【多読】SSSってどうよ? part 4【酒井邦秀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊藤信者
やさしい本の多読を薦めるSSSについて話し合うスレッド。
過去ログ等は2以降に貼ります。

SSS本家サイト。掲示板がたくさんある。コテハンの馴れ合いにひく。
http://www.seg.co.jp/sss/
2伊藤信者:03/09/15 07:46
過去スレッド
「SSS英語学習法ってどう?」
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1042860287/
(DAT落ち。html化待ち)

前スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1058335548/
(DAT落ち。html化待ち)

「本物?☆SSS多読パート3☆詐欺商法?」
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1060099574/

「多読派 対 精読派」
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1014646280/
途中、SSSの話題とあぼーんされたSSS掲示板のアーカイブが紹介される。
3伊藤信者:03/09/15 07:48
まとめ (前スレド「1」より。)
1難しいものを少量精読する日本の英語教育には限界がある。多読の
可能性を多くの人に認識させた貢献は大
2しかし酒井の文法無用論をはじめとした妄言は信用ならない。
3酒井はクラッシェンの学説の威を借る狐で自身は言語学も知らない
4SSSのアイデア自体は先行業績の剽窃だが、自分たちの団体や名前を
かぶせる恥知らず野郎である
5酒井は英語学や英文学研究者への異常な嫉妬心から数々の妄言をかさ
ねている。伊藤和夫の本も読まずに伊藤を中傷していた
6酒井自身の英語力は恥ずべきレベルでSSS掲示板にあった酒井の英語は
文法的あやまりだらけだった。
7クラッシェンの理論を応用したイマージョン教育でも文法的誤りは
排除できなかった。
8酒井と古川は議論に負けるとSSS掲示板自体をあぼーんさせる狂信ぶり
で非信者を引かせた

--------------------------------------------
http://web.archive.org/web/20020614002404/http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb.cgi?b=sss2&c=t&id=680#a838
古川があぼーんした掲示板の一部

*「駿台生」または「多読信者」
SSS掲示板で粘着に酒井氏を批判したので出入禁止となった。
(同じ論調で飽きたよ。おまえ。新ネタきぼん)
このスレッドにも時々登場。

無邪気な初心者さんが、SSS掲示板で酒井氏の主張する辞書ダメ論等の意見へ疑問を投げかけると
「あなたは駿台生さんでしょう」と証拠もなく決め付けられ即刻スレッド削除、出入禁止となる。
前スレにて被害者登場。
4伊藤信者:03/09/15 07:52
【基本図書】
「どうして英語が使えない?」, 酒井邦秀, 筑摩書房
伊藤和夫の「基本英文700選」を批判。
この本以降酒井の尻馬に乗ってわかりもしないのに伊藤を叩くヤシが多数出現。
ある意味功績か?
既存の英和辞典批判。「waterは水ではない」等もあり。

「快読100万語! ペーパーバックへの道」, 酒井邦秀, 筑摩書房
辞書不要、文法不要を主張。DUOやWord power made easy等のボキャビル本も不要と決め付ける。

「今日から読みます 英語100万語」 ,古川昭夫, 河手真理子, 酒井邦秀監修、日本実業出版社
グレーデッドリーダーを多数紹介している。
SSSや酒井氏が嫌いな人にも、この本はおすすめ。
ただし、この本の内容はSSSの掲示板の投稿をまとめたものである。
この本の功績は、SSS掲示板にせっせと書き込みをした信者たち。
自分らの努力の成果によるカキコを商業利用されて、それを有りがたがる信者らのけなげなこと。
5名無しさん@英語勉強中:03/09/15 10:31
ていうかその信者の本を一生懸命まとめる1〜4も大したモンだ
6sss:03/09/15 12:19
伊藤が700選で大失態を犯し、その英語の実力の浅薄さを露呈したことを
いっしょうけんめい否定する伊藤信者哀れなり
批判する酒井たんも大失態を犯しているというコップの中の戦争。
8名無しさん@英語勉強中:03/09/15 21:38
つーか。お前ら。どうでもいいよ。
9名無しさん@英語勉強中:03/09/15 21:40
単語の意味わからないまま"Bush at War" とか
読んでも全然バカでは?
10名無しさん@英語勉強中:03/09/15 21:47

読めないなら読むなってのがSSSの基本だったはずだが。

まあ、辞書も引かないわけで、どこで語彙を増やすんだよFuck youって
言葉が返ってきそうだが、そのとおり。

結局、SSSの手法は他の普通の英語学習にちょこっと加わっただけのことね。
文法も知らない。構文も知らない。語彙もない。じゃ、お前。そりゃ、
アホらしいからね。

問題は、そういうことを理解してないSSS信者が、幼児絵本が読める程度の
陳腐な英語力を誇って、まじめな学習をしなくなる点だな。その結果、
3歳並みの英語力で頭打ちになる学習者がたくさん出てきそうだ。
11名無しさん@英語勉強中:03/09/16 05:27
お前読んでないな。幼児絵本が簡単に読めると思ったら大間違い。
多読をしている人は読めるが、駿台構文読解(W でやってる香具師は英米文化に
通じてないからだめ。
12名無しさん@英語勉強中:03/09/16 05:38
http://www.dokkyomed.ac.jp/dep-m/german/kalei.html

多読と多聴の効用はここを読めばわかります。
罵り合いではなく有益な情報を集めましょう。
前スレはクラシェンの主張が非常に興味深かったです。
その他認知科学や言語学的見地から多読や広く学習一般について解説があるサイトを
リンクしてください。
13名無しさん@英語勉強中:03/09/16 10:25
多読が意味がないなんて思っているヤツはいないだろ。
どんな語学だって本をたくさん読むのは有益な勉強法。
ただ、多読「だけ」やればいい というのは極端なのでは?
ということだろうな。スピーキング、リスニングと日本人の重要課題は
いっぱいあるからな。
14名無しさん@英語勉強中:03/09/16 19:51
>>13
お前わかってないよ。前スレ読め
15名無しさん@英語勉強中:03/09/17 09:39
スピーキングとライティングの練習をしてはならない。
これが外国語学習の鉄則
16名無しさん@英語勉強中:03/09/17 10:30
なるほど・・。外国語を勉強するには話したりしたらダメなわけね。
17名無しさん@英語勉強中:03/09/17 14:35
16は皮肉のつもりか(W
きちんとESL勉強しようね。
つか、そんなに全部勉強するのが大変なら、いっそ英語なんか勉強しないって選択肢もあるが。
19名無しさん@英語勉強中:03/09/17 20:07
「SSSってどうよ?」
SSSは勉強ではなく、楽しんでやるものです。
これを勉強だと思うとつらいものがある。

それにSSSの目的はあくまでもペーパーバックを読むこと・・だからSSSを議論するなら
スピーキングやリスニングはとりあえず関係ない。
20名無しさん@英語勉強中:03/09/17 20:09
「なぜ英語が使えない?」
それは読んでいるだけだから。ぷ
21名無しさん@英語勉強中:03/09/17 20:19
NOVA通ってて英絶とSSSやってます!

オイラは勝ち組でつか負け組でつか!
22名無しさん@英語勉強中:03/09/17 20:47
>スピーキングとライティングの練習をしてはならない。
>これが外国語学習の鉄則

おいおい。すげぇ鉄則だな。声だすな、書くな ということか?
23名無しさん@英語勉強中:03/09/17 22:55

・文法いらない。
・辞書をひいてはいけない。
・辛くなったら本をかえる。
・スピーキングとライティングの練習をしてはならない。

勉強嫌いのオチこぼれを相手に商売するには、こういうスローガンが
有効なのれす。「楽して〜」ってのは低能相手の合言葉みたいなもの。
「楽してダイエット」系のいんちき商品みりゃわかるでしょ。
24名無しさん@英語勉強中:03/09/17 23:00
多読は大賛成だし、非常に有効な勉強方法だと思う。
楽しみながら一生続けられるし。しかしスピーキングしたらダメって
何??英語はしゃべるなってこと?
ジョークにマジに目を吊り上げるなよ。

SSS自体がなんかネタのような気がしてきたよ…
SSSの名前自体ネタだからなお困る。
酒井の名前が売れればいいだけなのでは?
SSSがそのための釣りと考えれば何の矛盾もない。
29名無しさん@英語勉強中:03/09/18 02:46
SSSが多読を紹介しつつも、文法その他の重要性(当たり前!)について
言及していたら、ここまで叩かれなかっただろうけどな。

ペテン師の言うことは大げさっていう法則があって、「〜はいらない」
「〜はする必要がない」「〜はするな」みたいに、すぐ極論に走るんだよ。


しょせん説法とは単純なもの。大衆相手なんだから。
天国を信じろ、さもなくば地獄に落ちるぞみたいなもん。
なにかに注目させるには、誇張はつき物だ。
反SSSはそこに異常に反応しているし、SSSは自己防衛に走っている。
縁日のいさかい程度であって、議論が深化するはずもない。
どっちもどっちだ。信じる道を行くべし。結果がすべてだ。



・・・というわけであまりにも金がかかることに嫌気がさして
SSS脱落者が増えるのであった。

                 T H E  E N D


32名無しさん@英語勉強中:03/09/18 17:52
>というわけであまりにも金がかかることに嫌気がさして
>SSS脱落者が増えるのであった。

この話をよく聞くけど、みなさん学生?
洋書一冊千円として(graded booksはアマゾンで買うともっと安い)、
40冊読んでもたった4万円でしょ。

社会人にとっては、英語力が上がるなら4万円なんて
たいした金額じゃあないよ。
自己満足の域を出ない読解力以外の英語力は上がらないだろ。

聴く、書く、話す、、、は上がらないのなら4万は高い。
34名無しさん@英語勉強中:03/09/18 18:06
今日もビジュアルやってる高校生に英語力抜かれていく大人がいると
思うと哀しい話だな。
ビジュアルって伊藤和夫?
伊藤和夫なんてやっても楽しくないし。w
3632:03/09/18 18:19
>>33

うーん。それは一理あるけど、自分はSSS信者ではないので、
ちゃんと英語の学習はやっていますよ。文法も構文もリスニングも。

あと、コストパフォーマンスでいえば、多読がかなり割高であることは
事実だと思います。リスニング教材に4万かければ1年以上もつけど、
多読は2ヶ月くらいで読み終わっちゃうから。かなり割高。

ただ、たしかに簡単な英語本の多読って、効果的な学習の
ような気がするんですよ。他のやり方では代替きかないような
効果があると思う。
ここのオフ会に行ったことがあります。
女性が多かったです。
上品な奥様風の人ばかりでした。

英語力向上だの資格だのと、カリカリしていなくて、のんびりマイペースで楽しむ
という雰囲気でした。
さっきEVENT掲示板を見たら、
神戸の御影(神戸の中でも高級住宅街が多い地域)のケーキ屋で
オフ会をやったという話が有りました。
3837:03/09/19 00:54
SSSはこの板や、伊藤和夫の客層と違うので、いくら2ちゃんねるで批判しても
しょうがないと思いますよ。
文法やボキャビルや伊藤和夫本読破などの泥臭いことを奥様たちはやりたがらないでしょう。

「好きな絵本や児童書を読めばいいんですよ」という指導なら
奥様たちの嗜好にぴったりですよね。

優雅な奥様たちの道楽にケチをつけるのは大人気ないですね。

活字中毒なら月4万くらい普通に使うぞ。だからまず単語憶えて楽に読めるようになってから
多読しないと、>>33みたいなわけのわからない事言い出す奴ばっかりになるんだよなあ。
面白いから金つぎ込んで多読するんで、義務的に多読したってどっちにしたって身につかない。

そんな事言ってるんなら英語なんか勉強する事自体金の無駄使いだ。やめてしまえよ。
40名無しさん@英語勉強中:03/09/19 09:25
>自己満足の域を出ない読解力以外の英語力は上がらないだろ。

つーか英語を日本人が学ぶことじたい、自己満足だと思うよ。
41名無しさん@英語勉強中:03/09/19 09:38
SSSは暇な奥様向けの趣味を提供します!
くらい言い切ってしまえばいいのだ。

厳しいこと言ったら、奥様たちは背中を向けちゃうものね。
おほほほほ。
42名無しさん@英語勉強中:03/09/19 10:31
このスレまだやってんの?
ホントにヒマだな、アンタら。
ヒマだし。
44今日も一万語:03/09/19 20:16
>自己満足の域を出ない読解力以外の英語力は上がらないだろ

なさけねえな。お前らがちまちま「構文読解」やってる間に、片手間の趣味で
英語の読書やってる奥様方にリーディングもスピーキングも追い抜かれてるのよ(W
ナチュラルアプローチがどれくらいすごい力をもってるか「受験英語」の常識しか
しらん中途半端な英語力のお前らにはわからんのだろう。
 
 
  釣 れ ま す か ?
 


    そ こ そ こ ね 。


47名無しさん@英語勉強中:03/09/19 21:29
伊藤和夫氏に対する批判が出ていますが、まずすでに故人になっている人を批判するのは
モラルとしてはどうかね。
それから、伊藤氏の本は社会に出ても使えますよ。自分の場合、大手企業の法務部で英文
契約書を作成する仕事をしていますが、そういう場合でも伊藤氏の本からヒントを
得ること多々です。
@「文法などどうでもいい」A「受験英語は悪でしゃべれるようにならない」
よく聞く言葉ですが@に関しては、ではなぜ TOEICで文法の問題が課されているんでしょうか。
反論できる人はいますか?
「受験英語」という言葉自体、すでに否定的なイメージですよね。
たしかにリスニングなどは別途勉強する必要がある。しかし、それでも文法や単語の
知識があれば、リスニングの能力などすぐつきますよ。
怠け者ほど心地のよいスローガンにすぐ騙されてしまうのです
長い
"受験英語は悪でしゃべれるようにならない"といいながら、
しゃべる→リスニングにすりかえていないか。

"知識があれば、リスニングの能力などすぐつきますよ"
と楽観視するのもどうか。

"TOEICで文法の問題が課されているんでしょうか"
TOEICを対極に置いても、TOEICがどうしたと言わればおしまい。
50名無しさん@英語勉強中:03/09/20 03:39
あのー。SSS信者の方々に聞きたいのですが、
SSSのやり方だと、むしろ学習効率悪くないですか?

・辞書をひかずに単語を文脈だけで覚えるのだと、100語程度覚えるのに
かなりの労力がかかってしまうような気がします。
・文法や構文の学習をしないと、いつまでも単語をつなげて意味を類推する
だけになりますよね。ブロークンの英語力すら身につかないと思いますよ。
・発音などの学習をしないでシャドーイングって、どうでしょうかね。

受験英語をクリアーした人がSSSをやればそれなりに効果的でしょうが、
それ以前の英語力の人はむしろ遠回りになるような気がしますけど。
51名無しさん@英語勉強中:03/09/20 10:24
>>50
「それ以前の英語力」のレベルにもよるね。中学英語をわかっていれば
効果的。まぁ実際どの勉強方でも「これだけやれば一番効率的」なんて
勉強方はない。どの勉強方法でもメリット、デメリットがある。
52名無しさん@英語勉強中:03/09/20 18:48
>>47

TOEICで高得点を取っている人(800点以上)が多数、SSSを始めています。
SSSのオフ会では30代のサラリーマンがかなり多かったです。
彼らは、
「TOEICで高得点取っても英語を使えるようにはならない。」
と口をそろえていいますよ。
TOEICは日本人のための試験みたいなとこありますからね。
受験者のほとんどが日本人でしょ?
長本さんの本で受験テクニックを学べば800点くらいまでは伸ばせますよね。
TOEIC高得点=「英語でコミュニケーションできる」は幻想なんですよ。

まあ、多読やってみてください。
必ず効果ありますから。
>>52
それは酒井尊師が仰るところの文法不要とは著しくかけ離れた
ただの多読ではないかと。
54名無しさん@英語勉強中:03/09/20 21:14
だね。トーイック800なんてレベルの人は多読と多聴が一番
55名無しさん@英語勉強中:03/09/20 21:17
>長本さんの本で受験テクニックを学べば800点くらいまでは伸ばせますよね。

あのさ。どんな方法だろうとトーイクで800点とるのは難しいし
相当の英語力が必要だよ。
本読んで受験テクニックを学べばさっさと取れるなんて点数じゃないだろ。
原付免許とはワケが違う。
TOEICで800点取っててしゃべれないなんて効率の悪い学習方法なら、多読よりK/Hシステムやった方が間違い無く
きちんとしゃべれるようになる。完全に勘違いしてるよ。
57名無しさん@英語勉強中:03/09/20 21:25
多読やってしゃべれないやつもいれば
トーイック800とってしゃべれないやつもいる。
酒井=勘違いしたフリの罪作りなオッサン
だと見てる。
59名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:40
>>50
全く同感。高校程度の文法力がなければ、単に単語をつなぎ合わせるだけで、
時としてとんでもない読み方になってしまうだろう。
文法嫌いの人間は、数学で公式を覚えない人間とおなじである。
文法は受験英語の典型といって非難する人は、「大学で第2外国語を勉強する際、
まず文法から始める」ことについて、どう考えるんだろう。
>>59
> 文法は受験英語の典型といって非難する人は、「大学で第2外国語を勉強する際、
> まず文法から始める」ことについて、どう考えるんだろう。

大学なんか行ってないのよ。虐めんなw
61名無しさん@英語勉強中:03/09/21 00:00
Love me do

っておしりに do がついてるけどいいの?
いいよ。「愛して、ねっ!」
63名無しさん@英語勉強中:03/09/21 01:10
なるほど!だから日本の大学生の第二外国語はみなさんペラペラなんですね!
64信者:03/09/21 07:50
>>50
心配されていることはいずれももっともなことです。
普通、そのように感じるのは当然ですよね。
SSSではまだ50万語程度しか読んでいない者ですが、以下のように考えています。
まず単語について

 ・単語を「覚える」とはどういうことだろうか。
  通常、単語を覚えることは、その単語の「訳語」(日本語)を覚えるって     
  ことですよね。つまり、母語を媒介にして覚えるということだと思いま
  す。SSSは母語干渉、訳読主義を徹底して避けるためにあえて英和辞典を  
  使用しないのです。
  英語を英語のまま理解することは、今までの他の英語上級者たちもみなそ
  の必要性を説いています。
  英語を英語のまま理解する方法論として「英和辞典を用いない」というこ    
  とです。
  ネイティブに近付く方法としては有効だと思いますよ。
  効率は確かに悪いです。数学にくらべるとね。
  でも、今まで何十年も英語をやってきた人間がペーパーバックを読めな  
  かったのに、SSSを始めて1年もすると読めるようになるわけで。
  遠回りのようですが、訳語を暗記するよりはずっといいですよ。

  続きはまた今度。
  
>でも、今まで何十年も英語をやってきた人間がペーパーバックを読めなかったのに、


            ?
あーなんでこんな勘違いが氾濫するようになったのかわからないが、日本語を母語にしていて

訳 語 を 暗 記 し な い で 英 語 の 本 を 読 め る 奴 な ん て い な い 。

日本語の訳と英語の間に直接回路が接続されたから、時間のロスなしで英語の意味が日本語に置き換わるだけ。
多読はその接続を1語でも多くするための、単なる作業。接続がスムーズにいく優しいレベルの本を多読すると
記憶回路が活性化して、難しい単語も記憶しやすくなるから易しめの本をいっぱい読むのは普通の暗記などにも
副次効果があるからいいと思うよ。
>>66
英語を英語で完全に理解してるなら、単語の意味も全部英語で思い浮かぶはずだからな。
SSSの一字一句まで肯定しても仕方が無い。
68信者:03/09/21 12:39
>>66

日本人でペーパーバックを読む人がすべて訳読しているはずだという説ですか?
珍論ですねえ。(笑)

また英会話の達人は

英語で聞く→脳内で日本語変換→脳内で日本語で考える→脳内で英語変換→英語で話す

としているはずだと言うのですか?
英会話の達人も皆このようにやっている?、と。(笑)

これでは大変でしょうね。
珍論を楽しませていただき、ありがとうございます。
>>68
日本語で作られたイメージに、英単語を結びつけるということでは?

自分は、
単に、英単語とその日本語訳を暗記するのではなく。
その日本語訳から作られるイメージに、英単語を結びつける
という感じなんだが。
70名無しさん@英語勉強中:03/09/21 13:21
>>69
うむ。同意じゃ。
数字とかで喩えれば分かりやすいと思う。
oneをイチという言葉で覚えるんではなく、1というイメージと
結びつける感じだな。
71信者:03/09/21 13:43
>>69
>>70
あなた方が普通だと思いますよ。
で、イメージと英語が直接結びつけば、それが母語干渉のない状態でしょう。

one→「いち」→1
ではなく

one→1
ですよね。

>>66 さんのような発想で英語をマスターできたら「天才」だと思います。
72名無しさん@英語勉強中:03/09/21 13:51
自分の脳でどんなどういうことが起こっているのかは知らないが
英英辞典で定義を読んだあと、ある単語に対してあるイメージは
浮かぶ。そして、つまりこういうことか、と日本語で同じような
言葉を探す。両方の言葉のイメージを結びつけてしっかり理解
出来る感じ。日本語だけだとニュアンスが分からないし、英語だけだと
漠然としすぎて、上手く脳に意味が刻み込まれない。
個人的には、意味の仕込み段階では英語も日本語も両方必要な気がする。
というか、英語の単語にもいろいろあるからな。
具体的なイメージをもってて、ダイレクトにイメージと単語をリンクさせやすい
場合もあるし(one=1とか)
抽象的な単語でイメージが他の言葉を介在させなくては理解しにくい場合もあるよね。
前者の場合は、最初に日本語の辞書で意味を調べるか、英語の辞書で調べるかで差はあんまりない
ような気がするけど、後者の場合はどうなんだろうねぇ…?
でも、その言葉を自然に使えるようになってしまえば、元が日本語のイメージだったか
英語のイメージだったかなんて、意味なくなると思うけどね。
>>71
つーか「1」の意味も英語で出てくるのか?「one」じゃなくて、
the first figure name of the figures.とかで。すごいな。それならその通りだ。
俺はどうやっても「いち。数字の最初の数の名前。」としか頭に浮かばないよ。
75信者:03/09/21 15:30
>>74
the first figure name of the figuresとも
「いち。」とも
両方とも浮かびません。

●●
●●● ではない、●というイメージが浮かびます。
●●

あなたは、本当に

「いち。数字の最初の数の名前。」

と浮かぶのですか?

「いち」はともかく
「数字の最初の数の名前。」
などと頭に浮かぶのは驚異!!!!!!!ですね。

素晴らしいです。
辞書編纂のお仕事をされているのですか?

日英、英日、など日本語もからむ活動をしている人は
日本語も上手にこなせなければならない。だから、ペーパーバック
読みながら頭の中で日本語の文章に直していたりする。

海外留学などして完全に英語のみの環境に居る人は
こんな必要は無い。
77名無しさん@英語勉強中:03/09/21 16:18
幼児レベルの英語力なら、多読による英語の直接理解はありえるだろうね。

でも、ちょっと高いレベルになると無理だと思うよ。
積極的に日本語も介在させていった方が効率がいい場合がある。

まあ、ここは専門書なんて読まない人の集まりだろうけど。っぷ
>>77
あなたの英語を読む能力が貧しいことが
良くわかりました。
79信者:03/09/21 16:42
>>77
専門書も直読したほうがいいケースが多い。
経営学、会計学などは向こうの直訳の学問だから、
日本語を介さないほうがわかりやすい場合が多いよ。
80信者:03/09/21 16:45
あと、専門書や科学論文は「専門用語」さえおさえてしまえば、
構文などは割と単純だから、かえって読みやすいんだよ。
小説みたいに凝った表現を使わないからね。
81名無しさん@英語勉強中:03/09/21 16:46
また英会話の達人は

英語で聞く→脳内で日本語変換→脳内で日本語で考える→脳内で英語変換→英語で話す

としているはずだと言うのですか?
英会話の達人も皆このようにやっている?、と。(笑)

君の言うとおりだけど、できる奴はこのプロセスを瞬間でできるんだよね。
じゃなきゃ通訳なんて商売成り立たないもの。
あと英語を英語のまま理解するというのは良く出てくる話題だけど、もし
理解できてれば日本語に訳せと言われたらすぐ訳せなきゃいけない。
訳せないのは、元の英語を理解してないから。
82名無しさん@英語勉強中:03/09/21 17:50
>英語で聞く→脳内で日本語変換→脳内で日本語で考える→脳内で英語変換→英語で話す


こういうことをやっているからしゃべれないのです。読解に関しても日本語を
解するやり方はまったくだめです。伊藤和夫も方法論は異なるが直読直解です。
和訳はあくまで補助です。
>>66
のような奇怪な英語観は驚きであり日本の英語教育のいびつさを象徴しています。

>>82
これから書き込む人は、自分のレベルを書いてよ。

>>66のほうが話せたりして。
英語が出来るようになるって言ったって、所詮趣味程度の
お遊びなのになんでそんなに「ネイティブの感覚」にこだわるんだろ?w
純粋にSSSだけで学習した人が数人グループででもいいから
簡潔で優れた文法書でも出してくれるなら認めてもいい。
既存のその手の本よりいいものが出来たらね。
86名無しさん@英語勉強中:03/09/21 18:45
ある英語の達人が言うには、

「語学ってのは、文法と語彙。それだけ。」

とのことでした。その二つがコアで、あとはオマケだそうです。
87名無しさん@英語勉強中:03/09/21 18:59
>>86
俺は違うな。
その人が日本人なら、その英語は通じなかっただろう。
文法に単語を当てはめて、それが正しければ英語になると思ってるうちは、
何もできない状態だと言える。
88名無しさん@英語勉強中:03/09/21 19:01
 ↑
英語の達人さんようこそ
89名無しさん@英語勉強中:03/09/21 19:11
>>84
ネイティヴと少しでも喋った事のある人なら、「何故これが通じないんだろう」
という場面をたくさん経験するはずです。
文法は完璧、発音もそんなに日本人ぽくない。なのに…。という場面を。
日本人相手に英会話している時とはちがう雰囲気に気づくでしょう。
それがネイティヴ感覚です。
極端なことを言えば、これがないとコミュニケーションさえもうまくいかない
のです。
>>86
達人の長年の努力を要約した言葉を、素人が字義どおりに受け取るのは危険。
達人はそれ以外のことも、素人とは比較にならないレベルにやっている。
その結果、「しかし、結局は文法と語彙だ」と感じる境地になったと。
>>89
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
92名無しさん@英語勉強中:03/09/21 19:15
何をもって文法が完璧と言えるかでしょ。
93名無しさん@英語勉強中:03/09/21 19:39
>>90

なるほど。納得。
94名無しさん@英語勉強中:03/09/21 19:44
>達人の長年の努力を要約した言葉を、素人が字義どおりに受け取るのは危険。

やっぱり本だけ読んでいればオッケーというsss主催者の要約した言葉を
字義通りに受けるのは危険?
95信者:03/09/21 20:31
>>82
めずらしく意見が完全に一致です。
おっしゃる通り!

うれーしーーーー。
96名無しさん@英語勉強中:03/09/21 21:58
>>94
激しく同意。
@まず、第1にやるべきは文法。高校生ぐらいのレベルは最低限必要。NHKの第2外国語の
 入門講座もすべて文法から始めている
A次は語彙。身につければ身につけるほどいい。これを知らなければ、リスニングを
 しても音は感覚的にわかるだろうが、日本語で訳すことができなくなる。
B@Aをある程度身につけたうえで、多読の勉強すれば格段の効果があがる。
97信者:03/09/21 22:17
>>96
文法から入るから身につかないのでは?
98名無しさん@英語勉強中:03/09/21 22:21
>>97
文法の学習ってものを間違えた人はそう言うね。
99信者:03/09/21 22:30
>>98
TOEIC900点の人や英検1級の人もそう言ってますよ。
100名無しさん@英語勉強中:03/09/21 22:31
>>99
言わないけど?
101名無しさん@英語勉強中:03/09/21 22:32
日本の翻訳の世界で活躍している人で
文法から入らなかった人なんて帰国以外いないよ。
文法なんてやらなくても多読だけで外国語を修得できるというのなら、
ドイツ語やフランス語の本を、文法の知識も辞書もまったくなしで
読めるようになるというのだろうか。
それは、毎日カラスの鳴き声を聞いていたら、カラスの言葉がわかるくらいの
確立でしか起きないことだと思うが。
英語の場合は、中学・高校と最低限の知識を身につけているからこそ
多読による効果があるのだよ。
103名無しさん@英語勉強中:03/09/21 22:57
自分の国の古文勉強するのでも文法、単語はやるのにね。
104名無しさん@英語勉強中:03/09/21 23:01
つまり、酒井は嘘つきだと。

ファイナルアンサー?
105名無しさん@英語勉強中:03/09/21 23:03
たとえばアラビア語を日本語の文法の知識なして
読めるようになるのであろうか???多読すると
それも可能なのであろうか?
>>102
そこんところ微妙だよね。
子供は文法教わらなくても自然と身につくけれど、
そういうことを、この勉強法はいいたいの?
でも、文法やるな、じゃ言い過ぎ。
107名無しさん@英語勉強中:03/09/21 23:08
語学の天才のシュリーマンは文法教わらなくても
自分で分かったって?
ヨーロッパ語族同士だとそれも可能?
>>104
嘘つきというのはどうかな…。オレはこのスレの内容を読んだだけの
SSSに関する情報しかもたないのだが、その限定された情報から判断するに
SSSの主張は従来の英語学習論に対するアンチテーゼであるということだ。
アンチテーゼである限りにおいて、SSSの主張は荒唐無稽な「嘘」ではないと思う。
しかし、アンチテーゼを単独で論ずることによって「いかがわしい嘘」になっていると思う。

アンチテーゼは単独ではただの「トンデモ理論」だ。
テーゼに対しアンチテーゼを持ってきて、アウフヘーベンが起こる。
つまり新しい英語学習に対する洞察だ。それはテーゼともアンチテーゼとも異なり
同時に両者を包含したものなのだよ。
109名無しさん@英語勉強中:03/09/21 23:21
英語の先生、哲学も好きだって。
>>107
コンラート・ローレンツ博士はガンやカラスの言葉がわかったしね。
そういう天才も確かに存在する。
しかし、その偉業は並外れた観察力・分析力・洞察力があり、
己の人生をそれに捧げる情熱があって始めて可能になったことで、
ここで議論されている一般人の外国語習得にはまったくあてはまらない。
111名無しさん@英語勉強中:03/09/21 23:34
俺もカモメの言葉がわかる。
112名無しさん@英語勉強中:03/09/21 23:37
>>111
それはスゴイ。もしかして天才?
アンチテーゼは、古いテーゼの欠陥を突き、新たなテーゼへとアウフヘーベンする
過程において非常に重要だが、意味のあるのは新たなテーゼであって
アンチテーゼはそれを得るための触媒にすぎない。
そのことを忘れて、アンチテーゼそのものを信仰する信者を産み出してしまったことが
SSSの最大の誤りだと思うナリ
114名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:22
>>95
本人?
115信者:03/09/22 07:49
>>108
とりあえず、ここの掲示板読んでから書いてください。
http://www.seg.co.jp/sss/index.html
116読書だけでOK?:03/09/22 13:10
Can reading significantly improve grammar and vocabulary?


Mr Lim from Malaysia asks:

I have started to read story books to improve my English. But the pr
oblem is I cannot read them fast or understand them well. The few au
thors I have read are John Grisham, Jeffrey Archer, Sidney Sheldon.
I just fell in love with the books but am unable to finish them fast
. Do you think I can improve my vocabulary and grammar if I read a l
ot? My grammar is very poor.


117読書だけでOKです:03/09/22 13:12
If your preferred strategy for improving your English is
reading, then read on! Reading is a great activity and is
one to be enjoyed. You don't need any additional resour
ces: just yourself and a good book.
118名無しさん@英語勉強中:03/09/22 14:25
>>116
If you can truly enjoy Grisham's, Archer's and alike,
you have already achieved highly advanced reading skill, and it
takes much more extensive reading in a shorter period to feel the progress
that you make as it goes.
(Actually there are very few Japanese students, who enter
universitites with abilities good enough to enjoy thoses titles.)
If you are truly a good reader, please try to read 50 titles in a year,
and you will see a difference in your ability.
If it takes too much time to accomplish that or too difficult to enjoy
them, I'm afraid you are not so
good a reader as I would like to believe and it's too early to
start with ordinary English books.
If that's the case, I would like to recommend you to read easier
materials like graded readers as many as possible.
Anyway a key to develope reading skill is to read
as much as possible, and hope you enjoy the process.


