26歳高卒TOEIC400点。助けてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1dd
現在25歳の高卒フリーター、TOEIC400点。
パソコン詳しいです。EXCEL使えます。ワープロ検定1級です。

こんな僕が英語を使った職業に就くためにはどんな方法や道が
あるでしょうか?真剣に悩んでます。アドバイスください。
2名無しさん@英語勉強中:03/08/29 22:36
2
3名無しさん@英語勉強中:03/08/29 22:37
3
4名無しさん@英語勉強中:03/08/29 22:37
four
5dd:03/08/29 22:38
five(;_;
6名無しさん@英語勉強中:03/08/29 22:40
sex
7dd:03/08/29 22:40
やっぱり、お邪魔でしたね(;_;
クソすれ建ててすいませんでした。
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、 2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

根本的な質問。「なぜ英語を勉強するのか?」
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1061459185/l50
実際、社会に出てから英語力って必要なの?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1026029887/l50
必要も無いのに英会話やってるヴァカって...
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1030113416/l50

【英語なんて勉強するんじゃなかった。】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1039613189/l50
英語を勉強していてよかったことは?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1048861337/l50

君たちの英語は全く通じない
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1035216949/l50

●お前ら、単なる英語ヲタちゃうんか?●
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1024717042/l50

★★英語を使った仕事の経験談教えてください★★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1046695137/l50
9名無しさん@英語勉強中:03/08/29 23:56
まだ25歳だったら大学行きなおせば?
10名無しさん@英語勉強中:03/08/30 00:19
「大学行ってて当然」と思われるのは、面倒くさいよ
なんでTOEIC400点で「英語を使った仕事をしたい」と考えるのかな。
意味不明だよ。
マジレスするならば、今の状況で英語職は無理。
仕事を探すのは英語力を上げてからにして、とりあえず英語力UPに力を注ぐべき
オレもいまからでも大学行けばいいのに、とおもった。
14名無しさん@英語勉強中:03/08/30 00:30
基本情報取るほうが早いだろ。
15名無しさん@英語勉強中:03/08/30 00:31
実際問題として、英語が少しくらいできても、
高卒じゃ普通の会社は雇わないよ
16名無しさん@英語勉強中:03/08/30 00:37
スポーツが好きなら自衛官とかはどう?
17名無しさん@英語勉強中:03/08/30 00:44
イギリスかどっかいってホモの肉便器なんてのもいんじゃね
もし本気なら渡米することを考えたほうがよかろ。
10年後に帰国してもまだ35だ。
それなりの職が見つかるであろうよ。
19名無しさん@英語勉強中:03/08/30 01:11
35じゃ見つからねーって。
テス
21名無しさん@英語勉強中:03/08/30 02:05
別に帰国しなくてもいいじゃん
そのまま外人と結婚してアメリカ国籍とちゃえ(W
>>18
22名無しさん@英語勉強中:03/08/30 02:18
ところで、1は、そもそも英語の勉強してるのか?
23名無しさん@英語勉強中:03/08/30 02:25
低スコアの人のスレも必要だから
このスレは暖めていきましょう
24名無しさん@英語勉強中:03/08/30 02:39
この板の住人たちの勉強方を本気で実践すれば、
スコアなんかすぐあがるんじゃない?
1よ!実験台になれ!人体実験スレに路線変更。
いや、まじめな提案です。
400レベルには、「ビジュアル英文解釈」のような基本的な読解ものと、
「DUO」のような基本的なボキャビルものが必要だと思いますが、皆さんいかが?
25名無しさん@英語勉強中:03/08/30 12:07
とりあえずバイトしながらでも1年間勉強する。
1年後にTOEIC600以上取れなかったら才能ないと思ってあきらめましょう。
26dd:03/09/08 01:54
1です。返答ができずにすいませんでした。
とりあえず、お金を貯めて、英語の専門学校か、短期大学に通おうかなって
考えてるんですけど、4年制大学よりも、短期大学の方がやはりフリなのでしょうか?
27名無しさん@英語勉強中:03/09/08 01:57
俺は700点超えて、パソコンも普通に出来て、大卒だけども

世間の不景気風に吹かれてフリーターしてまつよ。
28dd:03/09/08 02:01
>27
なんですってー、そんなに今は厳しいのか・・・
それってある程度就職先選んでました?
29名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:04
>>28
まあ大卒って言っても俺の場合は地方3流大学だから・・・

まあ確かに就職活動の時は選んでたけど、結局企業側は英語やパソコンが
どうとかより明らかに学歴だよ
30dd:03/09/08 02:06
>29
厳しいですねえ・・・・とらばーゆとかみて、高卒以上でけっこうあるじゃんって
安心してた・・俺ってばか・・。
やっぱり大学いくなら、短大より4年制の方がいいのかな?
>>30
短大は不利。なぜかというと、募集要項に四大卒とされてる企業は結構多いから。
でも、やめとけ。四大卒業したって、英語じゃ食えんよ。

自分、英検1級、TOEIC885、英語教員免許あり、米国留学2年半経験あり
ORACLE,SQLのプログラミングやサーバ管理実務経験あり、VB,EXcel,Access
プログラミング実務経験あり、Z80アセンブラでマイコンプログラミング実務経験あり、
16ビットアセンブラでメインフレーム開発実務経験あり、だけど、ハローワークの
お姉ちゃんはなんにも紹介してくれないよ。今は蓄えを食い潰して生きてるけどね。

金溜めてるうちに、もっとマシな道が見えてくるんじゃないの?
ガンバレ。
32名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:10
>>30
ちなみに僕は貴方の一つ年下でつ。
僕は思いますけど、何を今さらって思いますよ・・・
それに超一流大学卒業しないと、就職はおろかバイトすらマトモな所
見つかりませんよ。僕も体力系のバイトですから・・・英語700以上全く意味なしです
短大って男が逝って意味あるの?

私は地方国立大卒で英語もそこそこできるけど
家にコモッテますけどね(W
プー長いから仕事探す意欲なくした〜
果たして仕事あるのだろうか・・・
34名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:15
>>31
Would you mind my asking how old are you?
35dd:03/09/08 02:15
>31
そこまで、すさまじいのかいなあ・・・・。
それだけスキルがあって就職できなかったら、だれが就職できるのだー?
そんなことってありえるの?
金ためてるのはまあ、いいんだけど、やっぱり目標があったほうがいいかなあってねえ。
実際のところどうなんでしょう。今の日本。
>>31
4大卒なの?
すごい資格もってるんだね
ハローワークじゃ合う仕事ないんじゃない?
WEBの求人情報で探したほうがいいんじゃ?
37dd:03/09/08 02:17
面接で落ちてるって可能性はないのでしょうか・・
それほどのスキルがあれば、20社ぐらいうければ
普通受かると思うけど・・
38名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:18
>>31 本当だったら衝撃的…。 絶対就職できると思うけど。
39名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:19
そもそも‘就職に強い英語の資格’って言うフレーズに騙された

同じ勉強するなら公務員試験勉強の方が数兆倍よかったと思う
40名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:19
>>1
英語を使った職業ってどんなのをイメージしてる?
本当に英語が自在に使いこなせる人なら
仕事あるでしょ。
でも中途半端だから英語で食っていけない
私は英語で生活するのはとっくの前に捨てました。
一生辞書引いて暮らすのはカンベンだわ〜
>>34
Thirty-something

>>36
年もそろそろアレだし、短大卒なんでね…
ときどき、マジで経歴詐称したくなるよ。
43dd:03/09/08 02:19
>39
公務員年齢制限あるからなあ・・。2級は絶対うからんだろうし・・・
44dd:03/09/08 02:21
>40
とりあえず、事務職ですかねえ・・。
あと、通関士にも興味あって、貿易系とか・・。
とりあえず、求人雑誌で、TOEIC何点以上とかって条件がある仕事ですねえ・・
就職面接も
好印象をあたえる人物じゃないとダメかもな
根暗そうだと難しいよ
いくら英検1級持ってても
46名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:23
絶対大丈夫だから元気出して、ともかく面接受けまくって下さい!
>>42
男性ですか?短大卒ってめずらしいですよね?
私は女で地方国立4大です
学歴交換したほうがよさそうですね(W
女で4大でもあまり意味ないみたい。
48名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:24
どんなにスコアが高得点でも英語を活かせる会社に入りたいなんて贅沢言えれないほど
現在は不景気・・・。
所詮男に求められてるのは体力系か営業系で・・・
>>44
TOEICとか書いてあるより
その会社に海外支社のあるとこを狙って
入社したあとにそういう部署に移動できるように
アピールしたほうが手っ取り早くない?
50名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:27
>>47
地方私立DQN3流大学の俺と学歴をお代え願いたい。
51dd:03/09/08 02:27
俺はもう・・手遅れなのかなあ・・・・。
なにかないかなあ・・。就職できる方法・・・とほほ
52dd:03/09/08 02:28
>49
まず、高卒で、能力なしじゃ入れないと思うけど
どうなんでしょー
53名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:30
>>51
dd先輩、営業か体力系のお仕事しか無いでつ・・・
54dd:03/09/08 02:30
>53

(T_T
55dd:03/09/08 02:31
>53
秋葉原の関税店で、外人相手に接客とか・・・だめかなあ・
56名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:36
>>55
先輩は東京のお方なんですか?オイラは地方だから英語活かせる仕事なんて
皆無でつよ。
57dd:03/09/08 02:36
>56
いちおー、東京に仕事で通える距離には住んでるけどねえ・・。
そういった、不利、有利もあるのですか?
58名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:37
>>1
マジレス。
高卒の20後半の人がTOEIC900取ろうが英検1級就職は無い。
渡米して英語力を磨きまくって通訳になる!くらいじゃないと「英語では」食っていけないと思われ。

あきらめて分相応の生活をしたほうが吉。余計なリスクを背負うこたーない。
>>42
大学の夜間に編入するとか
通信に編入するとか、いろいろあるんじゃ?
英文科だと楽じゃない?1級持ってるなら
60:03/09/08 02:38
だから、そもそもなんで英語を活かした職に就きたいわけ?
61名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:38
>>1
ダメ元で4大でも短大でも専門学校でも行ってみれば?
独学で猛勉強するのもよし。いきなり語学留学しちゃうのもよし。

最悪なのは何もしないこと。今から数年をどう使うかで人生変わるよ。

それから、急に目の前がパッと開けるなんてことはあり得ないので
何をするにしても数年はかかると思っていた方がいい。
若いときはすぐに結果が出るのを期待してしまうものだけど
あわてずにゆっくりと、着実にコツコツと技術を高めることだよ。
62名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:38
>>57
だって東京とか仕事の募集数多いでしょ。
オイラの九州よりかは。
海外のくるくる寿司屋さんとかで働くにはどうしたらいいの?
ハワイ支店とかあるよね?
あれ魅力的なんだけど
64:03/09/08 02:39
英語を活かした職に就きたいなら、まずTOEICの点数上げることから考えろよ。
どんな職場だってスキルのない奴雇ってくれるほど甘くはないんだよバーカ。
65dd:03/09/08 02:39
>58
いまからじゃ、4年生大学もきつそうだしなあ・・。
分相応か・・。分相応って、一生フリーターかなあ・・・
66:03/09/08 02:40
勉強もしないで2chやってりゃそうなる。
67名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:41
>>64
点数どんなに高くても就職就けないだろ!危地外が!
68dd:03/09/08 02:41
>60
ダンスをやってて、外人ってなんかいいなあ。って思って。
で、英語にすごい興味が沸いて、いろんな人と話せるしー・・。
で、英語を必死こいて勉強してるんだけど、26歳でフリーターは
そろそろやばいと思って、なんとかして就職せねばって思ってるしだいであります。
あとはパソコンつかえるぐらいしか技能ないしー
69:03/09/08 02:41
パソコン得意ならパソコン活かした職がさがせばあるだろ。
できもしないことやろうとすんじゃねえ。

70名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:41
帰国子女もいるし、英語話せる奴なんて五万といる。
英語で食っていけるのは教師とかじゃないのか?通訳レベルまでに英語力磨けるならわからんけど。


中途半端な英語力より、無難に日商簿記1級かソフトウエア開発技術者のほうが仕事にありつけると思う。
71名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:42
ブリトニーのヒモになりたい。
72名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:42

 あ き ら め た ら お し ま い だ ぞ ! !
>>1が英語を使った仕事がしたい理由がわからない
私は実は大学卒業後に偶然英語をつかう部署に配属されました。
学部はまったく違うし、そんなつもりはなかったので
はっきりいって戸惑いました
英語を使う仕事は中途半端な英語力なら
辛いです。こっそり英会話学校かよったり通信教育受けたりして
なんとか凌ぎました。
2度とゴメンです。英語は趣味にとどめたいです
74dd:03/09/08 02:43
>61
なるほど・・・なにをやるにしても、数年がかりですよねえ。
お金も無いし、今すぐ進学、とか留学とかってのは無理だし・・。
どうすりゃいいんだろー、とほほ。大学いっとけばよかったー。
75名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:43
>>69
ワープロ検定1級程度でパソコンが得意?wEXELなんか高校生でも使えますよ。
1はホワイトカラーむりっぽいよ。
76名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:44
ブリトニーのヒモになりたい。
77dd:03/09/08 02:44
>69
パソコンをメインスキルにしてサポートに英語って思ったんですけどねえ・・。
なにかしら副技能があったほうが、就職しやすいだろうし、有利かなって
思ったりしたんですけど、だめですよねえ。
>>72
安西先生・・・。
79名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:45
>>77
パソコンのスキルを示す資格はないのかい?
80名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:45
>>74
> お金も無いし、今すぐ進学、とか留学とかってのは無理だし・・。

親に頭さげろ。熱意を示せ。
81名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:46
>>77
プログラマー目指せば?
82dd:03/09/08 02:46
>73
なるほど、英語だけでいくには、英語を極めなきゃだめなんすねえ・・。
英語を使える仕事につきたいって思ってるんですけど、やっぱり
甘甘だったすねえ・・・。

>75
いや、C言語とアセンブリとシスアドの資格もってます。
>>70
英語が嫌になった時
簿記の勉強したら2級までは合格できた。
知識が身についてるかよくわかる勉強なので
気持ちいです
その点、英語はなかなか力がついてるかわからないのでイライラします
 
84名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:47
留学もできないほどお金も無いやつが英語で食っていきたいってか・・・?





ゆ  め  み  て  ん  じ  ゃ  ね  え
85名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:47
ddにできることを考えろ。
あれも無理これも無理ってウジウジウジウジあああムカつくんだよ
結局あんたの言ってることただの愚痴だろうが。
誰がそんなもん聞きたいかっつうの。
86名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:47
フリーターで何か問題があるのですか?
87名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:48
簿記2級は意味無し
88:03/09/08 02:48
>>84
同感!
89dd:03/09/08 02:48
>80
親はパチンコに狂っていて、借金だらけです。
この前も俺のレイクのカード、始末するから、よこせって言われて渡したら
始末せずに、勝手に借りられて、バイト先にレイクから電話きたし。

>77
プログラマーは悲惨すぎるので、全力で回避したいです。すいません。
90:03/09/08 02:49
とにかく不本意かもしれないけど就職活動して正社員として雇ってくれる
ところを探して、収入を安定させて、空き時間全部勉強に費やして、
落ち着いたころにまた考えれば?
>>89
親がDQN?
まず、ddが親元から逃げることだね
それからddの人生始まるんじゃないかな?
92dd:03/09/08 02:51
>84
たしかに、夢ですよねえ・・。26にもなって特質した技能もないで、
ああ、どうしようっておろおろしてるだけですもんねえ・・。
でも、なんとかしなくちゃいけないって思ってるっす。
なにもしないよりは、なにかするっす。
>85
なにもできないっすねえ・・。金もないし、今すぐなにかぱっと、
変えられることなんてなにもないっす。

93名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:51
職呉!
>>90
煽りだけかと思いきや・・・
なかなか。
実際、今TOEICでハイスコアじゃないならってことだよね。
95そもそも:03/09/08 02:52
26歳ってまだ若いじゃん
なにウジウジしてんの?
96dd:03/09/08 02:53
>90
それがいいんですかねえ・・・。とにかく受かるまで高卒でも
面接うけまくればどっか受かったりするもんなんでしょうか?
前の方の話を聞くと、あれほどのスキルもってて、大卒でも仕事ないって
いってるし。スキルをあげて、就職活動するのと、とりあえず就職してから
スキルをあげるのってどっちがいいのでしょうか?
97名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:53
スコア高くても全く意味無いから!何が就職に強い資格だよ!
98 :03/09/08 02:54
自衛隊とか入って
精神鍛えてもらったら?
お金も貯まるし免許もタクサン取れるよ
26ならまだイケルんじゃ?
公務員試験とかもOKでしょ?
99dd:03/09/08 02:54
>91
あと、少しだけ家にいたいんです。俺が家をでってたら、親父のパチンコ狂いを
ある程度とめられる人間がいなくなるので、間違いなく家と土地を売られてしまうっす。

>95
いや、うじうじっていうか、あわててるっていうか、まだ26だけど
あっというまに、30,40だから、とりあえず、なにかやらないと
手遅れになるかなって。
100:03/09/08 02:54
>>96
スキルあげるための勉強にも金はかかる。
ユダヤ人の移住計画を見習え。
101名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:55

SPIと面接のスキルを上げるのが手っ取り早い気がしてきたぞ、と。
>>97
>>31さんですか?
103名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:56
来年までに上智とかICUの奴等より英語力をつけること自信があるか?
読み書き聴く話すができるようになるくらい独学で勉強できると思うか?
TOEIC400ってのは、山勘だけでとれる点数。つまり英語力皆無。
そこから1年でそのレベルまで到達するくらいの覚悟があるなら今から回線切って文法覚えろ。
できないなら英語で仕事につきたいとは思わないことだ。

実力あっても高卒中途入社では、使い捨てか、良くて一生平社員。というのは言わなくてもわかってるよね。
104名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:56
>>101
無意味ですな。
105 むしろ:03/09/08 02:56
英語の勉強してたら
あっという間に30、40だよ(W
>>99
106dd:03/09/08 02:56
>98
ぼけたばあさんの、垂れ流したクソしょんべんを素手ですくったり
夜中の3時におこされて、くらいよーくらいよーってないてるのをなだめたりするのを
5年間がんばったので、精神的には強いと思うんですけど、
無知っていうか、ぜんぜん就職とか考えなかったんで、ここにきて
あわててるしだいです。
公務員は、3級ってもう年齢制限でアウトですよねえ・・。
2級って高卒でもいけるんでしたっけ?
107名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:57
私は20ですが、26にもなってこんな幼稚なこと書き込んでるんですね。。
「面接うまければ」ってそんな奴すぐに見破られますよ。
>>1
今すぐパッとねえ…

恋でもしたら?

そしたら、プログラマーは嫌だとか、英語で食いたいとか
寝言みたいなこと考えなくなると思うよ?

