1880s, they lost out somewhat in the popularity stakes to hot dog's native charm).
419412:2006/10/29(日) 23:49:33
>>416 おもしろかったのでさらにリサーチ
    なんと典型例がありました。
   1:大金を持った外人旅行者のふりをした犯人Aが
     被害者に、銀行で道を聞く。
   2:その会話中に親切な人を装った犯人Bが合流。
   3:犯人Bが犯人Aに「大金持ち歩いちゃだめよお。」と
     銀行に預金しておく事を提案。
   4:犯人Aは「預金してもいいがアメリカの銀行は
      ちゃんと返してくれんのかよ?」と言う。そして
     被害者に「金をおろせるかやってみてくれよ」
     それに被害者が合意。おろしてみせる。
   5:「じゃあおれが探してる場所の行き方調べてくるから
      この金持っててくれよ。このハンカチに、あんたの金と
      いっしょにくるんでもっててくれ。」
420名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 23:54:19
It spring there are few flies around, but it is very important that these few should be killed. A fly lays about two hundred eggs in one batch in ten days these will become full-grown flies


よろしくお願いします
421412:2006/10/30(月) 00:06:30
続き 6:「俺の国じゃそれが信頼の証だ。いいか、そもそも
      ハンカチにくるむってのはだなあ・・」とうんちくを
      たれる犯人A。被害者は犯人Aの話と札束に夢中。
   7:そのすきに犯人Bが被害者のバッグを良く似たものに
     すりかえる。
   8:「おっと、仲間が道の目星をつけたらしい。ちょっと
     行ってくるからじゃあ頼んだぜ」
      「じゃあわたしも用事があるから・・」
   9:犯人A,Bが去り、のこされたのはハンカチに包まれた
     自分の金少しと分厚い偽札の束とからっぽの
     バッグをもった被害者。金をおろしたときに暗証番号
     は見られたしカードも本物のバッグの中。哀れ!
     以上、長々とすまそ。みんなも気をつけよう!
422名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:16:15
I know from experience that the habit of avoiding controversy can in the end cause far more trouble than it avoids, because strong feelings, unexpressed, don't die but build up. They can accumulate other resentments that might otherwise be unimportant.
423名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:18:34
>>394
>>395
>>399
393へのご回答ありがとうございます。
424名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:19:38
I know from experience that the habit of avoiding controversy can in the end cause far more trouble than it avoids, because strong feelings, unexpressed, don't die but build up. They can accumulate other resentments that might otherwise be unimportant.
お願いいたします
425名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:21:43
>>418
existing and new usages(既存の用法と新しい用法?)の組み合わせは1890年代の雰囲気の
中では強力なものであったように思われる。そして2,3年のうちにホットドッグが最も一般的な
言葉となった。(フランクフルトとウィンナーは両方とも1880年代の初期から記録に
残されているものの、それらはホットドッグの地元生まれであるという魅力に対して若干
人気度を落としてしまった)

existing and new usagesは多分前の文章で説明されているはずなので、
それに合わせて訳して
426名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:21:51
Topping it was satisfaction in performing the job. Obviously,that good feeling one gets from having accomplished something is still the best reward for hard labor. お願いします
427名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:22:47
But workers also need to know they are doing their job well, and the major deficiency within management today is the failure of telling them so. お願いします
428名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:23:41
>>362
後者。私がいるんだから輸入会社を儲けさせることなんかないよ。
429名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:40:48
>>425
ありがとうございます。
430名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:42:46
>>406
お願いします
431名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:43:53
Now spend all you want to find houses for dogs お願いします。
432名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:46:30
>>406
彼は答えなかった。これは彼流のやり方で放っておいてくれと言っているのだ。
私は腰を落ち着けてこの旅行での自分の立場を楽しむことに決めた――何と
いっても、はしごの上に立って商店の正面にペンキを塗るよりはましなのだ。
私たちがどこに向かっているのか私にはさっぱりわからなかったが、間もなく
私たちはパリを出て広々とした田園地帯に入った。
いつものごとく突然に、タッドは急ブレーキをかけて道端に車を止めてエンジンを
切った。
彼はまっすぐ前を見つめていた。
私は彼が凝視する先を追ったが、見えるのは垣根に沿って伸びる田舎道だけだった。

文脈がないのであまり正確な訳は期待しないでくれよ。
433名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 00:57:27
>>432
ありがとうございました。助かります。
434名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 01:01:40
>>395
ありがとうございました。
申し訳ないのですが、どうか次の長文もお願いします。

Although Kuhn originally put forward the idea of paradigms in relation to scientific thought,
his ideas have been applied to many other areas: education, economics, sociology, politics, health care and our world view in general.
The principles can also be applied to the way in which we perceive 'reality' and relate to ourselves.
Underlying our thoughts, perceptions and experiences are implicit assumptions about the way the world is.
In seeing, for example, the eyes supply the brain with sensory data about the world 'out there'.
But before this data can give rise to a meaningful experience, it first has to be interpreted and organised by the brain,
and this requires a model of the world (i.e. an idea of how things are).
On its own, without these perceptual frameworks, the raw visual data remains meaning-less,
as is shown by the following illustration.
435名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 01:08:55
ハロウィンというか万霊節の歌の和訳をしています。
できれば自訳とあわせて修正頂けると嬉しいです。

「Souling Song」

A soul, a soul, a soul cake
Please, good missus, a soul cake
An apple, a pear, a plum or a cherry
Any good thing to make us all merry
One for Peter, two for Paul
Three for Him who made us all

God Bless the master of this house, the mistress also
And all the little children who around your table grow
Likewise your men and maidens, your cattle and your store
And all that dwells within your gates
we wish you ten times more

The lanes are very dirty and my shoes are very thin
I've got a little pocket I can put a penny in
If you haven't got a penny, a ha' penny will do
If you haven't got a ha' penny, then God bless you
436名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 01:12:55
ソウリング・ソング(自訳)

ソウル・ソウル・ソウル・ケーキ
(すばらしい奥様、)ソウルケーキをくださいな
リンゴに洋ナシ、プラムにチェリー
おいしいものをくれたなら、私たちはとても幸せ
ピーターにひとつ、ポールにふたつ (or ふたつめはポールに?)
我らをつくりたもうた神様にみっつ (or みっつめは〜以下略?)

ご主人と奥様に祝福を
食卓の周りで育つ子供たち

下男やメイド(or 息子・娘?)、牛や店
あなたの門の中の全てが
今より10個(10倍)増えますように

ぬかるんだ道 薄い靴
“おあし”を入れるポケットは空っぽ
おお、あなたのそれはお恵みのペニー
お恵みをくださるあなたには、必ずや主の祝福が

原文はググって一番最初に出てきた個人の民謡データベースサイト。

昔あるサイトで見た訳(マザーグースの日本語訳みたいなノリ重視の意訳)
の記憶を頼りに、それっぽく訳してみましたが正直限界です。
というか、ググッた原文と記憶してる歌の原文自体が微妙に違うバージョンっぽい…
437名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 01:32:19
あなたは「性交が得意ですか?」
Are you good at sex?
↑これでいいの?
438名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 01:36:14
すみません。訳おねがいします。
@“Yuck!What is that?I'm not going to eat that!”Have you heard these words
before?You've probably even said them or thought them yourself at some time.
We all have different tastes for foods we like or don't like.Some people hate
anchovies.Other people love them.Some people would never consider eating bugs.
For other people,insects are a normal part of their diet.A lot of what
certain people choose to eat depends on the culture in which they are raised.

AOne interesting food that is eaten by some people in Australia is grilled crocodile.
To make this dish,people use the meat from a crocodile's tail.
A nice steak cut from the tail can be grilled just like beef.Some people say crocodile meat tastes
like a cross between pork and chicken.Other people compare it to veal.
Crocodile meat can also be used to make sausage.

BTo many Americans,grilled crocodile,haggis,and roasted camel may seem very
strange.People might even say these foods are disgusting.But some things many
Americans enjoy,such as fried cheese and even fried ice cream,may seem strange
or disgusting to other cultures,too.As the old saying says,“to each his own.”
439名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 01:56:45
>>434
クーンはもともと科学的思考に関連してパラダイムの概念を提唱したのだったが、
彼の概念は教育、経済、社会学、政治、健康管理、それに世界観一般といった、
他の多くの分野に応用されている。この法則は我々が「現実」を認識し、自分自身
に関連付ける方法に対しても応用できる。認識と経験は、我々の思考の基礎をな
すものであり、世界のあり方に関しての暗黙の仮定である。例えば、ものを見る
場合、目は「そこにある」世界に関しての感覚的データを脳に提供する。しかしこの
データは、意味のある経験を生み出す前に、まず脳によって解釈され組織化され
なくてはならず、このことは世界のモデル(すなわち物事がどのようにあるかにつ
いての概念)を必要とする。こうした知覚的枠組無しの、生の視覚的データそのま
までは、次のイラストによって示されるように、無意味なままなのである。
440名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 02:00:41
>>389
今読んだんで亀レスですまんが
日本語のneだと思う
〜だよね?のねだけをローマ字にしてる
441名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 02:04:20
>>438「うわっなんだこりゃ?こんなの食べられないよ!」
こんな言葉を聴いたことはありますか?
きっとあなたも時々こんな事を言ったり思ったり
したことでしょう。わたしたちはみんな、
好きな食べ物や嫌いな食べ物に対して、違った味覚を
持っています。アンチョビが嫌いなひともいるでしょう。
一方それが好物な人もいます。虫をたべるなんて考えた事もない
人たちがいます。もう一方の人たちにとっては、昆虫は
ごく普通の食物の一部です。そんなたくさんの人たちが、
何を食べることにするかは彼らが育ってきた文化次第なのです。

442名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 02:06:19
>>435
一部分だけ。でも深読みしすぎているかも。詩って難しいな〜

一つ貰っては聖ペテロのために、二つ貰っては聖パウロのために、
三つ貰っては我らを創りたもうた主のために。
神の祝福のあらんことを。
この家の主人に、また奥方様にも。
また、貴方の食卓を囲む幼子達が健やかに育たんことを。
同様に、貴方の息子と娘、牛達と家畜にも、
そして貴方の門の内側にあるものすべてにも(神の祝福を)。
貴方が十倍豊かになるように、私達は願っています。
443441:2006/10/30(月) 02:18:20
>>438 オーストラリアの一部の人たちが食べる、ある興味深い食べ物
    、それはクロコダイルの網焼きです。この料理を作るのに、
    人々はクロコダイルのしっぽの肉を使います。
    しっぽから切り取られたちょうどいい大きさの切り身は
    ちょうど牛肉のように焼く事ができます。
    クロコダイルの肉は豚肉と鶏肉の間の味がするという人がいます。
    もう一方の人たちはそれを仔牛の肉と比べます。
    クロコダイルの肉はソーセージを作るのにも使われます。
444名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 02:22:55
enlarge the universal diet of man's body

これお願いします。
445362:2006/10/30(月) 02:29:02
>>428さん
ご教示どうもありがとうございます!!
whenは「〜の時は」と解釈してしまいがちですが、
ちょっと違った意味のときもあるのですね。とてもいい勉強に
なりました。本当にありがとうございましたm(__)m
446名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 02:30:20
男性の体の為の一般的なダイエット法を広めよ
447441:2006/10/30(月) 02:33:55
>>438 多くのアメリカ人にとっては、クロコダイルの網焼きや、ハギスや、
ローストしたラクダは奇妙に思われるでしょう。こういった食べ物は
ごめんだと言う人たちもいるでしょう。でも、フライド・チーズや、フライド
・アイスクリームといった、アメリカ人が味わう食べ物も、他の文化の人々に
とっては奇妙に思えたり、胃がむかむかするように感じられたりするでしょう。
「各人に各人のものを」という古い諺があるように。
以上、遅くなってすまそ。

448441:2006/10/30(月) 02:39:18
>>443 の「ちょうどいい大きさの」は
    「立派な」とか「見事な」のほうが
    いいね。訂正でよろ。んじゃおやすみ。
449名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 02:55:21
what's the hell
アメリカ人同士の会話の途中によく出るのですか、詳しく訳すとどのようなかんじなんでしょうか?
450名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 03:26:26
I conceive that when God did enlarge the universal diet of man's body
he then also left arbitrary thedieting and repasting of our mind.

お願いします
451名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 04:20:51
「私たちみんなを幸せにするような、おいしいものならなんでも」
ほかの歌はOne for . . . , one for. . . になってるから、一個、二個でいいと思う。
「この家のご主人に神のご加護がありますように、そして奥方様にも」
Aroundは囲んで…とかがいいかな。Cattleは家畜でもいいかも。
your men and maidensは使用人の男女のことで正解。
「あなたの門の中に住まうものすべてが、今の10倍も幸せになりますことを」
「小道はとても汚く(泥だらけで?)、私の靴はとても薄い」
「私にはペニーを入れられる小さなポケットがあります」
「もしペニーをお持ちでなければ、半ペニーでも結構です」
「半ペニーもお持ちでないなら、あなたに神のご加護を」
#面白みはないけど、忠実に訳してみた。
452名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 04:23:43
>>451>>435あて。
10倍も幸せに→10倍も豊かにに訂正
453名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 06:33:30
I was left with nothing.
お願いします。
454名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 06:34:06
can you PM me?

PMの意味がわかりません。お願いします。
455名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 07:00:58
>>453
無一文で取り残されちゃったのよん。

>>454
文脈と状況による。
たとえばprivate messageとか。
456名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 07:59:13
レス下さったお二方、助かりました。ありがとうございました!

>>442
聖ペテロと聖パウロ!
なるほど気がつきませんでした!
「Souling Song」は巡礼者の歌という説もあるので、
実際はそんな雰囲気の文体をもった歌なのかもしれません

>>451
原典に忠実な訳、ありがとうございます。
数は確かに一人一つずつの解釈の方が妥当かもしれませんね
他も色々参考になりました。特にペニー
457435:2006/10/30(月) 08:02:47
すみませんレス番つけ忘れました。
>>456は>435からのレスです

一応、頂いた意見を参考に再構築した意訳も書かせて頂きます。
私が文いじったせいで、忠実からはまたさらに離れたかもしれませんが

「Souling Song」(意訳)

ソウル・ソウル・ソウル・ケーキ
(すばらしい奥様)ソウルケーキをくださいな
なければリンゴ、それとも洋ナシ、それもなければプラムかチェリー
みんなを幸せにするような、何かおいしいものをください
ペテロに一個、パウロに二個 
我らをつくりたもうた神様に三個 

この家のご主人に祝福を、奥様もまたご一緒に
幼子たちは食卓を囲んで健やかに
下男やメイド、家畜やお店
あなたの門の内に住まうすべて
今の10倍豊かになれ

小道は汚く、私の靴は薄い
“おあし”をいただくポケットは空っぽ
もしもペニーがないのなら、半ペニーでもありがたく
もしもそれすらないのなら、あなたに神のお恵みを
458名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 10:10:33
how much time is required to compate the entire process?

よろしくお願いします。
459名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 11:00:28
>>458
compateは打ち間違い? completeだとしたら

この処理を全て終えるのにどのくらいの時間がかかるのか?
460名無しさん@英語勉強中 :2006/10/30(月) 11:10:25
Ah, I don't write it cuz you sent me it in the former PM and you already have it. And I have it, too.

I show my list cuz I will send you what you want to download.

お願いします!
461名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 12:30:46
>>424
お願いします
462名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 12:43:51
i'd understand if you need time to think.
please take as long as you need

2行目の部分を教えてください。
463名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 13:01:03
>>424
経験上判ることだが、論争を避ける習慣というのは結果として
はるかに大きな問題を引き起こす可能性がある。というのは、
表現されなかった感情が消えないで大きくなるからだ。
その感情は他の違った状況であればたいしたことがなかったかも
しれないような怒りをためてしまう可能性がある。
464名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 13:07:05
>>460
ああそれ、前のプライベートメッセージ(?)で君が送ってくれたし、
もう持ってるだろうから書いてないよ。それに私も持ってるからね。
何でもダウンロードしたいのがあったら送れるように私のリスト見せるね。
465名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 13:08:31
>>462
どうぞゆっくりお考えください。
466名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 13:23:26
This system clearly is rooted in Japanese values and traditions.
In contrast to the individualistic and competitive nature of the western business system , Japan is still group-oriented.
The emphasis on avoidance of conflict , mutual dependence , and harmony makes the collective decesion-making process very suitable fo Japan.

