☆リスニングの勉強法part5☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
芸能ネタは他でやれ、カス

前スレ
☆リスニングの勉強法 Part4☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1087074803/
2名無しさん@英語勉強中:04/09/08 16:05
>>1
やだ。
関連
【NHKラジオ講座】リスニング入門 スレ7
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1083811970/l50
マジックリスニングって効果あるの?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1075026623/l50
スカパー英語セットでリスニング強化
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1029943908/l50
TOEIC、あと2ヶ月でリスニング600点取るには?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1062223076/l50
大学入試センター試験にリスニング
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1026426160/l50
◆話すためのリスニング◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1059332582/l50
リスニング英会話【GOAL!】 〜その弐〜
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1058974993/l50
4名無しさん@英語勉強中:04/09/08 16:08
アホWatchingもまた楽しい。
5名無しさん@英語勉強中:04/09/08 16:09
2ちゃんの醍醐味。
収入や名声では勝てないからって叩くのは恥ずかしいですね。
7名無しさん@英語勉強中:04/09/08 16:10
>>6
そんなもん欲しくないわ。おもろいからやってるだけ。
欲しくないだってさw負け惜しみにしか聞こえませんよw
>>7
君が欲しても手に入れられないから安心しなさい。
10名無しさん@英語勉強中:04/09/08 16:13
2匹釣れたか。
11名無しさん@英語勉強中:04/09/08 16:14
後釣り宣言カコワルイ。。
>>11
まぁまぁ、釣りってことにしといてやれよ。
煽られて傷ついちゃったみたいだしw
>>1
14名無しさん@英語勉強中:04/09/08 16:48
utadaファン、ウザイ。
てかUtada叩きも同じくらいウザイから消えてくれ
16名無しさん@英語勉強中:04/09/08 16:50
リスニングに関連してればいいんでない?
17名無しさん@英語勉強中:04/09/08 16:51
Utada英語下手。歌下手。以上。
>>16
関連つうかリスニングに関してだけ言及してくれれば問題ない。
>>17みたいにウタダ個人の中傷とかすると荒れる。
19名無しさん@英語勉強中:04/09/08 16:54
>>17
僻むなってw
20名無しさん@英語勉強中:04/09/08 16:58
アホWatchingもまた楽しい。
21名無しさん@英語勉強中:04/09/08 16:59
2ちゃんの醍醐味。
22名無しさん@英語勉強中:04/09/08 17:00
リスニングってようするに慣れだろ。
毎日英語聞いてりゃ少しづつ分かるようになってくる。
23名無しさん@英語勉強中:04/09/08 17:11
シャワーのように2時間ずつ。
24名無しさん@英語勉強中:04/09/08 17:18
リスニングの話だけって無理。
ネタがいる。

25名無しさん@英語勉強中:04/09/08 17:18
やっぱ同じやつを繰り返し聞いた方が効果出るのかな。
もちろん繰り返すのが良いに決まってはいるが、どうしても飽きる
変にお行儀の良い学習教材だとそれはもう・・・

それはそうと、芸能人がどうこうって話は繰り返して欲しくないな
27名無しさん@英語勉強中:04/09/08 23:10
教えて欲しい。
リーマンなんで、時間がないから、毎日ニュース10を1時間聞いている。
トイックでどれぐらいのレベルまでいけるのかな?
28名無しさん@英語勉強中:04/09/08 23:16
800までは行けるだろ。
でもわからない単語はそのたびチェックすることが必要
。ニュース用の単語集が何冊かでてるか買ったほうがいい。
・速読速聴
・DUO
・ダイアローグ

上の二つは、なんかの解説を聞いてるだけのような感じがして、
飽きてくる。というか面白くない。

ダイアローグはやったことないけど、会話形式らしい。
使った感じどうですか?



欲張りだけど、

臨場感のある会話形式(バックBGMとかもあってもいい)、
語彙力もつくみたいな、教材ないですかね・・・

30名無しさん@英語勉強中:04/09/09 06:54
聞いて聞いて。
自分、ヘッドホンとヘッドホンなしでは聞き取りに違いが出るけどなんで?
ヘッドホンなしになるとかなり聞きずらくなるんだけど。。。
>>29
オーディオCDでしょう。教材じゃないから解説はないけど、
>臨場感のある会話形式(バックBGMとかもあってもいい)、
>語彙力もつくみたいな
を満たすとしたらそれかな。

面白さが(相当)劣っても解説・日本語訳付きに拘るなら
NHKの英会話あたりでいいんじゃない。一年分をまとめたものも
売られてますよ。速読速聴みたいな
新聞記事抜粋の新聞読むための単語じゃなく
会話中心になるけど。
32名無しさん@英語勉強中:04/09/09 08:32
>>27
一時間ってのは、ニュースを一回聴くだけだよね。
同じ時間を使うなら、数分間分でもディクテーションしたほうが
リスニング力を上げるうえで効果はあると思うよ。
で、まじめにディクテーションしてあれがとれるようになったら、
トイックのリスニングぐらいは満点行くよ。
>>30
リダクションが完全にわからなくなって穴あき状態で聞き取っているからじゃない?
34名無しさん@英語勉強中:04/09/09 16:44
>>33
そう、かなり穴あき。。。
TOEICの試験も散々・・・
他の人はギャップない?
>>34
夜のNHKニュースの2ヶ国語放送を聞くとか、あまり難度の高くない素材を使って
ヘッドホンを使わないリスニングに耳を慣らしてみては?
36名無しさん@英語勉強中:04/09/09 20:17
でもNHKのテレビニュースだとスクリプトで確認出来ないよね?
37名無しさん@英語勉強中:04/09/09 21:20
ここの人達ってヘッドホン使ってないの?
うるさいって言われるし・・・ヘッドホン慣れしすぎてもた・・・
38名無しさん@英語勉強中:04/09/09 21:49
>>36
スクリプトがないと80%とか90%しか拾えない(トラ
ンスクリプションのワード数をカウントして、不明
箇所が全語数の20%とか10%を越える)ような状態だ
とどうだかわからないけど、あのニュースは(完全
に対応はしてないものの)二ヶ国語なんだから、ビ
デオに取っておいて意味不明な部分は日本語を聞け
ばいいのでは? リスニング以外の英語力がある人
なら、内容がわかれば、それでかなりわかると思う。
39名無しさん@英語勉強中:04/09/09 22:10
不明箇所は、カタガナでそれに近い音を書きとめる。
で、前後の文脈から考えてみる。辞書を引いてみる。
以外な単語が、微妙に自分の思ってた発音と違ってたり、
リエゾンの仕方がわかったりする。
だよん!
40名無しさん@英語勉強中:04/09/09 22:32
慣れるまでは前スレ参考に洋楽ばっか聞いてたけど、最近ハリポタの朗読CDを聴き始めた
まだ1章だけひたすらリピートしてる段階だけど、やっぱお話はいいね、シチュエーション
がはっきりしてるからニュアンスとかとりやすいし、場面が浮かぶから集中力切れにくい。
学習用じゃないから、しゃべりがネイティブ向けなのもいいかも。

繰り返しまくって慣れたら、朗読よりさらに速く自分でぶつぶつと読むようにすると
なんか英語つかう脳みそが刺激されてる感覚になる。
41名無しさん@英語勉強中:04/09/10 00:08
ねえねえ。ある程度聞けるようになったら、ひたすら聞きまくるようにしてるけど、ダメ?
やっぱ、じっくり、しっとり、ねっとり、スクリプトとニラメッコしなきゃ更なる上達しない?
じっくりいくと、聴く量が減るんだよ。
量も質も大事、と言っておく
よくよく神経を集中させとかないと虫の鳴き声聞いてる状態と代わらないし

ちなみに日本語を母国語としている人間は虫の鳴き声を聞かせた時に、言葉を
聞かせた時働く部位と同じところが活発になるそうだ
ヨーロッパ語圏の母国語の人は同様の場合音楽を聞かせた時の部位と重なるんだってさ
43名無しさん@英語勉強中:04/09/10 01:59
>>42
眉唾なトリビアだなぁ。
ちなみにクワタケイスケやナガブチツヨシは欧米人にはノイズと同じに認識されるらしい
虫の声と同様か。

そもそも日本人は虫の「声」っていうのよね
45名無しさん@英語勉強中:04/09/10 02:48
>>43
俺、>>42=>>44じゃないけど、似た話聞いたことあるよ。
多分、本当だと思うよ。
46名無しさん@英語勉強中:04/09/10 02:57
聞いたことあるという事で、あらゆることを真実であると
いう次元にまで昇華できるかというと・・・眉唾ですな。
4745:04/09/10 03:06
>>46
Googleで調べると、いくらでも出てくるから、実際にそういう実験があったということは事実。
但し、その実験のやり方が正しかったのかとか、結果の解釈はどうかとかいうのは、別の問題。
48名無しさん@英語勉強中:04/09/10 06:47
ロシアテロニュースは、韓国人もテロリストにいた事を言ってるこのニュースが良かったな(そこが中心のニュースじゃないけど)。
綺麗にゆっくり喋るこの程度のニュース音声は、皆問題無く聴き取れるんでしょ?

NPR Moscow bureau chief for The Los Angeles Times.
http://www.npr.org/dmg/dmg.php?prgCode=ATC&showDate=07-Sep-2004&segNum=1&NPRMediaPref=WM
CNNイングリッシュエクスプレスの月間誌買って勉強している人いる?
50名無しさん@英語勉強中:04/09/10 11:57
>>48
そのNPR聞き取れるとTOEICリスニングで何点くらいとれますか?
51名無しさん@英語勉強中:04/09/10 14:57:02
>>48
の女性の話し方は非常にゆっくり・丁寧だね。音が割れてるのが気になる
けど。名前は何て言ってるの?
ロバートは非常に癖がある話し方じゃないか。アゴが突き出た。
スピードはゆっくりだね。分かりやすく説明してくれる感じ。
52名無しさん@英語勉強中:04/09/10 15:11:32
音が割れてるのはもちろん現地レポートの方ね。
53名無しさん@英語勉強中:04/09/10 15:15:23
s
54名無しさん@英語勉強中:04/09/10 15:15:53
NHKのリスニング入門とレッツスピーク使ってるんですけど、

速さは?wpmくらいですか?
55名無しさん@英語勉強中:04/09/10 15:17:28
>>54
使ってるなら出してみてよ。
式は、
単語数÷時間×60で出るからさ。
56名無しさん@英語勉強中:04/09/10 15:19:32
g
57名無しさん@英語勉強中:04/09/10 15:59:49
WPMはどれくらいだった?>54
5854:04/09/10 16:15:37
かなりめんどくさい作業ですなあ・・・。
59名無しさん@英語勉強中:04/09/10 16:19:42
>>51
Robert Siegel
http://www.npr.org/about/people/bios/rsiegel.html
Michele Norris
http://www.npr.org/news/specials/norris/
Kim Murphy Los Angeles Times Moscow bureau chief

>>48
受けた事無いから知らないけど、TOEFLなら290点有ります。
60名無しさん@英語勉強中:04/09/10 16:21:27
kunnys降臨
61名無しさん@英語勉強中:04/09/10 17:30:25
62名無しさん@英語勉強中:04/09/10 17:34:18
>54
まだ?
63名無しさん@英語勉強中:04/09/10 17:41:21
ちなみに日本語を母国語としている人間は虫の鳴き声を聞かせた時に、言葉を
聞かせた時働く部位と同じところが活発になるそうだ
ヨーロッパ語圏の母国語の人は同様の場合音楽を聞かせた時の部位と重なるんだってさ

角田 忠信の本でも読んだの、君は。
64名無しさん@英語勉強中:04/09/10 19:34:52
左耳は音楽・右耳は言語、互いに役割分担…米大研究
 【ワシントン=笹沢教一】耳の働きには左右で違いがあることが、
米カリフォルニア大とアリゾナ大の乳児約3000人に対する聴覚測定の研究でわかった。
 右耳は主に言語を強調して脳に伝え、左耳は音楽に対して同様の反応をするという。
これまでも左右の聴覚機能に違いがあるとする説があったが、
耳自体の働きは同じで右脳と左脳の違いによるものと考えられていた。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040910-00000404-yom-soci
65名無しさん@英語勉強中:04/09/10 21:22:31
>>63
養老孟司の本にもあるぞ。
ちなみに『バカの壁』ではない。
66名無しさん@英語勉強中:04/09/11 04:44:19
いろんなとこで見たからとか
ソースが複数だから事実だろうって発想
いまどき危ないんじゃない。。
67名無しさん@英語勉強中:04/09/11 05:34:55
>>66
ソースが複数だから事実と断定するのは危険なのは確かだが、
だれも断定してないし、ソースがあるよと言ってるだけなのに
粘着して否定し続けるのもどうかと思うが。
6851:04/09/11 08:30:41
>>59
ありがとう。
69名無しさん@英語勉強中:04/09/11 08:34:19
>>67
めるらんに気付いてやってくれ。
70名無しさん@英語勉強中:04/09/11 10:57:47

66が負け惜しみのレスしてる時点でもうね…
他人の振りしてれば良いのに
71名無しさん@英語勉強中:04/09/11 11:12:38
今更ながら、ディクテーションの良さに気づいたです。
3ヶ月くらいずっとディクテーションやってみよう。
72名無しさん@英語勉強中:04/09/11 11:35:19
>>70
は?
言っとくけど、>>66とは別人だけど。
よっぽど自作病なんだろうな、あんた。
73名無しさん@英語勉強中:04/09/11 11:42:47
>>72
何懸命になってるんだ?
とっちめられてる香具師の肩持つ事なんか無いだろうに
74如何にも頭悪そうだな:04/09/11 11:50:10
つーか余計な勘繰りをされたくない場合、「別人だけど」みたいな
裏目に出やすい言葉を使わないで済ますのが普通
75名無しさん@英語勉強中:04/09/11 12:28:20
>>74
おまえも必死ですねw
76名無しさん@英語勉強中:04/09/11 12:39:41
わかったからもう出てこないように
7774:04/09/11 12:43:11
>>75
ぷげらっちょwww
78名無しさん@英語勉強中:04/09/11 12:58:55
「w」とか「www」とか「。。」とかは文面も含めて頭悪そうに見えるよ
そういうのを得意げに使いたがる年頃なのかな
79名無しさん@英語勉強中:04/09/11 13:00:56
「。。」はそうでもないか。。
80名無しさん@英語勉強中:04/09/11 14:13:11
>>71
リスニングというか、英語総合力が弱いうちは特にディクテーションって効果あるんだけど
いかんせん、だるいので、同じ物を繰り返し読むときなどは、やたら速く読もうとする癖を
つけると、効果を実感できると思うのでおすすめです。
81名無しさん@英語勉強中:04/09/11 17:10:10
『文藝春秋』10月号で「本物の英語力」という特集を組んでる。
直接参考になる学習法が書いてある訳でもないが、これを読んで
何かアプローチの仕方が変わる人もいるかも知れないので参考まで。
82名無しさん@英語勉強中:04/09/11 17:10:46
ちょっと内容を教えて。
83名無しさん@英語勉強中:04/09/11 17:54:43
>82
"〈超〉勉強法"野口悠紀雄氏曰く、「聞く」は空港のアナウンスなんかの例の如く
待った無しなので「聞く」訓練をひたすらせよ、と。
苦しいけど続ける、ではダメで面白くなるようなんとかしろと。
それとシャドーイングを勧めてた。
あとは7‐11にも売ってるかもしれないからそっちで御覧の事。
84名無しさん@英語勉強中:04/09/11 17:56:52
>>83
サンクス。立ち読みしてきます
85名無しさん@英語勉強中:04/09/12 15:16:41
term と turn て発音一緒だよね。
86名無しさん@英語勉強中:04/09/12 17:20:36
the idea of a Palestinian state has always been a part of the Middle East peace process.
のbeen a part of theとか文見ながら聞いても何言ってるかわからない。
気が遠くなってくる。
87名無しさん@英語勉強中:04/09/12 18:04:53
>>85
mとnの違いだから発声は別、ほぼ同じ音になる場合も違う場合もある。
88名無しさん@英語勉強中:04/09/12 19:16:04
>>87
漏れはよくこの二つを間違える。
名詞と動詞だから文から考えるのがいいのかもしれぬ。
89名無しさん@英語勉強中:04/09/12 23:50:55
mとnは子音のみでの発音だと日本語では殆ど区別しないからね。
だから我々の頭の中の音の聞き取りマップ上にmとnの区画分けが無かったりする。
90名無しさん@英語勉強中:04/09/13 17:30:56
>>86
最初はそんなもん、徐々に慣れていきましょう
91名無しさん@英語勉強中:04/09/13 21:19:21
>>86
英語では小学生に読み聞かせをするようなゆっくりしたスピードの時と
ナチュラルスピードの時では、同じテキストの読みであっても同じ喋りをしない。
日本語では殆どそんな事が起こらないので、どうしても初めのうちは面食らう。
とにかく郷に入りては郷に従うで行くしかない。
92名無しさん@英語勉強中:04/09/14 17:14:21
相談に乗って下さい。
現在、中途半端にですが、それなりに生ニュースが聞けるようになってきました。
今まで教材オンリーだったのですが、教材でこのまま続けるべきか、それとも
ネットの生素材を使うべきか迷ってます。どっちが効率的なんでしょうか?
勉強方法に行き詰まって困ってます。よろしくお願いします。
93名無しさん@英語勉強中:04/09/14 17:17:46
冠詞とか前置詞が並ぶと途端についていけなくなる。
一体どれくらいやれば英語耳はできるんですか?できませんか?どうですか?
94名無しさん@英語勉強中:04/09/14 18:11:35
正直出来ないんじゃないかな。半分はやっぱり文字で覚えた言葉の知識で
補っているから。一応TOEICのLで最高420点です。
95名無しさん@英語勉強中:04/09/14 18:44:54
>>92
PBSとかAPのスクリプトを、音声より早く読み終われるなら、
ガンガン聞きまくれば良いと思う。

そうでなければ、音の識別トレーニングをしながら、
まずは、ニュース読みまくりかなぁ…
96名無しさん@英語勉強中:04/09/14 21:39:38
>>93
で、今までどれだけ時間を使った?
一日一時間、スクリプトで擦り合わせをしながら一ヶ月は続ければ進歩すると思うけど。
あと、直感的な文法法則とでも呼べる物が頭の中に芽生えて来る事をイメージしないと
音の羅列に圧倒されたままになりがち。
97名無しさん@英語勉強中:04/09/16 12:22:04
>>93
言葉の頭で、ある程度使われる構文とかフレーズの予測が出来る様にならないと
やっぱりきついと思う。it...toとかsame...asなんかは後半のtoやasを聞き逃しても
いいわけで、その後に続く不定詞や名詞句にすぐ集中出来るようになると結構変わってくると思うんだけど。
98名無しさん@英語勉強中:04/09/16 16:45:50
9月15日のトリビアによると、人間の脳はその場面にあわせた言葉として聞き取るそうだ。
99名無しさん@英語勉強中:04/09/16 20:25:58
日本語は外国人にとって聞き取りやすいんだろうか?
100名無しさん@英語勉強中:04/09/16 21:01:12
>>97
「予測」かぁ・・・
「予測」を意識しながらTVの声(日本語)聞きいてみた。
接続詞とか定型句とか様々な情報で、先の構成とか何かが提示されるな、とか
結構やってる感じした。

これを英語でやるんか・・・_| ̄|○ サキハナガイ・・・
101名無しさん@英語勉強中:04/09/16 23:04:09
>>99
それはもうお互い様。
アメリカの外交官の語学習得の過程だか何かで
日本語とアラビア語が難易度のチャンピオンなんだそうだ。
102名無しさん@英語勉強中:04/09/16 23:32:35
>>101
マジで?
アラビア語はもう見るからにムズそうだけどなあ。
日本語の聞き取りは簡単じゃないの?
単語と単語がくっついたりする事もないし。
103名無しさん@英語勉強中:04/09/17 00:02:36

今月売りの文藝春秋を参照のこと。
6月か7月か忘れたが、ニューズウィーク日本版の英語特集でもその事に触れてた。
104名無しさん@英語勉強中:04/09/17 00:03:04
少し教えて下さい。
映画を字幕なしで聴くのが目標です。
とりあえず、ニュース英語レベルはクリアーしました。
しかし、一般人の会話は今一聞き取れません。映画なんかましてや。
どういった勉強方法がいいのでしょうか?
105名無しさん@英語勉強中:04/09/17 00:17:16
織れもディクテーションしる
106名無しさん@英語勉強中:04/09/17 00:25:43
>>104
一般人の会話>>>>越えられない字幕>>>>>>>>映画
じゃないの?
映画はまだましだと思う。
DVD借りまくってれば実力つくと思うけど?
107名無しさん@英語勉強中:04/09/17 00:37:38
外国人にとって、日本語の難易度はやたら高いけど、聴き取りに関しては
難しくない言語だよ。
もちろん難しい発音ってのは存在するけど、日本語学校などの外国人は
ネイティブ日本人との会話で、聞き間違いはあれど、聴き取りについてい
けないって事は少ない。
108名無しさん@英語勉強中:04/09/17 13:23:46
>>101
今年どっかのTVで見たんだけど、アメリカ(たぶん)で日本関係の外交官となるための
トレーニング受けてる人達が数ヶ月日本語勉強しにくるところを紹介してた。
教材は外交文書とか新聞記事とか、一日マンツーマンでみっしり日本語漬け。
聞いてて日本人でもうんざりするような、硬い文章や微妙な言い回しが連続技で入ってた。

話し方はまだまだ拙い、いかにも量をこなしてない感じなんだけど、教材が教材だけに
すごい微妙な言葉を注意深く選びながらのやりとりやってた。
そりゃ外交官志望なんだから、文章の細かいニュアンスまで掴まないと仕事にならんですね。

>>102
通訳する人でなければ、どっちかというと文章表現に重きがおかれるからでなかろうか?
「漢字」はリスニングほど容易でないと思う。
109名無しさん@英語勉強中:04/09/17 14:05:50
>>106
>一般人の会話>>>>越えられない字幕>>>>>>>>映画

こんな一般化は無茶苦茶。学園ものコメディのような一般人の
普通の生活を描いた映画と現実の一般人の比較なら、現実の一般人
のほうが難しいのは当然だが。

アメリカに何年も住んでいて普通人と話をする分には何も問題なくても
映画はよくわからないことがあるって人はたくさんいるぞ。
110名無しさん@英語勉強中:04/09/17 18:21:30
映画の発音でもピンからキリまであるから。スパイダーマンとかロードオブザリング
あたりなら結構聞き取れないか?あと戦前の白黒映画なんかも最近の映画と違って
スラングが最初から排除されているから、かなり聞き取りやすいはずだが。
教育テレビでたまにやっているから聞いてみるといいよ。ただし西部劇以外。
111名無しさん@英語勉強中:04/09/17 18:29:28
>109
生身の人間と話すときは相手がこちらのレベルにあわしてくれるからね
112名無しさん@英語勉強中:04/09/17 18:43:42
映画のリスニングも、量だよ量。字幕があると楽。

わかんないところが、ずっとわかんないままになりやすいが。
113名無しさん@英語勉強中:04/09/17 18:51:33
>>110
そう。だから
>一般人の会話>>>>越えられない字幕>>>>>>>>映画
こんな一般化は無茶だといってるのだよ。
114名無しさん@英語勉強中:04/09/18 08:57:27
英検が世界に通用するようになりつつあります。
http://www.eiken.or.jp/news/backno16.html
115名無しさん@英語勉強中:04/09/18 20:34:19
映画のリスニングは、2台のビデオを使って、

1、録画したものを5分くらいダビングしながら日本語で見る。
2 ダビングでできたテープで、日本語再生10-20秒くらいのきりのいいところで止めて、
 ダビングもとのビデオで英語で再生を10―20秒くらい。
3 「2」を繰り返していく。

 これを繰り返すと、テープを巻き戻して英語で聞く、日本語で聞くという手間がはぶける。
 ビデオも壊れにくいだろう。
 単語だとわかっているのに文だとわかりにくいとか、文の意味がつかみにくいというのが、
 解消されるかも。 

 ただ、映画1本の時間で半分しかみれないが。

 私は、映画ファイナルファンタジーでこれをためしたあと、他の映画のリスニングが楽になった。

 たった2時間で劇的な効果が!!!!   人によってはあるかも。
116名無しさん@英語勉強中:04/09/18 20:35:57
>>115は、GEの活用法の一つですね。
117名無しさん@英語勉強中:04/09/18 20:39:38
>>115
スゲー!
お前、天才だよ!
そのやり方凄いよ!

でも、レベル低い人にしか対応してなさそう・・・
TOEICで言ったらレベルBまでの人かな。
レベルAの人だと、字幕で日本語見るのと大して変わらないかもね。
118名無しさん@英語勉強中:04/09/18 20:50:41
>>115
DVDでA−Bリピートを使って、英語音声+日本語字幕→英語音声+英語字幕とか繰り返した方が
効率いいんでないかい?
119名無しさん@英語勉強中:04/09/19 04:32:55
まあ、DVDの無い時代の活用法ですな。。
120名無しさん@英語勉強中:04/09/19 10:13:14
サウスパークとかシンプソンズみたいな尺の短いアニメなら
話を覚えてしまうのも簡単だし繰り返し向きだと思われ
ファイナルファンタジーは、色々な意味でアレな気が・・・
121名無しさん@英語勉強中:04/09/19 11:17:09
これを機にDVD買おうと思ってるのですが安いものでも大丈夫でしょうか。
色々調べて音声切り替えが素早いAB切り替えみたいな機能があって、
字幕切り替えの操作も軽くてとか店頭で見てまして、
でも並んでる商品ってそれこそ商品の数だけ色々機能がある感じで迷ってます、
それ以外に「これだけはないと英語学習には困る」という機能ありますか?
122名無しさん@英語勉強中:04/09/19 12:50:41
ソニーのDVDだが、リモコンが使いにくいし、反応が遅すぎて後悔してる。
123名無しさん@英語勉強中:04/09/19 12:58:13
DVDって巻き戻しとか面倒でしょ(ほんの少しの時間なんだけど
いらつく)だからって音をリッピングしてファイル化するのも面倒だし。
音だけmp3やwaveのようなファイル化してた方が使い勝手はいいよね。
124名無しさん@英語勉強中:04/09/19 13:08:31
TOEICのリスニングで模試やったら100問中70問しか正解できなかったんだけど、
間違えた問題はどうやってものにすべきでしょうか?
地道にシャドーイングとかディクテーションですか?
125他スレの情報ですが:04/09/19 13:41:11
パソコンのスピーカにマウスを当てて
聞き取れなかった単語の部分でクリックすると
画面上にその単語の意味が表示されるという
シェアウェアって、ほんとにあるんですか?
126名無しさん@英語勉強中:04/09/19 14:04:32
>>125
マウスにマイクロフォンの機能がないと音が拾えないだろうに。
つうかそんなマウス有るのか?
127他スレの情報ですが:04/09/19 14:26:49
>>126さん

他スレとは
■■■■VOA (Voice of America) を聞こう■■■■ スレ

329〜333 の書き込みです。

そんな便利なものがあるのでしょうか?
128名無しさん@英語勉強中:04/09/19 14:43:16
ない
129名無しさん@英語勉強中:04/09/19 14:53:11
ある訳ないし・・・
ネタに決まってるだろ。
130名無しさん@英語勉強中:04/09/19 16:40:04
>>127
そのスレ読んでないから知らないけど
「マウスを当てて」→「マイクを当てて」の間違いだろ?
マイクなら音声認識でできそうだけんど、わしゃしらん。
131名無しさん@英語勉強中:04/09/19 17:20:16
おいらオネエチャンのあそこにマウスを当てて(ク)リックしてます。
たまにすばらしい発音でしゃべってくれます(ハイ、冗談です…)
132名無しさん@英語勉強中:04/09/19 17:33:36
NPR音声ニュース
韓国女性、韓国人男は世界で最低の男達!

They are less inclined to play the roles assigned to them by Confucian tradition,
but they find it difficult to find men willing to break with that tradition.
http://www.npr.org/features/feature.php?wfId=3922343
133名無しさん@英語勉強中:04/09/19 18:11:48
どこかに音声変化についてまとめられてるページありませんか?
音が消えるとか、崩れて聞こえ方が変わるとかっていうやつです。
134名無しさん@英語勉強中:04/09/19 21:15:43
そんな都合の良い事タダでしてくれるサイトなど無いんじゃねェ?
本屋行って金出せばその類の本は手に入るが。
135名無しさん@英語勉強中:04/09/19 21:21:39
>>133
ぐぐったらこんなサイトが出てきた。
http://www.uda30.com/LisLesn/LLesmokuji.htm
136135:04/09/19 21:23:01
ってなんだuda氏のページじゃねぇか。
俺DVD持ってるよ。
137名無しさん@英語勉強中:04/09/19 21:52:21
>>135
試しに音声を聞こうとしたらNot Foundだと
やっぱり金払ってDVDで聞いてね!と言う事か
138名無しさん@英語勉強中:04/09/20 03:30:01
リスニング初心者の 大学受験生なんだが・・
英検だと準一級にちょっと 手の届かないレベル。しかしリスニングは無縁だった。
シャドーイングしながら勉強しようと思ってたんだが、
スクリプトを見るときと、一つの内容にどこまで入れ込むのか
がわからない。
とりあえずCNNの百万語チョウハシリーズを購入したが
半端なく早い。しかし5枚セットで買ったので後戻りできない。
ゆっくりモードがあるから、まずそれを聞いて、書き取って
全文を把握してから平常のマッハ版を聞いて・・・って作業で
一つに2〜3時間かけてるが、聞き取れる日は来るのかな??
139名無しさん@英語勉強中:04/09/20 03:34:54
>>138
英字新聞はどれだけのペースで読める?
140名無しさん@英語勉強中:04/09/20 03:40:16

551 :545 :04/09/17 00:54:25
この教材どう使えば良いの?リスニング初心者の
大学受験生なんだが・・・英検だと準一級にちょっと
手の届かないレベル。しかしリスニングは無縁だった。
シャドーイングしながら勉強しようと思ってたんだが、
スクリプトを見るときと、一つの内容にどこまで入れ込むのか
がわからない。


552 :名無しさん@英語勉強中 :04/09/17 04:23:35

英文を見ないでシャドウイングは無理、そのレベルじゃ。
たぶん、英文を見ながらでもかなり難しいだろう。
日本語で話の内容を丸暗記しているぐらいでないと無理。
いきなりシャドウイングも無理。かなり聞き込んでからでないと。

悪いことは言わないから、あれもこれもやらないことだ。
どれか1冊に絞って、人物も絞った方がいい。
それを何十回も聞いて、目で追えるようになってきたら、
シャドウイングも始めればいい。
100回ぐらいやれば、何かしらの効果は現れると思うよ。
141名無しさん@英語勉強中:04/09/20 04:00:11
>>140
なんなの?俺はシャドーイングのレベルに達してないから
リスニングのスレに来たのに。。。。粘着だな・・・
>>139
英字新聞読んだことないよ。
英文解釈の力は京大オープンで偏差値55〜60くらい。
142名無しさん@英語勉強中:04/09/20 04:31:35

CNNスレで552のレスした者です。
断っておきますが、>>140 は私ではないです。
誤解しないでくださいね。
たぶん、>>140 はマルチを指摘したかった
のではないかと思いますよ。

私のリスニングも全然ダメで指導できるような
立場ではありませんが、1つ言えることは、
100万語聴破のおかげで、TOEICのパート4は
とても簡単に聞けるようになりました。2ヶ月で。
ディクテーションで2〜3時間かけてるのは、
好印象ですね。きっと効果は現れると思いますよ。
143名無しさん@英語勉強中:04/09/20 04:36:20
>>138
俺、TOEICのL満点だけど、ディクテーションだと3分のに30分くらいかかる。
CNNの100万語なんとかいうのも全部持ってるけど、持ってる教材の中でも難しい方。
話がぶつぶつ切れて、ついていきにくい。
君が絶望的に分からなくても心配することはない。

今やってる教材は難しすぎるんじゃないかと思う。
英絶のCDくらいが丁度いいと思う。
初心者はストーリー性があって、多少芝居がかってるやつの方が、やりやすいだろうと思う。
英絶のCD 1枚終わらせれば、今までとは違った世界が開ける。
本に書いてある通りにディクテーションまでやれば、1枚やるのに50時間くらいかかるだろう。
144名無しさん@英語勉強中:04/09/20 04:56:20
ディクテーションも手書きじゃなくタイプでやると、だんだん速くなるのと、将来英文タイプす
る時にえらい役に立つから、ストレスで挫折しない程度なら、2重の訓練になっていいね。

日本語タイプになれてると、最初のうちは英語タイプは母音混ぜちゃったり、ミスタイプが
多いので、やたらBackspaceを多用するはめになる。
日本語キーボードはbackspaceが押しにくい、Ctrlの位置が悪い、スペース小さい、などが
あるので英語キーボードがお奨め。安いUSBでも別に用意するといい。
(ctrl+hでBackspaceになる、英語キーボードのCtrlはAの左隣)
145133:04/09/20 11:07:25
>>135
サンクス
UDA氏のHPにこんなページがあったとは。
トップページからだとここにたどり着けないorz。
後はリスニングQ&Aっての役に立ちそう。今度じっくり取り組んでみよう。
146名無しさん@英語勉強中:04/09/20 14:03:17
>>141
お前さぁ、他のスレでレス貰ったら、先ずはそれに対して
礼の一つでも言えよ。他人に粘着とか言う以前の問題だろう。
147名無しさん@英語勉強中:04/09/20 17:28:55
あー、それはいただけないな。


今のレベルだと、自分の発音を見直すのが一番だろうな。
自分である程度うまく発音できるようになるだけで、
テストで要求される程度のリスニングはこなせるようになるから。
148名無しさん@英語勉強中:04/09/20 17:59:36
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
 ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
チャーラ ヘッチャラ なーにがおきたってフェミは男のせいっさー
149名無しさん@英語勉強中:04/09/20 21:41:59
>>146
おっしゃる通りですね。

>>142
ありがとうございます。今日は90分ディクテーションしました

>>143
とりあえず1週間こなしてみて完全に無理だったたら英絶っての
買って見ようと思います。今は100万語の7枚目のCDの比較的普通の
速度で読まれているものを聞いていますがきついです。
150149:04/09/20 21:56:10
一応、集中して聞くために書き取りをしてるんですが
書き取ったあとどうしたら良いんですか?
それとも書き取らずに聞くことに集中するべきですかね・・・
151名無しさん@英語勉強中:04/09/20 22:05:56
TOEICのリスニングが365でした。
このスレを見て、ダイアローグ1800を用いてディクテーションとシャドウィングを始めています。

そこで質問なのですが、
1.ディクテーションは何十回も聞いて最初から最後までを書き取るのか?
  (書き取るスピードが話すスピードに間に合いません。最初に、スクリプトから数単語を残した状態の
   プリントを作り、穴埋めでやっています。ですが、これで効果があるのかわかりません。
   しかもこの方法でやっても、一つのスクリプトをこなすのに1時間くらいかかります。)

2.シャドウィングの手順がはっきりとわかりません
  (今は、スクリプトを見ながらCD音声と一緒に発音しています。
   これをシャドウィングというのかわかりませんが…。シャドウィングについて書かれたHPなどでは
   『聞こえる通りに真似する』とありますが、話す内容がわかっていないと、同時進行・同スピードでは
   真似できないのではないでしょうか? 皆さんはどうやっていますか? 
   そもそも、シャドウィングとは1文単位で聞こえるものをあとから発音するもののことなのでしょうか?)

