おれは一生Lを発音できないのかも。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1英語太郎
毎日のようにLの発音の練習をしてます。
しかし、
volleyball、travel、clean、playなどなど
いつまでたっても何いってるのかわからないと、帰国子女の友達にいわれます。
1年ほど前、NZの語学学校に通っていたのですが、そこでvolleyballというと、
教師に「body board?」とか「bible??」などといわれる始末。
ホストファミリーに「I play 〜」といったつもりが「you pray???」、
Rの発音は大丈夫なんだなと信じてたのに「rice」といったつもりが「lice??」などと聞かれ、
一体何がいけないんだー!!と苦悩の日々でした。
あれから毎日のようにLの練習をしてます。全然よくなる傾向にありません。
正直、L恐怖症です。
どうやったら発音できるようになるのでしょうか?

ちなみに、日本語の発音もあまりうまいといえません。
よくこもってるといわれます。
同じような悩みを持った人いないですかね?


2名無しさん@1周年:02/05/13 01:39
どんな風に練習してるの?
3英語太郎:02/05/13 01:40
>>2
鏡の前で発音したり、帰国子女の友達に聞いてもらったりしてます。
そいつは「おまえだめだわ」と言ってきます
4名無しさん@1周年:02/05/13 01:42
過去ログを調べるということすらしない、行き当たりばったりのやり方で
上達するほうがおかしい。

やい!RやLとかの発音詳しく解説して下さい
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/987507795/l50
abc〜♪ 発音練習総合スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1011243402/l50


5英語太郎:02/05/13 01:46
>>4
理屈などわかっているのです。
その理屈通りにやってもうまくいかない人だっているはずです。
僕の場合、すきっぱで、話すときは上の歯がほとんど見えないという特徴があります。
理屈よりも、「どんな感じで」などと表現してくれるとわかりやすいのですが。
6名無しさん@1周年:02/05/13 01:51
発音について書かれた本を買ってきてよく読む。
lを含む単語を発音してテープに録音する。
それをネイティブの発音とどう違うかよく聞き比べる。
発音の仕方を変えてまた録音する。また聞き比べる。

こういう地道な作業をやらないと発音は良くならない。

ただ、話す内容がタコだとどれだけ正確な発音でしゃべっても誰も聞いてくれないけどね。ここがいちばん重要かつ見逃されがち。。
7名無しさん@1周年:02/05/13 01:56
>5
BBSでいくらやり取りしたところで"理屈"しか伝えられないでしょう。

>理屈よりも、「どんな感じで」などと表現してくれるとわかりやすいのですが。
理屈を自分のためにカスタマイズしてくれということでしょうか?
僕ちゃんスレを立てる人は言うことが違う(w
8名無しさん@1周年:02/05/13 01:56
まず、Nの発音をしましょう。舌の前のほうを上の歯茎にくっつけたまま、
「ん〜〜〜」と発音します。そこから、歯茎に接触してる部分はそのままで、
「ん〜」を「る〜」っぽい音に変えられますか?変えられたら、それが、
だいたい、Lの音だと言ってよいと思います。英語のLは、息の続くかぎり
持続できる音ですよ。
9名無しさん@1周年:02/05/13 02:01
>>5
その帰国子女という人は、真の友達ではないでしょう。
そいつに聞くよりも>>6さんの練習の方が確実にうまくなります。
あと、音だけではなくnativeの口の形も真似してみるとよいかも。
予想では、lだけというよりも、rもできていない。
どうでしょう?
過去ログが生きているなら、そのスレッドで発言した方が、
皆に迷惑を掛けないので良いぞ。
10Really:02/05/13 02:02
>>1
「ビスタ英和辞典」だったかなあ。発音記号の代わりにカタカナを
書いてあります。賛否あると思いますが、それによると、たしか
elseが「エルス」でなく「エォス」になってました。笑いましたが
感心しました。江戸屋猫八になったつもりでマネしつつ、理屈も
たまには思い出しつつやっていけば、それらしくなっていくと思う
のですが。
11名無しさん@1周年:02/05/13 02:13
12名無しさん@1周年:02/05/13 02:31
"Lの発音" "感じ" "コツ" なんかで検索した方が早くない?
13英語太郎:02/05/13 02:31
>>7
そういうことです。僕ちゃんにカスタマイズしてください
14英語太郎:02/05/13 02:34
問題は誰にでも発音できるのか?というところです。
ぼくはいま20なのですが、口やあごの筋肉も大分かたまってきていると思います。
それを治すことができるのかということろに問題がアルのような気がするのですが、どうでしょう?
15英語太郎:02/05/13 02:34
Lは歯茎につけるという人と歯につけるという人がいるがどっちが正しいんだゴルァ
16名無しさん@1周年:02/05/13 02:38
普通、つけるんじゃん。 検索しようよ。
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&q=l%82%CC%94%AD%89%B9+%8E%95%8Cs&lr=lang_ja
178:02/05/13 02:39
>>15
そこはそんなに気にしなくていいです。なぜかというと、Rは舌先がどこにも
つかないから混同の恐れがないでしょう?
18名無しさん@1周年:02/05/13 02:40
聞きとりは誰にでもって訳でもないけど
発音は練習すれば誰にだって出来るとおもう。
19CORNERSHOP ◆gebGQPms :02/05/13 02:44
岩波ジュニア新書/英語発音に強くなる
にlの発音の仕方載ってます。
コツは歯が痛い時に
ヒーって息を吸うでしょ、あの逆で息を吐いて出る音がl〜♪。
この本は発音記号の説明がとても詳しいです。
この本片手にCD教材聞いて、音読の練習するといいと思います。


20名無しさん@1周年:02/05/13 04:04
日本語のらりるれろってra ri ru re roより、寧ろla li lu le lo
に近くない?
21名無しさん@1周年:02/05/13 07:15
>>1
はあ?
22名無しさん@1周年:02/05/26 00:37
lの発音は舌を持ち上げる筋肉を使います。日本人はこの筋肉が未発達なので
そう簡単には発音できません。上前歯の裏に舌先をつけたまま発音する感じで
left last earlyなどの単語を連続して発音して筋肉を発達させることが大切
だと思います。
23名無しさん@1周年:02/05/31 04:17
>>20
私も、そう思う。っていうか、少なくとも私の場合は、かなり注意して
発音しないと全部lになってしまう。
24名無しさん@1周年:02/05/31 04:35
っていうか、日本語の「らりるれろ」って
はっきりと「la li lu le lo」でしょ。
「ra ri ru re ro」なんて誰も言ってないよね。

子音としての「L」の音はまた別だけど、すぐ次に母音の続く
Lはちゃんとできるはず。まあ、日本語も怪しい人はどうか
知らないと思うけど。

なんでローマ字ではRを使うことになったんだろ?
25名無しさん@1周年:02/05/31 09:28
歯医者に行って、まずすきっぱをなおしたらどうでしょうか?
発音と歯は密接な関係がありますから。
物理的に不可能な状態なのかもしれません。
26名無しさん@1周年:02/05/31 09:33
あきらめたほうがよい。
27名無しさん@1周年:02/05/31 11:16
舌を歯または歯茎の裏にあてて「う」という。
言い終わるまで舌を離さないこと。
勢いよくはなすとDに似てくるかも。
絶対に「る」といったらだめよ。
鼻に息を抜く癖があったら、それも直そう。

BALLは「ぼーう」とか「ぼーゆ」と言うつもりで練習してみ。

PLAYは「PL」+「AY」と考えて「PL」だけ練習。
     「ぷう」か「ぷゆ」。

ネイティブの知人が
「野菜って日本語で、ヴェ・ジ・タ・ヴォ・ウ?それとも、ユ?」
って聞くから、「ル」だって教えたら大笑いしてた。
「日本語はむずかしい」ってさ。
28名無しさん@1周年:02/05/31 11:49
>>20,23,24
日本語のラ行はRだよ。一部Lを使う人もいるけど。
英語しか考慮に入れないとそういう誤解をしがちだけど、
昔のポルトガル人もオランダ人も日本語のラ行をRで記してるし、
音声学的に見てもR
29名無しさん@1周年:02/05/31 13:43
>>1
考えられる原因は二つあります。

1.上顎につく舌の面積が広すぎる。
 慣れるまでは、できるだけ舌の先だけを上顎につけるようにしてみましょう。
2.舌を当てる位置が後ろ過ぎる。
 舌先を上顎にちゃんと当てていても、その位置が後ろ過ぎると
 舌が反ったような形となり、結果的にRのように聞こえてしまいます。
 できるだけ前のほう(歯の裏や歯茎のあたり)に舌の先をちょんと
 当てるような感じで発声してみましょう。
30名無しさん@1周年:02/06/01 03:30
>>28
音声学的には、(英語の)LでもRでもないです。
31れいちゃん:02/06/01 05:52
なんだか非常に気になりますねえ。。
 どんな風にいってるんだろう。。
ああ、>>29さんが分析してくれてる。。
32名無しさん@1周年:02/06/01 06:14
Rの方が難しいだろ。
33名無しさん@1周年:02/06/01 06:45
日本語のラ行とlが一緒に思える俺はだめぽ・・・
34れいちゃん:02/06/01 06:58
 Rは簡単さ。舌先を宙に浮かせればすむんだから。
巻き舌といっても、英語の場合は、舌先をあげて上あごにつかないように
するだけでいいんだからね。
Lは確かに少しむずかしいかもしれないよ。練習しないと。
舌先をとがらせてちょっと歯槽につけてそのまま音をだせばいいんだよ。
351:02/06/01 14:00
みなさん、いろいろな意見ありがとうございます。
少し練習してみて、音声を録音してうpしたいと思います。
2、3日中にうpしますね。
36 :02/06/01 23:47
>>1
舌先を「T」と同じ場所に接触して、弾かないで流音をだせば「L」
になると思う。それ以外の流音はたいてい「R」と判断される。
日本語だと、どちらでも「ラ」行になるけどね。自分の場合、語頭の
「ラ」行は「L」に近くて、それ以外は舌を弾く「R」なんだが、
日本語として一般的かどうかは解らない。


参考
http://tkynx0.phys.s.utokyo.ac.jp/torii/language/transliteration_RorL.html
37 :02/06/01 23:53
38名無しさん@1周年:02/06/02 00:06
nativeでも、時々、Lの発音ができない子供がいますね。
wで代用してるみたい。
あと、舌の先ではなく、舌の側面の細いところ(ってどう説明すればよいんだか・・・)
をtooth ridge の端につける人もいる。つまり、舌の右側面を歯茎左よりに、
または舌の左側面を歯茎右よりに接触させて、息を舌の片側から外に出す。
この方法だと、舌先に力が入りすぎて息の吐き出しが弱くなるという恐れが少なくなるので、
一度ためしてみて、息の流し方のコツをつかんでから、「舌先、歯茎真中」のスタンダード版に
戻ってみるのも良いのでは。


39 :02/06/02 00:16
>>38
なるほど。「明るいL」って奴だね。英語でなんていうのか
忘れちゃったけど。
4038:02/06/02 00:20
私も DarkーL のほうは、覚えてるのです。
Light-L? もしかして?

41名無しさん@1周年:02/06/02 00:23
>>1
LとRの区別なんてしなくても、十分通じます。
よく日本人はRが得意で中国人はLが得意とか言いますが、
ならあなたはれっきとした日本人、それでいいんだと思います。
むしろそうした外国人発音にあからさまな嫌悪感を示すのは
得てして頭の悪い差別主義者と相場が決まっております。
フツーの会話力のあるネイティブなら、あなたが外国人である事情を差し引いた上に
文脈解釈という言語機能でフツーに分かってくれるものです。
多少笑われても、それはそれで会話の刺激剤として有効です。
(そういう現場を目撃された方も少なくないと思います)

ちなみに、上の前歯の後ろについた青ノリをベロではがすつもりで
発音すると良いと言うことですが。
42名無しさん@1周年:02/06/02 00:25
いや、1は通じなかったから相談してるんだと思うが。
4338:02/06/02 00:29
>>41
でも、
He plays/prays at church.
His answer is long/wrong.
とか、意味が正確に伝わらないじゃん。
I eat lice/rice. は間違われないにしても。
できるにこしたことはない。それに発音練習は、聞き取りの間違いを減らす効果もあるし。
4436:02/06/02 00:39
LやRを正確に発音する必要は全くないが、
区別できないというのは、やっぱまずいんだよ。
特に、こちらが発言する場合にね。
45れいちゃん:02/06/02 02:33
 しょうじきあたしもしたったらずで、中学のときとか
何回もヒス起こしてた。。。
46名無しさん@1周年:02/06/02 02:37
>>42
もしかして、1さんはイジワルされたか、からかわれたかではないかと・・・
4741:02/06/02 03:11
>>1
何にせよ、フランスやイタリアで現地語が話せ(る気でい)るのに
名詞の性区別がつかないあまりアフォ扱いされるのよりは
ずっとマシな悩みといえます。(ドイツではあまり指摘されませんでしたが)
要するに舌が口のなかで垂直か水平かの問題です。
毎日街中で特殊な人を見かけたらOh, particular!と言いましょう。
一週間目から効果が現れると思います。
48れいちゃん:02/06/02 04:29
 くりあーなLだよ。
49れいちゃん:02/06/02 04:32
 ところで、ダークだとかクリアーだとか、細かいことはいわなくても、
人間の発声器官ってのはしぜんとダークになる場所ではダークにならざるを
えないので、神経質になることはありません。
 ただね。Lは基本的に舌をはなさないようにね。
 文の中、会話の中では、Pなどのあとは時に舌がおいつかず離れてるこ
ともあるけど、単語の練習ときはちゃんとつけとくんだよ。
50れいちゃん:02/06/02 04:34
 日本語と比べると母音はダークなのばかりだから、
よく英語を耳だけで覚えた人が、すべての音を、口をもごもごさせて
言ってたりするけど、あれはすっごく不自然だよね。
やっぱりちゃんと発音は練習しないとね。
51麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/02 04:36
もうれいちゃんはやめた。
 スレッド探してももうなくなってるし。。
52名無しさん@1周年:02/06/02 04:36
sleepが上手く言えません。sleptなら大丈夫なのに。。。
53名無しさん@1周年:02/06/02 04:43
猫のさかりのこえ“ェオ、ェオ”っていうのを真似するとlが
上手に発音できます。(マジ)
54麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/02 05:33
 それやめてほしいな。。 アメリカとかいったとき、日本人の教養が
疑われる。。。>>53
55名無しさん@1周年:02/06/02 06:06
この麗奈は本物か?まえとキャップが違ってるが。
56名無しさん@1周年:02/06/02 07:28
>>54
ルパンは元気か?スレッド保全してくれなかったみたいだな。
57名無しさん@1周年:02/06/02 11:01
漏れの場合、
クリアL は、舌先を歯の裏の付け根に当てて、「上あごを舌で持ち上げる」感じ。
ダークL は、もうすこし内側。

どちらにしても、舌の両側をとおって音がでる空間を大きく作らないとLにならない。
T, S と比べると、続く母音が始まっても、舌が離れるのは遅い。
little なんかは、ほとんど舌が上あごについたまま。
58麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/03 03:45
 ルパンさんは、そういえばもうずっとお会いしていません。
どっかの出会い系っぽい板で女の子を追っかけてるかもしれませんね。
59名無しさん@1周年:02/06/03 03:52
で、麗奈、英語の勉強ははじめたのか?
試験受けるとかいってたろ?
60麗奈 ◆A6O5W.U. :02/06/03 04:49
 とうとう10月に受けようかと思ってるの。ほんとはもっと早くしたか
ったけど、今のところ焦る理由もないから、ちょうどいろいろ都合がい
い10月に、まずは英検の準1級からはじめようかな、って思ってる。
そのときに東京にいくつもりなので、できたらオフできるお友達を募集中。
でも問題集をやってみて、余裕がありそうだったら、1級も一緒に受験
しようかな、と思ってる。
いくら経費にできるから、っていっても、贅沢はやめろ、って社長(姉)に
ひどく怒られたの。 一回で一級とってこい!って。だって一級って
すごく難しいんでしょう?
 とにかく具体的な話になってきたので、問題集も見つけてはあるので
あとははじめるのみ、です。
61名無しさん@1周年:02/06/03 06:55

         rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||
      ノ |   ゝー--イ  |そ
     ミ_ /ト、     ー   イ´
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、
  人 ゝ、       !    ノ    |
   \ \        /    /\
馬鹿になれ とことん馬鹿になれ 恥をかけ とことん恥をかけ
かいてかいて恥かいて 裸になったら見えてくる 本当の自分が見えてくる
本当の自分も笑ってた それくらい 馬鹿になれ
62名無しさん@1周年:02/06/03 22:05
>>50
そういうやつ大学のときの帰国子女にいた。本人は聞き取り十分
できるっていってたけど、あの発音でほんとに聞き取れるのかな?
63名無しさん@1周年:02/06/23 05:22
Aprilが上手に言えません。
どうすればよいの?
64名無しさん@1周年:02/06/23 05:48
April → エイプリゥ
style → スタイョゥ
milk → ミゥク
65名無しさん@1周年:02/07/01 18:30
lって舌を真っ直ぐにして発音するのと、舌を丸めて発音するのがありますよね?
どっちがいいんですか?
66名無しさん@1周年:02/07/01 19:20
>65
そりは、個人の舌の形状によって違うような気がする。
Lの音が出れば、どんな方法でもいいと思うんだが、
漏れの場合、ちゃんとLの音になってるかどうかがわからんのが悩みの種だな。
67 :02/07/02 13:10
>>66
どちらかが明るいLで、どちらから暗いLと聴いたんですが、この単語はこっちで言う、とかはないんですか?
訛りなんかとも関係ないんでしょうか?

それと、lをゥと発音した方がいいってのはこのスレを見て分かったんですが、lemon、だったらェモンになるんでしょうか、、
68名無しさん@1周年:02/07/02 14:51
>>67
ウに近い音、ってのは、ダークLの方だと思う。
母音の続かないLがダークL >64参照
lemon は、クリアLの方だね。「リモン」
69学生:02/07/02 16:47
発音は百聞は一聴にしかずですから
実際に会って聞いてみたいですね。

ところでバレーがボディーに聞こえたのは
エルの発音よりbvのほうに問題があると思います。
エルとディーは地域によって発音があいまいですから。
でもbvの区別はそれよりも明瞭ですから。

ボールとボードは
ボディーと聞こえたことから連想でボードに聞こえたこと、
最後にピタっと呼吸が止まってしまったことがdと思わせてしまったんでしょうね。
70名無しさん@1周年:02/07/02 20:18
ドイツ人なんか、英語でもwはv、vはfで発音するし、
ラテン系の人はhを無視する。
lとrがうまく区別できないだけならOKだと思うよ。

日本なまりの聞き苦しいところは、むしろ2重子音の
間に母音が入るところだろう。tryをtlyと発音する
ことはすごく難しい(俺には無理だ)。tryと言って
通じない場合、toryとかtolyになっている可能性が高い。
どっちも通じないだろうね。
71kunnys:02/07/04 09:19
>24
> 日本語の「らりるれろ」って
> はっきりと「la li lu le lo」でしょ。
↑そうかぁ?

>70
それぞれの民族で特有のミスタイプってありますね。
自分たちの発音に引っ張られるのでしょう。
あなたのおっしゃる、日本人は母音字を打たないと落ち着かないんだ説に同感です。
アタシの場合、おフレンチで苦手な発音がある。
そこが近づくと、動悸が激しくなってくる自分がわかる。
だから発音を一切気にしなくていい言語をサブメジャーにした。
72学生:02/07/04 22:12
それですね。
母音を打たないと落ち着かないんだ説。

ボー「ル」って言っちゃったんですよ彼は。
舌を上あごから離しちゃだめですよね。
付けたまま「ウ」ってやんないと。
エルの音は離さないんですよ。
その点ティーの音はpみたいに「トゥッツ」
と息を飛ばしてやる音なんです。
「プッッツ」「トゥッツ」って
だから「ル」って舌でとめた息を出しちゃだめなんですよ。
くっつけたまま舌の横から「ウー」って息を抜いてやらないと。
mもそうでしょ。
「クリーンムァ」とは言わない
「クリー、口閉じて鼻からン」
口からプッハと息を出さない。
意外と苦手な人多いかも知れませんね。
73名無しさん@1周年:02/07/04 22:32
どうでもいいけど、たとえばimmediatelyをイミディエッチュリーと
-ryで発音してる奴見ると吐き気がするというより殴りたくなる。
74名無しさん@1周年:02/07/04 22:51
>>73
こわっ。
あんた、Februaryをどう発音しています?
75名無しさん@1周年:02/07/04 23:14
Verbalが発音できない〜。
Februaryも難しいが、なんとか相手に通じる。
でもVerbalはゆっくり言っても通じたためしなし。
76名無しさん@1周年:02/07/05 00:01
>>74
Don't be afraid, not gonna hurt you.
Februaryは「笛ブラリ」と暗記、発音してますが何か?
77名無しさん@1周年:02/07/05 00:06
アメリカだと、「Febuary」と発音した方が通じやすいよ。
イギリスは知らん。
78kunnys:02/07/07 17:25
>1 英語太郎君
音の出ないBBSで、
こう発音しろ、いやそれじゃだめだ通じない、といわれても、
つらいもんがありますなぁ。
> 「rice」といったつもりが「lice??」などと聞かれ
は実話なの?
だとしたらそのNZの語学学校、あるいは君の学友?って底意地が悪いなぁ。

どういう場面だったのかは存じませんが、
あなたに米と蚤を聞いて確かめなきゃならない状況ってのが想像がつかないんです。
蚤の単数形も知らない日本の英語教師が"いたいけな"生徒を無意味に脅すジョークとして、
米/蚤の小話は定着しているようですが、人をからかいたいならともかく、
実生活でもそのふたつをしっかり識別しなきゃならないシーンは考えられないんです。
蚤が米で媒介して繁殖するってんなら分りますよ。でもそうじゃない。

mとnの不明瞭で、ハム・バーガーが出てきたって小話も、バリエーションとして聞いたことがあります。
でも、「いまどきハムバーガーってメニューにありませんよ、先生!」って言ってあげましょう。
79名無しさん@1周年:02/07/07 20:26
英語の得意な人、教えてください。

最近読んだ本に、LとNは兄弟で、舌や口をLの形のまま
息を鼻に抜くとNと書いてあったのですが、そこで
Lの発音のとき舌はいったい何の役割をしているのかという
疑問が生じました。

今まで、上前歯の付け根についた舌の両側から流れる空気の流れが
Lの音を作ってると思っていたのですが、Nの時は鼻に抜けるので
空気はながれません。それにもかかわらず、その舌の形にしなければ
ならないということは、もしかして舌は単なる共鳴版の役割をはたして
いるのでしょうか?
80名無しさん@1周年:02/07/07 20:28

すみません。
「共鳴版」 --> 「共鳴板」
81名無しさん@1周年:02/07/07 20:32
ちなみに読んだ本というのは
2002年8月1日発行, 別冊宝島, ケリー伊藤式 声を出す英語上達法
です。
82名無しさん@1周年:02/07/07 20:52
>>78
相手が予め、日本人はlとrとをごっちゃにしがちだと知ってればそうだけど、
そうでなければ仕方ないでしょ。lとrが似た音だというのは日本人の感覚であって、
彼らにとってlとrは全くの別の音なんだから。

確かにliceでは文脈上おかしい。そこまでは分かっても、相手が
何と言い間違えてliceと言ったのかまでは、慣れない人には想像しづらいと思うよ。
83名無しさん@1周年:02/07/07 21:23
elect といってるつもりが erect になってるかと思うと恥ずかしい。
84kunnys:02/07/08 00:57
>82
判りますよ。蚤と米ですよ。それぐらい補います。
居酒屋でバイトしている中国人留学生のたどたどしい日本語を補って聞いてあげたことはありませんか。
居酒屋、注文、という場の状況が日本人客には明白なわけですから、
蚤の注文があるわけがない、という類の修正は働きます。
NZの語学学校じゃァ、蚤も学食メニューにあるということもないし。

フィリピンの日本料理屋で数人で夕食の注文をしたことがあります。
「ヤサイイタミ、イッチョウ」とその娘はオーダーをメモりました。
「野菜炒め」が当たり前であり、「野菜傷み」なはずはないから、
ああこの娘は「め」と「み」がごっちゃなんだなと、それだけの話。
その娘が消えた後で大笑いして、ビールの肴になったわけですが、
聞きなおして確認する必要はないわけですよ。

>83
これはよくあります。
意識して、voting, suffrageで事前に回避するのがいい手でしょう。
85柔術家:02/07/08 01:11
日本語のラリルレロがrかlかは、人によってかなり違うと思う。
色んな子の発音を見てきたけど、初めからrに近い奴もいるし、
lに近い奴もいる。
86名無しさん@1周年:02/07/08 01:20
>>84
いやだから、LとRは似た音だというのは日本人の感覚でしょ。
蚤じゃないのは分かっても、それがriceの言い間違えだと
気づいてくれる保証はないって言ってるの。
87名無しさん@1周年:02/07/08 01:28
>>71
発音を一切気にしなくていい言語ってな〜に?
C言語?
88名無しさん@1周年:02/07/08 01:29
>>79
鼻に抜くと言っても息の全部を鼻に抜くわけじゃありません。
(実際にやってみると分かりますか、これだと単なる鼻による呼吸になる)
鼻音のときでも、口からも声は出てます。
89名無しさん@1周年:02/07/08 01:34
86に激しく同意。
日本人の英語に慣れた人なら「LとRと間違えてるな」と
理解してくれるが、慣れていない人なら保証はない。

kunnys氏の言っていることは全て文脈による判断でしょ。
The sentence is wrong.
The sentence is long.
を日本人が取り違えて言ったら、文脈から区別が明らかでないならば
日本人英語に慣れていない人は区別つかないよ。
90kunnys:02/07/08 09:49
> 89
LとRに自信がないという自覚があれば、その後で補足のセンテンスを言えばよろしい。
正確に伝えねばならないときは、相手がどこまで理解してくれているか確かめながら会話して行くものでしょう。
発音を必要以上に意識するあまり、タダでさえ少ない口数が更に少なくなれば、
誤解されるリスクは増大しますね。
場数を踏めば段々と分ってきます。どう回避するかをね。
失敗に学ぶ事は大きいですよ。
91名無しさん@1周年:02/07/08 21:11
>>88
どうもありがとうございます。
でもNのとき口からも音はでてますが、息は出てないように思うのですが。

なんでこんなことをやってるかというと、発音は教科書通りにすると
それらしい音がでているらしく、アメリカ人などはそれを聞き取って
くれるのですが、当の本人はどうして分かってくれているのか分からない。

これでは聞けない。

教科書どおりの形で発音しても、色々な音がでているわけで、
その中のどれが、それらしさをかもし出しているか分からない。

もし、Lらしさが、舌の横からの空気の流れでなく、舌が上歯茎に
ついて半分閉じた空間での共鳴だとしたら、そちらを聞く練習を
しなければいけないのかなと思って。

海外に行って、ほとんど知らない相手にこんなこと聞けなくて。
92名無しさん@1周年:02/07/08 21:26
もっとはっきり聞くと、Lの舌の両側の隙間は、空気の流れで
音を作るためのものか、それとも閉じちゃうと、
ほっぺが膨らんで息苦しいからなんでしょうか?