私生活がそれなりに充実してたら、職業を自己実現の
方法と考えて荒唐無稽な夢想をしたりしなくなって、
地に足がつくんじゃないの?
109dd:03/09/08 02:58
>103
そうですよねえ・・英語の仕事やるにはそれクラスまでには高めないと
無理っすか・・。やっぱり。一生平社員でも、俺は幸せなんですけどね。
110:03/09/08 02:59
>>107 そうそう。
 面接官は面接のプロだからね。
111名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:59

(;´д`).。oO( どうしたら井〜の頭?)
112名無しさん@英語勉強中:03/09/08 02:59
>>102
I ain't 31
113 :03/09/08 02:59
英語を話すのがかっこいい程度に思ってるだけなら
英会話学校でも通えばいいだけの話。

英語を使った仕事に若いときはこだわってしまうけど
 
安西先生はいづこに・・・?
115名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:00
取り合えずDQNおやじと縁切れば。
116名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:00
>>109
いや、それは最低限のレベルね。
食っていくにはもっともっとレベルが高いところがあるわけ。勉強すればわかる。
117dd:03/09/08 03:01
>108
恋はしてるし、友達もたくさんいて、現在の生活に不満はないといえば
ないんです。ダンスも楽しいし。
でも、このままあと5年生活したら、アウトかなって思ってるんです。
今はたしかに、フリーターで楽しいけど、いつまでも続くものじゃない。
恋愛だって、結婚だって、フリーターじゃ相手にされない歳になってきてるし・・。
そこで、就職しようって思ったんです。
いままで、ぜんぜんそんなこと考えなかったから、就職に関しての知識は
ほんとに、幼児レベルです。すいません。
>>106
そのスキルを活かして、介護関係はどうだ?

そう言えば、今もあるんだか知らないが、
イギリスとかの看護師不足を補うために
外国人を雇うってプログラムが昔あったな。
働きながら英語が勉強できるとかなんとか…
119名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:02
なんだ就職したいだけじゃねーか。
ホワイトカラーにはなれないだろうから、肉体労働するしかねーな。
120dd:03/09/08 03:03
>115
家と土地を残して、くたばったら縁をきりますよ。
絶対に家と土地だけは守ってみせます。
121 :03/09/08 03:04
英語で仕事とかいっても
ピンからキリだよ
事務職で海外にメール書く程度、電話する程度の仕事とか
英文事務とか
英語教師とか、または通訳とかさ。
あと、海外にある会社に働くとかさ

ずっと使っていたいなら
外人の奥さんもらえば?で、海外住んじゃう
そうすると高卒なんて気にならなくなるよ、きっと
そこで日本関連の仕事すればいいじゃん
122dd:03/09/08 03:05
>118
介護ですか・・。でもたしかあれって、介護の専門かなんかでないと
いけなかったような?なにはともあれ、金をためなきゃですねえ・・。
でも、その制度はすごい興味かもー

>119
やっぱり、ドカタか運ちゃんしかないのかなあ・・。
>>96
取りあえず、派遣会社から始めたほうがいいと思う。
幸いなことに、20代なら未経験でも売り込み先はある。

TOEIC400点で英語の仕事ってのはありえないけど、
高校の英語の教科書と参考書きちんと復習すれば、
600点は確実な射程距離にある。TOEICの参考書の
2冊くらい買って勉強すれば、ナントカなるだろう。

600では「英語で職につく」には程遠いけど、派遣会社の
条件なんかでは、600点以上くらいから「少しなら英語が
できる人」扱いになる。
124 :03/09/08 03:06
>>120
不動産鑑定士になれば?
125dd:03/09/08 03:06
>121
事務職で海外にメール書く程度、電話する程度の仕事とか
英文事務とか

個人的には、上の2点のような、仕事をしたいんですけど、
この仕事につくには、それこそピンきりでしょうけど、やっぱり
大卒じゃないと最低必要条件を満たせないんですかね?
>>120
抵当に入って持ってかれる前に、家も土地も売払って、
家族でお金山分けして縁切って家出て、したいことしたら?
127名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:06

( ´Д`) <はぁー 名スレにもほどがあるよ
ddさんが、もっとこれだ!っていうのを
決めてたら有益なレスがつきそうなのにねぇ。
129 :03/09/08 03:08
>>117
頭のいい女性ならまずいけどさ
DQN系の女性なら気にしないんじゃないの?
130dd:03/09/08 03:08
>123
ういす、とにかく英語の勉強は必死こいてつづけて、お金を貯めようと
思います。それである程度のレベルになったら、派遣とか就職とか
考えてみます。大学や専門に通いなおすのと、派遣からってのは
どっちがいいのか、考えながら。
131名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:09
事務職で海外にメール書く程度、電話する程度の仕事とか
英文事務とか

それができるならTOEIC860レベルは無いとおかしい。
132 :03/09/08 03:10
>>125
そんなことないよ
なんでメール書くのに大卒なわけ?
気にしすぎだよ。
26ならまだやる気あります!程度で大丈夫じゃないの?大企業じゃないなら。
たぶん、ddの弱気な雰囲気がダメなんじゃない?
133名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:10
>>131
俺は780だけどダメ?
134dd:03/09/08 03:10
>124、126
いやー、あの家はお母さんのために残してあげたいんです。
もしあの家と土地が基地外パチンコ親父のせいで売られてしまったら
お母さんは住むところがないですから。
135_:03/09/08 03:11
自殺すれば?

高卒でホワイトカラーには絶対になれませんよ。
就職するといっても引越し屋のトラックの運転手
とかが現実的なんじゃないの?
136名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:11
>>134
親孝行な香具師ですね。俺が社長ならddを雇ってやりたいよ
137名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:11
>>131
755点だけどぜんぜん無理。責任もたされるたまじゃない。
138dd:03/09/08 03:12
>128
すいません、ここにきてあわてだしてるもんで、目標もびしーっと
決まってないんです。どんな道があるのかみなさんに尋ねえるような
もんですねえ・・・。
>131.132
とりあえず、それクラスのTOEICの点がとれれば、学歴は関係なしで
いけますかねえ?
139 :03/09/08 03:12
パチンコは将軍様の集金マシーンですよね
>>135
最初の一文はいいすぎなんじゃ・・?
141:03/09/08 03:12
>>dd
DQN親父の浪費癖を理由に禁治産者にすれば。
142名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:13
>>138
いくら点数高くても意味無いって言ったろ!
143名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:13
学歴は一生ついてまわる。企業名はそれ以上についてまわる。フリーターには人権無し
144dd:03/09/08 03:14
>136
いえ、逆です。親不孝ですよ。お母さんと俺はぼけたばあさんの世話で
ぼろぼろになった時期がありまして、親父は世話せずにパチンコ狂い。
で、約束したんです。絶対将来同居しないって、同居するとろくなことがない。
ワタシはワタシでやるから、あんたはあんたでやりなって、
おかあさんには、あの家で暮らしてもらいます。
145 :03/09/08 03:14
学歴というか
ddがどの程度のIQの持ち主なのかわからないから
なんとも言えない。
すぐに800以上取れるかどうかは個人差あるし
>>138
146名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:14
>>141
浪費での準禁治産者はとっくに廃止されましたよ。
147名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:14
>>135
禿しくワロタ。失礼な人ですね。お前の方こそ氏んで下さい。(w
148:03/09/08 03:14
分かった。
まず財産に関する法律勉強しろ。
149123:03/09/08 03:15
>>130
経済的な面と、年齢的な面の両方からいって、派遣で働いて職務経歴を
稼いだほうがいいと思う。

英語については、私自身、2年半かけて425点から845点まで上げた。
インターネットもあるし、コンビニで英字新聞だって売っている、amazon.co.jp
で子供向けの英語の本もCDも買える。やってやれないことはないよ。
150 :03/09/08 03:15
高卒で国会議員もたくさんいるし。

151名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:15
TOEICって600点越すのに1000時間の勉強が必要らしいな
152名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:16
26歳から大学行っても意味ない(医学部除く)のがわかんないのかな・・・?
TOEICもその年齢と経歴じゃ何点取っても意味無し。
153 :03/09/08 03:17
じゃあ、医学部逝けばいいんだ、ddは。
154名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:17
>>151
1000÷24=約42
だいたい一ヵ月半か。チョロいもんだな。
155dd:03/09/08 03:18
>135
やっぱり、自殺ですかねえ・・・。
親の借金で、専門の授業料払えず、強制的に中退。その後ばあさんの面倒をみるために
去年死ぬまで5年あまり、クソ小便の世話、睡眠時間もろくにとれず、やっと
落ち着いてみたら、親父はパチンコ狂いで、ローンがぎりぎり、26歳フリーター。
とくに技能なし・・。もう死ぬしかないのかな・・・

なんて言うわけないでしょ。絶対ホワイトカラー?ってやつになってやるっす。
死んだらなにもかも終わり、大卒だろうが、高卒だろうが、肉のかたまりじゃー。
生きてる以上、どんなに無様でもあがくし、死のうなんて思わない。
156名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:18
医学部は学費が高いだろうw
157 :03/09/08 03:18
30の自分からみると26でも若く感じるけど
158名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:18
>>154
860まではその倍
>事務職で海外にメール書く程度、電話する程度の仕事とか
>英文事務とか

こういう仕事って、今時どんな田舎でもアウトソーシングで
派遣を雇っちゃうんで、正社員になるのは難しいんじゃ?

あと、これ系の派遣の募集する時の相手の要望って、
実務経験あり、容姿良し、若い未婚女性って感じなんだよね。
また、そういう条件に合う人がけっこういるんだ。

男で、今から数年後だと30近く? 正直むずかしいよ。
160名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:19
>>156
国立医学部行けば問題無しw行けないだろうが
161 :03/09/08 03:19
>>155
その前に家出したほうがいい
家出したほうがパチンコ止めるかもよ
父親がddに甘えてるんじゃないの?
取りあえず、学歴ネタはやめよう。
163名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:20
>>158
倍ってことは三ヵ月か。さすがに寝ないと死ぬな。
164dd:03/09/08 03:20
>149
はいなー、今現在は、電車の中で必死に単語おぼえて、家にかえったら
インターネットラジオでBBC流しまくって、文法の本よんで勉強してるっす。
学歴は一生ついてまわるだろうけど、高卒でも必死に勉強すりゃ、ホワイトカラー?
になれるって信じてるっすー。
別に正社員で一生平社員でそれなりの給料もらえれば、それでいいっす。
そのために、必死に努力するっすー
165 :03/09/08 03:22
韓国の大統領ノムヒョンは商業高校卒だよ
たしか。
ソウル大学・ハーバード卒の候補イフェチャンに勝った
166dd:03/09/08 03:22
>161
家出しようとしたら、親父、家に火をつけるってあばれだしたのさ。
親父かっとなると、なにするかわからないから、怖い。
寝込みを襲われたら、俺でも死ぬ。
家と土地のローンさえ返せば、親父は用済みっす、両腕へしおって
パチンコやめさせてやるっす。
167名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:23
>>163
一年寝ずに勉強したら満点とれるよ!お前なら出来る!!
168 :03/09/08 03:23
ddは通信教育大学を卒業して
司法試験を受けなさい
169名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:23

何だか「兎に角がんがれ」という結論に収束しつつあるような・・・
170dd:03/09/08 03:23
実際、どうなんですか?
高卒だと、どんなにがんばっても、英語をつかった、メールのやりとりや
そんな感じの事務職には絶対につけないもんなんですか?
171名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:24
>>164
精聴の過程を経ないと、BBCだろうがCBCをいくら聴いても意味無いよ。
方法論から間違ってる。情報収集から始めなさい。
172名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:24
>>165
それは屁理屈だよ。現実をみろ
173名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:24
>>167
ありがとうキミ!!がんばれよ漏れ!!
>>170
そんなことはないと思うけど、簡単ではないね。
175名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:25
165野中元幹事長も(ry
176dd:03/09/08 03:25
>171
あれま・・間違ってましたか・・NHKのリスニング入門も聞いてる
けど、それも無意味でしょうか?
177名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:25
>>167
じゃあ人間には無理じゃん!ワロタ
178 :03/09/08 03:25
>>166
もしかして
親父さん、韓国人?
名字は金子とか?
179名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:25
>>170
> 高卒だと、どんなにがんばっても、英語をつかった、メールのやりとりや
> そんな感じの事務職には絶対につけない

そうだ、と言われたらヤメるのか?
>>170
きみが若くて可愛い未婚女性なら話は別だけどね…
ま、英語じゃ正社員は無理って思っといたほうがいいよ。

一番現実的に考えたら、派遣でソフトハウスに行って実務経験稼いで
派遣先にスカウトしてもらって正社員になるってぐらいしか、思いつかんよ…
181dd:03/09/08 03:27
>174
やっぱり、簡単ではないっすか。いままで、さぼってた罰ですね・・。
では、簡単ではないとしたら、どんな方法があるのか、なんか例があったら
教えていただけないでしょうか?

>178
九州人ですよー。日本人だ。ただの、きちがいだ。
182名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:28
>>176
無意味。
スコアがそんなに低いんだから、文法を完全につめてから、同じスクリプトを暗記するほどまでに聴きこむべきだよ。
ダイアローグ1200やってみ
183名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:28
>>176
教育番組のように、ちゃんと聞き手に考えさせる配慮をしているものは、
大いに結構。

BBCも、英語を勉強したい人のために過去のニュースをまとめてある
ページがあった。そういうところにアクセスして、音声と文章の両方を
吸収するほうが、ただ聞き流すより効果は高い。


インターネットラジオを聴いているだけだと、たぶん、「右の耳から入って
左から抜けていくー」みたいなもので、初心者にはお勧めできない。
184 :03/09/08 03:28
自分で商売すれば?
上手く言ったら海外で買い付けとかできるし
学歴関係ない。
中卒ならちょっとだけどさ、高卒ぐらいで弱気になることもないと思うけどね。
そんなに気になるのかなあ?
185名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:29
男には英語出来ても事務職なんて募集してないから

営業しかないよ リアルに
186dd:03/09/08 03:29
>179
もし、本当にそうなら、やる必要ないですからね。絶対無理なものは
どうがんばっても絶対無理ですから。ただ、高卒でもいける例が
あるなら、全力でがんばります。可能性が0ならあきらめます。

>180
それが現実的な方法ですか・・。なるほどー・・。
とりあえずは、英語の勉強して派遣で経験積みで、スカウト待ちですか
187 :03/09/08 03:30
>>181
九州って半島近いじゃん
結構多いよ、特に福岡。
エラ張ってない?
188名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:30
自分の実力に合った勉強をしないとだめ。
中学英単語は全部わかるか?わかるなら「安河内の英語をはじめからていねいに上・下」をやりなさい。
>>187
韓国ネタもやめれ
190 :03/09/08 03:31
英語への未練を断ち切ることから
はじめたほうが早いよ
アメリカ行ってみ。
アホでも英語しゃべってるから。
憧れもなくなるって
191dd:03/09/08 03:32
>183
インターネットラジオは、覚えた単語がでてきたり、ちょっとだけ意味が
わかったりと、英字新聞見て、あ、わかるようになったーっていう
実感をげっちゅするために聞いてるようなもんですから・・。とにかく
単語覚えて、教育系でがんばりますー
192 :03/09/08 03:32
お金あるなら
マジで数ヵ月海外体験してみることをおすすめします
193dd:03/09/08 03:33
>184
人に使われるのが大好きなんで、自分が社長ってのは
ちょっと無理かもw
194名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:33
>>190
それをここで言うな!馬鹿野郎!夢が失せるだろうが!
必死こいてTOEIC勉強してる意義が薄れるだろうが
195dd:03/09/08 03:33
>188
とりあえず、やりなおし中学英語を半年くらい勉強したと思いますー
196名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:34
TOEIC400っていうのは想像を絶するレベルだと思うんですよ実際。
英語の何もわかっちゃいない。そうでしょう。
そんなやつがBBCなんてのは無意味。スクリプトがあっても読めないんだから。
まずは読むこと。それが基本だからね。

渡米したって、本人は通じてる気になってても相手は園児レベルの単語で話してくれてるだけだから自分で勉強しなくてはならない。
仮にそんな奴が渡米したら、日本人の品性が問われるから行ってほしくない。
197dd:03/09/08 03:34
>190
大丈夫です。俺は日本語もしゃべれますから♪
198名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:35

今 の 世 の 中、 絶 対 な ん て こ と は あ り 得 な い
199 :03/09/08 03:35
>>194
私はアメリカ人の親戚がいます。
先日、家に遊びにきて帰りました。
英語のテスト勉強する気がなくなりますよ、本当に

200dd:03/09/08 03:35
>196
いやー・・実際何点かはわからないんですよねえ・・
>>198
安西先生・・・。2
202名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:37
>>200
なんだって?!
203dd:03/09/08 03:38
俺の目標は、3流会社の平社員どまりで安くても安定した収入をゲットして
英語を使った事務職の仕事をすることです。
現在26際フリーター、現在英語を必死に勉強中。

可能か、不可能か。どっちなんですか?
204名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:38
市ね。
本当は中学英語もわかっちゃいねーんだろうな。
中学生に教科書借りてきて勉強しろや
205名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:38
可能
206名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:38
ブリトニーとイチャイチャしたい
>>196
> 仮にそんな奴が渡米したら、日本人の品性が問われるから行ってほしくない。

いやいや、英語べらべらのクズのほうが、よっぽどまずいぜ。

黙っていれば利口そうに見えるのに、いらんことしゃべりまくりで大顰蹙を買う
自称インテリのほうが、どえらい迷惑。
208dd:03/09/08 03:39
>202
今勉強中の単語がTOEIC400レベルーってやつなだけで、
実際受けたら何点かわからないんですよねー
209 :03/09/08 03:39
今の世の中
安定した仕事なんてないよ
210名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:40
>>208
(゜Д゜)ゴラァ!!
211dd:03/09/08 03:40
>204
死なない。
212名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:40
ddおまい実際はTOEIC何点取得か正直に言えよ!
213名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:40



























eveybody,please evacuate.
214dd:03/09/08 03:40
>210
ごめんなさい。一回は受けようと思ってはいるんですけど。
まあ、400の勉強中なんで、よくても400かなあーって。
>>200
むむむ?

