英米の知的階層・上流階級等は富田のように読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験生はないよ
富田の方法論こそ秀逸!究極!知的!高度! 普遍!
2受験生はないよ:02/06/27 23:22
名前ミス。
受験生はないよ→受験生ではないよ
3受験生ではないよ:02/06/27 23:24
うん
4名無しさん@1周年:02/06/27 23:29
ったく・・・

田舎ものが弱そうな単語並べやがって>>1
5受験生ではないよ:02/06/27 23:42
>>4
東京都民です
6受験生ではないよ :02/06/28 09:20
ひのでむらあざはちじょうじま
7名無しさん@1周年:02/06/28 11:24
>>1
富田スレ立てすぎ
8名無しさん@1周年:02/06/28 11:39
代ゼミの富田先生の著書【英語長文問題】解法のルール144を購入。
まず気に留まるのは前書きの長さ。10ページも割いている。
問題の数は上下巻合わせて9題。
それだけ解説をいやというほどしている。
それだけやれば、ひとまず疑問点は残らないだろう。
解説の方法は、「富田の英文読解100の原則」を学習したことを
前提としているが、私は読んでいない。(w
まず動詞を数えて、動詞ー1=接続詞。……といった富田氏の解法だ。
予備校で慣れている人はどんどんやればいいと思う。
また、彼独特の鋭い切り口も健在。
初めての人はショックを受けるかもしれない。
まあ言葉一つ一つにはすべて論理が詰まっているから…。
私は夏の東大英語の講座を取っていたので少しは慣れっこだが、
慣れてない人は何か一クッション置いてからというのもいいかもしれない。
ちなみに私が英語のこういった参考書を買ったのは初めて。
大きさはA5。
2色刷り。
中身がキツい割には表紙はエラい可愛らしい。(w
9受験生ではないよ:02/06/28 11:58
>>8
ルール144はいまいち。

富田を知るには、『富田のヴィジュアル英文読解』の一読を。


100の原則の簡易版→『ヴィジュアル読解』
ルール144の簡易版→『論理と解法』
108:02/06/28 12:02
>>9
ありがとう。
参考にします。
11奴は単なるチョーク芸者:02/06/28 13:24
現役大学教授、院生専門サイト
研究する人生(検索してみよう)
みよ。大学受験予備校講師は収入
は良いのかな??。少子化でこの
業界は先行き無いとと思うけどね
彼は国公立医科、歯科、薬科コースの
英語でもレクチャーしているの?
12名無しさん@1周年:02/06/28 13:30
>>9
出版社書けよ
(以下すべて富田の著書)

大和書房『英文読解100の原則』『長文ルール144』


代々木ライブラリー『論理と解法』『富田のヴィジュアル英文読解1』『富田のヴィジュアル英文読解2』
『富田の入試英文法ver1』『富田の入試英文法ver2』『富田の入試英文法ver3』




富田の三大著書は『100の原則』『ヴィジュアル読解』『入試英文法』だな。
あまり話題にならない『入試英文法』、ひそかに名著
13名無しさん@1周年:02/06/28 13:33
>>11

富田のように有名講師になると給料いいよ。
『研究する人生』は教授だけの2ちゃんねるみたいなとこでしょ?検索じゃいけないのでは?

http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1020486979/l50

少子化でもこの業界に先行きはあるぞ
14名無しさん@1周年:02/06/28 13:34
185 :名無しさん@あたっかー :02/05/21 23:55
一概にこの業界が「冬の時代」に向かうとも言えないよ。
今よりは厳しくなるとは思うが、新規採用がなくなったりするほどではないはず。
少子化で子供が減るがその分ひとりあたりにかける養育費が増えるからこの業界でも大したダメージはない、という試算がある。
またあるシュミレートでは、「2000年に浜松地域からはひとりの浪人生も発生しない」となっていたが、
実際には、2002年の今でも河合塾浜松校には多くの浪人生が来てるし、宅浪も含めればもっとだ。
それに「ゆとり教育」で学校に不信感を抱く親が子供を塾に行かせてる傾向は既にある。
加えて、いくら少子化が進んでも、受験自体がなくなることはない。
一定水準に達しない大学は淘汰されたり全入になったりするとは思うが、
慶早上智は相変わらず高水準するだろうし、
他の大学が全入同然だからこそ東大だ慶応だ!って志向が強くなり上位の争いは今以上に熾烈になる可能性さえある。


186 :名無しさん@あたっかー :02/05/21 23:58
要約すると、
・子供が少なくなる分一人当たりにかける養育費もあがるのでダメージ少なし
・下位大学が全入になっても上位大学は今と同様あるいは今以上に熾烈な争いになる
・大学全入だからこそ資格の価値が高まり、検定対策部門を設置すればよろし


187 :名無しさん@あたっかー :02/05/22 00:11
優良スレ認定です


188 :兵法墨子 :02/05/22 00:26

>>186 がいい要約した!!
15名無しさん@1周年:02/06/28 13:35
16名無しさん@1周年:02/06/28 13:36
富田こそ日本の宝。批判する人頭大丈夫?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1024132533/l50
代々木ゼミナール富田まんせー
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1021273670/l50
英米の知的階層・上流階級等は富田のように読む
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1025187701/l50
17名無しさん@1周年:02/06/28 13:40
■■ 巨匠、富田の英語を論じるスレッド ■■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1021010028
18名無しさん@1周年:02/06/28 13:48
>>17
立てろよ
19:02/06/28 13:48
>>6は偽者です
20受験生ではないよ@硫黄島:02/06/29 14:26
>>19
偽と解るような住所にしてやったんだYO。
糞スレたてるな、他に立てるものがあるだろう、アホ。
21これから大学総軟化するよ:02/06/29 18:45
だから先行きないの。新聞で少子化と
散々記事にされているだろ。あと、
新聞で平成恐慌で世帯主失業者激増。
語学なんかよりも今日の飯種の方が
必要だろ。
22名無しさん@1周年:02/06/29 20:42
>>21
はあ?
23名無しさん@1周年:02/06/30 13:05
>>20
意味不明
24名無しさん@1周年:02/06/30 13:07
>>21 
易化の間違えだろ   
25受験生ではないよ@硫黄島:02/06/30 15:49
>>23
東京都西多摩郡日の出村に字八丈島と言う住所があるのか?
あるわけねエだろうが、ヴォケ。
東京都民だからと言って都会者とは限らんのだよ、チミ。
2621,:02/06/30 16:56
予備校講師なんて水商売で何の生活保証
皆無。
27名無しさん@1周年:02/07/04 02:28
富田で勉強した私はフォーリンアフェアをスラスラ読めるようになりました。
ありがとうございます>富田様
28名無しさん@1周年:02/07/04 03:05
木原太郎のドミナントモーションってどうよ?
木原以外からは全く聞かないが、とにかく自信まんまん
に語ってたな。だれかこの言葉が載ってる書籍とか
知ってる?
29名無しさん@1周年:02/07/04 03:37
このスレ、英語板の平均年齢が下がった証拠だーね。
KAZUからKAZUHIKOへと信者が生まれる。
しかし、KAZUHIKO信者はデンパばかり。
そのうち、「受験が終ったら富田の本など捨てろ」みたいな
スレが立つんじゃン?
30うんぼぼ:02/07/04 04:08
あーたたちはハイレベルじゃなく廃人レベルです。
31名無しさん@1周年:02/07/04 10:15
>>29
デムパ=愛弟子
32名無しさん@1周年:02/07/04 11:03
なぜ受験生は英語板へ布教にくるのだろうか?
布教は受験板でやってりゃいいのに。
33名無しさん@1周年:02/07/04 12:35
>>29伊藤の本捨てろスレはどこにあるんだ?

>>31英語板で行っても通じる奴いないよ。しかしこの板にまでそんな事言うとは富田信者ゴキブリなみだなおまえ・・ お前が電波だ
34名無しさん@1周年:02/07/04 12:36
みんな!日本語を読むときはまず動詞を数えるのよ!
35名無しさん@1周年:02/07/04 14:13
はーーあ、おまえら全然わかってねーな。
富田に学べば間違いなくトップレベルの力が付くんだよ。
折角教えてやっても素直に聞くか聞かないかで大きな違いが出来るな。
36名無しさん@1周年:02/07/04 16:04
37名無しさん@1周年:02/07/04 17:26
38名無しさん@1周年:02/07/05 17:40
////
39名無しさん@1周年:02/07/06 13:29
【注意】このスレなど、富田スレを乱立してる愛弟子はデムパです!【注意】
参考
    師匠の愛弟子は無視で行けや   
http://school.2ch.net/kouri/kako/1009/10096/1009632078.html
40名無しさん@1周年:02/07/06 13:32
追加
【緊急】思いきりブン殴りたいコテハン【愛弟子】
http://school.2ch.net/kouri/kako/1011/10117/1011711513.html
師匠の愛弟子よ!
http://school.2ch.net/kouri/kako/1009/10097/1009778416.html
41名無しさん@1周年:02/07/22 19:02
富田スレうざいあげ
42名無しさん@1周年:02/07/22 19:04
ここまで来ると営業妨害だな。
明らかなネタだ
43名無しさん@1周年:02/07/22 19:11
>>42
ネタではありません。事実です。
君だけネタだと思っててください
44名無しさん@1周年:02/07/22 19:12
富田信者と富田ユーザーって区別つけない?
45名無しさん@1周年:02/07/22 19:21
>>42は自分が思ってることは絶対だと譲らない頑固オヤジ
46名無しさん@1周年:02/07/22 19:26
スレタイにセンスを感じた。
新機軸となるか。
47名無しさん@1周年:02/07/22 19:48
愛弟子ウザイ
48名無しさん@1周年:02/07/22 22:12
で、ほんとに知的階層上流階級だけが”返り読み”しないの?

英語圏の人間はみんなそんな風に読んで理解してるんじゃなかったっけ??
49名無しさん@1周年:02/07/23 00:49
日本語も読めないの?
50名無しさん@1周年:02/07/23 00:50
富田に直接きけ!
やつは確かメアド公開してる。
51名無しさん@1周年:02/07/23 11:01
age
52名無しさん@1周年:02/07/23 21:04
age
53名無しさん@1周年:02/08/01 01:08
まじで?
54名無しさん@1周年:02/08/04 15:27
羞恥プレイあげ
55名無しさん@1周年:02/08/05 01:41
56名無しさん@1周年:02/08/07 12:04
>>55
うんぼぼだろ
57愛弟子:02/08/07 12:27
とみた、、、オランゲOCN、、と。
58名無しさん@1周年:02/08/07 14:49
サム
59名無しさん@1周年:02/08/07 16:13
駄スレ決定

kunnys >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> とみた
60名無しさん@1周年:02/08/07 21:53
基礎固めにはいいかもな>富田

伊藤の偉大さをわかったのは、合格後であった・・・

61名無しさん@1周年:02/08/09 09:47
>>28
木原太郎のドミナントエモーションは駿台の太庸吉のパクリです。
太庸吉については
http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/b4-327-76420-5.html
62名無しさん@1周年:02/08/09 10:21
ドミナントえモーションか。
これは要注意だ。メモメモ

マジレスすると、あれは太のオリジナルでもない。
63      :02/08/09 21:50
>>57
詐称はやめれ
64名無しさん@1周年:02/08/10 20:40
本人キター
65名無しさん@1周年:02/08/10 21:01
>>61
木原は太の弟子
66名無しさん@1周年:02/08/11 08:35
これからは雅一だ
67名無しさん@1周年:02/08/11 09:04
ドミナントエモーション!
 ドミナントえモーション!
  ドラえもんみたいだね!!
68 :02/08/11 11:58
>>39
俺じゃねーよ
俺はそもそも代ゼミにかかわってねーし
>>47
>>63がこのスレの初書き込みだが
69名無しさん@1周年:02/08/11 12:49
愛弟子ウザイ
70名無しさん@1周年:02/08/11 12:52
予備校の教師=大学の落ちこぼれ、左翼、学生運動の敗残者。
71名無しさん@1周年:02/08/11 13:08
>>1 >>70
フーン( ´_ゝ`)
72  :02/08/11 21:30
>>71

1にフーンなのはわかるが、>>70にフーンってなんだよ

>>70
教師→講師 です
大学生がやんのはバイトだろ、本物の講師はガキじゃねえよ
73 :02/08/14 10:49
>>69
空気読めずに転嫁したり自分勝手さは相変わらずだな
ま、学生になにを言っても無駄だろうが
どっちがうざいかちょっと考えればわかるだろ
そもそも俺は二つしか書いてないし、先に愛弟子って書いたのはそっちの誰かだし、
俺はなにも言われなければ反応しねーし この場合うざいって書くほうがうざいだろ
だいたいここは英語板なのに愛弟子つって知ってる奴は何人いるんだよ。
しかも受験板とは違って大人が多いんだし、お前のような煽りは相手にしねーよ
どう見ても迷惑なのはお前
匿名でしか中傷できねーのか 腰抜けつーか卑怯つーか
ま、君の将来に少し同情を覚える
74名無しさん@1周年:02/08/14 10:58
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  >>73大目に見てやれ
     /|ヽ   ヽ──'   / <   
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

75名無しさん@1周年:02/08/15 18:48
愛弟子ウザイ
76   :02/08/15 19:25
確信犯登場
77名無しさん@1周年:02/08/16 16:21
かくしん-はん 【確信犯】

道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
78名無しさん@1周年:02/08/21 01:48
予備校講師は人生の敗者って本当ですか?
79名無しさん@1周年:02/08/25 20:39
富田よ、おまえのトーイックのスコアはいくつだ
80名無しさん@1周年:02/08/26 13:25
富田式の読み方は英語の語順そのままに理解するんだっけ
I saw him dancing on the floor since I went to the party last night.
(私、見た、踊ってる彼、フロアで、だって、私行ったからそのパーティにラストナイト。)

こんなかんじだったかね
今じゃもうこれが普通になったよ!!
81名無しさん@1周年:02/08/26 19:50
age
82名無しさん@1周年:02/08/26 21:26
>>80
違うよ。何習ってたんだか・・・
83名無しさん@1周年:02/08/26 21:51
>>80
ピリオドまで眺めたら、頭から読み直すんだよ。w
84名無しさん@1周年:02/08/26 21:54
80はまんまカズ方式じゃないか。
85名無しさん@1周年:02/08/26 23:21
カズ方式って、どこの先生が提唱してんの??
86名無しさん@1周年:02/08/26 23:32
伊藤 和夫先生ですヨーン!
87名無しさん@1周年:02/08/27 00:33
ありがと!↑
88名無しさん@1周年:02/08/27 04:15
>>84
大嘘つき。
89名無しさん@1周年:02/08/27 08:34
今だに、受験生時代から脱却できないガキが。ここは自立した英語の話し手が
集まる板だと思うのだが、違うのだろうか?
90名無しさん@1周年:02/08/27 23:39
この板もガキのような精神のやつばっかだけどな
91名無しさん@1周年:02/08/28 01:19
特に君、愛弟子君はね。
92名無しさん@1周年:02/08/28 01:30
で、実際 富田式とはどんな読み方なの〜
>>80みたいな なりきり外人式読み方(これはGOOD)とは
また違うんでしょう??
93名無しさん@1周年:02/08/28 01:38
俺も富田の教える読み方ってどんなものなのか知りたい。
俺が受験生の頃は全然名前が知られていなかった。
一応、本は出ていたと思うが。
94名無しさん@1周年:02/08/28 12:54
95名無しさん@1周年:02/08/28 23:27
富田のTOEICのスコアはいくつ?
96名無しさん@1周年:02/08/29 04:38
930
97名無しさん@1周年:02/08/29 14:03
この人インプットとアウトプットがわかってない
98田田田田田田田田田田田田:02/08/29 14:29
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田
99田田田田田田田田田田田田田田田:02/08/29 14:35
田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田■■■■■■田田田田田田田
田田田田田田■■■■■■■田田田田田田田
田田田田田■■■■■■■■田田田田田田田
田田田田田田田■■■■■■田田田田田田田
田田田田田田田■■■■■■田田田田田田田
田田田田田田田■■■■■■田田田田田田田
田田田田田田田■■■■■■田田田田田田田
田田田田田田田■■■■■■田田田田田田田
田田田田田田田■■■■■■田田田田田田田
田田田田田田田■■■■■■田田田田田田田
田田田田田田田■■■■■■田田田田田田田
田田田田田田田■■■■■■田田田田田田田
田田田田田田田■■■■■■田田田田田田田
田田田田田田田■■■■■■田田田田田田田
田田田田田田田■■■■■■田田田田田田田
田田田田田■■■■■■■■■■田田田田田
田田田田田■■■■■■■■■■田田田田田
田田田田田■■■■■■■■■■田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田
100田田田田田田田田田田田田田田田:02/08/29 14:39
田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田
田田田田田田田?・?・?・?・?・?・田田田田田田田
田田田田田田?・?・?・?・?・?・?・田田田田田田田
田田田田田?・?・?・?・?・?・?・?・田田田田田田田
田田田田田田田?・?・?・?・?・?・田田田田田田田
田田田田田田田?・?・?・?・?・?・田田田田田田田
田田田田田田田?・?・?・?・?・?・田田田田田田田
田田田田田田田?・?・?・?・?・?・田田田田田田田
田田田田田田田?・?・?・?・?・?・田田田田田田田
田田田田田田田?・?・?・?・?・?・田田田田田田田
田田田田田田田?・?・?・?・?・?・田田田田田田田
田田田田田田田?・?・?・?・?・?・田田田田田田田
田田田田田田田?・?・?・?・?・?・田田田田田田田
田田田田田田田?・?・?・?・?・?・田田田田田田田
田田田田田田田?・?・?・?・?・?・田田田田田田田
田田田田田田田?・?・?・?・?・?・田田田田田田田
田田田田田?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・田田田田田
田田田田田?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・田田田田田
田田田田田?・?・?・?・?・?・?・?・?・?・田田田田田
田田田田田田田田田田田田田田田田田田田田

101名無しさん@1周年:02/08/29 22:04
>>91
あれ(76)以来俺はここに書き込んでないって。ほんとしつこいな。
煽りを嫌う俺が露骨な煽りを自分からするはずもない。
102 :02/08/29 22:30
>>98-100
なにこれ?機種依存文字?見えない
103名無しさん@1周年:02/09/08 16:54
冨田サイコーだと思うけどやっぱり受験英語なのは否めないと思う
104名無しさん@1周年:02/09/09 17:06
読解の方法論はすごいと聞いたことはあるけど、英作文はどうだろう。
本当の実力は英作文指導にあるとおもうけどな。
105:02/09/09 17:07
まっどうでもいいけど。予備校教師なんか。
106名無しさん@1周年:02/09/10 13:07
現地語学学校で習うより遥かにいけてる。
107名無しさん@1周年:02/09/10 19:38
しょせん受験英語
108名無しさん@1周年:02/09/10 23:51
>>105 >>107
ひがむなって。
堂々としてろ、堂々と。
109105:02/09/11 17:46
どうどう(股間をつきだし、腰に手をあてて)
110名無しさん@1周年:02/09/11 19:29
>>108
いみわかんね
111名無しさん@1周年:02/09/14 18:19
112名無しさん@1周年:02/09/15 08:17
113名無しさん@1周年:02/09/17 13:08
なんでこう富田の生徒はデムパゆんゆんなんだろ?
114名無しさん@1周年:02/09/18 09:09
つるしあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ge
115名無しさん@1周年:02/09/18 11:48
コージー富田がどうした?
116名無しさん@1周年:02/09/24 21:54
関テレage
117通りすがり:02/09/24 22:26
コージー冨田
118名無しさん@1周年:02/09/24 22:58
でも富田の読解法って受験でしか使わんね。
119名無しさん@1周年:02/09/25 18:25
小倉弘先生が良いよ
120名無しさん@1周年:02/09/25 18:30
二死他煮はウソコ
121絵美(Phoebe) ◆yYmej7N6 :02/09/25 20:51
富田っていう人の名前はしてtるー
で、どういう読解方法なの?
ここで簡単に説明してほしいです^^v
122名無しさん@1周年:02/09/25 21:03
鬼塚先生は素晴らしいよ
123名無しさん@1周年:02/09/26 05:27
124名無しさん@1周年:02/09/26 05:37
>>121
動詞の数を数える。
125名無しさん@1周年:02/09/26 17:16
英語板の住民で小倉の受験英語禁止令っていう本読んだ人いる?
126名無しさん@1周年:02/09/26 19:06
age
127名無しさん@1周年:02/09/26 19:07
富田のシモネタはじめて聞いた。
関東平野って外国で言うとやばすぎるとか
128名無しさん@1周年:02/09/26 19:31
>>1
富田ってすごくオーソドックスな英語を教えるでしょ。まぁ唯一絶対って逝ったら
躁なのかもしれないけど・・・
129名無しさん@1周年:02/09/26 20:29
http://smartech-osaka.no-ip.com/education/grammar/grlst.html
「誰も書けない英文法」
ここの教え方もいいよ。BBSで質問してみな。すっきりするよ。
130名無しさん@1周年:02/09/26 22:46
英語を日本語に変換して考えること自体すでにだめ。
131名無しさん@1周年:02/09/26 22:49
思考を言葉に変えるだけですでに駄目。
132名無しさん@1周年:02/09/27 00:11
鬼塚>と見た
133名無しさん@1周年:02/09/27 02:58
鬼塚先生は最近、学研から英文法のレベル別問題集を出しましたよっ。
134名無しさん@1周年:02/09/27 03:11
富田って誰よ?
135絵美(Phoebe) ◆yYmej7N6 :02/09/27 06:23
富田っていうひとの読み方を
おしえてほしいんですけど・・・
どなたかここにかいていただけますか?
136名無しさん@1周年:02/09/27 06:39
>>135
「 と み た 」
です。
137名無しさん@1周年:02/09/27 11:19
返り読み
138名無しさん@1周年:02/09/27 12:03
鬼塚って誰?

富田って何者?

何でもいいけど、英米知識階層はそんな風には読まないと思うけど???
139:02/09/27 12:48
誰か富田派を召還しる
140富田信者:02/09/27 13:14
呼んだか?
141名無しさん@1周年:02/09/27 14:00
142名無しさん@1周年:02/09/27 14:09
小倉先生マンセー
143コギャルとH:02/09/27 14:12
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
144名無しさん@1周年:02/09/27 15:34
富田の単科通年で取ってるけど動詞を数えるのと返り読みは
そうとうムズイ文章を読む時以外はしてない
145名無しさん@1周年:02/09/27 16:06
正直、生の授業取る意味あまりなし。

参考書やれば十分。
146名無しさん@1周年:02/09/27 17:04
動詞数えるといいことあるの?
147名無しさん@1周年:02/09/27 17:15
>>141
本当に鬼塚の方が、ましだよ。
148 :02/09/27 18:15
>>145
富田はヴァかな受験生にとっては神だよ。基礎から教えてくれるから。
人間的にはどうかな?と思うところもあるが・・・全体的に親切。
12月の浪人生13ヶ月計画の追い込みがなければ。「お前等もう落ちるよ。
こんなのも分からなきゃ。大学逝ってもどうせダメだから、もう一年がんヴぁれよ。」って
おい!