どなたかお願いできませんでしょうか
467名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 13:24:07
>>463
ありがとうございました
468名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 13:25:53
>>426
>>427
おねがいします。
469名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 13:47:47
>>426
それ(前の文章の何か?)を付けること(目的語が何かわからないので
動詞の訳も不明)は仕事をする上で喜びになった。何かを達成することから
得る気持ちの良さは明らかに今でも重労働者にとっての一番の褒美である。
470名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 13:53:23
>>427
しかし労働者は自分たちが良い仕事をしていることを知ることも必要である。
そして、現在の経営における大きな欠乏は彼らにそのことを教えていないこと
ことだ。
471名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 14:08:48
>>466
このシステムは明らかに日本人の価値観と伝統に根付いている。
個人主義で競争性質なヨーロッパのビジネスシステムと照らせば、
日本は未だに団体主義だ。
争いを避けること、相互依存、協調性への重要視によって、
集団的議決という方法が日本にふさわしいものになった。
472471:2006/10/30(月) 14:09:27
と照らせば→とは逆に
473名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 14:09:54
>>471
ありがとうございました!
474名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 16:07:07
どなたか>>450をおねがいします。
475名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 16:23:44
>>450

神のおかげで、まさに人間が摂取する全般的な食事の種類や量が多彩なものとなったときに、
心が摂取するものの量と種類も気まぐれなままとしたのではないかとの
思いが生じた。
476名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 16:34:13
     i protiein drink drink, so i am power up strong man.^_^
    i strong man is macho , so i can fight and you lose,
    because i now power is big and afread . don't cry. hahahahahahaha

477名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 16:52:33
>>476
英語でおk
478名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 16:55:11
>>475ありがとうございました
479名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 16:56:51
ミツバチの生態についてなんですが、一部分からないとこがあるので
和訳お願いします。

Some bees stay by the hive's entrance and release special chemical
signals into the air to guide lost bees back to the colony.

Bees that gather food for the colony soon die from too much work.

No one really understands how a bee knows what its job is or how
it knows when to leave one job and begin a new one.Much more
study is needed to understand all of the mysteries of the honeybee.
480名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 17:04:25
>>479
ミツバチの中には巣の入り口にとどまって、道に迷ったハチがコロニーに戻れるように
する案内のために大気中に特別な化学的サインを放出するのもいる。

コロニーのために食料を採取するハチは過労のためにすぐに死んでしまう。

ハチがどうして自分の仕事が何であるのかを知るのか、ある仕事をやめて別の仕事にとりかかるのを
どうやって知るのかを本当に解明した人は誰一人としていない。
ミツバチのミステリーをすべて解明するにはまだまだたくさんの研究が必要である。
481名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 17:06:25
>>479
何匹かのミツバチは巣箱の入り口の近くにいて、迷ったミツバチが巣に帰れる
よう案内するため、空気中に特別な化学物質による信号を出している。

巣に持ち帰るための餌に群がるミツバチは過度な労働のためにすぐに死んでしまう。

ミツバチがどのようにして自分の仕事を知るのか、また、ひとつの仕事を離れて新しい仕事
を始める時をどのようにして知るのかは本当には理解されていない。
ミツバチの神秘のすべてを理解するにはさらに深い研究が必要とされる。
482名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 17:19:12
>>455
映画の内容について聞かれたのでたぶんそれだと思います。
ありがとうございます。
483名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 17:32:57
>>480
>>481
お二人ともありがとうございました。
484名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:01:06
There are still empty seats at most league games around me, unburdened by
the bums of season book holders who have chosen not to attend, but they are
less evident than they have been in recent seasons.
There was even a bit of atmosphere on Saturday.

翻訳をお願いします。orz
485名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:03:52
>>439
ありがとうございました。
486名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:11:54
Just like it soundsを自然な感じでお願いしますm(__)m
487名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:13:03
>>484
私の周りの大抵のリーグのゲームでは、見に行かないことを選んだ、年間指定席を
持っている熱心なファンに放棄された空席がまだある。
でもその空席は、最近のシーズンのなかではあまり目立たない方だ。
土曜日には、かもし出されたちょとしたふいんき(←なぜか変換できない。)さえあった。
488名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:13:18
>>484

シーズン予約をしていて試合を見に来ないことにした
やからに煩わせられないおかげで、たいていのリーグ戦でまだ回りに空席がある。
そういった人も最近はますます少なくなってきてはいるのだけど。
土曜日だって、まだちょっとは空きがあったんだよ。
489名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:14:09
>>486
全体の英文がないと、自然な訳ができにくい。
490名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:16:10
>>486
直訳でもいいのでお願いします!
491名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:16:24
>>488
シーズン予約をしていて試合を見に来ないことにした
やからが放棄してくれたおかげで、たいていのリーグ戦でまだ回りに空席がある
そういったのも最近はますます少なくなってきてはいるのだけど。
土曜日だって、ちょっとは空きがあったんだよ。

に変更します。
492名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:17:12
>>490
全体がないと難しいんだよ、ぼけぇ。

ちょうどそんな感じ

かな。
493名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:17:57
>>486
聞いたまんまよ
494名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:30:33
The scientists said that the moon's gravity can would affect
this fault more than faults that lie in other directions.

Weather experts say the moon also may have a small influence
on our weather.Increases and decreases in particles from the
sun happen every twenty-two years.Extremely dry weather comes
to the western United States every twenty years or so,but not
always at the same time as solar particle activity.When the
weather experts added the influence of the moon,they found
that the particle activity seemed much closer to the times
of very dry weather.

ちょっと長いですが和訳お願いします。
495名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:42:19
>>494

科学者たちは、この障害に及ぼす月の重力による影響は、
他の分野における障害よりも大きいものがありえるとした。

気候の専門家によると、月はまた、天候にも少しばかり影響を及ぼしている可能性がある。
太陽からの放射線の増減は22年ごとに起こっている。
米国西部における極めて乾燥した天気はだいたい20年ごとにやってくるが、
太陽放射線場の活動と常に完全に一致しているわけではない。
気象専門家が月の影響も考慮にいれてみると、放射線場の活動は、みたところ、まさに
乾燥した気候が起こる時と極めて近いものとなることを発見した。
496484:2006/10/30(月) 18:47:50
>>487-488
>>491
翻訳ありがとうございました!

>There was even a bit of atmosphere on Saturday.
この部分かなり悩んだんですが、前後文から空席の方を使わせて頂きます。
ちょっと比喩っぽい言い回しなんでしょうかね。よく使われるのかな。
497名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:51:58
>>495
ありがとうございます。
498名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:53:37
oh
499名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:54:10
Don't let them take you alive.
はどう日本語訳したらよいのでしょうか?

お願いします。
500名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:56:09
>>499
やつらに生け捕りにされることがないようにしろ。

生きて虜囚の辱めを受けるな。
501名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 18:59:17
>>500さん
あぁ〜なるほど!
どうもありがとうございました!
502名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:10:25
>>496
atmosphereに空席とか、空きなんて意味はないし、文脈から判断しても、空き、空席の意味は
ありえない。

この文章の大まかな流れは、こうだから。

空席があるとはいえ、ここ数年のシーズンに比べれば、(今シーズンの)
空席はless evident(目立たなくなってる。)
土曜日にはちょっとしたatomoshpherさえあった。

「趣」とか、「雰囲気」とかの意味でしょう。
503名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:25:48
>>502
それは非常に一面的な見方。

There's even a little bit of atmosphere to breath.

といったニュアンスは考えられないか?

通常、めちゃくちゃ込む土曜日でも

といった文脈でね。

まぁ、人の考えはそれぞれだけんど.....
504名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:28:04
502は辞書厨でしょ。
505名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:29:11
Be sure to take the Broadway-7th Av. Local Line.

お願いします
506名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:34:43
>>494
科学者達は、月の重力がこの断層に及ぼす可能性がある影響は他の方向に
伸びる断層に対するものより大きいだろうと語った。

気象の専門家達は、月は地球の気象にもわずかながら影響を与えていると語っている。
太陽が放つ粒子の増加と減少は22年毎に起きている。米国西部は約20年毎に
異常に乾燥した気候に見舞われるが、それが常に太陽粒子活動の時期と一致するわけではない。
月の影響を加えた時の方が、太陽粒子活動の時期と異常乾燥の気候の時期が
はるかに近づくように思えることを気象の専門家達は発見した。
507名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:34:44
>>505


必ず、ブロードウェー7番通り線に乗るようにしてください。
508名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:39:53
>>503
そう解釈すると、最初の文と意味的につながらなくて、奇妙な文になるでしょ。


509名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:41:13
>>507
ありがとうございました!
510名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:43:26
>>508
あんさんの解釈の方がつながらないと思うんだけど、もうええわ。
めんどくさい。
511名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:48:40
かなり長いですが訳お願いします。painkilling drugs(鎮痛剤?)

@American doctors are begining to use hypnosis more because
it can often help persons suffering from pain and stress.
Hypnosis is commonly described as similar to sleep, but it
is more like deep thought.A thought can get so strong that
it seems to become reality.A person beging hypnotized should
think about only one object or event.Part of his mind continues
to observe reality.But another part is slowly occupied by the
imagined event.The person is then able to accept hypnotic advice.

ASome doctors use hypnosis during an operation when the patient
cannot take the usual painkilling drugs.Doctors may advise hypnosis
for women who are giving birth.Dentists may use it in place of
traditional painkilling drugs.Burn victims who are hypnotized
improve faster.Docters don't know why.Hypnosis can reduce or end
a patient's pain,but the problem that caused the pain must still
be treated.
512名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:49:36
>>484
一見「空気」→「空き/空席」のようだけど

even a bit of atmosphere on Saturday.
をよく読むと「雰囲気」だよ。

最近は空席が目立たなくなり、「土曜日には(球場?らしい)雰囲気さえ
漂っていた」
513名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:49:42
>>503
お前の解釈は変

【意味不明】

空席があるとはいえ、ここ数年のシーズンに比べれば、今シーズンの
空席は目立たなくなってる。土曜日にはちょっとした空席さえあった。
514名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:52:28
>>512
だよねーーーーー。

自作自演と言われるだろうが。www
515名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:53:45
>>506
ありがとうございます。
516名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:56:41
土曜日にゃちょいと
それらしい雰囲気があったかもだ
517名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 19:57:14
>>514
自作自演乙w
518名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 20:03:25
>>511
アメリカの医師たちは、催眠術が痛みやストレスに苦しむ患者の助けに
なるので、ますます、それを使い始めるようになってきている。
催眠は、一般的には、睡眠と似通ったものとして説明されるが、むしろ
深い思いに近い。 思いは極めて強いものとなりえるので、それが現実と
思えるようになる。 催眠術をほどこされた人は、唯一つの対象物、または、
出来事を思うようになる。 その思考の一部では現実を捕らえ続ける。
しかし、他の部分ではじょじょに想像上の出来事に占められるようになる。
そうなると、その人は催眠によるアドバイスを受け入れることができるようになる。

医師の中には、患者が通常の鎮痛薬を服用できない場合、手術中に催眠術を
使う人もいる。 出産中の女性のために催眠術を薦める医師もいる。
歯医者だったら、従来の鎮痛剤の代わりに催眠術を使うこともある。
火傷をおった患者は、催眠術を施されると、回復が早い。 
医師たちに、その理由はわからない。 催眠術は患者の痛みを和らげたり、
なくすことができる。しかし、それでも、痛みを引き起こした問題は、手当てされる
必要がある。
519496:2006/10/30(月) 20:03:40
色々論議して頂きありがとうございます。
何かモヤモヤ感が残っている方もいるかもしれませんので、
原文のリンクを書いておきます。
http://www.celticquicknews.co.uk/2006/10/celtic-showboat-to-most-one-sided.shtml
520名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 20:05:51
>>517
6秒後に自作はできない。

>>519
とっくに検索してる。
521名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 20:08:06
>>520
>>517はただのお約束なのに食いつくなよw
522名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 20:24:12
>>518
ありがとうございます。すいませんが最後の文もお願いします。

BHypnotized persons cannot be forced to do something they
would normally oppose,so hypnosis is often not effective
for cigarette smokers and people who eat too much.Hypnosis
may not be advisable for everyone.But it has had many
successes when used with other medical treatments.
523名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 20:30:04
>>522
催眠術をほどこしても、その人が通常であれば逆らったりすることを強要して
行わせることはできない。 従って、催眠術はスモーカーや過食には効果的で
ないことが多い。
催眠術は誰にでも薦めることのできるものではない。
しかし、他の治療方法とあわせて使われると多くの成功をおさめてきている。
524名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 20:36:50
The data samples right before those sub-sequences in Ω(n)
form a sample set Y.

技術英語なので、もしスレ違いでしたらすみません

before前の部分をどう訳したらよいのか困っています
sampleが動詞かなとも思ったのですが
他の箇所でthe data samplesという表現も出てくるので名詞かもしれません
一応出てきた箇所です(こちらはなんとなくわかります)
So the transition between states is equal
to classifying the data samples along the temporal axis.
525名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 20:42:24
>>524
こうしたサブシークエンスΩ(n) が発生する直前のサンプルデータによって
サンプル集合Yが形成される。

従って、相の移行は、時間軸に沿ったサンプルデータを
クラス分けすることに等しい。
526524:2006/10/30(月) 20:45:21
>>525
ありがとうございます、助かりました!
527名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 20:45:23
                   S
〈The data samples right before those sub-sequences in Ω(n) 〉
  V       O
〈form〉〈 a sample set Y.〉
528524:2006/10/30(月) 20:47:32
>>527
補足どうもです!
主語がbeforeの前にあるのかと思ってずっと悩んでました
Ω(n)までが主節でformが動詞だったんですね
ありがとうございました
529名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 21:10:19
>>523
ありがとうございました。レス遅れてすいません。
530名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 21:12:17
It the 21st century, we must work together to build a truly borderless society.
In China, visitors from all over the world can now enjoy walking on the Great Wall.
It is not a barrier to aggression, but a meeting place.
I invite all of you to come to my country and walk together with me on the Great Wall in peace!
訳おねがいします
531名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 21:13:51
MOVING MOVING MOVING
THOUGH THEY'RE DISAPPROVING
KEEP THOSE DUCKIES MOVING, RAWHIDE!
DON'T TRY TO UNDERSTAND THEM
JUST ROPE, AND THROW AND BRAND THEM
SO THEY'LL BE A LIVING HIGH AND WIDE
GIT 'EM UP, MOVE 'EM ON
MOVE EM ON, HEAD 'EM UP
HEAD 'EM UP, MOVE 'EM ON, RAWHIDE
CUT 'EM OUT, RIDE 'EM IN
RIDE 'EM IN, CUT 'EM OUT
CUT 'EM OUT, RAWHIDE-RAWHIDE

ローハイドっていう歌の歌詞です
よろしくお願いします
532名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 21:22:10
>>530
21世紀には手をとりあって、互いに、真に国境の社会を築いていかねばならない。
中国では、世界中からやって来た人たちが万里の長城で散歩を楽しむことができる。
長城は攻撃に対する障壁ではなく、集いあう場所なのだ。
みんなが、私の国にやって来て、万里の長城の散歩を、仲むつまじく、私といっしょにして欲しい
と思う。
533名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 21:30:09
>>531
これは、カーボーイが牛を追っている歌なのよね。

きれいに訳せないけど、意味だけでよければ、

動け、動け、動け。
気にはいらないかもしれないが、
こいつらを追い続けろ、ローハイド(ムチでぴしゃり)
気持ちをわかろうとしてもむだ。
ロープでくくって、追い込んで、焼印をつけるだけ。
そうすれば俺たちの生活の糧は豊かに増えるのさ。
立ち上がらせて、追い立てろ。
追い立てろ、追い立てろ、
頭をあげさせて、頭をあげさせて
追い立てろ、追い立てろ、ローハイド
よそにそらすな、元に追い込めよ。
追い込めよ、横にそらすな、ローハイド。

534名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 21:34:56
>>533
ありがとうございます
有名な歌だからネット上に訳がないかなと探したんですが
なくて困ってたんです
535名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 21:55:23
>>532
ありがとうございます
536名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 22:00:02
どなたかお願いします。

Fifty years have passed the end of the Second World War, but the scars of that war have not yet disappeared.

