【洋書】ペーパーバック読んでる人のスレChapter 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
洋書初心者ではないけれど情報交換をしたい人たちの洋書総合スレです。
宣伝厨は放置、マターリ有益な情報を共有しましょう。

前スレ http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1059230037/l50
2名無しさん@英語勉強中:03/12/08 22:55
ベストセラー作家などの情報は禁止でお願いします
あと質問するときは必ず詳細な趣味、詳細な英語力、相手に
敬意をもって質問すること。
3名無しさん@英語勉強中:03/12/08 22:55
シドニーシェルダンとかハリポタとかアルジャーノンとか
グラシャムとかおすすめ。
そして2
>>1
> 洋書初心者ではないけれど情報交換をしたい人たちの洋書総合スレです。

「初心者はおことわり」ってことなんでしょうか?
どの程度になったら、初心者じゃなくなるのでしょうか。
自分の読みたい本を自分で選べるようになってから?
自分の読んでる本はそのへんの馬鹿が読んでるのとは違うんだと自惚れるようになってから?

自分は、ホントに本を読むことが好きなら初心者でもいいと思う。
ただやみくもに『初心者なんだけど、おすすめのペーパーバックを教えろ』とか
言う奴は放置しとけばいいだけでしょ?

5名無しさん@英語勉強中:03/12/08 23:10
とにかく低レベルなペーパーバックの話題は出すな。
6名無しさん@英語勉強中:03/12/08 23:13
過去スレ
ペーパーバック読んでる人のスレッド2
http://academy.2ch.net/english/kako/1013/10133/1013346818.html
ペーパーバック読んでる人いますか?
http://mentai.2ch.net/english/kako/966/966434532.html
関連スレ
【初心者用スレ】 読みやすい洋書ある?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1027531523/l50
【勉強用スレ】 ■洋書を読んで英語の勉強■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1029694445/l50
【マラソン用スレ】洋書でマラソン!レッツラゴー!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1058268598/l50
他板より
○洋書の海外通販について
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1043479020/
○海外児童文学についてマターリと2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1029985434/
○■■海外現代文学総合スレッド2■■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1055340588/l50
○おい!おまえら!洋書絵本読んでますか?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1031232573/l50
一般書籍@2ch掲示板@スレッド一覧
http://book.2ch.net/books/subback.html
7名無しさん@英語勉強中:03/12/08 23:13

◆オンラインで洋書が購入できる主なサイト
○Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp
○Amazon.com
http://www.amazon.com
○スカイソフト
http://www.skysoft.co.jp
○Abebooks−古書
http://www.abebooks.com/

◆洋書を扱っている主な店舗(いづれも東京)
【総合洋書店】(Book-Map.COMより)
○丸善日本橋店2・4階−日本最大の洋書売り場を誇る
○紀伊国屋書店新宿南店6階−丸善に並ぶ洋書売り場を有する
○八重洲ブックセンタ−本店7階−「ポビー&クラフト」と「アート」のコーナーの品揃えが充実
○三省堂書店神田本店5F−英米文学と言語学が中心で上記3店舗ほどのスペースはない
【古書店】
○GOOD DAY BOOKS−東京恵比寿にある英語古書の専門店
http://www.gooddaybooks.com/arch_content/01_home

8名無しさん@英語勉強中:03/12/08 23:14
○ペーパーバック(Paperback)とは
版型のひとつで、オモテ・ウラ表紙が画用紙のような紙などで出来ているもの。それに対してオモテ・ウラ表紙が堅い物をハードカバー・ハードバックという。日本で言えば文庫本のような感じ。もちろん本の中身はハードカバーと一緒でジャンルもあらゆる物があります。
○マスマーケット(Mass Market Paperback )とは
これも版型の一つ。少し縦長で手の平サイズの本がマスマーケットペーパーバックである。普及廉価版で印刷や紙質が若干劣る。

○洋書初めて読むんだけど…
過去に名前の挙がった作家(自分が推薦してるわけではないです。あしからず):
シドニーシェルダン(Sidney Sheldon)、ロアルドダール(Roald Dahl)、ダニエルスティール(Daniel Steel)、アガサクリティ、ポールオースター、トリーへイデン、クーンツ、Fern Michaels、、Ken Follet、Connelly

9名無しさん@英語勉強中:03/12/08 23:15
○読みたい本の難易度を知りたい。
以下のサイトでは一部の書籍を初めの数ページを公開しています。
判断の基準のひとつにしてください。

Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp
Barnes & Noble.com
http://www.barnesandnoble.com/
The New York Times: First Chapters
http://www.nytimes.com/pages/books/chapters/

10名無しさん@英語勉強中:03/12/08 23:16
都内でPBの古本が買えるところについてはここが詳しい
ttp://jazmys.hp.infoseek.co.jp/Others/OthersBooks2000.html

わたしは初心者だけど自分で本ぐらい選んでる。ハズレを引くことも
多いけど。
そんなわたしは参加してもよいですか?
というか、わざわざ英語板で本の話をするやつって初心者にならないの?
情報交換っても、好きなジャンルがあるならその方面のスレ(書籍板とかさ)に行ったほうが
よほど効率がいいわけで。
まあ邦訳が出てない作品については、ここで語る以外にないかもしれないけど。
あんまり初心者ダメ、うんぬん言ってると、このスレの存在意義ってなんだろうって思っちゃう。
だいたい、線引きも難しいしね。
13名無しさん@英語勉強中:03/12/09 00:00
おまいら>>2に釣られすぎ
今まで通りマターリいけ
東京で洋書の買える店ランキング・ベスト5

を独断と偏見でしてみようと思います。

@紀伊国屋新宿南店
・Fictionのみでなく、SociologyほかNonfiction各分野の新刊の充実
・Books On Japan、とりわけ、漫画が多いのは圧巻。
・明るく広い店内には外国人が多い。
・ショッピングスポットである新宿の南で、サザンテラス、タイムズスクエアを
歩いていく雰囲気が洋書を買うきにさせる!?

A丸善日本橋店
・品揃えは紀伊国屋に匹敵するが、遊びのある本が少ない印象。
オーセンティックな本が多いのだろうか。
・店内の雰囲気、東京駅から八重洲を歩いていくアプローチ、周辺
のショッピングエリア度から見ると、やや紀伊国屋に分がある。

B八重洲ブックセンター
・上記2店よりやや在庫が少ない印象を受けるが、大差はない。
・Art系にやや強みがある。
・東京駅直近なので遠出する前にちょっと駆け込むのにも便利。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜超えられない壁〜〜〜〜〜〜〜〜
Cジュンク堂池袋店、紀伊国屋新宿本店
・ジュンク堂は日本最大の売場面積を持ってるんだから、最上階を
全て洋書フロアにすれば、@を狙えるとは思うんだが、どういうわけか、
奥まったところに押し込められております。需要がないのか・・・。
・平積み無し、清算は1階のみの独自の効率設計。図書館みたい。
・裏に代ゼミがあるせいか、高校生多し。

D三省堂神田店
・古書店街があるが、学生街としてのかつての求心力には衰えが。

みなさんは、どんな感じですか?
B八重洲ブックセンター
・上記2店よりやや在庫が少ない印象を受けるが、大差はない。
・Art系にやや強みがある。
・東京駅直近なので遠出する前にちょっと駆け込むのにも便利。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜超えられない壁〜〜〜〜〜〜〜〜
Cジュンク堂池袋店、紀伊国屋新宿本店
・ジュンク堂は日本最大の売場面積を持ってるんだから、最上階を
全て洋書フロアにすれば、@を狙えるとは思うんだが、どういうわけか、
奥まったところに押し込められております。需要がないのか・・・。
・平積み無し、清算は1階のみの独自の効率設計。図書館みたい。
・裏に代ゼミがあるせいか、高校生多し。

D三省堂神田店
・古書店街があるが、学生街としてのかつての求心力には衰えが。

みなさんは、どんな感じですか?
すまん、 >>16を連続させてしまった。訂正します。
ほんじゃ大阪近郊で洋書が買える店

紀伊国屋(梅田):あんまりいかないからわかんないけど旭屋よりは充実していた。
旭屋(梅田):GRが結構充実。ペンギンとオクスフォードで2棚ある。ペーパーバック
 は色んなジャンルごたまぜで売れセンばっか置いてる。頑張って新しいものを仕入れし
 ているような。ここで中身確認してamzonで買う… GRはアマゾンより安いので昔は
 ここでがっつりまとめ買いしていた。ま、このスレの人はGRは読まないだろうけど。
ジュンク堂(三宮):さんパル店はマニアックな品揃えが充実。最近の動向はわかんね。
海洋堂(元町):海洋関係の書籍が充実。最近の動向はわかりません。

番外:うちの近所の漫画古本屋:洋書が1冊だけあった。セサミストリート。……。

多分ここで1位の紀伊国屋はおそらく東京の4位にもかなってない気がしますが、
なんとなく書いてみたくなったので無理矢理書いてみました。
19名無しさん@英語勉強中:03/12/09 00:37
人間、普通に生きてたら、何か興味のある分野を持っているはずだろう。
読みたいものがない癖に「ペーパーバックを読んでみたいんです。僕は何を読めばいいですか?」
と人に聞く奴の、無神経さ、軽薄さ、怠惰さ、知的好奇心のなさ、図々しさ.

これは名言だと思う
オレも大阪在住。以前は紀伊国屋と旭屋にちょくちょくいってたけど
最近amazon一辺倒だ…。
安いし品揃えも豊富だし、なによりわざわざ出かけなくてもいいもんで…
でも、意外な本と出会うチャンスは本屋のほうがあるかなあ?
最近、似たようなジャンルの作品ばかり読んでる気がする。
渋谷のタワーレコードの7階はいい。
自分は漫画の翻訳を買いに行くのだが
それはほんの一角で、他にもいろいろ売ってるみたい。
クラシック聴きたいんですけど初めは何がいいですか、
小澤って実際のところどうなんです?

みたいなもんだ。
23名無しさん@英語勉強中:03/12/09 00:44
>>10
吉祥寺に新しい古本屋がオープンしていたとは知らなかった。
情報サンクス
洋楽板にも似たような厨はいっぱいいる。どこにでもいる。
「洋楽初心者なんですけどおすすめありますか?レディへってどうですか?」
25名無しさん@英語勉強中:03/12/09 00:49
タワーブックスがあったね。
PBに関して、あそこは他と微妙に違う品揃えだという個人的な感想。
結構いいですね、確かに。
26名無しさん@英語勉強中:03/12/09 00:50
やっぱり、ここのみなさんもAmazonistが多いんですね。

漏れ(@東京)の行動パターンは、本屋で下見して、タイトルを
手帳に数冊メモってamazonで注文というのが多いが、

ほしいのが当分一冊でamazonで\1500超えない、発送が7〜8日以上とかだと、
そのまま買ったり。

実際は、本屋で\1600、amazonで\1250とかいうぐらいの本が多いので、
判断に苦しむこともありますです。
>>1さんと、リンク貼ってくれた人、乙。

ニューヨークタイムスのサイトでも一部分読めるとは知らなかった。
せっかく「読みやすい洋書ある?」なんてスレがあるんだから、
質問する香具師にはこっちを薦めればいいと思う。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1027531523/
29名無しさん@英語勉強中:03/12/09 11:21
ややこしい構文ばっかの超読みにくい洋書ってどんなのあります?
破格文が多いのは勘弁してください。
>>29 Finnegans Wake (J.Joyce) 
とりあえず、これが読めたら基地外認定。
あ、破格なのはダメなんだ… では POEのアッシャー屋敷の崩壊
The Fall of the HOUSE of USHER なんかどうですか?
PoeとかHenry Jamesとかは複雑な文を楽しんで書いてるなぁ、とか思う。
大学の時の教材だったホーソン。内容はともかく文が長くてトラウマになった。
Wall Street Journal の文の方が Financial Times より難しいし、
アメリカ人は読みにくいのが好み?
19世紀、というより戦前くらいまでのアメリカ物はとっつきにくいのが
多いですね。Twain や O・Henry ですら相当よみずらかった。ホーソンは
…名前を聞いただけで勘弁って感じで、読んだことないです。
35名無しさん@英語勉強中:03/12/10 21:57
自作自演ばかりだけどなんで?
この板はID出ないけど、どうして自作自演に見えるの?
とりあえず「自作自演」て言葉を使いたかったんだろ
>18
ジュンク堂サンパル店はダイエーに移転しました。
前はマニアックな品揃えだったけど、今はつまんないですわ。
>>36
自分以外の発言は何もかも誰かの陰謀に違いないという感情が、
むしょうに膨れ上がって、自分ではどうにもできないということなのでは?
40ぼく:03/12/11 01:58
とにかく安く買いたいなんていいます。しかし前のスレッドでどなたかが池袋の芸術劇場?かの裏に安い古本があるといい巻いた。
その名前を推してていたたければ明日早速いけるのですが。
41名無しさん@英語勉強中:03/12/11 02:01
ぼくは早くおねんねしな。
>>40 「ぼく」はアフォか? 名前知らなくても建物に沿って
一周すれば見つかるだろ? ちなみに古本大学とかいった類の
ふざけた店名だったけど(w いっとくけど大したことないよ。
43ぼく:03/12/11 02:14
早速ありがとうございます。しかし東京は苦手なんだよなー
>>43
おまえ久保だろ?
ひさしぶり〜
ブコフにてハリポタ1巻を300円で購入
まだまともに読む自信ないから積読だけど〜

思ったより洋書の棚が狭くてがっかりだった
洋書の古本屋なるものに一度訪れてみたいと思う
46いけふくろう:03/12/13 23:42
"DOGS AND DEAMONS: THE FALL OF MODERN JAPAN" by ALEX KERR

I have just finished reading this.

Though there are many books that covers the overall problematic structure of Japan
as a nation, this one is the most updated.

This book reveals:
・Why can't we do away with the addiction to construction?
・Why is it a crime to be different in Japanese schools?
・Why is the architectural design without context flourishing?
・Why has Japanese cinematic industry decayed?
・What is the Boiled Frog syndrome?

As Japanese nationals, we might be able to guess those answeres, but this book
will still be an eye-opener for how it clearly accounts for them.


47名無しさん@英語勉強中:03/12/14 01:19
>>46 英文でレビュー、良いですね。しかし茹で蛙ってなんだよ(w
ところで「いけふくろう」さんは立大生かな?
48名無しさん@英語勉強中:03/12/14 01:58
英語を書こうという努力は認めるよ。
>>48
イケヅな香具師だよアンタ。
>>名無しさん@英語勉強中
あんたばか?
51いけふくろう:03/12/14 09:23

The Boiled Frog syndrome is:
"If a frog were dropped into a boiled water, it immediately
jumps out of the pot realizing the irresistible hot. However, if the
frog were placed in moderate cold water and the temperature
gradually rised up by heat, the frog cannot notice the critical situation
it is in.

The result is a fabulous cuisine."

What the auther is saying is this theory applies to recent serious topics
in Japan.
- The bankruptcies of Cyoki Shinyo Bank, Yamaichi Securities and Hokkaido
Takusyoku Bank
- The skyrocketing national debt with astronomical figure that no
one can account for how to return.
them.

>>47
I'm a student at University of Raptorial, Ikebukuro.
日本人は二言目には「ばか」か「はげ」なんだね。
ほかに人を罵倒する言葉がないのかな(w
53名無しさん@英語勉強中:03/12/14 10:48
FU, BS, AH, CS なんかを連発されるより良いよ。
>>52
きみみたいなほんもののばかで禿なひとには酷な言葉だよね。
それにしても高レベルなペーパーバックってなんだよ…w>>5
自称読書家ほど気持ち悪いものは無いなあ。
ボクはオタクですって公言してるようなもんだよ。
確実に休み時間一人で本読んでたタイプだな。

質問関係でなければ、グリシャムの話題出そうがシェルダンの話題出そうが
個人の自由だと思うよ。興味なきゃスルーすりゃいいだけだし。
中高生ならまずその辺から読み出す人も多そうだしね
今日amazonからいろいろ届いた♪ GR並に薄い本が♪

……_| ̄|○ ……500円とか安いと思っていたよ……
>55
コピペ
***********************
俺は、「ペーパーバックを読んでみたいんですけど、どんな本を読めばいいですかあ?」と質問する奴には、シドニー・シェルダンをすすめることにしている。

 自分の好きな作家や好きなジャンルが有って、それを読みたいというような奴になら、心をこめてアドバイスをしようと思う。
 しかし漠然と「何を読んだらいいんですかー?」とだけ聞く奴は適当にあしらって追い払いたい。まともに相手をしたくない。
 
 人間、普通に生きてたら、何か興味のある分野を持っているはずだろう。
 べつに小説でなくても、興味のあるジャンル(映画俳優のスキャンダル、マンガ、軍事等のヲタ分野、エロでもなんでも良い)の本を英語で読めばいい。
 読みたいものが無いならそれはそれでいい。本なんか読まなくても生きていけるのだから、オナニーでもしてたらいい。
 読みたいものがない癖に「ペーパーバックを読んでみたいんです。僕は何を読めばいいですか?」と人に聞く奴の、無神経さ、軽薄さ、怠惰さ、知的好奇心のなさ、図々しさ。教えて君には関わりたくない。

 だから俺はそんな奴には「シドニー・シェルダンを読んだらいいよ」と定型的回答をすることにしている。
 俺にとって「とっととうせろ!この厨房が!」と同義だ。
 それにシドニー・シェルダンの登場人物の品のなさ、底の浅さ、ドキュソにでもわかるストーリー展開。
厨房どもにはぴったりの本だ。
58名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:54
57の元ネタのやつは本好きといってもちょっと性格的におかしい本好きなので
これが基準だとは思わないで。
59名無しさん@英語勉強中:03/12/15 23:57
そういえばPCオタに「どんなPCおすすめ?」と聞いたら
もの凄い勢いで怒鳴られたことがある。なんかかん高いコウモリみたいな
キーキーした声で。電車の中で偶然あってしゃべらないワケに
いかないからコイツが好きそうな話題を振っただけなのに、マジ
むかついた。でも57を読んでヨタの世界の複雑がよくわかった
60 ◆dEsibaTRgE :03/12/16 00:02
age
61 ◆9Ce54OonTI :03/12/16 00:03
hage
62 ◆dEsibaTRgE :03/12/16 00:03
age
63名無しさん@英語勉強中:03/12/17 01:52
スティーブンキングを読もうとするが、いつも挫折する。
児童虐待やイジメが出てくるのでつらくなる。
Itなんかそんなのばっかり。
いじめっこの父親が暴力男で子供を虐待しているとか、主要人物の1人の女性の夫がドメスティックバイオレンスなやつだったり。
おもしろそうだけれどもそんなんで挫折する。

キャリーは話全体がひどいいじめの話だし。いじめられっこの逆ギレ話でスッキリする?
キング好きな人はこのへん平気なのかな。
「キングはそういうものなのです」と思って読むべきかな。
とんだ偽善者だねw
65名無しさん@英語勉強中:03/12/17 16:03
>>63
日本語の本でも、読んでいて受け入れがたい話は読むのを途中でやめるし、
学校の授業か何かで読むのが義務だというのでないなら、無理に嫌な話を
読む必要はないんじゃない?
66名無しさん@英語勉強中:03/12/17 19:25
つかイジメられて切れるのは逆ギレじゃなくて順ギレだろが(そんな言葉はないが
>>63にはそれが逆なんだよ、きっと。
>>63
なんでそうまでしてキングにこだわるんだろう…

ってのはおいといて、このスレでキングの話題が出るのは珍しいような。
わりと読んでる人がいそうな作家なのに。
かくいうワシもキングは結構好きで何冊か読んでいるのだが…。
もしや、シェルダンの話題を出した時のようにたたかれるのですか?
69名無しさん@英語勉強中:03/12/18 01:54
いや、以前のスレ(1か2くらい)で話題がでたことはあるよ>キング
ある意味PBの定番の一つではあるし
そのときの大方の意見としては、キングの文章は上級者向きという
話だったと思う。たいてい分厚い上に内容は万人向けとは言えず、
人によって好き嫌いがかなり分かれる。相性があわない人は全然ダメ。
そういやオレも高校生のとき日本語でファイアスターターを読もうとしたことあるけど
途中で挫折したっけ…
日本語で挫折しないで…_| ̄|○  でもキングよりバックマンのほうが好き。同じだけど。
●ファイアスターター:映画は良かった。TVで見た。69と同世代かw 日本語でも読んだ。映画より面白かった。
●デッドゾーン:映画は良かった。原作読んでない。
●スタンドバイミー:映画も原作もうーん?
●刑務所のリタ・ヘイワース:原作すげー好き。映画見て余計好きになった。ないた。
●バトルランナー、死のロングウォーク:エクセレント! 英語で読みたい。
●IT:最後のほう飽きた。日本語でも。
●ドリームキャッチャー:映画は微妙。
●ランゴリアーズ:TVドラマは良かった。
刑務所のリタヘイワースは英語で読みたい。あとバックマンを何冊か読んでみたい。
Green Mile:映画でも見たけど口からハエが出てくるCGに萎えた
まむこからなら良かったのかい?
悪いけどつまらん
ハエだったのか.あれ.
あぶ じゃないの?
76名無しさん@英語勉強中:03/12/18 21:55
>●デッドゾーン:映画は良かった。
>●ランゴリアーズ:TVドラマは良かった。

この2つは同意。特にデッドゾーンは印象深い映画だった
原作はどうなんか知らんが…
リタ・ヘイワースもまぁまぁ良かった。
>>69
> たいてい分厚い上に内容は万人向けとは言えず、
> 人によって好き嫌いがかなり分かれる。相性があわない人は全然ダメ。

でも「アメリカの家庭には聖書とキングの本が必ずある」とも聞いたことがあります。
これがどの程度真実なのかはわかりませんが。
実際読んでみて好みに合うかどうかはともかく、誰でも一度は読んだことがある、
くらいの意味なんでしょうかね。
非常に多くの作品が映画化されてますし…(ほとんどみたことないけど)。
これだけ多くの作品が映画化されてる作家も珍しいかもしれないですね。
息詰まるようなネチっこい描写を真骨頂とするキングの作品は、小説で読んでこそで
映像化して映えそうな作品はむしろ少ない気もするのですが。

難易度についての感じかたは人さまざまですよね。
時々、このスレの中でも「あれは読み難かったけど、これは簡単」みたいな
書き込みがありますけど、自分の感じ方と正反対だったりすることもあります。
自分はキングの小説はクセがあるものの、特に難しい文章ではないように感じます。
でもこれは、キングの作品が自分に「合ってる」ためにそう感じるのかな?
夢中で読んでしまうことが多いから(ハズレもあるが)。
ネットサーフィンしてたら面白い日本人作家がアメリカにいることがわかった。
二十歳の時にアメリカに渡って、それからアメリカにずっと住んでる。

私小説ではないけど、自分の経験が彼女の小説に影響を与えていることは確かみたい。
その経験とは、中学生のときに母親が自殺して、それ以来自分にあまり関心のない
父親と意地悪な母親と暮らすことになった。神戸出身だから当時の神戸が舞台に
なっている場面もあるみたい。

NYTimesも絶賛で、賞も取ってる。もちろん自分が英語で書いている。日本語の
翻訳本も出ているらしいが、訳は翻訳者に任せたらしい。1996年頃の作品。
他にも数冊書いている。前置きが長くなったけど、以下のアマゾンのアドレスを
見てみて。

ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0449704335/qid=1071761894/sr=1-1/ref=sr_1_1/104-1848962-2490334?v=glance&s=books
>>78
ありがとう。
カバーがなんかむかつくけど、おもしろそうだ。
80名無しさん@英語勉強中:03/12/19 04:09
>>78
あ〜〜、この本は、日本でもずいぶん評判になったよね。
神戸のジュンク堂であったサイン会で翻訳書(つまり日本語の本ね)
にサインもらったよ。
81名無しさん@英語勉強中:03/12/19 12:29
あのさ、罪と罰のペンギンのやつ読んでるんだけど、これって難しいの?
一応読めてるつもりではあるんだが・・・
82名無しさん@英語勉強中:03/12/19 13:10
それって全訳じゃないよ
>>81

かなり難しいよ
といってみる
ロシア人の名前って英語の表記だとカタカナよりややこしそうだねぇ。
86名無しさん@英語勉強中:03/12/19 13:31
ロシヤ後のほうがややこしく見えるよ。
87名無しさん@英語勉強中:03/12/19 13:53
伏せ印がもってたんでしょ 見つかったとき
「ろしあ」を変換すると「я」「Д」とかになっちゃって
カタカナが出てくるのがずっと後の方なのってどうして…
89test:03/12/19 14:14
Достоевскии
Dostoevsky
ドストエフスキー
慣れている表記が簡単にみえる、というのが結論ではある。
>>82
へ?たまたま本屋であったのを買ったのだが・・・だまされた。
>>83
そう思って買ったら、あまり難しくなかったので聞いてみた。

で、あれってもしかしてアホ用に簡単にしたやつとかですか?
あほくさいでつね君。
読解できてもネイティブ4歳児以上の英語力がある日本人はかなり少ないということが
わかっとらん気違った厨がいるという罠


>>78
その人、英会話スクールの講師に教えてもらった。神戸にいるので読んでみたいと言って
はった。

英語表記は簡単らしいよね。興味はすごくあるけど、柳美里みたいだったらやだなぁ…。
Dostoievskyの英訳本は昔「悪霊」と「白痴」を読んだけど、
やっぱり簡単な英語だった。あれは英訳の過程で単純化された
のかなぁ。
9578:03/12/20 02:09
>>79>>80>>93
知ってる人もいたんですね。>>80さんはサインまでもらってたのか…。
柳美里みたいかどうかは知らないけど、どうなんだろ。逆境にめげず頑張るって
感じのポジティブな感じじゃないかな?なんか、高校生にオススメの本みたいだし。

すごいと思うのは、本人さんは20歳でアメリカに行って、今何歳か知らないけど
ネイティブにも認められるような本が英語で書けるということです。
いい英語教育で地元では有名な神戸女学院に通ってたらしい。どこのサイトか
忘れたけどインタビューが載ってて、そこの授業が彼女の英語力の基礎を作った
見たいなことが書いてあった。英語の授業では日本語を使わない授業があったり
とか。
>>91
アホは本読んじゃいかんのですか?
>>95
高校生蔑視ですか?英語授業くらい高校でもやってますが?
>96
ガキはひっこんでろ。
>>94
可愛そうな人でつね。 
いまさらながら、ハーリーポッターを図書館で借りて読んでいるんだけど、
なるほど、これは子供たちが喜ぶ仕掛けが満載で楽しい。
100名無しさん@英語勉強中:03/12/20 19:41
えらい。ギスギスした雰囲気をハーリーポッターが
いやしてくれました。
101名無しさん@英語勉強中:03/12/20 19:59
>>99
子供蔑視ですか?そうなんですか?ちんげ生えてるのがそんなえれーんですか?
10299:03/12/20 21:09
>>100
1冊めが面白かったので、『ハーリポッターと秘密の小部屋』も借りようと
思って図書館のホームページで検索したら、市内に6冊あるのに
全部貸し出し中。しかたないので(?)、『炎のゴブレット』を借りました。

『不死鳥の騎士団』とか8冊あるのに全部貸し出し中で、しかも予約順番待ちが
75件もある。(ちなみに神奈川県の川崎市立図書館です)

モームの本なんて、10年くらい誰も借りてない感じだったんだけどなぁ
悪書は良書を駆逐する
104名無しさん@英語勉強中:03/12/21 00:33
>どんなに他人が推薦したからって、その人にとってどうなのかということは
>読む本人にしか判らないことです。
>いい本悪い本は読む人自身にしか決められません。それを決めちゃう
>ような「読み巧者」とか「読書の達人」とか「本読みのプロ」とか、そんな
>モノはいません(笑)。
>もし、臆面もなくそんな肩書きをひけらかす人がいたら、そりゃただの
>馬鹿と思って間違いなし。
>読書は万人に平等に与えられた至上の愉しみなんですから、上手いも
>下手もありません。
>こと読書に関しては、100%自分を信じるべきでしょう。

↑こういうのが真の「本好き」
いまの日本では(外国のことは知らんけど)、
この「自分を信じる」ということが、むやみやたらに言われているんだけど
そんなの、信じられる?
そんなに自分て立派なものかいなあ。
立派かどうかで信じる信じないを決めるの?
というか、自分が読んだ本が面白かったかどうか、
他人が決めるのは不可能だよ。

あんなのが面白いなんて俺は馬鹿or未熟or悪趣味なのかなあ、
と考えることは悪くないけど、これは読んだ後のこと、また別の話。

で、読んでないけど、面白いかなあ、って時に使うのが書評。
>「読み巧者」とか「読書の達人」とか「本読みのプロ」とか
ってやつ。
評者にも好みがあるから、この人の書評は自分の好みと似ている、って
評者を見つけるのは、面白い本を探す上で重要。

つうわけで「こと読書に関しては、100%自分を信じるべきでしょう。」
ってのは、何を言いたいのか、良くわからない。

「読書」の部分を適当に入れ替えりゃ、もっともらしい文が出来そうだなぁ。
本の話題がないなら、書かないでおいたほうがいいんじゃない?