>>146
ある!主節の文頭にある等位接続詞を置いて取り合えずおいておいて。
接続詞−1=動詞の数となる。これはなかなかナチュラルに英語が得意な
つまり文法を使わなくとも英文が読めちゃう特殊な友人に説明しても理解
してもらえなかったが英語DQNにとってはかなり助かる戦術。特に受験。
特に省略された関係詞を見つけるのにかなり便利。
149名無しさん@1周年:02/09/27 18:53
>>148
接続詞−1=動詞の数 や 数量形容詞の説明をもろに二死谷がパクってたな。

これにはさすがに殺意を覚えた。肥溜めで窒息して氏ね二死谷
150名無しさん@1周年:02/09/27 20:48
 
151名無しさん@1周年:02/09/27 22:29
鬼塚には、10年程まえに習っていたが、今ごろになって彼の偉大さに気づいている。
英語の本質に迫る授業であったよ。マジ、もう一度、習いたい。(この歳でもぐる勇気もない)
152名無しさん@1周年:02/09/28 10:20
鬼塚先生はすごいのにアホの代々木は鬼塚先生をサテで使わない
153名無しさん@1周年:02/09/28 13:49
西谷と富田、同形反復を先にやってたのはドッチ?
154名無しさん@1周年:02/09/28 13:57
>>153
富田

二死谷はオリジナル一つもなし
155名無しさん@1周年:02/09/28 15:59
社会人だけど、鬼塚の英語をもう一度勉強したいぞ。
富田は、受験勉強では役に立ったが、実践で使えない。
156名無しさん@1周年:02/09/28 19:29
今では受験でも使えません
157338:02/09/28 19:29
http://smartech-osaka.no-ip.com/education/grammar/grlst.html
「誰も書けない英文法」
ここはどう?
158名無しさん@1周年:02/09/28 19:51
>>155
だって会話の授業じゃないもん。けど、富田先生に習うと、英語の本質のほうな
ものを分かりやすく教えてくれるでしょ。単にコミュニケーションをとるだけなら
「旅の英会話」見たいな旅行用の本を丸一冊覚えればいいだけでしょ。

>>138
俺は富田先生に教わるまで文法と言うものを毛嫌いしていた。理由は日本語をマスター
するのに、母語だけど・・・、文法を使わなかったから。だから、文法の授業を聞いても
全く理解できなかったし、理解するきも起きなかった。そのことで、ハーバード大学から
近くの大学に留学しに来て、うちの高校で補助教員をしてくれたアメリカ人に怒られた
こともあった。アメリカ人の、特に知識人階級は、彼らにとっての外人に汚い英語を
使って欲しくないみたいだ。だから文法をすごく大切に教えてくれた。俺は理解できなかったけど。
彼らが、富田先生がする五文型理論を使っているかどうかは知らないけど、文法と言うものを
大切に考えている事は確か。
159名無しさん@1周年:02/09/28 20:04
>単にコミュニケーションをとるだけなら
「旅の英会話」見たいな旅行用の本を丸一冊覚えればいいだけでしょ

救いがたい厨房
160名無しさん@1周年:02/09/28 20:55
>>158
>けど、富田先生に習うと、英語の本質のほうなものを分かりやすく教えてくれるでしょ。


>理由は日本語をマスターするのに、母語だけど・・・、文法を使わなかったから。
こんな拙い文章で日本語マスターできただと?
161名無しさん@1周年:02/09/28 21:03
>>157
富田より良い
162名無しさん@1周年:02/09/28 21:33
だって会話の授業じゃないもん。けど、富田先生に習うと、英語の本質のほうな
ものを分かりやすく教えてくれるでしょ。単にコミュニケーションをとるだけなら
「旅の英会話」見たいな旅行用の本を丸一冊覚えればいいだけでしょ。

ビックリするくらい意味不明
163名無しさん@1周年:02/09/28 22:38
鬼塚信者必死だな(藁
164名無しさん@1周年:02/09/28 22:42
そもそもすごいのは鬼塚じゃなくてミントン氏
165名無しさん@1周年:02/09/29 00:46
鬼塚の授業を受けたときは、感動したよ。単語の本質が理解できた気がした。
単語には、意味は1つしかない、と言うのは衝撃だった。
動詞のlike(訳:好き)と前置詞のlike(訳: 〜のような)の意味が同じ意味だと言うことも衝撃だった。
166名無しさん@1周年:02/09/29 05:13
約一名、スレ違いのアフォがいるな。
167名無しさん@1周年:02/09/29 12:35
>>165
鬼塚先生はlikeをどういうふうに説明してたの?
168名無しさん@1周年:02/09/29 21:29
>>165
ちょっと英語ができるやつには常識、
つーか、教わらんでも気づくが。センスがあれば
169名無しさん@1周年:02/09/29 21:29
>166
同じ代ゼミだからいいんでねーの?
170名無しさん@1周年:02/09/29 21:31
>>168
はいはい、あんたはすごい、えらい、天才!
171名無しさん@1周年:02/09/29 23:15
172名無しさん@1周年:02/09/29 23:56
>>167
細かなニュアンスは、すっかり忘れてしまったが、
likeの意味は、同一の仲間として受け入れること(?)、とか言う説明だった。
(もちろん、英語の意味を、日本語で完全な説明はできないけど、、)
173名無しさん@1周年:02/09/30 00:24
なるほどなー。
そういうことを解説して、
受験生を感動させるのがコツなんだね。
174名無しさん@1周年:02/09/30 02:43
そんなにすねなくてもいいじゃあないスか
175名無しさん@1周年:02/09/30 07:20
>>162
海外行ったことある?
176 fusianasan ◆7XfvOYA2 :02/09/30 08:36
話題はなあに?
177名無しさん@1周年:02/09/30 11:04
158が必死になってるね
178名無しさん@1周年:02/09/30 19:16
179   :02/09/30 23:00
>>170
いや、おまえ、あほやろ
168が言うように、ちょっと賢い人なら高校生くらいで気づくぞ
同じ単語である以上日本語訳が異なれど共通の語感があるのは当然。
というか日本語訳はある意味どうでもいいんだが

宮崎尊とかもそういう教え方していたな
180名無しさん@1周年:02/09/30 23:33
>>177
逃げるんなら、もっとカッコよく逃げてくれ(プ
181名無しさん@1周年:02/10/01 16:07
170が一番あわれに見えるが・・・ 
ただまあ162には同意
182名無しさん@1周年:02/10/01 16:11
あのー、いつまでたっても
英米の知的階層・上流階級等はどう読むかって話は出ないんですか?
英会話学校の中傷合戦から、受験塾にも広がったってことですか。
183名無しさん@1周年:02/10/01 16:15
いやだから必死になってるのは一人の鬼塚信者だけだって。
184名無しさん@1周年:02/10/01 17:22
>>182

少なくとも、富田のようには読まないって…。
185 fusianasan ◆7XfvOYA2 :02/10/01 17:59
>>1
いろいろ本読んでみたら?富田のやり方はちがうとおもうけど
186名無しさん@1周年:02/10/01 18:11
愛弟子ウザイ
187島田雅彦:02/10/02 00:53
>>182
おにおんずの文法を今でも海外の人はやってるかどうか分からないけど、
文法を大切にはしてるよ。
188名無しさん@1周年:02/10/02 08:55
あげ
189名無しさん@1周年:02/10/02 17:19
さげ
190名無しさん@1周年:02/10/02 21:16
>>185
ネタに決まってんだろ
191名無しさん@1周年:02/10/03 20:01
asage
192名無しさん@1周年:02/10/03 23:45
「接続詞−1=動詞の数」ってのは述語動詞の数のことか。
一瞬不定詞はどうなるんだよ?とつっこもうかと思ったよ。

でも、それなら富田が生まれる前からそう教えていたのでは?
普通の文法書にも必ず書いてあるでしょ。

「接続詞は(中略)節と節を結びつける」と。
193名無しさん@1周年:02/10/04 01:12
い い か ら 受 験 生 は 単 語 を 覚 え ろ 。
194 fusianasan ◆HU7XfvOYA2 :02/10/04 09:16
abandon見捨てる(=give up)

195名無しさん@1周年:02/10/04 10:24
>>193
社会人もな。

ところで、知的階層って日本語に違和感を感じるのだが
196名無しさん@1周年:02/10/04 12:03
うむ
197名無しさん@1周年:02/10/04 12:52
182のいうように、
だから、どうやって読むんだよ。
俺も待ってるんス。
198名無しさん@1周年:02/10/04 14:13
おれ、英語ペラペラだけど、そんな風に、動詞の like と前置詞の like
は同じ語感だなんて、ぜんぜん思わないけどなぁ。
そんな風に説明されたら、逆にビックリしちゃうだろうね。
だいたい、その考えが何の役に立つのかも、よく分からないし(藁
199八柏先生:02/10/04 16:13
>>192
ちょっとそれだと分かりにくいって言うか、頭のいい人間には理解できるかも知れない
けど、英語DQNには分かりにくいかも・・富田は基礎から教えるから分かりやすいし、
何で基礎を教えることができるかというと、彼も高校時代までは東大に逝くほどは
頭がよくなかったらしい。それで、バーで高校時代アルバイトしていた時に、店の
客の刑事さんに娘の家庭教師を頼まれたらしい。東大の近くのバーで刑事さんは
富田を見て東大生がそのバーでアルバイトをしていたと思ったらしい。それで、
富田は仕方なく引き受けたが、人に教えるほど勉強は出来なかったらしく睡眠時間を
削って小学生の勉強からやり直したらしい。

で、富田の何がいいかというと難しいことを簡単に噛み砕いて説明してくれること。
英語の構造はある程度文法で説明できると言うこと。それ以外のものを覚えると言うこと。
200名無しさん@1周年:02/10/04 17:17
具体的な例文挙げてくれよ
富田風の解説と共に
いまいちピンとこない
201名無しさん@1周年:02/10/04 17:35
だから本屋に逝ったらイッパイあるって
202名無しさん@1周年:02/10/04 18:03
サンディエゴ在住だから
そんなもんないんだよ
203名無しさん@1周年:02/10/04 19:26
like=近い
204名無しさん@1周年:02/10/04 20:28
>>198
どうでもいいけど、英語がほんとにできる人は
↓ みたいなことは決して言わないと思う。
できる基準は、軽薄な「ペラペラ」という言葉で言い表せる
ものじゃないもの。

>おれ、英語ペラペラだけど
205名無しさん@1周年:02/10/04 22:25
――<読解の原則101>――――――――――――――――――――――-
| 鬼塚信者は文の要素に入らない。                |
| よって副詞要素としていつでも飛ばせるようにしなければならない。|
―――――――――――――――――――――――――――――――――
206名無しさん@1周年:02/10/05 04:21
>204
そうそう。英語がほんとにできる人は、みんな、
聖人君子に決まってますから、そんな軽薄なことはいいません。
おれペラペラだよ、なんて軽薄なことを言う人は、
ほんとの意味では英語ができない人なんです。

はぁ、幸せですねぇ、あなた(藁
207名無しさん@1周年:02/10/05 05:57
なに、このスレ?ネタだよね?もちろん。
208名無しさん@1周年:02/10/05 09:23
>207
とうぜんです。
209八柏先生:02/10/05 12:31
――<読解の原則101>――――――――――――――――――――――-
| 鬼塚信者はスレの要素に入らない。                |
| よって厨房的要素としていつでも飛ばせるようにしなければならない。|
―――――――――――――――――――――――――――――――――
210名無しさん@1周年:02/10/05 12:56
『東大』英語の全て
211名無しさん@1周年:02/10/05 15:01
age
212名無しさん@1周年:02/10/05 19:27
>>207
マジですが?
213名無しさん@1周年:02/10/05 22:25
一彦
214名無しさん@1周年:02/10/05 23:32
上流階級「等」ってなんだよ(w
215名無しさん@1周年:02/10/06 00:08
>>1
読まねーよ。
216名無しさん@1周年:02/10/06 14:40
>>214
知的階層・上流階級「など」

ってことだろ。「知的階層」と「上流階級」って二つあるんだから。読解力ないね。

>>209
宮崎尊・鬼塚・宇佐美・小倉・西きょうじ。
日本でまともな英語を教える講師はこれだけ

>>198
それは経験に乏しいかセンスがないか。
単語を覚える際の役にはたつかも。
217 :02/10/06 14:42
>>202
取り寄せろ
あとここみればおよそわかる
http://www.milkcafe.net/tomita/index.html
218名無しさん@1周年:02/10/06 14:43
>>216
>宮崎尊・鬼塚・宇佐美・小倉・西きょうじ。
>日本でまともな英語を教える講師はこれだけ

説得力のある根拠も示さずに、こんなことを言うのは
厨房の特徴である。

219あん?:02/10/06 14:44
>218
聞かれてないから言わないだけで、後から聞かれれば答えるよ
聞かれもしないのに言うのは無駄な容量喰うだけだろ
資源は有限です
220名無しさん@1周年:02/10/06 14:45
>>216
>宮崎尊・鬼塚・宇佐美・小倉・西きょうじ。
>日本でまともな英語を教える講師はこれだけ

他にも居るだろ。
國弘正雄、遠山顕、岩村圭南、杉田敏、、、
221名無しさん@1周年:02/10/06 14:47
國弘正雄って速読クリニック書いてるアホ?
222名無しさん@1周年:02/10/06 14:48
>>219
お前馬鹿だね。
「自分の知る限り」まともな
くらいの前振りつけろよ。 存在が限定されていることを絶対的に
証明するのはとても難しいのだよ。 不注意な発言で墓穴を掘るタイプとみた。
やはり厨房か。
223名無しさん@1周年:02/10/06 14:51
>>219
取り敢えず、宮崎尊・鬼塚・宇佐美・小倉・西きょうじ、が、國弘正雄、遠山顕、岩村圭南、杉田敏、に比べて
どのような点で、どのように優れているのか説明してくれ。
話はそれからだ。
224名無しさん@1周年:02/10/06 14:54
じゃあ 自分の知る限り って付け加えておく。
なにも普遍の真理を言ってるわけじゃないからね。

>>223っていうか誰それ
225名無しさん@1周年:02/10/06 14:56
>>223
あまりいじめるなや。
219は受験英語しか知らないリア厨なんやから。
かわいそうじゃないか。
226名無しさん@1周年:02/10/06 14:59
>>225
実用英語と受験英語をわけることには、個人的にあまり
賛成できないが、英語を実用的に使えるレベルにはいたってない
厨房が、ひとりよがりの発言を繰り返しているスレですね。ここは。
227名無しさん@1周年:02/10/06 15:00
>>225
宮崎尊・鬼塚・宇佐美の三人は、受験英語だけではないのだが。
順に、法政大学講師、英語の本質を突いた講師、語学研究所所長。。。
228名無しさん@1周年:02/10/06 15:03
おまえらはヲタクか
229名無しさん@1周年:02/10/06 15:06
>>227
どこらへんが英語の本質をついてるのか教えてくれませんか。
興味があります。
230名無しさん@1周年:02/10/06 15:12
likeなど動詞に意味はひとつしかないことを教えられるから
231名無しさん@1周年:02/10/06 15:12
「教えられる」は受け身ではなく可能ね
232名無しさん@1周年:02/10/06 15:20
233名無しさん@1周年:02/10/06 15:33
大学受験生以外でこの板に居る人に、是非、富田の講義を聞いてもらいたい。
私は、受験生時代、富田の授業を受けていました。
先日、たまたまスカパーを申し込んで2週間の無料視聴期間中に代ゼミの富田の授業を見たら、
ひどい発音で、能書きばかり多くて、驚いた。
こんなのに教わっていたのかと怖くなったYO!
234名無しさん@1周年:02/10/06 16:27
>>233
まァ、予備校講師なんてのは、所詮土方みたいなもんだからな(藁
人生の敗者とも言えるが。
235名無しさん@1周年:02/10/06 16:55
まあ発音は仕方ないでしょ
236名無しさん@1周年:02/10/06 16:56
237名無しさん@1周年:02/10/06 17:00
国生 浩久なら知ってるが
238名無しさん@1周年:02/10/06 17:01
発音は別にいいだろ
日本人英語 ってのがあってもいいじゃん
受験に発音はほとんど関係ないが、それを度外視しても発音はどうでもいい

富田がこじつけなのは同意だが
239c:02/10/06 17:02
240名無しさん@1周年:02/10/06 17:04
↑ブラクラ
241名無しさん@1周年:02/10/06 17:06
富田スレ乱立してたが少し落ち着いてきたようだな

伊藤和夫・宮崎尊・安河内・宇佐美・石井・国生・西・今井・福崎
鬼塚・小倉・薬袋・横山・中澤あたり乱立してくれんかのう

>>233
んな暇人じゃねーよ
242名無しさん@1周年:02/10/06 17:19
俺は富田のファンじゃないけど、ミルクカフェで富田の方法論を
フランス語に応用して、フランス語の読解が上達したって話を
読んだことあるよ。それ読んで、受験英語の方法論ってそんな
使い方があるんだと思ったよ。ちなみに、ミルクカフェの東進
板のサトチュウすれでみたよ。
243名無しさん@1周年:02/10/06 17:43
http://smartech-osaka.no-ip.com/education/grammar/grlst.html
「誰も書けない英文法」
のびのびと学習できる 今までの矛盾したルールから解放されるような
244名無しさん@1周年:02/10/06 20:11
英米の知的階層・上流階級等は鬼塚のように読む

鬼塚の方法論こそ秀逸!究極!知的!高度! 普遍!
245名無しさん@1周年:02/10/07 00:45

キエロ
246名無しさん@1周年:02/10/07 00:51
>>223
富田との比較が先だろ。
247名無しさん@1周年:02/10/07 01:17
かなり昔だが、俺は鬼塚先生に津田沼校で習ったことがある。
英作文の授業を担当されていて、「againstとはこうだ!」といいながら、
頭を黒板にガンガン打ち付けていたので、最初は正直言ってキティかと思った。
でも今思うと、納得のいく説明が多くていい授業だったなあ。
248名無しさん@1周年:02/10/07 08:22
誰か富田の方法論でTIME読んでみてよ。それをここで発表してみてよ。
249名無しさん@1周年:02/10/07 09:07
250名無しさん@1周年:02/10/07 09:09
>>243
みたら吐き気した。あまりにも整理できてなくて・・・・
頭にも入らない。富田の本読んだほうがいい。
251八柏先生:02/10/07 09:39
>>248
だから、それほど富田の方法論って特殊なものじゃないの?すごくオーソドックスな
読み方だから。正直言うと、その辺にある文法書を簡単な言葉に直して誰にでもわかり
やすく説明してくれて、ばらばらな文法知識を表にしたりしてくれてあるだけ。
特殊な事は何も教えない。けれどもすごく分かりやすい。だから、パラグラフリーディング
とか、普通に英語を読めもしない生徒に教えることを批判するし、文を解釈すると
言った方法は、一文一文をしっかり解釈することが出来るようになってからしなさい
と常々言っていた。

だから、別に富田の方法でタイムを読んでも一文一文を丁寧に読むことが基本になる。
富田の文章の読解方は段落で分けるのではなくて、書かれているテーマの変わり目で
分ける。つまり、パラグラフごとに書かれていることが決まっていると最初から
判断しない。それは基本が文をきちんと読めているからできると思う。

とここまで偉そうに書いたが、富田に習ったといっても基礎講座だから『東大英語』
とか習っている人はもっと技術的なことを習っているかもしれない。でも、多分
やってないと思うけど。
252名無しさん@1周年:02/10/07 11:21
>>247
meanの説明で、ミンミンゼミの声で鳴きだしたときはひいたけど、、
ただ、mean≠意味する、ではないことが分った。
253名無しさん@1周年:02/10/07 13:31
>216
> それは経験に乏しいかセンスがないか。
> 単語を覚える際の役にはたつかも。

うーん、どのくらいあれば経験豊かって言えるんだろう。
普段の生活も仕事も、英語だけでしかやってないんだけどなー。5年以上。

アメリカ人に聞いても、彼らは文法なんて詳しくないし、ましてや、
i like that の like と it's like that の like が基本的に同じ意味だと言われて、
頷く人は、少なくともオレの同僚にはいませんでしたよ。
アメリカ人はセンスない、って言われたら、そうなんだ、って言うしかないけど、だったら、別にいいや、センスなくても(藁

単語の根本的意味というか、アイデアというのはコアになるものは基本的には一つ、
という感覚は正しいけれど、それと like には一つしか意味がない、というのとは、また違うと思うけどね。

まぁ、like には一つしか意味がない、などと奇抜なことを言えば、なんか、おー、って目から鱗が落ちちゃう人が多いんだろう、
というところを狙って言ってるんだろうな、と思う。

英語は、同音異義語はいくらでもありますが、ラテン語やドイツ語や、あちこちから言葉をもってきているんで、
意味や用法が違っても、歴史的に同じつづりを共有している、などということは、別に不思議なことじゃないしね。

right は右なのか権利なのか正しいということなのか。一つしか意味がないとしたら、
どうしましょうね。右よりの権利は正しい、ってことなんでしょうかね(藁

同じつづりを共有している違う単語は、たくさんあるんですよ。

動詞の場合は lyke という単語。なーんてのは面倒なので、ライクは like って
しちゃってるだけなのかも知れませんよ。

曲芸的解釈で無理に一つの意味なんだ!って考えようとする方が馬鹿馬鹿しい。
like には二つの用法がある、でいいじゃん。三十の用法を覚えろってんじゃないんだからさ(藁
254名無しさん@1周年:02/10/07 13:41
>>253
俺も253さんみたいな感想をもった。
どう考えても、↓みたいなのはおかしい。

>動詞のlike(訳:好き)と前置詞のlike(訳: 〜のような)の意味が同じ意味だと言うことも衝撃だ

CODをみても、この二つは、別々のentryになってるもの。
255名無しさん@1周年:02/10/07 16:42
>>253-254
読解の原則101をよく読んでください。
256名無しさん@1周年:02/10/07 17:27
253おもしろい
257名無しさん@1周年:02/10/07 18:11
本を読む限り、薬袋善郎氏と同じような方法論だ。
だが、薬袋氏ほどかっちりしていない。
かなり思いつきを書き散らしている感じ。
258名無しさん@1周年:02/10/07 21:44
だからぁ、富田はピンサロにいってるんだってば!!
259名無しさん@1周年:02/10/07 21:47
>>249
ヤツらってきもいんですね。
260名無しさん@1周年:02/10/07 21:47
test
261名無しさん@1周年:02/10/07 21:56
>>253
なんとなく賛成。
まあここのスレきてぐだぐだいってたってネイティブの
小学生にもかなわんわけだし。
English板たまにくると語学ってなんて非生産的なんだろうとおもわされる。
みんななんのために英語勉強してるんだろう って。
262名無しさん@1周年:02/10/07 22:15
富田の方法論は永田と似ている。
薬袋はかなり別だと思うが・・・

薬袋は社会人にもうけてるよな
263名無しさん@1周年:02/10/07 22:19
>>253
見苦しいしバカさ加減表してるから、藁とか書きまくるのはやめとけ
264名無しさん@1周年:02/10/07 22:25
>>248
冬期講習で薬袋のTIME受けろ
265名無しさん@1周年:02/10/07 22:29
407  オーバードクターは嫌だ  2002/07/23(Tue) 23:14

私は佐藤忠志、予備校講師最後の平成2年の東進の南浦和で彼の授業をとっていた。
実力の程は?というとかなりキワ物であった。大学進学後、大学院受験の英語対策で
富田の東大英語を聴講したが、サトチューの怪しさをそのとき実感した。
富田の読解ノウハウをフランス語演習にいかし、文構造のつかみにくい一文に応用して説明したら、大学教授より「君は実に
論理的にフラ語を読んでいる」と絶賛された。富田講師に大感謝。学部学生の演習を担当させてもらえるかな?
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=tousin&vi=996960639


>>242
これのことか。大人にもなってこんな掲示板出入りするお前は情けない
266名無しさん@1周年:02/10/07 23:00
英米の知的階層・上流階級等は横山のように読む

横山の方法論こそ秀逸!究極!知的!高度! 普遍!
267名無しさん@1周年:02/10/08 18:01
>>253
likeはそうだが、「働く」「機械が動く」のworkは
まったく同じ意味なのはわかるだろ、さすがに
268名無しさん@1周年:02/10/08 18:03
英米の知的階層・上流階級等は奥山のように読む

奥山の方法論こそ秀逸!究極!知的!高度! 普遍!


