本物?☆SSS多読パート3☆詐欺商法?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
http://www.seg.co.jp/sss/
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1058335548/
まとめ
1難しいものを少量精読する日本の英語教育には限界がある。多読の
可能性を多くの人に認識させた貢献は大
2しかし酒井の文法無用論をはじめとした妄言は信用ならない。
3酒井はクラッシェンの学説の威を借る狐で自身は言語学も知らない
4SSSのアイデア自体は先行業績の剽窃だが、自分たちの団体や名前を
かぶせる恥知らず野郎である
5酒井は英語学や英文学研究者への異常な嫉妬心から数々の妄言をかさ
ねている。伊藤和夫の本も読まずに伊藤を中傷していた
6酒井自身の英語力は恥ずべきレベルでSSS掲示板にあった酒井の英語は
文法的あやまりだらけだった。
7クラッシェンの理論を応用したイマージョン教育でも文法的誤りは
排除できなかった。
8酒井と古川は議論に負けるとSSS掲示板自体をあぼーんさせる狂信ぶり
で非信者を引かせた
SSS付けちゃったの・・・
・ハンドル変えさせておきながら、多重ハンドルだといって非難する
 しかも、他人と勝手に決め付けての非難。

というのもあった。
4名無しさん@英語勉強中:03/08/06 01:24
法訳読については,かなり前から批判の的になってきた。しかし,日本語で高度な
教育を受けている日本人が,日本語で得たものを利用できるという点では, 内容
のあるものを読む時にはかなり効率のよい方法で ある。フレーズ・リーディング
が一般的に用いられるようになった現在,過去の返り読みと呼ばれた文法訳 読と
は違って,最終的には直読直解を目指した形で行 われているようである。単に批
判するのではなく,日本人が現在の環境で英語を習得することを考えた時に,より
よい形に少しずつ近づけていく努力がもっと必要であると思われる。
もちろん文法訳読といっても,明確に定義されてい ない状態で批判したり評価し
たりすることは無意味で ある。また,単に外国の大学者が「文法訳読は理論に基
づかない教授法である。」と言っただけで無条件に信じてしまう人が多いことのほ
うが問題ではないだろうか。日本人の英語習得の苦労は日本人にしか分からないの
だから,実践の中から日本人の手で効果がある教授法を考え出していくべきである。
5名無しさん@英語勉強中:03/08/06 01:53
ロマン・ロランの『ジャン・クリストフ』の,「英雄とは自分にできることをする人のことだ」との一節が心に残っています。「できないことをやろうとして英雄になろうとするのは傲慢だ」という意味の一節を,今ようやく実感しています。

「外国語だから,母語を身に付けるプロセスのようにいくわけがないじゃ
ないか。(子どもが母語を何年もかけて身に付けるのに比べて)時間もそ
んなにかけられない。外国語を効率よく身に付けるには,まずは構文の暗
記,文法の習得しかないんだ」というのが,いまだに外国語学習の「王道」
として唱えられていますね。でもこれまでのこうしたやり方は,一人の英語
エリート(英語学者,英語実務家など)を生み出すために,10人の英語嫌
いを生み出すという過程そのものだったように思います(中にはそうした英
語エリートを生み出すことこそ知的財産のために必要であり,現行の方法が
崩れると学力低下につながると危惧する声もありますが…)。昔はそれでよ
かったのかもしれません。しかし今は事情は異なれ,多くの人が英語を必要
としているのは事実なのです(ある人はキャリアアップのために,ある人は
英語でしか得られない情報を得るために…)。今やなるべく多くの人が無理
なく身に付けられる方法が求められています。その方法としてSSS英語学習
法を歓迎したいと思います。
6名無しさん@英語勉強中:03/08/06 01:54
他人の開発した学習法に対して、一切クレジットをつけず、あたかも、自分
たちだけで開発した学習法であるかのように宣伝されている方々を見受ける
ことがありますが、私達は、訳読に頼らない外国語学習法を開発されてきたす
べての人々に敬意を払いたいと思います。SSS英語学習法の最後のSは、漱石
だけでなく、Direct Method の深化に貢献したすべての先人への謝意を表
しているのです。

よくいうぜ。しかも最後のSが・・・(W


7名無しさん@英語勉強中:03/08/06 03:04
国家公務員の酒井が、
予備校という営利企業で、
しかも大嫌いな大学受験の
テクニックを教えているようなところで
小銭を稼いでいるのはなじ
8名無しさん@英語勉強中:03/08/06 03:17
SSSサイトから
>昔から多くの英語教師が、「英語を獲得する一番良い方法は多読である」と主張しつづけてきました。
>東京帝国大学の英語教師でもあった夏目漱石は、明治39年に『現代読書法』で多読のすすめを書いています。

伊藤和夫も多読を薦めてますね。( ̄ー ̄)ニヤリ
9名無しさん@英語勉強中:03/08/06 08:15
夏目は初心者には徹底的な訳読と文法の習得を課している。
sssのsを語呂合せで埋めるために漱石を無理やりこじつけてる(W
最初はシュリーマンだったんだよあれ(W
10名無しさん@英語勉強中:03/08/06 08:20
11名無しさん@英語勉強中:03/08/06 08:23
http://www.seg.co.jp/sss/information/yurai.htmlにはこういありま
す。

「SSS英語学習法の、SSSは、当初、酒井邦秀,SEG および多読で英語を
学んだという夏目漱石の頭文字に由来していました。」

あれ?最初はシュリーマンのSといっていませんでしたか?
また夏目漱石ならばSSNではないでしょうか?
「しっかり してね 酒井先生」は笑いました。
個人名がつくとうさんくさいとのことですが、ここまでの名称変更の経緯
のほうがむしろ胡散臭いですよ。確かにしっかりしてほしいものです。酒
井先生の個人名がもう胡散臭くなってしまっていますよ(笑)個人名はや
めて「しっかり してよ SEG」
はどうでしょうか?
結局シュリーマンも漱石も多読とは無関係だったのに適当にごろ合せで選ん
だのでしょうか。
漱石が多読を強調したのは旧制高校のエリート諸君相手で中学生(現在の
高校生に相当)相手に教えていたときはガチガチの文法主義でした。その
程度のこと調べればわかると思うのですが・・・
sがいくつも続くとなんだがナチの親衛隊みたいですよ。(笑)外国人に
誤解を与えるとは思わなかったのだろうか?
もう後戻りはできないのでSSSで通されるのでしょうか?名称そのものを変
更したほうがいいですよ。SSSの名前を聞くたびになんだが笑ってしまいま
す。十分ネタになっています。変わった名前だからかならず「どういう意
味?」って聞かれるとおもうんでしょ。説明に窮するでしょ。本当のこと
をいったら「名前からうさんくせなー」って信用されませんよ。!方法論
のコンセプトを表すのにこれだけいいかげんに名前をつけるなんて普通の
人はあきれてしまうでしょうね・・・・

12名無しさん@英語勉強中:03/08/06 08:25
sssが対象としている初学者に対して漱石がとっていたアプローチはまっ
たく正反対のものですから、漱石の名前を使うのは漱石を冒涜しています。
勝手に宣伝に名前を使われるのは本意ではないでしょう。どうしてシュリ
ーマンや漱石やクラシェンといった著名人の名前だけを中身は理解せずに
使うのでしょうか。あまりにも軽薄なのでやりきれない・・・
参考
「漱石はこのとき(第五高等学校時代)英語課主任になり、教頭心得もや
ったりと学校運営にも積極的に参加する。
また、生徒との関係もこの時が一番親密で漱石もよく生徒の面倒を見ていた。
授業内容は松山中学時代の精読方式とは一変して多読・速読方式になった。
生徒には内容をつかませさせる事を重視させた。教室での漱石は終始強気で
厳格だった。
生徒一人一人に内容を噛んで含ませるようなことはなく、次々に進み、
質問をされれば「どれが分からないんだ?ちゃんと辞書を引いたのか?」
とやり込める事が多かったので質問もされなった。」
出典:教師夏目漱石

中級(現在の高校生に相当)までは精読方式、上級者以降は多読方式だ
が、辞書はきちんとひかせてますね。
まったくの正反対ですよ酒井さん。!!かなり恥ずかしいです。

13名無しさん@英語勉強中:03/08/06 08:26
人の名前を使ったり、人を批判するときはそういういいかげんな態度は絶
対に許されません。
過去酒井先生は伊藤和夫という英語講師の著作を読みもしないで批判して
いたことが掲示板上で明らかになり、あまりのいんちきぶりに落胆させら
れた記憶があります。(掲示板の内容は古川氏によって削除されています。
くさいものには蓋でしょうか。残念ですね)
性格的におおらかというなら話はわかりますが、人の名前を出したり批判し
たりする以上、その人の著作に目を通すのは当然のことです。
人格を疑われてもしかたがないし、学者としてはまったく信用されないで
しょう。
すべてが眉唾物と思われても仕方がないとまではいいませんがね。
GRはよい教材です。酒井先生への悪評故にGRが色眼鏡でみられてはたい
へんです。

14名無しさん@英語勉強中:03/08/06 08:28
SSS多読なるものが存在するかどうかは疑問です。なぜなら
そこにオリジナルの方法論はまったくないと考えるからです。とにもかくに
も失礼しました。ただひとつうかがいますが、他人の名前を引用しておきな
がら、その人が何をした人かもしらなかったり、他人の著作を批判しておき
ながらその著作を読んでいない教師がいたとしたらあなたはどう思いますか
?「最低限のマナー」すらない人物だと思いませんか??
15狂信者検閲官:03/08/06 08:29
しっかり してね 酒井さん SEG さんへ

掲示板管理責任者の古川です。

〉多読は実践しております。SSS多読なるものが存在するかどうかは疑問で
す。

上記の発言から、「しっかりしてね 酒井さん SEG さん」
は、SSS多読法を実践されていないことは明らかです。

めざせ100万語の広場は、SSS多読法に従ってSSS多読を実践
している人の交流の方のための広場ですので、今後
「しっかりしてね 酒井さん SEG さんの」 および
同一人物と推定される投稿については、すべて削除させて頂きます。

16名無しさん@英語勉強中:03/08/06 13:59
あげ
17名無しさん@英語勉強中:03/08/06 14:12
新スレ移行か。
タイトルがちょっと露骨過ぎるかな??
18名無しさん@英語勉強中:03/08/06 15:13
最近良く見るね、このSSSとかいうの。宣伝なのか。それにしてもシュリーマン
のSはないだろう。速読とは関係ない。シュリーマンは音読の人だからね。
彼は意味の分かる短めの文章を何回も声に出して読むとよいと語っていた。
暗記しようとしなくても気づいたら暗記している状態が理想であると。この
方法で彼は数ヶ国語をマスターした後で例の大事業をやってのけたわけだ。
酒井とやらは英語しか知らないあほか?
19名無しさん@英語勉強中:03/08/06 17:10
この主催者って伊藤和夫批判で有名になった人だよね。
どうして英語ができないかとかなんとかいう本で。
なんで自分の批判は受けつけないの?
ちょっとおかしくないかな。
> あんなに大事業の英和辞典作りが、
> とどのつまりは無駄な作業かと思うと、
> 大きなため息と、すがすがしさが・・・

けだし名言ですね。
英和辞典を出している出版社はたいした玉だ・・・ぞっと。
21名無しさん@英語勉強中:03/08/06 17:49
>英和辞典を出している出版社はたいした玉だ

酒井いわく「英文解釈教室を出している研究社は対した玉だ!!」
卑屈男古川がアボーンした「英語学習法の掲示板」での一言でした。
酒井が本を出してるちくま書房って天下の奇書といわれた副島隆彦の
「英文法の謎を解く」も出してるね。
酒井はちくまのことどう論評するかな(w
ちくまは英語に関してはとんでも本をチェックする態勢がないんだろうね。
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Q-Higuchi/retsuaku.htm
をみれば、こんな間違いだらけの電波本をちくまはノーチェックで出してることが
わかる。
おい、酒井。どうせ恨めしそうな顔でここみてるんだろ。
研究社バカにする前にちくまに申し入れしろよ(W
22大発見:03/08/06 17:57
酒井と副島って日陰人生歩んできた卑屈男っていう点で共通してる。
エスタブリッシュメントの英語教育界に基地外のように噛み付いてるとこも
いっしょだなあ。
卑屈男は共通してるかもしれないけど、
電通大教授は日陰じゃないだろう。
24名無しさん@英語勉強中:03/08/06 18:15
>>23
王道とも言えないかも
25名無しさん@英語勉強中:03/08/06 18:18
>>21のリンクもすごかったけど、↓これは本当?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1021599260/132-134
スレ違い。
ソエジーさんの話は有名だよ。
27詐欺師の手口:03/08/06 18:39
数年前になるが、雑誌『現代英語教育』(研究社)の編集者が私に「学校英語批判
は、ある意味で、これをやっていれば、商売が成り立つという領域です」と言って
(書いて)くれたことがある。今以上に駆け出しの大学英語講師だった私は、「な
るほどなぁ、業界のプロはこういう考え方をするわけか」と思った。ちなみに、こ
のときの話題は、とにかく学校英語教育を口汚く罵倒する本が売れる、という現状
はひどいですねぇ、というものである。
そうなのである。日本の学校の英語教育の悪口を言いさえすれば、多くの人に受け
入れられるのである。英会話学校で英語を売っていた私には、よ〜くわかってい
る。
28詐欺師の手口:03/08/06 18:40
あなたは英語がうまくない。しかし、それはあなたのせいではない。日本の
英語教育が間違っているのだ。
中学校・高校で6年間、オマケに大学も入れると10年間、学校で英語をやっ
ているはずなのに、できない。これはもう、学校の英語教育が間違っている
としか言えない。
日本の英語教育では、入試のために、読み書きや文法ばかりやっている。
シェイクスピアが読めても、英語で買い物一つできないのは、そのためだ。
英語圏の子供は、特に教えられなくても無理なく英語を吸収するではない
か。あなたにも、できる。全身が生きた英語を吸収し、無理なく会話がで
きるようになる。
我々は、調査・研究を重ねたので、その点を熟知している。その上で、誰
にでも無理なく英語が吸収できる○○メソッドを開発した。これは、米国
の大学教授××が開発した、合理的なシステムだ。
えーと、料金の方は…
29詐欺師の手口:03/08/06 18:57
酒井の手口も・・・
30名無しさん@英語勉強中:03/08/06 21:07
>>27-29
なんかまんまって感じですね。
31名無しさん@英語勉強中:03/08/06 21:43
こうして見ると、副島氏と酒井氏は共通点が多い気がしてくる。
「商法」なのかな?
言い過ぎじゃない、このスレタイ。
このスレになってage宣伝厨が来なくなった
34名無しさん@英語勉強中:03/08/06 21:57
>>27
「英絶」などはその最たるものだ。
>>34
SSSだって変わらないよ。
36名無しさん@英語勉強中:03/08/06 22:03
GR自体はすばらしいから、詐欺ってことはないのでは。
商売っ気もさほど強くはないだろう。
でもなんかなー
商売っけのあたりは、本音とタテマエが見え隠れしまくってる気がするかも。

こっちのスレのほうが住み佳くなりそうだぁねぇ。
GRは卒業して、普通の洋書をアマゾンで買ってるだけだから、
ぜんぜんSSSには金は払っていない。
商法ではないと思うよ。
誤解。
>>38
それはSSSじゃないんじゃ・・・
ていうか38のことじゃなくて、SSSのサイトのことですが>本音タテマエ見え隠れ
ま、どうでもいいけど。
41名無しさん@英語勉強中:03/08/06 22:35
SSSは、「○○商法」という呼び方になると、ちょっと疑問だが……。
露骨な「抱き合わせ」商法じゃないかなー・・・
43名無しさん@英語勉強中:03/08/06 22:40
確かに著書が売れれば印税収入入ってくるからね。SSSも英絶も。
SSSは偏りすぎている。英絶は語学習得の最終段階にやるべきこと。
どちらも問題はオーバートークだろう。
44名無しさん@英語勉強中:03/08/06 22:41
もう1つのスレの宣伝厨の書き込み必見です。
面白すぎる。
ジサクジエンでどこまでできるか乞うご期待です。
二つに分かれて両方のスレがものすごい勢いでアレげなかんじですなw

夏ですなぁ・・・
46名無しさん@英語勉強中:03/08/06 22:44
宣伝厨の人は明らかにSSSの評判を落としているんだが、本人は気づかないのだろうか
おもろいからいいけど
47名無しさん@英語勉強中:03/08/06 22:46
夏ですなぁ…

って、そりゃー夏だよ!!!ヤッホー!!!
や、2ちゃんねるでは厨が出ると夏だから夏厨の季節だよね、という
なんちゅーか挨拶みたいなもので。そんなんはどうでもええねん。

そろそろ次の本読もうっと。
49名無しさん@英語勉強中:03/08/06 22:50
>>48
解説いらないよ。
50名無しさん@英語勉強中:03/08/06 22:51
信者スレの雰囲気が本山にそっくりで笑ってしまった
51名無しさん@英語勉強中:03/08/06 22:53
なんか昨日とうってかわって平和だな〜
擁護論も出てきたりして
ようするに宣伝厨が暴れるから叩かれたんだろうな
52v:03/08/06 22:54
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ発見!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
2chでは古川みたいに恣意的な削除をしてしまう人が居ないから、
ヲチとしては面白いかもしれないな。
54名無しさん@英語勉強中:03/08/06 22:57
信者スレは夏真っ盛りだよ。
向こうがヲチ対象でここがヲッチャースレってこと?
変な削除は入れられないからこそ煽りがいがあるのに
あっちのスレに批判書き込むと「批判スレに行け」としか言われないのはつまらんな。
まともなSSSスレは「今日・・・」スレと「洋書・・・」スレなわけだが
57前の691:03/08/06 23:36
ちょっと皆さんの頭脳をお借りしたいのですが、

>「codebreaker」さんとMassarさんのちがいは、
>「codebreaker」さんとつきあいの長い(?)ぼくには
>自明でした。(なぜ「駿台生」さんと同一人物だとわかるのか、
>本当ならみなさんに説明すべきなのでしょうけれども、
>それを明らかにしてしまうと今後のためによくないと思うので、
>説明しません。ぼくの勘を信じてくださいというしかありません。
>ただし、今回は自ら同一人物であることを書いてしまっているので
>ぼくの「勘」が当たっていたことになります。その発言は古川さんが
>削除せずに残してくれました。)

って書き込みがあったんですけど、前半部分はいつも通りとして
後半部分はどういうことなんでしょ??
消されるのでもういいやって発言が同一人物説肯定ってことなんでしょうか?

もうどうでもいいんですけど、気になる発言が出てきたので><
>>ぼくの勘を信じてくださいというしかありません。
結局「勘」だけでは?
5957:03/08/06 23:47
>>58
なるほど、気にするだけ無駄ですよね。
さて、MARUZENで買ったGRでも読みますか・・・
60名無しさん@英語勉強中:03/08/06 23:54
>>57
> なぜ「駿台生」さんと同一人物だとわかるのか、
> 本当ならみなさんに説明すべきなのでしょうけれども、
→この掲示板に批判を書くのは駿台生だけだと思うのだが

> それを明らかにしてしまうと今後のためによくないと思うので、 説明しません。
→自信がないので断言しません。

> ぼくの勘を信じてくださいというしかありません。
→信者のみなさんはこの措置に不服はないですよね。たぶんそうだよ。

> ただし、今回は自ら同一人物であることを書いてしまっているので
→同一人物だという証拠っぽいのはあるから

> ぼくの「勘」が当たっていたことになります。
→だからやっぱりあいつは駿台生なんだよ。

> その発言は古川さんが 削除せずに残してくれました。
→書き込みのくせが似ているレスが残っているぜ、へっへっへ

・・・ということでは??
61名無しさん@英語勉強中:03/08/06 23:56
どうしてもということならお答えしましょう。
酒井さんはものすごく隙だらけの先生です。
支持者の間でもそれは有名です。
62名無しさん@英語勉強中:03/08/06 23:58
今となってはみんな知ってるけどね
6357:03/08/07 00:01
>>60
駿台生さんのレスがあんまり残ってないですけど、
明らかに向こうのレスの方が他のいろんな知識を持ってそうなんですけどね。
自分のは結構、穴だらけな発言ですし・・・。

>>61
マジに訪問したばっかりで知らなかったんですよねぇ。
掲示板に書き込むのは雰囲気を読まないといけませんね。
64名無しさん@英語勉強中:03/08/07 00:02
>>63
批判がすごくて疑心暗鬼になっているからみんな鬼に見えてくるんでしょ。
65名無しさん@英語勉強中:03/08/07 00:07
英語板でもっとも熱いスレッドといえるなsss
66名無しさん@英語勉強中:03/08/07 00:11
>>57
>ぼくの勘を信じてくださいというしかありません。
>ただし、今回は自ら同一人物であることを書いてしまっているので
>ぼくの「勘」が当たっていたことになります。

「勘」ということは、IPを取るなどの確たる証拠は掴んでないということか?
証拠なしに文体のみで同一人物と見なすのか?
この一連のスレッドを読んでみたが、酒井氏と古川氏の発言には確かに不信感を抱く。
67やっぱり詐欺商法:03/08/07 00:14
アマゾン(Amazon.co.jp )やスカイソフトでのお買い物の際は、
SSS内の アマゾン・スカイソフトの表示から飛んでお買い物をして下さい。
そうすると、3%−5%「のお客
様紹介料がSSSにはいります。
68狂信者○川:03/08/07 00:15
稿の削除の基準
この掲示板は、実際に多読法で学習している方が、お互い経験を交流することを目
的としています。
従って、上記の趣旨に反すると管理者が判断した投稿は即時削除致します。
しばしば、削除対象となる記事を投稿される方および複数のハンドルネイムを使っ
ておられる方に対しては内容によらず投稿禁止処置をとらさせていただきます。
69名無しさん@英語勉強中:03/08/07 00:16
>>66
俺もそんなところのような気がする。
70名無しさん@英語勉強中:03/08/07 00:19
2ちゃんとSSSって相性が悪いんだな。
で、たまたま2ちゃん的でかつSSSの宣伝厨が現れて
火に油を注いでしまったってことなんだろうな。
酒井氏の発言は本当はネタ程度ですんだと思うし。
一か月くらい自分も多読して、掲示板に頻繁に書き込みしてた人が
疑問をぶつけ始めた場合はどういう対応をするんだろうか。
ってか、絶対いるよね?本物のカルトならいないかもしれないけど。
72名無しさん@英語勉強中:03/08/07 00:20
>>71
みんなでたしなめて本人に削除を希望させるようにし向ける。
SSSの有名コテハンさんが、暴走してくれるとマジで面白いのにな。
ま、コテハン=洗脳済みっぽいが・・・。
酒井氏は、word power made easy も批判していたが、ちゃんと読んでないと思う。
この本も「多読せよ」と結局は言っているのだが。
75信者 ◆MecG/toR1U :03/08/07 00:51
私はSSSの多読を始めて1ヶ月です。
ここでは「信者」と言われる人間です。
現在10万語を超えたあたりですが。
SSSの掲示板には投稿したことがなく、ロムしてます。
前から疑問なのですが、

(1)100万語目指していたが挫折した人

(2)100万語読んだが成果のなかった人

はいませんか?

おそらくSSSの掲示板には書きにくいと思うので
この場を借りて、その人の意見をききたいです。
少なくとも一人や二人はいてもおかしくないですよね。
もしいないとなるとこれはこれですごいんですが。

勇気ある方、ここでカミングアウトしてくれませんか?
そういう真摯な書き込みなら歓迎。
77_:03/08/07 00:52
78信者 ◆MecG/toR1U :03/08/07 00:54
>>76
ありがとうございます。
真面目に意見を聞きたいのでよろしくお願いします。
>75

英語以外の言語での多読者向け掲示板を読んだことがありますか?
挫折者ばかりのようですよ。
「これから○○語やります!」と言ったきり登場しない人ばかりです。

良いGRが他言語では教材不足というのも原因でしょうけれど、文法、辞書否定というのが
そもそも無茶なのでしょう。

英語多読はうまくいっている人が多い(ようにみえる)のは、みなさん
学生時代に真面目に文法、辞書ひきを地道にやってた人ばかりだから
とおもいます。
80信者 ◆MecG/toR1U :03/08/07 01:05
>>79
そうかも知れないですね。
ただ挫折した人はもうSSSの掲示板を見ることもないと思うので
その人の経過や思いを知ることもできませんよね。
誰か、ここへ書き込んでくれないかなあ。
>>79
> 「これから○○語やります!」と言ったきり登場しない人ばかりです。

藁える。
しかも、もうダメなんて書いたのも削除している恐れがあるよね。
>>80
sss方式は挫折しました。
多読は今もやってますが。
英絶とかもすごいぞー
はりきってトリップつけてコテハンデビューまでして
「今日から英絶始めます!途中経過書いていきます!」
と宣言するも、1か月もしないうちに自然消滅。
そんなのが何人もいる。
SSS信者の場合、100万語達成したら、なんの成果がなかったとしても
それを認めようとはしないだろうな。
自分を正しく見れない香具師がカルトにはまるわけだから。
8479:03/08/07 01:15
http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-n-e&c=t&id=298
「ロシア語での多読は?」
このスレッドは、酒井先生が無理やりに初心者相手に文法不要論へもっていこうとしていた
のを事前に、杏樹タソがさりげなくたしなめているような印象でした。
8557:03/08/07 01:26
10万語でも100万語でもそれなりの効果はあるんだろうけど、
どこからを成果として認めるかってのは個人差があるだろうからね〜。
私は自然消滅する前に100万語読めるかのぉ・・・
>>84
杏樹タソ萌え。こんな人いるなら漏れもSSSやろうかなーと、一瞬思ってしまった。
つーか、生徒のほうが大人じゃねーか。マジで「しっかり してよ 酒井先生」
>>84
何も知らない人向けに一から書いたものあるよ。
SSSよりもはるかにしっかりしたメソッド。
http://www.gdm.pos.to/gdm_whatis.htm
http://www.yohan-pub.co.jp/catalog/through_pictures.htm
88信者 ◆MecG/toR1U :03/08/07 07:38
>>82
ありがとうございます。
・あなたの英語歴(中学高校から現在までの英語の成績、勉強法)
・SSSでどんな本を読んだのか、何語まで読んだのか
・SSS社会人ブッククラブ、読書相談会、オフ会、掲示板の利用歴
・挫折の原因と御自分が考えること
・SSSの長所、短所と御自分が考えること
・現在行っている多読方法
等教えてください。
「挫折した」という人は初めてなので貴重な御意見になると思います。
>>67
キックバックの存在を明記して購入を促すのは規約違反だぞ。
(Amazonの場合)
90名無しさん@英語勉強中:03/08/07 11:50
>>89
規約違反祭り?
91名無しさん@英語勉強中:03/08/07 12:33
>>79-80
英語以外でも多読やってる者です。
詳しく書くと誰だかバレるので書きませんが、(w
多言語掲示板で宣言してからも細々続けてます。

もともとその言語については独学と語学学校などで、初歩からみっちり
やっていることもあって続いているんじゃないかと思います。
わりと文法の複雑な言語だし、基本語彙が英語から類推できないものが
多いので、文法・辞書排除では絶対ムリ!
基本を叩き込むことは重要です。

文法も時に応じてしっかり「勉強」するし、辞書も引きまくりますが
多読を意識するときはやさしいものを選んで辞書なしで読んでます。
よって私はすでに「SSS多読」は実践してないってことですかね。

そゆこと書くと検閲たんに書き込み削除されそうなので、今はROMに
徹してます。(w
9291:03/08/07 12:34
まともに多言語を学んだ人ならその辺のところは分かってる>ROM
多読だけで本気で第二外国語が身につくとおもっている信者>挫折

って図式なのでは?
93名無しさん@英語勉強中:03/08/07 13:00
お名前: 多読するぞ多読するぞ多読するぞ
>「お台場カジノ賛成!」というハンドルをつい最近使われたのは
〉だれでしょう?
ていうか、ハンドルをころころ変えてるというより新しいハンドルに変えざるをえ
ないんだよね。すぐ削除されるから(w
ひとつのスレッドで二つのハンドル使いわけて煽るみたいなことはしてないんだか
らさあ。自分で削除しておいて「多重ハンドルを操る荒らし」みたいな言いがかり
はよしてほしいね。ひとつのハンドルを使わせてほしいな。
「しっかり してよ 酒井さん SEG」ならいいですか?(w
〉2チャンネルとかで駿台生さんが何をかかれようと
〉基本的には「言論の自由」です。
ふーん。「言論の自由」ね・・ところでcodebreakerさんのメールも「信書」です
よ。勝手にネット上で公開しちゃだめですよ。それは犯罪(W
Amazonでは、キックバックの存在を明記して購入を促すのは規約違反みたいよ。
ルールは守らないとね(W
〉私達はあなたや匿名の人達とこの掲示板や
〉2チャンネルの掲示板などで
〉論議するつもりはありません。
〉しかし、私達はなんら議論を逃げているわけではありません。
じゃあ最初からしなけりゃいいのに。(W
確かにやっても無駄かも。掲示板ごと消滅したりするからね(W
最初は自信満々だったのに議論に負けそうになると「議論しません」はないだろう。
なにしろ酒井さんは言わなくてもいいことをあれこそいう挑発的な物言いの人だか
らね。全部墓穴ほってるけど(W
合理的に人を説得できないなら、最初から「これは宗教です」といえば?
とにかく酒井さんの言動はいかがわしすぎるからあの人を頭に置いとくのは多読普
及のために弊害だと思うよ。彼にアイデアを盗まれた人も不愉快だろうしね。

94名無しさん@英語勉強中:03/08/07 13:11
それ、削除された投稿?
95名無しさん@英語勉強中:03/08/07 13:17
宣伝厨が2チャンで暴れたが故の結末か。

そういえばハウディ厨がおとなしくなった分
SSS厨が大活躍してたよね。
ただの偶然と捉えるかどうかは・・・
まぁ証明できないことだけども。
>>88
> ・あなたの英語歴(中学高校から現在までの英語の成績、勉強法)
今大学生で大学入ってから2年は英語の勉強してなかった。(必修はあったけど)
中学高校の英語の成績は良くも悪くもなかった。

> ・SSSでどんな本を読んだのか、何語まで読んだのか
シャーロック・ホームズ物十数冊。
読書の趣味がもともと偏ってるのでその他のは五冊も無い。
語彙400語〜
多分30万語くらい。(sssの書評だとYohan Ladder Editionの語数が載ってなかったから推定)
二回読んだの入れていいなら50万くらいかな。

> ・SSS社会人ブッククラブ、読書相談会、オフ会、掲示板の利用歴
すべて使用経験無し。

> ・現在行っている多読方法
普通のペーパーバックを大体調べるのは最初の1,2章、50Pくらいであとは勢いで読んでます。
その後のわからないところは飛ばしたり調べたりしながら読んでます。
電子辞書だと単語調べるのも面倒じゃないし。
電子辞書は英英中心だけど英和も使います。
9796:03/08/07 16:05
> ・挫折の原因と御自分が考えること
自分は理系でして英語の論文を読まなくてはいけなくなりました。
そうしたら当然語彙制限なんてしてくれてないし
「わからないところは飛ばす」「辞書はひかない」「つまらなければやめる」
ってわけにもいかない上、内容を正確に把握しなきゃいけないんで
(いまいちな例えですが「AにBを加える」というのと「BにAを加える」のは同一視できない)
語彙、文法の勉強しなくてはいけなかったんですよ。
同時に多読も平行してやってたんですが自分の場合文法とか語彙をやった方が理解力が上がっていくのを感じました。
(和訳するという意味ではありません)
前々からわからないところは調べたかったのでそれを機にsss的な多読をやめました。
だから挫折っていうとちょっと違うかも。

> ・SSSの長所、短所と御自分が考えること
sssの長所は継続しやすいというのと、とっつきやすいというのがあると思います。
自分は英語アレルギー気味だったのですが語彙400語くらいだと
わりと詰まらずに読めたのでそれを解消するのにも役立ちました。
短所は「読めた気になる」というのがあると思います。
いや、とりあえずは読めます(後で「どんな本だった?」と聞かれれば内容の説明はできる)
でも細かい部分がやはり読めてなかったかな、とも思います。
しかし趣味としては問題があるわけでもないし、もっと読んでいけば理解できるのかもしれません。
あ、あと即効性はないと思います。

長くなってすいません。
98名無しさん@英語勉強中:03/08/07 18:02
SSS式が合っている人もいるでしょうが、私にはNOです。
99名無しさん@英語勉強中:03/08/07 19:06
100名無しさん@英語勉強中:03/08/07 19:13
驚いたのは、恥知らず男酒井は、今日本で多読指導ができるのは自分と
メイソンだけだとえらそーに語ってるところ。
101名無しさん@英語勉強中:03/08/07 19:15
名損って誰?
この前自己破産しちゃった
アメリカのボクサー?
102めいそん:03/08/07 19:16
インプット理論は、「言語修得は与えられたメッセージを理解する事によっ
てのみ可能になる」また「理解できるものを学習者に与えれば修得は拒否で
きない」と考えており、学習者に、分かるインプットを英語で多く与えるこ
とを授業の目標としています。言語修得とは、言語についての知識を記憶す
ることではありません。その言語を使ってコミュニケーションができるよう
になる事です。学校に居る時、子供たちは、(1)学習しているか、(2)理
解ができなくて、頭が混乱している状態か、あるいは、(3)退屈している
状態しかないといわれています(Smith, 1998)。学習者が混乱したり、退
屈したりしないように、理解できる楽しい授業を実践する必要があります。
実際にこの教授方法で、学生の英語能力がかなり伸びることが実験済みです
(MaSon&Krashen,1997a、1997b)。去年、人間福祉学科の学生一人が大き
な成果を上げました。彼女のTOEFLの成績は4月に393点でしたが、10月には
453点に上がりました。どういう学習をしたかというと、英語 I (多読)と
実用英語 I を履修して、2回聴講し6ヶ月で約2500ぺージ読んだそうです
。前年にも同じような例がありました。
授業内容は主に多聴です。授業内では、聞く練習をしながら、英語で話され
る物語に親しみ、単語を修得します。宿題として、読書を実践します(毎セ
メスター、最低1500ぺージ)。単語を600語知っていれば読めるという本か
ら始めます。難しい面白くない本は一切読みません。学生は、自分で教材を
選んで読みます。易しい本からはじめますが、次々にレベルを上げて行きま
す。一般洋書を読めるようになることが目標です。読書に時間さえ使ってく
れれば、誰でも上達します。年間1000語の単語修得を目指しています。
103名無しさん@英語勉強中:03/08/07 19:21
>彼女のTOEFLの成績は4月に393点でしたが、10月には
>453点に上がりました。