119名無しさん@英語勉強中:03/09/22 15:40
Kill with the sword of wisdom the doubt
born of ignorance that lies in your heart.
>>116-117にはぱっと見ただけで非常に良くない間違いが5つぐらいある。
読書だけでOKらしいので当然教えない。
121名無しさん@英語勉強中:03/09/22 17:49
116は悪くない。
117の英語はまじでめちゃくちゃ。中学レベルの文法がなってない。
つーか単語の段替えハイフンくらいつけようよ。文法云々以前の問題。そんな些細なと考えているなら
もうおしまい。
そのとおり。w
てか普通に単語で改行すりゃいい。
124名無しさん@英語勉強中:03/09/22 20:31
>117の英語はまじでめちゃくちゃ。中学レベルの文法がなってない。

大爆笑。これが「精読派」の英語力かよ(藁)

http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/youmeus/learnit/learnitv31.shtml
125名無しさん@英語勉強中:03/09/22 20:35

BBCの英語サイトでネイティブが書いた英語を「中学レベルの文法がなってない」とは・・
お前が中学レベルからやり直せ(W
126名無しさん@英語勉強中:03/09/22 20:39
つーか写したやつは改行も出来ないクソだけどな。
127名無しさん@英語勉強中:03/09/22 20:40
If you want to read adult fiction written primarily for readers
with English as their mother tongue, the advice is: choose
stories that will grip your attention, ones where the plot
structure is fairly straightforward, ones with not too many
characters, ones with relatively easy-to-understand syntax and
vocabulary. And ones that are not too long! Then you will stand
a good chance of finishing them!
117は、your〜Englishが主部で readingが補語。
間違っちゃいない。
129名無しさん@英語勉強中:03/09/22 20:42
>つーか写したやつは改行も出来ないクソだけどな。

予想どうりの「いいわけ」
では「文法」の誤りを指摘してください(w
>121 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:03/09/22 17:49
116は悪くない。
117の英語はまじでめちゃくちゃ。中学レベルの文法がなってない。

笑いすぎて、腹がいたいわ。
131名無しさん@英語勉強中:03/09/22 20:49
>>129
俺がいつ文法の誤りを指摘した????

120 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:03/09/22 17:38
>>116-117にはぱっと見ただけで非常に良くない間違いが5つぐらいある。
読書だけでOKらしいので当然教えない。
132名無しさん@英語勉強中:03/09/22 20:50
>>120
>>116-117にはぱっと見ただけで非常に良くない間違いが5つぐらいある。
読書だけでOKらしいので当然教えない。

ひとつだけでも良いので、非常に良くない間違いを教えてください。
133120=128=131:03/09/22 20:50
121は俺じゃない。
といっても同じという事にするんだろうけどさ。w
134名無しさん@英語勉強中:03/09/22 20:51
But don't just choose adult fiction of the above variety. Try some
of the ELT reader series too. Original stories written by ELT writers
with exciting plots and good characterisation where the grammar and
vocabulary has been kept relatively simple so that you can read on
and finish the story in an afternoon or over a couple of days.
Adventure and crime are favourite genres in these series
too.
135120=128=131:03/09/22 20:51
>>132
へ?????
まだわかんないの?腹痛いわ。w
136名無しさん@英語勉強中:03/09/22 21:00
ネイティブが書く=必ず正しい文法

↑こう思っている馬鹿のスレはここですか?
137名無しさん@英語勉強中:03/09/22 21:02
>読書だけでOKらしいので当然教えない。

まさか改行がどうのこうのということだけで手玉にとったようなかきこを
していたのか(W
138名無しさん@英語勉強中:03/09/22 21:04
ことだけ?
非常にまずい間違いでしょ。
139名無しさん@英語勉強中:03/09/22 21:04
>ネイティブが書く=必ず正しい文法
>こう思っている馬鹿のスレはここですか?

じゃあどこが間違ってるのかいってみろよ負け犬(w
140名無しさん@英語勉強中:03/09/22 21:05
>>137
改行もまともにしないやつが偉そうな事ぬかすな。
141名無しさん@英語勉強中:03/09/22 21:07
Macmillan Heinemann, OUP, CUP and Longman Penguin all have
exciting series. In the CUP series, try levels 4, 5 or 6 (top
level). The ones that I know personally with an adventure or
crime theme are: 'Death in the Dojo' by Sue Leather; 'Dolphin
Music' by Antoinette Moses; 'Trumpet Voluntary' by Jeremy
Harmer; 'He knows too much' by Alan Maley and 'When summer comes' by
Helen Naylor. I can guarantee that you won't be able to put
them
down once you have picked them up!
142名無しさん@英語勉強中:03/09/22 21:07
121必死だな(w
143名無しさん@英語勉強中:03/09/22 21:09
>改行もまともにしないやつが偉そうな事ぬかすな。

英語もまともによめん奴がえらそうなことぬかすな(w
コピー&ペイスト自慢君。
144名無しさん@英語勉強中:03/09/22 21:11
>>143
悪いけど、読める読めない以前の問題。w
SSSじゃそんなことも学べないんだね。
145名無しさん@英語勉強中:03/09/22 21:13
コピー&ペイストがちゃんとできることが自慢の「中学レベルの文法」もマスターして
ない121がいるスレはここですか?
146120=128=131=144:03/09/22 21:13
>>143
つーか、俺は116、117の文章自体はおかしくないとおもうけど。
何か?
147120=128=131=144:03/09/22 21:14
おいおい、コピペの問題じゃないだろ。
148文法「学習」は必要ない:03/09/22 21:15
Reading can really change your English. It can let you use
English grammar and vocabulary naturally and fluently.
149120=128=131=144:03/09/22 21:17
てか、「コピペすらマトモに出来ない」とバカにされたと思ってるわけ?
隠居老人かなんか?
150文法「学習」は必要ない:03/09/22 21:20
スピーキングやライティングの練習もしてはいけない。
多読と多聴あるのみだ。
151文法「学習」は必要ない:03/09/22 21:22
文法は学習するものではない。多読を通じて「習得」するものなのだ。
どうでもいいけど、コピペされた解答は質問者に
Reading、いいねえ、どんどんやりたまえ。とencourageしてるけど、
英語の習得にはReadingだけで十分とは書いてないと思うけど?

You don't need any additional resources: just yourself and a good book.

この部分を勘違いしたわけじゃないよね?
153名無しさん@英語勉強中:03/09/22 22:23
つまらない細事にこだわってんじゃねー。もっと大雑把にイケ。
いいじゃねえか。ちょっとくらい間違ってたって。
154文法「学習」は必要ない:03/09/22 23:25
For many learners, "speaking" or "writing" means "making a lot of
mistakes". Some people make a mistake in every sentence!
155文法「学習」は必要ない:03/09/22 23:26
If you don't make many mistakes, then you can speak or write in
English and it can only help. But if you make many mistakes, then
every time you write or speak, you reinforce your mistakes. As you
write or speak, you repeat your mistakes constantly and your
incorrect habits become stronger.


156文法「学習」は必要ない:03/09/22 23:27
You have to realize that speaking does not improve your
grammar or your vocabulary. It's really very simple. Can you
learn a new word from yourself? If you don't know how to say
"Good bye" in English, can you invent it by yourself? No, you
can't. You can only learn it by reading or listening to English.


157文法「学習」は必要ない:03/09/22 23:29
You can speak and write later — when you can already build
correct English sentences and want to improve your fluency
(your speed).

158名無しさん@英語勉強中:03/09/22 23:31
すっかり荒らしのスレになっちゃったね。久しぶりにきたら・・
159warning!!:03/09/22 23:32
You can damage your English by writing and speaking!!!!!!
160名無しさん@英語勉強中:03/09/22 23:41
どこが荒氏だよ。ためになるよ。お前まさか「英語」で書かれている事がわからないんじゃ・・・
161文法はいらない:03/09/22 23:42
Have you ever wondered how it is possible that you can speak your
native language so easily? You want to say something (express some
meaning) and correct phrases and sentences just come to you. Most
of this process is unconscious: something just appears in your head. You can say it or not, but you don't know where it came from. This model explains how this is possible:

162文法はいらない:03/09/22 23:44
You get input — you read and listen to sentences in some language.
If you understand these sentences, they are stored in your brain.
More specifically, they are stored in the part of your brain responsible for language.
When you want to say or write something in that language (when you
want to produce output), your brain can look for a sentence that you
have heard or read before — a sentence that matches the meaning you
want to express. Then, it imitates the sentence (produces the same
sentence or a similar one) and you say your "own" sentence in the
language. This process is unconscious: the brain does it
automatically.
163名無しさん@英語勉強中:03/09/22 23:46
You need input to learn English.
Input is a short word for "English sentences that you read or listen to".
If you read and listen to English sentences,
they go into your head, and you can soon build similar sentences yourself.
Input — not speaking, writing or grammar tests — is what you need to use English grammar
and vocabulary like a native speaker.

164文法はいらない:03/09/22 23:46
The explicit knowledge of glammar DOES NOT WORK!!!!!
165文法はいらない:03/09/22 23:48
By the way, the language learning model described above is
basically the "comprehension hypothesis" (or "input hypothesis")
by professor Stephen Krashen (University of Southern California
) and is part of his "natural approach" to language learning.

166文法はいらない:03/09/22 23:49
The model describes the process of a child learning its first
(native) language. The child listens to its parents and other
people. The child's brain collects sentences and gets better
and better at producing its own sentences. By the age of 5,
the child can already speak quite fluently.
But the same model works for learning a foreign language. In
fact, we think it is the only way to learn a language well.

文法学習はいらないと文法はいらない
の間には大きな隔たりがあるよな。(ボソ
168名無しさん@英語勉強中:03/09/22 23:51
If you don't make many mistakes, then you can speak or write in
English and it can only help. But if you make many mistakes, then
every time you write or speak, you reinforce your mistakes. As you
write or speak, you repeat your mistakes constantly and your
incorrect habits become stronger.
169文法はいらない:03/09/22 23:52
The brain produces sentences based on the sentences it has seen
or heard (input). So the way to improve is to feed your brain
with a lot of input — correct and understandable sentences (written or spoken). Before you can start speaking and writing in a foreign language, your brain must get enough correct sentences in that language.
Output (speaking and writing) is less important. It is not the
way to improve your language skills. In fact, you should
remember that you can damage your English through early and
careless output. Also, it may be possible to develop great
output skills without output practice!
170文法はいらない:03/09/22 23:52
You don't need grammar rules. You learned your first language
without studying tenses or prepositions. You can learn a
foreign language in that way, too.
171名無しさん@英語勉強中:03/09/22 23:54
English pronunciation may confuse people even if you used
advanced English grammer. We can use simple words and simple
grammer strbuctures that make people understand you
but we cannot use "simple pronunciation".

On the other hand, good English pronunciation will make people
understand you easily and be willing to listen to you!

You will say that we learn English just for communication,
although we speak English with a strong accent, native speakers can understand us, that's enough. But you know it is not pleased to listen to the bad pronunciation!

Also,one will change the channel when a journalist covers
a person who speaks English without good pronunciation,
because that make him/her feel uncomfortable although he/her can't pronounce English fluently as well.

So, how to speak English clearly and confidently?
There are three ways: practice, practice and practice!
First practice speaking each word clearly then practice speaking each sentence clearly.

172名無しさん@英語勉強中:03/09/22 23:55
If you read in English, you can forget about grammar rules.
Throw away your grammar book! You don't need to know the rules
for the present perfect tense. You don't even have to know the
name "present perfect tense". Instead, read a few books in
English, and soon you will feel that "I have seen Paul
yesterday" is wrong, and "I saw Paul yesterday" is correct.
It will simply sound wrong. How? Simple. Your brain has seen
the second kind of sentence 192 times, and the first kind 0
times.
173名無しさん@英語勉強中:03/09/22 23:56
In language learning, it's would be ideal if a various,
timely topics are provided concerning individual sutudents
needs and abilities. Example sentences at every level with
interesting themes would help students learn appropriate
English and also relieve teachers of the need to prepare
special material.
174文法書を捨てろ:03/09/23 00:00
I'll never forget the first time that I opened Michael Swan's
Practical English Usage (an English grammar/usage reference
book). It was at the end of high school and I was already very
good at English. The book was full of English grammar and usage
problems like "when should you use below and when under?" and
"what sort of things can you express with the word must?". For
each problem, there were example sentences (showing the correct and incorrect way to say something) and rules such as "Use under when something is covered or hidden by what is over it, and when things are touching".

I browsed through the book, looking at page after page. When
looking at an incorrect example, I'd think "Of course that's
wrong; it sounds awful". When looking at a rule, I'd think
"Oh, I didn't know there was a rule for that". Page after page,
I had the impression that I didn't know any rules in the book,
and... I didn't need them! (And I couldn't learn all of them
even if I wanted to.) I could just look at a sentence and tell
if it sounded good or not.

I was like a native speaker of English. By reading books,
watching TV, listening to recordings, etc. I had gotten lots
of input and developed an English intuition.

175名無しさん@英語勉強中:03/09/23 00:03
You will say that we learn English just for communication,
although we speak English with a strong accent, native speakers can understand us, that's enough. But you know it is not pleased to listen to the bad pronunciation!

Also,one will change the channel when a journalist covers
a person who speaks English without good pronunciation,
because that make him/her feel uncomfortable although he/her can't pronounce English fluently as well.

So, how to speak English clearly and confidently?
There are three ways: practice, practice and practice!
First practice speaking each word clearly then practice speaking each sentence clearly.

>>159
> You can damage your English by writing and speaking!!!!!!
てあるけど、極論ですなあ。

>>166
> The model describes the process of a child learning its first
> (native) language. The child listens to its parents and other
> people. The child's brain collects sentences and gets better
> and better at producing its own sentences. By the age of 5,
> the child can already speak quite fluently.
そりゃそうですが、子供が5才になるまで母国語を聞いたり読んだりするだけで、一切
話したり書いたり(は5才ではあんまり出来ないかなぁ)はしなかったりするもんかね?
インプットと同じくらいアウトプットもしてるからこそ、言語能力が発達していくんじゃないの?

間違った英語を使って適当に通じるからいいや、ではたしかにダメ(むしろ話せば話すほど有害)
かもしれないけど、インプットしたものを使わずに放っておいても死蔵されるだけのような。
現に子供って覚えたばかりの言葉を(間違ったり不適切なことも多いが)やたらと使いたがるよね。

まあ、子供が母国語を学習する過程は、脳の発達過程と密接に関わっていて、
大人になってからの外国語学習で、これと同じことを再現するのは不可能だろうから
こんな比較自体意味ない気がするけど。
すごり荒れっぷりですね。
178名無しさん@英語勉強中:03/09/23 05:23
>>176
>まあ、子供が母国語を学習する過程は、脳の発達過程と密接に関わっていて、
>大人になってからの外国語学習で、これと同じことを再現するのは不可能だろうから
>こんな比較自体意味ない気がするけど。

激しく同意。
同一の学習をさせた場合、脳神経細胞の発達(シナプス結合)の速度は、幼児は大人の数十倍〜数百倍も早いらしい。
それこそ、学習効率が大人の比ではない。子供と同じ方法で行うという考えに無理があると思うよ。
179名無しさん@英語勉強中:03/09/23 10:28
>子供と同じ方法で行うという考えに無理があると思うよ。
やや疑問。
>母国語を学習する過程
人類はみな脳のなかに言語を操る能力が先天的に備わっていて
それに関連する脳の柔軟性は生涯少なからず保ちつづけられる。
それならみんなそもそも義務教育だけで英語をしゃべれていると言うオチ。
>>179
>人類はみな脳のなかに言語を操る能力が先天的に備わっていて
>それに関連する脳の柔軟性は生涯少なからず保ちつづけられる。
随分古い学説出すね。ここ数年間、MRIで言語野の活動の様子が観察できるようになってからは、この学説完全否定されたと思っていたが。
182名無しさん@英語勉強中:03/09/23 18:27
183名無しさん@英語勉強中:03/09/23 18:32
>随分古い学説出すね。ここ数年間、MRIで言語野の活動の様子が観察できるようになってからは、この学説完全否定されたと思っていたが。

失笑。
臨界期は脳の一側化が原因といわれていたがそれが誤りであることが確認されたわけ。
臨界期は脳機能の問題ではなく心理的社会的要因が大きいというのが今の応用言語学の
主流の考え方だよ。
ソーレソーレもっとやれ〜〜
185名無しさん@英語勉強中:03/09/23 19:10

英文の切り抜きしている馬鹿って、もしかしてあの人じゃ・・・
必死だね。
187名無しさん@英語勉強中:03/09/23 21:32
inputの量が圧倒的に少ないのに
outputの練習しても、とてもアホな結果に終わる、ってことかね?
とてもアホな結果が次のステップに進む足がかりにならない様なら、その通りだろう。
つーかそれなら英語なんか勉強しなくても良いのでは?
>>188
わかりました。
190名無しさん@英語勉強中:03/09/23 22:00

結論は、「英語は不要」かよ。おい。
191189:03/09/23 22:04
いいえ。188がいいことを言った。という意味です。


192名無しさん@英語勉強中:03/09/23 22:06
う〜ん、英語いらないんだけどぉ〜。
だけど、英語読めたらかっこいいしぃ。
趣味でやってるぶんにはいいと思うのねー。
英検もTOEICも関係ないし。
英語でメールしたり、会話する気もないし。

なんとなく読めた気分が味わえればそれでいいの。
ね?邪魔しないで。
>>192
案外ひまなんですね。

どうも。
194名無しさん@英語勉強中:03/09/23 23:56
ここで、難しいことをあれこれいっている人間は、大なり小なり
英文法や受験を経験しいるわけだから、SSSの真の威力を知ることは無理だろう。

本格的に多読をやった子供や中学生がどれだけの英語の力をつけいけるものか
興味が尽きない。もちろん辞書や難しい文法抜きでね。
(初期学習は文法にせよ、単語にせよ親や周囲の助力がいるだろうね)

SSSのやり方で英語を物にする子供達が、相当な数現れると思うよ、これから。
そしたら、ここでの言い争いの質も変わってくるかもしれない。
195名無しさん@英語勉強中:03/09/24 00:00
あんたみたいな人は日本人のTOEFLの点数の推移でも研究してから論争
に参加したほうがいいよ。
高校の教科書から文法の時間がなくなってどうなったか見てみたら。
196名無しさん@英語勉強中:03/09/24 00:10
TOEFLですか?たくさん受ければ平均点は低くなるわね。
日本人の受験者が多すぎるのも原因ではなかったっけ?
文法が減るのは大賛成です。文法でTOEFLの点が上がってもね・・?
197名無しさん@英語勉強中:03/09/24 00:19
たくさん受けても皆が優秀な点数なら平均点は減りませんよ。
それに読解力も落ちてますよ。
あなたの言うように文法を削って会話をやらせた結果こうなった。
多読でも同じです。誤読を何百ページ続けても誤読のままです。
誤読でも読めばどこかで正しく読めると言うなら証拠を挙げましょう。
198名無しさん@英語勉強中:03/09/24 00:22
俺は100万語以上は既に突破しているが、批判者の意見もわかる。
そこで、俺なりのまとめをすると

まず、肯定面を言えば、
 ・英語の速読力は絶対につく、TOEICのPart7は楽勝になるよ。
 ・英語を読むことに対する心理的抵抗感がかなり減る。
 ・前置詞や冠詞、動詞句を聞く問題での無意識的正解率がかなりあがる。
  TOEICのPart5,6や穴埋め問題、前置詞の選択問題などは、
  何も考えないで最初に浮かんだのをマークするとかなり合う。
 ・リーティングをしている間は、本の世界にはまり込んでいるので
  頭が英語で思考している。もちろん、その間だけだけど。
  従って、TOEIC等の試験の朝に軽くGRを読んでいくと、リスニングは
  かなり得点があがる。

否定面を言えば、
 ・やはり、GRと一般のPBや英字紙誌との間には、依然として、語彙の壁、
  複雑な文章構造の壁が立ちはだかり、苦しい。
  ただ、通常の英字紙の英文は易しい文もちりばめられているので、その
  部分は速読できるが、すぐ、意味を取れない語句が出てきて止まる。
  これは要するに、GRの速読だけでは、一般レベルのものを楽に読める
  ようにはならない。やっぱり、単語を覚えたり、精密読みも必要。
 ・GRの速読読みのくせがついて、確かにおおまかに掴むのはうまいが、
  以外と理解率が低かったり、誤読したりしている場合もままある。 
199名無しさん@英語勉強中:03/09/24 00:50
>多読でも同じです。誤読を何百ページ続けても誤読のままです。

多読学習はなされてないのに何を根拠に同じというのか?バカか。
楽に理解できるものから多読を始めるのだから誤読を何百ページも
続けることなどできない。そんな絵空言を抜かすな。
200200:03/09/24 00:52
200
201名無しさん@英語勉強中:03/09/24 00:54
えそらごと ゑ― 0 3 【絵空事】

絵は実際の物とは違って誇張され美化されて描かれているものであること。転じて、実際にはありもしないこと。大げさなこと。
「―を並べる」
198が非常に有意義なことを書き込んだのに、そっちは無視ですか。
っていうか、ここでぐたぐた行ってるヤツらって、実際には英語を読んだりは
ほとんどしてないとみた(信者もアンチも)。議論のための議論。根拠なし。
203名無しさん@英語勉強中:03/09/24 01:13
198を読んで、おっとこれはいいぞと思いましたが
一番最後のところでこけました。
204名無しさん@英語勉強中:03/09/24 01:14
ん?批判派だけど198の肯定面に特に疑問は感じないし、
特別何か言いたいという事もないんだけど。
>>202
> 議論のための議論。根拠なし。

それが2CH。
206名無しさん@英語勉強中:03/09/24 01:36
簡単なものから難しい物にどうやって移行するんだよ。
どの時点で。おまえのやってる多読じゃ一生ももたろう、金太郎、
浦島太郎しかよめねえよ。
いまさらシロー
Every time we write or speak,we are faced with a large array of choices:not only
choices of what to say but of how to say it.The vocabulary and grammar that we
used to communicate are influenced by a number of factors,such as the reason for
the communication,the setting,the people we are addressing,and whether we are
speaking or writing.Taken together,these choices give rise to systematic patterns of choices
in the use of English grammar.
209名無しさん@英語勉強中:03/09/24 16:00
>>208

だから、お前の稚拙な英文なんて誰もよまねーんだよ。
文法を一から勉強してこい。
210名無しさん@英語勉強中:03/09/24 16:05
人を稚拙呼ばわりするからには
209はこれくらいの文章は書けるんだろうな。
語彙に問題あっても、
この文章、文法は間違ってないだろう。
間違いがあるなら、どこか指摘しろよ。
211210:03/09/24 16:18
訂正。語彙も問題無し。
冠詞の使い方は正しいかどうかわかりませんが
指摘できるほど、力はないので。
212名無しさん@英語勉強中:03/09/24 17:09
>>210

誤りがあろうがなかろうが、英文を切り抜きする奴って
うざいじゃん。ここはSSSの肯定面と否定面を議論したり、
SSSについての情報交換をする場所なんだからさあ。
213210:03/09/24 18:32
>>212
わかりました。
一つだけ断っておくと、>>208は「LONGMAN Student Grammar of SPOKEN and WRITTEN ENGLISH」
の前書きの一節。文法は読み・書き・演説(イギリスらしいね)にとっても重要だと言っている
とてもいいガイドだと思ったんで紹介しただけなんだが。

ごめんね。恥かかせて。それからJane2とか負担のかからない専用ブラウザ使おうね。
メール欄にもこれ引用だと判るように書いておいたんだよ。
>>214
すごいオチだね。人が悪いなあ。
208の文章中では「grammer」はいわゆる「文法」という意味では使用されていない
と思うけど?
むしろ「適切な語句の使用」とかそういう意味だと思うよ。
>>209
これにめげずに、すぐ人を馬鹿にするという君の長所を
これからもどんどん発揮するように。
208の文章をちょっと約してみた。最後の文章はかなり意訳したけど
こんなかんじのことをいっているんだよね?

私たちが文章を書いたり話したりする時には、様々な面での選択が必要になる。
つまり、単に「何を言うか」ではなくだけでなく、「どのように言うか」ということも選択しなくてはならない。
私たちがコミュニケーションをとるときに使う語彙やその用法(言葉使い)は多くの要素の影響を受ける。
例えば、なぜそのことを書くか(or 話すか)という理由や、その話をする状況、誰に対して書く(or 話す)か、
そして話し言葉と書き言葉の違いなどだ。
そしてこれらの状況が決定されることによって、そこで使用される語句の用法(運用?)などが体系的に決定されるのである。

というわけで、ここでの「grammer」は「文法」ではありませんw
話す状況によって、文法が変わったら困りますよね。
219218:03/09/24 22:26
「約して」どうするオレ。「訳して」じゃ…
220名無しさん@英語勉強中:03/09/24 22:37
くだらねえ!
221ラララ:03/09/25 23:05
盛り上がりませんね。
そろそろ、SSS実行者の体験談でもしましょうか。
私は「ビジュアル英文解釈」をやったあとでSSSに出会いましたので
純粋な信者ではありません。
しかしSSS式の多読はやってよかったと思います。

いいねえ。w
伊藤も草葉の陰で応援してると思うよ。
223名無しさん@英語勉強中:03/09/26 19:12
自分も「SSSの信者ではないけど、やってよかった」人です。
受験時代には伊藤和夫もしっかりやったので、
文法や読解の基礎はもともとあったと思います。

ただ、受験が終わったら英語をやる気にならなかったけど、SSSなら
やる気になるんですよ。SSSの功績はもちろん多読の薦めではなく、
(多読なんてどこでも薦めてますから)、graded booksの紹介にあると
思います。やっぱり、あのレベル(自分はレベル3からはじめましたが)
じゃないと辛いので、普通の「多読を薦める学習法」よりSSSは
価値があると思っています。

受験英語がどうしても生理的に合わない人たちにとっては、
「自分には英語は無理」って考えちゃってたと思うんですよね。でも、SSSの
ような多読によって、英語をやり直す気持ちになれたなら、SSSの貢献は
大きいと思いますよ。
もちろん、SSSのやり方では決してTimeとかNWを読めるようにはならない
はずです。でも、日本語ですらまともに読んだり書いたりしない人が多いわけ
で、すべての人に硬派の学習法を薦めるのは無理だと思います。それこそ、
日本語から始めなきゃダメな人が世の中には多いぐらいなんですから。
初学者は多読より精読の方が効果あると思う。100ページくらいの本を1冊を徹底的に読むのが一番。
多読は残る様で残らない。なにか1冊をほんとに丸暗記するまで読んでからでないと多読の効果は低い。
核になる1冊が出来たら多読は有益だけど、最初の苦労を避けると結局中途半端で全て終わる。
アメリカやイギリスの小学校低学年では暗記は今でも重要な学習方法。子供の憶え方を見習うなら
むしろ1冊の徹底精読を先にするべきだ。
225名無しさん@英語勉強中:03/09/27 01:49
>>224
伊藤和夫のビジュアル英文解釈とかでも良いですか?
226名無しさん@英語勉強中:03/09/27 01:56
いいよ、いいよ。
それ済んでから多読。
て、これが唯一の方法じゃないの。
文法、単語しないのがSSS式なんだけど英語教育界の小泉的要素
が強いね。痛みに耐えて頑張っても成果なしという。
227marika ◆Yuxd6f1znU :03/09/27 01:58
>>1 
そのSSSと伊藤となにか関係があるの?
228marika ◆Yuxd6f1znU :03/09/27 02:07
>>224
私もその考えに同意です。
ろくにわかってもいないくせに平気な顔でアメリカに定住しちゃって、
もう強制の機会も手に入れられず、ずっと恥かしい英語をしゃべってる
人って結構いますもんね。多読の前に精読。ある程度英語の仕組みがわ
かってから初めて多読が意味をもちますよね。

ところで、関係ないかもですけど、日本の子供たちがはじめて同士の活
用を習うのって中2じゃないですか。品詞ブンカイも、小学校高学年か
中1くらい。もちろん日本語の構造が、英語と違ってて、単語が独立して
ないっていう理由もあるでしょうけど。でもアメリカの子供たちが動詞
活用を習うのは何才くらいのとき? やっぱり低学年?
酒井は700選批判で売り出した人。
また伊藤の参考書も批判していたが、例文だけしか見ず内容を全く読んでいなかった。
230marika ◆Yuxd6f1znU :03/09/27 02:23
で、酒井とSSSはなにか関係があるの?
酒井はSSSの主催者だろ!
>>228
日本みたいな統一された教育指導要領が実はないのが、アメリカの教育システムなんで
知っている限りでは大体日本の小学校高学年くらいから、文法用語を使って教えているみたいです。
ただ、向こうは英語をあまり使わないプエルトリカンとか、メキシカンとかの子供の混合学級も多いので
実際は学校やその中のクラスでもバラバラみたいです。
233名無しさん@英語勉強中:03/09/27 20:02
>>平気な顔でアメリカに定住しちゃって

それはそれでいいのでは?語学は手段に過ぎないという人だって多いハズ。
誰もが常にハイレベルを求める必要はない。
234名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:17
>ろくにわかってもいないくせに平気な顔でアメリカに定住しちゃって、
もう強制の機会も手に入れられず、ずっと恥かしい英語をしゃべってる
人って結構いますもんね。多読の前に精読。

おまえばかだなあ。サバイバル英語で低レベルで固定化してるバカと多読がどう
関係すんのよ。
読まずにしゃべることだけやってるとそうなるってだけの話だろ。
学術的には多読をした人間のほうが正しい文法でしゃべれるようになることが
証明されている。精読だけの人は考えながら日本語を英語に訳しながらしゃべるから
いつまでたっても流暢にならない。
英語脳にするためには大量の英語をインプットしなければだめなのだ。
>>234
> 学術的には多読をした人間のほうが正しい文法でしゃべれるようになることが
> 証明されている。精読だけの人は考えながら日本語を英語に訳しながらしゃべるから
> いつまでたっても流暢にならない。
> 英語脳にするためには大量の英語をインプットしなければだめなのだ。

228は
> 多読の前に精読。ある程度英語の仕組みがわかってから初めて多読が意味をもちますよね。
といっているよ。ちゃんと多読の重要性やその効果を認めている。
ただし、基本的な英語の仕組みがわかっていないと、多読による効果が薄いから
多読による学習の前に、精読によって英語の基本を身につけておくことが必要、
というのが、224-228あたりでの話の流れだと思うよ。

英語の学習法についてあれこれ考えるのもいいが、習得した外国語の能力が母国語を
超えることはない(ホントのマルチリンガルはまた別)ので、外国語習得を志すときには
まず日本語に対する真摯な姿勢が必要だと思う。
多読の話に戻すと、日本語をふつ〜に読んで(とくに精読といった感じではなくて)、
内容contentや文脈contextを正確にとらえる能力がない、もしくは低い場合には、
外国語での多読を繰り返しても効果は薄いと思う。
236名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:33
GDは、文章の内容が幼稚過ぎるので、読んでいて全く面白くない。
よって、ここの多読は私には合いません・・・
記憶のフック理論とかいうやつがあるそうだ。詳しくは無いけど。
興味のあるものを
自分のすでに定着した記憶に
フックをかけるようにしてくっつけながら
憶えるのが一番効果があるんだそうだ。
だからどんどんポルノ読もうぜ。
>>237
> 記憶のフック理論とかいうやつがあるそうだ。詳しくは無いけど。
> 興味のあるものを
> 自分のすでに定着した記憶に
> フックをかけるようにしてくっつけながら
> 憶えるのが一番効果があるんだそうだ。
ここまではなるほどと思ったが