269名無しさん@1周年:02/10/08 20:36
>>268
奥山章雄??
270名無しさん@1周年:02/10/08 21:41
becomeはSVOとSVCで意味が違うけど何か本質的な意味みたいなのはあるの?
271名無しさん@1周年:02/10/08 22:03
>>270
富田理論だ、、、
272名無しさん@1周年:02/10/08 22:08
英米の知的階層・上流階級等は戸田奈津子のように読む

戸田奈津子の方法論こそ秀逸!究極!知的!高度! 普遍!
273名無しさん@1周年:02/10/08 22:28
>>272
戸田奈津子って、最近、いい加減な訳が多くないか??
274名無しさん@1周年:02/10/08 22:28
>>272
最近、戸田奈津子って、いい加減な訳が多くないか??
275名無しさん@1周年:02/10/09 00:37
>>270
俺は全然意味が違うと思うんだが、本質的に同じに思えるのはどういうわけ?
煽りじゃなくてマジで。
276名無しさん@1周年:02/10/09 01:39
英米の知的階層・上流階級等は國弘正雄のように読む
277名無しさん@1周年:02/10/09 03:26
>267
> likeはそうだが、「働く」「機械が動く」のworkは
> まったく同じ意味なのはわかるだろ、さすがに

さすがに、ってよっぽどあなたは偉いのでしょうなー(藁
it works と i work の work は、二つとも同じ意味ってことが言いたいんだろうけど
そんなの当たり前じゃん。そもそも二つの意味なんじゃなくて、日本語らしくすると
違う言い方になるってだけなんだよ。
like は、違うんだよ、ぜんぜん。それくらい分からないかな。
278名無しさん@1周年:02/10/09 08:05
英米の知的階層・上流階級等は志村のように読む

志村の方法論こそ秀逸!究極!知的!高度! 普遍!

279名無しさん@1周年:02/10/09 08:26
英米の知的階層・上流階級等はいかりやのように読む

ちょーすけの方法論こそ秀逸!究極!知的!高度! 普遍!

280名無しさん@1周年:02/10/09 13:19
>>243
富田よりはいいね
281名無しさん@1周年:02/10/09 14:03
鬼塚信者惨めだな
282名無しさん@1周年:02/10/09 19:34
俺は全然文法が駄目だったけど鬼塚の文法マニュアルは
猿でも分かるくらい説明が分かりやすくて感動した。
283名無しさん@1周年:02/10/09 20:10
英語板の皆様、大学受験生に富田鬼塚より素晴らしい人を教えてやって下さい
284名無しさん@1周年:02/10/09 20:24
勝手に鬼塚信者にしないでもらいたいな・・・
285名無しさん@1周年:02/10/09 23:28
>>277
>そんなの当たり前じゃん。そもそも二つの意味なんじゃなくて、日本語らしくすると
>違う言い方になるってだけなんだよ。
だからその当たり前のことから聞いたのだが。
お前が教師なら、相手の学力がわからないのにいきなりチョムスキーの生成文法を教えるのか?

>like は、違うんだよ、ぜんぜん。それくらい分からないかな。
「それくらい」、ってよっぽどあなたは偉いのでしょうなー(藁

ところで、likeに関して俺は一言も言った覚えはないが、それなのになぜ俺に言う?
もしかして自分に返信をつける人はみな同じ人に見えてますか?
286 :02/10/09 23:33
>>270 >>275
■[become]のEXCEED英和辞典からの検索結果 


be・come  
 
vi. (became; become) …になる. 
− vt. …に似合う (suit). 
become of 
(物・人が)なってゆく (What has 〜 of that child? あの子はどうなった?). 
becoming  
a. ふさわしい; 似合う. becomingly ad. 




どう考えても共通の語感があるじゃん・・・
287名無しさん@1周年:02/10/09 23:49
>>285
ちなみに、実際にlikeの例を挙げたのは鬼塚です。
288名無しさん@1周年:02/10/10 00:13
なんで鬼塚信者は富田信者にからんでくるんですか?
289名無しさん@1周年:02/10/10 01:05
>>286
う〜ん、共通の語感があるのはわかるけど、それを意識することが
重要だとは思えないんだ。まあ286も意識しろとは一言も言ってない
けど。上で出てるworkの話ぐらいになると、当然、訳語のレベルで
分岐すると考えるべきだが、becomeの本質的?な意味を知っている
のがよいのだろうか?
290名無しさん@1周年:02/10/10 04:38
>285
おれが先生なら、相手のレベルにもよるけれど、
基本的には文法なんてやらない。

それから、べつにおまえ個人に文句を言ってるわけでもないし、
書いてる人が同じに見えてるわけでもない。

というか、そもそも、相手が誰かなんてことはどうでもよくて、
書かれていることに対して、思うことを書いているだけ。

自分の意見に文句を言われたからって、そんなに感情的に
考えない方がいい。おれは、おまえ自体を否定しようとしているわけ
じゃないんだからね。

おれの言いたいことは、like には一つしか意味がない、
というのは詭弁だ、ってこと。
291名無しさん@1周年:02/10/10 04:49
>289

本質的な意味を知っていれば、意味を想像はしやすいってのはある。

ただ、それは、人が言った場合、書かれているものを読んだ場合であって、
自分が喋ったり、書いたりと、使う場合には、まったく利用できない。

というか、そもそも、英単語の意味を単純な日本語で覚えるのが間違いだよね。

使い方がいくつかある単語なら、それぞれの場合で、別の英単語として覚えるか、
実際に使われている文ごと覚えるのがいい。というか、それ以外では本当には使えない。
292名無しさん@1周年:02/10/10 11:20
>>290
>おれの言いたいことは、like には一つしか意味がない、
>というのは詭弁だ、ってこと。
ならそうとだけ書けばいいじゃん。
アホかお前
277は明らかに挑発だろ
相手を怒らせた原因が自分ともわからないか?
相手に相応の応対を求めるならまず自分からだろ。
社会に出る前にその腐った根性叩きなおしな

>自分の意見に文句を言われたからって、
>そんなに感情的に考えない方がいい
最初に感情的なカキコしたのはあんただけどな
いつお前は285の意見に文句言った?
お前は285の「意見」に「文句」は一言も言ってないし、
そもそも285=267は「意見」ではない。
感情的になってるのは意見や文句ではなく、「挑発」に対してだろ。

文盲なの?

ま、自分の意見に文句つけられると感情的になるなんてガキじゃあるまいしアホなことする奴がいそうもないが、
あんたにはいそうに見えるのか。なんでだろうねえ
293名無しさん@1周年:02/10/10 11:27
>290
文法は根幹をなすものだろ
英語を教えるのに文法なしでどうやって教えるんだ?
まさか「シャワーのように英語を浴びろ」とでも????
294釣り師:02/10/10 11:40
>>293シャワーのように英語を浴びろ。
そうさ、英語圏の赤ちゃんは文法などやっていないぞ。
シャワーだシャワー
295名無しさん@1周年:02/10/10 12:43
鬼塚の独り芝居
ギャング「(銃を向けて)I mean it!」
日本人「何を意味するんですか?」
ギャング「なめとんかい!。Bang!」
鬼塚「meanを“意味する”と覚えるから、こうなるんだ。」
鬼塚「meanの意味はな、ミ〜ンミ〜ンミ〜ンミ〜ン〜〜〜」

先生の授業で、すごい感銘を受けました。
296名無しさん@1周年:02/10/10 12:43
>>290
>おれが先生なら、相手のレベルにもよるけれど、基本的には文法なんてやらない。
そうじゃなくて、相手の程度に合わせないのかってことだろ。
読解力ないなあんた。

>おまえ自体を否定しようとしているわけじゃないんだからね。
これは飛躍しすぎで極端だけど、詭弁かもしれんがあくまで例えね。
友達を殺して「殺すはずじゃなかった」。
後からではなんとでも言えるよな
297名無しさん@1周年:02/10/10 12:54
>>295
意味がわからん
298名無しさん@1周年:02/10/10 12:56
>>274
凡人にはわからない高度な抄訳なんだよ
299名無しさん@1周年:02/10/10 12:58
文法教えないって言ってる奴は文法できないやつ。
300名無しさん@1周年:02/10/10 13:28
300
301名無しさん@1周年:02/10/10 13:29
>>290
>おれの言いたいことは、like には一つしか意味がない、
>というのは詭弁だ、ってこと。
ほお。じゃあなぜ>>267にからんだんだ?
267はlikeが詭弁なのは認めてるぜ?それなのになんでlikeを出すんだ?
そろそろ苦しくないかお前?
302チョイック990だし案外これは正しい:02/10/10 13:40
英米の知的階層・上流階級等は安河内のように読む

安河内の方法論こそ秀逸!究極!知的!高度! 普遍!
303名無しさん@1周年:02/10/10 13:43
みんな勘違いをしてないか?
確かに英米の一般人は感覚で読む。

しかし、「知的階層」などの知識人は、まず動詞を数えるんだよ。

日本人でも、夏目漱石や芥川龍之介、太宰治、森鴎外が形容詞をまず発見していたのは有名。
(日本語では、形容詞の数−2=接続詞の数)
304名無しさん@1周年:02/10/10 13:48
305    :02/10/10 13:53
富田は英検1級までにはそこそこ使える感じ
チョイックがきつそう

でも文法だけはチョイックにも通用。
読解は遅いが文法は速い富田
306名無しさん@1周年:02/10/10 13:55
>292
だから、なんで、そう感情的になるかなぁ。

ま、なんでもいいけど、英語の勉強しよっと。
307名無しさん@1周年:02/10/10 14:01
>296
> そうじゃなくて、相手の程度に合わせないのかってことだろ。
> 読解力ないなあんた。

だから、基本的に「文法なんてやらない」って答えてるんだけど。
意味分からないの?
308名無しさん@1周年:02/10/10 14:04
>303
> しかし、「知的階層」などの知識人は、まず動詞を数えるんだよ。

文を読むのに、わざわざ動詞を数えるなんて、
そんな面倒くさいことするわけないでしょ(藁

読んでそのまま理解。当然。
309名無しさん@1周年:02/10/10 14:05
コピペですが

思いつく鬼塚説明をいくつか

like … 意味は「一緒になっても(一緒であっても)違和感を感じない」。
I like you. 「私はあなたと一緒になっても違和感を感じない」→「私はあなたが好き」
Time flies like an arrow. 「時間の過ぎ方は矢の飛び方と一緒であると言っても違和感を感じない」→「光陰矢の如し」

go … 意味は「離れる」。「行く」ではない。
The professor went mad. 「教授は(正常から離れて)おかしくなる」
310名無しさん@1周年:02/10/10 14:10
コピペ

likeは、loveとの比較の問題でしたね。非常に弱い意味だと。
would like to...が、likeの本来の意味を表してるかと。

loveは、love affair(愛情?)を思い出します。
どうしようもなく、内から湧いて出る感情という。
これは、今でも分からん(泣)。
日常で英語に接するが、違いを理解する局面に出会うことはなく。
恋愛映画の中でのお話なのかと、勝手に理解。
311名無しさん@1周年:02/10/10 14:14
コピペ

likeは同質のモノとして受け入れる。
loveは異質のモノの受け入れ・・・
312名無しさん@1周年:02/10/10 14:14
コピペ

All は具体化!

「All you need is love」
あえて訳すなら、僕達に必要な具体的なものは愛だけさ。
「愛が全て」は、Love is everythingだ!

と仰ってたような…。このあと、everythingについて、
Back to the future 2 を例にだして延々と解説して
ました。
313名無しさん@1周年:02/10/10 14:15
コピペ

allが「具体化」と書かれている方がいましたが、関連して、some について
以下のような口調で説明されていました。

『でる単とかでな。some は「2,3の」 several
は「5,6の」とか覚えてしまうだろ? 違うよ。some の意味はな、たった
1つしかない。some は「ボカス」。だから、someday といったら「いつか」
だろ? 女の子をデートに誘ってな、someday と言われたら、それ断られてる。
だって、ぼかされてるもんな。同じようにな、理系の論文読んで見ろよ。
some なんて出てこない。そりゃあ、そうだろ? 理系の論文だぜ。some なん
か使ってどうするよ。あなたは論文をぼかして書くのか?』

「ほほう」とヒジョーにこの説明に感心した1990年頃の代ゼミ総合英語
の受講者でした。
314名無しさん@1周年:02/10/10 14:18
コピペ

「byは側、ズレてるんだよ・・・by bat・・フシュー(マイクの雑音)
 側にあったバットにいきなり殴られのか?・・・・・・・・
(空想バットに殴られ教壇へ崩れ落ちていく鬼塚先生・・・・しかし気を取り直し、
 ズボンを上げる、眼は怒り!キターーー!)
 バットを持った人間に殴られるんだろーー!!」
315    :02/10/10 14:24
>>306
お前の論理が破綻してるからだろ。
論理をわからない人間に論理で言えと?

じゃあなぜあんたは>>277でこう書いた?
>267
>さすがに、ってよっぽどあなたは偉いのでしょうなー(藁
>なんだよ
>like は、違うんだよ、ぜんぜん。それくらい分からないかな。
この部分は感情的だぞ 真性キティ?
316    :02/10/10 14:25
>>306-308まで文体からして同一人物か。
藁なんて入れるあたり感情的なんだよ、お前
当然、とか何様のつもりだよ。確かに当然だが
317名無しさん@1周年:02/10/10 14:26
できればどこからのコピペかも言ってくれ
318名無しさん@1周年:02/10/10 14:31
>>307
もう一度よく読んだら?
「文法」にこわだってるわけではないだろ あくまで例え
319名無しさん@1周年:02/10/10 14:31
320名無しさん@1周年:02/10/10 14:42
306 307さんってかわいそう。。。
321名無しさん@1周年:02/10/10 14:46
脳という臓器がいかれている身障者なんだよ
そっとしておいてあげなよ・・・
322名無しさん@1周年:02/10/10 15:02
英米の知的階層・上流階級等は俺のように読む

俺の方法論こそ秀逸!究極!知的!高度! 普遍!
323名無しさん@1周年:02/10/10 15:14
英米の知的階層・上流階級等はタマちゃんのように泳ぐ

タマちゃんの方法論こそ秀逸!究極!知的!高度! 普遍!
324名無しさん@1周年:02/10/10 15:24
タマちゃんは、アザラシ帝國が神州日本を侵略するために
派遣した工作員である。使命は、マスコミを親アザラシ派に染め上げ、
アザラシを見ただけで「かわいい」と嬌声をあげるように日本国民を
洗脳すること。これはすでに達成されつつある。

次の段階として、アザラシ工作員を大挙して日本の河川に送り、
在日アザラシの権利を確立することである。
325名無しさん@1周年:02/10/10 15:24


  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\
 煤Q    ∪ ´∀`)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
326名無しさん@1周年:02/10/10 17:55
文法はきちんとやりましょうね。
327名無しさん@1周年:02/10/10 19:36
            ,. ''"´    ` ` 、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ;'            ':..     │ 
          ;'     ´       `      │ オメーラオレニヒレフセヨコラ
        ./        ●     .●     ∠____________
        ./          ⌒  ▼⌒':
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ___
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
328名無しさん@1周年:02/10/10 21:29
黙れこのラジコンアザラシ
329名無しさん@1周年:02/10/10 21:31
ちなみにタマちゃんは本能で泳いでいて方法論も何もありゃしない


・・・・・・・・と思った方は素人。
タマちゃんはあの遊泳法を編み出す前で血のにじむような試行錯誤を経ていた
330名無しさん@1周年:02/10/11 07:09
弾チャンでも文法をちゃんとやってます
331名無しさん@1周年:02/10/11 19:23
ahr
332名無しさん@1周年:02/10/11 22:05
結局こんなスレみたって、英語の読み書きや会話が出来なきゃ意味ねーな。
あーあ 2chやってるひまあったらなんか勉強しよ。
333名無しさん@1周年:02/10/11 22:40
3342「チョン」ねる:02/10/12 10:09
>>332
2ちょんねるって場所をわかってないね
335名無しさん@1周年:02/10/12 10:38
英米の知的階層・上流階級等は薬袋のように読む

薬袋の方法論こそ秀逸!究極!知的!高度! 普遍!
336名無しさん@1周年:02/10/12 10:54
likeに共通の語感があるのは違うと思うが、、、


getなんかは明らかにあるだろ


あとはbecause のcauseと、
動詞のcauseは同じなのはわかるか?
337名無しさん@1周年:02/10/12 11:17
>336
粘着ケテーイ
338名無しさん@1周年:02/10/12 11:32
粘着になるのかなあ?
たまたま違うカキコだったし、煽りとかじゃないのに。
スレの趣旨にかなってるからいいんじゃないのかな

それにここは英語板
339名無しさん@1周年:02/10/12 12:55
>>336
鬼塚の凄い所は、likeに共通の語感があるということを説明したからではなくて、
1つの例を用いて、英単語には、1つの意味(日本語訳は複数あっても)しかない、
と言うことを生徒に納得させられるところにあるのだと思う。
英作文には解答は1つしかない、とも言っていたし(たしかに、別解をすると意味が変わる)
1つの単語の意味に凄く拘っていた人だった。
340名無しさん@1周年:02/10/12 13:00
スレの趣旨にかなってねーだろ。
いつから鬼塚スレになったんだよ。
341名無しさん@1周年:02/10/12 13:09
>340

>富田の方法論こそ秀逸!究極!知的!高度! 普遍!
>>1が言っていることに対する、反論では?
342名無しさん@1周年:02/10/12 13:41
今から薬袋スレになりました
343名無しさん@1周年:02/10/12 13:43
>339
納得させることができるんじゃなくて、like の例で
納得しちゃうような生徒レベルが相手ってことだろ。

一つの意味だけ覚えりゃいいんだよ、って言われたら、
受験生はそりゃ喜ぶだろうからな。
344名無しさん@1周年:02/10/12 13:49
>>343
いや、複数の訳は覚えないといけないでしょう。(て言うか、英語の意味を日本語で覚えることは、不可能なケースが多い)
授業の復習は、10時間はしてください、と言っておられました。
345名無しさん@1周年:02/10/12 14:47
受験においては英英辞典は使うべきではない
英和でいい。

英英を使うのは上智ひぶんだけでいい
346名無しさん@1周年:02/10/12 15:35
>>345
そうですね。
受験英語は実用英語ではないので、真の英語力はいらない。
英英を使って「単語の定義やニュアンス」を知った所で点数には関係ないし、
英和でも語の同じ内容を知ることができる。
347名無しさん@1周年:02/10/12 15:39
いつから受験英語スレになったんだ。
348名無しさん@1周年:02/10/12 18:42
富田また太った?
349名無しさん@1周年:02/10/12 21:10
だからどうやって読むんだよ。
富田とかの本を出している出版者の社員がスレをつなげてるだろ、これ。
350名無しさん@1周年:02/10/13 11:20
>>349
すごい妄想だな
>>346
別に受験英語ができれば実用英語もできると思うけどね。
っていうかチョイックや英検は受験英語寄りだし。特に英検
351名無しさん@1周年:02/10/13 11:21
>>349
信者の戯れ言だからきにしなさんな
352名無しさん@1周年:02/10/13 14:41
富田はニュータイプ
353名無しさん@1周年:02/10/13 15:38
英語を母語としない日本人が、すでに日本語で物事を考える力をつけてしまった後で、
理屈(もしくは屁理屈や語呂合わせ)によって、受験用の英語を勉強するときに役立つ
方法がある。

それはそれで大いに結構なことだけど、それ以上のものではないよね。わざわざ架空の
上流階級をでっち上げて騒ぎ立てる必要はない。
354名無しさん@1周年:02/10/13 20:57
知的階層・上流階級を定義しようよ。
予備校の先生信者はどう?できる?

355名無しさん@1周年:02/10/13 22:55
>>349
おまえ社会の仕組みわかってないね
社員がやってどうするんだよ?
自分の給料は変わらないだろ
356名無しさん@1周年:02/10/13 22:55
鬼塚はもっと参考書書け。代ゼミも評価しろ
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1034516390
357名無しさん@1周年:02/10/13 22:57
上流階級でも知的階層でもないが、例えばブッシュ大統領は、

文章を意味ではなくまず文型から考えるし、それによって文解釈をしているぞ
358名無しさん@1周年:02/10/13 23:03
このスレのタイトルが大嫌いでうざくてたまらないのは
俺だけか??
だから、モチ中身は読まんのは君もか?
359名無しさん@1周年:02/10/13 23:20
富田一彦ではなく、
別の富田なんとかさんの方法論が普遍な可能性はある
360名無しさん@1周年:02/10/13 23:26
接続詞−1=動詞の数 とか、 動詞の数を数えるとかって、それをやってどういう
ことができるようになるんですか?あるいはそういうことをやる目的はなんですか?