「側音」ていう言葉がひっかかるんですよね。
ご指導ください。
93名無しさん@1周年:02/07/09 03:17
LとRってそんなに難しいのかな。
舌を上歯茎?(口の天井のこと)にくっつけるのがL、
くっつけないのがRという感じで発音している。
というか、普通に日本語のようにしゃべるとL、
くっつかないように気をつけるとRになるような。
一応通じてはいる。しかし相手はルーマニア人と
フィンランド人なので、あまり信用できない。
94名無しさん@1周年:02/07/09 03:33
>>91
Nに関してはそうですね、口は単にホールを作ってるだけで
息は出てませんね。私の間違いでした。

>>92
前者です。
側音というのは、要は口のど真ん中に舌を真っ直ぐ突き立てて、
咽から発される声を迂回させる子音だ、というような考え方でいいと思います。

そういう意味でLという子音は、きわめて母音に近い性質を持っています。
実際、LがUやWに変化した言語というのは多々あります。
95 :02/07/09 05:56
>1
>ちなみに、日本語の発音もあまりうまいといえません。
>よくこもってるといわれます。

最後まで読んでわかった。まず耳鼻科行け。
96名無しさん@1周年:02/07/09 06:56
>> 94
どうもありがとうございます。

> そういう意味でLという子音は、きわめて母音に近い性質を持っています。
> 実際、LがUやWに変化した言語というのは多々あります。
この部分も参考にしながら精進します。
97  :02/07/20 06:20
        ハァハァ
o
    o_ /)
     /<< 
     パンパン パンパン
98名無しさん@1周年:02/07/20 09:14
Lの時は、舌の両側から空気が出る感じなんだけどこれでいいのかなぁ
99名無しさん@1周年:02/07/20 09:55
98に便乗質問。

Lの後に母音を伴うと、Lから母音に移行するとき小さな破裂で音がでて
日本語の「らりるれろ」に近い音がでると思うのですが、
ネイティブは次のどちらをより強くLと認識しているのでしょう?
(1)破裂が起こる前に多分でているであろう、ダークLと同じ
   「う」に近い音(私は、時々気の迷いで聞こえるような気が
   するのですが普段は聞こえない)
(2)破裂の部分で、日本語の「らりるれろ」に近い音

Light と Right を聞き分ける練習で、Right が「ゥライト」と
聞こえるのを手がかりにして聞いていると、Light も「ゥライト」と
聞こえるときがあり、迷うことがあります。それで、もしかして
どちらも本質的な音は「ゥ」の部分で、その音色を聞き分けないと
いけないのかなと思い始めたので。
100名無しさん@1周年:02/07/20 10:17
漏れはS恐怖症だ。
101名無しさん@1周年:02/07/20 10:50
Lの発音、日本では歯茎につけると習っていたけど、
アメリカ行ったら変と言われて歯に付けたらOKと
言われたので以来歯に付ける癖が付いてしまった。
でもどっちが正しいのかはわからん。
102名無しさん@1周年:02/07/20 11:53
>>99
少なくとも、[L]は破裂の部分が特長ではないと思います。
次の母音が半ば出るくらいまで、舌を歯(または歯茎)の裏に
つけたままにすると[L]っぽさが増します。
まさに、「側音」という感じ。

[R]はおっしゃる通り、音の出始めと母音に移行するときとでは
全然違う音に変化する感じですね。

>>101
多分、個人差があると思います。
でも、私も歯の裏あたりの方がいい感じで出ます。
103名無しさん@1周年:02/07/20 11:57
>>99
スレ違いかもしれないけど、L/Rの聞き分けでお悩みなら、ATRの本を紹介しときます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062092816

理屈であれこれ考えるよりは、体に覚えさせるのがいい、って感じです。
104名無しさん@1周年:02/07/20 12:23
>>103
でも、本来区別のつかないところで体に覚えこませようとしても
無理なだけで、区別のつくところはどこかを探して、そこを
体に覚えこませなければいけないんじゃないでしょうか?
そのATRの本がそういうことを説明してくれているということかも
しれませんが。
破裂する部分は、もしかしたら D, L, R ほとんど同じなん
じゃないかと最近思いはじめたもので。

で、R は変化する音とどこかに書いてあったのですが、
でも、それがメインの特徴だとすると、RRRRRRRRRRRが
Rと認識できることが説明できなくなってしまうような。

ヨーロッパの言語では、昔からRとLを使い分けているわけですよね。
ドイツ語、英語、フランス語を比べてみると R の音にかなりの
違いがあるわけですが、それらの間に共通項があるんですよね。きっと。
ドイツ語は、ノドをガラガラならすか、舌の先でべらんめーをやるか
なので変化している音だと言われると、そうだなと思うのですが、
フランス語はノドの奥でガーって言ってる感じなので、結局、口の中に
中途半端な障害物を作って、その間を空気がかすれるかあるいは
うねるようにして出た音がRとかって理解できないでしょうか?

結局、そのATRの本を読めばいいんですかね。
105名無しさん@1周年:02/07/20 12:43
>>104
103じゃないけど、ATRの奴は本というよりトレーニングソフトですよ。
L/Rの紛らわしいWordをランダムに聞かせて、
聞き分けられているかどうかその場でチェック。

複数人の音声が入っているので、特定の人の癖に惑わされません。
逆に言うと、その人特有の癖で判別していた場合は即死します(鬱。

区別のつくところがどこかを耳に叩き込むための練習ソフトってことで
特に子音に関しては優秀なつくりになっていると思います。
106名無しさん@1周年:02/07/20 14:34
>>103, 105
ちょっと本屋にいってATRの本をパラパラみてきました。
本としては付録CD-ROMの使い方の説明に始終していて、
「ちょっとねー」というように思います。CD-ROMのおまけが
本なんだろうなと考えるべきなんでしょうね。

これでしたら、本としては、もっと前に BLUE BACKS から出ていた
  山田、足立、ATR人間情報通信研究所:英語リスニング科学的上達法,
  講談社、ブルーバックスシリーズ1206,1998年3月20日初版
の方相当まともだという気がします。値段も半額の1600円だし。

かれらはATRで実際に音声認識を長年やってきたわけだから、実際にRの
認識も機械でできるくらい分析しているわけなので、できればそれを
踏まえた本を書いて欲しい。
107105:02/07/20 14:44
本として読む価値はあまりありません。
英辞朗みたいなもんです(^^;。
なので、本としての評価するのはあまり適切では無いかと。

●ATRインターネット公開実験●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1021999065/l50

こちらのスレッドも参照あれ。
108名無しさん@1周年:02/07/20 14:45
106に追加

>山田、足立、ATR人間情報通信研究所:英語リスニング科学的上達法,
>講談社、ブルーバックスシリーズ1206,1998年3月20日初版

これを今読み返してみるととてもよい本ですよ。買ったときは、付録の
CD-ROMでちょっと遊んで、ほとんど読んでなかったけど、いま読んで
みたら発音についてすごく詳しく記述してあって、こんなに良い本
だったのかと思ってみています。
109105:02/07/20 14:48
>>108
その本は良い本だと思います。
で、認識を機械でできるくらい分析した結果を
一般PC用に還元したのが例のソフトってことで。
110名無しさん@1周年:02/07/20 16:42
>>109
>で、認識を機械でできるくらい分析した結果を
>一般PC用に還元したのが例のソフトってことで。

地獄のような沢山の聞き取りテストを用意するのではなく、
どこがどう違っているのかをきちんと説明する本を
書いてくれると嬉しいのですが。例えば、さきほどあげた
ブルーバックスには、ネイティブさんはr と l を
第3フォルマントの周波数の違いで認識していると書いて
いるのですが、それがどんな音の違いになるのか説明がない。
(言葉だけでなく、CD-ROMもついているので、差の部分を
聞かせるソフトがあってもよいような)。「単語の中に埋め込
まれたものを沢山聞かせるから勝手に能力開発して頂戴ね」
よりはもう少しなんとかなるのではないかと。
ATRの公開実験でも、ブルーバックスの中の記述でも、
後ろに母音を伴わない r と l は、普通の日本人でも結構聞き
分けられているわけで、聞くポイントを示せば、かなり能力は
あがるのではないかという気がします。ブルーバックスの方の
p156の right と light のサウンドスペクトログラムを見ながら
書いていますが、どちらも、ight に近づくにつれ、急速に
同じ音に収束するわけで、聞き分けるポイントは、本当に最初の
部分のように思います。そこの部分のきちんとした記述がある本が
欲しいなっと。
111名無しさん@1周年:02/07/20 16:47
↑書き込んでみると、ながいな〜。

書いてて思ったのですが、地獄に落ちて3択で選べると
したらどれにしますか?
(1)ハリ山地獄 ... ハリの山から出られない地獄
(2)かまゆで地獄 ... 熱湯の中から出られない地獄
(3)LR地獄 ... 永遠にLRの聞き分けテストをやらされる地獄
ぼくは、(3)は、(1)や(2)程度には嫌だなー。
112名無しさん@1周年:02/07/21 00:20
ATR人間情報通信研究所のスレは、ここにあったり

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1021999065/
113名無しさん@1周年:02/07/21 00:29
>>110
>本当に最初の部分のように思います。

同意。自分も聞き取れなかった頃と、そこそこ聞き取れるようになった
今とを比べると、子音の出始めの音を拾えるようになったことが
一番の違いだと感じてます。

>>104
個人的所見では、「流音で、Lに聞こえなければR」というような
捉え方をされてる側面もある気がしますね。
114105:02/07/21 05:25
>>110
ああ、実際にアプリケーションを見たことが無い人には
説明不足でした…。

アプリケーションは、資料編、学習編、テスト編にわかれていて
Webで公開されているのはテスト編のみです。

で、個人差があるので何とも言えませんが、
個人的には実際にやってみた方が簡単っていう話もあります。
115名無しさん@1周年:02/07/21 05:39
こんなスレッド立ててる奴は一生Lなんか発音できなくてもいいんですマル
116名無しさん@1周年:02/07/21 08:33
>>114
ブルーバックスのも資料編、学習編、テスト編にわかれていた
ように思うので、やはりCDROMの内容を見ないと分からないんで
しょうね。

色々丁寧にありがとうございました。
でも、どこかでRの純音(?)を聞いてみたいように思うのですが
ご存知ありませんでしょうか? 機械合成でも良いので、母音などに
伴われない、数秒程度に長く伸ばしたRのサウンドが聞けるサイトを
ご存知ないでしょうか?
117名無しさん@1周年:02/07/21 08:51
Rの音はできるのですが、Lができません。
いままで自分ではLの発音ができてたつもりだったんですが、
実はできていなかったことに気づきました。
Lの発音をしていると思ってたのが、実は日本語のラ行の発音でした。

どうか、Lの正しい発音方法を教えてください。
本を読んだりしてもよく解読できず、やり方がよくわかりません。
たぶん感覚がわからないんだと思います。どうかお願いします。
118名無しさん@1周年:02/07/21 12:10
昨日からずっとブルーバックスの付録で遊んでいます。
で、分かったのですが、

「L」の発音と「おー」の発音のフォルマント分析って
本当にそっくりですね。

もしかしたら周波数成分の係数が多少違うのかもしれませんが、
グラフだけみてると区別がつかないくらい。
119名無しさん@1周年:02/07/21 21:03
発音矯正にパソコン利用ってなんだか良いですね。
時代の進歩を感じるなあ。
120名無しさん@1周年:02/07/23 19:00
>>117
あんた、根本的に間違ってるよ。
日本語のラ行の音は弾音でしょ。弾音。
それに間違えられるってんだから、舌で弾いてるんじゃないの?
もう少しためて発音すればいいんだよ。勢いよく弾くんじゃ、な・く・て・、
丁寧に舌を歯茎のところにつけて、Lを発音して、それから次の母音に
いけば〜? 教科書にあるとおりにきちんとやれば誰だって発音できるんだよ。
それを正しく聞けるかどうかは別だけどね。

と煽ってみましたが、実は私も分かりません。
ごめんなさい。お許しください。
121名無しさん@1周年:02/07/23 19:15
>>120
まぁまぁ。
日本語のラ行はLだったりRだったりするんだよ。
「ん」がN/M/Ngだったりするように。
俺の場合、語頭(ほとんど漢語だね)はLで、他は
非L(つまりR)だと思う。
122名無しさん@1周年:02/07/23 19:41
>>121
俺は日本人の「N」の発音もかなり気になっているんだがね。
日本語の「ん」にはあなたが言っているように何通りかあると
思うんだけど、根本的に「N」と「NG」の違いがわかってない
奴が多いような気がする。だから日本人がNを含んだ単語を発音
する時、「NG」になってる奴が多い。逆に外国人に日本語のあ
いさつ、「こんばんは」を発音させると「ん」のところが「N」
になってる奴も多い。これはローマ字で読み方を付ける時に日本人が
気をつかって「N」と「NG」を意識的に変えてやることで改善できると
思うんだが。
123名無しさん@1周年:02/07/23 21:03
>>122
kombang-wa?
124名無しさん@1周年:02/07/23 21:08
母音や半母音の前のンはngじゃない。
125121:02/07/23 21:22
>>122
日本語でNとNGを区別するべきだ、という話なら全く
支持できないな。日本語では音韻的に対立していないからね。

一方、多くの外国語ではLとRは区別されるわけだから、
外国語を話そうと思う人は、日本語を話す時でも意識した方が
いい。区別しなくとも日本語として問題はないけど。
126名無しさん@1周年:02/07/23 21:31
>>125
ちょっと質問いいですか?
NとNGってそんなに違うんですか?私は未だに違いがわかりません。
どうすればいいのでしょうか?
127125:02/07/23 21:39
>>126
音としては違うだろうけど、「NA」と「NGA」が意味的に
区別されたことは、日本語では歴史上一回もないと思うよ。
違うという人がいたら例をあげてくれ。
したがって、俺は全く興味がないし、ホントどうでもいいと思ふ。
128名無しさん@1周年:02/07/23 21:40
漏れのケツの穴に舌入れとけ
129125:02/07/23 21:46
>>127
NAとNGAではなくて、GAとNGAの区別でしたね、一部の人が問題視して
いるのは。どうでもいいけど。
130名無しさん@1周年:02/07/23 22:06
これは鼻濁音というやつだね。「がっこう」と「おんがく」ね?
一部の人が問題視しているのは。
ぼくもどうでも良いけど。
131名無しさん@1周年:02/07/23 22:09
で、123さんが言ってるのですが、
「こんばんは」を英米人に発音させると kombanwaに
ならないんですか? b の前の n が発音できないとかで。
132125:02/07/23 22:24
ちょっと待ってくれ。あんた、バ行の前の「ん」を「n」と
発音しているのか?そういう地方もあるかもしれないが、
標準語では「m」だと思うよ。

あるいは、「w」の前の「ん」のことかね?俺の発音は
「ng」だったり鼻母音だったりするが「n」ではない。
133名無しさん@1周年:02/07/24 00:04
>>132
ngじゃなくて、発音記号で言うところの[N]でしょ?
134名無しさん@1周年:02/07/24 07:10
>>131
bの前は問題ないんじゃないかな。むしろwの前のnが問題だと思うんだけど。
日本語に近い発音させようと思ったら123のように書けばいいんじゃないかと
思う。
135名無しさん@1周年:02/07/24 07:39
飯田橋に、発音矯正専門校があったんじゃ。
136名無しさん@1周年:02/07/24 21:18
>>134
でも高校のときがっこうでそうならいましたよ。
英米人はm, b, p の前で n の発音ができないのでmになる。
だから shimbun と綴るのだよと。
実際、その3つは口を閉じるので、口をあけるnの後だと
とても口の動きが大変のような。

同じく口をあけるLの後にbが来るのは説明できないが(albumなど)、
これはLに似た音がほかにないからとか。
137名無しさん@1周年:02/07/24 21:34
>>136
shing-bunとかshim-bunとかは解るが、shin-bunて発音しているのか?
あなたは、bの直前に、舌先を硬口蓋にしっかりつけているのか?
138名無しさん@1周年:02/07/24 21:54
日本語では、b, pの前の「ん」は必ず m の発音だとおもうが、
英語には input つー単語もあるから、b,pの前がかならず m にはならないと思う。
139137:02/07/24 22:06
>>138
日本語については「必ず」かどうかは知らないけど、inputはin-putだね、
確かに。
140名無しさん@1周年:02/07/24 22:13
PやBを外人のように発音するのすら難しい。Lとなると最難関だ。
これだけはちゃんと教えてもらえる人かよほど工夫しないとな。
発音に関しては英検一級やTOEIC高得点者が必ずしも優れてるわけ
ではないし。ただ、人によってはいとも簡単にできるんだよね。
ほんと発音は才能の部分が大きい。
141名無しさん@1周年:02/07/24 23:27
>>137
>shing-bunとかshim-bunとかは解るが、shin-bunて発音しているのか?
>あなたは、bの直前に、舌先を硬口蓋にしっかりつけているのか?
してないと思うけど。だって、日本語の n は英語の n とは違うもの。
だからローマ字で綴る限りどっちだって一緒。ローマ字でshinbunって
書いてあったら日本人としては「しんぶん」と発音する。
142  :02/07/25 01:26
あーー!Lの発音、私もそうなんです。
really?のLなんか全然言えないんです...
143名無しさん@1周年:02/07/25 08:45
自分は Chordettes の "Lollipop"っていう歌で、Lの発音っていうか、舌を動かす
練習をした。らりぽっぷ、らりぽっぷ、らーりらりらり〜♪っていう歌。
映画「Stand by Me」でも挿入歌として使われているオールディーズ(?)。
144名無しさん@1周年:02/07/25 22:44
>>122
たしかにNの発音は難しいですね。
いまwoman と発音してみて、最後に口を閉じていることに気が
付きました。Nは口をあける発音なので、これは変ですよね。Mの
響きが混じってる。。
145東大エリート:02/07/25 22:52




  っ  つ  ー  か  ど  ー  で  も  い  い  し  



146名無しさん@1周年:02/07/31 19:32
147名無しさん@1周年:02/08/02 18:36
Lの発音は鼻の音も入るわけだからとっかかりとして最後にschoolという
場合、日本語の「ん」を意識してすくぅ〜んとかすく〜ぬとやってみれば
ヒントがつかめるかも?あってるかな?
148BZE07204:02/08/02 23:53
2chに参加している人って、このサイトあまり知らないのですね。

http://www.thejingles-summit.co.jp

ここはアメリカ人で言語学者の方が開いているサイトですが、実際に
やってみるとかなりよく研究されていると思います。
実際その方に何回かお会いしてレッスンも受けたのですが、とても熱心な
いい方でした。
ただ通学してレッスン受けたほうがいいかも?と思いましたが。横浜
近辺にお住まいの方にはお奨めです。
149BZE07204:02/08/03 07:20
発音レッスンで、お奨めのCD-ROM教材は、
Instant Immersion English の DELUXE EDITIONです。
この中の「Speech Solutions」が結構良くて、正面と断面図で発声方法を
確認することができます(レッスンまで付いてます)。
欠点は、その説明が英語で書かれている点と、他のCD-ROMがあまり大した
ことがない点です。かた言って普通のヴァージョンでは、「Speech
Solutions」は付いてこないので問題です。
他はTell Me Moreもいいです。これは英語で書かれているわけではないの
で上記のソフトのような問題はないのですが、欠点はあまり面白くないと
いう点です。少しずつやれば続くとは思いますが・・・。
150MIB:02/08/18 00:33
Hey you'll men, L is only a mother fuckin letter men.
Just keep saying L more than a hundred times,
you will make it soon men.
I ain't say L at all men.
Don't be so serious men.
Ralax men.
151名無しさん@1周年:02/08/18 00:57
ところで山瀬まみはlaliluleloでジャイアント馬場はrarirureroと
いうことでいいのかい?
152名無しさん@1周年:02/08/21 17:56
ジャイアント馬場はどーだか知らないが、
山瀬は確かにLの発音してるな。
153名無しさん@1周年:02/08/21 19:44
じゃあ山瀬っぽく言えばLaが、馬場っぽく言えばRaが出せるというわけで、
........このスレ解決したな。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名無しさん@1周年:02/08/22 00:15
田村正和もLっぽい気がする
156名無しさん@1周年:02/08/22 12:55
>>154
カウンター壊れてら
157名無しさん@1周年:02/08/22 14:23
>>154
顔晒しちゃっていいのかね、こういうHPってのは・・・
158名無しさん@1周年:02/10/01 01:52
age
159名無しさん@1周年:02/10/01 02:24
俺は「L」と言うだけなら問題ないんだが、会話中は全く発音できてないと思う。

あとイギリスいたとき子供に「フライドライス」っていってみ、て言われて散々笑われた。
(悔しいからネタにして散々笑わせてやったが)
160名無しさん@1周年:02/10/20 23:29
1です!!
Lの発音できるようになりました!!
帰国子女の人といつも一緒にいて、いろいろ英語教えてもらってるうちに
発音できるようになったみたいです。
コツはtheのthのように下を少しはさむ感んじで発音するといいみたいです。
歯の裏でやってもうまく行かない人はこの方法でやるとうまくいくかもしれません。
歯の裏につけるとRの発音になってしまうんですよね。
161名無しさん@1周年:02/10/20 23:50
おめでと>1
私は最近初めてLが発音できないかもと思ってきだしたよ
いや、できるんだけど非常にまどろっこしい
子音の後のLがなんとも…
やだ…ってゆーかムカつく
162名無しさん@1周年:02/10/21 00:00
おめでとうございます。
「下を少しはさむ」は「舌を少しはさむ」ですね。

ところで、それは舌先が歯の前まででたので、戻すのに時間がかかるように
なって、Lを発音するのに十分な時間だけ必要な形を保つようになった結果、
Lに聞こえるようになったのではないでしょうか?
 上歯茎の一寸前に舌をおいて、今の方法と同じくらい永い間同じ位置に
固定するようにして、あせって舌で蹴らないようにしたら、同じようにLに
聞こえませんでしょうか?
 舌をしっかり押し付けて、声帯からのウかオみたいな音が聞こえて、
押し付けたあたりで共鳴し始めるのを確認して舌を戻すようにしたら。
(要は通常のLの発音方法ですが)。
163名無しさん@1周年:02/10/21 00:05
rarelyって発音難しくない?