無理に議論のタネをばら撒いて燃料投下する必要はないと
思うぞ。
http://www.osawa-office.co.jp/weekly/back/66.html

これですな
なんか定期的に現れる>>57のコピペみたいな人に対する言葉でしょう
>もし、臆面もなくそんな肩書きをひけらかす人がいたら、そりゃただの
>馬鹿と思って間違いなし。
>109
なるほど。コピペもとはこれだったのか。宣伝に利用される側の不満と
してなら、十分理解できるね。

>104 みたいに、情報源を示そうとさえしないで話の前後関係を無視して、
他人の日記サイトからコピペってのは、いただけない。

しかしまあ、>57のコピペも、それなりに筋は通っていると思うぞ。っていうか、
>57と >104のコピペ元の内容、全部ではないけど部分的には一致しているし。
111名無しさん@英語勉強中:03/12/28 20:53
Faulknerの ゛Sanctuary" 買っちゃった。
最初の方をパラパラめくってみると、なんと主人公がポパイ(w
ポパイで思い出したんだけどこの作品、そういえば翻訳で読んだわ。
112名無しさん@英語勉強中:04/01/02 11:14
Mitch Albom - tuesdays with Morrieを読みました。

これは良い本だった。
113名無しさん@英語勉強中:04/01/02 11:58
洋書読むようになってから、和書を読むのが遅くなった気がする。
和書を読むときでも、頭の中でいちいち音読してしまってるような感じ。
昨日ある小説を読んだら、丸1日かかったよ。
114名無しさん@英語勉強中:04/01/02 19:01
アメリカにいる日本人の中に「あたし、こっちに来てから、味噌汁が食べられなくなったの〜。」とか言ってるカブレもいますね。
115名無しさん:04/01/02 20:17
>>114
食べられないというか、あんまり食べる気しなくなるが正解だろう。

そりゃ気候風土が違うんだから
116名無しさん@英語勉強中:04/01/02 20:37
気候風土の変化で味覚嗜好は極端に変わらないでしょう。
南極に行って「あたし、こっちに来てから、かき氷が食べられなくなったの〜。」
とか、赤道直下のアフリカの灼熱の土地に行って「あたし、こっちに来てから、鍋料理が食べられなくなったの〜。」
って言うのなら気候風土の変化が原因で食べる気しなくなったと理解できますが。
117名無しさん@英語勉強中:04/01/02 21:20
うーん、海外経験のないオレにはワカンネーや。
"Howl's Moving Castle" by Diana Wynne Jones
がパヤオの次のアニメの原作ですね。
アメの密林でサンプルページ読んだら簡単そうでした。

119名無しさん@英語勉強中:04/01/07 01:27
最近読んでないけどage。
120名無しさん@英語勉強中:04/01/07 13:59
「Wild Swans」を読んでます。
イギリスで学位を取った最初の中国人という著者になんとなく
興味がわく。近代中国のことが少し分かるようになる。
日本軍のことも毛沢東や国民党の悪政のことも英語で読むと同じ
ように中立的な立場で受け止められる。
「アメリカが原爆を落としてもものすごい勢いで人口を増やして復活
してやる」
みたいなことを言ってるのにチョトワラタ。
121名無しさん@英語勉強中:04/01/07 14:29
今Sue Haaslerの「Two's Company」を読んでいます。
まもなく読了(あと数ページ)。面白かった。
イギリスの小説を読むのは初めてだったのですが、
theaterがtheatreになっていたりして、感慨深いものがありました。

ところで、>113さんが仰っていた
>洋書読むようになってから、和書を読むのが遅くなった気がする。
ということ、何となく理解できます。
というのは、私は日本語の読書の際にはいわゆる
「速読(斜め読み)」ができるのですが、
英文だとそうはいきません。逐語訳とまではいかなくとも、
拾い読みだけで文意を捉えられるほどの力がまだないのでしょう。
その習慣が日本語読書にも影響を与えるのか、
少しだけ今までよりも丁寧に文章を読むようになりました。
もし全く違う意味で仰っておられたのでしたら、ごめんなさい。

次は何を読もうかな。
と考えるのも楽しい冬の日々。
122名無しさん@英語勉強中:04/01/07 19:19
"TRUE TALES OF AMERICAN LIFE" 中断してたけど
年末年始の休みで最後まで読んだ。
個人的には Love の章と Death の章が一番味があると思った
というわけで結局後半のほうが面白かったかな
まぁ大して変りはしないのだが…

>>121
斜め読みしようと思えばできなくはないんだけど
それだと勉強にならんかなぁと思ってついじっくり読んでしまう、というのはあるね
すっとばしてでもたくさん読んだほうがいいっていう意見の人もいるかな?
123名無しさん@英語勉強中:04/01/08 18:59
Jeffery Deaver "The Blue Nowhere"読了
結局3か月かかってしまった。
どんでん返しが好きな人向けです。
124名無しさん@英語勉強中:04/01/09 07:04
>>21
タワーの洋書なんて高すぎるよ。
アマゾンで2000円の本が3000円くらいするよ。
125124:04/01/09 07:13
値段は高いけど品揃えというか置いてる本の趣味はいいね。
まあ俺がアマゾンで安く買った地味な秀作とかスペースの割りにけっこう置いてたりするからだけど。
俺もタワーの品揃えは好き。

紀伊国屋が売れ筋の洋書並べてるのに比べて、
ちょっと変わってるから。

特定の本探すんじゃなくて、良い本何かないかな、
というときには、紀伊国屋とタワーブックスまわれば、
他店は行く必要がないと思う。

高いってのは、そのとおりかもね。
特に、この間、紀伊国屋が値さげしたし。
127名無しさん@英語勉強中:04/01/10 20:00
紀伊国屋の値下げって、アマゾン並に下げたってこと?
今までは遠回りになるからあまり行ってなかったけど
それだったら断然利用する価値でてくると思う
>>127
アマゾン並みとはいかないけど、かなり下がったよ。
以前は紀伊国屋で買うのとアマゾンで買うのとでは
倍くらい値段に差が出ることも合ったけど、今は
二〜三割くらい高めなだけじゃなかったかな。
実際に本を手に取ってからじゃないと選び難いとか、買うのが一冊だけ、
すぐに読みたいなどの場合は、やっぱりリアル書店に勝るものはないから
値下げは非常にありがたい。
129名無しさん@英語勉強中:04/01/11 08:00
名古屋は栄の丸善書店が一番、洋書が充実していると
思われるが、価格は相変わらず高い。アマゾンの5割増し。
丸善レートを使用していた昔より安くなったけど。

というわけで、僕は丸善でb現物を見て、斜め読みして(テーブルと椅子がある)
気に入ったのはアマゾンで注文しています。

せめて2割高くらいなら、丸善で購入してもいいけど、あまりに殿様商売してる。
130名無しさん@英語勉強中:04/01/11 08:54
うむ、漏れの感覚でも許せるのは2割くらいまでだな>店頭割増
131名無しさん@英語勉強中:04/01/11 14:01
ハリポタの最新刊ってペーパバック版でないの?
厚すぎてムリなのかな。
132名無しさん@英語勉強中:04/01/11 14:29
>>131
いずれ、やたら分厚くて活字の小さなものになって出てくると思う。
133名無しさん@英語勉強中:04/01/11 19:13
ハリーポッター読むやつは多いが、不朽の名作指輪物語(ロードオブザリング)
を読むやつはなぜいないのか?
ホビッツは読みました。ロードオブザリングの方も買ってありますが
日本語の方で途中で挫折したので英語にトライするのは躊躇気味。
135名無しさん@英語勉強中:04/01/11 19:40
ホビットを日本語で挫折した漏れ的には、英語でなんかとても読む気しない。
映画で充分れす。映画見て、読まなくて良かったと思ったし。

ハリポタよりダレンシャンのほうが好き。
>>133
日本語でも、指輪を読む奴はかなりのオタクに片寄ってると思う。
普段からファンタジーものに興味のない人間は、あの世界観を把握する前に
挫折するでしょ。それに小説作法を無視したあの冒頭…。
反対にハリ−ポッターは万人受けする要素を持ってると思うよ。
分かりやすいキャラクター、主人公に降り懸かる困難、それを共に乗り越える仲間、
全編を通して巧みに配された伏線と、それらが俄に意味をもつラストの急展開…。
オレは指輪をファンタジーの金字塔と確信しているが、ストーリーの語りの上手さは
ハリ−ポッターには到底適わないと思う。

…あ、でも
>分かりやすいキャラクター、主人公に降り懸かる困難、それを共に乗り越える仲間、
>全編を通して巧みに配された伏線と、それらが俄に意味をもつラストの急展開…。
この辺は指輪にも共通するか?ストーリー展開のテンポとかが問題なのかのう?
137名無しさん@英語勉強中:04/01/11 20:51
>>133
鬱蒼とした森の中を進んでいくのに萌えれるかどうか・・
>>133,134
あと、ロードオブザリングっていうな。
139名無しさん@英語勉強中:04/01/11 22:38
指輪は新作で今出たら読んだかもしれないが
日本語で既読なのでな。ああ長いともう一回読む気になれん
ドラゴンランス3部作なら今2巻まで読んで中断してるとこだ
ファンタジーの話題はここではあまりしてないな
どちらかというと「読みやすい洋書」スレの方が適切かと言うのもあって
>>133
いないわけではないけど、わざわざ自分から言い出したりはしないのでは
ないかと・・・

かくいう私も読んでいるし、Audiobook ↓も買って、MP3化してCD-R3枚に
焼いて時々持ち歩いて聞いていたりする。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1402516274/
>>140
ダイジェストかと思ったら、完全朗読!全52時間!CD46枚組!
すげ〜。
142名無しさん@英語勉強中:04/01/12 02:33
CD42枚で 一万ちょっとは安いな
143140:04/01/12 03:08
私が買ったときには(おととしの10月ごろ)、アメリカの amazon.com では定価の
三割引きで $90.99 になっていて、これに送料が $11.48.

一方、日本の値段は定価の1割引×当時の為替レートだったので、送料と
手数料を払ってアメリカから取り寄せても、そっちのほうが少し安かったです。
(だから、アメリカのほうから買いました)

今見ると、どうも、日米ともに売り切れっぽいですね。アメリカのほうは値引きが
なくなって、金額としては日本のほうが安い・・・ もっとも、在庫がないなら
どんな値段がついていても仕方ないですが。

ところで、こんなのもあります。

The Hobbit (140に挙げたのと同じRob Inglisさんの朗読)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0788789821/
>>133
自分はどっちも既読だけど…
というか、ファンタジーといったらその二作しか出てこないというもの
どうかと…
145名無しさん@英語勉強中:04/01/12 18:12
>>144
「ライオンと魔女」も、ときどきこのスレに出てくるぞ。
ファンタジーと言えば
盗賊王っていうヤツが木になる。
あれ原題って何?King Of Banditでいいの?
147名無しさん@英語勉強中:04/01/12 23:50
盗賊王?なんだそれ聞いたことないぞ
148名無しさん@英語勉強中:04/01/13 00:15
どうやらコレの英語版のことらしい

王ドロボウJING
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063343626/
149名無しさん@英語勉強中:04/01/13 18:56
この前ブックオフに行った時の店員と俺の会話

俺    「すいません、ここ洋書って取り扱ってますか?」
店員  「(  ゚Д゚)ハァ?」
俺    「洋書です」
店員  「ヨウショ?」
俺    「英語の本です。」
店員   「あ、それでしたらこちらです」
店員が移動、俺その後について行く
店員   「こちらです」
そこには英検の本や大学受験英語参考書が置いてある
俺     (・∀・;)・・・
150名無しさん@英語勉強中:04/01/13 19:54
>>149 お疲れ様
まぁなんだ、ブックオフの店員に商品知識は期待するなということだわな
>>149
ブックオフに洋書を探しに行くことの方が、よっぽど
「(  ゚Д゚)ハァ?」
な気もするが…
コンビニに米を買いに行くくらい。
餅は餅屋。

…と思ったけど、結構洋書置いてる店鋪もあるのかな>ブックオフ
近所のブックオフでは見たこと無いんだけど。
152名無しさん@英語勉強中:04/01/13 20:45
コンビニに米を買いに行くののどこが「(  ゚Д゚)ハァ?」なのか
よくわかりません、先生。
>>151
うちは八王子方面なんだけど、こっちの方のブックオフはだいたい置いてるよ。
8割は全部100円。処分価格だよ。ハリーポッターだとかスヌーピーだとかが”有名”で、
Sidney Sheldon、John Grisham、Danielle Steel やなんかは”無名”扱いだからね、
ハードカバーのデカい本まで100円だったりする。

ただ、やっぱ自分で探そうね。漏れも店員に聞いたら
「ウチでは扱ってません」って言われて帰ろうと思ったら
出口に向かう途中に、洋書のコーナーがポツンとあったよ・・・
154151:04/01/13 20:56
>>152
コンビニでも米って買えるのか! Σ (゚Д゚;)
近所のブックオフ、洋書は無いけど英語関係の参考書が
もれなく1冊100円でスゲー得した気分に。
CDとかも付いてて本自体の保存状態も綺麗なのに…
買う人自体が少ないんだろうなあ。
>>155
そう!だよね。英語の参考書とかも100円が多いんだよね。
速読英単語とかその他読み物系の参考書とか。
最近試したのだと、紙じゃなくて薄いプラスチックで構成された本
「風呂で覚える英単語」(風呂単)を買って大失敗だったんだけど
100円だからまぁいっか、てなるんだよね。
洋書の専門店って興味あるけど、店員って英語で話しかけてくるの?
漏れダメダメ日本人の典型で、英語でコミュニケーション取れないんだが。
緊張してガクブルしてしまう。ショボーン
158名無しさん@英語勉強中:04/01/13 21:46
>>157
あんた、おもろいわ。
日本の書店で日本人相手の商売なのに、わざわざ英語で話しかけてくる
と思い込むとは信じられないナイーブさ。

丸善クラスでもそう流暢に喋ってる店員は少ないよ。
>>154
近所のコンビニには、計量カップさえない人向けの商品ということで、
「500ml の水と一緒に炊くとちょうどよい量の米」が、一袋に入って
売られている。500mlのペットボトルで水をくめと、袋の裏に印刷
してあったぞ。
160ドキュソ工員:04/01/13 22:49
>>156
俺 このシリーズ結構好きなんだが・・大失敗ですか・・(´・ω・`)
>>160
漏れは文章を読んで話と一緒に覚えるとサクサクと記憶できるタイプで、
風呂単みたいに単語と意味が並んでる単語帳タイプのものは全く覚えらんなくて。
162ドキュソ工員:04/01/13 23:10
>>161
> 漏れは文章を読んで話と一緒に覚えるとサクサクと記憶できるタイプで、
あ それは自分も同じです、単語帳はダメですが構文の本は結構良いです。
自分は音読が好きなので いつも音読する時間を作るのに困ってますが、
風呂と寝る前は効果が高いので重宝してます 風呂シリーズ
163ドキュソ工員:04/01/13 23:11
ついでに 風呂で濡れないペーパバックってないですよね・・
あるかな アメリカだと
紙の表紙で濡れさえしないってどんな作りなんだ?
何で作っても濡れるとは思うけど、

「濡れても、紙が水分を吸ってグニャグニャになったりしない」という
ことなら、プラスチック繊維を材料にした合成紙で作った本、
と、いうのがあるらしいと聞いたことはあるなぁ

だけど、いまだかつて実物にお目にかかったことはないけど。
風呂の蓋の上にタオル敷いて読めばほとんど濡れないよ。
しおしおにはなるが…
試したことないけど、大き目のビニール袋に密閉したら
ページ捲れないかな?
168ドキュソ工員:04/01/14 21:48
ごめんなさい 『濡れても大丈夫な本』でした。
>165さんが言われてるように合成繊維を使ってるようで
受験参考書シリーズとして出ています。
こういう水に濡れても大丈夫なぺーパーバックシリーズがないものかなぁと思いました。
メガネがないとどうにもならないド近眼の自分には、
例えあったとしても宝の持ち腐れだ>『濡れても大丈夫な本』
いや、『風呂でも曇らないメガネ』があればいいのか。
>>169
度のはいった水泳のゴーグルをすればいいのでは?(笑
オニール元長官の本、読みたい・・・
あ〜、ブッシュの暴露本な(w ニュースで少し聴いたけど
その本に拠れば、やはり見た目の印象通りの香具師らしいね。
173名無しさん@英語勉強中:04/01/15 03:33
これか?

The Price of Loyalty: George W. Bush, the White House, and the Education of Paul O'Neil
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0743255453/
174名無しさん@英語勉強中:04/01/15 10:31
ブッシュはスポーツ新聞しか読まないって前から有名じゃんw
有能なのはフロリダ知事やってる弟。
175名無しさん@英語勉強中:04/01/17 09:42
"HOLES" by Louis Sachar 読了。
過去と現在の二重奏が良い。
映画ではよく分からなかった部分がやっと理解できました。
176名無しさん@英語勉強中:04/01/17 11:34
エッセイ集でいいのないですか?

日本文学でたとえて言うと
「枕草子」みたいに途中から読んでも楽しめる本を探してます

「源氏物語」みたいに最初から読まなきゃいけない物語だと
どうも途中で飽きちゃって未読の山になる・・・
177名無しさん@英語勉強中:04/01/17 12:31
最近読んで面白かったのは、“The No.1 Ladies' Detective Agency”
Alexander MaCall Smith
アフリカのボツワナ最初の女探偵のお話。ミステリーというには語弊がある
ような寝ぼけた感じの話だが、キンセラが書くインディアンの短編集が好き
人なら似たようなノリで気に入るかも。所々にチクチク皮肉入れているとこ
ろがいいぞ。

“Oracle Night”Paul Auster
最新作は、アラビアンナイトみたいな物語の入れ子構造になっている話のよう
だ。本文にやたらと長い脚注がついているのが特徴的。
魔法の青いノートに似せた装丁もちょっといいかも。
こちらはハードカバーですが。

178名無しさん@英語勉強中:04/01/17 12:48
>>176
エッセイ集って意外とコレっていうのがないよな。
今まであがったのってBob Green とかDave Barry くらいか?
日本でいう宮沢章夫とかリリー・フランキーみたいなテイストのエッセイってないのかな。
Michael Moore はちょっと違うみたいだし。

とりあえず最近出たこれでも読んでみたらどうだろうか?

The Best American Essays 2003
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0618341617/

ベストっていうくらいだからそこそこ面白いんじゃない?
俺は読んでないので読んだらここのスレでレビュー書いてくれると嬉しい
179名無しさん@英語勉強中:04/01/17 12:51
皆さんにオススメしたい勉強法があります。
それは簡単な本を多読する事です。
SSSという画期的な学習法が世に問われ、成果を上げています。
ぜひ本好きな皆さんにはオススメしたいと思います。
>>176
エッセイのお勧めってパッと出てこないな、自分でもあまり読んでないし。
それに英文のエッセイって結局続き物みたいなのが多い気がする。
最近の(でもないか)ではプロバンスの12ヶ月とか。日本に入るのが
その類のものばかりなのかな? 週刊誌に連載されるコラムのような
ローカルな内輪ネタ読まされても付いていけんしね。 どこからでも
読めるのがいいなら以前ボブ・グリーンのコラム集が話題になってたけど
゛American Beat" なんかいいんじゃないの?自分は読んだことないけど。
あとは年間ベストエッセイなんてのもあるけど。詳しくも無いのにスマン。

>>177“Oracle Night”Paul Auster 
面白そうですね。近所の本屋にあったら見てみたい。
181180:04/01/17 13:12
>>178 なんか、カブリましたね(w
古い作品なら、Wasington Irving の゛The Alhambra" (アルハンブラ物語)
や゛The Sketch Book" などはどうですか。Alhambraを読んだことが
ありますが、格調高いけど案外平易な文章でした。でも最初から読んだ方が
いいみたいかな、この本も。The Sketch Bookのほうは順不同みたいだけど。
あと、エッセイというより解説本ですが゛Bulfinch's Mythology"という本。
ギリシャ神話の少年向けガイドの古典です。寝る前に少しづつ読んでました。
>>176
自分も短編派だなー。
で、読み易かった本を二つほど。

Letters from Burma by Aung San Suu Kyi
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0140264035/
アウンサン・スーチーの手記

The Pillow Book of Sei Shonagon
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0231073372/
いわずと知れた清少納言の枕草子
>>176
いまさらだけど、ロバート・フルガムの「人生に必要なことはすべて
幼稚園で学んだ」他何冊かのエッセイ集は読んだ?
短くて、でも面白かった。

アメリカン・ベスト・エッセイは挫折しました。結構歯ごたえあります。
東京大学出版会の"The Parallel Universe of English"なんか
勧めたら怒る?
185名無しさん@英語勉強中:04/01/17 17:58
>>179
それは何でしょうか?
>>182
枕草子って「Pillow Book 」なんだ・・・
そのまんまじゃん。
>>186
でも枕草子って言葉も、布団にねっころがって読むような
軽いエッセーってことじゃないの?
188名無しさん@英語勉強中:04/01/17 22:46
理系エッセイなら、こんなのどうでしょう?
そのうちと思いつつ、私はまだ読んでいませんが。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0393316041/ref=sr_aps_eb_/249-6817396-3098753

今日、ROALD DAHL の短編集を読みはじめた。
189名無しさん@英語勉強中:04/01/17 22:54
190名無しさん@英語勉強中:04/01/17 23:50
Jon Krakauer 「Under the banner of heaven」
シビれました 
Mikal Gilmore 「Shot in the heart」 もいいです
ノンフィクションのおすすめあったら教えてくださーい

191名無しさん@英語勉強中:04/01/18 00:06
まだ読みかけだけど、
Jon Krakauer の into thin airもおもしろいです。
Shot in the heart、読んだことあります。
村上春樹の翻訳も読んだけど、モルモン教の歴史のところ以外は
英語で読んでもわかりやすかった。内容にひかれてスラスラ読める。
193名無しさん@英語勉強中:04/01/18 13:54
176です
いっぱい助言ありがとうございます

簡単そうなのをいくつか読んでみようと思います
>>193
SSS式がオススメ。
195名無しさん@英語勉強中:04/01/18 16:13
>>194
SSSはペンギンレベル6でも面白くありませんでした。
たとえ児童文学でもオリジナルの方が面白い気がします。
>>195
SSSの話はよそに専用スレッドがあるのでそちらでやってください。
お願いします。
もし194=196だったら(違うとはおもうけど)
195はムカつくだろうなあ、と感じた通りすがり
ペンギンレベルはおもしろさのレベルじゃねーだろ
簡単すぎるわ薄すぎるわ値段は普通のペーパーバック並みにするわで
購入するメリットが全く見つからない…
ペーパーバックのポルノ小説って
日本でも買えますか・・。
201名無しさん@英語勉強中:04/01/20 15:14
>>182
【高山正之の異見自在】真珠湾を見た男 世界はみんな腹黒い  [2000年12月02日 産経夕刊]

 一九四一年秋、英自治領ビルマの首相ウ・ソーはロンドンにチャーチルを訪ねた。その
当時のビルマには防衛、外交、財政の権限は一切認められておらず、名ばかりの「自治」
だった。
 彼はチャーチルに言った。「英国のためにビルマ兵を戦場に送ります。その代わりに戦
後にビルマの独立を認めてほしい」と。
 しかし人種差別意識の強いチャーチルはそんな論議をする気にもならず、そっけない返
事で彼を追い返した。
 ウ・ソーは、それで大西洋を渡った。民族自決をうたう「大西洋憲章」を書いたルーズ
ベルト米大統領に会うためだった。

 しかし、この大統領もチャーチルに輪をかけたアジア人蔑視思想の持ち主で、ウ・ソー
はお目見えの機会も与えられないまま三週間も待って、しおしおと帰途についた。米西海
岸からハワイへ。さらにパンアメリカン航空の飛行艇「チャイナ・クリッパー」でマニラ
に飛ぶつもりだった。
 ホノルルに着き、搭乗便をホテルで待っていた彼は十二月のある朝、異様な轟音に驚い
て窓の外を見た。そこには日の丸をつけた無数の戦闘機が舞い、黒煙の立ち上る真珠湾に、
そして遠くヒッカム基地に襲いかかっていた。
202名無しさん@英語勉強中:04/01/20 15:15
 その年の大晦日、ポルトガルの首都リスボンにある日本大使館に一人の訪問者があった。
応対した千葉公使の公電が麻布の外務省飯倉公館に残されている。

 「ビルマ首相ウ・ソーが密かに来訪せり。ハワイより引き返し大西洋を経て当地着。帰
国のための飛行機待ち合わせの間を利用し苦心来訪せる趣なり。その申し出は左の如し」

 「シンガポールの命運旦夕(たんせき)に迫りビルマ独立のための挙兵には絶好の機会
と認められる。日本がビルマの独立尊重を確約せらるるにおいてはビルマは満州国の如く
日本の指導下に立つ国として日本とともに英国勢の駆逐に当たり、また日本の必要とする
資源は悉(ことごと)く提供の用意あり」

 ウ・ソーは自分が真珠湾で目撃したものがしばらくは信じられなかったという。同じ肌
の色をした日本人が、少なくともアジアでは白人の力と英知の象徴とされた飛行機を操り、
傲慢な白人どもを叩きのめしていた。おびえて逃げ惑う白人の表情も彼は初めて見るもの
だった。
 そういう興奮が彼の言葉の間ににじみ出ている。
 ウ・ソーはまた、国際社会の指弾を浴びる満州国の姿をかなり正確につかんでいた。ア
ヘンが禁止され、学校がつくられ、インフラも整備されていた。そのすべてがビルマには
なかった。
 彼は独断で、この決断を下し、国に戻ったら、それを実行できる自信があった。

 ビルマ首相の極秘訪問を伝える公電は翌四二年一月一日、暗号化され東京に送られた。
同じころ、ウ・ソーはリスボンからケニア経由で祖国に向かう民間機のシートに身を沈め
ていた。
 ナイロビに着いたとき彼は英軍の情報部将校に呼び止められた。彼は捕らえられ、監獄
につながれた。なぜ、こんなに早く“裏切り”が露見したのか、彼は見当もつかなかった。
 実はその二年前に、米海軍情報部とFBIが協力してニューヨークの日本総領事館から
暗号表を盗み出し、それ以降の日本の外交文書はすべて即座に解読されていたことが八二
年に解禁された米安全保障局(NSA)の文書で明らかにされている。
203名無しさん@英語勉強中:04/01/20 15:17
 ウ・ソーの逮捕を知らされたルーズベルトはチャーチルにこう書き送っている。
 「私はビルマ人が大嫌いでしたが、あなた方も(ビルマを植民地化して以来)この五十
年間、彼らには随分、手を焼かれたことでしょう。幸い、日本と手を結ぼうとしたウ・ソ
ーとかいう彼らの首相はあなた方の厳重な監禁下に置かれています。どうか一味を一人残
らず捕らえて処刑台に送り、自らの蒔いた種を自分で刈り取らせるよう、願っています」
(クリストファー・ソーン「英米にとっての太平洋戦争」)

 しかし、ウ・ソーはすぐには殺されなかった。英国は彼の処刑をもっと有効な形で実行
した。
 日本の敗戦後、ビルマに戻った彼は祖国がいつのまにか植民地から立派なビルマ人の国
に立ち戻っているのを知った。それをやり遂げたのは戦時中、日本と協力したアウン・サ
ンだった。
 ウ・ソーは複雑な思いだったといわれる。宗主国に盾突こうとして監獄につながれたの
に、それを評価もされず、若い英雄が彼に取って代わっていたからだ。
 その彼に英国は一台のジープと何丁かの軽機銃を「彼が希望するまま引き渡した」とい
う。
 そして翌日、旧英総督府に一台のジープが乗り付け、四人の兵士が二階の閣議室に乱入
し、アウン・サンを軽機銃で撃ち殺した。
 英国は、ウ・ソーをアウン・サン暗殺の黒幕として処刑した。そしてアウン・サンの娘、
スー・チーを英国に引き取り、育てた。いつの日か、英国に役立つカードになると期待し
て。
                ◇
 腹黒い策士、野望家と歴史の中で酷評されるウ・ソー。彼が見たあの日の真珠湾から今
年は数えて五十九年目に当たる。
 彼をつき動かし、アジアをゆるがせた戦争の顛末(てんまつ)を素直に見直してみると、
本当に腹黒いのはだれかよく分かる。(編集委員)
>>196
たしかにSSS式は遍く英語学習者に勧められると思うよ。
まずペーパーバックを読めた気になって実はすっ飛ばしてる
だけの学習者は簡単なものから多読すると力つくよ。
これ、ホント。騙されたと思ってやってみて。
ここは学習者用のスレじゃないんだけど…
SSSに反対するつもりもないが、
あれを多読と称するのだけは止めてくれ。
>>178
笑えるエッセイといったら
David Sedarisという人がいるよ。
208名無しさん@英語勉強中:04/01/20 22:08
初めて洋書にチャレンジしてみようかと思うのですが
どうもよく本の雰囲気がつかめなくて・・・
日本だと石田衣良とか金城一紀みたいな感じの作家さんとか
主人公の世代が高校生の小説とか・・・
そういうのを読んでみたいのですがオスメはないですか?
読んだ後に何か残る感じの本を読みたいなぁ、なんて・・・贅沢ですかねぇ?
>>201>>203
空気嫁。
講談社英語文庫にしといた方が良いんじゃないの。
後ろに単語ついてるのは大きいよ。
無理して挫折するよりは洋書を読んでる感じはしないだろうが
こっちがお勧め。
吉本ばななのキッチンの英語版なんか読みやすいと思う。
212名無しさん@英語勉強中:04/01/20 23:18
>>203
しょうもない与太話をこんなところでするなよ。
アジアって、あんた、最も近いアジアの同胞である朝鮮、中国を
侵略、植民地化しておいてアジア解放もねえだろうが。
あほくさいプロパガンダに踊らされる馬鹿。
>>208
あれこれ試行錯誤するのも楽しみのうちでしょう。