いっぺん受験してから、またおいで。いきなり受験すると、英語のアナウンスに
びっくりするから、CDつきの参考書であらかじめ慣れておくこと。
いきなり、パソコンに向かっているみんなの顔つきが険しくなった
ような気がしてならない。
217dd:03/09/08 03:41
>215
いちおう、PDAかって、TOEIC模試ソフトってのを何回かやってるんですけど、
いっぺん受験してスコアだしたほうがいいっすよねー。
誠実さがない>>1がいるスレはここですか・・・?
219名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:42























get out of here. He is a real freak.
220名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:42
>>215
無理無理。ヒアリングの速さの凄まじさは一度体験しないと
221dd:03/09/08 03:42
で、そのPDA模試でのここ一ヶ月の平均が400から450だったっす。
222 :03/09/08 03:42
26歳で一生平社員で安定して事務って
なんか夢ないね
日本の将来暗いね・・・
223215:03/09/08 03:43
>>217
派遣会社の面接を受ける時だって、実際の試験を受けてないと
相手にされないかもよ。

もっとも、派遣会社によっては、IPと言われている企業向けのTOEICの
テストを受けさせてくれるところもある。
224名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:43
>>216
棚!マジレスするのが馬鹿らしく思えるよな
225名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:43
つーかね、400なんて中学生でも取れるのよ。
226dd:03/09/08 03:44
>220
なるほど・・・めちゃっぱやなんですねえ・・。

227名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:45
>>214
バカ者。一回どころか毎回受けろ。
試験慣れするだけでもずいぶん点数稼げるんだから。

とりあえず今すぐ第102回の試験に申し込め。試験日は10月26日だ。
http://www.toeic.or.jp/
228名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:45
>>226
TOEICごときのヒアリングでヒイヒイ言うくらいなら英語やめちまえってレベルだよ
229215:03/09/08 03:45
>>222
マジレスとしては、その夢さえも、もはや疑わしい時代に突入しているけどね。
会社の平均寿命が30年を切っているから、定年まで勤めることのできる人は、
半分しかいない。
230dd:03/09/08 03:45
>222
夢はあるっすよー、ただそれは仕事じゃないってことです。
231 :03/09/08 03:46
地方は102回試験ないんだよ
漏れ405点
233名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:46
をいをい!必死こいて勉強してスコア上げてもマジに就職は無いよ
234 :03/09/08 03:47
みんな英語で仕事したいと思ってるわけ?
この板の人は
235dd:03/09/08 03:47
>227
了解でございます・・。とにかく受けようと思うっす。
リンク先ありがとうございます。

>229
いやな、時代っす・・。のんびり人生送りたいのに・・・
236 :03/09/08 03:48
添乗員のバイトとかすれば?
237名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:48

( ´Д`) <はぁー 名スレにもほどがあるよ
238名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:48
英語がそれなりにできるやつ(860-950点)なら英語で食っていくのは無理ってわかるよ。
239名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:49
無職・・・
240名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:49
>>239
呼んだ?
241名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:50
26高卒無職親DQN


絵に描いたような人生だ
242 :03/09/08 03:50
>>238
そうだね
そこまで取れなくても無理ってわかるけどね(w
英語塾教師ならできるだろうけどさあ
243名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:50
そういえば一番最初受けた時ちょうど555点だった
244 :03/09/08 03:51
でも、今は普通の会社なら海外取引してるよね
こだわらなくても就職したら
そこそこ英語使うとこに配属されるんじゃないの?
245名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:52
>>242
英語の熟講師でもあくまで学歴に左右されるから!これ本当だから
246名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:52
1のレスが遅いからみんな飽きてきちゃったじゃんw
もっと楽しませてくれるかと思ったけど、もういいや( ´∀`)明日のある学生なので回線切って勉強しますわ。
247 :03/09/08 03:52
英語の検定にはまったら
人生台無しになる
気をつけたほうがいいよ
248 :03/09/08 03:53
男で事務職って楽しいの?
249dd:03/09/08 03:53
まず、就職しないとなあ・・。就職できるのかなあ・・
あこがれのホワイトカラー・・・
250名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:54
男で高卒事務職なんて悲惨もいいとこ。
251名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:54
>>247
そうだな!
252dd:03/09/08 03:54
>248
お金くれれば、なんでもいいっす。
デスクワークなら
253 :03/09/08 03:55
そもそも事務なんてさ
定年した人で十分なんだ
なんで20・30代の元気な香具師が一日中イスに座って
書類書いたりタイピングしたりするんだよ
日本も年齢別に相応しい仕事分けるべきだね
254名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:55
ともあれ、1さんは、TOEICを実際に受けてみること。
1回目は必ず実際より低い点になるので、2回以上受けること。
英語学習法の相談は、その後だね。
255名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:56
子供に見せてあげたい>>1だな。
256dd:03/09/08 03:56
>254
はい、そうします。まずはテストうけるっすよ。
257 :03/09/08 03:56
>>249
私は事務職が嫌で仕事やめたんだけどな(W
憧れる人いるんだねえ〜
258dd:03/09/08 03:57
>255
そうですねえ・・、反面教師としてはいいですねえ・
259名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:57

セクース後、彼女と二人でいつものネットサーフィン。
何気なくのぞいた「26歳高卒TOEIC400点。助けてください」スレ。

漏れ「TOEIC受験料……6615円」
彼女「ハァ? 何言ってんの?」漏れ「書店で買った文法書……2400円」
彼女「ちょ、ちょっと、どうしたのよ・・・」
漏れ「英語を使った事務職……プライスレス」
彼女「お金で買えない価値がある」
漏れ「買えるものはマスターカードで」
260dd:03/09/08 03:58
>257
趣味が、体を使った激しい系なんで、仕事は頭使った系がいいかなって
思ったりしました。
261 257:03/09/08 03:58
何が嫌だったっていうと、
アメリカとかの入管で
職業聞かれるよね。
あの時、事務職だと説明できないの
プロフェッショナルな仕事じゃないとミジメな感じがした。
262名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:58
就職に関する相談は、派遣板あたりで聞いたほうがいいかも。

でも、あそこもかなり殺気立っているから、会社情報だけROMして、
適当にいくつかの派遣会社に申し込んだほうがいいかな。いや、
聞いちゃいかんというわけではないが。
263名無しさん@英語勉強中:03/09/08 03:59
1さん。はっきり言って勉強したことないだろ。
我武者羅にやるってのは聞こえは良いが、目標までに到達できる先例的客観的なロジックでたらめにやるってことなんだよ。
プロセスを見つけるのも実力のうち。それがこんなスレを立てて俺達厨房と馴れ合ってる。
本気でやりたいんだろ?だったらインターネットで情報収集しろよ。
何も知らずに誰かに相談しようなんて本当に馬鹿の行為なんだよ。
264 257:03/09/08 03:59
>>260
なんか、アクティブな人に見えないカキコだから意外だな
何が趣味なの?ボクシングとか?
265名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:00
訂正
>我武者羅にやるってのは聞こえは良いが、目標までに到達できる先例的客観的なロジックがなければ、でたらめにやるってことなんだよ。
266 :03/09/08 04:01
その激しい系の趣味方面で仕事できないの?
>>259
不覚にもワラタ
268:03/09/08 04:02
とりあえず、今のddにできることをやれ!
今あんたがやらなきゃいけないのは
ぼやくことじゃないはずだ!
269名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:03
現実を見ようぜ。

英語を使った職業は無理。 Because 年齢 学歴 英語力の無さ
ホワイトカラーも無理よ
270dd:03/09/08 04:04
>263
正直、その方法を今学んでるってところですねえ・・。
実際、勉強してる人のやり方ってどんなのがあるかなあって感じです。

>264
ストリートダンスに、サッカーです。
友達も全員アクティブ・・だったんですけど、ここにきて俺と同じ
人生どうしようモードになってます・・・。
271 :03/09/08 04:04
なんで?
高卒の事務員なら腐るほどいるじゃん
272dd:03/09/08 04:05
>269
それが答えなら、あきらめます。
273dd:03/09/08 04:06
>271
そうなんですか?実際、そういった職場では働いたことないんで、
高卒がどうなのかさっぱりわからないんです。
274名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:06
とりあえず英語は趣味にとどめといたら?
275 :03/09/08 04:06
ストリートダンス?
そういう人ってクラブとか言ってスラング英語で外人と喋ったりするんじゃないの?
DJやったり、古着屋に働いたりさ
なんか、、、英語を使った事務職ってそもそも畑違いじゃ?
276名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:07

為 せ ば 成 る、 為 さ ね ば 成 ら ぬ、 何 事 も
277名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:07
あんたは中学生から脳みそ進化してないな。
方法論を学んでるならBBCとかリスニング入門に手を出さないだろ。
勉強してる人のやり方なら、ググればかなりの数のTOEIC900台の人がホームページで懇切丁寧に書かれてるよ。
こんなところで聴きにくるんじゃない。勉強したいなら一分一秒も惜しいはずだ。
その気があるなら一年後の勉強して洗練されたあなたを期待してますよ。
278 :03/09/08 04:08
事務職が全員大卒だと思ってたの?
>>273
>>270
> 実際、勉強してる人のやり方ってどんなのがあるかなあって感じです。

「ものごとには順序がある」ということを、きちんと理解する必要があるけど、
まあこればっかりは、ある程度の慣れが必要だからね。

就職の手伝いはこの板では手に負えない問題だけど、英語のついては、
TOEICの結果とか、参考書で困ったこととかを書いてくれれば、
「次はこうやるといい」みたいなアドバイスがあると思うよ。
280 :03/09/08 04:09
とりあえず
米兵の来る様な店でバイトしたら?
>>276
安西先生・・・英語がしたいです。。3
282名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:09
普通事務員なら高校出たての扱いやすい女の子とか雇うでしょ。
なんで26のおっさんなんか。。。
283 :03/09/08 04:10
ddってあまりに世間を知らなすぎじゃない?
英語の前に勉強することがありそうね
新聞読むことからはじめたほうがいいよ
284名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:11
>>1
私の経験をお話しましょう。
高校時代、私は英語が超苦手でした。もうぜんぜんだめでした。
しかし、浪人するにあたって、
・NHK英語会話を毎日必ず聞く。わからなくてもとにかく聞く。
・駿台の授業の英語は、必ず全部予習で全訳を作る。
・授業は全部録音して、復習する
この三つを一年間続けたわけです。
そうしたら、英語は文法以外はバリバリに得意になりました。
その結果、大学入学後何の対策もせずに受けたTOEFLで523点だかを取り、
対策の勉強をしたところ557点に。
そして卒業後に留学をすることにして、アイビーリーグの大学院へ(TOEFL607点)。
そのままアメリカの会社で仕事をしていました。

いまでは英語は私の特殊技能のひとつです(英語を仕事にしているわけではないので)。

つまり、英語なんて一年間猛勉強すれば実力は急上昇するんです。
TOEIC400点というのはかなり低レベルかもしれませんが、
一年間まじめに猛勉強をしたら、最低でも700点はいけるはずです。
ストリートダンスとサッカーを一年間きっぱりと断ち切るくらいの覚悟は必要ですが。

それが就職にどこまで有利に働くか、はわかりませんが、
同時にほかのスキルも身につけるようにすれば、どこかにもぐりこめるでしょう。
285名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:11
>>283
まともにかんじもよめないとおもわれ
286dd:03/09/08 04:12
>275
いやー、クラブ外人とかぜんぜんいないっす。そりゃあくまで
世間様のイメージですねえ・・。そもそもあんな爆音のところで
英語聞き取れってのが無理な話ですわ。
>277
とりあえず、がんばってみますー。

>278
いやー、高卒=全員、ドカタ、運ちゃん、フリーターで、
デスクワークは大卒の人オンリーって思ってましたけど・・。
287 :03/09/08 04:12
26ってオッサンなの?
じゃあ、若手タレントもオッサンだな
288 :03/09/08 04:13
高卒=全員、ドカタ、運ちゃん、フリーター

これって高校中退のイメージじゃないの?
289名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:13
身分相応っていうのをわきまえるべきだよ。
若いときに努力をした人間が勝つ社会。今更まともな人生を送るなんて虫がよすぎるし、無理なんだって。
>>287
永遠の若手、出川哲郎も40過ぎのオサーンでしょ?
>>289
アリとキリギリスってことなのか?
292 :03/09/08 04:15
ddが地元の偏差値30程度のDQN高校出身だったら
もう無理かも
土台があまりになってなさすぎだから
偏差値55以上の高校だったらなんとか見込みありそう
「26のおっさん」という文字を見て、

> いきなり、パソコンに向かっているみんなの顔つきが険しくなった
> ような気がしてならない。

「みんな」ではないかも知れないけれど。
294名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:15
安くて若くて従順な労働力(高卒18歳)が手に入るのに、なんで好き好んで26歳を雇うのかってことだよ。
それなりに、それなり異常のスキルが無いと雇わないし、期待はずれだったら即解雇もあるでしょ。
295dd:03/09/08 04:16
>292
一応高校は、62の私立でしたー、
国語は得意で5か4しかなかったので、漢字はよめますー
でも、PCに頼りきりでだいぶ忘れましたけど・・
296 :03/09/08 04:17
大学出ても意味ないなあ・・・
とずっと思ってたけど
高卒を気にしてる人もいるってことが
2chに来てからわかるようになった。
どっちにしても悩むんだね
297名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:17
悲惨だな。。。18で気づいてれば人生は変わってたろうに
298dd:03/09/08 04:18
>297
まさに、そのとーーーり
299 :03/09/08 04:18
ダンサーになればいいじゃん
>>291
親の借金と ばあさんの介護のために学校を中退した人をつかまえて、
キリギリス呼ばわりはまずいかもよ。
漢字の読めるddさんに
この言葉を送ろう。

雌伏から雄飛へ。
臥薪嘗胆。
行けば分かるさ!ありがとー!!
302dd:03/09/08 04:19
>299
無理っす。それだけは絶対に無理です
303 :03/09/08 04:19
26は若いような気がしたけど
18という文字をみると
結構年食ってんだね
まあ、18はガキだけどね
304名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:20
ばかばかしくなってきたのう。
こんな人間もいるってことを記憶に残しながら落ちましょう。
305名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:20
英語を使った仕事のほうが無理っぽいぞ
306ゆみこ ◇RVPcAt0CkM:03/09/08 04:20
20歳のスナックバイトあがりですが、どうしたら良いですか?
307dd:03/09/08 04:20
>300
いえ、結果的にはキリギリスですから、そんな一戸ご家庭の事情なんて
世間様はしったこっちゃないっすから、
みんな、好きで貧乏に生まれるわけでも、金持ちにうまれるわけでも
ないっすからねー、こればっかりはしょうがないっす
308 え?:03/09/08 04:21
ゆみこキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
309名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:22
便乗相談するなーー
310 え?:03/09/08 04:23
>>306
そのままお水の道を極めなさい
銀座NO1を目指しましょう
英語に限らず、事務職ったら、派遣でピチピチの
若くて可愛い子を安く雇うってのが最近では相場。

>>1が言ってるのは、病院事務の資格とって
病院の受け付けに座りたいってのと同じなんだよ。

資格や技術を身につけるのは可能だけど、スキルが
あっても、職場があるとは限らないってわかんない?
312ゆみこ ◇RVPcAt0CkM:03/09/08 04:23
まずは親に送ってもらった英文法の本を読んでみます。
313 え?:03/09/08 04:24
英文法の本を読んだら負けだ
英語を勉強だと思ってはいけない
314dd:03/09/08 04:25
俺はたしかにばかだー、だって就職活動なんてしたことないから
知識0.でも、なんとかしなくちゃいけないだー
315ゆみこ ◇RVPcAt0CkM:03/09/08 04:25
クラブとかは無理ですよ。みんなで騒げるスナックが良いと思います。
午後にでもバスに乗ってモスバーガーに行って、文法書を読み漁ろう。
316 :03/09/08 04:26
専門学校1年でもいって
そこで就職世話してもらいなさい
317dd:03/09/08 04:26
>316
それで、就職できるなら、それでもいいです。
318ゆみこ ◇RVPcAt0CkM:03/09/08 04:28
ddさんも大変なんですね。私は英語を人に教える人になりたい。
日本人がアメリカに行っても恥をかかないように。
319 :03/09/08 04:31
>>317
できる確率たかいよ
どこの専門行くかが問題だけどね
320名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:32
>>318
おまいが恥じゃー
321 ニセ山崎:03/09/08 04:32
そろそろ寝るポ〜
322ゆみこ ◇RVPcAt0CkM:03/09/08 04:33
よく素直だって言われます。
323ゆみこ ◇RVPcAt0CkM:03/09/08 04:36
とりあえず短大に行こう。勉強しなくても入れると思うし。
そこで、ドイツ語勉強して留学してドイツ人と結婚するの。
324名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:37
>>307
まあ、「なんでこんな環境に生まれついたんだろう」といっても、しかたないもんね。
イラクやアフガニスタンで生まれるよりはマシ・・・ とか、かくと、ちょっとまずいかな。

ところで、英語の質問は今後適当なスレに書いてね。ここだと、たぶん読み落と
されると思う。英語に関する質問用のスレッドや、TOEIC関連スレッドは、すでに
たくさんある。

専門学校や、派遣会社については、それぞれの板があるのでそちらで聞いたほうが
よい。あと、2ちゃんは基本的に雑談の場だから、雑談そのものが目的の場合は
ともかく、何かを知るために使うなら、長時間いりびたってもチャットみたいなことを
やっても仕方ないよ。

とにかく、地道にがんばってくれ。
325ゆみこ ◇RVPcAt0CkM:03/09/08 04:40
>>324
 概ね、賛成です。でも、電話で話せば早いと思うのですが電話番号だけは
ぜったいに教えるな!って最初にパソコンをつなげてくれた人に言われているんです。
だから聞かないで下さい。
326名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:42
>>325
だれも、おまいの電話番号なんか聞いとりゃせんぞー
327名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:43
>>325
自分の名前間違えたんか?
328ゆみこ ◇RVPcAt0CkM:03/09/08 04:44
>>326
 こういう場なんですね。2ちゃんて。でも、どこに住んでいるかとかも
 教えられません。それも絶対にやっちゃだめ!って言われてるから。
 そういう言い方して、せいぜいアメリカで恥をさらして来てください。
329ゆみこ ◇RVPcAt0CkM:03/09/08 04:45
>>327
 漢字でどう書くかって前に聞かれたのですがそれも教えられません。
330名無しさん@英語勉強中:03/09/08 04:51
【ここまでのまとめ】

《個人情報》
・ハンドル名:dd(>1)
・25歳の高卒フリーター(>1)実は26歳(>203)
・私立高校を卒業。国語は得意だった(>295)
・パソコンに詳しい。EXCELが使える(>1)
・資格:ワープロ検定1級(>1)C言語、アセンブリ、シスアド(>82)
・友達がたくさんいる(>117)全員高卒(>286)恋をしている(>117)
・趣味はストリートダンスとサッカー(>260,>270)外人に憧れる(>68)
・東京に通勤できる距離に住んでいる(>57)

《家庭事情》
・父親はパチンコ狂で借金だらけ。息子のカードから勝手に借金(>89)激情型(>166)九州人(>181)
・家を出ると父親が間違いなく家と土地を売るので出られない(>99)
・母親のために(>134,>144)家と土地だけは絶対守りたい(>120)
・祖母の5年間の介護経験あり。精神的には強いと思う(>106)

《希望の職種》
・英語を使う職業に就きたい。具体的には事務職(>44,>125)ホワイトカラーに憧れ(>249)
・TOEIC400点(>1)実は受験したことがないことが判明(>200,>208,>217)
・英語の勉強は続けている(>164,>176,>191,>195)
・貯金して英語の専門学校か短大に通おうかと考えている(>26)
・貿易系・通関士にも興味あり(>44)
・就職活動をしたことはない(>314)
・プログラマーは悲惨すぎるので全力で回避したい(>89)
・現在の生活に不満はないと言えばない(>117)
・生きている以上はどんなに無様でもあがく。死のうなんて思わない(>155)
331 :03/09/08 04:56
>>330
長文問題得意そうな人ですね
>>331
そうか、何かに似ていると思ったけど、
「この筆者について、該当しないものを以下から選べ」の選択肢みたい。
333名無しさん@英語勉強中:03/09/08 05:00
TOEIC並に疲れた・・・。何やってんだ漏れ。

>>331
まあな。最近ようやくRの時間が余るようになった。
334ゆみこ ◇RVPcAt0CkM:03/09/08 05:01
 歌はあまり得意じゃないんです。
> 全員高卒(>286)

は、文中には述べられていないような気がする。270にそれっぽい記述は
あるけど、学歴は明記されていない。
こんなところに引っ掛け問題があったか・・・
337名無しさん@英語勉強中:03/09/08 05:03
>>334
お前、誰だよ。偽トリップじゃないならちゃんと付けろ。
338ゆみこ ◇RVPcAt0CkM:03/09/08 05:05
>>337
 付けてって言っても付けてくれなかったからわかれちゃったかな・・・
 でも、もう良い思いで。
339名無しさん@英語勉強中:03/09/08 05:10
ヽ(´ー`)ノ ツマンネ
340名無しさん@英語勉強中:03/09/08 06:13
きのう求人紙を見ていたら、TOEIC300点台(360点くらいだったと
思う)の募集があったよ。仕事は英文事務。
探せばあると思う。
まだ二十代なんだから、三十までに何とかしよう。
悲観はしないで。
>>340
それは、求人票の文字が何かの理由で「8」から「3」に化けたのではないかと。
342名無しさん@英語勉強中:03/09/08 07:07
360点台はさすがにないかと・・・
今まで見た中ではTOEIC500点が最低ラインだった。
TOEICなんて何も書いてないとこも結構あるけどね。
TOEIC>>>>>英検だよ。求人欄のカキコは
343名無しさん@英語勉強中:03/09/08 07:18
そのパチンコ狂いのオヤジってさ
ずっとDQNだったわけ?
無職でパチンコ狂いなの?それとも普通に働いてるの?