帰国してから6年経った今日この頃…
164名無しさん@1周年:02/10/21 00:59
>>163
そう?
舌先を丸めてrの発音してるからじゃない?
arとか以外のrの発音は舌を縮めるように発音するから
すぐにLの発音に移行できるよ。
できなきゃ、2番目のrは発音しなきゃいいじゃん。それでも立派な標準英語。
165名無しさん@1周年:02/10/21 17:19
>164
ありがとう。2番目のrの意識を少し変えるだけでちょっと良くなった
極端に書いてみると↓みたいな感じね
レアリィー  ×
レェーリィー ○
どうもありがと
166名無しさん@1周年:02/10/24 23:52
漏れはalreadyが言えません。
167名無しさん@1周年:02/11/06 13:10
LとRの区別なんて気にするな。カタカナ発音で十分だ。
所詮ネイティブじゃないんだから。
大体、アメリカ人でも黒人と白人で発音が違うだろうが。
168名無しさん@1周年:02/11/06 15:43
発音関係のビデオとか見れるのでちょっと参考になるかも。

http://www.sugis-english.com/
169名無しさん@1周年:02/11/06 21:14
> LとRの区別なんて気にするな。カタカナ発音で十分だ。

せっかく、向学心に燃えたスレなのに、なんでこんなつまらない
ことを言ってやる気をそぐんだろう?  正しい発音にこだわりすぎて
萎縮する必要はないかもしれないけど、正しく発音できた方がよいのは
確かなんじゃない? それに完全にカタカナ発音だと英米人には
通じないと思うよ。それは相手の立場に立ってみれば分かるんじゃない?
(続く)
170名無しさん@1周年:02/11/06 21:15
(上からの続き)
日本語で、「お」と「う」は似てるから全部「お」にして「い」と「え」は
似てるから全部「い」にすることを考えてみれば、カタカナ発音がどう
聞こえているか想像がつくかもしれませんよ。ちょっと読んでみて。

ぢも ただしこ はとおんぢきたほおが よいぢしよお。
ぢないと かりらは ほんとおに わからないんだと おもおよ。
だいぼぼんは なまっちろなあと おもおだきかも しりましんが
ときどき りかいほのおに なろと おもいまそよ。
171名無しさん@1周年:02/11/06 21:16
完全なカタカナ発音だとこれをさらにひどくしたものでしょう。母音は
[ae]と[a]と[Λ]と[з]、 [i]と [i:]、[u]と[u:]、[ou]と[⊃:]は混同するし、
子音ではthとsとsh、dとrとl、fとhも混同するし、wやyはしょっちゅう抜けるし、
おまけに子音の後ろに勝手に母音をつけるしで。
 多分、「い」と「え」の混同、「う」と「お」の混同に加えてダ行を同じ破裂音の
ガ行で代用して、「ん」の代わりに「な」をつけたくらいにはひどいのでは。

ぎも たがしこ はとおなぎきたほおが よいぎしよお。
ぎないと かりらは ほんとおに わからないながと おもおよ。
がいぼぼなは なまっちろなあと おもおがきかも しりましなが
ときごき りかいほのおに なろと おもいまそよ。
172名無しさん@1周年:02/11/06 21:17
他にも、正しく発音できた方が、聞く能力もたかくなるし、第一、諦めた時点で成長は
なくなるでしょう。特に Lの発音は正しく知っておかないと、multimediaという
単語が入った会話が成立しないですよ(経験者談)。
173名無しさん@1周年:02/11/06 21:33
>>163,166
簡単なRの発音の仕方教えてあげようか?
下を巻くとかいってグルグル巻いてちゃ多分一生できないよ
174名無しさん@1周年:02/11/06 22:06
ぅらぅりぅるぅれぅろ
という感じでラ行の前にぅを入れる
さいしょは「うぅら」みたいなかんじでやるといいかな
175名無しさん@1周年:02/11/07 02:11
これは体験談だが、コリアンとか、非ネイティブ同士ならカタカナ発音
の方が通じる(本当に)。
それから、自然な英語よりも辞書引いてでっち上げた英語の方が
通じるのも確かだ。
176名無しさん@1周年:02/11/07 02:24
じゃーさー
ノンネイティブのみんなでけったくして
やさしいえいごにかえちゃえばいいんじゃないの〜
177名無しさん@1周年:02/11/07 05:04
エルの話じゃないが、この前英会話学校で、何気にネイティブの横顔を見ていたら
thを発音する時はっきりと舌を歯にはさんでいた。感動した!
何に感動したかと聞かれると困るが、感動した!舌をかめ!!!!
178名無しさん@1周年:02/11/07 08:22
>175 禿胴。コリアン英語は日本人英語とそっくりで、
bとvなんか聴き分けられない。英語っぽく努力して
言うより、カタカナのほうがよっぽどわかってもらえた。
ワーディングでも、ビッグワードをあえて選んだほうが
発音や意味で紛れがないのでスムーズに話が進む。
このへんの事情は、英語しか話せない米国人でも
ワールドワイドにビジネスをする者なら心得ており、
イディオマティックな言い方は避けよ、なんて
同僚に指導したりしている。
179名無しさん@1周年:02/11/08 11:23
>>178
やっぱりそう思うでしょ。思うに、世界語としての英語は、
英語圏で使われてる英語とは違うんだよね。
180名無しさん@1周年:02/11/09 10:40
LやRの発音は正確じゃありませんが、liabilityという単語が出てきても
会話は成立しましたし、responsibleをカタカナ発音してもちゃんと
通じましたよ(体験談)。
181名無しさん@1周年:02/11/09 10:47
>180
カタカナ発音なら、LとRは通じるよ。ラ行はLでもRでもないから
聞いた側の頭の中で、文脈に応じて勝手に補正される。
正確に発音できない人が無理やり英語っぽく発音しようとすると、
LなのにR発音しちゃったり、その逆だったりしておかしくなっちゃう。
182名無しさん@1周年:02/11/09 11:06
responsibleやらmultimedia
などの長い単語はlの発音ができなくともアクセントがあってれば
文脈で通じるよ。
183名無しさん@1周年:02/11/09 12:08
ながい単語は通じやすいというのは同意です。
でも、multimedia は特殊で、通じにくいし、聞き取りにくいように思います。
日本人の耳には「もーたいみーでぃあ」って聞こえるし、
カタカナで「まるてぃみーでぃあ」というと日本人なれしてない
米人は聞き取ってくれないし。でも、もしかしたら聞き取って
くれないのはmultipleだったかもしれない。
184名無しさん@1周年:02/11/09 19:56
一度、nativeの友人にテスト?してみた(もらった)ことがあります。
(彼は、日本人のラ行はrだと言い張っていた)
紙に、right light らいght をランダムに数個ずつ書き、
僕がなるべく正確に発音し、友人にどれか当てさせるいうものでした。
結果は、rightとlightに関しては、100%当てました。当たり前か。
(ただし、発音した本人は、その違いを聞き取れず。w)
で、「らいght」に関しては、正解率は約半分てとこでした。
こちらの発音がおかしかったのかもしれませんが、「君はまだ日本人のラ行が
わかってないようだね」と指摘してやったのは言うまでもありません。
で、思ったのですが、聞き取りができるようになれば、
正確な発音もできるはずなので、そちらからやってみては?
聞き取れないと、(僕のように)困るしね。
185名無しさん@1周年:02/11/09 20:03
>>183
それはLの問題だけじゃないでしょ。
MEDIAを日本人はメディアと読むけど
実際はミーディァだし。
186名無しさん@1周年:02/11/10 02:56
>>185
私も「みーでぃあ」って書いてますけど。
この単語に関しては[Λ]を「あ」にしてしまうのと
[L]を「る」(かつ母音つき)にしてしまうのが原因だと
思いますけど。
187名無しさん@1周年:02/11/10 04:28
>180,181
日本人と付き合い慣れてる人には、日本人がLとRの発音の区別が出来ない
と言う知識があるからだよ。
LとRは似た発音だとは思うけど、それを言い出すなら、WとR、RとD
だって似た発音。LとRは似ていても全然別の発音で、事前に知識が無いと
、LとRを間違えるなんて、ネイティブにとっては、想像もできないこと
らしいよ。
>184
それから、同じaeiouの基本母音でも世界中にいろんなaeiouの発音の仕方が
あるし、極端にいえば人それぞれで声が違うということは発音も違うはず。
国際式の表記法でも、日本語のラ行は英語のRと違う発音記号
があてられるけど、世界の殆どの民族にLとRの区別があって(日本や
コリアが特殊)、LとRを分ける基準からいえば、日本語のラ行はRに
属する音になるんだよ。日本語のラ行はRの音というしかないんじゃない?
188名無しさん@1周年:02/11/10 04:37
フランス語のボンジュールのrもR音の一種だしね。
痰を吐くような音。
(怒らないでね。)
189名無しさん@1周年:02/11/10 07:01
日本語のラ行はRの音って誰が決めたんだろう?
Lの方が日本語っぽく聞こえる私の耳は変なのか?
190名無しさん@1周年:02/11/10 10:40
>>189
そうですよね。不思議ですね。
決めたのが、ドイツ人とかオランダ人あたりで、参考にしたのが江戸の
べらんめ〜のRなら納得がいくのですけどねー。
ローマ字の成立がよく分かってないんですが、ヘボン式ローマ字を決めた
ヘボン博士はアメリカ生まれのアメリカ人なんですよね。例えば、先祖が
舌先顫動のrを使う民族でなまってたり、すでにあったかもしれないほかの
方式のローマ字を参考にしてたり。。。
191名無しさん@1周年:02/11/10 11:02
>>189
本当に日本語のラ行って英語のLに近いんでしょうか?
RとLを混同する笑い話って R -> L も L -> R もあるでしょう。
love と言って、rub と取られた。right が light, long が wrong、
rice が lice、「私の名前はLeikoです」と言いながら Reikoと
綴る、Engrish。ある特殊なケースでLに近くなるとか?

ところでredを日本語発音すると red と lead(鉛)のどちらに
近くなります? (もっとも個人差はあるでしょうけど)。
192名無しさん@1周年:02/11/10 13:55
>>184
きちんと聞き取れるためには、聞いた音を識別するための、その音の
「対応物」が頭の中になければならないと思います。その「対応物」を
獲得するためには、発音できることが重要です。でも、ネイティブが
正しいと認める発音になっても、本人は、自分の発音のどの部分が
その発音なのか認識していないことが多いですよね。教科書どおりに口や
舌を動かせば、必然的にその音が沢山混じるようになるので、ネイティブは
その部分を聞き取ってくれるんだけど、相変わらず本人はどの部分がその音
なのか分かってないという変なことに。だから何が本質なのか分かって、
発音できて聞ける状況にならないといけないんだけど、そこを書いてある本って
あまりないでしょう?
193名無しさん@1周年:02/11/10 14:10
ちなみに僕の手元にある発音の本で、Lの発音(クリアLの場合)は、
次の2種類があります。
(本1)Lは、(舌を)歯の裏につけた状態で(日本語のように
    離しながらではなく)音を出します。
(本2)舌先を歯茎に押し付ける。音を出す。歯切れよく離す。
歯切れよく離す部分が違うわけですが、Lの発音でこの部分の
重要度はどんなものなのでしょう?
194_:02/11/10 14:16

 Google で検索してみると、海外でも結構LとRのスペル・ミスがあるので、ちょっとうれしくなったりして (^^;)。

 で、Lは「る」と「う」との中間のつもりで発音してみると良いかと思われ、
195181:02/11/10 17:03
>>189
日本語のラ行をLの発音してる人なんて、よっぽど舌足らずな人だけでしょ。
どのヨーロッパ言語でも「L」はほとんど同じ発音だけど、
「R」は言語によってかなり違う。
日本語のラ行は、英語の「R」とはかなり違うけど、「L」では決してないので、「R」なのは妥当。

>>193
後ろにくるのが子音(1)か、母音(2)かの違いでしょ。
通じるためだけには、そんなに重要ではない。

>>194
「L」と「R」、英語話者なら絶対スペルミスしない。
「T」と「K」という、同じ破裂音を日本人が間違えないのと同じ。
「こんにちは」を「とんにきは」って間違えるのと同じ。

何を検索したんだろう?
196名無しさん@1周年:02/11/10 23:32
>189
別に変じゃないよ。RとLの聞き分けができない日本人にありがちな特徴だよ。
(ネイティブにすれば、そんな日本人一般が変だということになるんだろうけど)

違いを分けてる部分が大抵の日本人には本当に分からなくて、曖昧なのがRだとか、
wの発音が前にきてるのがRだとか、日本人に分かりやすい巻き舌のRだけが
Rだろうとか思って、本質と外れた日本人にも分かりやすい部分で区別しようと
するから、間違いをおかすだけだよ。
日本人の感覚で、日本語の普通の発音のラ行は、どこの特徴は英語のRに似ている
、どこの特徴はLに似ている、だから比較考量で全体としてLに近いはずと言って
もしかたがないだろうということは分かるでしょ。いくらLに近い部分が多くても、
LならL・RならRを決定する特徴がそれ自体はっきり存在していて、日本人に
ききわけられないだけで日本語のラ行はきっかりRになってんだから。
はっきりいうと、舌から3番目に低い周波数成分がRではたしか1kHzくらいの低い
領域にあり、Lでは2.8kHzくらいの高い領域にあったと思う。実際にはこれに
他の要素を組み合わせて判断してるそうで、そういえば、ラについてだけは、RとL
のかさなったような不思議な音にきこえるという人もいた。
197名無しさん@1周年:02/11/11 00:33
日本人がLとRを間違えるのは米国でも有名ですが、
ドレミの歌の翻訳も笑われるらしい。
「レ(Re)はlemonのレ」と間違えてるから・・

私TOEIC900点代ですがLとRを聞き分けられません。
・・・一生だめかも・・。
完璧に聞き分けられるようになった人って居ますか?

198名無しさん@1周年:02/11/11 00:59
>197
ギクッ。それは確かに恥ずかしいねぇ。似たようなこと、俺もしてたかも。

大抵の人は聞き分け、一生無理だけど、中には本当にできるようになる人
もいるらしいよ。
声楽やってた人が、発声したときに唇の辺りが震えるような
感じのする音がLで、腹に響くような感じのする音がRだといっていたよ。

高い声を頭のテッペンから出してるような声と表現するように、
歌うときに、自分の声が高くなるほど体の上の方に音が響く感じがする
でしょ。(実際にそこで声が共鳴してるわけじゃないそうだけど)

196のいうことと理屈があうから、音感がいいならそこらへんが手がかりになるかも
199181:02/11/11 01:42
「L」と「R」ってそんなに聞き分け難しい?
大抵の人は聞き分け、一生無理って、そんなわけないと思うけど。
「L」と「R」、ほんとに同じに聞こえるの?

http://www.manythings.org/pp/
↑ここ、おすすめ。16番、やってみてください。
200名無しさん@1周年:02/11/11 01:54
>181
全く同じに聞こえる・・・
が練習してみよう thanx
201名無しさん@1周年:02/11/11 02:09
聞き分けられないって言ってるんじゃなく、英語ネイティブに
日本語を発音させた場合、日本語のラ行はLの方が違和感がない
ように思うけどそういう人は他にいますかって言いたかったん
だけど。
ま、それが聞き分けられてないというならそうでもいいけどね。

>日本語のラ行はきっかりRになってんだから。
そうかな。言語学的に正しいかどうかはまったく知識がないので
わからないけど、いろんな人がいるんじゃない?
具体的な例を挙げれば、私には中島みゆきのラ行がRに聞こえない
んだよね。フジテレビのじょうがさき(漢字忘れたけどさ)
の「リ」なんて「R」でも、「L」でもなくイタリア語の「gli」
に近くない?とか。

>はっきりいうと、舌から3番目に低い周波数成分がRでは
>たしか1kHzくらいの低い領域にあり、Lでは2.8kHzくらい
>の高い領域にあったと思う。
RとLにいくつの(主な)周波数成分があるのかと、下から3番目
の周波数成分の1.8kHzの違いが唇と腹のちがいをうむほどのもので
あることの説明がほしいです。やさしくね。
202181:02/11/11 02:33
>201
英語ネイティブが日本語を話すとき、「L」でラ行を発音したほうが
「R」で発音するより、日本人にとって自然に聞こえるということなら同意。

ただ、日本人が発音するラ行は、英語ネイティブには「R」に聞こえるので、
というか、英語の「R」とは違う発音だが、英語ネイティブは「R」と認識するので、
ローマ字では「R」と綴る以外方法がない。
「L」でない音を「L」で綴れないし。
203名無しさん@1周年:02/11/11 03:18
香港人の友達にcancelと言ったらcancer に聞こえると言われ
その場でLの発音の方法を教えてもらい、実際cancel と聞こえる
まで試みた。
やっぱり発音の勉強は違いのわかりネイティブなりに確認して
もらいながら練習するのがいいと思いました。
204187:02/11/11 03:51
>201,202
そういう意味なら、俺も了解。181さん自身は耳がいいようだけど、
曖昧に聞こえるRだとか、wの発音が前にきてるようなRだとか、巻き舌のR
とかじゃなくて、Rをクリヤーに発音されると、俺にはRもクリヤーLも全く
同じに聞こえるよ。たぶん、大抵の日本人が同じはず。

もし外国人に日本語を発音してもらうときのことを気にしているなら、学校で
日本語を学ぶ人ならきちんと日本語の弾音のRを指導されるから問題ないでしょう。
英語でも、母音に挟まれたtはこれに発音変化することもよくあるそうだし。
スペイン語やイタリア語の巻き舌でないほうのRは日本語のRと同じ弾音のRだそうだし。
205名無しさん@1周年:02/11/11 23:53
第3フォルマントが 2KHz より上にあるのがLということなら、
「い」とか「え」の母音の第2フォルマントがかなり高周波成分が
強いので、これらの前の「ら」行の音が、後ろの母音と混ざって
Lに近く聞こえるとかいう説明はどうでしょう。だから「れいこ」さんや
「りえ」さんは LEIKO や LIE に聞こえて、「らぶ」はrubに
聞こえるとか。

それだと Engrish が説明がつかなくなるけど、これは直前のgが
影響しているということにしる。
206名無しさん@1周年:02/11/14 16:08
ttp://www.sugis-english.com/contents/cyber.html
こんなサイトあったよ。
汚い髭親父の口がアップになるのはキツイが
みてみそ。
207名無しさん@1周年:02/11/15 11:31
髭親父キモすぎ
208名無しさん@1周年:02/11/15 14:36
>>191
ここおもしろいっすね。lightとrightなんてほんとわかりにくい。
片方何回も連続してきくと違いわかりやすいけど・
最初にしゃべったやつひねくれもんとしかおもえん
209名無しさん@1周年:02/11/15 23:04
この前、英会話の外国人講師に、突然LとRの発音テストされた・・・。
210名無しさん@1周年:02/11/16 00:56
なんで?で、どうだったの?
211名無し:02/11/16 01:26
206の汚いジジイ見たら、LとRの区別なんてどうでもよくなる。
212Mjoelnir ◆gS9wcplYxA :02/11/17 01:15
>>196
流音のうち、r音に顫動音や摩擦音等の異音が認められることを鑑みると、
l音のメルクマールは字義通り[+側音性]だと思いますが、
上記のフォルマントの違いは
全ての側面音と(中線的)接近音とに認められるのでしょうか?
例えば、
有声歯茎側面接近音[l]と有声歯茎(中線的)接近音(イギリス英語やスウェーデン語の/r/)
有声硬口蓋側面接近音[λ(実際には向きが逆)]と有声硬口蓋(中線的)接近音[j]
有声軟口蓋側面接近音[L]と有声軟口蓋(中線的)接近音
または、
無声歯茎側面摩擦音(南アラビア語に有る)と無声歯茎(中線的)摩擦音[s]
有声歯茎側面摩擦音(モンゴル語の/l/)と有声歯茎(中線的)摩擦音[z]
をフォルマント分析してみれば側音一般の特徴が判るのではないでしょうか。
僕はそのような機械が無くまたフォルマントも読めないので誰かにやって欲しい。
213名無しさん@1周年:02/11/17 05:15
なぜ聞き分けられないかって、発音できないから。
英語をきちんと発音するのって、すごい口の筋肉使うんだぜ。日本人はL,R以外にもきちんと発音してない音が多い。
日本語式に発音した英語って「モゴモゴ聞こえる」らしいよ。
CNNのアナウンサーのしゃべっている顔、よく見てごらん。顔の筋肉使いまくっている。
NHKのアナウンサーなんて口しか動いてない。
おれはアメリカ留学中、最初の2週間ぐらい、口の筋肉がつりそうになった。
その後、顔中の筋肉使うこと覚えて、やがてLとRの区別がかろうじてつくようになった。
214名無しさん@1周年:02/11/17 09:22
発声できないから区別できないと言う理屈は分かるんですが、
その音がでてるとネイティブに言われても、区別できない人は多く、
それは何がその音の本質かはっきり言われないからじゃないでしょうか?