In their bodies, but also in their memories and their dreams, many of the survivors still suffer for what was done to them ─or for what they did.
537名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 22:01:58
Not a word did she say.
Only slowly did he began to understand the situation.
Down came the heavy rain.
Away flew my hat!
翻訳おねがいします
538名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 22:02:21
>>536
第二次大戦が終わって50年がたった。 しかし、あの戦争の傷跡は
まだ消え去ってはいない。

その肉体に、また、その心にも、また夢の中でも。 生きのびた人たちの
多くは、いまだに、自分たちにやられたこと、また、やったことで苦しんでいるのだ。
539名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 22:04:15
>>537
かの女は一言ももらさず。
ただゆっくりと状況をのみこみはじめる彼。
やってくる土砂降りの雨。
飛ばされる私の帽子。
540名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 22:07:28
>>536
第二次世界大戦が終わってから、50年が経ったが、戦争の傷跡は未だに消えてはいない。
体の中だけではなく、記憶や夢のなかで、多くの生存者達は彼らの被った被害のために、
または、自分達がやったことのために、未だに苦しんでいる。

Fifty years have passedのあとに、sinceが抜けてない?
541名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 22:12:33
So uncertain am I of remembering my spectacles that I am compelled to carry an eyeglass as a substitute for emergency.

Every language is in a state of continual change. The English which we speak is not the same English that was spoken and written by our grandfathers, nor was their English precisely like that of Elizabeth's time.

やや長いのですが、お願いします
542名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 22:16:49
>>541
めがねを忘れないでいることができるか自信がなかったので、
緊急時の代品として単メガネを持ち歩くことを余儀なくされた。

どんな言語でも不断の変化の中にある。 我々が話す英語も我々の祖父たちが
書き、話した英語と同じでもなければ、 その祖父たちの英語もエリザベス時代と
まるっきり同じようなものというわけでもない。
543名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 22:24:27
>>538 >>540
ありがとうございました。ちなみにsinceは元からありませんでした。
544名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 22:45:48
長文ですが・・・お願いします^^;
Americans may think that football, baseball or basket ball is the
most popular sport in the world. But more people play and watch soccer than any
other sport----it's played under the same rules in more than 140 countries!

Soccer games draw the biggest crowds of any sport. In 1937, almost 150,000 people watched
a game in England, and in 1950, 205,000 people saw a game in
Rio de Janeiro, Brazil.

Why is soccer so popular? It's an easy game to learn, and a soccer game can be played almost
anywhere, on fierld of almost any size. And baseball, for example,
needs such things as bats, balls, gloves, and so on, but the ball is the only thing
needed to play a game of soccer.

The biggest of all sports torophies is the World Cup.
It is given to the winner of an international soccer tournament held every four years.
Since it bigan in 1930, the tournament has been won three times by
only one country---Brazil.

どうかよろしくお願いします。
545名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 23:28:08
エコノミストの一部なんですが、できたらお願いします(_ _)
Book burnings are rare in Britain.
Before 1989,when copies of Salman Rushdie's novel were incinerated
in two cities, anyone searching for a really good literary bonfire
had to look back to the religious upheavals of the 17th century.

The Rushdie affair became a defining issue for a generation
of British Muslims,and the argument over whether free speech is
worth the occasional blasphemy has been smoking ever since.
546名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 23:34:25
どなたかお時間ありましたらよろしくお願いします。

On the bottom a fallen soldier lies, still clutching his broken sword.
Above him rears a horse whose body is pierced with a spear.
On the right,a woman on fire is trapped in a burning building.
All the bodies look stretched out,or broken and jagged.
The figures have open mouths as though they are crying out.
547名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 23:45:24
和訳お願いします。

Why do we let them occur when weapons have become so destructive, and when communications have developed to such an extent that the world is said to have become a ‘global village’?

Why is it not possible for opposing groups to settle their differences by peaceful means?

Anyone who has studied the events leading up to a particular war will be aware that there is never any single cause, and that none of the parties involved is ever totally without blame.
548名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 00:05:15
Had a personal emergency, some items were delayed for shipping,
if you have already got your item please disreguard.
All others items have been shipped out! Thanks and sorry!

翻訳お願いします><どのソフトにかけても変な和訳になるんです;;
549名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 00:07:47
>>545
イギリスでは焚書はまれである。サルマン・ラシュディの小説が二つの町で燃や
された1989年以前は、本物の焚書を捜そうとすれば17世紀の宗教騒乱にまで
さかのぼらねばならなかった。

ラシュディ事件はイギリスに住むイスラム教徒の一世代にとって決定的な問題
となり、言論の自由は時たまの冒涜を許すほど価値があるものなのかをめぐっ
ての議論はそれ以来ずっと煙を上げ続けている。
550名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 00:24:01 BE:62280432-2BP(0)
551名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 00:28:00 BE:224880645-2BP(687)
What impression do you have of homeless people? Dirty? If you had to sleep rough,you'd probably be dirty too. Lazy? If you can't find a job,it's hard to look busy.Dangerous? On the contrary, homeless people are far more likely to experience
violence than to harm others.For people who have never had to
sleep rough and who have never experienced the pain of constant
rejection when they apply for jobs,it is hard to empathise with the
homeless.Yet any one of us could end up without a home.
Many people become homeless when they lose their job -usually through no fault of their own-
お願いします。
552550は間違えましてすみません:2006/10/31(火) 00:32:22 BE:249121038-2BP(0)
ロシアの貧富格差の話の抜粋です。お願いします。

The top 10 percent of earners in Russia made nearly 15 times as much as those

in the bottom 10 percent last year, up from 12 times the year before.

In developed countries, the norm is less than five, said Christopher Weafer,chief strategist

at Alfa Bank in Moscow.

"You can't afford to have such a skew for too long," Weafer said.

"Because usually it's led to political uncertainty and higher investment risk"
553名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 00:34:07
>>546
下の方では死んだ兵士が折れた剣を握りしめたまま横たわっている。その上では
体を槍で貫かれた馬が後ろ足で立っている。右手では体に火のついた女性が燃え
る建物に捕らわれている。死体はすべて手足を伸ばしているか、傷つき切り裂かれ
ているように見える。人物たちはまるで叫んでいるかのように口を開いている。
554名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 00:34:54
However well they may have been prepared to teach, and whatever knowledge they may have gained in Summer Institutes,
all teachers need continuing collegial contact, peer reinforcement and input from experts to sharpen their skills and
deepen their subject knowledge.

さっぱりです。誰か助けてください
555名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 00:36:59
>>548
個人的な急用があっていくつかの品は積み出しが遅れました。もしすでに品物
が届いていたならどうか無視してください。他の品もすべて積み出しされました。
どうもご迷惑をおかけします。

イレギュラーな文だけどおおむねこんな意味かと。
556名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 00:40:26
Back at Mrs. Stoner's, Emma is cleaning up, and notices
the picture she has of William when he was younger.

「she has of William・・」の意味が分かりません。
「of」って何でしょうか。宜しくお願いします。
557名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 00:45:51
>>556
{the picture (she has) of William} when he was younger.
彼女のもっているウィリアムの若かりし頃の写真
558名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 00:51:47
ホームレスにどんな印象をもつ?
汚い?−もしあなたが粗雑な場所でしか寝れないなら、あなたは汚くなるだろう
だらしない?−もしあなたが仕事を見つけられないなら、忙しそうに見えるのは難しいだろう
危険?−とんでもない。ホームレスは他人を害するというよりむしろもっと害されることを経験しそうだ。

粗雑な場所で寝たことがない人、仕事を申し込んだのに即座に断られる痛みを経験したことない人
にとって、ホームレスに同情するのは難しいだろう。でもわれわれのうちの誰かが、
家を無くすはめになることはありうるのだ。たくさんの人がホームレスになる、仕事を見つけられないとき
−たいていそれは彼らのせいではない

辞書引いてないのでかなり適当だがこんなないようだと思われ
559名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 00:53:35
>>558
アンカーぐらいつけろや。
560名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 00:59:06
ロシアでは去年、10%の高額所得者が10%の低額所得者の15倍の稼ぎを出した。
一昨年度の12倍から。

先進国では標準は5倍以下だ、とクリストファーウィーファー、モスクワのアルファバンクの
チーフストラテジストは言う。

そのようなゆがみは長続きすることができない

なぜならば通常それは政情不安定と高リスクな投資に結びつくからだ。

大体こんなもんだと思う。
561名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 01:03:43
どんなに授業の準備をしようと、またどんな知識を夏期講習で身につけようと、
全ての教師は継続的な学会との接触、同僚との最強化、専門家からのインプット
が必要だ、スキルを磨き、専門テーマを深めるためには。

ちと直訳気味だが
562名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 01:05:14
>>547
兵器がこれほど破壊的になり、世界が「地球村」になったと言われるまでに通
信手段が発達したというのに、なぜ我々はこのようなことを起こすのだろうか。

対立する集団がその争いを平和的手段で解決することがどうして可能でないの
だろうか。

ある特定の戦争につながる出来事を研究したものなら誰でも、大義など一つと
して無いのだということ、そして関係する集団のどちらも完全に責任を免れるこ
とは決してないのだということに気づくであろう。
563名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 01:08:24
スマソ
>>558 は >>551
>>560 は >>552
>>561 は >>554

です。
564名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 01:33:07
Yet, feeble as it is, we have found no way to control this force.
We can generate the other energies of the cosmos at will ―― electricity and nuclear power, as well as light, heat, radio waves and X rays. We can also turn these forces off, increase, decrease or reverse some of them, with the flick of a switch.
Not so with gravity.
It always attracts, never repels.
It cannot be reflected back, stopped or slowed down by encounter with dense media; it penetrates through the earth ―― as it could through a billion-mile thickness of lead ―― as though it weren’t there.
It simply exists, relentless, inexhaustible.

誰か助けてください。

565名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 01:45:23 BE:449760285-2BP(687)
>>558
ありがとうございます。
566名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 01:53:46
>>564
か弱いが、しかし、この力をコントロールする方法が私たちにはない。
私たちは宇宙のそのほかの力を自由に生み出すことができる−電気、核、
光、熱、電磁波、X線。私たちはこれらの力を消すこともできる、増やすことも、
減らすことも、これらのいくつかは逆転させる事も−スイッチをカチっとすることで

しかし重力はそうはいかない。
重力は常に引きつけ、決して反発しない。
密度の濃いメディアに遭遇することによって(?)、それは反射もしえないし、
とまったり、遅くなったりもしない。−地球を貫いている−10億マイルの鉛を貫いている
−まるでそこに存在しえないように

重力はただ存在し、間断なく、尽きることがない
567名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 01:55:49
Web翻訳を手直ししてるのがばれないと思っているのかな。
568名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 01:57:54
>>564
しかし、弱くはあるものの、我々はこの力を制御する方法を一つも見つけてい
ない。我々はこの宇宙の他のエネルギーを思い通りに生み出すことができる―
―電気、原子力、それに光、熱、電波、エックス線を。我々はこれらの力をス
イッチ一つで消したり増やしたり減らしたりその一部を反転させたりできる。
重力はそういうわけにいかない。重力は常に引きつける。はねのけることは決
してない。重力は高密度の媒体によって反射することも、止めることも、鈍ら
せることもできない。重力は地球を貫通する――10億マイルの厚さの鉛を通り
抜けられるのと同様に――まるでそれがそこに無いかのように。重力は単に存
在する。容赦なく、尽きることなく。
569名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 02:01:45
ん、ちゃんと訳してんぞw
メンドクサイから綺麗な日本語にはしとらんけど。

dense media はなんて訳すか分からん。
それ以外は大体そんなもんだべ。
570名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 02:28:56
>>553
どうもありがとうございました。
571名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 02:44:37
Discuss the benefits and risks of a society that uses primarily cash compared to relying on negotiable instruments.

現金を使う社会と証券に頼る社会の比較して利点とリスクを論ぜよは間違いですかね?
572名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 02:50:18
When you make a promotion decision on someone referring to reports,
you have to evaluate if the source of the information has a bias
that might affect his perception or reporting of the facts.

お願いします。
573名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 02:51:06
First announced its gross margins in the quarter are expected
to be 38 percent.

よろしくお願いします。
574名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 03:07:56
>>571
それで大体合ってるんじゃないかな。
でも、社会を比較対象として捉えるなら
compared to a society that relies on~ か?
「流通証券に頼る事」を何と比較してるのか明確にさせないと。
俺は"uses primarily cash "と比べてるんだと思う。

流通証券に頼るよりまず現金を用いる社会の利点とリスクを論ぜよ
かなぁ。
大差ないか。
575名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 05:49:11
>>572
報告書を参考にして誰かの昇格を決める場合、その情報の出所が、その認識や
事実の報告に影響を与えるような偏見を持っていないかを見極めねばなりません。
576名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 06:45:42
How many games are you interested in buying first let me see what
I can do about the shipping I have more games that are not listed I have all 4 not listed so just let me know.
Then I can tell you more.

意味がわからないので誰か助けてください><
577名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 06:51:27
>>555 助かりました。感謝しております^^v
578名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 07:45:01
句読点つけてやるから

How many games are you interested in buying?
First let me see what I can do about the shipping.
I have more games that are not listed.
I have all 4 not listed.
So just let me know.
Then I can tell you more.

これでも意味わからなかったらネット取引は無謀。

579名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 07:45:35
>>578 は >>576
580名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 09:49:09
Among the aims of a university education must be included the acquisition of knowledge, but of far greater importance are the development of intellectual curiosity and the realization that the acquisition of knowledge is pleasurable

お願いします
581名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 10:06:53
Cheers fit for a revival meeting swept a hotel ballroom as 1,800
entrepreneurs and experts watched a PowerPoint presentation.
お願いします。
582名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 11:35:33
Progress in English book 5 lesson 4 Ex. 14 BAN THE HIDDEN KILLERS!
(One estimate had it that at the present rate it would take all of 300 years to remove the 9 million mines in Cambodian alone!)
“While our treaty[the Ottawa treatyのこと] may not be perfect, it is a gift to the next generation,” said Jody Williams on accepting the Nobel prize.
“What we have created is, in my view, a new nongovernment superpower ... to work in partnership and offer a new model for this post-cold war age.”
最後の文:“What we have created以下の英訳をお願いします
583名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:01:01
youtubeで自分のコメント宛に来た返事が

It means I going to fuck yo mom  でした。yoの意味はyouですか?
「それは俺がお前の母親を殺すって意味だよ」という解釈でよろしいでしょうか。
584名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:13:34
質問です。
The man who loves to hurt himself

此れだけですと
どの様な意味に為るのでせうか?
585名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:16:37
自傷症の男
586名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:23:52
>>583
細かいがyouではなくyourだろ。
「殺す」ではないな。「犯す」でもない。
「ファックする」が正解
587名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:24:02
>>583
yourでしょ。you, momだったら、
「お母さん、あなたを…」になっちゃうじゃないか。
「お前の母親を犯すって意味だよ」
588名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:25:22
>>584
自傷癖のある男
589名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:26:33
>>586-587
r いれわすれました。指摘ありがとうございます。
ファックするとは?
犯す=性的な意味ですか?
590名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:31:58
すみません。理解しました。ありがとうございました。
今からその糞ガキに文句言ってきます。
591名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:32:16
>>589
ファックするはファックするだよ。
日本語で一番ニュアンスの近いのは・・・陵辱する、かな。
592名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:38:49
陵辱する=犯すなんだけどね。日本語では。
593名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:41:14
>>591-592 ご親切にありがとうございます。
594名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:47:15
>>585
>>588
有難う御座います☆
そういう意味だったんですか。
重いですね
595名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:52:08
>>592
お前はニュアンスという物をまるで分っていない!
596名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:55:00
ニュアンスでいうと
陵辱するには、はずかしめるって意味もあるからファックとは微妙に違うような
597名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:56:36
むしろファックには相手を辱める要素が多分に含まれていると思うが、違うのか?
598名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:57:22
お前は死ねというときに相手が死ぬことをイメージしているのか?
599名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:59:29
yourってyoって略すのです
600名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 12:59:35

話の繋がりが見えない。
601名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 13:00:10
>>595
この件には当てはまらないけど、
合意があってもfuckという場合もあるからなあ…
602名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 13:00:35
陵辱するファックもあるけど、他にも色んなファックがあるからね
603名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 13:02:06
yourってyoって略すのですか?
604名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 13:02:41
urだろ
605名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 13:04:46
>>601-2
なるほど。場合によりけりか。
「あー、ファックしてえ」と「ファックしてやる!」じゃあ言葉の中身もだいぶ違うもんな。
606名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 13:09:14
>>603
はい。yo mom, yo mama, yo mommaとかね。
黒人英語のyo'からきてるんだと思います。
607名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 13:11:12
yoなんて略す奴は外道。
608名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 13:15:48
>>603
Thank you〜♪

Hip Hop等で良くyo-yo-と言うのは
貴方は貴方はと云う意味だったのですね!!
609名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 13:16:58
それはただの掛け声じゃ・・・
610名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 13:18:38
>>609
禿同
611名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 13:19:54
あっそうなんですか!?
yo-yo-
612名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 13:34:23
>>606補足
"yo mama"自体が「お前の母ちゃん」という言い回しなので
"yo mama jokes"でググるといろんなバージョンが出てくる。
「yo mamaはデブすぎて、恋に落ちたけどぶっ壊した」とか
「yo mamaは馬鹿すぎて、お前を産み落とした」とか

>>608
ヒップホップのyoはheyみたいな掛け声ですよ
もともとはyouやyourから転じたともいわれるみたいだけど
613名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 14:18:39
Cheers fit for a revival meeting swept a hotel ballroom as 1,800
entrepreneurs and experts watched a PowerPoint presentation.
お願いします。
614名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 14:29:37
Company telephones may only be used to initiate calls to clients or prospective clients.