344名無しさん@英語勉強中:03/09/08 07:21
>>343
お前の父上に聞けば?
345名無しさん@英語勉強中:03/09/09 01:46
どうなったの?>>1
346ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/09 01:50
>>1
 英語使った職に、どうしてつきたいのさ。わけわかんないな。
347名無しさん@英語勉強中:03/09/09 02:46

***************

しばらくそのままでお待ち下さい

***************
348 :03/09/09 03:47
>>1
早く出て来い(W
349名無しさん@英語勉強中:03/09/09 04:03
>>1>>330のまとめにビビって雲隠れしました。
350名無しさん@英語勉強中:03/09/09 04:09
事務職が全員大卒だとか、
ホワイトカラーに憧れだとか、
あまりにアホみたいなこと書いちゃって恥ずかしくなったのかね?
351名無しさん@英語勉強中:03/09/11 11:42
自殺したか?
352名無しさん@英語勉強中:03/09/11 12:05
>>1
通勤の駅で英字新聞買え。
意味がわからないまま、辞書を使わずに嫁。3年間続ければTOEICスコアが500になる。

家ではTVのニュース見る時、音声を英語に汁。3年間続ければスコアが+50ほどうpするだろ。
353名無しさん@英語勉強中:03/09/24 01:24
1は男?女?
354名無しさん@英語勉強中:03/09/24 01:32
>>353

1のところに「僕」って書いてあるぞ



355名無しさん@英語勉強中:03/09/24 22:16
age
356名無しさん@英語勉強中:03/10/06 20:40
 【日本国のしくみ】
   ∧_∧
  (・∀・ ) 東大 様
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__) 東大のウンコ
      (___)  早慶 クン 
     (・∀・ ) 
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__) 早慶のウンコ
         (___)  MARCH クン
        (・∀・ )
        ⊂    \      ↑ ↑ 人間 ↑ ↑
 ↑人間    (⌒__)ブリッ ==========================
============(_) 人    
            (__) 
            (___) MARCHのウンコ
           (・∀・ )  日東駒専・駅弁クン
           ⊂    \
            (⌒__)ブリッ
           (_)  人
               (__)
               (___)日東駒専・駅弁のウンコ
               高 卒
357名無しさん@英語勉強中:03/11/20 06:07
こんな時間からこのスレ一気読みしたんだけど、もう1は出てこないのか?
358名無しさん@英語勉強中:03/12/01 01:56
1は死んだのかなぁ。
359名無しさん@英語勉強中:03/12/01 05:09
>1
一回ちゃんと働いてください
360名無しさん@英語勉強中:03/12/01 20:46
26歳大卒TOEIC440点。助けてください。
361名無しさん@英語勉強中:03/12/01 20:48
>>360
十分だろ。
>>1
英語はもう諦めたほうがいいと思います。
英語ができなくても生きていけます。
僕は英語出来るけど。
363名無しさん@英語勉強中:04/01/29 22:14
あっはっはー。32歳高卒TOEIC300点だった俺だ! 今年は
33歳高卒TOEIC500点だ!(済) 来年は34歳TOEIC
700点かなっ!
364363:04/01/31 00:59
反応ナシかよ・・・
365名無しさん@英語勉強中:04/01/31 01:02
あたりまえすぎて
反応したくないんじゃない?
366363:04/01/31 01:05
いつからあたりまえじゃなくなるんだ。
367名無しさん@英語勉強中:04/01/31 03:14

***************

しばらくそのままでお待ち下さい

***************
368363:04/01/31 03:59
お、おい。ちょっと待てよ。なんじゃそら。もうちょっとこうタイトルに
そぐった実のある話とかないのか!
369名無しさん@英語勉強中:04/03/21 09:40
>>340
Rが360ってことじゃ
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371名無しさん@英語勉強中:04/03/21 10:38
For twenty years, people have relied on the TOEIC® (Test of English for International Communication) test
to give them a precise snapshot of their English language abilities.
Individuals and organizations alike have asked us to provide test preparation tools of the same high quality
as the TOEIC test, and we have responded with a line of products specifically designed
to help learners make the most of their testing experience.

30 Days to the TOEIC Test
Perfect for busy people looking for a thorough yet concise study program for the TOEIC test,
this essential guide was developed by Educational Testing Service, the creators of the actual exam.
With thirty, one-a-day lessons to provide a complete understanding of test material;
learners will become more prepared test-takers in just 30 days.

The product includes:

Thorough reviews of the test's reading and
listening comprehension sections
Problems, exercises, and subject review
2 bonus audio CDs to accompany exercises
372名無しさん@英語勉強中:04/03/21 20:19
とりあえずTOEICは「試験なれ」だけで700は行くからな。
まともな大卒なら。反応しろっていわれてもな。普通は固まる。
373名無しさん@英語勉強中:04/03/21 20:34
大学いこうかなぁ〜
何か資格とって自営したい
俺は340点だった。
375名無しさん@英語勉強中:04/03/21 20:45
俺は37歳のオヤジだけど、35歳のとき390→現在810
だ。NHKのラジオ講座のみだけど、2年も英語に付き合えば
やり方問わず大分上達すると思うけどね。
早く860超えしたいね。
376名無しさん@英語勉強中:04/03/21 20:53
>>375 俺も380から810です。俺は3年くらいかかったかな?
377名無しさん@英語勉強中:04/03/21 22:46
>>375

で、実際英語話せるんですか?
378名無しさん@英語勉強中:04/03/21 23:05
>>377
何をもって話せるというと、相当難しいね。
自分の趣味に合うテーマなら話せる、ということにしといてW
379名無しさん@英語勉強中:04/03/22 02:08
800だとかなーりきついですね。900くらいからじゃないですか?話せるのは。
380名無しさん@英語勉強中:04/03/22 02:17
今TOEICの問題やってるんだが
800なんて夢の夢だ
せいぜい一年粘って730ぐらいだな、限界を感じる
381名無しさん@英語勉強中:04/03/23 04:41
諦めたらそこで終わりですYO
382名無しさん@英語勉強中:04/03/23 04:42
なぜ、お前らは怒りが持続しないのか。
それはお前らが負け犬だからだ。
そして、もっと悪いことに、お前らは負け犬の現状から目を背けている。

泊を付けるためにTOEICやってるなら、ぐだぐだ言わずに
860を超えろ。
英語力を反映していない?就職に関係がない?
クズどもが!
だからお前らはダメなんだ。
男に言い訳は一切必要ない。
とるか、とらないか。勝つか負けるかだ。

お前らは今まで、自分で立てた目標を何度破ってきた?
そのたびに、どういう言い訳を繰り返してきた?
断言しよう。このスレで860を超えると言いながら敵前逃亡した者たち。
そいつらは一生負け犬だ。
これからも同じ事を繰り返し、気が付いたら初老を迎えることになる。
もうお前たちに後はない。負けに負けてここまで落ちたクズどもの最終戦。
それがTOEIC860超えだ。
860超えてから、はじめてお前らは人間並みの人生がはじまる。
それ以前は人間以下のクズだ。
さあ! 目を覚ませ。
383名無しさん@英語勉強中:04/03/23 13:07
俺もここの1さんに近かったけど、
一念発起して頑張ったら、1年半で860超えて、最終的には
満点は取れなかったけど、それに近いスコアが取れるようになったよ。
トエックはスタートに過ぎないから、早くそのレベルを卒業して、
英語の海を自由に泳げるようになれればいいね。
(俺なんかまだアップアップしてるけど。)
英語で稼ぐのは難しいが、教養として知っていた方が
外国人と接したりするときに役立ったりするし、人生の巾が広がる。
何でもいいけど、いつも向上心を持つ方が素晴らしい。
384名無しさん@英語勉強中:04/03/23 14:54
一発発起って何やったの?
独学?
ぼくは200点で頭打ちです。400点くらいとれるようにがんばります。
386名無しさん@英語勉強中:04/03/23 16:25
>>382
感動した!!

いや、マジその通りだと思うよ。
TOEICなんて大抵の人には意味なんて無いけど、そのガッツは大切だ。
387名無しさん@英語勉強中:04/03/23 16:34
オレもくだらないとは思ってたんだけどね
いざ、問題解いてみると時間足りないし
わからないのもたくさんあるし
今まで英文をいかに漠然と読んでたがよくわかる
頭の運動にちょうどいいよ。
          __、--..、、
       _<⌒ヽミヽ ヾ !'⌒≧_
        ,Z´r;=-‐- 、ヾ 〃′≦
      7,"/   __‐ 、`ー-'⌒ヾ.7
       ! l ー‐- 、ヽ._`ー'´, u !     r'⌒
       .l !!L、u __\  ̄ 〆"T   (  制
      l.r‐、ヽ 、‐。‐-、V/∠==、|    ) 裁
     ,' |.l´! | u`ミ≡7@ )゚=彡 !   (  っ
     /,' l.l_|⊥%ニニソ(@ *; )ー-*|    ) :
    ,/〃',ゝ|/>rーrーrゞr<二二フ  ∠、 !
  ∠ -:/ ト ヒ'土土土十┼┼ヲ;!     `ー-‐'´
 ̄:::l:::::::|、  !lヽ~U ~  __ ̄ ̄.ノl
::::::::l:::::::| \. ヽ.ll ヽ、 ___'/l/`iー-   >>382はカイジっぽい。
::::::::l::::::::ト、. \ \. ll  ll  ll ll /:::::l:::::::  
:::::::::l::::::::| \ \ `ヽ、 ll ll/!:::::::!::::::   
::::::::::l::::::::|   \ \  /`ヽ'  |:::::::l::::::::  
389名無しさん@英語勉強中:04/03/27 14:01

答え合せ専用】TOEIC第105回(04/03/28)part1※※

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1080360634/
390名無しさん@英語勉強中:04/05/14 09:18
>>1 さん

元気かなー?
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392高卒29歳:04/05/20 04:04
工業高校卒業して10年くらい大手自動車メーカーで開発(現場)の仕事して
年収400超えなかったんで辞めた。

今はとりあえずプーだけど就職支援の会社に登録して相談したら何社か紹介されて
その中に自動車メーカーM社の開発があった。 条件の中にTOEIC400点以上ってのがあって
自分はテスト受けたことが無いから無理ですかねぇ・・て言ったら支援会社の人が、言うには
絶対条件じゃないし英語アレルギーが無ければ問題ないでしょう。。
とのこと。

なんだか最近英語に興味出てきたので、先月からNHKの100語でスタート英会話のテキストとCD
買ってきて勉強してます。内容が退屈しなくて楽しめてます。スキットも内容の6,7割くらいは
和訳見なくても分かるようになって来ました。 こんな俺がTOEIC受けたら難点ぐらいですか?
400点超えられるかしら? なんかみんなのやり取り見てると行けそうに思えてきたよ。

>>1
元気にしてるかい? 最近出てないみたいだけど・・・ 
親がDOQなとこなんかは俺も一緒だよ。 その点気持ち分かる。 俺は卒業してすぐに
親元はなれたからその点恵まれてたけど。 その経験から言えば、君も出来れば親から離れたほうがいいよ。
君自身の自信の無さなんかもそういった周りの環境から来ている可能性が大だ。 (俺の経験から。
たとえ高卒でもやりようによってはホワイトカラーになれるし、サラリーマンにならなくっても幸せになる道もあるよ。
しかしそのためにはまずは職の経歴が欲しいところだ。 パソコンが得意ならそれを活かさない手は無いと思うが
それでもあえて未経験の道に行きたいのなら、やっぱり派遣でとりあえず
経歴付けるのがいいと思うよ。 そうして生活を安定させて精神状態も安定させたらそこから次の手を
考えればいいじゃないか。 君は幸いまだ若い。学歴は無くっても時間だけはあるわけだ。
その時間だけでもうまく使って、あとで後悔の無いようにがんばってくれ!
  
393名無しさん@英語勉強中:04/05/23 15:00
400 取れそう?
俺、他人だけど、今日の試験、途中で寝ちゃったよ。。。
300いかないかも。。
395名無しさん@英語勉強中:04/06/18 16:56
 【日本国のしくみ】
   ∧_∧
  (・∀・ ) 東大 様
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__) 東大のウンコ
      (___)   早慶 クン 
     (・∀・ ) 
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__) 早慶のウンコ
         (___)   マーチ クン
        (・∀・ )
        ⊂    \
         (⌒__)ブリッ
        (_)  人
            (__) マーチのウンコ
            (___)   日東駒専 クン
           ( ・д・ ;)
           ⊂    \
            (⌒__)ブリッ
           (_)  人
               (__)
               (___) 日東駒専のウンコ
              ( ´д` ;)  大東亜帝国 クン
              ⊂    \
               (⌒__)ブリッ
              (_)  人
                  (__)大東亜帝国のウンコ
                  (___)  Fランク/高卒
俺は380だったぞ。気にスンナ
397名無しさん@英語勉強中:04/08/02 21:45
398名無しさん@英語勉強中:04/09/18 04:27:09
ランダムに塗りつぶしていると何点くらい取れるはずなんだkっけ?
399名無しさん@英語勉強中:04/09/18 04:29:30
>>398
英語全然出来ないやつの点数を知ってるけど、200点くらいだった。
多分、ランダムだと200点になるようになってるんじゃないの?
400名無しさん@英語勉強中:04/09/18 21:27:15
こっそり400ゲット。
401英語勉強中:04/09/18 22:49:13
375さん質問です。ラジオ講座のみの2年でスコア-が390→810に本当になりますか?
私は市販の教材色々と試して3年くらい勉強してますが、345→500点代です。なか
なか上達しません。375、376さんが本当ならNHKラジオ講座を本気で聞こうと思いま
す。ラジオ講座は、やはりビジネス英会話ですか?レッツスピークではTOIECは上達
しませんか。TOIECはビジネス英会話ですよね。 二人とも凄いですよね?アドバイ
スお願いします。
402名無しさん@英語勉強中:04/09/18 23:05:48
>>1
私は高卒女性ですが立派に生きてますよ♪
仕事は機械エンジニアです。
TOEICは4年掛かって現在860点です。NOVAレベル2です。
がんばって生きていけば最終学歴なんて関係ないですから!
403名無しさん@英語勉強中:04/09/18 23:08:18
最終学歴は関係なけど,
NOVA じゃねェ。
404名無しさん@英語勉強中:04/09/18 23:09:01
>>402
俺、TOEIC 900点以上あるけど、NOVAはレベル3だよ。
860点でレベル2って、レベル高くない?
話すスピード(流暢さ)と話す時に使ってる語彙の量って、どんなもんですか?
目標にしたいので教えて下さい。
405名無しさん@英語勉強中:04/09/18 23:15:44
>403
NOVAのレベル3はあまり、、、。だけどレベル2はちょっとすごいよ
406402:04/09/18 23:55:16
>>404
語彙の量ってどうやって計るのですか? <自分も知りたい

レベル2に上がりたいですか?
言いこと教えますね。
3と2の大きな違いは、人に説明ができること、です。
なんだって良いんですが、例えば紅茶の入れ方、料理の方法、機器の説明(これは仕事柄好きだし得意)、
もっと下のレベルからやる内容ですが道案内もこれに含まれると思います。
レベルが上でも完璧に説明できる人ってそう滅多にいるものじゃないようです。
輸入雑貨の裏や食品についてるラベルの説明書きを読むのも練習になります。

、、、と、これはスレ違い、失礼しました。
明日TOEIC試験なのでもう寝ます。
407名無しさん@英語勉強中:04/09/19 00:53:08
>>406
> 語彙の量ってどうやって計るのですか? <自分も知りたい
知ってる単語をaから始めて全部書いてみるんだよ。
408名無しさん@英語勉強中:04/09/19 01:32:20
そーすると、思いつかない単語でも英語をみれば分かるものは含まれなくなるけど・・
そーゆーのは語彙にふくまれないんですか?407さん
409名無しさん@英語勉強中:04/09/19 01:37:28
う〜んスコアアップにはある程度時間がかかるもんだねぇ。

きのうのNHKスペシャルで老人の脳について面白いことを
言ってたよ。
あるおじいさんが韓国語と中国語を勉強していて、
実際に中国に行ってあるところからスピーチを頼まれて、
しゃべっていたんです。
そのおじいさんにとっては中国語のスピーチの原稿を書くのが
骨の折れる事のようでした。

脳の老化について研究している博士の見解によれば、
脳の老化を防ぐには自分の能力よりも少しだけ困難と思えることを
するのがいいってことでした。

英語の基礎を忘れているからふだんはラジオの新基礎英語1、2、3を
やってるんだけど、
もうひとランク上のもやる方がいいような気がしてきた。

410404:04/09/19 02:23:02
>>406
サンキュー。

>>408
>>407は多分ジョークだよ。

>>409
難しいことより簡単な計算などをやった方が効果が出ると言っている人もいますね。
411名無しさん@英語勉強中:04/09/19 07:00:55
>>401
毎週3時間くらいしか勉強してないでしょ?
>>375-376は単にその3倍勉強してるだけ。
さらにその3倍勉強すれば、半年でも可能だよ。
教材は何勉強しても一緒。
412英語勉強中:04/09/19 23:58:10
401です。そうですね。ま、5、6時間/週ですね。しかも半年に1回くらい3年間受け
てきましたが、この5、6時間はテストの1ヶ月くらい前からですね。確かに勉強足り
ないか。3倍か、でも12月のテストに向け今非常にやる気があります。
 411さん、教材がどれも一緒じゃ無いでしょ。その人のレベル(TOIECならスコア
に合った教材があるでしょう?それと点数上げるのに無駄な事をしたくないですね。
自分は今勉強のやり方が非常に悪い様な気がして悩んでます。特にヒヤリングが全
然ダメなんです。そこでNHKのラジオ講座がいいかな-って思ってね。ラジオ聞いて
音読を必死こいて頑張ろうと思うのですが---。音読がヒアリングも向上するみたい
ですからね。それと英語で一番大事な会話が出来そうな気がします。それともTOIEC
と英会話は別と考えて勉強はどちらかに絞らないとだめなんですか?NHK講座は英会
話重視?店にあるテキスト見るとビジネス英会話が一番いいだろうと思うんだけど難
しいですね。そこでレッツスピークとヒヤリングをやろうと今考えてます。でもこれ
も会話は文法が崩れていて少し大変そうですが---。この二つのテキストを必死こい
てやればTOIECと英会話が向上しますかね?出来れば今はTOIECの方が向上したいな。
現在500点ちょいです。
 どなたかNHKラジオ講座がTOIEC点数UPに繋がったいますか?いいアドバイスがあり
ましたらお願いします。
413名無しさん@英語勉強中:04/09/20 00:23:24
俺去年のTOEICで420点2ヵ月勉強で560点。
久々にTOEIC受けようとして一ヵ月間勉強して630点まで持ってったけど
教材とかの話しか?
414411:04/09/20 04:25:32
>>412
教材選ぶ時は、目先のことにとらわれない方がいいよ。
今、自分にどの力が欠けてるか考えて選んだ方がいい。