だれか、筋肉がついたらとか、舌をどう動かしたらとか、発声側の
表現だけでなく聞く側(受容側)の表現で説明するできる人は
いないのでしょうか? 母音の場合は、「aeはアとエの中間でつぶれた
ような音」のように聞く側の言葉で表現されますが(分からない
表現ではありますが)。
215名無しさん@1周年:02/11/17 09:26
英語って体育と同じようにプラクティスの比率がかなり大きいと
思うんですね。だけど、プラクティスだけじゃなくて理論も
あるでしょう。理論を押さえてのプラクティスでないと上達しない
わけで(ここは体育も同じなのですが)。LとRってどう聞こえる
んですか?
216213:02/11/17 19:29
>214、215
あくまでも「かろうじて」聞き分けられるレベルでのお話。
どう聞こえるかって、Lの音は相当、濃い。Rはこもって聞こえる。
運よくつき合っていたアメリカ人の彼女とベッドで話していた時、おれはじっくりと彼女の口の動きを観察できた。
Lを発音するときの彼女の舌の動きにびっくりした。瞬間的に舌先が半分ぐらい出ていると思った。
説明しづらいが、舌が真ん中で90度に折れ曲がるぐらい、強く舌先を上の歯茎にくっつけている感じだった。
その口の形のまま、腹筋を使って息を出すとLの発音になるのではないか、と思う。
(腹から息を出すのはRでも同じだろうが)
Rも、のどの気道をふさぐぐらいに舌を巻き上げる。
ここまで違った舌の使い方をすれば、さすがに自分でも「違う音を出してる」という実感がわく。
そのうち、他人の話を聞いても、その違いが聞き分けられるようになる。
ルームメートには「LとRは、AとBとまでは言わないが、PとBぐらいは違う」と言われた。
そのぐらいの感じは、つかめつつある。

結局、彼女には振られたが、いいレッスンを受けた。
217デジャブ:02/11/17 20:46
昔、本物のスチュワーデスを強姦するビデオ見てたら、

AV男優「フェラチオって英語で言ってみろ!」
スッチー「フェラチォ」(ラではなくフェの部分にアクセント)
というシーンがあった。

今日、たまたまフェラーリが交差点に止まり、そばにいた外人が、
「オー、フェラリ」(ラではなくフェの部分にアクセント)
と発音した。

昔AVで聞いたあの発音・
218名無しさん@1周年:02/11/17 20:48
お前、生意気だな 
口の利き方に気をつけろよ 
だれに話してると思ってんだ?
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
219214&215:02/11/18 02:35
>216
ありがとうございます。すごく参考になりました。
Rはこもってるんですね。そこを気にしながら聞いてみます。
220名無しさん@1周年:02/11/18 03:47
英語人(?)の友達に相談してみたことがある。
LとRの発音区別つけるの難しいんだーと言ったら驚かれました。
LとRは正反対にある音のように聞こえると言ってました。
彼女いわく、Lの方が軽〜くて、Rの方が迫力がある強い音だ、とのこと。
よく分からないような、分かったような・・・

個人的に、LとRの違いよりも母音の違いの方が難しい。aとかuとかauとか・・・
質問したいけど、ここだとスレ違い?
221eagle:02/11/18 04:11
>>217
>AV男優「フェラチオって英語で言ってみろ!」
>スッチー「フェラチォ」(ラではなくフェの部分にアクセント)
>というシーンがあった。

たしかフェラチオは英語でcock suckingだったとおもう。
222名無しさん@1周年:02/11/18 04:17
blow jobっていいかたもあるね。でも、フェラチオも使ってるの聞いた
ことあるよ。個人的には、「フェレイシオ」って聞こえたよ。
223214&215:02/11/18 08:10
>216
「Lの濃い」中身なんですが、なんとなく硬いという感じですか?
「濃い」も「硬い」も「軽い」も個人の感覚の表現なので、お互い
理解が難しいですが、LはRに比べて1つだけ高い周波数が混じって
るので、そうかなあと思ったので。確証はありませんが。「う」に
「い」の音色を加えたような感じ?
224英文法参考書から:02/11/18 08:11
ファレーイショウ
225214&215:02/11/18 08:28
和音で例えて言うなら
 Rは「ドミファ」
 Lは「ドミ高いド」
というのはどうです? 感覚にあいます?
(例え話ばかりだとますます混乱するような気もしますが。)
226名無しさん@1周年:02/11/18 10:26
>>199
亀レスだが良いサイト教えてくれて
ありがとう。
僕にはほとんど同じか少しLの方が
高いかなぐらいしか聞き分けられないですが、
頑張って英語耳(脳かな(笑)を身につけたいと思っています。
227名無しさん@1周年:02/11/19 00:04
>>210
なんでだろ・・・?
しかし、自分は少々LとRの発音に自信があったから、自信満々に発音したら、
果たして、バッチリだったそうな。でも、講師の方は、
RとLの発音でちょびっと私をイジメテやろうと思ってたみたくて
つまんなそうにしてたです。
228名無しさん@1周年:02/11/21 00:08
Rなんて比較的分かりやすくて簡単な方だろ。
でもLはムズいね。最近は舌つけてもつけなくてもゥの要領で発音してると
近づいてきてる様な気がしるが!

今日はなぜか…というか分かってるんだけど、鋭いSとTが発音できるよう
になってたよ。こりゃあうれしい。
でも普通に会話する時にもできるようになるにはもうちょっと安定させないと
いかんな…

あー喉渇いた
229名無しさん@1周年:02/11/21 00:13
つーか発音より高い音にあげるイントネーションの音程が
一番難しい。漢ゆえに。

もとから英語よりの音程の声の女って羨ましいなぁ、と他の
人の発音聞いてて思うんだが。
もちろん棒読みのやつもいるが元の声が綺麗な人は
英語も綺麗に聞こえてしまう輪投げ
230名無しさん@1周年:02/12/22 14:22
発音より聞き取りだろ?
231山崎渉:03/01/11 04:06
(^^)
232名無しさん@3周年:03/01/28 23:08
>>1
歯医者に行け。
233名無しさん@3周年:03/01/29 16:17
伊丹十三がRの発音をする時は前に小さな「ウ」を付けるような気持ちで
言えばいいって書いてたけど、どうなんだろ。
234名無しさん@3周年:03/01/29 20:27
>>233
Rの前にゥをつけるというのは昔から有名です。ゥライトとかね。
要は有声か無声かということで、Rは有声、Lは無声です。口の前に
手をおいて発音してみるとよい。息が触れたら有声ということに
なります。

235名無し象は韓国語勉強中だ!:03/01/29 22:51
>>234
Lも有声(vocal)だと思いますが。
有声と無声は声帯が震えるかどうかじゃないでしょうか?
息が出たら有声なら、pは有声になっちゃいますよ。
236名無しさん@3周年:03/01/29 22:55
>>235
英語のpは(kもtも)普通は有声だと思うけど。
237236:03/01/29 22:57
わるい
有声と有気とまちがていた。鬱。
238名無しさん@3周年:03/01/29 23:00
日本語の発音もできない障害者の話題となると
一般的な話をしても仕方がないね。
239名無しさん@3周年:03/01/29 23:21
手話勉強しろよ
240名無し象は韓国語と英語を勉強中だ!:03/01/29 23:47
音声学の本を読んでみると面白いよ。例えば、研究社の竹林滋「英語音声学」に、
Lの発音が詳しく書いてあって、母音の前と後ろではかなり音色が違うこと、
また、母音の後ろでは人によっては、
   ...その音はもはや側面音ではなく一種の後舌母音となる。この現象を
   Lの母音化(l-vocalization)という
とか書いてあるし、また母音の前のL(明るいL)でも、次に来る母音によっては音色が
変わると書いてある。日ごろ感じていることが結構書いてあってフンフンと納得しながら
楽しめます。こうやって段段に頭でっかちと耳年増ができていく訳ですが。

P.S. ついでですが、投票にご協力ください
▲▼▲▼ 英語板の名無しを決めよう!投票 ▲▼▲▼
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3e338ae404e7b.html
投票期間(予定): 1月26日(日)スレ立て時 〜 2月3日(月)午前0時
241 :03/01/30 03:11
英語リスニング科学的上達法をやった人はわかると思うけど、
このスレでいわれている「巻舌」「変化」「破裂」「明暗」などの区別は
本当だが、全てではない。「え?」っていうくらいLとRがそっくりに
発音する人もいて驚く。まるである人のLとそっくりなRを発音する人もいる。
それでもネイティブは普通に区別できるらしいからやっかいだ。
242名無しさん@3周年:03/01/31 17:53
LとRの違いなんて
江戸っ子の「ひ」と「し」の区別がつかないことほど、大きな差ではない。
よって、「らりるれろ」で話せば問題なし。
243名無しさん@3周年:03/02/04 16:52
181さんの「日本人の発音するラ行は英語ネイティブにはRに聞こえるんだから、Rでの表記が妥当」というのはわかるんだけど、
「Rじゃないけど、決してLではないのでRと綴るしかない」というのは「なんじゃそりゃ?」と思ってしまった。(w
「RでもLでもない。しかしLじゃないんだからRだ」つーのは意味が通らん。
「RでもLでもない。しかしRじゃないんだからLだ」でもいいことになってしまう。
もちろん1行目に書いたようなことを念頭においての発言だというのはわかってはいるんだが。

どうでもいい話なのでsage。
244名無しさん@3周年:03/02/05 10:08
日本人がライスって言ったときにliceって聞こえるってのは有名な話だよね?
(絶対じゃないだろうけど…)
実際どっちに近いんだろうか?人によって違うのだろうか?
Lに近かったらLにしたらよかったのでは…Rの方が近いのかなぁ。
245名無しさん@3周年:03/02/05 14:10
>>244
その時々で「Lっぽい音」になったり「Rっぽい音」になったりするんだろう。
「Rっぽい音」のほうが多いような気はするけどね。
246名無しさん@3周年:03/02/06 02:30
日本語のラ行音は、舌先を歯茎の後ろに瞬間的に付けてパッと離す(弾く)音。
舌先を歯茎に付けるという点ではL音の特徴があり、舌先を離すという点では
R音の特徴がある。舌先の密着時間がほんの少し長ければLに近く聞こえ(山瀬まみ)、
短ければRに近くなり(G馬場)、巻き舌(江戸っ子)なら完全にRになるわけだ。
さらにやっかいなことに同じ話者でも「りーん、りーんと虫の声がしますね」というときには
L音を使うし「やってらんねーよ」とブーたれるときはRに近くなる。
だからローマ字表記にしたときにLが近いかRが近いかと議論しても意味なし法一。

ところでRの発音は難しいが、Lは簡単だぞ。

軽く口を開き歯茎の後ろに舌先をぺたりとつけたまま十秒くらい「うーーー」と
長くひっぱって声を出してみる。舌の両脇から音が出てる感じがするだろ? 
だからLを側音というんだ。次に「うーーーらぁいと」とゆっくり発音してみる。
ねっとーりという感じで歯茎から舌を離すんだぞ。これがlightが正しく発音できたわけだ。
Lの音がしっかり出る前に舌を動かしてしまうとRに間違われる。

slay clay など、閉鎖音、摩擦音の後のLは、舌先ではなく舌の前三分の一くらいのところを
上あごに付ける。(無理に舌先をつけようとしない)

語尾と子音の前のLは以上とかなり違って口にこもった音で「ゥ」と発音する。
舌の後ろ半分が盛り上がって上あごに付く感じ。
これもカタカナのラ行で発音するとやはりRと間違われるぞ。

pull プゥ、 pool プーゥ、 all オーゥ、 milk ミゥク
volley ball ヴァリボーゥ、 unbelievable アンベリーヴァブゥ、 calculator カゥキュレィタ
247名無しさん@3周年:03/02/06 03:34
Rって完全に舌が上あごにつかないの?
いつもROって発音する時uuuu-roって頭に「う」をつけて発音してるんだけど
舌が長いのか丸めても舌先が少し上あごにつく
口を閉じた状態で完全に上あごにつかないようにするのは無理だ
こっれてRの発音できてないってことでしょうか?
248247:03/02/06 03:41
>>247
口を閉じた状態じゃない、間違えた。それじゃ喋れないですよね(汗
こもった発音をしようとするくらいに開けた口の大きさです(つまり大口あけないと無理)
249名無しさん@3周年:03/02/06 04:00
Rは舌をどこにもつけませんよ。
250名無しさん@3周年:03/02/06 04:53
おいおいおい、おまえら。
日本語のラ行は英語ではLでもRでもなく、TもしくはDだぞ。
Lは舌先を前歯の裏に当てろ。そしてモンゴルのホーミー(だっけ?)みたいな音を出せ。
Rは口の中の真中あたりを舌で上向きにさえぎってポリープでもあるような音を出せ。
251名無しさん@3周年:03/02/06 05:36
>>250
正確には、一部のアメリカ人の発音で、母音と弱母音に挟まれた t の音な。

water ワーラ、quater クワーラ、city シリ、pity ピリ  など

閉鎖音の舌がだらしなくゆるむと弾き音に近く聞こえる。しかしこれは
江戸っ子が火鉢をシバチというのと似た異音現象で、英語の t音が
日本語のラ行音に「対応する」わけではないぞ。 念のため。
252名無しさん@3周年:03/02/06 22:20
water:
×ワーラ
○ワリュー
253名無しさん@3周年:03/02/06 22:58
>>252

ネタ?
254名無しさん@3周年:03/02/06 23:02
ホントカヨ!
255名無しさん@3周年:03/02/06 23:32
>>252
あえてカタカナで書けばそうなる場合もあるな。
アメ公でもRの発音に無頓着なヤツはいる。
そういうヤツなら「ワラ」だな。
たしかにワーラとはいわん。
256名無しさん@3周年:03/02/06 23:35
ギブミーワリュー
ワリュー、アイニード
257247:03/02/06 23:53
>>249
マジですか〜 じゃR発音できてないんだ(鬱
舌丸めても先っぽが上あごについちゃうよ〜 (スペイン語の巻き舌得意)
無理にやろーとするとジャイアント馬場状態になる
258名無しさん@3周年:03/02/07 03:13
>>255
文の中心になる強勢がある場所ではワーラ、ウォーラ、強勢がない場所ではワラ、ワァ etc。
まあそんなあたり前のことはどうでもいいが、ワリューなんて聞こえる発音するアメリカ人が
いるなら面白い。その話者のバックグラウンド(出身地方、人種、教育程度)と聞いた状況
(直接聞いた、TV、映画 etc)などきぼん

>>257
スコットランドに行ったとき日本語の江戸っ子のラ行音(舌の先っぽが上あごを盛大に弾く)で
Rを発音するスコットランド人が何人もいたのには驚いた。喉の奥からウガイするようなRの発音してる
ドイツ移民のアメリカ人も何人も知ってるぞ。中国系はブルース・リーはじめ right をウァイトと発音するし。
要はRとLが区別できればいいだけのこと。ってそれが漏れらにはたいへんなんだが(w






259servus verster:03/02/07 04:25
RとLを使い分ける/聞き分けることは巷で言われているほど難儀ではありません。
意識して練習を行えば習得可能であります。

ここではLが俎上に上がっておりますから、L矯正集中講義を試みます。

先ず初めにラリルレロと実際に声を出してください。
そして上あごのどの辺りに舌が当たっているかを確認してください。

次にタチツテト、ダヂヅデド、ナニヌネノでもそれぞれ試してみてください。
さすれば、舌はどれも同じ位置に当たっていることが実感できるでしょう。

上あごの少しでっぱっているところに舌は当たっていると思います。
Lを発音するに当たっては、ラリルレロ発音時の位置よりも
もう少し頑張って舌を伸ばして、上の前歯の裏側と上あごの付け根に
舌をあてて、そのままラリルレロと発音してください。

そのarticulation(発声)を体で覚え込むことが大切です。
従って、感じを掴めるまで何度も反復する必要があります。

次の段階はLと母音を組み合わせることです。
次の各語を何度も先ほど示した舌のフォームを確認しながら読んで練習しなさい。
さすれば最終段階へと進むことが出来ます。

light live loot led low

最終段階はLの発音を含む短文を読むことであります。
これは文中のLを正しく発音するためであり、実践の段階であります。
ここではスレ幅の関係上で割愛しますが、いずれ機会があれば
メソッドをアップしてみようと考えております。

皆様が無事Lの発音を体得されることを祈ります。
260名無しさん@3周年:03/02/07 11:27
>>259
>RとLを使い分ける/聞き分けることは巷で言われているほど難儀ではありません。

RとLを使い分ける事は練習で出来るようになるけど、残念ながら、聞き分ける事は、一生出来ないでしょう。
脳の断層撮影を使った研究によると、日本語環境で育った人がRとLの音を聞くと、その信号は脳の
同じ部分に導かれるそうだ。ヨーロッパ言語で育った人の場合は、RとLの音は脳の別々の場所に到達する。
大脳生理学によると、そういった脳内の配線は、10歳位迄に完了してしまうそうだ。
自分自身は2chのに来る皆の多くが生まれる以前に20代前半の大人としてアメリカに来て
それ以来ずっとここにいるが、それでも、RとLは聞き分けられない。これは、アメリカに住む
日系人に共通する現象で、10歳以降に移住してきた人達は、皆この問題を抱えている。
261名無しさん@3周年:03/02/07 13:29
>>260
発音するより聞き取るのが難しいというのはまったくその通り。
いくら練習しても「ネイティブのようには聞き分けられない」というのも
だいたいそのとおりだろう。(例外はあるだろうが)

しかし「脳内の配線」とかいうが、脳血栓などで言語中枢が破壊されて
失語症になっても、リハビリで脳内の別の場所を活性化させて機能が
回復した例はいくらでもある。ましてどこも壊れてるわけじゃないんだからな。
練習すればRを聞く場所とLを聞く場所がだんだん分離してくるに決まってる。

その練習だが、スペンリングの勉強も重要だな。「平行な」といったとき
最初のラがRで後の2つはLだ、とちゃんと覚えてから「パラレル」と聴けば
これがRの音、これがLの音、と頭に入っていく。漫然と聞くだけじゃまず入り口で
RLの振り分けができないから、いくらたくさん聞いてもRとLが分離しない。

このスレの前の方で出てた

http://www.manythings.org/mp/m11.html

の語頭のRLの聞き分けテストくらいなら誰でも100パーセント正解できるようになるはず。
がんがれ。









262名無しさん@3周年:03/02/08 07:02
>>260
結局Rに転がされるのか、Lにころがせられるのか?
263260:03/02/08 10:22
>>261
>しかし「脳内の配線」とかいうが、脳血栓などで言語中枢が破壊されて
>失語症になっても、リハビリで脳内の別の場所を活性化させて機能が
>回復した例はいくらでもある。
確かに、それは言えているが、RとLが聞き分けられるようになったという話は、
聞いた事がない。トレーニングの仕方が悪いという事かな。
いずれにしても、そういう楽観的な意見を聞くと、非常に頼もしく感じるが、
君自身の聞き取りはどうなのだろうか。
264名無しさん@3周年:03/02/08 11:25
>>260の言う、LとRの音をを同じ場所で処理するという日本人の脳の特質は
一生そのまま。訓練によっても変わらない。そのくらいカッチリしてるからこそ
我々は母国語を思いのままに操れる。

聞き分けを訓練した人は、脳の別な場所を使うことでLとRを区別するようになる。
本能的にLもRも「ラリルレロ」と判断してしまう一方で、意識的に音の差異を
拾い出して補っているわけ。

だから集中力が切れたり、意識的には拾いづらいくらい微妙な違いの時は、
やはり聞き分けが難しくなる。いわば、ネイティブが専用ハードウェアで
やってる処理をソフト的にやろうってわけだから、速度や精度がどうしても落ちる。

しかし千里の道かもしれないが、完全な聞き分けが不可能なわけではないと思う。
少しでも自分に合った効率のいい訓練法を見つけて精進あるのみ、かな。
265名無しさん@3周年:03/02/08 20:05
>>263

そういわれると心配になって、
http://www.manythings.org/mp/m11.html
またやってみたぞ。五十回トライしてぜんぶできた。(^^;
このサイト発音だけじゃなくてあれこれけっこうオモシロ

といっても漏れ自身のヒアリングといえば、NHK-BSの各種英語ニュースショーでアンカーの
言うことは8割わかるが、ゲストの言うことは6割、街頭インタビューは3割って程度のもんで。
えらそうなこと言ったわりにオソマツ。m(. .)m

しかし同時通訳で高校留学で初めてちゃんと英語勉強したって子を何人か知ってるぞ。(仕事
上でだが、もちろん) 恐れ多くて「キミ、RとLってちゃんと(略」なんて聞いてないが(w しかし
かなりの程度に聞き分けできなきゃ商売になるまいと思われ
266名無しさん@3周年:03/02/08 23:06
練習を重ねてだいぶ聞き分けられるようになったけど、
実は本質的な違いを聞き分けられてない気がする。
rが発音される直前のウーってくぐもった音や、
lの前のンーって比較的明るい音を聞いてかろうじて
区別してる感じ。だから直前の音が聞き取れないと
わからなくなる。
267名無しさん@3周年:03/02/08 23:32
でもその子音の出始めの音を聞き取れるかどうかこそが重要なのかもよ。
B/Vの違いにしても、出始めの破裂の有無を聞き取れなきゃ
区別できないわけだから。
268名無しさん@3周年:03/02/09 01:45
>267
265のテストのようなゆっくりと丸く発音したrは
lと区別できても、すばやく歯切れよく発音されたrだと
lとほとんど区別できなかったりする。
264の言うように日本語脳の部分が“それはラ行音だ”と
本能的に決めつけて聞き分けを邪魔してる感じがする。
そのへんの絶望的な難しさが最近わかってきたところ。
269名無しさん@3周年:03/02/09 02:13
最近の若いやつはRとLがほんと、区別できないね。
単語を何度も書いて覚えるということをまずすべし。
そうすれば、とりあえず、RとLを目で記憶できる。
それだけでもかなり違ってくるよ。
270名無しさん@3周年:03/02/09 10:24
>>269
同意

正しくスペリングを覚えていればヒアリングでも
自分が発音するときでも、RLを含む単語が
出てくるたびにRLの区別の練習になる。
271名無しさん@3周年:03/02/09 10:25
>>269
むしろ君のようなお年寄よりは若い人の方が区別できるんじゃないかな。
2行目以降には同意。
272名無しさん@3周年:03/02/09 16:03
>>267
B/Vの聞きわけって意外にむずかしいよね。RLよりむずかしいかも。
みなさんはどうですか? ってスレ違いか。

273260,263:03/02/11 03:47
>>265
http://www.manythings.org/mp/m11.html
をやってみた。練習無しでいきなり繰り返し無しでやったら、4つの問題のうち一つ間違えた。
練習を直前にやったら、必ず当たった。でも、これは、全身を耳にして、特に立ち上がりの
部分に集中しているから分かるだけ。別の音に聞こえている訳ではない。
これが分からないと、歌の歌詞とか聞き取れない。俺は、アメリカ人同士の会話とか
テレビ、ラジオ、大体ほぼ100%分かるけど、歌の歌詞は完全に聞き取れた試しがない。
ひどいのになると、50% も分からない事もある。つまり、普通は、個々の音が多少解からなくても、
リズムや抑揚、前後の文脈から、脳が勝手に補っているから分かるんだろう。歌になると、
リズムも抑揚も違うし、表現も、韻を踏むために不自然な言い回しを無理矢理当てはめている事もあって、
個々の音が聞き取れないと、難しい。
274名無しさん@3周年:03/02/11 06:36
>>273
しかし、それをいうなら日本のポップスの日本語の歌詞
だって聞き取れないことはよくある罠。以前ある仕事で
英語ネイティブに英語の歌詞の聞き取りをさせたことがあるが、
やはり聞き取れないところがかなりあった。ネイティブ同士で
「お前の耳は(略」とかひどい論争になったこともあるぞ(w
275名無しさん@3周年:03/02/11 06:40
>>273
 265だが。
テレビも百パーセントわかる香具師でもうっかりすると一つ間違えるとは心強い(藁
しかし
276名無しさん@3周年:03/02/12 18:35
>>273
歌詞のwordingはネイティブでも難しいよ。昔レコード会社の下請けで
ネイティブ使って歌詞を起こさせたことあるが、rockなんか半分も聞き
取れなくて大弱りしたことある(汗 ネイティブ同士でも意見が衝突して
た。英語の歌詞を提供してるサイトをのぞいても ????? (聞き取れず)
って部分がけっこうある。
277名無しさん@3周年:03/02/12 18:38
>>273
歌詞のwordingはネイティブでも難しいよ。昔レコード会社の下請けで
ネイティブ使って歌詞を起こさせたことあるが、rockなんか半分も聞き
取れなくて大弱りしたことある(汗 ネイティブ同士でも意見が衝突して
た。英語の歌詞を提供してるサイトをのぞいても ????? (聞き取れず)
って部分がけっこうあるし。
278名無しさん@3周年:03/02/12 18:57
>>264
人類の言語の中でもポピュラーな部類に入る、r音とl音の区別がそこまで難しいとは思えない。
音声学をやる人も普通は大学に入ってからIPAチャートの記号を全てを区別できるように訓練するのだから、
10代で遅いと言うことも言えないのでは?
279名無しさん@3周年:03/02/12 22:43
>>275
やっぱそう思うだろ?
漏れは>>265あたりで書いたように英語ニュース最大8、9割聞き取りくらいのヒアリング
能力しかないんだが、ジム・レーラーやコリン・パウエルみたいな正統的な発音だったら
ぼーっと聞いててもRLはほぼわかるな。生のやりとりだったらもっとはっきりわかる。
Rってのはウーって聞こえるが、Lはルーって聞こえるだろ。そんなに難しいとは思えない。
ってか他の音と同じ程度に難しい。だけど、このスレみてると他の点では聞き取り能力
高そうなのにRLではめちゃ鬱な香具師もいるようなんだよね。 ナンデダロ?

