>>179 謙遜なんかじゃなく、僕は優秀じゃないです。ただ、初期段階でならともかく
いつまでたっても英語の読み方(よく冨田方式なんて呼び方されているけど)=「V-1」って思われるのは、
冨田にとっても本意ではないと思うんだよね。専門家でもない僕がこんなこというのもなんだけど
あの方法を無意識でやれるようになることを、彼はひたすら唱えているような
気がします。
あと、冨田が言ってたけど、返り読みはネイティブでもしてるそうです。なんか
彼が東大在学中に研究したのは、そのことだったらしい。実験データとかもとったんだって。
ただ、英語と日本語では全く言語体系が違うから、音の入る脳の
場所(もしくは入り方)が違うらしく、さらに返り読みのスピードは当然、
ネイティブはすさまじく早いから、彼ら自身、返り読みしていることに気づいて
いないだけなんだってさ。データとった外国人が「俺は帰り読みなんてしてない」って
言い張るから、データみせると、「ありゃ」みたいな顔するのが面白かったって言ってた。
182 :
名無しさん@1周年:02/06/22 02:49
ある程度構文が取れるようになれば、V-1なんか持ち出さなくても
自然に読めるようになると、富田自身が認めてる。
富田を批判する輩は、富田が全部の文でV−1を計算するように言っていると
でも思っているようだが、そんなのは、誤解も甚だしい。
183 :
63Bなつかしい:02/06/22 04:34
>176
ご親切に、ありがとうございます。「教師のための」ははじめてきいた・・・
>181
その話、初めて聞きました。富田は大学でそういうことをしてたのか・・・
面白そうだな・・・
富田本人だったらウケルな
185 :
名無しさん@1周年:02/06/23 16:29
hosyu
186 :
名無しさん@1周年:02/06/25 10:51
漏れも富田やってたが、一般にはお薦めできない。
富田は公式集みたいな感じ。でも何でその公式が出来たかという根元的な所には触れていない。
ただ公式を丸暗記して使いまくる、単純作業が好きな人にはいいかもしれんが。
187 :
名無しさん@1周年:02/06/25 14:12
what is your toeic score, everybody?
188 :
名無しさん@1周年:02/06/26 01:26
0
189 :
名無しさん@1周年:02/06/28 13:31
こっちの富田スレもあげてみる。
190 :
名無しさん@1周年:02/06/28 13:42
,m
ロイヤル英文法つかって一定の評価下してるやつ馬鹿だろ。
予備校講師がどうのこうのいう以前に
あれは間違いがたくさんかいてあるって気づけよw
194 :
名無しさん@1周年:02/07/04 17:31
西きょうじhロイヤルの間違え指摘してるよ
もっとも日常生活で支障がでるほどではないが
あと誰もロイヤルの話をしてないんだが
195 :
名無しさん@1周年:02/07/04 19:24
はい、S involve Oは、図で表すと、
┌─────┐
|S |
|┌──┐ |
||O_| |
|└──┘ |
└─────┘ こんな感じ。
つまりS=Oになるってわけだ。
なんでかって?
┌─────┐
| |
|┌──┐ |
||浪人| |
|└──┘ |
└─────┘ ●●は浪人を含んでいる
この中に
┌─────┐
|人間 |
|┌──┐ |
||浪人| |
|└──┘ |
└─────┘ って書くと、あんたら安心するでしょ?
でも、富田がちょっと油断しちゃって
┌─────┐
|サル |
|┌──┐ |
||浪人| |
|└──┘ |
└─────┘ って書くと、あんたら怒るだろ
それは、あんた達がS=Oって事を認識してるからなんだよ。
196 :
名無しさん@1周年:02/07/04 20:59
197 :
名無しさん@1周年:02/07/05 17:39
..
198 :
名無しさん@1周年:02/07/09 01:10
國弘正雄先生はどうですか?
199 :
名無しさん@1周年:02/07/09 01:24
≫181
私もその話、興味を持ちました。知り合いのネイティブがどのように英文(大学
入試の長文だとなお面白し)を読むか、私も試してみたくなりました。
200 :
名無しさん@1周年:02/07/09 05:03
帰国子女で伊藤和夫の授業受けた人の多くが
「自分の読み方をなぞられているみたいだ」と感じたらしいですね。
富田も伊藤に習っていたらしいのですが、大学行って↑って本当かな?