> だからどんどんポルノ読もうぜ。
結論がこれかよw
ポルノもとっかかりっとしては悪くないが、所詮男と女のやることなんて
きまりきったものなんだから、興味が広がりようがない気がするが
…オレって世間知らず?
239名無しさん@英語勉強中:03/09/28 00:17
この人は性交に興味があるんでしょ。
ビートルズでもマトリックスでも興味が沸く文献を読めということだろ。
240名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:20
>GDは、文章の内容が幼稚過ぎるので、読んでいて全く面白くない。

幼稚だけど話は面白かったりする。日本語の童話も改めて読んでみると面白い。
ただ政治や経済や理科系や社会問題はないね。物語ばっかり。語彙が方よりすぎ。
あいつらもネットで馴れ合いしてるんだからネット上のサイトをレベル別に分ける
ぐらいのことやれよな。GRは内容が限られてるんだから。
241名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:25
お前もネットでなれ合いしてんだからそのくら自分でやれ。
>>240
GRはあくまでも入門用だからね〜
そのレベルで十分な人はそこで留まったままだろうし、もっと高いレベルを
望む人は自発的にもっといろいろな物を読むようになると思うよ。
マメな勧誘
244名無しさん@英語勉強中:03/09/28 06:36
>>237
本家の掲示板に出てくる「18禁」というのがポルノでしょ。
SSSの連中で100万語を超えた人はみな結構読んでるよ。
245名無しさん@英語勉強中:03/09/28 07:14
SSSの掲示板読んでみたんだけどたいした成果がなさそうだね。
>>237
よしよし、突っ込んでやるよ。しょうがない。

そ れ は フ ァ ッ ク だ !!
247名無しさん@英語勉強中:03/09/28 16:02
↓は結構安いね。ヤフオクで買ったほうが得だ。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6775267
248名無しさん@英語勉強中:03/09/28 19:00
249名無しさん@英語勉強中:03/09/29 07:00
それにしてもSSSの多読をやったことない連中が外野でうるさいな。

やってから文句言え!
ログ読んでから言えよ。w
つーか「SSSの多読」ってなんだよ?ただ「多読」するのとなにが違うのかと(ry
とりあえず最初のセットをSSSから注文してみました。当方大学中退の現役ヒッキー。
学生時代の英語の成績は死ぬほど悪く、英語に関しては悪い思い出しかない。
が、急に昔読んだ海外ライトノベルの未翻訳分を読みたくなったので多読とやらを試してみることに。
ハリーポッター等も読みたい。
正直そこらの中学生より英語力がない俺でも、
多読をすればちゃんとスラスラ読めるようになるのだろうか?
一番レベルの低いヤツなら一冊十分ぐらいで読めたが、先行きは不安です。
そのいちばんレベルの低いやつを、鼻歌交じりで読めるようにしてから次に行くべし。
でないと挫折するから。「自信」が基礎。
254元ヒッキー(w:03/09/29 21:24
>>253
> そのいちばんレベルの低いやつを、鼻歌交じりで読めるようにしてから次に行くべし。
> でないと挫折するから。「自信」が基礎。

そうかなぁ。オレならレベルの低いやつはとっとと終わらせて、次のやつを読む。
それが終わったら、また次。それが終わったら、また次。
これはよくわからん、と思うのがあっても、同じのを何度も繰り替えしては読まない。
別のやつを新しく読む。どんどん先に進むことで、力をつけていく。これがオレの「多読」。
ただ、これはきちっと読みたいな、と思ったやつを一冊決めて
「多読」とは別に、「精読」もやったりする。
オレの場合、多読と並行して精読をやるのはかなり効果があった。

まあ、一番重要なことは、自分にあったやり方を早く見つけることなんだけど。
というわけで、オレのたわごととかもあんまり気にしないでがんばれ、252。
255名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:50
>>252

元ヒッキー氏の言う通りです。
「自分にあったやり方」は読んでいるうちに自然と体得しますよ。
私(約50万語)の場合、音読するとすーっと頭に入ります。
なんでだかはよくわかりませんが。

とにかく「いい加減に」「たくさん」読んでください。
量がすべてを解決します。
多読の方法としては、ここも参考にしてる。
ttp://www.YpapaEngPC.com/Eng/index.html

受講はしないけどね・・・
量が全てを解決する前に力尽きなければね。
258名無しさん@英語勉強中:03/09/30 01:53
SSSには感謝しているが、伊藤先生を侮辱するのは許せないな。
ジャパンタイムズから出ている”第一線記者が教える英文記事の読み方”でも、
超簡単な英文をいやと言うほど読むことが英語習得のコツと言ってるね。
新人記者は問答無用でこれをやらされるらしい。

ただしその量は自分の身長の2倍まで、素材を積み上げた量だってさ。みんながんがってね。
2倍2倍
>>259
しかも、英語の鍛練の為に時間的な余裕が与えられるわけでもないだろうから
寸暇を惜しんで大量の英文を、集中的に読むことになるわけか…。
そして、一人前の記者はその程度のことを、ごく当たり前に仕事の一部として
こなしているわけだ。
なんかもう、ペーパーバックとかをちんたら読んで多読してま〜す、みたいに
思っている自分がスゲェなさけなくなったよ…。
>>259
ペンギンブックスでそんなのやったら・・・・ガクガクブルブル
263ラララ:03/09/30 23:18
>259
俺、200冊くらい読んだけど、身長ぶんくらいいってるかな?
>>262
大したことねーよ
それくらいで根をはくな
根は吐かないと思うよ。
私の悩みです。

5月頃はSSS掲示板でカキコしていまして、ついでにオフ会にも行きました。
そのときはとても楽しかったです。直接お会いするといい人ばかりでした。
でも、掲示板のあのノリについていけません。
みなさんレス早すぎ、書き込み多すぎ、はしゃぎすぎで。
仲間はずれになった気分です。
もっと積極的にカキコをしたいし、輪に入りたいんですけれども、うまくとけこめません。

ここを読まれているかたでSSS式多読をされている方はどうですか。
>>266
なんか、スレ違いのような…
多読そのものに関する話題ならともかく…
くだらない悩みだな。
ノリについていけない掲示板を見る時間で、1ページでも多く本を読めよ。
SSSの多読をする目的は、掲示板で馴れ合いをするためなのか?
269名無しさん@英語勉強中:03/10/03 02:28
>>266

人生ってなんだろうね。
人間ってなんだろうね。

SSS掲示板の馴れ合いに加わるために君は生まれてきたのかな。
もっと自分をみつめて、まともな悩みをもてるようになろうね。
270名無しさん@英語勉強中:03/10/04 01:09
>>266

わたし、SSS方式の多読をやってますが(それなりに効果あり)、
あの掲示板は1度だけ覗いて、こりゃダメだと思い、それ以来見ていません。
なぜあのような場所に参加したいのか、よくわかりませんね。
“掲示板のあのノリについていけない”のなら、ついていかなれば良い。

それにしてもSSS方式は、けっこう金がかかるなあ。
分厚いPBが読めるようになれば、そうでもないのだろうけど、
学習用のPBは、ちと高い。
図書館が置いてくれれば良いのだけど。
271名無しさん@英語勉強中:03/10/04 11:03
>266,270

たぶん、あの掲示板の背後には物言わぬ多くの人がいるんですよね。
ここと違って・・・。

でも、多くの板の中には、よくさがせば落ち着いた板もあるようです。
なんといっても、あの情報量の多さは捨てがたいと思いますが、私は。

それに、尋ねればほとんどの場合丁寧に教えてくれる「誰か」がいる。
ノリについていく必要はさらさらないけど、とても役に立つと思います。
質問するのには、敷居は極めて低そう。捨てがたいと思います。
272名無しさん@英語勉強中:03/10/04 13:21
>>271
appleって人がよく出てくるけど、どうよ?
273名無しさん@英語勉強中:03/10/05 00:12
というかね。多読をすれば伸びるのは当たり前なんだよ。
直読直解を学びたいなら英文解釈教室やれって話。
274名無しさん@英語勉強中:03/10/05 01:31
>多読をすれば伸びるのは当たり前なんだよ。
>直読直解を学びたいなら英文解釈教室やれって話。

話の流れがよくわからん。多読をして伸びるなら、英文解釈
教室しなくてもいいじゃん。もう少し詳しく説明してくれると
ありがたい。
>>274
オマエも頭悪いな。
直読直解やりたいなら多読しないで他をあたれって言いたいだけだろ。
276名無しさん@英語勉強中:03/10/05 03:09
多読には金がかかるって・・・お前アホか?
ネット上にいくらでも英語がころがってるじゃん。
洋書が希少だった時代とはぜんぜん違うんだよ!
GRなみのやさしい英語なんて子供向けサイトにごろごろあるの!
いつまでもペンギンのwordsブック程度の薄さの本読むつもりならサイトでも充分だけど
・プリントしなければ携帯できない
・いつまでもただ英文読むだけでなく、興味ある英文読む、というレベルに進んだらサイトで
 探すより書店で探す方が楽しいし、結局面白いものが見つかる。

初心者なら良いけど、多読になれたら金はかかっていくのは確かだよ。
278名無しさん@英語勉強中:03/10/05 13:06
>>276
ぜひ教えて下さい。
ごろごろある子供向けサイトを。
とりあえず10こほど。

「自分で探しやがれ!」ってのはナシです。
わたしなりにさがしていくつか見つけてはいるのですが(Time for Kidsとか)、
がんがん読むほど十分な数ではないので、なにとぞよろしく。
279名無しさん@英語勉強中:03/10/05 14:28
君みたいのは英文の難易度のレベルを自分で判定できないので、
多読より前にすべきことがあると思うが。
280名無しさん@英語勉強中:03/10/05 16:33
ある程度の英語力がある人は、むしろGRはやめて、ウェブの方がいいと
思いますよ。

ストーリーものが好きなら本のほうがいいですが、そうでない人は
ウェブの方が面白い内容多いです。(それに、率直にいって、GRって
つまらないですよね。あれを面白いって言ってる人は、本を読まない人でしょうな)
>278
この板のどっかに「多読教材」ってスレがあって、Webテキストメインだよ。
スレはめんどいから自分で探して。

まあわかるよ。自分は文法学習至上主義兼アンチ酒井だけど
語彙制限がある本というのは本当に読みやすいんだよ。
絵本とか子供向けとか関係ない。
Web上のキッズサイトも小学生向けペーパーバックも
最低2000語ぐらい語彙がないと楽々とはいかないだろ。
だがSSS式でそのレベルまでマスターするのに
かかる金を計算しちゃうとちょっと鬱になるな。
先に中学生向けのメルマガで語彙と構文を勉強したら?タダだし、
とか余計なお世話を焼きたくなる。
>>276
アフォはオマエ
そういうのがないからみんな苦労してるんだろが。
GRの評価してるのがSSSの特徴だっつのに。
語彙を自分で増やしたり、Web上の簡単で面白いサイトを探したりといった
労力を費やすのもひとつの方法だし、
そういった労力のかわりに金を使って、GRを買うのもひとつの方法だ。
別に金を使わないのが賢いやり方ではない。
金があって時間や能力がないなら、金を使ってすませた方が賢い。
284名無しさん@英語勉強中:03/10/05 21:33
>>280
GRは英語のレベルをさげてあるから
英語の表現の点からみてつまらないと言われると困る。
が、単に内容について言っているのなら、
それはあなたの趣味の問題でしょう。
不毛な会話だなあ。金のない奴は英字新聞でがまんしれ。安くてボリュームあるし読んでりゃなんとなくわかってくるよ。
286名無しさん@英語勉強中:03/10/06 02:12
この本のはしがきには、多読をやったが上手くいかなかった人の理由が
書かれています。シュリーマンなども登場します。

英語リーディング教本―基本からわかる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327451371/qid=1065373866/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-9280750-6885861
287名無しさん@英語勉強中:03/10/06 02:14
やっぱり、ビジュアル英文解釈は、最高の教材だと思います。
うるさい営業担当。
289名無しさん@英語勉強中:03/10/06 12:16
シュリーマンとチャーチルとリンカーンはよそでやれ。
290名無しさん@英語勉強中:03/10/06 16:12
「多読」を人に薦めるのは結構だが、「多読だけ」を薦めるのだと
したら、それはペテン師というか、はっきりいって英語を学ぶ人々にとって
害毒できしかない。

その意味で、SSSは少し問題がありすぎないか?
文法や構文を軽視して「多読だけ」を薦めるなんて、まともな教育者の
やることじゃないよ。
「薦められる側」にも問題はあると思うんだが
それは自己責任という形になるからいいのかな。
292名無しさん@英語勉強中:03/10/06 17:25
多読だけやってる人ってのも少ないんじゃ。
少なくともここ見てる人たちはね。
そんなことないっしょ。構文とかの基本は一応終えた人が多いんじゃないかな。
つーか前スレも読まずスレの流れも把握できず、ただ自分の言いたい事だけ書き散らす奴はそもそも
日本語がわからないDQNなので、なに言っても無意味。
295名無しさん@英語勉強中:03/10/06 20:41
>>286
レビューがすげえ営業くせえ
薬袋は専用スレでやれよ。
298名無しさん@英語勉強中:03/10/07 14:09
>この本のはしがきには、多読をやったが上手くいかなかった人の理由が
>書かれています。シュリーマンなども登場します。

お前アホか。ナチュラルアプローチのポイントは「理解できるものを大量に読む」
だ。なにが「うまくいかなかった人の理由」だ。(W
299名無しさん@英語勉強中:03/10/07 15:51
レベル5の物を大量に読めばレベル6に進めるという根拠を示さないとね。
ずっとシンデレラや白雪姫しか読めないかも知れないし。
300名無しさん@英語勉強中:03/10/07 16:52
>レベル5の物を大量に読めばレベル6に進めるという根拠を示さないとね

誰かお願いしまーす

その前に宣伝来るからsageろよ。それくらいのことも理解できないんじゃあ何聞いても
理解できないだろ。つーてもそんなもん知らないが。
>>299
その辺は、実際には個人差が激しくて一般化は無理なんじゃないかという気がする。
本当に英語に触れるのはSSS方式の多読のみ、なんてやついるわけないし。
303名無しさん@英語勉強中:03/10/07 21:05
sage
ま、上の>>286が書いている薬袋メソッドのコアになるa frame of referenceにも昔から言及している
松本道弘先生なんかも
「英語固有のリズムを身につけることの方が、単語の数や文法よりも大切だと思ったからである。
多読乱読で英語のシンボルを掴むことだ。」
なんて言ってるし、同じ事は松本亨先生も言っている。
信じるものは救われるかもしれないよ。

ただし、一度多読でがんばろうと思ったらもう2ちゃんなんかに来ない事だ。ここはなんにも仙人
の巣窟だから。
305名無しさん@英語勉強中:03/10/07 23:38
あげ
多読って昨日興味持ったんだけど、すげー金かかるよね。学生には
きつすぎ。会費払ってSSSの教室に通ってGR借りまくれば安く上がるのかも
しれないけど、会員同士の交流がまんどくさそう。


図書館にあればいいんだけどなー
無理に交流しなくてもいいんじゃないでしょうか。
読書は、結局は1人でするものですし。

SSSは交流したい人にその場を提供しているだけだと思いますよ。
本を借りて速攻で帰ればいいのでは。
308名無しさん@英語勉強中:03/10/09 23:03
>>307
本を借りるだけの人のほうが多いよ。
309名無しさん@英語勉強中:03/10/09 23:39
age
中国から研修でうちの会社に来ていたHOさん(ごめん、名字の漢字忘れた)が、
日本の図書館は本はそろっているけど、外国語の本だけでワンフロア埋まるような
集め方を何でしていないのかと不思議がってた。北京なんかでは小さい図書館でも
そうやって外国語の本が誰でも大量に読めるようにしているそうだ。

日本がだめなわけだ。ちなみにHOさんも日本語で日常生活全く問題なしだった。
日本の図書館外国語の本なさ過ぎ。百科辞典だけでも置いて欲しいなあ。
>>310
そーなんだ
大学図書館だとワンフロア外国語図書ってけっこうありますけれども、
一般市民が利用する公立図書館は、本当に外国語本が少ないですね。

このせいで、日本人は英語下手なのかもしれないですね。
とにかくうちの区の図書館はGRを置け
明日リクエスト出してくる
315名無しさん@英語勉強中:03/10/10 23:02
オレの地元の図書館にはDAHLはたくさんあるよ。
316名無しさん@英語勉強中:03/10/12 00:58
GGGGGGGGGRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!
317名無しさん@英語勉強中:03/10/12 01:07
>>310
それはね。日本の翻訳技術と翻訳量は世界一だからだよ。
外国の本に頼る必要性がないってこと。魯迅が日本を留学先に
選んだのも、日本語を学べば世界中の書物を学べるからというのが
理由だった。会話はダメだけど翻訳量に関してはダントツ世界一。
318名無しさん@英語勉強中:03/10/12 01:11
>>317
日本人は外国の知識を吸収するのが大好きな国民性だからなぁ。
319名無しさん@英語勉強中:03/10/12 01:13
>310

そういうけど、寧ろそれは途上国だからそうならざるをえないと
いう一面がある。
アフリカや南太平洋の小国だって、可能なら自国の言葉で世界最先端
の水準の本が揃っていて、一般の企業の人くらいの人がいちいち数カ国語に
通暁してなくとも、簡単にその種の情報や知識にアクセスできるというのが
理想。



320名無しさん@英語勉強中:03/10/12 01:35
ダメダメな翻訳が多すぎるけどな。
>>319
そうだよね。
基礎科学や先端技術に触れる手段が外国語しかないのは、
大きなハンデ。国力に直結すると思う。
322名無しさん@英語勉強中:03/10/12 02:25

先端技術をわざわざ日本語に翻訳されるまで待ってられんよ。
でもGRぐらいは置け!!!!!!!!!!!!!
昨日図書館行って調べてみたら、館内の一角を洋書が占めていたけど
GRは一冊もなかったぞ!!!!!!!!!
どんなに翻訳が盛んだといっても世界中の本全てを翻訳出来るわけじゃない。
論文と言われる物は今では英語で書かれなければ、相手にもされない。フランス人でさえ
サイエンスやネーチャーに投稿する時は英語だ。これでいいではもう先は見えているんじゃないのかな。
たかが英語なんだから草の根から親しめる環境作って、入試の科目にする必要がない位に浸透させた方が絶対いいよ。
うちの近所の図書館も、英語の本は絵本しかないなぁ……書架1つぶん。
自分のレベルにはぴったりなんだけどさあ。。。

今迄読んだGRって寄付できるのんかね? 30冊近くあるんだけど。
できるでしょ。置いてくれるかどうか分からんが。
327名無しさん@英語勉強中:03/10/13 10:22
>>入試の科目にする必要がない位に浸透させた方が絶対いいよ。

そうにはならないだろうね。既出だけど日本語さえ知っていれば
あらゆる知識を学ぶことができるからね。日本語で発行されている
理系、文系あらゆる本を読破してマスターしている人なんていないし
特殊な職種につかないかぎり日本では英語は必要ではないから。
それは非常に喜ばしいことだ。
結局日本において英語は簿記みたいなモンで必要な人には必須だが
知識がゼロでも何の問題もなく生活が送れるという手段にすぎない。
わざわざ「浸透」させる意味がない

じゃーなんで英語が必修なのさ
>>324
>入試の科目にする必要がない位に浸透させた方が絶対いいよ。

日本語と英語は、文法も語彙も発音もかけ離れた言語だからね。
全国民が英語が堪能になるなんて、植民地になる以外ありえないよ。
強行したら、生活言語と学習言語の深刻な対立が起こる。
そこまでの犠牲を払って英語に血道をあげる必要はないよ。
英語産業が1500億の市場(1997年日経調べ)だって言う時点で国民全体で血道を上げ撒くっているわけだが。
建前で無駄金使わされて、使い物にならない英語のカスばかり残っても仕方がないと思うがね。
別に特殊な職種とまでいわなくても、英語ができんとどもならん職種も結構あるよ。
技術系の仕事をしてると、最新の情報やマニュアルは全部英語だす。鬱…。
332名無しさん@英語勉強中:03/10/13 21:49
>>330
今インターネットの有料コンテンツの市場規模がそのくらい(モバイル除く)
けどネットの有料コンテンツに国民全体が血道を上げているか?? 
英語だってそんなモンだよ。趣味やある職種によっては必要ということに
すぎん。浸透させるなんて無意味。
>>331
それはそれぞれの職業によって英語が必要な職種はあるだろうね。
でも全体のパーセントから考えてみれば、日本人には「英語が必須」とは
とても言い難い。
GRが図書館にないのは学参がないのと同じようなもんかな?
うちは都内某区区立中央図書館が近いから良く利用するんだけど
全体の蔵書量そのものが寂しいから洋書以前の問題。
普通の図書館は講談社のバイリンガルブックスやルビ訳ぐらいは置いてあったりするの?
その図書館は近くにコジマがあったりしないよな
335名無しさん@英語勉強中:03/10/14 15:33
いま頑張ってSSSをやっています
やっとレベル4を卒業してレベル5をやろうかなぁって感じ

ほかにやっている人います?
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337名無しさん@英語勉強中:03/10/14 21:38
今、ハイジ(PGR2)読んでます。
はーらほーれひーれやっほっほーえーやっほっほ♪
ヨーデルがわかってねえ
339名無しさん@英語勉強中:03/10/15 00:10
よーろれれーいーひー
>333
神戸市立三宮図書館は洋書ペーパーバックがわりとありました。
地元に外国人住人が多いからだと思います。
同じ神戸市でも、在日の多い長田区の図書館はハングルの本もありますし。
公共図書館はだいたい住民の要望にこたえるようにしているみたいです。

とりあえずリクエストしてみてはいかがでしょうか。
図書館員さんが語学が苦手でどんな本を揃えればいいかわからないので
置いてないだけかもしれません。
ダメ元でもリクエストしたら応えてくれるかもしれないです。
341名無しさん@英語勉強中:03/10/16 06:09
342名無しさん@英語勉強中:03/10/17 07:56
343名無しさん@英語勉強中:03/10/17 11:30
荒らすなよ。
344名無しさん@英語勉強中:03/10/17 18:01
「SSS ときどき投稿したい方の広場」で、
なかなか有意義でおもしろい討論が行われました。
TAKEたん、すごい粘着。以下、順番に読んでネ。

Don't mind と Never mind
ttp://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-yukkuri&c=t&id=886

Don't mind・・ 納得いかないです〜(T_T)
ttp://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-yukkuri&c=t&id=894

酒井先生、ショックです〜(;_;)
ttp://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-yukkuri&c=t&id=934

「Don't mind 」 酒井先生のお返事、ぜひご覧ください。
ttp://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-yukkuri&c=e&id=974
〔要約〕
スレ1
ttp://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-yukkuri&c=t&id=886
TAKEたんちの子供が、「学校でDon't mindという言い方は間違いと教えられた」と言う。
しかしTAKEたんの知り合いの中国人は「Don't mind」は正しいと言う。
このTAKEたんのカキコに、2名が返事を書いた。

スレ2
ttp://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-yukkuri&c=t&id=894
しかしTAKEたんは、雑魚どものカキコなどどうでもいいらしい。
「納得いかないです〜(T_T)」と新スレをたてた。
みんなが各々の経験談、検索エンジンや辞書等で調査したことを書き込む。
TAKEたんは、しかしそんな【雑魚ども】が何を書こうと納得できない。
ついに「ふーむ・・みなさん、ありがとうございます。酒井先生!教えてください!!」と尊氏に呼びかける。
347名無しさん@英語勉強中:03/10/18 12:50
〔要約〕つづき
スレ3
ttp://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-yukkuri&c=t&id=934
尊氏、ずぼらなのでTAKEたんを放置。
TAKEたんは新スレ「酒井先生、ショックです〜(;_;)」をたてた。
(意訳)「どうして私を無視するんですか! 
酒井尊氏からお返事があると職場のみんなに約束したのにィイ。
ムキー!どうしてくれるんですか」

古川氏が「酒井尊氏は執筆で忙しい。そもそも掲示板というものは、すぐにレスがつくとは限らず。。。」
と常識を説いた。
するとTAKEたん、逆ギレ。
「そんなこと言うなんでヒドイ、ワタシ傷つきました!!!
それに酒井尊氏は忙しいと言ってるくせに、掲示板で他の人にはレスをつけてるじゃないですか!!」

他の人々、TAKEたんをなだめる。
酒井尊氏、あわててスレ2へTAKEたんへのレスをカキコ。

スレ4
ttp://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-yukkuri&c=e&id=974
TAKEたん、わざわざ新スレをたて
「みんな、酒井尊氏がレスをくださいました」と大はしゃぎ。
みんなも口々に「良かったですね」とご機嫌とり。
めでたしめでたし。
頼むから絶対こっちに誘導するな!!
†ケン† ◆3BVndKNNsM 一人で粘着は間に合ってます!!
話し言葉と敬体を使い分け切れていない時点でDQNということがよくわかる。
現実でこんなヤシと知り合ったらファーストコンタクトで絶交かな
351名無しさん@英語勉強中:03/10/18 18:05
最初の内は文法書は読むなというならこのくらいサクサク答えなきゃな。
352名無しさん@英語勉強中:03/10/19 08:49
まもなく100万語に到達します。
英文を読むことがこんなに楽しくなるとは
思っていませんでした。

とにかくSSSは楽しいですよ。
353679:03/10/19 12:32
みなさん、レスありがとうございました。やはり、この人の発音は上手ではないということですね。
レベルは推測で86台〜87台で、「国際コミュニケーションレベル」には達していないと。。。
受講生の方、お気の毒に。。。 「分解発音」でネット検索すると、主催者のHPと宣伝のページ
(当講座のメールマガジンのページ購読申し込みページ、リンク)しかヒットしません。
この講座をとっている方はまだ少ないのだと思います。HPは怪しい雰囲気をかもし出してますし。
354353:03/10/19 12:35
↑すみません。カキコするスレ、間違えました。 しまった・・・_| ̄|○
355名無しさん@英語勉強中:03/10/19 12:51
ギョーザ1日100マンコ
>354
あーびっくりしました。ドキドキしました。
SSS批判に神経過敏で
357名無しさん@英語勉強中:03/10/19 13:45
今まで、集団ではげましあいながら洋書を読むホムペはなかったので
SSSっていいなと思う。
似たような「お気楽ぺ―パーバックの愉しみ」は上級レベルの人ばかりで
ついていけない。(もっとも、ここも厨房みたいのが来出したけれども)

SSSはナルニアが読めたら「すごーい」とほめあうレベルなんで入りやすい。
あそこで救われた人は多いと思う。
>>356
> SSS批判に神経過敏で

なんで?過去になんかイヤな目にでもあったの?
>>357
なるほど、SSSのホームページとかで『多読の三原則』みたいなのを見て
なんじゃこのDQNな方針は、と思ったけど、そういったものはおいといて
『互いに励ましあいながら頑張れる場所』としてのSSSは非常に有意義なものなのかもね。
ただ、同じレベルあるいは自分より低いレベルの人が多いという環境になれ過ぎると
弊害の方が大きくなりそう。
100万語を達成したものは、問答無用で出入り禁止!広い世界に目を向けよ!とかの
掟があったりすればなおいいような気がする。
ともすれば、住み慣れたぬるま湯のようなコミュニティーで満足してしまうのが
人間というヤツだからねえ…。
>359
>100万語を達成したものは、問答無用で出入り禁止!広い世界に目を向けよ!とかの
掟があったりすればなおいいような気がする。

そうだけど、1人で洋書を読むのは寂しい。
2ちゃんねるのペーパーバックスレもいいけど、SSSでコテハンで
馴れ合い、はげましあうのはすごく楽しい。
リアル世界ではそれなりに苦労している。
趣味の洋書読みはぬるま湯につかっていたい。
100万語達成者用に「タドキストの広場」があって、ここで500万語達成しました
おめでとう、とかやってるのもいい。

松本道弘がいうところの宮本武蔵みたいに、1人で修行というのもいいかもしれないけれども。
>>360
> リアル世界ではそれなりに苦労している。
そんなん、誰でも苦労はしてまんがな。
でも、肝心なのはその苦労をいかにポジティブに捉えるかなんじゃない?
> 趣味の洋書読みはぬるま湯につかっていたい。
…って、後ろ向きな方針だな〜。趣味で楽しむという部分には文句ないけど。
SSSの楽しさって馴れ合いだけ?以前はとても無理だと思っていたものが読めるようになる
という達成感がなければ、続かなかったんじゃない?
でも、いつかは伸び悩む時期がくるよ。趣味として続けたいからこそ、自分から新しく目標設定して
積極的に刺激を受けてないと、飽きる時がくると思う。
>361
>SSSの楽しさって馴れ合いだけ?以前はとても無理だと思っていたものが読めるようになる
という達成感がなければ、続かなかったんじゃない?