BTW、人類の言語の中でいちばん区別の難しい音の組はなんでしか?

280名無しさん@3周年:03/02/12 22:59
279=正統的な発音だけ聞いてわかった気になってるアホ

281名無しさん@3周年:03/02/13 00:06
>人類の言語の中でいちばん区別の難しい音の組はなんでしか?

その人が母語として習得した言語により異なるのでは。
自分の言語に無い吸着音とか、入破音とか、放出音とかエキセントリックなものは
寧ろ区別しやすいし、慣れれば発音も楽だと思う。
逆にその言語にあるけれど音素として意識して区別しないpairは難しいのでは。
(日本語を母語として習得した者にとっての[z]と[dz]とか。)
282名無しさん@3周年:03/02/13 00:07
漏れはSushi(すし=寿司)と言ってもネイティブにはFushi(フシ)と聞こえてしまいます。

簡単に言うと I like Sushi.と言っても外国人に Fushi?? what is fushi?と聞き返されて
毎回鬱になります。原因はすきっ歯のようです。皆さんにもそんな経験ありませんか?
何とかしたいでつ。。。
283名無しさん@3周年:03/02/13 00:15
ねーよ
284名無しさん@3周年:03/02/13 00:32
>>282
歯が無いと綺麗な[s]は出せない。
lispと言う症状と同じように[θ]に近い音になる。
285名無しさん@3周年:03/02/13 04:36
>>277
279って漏れの次にレスつける香具師のこと?
286名無しさん@3周年:03/02/13 04:41
>>278
[z]と[dz]って英語だとどんな単語の例になるんですか?
287名無しさん@3周年:03/02/13 04:45

アって聞こえる英語の発音にいろいろ種類があるらしいですが
全然わかりません。このスレがちがうかったら、どこか教えてくれるスレ
を教えてくらさい。
288名無しさん@3周年:03/02/13 05:41
お前ら、LとRだけでよくこれだけ話せるな。
俺は感動した!
289名無しさん@3周年:03/02/14 04:27
>>285
こういうスレもめじらしーからな。age とくか。
290273:03/02/14 11:26
>>279
LとRも前後の音によって完全に分かる事はある。例えばtrとtlは日本人の耳にも全然違う。
erとelも違う。

>人類の言語の中でいちばん区別の難しい音の組はなんでしか?

言語は相対的なもの。例えば、アラビア語で育った人には、PとBの違いが分からない。
韓国語で育った人は、PとF、JとZの区別が出来ない。いずれも日本人には、
明らかに違う音なのにね。

ちなみに、英語圏で育った人間には、日本語の「来た」「切った」「聞いた」の違いが
聞き取れない。ハハ、ざまー見ろ。
291名無しさん@3周年:03/02/14 12:15
>>287
tlという綴りで本当にTとL続けて発音するのか? めちゃくちゃ発音しずらいぞ。いったい何語だ? 
英辞郎みたらメキシコの地名みたいのばっかりだったが
292名無しさん@3周年:03/02/14 12:48
>>291
バカ?
293名無しさん@3周年:03/02/14 15:25
>>291
>>287じゃなくて >>290 だったわ。
294名無しさん@3周年:03/02/14 16:32
>>291
頭がtlの単語だけ必死に探したのか。バカ杉
295Mjölnir ◆gS9wcplYxA :03/02/14 22:56
>>291
native Americanの言語の/tl/は側面破擦音として発音されることが多いですが、
英語においてそれや若しくはギリシア語やスラヴ語またはヘブライ語等、
そのような子音結合を許す言語から借用された場合、
bottleの位置にあるのと同じ様に、
側面解放(lateral release)を使って発音することになるかと思います。
296Mjölnir ◆gS9wcplYxA :03/02/14 23:25
>>286
>[z]と[dz]って英語だとどんな単語の例になるんですか?

[z]の単語の例:[dz]の単語の例
cars:cards(「車」の意味の語の複数通格形:ギリシア語chartaからの借入語の複数通格形)
bees:beads(「蜜蜂」の意味の語の複数通格形:「数珠玉」の意味の語の複数通格形)
wins:winds(動詞「勝つ」の現在三人称単数形:印欧語語根we「吹く」の分詞の複数形)
こんなものでしょうか?
297名無しさん@3周年:03/02/14 23:41
あとfees/feedsとかknees/needsとか。
298名無しさん@3周年:03/02/15 11:28
>>295
側面解放(lateral release)てのは舌の先を歯茎につけたままbottleボッッルみたい
に発音するってこと?
側面破擦音ってのは初耳だが(音声学とかはとーしろーですf(^_^;)、漏れがやって
みてみて発音しずらかったやり方のことかいな?Tをきちんと破裂させようとすると
次のLが苦しい。
299名無しさん@3周年:03/02/15 16:19
>>296
レスありがとうございます
300名無しさん@3周年:03/02/15 16:26
普通の日本人は栗とかカリントウとかは完全なL音で発音してるって
聞きましたが??  何か??
301名無しさん@3周年:03/02/15 16:27
>>300
「栗」って「kudi」に聞こえると同居人が言っております。
302名無しさん@3周年:03/02/15 17:09
それはアナタが浜崎某並みの舌ッ足らずなのかもしれません。
どうでもいいですが。
303名無しさん@3周年:03/02/15 17:38
ん、>>302 って >>300 のことを言ってるんだよね?念のため
304名無しさん@3周年:03/02/15 17:44
>>303
>>302>>301の「くでぃ」のことを言ってると思われ。
ん? 「舌ったらず」じゃなくて「舌長すぎ」じゃないのか
というネタだったのか?
305名無しさん@3周年:03/02/15 18:47
301=303か。自覚できないのは浜崎並w
306名無しさん@3周年:03/02/15 20:26
>>305
303では無いのだが、>>303=>>304だと思われ。
そして、それに気付かない>>305は、頭悪いと思われ。

そして、日本語の":らりるれろ"の子音は l でも r でもなく
d に聞こえることが多いというのは俺も聞いたことがある。
307名無しさん@3周年:03/02/15 20:27
その後、俺が頭悪いということに気がついたらしい。
すまん >>305
308名無しさん@3周年:03/02/15 21:25
>>306
>>303>>304ではない。
理由 >>304は漏れだが>>303は漏れじゃない。
309名無しさん@3周年:03/02/15 21:26
誰が誰やら
310Mjölnir ◆gS9wcplYxA :03/02/19 04:50
>>298
遅レス申し訳ありません。
>側面解放(lateral release)てのは舌の先を歯茎につけたままbottleボッッルみたいに発音するってこと?
それで良いと思われます。
破裂音の解放を歯茎と舌先ではなく、舌の横の部分だけで行い、次の側音の形にして繋げます。
>側面破擦音
三省堂の言語学大辞典の破擦音の項に破擦音には中線的な破擦音と、
側面的な破擦音が有るとの記述があったと記憶しています。
俺は新大陸には逝った事が無いのでどんな音か実際に聞いたことは無いです。
日本語の「き」や「ち」を舌っ足らずに発音する感じだと思います。
311Mjölnir ◆gS9wcplYxA :03/02/19 05:20
>>298
因みに分かっていると思いますが、
[pm- bm- fm- pw- bw- fw-]
[tl- dl- thl- tn- dn- thn-]
[sr-]
の様な同じ場所を使う子音結合は、英語ではありえないと思います。
("Sri Lanka"等、外来語からの借用語なら有ると思う。)
特に破裂音と側音か鼻音が続く場合、一度破裂で上下の発音器官を離して、
それからくっつける形になるため一音節で綺麗に発音するのは
(Lateral ReleaseやNasal Releaseを用いない限り、)
困難を伴うと思います。
上述の解放を使わないときは破裂音とソナントとの間に補助的にschvaが入るものと思います。
また、語頭の側面解放や鼻腔解放は、
ロシア語のдля(dlja)(前置詞)やднепр(dnjepr)(地名)で聞けると思います。
312181:03/02/26 21:55
>>243
まだ見てるだろうか?ひさしぶりに見たらレスついてた。

>>「Rじゃないけど、決してLではないのでRと綴るしかない」
の意味は、>>195の繰り返しになるけど、
「L」というのは、あのL独特の発音しか表さないけど、
「R」というのは、比較的舌を使ったいろんな発音を表すことが出来る。
フランス語の舌の奥で鳴らす「R」、
イタリア語の巻き舌の「R」など、
英語話者は英語にない流音を全て「R」としてとらえるということ。

>>300
どっちも「L」に聞こえません。

>>301
俺も栗は「kdi」に聞こえる。
「kli」と言うのは聞いたことない。
313名無しさん@3周年:03/02/27 21:17
>1
 その内、上手くなると気楽に考えて練習した方が良いのでは?
 英語を話す時に、緊張したりして、唇に力が入ると、発音がはっきりしないと
 アメリカ人の先生2人に言われたことがあります。
 
314cv,m:03/02/27 22:47
A:503(ゴマルサン)
B:ゴーマドゥサン
A:違うよー。503だよ。
B:ゴーマドゥサン

日本人のラ行は、英語話者にはdの音に聞こえるっポイ。
(Aが舌足らずなのかもしれないが)
315名無しさん@3周年:03/03/01 14:22
>>314
'l' って、基本的には歯の根元から離さない発音なので
「カリントウ」の「リ」みたいに、離れる音がするのは
ほとんど「d」に聞こえます。

「かliんとう」 だと、「かりんとう」じゃなくて
「かうぃんとう」に近く聞こえます(カナ表記できない)。
「503」もluで発音すると「5まぅ3」に聞こえると思います。

というか、「かliんとう」とか自分で発音してみればわかるかと。
316名無しさん@3周年:03/03/03 00:47
自分の場合rice,agreeなど比較的ハッキリと発音するRは
ネイティブに近い発音が出来てると思うのですが
turn,learnなどの発音は一生練習してもネイティブに
近づけないんじゃないかと最近思うようになりました。

317名無しさん@3周年:03/03/03 05:45
age
318名無しさん@3周年:03/03/12 17:31
>>316
それはrというより母音(発音記号だとeが裏返ったやつ)がうまく
発音できてないと思われ。
319  :03/03/12 18:03
日本人の場合、あご自体を少し前方に出す必要があるんぢょ?
BとV、RとLの発音を仕分けるには口内空間がもう少し必要なんですよ。
320山崎渉:03/03/13 12:48
(^^)
321名無しさん@3周年:03/03/16 02:20
>>319
唇音の[b]と[v]を区別し分けるのに、口内空間が必要なの?
322名無しさん@3周年:03/03/18 22:18
matchとmuchがわからん。とにかくわからん。
323風生 ◆FUOrcmZkNk :03/03/18 22:40
>>322
matchはmuchよりも頬を吊り上げるような感じがあるかと。
324181:03/03/19 22:07
>>風生
頬を吊り上げて発音するのはやりすぎかと。
あごを少し下げて、ベロを横に広げるような感じ。

>>322
muchのuは日本語の「ウ」の発音よりちょっとだけ「ア」に近い感じ。
おじいちゃんが風呂に入ったときに「ぅぁあ゙〜」っていうためいきがuに似てる。
325名無しさん@3周年:03/03/19 23:16
>>315
それが「L」の基本ですね。舌先が歯の根元についている間、息は出ない。
感覚的にはむしろ飲み込む感じの、無気流音です。それ以外の流音は「r」
になります。
326名無しさん@3周年:03/03/21 08:56
>>325
舌先が歯茎についている時には、舌の側面から息が流れ続けるのでは。
327名無しさん@3周年:03/03/21 09:39
舌短い
328名無しさん@3周年:03/03/21 16:09
alsoとかのLのあとのSがうまく発音できません。
なまじ中途半端にthの舌の使い方覚えてしまったためにalthoughに近い感じになってしまいます。
これはLの舌の形なのか、Sをちゃんとできてないのか理解できません。
一旦Lのときに前歯の裏につけた舌をどうやって処理すればよいのか。。

たぶん、Sができてないんだろうなぁ…
329名無しさん@3周年:03/03/22 12:52
>>328
alsoは音節の切れ目がlとsの間にあるので、
一旦舌を離してゆっくり確実にsを作れば良いのでは。
一音節の中にlとsが同居しているときは少し急ぐ必要があると思いますが。
330名無しさん@3周年:03/03/22 14:53
>>329
ありがとうございます。
やっぱり一旦離さないといけないですよね。
練習します!
331Dpt.Q.N.:03/03/22 17:08
全く資格の無いものが誠に僭越ですが。
必要無いと思いますが、的外れな提案聞き?流されても結構です。
英語の発音に文字どうり悪戦苦闘し、不安にかられる日々でしょうか。
かく言う私も全くスキルも無く、「むぁくどあぬLっす」で「るぅぐLぉる」
がぜんぜん通じず。よだれをたらしながら、高校生の店員に何度も教わりました。
とても感謝しています。それからは、いつも「びっぐ」しかたのんでません。

ここの先生方も希望あふれる勤勉な思いに触れ、ネットという限られた世界で
なんとかしょうと、はがゆい思いをされているのではないでしょうか。

そこで無駄とは思いますが、拙案として一番大切な先生はご友人ではないでしょうか。
いろんな食べ物屋さんで、おいしそうな食べ物を頼めず夜も泣く日々がないように。
「どんなに悲しい事、辛いことがあっても、めげんでぬぇー、なあもおらいっぺ」
と言ってお互い離れて向かい合い、(つばが飛ぶので、にが笑)ピースを頭に上げ。
「RLRLRLRLRLRLRLRLRLRLRLRRRLLRLLLLRLRLRLRLRLRLLRLRLRLRLRLRLRL」と実践
されてはいかがかな。恥ずかしがり屋でそんな事せず文学や数学をとったMORE>
以上雑然長文、申し訳無く候。

Every worm authorized:N.E.TADA SMASO&T.A.CO.
   Henhouse Manejar:Nigel Yendeson 


332名無しさん@3周年:03/03/22 18:42
>>71
ooid umain(a bornland muzkaC++++++++++++++++++++++cha!)

333名無しさん@3周年:03/03/30 14:30
10年前 スコットランドのコッツウオルドで 公園のサンドウイッチ売りの
おじさんに このあたりに川はありませんか? river?  river?と
何回も聞いたが申し訳なさそうに 首を振ってわからないというゼスチアを
されてしまった。私のRとLの発音がダメだったのなら liver と
聞こえたのかなぁ
liver(肝臓)のサンドウイッチあるかって聞こえたのか。RとLの発音て
ほんとに難しいと思いました。
334名無しさん@3周年:03/03/30 16:22
lの音は
舌を硬直させて
前歯の裏側のちょっと上のほうに
ピタリとつければよいよ。

イメージとしては、舌を勃たせる。
http://plan-c.fargaia.com/html/eibunpou/
335名無しさん@3周年:03/04/06 09:48
このスレの内容をなんとなくみてたら(けっこう時間かかたが)、おちこぼれスレ
だとおもって油断していた私は舌が疲れてきた。絶対にあきらめずにRLを克服
しようとおもえるようになた。 たんきう えぶりわん
336名無しさん@3周年:03/04/15 01:19
LとRなんて、発音の仕分けは教科書の指示真似してできてても
聞き分けができないのが日本人の最大の問題だろ。
337名無しさん@3周年:03/04/15 07:05
Lが左でRが右だろ?
338山崎渉:03/04/17 09:30
(^^)
339山崎渉:03/04/20 04:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
340名無しさん@3周年:03/04/20 09:18
ここのみんなのお陰で、l, r の区別はなんとなくついてきた。
すると、b, v, f の方が難しいと思えてきました・・・
341名無しさん@3周年:03/04/20 09:44
発音の練習の前にまず聞き取れないとね。
100パーセント聞き取れとは言わないけど、
どんな音かわからないものを発音しろなんて無理だよね。
順番は聞き取りが最初で次に発音だと思うよ。b,v,fもそう。

僕は好きな映画の一場面をMDに落としてそれを聞きまくったよ。
参考になれば幸いです。
342名無しさん@3周年:03/04/23 15:26
   ∧_∧
  (  ^^ )< かせっとでがまんしてみるぽぬるぽ[(○^□^○)]
343 :03/05/13 14:38
基本的に英語は腹から声を出すのが基本です。知的なしゃべり方というよりは
動物的なしゃべり方です。日本語のように口先だけで発音するのは難しいです。
犬がしゃべったらこんな感じかなみたいな感覚です。
僕たちは有色人種なのでどちらかというと黒人の発音を参考にしたほうが
いいでしょう。
344名無しさん@3周年:03/05/16 02:51
L音を日本語の既存の音から練習するなら、
(語末のdark Lは除きます)
「鼻に抜かないN(ナ行)」が一番近い。
「なにぬねの」の子音を鼻に抜かずに発音する練習をしる。
「に」の子音を非鼻音化するとイタリア語のgliのようになるが
英語学習上はほぼ無問題。
どうしても日本人は舌を弾いてしまうのでこれは最初は結構大変、でも慣れれば簡単。
345名無しさん@3周年:03/05/16 02:53
なんで「another」はこんなに発音しにくいんだろう
346名無しさん@3周年:03/05/16 02:55
give me another chance
「ギブミー、アヌ〜〜ザーチャンス」
347名無しさん@3周年:03/05/16 03:05
あなどらっってなりません?
アールの発音をするため下をぱっと後ろにひくから。
348名無しさん@3周年:03/05/16 03:17
sixth
ってシックスス ですか?
スス てとこの Sっぽい音のあとに舌で挟むのが出来ないんですけど
349名無しさん@3周年:03/05/17 09:35
「L」という単語を発音する場合、
「える」と発声するんではなしに
まず「えー」と投げる感じで声を出す。
「えーーーー」と伸ばすのではなく自然に爆発→萎むって感じで言う。
歌うつもりで出だしにアクセントを付けるつもりで腹から出す。
それを例の舌を上歯(茎)の裏に付けるというヤツで塞ぐつもりで発音する。
「る」は発音しない。「え」を塞いだ時に偶然出た音が「る」に相当する。
すると「えう」とも「えお」ともつかぬ妙な英語っぽい音が出る。
これが「L」だ。

違ってたらご指導下さい。
合ってたら1さんのヒントになれば幸い。
350山崎渉:03/05/21 22:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
351名無しさん@3周年:03/05/22 01:58
age
352名無しさん@3周年:03/05/25 00:12
>>348
s+thでひとつの音だと思って練習せい。
353山崎渉:03/05/28 15:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
354名無しさん@3周年:03/05/31 09:06



やい!RやLとかの発音詳しく解説して下さい
http://mentai.2ch.net/english/kako/987/987507795.html


355名無しさん@英語勉強中:03/07/01 09:58
freeの発音って難しくないですか?

rightのrは出てもfreeのrが出せません。
356名無しさん@英語勉強中:03/07/02 16:46
>>355
ここはLの発音スレですよ?
357Сtалин:03/07/06 14:29
>>1はケリー伊藤の本を読んだことないの?まだ二時半じゃないか。
本屋に走っていって買えよ。
358名無しさん@英語勉強中:03/07/06 23:37
>>355
rightは出せるのにfreeは発音できないとなると、
語頭の子音結合が苦手なのでは?
「出せない」ということが認識できているということは、
聞く事は出きるけど話すには舌が上手く動かない状態だと思う。
そうだとすると、
まず、舌の開きが中間的な母音[e](若しくは[o]でも良い)を準備します。
次に(α)['efri:]か、(β)[feri:]の発音をしてみます。
(後者の方が印欧語の理論にかなうが、前者の方が練習にはお勧め)
これらは当然二音節ですが、後の音節の母音を強くします。
それから、一番目の音節の母音をなるべく曖昧な口の開きにし、
極限まで弱くしていきます。
そうすると、['fri:]の様に母音は最後には殆ど聞こえなくなると思います。
その後、それを感覚として1音節でいつでも発音できるようにします。
359Сtалин:03/07/08 21:15
>>358
こういう似非言語学が一番有害なんだよ。おれは勧めない。
360_:03/07/08 21:16
>>359
358は、言語学に関する話なんて初めから書いているつもりは
ないんじゃないかと思うけど?
何もかも知識のひけらかしに見えて仕方ない、
という病気もある。
363名無しさん@英語勉強中:03/07/09 01:02
このスレ見て ATR英語スピーキング科学的上達法 買いました。
基礎のところで ara とかalaと言ってちゃんと言えてるかジャッジ
してもらうところで全然言えません。
まともに発音できるのb,p,m,k,fくらいです。
どうしたらいいんでしょうか・・
毎日練習でしょうか。
ほかにも同じような方いませんか??
rもF3がまったく下がりません。
克服された方、アドバイスお願いします。
>>363
取り敢えず(英語を)出す量はそのままかそれ以下にして、
取り敢えず(英語を)入れる量を増やしてみては。
教則本に付随して来る様なCD,テープよりは、
洋楽で比較的発音が綺麗なもの(Beatlesあたり)を聞くとか。
自分の発音じゃなくて、他人の発音を聴くのも良い練習になります。
特に歌の場合、音を響かせる事が重要なのわけで、
唯ひたすらスピーカーの向こう側でねーちゃんが喋ってるようなものより、
数段『r』『l』の違いが分かつようになるかと思いますよ。
365山崎 渉:03/07/15 12:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
367RKUN:03/07/30 06:17
>>1
本気でLの発音が出来たいなら、まずフランス語をやれ。
うそだと思うなら君はむり。
フランス語のRは英語のRとぜんぜん違う。
フランス語のLは英語のLと違うが、舌先がのびるのは同じだ。で、フラ語のLは舌先が上の歯の付け根までくるが、
英語のLは、はっきり発音するときは付くが、なめらかになるとはなれてるようなかんじがするが、いずれにせよLは舌がのびる。
逆にRはしたが引っ込む。ほんとにフランス語やれよ。
あとひとつ言っとくがLもRも子音だ。子音だけの発音が日本語にはない。
だから日本語で「エル」「アール」なんてのはやめてくれよ。
ようするに、きみはLRだけじゃなくて発音全部だめなんだとおもうぞ。
もっと勉強してくれ。
368名無しさん@英語勉強中:03/09/13 16:23
>>367
わけわかんね。
369名無しさん@英語勉強中:03/09/14 00:48
>>367
アフォか?
370ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/14 01:09
>>1
 たぶんね、それはVの問題だと思われます。
371名無しさん@英語勉強中:03/10/19 17:56
俺の感覚ではLは簡単な気がする。
俺はLは下を上の歯茎をなめる感じ。

Rは舌だけでなく、下あごと唇も総動員しないと
輪郭のある音が出せない感じで難しい。

ちなみに、ATRのLとRのテストやっても聞き分けられるし
ネイティブに勘違いされることもない。
372ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/10/19 18:37
 Rとかは半母音というんだってね、だからたぶん、ラ行というより、
わうぃうぇうぉっていう音に聞こえるんだとおもう。
 それから、後ろに母音を伴わないときのRの音を出すのってラテン系から
の輸入じゃないのかな。ヒスパニックとか。イギリスではほとんど発音しな
いあたりをみてそう想像したけど。
373名無しさん@英語勉強中:03/10/19 18:48
Rに伴うWの音が聞えない、子音直後の
RとLの聞き分けは難い。

crap clap
bread bled
crash clash
crowd cloud
breast blessed
cried Clyde
374名無しさん@英語勉強中:03/10/19 18:52
舌を上の歯茎にくっつけたままラリルレロを言ったら
間違いなくLと思われるからLは簡単。