素晴らしい。60点うpですね。
104名無しさん@英語勉強中:03/08/07 19:21
105斎藤先生のパクリ:03/08/07 19:33
106名無しさん@英語勉強中:03/08/07 19:40
107名無しさん@英語勉強中:03/08/07 19:51
クラーシュン博士という言語学者がい
まして、彼は、インプット理論というのを、彼は謙虚ですからインプット
仮説と読んでいます。
インプット仮説の権威に乗っかってる詐欺師酒井はクラシェンの謙虚さ
ちとみならえ。
108名無しさん@英語勉強中:03/08/07 20:32
インプット仮説が日本で知られるはるか前にそれを実践したのが
伊藤和夫の『ビジュアル英文解釈』だということは
ほとんど知られていない事実である。
109名無しさん@英語勉強中:03/08/07 20:33
もちろん伊藤は「インプット仮説」なるものを知っていたわけではない。
ただ、実践しただけである。
110駿台生:03/08/07 20:50
>>108

でたらめはよせ(W
111名無しさん@英語勉強中:03/08/07 20:52
>>96
>>97
うーん、たしかに挫折したとは言い難いかもね。
GRの易しくて読みやすいものから読むのがSSS方式だから、
あなたの場合はそもそもSSS式をやってたことになるのかどうか。
あと、明確かつ短期的な目標(半年後の大学受験など)に
役立たないのは間違いないよね。
あなたの場合も理系の論文を短期間で読まなければならなかったって
ことだから、ちょっと例外的なケースだろうな。
酒井のオヤジもこういう速効性までは保証してないみたいだから。
112111:03/08/07 20:54
追加。
もうコリゴリなの?
余裕があればSSSをやる効果はあるのかね?
113名無しさん@英語勉強中:03/08/07 20:57
>>110
伊藤文法は初期の解釈教室的な無意識の意識化の文法から
後期のビジュアル的な多読による無意識の慣れによる学習へと進化した。
「わかる」部分が大部分の英語から一部の「わからない」を学習させ
「わかった」をさらに次のステップで「わかる」へと変換させる。
参考書2冊では本来的に実践が無理なインプット仮説を
学習参考書という「猫の額」でその実践をおこなったのが
ビジュアル英文解釈という壮大な実験である。
いわばビジュアル英文解釈は「多読多聴」によるインプット仮説の「箱庭」と言って良い。
114名無しさん@英語勉強中:03/08/07 21:20
SSSを批判する連中は、自分では多読もやったことないくせに机上の空論を振り回しているだけ。
あれだけの成果を上げている学習法を批判するとは大した度胸だ。
失せろ!批判虫!
>>114
釣りかコピペかもしれないが、マジレスすると
GRは誰も否定していない。学習法としては認めている。
ただし、オリジナリティは認めていない。
つまり批判については、この点にしかない。
もう1つは、君のような宣伝厨の信者がいることが荒れている原因だということ。
116名無しさん@英語勉強中:03/08/07 21:59
>>115
批判虫は消えてくれ!
オリジナリティがあるかないかなんて効果に関係ないだろ。
バカじゃないか!
117名無しさん@英語勉強中:03/08/07 22:19
お前、生意気だな
口の利き方に気をつけろよ
だれに話してると思ってんだ?
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
>>116
論的根拠があいまいなまま
(というか、かの先生のは無茶苦茶だが)
あなたみたいな人が「効果あるんだから信じろ」を繰り返すから
すごくひくんだよ。
そういう人は多いと思う。
119名無しさん@英語勉強中:03/08/07 22:31
↓これ書いたの誰だよ。ホントいい加減だよなあ。誰かさんみたいだ。

> あちらには信者が出没することもありませんので、
> SSSを非難、批判、からかってみたい人は
> あちらで思いっきりSSSをこきおろしてください。
120名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:15
121名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:15
122名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:17
■実は私は大学2年の時、非常勤講師として出勤していた酒井氏の講義を直接受
けたことがある。毎回『TIME』の記事が指定され、授業中に記事の要約やタイト
ルの洒落、小細工の聞いた意訳を生徒に質問する内容だった。彼の授業を受けて
役に立った部分がかなりあるし、彼の授業を受けていなかったら英字新聞も今ほ
どには読もうとは思わなかったことだろう。だから私は彼に対しては比較的好意
的な立場にあたるのかもしれない。ところで酒井氏は普段から誤字脱字・漢字間
違いが極めて多い人で、学生時代に教育実習へ行った学校で教え子から「先生、
漢字で書けないの?」と笑われたことがあると自虐していた。そういう酒井氏に
厳密性・緻密性を求めるのはお門違いのような気がする。方法論の核心を掴んで
議論・批評して欲しいと思う。もっとも、彼から英語の使い方を間違えていると
批判された当事者やその周辺の人々にとっては、酒井氏の言動に我慢がならない
のも、心情的にはよく理解できる。語り口には大いに改善の余地ありだ。
123名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:26
124_:03/08/08 00:26
>>123
> 実践英語はできないけれど、受験英語を通過してきたわたしが、
>現時点から英語ができるようになるまで繰り返すだろう、
>試行錯誤のなかで出会った英語本、参考書を紹介していきたいと思う。

結構です。ガハハハハハ
126名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:35
127名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:38
http://k-face.org/gb/contents/02010101.htm

本読みの本読み知らず
それが酒井
128無料動画直リン:03/08/08 00:38
129名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:49
130名無しさん@英語勉強中:03/08/08 00:55
131_:03/08/08 00:56
関係ない広告貼りまくるなよ。
どうせ偽信者だろ?
133クラシェン:03/08/08 01:41
134名無しさん@英語勉強中:03/08/08 01:51
多読で英語脳を
135名無しさん@英語勉強中:03/08/08 18:44
とうとう、100万語を突破しました。2ヵ月ちょっとで100万語というのは、異常な
早さのようです。途中からどんどん楽しくなってどうにも止まらず、スナック菓子
のごとく英語の本を消費していました。
シドニー・シェルダンはまだ読んでいないので、読めるかどうかも分かりません。
難易度はともかく、英文に対する抵抗感はほとんどなくなりました。子供向きとは
言え、200ページを超える分厚い本が読めるようになって、これは自分でも驚いて
います。
多読をはじめる前に辞書を片手に読んで、途中で挫折した本があるのですが、それ
を90万語のときに読みました。もちろん辞書なしで。分からない単語も多かったけ
れど、面白さも分かったし、内容もある程度は理解できました。日々の進歩が小さ
いので、「これだけできるようになった」という証明が難しいのですが、100万語
まできて振り返ってみると確実に成果はあったように思います。
引き続き200万語に向かって読んでいきます!



through and through
137名無しさん@英語勉強中:03/08/08 18:57
挿入節や同格,後置修飾,分詞構文――どこから訳していいのかわからな
いような複雑な英文を,辞書を片手に少しずつ理解していくのは,たしか
に一種の謎解きみたいなものです。ぼくも以前はそうして辞書を頼りに嬉
々として謎解きした時期がありました。最後にすべて判明した(つもりにな
った)ときの達成感はよく分かります。辞書を愛してしまう心情も経験があ
ります。
けれども本当に辞書は役立つでしょうか? ぼくは教室で,よく「辞書と文
法でわかったつもりになっても,本当にわかったことにはならない」と言い
ます。わかるときは文を読んだ瞬間にわかるものなので,読んだあとで考え
込んで,やっとわかったつもりになっても,そういう理解はリズムと自然さ
に欠けます。
そうやって「わかったつもり」を積み重ねた英語の知識は,ひどく底が浅く
,しかも往々にしてまちがっています。辞書と文法を頼りに英語の専門家に
なった人たちは脆弱な知識しか持っていません。
(酒井邦秀『快読100万語! ペーパーバックへの道』37〜38ページ)
酒井は典型的に文法学習のやりかたを間違えた人だね。
139名無しさん@英語勉強中:03/08/08 19:01
「外国語だから,母語を身に付けるプロセスのようにいくわけがないじゃ
ないか。(子どもが母語を何年もかけて身に付けるのに比べて)時間もそ
んなにかけられない。外国語を効率よく身に付けるには,まずは構文の暗
記,文法の習得しかないんだ」というのが,いまだに外国語学習の「王道」
として唱えられていますね。でもこれまでのこうしたやり方は,一人の英語
エリート(英語学者,英語実務家など)を生み出すために,10人の英語嫌
いを生み出すという過程そのものだったように思います(中にはそうした英
語エリートを生み出すことこそ知的財産のために必要であり,現行の方法が
崩れると学力低下につながると危惧する声もありますが…)。昔はそれでよ
かったのかもしれません。しかし今は事情は異なれ,多くの人が英語を必要
としているのは事実なのです(ある人はキャリアアップのために,ある人は
英語でしか得られない情報を得るために…)。今やなるべく多くの人が無理
なく身に付けられる方法が求められています。その方法としてSSS英語学習
法を歓迎したいと思います。
140名無しさん@英語勉強中:03/08/08 19:14
精読と濫読(流読)…濫読(流読)のほうをとる。精読の方が意思強固でないと難しい
(精読は、ドイツ語教師になったときに必要上から行われたそうです)
濫読(流読)のこつ:1、少々わからなくてもそんなことはあまり気にするな
2、わからないところはある程度そのまんまにしておいて先を読んでいけ
3、いろんなつまらない反省を完全として退け、完全に馬鹿になりきること(笑)
141名無しさん@英語勉強中:03/08/08 19:16
方法によしあしはない、よい方法を不徹底にやるよりは、
悪い方法を徹底してやるほうが、結局最後の意味においてはそれがよい方法なのだ」と
いう風に考えるべきです
142名無しさん@英語勉強中:03/08/08 19:19
中学生・高校生はまだ他の勉強が忙しくもしかすると時間的余裕がないかも
しれません。それ以外の方々はもう文法なんて無視し、わからない語彙が多
少あっても辞書など引かないでどんどん読んでいく。いわゆる流読というも
のですが、そういう流読というのをやっていくと、あまり現代と過去を意識
しないで読めると思うのです。
 旧仮名遣いや旧漢字も読みなれない人にはきついかもしれませんが、これ
は完全に「なれ」です。なれてしまえば、現代文とほとんど違わないように
読めるようになります。むしろ、現代文を読んでいるような感じで読めて、
しばらくすると「あ、これは旧漢字だったんだ」と意識するようになります。古代はかなりわけがわかりませんが、江戸時代の書物などは、結構違和感なく読めるものです。
143名無しさん@英語勉強中:03/08/08 19:24
漢字が読めなくても中国語はマスターできますか?
144名無しさん@英語勉強中:03/08/08 19:27
質問
慣用句も調べなくてもいいんですか?
国語でさえ慣用句は調べないと正しい意味が分からない
こともあると思うんですが。
それとも勝手に間違った意味でインプットしちゃっても
いいんですか?
145名無しさん@英語勉強中:03/08/08 20:15
なんとか理解できるものを大量に読むのです。
理解できないものは精読(先生に教えてもらう、受験参考書で学ぶ)しかありません。
146名無しさん@英語勉強中:03/08/08 22:26
僕は高等学校で多読を生徒に勧めている教員の一人です。多読
のパワーを第二言語教育の中で説いている人は世界的にも有名な
クラッシェンと日本ではメイソンという方々がいます。二人で論
文も書いているので日本人の語学習得法としても多読は有効なよ
うに思われます。僕自身も授業中に生徒に生徒たちの力より簡単
なレベルの本を読む機会を与えていて、まじめに読んでいる子は
読む力だけでなくその他の能力もついてきているように感じます
。きちんとしたテストをしてはかったものではないので断言はで
きませんが、つまらぬ講釈を一年間聞くよりは黙って理解可能な
範囲の英文に大量にふれる事の方が学習者の英語力をのばす気が
してなりません。これからきちんとリサーチをしてどこかで発表
したいと思いますが??とにかく教壇に立って毎日学習者を見てい
るものとしての素直な感想として思う事は文法を細かく教えるよ
りも生徒に楽しみを求めて英文に多く触れてもらう方が言語の習
得という点では有効のように感じます。もちろん文法も語学の習
得にはいつか必要になってくると思います。その時期がいつであ
るかはまだ模索中ですが、ただ現在のように高校生になったとた
んにいろいろと説明するものでもないと思っています。もちろん
高校生と言っても相当のレベル差はありますので高校生によりま
すが。とにかく多読の力を信じるものとしてはこの本が日本の英
語界のある種バイブルのようなものになって多くの信者が増える
事を楽しみにしています。
自分の子供は>>146みたいな先生には絶対にあずけたくないな。
身勝手すぎる気がします。他の方はどうなんでしょうか。
148名無しさん@英語勉強中:03/08/08 22:40
146は教えることを放棄しているね
本当の勉強は自分でやれってことだろうね
自分の仕事はやる気を引き出すことだと
一見良心的な分一番厄介なタイプかもしれない
文法を教えてくれた教師を恨み
文法など不要なぞと言うインチキ教師を信じる輩が多すぎる。
嫌われ役を嫌う浅薄さは蔑まれる物ではないのか。
信者のコピペ作戦実施中です。
151名無しさん@英語勉強中:03/08/09 00:25
>>146
本当に最悪な教師ですね。
大学講師ならともかくこういう高校教師は社会の害ですね。
是非とも「新潮選書 英語教師 夏目漱石」を読んで、
反省してください。
あなたのようなに生徒にこびを売る人が日本を駄目にします。
152名無しさん@英語勉強中:03/08/09 00:33
現代英語教育’96・5月号の「英語教育何でも探偵団」のなかで,
中学英語教科書の本文(3年間分),及び高校の英語T・Uの本
文の分量が,ペーパーバック(1ページ約350語)に換算すると,
何ページくらいになるか,という「分量の研究」を行った.中学の
教科書は約19ページ,高校の英語T・U併せて60ページくらいにしか
ならない.5年間でこの程度の分量しか読まないのでは,英語の力が
着かないのは仕方がない.英語力のある人は,読書量の多い人である
.このことは,引いてもオーラルの力にも通じる.また,大学入試も
長文化しているので,学校においても多読・速読の指
導が必要である.
153名無しさん@英語勉強中:03/08/09 00:35
多読(extensive reading)は、多くの英文に接し、そこに書かれている内
容の概要や要点を効率よく理解する読み方で、現在の情報化社会に適してい
る。また多読は英語を読む抵抗感をなくし、自分にも英語が読めるのだとい
う自信をもたせてくれる動機付けとなる。量不足の面からも多読は必要であ
る。精読一辺倒の場合、接する英語の分量が少なく、多量のinputを与え、
運用能力を高めていく強力な基盤を築く必要がある。

多読の理論的背景を認知的処理から見ると、自動的単語認知力が必要で、
多くの活字に触れる多読が最良の方法であるという。また「読む」という
作業には、高度な認知活動が必要で、ワーキングメモリの機能の重要性の
点からも考察した。多読においての利点は認められても、日本での多読の
実践的研究は比較的少ない。1990年代からの主要な実践をまとめ、その傾
向、成果と課題を考察した上で、高専での多読実践に最適な方法を考案し
た。

 本研究発表では、長野高専で行った多読の指導実践を報告する。45分週
1回12週間を多読の実践につかった。多読を始めるにあたり、段階別教本
(Graded Readers)を3レベルに分け、初級(語彙レベル1000語以下)
の本を229冊、中級(語彙レベル1000〜1500)の本を139冊、上級(語彙
レベル1500以上)の本を58冊、検定済教科書英語?Tの本50冊と合わせて
、合計476冊そろえた。第1週〜第6週までは、Introduction、Scannin
g、未知語の推測、Phrase Reading、Paragraph Reading、Skimmingの
順で読解ストラテジーの説明、練習にあて第7週から多読の実践に取り組
んだ。実践前後には、学生の読解能力をはかるためテスト、学生の意識変
化をはかるアンケートを実施し、比較検討した。以上の実践結果をもとに
、1)教材、2)指導法、指導過程、3)読解能力の変化、4)学習意欲の変
化、に関して考察し、本研究の応用性や今後の課題についても言及したい

154名無しさん@英語勉強中:03/08/09 00:36
155酒井より優れた実践例:03/08/09 00:41
156酒井より優れた実践例:03/08/09 00:46
しかし>146は★☆☆☆☆、と。
ちょっと思ったんだけどさ、何かを否定するための書き込みを
考える時間って、後でふりかえってみるとむなしい感じがしない?

信者の隔離スレもできたことだし、それ以外のスレでヤツラが
でてきたら無視ってことにしない?

……ならないだろうなあw
向こう回ってないね。
酒井って英語界の失言王だね
人間らしくていいけど
161名無しさん@英語勉強中:03/08/09 03:40
SSSなどを相手にしてても時間の無駄だ。
自分の学習システムを持っている人は、酒井の言葉などに振り回されないほうがいい。
>>161
自分の学習方法がある人は元々振り回されてないと思う。
振り回されてるのは学習方法に自信が無い人か学習方法が無い人では?
学習方法がない人がこの板に来て何か尋ねて来た時にSSS信者が
しゃしゃり出てくるのがこの上なくウザイ。
164名無しさん@英語勉強中:03/08/09 06:42
多読をするのに初歩の段階での基本があやふやだと間違った解釈をする危険性があるが、
酒井もSSS信者も、何度言ってもわからんようだな。
初歩の段階での基本ってどの程度の知識なんでしょうか。。
文法が全く不要だとは、酒井も言っていないのだが
信者(に見える書き込み)も、そうでない方も、極端だな。
真ん中ぐらいが一番居心地がよさそうなものだが。
どっちもどっち
文法がちがちにやって失敗したのが酒井。それで文法を恨んでる。

適度なスタンスで文法やった人が、文法を活用した自分なりの
やりかたを確立していく。(゚д゚)ウマー
169名無しさん@英語勉強中:03/08/09 14:12
>>166
> 文法が全く不要だとは、酒井も言っていないのだが

言ってます。
言ってないのは古川さんです。
これでいいのかニッポンの英語教育 徹底討論 1994年12月3日 SEGにて

酒井: 僕が書いた本に対して、色々な反響がありましたが、一番反発を買ったのが
文法をけなしている部分です。本に書かれている内容の殆どに賛成してくださった方
でも、やはり最低限の文法だけは必要ではないか、とおっしゃります。
 しかし、ぼくはやはりそれは間違いだろうと思っています。具体的にどの文法項目を
教えることが正しい、間違っている、といった事に対する考えもあるのですが、それ以
前の問題として、そもそも英語を学ぶ時に文法から入っていくことが間違いだろうと考
えてます。
171名無しさん@英語勉強中:03/08/09 14:42
>>169>>170
英和辞典だけでなく文法も全否定しているんだ
えらく極端な人だね
172名無しさん@英語勉強中:03/08/09 14:47
この人自体は文法から入ってるのにおかしな論理だね。
インター出身者がそういうなら説得力があるが。
173駿台生:03/08/09 15:28
ラテン語文法を模倣した規範文法に基づいた学校文法は確かにつまらない。
こんなものをありがたがっている渡部昇一みたいな低脳はどうしようもない。
現代の科学文法の知見を盛り込んで、より能率的な文法教育の体系を作るべき。
それができない酒井のような無能はいきなり文法無用論に走る。
こういう奴が多読論のリーダーだと思われると多読が偏見の目でみられる。
174駿台生:03/08/09 15:30
多読は金がかかる。
古川や尊師のふところに金が入るのがいやな人はネットに公立図書館などを使う。
やさしい英英辞典を読破するのもいい。
175駿台生:03/08/09 15:33
辞書を読破するというのはチンピラだったマルコムXが入獄中にやったこと。
出所したころには知識人になっていた。
176駿台生:03/08/09 15:58
「僕は昨日お寿司を食べた。 美味しかったよ。
という文章は正しい日本語の文章を例にとってみましょう。これを
 僕 食べた お寿司 昨日 美味しい
 お寿司 食べた 僕 昨日 美味しい
といっても、十分意味はわかります。」 

だから英語も単語の意味を拾っていけばいいという理屈らしいぞ。
こんなバカは英語教育から手をひくべき
177名無しさん@英語勉強中:03/08/09 16:07
>>170
なんかどんどんヒッポファミリークラブ化してきているような、、、
自分の所で討論しても周りはほとんど信者だからまともな質疑応答など期待できない。
ほとんど北朝鮮の選挙と同じ。どこが「徹底」討論なんだろ、、、

ヒッポについては↓こちら。
>ぼったくりだとは言わないが
>今の方法では駄目だということに
>気付いて欲しいね。
>宗教云々言われるのは心外でしょうが
>組織的に確かに似てきてしまっているので
>だれもが恐くて改革できない状態に
>なっているのでしょうな。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1057676548/-100
関係ないけど、伊藤和夫って偉大だったんだなあ・・・
179名無しさん@英語勉強中:03/08/09 17:08
多読そのものは推奨するが、SSS式には賛成しかねる。
酒井氏は大変な誤解をしている。
ネイティヴと外国語学習者のギャップを考えずに勝手なことを論じているからだ。
ネイティヴ環境では間違った解釈を正す環境が整っているが、リーダーやCDには
それがない。こんな単純なことに気付かない、或いは無視している。
非ネイティヴ環境で自分の解釈を正すのは辞書や文法書である。
多読に頼って文法を疎かにしている人は、「本当に読めた」のではなく、「読めた
つもりになっている」、「読めた振りをしている」という場合が多いというデータ
もある。

個人的には、山口俊治氏の「英文法講義の実況中継」(或いは「英文法TryAgain」
と、伊藤和夫氏の「ビジュアル英文解釈」を推奨する。
薬袋氏のは、細部にこだわりすぎで、初学者には向かないかもしれない。
>>179
>多読に頼って文法を疎かにしている人は、「本当に読めた」のではなく、「読めた
>つもりになっている」、「読めた振りをしている」という場合が多いというデータ
>もある。
のソース教えてください。
シェルダンも読めないレベルの人が多読して効果あるんだろうか?
ある程度の下地は必要なような
182駿台生:03/08/09 18:07
要するに今までの学校教育は精読(しかも返り読みのすかすかのやつ)ばっかり
だから多読も増やしましょうという花氏だよ。それを酒井の低脳が話を混乱させて
それに卑屈男古川が乗っかってる。
学校の授業は時間がないんだから全部文法と精読でいい。自由課題で多読と多聴をや
らせて」教師は生徒のモチベーションをあげていく、それでいい。
もっとも学校教師の大半は学力がないから精読の指導すれできてないんだけど。
授業中生徒に読ませてそれを横から眺めてるだけなくせにあの野郎は
「日本で多読指導ができるのは私とメイソンだけ」ときた。ゴミ野郎!
183名無しさん@英語勉強中:03/08/09 18:19
SSS式でせいぜい数百万語越えたところで、ほとんどのケースは高校の教科書以下の
レベルだろう。これで英語ができるようになったと言えるのか?
184名無しさん@英語勉強中:03/08/09 18:39
古川の野郎が汚ねえのは、手前は「受験英語」でシコタマ儲けておきながら、
多読商法でも銭を稼ごうとしているところだね。
185駿台生:03/08/09 18:41
>SSS式でせいぜい数百万語越えたところで、ほとんどのケースは高校の教科書以下の
レベルだろう。これで英語ができるようになったと言えるのか?

それはいえる。英語の知識がいくらあっても運用能力が低いとだめ。
多読でも難しい本は読めるようにならないが、話す書くはものすごく上達
する。受験英語系の人はタドキスト(W のその点では勝てない。
ちなみに酒井はいんちき野郎だけど、英語の力自体は伊藤和夫よりはるかに上
酒井いいよ。個性があって好きだな。こういう人間。

正直、文法を学ぶことが必要かどうかなんて
現時点ではまだ答えが出ていないことなんじゃないの?
これからもたくさん議論していい案を出していって欲しいね。
>>176
>「僕は昨日お寿司を食べた。 美味しかったよ。
>という文章は正しい日本語の文章を例にとってみましょう。これを
> 僕 食べた お寿司 昨日 美味しい
> お寿司 食べた 僕 昨日 美味しい
>といっても、十分意味はわかります。」 

本当にこんな根拠で、文法不要論を述べているのでしょうか?
あまりにもひどい理屈で、とても専門家のコトバとは思えないのですが・・
188名無しさん@英語勉強中:03/08/09 20:08
>>187
いや、その理屈はわかるんだけどさ。
アメリカやイギリスの子供も、初めはそうなんだし。
問題はそこじゃなくて、ここは日本でそういう環境じゃないから
同じようにはいかないでしょ。

そうやってなんでも否定するあなたも、ちょっとどうかと思うね。
189駿台生:03/08/09 20:26
>あまりにもひどい理屈で、とても専門家のコトバとは思えないのですが・

応用言語学者が、それなりの理論と方法論でいうならわかるが、
単なる素人の古川と低脳酒井が思い込みだけで妄言を垂れ流すから許せない
190187:03/08/09 20:36
>>188

例がひどすぎます。
日本語は語順に比較的寛容な言語ですが、
英語にとって語順は絶対的なものです。

I ate SUSHI yesterday.
を、
SUSHI ate I yesterday.
と言い換えたら、えらいことになりますし、
I SHUSHI yesterday eat.
では、まず意味は伝わりません。

文法不要論も結構ですが、
>>176では、全くその根拠になっていません。
専門家ならもっと説得力のある議論をするべきでしょう。
>>190
英語の語順が絶対的って言い切るのがどうかと折れは思うんだよね。
確かに順番で意味を作っているってのは分かるんだけどさ。

さすがに I ate sushiの部分がかたまりになってないと伝わらないと思うけど
yesterdayなんてどこに持ってきても大抵は通じるし、
主語なしでも、ジェスチャーでもすれば通じるだろうし。

確かに例はひどすぎるね。。。
192名無しさん@英語勉強中:03/08/09 21:33
「This is a pen.」レベルの人が単語を拾っていくだけで読んだらどうなるか?
この簡単な文章でも誤解される可能性大だ。

This is all people can do.
>>177
いえ、1994年の討論会はまだSSS以前です。
参加者は
元・文部省主任調査官
アイシーアイ社長、日本語・英語教師
元UPS代表・SEG講師(文法絶対必要派。真っ向から酒井と対立)
他に無記名で
家庭教師、中学、高校教師、大手予備校講師、医学書翻訳家、
スチュワーデス、SEG理科講師A・B・C
といった70人ほどの人が出席しています。

テーマが大きいのでとっちらかった内容ですが、概ね酒井の
文法不要論には懐疑的な人が多かったようです。
スキャナがないのでうpは出来ないのですが。
194:03/08/09 23:01
とあるSSSの信奉者・・・
She looks like you.を

「彼女あなたのこと見てるわよ。きっとあなたのことが好きなのよ」

といっていますた。。
おい!ホントかい。
196名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:08
>>185
> 英語の力自体は伊藤和夫よりはるかに上

んなわけないだろ
197_:03/08/09 23:10
198あさがお:03/08/09 23:34
199駿台生:03/08/09 23:49
>> 英語の力自体は伊藤和夫よりはるかに上
>んなわけないだろ

いや、ほんとだよ。大学には伊藤レベルの英語使いなんていくらでもいた。
伊藤は700選の失態からわかるように英語のスピーチレベルやニュアンスを把握
するところまでは英語に習熟してなかった。知識はそこそこあったと思うが運用
能力が低く、英作文も下手だったし発音は日本人英語という言い訳も通用しない
ぐらいひどく、カタカナそのままだった。伊藤は実は翻訳もへたくそ。
酒井は軽薄な男だが、翻訳家としてまあまあの仕事はするし、英語はべらべら、
文章は文法をよく間違えるが、内容を表現するのはとてもうまい。
俺も受験生時代は伊藤がすごく見えたけど、あの程度の英語力なんて対したことない
ということ。しょせんがカタワ英語だ。奥井も日本人英文学研究者の悲哀を一身に
体言したような惨めな奴だった。
200名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:50
>>192
>>194
SSS信者さん、マジで訳してみてよ。
201名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:00
誤答例

>>192 これは誰でもできる(これは全ての人が出来ることだ)

>>194 彼女はあなたを見るのが好きだ。

202名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:03
>>201
まだ教えちゃダメだって!
203名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:04
↑そうやってからかうと、またSSS信者が逆切れするよ。
204名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:06
>>201
そういう解釈が大量にインプットされたら最早英語ではない(藁
205名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:08
>>199
指導力はどっちが上か?
>発音は日本人英語という言い訳も通用しないぐらいひどく、カタカナそのままだった。
これは本当だろう。
俺も教室で「エクスペアリアンス」と読んでいるのを聴いた時ちょっと引いた。

和訳については、あまりニュアンスを出しては受験生が混乱するだろう
という配慮があるとおもうが・・・

伊藤スレではないのでここらへんでやめよう。
207名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:19
SSSやってます! といっく300点台です!

>This is all people can do.
これは「これが人々にできるすべてだ」じゃないかと!

>She looks like you.
これは「彼女は君に似た見た目だ」じゃないかと!

誤答例に加えてやってください! では!
>駿台生
HPでも作ってまとまったものを書いたほうがいいと思いますよ。
このままだと、2chでもSSSでも「自分だけが正しいと思ってる人」と思われる気がする。

そこまで言うなら酒井、奥井、伊藤より実力があるのか?って思うし。
>169
酒井の出した「快読100万語」には、
100万語読んだら、簡単な英文で書かれた文法書を読むと、
文法がよく分かる、と書いてるよ。

文法から入るのがいやだというだけで、
多読を通して文法を身につけるのはOKのようだが。
つまり、文法が不要とは言っていない。
>駿台生
けっこう知識もあるし、
以前のSSS掲示板での発言も最初のうちは好感が持てた。
でも、人格をどうこう言うのは(卑屈男だとか)
止めたほうがいいのではないかな。
老婆心ながら。
本当に本物?
>>209
それは100万語読めるという前提でのお話ですよね。

100万語行かないで挫折する人もいる。
そういう人は結局何も残らないんじゃないだろうか。
212211:03/08/10 00:34
俺は文法も多少やったので、自分では100万語読めると思う。
その後に簡単な英語で書かれた文法書を参考にするというのは
良いと思うし、自分ではやってみてもいいと思う。

しかしそれは、日本語での解説というところにいつでも戻れるから
という安心感があるからだ、ということは否定できないんだよね。
213207:03/08/10 00:35
正解はいつ出てくるの・・・?