おー。そうだっった。SSSのおかげで、絶対に無理だと思っていた
指輪物語の原書もTIMEもnature(一部)も読めるようになった。
それで、SSSのせいかどうかはわからないけれどTOEICも希望スコア達成できた。
(890なんてこの板的には低いんだろうけれど、昔のじぶんからは夢のようだ)

今停滞期。洋書を読む気がおきない。
これからどうするかの目標が無い。
SSSで「停滞してマース」と書くと誰かが必ずレスをくれるはず。
「それでいいんですよ」あるいは「また楽しくなる時期がきっと来ますよ」等
書いてくれそうで。

こんなぬるま湯状態が楽しくて楽しくて。

>でも、いつかは伸び悩む時期がくるよ。趣味として続けたいからこそ、自分から新しく目標設定して
積極的に刺激を受けてないと、飽きる時がくると思う。

うーん。361の目標は何?
刺激を受けるために何をしてる?
>>362
最近、洋書でマラソンスレに参加を始めたよ。
目標は一年で一万ページだけど、今の自分にはちょうどいい負荷になってる。
(一日当たりで計算すると28ページずつ…こんなんでも結構しんどい)
>>362
> SSSで「停滞してマース」と書くと誰かが必ずレスをくれるはず。
> 「それでいいんですよ」あるいは「また楽しくなる時期がきっと来ますよ」等
> 書いてくれそうで。

そりゃあ赤の他人を甘やかすなんて一番簡単なことだからな。
厳しい意見を言ったところでウザイと思われるし、伸びるのは自分じゃなく他人の力。
むしろ他の人間がうだうだしてくれた方が自分は安心できる。
そんな寒いぬるま湯がいいなら、ずっとそこにおって風邪でもひくといい。
SSSってそういうぬるま湯を推奨しているんじゃ
>>361
>>363
1日たった28ページの読書を積極的刺激って言われてもねえ。


367名無しさん@英語勉強中:03/10/19 21:37
ぬるま湯じゃないと続かない。
英語の勉強なんて死ぬ思いでやるもんじゃない。
368名無しさん@英語勉強中:03/10/19 21:46
28ページの英語の読書をたったとか言うんじゃねーよハゲ
てめーみたいな奴がやる気なくさせてるってことが分からんのかボケ
369名無しさん@英語勉強中:03/10/19 21:48
>>367
同意〜〜〜〜〜〜〜
やりだすとキリがないしね
下手すると日常生活でやらなきゃいけないことが
おろそかになる。
370363:03/10/19 22:03
>>366
悪かったね。でもありがとう。おかげでファイトが湧いてきた。
お前みたいなやつを鼻で笑えるくらいになるまで頑張ろうと今、誓ったよ。
371名無しさん@英語勉強中:03/10/19 22:39
「一日当たりで計算すると28ページずつ」ってのは、
上でsss擁護派の人が書いてる「趣味の洋書読みは
ぬるま湯につかっていたい」って言う考えとあんまり
変わらない気がする。
372名無しさん@英語勉強中:03/10/19 22:42
人によって温度差が違うんだからそんなこと議論しても無駄。
373名無しさん@英語勉強中:03/10/19 22:47
h4r
374362:03/10/20 00:00
>363
ありがとう。まともに返事をもらえることを期待したなかったので。すごく嬉しい。
「28ページ」にケチをつける人がいるみたいだけれど、
みんながみんな洋書読みにばかり時間をとれる恵まれた人ばかりではない。
ページ数の少なさ多さは気にしなくていいと思う。
375366:03/10/20 19:41
>>368
そうとう苦労してるみたいだね。

28ページがそんなに大変なら、その本はやめたほうがいいよ。
もう28ページ読んだって思えるくらい簡単な本を読まなきゃ。
あたしが言いたいのはそういうこと。
376名無しさん@英語勉強中:03/10/20 20:51
>>375
この世はてめーみたいな暇人ばっかじゃねーんだよボケ
>>376
そんなに忙しいんならこんなとこであおられてないで勉強したら?
378376:03/10/20 21:23
>>377
馬鹿かてめーは
別に俺のこと言ってるわけじゃねーよ
少しは回りも見渡せハゲ
379名無しさん@英語勉強中:03/10/20 21:59
>>362
そういえば、停滞についてSSSで議論が交わされてたね
古書市で安売りしてたんでまたペリーメイスン読み始めた。デラ・ストリートはいい女だなー。
1日約28ページだろ。頑張ってる方だよ。
実際はそんなに読んでる奴少ないんだって。
それを毎日続けられたら大したもんだよ。
リスニングもせなあかん、スピーキングも毎日欠かせないとくりゃ
英字新聞の記事を1個か2個読むのがやっと、ってなりがちなんだから。
>379
停滞議論、ちらっと見たらおもしろそうだが長い。もう寝る。
誰か要約してくれない?
ゲーム脳の話が出てるような。
383名無しさん@英語勉強中:03/10/23 21:57
ていうか多読で英語ができるようになったヤツいるのか??
そんなこと訊く人にはSSSは向いてないと思う。
385名無しさん@英語勉強中:03/10/23 22:20
>>383
確か村上春樹がそう。
高校時代から学校の勉強そっちのけでペーパーバックを読みあさっていた
らしい。高校の英語の成績はイマイチだったといっていたけど、特に
勉強しないで早稲田に入学したのもそれのおかげかもしれんといっていた
今でも「英語に関しては学問的な教育」を受けてないので間違いも
いっぱいあると語っていたけど、まぁ翻訳の本だして、プリンストンで
英語で授業するくらいだから 「英語ができる」といっていいだろうな
386名無しさん@英語勉強中:03/10/23 22:26
>>385
謙遜しているだけだろ。勉強しないでペーパーバック読んでいるだけで
早稲田なんて受からないよ。
387名無しさん@英語勉強中:03/10/23 22:30
>>386
後、岩波文庫から出ている世界の歴史?みたいな本をボロボロに
なるまで読んでいたらしい。
世界史の知識+ペーパーバックでの英語力+論文
で余裕だろ。「意識的」には勉強してないかもしれんが、普通の高校生
以上に「勉強」しているみたいなモンだ。
388名無しさん@英語勉強中:03/10/23 22:33
>>386

俺は多読だけで上智の外国語学部に受かったよ。
英語学科じゃないので、早稲田と比べるのはちょっとあれかもしれないけど、
十分ありえる話だと思う。
389名無しさん@英語勉強中:03/10/23 22:35
でもそういう勉強してない奴等だって高校は進学校だったりするんだろ?
結局基礎的なところが出来ている+多読ってことじゃん。
390名無しさん@英語勉強中:03/10/23 23:48
このスレに関しては
なんとか「だけで」なんとかできた
と言っている人は
ほとんど嘘つきだと思う
>>388
> 俺は多読だけで上智の外国語学部に受かったよ。

学校には行ってなかったの?
学校の英語授業は大学受験のとき、あまりあてにできない。
388はそういうことをふまえて、予備校や塾やZ会やなんかに
頼らなかったことを前提に言っているのではないの?
自宅学習をしたが、それは多読がメインということで。
入試が英語パズルでないなら多読だけで合格と言う事もありえるだろうけど、
ま、ほんとに受かってるなら多読だけで受かったと言うのは
気のせいだ。
394 :03/10/26 17:43
一般に言う「多読」とSSSがいう「多読」ってちょっと違うと
思うんだけども。
>>394
どう違うの?
396名無しさん@英語勉強中:03/10/26 20:46
>>393
上智とか慶応系の英語は中学の英語がきちんと出来ている進学校レベルの
奴等が高校三年間ペーパーバックの乱読すれば十分対応できるよ。
>>393
入試が英語パズルだと思うのは、十分な英語の力をつけようとせずに
問題を解く為のテクニックにばかり目がいっているせいだと思うが。
398名無しさん@英語勉強中:03/10/26 22:09
SFCの英語とかはまさしく多読向きだよな
399名無しさん@英語勉強中:03/10/26 22:45
多読はいわゆる「受験勉強」向きではないと思う。
だから高校三年生が「多読」をやるなら素直に「受験勉強的な英語」を
やった方がいい。でも本が凄くすきで、高校一年(それ以前でも)から
英語の本を受験の為でなく趣味で読みまくっているような人なら
確かに一定の文法力が前提だけど十分大学受験には対応できると思う。
400名無しさん@英語勉強中:03/10/27 21:23
まぁこの勉強方法は数年単位で考えるべきだね。
401名無しさん@英語勉強中:03/10/27 21:30
村上 春樹は今でも大学受験の参考書を読んで勉強していると言ってるけどね。
語学力にいまいち自信がないらしい。
多読の弱点の一つだな。
402名無しさん@英語勉強中:03/10/27 21:31
村上春樹って数年まえにスタンフォードで日本文学の客員教授やってたよね?
403名無しさん@英語勉強中:03/10/27 21:32
スタンフォードの教授なんて大した英語力がなくてもできる。
404名無しさん@英語勉強中:03/10/27 21:38
そうなの?翻訳の本で金稼いでいる上にスタンフォードでアメリカ人相手に
英語で講義する英語力があれば俺的には十分だけどな。
まぁ上をみたらきりないだろうけど。
どっちにしても英語のセンスがあふれていて、scissorsにuse使ったらおかしいとか、
Please bring this package to Mr. Brown.がおかしいとか、高校三年間ペーパーバックの
乱読すればわかるだろ、とのたまうような人たちの話は鈍才の俺にはとてもじゃないが高尚過ぎて参考にならないよ。
俺のセンスではいったい何百冊洋書を読んだら、文法の細かい勉強もしないで自然にわかるようになるのか
さっぱりわからないよ。高校卒業した時点で英語クラブで20冊はSFを読破したんだけどね。
406名無しさん@英語勉強中:03/10/27 21:43
20冊じゃなぁ。
407名無しさん@英語勉強中:03/10/27 21:48
なんでscissors だとuse使ってはダメなの?
408名無しさん@英語勉強中:03/10/27 21:55
Can I use your scissors ? と信じ切っていたけど答えは何?
>>401
そりゃあ、上に行けば行くほど自分を厳しく見る目がつくものさ。
イチローが「自分のバッティングには十分満足している」とか言うと思う?
useは動かせるものを借りるのに使うと、おかしな顔されるよ。据え置きの電話を借りるなら
May I use your telephon?で通じるけどハサミみたいにその場から移動させてなくなってしまうようなものを
借りる時はborrowを使う。車や家なんかを借りる時はrentになるわけだ。

こんなのを何百冊も読んでようやく理解するくらいなら、俺は同じ時間で文法書を一冊
読むほうを勧めるね。英語のセンスないから。
センスないからtelephoneのつづり間違えたよ。
412名無しさん@英語勉強中:03/10/28 00:03
>>ハサミみたいにその場から移動させてなくなってしまうようなものを

わからん???学校やオフィスで隣の机のヤツに貸してということだってあるでしょ??
なぜ 「その場から移動させる」のが前提なんだ??
413名無しさん@英語勉強中:03/10/28 00:05
俺はその場で借りる時は use
空間的に移動して貸して貰う時は borrow とおもっていたけど・・。
さてどうでしょう。
SSS多読の人は、やはりこのテの単語は感覚で使い分けられますか?
経験談を伺いたいですね。

自分はどっち派でもなく、そして使い分けもできません。ダメ派です。
大量構文オニ暗誦派の方々は、結構感覚でわかってしまうそうです。
英語が母国語でない人がuseとborrowの使い分けを間違えたところで
どうってことない。
416名無しさん@英語勉強中:03/10/28 10:02
>>410
ていうかさ、はさみとかペンとかその場で普通に借りる時は
useを普通につかうけど・・・。それに車だってborrow だってuse だって
つかわれるよ。
417416:03/10/28 10:07
>>それに車だってborrow だってuse だって つかわれるよ。
これは知り合いとかに借りるときの話ね
金を出してかりる場合はもちろんrent だけど。
418名無しさん@英語勉強中:03/10/28 22:21
うん。たしかにペンとかはさみとかuse を使うが どこではさみでは
useは使わないなんて習ったんだ?
419名無しさん@英語勉強中:03/10/29 19:20
ハサミにuseが使えない?
なら「ハサミを持っているあの男性を見てください」の英訳にuseは使えないのかよw
糞が
420名無しさん@英語勉強中:03/10/29 23:08
ああやっぱりuse使うよね。びっくりした。
421名無しさん@英語勉強中:03/11/02 22:02
どうしてもエラリークインを読みたくて、1年弱で400万語くらい読んで読めるようになりました。
リスニングはまだまだですが、海外ミステリーや海外のHPを読むことが主な目標だったので、かなり満足です。
(仕事に英語はほとんど必要ないのです)

たしかに、ここで批判されているように、他の勉強法のほうが時間あたりの効率は良いと思います。でも、ぼくは根気がないので、他の勉強法は続きませんでした。
もともと読書が趣味なのでかなり楽に続けることができました。
422名無しさん@英語勉強中:03/11/03 00:11
今月末に「全国タドキスト大会」があるんだね。
国中のSSSヲタが集まるかと思うと身体がかゆくなってきた。
はっきり言って

   キ    モ    イ
>422
>国中のSSSヲタが集まるかと思うと身体がかゆくなってきた。
>はっきり言って
>
>   キ    モ    イ

ワラタ。
ごめん。参加する(藁)

424名無しさん@英語勉強中:03/11/08 12:55
age
425名無しさん@英語勉強中:03/11/08 17:06
>>422
あなたはSSSの何を知っているのですか?
実際のSSS実践者は、会社役員、医師、大学教授など
社会的地位の高い人間ばかりですよ。
↑新興宗教と同じね。
427名無しさん@英語勉強中:03/11/08 20:30
最近のSSSは行き過ぎだな。
普通に多読している連中まで肝扱いされて迷惑だ。
>>427
ハゲドウ >>425 みたいな事言う香具師がいるからいけないのだろう。
社会的地位って、、、
429名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:34
SSSの多読実践者だが、全国大会は興味なし。決起集会みたいでひく。

>>425
どういう集まりでも大抵社会的地位の高い人間がリーダーシップをとるもの。
だから目立っているだけ。そんなすごい肩書きの人ばかりというわけではない。
それよりも、そういう事を平気で自画自賛的にここやあそこに書くこと自体人間性を疑うが。



430名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:36
別に大会なんてどーでもいいじゃん。好きな人が行けばいいし
興味のない人は行かなければよい。
431425:03/11/09 01:22
>>428
何を言っているんですか?
社会的地位が高いとダメなんですか?

あなた、被害妄想が過ぎますよ!
432425:03/11/09 01:24
>>429
多読実践者なんてウソでしょう?
いい加減なことを書かないでください。
大会に参加しないなんてニセモノの証拠ですよ。
433†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/11/09 01:31
ういっす
何で強制されるかわからん。
>>426
禿同
>>431
428じゃないが、君は425で「キモイ? 社会的地位が高い人だって
いっぱいやっているんだぞ!」というようなことを言っている。つまり、
社会低地位の高い人はキモくなんかないよ! といっているように
見えるんだよ。本当はどう思っているのかは知らんが。

SSSヲタ集結=キモイというのはたしかに偏見だが、これにいちいち
顔を赤くして怒るんなら2chに来るなと言っておこう。君にとって2cっは
精神的に良くない。
だが、社会的地位の高い人間が実践している=キモくない、というのも
偏見。さらに
>実際のSSS実践者は社会的地位の高い人間ばかり
なわけではない。

そして、432で429をたいした根拠も挙げずに嘘つき呼ばわりするのは、
429に対する重大な侮辱ですよ。大会に参加しないことが、なぜ
ニセモノの証拠になるのですか。

煽りにマジレスカコワルカッタ
436425:03/11/09 16:48
>>435
あなたはSSSをやっているのですか?
やってもいない人はあれこれ口を挟まないでください。
SSSの素晴らしさは実践しなければわかりません。
またオフ会も素晴らしいものです。
キモイなどと言う人はそれだけでダメな人だとわかります。
人を非難してばかりいないで多読を始めたらいかがでしょうか?
社会的地位のある人間ならキモイなどとは言われないでしょう。
437428:03/11/09 17:16
>>436
SSS 見て多読始めた、から口挟めるかな。
取り敢えず、おまえはキモイ。

>人を非難してばかりいないで多読を始めたらいかがでしょうか?
なるほど

>キモイなどと言う人はそれだけでダメな人だとわかります。
これは非難してるわけじゃないんですね。
>>437
425はSSSを新興宗教信者として貶めるために
計算された煽りと思われ。

もし本気で言っているだとしたら、確かに
かなり気持ち悪いやつ。

>>436
> やってもいない人はあれこれ口を挟まないでください。
では実際なにも外交をしていない我々は対北朝鮮外交に何も口を挟んでは
いけないのか

> キモイなどと言う人はそれだけでダメな人だとわかります。
キモイと発言しただけでダメ人間のレッテルを貼り付けるあなたの方こそ
人間性の問題有り

> 社会的地位のある人間ならキモイなどとは言われないでしょう。
あれーどこかの大学のキモォォイセクハラ教授が告発されなかったっけか。
大学教授は>>425によれば社会的地位の高い人なんでしょ?
セクハラ教授はキモイよね?
440425:03/11/09 19:26
>>439
北朝鮮外交だとかセクハラ教授だとか、とんでもない例外を並べ立てて
反論のつもりですか?

もっと一般的な話をしているのですよ。
あなたのような批判虫は自己向上の機会のない哀れな人間というべきしょう。
かわいそうに。
あのねえ、
>社会的地位のある人間ならキモイなどとは言われないでしょう
って主張するんなら、現にキモイと言われてんのはなんでだよ。
1.社会的地位のある人間でもキモイやつはキモイ
2.そもそも社会的地位のある人間が多いわけではない
のどちらかだろ。ほかに何がある。

そもそもおめーは
>実際のSSS実践者は社会的地位の高い人間ばかり
ってのを、何を根拠に言ってんだ? ものすごい妄想入ってんだろうが。
・社会的地位があるからといってキモくないわけではない
・多読実践者であろうとなかろうと、キモいと言おうが言うまいが自由
ってことで
443425:03/11/09 20:16
何を言っているのか意味不明ですね。
とにかくSSSはハイクラスの人間が多いんですよ。
あなたのような低俗な方のつけ入る隙はありません。
かわいそうですねえ。
>とにかくSSSはハイクラスの人間が多い
根拠がなく説得力がない

>あなたのような低俗な方
重大な侮辱
445名無しさん@英語勉強中:03/11/09 23:42
えっと。わたし、SSSの実践者なんですが(すでに2百万語突破)。
でも。仕事は清掃員です。朝早くから、酔っぱらいのゲロとか、
ホームレスのウンチとか片づけてます。
社会的には、あきらかにハイクラスではないな。
「あなたのような人がいるから、SSSがバカにされるのです!」と言われそうだけど。

まっ、こういう奴もいるってことで、よろしく。
446425:03/11/09 23:52
>>445
ウソを書くな!
そんな奴がSSS多読をやるわけないだろ。

SSSを貶めようという連中のいたずらだな。
>>446
> ウソを書くな!
なぜ嘘だとわかる?

> そんな奴がSSS多読をやるわけないだろ。
なぜそういうことになる?


自分に都合の悪いことにはレスしないのな( ´,_ゝ`)プ
>>446
>SSSを貶めようという連中のいたずらだな。

貶めているのはお前だ。
それはさておき、425さんは多読をやってらっしゃるんですね?
どんな本を読まれました?
何語くらいいってますか?
425さん
おすすめの本がありましたら是非ここで教えてくださいね。

425さんはSSSのBBSの常連さんなんですよね!!!
ひょっとして有名コテハンですか?

よく話題にのぼる「黄色い壁」の解決策を教えてください。お願いします。
キャプテンアンダーパンツはもう読まれました?
どう思われます? 感想を教えてくださいね!!
425 は社会的地位の高いとても偉い人です。
黄色い壁などに悩んだ事はないので、解決策もわかりません。
当然アンダーパンツなんていう低俗なネーミングの本は読んでいません。

425マンセー。
452名無しさん@英語勉強中:03/11/10 22:32
伝説の425がいるスレはここでつか?
453名無しさん@英語勉強中:03/11/11 00:56
でも確かに最低早計レベルじゃないとね。
454名無しさん@英語勉強中:03/11/11 00:58
>>453
早稲田の癖に必死だな。お前。
455名無しさん@英語勉強中:03/11/11 00:59
駅弁は黙ってろ
このスレもうだめぽ
排他的な集団だな。暴徒と化さないことだけを祈る。
458名無しさん@英語勉強中:03/11/11 09:56
地方国立>>>>>>>>>>>>>>早稲田慶応
当然。
459名無しさん@英語勉強中:03/11/11 22:14
ひさびさに覗いてみたら、また出てきてるな、>>425みたいな香具師。
時々出てきては「やってもいない批判虫がどうのこうの」とわめき散らして
問い詰められると退散しているようだ。

おそらく、薬が切れると現れて、薬が効き始めるか、病院が捕まえに来た頃に
収まると思われる。
460名無しさん@英語勉強中:03/11/11 23:37
それにしてもSSS批判をする人たちってレベル低いね。
下層社会の代表のような人間だな。
向上心ってものが少しもない批判虫だ。
人間として恥ずかしいと思わない?
425キタ
462名無しさん@英語勉強中:03/11/11 23:43
所詮早計卒の低脳が多いからだろ。批判派は
463名無しさん@英語勉強中:03/11/11 23:57
>地方国立>>>>>>>>>>>>>>早稲田慶応
当然。

なわけねえだろ低脳(W

東大>京都>一橋>上位旧帝・早慶上位学部>下位旧帝>早計下位学部>JAL>にっとうこません・地方国立
だな。地方国立も関東近畿以外は存在意義なし
JALって何の略? スレ違いなんだけど。
465名無しさん@英語勉強中:03/11/12 11:02
旧帝>早計ならお前の言うとおりだ。お前は早計を過剰に評価しすぎ。
466名無しさん@英語勉強中:03/11/12 11:18
>旧帝>早計ならお前の言うとおりだ。

低脳!kyuu低などもはや地方大学にすぎん。文系は政治経済の中心地にあることが必須要件なのだ。例外は京大ぐらいだ。
地元で就職するか理系以外は早計に完全敗北。ちなみに旧帝という言葉は北海道大とか神戸大といった悲しい低偏差値校出身者が固執して使う(Wので名古屋や大阪は迷惑してる。もっとも大阪は文系は就職は神戸に負ける(W
名古屋は経済が地盤沈下で未来なし!!九州北海道神戸論外!!
東大>>超えられない壁>>京大>一橋>早計旧帝上位>残りのかす
早計でも早稲田の社学とかはJAl以下。理系は早計は北海道にもおよばない。
467名無しさん@英語勉強中:03/11/12 18:43
どっか、ほかでやってくれ!

ここはSSSの板だぜ。
468名無しさん@英語勉強中:03/11/12 21:43
慶応と早稲田を一緒にカウントしている時点で終わってる・・・。
ケイオ>ワセダは高学歴者なら誰でもしってることだ
このスレやっぱりだめぽ
>>468
めくそはなくそ
471名無しさん@英語勉強中:03/11/12 22:17
旧帝>慶応>上位地方国立>ワセダ=地方国立中位
これが客観的だと思う
で、みんなは何万語読んだの?
で、みんなはどこの大学出たの?
静岡大学の文学部だけど?
475名無しさん@英語勉強中:03/11/14 02:32
オデ、ICU
476名無しさん@英語勉強中:03/11/15 12:55
MITですが何か?
477sage:03/11/15 14:00
いまどき偏差値で大学選ぶやついるの?
ごめん、あげちゃた
479名無しさん@英語勉強中:03/11/15 14:41
471は横浜国立あたりの低脳!
480名無しさん@英語勉強中:03/11/16 02:25
ひどい荒れっぷりだな。前みたいに酒井がたたかれるのはsssの
話題だからいいけど、学歴の話はないだろ。英語と関係ないじゃん。
481名無しさん@英語勉強中:03/11/16 13:00
>>480
酒井が叩かれないように話題そらしに必死なんだろ
482名無しさん@英語勉強中:03/11/16 13:02
所詮SSS信者は低脳地方国立レベルというのがよくわかったよ。
純粋で騙されやすい
ここの掲示板を読むと女性たちは平日昼間に、オフ会をやっているようですので、
有閑マダムが多いのではないでしょうか。
何百冊も英語絵本を買い、昼間からランチオフ会ができる
というのは生活に余裕のある主婦ってことです。
いわば、女の勝ち組みなので正直うらやましいです。

自分はハイミスで、キャリアウーマンでもなく低賃金労働をやっているので
アマゾン等で好きなだけ英語本を買ったり、平日昼間に集まって
優雅に英語絵本の話をするという女性にすごく憧れます。
うらやましいうらやましいうらやましい。


484名無しさん@英語勉強中:03/11/16 18:25
>>何百冊も英語絵本を買い

SSSって情報と本の交換がメインだから
そんなに金のあるやつは来ないんじゃないのか?
みんな何百冊も買ってるのか?
とはいえドキュンの専業主婦だって昼間にくだらねぇドラマみたり
カラオケボックス行ったりできるこの世の中に「昼間にあつまって英語の本を読む」
という行為が「憧れる」ほどのモンとは思えないが。単に趣味の問題だろ。
485名無しさん@英語勉強中:03/11/16 22:48
20万語突破しますた。
ほめてくらさい。
486名無しさん@英語勉強中:03/11/16 22:54
確かに昼間に英語の本を読むなんて娯楽としては
まったく金銭的にはかからないからな。贅沢ってことはねーな。
専業主婦や学生なら余裕で可能だろ。
487名無しさん@英語勉強中:03/11/17 10:15
確かに。パチンコドキュン主婦に比較したらこれほど安い趣味はない。
488名無しさん@英語勉強中:03/11/17 13:27
港区立三田図書館には、英文の児童書、絵本が沢山(積み上げれば5〜6m位)あり、
早速、Roald Dahlの原書を借りたけど、中々よござんした。
上野公園内にも児童図書館があるし、工夫すればお金をかけずに多読できるのでは?
>>483
ネタかなあと思いつつ。
英語力アップのために何百冊も絵本買う主婦なんて現実には恐らく
存在しない。大人が外食するぐらい、憧れるようなことでもない。
自分で勝手に作り上げた妄想で勝手に他人をうらやましがるのは、いま
精神状態が弱ってるんじゃないかな。ちょっと落ち着いた方がいいよ。
>>485
ほめてつかわす。アッパレアッパレ。
>>489
ネタなんだからマジレスすんなって。
492名無しさん@英語勉強中:03/11/18 00:15
アイフルのCMって2匹目のどじょうを狙ってるよなぁ
493名無しさん@英語勉強中:03/11/18 00:22
>英語力アップのために何百冊も絵本買う主婦
>なんて現実には恐らく存在しない

それに絵本とか多読用の本って一冊千円しないでしょ?
単純に考えて、1000円の本を100冊買っても10万円じゃん。
普通の主婦だったら、それくらいやりくりすれば数ヶ月あれば
たまるんじゃないの?
絵本が何百冊も家にあってもしょうがないってことに途中で気づくと思われ。
金銭的問題じゃなくってさ。
だからネタにm
あのうー100万語読んだらハリーポッター読めるって本当でしょか?
497名無しさん@英語勉強中:03/11/18 21:44
483です。ネタではありません。
「400冊読んだ」という投稿があったので、それだけの本を買っているのだと思いました。
貸し借りをしているというのなら、そんなにお金はかからないですね。

英語板の人はみなさんTOEIC900くらいあるそうですので、
英語コンプレックスはないのでしょう。
でも私は、英語が昔から苦手で、苦手だけれども憧れるので、
英語をやっている女性というのが目について気になって、うらやましくてしかたがありません。

SSSやっている主婦さんは、専業主婦が多いみたいで私のように働く必要がなくてうらやましいです。
私と同じ職場の主婦さんは、御主人の会社が倒産して仕方なくフルタイムで働いています。
スーパーのチラシを熱心に見て一円でも節約する毎日です。
図書館だって遠いですし、残業してたら閉館時間をすぎるので利用できません。
図書館を利用できるくらいの時間の余裕がある主婦さんがうらやましいです。

奥さんを専業主婦でおいておける旦那さんというのは、収入が多い人だと思います。
奥さんの趣味を理解して、英語の本にお金を使うことを許す旦那さんは、
自分に自身があって、金銭的、精神的に余裕がある人だと思います。
ふつうは「役にもたたない本を買うな」とか「英語なんか読んで、気取りやがって」とか言いそうなものですけれども。

とにかくSSSをできるのは勝組みの旦那さんが後ろ盾になっている主婦さんが多いと思います。
そういう旦那さんを得た奥さんがうらやましいです。
私もそういう身分になりたかったです。
498名無しさん@英語勉強中:03/11/18 21:53
>>奥さんを専業主婦でおいておける旦那さんというのは、収入が多い人だと思います

おいおい(笑)専業主婦なんて日本の家庭の半分
くらいはそーだろ?それ以上か? 全く特別なことじゃないだろ。
全家庭の数パーセントとかいうなら話は別だが。
>>英語板の人はみなさんTOEIC900くらいあるそうですので
んなこと絶対ない(笑)
>496
人それぞれです。

ここを読むと、100万語読めてもペーパーバックは無理という人いるみたいですね。
http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g&c=t&id=7368
500名無しさん@英語勉強中:03/11/18 21:58
ネタだとしてもとりあえず歓迎。
専業主婦にも色々いるってことで。

ハリポタってそんなたいそうなものなの?
準備が必要なの?
502名無しさん@英語勉強中:03/11/18 22:00
>>501お前はアホか(w
503名無しさん@英語勉強中:03/11/18 22:06
俺は嫁さんの趣味が英語を本を読むことなんて安いモノなら大歓迎だけどな。
ペーパーバックなんて一冊1000 円以下で買えてしかも2週間位読むのに
かかるだろ?月2000円で嫁さんが満足するならこれほど安いものはないぞ?
ユニクロのフリースより安いんだから(w
これに比較したら水泳、お花、ボランティア、旅行、お酒、PCなんて
趣味は貴族の趣味だよ(笑)
504501:03/11/18 22:09
>502
アホかもしれないけど、ハリポタはすぐに読めたよ。
ロアルドダールの「チョコレート工場」が読めたらハリポタ読めるでしょ。
同じようなレベルだから。
505名無しさん@英語勉強中:03/11/18 22:13
>>504答えになってないじゃん(笑)

英検準一級は難しいですか?という質問にたいして
難しくないよ。私は簡単に取れたから
とトンチンカンな答えをしているようなもんだぞ
506名無しさん@英語勉強中:03/11/18 22:18
>>503
そういえばそうだよね。私は水泳が趣味ですが、この4年間で
水泳に使ったお金(純粋に区民プールの入場料だけ)月10回で4000円
かかるので25万程度かかってます。25万あれば「定価」でペンギンの
本を300から400冊はかえますもんね。
507名無しさん@英語勉強中:03/11/18 22:33
夏目漱石がSSSと同じような主張をしています。
要約すると「英語を志す学生はある程度の文法力と単語力ができたら後はひたすら
辞書を使わず、本をたくさん読むのがよい。わからない単語も後々
分かるようになる。日本語の本を読む感覚でとにかくよみなさい」
508:03/11/18 22:51


そう夏目漱石のその言葉は正しい。
全く反論の余地はない。
509名無しさん@英語勉強中:03/11/18 23:37
さらに「会話力」についてですが、漱石は
会話は学問でないのだからいくら文章をうんうん解釈してもだめ。
とにかく「運動」と認識してたくさん易しい文章を繰り返し声にだしなさい。
とアドバイスしている。今
510名無しさん@英語勉強中:03/11/18 23:44
ある程度の文法力と単語力ってのがみそだな
511:03/11/18 23:45


でもねその言葉で見逃しては成らない所は 「ある程度の文法力と単語力ができたら」 という点。
このある程度というのは明治時代のある程度であることを考慮しないと。
今とは比べられないほど文法力は有ったし
お雇い外国人も少なくなかった。それに最も重要な点だが当時の旧制高校は
エリート中のエリートだったこと。その全国から選ばれたエリートを多読で
英語力を向上することはたやすい。いまの様な大衆が高校、大学にいく
様な時代ではない。その様な時代背景を考慮せずにそのまま今の時代にスライドすれば
上手くいくと思いこんでる主催者はたんなるバカ、思考停止と言われても仕方ないと
思うのだがいかがかな?
>>507
漱石がアドバイスしてる対象は、旧制高校の学生だよ。
現在の大学1、2年生にあたる学年。
あの時代の旧制高校生つったら超がつくエリートたちで、
当然、語彙や文法の知識は、非常に高度なものを持っていたのだが。
513名無しさん@英語勉強中:03/11/19 00:04
>>512
当時としてはエリートだったかもしれんが
現代ではそれが大した学問になっていないというのはよくある。

技術は進歩していくものだから普通は後学の方が
覚えることは多いもんだよ。
それが語学にもあてはまるかといったらそれは知らんけど。
514名無しさん@英語勉強中:03/11/19 00:07
いや。そのレベルにはそのレベルなりの「多読」があるじゃん。
だから漱石が辞書を無視してとにかく読むのは良いというのは
それぞれのレベルに当てはまるのでは?
>>513
語学に関しては昔とそう変化していないよ。
今使われている文法用語が、
戦前の教科書にそのままゾロゾロ出てくる。
それだけ日本の英語学が旧態依然とした学問だということでもあるが。

それに明治時代あたりまでは、ネイティブの教師が
英語やドイツ語で専門教科を教えるのは珍しいことでなかった。
外国語の運用能力に関しては、今より上だったと思われ。
516 :03/11/19 00:31
SSSのいう「多読」と、一般にいう「多読」の決定的な
違いは前者は文法軽視、後者は「文法学習をそれなりにや
っていることが前提」ということだと思う。
517名無しさん@英語勉強中:03/11/19 00:34
SSSのテキストってめちゃめちゃ薄っぺらいのに600円ぐらいもする。
高すぎ!!
518名無しさん@英語勉強中:03/11/19 00:39
 >>516
 みんなの求める文法力ってどのくらいよ?
 高卒程度あればじゅうぶんなんじゃないか?
 特に大学で新しい文法なんて習わなかったと記憶してるが。
つーか大学の英文科で習う文法は、語法に行くか文法の歴史に行くかだが。
520496:03/11/19 00:42
>>499
ありがとうございますた。
でもそれが本当なら本の帯の話はちょっと誇張しすぎだナー。

>>504
あのうーチョコレート工場読んだけど、ハリポタは読めません。
レベル低くてすいません。
521名無しさん@英語勉強中:03/11/19 00:49
>>518
簡単な文だったらアレだが、ある程度難しい文章を読むには、5文型とか
自動詞、他動詞の別とか、冠詞、前置詞などの文法知識をキチンと持って
いないとあかんと思われ。
522名無しさん@英語勉強中:03/11/19 00:57
簡単な英文ばっか読んでも簡単なものしか読めないの。
いつまでたってもTIME誌やNewsWeekは読めないんだよw
>>520
> あのうーチョコレート工場読んだけど、ハリポタは読めません。
> レベル低くてすいません。

読める・読めないじゃないんだよ。
「読む」んだよ。石にかじり付いてでもな!
そういう苦労を厭う奴はいつまでたっても前進できない。
>>521
そんなの中学の時にならうでしょ?
525496:03/11/19 01:44
>>523
辞書ひきまくって20ページくらい読んだけど、読むのに1ページ5分以上かかる。
ストーリーが頭に入ってこない。
あまり無理やり読むと、せっかく映画で好きだったハリポタが嫌いになりそうで、
やめてしまいました。
でもこういう読み方ででも、何ヶ月かかってでも読まなきゃだめということですか。
こりゃてーへんだ。
>>525
1ページ5分なら、20ページ読むのに2時間しかかからないよ?
そのペースなら何ヶ月もかからないでしょ?
頑張ってみればよかったのに…。
527名無しさん@英語勉強中:03/11/19 11:11
>>521
ぼくは冠詞・前置詞のキチンとした文法知識は持ってないけど、「ある程度難しい文章」なら読めますよ。