最終的にどれだけの力が必要なのか、今は分からないと思うから、まずは勉強法の本を読んだらどう?
『TOEICテスト900点・TOEFLテスト250点への王道』なんかがお勧めだよ。
TOEICの教材で有名な石井辰哉氏の『英語力を上げる実践勉強法』もいいよ。

2chで勉強法聞いても、あてにならないよ。
自分で勉強法が考えられるようになった方がいい。
415名無しさん@英語勉強中:04/09/20 04:57:08
頑張ってください。


http://www.usuyaki.com/mb-eigo/
416名無しさん@英語勉強中:04/09/20 05:00:29
>>284 はかなりすばらしいレスだと思う・・・
417名無しさん@英語勉強中:04/09/20 05:19:34
>>412
教材は>>411のおっしゃるようにどの教材でも同じだと思います。
ただ、相性みたいなのはあると思ってますので、
NHKのラジオ講座なら何度か視聴してから決められても
遅くないかなと思います。

気分害されたら悪いのですが、
TOEICの点数が伸び悩んでいるのは、
英語で直接考える英語の基礎回路ができてないからだと思います。
だからただこの教材を使えば英語力が伸びると盲信し、
英語の勉強に即効性を求めても無駄になります。

自分は勉強法の本とか読んだことがありませんが、
2ちゃんで勉強法を質問するくらいなら、
いくつか参考になりそうなスレを見て回って
自分で自分の勉強メニューを考えてみてはいかが?
ほんと楽しいですよ。
418英語勉強中:04/09/20 10:45:01
411さん,417さん。参考になりました。
もう一度勉強の仕方を自分なりに良く考えてみます。
そうですね。即効性を求めてはダメですよね。
本当の力はつきませんからね。
とりあえずは、NHK講座を毎日コツコツと継続して聞く事
を試してみます。他の勉強法も研究してみます。
アドバイス有難うございました。
419名無しさん@英語勉強中:04/09/20 12:09:11
dd カンバーック!!(щ゜д゜)щ
420名無しさん@英語勉強中:04/09/20 19:24:40
>>1
TOEIC400点で英語を使った仕事をしたいというのは悪い冗談です。
せめて700点は取ってください。
スコアを上げるのに一番有効なのは問題集をとくことです。
NOVAのような悪徳会話学校に言ってもスコアはあがりません。(外人慣れはするけど)
試験はできないけれど会話は得意などというのはダメです。書類審査で足きりされます。
421名無しさん@英語勉強中:04/09/20 19:43:43
420の意見はもっともだと思います。
私も英会話をやってて、上級だったので仕事も支障なく使えると思って
上司に相談したところ、TOEICのスコアを聞かれ600台と話したところ
半ば呆れたような顔をされました。
その上司曰く、自分は英語の勉強をしなかったがTOEICは540点だったぞ、と。
上司がTOEICを受けたのはかなり前だから今のレベルでは400点レベルと思うけど
そんなの彼等はみじんも思ってないでしょう。TOEICは今も昔もおなじと。。。
問題が年々難しくなっていっているなど、いくら説得しても無駄です。
会社で採用する側はそのように、その年代の方々が牛耳っているのだから400点台で
英語の仕事、、、なんていっても鼻も引っ掛けない扱いを受けるでしょうね。

とにかくがんばって勉強してスコアを上げてください。がんばって!
422名無しさん@英語勉強中:04/09/21 01:40:15
TOEIC 400点から問題集ばかりやっててもダメ。
そんなのでいいんだったら、中高の英語の授業でTOEICの問題集ばかりやってたらいいはず。
423名無しさん@英語勉強中:04/09/21 01:58:53
俺と同じ境遇だな
ま、俺は漫画家になって金持ちになるけど
424名無しさん@英語勉強中:04/09/21 10:16:21
ぷw
425名無しさん@英語勉強中:04/09/21 13:52:26
>>382がいい事言った!
426名無しさん@英語勉強中:04/09/21 16:16:00
今日、TOEICの結果が来た。
365点だったよ(^^)/





orz
427名無しさん@英語勉強中:04/09/21 16:55:35
ddへ

>>330見たよ。
プログラム出来るんだから、お前は馬鹿じゃない。
家庭環境や交友関係が悪かったから、落ちぶれてるだけだ。

まずは、自分が何者かっていう意識を作り直せ。
昨日までの落ちぶれたお前を捨てろ。
>>382は馬鹿げたレスだが、今のお前にはお似合いだ。
心に沁みこませろ。
但し、目指すのはTOEIC 860点じゃなく、後で書くように、まともな就職だ。
そして、>>284みたいな人間になることを目指せ。
お前には出来る。

プログラマは嫌だとのこと。
甘えてるんじゃないぞ。
今のフリーター生活より、正社員の方がいいに決まってるだろ。
まずはプログラマでまともな会社に就職して、一歩、一歩、進歩していけ。
いい友達も出来て、例え他の仕事に就きたくなっても、相談に乗ってくれるだろう。

>>284も書いてるが、ストリートダンスとサッカーは今すぐ止めろ。
仕事してる以外の時間は、目標達成のために使え。
得るものがあれば、必ず失うものがある。
失うのが嫌なら、得るのは無理だ。
これが出来なければ、残念ながら、お前は今の落ちぶれ人生から脱却出来ないだろう。
何かを達成しようとする時、好きな遊びを我慢すれば心も決まり、実質面以外でもいい影響が出てくる。

お前が今の退廃的な生活をあらため、>>284みたいな人生を歩むことを期待している。
428名無しさん@英語勉強中:04/09/21 21:31:56
趣味って大事にした方がいいと思う。年取ればわかる
英語できなくても仕事ができるなら。

英語も趣味レベルでいいんじゃないか。ましてTOEIC対策なんてしても仕方がない
429名無しさん@英語勉強中:04/09/21 21:35:58
>>424
なんで笑うの?結構頭使うんですよ、ストーリー考えたりして
ま、10代でデビューしてる人もいるからかなり厳しいだろうけど頑張ります
英語の勉強も頑張ります
430名無しさん@英語勉強中:04/09/21 21:50:25
>>422
420です。問題集ばかりやってもダメとのこと。
私はTOEIC初受験で660点、その後何度も受けて直近は910点です。
自分の経験からスコア(実力ではなく)を上げるのに最も効果的だったのは
問題演習とその解説熟読だったため意見を申上げました。

あなたから1氏へのアドバイスを示してください。
431422:04/09/21 23:27:33
>>430
俺のアドバイスは>>427に書いた。

もし英語やるんだったら、この板の「ドキュソにも・・・」っていうスレを参考にして文法などを勉強すること。
>>430は文法が最初から身に付いてるから文法不要論に陥りがち。
よくあることだね。
432422:04/09/21 23:31:33
>>431で書いたのと同じことが次のページにも書いてある。
http://eigo.polyglot-master.org/beginning/experiencer.html
(このページは俺が書いた訳じゃないよ。)

あと、>>431で書き忘れたけど、「ドキュソにも・・・」見るだけじゃなくて、だけじゃなくて、市販の勉強法の本も買った方がいいよ。
433名無しさん@英語勉強中:04/09/21 23:41:34
まあ、もっともだな>リンク先
434名無しさん@英語勉強中:04/09/23 05:16:56
age
435名無しさん@英語勉強中:04/09/23 06:52:16
ヘリコプター整備士をしている専門卒男ですが、
これから英語を勉強して外国の機体もしくはエンジンメーカーに転職考えてます。
仕事で英文マニュアルは読めますが、英会話は全く出来ません。
今の会社では年収もこれから先伸びること無さそうだし、
英語を勉強して転職するぞ。
その前に来月早々外国人と一週間仕事しなきゃ。
鬱だ・・・。
436名無しさん@英語勉強中:04/09/23 09:41:33
関関同立・文系で
390点ですた
437名無しさん@英語勉強中:04/09/23 10:06:37
1もたまに来て書き込みして欲しい
438名無しさん@英語勉強中:04/09/23 14:41:33
400点?高いじゃん
439名無しさん@英語勉強中:04/09/23 17:04:28
俺の同僚で、半年あまりでTOEIC400点台から700点台後半まで上げた奴がいるぞ。

社費での海外留学のチャンスがあったんだが、その条件の一つがTOEIC750点だった。
そいつは、学歴のわりにはかなり英語が苦手な方で、TOEICも450点前後で低迷していた
が、半年の猛勉強で780点になったよ。周りもびっくりだった。旧帝大の院卒なので、バカで
はないのだが、人間、成せばなると思ったよ。
440名無しさん@英語勉強中:04/09/23 20:07:25
受験英語しかしてなかった人は、早慶東大クラスでも初めてTOEIC受けるとだいたい400〜500点台だと思います。
そういう英語の基礎のできている人ならば、リーディングの形式に慣れ、リスニングの対策をきちんとすれば半年で700点台は楽にいくでしょう。
僕は院卒ではありませんが、一回目560点から半年で700点台にいきました。
441名無しさん@英語勉強中:04/09/23 20:26:22
うちの会社では、東大卒の人は一回目から800点前後を取る人が多い。語学のセンスもさることながら、テストに対する
適応力みたいのがあるのかな。そつがないというのか。東大以外の旧帝だとピンきりだが。

400点台だと、入試で英語を捨ててた人じゃないかな。早慶レベルだったらほとんどあり得ない気がする。
442名無しさん@英語勉強中:04/09/23 22:09:08
>>440
東大はリスニングあるから初受験でももうちょっと点数出るよ。
443名無しさん@英語勉強中:04/10/03 02:52:40
俺なんて、高卒で240点だぞ。
助けて呉よ
444名無しさん@英語勉強中:04/10/03 02:55:47
>>439
ここ英語坂でも半年で500点近くアップさせた人がいますよ。
†只今†大師匠は、290点から760まで今年の前期に劇伸なされました。
445名無しさん@英語勉強中:04/10/03 19:32:32
>>444
無職と一緒にされたらうかばれねーよw
446名無しさん@英語勉強中:04/10/07 01:47:36
しかし信じられん話ばかりやな
でも本当やろうな
俺なんか3回くらいしか受けてないけど
500前後
だめだこりゃ
しかし語彙は相当あるのに(1級レベル)
ヒアリングはまったくだめ
こんな香具師いる?
もうトイクは受けないけれども
低い点でると英語そのものが嫌になるから
受けないほうがいいとの結論に達した
英語の勉強そのものは好き
単語集なんか何冊でもやれる
しかしどうなってるのか?
447名無しさん@英語勉強中:04/10/07 08:00:13
まるでケンみたいにアホな勉強してきたんだな。
その覚えた語彙も日本語で覚えているようじゃ、結局ほとんど意味がなくなるのに。
448名無しさん@英語勉強中:04/10/08 15:24:24
.
449名無しさん@英語勉強中:04/10/08 15:27:52
>>446
お前はリスニングの勉強やってないだけだろ
450名無しさん@英語勉強中:04/10/09 23:57:12
英語勉強して良かったこと、
彼女ができたこと
451名無しさん@英語勉強中:04/10/10 01:15:08
詳しく教えろ
452名無しさん@英語勉強中:04/10/11 13:06:56
【勝ち組大学】 行きたい大学ランキング  【カッコイイー(・∀・)】

 1位 慶應義塾大学 
 2位 早稲田大学  
 3位 上智大学   
 4位 青山学院大学 
 5位 明治大学   
 6位 立教大学   
 7位 法政大学   
 8位 中央大学   

(早慶上智 + マーチ)

<出所>
http://www.mdb-net.com/w_report/report08.html
453 :04/10/11 13:24:55
.
454名無しさん@英語勉強中:04/10/11 13:43:54
>450
そこんとこどうなってるの?
455名無しさん@英語勉強中:04/10/11 16:22:30
456名無しさん@英語勉強中:04/10/17 22:29:43
>>455
マジでいいじゃんそれ。
おれ、気付かなかったよ、そのヤリ方。
457名無しさん@英語勉強中:04/10/18 09:24:49
              _,. -−─ - 、 、
            ,.''´,.-''"´  ̄ `ヽヽ)_
            / /      _  ‘''ーヽ、
         , ′ ′   ,.、-''゙´  `ヽ.    、
         / /    /     , ,、,!‐ 、    i
       /,イ゙ ..:: /      ,ィ ハ/、 \ .l
       ,'/ l .::: /  ,  / l/   ヽ、 ヽ |
      ′、! :::::: ,i , ,i /_,. 'ソ丶 、,_  l i i l |
        )ヾ::::::l ;' イ /´_. /   ._  ``l iト, リl
      /`う、:::::| i / !ム-''゙ /   ''ー- !ハ.i ソ
     /   之::::::l::l::i l.l     、    /ノソく
   /   ` ー┬'、:::ト、`      '′  /' レ' ヽ
  / \     | ゝj i丶、(__.二フ .イ   , / l    バカばっか…
  |   \ 、  |  ,.-'^ヽ、`>-‐< | , / /   |
  |    ヽ. i l レ'    `「    ` //ノ / |
458名無しさん@英語勉強中:04/10/21 05:42:02
私の例でいくと、
とりあえず就職して、通信制の大学に行きながら卒業まで4年頑張ったよ。
それで、その間にTOEICを高レベルまで上げたあと、
退社して有名大の院に進学したよ。
私は国内だったけど、>>1の場合は
ここで海外院とかに進む計画を立てるのはどう?
長期計画だけど、職歴を積んでからだと不安は結構へるもんだよ。
459名無しさん@英語勉強中:04/10/21 21:50:37
>>458
利用した通信制の大学ってどこ?
差し支えなければだけど・・・・・・。
460名無しさん@英語勉強中:04/10/21 22:07:22
>>459
テレビで受講できるのはどこの大学でしょうか?
461名無しさん@英語勉強中:04/10/21 22:15:48
>>460
スカパーとか使うやつ?

あれ結構面白いよね。

ありがとう!
462名無しさん@英語勉強中:04/10/21 23:08:51
>>459
放送大でもいいけど、スクーリングとかにいけるなら
日大以上の大学にしておいたほうがいいよ。
同じ通信でも知名度がある大学のほうが後々大学を聞かれたときにでも、
なんとなく答えやすい感じがする。

でも一番大事なことは、まず働くこと。院はおまけだね。
もうそこまでいけたら、基本は職歴ベースでの転職になるので。
あと、英語の勉強をしたいのなら英文系の学部もあるよ。
463名無しさん@英語勉強中:04/10/22 21:58:52
>>462
あ、一応社会人です。
でも、もう少し勉強したいという気がしてて、
どこかいい(通信制の)大学がないか、今、探してる
ところなんです。

実際に通った事ある方のお話は大変参考になります。
ありがとうございます。
464ddサポーター:04/11/17 11:59:06
3流私大1浪2留、英検2級、TOEIC645点なんですが、
就職出来ますでしょうか?就職活動は何もやっていません。
真剣なアドバイスお願いします。英語は毎日勉強しています。
今月のTOEIC受験します。何とか英語関連の仕事につけますでしょうか?
465名無しさん@英語勉強中:04/11/17 12:10:49
就職出来るかと英語はあまり関係ない
466ddサポーター:04/11/17 12:40:47
お返事ありがとうございます。
英語はあまり関係ないのですか?
TOEIC900あれば間違いなく就職はあると大学の教授が
言っていたもので、必死こいて勉強してたんですが。

467ddサポーター:04/11/17 13:01:03
就職出来るわけねーだろボケって事ですか?バカですみません
468ddサポーター:04/11/17 13:21:00
また来ます。アドバイスしてやるよという方、よろしくお願いします。
469名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:39:01
420 :名無しさん@英語勉強中 :04/09/20 19:24:40
>>1
TOEIC400点で英語を使った仕事をしたいというのは悪い冗談です。
せめて700点は取ってください。



700点って・・・。塾の講師ぐらいだろ、その程度で評価されるの。
700点じゃ、「英語できません」という証明書にしかならないのではないですか?
470名無しさん@英語勉強中:04/11/18 22:29:21
>700点って・・・。塾の講師ぐらいだろ、その程度で評価されるの。

塾の講師ってそんなにレベル低いの?
471名無しさん@英語勉強中:04/11/18 23:12:10
低いよ。公立中学・高校の先生なんてもっと低いよ。
もちろん平均値の話だけどね。
472ddサポーター:04/11/22 11:32:11
10月のTOEIC結果返ってきました。
L380、R350でした。
履歴書に書けるのって800くらいからって長本本に書いてあったんですけど
本当ですか?
473名無しさん@英語勉強中:04/11/22 11:42:30
>>472
書くのは自由。おまいの希望する企業(業種)次第。
730で評価してくれる企業(業種)もあるし、
730では英語力不足と判断される企業(業種)もある。
474名無しさん@英語勉強中:04/11/22 11:50:20
この板無職が多そうだから敢えて職についてる俺が教えてやるけど、

         TOEICなんて就職に関係ないから。

関係あるのは学歴(公務員の場合は学力)。一流の外資系でもほとんど見ない。
某外資系金融に勤める友人がいるのだが、そいつは就職時のTOEIC680。
まあ今は勉強して700後半取ったらしいが。

まあ履歴書に書いてもいいけど、ほとんど誰も見ないから。

ったく。。。この板は2ちゃんで一番勘違い君が集まってるかも。。。
475ddサポーター:04/11/22 12:03:09
空欄埋めるだけのものって事ですか・・・
でも頑張るしかないんで頑張ります。
476名無しさん@英語勉強中:04/11/22 14:17:07
空欄あるとつらいからとりあえず書いとけ!
それから、TOEIC650点だったら書き間違えたことにして
TOEFL(PBT)って書いとけ、一流企業の中途でもとってくれるよ。
ばれたら首だけどね。
477名無しさん@英語勉強中:04/11/22 15:20:06
カルロ・ウルバーニ
478名無しさん@英語勉強中:04/11/22 16:19:19
1みたいな人に英語のアドバイスをするのは簡単だよ。
基礎もな何もないからね。
今することは高校の教科書引っ張り出してきて、まずは基本的な文法を
マスターすることだろうね。
地味に地道にがんばって。
479名無しさん@英語勉強中:04/11/22 17:38:20
42歳高卒無職童貞TOEIC300点です。助けてください。
480名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:26:05
助けてください
481名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:31:00
482名無しさん@英語勉強中:04/11/23 14:22:35
あげ
483名無しさん@英語勉強中:04/11/23 22:22:08
>それから、TOEIC650点だったら書き間違えたことにして
>TOEFL(PBT)って書いとけ、一流企業の中途でもとってくれるよ。