翻訳書の売り場に行って、面白そうな小説をさがして、
その原書を読めばいいと思うよ。
もう、いっそのこと、超有名作の
“The Catcher in the Rye”を読んでしまったら、いいじゃないかとも
思う。
>213
>あれこれ試行錯誤するのも楽しみのうちでしょう。

あんた、いいこと言うねー。
本当にそうだよ。
「どの本がいいですか、教えてください」ってパソコン前で座って言ってても誰もかまってくれないし。
自分の嗜好に合う本は自分で探すしかないよね。
>>213,214
しかし、なんの手がかりもなければ、本の大洋でただ途方に暮れるのも事実。

>>208
特に「易しめの英語で書かれた初心者向け」を希望しないのだったら、
他板で石田衣良や金城一紀関連のスレを探して、そこで「好きな翻訳もの」を
聞いてみるのもひとつの方法かも。
読書傾向が似ていれれば、自分の好みに合う本を勧めてもらえる可能性も高いと思う。
ここにいる人はペーパーバックを読んでいるという共通項はあっても、
読書傾向は様々なので、結局定番の作品くらいしか勧めてもらえない(勧めようがない)か、
「自分で読みたい本も選べないような奴は…」みたいなレスをもらうかになることが多いしね。

「易しめの英語で書かれた初心者向け」を求めるのなら、こういうスレもあります。
読みやすい洋書ある?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1027531523/l50
>>209
たぶんコピペ荒らしだと思う。無視したほうがいいよ。
オレは10行以上の文章は荒らしとみなしてスルーします。

>>208 Oscar Wild ゛The Fairy Stories" なんかは
どうでしょうか。有名な「幸福の王子」とかが収録されてます。
実はまだそれだけしか読んでないけど(w、昔話の作法にかなり
忠実な構成を採っており、感情描写等が簡潔化されてますから
読みやすいですよ。文章は高校の教科書レベルじゃないかな?
218名無しさん@英語勉強中:04/01/21 02:52
>>208
October Sky なんてどう?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0440235502/

石田衣良とか金城一紀は読んだことないので
似てるかどうかはわからないけど
心に残る話で読みやすく、高校生が主人公という点で挙げて置きます
219名無しさん@英語勉強中:04/01/21 05:22
本屋でみつけてきたRaymond CarverのCall if You Need Meは
一話5〜6Pだし簡単な英語だし感動する話があったりして良かった。
>>212
いまどきそんな与太話信じてるやつがいるとは・・・・・。
英語どころか日本語読んでも無駄だろうからここの写真でもみて確かめるこったな。

日韓併合前後 朝鮮半島写真館
http://photo.jijisama.org/
>>218
208じゃないけど、面白そうだ>October Sky
>>220
英語板ともペーパーバックとも関係ない話を書き続けるのは、何かの宣伝のため?
そろそろ出て行ってくださいませ。
その通り。
224名無しさん@英語勉強中:04/01/24 00:13
今、夏目漱石の我輩は猫であるの英語版読んでますが
挫折しそうです・・・
さざえさん買えばよかった
225名無しさん@英語勉強中:04/01/24 06:06
別にこだわんないでもいいだろ。相性の悪い本て必ずあるし。
今の自分に合わないと思ったらサッサと他のに移って、
しばらくしてから再トライでよいし、そのまま放置でも良い
「我輩は猫である」は当時の人が読めば面白かっただろうが、
現代人が読んでもその面白みが半分もわからない、という
タイプの小説だと思うが。
当時の風俗、社会情勢などに詳しければ別だが。あと文学史的なこととか。

名作には、いつの時代に読んでも名作たりえるタイプの本と、
その時代にあってこそ、価値のあるタイプの本があって、
「我輩は猫である」はどちらかといえば後者だと思う。

というわけで、さっさと別の本に買えた方がいいという225の意見に同意。
227いけふくろう:04/01/24 11:15
洋書で何読む?って話になったとき、どうしても有名どころの小説家ばっかり
になっちゃいますよね。シェルダン、グリシャム、キングのfictionとか。

でも、国内で(日本語で)する読書って、ほとんどの人はnon-fictionの本を
読んでないですか?売上からみても。

日本人で洋書を読む人の層が文学好きが多いのか、それとも洋書といえば小説
のイメージが強いのか。どうなんでしょ?
228名無しさん@英語勉強中:04/01/24 11:32
日本で楽しみとして趣味として洋書を読む能力を持つ人は非常に
限られているし、その中ではやはり、最大派閥は英文、英語学科系の人じゃないすか?
だから、自然とフィクション系に傾きやすい。

洋書を読む能力を持つ人がもう少し増えてくれば、当然、そのバックボーンも広がるから
読むジャンルも広がるかと。
近年の特徴はIT系の人たちがかなり英語が堪能になってきて、そのせいか、IT関連
ノンフィクションは売上がいいかと。
229いけふくろう:04/01/24 12:09
なるほど。洋書を読む人の最大派閥はそんなとこですかね。
実際のところ、知り合いの中で、趣味でペーパーバック読んでるのは英文科卒
の女の子と帰国子女の人ぐらいかな。

洋書売り場では、日本人は若い(20〜40歳くらい?)女性が多い気がするし。

多少偏見をまじえて言うと、最大派閥構成員とは、
楽しみで洋書読む人→英文・英語学科系→女性→小説・エッセイがお好き
というところかな。

あと少数派閥として考えられるのは、
学術・教育系人間で洋書を読むのが苦にならない教員、ビジネスで英語力増強が必須
で必死のオサーン、パソコン動かすためなら言語は関係ないIT・SEヲタ・・・
ってところですかね。

漏れの派閥は・・・
230名無しさん@英語勉強中:04/01/24 12:28
洋書のハードカバー本はと重くてでかくて持ち歩けないっていう点もある。
ノンフィクション系の本はたとえPBでも大きくて重かったりして
持ち歩けないのが結構あって、買うとき躊躇することがある。
電車で立って読むときは片手で持てないとつらいし。
で、マスマーケットになってるのはどうしてもその手の小説が多いわけだ

今後日本で普通に洋書読む人は増えていくと思うんだけど、
洋書の出版社で日本のマーケットを狙っているとこがあったら
そのへんを考えてみると一商売できるんじゃないかと思う。
たぶん理系の奴らは、それぞれの板で話してるんだと思う。
わざわざここに来る人間って結構限られてるよ。
アメリカのアマゾンでoni pressというインディ系の出版社が出してる
漫画買ったら日本のA5同人誌くらいのサイズと薄さ。電車で読むのに便利。
233いけふくろう:04/01/24 15:08
>>232
どんなタイトルのやつでつか?海外漫画事情に疎いので教えてください。

漏れが昔読んだことがあるのは「Tintin」シリーズと、「Beavis And Butt Head」(綴り
不明)シリーズくらいです。あとは、スーパーマンみたいな筋骨隆々の主人公が活躍するヒーロー漫画
ぐらいしか思い当たりません。

日本漫画の英訳はVIZとTOKYOPOPからでているのをいくつかよんだことがありますです。
他にも日本漫画の邦訳を積極的に出してるとこありまつか?
234いけふくろう:04/01/24 16:15
oni pressに載っている漫画はamazon.co.jpでも買えるのが多そうでつね。
面白そうなので今度買ってみるです。

書評と表紙の絵だけ見て買うのも当たり外れがありそうでこわいが。情報求むです。
ペーパーバックのミステリーモノばかり読んでます
236名無しさん@英語勉強中:04/01/24 17:36
和書ではミステリーばかり読んでいる。
しかし海外の作家をほとんど知らず、
ペーパーバックで読んだ事があるのは、
グリシャム、シェルダン、ローリングなどです。
宮部みゆきや東野圭吾のような面白い緻密なストーリーテラーは
海外作家にいるんですか?
シェルダンなんか英語は読みやすくとも、内容がよみにきー
って感じでした。
上述日本人作家にも負けないような
面白いミステリー作家をご存知の方、教えて下さい。
237232:04/01/24 21:31
>233
Hopeless Savages
>236
ミステリばっかり読んでる人間が海外の作家を知らないって、
正直、不思議なんだけど。

236はまず翻訳ミステリのガイドブック読んでみたら?
翻訳を幾つか読んで良さそうな作家がいればその作品を原書で読む。

>233
>日本漫画の邦訳を積極的に出してるとこ
意味が良くわからんが、英訳なら、このあいだ紀伊国屋行ったら山積みだったよ。
>>238
> ミステリばっかり読んでる人間が海外の作家を知らないって、
> 正直、不思議なんだけど。

そうでもないんじゃない?うちの母がミステリ好きで
持ってる本はほとんどがミステリばかりだけど、
海外作家のものはパトリシア・コーンウェルだけだよ。

どうしても翻訳ものは、文章に不自然なところがあったり、
日本と外国の文化の違い(TV番組とか商品名とか出されても
わからない)でピンとこないものがあったりと、敬遠したくなる
気持ちもわからなくはない。
あとカタカナ名前は覚えにくいよね。
>>236>>238>>239と読むと、読書界の状況の変遷がわかって、興味深いね。
私は2、30年前にミステリーを熱心に読んで、
その後、遠ざかってしまった人間なので、>>238さんの感覚の方に近いかな。
SIDNEY SHELDON の RAGE OF ANGELS ってどうでつか?
100円だったから回収してきたんでつが、
スプラッターホラー好きの漏れはなかなか手がつけられない。
>>241
たんに「〜って、どうですか?」みたいな質問の仕方されるとなかなか答え難いよ。
漠然と粗筋とか知りたければアマゾンのレビューとか見た方がいいし。
見ず知らずの相手に質問するときは、答える側がどのへんにポイントをおいたら
いいのかわかるようにするのがよいと思いますです…。
243名無しさん@英語勉強中:04/01/25 23:19
>>241 題名だけみるとスプラッターっぽいけどね
>>236
ミステリーに詳しいわけではないので申し訳ないのですが、
Mary W. Walkerの『Under the Beetle's Cellar』という作品が
非常によかったのでお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0553571737/qid=1075039220/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/249-3372162-2025917

この著者の他の作品はまあ普通なんですが、これは飛び抜けていい(と思う)。
狂信的カルト集団によって、スクールバスごと子供とバスの運転手が
拉致監禁されるのですが…。
所謂犯人探しミステリではないのですが、主人公が教祖の過去を探って
その歪んだパーソナリティーの源泉を明らかにしてゆく過程は
なかなか面白いし、なにより監禁された子供達を精神的に支えてゆく
バス運転手が凄くいいのですよ…!
245名無しさん@英語勉強中:04/01/26 01:22
私は生活感のあるミステリーが好きなので STUART M.KAMINSKYの初老の刑事もの
でABE LIEBERMANが主人公のシリーズとか、HENNING MANKELL これはスウェーデ
ンの作家ですが、田舎の警察署の刑事Wallenderが主人公のシリーズなんかがいい
ですね。
メインのストーリーとは別に主人公の身辺の出来事の描写がとてもいいです。

あとは、John Morgan Wilson が書くBenjamin Justice のシリーズもいい
のですが、こちらはせつないゲイの世界のお話なので好みが分かれるところで
はないかと思いますが。身内をHIVで亡くしたりすることが切々と書かれてい
たりします。


246名無しさん@英語勉強中:04/01/26 20:45
横浜のUrine-Doルミネ5FでPBの安売りしていた。
今月いっぱいらしいです。
”Speaking in Tongues” by Jeffery Deaver¥600で拾ってきた。
しかし、Urine-Doって英米人には爆笑ものなんだろうな・・・。
247名無しさん@英語勉強中:04/01/26 20:48
>Urine-Do

マジか!!ネタじゃないよね?
248名無しさん@英語勉強中:04/01/26 20:56
Urine-Doughって書いた方が良かったかな。
横浜では有名な本屋さんです。
>>248
その名前考えたの誰だ・・・
250名無しさん@英語勉強中:04/01/26 21:36
Yurindo(有隣堂)じゃねぇか。ああびっくりしたw
http://www.yurindo.co.jp/
251名無しさん@英語勉強中:04/01/28 23:52
test
>>246
マジで?600円ってAmazon並に安いじゃん!
今月いっぱいならギリで間に合うね。行ってみよっと
walk to remember
ありがちな話なのに泣いてしまった。
最後の最後でマジ泣き・゚・(ノД`)・゚・ヲーイヲイ
>>253
同じく。電車の中で読んでいたら急に、、
やばっ、本をカバンに入れ下を向いて必至に別のことを考えた。
洋書で歴史物とか読んでいる方はいますか?

自分の場合、日本語で読む本と英語で読む本を比較してみると
大体、どちらも同じようなジャンルの本を読んでいるんですが
決定的に違うところがひとつあります。
それは、日本語で読む本は半分くらいが歴史小説なのに、
洋書では歴史物は一切ないということです。

そこで、洋書でも歴史物を読んでみたいのですが、
何しろとっかかりがないので途方に暮れています。
海外にも司馬遼太郎みたいな作家はいるのでしょうか…?
>>255
歴史小説でパッと思いつく外国の作家っていうと
サトクリフ、エーコ、ツヴァイクあたりかなぁ
残念ながら自分はいずれも読んだことない。
誰か読んだことある人いるかな?
ツヴァイクあたりはオリジナルはドイツ語だけど。

小説じゃなくてノンフィクションでもいいなら Jared Diamondの
"Guns, Germs and Steel "をちょうど今半分くらいまで
読んだとこで、これは英文も素直で読みやすくて面白いので
ノンフィクションの歴史本としてはお勧めと言っていいと思う。
ちょっとデカくて重たいのがタマに傷だが…
257名無しさん@英語勉強中:04/01/31 18:09
test
258名無しさん@英語勉強中:04/01/31 18:21
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0451411242/qid=1075455636/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-2075175-1919558

The Last Samurai
Dewey Gram (著)

上映中のラストサムライのノベライズ版。
同名の、映画とは関係ない本がヒットするから
注意してね。
フィクションだけど史実の中の実在の人物から
題材を取っているそうです。
259名無しさん@英語勉強中:04/01/31 19:54
ホーンブロワーとかの
いわゆる海洋冒険小説も歴史モノと言って良いのではないか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0316289124/
260名無しさん@英語勉強中:04/01/31 20:02
『三銃士』だったらほぼ全シリーズグーテンベルグで入手可能な模様

http://www.gutenberg.net/browse/BIBREC/BR1257.HTM

ただし、前にちょっとだけ読んでみた限りでは
かなり歯ごたえのある英語だったと記憶している。
261名無しさん@英語勉強中:04/01/31 20:21
アメリカはまだ歴史が浅いから、読むなら他国のものを。
262255:04/01/31 20:23
>>256
検索してみたら、エーコは結構自分の好みっぽいんだけど
それを英語で読むだけの英語力や知識量があるか…
というか、この人の本はもともとはイタリア語なんですね。
くそう、ワシがイタリヤ人だったら…
サトクリフはヤングアダルト向けっぽいから、この辺から
入るのがいいのかな…?う〜ん…

"Guns, Germs and Steel "はワシも読んだことがあります。
いい本ですよね。ここで人文系の「お勧めノンフィクション」を聞かれたら
こいつを勧めようとか思ってましたw。
非常に読みやすい文章だけど、すごいスケールの大きなテーマで、
論旨ははっきりしているし、説得力もあるし
(専門家が読んだら、いろいろ突っ込みどころっがあるのかもしれませんが)。

>>258
ラストサムライは映画を見に行こうと思ってたんだった!
本ばっか読んでないで、明日は映画を見に行こうかな。
263255:04/01/31 20:26
おお、256、258にレスをつける為に検索とかしてるあいだに、
他にも書き込みが!ありがとうございます。
264名無しさん@英語勉強中:04/01/31 21:28
キミ、友達いないの?
265258:04/01/31 21:46
>>255

ラストサムライは二度見ました。
今はネットでスクリプトをダウンロードして
それをPALM(携帯端末)で読み始めました。

映画では英語のせりふに日本語の字幕が
日本語のせりふには英語の字幕が出ます。
英語好きにとっては特に興味深い作品です。
266名無しさん@英語勉強中:04/01/31 22:30
ペーパーバックより立ちバック(´Д`)ハァハァ
Bernard Cornwellをお勧めしておきます。
元々は帆船物(シャープ船長シリーズ)で名を売った作家だけど、
他のジャンルも書いていて、特に最近は歴史物を出している。
268名無しさん@英語勉強中:04/02/01 11:50
日本の時代小説に当たるものってアメリカだと
南北戦争とか独立戦争とかになるのかな?
正直言ってあんまり興味ない…
269255:04/02/01 23:03
>>267
Bernard Cornwell調べてみました。
The Starbuck Chroniclesって南北戦争もののシリーズに興味もったんですが、
なんだか今、シリーズ途中でほったらかしにされてるみたいですね。
なんでもシャープ船長ものがTVシリーズになったから、そっちの続編を書くのに
忙しいらしいけど、すでに20冊以上でているシリーズものをこれ以上増やしてどうする
…とか思ったり。
270 :04/02/05 21:53
>そこで、洋書でも歴史物を読んでみたいのですが、
>何しろとっかかりがないので途方に暮れています。
>海外にも司馬遼太郎みたいな作家はいるのでしょうか…?

司馬遼太郎の小説の持つ
(1)人物が躍動する歴史ロマン
(2)新聞記者出身らしいジャーナリスティクな視点
と同じテイストを持つのは、
米国ジャーナリストの雄David Halberstamの著作じゃないでしょうか?
(1)1950年代アメリカの光と影を扱ったthe fifties
(2)ベトナム戦争について描いたthe best and the brightest
(3)マスメディア業界について描いたthe powers that be
(4)クリントン政権とボスニア紛争を描いたWar in a time of peace
いずれもボリューム満点なのでおなかいっぱいになりますけど‥。

あなたが山田風太郎や藤澤周平のような歴史小説が読みたいといえば
別になりますけど‥
271名無しさん@英語勉強中:04/02/05 22:52
大リーグの本もあるね。オレは慎重文庫で翻訳を読んだが(恐らく原著では
充実していたと思われる)人名索引が端折られててえらく苦労した覚えがあるよ。
ミッキー・マントルやロジャー・マリスが活躍した黄金期のヤンキースの光と影。
現在ピッチングコーチのストットルマイヤーなんかも新人として登場してた。
272名無しさん@英語勉強中:04/02/06 11:48
桐野夏生さんのOUT が全米の推理小説の賞を取ったの?
>>272
ノミネートじゃなかったっけ?
274名無しさん@英語勉強中:04/02/06 17:54
はじめまして、こんにちは。
今卒業を間近にした高校3年生の僕ですが、ペーパーバックを読みたいなと思いました。
最初は衝動的なものかも知れませんが習慣のように読んでいきたいです。
そこでA Walk To Rememberを読んでみたいなと思うんですが、読みやすいですか?
英語の読解力は高校生としてはある方だと思います。
恐縮ですが、アドバイスよろしくお願いします。
>>274
映画見てないなら先に見たほうが良い
276274:04/02/06 18:13
>>275
ということはそこそこ難しい、もしくはまだレベルが到達していないということですよね・・・
シェルドンさんのThe Other Side of Midnightと迷っているのですがどっちが難しいですか?
聞いてばかりすみません・・
277名無しさん@英語勉強中:04/02/06 18:49
>>276
参考までにすでに読んだことがある本を教えてくれ
まったくの初挑戦?
278274:04/02/06 18:59
>>277
はい、そうなんです・・・
あとはWho moved my cheese?やWoe is Iが候補に挙がってます。
お手数かけてすみません・・
279名無しさん@英語勉強中:04/02/06 19:01
>>274
つうか、読解力のある高校生なら、普通PBを既に読んでいるはずだが。
280274:04/02/06 19:25
>>279
そうですか・・・勉強不足ですみません・・

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0064401847/qid=1076062716/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-7577789-6699508
こういった児童書から読んでいったらいいですかね?
児童書だからと言って必ずスラスラ読み進められるというわけでもないでしょうけど・・
281名無しさん@英語勉強中:04/02/06 19:40
1.好きな本を読め。
2.難しかったら、別な本を読め。
3.1へ戻る。

色々な本を読んでいるうちに、難しかった本も、
読めるようになるさ。
282名無しさん@英語勉強中:04/02/06 19:45
>>281
わかりました、心得て読みます!
ありがとうございました!
>>279 いくらなんでも、そんなことねーだろ?
オレの高校時代にはそんなヤシ一人もいなかったぞ?
そんな一流高でなかったためかもしれんが。

いまから英語の本を読む習慣つけとけば、一段と有意義な大学生活が
送れると思うけど。ある程度の単語力や文法力があれば、あとは習慣の
問題のような気がする。
284名無しさん@英語勉強中:04/02/06 21:24
初挑戦なら簡単そうなのから挑戦したほうがいいな
そこに挙げてるテラビシア?でもいいし
A Walk To Rememberも簡単そうだからいいかもしれないけども。

思えば漏れのPB初挑戦は「ウォーターシップダウンのうさぎたち」だった
1日1〜2Pとかしか読めず激しく挫折して再起までに結構時間かかったよ。
最初に読むものとしてはムズかしかったし、ウサギ独特の動作とか、
わけわからんし。あれは選択ミスだったなぁ
>>274
A Walk to rememberは2週間前に読んだ。当方TOEIC740。
これ、いいと思うよ。ただ第一章ははっきり言って読みづらい。
まどろっこしい説明がだらだら。それを乗り切ればわりと進む。
274の英語力が客観的にどの程度か分からぬが薦められる。
ただ最後の1/4は電車で読むなよ。もし読んだら不覚にも、、、、
286283:04/02/06 21:45
補足だけど、大学入学前(違うかもしれんが)の今が
もっとも英語力があるだろ。英文科とかなら別だけど。
あとは普通どんどん英語力落ちてくから、オレ的には
ずいぶん勿体無いことしたな。

>>284
所謂「児童文学」が、洋書初心者にとって読みやすいかというと
一概にそうともいえないもんね。
「WatershipDown」は自分もわりと初心者のころ読んだけど、
同じ時期に読んだKoontzの方が読み易いという印象だったなあ。
ただ、凄く面白くてハマったので、最後まで読むのが苦にならなかった。

でも若い人はいいよねえ。自分は初めて洋書に挑戦してみようと思ったときには
すでに20代後半で、しかもずっと英語は苦手意識が強くてできる限り避けてた
(英語嫌いのため、理系の進路を選んだくらいだ)。
別にそのくらいのトシから始めても、結構読めるようになるものなんだけど
その時の自分にとって難しい本にも、がっつり取り組む程の体力が
年々なくなってくのがよくわかるんだよね。
もっと若い頃に、洋書を読むのが趣味になってたらなあ…とか、ちょっと思う。
288274:04/02/06 22:22
>>283,284,285
アドバイスありがとうございます。
英語に強くなる、というか慣れるのはほんとそうですよね。
読んでも無いのに言うのもなんですが、そう思います。
とりあえず児童書のプーさんシリーズ2つとTerathibiaを買います。
その後でA Walk To Rememberを買うことにします。
電車の中でね、わかりましたw
ありがとうございました。
289285:04/02/06 22:32
274 そういう自分も洋書初心者なのでストーリーのめり込むだけの読解力は無いと
思って油断したら電車の中でのざまです。
287 その年でなに言ってるっ、287の1.5倍の私でも何とか食いついているんです。
290274:04/02/06 22:36
>>285
あぁ、そうなんですかw
このスレ雰囲気良いですね、まったりしてて
やっぱり年齢層ですかね 趣深い
291285:04/02/06 22:46
今になって思い出した。このスレの254、自分だった、、
今日からThe Alchemistを読んでいる。来週、また来るかもしれない。
おやすみ。
292名無しさん@英語勉強中:04/02/06 23:06
Roald Dahlを電車で読んではイカン!
乗り過ごした・・・。
歴史物ならStephen E. Ambroseもお勧めです。
第二次世界大戦の欧州戦線の米軍を扱ったband of brothers(スピルバーグが映像化)や
wild blue(B-24乗ってドイツ、オーストリアへ出撃した平均22、3の志願兵の物語)が
比較的薄くてお勧めです。
良くも悪くもアメリカ人の戦争に対する考え方が分かります。
294255:04/02/07 10:00
>>270
>>293
情報有難うございます。大変参考になります。
選択肢が増えて、次回の本選びが楽しみです。
でもその前に手許の本を読んでしまわなくちゃ…。
(脱・積ん読家!)
295名無しさん@英語勉強中:04/02/07 22:49
gossip girlという本が面白いんで、似たようなのを読みたいんだけど、
知りませんか?
ニューヨークの金持ちの子弟の話で、時折頭にくるんだけどさ。
296名無しさん@英語勉強中:04/02/07 23:06
>>295
今gossip girlシリーズ4冊出てますけど、全部読みました?
私は3冊目まで読んだんですが、比較的簡単な単語が多くていいですよね。
話もバカバカしいくらいゴージャスで楽しいし。

ちなみに私は今"A girl's guide to hunting and fishing"という本
を読んでるんですけど、こっちは知らない単語が多くて苦労してます。
Harlan CobenのMyron Bolitarシリーズ(スポーツエージェントが主役の探偵モノ)
にハマッて一気に読んでしまった。会話のテンポが良くて読み易い。
主人公の相棒が無茶すぎて、ついツッコミ入れたくなるような場面も多かったが…

単発モノのGone for Goodも良かった。早く新作読みたいなあ。
298名無しさん@英語勉強中:04/02/08 15:44
hohoho
>>274
俺は現役高校生だけど、2年生のときから半年ぐらいで
14・5冊読んだよ(少ないか)。今は受験だから止めてる。
好きなジャンルがあるとは思うけど、俺はハリーポッター
が一番最初に呼んだPBだったけど、その後に読んだ
ダレンシャンDarren Shanシリーズが手始めには最適だと
思う。あくまで人によるけど、読解力に自信があるなら
大丈夫でしょう。ご参考までに。
300名無しさん@英語勉強中:04/02/08 16:36
300-
301名無しさん@英語勉強中:04/02/08 19:01
age
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_    >>299の顔、貼っときますね。
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i 
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl    
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=     
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
303名無しさん@英語勉強中:04/02/08 19:32
このAA、大流行中。
>>302
鏡を見て描いたのかな?良く描けてるね。
305名無しさん@英語勉強中:04/02/10 08:58
映画の007シリーズが死ぬほど好きなのですが、
これの洋書は大学受験生の僕でも読めますかねぇ?
306名無しさん@英語勉強中:04/02/10 09:05
Amazonで最初の数ページ公開してるって本当?
どこに公開してるの?そんなの見たことないけど。
>>306
漏れは昔見た記憶がある。今はやめちゃったのかも。著作権問題かな?
>>306 >>307
今もやってる。
本文が読めるのは、表紙画像の上のほうに「LOOK INSIDE!」マークがついてるものだけ。
その画像をクリック。
あと、今日初めて見たのだけど、「SEARCH INSIDE!」だと
目次や索引だけで本文は読めないようだ。
309名無しさん@英語勉強中:04/02/10 18:04
>>308
「LOOK INSIDE!」や「SEARCH INSIDE!」はどんな本に付いてることが多いの?
310名無しさん@英語勉強中:04/02/10 20:30
>>305
映画のノベライズは大抵読みやすい。007ならなおさらだろう。
ただ、背景説明とかで国際政治関係の小難しい能書きみたいのが出てくるかも
知れないけど適当に飛ばせばいいだろう。
ん、もしかしてイアン・フレミングの原作を読もうとしてる?
あっちはどうなんだろ。しかし好きなら読めるような気がする。
洋書読むときはモチベーションが大事だからね。
と無責任なことを言ってみる。
311名無しさん@英語勉強中:04/02/10 20:33
>>309
見てるとある程度売れ筋の本についてるようだね
312名無しさん@英語勉強中:04/02/10 20:34
>>310
007は原作本以外に何があるんですか?
>>295>>296
面白そうなのでgossip girl今日都内の結構大きい書店の洋書コーナー
を2箇所回ったんですがありませんでした。最近までうざい位
積んであったのに。やっと郊外のパルコでゲットしました。
どこかで急に話題になったりしたんですかね。:
314名無しさん@英語勉強中:04/02/10 20:45
>>312
フレミング意外の007っていうとこういうのとかかな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0425189635/
315名無しさん@英語勉強中:04/02/10 21:28
>>314
え、でもその人って、イアンフレミングの弟子でしょ。
死んだ後に引き継いだだけで、そんなに読みやすさに違いがあるの?
>>309
308です。
推測ですが、出版社の任意なのだと思います。出版元がデータを提供しているかどうか。

ちょっと調べてみたかぎりでは、
「LOOK INSIDE!」と「SEARCH INSIDE!」のどちらが付いているかは、
出版社によってはっきり分かれる。
(「LOOK INSIDE!」な本を出しているところは、その他の本も「LOOK INSIDE!」ばかり。)
あと、中身の閲覧どころか表紙画像さえほとんど用意してない会社もあった。

などと、出版社ごとの傾向があるみたいなので、そう思った。
317名無しさん@英語勉強中:04/02/10 22:56
>>316
出版社の意図ではないよ。
アマゾンの意図だよ。
なんか、全文検索とか、売り上げアップのために色々やってるみたい。
テキストデータではなく、画像データとして載せるのは著作権違反ではないらしい。
318名無しさん@英語勉強中:04/02/11 10:47
>>315
そりゃ人が変れば弟子だろうと文章は変るだろう
レビューを見ると読みやすいみたいだが
フレミングが読みやすいかどうかは知らないのでなんとも言えない
319名無しさん@英語勉強中:04/02/11 12:18
>>317
アマゾンがやりたくても出版社がダメっていうとこもあるんじゃない?
それで>>316みたいな傾向が出るのかも
青空文庫の洋書版みたいなの無いですかね?
青空文庫の海外作品は和訳されたのしかないみたいだし。
>>321
ありがとう
323SINCE031009:04/02/14 23:25
洋書でマラソン!レッツラゴー!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1058268598/l50

上記スレで「洋書でマラソン」している者です。
現在、私以外のマラソン参加者の書き込みが二ヶ月間ない状態です…(T∇T)
マラソンスレに参加することで、読書のモチベーションを維持するのが
目的だったのですが、自分の個人的な読書記録と変わらない状態になってしまい
最近ちょっとヘコタレ気味…。
そこで、他のマラソン参加者を募りにお邪魔した次第です。
参加のスタイルとかは、自分の目標や目的に一番あったもので良いと思います。
少しでも興味のある方、いかがでしょうか。
洋書読みを自分なりのペース(あるいは自分の目標とするペース)
で続けるのに、マラソンスレがお役に立つかもしれません…
324名無しさん@英語勉強中:04/02/15 01:14
仲間募集ならあげればいいのに

>>323
そのスレ見てきたけどあれだな、むしろあんたがこっちへ来るべきじゃないか?
他の人があんたのペースについていけないのでいなくなっちゃんじゃなかろうか。
一日数ページとかしか読めないような初心者は参入しづらいだろうし。

よく知らないけど普通の本が一日50P読めるようになったら
もうあのスレは卒業でいいんじゃないかな。あなたくらいになったら
むしろこっちのスレに来て読み終わった本をどんどんレビューしてもらうと
嬉しいのだが。週一冊くらい読んでるみたいだし、それで
あなたもモチベーション維持できないかね?
たしかに、そのスレ、すごい迫力だわ。
私も"Golden Compass"、読んでいる最中なのだが、
いったい読み始めたのはいつのことだったろうか?