どうかよろしくお願い致します。
initiateのあたりをどう訳して良いのか分かりません。
615名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 16:01:28
>>567
ありがとうございます。
616名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 16:06:19
>>615
志村〜 レス番間違えてるんじゃね?
617名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 16:32:30
和訳おねがいします。

Because of this, we tend to think of wars which actually happened as ‘inevitable', although in fact it is almost always possible to find points at which agreement could have been reached if all those involved had really wanted to avoid war.
618545:2006/10/31(火) 17:07:41
>>549
助かりました!
本当にありがとうございます。
619名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 17:18:47
>>617
もし全ての当事者が本当に戦争を回避したければ、事際大抵の
場合合意点に到達できたであろうに、このことが原因で、実際に起こってしまった戦争を避けることが
できなかったと考えてしまいがちだ。
620614:2006/10/31(火) 17:42:27
よろしくお願い致します。

621名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:11:30
He knew could be happy with cold pizza and French fries.

このcould be の使われ方がわからんのです。
どなたかご指南お願いします。
622名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:14:34
長くてすいませんが和訳おねがいします。

@Scientists do not know exactly why some people sleep more
than others,but one scientist says people who need only a few
hour's sleep usually have a lot of energy and get their work
done quickly.The scientist said many people who sleep longer
than normal do creative work and seem to need extra dreaming
time to find solutions to emotional problems.

APeople who sleep only a few hours each night stay healthy.
Doctors have kept healthy people awake for as long as eleven
days.The people did not become sick,but they lost some of
their mental quickness.This could be dangerous when driving
a car.

BWe need less sleep as we grow older.A newborn baby may
sleep from sixteen to eighteen hours a day.Older people
sleep as few as five hours each night.
623名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:20:29
>>619
ありがとうございました。
624名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:34:48
>>622
なぜ必要な睡眠時間には個人差が存在するのか、科学者達も正確に突き止められたわけではない。
ある研究者は、「数時間しか眠りを必要としない人々は精力的で、仕事も素早くこなす。
対称的に、一般より長く睡眠を取る人々は創造的な仕事に就き、
感情の問題を克服するためにより長くの睡眠(夢想?)が必要に見える」という。

夜に数時間しか睡眠を取らない人々は健康的である。
医者達は健康な人々に、11日間に渡って、必要最低限の眠りしか取らないように指示した。
その人々は病気にこそならなかったが、反射的な行動を素早く行えなくなっていた。
これは車の運転中に危険を引き起こすこともあり得る。

人間は成長するに従い睡眠時間が短くなる。新生児は日に16〜18時間も眠る。
大人は毎晩5時間ほどの睡眠を取る。
625名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:36:19
We look on this invitation as one of the most important in modern times.


I can't account for the difference between the two.


和訳お願いします!!
626名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:39:24
>>614
会社の電話は、顧客や、これから顧客になりえる人に電話する場合にのみ使われなければならない。
627名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:42:01
>>621
英語がおかしいと思う。
He knew he could be happy with cold pizza and French fries.
と言いたかったのでは。

冷えたピザとフライドポテトさえあれば、満足だ(幸せだ)とということを
彼は(自分で)知っていた。
628名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:49:42
>627
うーん、やっぱりそう思いますよね、フツウ。
向こうの雑誌の記事で見かけた文だったんですが、
こういう言い方、初めて目にしたもので・・・ちょっと混乱してしまいました。
ありがとうございました。
629名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:51:27
>622

なんかどっかで目にした文だぞ・・・受験生ですか?
630名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:55:51
ここ数日 睡眠時間に関する英文がポピュラーなようですね
631名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:56:42
>>624
ありがとうございます。ついでにこの文もお願いします…

CResearchers put people in a room with no windows or clocks.
The people could go to sleep and get up when they wanted to.
They went to sleep when their body temperature was lowest.
They awoke when it began to rise.So maybe our need for sleep
depends more on our body's temperature than on how long we
have been awake.
632名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:00:29
すいません。長いですが和訳お願いします。

What about arms manufacturers and dealers, who make and sell the weapons with which wars are fought?
(Remember how the Gulf War was used as an opportunity to display, and later market, computerize weapons.)

Then there are the writers and film-makers who pretend that war is full of excitement and heroism rather than cruelty and destruction.


And what about us, the ordinary people,
those who elect governments, or at least obey them, who support any war fought by their country without question and actually do the killing, who watch other countries fighting on the television and then switch to another channel?
633名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:04:05
>>586>>587
識者はご存知だろうが、代名詞の所有格は皆使わなくなっているよ。
数十年後には会話英語から消える可能性すらある。
yo の表記をアタマから間違いと弾劾するより(間違いは事実だが)
話し言葉の急激な変化とその書き表し方を教える方が質問者のためになるかと。
634名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:06:26
睡眠時間の英文は模擬テストかTOIEC のような英語力テストに出そうな文だな。
自分でやった方がずっと実力になるのに。
635名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:07:47
>>624

Doctors have kept healthy people awake for as long as eleven
days
真偽はともかくこの英文は「医者達は、健康な人達を11日もの長きにわたり眠らせなかった」
じゃないの。

Older people sleep as few as five hours each night.
高齢者の毎晩の睡眠時間はわずか5時間だ。

636名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:14:47
>>635
うん。そうかもと思ったけどあまりに感覚から外れているので脳が受け付けなかった。ごめんね。
637名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:20:15
>>631
C研究者達は、人々(被験者)を窓も時計もない部屋に押し込めた。
彼らは、好きな時に眠ることも起きることもできなかった。
彼らは体温が最も低くなった時に眠りについた(寝入った)。
彼らは、体温が上昇し始める時に目覚めた。従って、我々が睡眠を
必要とするかどうかは、それまでどのくらいの時間目覚めていたかよりも
我々の体温の方に大きく左右されるのかも知れない。
638名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:29:01
>>629
受験生です。

>>637
ありがとうございました。感謝です。
639名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:35:37
Leave it to Jack to be concerned with appearances.

どなたか、よろしくお願いします。
640名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:39:17
来るかどうかはジャック次第よ
641名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:39:39
It is not views I ever buy, except when I'm abroad, but colour reproductions of works of art or details of them, almost invariably pictures.

Their creations, in whole or part, take on new life as symbols of travel, friendship and memory.

この2文の和訳お願いします。
642名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:45:11
>639

どういう文脈なのかわからないけど、

「体裁に関わる事はジャックにでも任せておけ」
643名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:45:37
>>632
武器製造業者や武器商人たちはどうなのか? 戦争で使用される武器を製造し販売する人達である。
(湾岸戦争が、コンピュータ制御された武器を展示し、その後販売する機会としていかに利用されたか
を思い出していただきたい)
次に、戦争は、残虐や破壊ではなく興奮とヒロイズムに満ちているかのように
見せかけたライターや映画製作者たちがいる。
そして我々、一般の人はどうなのか? 
政府を選択し、あるいは少なくとも政府に従っている者、
疑いもなく、自分の国が戦っている戦争を支持し、実際に殺人を行っている者、
他国が戦争しているのとテレビで観て、次に別のチャンネルに
換える我々一般の人達はどうなのか?
644名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:49:20
>>642
ありがとうございます。
前後関係から判断して、ピッタリきました。助かりました。
645名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 19:52:45
間違ってるにしろ答えてもらったんだから
その人にもお礼を言ってやれよ
646名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 20:01:14
Hate flies as we may, and wish them in perdition as we may, we could not slowly pull them to pieces, wing after wing and leg after leg, as thoughtless children are said to do.
Many of us cannot endure to see them slowly done to death on those long strips of sticky paper on which the flies drag their legs and their lives out − as it seems to me, a vile cruelty.

難しくて何を言ってるかわかりません。だれか訳をお願いします。
647名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 20:08:25
和訳おねがいします。長くてすいません。ozone(オゾン)
radiation(放射物)chlorofluorocarbons(クロロフルカーボン)
fossil fuels(化石燃料)

@Some problems are beginning to threaten the earth's ability to
support life.For example,ozone in the atomosphere protects us
from harmful radiation,but chlorofluorocarbons reduce the ozone
layer.This may slow crop growth,cause skin cancer,and damage
people's natural protective systems.

AAnother problem is the burning of fossil fuels,which increases
carbon dioxide gas in the atomosphere.This could increase the
earth's temperature and make some ice at the North and South Poles
melt.That would increase ocean water levels and threaten coastal
areas.Acid rain and air pollution from fossil fuels continue to
threaten wooded areas in many countries,especially where firewood
is a major fuel.Many forms of plant and animal life no longer exist
because their natural environment has been destroyed.
648名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 20:46:31
>>647
@ いくつかの問題が、生命体を支える地球の能力を脅かし始めている。
例えば、大気中のオゾンは、有害な放射物から我々を守っているが、
クロロフルオカーボンはオゾン層を減らす。この問題は、作物の生長を遅らせ
皮膚ガンの原因になり、人の自然保護システム(免疫システム)に損害を与える。
649名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 21:01:15
その黒い紙には簡単に火がつきます
That black paper ( ) ( ) easily.
御願いします
650名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 21:01:17
>>643
長文にも関わらず、丁寧な和訳ありがとうございました。助かりました。
651名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 21:02:09
A もう一つの問題は、(大気中の二酸化炭素ガスを増加させる)化石燃料の燃焼である。
これは、地球の温度を上昇させ、北極や南極の氷の一部を溶かす可能性がある。
するとそれが、海洋面を上昇させ、沿岸地域を危険にさらすであろう。
化石燃料と空気の汚染は今後も、多くの国々、特に薪が主要燃料の国の森林地帯を危険にさらす。
多くの形態の動植物を取り囲む自然環境はすでに破壊されているので、
それら動植物の生活はもはや存在しない。
652名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 21:07:35
お願いします。

It is said that "books are to mankind what memory is to the individual."
653名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 21:08:45
>>648
>>651
ありがとうございます!押し付けがましいですが次の文もお願いします。すいません…

BProgress in agriculture has been made possible by large amounts
of energy.However,many poorer nations do not have enough money to
pay for the energy.Many countries now have more grain than necessary,
but this cannot continue because water supplies and some farm lands
have been permanently damaged.Farm production has already decreased
in Africa.Humans have never faced so many issues needing immediate
work.
654名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 21:09:44
>>653
そろそろ大概にしときや?
自分で努力した跡が欠片も見られないよ?
655名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 21:11:12
火がつく→catch fire
656名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 21:12:22
>>653

塾かガッコウの宿題かい?
受験生は自分で努力すんのがベストだぞえvv
657名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 21:51:49
Many times while we worked together, I marveled at the depth of his thoughts, at the breadth of his vision and, above all, at the tenacity with which he clings to his problems.
Yet all these things seemed to me the less important the longer I worked with him and the better I knew him.
Great as he is as a physicist, he is still greater as a man. He achieved a fame greater than that of any other scientist, although no other man is so indifferent to fame as he is.

もうなにがなんだかよくわかりません。難しすぎです。誰か助けてください...orz
658名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:00:07
>>653
わからないとこだけを抜き出したほうがいいよ
659653:2006/10/31(火) 22:06:45
Humans have never faced so many issues needing immediate
work.
この最後の文だけよく分からないです。

「人間は目の前に多くの仕事を支給されても嫌な顔をしてはならない」で
合ってますかね?
660名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:10:12
>>659
直面するって意味だと思う
人間は急を要する多くの問題に未だ直面していない
661名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:14:28
訂正
人間は急を要する問題にあまり直面していない
662名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:16:50
お願いします。
but has also led to a long and serious scientific search,using huge dish antennas that scan the sky for faint radio signals coming from intelligent aliens.
663名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:20:24
>>660
>>661
ありがとうございます。全然違ったorz
664名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:21:02
What sort of assessments do you get at your school?

お願いします。
665名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:26:34
>>663
しかし、知的生命体からの、かすかなラジオ信号を求めて、空をscanする巨大な皿型
アンテナを使って、長くて真剣な科学的研究にもつながっている。
666名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:27:45
>>664
学校では、どんな種類の評価を受けているの?
学校はどういった評価方法を使っているの?
667名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:37:31
665さんありがとうございました!!
668名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:44:37
>>578
句読点だけでずいぶん違う意味になるんですね。勉強になりました。ありがとです!
669名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:50:00
Many times while we worked together, I marveled at the depth of his thoughts, at the breadth of his vision and, above all, at the tenacity with which he clings to his problems.
Yet all these things seemed to me the less important the longer I worked with him and the better I knew him.
Great as he is as a physicist, he is still greater as a man. He achieved a fame greater than that of any other scientist, although no other man is so indifferent to fame as he is.

ほんとに困ってます。これ読める人お願いします。
670名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:54:13
>>657
私達が一緒に働いていた時、
私は何度も、彼の考えの深さ、視野の広さ、
そしてとりわけ、彼の問題に執着する粘り強さに驚き入ったものだ。
しかし、彼と長く働き、彼のことを良く知るにつれ、これらのことはあまり重要とは思えなくなってきた。
彼は物理学者として偉大であるように、またなお一人の人間としても偉大である。
彼は、他のどの科学者よりも大きな名声を手にした。
しかしながら、他の誰にとっても彼の名声どうでもよいことなのだ。



これ東大の問題だね?
俺の手には余るので、もし間違ってたら誰か補足訂正求む><
671名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 22:59:33
The truth is that we have no time to play.
The problem is that I don't have a car.
He seems to have slept for only a few hours.
I am happy to have had a talk with you.
訳御願いします
672名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:00:32
>>669
我々は彼と一緒に働いていた時に、私は何度も彼のthoughtに、visonの広がりに、
そして何よりも、問題にcling toするtenacityに驚いた。
しかしながら、彼と長い間働けば働くほど、彼のことを知れば知るほど、これらのことは
それほど重要ではないように思われた。
physicistとして彼は医大であるけれど、人間としてさらに彼は偉大だ。
彼ほど名声に無関心な人はいないが、彼はどんなどんなほかの科学者よりも
大きい名声を手にした。
673或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2006/10/31(火) 23:05:24
>>669
直訳調で…。
私たちは何回も一緒に働いてきて、私は彼の思考の深さ、視野の広さ、
そして何よりも、彼が問題に対して執着する粘り強さに驚嘆させられた。
しかしこれらのことすべては私が彼と長く働けば働くほど、そして彼を
よりよく知れば知るほど、重要でないことのように思えてきた。
彼は物理学者として偉大なだけでなく、人間として偉大である。
彼ほど名声に無関心なものはいないのに、彼はほかのどんな科学者より
も大きな名声を得た。
674670:2006/10/31(火) 23:07:24
訳し間違えてた...orz
訂正
>>657>>669
私達が一緒に働いていた時、
私は何度も、彼の考えの深さ、視野の広さ、
そしてとりわけ、彼の問題に執着する粘り強さに驚き入ったものだ。
しかし、彼と長く働き、彼のことを良く知るにつれ、これらのことはあまり重要とは思えなくなってきた。
彼は物理学者として偉大であるように、またなお一人の人間としても偉大である。
彼ほど名声に無関心な人はいないが、
彼は他のどの科学者よりも大きな名声を手にした。

675名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:08:41
Progress in English book 5 lesson 4 Ex. 14 BAN THE HIDDEN KILLERS!
(One estimate had it that at the present rate it would take all of 300 years to remove the 9 million mines in Cambodian alone!)
“While our treaty[the Ottawa treatyのこと] may not be perfect, it is a gift to the next generation,” said Jody Williams on accepting the Nobel prize.
“What we have created is, in my view, a new nongovernment superpower ... to work in partnership and offer a new model for this post-cold war age.”