モイラはNOVAに通って英絶やってSSSやってるだけなのでマトモなことは殆ど
習ってないに等しいでつ。
野球をみたことがない人に野球のルールを教えるとき、
いきなりルールブックを見せても、よくわからないと思う。
まず1回、試合を見せておけば、
ああ、「打ったら1塁に走る」て、そういう意味ね、
と、すんなりルールが覚えられるだろう。

文法から入ると分かりにくい、というのはそういうことだろ?
>>213
> モイラはNOVAに通って英絶やってSSSやってるだけなのでマトモなことは殆ど
> 習ってないに等しいでつ。

本当に本当????
216209:03/08/10 00:41
>211
教義を完全に守る必要はないと思うよ
英絶では、アレンジするな、と厳しいが、
SSSでは自己流の人が多い。
217名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:42
>>207 が正解でしょ。ちょっと直訳過ぎるけど、解釈は合ってる。
参考書では定番の英文ですね。

>>199
比較にするにはあまりにも材料が少ないよ。
700選は伊藤の純粋な本じゃないし
満足にネイティブがいない随分古い本じゃないのか。
伊藤が普段どんな本を読んでいたかなんて誰も知らないわけだし。

あなたは何でもかんでも簡単に決めつけすぎだと思う。
あなたはアンチ側の重要人物なんだから
酒井さんと同じ過ちを犯さないで欲しい。
>>209
つまり、
100万語多読>英語で文法学習
という順序だというわけだろう。

でも、たいていのSSS実践者は、実は、
日本語で文法学習>100万語多読>英語で文法学習
なんであって、
酒井氏が、最初のステップを故意にか無意識にか無視してるのが
解せないのだな。

ガキの頃、クラシックのピアノを強制的に仕込まれた奴が、
思春期あたりでポップミュージックに目覚めて、バンドなんぞ始めて、
「今の俺の演奏には、クラシックの素養はなんの役にも立ってねえぞ」
と叫んでるが、楽譜読めるのも、楽器弾けるのも、
実は、昔の練習のおかげだということを
忘れてしまってるようなものかな。
220207:03/08/10 01:23
文法は苦手だからあんまりやってなくて、今すごい焦ってるよ。でも何やっていい
のかNOVAいってCD聞きまくるだけじゃサッパリわかんないから、とりあえずSSSを
始めてみたという一番ダメコースを辿ってます。こないだNOVAスレで文法間違って
和訳して恥かいた。
I stopped smorking.
I stopped to smork.
の違いを思いっきり間違えて。ていうか上の英文も間違ってそうだけど。
>>220
間違いは恥じゃないです。
ただ、アウトプットの時に無意識にでも参照できる例文などが
インプットされてないとなかなか上達しないと思います。
222名無しさん@英語勉強中:03/08/10 01:31
>>220
英語は間違えて恥をかくのが大事だと思う。
わかっているつもりになるのが一番まずい。
そうそう。
幼児も親から遠回しに何度も訂正をされて覚えていくらしい
一方的だったり自己満足が一番ダメなやり方でしょう
親に間違いを直されるのは恥ずかしくないから。
それを他人にされる時に、恥ずかしいと思うわけで。
その間違いを気が付ける機構をどうやって得るか。なんですよね。
225名無しさん@英語勉強中:03/08/10 02:01
>>219
楽器の習得に「教本不要論」を主張している人がいる。
どこの世界にも酒井みたいな奴はいるもんだ。
226名無しさん@英語勉強中:03/08/10 02:06
楽器の世界でも、たくさんCDを聞いてコピーしている人のほうが上と
思えばそう思えないこともない。
227名無しさん@英語勉強中:03/08/10 02:12
>>220
これらの違いは、確かに多読でも前後の流れからだんだん分かってくるだろうが、
ものすごい時間かかるだろうね。最初から文法書を読んだほうが遥かに効率がいい。
第三世界にも、楽譜読めないけれど素晴らしい人は沢山いる。
教則本なんかで覚えたのではなく、見よう見まねで暇に任せて
練習しまくったから上手くなったのだろう。

しかし、見たり真似たり、その場の空気を吸収できない日本に居て
音だけで真似しても限界がある。タイム感覚とか、和声感覚とか、
CDだけでは汲み取れない部分がある。
ここは謙虚にならないといけないと思うよ。丁度言語と同じように。

逆に、ナチュラルメソッドをおし進めて、どっぷり浸りきったとする。
その場合、日本人が日本人である事を捨ててその文化の人に
なりきる事にどれだけの意味があるのだろうか。
なったところで、たいがいは大した仕事も出来ないのがオチだろうから。
しかし、成り切らなければ言語あるいは音楽として完璧ではないとも
言えるでしょ。

多くの一般人は、自分が外の人間だと認めるところから始めるべきで、
そういう意味でも文法も教則本も必要なのではないかと思うよ。
229駿台生:03/08/10 04:03
言葉がすぎましたか、すみません。

>楽器の習得に「教本不要論」を主張している人がいる。

教則本=精読、文法で「好きな曲を楽しく」が多読という比喩でどうでしょうか?
酒井は昔は文法オタだったと自分でいっています。
多読を続けているうちに知識として表面的に理解していた文法知識が内在化して
ネイティブスピーカーに近い運用能力を身につけていったのだと思われます。
しかし、本人はそのことを完全に忘れている。
日本人が国文法を学ぶ意味は「使えるけど説明はできない」ほど内在化した言語
能力をあえて客観的視点から分析することで言葉への理解を深めること。
逆に外国語を学ぶ場合は、単に文法を分析的に理解するだけでは不充分でそれを
自動化させ自在に運用できるようにならないといけないということ。
ではないか?
230駿台生:03/08/10 04:08
酒井に対する批判として「泳ぎ方を教えずに水に投げ込むようなもの」という
のがあります。しかし酒井は「赤ん坊が自然に歩けるようになるのと同じだ」
と返答するでしょう。伊藤や高橋が第二言語習得を水泳に例えるのに対して
酒井は人間の歩行に例えるという対立です。
私は以前は水泳という比喩が当然だと思っていましたが、今ではクラッシェン
の主張を部分的に受け入れています。
231名無しさん@英語勉強中:03/08/10 04:14
英語で「文法不要」、音楽で「楽譜不要」「理論不要」とか言ってる人って、
やりたくないから言い訳してるだけのように聞こえる。
>>231
ちょと違う。
やりたくない人を騙す手段なんだよ。
233名無しさん@英語勉強中:03/08/10 04:18
>>230
歩行=ネイティヴ、水泳=外国語、と見ることもできます。
なぜならば、歩行は日常生活必須ですが、それに比べると水泳は日常とはかけ離れていると言えるからです。
234駿台生:03/08/10 04:19
思春期を過ぎても人間の
言語習得能力は依然として機能しているならばそれを生かさない手はありません。
情意フィルターを下げてインプットを続けていけばよいのだという学説は
魅力的ですし、自分でも多読のおかげでスピーキングとライティングの能力
がどんどんあがってきています。しかし、どうあがいても第二言語習得は第一
言語習得とは異なるのですから、簡単な文法を母語によって説明してもらう
学習が先行してないと、いくら多読を続けても無駄でしょう。
そもそも「理解可能なインプット」というがまったく英語を知らない最初
の段階を考えれば母語による説明が先行して初めて理解可能になるわけです。
仮に言語習得能力が思春期をすぎても完全に保持されているとしても
それが十分に機能するためには朝から晩まで英語英語でしかも情意フィルター
をあげるようなストレスから開放されている環境が必要になります。
そんな環境を日本で作ることは不可能ですね。
235駿台生:03/08/10 04:30
一応すべてを英語で教えていくメソッドはあります。GDMというハーバード
大で開発されたものです。酒井がいんちき無手勝手流なのに対してこれは
きわめて計算されたものです。
しかもGDMは学習者に英文法を対比によって母語を経ずに学習させるアプローチ
であって、ダイレクトメソッドでも文法主義といえます。
236名無しさん@英語勉強中:03/08/10 04:38
>>229
楽器演奏や読譜の上達は、簡単な曲で数こなすことにより身に付いていきます。
それを省略して焦って複雑な曲に挑戦しようとすると挫折しやすいようです。
英語に関しても同様のことが言えるかもしれません。
そういう意味では「多読」は良い方法でしょう。

言語で文法に相当するものは、音楽では恐らく音楽理論でしょう。
楽譜を読んだり、演奏したり、耳で聴き取ったりしても、理論もある程度は身に付きますが、
やはり体系的に勉強したものと同等ではないでしょう。根本的な部分で勘違いしている人は
結構いますし。もちろん理論オタクでは困りますし、実践で使いこなせない人にとっては
不要かもしれませんが、、、
英語に関しても似たようなことが言えるのでは?
237駿台生:03/08/10 04:48
>言語で文法に相当するものは、音楽では恐らく音楽理論でしょう。

作曲というのは天性の才能のように思っていましたが、理論を学べば意外と簡単
なもののようですね。もちろんレベルがあるでしょうが。
なんの音楽理論も学ばずにおたまじゃくしが頭から涌き出てくる人もいるのでしょ
うが、教育は平均的能力の人をどう導きかに主眼が置かれるべきでしょう。
文法無用論は、文法は瑣末な知識ばかりで楽しくないという偏見がある。
どうして楽しい文法、使える文法を整備しようとしないのだろうか?
238名無しさん@英語勉強中:03/08/10 08:45
>>237

>どうして楽しい文法、使える文法を整備しようとしないのだろうか?

これは誰に言ってるの?
アンタ、批判ばかりしてないで自分でやれば?
何かをするのは大変なこと。批判は簡単。
アンタはずるいよ。
>>238
無理を言ってはいけない。
批判虫は自分では何もできないから批判虫なんだよ。
寸駄萎生ごときに文句いうなよ。
240名無しさん@英語勉強中:03/08/10 09:30
>>230
言葉の習得のは歩くことに喩えていいと思いますが
第2外国語はやはり泳ぐことに近いでしょう。
身につく環境が両者で違いすぎるからです。

>>238-239
ちゃんと勉強して語っている駿台生氏に対して
あなた方のほうが批判のための非難になっていると思う。
「ずるい」のはどっちだろう。
241名無しさん@英語勉強中:03/08/10 09:59
中学程度の文法の説明なら、随分こなれている本だってありますね。
そのレベルの英語をアウトプットできるように、繰り返したり、多読したり
してきた人がどれだけいるんでしょう。
すればいいのに。

それほど真剣あるいは必死になれない人に英語は要らないんですよ。
242名無しさん@英語勉強中:03/08/10 10:22
>>241
文法に乗ってる文を何度も何度も繰り返し読んで発音して…
ってやるのはすごく苦痛だよ。
ペーパーバックをたくさん読むことで実行される多読の方が続けられるに決まってる。
SSSんところのHPは、本の評価(レベル)が述べられてるところがありがたい。
243名無しさん@英語勉強中:03/08/10 10:34
>>242
中学や高校の教科書を使えばいい。細切れの例文ではなくまとまった文章だし、
文法も体系的にまとめられているので、これがいちばん手っ取り早いと思う。
神田・三省堂のような大書店に行けば購入できる。合わせてガイドとCDも揃えれば
ほとんどパーフェクトな教材だと思うが。
文法書や多読はその後でやればいい。
ちなみに私は、大学を卒業してからリスニングの練習にこれを使った。
それ、SSS信者のフリした釣りでしょ。
245名無しさん@英語勉強中:03/08/10 10:42
>>243
困ったことに、同じ文章ばっかり読んでると飽きるんだよ。
それに、最近の中学、高校の教科書はどうか分からないけど、
内容が細切れになってたりしない?

SSSのHP見てから知ったんだけどさ、
英語のペーパーバッグって、ちゃんと学習者用のことを考えた
本を作っているじゃない。これなら教科書読んでるのと同じか
それよりいいんじゃない?って思うんだけど。
246名無しさん@英語勉強中:03/08/10 11:25
>>245
実際に教科書を見てから言いましょうね。
247名無しさん@英語勉強中:03/08/10 11:29
教科書が同じ文章ばっかりなわけないだろ!
最近のは分からないけどって、見てから言えよ!
なにわけ分からんことばかり言ってるんだ!
お前アホか!?
248名無しさん@英語勉強中:03/08/10 11:34
>>247
245はね、ただSSSの優位性を主張したいだけだから、何言っても無駄です。
教科書を見てもいないのに言っているのは分かるでしょ。
信者っていうのは、こういうふうに思いこみだけで物を言う人種なんです。
249名無しさん@英語勉強中:03/08/10 11:59
あ〜あ、ホントに信者を相手にすると疲れるな(ため息)
250238:03/08/10 12:54
>>240
自分は何も生み出さない一方で、人が汗をかいて実践しているものに
ケチつけてるだけだろ?
挙げ句の果てに、「もっと楽しい文法整備しろ」だあ?
いい加減にしてほしい。
駿台生は最低の人間だと思う。
>>250
酒井さんは何か産みだしたのだろうか?
252238:03/08/10 13:04
>>251
SSSを設立、世に「多読」の効用を知らしめた功績は評価すべき。
批判の的となっている文法不要論や辞書不要論とは別にね。
250は別に酒井の弁護してるわけじゃないでしょ。
駿台生のは言葉足らずなのかもしれないが、世の文法学者達の怠慢を
批難しているかの様に取れるから腹立ててるんじゃないの?他の人は。

俺はなんか、駿台生ニセモノ臭いと思ってるけど。
>>252
全然大したことじゃないと思うけどね。
そんなので「功績」なんて言うのなら
イングリッシュアドベンチャーだってなんだって功績になるよ。
むしろ学者として文法不要や和英辞典不要の論は痛い。
私には致命的な気さえする。
255太郎 ◆JHgtlkHWQ. :03/08/10 13:17
「今日どれだけ勉強した?」のスレから出張してきました。
太郎といいます。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1036751410/l50

私は個人的にはSSSを知ってよかったと思っています。
酒井先生のいろんな主張については、正直言うとよくわかりませんが、
英語の不得意な私がここまで英語を読めるようになったのはSSSのおかげです。
掲示板を読むと酒井先生も
「信じる必要はないです。疑いながら読んでください。」
と言ってたし、別に信者にならなくてもいいわけです。
人によって効果はさまざまだからイヤだったらすぐにやめればいいわけで、
ここで酒井先生を非難している人たちには?です。

まあ興味ある人だけ始めれば?って感じですかね。
256238:03/08/10 13:22
>>254
でも現実に酒井の指導で英語の本を読むようになった奴がたくさんいることを
否定するのはどうかな。
オレは功は功、罪は罪で分けて論じるべきと言ってるわけだが。
257名無しさん@英語勉強中:03/08/10 13:25
>>255

> 酒井先生のいろんな主張については、
> 正直言うとよくわかりませんが、

まさにこの部分ですよ。みんなが問題にしているのは。
学者としての見識を疑っているわけです。

あなたはSSSに参加もしないで非難するなと言いたいのかもしれないが
当の酒井氏こそ、伊藤和夫をよく読みもせずに非難しているわけ。
あなたと同じようにみんな、そんな酒井氏に?なわけですよ。
だいぶ分の人はSSS自体の学習法を非難しているわけではないよ。
258名無しさん@英語勉強中:03/08/10 13:27
GradedReaderはつまらん。効率悪い。
てか、そんなに何冊も買うほど金ない。
最高にへたれな、おれ。
>>256
> でも現実に酒井の指導で英語の本を読むようになった奴がたくさんいることを

伊藤和夫で読めるようになった人間の方は数は桁違いに多いだろ。
260太郎 ◆JHgtlkHWQ. :03/08/10 13:31
>>257
>SSS自体の学習法を非難しているわけではないよ。
あなたはそうかもしれませんが、ここのスレタイとか見るとそうともいえない人もいるのでは?

論争とかは苦手なので、もうヤメにしますが、
初めてSSSを知る人が、ここのスレ見て引いてしまうのはちょっと残念だなあと思っただけです。
実際に読めるようになった喜びを感じている人間がいるってことだけわかってもらえたらそれでいいです。
失礼しました。
酒井なんて伊藤和夫が多読を奨めているのを知らなかった上に
伊藤で読めるようになることさえ偽物みたいに言ってるだろ。
受験指導にこれ以上なにを求めるんだか。
262名無しさん@英語勉強中:03/08/10 13:33
>>260
それ、そちらに参加して、2chで宣伝活動をしている人に言って下さい。
最初はこんなに酷い議論じゃなかったのに
他スレに出張しまくって顰蹙を買ったせいだからです。
太郎氏のような人間もいることは無視できんね。確かに。
詐欺商法とは言い過ぎかもね。
まあ、本物でもないよ
>>260
私は、SSSの主張を鵜呑みにして、
文法学習の効能や精読の意義について引いてしまう人がいるのは、
残念だと思っています。
SSSは、文法は後回しにしてまず多読、精読はできなくていいからまず多読、
という主張ですが、その点には疑問を感じています。

あなたのように多読によって英語を読めるようになる人は多い
(というか私自身もそう)のはよくわかります。
267名無しさん@英語勉強中:03/08/10 13:45
>あなたのように多読によって英語を読めるようになる人は多い
(というか私自身もそう)のはよくわかります。

だったらSSSを批判するなよ!
この批判虫が!
批判虫って一般的な言葉か?
日本語でも読書を習慣的にしてる人には向いてる勉強法なんだろうね。
270名無しさん@英語勉強中:03/08/10 13:50
>>170>>193の討論会の中から。

酒井: 僕は、5文型を学ぶ事が必要だ、と言う人に対する反論をしっかり用意してあります。
それをちょっと披露しましょう。形ではなく意味が重要だ、と自分の本にも書いたのですが、
例えば「I gave ...」と書くと、その先「誰に・何を」という要素がgaveの意味上、必要となるの
です。「I gave John...」、つまり「私は、与えた、ジョンに」となればこの文を読んでいる人は
当然その次に「何を」と言う情報を必要とするんです。そこで、「I gave John a book.」という
ふうになるわけです。これは、「give という動詞が第4文型を取る動詞だから、間接目的語
と直接目的語を必要とする」ということではありません。giveと言う同士を聞かされたら、情報
を受け取るほうは、当然「誰に、何を」と言う情報を必要とするからなんです。そういうふうに
考えていけば、英語を理解する為にまず形を覚える必要など、決してないのです。
 僕の文法に対する考えをまとめますと、第1に、書く為には文法は必要である。もう一つは、
形ではなくて意味を重視する文法が必要になってくる。ということです。
(略)

塾講師: 先ほど酒井先生がI gave John a book.という文について説明されましたが、私は
あれが文法の説明でなくてなんだろう、と思いました。(中略)
 ちなみに、さきほどから酒井先生が批判なさっている伊藤和夫先生に僕は何年間か教わ
ったことがあります。で、伊藤先生の授業と言うのは、さっき酒井先生がそこでおやりになっ
たのとほぼ同じなんですね。当時、僕は田舎から出てきたばかりで初めて伊藤先生の授業
を受けて、「ああ、わかりやすいな、すごいなあ」と思ったんです。そう感じた瞬間には、僕
は文法を教えられているという意識はなくて、単純に面白いと思ったわけです。
271266:03/08/10 13:53
>>267
私は、文法学習と精読の基盤の上で多読をやりました。
枝葉末節の文法知識は役に立たないが、
英語を構成する基本は理解しておかないと、
多読しても意味がないと思っています。

SSSでは批判を禁じるのですか?
科学やノウハウは批判を通じて鍛えられると思うのですが。
272駿台生:03/08/10 14:37
>中学や高校の教科書を使えばいい。細切れの例文ではなくまとまった文章だし、
>文法も体系的にまとめられているので、これがいちばん手っ取り早いと思う。

高校の教科書は内容が面白いですよ。GRにもひどいものがたくさんありますけど、
高校の教科書はよく練られています。
しかし中学の教科書は「こんにちわ。元気?」「起きた。食った。寝た。」的
なありえない会話調や小学生の作文調の人為的英語が多いのでつまらないです。
内容がauthenticでないので退屈です。いわゆる英会話本に多いですね。
日本で編集された初級者向きの本はこういうのがとてもおおい。
しかしネイティブが作った洋書ははじめからとても面白い物が多いですね。
273駿台生:03/08/10 14:42
>>どうして楽しい文法、使える文法を整備しようとしないのだろうか?
>これは誰に言ってるの?
>アンタ、批判ばかりしてないで自分でやれば?

酒井は英語教育者ですからやる義務があります。それをやらずに酒井は、英語学者
や辞書編纂者の努力を嘲笑しているのです。
伝統的な学校文法の欠陥を是正する努力は英語教育者の課題でみなさんがんばって
いらっしゃいます。ただ科学文法の成果を知らない無学な人が多いので一般的
ではありません。酒井は自分の無学を棚にあげて文法無用論を無根拠にいっている
だけです。入れ揚げた女に振られて逆恨みしてる奴と同じでしょうな。
274駿台生:03/08/10 14:48
>自分は何も生み出さない一方で、人が汗をかいて実践しているものに
>ケチつけてるだけだろ?

酒井こそ知的泥棒です。メソッドは剽窃で語呂でシュリーマンだの漱石だといって
いるレベルのくせに自分の名前や団体名をいれている。またたくさんの人は多かれ
少なかれ文法教育や学校教育の成果に依存していてだからこそ多読が効果あったの
にすべてが自分のメソッドのおかげのようにいいます。手柄だけは自分のものにし
たい卑怯なやり方です。
GRも出版社が作ったものであって酒井はそれに乗っているだけです。
ダイレクトメソッドもさまざまな工夫が施された緻密なものはたくさんありますが
酒井にはなにもありません。
日陰人生を歩んできたせいで正統に強烈なルサンチマンをもっている卑屈男という
点で某副島と同じ電波男でしょう。ただ英語はとてもできる男ではありますが。
理論的に電波なくせしてどうしてわかりもしないことをいうのか。
275駿台生:03/08/10 14:52
>先ほど酒井先生がI gave John a book.という文について説明されましたが、私は
>あれが文法の説明でなくてなんだろう、と思いました。(中略)

まったくそのとおり

>ちなみに、さきほどから酒井先生が批判なさっている伊藤和夫先生に僕は何年間
か教わったことがあります。で、伊藤先生の授業と言うのは、さっき酒井先生がそ
こでおやりになったのとほぼ同じなんですね。

この時点で伊藤が単なる文法の押し付けをやっていたのではないということを知った
にも関わらずSSS掲示板で論争したときも相変わらず伊藤にレッテルをはって中傷
していた。本当に汚い野郎だ酒井は。
276245:03/08/10 16:39
>>246-247
おいおい、ちょっと待ってくれよ。
教科書全体で、同じ文章ばかり出てくるわけないじゃん。
教科書だけだと題材が少なすぎるって言いたいだけだよ。
なんでそんな勘違いするんだよ。勘弁してくれよ…
大体、折れはSSS信者でもなんでもないのに…
>>273
そんなことは大きなお世話だろう。
駿台生はそこまで大言壮語するなら、自分でやればよい。
自分ではできもしないことを人に強制するとはどういう神経か?
駿台生こそ「入れ揚げた女に振られて逆恨みしてる奴」だな。(笑
278名無しさん@英語勉強中:03/08/10 17:27
>>274
あのねえ、話をすり替えないでくれよ。
オレはアンタの話をしてるんだよ。
アンタはケチつけるだけで何も生み出してないだろ?
どうなんだよ?
アンタは自分が人間のクズだってことを認めるべきなんだよ?
人のことはいいからさあ、自分の汚い批判をなんとかしろよ。
279名無しさん@英語勉強中:03/08/10 17:40
>>277
駿台生はSSSに入れあげてたのか?w

>>278
>アンタはケチつけるだけで何も生み出してないだろ?
>どうなんだよ?
>アンタは自分が人間のクズだってことを認めるべきなんだよ?
>人のことはいいからさあ、自分の汚い批判をなんとかしろよ。

それなら酒井は人間のクズということになるよな?w
280名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:16
100万語読書をすれば、Sidney Sheldon などの英語の娯楽小説が、軽快に読め
るようになります。 Sidney Sheldon が読めるところまでいけば、しめたもの。
後は、自分が読みたいものをどんどん読ませてください。なお、ごく希ですが、潜
在的な英語力が高い学生の中には、「辞書を引かず、70%読みでいいんだよ」と
指導するだけで、1ヶ月程度の短い期間でペーパーバックスを読めるところまで進
歩してしまう人もいます。
281名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:17
だいたい細かい文法とかにうるさすぎるから、日本人はいつまでたっても英語がしゃべれないんだ!
282名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:19
文法の規則を覚えるために、英語を勉強していたのでは、日本語で英文法の知識についても、英語では簡単なことすら話せるようにも聴き取れるようにもなれない。
283名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:22
英語で最初に導入する文章が "This is a pen."
でないことは当然ですが、"How are you?" だとしても、you が主語で are が動詞、さらにbe動詞だなどということは説明しなくていいのです。"How are you?" は "How's it going?" でもいいし、"What's up?" でもいいのです。それが文法的にどうだという説明は無用です。
284名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:26
>>283
だから何だ
文法知ってても損はねぇーだろーが
285名無しさん@英語勉強中:03/08/10 19:30
>潜在的な英語力が高い学生
って、どうやってその力を付けたんでしょうかね〜♪
大学受験で難関大学に合格した学生ですかね〜〜♪
それとも勉強しないで入れちゃう学校の学生ですかねぇ。

>「辞書を引かず、70%読みでいいんだよ」と指導するだけで
これって指導っていうんですかぁ?

鉄棒で逆上がりがどうしても出来ない子に対して
鉄棒の握り方も教えてあげないのを指導って呼んじゃっても
いいのかなぁ?
それで出来る子なら何にも問題ないけど、
そういう選ばれた人だけを相手にしてるのかなぁ?
SSSで多読を知ったし、いい加減な自分の性格にはとてもよく合います。
が、読むのは自分だし、SSSで多読をしているという表現はちょっと違和感。
ただ、PBを「読めるかも!」的気分にさせてくれるのは嬉しい。

メソッドはよくわかんない。辞書ひかなくてもいい的いい加減さをウリにする
なら、「文法を勉強しちゃ絶対だめ!」「辞書は絶対ひいちゃだめ!」みたい
な厳格さを持たなきゃいいのに的。辞書ひかなくてもいい、と辞書はひいちゃ
ダメ、というのには大きな隔たりがあるし。
287名無しさん@英語勉強中:03/08/10 20:07
語学に限らず、スポーツ、音楽なんでもそうだが、教えなくても感覚でできてしまう人と
そうでない人がいるので、すべての人に「辞書不要」「文法書不要」というわけではない。
>>287
あなたの学習タイプを診断、ってなコーナーからあるといいかもね。
yes/noで答えて、カリキュラムを組んでくれるとか、壁にあたったときの打開策
のメソッドを組んでくれるとか。
多読は、合う人には合うけど、合わない人には合わない。
なんだか当たり前みたいなことだけど、
合う人だけやればいいのでは。
そして合わないと思う人は、やってる人にケチをつけないようにしよう!
多読が合わないって人は英語を読むこと自体が合わないんだろ。

読めなくても喋れる・聞き取れればいいって人にはいいだろう。
でも、多読が合わないってのはチトまずいんじゃないかい・・?
敵は英米なんだから、日本人同士で争うのはもう止めにしよう。
やり方はどうあれ、英語ができるようになって、英米に対抗できるようになろう。
内輪もめしてたら敵の思う壺。
鬼畜米英ってか。

アジア系の言語はどこを抑えておくべき? 中国語(どれがメジャー?)?
タガログ? ハングル? タイ語?
趣味でタイ語、ベトナム語だけ学んどけ。
共産主義の言葉なんて学ばんでよろしい。
こちらからは英語でごり押ししてやればよろしい。
中国語の方言が場所によって全然違うのも困る。
294名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:50
駿台生みたいにいつまでも恨み言を陰湿に続ける奴って絶対友達にしたくないな。
こいつ絶対、社会不適応だと思うよ。
おれは294のように自分の友達になれかどうかが最大の価値判断基準の
ようなやつとは友達になりたくないがな・・・
296294:03/08/10 22:55
>>295
失敬なことを言うな!
297295:03/08/10 23:08
だって294と友達になれるかどうかで社会不適合かどうか決まるんだもんなぁ。。。
怖い怖い。294に暴言はいちゃったよ。俺も明日から社会不適合者!
298294:03/08/10 23:17
>>297
お前のことをどうのこうの言ってるわけじゃねーだろ。
駿台生みたいにいつまでもグチャグチャ言ってる野郎のことだ。
昔は女の腐ったような奴と言ったもんだが。
299名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:21
誰よりも明らかなこと。295はサイコパスの狂信者
オヤジのくせにガキっぽい奴だな
済んだ異性って学生?
上げてるのほ例の宣伝厨?
今度は駿台生叩きか?
暇でうらやましいよ
まあ、あれだけ病的にSSSを宣伝したやつだから
まともではない可能性はあるな。
SSSのおかげか、ブクオフの100円コーナーで
大量のGR本を入手できたので、個人的にはありがたい。

2箇所まわって、G2-G5の100冊10500JPYでした。
これで3ヶ月は買わなくてよさそう:)。
305名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:35
ごめんまちがえた(藁
誰よりも明らかなこと。294はサイコパスの狂信者
>>304
ああああやかりてえええええ。
307名無しさん@英語勉強中:03/08/11 00:37
酒井は学習ができない男なんです。
10年前から伊藤たたきをやってる粘着男。おまけに伊藤の本を読まずにたたいている。
一言でいうと異常者
必要な文法と必要じゃない文法があると思う。
文法なんていらないって言ってる人は
必要じゃない方の文法にだけ目を向けてる気がする。
309信者 ◆MecG/toR1U :03/08/11 07:19
>>75 で以下のよびかけを行った者です。

(1)100万語目指していたが挫折した人

(2)100万語読んだが成果のなかった人

はいませんか?

おそらくSSSの掲示板には書きにくいと思うので
この場を借りて、その人の意見をききたいです。
少なくとも一人や二人はいてもおかしくないですよね。

再度呼びかけをします。
いらっしゃいませんか?
(1)でも(2)でも構いません。
特に(2)の人、ここでいろいろ教えてください。
>>293
ベトナム"社会主義"共和国はOKなのかえ?
>>309
あなたが呼び掛けても反応がほとんどないということは、
(1)SSSは極めて挫折しにくい。
(2)100万語読めば、それなりの成果が得られ、各人とも満足している。
ということか?
このスレでは叩かれてばかりいるが、酒井氏の言動を別に考えれば、
SSSはかなり優れた多読学習法ってことかな。
100万語めざしている人で、掲示板をよく見てる人は、SSS掲示板で挫折しない情報をゲットできるし、

100万語読んだ人は、何らかの悟りを開いたと思われる。
やっぱ、多読は合わんとか、あと200万語読めばなんとかなりそう、とか。
>309
「SSS掲示板」には挫折した。
あの書き込み量の多さと馴れ合いにはついて行けないと思った。
そんなことより、多読したり勉強したりする方に時間使ったほうがいいと思タ。
314名無しさん@英語勉強中:03/08/11 12:31
>>236
30過ぎてヴァイオリンを習ってる者です。
技能の習得という点では英語も楽器も大差ないと思っています。
確かに楽器の習得は簡単な曲や複雑でも弾きやすくアレンジされた曲から
徐々にレヴェルアップしていくものです。
先生にもよるのでしょうが、多くの音楽教師は間違えずに弾くこと、
正しい音程で演奏することを要求します。
では、それができない場合はどうするかというとテンポを落とします。
あるいは小節単位で繰り返し弾いて、全ての部分ができてから全体を通して
演奏します。英語で言うところの精読に当たるかもしれません。
ヴァイオリンは音程の維持が難しい楽器ですが、日々の音階練習も欠かせません。
それらの細かい練習を繰り返して、手が曲を覚えることで理屈を考えなくても
速いフレーズを弾きこなすことができるようになるのです。

楽器練習で多読に当たるものといえば「スズキメソード」がそれに当たるかもしれません。
これは模範演奏のCDを繰り返し聴いて、その通りに弾くことが良いとされるメソッドで
多くの子供が短期間にヴァイオリン演奏を習得したのですが
他のメソッドに比べて、大人になってからの読譜力に差がつくことが指摘されています。
どういうことかというと、初見の曲を模範演奏なしで弾けるようになるまでに
時間がかかるということです。

「技能の習得という点では英語も楽器も大差ない」と書きましたが
英語もまた同様で、語彙や文法を制限された本を読むことは
模範的な文章を処理する能力を伸ばすことに寄与するのでしょうが
それらの制限が無い文章を読んだとき、あるいはあまり上手でない書き手の
文章に接したときにフィーリングだけで正しく読みこなせるのか疑問があります。
難しい日本語を読むときに「てにをは」を意識しながら読むのと同様に
英語でも明確な根拠(文法)を基に読むことが大事ではないかと思うのです。

一応、GRをSSS方式の指示通りに数冊読んでみた上での結論です。
>314
GRだけだと飽きるので、ほとんどの方は、やさしい児童書の方に
シフトしていくようですよ。
316駿台生:03/08/11 20:20
>楽器練習で多読に当たるものといえば「スズキメソード」がそれに当たる
かもしれません。
これは模範演奏のCDを繰り返し聴いて、その通りに弾くことが良いとされ
るメソッドで
多くの子供が短期間にヴァイオリン演奏を習得したのですが
他のメソッドに比べて、大人になってからの読譜力に差がつくことが指摘
されています。

これは言葉で指示を与えないのですか?最初からびっくりするような弾き方を
するのでしょうか?
317名無しさん@英語勉強中:03/08/11 20:43
このメソッドの根源的な思想は、その昔鈴木
先生がドイツ留学されていたおり、ふとした
ことから大きなヒントを得て生まれたという。
当時言葉の違いで苦労されていた先生は、自分にはわからな
いその国の言葉をいとも簡単に話す子供たちを見ていて、赤ちゃんは
どのようにしてその国の言葉をおぼえ、しゃべることができるのか、と考え
るようになった。赤ちゃんは親のしゃべる言葉を毎日繰り返し聞くことによ
って、自然にしゃべれるようになるのだ。これは音楽教育にもあてはまる!
、と鈴木先生はピンときた。繰り返し繰り返し音楽を聴く、しかも質のよい音
楽を聴くことによって、自然に音楽的センスが体のなかに育まれていくにち
がいない。さっそく帰国された先生はそれを実践に移した。それがスズキ・
メソッドの始まりだった。
318名無しさん@英語勉強中:03/08/11 20:47
319_:03/08/11 20:48
320_:03/08/11 20:48
321名無しさん@英語勉強中:03/08/11 20:58
>駿台生みたいにいつまでも恨み言を陰湿に続ける奴って絶対友達にしたくないな。
>こいつ絶対、社会不適応だと思うよ。

人のことを社会不適応とか決め付ける奴とは絶対友達になりたくないに100万ペソ
こいつも実は社会不適応に1000万ペソ

みんな渡部昇一先生の「英文法を撫でる」を読んでください。
1ページに数時間かけて精読することの大切さがわかります。
>>322
おいおい、渡部昇一だけはやめてくれないかな。
渡部は昔、「痴的生活の方法」というクソ本の中で、
「知的生活をするにはビールではなくワインを飲むべきだ。」
と大真面目に力説していたバカ学者だぜ。(笑
324名無しさん@英語勉強中:03/08/11 23:25
>>321
そういうお前こそ不適応の匂いプンプンだよ。
批判に対して、「そんなこと言うならお前がやれよ」
と返すのは稚拙だよなあ。
それを言ったら世の中の批判、批評は全部成り立たなくなると
いうことに気づかないんだね。
信者(すべてではないが)の論理的思考力が表れたいい例だ。
326信者 ◆MecG/toR1U :03/08/11 23:30
>>75>>309 で以下のよびかけを行った者です。

(1)100万語目指していたが挫折した人

(2)100万語読んだが成果のなかった人

はいませんか?

何度も同じよびかけをして恐縮です。

本当にいませんか?
327駿台生:03/08/11 23:57
>おいおい、渡部昇一だけはやめてくれないかな。

禿同。こいつは糞文法基地外しかもチョムスキー以前のうんこ文法。
自称英語学研究者でやることないからアマチュア仕事の語源研究に逃げた負け犬
ドイツに留学中に英文法に目覚めたんだと(W
328名無しさん@英語勉強中:03/08/12 00:11
>>323 >>327
「痴的生活の方法」か。懐かしいな。
オレたち80年代の大学生は「知的生活の方法」を略して
「チホー」と呼んでたな。20年ぶりに思い出したよ。
渡部昇一のバカぶりをサカナにみんなで酒飲んだなあ。

いやー懐かしい。
329328:03/08/12 00:18
でも、ちょっと気になるな。
渡部昇一の本を読んで真に受けるバカが今はいるのかな。
80年代には「渡部昇一のファンです。」なんて発言すると
シャレと思われるか、真性のバカ扱いだったが。
>>328
結構気に入ってますよ。
団塊の世代のように斜に構えず、ストレートなところがよろしい。

「日本語の作文技術」が役に立つ程度には、役に立ちます。
331名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:09
福田恆存の『問ひ質したき事ども』で渡部に「あなたはカトリックなのに時間や
空間を超えて何故人を見ることができないのか。左が右で判断するというのでは
あなたが嫌う左翼と同じではないのか」という痛烈な批判があったよ。
332名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:10
「英文法を撫でる」って、ほんと英文法を撫でてるだけだねえ。国際的に評価されてる高名な学者のつもりなら撫でるだけの英文法なんて語らないでほしいです。
333名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:11
西ドイツに行ったときに圧倒されて、この活力の源は
「ヒトラーが遺伝的に欠陥のあるものたちやジプシーを全部処理しておいてくれたため」
とか言ってたよな。
ルーブル美術館では「ジプシーの子供がまとわりついて実に不愉快だった」が、
「そういうことはドイツやオーストリアに入るとまるで無い」とも言ってた。
334名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:12
英文法学者というから、そうなのかなと思っていたら、こいつは英米文学・英語学専攻でなくて、西洋文化専攻だよね。
英文学者・英語学者の系統からいっても異端というか畑違い。
英文法も本当は畑違いじゃん。道理で日本英語学会とかで肩身が狭そうだと思ったよ。
335名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:13
上智の院で西洋文化で修士論文=>ドイツで英文法で博士論文=>英国に「英文法学者」として研究に=>上智英文科教授の肩書きで大衆書籍の乱造
なんかやってることが地に足ついてないよねえ・・・。さらに今は右翼的かつネオナチ的人種差別主義者にして男女差別主義者にてマザコン(息子はファザコン)!