すいません、これは煽りではありません。まじめに、わかりやすく解説して下さい。
361名無しさん@1周年:02/10/13 23:32
分詞と動詞の区別
362名無しさん@1周年:02/10/13 23:41
>>358=鬼塚信者
363名無しさん@1周年:02/10/14 00:24
>>360
逆に言えば、動詞の数がいくつあるかもわからない場合に、
その文の意味がわかるだろうか。
364名無しさん@1周年:02/10/14 01:22
動詞の数を数えて、それがいえたら、何なんですか?
365名無しさん@1周年:02/10/14 01:46

            ,. ''"´    ` ` 、         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ;'            ':..     │ 
          ;'     ´       `      │ フクブン・ジュウブンガワカル
        ./        ●     .●     ∠____________
        ./          ⌒  ▼⌒':
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ___
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
366名無しさん@1周年:02/10/14 02:42
富田絶賛するやつって
文章中の動詞が見ぬけない奴が
見抜けるようになったってことでいいのか?
すげえ低レベルじゃないか?それって・・・
367名無しさん@1周年:02/10/14 04:01
   ↑
こいつが低レベルなので以後放置でお願いします。
368名無しさん@1周年:02/10/14 11:40
>>366
富田は低レベル向けだよ。
369名無しさん@1周年:02/10/14 12:30
動詞を数えると・・・

文法問題では答えが出しやすくなる
読解問題では文構造を掴みやすくなる

つーか実際冨田の本立ち読みしてこい
370349:02/10/14 12:30
>355
ハウディもNovaも社員がやってるぞ。
社会の仕組みなんそんなもんちゃうんかぃ。
371名無しさん@1周年:02/10/14 12:31
東進の福崎も接続詞の数を数えるらしい

>>370
そんなの誰かわからないだろ
おまえらの勝手な憶測
372名無しさん@1周年:02/10/14 12:32
toeicで動詞の数数えると900点取れますか?w
373名無しさん@1周年:02/10/14 12:33
っつーか、
動詞がどうたらこうたら言ってることより
単語の意味が理解できて応用できなきゃ意味ない
374名無しさん@1周年:02/10/14 12:34
かんべやすひろは次のように富田を批判している

「文章中の動詞を数えろというが、そもそもどれが動詞かどうやって判断するのだろう。
どれが動詞かわかればその時点で読解は終了している」
375名無しさん@1周年:02/10/14 12:35
>>373
単語の意味ねえ。あんたが英語があんま得意でないことがよくわかるよ
376名無しさん@1周年:02/10/14 12:39
Thank you.
I appreciate you “overly assuming” characteristic.
Perhaps, you would like to tell me that in English?
377名無しさん@1周年:02/10/14 12:42
ここで受験英語とかチョイック英語とかビジネス英語とか言ってる奴アホじゃね?


英語という言語がその本質において受験英語ビジネス英語などにわかれることはありえない。

英検受けるにしても、方法論などなく過去問集めただけの英検本やるより、
受験用学参やったほうがよほどいい。

もし分けるとしても、英検は受験英語に非常に近いしね
378名無しさん@1周年:02/10/14 12:45
俺このスレタイが嫌いで無視してたけど

レス読んだら、なんかよさそうな気がしてきた

これから、飯食って立ち読みしてくるよ、良かったら買ってくる

一番いいのは、ビジュアルなんとか でいいか??
379名無しさん@1周年:02/10/14 12:51
>>378
ビジュアルはTVネット用。独学向きではない
380名無しさん@1周年:02/10/14 12:52
じゃあ1冊おすすめは??
381名無しさん@1周年:02/10/14 12:53
スレの題名と中身は一致するとも限らぬ

100の原則    大和書房
ルール144   大和書房
ライトハウス英文読解  研究社
ビジュアルVER1  代ゼミ
入試英文法  代ゼミ
論理と解法  代ゼミ

あたり見なされ
382名無しさん@1周年:02/10/14 12:54
富田の考え方を知るにはライトハウス
ライトハウスは入手困難なのでそしたら100の原則

問題を実際どうやって解くかはルール144でわかる
383名無しさん@1周年:02/10/14 13:06
>>381−382
サンクス

書名メモって見て来るわ
またな
384名無しさん@1周年:02/10/14 13:47
富田の悪いところは単語の暗記をバカにするところだな。
文型から憶測するには限界がある。
385名無しさん@1周年:02/10/14 17:10
>>384
>富田の悪いところは単語の暗記をバカにするところだな。

俺が立ち読みした限りでは、
「こんなのは基本単語だが」という前振りがあり(←これ重要)
「単語知らないからできないとは言わせない」と続いて、延々と解説。

こんな感じだった。確かにバカにしているように見えなくもないが、実は単語の
暗記はあまりにも当たり前のことなのでくどくど言わないんだろう。

富田信者ハケーンとか言うなよ
    ↓
386名無しさん@1周年:02/10/14 17:50

「壱逝つてよし(昭和八年五月五日 朝日新聞)」

容疑者壱、「弐ちゃんぬる(東京都)」なるヰンタネツト掲示板(仮想会合場)に古今未曾有のくそスレツド(話し場)建てり。
壱は定職にもつかず毎日(まひにち)/\上掲示板にくだらぬ書き込みをつゞけ、周囲の人間の嘲笑(ちよふしよふ)を買うもあきたらず、
つゐに自分で建てり。しかし壱では役不足、結局(けつきよく)嘲笑の書き込みすらされず「ダット逝き」さるるが、その直前に情けなくも自分で自分を励ませり。
またこの時わざと人の目にさらさるるやうに「あげ」と呼ばる邪法を用いる。

又、壱には不敬罪、治安維持法違反の容疑(やうぎ)も掛けられ宮内府、特高警察からの追及もさるる見込み。
壱の母親は「息子の不始末を悲しく思うも壱は潔く死ぬべし」と話せり。

社説:
今回(こんかひ)の壱のやうなばかやらふを人は「刺身」と云つてばかにせり。
このやうなことに陥ればもはや生きていく価値はなし。もはや満州人との比較にもならず。
______ _________________________________
         ∨
        ∧ ∧
        ( ゚Д゚) [|]   _
        < y~|⊃   .|講|
      /旦 ̄ ̄ ̄ ̄\|談|
      ,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||擬|
      .|         ||古|

387名無しさん@1周年:02/10/14 20:22
100の原則を買ってきた
今までにない切り口で構文解説が展開されてる
これはイイ
388名無しさん@1周年:02/10/14 20:37
普通はそれぞれが自分で消化吸収してアウトプットできる様な知識を与えるけど、
富田はいきなりアウトプットする際の知識を詰め込むよね。
389名無しさん@1周年:02/10/14 20:40
>>385
立ち読み程度で語らないでくれ。
390名無しさん@1周年:02/10/14 22:32
アウトプットってなに
391anonymous:02/10/14 22:56
input / output
英語をパラメータとしてとらえているという
392名無しさん@1周年:02/10/14 23:00
今までの切り口を小一時間問い詰めたい
393名無しさん@1周年:02/10/15 21:45
394名無しさん@1周年:02/10/16 12:40
>>388
っていうか、公式を証明したり導いたりせず、
丸暗記させる感じだね。
395名無しさん@1周年:02/10/16 17:45
んなこたーない
396名無しさん@1周年:02/10/16 20:03
>>391
パラメータってなに?
要するに俺はカタカナ語がわからんのだが
397名無しさん@1周年:02/10/16 20:20
何なの富田って?
398名無しさん@1周年:02/10/16 20:43
代々木ゼミナールの富田先生の方法論
http://plan-c.fargaia.com/html/eibunpou/res.cgi/1025329563/

6 名前:名無しさん 投稿日:平成14年8月20日 火曜日 15時34分45秒

一文をピリオドまで全部見てから考える
ってのはどうなの?


7 名前:名無しさん 投稿日:平成14年9月28日 土曜日 19時55分32秒

>>6
she can run・・・

she can runs・・・

この二つの文章は違うことをこの先で言います。あなたは今の状態で
それを訳出できますか?と言うことを富田は言いたいのだと思う。
399名無しさん@1周年:02/10/16 20:44
2 名前:名無しさん 投稿日:平成14年6月29日 土曜日 15時45分22秒

代ゼミか。
基本的に、商売だからね、予備校は。

あと、言語学と、教育はねまったく別物だよ。

第一印象として、言語学的に素晴らしいと、教育的には、良くないかも。
400名無しさん@1周年:02/10/16 20:52
>>398この生徒やばすぎ

[1:0] 和文英訳「私の感じる事」で「I feel thing」 全部 1- 最新25 ReLoad ■ ▲ ▼

1 名前:バイト塾講師 投稿日:平成14年10月16日 水曜日 20時48分57秒

と書いた生徒がいました。
本人は、辞書で「thing=事」だからなんで間違いなのかわからないそうですが・・・

これは説明に悩んでしまいました。この誤訳は、英語という概念を掴んでいないことでもありますし・・
みなさんはこのような事態に遭遇した場合、どうやって説明しますか?
401名無しさん@1周年:02/10/16 20:56
>>400
これくらいのレベルの高校生はいくらでもいるだろ

基本的にこういうレベルの高校生って勉強する気自体が
ないように思えるが
402名無しさん@1周年:02/10/16 21:10
>>401
レベルというより英語をまるでつかめてないのだが・・・
よほど変な先生に教わってきたんだろうなあ
403名無しさん@1周年:02/10/16 21:59
>402
高校生の下3分の1はこんなもんじゃないのか?もっとかな?
下3分の1は勉強なんてぜんぜんしないだろ?

404名無しさん@1周年:02/10/16 22:04
>>400
まあ、ふつうは、文と名詞句の区別と、関係詞の練習でしょ。
別に珍しい間違いではない。
405名無しさん@1周年:02/10/16 22:14
理屈以前に感覚ですぐおかしいってわかる奴が大半だったけど・・・
うちの学校だと
406名無しさん@1周年:02/10/16 22:41
>>405
上半分の学校じゃないの?つまり、進研模試の偏差値だったら、
40以上(だいたいこんなところが、高校生全体の真ん中じゃないか?)
407名無しさん@1周年:02/10/16 22:42
>406
3年の40なら真ん中より上じゃない?
408名無しさん@1周年:02/10/16 22:44
下1割は、アルファベットもまともに写せないよな
409405:02/10/17 02:24
THIS ( ) a pen この空欄に入る
答えがわからない高校生がいて飽きれたが(他校生)、珍しくないんですか?

うちの学校は学年別なんてわからないしどの模試で出してるかもわからないけど、
高校案内に載ってる偏差値は55〜58程度です。
410名無しさん@1周年:02/10/17 02:41
>>409
かなりの希少種w
そういうバカ暗記系の処理ができない生徒には、
公文の英語をやるように勧めてください。
411名無しさん@1周年:02/10/17 04:40
>409
そのカッコには何が入るか、答え、分からんよ、おれは。

be 動詞なら無難だが、is か was か、どっちか分からないし、
他の動詞だっていくらでもありえる。eats, has, uses などなど。

This が何を指してるのか、実際に見せてくれないことには
答えようがない。きっと、その高校生は、おれと同じような
心境だったと思う。間違いない。
412名無しさん@1周年:02/10/17 11:44
答えはlooks likeだろ
411は理屈っぽい
413名無しさん@1周年:02/10/17 11:50


2 名前:名無しさん 投稿日:平成14年10月16日 水曜日 21時22分38秒

先生:「私の感じる事」というのは全体で”名詞”だよね?中心となってる名詞は「事」
生徒:そうですね。
先生:でも「I feel thing」というのは文なんだよ。
生徒:なるほど。
先生:だから、これを英語にするときも、「事」が中心の名詞でなきゃ。
生徒:というと、「the thing which I feel」?
先生:そう。そして関係代名詞whatをつかって「what I feel」ということもできるよ。


↑whatは使えないと思う
414名無しさん@1周年:02/10/17 12:34
一時期、今もだけど、「タマちゃん」がしきりにTV放映されるのは、
北朝鮮が、報道媒体(マスコミ)と日本国民の感情を拉致問題とは別の方向に向けさせるために、
日本に放った、金正日勢??の、アザラシである。
415名無しさん@1周年:02/10/17 12:43
富田を語れよ
416名無しさん@1周年:02/10/17 13:55
>412
一つのカッコに2語いれてるおまえの負け
417名無しさん@1周年:02/10/17 15:07
じゃあ3つ入れよう。

THIS (penis looks like )a pen.

だな。おそらく。
418名無しさん@1周年:02/10/17 16:16
>>411
wasとeatsはかなり異常な状況だな。
というかいちゃもんつけたかっただけだろ。
419名無しさん@1周年:02/10/17 16:35
ネタと知りつつ、つっこみします。

This eats a pen.
ってほんとうに成り立つの?
の文では不定冠詞「a」はおかしいと思うよ。
420_:02/10/17 16:44
421名無しさん@1周年:02/10/17 17:20
>>419
ターボタイガーならできます。

http://www.atomjapan.jp/home4.html
422名無しさん@1周年:02/10/17 17:24
>>421

「eats」自体は、別に問題ないの。
「a」のほうね。気にしているのは。
423名無しさん@1周年:02/10/17 17:29
>>422
それはわかんね。
一本吸い込んで見せればいいんでないの。
424名無しさん@1周年:02/10/17 17:43
>>423

私の疑問点が分かってくれてないようですね。

I eat an apple every day.
I always eat an apple.

ここで「an」は良いの?
というのが疑問。
425名無しさん@1周年:02/10/17 18:40
>>424
いや、疑問点はよく分かってるんだが、いいのかどうかはわかんねという
意味だったんだが。
「一本吸い込んで見せればいいんでないの。」と書いたのは、
そうなんじゃないのかな?という意味。
426名無しさん@1周年:02/10/17 18:41
下層なのにW.
427名無しさん@1周年:02/10/17 20:55
下層の出稼ぎ外人が偉そうに(w
カタワラ痛い
428名無しさん@1周年:02/10/18 03:14
受験英語で客観式問題になれた人は、
英検1級の記述がつらい。


でも、ルール144と論理と解法で、そんな悩みは解消
社会人対応・英検にも使える富田でした
429名無しさん@1周年:02/10/18 10:28
>>394
禿同!
なのに富田は暗記じゃないってひたすら否定するよね。
430名無しさん@1周年:02/10/18 20:37
富田の批判は筋違い
いくら屁理屈こねくりまわして批判したってね、、、

実際、富田は
・多くの生徒を今まで持ってきた
・実際に受講した生徒からの評価も高い
・実際に受験生を難関大学へ送り込んでいる
・代ゼミで看板講師。個性的な講師の多い代ゼミで看板は相当なもの。

という証拠があるんだよ。
もし実力がないなら代ゼミに入れないし、しかも代ゼミで看板になれるはずもない。
本人の英語力も高いし教え方も上手い。

富田自身のチョイックの点数は知らないが、「本人の英語力」と「教え方」には何の関係もないのは安河内が生きる見本になってるし。

あと、大学に入って苦労するとかいうアホもいるけど、
・フランス語に応用した例もあり、むしろ大学になっても役に立つ
・予備校の目的は大学合格。大学に受かってないうちから大学以後を考えてどうする?そういうことは大学合格後になんとかすればいい

富田はあくまで予備校講師だ
431名無しさん@1周年:02/10/18 22:31
>>430
ミルクからの貼り付け・・・
っていうかそれ今井スレに立てたの俺なのになんで富田スレに立ってるの?
お前の仕業?
432名無しさん@1周年:02/10/19 01:11
愛弟子ウザイ
433名無しさん@1周年:02/10/19 01:23
434名無しさん@1周年:02/10/19 01:25
とりあえず俺が最近書き込んだのは>>272だけなわけだ
どちらがうざいかわかるか?燃料を置いて・・・

っていうかいい加減しつこすぎ。文盲の痴呆が

それとここは釣堀じゃないのでそこんとこよろしく

っていうかもうホントに限界だからやめてほしいんだけど

もっとも君が次に書き込む内容も容易に予想できるけどな
435 :02/10/19 01:32
鬼塚最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



鬼塚の批判は筋違い?








そもそも、鬼塚に批判など微塵も寄せられぬ!!!!!!!!!!!!!!!1
436名無しさん@1周年:02/10/19 02:34
愛弟子(・∀・)カコイイ!
437名無しさん@1周年:02/10/19 12:01
っていうか、戸田奈津子って何?
438名無しさん@1周年:02/10/19 12:06
>>437
翻訳者。
映画とかでは大御所。
439名無しさん@1周年:02/10/19 12:11
で、富田って誰?
440名無しさん@1周年:02/10/19 12:13
>>439
富田靖子。
芸能人。
441名無しさん@1周年:02/10/19 12:13
>>435
先生いい加減にしてください。今日は授業はないんですか?
442名無しさん@1周年:02/10/19 16:11
富田信者は電波出しすぎ
http://www.milkcafe.net/tomita/index.html
↑の富田板を覗いてごらん。
443名無しさん@1周年:02/10/19 16:11
67 :名無し :2001/07/27(金) 15:36
>>65
俺はとゼミと駿台かけもちしてたけど、もともと富田信者です。

富田の方法は魅力的だけど、彼が英語がわかっていないことは
しばらくわからなかったよ。いいめえる氏のレスを見て
自分でも勉強してやっとわかった。
受験生レベルなら、彼のどこがおかしいかなんて、ぜったい分からないだろう。
それに、代ゼミの講師順じゃ、富田のおかしさなんて見抜けないよ。
たいしてできるやついないから。

富田のどこがおかしいかって?
全部理屈をつけるじゃない、あの人。
でも、その理屈にけっこう「適当なでっち上げ」がまじってんの。
頭はいい人だから、なんだかんだ理屈をつけちゃうんだろうね。
でも、受験生じゃわからんよ、それが正しいんだかまちがってんのか。

薬袋さんは裏付けをちゃんと文法を調べてからつけている。
もともと弁護士志望で司法試験の勉強なんかもしたらしいから
そいういうの得意なんだろうな。
でも、富田みたいな「見事なへりくつ」はつけられないんだよ。
ちゃんとしているから。
伊藤和夫と敵対してたわけだから、いい加減なことはできなかっただろうしね。
だから、受験生を「へー」て感心させるのは難しいだろう。
予備校はレベルが低い連中だから
見かけの見事さのほうがアピールすんだよ。とくに代ゼミだし。
まあ、ずっとだまされていたほうがいいけどな。それなりに伸びるし。
444名無しさん@1周年:02/10/19 16:55
英米の知的階層・上流階級等は薬袋のように読む

薬袋の方法論こそ秀逸!究極!知的!高度! 普遍!
445名無しさん@1周年:02/10/19 17:33
>>443
伊藤和夫はちゃんとしてなかったか?
446名無しさん@1周年:02/10/19 18:00
>>445
元のスレで言ってくれ。
薬袋スレ。「薬袋」で検索
447名無しさん@1周年:02/10/19 18:06
>>443
文法ってそういうもんじゃないのか?
正しいんだかまちがってんのかなんて誰がわかるんだ?
448名無しさん@1周年:02/10/19 18:16
>>447
だから薬袋スレで言えよ
449名無しさん@1周年:02/10/19 18:17
696969薬袋善郎を褒め称える板696969
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/988380627/l50
ここの67だよ


http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/988380627/67
450ミルクより引用:02/10/19 18:38
もっとも、個人的には富田のハイレベル講座をきちっと完全マスターした人なら、
英検向けの勉強を少しすれば、英検1級は取れると思うけどね。
451名無しさん@1周年:02/10/19 18:39
薬袋って地方の代々木じゃ受講できない
452名無しさん@1周年:02/10/19 19:29
>>447
文法とこじつけは違うよ。
453名無しさん@1周年:02/10/19 20:32
どこをこじつけ?
454名無しさん@1周年:02/10/19 20:59
入試英文法の時制の説明は笑える。
是非立ち読みしてごらん。
455名無しさん@1周年:02/10/19 22:19
>>454
時制の説明に関してだけは、富田信者でも賛否両論がわかれる珍しい分野
456名無しさん@1周年:02/10/19 23:28
>>441
書き込まれた時間は夜中だろ
457名無しさん@1周年:02/10/20 01:31
言語学的に優れている物は教育的には優れていない。
逆も然り。


だとすると富田が言語学的にかなっていなくても教育的には優れていると考えられる
英語の本質に迫るという意味では避けるべき講師だが、手っ取り早く英検1級取りたい人が富田にするのはいいでしょう
458名無しさん@1周年:02/10/20 01:47
> 手っ取り早く英検1級取りたい人が富田にするのはいいでしょう

そんなわけないでしょ。

受験英語をそれなりに真面目にやった者にとって、
英検1級は、★の数で難易度を表すとしたら、(5段階として)

・語彙問題  ★★★★★ 受験で出てこない単語を仕込む必要は絶対にある
・文法問題  ★★    国立一本の人は受験勉強では大してしないから
・英作文   ★★    受験勉強では一通りのことしか普通しないから
・長文問題  ★     はっきりいって入試以下
・リスニング ★★★   受験勉強ではウェートが低いので
・二次試験  ★★★   これも受験では問われないから

速読・語彙・リスニング・スピーチ
いずれも富田の良い評判を聞かない分野だよ。
459名無しさん@1周年:02/10/20 01:47
だとすると、って・・・
460名無しさん@1周年:02/10/20 03:52
日本人講師にリスニングを求めてどうする。
ラジオ英会話にだってネイティブのアシスタントが必ずいるだろうが。
461名無しさん@1周年:02/10/20 09:46

                             ).               
                              ( r       やべっ     
                _,..,、,,_           .(リ.             
             .,ノ'″  .¨''‐y  (^'‐u_    {!(             
             /′       ^┐(  ^┐   .|| (       うんこでそう!
            .}          .'>}   \  「 .〔       
            }    ._,,、v、._ \_      {,   ,|           
            .〕    | ,,,、._゙\.\ ┐ ,i'゙,rー:|l   ノ ,i}        
            .〔  _,  .ト'フ″.^‐,\.7, { },「z(/}  .//フ    
            .゙''^フ   |ヘ   ゙':厶゙l. |.|ノノ 〔} .ア゙/′    
        ./¨¨'-、  ノ 、  .リ<    .o (巛[o ヘ|}  ,ノ′     
        .|   .゙∨ .   \____,;;;,.,、r';|゙ 厶yyr'.〕 ,ノ      
        .}      .′  _,ノー'''^¨ ̄  ^^フ.´¨.リ′     
         }   ./'l、    ″     _,v-、,,_  .'i.    
         .\  .(,           i|、---:┤  .>    
 ,_        .゙'ー、.,.¨'¬-、       .¬''''''^″ ,「     
  ¨ーv.,,_        .¨^''''ァ'|v        ノ''''^ .,ノ      
     `^¬ー--、、,,,   .} .ミ>v.,_         ,ノ    
    .`^冖冖''''ニフ二v-ヾ}  \ `¨''¬ー-vv、、、r′  
       ー''^¨″    .}   \      . -、.).                 
            、、、、、)、.,,,__ ^-y    .} .゙'l八,                
                    ̄¨^'冖¬ー┴、,.〕 \               




462名無しさん@1周年:02/10/20 09:53
富田信者と鬼塚信者の対決にさりげなく薬袋信者も参戦中
463名無しさん@1周年:02/10/20 13:28
>>458
語彙はいいとおもうよ
っていうか独学でやるものだろ

速読?長文は入試以下じゃなかったのかー
文法問題は富田の受験勉強でかなりいい線いくと思うよ
464名無しさん@1周年:02/10/20 13:38
英検1級の長文は東大慶應より簡単と聞いたがマジだったの?
それならなんでみんな苦戦するんだ?
ラクじゃない?
単語なんて暗記だけだし
465名無しさん@1周年:02/10/20 14:40
英検のような実用英語。
1級をさっさと取るためには鬼塚がいい。これ常識
466名無しさん@1周年:02/10/20 14:49
英語の本質=鬼塚>>>>>>(壁)>>>>>>>薬袋=富田=そこらじゅうにいるチョイック講師


鬼塚の参考書>>>>>>>>>>>>>薬袋の参考書>富田の参考書>>>>巷に溢れる英検・チョイック対策書
467名無しさん@1周年:02/10/20 16:36
鬼塚の時制や敬語の説明は素敵だ
468名無しさん@1周年:02/10/20 18:14
鬼塚はどんなのかしらんが
富田の時制は糞そのもの。
469名無しさん@1周年:02/10/20 18:25
鬼塚信者詩ね
470名無しさん@1周年:02/10/20 19:37
プ
471名無しさん@1周年:02/10/20 23:23
英語で敬語?は?