326SINCE031009:04/02/15 08:44
>>324
> 他の人があんたのペースについていけないのでいなくなっちゃんじゃなかろうか。
> 一日数ページとかしか読めないような初心者は参入しづらいだろうし。

やっぱりそうなんでしょうか…。
でも、気にするべきは他人のペースでなく、自分のなまけ心に妥協しないことで
それがマラソン系スレッドの意義のような気がするのですが
(勿論、人と競争することでプラスの効果が得られるなら、なお良いでしょうが)。
…というのは奢った言い方で、自分より遥かに早いペースで(しかも毎日)読んでる
人しかいなかったら、私もびびって参加できなかったと思います。
だからこそ、いろんな人がとりあえずでも参加してくれれば、
状況も大分かわるのではないかと思うのですが……。

あと、自分も一日50ページが楽に読めるわけでは全くなく、疲れて怠けたくなるのを
「うお〜、明日の朝あのスレに書き込むんじゃ〜!もっと読むんじゃ〜!」と
キバるからこそのページ数。
読書スピードも(本によるけど)一時間に15ページ程度なので、毎日3時間くらい
日によっては睡魔と戦いながら読んでいます。
これだけできるのも、マラソンスレに毎日書き込む!という具体的な目標が
あればこそなので…
一時期は電車の行きかえり等で50ページ、休日に150ページくらい
読んだ事もあったが、最近さっぱり読書する集中力がなくなった。
一つはいまいましい鼻炎のためと、あと一つの理由は2(ry…
この半年間英語のに限らず本らしい本を読んでないから、そもそも
ここに出入りする資格もないんだよな… ハリポタ第5巻でリハビリ
しようかしら。翻訳が出る前に(w
あのスレには一時参加していたが…。

部屋の本の山を整理した際に、読みかけのPBがどこかへいってしまって中断。

以降、他の本はもちろん読んでるんだけど、
よく考えてみると、読んだ本の感想、自分のHPに出してると、
あのスレ見れば2ちゃんねらと特定されてしまうんだよな。
(そんな暇人が実際にいるかどうかは別だけど)
The Hobbit and The Lord of the Rings [BOX SET] アメリカ版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0345340426/qid=1076843482/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-0051377-9791438
ってのは良いのでしょうか?ホビットと指輪を合わせた値段では一番安いみたいなのですが。
あとamazonだと15%offみたいですが、洋書だと普通に店でも値引きしてあるものなのでしょうか?
普通の店のほうが安いのだったら大き目の書店を探してみたいのですが。
>>329
洋書に関しては、本屋がamazonより安いことはほとんどないと思うよ。
紀伊国屋はたまに洋書のバーゲンをやってて、その時はかなり安くなるけど
バーゲンって結局売れ残りの整理のためにやるもんで、指輪は今売れてるから
バーゲンの対象にはなりそうもないし…。
>>330
ありがとうです
>>329
結構お買得っぽいじゃん。
自分が持ってるのは全三部が一冊になったやつだけど、今アマゾンで同じ本の値段を調べたら
2887円になってる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0261103253/qid%3D1076847798/249-3372162-2025917
探せばもっと安いのがありそうな気もするけど。
あと、三部全部が一冊になってると、それはそれは重くて大変なので、
三冊に別れてて、しかもHobbitも一緒でその値段なのはうらやましい。
>>293
軍オタの人から見るとうさんくささぷんぷんらしいからあくまでも
歴史小説として読むのが正解。
>>307
数ヶ月前くらいに作者とか出版社からクレームがきてやめたってニュースに
なってたよ。
洋書探してるとSparkNotesってシリーズを良く見かけるんだけど、
これって原書とは文章違うのかな。
安くてページ数少ないことが多いけど、やっぱり削られてるんだろうか。
>>335
それ、テスト用のアンチョコだよ。本文は載ってないと思う。Cliff's Notesも同様。
>>336
サンクス。自分には無用ですね。
>>306>>307
数は減ったけど、いまでも見られる本はありますよ。
excerptを見せるのは、Barnes and Nobleでも、
New York Timesでも、出版社のサイトでも
やってること。
>>334氏が言っているのは、また別のことではないのかな?
一般書籍板にもあったんだけど、Barnes and Noble
って店頭販売分のをネット販売してるの?
それとも、ネット用の在庫は別にあるの?
もうペーパーバックのポルノ小説って買えない・・・てか
出版されてないの?
bookfinderとかで見たら、80年代のペーパーバックなのにほとんどが50ドルとか
プレミアついてるし。
ペーパーバックポルノに規制とかあったんですか?
洋書ポルノって使えるのか?
セリフだけでも日本語じゃないときつそうだ。
使う、か
>>340
いまでもじゃんじゃん出ていると思うけど。
Amazonでブラウズするなら、Literature & Fiction→Genre Fiction→Erotica
と進んでいけばいいですよ。
Black Lace とかNexusなどのシリーズもあるし。
こういうのとあなたが求めてるポルノとは別種のものなのかな?
>>342
ワラタ
345名無しさん@英語勉強中:04/02/17 22:27
確かにエロ小説はなぜかE-booksが多いみたいね。なんでだろ
エロで思い出したんだが
ここ数日ずっと上位に来てるこれ↓ちょっと気になってるんだが読んだ人いる?面白いのかなぁ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0743222628/
>>345
それはやっぱり部屋に置いときたくないからでしょう。
一人暮らしなら関係ないけど、家族とかいるとちょっとね。

あとね、さいきんはウェブで無料のテキストが死ぬほどあるんですよ。
きっとあちらのエロ出版界は大打撃を受けてるはず。
有名なのはココ。

http://www.asstr.org/main.html

量が多すぎて探しにくいのが難点かな。読みたいものを見つけるコツは、
Collectionsというところにお勧めリストがあるからまずはそこから探す。
347346:04/02/18 00:05
(続き)
あと、サイトのできがすごくいいのはこれ。

http://www.bdsmlibrary.com/stories/

SM系だけなんだけど、とくにサーチページがすごい。

http://www.bdsmlibrary.com/stories/search.php

Story Codesという記号がたくさんならんでいるが、これは話の内容を
示すもの。いくつか選んで検索すると好みの話が探せるわけ。
こういうのって、あちらの人々の分類好きな感じがとてもよく出ているよね。
こうやってやつらは現代科学をつくったんだなあと思ったよ。
なお、Story Codesの説明はここにある。

http://www.bdsmlibrary.com/stories/code_explain.php

興味のない人もちょっと見てみてほしい。情熱に感動します。

あ、それとこういうのを読むときはいいリーダーソフトが必須です。
俺のお勧めはその名もずばりBookReaderってやつ(ググってね)。
これに英辞郎とDokoPopを組み合わせると無敵です。
なんでも詳しい人がいるもんだにゃあ。
妙な詳しさにワラタ
スゲー。久々に覗いてみたら、タイミングよくいいレスが入ってる。
さんくすです、346氏。あとでじっくりとやってみるか
351346:04/02/19 04:21
>>350
どういたしまして。ちなみに俺がいま読んでいるのは例のBDSMのサイトから
ゲットした"Cheerleader Picture"ってやつで、Story Codesは

MF/f bestiality enema exhibition fisting incest modification teen toys voyeurism

となってます。意味が知りたかったら347のリンクから調べてね。
Cheerleaderで検索してみるとわかるけど、読者の投票によるレイティングが
出るのもこのサイトのいいところです。
検索の際に気をつけたいのは、欲張ってCodeの選択をしすぎるといい話が
見つかりにくくなるので注意しましょう。
たとえば enema だけはゆずれんと思ったらそれとあとは男女の構成比くらいで
検索してしまいましょう。で、レイティングから判断するのがおすすめです。

あと、ダウンロードはテキスト形式とPDF形式が可能ですが、
上で紹介したようなリーダーソフトを使うならテキスト形式を選択します。

エロじゃないジャンルのおすすめのサイトを教えてください
よろしくお願いします。 m ( _ _ ) m
ペーパバックから話がそれて悪いんだけど。
今日Amazon.comを見ていて発見したんだけど、
ロンドン在住のHiromiっていう右寄りの日本人女性が
あちこちでイタイこと書いてるんだよ。
私も英語で文章が綴れれば、撃破してやるのだが、
くやしいなあ。とほほ。
クリトリスにもペニスと同様右寄り左寄りがあるんだ…
知らなかったよ。サンクス。
エロから離れてくれって
356名無しさん@英語勉強中:04/02/22 13:54
アマゾンの定価って円高を反映してるの?毎週金曜日にレートを
設定してますので円高がお買い上げのチャンスです
とかいってたけど なんかあんまり安くなっていないような・・・
まあ、紀伊国屋よりは安いけどね。このごろ手数料とるのもふえてきたみたい
>356
対ポンドでは凄い円安(200円以上)だからイギリス本は高いよ
対米ドルは105円から反発したから一時期よりは安くないかもね

アマゾンのレートに疑問があるなら、amazon本家で買うのも手。
カード会社のレートでかえるから、ほぼ問題ない。
送料の問題があるけど。

実際は、円高といっても、今の対ドルレートじゃ、変わっても消費税程度。
本は数万円分なんて買わないから、あまり意味ないね。

>353
訳本があるのなら、日本のアマゾンで書いてみる手もあるよ。
ただ、どんな内容か判らないけど、異なる意見に一々反論しても
しようがないよ。
359353:04/02/23 05:14
>>358
いやね。外人さん相手に通俗右翼丸出しの
とほほな意見を書いてるのが、見ていて腹立つんだよ。
日本に関する本について日本人が書いていると、
これは信頼性の高い意見だとすんなり考えてしまう人もけっこういるだろうからね。
「参考にならない」の方の評価も一杯食らってはいるけどね。
しかし、自分で英文を綴って、直接世界へ自分の意見を発表できる
能力って大事だね。私も、久々、英作文の勉強がしたくなったよ。
>359
外国に出ると、「自分は日本人の代表だ」みたいな気分になって
右翼的になって馬鹿をさらす人がおおいからね。
大抵は、帰国すると憑き物が落ちることが多いんだけど、
英語が出来たりして変に自信がある場合、そのままのことも。

まあ、英語で発信は大事だと思うけど、馬鹿の相手はほどほどにしないと、
自分も馬鹿と見られてしまうよ。
361名無しさん@英語勉強中:04/02/24 02:28
>>346
345ではないけど、
Cheerleader Picture読んでみたら面白かった!
無料でまともな小説が読めるサイトってあるんだね。
362名無しさん@英語勉強中:04/02/24 17:54
>>358
エキサイト翻訳で頑張れ
363名無しさん@英語勉強中:04/02/24 22:02
英検準2でもペーパーバック読めますか?
もしありましたらお薦め教えて下さい。
364名無しさん@英語勉強中:04/02/24 22:13
>>363
ものによっては読める
お勧め本は人によるのでなんともいえない
日本語だとどういう本を読んでる?参考までに
365名無しさん@英語勉強中:04/02/24 22:16
364さま
即レス有難う御座います。
あまり本読んでないので恥かしいのですが・・。
TVですと、プロジェクトXや、スカパーにディレクトTV
映画ですとXファイル等です。
英検準2は1年前なのでもう少し英語力ついてると思うのですが!
>>365
あまり本読まないタイプか
映画が好きならスクリーンプレイでも読んでみたら?
大きめの本屋の英語学習コーナーに行けば大抵ある

http://www.screenplay.co.jp/

Xファイルも確かあったはず。
たが映画のXファイルははっきり言ってハズレだったよな…
367名無しさん@英語勉強中:04/02/24 22:46
>>366
有難う御座います。
明日本屋に早速逝って見ます!
本当にありがとうです!!!!
367は低能。
>>367君の幸運を祈るよ。
>>360
>外国に出ると、「自分は日本人の代表だ」みたいな気分になって

外国に出ると、いやに迎合的になって反日左翼思想
にかぶれて馬鹿をさらす人も多い。
その方が外国人に受けもよいし。
>>359
ここに書いてみなよ。
暫くたつと、自分の意見がどれほど素晴しいかわかってくるよ。
たしかに英語で書くと、自分の思考を客観視したうえで、
より説得力の高いものに鍛えてゆかないといけないので、
そういう意味でも勉強になるね。
過度にナショナリスティックな人たちは、
ナントカするのは当たり前、
ナントカするのは国民感情からいって当然、
とかって、没論理のことを言うことが多いけど
それでは、外国の人には通じないもんねえ。
373:04/02/27 20:06
紀伊国屋セール行って気づいたんだけど白人男性で1723CMくらいの人って結構いるんだね。
もちろんもっとでかい人が多いけど。普段東京いかないから普段外人に会わないからびっくりした。
むこうでもてるのかな?
一般に背が高いほうがモテるってのはほぼ世界共通なんじゃないか?
もはやPBの話でもなんでもないのでsage
ペーパーバックにまったく無関係とも言い切れないよ。
たとえばアメリカ人の平均身長はどのくらいで、
背の高さがどのくらいモテ度に関係するかということを知らないと、
小説で「A氏の身長は○○センチ」という描写を読んでも、
その「意味」を読み落とすことになると思う。
376名無しさん@英語勉強中:04/02/27 21:26
じゃあ、アメリカ人の平均的長さと太さと堅さについても語ろうよ。
「A氏は短小だった」と書かれても、その長さが分からないもんね。
377名無しさん@英語勉強中:04/02/27 21:37
妙な話でもりあがってるな
では統計を

www.edu.uni-klu.ac.at/~amiklaut/dr_nick/answer19.htm
>So the average penis length is 6.16 inches.
>The average girth is 4.84 inches.

だそうだ。
日本人の平均は12〜3センチくらいだっけ?
378名無しさん@英語勉強中:04/02/27 21:54
>>373
>白人男性で1723CMくらいの人って結構いるんだね。

1723 cm = 17.23 m
そんなにいないと思うよ。いたら世界一だね。

379名無しさん@英語勉強中:04/02/28 13:05
>>377
6.16 * 2.54 = 15.6464

意外にも、2,3センチしか変わらないぞ。
日本人はサバ読んでるとみた。見栄っ張りめ。
380名無しさん@英語勉強中:04/02/28 14:35
白人でもそんなもんなのか
動画で見ると、とてつもない巨塔だらけなんだが
あれは、また別物なのかな
平均の意味は知ってますか?
>>359
気にするな、アメリカ人も普通はも通俗右翼丸出しのやつばかりだ。
下ネタで盛り上がってる隙に聞いてみる。
少女と恋愛する方法みたいな洋書ってある?
384名無しさん@英語勉強中:04/02/28 15:36
>>383
そんなもん,読まなくったって出来るだろ?
いや、別に自分がしたいわけじゃなく、本として興味があるわけで
>>383
あるよ
387名無しさん@英語勉強中:04/02/28 17:25
日本のマスコミが余り取り沙汰差無い、オウムの裏に有る秘密がわかる本
The Cult at the End of the World: The Terrifying Story of the Aum Doomsday Cult, from the Subways of Tokyo to the Nuclear Arsenals of Russia
David E. Kaplan, Andrew Marshall

About the Authors
Marshall is Asia correspondent for British Esquire. First serial to Wired; condensation rights to Reader's Digest.
David E. Kaplan is an investigator reporter and editor who specializes in Asia and the Pacific.

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/english-books/0517705435/reviews/ref=cm_rev_more_2/250-2907110-4887432
>>386
どうだった?
>>387は版元品切れで、
おなじみthurmanbooks様のご出品しかないんだね。
390名無しさん@英語勉強中:04/02/28 20:27
おなじみかよ!
thurmanbooksから何か買ったことある奴いる?
ある本を探しているんですが・・・多分英語板のどこかで、
「あちこちで薦められているけど、amazonではいつも品切れの本がある」
というレスがあったのですが、タイトルがわからなくなってしまいました。
「プログラマの心構え」みたいな本だったと思います。
心当たりのあるかた教えてください。
393名無しさん@英語勉強中:04/02/28 23:37
>>391
>「プログラマの心構え」みたいな本
最近の本でパッと思いつくのは以下の2つだが…

Programming Pearls
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201657880/

The Pragmatic Programmer
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/020161622X/

品切れなんてことはないようだから違うかもね
394391:04/02/29 00:22
>>392
ビンゴ!こんなに早く見つかるとは思わなかったです。
ありがとうございます。でもやっぱり在庫切れ(w
ダメモトで図書館にリクエストしてみます。
>>393
プログラムの本というわけではなかったみたいです
探してくれてありがとうございました。
「ライトついてますか?」のタイトルで翻訳が出てる。ISBN: 4320023684
読むだけならそっちで良いと思うけど、英語の勉強用か。

どうしても、というなら米amazonの古本で千円程度のようだけど。
>>395
そうですね、英語で読んでみたいです
skysoftでは4-8週間納期になってましたが
あんまり信用ならないんでしたっけ?
skysoftは使ったことがないから判らない。スマン。

新品は米amazonで3日、B&Nで24時間以内に出荷になってる。
入手容易のようだから、長くは待たされないと思うよ。

amazonかB&Nに注文のほうが早いし安いと思うけど。
398名無しさん@英語勉強中:04/02/29 02:12
このスレ的にはskysoftはやめとけというのが定説だったと思う
Are Your Lights On?:
How to Figure Out What the Problem Really Is
はamazon.comの古本で手に入れたよ。船便でも一週間くらいで届きました。

他の本も頼んだけど、used storeは本ごとにshipping代がかかったから、
本自体の値段よりshipping代の方が高かった。
本体価格  $8.49
shipping & handling $9.79
別の本を新品で頼むならその本のついでに新品で頼んだ方が
いいかもしれない。

本の内容は、ピンと来る話とピンと来ない話とがあったな。
世評が高い本だけど私にはさほどでもなかった感じ‥
400391:04/02/29 14:27
amazon.comで新品だと$13.95+送料11.5=25.45 うーん
amazonの中古なら$20くらいで収まりそうなんで、こっちにします
ほかに買う本もあるけど、日本アマゾンのほうが安くつくので。
>>399
同じ売人から複数の商品を買っても、送料は安くならないみたいですね
401名無しさん@英語勉強中:04/03/02 21:10
最近あちらでベストセラーになってるらしい Dan Brown ですが、誰か読んだ人いますか?
"The Da Vinci Code" が代表作かな?英文の読みやすさとかどうなんでしょ
402名無しさん@英語勉強中:04/03/02 21:38
ロアルド・ダールの短編集読んでるんだけど、
英文の意味も分かるし話の筋も追えてる(と思う)のに
最後のオチだけがどうもぴんとこない。

これって実は本当に読めてないってことだよねー、クヤシー!!
403名無しさん@英語勉強中:04/03/02 21:41
>>402
詳しく
404名無しさん@英語勉強中:04/03/02 23:16
>401
"Angels & Demons"読みました。
"The Da Vinci Code"はまだPB化されてなかったので。
文章は読みやすく、さくさく読めましたよ。
405the bona fide camerlengo:04/03/02 23:20
今年高校卒業して、四月から大学に通う予定なんですが、後一ヶ月英語の本を読もうと思ってます。
ここ最近Bushidoを読んで凄く感動しました。今は歴史小説に興味あります。オススメの本あったら紹介してください。
よろしくお願いします!
406the bona fide camerlengo:04/03/02 23:28
>401
俺Dan Brown めっちゃ好きです。 THE DA VINCI CODE、ANGELS&DEMONS、DECEPTION POINT、DIGITAL FORTRESS 読みました。
個人的にはANGELS&DEMONSが一番好きです。
amazon.jpに在庫があるなら、それが一番安い気がするが、
ペーパーバックって千2,3百円しかしなかったりすると、1冊だと送料かかるよね。
この前はCDと一緒に頼んだけど。
2冊づつ頼めばいいのかもしれないが、何せ1冊読むのに平均1ヶ月
くらいかかるもので、まとめ買いする気分になれないよー。
408名無しさん@英語勉強中:04/03/02 23:58
>>404
おーやっぱりいましたか。読みやすいとのことなので
今度読んでみようかと思います。ありがとうございます

>>406
高校生でそれだけ読んでるとはすごいねぇ。そう言われりゃBrownは歴史小説だわな
404氏のレスでもAngel&Demonsが出てたのでそのへんから読むと良さそうですね
409402:04/03/03 15:48
>>403
詳しくってどんな感じに私がわかってないか書けってこと?
ここに書いて読解のヒントすごい欲しいんだけど、
ほとんどネタバレになりそうだからなぁ。

とりあえず読んだものでいまいちオチがわからなかったのは
「The Landlady」「Vengeance Is Mine Inc」
特に後者。最後の3行が・・・・。
>>409
http://www.roalddahlfans.com/shortstories/veng.php
こういうとこを見たらいいのでは?
411名無しさん@英語勉強中:04/03/03 20:07
でたばかりの新刊本ならともかく、
出版してからある程度の年月が過ぎてれば
別にネタバレしたっていいんじゃないの?
ミステリー物とかだとまずいかも知れんが
>>409 The Landlady 読んでみました。
ヒントですが、下宿の女主人が少し精神的に奇妙な点、宿帳に記載された
2人の名前を新聞で見た気がすること、動物の剥製が趣味らしいこと。
これから Vengeance Is Mine Inc も多分読みかえしてみますので。
10ページ弱ですが久しぶりに英文を読むきっかけになりました。
413412:04/03/04 01:24
Vengeance Is Mine Inc 読みました。こっちは少し難しいですね。
前半で前途洋々な事業計画が語られてますが、小説中ではなく現実世界の
出来事だと考えれば、馬鹿げた絵空事ですよね。簡単に足が付くでしょう。
最後の2ページ目あたりで車に追いかけられましたよね。逃走しながら
主人公(≒実は読み手)の心理が現実に引き戻されてきた感じでした。
巧妙に仕組まれた心理的どんでん返しといえるのではないでしょうか。
414412:04/03/04 01:37
わけのわからないことを書きましたが最後の3行でキチンと落としてますね。
著名人のスキャンダルに付けこむ金儲けを計画していながら、今度はこれを元手に
競馬で稼いでセレブになれるかも、そうしたらレポーターに追い回されるかも
知れないけどそれも悪くないじゃん、とか能天気な連中だという落ちかな。

あと The Landlady の方はもう一つ、紅茶がどんな味でしたか?
415412:04/03/04 02:41
連書きスマン。
「The Landlady」 最後の7行が蛇足というか
真意がよく解からないといえば解からないナ…

4169:04/03/04 12:13
どなたか元コロンビア大学教授の故Edward W. Said著の
Orientalismという本を読んだことある方いますか?
すごく読みたいのですが当方の貧相な英語力(TOEFL220位)
では内容が理解できるかどうか不安なんです。
今原版を買おうか、日訳を買おうか迷ってます。
417名無しさん@英語勉強中:04/03/04 12:14
>>416
両方買うのがいい
418416:04/03/04 12:18
それも考えたんですが
そうすると日訳だけ読んで
そのまま終わってしまう予感が・・・・。
419402:04/03/04 13:37
>>412−415
ありがとうございます!「The Landlady」の方は、
あー、この女主人が新聞に載ってた二人を・・・・
で、主人公もまた・・・・っていうのまではわかったんですが、
最後なんですよ。ここはざっと
主人公「この2〜3年ここには彼等2人以外誰も来てないんですよね?」
女主人「そうよ、あなただけ」
と言う風に読んだんですけど、あってますかね?
ここで、ん?だから?って思ったんです。

あと「Vengeance Is Mine Inc」の方は
最後の3行、「That's Would be something」
からはここではどう訳したらいいんでしょう。
これが「それは大変だ」になるんですかね。
で、友達が「そうでもないよ。アハハ〜」みたいな?
あとこの2人って男同士で一緒に住んでるみたいですけど
ルームメイト?

うーん。ロアルド・ダールはやさしめのPBでよく紹介されてて購入してみましたが、
私みたいなDQNにやっぱり小説は難しかったかなー。
>>419 あ〜そういうことか、2つとも確かに最後の最後が解かりにくいすね。
特に The Landlady の方は先にも書いたけど、蛇足のような感じがした。
もう一つの作品の ゛That's Would be something" ってのは深く考えずに
「そうなりゃ、俺達もたいしたもんだな」「いや… たいしたもんだなんて
生易しい話じゃないよ」みたいな遣り取りだと読みましたが。
>416
TOEFL220あれば、大学留学くらいなら可能な点数だよね。
だったら読んでわからないってことはないだろう。

いままで原書読んだことがなければ、もちろん、つらいと思うよ。
読む速度は遅いだろうし、しかも読んでるうちにすぐ眠くもなるだろう。

結局は、すごく読みたい、というモチベーションと英語を読むつらさ、
意志力の問題で、英語能力じゃないよ。
422420:04/03/05 03:56
>>419 2人の男は多分兄弟だと思う。ホモのような印象もありますが
最初のページの゛…as if the old man's going to cough up" というのは
「どうだろう、親父は渋々でも金を送ってくれないかな?」という意味ですから
2人とも不良学生なんでしょう。

…同じ話題を引っ張ってしまって他の人には済みませんでした。
>>421
読んで分からないことも結構あると思うよ。
424名無しさん@英語勉強中:04/03/05 21:38
まぁ、あまりにも読めないときはあきらめて他の本に行った方が良いこともあるわな
英語に不馴れなうちは、専門的な内容になるほど読み易い
(何か専門分野や得意分野がある場合は)。
オラは、
専門的な文書→専門的な内容を一般向けに分かりやすく書いた本
→その辺をネタに使った小説→その他の小説
という順序で、英語で書かれた普通の小説が読めるようになっただよ。
まあ、本を読むこと自体が好きだというのが一番大きいけど。
426名無しさん@英語勉強中:04/03/07 00:10
最近読む方はサッパリだけど今日も古本屋で6冊買ってしまいました…
Le Carré の ゛The Spy Who Came in from the Cold" が100円だった。
427名無しさん@英語勉強中:04/03/07 01:44
イアンフレミングの007シリーズは、やっぱりイギリス英語なんでしょうか?
428名無しさん@英語勉強中:04/03/07 01:50
洋書で、主人公のイメージがボンドに似ている作品ってありますか?

クールで二枚目のプレイボーイで勇猛果敢で頭脳明晰、みたいな。
>>428
007
430名無しさん@英語勉強中:04/03/07 13:44
日本のブルーバックスのように、
科学を手軽に読めるシリーズってありますか?
431名無しさん@英語勉強中:04/03/07 13:51
 ラベンダーのお話、どうもありがと
>>428
チョトワラタ。
昔だったらそれこそ亜流の作品がイパーイあったと思うけど…。
最近はどうなのかねぇ。
433名無しさん@英語勉強中:04/03/07 18:17
ストリートローヤー読んでます。
come afterってどう訳すのでしょう?
>>433
辞書くらいひけよ…
435名無しさん@英語勉強中:04/03/08 09:34
>>433
それが俺の辞書には載ってない。
come after meと go after themが対になってるとこ
からしてもしかして、追求する、かなとは思うけど?
研究者中辞典には文字どおりの意味しか載ってなかったよ。
その場面は普通に日本語にして、例えば「ヤツらを追うからオレに続け」
とかでは意味通じないの? 主語がわからんけど。
437名無しさん@英語勉強中:04/03/08 10:33
イアンフレミングのカジノロワイヤルを買おうと思ったけど、
沢山あってどれ買えばいいのかわかりませーん。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0141187581/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/014200202X/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0141187417/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0141002476/

ここまでは絞ったんですが、
Penguin Modern ClassicsとJames Bond 007はどこが違うの?
Penguin Booksは何で毎年出版してるんでしょうかぁ?
やっぱり新しいの買ったほうがいいのかな?
はぁ? 日本の文庫本だって売れ筋の物は毎年増刷して
カバーも変えたりしてるじゃん。内容は全部同じだから
少しでも安いのにすれば? まあ、自分なら表紙写真が
無難な4番目のにするけどね。
439名無しさん@英語勉強中:04/03/08 11:16
はじめまして 初心者なんですが
恋愛もの 最近のもの 読みやすいもの 面白いもの
でおすすめありますか? お願いします。
何ですか、初心者って
441名無しさん@英語勉強中:04/03/08 11:30
ペンギンブックしか読んだこと無いんです。
レベル4,5,6と読んできたので、原書に挑戦したいと思っています。
>>439 最近の物というのは、最近出版された本ということかな?
そうでなくて、現代の英文で書かれた本ということかな。
443名無しさん@英語勉強中:04/03/08 15:45
>>442
レスありがとうございます。
最近出版された本を希望しています。
444437:04/03/08 17:05
>>438
ありがd

でも、1番目は192pで2番目は181pで3番目は620pで4番目は304pなんですよね・・・。
なんでこんなに違いがあるんだろう?(特に3番)
まあ、1番はまだ買えないから×、2番は表紙がちょっと。
ということは3番か4番になるけど、3番は挿絵でもあるんでしょうか?