最後の文:“What we have created以下の英訳をお願いします
676名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:09:40
652ですが、どなたかお願いできませんか。

It is said that "books are to mankind what memory is to the individual."
677名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:13:25
i was just sending
you a message to see
if you would like to
be friends with us and listen to our music.
i send you this message because
i know it can be so
anoying when bands
just add you first
then never talk to
you again....
we are not like that
peace&love

長いですがお願いします!
678名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:17:26
>>676 本と人の関係は、記憶と個人の関係に等しいと
    言われている。
    気付かんかった。すまそ
679名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:20:03
>>654
これって教科書に載ってる話だろ。スレ違いだ。
680名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:20:21
>>678
ありがとうございました!
助かりました。
681名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:26:07
お願いします。

It is so easy for us to demonize the enemy, to forget that on the other side there are people like ourselves, with families, with their own hopes and fears for the future, capable of feeling love as well as hatred.
682名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:26:33
>>677
僕らと友達になって僕らの音楽を聞きたいかどうか確かめるために、ちょっと
メッセージを送ってみた。
このメッセージを送ったのは、バンドがまずあなたを加えて、そうしたらもう全然
話しかけなくなるというのは、とてもいやなことだろうとわかっているからなんだ。
僕らはそんなんじゃない。

ピースアンドラブ
683名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:30:44
>>681
人間にとって、敵を悪魔の類と思いこむのは簡単なことだ。
譬え相手が自分たちと同じような人間で、家族がいて、
彼ら自身の望みと恐れを未来に持っていて、憎しみと同じくらい、愛を持っていたとしても、
それらを忘れるのもまた、簡単なことだ。
684名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:36:36
>>677
この程度の英語も読めないくせにmyspaceかなんかで外国のバンドと友達になろうとしてるなw
返事は日本語→英語スレで丸投げする気だろw
685名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:37:57
>>666
ありがとうございます。
686名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:38:27
>>653
B
農業の発展がこれまで可能だったのは、大量のエネルギーによってである。しかし、
多くの貧困国はエネルギーのために支払う十分な資金を持っていない。

現在、必要以上の穀物を保有している国はたくさんあるが、
こうした状況が今後も続くことはありえない。水の供給と一部の農地が
既に回復不能なほど損害を受けているからである。
アフリカでは農地(農産物)生産量がすでに減少している。
人類が、緊急な手立てが必要なこれほど多くの問題に直面したことはかって
なかった。

687名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:38:44
How is your English coming along?

お願いします。
688名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:39:15
Cheers fit for a revival meeting swept a hotel ballroom as 1,800
entrepreneurs and experts watched a PowerPoint presentation.
お願いします。
689名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:42:37
>>686

かって → かつて
690名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:43:15
Hate flies as we may, and wish them in perdition as we may, we could not slowly pull them to pieces, wing after wing and leg after leg, as thoughtless children are said to do.
Many of us cannot endure to see them slowly done to death on those long strips of sticky paper on which the flies drag their legs and their lives out − as it seems to me, a vile cruelty.

これめちゃくちゃ難しいんですけど…だれか読める人いたらお願いします…
691名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:53:54
@When asked“What curtural aspects of the United States do you like?”,many Americans answer,
“Freedom. We can do whatever we like.”
The majority of Americans enjoy freedom to the fullest, but quite a few Americans have taken a dim view of this concept.

AIn Charleston, South Carolina, there is a college called the Citadel which is noted for its strict educational policy and school regulations.
All the students are obliged to wear closed-collar school uniform and live in dormitories.
Believing in this educational policy, a lot of young Americans have decided to enter this college of their own free will.Trying to find out why they chose a college where freedom is limited, I interviewed some students on campus.

長くてごめんなさい
692名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:55:29
>>687
英語の(勉強)のほうは、どうだい?
693名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 23:58:27
>>686
ありがとうございます!
694名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 00:04:26
>>688
1800人の企業家や専門家がパワー・ポイントによる発表を見守る中、伝道集会
にふさわしいような喝采がホテルの会場に広がった。
695名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 00:08:00
>>690
いくら蝿が憎くても、またいくらは蝿を地獄に落としたいと思っても、
残酷な子供達がすると言われてるように、羽や脚を次々に引っ張って、
じわじわと蝿の体をバラバラにすることはできない。
我々の多くは、粘つく細長い蝿取り紙の上で蝿が脚を引きずり、生きようともがき、
ゆっくりと死んでいくのを見るのに耐えられない。
696名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 00:08:24
>>691
いい加減にしろ。
697名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 00:12:42
>>683
ありがとうございます!
698名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 00:16:19
>>691
どぎゃんしてかれらはじゆうがせいげんされただいだくをえらぶのかをしらべようと、おいどんはなんにんかのがくせいさんにききますた。
そしたらおまえのえいぶんはへんやぞといくどうおんにいわれますた。
699名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 00:16:33
I asked Manami a question about her most painful experience.
She answerd that when she was in nursery school, she had been raped by pedo.
She appealed a pain, but that man replyed "It's OK" and kept fucking.
Next day, she had a terrible pain and went to Department of Obstetrics and Gynecology,
Then doctor said she's pregnant.
700名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 00:23:21
By the way, I have one thing to make sure with asking you. Are we graduates in the same class from tokyo? I don't know what class I belong to. Maybe it's 25th or 24th. You said you are in the 25th class? And what about me?

どうか通訳お願いします。
701名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 00:25:26
>>699
LOLOLOLOLOLOL
702名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 00:25:28
>>700
通訳って、音声どこかにあげろとでも?
日本語出来ないの?
703名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 00:26:46
>>694
ありがとうございます。
704名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 00:27:47
>>702
すみません。和訳お願いします。
705名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 00:32:25
>>699
ちんこたった
706名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 00:33:47
LOLOLOLOLOLOL

おねがいします
707名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 00:36:17
>>692 ありがとうございました
708名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 01:05:54 BE:56942382-2BP(1)
What is this thing with you and Bob?

お願いします。
709名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 01:33:51
>>695

 as it seems to me, a vile cruelty.
それは、私には酷く残酷にみえるので、
710名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 02:30:17
First, if you're a manager you're increasingly likely to find your self
in a foreign assignment.
1つ目は仮にあなたが管理者であれば外国の仕事においておそらく
だんだんと気がつくのである?


Now, managers are going considerably further by allowing employees
full control of their work.
They are putting employees in charge of what they do.


That job would allow him to buy a home, finance a car or two,
support a family, and enjoy other lifestyle choices that come with
a middle-class income.

うはぁ…この3つ全然わかりません。
ご教授願いますお。よろしくおねがいしますお(´ω`)
711名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 02:43:56
>>706
バロスwwwwwwwww
712名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 02:44:48
LMFO

よろしくお願いします。
713名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 04:04:21
write a brief 50-100 word summary of the article.

write a short, 300-500 word essay on how the internet has changed our ways of gathering news, or perhaps doing research for scool assignments as well as the article.

これの日本語訳お願いします。
714700:2006/11/01(水) 07:44:59
>>700
どうかお願いします。
715名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 08:05:00
>>700
ところで、あなたに質問して確認したいことが一つあるの。
私達東京出身で同じクラスの卒業生なの?
自分がどのクラスなのか私には分からない。
25組か24組かも知れない。あなたのクラスは25組だと言ったよね?
それで、私はどうなの(何組なの)?
716名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 08:07:05
>>700
ところで君に聞いて確認しておきたいことが一つあるんだけど
私たちは東京の同じクラスの卒業生だよね?
私は自分が何組なのか分からないんだ。24か25だと思うんだけど
君は25組(クラス)だって言ってたよね?私はどうなんだろう?
717716:2006/11/01(水) 08:09:56
二行目間違い
上の人のが正解
718名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 08:11:57
>>713
その記事の簡単な要約を50〜100語で書きなさい。

あなたがニュースを収集する方法、あるいは場合によっては、その記事だけでなく
学校の宿題についてあなたが研究する方法をインターネットがどのように変えたか
について300〜500語の短いエッセイを書きなさい。
719名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 08:26:25
訳お願いします。
Having read through a passage from beginning to end with the benefit of your
Previewing and While-Reading Skills,your next goal as a critical reader is to
use Reviewing skills.In “Analyzing”the text,a critical reader reexamines it
and carefully looks at it from various angles.An effective way of analying the
text is to work from the annotations you made while reading the text〈see Chapter 10,
While-Reading Skill 5〉.Use your annotations to identify the following information:
・the main idea
・the supporting ideas〈e.g.,examples,facts,figures〉
・the conclusion
・the points I agree with
・the points I disagree with
・the points I find interesting
・the points I find unclear
Reexamining all of the above will allow you to analyze and better understand
both the structure of the text and the author's message.
720名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 08:44:21
>>710

今や、自分の仕事を完全に管理統制する権限を従業員を認めることによって
管理者(経営者)達はかなりの前進を見せている。
管理者は、自分(従業員)がすることに対する管理責任を従業員自身に任せようとしている。

その仕事をすれば、彼は、家を購入し、1台か2台の車の購入資金を調達し
家族を養い、中流クラスの所得によって得られるその他のライフスタイルの
様々な選択肢を享受できるようになるだろう。
721名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 09:43:43
715,716ありがとうございます。
722名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 10:09:00
次の分の訳というか、文法的に問題無い表現であるかを教えていただきたいです。

The train waht pushed on toward Istanbul crossed the countryside.
723名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 10:14:34
unlocking value for our client

どなたかお願いします
724名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 11:04:41
"debt-driven"
は、どのように訳せばいいでしょうか?
次の文章の中で出てきました。

Interest payment on existing loans can limit further debt-driven investment.

単語の訳出と、できましたら文章の訳も参考にいただけましたらありがたいです。
よろしくお願いします。
725名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 11:51:06
AのBというのを英語にすると

B of A
A' B
A B

と3種類の仕方があるのですが
これはどういう法則により決まっているのでしょうか?
昔から本当に疑問です。先生に聞いても
曖昧にしか教えてもらえず、
でも何か決まりがあるはずですよね?
726名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 12:26:43
Oh.year !
Oh.year ?

訳し方の違いを教えて下さい。
727名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 12:31:38
>>724
既存の借入に対する利息の支払いのため、
借金による投資がさらに制限される可能性がある。

debt-drivenは「借入/借金によって促進される、借入主導の」

loanは「融資」、即ち、借入と貸付の両方向を意味するけど、ここでは借入。

728名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 12:34:50
>>727
ゴメン、訂正

>>724
既存の借入に対する利息の支払いのため、
さらなる(追加の)借金による投資が制限される可能性がある。
729名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 12:37:17
>>727=728
724です。
訳出ありがとうございました。
おかげさまで、助かりました!
730名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 13:15:36
>>726
おおっ、年か!
へぇ、年なの?

yeahではなかろうかよ。
そうならば、

おー、そうか! おお、いいね! モチロンよ! よっしゃ!
へー、そうなの? ええ? えーっと?

上は大体同意とか賛成の意。
下はちょっとした聞き返しとか。
731名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 13:21:37
>>730
アリガトウ。
732名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 13:22:27
ゴザイマス。
733名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 13:57:01
ゴゼエマス。
734名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 13:57:48
デゴザル。
735名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 15:02:48
デゴザンス。
736名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 15:28:31
オムカエデゴンス
737名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 16:20:17
>>720
ありがとうございますお( ^^ω)マホーン
738名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 16:32:26
>>722
"waht"は"what"のtypoですよね?
これは体言文(nominal sentence)です。
日本語にすると「〜た電車」のように、体言止めの形になると思います。

>>712
LMFO = Laughing my Face off.
(爆)
くらいの意味かと。
739名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 16:42:57
>>725
英文いろいろ読んでふぃんきつかむヨロシ。意味の範囲(イメージ)が大きく違うので。
ってか、助詞の「の」の意味広すぎw

とりあえず、"A B" は「AのB」じゃない場合が圧倒的。
"Sakura cards"は「さくらカード」で、「さくらのカード」じゃない。
あと、二番目は"A' B"じゃなくて"A's B"ですよね?
740名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:05:19
>>739
丁寧な回答ありがとうございます。
でもそこを何とか詳しい解説をしてもらえないでしょうか?
741名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:10:40
To desire to write poems that endure ― we undertake such a goal certain of two things: that in all likelihood we will fail, and that if we succeed we will never know it.

お願いします
742名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:17:09
どなたか>>641お願いできませんか?
743名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:41:28
>>641
海外にいる時を除いて、私がそもそも購入するのは風景ではなく、
美術作品或いはそれらの細部(それらはほとんど常に絵画であるが)
の色つき複製品である。

創造物としてのそれら製品はその全体又は一部は、旅や友情や思い出の象徴として
新たな生命を持つようになる。
744名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 17:58:56
>>741
長く持続する詩を書きたいと望むこと......、
我々は、二つのことを確信して、この目標に取り組む。
二つのこととは、即ち、「我々は十中八九それに失敗すること」と
「それに成功しても、そのことが分からないこと」である。
745名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:03:32
>>743
ありがとうございます!
746名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:20:30
the remaining balance
の和訳をお願いします。
balanceは、「差引残高」の意味のようです。
747名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:21:36
With style,lipstick,and horns so cute,
She casts spells that ruin lives,
This wicked fashion snoot!

has been pronounced legally deceased.
She cast a spell which killed a doll
That awoke the "living dead".
When this rotting doll found her,
That zombie was well fed.

これら日本語訳をお願い申し上げます。
748名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:21:50
>>746
「残りの残高」又は「残った残高」
749名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:21:58
On the other hand, other believers were very impressed with Jesus'
human heart and human suffering. Some said he was simply another
remarkeble human.But if Jesus were just another human, then he has no
power to save anyone else but himself, no power to judge, much less
govern, the universe.

和訳お願いします。
750名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:23:58
>>748
746です。
なるほど、よくわかりました。
ありがとうございました!
751名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:28:25
Suddenly shouts of alarm arose on every side, followed by the
clash of weapons. Armed men poured in on the astonished Trojans,
and in a short tome Troy was in the hands of the Greeks.

この訳をお願いします。
752名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:31:36
>>749
他方で、他の信者達はイエスの人間としての心や人間的な苦悩に大いに
感銘を受けた。イエスは単にもう1人の傑出した人間だと言った
信者もいる。しかし、イエスが単にもう一人の人間なら、彼は他のみんなを
救済する力、審判を下す力を持っていないし、ましてや宇宙を統括する
力はさらに持っていないことになる。
753名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:39:41
>>751
突然、四方八方で危険を知らせる叫び声が上がり、その後、武器が
ガチャガチャぶつかる音が続いた。
武装兵士達が、驚いたトロヤ人達の上に流れ込み、ほどなくしてトロヤ
はギリシア人の手に落ちた。
754739:2006/11/01(水) 18:52:20
>>740
ofについては、このURL参照。
ttp://sinkankakueikaiwa.blog62.fc2.com/blog-entry-54.html

"A's B"は、AがBを所有あるいは保持などしている、そのBであること。

"A B"は文節Aが文節Bを修飾している。

助詞の「の」については、国語の先生にでも聞きやがれ。(英語の先生は知らなくて当然)
755名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:55:15
>>752
即レスありがとうございます
756名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:55:51
>>753 ありがとうございます!
757名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:07:52
>>671御願いします
758739:2006/11/01(水) 19:08:23
>>754のつづき。
例えば、A=Sakura、B=Clow cards の場合、
"Clow cards of Sakura"は「さくらのクロウカード」で、カードがさくらに所属してることを表します。
"Sakura's Clow cards"も「さくらのクロウカード」ですが、カードがさくらの所有であることを表します。
"Sakura Clow cards"は、この場合ナンセンスです。「さくらクロウカード」という変な文節になっちゃいますから。
"A B"が「〜の〜」と訳せるのは、Aが形容詞になっている場合のみです。例えば>>746などはそれですね。
この場合は逆に、"of"や"'s"は使えません。意味が全く変わってしまいますから。
"the balance of the remaining" -> 「残り金の差引残高」
"the remaining's balance" -> 「『リメイニング』の差引残高」
759名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:10:45
Under cover of the darkness and noise Ulyysees and his
companions had crept from their hinding-place, had overpowered
the careless sentries, and opened the gates for the Greek army,
whose ships had returned in the night.
Thus, through the help of the clever Ulysees, the Greeks
overcame the army that had so ofthen beaten them in the field,
and by a trick brought to a victorious end the great Trojyan
war, for which the Goddess Venus had been responsible,as we
shall read in a later chapter.