初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
152名無しさん@英語勉強中:04/09/20 22:43:12
プレーヤはみんな何使ってる?

winamp とか、 WMPとか。
153名無しさん@英語勉強中:04/09/20 22:44:27

>151
結論。「えいご漬け+対話」をやんなさい。
少しスピード遅いけど、問題解決。
154名無しさん@英語勉強中:04/09/20 22:55:53
RealPlayer
155名無しさん@英語勉強中:04/09/20 23:15:41
ういんあんpぷらすぺーすめーかーさいきょう
156名無しさん@英語勉強中:04/09/20 23:21:23
AMラジオとプレイステーション2。
AFNとNHK第2が聞けて映画DVDが見れればどうにかなる。
157149:04/09/21 00:01:50
>>151
俺は書き取りはレポート用紙に向って
同じ英語をリピートにして50回くらい聞きながら
徐々に書いていくよ。
30秒くらいのニュースが1時間〜2時間かかる。
どうしても埋まらないところは答え見て、間違いを
正したら、解釈して、音読してスクリプト見ながら
音読してる。
158149:04/09/21 00:11:32
俺も自分の書き取りが不安
159名無しさん@英語勉強中:04/09/21 00:37:36
ディクテーションなら答え合わせのためのスクリプトが無いと
滅茶苦茶効率が落ちるでしょうに。
その点NHKBSのナイトラインの録画はお勧め。
160名無しさん@英語勉強中:04/09/21 00:47:08
winampにカラオケディスプレイのプラグイン使ってる。
洋楽やハリポタの朗読などを、字幕表示みたいにして、垂れ流し。
苦手な部分だけチラチラみてればいいから気楽に垂れ流していられる。
161名無しさん@英語勉強中:04/09/21 00:47:59
つうか、ディクテーションでどうしても聞き取れなかった細部は聞き直しに励むより
直ぐスクリプト見て答え合わせした方が良い。
そうしてから頭に戻り、可能な限り通しでディクテーションするのが効率的。
162名無しさん@英語勉強中:04/09/21 01:30:12
ディクテーションは適当にやってても効果ないから、英絶か何か読んで、やり方覚えた方がいいよ。
163162:04/09/21 01:36:27
>>151
ディクテーションは、何回か最初から最後まで通しで聴いて、ディクテーションする時は1文ずつ止めて書き取る。
この際、「1文ずつ」が大事で、単語毎に止めたりしては効果がない。
1文全部を言ってみて、言えたら書き取る。

シャドーイングも、何回か最初から最後まで通しで聴いてから、シャドーイングする。
意味分かってる状態でやらないと効果がない。

いずれも、本に載ってるから、ディクテーションだった英絶、シャドーイングだったらタイトルに「シャドーイング」って書いてある本で、やり方調べて下さい。
適当にやっても効果ないよ。
164名無しさん@英語勉強中:04/09/21 01:44:20
ここのスレの人、本も見ずに基本的なこと聞いたり、無茶苦茶な方法で勉強してたりして先行き心配だけど、日常的にインターネットを利用してない人って、もっと無茶苦茶なんだろうな。
そう考えると、このスレの人たちでも、このスレ見てるってだけで、日本の英語学習者の中では、勉強の戦略出来てる方なのかな。
日本全体の平均レベルを考えると、恐ろしく低くて、こわくなってくるね。
165名無しさん@英語勉強中:04/09/21 02:38:11
リプロダクションやディクテーションと並行してやってた場合だけど、
シャドウイングは、意味など考えずにひたすらメカニカルに音を追え、
と指導された。やり方も色々あるんでは。その人の状況にもよるだろ
うし。ディクテーションを一文単位で区切ってやるのはまだ無理だと
いう人もいれば、一文単位では簡単すぎるので三文はまとめて聞かな
きゃ時間のムダだという人もいる。最低30秒は溜めて聞いて、同時
にリテンションも鍛えるというレベルの人もいる。
166名無しさん@英語勉強中:04/09/21 02:42:15
30秒もリテンションするのかい。
凄いなぁ。
早口だったら、100単語くらい・・・。

人間の短期記憶って情報として7単位(くらい)までらしいので、
1単位を大きくして記憶できるってことだろうね。
167名無しさん@英語勉強中:04/09/21 02:42:54
まあ、時間かけて取り組めば、効果が無いってことはないよ、どんな方法だろうと。
効率には差があるだろうけど、語学ってそこまで難しいものでもない。
168名無しさん@英語勉強中:04/09/21 02:45:35
>>167
語学の難しいところは、継続だよね。
しかも半永久的な継続。。

効率の良さって言うのは、テストを取るための勉強には
当てはまるかもしれないけど、英語力そのものを上げるためには
絶対量だから、効率に走って薄っぺらなTOEIC力とかを
つけるだけは、本末転倒かもしれんね。
169名無しさん@英語勉強中:04/09/21 07:45:08
あーしかし、ガンガン英字新聞が読めて字幕無視で洋画楽しめる域まで
あと1歩まで達したならば、日々やってる事が「お勉強」で無くなるでしょう。
まだ「お勉強」なレベルの我々には効率は無視できないよ。
170名無しさん@英語勉強中:04/09/21 07:57:51
>>155
Winamp+PaceMaker+Loop Master Musicians Tool

が最強だぽ
171名無しさん@英語勉強中:04/09/21 09:34:24
>>169
いくらハイレベルになってもお勉強は必要だよ。
172名無しさん@英語勉強中:04/09/21 09:38:44
>>168
英語うまい奴ほど、どういう勉強が効率いいか研究してるよね。
よって、>>168みたいのは下手な奴の典型。
もし、たまたま例外で英語上手かったらスマソ。

効率的にやるってのは、「薄っぺらなTOEIC力を付ける」のとは別。
本当の英語力を効率的に付けるようにしないと。
173名無しさん@英語勉強中:04/09/21 11:31:19
>>172
結局量をこなさないと駄目だと思うよ。
多読や多聴と言う事になるかな。

受験英語とかで限られた範囲のテストに対応するのとは違う。

ハウツー本を読むのもいいけど、勉強法オタになっちゃ本末転倒だと言いたい
だけ。
一つアドバイスすると、ある程度以上になったらもう量の世界だよ。
どれだけ英語に触れるか、それを継続できるか。
174名無しさん@英語勉強中:04/09/21 11:38:16
あと、これは煽りじゃないんだけど、
効率効率・・・と喚いてるヤシって実は効率的な勉強ができてない
場合が多い・・・。

ハウツー本は一冊は読んだ方がいいと思うけど、それをベースに
自分に合ったやり方を探して行かないとね。
175名無しさん@英語勉強中:04/09/21 13:47:29
最終的には知らなければわかりようがない。母国語だって音が聞き取れただけでは
間違った意味にとったままになるのは重いコンダラで証明されている。
効率を考えるのは大事だと思うよ。となれば単語と熟語を音を確認しながら
大量にまず覚えるのが一番いい。わからない言葉を何100時間聞いてもわからないものはわからない。
一日2時間程度生の英語会話や朗読聞いたぐらいじゃあ絶対無理だ。
176名無しさん@英語勉強中:04/09/21 14:04:40

「効率」よく「大量」に「良質」の英語を
「集中」して聞く。それを「継続」する。
どれか1つ欠けていても不十分。

ダメなのは、
効率偏重で楽ばかりしようとする小手先タイプ。
意味がわかってないのに音楽みたいに聞き流しタイプ。
ネイティブの自然な英語を聞かない試験偏重タイプ。
177名無しさん@英語勉強中:04/09/21 16:14:15
>>176
お前の言う通りだ。
178名無しさん@英語勉強中:04/09/21 18:19:22
まあ、一番効率に必要なものはモチベーション、こればっかりは自分で見つけ出すしかない
179名無しさん@英語勉強中:04/09/21 20:52:55
リスニングする時に再生速度を速くして聞くのって意味あるの?
少し速めから2倍速だの4倍速だのってたまに見るけど。
180名無しさん@英語勉強中:04/09/21 22:10:27
さあねぇ?
しかし英語では、ゆっくりな喋りの早回し再生と
同じwpmの早口だと発音が変わっちゃうよ?
181名無しさん@英語勉強中:04/09/21 22:25:28
>>180
それは本来ならリダクションとかする所をテープだと強引に速く読むからって事?
ぜったい音読標準編やってるけどテープが中学校で使うの一緒だから遅くて。
ちょっと速くする程度なら問題ないかな。2倍とかは止めておこう。
182名無しさん@英語勉強中:04/09/21 22:50:13
>>181
そういう事。
結合だの脱落だのといろいろ法則としてまとめられてるアレの所為で
録音の早回しと違う発音になる。
183名無しさん@英語勉強中:04/09/22 10:17:50
ポーラザーンってシャドーイングに向かないな
綺麗過ぎて見惚れちゃう
184151:04/09/22 10:23:45
リスニング、シャドウィングに関する皆さんのやり方を教えていただき、ありがとうございました。
基本的なことを聞いて申し訳ありませんでした。(このスレをろむってる人の参考になればいいな…と思いつつ…)
まず、英絶を大きい本屋さんで購入しようと思います。
本当に参考になりました。頑張ります!!
185名無しさん@英語勉強中:04/09/22 10:52:02
英絶買ってもあまり役に立たないと思うぞ。シャドーイングやディクテーションが
最近やたらもてはやされているけど、発音の基礎訓練しないでいくらやっても
お経みたいな英語の朗読になってしまうし、間違った発音のままくせが完全に
ついてしまって直せなくなるぞ。
186名無しさん@英語勉強中:04/09/22 10:59:57
>>184
英絶なんて役に立たないから止めろ、
どうしても買いたいのならブックオフで100円コーナーにあるから
そこで買え。
187名無しさん@英語勉強中:04/09/22 11:15:38
英絶の甘い言葉に誘惑されて数冊買っちまったけど損したと思ってる。
絶対に文法とかの勉強するな、みたいなの信じ込んでた時期があったorz
いま思うと馬鹿らしいけど…こんな話は置いといてディクテーションのやり方を知りたいだけな
ら立ち読みで十分。基礎を抑えた上で英絶方式で勉強するなら買っても良いかも。
ねっしんにシャドウイングしてもカタカナ発音じゃね。発音練習もするべき。
188名無しさん@英語勉強中:04/09/22 11:48:15
英絶は鵜呑みにしたらダメだって。
ディクテーションのやり方を参考にするのには、いい本です。
鵜呑みにしたらダメなのは、どんな本でも一緒。
何冊か読んで、自分でベストの方法を考えないとね。

俺はTOEICのL 400くらいから、英絶だけで一気にL満点まで行ったよ。
使ったCDは最初に出た標準タイプのやつだけ。
189名無しさん@英語勉強中:04/09/22 12:16:49
小泉の国連総会演説(英語)
http://webcast.un.org/ramgen/ga/59/ga040921pm1.rm?start=%2203:10:40%22&end=%2203:27:05%22

ヘタクソすぎません?
ご感想をどうぞ。
190名無しさん@英語勉強中:04/09/22 12:37:14
アナン事務総長とかインドネシアのメガワティ大統領の英語のスピーチと聞き比べれば、
なんで日本式発音が英語にならないのかよく理解できる。スピーチ全体の抑揚のつけ方とリズムが
まるで違う。
191名無しさん@英語勉強中:04/09/22 13:36:53
>189

聞き取れる許容内。
192名無しさん@英語勉強中:04/09/22 17:02:08
>>189
親父とか、色々考慮するとギリギリセーフのライン。
一応聴き取れる範囲のレベルなので、
その辺の英語と勘違いカタカナを話す全く何言ってるか分からないDQNよりは全然まし。
どっかの馬鹿が藤原紀香をマンセーしてたけど、紀香より上のレベル。

193名無しさん@英語勉強中:04/09/22 17:49:56
>親父とか、色々考慮すると
あなたのお父様の英語の発音を考慮なされたんですか?
194名無しさん@英語勉強中:04/09/22 18:42:09
というか原稿はどうせ外務省の役人が書いてるんだから
問題は発音やアクセントのみだと思うが…
完全なジャパニーズイングリッシュ発音を外人が聞き取れているのやら…
195名無しさん@英語勉強中:04/09/22 18:54:06
ネイティブじゃない人が沢山いる所 (国連) だから
みんな訛った英語には慣れてると思うけど、
ちょっとブツ切りな感じの喋り方だったから聞き取りにくかったかもしれない。
田中真紀子さんはもっとスムーズだった。


みたいな事をデーブ・スペクターが言ってたな。特ダネで。
うろ覚えなんで、もっと正確に覚えてる人がいれば訂正キボン
196名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:41:40
>>190 >>191
いや、思ったより悪くないと思ったけどね。 1つ思ったのは長い単語の
イントネーションさえ気をつければずっと聞きやすくなると思った。
(例えばinternationalのストレスが頭にある)。 っていうかこれはスレ違い。
発音スレは色々あるけどここらへんがいいんじゃない。

発音より抑揚が大事
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1057973611/l50
197名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:46:48
スクリプト
http://www.mofa.go.jp/policy/un/adress0409.html

最後の方は疲れてきたのかLとRの区別があいまいだった
政治的に問題となるのは内容の如何だから、下手な朗読でもいいと思う
宮沢や田中マキコと比べるのは気の毒だとおもう。あいつら特別だから
198名無しさん@英語勉強中:04/09/22 21:28:54
ハウツー本の総合スレみたいなのってないの?
英絶のスレはあったけど。
何買っていいかわからない。
199名無しさん@英語勉強中:04/09/22 21:53:45
ブックオフの100円コーナー漁りをしてみてはどう?
とりあえず場数を踏む事も大事
200名無しさん@英語勉強中:04/09/22 22:34:22
小泉の英語は普段は本当にひどい、キャンプデービッドでブッシュの横でテロと戦う宣言した時は
ブッシュの顔があまりにひどい英語で引きつっていたくらいだから
今回は明らかに発音強制する先生をつけて特訓しただろうけど
それであれだからな、あいつ本当に留学してるんだろうか
201名無しさん@英語勉強中:04/09/22 23:08:23
じゃあお前のスピーチをうpしてみろよw
202名無しさん@英語勉強中:04/09/22 23:13:25
小泉は、英語教育の必要性を示すために、下手でも頑張ってるんだから偉いじゃん。
さすが総理大臣だけのことはある。

日本の英語の水準を上げていかないとな。
俺達だけでも上手くなって、全体の水準を底上げしていこう。
203名無しさん@英語勉強中:04/09/22 23:36:16
以下の条件を満たすCD教材ってありまつか?
・巻き戻しナシで聞いてるだけでタメになる。
・途中でわかんなくなってもその次から聞けばよい。

ナチュラルスピードで短い会話を数回繰り返してくれて、
その後にスローもしくは日本語訳が流れるようなのが良いかしら。
おいらはTOEIC L400R440くらい、理系研究職でつ。
204名無しさん@英語勉強中:04/09/22 23:37:28
いや、外務大臣ならまだしも首相が母国語以外の言葉で
演説する必然は無いと思うのだが…。
つうかこの話題は板違いな気がする。
205名無しさん@英語勉強中:04/09/23 00:14:40
>>203
ネットでラジオニュース
206203:04/09/23 01:03:54
>>205
thx!ただ、移動時間を有効に利用したいのですわ。。。
自宅ではビデオ教材見てます。
せいぜい30分/週だけど(汗)
207名無しさん@英語勉強中:04/09/23 01:07:49
リスニングと言うか発音なんだけど、
[s]→[th]と発音が続く場合滑らかに言えない。
例えばWill I pass the exam?という文があったらpassの後一回止まってからじゃないと[th]が発音できない。
無理やり速く言おうとすると[s]まで[th]と同じ舌の位置に来てしまう。
口が(舌が)上手く回らなくてこの子音が続く文を読む時はイライラしてしまうorz
音読初めてあまり経ってないから上手く筋肉が動かないだけ?
それとも、この子音の組み合わせは慣れても割と言い難いものなの?
208名無しさん@英語勉強中:04/09/23 01:21:35
>>206
同じの何回も聴いたらいいよ。
細切れじゃなくて30分くらい同じ話題のがいいよ。

>>207
これは難しい組み合わせじゃないと思う。
逆順のmonthsとかの方が難しいんじゃない?
209名無しさん@英語勉強中:04/09/23 02:21:00
リスニングを勉強するには発音の基礎が重要、といいますが、
英語が出来る人は発音はどうやって学習したのでしょうか?
210名無しさん@英語勉強中:04/09/23 04:42:22
>>209
短い時間で効果があったのは、UDA式とParrot's Lawかな。
時間かけて効果があったのは、NHKラジオの基礎英語。
211210:04/09/23 04:43:20
>>209
> 英語が出来る人は
っていうところ見逃してた。
俺はそれほど出来るという自信はない。
TOEICは900点ちょっと。
212名無しさん@英語勉強中:04/09/23 04:50:00
英絶でも確か書いてたと思うし、みなさんも
よくおっしゃる同じ教材を聞き続けるというのは(
英絶ではCDを二回って書いてたかな?)一曲
の1分ぐらいのを聞き続けるって事なの?
それともCDの頭から尾まで30分ぐらいのを
毎日やれってこと??
213名無しさん@英語勉強中:04/09/23 05:15:55
>>212
英絶じゃあ、30分くらいのを最初から最後までっていうのを、勧めてたよね。
毎日2時間くらい、聞き取れるようになるまでやるらしい。
で、聞き取れるようになってきたら、1文ずつ止めてディクテーションらしい。
テープ2本くらいやったら、凄い効果があると言ってるよ。
(実際、俺も凄い効果があった。但し、あらかじめ文法と語彙の知識が必要。)

ディクテーションしない人だったら、30分くらいのを最初から最後まででいいんじゃない?
それで聞き取れるようになったら、次のCDに移っていけばいいと思うよ。
214名無しさん@英語勉強中:04/09/23 06:59:18
>>207
theを強調してるときや、丁寧に話すときじゃないのなら、小さくdaって発音してもかまわないんだけどね。
実際、スラングてきな書き言葉だと、theのかわりにdaが使われてたりする。

あとtheを発生する時、上の歯の先端に舌を引きながらこするのではなく、押し付けるように
こすると、早口やSの後でも、歯のすれる音が出しやすい。
215名無しさん@英語勉強中:04/09/23 07:36:20
>>207
[s]が発音されずブランクになっても問題無し。
216207:04/09/23 10:30:16
>>208,214,215
daでも良いとか舌を押し付けるようにとか参考になりました。
[s]がブランクになるのもありなんですね。
アドバイスありがとうございました。
217名無しさん@英語勉強中:04/09/23 21:45:57
the が da になるのって、アフリカ系の訛り?
それとも、アメリカではそれが一般的なの?
218名無しさん@英語勉強中:04/09/23 21:49:27
ニグロ系
219名無しさん@英語勉強中:04/09/23 22:13:27
ネット上の音源でリスニングの勉強をするばあい、お勧めの
プレイヤーはありますか?

マックユーザーなので、iPodが真っ先に念頭に浮かんだのですが、
英語学習に役立つ機能が付いている(例えば、リピート機能など)
他機種があれば教えてください。
220名無しさん@英語勉強中:04/09/24 01:46:15
ディクテイションをテキストエディタでやってるけど、紙とペンでやったほうがいいのかな。
試験中メモとる練習にもなりそうな気がするし。
試験で取れりゃそれでいいってわけでもないけど、やっぱり少しでも試験で点も取りたいし。
日常でも紙とペンでメモを取ることはあるかもしれないし。
221名無しさん@英語勉強中:04/09/24 03:44:47
どっちでもいいんじゃない?
英語の場合は、漢字と違って(つまり、カナで音を入力すれば
変換してくれる)、パソコンでもスペルアウトする必要があるので、
キーボードの扱いの方に慣れてるならそれでも大差は無いかと。
222名無しさん@英語勉強中:04/09/24 08:06:26
>>219
iriver
223sage:04/09/24 12:32:25
>>222
ありがとうございます。調べてみます。
224名無しさん@英語勉強中:04/09/24 13:43:31
集中してリスニングの勉強できるのは何分くらい?
俺はCNNを使って勉強してるがせいぜい30分くらいです。
225名無しさん@英語勉強中:04/09/24 14:07:39
新しいものや、ニュースのリスニングだといいとこ20分くらいで集中切れるかなぁ。
反復用のDVD映画や物語朗読CDや洋楽だと、何度も聞いてるものほど続く感じ。
新規や話の連続性のないものは頭使うので疲れる。
226名無しさん@英語勉強中:04/09/24 15:27:30
自分も15分〜20分かなぁ
それ以上だと意識が上滑りしだすのがわかるんで止める
227名無しさん@英語勉強中:04/09/24 15:27:38
>>224-225
15分が限界です。
というか、それ以上聞くと寝てしまいます。
228名無しさん@英語勉強中:04/09/24 15:29:09
わかりました。
229名無しさん@英語勉強中:04/09/24 17:12:08
うーん・・・・意味わからなくても1日1時間くらいは連続して聞く練習しないと厳しくないか?
230名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:07:53
>>219
この板でマクーユーザーは君だけだ
231名無しさん@英語勉強中:04/09/24 23:05:27
英語聞いていると、左脳の血流量が増える気がする。

仕事で疲れていると、血流量が増える感じがしない。
232名無しさん@英語勉強中:04/09/25 01:43:10
リスニングのサイトでレベルが、EASY,
DIFFICULTとか選べてスクリプトも載ってるサイトがあるんですが、
見つかんないんです。これだけじゃわかんないですよね・・・
EASYだと音声が子供の声だったりするんですけど
233名無しさん@英語勉強中:04/09/25 01:45:58
>>232
グーグルでeslと入力してみ。
234名無しさん@英語勉強中:04/09/25 19:11:57
連音ってどうやってやれば聞き取れるようになる?
235232:04/09/25 19:14:43
>>233 ありがとうございます!!
236??R??L?μ??L??????p???×??H?? ??[??M :04/09/25 19:16:53
^_^ ノシ
237名無しさん@英語勉強中:04/09/26 13:27:51
Audible.com に入会すると無料で貰える Otis を使っている
方はいらっしゃいますか?

是非感想を聞かせて下さい。
238名無しさん@英語勉強中:04/09/26 19:50:57
英語シャドーイング映画スター編Vol.1という本を買ったのだが
サパーリ聞き取れない.俳優のインタビューを収録したものだけど
これが聞き取れる人居ますか?
239名無しさん@英語勉強中:04/09/26 20:03:48

かなり難しそうだね、それ。
でも、内容がいいから興味ある。

>決められたセリフをしゃべるのとは違い、
>言いよどんだり、言い直したり、急に早口になったりの連続。
>むろん英語学習者をリスナーと想定して話している訳ではない
(出版社からの引用)

これがいいね。
240 :04/09/26 22:13:20
>>238
さっぱり聞き取れない、っていうことは、それを聞きまくれば
むちゃくちゃ伸びるってこと。おめでとう。
241名無しさん@英語勉強中:04/09/27 00:27:11
アマゾンで調べてみた。

英語シャドーイング映画スター編Vol.1
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902091194/qid=1096212017/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-2224616-9237824

なんか良さげ。
しかし残念なのは、とりあえず馴染みのあるのはキアヌだけだ、畜生。
デンゼル・ワシントンの出てる映画は見てみたいと前から思ってたがチャンスが無い。
242名無しさん@英語勉強中:04/09/27 00:42:30
>>234
やみくもに聴くよりアクセントの有無で単語の音がどう変化するか、
前後の音とのつながりでどう音が変化するかを先に勉強したほうが良い。

宣伝するわけじゃないけれど「やさしい英語のリスニング」(語研)と
いう本がお勧め。
243名無しさん@英語勉強中:04/09/27 00:45:56
↑レビューの「スピードを120%に落としたもの」って何だろう
244名無しさん@英語勉強中:04/09/27 00:47:42
243は >>241
245名無しさん@英語勉強中:04/09/27 01:24:32
Parrot's Law が現状最高の方法論だと思う。
246名無しさん@英語勉強中:04/09/27 02:04:03
何故そう思いますか?
247名無しさん@英語勉強中:04/09/27 03:49:20
>>237
Otisはもってないけど、そのプレーヤーを買うと
1ヶ月分のメンバーシップが無料になるんじゃないの?
248名無しさん@英語勉強中:04/09/28 23:17:07
>>243
今日本屋で立ち読みしてきたら、本文にその物ズバリで「120%のスピードに・・・」
みたいに書かれてた。
それじゃスピードアップの表現なんだけど、ヘンな所で間違いがあるなあ。
なんつーか、手元に例えば『速読速聴・英単語 Advanced』みたいなのがあれば
あれでシャドーイングやってもそれほど遜色無さそうな気が。
が、ハリウッド映画大好き、インタビューされてる役者に興味あり、ならお徳かも。
249 :04/09/29 12:15:01
文章は教材的会話文で少しは解説があって、音声はめちゃめちゃ速くてくだけてる、
っていう教材ないですか?
250名無しさん@英語勉強中:04/09/29 14:46:02
>249に便乗
教材的会話文というところは多少譲歩してもいいから、
DVDの音声解説みたいに俳優がわーわー裏話を喋ってるような感じの雑談の
スクリプト付きのやつが欲しい。
ニュースや映画ならある程度筋があるから補ってほぼ聞き取れるけど、
たとえばロードオブザリングの音声解説なんかは誰が何言ってるのかさっぱりわからん、
字幕も要約でしか出ないし。
251名無しさん@英語勉強中:04/09/29 15:38:25
おい!ここで早いの早いのってほざいてる奴ら。
さっさと音声変換ソフトダウンロードしやがれ。
いいかげんにうざい。勝手にスピードアップさせろや。カスが。頭使え。
252名無しさん@英語勉強中:04/09/29 16:42:04
>>241

>レビュアー: ラナ (プロフィールを見る)   千葉
こいつまだコピペレビュー続けてたんだな…
253 :04/09/29 16:47:25
>>251
人間が生身の身体でしゃべるからリエゾンするんだよね。機械で速度をあげたのとは
根本的に違うんだよ。
254名無しさん@英語勉強中:04/09/29 17:09:32
>>253
一応言っとくけど、ネイティブが普通に喋ってるのは多少遅くても
最初からリエゾンしてるのが多いよ。もちろん初心者向けの教材とか
はリエゾンしてないけどね。もともとリエゾンしていれば加速しても
当然リエゾンしてます。AFNや映画は最初からリエゾンしてるから、
さらにスピードアップするってのは意味ある。それと、自分の体験では
リエゾンしているやつを逆に減速して聞くと、どういう風にリエゾンしているか
はっきりしてこれも結構勉強になりました。
255 :04/09/29 18:13:14

> >>253
> 一応言っとくけど、ネイティブが普通に喋ってるのは多少遅くても
> 最初からリエゾンしてるのが多いよ。
話す速度によってリエゾン加減が違うことに異論ないでしょ。
そして教材のナレーターや、ニュースのアナウンサーはリエゾン少なめで速く
しゃべるように訓練されてるよね。それを早回ししても音がつながる
わけじゃない。
「遅回し」はいいアイディアだね。
2種類の速度の音声が入ってる教材なんかは、早めに読んだ音声と、それを遅回しした音声を
入れた方が効果高いかもしれないね。ゆっくり読んだのとその早回しを入れるのではなくて。
256名無しさん@英語勉強中:04/09/29 19:57:34
映画見に行ったら、一部英語聞き取れるようになってて驚いた。
わりと短いセリフが多かったしね。

でもSAWの宣伝のセリフは解りたくなかったよ、ママン _| ̄|○
257名無しさん@英語勉強中:04/09/29 21:14:22
「The Firm」(ジョン・グリシャム)の省略版でない朗読CDって
どこで手に入りますか?
できれば日本語のサイトがいいんだけど。
258名無しさん@英語勉強中:04/09/29 23:29:06
>>255
>話す速度によってリエゾン加減が違うことに異論ないでしょ。
ネイティブ(日本にいる英語教師とかじゃないよ)としゃべると
意外とゆっくりでもリエゾンはしてるよ。
Would you like more slowly? とか言ってゆっくり喋ってもらっても、
自然にリエゾンしたままだから、初級者には聞き取れなかったりする。
もちとん君の言うように、早回ししたからってつながるわけないよ。
(つながるなんて俺は言ってないからね、よーく読んでね)
早回しはリエゾンそのもの学習には向かない、ただ早い英語の理解力はつくよ。
それに、普通の英語学習教材を早回ししたくらいでやっと(ネイティブの)普通の
会話スピードに匹敵する早さになる。まあ、しっかり遅いので勉強してからでも
遅くはないかもね。俺は速いのからチャレンジしてますが。
259名無しさん@英語勉強中:04/09/29 23:30:56
え? 私倍速できいちゃうよ?
260名無しさん@英語勉強中:04/09/29 23:31:50
>>245
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた ご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _ 
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
261258:04/09/29 23:31:54
Would you like to speak more slowly? だな、あわてて書いた…。
262名無しさん@英語勉強中:04/09/29 23:33:28
どっちだっていいじゃん。
263名無しさん@英語勉強中:04/09/29 23:47:18
聞き取りの苦手な人は逆転の発想で、ネイティブスピーカーの早口の喋りを
スピードダウンさせてスクリプトと照らし合わせるってのはどうよ。
とにかく聞き取れない事の大半の原因は音声と文字の連合に失敗してるからだと思う。
特に、中学の教師みたいな露骨な日本なまりの英語スピーキングなら
聞き取れるってタイプの人は間違った連合が出来あがってる。
264 :04/09/30 00:23:20
そうなんだよね。だから、早口で自然な発音の「教材」が欲しい、っていう
話に戻る。本物のインタビューや映画を素材にしたものはけっこうあるけども。
265名無しさん@英語勉強中:04/09/30 00:43:22
教材なんてさっさと卒業すべきだろ。
DVDで映画を見まくるんだ、それしかない。
266名無しさん@英語勉強中:04/09/30 00:45:22
で、もしDVDがなければ、スクリーンプレイを図書館で借りてきて、
なんでもいいから、映画を毎日見まくる聴きまくるのが一番じゃない?
267名無しさん@英語勉強中:04/09/30 01:04:22
それこそが検が長年提唱してきたメソッドだね。
268名無しさん@英語勉強中:04/09/30 01:09:15
ケンはDVDで映画・ドラマを見ることは難しすぎて得るものが
ないとむしろ否定していて、DVDを使った英語教材を推奨している。

結構誤解されてるけど。
269名無しさん@英語勉強中:04/09/30 01:12:07
俺、10代はほとんどロシアに住んでいたので、
20歳過ぎから英語を勉強し始めたのだが、
リスニングで困った記憶があまりない。
ロシア語の聞き取りには随分苦労したが・・・

この経験から英語以外の他の言語の聞き取り
訓練も役に立つのではと思うのだがどうでしょう?
270名無しさん@英語勉強中:04/09/30 01:14:25
ロシア語喋れんの?
すげー。бдеとかもういったい何かと。
何事かと。一体どうやったら、бдеに意味があるのかと。
問いたい。問いつづけたい。
271名無しさん@英語勉強中:04/09/30 01:15:51
>>268
ケンちゃんは最初DVDを使って映画を見まくることこそが
最高の学習方法だ!と鼻息荒かったんだよw

でも、英語のレベルが高すぎ&英語字幕にしても表示の早さ
に理解が追いつかなくて、結局挫折したけどww
272名無しさん@英語勉強中:04/09/30 02:20:55
273名無しさん@英語勉強中:04/09/30 02:22:05
だっこしてるけど強化ガラスで
カーテンも二重だけど
274名無しさん@英語勉強中:04/09/30 02:22:42
どうすればいい?
275名無しさん@英語勉強中:04/09/30 02:24:49
ソファベッドで寝たほうがいい?