鬼塚の時制?

どの参考書に書いてある?

参考書も書かせてもらえない
472名無しさん@1周年:02/10/21 00:28
途中で切れたの?
473名無しさん@1周年:02/10/21 00:54
>>472何が?
474名無しさん@1周年:02/10/21 00:55
元某予備校の講師さん・代ゼミ講師さんを迎えるスレ
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=tomita&vi=1035055375
475名無しさん@1周年:02/10/21 14:44
で、富田って誰?
ちゃんと英語に関係あるヤツの話をしてくれよ。
476名無しさん@1周年:02/10/21 22:43
475
477名無しさん@1周年:02/10/21 22:46
478名無しさん@1周年:02/10/22 01:17
5  代ゼミ講師  2002/10/20(Sun) 22:35

今日少し時間があったので富田一彦代々木ライブラリー「出題形式別英文読解論理と解法」という本を読んでみました。最初の三問の解説を読んだ感想を述べます。結論から言うと、
富田氏の解説には強引な論理の飛躍が多く見られ、批判的に参考書を読めない受験生がこの本を読んだ場合、混乱を助長し、英語を理解するうえできわめて有害なのではないかという印象をもちました。
以下、私がおかしい、と感じた箇所を順に示して行きます。
まず下線部和訳問題1について。
問1の解説に「このとき、文頭の〜の位置を移動するとすっきりする。これで、ちょうど前置詞ofは下の行の前置詞as toに対応するとわかった。」という記述があります。
富田氏は何を根拠に「文頭の〜の位置を移動する」といっているのでしょうか。この解説を読んで
納得のできる受験生はいるのでしょうか。もし、納得できる人がいるとするなら
それは「ofには as toと同様、〜について、という意味がある」
という知識をもっている人なのです。
つまり、富田氏の主張は「英語を読むのに知識は不要」ということであり、英語はきちんと論理展開をして行けば必ず読める、というものですが、彼が独自の論理展開をする際、その重要な部分を知識が
あることを前提としているのです。今、私が書いていることは学力の高い受験生には容易に理解してもらえると思えますが、
力のない受験生の場合、富田氏の論理に大きな飛躍があることを読みとれず、
「やはり、英語は知識ではなく、論理的思考なのだな」、と言う感想だけを持ってしまいます。
479名無しさん@1周年:02/10/22 01:18
7  代ゼミ講師  2002/10/20(Sun) 23:07

同じく問2の解説について。
富田氏は「等位接続詞によってつながれた部分が、単に文法上同類になるだけではなく意味上も対応関係を持つという事実がある」「ここでいう意味上の対応関係とは、具体的にはその2つが同じ意味になるか反対の意味になるかのどちらかである。」と書いていますが、
果たしてこんなことがいえるのでしょうか。
たとえば次のような文を考えてみましょう。
I have a book which everybody knows and which everybody likes .私は、誰もが知っていて、しかも誰もが好む本を持っている。
この文はa book という一つの先行詞を二つの関係代名詞節が修飾しており、しかも等位接続詞andで結ばれているので、富田氏の主張が正しいのであれば「誰もが知っている」と「誰もが好む」という2つの文の間には「同じ意味か、反対の意味」の関係が成り立つはずです。
しかし、富田氏の主張とは異なり、二つの文の間には同じ意味も反対の意味も成り立ちません。富田氏がなぜこんな主張をするのか理解に苦しみます。
このように富田氏の著書には、特に普遍性を持つとは思われないルールが太字で示され、あたかもそれが普遍的なルールであるかのような記述がなされています。これは、少し英語の力があり、論理的に物事を考えられる人にはたちどころにわかることではないか、と思います。  
480名無しさん@1周年:02/10/22 01:19
10  代ゼミ講師  2002/10/20(Sun) 23:27

私が解説していることを理解できる人は「こんなに明白な間違い、あるいは不適当な記述があるのに代ゼミの講師はなぜそれを指摘しないのだ」
と疑問に思うことでしょう。
皆さんもご存知のとおり、代ゼミの講師の間では、特に英語科の講師の間では、熾烈な講師間の競争が繰り広げられ、
あるものは、いたずらに他の講師の誹謗・中傷を繰り返しています。
これは、授業における生徒動員数が次の年のコマ数、
時給と直接に結びついているからなのです。
代ゼミ当局は講師間の中傷合戦を
禁止する通達を各講師に何度も出しています。
このような事情があるので、たとえ富田氏の著書が、多数の不適切な記述から成り立っていたとしても、
それを指摘することは単なるあげあし取り、と思われてしまうのです。
学問の世界ならある学者の説を論理的に批判することはむしろ、
好ましいこととされますが、予備校講師の世界は違うのです。
481名無しさん@1周年:02/10/22 01:29
33  隠居  2002/10/21(Mon) 01:18

>>予備校講師さん
富田先生の授業の根幹にあるのは
「何でも丸暗記するのでは無く、考えて解ける物は『論理で解ける物』として教える」だと思います。
それで、最低限覚える物を教えてるという感じです。
何も覚えないで英語の学力が上がるなんて、まやかしに過ぎませんし、そんな事を富田先生は言ってません。

このような暗記主義傾向を説得力を持って、否定したのは代ゼミでは富田先生が群を抜いてます。
だからこそ、富田先生を代ゼミはNo1講師として捉えて、メディアなどに露出させてるわけです。

そして>>30さんが言ってるように、「言語の後に文法が出来た」わけです。
そして、既存文法は昔の人間が作った物であり、同じ人間として富田先生は受験生が使い易いように
多少文法に手を加えてある所がある訳です。
482名無しさん@1周年:02/10/22 01:30
34  隠居  2002/10/21(Mon) 01:24

その最たる物として、「動詞から1を引いて〜〜」がある訳です。
既存文法を学んできた人にとって、このやり方は非常に奇妙に見え、富田先生のやり方は受け入れ難いわけです。
気持ちを代弁すれば「文法をそんな奇妙な物として教えるな」といった所でしょうか。

しかし、受験生・学ぶ者にとっては、英語が読めるようになるのであれば、昔の文法であろうと富田先生が少しアレンジを加えた
文法であろうとかまわないんです。

だからこそ、富田先生のやり方の象徴とも言え、誰もがこの情報を手に入れられる物として、
「動詞から1を引いて〜〜」のやり方についての意見を代ゼミ講師さんに求めている訳です。
483名無しさん@1周年:02/10/22 01:31
44  名無しさん@うんぼぼ  2002/10/21(Mon) 05:52

>代ゼミ講師
100の原則をもう少し論理的に読んでみるのはいかがでしょうか。
批判的に見るのもいいのですが、否定しようとし過ぎることで見えなくなっているのではないでしょうか。
『誰が』の部分がandでつながれています。富田は知識を要求しています。よく、『この単語は覚えていた方がいいですよ〜』って言いますし。
文法や単語、論理的に読んでいくために必要なことは全て頭に入っていないといけないと主張しています。
富田を100の原則だけで批判するならそれも出来るような気もしますが、
144や、他の書物もありますし、授業もありますし、まずは、富田の『全体をみて』みるのはどうでしょうか。
わからないことを先に決めてしまう人のことを・・・。
--------------------------------------------------------------------------------

45  名無しさん@うんぼぼ  2002/10/21(Mon) 05:53

あ、100の原則で言っているとかそういう意味ではありません。
144は続編だし、代ゼミの講座ではその原則を丁寧に扱います。
484名無しさん@1周年:02/10/22 01:31
46  名無しさん@日々是決戦  2002/10/21(Mon) 07:41

>代ゼミ講師さんへ
都内の私立高校で非常勤ですが教鞭をとっているものです。
書き込みをいくつか拝見させていただきました。
早速ですが、あなたのここでの意見をまとめると次のようになるのでしょうか。
「すべての事象を説明できない富田氏の『andの前後は同意である』というルールは間違いであり、将来を背負う若者が間違いだらけの本に汚染されてしまう」
確かに、このルールはあなたの示した例文では説明しきれない部分があるし、富田氏も反論できないでしょう。
日本語でも英語でも等位接続詞の選択は曖昧な部分が多いですからね。(受験生の皆さんは野矢秀樹の『論理トレーニング』(1997,産業出版)を読んでみるといいかもしれません。現代文でも使えると思いますよ)
しかし、このルールが間違いであり、「有害である」との指摘には賛同しかねます。
まず、私の英語教育のスタンスとしては、いかに間違いを「有益な」ものにするかが重要であると考えます。
英語(にかかわらず言語)というものは、文法をはじめとして間違いだらけの体系に過ぎないというのは、英語教育者ならみな周知の事実でしょう。
最も極端な例をあげれば、「五文型理論」です。この理論が間違いだらけであることは何十年前から言われています。
100年以上も前に作られ、イギリス本国でも今では忘れ去られているこの理論が、なぜ今でもこの日本で根強く残っているのか?
その原因の1つに、「間違いは多くとも、それ以上に有益であるから」だと思います。(そういえば、渡辺教授をはじめ、上智の人はみんな口をそろえてこんなこと言ってたなあ。今はわかりませんが)
485名無しさん@1周年:02/10/22 01:31
47  名無しさん@日々是決戦  2002/10/21(Mon) 07:56

あなたの意見に「間違いは間違い」という部分がありましたが、「間違い」を教えないとしたら、あなたの授業ではすべて「正しい」ことを教えているのでしょうか?
「五文型」を教えないんですか?(まあそういう人も結構いますけどね)
疑問です。
「五文型と富田のルールは違う」と反論されるかもしれませんが、私はどちらも同じように思えます。
結局は、人間が言語に対して、あとから屁理屈をつけたものに過ぎないのですから。
ですが私は「『屁理屈』でも、有益であればいいじゃないか」と考えます。
富田氏のルールも例外が多く、説明が不十分であることは確かだと思いますが、「有害である」とは思いません。
たとえば、そうですねえ。関西学院の今年の問題に下のようなものがありました。
…effective listeners often hold high positions and ( ) more than ineffective listeners...
解答はpromotedでした。
この問題を私が授業で解説したときも、確か富田氏の『andの前後は〜』というルールと同じような話をしたと思います。
例外は多いとしても、他の受験問題を解くときにも有益だと考えたからです。
486名無しさん@1周年:02/10/22 01:32
48  名無しさん@日々是決戦  2002/10/21(Mon) 08:20

すいません。訂正です。47の例文は...and are(     )more than...の間違いです。

私の推測に過ぎませんが、富田氏も私と同じような考えで教鞭をとってらっしゃるのではないかと思います。
私も以前、氏の授業を受講していたことがあるのでそう思います。
あなたがもし富田氏に直接「ここは間違いだ」と聞いたとしても
「そんなことはわかってるよ。でもあたしは教育者としてねえ…」とか言って相手にしないと思います。

あなたの意見は「研究者」としての意見ではないでしょうか?
大学の先生が『andの前後は〜』などと言ったら、英語学や論理学を学ぶ学生には「有害」だと思いますが、
「教育者」とすれば、むしろ生徒にとって「有益」な情報であると考えます。
富田氏もよくおっしゃっていましたが、「教師とは生徒に追い越されるべき存在である」といわれています。
教師になった今、非常に身にしみてその意味がわかります。
私も去年の最後の授業でこう言いました。
「俺がおまえらに教えたことはうそばっかりだ!受験が終わって、大学入ったら俺がついたうそを見つけて俺のとこもって来い!ラーメンおごってやっから(笑)」

長くなってしまいました。すいません。
結論ですが、代ゼミ講師さん、あなたの意見は生徒が「あの先生、ここ間違ってんじゃねえの?だって、こういう場合は使えないジャン」と、あたかも鬼の首とったかのように友達に言いふらして、いい気になっているレヴェルの低い受験生と何ら変わりないと思います。
それに、ある仮説を否定するなら、その代案を出してください。
「否定しっぱなしじゃ、誰も話し聞いてくれないんだよ!」(富田氏の発言です)
487名無しさん@1周年:02/10/22 01:35
51  名無しさん@うんぼぼ  2002/10/21(Mon) 17:06

>>46-48
激しく同意だYO!
やい、代ゼミ講師!
>「将来の日本を背負う若者が、間違いだらけの本に汚染されないための、いわば、受験産業全体への宣戦布告です。」
プププププッ!お前、アフォか?お前、この本3問しか読んでないんだろ?よく「間違いだらけ」なんて言えるな。せめて全部読んでから言うもんだYO!
それにお前、何様だ?自分を「DQNな受験生を悪の手から救う救世主」だとでも思ってるんだろ?プッ。
>「たとえば次のような文を考えましょう。
I have a book which everybody knows and which everybody likes.」
プッ(笑)お前、受験生をバカだと思ってるだろ?そんな反例、厨房でも思いつくYO!
相当頭の逝かれた信者でもない限り、みんな一度は疑って、お前みたいな文では当てはまらないなーとか考えるYO!
全員が盲目的な富田信者だと思うなYO!富田も生徒に「信者になるな!」といってるYO!
もうちょっと市場調査してから書けYO!まあこんなところでしか生徒と対話できない暗い性格だからしょうがないか。。。
>「力のない受験生の場合、富田氏の論理に大きな飛躍があることを読み取れず」
プッ。基礎力がないやつは最初から富田の参考書なんて手にとらないYO!
単科だってやつの講座は全部標準レベル以上と書いてあるし、実質全部ハイレベルだYO!富田の講座はせめてas toとofが同意であることくらいの知識は前提だYO!
それにお前の授業は論理の飛躍ないんか?ある意味すごいな。すべての受講生のレベルに合わせて、語彙の説明から構文まで全部やるのか?だったら名前教えてYO!冬期にとってもいいYO!
488名無しさん@1周年:02/10/22 01:36
60  ハッキリいって講師陣が名無しです  2002/10/21(Mon) 20:30

>>46-48さん

ということはじゃあ、大学生になってまで富田など予備校講師で学習するのは良くないの事なのですか?
代ゼミTVネットでは英検対策・院対策・日常の学習用講座など
すべて予備校講師がやってますが・・・

--------------------------------------------------------------------------------

61  名無しさん@うんぼぼ  2002/10/21(Mon) 22:15

>>60さん
46-48です。なるほど。今は院の対策までTVネットでやっているのですか。勉強のために入ろうかな…。
私の解答ですが「大学生になってまで富田など予備校講師で学習すること」は良いことだと思いますよ。
良いというより、英検やTOEFL、TOEICなどにはかなり有益だと思うといったところでしょうか。
代ゼミ講師さんは「富田は『間違い』だらけだから『有害だ』」と否定されるかもしれませんが

私の主張は「『間違い』でも生徒にとって『有益』ならばいい」ということです。
代ゼミ講師さんの主張は「『間違い』は生徒にとって『有害』である」ということだと思います。(違ってたら訂正してください)
私と代ゼミ講師さんの意見が一致しているのは、「予備校講師は『間違い』を教える(人が多い)」ということです。(まあ学校の教師も含めて、教育者なんて考え方によってはみんな嘘つきですから。)
よって、私の意見は「予備校講師が『間違い』を教えても生徒にとって『有益』ならばいい」となり、
代ゼミ講師さんの意見は「予備校講師は『間違い』を教えるから『有害』である」となるでしょうか。
つまり、私のスタンスは予備校講師をぜんぜん否定していないのです。一方、代ゼミ講師さんは多くの予備校講師を否定していることは明らかだと思います。
「読めるようになって、点が取れればいんジャン?」というのが私のスタンスで、「いや、結果論よりもプロセスが大事である。『間違い』を教えるのは『有害だ』」とするのが代ゼミ講師さんの現時点でのスタンスではないでしょうか。

489名無しさん@1周年:02/10/22 01:37
62  名無しさん@うんぼぼ  2002/10/21(Mon) 22:32

46-48ですが、代ゼミ講師さんに、あと2つ質問です。
1.「間違い」ってどこからが間違いですか?
たとえば私が明日の授業で「knowは他動詞だから〜」という発言をしたら、もう「間違い」だから「有害」ですか?
「間違い」を排除するために「knowは今回は他動詞だけど、たまに自動詞のときもあって〜」というべきでしょうか?
(一見、自動詞のknow of〜のときだって、knowとofのあいだにsomethingが入っているから〜、という屁理屈はやめてくださいね。)
2.「間違い」を教えるとどういう風に「有害」になるんですか?
発音やアクセントを間違えたら「有害」なのはわかりますが…。
私はそもそも教授法などというものは所詮、教える側が作り上げた幻想にすぎないと思っているし、逆に「正しい」教授法などというものがあるとは思えません。もし「正しい」教授法があるならなんで大学の「教科教育法」とか「教育実習」で習わなかったんだろうな〜?
私の解釈としては「有害」とは間違いの「知識」を教えることであるとであると考えます。
お忙しい中、すみませんが、お付き合いください。
490名無しさん@1周年:02/10/22 01:38
64  名無しさん@うんぼぼ  2002/10/21(Mon) 22:44

>私の主張は「『間違い』でも生徒にとって『有益』ならばいい」ということです。

学校の教師に幻想を抱いている生徒は少ない。
よって学校の教師の「間違い」は、最初から「織り込み済み」のため
幸か不幸か、問題は少ない。
同じように、富田に幻想を抱かない生徒、富田を客観視出来る生徒にとっては、
富田の「間違い」は、さしたる問題にはならない。

ところが現実の場においては、
「学校の教師にたいする幻滅感」が転じて
「予備校講師に対する幻想」を抱く生徒が多い。
富田のように予備校講師の中でも有名な場合、
この種の「幻想」は大きくなりこそすれ、小さくなることはない。
また、そもそも代ゼミを選び、富田の講座を選んだ時点で、
バイアスがかかっているのだから、さらに「幻想」をいだく可能性は大きい。

もちろん入試では100%を要求されないため、
何もしないより、間違いを含んでいても何かを真剣にやった方が良いため、
富田を選んだから受からない、なんてことにはもちろんつながらない。
しかしそれを元に、富田が良いとか富田は悪くないというのはやはり詭弁。
491名無しさん@1周年:02/10/22 01:40
64が初投稿です。

46-48のタイプの発言は、本当に言いたいことに関係なく、
「間違い」と指摘する声の封殺にしかならないと思います。

「間違いがあるかどうか」と「教育上間違いはどこまで許されるか」は
やはり一線を引いて話すべき。
492名無しさん@1周年:02/10/22 01:41
88  46  2002/10/22(Tue) 00:19

>>86
中傷だとは思いませんよー。事実ですから(←やはり言い張る)。

動詞数える事に関して、私は生徒にそのような指導はしていませんが、方法論として説得力のあるものだと思います。
でも、これもやはり代ゼミ講師さんから見ると「間違い」だといわれると思いますが。。。
(また例外を突っつかれても悲しいだけですので。。。)
1割の例外よりも9割の有効性を重視するならば有効だと思います。(それに本番でいちいち数えてるやつはいない(ハズ)だしね)
1割も例外があるのは「間違い」ルールだ、と指摘する人が出てくるのはやむ終えないとは思いますが。
(ここでの1割とか9割とかの数値はいいかげんだから突っ込まないでね、黒なっち!)
493名無しさん@1周年:02/10/22 13:00
あのさ。富田理論が受験生に有用かどうかはどうでもいいんだけど分かってる?
問題は、英米の知的階層・上流階級等が、その富田理論で読んでるか、だよ。

読んでるわけねーだろ。
誰が動詞の数を数えながら新聞読むかってんだよ。
494名無しさん@1周年:02/10/22 13:08
>>493
>あのさ。富田理論が受験生に有用かどうかはどうでもいいんだけど分かってる?