「TOEFL」までなら書き間違いといえなくもないけど
「(PBT)」まで書いたら偽造書類だ。身潰し並みの悪徳ぶりだ。
484名無しさん@英語勉強中:04/11/25 12:35:51
>>1

俺も資格浪人失敗して、営業職希望で就活始めたが、
学生時代に取得していた準一級と、TOEC700点台前半は
書類審査は通りやすいってことで、就活で若干使えてる程度、
決め手にはならない、これで英語で食ってく系で探したら・・・
まぁ、それこそ満点の奴なら分からんが。

まだ応募できるところは沢山あるから、
実務経験稼ぐためにも、就活はじめた方が良いよ。



485名無しさん@英語勉強中:04/11/26 18:30:32
age
486名無しさん@英語勉強中:04/11/26 20:25:04
あげ
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488名無しさん@英語勉強中:04/11/27 00:58:26
>>487
そんなに小銭が欲しいのか?
489名無しさん@英語勉強中:04/11/28 20:18:05
 【日本国のしくみ】
   ∧_∧
  (・∀・ ) 東大 様
  ⊂    \
   (⌒__)ブリッ
  (_)  人
      (__) 東大のウンコ
      (___)   早慶 クン 
     (・∀・ ) 
     ⊂    \
      (⌒__)ブリッ
     (_)  人
         (__) 早慶のウンコ
         (___)   マーチ クン
        (・∀・ )
        ⊂    \
         (⌒__)ブリッ
        (_)  人
            (__) マーチのウンコ
            (___)   日東駒専 クン
           ( ・д・ ;)
           ⊂    \
            (⌒__)ブリッ
           (_)  人
               (__)
               (___) 日東駒専のウンコ
              ( ´д` ;)  大東亜帝国 クン
              ⊂    \
               (⌒__)ブリッ
              (_)  人
                  (__)大東亜帝国のウンコ
                  (___)  Fランク/高卒
490ddサポーター:04/11/29 12:26:04
昨日のTOEIC受けてきました。前回よりも点数上がる気がしてます。
今度面接受けに行きます。
491dd:04/11/29 19:00:07

492名無しさん@英語勉強中:04/11/30 00:39:01
>>1
英語なんかいまさらやらないで他で勝負しなさい。
493名無しさん@英語勉強中:04/12/02 00:42:04
でも、400点て世間一般では中の上の方じゃない?
TOEIC受ける奴はそもそも英語に自身がある奴らばかりだから
標準偏差が550くらいあるが、400あれば標準的な日本人の英語力よりは上だ!
494名無しさん@英語勉強中:04/12/02 04:16:30
>>493
そうやって一生言い訳してろや
495名無しさん@英語勉強中:04/12/02 04:40:18
どれだけTOEICとかの点数が高くても
コミュニケーション能力がなければ×じゃないすかね
496名無しさん@英語勉強中:04/12/02 07:13:03
>>494
まかせろ!!
オレは点数350位だが、言い訳と張ったりだけで某王手メーカーの国際資材部で仕事してる
497名無しさん@英語勉強中:04/12/02 11:22:33
>>495

You said it!
TOEICオタクっているよね。
498494:04/12/02 22:00:16
>>495 >>497
てめえら、自分がTOEICの点数低いからって僻んでんじゃねえよ
そういうのを負け犬の遠吼えっていうんだ、このクズ

オレだってはじめたときはそりゃ300点台だったよ
だけど、お前らみたいに女々しく現実逃避しないで10年間頑張ってきたんで、
今では420点のスコアを保持するようになった
ま、その道のりはとても険しかったがな

お前らだってやれば俺みたいになれるかも知れない現実逃避しないで頑張れ!
499名無しさん@英語勉強中:04/12/02 22:36:08
420かよ!
500名無しさん@英語勉強中:04/12/03 00:41:18
本気で英語マスターしたいなら、金貯めてアメリカでも行けばいい
1年間もいればそれなりに話せるようにはなるだろ
日本でかねかけて10年勉強するよりよほど効率的☆
501名無しさん@英語勉強中:04/12/03 00:50:56
>>500
前も話題になったが、「それなり」と言うのがどんなレベルかが問題だ。

私が言っている目標レベルは、単語力で表現すると、
2万語〜5万語以上のレベルを指す。

仮に最低ラインの2万語を300時間で習得するとするなら、
1時間当たり、約70語を習得しなくてはならない。
2〜3時間すると学習事項の大半を忘れるとすると、
実際には、膨大な数の単語を学習事項として取り上げ、
学習しなくてはいけない。実際、平均的の子どもが、
500語習って、70語残るだろうか?
しかし、1時間に500語なんて、
そもそも、これはどう考えても無理だ。

70語をずっと繰り返し練習するとしたところで、
1時間に何回練習できる?で、その前に、各単語の発音の
練習とか、各単語に関する用法や文法事項はどうする?

もちろん、単語の数だけではなく、文章を書く能力も養わなくてはならない。
聞き取りも、会話能力も、読解能力もある。

プラス、文化的背景の学習とかはどうする?

まあ、絶対に無理だ。

アルファベットから開始して、2年間で英語力が「それなり」のレベルになった
などという人の「それなり」は、やはり「それなり」でしかないだろう。

いったい何かできるだろうか?新聞記者として、英語でインタビューをして、
英語で新聞の記事でも書ける様になっているのだろうか?到底むりだろう。
502名無しさん@英語勉強中:04/12/03 01:48:43
>>501
向こうで学校に通えばTOEICで700点くらいは取れるようになるよ。
実際そういう人いたの知ってるから。

英語で新聞の記事書けるっていったら「それなり」の域は超えてるでしょうよ。
503名無しさん@英語勉強中:04/12/03 01:52:39
聞くのはよくても文法はめちゃくちゃ。

ほとんどが
L>>>>>>R という結果になる。

これは日本に戻ってきてしばらくするとさっぱり役に立たない英語力だったということが証明される。
504名無しさん@英語勉強中:04/12/03 02:00:48
>>502
学校って語学学校ですか?俺は700どころか、600(500も含む)もとれない連中たくさん
見てきたが。(所謂遊学)
海外行くのなら、TOEICで最低600位取れるようになってから行ったほうがいい。
知識は日本で習得し、海外はその知識を使えるように練習する所(英語回路を作る)
505名無しさん@英語勉強中:04/12/03 02:03:30
文法にこだわってちゃ何も話せねーぞ
506名無しさん@英語勉強中:04/12/03 02:28:26
>>504
>俺は700どころか、600も取れない連中たくさん見てきたが

それは・・・英語勉強する気ないんじゃないの?
俺が留学してたときも、いつも日本人同士で群れてた連中がいたよ。
そんなのは無視無視。

文法の基礎くらいは日本である程度勉強していった方が確かにいいかもね。
でも600点もいるかな。
507名無しさん@英語勉強中:04/12/03 02:34:41
>>506
語学留学とかっていいつつ、語学の基礎もないまま海外に行ったって
言葉なんて通じないんだから日本人同士で群れるしかないんじゃ?
508名無しさん@英語勉強中:04/12/03 02:50:33
>507
俺の知ってる奴は、最初「ハロー」くらいしか話せない状態だったと。
どこまで本当かはわからんけどね。
ただ一つだけ確かな事は、そいつは俺よりも英語下手だったけど、
俺よりもネイティブの友達はたくさんいた。
何でかと聞いたら、日本人同士でいつも群れることは
絶対しないと心に決めていたからだそうな。

ようはやる気よ。
509名無しさん@英語勉強中:04/12/03 02:53:36
>>507
日本で汚いアジア人が片言の日本語で友達になってくれって
言われても困るよなあ。
で、大久保とかで同国人同士と日本人の文句をいいながら、日々を
過ごすことにある。でもそこにいれば朝鮮の漫画もタイレストランも
なんでもあるしな。
510名無しさん@英語勉強中:04/12/03 02:57:54
大学入試を経験して、まあ一流どころの大学に入れた人間は
文法でも基礎単語でもある程度、頭に入ってるから、1年勉強すれば
まあ、それなり、それなりに上達はする。英語でコミュニケートするには
100年早いけどね。高卒で語学留学する奴は受験逃避組で、中学の英語も
ろくすっぽわかってない奴らばっかだから、1年たってなんにもならない。
自己幻滅し、日本人同士でセク−ス三昧が関の山。
511名無しさん@英語勉強中:04/12/03 02:59:46
>>509
友達つくりたいとき「友達になってくれ」って言うか?
あまりにダイレクトすぎるやろ。
そうじゃなくて、友達ってもっと自然にできるもんちゃう?
512名無しさん@英語勉強中:04/12/03 03:03:51
だけどねー、アメリカ人が英語も話せない日本人と自然に友人になってくれると
思う?
アメリカ人の大学生がみんなマザーテレサなら良かったんだけどねw
513名無しさん@英語勉強中:04/12/03 03:08:12
共通の趣味、共通の境遇の人間が同じ空間にいると友人関係になるんでねーの?
だから、日本人語学留学生のお友達は同じ教室に座ってる日本人馬鹿語学留学生か
朝鮮人語学留学生ってのがフツーの現実だよ。
514名無しさん@英語勉強中:04/12/03 03:14:55
「友達になってくれないだろう」って最初から諦めてちゃ
何も進歩はないんじゃない?
ダメもとでアタックというのではないけども、
社交の場にいろいろ顔を出していけば
そのうち気が合う奴も見つかるんじゃないの?

>アメリカ人の大学生がみんなマザーテレサなら良かったんだけどねw

逆にみんながみんな冷たい奴でもないと思うぞ
515名無しさん@英語勉強中:04/12/03 03:19:01
>>ダメもとでアタックというのではないけども、
社交の場にいろいろ顔を出していけば
そのうち気が合う奴も見つかるんじゃないの?

そうじゃなくて、友達ってもっと自然にできるもんちゃう?


516名無しさん@英語勉強中:04/12/03 03:23:42
機会がなけりゃ自然にできるもくそもねーやん。

自分から機会をつくっていくくらいの積極性が大事だべ。
517名無しさん@英語勉強中:04/12/03 03:24:31
自然にも、人工的にも友達が出来ませんが?@埼玉
518名無しさん@英語勉強中:04/12/03 03:24:42
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
寝る
519名無しさん@英語勉強中:04/12/03 03:25:44
だからマンコ開いて突進していくぐらいしかやりようがないわけよ。
チミ、男?
アナルがあるじゃないか!
520名無しさん@英語勉強中:04/12/03 03:26:20
あまりにダイレクトすぎるやろ。
そうじゃなくて、友達ってもっと自然にできるもんちゃう?
521名無しさん@英語勉強中:04/12/03 03:28:14
英語も出来ないアジア人に追いかけられたかぁないよ。
マジで。
522名無しさん@英語勉強中:04/12/03 03:31:55
じゃもう留学は諦めれ
523dd:04/12/03 03:34:02
・・・
524名無しさん@英語勉強中:04/12/03 03:42:10
自分のやる気で、英語できない分をカバーして
ネイティブの友達つくった奴がおると言うておるのに、
なんだかんだ言い訳してやる気もない子は
留学しても何も学べないし、何も変わりまへん。

好きに生きたらよろしおま。
525名無しさん@英語勉強中:04/12/03 03:50:41
だからボディーアクションだけオーバーでへんてこなチャンコロが
白人に満面の笑みを浮かべて忍び寄るんだね。
526名無しさん@英語勉強中:04/12/03 03:56:39
そうそう。
それでも何かのきっかけになりゃ儲けもんだ。
それが恥ずかしいからって行動に移せないチキンは
ずっと文法勉強してるが良いよ。
527名無しさん@英語勉強中:04/12/03 04:02:02
キモイ
528名無しさん@英語勉強中:04/12/03 14:07:15
怪しい英語、というか聞き取れない&通じない英語を喋ってる日本人と友達に
なってくれる外国人なんてよっぽど気が長い奴しかいないだろ。
ましてやアメリカやイギリスなどは、思ったことをはっきり言う文化圏で、
日本みたいに相手の意図汲み取ろうとする意志がそもそもないんだから。

それでも大丈夫って言ってる香具師らは、その辺に怪しい日本語を話す
中東系や中国人、朝鮮人あたりがゴロゴロいるだろうから友達になってやれw
529名無しさん@英語勉強中:04/12/03 15:34:40
ストーカー行為に近いよ、ってゆーか英米人専門ストーカーじゃんw
外専肉便器となんらかわらんw
530dd:04/12/03 15:53:34
皆さん貴重なアドバイスありがとうございました。
実はおれオーストラリア政府公認のドイツ語検定一級と
スペイン政府公認のスペイン語検定一級持っているので、
英語諦めてそっちでやっていこうと思います。

本当にありがとうございました
531名無しさん@英語勉強中:04/12/03 17:51:56
そういうことだ。
ガンバレ!
532名無しさん@英語勉強中:04/12/04 01:35:12
日本で友達いるやつは海外でもできるんでねーの?
533名無しさん@英語勉強中:04/12/04 12:27:06
そうとも言えない。
日本でずうずうしくて友達いな奴が外人の友達多かったりする

外人は鈍いから鈍感な人間のほうがよいのかも
俺は人の車に靴の後つけて平気なような友達、日本人でも外人でもイラネがな
でもTOEIC信者かも知れない俺はTOEICの点数だけは高いぞ。
534名無しさん@英語勉強中:05/01/20 17:25:08
高卒の時点で人生終了
535名無しさん@英語勉強中:05/01/21 05:51:19
>>530

最初からそれ言えよ・・・
536名無しさん@英語勉強中:05/01/21 07:40:52
>>530
オーストラリアがなぜドイツ語?
537名無しさん@英語勉強中:05/01/30 23:29:31
象はカバンもってるんだよ
538名無しさん@英語勉強中:05/03/12 13:09:09
4月15日放送のNHK「しゃベり場」のテーマは

 「大卒」ってそんなにエライの? 

(メッセージ受付ページ)
http://www.nhk.or.jp/shaberiba/mes/18/02/form.html
(しゃべり場TOP)
http://www.nhk.or.jp/shaberiba/
539名無しさん@英語勉強中:05/03/12 13:20:33
おい!こら!こーそつ!

9割以上の高卒は劣っているんだ。これは絶対だ!
ほんと、高卒同士でダメな大卒を引き合いに出して優位に立つ幻想に浸って傷の舐め合いとか見てて哀れだよ。
高卒はちっぽけな存在だ。
寝て起きて飯食って盛ってセックスして寝て。と、動物みてーだな。知性の欠片もない。
同類の男女でたむろって楽しいか?
ちっぽけな愛。ちっぽけなカネ。ちっぽけな身分。ちっぽけな人生…  
オマエラにだって欲はあるだろ?チヤホヤされたいだろ?
ぃい女抱きたいだろ?いろんな物が欲しいだろ?いろんな経験したいだろ?金欲しいだろ?
嘘つくなよ。こーそつ。

高卒は見てて恥ずかしいよ。まともな会社すら受ける資格も持たない。
履歴書にも最終学歴高卒だよ?吐き気がするね。
高卒(バカ大)で海外留学? ちょっと殺すよ?
まともな語学力もない高卒が留学したら、俺ら日本人の顔に泥を塗ることになるんだ。
無能な日本人集団で縄張りなんか作って傷の舐め合い。バカ女は白人の肉便器。男はその肉便器のケツを追っ掛ける…
本人の自由だろって?自由の意味を吐き違えられちゃ困るね。
自由というものには責任もつくんだよ。君らゴミに責任能力などないくせに大口叩いてもらっちゃ困るよ。
そうだよ。高卒は人並み以下の努力もしないで、人並み以上の権利を要求する。
日本はバリアフリー化が進んで体が不自由な方も住みやすくなったが同時に経済発展で
高卒という名の知的障害者も恥ずかしさを感じずにスカして生きていやがる。
でも、こんな時代は終わるよ。二極化で勝ち組と負け組のどっちかになるほかない。
アタマの悪い高卒は将来と言っても明日明後日まで先のことしか考えられない。
長期的スパンで考える知能がないからね。だから大学に行かない考えなんかが浮かぶ。
もう自分が高卒だったらと考えたら恐ろしいね。夜も眠れないよ。


生きてて恥ずかしくないの?こーそつ
540名無しさん@英語勉強中:05/03/12 13:51:40
反論却下の納得のランキングだよな( ´_ゝ`)w
※偏差値・実績・人脈・話題性などを考慮

         □難関私立大学 最新格付け 2005□

1位 : 慶応大・・・偏差値・就職・資格など、「自称」だけど私学No1。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。スーフリ大学w
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、マーチに越される(た?)予兆あり。

4位 : 明治大・・・校舎も新築し、就職・資格・偏差値のバランスが良い。「早慶明治」を狙う御茶ノ水大学。
5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。マーチ上位級。
6位 : 立教大・・・マスコミなどに強く、校舎も好評故に、2005年度もなんとかマーチ上位を確保。

7位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進め、イメージ・偏差値も急上昇。人種の坩堝的な大学。
8位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。自称「命>同」。
9位 : 中央大・・・「伝統の法学部」で「法学部」は上智に並ぶが、他学部に不調感あり。実績はある。

10位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、それしか誇れるものは無く、「マーチ未満」との評価の小規模学校。
11位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績は乏しい。「青学スタンダード」。
12位 : 関学大・・・最近凋落著しく、人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…

13位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「難関私大最後の牙城」。 依然人気は高い。
========= ========= ======== ======== =========

その他

541名無しさん@英語勉強中:05/03/12 19:54:29
まあ例え高卒でも頑張りなよ。仕事しながら夜間の大学通って専門的な勉強をする
ってのもありなんだし。TOEICだって必死に頑張って800や900点とってさ、
そこらの大卒より英語が出来る人間になりゃいいじゃん。
542名無しさん@英語勉強中:05/03/12 23:49:27
私も高卒で1ヶ月も勉強しないでお試し受験したTOEICが
400点だった。
あれから半年、自分なりに勉強してきたけど(1日2〜5時間)
これで全然スコアアップしてなかったらまじで凹みそうだ。
543名無しさん@英語勉強中:05/03/12 23:54:06
こっそり543ゲット。
544名無しさん@英語勉強中:05/03/13 20:58:26
私、33歳の高卒(大学中退)ですが4月より米Nカロライナに駐在赴任します。
英語力は中卒並みです。TOEICなんて受けた事もありません。只今英会話勉強中。
会社は一応、東証一部上場。職種は一応、ホワイトカラー。
妻子あり。ローン&借金なし。貯金あり。

たまたまこのスレを流し読みしましたが世の中大変ですね…。
545名無しさん@英語勉強中:05/03/19 14:45:49
通りすがりです。
高卒だけど、TOEIC600点超えてるよ。
学歴より、人によるんじゃないの?