でも明日は午後から深夜までびっしりだから
接待もあるし、ダーリン
276名無しさん@英語勉強中:04/09/30 07:03:18
>>256 さん。使用前・使用後という感じで詳しく書いて。
   特になにをして、そうなったのか。
277名無しさん@英語勉強中:04/09/30 08:09:03
>272
えらい参考になりました。
278名無しさん@英語勉強中:04/09/30 11:24:05
DVD映画で出てくる会話って、難しい表現はほんの一部だけじゃない?
TOEIC500程度だけど、日本語字幕で意味確認しつつ、耳すますと、
50%程度聞き取れる。簡単なところは80%以上。
DVDは話し方も自然だね。教材だと、なんか張り切りすぎというかクリア過ぎというか・・。
意味とったうえでのリスニングだからだろうがね。
字幕nothingだと、30%くらいに落ちる。

ただ、現地で通用するか否かでは、DVDを基準にしたほうがいいかも。
発音やイントネーションなどは崩れてるけどね。
279名無しさん@英語勉強中:04/09/30 12:34:50
昨日の晩、ミュージカル「ビッグリバー・ハックルベリーフィンの冒険」を観に行ったんですよ。
途中のインターミッションは、ロビーが人で溢れてて、
そこで何回か耳にしたのが
「聞き取れた?俺ぜんぜんだめ」
「えーっ、判るよ」って会話。
何人も、男のほうは、耳慣れない英語だって素直に言ってるのに対して、
女のほうは決まって、「聞き取れている」と頑張るのが特徴的だったです。
舞台の袖にある電光板読んでて、判った気になってるだけだって見え見えなのに。
ミズーリ南部のコテンコテンの英語だってのに。
こういうのに限って、「私ってぇ、イギリス英語好きだからぁ」とか言うんじゃないかなあ。
280名無しさん@英語勉強中:04/09/30 12:35:01
映画のいいところは、繰り返しに耐えやすいことかもねぇ
量をこなすのも大事だけど、わからない部分を丁寧に埋めるのも大事。
281名無しさん@英語勉強中:04/09/30 12:52:52
>>279
多分フェミーな女じゃないか。
女は男より優れてるのよーみたいな。
282名無しさん@英語勉強中:04/09/30 16:29:08
283名無しさん@英語勉強中:04/09/30 16:29:39
「聞き取れる」の感じ方が人によって違うんだよな。
たとえばちょっと英語かじった人なら字幕付きで映画みてて
挨拶や知ってる単語の一つ二つ(文章全体ではない)が聞こえてくるのはあたり前なんだけど
それを「聞き取れた!」と主張する人と、残りの文を聞き取っていないことを前提に「聞き取れない」と言う人と。
ただ字幕付きで見て聞き取れた気になって満足するのは、
勉強のきっかけを掴むのにはいいよな。子供って嬉しくないと続かないじゃん。
たとえば中学三年間の授業とか字幕付きのディズニーでも見続ければいいんじゃないの?

284名無しさん@英語勉強中:04/09/30 19:58:06
ディズニーは好き嫌いがあるからなあ。
ミュータントタートルズやピンクパンサーも取り混ぜると吉
285名無しさん@英語勉強中:04/09/30 20:38:43
>>283 童話レベルからやるのがいいのはわかるが、面白くないのだ大人には。
    その辺が壁だ。
286名無しさん@英語勉強中:04/09/30 21:27:26
そこで『アイアン・ジャイアント』ですよ。
『シュレック』、『サウスパーク』でも可。
287名無しさん@英語勉強中:04/09/30 22:17:14
>TOEIC500程度だけど、日本語字幕で意味確認しつつ、耳すますと、
>50%程度聞き取れる。簡単なところは80%以上。
>字幕nothingだと、30%くらいに落ちる。

500点じゃ、5%もかわからないだろ。
TOEICの点数かDVD理解度のいづれかがウソだと思うが。
288名無しさん@英語勉強中:04/09/30 22:38:28
toeic700弱。ディズニーでも、全体的理解度70%、細かい所を含めれば
50%切るよ。

シュレック、早口そうだなぁ…、特にロバ。
289名無しさん@英語勉強中:04/09/30 22:43:36
>287
だから一文で一つ二つ単語が聞こえたらそれで80%と思える幸せな人なんだよ
実際そういう奴多いだろうな、字幕で意味わかってるから聞こえたつもりになってしまうんだよ、
悪気はなくてもさ。
そっとしといてやろうよ。
シュレックは声優にハスキーボイスが多くて難しい。ロバは他の彼の映画ほどではないにしても
290名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:09:55

>287,289
禿同。
「音」として聞き取れたとしても、「意味」が瞬時に
理解できていなければ、それも聞き取れていない。
細かい部分も含めてが音・意味共に95%以上は聞き取れて
且つ理解できてないとねぇ・・・。
ちなみにTOEIC800ぐらいだけど、DVDは
まったくといっていいほど聞き取れない。音としても意味としても。
291名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:18:28
たぶん95%聞き取れてると思ってる人は
60%くらいしか理解できてないよ。
ちなみにTOEICリスニングは490以上取るけど
通訳の勉強始めたらどれだけ自分が聞き取れていないか
よく分かった。
292名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:27:44
まーTOEIC800だと、VOAが50パーセントだろうよ。
CNNだともっと低くなるな。
293名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:30:22

いや、だから「思ってる」じゃなくて、
「事実として」95%聞き取れてないとダメって言いたかった・・・。
95%と「思い込んでる人」は60%だろうねぇ・・・。

例えばさ、ディクテーションやって、ある程度の量を1回聴いて、
すぐにそれを限りなく正確に再現できるか、なんてことやれば
少なくとも音としてはどれだけ細かく聞き取れていたのかが
わかるんじゃないかな。

通訳の場合は、記憶力も必要だろうなぁ、わかんないけど。
ま、プロでない限り、意思疎通ができれば十分でしょ。
聞き取れるようになるのは大変な労力だろうから。
これは俺の持論だから、無視してください。
294名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:32:09

CNNは全然わからない。聴いてても苦痛でしかない。
295名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:33:59
>>290
DVDでの学習をそれまでやったことがなければ、当然。
どんどん繰り返し見て、表現を覚えて、また見て、声に出して
みたりして、慣れていけばよい。
初めっから全部分かる必要はないので、また新たに英語学習を
始めたときのように食らいついていきましょ。
296 :04/09/30 23:43:15
「リスニング」をテーマにした教材の中で速いやつを教えて。
297名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:47:03

聞き取れない理由の1つに、
「表現」を知らないっていうのもあると思う。
見たことも聴いたこともない単語やフレーズ。
映画は、知らない言い回しがてんこ盛。
特に、会話的な言い回し、慣用句、スラング。
仮に超ゆっくりで聴いても、ちんぷんかんぷん?
リスニングとリーディングは相関が強いと思う。
298名無しさん@英語勉強中:04/10/01 00:06:27
試しにVOAのスペシャルの方なら5分くらい聴いてとめてディクテーションして、
70%くらいの再現率。残りは2回聴いて全部文章を完成させられる程度です。
で今やってる勉強なんですが、CNNラジオが苦痛なんです。
なんかあの煽ってるような早口の喋りが不安というかイライラするというか、
これは速くて聴き取れないからイライラするのか何なのか。
で、ついつい聴き取れる(と思いこんでる)NPRとかLOEとかBBCにしてしまう。
でもこれじゃあ勉強にならないのかなあ。CNNの速さを聴いて勉強しないといけないのかなあ…
299名無しさん@英語勉強中:04/10/01 00:08:47
APネットワークに比べればCNNなど・・・。
300名無しさん@英語勉強中:04/10/01 01:08:35
だから、DVDは専門的な会話除けば、英会話教室レベルだって。
I'll get you some water.(水を持って行くわ)
We did it. We finally out.(やったわ、ようやく出られたね。)
My brother promised to save us, We will get out of here.
こんなのばっかり。
教材英語のほうが、やたら難しい単語使ってると思う。

TOEIC高得点で聞き取れないのは、一般的な会話になれてないだけ。
慣れれば、かなり聞き取れると思うよ。
301名無しさん@英語勉強中:04/10/01 01:20:39
DVDって・・・いわゆるDVDじゃないの?
DVDで英語で映画みて聞き取れないって話してんじゃねえの??
302名無しさん@英語勉強中:04/10/01 01:30:24
クンニリングスの勉強法は何が良いですか?
303名無しさん@英語勉強中:04/10/01 01:44:25
TOEICのLなら満点だけど、映画やドラマはものによっちゃまるでダメ。舞台は総じてもっとダメ。

誰もがTOEICみたいな平凡な話を限られた語彙と模範的な発音で喋ってくれて、
それがスタジオ録音なみの音質で耳に届くんならいいんだけど。
304名無しさん@英語勉強中:04/10/01 01:47:16
>聞き取れない理由の1つに、
>「表現」を知らないっていうのもあると思う

これは大きな誤解で、聞き取れない理由は、
知ってる表現なのに聞き取れないところにある。
知らない表現だけ聞き取れないなら、そっからは
早い。でも知ってる表現しか使ってないのに全く
聞き取れない。何年も。

見たヤツもいると思うけど、韓国語全く話せないやつが
150間感覚で、猛特訓したらネイティブと間違わられて
ユンソナとベラベラ話してたな。

英語は何百、数千時間も費やしても最低限のやり取りも
聞き取れないことがザラ。敷居が違うよね。
305名無しさん@英語勉強中:04/10/01 01:49:27
>My brother promised to save us, We will get out of here.
こんなのばっかり。

そんな表現しか出てこないなんて、自分が見てるの幼稚なのに
偏ってるだけなんじゃない?
306名無しさん@英語勉強中:04/10/01 02:10:48

そうです、DVDで映画を見るってことですね。
それから、表現を知らないのは1つの理由であって、
もちろん知ってる表現でも聞き取れないのであり、
それが難しいところ。

で、ちょっと論点ずれるんですが、
1年間語学留学してた人で、自称ニュースはOK
という友人がいるんですが、「Phone Booth」という
映画が難しくて聞き取れないと言ってましたね。

まぁ、映画は日常会話+専門語のオンパレードですが、
ニュースは、ニュース用語みたいのがありますよね。
毎回似たようなニュースで似たような言葉が飛び交い・・・。
彼は、スラングを覚えることに執着していたようです。
307名無しさん@英語勉強中:04/10/01 08:13:13

それこそ「知ってる英語なのになぜ聞き取れない?」というタイトルの本もある位。
リスニングは学習するというより訓練するものという認識を持った方がいいだろ。
308 :04/10/01 10:03:42
その「知ってる英語なのになぜ聞き取れない?」の音声は速い?
リエゾンとか聴き取りにくいパターンを列挙して例文載せてる本はたくさん出てるけど
音声が速いのがどの本なのかわかんなくて。
309名無しさん@英語勉強中:04/10/01 10:12:20
>>304

韓国語はすぐ上達する。
俺は語学の才能がなかったんじゃなく、
日本人にとって英語習得は非常にむずかしいということが
わかった。
それで少しは気が楽になったが、英語ができないこと
には変わりなく、
いままた、やはり才能か、と思うようになった。(欝
310名無しさん@英語勉強中:04/10/01 10:29:00
TOEICのLは語り手の気持ちが入ってない。わざとらしくて不自然。

あれの高得点出して喜んで英語が聞き取れると思ってたら絶対アウト。
会話のシチュエーションも非現実的。
311 :04/10/01 10:41:48
それで、教材で音声が速くて自然なのはどれですか?
312名無しさん@英語勉強中:04/10/01 11:09:48
>>311
本屋で4(曖昧)倍速で聞くと、標準速度が良く聞き取れるという代物があったようなきがする
313名無しさん@英語勉強中:04/10/01 11:45:46
日本語を4倍速で聞くとリスニングができるようになりますか?
314名無しさん@英語勉強中:04/10/01 11:45:56
人によって聞き取りにくいってあるよね。
これってどうやって克服すべきなんでしょうか?
うーむ。。。
315名無しさん@英語勉強中:04/10/01 11:47:03
音声が速くて自然で、入手しやすい教材は、CNNのトーク、インタビュー関係。
速度に変化があって部分的に超高速になることが多い。
316名無しさん@英語勉強中:04/10/01 12:56:12
映画DVDとか一般の会話だと、ボソボソって喋るの多いじゃん。
いくらナチュラルスピード、自然な喋り方だとはいえ、
クリアな英語には変わり無い。

ボソボソに慣れるしかないよ。
317名無しさん@英語勉強中:04/10/01 12:59:17
ちょっと前に、スペイン語3ヶ月ほど新規で勉強し出したんだけど、
三ヶ月目の時にはかなり、上達感があった。
この調子だと、1年もすればNativeになるんではと思ったくらいだった。
英語は学習時間に比例していくけど(最悪の場合、音声学的に無理があり、頭打ちってことも)
韓国語とかスペイン語はある時点で果てしなくNativeに接近する。ように思われる。
318名無しさん@英語勉強中:04/10/01 15:43:45
>>317
どっかのサイトでアメリカ留学体験のレポがあったんだけど、それで
外国語としてスペイン語選択したんだけど、クラス全員初心者状態。
アメリカ人は発音に苦労してた中、レポした人(日本人)が普通の
カタカナ発音したらえらい褒められたそうだ。

自分はイタリア語をちょっとやったことあるけど、2,3の発音除いて
発音で苦労することなかったっす。
ドイツ語は全然ダメポダタ
319名無しさん@英語勉強中:04/10/01 15:46:22
BSでやってるActors' studio interview 面白いヨ 昨日ケヴィン・コスナーが
ゲストだった。こんなこと言ってた。
There's no blue trail that leads you to success.
インタビュアーがこんな質問をしてた。
What makes you on?  What makes you off?
目新しい表現はメモしてる。字幕がうるさいが、無視してディクテーション
に集中することにしてます。映画好きは試してみてね。
320名無しさん@英語勉強中:04/10/01 16:21:42
321名無しさん@英語勉強中:04/10/01 16:25:16
>>319
NHK解約したら字幕消えるから便利だよ。
契約しろっていう表示が字幕に半分くらい被って、字幕読む気がなくなる。
322名無しさん@英語勉強中:04/10/01 20:39:28
>>316
ボソボソというか、ささやく様なのが多い>映画の英語
323名無しさん@英語勉強中:04/10/01 23:46:59
くやしいが高遠英語できやがるな。
このババアは英語でも、boysを助けるためにイラキにきたっていってたな。
324名無しさん@英語勉強中:04/10/01 23:59:20
高遠みたいなプロ市民にBBCで得意げに話されるのはムカつく。
負けられねえ。こんなクズに負けられねえ。
325名無しさん@英語勉強中:04/10/02 00:01:11
これから推測するに高遠はToeic800〜900レベルかな、
語彙がどれくらいか判断できないが、Lは満点に近いだろうな。
326名無しさん@英語勉強中:04/10/02 00:53:14
小泉よりできることは確か。
327名無しさん@英語勉強中:04/10/02 00:59:08
高遠みたいなヤツに負けてたまるか!

がんがるぞ。
328名無しさん@英語勉強中:04/10/02 11:40:48
…以上の高遠トークを「マジ怒った」スレへの燃料として使ってもよろしいですか?
329名無しさん@英語勉強中:04/10/02 11:42:38
>>328
誰の許可を得ようとしての書き込みですか?
330名無しさん@英語勉強中:04/10/02 19:27:43
>>328
良く燃えると思います。
331名無しさん@英語勉強中:04/10/03 10:29:44
ディクテーションをやろうと思ってます。
英絶等の教則本が手元にないのでわからないのですが、
一文ごとに聞き取って書き取る際には、
一、一文が完全に聞き取れるまでは聞こえている単語も書かない。一文が完全に
  聞き取れたら全て書き取り次の文に進む。
or
二、聞こえた単語はとりあえず書いておき、その後穴を埋めていく。その際には
  分からない部分のみを再生して聞き取るのではなく一文丸ごと聞いて
  穴埋めする。
のどちらが正しい(英絶等の本で採用している)方法なのでしょうか?
332名無しさん@英語勉強中:04/10/03 18:51:14
>>320で、どうすれば高遠さんのインタビュー聞けるのですか?
333名無しさん@英語勉強中:04/10/03 20:18:46
>331
私の通っていた大学では2を教えられました。
334名無しさん@英語勉強中:04/10/03 20:19:50
>>332
Listenのボタンがあったんだけど無くなってるね。
しばらく待てばlisten againのところで聴けるようになる希ガス。たぶん。
335名無しさん@英語勉強中:04/10/03 21:06:46
>>331
>(英絶等の本で採用している)

って、要は本で紹介してるやり方で不都合無いんじゃないの。
あとは効果が上がりやすい様自分で工夫してみなさいよ。
336名無しさん@英語勉強中:04/10/03 22:32:00
335は、まず日本語読解能力に問題がありますな。
337名無しさん@英語勉強中:04/10/04 00:15:28
CNNって大学受験のリスニング対策にも効果ありますかね?
あとBSなんちゃらとかいうのもいいと聞きましたが。
338名無しさん@英語勉強中:04/10/04 00:18:02
あるでしょう。あれがきけるようになっておけば大丈夫です。
大学受験でCNNより聞き取りにくいリスニング問題は出ないでしょうから。
339名無しさん@英語勉強中:04/10/04 00:26:49
いや、逆にCNNは難しすぎるよ。
難しいものやっていっこうにリスニングの力がつかないこともあるよ。
まずはその人のレベルに合ったものをやるべき。
340337:04/10/04 00:31:59
東大志望なんですけど、過去問3年分やったら平均7割くらいです。
リスニングで稼ぎたいんですけど、CNNいけますかね
341名無しさん@英語勉強中:04/10/04 00:33:36
>>340
まずはCNN聞いてみろ。
わかるようならどんどん聞けばいい。
342名無しさん@英語勉強中:04/10/04 00:37:26
>>340
そうっすねちょっとやってみます
343名無しさん@英語勉強中:04/10/04 02:05:15
>>342
聞けるわけないだろ。
受験対策は受験参考書のリスニング教材でやるのが一番効率がいい。
344名無しさん@英語勉強中:04/10/04 04:28:16
>>343
だってさ、ああいうのって遅くない?
150wpmでしょ
345名無しさん@英語勉強中:04/10/04 09:13:37
実際の試験はトムハンクスが喋ってくれるのに
エディーマーフィーでリスニング練習するようなもんだろう。
他にやることなくて暇みたいだしいいんじゃないの。
346名無しさん@英語勉強中:04/10/04 12:40:02
受験対策用には150wpmのスピードの朗読を聞く練習で十分だと思うが、
簡単なフレーズしか本当にしゃべっていないのに、シアトルのイチローファンたちの
会話がまるで聞き取れない、これでは正直やる気をなくすだろう。
そういう意味でも一日30分は朗読ではないナチュラルなスピーチをとにかく
聞く習慣をつけないとなかなか伸びないと思うよ。
347名無しさん@英語勉強中:04/10/04 13:18:10
最近は大学受験でも
リスニングが出題されるんだ。
ま、CNNを聞き取れるようになったら、TOEICでは950以上だな。
大学受験でそれが求められるってのも凄いな。
いくら頭よくても、ムリ。
大学受験レベルじゃ、まだ英語読んで、頭の中で日本語に置き換えるレベル。
348名無しさん@英語勉強中:04/10/04 13:34:35
>> 大学受験レベルじゃ、まだ英語読んで、頭の中で日本語に置き換えるレベル

かどうかは人によるけど、
平均して150語/分もあるような速さの文章は試験では出さないんでは。
大学受験用のリスニング教材・テスト作成を手伝うことがあるけど、
かなりゆっくり読んでもらっている。
数えたことないけど140語/分もないと思う。130もないんじゃないか。
とにかく、あとで聞くとイライラするぐらい遅い。
349名無しさん@英語勉強中:04/10/04 14:03:39
>>348
速度が表示されている日本の教材のスピーチのスピードは、ほとんど150wpmが基準になっていると思う。
受験での問題用の素材のスピードはわからないが、TOEICでは150〜170wpmで朗読されている。
350337:04/10/04 14:31:42
>>345
本番より速いのを普段から聞いておいて、いざ本番では
ハエが止まるほどのスピードに感じるって効果は期待できないですかね?
351名無しさん@英語勉強中:04/10/04 14:42:56
CNNは平均150wpmだが。VIPインタビューものだとさらに遅くなる。
AFNですら170wpmそこそこ。
大学受験で150wpm?
お前らわかってんの?
352名無しさん@英語勉強中:04/10/04 15:02:25
だってそうかいてあるよ。速単とかに
これは偽装表示なのか
353名無しさん@英語勉強中:04/10/04 15:19:51
>>352
じゃ、これ聞いてみなさい。CNNよりアナウンサはスローだし、高遠はさらにスローかつ日本人発音だから。
http://www.bbc.co.uk/radio4/womanshour/2004_39_mon_01.shtml

あとで、練習問題出すから、集中して聞くように。
354名無しさん@英語勉強中:04/10/04 15:26:48
ああああマジだ!150wpmって書いてあるリンガメタリカのCD
で数えてみたらなんと120wpmだった!そんで超ハイレベルの
速読・速聴英単語で数えてみたら160〜170wpmだった。
この感じでいくと、東大は130くらいかな。
355名無しさん@英語勉強中:04/10/04 15:30:25
>>350
>>本番より速いのを普段から聞いておいて、いざ本番では
ハエが止まるほどのスピードに感じるって効果は期待できないですかね?

・・・・わるいことは言わない。東大はあきらめろ。
滑り止めの私大は低めに設定しとけ。
356名無しさん@英語勉強中:04/10/04 15:51:29
>>351
APネットワークは200近いが?
357名無しさん@英語勉強中:04/10/04 16:06:40
アナウンサーが放送で喋るときの標準的な速さが150-175wpmというから、
200近いとしたら、かなり速いね。

90とか100とかいわれる VOAの Special English 聞いてみたけど、
教材に関わってきた経験からすると、
大学受験レベルのリスニング問題は、あれより少し速いぐらいが普通だと思う。
120はなさそう。
358名無しさん@英語勉強中:04/10/04 16:15:08
http://www.zkai.co.jp/books/sokutan/sokutan4.html
速単を試聴して書き取ったら、146文字/59秒だった。
(間違ってるかもしれないが。)
CNNよりもずっと遅く感じる。

A good understanding of a few writers and a few subjects is
more valuable than a superficial knowledge of many.
Many points in a story are seldom apparent when you read it for the first time.
So while you are young, think of your books as friends.
Adopt them as you adopt a pet into your family and spend time relaxing with them.
If you become intimate with a few good writers,
your mind will grow and you will be a more interesting person.
Pay attention to great writers of the past.
Older writers help us to understand our history and values
while writers of our own times help us to express our present anxieties and interests.
Don't weaken your mind by reading only insignificant books.
There are many interesting masterpieces
and you can have faith in your ability to find plenty that will interests you.
359名無しさん@英語勉強中:04/10/04 17:07:04
>>358
ワードに貼り付ければすぐに単語数も分かりまっせ。
360名無しさん@英語勉強中:04/10/04 17:15:41
息継ぎの間の時間とかもあるからなぁ、口の回転の速さやリエゾンなど、必ずしも
比例しないのかも。
361337:04/10/04 17:22:38
>>355
いやおれは東大受けます。今の時点で英語は東大模試で90くらいとれます
あとリスニングだけ。私大なんて受けませんよ。あなたと一緒にしないで
362名無しさん@英語勉強中:04/10/04 17:31:28
>337
本人特定されないようにわざと幼稚な日本語使ってるんだな。
記述問題練習しすぎてると普段の文章がどうにも堅苦しくなったりしないか?
363337:04/10/04 17:44:21
>>353
高遠のはだいたい聞き取れました。あと男のアナウンサーもちょっと。
でも女は全くわかりませんでした。CNNはやっぱりまだ早いのかな。
これが聞き取れるようになるにはどうしたらいいんですか?
364名無しさん@英語勉強中:04/10/04 17:46:23
>>363
そういう風に、自分が出来ないこと人に言うのって、引きこもりで、いつまで経っても人生の表舞台に立てないタイプ。
他人の批判ばかりじゃなくて、もっと自分を磨いたらどう?
誰も忠告してくれないだろうから、俺が忠告しといてやるよ。
365337:04/10/04 17:47:22
>>362
すいません。ちょっとわからないんで詳しく教えてください
366名無しさん@英語勉強中:04/10/04 17:50:01
あらあら、ネットでしか他人に相手にしてもらえないとみて、怒りが剥き出しになってるね。
>>365は、「自分が出来ないこと人に言う」っていうのが>>363に当てはまって、>>364には当てはまらないのが分かってない。
言語障害者は可哀相だねえ。
367337:04/10/04 17:57:45
>>366
もう国語はいいからリスニングの勉強法教えてよ
スレタイ読めないあなたこそ言語障害なのでは?
368名無しさん@英語勉強中:04/10/04 18:49:13
>>367
日本語と同じで、受験用にはまず単語の標準的な発音方法をきちんと真似して練習しなさいな。
発音記号を見てきちんとイントネーションまで自分で再現できるように。
フレーズは音がくっついてしまったり、弱くなったりするが受験ではそれほど
種類は多くは出ないだろうから、CD付の参考書なんかでこれも基本の音を覚える事。
あとはとにかく聞くのが一番いい。隙間時間もなるべくリスニング出来る様に工夫して
音に耳を慣らす。地道だけどこれが一番良い方法だと思うよ。
369362:04/10/04 18:51:55
ええっと、東大受かる人は「人に聞くばっかりの」勉強法は中学までには卒業し
CNNをどうやったら聴けるようになるかくらいは過去レスみて自分で考えてわかる人で、
当然それなりの読解力も文才もあるはずで、
でもその才も将来のためにひたすら隠し、
書き込みに知性を見せない技がすごいなと感心してるわけです。
370名無しさん@英語勉強中:04/10/04 18:59:28
東大志望でリスニングの実践力を鍛えたかったら
Z会のリスニング対策が一番いいんじゃない?
Z会はリスニングに限らず問題のレベルを実際の入試より高めに設定してるし
371名無しさん@英語勉強中:04/10/04 20:15:06
http://www.bbc.co.uk/radio4/womanshour/2004_39_mon_01.shtml
TOEIC500未満での理解度
日本語訳:
たかとなほこは子供達について説明します。

T:いくらかの子供達は通りでドラッグをやっていました。
 私はそれについて〜しなかったが、彼らからドラッグを取り上げようとしました。
 私は彼らに仕事をみつけてやろうとしました。
 どうしてかというと、ドラッグを止める子供達もいたからです。
 彼らの一部は自ら仕事を見つけていました。
 しかし、私は彼らに「もし良ければ、仕事をするとお金がもらえるよ。自分は貴方達の仕事仲間だよ。」
 と尋ねました。
 そして、「私に手を貸して、
      いくつかの会社は貴方達を雇うよ」と言いました。
 
372371:04/10/04 20:17:03
つづき〜

repoter:貴方の身の安全についてはどれくらい心配しましたか?
    (before taken your hostige?)

T:私は彼らを恐れませんでした。
 でも時々、アメリカ兵は銃でもって私を止めようとしました。
 それも一度ではなく、(おそらく)三度もです。
 私はアメリカ兵にpro〜しましたが、
 毎回毎回、私は車で薬(おそらく取り上げたドラッグのこと)を運びました。
 一度、私達が薬をアマン?からバグダットに運ぼうとした時、
 路上で薬を散布させてしまい、その時は怖かったです。

repoter:ケドダック?にいたとき、何が起こったんですか?