>>441
え、もしかしてペンギンブックスって原著を外国の人でも読みやすいように簡単な英語で書き換えてたりするんですか?
じゃあ437のやつも原著じゃないのかなぁ、、、ページ数の違いはレベルの違いでもあるのかも。
445405:04/03/08 17:51
>435
after〜で〜を追うっていうような意味だからそれであってると思う。
例えば、You're after my body,aren't you? とかで使ったり、笑
>444
3番は「死ぬのは奴らだ」「ムーンレイカー」も収録されていると下に書かれてますから
620ページなのではないでしょうか。
本三冊分が一冊にまとまっているので。

同じ出版社の本でも、版が違うと、文字の大きさが違ったり、
解説ページをつけたりしてページ数に差がでることがよくあります。
ペンギンモダンクラシック版はたぶん、解説がついていてページ数が増えているのではないかと思います。

3番目が長編三本収録なんで、お買いお得かと思いますが、字は小さいかもしれませんね。
>444
>え、もしかしてペンギンブックスって原著を外国の人でも読みやすいように簡単な英語で書き換えてたりするんですか?

441さんが言っているのは、ペンギンリーダーズのことだと思います。
英語学習者向けに語彙制限しているシリーズです。
あなたや私がが思っている「ペンギンブック」とは別のシリーズです。
448名無しさん@英語勉強中:04/03/08 21:47
>>439
なんか漠然としてるな
>>253あたりで紹介されてた Walk to remember なんてどうだ?
あれは恋愛ものじゃないんだっけ?
>435
英辞郎
come after 〜の後に来る、〜の後を追う、〜を追跡する、〜を捜す、あとを継ぐ

リーダーズ
come after… …(のあと)に続く[来る]; …のあとを追う, …を捜す; …のあとを継ぐ.

ランダムハウス
come after 後に来る.
come after (1)…の後を追う,…を捜す. (2)…の後に来る,あとを継ぐ.
450名無しさん@英語勉強中:04/03/11 03:19
Graham Greeneの短編集読んだ人っていますか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/english-books/0140186123/250-5293332-0952262
これ読もうかなって思ってるんですけど、感想聞かせてくれる人いませんかね?
451名無しさん@英語勉強中:04/03/11 03:20
>>450
読んだら感想きかせて。
452名無しさん@英語勉強中:04/03/15 14:56
Michael Connelly で探していたら、
The Best American Mystery Stories 2003
というのが出てきたんだけど、
これって色々な著者の作品を集めたものですか?

Michael Connelly が編集しているようですが、
本人の作品は入っていないのかな?

もしくは、他人の作品を彼が書き直したとか?
453John Doe ◆0WsIEmknHQ :04/03/15 15:00
>>444
個人的にはペンギンブックスの
『Of Mice And Men』がすきですね。

ジョン・スタインベック(著)で『(邦題)二十日鼠と人間』
映画化もされましたよw
>>452
いわゆるアンソロジー。毎年違う小説家が編纂してたはず。
このあいだ本屋で見かけてぱらぱらめくったけど、買わなかった。
Michael Connelly自身の作品が収録されてたかどうかは、
記憶してない。
455名無しさん@英語勉強中:04/03/16 00:05
456名無しさん@英語勉強中:04/03/16 00:17
457名無しさん@英語勉強中:04/03/16 05:31
質問

英語版だけ買って読んでるだけでも英語力付くの?
日本語訳版も買って訳と照らし合わせてるだけでもOK?
自分誤訳とかしまくってると思うんですが、それでもOK?
458名無しさん@英語勉強中:04/03/16 05:33
>>457の訂正

質問

英語版だけ買って読んでるだけでも英語力付くの?
日本語訳版も買って訳と照らし合わせて、自分の訳を確かめたり、特殊なフレーズの言い回しとかを見分けられるようにするには訳が必要だと思うんだけど。
自分誤訳とかしまくってると思うんですが、それでもOK?
459名無しさん@英語勉強中:04/03/16 05:38
>特殊なフレーズ
慣用句の事か?
テキスト学習と組み合わせて気長にやればいいんじゃない?
気になる言い回しは意味を調べればいいでしょ?

因みにこのスレの人はいちいち和訳なんかしてないと思うよ。
あんまり神経質にならんで、とりあえず一冊読んでみれば?
460名無しさん@英語勉強中:04/03/16 05:44
>>459
そう慣用句とか。
テキスト学習にはそういうの書いてあるけど、洋書には書いてない。
それでも学習効果あるの?ってこと。
気になる言い回しだってことに気付けばいいけど、アホだから区別が付かないんです。
ちなみにもう読み始めてます。
461名無しさん@英語勉強中:04/03/16 05:49
>>460
組 み 合 わ せ れ ば ?
って言ってるのに。。。

とりあえず、大衆小説を読むのにアホとか関係ないでしょ。
気にならないものは現在の自分の英語力に引っ掛からないから
気にせんでいいよ。神経質になりすぎず、自分の英語力で
読める範囲で楽しんでいれば良し。
勉強のみを目的にするなら、テキスト学習のほうが即効性は
あるので、基礎がないならそっちを何とかしてからでも
遅くは無い。
>>460
慣用句であることがわからないって、そりゃ完全な
経験不足でしょ。
完璧に読もうとか気負わないで、どんどん読む方が
結果として英語力もつくと思うよ。
100%の理解力で10やるより、80%の理解力で100やって
経験を積み重ねるべし。
463名無しさん@英語勉強中:04/03/16 11:37
>>460
慣用句とかは普通は何度か出てくるうちに
文脈から考えて自分の思っている意味とは違うんだというのに気づくよ
ただそれだと効率悪いと感じるのであれば、それはそうかも知れない
受験のためにやってるのなら、単語、熟語の勉強も平行してやった方がいいだろね
他の人が言ってることについては同意
464名無しさん@英語勉強中:04/03/16 11:59
●goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
465名無しさん@英語勉強中:04/03/16 12:44
本の本文(英文)が閲覧できるサイトってありますか?
アメリカ英語を勉強しています。
先日、色々探していて、本文のサンプルが読める
cambridge Dictionaryの出版社がやっている通販に行き着いたんですが
イギリス英語なんでダメでした。
466名無しさん@英語勉強中:04/03/16 13:27
>>465
著作権の関係で最近のものはないけど,古いものなら
アメリカのグーテンベルグ計画で探してみて。
467名無しさん@英語勉強中:04/03/16 14:01
グーテンベルグはテンプレに入ってないっけ?
ないなら入れるべきだよな
http://www.gutenberg.net/
468名無しさん@英語勉強中:04/03/16 14:04
あとプロジェクト杉田玄白も原文へのリンクがあるのが結構ある
訳と並べて対訳として読んで見るのにいいかも
http://www.genpaku.org/sugitalist01.html
469465:04/03/16 14:07
ウワー!感激です!
訳が読めるサイトまで!
ほんとうにありがとうございました!!
ご親切な方がいてよかったー!
470452:04/03/16 15:42
>>454,455
どうもありがとう。どんな本か良くわかりました。
面白そうだけど、今回はパスかな。
Project Gutenbergには大いに敬意を表したいと思うけど、
最近は他にも電子図書館がいっぱいできたからね。
このごろは、
The Online Books Pageから入って、
いろいろなサイトに行くことがほとんどです。
http://digital.library.upenn.edu/books/index.html
>>469
何がしたいのか知らないけど、グーテンベルグにあるような古いテキストで
イギリス英語とアメリカ英語を区別してもあんまり意味ないような。
今なら本にこだわらなくても、Webサイトで生の英語がたっぷり読めるわけだし。
どちらかというと、最近のほうが英語と米語の差は減りつつあるんじゃないかと
いう気も、しないでもないけど・・・ そもそも、そんなことを心配する意味って、
どれくらいあるんだろう?
474名無しさん@英語勉強中:04/03/17 02:09
アメリカ英語の勉強っていうとこういう本があるが
オンラインで読める本じゃないといかんのかいな?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/037570468X/
475名無しさん@英語勉強中:04/03/17 02:27
音としては明らかに違うけど
文としては英語と米語はほとんど同じ。
特に初心者にとっては。
476名無しさん@英語勉強中:04/03/17 11:27
ペーパーバックは、
ポケモンや、小学生向けのやさしいものから
ローティーン向けのものまで
何冊か読んだ。
けれど結局ボキャブラリが貧弱だと
何度も辞書を引かないといけないので
今はボキャブラリビルディングをしている。
わからない単語を読み飛ばす、
という方法ではいつまでたっても
進歩がないので
そういう方法は取らない。
>>476
取っ掛かりとして、最低5000語くらいないと、子供向けのペーパーバックでも
難しいかも。

分からない単語がどの程度の頻度で出てくるかによって、やり方は変わるよ。
読み飛ばした結果、文の意味が理解できなくようだったら、そりゃ、確かに
ボキャブラリが不十分だから、その本はもっと後で読んだほうがいい。

一方、もし前後関係から単語の品詞や意味が予想できるようだったら、その本を
読むときは、辞書を「なるべく」使わず読んだほうが読む能力を鍛えることができる。
478476:04/03/17 20:05
私は去年、英検準一級に合格しました。
準一級合格の目安の単語数は7500語だそうです。
現在アルクのボキャブラリー本を学習していますが、
8000〜9000語レベルのをやっています。

英語の本や新聞を色々読んだおかげで
辞書無しで単語の意味を推し量ることは、けっこうできるようになりました。
3年後くらいに英検一級を取りたいので、
やっぱり単語の勉強はするつもりです。

単語を12,000語レベルまで憶えれば
ネイティブ向けの英英辞典を楽に使えるようになるだろうし
国内ニュースなら、辞書無しに読めるようになると思うので
それを目標にしています。
>>477
どんな本を読んでいるか。どういった目的で読んでいるか。
とかでも、読み方って変わって来ますよね。
一冊の本でも、アクションの連続するシーンとかでは辞書をひく気にならないし、
そもそも文章の流れから意味がわかることが多いけど、
物語に関係する歴史的背景を説明する部分とかだと、丁寧に読んでおいた方が
物語全体の理解度が増すし、そういった箇所では文章の流れだけでは判断のつかない
言葉(専門的用語とか)が使われていることが多いから、そういった箇所では
むしろ辞書をひいた方が本全体を楽に読むことができたりする
(あくまでも自分の場合ですが)。

まあ結局、臨機応変というか、その時々の自分の自然な欲求(辞書ひきたい・ひきたくない)
に従ってればいいってことでしょうかね。

あと、どんな上級者になっても、全く辞書を使わないという人は少ないのでは
と想像するのですが、どうなんでしょう?
読むジャンルの幅広さとか、性格とかにも左右されそうですが。
12,000じゃ国内ニュースでも辞書引きまくりだと思うけどなあ
その倍くらいあればそれなりに読めるけど。
皆さん、自分の語彙数はどうやって計ってるんですか?
どこかのサイトでチェックできたりするんでしょうか
以前はアルクのホームページで診断できたんだけどね。
今は無くなっちゃったみたい。大雑把に診断してくれる奴ならある

http://www.alc.co.jp/eng/lvl/words/index.html
日本語の語彙数は気にしないくせに
英語の語彙数は気になる馬…
>>483
日本語の語彙数の話も、この板のどこかで出たぜ。
てか、読書習慣が無いやつが多いな。読書習慣があるヤツは読書は大して役に
たたないなどとはまず言わないし、実際、知識人の書く書物は殆どが質の高い
本を定期的に読むことを推奨してる。

児童文学レベルの低レベルの本しか読んでないヤツが多いらしいな。児童文学
レベルの洋書しか読んでないのかも知れないが、たまには和書・洋書を問わず、
一般人向けの啓発書でも読んでみては。
486名無しさん@英語勉強中:04/03/19 11:29
>>482
ほんとに大雑把だなぁ。もうちょといいとこないかな・・・
自分でググるなりなんなりしてみたらどうか
他人の意見なんかどうでも良いんだけど。

読書ってのはあくまで個人的な楽しみのためのもの。

俺の知り合いの「読書好き」は役に立つかどうかなんて気にしちゃいない。
「活字がなくちゃ生きていけない」だけ。

聞いたところでは、読む物がないから、買う金がないからって、古本屋から百科事典を
買い込んで読んでる奴もいた。

知識人とか、役に立つとか、啓発書とか、こだわってる奴はいなかったな。

まあ、人それぞれってやつだね。
489名無しさん@英語勉強中:04/03/20 03:56
485は、コピペ荒らしだぞ。
全く同じ文章が、ほぼ同じ時刻によそのスレッドにも書き込まれている。
490名無しさん@英語勉強中:04/03/20 03:57
で、お前はどうなんだ。
知り合いの話でえらそうに語るな。
>489
おや、そうなのか。
洋書関係じゃ見なかったのでひっかかってしまった。
すまん。

>490
この手の、知り合いの話、ってのがどういう意味かさえ判らないの?
ってこれもコピペか。
492名無しさん@英語勉強中:04/03/20 04:08
なるほど。
>>487
したけど、見つからなかった。
日本語の語彙テストならあったぞ。
そこもてきとーだったがw
494名無しさん@英語勉強中:04/03/22 00:28
久しぶりに一冊読みきったよ〜
KINGの゛DOLORES CLAIBORNE"。
開始にあたって書き込んだはずだけど
あれは何ヶ月前だったかな…(w
単語力ってサイトがあるけど、「語彙数」はでないね。
わたしは500くらいです・・・
496名無しさん@英語勉強中:04/03/22 01:08
漏れが最近挫折した本

Deception in War
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1585673811/

語彙が難しいのもさることながら、地名、人名、各種戦争や戦いの
固有名詞が説明抜きでバシバシ出てきて話についていけなかった
いちいちググってると全然進まないし。かつ文章も結構重厚。
ということで自分にはまだ早いということで早々に読了を断念した。
内容は面白そうなだけに残念

>>494
497496:04/03/22 01:24
>>495
自分もやってみた。上級までは楽勝だが至難になるとわからないのが結構出てきた
点数は同じくらいですた
>>496
世界史に詳しくないと辛いかもね。特にWarについての知識が前提みたい。
語彙テストサイト、「vocabulary test」で検索するといくつも見つかるけど。
ここなんかどう?

ttp://www.wordsandtools.com/vocdemo/gzram3.html

教材のサンプルらしいけど、精度は不明。
(アルクで上級だったけど、ここでは9000にも行かなかった。
ちょっと辛め?こんなもの?)

関連語を選ぶテストで語彙数判定。
間違うと減点だから、自信がない場合は無回答を選択。

Usernameとpassは入力不要、レベルと時間を選択して、
newで開始、回答終わればreadyをクリックすると回答画面。

画面の左上に、見逃すくらいの大きさでこんな感じで表示される。

RESULT:
Score: *** of 120
Estimated vocabulary size: *****
>回答終わればreadyをクリックすると回答画面。

回答選択終わればreadyをクリックすると、答えと点数の表示画面へ。

我ながら日本語になっていなかったな。
501500:04/03/22 04:22
>495、496

単語力、やってみました。
至難、で1〜2個エラー、同じく500前後でした。
RESULT:
Score: 97 of 120
Estimated vocabulary size: 11210

でした。イケルと思ったのに結構間違ってたな…
game→狩→鳥 って連想したっていいじゃないか
RESULT:
Score: 75 of 120
Estimated vocabulary size: 11370

Advancedを選んだからか?正解数の割に語彙数が502さんよりも
多くなってる。。
RESULT:
Score: 102 of 120
Estimated vocabulary size: 12195

真中の奴もやってみた。gameは確かに引っ掛けぽいね。
(502さんの読んじゃったから迷わなかったけどw
Advanced Time limit Normalで
RESULT:
Score: 84 of 120
Estimated vocabulary size: 12590
RESULT:
Score: 91 of 120
Estimated vocabulary size: 13670

AdvancedのTime limit difficult
分ってるって思ってた単語でも、選んだのと答えが違うのとかかなりあったねぇ
ようするに、分ってないってことで・・
507名無しさん@英語勉強中:04/03/22 23:10
つまりPBを普通に読んでる人の語彙は1万〜1万5千くらいってことでOK?
RESULT:
Score: 60 of 120
Estimated vocabulary size: 9040

Power Words の後ろからやって、知らない単語の頻度から言って
大体このくらいかと見当つけてたのと合ってる。
おもしろいね。
RESULT:
Score: 97 of 120
Estimated vocabulary size: 14840
多少多目に見積もってるみたいに感ずるけど。
語彙1万5千だと辞書なしで読み進めて楽しめても、まだ知らない単語は結構
出てくる、といったレベルかな。
コンピュータシステムの基礎
http://www.itec.co.jp/book/kiso_text/fcs.htm

こういうのでいい本ありますか?洋書で。
ここは文系の巣窟だよw
512510:04/03/23 13:26
すいません。別の板で聞いてきます。
語彙数が1万超のみなさん、教えてください。

1. 読んでいてわからない単語があったとき辞書を引きますか?
2. これまで.語彙増強に単語帳などを使いましたか?

英検やTOEICなどの点があったらそれも書いて頂けるとサイコーです。

>>513 まず自分からどうぞ
515504:04/03/23 21:22
私は語彙数一万切ってますけど10年以上前に英検一級受かりました。
語彙数はその時より減ってると思えないので、一級合格には語彙数そんなに
いらないんですね。

あまりにスレ違いなので
週末から Chinua Achebe "Things Fall Apart"を読み始めました。
アフリカの話です。約150ページで25章、共通な登場人物の出る独立した
話でできているらしい。
>>513
>>513
私は1万もいかなくて、7500くらいだったかな。
ペーパーバックを読むのは、けっこうつらいときも多いです。
シドニィ・シェルダンはわりと気持ちよく読めるけど、
たとえば「アルジャーノン」は後半の賢くなったあたりは
けっこうきびしい、といったくらいの実力です。
辞書は、引きたいときは引くし、面倒なときはひきません。

単語帳はつまらないのでやったことがありません。
これからやるべきか、それとも本を読みながら自然に覚えて
いくべきか迷っているところです。TOEICは800後半です。

なので、達人のみなさんはどんなふうに語彙を増強したのか
うかがいたかったのです。
私は、単語集(ここでいう単語帳というのはその意味ですよね)だけでなく、
読書だけでもなく、
両方を並行してやるのが、もう、圧倒的にw効率が高いと思います。
単語集で見た単語が読んでいる本に出てくると、一瞬あっと思う。
本で見た単語に、そのあと単語集で出くわすと、また、あっと思う。
この、あっ、という体験(大げさかな)が
記憶の効率を高めてくれていると思っているんですけどね。
あたりまえすぎたかな〜〜
同感でつ。
今まではかっこつけて
「辞書なんてあまりひかないほうが英語力がつく」
と思っていたんだけど
電子辞書買ったら、辞書をひくのが全然苦じゃなくなったので
こまめに辞書ひくようになった。

そしたら、わかんない単語をあいまいなまんまにしておいて
フィーリングでなんとなく理解するよりも
ちゃんと調べたほうが、文章の意味もわかるし
単語もきちんと覚えていくんだよ。
電子辞書なので同じ単語を何度もひくことになっても
別にむかつかない。

なので「ボキャビルしたけりゃ辞書をひけ」
辞書をひかないほうがいいというのはタワゴトで嘘だと思った。

あと、>517さんのいう単語集+読書の二本立てに賛成。
一語一会(今作った造語だ)で単語を覚えられる人は
よっぽど記憶力のいい天才だけ。

普通の人は同じ単語に何度も何度も何度も出会って
「単語デジャブ」を繰り返してくうちに
単語を覚えるんだと思うので。
>>519
> 辞書をひかないほうがいいというのはタワゴトで嘘だと思った。

まあまあまあ・・・ そこまで言い切ると、ちょっと違うと思うよ。もちろん、いつでも
「無理やり当て推量で単語の意味を推測するべきだ」なんて言い張る気は
全くないんだけど、辞書を引いたほうがいいかは、時と場合によるんじゃない?

うまく流れに乗って本を読んでいるときは、気が散るようなことは何であれ
やりたくないし。

ただ、電子辞書のおかげで辞書を引きやすくなったのは事実だから、紙の
辞書しかないときよりは辞書を使う頻度を上げてもいいとは思う。私の場合は、
知らない単語が出てきても1回めではひかないことが多い。3回出てきたら、
ほとんど必ず引く。2回目で引くかどうかは場合によるなぁ・・・

それにしても、電子辞書はありがたいね。
単語帳作りって無駄な作業に思えるけどな。
まあ普通はわざわざそんな作業にしなくても
電子辞書なんかの検索履歴を眺めれば十分だが。

522513:04/03/26 01:56
みなさん、ありがとうございます。とても参考になります。
やっぱり単語集(自作のではなくて市販のもののつもりで書いてました)を
併用してという意見が多いんでしょうか。
積読状態になっていた、Word power made easyでもやろうかなと思いました。

また、あくまでも単語集はいらんぞという意見の人がいたら伺えればと思います。
私自身はこれまでこの派閥にいました。語彙が7000くらいまでは、重要な単語は
頻出するので文章を読んでいるうちに勝手に覚えましたが、
だんだん未知語の出現頻度が下がってきて、覚える効率が落ちてきて
いるのを感じてこんな質問をしました。

自作単語帳は少しやってみたことがありますが、時間がかかるし、
作ったあとに見直すのも大変なので、なかなか続かないですね。
目的次第では?

PBを読むだけであれば、単語集は要らないと思います。
個人の好みによりますが、必要なら辞書を引けばいい。

語学力をつけて、外資系就職とか通訳とか翻訳者とかが目的ならば、
あるいは、とにかく単語を覚えたい、単語を増やしたい、というならば
単語集は必要でしょう。
>>517
ちょい亀レスだけど、同感。

>>519
俺の場合は、辞書を引き引き読むのはあまり・・・という感じだけど
分からない単語を減らしていきたいという気持ちもあるので
ボキャビルを平行している感じかな。
>>524自己レス
ペーパーバック以外の雑誌の短い記事とかだったら、一旦読み終わった後に
辞書引くけどね。
526名無しさん@英語勉強中:04/03/27 18:50
そういや辞書引くのが好きで
辞書引くために洋書読んでた奇特なやつがいたな・・・。

奇特だが優秀なやつだった。
年度の変わり目で、皆さん忙しいんですかね?
ジョニーデップ主演で映画化された、キングのSecret Window, Secret Garden
を読んでます。後半ぐいぐいと引き込まれてきた。
適当に選ぼうとすると、映画化された小説をつい選んでしまう。
528名無しさん@英語勉強中:04/04/04 23:11
"An anthropologist on Mars" by Oliver Sacks

を読んでみた。脳神経外科医の著者が出会った
珍しい症状を持った患者に関するノンフィクション。
単語は医療用語が出てくるので
ちょっとむずかしめだが文章自体は読みやすい部類だと思う
用語に慣れれば普通に読めるし、内容はなかなか興味深い。
この手の分野に興味がある人には良いかも。
529名無しさん@英語勉強中:04/04/06 02:25
エド・マクベインの87th precinct シリーズをもう何冊も読みました。
描写がうまいので映像が頭にうかんでくるし、
クライマックスは殆ど辞書なしで読めてはすごくはまります。
後、ダニエル・スティールのSunset in St. Tropezは殆ど辞書無しで
読めます。途中、禿しく泣きます。いい作品です。
530名無しさん@英語勉強中:04/04/10 20:45
今日高田馬場の芳林堂に寄ったら4FでPB1冊500円セールスが
やってた。新品が500円なんてアマゾンより安い。デフレの恩恵って奴か。

ポール・オースターとか スティーブン・キング、トム・クランシー、グリシャムが何冊かあった
あとはトマス・ハリスのハンニバルとか
Mitch Albom の "Tuesdays With Morrie" とか。
古典ではディケンズ、カフカ、ジェーン・オースチンとか
とりあえず漏れは Harlan Coben の "GONE FOR GOOD" と
Michael Crichton の "PREY" を買った
今他の本読んでるから読むのは当分先になりますが…
>>530
> 新品が500円なんてアマゾンより安い。

以前のアマゾンには200円台とか100円台のペーパーバックもあったけど、
採算が取れなかったのか、安いやつは全部手数料が上乗せされて
強制的に最低価格500円になっちゃったね。
馬場の芳林堂、PBの品揃えが悪くなった、と
感じて最近は行ってなかったけど。

ついに撤退セール、とかじゃないよね。
533530:04/04/12 00:06
>>532
洋書撤退ってことはないと思います
棚は別に狭くなってなかったし、新しい本も入ってたし。
去年の売れ筋系の本で在庫が余った奴を処分したという感じでした
534名無しさん@英語勉強中:04/04/14 23:20
PENGUIN READERS
Take a look at the latest factsheets for all our new 2004 Penguin Readers:

http://www.penguinreaders.com/whats_new.html
535名無しさん@英語勉強中:04/04/15 19:13
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0192838601/qid=1082023859/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-9529626-9268346
無理な質問かも知れませんが
東京でこの本が店頭で買える本屋ってないですか?
この出版社じゃないといけません。
536名無しさん@英語勉強中:04/04/15 22:03
>>535
あると保証はできないが、俺だったらとりあえず
池袋のジュンク堂と紀伊国屋の新宿南店に行ってみる
537名無しさん@英語勉強中:04/04/15 22:10
つーかなんでamazonで買わない?
538535:04/04/15 22:26
一週間後の大学の授業
で使うんですが売り切れてました。
一応注文はしたんですけど早く入手したいので。
>>538
売り切れなら仕方ないから、注文した本が手に入るまでは
ttp://www.gutenberg.net/etext/217
でダウンロードしたやつを、プリントアウトして使ったらダメ?
540535:04/04/15 23:54
>>539
ありがとうございます。
注文した本が届くまでそれを読んでみます。
キングのミザリー読もうとおもったけど、ムズイね。
表紙に高校生までの文法力で読めるとか書いてあったけど、難しい。
>>541
ミザリーは、ペンギンリーダーズからリライト版が出てなかったっけ?
>>542
リライト版?そんなのあるの?
でも、文体とかが変わると作品の味わいが変わる気もする。
全然別の人が書いたんでしょう?
544542:04/04/27 22:30
>>543
たまたま、教材として採用されたのかな。ペンギン・リーダーズのレベル6にあるよ。
この間、川崎市立図書館で偶然見つけた。

http://www.library.city.kawasaki.jp/KWCLIB/servlet/search.detail_list?tilcod=1001000913327

ちょっとだけ読んだけど、スリラーものは苦手なので、内容や雰囲気がオリジナルと
どう違うかは知らない。オリジナルに対して、ページ数は5分の1くらいになっている。
たぶん絶版。上のページのISBN番号をもとに日米のアマゾンコム検索しても、
みつからなかった。イギリスで探すと、古書としてならあるようだ。

現行商品は、たぶんこれ↓。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0582418291/
>>544
こりゃわざわざ親切にどうも。
ページが五分の一とは大分減ってますな。
チェックしてみます。ありがとう。
546名無しさん@英語勉強中:04/05/08 01:35
ペーパーバックの表紙がよれよれにならないように、
ラミネート加工してくれるところってありませんか?
PBは持ち歩きに便利で好きなんだけど、すぐきちゃなくなるのがイヤ。

図書館で借りるときれいにコーティングしてあって、お金払ってでもやってほしい。
ちなみにCOLD MOUNTAIN読みはじめたところです。
547名無しさん@英語勉強中:04/05/08 02:16
>546
http://store.yahoo.co.jp/askul/358357.html
この手のものが文房具屋とかにあるよ。
最初は練習が必要かも。
ラミネートはまた違うと思うけど。
548名無しさん@英語勉強中:04/05/09 00:18
>>548
サンクスコ!こんなものがあったなんて!
確かにコツをつかむまで難しそうですが、ブックカバーは手触りがきらいなので、
それを我慢することを考えたらはるかによさそう。
549名無しさん@英語勉強中:04/05/09 00:19
550548:04/05/09 00:20
自分にレスしちゃった。Thanks,>>547
551英語独学派:04/05/09 01:05
Paul Austerの小説を精読しています。
イディオムがたくさん出てきて勉強になります。
>>551 なに読んでるの?