336名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:14
専門外のことに口だしすると失敗する。渡部はこれをこりずに
やっているが、渡部の場合、専門でもニ流なのが笑う。
337名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:14
ナベって、専門に自信がないから大衆書籍を売ってそれをフォローしようとしてるんだよねえ。
英文法で、英米留学&学位のある英語学のプロパー系学者にかなわないから、右翼国家論も書いて「君らとは格が違うんだ」と思わせてるのだろう。
しかしドイツがいくら英文法の本場(?)だとしても日本の英語学会の主流は英米帰りで渡部はその中では異端児。
結局、「変わり者学者」くらいにしか思われていない。
338名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:16
バカはバカとしておとなしてればいいのに言語学の俊才達に嫉妬するんだよね。
「欧米では・・」とかさ(w 欧米もちだされてきて一番困るのは日本人がやっても
まったく無駄な旧来の言語学や英語学をやってるバカ連中なのに。チョム派の人は
普遍的なモデルを構築すれば国境を越えて学問共同体に貢献できるけどね。
渡部は本業は時代遅れのニ流、副業では立花隆にバカを嘲笑されるような電波本
の筆者。人間的にはナチを正当化するブタ。でも渡部の劣性遺伝子を絶やすことに
は賛成。自分で断種すればいいのに。
339名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:17
渡部シンパにとどめを刺したろ。
こいつはカルト宗教幸福の科学の太鼓持ちだよ。
「フランクリースピーキング」て読んでみろ。
いくら本読んでもこれじゃもうダメポ・・・・
340名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:17
40年前くらいまでは伝統文法と学校文法がほぼ同じだった。
このころまでは努力家であれば言語学者になれた。頭脳のキレは必要
無かったから渡部昇一みたいなバカでも学者顔できたわけ。
渡部にチョムスキーの理解は無理だろう(w)
341名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:18
大学でチョムの本を勉強していますが、彼は独自の観点から、
あらゆる言語の文法の原理をひも解こうと頑張っています。
学者の理論なんてもんは、「誰からも難くせつけられない」=
「正しい理論として成立」ですから、彼は筋の通らない部分をできるだけ
無くすために新しい理論を打ち立てたり修正したりして頑張ってるんです。
その彼の理論が今のところ一番筋が通ってるので彼は有名なわけで、
それは一応すごいことだということです。ちなみに俺は個人的にそれほどすごいとは思わないけど、、、。
ちにみに我々の専攻を聞くと渡部昇一のことを聞いてくる人が多いのですが・・
「バカにされてる」とだけ答えています
342名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:18
渡部の愚にもつかない知的生産本や社会時評を嫌う人にむかって
「渡部の英語学での業績はすごい。」
と渡部の本業をもちだしてきてその意向で渡辺を正当化しようとするやつはバカ信者の典型が。
特にバカ右翼の場合は、自分の陣営にまともな知識人がいないので渡部程度の知性でも
崇拝の対象となる。
しかも情けないことに、渡部が英語学者であることは知っていてもその業績が
時代遅れで無内容なことは知らない
ただの耳学問である場合がブウヨの場合は特に多い。(プ
343名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:19
英文法の研究にドイツ留学とは笑わせる。
344名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:21
どっちにせよあんな一昔前の資料収集的言語学でアリバイ的にちんけな業績
でっちあげているバカを学者として評価するなんて滑稽。
今の言語学があまりにも数理的だからついていけない私立文系バカとかが
渡部擁護してるのかな(w
渡部的な英語学って永久に欧米人の後追いで三流を運命つけられているだ
よ。
>>331-343
あの・・・・・・・・・・・



そろそろ、SSSの話に戻ってもいいですか?
346名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:23
チョムスキー『デカルト派言語学』
渡部昇一  『オカルトで言語学』
347名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:24
チョムスキー
学問 超一流
社会時評 超一流
人間 誠実な理想家で正義漢


渡部
学問 三流
社会時評 4流 爺の繰言&無知蒙昧
人間 最低の差別主義者ナチを擁護した人間のクズ
348名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:25
渡部の場合、保守というより完全なファシストだからね。かつて血友病患者の大西
赤人に対して「奇形の生まれる確率のある人は子供を生むべきではない」と平然
と言い放ったように、優生学の信奉者で思想的にも差別主義者のひと言で済ませら
れるレベルではない。自分はテイノウのくせに。あの世代で上智卒ってのは白痴の証拠
349名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:25
秦千葉大教授
が菊池寛賞をとった『昭和史の謎を追う(上)』の南京大虐殺に言及した項
で渡部を批判(馬鹿に?)していたのにも関わらず、渡部はこれを読んでな
かったらしく、何カ月か前の「新世紀歓談」で、「秦さんという人がいいこ
とを書いている」と『諸君!』の秦氏の文をベタ誉めしていた(笑)。
ちなみに渡部の論争能力について、谷沢永一などは「常勝将軍」などとヨイ
ショしておりますが、立花隆との論争の負けっぷりなどは、すさまじいもの
があったし、『諸君!』における日教組の槙枝委員長との激突対談や、
「朝生」の小田実などとの対決をみても、まあ実にぱっとしない。
350名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:26
秦は、田中正明「”南京大虐殺”の虚構」における重大な資料改ざん(板倉
由明が指摘した松井石根大将日記の改ざん)を巡るあれこれを紹介した上で
、この本に賛辞を呈した小堀桂一郎と渡部を、名指しで批判しています。
さらに渡部に対しては、「この人は出世作の『ドイツ参謀本部』(中公新書
1974)で、写真ぐるみワルター・ゲルリッツのHistry of German General
Staff(1953)を大幅借用したぐらいだから、盗用や改ざんには理解があるの
かも知れない」と具体的に書名まで挙げて皮肉っています。
351名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:26
渡部は出世作からして盗作であり、基本的に自分で何かの論理を構築するとか論
陣を張るとかといった知性的作業の訓練を怠ってきた人であろうと思いま
す。読めば読むほどこちらの頭が悪くなるので、読まれないことをお勧
めします。
352名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:28
福田恒存は渡部のことを徹底的に軽蔑してたね。本物の保守派である思想家か
らすれば、渡部みたいな浅薄なバカは我慢ならないのだろう。
353名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:30
渡部が作る会教科書運動に参加しなかったのは・・・
なんと昔自分をバカにした秦センセがいるから(笑)
354名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:30
http://khon.tripod.co.jp/chosha/w006.html

すげえ・・・ふかりまくり。英語学で国際的業績(笑)・・・
355名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:34
私は高校生のときに伊藤和夫『英文解
釈教室』(研究社)と出会い、その後
現在に到るまで影響を受け続けている
。伊藤氏はその著作および実際の授業
で、「英文を読むときの頭のはたらき
」を説明する。そしてまた、いわゆる
「構文」といわれる、文の形に徹底的
にこだわった読み方を体系化した。高
橋善昭『英文読解講座』その他の著作
は、変形生成文法の考え方に則っている。

いまや大学受験の世界でも伝統文法<<<<<<<生成文法
356名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:38
伝統文法対生成文法という対立図式というより、
伝統文法対科学文法であって、生成文法は科学文法の最有力の一派。さらにいえば
今は科学文法内の論争が認知文法や機能文法や生成文法の間でおきているのであって、
今だにチョム革命以前の伝統文法にいなおってる言語学者なんていないよ。もしいる
とすれば時代に取り残された三流学者だね。
言語学的には渡部は三流学者だといわれてもしょうがない。彼のフィロロジーは知らない。
357名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:41
>12月4日(金) 上智大学教授渡部昇一先生とゼミ生、元ゼミ生を中心に発足。
当初は「英語語源学会」と称する。会長に渡部教授が、名誉会長には
Münster 大学名誉教授 Karl Schneider 先生がそれぞれ就任する。

身内だけ集まって最近でっちあげたいんちき学会なのに、HPの学会名が旧かな表記
なのは笑うね。それと権威付けのための名誉会長がドイツ人!(笑)
あと「英語語源学会」って・・・語源学って伝統文法の中でももっとも程度が低い
というか、学問としてみとめてられてないよね。渡辺って能力がないからそういう
人が集まらない隙間分野ばっかりねらってきたわけだ。彼の青年期は東大をはじめ
とする俊英が英文学やっていたし、しばらくすると生成文法が大量流入してきたか
ら渡辺の内心は戦々恐々だったと思うよ。学会でも日陰者のニ流で自分のプライド
みたすために三文社会時評を書いて英語学しらない素人に自分のことを権威だと
印象ずけようとしてたわけだね。
358名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:43
渡部昇一が翻訳したフランシス・フクヤマの
『歴史の終わり』は、誤訳が多すぎると著者からクレームがついて絶
版になったそうだ。「伝統文法」も役に立たなかったようだね。
359名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:47
英文読解には伝統文法?笑わせるな。たとえばだ。

岡田伸夫
大阪大学言語文化部教授。英文法、言語獲得、学習英文法専攻。
生成文法理論の枠組みで、英文法・普遍文法の解明と言語獲得の説明に努め、その
成果を学習英文法の改良に生かすことを試みている。また、中・高の検定教科書や
高校生用の学習参考書の編集にもかかわり、最近の著作の『言語科学と関連領域』
(岩波書店)では言語理論と言語教育の関連について、また、『英語教育と英文法
の接点』(美誠社)では英文法研究の英文法指導への応用について具体的に論じて
いる。さらに、学習英文法研究会(JACET関西支部)では代表を務め、学習英文法
の改善策を検討している。
コミュニケーション能力の育成にあたっては文法能力の育成が不可欠だが、現在用
いられている伝統文法にはいろいろな問題がある。近年の理論的な英文法研究の中
には英文法指導に利用できる内容が少なくない。講義では、主として語彙意味論と
言語獲得の研究成果の中から学習英文法の内容とその指導の改良に直接つながるも
のを選び出し、理論的な説明を踏まえた上で具体的に示したい。

伝統文法に居直る渡部は恥の感覚がないのか?
360結論:03/08/12 02:00
伊藤和夫>>>>>>酒井>>>>>>>>渡部昇一(人間のボトム)>お猿さん

下には下がいた!!
なんか必死さだけが伝わってくるね。
言ってることはそれなりに信用するけど。
362名無しさん@英語勉強中:03/08/12 05:58
あのう、SSS多読は渡部昇一先生が創始者なんでしょうか?
>>322に反応して、>>323 >>327-344 >>346-360
渡部叩きが34レス?

ばっかじゃねえ?
あと、他に叩きたい人、いませんか〜?
>363
「渡辺叩き」とやらと、言語学の話をしているのはどうやら一人のようだな。
このスレはもう終わった。
極端は良くないね。
367名無しさん@英語勉強中:03/08/12 18:44
ねた切れかな。SSSからネタをひろってきてよ信者さん
368名無しさん@英語勉強中:03/08/12 22:18
>>367
信者に頼らず自分でネタ拾ってこいや
369英語教育者:03/08/13 03:16
酒井氏のunlearnという言葉の使い方がむちゃくちゃ。
多読で学校英語をunlearn??
unlearnっていうのは、子供が言語を習得する過程で非文法的な文を「そぎおとす」
ことをいいます。
こんな意味でunlearnってことばを使ってる学者なんていない。
おそらく酒井氏はド素人でしょうね。
370引越屋酒井の新言語学:03/08/13 04:02
http://www.google.co.jp/search?q=cache
:19iGC2kT-cEJ:www.seg.co.jp/sss/teaching/
introduction-1.html+%E5%83%95%E3%81%AF%E6
%98%A8%E6%97%A5%E3%81%8A%E5%AF%BF%E5%8F%B
8%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%
80%82%E3%80%80%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97
%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%88%E3%8
0%82&hl=ja&ie=UTF-8

371第6号:03/08/13 16:28
糞スレ第6号に認定しました
372名無しさん@英語勉強中:03/08/13 18:13
松本 道弘もunlearn使ってるよ。
どっちも多読派棚。
なんだ松本のマネか。
374信者 ◆MecG/toR1U :03/08/13 20:22
>>75>>309 及び >>326 で以下のよびかけを行った者です。
これで4度目、最後の呼び掛けとします。

(1)100万語目指していたが挫折した人

(2)100万語読んだが成果のなかった人

はいませんか?

ぜひ名乗り出て御意見をお聞かせください。
イイヨ(・∀・)イイヨー
376名無しさん@英語勉強中:03/08/13 20:34
>100万語目指していたが挫折した人

達成しましたが、レベル上げには挫折しました。語数は低レベルで増えていくだけ
です。そういう意味では成果がなかったのかもしれません。
やはりある程度のとこにいったら文法をちゃんとやらないとだめみたいです。
どんな本がいいでしょうか?
ロイヤル英文法とかをみても役に立つとは思えません。
>>376
読解系のやさしくて薄い本を一冊やったらどうかな。
ポレポレとか。
378信者 ◆MecG/toR1U :03/08/13 22:16
>>376
ありがとうございます。

・あなたの英語歴(中学高校から現在までの英語の成績/勉強法等)
・SSSでどのレベルまで読んだのか。どんなペースだったのか。
・SSS社会人ブッククラブ、読書相談会、オフ会、SSS掲示板等の利用有無
 またそこでの相談内容、回答者、アドバイスの中身
・なぜレベルが上げられなかったと思うか。
・SSSの長所・短所と御自分が思われる点
等をできるだけ詳しく教えてください。

レベルが上げられないのでは?
という不安は私も常に感じています。
(実際にはこれまでのレベル上げは極めてスムーズでしたが。)

ぜひとも御協力ください。貴重な御意見になると思います。
379376:03/08/13 22:27
英語歴は普通に高校を出て某三流私大卒です。苦手なほうでした。英検準二級は
駄目でした(W
GRの4で挫折です。
380名無しさん@英語勉強中:03/08/13 22:38
いや要は 文法 単語の暗記 多読 を全部やれば済むのよ。
辞書いちいち引くの面倒臭い人は単語の本を何冊かしないと、いつまで
たっても同じレベルの文しか読めない。
381名無しさん@英語勉強中:03/08/13 22:51
いういよ
382信者 ◆MecG/toR1U :03/08/13 23:16
>>379
SSSの読書相談会や掲示板での相談はされましたか?
された場合はその模様を、されなかった場合はその理由を教えていただけませんか?
あっちのスレ、まじで宣伝厨しかいないね。
ヤフオクの出品、それぞれの履歴をたどってみました。
オークションで買ったものを「一度しか読んでません」って出品するのは
あんまり良くないと思いました。
384322:03/08/14 00:11
322です。釣りをするつもりがなかったのに、思いがけず
たくさんのレスがつきとまどっています。
渡部昇一先生の「英文法を撫でる」から少し紹介します。

「英文法を撫でる」渡部昇一、PHP新書、85ページ
 「文法」には「魔法」という意味があった。

そもそも英語に興味を持ち、それを一生の仕事として志すようになったのは、中・高時代の恩師佐藤順太先生の授業に出てからである。
たとえば高校三年時の教科書の大一課はベイコン(Francis Bacon、1516-1626)のエッセイ「学問について」(On Studies)であった。
終戦後三年も経っていない生徒たち―学徒勤労動員などもあったので
終戦時の英語の知識はほとんどゼロ―の英語の教科書の第一課が十六世紀末のイギリスの大学者のエッセイであり、
それに続くのはロック(John locke)の「人間悟性論」の一部といったようなすさまじいものであった。
順太先生は謙遜されて、「本等はこういう哲学者の本はわれわれ英語教師の手に負えないものです」
と言って、「こんな非常識な教科書を文部省が出したのは、おそらく新しいものは版権などの問題があるからではないか」
という推測をしておられた。、
私も後年、英文科三年生の教科書でベイコンのEssaysをテキストとして使ったことがあったが、その時ある学生が「なんでこんな難しいものを読まなければならないんですか」と立ち上がって質問したことがあった。
それを終戦三年目のわれわれ高校生が読まされていたのである。
385322:03/08/14 00:12
ところが順太先生の授業は体がぞくぞくするほど面白かったのである。
わずか三、四ページのエッセイを読むのにほとんど丸一学期を費やされた。
文法構造の吟味から、単語一つ一つの訳語の決定からリアリエン(七四ページ参照)までこれ以上詳しくできないほど詳しくやって下さったのである。
順太先生は
説明のために必要とあらばいくらでも脱線して平気であった。一時間一行などというものも何回もあった。
当時の田舎では受験勉強について先生も生徒も暢気だったからできたのであろう。
386322:03/08/14 00:13
「英文法を撫でる」渡部昇一、PHP新書、87ページ

そんな風にしてベイコンの”Of Studies”という数ページのエッセイを読み上げたとき、
少なくともこの数ページの英文の理解に関しては、文法面でも内容面でも、
同じ年頃のいかなるイギリスやアメリカの少年にも劣っていないはずだという奇妙な自身と愉悦感を持った。
それは後になって考えれば考えるほど不思議なことのように思われて来た。
ベイコンといえば演繹的方法(deductive method)の哲学を確立したフランスのデカルト(Rene Descartes,1596-1650)
と並んで、帰納的方法(inductive method)の哲学を確立した近世紀初頭の大哲学者でもある。
しかもイギリスの貴族で大法官であった人である。
その人が男盛りの時に、四百年も前の地球の裏側で書いたものを、
敗戦国の日本の田舎の貧家の少年が完全にわかったということは
―少なくともわかった気になったということは―どういうことなのか。
私はここに文法というものの神秘な力を見た気がした。
387322:03/08/14 00:14
「英文法を撫でる」渡部昇一、PHP新書、87ページ

英語でも古フランス語 gramaire(=grammar[文法])から入った
gramarye という単語は、「魔法」を意味するようになっている。
「グラマーというものを知るとわけのわからない記号を連ねた本
(つまりラテン語などの本がわかる)」ということを知ったイギリス人、
特にスコットランドの人たちは、
「文法」という言葉に「魔法」という意味を与えたのだった。
少年の頃の私は gramarye などという言葉は知らなかったが、文法というものに不思議な力、つまり魔法みたいなものを感じたことは確かである。
この文法というものには私の心を魅するものがあった。
「英文法」を考える―「文法」と「コミュニケーション」の間 ちくま学芸文庫
池上 嘉彦 (著)

文法が使えない、と声高に言う前にこういう本の書き方もあるね。
学者としての格の違いでしょうか。
389名無しさん@英語勉強中:03/08/14 00:34
池上さんとナベじゃあ格が違いすぎるよ
池上>>>>>>>>>>>>>>ナベ=酒井>おサルさん
ぐらいだよ。
ところで、学問の世界で渡部さんって酒井レベルなの?
391名無しさん@英語勉強中:03/08/14 00:44
>>322
頼むから、「チホー学者」渡部昇一の話はやめてくれたまえ。
スレ汚しもいいところだ。
392名無しさん@英語勉強中:03/08/14 01:05
学問的にはナベ以下
というか酒井はぱんきょーで英語教えてるだけのしがない翻訳家で学者じゃありません
393名無しさん@英語勉強中:03/08/14 01:07
精読擁護といってもチホーぐらいでは多読派に付けこまれるわけだ。
394多読君:03/08/14 03:44
395多読君:03/08/14 03:45
Before you can
start speaking
and writing in
English, your bra
in must get enough
input (correct Engl
ish sentences). You c
an't speak English if y
ou have never seen an Engl
ish sentence in your life. This
is obvious. And you can't speak Englis
h well if you have not seen a large number of English senten
ces.

396名無しさん@英語勉強中:03/08/14 21:59
ペンギンのレベルとトイックや英検のレベルの対応を教えてください。
Toicや英検のことを考えてはいけません。
純粋に多読をしてください。邪念は禁物です。
>391
頼むから、「チホー学者」渡部昇一の話はやめてくれたまえ。
スレ汚しもいいところだ。

ここは清潔なスレですか。へーそうですか。
ていうか、渡部って酒井が餌食にしたそうなタイプの人じゃない?
みんな英絶知ってる?
こんなにすごいメソッドがあるのに、こんなアフォなことやってる人がいるなんて信じられない。
俺はもうとっくにSSSなんてやめて、こっちやってるよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763193384/250-2732188-5798647
401名無しさん@英語勉強中:03/08/15 03:57
>>397
こんなこと言い出すとは宗教だ
402名無しさん@英語勉強中:03/08/15 07:16
宗教でも何でも、英語が読めるようになりゃいいだろ?
403名無しさん@英語勉強中:03/08/15 08:35
>>402
「読める」のレベルが低くても満足できるなら別にいいけど。
>>397
騙り信者
405名無しさん@英語勉強中:03/08/15 23:00
>>403
ハリー・ポッターくらいなら読めるようになるよ。
>>405
根拠は?
407名無しさん@英語勉強中:03/08/16 00:26
>>405
「分からない部分は飛ばす」&「間違った解釈でも構わない」という読み方なら
誰でも出来る。
408名無しさん@英語勉強中:03/08/16 00:29
英絶ってなに?
409名無しさん@英語勉強中:03/08/16 00:48
>>400
是非、経過報告を求む。マジで。
私はアンチSSSだが多読は推奨する、
英絶は方法論的には賛成だが挫折しやすい、
と見ている。
410名無しさん@英語勉強中:03/08/16 00:51
>>408
「英語は絶対、勉強するな!」という韓国人の書いた本
411名無しさん@英語勉強中:03/08/16 13:55
GR100万語くらいでハリーは無理だよ。
412名無しさん@英語勉強中:03/08/16 15:53
>>431
今、本家の掲示板では「酒井先生の実験」としてハリポタ読んだ人の話が出ている。
かなり低いレベルの本ばかり100万語達成して人にハリポタを読ませるという実験ね。
純粋にSSSだけで勉強したのでもあるまい。
それに「1人だけ」の「実験」ってのもなあ・・・
掲示板のデータだけで論文書いたりしないよね?(;´Д`)
415名無しさん@英語勉強中:03/08/17 03:20
>今、本家の掲示板では「酒井先生の実験」としてハリポタ読んだ人の話が出ている。

URLきぼん
416アーチャリー:03/08/17 06:40
すげえ酒井師っていわれでしてるよ(W
417名無しさん@英語勉強中:03/08/17 07:11
418名無しさん@英語勉強中:03/08/17 07:29
このようにさまざまな実験を次々に行う酒井先生こそ
英語教育の真の革命家ではないか?
批判者は己の浅薄さを恥じるべき!
>>418
ここで批判してる連中って、僻み根性しかない、ゴミみたいなバカどもだよ。
相手するなよ。
420名無しさん@英語勉強中:03/08/17 07:34
>>411
何でそう言い切れる?
もし読めたらどうする?

いい加減なことを書くなよ。
>>418-420
おまえハリーを読んでねえだろ。
いい加減なのはおまえだ。
語彙レベルが違うだろうが。
422名無しさん@英語勉強中:03/08/17 10:57
>>421
絶対に読めないと言い切れるだろうか?
>>422
「絶対読める」とは絶対言えない。
424名無しさん@英語勉強中:03/08/17 11:37
結局、批判虫は批判するしか能がないってことだな。
425名無しさん@英語勉強中:03/08/17 12:32
>>424
そんなこと最初からわかってるだろう?
英語のできない奴に限って、「学習法」ヲタになって他人を批判しまくるんだよ。
SSS多読が有効なのはわかりきってても自分では実行できないんだよ。
こういう奴らは一生、向上しないね。
>>424
どう反論するかと楽しみにしてたら、それか。ワロタ。
>>421
418と419と420がジサクジエンであることすら指摘しないのがシブイw
428名無しさん@英語勉強中:03/08/17 13:22
>>426
>>427
情けないなあ、アンタたち。
匿名で人の勉強法をけなして楽しいか?
もういい加減にしたら?
匿名、無料で宣伝するのも止めてくれないか。
>>428
悪いけど俺も>>424は笑った。
吉本のワンパターンギャグみたいだよ。
431428:03/08/17 13:36
>>429
別に宣伝なんかしてない。
仮に宣伝してもカネが儲かるわけじゃなし。

変なことを言わないでくれ!
>>431
棒読みの台詞みたいなレスだな
433名無しさん@英語勉強中:03/08/17 13:40
>>431
あんたは宣伝してないかもしれないが。
あちこちのスレッドでSSS宣伝and厨がウザイんだよね。
それでこのスレが立ったわけ。
434名無しさん@英語勉強中:03/08/17 17:17
宣伝なんてしていないし、今後もそのつもりはない。
下らないことを書くな!
>>434
あんたは宣伝してないかもしれないが。
あちこちのスレッドでSSS宣伝and厨がウザイんだよね。
それでこのスレが立ったわけ。

ループさせんな。
100word/minで100万語だと
167時間か…
1年かけてレベル6ぐらいまでが読めるようになるって効率悪すぎ。
英語の簡単な本を読むのが目的ならいいけど。
438名無しさん@英語勉強中:03/08/18 03:25
酒井って遠まわしにナベのことバカにしてたよ。はっきりは書いてないけど。
伊藤は予備校講師だからあからさまに中傷してた。
損得勘定をよく考えてるね。
本当にきたねえ野郎だ。
ナベって誰?
440名無しさん@英語勉強中:03/08/18 05:40
渡部昇一
441名無しさん@英語勉強中:03/08/18 05:44
http://www4.ocn.ne.jp/~ies/info/expert.html

伊藤は玄人
酒井師は仙人
442名無しさん@英語勉強中:03/08/18 06:25
>>437
文法を学び、辞書を引きながらでは1年経ってもレベル4も読めない人が
SSSで多読すると1年でレベル6は十分に読めるようになっています。
ハリポタを読んだ人も続出しています。

この「事実」を否定できるのですか?
>>442
>>407参照。
1年は個人的には時間かかりすぎだな〜
445名無しさん@英語勉強中:03/08/18 09:30
>文法を学び、辞書を引きながらでは1年経ってもレベル4も読めない人が
>SSSで多読すると1年でレベル6は十分に読めるようになっています。

なりません。なっている人はすでに文法を学んでいる人です。多読によって知識
の運用ができるようになったわけです。
一番能率がいいのは文構造をきちんと解説してある英文解釈の本をやることです。
それ一冊でレベル6など簡単にいきます。和訳付きですから辞書もひきません。
はっきりいってビジュアル英文解釈だけでよいのです。
446名無しさん@英語勉強中:03/08/18 09:45
新宿でうろついてるDQN達を20人ぐらい捕まえてやらせればいいんだよ。
大卒で英語に意欲がある人間なら、できるようになっておかしくないんだから。
俺は、日本語の文章を読み・書きするときも、わかりにくいときは
主語や述語など文法的なことを意識するし、辞書も引く。

こんな俺は変でしょうか?
448442:03/08/18 21:05
>>445
SSSの掲示板で100万語読んだ人たちの会話を見て下さい。
あれを全て否定できるのですか?
中卒DQNが読めるようにならなければ、
酒井の主張も意味がないんだよな。
450名無しさん@英語勉強中:03/08/18 22:55
中卒DQNでもやる気さえあれば読めるようになります。
やる気なければ無理なのは何だって同じ。
やる気とか言っちゃダメだな。
誰でも楽しく、というのが売りなんだから。
実際、大卒のSSS実践者は楽しく100万語を突破してるわけでしょ?
同じように中卒DQNでも「楽しく」100万語突破しなけりゃ意味ないよ。
453駿台生:03/08/18 23:38
>SSSの掲示板で100万語読んだ人たちの会話を見て下さい。

6レベルを読んでいるのではなくて読めるような気分になっているだけです。
古川と酒井はSSSの方法論の紹介のところでいっているように文脈と単語の意味から
なんとなく文章の意味は取れるから文法は必要ないという立場です。
これがいかにばかげた主張かは He looks like you.
を「彼あなたのこと見てるわよ。きっとあなたのこと好きなのよ」と訳したSSS受講生
の話(既出)を聞けば十分でしょう。
もっともHe looks like you.が単文で出てくるのは「不自然だ」と言い訳するでしょうが。
多読は充分効果はあるが、要するに
「魔法みたいに楽に勉強する方法はありませんよ」
といういたって平凡な結論だろ。少なくても英語に対する垣根を乗り越えるのには
いい方法だが、酒井と言う人は乗り越えた後の事をもう少しきちんと書くべきだね。
一応書いているんだが、本売らなくちゃいけないから美味しい事を強調しないといけないのさ。
SSS。

「中学以来10年も英語学習をした者がなぜ英語を使えないのか?」
を徹底検証している若手の英語教育学者のグループがあって、
そこの出した驚くべき結論がこれだったね。

今までの英語教育を根本から否定する議論だから、
教育界でもこの主張を封殺する動きが活発らしい。

だって「英和辞典など有害だ。」とする主張なんだから
頭の旧い人間にはとても容認できるものではないだろう。
英語教師にとっては、過去の自分の教え方を全否定されたようなものだからな。
457名無しさん@英語勉強中:03/08/19 11:36
>若手の英語教育学者のグループがあって

デマはやめれ(W
458名無しさん@英語勉強中:03/08/19 11:45
辞書はあると便利だけど、英辞郎程度で十分って気がする。
詳しい語法とか多読でつかんだ方がいいから、詳細な英和辞典とか
引く、という用途では多読はじめてからは全然使ってない。
>>458
英辞郎は駄目。きちんと英語勉強したいなら英英辞書大特急で買ってきてそっち使うこと。
あと英和だって捨てたものじゃないよ。そのうち英語の言い換えの厳密な意味の違いとかが
ネックになって来るから。それを日本語にinterpretする基準は英和辞書になるから。
460名無しさん@英語勉強中:03/08/19 12:55
英和辞典なぁ、、
俺も最近は使わなくなったな。
1対1の訳がメチャクチャなのが意外と多いんだよな。
がんがってなんとか1対1に収めようとする努力は認めるんだけどね。
それにしがみつきすぎてる気はするよね。
もっとこれこれこういうニュアンスで云々と長々と書いた訳でもいいと思うね。

だから、短文、長文を日本語に翻訳したものは別に悪くないと思う。
文からさらに局所的に単語を取り出すからダメなんだよな。
461名無しさん@英語勉強中:03/08/19 13:47
>>459はわかってないなあ。
英辞郎にしか載ってない単語ってあるだろう?
英語も相当すすむと、普通の辞書では足りないのだ。
当たりはずれは英辞郎が一番少ないのだ。
新語は誤訳だらけだから駄目と言っているんだが。あれでいいなら止めないよ。辞書の
厳密な校訂による監修はほんとに大変なんだと実感するくらいかな。
463名無しさん@英語勉強中:03/08/19 21:25
SSS信者:Extensive reading is the only way to learn English.
一般人:Extensive reading is only a way to learn English.
信者の誤読を誘うような文だね。w
>463
いいこと言うね。
466abc:03/08/19 21:59
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
>>463
上のは「唯一の」って意味で
下は「(たくさんある中での)1つの方法」って意味でしょうか?
>>467
そう。
469名無しさん@英語勉強中:03/08/20 02:41
>>463

いいね。sss信者は文法をやってないから意味の違いがわからないだろう。
多読を薦めてるだけだろ?なんで叩くわけ?なんかまた金儲けで無知なやつひっかけたりしてるんなら
話は別だが。
>>470
ひとつの間違いが致命的な結果を招く翻訳の世界では、あいまいな理解など許されないから。
また、短期的なレベルアップを求めている受験生などにとっては、長期的スパンで
語彙を獲得していこうという、多読のコンセプトにはなじめないから。
まだあるぞ。
SSSの掲示板を覗くと女の子とかいて楽しそうだから。
競争にさらされながら必死で勉強してるやつから見ると
あれはムカツクだろう
もうひとつ。
研究者や翻訳家にとって英和辞典はメシの種だ。
知っている語なのにわざわざ典型的な訳をリーダーズで調べたりする。
それをいらんと言われたらたまらんよ。
474名無しさん@英語勉強中:03/08/20 23:02
英語の"water"=日本語の「水」
と思っている批判虫どもには英和辞典の有害さが理解できんだろうな。(笑
475名無しさん@英語勉強中:03/08/20 23:16


じゃ、waterをどう定義したらいいのよ?


>>474
またまた問題のすり替えだね。
別に英和辞典マンセーなんて意見は出ていないようだが。
477名無しさん@英語勉強中:03/08/20 23:28
>>474はかわいそうな人だと思う。
water=水
としか載っていない英和辞典以外の辞書を持っていないんだね。
478b:03/08/20 23:29
it does not load -- it does not load -- it does not load --
it does not load -- it does not load -- it does not load --
it does not load -- it does not load -- it does not load --
it does not load -- it does not load -- it does not load --
it does not load -- it does not load -- it does not load --
it does not load -- it does not load -- it does not load --
it does not load -- it does not load -- it does not load --
it does not load -- it does not load -- it does not load --
it does not load -- it does not load -- it does not load --
it does not load -- it does not load -- it does not load --
it does not load -- it does not load -- it does not load --
it does not load -- it does not load -- it does not load --
it does not load -- it does not load -- it does not load --
it does not load -- it does not load -- it does not load --
it does not load -- it does not load -- it does not load --
it does not load -- it does not load -- it does not load --
479名無しさん@英語勉強中:03/08/20 23:55

お〜い474よ、また敗走?
SSS信者はいつも敗走だね。一度たりとも建設的な批判になったためしがない。

一日一善ならぬ 一日一敗走 だなSSS信者は。

>>471-473
なるほど。批判虫の正体は自称翻訳家と童貞受験生か。ストレスたまってそうだ罠w
481名無しさん@英語勉強中:03/08/21 01:53
まあ、我々一般人としては翻訳家ほど神経質になる必要はないが、
正しく読めているかどうかは激しく気になるわけで。
信者はそうじゃないみたいね。
自称翻訳家さん
どうせ食っていけなくてやめるんだからのんびりやれや
受験生さん
どうせ三流私大に行くんだからのんびりやれや
483済んだ医生:03/08/21 03:29
酒井氏は英語教育の現状を知らずに批判することが多い。
性格がおおらかというかひどくいいかげんな人なのだ。
自分の時代は返り読みだった→今もきっとそうだ
自分の時代は瑣末な文法ばかりやらされた→今もきっとそうだ
自分の時代の英和辞書は誤解を招く訳語ばかりだった→今もきっとそうだ
あんたものびんりやれや
485474:03/08/21 07:53
おいおいおい!
water と 水 の違いを誰も説明できんのか?