T:私達はバグダッドの高速道路は閉鎖されていたので、そこは通りませんでした。
 そこで、私達は別の経路をとりました。カントリーサイトです。
 ・・・・・・


疲れた。。。orz
373名無しさん@英語勉強中:04/10/04 20:38:23
つーかよ、東大模試で偏差値90とれんなら、
普通受かるだろ?なんのための東大模試だよw
ネタふってんじゃねえよバーカ
374名無しさん@英語勉強中:04/10/04 20:40:27
誰も偏差値なんて言ってないだろ。
得点だよ。と・く・て・ん☆
375373:04/10/04 20:44:08
>>372
プハハハハ
了解♪
トータル90点?w
376373:04/10/04 20:48:14
何点満点なのよ?
377371:04/10/04 21:25:04
残念ながら、TOEICは受けたことがありません。
予想でどんなにいっても500だろうなと思ったからでした。
たしか、センター試験で平均150ほどですた。

最近、勉強しだしました。
なんとか、730点ほしいなってとこ。
378 :04/10/04 21:34:33
大学入試は入試板で。
379名無しさん@英語勉強中:04/10/04 22:02:21
みんなBS2午後2時のPBSを録画するんだ・・・・
・・・まじに英語の力がのびるぞ・・・読むのも早くなる・・・・・・・
特に英語が弱点だった人にお薦めだ・・・・使った時間の分、ちゃんと能力があがるぞ・・・
・・・・・英語は時間をかければ伸びる科目だったんだね・・・・
380337:04/10/04 22:04:45
>>369
すごい嫌みですね。おれはまだC判だから何とも言えないけど、
一浪以内にはうかるつもり。
あんたも東大受ければ。読解力あんまりいらない。意外といけますよ。
ちなみに僕は国語も得意な理系です。
381337:04/10/04 22:08:32
>>368 >>370
アドバイスありがとうございます。やっぱりしばらく受験用のでやってみます
>>376
英語は120点満点です

さようなら


382名無しさん@英語勉強中:04/10/04 22:47:45
このスレは別に入試を控えてリスニングを鍛える人の為に在るわけで無いし
何しに来たんだろうね、もっと相応しいスレが入試板にありそうなものなのに
383名無しさん@英語勉強中:04/10/04 22:56:08
入試版では東大受験生のふりしてもすぐばれるからじゃない?
english版なら人の嫌みも理解できない状態で「東大には読解力いらない」とか
「国語も得意な理系」とか言いたい放題いってもばれないと思ったんじゃないの。

ところで自分が苦手と思ってたRとLや母音aの仲間達は実は苦手ではなく、
fとhに弱いことをいまさら指摘された俺…
全く…恥ずかしながら…友よありがとう…
384名無しさん@英語勉強中:04/10/04 23:25:36
無料で利用できる英語のニュースサイトを教えてください。
385名無しさん@英語勉強中:04/10/04 23:41:18
ググってみれば良いじゃん、そんなの
386名無しさん@英語勉強中:04/10/05 00:05:14
tと言う単語の前後に母音がくるとtをrと発音する発音の時の
きまりがあります。
そう言った色々な他の発音の時の法則みたいなものを解説
、説明しているHPとかは無いんですか?
387名無しさん@英語勉強中:04/10/05 00:26:25
何でもWeb上で、っていうか部屋から出ずに済まそうとするなよなぁ。
本屋や図書館巡りすればいろいろ掘り出し物があるぞ。
388325:04/10/05 00:44:46
>>377
安心しろ
俺はTOEICのLが430〜450をとってるが、
そこまではっきり聞き取れなかったぞ、

まー高遠の言ってることを聞こうとしてなかったってのがあるかな、
流し聞きに近い状態で、TOEICの時のように真剣に聞いてなかったが

けどおそらく貴方のLのレベルもそれが正解なら400くらいあると思うよ
389325:04/10/05 00:47:02
>>377
あー最後を読んでなかった、
センターが150点か、それは厳しいな、
センターレベルならほぼ満点じゃ無いとなRが300行かないかもな。
390名無しさん@英語勉強中:04/10/05 15:45:11
[t]の後に母音が来ても[t]の音が[d]になる事はありますか?
hot air balloonの[t]が[d]に聞こえるんですが。
ちなみに速読速聴basicのTorack1-7にあります。
391名無しさん@英語勉強中:04/10/05 18:02:33
リスニング初心者です。
今はやさしめの教材を聞いています。
お聞きしたいことがあるのですが、みなさんはリスニングをする際、
聞こえた英文をすぐに頭に再現して、そのまま理解しているのでしょうか?
それとも、英文など頭に浮かべずに、聞こえた瞬間に意味を理解しているのでしょうか?
…何か下手な質問になってしまいましたが、どういうイメージで上級者が
理解しているのか知りたかったので聞いてみました。
392名無しさん@英語勉強中:04/10/05 18:09:47
上級者ってどのレベルだか知らんけど、俺は・・・

具体的なイメージしやすい名詞、及び
動作動詞によるもの→イメージ
抽象的な名詞→意外と英語をそのまま日本語に直訳しただけのものも
多いので、そのまま理解。
慣用句→意味をインプットしてあるものはそのまま理解。

初めて聴く表現→ブランクになりがち。
393seiji:04/10/05 18:17:41
英語リスニング入門が新しくなりましたが、これまでの復習をしてみませんか。
新たな発見がきっとありますよ。
ロバートたちの言葉の応酬が飽きません。
http:www.columnist-seiji.com
少しづつ問題を増やします。
394名無しさん@英語勉強中:04/10/05 19:10:37
テキストベースで勉強してきた普通の日本人は、どうしたってリスニング初期は
聴こえた英語のテキストを頭に思い浮かべて、テキスト読んでる時を再現すると思うよ。

慣れてくれば、だんだん音と意味が直結していくものだから、気長に取り組んでいくしか。
395名無しさん@英語勉強中:04/10/05 19:12:04
>>391
リスニングのときは頭の中で英語のままの構造で理解するよ。
英語を英語のまま理解するってのは、最初はキツイかもしれないけど、スラッシュリーディングは有効な練習方法だろう。
リスニングに必要なのは、
情報処理速度
正しい発音知識
語彙量
文法構文知識

大体の人は、情報処理速度と正しい発音で苦労します。


396391:04/10/05 19:20:29
なるほど。
読解と文法は受験で散々やったんで、まぁまぁなんですが、
リスニングは中学レベルも完全に聞き取れずに焦ってました。
気長に取り組んでみます。どもっす〜。
397名無しさん@英語勉強中:04/10/06 15:35:44
>>381

僕は7年間の卒業生だけど、あなたの言う
 英語は90点
 国語は得意
 C判定
から分かりますが、数学、理科では3割くらいしか得点できてませんよね。
国語の強い理系というのも大変いいことなのですが、理数系科目の弱い理系は
とても痛いです。理数系科目を頑張りましょう。
398名無しさん@英語勉強中:04/10/06 15:36:40

間 → 前

退場します・・・・・・・
399名無しさん@英語勉強中:04/10/06 19:26:21
こいつ日本でしかCD売れない癖に、日本人を舐め切った発言してるぞ!
もし聴き取れないのなら、自分の事を言われてると思え。

How have your fans in Japan reacted to your new album?"
http://multimedia.realcities.com:8080/ramgen/mercurynews/entertainment/archive/utada-3-japanreaction.rm
400名無しさん@英語勉強中:04/10/06 19:27:10
>>399
マルチポスト




























すんなって!
401seiji:04/10/06 19:27:32
英語リスニング入門が新しくなりましたが、これまでの復習をしてみませんか。
新たな発見がきっとありますよ。
ロバートたちの言葉の応酬が飽きません。
http://www.columnist-seiji.com
少しづつ問題を増やします。今日増やしましたのでよろしくお願いします。
402名無しさん@英語勉強中:04/10/06 19:28:28
>>401
お前、宣伝でマルチポストかよ。
いい度胸してるな。
403名無しさん@英語勉強中:04/10/06 19:49:11
>>402
聴き取れないから、切れてるのか?
404seiji:04/10/06 23:52:38
402様へ
マルチポストみたいになってすいません。
でも、いきなり、そちらもいい度胸しているなと言われても困ります。
中身を一度ご覧になって頂いて、こんちくしょうと思われるのでしたら、思う存分叱責下さい。
でも、私も、自分でいうのもおかしいですが、これはなるほどと思わせるものですよ。
では、また明日
ここでもう一度紹介
http://www.columnist-seiji.com
面接突破大作戦
証券基礎講座もよそしくね
405名無しさん@英語勉強中:04/10/07 00:35:37
Lが400超えると、さすがに
ただリスニング材料(VOA、CNN、やさビジ決定版)を繰り返し聞くって勉強法では、限界を感じる。
オレはこの限界を破るためには発音をトレーニングしないとダメだと感じる。
みんなは、どうやって発音のトレーニングをしてるんだい?
406名無しさん@英語勉強中:04/10/07 05:33:23
L400やそこらで限界を感じる?
それは単に総合力不足で理解する速度が遅いからでは。
TOEICは別に速くもなく、明晰な発音で、ありふれたセンテンスばかり言ってくれている。
あの速度で繰り出される素朴な英文を遅滞なく処理できる理解力があれば、聞き取りに苦しむような音ではない。
人並外れて英語の発音への理解に乏しいというのならどうか知らないが。
407名無しさん@英語勉強中:04/10/07 18:18:05
単に語彙が足りないだけだろ。覚えれ。
408名無しさん@英語勉強中:04/10/09 11:06:44
リスニングって
全単語を聞き取ってその後その英文を思い出して日本語にするの?
それとも例えばknowledgeが出たら速攻で知識とか思い出してその場でどんどん和訳して行くものなの?
前者だと
長い英文だったらキツイし
後者だと
意味を考えてる時間に次の単語を言われて聞き取れないのですがどうするものなのですか?
409名無しさん@英語勉強中:04/10/09 11:09:55
少し上に同じような質問がありました
スミマセン
なので>>408はスルーして下さい
410名無しさん@英語勉強中:04/10/09 11:11:42
スルーするつもりだったよ。
だって上に同じような質問があったからね。
過去ログも読めない厨は逝ってよしですからね。
411名無しさん@英語勉強中:04/10/09 18:40:47
>>410は嫌な奴
412名無しさん@英語勉強中:04/10/09 19:03:37
411に同意。

>>410には友達はいない。
413名無しさん@英語勉強中:04/10/09 21:17:35
>>408
まあ、誰でも通る過程だよ。
大学受験ドップリの私も最初はそうだった。
聞こえた音→和訳せずに意味に結びつける、
語順通りに意味をつかめるようになるようにならなきゃね。
395も言っているがスラッシュリーディング、スラッシュリスニングをやってみよう
>>410
わけわかんね
>>405
あなたの意見はただしい。日本語の音では英語の音はカバーしきれない。逆に英語の音は日本語の音をカバーできてしまう。
もしクリアに聞き取ろうというのであれば、発音はマストでしょう。
一つ一つの単語の発音、センテンスになったときの音の強弱、リズム、その結果うまれるリエゾンや音の変化は勉強すべきでしょう。
私も、いままで発音のハの字も意識してこなかったが、発音を集中して勉強したら、CNNは8割がたききとれるようになった。
>>406が言っていることは、無視してよろしい。luckとlackの発音の違いを説明できないようなタイプだろう。
414名無しさん@英語勉強中:04/10/09 21:21:02
>>411-412
むしろお前らみたいなのと友達になりたがる奴はいないだろう。
415名無しさん@英語勉強中:04/10/09 21:59:57
>>405
UDA式30音DVD、Parrot's Law

>>414
お前モナー
416名無しさん@英語勉強中:04/10/10 17:00:50
教えてチャンですみませんが
スラッシュリーディング、リスニングってどうする事なんですか?
417名無しさん@英語勉強中:04/10/10 17:21:14
>>416
検索すればたくさん出てくるよ。
Is he going to make same presentation that he made last year?

Is he going to make /same presentation /that he made /last year?
と意味を成す塊ごとに区切って、順に理解する方法。
彼は作るつもりですか/同じプレゼンテーションを/彼はそれを作った/去年
というふうに意味を捉える。
リスニング、リーディングをある程度こなしているなら、無意識のうちにやっている事だけどね。
418416:04/10/10 23:46:59
>417
そうなんですかあ。ありがとうございました。
419名無しさん@英語勉強中:04/10/13 00:20:13
リテンションを鍛えるにはシャドーイング、ディクテーション、リプロダクションの
どれが一番効果的ですか?
今L390ぐらいですが、2、3、4各パートとも全然英文の速さに理解が追いつかず
マグレ当たりばかりでイヤになります。
420名無しさん@英語勉強中:04/10/13 00:57:12
>>419
リプロダクション。
シャドウイングではリテンションはよくならない。
五秒以上遅れてついていくというようなアクロバティックなことができるのなら別だけど、
L390でそういうことができるとは思えない。
ディクテーションは、最低五秒はまとめて聞くとかすれば効果あるはず。
でもTOEICのLで理解が追いつかないという状態なら、
まずリーディングで理解の速度を上げるのが先では。
あのLならそれだけで満点行くと思うよ、
ろくでもない耳の満点ホールダーとしては。
421名無しさん@英語勉強中:04/10/13 09:58:05
ああ、英語総合力くんねw
422名無しさん@英語勉強中:04/10/13 13:47:34
>>419
取り合えずTOEIC用の熟語集と短文会話集買って問答無用で覚える。
点数のためだけならこれで50点はアップする。
はっきりいって点数のためだけなら類推力上げればらくらく。
ただしそれで普通の会話がわかるようになるわけじゃない。
テニスのシャラポワ選手のモゴモゴスピーチなんか最初まるでわからなかった。
それでも一応L420点。
423名無しさん@英語勉強中:04/10/13 16:14:54
TOEICって座席の場所だけで、リスニングで50点くらい差がつく場合あるよね。
聴きにくい場所とか、それを補うべくボリューム上げてハミングしたりして。
ちょっとでも集中が切れると平気で点数削れる。

まあ、力のある人はそんなに影響ないかもしれんが。
424名無しさん@英語勉強中:04/10/15 00:40:11
この前、初めてTOEIC受けたら、R460、L350とかいう
目茶目茶アンバランスな点になってしまったんですが、
どうすればいいですか?
仕事柄、読むのは慣れてるんですが、聞くことはあまりなくて。
一応、単語は聞こえてるような気がするんだけど、全体で何言ってるかのかがよく分からない感じです。
425名無しさん@英語勉強中:04/10/15 10:54:21
聞けば?
426名無しさん@英語勉強中:04/10/15 12:27:33
>>424
リスニングに慣れれば、Rが苦手な人よりボキャブラリーやら構文には詳しいと思われるので
あとから飛躍的に伸びる可能性あり。R460っていったらほとんど間違った問題ないだろうし
Lは5〜6問間違っても満点取れるらしいよ。
427名無しさん@英語勉強中:04/10/15 22:28:09
まあ、盲滅法に聞いてもノイズ聞いてるのと変わらないしね。
TOEIC対策だったら『速読速聴・英単語 Advanced』みたいな類のCDで
シャドーイングとリプロダクションの訓練すれば十分間に合うでしょう。
428名無しさん@英語勉強中:04/10/16 01:00:07
>>424
理系研究職?研究職ってそんな感じの人多いよね。
英語の論文の読み書きは慣れてても、全然話せない。
とりあえず、聞くしかないと思います。
429名無しさん@英語勉強中:04/10/16 01:01:45
424はなんでTOEIC受けてるの?
430名無しさん@英語勉強中:04/10/16 02:43:23
>>424

僕の1年前の初受験はもっとひどかったですよ。 R450 L260 
あやうくダブル・スコアでした。はっきり言ってリスニングは何を言っているのか
チンプンカンプンで、今の424さんより全然状況は悪かったです。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876150699/qid=1097861618/ref=pd_ka_2/249-8535225-2708345

は、TOEFL用の教材ですが、幅広くボキャビルが出来て、かつ、TOEICより速い
ので力がつきました。全問ディクテーションです。これですぐにRにLが追いついて
くれます。

TOEFL用というのが気にならなければお試しあれ!
431名無しさん@英語勉強中:04/10/16 08:47:10
>>430
カスタマーレビューでは殆どの人が絶賛ですな。
余程出来が良いのか?
432名無しさん@英語勉強中:04/10/16 12:19:54
>>430
これ自分持ってます。TOEFL用としては最強のリスニング問題集
ですよね。でもTOEICとは問題傾向が違いすぎるような・・・
速さになれるっていう部分ではいいかも。しばらくTOEIC用ばかり
勉強してたから、これもまたやろうかな。
433424:04/10/16 13:17:30
おお、たくさんレスがついてる。thx。
>>430
なんか良さそうですね。買ってみよう。
やっぱり、ディクテーションですかね。とりあえず、VOAが聞こえるようになりたい。
434424:04/10/16 13:19:11
>>428
あらら、お察しのとおりです。

>>429
なんか、最近、受けろっていう上からのプレッシャーがきつくて。
435名無しさん@英語勉強中:04/10/16 13:24:07
>>424
VOAが聞こえるようになるには、まずそれなりのラジオを買うんだな。
外部にアンテナを接続すると了解度もあがるよ。
436名無しさん@英語勉強中:04/10/16 17:07:11
>>434
英語耳の著者の方は同じ理系の人だから参考になること多いかも。
ttp://www.scn-net.ne.jp/~language/
437424:04/10/17 01:32:17
スクリプト見ながら、英語を聞くってのは効果あるんですか?
たとえば、News Hour with Jim Lehrerとかを勧められたんですけど、
これを、ただ単にスクリプトを見ながら聞き流すって効果ありますか?
やっぱ、しっかりディクテーションやらないと駄目ですか?
ディクテーションやると、あまりに出来なくてすごい疲れるんですけど。
438名無しさん@英語勉強中:04/10/17 03:13:16
見て聴いて見ないで聴いて聴き取れないところをチェキして訓練を集中したら?
聴き流しからディクテまで負荷のつけ方は色々。
目的や時間に合わせて、ご利用は計画的に。
439名無しさん@英語勉強中:04/10/17 06:46:14
CNNJもたまに流れるけど、アメリカじゃ外国人向けにTVでスクリプトが流れるよね。
本場で実証されてる方法だからムダじゃあないわな。
440名無しさん@英語勉強中:04/10/17 07:38:00
>>437
VOAのSpecial Englishかなにかでディクテーションしてみたら
どういうところがなぜ聞きとれないのかわかるのでは
441名無しさん@英語勉強中:04/10/17 11:25:54
ディクテーションは紙に書くにしてもキーボードでタイプするにしても
机の上に店を開いてって感じで一仕事の手間になるからねェ。
俺は文単位では無理だけど、句、節単位でのリテンションを車の中とか
全然関係無い本の読書中に割り込みを入れるみたいにしながらやってる。
要は、書き取りにしても復唱するにしても、聞いた文句を一時的に保持する
能力の訓練を行う訳だから、どちらの形式でも効果はある。
まあ、聞き流しでは気休め程度にしかならないなぁ。
442名無しさん@英語勉強中:04/10/17 14:33:01
俺も
R450L400
だった。
もうTOEIC専用のリスニング教材に手を出そうかと思う
そのTOEICのリスニング教材って
Toeicだけじゃなくリスニングの力は伸びますか?
443名無しさん@英語勉強中:04/10/17 14:47:59
馬鹿じゃねーの?
444名無しさん@英語勉強中:04/10/17 14:50:28
伸びるよ。

リスニングそのもののいい練習だと思う。
445名無しさん@英語勉強中:04/10/18 09:52:02
テスト(´・ω・`)ショボーン
446名無しさん@英語勉強中:04/10/19 16:43:18
リスニングで使ってる教材ってだいたいトータルで何回くらい聞きますか?
完全に聞き取れるようになると他の教材に移るという感じでしょうか?
447名無しさん@英語勉強中:04/10/19 17:48:13
すべての英語の歌聞き取れるのネイティブ以外でいんのかな。
歌詞見ながらでも本当にそう言ってるのか、って感じのに直面して自分の能力の無さに落ち込んだ。
448名無しさん@英語勉強中:04/10/19 17:55:45
歌詞見ながらならネイティブじゃなくとも聞き取れる曲もあるだろう。
ただし、俺の好きなパンクの曲は聞き取れない曲多し。早すぎる。
449名無しさん@英語勉強中:04/10/19 18:07:27
いま聞いてるのNever get enough of your love が「ねぼけてる」にしか聞こえん。
どんながんばってもenough以下聞き取れん。
450名無しさん@英語勉強中:04/10/19 18:12:10
>>449 空耳に投稿汁
451名無しさん@英語勉強中:04/10/19 19:52:45
日本語ネイティブだけど日本語の歌でも半分くらいしか聴き取れないやついっぱいあるからと思って
自分を慰めてる
452名無しさん@英語勉強中:04/10/19 20:32:42
たしかに…
頼まれて浜崎あゆみの曲を耳コピして歌詞書いた事あるけど(初聴き)、
独特な歌い方もあって、聞き取りが難しい箇所が結構あった。
453名無しさん@英語勉強中:04/10/20 01:20:56
結構桑田とかの名前が出されるけど、
誰が歌ってても歌を完全に聞き取るのは難しい。

ディクテーションしようとすると大概聞き取れない部分、
間違って聞える部分はある。まあ、だから日本の歌番組とか
でも字幕が出るんだが。
454名無しさん@英語勉強中:04/10/20 13:36:36
英語のこととなると途端に純潔・潔癖になる人が多いよね
455名無しさん@英語勉強中:04/10/20 17:05:50
イヤーン、私で抜いて!
456名無しさん@英語勉強中:04/10/20 21:20:47

うぜえよ。

>>436氏も触れてた『英語耳』、本屋で立ち読みしてきた。
例え話で、一通り野球のプレイを出来るようになってからプロ野球観戦した方が
キャッチボールすらの経験無しでプロ野球観戦するより楽しめるってあったが、言い得て妙。
著者も勧めてるカーペンターズを>>449氏はクチコピーしてみてはどうかしら。
457名無しさん@英語勉強中:04/10/20 22:14:18
hォイ!
458名無しさん@英語勉強中:04/10/20 22:28:09
amazonの書評で学習の仕方がわからん、とか書いてる奴は、

今までどんな勉強してきたんだろうか。
459名無しさん@英語勉強中:04/10/20 22:31:06
>>458
アホは相手にするな。
460名無しさん@英語勉強中:04/10/20 23:36:12
英語耳やってるけど、カーペンタンズはもともとベスト盤CDをもっていたから、
助かった。お気に入りはスーパアスター。すでに100回以上は確実に聞いてるから、楽だ。
461名無しさん@英語勉強中:04/10/21 00:08:06
スーパースターは何気にメチャクチャ暗い曲。
462名無しさん@英語勉強中:04/10/21 21:59:34
スーパースターはミュージシャンに心奪われたストーカー女の歌
463名無しさん@英語勉強中:04/10/22 21:33:02
散々ガイシュツだが、一回1、2倍速ぐらいに慣れてから普通のに戻すと
凄いな。今まで速いって感じてたのにスローモーションみたいになる。
464名無しさん@英語勉強中:04/10/24 23:37:05
前にもどこかで貼ったけど
ttp://allabout.co.jp/study/bizenglish/closeup/CU20030409biz13/
ここの記事いいよ。
英語が苦手の日本人、真の原因はコレだ!シリーズ全ての記事に目を通すことをお薦めする。
俺はこれらの記事を読んだだけで聞き取りが非常に楽になった。マジで。
465名無しさん@英語勉強中:04/10/25 16:11:26
>>464
悪くないけど、主張が明確じゃないね。
最初と最後で「音が大切!」といっておきながら途中で「読み書きが大切!」
といってみたり。
決して馬鹿ではないけど、あんま賢い人ではなさそう、この人。
まあ、あなたが本人なのだろうけどね。
466名無しさん@英語勉強中:04/10/25 17:08:42
アホは周りがアホに見える by芥川龍之介


ギャングは周りがギャングに見える by“ラッキー”ルチアーノ

467名無しさん@英語勉強中:04/10/25 17:11:44
他人の分析読んで聞き取りがしやすくなるならそりゃありがたいだろうが、
まあ大抵はなんとなくわかった気がして終わりだな。
>>464理屈ならここのスレでも大体同じ事何回も書かれているよ。
468名無しさん@英語勉強中:04/10/25 17:36:23
そうなんだよね。
日本人はこの発音に弱いとか、リスニングのポイントはココだ、とか
この音に気をつければ聞き取れる、とか色々本が出てるけど、
結局は多聴(って言葉あんのか?)しかないよな。
理論で聴けるようになれば世話ないよ。

理屈がわかった方が聞ける、という話にはやぶさかではないが、
理論理屈で10の実力が一気に50にも100にもなるワケない。
469名無しさん@英語勉強中:04/10/25 17:47:14
そうだなあ
練習が一番。
でもそんな事言ってたらこのスレ必要ないな、ちょっと寂しいな
470名無しさん@英語勉強中:04/10/25 18:41:30
いや、俺は>>464を支持する。
まずは理論ありきで、拡大解釈になってる部分も見られるが、
「下手を固めるだけ」ってのは名言だ。
批判的な精神は必要だが、『学問に王道無し』を否定したい人間ならば
読んで損はないと思う。
471名無しさん@英語勉強中:04/10/25 20:06:53
学問に王道なしも何も、理屈を知らないってのは、それこそいいかげんな学習方法であろう。
多聴しかないのなら、海外に住んでる人は皆ペラペラ
洋楽好きな人は皆ペラペラ
472名無しさん@英語勉強中:04/10/25 22:02:16
>>464は全く支持できないwwwww
473名無しさん@英語勉強中:04/10/26 00:22:34
ディクテーションの英絶ってどれ買えばいいんでしょうか?
聞き取り・書き取り用CD付 英語は絶対、勉強するな!―学校行かない・お金かけない・だけどペラペラ 鄭 讃容 (著), 金 淳鎬 (原著)
英語は絶対、勉強するな!―学校行かない・お金かけない・だけどペラペラ 初級編 鄭 讃容 (著), 金 淳鎬 (原著)
英語は絶対、勉強するな!応用編―学校行かない・お金かけない・だけどペラペラ 鄭 讃容 (著), 金 淳鎬 (原著)
英語は絶対、勉強するな!〈2〉不安が消える・疑問がブッとぶ・マジでペラペラ 鄭 讃容 (著), 金 淳鎬 (原著)
英語は絶対、勉強するな! 超初級編 (CD付) 鄭 讃容 (著)
英語は絶対、勉強するな!―学校行かない・お金かけない・だけどペラペラ 鄭 讃容 (著), 金 淳鎬 (原著)
474名無しさん@英語勉強中:04/10/26 00:25:44
英絶はやめとけ
475名無しさん@英語勉強中:04/10/26 00:39:58
キム本のほうがよい
476名無しさん@英語勉強中:04/10/26 00:51:47
一応やってみたいんです教えて〜
477464:04/10/26 01:01:40
うーん。今までに話題になってるのを見たことがないから
あまり受け入れられないのかなとも思っていたが。
俺が実際に効果があったから勧めただけなんだけどねぇ。
そもそもこれだけの内容がまとめられていて無料で読める所を他に知らないし。
読んで損になるような事も書いてないと思うんだが。
478名無しさん@英語勉強中:04/10/26 01:58:04
 dvd見てて思うんだけど、ヒゲの生えたデブのオッサンはもぞもぞ喋るんで良くわからないことが多い。
地方の保安官な感じの人。
 あと、地名・人名出てくるとダメだな。
これって基本的な発音がわかってないからってことなのかな。
この前は大阪osakaっていってるのを聞いたんだけど?でした。ort
479名無しさん@英語勉強中:04/10/26 02:46:58
あれあれ、ちょっとちょっと、
俺初めてこの板来たほどの英語入門以前の門前払い者なんだけどさ
工房の頃の教科書くらいしか持って無いし

初め>>48聴いてハァ?状態だったのが
>>464見た後かなり曖昧だけど、意識して聞いたら
初め聴いた時スルーしちゃった知ってる単語がちょっと聞き取れたよ!
9が10の大台に乗ったとか、4が5になって四捨五入されたとかそんな気分だよ
目から鱗だ。

↓あ、いや、スレ閉じないで、っていうか引かないで。俺だけはマジで凄いと思ったよ。
480名無しさん@英語勉強中:04/10/26 02:56:29
海外に住んでて英語はハイレベルという人でも、発音はぎこちない日本語なまりのまま
ってのは珍しくないし、メカニズムを学ぶのはいいことだと思う、どれがいいかは自分で
選べばいい話だけど。
481名無しさん@英語勉強中:04/10/26 11:12:27
語彙をとにかく増やせばなんとかなる。語彙を増やさずあれが聞けない理由だとか
これが聞けない理由だとか、あれこれ言っていても絶対わかるようにはならない。

つーか普通の努力が結局一番の近道だって。多少聞き取れなくたってよっぽど頭が悪くなければ頭が勝手に
気がついてくれるよ。
482名無しさん@英語勉強中:04/10/26 11:40:27
語彙の問題なら、リーディングもリスニングもかわらんやん。。
483名無しさん@英語勉強中:04/10/26 12:36:52
>>482
当たり前だろ。要するに情報が耳から入るか目からはいるかだけの違いだ。
入ってきたって照合しようがなければ永久にわからない。それだけのことだよ。
484名無しさん@英語勉強中:04/10/26 16:37:45
>>483
何が言いたいのかサッパリわからん。
語彙が増えればなんとかなるってことは、リーディングできる人はリスニング何とかなる
って意味にしか取れないんだが。
485名無しさん@英語勉強中:04/10/26 17:09:55
483ではないが、レベルによっては、語彙が必要な段階もあるだろうと思う。
初期のころ、聞けても分からん、ということはよくある。
もちろん聞くのは学習用のCDとか簡単なのである。クリアな発音、ゆっくり
としたスピード。これなら聞ける。でもどうにも意味がよく分からない。
当たり前の話で、スクリプトを見ても分からない単語や言い回しがあるので、
理解できるはずがない。
でも聞くのは慣れなんで、繰り返し聞いてれば聞けるようになる。
でも意味が分からない。ナニが足りないかというと、語彙なんだな。

多分>>483はこのあたりのレベルの人について話してるんじゃない?
俺も通った道だから分かる気がする。
486名無しさん@英語勉強中:04/10/26 17:42:34
まあ、なんとなくわかるけど、それはリスニングに限らず語学の勉強全般にあてはまるような。
487名無しさん@英語勉強中:04/10/26 18:43:01
>>484
「ちゃんと」リーディング出来ればリスニングも問題なく出来るよ。出来ないのは
リーディングではなく、文字をなぞって意味を日本語に変換してやっとなんとか文意がわかったレベルだという事だ。
当然日本語のように文から書き手の気持ちを読み取ったりなんておぼつかないレベルだから、推測も出来ないんだよ。

うかつという言葉があるが、元々の意味は「遠回りに」とか「もってまわった」と言う意味なのだ。
しかし我々がこの言葉を覚えるのに、辞書なんか引いて覚えたという人間は少ないだろう。
テレビドラマかなんかで「うかつに近づくな!!爆発するぞ!!」なんてのを聞いて、「ああ、うかつってのは
なんか誰かがミスをしそうな時に、警告したりしかったりするのに使う言葉なんだなあ」くらいに推測して
何回も聞いている内に「軽率な」とか「うっかり」と言う意味なんだなと覚えこむわけだ。
しかしそもそも近づくな!!や爆発するぞ!!の意味も緊迫感もわからなければ推測しようもないと言う事だ。
488名無しさん@英語勉強中:04/10/26 18:58:55
はっきり言ってしまえばみんな幼稚園からせいぜい小学校一年程度の言葉の理解力で、
いきなりNHKニュースを理解しろと言われているようなもので、基礎レベルが全然出来ていないで
無理やり難しいものを聞かざるを得ないから、破綻するんだよ。
残念ながらその状況でなおかつ聞け、と言われたら語彙を増強するのが一番の早道にならざるを得ない。
でなければ、教育テレビの子供向けのお話番組レベルの英語の朗読やドラマを
沢山見るしかないが、なぜかアジアの各国では当たり前に放送されているそういった番組は日本には皆無だ。
あきらめて語彙を増やせ。
489名無しさん@英語勉強中:04/10/26 19:34:14
>>487-488
その、リーディングが「ちゃんと」できればリスニングも問題なくできるよって根拠は何を
元にしてるのかを教えて欲しい。
自分の実体験なのか、何かの調査結果から知ったのか、たんなる憶測なのか。

普通にペーパーバック読んだり論文発表したりってレベルの研究職知人が何人かいるけど、リスニングがいまいち弱い人もいるので、何かの根拠を提示してくれないと納得しにくいん
だけどな。
490名無しさん@英語勉強中:04/10/26 19:35:57
あと、日本人は諸外国に比べてTOEIC等のテストでリーディングに比べて
リスニングが弱いのは間違いないわけで、リーディング力が弱いから
リスニングも駄目だって理屈だけでは説明つかないよね。
491名無しさん@英語勉強中:04/10/26 19:44:32
諸外国はなんでリスのほうが強いの?
英語圏でなけりゃ日本でもどこでも英語に触れる機会って専ら文字情報な気がする。
492名無しさん@英語勉強中:04/10/26 19:52:33
諸外国って、「横文字文化」の国だろ? それなら発音体系が近いから
Lが日本人に比べてよくできるのは当然理解できる。

アジアで漢字(ハングル含)文化のところはさっぱりだろ。
493名無しさん@英語勉強中:04/10/26 21:14:45
480番台のひとたち、もっといろいろ意見をだして。
494名無しさん@英語勉強中:04/10/26 21:17:11
いま、スカイプで
How r u   ってきた。英語が表音文字ってのはこういうことだよな。

音で通じればいい、みたいな。
495名無しさん@英語勉強中:04/10/26 22:06:24
はじめまして,今受験用に語彙力,リスニング力等を上げようとポータブルMDプレーヤーかMP3プレーヤーの購入を考えています。
そこで質問なのですが,次の機能を必要性(便利さ)を教えて欲しいです。

・A−Bリピート
・再生スピード変更
・5秒前に戻る機能

今のところはDUOやリスニング教材の使用を考えています。
よろしくお願いします。スレ違いだったらごめんなさい。
496名無しさん@英語勉強中:04/10/26 22:12:27
俺はIRIVERのiFPシリーズ使ってる。
個人的にA-B間リピートと再生速度変更が欲しかったから。
だけど、基本的に家でリスニングの勉強してるから
外出先でMP3プレーヤーのA-B間リピートはほとんど使ったことない。
それでも再生速度の変更はかなり使ってる。遅すぎたり逆に速い教材とかあるし。
5秒前に戻るってのは良くわからない。いらない気が…
497名無しさん@英語勉強中:04/10/26 22:17:57
速レスどうもです。
A−Bリピートはあまり使わないのですね。
5秒前に戻るというのは,ボタン一つで5秒前に巻き戻されるという昨日です。ADTECの商品にあった気がします。

今のところはMDを考えているのですが,MP3の利点というものはありますか。
498名無しさん@英語勉強中:04/10/26 22:19:52
リスニングが先に来るのはネイティブ並に英語に時間を割ける
奴だけ。
他の奴はリーディングを先にして語彙を覚える方が効果的なのは
事実じゃないか。ところが帰国子女とかで何年間か幼少時に
向こうで過ごした場合は、逆にリスニングは苦労せずリーディグの
方が苦しむ場合もあるらしい。ここらへんは一級の合格者の話
を平均したが、この謎を大脳生理学の観点から解明できれば皆
幸せになれるんだろうがな。そうじゃないから方法論がありすぎて
混乱を引き起こしてる。
499名無しさん@英語勉強中:04/10/26 22:43:17
>>464
これは役に立つ。
惜しいことに連載が中途でとまっている。
これより先を聞きたければ金払って
セミナーに来いというわけか。
うまい宣伝だが、中途までの記事だけでも
よいことを教えてくれている。

500名無しさん@英語勉強中:04/10/26 22:49:15
>>464 ってあからさまに間違ってないか。

少しでも音感がある人は英語のアクセントは強弱だけじゃなく、
ピッチ(音程)も高くなることが分かると思うが。

ピッチの起伏は英語の方が日本語より遥かに激しい。ちょっと
音程を取ろうとしてみれば分かるはず。
501名無しさん@英語勉強中:04/10/26 22:52:20
リエゾンやリダクションはどうやって勉強するの?
502名無しさん@英語勉強中:04/10/26 22:54:42
MDの利点って何よ?