長い2文ですが、和訳宜しくお願いします。
760名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:17:27
I don't know if you have just received my mail, but I sent it about a month ago.
Hotmail sent me a message that said it was "delayed", but delayed for a month is very long !!

お願いします
761名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:21:38
>>671
(多少意訳あり)
ボクらには時間がないってのが真実だ。
ボクには車がないってのが問題だ。
アイツは2〜3時間しか寝てないみたい。
キミと話せたのは嬉しいよ。
762名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:25:57
>>760
メールが届いたかどうかは分からんが、1ヶ月前に送ったぞ
ホットメールは"遅延”だって言うが、1ヶ月の遅延って超なげー
763名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:28:30
ありがとう>>762
764名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:28:48
>>760
いま届いたかわかんないけど、一ヶ月くらい前にメール送ったのよ。
Hotmailは「遅れ」だってメッセージを送ってきたけど、一ヶ月遅れはやたら長いよ!!
765名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:29:35
わお、けこーんw
766名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:42:39
和訳お願いします。

The most economical approach to purchasing is to buy in volume.

このvolumeは、特にどういう意味でしょうか?
767名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:47:10
大量に
768a:2006/11/01(水) 19:48:01
>>759
暗闇が満ち、騒音のやまぬ中、
オデュッセウスと彼の仲間達は隠れ蓑から這い出して、
うかつな見張り番を倒し、ギリシャ軍のために突破口を開いた。
ギリシャ軍の船はその夜のうちに引き返してきていたのだ。

前に書いた通り、オデュッセウスの機転のおかげで、
ギリシャ人は地上ではしょっちゅう負けていた
相手軍に圧倒し、ひとつトリックを用いることで
大トロイヤ戦争を勝利へと導いた。
後の章で述べることだが、この戦争は
女神ビーナスに起因したものである。

NOTE
トリック=トロイの木馬
Ulyysees=オデュッセウス
769名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:48:34
>>766

最も経済的な購入法は、大口で買うことだ。

in volume 「大量に」
770名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 19:53:27
>>767>>768
ありがとうございました。
大量に、か。
771名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:00:51
The objections to white, as a color,in large spots or masses in landscape,especially in a mountainous country,are insurmouutable.

和訳よろしくお願いします。
772名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:02:25
>>768
本当にありがとうございました。
773名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:12:22
>>771
特に山国の風景の中の大きな点又はかたまりの(形をした)
(色の一つとしての)白色に対する反発は乗り越えられなかった。
774名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:14:57
>773
ありがとうございました。助かりました。
775a:2006/11/01(水) 20:20:53
>>773
意訳です

風景(特に山岳地とか)の中に
白い色のまだらやかたまりが見られるのは
どうしてもいやがられます。
776名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:21:20
和訳お願いします。
A system that allows a customer to pay the total cost of a product at set dates over an extended period of time.
777名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:23:44
In nature,pure white is scarcely ever found but in small objects,such as flowers:or in those which are transitory,as the clouds,foam of rivers,and snow.

771だった者ですが、さっきの続きもよく分かりません。和訳よろしくお願いします。
778名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:24:05
>>775

上手い!  (773)

779名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:27:26
>>775
意訳ありがとうございます。すごいですね!
780名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:30:35
>>776
所定の日のある製品の総原価(費用、代金)を、もっと長期にわたって
(分割して)顧客が支払うのを容認する制度

「分割払い」のことかな
781名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:35:46
>>780
ありがとうございました。
installment planについての説明文でした。
訳出しづらかったので、助かりました。
782名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:39:58
>>777
自然界では、白はめったに見られず、花などの小さなモノ、あるいは
雲や川の泡や雪など移ろいやすいものに見られるだけである。
783名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:44:32
>>782
ありがとうございました!
784名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 20:50:55
Five or six white houses,scattered over a valley,by their obtrusiveness, dot the surface and divide it into triangles,or other mathematical figures,haunting the eye,and disturbing that repose which might otherwise be perfect.
和訳よろしくお願いします。
785名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 21:24:24
>>784
谷間に点在する5〜6軒の白い家が、その目立つ色彩によって、
(絵/風景の?)面に点となって浮き出て、その面をいくつかの三角形、
あるいは他の数学的図形に分割することで、しきりに視界に飛び込んできて、
白でなかったなら完璧になるかも知れないその長閑な空気を乱している。
786名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 21:26:08
Every output will be LOW unless A and B are LOW and C is HIGH.

和訳お願いします。
787名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 21:29:10
>>786
AとBが「低く」、Cが「高い」場合を除いて、
すべてのアウトプット(産出量)は「低く」なるであろう。
788名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 21:31:21
>>785
ありがとうございました。助かりました。
789名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 21:35:05
Thus was the apparent size of the mouutain reduced,not by the interposition of another object in a manner to call forth the imagination,which will give more than the eye loses.
和訳よろしくお願いします。
790名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 21:36:37
Botha's foremost loyalties were to his fellow Afrikaners,
お願いします
791名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 21:39:33
but what had been cut away in this case was left visible;and the mountain appeared to take its beginning,or to rise,from the line of the houses,instead of its own natural base.
続けてですみませんが、和訳よろしくお願いします。
792名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 21:42:20
well he is kinda cute,but his face shows some arrogance
dont you think?

お願いします

793名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 21:44:38
>>790

ボタの第一の忠誠心は、彼の仲間のアフリカーナに対するものだった。
794名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 21:45:43
>>793
ありがとうございます。
795名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 21:54:42
Those who know the joy of learning are happy.
He rarely comes on time.
The price of vegetables came down.
The whole argument depends on this.
訳おねがいします
796名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 22:04:24
>>792
彼ってカワイイくない?でも少し傲慢そうにも見えるわ、
ねえあなたそう思わない?
797a:2006/11/01(水) 22:10:39
>>484


うちの近く(の球場)では、リーグ戦のほとんどで未だに空席がある。
というのは、シーズンを通して席を確保してる熱狂ファンたちが
見に来るのをやめてしまい、席がほったらかしにしてるからだ。
でも、ここ最近のシーズンほどのあからさまな様子ではない。
ちょっとした「土曜日の雰囲気」すらあった。

PARAPHRASE
プロ野球のリーグ戦と仮定して

例年→最下位争いだか消化試合だかになってファンが萎えて来なくなる。
今年→空席はあるけど例年とはどうも様子が違う。そう、まるで土曜日のように・・・。

そんな内容のことが書いてあるのは推定できます。
ところで土曜日って何でしょう?
次には日曜が待ってます。お祭り騒ぎが待ってるかもしれません。
土曜日にしっかり休んで日曜は存分に大暴れしたいよね。

てことは
今年は負けが込んで消化試合に至ったのではなくて
リーグ優勝が確定して、あとは日本シリーズだけ。
同じ消化試合で、空席が目立ってきたといっても
なんだか周りの雰囲気はわくわくしちゃって
それがひしひしと伝わってくるのです。

ま、日本の野球は優勝確定したチームがゲームすんのかどうか知らないけど
概ねそういうニュアンスの文章だと思われます。

だいぶ前の話題掘り起こして申し訳ないけど
あまりにも訳の方向がおかしいと思ったので書いときました。
798a:2006/11/01(水) 22:31:21
>>795
学ぶ喜びを知っている者は幸せだ。
彼は時間通りにはまず来ない。
野菜の価格が下がった。
このこと次第で議論全体は左右される。
799名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 22:32:31
訳お願いします

A breakdown in accountability enabled the rogue trader
to bring the established investment bank to its knees.
800名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 22:33:01
Jesus must be truly divine, in order to have the power to save
others' souls and give them eternal life.
But Jesus must be truly human, or else his teachings and
sufferings become impossible ideals for other men.

和訳お願いします。
801名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 22:43:54
イエスは真に神の力を授かったに違いない、
他の者達の魂を救済し彼の者達に永遠の命を与える力を持つために。
しかし、イエスは真に人であったに違いない、
さもなくば、彼の教えと苦悩は他者には理解できぬものとなる。
802名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 22:44:24
>>800
イエスは真に神聖にして、他の者たちの魂を救い、彼らに永遠の命をあたへたまふ。
しかしながら、イエスは人にして、人にあらずばその教え、その苦しみは
他の者たちの求むべきものにあらざり。
803名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 22:45:12
789,791の和訳がどうしても分からないので、分かる方がいらっしゃいましたら和訳よろしくお願いします。途中まででもいいのでよろしくお願いします。
804名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 22:54:08
Google has had a strategy first around end users, to built a search engine
and built it at scale.
And we have been built a network of partners to offer search and
advertising.



We are faster, we are cheaper, and that traffic has built a tremendous
brand that people value.

:

We decided to spend 70% of our employee time on our core business,
20% on business that are nearby,
and 10% on completely new things.
So 70% of our time is spent on our we search, the ad's business I will
talk about in a minute.
The 20%, Google news here in Japan, one of the most popular newspaper,
Google news, was developed by 3 people. That would be a 20% project.
We then have many very strange ideas that are in the 10% Now why do you
need to do the 10%.
BecauseWe don't know what exactly would happen.
We have smart enough people we can do it.

長文で申し訳ないです。
どなたかお願いできませんでしょうか。。。
Googleの話なんですが・・
805a:2006/11/01(水) 22:57:41
>>799
会計責任が失われたために
そのトレーダーは積み立てた投資利潤を不法に着服するに至った。

うまくいかなかったら
'accountability'を「信頼関係」「責任の所在」とかに変えてみてください。
「不法」は「法律に反して」という意味じゃなく「道義に反して」というかんじです。
806名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:01:52
>>805
aさま

799です。
和訳ありがとうございました。
なんとかなりそうです。
807名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:03:06
>>801>>802
どうもありがとうございました!
808名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:04:18
>>803
Thus was the apparent size of the mouutain reduced,not by the interposition of another object in a manner to call forth the imagination,which will give more than the eye loses.
だから、やーまの見かけの大きさが小さくなるのは、他の物体が間にあることで想像をもっと呼び覚ますからではなく、その場合は、目が失うものよりもたくさんのものをもってくるはずだ。
but what had been cut away in this case was left visible;and the mountain appeared to take its beginning,or to rise,from the line of the houses,instead of its own natural base.
でも、この場合の切り取られたものは、見えている。そして、山は初めて家々の輪郭から形をとりはじめ、あるいは立ち上がり、本来の土台から立ち上がるようには見えない。
809名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:07:23
>>799
会計責任(説明責任)が果たされなかったため、その不良トレーダーは
実績のある(老舗)投資銀行をひざまづかせることができた。
810名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:10:50
>>808
ありがとうございます!
本当に分からなかったのですごく助かりました。
本当にありがとうございました。
811名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:11:25
>>809
ありがとうございます!
自分の訳も、それに近い感じにできました。
(それにしても、文章の意味がわからないと、訳するのも難しいですね)
812名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:15:22
>>804
グーグルは最初のころからエンドユーザ周りで戦略をもっていて、それは、
サーチエンジンを作り、それを大規模にやることだった。
そして、我々はパートナーのネットワークに作りこまれ、サーチや広告を
提供してきた。

我々はより速く、我々はより安く、そして通信の流通は大規模なブランドを
作り、それは人がみな価値を認めるものだ。

我々は、70%の勤務時間を核となる事業に費やし、20%を付近の事業に、
そして、10%を全く新しいことに差し向ける。
だから、我々の時間の70%は我々の我々の探索に費やし、広告の事業は、
私は1分以内に話すよ。
で、20%は、ここ日本でのグーグルニュース、一番知られている新聞、
グーグルニュースは、3人の人が開発した。それは、20%プロジェクト
ということだ。我々は、そして、すごいおかしな考えをたくさんもっていて
それは、10%だ。で、10%をなんにつかうかな?
我々だからは何が起こるか正確にはわからない。
我々にはそういうことができる頭のいい人間がいる。
813名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:18:57
>>812

翻訳サイトっぽくないすか?
814名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:19:29
>>789 >>791
それゆえ、山の見かけの大きさは縮小したが、(目に見えなくなるものより見えてくるものの方が多くなる力、
即ち、想像力を喚起する方法で、もう一つの物体を間に入れることによって縮小したのではなかった。
しかし、このケースでは既に取り除かれていたものは相変わらず目に見えるままだった。そして、その山は、
その自らの自然のままの麓ではなく、家々を描いた線から(山の形が)始まっているように見えた、即ち、
そこから山が立ち上がっているように見えたのである。
815名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:20:44
>>813
もとの英語がぐちゃぐちゃだから、そのぐちゃぐちゃさを出そうとしてみ
たんだけど、翻訳サイトっぽいですかね。
816名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:23:14
>>814
ありがとうございます!
助かりました。訳、上手いですね。
817名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:30:58
あ、原文がめちゃめちゃだったんですね・・(笑)
初心者で申し訳ないです。。

すばやい対応、ありがとうございます。
感謝します☆
818名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:32:46
When the ground is covered with snow,they are of course inoffensive;and in moonshine they are always pleasing.
819名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:34:28
他のスレで質問したら、スレ違いになってしまったのでここで質問します。
低レベルで申し訳ないですが、
Do your best step by step
Do my best step by step
この2つの文を和訳するとどうなりますか?
また自己紹介や目標などで「一歩一歩ベストを尽くす(尽くそう)」と言うときにはどちらが適切ですか?
よろしくお願いします。
820名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:38:36
818ですが、和訳よろしくお願いします。
821名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:43:50
>>819
着実にベストを尽くせ
着実にベストを尽くすぜ!!

前者は命令文、
後者は自分を奮い立たせる為に言ってる。
(命令文のように主語が省略されているがおそらく"I")

自己紹介なら
I'll do my best~ かな。
822名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:44:22
>>818
地面が雪に覆われているとき、それらは勿論、不快感を与えないし、
月の光の中で、それらは常に心地よい気分にさせてくれる。
823名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 00:00:55
>>822
ありがとうございます!
824名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 00:06:26
I have seen a single white houses seriously damage the majesty of a mountain;cutting away,by a harsh separation,the whole of its base below the point on which the houses stood.
和訳よろしくお願いします。
825名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 00:41:08
What should be the girl with which you will carry out all life?

和訳して頂けませんか?よろしくお願いいたします。
826名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 01:29:39
誰かお助けください。。

The earnings-related supplements for Unemployment Benefit(UB) and Sickness Benefits
were abolished in 1982, and UB and basic rates of SB paid to unemployed people
become taxable.

よろしくお願いします。
827名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 01:33:58
>>825
英文がおかしいような気もするけど、

人生を共に生きる女はどんな女であるべきか。
828名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 01:49:31
訳出お願いします。

A key tool available to the modern production manager is rapid adjustment to the allocation of resources.
829名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 02:05:29
>>828
現代の生産管理部長が手に入れることのできる、重要な道具は、資源の
配置にすぐに適応することである。

わけわかめ
830名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 02:11:50
>>829
訳してもらってありがとうございます。
それにしても、どういう意味かわからないぶんしょうですね(笑)。
すみませんでした。
831名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 02:11:59
>>827さん

謎が解けましたどうもありがとうございます。
832名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 02:35:07
Should he target these goals for elimination?
彼はこれらの目的を排除するように仕向けるべきであろうか?