って思ったのかもしれませんね。それはそれで結構なことだと思う。
伊藤のやりかただって、完全な直読直解じゃないんだけど、ピリオド
まで行き着いてから考えろ、という方法ではない。前から読んでいって
返らざるを得ない部分を出来るだけ少なくする読み方、だからね。
伊藤とか西とか富田あたりの体得+鬼塚とかネイティブの〜〜感覚を体得
すればそれだけでも相当なものかと思う。
でも、知識レベルでは単なる受験生レベルでしかないんだよね。欝
Ignorance is bliss. 確かに今の時代、無知は幸福への道だ。
理屈はわからずともボタンを押せば勝手に機械は動き、
生きていくのに不自由はない。
疑問さえ持たなければ自らの置かれた隷属的立場に気づくことも、
それに屈辱を感じることもない。まさに、「知らぬが仏」である。
「知る」ということは、そのような幸福な隷属からの解放であり、
幸福な無知を享受する人々との決別を意味する。
君にその覚悟はあるのか。
Yesならば、
私は君を歓迎しよう。
よく言うぜ。
自分に奴属させたいんだろ。
君にその覚悟はないのか。
Noならば、
私は君を迎撃しよう。
204 :
名無しさん@1周年:02/07/16 12:42
奴属…
読めない
ダースベイダーに似てるね。富田
そうか!KAZUはヨーダだったんだNE!
207 :
名無しさん@1周年:02/07/16 13:16
じゃ西谷がシディアスだな。
オビワン、奥井。
208 :
名無しさん@1周年:02/07/17 08:15
すると、
クワイ=ガン/入不二
ルーク/いいめえる
か?爆
実はシディアスは鬼塚というワナ
恐れろ。怒れ。焦れ。絶望しろ。
そして富田の講座を取れ。
問題を解く手がかりは全て我々の手中にあるぞ。
Ignorance is bliss.
確かに今の時代、無知は幸福への道だ。
理屈はわからずともボタンを押せば勝手に機械は動き、
生きていくのに不自由はない。
疑問さえ持たなければ自らの置かれた隷属的立場に気づくことも、
それに屈辱を感じることもない。まさに、「知らぬが仏」である。
「知る」ということは、そのような幸福な隷属からの解放であり、
幸福な無知を享受する人々との決別を意味する。
君にその覚悟はあるのか。
Yesならば、
私は君を歓迎しよう。
214 :
名無しさん@1周年:02/07/17 17:59
何で何度も書くの?
酔いしれてるんだよ。信者は。
215 :名無しさん@1周年 :02/07/17 18:08
酔いしれてるんだよ。信者は。
↑アホ
219 :
名無しさん@1周年:02/07/22 16:42
刑事ウンボボ 家のかみさんがね〜〜
220 :
名無しさん@1周年:02/07/22 16:44
別に初学者にはわるくないのにねぇ。
よほどアンチが多いんだな
>>186 ちと聞きたいんだが「何故、その公式が出来たか」
を根本から説明するのはかなり難しいんじゃないの?
俺は教育のほうに流れちゃったから文法論とか全然やってないんだけど
そういうのってかなりむつかしくない?
少なくても大学4年間では体得できないと思った。
222 :
名無しさん@1周年:02/07/22 18:39
難しいところを曖昧にするのがプロ
223 :
名無しさん@1周年:02/07/22 18:48
>>22 2難しいところを曖昧にするのがチョーク芸者
の間違いでない?
224 :
名無しさん@1周年:02/07/22 18:52
ここでもチョークを広げようとしてるのか(w
225 :
名無しさん@1周年:02/07/22 19:00
>>221 できるよ。
英語的思考や感覚も一年しっかり予備校で学べば理解できる
ただ英語人の視点から見た英語じゃないと意味がないから富田は論外だけどね。
日本人だけの概念でしか物事を見れないのはもったない。
226 :
お願いします!:02/07/22 19:41
他のところでも聞いたのですが
100の原則って、本文の下線部ひいてあるところしか解説してありませんが、
他のところはどうしてますか?
イマイチ使い方が解らないので、教えていただけたら嬉しいです。
227 :
名無しさん@1周年:02/07/22 19:47
>226
最初のうちは解説がくどすぎるくらい書いてあるでしょ。
それ参考にして同じようにやってけよ。
228 :
お願いします!:02/07/22 19:58
なるほど!下線部の解説を応用して他のところを訳すのですね!!
とりあえず、一回目は下線部の解説理解、二回目は全訳してみよう!
229 :
名無しさん@1周年:02/07/22 20:01
>>228 全文解析→全訳→解説理解→全訳チェック→定着
で1回だろう。
そうでなければ富田つかっても仕方ない
230 :
名無しさん@1周年:
>>225 おいおい・・
予備校で英語感覚や英語思考がわかるってすごい予備校だな(w
一度うけてみたいよ。