A-Bリピートが必要かは、PCのソフトで試してみれば?
503名無しさん@英語勉強中:04/10/26 23:32:59
>>501
英語耳に15ページくらいで音の繋がりや音の省略を簡潔に説明しているよ。
立ち読みしてくらさい。
1.語尾の子音と語頭の母音がくっつく
2.同じ子音が連続すると二番目の子音を発音する
3.語尾の破裂音は省略される
4.tはラ行に変わりやすい
5.曖昧母音は省略されやすい

だったかな。
504503:04/10/26 23:36:47
そこで強調されているのは、手抜きしてしゃべろうとした結果として、
リエゾンなりリダクションが発生するということです。
505名無しさん@英語勉強中:04/10/27 00:30:41
>>498
語彙を増やす必要性は同意するが、日本語の音韻規則を引きずったまま
綴りと発音を連合させるとエライ事になるぞ。
付いてしまった変な癖に対して、それは間違いであるとラベル貼りをして
正しいやり方を新たに覚えるのは脳味噌にとって大変負荷の掛かる作業なのよ。
いわゆるカタカナ発音だと、よく言われるRとL以外に、SとSHとTH、HとPとF、
BとV、3種類の「ア」みたいなのは区別が無くなりがち。
こうして覚えた音が頭の中でぐるぐる回ってると、それがネイティブスピーカーの
喋りを聞く時の邪魔をする。
506名無しさん@英語勉強中:04/10/27 12:24:07
要するにCD付きの単語集買ってきて
正しい発音でもって語彙を増やすのが最強。
時間がかかりすぎる、って奴は速聴でもやって耳鍛えて
PCソフトで2倍速や3倍速にして聴きまくればいい。

漏れは基本的に語学ってのは耳から入れるもんだと思ってる。
だから、語学習得はCD何回回したか懸かってると思う。
何回も聴けばCMソングみたいに簡単に丸暗記できちゃうし
507名無しさん@英語勉強中:04/10/27 19:28:08
>>406 >>420 >>465 >>467 >>468 >>472 >>480 >>481 >>487

語彙な方々w
ゴイゴイゴイゴイ
必死ですね、でも、クダラナイね。
他人にはアドバイスしないほうがいいよ。
508名無しさん@英語勉強中:04/10/27 20:44:12
いや、語彙は確かに大事だが…。
手を真っ黒にして紙にスペリング書きまくるより、ポータブルオーディオ機器で
聞きまくり、口真似しまくりで単語覚える方が実りが大きい。
509名無しさん@英語勉強中:04/10/27 22:23:17
http://www.uda30.com/30LQ/lq-v/ucq231.mp3

こんな省略ばっかりのはどうやって練習すれば聞き取れるようになる?
510名無しさん@英語勉強中:04/10/27 22:51:14
どこが省略されてるんでしょうか?
511名無しさん@英語勉強中:04/10/27 23:06:42
>>509
スクリプトと照合して、聞いた音と綴りを一致させる努力をするしかないなぁ。
畜生、俺も何言ってるかわかんねぇや。
512名無しさん@英語勉強中:04/10/28 20:59:00
>>509
そのレベルの音声がまとまって入った本ない?
513名無しさん@英語勉強中:04/10/28 21:21:01
Dropping like flies. We're losing them. All right. Get them out of there. 
514名無しさん@英語勉強中:04/10/28 22:01:13
>513
一番目と二番目のセリフは何とか文字と結び付いた。
三番目はどうしてもダメだ…。
つうか、thの音は完全に消えてるよなぁ?
515名無しさん@英語勉強中:04/10/29 08:19:08
だれか3番目を発音記号で書いてくれないかな?

決まり文句なんだろうけど、こういう単語の連続はこう発音されるってのを
発音記号で書いてくれるといいんだけどなぁ。
516名無しさん@英語勉強中:04/10/29 08:52:12
BBCの24時間ライブ放送をネット聴けば?AFNみたいに糞早くオタクっぽくはない。
英語学習者向けのページもあるから、スクリプトは探せば見つかるかもよ。

あとは、NHK英語ニュース(15分くらい)を、朝、晩、寝る前に聴けば?
日本人アナウンサーが読み上げているけれど、最低留学はしていた人達だから。日本のニュースが英語で話されるとわかりやすいし。
このNHKも、アメリカ・イギリス英語とかにこだわっているアマチュアからするとバカっぽくみえるみたいだけど、なかなかの内容だよ。

517名無しさん@英語勉強中:04/10/29 08:57:37
ニュース英語はあまり省略されないからだめじゃない?
どちらかというとDVDとかのほうがいいのでは?
518名無しさん@英語勉強中:04/10/29 09:08:43
ニュース英語は、単語熟語もニュース用だし。
519名無しさん@英語勉強中:04/10/29 14:04:18
TVKテレビで夜8時から放映しているフェイマス・ファミリーズは非常にいいけど
視聴者が限られるかなあ・・・・
520名無しさん@英語勉強中:04/10/29 18:00:21
>>514
ゲレマウレナア
よく、themはem、himはim、herはerになるよ。
hはよく落ちる。
TとDとLは舌の位置が同じだから似た音になる。
521名無しさん@英語勉強中:04/10/29 20:07:25
>>517
両方やるのが良いのでは。
省略されまくりの早口を聞き取れるようになるのも大切だけど、
はっきりした綺麗な発音で話されるものを聞くのは、自分で喋る時の
よいお手本になるだろうから。
ネイティブの早口を表面的にまねて、上手く発音できてる気になるのは危険だ。
522514:04/10/29 22:30:29
>>520
おお、ありがとう。
TとLの舌の使い方が殆ど一緒ってのは日本人的には理解に苦しむけど、
littleは「リル」、beautifulは「ビューリフル」、Get outは「ゲラウト」でも
英語を母国語にしてる人にはそれで当然自然なんだよねぇ…。
523名無しさん@英語勉強中:04/10/29 22:32:24


165 名無しさん┃】【┃Dolby 04/10/13 16:02:14 ID:YKzP4YM/

プレーヤーが1万円以下の時代
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%AC%A5%F3%A5%C0%A5%E0&auccat=2084046931&alocale=0jp&acc=jp
こういうのみたら馬鹿らしくてR2モノ買えないよ。
なんで、日本向けが高いんだか・・・・
524名無しさん@英語勉強中:04/10/29 22:56:01
>>523
海賊版まじってんじゃん
525名無しさん@英語勉強中:04/10/29 23:34:12
単語と単語が繋がって発音が変形するやつの練習にマリーマツダのヒップホップ・チャンツはどうっすか?
基本的にはリズム良く喋るためのメソッドなんだけど、音の欠けやら発音の変化の法則やらが解説されて
いて解りやすかったよ。
ド初心者の私にちょうどいい位だったので普通の人には物足りないかも知れんが。
これと、UDA式30音で大分リスニング力が上がったと思う。


まあ、1が10くらいには・・・
526名無しさん@英語勉強中:04/10/30 10:05:30
初心者には「リスニングのお医者さん」みたいなのがいいんじゃない。

このCDのlinkingなんて、俺にはくっきり単語が分かれて聞こえるんだけどなぁ。
まぁ、他の本でもそうだったんだけど。

でも、>>509 はつながって聞こえる。
linking reduction elision とか、>>509レベルを説明してるのはないの?
527名無しさん@英語勉強中:04/10/30 10:46:50
NHK英語リスニング入門前期
528名無しさん@英語勉強中:04/10/30 10:55:28
>>526
そうなんだよ。その手の本は意外とゆっくりはっきりした音声の初心者向きのが多いと
思う。本当に聴き取りにくい音の文を集めた本ないかな。
529名無しさん@英語勉強中:04/10/30 11:48:02
530名無しさん@英語勉強中:04/10/30 12:09:12
つうか、あのホームページ、聞き取りにくいようにわざと音悪くしてない?
531名無しさん@英語勉強中:04/10/30 12:37:33
UD○はこの板の宣伝で儲けたからまた、宣伝し始めたかよ、
英語板で本人らしき人間あるいは関係者が宣伝してるのは時々あるが
こいつは一番陰湿で恥知らずに宣伝する奴だよな
532名無しさん@英語勉強中:04/10/30 16:46:36
ずいぶん前のNHK基礎口座(中学校)でのことだけど
レッスンの終わりに 実際にアメリカの中学校へマイクを
持ち込み その日のダイアログを彼らに発音してもらい録音
したもの を聞かせてくれたことがあった(学校内の雑音入り)。
それを聞くと スタジオで講師が発音した模範ダイアログと
ずいぶん違うのに驚いたものです。
リダクションやリエゾンが遠慮なく紛れ込んでいて生き生きと
していました。ああいう生きた発音を教材としなければ
何のリスニング勉強かと思ってしまう。
533 :04/10/30 22:17:48
UDA式の本買ってみたけど、正直ほかの発音の本と同じように思えるんだが・・・
534名無しさん@英語勉強中:04/10/30 23:10:27
>>533
だろ?まじでUDAの宣伝マンによる被害者続出だからこれは問題だと思う
535名無しさん@英語勉強中:04/10/31 00:15:41
スターウォーズでC3POのいっていることが英語でわかると、なんか幸せだ。
536名無しさん@英語勉強中:04/10/31 10:22:42
537名無しさん@英語勉強中:04/10/31 23:50:22
リスニングのとき、どのプレーヤー使ってる?
なんか、いいプレイヤー無い?
指定した秒のところにすぐ戻れるやつとか・・・・・
538名無しさん@英語勉強中:04/11/01 08:06:28
Let's はreduction されるとどう発音されるの? ツ?
539名無しさん@英語勉強中:04/11/01 08:12:52
既に短縮された表現じゃねぇか?
540名無しさん@英語勉強中:04/11/01 21:10:12
さらに短縮されるんだよ
541名無しさん@英語勉強中:04/11/01 22:31:50
542名無しさん@英語勉強中:04/11/01 22:53:05
>>541 のelision5はどう発音されてるの?

だれか解説キボーソ!
543542:04/11/01 22:54:43
うでぅ あふぁいあ としか聞こえん
544名無しさん@英語勉強中:04/11/02 07:49:10
a
545名無しさん@英語勉強中:04/11/02 21:35:16
g
546名無しさん@英語勉強中:04/11/03 18:38:50
e
547名無しさん@英語勉強中:04/11/03 18:39:17
age
548名無しさん@英語勉強中:04/11/03 18:43:51
sage
549名無しさん@英語勉強中:04/11/04 00:44:32
もうじきブッシュ大統領が就任演説で聴き取りやすいリスニングテキストを提供してくれますよ!?
550名無しさん@英語勉強中:04/11/04 07:49:24
>>538
英語を聞き取るリスニングのコツにのってるよ。
この本は他の同類の本の中では一番reductionの例が豊富かも。
551名無しさん@英語勉強中:04/11/04 17:54:45
>>549
ブッシュってリズミカルに似たような音の単語を3つくらい並べない?
ブッシュ節も民衆の耳に残るような仕様になってる。
552名無しさん@英語勉強中:04/11/04 17:55:39
>>551
台本をブッシュ本人が書いてると思ってるのか?
553名無しさん@英語勉強中:04/11/04 18:11:14
台本は吉田英作が書いてるんだよ
554名無しさん@英語勉強中:04/11/04 19:58:41
LanguageChannelを試した人いない?
リスニング専門みたい。
安いからあまり期待はしてないんだけど。
NHKラジオのリスニング入門のCDを買った方が良いかな?
http://www.l-ch.tv/
555名無しさん@英語勉強中:04/11/06 05:07:07
ちょい疑問なんだけど、音声教材をmp3化するときの設定ってどうしてる?
自分はめんどいのでCDと同じ128kbpsステレオにしてます。
モノラルにすればもうちょっとサイズ抑えられるけど、気がすすまない。
ちなみにVOAは34kbpsモノラルでかなり省サイズ。
556名無しさん@英語勉強中:04/11/06 21:24:51
>>522
>TとLの舌の使い方が殆ど一緒ってのは日本人的には理解に苦しむけど、
>littleは「リル」、beautifulは「ビューリフル」、Get outは「ゲラウト」でも

「ビューリフル」や「ゲラウト」と聞こえるのは、T が L に聞こえてるんじゃなくて
日本語の「ら」行に近い音に聞こえてるので、ちょっと違うんじゃないかなと思ふ。
557名無しさん@英語勉強中:04/11/07 13:06:10
リスニング対策には文法が1番と雄弁するやつがいます

http://www.milkcafe.net/test/ir.cgi/nisi/1049514831/l5
558名無しさん@英語勉強中:04/11/07 14:11:35
>>557
予測を働かせること考えたら、無縁ではないかな?
その前に聞き分けないとイカンのだが、そこでつまづいてるんだよな>自分
559名無しさん@英語勉強中:04/11/07 14:19:21
最近読み始めたんだけど、ここ結構よさげ。
http://www.scn-net.ne.jp/~language/
日本人の詰まりそうな部分が詳しく書かれてる(個々の音についての解説も詳しい)。
個人的にヒットだったのは「英語と日本語の発音は根本的に別物である。日本語は
子音が母音に付属するが、英語は母音が子音に付属する」ってところ。
なるほど、と思った。
560名無しさん@英語勉強中:04/11/07 20:20:37
>>557
1番ではないが有効だろ。
561名無しさん@英語勉強中:04/11/07 20:40:34
文法が出来ない馬鹿には無効
562名無しさん@英語勉強中:04/11/07 21:51:55
チョムスキーの受け売りをすれば、文法が身に付いているから意味の有る文を喋れる訳で。
しかしまずは音の聞き分けが出来ないとお話にもならないのだが…。
563名無しさん@英語勉強中:04/11/07 22:03:39
受け売りバカは市ね
564名無しさん@英語勉強中:04/11/07 22:30:52
市ねなんて軽々しく言うな。
565名無しさん@英語勉強中:04/11/08 12:35:47
なんとか聞き取れてわからないところは内容から推測したり、文法や語法の
決まり言葉で推し量ったりしながら、正解を頭に蓄えてさらに聞き取る練習をする。

日本語で子供のころからやって来ている方法なのに、英語では使えないとかいうやつが頭がおかしい。
566名無しさん@英語勉強中:04/11/08 12:40:29
でも、RよりLの方がずっといい.....ていう人がいることが信じられない。
567名無しさん@英語勉強中:04/11/08 15:21:27
リスニングで耳慣らし(初級的)なことは終わったのですが、流れてくる英文の内容をちゃんと聞き取ることが出来ません・・


何かオススメの教材はないでしょうか?
568名無しさん@英語勉強中:04/11/08 15:44:53
>>559のとことか読んでみた?
569名無しさん@英語勉強中:04/11/08 21:13:00
会話の中で「v」と「b」を聞き分ける事ができない。
いくら練習しても一生できないのではないかと不安になる。
570名無しさん@英語勉強中:04/11/08 22:46:45
>>567
それは耳ならしができてないんじゃん・・
571名無しさん@英語勉強中:04/11/09 08:37:17
>>567
返り読みを排した”速読力”が足りないか、
SVの部分を瞬時に反応出来ない”文法力”不足じゃないかな?

>>569
今年の夏にVirginRadioで死ぬほど流れまくった、
MorrisseyのFirst Of The Gang To Dieという曲がお勧め。
"have never be in love"が頻出なので、
曲が気に入れば、vの震えが完全マスター出来るかも?w
572名無しさん@英語勉強中:04/11/09 11:41:24
緊張して聞くくせがついていると、わかるものもわからなくなったりするから、
まずリラックスして言葉の塊で聞くように意識することじゃないかな。
573名無しさん@英語勉強中:04/11/09 22:16:26
>>569
一日当り4時間くらい英語の音まみれ状態にして、頭の中で音を反復させる
努力をしつつ、それを三日以上続けるとかなり違うけども。
あー、部分的に聞き取れる程度までいってないとこれは意味無いので一応。
574名無しさん@英語勉強中:04/11/09 22:25:05
>>2
575名無しさん@英語勉強中:04/11/10 22:30:11
リスニング用に教材買うより、
DUO,AIOなどの単語集で語彙、単語と発音の対応付け、
イントネーションなど身につけつつ、
BBCとかCNNで直接リスニングの訓練したほうが効率良い?(同時に単語の定着も)
576名無しさん@英語勉強中:04/11/10 22:32:17
577名無しさん@英語勉強中:04/11/10 23:12:10
>>575
リスニング用教材なら、NHKラジオ講座のリスニング入門を録音して
テキストと共に訓練に励むのが有効な上に安上がり。
公立の図書館によってはCD付きの英語学習の本があったりして、その場で
プレイヤーを利用できるかもしれないから、まずはそこで試すのもあり。 
あと、単語集は速読速聴・英単語を自分は使ってるが、これには満足している。
578名無しさん@英語勉強中:04/11/11 11:06:20
>>575
要は慣れだから、手持ちの教材を使いながら生の英語も聞くのがオーソドックスだけど
一番よさげ。
579名無しさん@英語勉強中:04/11/11 16:44:32
Z会の速読英単語やってるんだけど、あのCDでの英語って聞き取りやすいほうなのかな?
580名無しさん@英語勉強中:04/11/11 17:23:03
俳優さんとか発声訓練を受けている人はだいたい聞き取りやすい部類でしょ。
映画なんかでも生に近い発音をしているようでも「息切れしてさえはっきりわかる」
発音をしないといけないそうだから、ほんとの生の発音は一般人の街頭インタビューとかを聞くしかないのかもね。
581名無しさん@英語勉強中:04/11/11 18:26:37
>>579
必修編?あれはちょっと遅い
582名無しさん@英語勉強中:04/11/11 20:59:23
速聴英単語のアドバンス版はラジオニュース程度のスピード(160wpmだそうだ)。
が、声質が良過ぎなのも良し悪しかもねぇ。
583名無しさん@英語勉強中:04/11/11 22:25:33
>>581
マジですか?あれにもついていけない俺って・・・
584名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:00:54
英絶の初級編をいつのまにか完璧に聞き取れて意味も英語のまま入るようになったんだが
(英絶の勉強をしていたわけではなく、適当に洋楽聞いたり、映画見たりしてました)
これってまだまだ初歩ですよね。次は何を目標にやればいいですか?

585名無しさん@英語勉強中:04/11/12 03:02:15
中級編
586名無しさん@英語勉強中:04/11/12 10:05:10
ネタにマジレスだったら悪いのですが、
大学受験用の速読英単語(必修編など)と
一般の速読速聴英単語(coreなど)は別のもの。
587名無しさん@英語勉強中:04/11/12 10:21:40
両方同じところで出してるから時々間違う人間が出るな。
588名無しさん@英語勉強中:04/11/12 21:30:18
>>586
自分が使ってるのは大学受験用です。(必修編)
どうなんでしょうか?
589名無しさん@英語勉強中:04/11/13 01:44:37
必修編は150wpmじゃなかったっけ?たぶんCoreと同じ。
元々の英文を易しくしてるので(第三版ね)、なんか英文が不自然な気がして嫌だったなー。
けど、ちゃんと使えばリスニング力がつくと思うよ。ディクテーションしたりとか。

でもリスニングは松坂ヒロシのリスニング入門が一番勉強になると思う。
590名無しさん@英語勉強中:04/11/13 01:55:28
リスニングの勉強を初めてするんですけど、
みんなどんな教材使ってますか?
TOIECも初受験するんですけど、それも視野に含めて
いい教材って何かありますか?
591名無しさん@英語勉強中:04/11/13 02:11:18
いい教材はいくらでもあります
それもわからないレベルだとすると
大学受験生用ぐらいがよいのでは
592名無しさん@英語勉強中:04/11/13 02:13:41
知らないなら知らないと言えばいいんじゃない?
593590です:04/11/13 02:41:45
>>591
いい教材って書き方が悪かったですね。
今までどのような教材を使ってきましたか?

>>592さんも何かお勧めのようなものありますか?
594名無しさん@英語勉強中:04/11/13 07:48:14
>>590>>593
現在の実力も書かずに聞いても無駄ってことくらい分からねーの?
馬鹿じゃねー?
595名無しさん@英語勉強中:04/11/13 07:54:53
>>594TOEICをTOIECと間違えて書く程度の実力w
596名無しさん@英語勉強中:04/11/13 08:07:40
>>594>>595
確かに言えてるww

>>590>>593中学から復習したら?w

でも正直>>591はウザイwww
597名無しさん@英語勉強中:04/11/13 17:11:32
1、良く寝る。
2 土日は英語を聞く以外のことはしない。
598名無しさん@英語勉強中:04/11/13 21:11:37
一番ウザイのは596じゃん。
ちっとも建設的な事言うつもり無いんだから。
599名無しさん@英語勉強中:04/11/14 00:55:00
DVDをMP3化して、

「おーおれって頭良いじゃん」

ってオモタケド、

つーか合間合間に音楽だの入って、実リスニング量って多くない。
剛直を振り回しつつ危険に600ゲチ!
601名無しさん@英語勉強中:04/11/14 20:04:22
>>590
書店でTOEIC関連本あるから、ざっと見てみたらいい。
模擬テストみたいなのもあるから、それでおおよその実力みては?

教材はレベルによって様々。CDつき書籍販売されてるし、
ラジオやWebでもいろいろある。
初心者ならリスニングと同時に発音の練習するのもお勧め。
602名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:53:59
この前フィリピンに行ってわかったんだが、フィリピン人は6+3年の義務教育を終えただけの人がスパイダーマン2を字幕無しで見ていた。
英語は母国語ではないのに映画館は満席だった。映画は150円くらい。
旅行中に日常会話ができない人にはあわなかった。発音はちょっと変だったけど。
日本との違いはなんだろう?
603名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:58:41
日常会話を英語でする必要があるかどうか。
604名無しさん@英語勉強中:04/11/14 22:10:55
母音の数が違うわ
605名無しさん@英語勉強中:04/11/14 23:17:22
フィリピン人同士の日常会話では英語は使わずにタガログ語だよ。
小学生くらいの子供はほとんど英語を話せないけど、中学高校生くらいだと普通に話せる。
606名無しさん@英語勉強中:04/11/14 23:34:10
フィリピン人は語学のリズム感が違うのではと思う。
だってフィリピンパブのお姉ちゃん達本当に日本語すぐ覚えるよね。
彼女らなりに手も口も○○も駆使して学習しているんだろうけど。
607名無しさん@英語勉強中:04/11/14 23:55:24
それは語学の学習を「耳」と「口」からやってるからではないか?
日本の場合は漢文の読み下しの伝統を引きずってしまった所為で
「目」と「手」で語学を学習する傾向が強いが、それじゃ異国の
言葉の喋り手と会話する能力を身に着けるのはつらい。
ちなみに、アメリカでヒスパニックの人に英語を教えるためのテキストを
俺は持ってるが、聞く事と話す(話し合う)事に凄く重みを置いていて
ちょっとした驚きを感じた。
608名無しさん@英語勉強中:04/11/15 10:35:25
いつまでたっても知らない単語を聞き取れない。
日本語みたいに何言ってるかわかれば、意味を調べられるけど、
英語だと「うにゃうにゃ」としか聞こえないので、自分で調べることもできないレベル。

なんでだーーーーーーーー
609名無しさん@英語勉強中:04/11/15 10:45:39
http://www.howtoeigo.net/nvoc8.html
このへん参照。語源でよく出る単語の聞き取り精度を上げれば、未知の単語の
認識精度も上がるよ。
610名無しさん@英語勉強中:04/11/15 10:59:20
理屈ばっがりごいでねぇで、勉強しろべさ
611名無しさん@英語勉強中:04/11/15 11:45:33
使わなきゃ言葉は頭に定着もしないし理解も出来ない。
ウグイスは全く他のウグイスの鳴き声を聞かせないで育てると、全く鳴かないんだよ。
鳥にも方言があって違う地方に連れて行くと最初は全く鳴かないというのもよく知られている。
612名無しさん@英語勉強中:04/11/15 13:05:12
安河内の英語の耳に慣れる本のチャレンジ編の難易度は大学受験用の速読必修くらい?
613名無しさん@英語勉強中:04/11/15 13:32:47
モーツアルトを聞くと
リスニング力がよくなると以前テレビで取り上げられてましたが、どうですか?
614名無しさん@英語勉強中:04/11/15 13:53:34
>>613
それはしらない。
だけどおれは英語のリスニング力が上がったら、
音楽を聞きとる能力も上がったのでびっくりした。
615名無しさん@英語勉強中:04/11/15 14:14:14
音楽聴き取る仕事してるけど、あんまり関係ないよ。英語やりたけりゃ英語聴いて
覚えるのが近道。
616名無しさん@英語勉強中:04/11/15 17:33:25
>>614 同意
>>615
オレはリスニングが上達するにつれて英語の歌が
聞き取りやすくなってきてるけどなぁ。
その人のレベルによるのかね?(オレはヘタレでつ)
レベルが高くなると相関が薄くなってくるとか?

昔は、ラップなんてネイティブでもぜんぜん聞き取れない
んじゃネーノ?なんて思ってたけど、最近はちょっと
聞き取れてうれすい。
617名無しさん@英語勉強中:04/11/15 19:10:49
英語の歌詞は英文そのものだし。別の話。モーツアルトに英語の歌詞がついてる
わけじゃないし。
618名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:02:29
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Ob-La-Di-Ob-La-Da-lyrics-The-Beatles/237A8B46AD3DB07448256BC200213116


Ob-La-Di-Ob-La-Da ってリダクションいっぱいで参考になるなぁ。。
619名無しさん@英語勉強中:04/11/16 12:09:14
モーツアルトはどっちかと言うといわゆる右脳に影響があるとか何とかいう手合いだろう。
日本語にない音素や音階が聞き取りやすくなるとかなんとか言うなら、バッハでも聞いた方が効果があるはずだし。
まあオカルト学習法の一種だろうね。信じればうまくいくのかも。うまくだます理屈を思いつけば
本でも書いて儲かるかもね。
620名無しさん@英語勉強中:04/11/16 12:13:39
モーツァルト好きで何年も聞き込んでるけど、
リスニングには何ら貢献してないと断言できる
621名無しさん@英語勉強中:04/11/16 12:45:12
おい、リダクションってたとえばどういうのをいうんだ?
622名無しさん@英語勉強中:04/11/16 12:52:05
試験テープも洋楽も英語ニュースも聞き取れるから
リスニングばっちり!と思いこんでいたけど、
英会話教室に行ったら先生の言う事が殆ど聞き取れなかった。

やっぱテストやアナウンサーの言葉はまったく実用性の無い
特別に整理された美しい発音なのだと改めて実感したな〜。
623名無しさん@英語勉強中:04/11/16 13:15:25

随分極端な感想だな。
624名無しさん@英語勉強中:04/11/16 15:36:36
>>622
それはおまいが聴き取れてると思ってたものは実は聴き取れてなかっただけのこと。
625名無しさん@英語勉強中:04/11/16 15:37:53
>>622
とくに洋楽100%聴き取れてるなら英会話が殆ど聴き取れないとかアリエネ。
626名無しさん@英語勉強中:04/11/16 18:01:51
本屋で練習長と英語耳を見比べて悩んだ結果こっちを買いますた。
練習がんがります
627名無しさん@英語勉強中:04/11/16 18:02:17
>>626
誤爆_| ̄|○
628名無しさん@英語勉強中:04/11/16 20:01:44
オブラディオブラダのリダクションは、リバプールなまりはいってんのかもね

リバプール近郊に住んでる知人女性が、リバプールなまりは汚くて、たまに子供が
リバプールなまりで、例えばウォーターをウォーアーとか言うので直すのに苦労するとかなんとか
629名無しさん@英語勉強中:04/11/16 22:10:19
>>621
リダクションとは、母音が曖昧母音に変化すること。
何でもかんでも曖昧母音の「ア」の傾向の音に変わる。
630名無しさん@英語勉強中:04/11/17 04:16:25
最近の辞書を見ると、アクセントのない母音が
どんどん曖昧母音化してる傾向が強いね
631名無しさん@英語勉強中:04/11/17 12:22:39
英語脳って、具体的にどのあたりにできるんでしょう?
後頭部の上、下、右、左?

最近少しずつ聞き取れる範囲が増えてきて、
後頭部の真ん中、左寄りの上あたりで処理しているような気がしているので。

もし英語脳ができる場所が決まっているなら、
そこを意識して聞き取りを続けると、上達が早いかなと思ったりして。
632名無しさん@英語勉強中:04/11/17 13:17:49

よくそんなことを感じることが出来るね。
633名無しさん@英語勉強中:04/11/17 13:25:58
なまりでリダクションってかわるもんなの?

And Molly se thi sa she tak'im by th'and...