英和辞典に頼ってるとこれだからなあ。
辞書引きながら読むのがいかに有害かを端的に示す好例だな。
あんたも少しのんびりしたほうがいいな。
心配せずとも教育界も使える英語を目指す方向に変わっていくよ。
全ての教育者がその影響下に入るのは50年くらい先になると思うけどね。
487名無しさん@英語勉強中:03/08/21 08:55
>>485
waterはwaterであって水ではない。
そうやって無理やりwaterと水を区別させようとすることが
辞書的な思考になっている。

釣られてる?
488名無しさん@英語勉強中:03/08/21 08:58
>>485
なんで、辞書を使うな、英語のまま理解しろ、
といいながら、訳語にこだわるのだろう?
489何様のつもり!:03/08/21 10:35
>「サムさんの『プロを目指すなら基礎をたくさん』っていう言葉、至言だと思います。日本中の英語の先生方がそういう事実に気がついてくれるといいのにって思います」。(SSS英語学習法研究会の古川さんより)
>>471
当方英語教師の端くれですが、そもそも英語=日本語ではないし、SSSは翻訳者養成講座でもないので
かなり的外れな反論だと思います。どんなアプローチでもきちんと習慣づけて取り組めば英語は
それなりに理解できてきますが、まず心理的抵抗感の少ない英語の本を出来るだけ多く読もうと提唱しているのが、
間違っているとはどうしても思えません。それに学習者がSSSの掲示板を見て云々と言っても、
中学生や高校生でそこまで見る子供は少ないから、掲示板で何があってもあまり関係ないと思いますよ。
>>490
> 中学生や高校生でそこまで見る子供は少ないから、掲示板で何があってもあまり関係ないと思いますよ。
だったらなおさら問題。本でしか情報収集できないから、実情を知らないで
時代錯誤な受験英語批判に便乗して「英語ができないのは学校のせい」と
居直る子供が出るであろう。
492名無しさん@英語勉強中:03/08/21 12:25
>>490
多読が有効なのは、わかっています。
このスレでの論点は、

・ 文法は必要ない。
・ 辞書は有害。

の2点です。
493名無しさん@英語勉強中:03/08/21 18:38
>>492
少なくとも人称と時制は早いうちにやっとかないとつらいと思うのだが、
それも読んでるうちに身につくと言ってるの?
初歩的な質問でスマン
>・ 文法は必要ない。
んなわけないでしょう
>・ 辞書は有害。
大昔の辞書ならまだしも、最近の辞書ちゃんと見ていってるの?
>>491-492
酒井邦秀氏が、昔「どうして英語がつかえないのか?」と言うトンデモ本を書いて、今回の
「100万語〜」もそのメソッドに準拠して書かれたものである事は知っています。
しかし残念ながら、また恥ずかしい事にこの本ほど学習者に役立つ洋書のガイドブックは、
一般には見当たらず、また私たち教師も生徒たち任せと言うのが現状です。その意味でやはり「100万語〜」は
良書だと思います。パラグラフリーディングはZ会の速読速聴英単語などで勉強すれば、すぐに
出会うくらい一般的になっていますからあまり心配していません。それにサイトを見て生徒たちがどういう
感想を持つか、そこまで過保護にするつもりもありませんしね。
>>493
ある程度(中学英語くらい?)の基礎を前提にしていると思います。
ABCも知らない子供に多読をすすめても途方にくれるだけでしょうから。
497名無しさん@英語勉強中:03/08/21 21:03
>>496
そうすると文法はいらないというのと矛盾しますね。
その酒井という人は著作の中で実際にそう言っているのですか?
中学1年程度の英語の知識がある人が対象と書いてあるね。

文法書は捨てろと書いてあるし、
辞書は引くなとはっきり書いてあるよ。
499 :03/08/21 23:10
↑じゃあ、今までそうやって勉強勉強してきた人こそ
多読に切り替えればちょーどいい具合に融合するんじゃね?
ここで批判している人は多読の効果を否定してない、と何度いったら・・・
501名無しさん@英語勉強中:03/08/21 23:48
>>498
ちょっと記憶があいまいだけど、
「本当は文法は一切必要ないと言いたいが、そのレベルから指導するのは
自分には無理だから、中一程度の文法は必要と言っている」
というようなことをどこかで言ってなかった?
502名無しさん@英語勉強中:03/08/22 00:31
とにかくGRのLEVEL0をなんとか読める基礎があれば
そこから先の文法はGRを段階的に読んでいくことにより
身につけることができる、と主張しているようです。
だから文法書はいらんと。
ペンギン200WORDをスタートにと言っているから、最低でも中学2年までの
英語の知識は前提にしているだろう。>>1で書いているクラッシェンの論文を根拠にして、
文法はいらないと言ってしまっていたのが、「どうして英語がつかえないのか?」。

例えば田中耕一さんが言った「そっとしておいてくれ」→「Leave me alone」がなんで会場大爆笑になったのかは、
辞書を引けば簡単にわかるが、そのニュアンスを英書で体得するにはLeave me aloneが使われている英文をかなり読まないと
むずかしい。言葉を理解するこんな簡単な作業さえ否定するのかと、まあみんな怒ってるわけ。
辞書を引いたほうが早いということなら>>471の繰り返しだ。
もっと違った攻めどころがあるんじゃないか?
多読の効用を取っ付き易く指導した功績はみんな認めているから、文法の中核になっている
辞書の否定に反論する事になるわけだが。
「100万語〜」の本で批判してもあれは初学者のガイドと考えると、けちのつけようがないから的外れだし、
スレタイの「詐欺商法」と言われても、何十万もの教材買わせようとしているわけでもないし。
批判のほとんどはあの本の後ろにある酒井理論を指しているから、SSSの批判そのものは難癖に近いよ。
507名無しさん@英語勉強中:03/08/22 22:56
>>506

酒井理論=SSSなのだから難癖ではない。
なんども言うようだが多読自体を否定する人はここではいない。否定してるのは

文法は必要ない
辞書は有害
 
というSSSの根幹となす理論でありこの理論は酒井の教授法の根幹となるもの。
酒井はこの理論を正当化するために自分の都合の良い根拠しか取り上げず否定する物は
いっさい視界に入らないらしい。これじゃ、UFOは存在するとか言うトンデモ屋と変わらない。
そこを批判してるのです、ここの正常な書き込み者は。


>>506
SSSのHPの宣伝文句↓
>中1修了程度のごく基本的な語彙200語程度を知っている人が、Graded Readers や児童書から始めるSSS英語学習法で
多読を行えば、誰でも半年〜2年の短期間でペーパーバックを辞書無しで楽しめるようになります。
反論:
1、子供が文法を知らなくても言葉がしゃべれるようになると言う、トンデモが理論の基礎になっている。200語程度まで言葉を覚える間に、
子供は「親」と言う最高の、国語辞書兼慣用表現辞典兼用例集を四六時中引きまくって、基礎的国語を体得するのを忘れている。
2、英語のインプットを本と言う媒体から大量に受け入れるだけで、言語野の分析的記憶なしで英語の神経回路が作れると言っている。
3 辞書に頼り過ぎないで原書を読みとおすのは、原書を読むコツではあるから異議はないが、メソッドとして
奨励しているシャドーイングは、わからない単語をそのままにして行っても効果が薄くなる。予測がしにくくなるからだ。だいいち発音くらい確認させるコラ。

以上の点でダメだと。まあ志緒野マリとか、正反対の立場のトンデモもいるから詐欺まがいの事をしていない分
罪は少ないのは認めるけど。
理論のトンデモさ加減も批判の対象ではあるが、それ以上に
文法書は破棄すべきと言う一方で、中一程度の文法は知って
おいてほしいという矛盾に対する説明がないのもおかしいよな。
>>509
有名なnot only〜but alsoはalsoを省略する事が多いのにこのままで教えている事が多いのは、
生きた英語ではないとした、あのトンデモもその根拠はコウビルドなどの英辞典だと言う無茶苦茶な矛盾が
あったw もっともコーパスで使用頻度まで検索できる昨今は、こういう見てきたようなウソは通じなくなってしまったが。
>>510
ん?
根拠が英々辞典なら別に矛盾はないのでは?
酒井氏が攻撃しているのは英和辞典でしょ。

漏れはSSSを批判する側だが、一応公平を期すために。
>>511
「どうして英語が使えない?」では英英辞典すら否定したわけだが。その根拠は
英語で示した語の定義は、日本語で「完全に」一致した「モノ」を指していないからと言う
interpretの完全否定。日本人に即した英英辞典をと主張していたが、それなら英語を英語で
把握すると言うSSS理論の否定じゃないのかと、矛盾点への疑問が噴出したのを覚えている。
うーん、そういうデメリットを差し引いても、とにかく英文を読むことを怖がらなくなる
という効用が非常に大きいんで、「今日から始める100万語」の本は教室に置いて、
生徒に読ませているんですけどねえ。私は今中学校で英語を教えていますが、担任している2年生には
非常に好評で、夏休みになにか1冊英語の本を読むと決めた子供も多かったんですが。
514名無しさん@英語勉強中:03/08/23 16:54
>>513さんのような先生が増えてくることを祈りますよ。
1冊とは言わず、10冊〜20冊くらい読めるといいんだが・・。
学校の図書館にいっぱい英語の児童書( GRでもいいが)をおけるといいね。

うちの中学生は10冊目を読んでるよ、この夏休み。
515名無しさん@英語勉強中:03/08/23 21:11
「どうして英語が使えない」読みました。驚いたことに、クラッシェンの説を紹介
して自説の権威付けに使っています、
「クラッシェンの論文は読んだことがない」のだそうです。・・・
>>512
あんま、揚げ足取ってやるなよ。
酒井の言動が結構いい加減なのはもう分かってるでしょ。
今は英英辞典の否定はしてないはずだよ。
まあSSSに限らないが、
Method:メソッド;方式、方法、手順。ある目的を達成する為に必要な作業のうち
            いくつかの手順を集中して行い、いくつかを省くと大幅に効率が上がると
            言う触れ込みを信じてそのとおりにやって見ると、結局もっと手間がかかる事。
            
近道と言われて行けば回り道
519511:03/08/25 05:22
>>512
そうだったのか。半可通でおかしなこと書いてスマソ。

『どうして〜』は一度読みたいと思ってるんだが、本屋では見かけないし、
地元の図書館にも置いてないので、まだ読んでないのよ。
…って酒井氏の言動に似てるなw
SSSは教師にも支持されているようだな。
文法書や辞書を捨ててGRに鞍替えすればいいんだから、連中も楽だ。
話す/聞くことを重視した英語教育への移行を議論するときには
かならず教師の能力不足が問題になるが、SSSはこの問題をうまく棚上げしている。
全国に何万人もいる教師を敵に回すのは得策ではないからな。
酒井ってのは案外バカじゃないかもよ。
521名無しさん@英語勉強中:03/08/25 18:52
英語は自己学習を必要とするものなんだけど、
音読500回なんてみんな辛くてやりたくないもんね。

楽しみながら英語ができるようになりますよ〜〜
と言えるなら、多少卑怯な論法を使ってもガンガン
プッシュすれば世論が後押ししてくれるからね。

で、自分が死ぬまでの間に批判をかわしきれれば
勝ち〜〜〜!!
522名無しさん@英語勉強中:03/08/25 19:48
>SSSは教師にも支持されているようだな。
文法書や辞書を捨ててGRに鞍替えすればいいんだから、連中も楽だ。

多人数に多読させるのはたいへんだよ。それに文法いらないといっても実は酒井も
教えてるんだよね。「文法書」を使ってないだけで。
SSSのやり方の問題点は教材費がべらぼうだということ。
個人では到底できない。GRなんてやさしいのは教科書の一章ほどしかないのに
そこそこ根が張るからね。
やさしい英語サイトのリンクでも作ればいいのに。
524523:03/08/25 20:29
>>522
ヤフオクでこれだけの値段で転売できれば個人でも十分に利用可能と思うが。
525駿台生:03/08/25 20:33
ネット上にいくらでもやさしい英語サイトはありますよ。
http://www.fables.co.uk/stories.htm
などです。子供向きの物語サイトがいいでしょう。
辞書を使うべきかですが、基本的に知らない単語がぼこぼこ出てくるのでは思考が
中断されてしまってだめでしょう。しかしまったく引かないというのも考えものです。
英和辞書を使うと英語から離れてしまいますが、英英辞書なら英語ですから問題
ありません。しかもネット上ならポップアップを使えば一発です。
単なる多読よりもどんどん語彙が増えていきます。
526名無しさん@英語勉強中:03/08/25 20:40
教材費?高いかなあ?そうは思わないけどなあ。

自分の場合、今45万語位を読んでいるところだが、全部自腹で\34,180だよ。
初めの頃は効率が悪いが、次第に効率が良くなっていくしね。
レベルが4〜5になると一冊3〜5万語で700円〜1000円位だし、
100万語読むのにかかる金額は、普通の英語教室や英語教材に出す
費用と比べても、むしろずっと安くて済むよ。

今年に入ってペンギンやオックスフォードの本が日本で異常に馬鹿売れしている
のを、知ってる?
SSSの影響がかなり大きいんだと思う。
このおかげで、中古市場が充実してきている(買う方も売る方も)。
ヤフオクなんかを上手に利用すれば、破格の値段で100万語いけると思うよ。
527名無しさん@英語勉強中:03/08/25 20:49
>>525
あんたそれでほんとに語彙が増えてる?
さっき引いたばかりの単語の意味が思い出せず
チッとちか思いながら引きなおしてるでしょ。
だからSSSは文脈から類推して印象付けるようにと言ってるわけよ。
そのためにやさしいレベルから無理なくレベルアップできるようにGRを使うんだよ。
つっても英英辞書ひく習慣がついてれば、文脈で印象付けられるでしょ?
辞書を一回でもひいたら、いちいち辞書に戻らないと読めないわけじゃ
あるまいし。
辞書ひいて、その文脈でどういう使い方しているのか理解したら
もう一度辞書ひかなくても、文の当該部分を見直せば思い出せるじゃん。

辞書を目の敵にするばかりで、実際どういう風に使うかという事を
全く考えてないんですね。信者さんって。
530526:03/08/25 21:01
>>525さんへ
526だが、自分も527氏と同じことを思った。やさしい英語サイトを自分も
読みまくった。捜しまくった。でも、だめなんだ。

SSSについて、文法や辞書のことはこの際どうでもいいんだが、ただあの
本(あのガイドブックのことね)はほんとに役に立つんだ。
易しいと言われている本の中にも、本当に易しい本から、ちょっと易しい本、
少し難しい本、かなり難しい本といろいろあるんだ。外国の幼稚園の子が
読むような本の中にもね、
それをきちんと、順序立ててくれているのがあの本のいいところでね。

英語のサイトはレベルが様々だし、量をこなそうと思ってもなかなかうまくいかないよ。
特に初めのうちはね。
まあ受験生に辞書ひくなっていうのも酷だわな。
もっと余裕のある中学生くらいからやるか、
無事大学に合格してから余裕を持ってやるこった。
532名無しさん@英語勉強中:03/08/25 21:55
>>530
GRの有効性については疑う余地なし、だね。
酒井氏が文法や辞書について何を言ったか、なんてことと関係なく、
GRが素晴らしいことと、GRを体系だてて紹介しているSSSの功績自体
は認められるべきだろうな。
533駿台生:03/08/25 23:50
>さっき引いたばかりの単語の意味が思い出せず
>チッとちか思いながら引きなおしてるでしょ。

いや、すぐ忘れますよ。忘れるに任せるままです。無理して覚えるようなことを
しても駄目です。
英英辞典がいいのは、定義を読んでなるほどと思えることです。すべてを英語で
済ませる、それが大事です。そうならば辞書を引く引かないは趣味の問題です。

534駿台生:03/08/25 23:54
またCDロムは検索の時間が0だからよいのです。
ネット上でやさしい英文を英英辞典を使いながら読んでいけば
1)GRを買わずに済むからただ
2)辞書を引く時間がかからないので思考が中断されない
3)英英辞典なので日本語を介在させない
4)辞書なしの時よりも難しい英文にもチャレンジできる
5)文脈がクリヤーに取れる

という利点があります。もちろん一行にひとつ二つ知らない単語が出てくるようでは
その英文が難しすぎるということです。
535駿台生:03/08/26 00:00
単語は無理して覚えないことが大事です。
いったん辞書をみて納得してすぐ忘れてしまう。これでいいのです。
「あっ、これ見たことある!」という感覚が大事です。
いろんな文脈で10回ぐらい見て初めてものになるという感じです。
既視感が出てきてはじめて引けというのがクラシェンの主張です。それでも
いいですが、私は文意をもっとクリアーに取りたいのではじめからひく派
です。
SSSの人よりは難しい英文を読むのが好きだからかもしれません。
それに英英辞典が好きだということもあります。
暇なときは辞典のほうを読んでいますからね。
おまえはたぶん三流大学にしか受からんよ
537駿台生:03/08/26 00:49
duoだの速単だのやってるアホにはちとむずいかな。
まじレスご苦労
539名無しさん@英語勉強中:03/08/26 00:53
じゅけんせいをバカにスルナー!!
試験に受かるかどうかはメソッドの良し悪しじゃなくて個人の能力の問題だと思うが。
541名無しさん@英語勉強中:03/08/26 01:06
まぁそーだね。スンダイ行って三流大学にすら行けないヤツも
いれば東大に行くやつもいる。
542反虐殺派:03/08/26 01:07
今2chを荒らしまわっている山崎渉やぼるじょわは
全てAAによるものです。そして今心無いAA住人は
2chキャラであるしぃ
  ハニャーン  ハニャーン  ハニャーン
  ∧∧    ∧∧   ∧∧
 (゚- ゚*) ― (*゚ 0゚) ―(゚0 ゚*) ― 〜
  し-J―‐Jし-J―‐し-J―‐J
を虐殺するAAを各板の荒らしに使おうとしています。
あなたはこの異常性をどう思いますか?あなたの意見を
お聞かせください。
【虐殺厨】AA板・住人を2chから追放せよ【最悪】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1061569212/l50
(*゚−゚) しぃ関連スレ救済救援総本部 (゚- ゚*)
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1061636121/
駿台の東大ナントカコースって年間70万円も取るんだってな。
ほとんどの奴が東大落ちるってのに。あれこそ詐欺だよ。
544名無しさん@英語勉強中:03/08/26 17:09
日本の外国語教育では古くから文法訳読式教授法が主流であった。現在にいたっても,さまざまな事情により,文法訳読式教授法の影響は大きい。この指導は,一言一句テキストを理解しないと安心しない姿勢を学習者につけさせ,逐語理解傾向を深める。

が,外国語習得・学習には豊富な理解可能なインプットが重要であり,日本の外国語教育に絶対的に不足しているインプットの効率的指導のあり方が求められている。

メディアの急速な発達にともない,英字新聞や英文雑誌はいつでもどこででも入手することが可能となった。が,学習者の逐語理解傾向にはばまれて大量の英文を教材に利用するには困難がともなうことが多い。

545名無しさん@英語勉強中:03/08/26 17:10
Krashen(1987:57-72), Krashen and Terrel(1983)が指摘するように,外国語の学習・習得には十分なcomprehensible inputが必要である。その一方で文法・文型への意識なくして習得なし(Ellis, 1995:87)とされる。

外国語に触れる量を増やすとともに,文法・文型に対する意識を維持させることが必要なのである。特に日本では文法・文型を中心とする指導の伝統が強いので,いかに外国語に触れる量を増やすかに目を向ける一層の努力が必要となる。
そして文法・文型を中心とする指導の伝統はあんたと一緒に
墓場行きとなるのであった。
本買うのに大金かかるから詐欺だってのはさすがに引くな。そういいながら毎週漫画や
スポーツ新聞にいくら使ってるんだと。実際問題としてはアマゾンみたいなものを利用しないと
普通にはなかなか手に入らないのは確かだが、今時習い事したら年間でいくらかかかると思ってるんだろうか。
548名無しさん@英語勉強中:03/08/26 18:23
サギはだめでつか?
じゃあ次スレはホラで
”ホラ”でも訴えるには十分な侮辱だと思いますよ
流れを読まずに書き込み〜

7月から始めて20万語に届く直前でハリー・ポッターに挑戦したら読めます!
すげー! 1行に2つ知らない単語があっても気にならねー!(だめじゃん)

けっこーバカにはお勧めの方法かもしれない。バカは直らないかもだけど、
バカはバカだからまぁこのままでいっかー、みたいなー。
↑こういう発言がSSS信者に一番ダメージを与えるだろうな
アンチの嫌がらせでしょうから無視しましょ
553550煤i゚Д゚):03/08/26 21:54
読めるっていってるのに! いやでもマジで楽しく読書できてます。
ありがとうSSS! バカはバカのままでいいって教えてくれて!
554名無しさん@英語勉強中:03/08/26 22:52
晒しあげ
555名無しさん@英語勉強中:03/08/26 23:38
バカだな
詐欺商法というのは教材のことじゃない
grが売れても彼には関係ない
酒井さんのいいかげんな性格のことををいってるんだろ?
556名無しさん@英語勉強中:03/08/26 23:40
>そういいながら毎週漫画や スポーツ新聞にいくら使ってるんだと。

筋違い。比較の対象が間違ってるよ(W
やはり他の英語教材と比べると割高だね。
GRは薄すぎ
GRが割高なのは酒井のせいじゃねえだろうによ
558名無しさん@英語勉強中:03/08/27 00:24
>詐欺商法=酒井さんのいいかげんな性格
はあ?
559名無しさん@英語勉強中:03/08/27 00:29
それにしてもSSSの推薦多読セットも高いよね。
始めようかと思ったが、値段見て、ふんぎりがつかないでいる。
地方だからブッククラブにも入れないし。
なんとか安くあげる手はないもんかね?
560名無しさん@英語勉強中:03/08/27 02:35
>>559
ヤフオクで購入→読み終わったらまたヤフオクに出品で行けばかなり
安くできると思うよ。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A3%D3%A3%D3%A3%D3%A1%A1%C2%BF%C6%C9%A1%A1%A5%BB%A5%C3%A5%C8&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
>>550
たしかに多読は楽しいでつね。漏れもやってます。
GRは読んだことないけど。
ペンギンのLevel2クラスを買えば安いし、SSSはどう言ってるかは知らないが、本来多読は
「一冊の同じ本を何度も何度も繰り返し読んでも多読効果は出る」と、佐伯智義って人が言ってたから、
なにも何百冊も買う必要ないぞ。俺は英語の聖書買って多読に使ったよ。強く勧めるよ。
563名無しさん@英語勉強中:03/08/27 09:24
>「一冊の同じ本を何度も何度も繰り返し読んでも多読効果は出る」

それは多読じゃないよ
>>563
多読ですよ。精神的に負担のかからないレベルの英文が200語レベルを指すなら、そのレベルの英文の
文構造のレベルは殆ど変わりません。それなら内容を取り替えても多少単語が変わるだけで
英語の神経回路を作るためのシャワー効果は同じです。もちろんその本が2,3ページしかないというなら
話は別ですが。だからペンギンのLevel2クラスを勧めたんですが。
「桃太郎はいぬとさるときじをおともに、鬼が島に鬼退治に行きました」、「浦島太郎は助けたかめに連れられて
竜宮城に来てみれば、絵にもかけない美しさ」のレベルの文をいくら
内容を変えて読んでも、「言葉」の構造自体はほとんど同じ最低レベルですから、単純すぎて飽きるという難点を除けば、
何十冊読んでも、最初の一冊を何十回読んでも一緒です。
566526:03/08/27 12:56
>>565
貴君はGRをきっと読んだことがないんだと思う。
SSSの方法では200語レベルを読み続けるわけではない。
200〜500語レベルは5万語くらい読んでおけば充分です。(20〜30冊くらい)

1000語レベルになると、随分難しくなってくる。このころから児童書を交えて
読めば、かなり幅の広い読書になってくる。
何回も読むというのには賛成できない。第一面白くないでしょう。勉強では
ないんだからね。(語弊があるかい?)

この方法の最大の売りは「楽しく楽に続けることができる」ことなのだ。
567名無しさん@英語勉強中:03/08/27 13:21
>>566
まあ確かにそうだね。
同じ本を何度も読むというのは「修行」のイメージ。
読書とは違ってしまうね。
一回読んで、わからないところをそのままにして次に行っても
また同じようなところで躓くと思われ。
それだったら、同じ本を何回も読んで理解度を高めるのも良い方法では?
第一、英語に限らず面白いものは何度も読んで自然に頭に入るようにするでしょう。それが読書だと思ってたけど。
なにかに取り付かれたように次から次へと読むのは多読ではなくて、乱読。
読書でも学習でもないのだよ。
>>568
GRによる段階的な読書レベルの上げ方を理解するのはなかなか難しいようですね。
わからない本はとりあえず中断して置いておくのがSSSのやり方。
レベルの低い本から順番に読んでレベルアップをはかるんですよ。
GRはそれができるように巧妙に作られているわけ。
その後レベルアップした時に中断した本を読み返してみるわけです。
レベルが上がってくる伸び悩む時期もありますが、
そんなときはレベルの低い本を再読するのもいい手です。
570名無しさん@英語勉強中:03/08/27 15:14
>>568
それはごく単純でわかりやすいこと、みんなわかってると思うよ。

問題としているのはそういうことじゃなくて、いかにしっかりと自分の
間違いを認識するかということでしょ。
571名無しさん@英語勉強中:03/08/27 15:20
・わからない部分=間違い 
ではないでしょ?わからないのだから。

・わかったつもり(だけど実際は間違えている)
というのがヤバイわけだよ。

間違いが見えるようになってないから、同じ間違いがいつ訂正されるか
全く保証はない。
そこらへんの自己チェック機能が保証されるようなやり方でなければ
堂々巡りするよ、ということ。躓く、というのはそういうこと。
だからアホでも間違いようのないレベルから順番にやってくんじゃん
573名無しさん@英語勉強中:03/08/27 17:18
>>568
多読も乱読も読書だろ。
「乱読でない読書体験」ってのはどういうのか教えてよ。

オレなんかは日本語の本こそ乱読。
日本語だと小説、物語の類いだけでなく、
自然科学、社会科学、ルポもの、ビジネス書、ノウハウ本なんかも読むからね。
その点、GRは物語、児童文学など「文学」に偏ってるから
むしろ乱読とは言えないかもよ。
574名無しさん@英語勉強中:03/08/27 17:28
SSSではなく、多読自慢の知り合いが居たのだが、
源氏物語全巻を4時間で読んだといって自慢していた。

あっそ。という感じ。
貧乏人には貧乏人の多読方法はあるのさ。キッズの英字新聞なら本買うより安いし15ページ
くらいでペンギンブックス3冊分くらいのボリュームが実はあるから。
楽しいのがキモと言うが、そういうのを全部取っ払ってしまえば、多読も要は頭に英語の神経回路を作る作業だよ。
576名無しさん@英語勉強中:03/08/27 18:16
>内容を変えて読んでも、「言葉」の構造自体はほとんど同じ最低レベルですから

だ・か・ら 多読は「文構造」(W なんてもんに拘泥しないの。
そういうのが好きな人は伊藤尊師の本でもやればいいんだよ。
多読はcontent-basedであってgrammar-basedじゃないよ
577名無しさん@英語勉強中:03/08/27 18:18
で、酒井尊師は誤文を書いてしまうと。
578名無しさん@英語勉強中:03/08/27 18:21
文法ベースで学習したって、結局内容を捉えるのに生かすわけだから、
そのときは文法をいちいち考えるわけではなく内容に集中するんだよ。


繰り返すが、そのための多読を否定している人はここには居ない。
579名無しさん@英語勉強中:03/08/27 18:26
日本語、ハングル、ハンガリー語と印欧系言語の最大の違いは文構造でしょ。
形に「こだわらない」というと聞こえがいいけれど、実質はなおざりにしているだけ。
結局は多読の末に獲得するもののおそらく半分以上は「英語の形」なのでは?
ちがうというなら、レヴェルの高いSSS多読者にどう違うのか説明して欲しい。
>>574
それは速読自慢でつね
>>579
別に結果がそんなに違わないならどっちでもいいじゃん。
あんたは好きなようにやれや。
582名無しさん@英語勉強中:03/08/27 19:01
>>581
結局SSS多読者としては説明できない、と。
文法についてなら、例えば最初のレベルでは現在形だけ、
少しレベルが上がると過去形が出てきて、過去完了形は
けっこう上のレベルなってからとか、順を追って学べるようになってるよ。
上のレベルに行くまでに時間がかかるので、せっぱつまった受験生などにおすすめはできないが。

最近は少し妥協したようで、SSSのホームページを覗いてみると、
英英辞典なら引いてかまわないし、ネイティブの書いたものなら文法書を読んでもいいと書いてある。
(このへんが日本の英米文学者にはカチンとくるところだ)
中学生とかにもあんたみたいな質問をするやつがいるんだろうな。
584526:03/08/27 20:14
>>579
>形に「こだわらない」というと聞こえがいいけれど、実質はなおざりにしているだけ。
たしかにこだわらない。ただ、量が圧倒的に違う。なおざりにしていても、そのうち
「形」として身に付いてくるものは多いと感じる。だから、
>結局は多読の末に獲得するもののおそらく半分以上は「英語の形」なのでは?
というのは、まったく正しいと思います。それが目的のひとつだもの。

多読を100万語くらいやって、文法書を読むといい・・というのは
その身に付いた物を確認する作業なんだと思う。
文法が先に立って、解釈をしないと先に進めないというやり方ではなく、
身に付いた英語の形を確認するために、あとから文法書をやるのがいいということだ。

本当は中学一年程度の文法と語彙でスタートするのがいいんだろうけどね。
たしかに、受験生には向かないだろうと思う。
585名無しさん@英語勉強中:03/08/27 20:38
>なにかに取り付かれたように次から次へと読むのは多読ではなくて、乱読。

だからいいわけ。クラシェンは自発的な読書こそ外国語習得の要点だといっている。
意識的に覚えようとか外国語を勉強しようという気持ちが返って習得を阻害するのだ。
文法は必要ない。それは正しい英文を何度も読むことで自然に習得されるから。
すいません。SSS関連のスレで良く見る100万語って具体的にどのくらいの量なんでしょう。
なんか、意外ととたいした量ではないような気がするのですが。
587名無しさん@英語勉強中:03/08/27 22:09
たいした量じゃないですね
スタート時点のレベルにもよるけど、初級からスタートした場合
100万語を達成しても読めるようになるのはネイティブの小学校高学年向けの児童書あたり。
ここまではたいていの人ができる。
難しいのはその先で、さらに語数をこなしてLevel9、10まで到達できるのは
たぶんごくわずかな人たちだと思う。
英会話学校に通って実際に仕事で使えるレベルの英語を身につけることができる
人たちの数と同じくらいか。
でも個人の能力には差があるので、それはしょうがないね。
予備校に何年通っても東大に受からない奴がいるかと思えば
現役で合格する奴もいる。それと同じこと。
589名無しさん@英語勉強中:03/08/28 00:30
>難しいのはその先で、さらに語数をこなしてLevel9、10まで到達できるのは
たぶんごくわずかな人たちだと思う。

苦しくなってきてはじめて文法学習をはじめる。
酒井→伊藤
というふたりの尊師が組めば最強だ。
590名無しさん@英語勉強中:03/08/28 00:31
酒井は伊藤を否定しているが酒井の欠点は伊藤が補い、伊藤の欠点は酒井が補っている。
それでよい。
そのレベルまでいって文法書を開くヴァカはいねーよ
592名無しさん@英語勉強中:03/08/28 00:51
文法書を書いちゃうヴァカはいるかもだ
593名無しさん@英語勉強中:03/08/28 01:16
>>589
・お前は文法書と辞書無しでは英語の本が読めない
・お前は何年英会話教室に通っても仕事で使えるレベルの英語を身につけられない
・お前は何年予備校に通っても東大に受からない
・お前は自分にできないことは他人にもできはずがないと思い込んでいる
>>591
そんなことはない。
多読(オレは辞書も活用しつつ読む派だが)の初めのうちは
自分のわからないところは、まずボキャブラリーだと感じるのだが、次第に
むしろ文法的…というか、英語と日本語の言語としての違いでつまずきを感じるようになる。
つまり、英語には日本語にはない概念や、日本語ではちょっと理解しにくい概念があるのだ。
たとえば仮定法とか、過去完了とか。動詞の人称変化とか、冠詞の表す意味とか。
おれなどは最近まで「Either」の使い方がはっきり理解できておらず、
きっちり辞書で調べるまで戸惑うことしきりだった。
こういったことは、多読だけでは理解の難しいことだと思う。
上のほうに答えが書いてあるよおヴァカさん
無理に納得できない所まで合わせなくてもいいんじゃないの?経験あるかどうかは知らんが、
小学校である程度まで言葉がわかるようになると、シートン動物記とか世界名作全集とか、学年
で教えるより高いレベルの本多少言葉がわからなくても夢中で何十冊も読んだりしたじゃない。
あの「夢中で」って気持ちを思い出せば、あんまり意味にこだわらないで読めるようになるよ。
要は本の内容がつまらないから、一字一句にこだわってしまうんだから。
その反論も答えも上のほうに書いてあるよおヴァカさん
もう○年も読んでるけどやはり要所では辞書や文法書を参照しますよ(新人さん登場)

わからない単語は飛ばせばいいんですよ(SSS信者その1登場)

それじゃ理解しているとは言えないだろヴァカ辞書ひけや文法書読めや(アンチ登場)

だからレベルの低いGRから読んでいきゃいいんだよヴォケ(SSS信者その2登場)
(上に戻る)
599594:03/08/28 07:21
>>596
おお、オレが多読を始めた頃にもそのように感じてましたよ。
最初に「英語で読む」という心理的敷居の高さを超えると、
夢中で読書そのものを楽しむことができるようになってくる。
しかし、この方法にも限界があるということもやがてはっきり
自覚されるようになるということです。
自分が楽しんでいるのは「読書」という行為自体であって
作品のもっている旨味をきちんと味わうには、『オレ英語がわかってないなあ』と。
「意味にこだわらないで読む」という読み方は、結局「きちんと意味がわかってない」
ということで、それではいずれ満足できなくなりますから。

別に多読そのものを否定するわけではなくて、もともと594の書き込みは
「レベル9とか10とかいった奴が文法書なんかひらくかボケェ」という書き込みに対して
「いやそんなことはないですよ」と反論したものですので念のため。
あんたはGRの趣旨がわかってないだけなのよ
>>600

国語力がそもそもないやつ。
>>601

国語力がそもそもないやつ。
>「レベル9とか10とかいった奴が文法書なんかひらくかボケェ」という書き込みに対して
>「いやそんなことはないですよ」と反論したものですので念のため。
レベル9とか10とかってネイティブのレベルですぜ。
辞書引きながら読んでわかったつもりになっているヤシが語れるレベルじゃないよ。
>>603
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
605名無しさん@英語勉強中:03/08/28 11:55
おいらもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 何が来たのオセーテ?
606名無しさん@英語勉強中:03/08/28 12:27
とにかく辞書と文法書はいらない。
ネイティブがそうなんだから
それじゃ、ネイティブ向けの文法書、辞書が出版される必要は0だな。
ふむ。それは興味深いご指摘でつね
>>607
まあ肩の力を抜けや。
お前も日本語で書かれた本を読むときはほとんど辞書はひかんだろ。
610名無しさん@英語勉強中:03/08/28 13:42
>>609
ひくけど?
611名無しさん@英語勉強中:03/08/28 16:14
まあ、みんな喧嘩はやめよう。

多読用の本は意外と高いがヤフオクにも結構出品されてるんだね。
オレはID持ってないから買えないが。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=SSS%A1%A1%C2%BF%C6%C9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
612名無しさん@英語勉強中:03/08/28 16:35
>>610
どういう本を読む時に辞書をひくのですか?
小説なんかも辞書をひきながら読むの?
613名無しさん@英語勉強中:03/08/28 16:56
>>612
ケンカしたいわけじゃないけど、小説読んでいてもひきますよ。
あるいは新書とか。2ch見ていて辞書ひく事だってあるよ。
日本語だから辞書ひかなくても読めている、という事はないし。

普段から客観的に正しい表現なのか確かめる癖をつけないと
書くのがおっくうになりませんか?
新書とかいかにも正しいように思ってみんな読んでいるかも
しれないけれど、間違った言葉づかいはみかけますから。

ところが、あるところでそれが間違いなのではないかと勘づく。
しかし、確認の習慣がなければそれはせいぜい「勘」どまりで、
積極的につかい方を正すところまではいかないものです。

正しいと思って大上段に構えながらも、間違えた言葉づかいを
するのは恥ずかしいものです。
恥をかけば、そのときに覚えられるのでまだましですが。
ふーん。そうなんだ。
小説家とか目指してるのかな?
自分にきびしくするのは大いに結構だけど、
周りの人にそれを強制しようとすると友達いなくなるよ。
615名無しさん@英語勉強中:03/08/28 17:31
それじゃ、辞書は文法書は何の為に存在するんですか?