478-492 は milk から勝手にコピペされた模様。
このスレと話が合ってないのは、ある意味当然。
495名無しさん@1周年:02/10/22 13:33
受験生は大学受験板でやってればいいじゃん
ある程度まで行くと
あまり読み方なんて意識しなくなるし・・・
496名無しさん@1周年:02/10/22 13:42
意識しないのではなくて単に説明できないだけの罠
497名無しさん@1周年:02/10/22 14:29
別に富田は毎回動詞数えてるわけではない>>493

英米人は「富田が教えてるようには読まない」のは確かだが、
「富田が読むように読む」のは当たってると思う。
498名無しさん@1周年:02/10/22 14:58
>497
富田が読むように、ってのはどういうことか説明しろよ。
499名無しさん@1周年:02/10/22 15:15
普通に日本語読むようにだろ
説明求めることかよ
500名無しさん@1周年:02/10/22 16:05
日本の上流階級は、日本語でも動詞を数えてから読む
501名無しさん@1周年:02/10/23 07:47
あげ
502名無しさん@1周年:02/10/23 08:48
どこにも説明されてないのに、日本語を読むように、なんて分かるわけねーだろ。
富田のように読む、なんて偉そうに言わずに、日本人が日本語を読むように読む、
って言えばいいじゃんかよ。

英米の知的階層・上流階級等は、日本人が日本語を読むように読む

で、だから、なんだっつーの?
503名無しさん@1周年:02/10/23 11:42
>502
こいつアホ?
504名無しさん@1周年:02/10/23 11:49
英米の知的階層・上流階級等は富田が教えてるように読まない、でOK?
505名無しさん@1周年:02/10/23 14:29
>>502
そんなのわかるだろ
それにそれじゃスレに富田とい入れられない
506名無しさん@1周年:02/10/23 16:10
鬼塚信者必死だな(プ
507名無しさん@1周年:02/10/23 16:34
なんで鬼塚の名が出てくるんだか・・・
508名無しさん@1周年:02/10/23 18:11
>504
わざわざ富田と入れたいなら、それしかないね。
509名無しさん@1周年:02/10/23 18:45
ONITUKA
510名無しさん@1周年:02/10/23 19:06
おにつか


じゃない


おにづか


だよ
511名無しさん@1周年:02/10/23 20:44
わにづか
512名無しさん@1周年:02/10/24 21:19
あげだろ?
あげ
513名無しさん@1周年:02/10/25 00:01
514名無しさん@1周年:02/10/25 14:08
英米の知的階層・上流階級等は沢辺のように読む
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=kawai&vi=1035522453
515名無しさん@1周年:02/10/25 22:45
水中でおさかなはこのように息をする!だからおまへらもえらこきゅうしてください。
えらこきゅうこそ普遍!究極!高度!知的!秀逸!
516名無しさん@1周年:02/10/26 02:10
富田を批判しているやつって頭悪そうなのばかり。
おまえ本当に英語できるのかよみたいなのもいるし。

所詮は揚げ足取りなんだよね。
大学受験ごときでわざわざ専門的なこと教えろって言うのだろうか。
まあいいけど。
517名無しさん@1周年:02/10/26 02:33
誰もが知っている」と「誰もが好む」という2つの文の間には



同じような意味があると言えなくもないです。
518名無しさん@1周年:02/10/26 07:49
オニヅカ シンショ ハツバイ シキュウ ホンヤヘ ムカエ
519名無しさん@1周年:02/10/26 15:15
669 名前:お世話になりました@ICU 投稿日:02/10/26 05:16
なお蛇足ながら
薬袋さん流のやり方を身につけたあと、100の原則をやろうとした時も
ありましたが、私には説明が胡散臭く馴染むことが出来ませんでした。
論理的にいっても薬袋氏の説明の方が適切であることが多く、
あくまで個人的な意見ですが、どちらか決めてやった方が効率がいいです
し、何より混乱しなくて済むと思います。

ポイントはある程度言語に付きものなバウトな所を認めて、慣れの部分を
受容することです。
私はそれをある程度の分量を毎日読むことでなんとか補いました。

最初は速読英単語1P位の分量でも良いのですが、ある程度復習しながらも
その日やる分を徐々に増やしていけばよいと思います。
そうすると自然に一度に読める量が増えていきます。
最終的(一月後半ぐらいかな)に私は速単基礎編・上級編・
TOEFLボキャブラリー基本編・完成編
のどれか一冊は丸ごと毎日復習してました。
もちろん新しい英文にも少しでも多く触れるようにしましたし、
文法の問題集とか基礎的なこともちょくちょく復習しました。
あまり多くの参考書に手を出さなかったので、何度もやってると
どんどん時間が短くて済むようになるので、自然と出来ます。

参考にしてください。
520名無しさん@1周年:02/10/26 21:22
アンチ富田ってどうしてコピペばっかで自分の意見を言えないんだろう…
521名無しさん@1周年:02/10/27 00:50
>>516
受験英語は礎 東大なら英検準1、中には2級や1級水準の問題すら含まれる。
東大受験生は英検一級一次試験通過者もフツーにいる。

君は受験英語疎かだったんだね
522名無しさん@1周年:02/10/27 05:55
そもそも受験英語できない香具師はなにもできんよ。
523名無しさん@1周年:02/10/27 09:35
東京外大に富田は通用しない
524名無しさん@1周年:02/10/27 13:43
>>523
逆に言えばその大学以外はいいってことだな
525名無しさん@1周年:02/10/27 15:32
まんせーまんせー
富田同志まんせー
日本の英語教育の星
富田同志まんせー
英文読解の神
富田同志まんせー
代ゼミの星
富田同志まんせー
526名無しさん@1周年:02/10/27 18:05
>>521
東大生だけど?
527名無しさん@1周年:02/10/27 18:48
>>516
その人の英語力と、その人が富田を批判する事に何の関係があるんだか
528名無しさん@1周年:02/10/28 05:01
伊藤先生は、富田先生の読解方法の原型を作った人ですね。
ちなみに、一般的に、
「伊藤先生が創始者で、薬袋先生が改良し、富田先生がより実用的にした」
と言われています。
当時の駿台予備校は全員に入学試験があり、これに合格するのは、東大合格と
同義とされていました。あの頃のように、駿台予備校も頑張って欲しいですね。
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=gakureki&vi=979342268&rm=100
529名無しさん@1周年:02/10/28 07:48

まったく日本のTV局は、ハリウッドのVIPに
英語も出来ないアホ丸出しの女アナにインタビューさせるなよ
記者会見でもせっかくジョークを言って場を和ませようとしているのに
会場の記者の半分以上が英語がわからず反応が無いしさ(w
さすがアジアの中でも英語力は北朝鮮水準の国だな
台湾なんかハリウッドスターの記者会見場はいつも大爆笑になるんだが・・・
やっぱり通訳のおばちゃんを通すと台無しだね
各局のワイドショーの独占インタビューとかもいつも小島奈津子とか角田久美子とか英語の喋れない
ヴァカアナを行かすんだよな、フジの軽部とか・・・あれマジで相当日本のイメージダウンだぞ

530名無しさん@1周年:02/10/28 15:24
日本人なんだから無理に英語ができなくてもいいだろ
なんのための通訳じゃ
531名無しさん@1周年:02/10/29 06:14
 
532名無しさん@1周年:02/10/29 23:38
お前ら漢文の直読直解できるの?
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=tomita&vi=1035879316
533名無しさん@1周年:02/10/30 03:50
13  名無しさん@うんぼぼ  2002/10/30(Wed) 00:15

っていうか全訳とか動詞を数えるとかは、別に本番の入試でも全部
そういうふうにしろってことじゃなくて、
ただ本番でわからない部分がでてきたときにきちんとできるように
練習の意味で授業などでは全部やってるんだよ。
そこんとこを勘違いしてる人が多い!!
534名無しさん@1周年:02/10/30 06:09
>>528
ちなみに、富田は「ピリオドまで読んでから考えるのが全ての基本。
直読直解から全て誤解が生まれる諸悪の根源。」
とまで言いきってるよ。
100の原則でも一番初めにこれを強調してる。
535名無しさん@1周年:02/10/30 08:26
だから、富田が教えてるのは、受験テクニックってことだよな。
知的階層の連中が、直読直解せずにピリオドまで読んでから考えてたら藁う。
536名無しさん@1周年:02/10/30 15:57
富田は返り読みはしてないよ 誤解されてるけど
537名無しさん@1周年:02/10/30 16:59
精読はダメ
時代は、パラグラフ・リーディング。

代ゼミに来るなら今井をとれ
538名無しさん@1周年:02/10/30 17:05
あのさー、代ゼミに大石って背の高い英語の先生いる?
英語うまい人。ICU出身でイギリスに留学経験ありの先生。
今いるのかな?
539名無しさん@1周年:02/10/30 18:19
小倉先生は良いよ
540名無しさん@1周年:02/10/30 20:27
>>536
返り読みしてないの?
541名無しさん@1周年:02/10/30 21:56
それ以前に返り読みってなんだよ
542ぱおぱおぱおーん:02/10/30 22:43
>>541
後ろ読んでもどって前読む。
543名無しさん@1周年:02/10/30 23:34
漢文じゃあるまいしそんなことヤンね―よ
544名無しさん@1周年:02/10/31 09:57
何で富田が帰り読みを教えてることを必死に否定するんだろうね?
545名無しさん@1周年:02/10/31 11:22
このスレで、誰が否定してるの?
546名無しさん@1周年:02/10/31 12:27
>>544
事実だから。必死でもない。

どうやって「帰り」読みするんだよ?
通勤電車の帰りで読むのか?
仕事先で英文読んで家に帰ってから続きを読むのか?
547名無しさん@1周年:02/10/31 14:31
誤変換に突っ込む辺りが必死。
548勝手に訂正してみる:02/10/31 14:42
何で富田が返り読みを教えてることを必死に否定するんだろうね?
549名無しさん@1周年:02/10/31 15:14
誤変換なのか?意味がわかってないゆえの間違えだと思ったのだが
というわけで必死ではない
>>548
返り読みしていないから。以上。
550名無しさん@1周年:02/10/31 15:15
返り読みって漢文みたいに読むんだろ?
そんなことやってんの薬袋と高校教師くらいじゃねーの?

富田は「ピリオドまで見てから考える」であって「返り読み」とは意味が違う
551名無しさん@1周年:02/10/31 15:25
富田の(への)批判は的外れ。
日本語でさえ読みなおすだろ。
返り読みというよりよくわからないから再読するといった感じだが、富田もそうだ。
返り読みではなく再読みたいな、とにかく全体を見ている。

日本語の難解な評論文はいざ知れず、新聞程度の文章でも再読することあるだろう。
あるいはよく味わうために、絵本でさえ再読する場合もあるぞ

日本語の直読ちょっかいもできない香具師が!
552名無しさん@1周年:02/10/31 19:08
頭から読まない=返り読み
553名無しさん@1周年:02/10/31 19:10
予備校講師ごときのスレなど立てるので、低脳が集まるって言われるんだぞ
554名無しさん@1周年:02/10/31 19:16
>>553
そのスレの1=このスレの1ってことにするから大丈夫
555名無しさん@1周年:02/10/31 19:24
低脳ってか電波
556名無しさん@1周年:02/10/31 19:49
この日本に、西きょうじ以上の英語講師など居ない。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1033453744/l50

この日本に、西きょうじ以上の英語講師など居ない。
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=nisi&vi=1033525830
557名無しさん@1周年:02/10/31 19:55
何で富田が返り読みを教えてることを必死に否定するんだろうね?
558名無しさん@1周年:02/10/31 19:55
アメリカではマクドナルドのハンバーガー1個いくらなの?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1018629937/

こういうスレのせいで低脳スレが立つんだろ
予備校講師を話題にするのはなにも幼稚ではない
559名無しさん@1周年:02/10/31 19:56
>愛弟子
もう来るな
560名無しさん@1周年:02/10/31 20:45
>>551
確かに難しい文は読み直すが、基本的には読み直さ
ないんじゃないか?
つまり、ほとんどの文に対して直読直解が出来なくちゃ
おかしい。原理的には可能だってことだと思うが。
561名無しさん@1周年:02/10/31 21:00
>>551
ナニ最後でキレてんの?(w
562名無しさん@1周年:02/10/31 21:54
>>551
「いざしらず」ときたら、次に続く文は、
「新聞程度の文章なら再読することはない」
とするのが、普通の日本語だと俺は思う。

または、「いざしらず」を使いたいのなら、

新聞程度の文章ならいざしらず、
難解な評論文なんかだったら再読することもあるだろう。
563名無しさん@1周年:02/10/31 22:24
いざ知らず
いざ知れず

どう違うの?
564名無しさん@1周年:02/10/31 22:26
>>562
揚げ足取りでは?
確かるろうに剣心で、刃衛や斉藤は551のような使い方をしていたが
565名無しさん@1周年:02/10/31 22:27
699 :名無しさん@1周年 :02/10/31 19:27
>>687
富田が直読直解を真っ向から批判しているだけであって、
別に返り読みかどうかは関係ないと思うが。
566名無しさん@1周年:02/10/31 23:12
>>557
既出だろ答えは。
壊れたレコードのように何度も同じ質問を繰り返すな
567名無しさん@1周年:02/10/31 23:19
で、なんで返り読みの話が出てくるわけ?
富田は返り読みは教えてないかもしれないが、
伊藤の直読直解は否定している。
568isozo:02/10/31 23:21
100の原則読みました.まったく時間の無駄でした.
5文型なんか中学で学ぶ文法は日本人に大変役に立ち、英語の習得に
大変役に立つと思っています。しかし、この本に書かれている
方法が英語習得の障害とはならないのだろうかと疑問に思いました。
言語は基本的に音を伴っているので、赤ん坊のように何度も親の言うことを
繰り返してくると、一定のリズムが身につき、文節の区切りなどは自然に
できるようになるものだと思います。
正しいリズムと文節の切り方が音でわからなかった時代(江戸時代の蘭学)
ならともかく多くのCDがある現在、動詞ー1なんてやらなくてもいいと思います。
何度もCDを参考に読みこめば必ずや身につくことなのに、との感想を持ちました。
CDで文節が解ってしまう時代、簡単な説明では有り難味がなくなるので、
色々、難文の説明を考えているのかとうがってしまいました.
と、いっても英文解釈の参考書すべてがだめといっているわけではありません.
なかなかすぐれたものもあると思います.101の解法テクとか、100の
なんとか(名前忘れ、桐原のもの)なんか、簡単で良かったです.
とにかく、原則は読む終わるのが苦痛でした。
569名無しさん@1周年:02/10/31 23:52
幼児期の言語習得の過程
青年期の言語習得の過程


同列扱いしないように
前者は感覚が全て
後者は感覚も文法も必要
570名無しさん@1周年:02/10/31 23:57
英米の非知的階層・下流階級は富田のように読む

富田の方法論こそえたひにん!最低!極悪!稚拙!軟弱!
571名無しさん@1周年:02/11/01 00:16
富田は読解の専門だから、
他のことはどうなろうとも構わないの。
572名無しさん@1周年:02/11/01 00:27
文法もいいけど
573名無しさん@1周年:02/11/01 00:30
富田は返り読みしないが直読チョッカイを否定

返り読みと普通読みの中間的な方法論だ
574名無しさん@1周年:02/11/01 00:34
684 :名無しさん@1周年 :02/10/30 06:07
ちなみに、富田は「ピリオドまで読んでから考えるのが全ての基本。
直読直解から全て誤解が生まれる諸悪の根源。」
とまで言いきってるよ。



返り読みとは違う
無理矢理命名するなら全体読み、とでも言うかな
575名無しさん@1周年:02/11/01 11:28
二度読みにしとけ
576名無しさん@1周年:02/11/01 18:06
真面目に書き込むと…

英米の知的階層や上流階級は、西きょうじや安河内のように読むだろう。
しかし安河内は特に批判の矢面に立たされる。
方法論がまるでないからだ、習うより慣れろ式で。

富田や薬袋のように読む英米人は少ないか、皆無だろう。
だが、「英語を教える」という観点からすれば、
彼らは安河内とは比べものにならないくらに優れている。

教育と言語学と実際は別なわけで、ここを勘違いしてる人が多い。
外国人に英語を教える場合、むしろある程度特異な方がいいのではないだろうか

もっとも、「選択肢の主語と、本文の最初と最後だけ見る」とか「下線部前後だけ読めば答えが出る」
みたいな今井や木原は筆者をなめてる気もするが。
まあ、受験にはいいのかもね、文章を味わうことではなく、問題を解くことが目的だから
577名無しさん@1周年:02/11/01 20:36
>だが、「英語を教える」という観点からすれば、
>彼らは安河内とは比べものにならないくらに優れている。
どの辺が?
578名無しさん@1周年:02/11/01 20:44
だから予備校講師なんか無視しろっての
579名無しさん@1周年:02/11/01 21:37
>>578
学校教師がアホである以上は予備校は無視できないんだよ
580名無しさん@1周年:02/11/02 00:27
富田は二度読みしてる
581名無しさん@1周年:02/11/02 00:51
>>574
だから、その684は返り読みなどとは一言も言ってないだろ。
582名無しさん@1周年:02/11/02 02:40
しつこく「返り読みじゃない」って言ってる奴アホか?

A「T氏はメロンが嫌いでスイカが好きだ。」
B「いや、スイカはニンジンではない!ニンジンとメロンの中間だ!」

このBと同じだぞ。
583名無しさん@1周年:02/11/02 05:08
>>582
いやお前がアホだろ
その例よくわからんが


返り読みって細かい部分で戻って読むことだろ?
関係代名詞でwhatはなんたらって

富田はそういうわけじゃないよ
584名無しさん@1周年:02/11/02 08:39
>>583
お前全然わかってない。
返り読みじゃないことぐらいとっくの昔にわかってるよ。
しかし、元はと言えば、富田が伊藤を真っ先に最重要項目として
批判してるところが問題なんだよ。
だから、伊藤の後継者ってのはどう考えてもおかしいと言ってるわけ。

伊藤(メロン)を批判してると言ってるのに、なぜか返り読み(ニンジン)
の話しを持ち出すのがピントがずれてるって言ってるわけ。
585名無しさん@1周年:02/11/02 10:22
上にもあったけど
「2度読み」で良いんじゃないの?
586名無しさん@1周年:02/11/02 14:24
>>584
全然わかってねーというより勘違いしてるぞあんた
ちなみに例えの説明は後からしないように

>富田が伊藤を真っ先に最重要項目として
>批判してるところが問題なんだよ。
伊藤を批判していません

>だから、伊藤の後継者ってのはどう考えてもおかしいと言ってるわけ。
富田は後継者を名乗っていません。伊藤の教え子であるだけです。
伊藤和夫を意識しているのは今井じゃないかな?

587名無しさん@1周年:02/11/02 14:26
>>582
>しつこく「返り読みじゃない」って言ってる奴アホか?
の部分は、富田を返り読みと言ってるように読める
588名無しさん@1周年:02/11/02 14:27
>582
>>しつこく「返り読みじゃない」って言ってる奴アホか?
>584
>返り読みじゃないことぐらいとっくの昔にわかってるよ。

むぅ…
589名無しさん@1周年:02/11/02 14:43
>>586
直読直解を否定している=伊藤を批判しているだろ。

>>587-588
ちゃんと文章読んでる?
あれだけ返り読みの話ではないと説明されても
返り読みにこだわってるのはよっぽどだよ。
590名無しさん@1周年:02/11/02 15:05
go
591名無しさん@1周年:02/11/02 15:47
だから「2度読み」にしとけって。
592名無しさん@1周年:02/11/02 15:57
どういう名前で呼ぼうがアンチ直読直解に変わりない。
593名無しさん@1周年:02/11/02 21:15
直読直解にアンチなのではなく、良くないと言っているだけだが
594名無しさん@1周年:02/11/02 21:22
どう違う?
595名無しさん@1周年:02/11/02 23:07
富田は教育的には確かにいいかもしれない。
言語学と教育が相反するのもわかる。

しかし、だ。
本来相反する二つの要素を両立させてしまう男がいる。
彼の方法論は、言語学的にも教育的にも素晴らしい。

また、富田や薬袋などは合う合わないが激しく絶賛の一方合わない人間もいるが、
彼の方法が合わないという生徒は聞いた事が無い。

その講師の名 それは




鬼     塚    幹     彦
596名無しさん@1周年:02/11/02 23:09
富田は初学者にいいが英文の難度が上がるとちょっと論理的に考える習慣が身についている人でないときつい。
ある意味で頭のよさが必要。

だが、鬼塚は、
初心者から上級者・社会人まで    万人対応


相性が合わないということも無い
597名無しさん@1周年:02/11/03 00:29
>>596
ってことはおまえは頭悪いってことになるな
598名無しさん@1周年:02/11/03 00:40
富田の矛盾や方法論をちゃんと批判している代ゼミ講師って
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1036250058


富田の方法論を進めてる講師は氏んでいいです
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1036250319

仲本・西の読解は素晴らしかったです   
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1036249020         

富田は西に批判されるからダメその西もダメじゃあ今井
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1036250959&rm=100

富田が東大英語じゃ世も末だな(藁
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1036251036&rm=100

富田って自分の方法が
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1036251423

佐々木=西=鬼塚=仲本(雑談抜きとして)>>>>>富田
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1036251354&rm=100
599名無しさん@1周年:02/11/03 00:46
代ゼミの合格率を上げるには富田を首にすれば良い
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1036251516&rm=100

富田の弱点盲点 会話 耳 トイック 東京外語
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1036251933&rm=100
600名無しさん@1周年:02/11/03 01:00
西 今井 富田 鬼塚>>>>>>>>>>他
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1036252735&rm=100
601名無しさん@1周年:02/11/03 01:42
英米の非知的階層・下流階級は富田のように読む



富田の方法論こそえたひにん!最低!極悪!稚拙!軟弱!
602名無しさん@1周年:02/11/03 01:44
富田のこじつけルールにどっぷりな奴は大学で泣きを見ていますw
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1036245946&rm=100
603名無しさん@1周年:02/11/03 01:50
英語を使える人は無意識にできるということだろう。
604名無しさん@1周年:02/11/03 07:55
津田沼校しか逝ったことないから知らなかったが、
幹彦タンはそんなにすごい先生だったのか。
彼の書いた本はどうなの?
605名無しさん@1周年:02/11/03 12:09
>>596
>富田は初学者にいいが英文の難度が上がるとちょっと論理的に考える習慣が身についている人でないときつい。
>ある意味で頭のよさが必要。

いや、頭のよさではなく、あんなルールに従える従順さが必要
606名無しさん@1周年:02/11/03 17:23
横山のロジカル、今井のパラリーよりよくない?
607名無しさん@1周年:02/11/03 17:49
質問スレにあったけど
I think that that that that that student wrote on the blackboard should have been this.
「私の考えでは、あの学生が黒板に書いたthatはthisであるべきだった」

駿台のテキストにあったらしい、 
こんなの受験生に教えるなら富田の方がいい
608名無しさん@1周年:02/11/03 18:08
代ゼミ生にはこれはわからないだろう
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1036314269
609名無しさん@1周年:02/11/03 18:09
610名無しさん@1周年:02/11/03 18:24
返り読みage
611名無しさん@1周年:02/11/03 19:03
>>607
> I think that that that that that student wrote on the blackboard
> should have been this.

こんなの、落語で言えば「まくら」なわけです。
ちょっとした「つかみ」なわけですから、
奇抜なのが選ばれただけでしょう。

「thatのような簡単な単語を馬鹿にするな」という警告としては、
十分意味があると思うよ。
612名無しさん@1周年:02/11/03 21:39
富田はその問題文に適用されるのを一般化してるに過ぎない
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1036320936&rm=100
613名無しさん@1周年:02/11/03 22:21
I think that that that that that student wrote on the blackboard should have been this.