正確には「冠詞・前置詞の文法知識はたぶん持ってるんだろうけど、日本語の英文法書で勉強しなかった」だけだけど。

でも、多読オンリーでここまで来るのに400万語(約1年)くらい必要だったから、能率は悪いだろうね。
かなり悪いな。もったいない。時間の無駄だな。かわいそうに。他人事ながら同情する。
人間には寿命というものがあるのに。誰も助けてやらなかったのか。そこまで世間は無慈悲なのか。
これほどの無為の努力を人類はかつて見たことがあったろうか。なぜここまで苦しまなければならなかったのだろうか。
527になんの罪があるというのか。人間には愛という素晴らしい宝石があるとシェフィールドが
言ったのは誤りだったのか。失ったものを告訴して取り戻すことは527の基本的人権ではないのか。
ハリポタは案外難しいよ。結局、続けることが一番大事だから、自分の
できる事をやればいいんじゃ。無理矢理でも読んでやるというぐらい
ハリポタに熱意があるならいいだろうけど無理にこだわる事もない。
530名無しさん@英語勉強中:03/11/19 18:15





┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃---イ奄 様 用--------∧_∧ - ┃
┃         しおり  ( ´∀`) ┃
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  /,   つ   ┃
┃| ここまで読んだ >(_(_  )   ┃
┃\______/   しし''   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛




531名無しさん@英語勉強中:03/11/20 00:13
私は社会人になってはじめて5文型を知りましたがなにか?
それでもセンター190点でしたが何か?
532ゆみこ ◆AevxgNLo2Y :03/11/20 00:17
>>531
 おんなじタイプだ。私はセンターは受けてないけど模試ではいつも
190はとってた。で、文型とか、最近知ったばかり。
533527:03/11/20 08:01
うん。たしかにすごく能率は悪いんだけど、他の学習法だとまったく続かなかったので仕方なかったのです。根気と能力がないんだろうな。

ところで、君がそういうくだらないことを書くのは「君自身がそういうことを書かれただけで傷ついてしまうメンタリティを持っている」と告白しているようなものです。みっともないのでやめたほうがいいよ。
534名無しさん@英語勉強中:03/11/20 10:00
センター試験の英語で満足してるのが根本的な問題かと。
535名無しさん@英語勉強中:03/11/20 10:18
532 は東大卒のエリートだぞ!
ゆみこさんはそんだけの点数なのに東大受けなかったの?
早計上智でつか。
536名無しさん@英語勉強中:03/11/20 10:19
社会人にもなって「センター試験」の点数を持ち出すやつが一番痛い。
もしかして職場の仲間にも「いやぁ君、センター何点だった?あ、俺?
俺は〜」とやってそう(笑)
537名無しさん@英語勉強中:03/11/20 10:22
>>536
過去のくだらない武勇伝を語る奴と同じように痛いよな。
聞いてる方はどうでもいいって感じ。
538名無しさん@英語勉強中:03/11/20 10:28
盗んだバイクで走り出してたヤシはいないのか?
539名無しさん@英語勉強中:03/11/20 21:23
合コンとかでやってそう(w
「そーいえばさあ、センター試験ってあるじゃん。君何点だった?
あ、受けてないのか?俺、いやぁ大したことないよ。点数?いやぁ
190点。いやぁ、ホント、全然たいしたことないよ。だって英語は不得意だし
そういえば数学は(以下略)」 と合コンを零下30度の世界に持ち込むやつ。
540名無しさん@英語勉強中:03/11/20 22:46
ハリポタは1巻を日本語で、2巻〜を原書で読め、とSSSは指導しています。
541ゆみこ ◆AevxgNLo2Y :03/11/20 22:56
>>535
 高3の時に家出して受験してないんだ。卒業証書はとどいてるけど、
卒業式もでてない。卒業試験もうけなかったし。

>>537
 どんな思い出だって語る価値はあるわよ。関係ない人にとっては
だから?だろうけど、経験がある人間には、「そうそう、あれはああ
だった!」とかもりあがれるもんなの。
542名無しさん@英語勉強中:03/11/20 22:59
わざわざセンター試験にいちゃもんつけるほうが子供かと
543名無しさん@英語勉強中:03/11/21 00:20
なんだよっ!!実際のテスト受けてもないのに・・・
544名無しさん@英語勉強中:03/11/21 00:24
あのうー496でし。亀レススマソ。

>>526
1巻だけならそうだけど、5巻まで読もうと思うと
1日最高でも30分くらいしか読む時間がないので、
数千ページ読むのに1年近くハリポタと向き合うことになり、
そんな根気のない漏れには所詮無理ということを認識。
うー、とりあえず逝ッテキマス

>>529
ありがとうございます。自分に出来ることをがんばります。

>>540
日本語は読んでません。
そのやりかたはハリポタだけですか。何のためにですか。

今夜はセンター試験祭りでつか
専門の論文を早く読めるようになりたいんだけど、
SSSをレベル0から始めれば論文も早く読めるようになるの?
今のところ論文を読むときは精読をしてるんだけど、
それだと1ページ(800〜900語くらい)1時間かかっちゃうんだよね。
帰国の友達は同じ論文集に載ってる論文を読むのに1ページ15分くらい。
むずかしくたくさん読んでる人の意見きぼん
ちなみに専門は経営。
>>546
論文を読むスピードは、専門的な知識と思考回路が身につけば
かなり早くなるので、地道に読んだ論文の数を増やしていくしかない。
SSSは気分転換に。レベル1から読んでいっても論文を早く読むのには
あんまり役に立たない気がする。
むしろナチュラルスピードの英語を聞きまくるほうが、ある程度までなら
読書スピードを上げる効果がある…と思う。
548名無しさん@英語勉強中:03/11/21 10:29
論文とはいっても語彙以外の骨格はsv svc svoc svo svooなんだから
十分効果はあるよ。結局どんな英文でも素早く読むには沢山の本を読んで
瞬間的に無意識に構造をつかむ能力を身につけるということだから。
でも547さんの言うとおり専門分野の論文ならそれよりもまずは専門分野の
知識と語彙の充実が第一だろうな。
549名無しさん@英語勉強中:03/11/21 10:31
論文は簡単ですよ。いわば自分の興味のあるフィールドの
ど真ん中ですからね。文学作品のように過剰な表現はないし。
論理的に書いてあるってのが第一条件ですから。普通の新聞が
読めるレベルなら興味のない新聞記事より自分の専攻分野の
論文の方がはるかに簡単ですよ。
そういって全然論理的に構成されていない”論文”とやらを量産している「人がいっぱいいる」
と、どこかで誰かが言っていました。論文を読むなら論理構造を分析しながら”精読”することを
”論文を書く必要に迫られた”人たちにはまずおながいしたい今日この頃。
英語を母国語としていて英語論文を書く人は、
外国人が読む可能性もあるんだってことを認識してほしいよ。
論文って広く読まれるために書くのにわざわざわかりにくく書くなと言いたくなる。
文章は簡潔に、とね。
>>551
そうかなー。英語ネイティブのかく英語はやっぱりナチュラルで読みやすいことが
多いような…。妙に読み難いな〜と思ったら、フランス人だったりイタリア人だったりする。
多分、英語で書く時も母国語の影響をどうしても引きずってしまうんだと思う。
ちなみに一番読みやすいと思うのは、日本人の書いた英語だ…。
回りくど過ぎてネイチャーに載った論文なんかどうしようもない事が多いぞ、日本人の
論文。あいまいだあいまいだと文句つけられても仕方が無いと思わざるを得ない。
554名無しさん@英語勉強中:03/11/21 21:30
>>回りくど過ぎてネイチャーに載った論文なんかどうしようもない事が多いぞ

凄いな(笑) この人はネィチャーに載った英文論文をどうしよもないと
ケチつけるレベルなんだからなぁ。上には上がいるよなぁ
>>554
Natureに論文が載るのは、その内容がscienfificな重要性故で
たまには文章の下手なのもあるよ。
あんまりへたくそだと「内容はすばらしいが、文章が…」とかいって
editorに文章を直されると聞いた。
556555:03/11/21 21:42
> Natureに論文が載るのは、その内容がscienfificな重要性故で

「その内容のscienfificな重要性故で…」だ、誤字すまん。
あと自分は553さんではありません。念のため。
557名無しさん@英語勉強中:03/11/21 21:58
nature に載っている論文の英語の質(内容ではなく)くらい
批判できないドキュンがわめいているね
つーか日本人の論文に圧倒的に多いのが、否定語がセカンドやサードフレーズに来る例の奴。
科学論文自体は専門用語を知っていればそんなに難しくないんだが、なにせ第一パラグラフで
概論の結論を書かないのはまず日本人。鯨問題に興味があって読んだんだけど
結局お前は賛成なのか反対なのかと言いたくなるような論文ばっかりデスタ。
もう一つは問題点を羅列していってどれを選ぶかは読者に任せますと言うやつ。
なんであんなのが採用されるのかサッパリわからないくらい、他の国の人間が書いた
ヘッド・ボディ・コンクルードを意識して書かれた論文と説明力に差がありすぎます。
じゃあ毎日論文読むのを課題にするかな。
スレ違いだが孫引きのできる論文検索サイト(エンジン)知ってる人いたら
教えてください。
561名無しさん@英語勉強中:03/11/22 10:49
随分、大きくでているやつがいるね(w
そんなやつがsssやってるんですか(w
562名無しさん@英語勉強中:03/11/22 10:51
>>559
頼むから関係のない話題は他でやって頂けませんか?
ここでそんな独り言 垂れ流しても みんなの迷惑になるだけです。
あなたの卓越した英語力で直接ネィチャーに指導のメールでも
送って下さい
自分に自信がないから、こういった全然関係ないスレでしか
自説を展開できないんでしょう。
その分野の人が読んだら、すぐに突っ込みがきて恥をかくから。
でもまったくの門外漢が読んでも、「日本人とそれ以外」とえらく
大雑把な分類をしているけど、そんな一般化ができるほど論文を読んでは
いないのではないか(なかり少ない母集団をもとに、安易に一般化を
行なってしまっているのではないか)という印象を受けました。
564名無しさん@英語勉強中:03/11/22 23:29
20マンコ突破したら誉めてくれた人ありがとう
565名無しさん@英語勉強中:03/11/23 02:09
ギョーザ一日一〇〇マンコ
566名無しさん@英語勉強中:03/11/23 12:53
スポーツでも同じ。
簡単な動作を早くやる練習を重ねても、難しい動作にはつながらない。
難しい動作をこなしたければその動作理解してを繰り返し体に染み込ませること。

楽な練習で大丈夫というSSSの方法には錯誤があるというのが結論では。
567名無しさん@英語勉強中:03/11/23 16:08
体が水に浮く人は、バタ足を練習せずに、バタフライの練習のみを繰り返す。
フツー溺れると思うが。

大卒の TOEIC 平均が 400 点くらいだったと思うが、
いきなりペーパーバック読んだら、
フツー溺れる。
568名無しさん@英語勉強中:03/11/23 17:42
>>566
楽な練習ではなくて
練習を楽しもうとしているだけなわけで
569566:03/11/23 22:09
>>568
練習のための練習なら最悪だよね。
基本動作をさらうことは否定しないけど、それで今まで読めなかったものが
読めると宣伝するのは詐欺だと思うよ。
570DQN:03/11/23 22:13
簡単な英文をよむことは別に練習でもなんでもない普通のことだと思うが。
569はSSSに恨みでもあるのか?
571名無しさん@英語勉強中:03/11/23 22:49
>>570
煽りにマジレスしてやるけど、恨む理由はないよ。
でも「楽して100万語読めたら英語はマスターできる」と宣伝するのは
間違ってると思うよ。
572名無しさん@英語勉強中:03/11/23 22:57
マスターできるなんて書いてたっけ?
百万語なんて、ただのひとつ目の目標でしかないと思ってたが。
100万語程度でマスター出来るなんて書いてないぞ。
批判するならちゃんと理解してからお願いしたい。
574名無しさん@英語勉強中:03/11/23 23:20
>>571
煽ってません。
煽ってるのはあなたでしょ。
自分がいつでも正しいと思ったら大間違いです。プンスカ
575名無しさん@英語勉強中:03/11/24 00:22
>>572-574
短時間に何度もご苦労さん。
576570=574:03/11/24 00:34
572,573は違います
文法も多読も車の両輪だからどっちもやるべきだと思うけどね。
SSSはそのバランス感覚がかなり悪いとは感じる。

ただSSSの最大の長所は、「続けられる」ということ。
巷に溢れる英語学習法の中では、かなり挫折率が低い部類に入ると思う。
いくら高い英語力を身につけられる学習法でも、続かなければ意味がないからね。
578名無しさん@英語勉強中:03/11/24 11:02
スポーツと同じで体に染み込むまで、というのには賛成なんだけどなあ。

溺れるものは辞書をもつかむ。辞書は、実力をかさあげするための浮き輪。
辞書を引けば実力の伴わないレベルも根性で読めるので効率がいいと思いがちだが、
浮き輪つけてバタフライの練習を百万回して、バタフライが習得できるんだろうか?
ずっと英語の勉強をしたけど、英語ができる気がしないという英語上級者は多いんだよ。
だって、辞書離したら溺れるからね。
579名無しさん@英語勉強中:03/11/24 12:43
>>578
その喩えだと、浮き輪に頼り切るから泳げないのであって
浮き輪をつけてる間にフォームを固めて必要な筋肉を作るのが正しい。
実際、自転車だって補助輪があるから二輪に乗れないという主張は稀なはず。

和田秀樹が度々指摘しているが、わからないからといってすぐに答えや辞書を見たり
丸暗記したのでは力がつかないようだ。わずかな時間でも悩んで、わからないことを認識
してはじめて辞書や答えを読んだときに力がつくのだと。

SSSに戻って、すぐに理解できるものを大量にやることにも意味はあるが
それは徹底的に繰り返すことが肝要で、SSSのように語数を目標にした
大量読み流しは効率が良くない。これは記憶術や心理学が証明している。

SSSは挫折させないことにのみこだわって学習の質を落としてるように思う。
地道が一番。楽に読めるレベルの本を何回も読む。日記でもなんでも構わないから
何か英語で長文を書く習慣をつけて、読んだ本の中から自分が書きたい言い回しが無いか
探す。出来れば書いた文を先生に添削してもらう。読んだ本のレベルで長文が書けるようになったら
少し難しい本に挑戦して同じ事を繰り返す。
これに音読をつければかなり英語の力つくと思う。某英語サークルで教えているやり方なんで方法は
実証済みなんだが、独習ではないのがネック。
581名無しさん@英語勉強中:03/11/24 17:48
大量の読みこなしは非常に重要だよ。
精読だって重要だ。このどちらかを否定するやつはドキュン。
582名無しさん@英語勉強中:03/11/24 18:20
このテのはなしはいつも出てくるよな.

いまから40年くらいまえにも渡部昇一v.s.平泉 渉という対戦カードで戦われたような...

そのときには,夏目漱石は精読派の連中がいつも例にとっていたな...旧制熊本高校で外国人による英会話の教師の講義をバカにしていた学生も夏目漱石の文法を完全に説明する講義に感銘を受けたとかなんとか.
もっとも,そのときは,夏目はイギリスに留学する前だったんだよね.

イギリスから帰国後どうなったんだろう?>>507がいうような意見にかわったんだろうか?

#それにしてもF川氏が英語を教えているのはどうかなあ
#F川氏の受験数学の教授能力については大したもんだと思うが...
583名無しさん@英語勉強中:03/11/24 18:32
SSSってTOEICの話があまり出ないんですね。

「多読のおかげでTOEICで800取れました!!!」
くらいのことをカキコする人がいっぱい出てもよさそうですけれども。
584名無しさん@英語勉強中:03/11/24 18:52
しかし夏目漱石自身は自分の本で英語の多読をめちゃくちゃ
勧めているぞ。もちろん文法を否定しているワケじゃないが。
わざわざ多読の方法まで披露している。
585名無しさん@英語勉強中:03/11/24 18:54
>>584
言ってみ。夏目漱石流多読とやらを(w
586名無しさん@英語勉強中:03/11/24 19:01
>>584
585に同じく,漱石流多読法紹介を激しくキボンヌ.

南方熊楠はたしか多読主義だった思うが...シュリーマンもだっけ?
587名無しさん@英語勉強中:03/11/24 19:03
漱石は大学予備学校以前は英語が苦手だったが
その後二年あまりで今の高校一年レベルから英検一級位まで英語力を
伸ばしたらしい。(試験の内容、漱石の残した解答などから推測して)
彼の本(現在読書法)でその当時の勉強方法を触れ
「英語を修る青年は英文を無茶苦茶沢と読むがよい。少しわからない
ことがあってもそこは飛ばして読んでいってもドシドシと読書していくと
終わりには分かるようになる(略)要するに英語を学ぶものは日本人が
ちょうど日本語を学ぶような自然的慣習によってやるがよい。ちと
極端の話のようだがこれがもっとも自然なやりかただから手あたり次第
読んで行くがよかろう」
588名無しさん@英語勉強中:03/11/24 19:07
>>582
漱石が完璧な英文力をもっているのと
彼が多読を奨励することに何の矛盾もないと思うが。
つまり高校一年レベルの基礎はしっかりあって
なおかつ、当時外国語学習者向けに易しく書き直した英語の本なんて
なかっただろうから、手に入る本(かなり難しいのもあったでしょう)
を片っ端から読んでいったと。
判らない部分を片っ端から辞書で調べることはなかったかもしれないが、
必要な時は辞書を使っていたでしょうし…
同じ多読といっても、SSSの推奨する多読とはまた違うもののような
気がしますね。
590名無しさん@英語勉強中:03/11/24 19:16
実際漱石が辞書を使用していたか否かはワカランし
大した問題じゃないっしょ。ようするに彼がいいたい趣旨は
「わからないところがあってもばんばん飛ばしてとにかく多読せよ」
と言っているだけだからね。
591名無しさん@英語勉強中:03/11/24 19:28
さらに資料を加えると
「従って16才当時の漱石(成立学舎入学時)が現在の有名高校の試験に
挑戦しても全く歯が立たなかっただろう、公立高校の問題すら厳しかったかも
しれない。これが漱石の英語力だったのである。この程度の英語レベルの
漱石が数年後大きく英語力を上げたのは多読を心がけたふしがある。(新潮社・英語教師漱石より)」
「英語はどうやっていいかという自覚もなしに、とにかく本の内容が
しりたくてしょうがなかった。それで私はやたらに読んでみた。まず
自分で苦労して読み得るだけの力を養う以外ないとやたらに読んでみたので
ある(一貫したる不勉強)より」
592名無しさん@英語勉強中:03/11/24 19:37
つーか多読主義=文法否定じゃないだろ。
両者は並び立ち、その人の英語力によって比重が変わるだけだ。
文法だって辞書だって、日本人が英語を読むときには強力なツールになるもの。
上手に使いこなせばいいだけなのに、何故ムキになって否定するのか。
594590:03/11/24 19:55
訂正です。「辞書をひかずに無茶苦茶沢と英書をよむがよい」(現代読書方明治三十九年)

と一応辞書のことには触れているようです。
595名無しさん@英語勉強中:03/11/24 22:07

もちろんです.ただ精読(偏重)派にせよ多読(偏重)派にせよ,有名人の発言のうち自分たちの主張に都合のいいところだけ抜き出してきてお神輿にするのは笑止だなあ...
と思っただけです.

>>587>>591の本は立ち読みしたことがあります.たしかそのほかにも,行き帰りの汽車だか路面電車のなかで短文を何千と暗記したとかなんとか.およそ凡人では根気が持たない勉強法だなあと思いましたよ.

それにしても,いくら有名人だからといっても,自分の学校時代の成績を死後晒されるってのもねえ...有名人もツライね.
物理学者の湯川秀樹や朝永振一郎の成績も去年の物理学会誌に晒されていましたが.たしか,寺田寅彦も「 寺田寅彦は忘れた頃にやって来る
」などというふざけた題名の本のなかで成績が晒されております.

  以上,物理板より出張カキコ

596名無しさん@英語勉強中:03/11/24 22:20
はい。文法も辞書も役に立つツールです。
浮き輪も自転車の補助輪も上手に使いこなしてくださいね。

それで、あなたはいつ浮き輪をはずすの?
597名無しさん@英語勉強中:03/11/24 22:26
俺はこの半年、多読9割、単語文法1割の時間比で勉強しているが
一生文法も辞書も手放さない。
598名無しさん@英語勉強中:03/11/24 22:30
>>595
都合が良いとか悪いとかじゃなくて
俺は多読ははずせない勉強方法だと思うが、精読もはずせない勉強法だと
思うぞ。どっちが重要なんていえないし。自分の目標、時間、英語力に
よって質は変化していくだけだろ。ここで多読を支持すると精読や
文法否定派に自動的になってしまうのか?
599名無しさん@英語勉強中:03/11/24 22:32
上級者になればなるほど多読の割合が多くなるだろうし
初心者のウチはどうしても精読的な要素が多いだろうし。
でどちらの場合だって文法書と英語辞書は欠かせないだろ。
つーかある程度読めるようになれば自然に読書量は増えると思うんだけどね。
なんかもう多読が難行苦行の様に書かれてるし・・・
なんていうか、自分の好きな方法でやりゃーいいんじゃねーの?
こっちの方が効率がいいとか、あれは間違ってるだとか何とか。
適当にまったりと、そのうち読めるようになればいいや、とか思ってる俺にはそんな議論はどうでもいいっつーわけさ。
なんか宗教論争と変わらない気がするぞ。

>>600
600おめ
602名無しさん@英語勉強中:03/11/24 22:52
>>599
根本的に誤解してるよ。
精読ってのは訳読だろ?

「英語を英語のまま理解する」ことが
できないと英語力は伸び悩みして止まります。
603名無しさん@英語勉強中:03/11/24 22:56
599じゃないけど
精読って、何度も同じ文を繰り返し読んで
文構造、および意味が頭にすっと英語のまま
入ってくるように練習することだと思ってたよ。

こういうのは何ていう言葉で定義されてるの?
604名無しさん@英語勉強中:03/11/24 23:12
高校のころは、これが主部、これが述部、このthatは関係代名詞の主格なんて
ことを一つ一つ分析してノートに書き込んでいたなあ。
20行位の文章を読んでいくのに何時間もかけていた。
今は分からなくてもとにかく読み進んでいる。単語を辞書で引くだけ。
今日は大体ペーパーバックを100ページ読んだ。読みは雑なのだろうけれど。
605名無しさん@英語勉強中:03/11/24 23:15
精読は訳読か??んなことねーだろ(w
冠詞、文型、単語の意味を100パーセント理解しながら
読むのが精読だろ? 別にいちいち「日本語訳」する必要性は
一切ない(w 
606名無しさん@英語勉強中:03/11/24 23:19
根本的に誤解してるのは602だと思う
607名無しさん@英語勉強中:03/11/24 23:36
酒井は多読の対称として「訳読主義」を非難してたから
>>602 は酒井の教義に忠実で間違ってないとも言える。

そもそも酒井の教義自体が怪しいのは(ry
608名無しさん@英語勉強中:03/11/25 00:01
>>605
"意味"と書いている時点で訳してないか?
>>608
いや。
英語を英語のまま理解するって言うのは松本亨先生が言い始めたんじゃないかと思うが
そのご本人が、誤訳が許されない状況もあるのできちんと訳して読む事も大事といっている罠。
別にSSSは速読を勧めている訳じゃないんだから、やりやすいほうで読めば?
611名無しさん@英語勉強中:03/11/25 00:44
つーか訳読と精読は全く違うが???
このレベルがわからないならそもそも日本語をやり直した方がいい。
612名無しさん@英語勉強中:03/11/25 00:48
>>611
分からないから教えてくださいよー。
日本語の文章を読み書きするときも、主語・述語を意識したり
形容詞がどこにかかっているのか考えたりするだろ。
614名無しさん@英語勉強中:03/11/25 08:15
広辞苑や大辞林といった辞書で「精読」、「訳読」の項目を調べてみると・・・。
[せいーどく]
西ドイツの略称⇔東独
[やくーどく]
薬の中に含まれている毒
616名無しさん@英語勉強中:03/11/25 09:52
精読→intensive reading
訳読する→read and translate

617名無しさん@英語勉強中:03/11/25 09:54
訳読と精読が分からないアホは
日本語を精読したことがないんだろうな(笑)
それとも精読しろといわれたら「違う言語」に訳しているのか
618名無しさん@英語勉強中:03/11/25 10:00
>>617
の見事な解説に一刀両断されたヤシは多いことだろう。
まるで英語板の救世主のような一言!
617こそが真の救世主。
似非救世主に騙されるな。
>>617
ネ申キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
620名無しさん@英語勉強中:03/11/25 12:20
「訳読」
学校などで、教師が生徒の理解度をチェックするために便利なところの
英語と疑似日本語を結びつける作業。翻訳とは異なる。
621名無しさん@英語勉強中:03/11/25 18:48
「役得」
役職に付いたことの余禄として入る利益など。
用例「あいつSSSの読書会を主催して人妻をナンパしてるらしいぜ。〜だね」
>>617,618
4分後
>>619
46分後

・・・わかりやすい神だなあw
623名無しさん@英語勉強中:03/11/25 22:24
>>617
日本語の精読ってわかんないんで教えてよー。

キリンは首が長い。
の主語は、キリンでつか、首でつか。

俺は多読が好きだ。
の主語は、俺でつか、多読でつか。
624通りすがり:03/11/25 22:35
>>623
主語は首。何が長いのかを考えてみて。

主語は俺。好きだっていう感情を持つのは人だから。

とかいって違ってたらスマソ

1)長いのは何?

2)好きなのは、誰?=主語
  何が好きなの?=目的語

>>623
主語はキリン。首が長いというのがキリンを修飾している。

主語は俺。多読が好きというのが俺を修飾している。
つーか、「キリンは首が長い」のような意味の明白な文の主語をあえて考える必要があるか?
精読はより深く理解するためのものであって、文法もその手助けとして必要なわけで。

ネタかと思いつつマジレスした自分に鬱。

628名無しさん@英語勉強中:03/11/25 23:16
と、日本語でやってみると英語の「精読」と思っていることのレヴェルがいかに低いかわかるのだが。
629628:03/11/25 23:16
でもSSSの多読はそのレベルにも到達していないわけで。
630名無しさん@英語勉強中:03/11/26 00:08
荒らしばっかだな
631名無しさん@英語勉強中:03/11/26 00:34
なんか勝手に精読を誤解している人がいますが、英語の勉強に精読は害です。
英語の思考が妨げられるという事実を認識しているのでしょうか?
632名無しさん@英語勉強中:03/11/26 05:35
辞書は有害だという人がいますが、
SSSのHPには、辞書を引いてもよいと書いてありますが…。

ttp://www.seg.co.jp/cgi-bin/sss/sssrev.cgi?cmd=view&level=10
軽めの本を読むと同時に、必要なら辞書を引いて、
自分の専門分野の本にもどんどん挑戦しましょう。
辞書を使わないで読むことは、SSSでは、本を楽しむための「手段」だろ。
辞書を使っても、楽しんで本を読んでいれば、それでいいんじゃないの。

手段と目的が入れ替わっていますよ。
634名無しさん@英語勉強中:03/11/26 08:25
>>630
何をいまさら。初スレから大荒れです。
635名無しさん@英語勉強中:03/11/26 08:26
構文を無視した読み方は誤読。
>>631
単語の意味や成句の意味が全部英語で頭に入っているんでもない限り、普通は日本語に訳して読んでるんだから
気にするな。
637名無しさん@英語勉強中:03/11/26 10:33
精読すると英語力が落ちることを知らないドキュンだらけだな。
もう一度きちんと勉強方を考えた方がいいよ
日本語も覚えてくれな。方じゃなくて法なんだよ、日本語だとさ。前にも書かれたろ?
639名無しさん@英語勉強中:03/11/26 19:02
日本語だって100%理解しているわけではない。
640名無しさん@英語勉強中:03/11/26 19:05
日本語を理解してないんじゃなく
内容を理解してないんだろ。
641名無しさん@英語勉強中:03/11/26 21:28
英語以前に日本語の字は読めるけど意味が読めてない奴が多すぎるよね〜
642名無しさん@英語勉強中:03/11/26 21:58
>>632
朝5時半。なんか必死だね
643名無しさん@英語勉強中:03/11/26 21:59
必死に自分に対するレスを探すのも必死だな
644名無しさん@英語勉強中:03/11/26 22:59
>>626
ネタだと思うが、その解釈だと、主部と修飾部だけで述部がない〜。
一応ツッコミ

英語を英語のままで精読って言うのはさあ、例えばリンカーンのゲッティスバーグの演説
Fourscore and seven years ago our fathers brought forth upon this continent a new nation,
conceived in liberty,and dedicated to the proposition that all men are created equal.
みたいな古い言いまわしの文章を
Seven and eighty years have gone by from the day when our fathers gave to this land a new nation-
a nation which came to birth in the thought that all men are free,a nation given up to the idea that all men are equal.
みたいに頭の中で噛み砕いて理解する事だと思うんだが、

これ無意識に出来るほど英語の天分も才能も無いから、単語や句の訳し漏れや文法の間違いによる
意味の掴み間違いが無いか訳読する方が楽だからそっちでいいわおれ。
646名無しさん@英語勉強中:03/11/27 10:22
>>645
それはまた、あなたの独自解釈だな(w
精読は「古い言い回し」を「かみ砕いて理解する事」じゃない(w
647名無しさん@英語勉強中:03/11/27 12:30
>>645
Oh, you indeed had an education. I have a headache...

思わず音読したくなるような名文だ。
特に最後の all men are created equal は感動。

つーか、なんでこのキメ台詞まで解体したん?そんな難しい文でもないだろ。
ご存知と思うが、これは合衆国憲法の文で、奴隷解放論者が論拠として用い、
だから南北戦争の北軍の長リンカーンの演説にでてくるんだよ。
内容を詳しく読む(精読)ができてねーぞ。

子供向けとはいえ、ネイティブ向けの本には古い言い回しも出てくるので
(特にファンタジー)、すこしずつ慣れてきた。
俺の力では、正直 proposision を日本語で言えといわれたらわからんが、
でも、この文の格調の高さと、これを聴いた時の聴衆の胸の高まりと歓声は感じる。
その場にい合わせた10歳の少年兵士くらいの理解力なんだろうけど。

ラテン語源の単語混じりのフォーマルな文をくわ(精)しく読むというのは、ポピュラーな単語や
言い回しに頭の中で変換することだと思うよ。だからわざわざベーシックで訳したんだけど?