この世の中で、小説家志望の人以外には存在価値は無い、
友達をなくす為の道具に過ぎない、

ということですか?
616名無しさん@英語勉強中:03/08/28 18:19
晒しあげ
>>613
そうよねえ。日本語でも結構辞書引くよなあ。
てか、辞書引くのが苦痛っていう感覚がよくわからん。

英語に話を戻すと、
SSSって語彙コントロールされたGRを読むわけでしょ。
辞書必要ないのは当たり前だと思う。

でも英字新聞などを読むときは1万語ぐらいの語彙が
最低限必要だよね。
そういう、2000語から1万語へのジャンプアップで
辞書使わずにどうやって果たしていくの?

SSSやってる人たちって、中高で英語習った人たちがほとんどだから、
2000語レベルの単語なら知っているか、見たことぐらいはあるでしょう。
そういう、おぼろげな単語を定着させる上で多読は役に立つはずだけど、
初見の単語を、それも大量の単語を多読だけで習得するのって
難しい気がするんだが。
618名無しさん@英語勉強中:03/08/28 18:46
>>615
なんだか学歴コンプレックスの臭いがプンプン漂ってるね
619612:03/08/28 19:25
>>613
オレも喧嘩したいわけじゃないよ。
オレの周囲には辞書ひきながら本を読む人がいないので、
アンタにものすごく興味を感じたんだよ。

例えばでいいんだけど、「最近辞書でひいた言葉」と
「それによって得られた知識」を
三つ、四つ披瀝してもらえるかな?

オレも専門書を読む時にたまにその分野の用語辞典をひいたことは
あるけど、そのレベルの言葉は広辞苑には載ってない。
昔は、漢字を調べるのにひいたこともあるけど、
今は、PCで変換したほうが早いもんなあ。
そういえば最近辞書って見ないよなあ、とか考えてたんだよ。

スレの本筋からは脱線して悪いけど、オレ自身の興味を満たすために
頼みます。
620名無しさん@英語勉強中:03/08/28 20:19
SSSは「基礎練習」なんだと思うよ。

小学生のころ、「ONの野球コーチ」という本を読んで、王、長嶋でさえ、
毎日のキャッチボールを欠かさないという記述にいたく感銘を受けた。
キャッチボールは野球の基礎練習であって、「何事も基礎が大事」という
教えをオレはこの本から受けた。

易しい英文を大量に読むというのはまさに「基礎練習」なんだと思う。
難しい本を辞書を片手に読む前に、まずやさしい英文を大量に読んで
「基礎」を作れってことだよ。

で100万語くらい読んだあとは各人が好きなように英語を学んでいけば
いいんだよ。
本当なら、ここまでを中学・高校のカリキュラムに入れておけば一番いいんだと思うが。

で、ここでの議論は、いろんなレベルの人たちが、各自違う英語学習目標をもって勝手に語るから混乱するんだよ。
学生時代に英語ができた人、できなかった人、大学受験目前の人、留学予定の人、会社でTOEICの点数ノルマを課せられた人、ただ小説が読みたいだけの人、英米で真に通用する英語力をつけたい人、などだ。
ただ即効的な試験対策が必要な人以外には、SSSは絶対やっておいて間違いのない基礎練習なんだと思う。
英語といえばSSS多読だけであと何十年を過ごそうという極端な人はまずいないだろう。
100万語なんて3ヶ月から1年くらいで読めるんだから、とりあえずさっと読んでしまえばいい。
その上で各人がまた好きな勉強法で勉強していけばいい。
(もちろん多読が気に入った人は続ければよい。)

みんなやってから文句言えば?
>>619
(スレ違いなので、sageます)
そうそうタメになる場面に出くわすわけでもありません。
最近では2chでこういう一文を見かけました。

>声を出して何度も読んでいると頭に「英語回路」が形成されて、
>しかもlisten&repeatを繰り返すと非常に楽に話せる様にもなる、
>と言う事。この方法は一種の訓練なので極端な話、
>訳としての日本語は極力排除する事が望ましいとされている。
>暗記のための音読がしたければ、それはそれで効果があるからいいんだけど、
>日本語に引っ張られているとこっちがおざなりになってしまう。
                        ~~~~~~~~~
おざなり 0 【▽御座▽形/▽御座成り】
その場逃れにいいかげんな言動をする・こと(さま)。

なおざり なほざり 0 【〈等閑〉】
(1)真剣でないこと。いいかげんにして、放っておくこと。また、そのさま。
(2)深く心にとめないこと。あっさりしていること。また、そのさま。
>>620
つっこみどころ満載だな。
もちっと上の方の議論を読んで理解する努力をしたらどうだろう。
これじゃアンチに餌を投げてやってるようなもんだ。
623名無しさん@英語勉強中:03/08/28 20:32
sssが画期的なのは
文法を勉強するな
辞書を引くな
和訳するな

英語は勉強するなといったところ
だから画期的じゃなくてパクリなんだって。上のほう読めや
625名無しさん@英語勉強中:03/08/28 20:58
>>620
確かに100万語なんて読むのはそんなに大したことじゃないな。
このくらいさっさと読んでから文句言えばいいんだよな。
アンチの奴も
「オレは3ヶ月で言われた通りに100万語読んだが、
SSSのダメなところは、・・・・・・・・・」
みたいに書けば、もっと建設的な批判になるのにな。
誰か、さーーーーっと読んでから批判しろよ。
横レスで悪いんだけど、
>>619の書き込みの文脈で果たして

・披瀝【ひれき】〔ひらきそそぐ意〕考えをすべて打ち明けること。『大辞林』(尾崎喜八『山の絵本』)

と言う表現が正しいかどうか。
あえて「披瀝」という言葉を使うよりも「披露」といえば良かったのでは?

まあ、今調べるまで「披瀝」という言葉を知らなかった漏れに
つっこみを入れる資格があるかどうか分からないのだが。
ただ、日本語でもたまには辞書を見るのがいいのかなと思った次第。
況や英語においてをやであります。
627619:03/08/28 21:05
>>626
勉強になりました。明らかな誤用ですね。反省します。
見栄はって難しい言葉を使い、墓穴を掘ってしまいました。

あー、恥ずかし!
628626:03/08/28 21:11
今「披瀝」でググッて見たんだけど、
結構>>619のような用法で使われていました。

本来の意味は「心の内を打ち明ける」という意味で良いようですが、
実際の用例をみると、漏れのつっこみの方が的はずれだったかも知れません。
失礼致しました。
629619:03/08/28 21:15
>>621
「おざなり」と「なおざり」かあ。
なるほどねえ。
なんか「日本語誤用事典」みたいな例だけど、
確かに勉強にはなるな。

小説読んでて「なおざり」とか「おざなり」という言葉が
出てくると、いったん読書を中断して、こうやって辞書ひいて勉強するわけ?
繰り返し書いて申し訳ないけど、あなたみたいな人が周囲にいないので
珍しく思ってね。
オレも「国語の乱れ」みたいな話を結構好んで読んでいた時期があるけど、
辞書をひくことはあまりないのでね。

630627=619:03/08/28 21:29
>>628
お互いに反省しあうという、このスレでは珍しい展開になっちまったな(笑
GOOGLEでの例はおそらく「国語の乱れ」なんだと思うよ。
だからアンタが「正しい」。

でね、
「何が正しいか」という問題は言葉の世界では結構難しい問題なんだよね。
元々は誤用だったものが、あまりに多用された結果、
「正しく」なってしまうのが言葉の歴史だからね。

例の「ラ抜き言葉」でさえ、識者や年配の人が不快感を訴え続けてはいるものの、
近い将来は「正しい」とされる可能性が高いからね。
全く逆の例もある。
よく「全然、うまい!」とか言うと「全然」という言葉は「〜ない」と否定
で結ばないとおかしいという議論があるだろ?
確かに昭和後半〜平成初期までは「全然、〜ない」が正しいとされてきたが、
もっと前の時代、昭和初期までは結構「全然美しい」などと使われていたらしいんだよね。
文豪谷崎潤一郎も好んで使った表現らしい。

言葉の正しさというのは時代によって変わるんだよね。

スレ違いで失礼しました。
631621:03/08/28 21:36
>>629
> 小説読んでて「なおざり」とか「おざなり」という言葉が
> 出てくると、いったん読書を中断して、こうやって辞書ひいて勉強するわけ?
いえ、それはやったりやらなかったりですよ。
自分の興味としてなおざりに出来ない部分であれば(w)
なるべく辞書引くように心がけています。
それはあくまで興味の度合い、文の不鮮明さの度合い、気分によります。

一応アンチよりの立場なのですが、英単語もそんな感じで付き合ってます。
英単語も文脈から覚えるのがいいと思ってます。
632627=619:03/08/28 21:42
えーと、そういえば、清水義範の小説で、このての「国語の乱れ」を面白く扱った短編があったな。
>>621 みたいな老人たちが国語の乱れを嘆き、大挙してラジオ番組に投書を寄せる、というような筋だったと思うが。

なんだっけ?
633627=619:03/08/28 21:46
>>631
やはり小説を中断までして辞書をひくことはあまりない、と。
少し安心しました。(笑

いろいろしつこく聞いてゴメン。
634627=619:03/08/28 22:02
>>632
自己レスです。
その名も「日本語の乱れ」でした。これ面白かったです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087475786/ref%3Dpd%5Fbxgy%5Ftext%5F2/250-7857667-3022641
635627=619:03/08/28 22:06
以上の一連の流れの総括。

やはり本(特に小説)を読む時に一々辞書を引く奴などいない。
(いても極めて稀なケースだ)

したがって読書に辞書は不要。
「辞書を引くな」というSSSの原則は正しい。

ということです。
日本語の小説を読むとき辞書を引くかどうか、という話題で
自分の小学校高学年〜厨房時代のことを思い出した。
当時、オヤジの蔵書をこっそり読みまくっていて、エロいシーンとかで
出てきた知らない言葉を辞書でしらべては、ハアハアしていた…
637名無しさん@英語勉強中:03/08/28 22:17
>>635
> 以上の一連の流れの総括。
> やはり本(特に小説)を読む時に一々辞書を引く奴などいない。
> (いても極めて稀なケースだ)
> したがって読書に辞書は不要。
> 「辞書を引くな」というSSSの原則は正しい。
> ということです。

なぜそうなる?
なんか極端なんだよね。
638名無しさん@英語勉強中:03/08/28 22:28
お前等馬鹿だな。
小学校の時から漢字の書き取りテストもやってるし、文法もやってきた
だろ。辞書引く代わりに国語だけでなく、算数、理科、社会、音楽、
体育と全部日本語で学んできてるだろ。
英語じゃそんな作業もしないで何でいきなり大人の書いた小説が
わかるのかね。何回も読んだだけで。妄想にもあきれてしまうな。
639名無しさん@英語勉強中:03/08/28 22:29
>>635

>やはり本(特に小説)を読む時に一々辞書を引く奴などいない。
>いても極めて稀なケースだ)

過去レス読んでみたけど辞書を引く人の方が多いけど?
ねつ造しないように、キミは朝鮮人?
>>635はニセモノの釣りだろ?
641627=619:03/08/28 22:39
>>636
それはオレもやった。

>>637
別に極端じゃないだろ。
よく読めや。

>>638
で、あんたはどのくらい読めるの?

>>639
アンチの偏見ぶりをあらわすいい例だな。

>>640
オレは本物だよ。
一連のレスが全部釣りではないか、と言われると困るが。
642名無しさん@英語勉強中:03/08/28 22:39
多読をはじめました・・
が、しかしすらすら読めて内容をわかった気でいたのに
和訳のあらすじを読んだら内容がきちんとつかめていなくって
凹んだ。
あらすじさえ読まなければ、自分で作り上げたストーリー
で納得して洋書読めたとじしんがついたはずなんだが・・・

多読ってこんなモンなんでしょうか?
自分で作り上げたストーリーで納得するって感じですか?
643名無しさん@英語勉強中:03/08/28 22:48
上の621の文例では「なおざり」と「おざなり」、
強引に捉えれば「おざなり」でも通じない事はない。

しかし、やはり辞書を引いて違いがわかれば「なおざり」
の方が適切だという事がわかった。
627=619はその違いに明確な違いを感じてこなかったと
認めている事になるな。

あえて結論めいた事を言うなら、
「多読だけしていては同じように気付かずに見過ごしてしまう語は沢山ある」
という事。結論としては逆だよ。
644名無しさん@英語勉強中:03/08/28 22:48
そうだよ。そのために皆試験を受けたりする。
そして客観的に見て理解できてるかどうかを図るわけ。
>>642
> 多読ってこんなモンなんでしょうか?
> 自分で作り上げたストーリーで納得するって感じですか?

それは単純に十分な英語の力がないということですよ。
まだまだ入り口に立ったばかりのところという感じですか。
これからです。がんがれ。
646627=619:03/08/28 22:56
>>643
「見過ごしてしまう語」はたくさんあっていいんだよ。
別に英文法の専門家になろうってわけじゃない。
まずは質より量だよ。
語学ってのはそういうもの。
647642:03/08/28 23:01
>>645さん
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね、英語力がないっていう事でしたか・・
英語力をつけながらその力を試すためにも多読をやっていきたいです。
わからないなりに読む事は楽しいですからね。

いままで少なからず援護射撃をしてきたつもりだが
さすがに>>641を読んでひいたよ。
これからはあんた一人で思い切り叩かれてくれ。
>>642
子供の頃日本語で読んだ本を大人になって読み直すと全然違ったふうに読めること
と同じようなものかと。英語力がついたかもと思った時点で随時再読すると面白い
と思います。
650649:03/08/28 23:25
これを日本語では「一粒で二度おいしい」と言うかと。日本語ではもうできない
体験なんだから、楽しんでやると良いと思うな。
651名無しさん@英語勉強中:03/08/28 23:29
>>646
楽しむからこそ、その「質」が問題。
適当に読み飛ばして、わかったつもりで楽しいな〜
というだけなら、いつまでたっても児童書どまりでしょ。
>>647
英語に限らず、物事の上達の道程は
「ちょっとレベルが上がったつもりの有頂天」と
これに続く「自分の未熟さに気がつく失望」との連続です。
有頂天→失望の繰り返しで前進してゆきます。
失望を味わわなくなったときというのは、成長が止まった時です。
わからないなりに楽しい、とか言わず、是非どんどん凹んで下さい。
653名無しさん@英語勉強中:03/08/28 23:57
>>651
あなたには多読経験がありますか?
経験をふまえての御発言でしょうか?
それとも想像だけでモノをおっしゃっておられるのでしょうか?
654名無しさん@英語勉強中:03/08/29 00:22
>>653
何度も言わせるなよ。ログ読んでくれ。
655653:03/08/29 06:52
>>654
何度も、と言われても。(苦笑)
誰だかわかりません。
読むべきレス番号を教えてください。
656名無しさん@英語勉強中:03/08/29 12:12
650ぐらいのレス、日本語なのだから読めるだろ。

繰り返し書かれていることでも理解できないのなら、
日本語も理解できないわけで、英語でそれ以上はありえない。
657588いるかい?-2:03/08/29 13:37

>難しいのはその先で、さらに語数をこなしてLevel9、10まで到達できるのは
>たぶんごくわずかな人たちだと思う。

ここが君のいい加減さの最たるところだけど、Level9、10って何?
そんなレベル聞いたこと無いぞ。
少なくともケンブリッジ、マクミラン、オックスフォード各社のGRにはレベル6まで
しか存在しない。僕らがレベルといっているのはこのGRレベルか、あるいはSSSの読みやすさレベル(YL)というやつだけど・・・
あまりいい加減なことを言わないでくれ。

>でも個人の能力には差があるので、それはしょうがないね。
>予備校に何年通っても東大に受からない奴がいるかと思えば
>現役で合格する奴もいる。それと同じこと

能力(あるいは学力)とはおそらく無関係だろう。英語力なんてそんなもんだ(日本の大学受験は特殊かもしれないが)。
本が好きか嫌いか、あるいは意欲があるかないか・・英語で読んでみたい気持ちの有無、
そんなところだろう。大学に行っていなくても本が好きな人はいっぱいいるだろう、
君のおじさんやおばさんやおじいさんやおばあさんの中にも・・・
658588いるかい?-1:03/08/29 13:40
>>588
たいていの書き込みは許容範囲だが、この書き込みだけは許せない。いい加減な想像で、もっともらしいことを書くものではない。それなりに論旨が通っているように見えるから、一層たちが悪い。

>スタート時点のレベルにもよるけど、初級からスタートした場合
>100万語を達成しても読めるようになるのはネイティブの小学校高学年向け
>の児童書あたり。

SSSの参加者の皆が知りたいのもそこのところなんだけど、今のところ掲示板でそんな限界が論じられたことはない。だれもそんな限界は知らないのだ。
君は、だれからそんないい加減なことを聞いたのだ?君自身の矮小な経験でないことを祈る。おそらく壁を感じる人はいるけど、乗り越えられる。

それに「ネイティブの小学校高学年向けの児童書あたり」っていうが、そこまでいけば普通は十分ではないのか?ペーパーバックの多くのレベルはそんなものだろう?小学校高学年生がどれくらい難しいものを読んでいるか、日本の子供達を見てもわかるだろう?
SSSの参加者は普通の(難しくない)ペーパーバックが読めるレベルをめざしているわけだ。そこまでの道筋ができれば、あとは本人次第だ。そこまでいけば充分なのだ。ハリポタが読めれば大満足だろう?あれは10万語くらいはある立派なPBだ。
それにハリポタにしても高学年向けじゃないぞ。そこまでいかなくても、SSSをやっている限り200ページくらいのPBはいくらでも読むことになる。

君はいったいどんなレベルの本が読めれば満足なのだ?バージニア・ウルフでも読みたいのか?メルビル、ホーソンでも読みたいのか?まさかタイムなんていうなよ。
あんなもの、どこが面白いんだ?一歩譲って、スティーブン・キングかい?これなら頑張れば射程圏内だ。あるいはケン・フォレットやパトリシア・コーンウエルかい?これはもっと射程圏内。シドニー・シェルダンなんかなら、レベル4くらいから読めると思う。

自分が日本語でどんなレベルの本を読んでいるか、考えたことあるかい?「純文学」だなんて逃げないでくれよ!
659名無しさん@英語勉強中:03/08/29 13:58
しかし、これだけ長文を書いても要領を得ないというか、冗長というか。
逆に「どれほどの経験を積んだつもりでいるのか?」と問いたくなるね。
660名無しさん@英語勉強中:03/08/29 15:40
661英文解釈教室:03/08/29 18:20
>まさかタイムなんていうなよ。あんなもの、どこが面白いんだ?

面白いよ。面白くないのはお前に学力がなくて読めないからだよ(W
662名無しさん@英語勉強中:03/08/29 18:49
>君は、だれからそんないい加減なことを聞いたのだ?
( ゚д゚)ポカーン
まさか当の酒井が言っていたとはw
663名無しさん@英語勉強中:03/08/29 20:01
>君はいったいどんなレベルの本が読めれば満足なのだ?バージニア・ウルフでも読みたいのか?メルビル、ホーソンでも読みたいのか?

読んだこともない本の名前をだすなよ(W
とういう本が読みたい人むけのメソッドをだせもしないくせに伝統的な学習法に
ケチをつけるのはやめろ
664にちのうけん:03/08/29 20:04
>それに「ネイティブの小学校高学年向けの児童書あたり」っていうが、そこまでいけば普通は十分ではないのか?

じょうだんじゃないよ
だいがくにゅうしにはあめりかのあたまのいいひとがかいたえいごがだされるのですよ
かいしゃにしゅうしょくしたりりゅうがくしたりするときしょうがくせいむけのほんし
かよめないようではたいへんなことになります
ぼくたちえりーとよびぐんはSSSみたいなようちなやりかたにははんたいです
ぼくたちのせんぱいにはちゅうがくせいのときにもう伊藤和夫の英文解釈教室をよんだ
ひとがいます
665目くそが鼻くそを:03/08/29 20:07
>日本人の書いた英文法の本は、誤っているものが少なくないので注意。

SSSのリンク先にこうありましたがさかいさんの英語は間違いだらけだそうです。
いったいどうしたらいいのでしょう。
666名無しさん@英語勉強中:03/08/29 20:10
>ここが君のいい加減さの最たるところだけど、Level9、10って何?
>そんなレベル聞いたこと無いぞ。

きみは本当にSSSやってるの(笑)
http://www.seg.co.jp/sss/learning/sss-for-low-intermeidate.html
667名無しさん@英語勉強中:03/08/29 20:20
>>658はアンチの釣りだった、に100万ペソ
668名無しさん@英語勉強中:03/08/29 20:46
>>667
ないない
669名無しさん@英語勉強中:03/08/29 21:05
>>667は別キャラになりすまして再登場を図る658
670名無しさん@英語勉強中:03/08/29 23:04

おーい>>658よ、また敗走?

虫けらのくせに主張するなんて無謀な行為は慎むように。

SSS狂信者で建設的な批判が展開されたことは過去にもなかったものね。

いつも敗走、今日も敗走、明日も敗走、未来永劫敗走、一日一敗走。

逃げ足だけは速いのね(w 
凄い脚力だ(w
671だからおまえは駄目なんだ:03/08/29 23:59
なんどいわせればわかるんだ
文法も和訳もいらない
英文は分析するな!
釣りだろ?
 
 
 
 
 
 
って言って欲しいんでしょ?( ´,_ゝ`)プッ
帳消しにしたいわけね。
673名無しさん@英語勉強中:03/08/30 01:39
658晒しアゲ
674名無しさん@英語勉強中:03/08/30 06:27
アンチの品の無さには愕然とするね。
>>658
>君はいったいどんなレベルの本が読めれば満足なのだ?

James Joyce とかw
676名無しさん@英語勉強中:03/08/30 12:02
>>674
お前は腐りきってるな。
>>657>>658をもう一度よく読んでみろ。
そこから無知と品性の下劣さを感じ取れなかったらお前はカスだ。
677名無しさん@英語勉強中:03/08/30 12:57
>>658
>たいていの書き込みは許容範囲だが、この書き込みだけは許せない。いい加減な想像で、
>もっともらしいことを書くものではない。それなりに論旨が通っているように見えるから、一層たちが悪い。
それは658自身。

>逃げないでくれよ!
オマエモナ〜!

アゲ。
678名無しさん@英語勉強中:03/08/30 13:00
ちゃんと4技能を練習したほうがいいと思うよ。
頑張ってください。ではでは。
679名無しさん@英語勉強中:03/08/30 17:59
文法の知識がないと正確に文章の理解は難しいと思います。
特に論文や科学書の場合、文法の理解がしっかりしていないと読みこなすことは出来ません。
680名無しさん@英語勉強中:03/08/30 18:26
リスニング+リーディング+ライティング+スピーキング
それを支える
ボキャブラリー+グラマー

建築に喩えるなら、
下二つは礎と骨組みみたいなもんだ。
砂でお城を建ててもすぐ崩れちゃうよ。

もちろん砂遊びのためにやってるんなら何も問題はない。
681名無しさん@英語勉強中:03/08/30 18:55
多読用の本はヤフーオークションで買ったほうが安いね。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=SSS+%C2%BF%C6%C9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
682名無しさん@英語勉強中:03/08/30 19:33
ヤフオクって使ったことないんだけど出品者にこっちの住所とか知られちゃうの?
もしそうだったらちょっと怖いんだけど。
683名無しさん@英語勉強中:03/08/30 19:48
>>682
私はヤフオクで60回くらい取引しましたが、
これまでトラブルは一件もありませんでした。
こっちの住所は知られますが、出品者側も
本人登録しないといけなかったり、
いろいろガードがかかってますからね。
変な通信販売よりずっと安心ですよ。
ただ入札するときは出品者の評価が20以上は
ないと危ないかな、と思って気をつけてますけど。
684名無しさん@英語勉強中:03/08/30 20:05
>>682
俺からも。
俺は3年くらいで200商品くらい取引してきたが、
今までトラブル無し。
ただ、中古品買うときは商品の状態あまり期待はしない方いいかも、
神経質な人は新品買った方が良い。
685682:03/08/30 21:19
>>683 >>684
レスありがとう。参考になりました。
686名無しさん@英語勉強中:03/08/31 11:35
ヤフオクか。登録してみるかな。
687名無しさん@英語勉強中:03/08/31 16:16
ようやく70万語よみました。(4ヶ月かかった。)
今は本をよむのがとても楽しい状態。
一生の趣味になりそうな予感です。
688名無しさん@英語勉強中:03/08/31 16:30
>一生の趣味になりそうな予感です。
暇つぶしでは、ギャンブルやるより増しでないの。
他人にも迷惑かけないし。
でも、一生の趣味とは寂しいね。
余計なお世話だ。
690名無しさん@英語勉強中:03/08/31 17:28
>688
そういうあんたの趣味は2ちゃんか?ぷ。
691名無しさん@英語勉強中:03/08/31 18:03
知性のかけらも無い>>658さんおかえり!
692687:03/08/31 18:26
>>688
>でも、一生の趣味とは寂しいね。

ごめんなさい。どういう意味でしょう?
多読を趣味にするのは寂しいことだってことですか?
放っておけ。
こいつらはどうせ批判しかするつもりはない下劣な奴等なんだ。
694名無しさん@英語勉強中:03/08/31 18:49
>>657>>658を読めば下等なのは君であることは明らか
695名無しさん@英語勉強中:03/08/31 19:10
読書を趣味にすることは悪いことではないよ。
ただ中学校(SSS)を一生卒業できなかったら恥ずかしいな。
696名無しさん@英語勉強中:03/08/31 21:19
趣味は本人が楽しいと思うのが一番。恥ずかしいもかっこいいもねーだろ。
SSS実践者のみなさんは、たとえばこういう文章って理解できるの?
I water a flower.
I never saw a saw saw a saw.
批判でも煽りでもなく、ちょっと気になったからさ。
698名無しさん@英語勉強中:03/08/31 22:23
>>697
わかりません。
現在25万語です。
699名無しさん@英語勉強中:03/08/31 22:33
文法の知識が全くナシで、本を読むとき,
文の真意が捉えられているか不安になりませんか?
間違った解釈をしている可能性はありませんか?
700名無しさん@英語勉強中:03/08/31 22:34
700
701名無しさん@英語勉強中:03/08/31 22:59
>>697
信者じゃないけど…

1. 私は、花に水をやる。
water: 【他動】〜に水をかける、給水する、水で薄める

2. 私は、のこぎりを切るのこぎりを見たことがない。

と思ったんだけど、ひとつ疑問が。

2.が完了形でないのはなぜ?
辞書によると(ジーニアス)
[have 〜done] これまで一度も…したことがない。
[〜did] (過去の経験として)一度も…しなかった。
とあるんですけど、ニュアンスはどう違うんでしょうか?
702ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/08/31 23:03
 おそらく、あのとき、のこぎりを切るのこぎりをみなかったのよ。
sawは切るっていう意味もあるの? ビックリ。
 でもそれならtheのほうがいいよね。
 だけどね、昔、うちの父親がよく言ってた。詩の中では文法には
こだわらなくていいって。 なんか歌みたいなもんなんじゃないの?
have ppだと、現在との関係の含みがあるんじゃないの?
単純過去形だと単なる過去の事実を述べているだけ。
704ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/08/31 23:04
 だいいち、もしも切るっていういみがあるとしたら、
the saw sawing a sawよね?
省略だからあってるでしょ。
>ゆみこ ◆RVPcAt0CkM
スレストにあってるな。ww
この板でスレスト久しぶりに見た。
707ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/08/31 23:18
 スレスト、ってなに?
スレッド・ストッパー
>>697
SSS実践者じゃありませんが、

私は花に水をやる。
私はのこぎりがのこぎりを切るのを見たことがない。

でOK?
710駿台生:03/09/01 00:37
>SSS実践者のみなさんは、たとえばこういう文章って理解できるの?
I water a flower.
I never saw a saw saw a saw.
批判でも煽りでもなく、ちょっと気になったからさ。

waterは語順からわかります。挿絵がついている場合もすぐわかります。
sawも挿絵がついていることが多い。またこういう言葉遊びは同じようなものを
繰り返し使っています。
絵本の中には同じセンテンスパターンで全文ができていることもあります。
こういうのも類推でわかります。
ただsawのケースは五文型や原形についての知識があったほうが容易なことは確か
です。もっともそういう知識があってもなんのことやらわからない人が大半だと
思います。
sawの例文は現実にはありえない現象です。だから多読で絵本を読みなれている人
のほうがわかる可能性もあります。

711駿台生:03/09/01 00:38
ゆみこさんは補語に原形不定詞がくるセンテンスパターンを知らないようですね。
712ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/01 01:01
>>708
 スレッドストッパーが似合ってる?

>>711 知ってるよ。使役同士と知覚どうしの時の目的格補語のことでしょ?
713ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/01 01:05
 わかりました。さっきの文ね。sawのやつ。 あれは目的格補語
だったんですか。 そりゃそうですよね。
うっかりしてました。 完全に限定用法の分詞だと思い込んでま
した。
 目的格補語なら、the にする必要ないですね。ごめんなさい。
 のこぎりがのこぎりを切るのを見なかった、っていうことですね。
714ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/01 01:06
>>701さんの訳に惑わされたんだわ。
…と人のせいにしてみても始まらないけど、なんか悔しいです。
715名無しさん@英語勉強中:03/09/01 01:27
>I never saw a saw saw a saw.

ちょっとわからないんだけど、最初のsawは「のこぎりをひく」という意味の動詞。
a sawがOでsawが「のこぎりをひく」という意味の動詞の過去分詞形でC。
そして最後のa sawは??? 分からないんだけど?
SSSは総崩れか。一人しか答えてないね。
717駿台生:03/09/01 01:40
最初のsawはseeの過去形
二番目のsawはのこぎり
三版目のsawはひく
四版目のsawはのこぎり
>>715
最初のsawはseeの過去形。
つぎのa sawはのこぎり、つぎがのこぎりをひく
さいごのa sawはふたたびのこぎり。
つまり、
私はみたことがない、のこぎりを、のこぎりをきる

わかった?
719ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/01 01:44
 きるじゃなくて、ひくなのね。今知った。
720駿台生:03/09/01 01:55
THAT THAT IS, IS.
THAT THAT IS NOT, IS NOT.
IS THAT NOT SO?
721ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/01 01:58
それがあるっていう事実がある。 それがないって言う事実はない。
そうじゃないのか?

 って訳してみたけど。
722ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/01 01:59
 添削おねがいします。
723駿台生:03/09/01 02:17
正解
724ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/01 02:21
>>723
 いい人ですね
725駿台生:03/09/01 02:39
What theory implies, quite simply, is that language acquisition,
first or second, occurs when comprehension of real messages occurs,
and when the acquirer is not 'on the defensive'... Language
acquisition does not require extensive use of conscious grammatical
rules, and does not require tedious drill. It does not occur overnight
, however. Real language acquisition develops slowly, and speaking
skills emerge significantly later than listening skills, even when
conditions are perfect. The best methods are therefore those that
supply 'comprehensible input' in low anxiety situations, containing
messages that students really want to hear. These methods do not
force early production in the second language, but allow students
to produce when they are 'ready', recognizing that improvement comes
from supplying communicative and comprehensible input, and not from
forcing and
correcting production."
726駿台生:03/09/01 02:43
Adults have two different ways to
develop compentence in a language:
language acquisition and language learning.

Language acquisition is a subconscious
process not unlike the way a child learns
language. Language acquirers are not consciously
aware of the grammatical rules of the language,
but rather develop a "feel" for correctness.
"In non-technical language, acquisition is 'picking-up'
a language."

Language learning, on the other hand, refers to the "concious
knowledge of a second language, knowing the rules, being aware of them, and being able to talk about them." Thus language learning can be compared to learning about a language.

The acquistion-learning disctinction hypothesis claims that
adults do not lose the ability to acquire languages the way
that children do. Just as research shows that error correction
has little effect on children learning a first language, so
too error correction has little affect on language acquisition.


727ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/01 03:37
>>725
 こんな夜中に頑張って訳してみましたが、イマイチきれいな日本語では
ありません。眠ってから、明日もう一度、文を整えるなり、ナントカしてみます。

 理論的にみていくと、単純にもこういうことである。つまり、
生の表現の理解があり、また、その聞き手が防御的になっていない
ときにはじめて、いやもしくはそれよりあとになってから、やっと言
語は獲得できるのだということである。 
…言語の獲得には緊張した文法的な規則の幅広い範囲での適用はいら
ないし、また、冗長に続くたいくつな練習もいらない。
 生の言語理解というものは一夜にして生じるものではないがしかし、
ゆっくりと進んでいき、そして話す能力が目に見えたかたちとなっ
て現われてくるのは、たとえ必要条件が全てそろっていたとしても、
聴く能力が現われるのに比べると遅いものである。
 そういうわけで、もっとも有効なやり方は、こうである。神経に
さわるものの少ない状況において、学生達はほんとうに聞きとりた
いとおもうような表現が入っている理解しやすい指導を行うのである。
 このやり方は第二言語の学習のすばやい成果を無理に要求はしない
が、無理強いと訂正によってではなく、深い対話のある、理解しやす
い指導のおかげで上達することができる、というふうに、学生達は、
体勢が整ったときには認識できるようになるのである。
728ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/01 03:52
 やっぱり頑張って今訳してみようと思ったけど、眠い。残りは明日に
します。明日朝から歯医者なの。虫歯の治療のとちゅうなんです。
 でも一応、とちゅうまで。

 成人には、言語の習得および学習において能力を
のばすのにふたつの方法がある。

 言語習得の過程は、子供たちが言葉を学ぶのとか
わらず、意識に上らない。言語は文法の規則を強く
いしきせずに習得されるが、添削して欲しいと願う
気持ちはやはり増大していく。
 技術的に作られていない言語においては、それを習得する
ということは、言葉を拾い上げることである。
 言葉の学習は、他方で、神経質な第二言語の知識、
ルールを知ること、それらについて意識し続ける事、
それについて語る能力を身につけること、などにま
で目を向ける。このようにして言語の学習は、
言語に関する知識の学習のように扱われる。
729名無しさん@英語勉強中:03/09/01 11:13
ナチュラル・アプローチ
 アメリカのスペイン語教師、テレル が第2言語習得研究 の成果を応用し考案し
た教授法。後に、同、応用言語学者の クラシェンがこの教授法を支持し、注目を
集める。コンプリヘンション・アプローチに属し、その原理は、緊張や不安のない
状態で学習者を大量の理解できる言語にさらせば言語習得はおこると言うもので、
話すことは決して強要されない、 聴力重視の教授法で、対象となるのは基本的に
初級段階の学習者である。
 また、クラシェンの第2言語習得理論は、次の5つの仮説 から成り立つ。
     1.習得・学習仮説 (the acquisition-learning hypothesis)
     2.自然順序仮説 (the natural order hypothesis)
     3.モニター仮説 (the monitor hypothesis)
     4.入力仮説 (the imput hypothesis)
     5.情意フィルター仮説 (the affective filter hypothesis)
 実際の授業では、TPRの活動と、教師が話をすることである。
730名無しさん@英語勉強中:03/09/01 11:28
ある人(ここでは名前をふせさせて下さい)がTOEICで400点前後から900点
近くを得点するにあたって費やした学習時間の記録が1万時間だったそうです。ま
た、ある研究者の調査によれば第2言語(日本人でいうところの英語にあたるので
しょうが)が運用できるようになるまでに必要な最低学習時間は1500時間だそ
うです。
731駿台生:03/09/01 11:48
http://www.biwa.ne.jp/~osamu/natural01.htm
http://www.naxnet.or.jp/~momo-jhs/eigo_ronbun/eigo_ronbun.html
http://homepage2.nifty.com/works95/report/heisei08/chap1-2.HTM
http://www.ling.sophia.ac.jp/applied/review/SLLT/SLLT02.html

文法も訳読も暗誦もいらないという主張はクラシェンの学説を背景にしている
ことが多い。酒井氏はクラシェンの論文は読んでいませんが、クラシェンの名前
を出しています。
732ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/01 15:18
 どうして駿台生というなまえなんですか? 駿台ってのは、受験生用の問題集を
出していたり、通信教育をやっていたあの駿台文庫のことですか?
駿台って予備校だよ。
734ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/01 15:21
母語、っていう意味があるのか。大人と子供の比較かとおもった。
大人がもっているという二つ目についての説明はいつだろ〜と待ちな
がら読んだけど眠さにまけた。。
735ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/01 15:51
 予備校なの? ああ、駿台予備校の学生という意味か。駿台生って
いうのは。 
ヽ(冫、)ノズコーッ

オモシロイね君。
737駿台生:03/09/01 18:15
>こんな夜中に頑張って訳してみましたが、イマイチきれいな日本語では
ありません。

苦痛でつまらなかったのではないですか?
日本の英語教育はこういう作業を生徒に課して来たのです。
SSSが多くの人に受け入れられ始めているのも訳読に飽きてきたからです。
どっちもお互いにキャラがわかってなくて面白い。w
739駿台生:03/09/01 22:42
毎日一時間英語をよみましょう。
週末には文法を勉強し精読してもよいでしょう。
押し付けるのは良くない。
741駿台生:03/09/01 23:48
文法構造を解析することは必要に応じてやれることは大切です。
しかし某薬袋氏のようにいちいち品詞分解したり、接続詞-1だのやりだすと
入試には対応できても結局英語はできなくなります。
742ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/02 00:47
>>739
 文章を読むと眠くなるのはなぜでしょう。
 高校時代、模擬試験を受けても、国語と英語の文章問題ではいつも
とちゅうでカクン!と首が落ちてました。 それでもたぶん数秒で気
づいて頑張って読むんですけど。 とにかくどの文章も読み始めには
かならず一瞬意識が遠くなります。 
 薬袋って、だれのこと?有名人? 
>>742
そのとき暗示入れるから教えて。
744ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/02 00:50
 へえ。暗示か。ほんとにかかるのかな。
 ためしてみたいけど、でも悪い暗示かけられたらいやだな。
>>744
エッチな暗示。
ペンもって書いてると感じちゃうとか。

ってなんのスレやねん!
746駿台生:03/09/02 00:53
>文章を読むと眠くなるのはなぜでしょう。
高校時代、模擬試験を受けても、国語と英語の文章問題ではいつも
とちゅうでカクン!と首が落ちてました。

つまらないもの、難しすぎるものを読んでいるからです。
日本語であれ英語であれ面白くてわかるものからはじめじょじょにレベルをあげていく
のです。
んじゃ、板違いにならないように、英語がわかる暗示。
スラスラ、日本語と同じようにスポンジが水を吸い込むように
文章が理解できます・・・
とか。
748ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/02 00:59
>>745
 その手のうれしい(都合のいい?)暗示は、眠くないときでもかかりそう。

>>746
 いや、いったん目が醒めて読み直すと面白かったりもするんですよ。
 出だしで決めてたらもったいない。
 そういえば子供の頃から私は、プライベートで本を読む時は、かな
らず真ん中のページから読み始めてた。最初のページから読んだこと
って、一回もなかった。 いつも図書館で、ちょっと気になるタイト
ルのほんがあったら、真ん中のページあたりから、面白そうな部分を
見つけて数ページ読んで、楽しくなってきたら借りていって最初から
読み直すっていうやり方だった。 そういう人いる?
749駿台生:03/09/02 01:03
T.D.ミントン著『ここがおかしい日本人の英文法』(研究社)より。外国語につい
ての「直観的判断力」を養うためには多読が重要だと説いています。
「日本の授業によく見かける、「1時間に1ページ、辞書を使って隅から隅まで」式
の読み方ではありません。200〜300ページくらいの上質の小説を、逐語訳せず、辞
書も見ずに、1週間に1冊のペースで読むのです。文学に関心がなければ、TIMEや
The Economistなどの上質の英語雑誌2−3冊でもかまいません。この読書計画
は、実行すれば効果絶大なることを約束しつつ、私が常日頃学生たちに勧めてい
るものです。もちろん、彼らはけっして信じようとしませんが。」(「はじめに」
より)
750名無しさん@英語勉強中:03/09/02 01:07
今年の夏は、『読書はパワー』(金の星社)の翻訳があるスティーブン・
クラッシェン(Stephen D. Krashen)の著書を3冊ほど読みました。 母
国語と外国語習得の研究家ですが、彼の主張は、「言語習得は 唯一の方法
で行われる。意味を理解した時、つまりわかる情報を 手にした時だ。」(
we acquire language in only one way, when we understand messag
es, that is, when we obtain "comprehensible input")"FOREIGN L
ANGUAGE EDUCATION" というものです。単語・文法などなど、言語技能の
一側面にだけ焦点 を当てる学習法は、ほとんど効果がない、とのこと。丸
ごとの 言語習得に役立つのは、「読書」だと言っています。その極端な例
として 生の言語に接する機会がなく「読書」で十数ヶ国語を習得したロン
ブ・ カトーさん(『わたしの外国語学習法』ちくま学芸文庫)をあげてい
ました
>>748
>  その手のうれしい(都合のいい?)暗示は、眠くないときでもかかりそう。
いいねえ。
でもあまり言いなりになるのも男としてはつまらないもの。。

> 読み直すっていうやり方だった。 そういう人いる?
大体そうじゃないのかな・・・違う人がいるのかな。
752ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/02 01:11
>>749
 私もそう思う。
 私はこれまで、誰よりもたくさんの文章に触れたんだと思う。
 文法の勉強というものを一切やったことがなくて、それでもなぜか
英文というものの構造を漠然とだけどつかむ事ができたのは、それは、
人よりたくさんの文章を読んだからだって思う。でも、他人にはなか
なかそれを薦めることができないのはなぜだろう。 
 特別な事情や動機がない限り、たくさん読むのは苦痛なんじゃない
か、って思ってしまうのは、上でかいたとおり、テストなどで、強制
的に「これを読みなさい」といわれるとたいくつでたまらなくて居眠り
してしまう性格だからかもしれない。
 学校の授業中は、おしゃべりに付き合ってくれる男子達に囲まれて
ないと、かならず毎回ぐっすり眠ってました。 寝てなきゃ授業妨害
という感じだったの。 人の話を聴くのも苦手。
753駿台生:03/09/02 01:11
あまり効果的ではない言語学習のしかた。


言葉を言語学者がするように細かく分析しようとする。
文法中心にして、できるだけ多くの文法規則を覚えることに集中する。
簡単な文法規則も難しい文法規則もともに頭から覚えようとする。
できるだけ間違いをしないように細心の注意を払う。
完璧であることを目指す。
とにかく話そうとするが、思うように話せないのでフラストレーションに陥る。
自分のレベルからあまりにもかけ離れたむずかしいことを学ぼうとする。
間違いをした自分を叱る。
自分の言語学習の悪い点(遅い、話せないなど)に集中し、自分を責める。
効果が現れないので、自信を失う。
自分の興味を無視して、とにかく試験問題集だけする。
754ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/02 01:13
>>751
 へえ。そうなんだ。みんなちゃんと前から読むんだろうと思ってた。
 すごい面白い作品を何冊か読んで、「この作家の書いたものならだい
じょうぶ!」って確信があったら最初っから読んでも安心して世界に入
りこめるんだけど、そうなるまでは、途中からしか読めない。
755駿台生:03/09/02 01:14
複数の外国語を学ぶ。

 英語を極めるためにも、なにか別の言語(特にフランス語、ドイツ語を勧めます)を少しでもいいですから勉強してみると、英語の本質がより深く理解できることを保証します。
(猪浦道夫『語学で身を立てる』集英社、2003。p.58)

756駿台生:03/09/02 01:15
外国語は一つしか学んではいけないというのと比べて、いくつ学んでもいい
というのは何という利点であろうか。この利点を生かさない法はない。また
、その外国語を習得すれば得られる数々のプラスが分かっているのに、それ
を始めない手はない。二つの言語より三つの言語、三つの言語より四つの言
語と進むにつれて、その人の視野は複眼的になり、物事の違った面が見えて
くる。そして、他の人の持たない情報も得られるようになる。ただ、その言
語が使いものになることがその条件なのである。
 チェコ語にはそれを表わすうまい表現がある。──いくつもの言語を知れ
ば知るだけ、その分だけ人間は大きくなる。
(千野栄一『外国語上達法』岩波書店、1986。p.212)
757駿台生:03/09/02 01:16
別にルールを見い出すためにインプットをする訳ではありません。
文法学者になるのが目的ではないのです。
大量インプットにより結果としてルールは見えてくるでしょうが、それ
は結果であって目的ではありません。英語を血肉化するためにインプッ
トをするのです。
なお付け加えると、英語には文法書では捕らえきれない無数のルールや慣用
というものがあり、これらを身に付けるのも大量インプットの目的です。
>駿台生
それ、おなじサイトからのコピペでしょ?
URL貼ったら?
759駿台生:03/09/02 01:21
ここは自分で忘れないための備忘録として使っていますからURlははりません。
760名無しさん@英語勉強中:03/09/02 01:28
>>756
 世界中のどの言語でも単語のない言語はないのと同様に、その単語をより大
きな単位──例えば、文──へと組み上げていくルールのない言語はない。そ
のルール──文法──の存在はユニバーサルなものである。文法はどの言語で
も欠かすことのできない大切な存在であり、これを習得しないことには外国語
を習得したことにならないのみか、その外国語は全く役にたたない。
(千野栄一『外国語上達法』岩波書店、1986。p.66)

千野さんは文法を学べといっているわけだが,,,

http://members.at.infoseek.co.jp/ijustat/gaikokugo/07_grammar.html より
761ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/02 01:35
 SSSってなんだろう。昔、父親が私たちに使わせるためとかいって
買っておいてくれた教材で、速読の教材がありました。SIMといった
かな。たしか。あやふやです。 おせっかいやきな指導がたくさんのって
て、私にはすこしうっとうしかったので、すぐに父に返しました。
 でもあの読み方で読まずに、いきなり文章に/っていう区切りをいれ
ていって分解してからあれこれ考え出す人がいるのを見て、うわあぁ、
こういう人たちのためにはあのおせっかいな指導も必要かも〜、って
おもった覚えがあります。 前から語句、節ごとにちゃんと読んでい
けば、つながりがわかるのに、まるで何か機械とか物体の構造を調べ
るかのように、英文をいじりまわす人がいるんです。あまり英語ができ
ない受験生には。
そういや、そこのサイトに沢山引用してある種田さんの本買ったけど
半分ぐらいしか読んでないや。w 読まないと。
>>761
SIM音読ってやつね。
最初はあれでいいんだけど、結局は構文がわからない人は
あのテキスト以上に出来ないんじゃないのか。と思った。
別にSSSではそういうことは関係ないらしいけどね。

SSSについてはサイト(>>2)見ればわかると思うよ。
764ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/02 01:53
ありがと。
765ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/02 02:02
>>9
 すごく驚きました。
 夏目漱石は、私の英語学習を励まし、そして中2の夏、英語に別れを告
げさせた人です!
 私もこれまでなんども人(友達、親戚)に教えるということをしてきま
したが、文法の徹底を主張しました。 合理的に、労を少なくするため
です。 私自身はそれこそ多読によって英語を身につけました。と言っ
ても非常に低いレベルですけど。だって、中1の春から中2の夏まで、
一年半もなかったんだから。 それでもとにかくたくさんの英語にふれ
ました。 けれども、人には「文法!」を主張します。
 英語がいつも赤点だという、いわゆる英語偏差値20台の人、もし
くは、英語を始めたばかりだという人には、まず、平叙文の構造、疑
問文の構造、否定形の作り方、を単純化した形で覚えるようにといって
きました。 といっても昔の話ですけど。
 漱石もそうだったのね! 衝撃でした。 せっかくなので、まちが
って別のスレッドに載せた私の英語学習の方法を張りなおしておきます。
766ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/02 02:03
 中学1年の頃は、父からこんな話を聞いたことがある。
 聖書と辞書だけを使って英語を勉強した。って。これが父の体験談
なのか、だれかの体験談なのか知らないけど、うちには英語の聖書の
本があった。クリスチャンではないけど、私が幼い頃は、うちにはし
ょっちゅうアメリカ人の牧師さんとかが遊びに来ていた。
 私はなぜか聖書と辞書だけの英語学習というのにずっと憧れてた。
 だけど私が使ったのは、中学の教科書の本文と辞書。ビートルズ
の歌詞と時々古く変色した英訳小説。参考書や問題集は使ったこと
がないし、学校の授業は聞いたことがない。先生の説明なんて聞い
たことがない。それからテープ。
 私が他人から英語を教わったのは、小学校6年の三学期に入れられた
進学塾での3ヶ月くらいかな。 
 教科書の和訳も、だれかにやってもらったことは一度もなかった。
 だから、私には詳しい解説のついたジーニアスなど大学受験生向けの
辞書と、発音記号が詳しく説明されているライトハウスなどの辞書が、
中1の頃から必要だったのです。
767名無しさん@英語勉強中:03/09/03 00:59
ここはお受験スレか?
768名無しさん@英語勉強中:03/09/03 07:29
>>766
今ひとつよくわからない。
あなたの今の英語力はどのくらいなの?
769ふう。。。:03/09/03 07:41
 プ。そりゃアンタにはわからないだろうよ。
>>767
奇人変人スレ・・・
771名無しさん@英語勉強中:03/09/03 22:57
私はこの書き込みを読んでとても感動しました。
「SSSは素晴らしい」と心から思いました。

http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&c=e&id=1503

SSSを批判している方も、ぜひこれを読み、御感想をお聞かせください。
自画自賛
773駿台生:03/09/03 23:03
>臨界期を過ぎてしまうと言語の自然獲得能力は確かにガタ落ちになるけれど、
まったくの0になるわけではなく、実は大人でもかなり能力が残っていて、
適切な方法に従えば英語脳を育てることが可能であり、また普通の人にとっては
従来の学習法よりもはるかに楽で効率的な方法であり、自然な方法に従っているので
習得された英語に歪みが少ないといった方法ですよね?

臨界期になってもがた落ちしません。しかしナチュラルアプローチは個人で実践
できないので文法を使った学習を併用するのは仕方がないことです。
また一方で文法的な勉強をしておいたほうが迷い道に入る恐れは少ないです。
SSSも結局学校で学んだ文法の遺産を使っているのです。それをunlearnしたから
読めるようになったというのは不遜な物言いです。
774駿台生:03/09/03 23:09
いくらsssのやり方でやってもタイムの英語は読めるようになりません。
しかし予備校英語で鍛えた人もタイムは読めません。
八割の多読と二割の精読が必要なのです。
775名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:10
>>773
よくそうやって批判ばかり思い付くね。
素直に感動するってことを知らないの?
776ただ今140万語:03/09/03 23:13
>>774
SSSだけでタイム読めるようになりましたけど何か?

日本の新聞を読んで、SSS多読をやっていれば、
たいがいの記事は読めます。
文法はあまり関係ないと思います。
777名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:58
Boeing777
778駿台生:03/09/04 00:22
ナチュラルアプローチによる習得は着実だが非常にゆっくりしたものですから
受験やトイック試験準備をしなくてはならなないひとにはむいていません。
779名無しさん@英語勉強中:03/09/04 06:59
>>778
SSSだけでタイムを読めるようになった人が現れたけど、
君は逃げるの?
780名無しさん@英語勉強中:03/09/04 07:30
学問に王道なし
>>776
それって、日本語の新聞の助けがないと読めないってことですよね。
初見の英文が読めるとは言えない様な気がしますが。
782通りすがり人:03/09/04 09:38
>>776

ほほう、タイムが読めると?
じゃ質問していい?
問題出すとSSS以外の人が先に答えちゃうんだよな・・・・
TIMEが読めないなんてどうかしている。今から読むから良く聞いててね。
ざ、いりっしゅれぱぶりかんあーみぃくれいむどぅ、りすぽんすぃびりてぃーふぉー
ぼんびんぐぶりてぃんずあーみぃひっどぅくおーーたーーずいんのーざんあいーろぅらーんどぅ。
昔の雑誌しかなかったんで話題が古いが、お楽しみいただけましたでしょうか。
なまってるぞ。
住んだ異性って30歳くらいでフリーターっぽいな
俺もそう思った。
788駿台生:03/09/04 22:16
すみません。私の書きこみではないのですが・・・
このスレには二人以上のすんだいせいがいます
789名無しさん@英語勉強中:03/09/06 01:11
タイムの英語は適当ではないと酒井さんはいっています。
ゆみこにすっかり話題をさらわれた感のあるスレ。
>>789
自分の旗色がわるくなったら逃げかよ。
792名無しさん@英語勉強中:03/09/06 03:25
精読をしている人にもタイムは無理です。しかし多読でいろんな表現に振れていれば
わかります
全然論理がとおってないよ。日本語もっと勉強しる。
>駿台生
トリップつけれ
795名無しさん@英語勉強中:03/09/06 10:55
伊藤和夫ってでたらめな英語を書いていた人ですよ。!
そんな人の本をやっても駄目です。
796†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/06 11:25
SIMには笑えたわw  俺の時代はとっくに衰退しててOSPが主力だったな〜

伊藤和夫は猿ですw 何がすばらしいんだか。。。

別にどこの予備校の先生でも、教えることなんかそんなに変わらんでしょ

全部日本語の雑誌に置き換えれば言い回しも何もわからない雑誌は、いくら似たような雑誌多読したって
わかるわけないって簡単に気が付くのに、なんで英語となると思考停止して楽な方でうまくいくと思ってしまうんだろうか。
こっちの方がよっぽど不思議。
>全部日本語の雑誌に置き換えれば
小さいときから意識せずに、結果としてやさしいものから大量に読んで、
日本語ネイティブの読解力をつけてくる。
文法の本を読んだわけでも、問題集をやったわけでもない。
至極当たり前のことに突っかかるのは、
自分の語学力のなさに対する八つ当たりというもの。
べつにSSS派だろうがなんだろうが、数多く読まねばならないことは明白だろうに。
暇なら本でもWeb頁でも、Victoria's Secretのカタログでもいいから読めよ。文句言ってねぇで。
親から自分でも覚えていないくらい昔から文法の基礎や用法の基礎を叩きこまれているから、わかるんだよ。
ゼロにゼロ足したってゼロなんだよ。「盲亀の浮木」って辞書も引かないで意味わかるのか?「をさをさし」って
わかるのか?辞書引くだろが。
ド ア ホ。
言っておくが「盲亀の浮木」も「をさをさし」も親父向け週刊誌のコラムに書いてあったんだぞ。
意味の説明はされていたが、日本語勉強している外国人がいきなりこれ読んだって意味わからないよ。
聖書やシェークスピアの引用だって、使われている古語がわからなければ多読したってだめだって事。
だから辞書は大事だって言うんだよ。
SSSが何を言おうが、辞書が大事だってことはもちろん否定できないし、
いかにSSS批判者が辞書を強調したところで、SSS派はめげないだろう。

ドアホにしても外国人日本語学習者にしても
「盲亀の浮木」なんて言葉を使うことは一生ないし、
中学教科書丸暗記でどうにかなるって信じている2チャンネラーにシェークスピアも縁がない。
この英語板でそったら例を出すたって、噛み合わうわけねぇべ。
802名無しさん@英語勉強中:03/09/06 18:16
>>800
それにしても引用が古すぎる。
別にシェークスピアなんか知らなくたって困らないだろ?
お前だって日本の古典すら知らないのに、バカ言ってるなよ。(笑
803名無しさん@英語勉強中:03/09/06 19:11
>親から自分でも覚えていないくらい昔から文法の基礎や用法の基礎を叩きこまれているから、わかるんだよ。

お前は言語習得過程をまったくしらないアホ。
SSSはクラッシェンていうえらい人が作った世界的理論に基づいてるの!
アホはしこしこ伊藤和夫あたりで英文和訳してろ!
燃料投下ごくろうさん
 
 
 
 
 
デモ(゚听)ツマンネ
805名無しさん@英語勉強中:03/09/06 22:56
>意味の説明はされていたが、日本語勉強している外国人がいきなりこれ読んだって意味わからないよ。

よまねえよ
つまりあれだ。日本語の読めるやつにもいろんな教養レベルがあり、
英語が読めるやつにもいろんな教養レベルがある。
高い教養レベルを目指す人はそれなりの努力が必要ってこった。
807名無しさん@英語勉強中:03/09/06 23:15
>言っておくが「盲亀の浮木」も「をさをさし」も親父向け週刊誌のコラムに
>書いてあったんだぞ。 意味の説明はされていたが

「意味の説明はされていた」ってことは、そのコラムを読んだ人は、辞書を
引かなくても「盲亀の浮木」や「をさをさし」の意味を理解できる、という
ことですね?
盲亀の浮木、おれは藤子Fの短編で知ったなー。懐かしいなー。小学生のときに
読んだやつだった。そんで、藤子F以外で見たの、今日が始めてだー・・・
で、結局タイムの話から逃げたわけね。
ちむじゃけん!
811名無しさん@英語勉強中:03/09/07 00:04

ヴァージニアウルフの話からも逃げた訳ね。


>>798
言葉の意味わからないでどれだけ読んだってわかるわけねーだろ。アホか。お前みたいなのが
詐欺に会うんだよ。
>812
日本人が日本語のものを読んでいても、判らない言葉はあるもんよ。
その都度辞書を引くわけでもないし、全部親に訊いたわけでもないよ。
そうやってなんとなく来ちゃってるわけでしょ?
何回となく同じ熟語にお目にかかることで、なんとなく判ってきたんでしょうが。
あんた、最初に日本語辞書ひいたの何歳よ。
812じゃないが

>そうやってなんとなく来ちゃってるわけでしょ?
>何回となく同じ熟語にお目にかかることで、なんとなく判ってきたんでしょうが。

んなこたーない。
815名無しさん@英語勉強中:03/09/07 01:16
辞書に文法・・
お前らは常識にとらわれすぎ
もっと自然に学べるんだよ
日常的にものすごい量にさらされ続けている母国語と
それ以外の言語を同レベルで論じているスレはここですか?
817名無しさん@英語勉強中:03/09/07 02:03
ここです。と言うよりも

母国語と外国語の区別もできないSSS狂信者が墓穴を掘りまくるスレ

と言ったほうがより正確です。


本当に狂信者の書き込みを読むと 「世の中には必要のない人間って存在するんだな」と
しみじみ思います。


818名無しさん@英語勉強中:03/09/07 02:35
狂信者とかなんとかいってる奴は酒井さん以上に英語が読めるんだろうな
819名無しさん@英語勉強中:03/09/07 02:45
>>818
あたりまえ
>んなこたーない
ってことは機関車やえもんを辞書引いて読んだと言い張る?
全部親が読んでくれたと言い張る。
毎日目を通す熟語でわからないものはないと言い張る。
なら現代用語の基礎知識がどんだけ売れても自分には関係ないと言い張る。

ちなみにおれはSSS信者じゃないよ。
でもSSS信者もも反SSS信者も、どっちもどっちな強情っぱりで、コチコチで、
自分の英語なんかゴジラみたいに膨らましてるから、
つい、からかいたくなっちゃってさ。
821名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:34
酒井さんがどれぐらい英語の達人かお前らわかってんのか?
伊藤なんていう予備校講師など足元にもおよばない
822名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:38
>>820
ん?辞書ぐらい引くでしょ。普通。

>自分の英語なんかゴジラみたいに膨らましてるから、
いや、英語はそんなに出来ませんよ。
酒井尊師ほどはとてもじゃないが出来ない。
823822:03/09/07 03:39
てか、機関車やえもんは引かないけどね。
824名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:41
>>821
さかいまさあきなんかたいしたことねーよ。
かくしゲイではかなわないって事は認めるがな。
825名無しさん@英語勉強中:03/09/07 04:07
まあ確かに、生まれてから一度も辞書を引いたことがないという人はまず
いないだろうけど、辞書を引かなくても言葉を覚えることは可能だからね。

816の書き込みにもあるように、母国語の習得と外国語の習得をゴッチャに
するのは無理があるが。
826名無しさん@英語勉強中:03/09/07 04:12
大人の言葉を聴いて、真似て、間違えて、自分で気付いたり
直されたりということを四六時中、5〜6年やって、ようやく
小学一年生になるわけでしょ。
それもまだ言葉の世界が出来上がっていないまっさらなアタマで。

日本語だって辞書引かないでどれだけ正確に理解しているか、
最近自分で疑問に感じてきたので、オレはちょっとムキになってる。w
827名無しさん@英語勉強中:03/09/07 04:45
>大人の言葉を聴いて、真似て、間違えて、自分で気付いたり
直されたりということを四六時中、5〜6年やって、ようやく
小学一年生になるわけでしょ。

違う。言語は試行錯誤で身につくんじゃない。そんなのESLを少しでも学べば
わかること
828名無しさん@英語勉強中:03/09/07 05:10
違うの?
ESLとやらは学んでないのでわからないんだけど。
829名無しさん@英語勉強中:03/09/07 05:18
>>827
ていうか、真似られるほど大量にインプットがあるという意味も
含んでるつもりだったんだけど。それでも違う?
830名無しさん@英語勉強中:03/09/07 06:00
ESLはEnglish as Second Language、つまり英語を「非」母国語として学ぶための方法論。
826は母語の習得の話をしているんだから、ESLは関係ないな。
831名無しさん@英語勉強中:03/09/07 07:28
アホ!ESLでは言語習得理論が必須だろ。
クラッシェンの主張は従来の臨界期仮説をふっ飛ばしたとこが革命的だった。
理論で英語が修得できるなら、皆こんなに苦労しない罠。
理論か慣れか、という極端な話ではないよ。
多少の文法と多読、というのがここのアンチの共通見解でしょ。
>皆こんなに苦労しない罠。
有効なインプット量が少ないんじゃないのかな。
下地ありでのGR利用は有効だと思う。
>>833
…ちがうよ。
SSS信者にせよ、アンチにせよ、こんなところでいたずらに議論を
繰り返して得るものがあるのかってこと。
まあ、いいや。2ちゃんはその為にあるんだから。じゃね。
835名無しさん@英語勉強中:03/09/07 16:39
>>820
あんたに一理あるね。
辞書ひかなくたって本くらい読めるようになるよな。
836名無しさん@英語勉強中:03/09/07 18:20
文法やらなきゃだめ。薬袋さんの本の前書きをよめ!
837名無しさん@英語勉強中:03/09/07 18:40
文法はあとからでいいんだよ。
順序が逆です。
838名無しさん@英語勉強中:03/09/07 18:41
839名無しさん@英語勉強中:03/09/07 18:47
初学者の場合は、疑問をもったときに
解決できる環境にあることが好ましいね。
じゃないと旧態依然どころか、漢文素読の時代に
逆戻りじゃないの?

でもまぁ、この手の話題は、この板の人にはほとんど関係ないんじゃない?
多読の際に文法がどうこう〜っていうのは。
だって文法なんてひと通り学習したことある人ばっかりでしょ?
840名無しさん@英語勉強中:03/09/07 21:13
>>839
それはそうだね。
841名無しさん@英語勉強中:03/09/07 21:54
某所でここが話題になっています。みんなが注目しているのは毒舌家の酒井氏の
書いた英文が「でたらめ」という点です。
彼の出鱈目英文はどこにあるのでしょうか?
842名無しさん@英語勉強中:03/09/07 22:12
酒井の著作より
「クラッシェンの論文をひとつも読んでいないので彼のいうことが正しいかどうか
科学的には判断できないが、結論はどれもうなずけるものばかりだ」

読んでない論文の結論だけあんちょこかなんかで覚えたんか!
843名無しさん@英語勉強中:03/09/07 22:30
>>841
それって確か掲示板ごとあぼーんでしょ?
駿台生が知ってるはず。
844名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:40
確かに酒井自身や、SSSを長くやった人の英文を見ることが出来れば
SSSで本当に英語力がつくのかどうかの判断材料になるね。

何をどれだけ読んだとかいう報告は、あちらの掲示板にあるけど、
自己申告だし、読んだつもりになってるだけかも知れないからね。
845名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:32
http://www.uda30.com/bay/US-Life/USlife8.htm

多読をすればしゃべれるようになります。
846名無しさん@英語勉強中:03/09/08 06:34
>>845
udaさん本人の体験記?
847簡単な文を読め:03/09/08 09:00
学習時のストレス実験だと、ストレスが大きいほど学習の質は下がる。
とうぜん理解や想起も下がる。

かりに「出来ない」という自己規定があるばあい、学習下でのストレスは大きくなるよね。
そうすれば結果は悪くなると予想できる。

スポーツ心理学のねただと、
無理だといわれた世界記録を一人が破ると、一年以内にトップクラスの人間は次々に
無理といわれた記録を塗りかえる現象がおきるんだね。
これも「人間にはムリ」という自己規定が誰かによって破られたことで、
「自分にも出来るはず」みたいな考えによって限界を打ち破る例かな。

たとえとしては適切じゃないね。
849名無しさん@英語勉強中:03/09/08 15:29
… こわい。
850名無しさん@英語勉強中:03/09/08 15:49
文法いらないって言ってる人たちって、ほんとに
文法の勉強したことないの?

最初は精読の勉強ばっかりしてて、
初見の英文が読めないから多読で初見の英文を
大量に読む訓練をしたら、初めて見る文章でも読めるようになったと。
そういうことでしょ?

結局は文法の知識と精読の訓練が基礎になってるんじゃないの?