合ってますでしょうか?
自信ないです(′A`)
833名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 02:55:56
>>832 他の文も見ないとなんとも言えないけど
    何かの競技の話でしょ?
    eliminationは「予選」と訳した方が
    いいんじゃない?
834グレイブ:2006/11/02(木) 02:56:53
one time for day dream.because just moment have money on power

あるアーティストの歌詞なんですがどなたか和訳を宜しくお願いしますm(__)m
835名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 02:57:08
If you like the color cyan, Orangina and sex,
please listen to Lights Over Ashfield here at http://(省略).com/
If you like what you hear, let me know and I'll text message you
describing the exact feeling of a cold Orangina running down your throat, I swear.
Thanks!

ごめん、おねがいします…
836名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 03:05:58
>>834
英語が変な気が。日本人アーティストの曲の英語はひどいのが多いよ。

>>835
もし、シアン色(青緑)とoranginaとセックスが好きなら、このアドレスで
Lights Over Ashfieldを聞いてみて。
聞いてみて気に入ったら、教えてね。そしたら、冷たいoranginaの喉ごしを
記した文章を君に送るから。絶対に。どうも。

Oranginaは飲み物らしい。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=Orangina&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
837名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 03:12:02
>>836
おお、ご丁寧にありがとう
なんかよくわかんなくてこわいね
838名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 03:12:35
>>834
>>2
歌詞専門のスレで聞いたほうがいいかも
839名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 03:18:04
>>834
これはどういうことかね?

367 :グレイブ :2006/11/02(木) 03:00:42
『今この瞬間が光輝いている。夢は金では買えない、でも掴みとる金』
を詩風に訳せる方いませんか…?
840名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 05:58:06
brand loyalty
はどのように訳せばよいでしょうか。
また、どのような意味になりますか?
841名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 06:05:40
>>797
on Saturdayの語法と意味から考えてると「土曜日の雰囲気」ではないね。
on が of ならその可能性もあるが,,,,,,

意味は>>487さんの訳の方で問題ない。
842名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 06:13:38
>>840

「ブランド・ロイヤルティ」「ブランドに対する忠誠(心)」

ビジネスやマーケティングでは
「自分が使ってる或いは好みの製品のブランドをむやみに変えないこと」
「特定のブランドを継続して愛用すること」
などの意味



843名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 06:19:54
>>842
なるほど、よくわかりました。
ありがとうございました!
844名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 07:30:00
和訳お願いします。

That company has a real cash cow,it can't pay out dividends fast enough!
845名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 07:52:03
>>844

同社は真の「金のなる木」を持っていて、
(同社は?)十分速やかに配当金を支払うことができない。

前後の文章がつながらない。英文、大丈夫?


cash cow=「金を産む雌牛、もうかる商品、収益部門、金のなる木」
846名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 07:58:46
>>845
早速ありがとうございました。
前後の文章がつながらないとのことですが、
私もわからないので、ここで和訳をお願いしたのです。
英文には原文と相違はないです。
847名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 08:03:06
When the ground is covered with snow,they are of course inoffensive;and in moonshine they are always pleasing.
どうしても分からないので、和訳よろしくお願いします。
848名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 08:19:53
>>821
やはりyourだと相手になるんですね。
自己紹介だとI'll do my bestだと言うことですが、
例えばアドレスを「一歩一歩ベストを尽くす(尽くそう)」にしたい場合はどうすればいいですか?
Do my best step by stepでいいんですかね? アドレスなんて良い例えじゃなくてすみません・・・
849名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 08:52:08
こんにちは。
和訳をお願いします。

The government released figures for this year's Gross National Product,
as measured in constant dollars.
850名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 10:13:14
和訳お願いします。
Food, clothing, medical care and shelter are included in the 'basket of goods' used to calculate the CPI.
特に'basket of goods' をどう訳せばいいのかわからないです。
851名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 10:25:42
>>849
政府が定額ドルで算出された今年のGNPの総計を発表した
852名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 10:39:39
>>851
ありがという
853名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 11:51:06
>>850
消費者物価指数を算定するために使用される’商品バスケット’には
食品、衣料品、医療サービス、住宅が含まれる。

basket of goodsは「商品(財とサービス)バスケット」「主要品目群」「主要商品群」

goods は「商品」「物品」「品目」など。


854名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 11:57:05
What is this thing with you and Bob?

おねがいします。
855名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 12:14:12
>>853
和訳と説明をありがとう。助かりました。
856名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 13:06:38
Democrats were more enthusiastic than Republicans about voting
and more likely to say they would support their party’s candidates,
although Republicans were slightly more likely to say they would
actually vote.
お願いします
857名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 13:23:08
すみません、>>848 をお願いします。
858名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 14:24:56
和訳お願いします。

The company was thrilled to pay a finder's fee to Mr. Brown who found some limited partners willing to bring in needed capital for the expansion.
859名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 14:33:40
ttp://www.youtube.com/watch?v=a9WB_PXjTBo
のマイケルJフォックスさんが仰ってることですけどお願いできますか?
訳と言うよりディクテーションになっちゃいますけど・・・。
パーキンソン病と闘っているマイケルJフォックスさんが何と言ってるのか知りたいです。
860名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 18:01:10
>>856
粗訳(意味がわかればいいんだろ?)
民主党支持者は「投票にはいきますよ。党の候補者?支持します」と表明する率が高いが
共和党支持者の方が実際に「わが党の候補者に投票します」と言う人が多い。
861名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 18:02:05
>>859
健康板パーキンソン病のスレで頼む方が聞いてもらえるんじゃないか?
862名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 18:03:54
>>861
そんな板あるんだ、びっくり。
863名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 18:12:54
>>858
同社は、拡大のために必要な資金を供出する有限責任社員数名を
見つけたブラウン氏に感謝し、手数料を支払った。
864名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 18:23:16
>>862
2chをなめたらいかんぜよ
865名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 18:35:49
>>859
大体こんな内容。

ご承知のように、私は「幹細胞研究」に深い関心を持っています。
ミズーリ州で、皆さんは、治療法が見つかって欲しいという望みを私と
共有しているクレア・マクキャスキルを気に入る可能性があります。
残念ながら、ジム・タレント上院議員はそうした研究の拡大に反対しています。
それどころか、希望のチャンスを我々に与えてくれる科学を刑事罰の対象に
しようとしています。
政党(?)はその地域のものといわれています、しかし、このケースのように
皆さんは、何百万ものアメリカ人、私のようなアメリカ人にとって重要なことを
行おうとしているのです。

866名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 19:01:28
>>865
早速どうもありがとうございます!
政党コマーシャルと言うコトは知っていたのですけど、
見事なまでに内容も政党コマーシャルだったのですね(をい

重ね重ね、ありがとうございました^^
867名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 20:13:13
You sure you don't want me to shove 'em into something on the way out?

because that business doesn't fly when you have a family.

Probably just think I was all bitter because they gave me away.
You're a little bitchy sometimes, but I don't think you're all that bitter.

教えてくれまいか
3つの文に関連はありません たぶん
868名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 21:23:44
>>860
ありがとうございました。
democratsを民主党支持者と訳すことに気付きませんでした。
869名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 21:50:21
訳出お願いします。
どのような意味になるのか教えてください。

The road crews insisted that no manual labor be done on days the temperature rose above 95 degrees.
870名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 22:00:06
“He said a prayer today right before we came out, too.”
お願いします。
871名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 22:01:53
>>870
すいません、自己解決しました。申し訳ないです。
872名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 22:34:20
>>869

道路整備工らは、気温95゜F以上になる日には工事が行われるべきでないと主張した

・noはいわゆるゼロ否定。
 「A is B」=「AはBである」
 「no A is B」=「BであるAは存在しない」=「Any A is not B」(全てのAはBでない)
つまり「no manual labor be done」=「Any manual labor not be done」即ち「いかなる肉体労働も行われない」

・動詞insistがあるので、shouldを含意した訳が適当だと思われる。
・因みに気温は摂氏でなく華氏だろうけど換算して95゜Fが何℃になるかは知らん。
・もしかしたらdaysは「日中」の意味に取ったほうが適切かも知れん。
873名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 22:43:15
C=5/9(F-32)
95゜Fは35℃
874名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 22:52:38
>>872>>873
ありがとうございます。
ようやく意味がわかりました。
95度のわけもわかりました。
本当にありがとうございました。
875名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 23:04:23
>>867
1)ワカンネ

2)エイジロウには fly[自動] うまくいく、成功する、ものになる とある。

3)1行目ワカンネ Probably you just think〜(多分、お前は〜だとしか思っていないだろうが) って感じ?
2行目:時にはうるさ型だと思ったこともあったが、おまえがそこまでひどい奴だとは思わなかったよ

2行目のthatは強調の副詞なんだろうけど、
bitchyがどのくらい軽蔑的言辞なのかが判らん。bitterの方が酷い言葉とは思えないんだけどなぁ
見当違いの訳をしている可能性あり


見返してみて我ながら役に立たないレスだけどもっと詳しい人カモンな気持ちで投稿
876名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 23:31:00
Thus the early church thought it was important to emphasize both
Jesus' humanity and his divinity at the same time to explain how he
could be both God and at the same time have a human body.
The early church councils emphasized this dual nature of Chirist,
although unable to explain it logically.

和訳お願いします。
877名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 23:39:37
お願いいたします
wake up you go.
で、「起きて出かけよう」というような意味になりますか?
878名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 23:42:43
お願いします

look to me.

私を見て、になりますか?
879名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 23:46:10
アメリカのネット証券の割引債の銘柄の所に表示されていたもの
【CABCO TR FOR TEXACO CAP INC】とはどういった意味でしょうか?

自分で調べたもの(意味不明なので間違ってるかも)
CABCO:California Breast Cancer Organizations
880名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 23:50:11
The mercantile district was hard hit by the decline in consumer spending.
和訳をお願いします
881名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 23:54:33
>>876

この結果、原始キリスト教団はイエスが神でありながら何故同時に
肉体に宿ったのかを説明するのに、イエスの人間性と神格性を強調
するのが重要であると考えた。(幾多の)原始キリスト教団はキリ
ストが持つこの二面性を、本来理屈上では説明の付けられないもの
ではあれど、(敢えて)強調したのだった。
882名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 00:12:49
>>881
即答ありがとうございます。
883名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 00:16:58
>>880その商業地区は消費者の支出の衰退に
   より、大打撃を受けた。
884名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 00:22:33
>>883 どうもありがとうございました
885名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 00:27:39
There are more than 60 of them in the city now, neon palaces of capitalist
glitter and risk that have become as ubiquitous as the onion domes of
Russian Orthodoxy.
お願いします。
886名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 00:29:02
The old English name for the month of April was Oster-monath or
Eastre-monath, because it was the month sacred to Easter, or
Ostara, the Goddess of spring; the same name is still kept by
the Germans, who call it Ostermonath.
The time of year known as Easter is named after this goddess,
and though Easter is now a Christian festival, it was in the
first place a faest held by the Saxons in honour of their
goddess Eastre.

この2文の和訳をお願いします。
887名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 00:31:10
初めてピアスの消毒ジェルを買ったのですが、説明が英語で書かれていて使い方が分かりません。
全訳じゃなくていいのでお願いします

http://imepita.jp/trial/20061103/014650
888名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 00:43:18
イヤリングをつける前にきれいにしましょう
日に何度かはイヤリングをはずしてきれいにしましょう
一日一回はピアスの止め具に少量つけて水で洗い流しましょう
肌に異常を感じたら 使うのをやめて医者に相談しましょう
これを守ったら耳をきれいで健康に保てますよ
889名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 01:26:26
Its atmospheric conditions have been significantly altered
by the presence of life forms, which create an ecological
balance that modifies the surface conditions.

おねがいします。
890名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 02:48:06
>>886 なるほど古英語が混じってるんですね・・
 「古英語で四月はOster-monath(ostaraの月)もしくは
 Eastre-monath(Eastreの月)と呼ぶが、それはその月が
 Eastre神や、四月をOstermonathと呼ぶゲルマン人によって
 その名がなおも使い続けられているOstara神といった、
 春の女神を祭った月であったからだ。
 イースターとして知られるその時期は、この女神にちなんで
 名づけられ、また今やイースターはキリスト教の祭りだが、
 当初はサクソン人によって彼らの女神Eastreを讃えるために
 催された祭であった。」おわり
 ちなみに綴りがその通りなら古英語Ostaraはオスタラ、Eastreは
 エアストレと発音します。これらの古英語は神様の名前と考えて
 いいと思いますが、100パーセントの確実性が必要ならば
 古英語辞典にて確認願います。以上拙い訳ですが参考までに。
891名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 03:03:36
>>886
四月(April)は古英語ではOster-monath或いはEastre-monathといった。
何故なら、春の女神であるEaster(またはOstaraとも綴る)を祀る月であったからだ。
ドイツ人も同じ呼び名をいまだに保持していて、彼らはOstermonathと呼ぶ。
イースターとして知られているその日は、この女神にちなんで名づけられた。
イースターは今でこそクリスチャンのお祭りだが、そもそもはサクソン人が
彼らの女神であるEastreを讃えて、催した祝祭であった。
892名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 06:18:20
>>887
(イヤリング=ピアスです)
・ピアスをつける前にMediSept Piercings Care Gelで消毒してください。
・一日に何度かピアスをはずしてMediSept Piercings Care Gelで消毒することをおすすめします。
・一日一回、ピアスの止め具の表と裏に少量をつけて、シャワーで洗い流してください。
もしこのことによって肌がひりひりしたら、中止して医師の診察を受けてください。
・以上の方法を守ることによって、清潔で健康なピアスした耳を維持することができます。
893名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 06:27:23
>>877
ならない。Get up and go.といいたいのかな?
命令形なのでyouは不要。
wake upはどちらかというと目が覚めるということだから、
体を起こすならget up. goは「出かける」というより、
漠然とどこかへ「行く」って感じ…

>>878
ならない。Look at me.
894名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 06:48:17
>>889
大気圏の状態は生命体の存在によって大きく変化してきた。
生命体が、(地)表面の状態を調整する生態的均衡をつくり出す
のである。
895名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 06:52:55
>>867
(どれも前後がないと訳せないなあ…)
・僕、出て行くついでに、(それらを)何かに突っ込んでいったりしなくていいの?(してほしいならするけど?)
・あのビジネスは、家族がいるとうまくいかないものだからさ。
・(主語が抜けている)やつらが僕を裏切ったから、
すっかりにがにがしい思いをしてると思ってるんじゃないかな。
君もすこしくらい不機嫌なときがあったかもしれないけど、
そこまでにがにがしい思いはしてないと思う。
896名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 07:00:48
>>885
現在では都市部に60以上も存在する。ネオンの灯る資本家たちの邸宅が
まぶしく光り、タマネギ型をしたロシア正教会のドームと同じくらい危険は
ありふれたものになった。

# 参考訳。themを確定できない。risk以下が非文に見える。
897名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 07:03:27
>>847
(「それら」が何なのか分からないと訳せない)
地面が雪でおおわれているとき、それらは当然ながら無害である。
そして月光のもとではつねに心地よい。
898896:2006/11/03(金) 07:04:35
>>885 >>896
○○(them)の60以上が現在は都市部に集まっている。ネオンの〜。

# ...かな。深追いはこれでやめる。
899名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 07:20:14
blankets are really a good thing to hide under : )

but they can become a little bit disturbing when you try to pull them over whilst you're outside on the street - riding a bike : )

greetings from one cold place on this blue ball to another

お願いします!!!!
900名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 07:33:33
>>899
毛布は潜り込むのに悪くないよ ^^
でも路上で頭から引っかぶる用にはちょっと邪魔くさいかも 自転車のときとか ^^

--
お便り from 地上のとある寒い場所から
901名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 08:12:43
>>900さん
ありがとうございます!!!!!
902名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 08:59:54
No afraid not, didn't have anything to dress up in, next time i'll be prepared. probably go as some kinda girl character, some evil anime hehe^_^ i'll find one.

どなたか翻訳していただけませんか??