おれの仕事で使う言葉でいえば
物権ハ本法其他ノ法律ニ定ムルモノノ外之ヲ創設スルコトヲ得ス
を詳しく読むときには
物権は、法律又は慣習法によるもののほかは、任意に創設することができない。
と頭の中で変換して読むことになる。これが精読の意味なんだからわかりやすく
理解できるように読むという意味では精読と訳読は日本人には限りなく近くなると思うよ。
649名無しさん@英語勉強中:03/11/27 13:41
どいつもこいつも、これを読んで精読の本当の意味を知れ。
http://www.asahi.com/english/weekly/study/reading.html
650名無しさん@英語勉強中:03/11/27 15:34
>>648
なるほど、だからラテン語語源のlibertyまで英国のfreeにしたのか。
簡単な単語なのに、なんでだろうと思ってた。2点指摘する。

1. liberty には、フランス人民革命で生まれ米国へ輸入された「自由」の語感がある。
それが all men are created equal という、これまたフランス憲法を模した米国憲法文へ繋がってゆく味わい。
言葉を置きかえると、味が感じられなくなる。
そもそも、英語原典のニュアンスを感じたいから原典で読むのではないか。
2.おれの個人的な感覚だが、ゲッティスバーグ演説をネットで読んで、
あまり難解な文章の印象を持たなかった。(スマン)
言い回しは古いし、難しい単語もあるが、上から読んでいけばわかるし、
庶民派の大統領が口頭で民衆へ訴える、基本的には易しい文章に、格調高い鎧をつけた文体だと思った。

いわゆる精読をしても、全体の意味やニュアンスがわからない、ということはある。
辞書を引かないで、生の英文に丸ごとぶつかる多読をしていると、
文章全体のニュアンス、言葉の響き、流れ、文体、語感を感じることができる。
だから、仕事などで精読作業が必須ではなく、
趣味で読む文章なら、おれは辞書引かずに多読したほうがいいと思ってるよ。
>645
かみくだかなくても、元の文を頭から素直に読めばわかりますが。

伊藤和夫先生の本をやってたらこんな文は簡単に読めます。
「ビジュアル英文解釈」がおすすめです。
652名無しさん@英語勉強中:03/11/27 22:34
我々日本人が日本語の文章を早く読もうとするときって、「と」と
か「に」といった助詞とか、どうでもいいような修飾語はすっとば
して、単語のブロック1つ1つを読んでいって、「内容を把握する」
という読み方になっていると思う。
簡単な文章になればなるほどザッと読んだだけで理解できるが、逆に
学会論文や法律などの難しい文章はじっくりと読まないと理解できない。

要は、SSSが言うところの多読は簡単な文章を読むためのもの。
難しい文章を読むにはSSSのいう多読だけでは無理。文法力&語彙力が
必要となる。
>652
同意。
あそこの掲示板で、「停滞」とか言っているのは、
文法や語彙をおろそかにしているからではないかといつも思う。

歯がゆい。受験用の英文解釈参考書を1冊やったら解決しそうなのに。
654名無しさん@英語勉強中:03/11/27 23:33
学会論文が難しいとは俺には全く思えないが・・・・。
もちろんジャンルが違えば全く歯が立たないけど。
655名無しさん@英語勉強中:03/11/27 23:36
ちゅーかさ、「実用英語」なら新聞レベルの英語をサーと
読めるようになる というのがまずは大切。
それ以上小難しい文法や表現はある意味「趣味の領域」だ。
語彙や表現力豊かな文学作品を読みたい人は小難しいのも挑戦しなくちゃ
いけないだろうし。ビジネスで英語を使う人なら新聞レベルの英語を
如何に早く、理解できるかが一番だし。
暇な時に小学生の国語の参考書でも見たらいい。
日本語は文法なんか勉強しなかったって言ってる人は驚くだろう。
母語でもいいかげんに勉強して英語でも文法をやらない人の結果
が今の若者の学力低下だと思う。
657名無しさん@英語勉強中:03/11/28 01:06
At the foot of the hill country lie the great northern
plains, stretching two thousand miles.

タドキストはこれぐらいはちゃんと解釈できるんだよね?
658名無しさん@英語勉強中:03/11/28 01:11
>>655
実用英語の文章ってやさしいわけではないぞ。むしろ難しい。
タドキストのテキストは実用英語とは程遠いオコチャマレベル。
659名無しさん@英語勉強中:03/11/28 13:57
>>657
『大草原の小さな家』に出てきそうな文章だね。
基本語ばかりだけど、どっか難しいの?
前後関係がわからないんで、the hill が Which hill do you mean? だが、
小説の冒頭でよくあるタイプ。
At で読者の視点を山すそに固定し、そこをアンカーにして徐々に視界を広げて行く。
視界の広がりと同時に、雄大な土地の広がりが読者に感じられる。
660名無しさん@英語勉強中:03/11/28 19:57
>>657

確かにレベル2〜3くらいだな。解釈というほどのものではない。
先頭からすんなり頭に入ってくる文章だと思うが・・・。
661名無しさん@英語勉強中:03/11/28 20:15
>>659
さっそく間違っておりますw
662名無しさん@英語勉強中:03/11/28 21:31
>>実用英語の文章ってやさしいわけではないぞ。むしろ難しい。

はあ??小説系の文章やコラムなんかより実用英語は簡単に決まってるだろうが・・・。
663名無しさん@英語勉強中:03/11/28 22:34
実用英語ってTIMEとかNewsWeekに載ってるのをいうのでは?
ようするにビジネスで使う英語だろ?
665名無しさん@英語勉強中:03/11/28 23:51
ようするに事実を伝えることを目標とした英語だろ?
TIMEとかは表現凝りまくりだからちょっとまた違うと思うが。
NEWSWEEKは比較的容易だけど記者の感情や文章の遊びはやはり
新聞と比較すると多いよ。
666名無しさん@英語勉強中:03/11/29 08:53
ってか、誰も>>657の文章訳すやついねーのかよ(w

ヒントをいえば"the hill"ではなく、"the hill country"と考えるの
が正解。countryに冠詞がついてないこと、lieにsがついてないこと、
自動詞lieの後に名詞がついていないことを考えればそうなる。
667名無しさん@英語勉強中:03/11/29 08:55
事実を伝えることを目標とした英語であればあるほど、文法が
重要になってくるわけだが。

ブロークン(つまりSSS多読)ではビジネス英語は無理。
"the hill"って考えるヴァカが多いってことだ。
おやおや?

>>648
> だからわざわざベーシックで訳したんだけど?

おかしいなぁ >>645 に引用されているベーシックイングリッシュの文章って、
C. K. OGDEN が1937年に発表した、BASIC ENGLISH AND GRAMMATICAL REFORM
からのコピペじゃないのかい?
669668:03/11/29 10:06
ご参考まで。
http://www.crockford.com/wrrrld/begr.html#verb

ベーシックイングリッシュそのものは、頭の体操になっていいものだと
思うけどね。読解というより作文力を養う上で有用だろう。

つまらんペテンの種に、オグデン先生の仕事を利用して欲しくないなぁ
670名無しさん@英語勉強中:03/11/29 11:20
>>666,667
659氏のとらえ方でいいんじゃないの?、これはthe hill countryととらえるのが
当たり前じゃない。それ以外では意味が通らない。だって分けられないもの。
the hillとcountry。SSSの多読だけで充分これくらいの感覚はつかめます。
なにも文法を持ち出さなくてもねえ。
たくさん読んでいくうちに、かならずthe hill countryがひとまとまりに見えてくる。
そんなものなんだけど、なかなかこのあたりが伝わっていないようで残念だ。


とういうか、SSSの児童書(皆が馬鹿にする)というのはこれくらいのレベルですよ。
今日はタドキスト大会か。いいなー。
672名無しさん@英語勉強中:03/11/29 21:28
>>666が哀れすぎ。何を言い出すのかと思いきやw


>とういうか、SSSの児童書(皆が馬鹿にする)というのはこれくらいのレベルですよ。

禿同。この形の文章はかなり低いレベル
(完了系や関係代名詞が使われていないレベル)から山ほどでてくる。
別に文法的にも難しくもなんともないだろ。
というか、657の文章のlieの主語はthe great northern plainsだべ?
倒置に気付いてないから難しい文章だと勘違いしてしまったんでしょう。
674名無しさん@英語勉強中:03/11/29 22:09
SSSやってれば倒置だとか気にせず文章が読める。
いちいち倒置だなんだと文法にこだわってやってるから読めないんですよ。
At等の前置詞の倒置やsayの倒置なんて珍しくもなんともない。
675名無しさん@英語勉強中:03/11/29 22:22
ていうかさ、674は前置詞とか倒置とか「文法」を既に
知ってるじゃん(笑) 結局674も文法をある程度知っているという
前提で「文章をたくさん読め」といっているようなもの。
676名無しさん@英語勉強中:03/11/29 22:24
確かに「前置詞の倒置」という「文法用語」を知っている
674は「文法を気にするな」という意見に矛盾している。
>>674
別に倒置は文法じゃないでしょ…
まあ、倒置を使用してる文章を見抜くのに文法が訳に立たないという点では同意だけど。
これは文章を読む経験を積めば自然にできるようになること。
ただ、例えば仮定法とかは多読だけでは理解しにくい。
ネイティブでもきちんと教育を受けていない人は正しく仮定法を使えない
という描写を小説のなかで読んだ。
多読だけでもダメだということ。
678名無しさん@英語勉強中:03/11/29 22:37
倒置は文法だろ。きちんと英文法の本に書いてある。
>>678
そうなのか…。文章表現上のテクニックかと思ってた…。
実は「前置詞の倒置」って言葉も初耳。不勉強で…
「仮定法とかは多読だけでは理解しにくい」っていうのは実は自分の話。
高校の授業で習いはしたけど、きちんと理解できずに今に至る。
こんなふうでも語彙力さえあれば、それなりに英語の小説とかを楽しむことはできる。
でも、やっぱり英語の基礎的知識が甘いのが、読めば読むほど実感されるんですよね。
SSS信奉者の文法軽視発言は、むしろまだまだ読む量が足りないからのような気がします。
680674:03/11/30 00:55
断っておくが俺は前置詞の倒置は多読始めてから初めて知った。
後から確認しただけ。
結局、文法を知らないと文法を細かく勉強してるやつと話が合わないんだよ。

つーか、文法は完全にイラネとは俺は思ってない。
ただ、文法ばっかり拘って>>666のような説明するのはどうかと思うぞ。
文法ばかり勉強して精読を主にやってると
文章を読むのがいつまで経っても速くならんと思うんだが。


文法をちゃんと勉強しないと正確に文章を読み取れない
(誤解する恐れがある)とか言ってるやつは、もう少し頭をやわらかくしろ。
結局、多読することで同じパターンをたくさん読んでいき
英文の組み立ての仕組みが少しずつ分かっていくというプロセスが
理解できないだけだろ。
681674:03/11/30 01:17
SSSはうんこ
というか666がなにを言いたいのかさっぱりわかりません。
ところで>>680
> 文章を読むのがいつまで経っても速くならんと思うんだが。
ってあるのから関連して

文章を早く読めるようになる為のポイントってなんでしょうね。
「沢山読め」って答えが帰ってきそうですが、それだけでは
わりと速くに壁にぶつかってしまいます。
日本語でもたくさん本を読んだら、それだけ読むスピードが上がるわけではなくて
ある程度までいったら、それ以上は速くならないですよね?

スレ違いかな?
684名無しさん@英語勉強中:03/11/30 01:49
>>683
あんたは間違いなく"ある程度"まで行ってない。
そんなこと気にするな。
>>684
たしかに「ある程度」には達してないでしょうが
壁にぶつかってるのは確かなんですよ…
もともとあんまり速くは読めないんですが、最近では読んでも読んでも
むしろ読むペースが遅くなってきている気が…(年のせいなのか?)
686名無しさん@英語勉強中:03/11/30 01:57
>>685
もっと簡単な本読め。
>>686
でもそれは問題の回避であって、解決ではありませんよね?

もうすこし建設的な議論を期待したいのですが…
688名無しさん@英語勉強中:03/11/30 02:06
>>687
分からないところは飛ばせ。
そのうち分かる。
689名無しさん@英語勉強中:03/11/30 02:08
どこで壁にあたっているか分からんのですが…
>>689
> どこで壁にあたっているか分からんのですが…

…確かにそうですね。
返り読みとか、訳し読みとかはしないレベルになってると思います(多分…)。
具体的には、好きなジャンルのペーパーバックを最近ではがんばって
月に2〜3冊くらい読んでいます。
読むスピードは15ページ/hourくらい…勿論、読む本にもよるのですが。
以前はもう少し速く読めていた気がするのですが、読み方が荒かったのかも
しれません。
最近では、読書の流れを妨げない程度に電子辞書をつかって
知らない単語の意味をチェックするようにしています。

発音のよくわからない単語があるとつっかえるので、頭の中で
文章を声に出し読みながら、読んでるのかもしれません。
691名無しさん@英語勉強中:03/11/30 02:30
>頭の中で
>文章を声に出し読みながら、読んでるのかもしれません。
いいんじゃないか?
よく日本語の速読なんかだと音声化するな、とか聞くけど
それができる人ってかなり少ないはず。
日本語でできないことを英語でやろうとするなんて
土台無理な話。音読しながら150wpmで読めるようになると
音声化しながら黙読しても200wpmはいくそうな。
ノンネイティブとしてはかなり早く英語が読める
状態だ。
>>691
音読のスピードをあげることで、黙読のスピードも上げられる
ということなのでしょうか?
ちなみに自分の黙読のスピードは120wpmくらいのようです。

テレビでネイティブのアナウンサーとかが喋ってるのを聞いた直後は
一時的に英文を読むスピードが上がるような気がするのですが、
これは頭の中で英文を音声化するスピードが上がるためなのでしょうか。
693名無しさん@英語勉強中:03/11/30 07:52
659だが。キミの学校の宿題かもしれないものを、どこまで説明していいか悩んだ。
やっぱり最初に2秒で読んだときの目のスパンで読んだときの切れ目でよかったんだね。




694666:03/11/30 08:49
無能なSSS信者がパニクって逆キレ状態になっているのは
電波ウォッチャーとしては楽しいなw
695名無しさん@英語勉強中:03/11/30 08:51
SSSは「文意理解は誤ってもいいからとにかく早く多く読め」
って言うてるようなもんだよな。
696名無しさん@英語勉強中:03/11/30 11:45
日本語でもさー、「雰囲気」を「ふいんき」と思い込んでる奴とか
笑い話で巨人の星の主題歌「思い込んだら」を「重いコンダラ」と
思い込んでた奴がいたとか、あるじゃない。
闇雲に多読オンリーの勉強をしてたら、そういう間違いが多発すると言うこと。
697名無しさん@英語勉強中:03/11/30 13:06
酒井氏は多読をある程度したら、グラマーインユーズをやれと言ってるよ。
>〉listening 280 reading 260 total 540点!でした。
>〉なんと、250点アップ!!
>
>すごい! すごいですよー!!
>250点アップなんて!!

SSSはこのレベルだから、目くじらたてずに暖かく見てたらいいんじゃないの。

>>694=695=696が電波でしょ?
そもそも無能なSSS信者というけど、どのレスを指しているのやら…
659の文意理解はとくに間違っているわけではないと思うけど?
「最初に2秒で読んだ時の切れ目で…」うんうんはなんだかなって感じだけど。
700696:03/11/30 13:25
>>699
こらこら、意固地になるあまり電波呼ばわりするんじゃない。
701名無しさん@英語勉強中:03/11/30 14:19
SSSは間違ってもどんどん読んでけ、そのうち分かる

と言っていたはず。


とりあえず666は電波だろ。
昨日と今日はタドキスト大会だから、タドキストの人はここには居ないよ。
703名無しさん@英語勉強中:03/11/30 20:54
タドキトスってなんだ?そういうヨタ臭い専門用語つかわないでよー
>703
いや、ヲタ臭いけど、ここはSSSのスレだから使ってみた。
一応、SSSのサイトには目を通しているんでしょう?
このSSS専用スレに書き込むくらいだったら。
705名無しさん@英語勉強中:03/11/30 22:38
をまいらみんな間違ってる。
「怪讀100万語」の「出発のまえに」に簡単な自己診断が載ってる。
11行のセンテンスを読ませて、かかった時間別にアドバイスしているのだが、
「30秒以下で読み終わったあなた――大吉、または大凶!」
らしい。いわく
「(飛ばし読みで30秒かからなかった人は大吉)なぜならすでにして
 相当いい加減な人だからです」
つまり、SSSは酒井と同じようないい加減な人間がやるもんだと。
だから文法や簡単な漢字を間違っても教員が務まるし
読んでもない本を批判しても平気でいられるのだよ。

ま、いい加減な人間の言ってることを非難しても始まらんよね。
半分くらいはいいこと言ってるだけに惜しいけどね。
706名無しさん@英語勉強中:03/11/30 22:43
日本人は几帳面が多いから、その面で貴重
707名無しさん@英語勉強中:03/11/30 23:01
>>704
俺は本を斜め読みして、自分のレベルにあった本を探すのに
つかっただけだからホームページの内容までしらん。そういう人は
多いぞ。あなたのようにドップリ浸かっている人ばかりじゃないからなぁ。
708名無しさん@英語勉強中:03/11/30 23:06
>>705
あれは一種のレトリックだよ。几帳面にやりすぎると読める本も
読めなくなるよ・・ということでしょう。

私はSSS多読の賛同者の一人だけど、自分でも実にいい加減だと思う
ようになった。誤読かどうか以前だな。試験を受けているわけではないし。
分厚い本が、数日で読めるようになったんだから充分満足している。
日本語の本だってそんなにまじめによんでいるわけじゃなかったしね。
一冊のミステリーが読めて、わくわくして、楽しければそれで充分、私の場合。
それくらいを多読の目標においている人は多いと思う。

誤読をおそれるな・・というか、誤読ばっかりなんてことはあり得ない。
日本語だってそうでしょう?

ところで、
酒井さんは掲示板などで確かに良く字を間違うが、しかし彼の
翻訳書(スニケットの訳本だったかな)の評価はものすごく高いのだ。
活字になるものはしっかりしている(当たり前か)

あれはあれでいいんだと思うが・・。あんまりいじめるなよ。


>>708
> 一冊のミステリーが読めて、わくわくして、楽しければそれで充分、私の場合。
> それくらいを多読の目標においている人は多いと思う。

そんな雑な読み方をするくらいなら、わざわざ原書で読まなくても
翻訳を読んだ方が、速く読めるし、理解度も高いような気がするけど。
…ま、こういう意見もあるってことで。
710名無しさん@英語勉強中:03/12/01 00:36
>709
翻訳で読むより余程面白い小説があるのだ。
つまり翻訳ですでに読んだ小説を、原書でもう一度を読むこともあるが、
随分雰囲気が違うじゃないかと感じることもあるわけだ。
翻訳家と自分の違いが初めてわかる。

それに、それほど雑な読み方でもないと思っている。
日本語の小説は日本語の小説。
洋書は洋書。別に勉強ではないんだ。それぞれに面白い。

・・ま、こんな意見もあるってことで。
711名無しさん@英語勉強中:03/12/01 00:36
We must talk in English.
FROM NOW ON!!
OR GET OUT OF HERE!!
↑None of your fuckin' business!!
713名無しさん@英語勉強中:03/12/01 19:52
ネイティブは>>666のような文法解析を無意識にやってるんだろうよ。
714名無しさん@英語勉強中:03/12/01 21:18
>そんな雑な読み方をするくらいなら、わざわざ原書で読まなくても
>翻訳を読んだ方が、速く読めるし、理解度も高いような気がするけど。

それ言っちゃうとすべて日本語で読んだ方が・・・・・・。
>>709
飜訳が無いって場合もあるわけで。
英語のマニュアル読んだりするくらいなら、雑でも概要が理解出来ればいい。
…ま、こういう意見もあるってことで。
716名無しさん@英語勉強中:03/12/01 21:23
>>713それは絶対違うと思う。

At the foot of the hill country が目に入り(あるいは、そこまで聞こえ)
lieに目に止まり(あるいは、これが聞こえ)
the great northern plains, stretching two thousand miles.
が最後に目に入る(あるいは、聞こえる)

ただそれだけのことだと思う。
717名無しさん@英語勉強中:03/12/01 21:46
>>713=>>666
自分が否定されてことがくやちいんでちゅか?
718名無しさん@英語勉強中:03/12/01 21:51
翻訳がクソの場合も十分考えられるしな。
普通は英語の本は英語で読むのが一番面白さが得られるんじゃないの?
もし、原書と翻訳を読み比べて翻訳の方が面白かったのなら
それは翻訳者が色をつけたってことになるのかな?
それって本当に楽しんだことになるんだろうか
719名無しさん@英語勉強中:03/12/01 23:24
>>708
>あんまりいじめるなよ。
でも、ろくに読んでもない同業者批判はいただけんでしょう。
本になるものは編集者のチェックも通るから純粋に訳者だけの力と言えない
ところもあるしね。
720名無しさん@英語勉強中:03/12/01 23:42
>ただそれだけのことだと思う。

無意識にやってるってのは、そういう風に区の切れ目ごとに
目が留まるってことでしょ。実際心理言語学とかで実験する
と716みたいな目の動きするしね。構文的にちょっと間違い
やすい文章読ませると、難しいところで目がいったりきたり
するしね。だから、ネイティブも頭の中で文法的な処理は
してるよ。それがどういう風に行われてるかはまだわかって
ないけどね。
721名無しさん@英語勉強中:03/12/01 23:49
ff
>>718
少し言い過ぎだと思うぞ。難しい問題だとは思うけど。翻訳者がその作品に誠実かどうかという・・・
いや自分でもなに言ってるんだかわからないが。
723名無しさん@英語勉強中:03/12/02 20:32
>>719
だったらそのことを叩けばいいだけで。
724名無しさん@英語勉強中:03/12/02 21:41
657 :名無しさん@英語勉強中 :03/11/28 01:06
At the foot of the hill country lie the great northern
plains, stretching two thousand miles.

タドキストはこれぐらいはちゃんと解釈できるんだよね?

659 :名無しさん@英語勉強中 :03/11/28 13:57
>>657
『大草原の小さな家』に出てきそうな文章だね。
基本語ばかりだけど、どっか難しいの?
前後関係がわからないんで、the hill が Which hill do you mean? だが、
小説の冒頭でよくあるタイプ。
At で読者の視点を山すそに固定し、そこをアンカーにして徐々に視界を広げて行く。
視界の広がりと同時に、雄大な土地の広がりが読者に感じられる。


こんなん調子で書いたらテスト0点だぞ。
「前後関係がわからないんで、the hill が Which hill do you mean? だが、」
って疑問が出るのがこの英文を理解していない証拠。

全てこういう調子で多読していって「理解した!」と思ってるんだったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
725名無しさん@英語勉強中:03/12/02 22:09
>>724=>>666
蒸し返すなバカ。
それと、相手してほしいならもう少し分かりやすい文章書け。
726名無しさん@英語勉強中:03/12/02 22:26
http://www.2ch.net/before.html

頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
the は foot のことを指してるんでちゅよねー
えらいでちゅねー
728名無しさん@英語勉強中:03/12/03 07:38
酒井氏の博識ぶりには驚かされることが多い。
あと、精神がとても若い。
場の雰囲気をつかんで的確にボケるのがうまい。
729名無しさん@英語勉強中:03/12/03 16:06
>>724

「テスト0点だぞ」って……。
730名無しさん@英語勉強中:03/12/03 21:35
>>724 また哀れなことかいとる。空気嫁
>>718
明治時代の翻訳は置きかえられる日本語そのものが無くて意訳にしたものも
多かったけど、その原作が好きでそれを一生懸命伝えようとした事で名訳として
残っているものもあるし、今の時代でも原文のリズムを伝える為にあえて
意訳にしているものもある。一概に断言するのは特に文学作品なんかでは避けたいと思うが。
テストで0点、ってそれだけ決定的な間違いがあるという事だろ(笑)
いやあ、師匠に習えでボケるのがうまいわ(笑)
733名無しさん@英語勉強中:03/12/04 08:35
>>732
なんかもう痛々しいから出てこない方がいいと思うんだけどなあ。。
まあ、他人がとやかく言うことじゃあないんですけどね。
734名無しさん@英語勉強中:03/12/04 21:42
痛々しいのは逆切れしてるタドキストかとw
洋書の話をしようよー
>>735
他のスレに行くことをお勧めする。
>>728
あと、精液がとても苦い

って読んでしまったのは漏れだけじゃないはず。
738名無しさん@英語勉強中:03/12/05 00:01
>>732
2chで(笑)とか書くなよ、恥ずかしい…
739名無しさん@英語勉強中:03/12/05 00:02
>>737はテストで0点
うるせーばーか
741名無しさん@英語勉強中:03/12/05 00:32
>>740はテストで0点
742名無しさん@英語勉強中:03/12/05 00:53
「精神がとても若い」ってビミョーな褒め言葉だな(w
>>741
もう寝る
SSS以前から洋書を読める人はいたわけで、この板にもたくさんいるようですが
洋書を読める人はどうやって読めるようになったのですか?

辞書を引く事や文法の勉強との兼ね合いはどんな風にしました?

>>744
私は、少しづつですが読めるようになってきました。

どうやっているかというと
伊藤サムさんのやさしくたくさん方式を参考にしています。

Oxford Bookworms Library の Level 1 だと、読むスピードが
およそ 100 wpm を超えるようになってきてから
「お、今の文は読めたぞ」 と感じることが多くなってきました。

読み下して意味が取れる Level 1 の本の中で、
読むスピードが 100wpm にも達していない
つまり、読めているとはいえない本を読み直ししています。

精読しないと意味が取れない部分がぐっと増える Level 3 以上は
今読むつもりはありません。
たまに、辞書、文法の確認をすることはありますが、読んでいる
最中にはしません。
昔は日本語訳が出ていればそちらを先に読んで大意を掴んでから、もう一度原文を読み下すと言う
やり方も多かったと思う。原書のレベルが自分に合わせられるくらい色々出てきたのは
比較的近年だしね。俺は学生の頃はリーダーズダイジェストの日本語板を買って手に入りやすい
英語板と付き合わせながら読んだなあ。
747名無しさん@英語勉強中:03/12/05 09:38
>>745

あなたは、744の言っている「洋書を読める人」には該当しないと思いますが……。

>Oxford Bookworms Library の Level 1 だと、読むスピードが およそ 100 wpm

それって「ちょっと英語のできる中学生」のレベルなんじゃないかと……。
748名無しさん@英語勉強中:03/12/05 10:04
洋書を読める人 の定義自体曖昧だろ(w
749名無しさん@英語勉強中:03/12/06 00:46
8 名前: ◆E8BU3obQ 投稿日:02|19 名前:http://     /ノ ‐─┬       
てす.                  |guest guest      ./,イ  囗. |       
9 名前:7 ◆2SZH00KQ 投稿日: |20 名前:http://  /   |    __|   
2ゲト                   |guest guest   ./                  
10 名前: ◆2ITJ0fPw 投稿日:02 |21 名前:ひよ/         ,‐       
test                ∧∧∧∧ バーカ /         ナ' ̄      
11 名前: ◆UiP8mHCU 投<   初 >  /  /      ノ`‐、_
てすと            <    心 > /   / _ 丿丿  _メ        
13 名前: ◆/OlK6orw 投 < 予 者 >   ―ナ′     〈__             
――――――――――- < 感 ス > ―――――――――――――――
30 IDを???にするには? < ! !  レ >8 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/
31 裏2chの練習はここで <   の > ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
32 トリップテストはここでや ∨∨∨∨. \        ( ゚∀゚) < 100げっと
33 物凄い勢いで誰かが /名前:ひよこ .\      ( つ┳つ  \____
34 agesageって何です ./<<1          .\      ヽ )||丿
35 テスト       ./  ↑なぜ青くならないの\  . 
36 2chで書いた人./   63 名前:ひよこ名無しさ \ こ名無しさん 投稿日:02/
37 ネカマの練習 /...     Enter「アンター」とかいうボ\ ズレトル
750745:03/12/06 09:14
サイレント・マジョリティのかたへ

読めるようになり始めたころの体験が、個人の内面の問題ゆえに
あまり語られていないようなので、もうひとこと書いておきます。

現在の私は、目を動かして単語を頭から拾って読解している箇所と、
一瞥で文を読めている箇所が混在しているレベルです。
読めているのは、数ページつき1箇所ほどでしょうか。
全部の箇所が読めるようになれば、速度は 200WPM を超える
はずです。

初めて読めたときは、非常に新鮮な感じでしたが
すぐに学童時代に経験した、日本語がすんなり読めるようになった
とき同じ経験であることがわかりました。
であれば、文法、単語強化といったことは日本語でも経験していますので
大きな問題ではありません。むしろ、読める箇所を増やす、読める
状態を長く継続し、読むという精神活動の錬度を上げるほうが
重要だと思います。

このあたり、読める方にはあたりまえのことですが、
いろいろな方がいらっしゃるのであえて駄文を書いた次第です。

751名無しさん@英語勉強中:03/12/06 15:20
>750

「目を動かして単語を頭から拾って読解」しないで、すべての文を「一瞥で」読めるようになったら200WPMなんて余裕なんじゃないの……。
つか「「目を動かして単語を頭から拾って読解」しても200WPMのスピードは達成できると思うけど。
752名無しさん@英語勉強中:03/12/06 15:23
ちなみにオデは、シドニィシェルダンを200〜400WPMくらいで読めるけど、
海外の本屋に行くと、読めない本ばっかりだね。
こういうのを「洋書を読める」とはふつう言わないよね。
753745:03/12/06 20:08
>>752
シドニーシェルダンは 300WPM 前後で読めたわけですね。

自分の到達度に不満はあるでしょうが、それは皆そうですし
ましてここは SSS や Graded Readers を扱うスレッドですから
読める側として語るほうに回っていただきたいものです。

まあ、あんな本、洋書といえないね。というあおりぐらいはあるでしょうが
そんなのを相手にしてるとそこまで。人生の負け犬ケッテーになりますから
754745:03/12/06 20:11
訂正、スマソ

誤) 自分の到達度に
正) 自分の今の到達度に

誤) 人生の負け犬ケッテーになりますから
正) 負け犬の人生ケッテーになりますから
755名無しさん@英語勉強中:03/12/07 04:33
>>742
遠まわしに「幼稚だ」と言ってるんですよ。(嘘
756名無しさん@英語勉強中:03/12/07 04:54
いいかげん使える英語身に付けようね
そんなんで外国行ったら笑われるよ

One out of three car accident were caused by a teen age driver

どこが間違ってる
757名無しさん@英語勉強中:03/12/07 04:59
多読なんて言葉を隠れ蓑にしても
英語力は身につかないよ。
>>756
どっかのスレに同じ英文があったな
759名無しさん@英語勉強中:03/12/07 09:42
多読は英語読解力を養うだろ(笑)
多読は英語に役立たないなんて新説だな
760名無しさん@英語勉強中:03/12/07 10:17
>>756

>どこが間違ってる

ピリオドがない。

ついでにあんたは日本語もおかしいよ……。
ループしまくるスレだな。つーか読むか読まないかだけだからなあ・・・
SSSをはじめてもうすぐ1ヶ月の者です。

SSSの良いところは僕にとっては次の二点です。
1)英語で考える頭を作れる
実際に仕事等で英語を使ってみるとわかりますが、和訳英訳を一々やって会話してては時間がかかってしまい話になりません。
英語で考え、英語で答えなければスムーズな会話になりません。そのためには普段から英語で考えられる頭を作っておく必要があります。
SSSの良いところはどこでも読めるってことです。

私は結構いろいろ試しました。NOVAや、カセット教材、オンライン教材、K/H式など。NOVA以外はどれも辛い苦行になってしまいました。元来が勉強嫌いなので続きません。
その点SSSは本を読んでいるだけですからすごく楽です。日本語の本を少し控えてその分英語の本を読むだけです。楽なのです。

あとひとつ言っておきますが、通訳の方と同じ目標を一般人の英語学習者の目標とすると話がおかしくなってしまいますよ。
かれらは”訳すこと”が仕事なんです(特殊技能)。僕等が実社会で遊びであれ仕事であれ英語を使うときは訳す必要はありません。お互いに理解し話がまとまれば良いのです。
そこを間違えてしまうと日本語←→英語というプロセスを経ないといけないのだという訳のわからない話になってしまいます。

2)表現力
英語で会話をしているとき、貧弱なボキャブラリーで会話することは非常に疲れます。シチュエーションに合った言葉を選ぶにはそれだけの経験が必要です。
いっぱいそういうシチュエーションを経験するか、その疑似体験をするしかありませんが、日本にいると英語を母国語とする人たちといつも接しているわけではないので、簡単に疑似体験できる読書は有効だと思います。

SSSを全肯定する訳ではありませんが、英語で考え、そのシチュエーションに合った言葉を適切に選んでいける頭にしていかないと実社会ではまったく役に立たないです。
TOIECの点数なんてまったく役に立ちません。
そういう意味で、SSSは良いツールだと思います。