Rはそういう訳にはいかない。
375名無しさん@英語勉強中:03/10/19 18:56
>>372
「後ろに母音を伴わないときのRの音を出すのってラテン系から
の輸入じゃないのかな。ヒスパニックとか。」

馬鹿みたい。[r-less r-ful」で検索してみ。
376名無しさん@英語勉強中:03/10/19 18:57
377名無しさん@英語勉強中:03/10/19 20:39
>>370
>>372
なんだ?このしたり顔で適当な事言ってるコテハンは?
ネイティブにLとRのことを聞いたら、Rは「うなり声」の音だって言ってた。
"Lions roar! urrrrrrrr..." ってね。
自分はというと、その音だけを集中して聞けば区別は出来るが、
会話の中で聞いて自然に区別することは出来ない。
でも、発音するほうは、まあできているらしい。
とりあえず、Lは明るい音を、Rはこもった音を出そうとしています。
379名無しさん@英語勉強中:03/11/16 13:30
laの時は日本語のラみたいに舌をはじいていいの?
380名無しさん@英語勉強中:03/11/16 13:32
ダメ。日本語の舌を弾く音は英語ではRまたはDに受け取られる。
Lは側音だから舌の両脇から息を出して、日本語の弾くRより舌を上に長くつけて
発音する。
381433名無しさん@英語勉強中:03/11/16 17:43
舌を長くする手術すればいいんでない?
382名無しさん@英語勉強中:03/11/16 17:58
学生の頃マークピーターセンが授業で言ってたよ。
「舌にこだわってもLの発音ができるとは限らない。むしろ喉を緊張させて音を出せばちゃんと
聞こえる」
NOVAのカナダ人のねーちゃんは、Lに関して言ってた。
「Lは明るくはっきりしたように聞こえるわ。あなたちゃんと発音区別できてるわよ」
結局、378と同じカキコだ。
発音してる本人が自分の声の聞き分けができないんだよ...
383382:03/11/16 18:02
追加
ピーターセン先生
「だから舌を上から話しててもLの音は出せるんだ」
384382:03/11/16 18:04
訂正
「だから舌先をどこにもつけなくてもLの音は出せるんだ」
385名無しさん@英語勉強中:03/11/16 18:39
ドイツもこいつも小難しく考えすぎなんだよな。
[l]ははっきりした音。[r]は曖昧なぼやけた音。これだけ押さえとけば
充分。nativeだってこの違いで2つの音を認識・識別してるんだから。
もっとsimpleに考えようぜ。
386名無しさん@英語勉強中:03/11/16 20:11
>「だから舌先をどこにもつけなくてもLの音は出せるんだ」
もちろん、子音の前のLなら舌先をどこにもつけなくてもLの響きは出せるけど、
もし母音の前、特に語頭で舌先を何処にもつけずにLの響きが出せる人は居ないと思う。
387382:03/11/16 20:26
>386
思い出したが、先生はI'llの発音の例で言ってたわ。
388386:03/11/16 20:33
>387
それなら納得。Lが語尾に来た時は舌先は何処にもつかないことが多い。
389名無しさん@英語勉強中:03/11/16 21:18
>>388
ほんとかね?
舌先どころか下の前半部が丸ごと硬口蓋につく(あるいは
つきそうになる)と思うが。
390名無しさん@英語勉強中:03/11/17 03:26
>385

それはRとLの違いの本質じゃないヨン。
それだと、Rをクリヤに発音されるとLとの区別がつかなくなる日本人の
典型的パターンに陥るヨン。
他の人達は、その人達なりに多くの経験をもったうえで、話をしているのよ。
391名無しさん@英語勉強中:03/11/17 03:48
>386
以前、勢い込んで日本語で言えばラ行の音を出したら、ネイティブにLの音と
受け取られたことがあったのヨン。
そのとき、舌先はどこにもつかず、ただ口の中では前の方に出ていたわヨン。
別に、文頭でもそれは出せたけど。

ものの本によると下から3番目に低い周波数成分がどのくらいの周波数域にあるかで
LとRの違いが生じるとのこと。
その3番目に低い周波数成分は、舌先がどのくらい前の方に出ているかどうかで
違ってくるんじゃない?
ちなみに、私もLが語尾に来た時は舌先を歯にくっつけるのはとてもムズく感じるわヨン。
アメリカ人のするDark-Lの発音については舌先を歯につけないパターンもあるように、
本にはのってるわヨン。
I am busy in election everyday.
私は選挙のため、毎日忙しい
393名無しさん@英語勉強中:03/11/17 06:53
要するに,
[l]―高めのはっきりした側音。舌先を上歯茎に付けるのが正統。
[r]―低めのこもった側音。舌の周辺を軽く反り上がらせるのが正統。

ってことでよろしいか?
394名無しさん@英語勉強中:03/11/17 18:00
>>393
[r]も側面音なの?
何聞いてたの君?
395名無しさん@英語勉強中:03/11/17 18:47
>>394
[r]も舌の脇を息が通ることになるから、側音に分類されるんだよ。
バカだね、おたく。w
リア厨?
396 :03/11/17 19:06
ATRのリスニングのやつやると、明るくパリっとしたRの人や、こもったLの人も
いるんだよね。同じ人が続けてLとRを言うのはわかるんだけど。難しいや。
>392
ワラタ
398名無しさん@英語勉強中:03/11/17 20:52
>395
394じゃないけど、、、
/r/を側音に分類する、というのは始めて聞いた。というか英語の/r/は舌の脇を息が通るかぁ??
/r/は米語の場合は半母音または移行音、英語の場合は摩擦音または移行音に分類されるのが普通だと思ってたが。

/r/を側音に分類している本かホームページがあれば紹介して。

ちなみにイギリス英語では/r/は反り舌で発音されることが多いが、アメリカ英語では半母音としての
特徴が強いため、舌を奥に縮めるようにして発音される/r/が多い。

>以前、勢い込んで日本語で言えばラ行の音を出したら、ネイティブにLの音と
>受け取られたことがあったのヨン。
>そのとき、舌先はどこにもつかず、ただ口の中では前の方に出ていたわヨン。
>別に、文頭でもそれは出せたけど。
それは文脈があったとかそういう事はありませんか?
あと、それはどういうシチュエーションだったのでしょうか。。。?
アメリカ人のよく使うDark Lにはもちろん舌を厳密には上顎につけない発音方法もあるけど、それは
子音に後続される場合だけだったはず。母音に後続される場合はDark Lでも舌を上につけると思うが。
ちなみにDark Lは後舌母音の響きがあるLのことね。念のため。。
もちろん、>389が言ってるように語尾や子音の前でも舌が上顎につくことは十分ありえるが。
399名無しさん@英語勉強中:03/11/17 22:40
>395
>[r]も舌の脇を息が通ることになるから、側音に分類されるんだよ。
>バカだね、おたく。w
側音と"流音"を間違ってない?(w
400名無しさん@英語勉強中:03/11/18 00:56
>>399
流音は音韻論的な概念だから音声学の文脈で出てくることはあまりないし、
「脇を通る」って明言しているから、彼の中ではれっきとした側音なんだろう。
401395:03/11/18 08:14
>>398
むしろ[r]を「摩擦音」に分類してるバカがどこにいるのか教えてもらいたい。w
[r]のどこが摩擦しているのかと小一時間(ry
[r]は[l]との区別上「側音」であることは強調されないが、「破裂音」「破擦音」
「摩擦音」「側音」「半母音」などといった分類の中では「側音」に分類される。
そんなの常識。
「側音」という字面で側音を誤解してるんじゃないか?側音っていうのは「舌の
隙間を息が通る音」全般を指している。必ずしも[l]のような「上顎に付けた舌
の横を息が通る」音のみを指しているわけじゃない。俺が言った「脇を通る」
っていうのも「隙間を通る」って意味で使ったんだけどね。まさかこんな説明を
させられるとは思わなかった。w
402395:03/11/18 08:14
>>398
あと後半。俺のレスじゃないけど、一応言及しておきたい。キミのような雑学厨
なら、「日本人がレストランで「ライス」といったら「lice」と誤解された」っていう有名な
エイピソードを当然知っていると思う。実際そんなもんだよ。音声学ってのはひとつの
建て前に過ぎない。英語を話してる人間みんなが音声学を熟知し、その通りに発音・
認識してると思うか?そんなはずがない。自分達日本人を振り返ればよく分かるだろ。
英語を話す奴らだって、実際の発音はバラバラだし、日常生活の中で相対的に
[l]と[r]を区別してるに過ぎない。
あと日本語のラ行が「弾舌音」とか「上顎に舌が付かない」とかどっかで適当に聞き
かじった知識を信じ込んでいる奴も結構いるけど、もちろんこれも嘘っぱち。
日本人のラ行はあくまでも「ラ行」でしかない。人や状況によって[l]になることも
あれば、弾舌、そり舌、巻き舌になることもある。実際にはバラバラ。ラ行と認識
できる許容範囲内なら「何でもあり」だ。そんなのは常識的に考えれば当たり前だろ。
知識に溺れると現実が見えなくなる。もっと冷静になって視野を広くした方がいいぞ。
403名無しさん@英語勉強中:03/11/18 08:44
>>401
珍説発見!
404名無しさん@英語勉強中:03/11/18 08:51
訂正してやる気力すら起きないな。恥ずかしい奴。
406名無しさん@英語勉強中:03/11/18 09:56
ぜったい・音読「入門編」には、ジョン万次郎のエピソードを題材にしたレッスンがあって(中学校の教科書から転載したものらしいが)、
その中に、万次郎が日本に帰国してから書いた英語の本には、“water”の読み方を「ワラ」と書いていたというようなことが書いてあった。
てことは、tがrまたはlに非常に似た音になる場合もあるってことなのか?
もしやすると、(笑⇒(藁⇒(water⇒(w 、、?
407名無しさん@英語勉強中:03/11/18 11:23
rとlの話ではないが関連ってことで・・・
漏れはI'll be there.とI'd be there.が
早く発音されると聞き分けられないYO!
408名無しさん@英語勉強中:03/11/18 12:48
>>406がいいことに気付いた!!
明日への飛躍を期待させる大きな一歩になった。
英語板の闇が払拭され、ささやかな天使の歌声が聴こえた。
子供達は笑い、大人たちも微笑んだ。
409名無しさん@英語勉強中:03/11/18 13:41
>>1
やはり基本は「歯の裏に舌先をつける」というのを恥ずかしがっては
いけないようです。実はこれを守るだけでネイティブの発音になることを
発見しました。Lが「ゆ」の発音に聞こえるのもこの舌の使い方のせいです。

volleyball

一つ目の[ll]は上記を守る。二つ目は舌先をつけるところでストップ。

「バーリーボーゥ」と言う感じになればばっちり!
日本人は舌を早く動かすのになれていないから、常に慣らしておこう!
410名無しさん@英語勉強中:03/11/18 16:03
テキはmumbleしている時でさえ、日本語を普通に喋る時程度には
舌も唇も顎も動かして喋っているんだし、
動物の鳴き声程ではないにしても、日本人の耳には届きづらい
音を発しながら喋っているのだから、
日本語の何々の発音に近い、とか何と何の中間の発音で、とか
むしろ何々に聞こえる、といったような事はこの際忘れて
動物の鳴きまねを練習しているんだ、というつもりで
たくさん聞いて、たくさん発音する練習してみては?

red lorry, yellow lorry
411名無しさん@英語勉強中:03/11/18 16:07
>>410
そうだね。聞いて解るならマネするだけで間に合う。
解らないときだけ調べてみればいいね。
412名無しさん@英語勉強中:03/11/18 16:16
>>411
そう思います。で、できることなら
解らないときは、まず「見て」みる(発音関係のサイトとかにある
ムービーとか、ネイティブスピーカーの口の動きとか)
という調べ方から入れたらより良いように思います。
413名無しさん@英語勉強中:03/11/18 16:39
414名無しさん@英語勉強中:03/11/18 17:10
エルではなくて、エオに近い。ミルクでなくて、メオクって聞こえる。
ここhttp://www.c-able.ne.jp/~mitie/行ってみて
415名無しさん@英語勉強中:03/11/18 17:34
そうかぁ〜?うちの講師はっきりエロォみたいにゆってるぞ。
416名無しさん@英語勉強中:03/11/18 19:21
>401
勘違い甚だしすぎ。403さんや404さんもつっこんでくれてるが、親切なので教えてあげよう。

>むしろ[r]を「摩擦音」に分類してるバカがどこにいるのか教えてもらいたい。w
>[r]のどこが摩擦しているのかと小一時間(ry
まず、[r]が英語音声学上(まぁ一般音声学でも変わらんと思うが)どういう分類をされているかを
説明する。ソースつきで。一番一般的なのは半母音(semivowel)。[r]を半母音として分類しているのは
竹林滋著「英語音声学入門」http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469244244/ref=pd_sr_ec_ir_aps/250-4607529-5174656
他にも移行音としての分類もある。これは松坂ヒロシ著「英語音声学入門」http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327375047/ref=sr_aps_b_1/250-4607529-5174656
また音声学の本ではないが音声学を解説した本http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406257263X/qid=1069149835/sr=1-6/ref=sr_1_2_6/250-4607529-5174656
では主にtやdの後に、rは歯茎後部摩擦音になることもある、と書いてある。
ということで、移行音、半母音、摩擦音になることは合っても側音(側面音)に分類されることはない。
主にtやdの後、という限られた場合ではあるが摩擦音に分類されている。摩擦音に分類されることが信じられないみたいなので
3つ目のリンクの本見てみろ。

>[r]は[l]との区別上「側音」であることは強調されないが、「破裂音」「破擦音」
>「摩擦音」「側音」「半母音」などといった分類の中では「側音」に分類される。
>そんなの常識。
どこでそんな謝った知識を身に付けたのですか?おそらく英語の[r]を真面目に「側音」に分類している音声学者は
世界のどこを探しても居ません。ソースよろしく。常識なんだったらソースを探すの簡単だよね。
417名無しさん@英語勉強中:03/11/18 19:23
>「側音」という字面で側音を誤解してるんじゃないか?側音っていうのは「舌の
>隙間を息が通る音」全般を指している。必ずしも[l]のような「上顎に付けた舌
>の横を息が通る」音のみを指しているわけじゃない。俺が言った「脇を通る」
>っていうのも「隙間を通る」って意味で使ったんだけどね。まさかこんな説明を
>させられるとは思わなかった。w
"側音"(lateral)という音に分類されるのは、舌の両端を息が通る音で、「隙間を通る」というのがどういう事かイマイチ分かりませんが
おそらくあなたの言っているのは側音に分類されない音でしょう。
舌を上顎で作られる隙間に息を通すのでしたらそれは側音とは言いません。
これもどこで聞いたんですか?どの音声学の本にも載っている常識なのに。。。

>実際そんなもんだよ。音声学ってのはひとつの
>建て前に過ぎない。英語を話してる人間みんなが音声学を熟知し、その通りに発音・
>認識してると思うか?そんなはずがない。自分達日本人を振り返ればよく分かるだろ。
>英語を話す奴らだって、実際の発音はバラバラだし、日常生活の中で相対的に
>[l]と[r]を区別してるに過ぎない。
日本語のラ行にも、英語のr,lにも、というかどの音にも、ある一定の言語に置いてはある程度の幅があります。
そして同じ音に分類される幅のある音を”音素”と言います。何で急にこの話を出してきたのか分かりませんが、
”英語の話す奴らだって、実際の発音はバラバラだし”とおっしゃいましたが、そんなの当たり前です。
一度出された音と全く同じ音を出すことは不可能に近いです。もちろんそれは英語に限りません。
"相対的に[l]と[r]を区別している"とおっしゃいましたがこれも意味不明です。
一応音素の話をしておきますが例えば[r]に置いては発音の方式が数通りあります。しかしそれら全てが
一定の[r]の音と聞こえる条件を満たしているため、例えばスペイン語の[r](舌先を振るわせる)でも、
日本語の語中によく現れる"たたき音"や"弾音"も、英語の音素としては多くの場合[r]にとられます。
だからといってそれが"音声学っていうのはひとつの建前に過ぎない"理由には全くなりませんが。
418名無しさん@英語勉強中:03/11/18 19:23
>あと日本語のラ行が「弾舌音」とか「上顎に舌が付かない」とかどっかで適当に聞き
>かじった知識を信じ込んでいる奴も結構いるけど、もちろんこれも嘘っぱち。
>日本人のラ行はあくまでも「ラ行」でしかない。人や状況によって[l]になることも
>あれば、弾舌、そり舌、巻き舌になることもある。実際にはバラバラ。ラ行と認識
>できる許容範囲内なら「何でもあり」だ。そんなのは常識的に考えれば当たり前だろ。
>知識に溺れると現実が見えなくなる。もっと冷静になって視野を広くした方がいいぞ。
それを上で述べた"音素"というのです。日本語のラ行には大きく分けて三種類ありますが、
細かく分けていけばそれこそきりがないので少しだけ取り上げます。
語頭のラ行子音はたたき音、そり舌側面音、そり舌破裂音のいずれかになるのが普通です。
語中では多くの場合たたき音、または弾音となります。あと、日本語のラ行は多くの場合
「上顎に舌が付」きます。もちろん付かなくても日本語のラ行音素に含まれる音はだせますが、
標準的ではありません。

あと最後に、
>どっかで適当に聞き>かじった知識を信じ込んでいる奴も結構いるけど
これはあなた自身のことですね。

>知識に溺れると現実が見えなくなる。もっと冷静になって視野を広くした方がいいぞ。
あなたはおぼれるほどの知識がないと思われますが、現実が見えていないのはそうみたいです。
冷静になって視野を広くしてください(w

長文レススマソ。必要のないと思われる人は無視してください。
419名無しさん@英語勉強中:03/11/18 21:20
>>401
キミの脳内音声学体系では[r]音は有声歯茎側面接近音に分類されるのは痛いほど判ったから、
君の読んでいる音声学の概説書を教えてくれ。

>>418
>>どっかで適当に聞きかじった知識を信じ込んでいる奴も結構いるけど
>これはあなた自身のことですね。

死ぬほど笑った。
416さんお疲れ!401=395晒し上げ(w
421名無しさん@英語勉強中:03/11/19 10:52
>>1
発音方法の具体的な知識は諸先生方が列記しているので、それを参考に。

私の場合は200語程の英文をピックアップして、アメリカ人にチェックして
もらい、最終的には1000語程度の暗唱大会の文章を練習しました。
最初はその中にあるLとRを○で囲み、それだけに集中して音読を続けて
チェックを受けました。続いてTHやV、母音…と続けて行き、最終的に
ほとんどが○で囲まれた状態までやりました。
1ヶ月半の練習後に大学の暗唱大会で優勝し、次には地区大会でも優勝でき
ました。音声テープを聴いて練習し、自分の声を録音してチェックしても
良いのではないかと思います。
422名無しさん@英語勉強中:03/11/19 10:59
はぁ〜、駄目だこりゃ。
>>416
米音の場合は[r]は半母音に分類されることもあるよ。米音の[r]は舌を引っ込めた
個性の弱い音だからね。俺はそのことを否定していない。
でも「摩擦音」に関しては、ある条件の時に「摩擦音になることもある」って
話だろ?なんで特殊を一般にしちゃうのかね?キミの頭は。
摩擦音のそり舌の[r]ってのは、中国語の[r]のような音のこと。こんな間抜けな
レスしてくるようじゃおそらく知らないんだろうけど、かなで表すとしたら「ジ」
に近い感じの音。どっかの音声付き中国語サイトで聞いてみるといい。そりゃ
[t][d]の後ではそうなることもあるかもしれないが、それを以て英語の[r]は
摩擦音なんて言うと笑われるよ、キミ。w

[r]は一般的に側音に分類される。これは常識なの。どれでもいいからキミが
持ってる英語の辞書を見てみ。冒頭のIPA記号で発音一覧を示してるような
ページ。きっと[r]が「側音」に分類されてるだろうから。

あと>>417。その文脈で「音素」という言葉を使うのは不適切だね。

はぁ〜、なんでこんなくだらん説明をせねばならんのだろ。俺にレスした2・3人は
お仲間かなんか?集団で同じような思い込みしてるなんて面白いね。
これから延々とこんな説明レスするのは嫌だから、今後レスする価値がないと
判断したらレスしないから。そういうことでよろしく。
423名無しさん@英語勉強中:03/11/19 11:12
どうも422は、自分にとって都合の悪い部分は無視するタチらしいな。
一度よ〜くIPAの表を見てみな。
ttp://www.arts.gla.ac.uk/IPA/pulmonic.html

そして辞書でも本でもいいからrを側音として分類しているものを
とりあえず一冊あげてみな。話はそれから。
424名無しさん@英語勉強中:03/11/19 12:05
>422はいつまで勘違いし続けるんだろう。。。

>でも「摩擦音」に関しては、ある条件の時に「摩擦音になることもある」って
>話だろ?なんで特殊を一般にしちゃうのかね?キミの頭は。
英語の[r]を側音で発音するのは特殊どころの話ではありませんけどね。

>それを以て英語の[r]は
>摩擦音なんて言うと笑われるよ、キミ。w
英語の[r]は側音なんていうともっと笑われますw
>423さんがチャート出してきてくれてるから、ちゃんと自分の目で確認されることをオススメします。
425通りすがり:03/11/19 12:26
>なんで特殊を一般にしちゃうのかね?
416さんは一般にしてないじゃん。ちゃんと[t]や[d]の後、って言ってるし。
それより英語の[r]が側音っていう方が変。標準の英米語では[r]がどんなに変化しても
側音にはなり得ない。というかなった時点で[r]じゃなくなる(w

>摩擦音のそり舌の[r]ってのは、中国語の[r]のような音のこと。
なんで"歯茎後部摩擦音"っていってるのに"そり舌の摩擦音"の話がでてくるんだろう。。。?
しかもその音中国語の有声そり舌摩擦音はIPAでは[r]を使って現れることはありません。
[z]の先に鍵つきの記号を加えて表記されます。(詳しくは>423のリンク参照。
ピンインではrで表記されますが、まさかピンインとIPAを混同してるなんてことありませんよね。。。
まぁ、英語の[r]を側音だと思っているよりはマシ。
426名無しさん@英語勉強中:03/11/19 17:53
>>422
接近音と有声摩擦音の境目は君が思っているほどはっきりした物ではないよ。
昔のIPAの表ではこの二つが区別なく使われたりもしたんだよ。
だから東部スェーデン語の/r/もトリルじゃなくて英語と同じ接近音のrだけど、
結構摩擦が強かったり、英語の[j][w]も摩擦の強い変種もある。
後中国語のピンインrも摩擦音の記号(zに反り舌を表す鉤がついたもの)で表す事も在るし、
接近音の記号(反転したrに反り舌の記号をつけたもの)で表す事もあるよ。
馬鹿晒しage
>>422
あんたの辞書には[r]が側音に分類されているらしいな。
その辞書を(もし本当に存在するんならw)挙げてみてくれよ。
ageてなかった(;´Д`)
429プ:03/11/19 22:11
ひとつ言えることは昼間にレスしあってるような
引きこもりどもの音声論争は見苦しいということ.
変な自演野郎もいるし.
お前ら全員負け犬だよバーカ.
目障りだから糞スレ挙げんなボケ.
430名無しさん@英語勉強中:03/11/19 22:54
>429
自作自演?
431名無しさん@英語勉強中:03/11/19 23:55
先ずはセサミストリートみたいに綴り通りに発音することから
始めたら?ネイティブの子供もそうやって練習してるんだから。
432名無しさん@英語勉強中:03/11/19 23:57
Lはルよりもヨの発音に近いんだよね?
と過去ログを読まずに発言してみるテスト。
433名無しさん@英語勉強中:03/11/20 00:24
どっかで質問があったけど、I'd be there.とI'll be there.の違いについて、俺の区別の方法だけど。。。
I'd beのdはほとんど破裂せずに、いわゆる閉鎖音で閉鎖だけする音になります。だから聞こえはdとして聞こえずに
"アィッビー"みたいな感じに聞こえる。もちろんこのカナも正確じゃないんだけど。。。
対してI'll beはのLはちゃんと発音されて、日本語の音でいえば"ォ"みたいなんが軽く聞こえることが多い。
("ォ"っていうのも正確じゃないので暗いLの発音という事で。
レッチリのBy the wayっていう歌でI'd be there...って出てくるのを何か思い出した。
そういえば彼らはアメリカ出身らしいけど発音はイギリスっぽいよね。(歌ってる時だけ
反対にJon Andersonなんかはイギリス出身だけど歌ってる時はアメリカっぽい。
歌ってる時のアクセントと話すときのアクセントは違うってことか。。。
>>431
それって単語のスペルを子音、母音に分解して発音するヤツですよね。
Between The Lionsでも同様のことやっていましたね。
あれすごく勉強になります。初めての単語もスペル見れば発音できるようになるし。
435名無しさん@英語勉強中:03/11/20 15:51
>>401
>[r]は[l]との区別上「側音」であることは強調されないが、「破裂音」「破擦音」
>「摩擦音」「側音」「半母音」などといった分類の中では「側音」に分類される。
>そんなの常識。