私も比較的初期(10年くらい前)にリバイアサンを読みました。
斜め読みだったけど…
ヴォネガットのGod Bless You Mr.Rosewater読んでます。
ペーパーバックス読むのは3冊目。
シンプルなのに、たまに文法がわかんない時がある・・・。
でもキルゴア・トラウトがでてきて楽しくなってきた。
554名無しさん@英語勉強中:04/05/11 00:13
ヴォネガットって読みやすさはどうなの?
翻訳で読むとけっこうブっ飛んでるから難解そうだけど
原文でもそんなに難しくない。オースターとかと同じ位です。
口語的過ぎて難しいかも。ヴォネガ。
ハリーポッターの四巻を苦労して読み終わったんですけど、
これがすらすら読める人ってトーイックで何点ぐらいの人なんでしょうか?
700点位取れてる人は楽勝ですか?
L230R470とかなら楽勝かも
実際どうなんじゃろ。
ハリーを楽勝だった人のトーイックの点が知りたい。
>>557
洋書を読む能力と、TOEICで高得点をとる能力はけっこう違うと思う…。
勿論、両方高い人もいるだろうけど。
洋書を読む時は、文法とかの細かいとこがよくわかんなくてもなんとかなるけど、
語彙力はかなりないとしんどい。
あと、どう読めれば「楽勝」といって良いものなのかねえ?
>>560
うーんそういえばそうですね。
楽勝の定義は、辞書とか文法書とか見ないで読めるってのはどうでしょう。
なんというか、日本語版読むのとあんまり変わらずに読めるというか。
>>561
> 楽勝の定義は、辞書とか文法書とか見ないで読めるってのはどうでしょう。
> なんというか、日本語版読むのとあんまり変わらずに読めるというか。

辞書や文法書を見ずに読めるのと、日本語版を読むのと変わらず読める、の間には
とてつもない壁があるように思うのですが…。
(文法書を見ずに読める、と、辞書を見ずに読める、の間もかなり大きそうだ)
今、アガサクリスティー「そして誰もいなくなった」のPBを読んでいるものです。
amazonでオーディオCDと言うものが出ているのをみつけたのですが
どういったものなのかわかる方いませんか?
PBの本文を全て朗読しているといった内容だったら買ってみようかと思っています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-us&field-keywords=and%20then%20there%20were%20none&bq=1/ref=sr_aps_all_eb/249-7817063-1919539
よろしくお願いします。

>>563
「書籍データ」のところに『Unabridged』とあるものは、多分、全文朗読してると思う。
unabridged表記のものがあったので購入してみます。
ありがとうございました。
アマゾンの Unabridged の表記は、ごくまれに間違っていることがある。
過去に2回ほど、記述を訂正させたことがあるよ。(滅多にないけどね)

本当は Unabridged なのに、Abridged と掲示されていたこともあるし、その逆に、
Unabridged というデータを信じて買ってみたら、違っていたこともある。

なので、買ったらなるべく早く開封して、中味を聞くことをお勧めします。
アマゾンは、2週間以内なら返品できたはずですから。
567名無しさん@英語勉強中:04/05/11 23:36
>>ハリポタ
某本屋では、1巻と2巻がTOEIC550点レベル、3巻と4巻が730点レベルって
分類されてた。一体何を基準にしたのかさっぱり分からないけど。
プロの翻訳者でも通訳でも、原書を日本語と完全に同等の速度で読める、
って人は少ないと思う。

辞書なしで読めるとか、辞書片手に読めるとかいっても
読み方なんて好みだから、どちらが英語力上か、判らないし。

読むのに必要なのは語学力より、根気や意欲、興味だと思う。
>>567
オレ、865点だけど、ハリポタの1巻をスラスラ読めたという気はしなかったなぁ
今、メアリーポピンズを読んでいるけど、やっぱり読むのに時間はかかる。

読めるかどうか、と、楽に読めるかどうか、では、大きな違うがあると思うぞ。
つーか、針ポタは一巻からそれなりに難しいぞ(特に冒頭部)。
少なくとも3,4巻から急に難易度があがるということはない。
Dan Simmons の "HYPERION" を読了。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0553283685/

SF板で絶賛されていてヒューゴー賞とるだけあって確かに面白いんだけど
英辞郎のレベルで7〜9くらいついてる単語が当たり前のように頻出して
読むのはかなりしんどかった。あと造語がバシバシ出てくるのもツラい。
amazonのレビューには「英語自体はやさしいです」って書いてあるけど、ウソだろーw
あと、これは一冊で完結してなくて話が思いっきり途中で終わってしまうのも残念
この本を読んだあと "The Fall of Hyperion" まで読む気力は
残念ながら今の私には残ってない。いつかもっと力をつけてから続きを読もうと思います
読みとおしたのなら確実に力が付いてると思いますよ。
上で出てるハリポタの話もそうだけど。
難しさとか読解力の考え方の違いなのかな。

俺的には「難しい文章」というのは、構文がひねってあったり、
暗喩や例えを多用した文章。だから、詩、歌詞はつらい。

逆に、見なれない単語が多くても、ほぼ辞書どおりの意味なら、
「やさしい文章」と感じる。

5冊、10冊、15冊と、ある程度PBを読んだ段階で、
読むのが楽になっていったけど、どちらかというとそれは「慣れ」で、
英語能力がついた、とはちょっと違う気もする。
かなりひねくれてますね。TOEICの尺度しか信じられないんですか?

「読むのが楽になった」なら、確実に英語能力はついていってるでしょう。
英文の中で類推して理解していく文章も英語能力のひとつですよ。
そうじゃなかったら何の能力だと思ってるの? 国語能力とでも?
>>574,575
英語力がない状態で多読して上達するのは、適当に飛ばし読みしても辻褄を合わせて
理解した気分になる、『誤読力』のような気がする。

いや、煽っているんじゃなくて自戒を込めて言っているんだけど。

あんまり英語力がなかった頃に、たくさん読み漁って読解力や推理力を身につけた
といい気になっていたけど、今になって読み返してみると、かなり勘違いしていたことに
気がついて、ひとりで赤面している・・・ 鬱。
577574:04/05/13 07:23
大雑把な例えで説明すると。

「通勤ラッシュに苦痛を感じなくなった」は「慣れ」であって
「体力がついた」とは違うだろう、ってこと。

「駅まで徒歩3分」から「自転車で8分」に引っ越してしばらくたって、
という例えのほうがいいかな。

映画を、音声を消して観たとして、
最初はストーリーもよく判らないで苦痛だろうけど、
10本も観れば「判らないこと」にも慣れるだろう。
それは「鑑賞能力」や「類推力」の向上といえるのかな。

極端な例だけど、言ってるのはそれくらいのこと、
別にひねくれてるわけでもTOEICマンセーってことでもないよ。
なるほど、うまいね
洋書を読むのが目的か手段かによって違ってくるんじゃないかな。

洋書を読んで英語力うpするぞって人にとっては、
あんまり効率的な勉強法じゃないかもしれない。

だが、そもそも英語ができるようになりたいその目的が洋書を読みたいからって
人にとっては、これはもう読むっきゃないでしょ。
他の勉強で英語の力をもっとつけてから、なんて言ってた日には一生読めない。

ただまあ、辞書を使わないで読むとなったら、自分の能力に比例したレベルの
本じゃないと、段階的なうpには繋がらないだろうね。「わからないことに慣れるだけ」
ってことに、本当になりかねない。

自分の力よりちょい上の本だったら、類推して理解していく力も増えるし
ちょっとずつ語彙も増えていくと思う。
でも洋書を読むのが目的な人には、そんな風に読む対象物件が狭められるのも
うざったい。となるとやっぱ電子辞書で調べながらってことになる。
俺は洋書目的派なので、必然的に電子辞書多用しながら読んでます。
電子辞書に限定してるのが気に食わねえ
>>580
あなたに気に入ってもらうために、洋書を読んでいるわけではないの。
582名無しさん@英語勉強中:04/05/29 14:24
amazon.co.jpでの洋書の値段についてなんですが、米ドル→円および、
英ポンド→円の計算ってどうやってるのか御存知の方いませんか?
どのようなタイミングで、どの時点のレートが反映されるのでしょう?
amazon.co.jp内をいろいろググってみたのですがわかりません。
583582:04/05/29 15:20
かろうじて、
「アメリカおよびイギリスから輸入している書籍、CDなどの価格は、
毎週ニューヨーク為替市場のレートに基づいて調整を行います。」
って、書いてあるのを見つけたんですが、もうちょっと詳しい情報はないんでしょうかね
(何曜日何時に更新する、とか)。直接問い合わせるしかないのかな?

「現在、1ドル=何円で価格を設定しております」とかの情報を、消費者に簡単にわかる
ようにしてくれたらいいのに…。
584名無しさん@英語勉強中:04/05/29 15:42
>>583
ゴトー日の仲値も知らんのか?
洋書のハードカバーサイズのブックカバーって無いないのかなー。
>>584
ん? 何のことやら分からないんだけど、アマゾンにそういう記述があるの?
いや、煽りじゃなくで、マジで無知なもんで・・・
>>585
ハードカバーにも、いろいろサイズがあると思うけど・・・
ペーパーバックを人前で読める?
電車の中とか喫茶店とか。

「洋書を読める自分」を見せびらかしてるようで気が引けない?
589名無しさん@英語勉強中:04/05/30 00:11
>>588
電車のなかで、いくらでも見かけるし、英字新聞を読んでいる人だっているし、
もちろん私も、他人が洋書を読んでいようが全然気にしないし、私自身も
普通に読む。

自分がやましい気持ちだからといって、他人までそのレベルに引きずり落とそうと
するのはイカンと思うよ。

まさかとは思うけど、アナタの町では洋書が読めるとエリート様だったりするとか?
アホクサ。
あるいは、電車の中で洋書を読んでいると「敵性人」と怒鳴られる町、に住んでいらっしゃるとか。
591名無しさん@英語勉強中:04/05/30 00:21
ペーパーバックは人前で読めないけど
エロ本なら人前で読める。
萌え単とか・・・
593名無しさん@英語勉強中:04/05/30 00:34
職場で昼休みに読んでたら一部の人から風当たりが強くなったことはあるな
今時洋書読むくらいでと驚いたが …
まぁそんなちっちゃい人間は相手にしないこった
>>587
菊判より大きくてB5判より小さいサイズです。
国内の本には無いサイズみたいです。
>>588
普通に読んでる。。。ただ、同じ車両に外国人がいたらコソコソと読むか、
あるいは日本語の本を読む……orz
596名無しさん@英語勉強中:04/05/30 01:01
その気持ち結構わかります。
でも電車の中の赤の他人は「嫌なヤシ」と思うだけで
噛み付いたりはしないから…
>>589
なんでそんな喧嘩腰なの?
俺も気にしてたのは最初だけで、今は電車の中でも読むけど、
ちょっと抵抗あったので、他の人の意見を聞きたかっただけなのに。

>>595
その気持ちわかる。
ごめんなさいしたくなる。
あと、本屋の洋書コーナーに外国人がいたらやっぱり
ごめんなさいしたくなる。
>>596
はい。
貴重な読書時間をそんなことで削られたくないから
満員電車だろうがどこだろうが、読んでます。
599名無しさん@英語勉強中:04/05/30 01:59
英語のPB読んで目立つって、ド田舎ですか。
満員電車があるとも思えないんですけど。
仏語とか独語読んでて、「おっと」
という感じでしょ。馬鹿は何語だか解らない
から、結局関係ないんですけど。
山手線ですよ。

つーか、バカな煽りはいらねえんだよ。
失せろクズ。
むしろ山手線に乗ってて本を読む隙なんかあるのかと、御堂筋線で通勤
している自分なんかは疑問に思うんですけれども…(読んでるけど)
602名無しさん@英語勉強中:04/05/30 10:40
>>601
山手線は車両の中のほうまで行って吊革getすれば本読めるよ。
それすらできないときがあるのはラッシュ時の馬場−渋谷間くらいじゃないかな
それでも6〜7割くらいの確率で吊革getまではいけると思う
椅子get率はもっと低くなるが
東京は都心に出るまでのほうが込んでるよね。
中央線とか常磐線とか埼京線とか、その他もろもろ。

山手線まで行くと逆にすいてる。
>>597
まず挑発しておいて、反論がかえってくると「どうして喧嘩腰なの」と、さらにまた
挑発するって、掲示板荒らしの典型的なテクニックなんだけど、もしかして、
本当に悪意はない素直な人かも知れないので、マジレス。

本当に、「自分は気が引ける」ことがあって、他人の意見を求めたい人なら、
最初に>>588を書くときに、

> 「洋書を読める自分」を見せびらかしてるようで気が引けない?

なんて書いたりはしないぞ。ちゃんと「『私は』気が引けることがあった」と、
主語を書く。

588の文章の場合、省略されている主語は「私」ではないよね。日本語として
ありえない。

「おまえは、よめるのか?」「おまえは、気が引けないのか?」と書いておきながら、
挑発したつもりでないというなら、英語より日本語についてもう少し気をつけた
ほうがいいと思う。
日本語としてありえるだろ。
お前が被害者意識(?)が強いだけじゃん。
つーか、最近では日本語の本読んでるヤシもあまり見かけん罠
携帯ばっかやね。
挑発と取れないこともなくない? 掲示板は文字しかないからどっちもあり。
2ちゃんねるは細かいこと気にしてことを荒立てるほうが(ry

それでも列車で車両で1割以上の人がなにかしら読んでね? スポーツ新聞
や漫画雑誌も含んでさ。
609605:04/05/30 11:31
どっちとも取れるけど、即挑発と受け取るのもイタい奴だなあと思った。

>それでも列車で車両で1割以上の人がなにかしら読んでね? スポーツ新聞
>や漫画雑誌も含んでさ。

何もないと手持ち無沙汰になるね。
携帯しかないときは意味もなく昔のメールを読み返してる。
610608:04/05/30 11:35
まぁ俺は別に604でもないわけだけど604に近いことは感じたよ。604や
589ほど強くは思わなかったけど。

ま、おれは洋書を読み始めると熟睡しちゃうわけだが…。
611605:04/05/30 11:41
俺も帰りの電車では寝てしまう。行きは大丈夫なんだけど。
612名無しさん@英語勉強中:04/05/30 11:42
>>605
掲示板に、
「私は気がひけない?」とか「私は電車でよめる?」という質問をすることは、
あんまりないし、>>588だって、そんな質問はしてないと思う。
>>609
げげげ? 「どっちとも」って、>>588にある

> ペーパーバックを人前で読める?

という疑問文の主語が「私」だと解釈可能だってこと???
そりゃ無茶だと思うが。

挑発の意図があるかどうかはともかくとして。
614605:04/05/30 11:50
どっちともってのは挑発とも受け取れるし、
ペーパーバックを読む人のお悩み相談とも受け取れるってこと。

その後の書き込みからもどちらに意図があったのかは明白。

「私は気が引けるけど、みんなは気が引けない?」ってことじゃん。
615613:04/05/30 11:57
失敬、>>613は発作的に書いてしまったけど、スレッドの趣旨と関係ない
野次だった。すまんです。

>>558>>597で補った書き込みが、最初と書き込みのときに書いてあれば、
誰も挑発なんて思わなかったろうね。


とにかく、発端になった>>588=597自身も含め、普通に読んでいるんだから、
「みんな読んでる。気にするな」で、いいんじゃない。電車の中で他人が何を
やっているかなんて、誰も気にしない。受験生が受験参考書を読んでいても、
「お勉強するボクってエライ」と見せびらかしているなんて気にする人はいないし。
今の言い争い?ってなにが論点なのかよくわかりませんが…。

話題転換。皆さんペーパーバックってどこでよく読む? おれは電車の中
か喫茶店でしか読まない。日本語の本もだけど。
617613:04/05/30 12:00
>>616
電車のなかとか、休日のファミレスとか。

今日も、もうしばらくしたら(昼飯の混雑のピークが終わるころを見計らって)ファミレスに
行って、昼飯+飲み放題のコーヒーで3時間くらいいるつもり。
618605:04/05/30 12:04
>>615
>>558>>597で補った書き込みが、最初と書き込みのときに書いてあれば、
>誰も挑発なんて思わなかったろうね。

そうですね。

電車の中で気になるのは、女性の化粧くらい。

>>616
電子辞書が手元に欲しいので家か喫茶店です。
ただ、家だと2chの誘惑が強いのであまりはかどりません。
やっぱ辞書ひく?
620605:04/05/30 12:16
ひく。わからない単語の全部じゃないけど
できるだけ英英辞典。
621名無しさん@英語勉強中:04/05/30 13:17
うるせえ馬鹿
英字の本を読んでるのを人に見せ付けるのも
英語を勉強した目的のひとつなんだよ
英語問題無になった現在、これはやらなきゃ気が
おさまらないねwwww
どういう目的だ
623名無しさん@英語勉強中:04/05/30 17:08
>>622
「英字の本を読んでいるのを人に見せ付けること」
でしょ。「英字」というところが本当にすばらしいよ。
こういうはっきりした目的を持つことは英会話の上達のスピードアップに
つながるからいいよね。
他人が読んでる本は、洋書でも日本語でも、
通勤電車で視界に入ればちらりとみるよ。
わざわざのぞき込みはしないけど。

特に意味はなくて、ベストセラーリスト見たり、
本屋で平積みの本みたりする感覚。

気がついた範囲では、ミステリとファンタジーの洋書が多かった。
知らないジャンルの本は判らない、って可能性もあるけど。

自分が読む場所は通勤電車と寝る前が多いな。
626名無しさん@英語勉強中:04/05/30 20:38
高校生の時、忘れもしないレベッカのペーパーバックを電車で読んでたら、
別の高校の子達にあれやこれや遠巻きにイヤミを言われてすごくいやな気分がした。
それ以来、ペーパーバックは家で読み、電車の中ではあたりさわりのない
受験問題集を読むようにした。ちなみに小田急江ノ島線。
627名無しさん@英語勉強中:04/05/30 21:02
高校生じゃ仕方ないかもね。制服だしね。これ見よがしに思われたのかもね。
卒業したらもう関係ないでしょ。人生のうち3年ぐらいはそういうことあるよ。
628名無しさん@英語勉強中:04/05/30 21:06
帰国子女の苦労がよくわかる。
中学や高校のころは、電車どころか学校の中でさえも、休み時間や授業前に、放課後に
教科書を開いていると嫌がらせをされることが・・・・
昔はペーパーバックを読んでる人の数が少なかったし目立ったかも。
最近は洋書を読む人の絶対数が増えたのか、電車の中でペーパーバックを読んでる人は
それほど特別なものではなくなってきた気がする。
自分はバス通勤してるけど、同じバスの中に自分の他に最低一人は洋書を読んでる人がいる
ことが多い。いつも同じ人ってわけじゃないし。
以前、一台のバスのなかに5人くらい本を読んでる人がいて、それが全部洋書だったことがあって、
このときは、さすがにびっくりしたけど。
最近はむしろ日本語で小説を読んでる人を見かけた時のほうが、おおっと思ったりする。
実用書や参考書とかは読んでる人が多いけどね。
開いてたのが教科書じゃ仕方あるまい
632名無しさん@英語勉強中:04/05/30 21:24
英語できなきゃ敗者、てことだろ。一部では本当だし、他では
嘘だが。周りの目など構ってられないよな。
このスレにいる人は気晴らしにペーパーバックとか読んでるんでしょ?
英語できない人からみるとけっこう嫌味だと思うけどな〜
専門書や新聞なんかだと、必死な感じで微笑ましいが
軽薄感漂う表紙の小説とかになると話はまた別だと思います。
>>630
そんな状況はさすがに特殊だろう。
アメリカのバスですか?
635名無しさん@英語勉強中:04/05/30 22:28
嫌味か?うーん
PB読んでたって頭の良し悪しとかあんま関係ないと思うんだけどな
読む気があるかどうかってだけでしょ
636630:04/05/30 22:29
>>634
いや、普通の日本の路線バスだよん。(ちなみに北大阪)
別に特別外国人の多いとこでもないし、洋書を読んでるのも
みんな日本人のように見えました。
そういえば、電車やバスのなかで、明らかに外国人と思われる人が
本を読んでいるのって見たことないような。
電車の中で本などを読む習慣があるのは日本だけだったりするのかな?
やっぱ大阪は特殊だなあ。

東京だと本読んでる人の殆どは文庫本の小説で
2,3割が実用書。洋書はたまに。
638名無しさん@英語勉強中:04/05/30 22:37
>>636 
いえ、そんなことないですよ。
イギリスでは夕方の通勤帰りの時間帯は特に本を読む大人で電車があふれています。
朝はみんな新聞を読んでいます。
>>632
お勉強のためにペーバーバック読んでる人は
このスレにはあんまいなそうだけどな。
だから勝ち組になりたくて、あるいは勝ち組だからペーパーバック読んでるというより
読みたいから読んでるだけ。
640名無しさん@英語勉強中:04/05/30 22:50
つーか、毎日人の読んでるものをチェックしてる630とはお仲間に思われたくない……
641630:04/05/30 23:04
>>640
別にわざわざチェックしてるわけじゃなくて、あいてる席を探してる時に
自然に目につくという程度なんだけど…。
ペーパーバックは日本の本とはパッと見、違うのですぐわかるし。
そんなふうに誤解されると、ちょっとショック…。
642名無しさん@英語勉強中:04/05/30 23:16
気にするな。
漏れも電車の中では近隣の人の読んでる本と
かわいい子はチェックしてるし、それが普通だよ。
643名無しさん@英語勉強中:04/05/30 23:17
JR神戸線使ってるけど、電車のなかで英字新聞読んでる女性とかたまに見るよ。
自分はコソコソと児童書を読んでるわけですが…。
ていうか別の意味で恥ずかしいやね、洋書は洋書でも児童書だと…。

おっさんがハリポタの日本語版読んでるのも見たことあるよ。ちょっとほほえましかった。
644名無しさん@英語勉強中:04/05/30 23:24
>>643
かわいい〜!
645名無しさん@英語勉強中:04/05/30 23:33
ずっと過疎スレだったのに、昨日と今日の二日で60レス。
こんなに人がいたのか!!?
ペーパーバック読者をイヤミだとか思う人もいるのか。
外で読める本と読めない本があるよね・・
647630:04/05/31 00:17
ふと思い付いて、自分の使ってる地域のバスの路線図をチェックしたら
自分がいつも使ってる路線は途中で乗り換えて、大阪外大に行けるのだと
わかりました…。いっつも、その前に降りちゃうので気がつかなかった…。
言われてみれば、英語の他にも、何語か見当もつかないような本
(教科書のような感じ)を読んでる人もたまにいるんですよね。
日本もすっかり国際的になったなあ、と思ってたんだけど、
そういうローカルな理由があったんだなあ。
648名無しさん@英語勉強中:04/05/31 00:19
ワラタ
630にナイス天然ボケ対象賞をあげる。
>>647
「おお! 謎は解けた!」ってな感じだね。でもいいじゃん。外国語の本を読んでいる人が
うじゃうじゃいるバスなら、自分が何を読んでいたって嫌味に思われたりしないですむ。
バスのなかで本を、それもよりにもよって洋書を読むってのはなかなか
怪しいと思うけど。普通の本でも読んだら吐きそうになるよ
>630=647
なんだ。そんなオチか。
久しぶりにこのスレが伸びてると思って来てみたら。 ( ´∀`)σ)∀`)

自分は洋書買ったあとドトールでかならず一服。ぱらぱらめくったり、
あとがき読んだりします。今日はいい買い物をしたと満足感にひたる。
652名無しさん@英語勉強中:04/05/31 12:06
読んでない洋書がたまってたまって・・・
653 :04/05/31 13:58
シェークスピアのリチャード三世読んだ
シェークスピア読むと英語力が豊かになる
654名無しさん@英語勉強中:04/05/31 16:18
Amazonの洋書ランキングなんだけど
なんでピーナッツが今頃売れているわけ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?tag=tag0c-22&path=tg/browse/-/598426/
村上春樹のノルウェイの森読んでみたけど
日本語版より感動したな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?tag=tag0c-22&path=search-handle-form/
655名無しさん@英語勉強中:04/05/31 21:17
>>654
ピーナッツは全集が発売されたから。
書いてあるじゃん。
ピーナッツは1年に1冊2年分で何年かで完結するんだっけ?
657名無しさん@英語勉強中:04/06/01 19:59
シェークスピアっておもくそ難しいんじゃねえの?シェークスピアよんでみたいが英文むずかしそうだ 誰か読んだ人 英文レベルの詳細きぼんぬ
658名無しさん@英語勉強中:04/06/01 20:27
はーい、授業でやりましたー。 昔のことだからあんま覚えてないけど、
今では使われない表現が多かったし、なんかバックグラウンドが
わかってないと難しそうですよー。私はさっぱりでした。
まぁ英検準1級程度の力もないうちに読んだからかもしれませんが…
なんかマイロード、マイロードってうるさかった気がします。
659名無しさん@英語勉強中:04/06/01 21:15
>>657
古文だから読みづらいのは確かだ。日本語の古文ほどではないけど。
メリットは筋をだいたい知ってるってことかな。
読みたい気持ちが強ければ大丈夫な気もする
660名無しさん@英語勉強中:04/06/01 21:17
>>658
my Lord はミ・ロードみたいに発音するんじゃなかったっけ
661名無しさん@英語勉強中:04/06/01 23:57
The New Penguin Shakespeareシリーズがいいんじゃないでしょうか
例えばハムレット
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0140707344/qid=1086096656/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/249-8979792-7336335

戯曲だし慣れない英語だけから話を全部追うのは難しいかもしれないが、
あらかじめ大体知ってる話のセリフがどう語られてるか知るのはおもしろいでしょう。
RSCの公演のビデオかDVDは出てるから、それと合わせて読むのもイイ。
classicreader.comとかで読んでみる
っていうのはダメなの?
シェークスピアは何年も前の人だけれど、英語学上は現代英語に分類されるそうだ。
>>663
近代英語の始まりの部分に相当するらしい。
新しい英単語が大量生産されたのも、シェイクスピアの時代(より少し前)くらいだとか。
日本で言うなら二葉亭四迷や夏目漱石に該当するのかね。それとも曲亭馬琴か。
666名無しさん@英語勉強中:04/06/03 00:38
滝沢馬琴
667名無しさん@英語勉強中:04/06/03 00:39
曲亭であってるよ
>>665
英語と日本語の成立過程は随分違いそうだから、そういう比較も難しそう。
日本語はかなり古い時代に「日本語」として確立してるよね?
「古事記」とかでも読めばなんとなく意味がわかるくらいだし
(漢字かな混じり文になおしてくれてれば、だけど)。
でも、古英語ってどうなんだろ?誰か詳しい人いませんかね?
古典的なジョークに
「シェイクスピアを読んだけど登場人物が諺ばかり喋ってるのがどうもね」
って趣旨のがある。
670名無しさん@英語勉強中:04/06/03 11:23
滝沢興邦
671名無しさん@英語勉強中:04/06/03 11:24
大栄山人
672名無しさん@英語勉強中:04/06/03 11:25
滝沢解
673名無しさん@英語勉強中:04/06/03 11:25
滝沢清左衛門
674名無しさん@英語勉強中:04/06/03 11:26
倉蔵
675名無しさん@英語勉強中:04/06/03 11:28
著作堂
676名無しさん@英語勉強中:04/06/03 11:29
瑣吉
677名無しさん@英語勉強中:04/06/03 11:32
馬琴
>>669
同類として、
「シェイクスピアってたいしたことないじゃん。有名なセリフをつなぎあわせてばかり」
とかね。

>>668
古語について特に知識のない日本人が古事記を読んでおぼろげに理解するのと
同じ程度には、古英語の知識の無いイギリス人が古英語の文章を読んで理解できるかも。

「英語の歴史」あたりで検索すれば、いろいろ情報があるんじゃないかな。

で、スレの趣旨に戻った話をすると、十分な英語の素養の無い人が、「英語の勉強のために」
シェイクスピアを読むのは、あんまりおすすめしない。読みたいから読む、興味があるから読む
ってことなら、大いに結構だけど。
679名無しさん@英語勉強中:04/06/03 20:18
680名無しさん@英語勉強中:04/06/05 19:55
Martin Scottの"THRAXAS AND THE WARRIOR MONKS"を読んでみた

「魔術探偵スラクサス」シリーズの2作目
 公式サイト↓
http://www.thraxas.com/
ファンタジーぽい舞台で中年オヤジの私立探偵が主人公のドタバタ探偵モノ
日本では1作目だけ早川文庫で訳が出てる

気楽に読めて、テンポよくページ数も250Pとお手ごろ
英文はハリポタ並に簡単で読みやすい。
出てくるキャラも魅力的で味がある。
日本製アニメで映像化すると面白そうだと思った
相棒のマクリとかいかにも受けそうなキャラだし(上記サイトに飾ってある絵は酷いが…)

逆にお約束な展開が嫌いで斬新なアイデアとか新規性が入ってないとイヤな人には向かないかも
個人的には楽しく読めたのでまたそのうち続きを読もうと思いました
681名無しさん@英語勉強中:04/06/05 21:13
ついこの間までペーパーブックだと
思い込んでたorz
>>681
オレなんか、そう思い込んで2ちゃんの英語板に何度も書いてしまったぞ・・・
683名無しさん@英語勉強中:04/06/06 12:25
>665 :名無しさん@英語勉強中 :04/06/03 00:01
>日本で言うなら二葉亭四迷や夏目漱石に該当するのかね。それとも曲亭馬琴か。
シェークスピアと比較するなら普通に
同じ戯曲の近松門左衛門でしょ
>>683
うん、確かに演劇という立場から言えばそうだけど、
「国語に与えた影響」という意味では、日本語が大改造された明治時代と比較して
考えるほうが適切だよ。

明治時代に、日本人が新しい概念を表現するため漢字2文字をつなぎ合わせて
新しい言葉を大量生産したように、16世紀、シェイクスピアの時代に、イギリス人は
ラテン語をつなぎ合わせて新しい言葉を大量生産している。