>>762
笑止。
764名無しさん@英語勉強中:03/12/07 20:15
表現力は怪しいな。表現力は表現することによって身に付く。
スピーキングの練習をしないと。
ただ読んでいるだけじゃ知識として何となく身に付くが、それが
口からでてくるかといえば全く別な話。
多読によって養われるのはなんといっても読解力が「第一」。
765764:03/12/07 20:25
でも多読方式は楽しみながらいつの間に読解力がつくといのは同意
国語だって本を読みましょうといわれて課題図書まで指定されて、止めは感想文だからね。
英語の感想文とかも間違えてもいいから書かせると、中学生にはいい勉強方法になるよね。
767762:03/12/07 23:18
>764
スピーキングが必要なのは同意。アウトプットしなきゃいつまでたっても表現力はつかない。
アウトプットするための選択肢をたくさんためるには、聞くか読むかしないといけない。
SSSでは読んでためるやり方だと思ってる。
768名無しさん@英語勉強中:03/12/08 01:53
一ヶ月でこれだけ洗脳されました、というレポートでつか?
769名無しさん@英語勉強中:03/12/08 10:12
聴く、読むじゃアウトプットの能力はなかなかつかないよ。
話さないと。 音読するとか声をだして暗記するとか。
多読はあくまでも読解力を伸ばすことがメインであって
スピーキング力は全く別だよ。スピーキング力を伸ばすなら
厨房レベルの英語や市販の会話本を反射神経になるほど繰り返して
音読しないと。
770名無しさん@英語勉強中:03/12/08 18:46
極端な文法不要論を唱える人には
「英語の話し方」の文法編だけでも立ち読みして欲しい。
同通の神様の言うことなら
あんたらでも少しは聞く耳あるでしょ?
771名無しさん@英語勉強中:03/12/08 19:54
SSSを通じて獲得した文法感覚ってお互いに話し合ったりするもんなのかな。
ひねってない、煽りでもない素朴な質問です。
この頃はシャドーイングの方の指導もされていますね。
知らず知らずのうちに文法が身につくって言うのは理想ではあるけど、多読で達成は難しいだろう。
つーか洋書で出ている小中学校向けの英文法書を多読すればいいのかな。
でもまあ、とりあえずいっぱい読んでみたらいいのでは。
人から文法やれ〜、ボキャビルやれ〜言われたらやる気が起こらないかもしれないけど、
自分で多読してるうちに、自分にはこれが足りんと自覚すれば、弱点を克服しようと
めんどうで地道な努力もするようになるですよ。
Say "Thank you for your time" xx
776名無しさん@英語勉強中:03/12/09 00:59
中学の頃、通っていた教会の牧師さんから英語を教わりました。
まず、中学生用の辞書の赤字の単語を暗記させられました。
生意気にも「単語は文章の中で覚えるべきでは?」と質問したボクに、
「無理に暗記する必要はないです。一度でも眼にしていることが大事。その単語を本とか新聞で見たときに初めて覚えられるのです」と言われました。
そんなもんかなあ、と思いつつ、言われたとおりに暗記しました。

そのあとは、かんたんな絵本から読まされました。
多読ではなく、精読ですね。品詞分解などはしませんでしたが、1文1文を丁寧に教えてもらいました。
あるレベルの文章が読めるようになると、同じレベルの本を最低20冊ほど読まされました。
1冊読むたびにテストがあって、ボクが解釈を間違えそうなところがわかっているかどうか質問され、わかっていない場合は、詳しく教えてくれました。
で、次のレベルに進むわけです。
高校を卒業する頃には、ごくフツーのペーパーバックならストレスなく読めるようになってました。

SSSは、良い学習方法だと思いますが、独学ってところがモンダイではないかと思います。
やはり英語のわかる先生がいて、わからないところをいろいろ質問できた方が良いのでは。
独学の先生は辞書とか参考書だと思うのですが、それを使うなというのは、ちょっと無茶かなとも思いますね。

現在ボクは、英語とスペイン語を使って仕事をしております。
仕事では、ボクより上手く日本語使う外国の方と出会うことも多いのですが、
そういう人の勉強方法を聞くにつれ、さいきんでは「語学の勉強を楽しんでやる」と云う考えにちょっと首をひねるようになりました。
やはり語学の勉強というのは辛いものではないでしょうか。楽しくなるのは、その辛さを乗り越えたときなのではないのかと。
語学勉強の辛さ(つまらなさ)に耐えられるだけのモチベーションがないのなら、語学などやるべきではない(やる必要はない)と、いまでは考えています。

まっ、これもひとつの考えと云うことで。
英語の勉強を楽しんでいるようなSSSの方には、「なに言ってんだよ」って意見でしょうけど。
辛い勉強も楽しさを見つけてどんどん進むのが、できる人。
そういう人の「楽しいよ〜。難しくなんかないよ」という言葉を間に受けて
楽なやり方でいいのかと勘違いするのが、出来ない人。  …かな?
勉強がうまく行く秘訣は「自分でやり方を見つける事」だしね。なんかね、うまいやり方を見つけると
快感物質が頭の中に出てきて、そのやり方を続けるのが楽しくなる様に出来てるんだって。
だから多読から英語の突破口が開けた人は、そこから勉強がうまく進むんで自分でそれがベストだと考えるんだろうね。
文法や会話から突破口が開けた人は、それぞれそれがベストだと考えるし。自分で発見する努力をするって言うのが
多分一番大切な秘訣なんだろうね。
779名無しさん@英語勉強中:03/12/09 10:01
>>やはり語学の勉強というのは辛いものではないでしょうか

んなことねーよ。語学は上手く勉強方法を探せば、それこそ楽しんで
相当なレベルまでいける。他の勉強と違って、工夫とその人の知的好奇心しだいでは
「娯楽」を勉強に転換できる。単に物事に対する姿勢の違いだろ。
サッカーは辛いものではないでしょうか?と聞かれても
人それぞれの答えだろうしね。
780名無しさん@英語勉強中:03/12/09 10:07
楽しものと解釈するにせよ、苦しいものと解釈するにせよ
たくさん読む、たくさん聞き、たくさん話し、たくさん書き
多くの時間を英語にかける ということが重要なだけだろ。
楽しかろうが、苦しかろうが、どちらでもいい。
それを苦行ととるか、楽しみととるかは
そりゃ人それぞれだ。一日五キロジョギングするなんて地獄、信じられないと
いう人もいれば、走らないと気持ち悪い、何をさしおいてでも
ジョギングはしたいという人もいる。
781名無しさん@英語勉強中:03/12/09 23:48
>>779
>>他の勉強と違って、工夫とその人の知的好奇心しだいでは

他の勉強もそうだと思いますよ。
782名無しさん@英語勉強中:03/12/10 00:41
そうだね。でも外人の恋人つくってくっちゃべってても勉強だし
自分の好きな本を読んでいても勉強になるし
映画みているだけでも勉強になるでしょ?
783名無しさん@英語勉強中:03/12/10 04:28
>>779
サッカー部の人間は、マラソンもするしキントレもするし
ドリブルの基礎、パスの基礎、シュートの基礎も練習する。
全てが楽しい練習ではないが、それでもサッカーが好きという人たち。
体育の授業でいきなり適当に試合形式だけやるわけではない。
語学といえども似た側面はあるはず。
まさかこのスレの人たちだって多読しかしない、なんていうことも
ないんだろうから(昔は文法も勉強しただろう、それが無駄ではなかった
ということも分かっているだろう)、知識で覚えたものを
身に付けていく手段としての多読くらいの位置付けなのだろう。
ホントに今までの英語学習が0というひとが
多読だけするのは、体育の授業のサッカーみたいなものだ。
英語板の住民には、まずそんな奴はいないだろう。
784名無しさん@英語勉強中:03/12/10 10:20
なんで779の意見が「多読だけ」ということになるんだ?
785名無しさん@英語勉強中:03/12/10 10:25
話がずれるが、ドリブル、シュートの基礎練が「楽しくない」と
するのはあなた個人の意見でしかないと思う。人それぞれだよ
楽しみを何から感じるのは。
ではなくて。
ここに来てるのは「こんなのやりたくなんかないんだけど、どうしても必要だから毎日5kmのランニング練習をやらないと
いけないんだが、辛くてやってられない。もっと楽な練習で5kmランニングと同じ効果が得られる
練習方法はないのか?出来れば遊んだり楽しみながら出来ていつのまにか基礎体力が養成されていたら
サイコー!!」
と言う期待と希望をかなえてくれる素晴らしいメソッドを探しに来てる虫良過ぎなヤシばっかりだという事。俺も含めてナ。
てか、もうすべてがすべて
平行線をたどってる議論な気がするんだけど
なんとかならんの?
このまま次スレまでいくの?
788名無しさん@英語勉強中:03/12/10 16:11
なっちは天使
789名無しさん@英語勉強中:03/12/10 18:05
>>785
基礎練習は大事だが、ある一つの基礎だけ、好きだからといって
それだけやっていてもあかんね。
シュートの練習が好きだとして、シュート練習だけやっても実戦では
相手をかわしてシュートを打たなければいけない。
それと同じように文法は大切だが、文法問題を解くだけに快感を
覚えても実戦では使えない。
バランスが大事なんだよ。分かるかな?君達に。
790名無しさん@英語勉強中:03/12/10 18:57
>>789
あなた、最後の一言が余計です。
791名無しさん@英語勉強中:03/12/10 18:59
語彙も文法もわからないのに多読で力つけろと言うのがムリ。
792名無しさん@英語勉強中:03/12/10 21:49
なんで語彙も文法もわからないとうのが前提なんだ???
793名無しさん@英語勉強中:03/12/10 22:23
SSSの前提でしょう。
794名無しさん@英語勉強中:03/12/10 22:25
そうなんだ。俺英検準一レベルなんだけどこの勉強方法はやったらダメなの?
最近、SSSの掲示板に投稿してみた。
すぐにいっぱいレスがつくんで楽しいよ。
「こんな厨房ほっとけ」と思うようなアフォな質問にも丁寧に答えてくれるし。
逆だ。英検準一レベルになったらこういう勉強をするんだ。
俺は一級取ったあとも多読だけでなく精読も混ぜてやってるけどね。
精読して英文を味わうように読むことも楽しいけどね。
語彙も文法も全くわからん香具師には推奨してないぞ、多分。
http://www.seg.co.jp/sss/learning/sss-for-beginners.html
798名無しさん@英語勉強中:03/12/10 23:48
>>797
これでもか?↓
次の英文を読んでわかる程度の英語力があれば十分です。

I have a pen. / I love you. / This is a pen./ I am a student.
SVOとSVCだなくらいわかれば、ベンギンの300wordsbookとかはいけるんじゃない?
800名無しさん@英語勉強中:03/12/11 20:28
問題は、日本の標準的な学校や参考書で教えられている英文法が、
習得しやすさに「配慮」した結果、嘘・・・といわないまでも、
一部にしか該当しない文法を、全てに該当するかのように誇張してしまい、
それを「習得」した生徒が、それが全てだと錯覚することにある。

日本人が間違いやすくネイティブを最もイライラさせる文法は、
a や the ではなく、時制だ、と聞いた時、オレはまさかと思った。
(T.D.ミントン著『ここがおかしい日本人の英文法』研究社)
でも、Grammer In Use を読んでみたら、学校で習った英文法と
微妙だが大きく違うことが書いてあった。
今まで万能だと思っていた文法は嘘だったのか、と思うくらいの衝撃だった。

社会人なら、日本製英文法を再学習しなくていい。
受験生なら点のために学習する必要もあるだろうけど。
801名無しさん@英語勉強中:03/12/11 20:41
そういや、国正の本では文法を地図に喩えてたな。
これが実に説得力のある論を展開してるんだわ。
子供は地図を持たないで徐々に自分の行動範囲を広げていく。
そのときに地図を使ったりはしない。
けれど、大人が知らない土地に行く場合に大まかであっても
地図を見なければ
道に迷うんじゃないんか?
くらいの内容。
また、文法否定論者でも氏が特に痛烈に批判してるのは
自分は過去に文法を勉強したくせに(その地があるからこそ現在がある)
その後の丸暗記なり多読なりだけで喋れるようになったと錯覚してる者。
読んでたらかなり痛快な気分になったね。
はっきり言って反論の余地がないほど明快な語り口。
誤魔化し無し。正統派。
これ読んで憤慨しちゃう人は自分の学習法なりを考え直したほうがいい。
802名無しさん@英語勉強中:03/12/11 20:55
どの言語でも、少ない文法に無数の例外がある。
それが理解できない人は言語の習得はできない。
>>800
> でも、Grammer In Use を読んでみたら、学校で習った英文法と
> 微妙だが大きく違うことが書いてあった。

すんません。それはどこらへんのことでしょうか?
804名無しさん@英語勉強中:03/12/11 21:37
つーか日本の英文法と違った「時制」なんてあるのか??
単に自分の勉強不足じゃないの?
805名無しさん@英語勉強中:03/12/11 23:03
「微妙だが大きく違った」って意味わからんな(笑)
どっちなんだろう
806名無しさん@英語勉強中:03/12/11 23:12
>>一部にしか該当しない文法を、全てに該当するかのように誇張してしまい

それってさ、単に学習者が「たくさんある文法事項のうち」一つしか
覚えてないですべてそれに該当させているだけでしょ。
>>803
ピンクのやつは、アメリカ英語だからだろ

受験勉強できれいなイギリス英語を読んでた人は
違和感もつよ
intoを使わないでontoが多いとかそんな話だったらぶつよ?
809名無しさん@英語勉強中:03/12/12 22:36
willとgoing toとの違いとか。
810名無しさん@英語勉強中:03/12/12 22:57
掲示板ウォッチングしてみた。
http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-b&c=e&id=6147

このmariaたんは人が悪いや。
初心者ぶってさんざんアドバイスさせる。
最後になって
「アタクシはTOEICは830、リスニングは満点ですわ」と種明かし。
アドバイスした人たちの立つ瀬がないよ。
811名無しさん@英語勉強中:03/12/12 23:28
>>810
いやいや、プリモグラ氏の引退以来久しぶりにSSSが原点に戻ったような気がする。
辞書不要論等々、久しぶりに激しく燃え上がったね。
きっかけを作ってくれたのだ。感謝しておりますぞ。

812名無しさん@英語勉強中:03/12/13 08:38
プリモグラ氏が健在なら、もっと盛り上がっただろうに。
ドキュソ娘が「ひどいです! わたし傷つきました! もう来ません」とヒスを起こすくらいに。

「100万語読んで、初めて見えてくるものがあるんです」
「辞書を使ったら、それはもうSSSの多読じゃないんです」等のプリモグラ氏の言葉
は名言だな。

辞書についてはSSS掲示板でも何度も、議論されて、同じ内容の繰り返しのようだが。
813名無しさん@英語勉強中:03/12/13 13:05
>812
罪なこと言うなよ。
814名無しさん@英語勉強中:03/12/13 13:24
このところ、カキコしてくれる人がいなくて寂しかった?
反対派の意見を自作自演して盛り上げるのも疲れるもんね。
SSSは良いやり方だと思います。
特に時間が無い人。それから本を読む習慣のある人。

僕は今結構忙しく家であまり時間が取れないので電車の行き帰りにGRを読んでます。
ちょっと前までは、英語のCDを聴いていたんだけど、正直飽きます。
本を読む習慣を持っている僕には丁度いいんです。


H.E.L.P − Hollywood Education and Literacy Projectって
日本じゃ受けられんのか(´ι _`  )
817名無しさん@英語勉強中:03/12/16 03:00
BBSで議論された事は教義に反映されてるのか?
818名無しさん@英語勉強中:03/12/17 19:01
mariaってバカの言ってること、一部は崩壊してるな。
819名無しさん@英語勉強中:03/12/17 19:02
マリア=聖母
820sage:03/12/18 00:36
賛成派が、反対派を自作自演しているのか、
反対派が、妄信的な賛成派を自作自演しているのか、
どっちなの?

821名無しさん@英語勉強中:03/12/18 12:48
>>
822名無しさん@英語勉強中:03/12/18 12:50
>>810の書き込みをいくつか読んでみた。
なんて熱い人たちなんだ・・・。
823名無しさん@英語勉強中:03/12/18 21:01
これだけ釣れただけでもSSSの勝ち
824名無しさん@英語勉強中:03/12/20 11:38
age
825名無しさん@英語勉強中:03/12/23 18:54
今日、SSSの3Aのセットが届きました。
微妙に今までより厚みが増してる気がしますた。

そろそろ今までのやつ売ろうかな。
SSSは中学レベルの文法から始めるって
書いてるけど、大学受験レベルの英語力
それにもいろいろあるが、難関大に受かるぐらいの
基礎力があれば、日本語に訳さずにどんどんやさしい
ものから多読していくことは英語でものを考えられるように
なりそうで良い方法のように感じられるのですが、
まあ、あくまで文構造を自分で解析できるぐらいの
基礎力がついてからの話ですが。
続き
そうでなければ誤読をしているときに
自分勝手な理解で済ませてしまい。
その後はその誤読を続けてしまう。
この誤読が何をきっかけにして正しい
読み方に変わるのかは説明できない。
なおかつ定着してしまった誤読は
なかなか頭から抜けず、有害。
1つや2つなら後で訂正されて
修正できたとしても、文法的思考が
貧弱では随所にこのような間違いを
犯し、目も当てられない状態になると思われる。

ネイティブであれば文法的なことを教わらなくても
誤れば、周りの大人に訂正され、正しい思考に
修正されるが、独学ではそれは期待できない。
続き
よって、SSSをするには文構造を自分で把握できる
ぐらいの力がなければ有害であるが、基礎力を有し
ているものにとっては英語的思考を身につける
有用な方法であると思われる。
というわけであるからSSSを用いることの是非を論じる前に
自分の基礎力を確認することが必要である。
多読は昔から英語の達人が強靭な英語力をつけるために
用いてきた方法であるということを頭に入れておくべきである。
それは
  斎藤兆史:英語達人列伝、中央公論社、2000
に明らかである。
>>828
えらそー
>>829
すんまそーん♪すんまそーん♪
だんだん調子出てきたらこうなっちゃったんだ。
このスレッドを立てた方は伊藤和夫先生を信奉
されているようですが、この先生も英文解釈教室の
あとがきで
「数多くの書物を読み、多くの英文にふれて英語に
慣れることによって、形式に対する考慮はしだいに
意識の底に沈んでいく。やがては、形式上特に難解な
文章にぶつからぬ限りないようだけを考えていれば良くなる」
といっているように文構造を考慮しながら読めるようになれば、
その後はどんどん多読して構造を意識しなくても読める、意味だけを
意識していれば読める段階までいかなければならないんだと思う。
それはつまり英語で考えるようになれることを意味しているんだよ。

長くなってすみません。
SSSが叩かれるのは中学程度の文法で事足りると
いっているところに問題があると思う。

単語についてはやさしいものから始めるのであるから
その中に知らない単語は1つや2つであるから、それらは
文章の中で表している意味を文脈から推測することが
可能であるし、多読する中でその語のもつイメージみたい
なのができてくると思う。推測が外れていたらどうするんだ
という批判が出てきそうであるが、文脈の中で類推するイメージは
当たらずとも遠からずのイメージを抱けると思う。
それでも適切なイメージをもてないのであればそれは英語以外
のところに問題があるのではないのだろうか。
ということでSSSとか意識せず、文構造を自己解析
できるぐらいの力があるのならば、やさしいもの
読みたいもの、面白そうなものをどんどん読んでいけば
いーーーんです。
文構造を解析していく方法は、結構苦痛を伴った
勉強になると思うが、それが終わったなら後は
楽しく学ばなくちゃ。
これが多くの英語が読めるようになった人の
辿った道だと思いますが、他の人の意見は
どうでしょうか?
>>835
まず日本語をもっと読みやすくして下さい。
読みにくいですかね。
1文1文が長いから読みにくいのかも。
細かく区切っていったほうが良かったな
と反省してます。
>>837
> 読みにくいですかね。
> 1文1文が長いから読みにくいのかも。

違う。そういう問題ではない。
一度自分の書いた文章を読み直してみれば良く解ると思う。
>>838
小学生が哲学の本が理解し難いのと同様に
君にはレベルが高すぎたかな?ww
840836:03/12/24 21:54
>>837=839
あなたの話しはレベルが高すぎて誰もついていけないので、
レベルが低い人でもわかるように簡潔に書き直して帰ってきて下さい。
841酒井:03/12/24 22:19
おまえら、あんまり荒らすなよ。
842名無しさん@英語勉強中:03/12/26 09:58
英絶とどちらがオススメですか?
NHK基礎英語がお勧め。マジ。
英絶とは何ですか?
英語は絶対勉強するな、なのかな?
>850 このボンクラ、お前相手見て口聞けよ!
英語スレだから安心してそんな口聞いてんのか。
年は近ケード、子供のようにヒネリ潰してやるから、
年末時間空けとけよ。(マーあきらめんダナ)
>>850
ボンクラ(・∀・)!!
>>845
850?
>>850
( ゚д゚)、ペッ
849名無しさん@英語勉強中:03/12/27 18:02
>>850
戦闘力で表すと
TOEIC=戦闘力
950=5000
900=3500
800=2000
700=1200
600=800
500=500

得点を上げるために勉強するのではなく
戦闘力を上げた結果、スコアも上がったという形が望ましい。
850名無しさん@英語勉強中:03/12/27 19:15
TOEIC
L260, R235 のボンクラです。
多読はじめて半年になります。
何か質問は?
851名無しさん:03/12/28 00:40
朝鮮人の醜さは人間の域を超越している もはや正視に耐えない
妖怪、エイリアン、物の怪、奇形、突然変異、化け物、フリーク、といった形容がふさわしいだろう。
世界一醜悪な朝鮮人
◎韓国女性
http://bingoimage.naver.com/data3/bingo_40/imgbingo_74/rfox2000/18697/rfox2000_32.gif
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_12/3000/2882.jpg
http://profile1.damoim.net/0004/867/0004867045
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_12/12000/11974.jpg
http://video.margaretcho.net/margaret_cho_photos/notorious_cho_color.htm
kaosure2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021023010737.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_3/5000/4090.jpg
http://www.koreannudes.com/gallery/Cho_Un_Ah/KL_Cho_Un_Ah_003.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/i/fifa/en/fi/20020604/i/1410064400.jpg
http://www.gazzetta.it/Gazzetta%20dello%20Sport/Foto%20Hermes/2002/06-Giugno/10/LA_FOTO_0GXHI0WP.jpg?eomid=3.0.672161780

◎韓国の一般男性
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_12&nid=16881&work=search&st=content&sw=女子高生&cp=1

朝鮮人は醜い、ブサイク、気持ち悪い、生理的嫌悪韓をかきたてる、化け物、出っ歯、
一重、エラ、吊り目、寄り目、マロ眉、水死体みたいな瞼、鼻と同じ高さの頬骨、
鼻フック、豚鼻、フライパン顔、原人、妖怪、ズングリムックリ、巨顔、4頭身、
能面無表情、片眉あげができない、眉毛睫毛がない、髪の毛が薄くてボリュームがない、
顔が間延びしている、アンパンマン、浮腫み顔、水死体顔、ダウン症顔、奇形、突然変異、
ヒラメ顔、魚類、亜人、非人間、眉と目の距離が一光年、間抜け顔、不細工吉本芸人顔、
臭そう、秋葉原のキモオタそっくり、のっぺらぼう、フリーク、障害者、見世物小屋逝き、
絶壁、犯罪者顔、ストッキング顔、整形での定番の悩みを全て併せ持った顔。
>832
中学レベルの文法くらいからでも始めることが可能と言っているだけで、
中学レベルの文法があれば、それ以上はなくてもいい、と言っているわけではないと思うが。
>>852
おまいも、わからない奴だな!
中学レベルの文法くらいからでも始めることが可能と
言っていることを問題にしているんだよ。
やさしい英文を読んでいるときはいいが、レベルを上げて
評論などの英文、TIMEなどの英文のレベルに上げていった時に
中学レベルの文法から始めた人じゃ英文を読めるようにならないと
いっているんだ。
本当に幼稚園児じゃないんだから、人の言っていることを
わかってから反論しろよ!全然議論になってないわ! 
854名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:04
>>853
おちつけハゲ
とりあえず中学の文法レベルでいいじゃねーか。
詳しい文法はそれからでも遅くないだろ。

それにSSSは中学レベルの文法能力があれば
それより細かいところは多読していくうちに覚えていくっていってるんだろう。
おまえはそれが無理だと証明できるのか?
855852:03/12/30 02:39
>853
はじめることは可能なんだろ。
ならいいじゃん。
最初から高いレベルの文法力があれば誰も苦労しない。
誰も最初からTIMEが読めるとは思っていない。
856852:03/12/30 02:42
>853
わかんないから聞いてるんだよね。
いきなり大声だすなよな。
びっくりするから。
>>854->>856
語彙は十分にあるが文法力が中学レベルの人の場合,
レベルの低い文章から多読を初めて自然に文法力を
身につけるよりも,文法解説本を読んで身につけた
方が効率が良い,ってことじゃないかな。
858名無しさん@英語勉強中:03/12/30 09:51
どんな勉強法でも続けてりゃいつかTIMEくらい読めるようになるだろうよ。
そもそもTIMEの英文って文法的に複雑ではないよね。

それよりも853が「読めるようにならない」って断言してる根拠が知りたいがな。
859名無しさん@英語勉強中:03/12/30 10:46
読めるようになるとは思うよ。
効率が酷く悪いだけ。
860名無しさん@英語勉強中:03/12/30 14:06
>>859
根拠を示せやハゲ
861名無しさん@英語勉強中:03/12/30 14:20
>やさしい英文を読んでいるときはいいが、レベルを上げて
>評論などの英文、TIMEなどの英文のレベルに上げていった時に

TIMEは大衆政治週刊誌。政治に興味がある一般大衆だったら
誰でも読める。TIMEの英語を特別視するのは大間違い。
>>861
日刊ゲンダイや夕刊フジをすみからすみまで読みこなすのが、日本語学習者に難しいのと一緒で、
エコノミストやウォールストリートジャーナルの方がよっぽど楽に読める。
大衆紙の方がそういう意味では読みにくいのは仕方が無い。
863名無しさん@英語勉強中:03/12/30 15:52
>>862

それ言うんだったら、Newsweek, People、Playboy, RollingStone
なども引き合いに出せばいい。TIMEをお決まりの如く上級者の目安
のように扱うのが間違い。実は我々でなく、日本の英語の大先生と
呼ばれる人たちの中に多くTIME信者ががいて、彼らが提唱してきたのが、
浸透してるだけなんだけどね。
多読前にしっかりした文法力があったほうがいいのは議論の余地はない。
ただ、中学レベルでも始められますよ、と言っているだけ。
いや、それだと不安だ、と言うなら、多読をしなければいいだけ。
つーかSSS式の、と言う注がつくだろ。読まないで勉強と言うのはあまりに無謀。
866名無しさん@英語勉強中:04/01/03 13:35
やさしいものから、難しいものへというアプローチ自体は
正解だよな。付随する条件が糞だってことでよろしい?
867名無しさん@英語勉強中:04/01/03 19:00
SSS英語多読を始めて1年になります。GRを約400冊、語数にして約390万語
(平積高:約2m)読んだのにもかかわらず、11月21日の課題ではWhere is the
capital of Japan?とやってしまいました。TOEICでも多読前後では、
たった35点増(755)だけでした。しかも、リーディングでは30点ほど減でした
(残念)。また、初心に戻り、やさしくたくさんでいこうと思います。
03/12高知市・山本敏治さん
868名無しさん@英語勉強中:04/01/03 20:20
>>866
そのとおり。
ただ「単語は多読で覚える」は他の学習法ではひどく効率が悪いと言われていたり
心理学者の岡本浩一は

 「(文脈とともに単語を覚えるやり方は)間違っている」
 「実質的にそのようなやり方では(時間的に)間に合わない」
 「単語の用法を確認することと、その単語を覚えることは心理学的に競合反応となり、どちらも中途半端になる」
 「そもそも、『文で見たときに覚えましょう』という言い方には、単語を集中的に覚える苦痛を厭う気持ちにおもねている向きがある」
 「(母語である日本語の漢字を覚えた過程をふりかえって)『英単語は文で出会った時に覚えれば十分』という美辞が以下に空疎なものであるか、実感していただけるはずである」

と述べている。

文法にしても、英語マスター(という呼び方があるかどうか知らんが)の多くが
学習当初の負担を減らす意味から文法を最初に学ぶことを奨励している。
(とはいえ、訳読や返り読みを奨励しているわけではない)
あくまでも多読はその後の訓練として意味を持つのであって、幼児本を読むのが
趣味でない限りはSSSの主張するような楽なやり方は結局効率が悪いと思われる。
>>868に胴囲。
漏れが最近読んだ本「英語のスペルは覚えるな」の学習法では,
「発音矯正→語彙を増やす(単語)→(英文法)→ヒアリング力・
スピーキング力増進→多読」だった。
「完璧な英語脳を作り上げるための最後の関門が『多読』」と。

漏も,最初から多読だけではいつまでたってもレベルアップは
望めないと思う。

あとどうでもいいが「おもねている」は活用を間違えているな。
870名無しさん@英語勉強中:04/01/04 00:10
>>869
おそらく、普通の中学卒業した人間だと

>語彙を増やす(単語)→(英文法)

この部分はある程度大丈夫だよね。
となると、重要なのはやはり発音か…
871名無しさん@英語勉強中:04/01/04 05:02
オレは多読で英語を覚えた人間だけど「効率が悪い」ことには同意。
しかし、もし多読以外の「効率の良い」勉強法を選んでいたら続けることができなかったと思う。根気がないから。

ところで、おれは絵本から初めて1年くらいで、今は簡単なPBや新聞くらいなら読めるけど、
「効率の良い」勉強法とやらをやっていたら、どれくらい習得スピードが違っていたんだろう?
872名無しさん@英語勉強中:04/01/04 05:04
>>869
あんたの言ってることと868の言ってることは違ってるのにかってに「胴囲」してんな。
868は「効率が悪い」と言っているだけ。

>最初から多読だけではいつまでたってもレベルアップは
>望めないと思う。

そんなことはない。効率が悪いだけで、続けていればかならずレベルアップはする。
>>871
3倍くらいは早かったんじゃないか? 挫折する可能性も高かったかもしれないが。

どの分野の学習においても言えることだが,学習意欲の継続のためには
ある程度,学習時間に比例したレベルアップが必要。
そういう意味ではSSSは挫折する可能性が高いと思う。

>>872
細かいところを指摘しながらSSSを煽っているのか。
確かに「レベルアップしない」というのは言い過ぎだった。
874名無しさん@英語勉強中:04/01/04 09:12
効率が悪いという点は、時間が有り余る学生とか有閑マダム以外、つまり一般的な社会人には致命的では。
酒井も単語集での暗記を批判しながら、そういった人たちには「非常手段」で「仕方なく」速読英単語を使うことを認めている。
もう少しポジティヴな書き方ができないかと思わなくもないし、楽をしたい学習者におもねるダメ教師という印象は否めない。
どうあがいてもバランスよくやるしかないのさ。ただ英語が面白くなるきっかけとしては
無味乾燥な単語暗記やすぐ忘れる文法暗記より、多読や英会話の方がとっつきやすいだけ。
そいうとっかかりを全否定するやつはいないとは思うけど、自分が文法とかから突破口が出来ると
どうしてもそっちを他人にも勧めたくはなるよな。
きっかけはーフジテレビ!
876名無しさん@英語勉強中:04/01/04 14:02
>>873
>>3倍くらいは早かったんじゃないか?

おれは1日3時間×1年くらい勉強したので
他の勉強法なら「4ヶ月×3時間」くらいだったわけか。もしくは「1日1時間×1年」か。
たしかに、そうかもしれんね。納得。おれは社会人のくせに時間がありあまってるので、
多読を選んだけど、忙しいリーマンには向かないよね。

ところで、多読で英語を読み続けてる場合、多読以外にもいろいろ得るものがあったってことは声を大にして言いたいな。
たとえば、海外の児童文学の古典とか、イギリスの歴史とか、ちょっとした子供向けの科学技術とか、
多読をやらなかったら読まなかったな。
文法とかヒアリング・スピーキングなどをバランス良く勉強するのが一番。
とか書かれてるレスが多いけど、それって普通の日本での英語学習でないの?
文法やったし、ネイチャアの人呼んで会話したり、なんかヘッドホン付けて聴かされたり。
結局、何も身に付いてないのは何故?
オレだけかと思ったら、日本て学校で英語学習をする国の中でワースト5に入るくらい、英語の能力が低いらしい。
高校まで行ったとしたら、6年間はやってるのに・・・
 何が悪いん?
 