大卒が高卒より人間的に優れてるって訳じゃないし。
今まで大卒でヒドイ人いっぱい見てきたよ。
546名無しさん@英語勉強中:05/03/19 17:21:19
高卒とか大卒とか言ってる時点で2chに汚染されてる
547名無しさん@英語勉強中: 2005/04/01(金) 14:58:31
大卒になりたいだけなら
放送大学にでも入ればいいと思う
548名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 06:42:48
>>546

正解
549名無しさん@英語勉強中: 2005/04/02(土) 07:36:39
慶応に行っている友達にも、
法政に行っている友達にも、
馬鹿がいる。
っていうか、もっといい大学に行っている私のほうが馬鹿だwあはは

ってことで、問題は、個人よ、個人。
550名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/02(土) 17:04:37
21で大学行っても意味あります?
551名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/02(土) 18:18:56
そんなの人による。
18で行っても意味の無い奴もいるし、
60過ぎていっても価値があると思うやつもいる。
好きにしろよ。
552名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/02(土) 18:54:54
>>550
551と同じで何歳で大学行こうが本人のやる気があれば意味がある。
ただ、社会的な出世とか就職とかそういうのを考えてるのなら
理系の「手に職系」じゃないと厳しいかもな。
553名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/02(土) 19:08:47
なんで1が英語を使う職につきたいんだ?分からん。って釣り!???
554名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 23:40:28
短期間で高得点を取るとなるとそれなりのセンスも必要だし、良い教材をや良い勉強を選ぶ必要があるかもしれない。
でも、1年2年といった長期的スパンで考えるならば、NHKラジオはお薦め。
1日30分程度でもちゃんと続けていれば、TOEIC400点台の人だって700点800点くらい必ず取れるようになるよ。
自分も400点台だったころが懐かしい。
555名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 23:44:50
こっそり555ゲット。
556名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 01:41:25
別に大学に卒業までいる必要ないじゃん。
今から死ぬほど受験勉強して、入学して、4月には中退すれば、
大学中退という形で履歴書には書ける。
多分TOEIC900台よりも、東大入学して即中退の方が
経歴的にはインパクトがある。
557名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 07:38:37
偉そうなこと書いて現実は>>554は600点台だろうなw

558名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 08:48:18
warota
559名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 10:31:57
TOEIC100点あげるのに300時間必要
おまけに上に行くほど1点に対する時間は多くなるし、効率の悪いやり方すればもっとかかる。
多分一日30分だと400から800超えるのに10年位かかじゃないの。
560名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 12:02:44
>>557
いや、>>554は500台だとおれはにらんでいる
561名無しさん@英語勉強中:2005/04/05(火) 12:48:27
自分は500点後半から600点後半なんだけど、
しばらく点数上げようとするのやめて、基本的な単語を潰すのと
文法をしっかり見直す、音読する、という基礎工事に戻ります。

リスニング訓練で点数あげてきたけど
足場がぐらついてるのを自覚しますた。
基礎工事できてないから点数も振れ幅大きいんだし(Rの点数の差が禿げし杉)
562名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 21:11:53
>>556
入学→即大学では、履歴書には中退って書けませんよ。
ある程度単位を取らないと。
563名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 21:12:30
×大学→○退学
564名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 21:47:15
>>1ハヤクシネ
565名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 23:55:58

↓ ↑
↓→↑ 
566名無しさん@英語勉強中:2005/04/17(日) 19:00:25
2年前のスレか。
>>1はもう死んでるな。
567名無しさん@英語勉強中:2005/04/18(月) 05:28:12
スレ違いの話題で申し訳ないんですが
高卒(大学中退)で、今度海外赴任しなくてはいけなくなった者です。
そこで問題なのが、就労ビザです。
就労ビザを取るには大学の卒業証明書(英文のもの)が必要らしいんですが
高卒の私にそんなものはありません。
大学を卒業しておけば良かったと今更後悔しています。
スレを見ていたら>>544のように中退でも赴任している方がいたので
他にも同じような方がいたら、どうされているのかと思い書きました。
スレ違いで申し訳ないんですが、似たような方がいたら教えてください。
568名無しさん@英語勉強中:2005/04/18(月) 05:38:55
駐在なんだよね?
自分の会社の担当に聞きなよ。


569名無しさん@英語勉強中:2005/05/03(火) 16:18:25
日東駒専1浪2留TOEIC705点でどっか就職出来ますでしょうか?
真剣なアドバイスお願いします。
570名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 07:28:22
そりゃどこかには就職できるだろ
英語を生かそうなんて思うな
571名無しさん@英語勉強中:2005/05/08(日) 19:41:15
おれの友達で国家3種取って、見事にホワイトカラーしてる
やついるよ。やっぱ公務員試験に情熱を注ぐべきだったので
は?
572名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 21:52:10
>>571
国Vなんてみんな叩き上げのクズ。
大卒国Uにも平気でタメ口聞いてくる。
しかし叩き上げだから国T(東大卒)には重宝される。
573名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 21:55:01
全角アルファベット使いまくりの恥ずかしい>>1のスレ。
574名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 00:01:32
シランガナ(´・ω・`)
575名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 00:06:33
>>567
やはり会社の担当の人に相談したほうがいいよ。
2chならここよりは、海外生活板とか北米生活板のビザスレで聞くのがいいよ。
駐在ならそんなにビザ取るの難しくないみたいだけど。
俺の父親も高卒だが駐在3か国してたし。
576名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 00:19:43
高卒か大卒か院卒かはあまり関係ないと思う
仮に高校入試以降あまり真剣に勉強しないで、26才迄400点レベルを保ってるならなかなか素質が有ると思う
今からやれば、いい線いくんじゃん?!
577名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 00:38:12
ちなみに、1からロムってないのであれだが、1さんは俺と似ている
俺も男の癖に特認入学で入れてもらった女子短大(しかも中退)して、英会話もろくに出来ないのに、派遣社員で外資保険会社に行って(この時点で300点レベル)
その後、外国銀行に引き抜かれて社員になりました(この時点で600点レベル)
仕事は、日本人新入社員に英会話を、外国人社員に日本語を教えたり、テレフォンバンキングのオペレーターの管理と給与査定です
今、退職して、また派遣社員やってます
商社の外国人役員秘書で、時給4500円もらってます
650点で採用で時給2500円、1ケ月で850点まで上げなきゃ契約更新無しを条件に、そのミッションを成し遂げ、時給4500円になりました
正社員にこだわらなきゃ学歴は関係ないし、実力が伴えば、社員登用→いきなり管理職もありますよ
そのかわり、僕はここ数年、英語を勉強する為に、3時間以上寝たことがありません
やる気の問題とやり方の問題です
578名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 01:42:22
>>577
すごい・・・。
男で女子短大、秘書ってのが・・・・。
579名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 10:11:38
王子さまの首輪付きハーレムだね
580名無しさん@英語勉強中:2005/05/24(火) 14:56:10
いまどき高卒は恥ずかしい。


こんな恥ずかしい身分を
自ら選択するなんてまともじゃない。
581:2005/05/24(火) 14:58:53
おまいは、ショウウベン大学出のヒッキーか?
582名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 21:11:40
やはり大卒は「 勝 ち 組 」だったwwww


大卒求人数がバブル期並み 06年、約70万人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000220-kyodo-bus_all

 2006年卒業予定の大学生・大学院生に対する全国の民間企業による求人総数が
69万9000人と、バブル経済がピークに達しつつあった1989年の
70万4000人に迫る水準に達したことが、民間調査機関のリクルート・ワークス
研究所の調べで31日分かった。
 昨年の調査と比べ17・1%増と大幅な伸びで、同研究所は要因について
(1)景気回復による企業側の求人意欲の活発化(2)個人情報保護法の施行などで
派遣社員などに置き換えられない人材需要が発生(3)団塊世代の大量退職が始まる
2007年問題への対応と将来の少子化への備え−などを指摘している。
 また、昨年は大手企業中心だった求人増が、今年は中小企業に広がってきているという。

(共同通信) - 5月31日19時42分更新
583名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 00:46:45
ここにも見っけ!
色んな板を読んでいたら、行く先行く先でなぜか同じ内容で書いたスレが上がって来るんです。
これは、と思い、そのまま2ちゃん中の板を捜して見ました。

同一人物が連続書き込みをしたのだと思いますが、
なぜ、こんなにすばやく色々なスレッドに書き込めるのでしょう?
それは、おそらく 自分で立てたスレッド だからだと思います。

書き込まれた時間順に列挙しておきます。


公務員板
【高卒は】大阪市は高卒を採用するな【いりません】
129 :非公開@個人情報保護のため :2005/05/31(火) 20:55:26
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1115981136/129
584名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 00:46:57
アルバイト板
【高卒】フリタが就職先?恥を知れ!【低学歴】PART10
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1097477637/354
354 :FROM名無しさan:2005/05/31(火) 20:58:14

派遣業界板
高卒正社員にバカにされた大卒派遣社員
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1082284891/563
563 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2005/05/31(火) 20:58:40 ID:MRTHv9V10

独身男性板
高卒の仕事って高卒の精神構造じゃないと続かない
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1116410249/243
243 :Mr.名無しさん :2005/05/31(火) 20:59:39
585名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 00:47:09
学歴ネタ板
高卒でもいいさ!大学いくとバカになる (90)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1116479632/90
90 :エリート街道さん :2005/05/31(火) 21:00:45 ID:8lR9li95

生活全般板
高卒を目撃したら報告するスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1109827020/74
74 :おさかなくわえた名無しさん :2005/05/31(火) 21:01:24 ID:0F0fX8zi

リーマン板
■高卒♪高卒♪ PART 14
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1115900870/155
155 :名無しさん@明日があるさ :2005/05/31(火) 21:01:43
586名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 00:47:22
賃貸不動産板
【業界】高卒を不動産業から排除しよう【浄化】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1051290230/909
909 :名無し不動さん :2005/05/31(火) 21:05:42 ID:6Blrk2Nd

金融板
■銀行に勤めてても高卒って恥ずかしくないの?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1015931523/
435 名前:名無しさん :2005/05/31(火) 21:07:21 0

公務員試験板
[高卒だけど公務員目指すヤシ集まれ!!]
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1103854788/316
316 :受験番号774:2005/05/31(火) 21:08:17 ID:q2+j3aDQ
587名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 00:47:35
経営学板
大手の会社に高卒で入る方法は?? (66)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1114153847/66
66 :名無しさん@あたっかー:2005/05/31(火) 21:09:18

ベンチャー板
社長で高卒っているの?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1093612322/122
122 :名無しさん@どっと混む :2005/05/31(火) 21:10:38 ID:tlsSUWri

資格全般板
●高卒で資格って生きていて恥ずかしくないの?●
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1112371363/184
184 :名無し検定1級さん :2005/05/31(火) 21:10:50
588名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 00:47:47
経済板
高卒はもはや即戦力ではない!ヴォケ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1113461558/43
43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/05/31(火) 21:11:02

English板
26歳高卒TOEIC400点。助けてください。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1062164111/582
582 :名無しさん@英語勉強中 :2005/05/31(火) 21:11:40

広告業界板
高卒ですが、文句あるか!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1016288863/425
425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 21:12:28 ID:3ozCsSEB
589名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 00:48:42
以上、一定の分野に偏ってポストされてますね。
書き込みご本人の板の嗜好なんでしょうか。
理系板には書かれていません。
590名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 06:31:42
>>577
こいつは百パー女だな
591名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 09:55:59
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_     アハハハハハハハハハ。
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i     だから、高卒はバカだって言うんだ。
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl     バーカ。このやろう。
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=     
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧

高卒は知的障害者
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1115493299/l50
592名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 00:24:05
高卒にはいろいろな事情で大学に行けなかった奴がいるが、
三流大卒は例外なく、そいつが無能だったため。
593名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 22:46:05
大手製造メーカーでは、
バブル期〜それ以前に大量採用した高卒で、大変痛い目を見ています。
ハッキり言わせてもらうと、高卒は本当に頭が悪いのです。
言われたこと以外は何もできませんし、漢字も正しく書けないこともしょっちゅうです。
会社で何度も研修をやっているのにエクセル、ワード程度のパソコンさえ出来ませんし、
業務レポートを書かせたら日本語の文法がメチャクチャなんです。
そいつらも歳を取り、中高年になっています。
学歴が低いので、当然社内での地位も低いですが、大手なのでいい給料をもらっています。
使えない上に給料ばかり取る高卒社員を大量に抱え、人的不良債権にもがき苦しんでいるのが
日本のメーカーの現状なのです。
そのため、今は高卒を殆ど採用しなくなりました。
594名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 12:57:31
俺は現役大学生でTOEIC200点台だが別に助けてもらわなくてもいい
595名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 12:58:26
>>594
市ね。
596名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 14:52:52
おまえが氏ね
597:):2005/06/13(月) 20:53:17
Do you need help?? I might be able to help you :)
598名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 22:00:49
>>597
日本語で言ってやれよ…
599名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 11:46:00
>>1は、もう27歳くらいか。どうしてるのかな。
600名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 12:18:23
この欄は大学生や、大学を卒業されている人が多いのでしょうか。私は高校を卒業が地元の役場に就職しました。在学中、英語は好きな科目でした。TOEICは600点を超えたことがあります。気楽にやりましょう。

601名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 13:24:51
日常会話程度の英語スキルを得たらひよこの雄と雌を見分けるスキルを習得してヨーロッパへ渡れ
一財産築けるぞ
602名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 13:35:22
ひよこの雄ってまとめて燃やされちゃうんだよね。
603名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 21:22:36
NHKでやってた少子化や労働力の討論番組みてて気づいたけど、
日本国における諸悪の根元は、

「 高 卒 が ま じ め に 働 か な い こ と 。」

につきると思った。
大学全入時代なんだから、高卒は昔の中卒と同格と言うことになる。
だから汚い職場で油まみれになって休日もなく働くのが高卒の正しい姿ということ。
それを担う人間がいないから日本はダメになった。
高卒は、国家の監視下におき、強制収容所にでもぶち込んで徹底的に働かせることだ。
604名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 23:01:28
確かに高卒の人間は継続した努力ができなかったり、目標を設定する
事さえしない人が多いかな? 「何で高校卒業したのに勉強なんてし
なきゃいけないの?」って感じですよね、、、、
605名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 00:07:09
>>604
高卒ですが、英語でメールのやり取りしたり英語サイトを作ったりしているよ。
外国にホームステイしたこともあるよ。

アホ大学推薦より、英語力はあるよ。
606名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 00:40:02
大卒もピンキリだからな。
ここで高卒を晒してる奴は学歴コンプレックスに固まった三流大生なんだろ。
607名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 23:32:00
高卒の反撃しょぼw
608maman:2005/07/09(土) 00:05:52
大学中退ですが。。。
高卒よりたちわるい。。。
609名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 19:17:59
>605
サイト晒してみて
610名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 20:36:32
高卒であることが、ハズカシーと感じる場面(高卒10000人にアンケート)。

・就職時の履歴書を書くとき(当然)=100.0%
・彼女に学歴を聞かれたとき(当然)=100.0%
・結婚式のプロフィール紹介のとき(当然)=100.0%
・車に乗っているとき(大卒の車種と格が違う)=100.0%
・友人を自宅に呼んだとき(大卒宅よりも狭い)=100.0%
・書店で本を探しているとき(字が読めない)=100.0%
・海外旅行に行ったとき(外国語ができない)=100.0%
・寝ているとき(生まれ変わって大卒になった夢をみる)=100.0%
・子どもに勉強させるとき(子どもに高卒を指摘される)=100.0%
・ペットと話をしているとき(ペットには自分が大卒だと話している)=100.0%
・大卒と飲み屋に行ったとき(知的レベルが違い話が合わない)=100.0%
・給料明細書をみたとき(後から入った大卒に負けている)=100.0%
・資格試験予備校に行ったとき(大卒に付いていけない)=100.0%

高卒って、24時間恥ずかしいんだね。たいへんだね。
611名無しさん@英語勉強中:2005/07/11(月) 22:33:46
】【国際】「日本人、頭を下げて謝罪すれば入店OK」 中国の料理店
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ 2005/07/11(月) 20:09:51 ID:???0 ?##
★日本人の入店時に謝罪要求 中国吉林省の料理店

・中国吉林省長春市の「城市晩報」は11日までに、同省吉林市の西洋料理店が
 「日本人は謝罪した後に入店すること」と記した札を掲げ、日本人客が歴史問題で
 謝罪しない場合は入店を拒否していると伝えた。

 札は3月からドアの横に掛けてあり、店主は「侵略戦争で中国人民に重大な災難を
 もたらした歴史を認め、頭を下げてわびた場合」に限り、日本人の入店を認める
 としている。札を掛けて以降、日本人客は1人も来ていないという。

 店主の行為について、中国各紙は「日本人に歴史を認識させることは中国人の
 責任だ」として肯定する声を載せる一方、「理性に欠ける」といさめる意見も
 紹介している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050711-00000191-kyodo-int
612名無しさん@英語勉強中:2005/07/12(火) 12:40:14
>>562
>入学→即大学では、履歴書には中退って書けませんよ。
>ある程度単位を取らないと。

ある程度ってどれくらい?

単位を取るんだから、期間は最低半年か1年ということになるの?

じゃあ1年プラプラして単位を取らないで退学したら中退にならないの?

在学証明など諸証明には条件があるのかも知れないけど、証明書不要なら
直ぐやめたって中退って書けるんじゃないの?
613My Little Lover:2005/07/17(日) 00:06:10
My Little Lover
優秀な高卒ってのは有名大学の中退者の一部を指す。
だから純粋な高卒には100%優秀なヤツなどいない。

上場企業総合職はもちろんのこと、上場直前のベンチャー企業にすら純粋な高卒など99%いない。

純粋な高卒はバカで無能なので、残りの1%を我が事のごとく誇らしげに、そして高卒のスタンダードであるかのような
妄想を語り自身の終わった現実から逃れようとするのである。


ちなみに大卒より優秀な高卒がいるじゃないかという妄言がモニターの向こうから聞こえてくるのだが、
それは99%存在価値など無に等しい零細企業の話であって、そう言う会社に就職する大卒はバカしかいないので
高卒の身分にカウントしてもらったほうが良い。

http://www.risakorisako.com/mll/gallery/01.html
614名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 11:49:33
学歴なんて関係ない・・・という高卒=DQN。
こいつらは学歴の重要性を認識、自覚出来るような身分や人間ではないと言うこと。

例えて言うならば、高卒は、自然界における「ふんころがし」と同じ。
ふんころがしは、ふんころがしの世界のことしか知らず、
うんこを集め丸める仕事に喜びを感じ、うんこを喰って生きている。
他の生物である馬や鳥たち(=大卒)が、地球上を自由に動き回っていることも知らないで
ふんころがしの世界のみに満足し、子供を産み、死んでいく。
615名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 12:11:19
俺の友人、高卒28歳だけど、留学経験無しでTOEICは900点、あらゆることに博識で、
初対面の人にはよく「失礼ですがどちらの大学のご出身ですか」と聞かれる始末。
物腰やわらかで知性のあふれる顔立ちだが、何か?
616名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 12:39:44
>>615
あたかも自分のことを言っているようでいて友達?
ウソバレバレ。
ウソつきたいのならもっと国語勉強しな。
617名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 01:03:21
569ですがどなたかレスを
618名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 01:09:44
>>611
TOEICのスコア以前に自分次第では?
何か自分を企業に売り込むことできるの?
619618:2005/07/22(金) 01:10:53
>>611は間違い 617へのレス
620名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 01:18:30
自信ありませんでも何とかしないと・・
英語は毎日勉強してるんですけど
621名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 01:38:57
英語だけで採用する企業なんてないよ。やっぱ人物重視でしょ。
今も昔も

勿論、英語力が本当に人より抜けてる能力なら「職種」によっては
あると思うけど。そんなのは数少ない。
適性みつけて自分は何ができるのかをよく考えて就職活動したほうがいいんじゃない? 
TOEICのスコアはおまけと思ったほうがいいよ。
有力企業なら「できて当たり前」だしね。
622名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 18:43:02
全部読んでないから分からないけど、英語と言っても1さんはどんな感じの
仕事したいのかな。
猛勉強しても英語だけの仕事なんてないからね。
通訳にしても医学書の通訳なら、医学も知らないといけないから。
たった1時間の同時通訳の仕事を任されたプロでも、1ヶ月前から関連した
内容の事柄を猛勉強するらしいし。

あと仕事は人間性より、社交性が問われる。
成績ナンバー1の営業マンは良い奴より詐欺師的な性格だったりするからね。

学歴で差別するつもりはありません。僕の妻は高卒ですし。
ただ僕の大学の先輩が、職場のベテラン店長よりボーナスが多くて、それを知った
店長は上の人間に「なぜなんだ」と怒ったとか。
623名無しさん@英語勉強中 :2005/07/22(金) 20:45:19
俺も高卒ですが、今海外(英語圏)で生活しています。
今いる会社は日本人2名です
TOEICなんて受けたこともありません。

それでもなんともなく生活し仕事してますがなにか?