こんな風にきこえるけど、これってなまりなんかなぁ。
634名無しさん@英語勉強中:04/11/17 14:14:02
自分の英語を録音してみるといいよ。
最初は死にたくなるけど効果絶大。
635名無しさん@英語勉強中:04/11/17 14:39:18
>>634
native かとおもったよ!
636名無しさん@英語勉強中:04/11/17 16:07:09
>>634
漏れは聞いた瞬間ベランダから飛び降りてしまう可能性があるので
できません・・・・・・・・
637名無しさん@英語勉強中:04/11/17 16:43:41
ラジカセがねえ
638名無しさん@英語勉強中:04/11/17 17:01:13
>>637
パソコンにマイク
639名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:03:22
>>633
音の崩れはリダクション(弱化)だけに限らず。
短縮とか連結とか消失とか脱落とか同化とか細々分類すると幾つかある。
640名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:24:40
だから、あえてリダクションって限定してるのに。。
641名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:56:31
633の事か?
あれはリダクションだけじゃないじゃん
642名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:56:38
ウンチク垂れたい年頃なんだからそっとしといてやれよ
643名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:20:39
フィリピンは、もうひとつの公用語が英語。

6〜12歳(1998年)の初等教育の6年間は無料の義務教育である。
授業ではフィリピノ語、あるいは低学年では地方の言語ももちいられるが、
一般的には英語によるものである。

15歳以上の識字率は98.7%(2001年推計)。
1997年度の年間就学者数は、
初等学校が1215万9495人、
中等学校が497万9795人、
大学は202万2106人(1995年)であった。

英語と工業化には、関係がないのがわかる例。

644名無しさん@英語勉強中:04/11/18 12:23:46
んなこと言っていたら1997年度のイギリスの小学五年生の識字率は65%だw
645名無しさん@英語勉強中:04/11/18 12:52:53
リスニングの勉強をはじめたものの、効果がまったく体感できないため、
日を追うごとに今まで持っていた自信までなくなってきますた。

みなさん、どうやって自信を維持してるんですか?
646名無しさん@英語勉強中:04/11/18 13:37:30
シンプソンズを英語で観て自信を取り戻してる
647名無しさん@英語勉強中:04/11/18 16:22:46
>645

自信は維持できるもんじゃないから、あきらめて
ながーい目で取り組むしかないよ。

すぐに結果出そうとすると、何倍もよけいに落ち込むもん。
648名無しさん@英語勉強中:04/11/18 18:27:12
>>645
法廷サスペンス映画を字幕無しで見られるようになるまで
そもそも自信など持てないので、なくしようが無い
もちろんそんな日ははるかかなたなので、この先しばらくは自信を
なくす日はやってこない

なお、「キューティブロンド」を字幕無しで見たら、法律用語とか
まっっっっったく分からなくて撃沈
気楽なおバカ映画だと思って見たのに・・・
649名無しさん@英語勉強中:04/11/18 19:55:08
英語の勉強始めるまでに持っていた自信までなくなったということでは?
俺も英語始めてから、おどおどするようになったw
650名無しさん@英語勉強中:04/11/18 20:10:50
その自信というのはきっと大学受験の偏差値で生まれるものだよね。
罪だよね。偏差値w
651名無しさん@英語勉強中:04/11/18 20:22:32
>自分の英語を録音してみるといいよ。
>最初は死にたくなるけど効果絶大。
胴衣。
何でもよいが手本となるネイティブの音声ファイルを用意して、
それと同じセンテンスを読み上げ、録音して自分の発音と比べてみると
自分の苦手な音がわかるし、発音にも敏感になる。
スピーキングとリスニングの学習が同時に出来るイイ方法。

教材とかのわざと綺麗な発音録音されている問題をただ解くより
よっぽど効果的。英語は知識じゃなくて実技だよ。
652名無しさん@英語勉強中:04/11/18 23:26:25
喋る事は「運動」の一種だしねぇ。
そのためにはちゃんとした内部モデルができないといかんし、そのためには
試行錯誤のぐるぐる回しをして、手本と自分の運動との誤差を検証しないとだし。
聞く事にしても、内部モデルに当てはめてノイズだらけの音からシグナルを
抽出してる訳で。
653名無しさん@英語勉強中:04/11/19 08:51:20
>>652が少しいいことを言った!
654名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:41:16
>>652
「ノイズだらけの音からシグナルを抽出してる」というよりは、
ノイズとしか認識できない、または、シグナルとして認識できない音を、
意味の有る音として認識するようにする、って感じゃない?
655名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:26:20
BBCをMP3プレイヤで1.3倍速再生。
こりゃー効きます。
と信じて聞いている。


>>645
正直アメリカの赤ンボだって、パパ、ママとお話できるようになるまで時間がかかる。
ねいちぶじゃぱにーずがもっと時間がかかるのは全く不思議ではない、有る意味諦めの境地。

でも、数ヶ月前に比べれば大分「ムフー」なので、それで「調子にのって」頑張ってます。

656名無しさん@英語勉強中:04/11/20 17:56:48
BSフジの「もし模試TV」で少しリスニング勉強したら
TOEICのリスニングはほぼ満点だった。

http://www.bsfuji.tv/moshimoshi/
657名無しさん@英語勉強中:04/11/24 16:43:49
私的英語革命
http://homepage1.nifty.com/yasuo/text/english.htm
独学で英語がしゃべれるようになった人の方法など。
658名無しさん@英語勉強中:04/11/24 17:35:25
いつも思うのだが、独学でっていうのは、学校に通わずに
という意味なんだろうが、一人でという意味も含むとすると
ちょっとおかしい気がする。
独学で、ということと、独力で、ということは違うよな。
659名無しさん@英語勉強中:04/11/24 21:02:54
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/
はどうなの?スクリプトはあるけど、どうも音が悪いような気がする。
660名無しさん@英語勉強中:04/11/24 23:04:20
もともと耳がいい人はリスニング力だけずば抜けてる。
あと発音とか。
例えばものまねの上手い人
でも長文読解やら文法やらはさっぱりだったりするけどね。
661名無しさん@英語勉強中:04/11/24 23:15:47
>>660
確かにそうだ
モノマネのうまい人って発音の上達が抜群に早い
長文読解?って大学受験のこと?
662名無しさん@英語勉強中:04/11/24 23:36:16
>>661
大学受験だけじゃなくて、難しい長文。
英字新聞とか。よくわかんないけど。
まぁ読めて聞けて話せて書けてがバランス良く出来てる人が
理想だよね。
663名無しさん@英語勉強中:04/11/24 23:47:57
>>662
そうそう
英語もどんな言語でもそうだけど、ゆっくり読んでも意味がわからない
ものは、当たり前だけど、それを聞いてもわからないワケで
要はバランスだわ
664名無しさん@英語勉強中:04/11/25 01:30:40
洋楽聴くっていう案けっこう出てるね。
いいと思う。耳から、ってのがいいんだろうね。
665名無しさん@英語勉強中:04/11/25 02:29:30
どうかね?
洋楽歴は20年以上あるけど
リス弱すぎるけど
まヘビメタやからけど
666名無しさん@英語勉強中:04/11/25 08:09:56
多分,音として認識できるようになっても、だめなんじゃないkな。
言葉の意味として理解してはじめて身になるとか、あるし。
意味とりながら、聴いたら上達するかも。
667名無しさん@英語勉強中:04/11/25 11:31:52
>>665
ジャンルとか関係あんのかな?
自分は小さい頃からR&B系の洋楽ばっかり聴いてたけど
リスニング強いよ。あと発音も。少し黒人系の発音になっちゃってるけど
668名無しさん@英語勉強中:04/11/25 12:27:06
洋楽がリスニングの練習になるなんて、妄想だよ。
たとえば、日本語の勉強で、浜崎あゆみの歌聴いて、リスニングの勉強になると思うか?
洋楽を聴くというのは、あくまで、英語に興味・関心をもつためだったり、趣味程度だよ。
669名無しさん@英語勉強中:04/11/25 12:30:13
医学部対策・TOEIC対策

http://igakubu.kt.fc2.com/
670名無しさん@英語勉強中:04/11/25 17:34:45
>>668
>たとえば、日本語の勉強で、浜崎あゆみの歌聴いて、リスニングの勉強になると思うか?

なると思うよ。
671名無しさん@英語勉強中:04/11/25 17:41:13
浜崎あゆみなんか聴かないのでどうでもいいです。
672名無しさん@英語勉強中:04/11/25 17:44:28
聞くだけというのが消極的だな。
ドーシテ一緒に歌わないのか。
歌えば話せるようになるし、逆に、話せれば予測して聞ける
ようにもなるんだが。
673名無しさん@英語勉強中:04/11/25 17:47:14
浜崎の歌詞で歌うとどのような日本語が身につきますか?
674名無しさん@英語勉強中:04/11/25 17:53:43
さーて今日はdvdみるぞー
675名無しさん@英語勉強中:04/11/25 18:09:09
>>672
一緒に歌ってたらやたら悪い言葉ばかり覚えてしまいますた。
聞いてる音楽はパンクでつ。
FUCKの発音には自信がありまつ。
相手を罵倒するのもうまくなりますた。
676名無しさん@英語勉強中:04/11/25 18:14:13
スタンダードとかは聞かないの?

Over the rainbow とか When I fall in love とか
What a wonderful world とかさ。
677名無しさん@英語勉強中:04/11/25 18:16:26
レイ・チャールズとかいいね
678名無しさん@英語勉強中:04/11/25 18:25:50
レイチャールズって聴いたことないや。
そんなにいいもんかい?
679名無しさん@英語勉強中:04/11/25 20:30:26
>>675
How many punks does it take to change a light bulb?
680名無しさん@英語勉強中:04/11/25 20:47:13
>675
そりゃ妄想だろ?
いい言葉なのか悪い言葉なのかの区別だってつかない。
相手を罵倒する、だなんてあんた、朝からおどおどしているから2チャンで
大嘘こいてるんだろが。w
681名無しさん@英語勉強中:04/11/25 20:59:41
洋楽もやくにたつけど、歌ってみたり歌詞つぶやいたりするとかしないと、効果は薄いかもね
682名無しさん@英語勉強中:04/11/25 21:23:22
本当に英語のできるのは英語でも歌えるが
英語で歌えるからといって英語ができるとは限らない
ていうか、そこまでもいかない。
音を再現するのと言葉は違うから。
683名無しさん@英語勉強中:04/11/25 21:44:45
>>681
そうそう。そもそも意味が分かってないとしょうがない。

例えば、タイの文字ずっと眺めてたって、
普通は文字だって教えられないとただの模様にしか見えないでしょ。
ずっと眺めてれば意味が分かるってもんじゃない。
でも、それを意味のある文字だと意識して勉強すれば読めるようになる。

文字だとはっきりと分かる理屈なのに、なんで音になると迷っちゃうんだろうね。
684675:04/11/25 23:28:16
>>679,680
真に受けていちいちレスしてくれて蟻が10。
685名無しさん:04/11/26 07:48:56
洋楽聴いてる人はおそらく一緒に歌ってる人の方が
多いと思うのだが。。
ラップも含めてね。ただ聴いてるだけの人っているの?
686名無しさん@英語勉強中:04/11/26 09:40:41
話題がスレから離れていくが、歌うかどうかはジャンルによると思う。
極端に言えば、オペラ聴きながら自分も歌っちゃう人は少ないと思うし、
浜崎やらウタダやら聞いて歌わない人も少ないんじゃないかと思う。
洋楽と一口に言っても、いろんなジャンルがあるからねぇ。

とか言いながらオレはいつもシャウトしてるけどw
687名無しさん@英語勉強中:04/11/26 10:18:23
リスニングというか、英語力自体がショボかった頃は、たくさん聴いたりいっしょに歌ってるだけじゃ、どうも身につきにくかった
ので、一曲歌詞を覚えて、ソラで歌う、さらに覚えた歌詞を自分のセリフのようにつぶやきまくる、
とかしてみたら、特別意識しなくても英語に集中(英語頭?)できるようになったな。
それまでは、集中しないと、曲を楽しむだけで歌詞に意識が持続しないみたいにすぐなってしまうというか。

憶えるのはだるいけど、通勤通学のひまな時や眠りに付く前とかも出来るので、その点はよかった。
688名無しさん@英語勉強中:04/11/26 11:43:28
>>685
統計取ったわけではないがほとんどの人は聴くだけだと思うぞ。
街のいたるところで洋楽に合わせて誰かれなく歌っているなんて状況見たことないし、
家で楽しんで聴く人間だってほとんどは歌わないだろ。
689名無しさん@英語勉強中:04/11/26 15:13:15
一人暮らし始めてから、歌詞カードと首っ引きで声出して歌うようになった。
家族と一緒じゃできんかった。
690名無しさん@英語勉強中:04/11/26 16:38:36
六本木に洋楽専門のカラオケ屋があるけどそこは凄いよ。
殆ど外人しかいないがどの曲かけても大合唱。
楽しみ方がぜんぜん違う。
691名無しさん@英語勉強中:04/11/26 22:37:42
洋楽ロックで油断ならないのが、歌詞カードでは文法的に整った体裁であっても
実際に歌っているのは音の崩れ有りまくりの単語単位の省略有りまくりって事。
まあ、邦楽でも歌詞カードと実際の歌が微妙に違うってのが全く無い訳でもないが。
692名無しさん@英語勉強中:04/11/27 09:04:39
歌詞カードって露骨に間違ってるのもあるよな。
しかも、歌詞が違っているところがありますとか書いてあるのもあるし。
そういうフォロー入れられてもな。
693名無しさん@英語勉強中:04/11/27 13:14:52
歌詞カードに書いてるのは詩であってスクリプトじゃないから当然のこと
694名無しさん@英語勉強中:04/11/27 16:06:26
>>692
フォロー入ってるのはまだ良心的だとおもう(´・ω・`)
695名無しさん@英語勉強中:04/11/27 22:02:14
集中して聞くと理解できるものでも、
無意識だと「あ〜英語っぽい・・・」くらいしか思わない。
日本語だったら、無意識になんというかイメージみたいもの浮かぶのに。
無意識に英語聞いて、イメージ浮かぶようになるためには、
どんな訓練がありますか?
696名無しさん@英語勉強中:04/11/27 22:29:15
AP News Live Audio Feed

http://64.236.34.67:80/stream/1061

音質がいいです おすすめです
697名無しさん@英語勉強中:04/11/27 22:37:43
訂正です

AP News Live Audio Feed

音質がいいです おすすめです

http://yp.shoutcast.com/sbin/shoutcast-playlist.pls?rn=5162&file=filename.pls
698名無しさん@英語勉強中:04/11/28 16:27:49
無意識に英語聞いて、イメージ浮かぶようになるためには、
どんな訓練がありますかって歌うのが一番。

ナットキングコールとかフランク シナトラとかパット ブーンとか
のCDでもかいなはれ。

699名無しさん@英語勉強中:04/11/28 16:50:13
最近、しきりに洋楽を持ち出してくるのが頻出してるな
700名無しさん@英語勉強中:04/11/28 20:49:23
洋楽は英語の音になれるのには、とてもいい。

音になれると、文法とかの理解と記憶も楽。

100語でスタート英会話も、なんだか楽に感じるようになるし。

あとは映画を英語でみたり、24トウェンティフォーUを英語でみたりすると、楽。


でも本当にこんなことで英語が身につく日が来るのか・・・

文の構造が、日本語と、それ以外の言語で、まったく違うから、学習期間10年くらいでは無理なのかかもなあ。

このスレで英語になれたおかげで、パソコンの部品屋で、英語の説明文しかないパーツを買って、ドライバーソフトを
入れて使えるようにセットできたから、このスレはいいスレだ。英文の理解も、リスニング強化というのがやはり近道。

701名無しさん@英語勉強中:04/11/28 20:59:02
絵本を読んでもらうのが一番の早道だと思ってみるテスト
702名無しさん@英語勉強中:04/11/28 21:21:12
predictor pれでぃくとぉあー と聞いて、
pれでぃくとぉあー と聞こえたから、「預言者」と分かるのか、
実際にイメージが湧いて「預言者」が浮かぶのでは結構な差があるよね。
前者は機械的だが、後者は想像的だ。
これは、思想の問題かな。
703名無しさん@英語勉強中:04/11/28 22:43:12
predictorpれでぃくとぉあー と聞いて、
預言者とは思わないな。

prophetpろふぇっと と聞いて、「預言者」と思うけど。
704名無しさん@英語勉強中:04/11/28 23:18:20
>>702
言いたいことがいまいちわからないが、ある程度慣れてきたら
pれでぃくとぉあーと聞いたら「predictor」と浮かぶんであって
ちょっと考えないと「予言者」という日本語は出てこないだろう。
そもそも「predictor」も文脈によって含まれる意味が変わるので、
それら全て含む「predictor」の総合的イメージから、文脈にそったイメージが
自然と浮かぶ感じかな。
> 実際にイメージが湧いて「預言者」が浮かぶ
というのは、つまりそういうことか?
705名無しさん@英語勉強中:04/11/28 23:31:36
predictor と聞こえたら predictor が浮かぶようにしないと

漏れの場合、その場では predictor で捉えて
数秒おくれて、他の文章を合わせて、具体的なイメージが浮かんでくる感じ
日本語は浮かべないようにしている
706名無しさん@英語勉強中:04/11/29 00:37:40
テレビニュースでしゃべってる英語を文字起こししたもの(スクリプトと呼ぶのですか?)は、ありませんでしょうか?
707名無しさん@英語勉強中:04/11/29 00:47:59
ラップを聴いてラップでしゃべるのがいいと思うYO!
708702:04/11/29 01:32:53
説明しにくいんですけど、

私たちが英単語を覚えるときには、日本語の意味の他に、
なんというか、その単語が持つ構成要素に対してある種の雰囲気またはイメージ
を持つと思うんです。
構成要素は何かというと、字面ならアルファベットの並びによる見映え、
発音なら音の響き、もちろんその単語周辺の文脈的な要素もあります。
たとえば、kingなら、王様という日本語の意味だけじゃなくて、kingという字は
なんだか威厳があって偉そうだな、だとか、キングという音の響きはなんか支配者の
雰囲気があるだとか、なんと言うか、、、こんな感じでリスニングできたらなーと。
709名無しさん@英語勉強中:04/11/29 11:44:48
>>707
ラップで口をふさいじまえ
710名無しさん:04/11/29 11:55:30
毎日少しでもいいから英語の音に触れる時間を
とにかく毎日
711名無しさん@英語勉強中:04/11/29 11:57:24
>>708
単になじみの問題だと思う。penやappleならすぐイメージ沸くだろう。
>>705みたいにpredictorと聞いたら十戒のモーゼでも思い浮かべるか、
predictor /natural disaster/ calamity /ferocious/damage/occur/claim
とか関連語をまとめて音読して固まりで覚えて、あとから日本語にあわせて
預言者・天災・惨事・激しい・被害を与える・発生する・人名を奪う
とすぐに答えられるように練習すれば英語と日本語が接着しやすいと思うが。
712名無しさん@英語勉強中:04/12/01 01:39:45
>>711 たぶん、その方法だと、うまくいかない。
 そういうやり方だと、学習障害が、起こりやすいはずだから。

 NHK教育でやっていた番組で、知能が高いが学習障害のある子供を専門に教えるイギリスの学校で、
 TRAINと TRAYを並べて教えていた。こういう方法だと区別がつかなくなる。


 文脈の中で単語を身につけるべきだ。

 入試には同じような意味の単語を並べておぼえても、文の意味が○か×かだけ答えるのだから、効き目があるのだろうけど。

 
 そっから先の能力が伸びにくいのかも。よくわかんないけどな。

   
 

 
 
713名無しさん@英語勉強中:04/12/01 05:39:24
シソーラスのようなもので意味が似ていて区別をあまりつけなくてもよい単語を同時に複数覚えるのは初期には有効だと思う。
714名無しさん@英語勉強中:04/12/01 10:00:22
>>711
そもそも耳から入った音(単語)を日本語にして理解してるの?
それじゃ映画とかニュースとかだと間に合わなくね?
715名無しさん@英語勉強中:04/12/01 10:36:24
英語 ←→ 日本語 じゃなくて、

英語 ←→ 意味(イメージ) ←→ 日本語 であることが重要です。

英語圏で生活するときは、英語 ←→ 意味(イメージ)だけ、
日本では、意味(イメージ) ←→ 日本語 だけ使います。

英語 ←→ 日本語 では、意味の整合性がとれてない上、処理速度が遅いです。
716715:04/12/01 10:42:04
なので、言語なしでは、意味というものは生まれないので、(まあ、感性、感覚といったものもありますが、、、。
でも、感性、感覚といったものも言語を通してるんではないかと思ってます。c.f 内言語)

私たちが、生まれたときからの母国語学習で得られた、
日本語 ←→ 意味(イメージ)がしっかりしてないと、
意味(イメージ)の部分があいまいで、それでは、英語 ←→ 意味(イメージ)の取得が困難なものになるでしょう。

これが、母国語力=外国語力 と言われている所以です。
717名無しさん@英語勉強中:04/12/01 13:06:22
と上で言っていますが、実際やってみれば日本語←→英語の切り替えの訓練をやっても
全く問題なく頭が切り替えます。やった事のない人が大体否定しますが、
長崎玄弥式奇跡の英単語
薬袋善郎式単語・熟語暗記法
池田和弘式単語暗記法
などは日本語と英語の直結式です。文脈で覚えるのが楽な人は文脈で覚えれば良いだけです。
覚え方は人によって向き不向きがあるので長文暗記が辛い人は、上の人の著書を見てみては?
ちなみに泰斗と言える故松本亨先生は「英語は英語で考えなさい。ただし英語で考えられるようになるには
基本単語の意味を英語で言えなければならない。」と切り捨てています。お好きな方を。
718名無しさん@英語勉強中:04/12/01 13:12:29
>>714
イメージはそもそも具体的な物中心です。ratifyなんて日本語で批准と言われたって
どう具体的なイメージにするんです?会議の様子を思い浮かべるんなら会議関係の英語は全部
イメージかぶりますよ?
719名無しさん@英語勉強中:04/12/01 15:18:17
そこで速読速聴ですよ。
ratify→あーオーストラリアがなんかに批准したんだよなー
てな感じ。
あるいは例文のイメージで覚えるのもいいと思う。
720名無しさん@英語勉強中:04/12/01 15:43:44
>701
だれが読んでくれるの?
721名無しさん@英語勉強中:04/12/01 17:54:59
>>718
あなたは日本語で「批准」と聞いて、何をイメージしてるの?
722名無しさん@英語勉強中:04/12/01 17:58:48
アナン事務総長の顔
723714:04/12/01 18:14:06
>>715->>719の中で711のレスはどれなんだ。

> 預言者・天災・惨事・激しい・被害を与える・発生する・人名を奪う
> とすぐに答えられるように練習すれば英語と日本語が接着しやすいと思うが。

オレはここについて、英語を聞いた時に日本語で複数の意味がパッと出てきて
それを文脈に応じて当てはめるんだと理解して>>714のレスをしたんだが、
よく考えると、predictorと聞いてそんだけ意味/関連語を羅列できるんだから、
そんな初心者じゃないよな。

>>715=716? 俺もそう思う。

>>717
> ちなみに泰斗と言える故松本亨先生は「英語は英語で考えなさい。ただし英語で考えられるようになるには
> 基本単語の意味を英語で言えなければならない。」と切り捨てています。お好きな方を。

俺はまさにそっち方面を目指している。英米の文化や歴史などもきちんと学ばないと
なかなか英語を額面通りに受け止めることはできない。そこが難しい。

>>718 意味不明。簡単なところでmindとかwillとか言われてイメージわかないの?
724名無しさん@英語勉強中:04/12/01 19:01:53
何ヶ国語もしゃべれる人はフランス語はフランス語で考える、ドイツ語はドイツ語で考えるって全部分けてるのか?
725名無しさん@英語勉強中:04/12/01 22:09:05
インド・ヨーロッパ語圏の言葉は文法が似通っているから
特徴的な部分だけ注意すればそんなに難しくないのでは。
語幹も共通する部分が多いし。
が、日本語の方言のつもりで英語を喋るのは殆ど不可能だろう。
726名無しさん@英語勉強中:04/12/01 23:43:46
君らには英英辞典を先ずは使ってみて欲しい。
727名無しさん@英語勉強中:04/12/02 06:03:13
predictorと聞こえてpredictor思い浮かべたら負け
そのpredictorをどのように発音してるかを感じ取るのが先

聴いて、ほぼ間違いないとそれを発音できる位聞きこんだら(like日本語)
あとは楽な気がする

はじめはラジオ講座なんかの発音練習を耳だけでリピートできるように

また、一番聞き取り易い言語で、耳慣らしした方が
英語の聞き取りにも効果あると思う。
個人的には伊が一番聞きとり易くポル、スペの順にきけば楽
728名無しさん@英語勉強中:04/12/02 10:57:22
>>723
じゃあイメージでmindとwillを説明してみて。意味全部。基礎単語ほど実際我々には
本当の意味でイメージを作るのは難しい。あなたのも結局は辞書の言葉を覚えて使っているだけだよ。

別に英語の語彙なんて覚えれば何でもいいだけだから、俺の言う方法でもうまくいきそうだと思う人は試せばいいよ。
俺の方法なら1日1時間の学習時間で新語100語を完全暗記できる。俺の塾の生徒に試してみな成功しているから。
一応医者なんでやり方は脳生理学にも基づいている。一つ言いたいのはここでやみくもに否定だけしている人たちは、
自分で研究もせず、速読速聴とかで「文脈でなければだめ」と書いてあるのを鵜呑みにしているだけ。
別に俺はこれで金取りたいわけでもない。試してみたい人のモチベーション下げさせて自己満足だけ満たしてなにか得でもあるのかい?
729名無しさん@英語勉強中:04/12/02 11:07:56
どうせまた屁理屈をこねる人間が書き込むだろうから、一つだけ書いておく。
文脈で英単語を覚えるならたいていの人は英文も丸暗記するはずだ。
速読速聴なら1セクション4つくらいのパラグラフに分けて一文を提示している。
1ページにして200語から400語だ。これを覚えるのに意味をいちいち考えたりはしない。
音読を繰り返して「音の塊」で覚えるのだ。実は音の記憶は意味を伴わない。つまり
音の記憶を管理する頭の働きは、音の塊なら長文であろうと単語の集まりだろうと無関係に
まるごと覚えてしまうのだ。つまり400語の長文を音の塊として丸暗記出来るなら、400語の
関連語でまとめた単語の集まりもそのまま丸暗記できるのだよ。もう少し固定観念を捨てて自分の頭でものを考えような。
730名無しさん@英語勉強中:04/12/02 13:59:27
728は英語聞けるのか?しゃべれるのか?
731名無しさん@英語勉強中:04/12/02 15:26:04
>728
その1日一時間100語の
例を見てみたいのですが。
釣りではないのなら。
難度とかは関係ないのかな。
732名無しさん@英語勉強中:04/12/02 16:42:56
一日100語ったら3ヶ月で一万語だろ。
それが可能なら誰も苦労しないよ。
733名無しさん@英語勉強中:04/12/02 16:49:50
>>731
禿同。どう>>728を読んでも1日1時間で100語を暗記できるとしか
読めないから、1ヶ月で3万語を覚えられる勘定だ。しかも取りこぼし
無しという驚異の暗記法。しかも被験者(生徒)の成功率は100%。
すごい。すごすぎる。ちょとあり得ない。
「新語を」といっているところから、無作為に選んでも良いのだろう。
単語の難易度などお構いなく、造語、専門用語その他どんなジャンル
でも対象になると思われる。
ほんとにそんな方法があるのなら、金を払うから教えてくれ、>>728君。
734733:04/12/02 16:51:54
イヤーン、1ヶ月で3千語の間違いだorz
しかも>>732読むまで気が付かなかったよ・・・
英語の前に算数やり直しだな、こりゃ
735名無しさん@英語勉強中:04/12/02 19:06:05
>>733
失礼なことをお言いでないよ。
>>728様は「金はいらない」と明言してらっしゃる。
どうやら、英語の神様がこのスレに降臨なされたようだ。
日本人の英語は、このスレから変わるよ!
736名無しさん@英語勉強中:04/12/02 19:10:26
また都内で秘密の塾を開くとかいうんじゃねえだろうなww
737名無しさん@英語勉強中:04/12/02 19:50:14
>736
無料で塾ができるとあんたが困るのかい?
wwつけて笑うより、あんたが人柱になってくれ。
ほんとの実力がばれて笑われるとでも?
738名無しさん@英語勉強中:04/12/02 21:06:29
>>728
前も話題になったが、「イメージ」と言うのがどんなレベルかが問題だ。

私が言っている目標レベルは、単語力で表現すると、
2万語〜5万語以上のレベルを指す。

仮に最低ラインの2万語を300時間で習得するとするなら、
1時間当たり、約70語を習得しなくてはならない。
2〜3時間すると学習事項の大半を忘れるとすると、
実際には、膨大な数の単語を学習事項として取り上げ、
学習しなくてはいけない。実際、平均的の子どもが、
500語習って、70語残るだろうか?
しかし、1時間に500語なんて、
そもそも、これはどう考えても無理だ。

70語をずっと繰り返し練習するとしたところで、
1時間に何回練習できる?で、その前に、各単語の発音の
練習とか、各単語に関する用法や文法事項はどうする?

もちろん、単語の数だけではなく、文章を書く能力も養わなくてはならない。
聞き取りも、会話能力も、読解能力もある。

プラス、文化的背景の学習とかはどうする?

まあ、絶対に無理だ。

アルファベットから開始して、2年間で英語力が「それなり」のレベルになった
などという人の「それなり」は、やはり「それなり」でしかないだろう。

いったい何かできるだろうか?新聞記者として、英語でインタビューをして、
英語で新聞の記事でも書ける様になっているのだろうか?到底むりだろう。
739名無しさん@英語勉強中:04/12/02 21:07:29
ちなみに、600時間で2万語を習得するとするなら、1時間当たり33語以上
を習得する必要があり、もし成功すれば、これがとんでもない話であることが、
よく計算すればわかるだろう。

なぜなら、これがうまく行くなら、中1で単語力が3000語〜4000語になる。
しかも、頭のいい生徒ではなく、ほとんどの生徒がなると言っているわけだ。

近所の公立中学で、中3の生徒のほとんど全員が1万語ぐらいの英語の語彙力
を持っている中学があるかな?