何で分類されるカテゴリーがその5つしかないんだ?
妥当なのがなかったら、合うのを造れば良いんじゃない?
側音なんかに分類してないで。
436名無しさん@英語勉強中:03/11/20 18:45
>435
だから英語の[r]は接近音または半母音に分類されてるんだけどね。
401は側音だと信じ込んでいるようだが(w)しかも401の辞書には[r]は側音だって書いてあるみたいだし(w
しかもそれが常識だと思っている。。。思い込みって恐いですね。
429が401のような気がしてならないのだが。。。
437名無しさん@英語勉強中:03/11/20 19:36
>>401
クソ!Medianで発音するのって難しいんだな!
438名無しさん@英語勉強中:03/11/20 19:37
mediterranian seaを発音して味噌
439名無しさん@英語勉強中:03/11/20 19:48
>>438
何で?[r]の部分が側音wになるの?
>>436
私も401=429と思っていました。
441407:03/11/20 20:23
>>433
そういう聴き方があるんだね。
By the wayにそんな歌詞があったんだ。
さっきMVが映ったビデオテープ探して聴き直してみました。
おっさんばかりに気が集中しちまって、
見始めて既に二度は見事に聞き逃したけどw
確かにそんな風に聴こえる!
教えてくれてありがとう!
442名無しさん@英語勉強中:03/11/21 01:24
[r]が側音であることが理解出来ない常識知らずの馬鹿大量発生アゲ
443名無しさん@英語勉強中:03/11/21 10:48
自分の辞書「小学館、プログレッシブ英和辞書」では[r]は側音に分類してある。
やばい、混乱してきた。誰か説明してけろ。
444443:03/11/21 10:52
正確には「プログレッシブ英和辞典」ですた。
445443:03/11/21 11:05
ちなみに講談社の古っちい和英辞典では「無摩擦継続音」と分類されてる。
これは436氏の言う「接近音」、あるいは他のレスで出てた「移行音」
というやつと同じ意味かな。でも意味がよく分からない。
446443 連続カキコスマソ:03/11/21 11:14
>>435
もともとは側音に分類されてて、それじゃ[l]と区別しづらいから
新たにいろいろ分類されるようになったという考えはどうでしょう。
そうすればなんとなく全て合点がいくような。
447名無しさん@英語勉強中:03/11/21 23:16
>443
情報サンクス。明日本屋にでもいって見てくる。ん〜、、、不思議な辞書だ。。。(w
誤植の報告した方がいいかも。それとも何か特別な意図があってそういう風に表記している
のかもしれませんが。まぁ>401みたいにただ漠然と"r=側音"と、側音の定義もよく理解しないまま
思い込んでいるやつもいるんですが(w

ちなみに「無摩擦継続音」っていうのは接近音とほぼ同じ用語。最近の音声学所ではあまり
見かけない表記だけど、[r]の音の特徴をよく捉えているという意味ではまだ使われていても
おかしくない用語かな。「半母音」というのもほぼ同義で使われている。
「移行音」というのも、実際は同じ音なんだけど、移行音はrの後
次の母音に移るときの舌の動きに重点を置いているという点で微妙に違う。でも両方とも
[r]の音の性質としては正しい。
"無摩擦継続音"というのは、摩擦がほとんどなく、いつまでもその音を延ばすことができるという
所から付いている名称でしょう。

えーっと、手元にある資料を見ている限りは英語の[r]が側音に分類されたことはないようです。
側音(または側面音とも訳されますが)の定義は竹林滋「音声学入門」によると、
"呼気が舌の両側、または片方から流出する時に生じる音"です。[r]の本質はこれに当てはまりませんし、
呼気を舌の両側から出すと英語の[r]としての音素には含まれない音になることが多いです(というはほぼ確実になります。)
もちろん側音にも調音点によって色んな音になり、それぞれに記号が当てはめられているのですが
(詳しくは↑の方にリンクされてたIPAチャート参照。)[r]はそのどれにも当てはまりませんし、
米語では軟口蓋側面音が生じることも確認されていますがそれらのほとんどが[l]の音素の一部として
処理されるのが特徴です。
448名無しさん@英語勉強中:03/11/22 03:01
>>401
そろそろマジレスすると、
半母音を認める学説の場合、米音では音素/r/が母音としても発音される場合もあるから、
[j]や[w]のように母音から移行する半母音と書けるのに対して、
英音では母音的に発音される/r/はないから、半母音ってことにすると、
「じゃあ対応する母音って何よ?」ってことになるから、
摩擦音として扱っているんだと思います。
449名無しさん@英語勉強中:03/11/22 03:11
最近、発音する時になぜかスペルが思い浮かぶようになった
iとかuとかが母音にあると、そういう口の形に自然になるようになった
curveとか、文字が思い浮かぶと自然と英語っぽく発音できる
こんなの俺だけかな?
450名無しさん@英語勉強中:03/11/22 03:14
お前だけ
451名無しさん@英語勉強中:03/11/22 03:22
マジな話、アウトプットの練習ばかりしてるんじゃなくて、インプットの練習をもっとしたほうがいいと思う
頭の中に正しい発音がイメージできていれば発音も正しくできると思う
452名無しさん@英語勉強中:03/11/22 03:26
>>449
knightとかdebtとかpsychologyとか黙字のある奴はどうすんの?
453名無しさん@英語勉強中:03/11/22 14:16
いやなんていうのか、文字を読むという意味じゃなくて
自然と英語の発音イメージが沸いてくるというか
カタカナを読んでるのではなくなったというか
454名無しさん@英語勉強中:03/11/22 14:41
>>453
みんなそうだよ。
発音を日本語のカタカナで認識しているのは下の下のレベル。
ある言語を身につけるときはその言語の音素を身につけること。
>447
「接近音」ってあまり聞いたことないんだけど、どういう意味?
何が接近するの?
456名無しさん@英語勉強中:03/11/22 18:11
>>445
接近音(approximant)
Ladefogedによって作られた術語。摩擦を作らない程度に接近する。
457名無しさん@英語勉強中:03/11/22 20:10
今日「プログレッシブ英和辞典」本屋で見てきた。確かに"側音"の欄に[r]が書いてある。
これは明らかに誤植だね。投書しておこう。
もしかして>401って間違った辞書を一つだけみて勝手に納得して
自分が音声学に詳しいとか思っちゃったような人のような気がしてきた(w
哀れさは変わらないんだけどね(w
458名無しさん@英語勉強中:03/11/23 01:34
偉そうな口調でインチキ音声学を騙る>>395はどこへ行きましたか?
459名無しさん@英語勉強中:03/11/23 20:09
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
460名無しさん@英語勉強中:03/11/23 23:41
俺はあれだ、『L』はよくネイティブに直されるんだが
ハングルの『己』はいつもうまいねって言われるんだ。
そりゃね、舌ひっくり返して『る』っていえばいいんだもの。
461名無しさん@英語勉強中:03/11/24 00:01
韓国語の流音は音節の頭だと日本語と同じ弾き音だけど、
音節の終わりだと反り舌の側面音じゃなかったっけ?
462名無しさん@英語勉強中:03/11/24 00:18
>>461
リコーダーで『トゥー』って吹けみたいな意味で言いました。
音声学的にきちんといえばそうです。
パッチム(音節末子音?)の場合反り舌側面音で、音節頭のときは弾き音です。
でも日本語の弾き音と区別せずに発音するとうまいとはいわれません、
舌は硬口蓋までひっくり返ります。
463脱線しすぎ棚(藁:03/11/24 05:56
韓国語の「己」が語頭では脱落して、「李」が「イ」になったりするのはどういう
理屈ですか?
464名無しさん@英語勉強中:03/11/24 10:20
日本語も含め多くの言葉では語頭にRが立たないっていう特徴があって、
(ハンガリー語、満州語などもそうだった気が。)日本語でも韓国語でも
本来の語彙にはRで始まる言葉はないんです。(まぁ助詞などの一部の例外を除いては。
それで、中国語の語彙が入ってきたとき、中国語のLで始まる音をどう取り入れるかが日本語との違いで
日本語はすんなり語頭のラ行のまま受け入れたのに対して韓国語では語頭の場合はリウルを脱落させるか
ニウンで代用するか、という取り入れ方をした。
だから例えば韓国語でも英語から取り入れた"ミス"をつけてミス李っていう時は
ミス リーって言ったりする。語頭じゃないからね。
ここからが私の自説なんだけど、もともと弾音ってのは語頭にきにくい音なんじゃないかな、と思ってみた。
日本語の場合も語頭のラ行は多くの場合そり舌破裂音または反り舌側音で代用されて、必ずしも弾音じゃないみたいだし、
スペイン語なども語中では弾音になるけど語頭では舌を振るわせるr、韓国語では脱落するし。
この説についてどう思う?もしかしたら有名な話かもしれないのですが。
465名無しさん@英語勉強中:03/11/24 23:22
>ミス リーって言ったりする

李さんが『イさん』なのはリウLの脱落だったのか?!
今度友人に聞いてみよう。
こんな話を韓国人とするのは韓国語を習い始めて最初、
ピウップ が「B」なのか「P」なのかわかんなくて質問したのに全く要領を得なくて
「なんで濁音と清音が区別できねーんだよ!」とブチ切れて以来だ。
若かった。
466燃料投下あげ:03/11/25 17:34
韓国語ってハングルそのものは簡単なんだけど、クセのあるローカルな発音体系やら
助詞が2つあったりなど日本語よりも無駄に複雑な構造やらで、はっきり言って
使えない言語だよね。
漢字をあまり使えないとこも痛いね。ほんと将来性のかけらも無いクソ言語だよ。
467名無しさん@英語勉強中:03/11/25 17:38
>助詞が2つあったりなど
どういうこと??助詞二つだっけ??

確かに漢字をあまり使えないのはかなり痛い。数字すら危ういやつ多し。
発音体系はどうなんだろう。。。韓国語をかじって日本語のカタカナはハングルよりは
外来語を書くのに適している、と実感した。韓国語は数日でやめましたが(笑)
468名無しさん@英語勉強中:03/11/25 17:56
ザ行とツァ行がなくて、無声音と有声音を書き分けられなくて、
2重母音・2重子音にうまく対応できなくて、[f]の音訳に[p]を当てる
韓国語マンセー!!!!
469祈願sage:03/11/25 19:11
もうこのスレも語ること無しだな・・・。
いさぎよく落ちろ。
470名無しさん@英語勉強中:03/11/25 23:48
ちょっと>401みたいな電波が出てきた時は面白いと思ったけどな(w
あのままあいつに音声学語らしてたらかなり面白かっただろうなぁ。。。(悔
471名無しさん@英語勉強中:03/11/26 02:15
>>467
>韓国語をかじって日本語のカタカナはハングルよりは
>外来語を書くのに適している、と実感した。

そうか?
カタカナ使ってみろよ?糞だぞ?
472名無しさん@英語勉強中:03/11/26 06:23
>>464
スペイン語の説明の為に弾音とふるえ音を分けて論じたのには賛成できない。
印欧語やウラル語にも語頭にrが経たない規則は多いが、それは大抵ふるえ音だよ。
その音素の中に弾音が含まれている事は当然あり得るだろうが。
>>471
俺は>>467じゃないけど、彼は書きやすさについて言ってるんじゃないの?
確かにカナもハングルも音訳の音の質から言ったら糞だけど、カナは「ある程度の
音」を「簡単に書き表せる」という点では便利だと思う。他方ハングルは文字自体の
組み立て方が変則的だし、立脚してる韓国語の発音体系も変則的だから、音訳する
のにもすごく面倒臭そうじゃん。あくまでも印象だけどね。
474464:03/11/26 23:54
>472
いや、ちょっと誤解かも。もちろん世界中の言語でrが語頭に立ちにくい言葉は結構あるみたい
(ギリシャ語もそうだったとかいう噂を聞いたんだけど、、、?)それを言ってるんじゃなくて、
たとえばスペイン語の場合、本来はきっとrは常にふるえ音だったんだろうと思うけど、
母音間のrは弾音に変化してるけど、語頭のrは変化せずにそのままふるえ音だよね。
語中にrrが来たときは震え音で発音する、という表記方法で語中でふるえ音を表記することはできても、
語頭の弾音を表記することはできないよね。ということはスペイン語においてふるえ音は
語頭にきても弾音が語頭に来ることはないんじゃないかな、と思って。。。

日本語でも通常弾音のラ行子音が語頭ではそり舌側音に近くなる、って手元にある本に書いてあるから、
やっぱり日本語でも語頭の弾音はあんまり見られないみたいだから、弾音って母音間での発音に適している
音なんじゃないかな、と思って。ちょっと変な例かも知れないけど米語でtやdが弾音かするのも
母音間だし。これはまぁもともと破裂音だからちょっと違うか。。。

あくまで素人の想像なんですが(汗
475名無しさん@英語勉強中:03/11/27 12:57
既出かもしれませんが一言。
片岡義男の「日本語で生きるとは」によると、
語頭であれば、「ラーメン」の「ラ」は英語のLとほぼ同じ音だそう。
逆に、日本人ニュースで「ロンドン」というと、LONDONでなく、
RONDO(輪舞)に聞こえるらしい。
そういえば、外資系勤務の私の父が「ロンドンはランドンと発音するといい」と言っていたな。
日本語の「ラ」はLに(完全ではなくとも)置き換えられるのでは?
私の父はともかく、片岡義男は、英語しか話せない日系2世の父を持ち、在日米軍基地で育った
ネイティブスピーカーなので、信用していいと思う。
476名無しさん@英語勉強中:03/11/27 23:54
>>1
I'M ELECTEDって言うの練習するとイイYO!
絶対上達する
477名無しさん@英語勉強中:03/11/28 18:07
>475
>日本語の「ラ」はLに(完全ではなくとも)置き換えられるのでは?
語頭に限って言えば、日本語の語頭のラはそり舌側面音に分類される音になることが多いので
Lの代用をしてもさほど問題はないと思われます。
でも語中の場合、例えば"アイランド"という時のラはほとんどの人が弾音のrで発音していますので、語中の場合は
Lをラ行で代用してしまうとrまたはdに取られることが多いです。

実際のところ日本語のラ行は英語では色んな音素に分類され、その位置によって、また話者の癖などによって
そり舌のL,弾音のR,そり舌のDなどの音に分類されます。それらを知ることによって多少は英語の音の練習に
使えるかもしれませんが、個人によってまちまちなので素直にLならLの舌の位置や喉の使い方などを習得して
英語の音として練習したほうが確実です。
478面白い話見つけた:03/11/28 22:49
Welcome..... The Governor Erect

Oh Arnold…the new California governor erect, I mean elect.
This is a piece of the Press Conference that was beeped out, of course.
Lulu-"Governor Erect, now that you have office what are your plans?"

Arnold- “Yes Lulu… I will begin with an audit of all natural breasts
and to see where waste could be “Terminated”.”

Leon Panetta, former President Clinton’s chief of staff-
“ It’s time now it seems to me to have a governor, who can focus on the issues.”

Lulu- “Yes Leon but…Lets get to the real questions,
shall we…How large is your penis feeling now governor erect? Are you feeling like the “Last Action Hero”?

Arnold- “My penis feels “pumped up” and I thank it for all the hard work its done.
And I also want to thank all the volunteers, all of you for the great work. ***wink, wink***”

Lulu- “Well congratulations Arnold, I think you’re exactly what the state of California needed.”

Arnold- “Thank you Lulu and thanks to the state of California, I know that as a "gang"
...um together *wink* we can make this again the greatest state of the greatest country in the world.”

Thank You Governor,
Lulu
479名無しさん@英語勉強中:03/11/29 07:22
>>474
いや単純にCVの位置では、一般的にflapよりもtrillの方が
発音するの少し難しいんじゃない?

スペイン語は正直よく知らないが、弾音のrはラテン語の短いrが、
語中の顫動音は長い(つまり重子音の)rがルーツなんじゃないのかな?
語頭では子音の長短は区別できないからね。
この二つの音をそれぞれ持つスペイン語の単語を挙げてみてくれ。
ラテン語と対照するから。
480名無しさん@英語勉強中:03/11/30 21:59
>479
>語中の顫動音は長い(つまり重子音の)rがルーツなんじゃないのかな?
>語頭では子音の長短は区別できないからね。
あ、なるほど。。。語頭では子音の長短が区別できないから語頭ではrrとrの対立がない、
というのに納得しましたです。。。
一応弾音をもつ単語をあげますと、cero, triste, amar, caroが某サイトで例として取り上げられてました。
顫動音を持つ単語はtierra, carro, alrendor, zorroがあげられてました。
481名無しさん@英語勉強中:03/12/02 02:04
>>480
ラテン語の形をラテン語→スペイン語の音韻法則から推理してみると、
tristis「悲しんでいる」、amare「愛する」の意味の動詞の不定法、carus「高価な」
terra「大地」、carrus「荷馬車」かな?
スペイン語の方の単語の意味が判らないので正確な所はなんとも言えないよ!くそ!
482名無しさん@英語勉強中:03/12/05 05:54
あげ
483名無しさん@英語勉強中:03/12/06 13:38
aaaaaaaaaa
ryousure
ryousule
485名無しさん@英語勉強中:04/01/05 22:20
韓国の英語教育で「舌手術」がブーム(AP)
http://english.chosun.com/w21data/html/news/200401/200401020031.html

AP通信が金曜に伝えたところによると、英語教育に極めて熱心な韓国の母親達は最近、子どもに英語力が高まるように舌の手術を受けさせているということだ。
この舌の下にある薄膜を切って舌を早く動かせるようにする手術は、段々一般的になってきている。しかし韓国政府はこの流れに反対しており、こうした手術に反対する映画を作製している程だ。
韓国人権委員会が作成したこの映画の中で、ある若い母親は、幼稚園のクリスマス英語劇の練習を子ども達にさせることに苦労して、子ども達を病院に連れて行く。
場面が病院に切り替わると、小さな男の子は泣き叫びながら看護婦に抱きついている様子が映し出され、「これがあなたの子どもの未来です」というナレーションが入る。
欧米で発音障害のために行われているこの手術は、大体20〜30分程度で終わる。
韓国で一体どの位の数の子ども達がこの手術を受けているのかという統計は無いが、韓国メディアが伝えていることには、ソウル近郊の高級住宅街では徐々に流行してきているということだ。
しかし、医師達が言うには、韓国人の舌は英語の発音には短すぎるという主張は馬鹿げている。数え切れないほどの韓国人を祖先に持つアメリカ人は、手術なしで英語を自然に身につけているのだ。
専門家達はこう主張する。英語学習の秘訣は練習することで、手術ではない。
ソウルKangbukサムソン病院の小児精神科医であるRoh Kyeong-seon教授は言う。子どもに親の情熱を押し付け犠牲を強いるこうした手術は、「狂気じみて」いる。
韓国政府は加熱した民間の英語教育産業を、ネイティブ講師を雇うことなどで公教育に吸収したい考えだが、英語の早期教育熱はすぐに消え去るものではなさそうだ、とAP通信は付け加えている。
明けましたね。
Lの発音ですが…、舌の先を上前歯の裏の付け根に
つけて、声を発すると同時に離すと良い発音が出来るのでは。
まぁ、、、人それぞれなんですが;
Rは唇と舌を丸めて(?)発音すればどうかと。
……初めてのクセに偉そうでスミマセン。。。
487名無しさん@英語勉強中:04/01/06 22:41
>>486
声を発すると同時に離すと日本語の「ら」にならない?
日本語の「ら」は、
舌が上前歯の裏の付け根よりも少し内側に入ります。
……と、思います。
489名無しさん@英語勉強中:04/01/07 00:37
なるほろ、なるほろ、らしかに。
れも、声を発するろろうじに、しらをはなすのは
逆なころ、ないれすか?
490名無しさん@英語勉強中:04/01/07 01:50
>Lの発音ですが…、舌の先を上前歯の裏の付け根に
>つけて、声を発すると同時に離すと良い発音が出来るのでは。
舌を弾かなかったらそれでいいかもしれない。けど、できれば英語のLは長く保った方が
側音が作りやすいと思う。同時に声を出すと日本語のラ行(舌で上あごを弾く音)に
なりやすいからね。
491名無しさん@英語勉強中:04/01/10 12:17
>つけて、声を発すると同時に離すと良い発音が出来るのでは。

離す音はLの音とは関係ないよ。つけるときの音も関係ない。
離すとき速く離すとRの音が出るから、Rが出ないように
離すだけ。Lの音は舌がくっ付いている時にならす音だから
舌を離す時にはLはもう終わってる。
492名無しさん@英語勉強中:04/01/10 15:48
>>1
外国逝って人に習ってももLが言えない・・・。お前は一生Lを発音できないかもな・・・。
493名無しさん@英語勉強中:04/01/10 15:58
>>491
>>離す音はLの音とは関係ないよ。つけるときの音も関係ない。
離す時に発音するのは Love のように母音をつけて発音するとき

>>離すとき速く離すとRの音が出る
出ません

>>Lの音は舌がくっ付いている時にならす音だから
それは all の語尾のように子音だけで発音する場合
494名無しさん@英語勉強中:04/01/10 16:06
>>493

まず、Lの音は一個しかないよ。位置によって副産物の音が違うだけ。

>離す時に発音するのは Love のように母音をつけて発音するとき
その離す音はLの音とは違う。oの音を発音する為に、必要に
応じて離してるだけで、Lの音を発するために離してるわけでない。

pull と pull it のLの発音は同じ。前者は、舌をつけたまま発音
が終わることは普通。後者は、iの発音する為に、舌を離すだけ。
Lの音と離すことは関係ない。

>それは all の語尾のように子音だけで発音する場合

これも上の記述と同じ。位置によってLの子音としての
発音は変わらない。

495名無しさん@英語勉強中:04/01/10 16:08
>493

多分、君はLの音を聞えてないと思う。Lから母音に遷移する
時に発する音と、Lで単語が終わるときに、Lに伴う弱母音を
Lの音と勘違いしてるだけだと思う。
496名無しさん@英語勉強中:04/01/10 16:11
>離す時に発音するのは Love のように母音をつけて発音するとき
>それは all の語尾のように子音だけで発音する場合

ちなみに、love と all のLが違う音か身近なネイティブスピーカーに
聞いてみるがいい。同じっていうから。そもそも同じだから同じ
表記されるわけで、同じに決まってる。
497名無しさん@英語勉強中:04/01/10 16:25
>496
>ちなみに、love と all のLが違う音か身近なネイティブスピーカーに
>聞いてみるがいい。同じっていうから。そもそも同じだから同じ
>表記されるわけで、同じに決まってる。
言わんとしてることにはおおむね賛同するんだが、この見解はどうかと思う。
もちろんloveのlもallのlも同じLの音素に入るから、対立がないので
同音素に含まれる。(つまりほとんどのネイティブスピーカーはこれらを
一つの音として認識している、とみておおむね間違いない。)
でもこの二つのLは両方とも歯茎側面音という共通の性質を持っているものの、
allのLは後母音の音色が加わった、舌の先以外の部分が下がったLで、その音色は
後母音にきわめて近い。
loveのLは後母音の音色はなく、また舌の上顎につく面積もallのLと比べて
比較的広い。
後、「同じだから同じ表記される」というのは英語のスペリング見てたら
これは英語には必ずしも当てはまらないことくらい分かるだろ?