903名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 09:18:02
>>902
ごめんそうじゃなくて。着飾っていくものが何もなかった。次は準備してくから。
たぶん何かの女の子キャラとかヤバいアニメものとかで ^_^ 見つけてくる。
904名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 09:30:01
>>890 >>891
おそくなりました。ありがとうございました。
905名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 09:56:34
>>865
訂正

They say all politics is local.
「政治はすべて地元のためのものと言われている」

906名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 10:24:46
It was the custom for the people to give one another people to
give one another presents of coloured eggs, because the egg is
supposed to represent the bigininng of life, and the feast was
held in the spring-time, when Nature awakes to a new life from
the death of winter.
The custom, which we still have, of sending Easter eggs to our
friends, is therefore a very, very old one indeed.

和訳おねがいします。
907名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 10:40:01
>>906
色つきの卵を人々が贈りあうのは、その(the)民族の習慣でした。

卵を贈るのはそれが生命の始まりのシンボルと考えられたからで、
死の季節である冬を終えて生命が生まれ変わる春には祝宴が催されました。

友だちにイースター・エッグを贈るこの習慣は、いまなお私たちの
暮らしに生きています。こうして見るととても長い歴史を持つものですね。
908907:2006/11/03(金) 10:42:01
>>906
>>907
(訂正)生命が生まれ変わる→自然が生まれ変わる
909名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 11:03:36
>>907 本当にありがとうございました。
910名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 11:18:05
Do you really think that it is an early time, when I sop working at 6 in the evening? (I have heard about the Japanese dilligence...)



do you know what kind of work you are looking for?



I never went to hospital, when my grand father was very ill... and he died. i knew that he would maybe die, but I was to weak to visit him.



When my other grand fathers was about to die... it was a very different situation. He stayed at home his last days and it was good for me and him that we talked during this time.

お願いします。


911名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 11:26:48
They concluded by affirming that Christ was both fully human and
fully divine at the same time, one person with two natures, one body
with two wills, "without being mixed, transmuted, divided, nor
separated."
While Christian intellectuals wanted to clarify the conceptions of
God's relation to man, the average believer needed encouragement and
ceremony, somethihg to look at and believe in, in his dairy life.

2文長いですけど和訳お願いします。カンマがつくとわからなくなります。
912名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 11:27:28
The value of the Compact Disc consists therefore, not only in its eminent
instructive influence on the learner, but it is also especially valuable for those who wish
to hear at any time a distinguished artist and to have an hour of perfect artistic enjoyment.

どなたかお願いします
913名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 11:45:27
>>912
コンパクト・ディスクの価値は、従って、学習者に対するその顕著な有益な影響
にあるだけでなく、それは、著名なアーティストの音楽をいつでも聴きたいと思っている、
また完璧な芸術を楽しむ1時間を過ごしたいと思っている者にとっても特に貴重なのである。
914名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 11:54:42
>>911
彼らは次のように断定して結論とした。すなわちキリストは全くの
人間として生まれ、同時に全き神聖性を備えているのであって、
2つの性質をもったひとりの人間、2つの意志をもったひとつの肉体であり、
「混合、変性、分割、分離のいずれでもない」とする。

(こうして)キリスト教徒の知識層は神と人間の関係概念を明確にしたいと
考えていたが、その一方で、一般の信者には、励みとなるものや祭式、
つまり彼らが日常生活で実際に目に見て信じられるものが必要だった。

# まだキリスト本性論をやってたんだな 乙

# ところで構文ではなくて背景知識の問題かと。
# 遠藤周作でも読むと速いんでね?
915名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 11:55:58
No but that's kinda why I started talking to you, to learn new things
i like Their new stuff less than their old stuff though... But it's ok... So I'm thinking about starting my own band here soon...
But nothnig seems to work out for me... But I have to go.. I'll ttyl..

どなたかお願いできますか??
916名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 12:17:15
>>915
違う。でも、それは僕が君に話しかけて、新しいことを身につけようとした理由なんだ。
僕は(彼らの/their)古いものじゃなくて新しいものが好きなんだけど...でもOK。
ここで僕自身の新しいバンドを始めることを考えてみるよ。
それにしても何ひとつうまくいかないな...もう行かなきゃいけないから...また後でね。
917916:2006/11/03(金) 12:20:20
>>915
>>916
僕自身の新しいバンド→僕自身のバンド

# 「新しい」は原文にないので取ってください。
# ttyl = talk to you later
918名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 12:22:53
>>914
大変ありがとうございました。
919名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 12:49:07
>>913
ありがとうございました!
920名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 13:07:16
>>916
i like Their new stuff less than their old stuff though
「今より昔の方が好きなんだが」じゃない? lessだから。
921名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 13:12:35
>>910
仕事が終わるのが18時って早いと思う?(日本の人は勤勉だって聞いたことあるけど…)

どんな仕事を探してるの?(直訳:自分でどんな仕事を探してるのか分かってるの?)

祖父が入院してた時、病院へは全然行かなかった…祖父は死んだんだ。
死ぬかもしれないって知ってたんだけど、お見舞いに行くのに臆病だったんだ。

もう一人の祖父が亡くなりそうなときは全く別の状況で、祖父は
最後まで家にいたんだ。お互いに話せる良い機会だったよ。
(fathersやthis timeが良くわからないので間違ってたらすいません)
922名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 13:13:15
>>916 とても親切に教えていただき助かりました!!!
ありがとうございます!
923名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 13:18:35
Why do you say that? DO you get in trouble every-time you party?
But, I bet you go to concerts.. So what do you do, when you have free time or where do you hang out?
I don't party my self, I have to much homework and I have two jobs and I try to paint on the days that I have free time. I have to go and work on home that is way late....

お願いします。

924名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 13:21:14
I am mad I keep my anger in and don't let it out at all and it hurts sometimes so you know.

お願いします。
925名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 13:23:15
あのさぁ。この程度の英語も読めないくせに外人と文通すんのやめなよ。
相手からもらったメッセージを2chにさらすのってよくないだろ。
926名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 13:36:30
インディー系のバンド男にメールしまくってる女がいるんだよな
927名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 13:51:02
>>923
なぜそんな事言うの?パーティーするたびに面倒を起こす(or
巻き込まれる)の?
でも、あなたはきっとコンサートに行くだろう。
So, 暇な時は何をする?又はどこに行くの?(この英文よく分からない)

私自身はあまりパーティーはしない。
たくさん宿題がある(I have too much homeworkか?)し、2つ仕事もしている(から)。
暇な日はpaint(おそらく絵画)しようとする。
I have to go and work on home that is way late.... は分からない。
間違いではないのか??誰かお願いします。

>>924
怒っている(のだけど)その怒りを外に全く出さない(ので)、
それが時に辛いのです。
928名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 14:27:52
>>923
(※欧米にはパーティー文化があるのですよ…)
なんで?パーティーに行くといつもトラブルに巻き込まれるとか?
でも、コンサート(ライブ)には行くでしょう?
ところで暇なときには何をしてるの?どこで遊んでるの?
わたし自身(myself)はパーティーをやるほうじゃないんだけどね。
たくさんの(too much)宿題で忙しいし、仕事を掛け持ちしてるし、
時間の空いたときには(絵の具で)絵を描くようにしてるから。
(※to paint(絵の具で絵を描く)≠to draw(鉛筆やペンで絵を描く))
(※最後の行は意味不明。
I have to go to work, this is way too late.か?
仕事に行かなきゃならない、もう遅すぎだから?)
929名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 14:41:32
長いですがお願いします…。
I was so happy to meet you last night. I wish you had come to my hotel and spent the night with me. I have work meetings all day today, but I can't stop thinking about you. Today, I fly out at 20:00. I hope I will see you again.
930名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 14:47:48
hey let me get some soccer vids as well. jap chicks are the shit

これって、「私はサッカーのビデオが欲しい。クソ日本人はやくしろよ」

みたいな感じで意訳してOKですかね?
931名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 14:49:04
what is japan like?
お願いします。。
932名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 14:50:51
>>927 >>928
ありがとうございます。
933名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 14:51:16
>>929
今日中にもう一回やらせろって言ってるよ
934名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 14:54:42
>>929
愛されてるな。君のことが忘れられないって
935名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 14:56:21
>>929
昨日ホテルで君とやれればよかったのにって言ってる。
936名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 14:59:08
>>929 昨晩は君に会えてすごく最高だったょ!!!
君とホテルで夜を過ごしたことを願うょ!! 
今日は1日中仕事なんだよ、けど君のことばっかり考えてしまうょ!!
今日20:00に飛ぶんだ
また君に会えることを願うょ!!
937名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 15:00:59
肉便器だらけのスレでつね
938929:2006/11/03(金) 15:17:53
ありがとうございます!別にやましい関係ではないので。。。助かりましたm(__)m
939名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 15:22:03
どうでもいいけど >>936 は仮定法がわかってないぞ。
まあ >>929 がいいって言ってるんだからそれでいいけど。

I wish you had come to my hotel and spent the night with me.
ホテルに来てくれて夜を共にできればよかったのに。
940885:2006/11/03(金) 15:39:03
>>896
ありがとうございました。
941名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 15:53:41
The Record, so to say a cinematograph of Music, is an invention of quite equal importance,
as surprising for mere amateurs, as it is wonderful for the skilled musicians. 
It will be of great use for artists and through them, let us hope, afford great pleasure to the general public.

和訳お願いします
942名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 17:19:02
>>941
レコードはいわば音楽の映写機だが、ただの愛好家にとって驚くべきもの
であるばかりか、経験を積んだ音楽家にとっても素晴らしいものであり、
両者に等しく極めて重要な発明である。

音楽家(artist)には大いに役立つだろう。そして彼らを通して、大いなる
恩恵が一般大衆にもたらされることを願いたい。
943名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 18:50:38
>>942
ありがとうございました。助かりました
944名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 19:30:21
>>927ありがとうございます!
945名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 20:04:40
何度もすみません。どうしても知りたいので教えてください。
目標などで「一歩一歩ベストを尽くす」というのはどう書きますか?
一歩一歩というのはstep by stepでいいと思いますが、「ベストを尽くす」が分かりません。
辞書などを見ると Do one’s bestと書いてありますが、Do my ?bestでも「ベストを尽くす」になりますか?
どなたかお願いします。
946名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 20:24:36
>>945

「一歩一歩ベストを尽くす」

「一歩一歩」=step by step
「ベストを尽くしなさい」=Do your best.
だけど、

step by stepは本来は「段階的に」の意味なので、
「段階的にベストを尽くす」という感じになり、全体としても意味が
矛盾するのでで、普通は使われない。
もっとも「段階的に」ベストを尽くすような状況があれば構わない。

同様に「徐々にベストを尽くす」「少しずつベストを尽くす」なども
特定の状況以外、表現として馴染まない。

constantly「絶えず、いつも」などなら構わない。
947名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 20:52:29
>>946
ありがとうございます。
Do your bestは自分の事でもmyでなくyourなんですか?
辞書で見ると「段階的に」となっているのもあるんですよね。仰る通りおかしいですね・・・
「一歩一歩ベストを尽くす」というような感じで書きたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
日本語の文自体をを変えるって事もありますよね。何か適切な文は考えられますか?
「少しずつ進んで行こう」というのもありますが、どうしても「ベストを尽くす」という言葉を使いたいんですよね。
アドバイスください。
948名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 20:53:09
>>945
>辞書などを見ると Do one’s bestと書いてありますが、Do my ?bestでも「ベストを尽くす」になりますか?

one's とはそこに代名詞が入るんだよ。
努力するのはだれよ?
キミが努力する事を自分で言いたいなら do my best
だれかに「ベストを尽くせ」と命令するなら Do your best

ベストを尽くすとは気持ちの問題であって実際に完璧を毎回やり続ける事ではないわけ。
もし「いつもベストを心がけている」とでも言いたいなら
I alway try to do my bast.
とでもした方がよっぽどシンプル。
949名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 20:54:39
>>948
>I alway try to do my bast.

I always try to do my best.
です。
950名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 21:07:54
>>948
ありがとうございます。そういえばone'sは代名詞が入るんですね。思い出しました。
目標なので自分の事です。
I always try to do my bestで「いつもベストを心掛けている」ですね。
目標・決意の様にしたいので、できれば「心掛ける」にしたいです。その場合英文はどのように変化しますか?
他にもいいアドバイスあればお願いします。
951名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 21:14:09
>>950 そのままでいいよ。
I always try to do my best.

# スレ違いだからよそ行ってやれよ。
952名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 21:20:06
>>951
スレ違いですか?ここだと思ってきたんですが、どこに行けばいいですか?
953名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 21:26:08
中学校
954名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 21:32:29
>>952は英訳スレと勘違いしてるんじゃまいか?
ここは和訳スレだ。タイトル見れば分かるけど。
955名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 22:04:41
荒らしなのかな?スレタイも読めないようだし、なんだかな。
956名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 22:10:55
Happy late HALLOWEENって外フレからメールきたんですが
ハロウィンの挨拶なのかな?
何て返せばいいんだろ?
957名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 23:27:30
>>956
どう見てもクリスマスの挨拶には見えないだろ?
単に話のきっかけだから「メールありがと」とでも返せば十分。
958名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 23:28:33
>>950
>I always try to do my bestで「いつもベストを心掛けている」ですね。
>目標・決意の様にしたいので、できれば「心掛ける」にしたいです。その場合英文はどのように変化しますか?

日本語が不自由としか思えん。
959名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 00:07:14
i promise to do my best.
i am going to make my best effort to advance step by step!
960名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 00:41:02
yea im a big anime fan ^^. SO how is it over there in japan!
って聞かれたんですけど、日本でアニメはどうだ?って聞いてるのですか?
それともただ日本ってどう?って聞いているのですか?
お願いします。
961名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 00:56:17
>>960
前者
962名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 01:00:17
what is japan like?

お願いします。
963名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 01:06:39
>>962
失せろ。荒らすなよ。
964名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 01:11:07
>>961 ありがとうございます。
965名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 04:25:21
During the early centuries of Christianity, there grew up a body of
sacraments.
The sacraments are sacred rituals for the glorifyng and preserving of
the faith, particularly at important points of person's life.
The churches recognized seven sacraments, Christian initiation
ceremonies into important stages of a Christian life.

和訳お願いします。
966名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 04:35:34
They were all transformed into pigeons that they might escape
from the great hunter Orion, and flying up into the sky were
changed into seven stars, which form the constellation known as
the Pleiades. One any clear night you may see these stars
clistered closely together, but they are not very bright, one
of them being very faint indeed.

和訳お願いします。
967名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 06:52:11
>>965
このスレで全文訳させる気か?
特異なトピックだからもうみな気がついているぞ。
968名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 07:54:21
>>965
初期のキリスト教会を通じてサクラメント(秘跡/礼典(※1))の中核が
形作られていった。

サクラメントとは、信仰を賛美し、保護するための神聖な儀式で、特に
(信者個人の)人生における重要な節目におけるものを指す。

教会はサクラメントを7種類に分け、信者の人生における重要な節目に
キリスト教の通過儀礼(※2)を組み入れた。

※1カトリックとプロテスタントでは言いかたが違う。
自分で調べて。seven sacramentsとあるのでカトリックだとは思う。

※2「通過儀礼」が宗教学の用語として適切かどうかは知らんよ。
969名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 08:14:13
>>966
腕利きの狩人であるオリオンから逃げられるように、彼女たちはみな鳩に
姿を変えられました。そして空を飛び、7つの星になりました。7つの星は
プレイアデスとして知られる星団を構成しています。

澄んだ夜にはプレイアデスの星たちが寄り添っている(※)のが見えるかも
知れません。でもそれほど明るく輝いているわけではなくて、実際、7つの
うちの1つはほとんど見えません。

※:原文clusterではないか?
970名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 08:14:18
>>968 ありがとうございました。
971名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 08:16:38
>>969
ご指摘の通りです。どうもありがとうございました。
972名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 08:35:43
dsmax 6.0

1. run setup and chose standalone license enter this serial: 999-99999999
2. after install run the program, click authorize and press next til you
get a XXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXX number
3. run the keygen and enter it into the box(without dashes), click generate
and paste auth code into the box.
4. done!

cs 4.2

1. install it and select standalone license
2. load it from 3dsmax (plugins menu) and select biped from the systems option.
3 It will prompt you for the codes, click skip and you will get request code
paste it into keygen and get back auth code.
4. paste that into program.
5. done!

よろしくお願いします!!
973名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 08:50:46
>>972
この程度の英語も読めないようじゃ手を出すのは100年早い。
却下。
974名無しさん@英語勉強中