もしあったら教えてくれ。


PS:2万語は多いと思う人もいるかもしれないが、2万語ぐらいないと、
   英米人の中高生が読む様な本も読めないよ。
740名無しさん@英語勉強中:04/12/02 21:23:16
少なくとも1日で1500語覚えた人間はここにいる
次の日でも1400語は忘れないで覚えている
741名無しさん@英語勉強中:04/12/02 21:24:59
>>740
じゃあ、そのうち200語を英語で定義していってくれ
742名無しさん@英語勉強中:04/12/02 21:31:24
日本語で覚えた。それも1対1で覚えた。
だから・・・全く応用は利かない。ただの丸暗記だ。
英語で英語を理解してたら時間がいくらあっても足りない。
take取る、put置く、haveある、make作る・・・、こんな覚え方だ。
しかし、基本動詞と前置詞はイメージで理解すべきだと痛感している。
743名無しさん@英語勉強中:04/12/02 23:40:55
ぶっちゃけここリスニングスレだしなぁ。
AFN聞いている限りじゃ、高校で習うレベルの語彙で相当部分をカバーできるよ。
もちろん穴も沢山空くけど、分からない単語を覚えておいて辞書引いても良いし。
744名無しさん@英語勉強中:04/12/02 23:58:24
728の人と、742の人へ、

NHKBS1の、午後2時15分から3時までのPBSのニュースアワーという番組に、英文の字幕が出るのだが、
 それを録画して、一度みてほしい。これを辞書をほとんどひかないで、意味がわかったらば、あなたのやりかたは
 正しいはずだ。

 わかんない単語だけ、辞書を引いていけば、力がつく番組だ。何度も同じ単語を引くことになるが、めげなければ
 知らない単語や表現が時間の経過で減っていく。
 
745名無しさん@英語勉強中:04/12/03 00:12:05
まあ、辞書引くにしても英英辞典使わないと美味くないわなぁ。
746名無しさん@英語勉強中:04/12/03 00:21:32
辞書など使わず、トランスクリプト見たほうが早い。
日本語訳のついてない本や教材などそもそも使わない。
747名無しさん@英語勉強中:04/12/03 00:26:46
いつまでも日本語に訳してたらリスニングの壁にぶち当たるってのがこれまでの流れのはずだが・・・
ここで覆すのか
748名無しさん@英語勉強中:04/12/03 00:31:41
結局、746みたいに「音の出る本」的な姿勢だから
いつまでたってもリスニングが向上しないんだよ。

文字から切り離されて、
音だけで何を言ってるのかつかめるようにしないとだめなんだってば。
一生筆談する気ならいいけどよ。
749名無しさん@英語勉強中:04/12/03 00:37:09
>>746
いや、英語の喋りを聞くそばから日本語に変換して脳味噌の中の
クリップボードにキーワードを貼りつけるやり方は伸び代が少ないよ。
そのためには日本語訳文など頼ってはいけない。
750名無しさん@英語勉強中:04/12/03 02:25:28
イメージで覚えるにはやっぱり文脈しかない
751名無しさん@英語勉強中:04/12/03 18:14:11
> いや、英語の喋りを聞くそばから日本語に変換して脳味噌の中の
クリップボードにキーワードを貼りつけるやり方は伸び代が少ないよ。

同時通訳者はこうやってンだろ。
752名無しさん@英語勉強中:04/12/03 18:14:20
CNNラジオが聞けません!!

http://www.cnn.com/audio/radio/liveaudio.smil
753名無しさん@英語勉強中:04/12/03 19:02:10
1日1500個。20時間勉強したとして、1時間75個か。
不可能ではないな。毎日そのペースは流石に無理めいてるが。
今度休みの日にやってみよっと。
754名無しさん@英語勉強中:04/12/04 02:13:54
日本人の識字率の高さを考えると、日本の国語教育は、正しい。

同じような方法で、英語もやればいいのでは。

小学生のやる漢字の書き取りみたく、英単語を書いて、訳語を書いてというのを、
英文をみて辞書を引いた単語でやっていけば、頭にはいるのかも。

>>753 の人、無理無理。みんな試してだめだった方法だよ。地道に絵本を辞書引いて読むとこからはじめて、
  児童書とかハリーポッターとかとか読んだほうがよさそうだ。
 
  
755名無しさん@英語勉強中:04/12/04 02:17:09
ポイントは英英辞書
756名無しさん@英語勉強中:04/12/04 02:23:21
>>754
自分が無理だからって勝手に「みんな」とか一般化すんなよw
757名無しさん@英語勉強中:04/12/04 02:28:44
VOA聞いてたら少しずつ分かるようになってきた。
というよりスピードに慣れてきたんだろうか。
VOAはスクリプト見れば普通に理解できるけど、耳だけだとちょっと
というレベルなんで自分にはちょうどいいかも。TOEICのL300後半です。
758名無しさん@英語勉強中:04/12/04 12:28:08
>>754
読み書きはたいていみんなできるんだよ!
759名無しさん@英語勉強中:04/12/04 14:27:43
このスレ見る奴はリスニングの能力をどうやって上げるべぇかって思ってる訳で。
読み書きに難を抱えてる奴は違うスレ行った方が良い。
760名無しさん@英語勉強中:04/12/04 18:31:25
何年たっても読み書きもリスニングもできない。
おまえら全員、俺から見れば天才。
761名無しさん@英語勉強中:04/12/04 20:52:05
>>760
人と比べてもしょうがない。地道にガンガロう
762名無しさん@英語勉強中:04/12/04 20:56:34
>>758
嘘つけ!
現実的には洋書も緑に読めないし,まともな文章も書けないよ.
書ければ話せるでしょ.

現実は洋書を辞書を引きながら時間をかけてやっと数ページ読める程度.こん
なので読めるとは言えん.
763名無しさん@英語勉強中:04/12/04 22:30:16
マスカキなら子供のころからできます!
764名無しさん@英語勉強中:04/12/04 22:38:25
読めるから聞ける話せると思うのは大間違いでしょ。
実際、漢文の授業習ってそこそこ漢文読めるようになったからといって
中国語喋れるようになる訳が無い訳で。
英語の本読めるようになるってのは漢文の読み下しと通じる部分が有るからさぁ。
765名無しさん@英語勉強中:04/12/04 23:27:45
http://iwao-otsuka.com/com/engspeak1.htm
どうやら和英主義者らしい。
しかし和英式では微妙なニュアンスを込めにくいんだよな。やはりイメージから
直接英語に持っていかないと。
766名無しさん@英語勉強中:04/12/05 01:25:35
>>751が圧倒的な説得力で輝いてるな
それとも「英語」←→「イメージ」←→「日本語」って感じで
通訳は脳を使ってるんだろうか
767名無しさん@英語勉強中:04/12/05 06:04:32
同時通訳は一般の英語学習者とは関係ない世界
768名無しさん@英語勉強中:04/12/05 07:10:36
同時通訳者は別に、単語毎で日本語に直してる訳ではないだろう。
文中の意味上(つうか、文脈的?脈絡?チャンクって言い方もあったな)
の一区切りの付くところまで一まとめに聞きとって、一塊の日本語に変換する。
早い話が、一度英文を英文のまま理解してから、そっくり日本文に直すって事。
769名無しさん@英語勉強中:04/12/05 16:23:25
日本語に訳せるのと、意味を理解できるのは別でしょ。
日本語に訳せなくても、意味はわかる。英語ができるのと翻訳はまた別の能力だよ。
770名無しさん@英語勉強中:04/12/05 17:12:22
大分昔だけど、ケントデリカットが「いいとも」だったかな?出演してた時
シロウトの外人さんが出てきて、いきなり英語で話しかけてきたら
一瞬キョトンとして立ち往生してた。話を理解できなかった。
「お前本当にアメリカ人かー!」とお約束の突っ込みがはいってたけど、
彼くらい他言語操れるひとは完全に母語を離れて使ってるんだろうなぁとオモタ
771名無しさん@英語勉強中:04/12/05 17:59:42
ケントギルバートってものすごく飛行機でのスチュワーデスに
対する態度が悪いらしくて、全日空か日航かどちらかがブラック
リストに載せていて搭乗拒否するらしいよ。
772名無しさん@英語勉強中:04/12/05 22:16:26
>>770,771

>>1を参照のこと。
773名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:47:14
occurがa carと聞こえたり
dispositionがthis positionと聞こえたりする。
774名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:48:57
そこで文法力が発揮されるんですよ!
775名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:57:49
DUOのbe on one's sideがbeyond one's sideと聞こえる
776名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:58:57
一連の文脈の中で仮に a car と聞こえたとしても、
前後の言葉から occur に違いないと認識出来る様に訓練せよ。
つか、ちゃんと訓練が出来ていれば、曖昧な音でも流れから推測して
 occur のはずだと決め付ける感じになってしまう。
まあ774の通り、そういう決め付けが出来るのが文法力の効果なんだよな。
777名無しさん@英語勉強中:04/12/06 01:58:20
kechup が catch up に聞こえて
French fries が pressurize に聞こえた時は泣きそうになった。
native が実際に話している音を採集していくことが大切なんだと思った。
読み書きの語彙力とリスニングの語彙力は別物なのね。
778名無しさん@英語勉強中:04/12/06 02:14:26
ネイティブにも分からん音がある。
http://www.eigozai.com/STUDYG/STUDY.htm
779名無しさん@英語勉強中:04/12/06 10:09:39
週末にくまのプーさんのDVDを3本見たんですが、
内容は(日本語なら)幼稚園〜小学校低学年程度、
しかも歌あり踊りありの楽しい内容。

1.音声英語+字幕オフ  あらかたの内容を掴む(半分くらいは聞き取れる)
2.音声日本語+字幕オフ 内容の確認(だいたいの内容は聞けたことを確認)
3.音声英語+字幕オフ  2.を踏まえて英語を推測しながら聞く(まだ4分の1は聞き取れない)
4.音声英語+字幕英語  3.で聞き取れたか確認(字幕を見て残りの4分の1を埋める)
5.音声英語+字幕オフ  耳だけで聞き取る(ギリギリ全部聞き取・・・微妙w)

1巻約1時間なので、15時間はDVDを見てた勘定になる(気分的には
二日間見っぱなし)。疲れた。
ほんとに簡単な言葉、文が聞き取れない・・・文を見れば判るのに・・・
リスニング能力の無さにほんと欝になりますた。
780名無しさん@英語勉強中:04/12/06 14:36:58
>>書ければ話せるでしょ.
すごくダサい
781名無しさん@英語勉強中:04/12/06 14:44:50
>>762
じゃああなたは、英語が聞けて、しゃべれるように
一生必死に文字と格闘しててください。おつかれさまです

英語圏の幼児・子供は、難しい本は読めないけど
聞いて話せますから・・
782名無しさん@英語勉強中:04/12/06 17:30:20
>>781

> 英語圏の幼児・子供は、難しい本は読めないけど
> 聞いて話せますから・・

英語圏の幼児・子供は量子力学の本は読めないけど
量子力学について聞いて話せますから・・・

としか読めん。
あのな、読めないほど難しい本についての話題なら
どの言語が母国語だろうが話しもできないに決まってるだろ。
783名無しさん@英語勉強中:04/12/06 17:44:30
こんな場所で感情的になるのは物凄く下らないぞ!
784名無しさん@英語勉強中:04/12/06 18:21:03
学校卒業してから10年独学で勉強してるけど、ニュースすら聞きとれん。
もう俺はだめかもしれん。
785名無しさん@英語勉強中:04/12/06 18:31:09
そこで英絶ですよ
786名無しさん@英語勉強中:04/12/06 18:55:05
俺は洋楽を、まぁビートルズを聴いているんだが何回も聴くとさすがに聴き取れるようになった
早くてわからないのもあるが。わからない単語はその都度調べている。これは力付くよな?
でもこれは歌だから、会話を聞く能力とは別なのかな?
787名無しさん@英語勉強中:04/12/06 19:01:18
http://www.scn-net.ne.jp/~language/Listenng1.htm
きっと役に立つからがんがれ>>786
788786:04/12/06 19:30:59
787さん
実はHELP!しか聴いてないんですけどねw
でも50回以上は聴いてます。ただ発音記号ってよくわかりません。辞書の単語の横に載ってあるアルファべットの様な変わった文字ですか?
あれは読めないんですが・・・。まぁまぁ聞き取れるんだが、発音は苦手です。
789名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:11:18
発音記号は完璧に読めるようになっとかないと苦労すると思うが。
つうか、中学生の時に学校の先生が教えなくても自分で調べるのがセオリー。
790名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:25:27
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 自分で調べるのがセオリー
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <  自分で調べるのがセオリー
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \___________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 自分で調べるのがセオリー
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \___________
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) <  自分で調べるのがセオリー
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \__________
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) セオリー
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
791名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:33:31
昨夜、サンダーバードを数本一気放送してたので
副音声で聞いてみたんだけどさっぱりワケワカメ
悪役がもろ「ソ連」風発音てのはわかってワロタけど
人によってスゴイわかりづらいのがあった。
792名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:36:35
>>772
>>770は外国語が上手い人の頭の使い方が
ちょっとわかる感じでいいと思う
793名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:56:56
>>792
771みたいなのが涌くからげーのーじんネタは振るべきじゃねぇなぁ。
794名無しさん@英語勉強中:04/12/07 00:24:29
ずいぶん前、沖縄にケント・ギルバートのタコス・チェーン店があったらしいよ。
あまりのまずさにすぐつぶれたらしいよ。
795名無しさん@英語勉強中:04/12/07 00:46:31
期待を裏切らないな。
796名無しさん@英語勉強中:04/12/07 13:44:54
782はよっぽど歯かだな 悔い改めろ
英語しゃべるるようになった俺が言ってるんだから絶対なんだよ
英語しゃべれるようになってからあーだこーだいえよ
そんなんじゃ一生しゃべれないぞ プンプン
797名無しさん@英語勉強中:04/12/07 19:30:58
>>796
Nice fishing!!
798名無しさん@英語勉強中:04/12/07 22:29:11
英語云々以前に、日本語を使いこなすのに難があるな
799名無しさん@英語勉強中:04/12/07 22:39:57
皮肉でも何でもなく、英語を勉強すればするほど日本語がどれほど難しいものなのかも分かってくるよ
800名無しさん@英語勉強中:04/12/07 23:57:50
>>799
第二外国語が母国語より堪能になるはずが無いのだから当然。
日本語ですら不自由してる奴がきちんとした英語を喋れる筈が無い。
その事に気付いてない奴が何かわめいてるが…。
801名無しさん@英語勉強中:04/12/08 08:18:51
>>799
留学生同士で「何語が一番難しいか」と討論したら
結局「母語だ。」という話なった。

てなコラム読んだことある。
母語が一番理解度あって、細かい問題までつっこんでかんがえられるからなんだろう
ということだったよ。
802名無しさん@英語勉強中:04/12/08 08:42:05
まあ、外国語で己の思いを的確に表せなくても諦めがつくが
母国語で的確な言葉が出てこないのは息が出来ない苦しみに似た思いだわな。
803名無しさん@英語勉強中:04/12/08 23:04:01
TOEFL対策には速読速聴とダイアローグどちらが有効ですか?
804名無しさん@英語勉強中:04/12/09 01:27:30
>802
苦しみなんかないよ。
「すごーぃ、すごーぃ」しか言わないもん。
805名無しさん@英語勉強中:04/12/09 12:34:22
>>804
そんな子供の親が「国際化だから英語覚えさせなきゃ」
第二言語なんて母語以上に使えることないのに(w
806名無しさん@英語勉強中:04/12/13 21:42:40
無駄に保守してみる
807名無しさん@英語勉強中:04/12/13 22:15:51
>>806
わろた
じゃあ俺も無駄に保守w
808名無しさん@英語勉強中:04/12/14 15:52:59
相談に乗って下さい。パソ初心者です。
皆さんと同じくリスニングの強化に日々四苦八苦してます。
1枚ずつこなしていき、現在CD教材が10枚まで溜まってしまいました。
復習もしているのですが、いちいちCDを取り替えるのがめんどくさくなってきました。
(パソコンのCD機能で聞いてます)
パソコンの中に取り込みたいのですが、どうすれば良いですか?ソフトを使って
変換したらできるみたいなんですが、どんなソフトがフリーであるのか辿りつけないで
います。知っている方いたら教えて下さい。
809名無しさん@英語勉強中:04/12/14 16:27:20
>>808
CDから音源取り込んで、MP3などのファイルに変換してしまいましょう。
その手のツールは無料でいくつかあるけど、一例としてcdexを上げておきます。

http://www.rt.sakura.ne.jp/~classic/music/onpc/cdex/
810809:04/12/14 16:32:49
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
ここみたら、98やMEだと不具合あり(回避策はあり)みたいだけど、XPじゃないなら別のにしたほうがいいかも
811808:04/12/14 17:00:53
ありがとうございます。
こういった物がたくさんあるサイトとかご存知ですか?
やっぱり今時CD管理ってふるいんですね。
まずはありがとうございます。
812名無しさん@英語勉強中:04/12/14 18:22:04
>>811
vector
813名無しさん@英語勉強中:04/12/18 01:46:02
tがrの発音になったりとしゃべるといろいろな文字とは
違う変化があるけど、そういった変化すべてを解説している
基礎本、またはHPみたいのわかりませんか?
814名無しさん@英語勉強中:04/12/18 09:56:47
アメリカ人の英語って聞き取りにくいよな。
イギリス人のほうがだいぶマシだ。
815名無しさん@英語勉強中:04/12/18 10:11:38
>>813
漏れもキボンネ
結果的にマルチになってしまったが、こっちで聞くほうが適当

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c76428298
ってどうよ?
817名無しさん@英語勉強中:04/12/18 21:04:04
>> 813
>526 あたりを読むのがいいかと。
818名無しさん@英語勉強中:04/12/19 15:01:50
>>813
英語耳
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756145272/
にのってるぞ。
音の変化は、発音がしっかりしていれば
そんなに難しいものではない。
ネイティブが楽に発音した結果だから。
819名無しさん@英語勉強中:04/12/19 18:53:36
さっき、先週録画したNHKの10時のニュースを副で聞いていたら
こんなのがあった。(内容:イラク選挙戦始まる)

イラクから生中継してるNHKの人
「選挙戦が何の混乱もなく進むと考えている人はほとんどいません」

副音声の男性(明らかにネイティブ)の声
A few people believe the campaign will go smoothly ...
Oh, excuse me, "few" people believe it.
820名無しさん@英語勉強中:04/12/26 19:48:56
土曜深夜のERを英語で聞くと楽しい。

顔の悪い俳優さんは、発音がしっかりしているのだ。
821名無しさん@英語勉強中:04/12/27 13:13:17
>>820
Hey men ! Fuck your ass !!
と××が言ってましたよ。
822名無しさん@英語勉強中:04/12/27 15:50:44
無意識に意味が頭に入ってくるようにするためには、
どれくらい必要なんだろう。非ネイティブで。

ぼーっとしてると、日本語でも何言ってたかわからないってのはあるけどね。。
823名無しさん@英語勉強中:04/12/27 18:33:20
完全に無意識で正確に覚えるというのはないらしいよ。最低でも聞き分けられないと
覚えようとしないんだって。
824名無しさん@英語勉強中:04/12/28 00:03:00
意識的に英語を聞き始めても、半年では、わかったりわかんなかったり。

言語体系が違いすぎる日本人と、アメリカ人の間では、年単位の努力がないと無理のようだ。
高校のころに交換留学に来たという米大使館にいるひとが、日本語まったくしらずに4月に日本に来て年末やっと、
クラスメイトと会話できるようになったといっていた。

俺の高校時代の米国人留学生も、1年いてけっきょく日本語を話せるようにはならなかった。

一度文部省は、普通の能力の人に、どれほど英語の聴く力が身につくのか、調査すべきだ。

毎日やれば違うのかも・・・。時間の経過で、聞き取れる単語は増えていくのは間違い無い。
小学生レベルの聞き取る力に数年、そこから大人レベルまで数年という感じなのか。

最近は字幕の映画の音声も、「ただの音」でなくて、「意味のわからない言葉」になってきた。
 幼児レベルはあるだろう。


825名無しさん@英語勉強中:04/12/28 10:02:12
音が聞き取れても、それを高速で頭の中で理解していくのが難しいんだよね・・・
826名無しさん@英語勉強中:04/12/28 11:48:31
聞き取れてるのにスピードについていけず理解できないっつーのはよくあるな。
会話はわからない部分があっても、ふたたび意味をとるのが容易な気がする。
しかしニュースとか実況とかの場合、いったんつまづくとその後単語の羅列が
頭を巡るだけ・・・
827名無しさん@英語勉強中:04/12/28 12:10:51
もう「あいだ」は気にしないで知ってる単語「だけ」拾いまくりですよ。
逃げた魚は気にしない。
828名無しさん@英語勉強中:04/12/28 18:34:10
子供育てているとわかってくるけど、ショートフレーズを覚えて増やしていくうちに
完全文が理解出来てくるんだよね。ショートフレーズ増やして行くのが普通のリスニング上達法なんだろうね。
829名無しさん@英語勉強中:04/12/28 21:47:09
>>828
あぁ、上手い事言うね、多分その通りだと思う。
ショートフレーズのモジュールを積み上げて(組み合わせて)
完全文を作るって方針で行くのが王道でしょう。
頭の中でパッとショートフレーズが保持出来るよう励むかぁ。
830名無しさん@英語勉強中:04/12/29 17:26:25
映画でもラジオでも、語彙数はあんまり関係ないような気がしてきた。
5000〜7,8000くらいでマンタイ。
それより、「言いまわし」か。
831名無しさん@英語勉強中:04/12/30 04:36:02
>828
なんか目の前がパーッと開けて来た。いいこと言うなあ。
832名無しさん@英語勉強中:04/12/31 14:07:14
toeic friendsのリスニング力強化号って評判いいと聞きましたが、
使われた方いらっしゃいますか?
まるごとリスニングと迷っています
両方とも書店においてありました
現在,Lが320点ほどです
833名無しさん@英語勉強中:05/01/02 02:05:40
現在TOEIC925(L485R440)、英検一級二次落ちです。
このTOEICスコアは二年前に取ったものなんですが、
それ以来どうもリスニング力が頭打ちになっています。
これぐらいのレベルからさらにリスニング力を上げたよ
っていう人がいたら勉強方法などを教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
834名無しさん@英語勉強中:05/01/02 02:17:02
>>833
グローヴァル・イングリッシュ、つまりDVD見まくりってことね。
800点の俺が的確にアドヴァイス
835833:05/01/02 03:15:23
>>834
アドバイスありがとうございます。
私もDVDを使ってリスニングの練習をしたこと
があるんですが、「発音が正確にできないと
いくらリスニングしても伸びない」と聞いた
ことがあるんです。これは本当なんでしょうか?
私の発音は通じるレベルではありますが、
決して良いとは言えないレベルです。ただ単に、
映画の音声をMDやテープに録音して聞きまくる
というやり方では限界があるんでしょうか?
836名無しさん@英語勉強中:05/01/02 04:28:15
英語耳のことかな? >>835
そういう考え方もあるよねって感じで、
いろんな方向から鍛えるのも一つの手かと。

的確にアドヴァイスするなら、
globalは「グローバル」じゃない?>>834
揚げ足取りスマソ
837833:05/01/02 13:34:10
二年ほど前にK-Hシステム(入門編)をみっちりやったんですが、英語のリズムが
まだ掴みきれてないので、もう一度(入門編ワークブック)をやってみようと
思います。併せてPBS NEWSHOURもネットで聞いていこう。

(´・ω・`)なんかさみしいな。。
838名無しさん@英語勉強中:05/01/02 13:36:23
リス苦手なのはリーディングが出来ないから。
これ本当。
839名無しさん@英語勉強中:05/01/02 15:53:49
>>838

同意。話すスピードで文章が読めないと聞けない。
840名無しさん@英語勉強中:05/01/02 18:25:01
でも書き言葉より話し言葉の方がレベル低いだろ。朗読の場合はゆっくり読むし
841名無しさん@英語勉強中:05/01/02 20:21:58
>>840

そりゃ日常会話とかならそうかも。でもニュースとかディベートとかになると書き言葉よりはマシだけど
それなりに難しいと思う。
842833:05/01/02 22:16:43
>>840
私自身は話し言葉は書き言葉と同じくらい難しいと感じています。
よく日常会話は中学で習う基本単語だけで十分できると言われますが、
getやhaveなどの基本単語こそ使いこなすのは難しいと思います。
それに話すテーマが決まっていてある程度事前準備ができるディベートなどと
違って、日常会話は流動的な話題についていかなければならないので、
瞬発力と幅広い知識が要求されると思います。
843名無しさん@英語勉強中:05/01/02 22:19:14
>>842日常会話に「瞬発力と幅広い知識」が必要って…
( ´,_ゝ`)プッ
844名無しさん@英語勉強中:05/01/02 22:22:44
日本語でも知識がないとどうでもいいことしか
話さないだろうからな。
どうでもいいことを話す=日常会話と定義するならば、
知識はいらないけど。
845名無しさん@英語勉強中:05/01/02 22:27:36
>>843
>>833ではないが、君の日常会話を是非聞いてみたいものだ。
846名無しさん@英語勉強中:05/01/02 22:29:50
>>838
それは原因の一つではある。当然、それが全てではない。
847名無しさん@英語勉強中:05/01/02 22:32:35
読解力のない奴は聞き取れても話を理解できませんからね。
848833:05/01/02 23:12:59
>>843
「瞬発力と幅広い知識」っていうのはある程度言葉のあやですよ。
べつにそれほどたいそうなことを言っているわけではなく、ただ単に
会話にテンポがあっていろいろな話題を知っていれば、たとえそれが
日常会話であっても話に引き込まれるでしょう、と言っているのです。
まぁたしかに>>844さんのおっしゃっているとおり、どうでもいいこと
を話す=日常会話と定義するならばそのような技術や知識は必要ない
でしょうけど。
849名無しさん@英語勉強中:05/01/02 23:22:18
>>833
ディクテーション、効いたよ。
ほぼ同じレベル(TOEIC950(L495/R455)/1級合格)からはじめて、結構かわった。
音にattentiveになっていなくても、聞き取れる部分が増えた。
音を意識せず、内容がそのまま入ってくるような感じになるから、楽になるよ。
といっても、まだまだ聞きとれないところがあるんで、比較的ってことだけどね。
850名無しさん@英語勉強中:05/01/02 23:24:20
>>848
>>843はアメリカのマックでバーガー1個買うことも会話のうちだと思ってますから、あんまり難しい話は勘弁してやってください。
851833:05/01/03 00:30:41
>>849
アドバイスありがとうございます。
ディクテーションですか。僕も何回かやったことあります。たしかに
ディクテは効果的と聞きますね。毎日やれば力つくでしょうね。私も
学習メニューに取り入れてみようかな。ただ時間がかかるのが難点か。。
852名無しさん@英語勉強中:05/01/03 19:53:05
>>851
齋藤孝よろしく、文を覚えて暗誦するってのはどう?
俺は中学の時の授業で教科書の物語を暗誦するってのをやらされたが
今思うに、あれのお蔭で英語への抵抗感が減ったんじゃないかと感じる。
853名無しさん@英語勉強中:05/01/03 21:25:20
>>852
それはそれでいいけど、とくにリスに重点を置きたい場合にどうするかを議論するのがここの趣旨。
854名無しさん@英語勉強中:05/01/03 22:07:06
>>853
人の話を聞いてる時に、頭の中ではそれを復唱してるでしょ?
少なくとも自分は部分的であってもそういう聞き方をしている。
復唱するには覚えて唱える事が要るわけだから、その訓練にはなるね。
855名無しさん@英語勉強中:05/01/03 22:11:23
>>854
そんなあなたにシャドウイング
856名無しさん@英語勉強中:05/01/03 23:34:27
このスレではオバケの英語使ってる人いませんか?
あれってどうなんでしょう?
857833:05/01/04 03:43:38
>>852
私もときどきTIMEの記事を音読してます。なるべく速いスピードで
音読しながら内容も理解できるようになったらリスニング力も
上がるらしいです。
858名無しさん@英語勉強中:05/01/04 09:22:41
>>857
本当に正しいイントネーション、発音、リダクションで音読している自信ありますか?
自己流の読み方のままでは聞こえないままなのではないでしょうか。
というわけで、読む教材はCNNやBBCの特集リポートをネットから印刷して
聞きながら音読する、がTIME読むよりずっとよいかと思います。
859名無しさん@英語勉強中:05/01/04 09:31:01
自信あるよ。
860名無しさん@英語勉強中:05/01/04 11:25:24
>>856
名前でいいかげんだと思っているなら答えはNO。アメリカの語学学校の
カリキュラム研究して考えたみたい。ちゃんとメソッド通り練習すれば一定の成果はあるよ。

聞き取りは聞き取れるフレーズを少しずつ増やしていくしかないでしょ。
あせっても進まないけど、生の音を聞く以外にも語彙や文法知識まで含めて少しずつ進めるしかない。
たいてい忘れ去っているが、日本語だって小学校高学年くらいになってようやくわかったふりをしないで
NHKニュースレベルの言葉をわかったふりしないでわかる事が出来るようになるんだから。
861833:05/01/04 14:38:58
>>858
実は私もそのことを少し心配しているのです。実際最近までは
音源のあるリーディング素材でしか音読していませんでした。
しかし私の性格上、正しいイントネーション・発音を気にしながら
音読すると、完璧さを求めるあまり2時間かけて2,3文しか音読できなかった
ということが多々あったのです。しかもその2時間かけて音読した文章も
本当に正確に発音できているのか?と聞かれると答えはNOです。いくら時間を
かけてもやはりネイティブのような発音は海外経験のない私にはできない
みたいです。

そこまで時間をかけて2,3文しか音読できなかった上に、しかも発音
イントネーションは完璧ではないと思うとこの勉強の仕方が効率的なのか
どうか疑問を持つようになって、それなら多少の発音・イントネーションの
崩れがあっても多くの文章を音読できるほうが良いのではないかと思った
のです。しかしまだ自分の音読方法に疑問を持っていますが・・

長文ですいませんでした。
862†kunnys† ◆XksB4AwhxU :05/01/04 18:47:33
>本当に正確に発音できているのか?と聞かれると答えはNOです。いくら時間を
>かけてもやはりネイティブのような発音は海外経験のない私にはできない
>みたいです。
NHKの英語ニュースの日本人アナは皆長期の海外滞在経験があるはずだが聴き取りやすい日本訛りだぞ。

863名無しさん@英語勉強中:05/01/04 20:48:00
>>861
まあ、訛りは気にしなくて良いよ。
仮想敵が取引先等の類じゃ、他言語が母語のヨーロッパ人とか
アジア人とかと交渉経験あるだろうから。
アメリカ人にしても、カルフォルニアの奴はアジア系とか中南米系とか
うじゃうじゃいるから訛りなんか気にしないよ。
864名無しさん@英語勉強中:05/01/05 04:12:28
>>861
「完璧さを求めるあまり2時間かけて2,3文」ってことが「多々」なら、
英語がどうこう言っている場合ではないだろう。それは病気だ。
人道的な見地から言う。はやく精神科に行け。
865名無しさん@英語勉強中:05/01/05 08:15:26
Don't think, feel!
866名無しさん@英語勉強中:05/01/05 17:36:09
発音とかイントネーションはセンスの問題も大きいだろなぁと、ラモスやセルジオ越後を見てると思ってしまう
867名無しさん@英語勉強中:05/01/05 18:05:20
今年の4月からやってたN○Kの100語で英会話を半年間見てて、
今、復習のためにその再放送を見てるんだけど、半年でもリスニングの
力ってつくんだなーと思った。
半年前に見たときは聞きづらかったところとか、今聞くと聞き取れたり
してちょっとうれしい。

みんなあのくらいのスピードと語彙でしゃべってくれりゃ、オレでも会話
できるのになぁ・・・と思ったらリスニングとスピーキング能力がまだまだ
おぼつかねーやorz

でも同じ音源を、期間を開けて聞いてみて、進歩を確認するってのは
モチベーションを保つのにいいかも知れないな。
868名無しさん@英語勉強中:05/01/05 20:17:04
聞き取り易くて好きな声の、お気に入りをみつける。

歌だけどなぜか ボブしーがー、ボブディランて聞き鳥やすいのは私だけか
869名無しさん@英語勉強中:05/01/05 22:44:01
>862
お前ごときにけなされる程はひどくはないと思うぞ。
870名無しさん@英語勉強中:05/01/05 23:23:44
半年くらいVOANews聞いてたけど,イマイチ聞き取れなかった。
だけど,3日間音読やったら,すごく聞き取れる!
やっぱり音読だね♪
871名無しさん@英語勉強中:05/01/05 23:31:33
>>861
そりゃまるで、自転車乗れるようにするのに「まっすぐ完璧に走れないから」って
理由で1mごとに止まってフォームを考えているようなもんだな。ふらつきながらたくさん乗り
ながら修正していくべきだろ。
872名無しさん@英語勉強中:05/01/05 23:35:07
>>868
そうだYO
873名無しさん@英語勉強中:05/01/06 08:38:21
>868
ボブディランが聴き取りやすいというのは、あなたの才能でしょう。
僕には、なんかゴモゴモ言ってるとしか。
彼の曲を違う歌手が歌ったのを聞いて、ああそうかと思うこと多し。

874名無しさん@英語勉強中:05/01/06 13:08:49
例文をラップで歌え。すごい名曲ができたら新しい英語暗記メソッドに。
875名無しさん@英語勉強中:05/01/08 11:34:45
>>874
ダサ
876名無しさん@英語勉強中:05/01/08 22:04:43
今リスニング用の問題集をやっているのですがやっぱ一度答え(和訳と英文)を見てしまう
とわかってしますからそれが頭に残ってリスニングの力がつかないような気がして
しましたがこういう場合、どうすればよいでしょうか?答えがわかっていてもいいから
何度も聞く方がよいでしょうか?
877名無しさん@英語勉強中:05/01/08 22:40:57
ttp://www.esl-lab.com/