和訳してみ?構造言ってみ?
駿台の高橋善昭先生のテキストにある。
代ゼミ講師にありがちな変な胡散臭い方法論に頼ってるやつらじゃこれはできまい。
西信者みたいな正統派でもこのレベルはきついだろう。
富田の論理性でもここまでは行かない。

代ゼミ講師って受験だけだよね。目的が大学受験だからそれでいいのかもしれないけど、
どうせなら以後もつかえたほうが一石二鳥だし、代ゼミTVネットは大学生にもすすめてるのになあ
日常英語や英検チョイックなどにも通用させたいなら駿台に来い
614名無しさん@1周年:02/11/03 22:29
>>613
別に難しくもなんともないだろ
俺は伊藤信者ですた。
615名無しさん@1周年:02/11/04 00:21
>>613
それ俺が書いた文だよ
616名無しさん@1周年:02/11/04 00:21
釣りするな
617名無しさん@1周年:02/11/04 00:35
富田の法則に縛られると伸びるものも伸びないような気がする。
どうも堅苦しい。
618名無しさん@1周年:02/11/04 00:36
>613
俺、それ知ってる。てか、いつからそれあるの?予備校で流行ってるの?
619名無しさん@1周年:02/11/04 01:47
50年前から
620名無しさん@1周年:02/11/04 01:52
受験生時代に富田の胡散臭さに気付いた俺ってすごい!!!
621名無しさん@1周年:02/11/04 02:02
I think [that that that (that that student wrote
s v o接  代  代 s'関  代
on the blackboard) should have been this].
                  v' c'
622名無しさん@1周年:02/11/04 02:49
I think that that that that that student wrote on the blackboard should have been this.

1個目のthat 接続詞
2個目のthat thatにかかる形容詞
3個目のthat 名詞(that接内の主語)
4個目のthat 関係代名詞
5個目のthat studentにかかる形容詞

ちなみに、代ゼミ生にこれを解かせても
「入試と関係ないことばかりやってる構文オタク」
と言うレスが返ってくるだけ。
623薬袋善ろう:02/11/04 02:53
(1個目の)that 接続詞
a s c
(2個目の)that (thatにかかる)形容詞
a s a c
(3個目の)that 名詞(that接内の主語)
a s c


624名無しさん@1周年:02/11/04 03:04
>>622
>ちなみに、代ゼミ生にこれを解かせても
>「入試と関係ないことばかりやってる構文オタク」
>と言うレスが返ってくるだけ。

そりゃそうだろw
面白いけどな
誰に聞いてもそう答えると思うぞ
625 :02/11/04 03:04
626名無しさん@1周年:02/11/04 03:04
ニュージーランドのRightwords.co.nzという文法・ライティングお助け
サイトでも、同じ事やってるよ。
He said that that 'that' that that man used was wrong.
627名無しさん@1周年:02/11/04 03:14
他のはともかく2個目と3個目のthatはやりすぎか。
代名詞のthatにしてくれたらいいのに。
628名無しさん@1周年:02/11/04 03:32
>>622
駿台生かつゼンショーさんのファンですか?
確かに入試にはあんまり役立つとも思えません
629名無しさん@1周年:02/11/04 03:57
>622
いわゆるgarden path文か。that cat that girl that boy that
teacher scolded likes keeps is pretty.みたいな文もあるよね。
チョムスキーの解説とかによく出てくる。
63036歳童貞:02/11/04 10:18
>いわゆるgarden path文か

ってなんですか?予備校の先生のテキストの例文って言語学関係の書籍からの拝借
が多いようですね。
生成文法をはじめとする科学文法を大学受験指導に活用している人や出版物があれば
おしえてください。
631訓古:02/11/04 10:34
富田式って、いわば漢文の訓読法の書き下し文とおなじだろ。
さっさと、返り点導入せえや。
632名無しさん@1周年:02/11/04 13:56
>>631
お前富田の講義も参考書もやったことがないのがみえみえ
っていうかこのスレでもすでに違うって言われてるのに
633名無しさん@1周年:02/11/04 13:58
>>629 それどういう和訳?
634名無しさん@1周年:02/11/04 14:27
>富田信者
富田は二度読み
でいいですか?
635訓古:02/11/04 15:05
>632
>お前富田の講義も参考書もやったことがないのがみえみえ
>っていうかこのスレでもすでに違うって言われてるのに

ちゃんと100の原則読んだ結論や、あほ。
付箋はさんであったのは(役たった所は)、
原則66、仮主語と強調構文の区別のところだけだったわ。
昨日、本棚の整理したので、そこだが破って
他は捨てた。弟が読んだら為にならんから。
636名無しさん@1周年:02/11/04 16:00
富田やって返り読みしてるように思うって、まして漢文と同列視なんてアホすぎる
弟が読むとダメ?
・・……………教育をわかってないな
637名無しさん@1周年:02/11/04 21:50
ほんまそれ
638名無しさん@1周年:02/11/05 18:06
トミータより今井先生だー

http://www.imahiro.jp/
この今井公式サイトによると…

>広告代理店「電通」社員だったが,制作部門をはずされ直ちに退社。
>小中学生の塾で教えたり,自ら会社を設立・運営したりしていたが,
>91年からS台とK塾の教壇に立ち,97年,代々木ゼミナールに移籍。
>00年,CX「とくダネ」において,カリスマ講師特集に出演。
>大学受験,英語教育の分野では著名な人物の一人である。
世渡り上手。他の講師と違い、社会適応性抜群。なんでもできる。多才。
英語だけできるほかの講師とは一線を画す。こりゃ今井に習えば教養も豊富に。一石二鳥。
大学以後、あるいは社会に出ていろいろ役にたつ。小論文や現代文、政経の知恵入れにもなる。
幅広い考察、豊かな教養、まるで神のような今井先生。今井先生を受講してる人は幸せだ。

> 一貫として「英語教育の現代化」を主張,
>「パラグラフリーディング」をはじめ,彼の「教育哲学」は教え子に受け継がれ,
>その教え子は,今や日本国内外の大学,大学院,
>そして国際政治,経済,教育に関わる様々な組織・機関に広がっている。
つまり今井の方法論は、国外の大学や大学院までに及び、
間接的に今井は政治経済教育の最先端にかかわっているわけだ。

お前らよくこんな偉大な今井先生を自分の妄想と主観だけで批判できるな
妄言はやめなよ  時代が、世界が今井を認めている、
認めていないのはお前らだけだろ
受験生時代、いや、大学生にも今井はいいな。今井に会わずして学生時代を終えるのはあまりにもったいない。
639名無しさん@1周年:02/11/05 18:51
イタイスレ(w
身の程しらなすぎる
640名無しさん@1周年:02/11/05 23:56
639は誰に対していってるの?_
641名無しさん@1周年:02/11/06 00:00
>>638
それよりもどういう過程でS台とK塾を辞めた(解雇)のか知りたい。
642名無しさん@1周年:02/11/06 00:24
下層のくせにわら沸かせるな(w
異常者
すすまみれの失業者

643名無しさん@1周年:02/11/06 00:29
omaehakokujinnika
644名無しさん@1周年:02/11/06 00:30
下層の白人は黒人以下
645名無しさん@1周年:02/11/06 00:30
この精神病者が
646名無しさん@1周年:02/11/06 00:34
日本ではお前達が邪魔なんだ
ごみ外人
647名無しさん@1周年:02/11/06 00:38
>>641
自主退職だよ
648名無しさん@1周年:02/11/06 00:43
下層の外人
身の程を知れ!
基地外
649名無しさん@1周年:02/11/06 19:34
二度読みage
650名無しさん@1周年:02/11/07 16:47
二度あることは
651名無しさん@1周年:02/11/09 15:33
age
652名無しさん@1周年:02/11/09 16:46
>that cat that girl that boy that
>teacher scolded likes keeps is pretty

ところで、この文章の意味わかる人いる?
653名無しさん@1周年:02/11/09 17:18
>652
分かる人はたくさんいるだろ。
先生が叱った少年が好きな女の子が飼ってるネコは可愛い。
654名無しさん@1周年:02/11/09 19:55
富田の生徒でも分かる
655名無しさん@1周年:02/11/10 22:57
動詞数えりゃすぐわかる
656名無しさん@1周年:02/11/11 16:02
www1
657名無しさん@1周年:02/11/12 17:53
一度読んで理解できないから二度読むの?
658名無しさん@1周年:02/11/13 03:31
一度目はそもそも理解しようとしない
659名無しさん@1周年:02/11/13 06:49
>655
マジ教えて。>652は動詞が4つだけど、それで何が分かるの?
660名無しさん@1周年:02/11/13 13:04
接続詞は3個
661名無しさん@1周年:02/11/13 13:33
>660
ありがとう。
で、接続詞って?関係代名詞のこと?
最初の that は形容詞で、のこりの that は全部関係代名詞だよね。

でさ、関係代名詞が3個あることが分かると、何が分かるの?
662名無しさん@1周年:02/11/13 16:47
動詞は4個
663名無しさん@1周年:02/11/13 17:54
>662
なるほど。。。そういう仕組みだったのかぁ。
いやー、何のために動詞の数を数えるのかなぁ、って思ってたけれど、
おかげさまで、だいぶ見えてきました。
要するに、動詞の数−1が関係代名詞の数。
関係代名詞の数+1が動詞の数、というわけですね。
なるほど、なるほど。そういうことでしたか。
これは、確かに役に立ちますね。まじで?
664名無しさん@1周年:02/11/13 23:53
接続詞は3個
665名無しさん@1周年:02/11/13 23:57
ヲイ。>>652の文のどこに関係代名詞のthatがあるんだよ!
666名無しさん@1周年:02/11/14 03:02
>>665
お前は中学からやり直せ
667名無しさん@1周年:02/11/14 10:52
動詞は4個
668名無しさん@1周年:02/11/15 07:27
それが動詞た
669名無しさん@1周年:02/11/17 02:33
a
670名無しさん@1周年:02/11/17 22:07
671名無しさん@1周年:02/11/18 06:08
That cat that girl that boy that teacher scolded likes keeps is pretty.

>>661
> 最初の that は形容詞で、のこりの that は全部関係代名詞だよね。

>>665
> ヲイ。>>652の文のどこに関係代名詞のthatがあるんだよ!

>>666
> >>665
> お前は中学からやり直せ

ということは、661も666もこの「that」を関係代名詞と思っているの?
girl, boy, teacherの冠詞はどこにあるんですかいね?
「that」は4つとも「指示形容詞」に決まってるだろ。
つまり目的格の関係代名詞は全部省略されてるってことだよ。
672名無しさん@1周年:02/11/18 10:28
それが動詞た
673名無しさん@1周年:02/11/18 10:30
>>671は関係詞の省略が特別なことだとおもってんのかね
674名無しさん@1周年:02/11/18 13:03
なにいってんの?馬鹿?
675名無しさん@1周年:02/11/18 18:04
age
676名無しさん@1周年:02/11/19 19:52
愛弟子ウザイ
677名無しさん@1周年:02/11/20 00:55
age
678名無しさん@1周年:02/11/22 13:04
ええかげん富田か冨田かはっきりせぇや

最近中東関連のニュースで「イラァーキィー」って聞こえるたびに吹き出すんじゃ。
679名無しさん@1周年:02/11/22 19:22
富田
680名無しさん@1周年:02/11/23 16:01
上の点はつけてあげてください
681名無しさん@1周年:02/11/24 18:21
ageegaegaegaegaeg
682名無しさん@1周年:02/11/25 01:27
強者たちよ、我々は諸君の力を必要としている。
志願者は↓に来られたし。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1038063426/
683名無しさん@1周年:02/11/26 00:10
tomitage
684名無しさん@1周年:02/11/27 00:53
あげ
685名無しさん@1周年:02/11/28 10:49
>>1
読まないかもしれんが、読めば良いだけの話。
686名無しさん@1周年:02/11/29 18:31
なんで返り読みする薬袋が人気?

返り読みといい富田を批判するなら、薬袋は返り読みなのになぜ批判されない?
 
誰か扇動して富田を陥れてるだろ
687名無しさん@1周年:02/11/30 01:13
代ゼミだと「ササイ」という講師の方法論が素晴らしいだと聞いたのだがどうなんだ?
688名無しさん@1周年:02/11/30 01:32
>>687
現代文の笹井じゃないの?
現代文の笹井はかなり良かったけど。
英語に笹井は少なくても代々木校にはいない。
689名無しさん@1周年:02/11/30 17:43
笹井は代ゼミ最も実力のある講師だと思うよ、英語じゃないけどさ
690名無しさん@1周年:02/11/30 18:03
どんな方法論?
691名無しさん@1周年:02/11/30 19:29
>>686
ここの人たちは誰も富田なんて知らないし、興味も無い。
だから当然相手にもされない。
必死になってコピペしまくったり煽ってみたり挑発してみたりと
何が何でも富田という名前を出せば出そうとするほど
ウザがられるだけという罠。
板違いは勿論の事、本当の意味で「場違い」な話題だってことが何故分からない?
せいぜいミルクカフェあたりで熱くなってなさい。
だいたい「返り読み」って、そんなに単純な話じゃないだろう。
そんな言葉に安易に反応するのは受験生ぐらいのものだよ。
692名無しさん@1周年:02/11/30 21:34
そうそう。もうあきらめなさい>愛弟子
693名無しさん@1周年:02/11/30 23:14
>>691
マルチはやめとけ
それと興味はないだろうが名前は知ってると思われ
それはスレを見てもわかるだろう
694名無しさん@1周年:02/12/01 01:18
マルチってどこと?
695名無しさん@1周年:02/12/01 01:20
>>693の脳内BBS
696名無しさん@1周年:02/12/01 01:30
>>693
普通は富田なんて知らないって。
697名無しさん@1周年:02/12/01 01:45
薬袋と富田は細かく拘るし構文主義なのになぜ…
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1038423403/l50
がスレストされた模様。
698691:02/12/01 02:34
>>693
マルチじゃないってば。
思ったことを書いただけだよ。
大体そんなこと言ったらこのスレそのものがマルチでしょう。
ミルクに同じのあったしね。
俺は元代ゼミ生だから富田を知ってたけど、
一般の人なら「ハア?誰だそれ」でおしまいだよ。
699名無しさん@1周年:02/12/01 09:47
奴は都合の悪いことはマルチだと言って逃げるただの卑怯者
700名無しさん@1周年:02/12/01 13:04
>>691
マルチじゃないかもしれないが、内容的には何度も出てる話。
701693:02/12/01 13:32
700は拙者ではあらんぞ
>ここの人たちは誰も富田なんて知らないし、興味も無い。
>だから当然相手にもされない。
>場違い
>一般の人なら「ハア?誰だそれ」でおしまいだよ。
場違いではあるかもしれんが、レスがあまりついていない段階で言うならとにかく、
なんだかんだで600強レスがついた時点でそういうことを言っても説得力がない。
というより600以上レスがついている以上、あなたはまさに「思ったこと」を書いたに過ぎん。
本当に相手にされていないなら、多くのスレがそうであるようにとっくに沈んでいる。
みんな、富田に「興味はない」が「相手はしている」のだろう。
スレを見る限り知識もあるようだ。ネタスレが少しはあってもいいんじゃねーの?

>ウザがられるだけという罠。板違いは勿論の事、本当の意味で「場違い」な話題だってことが何故分からない?
1はわかってやってるだろう。富田について、みたいなスレならとにかく、
このスレの題名及び1の文章からしてどうみてもネタ。
>そんな言葉に安易に反応するのは受験生ぐらいのものだよ。
そうでもない。返り読みなんてどうでもいいんだけどな
702693:02/12/01 13:36
まあ、富田はふさわしくないというのだけは同意だが。

伊藤は有名、薬袋は社会人向けでもあるからこの板でもいい。

だが富田のような受験講師は受験板でやるべきだろう。

しかし、例外的に鬼塚だけはここでも許容される。
鬼塚は受験専用講師な上に、富田よりさらに知名度が低い。
しかし、それでもあえて英語板に持ち込むほどの価値がある。
鬼塚のような究極とも言える講師は、万人が知るべきだからだ。

富田にしろ薬袋にしろ時間がかかりすぎる講師とは違う。
まさに鬼塚こそ「英米の知的階層」の読み方だ。

ついでに、ネイティブが動詞なんて数えるわけねーから1がネタってことだよ
本気でネイティブが動詞数えるなんて思ってる香具師いねーだろ
本当に思ってるなら精神病院行きだなw
703名無しさん@1周年:02/12/01 14:30
レスが伸びてるのはアンチと信者がムダに書きこんでるだけ。
704名無しさん@1周年:02/12/01 14:53
>>693
何が言いたいのか・・・
グタグタだな。
705名無しさん@1周年:02/12/01 15:08
おれマジで富田しらないんだけど・・・
706名無しさん@1周年:02/12/01 15:25
シネ
707名無しさん@1周年:02/12/01 22:47
富田なんて知らなくていいから鬼塚覚えろよ
鬼塚知らないで英語板いるの詐欺だぞ
708名無しさん@1周年:02/12/01 23:13
西谷はどうよ?
709名無しさん@1周年:02/12/02 00:59
>>708
笑い殺す気か? それともわざと名前を出して叩かせようという新手のアンチ?
いずれにせよこの板で出していい名前ではないと思うが。
いつからここは予備校講師の議論の場になったんだ…
710名無しさん@1周年:02/12/02 03:36
予備校講師だって英語教えてるんだから
英語板で話題にして悪いという道理はないな。
711名無しさん@1周年:02/12/02 10:10
所詮受験英語
712名無しさん@1周年:02/12/02 10:18
英検1級もってるヤシが
予備校講師から教わる事などあるわけないだろw
713名無しさん@1周年:02/12/02 11:45
>>712

あるよ。








子供の騙し方。
714名無しさん@1周年:02/12/02 14:50
>>706
誰に言ってるの?
>>710
同意だし、ルールにも反してないけど、知名度が…
ずっと以前いいめえる氏が英語板で受験参考書ネタをやっていたが、やっぱ受験板の
方がいいみたい
薬袋のように社会人も教えるか、DUOのように一般にも対応の参考書なら歓迎され
るんだろうけどねえ
しかしまあ西谷は知名度ないはずが速攻>>709が知っていたのはなんなんだ(それも
詳しそう)
715名無しさん@1周年:02/12/02 15:34
>>712
英語力はそうだが、「英語を教える方法」を学ぶにはいいんじゃないかな
代ゼミなんか、高校教師相手に指導ノウハウの教授をやってるみたいだよ
高校教師の英語力は英検2〜準1程度だろうけどな

が、最も肝心なのは、英検1級持ってる奴がどれだけいるかということだ

716名無しさん@1周年:02/12/02 17:58
予備校講師で持ってる奴っているの?
717名無しさん@1周年:02/12/02 19:33
何をだよ?文の流れからして英検か。
予備校講師は大抵英検1級、チョイック900以上だよ
中には国連英検特A級もいる
718名無しさん@1周年:02/12/02 19:56
実際には持ってない奴もいる・・・
719名無しさん@1周年:02/12/02 21:34
>>714
代ゼミ内での人気、講座数、知名度は不思議なことに西谷がトップですよ。
個人的には非常に不可解な現象だが。
ただ本人いわく一級は持っているとの事。
(自己申告なんて信用できねーよと言われればそれまででしょうけどな)

>>715-718
代ゼミで英作文をメインに担当している(というかほぼ英作バカという存在の)某講師は
英検一級がいまだに取れないそうです。
普段は異常な程単語のニュアンスにこだわり続け、
早口で偉そうな事を延々とまくし立てておられるわけですが。
ちなみに「お」で始まって「ら」で終わる名字の人です。


720名無しさん@1周年:02/12/02 21:39
おなら
721名無しさん@1周年:02/12/02 22:21
へー、小倉英検1級ないんだ
本人の実力と教え方の上手さには特に関係ないからダメとは言わないが、
あんな人気講師が意外だなあ
つーかなにげにこの板代ゼミの話できる奴多すぎ

西谷ねえ。大東文化卒説もあるからなあ
722名無しさん@1周年:02/12/02 22:27
つーか、英検一級なんて所詮受験英語の延長だからな。
リーディング・暗記文法中心だろ。
あと、リスニングやスピーキングも英作文の技術とは
違うし。

単語のニュアンスとか英作文なんて英検には役に立たない。
本物の英語には重要だけどな。
723名無しさん@1周年:02/12/02 23:26
英検は実は大学入試向けの勉強がそのまま通用する
チョイックも700点くらいまでならそうかな
724名無しさん@1周年:02/12/02 23:53
全部通用するよ。通用しない言ってるのは、英会話学校の工作員だけだよ。
彼等も、ローン組ませるのに必死だからね。
チョイックも、リスニングの量さえ増やせば、センターで9割取れる
奴なら900行くよ。ただし、一定量聞かないとどうしようもない。
文法と違って、体を反応させる事が必要なのよ。
725名無しさん@1周年:02/12/03 01:53
確かに、チョイック向けの本って、言ってる事は大学受験用学参と変わらないか
問題をチョイックに差し替えただけで
まあ、社会人向けの英語の本は受験用学参と違い粗末なのが多いが…

でも、大学受験の勉強がそのまま英検やチョイックに通用するとは言え、
英検やチョイック対策に大学入試用の本を使うと言うのは無謀では?