中学の時、あんなに「別の国の言葉がしゃべれるようになるのか!」ってドキドキワクワクだったのに。
中学卒業する頃には、嫌いになってたものなぁ・・・

 そういう点で言えば、多読ならイケルかも!って思う。
 日本語だけどオレは活字中毒者だから。
 まだ始めてもいないんだけどねw
878名無しさん@英語勉強中:04/01/04 16:48
>>877

君は学校でヒアリング・スピーキング・多読などをやったの?
オレの中学時代は単語・文法・精読くらいしかやらなかったよ。時代の違い?

それと、自分のことを活字中毒者と公言するやつが本当に活字中毒者だった例をおれは知らない。
ネイチャアの人
>>877
単純に練習量・勉強量の問題じゃないか?
中学・高校の6年間でやる英語の授業って何時間よ?
1000時間もないだろ?(調べてないので知らないが)
しかも密度はかなり薄い。
その程度ではベラベラにはなれんよ。
ネイチャアage
>>878
いや、だから多読はやってないって。
よく読んでよ。
活字中毒はマジなんだけど、別にどうでもいいよ。

>>880
てことは、他の英語学習をしている国の人々よりも、量が足りないってこと?
上位の国の人々は、量が多いから英語の能力が優れてるって事か。
密度の薄さってのはどういう事?
何をどう変えるるべきなんだろ?
どうする事が密度を濃くする事になるの?
882ホーニョー:04/01/04 20:28
つーかさ、英語能力なんかどーでもいーのよ
聴きたいのは、多読をするとマジでペーパーバックとかまで読めるようになるのかってこと
会話なんかどーでもいーし、書けなくたっていー
本当にペーパーバックが読めるようになるんなら、多読やってみてもいーな
883名無しさん@英語勉強中:04/01/04 21:19
>>882
せっかくだから書けたり話せたりするのもいいかと思うが
読むだけと割り切るんだったら悪くないんじゃないの?
>>882
「読める」ってのをどの程度の水準においてるのかわかんないけど、日本語の本を読む
感覚みたいに読めるようになりたいんだったら、最低条件として発音ができないと無理。
885ホーニョー:04/01/04 21:47
「読める」ってーのは、エンタテイメントがちゃんと面白く読めるってこと
泣ける話で泣けるってこと
笑える話で笑えるってこと
 
 どーなんでしょ?
 そう考えるなら、例えば聴覚障害者でも本は読んで楽しめる訳だから、アリなんかな?
886ホーニョー:04/01/04 21:58
ココでうだうだ言っててもしゃーないので、公式サイト行ってきます
凡人にはなんでも絶対量の問題だから仕方が無い。多読でさえ英文で100万語読むのがらくだなんて奴はいないし、
音読だって100回だの1000回だの、挙句に只管朗読とくる。リスニングだって180wpmを聞き分けろだ。
んな事言ってたらうまくなれるものなんかこの世に一つも無いだろ。
888名無しさん@英語勉強中:04/01/04 23:27
>>871
挫折してただろうから
889名無しさん@英語勉強中:04/01/04 23:33
俺は割と忙しいサラリーマンだと思うけど、
多読ができないなんてことは絶対ない。
そんなもん、言い訳にすぎんよ。

寝る前に1時間とれば2日でGR1冊読めるし。
さらに週末に1冊読めば一週間で2万語くらい読める。

このペースでいけば1ヶ月で10万語
1年で100万語だ。
890名無しさん@英語勉強中:04/01/04 23:49
>>889
読む時間がないとは言ってない。話を摩り替えないように。
そうやって時間を捻出した割には効率が良くないと言っている。
891名無しさん@英語勉強中:04/01/04 23:52
>>890
効率の良いやり方って?
効率が良い変わりに、七面倒くさかったり、すっげぇつまんなかったりするんでしょ?
そんなんやってられるか!って君も思ったから、このスレに来たんじゃないの?
満足してるなら、そのやり方してれば良いよね?
892名無しさん@英語勉強中:04/01/04 23:53
>>890
とりあえず、その「効率の良い英語学習法」を教えてくれ。
本当に効率が良いならね。
893名無しさん@英語勉強中:04/01/04 23:57
お前ら分かってやれや。
今まで文法で苦労して学習して来たヤツらが、多読なんか受け入れられると思うか?
今までの苦労を全否定する事になるんだぞ?
まあ、可哀想なヤツらと思って、流してやれ。
894889:04/01/05 00:00
>>890
俺はリーマンが読む時間がないっていうレスにしたわけだから
話を摩り替えるとか言われるとちと困るんだが…

で、もう891,892で言われちゃったんだけど
さらに付け加えると、多読はむしろサラリーマン向きだと思う。
普段、仕事のことで頭いっぱいだから
あまり頭を使わない学習法のほうがいい。

時間がないから単語の詰め込みって逆におかしくないか?
(これじゃSSSの酒井を批判してることになるが)
895名無しさん@英語勉強中:04/01/05 00:00
文法なんかオタクにならなければ、範囲は限られてると思うよ。
896名無しさん@英語勉強中:04/01/05 00:13
>>881
遅レスだが(ちなみに880じゃないよ)

ヨーロッパから遠くなるほどラテン語系の
言語から離れていく傾向がある。

そもそも、日本語を話す人が英語を学ぶことは難しい。

それに加えて、日本では英語を使う機会がほとんどなく
必要に迫られていない。(←これが重要だと思う)

中学・高校で6年間英語を勉強したというが、
本当に一生懸命英語を勉強していたか?

勉強してきたことを使う機会があったか?
897ホーニョー:04/01/05 00:17
行ってきたぞー公式サイト
しかし、なんか、おめーらの批判がえらく見当違いだって感じだぞ

結局、ペーパーバックを読むための方法じゃん。
だって、リスニングとかシャドウィングを使わないと駄目って書いてあったしよ
シャドウィングなんかは、成功例少ないとも書いてあるしよ
なんか、今までの批判がえらく見当違いに見えるんだが?
少なくとも、相手の事を知ってから批判しろってーの

オレはとりあえず多読始めるわ
少なくとも、オレの目標であるペーパーバックを読むってーのには悪くないと思うしな
898ホーニョー:04/01/05 00:24
そーそー、一番感じたのはな
掲示板をざっと読んだけど、みんな英語が上手くなりたいとか、英会話が出来るようになりたいとは言ってねーのな
みんな、洋書を読みたいだけ
だったら、多読って良い方法じゃねーか?て思ったわけさ
まさにオレと一緒だしな
899名無しさん@英語勉強中:04/01/05 03:55
>>884
発音ができなくてもPBは読めるだろ。自分勝手な発音で読めばいいんだもん。
自分勝手な発音でスラスラ読めばいいんじゃん。
900名無しさん@英語勉強中:04/01/05 03:58
>>889
でもさ、100万語読んだって、たいして英語力なんてあがんないのよ。

俺はほとんど多読だけでちょいむずなPB読めるようになったけど、
そうなるまでに1000万語以上は読んでると思う。

シドニィシェルダンレベルでも、絵本から初めてスラスラ読めるようになるには、300万語くらい必要だと思うな。

でも、シドニィシェルダンなんて「英語の得意な高校生」はガンガン読んじゃうよね……。
901名無しさん@英語勉強中:04/01/05 04:00
>>893

苦労して覚えた文法が無駄になる訳じゃないんだからいいんじゃないの?
>>900
そりゃそうだ。
公式サイトにも、100万語はレベル3までに達成しろって書いてあるからな。
つまり児童書レベルだ。
100万語は単に、飽きさせないための身近に置いた目標だろ。
100万語は通過点に過ぎないって書いてあるぞ。

あと「得意な〜」を例にしてもしょうがないだろ。
料理が得意な小学生が居ても、料理学校を否定することは出来ないからな。
>>889
終わってから報告しろ。一年の計とかも同じように周りに宣言して一週間で忘れたクチだろお前。
>>898
シャドーイングが成功例少ないなら誰も英語の歌を歌えないんだな。

0.日本語と英語の同じ本、英語の朗読のテープを用意する

1.日本語で読む

2.英語のテープ聞く さらに本を声を出して真似して読む

これを10回ぐらい繰り返しやる。
慣れてきたら1.を飛ばす。

最初にこれだけやっとくと多読の効果がぜんぜん違うよ。
朗読を聞いてたおかげではじめて呼んだ英語の文も正しい調子で読める。
906名無しさん@英語勉強中:04/01/05 15:08
>行ってきたぞー公式サイト
しかし、なんか、おめーらの批判がえらく見当違いだって感じだぞ

いやいや、尊師や古川やとりまき連中が自分達を正当化するためにどれほど伝統的な学習法を罵倒してきたか
しらんからそういうことをいうのだ。


907ホーニョー:04/01/05 16:42
いやー、一日ぶり
今日、紀伊国屋行って多読で推奨してる本を見てきた
しかし、買えねー!高ぇー!あんな薄いのに一冊600円以上ってどーよ
本屋ってのは、為替レートが違うのか?
一冊も読まねーで、断念しそう

>>906
どんな経緯があったか知らねーけど、
ヒアリングもスピーキングも多読以外の方法を使わないと駄目、って言ってるヤツに向かって
「多読ではヒアリング・スピーキングは身に付かない」とか言ってるのが、明らかに見当違いだと思えたんでな
しかし、なるほど、ミョーな徹底批判が多いなと思ったけど、そーゆーわけね
ただ多読っつーのは別に古川とか酒井てーヤツの専売特許じゃなくて、何十年も前に外国のエライさんが推奨してた方法なんだろ?

ま、どーでもいーんだけど
オレはその前に財力の問題があったのに気づいたからな はーあ
やっすい英語学習法ってない?
909ホーニョー:04/01/05 17:30
>>908
なんでもスレがあるもんだ
ありがと
910名無しさん@英語勉強中:04/01/05 17:44
†ホーニョー†
911名無しさん@英語勉強中:04/01/05 17:45
†P†
912名無しさん@英語勉強中:04/01/05 18:35
>>907
>「多読ではヒアリング・スピーキングは身に付かない」
そんな主張どこにあるのお?
913889:04/01/05 18:47
>>903
今年の春に初めて今80マン語ぐらいだ。
なめんなオラ。
914名無しさん@英語勉強中:04/01/05 19:07
今年の春って……
で、80マンコでどれくらい読めるようになった?
なんか上達した実感あるの?
915889:04/01/05 19:19
>>914
あまりの煽りレスに今年って書いてしまった。詩嚢

上達感はかなりある。それも最近ではなく
30マンコくらいからあった。
多読やる前はNHKの英会話見てリスニングを鍛えるだけだった。
あと文法もちょこちょこ勉強してた。
GR読むようになってからすっかり変わったよ。
えらく速く英文が読めるようになったし、
リスニングで内容がかなり理解できるようになった。
多分、英語から日本語に訳さずに理解できるようになった証拠だと思う。
916ホーニョー:04/01/05 20:32
>>912
初めて書き込む時にざっとログ読んだら、そー書いてあったと思うんだけど
ログを探してみ
オレは面倒だからヤ
金が無いオレにはもう用無しのスレだし、変に来て多読にまた惹かれたら大変だしな
ばいばーい

ってほら!
>>915が面白そーな事書いてるしー
また多読に興味出て来ちゃったじゃねーか
図書館つー手もあるよな
久しぶりに行くか。
でもなー
面倒だしなー
917名無しさん@英語勉強中:04/01/05 20:34
ばいばーい
洋書ってなかなか売ってないから継続するのが大変。
ヤフオクなんかでも売ってるけど、多読が流行ってるのか多読系商品はなかなかの価格。
図書館では絵本と、大人向けペーパーバックくらいしか置いてない。
ただ、メーリングリストなんかで順々に本を回していくシステムが幾つかある。
それに参加すれば、そんなに金はかからない。が、面倒。
大阪丸善での講演会で、
「7万円くらいかかる」と、古川氏が言っていました。
とくに初期は絵本みたいな字数の少ない本が多いので、割高感がある、
しかしそれを越えてペーパーバックが読めるようになったら
バーゲン等で数百円で原書を買えるので安くあがる、

というようなお話でした。
10万円以下で洋書が読めるようになるならいいのではと思いました。
人それぞれ、何にお金を出すべきか価値観が違うので、高いと思うなら
別にやらなくてもいいと思います。
920名無しさん@英語勉強中:04/01/05 22:14
1冊600円として、100冊で6万円。
100万語まで10〜15万円くらい。
英会話学校と比べてたら、まあまあかなあ。
PB が読めるようになると、1冊千円で10万語くらいあるから、
100万語にかかる費用は、1万5千〜2万円くらいになるかもねー

あとブッククラブに通えるのであれば、会費3ヶ月1万2千円だからお得だよー
921名無しさん@英語勉強中:04/01/05 22:24
SSS の掲示板ができて、2年ちょいらしい。
1年間で100万語、速いペースの人で半年で100万語読んで、
最近では、400万語、500万語読了の報告が増えてきた。
この人たちは、ペーパーバックもどんどん読んでるよ。

んで、効率がどうのっちゅってる人は、この2年間で
何冊ペーパーバック読んだんですか。
読んだペーパーバックの量だけで英語学習を比較するのはどうなんだ?
それは多読してるヤツに、「で、この2年間でどれだけのネイティブと話したんだ?」と聞いてるようなもんじゃないか?
>>921
俺はエラリークイーンとアガサクリスティとアールスタンレーガードナーは全部洋書で読んでるよ。
逆にいえばそれで40冊くらいペーパーブックを読んでても、なんと新聞を毎日読んだとして2ヶ月分の
分量にしかならないんだよ。多読は大切だけど、限られた時間の中で英語力を上げたいなら
文法を平行して少しずつでも勉強しないと絶対上には行けない。頭が固まってしまっているから
たかだか2ケ月分の読書量に苦労しているんだから。
>>923
何が言いたいのか良くわからないが、ようは2か月分で読めるぶんくらいの
量しPBを読んでいないということですか?
読んだ量が少なすぎるということですか?
>>923
新聞を一語一句読むバカなんていないわけだが。
926名無しさん@英語勉強中:04/01/05 23:28
PBなんて読みませんが仕事の書類やメールはバリバリ読み書きできます。
それがどうかしましたか?
>>923
新聞二ヶ月分の分量にしかならないって、あんた。
二ヶ月毎日、新聞を一字一句読むってとんでもなく大変なことだぞ!
>>926
すごいっすね。
>>923
>限られた時間の中で英語力を上げたいなら
文法を平行して少しずつでも勉強しないと絶対上には行けない

いや、一年多読を続けたらレベル上がりましたが、なにか?
大したレベルじゃないけど、上がりましたよ。
「絶対」って言葉を簡単に使わない方がいいのでは? 頭堅いっすよ。
しかし、SSSや英絶、Parrot's Lawとかこの板でも専用スレが立ってる文法を特に勉強しないメソッドには
かならず文法ヲタが出てきて「こんな方法じゃ無理だ」って言うのは何でだろう
>>930
そりゃ文法ヲタだから。
モーヲタが他のメンバーのスレをわざわざ荒らしに行くのと同じ。
やれやれ
932名無しさん@英語勉強中:04/01/06 00:10
まあ、ネイティブも文法を勉強するんだから

文法が不要ということはないだろ。
だからって、わざわざ他の学習法のスレに来てまで、文法文法言ってその学習方法をけなすのは如何なものか?
934名無しさん@英語勉強中:04/01/06 01:33
>>923
きみは日本語を勉強したほうがいいよ。
935名無しさん@英語勉強中:04/01/06 02:15
>>926
このスレだと主旨からするとちょっと話がずれるけど
実際のところ、日本で英語が必要になるときって(個人のレベルでは
英語だけ分かってればいいかもしれないけど)、他の人の
情報を還元しなくちゃいけなくなるが故に、
和訳もできないといけないわけだよな。
936名無しさん@英語勉強中:04/01/06 02:15
古川さんが普段接触してるのは大数の学力コンテストとかに応募できるような
知的レベルの高い高校生だ。
へたすりゃ中学で高校生の文法を済ましてる生徒である。
公立の馬鹿学生やあほな大学生が同じ方法で読めるわけない。
読めるんなら数学の勉強もして学コンにでも応募してみる事だ。ハハハハ。
SSSは勉強法では無くて単なる気休めに過ぎないから問題視してるんだろ。
>.>923も多読そのものは大切だと言ってるじゃないか。
938名無しさん@英語勉強中:04/01/06 02:32
バランスが大事だと思うんだがな。
語学は。文法不要論っていうのは言うほうからすれば
気持ち良いわけだけども。文法をやるから喋れないってやつ。
文法を勉強する事と喋れない事に因果関係があるわけじゃなく、
英語を喋る練習をしてないから、喋れないだけなのに。
>>936
その古川さんて人は、知的レベルの高い高校生としか接触してないって?
なんで知ってるの?知り合い?
高校生以外にも多読をやらせてみた事がないの?
それだけしか実地検証してないのに、SSS式なんて言い出したと思ってるの?
浅いっすねぇ〜

>>937
気休めに過ぎないという根拠は?
実際に読めている人の関してはどういう意見?
聞かせてちょうだい。
の→に
>>938
論理的思考をしてしまって反射的に言葉が出てくる状態にならないんだよ。
文法から入ると。
意味のわかってる文章を繰り返し暗証して、それに多読を組み合わせれば文法はいらない。
例外として人称代名詞ぐらいは知っといたほうがいいけど。
それはない。反射訓練と論理構築はまったく別物。というより文法をまるで危険物扱いしているだけだろ。
多読で例文や構文が頭にしみついてくれば、文法はむしろ「もっと知りたい」知識になるし、
会話ももっと楽になる。勉強方法を間違ってるよ。
いいや間違ってない。
日本語で考えてみればわかるが、
いろんな言い回しについて論理的に考えて覚えたか?
日本語が上達するにつれて文法を知りたいと思ったか?
頭に染み付いた状態なら文法なんておまけにしかならんよ。
945名無しさん@英語勉強中:04/01/06 13:49
一日15時間触れてる日本語と英語を一緒に考えてるのが馬鹿の壁だな。
>>945
9時間も寝ているお前が馬鹿かと
947名無しさん@英語勉強中:04/01/06 13:51
>>942
>意味のわかってる文章を繰り返し暗証して、
これは正しい。結局、文法事項を学んでいる事になるけれども。
SSSの主張とは違う。
>意味の分かっている文章。
これ、大切だな。和訳の助けを使うにしろ、意味と英文の
擦り合わせをするってことだから。

あなた、結局文法も否定してないし、
(意味を掴むために簡単な英文にするか、和訳を使うかのどっちは別として)
トレーニングとしての方法論に切り替えているだけの模様。
あなたが許せないのは、理屈だけで終わる文法であって、
体に染み込む文法に関しては何も否定してない。
これはいいことですよ。
たとえ誤読でも英語が身につくと称する多読主義とは違う、
気概を感じますぞ。
まあ、文法教育が本当に効果的なら、東大京大クラスの大学生は英文なんて
すらすら読めるはずだが、実際はそうでもない。
949名無しさん@英語勉強中:04/01/06 14:04
お前よりは読めるよ。
それでもまだまだ勉強しなきゃならん。
まして文法もできないのは一生シンデレラ姫しか読めない。
後は白雪姫、ピノキオかな。
950名無しさん@英語勉強中:04/01/06 14:06
>>948
その通り、文法を理屈で終わらせている教育がいけないのだ。
体育の授業のはずが、ルールブック読ませて終わってるのが
日本の文法教育という奴なんだろ。
体を動かしながらルールと技術を身に付けていくべきなのだ。
そういう意味では>>942の暗誦+多読というのは
日本人にかけがちだった部分。
>>942の意見はパーフェクト。これに勝る方法はない。
この方法論に対する解説は>>947にて、これまた
パーフェクトに行われている。
>>942>>947によって英語学習も新しい時代に突入したと
考えたい。
>>950
そうそう。
義務教育がある以上、文法知識が皆無って人間は日本人にはほとんどいないが
「文法だけ」で何とかなると思ってる文法ヲタはどうしようもない。

そもそも文法ってのは、無数にある英文に共通する法則であって、多読による文法学習ってのは
理にかなっているんだが、ヲタは変な文法用語を使って品詞分解するようなのが文法学習だと
思ってる節があるから手に負えない。
952名無しさん@英語勉強中:04/01/06 14:10
ようやくこのスレでまともな意見が出たので、
定期的にコピペして無駄な論争は止めにしましょう。

>意味のわかってる文章を繰り返し暗証して、それに多読を組み合わせれば文法はいらない。

>これは正しい。結局、文法事項を学んでいる事になるけれども。
SSSの主張とは違う。
>>意味の分かっている文章。
>これ、大切だな。和訳の助けを使うにしろ、意味と英文の
>擦り合わせをするってことだから。

>あなた、結局文法も否定してないし、
>(意味を掴むために簡単な英文にするか、和訳を使うかのどっちは別として)
>トレーニングとしての方法論に切り替えているだけの模様。
>あなたが許せないのは、理屈だけで終わる文法であって、
>体に染み込む文法に関しては何も否定してない。
>これはいいことですよ。
>たとえ誤読でも英語が身につくと称する多読主義とは違う、
>気概を感じますぞ。

やっと英語板にもまともな意見が通る時代がやってきたようだ。
953名無しさん@英語勉強中:04/01/06 16:13
質問だけど、

>これは正しい。結局、文法事項を学んでいる事になるけれども。
SSSの主張とは違う。
>>意味の分かっている文章。
>これ、大切だな。和訳の助けを使うにしろ、意味と英文の
>擦り合わせをするってことだから。

 結局、多読を進めていく事によって、徐々に意味が分かってくる。
 同じ文法を使用している文も、自然に何度も読む事になる。
 結果、SSSの主張と同じ事になるんじゃないの?

 あと、意味の分かった同じ文章を繰り返し暗証って・・・・
 苦行以外の何ものでも無い。
954名無しさん@英語勉強中:04/01/06 16:15
結局のところ、同じ事をするのに苦行を強いられないSSSは優れているんじゃないか?
>>945-946
ワラタ
956名無しさん@英語勉強中:04/01/06 16:57
>>954
まあ、効果も「それなり」だがな。
>>956
こういう大して実行もしていないのに「それなりの効果しかない」っていうような奴は
どんな勉強法でも「それなり」で終わる。
まあ、俺は「うまなみ」だがな。
959名無しさん@英語勉強中:04/01/06 17:22
>同じ事をするのに苦行を強いられないSSSは優れているんじゃないか?

いや、でも多読だけだとやっぱり本当に細かいところは身につき
にくいよ。読んでるだけじゃ気づきにくいけど、ネイティブは
細かく使い分けてる文法事項っていっぱいあるしね。俺は今
フランス語をやってるんだけど、ある程度の基礎文法を抑えた
後はSSSを参考にして多読をメインに取り組んだんだ。その結果
本読んだりするのはできるようになったけど、作文するとやっぱり
細かい文法事項に弱いなって思う。だからと言って細かい文法問題を
やるべきかどうかはちと議論が分かれると思うけど。でも、SSS方式で
やるならできるだけ早いうちにアウトプットしたものを添削してもらう
必要があると思う。そうじゃないと、間違った文法をそのまま身につけ
ちゃう可能性もかなりあると思う。
細かい文法ってどこまで必要なん?
普通の会話で細かい文法ミスくらいなら、相手は汲み取ってくれるし、ミスを訂正されて直せる。
会議とかの重要な席以外では、それほど細かい文法って必要無いんじゃない?
その、いつ必要になるか分からない細かい文法のために苦行を強いるの?

SSS多読で間違った文法をそのまま身に付ける可能性よりも、文法学習の苦行の末に結局ほとんど使わなくて、細かい文法なんか忘れてしまう可能性の高くないか?
数学の微分積分なんかと一緒でさ。

普通一般人の英語学習者には文法は不要なのでは?
ちょっとのミスが大変な事になる人とか、英語研究者なら別だけど。
さらに可能性が高いのは、苦行のせいで英語学習自体を投げてしまう可能性。
これはもの凄く高い!
962名無しさん@英語勉強中:04/01/06 19:01
文法1多読10くらいで平行して進めるとかはどうよ?

ところで次スレまら?
いや、多読の本の中に文法の本を混ぜておくのが最高!
964名無しさん@英語勉強中:04/01/06 20:27
多毒
文法の本のみを多読。これ最強!
ま、続かんけどね。
966名無しさん@英語勉強中:04/01/06 21:16
あのさ。
文法を攻撃してる人には悪いんだけど、SSS多読は別に文法を否定はしてないよ。
SSS英語学習法研究会の著書「読書記録手帳」に、「ある程度、多読が進んだ段階で文法書を読んで問題演習するのは有意義な事です」と書いてある。
さらに「Grammer In Use(Cambridge university press)を勧めています。多読が進んで文法をやりたい気分になったら、あるいは何らかの試験を受験する必要のある人はぜひやってみてください。」
と書かれている。
まあ、最後には「そんな気分にならなければ、特にやる必要はありません」と書いてるけどね。
967名無しさん@英語勉強中:04/01/06 21:20
>>960

「チューヤンの日本語」程度の英語会話力でいいなら、細かい文法なんて全然必要ないんじゃない?
おれは、ある程度英会話できるけど、仕事で英語はしゃべらない。へたくそな英語はビジネス上、不利に働くように思う。
>>966
文法を否定している人なんていないと思うけど。
はじめに文法ありき、っていう旧態依然として学習方法に反感を持ってる人は一杯いるけど。
学校教育含めた文法の教え方が下手なのは確かだけど、文法アレルギーを多読に結び付けて
わざわざ広める必要は無いのに、そういう論法で本を書いているから酒井氏は叩かれるんだよ。

太陽系の星を代名詞で受けるのに使うのは it か?答えはNO。人称代名詞だ。太陽を含めた
それぞれの星になぞらえた神様の性別に合わせて he と sheを使う。これだってりっぱな文法だが、
こんな単純で基礎的な知識も星の話を読まなければへたすればかなり長い間知らずに終わる。
文法は面白いものなので、英語を覚える鎖ではないんだよ。
970名無しさん@英語勉強中:04/01/06 22:17
>>969
知らなくて一生終わってもいいんじゃねーの?
それに、どこかで話題に出てくれば絶対に忘れないだろうし。
つーか、それって文法っていうより知識じゃない?
きっとあなたの知らない単語でitを使いそうな名詞にheやsheを
使っているものは存在してるよ。

あと、SSSの酒井は結構ちゃらんぽらんだからあまりつっこまないように。
>>969
フランス語知らんのか。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
973名無しさん@英語勉強中:04/01/06 22:28
ITと呼ばれた子供

なんて本があった気がする。
974名無しさん@英語勉強中:04/01/06 22:40
SSS否定派の人が

「文法”も”必要だ。」

と言うと、「文法”だけ”では意味がない。」


この逆もそうで、

SSS肯定派の人が

「多読”は”有効だ」

と言うと、「多読”だけ”では意味がない。」

ということで、議論がかみあっていません。
>>969
ちなみにsunもmoonもitで受けられる。
そんな風に中途半端な知識で文法学習の必要性説いたって笑われるだけだよ。
確かに、日本語でたんすの数え方を覚えるようなもんかもね。
977名無しさん@英語勉強中:04/01/06 23:51
>>969
あのー、現実には、惑星もitで受けること多いんですけど。
以下、ウェブから拾ってきた例文

Jupiter radiates more energy into space than it receives from the Sun.

惑星の名前をheやsheで受けるのは、ロマンチックなニュアンスを出したいとき。
19世紀風の文法だから。
978名無しさん@英語勉強中:04/01/06 23:54
>>952が全ての解決策である。その結論を導き出した
至高の名無しである>>942
あっぱれとしかいいようがないんですが。
979名無しさん@英語勉強中:04/01/06 23:55
>>976
数取り団によると箪笥の単位は棹(さお)らしいね。
980名無しさん@英語勉強中:04/01/07 00:24
文法の本には、惑星の名前を受けるのにheやsheを使います、と書いてあるだけで、itが不可とは書いてないのでは。(書いてある?)
文法が金科玉条になると、思い込みを修正するのはかえって大変なんです。
自分が覚えた文法が間違ってたとは思わないから、間違いにも気づきにくいし。
>>980
例え、文法の本に「itが不可」と書かれていたとしても、現実にitが使われている以上、それを否定は出来ない。
982名無しさん@英語勉強中:04/01/07 09:27
読むための文法は伊藤和夫。これ最強。
酒井は読んだこともないのに批判しているそうだが。
983名無しさん@英語勉強中:04/01/07 09:31
>>982
あなたが英語を学んだ頃はそうだったのかもしれませんね。
>>983
今でもそうではないのですか?
受験生のころ(つい最近)伊藤和夫の参考書で勉強している人は
多かったし、今でも多いと思うよ。
また伊藤和夫の参考書を使っていなくても、現在英語を
教えている人で伊藤和夫の方法論に影響を受けて、それを
継承し、発展させている人は多いので、間接的にも
伊藤和夫に学んでいるようなもんじゃないの?
985名無しさん@英語勉強中:04/01/07 11:01
>>983
じゃ、今はどうなの?
>>984
伊藤和夫はたしかに良い本も出してるが、その一方で意味のない本も山ほど
出している。特に純粋に英文法の本、仕方がないことだけれども、これはもう
さすがに古い。
今の受験生が使う伊藤和夫の本ってせいぜい、ビジュアル英文解釈ぐらいで
あとは一部のマニアが使ってるだけじゃないかな。

あと間接的に学んでるとかいいはじめるなら、伊藤和夫以前の英語教育者にも
目を向けなきゃならんわなw
987名無しさん@英語勉強中:04/01/07 14:19
>>986
>今の受験生が使う伊藤和夫の本ってせいぜい、ビジュアル英文解釈ぐらいで
それで十分じゃないの? >>986みたいな日本語不自由な英語ヲタとは天と地の差。
>>987
流れをまるで無視したレスだな
989名無しさん@英語勉強中:04/01/07 14:50
>>988
ほう?どういう流れだったのか解説してくれるかな?
990名無しさん@英語勉強中:04/01/07 16:51
長文読解教室の復刊も決まり代ゼミの西も推薦文を書くそうだな。
西もなかなかの奴だと思うよ。
先人を認めつつ彼らに欠けていた部分を埋めていけばいいのよ。
991名無しさん@英語勉強中:04/01/07 18:11
>>984

おまえはちょっと脳レベルが低すぎるんじゃないか。

伊藤和夫は誰かの方法論に影響を受けてないのか?

俺の言ってる意味わかるか?
992名無しさん@英語勉強中:04/01/07 19:43
ここ半年くらいこの板を眺めているけど「伊藤和夫」さんの話題になると
俄然盛り上がるんだね。僕は「伊藤和夫」さん以前の人間だから、
その著書は良く知りませんが、これだけ信奉者が多いと言うことは、
影響は大きかったんだろうね。今もなおこれだけのヒトがobsessedされている。

ところでSSSの板なのに、どうして「伊藤和夫」さんで盛り上がるのか
が今ひとつ理解できない。「伊藤和夫」さんって受験英語界の先生
じゃないのか?

SSSはとりあえず受験とは無関係だし、大学受験直前(高3〜浪人)には
多読は不向きだということになっていたんじゃなかった?


>>992が何歳なのかが気になるw
994名無しさん@英語勉強中:04/01/07 21:32
伊藤和夫さんなんて知らないのでどうでもいいです。
995名無しさん@英語勉強中:04/01/07 21:50
996名無しさん@英語勉強中:04/01/07 22:25
996
>992
SSS式多読の開祖、酒井邦秀が著書「どうして英語が使えない」でさんざん
受験参考書や大学入試問題や伊藤和夫の本をこきおろした。
とくに「基本英文700選」は例文をとりあげてけなしまくった。
またSSSの掲示板で読んでも居ないのに「英文解釈教室」をけなした。

それを根にもった伊藤信者が酒井氏に反感を抱いている。
998名無しさん@英語勉強中:04/01/07 22:29
998か
999名無しさん@英語勉強中:04/01/07 22:29
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
1000名無しさん@英語勉強中:04/01/07 22:30
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。