それともほんとに精読も文法も全く、またはほとんどやったことなくて、
”大人が”多読だけで英語読めるようになるの?
851名無しさん@英語勉強中:03/09/08 20:29
>>845
大量に書いたことは無視するわけですね。
しかも、3ヶ月で教科書を 1,000ページ前後という膨大な量なんですが、、、

SSSみたいに何ヶ月もかけて100万語なんてゆっくりしたペースじゃないですよ?
852名無しさん@英語勉強中:03/09/08 22:34
これって、くもんがやっているSRSとおんなじこと?
ttp://www.kumon.ne.jp/srs/
金額がだいぶ違うけど・・・(SRSは13000円/月)
853名無しさん@英語勉強中:03/09/08 23:01
>>850
読めるようになります。
SSSの掲示板の中に「英語ができなかった自慢」の板があります。
そこ読んでね。
アメリカの小学生向けの参考書にも
辞書の使い方や、文法が載ってるよ。

参考:
アマゾン:http://www.amazon.com/
で↓を検索
「Everything You Need to Know About English Homework」

Look Inside This Book!
で内容が見れる。
>>845
udaって人は不世出の語学の天才なんだろ。一般的な庶民は多読だけではしゃべれるようになりません。
ちなみに俺は小学校の頃から親に強制されて英語の本を読まされてきたから、100万語どころか
4〜5000万語分は英語の本は読んできたが
ま っ た く し ゃ べ れ ま せ ん 。
ちなみに弟はペラペラだが読解力は弱い。結局聞く・読む・話す・書くは平行してやら泣きゃダメって事。
楽な道はない。
ちなみに英文読解の一番の早道は英英辞書をいつも読む事。これに尽きるよ。それ以外では
効率悪いと思うよ。
これは説得力ある。。。
858名無しさん@英語勉強中:03/09/09 19:53
渋谷の姉ちゃんらも日本語ぺらぺらだけど、本なんかほとんど読まないだろ
859簡単な文を読め:03/09/09 20:43
>udaって人は不世出の語学の天才なんだろ。

彼はまったくの凡人です。

>一般的な庶民は多読だけではしゃべれるようになりません。

お前は・・・だろ。多読だけでしゃべれるようになった例はsss掲示板にもたくさん
あるし、クラッシェンも多読多聴でしゃべる書くは自然にできるようになるといってる。
その順番を間違えてしゃべることを無理にやったり四技能を平行してやると駄目。

>ちなみに俺は小学校の頃から親に強制されて英語の本を読まされてきたから

読書は自発的なものじゃないとだめなのに強制されてる。おそらくいちいち和訳して
るのだろう。4000万も読んでまったくしゃべれないのは知的能力に根本的欠陥が
あるのかリスニングをしてないのかどちらか。

>ちなみに弟はペラペラだが読解力は弱い。結局聞く・読む・話す・書くは平行してやら泣きゃダメって事。

だからお前は駄目なんだ
860簡単な文を読め:03/09/09 20:54
ナチュラル・アプローチ
 アメリカのスペイン語教師、テレル が第2言語習得研究 の成果を応用し考案し
た教授法。後に、同、応用言語学者の クラシェンがこの教授法を支持し、注目を
集める。コンプリヘンション・アプローチに属し、その原理は、緊張や不安のない
状態で学習者を大量の理解できる言語にさらせば言語習得はおこると言うもので、
話すことは決して強要されない、 聴力重視の教授法で、対象となるのは基本的に
初級段階の学習者である。
861簡単な文を読め:03/09/09 20:55
今年の夏は、『読書はパワー』(金の星社)の翻訳があるスティーブン・
クラッシェン(Stephen D. Krashen)の著書を3冊ほど読みました。 母
国語と外国語習得の研究家ですが、彼の主張は、「言語習得は 唯一の方法
で行われる。意味を理解した時、つまりわかる情報を 手にした時だ。」(
we acquire language in only one way, when we understand messag
es, that is, when we obtain "comprehensible input")"FOREIGN L
ANGUAGE EDUCATION" というものです。単語・文法などなど、言語技能の
一側面にだけ焦点 を当てる学習法は、ほとんど効果がない、とのこと。丸
ごとの 言語習得に役立つのは、「読書」だと言っています。その極端な例
として 生の言語に接する機会がなく「読書」で十数ヶ国語を習得したロン
ブ・ カトーさん(『わたしの外国語学習法』ちくま学芸文庫)をあげてい
ました
862名無しさん@英語勉強中:03/09/09 22:07
>>861
実際に文法などを勉強して言語をマスターした人もたくさんいます。

その時点で

>> 単語・文法などなど、言語技能の一側面にだけ焦点 を当てる学習
>> 法は、ほとんど効果がない、とのこと。

という記述はおかしいだろ。

文法を勉強すると意味をしっかりと正しく把握できるようになる。そこで、
多読をすることで大きな効果が得られる。

>> 「言語習得は 唯一の方法で行われる。意味を理解した時、つまりわ
>> かる情報を 手にした時だ。」

のように、意味が理解できるわけだから。
<赤ちゃん>生後まもなく母国語を認識 日立製作所などが解明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030909-00001001-mai-soci

これが事実ならば、母国語と外国語の習得方法は異なっていて当然だね。
864名無しさん@英語勉強中:03/09/09 22:17
>ちなみに俺は小学校の頃から親に強制されて英語の本を読まされてきたから、100万語どころか
>4〜5000万語分は英語の本は読んできたが
>ま っ た く し ゃ べ れ ま せ ん 

この人はある意味すげぇな・・・。こんだけ英語漬けでもしゃべれないってのは・・・・。
865名無しさん@英語勉強中:03/09/09 22:50
>>864
4-5000万語を読んだというのはウソだろう。
もしくは、すこしは読んでいるのかもしれないが、客観的事実と
自分が読んだと思い込んでいる量との間で大きなズレがある。
4000万語といえば、一冊300ページのPBとして、400冊くらいの量にはなるよ。

これだけ読んで、「まったく」しゃべれないというのだったら、
確かに稀有の例かも。
866 :03/09/09 22:55
>>861
あ、ロンブ・カトーさんの本は読みました。
彼女こそある意味で天才と呼べるのかもしれません。
なにしろ訪日経験なし(でしたよね)
通訳可能なまでに日本語をマスターしたというのですから。
ちなみに翻訳は米原万里さんですね。

クラッシェンの本を読んだことがないのでお聞きしたいのですが、
彼は、英語><西語、英語><独語といった、
比較的似通った語彙や文法を備えている言葉間でなくても、
多読による大量インプット中心でOKと言っているのでしょうか?
>>865
私はこれまでにPBを100冊くらい読んでいるのですが
全く英語が喋れません。英作文もだめです。
自分の考えていることを英語として
アウトプットする回路がまったくできていないようです。

この間駅のホームのベンチでPBを読みながら電車を待っていて
外国の方に英語でなにやら質問されていまいました。
でもまったく聞き取れず、わかったのは『キョウト』という単語だけでした。
状況から京都行きの電車に乗り換えたいということは想像できたので
『二番線からですよ』と言おうとしましたが、私の口から出てきたのは
『にばんせん、にー、にー』という日本語だけでした。
『にー』といいながら、ゆびを二本突き出したので言いたいことは
わかって貰えましたが、なさけないことこの上なかったです。
868簡単な文を読め:03/09/10 00:29
>文法を勉強すると意味をしっかりと正しく把握できるようになる。

違う。文法「知識」をいくら覚えて文を分析できても内在化してないから
しゃべる聞くのときにまったく役に立たない。
頭で覚えた知識はしょせん「学習」にすぎない。
869簡単な文を読め:03/09/10 00:32
http://www.biwa.ne.jp/~osamu/natural01.htm
いくら語彙や文法的な知識が豊富であっても、多くの場合、それだけでは、
実際にコミュニケーションができるようにはならないことが分かってきたの
である。
http://www.naxnet.or.jp/~momo-jhs/eigo_ronbun/eigo_ronbun.html
870名無しさん@英語勉強中:03/09/10 00:33
全く役に立たないというのはあり得ない。
基礎的な知識はつく。基礎的な知識なしに会話はありえない。
そこからさらに反射神経になるまで
繰り返すか否かがポイント。
871名無しさん@英語勉強中:03/09/10 00:40
よく「聞き流すだけで努力なしで英語がマスターできる」的な教材がありま
すが眉唾ものです。学習者にとって聞く内容が[i+2]以上の場合が多いから
です。わからないものはいくら聞いてもわかるようになりません。たとえば
私はロシア語がわかりませんがロシア語の会話をテープで10000回聞いても
まだわからないでしょう。習得は起きないからです。
http://www.eigozuke.co.jp/study/study3.html

872名無しさん@英語勉強中:03/09/10 00:41
>>867
そういう場面って実は「一番難しい」んだよ。帰国のヤツでも
日本人モードの時にいきなり英語で話しかけられると咄嗟に
英語が出てこないらしいからね。逆のケースだけどオーストラリアに15歳から
行っていた俺の友人は3年位滞在した時、街で日本語で咄嗟にしゃべられて
日本語がさっと出てこなかったことがあるといってた。
>> 違う。文法「知識」をいくら覚えて文を分析できても内在化してないから

あぁ、なるほどね。

私の言う「文法を学ぶ」というのは、反射的に間違っているということが
分かるまでに練習することです。
「分かる」なんてのは初歩の初歩。大事なのは、その後で問題を解くなど
して体に染み込ませること。

そうしておくと、文章を読む時の理解が違ってくる。
874名無しさん@英語勉強中:03/09/10 00:56
文法いらないっていってる人はいままで勉強したこと
ないから勉強の仕方がわからないんだろうね。
875名無しさん@英語勉強中:03/09/10 01:09
しかし実際日本人の95パーセント位は6年間強制的に英語を
勉強しているから、文法を本当に知らないor知識が全くない
って人は殆どいないんだよなぁ。
つーかある程度まで英語の本が読めるようになったら、文法の規則もかなり簡単に
頭に入るようになるから英語勉強する意欲のある人間なら読むと思うんだが。
まるで永遠にペンギンの200word読んでなきゃいけないみたいだよ。
>>865
ちゃんとそれだけ読んでるよ。親のまで入れれば4000冊の英語の蔵書があるから。それでもしゃべれません。
はっきり言えるのは演説原稿は書けても相手の話が聞き取れなければ、会話は出来ないって事。
英語用の耳を鍛える訓練しなければ駄目なんだよ。
878名無しさん@英語勉強中:03/09/10 01:25
あなたは「ぜ ん ぜ ん しゃべれない」んでしょ?
多分それは精神的なモノが影響していると思うよ。
単に苦手じゃなくて「ぜんぜんしゃべれない」ってのは
精神的なモノだと思う。
>877
喋れない奴の書いたスピーチ原稿なんて、どうにも使えません。
880名無しさん@英語勉強中:03/09/10 01:28
>>878
単に強調しているだけだろ。
本当に全く喋れないってことはねーよ。
たどたどしくでも、間違いながらでも
コミニケーションはできるだろ。4000冊も読んでれば。
それが自分の思う「しゃべれる」という状態からほど遠いってことだろ。
881名無しさん@英語勉強中:03/09/10 01:29
村上春樹でさえ英語の本は500冊から1000冊読んだといっているのに・・
すげぇな。
882名無しさん@英語勉強中:03/09/10 01:31
英検2級すら受からないだろ。「まったくしゃべれなければ」。
883名無しさん@英語勉強中:03/09/10 01:32
数の違いが質の違いを生むのはわかるけど、
どうしても、読書をたくさんすれば会話ができるようになるとは思えない。
884名無しさん@英語勉強中:03/09/10 01:33
しないよりかは上手くなるだろうね。
会話が上手になるには話題をたくさん持っていることや
パーソナリティの方が言語的な能力より遙かに大切だと思うよ
885名無しさん@英語勉強中:03/09/10 01:40
>>884
話題が豊富になるとか表現が豊になるってことなら、
日本語の場合だってそうだから納得できる。
886名無しさん@英語勉強中:03/09/10 02:14
結論

話題作りのために多読。
なんとなく忍者と侍と日本の歴史について詳しくなった方が
いいんじゃないかとも思うが。外国人と共通の話題をもつよりも
奴らが知らないことを・・・みたいな。
887名無しさん@英語勉強中:03/09/10 04:12
>英検2級すら受からないだろ。「まったくしゃべれなければ」。

4000万読んで英検二級にもうからない(W
888名無しさん@英語勉強中:03/09/10 07:34
>>887

英検1級の人が
「英検やTOEIC高得点をいくらとってもさっぱり英語が使えない」
としてSSSを始めていますが、何か?
889名無しさん@英語勉強中:03/09/10 07:40
英検やTOEICでは受験技術、翻訳技術、文法は身につくが、
肝心のコミュニケーション能力(読む、聞く、書く、話す)
が身につかないんだよね。
受験英語の歪んだ究極形だよ。
実は企業なんかもそのことに気づいているが、
他に物差がないから仕方なしにTOEICの点を使っているのが現状。
この間、各社の人事採用担当者の集まりでもこのことが
話題になりました。
みんな同じ悩みを持ってるんだなあと思いました。
890名無しさん@英語勉強中:03/09/10 08:04
英検1級者の考えるさっぱり使えない≠一般人の考えるさっぱり使えない
だと思うんだけども。。

>>889
多読に関するスレでの書き込みなので、敢えて聞くけど、
その対策として、多読でコミュニケーション能力がつくの?
あと、仮にその4技能だけできてもダメだよね。
相手とは文化が違うから、こっちの常識だけで判断できないこととか、
コミュニケーションのスタイルの違いそのものを勉強しないとね。
891●のテストカキコ中:03/09/10 08:04
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
892名無しさん@英語勉強中:03/09/10 09:59
読むは受験英語でカバーできるぞ。
しっかりやったヤツなら高卒で英字新聞を大意をつかめるレベルにはある。学校教育ならこの程度できれば
十分なレベル。これ以降は各自の必要性に合わせ勉強すればよい。
それにコミニケーション能力ってのは言語的なモノよりも性格・容姿・知性等の方が
要素がでかいからね。それこそ人格改造しない限りコミニケーション能力なんて
根本的にそう簡単につくモンじゃない。日本語ですら人と話すのはあまり好きでなく
営業が苦手なヤツは英語だって同じ。
893名無しさん@英語勉強中:03/09/10 10:00
>>888
そりゃさ、同時通訳している人だって
「私の英語はまだまだ」とおもってんだからさ。
多読だけで、コミュニケーション能力が身につくのか?

多読だけをやっている人は、

文字と音声(発音)がきちんと対応しているのか?
伝えたい言葉を英語にできないとき、辞書を引かないのか?
自分の英語が正しいか確信が持てないとき、文法を調べないのか?
>>889
英検では、読む、聞く、書く、話すの全てを試験してますが。

英検一級の例

一次試験:筆記試験、リスニングテスト
客観形式(語彙・熟語・読解)と記述形式(大意要約・英作文)の問題。

ネイティブ・スピーカーが吹き込んだテープを使用。
英文を聞いて質問の答えを選ぶ形式と、質問の答えを英語で書く形式。

二次試験 :個人面接
与えられたトピックについてのスピーチと質問応答(約10分間)。
面接委員は日本人と外国人各1名。
日常会話の後、5つのトピックから1つを選び、
1分間の考慮時間の後、2分間のスピーチを行い、委員の質問に答える。
896名無しさん@英語勉強中:03/09/10 19:31
894
○×〜だけ で何でもできるなんてことはあり得ない。
多読に限らず。
897名無しさん@英語勉強中:03/09/10 20:07
>>893
それはそう。
で、そういう上級者がSSS多読で基礎からやり直してるという事実があるんだよ。
898名無しさん@英語勉強中:03/09/10 20:10
test
899名無しさん@英語勉強中:03/09/10 20:14
>>897
SSSはよけいじゃないか?
ついでに、上級者が多読で基礎からやり直してる、という問題と
初級者が多読(だけ)で上級者になれるか、という問題とは分けて
考えないとね。
901名無しさん@英語勉強中:03/09/10 21:10
多読”だけ”で上級者になれる
なんて思っているヤツはいるのか?英語の本を読む上級者にはなるだろうけど。
英語は読み、書き、聞く、話すの4つの要素のバランスだろ。
902名無しさん@英語勉強中:03/09/10 21:21
5000万語読んで「全くしゃべれない」人がいるにはビックリした。
この人は日本語もしっかりしゃべれるのか?
903名無しさん@英語勉強中:03/09/10 21:42
宅間:「どうせ死刑になるんだから言わせてくれ」
裁判長:「発言は認めません」
宅間:「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ」
裁判長:「ポイズン」
904名無しさん@英語勉強中:03/09/10 21:49
>>889
>> 英検やTOEICでは受験技術、翻訳技術、文法は身につくが、
>> 肝心のコミュニケーション能力(読む、聞く、書く、話す)
>> が身につかないんだよね。

その根拠は?
TOEICって「コミュニケーション能力の獲得」が前提であれば、かなり
簡単な試験なんじゃないの?

だから、TOEICができても「コミュニケーション能力」がないということ
が起こる。

逆に、「コミュニケーション能力」があれば、TOEICぐらいは簡単に答
えられるでしょ。あの問題ぐらい即答できないと、実際に話す時に反
応できないよ。
905名無しさん@英語勉強中:03/09/10 22:12
コミニケーション能力と 英語知識運用能力とはまた別の問題だ
906名無しさん@英語勉強中:03/09/10 22:14
英絶やらSSSやら夢見る暇があったら普通に勉強+練習しろや
907名無しさん@英語勉強中:03/09/10 22:15
本を読むのも普通の勉強の一つだろ・・。
>>907
そのとーり。
909名無しさん@英語勉強中:03/09/10 22:19
あと英絶なんて、勉強以外の何ものでもねーぞ・・
910名無しさん@英語勉強中:03/09/10 23:41
>>904
おっしゃる通り。
したがって真のコミュニケーション能力を身につけるなら
「TOEIC対策本」など無意味か有害。
SSSには限らないが、多読、多聴を徹底的にやって
大量の英語に触れる必要があるんだよね。
NOVA行ったり、対策本やったりしても英語が使えるようにはならないんだな。
911名無しさん@英語勉強中:03/09/11 00:03
>>910
トーイック対策であろうと、英検であろうと、受験英語であろうと
NOVAであろうと 多読多聴であろうと「有害」なんてことは
あり得ない。
しかしNOVAはケタ違いに高い。
913名無しさん@英語勉強中:03/09/11 00:10
SSSがすばらしい方法だと妄信するのは有害だな
914名無しさん@英語勉強中:03/09/11 00:10
○×は無意味、有害とほざくヤツは頭空っぽだな。
TOEIC、英検、SSS やることは結局同じ「英語」。
それぞれ自分の得手不得手、将来の目的、自分のレベルに
合わせてやればいいだけの話。
915名無しさん@英語勉強中:03/09/11 00:21
読むと読解力が主に伸びる
聴くとリスニング力が主に伸びる
書くとライティング力が主に伸びる
話すとスピーキング力が主に伸びる
それだけの話だ。ただそれぞれやっていることは同じ英語なので
お互いに有機的に作用しあうってことだろ。
916名無しさん@英語勉強中:03/09/11 00:25
>>915
正論としかいいようがないな。
読む・聴く・書くについては採点もありうるし、直してもくれる。
ところが話すことは、それがない。
それはそれで通じるからいいやで留まってしまう。
918やさしい:03/09/11 21:36
その正論が間違いだ。四技能を均等に重視するのは間違い。
919名無しさん@英語勉強中:03/09/11 22:40
どこにも均等などと書いてないが。

SSSに都合が悪いと「間違い」。
なぜ間違うのかは「やさしい」。
と、、ハンドルをつけるところなど、かなり誘導的。悪質。
920名無しさん@英語勉強中:03/09/11 22:48
「有害」はないけど、「無駄」に関しては宝庫だな、日本の
英語学習は。

膨大な時間と金を費やす無駄だから、ある意味そこらの
害よりもずっと性質が悪いけどね。
921名無しさん@英語勉強中:03/09/11 23:04
>>920
そもそも日本人にとって英語を勉強すること自体が無駄なんだから・・。
それを言い出したらきりないよ。それに無駄のない「言語」なんて
ありえないぞ???無駄の集まりが文化であり、言語であるのだから。
922名無しさん@英語勉強中:03/09/11 23:16
できない人でもやってみればわかる。
文法も辞書もいらないことを。
楽しみながらやれば
毎日一時間英語を読んでいれば
2年もすれば英検2級ぐらいわけない。
923名無しさん@英語勉強中:03/09/11 23:17
結局英検が目的かよ・・。
2年で英検2級って効率悪いですね。
925名無しさん@英語勉強中:03/09/12 00:24
   問:「あたかも」を使って文章を作りなさい。
   答:冷蔵庫に牛乳があたかもしれない。

   問:「どんより」を使って文章を作りなさい。
   答:僕はうどんよりそばが好きだ。

   問:「もし〜なら」をつかって文を作れ。
   答:「もしもし奈良県の人ですか?」

   問題:「みるみるうちに〜」を使って文章を作りなさい。
   回答:「ヤクルトおばさん、ミルミルうちに持って来る。」

   問題:「まさか・・・ろう」を使って短文をつくれ
   回答:まさかりかついだ金太ろう

   問題:「うってかわって」を使って短文をつくれ
   回答:彼は麻薬をうってかわってしまった

   問題:「もう・・・してしまった」を使って短文をつくれ
   回答:もうしわけないことをしてしまった
926名無しさん@英語勉強中:03/09/12 02:26
問題:「なり」を使って短文を作りなさい
   (例:彼女を見るなり走り出した)。
答え:コロッケはおいしいナリ。

927名無しさん@英語勉強中:03/09/12 02:27
SSS方式で日本語を覚えた人の作文教室はここですか?
928SSS教師:03/09/12 03:16
>2年で英検2級って効率悪いですね。

中2で英検2級、中3で英検1級ということになる。
どのメソッドもこのスピードには及ばない。
ただし毎日1時間、週末には2時間英語を読んでほしい。
929SSS教師:03/09/12 03:18
>>925
は「文法問題」や「英作文」がいかにばかげたものかを示している好例だ。
930SSS教師:03/09/12 03:22
多読だけでいい。多読を100万語やったあと、多聴を100万語やれば
かなりしゃべれるし、書けるようになる。
多読、多聴をそれぞれ1000万語やればネイティブスピーカーと伍してやっていける。
ペーパーバックス1000冊、映画1000本をみよう。
931名無しさん@英語勉強中:03/09/12 03:31
>>928
すごいですね。
たったそれだけで英検1級?
しかも中3で?
机上の空論を振りかざして
悦に浸ってるだけじゃないよね?
100人に実行させたら達成率はどれくらい?
今まで何人中何人?
SSSに限った話?まだ3年なんか経ってないよね?
予想?
ていうか、嘘?
932名無しさん@英語勉強中:03/09/12 03:42
>>930
ペーパーバック1000冊?
映画1000本?
一週間に1冊読める人でも20年掛かっちゃうよ?
また一週間に1冊のペースで読めるんなら
もう学習法がどうのこうのなんて言わないレベルだよね?
ネイティブでも1000冊読んだなんていったら
物凄い多読家だよね?

・・・荒唐無稽過ぎる。
英語だけの人生で終わってしまいそうだな。
日本語の小説でも1000冊は読んでない200冊くらいかな。
専門書や、幼い頃の絵本入れたとしてもいくかな〜?
934名無しさん@英語勉強中:03/09/12 05:08
英語に全力を挙げられる程暇じゃない
935名無しさん@英語勉強中:03/09/12 05:27
>ペーパーバックス1000冊、映画1000本をみよう。

一日一冊で6-7年かかるけど、それぐらいやってたら下手なネイティブより
優れた表現者になれるね。
多すぎると思うかもしれないがこれは事実上日本にいながら留学しているようなもの。
向こうの大学院に留学すると「一日一冊ハードカバー」の世界だよ。
留学生はスピーキングよりまず読書課題に圧倒される。
ちょこまかと要領と受験英語のテクでトフルを乗り切ったような人はこれでぽしゃる。
でも多読で自然と英語を身につけた人は悠々。
936名無しさん@英語勉強中:03/09/12 05:30
ペパーバックといってもGRは10分で読める。1000冊も夢じゃない。
937名無しさん@英語勉強中:03/09/12 05:31
>>935
学術書読むのとと小説読むのじゃ全然違うんじゃないの?
目標掲げるのも良いけど、
好きなもの、読みたいものを、
次々と読んでいけば100冊くらいなら直ぐいくさ。
939名無しさん@英語勉強中:03/09/12 06:37
俺の勉強法
1 尊師の指示どうりGRを読み、200万語達成
2 その後、ネイティブ向けの文法書を20冊読破
3 ハードカバーの学術書にチャレンジするが挫折

1000冊でつか。。。
漏れまだ40冊くらいしか読んでない。
がんがらねば。
941名無しさん@英語勉強中:03/09/12 06:59
>>939
ハードカバーが敗因でつか?
942名無しさん@英語勉強中:03/09/12 09:56
>向こうの大学院に留学すると「一日一冊ハードカバー」の世界だよ。
ただし、きちんと「読んで」はいないよ。いわゆる飛ばし読みの世界。
速読というよりもサーチ読みだからね。
943名無しさん@英語勉強中:03/09/12 10:00
インチキな薄い本は別にしてまともなページ(200ページ以上)ある
英語の本を一日一冊六年続けられるヤツなんて普通のヤツじゃできんぞ。
まず一日一冊読める時点でかなりの英語力がある。
さらにそれだけの時間を英語にかけられるか?
944名無しさん@英語勉強中:03/09/12 10:17
受験英語?とやらをやたらに非難するヤツがいるが
トーイックにしろトーフルにしろ間違った英語文法でも教えているのか?
同じ一時間の勉強を英語の本を読むのに費やすのとトーイックやらトーフルやらの
英語の勉強の為に費やすのでは後者が質が落ちるのか???
んなことねーだろ?
945SSS教師:03/09/12 12:50
>同じ一時間の勉強を英語の本を読むのに費やすのとトーイックやらトーフルやらの
英語の勉強の為に費やすのでは後者が質が落ちるのか???

落ちる。英語より日本語和訳や解説を読んでいる時間のほうが長い。
英語の勉強は英語で。トイックの英語演習書ならよい。

946名無しさん@英語勉強中:03/09/12 19:37
>>945
英語を勉強するのに「英語」のみで勉強しようとするのは
決していい方法ではない。ケースバイケース。日本語で学習した方が
分かりやすい時もあるし、英語で勉強した方がいいこともある。
英和辞典と英英辞典だってそうじゃん。
947名無しさん@英語勉強中:03/09/13 01:02
>>946
できるだけ「母語干渉」を避けるべき、
というのが世界の言語教育界の趨勢です。
もう少し勉強してから意見を書いてね。
948名無しさん@英語勉強中:03/09/13 01:18
ほう(w
じゃ英和辞典より英英辞典の方が確実にいいわけね。
949名無しさん@英語勉強中:03/09/13 01:27
英和辞典使っている時点でドキュンだろ。
950名無しさん@英語勉強中:03/09/13 01:36
辞書使う奴がDQN
951名無しさん@英語勉強中:03/09/13 10:13
英語勉強しているヤツが一番ドキュンっことか。
952名無しさん@英語勉強中:03/09/13 10:16
>落ちる。英語より日本語和訳や解説を読んでいる時間のほうが長い。
文章を文法的にきちんと解釈し、自分の訳を照らし合わせるような
精読的な勉強がトーイックやトーフルの勉強であろう。それは
それで大切。精読と多読、精聴と多聴はどちらとも大切なことで
あってどちらが無駄ってことはない。これを無駄と思うなら
英語の勉強自体が無駄。
953名無しさん@英語勉強中:03/09/13 10:21
だ・か・ら 精読的な勉強が無駄だといってんの。
お前このスレちゃんと読め
954名無しさん@英語勉強中:03/09/13 10:42
テスト対策ということを越えて考えましょう。
極端な例で、仮に英語ができる人が職場なりなんなりにあなただけしか
いなかったとする。
その場合、あなただけが英語で仕入れた情報を
分かっていても仕方ない。回りの英語のできない人たちと
情報の共有をするためにも英語を日本語にする力は
必要です。自己満足とTOEICのためだけなら、
また話は別でしょうが。
955名無しさん@英語勉強中:03/09/13 10:44
>>54だから?
>>953
TOEFLの点あげなきゃ、留学できませんよ。
>>953
君みたいな母語の怪しい人に言われたかないね。
そもそも母語なのかな?
959sss:03/09/13 23:42
>自分の訳を照らし合わせるような精読的な勉強

和訳は精読ではない。こんな勉強をしているからできないままなのだ。
960名無しさん@英語勉強中:03/09/13 23:43
では be を英語で説明してください。中学生にもわかるように。
961名無しさん@英語勉強中:03/09/13 23:54
>>960
そんなの意味ないやん。

beを英語で説明できる英語ネイティブもそんなにたくさんいないと思う。
それでも問題はない。

日本人でも、日本語の格助詞を説明できないのが多いのと同じ。

大量に英語にふれた後に、理解を深めるためにbeとはなんぞやと勉強するのは
いいと思うけど、そこまでやらんえでもええやん。 普通に使えたらええやん。
962名無しさん@英語勉強中:03/09/13 23:59
要するに中学英語程度の事は頭に入ったけど、難しい文を読むときに
それを活用できなかった人が逆恨みして「精読は和訳だろ」みたいな
粗雑な事を言ってるんだろうな。
いつまでも「フィーリング読み」しかできないと思う。

「読めた」「楽しい」「力付いた」って言ったって、しょせん「楽しむ力」
が付いただけでは?

違うかな。
963名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:00
いみなくねーだろ(w
そういうお前だって日本語の助けをかりて英語を勉強してきてんだしな。
日本人が格助詞の説明できないのは説明するまでもなく母語になってるからだ。
文法いらない、日本語いらない、英語だけでヤレなんてのは生活すべてが
英語漬けのヤツ(英語が母国語の国に在住)以外、非効率的。
なにも知識なしで一日2時間程度英語の本を読むくらいなら 基本的な文法をしっかり
勉強する方が遙かに大事。お前ロシア語の本を日本語の助けと文法の助けなしに
読めるか?
964名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:02
通訳者養成メソッドが優れている。
そちらを真似して英語の筋肉を鍛えましょう。
965名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:06
ビジネス文書を書きたいならその練習をしなくてはならない。
エッセイを書きたいなら論理の構築の仕方を学ばなければならない。
無意識に読むだけでアウトプット面の力がつくとは
思えない。
966名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:10
例えば、日本語を学んだことがない外国人に
ひらがなだけで書かれた絵本を100万語読ませたら
ちゃんと日本語を喋り出した、なんていうことは
ありえるのだろうか?
そもそもそんな状態で100万語読めるのだろうか?
967名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:11
英語の本をたくさん読むのは力がつく。これは誰も否定出来ない事実。
ただし、英語の本「だけ」をよんでれば力がつき、他の方法は
時間の無駄なんていうアホなことはない。
968名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:20
みんなもう気付いてるんだ。
文法を否定することが名を売る為の
方法として最善であるということを。
学校で習った文法を前提にしてるのに
それを否定するのはどうかということに。

でも、そんなことを認めることはできないんだ。
自分が信じてることだから。
天地創造説を否定するダーウィンの進化論なんて
信じることができないんだ。

つまり、そういうことなんだ。
969名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:22
この論争には終わりはない。
宗教を論じてるのと変わらないから。

相容れるはずがないんだ。
970名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:24
だからスレッドをいくつ消費しようとも
書いてあることは最初と変わらないんだ。

お互いに説得することは不可能なんだ。
971名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:29
僕らは英語を勉強してる。
喩えるなら、同じ一人の神を信仰してるんだ。
けれども、色々な派閥が存在する。

保守的な派閥から、過激な派閥まで。
それぞれ言い分があり、対立し、権力闘争を
繰り返す。
なんて滑稽なんだ。

僕は憂いの歌を歌う。
君に届くはずのない歌を。
972名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:30
「文法不要」なんて方便なのに、うまくのせられてる馬鹿が後を絶たない。
SSSやっているという事になっている人でもうまく利用している人もいる。

ここで躍起になって文法否定している奴ははっきり言って 馬 鹿 。
973名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:33
色々な人がいて、色々な方法を模索してる。
どれが正しいなんて、分からないし、
結果論でしか語ることはできない。

ある人には正しくて、ある人には間違ってると
思うこともある。絶対なんてことはありえない。
それならば、せめてお互いを尊重し、
平和を希求したい。
974名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:41
英語学習法なんていうのはある意味宗教。

元々宗教は、辛い現世から解放されたいが
ために生まれたものだと聞きます。
英語の学習が辛いものだとは言わないけれども、
投資した時間やお金に見合った結果を出せなかった人も
いるでしょう。
これは英語学習におけるジレンマで何故だどうしてだと
悩む人もいることでしょう。
そんな苦しみに優しく手を差し伸べられたら
藁をもすがる思いで飛びつく人もいるでしょう。
それが精神の安定をもたらし、
疑心暗鬼から救ってくれる。

それを否定することなんて、僕には出来ない。
975名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:46
SSSは頭が悪い人向けの方法なんだからあんまりいじめるなよ。
頭が悪いから、この方法のどこに問題があるのかもわからないし、
本当に読めてるのか読めてないのかもわかってない。

読む文章も挿絵があるような物語だけだから、読んでる気になれる。
おめでたいな。
976名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:47
ただ一つ言わなくてはならないことがある。

ある宗教を信じた者は、その素晴らしさを伝えたいと
いう欲求に駆られる。
それがある別の人にとって、どんなに荒唐無稽でバカらしいと
思うものであったとしても。
何故こんなに素晴らしい神を信じないんだ?
おまえはバカだ。何も分かっていない、と猛る。
そうして世間から排除され、放逐された者は
攻撃的になる。

全ては純粋な心から生まれた行為だということ、
そして何かすがるものがなければ生きていけない
ということは理解できる。人間なんて緒戦弱い存在だと思うから。
977名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:53
僕は思う。
僕らは同じように一つのものを目指し
共に闘う仲間だ。殊に、同じ言葉を母国語として持ち
似たような苦労をし、英語を勉強する友だ。

大同小異じゃないか。
ウチゲバなんて、バカらしい。
僕らが闘うべき相手は、他にいるはずだ。
英語に対して努力すらせず、その努力さえ
罵るものたちだ。

一緒に闘おうよ。
978名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:04
文法という地図を片手に持ち、
背中には語彙がつまった笈を負い、
英語という名の大陸を放浪しよう。

何も持たないで探検なんかしちゃダメだ。
近所を散歩をするのに、そんな装備は必要ないけれど、
僕らは大いなる旅路を歩いているんだから
それなりに準備しようよ。

それはきっと素晴らしいこと。
僕らが目指す未来。
979名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:09
>>978
1000まで続ける気か?w
980名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:09
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 僕等が目指す未来を信じよう
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
981名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:12
きっと旅を続けていく中で
地図には細かい道が記され、
豊富な語彙も背中に抱えていくことになると
思う。

さらに旅を続ければ地図なんていらなくなってくるかもしれない。
どんな道でも迷わず歩いていけるようになったら
地図は破り捨ててしまえばいい。

一緒に歩こう。いばらの道を。
982名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:13
明日起きてから読み返すと、恥ずかしくて赤面しちゃうかも。(*´д`*)
983名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:23
旅は道連れ、世は情け。
僕らが架ける虹はきっと七色に輝き
沢山の人の心を癒す。
一緒にその上を歩く人を見つけることが
できたら、最高かもね。
984名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:24
さあ!みんな!
1000祭りだよ!!!
最後まで気を抜かずに、締めにかかりましょう!!
985名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:27
たまには、タンスの角につま先を
ぶつけて一人痛みをこらえることもある。
986名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:28
たまにはパソコンのコードに足が絡まって
ずっこけることもある。
987名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:28
たまには深爪しすぎて血を流す事もある。
988名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:29
「道」

この道をいけばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が
道となり道となる
迷わずいけよ
いけばわかるさ
989名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:29
道に迷って、人に行き方を聞いたはいいが、
それでも迷ってしまう方向音痴っぷりに
嫌気がさすこともある。
990名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:30
>>989
新スレよろ
991名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:30
そんなときに、英語と君がいてくれたら。
992名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:32
云わないで、云わないで、
さよならは間違いだよ。
993名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:34
最後はカメハメハで締めますか?
994名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:35
か〜〜〜・・・・
995名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:36
めーーー
は・・・・・ぁぁぁ
め・・・ぇぇ
998名無しさん@英語勉強中:03/09/14 01:38
はーーーーーー!!!!

どうもありがとーーーーー!!!!!
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。