東大なんかはリスニングもあるが、さすがにチョイックには量が足りないか…


726名無しさん@1周年:02/12/03 02:03
>>722
英検1級なら英作文あるんだし若干は関係するのでは?
>>724
ローン組んで行ってるのか奴ら?そんなに高いかな授業料
予備校行った方が安いし効果もあるかも
727名無しさん@1周年:02/12/03 02:44
>>723-724
笑わせるなよ  たかが大学入試向けの勉強でチョイック900?
http://english.honesta.net/level.htm
によると、大学入試は最高峰の東大でも換算で英検準1チョイック740

英検準1程度までなら入試のやり方がそのまま適用できるがそれ以上は無理
センター9割って英検2級9割みてーなもんだろ
問題の癖は強いが高校教師は概ねセンター9割、だがチョイックは700程度だ

英検1級&チョイック860以上>>>>>>>>>>>>>>>>>>>英検準1=大学入試>英検2>英検3.
英検1級と準1、チョイックAランクとBランクには壁がある
728名無しさん@1周年:02/12/03 02:45
>>719
小倉さんは夏ごろ1級を受けるような事を言ってたけどどうなったんだろね。
落ちたのかな。

>>721
ていうか代ゼミ生だらけだよここ。
西谷君は大東文化だよ、この前授業で言ってた
729名無しさん@1周年:02/12/03 03:40
著書には堂々とICUと書いてあるのに
730名無しさん@1周年:02/12/03 03:52
>>727
多少難易度が違うだけで、同じようなもんだよ。
リスニング対策さえやれば、あとは受験英語式の勉強でTOEIC900点も
いける。
900点以上取れても留学するとてんで駄目なんてのは良く聞く話。
731名無しさん@1周年:02/12/03 07:15
ここは英検1級とか東大入試で合格点とか余裕で取れる人ばっかりなの?
日本人の平均的な英語力とどれだけ差があるんだろう。
732名無しさん@1周年:02/12/03 09:41
予備校講師とかわらん見栄を張る奴がいるだけ
733名無しさん@1周年:02/12/03 11:16
所詮2CHは詐称が多すぎるw
734名無しさん@1周年:02/12/04 01:31
センター試験9割は吐いて捨てるほどいる

チョイック900越えは全受験者の1〜3%
英検1級も同じように少ない

で、チョイック900がセンターとなんだって?
735名無しさん@1周年:02/12/04 01:37
センター試験9割は、全受験者の1%未満だと思うのは気のせいか。
736名無しさん@1周年:02/12/04 01:53
>>735
800点総合なら間違いなく1%未満だろうな。(w
英語だけなら普通は1、2%ぐらいじゃないか?
昨年の得点分布では1%も行ってなかった記憶がある。

しかしもともと難易度どうこうの話ではなく、英検やTOEICと
大学受験が同種の勉強に基づいてるという話だろ。
TOEICの得点が実用英語の実力とあまり関係がないということは
広く知られてるよ。
737名無しさん@1周年:02/12/04 03:47
高校入試は簡単すぎるが・・・

大学入試、英検、チョイック
どれも同じ「英語」であり、「文章を読んで、聴いて、答える試験」だ。
同じ英語が受検英語ビジネス英語英検英語などに分かれるはずがない。
最終確認の問題演習ではそれぞれの傾向にあったやり方があるが、
基礎力を付けると言う意味では学習方法はまったく共通

それなのに、なぜ、大学受験用の参考書は社会人にはあまり売れない?
社会人向けの粗末な英語本よりよほどいいと思うのだが

738名無しさん@1周年:02/12/04 04:03
>大学入試、英検、チョイック
>どれも同じ「英語」であり

違う。どれも同じ「試験英語」。
これらの試験は、英語で生活するためのレベルから
見れば、リスニングもライティングもスピーキングも
はるかにレベルが低い。
確かにそれでも高得点取るのは難しいのだが。
個人的には最近のTOEFLはちょっと違う感じに
なってきたと思う。今はTOEFLが一番実践に近い。

>それなのに、なぜ、大学受験用の参考書は社会人にはあまり売れない?
>社会人向けの粗末な英語本よりよほどいいと思うのだが

大学受験用は実践とは程遠い。しかも、今の所間違いが多い。
確かにTOEIC対策に限れば有効だがTOEIC対策本をやめて、あえて
大学受験用の本をやろうと思うほどの出来でもない。
739名無しさん@1周年:02/12/04 15:29
大学受験参考書で間違いが多いのは富○先生の著書だけです。。。
他はまともです・・・
まあ、その間違いも、チョイックや英検レベルではどうでもいいことだと思うけどね
それ以上のレベルになると深刻になってきちゃうし

うちの先生によると、
「英検準1級の勉強までは大学受験用の参考書がいい。
1級になるとさすがに英検1級のを使った方がいい。」
だそうです。
ただ、英検1級で生まれて初めて記述問題をやるようなマークシート君は、
大学受験用の国立英語対策の本やるといいかもね

>大学受験用は実践とは程遠い
でも英検もチョイックも実戦からは程遠いんだし、いいのでは?

まあ、大学受験用の本で社会人にも使えるとしたら、薬袋さんのように、
最初から大学受験・英検・チョイックすべてに対応する目的で書かれている参考書くらいか…
740名無しさん@1周年:02/12/04 18:15
おまえらめんどくせえから
公的な成績どっかにアップしてから話しろや
英検2級以下の奴は書きこむ権利なしということでいいだろw
741名無しさん@1周年:02/12/04 18:31
大学受験やチョイックなどすべてに対応しているのは
・DUO
・ダイアローグ
・高校生上級〜一般の各種英和辞典
・ロイヤル英文法
・フォレスト
・ALL IN ONE
・英文法解説
・英文法詳解
・リーディング教本
・思考力を磨く英文精読講義
・今井の英文法語法パーフェクト150
・今井のパラグラフリーディング1〜3
・横山のロジカルリーディング実況中継×3

くらいか
742名無しさん@1周年:02/12/04 22:28
>>739
山口も伊藤も大学受験板で間違いを指摘されていたが何か?
743名無しさん@1周年:02/12/05 01:02
>>742
間違いが「多いのは」とあるじゃん
744名無しさん@1周年:02/12/05 07:27
富田の本には間違いは存在しないぞ。
原則に例外があったって間違いではないしな。
規則じゃなくてあくまで原則だ。
そこを勘違いして「例外がある」とか的外れな批判してる奴が
多いが。
745名無しさん@1周年:02/12/05 07:31
富田の本に間違いが多いとか言った奴は、試しに
3、4個間違いを挙げてみろ。
このスレで富田批判してる奴はたくさんいるが、
今まで1個も間違いが挙がってないじゃないか。
富田批判は全部的外れなんだよ。
746名無しさん@1周年:02/12/05 07:50
ありゃインチキ
動詞数えたり、なんだあれ・・・・w
747名無しさん@1周年:02/12/05 08:17
動詞と接続詞数えるってのは、節と節の区切りを意識するということを
簡単に言ってるだけだろ。
そのことを理解していれば、インチキでもなんでもない。
748名無しさん@1周年:02/12/05 08:23
普通に説明したって同じようなもんだろう。
原則説明して例外を説明するというパターンになるだろ。

それに、富田批判って、「動詞と接続詞数える」しか言えないのか?
早く「間違い」とやらを指摘してみろよ。口だけか?w
749名無しさん@1周年:02/12/05 11:52
富田討論の間に単語のひとつでも
覚えたほうがより生産的だと思うのだが・・
お前らもまだ目指す地点があるんだろ
750名無しさん@1周年:02/12/05 16:15
>>742>>744-745>>747-748
富田信者必死。
751名無しさん@1周年:02/12/05 16:16
アッホー
752名無しさん@1周年:02/12/05 16:47
どうでもいいけど、センター9割とセンター英語9割、えらい違いだな
753東大卒900:02/12/05 19:35
>笑わせるなよ  たかが大学入試向けの勉強でチョイック900?

トイックの文法問題も読解もレベルは低いので東大レベルの学生ならば簡単です。
ただ、リスニング問題はだめでしょう。あと語彙がビジネス系
のものが多いのでなれるまでちょっと練習しないと。
754東大卒900:02/12/05 19:38
トイックのリスニングになれても実際の映画の英語やCNNの英語は聞き取れません。
もっと上があるわけですね。困る。
755名無しさん@1周年:02/12/05 22:00
東大もリスニングあんのに
756(;´Д`):02/12/06 00:41
下の文は伊藤ヴィジュアルの最初辺りに出てくるんですが、
富田派は目的格の関係代名詞をどう読むんでしょうか?
気になるんで教えて下さい。

There was a good slope in a park not far from the smith's house,
which children often used for their sledges, so Mr.Smith said
that he would take bobby thre in the car.
757名無しさん@1周年:02/12/06 01:02
>>755
あっても飾り程度だしね。
758名無しさん@1周年:02/12/06 03:02
で、富田の間違いはまだか?
759名無しさん@1周年:02/12/06 03:11
結局富田批判は、「動詞を数える」しかいえなかったな。w
富田のことを良く知らず、動詞を数えるというのを見て、偏見入りまくりで
適当に批判してるだけだったことが判明したな。w
760名無しさん@1周年:02/12/06 13:27
>>719
代ゼミ代々木校に限定すれば、人気、講座数、知名度とも西がトップです。

>>741
今井の文法は仲本に批判されてたよ
今井は仮定法現在の「should」をアメリカでは省略したと言ってるけど
仲本は仮定法現在の「should」はイギリスが付け足したと言ってる。
西も仲本と同じ説。

>>758
西が分詞構文の意味(時・理由・条件・付帯状況)をわざわざいうのは、
英語の言語感覚が全くわかってない証拠と言っています。
仲本も分詞構文の意味をわざわざいうのは、愚民と言ってました。


あと富田の時制は、あまりにも可笑しい。
あれはみんなに笑われている。
761名無しさん@1周年:02/12/06 17:14
アメリカが省略したとかイギリスが付け足したとか、どうでもいいな。w
それより西はif were toが可能性0のことに使うとか言うのはやめろ。
仲本もNot both 〜で始まる省略のない完全な一文を堂々と参考書に
載せるのはやめろ。
二人とも英語の言語感覚が全くわかってない証拠だな。w

で、富田の間違いって?
分詞構文の意味をわざわざ言うのが間違いか?w
762名無しさん@1周年:02/12/06 18:36
富田の間違い

>動詞−1=接続詞・関係詞の数

富田の理屈では、
the+比較級SV〜, the+比較級SV〜.
は動詞2−1=1で接続詞・関係詞の数は1となるが、
どこにも接続詞・関係詞はない。

763名無しさん@1周年:02/12/06 20:52
764英語DQN@1995:02/12/06 22:26
>>762
それは、ちゃんと富田の本には『例外』として載っていますよ?富田の本を読んだ
ことがある学生ならば分かる話です。富田は自分の法則に例外があるのを認めて
います(当たり前ですが・・)。一部の例外を出してきて、それを一般化する事は間違って
いると思うのですが・・・

765名無しさん@1周年:02/12/07 00:39
>>762
馬鹿丸出し。
富田批判ってこんなのばっか。w
766名無しさん@1周年:02/12/07 00:59
ルールの数だけ例外

















767名無しさん@1周年:02/12/07 01:23
要するに、富田はあくまで原則的にこういういことが成り立つって
言ってるのに、それをわかってないアホが勘違いして批判してるだけ、と。w
768名無しさん@1周年:02/12/07 01:47
つーか、動詞を数える講師って富田だけじゃない

実は西谷・石井・木村・須田も動詞を数えている
さらに一橋教授櫻井までも数えている
769名無しさん@1周年:02/12/07 01:51
>>760
それは多分西・仲本の説が正しいでしょう、どこかで聞いた覚えがあります。
ただ、もしかしたら今井が正しく仲本達が間違ってるのかもしれないので、
今井と西&仲本の説が違うことを根拠に今井批判はならないでしょう。
ただ、>>741は各種英語試験に対応してる参考書を列挙したレスで、
間違い等の議論とは関係ありませんので、誤解のないようお願いします。
770名無しさん@1周年:02/12/07 02:46
文法を学ぶのに説なんてどうでもよくないか?
shouldの省略理由を知れば覚えやすくなるかもわからんし
それは学者のやることでこっちは英語を学ぶ人、
特に予備校講師の相手は受験生と下級大学生だし
771名無しさん@1周年:02/12/07 10:27
772名無しさん@1周年:02/12/07 11:36
正直、馬鹿受験生は受験板に帰ってほしい
773名無しさん@1周年:02/12/07 12:48
富田本人は動詞を数えずに英字新聞読んでますた。
774PURE-GOLD:02/12/07 12:50
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 12月1日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
775名無しさん@1周年:02/12/07 13:25
>>722
愛弟子に言ってくれ
776名無しさん@1周年:02/12/10 03:39
どんな文章も、全体があって一文がなりたつ
その巨視的な視点を無視し盲目的に微視に拘る 
一文一文も文章があってはじめて意味をなすことがわかっていないこいつは

特に評論文などの場合、筆者の論旨予想などの「読み方」や「頭の働かせ方・考え方」が
重要なのに英語の一文一文をひたすら作業していく
我々の目的は英文読解であり英語をわけのわからぬ文法で解剖作業をすることではない。
英語は生き物であり言語はパズルではない

考えてみるがいい
現代国語(現代文)において富田のようにやればどうなるか

内容を読解すれば設問も解けるが、解剖作業をしても解けないしそもそも読めないだろう
言語の性質を理解できない人間に教壇に立つ資格はない
777名無しさん@1周年:02/12/10 03:49
>>776
その批判は富田だけじゃなくて全部の文法規則に対して
あてはまる批判だと思うけど。
778名無しさん@1周年:02/12/10 04:17
まあ、誰にでも間違いはあるよ。

>>760
仮定法現在という言葉を使っておいて、それをshouldの省略と説明する
のはおかしいよね。これは西、仲本の方が正しい。
>>761
Not bothで始まる文を見て違和感を感じるんだから、かなりできる人だね。
>>762
The比較級〜, the比較級...
の最初のtheは関係副詞だよ。
The比較級...the比較級〜
という風にひっくり返ったりすることからもわかる。

俺は弱小予備校講師だが、
代ゼミなどでやってる人は、いろいろ批判にさらされて大変だな。
だから大手には行きたくない。。。なんてね。
俺なんか採ってもらえないけどね。
779名無しさん@1周年:02/12/10 14:12
>どんな文章も、全体があって一文がなりたつ
これは確定なの?
780名無しさん@1周年:02/12/10 15:12
どんな文章も、一文があって全体がなりたつ。
781名無しさん@1周年:02/12/13 16:20
富田自身は動詞を数えず、英文を前から読んでいるというのに
生徒には自分自身の読み方でない方法を教えている
782名無しさん@1周年:02/12/13 18:27
生徒は低脳だからね
783.:02/12/13 20:31
富田さんと言う方は、カワイ塾で英作文を教えてない?
784名無しさん@1周年:02/12/14 00:52
自分自身の読み方を教えたら「感覚」じゃないか・・・
予備校講師とはは自分で読むときは日本語を読む感じで読んでるでしょ
785名無しさん@1周年:02/12/14 15:54
それを教えたら言いだけ。
786名無しさん@1周年:02/12/14 15:54
◇◇ 思考訓練の場としての英文解釈 ◇◇
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1037891998/l50
787名無しさん@1周年:02/12/14 16:43
>>785
それが一年で出来ると思うの?
予備校教師のウェイトは「英語力<教え方」だからね。
富田の教え方は「受験英語そのもの」として非常にうまい。

伊藤と薬袋はもうちょっと根本的なところから教えようとしている。
それがいいかどうかは別としてね。
ただ、伊藤で育った俺には富田はいらない。
富田でやったから伊藤は要らない、という人も当然居るだろう。
どっちが上とかいう議論は不毛だよ。
788787:02/12/14 16:44
あ、一応100の原則は読みました。大学入って、カテキョするんで。
よく出来てるなあ。と感心しましたよ。
789名無しさん@1周年:02/12/14 16:49
>>788
パクリか。田螺と一緒だな( ´,_ゝ`)プッ
790名無しさん@1周年:02/12/14 19:12
オリジナルの大学生家庭教師なんて恐ろしいと思うが。
791名無しさん@1周年:02/12/15 05:04
自分でテキスト作って、方法論もオリジナルで・・・。
バイトの家庭教師でそんなのいないわな。
792名無しさん@1周年:02/12/15 23:09
高校受験ならとにかく、大学受験の場合、
家庭教師ににしろバイト塾講師にしろパクルだろ…
793名無しさん@1周年:02/12/22 14:15
富田ってそんなに有名なのか?
794名無しさん@1周年:02/12/22 14:47
予備校生ぐらいしか知らんよ
795名無しさん@1周年:02/12/26 15:05
 
796名無しさん@1周年 :02/12/26 17:41
動詞の数を数えてから文を読むんじゃ、
一生英会話はできんわな。
797名無しさん@1周年:02/12/26 23:29
瞬時にやるから大丈夫
798名無しさん@1周年:02/12/27 00:26
>>796
第何文形か見極めてから文を読むんじゃ、
一生英会話はできんわな。

と言ってるのと一緒。
799名無しさん@1周年:02/12/27 09:28
>>798
それじゃ出来ないでしょ。
800名無しさん@1周年:02/12/27 11:41
予備校時代富田の言ってることはすげ〜な〜!!と
思ってあり難く聞いていたが、今こうして英語で食うようになって
振り返ると当たり前のことしか言ってなかったと気が付く。
上級者なら誰でも無意識にやっていることを言葉にして
初級者(受験生達)に分かりやすいようにしたところに
素晴らしい価値があり、言っている内容自体は特別な
ことではない。
801名無しさん@1周年:02/12/27 11:49
251ですでに語られていたよ・・・。(恥

おれは現役、一浪と彼の東大英語を受けていた。
(クラスがTSだったから必然的に受けざるを得なかった)
結論は251の言う通り。他のレベルのクラスを講習会で
受けてみても同じ事が繰り返されていた。両者のレベルに
差があるのかどうかは今となっては分からない。(どちらも
読むのに苦労しないから、どこに難しさが在るのか分からない)
しかし富田に習ってから英語ができるようになったのは事実。
習う前から英語は偏差値70超えてたけど、何と言うか、
文法を深く理解して読めるようになった。

あれから何年も経ち、久しぶりに彼の参考書を読むと
「なんだ、たったそれだけのことを書いていたのか。」と
思う。しかし当時の私には革命的であった・・・。
802名無しさん@1周年:03/01/07 12:56
確かに英米の知的階層・上流階級である私は、
富田のように読みます。
803名無しさん@1周年:03/01/07 13:12
>>800
その当然のことすらやらない、他の予備校講師がアホってことかよ
高校教師にいたっては教える資格もないんじゃ・・・
804名無しさん@1周年:03/01/07 19:12
とはいえ、英米の知的階層・上流階級である私は、
富田がどのように読むのか知りません。
805名無しさん@1周年:03/01/08 09:14
予備校で講師やるくらいの力があれば、意識的か
無意識かは分からないが富田くらいの読みはできるだろ。
ただ、その読み方を言葉にまとめて生徒に教えられるかと
いう点で富田は抜きん出ている。高校の教師は大概は
ろくな教師いなかったな。若干一名素晴らしい人がいたが、
その人は厳しいので他の生徒たちには人気が無かった。
俺はその先生に習って英語が得意になり、富田に習って
系統的な思考法を学び、大学に入って独学で鍛えたという
感じだ。その先生と富田には今でも感謝している。

806名無しさん@1周年:03/01/08 09:22
かくいう俺もバイトで受験生に英語教えたことあるけど、
教え方では富田の足元にも及ばなかった。今では富田と同等に
読み書き出来る自信はあるが、教え方では遥かに及ばない。
807名無しさん@1周年:03/01/08 09:25
富田の講義録音したのをそのまま言えばいい
808名無しさん@1周年:03/01/08 09:29
それは・・・。(^^;
809名無しさん@1周年:03/01/09 01:18
富田が、伊藤が、薬袋が、良い悪いというよりも、
問題なのは、所詮基礎工事に過ぎない部分でああだこうだと議論したがる
受験英語厨房。
使えるようになってから、「単に受験英語というところを超えているかどうか」
について議論すべし。
810名無しさん@1周年:03/01/09 10:47
基礎工事が大切なんだが?
811名無しさん@1周年:03/01/09 11:25
薬袋とか富田とか伊藤もしょせんが素人で言語学をちゃんとやってるわけじゃない。
駿台の高橋は素人ながら言語学の成果を生かそうとしている。
受験に必要かいわれれば?だけど・・・
812名無しさん@1周年:03/01/09 12:42
> 言語学をちゃんとやってるわけじゃない

やる必要ないでしょ。それ自体が、英語力増進に役立つなら皆やってる。
813名無しさん@1周年:03/01/09 16:58
ネタスレはわかってるけど、

英米の知的階層・上流階級

なんてまとめるのはひどいねえ。
英米の「上流階級(Upper Classes)」がインテリ嫌いなのは有名でしょう。
やつらの反教養主義ってすごいじゃない。
大学教授だって、せいぜいlower-middleの成り上がり、くらいにしか見てないよな。
最近はそうでもないが、そんなしちめんどうくさいこと、ユダヤ人にでもやらせとけ、
なんて露骨な人種的偏見もあったしね。
814名無しさん@1周年:03/01/09 19:16
>>811は意味不明
815名無しさん@1周年:03/01/09 22:23
813も意味不明


>>811
予備校講師や高校教師に言語学なんて必要ないんだが
816名無しさん@1周年:03/01/09 22:37
家庭教師がいかにウンコかよくわかったよ。

817コージー富田:03/01/10 02:17
早い話が、冨田のような読み方を身につけたかったら、富田の著作を読めばいいって
わけですね?んなーこたぁない!
818山崎渉:03/01/11 03:52
(^^)
819名無しさん@1周年:03/01/15 06:24
>>810
あったりまえだろ。
でもその方法に優劣が付けられるのはその後の段階になってからだ、
>>809は言っているんだろう。
820名無しさん@1周年:03/01/15 19:21
>と>>809は言っているんだろう。
っておまえが言ってんだろ。デムパ愛弟子。
821 :03/01/15 19:24




富田は将来英語をやるばあい弊害になる






822名無しさん@1周年:03/01/16 10:00
富田のやり方はもう受験英語にすら通用しなくなってきてるね。
もう富田は駄目だよ
こじつけばっか
823名無しさん@1周年:03/01/16 10:13
>>822
受験英語が難しくなっているってこと?
あり得ない。
824名無しさん@1周年:03/01/16 10:44
長文化しただけで、難しくはなってないよね
825名無しさん@1周年:03/01/16 18:48
ま〜富田みたいにこじつけて解釈しようとする学生を大学は求めていないってわけだ
826名無しさん@1周年:03/01/16 19:38
じゅあ富田以外で英文解釈のいい本があったら教えてください
827名無しさん@1周年:03/01/16 22:50
>>813 英米の「上流階級(Upper Classes)」がインテリ嫌いなのは有名でしょう

一般に小説家は上流階級の出身で、文芸評論家は中産階級以下であることが
多いらしい。そこに小説家と評論家との対立関係みたいのがあるそうだ。

作家のように英語を書くのか、評論家のように書くのか?
828名無しさん@1周年:03/01/20 16:50
>>826
今井先生のパラグラフリーディングはお勧め
829名無しさん@1周年:03/01/21 18:00
>>820
少しでも富田を擁護したらすぐ愛弟子扱いか
おめでてーな
830名無しさん@3周年:03/01/23 19:11
愛弟子はセンター受けたの?
831名無しさん@3周年:03/01/24 20:47
富田に一年間東大英語教わってた。
センターは9割は取ったよ。
富田は最高だと思う、あくまで私的見解。
832名無しさん@3周年:03/01/26 12:04
とみた
833名無しさん@3周年:03/01/30 20:27
>>827
アメリカとイギリスを一緒にしては、アメリカにおける反主知主義
(anti-intellectualism)の本質はわからないよ。アメリカの歴史を
踏まえれば、何故、反主知主義の系譜が根強いかわかると思う。プラ
グマティズム;アメリカ哲学という事実をちゃんと認識できればわか
るはずだよ。
「アメリカ社会は知識を大いに有用視してきたが、知識人をしばしば無用視
時に有害視してきた」。イギリスはそうじゃないでしょ。ブッシュはエリート
家族だけど、知的エリートではないじゃん。
日本と韓国を一緒にされたら嫌だろ。八百でベスト4かよ、みたいに。
834名無しさん@3周年:03/01/31 13:20
ブッシュは下位層だな
835名無しさん@3周年:03/02/06 21:01
(・∀・)ジュッテームジュテーム♪
836名無しさん@3周年:03/02/07 15:44
100の原則の影響なのか、冨田先生がルールを用いて読解をしてると勘違いしてる編集者が多いな。
冨田先生は文法をより実用的に改良した物を使ってるだけなんだが・・・。

これって大和書房の編集者が戦犯?
837名無しさん@3周年
>>836
どこにでも節操なく同じこと書くな!
書くなら富の字を直せ!!