ロクにログも読まずにリンク。
さんざん既出かな。
878名無しさん@英語勉強中:05/01/09 01:12:21 ? ID:???
>>876
和訳は極力見ない。
日本語に最適化された聴覚を視覚から入る文章で矯正するのが主眼だから、
時々テキストを見て確認しないと学習効果が低い。
879名無しさん@英語勉強中:05/01/09 13:54:02
>>876
迷うとこですよね。
本によって「スクリプト見るな、徹底的に音を聞き分ける練習汁」
「スクリプト早い段階でみろ。解らない単語は、解ってから聞き分けるように汁」
どっちも理があって、これを効果的に使い分けたらいいんだろうとは思うんだけど・・・
880名無しさん@英語勉強中:05/01/09 18:09:37
どっちがストレスたまるか、集中できる感じがするか、で人によって使い分けるのがいいかと。
スクリプト見る場合は、真似てしゃべったりは必要かも。
881名無しさん@英語勉強中:05/01/09 23:13:28
どっちでもいいけど、’スクリプト見ながら’っていうのだけはダメだ。
882名無しさん@英語勉強中:05/01/10 06:40:36
そんなことはない。
883名無しさん@英語勉強中:05/01/10 15:28:53
二、三度聞いてわからなかったら
バリバリ見ちゃって構わないと思うな。
で、見ながら聞いたり発音したりして「覚えた!」って思ったら何も見ずにリスニング。
問題が解ければそれだけ前進したってことで。

結局、覚えることの蓄積だからね。
884名無しさん@英語勉強中:05/01/10 20:45:16
結局量だよ量。英語で、NHKニュースでも、映画でもドラマでも、
聞く習慣がはっきりつけば、わかる単語が増えていく。


早くはじめるほど有利かもしれない。急いでもあまりみにつかないが、
 長くやるのは効果があるし、楽。学習期間を2倍にすれば、身につく人も
 多くなりそう。

 言語というのは無理しなくても時間をかければ頭に入るのかも。

 子供のころからはじめなければならないということはないといっていいかもしれない。
 長く学べばそれだけ効果があるだけ。

 
 




885名無しさん@英語勉強中:05/01/11 13:16:45
1.まずは見ずに聞いてそれを書き写す(一文ごとに止めた方がいいかも)
2.2〜3回ぐらいまでは穴あけながら根性で書き取り
3.答え合わせ
4.同じものでもう一度リスニング&書き取り(完全にできるようになるまで繰り返し)
これを1日でやって、次の日からは次の文章にチャレンジ
30(1ヶ月)もやると凄まじく上達してるよ
これと平行して、衛星とかでやってる英語ニュースを英語でぼーっと見るといいね
リーディングでいう、精読と乱読をやるような感じでいいと思う
あっちと違って時間凄く喰うのがリスニングの厳しいところ
886名無しさん@英語勉強中:05/01/11 23:52:45
こいつを毎朝ダウンロードしてiPodに入れて聞いてます。
http://www.theworld.org/
タダだし、オススメ。
887名無しさん@英語勉強中:05/01/12 17:53:42
>>886
ありがとう早速自分もDLします。
ところで自分、この間アメリカに旅行に
行ったんですが現地人の会話に聞き耳
たてていたけど、ナニ言ってるのかさっぱり
わからなかった。汗
断片的な単語は聞き取れたんだけど。
888名無しさん@英語勉強中:05/01/13 01:10:16
>>886
おお良ページだな。
じゃあ俺も、>>887向けに
http://www.onlinestudy.net/
889名無しさん@英語勉強中:05/01/13 08:42:11
ディクテーションは最初に聞いて何パーセント聞き取れる
ぐらいのものがいいですか?
やさしい教材使っても効果なさそうな感じがするんだけど。
ま、やさしいと思っても聞き逃していたのを発見したりするけど。

>>886,888
いいサイトの紹介サンクス。
890876:05/01/13 10:58:28
みなさん、貴重なご意見をいろいろありがとうございました。
891名無しさん@英語勉強中:05/01/13 21:28:06
いま織れもディクテーションしてる。

教材は、速読英単語の必修編・CDを聞いている。
ここ2週間くらいだけど。

語学留学ではないのだが、海外で仕事をしている。
10ヶ月くらい既にいるのだが、さすがに英語の上達具合にはやや焦る。

BBCも最近わかってきたかなとか思っていたのに、
この教材をディクすると、うまくいかないところが多い。
BBCを聞いてもわかっている感じがするだけなのだろうか。
まぁ、着任当初は、まったく BBCが何をいっているか
わからんかったから幾分進歩していると信じたい。

えーと、同じ教材でディクテーションしたことがあるひと、
この教材の感想を書いてくれ。
892名無しさん@英語勉強中:05/01/14 00:17:15
ディクテーション素材は漏れはDHCのWhat’sNewかな
確かNHKラジオ英会話の奴まとめて出したやつだとオモタ
大学入試や準1ぐらいのリスニングならこれで充分カモ
893名無しさん@英語勉強中:05/01/14 05:46:40
>>891
「速読英単語必修編・CD」は文法理解(読解力)が要求される教材だから。
BBC等のニュースは事件の内容が分かればよいので意外と複雑な文構造をしていない。
あわせて大学入試レベルの文法を再確認すると伸びるはず。
894名無しさん@英語勉強中:05/01/14 14:13:24
つーか速読英単語必修編の英文はそもそも悪文。z会の速読シリーズは悪文多し。
単語や熟語を限られたセンテンスの中で覚えるために作られたかなりいびつな文なんで、
あれでディクテーションするのは勧められない。ジャパンタイムズの社説集なんかの方がいいぞ。
895名無しさん@英語勉強中:05/01/14 22:35:01
漏れには社説集の単語が難しすぎます
896名無しさん@英語勉強中:05/01/14 23:26:50
>>895
語註、充実してるじゃん。
897名無しさん@英語勉強中:05/01/16 02:32:54
普通の教材だと続かないので、映画でリスニングを学んでるんですけど
Iとかtheとかがまったく聞き取れないことが・・・
本には書いてあるけど本当に言ってるんですか?
898名無しさん@英語勉強中:05/01/16 02:44:25
>>897
888が薦めてくれたサイトがいいよ。

http://www.onlinestudy.net/

多分、言ってないときもあると思う。
899名無しさん@英語勉強中:05/01/16 03:21:54
>>898
>多分、言ってないときもあると思う。
少し安心しましたw
>>888さんのサイトおもしろいですね。
親切にどうもありがとうございました。
900名無しさん@英語勉強中:05/01/16 09:38:30
こっそり900ゲット。
901名無しさん@英語勉強中:05/01/16 20:20:34
まぐまぐプレミアムの「週間ボイス〜最先端の英語学習術〜」
っていいよ!

最新の英語ニュース音声(MP3)と内容の訳文が毎週日曜日
に届いて英語のスキルアップに最適!。

まぐまぐプレミアムでは「週間ボイス」で探してみて
http://premium.mag2.com/

ホームページからアクセスする場合
http://www.yakuon.com/
902名無しさん@英語勉強中:05/01/21 05:02:26
リスニング教材のテンプレみたいの欲しいな。
TOEICスレみたいなやつをレベル別に分別して。

903名無しさん@英語勉強中:05/01/21 05:04:11
なんでも人頼みだな。
904名無しさん@英語勉強中:05/01/21 09:15:31
じゃあ俺作るよ!
905名無しさん@英語勉強中:05/01/21 14:51:38
耳慣らしだけならAFNを聞くのが一番安上がりだよ
俺は車の中ではAFNをかけてる
906名無しさん@英語勉強中:05/01/21 19:12:48
関西人だから聞けない
907名無しさん@英語勉強中:05/01/21 21:12:46
AFNもいいね。MTVの向こうバラエティ番組とかも結構いいよ。
定番のCNNやらBBCあたりも。
そこら辺ひっくるめて8〜9割は聞き取れるようになった。
でもそこまで至るのに結構時間かかった。個人差あるとは思うけど。

一つ言えるのは、教材系では伸びなかったな。>リスニング力
908名無しさん@英語勉強中:05/01/21 22:26:07
>>905 >>907
音の識別できてない人間には壮大な無駄と思う。
自分ができるヤツかできてないヤツなのかをまず認識してから勉強方法探ったほうがいいでそ
909名無しさん@英語勉強中:05/01/21 22:30:53
AFNってどこで聞けるの?
910名無しさん@英語勉強中:05/01/21 22:41:05
アクション映画は、いっていることも簡単だ。
911名無しさん@英語勉強中:05/01/21 22:49:13
確かに教材では限界があるよね。
早いとこ、CNNとか映画とか生の英語に多く触れた方がいいと思う。
912名無しさん@英語勉強中:05/01/22 18:26:40
>>911
そう思ってずっと聞いてたけど全然聞き取れるようにならない
913名無しさん@英語勉強中:05/01/22 19:04:28
スクリプトないと自分がどこを聞き取れなかったかすらわからないのでは?
やっぱり学習の最初の段階ではスクリプト付で勉強する必要があるとおもう。
914名無しさん@英語勉強中:05/01/22 19:08:41
>>912
いきなり難しいことやったってだめだ
段階踏んでガンガレ
915名無しさん@英語勉強中:05/01/22 19:28:11
>>913-914
文章見ると練習にならない気がして見ないようにしてたんだけど、見たほうがいいんかな。
916名無しさん@英語勉強中:05/01/22 21:43:37
>>909
首都圏ではAMラジオ810kHz。
米軍基地の在る地域で放送しているしているそうだ。
917名無しさん@英語勉強中:05/01/22 21:50:30
既出だろうけど、BBCのラジオ、初心者向けの講座やってておもしろいぞ。
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/radio/index.shtml
918名無しさん@英語勉強中:05/01/23 04:37:40
>>915
常に文章みながらリスニングしてたら効果はあがらんけど、わからない所チェックするのは必要じゃないかな。
ネイティヴのいる環境だと、わからない場合はゆっくりいってもらったり、強調してもらったりできるけど、
教材の場合、わからない場合はスクリプトで代用
919名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:29:36
>>915
自分のレベルに合わせれ
本当に自信無いなら中学の教科書についてるCDかカセットかしらんがそれ使えばいい
ちなみに文章はきちんと読めるのか?
読めないとリスニングの練習したって意味無いぞ、暗号の羅列にしか聞えんだろうし
920名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:41:04
>>919

同意。読めないと聞けない。
921名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:29:34
リスニングの上達って発音が聞き分けられると同時に
頭の中で高速に理解できていくってことなのかな

ということは速く読めれば音の聞き分けの問題があれどよく聞こえるってことにつながっていくのかな
よく聞こえるようになるとまた速く読めるようになるのかな

そうするとちょうど車の両輪が回るように加速度的に英語力がよくなるのか・・・

だいたいこんな感じ?
922リスニング教材リスト初版:05/01/23 20:55:21
リスニング教材リスト 初版

☆リスニング素材
100万語[聴破]CDシリーズ全8巻 CNN English Express編
VOAニュースフラッシュ 2002年, 2003年,2004年度版 アルク英語出版編集部
AFNニュースフラッシュ 2002年, 2003年,2004年度版 アルク英語出版編集部
やさしいビジネス英語 Vol.1,2,3 決定版 NHK CD-Extra Book
NHKやさしいビジネス英語ベスト・セレクション (Vol.1,2)
The NEWSHOURリスニング(1,2)
 
☆リスニング方法説明
英語リスニング・クリニック、同教材(初診者コース)
英語リスニングのお医者さん
 
☆発音トレーニングでリスニング力を向上
UDA式30音DVD
UDA式30音練習帳
オバケの英語
英語耳
 
☆ディクテーションでリスニングを鍛える
日本人は英語のここが聞き取れない、同教材続編
923リスニング教材リスト第二版:05/01/23 21:00:11
リスニング教材リスト 第二版

☆リスニング素材
100万語[聴破]CDシリーズ全8巻 CNN English Express編
VOAニュースフラッシュ 2002年, 2003年,2004年度版 アルク英語出版編集部
AFNニュースフラッシュ 2002年, 2003年,2004年度版 アルク英語出版編集部
やさしいビジネス英語 Vol.1,2,3 決定版 NHK CD-Extra Book
NHKやさしいビジネス英語ベスト・セレクション (Vol.1,2)
The NEWSHOURリスニング(1,2)
 
☆リスニング方法説明
英語リスニング・クリニック、同教材(初診者コース)
英語リスニングのお医者さん
 
☆発音トレーニングでリスニング力を向上
UDA式30音DVD
UDA式30音練習帳
オバケの英語
英語耳
英語の頭に変わる本
 
☆ディクテーションでリスニングを鍛える
日本人は英語のここが聞き取れない、同教材続編
924リスニング教材リスト第三版:05/01/23 21:17:37
リスニング教材リスト 第三版

☆リスニング素材
 100万語[聴破]CDシリーズ全8巻 CNN English Express編
 VOAニュースフラッシュ 2002年, 2003年,2004年度版 アルク英語出版編集部
 AFNニュースフラッシュ 2002年, 2003年,2004年度版 アルク英語出版編集部
 やさしいビジネス英語 Vol.1,2,3 決定版 NHK CD-Extra Book
 NHKやさしいビジネス英語ベスト・セレクション (Vol.1,2)
 The NEWSHOURリスニング(1,2)
☆リスニング方法説明
 英語リスニング・クリニック、同教材(初診者コース)
 英語リスニングのお医者さん
☆発音トレーニングでリスニング力を向上
 UDA式30音DVD
 UDA式30音練習帳
 オバケの英語
 英語耳
 英語の頭に変わる本
☆ディクテーションでリスニングを鍛える
 日本人は英語のここが聞き取れない、同教材続編
☆リーディングでリスニングを鍛える
 一分間に二〇〇語の英文を読めますか?
925名無しさん@英語勉強中:05/01/24 06:35:01
NHKのラジオも入れて
926名無しさん@英語勉強中:05/01/24 13:12:07
>>921
そう言っている人もいるけど、基本は語彙をどれだけ音で覚えているかにかかるから
限定された教材を早く読むだけではやっぱりリスニングは伸びないよ。
927名無しさん@英語勉強中:05/01/24 13:47:14
>>920
読めても聞けない人が大半。
928名無しさん@英語勉強中:05/01/24 17:42:00
>>926 >>927
読める程度の文なら、読めるスピードと聞けるスピードに相関がある。
どちらも情報を理解することに変わりはない。
929名無しさん@英語勉強中:05/01/24 17:55:51
>>928
>>926
>基本は語彙をどれだけ音で覚えているかにかかるから
聞き取りができなければ
>読めるスピードと聞けるスピードに相関がある。
情報を理解できない。

ということでFA。

また、
>どちらも情報を理解することに変わりはない。
何を言っているのか聞き取れていて、英文の処理スピードが
追いつかないことが原因で、聞き取りにブランクができているという
症状ならば、
>読めるスピード
を上げればいいだけ。

でFA.
930名無しさん@英語勉強中:05/01/24 18:02:51
4倍速
931名無しさん@英語勉強中:05/01/24 18:24:15
リスニングに関してはほとんど絶望しかけていた。
DVDで字幕なしで映画みてもポツポツと単語が
聞き取れる程度。CNNのニュースなんてまるで
お経を聞いてるみたいに苦痛だった。(なぜかブッシュの
言ってることだけはそこそこ聞き取れてるような気がした)

ところが最近、生外人と知り合い話す機会があったんだけど
自分でも驚くほどコミュニケーションが取れた。
やっぱりデジタル化された声と生声だと違うものなのかな。
因みに俺の知り合いで一番の達人(アメリカ在住経験3年あり)
も電話の声だけは聞き取れるようになるまで時間
かかったと言ってた。
932名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:01:43
>>929は何を言いたいのかわからないということでFA。
933名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:11:47
となると聞き取りの能力を上げるには速読力もあげる必要があるということになりそうですが、
速読力をあげる場合やはり日ごろから早く読もうとする癖をつけることが
必要ということですよね?

しかしリスニングのほかの文法やらの勉強を飛ばしまくって読んでたら
身につかなくなりそうですが、
その辺は皆さんどうやってるんですか?

やはり文法やらの勉強はゆっくりやって、洋書などで速読力を鍛える。
みたいな感じでしょうか?
934名無しさん@英語勉強中:05/01/24 20:28:02
>>933

あなたみたいなレベルの人の話をしているんじゃないと思う
文法がどうのこうのというレベルじゃないと思う
瑣末な文法力じゃなくて基礎的な文法力、かつ英文解釈力がある
人の話じゃないんですか?
失礼ですがTOEICとかはいかほどですか?
935名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:17:22
> 934
二言目にはTOEICの点数は?とくる、その程度の悪さを
TOEFL族からは思いっきり馬鹿にされているって。
TOEFLだってSAT/GRE/GMATからはガキ扱いされている。
点数で上下関係を知りたいのは同じじゃないかって?
違がうんだよね、これが。
TOEICは日本人の中でしか、愚痴れないのだ。
どうせ使い物にならない英語が自慢の種連中のゴミ溜2chなら、
国際的なゴミのほうがいいんじゃねえの。

TOEICなんか、リスニングも、文法も「どうのこうといえるレベルじゃない」んだよ
とかさ、英語で言えなきゃしょうがないもんね。
936名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:21:45
洋楽が好きな人ってやっぱリスニングって出来るのではないでしょうか?
洋楽でリスニング力がついたって人いませんか?
937名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:26:01
>>934
誰もそんなこと言ってないが・・・
どう考えてもTOEIC受験者のほうが多いわけで
>>933が英語力なさそうだと判断したわけで、
じゃあお前の理論で言うとTOEICの点数は?
でいいじゃん

>>933にTOEFL何点?とか聞くのは馬鹿だろ

鬼の首でもとったかのように書き込んでるけど頭おかしいんじゃないの?

小学生にセンター試験で何点とれる?とか聞いてるのと同じぐらいおかしい
938名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:47:36
小学生はセンター試験を受験できないじゃん。馬鹿じゃねーの?
939名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:22:22
>938
つま〜んねぇ揚げ足取り。
小学生みたいだよ、お前。ひまわり幼稚園年長組かも。

恥ずかしいだろ。自分で削除要請出してきな。

940名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:24:46
>>934
>あなたみたいなレベルの人の話をしているんじゃないと思う

あなたみたいなレベルの人の話を聞きたいんじゃないと思う。
941名無しさん@英語勉強中:05/01/25 09:57:16
>>936
洋楽でリスニングの力がつくかどうかは定かではないが、
リスニングの力がつくにつれて洋楽が聞き取りやすくなる。
当たり前か。
でもバロメーターにはなってるよ。

洋楽聴いてて思うのは、人それぞれ発音のしかたに差が
あるんだなーってこと。
くっきりはっきり発音する人ややたら舌を巻く人、抑揚の
ある人ない人、もとは英語圏ではない人などほんといろいろ
なんで、コンピレーションなどを聞くとほんと面白い。
942名無しさん@英語勉強中:05/01/25 10:00:07
洋楽は、英語のリズムに慣れるのにはとてもいいと思う
943名無しさん@英語勉強中:05/01/25 10:02:38
>>941
それに関係あるのかどうかわからないですが
自分はイギリスのハードロックはわりと聞き取りやすいです。
アメリカのは巻き舌でかなり聞きづらいです。
944名無しさん@英語勉強中:05/01/25 13:29:20
コックニーなまりは全然あかん。
945名無しさん@英語勉強中:05/01/25 19:29:59
>>943
イギリスはなんか聞き取りやすいよね。
946名無しさん@英語勉強中:05/01/26 02:28:06
アブレルラビーーンも聞きやすいよね
947名無しさん@英語勉強中:05/01/26 10:26:54
ミスタービーンも聞きやすかったな
948名無しさん@英語勉強中:05/01/26 12:42:34
ブレアは巻き舌がひどくて聞いているといらいらしてくる。メージャーはその点
リスニングのお手本になる。
949名無しさん@英語勉強中:05/01/26 16:40:16
200語くらいの小話的な物が集められてるリスニングの教材ってありませんか?
950名無しさん@英語勉強中:05/01/27 21:41:25
多聴しかない!と思い、BBCを聞きはじめたのだが本当に実力が付くのかどうか不安だ。
951名無しさん@英語勉強中:05/01/27 21:55:00
バーベキュー?
952名無しさん@英語勉強中:05/01/28 01:37:46
>>951
じゃあcnnは?
953名無しさん@英語勉強中:05/01/28 02:05:01
きゅん
954名無しさん@英語勉強中:05/01/28 09:06:47
>>949
VOAにはキング牧師の話とか
わりと短いストーリーがあるよ。
955名無しさん@英語勉強中:05/01/28 12:06:33
>>949
英語伝のジョーク集はどう?
956名無しさん@英語勉強中:05/01/28 16:40:53
バイオリスニングってどう?

俺は3ヶ月ぐらい使ってるけど、確かに聞き取りやすくなった。

でも、3ヶ月もリスニングしたら普通聞き取りやすくなるよな。

どれくらいの効果があるのか、疑問。誰かバイオリスニングユーザーいませんか?
957名無しさん@英語勉強中:05/01/28 17:34:05
教材ではなく、機材ってのはちょっと面白いな。
958教材は使わない派:05/01/28 17:55:57
自分は小さい頃から洋楽聴いてたので文字からというより
音から入ったので、単語の意味は中学になってから知ったって感じだった。

それからも音主体のリスニングに力を入れたらCNNやBBCはほとんど聞き取れるようになったよ。
勿論、英字新聞も少しは読んだり受験英語も一通りこなしたけどさ。

けっこう面倒だけど自分の場合、本格的にリスニングの勉強始めたのは

ビバリーヒルズ青春白書wってあったでしょ?
あの英語音声だけをカセットテープに録音して、何度も何度も聞き返す。
それを4〜5年やったよ。
勿論、まず日本語でおおまかなストーリーを頭に入れてからだけど。

とりあえずCNNで等でわかんない単語出てきたら、その音声から辞書で引くって感じで
100%聞き取れるようになれる。あと流れとか雰囲気やニュアンスで何を言ってるのかが、わかるようになる。

とりあえず努力・忍耐。長文スマソ
959名無しさん@英語勉強中:05/01/28 18:18:11
>>958
そうなんですよね。
ネイティブも言ってみれば最初は音から入るんですよね。
自分みたいな日本人学習者の場合は、どうしても文字から
入ってるから音と文字が結びつかないんですよね。
本来、外国語の習得ってリスニングが一番簡単なはずなのに
日本人の場合、それが一番むつかしかったりする。
外国人で日本語を勉強してる人でも聞く、話すはできても
読み書きできる人はすくないですもんね。
960名無しさん@英語勉強中:05/01/28 18:35:24
961名無しさん@英語勉強中:05/01/28 21:43:03
>>959
まあ極東の島国だし昔は外人と話すチャンスなんてほとんど
なかったからね。文献を解読できればそれでよかった。
”漢文”と同じようなもんで。
962プリンス 鬼頭:05/01/29 14:24:33
『English journal』/アルク という月刊誌使っている人いますか?
有効ですか?
963鉄人30号:05/01/29 14:50:21
有効」「効果」はいくつ加算しても「一本」にはなりません。
964名無しさん@英語勉強中:05/01/29 14:53:23
CD別売りだから無効
965名無しさん@英語勉強中:05/01/29 16:41:34
速聴のCDってありますか?
966名無しさん@英語勉強中:05/01/29 20:23:36
>>933
普段文法なんぞ使ってるか?
漏れ読む時は悩むところ以外は普通に流し読みしてるんだが。
そのレベルになって漏れもようやく聞き取りできるようになってきたよ、何となくだけどね
それと読み取りがきびしいのって、英語には母音が日本語よりたくさんあるのが原因みたいよ
その違いが解るような教材あるといいんだけどね・・・
967名無しさん@英語勉強中:05/01/29 21:00:18
>>966
>普段文法なんぞ使ってるか?

意識にしろ無意識にしろ使ってるはずだ。
使ってないなら相手にはワケワカメか
幼稚な英語しか話せないヤツと認識されてるオカーン

海外旅行して旅の恥は掻き捨て、って程度ならそれで十分と思うが
ビジネスや留学しようって話なら問題あるな。
968名無しさん@英語勉強中:05/01/29 21:11:09
文法は教わらなくても分かってきます
969名無しさん@英語勉強中:05/01/29 21:16:16
こっそり969ゲット。
970名無しさん@英語勉強中:05/01/29 21:16:59
>>968
効率ワル杉
971名無しさん@英語勉強中:05/01/30 08:50:41
文法が身に付いてるからこそ動詞+ed聞いて、過去か完了か受身か
形容詞的用法か咄嗟に区別が付くんだよ。
モタモタして区別付かないのは知ってるけど分からない人と極論してしまおう。
972名無しさん@英語勉強中:05/01/30 23:53:28
赤ちゃんになったつもりで言語を習得しよう
973名無しさん@英語勉強中:05/01/31 00:15:02
バブバブ、ママン
974名無しさん@英語勉強中:05/01/31 00:54:57
ヘーーーっ ショルラ ニーゼント ニーゼントォ(^○^)ノ
975名無しさん@英語勉強中:05/01/31 14:03:56
チョムスキー教授が土曜日の夜教育テレビに出てたけど、

ネイティブの赤ん坊のように外国人が外国語を覚えるのは無理だ!!
ですってさw
976名無しさん@英語勉強中:05/01/31 18:33:46
ネイティブのママンがいれば大丈夫かもね
977名無しさん@英語勉強中:05/01/31 18:41:20
外国人は5分聞き流すだけ
978名無しさん@英語勉強中:05/01/31 21:01:00
そりゃ限界期超えたら無理だって
なんのために文法ってのが存在してると思ってんだよ
979名無しさん@英語勉強中:05/01/31 21:50:34
>>965
これ見れや。
http://wweden.s18.xrea.com/ability/l_soft.html
この辺の使えば、自分の持っている素材を数倍速に
変えられるぞ。俺はそれをMDに落として聞いている。
980名無しさん@英語勉強中:05/02/01 11:00:56
俺も>>958のように同じもの何度も聞いてる。
といってもまだ3ヶ月くらい。
もちろん段々、聞き取れるようにはなったが
それは台詞を覚えてきただけだと思うし、成長の実感はない。

文法がやばいかな。
that、whatなどが2個も3個もでてきて、節いっぱいの文とかお手上げ。
やたら前置詞が多い文なんかも・・・、聞き取りで精一杯。
喋るスピードで理解するのは無理だなぁ・・・
981名無しさん@英語勉強中:05/02/01 12:12:05
単語レベルから日本語から瞬間で英語を思い浮かべられるように訓練する事だね。
邪道だろうがなんだろうが、間違いなく確実に反射理解力がつくよ。
982名無しさん@英語勉強中:05/02/01 16:17:14
英語に限らず、モノマネが上手い人は外国語の上達速いよ。
耳に瞬時に入ってきてそのまま言える才能を持ってる人はいる。

残念ながらその才能の無い人は地道な努力するしかないよ。これは仕方ない。
983名無しさん@英語勉強中:05/02/01 16:26:41
モノマネ芸人は当てはまるのか?
振り→モノマネのお約束の奴ら。
あいつら全然似てないし・・・
984名無しさん@英語勉強中:05/02/01 16:56:25
>>983
芸人はおいといて、何でも耳から入ってきた発音をほとんどシンクロ率120%wで
再現できる人っているよね。あれは天才というか才能というか。

例えが微妙かもしれないけど、ラグアフェアーのミキサーとかミサイルの音とか
忠実に再現する人いるよね(オックンだっけ?)、
彼みたいな人は何語でもとりあえず意味わからなくても、とりあえず何の音でも言語でも一度聴いたら
発声や発音だけは完璧に再現するだろうと思うよ。

イコール、リスニングに力入れれば短期間で普通の人より上達は速いと思う。
これに関してはいろんな意見はあると思いますがね。

文法は後からついてくるもんだと思うんだけどねぇ・・・
もしリスニングに主体を置くとしたら。
このスレの住人は一応、受験英語やってるわけだから。一通り文法は頭に入ってるわけで。
あとは耳だよ。訓練の必要な人は才能ある人の何倍もがんばらなければならない。
これが現実。
985名無しさん@英語勉強中:05/02/01 17:00:48
公立中だとまだ文字から英語を教えてるだろ。
言語は音から入らないと絶対にダメ。
上達速度に決定的に響くよ。
最初は徹底的にリスニング中心で行く方がスピーキングと併用するより
早くしゃべれるようになるってのが研究で確認されてるよ。

日本の英語教育が失敗したのは、漢文方式で英語をやろうとしたため。
986名無しさん@英語勉強中:05/02/01 17:34:08
>>971
オーストラリア人と結婚して昨年帰ってきた友人の7歳の息子は
基本的に英語が第一言語に見受けられるがbringを
bring-brang-brungと活用して話しているそうだ。
987名無しさん@英語勉強中:05/02/01 17:37:40
とりあえず普通の人らは英語聞きまくれってことだな。
988名無しさん@英語勉強中:05/02/01 17:44:50
高校生程度のリスニングでも聴き慣れない単語が入ってると、ぱっと日本語の訳がうかばなくて
あたふた頭の中で処理してるうちにどんどん聴きそびれる、ってパターンが多いんですけど
やはり量をこなして慣れるしかないんですかね?
989名無しさん@英語勉強中:05/02/01 18:00:50
>>988
わかる単語だけ拾ってとにかくネイティブのスピードにひたすらついていく。
知らない単語や知っててもどう発音されるかわからない単語は、
それをきちんと覚えるまで聞き取れないんだから、出てきても無視する。

そうやって聞いてみて、言ってる意味がほとんどわからないようなら、
そのソースはまだ高度だってこと。もっと易しいソースを聞いてみる。
段階的に難易度を上げていかないと、いきなり難しいのにチャレンジしても
効率が悪い。

高校程度のリスニングであたふたするようなら、セサミストリートとかディズニー
アニメ(の中でも簡単なやつ)をまずは聞いてみよう。
990名無しさん@英語勉強中:05/02/01 18:10:09
>>989
アドバイスありがとうございます。
991949:05/02/01 18:25:21
>>954
>>955
めっちゃ遅いけどありがとうです。
これ聞いてこ洒落た人間になります
992名無しさん@英語勉強中:05/02/01 18:37:58
音や耳から入った方がいいと思う。時間かかるけど。
絶対的に日本の文字から教える英語教育は
スピーキング力とリスニング力を養うのに充分な役割は果たしてないよ。

意味わかんなくてもフィーリングでわかる言葉があれば、それは日本語を介さないで
覚えた言葉としてストックされていくわけだし。そういうのを徐々に増やしていけばいいんでないの?

本当にわからない言葉に当たったら絶対に"英英辞書"で意味を調べる。
英語の脳にしていく。日本語は一切介さない。そこまでしないと本格的には伸びないと思うよ。

とにかく教材には限界がある。
自分は中学生の頃からとにかくわからなくてもいいから
生の英語の番組やラジオ番組に触れてきたよ。

993名無しさん@英語勉強中:05/02/02 00:28:55
>>985 >>992
がいいこと言ってる^^
みんな音から英語の勉強しなおそう!
994名無しさん@英語勉強中:05/02/02 00:30:43
>>989
もいいこと言ってる
>段階的に難易度を上げていかないと、いきなり難しいのにチャレンジしても
効率が悪い。

995名無しさん@英語勉強中:05/02/02 00:35:25
>>977
もいいこと言ってる
やっぱクラシックに限る
996名無しさん@英語勉強中:05/02/02 01:03:09
>>991
もいいこと言ってる。
こ洒落たなんてなかなか言えない。
997名無しさん@英語勉強中:05/02/02 01:36:26
次スレ、よろしく

    ↓
998名無しさん@英語勉強中:05/02/02 09:20:36
☆リスニングの勉強法part6☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1107303586/
999名無しさん@英語勉強中:05/02/02 13:04:30
やってもだめならあきらめろ
1000名無しさん@英語勉強中:05/02/02 13:13:08
   ∧_∧
  ( ´∀`)< ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。