シェイクスピアは、ちょうど、そういう激変期に活躍していたから、大きく変化した英語を
イギリス全体に広がる役割も、結果的に果たした。文学作品としての影響のみならず、
英語という言語そのものにも影響を与えているわけで、そういう点で、日本の明治時代の
小説家と比較するのは、意味があると思うよ。
685名無しさん@英語勉強中:04/06/06 22:11
>>684
明治初期の日本語とシェイクスピアの頃の英語を対比するのは賛成
ですが、当時、ラテン語をつなぎ合わせて新語を大量生産したという
よりは、フランス語の影響を廃止して必要なものだけ残した(いっぱい
あったけど)ということだと思います。
会社のおじさんに、「横文字の本を読むのか〜、すごいな〜」と
言われて果ては取引先との雑談のネタにまでされるのだが、
読んでるのは「gossip girl」とか「princess diary」とかなんだよね。
なんか騙してるような気分(W
687名無しさん@英語勉強中:04/06/07 03:09
Harry Potterのaudiobook(CD版,unabridged)があるので、
これをiPodに落として通勤途中に聞いている。
これだと何を聞いているか人にはわからないので、
変に気を使わなくていいかも。
今、第一巻の第15章くらい。
周囲の雑音などで時々聞こえづらくなるが、
話の筋は追っていける。
688名無しさん@英語勉強中:04/06/08 15:34
英単語のいちばん根本的な語感に迫れる
英英辞典とかその他の本ってありませんかね?
たとえばused to doとbe used to doingがなんで
ああいう意味になるかっていうのは当然useっていう
単語の語感から派生していると思うんですが、普通の
辞書だと用法と用例がそれぞれ別項目になってるだけ
ですよね。あと、二重目的語をとるかとらないか、
目的語の後to不定詞か原形不定詞かっていうのも
動詞の語感によって決まってくるはずですよね。
慣用的にそうなる以前に、どういう語感からそのように
使われるようになっていったかみたいな、そんな事を
解説してくれる本をご存知の方、教えてください。
そりゃ、Oxford English Dictionaryを見ればいいと思うけど、
しかし、どうして、このスレでこの質問を?
Alex Shearerの「チョコレートアンダーグラウンド」の原題の分かる方いますか?
691名無しさん@英語勉強中:04/06/14 20:08
692690:04/06/14 20:27
>>691
ありがとうございます。早速注文しました。
693名無しさん@英語勉強中:04/06/22 00:08
村上春樹さんの作品のような雰囲気をもったペーパーバックを読みたいの
ですが、どなたかご存知ありませんか?
ポール・オースター?
>>693
最近のアメリカのそっち系の作家なら多かれ少なかれ被るような…
John Irving, Tim O'Brien, Raymond Carver あたりは?
そんなに読んでないから保証はしない。スマソ
696名無しさん@英語勉強中:04/06/22 01:14
>>297で紹介されてた
Myron Bolitarシリーズの1冊目Deal Breakerを読んでみた
読みやすいし会話が軽妙で面白いね。
自分はあんまミステリは読まないのでハマるってほどでもなかったけど、
またそのうち続きも読んでみたくなった
ここで紹介されなかったらまず読まなかったと思う。
ということで紹介してくれた人には感謝
>693
カート・ヴォネガット読めばいいんじゃないの。
村上がいろんなアイディアやセリフをパクってるから。
698名無しさん@英語勉強中:04/07/01 21:28
クリントン前大統領の自伝をチラ見したが
結構優しい英語使ってるような気がする。
長いの読んで自信付けたい人にはイイかもよ
699名無しさん@英語勉強中:04/07/01 21:48
ほう、読みやすいんだ
あとの問題は中身が面白いかどうかだわなぁ
クリントン前大統領の自伝かあ。ちょっと気になるかも。
701名無しさん@英語勉強中:04/07/01 21:58
クリントンは演説の天才なんて言われてるけど
本はどうなんだろうね
702名無しさん@英語勉強中:04/07/02 12:03
>>499

ぜんぜんわからん。。
だめすぎ。
Score: 57 of 120
Estimated vocabulary size: 7520
ワシもやってみた…。
語彙数は11,600と評価されました。
一番ショックだったのは、「jellyfish(クラゲ)」で「mollusc(軟体動物)」が
正解になっていることでした。
他のがあからさまに違うので正解を選べたけど、クラゲは軟体動物じゃないと思う…。
それとも、一般的にmolluscは無脊椎動物全般を指す言葉として使われてるのかな??
>>499
RESULT:
Score: 62 of 120
Estimated vocabulary size: 4860

えーん。結構できたと思ったのにこの点数……
705名無しさん@英語勉強中:04/07/03 01:00
Le GUINの"Tehanu"を読了した
ゲド戦記シリーズ4冊目で、ファンの間でも評価が2分している問題作らしい
確かにファンタジーというよりフェミニズム文学という感じで
シリーズ中では厚めな割にはあまり大したことが起こらないし
主人公たちの描かれ方も弱さとかワビしさみたいなのを前面に出してるし
後日談という位置付けにしてもなんでこんなに地味な話にしたんだろう
地味に生きてくのも大切ってのはわかるけど、そこはやっぱ小説なわけで…と思わなくもない
自分の中ではゲド戦記はやっぱり最初の"A Wizard of Earthsea"が一番面白かったかなぁと思った。

ちなみに>>499の語彙テストでは9150くらいだった私でもゲド戦記は楽に読めますた
706704:04/07/03 01:18
わからないのにマークするのを止めた結果
Score: 73 of 120
Estimated vocabulary size: 7595

……それでもお粗末…… orz
Score: 59 of 120
Estimated vocabulary size: 8560

だたよ。漏れもまだまだだなあ。
708名無しさん@英語勉強中:04/07/03 10:50
洋書ランキング
ハリポタ5が1位しかも800円台
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?tag=090-22&path=tg/browse/-/598426
クリントンの本にいきなり星1つのレビューがついて削除されてるのがワロタ
アマゾンのレビューって、商品券めあてのスクリプト荒らしがいるから
油断ならないね。複数の本に対して、同一文章で褒めちぎっていたりけなしていたりする。
tag=090-22 に紹介料をGetさせてやりたいヤシは>708のリンクを踏むこと!
712名無しさん@英語勉強中:04/07/03 22:28
なんだヲイ
どういうこと?
713名無しさん@英語勉強中:04/07/03 22:33
もう、じらさないで、きゃん!
714名無しさん@英語勉強中:04/07/03 22:33
つまんねえレスすんなよ
黙ってポールオースター読んでおけ
715名無しさん@英語勉強中:04/07/03 22:36
716名無しさん@英語勉強中:04/07/03 22:37
やなこった。おほほ。
717名無しさん@英語勉強中:04/07/03 22:40
>715
それで?
718名無しさん@英語勉強中:04/07/03 22:43
719名無しさん@英語勉強中:04/07/03 22:43
720名無しさん@英語勉強中:04/07/03 22:44
721名無しさん@英語勉強中:04/07/03 22:45
722名無しさん@英語勉強中:04/07/03 22:46
淋しかったのね。ごめん。
今日は焼肉にしようか?
723名無しさん@英語勉強中:04/07/03 22:49
724名無しさん@英語勉強中:04/07/03 23:00
2002年度ブッカー賞受賞のYan Martel, Life of Piを読み終わったよ。
ロビンソンクルーソー、星の王子様、老人と海、闇の奥をまぜあわせた
ような小説。
725704:04/07/03 23:06
今ちょうどそれ読んでた。
なんとなく動物園の話をしていることがわかるような20頁目……orz
726名無しさん@英語勉強中:04/07/04 00:52
>>724
最初の三つはわかるけど、闇の奥って?
そんな暗い話なのか?>Life of Pi

>>725
ヽ(゚Д゚ )ガンガレ
727名無しさん@英語勉強中:04/07/04 06:05
>>712
アマゾンは、アフェリエイトプログラムというのがって、個人のホームページに広告として
リンクを載せ、だれかがそれを踏むとお金をくれる。

で、>>708のリンクには tag=090-22という文字が埋め込まれているから、あのリンクを
たどって誰かが本を買うと、tag=090-22という番号の人物にお金が入るわけだ。
728名無しさん@英語勉強中:04/07/04 06:08
アマゾンの事務局に、「アフェリエイトプログラムを悪用してSPAMを送っているやつが
いると苦情を申し入れれば、IDは抹消されるはずだよ」
729728:04/07/04 06:10
あ、カキカッコの対応がおかしかった。失礼。
730名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:20
731名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:21
732名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:22
733名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:22
734名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:23
>>727
無視すればいいのに荒れるから
偉そうに解説すんなよ
お前は逆に宣伝しているだけだろ
頭わるっ
736名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:25
737名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:25
738名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:26
739名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:26
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
740名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:26
741名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:27
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
742名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:27
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
>>727-729

お前らこそすれ違いだよ
アフォだがなんだか
ちゃんと紹介してくれてるじゃん
744名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:28
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
745名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:29
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
746名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:31
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
747名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:32
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
748名無しさん@英語勉強中:04/07/04 09:37
          〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }         ∩___∩
   ∩___∩  |   |        | ノ --‐'  、_\
   | ノ      ヽ !   !   、   / ,_;:;:;ノ、  ● | 
  /  ●   ● |  /   ,,・_  |    ( _●_)  ミ 
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・  ¨彡、   |∪|   ミ
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’   /     ヽノ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /       /\ 〉
(___)   /          /        /

クマー!

μBookの新バージョンが出てる。
フリーウェアで.txt .html .rtf .pdb(palm doc)が扱えるので個人的にはBookReaderより気に入ってます。
ttp://www.gowerpoint.com/
750名無しさん@英語勉強中:04/07/05 12:13
本家のアマゾンって LOOK INSIDE のサービス止めちゃったの?
751750:04/07/05 19:38
ほかのところで聞いてきます。失礼しました。
752名無しさん@英語勉強中:04/07/05 23:21
アフェリエイトで小銭を稼ごうとしているヤツが、背景をばらされて荒らしまくっているなぁ
753名無しさん@英語勉強中:04/07/05 23:29
>>752
スルーすればいいのに相手するからだろ
余計に増えるだけだぞ
スルーしないと荒らすぞ という宣言にも読めるなぁ
いかん、考えすぎか・・・ ひとまずコピペ荒らしとして通報しておいた。
アマゾンにも通報するべきかなぁ
755名無しさん@英語勉強中:04/07/05 23:51
>>754
アマゾンにしてみれば狙い通りなわけだから通報してもフーンで終わりだろうな
しかしこんな人気のないスレに貼って実際どんだけ儲かるんだろ
756名無しさん@英語勉強中:04/07/06 00:03
>>754
アマゾンにとっては宣伝してくれるんだから企業としておいしい話なだけと思うけどな。
757756:04/07/06 00:04
うわ,かぶってた。
758名無しさん@英語勉強中:04/07/09 18:27
あ〜あ
スレが面白くなくなったな
一人の知ったか野郎のせいで
759名無しさん@英語勉強中:04/07/09 18:29
今IP確認したけど
一人じゃないよ4人ぐらいいる
760名無しさん@英語勉強中:04/07/09 18:30
↑君のせいでつまんないネ
761名無しさん@英語勉強中:04/07/09 23:47
>>758
今までは面白かったのかw
762名無しさん@英語勉強中:04/07/10 15:05
ワゴンセールで安くなっていたので、コーンウェルの検死官シリーズに
今更ながら初めて手を出してみた。シリーズの4作目「CRUEL&UNUSUAL」。


失敗した…
シリーズものはやっぱ1作目から順序読まないと駄目だね。
前作までの重要なネタバレ満載だったよコンチクショウ
ダビンチコードも前作読んでないと、ついていけない箇所が多い
764名無しさん@英語勉強中:04/07/13 23:18
David Sedaris の Holidays on Ice を読んでみたんだけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0316779237/

最初のサンタランドで働く話以外は何が面白いのかよくわからなった
英語の意味がわからないわけじゃないのに
文章のかもしだす味わいみたいのが感じ取れてないみたい
これってまだまだ英語力が足りないってことかなぁ
気を取り直して次の本行って見よう
唐突で申し訳ありません。
The chronicles of NarniaのMagician's Nephewを読もうと思うのですが、
Toeicでいえばどれくらいのレベルなんでしょうか?
わかる方がおられればお教えください。
toeicで言えば、ってのはスレが荒れるもとなんだよな。
別スレだけど、TOEICの点数と受験(偏差値)の話で、荒れた。

そもそも、TOEICの点数がこれだけ必要、といわれてどうするの?
自分の点数が低ければあきらめて、高ければ別のに変えるの?

力をつけたいなら、難しいのも簡単なのも、いろいろな種類を読み続けること。
難しいならゆっくりと、やさしいのは早く読むようにする。

どんな英文も、辞書を使えば、高校生でも大体分かる。
最後まで読み切れるかどうかは根気、動機、興味の度合いによる。

辞書なしで斜め読みして、となると語学力というより読解力、読書能力に左右される。
日本語の本を普段から多量に読んでれば、洋書でも文脈から推測できる場合が多い。
767名無しさん@英語勉強中:04/07/14 08:36
>>766の言うことは至極正論なんだけど、
最近は売り場でもTOEICで何点とかむりやり付けて売ってるわな。
それにやっぱり最初は読みやすい奴から読んだ方がいいと思うし。

いずれにせよナルニアは洋書の中でも一番簡単な部類だと思う
ナルニアで歯が立たないようなら他の本でも難しいから
一度教科書や参考書を読み直した方がいいかもね>>765
この手のファンタジーは、なじみのない単語頻出なので、大統領の
回顧録の方が逆に読みやすかったりする
769765:04/07/14 10:57
>>766-767
レスありがとうございました。

暇な時に流し読みできるように、自分のレベルに見合った本を読んだほうがいいな、
と思いどれくらいのレベルかを知りたかったんですが・・・>>766さんのレスはかなりいいアドバイスになりました。
本当にありがとうございました。
洋書に限らずその本を読み切れるかどうかは
難易度よりもどれだけ読みたいかによると思うな〜
簡単でもつまらない本ならモチベーションが沸かん。
770に激しく同意。
興味ない本だと、いくら簡単でも、たとえ日本語でも、全然頭に入ってこないもんね。
そういう意味では、とにかく興味ある本を選べっていうのは、真実だよね。

わたしは適当に、レベルとか気にせず、おもしろそうかなと思った本は
なんでも読んでみるよ。分からない単語続出でも、あまり気にしない。
何十ページか読み進むうちに、その作者の文体に慣れてくるのか、
なんとなく文脈で読み取れるようになってきて、そうすると楽しくなってくるので
余裕のあるときに単語も調べたりしてると、そういうのって不思議と覚えが速いんだ。
amazonからハリーポッター5巻が届いたー

2ヶ月ほど洋書読みから遠ざかっていたけど、再会するぞ。
読みたいけどもったいなくて続きが読めないってことが
あるよ・・ 面白すぎて終わって欲しくないっていう感じ
774名無しさん@英語勉強中:04/07/22 00:57
俺は買うときに表紙のデザインとかエディションとか
気にするな、アートワークへのこだわりは洋書ならでは
だと思う。ペーパーバックは厚くても軽いし手にしっくりと
なじむんだよね。紙も時間がたつにと色が変わってくるのも
好きだな・

みんなはどうよ?
      ||||||||||!!!  ペーパーバックのチープな感じ、わら半紙っぽい匂い。
     ,┤.. 3ト    そして表紙がカバーと別になってないところが好き。
    |  \o_/  ヽ     日本語の文庫だとセロテープで止めたりしてるから。
 __|   __( ̄|____
    ヽ_|__)_ノ ←VSOPが入ったコップ

      ケソ

あの匂い良いよね!

俺これ使ってるよみんなにすすめるよ!
http://www.wada-denki.co.jp/bunguho/ctlg0462.html
777776:04/07/22 01:07
宣伝じゃないから・・ 栞にもこだわりたくて結構時間かけて
さがしたのさ。 lastlineっていうプラスチック製の似たような
ブックマークもあったんだけどもう日本じゃ手に入らんらしくて
銅製のもにしたのさ
778名無しさん@英語勉強中:04/07/22 01:13
パール バックの大地(Perl S. Buck "The Good Earth")を先週三日かけて読み終わった。
結構簡単だった。360ページ。でも、本当にこの本はいい本だ。思わず真珠のネックレスつけてしまった。

それに、Christopher Pike の "The Season of Passage"も先週読んだ。これも三日かかった。
字小さくて438ページあったのでちょっとムカついたけど。サイエンスフィクションです。
火星にNASAがいって火星の呪いというか菌みたいなのに感染してゾンビ化、吸血鬼化する話。
くだらないといっては何だが結構苦にならずすらすら読める本。
779776:04/07/22 01:17
SFか・・・ SFといえば S・レムの惑星ソラリスだな
ロシア語が原書だから英語訳だけど
780778:04/07/22 01:33
別にSF好きじゃないけど娯楽で時々読んでます。
S・レムの惑星ソラリスお薦めですか?
英語の題名なんですか?”The Planet Solaris?"
俺もSFは読まないよ
S・レムの惑星ソラリスはSF好きじゃない人向けだよ
俺はあれはSFというより哲学とかラブストーリーの部類だと
解釈するけどね。

70年代にA・ターコヴォスキーによって映画化されたけど
そのファンサイトは今でもストーリーの解釈については終わることの無い
論議が続いているよ。いったいソラリスってなんだ?ってね・。

英訳の題名は「Solaris」
782名無しさん@英語勉強中:04/07/22 01:46
「ターコヴォスキー」!
そういう表記ははじめて見たよ!
おもしろい。
日本語だとタルコフスキーとか書いてあるね
でも英語圏での発音はターコヴォスキーだったからさ。。
784名無しさん@英語勉強中:04/07/22 01:51
タルコフスキーと聞いたときは おもしろかったよ
言語の違いっておもしろいね
785778:04/07/22 02:00
>>781
調べてみたら惑星ソラリス映画化2002年にされてたみたい。ジョージ・クルーニー主演。
でも好評悪かったみたい。早速古本屋で探してきます!

どんな分野の本読むんですか?
他にお薦めの本あります?
私は、ペーパーバックじゃないけど”The Da Vinci Code"を読み始めようかなと思ってます。
たくさんの人に薦められたので。でも、本読み始めるととまらないから。。。困ったな〜
786781:04/07/22 02:07
>>785
映画化2002年にされてたジョージ・クルーニー主演のは忘れてください、W....

80年代の米作家のとか結構好きで読んでますね。戦後でリッチなときの題材には人間関係、人間模様
とか結構熱いから(戦後の余裕なのかな。。)そんなところが好きで読んでます。

あとはビート系のケルアックとかバロウズとかも読んでますね

その他、M・クンデラなどは愛読書です
あっちのソラリスも漏れは嫌いじゃないな・・・
>>787
おれは本家に失礼なので許せんなぁ;;W・・
わかり易くウケ狙いのハリウッドはちょっと・・・

おっとここは映画板ではない!!!
レムたんは樽版が嫌いらしい
790名無しさん@英語勉強中:04/07/24 18:00
ペーパーバックじゃ無いけど、588ページも有るので、読み応えが有る。

The Sept. 11 commission report, 588 pages July 23, 2004
http://www.cbsnews.com/htdocs/pdf/fullreport911.pdf

Bookstores on Thursday sold an estimated 150,000 copies of 'The 9/11 Commission Repot.
http://seattlepi.nwsource.com/national/apus_story.asp?category=1110&slug=Sept%2011%20Commission%20Sales
$8.00でAMAZONで販売してる程だし、CBSのHPから無料でDL出きるのは可也お得
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0393326713/qid=1090659582/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl14/103-7547791-8355863?v=glance&s=books&n=507846
791名無しさん@英語勉強中:04/07/24 18:06
ペーパーバックだろ。少なくとも8ドルのは。
ただいっぱい売れただけだろ・・・ 英語の教材としては
読みやすいんじゃないかな・

いかにもアメリカっていう感じだな
793名無しさん@英語勉強中:04/07/25 00:51
キングアーサーの話題が少ないね。
>>793
悪いことは言わない。あの映画は大ハズレだ…。
もし貴方がイギリスの歴史に造詣が深く、通常伝わってるアーサー王伝説
やイギリス人たちの常識、諸説などを知っていれば、或いは楽しめるのか
もしれないが。
予告編も大概地雷臭が漂っていたのだが、「アヴァロンの霧」が好きだっ
た延長でつい見てしまったのだが、とにかく面白くなくて途中で意識を失
いさえした。トロイも大概面白くなかったが、それよりも確実につまらない。
>>794
客席も初日の初回だというのに半分も埋まってなかった。以下ネタバレ。

【ストーリー】南部をローマ軍に北部をアングロ・サクソン人に占領され
つつある5世紀のブリトン。ローマ人の父とブリトン人の母を持つアーサー
は、母の危機に父の墓から父の剣エクスカリバーを抜いたが間に合わなか
った。その後ローマ人の神父に指示し、神の前の平等と自由を学び、それ
を尊ぶようになる。しかしその神父も教会中枢に仁義を説いた罪で背人者
として裁かれ亡き者となっている。ローマ人に15年の兵役を課せられたア
ーサーたちブリトン人は著しい戦功を挙げ兵役を終わろうとしていたが、
最後に北部サクソン人占領下にある教区にいる少年を連れ戻さねば退役証
を渡さないと言われ、不服ながらもそれに従う。教区ではローマに背いた
ブリトン人であるウォード人・ギネーヴィア(グウェンフィルと発音して
るような気がしたけど)が捕らえられ拷問を受けていた。ローマ兵であり
ながら異教徒であるアーサー達は彼女を救い、サクソンの追っ手を逃れて
城壁の南へ逃れる。サクソン人たちは全軍を城壁に移動させ、最後の攻勢
を掛けようとしていた。いっぽうアーサーはウォード人であるマーリンか
ら手を組むことを持ちかけられ、サクソンに対して共同戦線を張ることに
なる。一計を講じ緒戦こそサクソン人に著しい被害を与えたが、烈しい戦
いのなか、ランスロットはその生命を落とすのだった。しかしなんとか撃
退し、アーサーとギネーヴィアは結婚するのだった……って、ちょっと待
て。この展開じゃイギリスはキリスト教化されへんやろ。ランスロットと
ギネーヴィアなんかデキてもいなかったんですけど? トリスタンなんか
どこにいたのかわからなかったよ。パーシヴァルは影も形もなかったよ。
ガラハドとガウェインも、そういえばいたね、ぐらいの存在感だったよ。
つーか戦闘シーン長すぎてありえないほど退屈だったけど、戦闘シーン以
外はもっとつまらなかったよ。戦闘シーンはわーぎゃーわーぎゃー言うだ
けで、英語のエの字も感じられなかったよ。てか何語かわからない言葉も。

それとキリスト教徒の皆さんはこれを見てどう思うのでしょうか?
796時事英語マン:04/07/25 01:29
Newsweek の映画評でもキングアーサーあまり評価良くないです。
つーか、酷評かも。 (;´Д`)
キーラ・ナイトレイも1時間ぐらい経過しないと出て来ないよ…
映画の話はヤメレ
「好き」というならともかく「ダメ」と言えば必ず荒れるから
ちゅうかいい気になった香具師の映画の感想をグダグダ書かれるのはうざい
ごめん…。
でも最後にひとことだけ…。
キング・アーサーはげしく地雷。
しつこいぞ、どっか池、厨房め
おまえらみんなスレ違い
803名無しさん@英語勉強中:04/07/26 02:01
せっかくキングアーサー買ったのになぁ、まあ読むけど。
批判してる人たちに聞くけど映画になったペーパーバックでお勧めある?
804名無しさん@英語勉強中:04/07/26 02:02
わかった、ちょっと待って
805名無しさん@英語勉強中:04/07/26 02:06
じゃあ、コリーナコリーナはどう? わくわく!!!!
806名無しさん@英語勉強中:04/07/26 02:10
コリーナコリーナ?初めて聞いたよそれ。今度買う候補に入れておくよ、ありがと
807名無しさん@英語勉強中:04/07/26 02:10
えーーー!!! 今話してよ!!!!
キングアーサーVSヴァン・ヘルシング
809名無しさん@英語勉強中:04/07/26 02:14
ねえ・・・ 死人が出ないの知らないの?
ほたるの墓。
811名無しさん@英語勉強中:04/07/26 02:18
スパイダーマンいいよ
812名無しさん@英語勉強中:04/07/26 02:18
ヒント欲しい?
813名無しさん@英語勉強中:04/07/26 02:28
そうさねー リトルマーメイドかなぁ(絵本のほうね)
あとは日本にあるかわかんないけど
ゴールデンパウンドっていうお話かな?一緒に見にいった。
814名無しさん@英語勉強中:04/07/26 03:21
>>803
Holes(ディズニー映画。DVD発売中。映画も良かった)
無実の罪で矯正施設に入れられた少年がひたすら穴を掘って親友を見つける話。
ちょっとハードボイルドでニヤッとさせられるし展開はジェットコースターで
烈しくお勧め。子供向けだけど。

映画になってないけどアーサー王伝説好きになったきっかけがアヴァロンの霧
で、トロイを見に行ったきっかけはファイア・ブランドなのでどちらも原著で
読みたくはある。前者は映画とは関係ないアーサー王の姉が主役。後者は映画
でアキレスとくっついた人物になってると思わしきカッサンドラーが主役。た
だ失われいく女権制国家を嘆くフェミニズム色濃い話なのでそういうのが嫌い
な方にはお勧めできない。

I,ROBOT
超有名なSF短編集「我はロボット」 泣ける。

あとはアンジェラの灰とか、ちょっと難しいめだけどITとか。
815名無しさん@英語勉強中:04/07/26 13:56
>>803
いまを生きる
816ぼんず:04/07/26 16:30
>>815
横レス、すいません(批判もしてませんが…)。
「いまを生きる」⇒"Dead Poets Society" これには感動しました!