624名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 20:51:36
>>622
えっその先輩は店長の部下という立場で?だとしたら確かに「なんでだ」と言いたくなるんでは
625名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 23:26:58
>>623
アメリカンドリームと、実力主義と自由の国、アメリカの場合は、
どんなに仕事出来ても高卒はある程度までしか出世できない。
その辺日本よりも厳しいと思う。
626名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 23:32:51
実力主義だったら、なおさら学歴なんて
かんけーねーじゃねー佳世
627名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 23:36:21
>>626
その通りだが、君はまだまだ青いな。人生経験を積んで挫折感・絶望感を味わってくれ。
まれに逆玉とかあるかもしれん。
628名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 18:33:17
>>626
君のinnocenceは好きだが、625は皮肉だよん。
629名無しさん@英語勉強中:2005/07/24(日) 13:21:59
1は現在、会社からの援助で通信制大学に通わせてもらっています。
今はTOEIC750 一流企業経理事務担当
630622:2005/07/25(月) 13:23:28
書き方が悪くてすみません。
先輩は大卒で、上司である店長は高卒。
それでまだ新人だった頃の大卒の先輩の方がボーナスが多かったと言う話です。

当時先輩も困ってました。
店長が(高卒であることで)一番安月給だったとは。
631名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 16:44:27
パイは限られている。
少子化で将来の日本の成長はありえない。

このように国内生産力が頭打ちとなっている場合は、
「国内身分制度」を確立し、共倒れにならないようにするのが歴史の教訓。
昔も身分制があったが、いま時代、それに代わるのが大卒高卒。例えば、

大卒=支配階級
高卒=奴隷階級

などのようにし、高卒は労働専門の身分とし、
その成果を大卒のあたりまえの生活のために奉仕させる社会をととのえることが
正しい日本のあり方。
632名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 21:04:02
>>631
院卒=支配者
大卒=中間管理職
だろ。
633名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 22:38:15
院ほど無駄なものはないと思うんだが。
いい加減働けと言いたくなる
634名無しさん@英語勉強中:2005/07/25(月) 22:56:41
モラトリアム期間の延長君な。
635名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 07:20:57
>>633
> 院ほど無駄なものはないと思うんだが。
低学歴の意見ですね。
636名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 21:42:54
院卒が支配者はあり得ない。
無駄だとは思わないが、それだけはあり得ない。
637名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 23:21:40
>>635
高学歴ですが何か
638名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 22:09:40
>>637
> 高学歴ですが何か
ドクター取りましたか?
639名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 22:46:19
少子化の末、今は無試験で大学に入れる時代。
もはや大卒は高学歴とはいえない。
また、貧乏人には修士、博士取れる経済力は無い。

すなわち、貧乏人は高学歴にはなれないんだよ。
640名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:03:33
そこら辺の国立博士より東大卒の方がはるかに上だけどな
641名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:05:13
>>631
早慶くらいの学歴ないと厳しいぞ。
642名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:11:11
私立の大学院=ニートだけどな
643642:2005/07/27(水) 23:11:55
早慶レベルなら別だが
644名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 23:15:45
スレタイ関係無くなってきたな
645ddd:2005/07/29(金) 23:38:29
この掲示板1さんの代わりに僕が継ぎます。
646ddd:2005/07/29(金) 23:43:23
今年で26になります。
職歴なし、日東駒専1浪2留で今年卒業、
英検2級、toeic最高スコア705です。
どうしていいかわかりません。
647名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 23:46:19
かわいそう…
648ddd:2005/07/29(金) 23:54:51
やっぱ聞くだけムダですかね・・失礼しました
649名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:02:38
英語以外の資格とかは持ってないの?
650ddd:2005/07/30(土) 00:04:43
持ってないです。普通免許くらい。ダメですねほんと
651名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:09:32
>>650
その年齢だったらまだ公務員間に合うんじゃない?
652ddd:2005/07/30(土) 00:15:28
レスありがとうございます。
英語の勉強は1日5時間はしています。
653名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 00:17:58
まあ1よりはマシかな
654名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 15:06:34
一日五時間つーことはニート?
ニートなら仕事を先に探すべきだと思うよ
655名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 15:07:36
ごめん、今年卒業って書いてあたな
就活がんばれ!
656ddd:2005/07/30(土) 18:53:04
仕事無いっす。完全ニートです
657名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 19:50:03
一浪はともかく、二留はイタイ。履歴書の傷。
658名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 19:58:47
いまどき一浪でもかなりイタイぞ。
659名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 10:59:05
>>656
とりあえずバイトでもやればいいじゃん
660名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:50:19
what can I do but stay true sipping 22 brew
661名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:53:45
一浪くらいなら別にいいだろ。
早慶は半分くらい一浪だぞ。
662名無しさん@英語勉強中:2005/08/05(金) 23:57:25
>>661
半分どころか3/4くらいでね?
663名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 02:05:31
>>662
一浪は負け組み。
664名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 09:21:22
「浪人時代は人生に必要」という人は間違いなく浪人経験あり。
くどくど必要な理由を述べるのだが、現役合格者からみれば
理由になってない。

そんなに浪人時代が重要なら一生浪人やってればいいのにね。
665名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 13:08:22
まあ運もあるしね。
666名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 14:00:23
仕事無いっす。完全ニートです
667名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 18:06:47
浪人時代なんて時間の無駄。だいたい
自ら望んで浪人するやつなんていないだろ。
668名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 19:26:42
結局世の中人数の多い方が正しいことになるから、浪人の多いところにいけばそういった変な理屈が出てくる。俺も浪人してたが、ほかの年と比べ際立って有意義だったとは思わない。
669名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 09:39:59
>>638
お前相当馬鹿だろ
670名無しさん@英語勉強中:2005/08/10(水) 14:16:18
一生懸命やれば1浪だとか現役だとかは関係なし
671名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 19:51:25
>>670
> 一生懸命やれば1浪だとか現役だとかは関係なし
それは浪人生の言葉。
現役合格者は、けしてそんなこと言わない。
672名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 21:51:02
と、F大生が申しております。
673名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 22:29:16
ゴメン。東大現役合格したよ。
674名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 22:29:56
と、F大生が申しております。
675名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 23:36:09
浪人生は2ちゃんねるする暇なんてないだろ。
676kousotu:2005/08/12(金) 19:55:30
kousotudakarakananyuuryokudekimasenn
677名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 12:11:17
おい!こら!こーそつ!

9割以上の高卒は劣っているんだ。これは絶対だ!
ほんと、高卒同士でダメな大卒を引き合いに出して優位に立つ幻想に浸って傷の舐め合いとか見てて哀れだよ。
高卒はちっぽけな存在だ。
寝て起きて飯食って盛ってセックスして寝て。と、動物みてーだな。知性の欠片もない。
同類の男女でたむろって楽しいか?
ちっぽけな愛。ちっぽけなカネ。ちっぽけな身分。ちっぽけな人生…  
オマエラにだって欲はあるだろ?チヤホヤされたいだろ?
ぃい女抱きたいだろ?いろんな物が欲しいだろ?いろんな経験したいだろ?金欲しいだろ?
嘘つくなよ。こーそつ。

高卒は見てて恥ずかしいよ。まともな会社すら受ける資格も持たない。
履歴書にも最終学歴高卒だよ?吐き気がするね。
高卒(バカ大)で海外留学? ちょっと殺すよ?
まともな語学力もない高卒が留学したら、俺ら日本人の顔に泥を塗ることになるんだ。
無能な日本人集団で縄張りなんか作って傷の舐め合い。バカ女は白人の肉便器。男はその肉便器のケツを追っ掛ける…
本人の自由だろって?自由の意味を吐き違えられちゃ困るね。
自由というものには責任もつくんだよ。君らゴミに責任能力などないくせに大口叩いてもらっちゃ困るよ。
そうだよ。高卒は人並み以下の努力もしないで、人並み以上の権利を要求する。
日本はバリアフリー化が進んで体が不自由な方も住みやすくなったが同時に経済発展で
高卒という名の知的障害者も恥ずかしさを感じずにスカして生きていやがる。
でも、こんな時代は終わるよ。二極化で勝ち組と負け組のどっちかになるほかない。
アタマの悪い高卒は将来と言っても明日明後日まで先のことしか考えられない。
長期的スパンで考える知能がないからね。だから大学に行かない考えなんかが浮かぶ。
もう自分が高卒だったらと考えたら恐ろしいね。夜も眠れないよ。


生きてて恥ずかしくないの?こーそつ
678名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 17:34:46
>>677
>寝て起きて飯食って盛ってセックスして寝て

羨ましいかw
679名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 19:21:42
優秀な高卒ってのは有名大学の中退者の一部を指す。
だから純粋な高卒には100%優秀なヤツなどいない。

上場企業総合職はもちろんのこと、上場直前のベンチャー企業にすら純粋な高卒など99%いない。

純粋な高卒はバカで無能なので、残りの1%を我が事のごとく誇らしげに、そして高卒のスタンダードであるかのような
妄想を語り自身の終わった現実から逃れようとするのである。


ちなみに大卒より優秀な高卒がいるじゃないかという妄言がモニターの向こうから聞こえてくるのだが、
それは99%存在価値など無に等しい零細企業の話であって、そう言う会社に就職する大卒はバカしかいないので
高卒の身分にカウントしてもらったほうが良い。

http://www.risakorisako.com/mll/gallery/01.html
680名無しさん@英語勉強中:2005/08/13(土) 20:19:46
有名大学の中退者も高卒。
経歴詐称したらサッチーと同じ。
681ドラゴン:2005/08/14(日) 02:06:15
TOEICの学習法ならブログで紹介してるのでよかったらみてください
http://ameblo.jp/phoenix20703/
682名無しさん@英語勉強中:2005/08/15(月) 13:12:46
例えばの話だよ、大学生集団に高卒・専門がコンパに連れていかれるとしよう。
そして、相手は偏差50以上の女子大生だと仮定しよう。

ある大学生が酔った勢いで、『○○クン(高卒・専門の名前)ってドコの大学だっけ?』と、言われたら
消えたくなるくらい恥ずかしいだろ?
それ以前に自己紹介で自滅or大学生だと嘘をつくしかないよな?

で、相手方は高卒・専門と知った時点で空気のごとく無視されるだろ。
席替えで隣に座った子にバイキンが近寄ったような目でみられ、わざとらしく女は席を離れるだろ。
それを見ている大学生集団はニャニャ顔…


そして、二次会に行くために会計を済ませ、外へ出たときに、
『あれ?○○クンなんでいるの?』と、言われる。
プライドをズタズタにされた高卒・専門は泣く気力すら残っておらず、
ただ頭が真っ白状態で気が付いたら真っ暗な自分の部屋で寝そべって、ようやく泣きだす。
自分達をバカにした女子大生たちをヲナネタにしている自分にも悔しくて泣く。

しかし、大学受験を放棄したテイタラクどもへの社会からの仕打ちはこれから死ぬまで続くのであった。
そして、一生劣等感を抱くのであった。

さぁ、高卒辞めますか?人間辞めますか?
683名無しさん@英語勉強中:2005/08/16(火) 17:05:35
こんな所にもクソスレが…
浄化せねば!!
684名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 12:20:15
「目撃ドキュン」という番組を知っていますか。日本人街のビデオショップで借りてみました。まあ、元暴走族風の女がでてきます。見てられないくらいひどい話ばかり
アル中 家出 駆け落ち 妊娠 そしい若年結婚 そして破綻。あれこそ教育水準が低い人たちです。ああやってこどもがまともな学校に行けるわけがありません。
私は学歴社会を支持します。アメリカは能力主義だからいいなという人は多いのですが
それは違います。アメリカも学歴あっての能力主義。ハクがちがいます。
高卒の人たちは就業の機会にも恵まれていませんね。一年以内に半数ほどはやめていくということです。やはり高卒ですからね。
まあ大卒でも男子進学率が30パーセントとして
まともなのはその一割日本人の30人に29人はばかだということになります。女子の進学率が高いのもバカ短大に行くためであって、決して高レベルを意味しません。
さて、高卒はカスタマーエンジニアだとかセールスドライバーだとか先物営業だとかろくな仕事はありませんね。
高卒は子供に「パパって高卒だって隣のおばちゃんが言ってたよ」なんて子供にいわれたらどうするのでしょうか。顔から火が出るほどはずかしいでしょうね。
高卒で成功する人もいますがそれは確率論では少数。博打みたいな人生でたまたま金脈を掘り当てたに過ぎません。しかし一発屋でも30年後にまだあるかはわかりませんし。
危ない橋だといえましょう。
高卒は劣っているのです。
高校時代遊びほうけていた人向学心がない人がほとんどです。経済的な理由でいけない?そんなことはないでしょう。金はなんとかなりますよ。
結論高卒は日本経済の足を引っ張っています。
薬物に走るのも不良も高卒だというイメージも払拭できないでしょう
高卒は最低なのです。
専門卒も最低ですよ。法規上学校ではないので高卒です。
高卒は人間的に劣っています。貧困からは人間的な豊かさも生まれません。
豊かな人生を送るには学歴はいるのです。本人の努力で
高卒はいらない。
これが私の主張です。
高卒では受けられない試験、役員にもなれないですよ。
高校生の皆さん いい大学に入りなさい
685名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 12:25:34
マジレスするが、
友人の結婚式で、友人の友人である出席者(アメリカ人)に
「どこの大学ですか?」
と聞かれた。
その人はアメリカの結構な大学を出ている。
漏れは四流大学だが、その大学名を言った。
こんなとき、高卒クンはどうするんだろうね。
686名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 14:53:34
>>685
古賀るんじゃねえか?
セミナー出席だけなのに主席で卒業とか。
687名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 15:38:46
スレの主旨から離れてる
688名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 15:46:05
toeic450点てどのくらいの英語力なんですか?
ちなみに関学でてますが、450点レベルは達成できてますか?
というかtoeicって筆記だけでなく、ヒアリングもあるのですか?
689名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 15:47:10
殆ど無しに近ひ
690名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 16:02:10
>>1

基本的に、学歴なんてどうでもいいと思うけど。
入社する前から、4年生大卒以外はダメ、って言われちゃうのが
現状。で、洩れは2年前に、通信制の大学を卒業し、英語の教員
免許とった。
691名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 18:38:25
>>690
英語の教員免許をとっただけですか?www

低学歴=@高卒、中卒などを指す。 
      A大卒の中でも大東亜帝国などの、Fランク大卒をさす。

>>690は、大卒という学歴をもつものとして、学歴なんてどうでもいい。
といっているようだが、あなたの身分は立派な低学歴なんですよ。

高卒では、企業に相手にされない。だから、自分は大卒の資格をえるため
通信に通った。それだけではなく、教員免許もとり、通信大学だけど、がんばったん
ですよ、とアピール。したかった。だけでしょ?

なぜ、普通の4大?はいれなかったの?お金がないから?家庭の事情?
勤めながら? いやいや。それがあなたの限界。なのです。
通信卒なんて、実質だれでも入れるんだから高卒と一緒。
それを、自分は大卒だなんて自負されたら、困るなぁ。
ちゃんと、現状を学習し、身分をわきまえてください。
692名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 19:59:04
>>690
は偉いと思うよ。
通信制で大学を卒業するというのは
意志が強くないとできないことだと思う。
英語の教員免許、立派じゃないですか。
こんなところでからんでいる奴は駄目ね。
いまだにマミー石田に洗脳されたまま。
693名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 11:23:11
>>691

必死          ニヤニヤ。
694名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 12:49:03
>>692
マミー石田を出してる時点で、高卒www
たとえ、君が大卒であっても、頭は低脳ですわwww
695名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 09:56:02
toeic100点上げるのに何時間必要なんだ?今750点
696名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 10:33:41
>>695
オレなら2時間
697名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 11:16:44
>>695
おれなら













一生無理。○| ̄|_
698名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 17:50:52
>>695
マジレスすると、20時間くらいじゃない?
699名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 21:00:36
>>691
お前見たく闘わない奴が人に噛み付くなんて100年早い

Fランク文系のように楽して簡単に卒業させてくれるところが低学歴。
700名無しさん@英語勉強中:2005/08/27(土) 21:40:20
20時間?ウソでしょ?
701名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 15:32:24
本当のことなどどこにも書かれていない。
702名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 23:02:44
おいおい。



  東大>慶応=早稲田>明治=法政=中央=上智=同志社>立教>青学=立命>関関>熊岡金広>成成=南山


これが学生の質の順。
企業もそう思っている。
703名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 15:27:48
AGe
704名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 20:30:22
平和な先進国に生まれてきて、なんで高卒なんだ?(ぷ
絶対におかしいだろ。
生きていて恥ずかしくないの?
高卒って、実は日本人じゃないんだろ?
途上国へ帰れよ!
705名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 21:26:01
>東大>慶応=早稲田>明治=法政=中央=上智=同志社>立教>青学=立命>関関>熊岡金広>成成=南山

なんだよ、この法政の位置はよお

東大>慶応=早稲田>上智>同志社=明治>中央=立教=青学=立命>関関>法政
706名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 03:24:43
707名無しさん@英語勉強中:2005/09/27(火) 23:20:56
>>705
せめて旧帝大とか有名国立大も比較の意味でいれとけ
708名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 01:29:02
イギリスに留学したけど、皆日本の学生は仕事に意欲がなく、プライドをひけらかす者ばかり。
と思われてます。
勉強より、自分に仕事の才能があるのか?を考えなければならないと思われるのですが。
709名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 02:17:56
>>708
んなの今更じゃん じゃっぷはそういうせこい国民と思われてるよ
情けないけどね。
710名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 20:26:13
高卒のための掲示板
http://that4.2ch.net/loser/index.html
711名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 15:51:17
あなた達のような、高卒という「下流社会」の人間は
真冬の氷点下で
寒さに震えながら肉体労働しているのがお似合いなんです。
712沖縄:2006/01/07(土) 16:38:27
ddは金貯めて沖縄行ったら?TOEIC400あるなら、派遣会社からアメリカ軍基地でのバイト募集してるよ。ちょっとしたワーホリみたいだと思うけど。夜は沖縄市の空港通りでアメリカ人と友達になって英会話できるしさ。
713名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 21:31:12
>>712
おまけに♀なら基地での肉・・(以下ry
714名無しさん@英語勉強中
http://url11.up.seesaa.net/image/English.htm

TOEIC900点越え!↑秘密は・・・