817名無しさん@英語勉強中:04/07/26 23:31
>>803
>>814
Holes原作に興奮してDVDを購入したけど期待はずれ。
そのうえなにしろ子供のセリフが早口で聞き取れない。。
818名無しさん@英語勉強中:04/07/27 00:20
>>817
デイアフタートゥモローは?
こういうのってペーパーバックより映画向きかな。
映画のノヴェライズか映画化されたのしか
読まないのかよ・・・?
821名無しさん@英語勉強中:04/07/27 02:10
>>820
これによるとハリポタは600?!ウソダ
>>821
もっと低いだろって事で、よろしいか、、、?
823名無しさん@英語勉強中:04/07/29 23:02
いままで読んだ中で10ページくらい読んだらもうその世界に入りこんじゃって
続きを読まずにいられなくなるようなお勧めの本を2個3個教えてくれませんか?
もしくはそこまでの強いパワーはないものの、最後まで読んだら感動してしまって
ぜひこれは他の人にも読んで欲しい、というのでもうれしいです。
レベルはあまり気にしません。その編のベストセラーと同じくらいのレベルの
英語なら読めます。
最近本を読む楽しさに目覚めたのです。が、どの本が面白いのかサパーリ
824名無しさん@英語勉強中:04/07/29 23:21
>>823

他人の趣味が合うかというのが問題だよな・・

自分の好きな作家とか名前あげれば少しは他人も勧めてくれる
と思うけど。面白いの教えてって言われてもねぇ。。

発掘するという努力を惜しまなければ読書の幅は広がると思うよ
自分で探して興味持った本ってもっと特別になるんじゃないかな
>>823
そのへんのベストセラー
826名無しさん@英語勉強中:04/07/29 23:35
>>823
とりあえずこのスレを最初から読めばいろいろ紹介されてるから
その中で自分がピクッと来た奴にしたら?
通りかかった2チャンネラに本の
選択肢を委ねるとは・・・
828823:04/07/29 23:54
みなさんがどんなのを楽しいと思うかにも興味があるんです。
日本の小説なら私は村上春樹さんの本は好きです。 彼の本は似た
ような話がおおいらしいですけど。
829名無しさん@英語勉強中:04/07/29 23:58
( ´,_ゝ`)プッ  
830823:04/07/30 00:24
I want to read a book which can make me cry a river
from the bottom of my heart.
831823:04/07/30 00:26
or make me laugh so hard that my abdomen gets sore
832名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:27
ひとによって泣き所も違うからな。
アメリカには Barack Obama のあのスピーチで泣ける人もいると言うし。

村上春樹でちゃったね・・・
イッタぁ。・・
834名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:44
>>823
とりあえず定番でシドニィシェルダンを読んでみれば?
835名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:47
あっちでもオースターとかアーヴィングが好きとか言うと夏厨にプッて言われちゃうのかねぇ?
836名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:54
漏れが今気になっているのは Bill Bryson なんだけど読んだ人いないかな
>>823
「Seabiscuit」なんてどうよ。
昔オグリキャップにハマッてたような人なら絶対ハマれると思うが、
きみがハマれるかどうかは知らん。
「らしいですけど」と曖昧にかいてるあたり、読んでいない作品が
多そうだね。英訳されてる作品だけでも全部読んでみたら。

最初のうちは、日本語で読んで、面白かった作家の未訳本探すといいよ。
買い物して自分が何が欲しいかわからんってのは
キツイ

村上春樹は中学生までだな・・もう読めないよ
>>836
Bill Bryson。気軽に楽しく読めるんじゃないでしょうか。
DeaverのTHE EMPTY CHAIRは凄く面白かったしちょっと感動もしたんだけど
シリーズものだしなアレ
村上春樹の英語版がたくさん出てるから読んでみたら?
個人的には
>>村上春樹は中学生までだな・・もう読めないよ
こういうことを言う感性の人のほうが、ちょっと。
村上春樹の英語版って英語も簡単なの使って書いてあるよな
Journey to the End of the Night
>>843
そういう言葉をいう人って、まだまだ精神が子供の証拠だよね。
精神が子供の人間ほどそういう非難をするものです。
>>846
そしておまえみたいのがまたそいつを
非難する・・
俺も春樹のは読んだこと歩けど、海外の文学から
入った人には文体などがサリンジャーなどの模倣
に感じて受け付けないってのもあるんじゃないかな。
もちろん春樹の作品はサリンジャーの影響を受けている
のは公なのでそれを批判するつもりは無いけど。
ビート系の読み物とか読んでる人には、春樹のは
物足りないってもの感じられるかもね。ベストセラー
の小説には大衆ウケする要素とわかり易さを感じますね
向こうの若い人にも、村上春樹ってわりと受けてるみたいだよね。

わたしは村上春樹ダメなんだよねえ・・好みの問題だけど
高校生の頃はそっちじゃなく龍のほうにハマった口。
>>849
ネイティヴに読ませたら、サリンジャーのパクリ?って聞かれた
文体がかなりわかりやすいのでティーン向けだと思われたよ

きっと当時の若い人には新鮮だったんじゃないかな
今の韓国ブームとかに飛びついてるオバサン連中が
感動して読んでたんだろうね

俺も龍のほうが好きだな
村上春樹の日本語は綺麗で憧れます。でも最後まで読めません…orz
アンダーグラウンドもスプートニクの恋人もねじまき鳥クロニクルも
50頁ぐらいでみんな挫折。龍はデビュー作の最初と最後だけ読んだけ
れども…。

自分は中島らもさんが一番好きなのでらもっぽいのが読みたいです。
できれば「ガダラの豚」みたいなの。駄目なら「永遠も半ばを過ぎて」
みたいなの。
852名無しさん@英語勉強中:04/07/30 23:14
ありゃー村上春樹不評だねぇ
村上龍と春樹とどっちが好きかって言われたら漏れは春樹の方だけどね
なぜか村上春樹を好き=ミーハーで頭悪いというイメージがついてしまってるんだな
実際海外でもっとも通用してるっていうか、普通に読まれてる日本人作家だろうに

>>851
確かにガダラの豚は面白かった。合掌
853851:04/07/30 23:22
春樹は日本語綺麗だから好きだよ。自分に読む能力がないだけで。

自分的な対照
恩田陸:::スティーブン・キング:::
 -同時代的キーワードが判らないと難解になるところ
 -過去のあらゆる作品のオマージュなところ
 -不気味さの雰囲気の作り方がどことなくそれとなく似てる
854名無しさん@英語勉強中:04/07/30 23:32
スレ違いになってきてるような・・

いくら英訳されてるといい
ここは春樹スレじゃない・・
春樹のファンだったので英訳本も一冊読んだ。世界の終わり。
正直日本語で読んだほうがずっと面白いのだが、
やれやれ の対訳が Boy だって知ってから、
映画などでboyを耳にしたときにニヤニヤするようになった。

そういうわけで、かなりのめりこんだ作家の英訳本を読むことは
脳内翻訳力を上げるための有効な手段だと思う。
別に実力は上がらないが、英語をまた少し好きになれるかもしれない。
856N爺:04/07/31 06:58
Stephen King"Gerald's Game"で面白かった表現を二つ。
1. Fish gotta swim, bird gotta fly, wife gotta nag.
妻がグチるのを自然の摂理に喩えているのがおもしろいと思った。
2. (人名)used to be a winner, but now he's just the doggie's dinner.
winnerとdinnerで韻を踏んでいるところにブラックなユーモアを感じた。

あと、Kingの"From the buick 8"の中にでてきたMy karma ran over my
dogmaというのが印象的。(どう訳したらいいのか分からないけど・・)
857823:04/07/31 10:56
村上春樹って英訳されてたんですね。知りませんでした。どこで買えるのかな?
アマゾンだけ? 世界の終わりとあと何冊かは日本語で読みました。
サリンジャーって人が似てるんですね。 今度探してみますヽ(´ー`)丿
>>857
洋書扱ってる書店に行けば大抵置いてあると思うけど・・・
アマゾンが無難かも。
>>857, 823
サリンジャーさえ知らないのか…
860823:04/07/31 13:44
無知で…(汗
スペル分かりますか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0316769487/249-9080773-2573956
超ド級に有名すぎて、もはや読んでると馬鹿にされるぐらいなんだが。
その村上春樹も翻訳してる。

邦訳物でいいから海外作家をざっと読んでみて、
自分にあうものを探したほうがいいよ、とマジレスしとく。
あんま読書自体に馴染んでないみたいだし。
>>860
検索すればわかるよ。
物心ついたころからの本好き、おじいちゃんに「なんでも買ってやる、
どこ行く?」と言われて「本屋!」と叫ぶ3歳児。
そんな筋金入りたちのたまり場であるここでは、なかなか823は珍獣のようです。
>>863
まぁまぁ、やさしくしてあげましょう。
2、3個っていうのがどうもね・・・
>823さんへ
シドニー・シェルダンの
The other side of midnight
ものすごくおもしろい。読み始めたらやめられない。
絶対おすすめ。
男の栄光と挫折、女の夢と罠。いろいろ入ってておもしろい。
867名無しさん@英語勉強中:04/08/01 00:43
マジレスなのか煽ってるのかわからない微妙な感じがいいねw
一度やってみなよ。マジでお勧め。系のあやしさだな
ヤフオクのシドニー・シェルダン教かな?
「教えてくん」はウザいから、「何を読めばいいですかぁ」と聞くアホには
シドニー・シェルダンをすすめて追い返す

という人が以前のスレにいたような
872名無しさん@英語勉強中:04/08/01 14:51
中島らもが好きで、彼の作品に共通するものを読みたいです
-展開が速くて興味がずっと引っ張られる
-どうでもいいもの(ケニアとか新興宗教とか出版業界とかテレビ局とか)に対する薀蓄満載
-登場人物がどうやら社会に適合できてないダメダメさ満載
-なのに冒険モノ
-なんかこう知恵で弱いのが強いのに打ち勝つみたいな…
とにかく面白いのが読みたいんです。冒険小説的なのとか。最近のやつで。おねがいします。

あ、あとBRみたいなのも読みたいです。キング以外でそういうのありませんか?
フランス小説の「首切り」が英訳されてるならそれも読みたいです。
873名無しさん@英語勉強中:04/08/01 16:38
>>872
その条件にすべてピッタリくるのは思いつかないなぁ
薀蓄系の冒険モノって言ったらダン・ブラウンあたりではダメなん?
BRってバトル・ロワイヤルのことか?

とりあえず首切りはこれだろう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0099449781/
>>872
深夜にボーッとテレビ見てると、たまに意外と面白いドラマやってたりするけど、
そんな感じの条件だな。
BRが「バトルロワイヤル」?なら、もとネタっぽい
Goldingの「Lord of the Flies」なんかはダメなん?
BRはエンターテイメントに徹してて、グロさもエグさもケレン味以上のものはない
感じだけど、「Lord of the Flies」はホントにエグくて心の傷になるほどだw
876823:04/08/01 17:47
週末なので遊びに行ってました。
>>866
ありがとうございます。10日後にテストがあるので、終ってから買います。
>>863
僕も本屋が大好きですよ。漫画専門ですけど…でも最近は活字だけも
なかなかいいかな〜と思ってます。ちょうど日本人の語彙が減ったと問題に
なってるし、これを機に日本語も英語も上達したいですね。
日本人の語彙が減ったという話は知らなかったけど、烈しく同感だな。
同じ高校生として恥ずかしい奴らが非常に多い。特に帰国子女はマジで小学生でも知っているような事を平気で知らなかったりする。
実に嘆かわしい事だ。もう少し勉強に剥げんで欲しい。
878名無しさん@英語勉強中:04/08/01 20:03
もしほんとに日本語上達したいのなら、「烈しく同感」なんて言葉を使わないことだ。
あ、823って男だったのね。勝手に女だと決めつけてた。ゴメン。
880名無しさん@英語勉強中:04/08/01 21:11
>>873
ありがと! 首切りから読みます!(オチ以外めちゃくちゃおもろかった)
BRはバトルロワイアルのことです。
ダン・ブラウンってダ・ヴィンチコードの人でしたっけ? 英語の程度は
シェルダンが精一杯の自分にも大丈夫なものでしょうか…?
>>875
蝿の王は読みたい作品のひとつです。キングのRunnning ManとLong Walk
も読みたいリストに入ってます。が、そのほかで、もし何かあれば是非。
なにかといえば、シドニィ・シェルダンくらいしか
出てこんのかな・・・

>>880 >英語の程度はシェルダンが精一杯の自分にも大丈夫なものでしょうか…?

それをわざわざ聞かないと不安なのか?
882880:04/08/01 21:25
誰でも知ってるかなと思って…
-ハリポタでかなり苦労する自分でも大丈夫ですか?
-ダレンシャンなら何とか苦労せず読める程度です。
-GRならレベル4ぐらいまでならストレス無く読めますが5は結構辛いです。
-みんな大好きルイス・サッカーならかなりのスピードで読めます
ぐらい書いたほうがいいのでしょうか…?

ちなみに日本語だと京極堂シリーズは苦労せず読めますが、矢吹駆シリーズ
にはかなり苦労します。
ここは読みたい人が思うままに読んで、それの情報交換のスレ。
勉強のためだけに読むのなら、下のスレの方がお互い有益だと思うが。

■洋書を読んで英語の勉強■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1029694445/
いや、>>872に言ってるわけではないんだが。
>>882
だから お前の英語力がなんだっていうんだよ・・・
どこかオカシいんじゃねえのか?
>880
一冊の本でも、難易度ってのは場所によって違う。

冒頭なんかだと、作者も力入れてるから、文章もひねっていて
日本人には読みづらい。逆に終盤は、読んできて勢いついてるから
少々難しくても楽。会話が多いシーンも楽。

難しければ会話だけつまみ食いして描写の理解はあきらめてもいい。
とにかく読みつづければ、いつかはさらっと読めるようになるよ。

これって、英語能力がついた、とは少し違うかもしれないけどね。

で、読み続けるのは、やさしいかどうかより、
自分が読みたい本かどうか、で決まる。
面白いからとか、仕事or授業でどうしても必要とか。
だから、読めるかどうか、他人に聞いても無意味。
自分でなにが欲しいかも分からずに
他人にあたえてもらうだけの受身な奴は
ずるいダメ人間の証拠

犬のほうが知的だな
888名無しさん@英語勉強中:04/08/01 22:53
夏ですなぁ
889名無しさん@英語勉強中:04/08/01 22:56
俺は会話シーン苦手だなあ。
読んでいて面白いことは面白いんだけど、台詞のニュアンスを読み取ろうとすると
どうしても読むのに時間がかかってしまう。英会話力ないしな、俺。
パーティーのシーンとかは、マジで辛い。
会話シーンとかって著者の文体とそのスタイルでクセがあるから
いろんな人の癖になれるとコツがわかるよ。 そのスタイルへの慣れっての
もあるかもしれないけど

会話はね、実際 英語圏の生活経験しないと慣れないかも・・
映画を字幕なしでみたりしてると会話とかのニュアンスをつかめるのに
役に立つかもしれないね
確かに会話なら行替えが多い目になってみた目に読みやすいし、読み飛ばせる
決まり文句が結構多いからものすごく読むの早くなる。決まり文句じゃないと
こだけ読めばいいわけだし、ニュアンスさえ掴めばオッケーみたいなのは楽。

ものすごく丁寧に描写してあって、しかもその部分を押さえてないと後の展開
が判らないみたいなのは、英語に限らず日本語でも辛い…(時刻表アリバイも
のみたいな感じのやつ…)
なんかホントに自分にとって特別な存在のような
作品はこんなところで紹介しないよなW・・

現実的に本を薦める相手だって選ぶよね
この人にはこれを薦めたいとか
あのひとにはこれをとか・・

まちがってもこのスレで何読んだらいいですか?っ言ってる
奴は相手にしないけど・・

俺は今、冬の読書の為の書籍を買いだめしてるとこ
今は忙しいのでさらっと読める内容のタイトルを読んでる

1ページよんで、これ面白そうとか、心臓を打たれたような衝撃的な作品
との出会いをしたとき、俺はその本を本棚にしまっとくよ。年末じっくり味
わいたいので。
んー…、おれ面白いの読んだら「これマジおもろいって! 読んで読んで!」
ってあちこちで言うけどな…。書評サイトも作ったことあるし…。

それが昂じてamazon書評で頑張って書いてるけど、どうしても1000位内に
入れなーい!! amazon見てると洋書読書って結構普通の趣味だよね。

どっちにしろ俺にとっては今読んでる本が一番面白い本。忘れっぽいし。

ま、いろいろあるってことで。気軽に聞いて。
スレもこういう流れが気持ち良いね
教えて君が叩かれることで進行が
止まるのは疲れるよ・・

>>893

書評サイト俺も作ったりするよ。
友達にはサイト見てねとかは言うけどね

主に自分の読んだ本の記録みたいに使ってるかな・・

話はかわるが、アマゾンでレビュー買いてギフト券もらった奴いるのかな?
895名無しさん@英語勉強中:04/08/02 23:51
俺は もし相手が ブリジットジョーンズの日記とか読んでたら
なにも勧める気はしないけどねw・・
896名無しさん@英語勉強中:04/08/02 23:52
映画になったペーパーバックは読み終わったあとで映画見てシチュエーション確認出来るから使い勝手いいと思う。
ところでディズニーのペーパーバックみたいなものは無いの?版権等で無理なのかなぁ?
>>896
Holeとかfleely friday(フォーチュンクッキー)はディズニー映画(実写だけど)になってるよ。
眠れる森の美女とか美女と野獣とかノートルダムのせむし男は普通に古典じゃないか。
fleeky fridayだった。freekyかも… 手元に本がない…
映画にもよるな・・
映画化されたもののモトになってるのが
名作なら読むけど

映画の宣伝カヴァーデザインの本は
絶対に買わない主義です
900get
映画のノベライズでも結構面白いのあるよ。いまいましいチビのトースターの
アラン・ディーン・フォスターによるエイリアンのノベライズとかまじ面白か
った(深町真理子訳だったせいかもしれないが)
901名無しさん@英語勉強中:04/08/03 05:54
???
いまいましい、ではなくていさましいちびのトースターは
トーマスMディッシュだったと思うけど???
902名無しさん@英語勉強中:04/08/03 07:20
>>894
レビューを書いてギフト券もらったよ。
当時はまだレビューを書くともらえると言うことが知られてなかったから
私でももらえたけど
今はそうそう簡単にもらえなさそう。
903名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:17
Dan BrownのAngels and Demons読み始めたけど面白いねコレ。
難しい単語出てくるけど結構読みやすい文章なのであまり気にならないかも。
904900:04/08/03 23:32
ごめん。スペルシンガーのアランディーンフォスターだった。

いさましい(ryはプリズナーbUだったね。同じ時期に読んだからごっちゃ
にしてたヨ。

>>902 >>894
レビュー書くよりもHP作って自分で自分にフィリエイトするといいと思うよ。
DVDとかも買うから結構嬉しい額が戻ってくるし、稀に知人も買ってくれるし。
Amazonのアソシイトは本人の紹介料は天引きされるようになったはずだけど。
906900:04/08/03 23:54
うっそ。おれ2000円分ぐらい貰ったよ…(去年の話だけど)
最近制度が変わったって聞いたな。運営規約読んでみ。
本人の個人的な利用や再販または何らかの商業的使用、代理購入、その他諸々々々が禁止されてる。
>>904

>DVDとかも買うから結構嬉しい額が戻ってくるし 
って自分でリンク踏んで買い物ってこと?
909900:04/08/04 20:04
>>908
いかにも。自分でリンク踏めるようにISBNを入れたらアマゾンのアフィリエイトに自動
リンクになるように掲示板の改造までしたのに・・・
規約変更っていつからだろ。がんばって高い買い物とかしていた自分が悲しい・・・orz
セコイ。
911900:04/08/04 20:18
・・・Σ(T▽T)そんなほんとうのことを・・・・
なお戻ってきたギフトけんで贅沢にグラマーインユースとか、いろいろ買いました。

これからは友達のサイトから買うさ・・・
>>911
アマゾンに通報しました。
ところでアマゾンはいいかげん黒字転換したのかな
914名無しさん@英語勉強中:04/08/05 23:28
日本のほうか?どうだろな…時間の問題のような

しかし最近ジュンク堂で乞食読みをする人が急に増えたような気がする。
全然椅子に座れないよ…
ABCが潰れたからそっちから流れてきたかなぁ
915名無しさん@英語勉強中:04/08/05 23:45
単に、夏休みでわ?
>>913
アマゾンって赤字なの?あんなに有名なのに?
確かに安くて自宅まで配達してくれてサービスが良すぎるかもしれないけど…
917名無しさん@英語勉強中:04/08/06 00:10
TOEICのリーディングパートのスコアが430点なんですけど、このレベルでストレスなく読めるようなお勧め洋書って何かありますか?
できれば、面白いやつがいいんですけど。
430でストレスなく読めるような洋書など存在しない。
まぁ、まずはじめに、このスレをちょっとばかりさかのぼって読んでみたら。

自分の好みを言わずに、面白いやつがいい、といわれてもなぁ。

このスレは「洋書だから読む」というより「読みたいから読む」人間が多い。
ミステリが好きとか、歴史物をとか、好みを書けばある程度は相手してくれるが、
そうでなきゃ「シェルダンをどうぞ」。

Rが430で洋書をはじめて読むなら、洋書屋行って、
薄い、200頁くらいまでの本を買うことだね。
ハーレクインロマンス程度の厚さがちょうどだろう。
またかよ・・・
921名無しさん@英語勉強中:04/08/06 01:46
430ってどのくらいなんだろう?
受験生なら専門の参考書や問題集をやるのが一番効率的。
仕事で読まなくちゃならんのなら当然仕事関係の英文。
趣味で読むなら自分が読みたいものを勝手に読めばいい。

そもそも読みたいものも読まなければならないもんもない
なら英語勉強する必要性ないんじゃない?
リーディング確か430位だったけど普通にストレス無く読めるぞ
TOEIC関係ないと思う
924名無しさん@英語勉強中:04/08/06 02:43
>>923
だからどーした?
おまえの英語力を語るスレじゃないぞ。
925名無しさん@英語勉強中:04/08/06 02:52
ホワイトってこと? わかったよ。
926名無しさん@英語勉強中:04/08/06 05:12
>>924
馬鹿か?
927名無しさん@英語勉強中:04/08/06 08:55
>>925
>>926

スレちゃんと読めば?そんな聞きかたで教えてっていっても
だれにもあいてにされないよ。英語勉強するための教材探しなら
スレ違い。

926は 多分、中学生くらいの子供だと思うけど
そんな あなたには 激しくシェルダンをすすめるよw。。。
>>917 ← “ 洋書で 面白いやつ ” をみんなに 勧めて欲しいらしい よw・・・
929名無しさん@英語勉強中:04/08/06 09:25
>>922
外国の新聞や雑誌は日本よりもできがいいよ。
930名無しさん@英語勉強中:04/08/07 01:25
>>927
読解力の無い人ですか?>>923>>917に対して
「TOEICの点数なんて読書力には関係ない」ってレスしてるだけ。
それに対して的外れなレス返してる>>924への「馬鹿か?」発言だろ…
どこをどう読み間違えたら917=925=926だと勘違いできるんだろう・・
932名無しさん@英語勉強中:04/08/07 01:30
>>930
おまえも一緒にすれ違いW...
逝ってこい

おまいら よそで やってこい
933名無しさん@英語勉強中:04/08/07 08:21
R430でストレスなく読める洋書ってなんだ??
ハリーポッターとかはまず無理。
シドニィシェルダンくらいか?
>>933
ハリーポッターなんて米国では小学生のガキが読んでんだろ。
大の大人が読めないのか?
何か雰囲気が悪くなってるな、と思ったらまたTOEICネタか。

ハリポタは、分厚いから読むのがつらいだけで、1、2巻は楽。普通の児童書。
シェルダンもやさしいし分厚くない。大差ないよ。
936名無しさん@英語勉強中:04/08/07 13:09
だれだよ TOEIC もちこんだ 馬鹿は・・
ストレスなく読める洋書・・・
「くまのプーさん」とかじゃない?
女なら、「Gossip Girl」シリーズとか「The Princess Dieris」シリーズも
おすすめだよ。
日本で言うところの「コバルト文庫」みたいな感じ。
ハリポタって5巻よりも1、2巻の方が簡単?
>>934
児童書と言っても寝てる時間意外は10年近く英語のシャワー浴びてきた
連中に向けて書かれた本だからなぁ。

しかもガキは語学習得の天才だ。親という無料の個人指導員もいる。
てへ
>>820のリンクをもとに洋書を読み始めていた野郎ですが

Emil and the Detectives
図書館で借りて読んだ。面白かった。
児童書だけど、大人びた子供たちの行動、発想、協調、友情から目が離せない。
ガキの頃にこういう本読んでたら、もう少しマシな人格だったかも、なんてね( ´Д`)
固有名詞がドイツ語なので、ちょっとそこだけ読みにくい。

Best Short Stories of O. Henry
Amazonで買ってしまった。O. Henryの作品はちょっと知っていた。
ラブストーリーが多い。著者紹介にもあるが、物語のオチが印象深い。何度か泣いた。
一番気に入った話は The defeat of the city かな。

Little Women
クロネコで買ってしまった。まだ読みかけ。
巻末を見たら、ラダー・エディション(>>820参照)のリストがあった…内容が微妙に違う。
(;゚Д゚)…読まんからな、全部なんて
942名無しさん@英語勉強中:04/08/07 15:10
>>938
そうだね。厚さが違うし。文章も5巻の方がグチャグチャしてる
1巻あたりだと読みやすさを考えて編集者がいろいろ口出したんだろうけど
5巻だともうローリングのやりたい放題みたいになってて
(日本の栗本某を思い起こさせる)
正直、作者が金持ちになった後このシリーズって微妙になってきたな
あの内容なら半分くらいの厚さでもいいだろ…

最初の話にもどすとTOEIC430でも読めるだろ?時間はかかるかも知れんが
おれも、基本的には読めると思うんだけど、
TOEIC 対策の教材で無理に底上げした R430 と、
普段からたくさん文章読んでて、素で取った R430 じゃ全然違うよね。
(よく「対策しなかったので…」とか言い訳してるやついるけど)

んで、結局のところ、TOEICの点数は何の目安にもならないという、
散々既出の結論に落ち着いてしまう。
TOEICは 読書と まったく 関係ないと 思うが・・
R430ってことは、全体では800くらい取れてるってことか?
そんなら普通の本なら何だって大丈夫だろ?

>>944
まったく関係ないのか?やっぱ少しくらいはあるだろ
>>945
英語圏で生活してた人にとってはTOEICは
新聞とかビジネス文章を使った問題って感じだな。

ビジネス文章理解したいなら関係あるんじゃねえーのかな。。

読書は英語よりも読み手のセンスだと思うね

シニカルな表現とか理解できないと
読めない小説とかあるしな。
まず、シドニイー・シェルダンを読もう。
話はそれからだ。
>>947
どこがおもしろいんだかわかんねぇよ・・

あれは 自分の読みたいのがわかんねえ人が
よむんだよ
949円周 ◆/IsgFbtsXw :04/08/08 00:43
"Life of Pi"を読み終わったんだけど、あの3章は、読んだ人的にはどうなの?
自分的には、テンション下がるというか、別の意味でテンションあがるというか
主人公への印象も変わっちゃったんだけど。めちゃくちゃ面白かったんだけど、
納得がいかないというか、、、、、他の読まれた方的にはどうでした?

>>724
闇の奥って何ですか?
950円周 ◆/IsgFbtsXw :04/08/08 01:00
>>949
ttp://www.himeji-du.ac.jp/kyoujyu_homepage/yoshimoto/yami.htm
ジョセフ・コンラッド(Joseph Conrad, 1857-1924)
 代表作『闇の奥』(Heart of Darkness, 1902)
自己解決しました… 
全20巻まで出ていて、4巻まで訳出されているシリーズの
5巻を、翻訳待ちきれなくて買ってしまった。
読んでやりますとも。最初の1行からわからんけどな!
なんのシリーズだよw
まぁガンガレ
953名無しさん@英語勉強中:04/08/08 23:55
ここって次スレは何番が立てるんだ?
954名無しさん@英語勉強中:04/08/09 01:22
ロードオブザリングはどうですか?全巻セットで3千円ちょっとだったと思いますけど。
955名無しさん@英語勉強中:04/08/10 02:27
どうですかって、お勧めってこと?
956名無しさん@英語勉強中:04/08/10 02:28
そだよ!!!!
957名無しさん@英語勉強中:04/08/10 02:29
>>952
らぶらぶちゅーちゅーかな!
958名無しさん@英語勉強中:04/08/10 22:43
なんじゃそりゃぁ
959名無しさん@英語勉強中:04/08/10 23:09
映画になった小説の場合
どちらが先がいいでしょうか
勉強兼ねて読むなら最初映画観てから原作読んだ方が良いかも。

961名無しさん@英語勉強中:04/08/11 00:41
文章から情景を想像する訓練のために小説そして映画を勧める。
962名無しさん@英語勉強中:04/08/11 00:56
結論:好きにしろ
963名無しさん@英語勉強中:04/08/11 00:58
結論、映画だけ観ろ。
>>961
その訓練の下準備のために映画を先に見ることを薦める。

でも、ネイティブが10才ぐらいで読む本をスラスラ読めるなら・・・
やっぱ>>962だな。
965名無しさん@英語勉強中:04/08/11 01:15
>>963
その結論だとこのスレの存在意義は?
>>959
面白いほうを後に見たほうがいいような気がする。詰まらないほうを後で
見たら「原作ではこうだった〜、映画ではこうだった〜」って楽しめない
からね。

というわけで、どちらが先でも変わらないのは「アンドロイドは電気羊の
夢を見るか/ブレードランナー(違いすぎるのでどちらが先でも問題ない)」
「刑務所のリタ・ヘイワース/ショーシャンクの空に(原作に忠実に映画化
されてるので。ただ原作読んだあとで映画を見ると結末がものすごく嬉し
いと思う。映画化ってこういうことなんだなーとしみじみ思った)」

ハリー・ポッターなんかは映画で見たあとで小説で「おお、ここはそういう
意味だったのかー!」なんて思いながら見るほうが両方楽しめるような。

学習的にどうか? そんなん知らん。
イングリッシュ・ペイシェントなんかは原作の難解なとりとめのなさを、
ばっさりと判りやすくしちゃったから判断が分かれるね。
映画から先にみた自分は原作がひどくつまらなく思えたけど、小説を先に
読んだ人は一様に「映画はいまいち」と言う。
968名無しさん@英語勉強中:04/08/11 01:30
小説を先に読むとキャスティングに「げ」となることが多いが
映画を先に見るとそのキャストで想像するから問題はない

結論:映画を先に見ろ
969名無しさん@英語勉強中:04/08/11 01:32
何の映画ですか?
970名無しさん@英語勉強中:04/08/11 01:36
>>969
ハリー・ポッターのルーピン先生、ロックハート先生、ショーシャンクの
会計士、キング・アーサー全員、マスターアンドコマンダーのラッセル・
クロウ……
971名無しさん@英語勉強中:04/08/11 01:36
Holeもかなりがっかりした
そゆーオチか・・
973名無しさん@英語勉強中:04/08/11 01:40
>>971
え? どうしたの? ごめんなさい。
974名無しさん@英語勉強中:04/08/11 01:43
>>970
ショーシャンクの会計士、小説だとどういうイメージなの?
975名無しさん@英語勉強中:04/08/11 01:43
>>971
正確にいうと、タイトルはHoles。無数の穴ですな。
976名無しさん@英語勉強中:04/08/11 01:45
>>973
Holesだった。ゼロが可愛いすぎてがっくりした…。
>>974
神経質そうで眼鏡を掛けててオールバックで頭よさそうで人も良さそうな感じ
977名無しさん@英語勉強中:04/08/11 01:56
何事にも至りませんで、申し訳ございませんでした。
ちょっと前にネバーエンディングストーリーを読んだんだけど、
おぼろげに覚えてる映画版とは全然違う話だった。

可愛らしいイメージだった主人公のバスティアンは、デブでのろまな少年だった…
979名無しさん@英語勉強中:04/08/11 02:08
好みだなー
980名無しさん@英語勉強中:04/08/11 02:35
>>971
Holes主人公のスタンリーも確かデブでのろまだったはず。
なのに映画ではやせてた。日本では最近デブキャラOKになってきたが
まだまだハリウッドには進出ならずといったところか、頑張れデブキャラ!
981名無しさん@英語勉強中:04/08/11 03:49
おう!
982名無しさん@英語勉強中:04/08/11 07:16
The Secret Life of Bees... これは良かったですよ。
去年ペストセラーにもなった本じゃないですかね。
何だか心に残る作品です。
簡単に読める本っていったらミステリー系のが楽かも知れない
ですね。私はJames PattersonのAlexシリーズが結構好きです。
もしかしてさ
マイクルクライトンって結構珍しい作家なのか?
溢れる科学知識を生かして蘊蓄を垂れ流すB級冒険活劇ってこの人位じゃないか?
俺大好きなんでこの系統の話が読みたいんだが
誰か他にいたら教えてくれ
984名無しさん@英語勉強中:04/08/11 22:31
>>983
ロビン・クックとかどうでしょ。マニアックな医療知識を駆使してるのに
出来上がりはどれもB級ハリウッド映画的で非常に勿体無い才能の使い方
してるなーと微笑んでしまいます。
985名無しさん@英語勉強中
エリック・シーガル の ドクターズ

医学生、医療現場を舞台にしたドラマ

個人的には、白いキョトウとかぶる