>493
>>>離すとき速く離すとRの音が出る
>出ません
乱入スマソ。話すとき早く話すと、英語のrの音(接近音)は出ないが
弾音になって英語の耳にrに聞こえる音がでることは十分に考えられる。
だから日本人がelectionと言おうとすると多くの場合Lが弾音になって
英語の耳にはrやdに聞こえる音になることがあるのです。
498名無しさん@英語勉強中:04/01/10 16:33
>もちろんloveのlもallのlも同じLの音素に入るから、対立がないので
>同音素に含まれる。(

いや、あんた言ってること同じだけど。同じ音素の部分を共有し、
その音で聞き手がLと判断してるってこと。細かいこと
言い出したら、地域、スピーカーによって別物になっちゃう。

pull it と言おうとしで、pull まで言って、it つけるの止めても、
Lの音は認識される。

逆に、pull と言おうとして、そのままit を付け足しても、
Lが二度発音されてることにならない。

だから、LOVEの母音に遷移するときに生じる舌を離す
音はLの音とは関係ない。そのときにはLは既に発声されてる。

Rの兼だけど、早く離しすぎると、舌と硬口蓋が強く振動して
スペイン語のRの音がでちゃう。
499名無しさん@英語勉強中:04/01/10 20:11
>>494 >>497
日本人は、囲碁みたいに交差点に石をおくゲームだと思ってたら、実は
マス目の中に石をおくゲームだったということですね(訳の分からん比喩でスマソ)。
日本人は、CVの音を、子音から母音へ移り変わるときの振動の乱れで、認識
しているけど、英米人にとってそこは「副産物」でしかなく、子音と母音
それぞれの部分で音を認識しているということですね。

私は、その「副産物」の「重要でない加減」ってどのくらいかという疑問が
あるのですが、「,」を非常に短いポーズとして
    L,ove your neighbors!
と言って、「副産物」を作らなくした場合、ネイティブさんにとってどれくらい違和感が
あるのでしょう? 近くにネイティブさんがいる人、実験してくれるとうれしいです。
でも、果たして
    L,ove your neighbors!
をうまく言えるかどうかが問題ですが。
500名無しさん@英語勉強中:04/01/10 20:22
>>494 >>497
本当は二人とも同じことを意図しているのかもしれませんが、表現上は
二人は違うことを言っていて、第3者には、(少なくとも表現上は)
以下のように取れます。
 494:同じ文字で書かれていて、ネイティブが同じ音と判断するの
   だから同じ音だ。
 497:同じ文字でかかれていて、ネイティブが同じ音を判断しても
   それらが同じ音とは限らない。別の音を同じ音と認識する認識構造が
   その言語の話者の中で出来上がっている可能性がある。
表現上は、497が正解だと思います。たとえば、韓国語で t と d はともに
tに対応する文字で書かれ、それらは現れる位置によってtやdと発音するが
韓国人自身はそれらは同じ音と認識する。tとd(無声と有声)は、
多くの国の人にとって違うにもかかわらず。Lも、clear L と dark Lとして
区別されているので(もっとたくさんあるかもしれませんが)、CLEAR の L と
CALL の L を区別しないのは、単に彼らの音の認識構造のせいで、多くの国の
人でそれらは区別があると思う。
501名無しさん@英語勉強中:04/01/10 20:51
>500
ちょっとつっこむと、"clear"という単語に含まれるlはk(c)の気音の関係で
無声化するので、clear Lの中でもまた特殊なLなんだけどな。
まぁこの議論には関係ないので気にしなくていいけど。音声学的な正確さを
求めてみた。他の部分には同意。
502名無しさん@英語勉強中:04/01/10 21:10
今さら1にレスするのもなんだが、1はLだけじゃなくてVの発音も
できてないんじゃないか。
>>501
gooの英和辞典で発音聞いてみたが、思いっきり聴こえるぞ
504501:04/01/10 21:24
>503
もちろん聞こえるよ。無声子音も聞こえるでしょ?
聞こえるか聞こえないかと無声か有声かっていうのは別だから。。。
例えばg(有声子音)は聞こえてk(無声子音)は聞こえないなんてことも
あるまいし。
信じられないなら音声学の本みたら、大抵子音の繋がりのところで
記述があると思う。お勧めは音声学の権威竹林滋の「英語音声学入門」
だけど、その他の音声学書にも無声破裂音の後のl,rの無声音化についての
記述はしてあるはず。ちなみにsが先頭にたってsp-やst-, sk-になった場合は
p,t,kは気音を伴わないから後続するlやrも有声のままだけど。

こんなところでいい?
505名無しさん@英語勉強中:04/01/10 21:47
>>501
>無声化するので、clear Lの中でもまた特殊なLなんだけどな。

だから、500で
>区別されているので(もっとたくさんあるかもしれませんが)、CLEAR の L と
こうやって、逃げをうってるでしょう。私は卑怯者だから。

といいつつ、その無声化するLのこと、教えてください!
506501=505:04/01/10 22:25
>>504
>権威竹林滋の「英語音声学入門」
この本は持ってなくて、同じ著者の「英語音声学」という本があったので、調べてみました。
350ページに、
 話し手によっては弱音節で、
   無声閉鎖音+r、l+弱母音
 の連続の場合、r、lと弱母音を無声かすることもある
とあるのですが、これですか?
507501=505:04/01/10 22:34
もしこれだとすると、「話し手によっては」という部分と
「無声化することもある」という部分から、そう頻繁に起こることでは
ないということでしょうか? たとえば、映画やニュースなんかを見て
いて、しょっちゅうお目にかかるか(お耳にかかるか?)というと?
508501:04/01/10 23:33
>506
あれ?501は505じゃないはずだけど。。。まぁ505さんということで
話させてもらいます。
えーっと、それとはちょっと違います。

>話し手によっては弱音節で、
>無声閉鎖音+r、l+弱母音
>の連続の場合、r、lと弱母音を無声かすることもある
これですが、これは弱音節での話です。
clearのlは強音節(earにアクセントがある)ので、Lが無声化されるのが一般的です。
しかし話者によっては弱音節でも無声化されてしまう、ということでしょう。

ところで、「英語音声学」をお持ちとはなかなかやりますね(笑)
509500=505:04/01/10 23:50
すみません。私は500でした。

> clearのlは強音節(earにアクセントがある)ので、Lが無声化されるのが一般的です。
> しかし話者によっては弱音節でも無声化されてしまう、ということでしょう。
うっ。そうでしたか。それは気がつきませんでした。ところで、それはGAでも
RPでも同じですか?

>ところで、「英語音声学」をお持ちとはなかなかやりますね(笑)
ええ。たまたま市の図書館から借りてきて、ここにあったというだけです。
公共の施設もすてたものではありません。特に、一般的には需要が少なくて
重くて、高い本を参照するためには。難は、2週間では読みきれないと
いうことです。もっとも、何週間あったって同じですが。
510501:04/01/11 00:21
>509=505さん
>うっ。そうでしたか。それは気がつきませんでした。ところで、それはGAでも
>RPでも同じですか?
はい。GA、RP両方で一般的に用いられています。もっとも、話者によっては
完全には無声化せずに前半部分だけ無声化する話者もいるみたいですが。

図書館ですか。その手がありましたね。日本語で英語音声学を学ぶ場合
それ以上に有効なリファレンスは存在しないほどの大作ですので。
ただリファレンス以外の用途としては英語音声学入門の方がいいかもしれませんね。
2週間ではさすがにあの厚さは厳しいですね。。。
511500=505:04/01/11 01:02
先ほど, goo の辞書で調べられた方がいましたので、私も
http://dictionary.goo.ne.jp/
で、clear と leave を比べてみました。cの音から日本語の「り」が
聞こえはじめるまでの間の音とleaveの最初の音の比較ですよね?
心なしかleaveの方がよく響く感じがするのですが、私は、後ろの「り」と
聞こえる部分に気を取られて、無声のLを確信するには至りませんでした。
よかったらgooの辞書で確かめてもらえませんか? 本当に無声になってるか
どうか。
512名無しさん@英語勉強中:04/01/11 02:10
>>511
>日本語の「り」が聞こえはじめ

日本語の「り」なんて聞こえないぞ。
513名無しさん@英語勉強中:04/01/11 02:36
>>511

君、Lの音聞けてないんじゃないか?clear も leaveも
同じ音じゃないか。

ちなみに、people で、日本語的に、

ピーポー

って感じだけど、PとLの間に母音音は全くないぞ。
LがPの後にくっ付いて発音されていて、後の弱母音は
Lを発音するために発音されているだけ。

clearもCとLが完全にくっ付いてる。
514名無しさん@英語勉強中:04/01/11 02:43
>と言って、「副産物」を作らなくした場合、ネイティブさんにとってどれくらい違和感が
>あるのでしょう?

違和感なんて全く無いよ。Lが次の母音に遷移する時に
発声する時に出る、舌が剥がれる音がしなく発音される
ことなんて幾らでもある。舌が剥がれる音とLは関係ない。
実際、solaris などは、Lの次にRがあるけど、Rが次に
くるから、Aの上では舌を口蓋に付けたままで発音され
るのは普通。アルファベットのL(エル)が、舌をつけたまま
発音が終わるし、剥がれる音でLが認識されるわけではない。
515名無しさん@英語勉強中:04/01/11 02:52
lieu
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/l/02050984.wav

これなんて、舌が口蓋から剥がれる音がないけど、
完全にLの音だね。Rと違って開放される丸い音がする。
516名無しさん@英語勉強中:04/01/11 02:56
>しているけど、英米人にとってそこは「副産物」でしかなく、子音と母音
>それぞれの部分で音を認識しているということですね。

いや、Lの音は次の母音の音に強い影響を与えるよ。
Rに関しても同じ。
517500:04/01/11 09:22
>>513
>君、Lの音聞けてないんじゃないか?clear も leaveも

それほど正確に聞けてないと思います。発音する方は何とかできているの
ではないかと思いますが。この間、ある英語のスピーキングテストで
Goodといわれましたので。(Excellent, Good, Fair, Unsatisfactory の
Goodなので、優良可の良。極端な発音の間違いはないということだろうと
解釈してます)。

音声学も習ったことがなく、自分で本を読みながら独習している最中ですので
皆さんのお話が聞けてとてもうれしいです。よろしくお願いします。
518500:04/01/11 09:35
それで、

>って感じだけど、PとLの間に母音音は全くないぞ。

母音が入るとは501さんは言ってないと思います。C+L+母音が、
アクセントのある音節の場合、Lが無声化すると言っているので、
もともと peaple の ple は対象外と思います。

Lの「無声化」の意味でもめるといけないので、一応こちらの理解を
書いておきます。間違いがあればご指摘ください。

 通常、Lは舌を上歯茎の部分に押し付け、空気を舌の両側から
 出し、かつ、声帯を振るわせる(有声)のですが、「無声化」は、
 この声帯を震わせることをやめたもの。多分、舌の両側の唾で塗れた
 部分を空気がとおるとき発せられる音なので摩擦音的な音になる。

>LがPの後にくっ付いて発音されていて、後の弱母音は
>Lを発音するために発音されているだけ。

people の l の後に弱母音は発せられるのでしょうか?
自分の耳に自信がないので、賛成でも反対でもないのですが、
このことは知らなかったので。
519500:04/01/11 09:50
>>512
> 日本語の「り」なんて聞こえないぞ。
「子音(C)」+「母音(V)」を発音するとき、子音は完全にせよ不完全にせよ
何らかの形で空気の流れを閉鎖し、母音は開放するので、次のような音の列が
できます。
  <子音の持続> <開放されるための小規模な破裂> <母音の持続>
日本人は、<開放されるための小規模な破裂>の部分で音を聞き分けており、
この音に注意がいき過ぎて、その前の<子音の持続>が聞こえていないことが
多いと思います。
 で、LもRもDも、母音に移行するときの<開放されるための小規模な破裂>は、
日本人にとって「ら」行音にきわめて似ていると思います。
 で、CLEAR の場合は、
 <Cの発音><Lの発音><「り」に似た破裂><母音「いあ」><Rの発音>
となるはずなので、ここの<Lの発音>の部分を
  cの音から日本語の「り」が聞こえはじめるまでの間の音
と表現しました。分かりにくい表現でスマソ。ここの考え方も
いろいろご指摘いただけるとうれしいです。
520500:04/01/11 10:03
>>518
すみません。つづりを訂正します。
  peaple --> people
どうも。
521500:04/01/11 10:14
>>516
>いや、Lの音は次の母音の音に強い影響を与えるよ。

ここはまったく異論ありません。Lと母音の間の小破裂の部分が
ネイティブにとって、認識にどのくらい重要化という部分が気になっていただけです。
>>514 >>515 の書き込みによれば、まったく影響ないということですね?

ここらあたりの事情って欧米共通なのかなあ?って疑問に思うことがあります。
ヨーロッパでもCVの形の開音節を多用する国では、小破裂を手がかりにして音の認識を
してるんじゃないかなって。
522名無しさん@英語勉強中:04/01/11 10:15
 
 
 
 
 

 
 
 
 

                         Lの発音できなくたっていいじゃん。
 
 
 
 
 
 
 

  

523500:04/01/11 10:23
>>515
サンプル、ありがとうございます。
残念ながら、私の耳では、Lと母音の間に小破裂がないかどう
はっきり分かりません。きわめて滑らかに移行しているようには思いますが。
私の耳には
 ぅるぃ ぅ
のように聞こえて、多分、最初の「ぅ」がLの音だと思うのですが、
次の「るぃ」に聞こえる部分がLなのか母音への移行の部分の音なのか?
感覚的な表現ですみません。
524名無しさん@英語勉強中:04/01/11 12:10
> ぅるぃ ぅ
>のように聞こえて、多分、最初の「ぅ」がLの音だと思うのですが、

下のようなLに続く母音の音量の変化があると。

  ・・
    ・・
      ・ 
 ・     ・
 1234567

Lの場合は、2,3のピーク時に舌が口蓋から剥がれることが
ない。4以降で舌が剥がれる音が発するが、日本人の学習者は
その音に日本語のラ行との類似性を感じ、Lっぽい音と認識
してるんだろう。でも実際のLの音はピーク時2,3に発せられる
舌を口蓋につけたままの音。この音は、L(エル)、PULLなど、
Lで単語が終わる時のLの音と同じ。
525名無しさん@英語勉強中:04/01/11 12:15
>people の l の後に弱母音は発せられるのでしょうか?

Lは、BVと同じ有声音だから、単独で発音される場合
小さな母音が必ず伴う。STFなどの無声音と違い、
完全に母音なしでは不可能。
526名無しさん@英語勉強中:04/01/11 12:32
> ぅるぃ ぅ
>のように聞こえて、多分、最初の「ぅ」がLの音だと思うのですが、

「ぅるぃ ぅ」とは聞えませんが。
「ルー」って感じで、最初のルの立ち上がりは一気に上がってて、
同時にLが発せられてるから、Lの前に何の音もない。
527501:04/01/11 12:37
>ちなみに、people で、日本語的に、
>ピーポー
>って感じだけど、PとLの間に母音音は全くないぞ。
>LがPの後にくっ付いて発音されていて、後の弱母音は
>Lを発音するために発音されているだけ。
というか多くの場合peo-pleという単語の場合(二音節)、pleのlが
音節主音になる(つまり母音同様で音節を形成する)ので、
Lが母音的な響きになるんだけどね。後舌の高母音にかなり似た音質の
音になる。まぁここで音声学語ってもしかたないんだけど。
gooの音声を聞いてみましたが、この人は前半部分は完全に無声化して、
後半部分が軽く有声になっているようです。
528名無しさん@英語勉強中:04/01/11 12:42
>>527

母音化するのとその音がLと認識されるのとは別。
母音化するからLなんでなくて、Lの音素が発せられてるからL。
529500:04/01/11 14:05
>>527
>gooの音声を聞いてみましたが、この人は前半部分は完全に無声化して、
>後半部分が軽く有声になっているようです。

これ、「CLEAR」の「CL」の部分ですよね。どうもありがとうございます。
私の受けた印象とも一致しました。
530501:04/01/11 14:13
>528
>母音化するのとその音がLと認識されるのとは別。
>母音化するからLなんでなくて、Lの音素が発せられてるからL。
実際のところ完全に"母音化"することはあんまりないんだけどね。
まぁコックニーなんかでは一般的みたいだけど。RP,GAでは普通は
音節主音の後舌母音的な響きを持った子音。もちろんこれはL。
異論ないよ。

>500=529
>これ、「CLEAR」の「CL」の部分ですよね。
そうです。pl-でも同じ傾向が見られるから興味があれば聞いてみて。
tl-っていうのが語頭にくることはなく、またその後に強勢を受ける母音がくることも
滅多にないし、これは側面破裂音っていう別の音になるからlの無声化については
tl-はあんまり気にしなくていいかも。
rの無声化に関して、一番分かりやすいのはtr-の繋がりかもしれない。
tryとかはよく"チュライ"って聞こえるよね。これはtr-のr部分が気音を伴った
tに影響されて無声化して、tr-で一つの破擦音を形成するからなんだけど、
その音質は[t∫]に似ていることがある。pr-, cr(kr)-, tr-なんかの
無声かも結構興味深い。
531500:04/01/11 14:25
tr-が破擦音になるのは、ただ単にtの破裂の後に摩擦音的な性質を持ったrが
くるせいだと思ってましたので、無声化との関係は興味深かったです。
でも、dr-が破擦音になるのはどうしてでしょう?dが有声なのでdriveなどは
rの無声化よりは、破裂と摩擦の結合したという説明の方が簡単なような気も
するのですが。
532501:04/01/11 17:24
>531
確かにdr-も破擦音になる例を見ると、もともと摩擦的な性格を持った接近音である
rと破裂音の組み合わせで、破擦音かしやすい、というのがもっともかも知れませんね。
ただある程度rの無声化の影響もあるのではないでしょうか。sに先立たれるtr-,
例えばAustraliaなどでのtrはsの影響で、st-などの例でtが気音化しないのと
同じ理屈で、tr-も完全な破擦音とは言えない音になっているようなので。
sdr-という組み合わせが英語にはあまり見られないようなので比較が難しいですね。。。
533500:04/01/11 19:43
>>532
goo で、try を聞いてみたら、破擦音にはなってないけど無声音化は
しているように思うので、
 t+有声のr --> t+無声のr --> 破擦音
 d+有声のr --> 破擦音
かもしれませんね。
534名無しさん@英語勉強中:04/01/11 22:06
>>500 >>501

あんたらの会話まったく役に立たないんですが。
その辺の細かい音変化は言語的に分析しなくても
慣れれば十分。全然役に立たない。
リスニングは、どれだけ癖の中を掻き分けて音素を
聞けることが大事。

言語学そのものに価値を見出すんだったら、自分で本でも
読んでちゃんと勉強すれば?こんなとこでそんな話
しても浮くだけだよ。
535名無しさん@英語勉強中:04/01/11 22:22
言語学じゃなくて音声学なんでは。。。
ってか別にいいじゃん。読みたくなければ無視すればいいこと。
別に他人がどんな話題で会話していようと、"自分で勉強すれば"なんていう
資格はないと思うが。2人にどんな恨みがあるのか知らないが。
536名無しさん@英語勉強中:04/01/12 01:13
>>535
理解できないから僻んでるんだろう。
537名無しさん@英語勉強中:04/01/12 01:20
ひがみたくもなるよ。中学生にもわかりやすくいつもていねいに説明してくれるので
よくわかりました。とてもありがとうございます。
538名無しさん@英語勉強中:04/01/12 02:05
>>525
>Lは、BVと同じ有声音だから、単独で発音される場合
>小さな母音が必ず伴う。STFなどの無声音と違い、
>完全に母音なしでは不可能。

そうか?子音の有声・無声と、単独で発音できるか、は関係ないんじゃないか?
[f]が単独で発音できるのと同じくらいに[v]も単独で発音できると思うが。
継続子音は全部単独で発音できるだろ。
539名無しさん@英語勉強中:04/01/12 02:11
>継続子音は全部単独で発音できるだろ。

単独で発音してるつもりでも、小さなシュワを添えてるんだよ。
古ゲルマン語はシュワのオンパレードで、子音が続く単語が
今の英語以上に多かった。もちろん子音だけで音を続けられない
から、小さな母音を添えて発音されている。
540名無しさん@英語勉強中:04/01/12 03:48
ゲ・ル・マ・ン????しらべてかられんだしまむ。
541名無しさん@英語勉強中:04/01/12 11:51
>>539
>古ゲルマン語はシュワのオンパレードで、子音が続く単語が
>今の英語以上に多かった。

例えばどんな単語ですか?
Schwarzeneggar
L−丸い音。立ち上がりのアタック音(ぶつかる音)は無い。
・ラ行に慣れてる日本人はL自体の鼻につく音よりも、
舌が剥がれる音が耳に残ってしまって、ラ行と同質の音と
認識されてしまう。その代わり、L自体の音はラ行とは
かなり異質な為、単語の最後のように舌が剥がれない場合は、
Lを発声する為の弱母音の音が耳に残ってしまう。

R−基本的にプルプルしてて、アタックは強い。しかし、英語のR
の場合は、篭もった音でRとしてはアタックが極めて弱く、
舌の振動が極めて小さい。
・口蓋を舌が直接はじくラ行になれてる日本人の耳には振動音が
殆ど聞えず、逆に前に生じる、Wに近い準備音の方が耳に残ってしまう。
544名無しさん@英語勉強中:04/01/12 23:14
Luxenburg などゲルマン系の知名は、子音が密集してる。
545Katsu@元留学生:04/01/12 23:28
僕も、アメリカで悩みました。ホストファミリーにしごきにしごかれて、今では言えます。

コツは、Lの場合、口をたてに大きくあけて、
上歯茎裏に舌をしっかり当てて発音。
海苔食べてて、歯茎にくっついた経験ありませんか?
あれをはがす感じで発音します。

そのうち、RとLをわざと間違えてやって、相手を笑わすことができますよ。

たとえば、電話で、"Oh, I got the wrong number, or long number, whatever..."
日本人の弱点知ってる人なら、これで笑ってくれます。ぼくもLとRをできるように
なったら、これでホストファミリーと笑って楽しんでました。発音区別の練習にも
なるので。

You will do it! You can do it! Believe in yourself!!


546名無しさん@英語勉強中:04/01/12 23:42
lとrと区別して発音することは簡単だけど、おいらなかなか聞き取りがうまくできない。いつも文脈で判断してるよ。
英語の発音で、僕がいつまでたってもうまくならないのは
girl、world、travelだなあ。
547名無しさん@英語勉強中:04/01/13 00:00
trouble と travel のLの発音は大きく違う。

v の後の発音をb の後のように発音することは出来ないから。
548名無しさん@英語勉強中:04/01/13 00:05
old は実は難しい。

日本語的には、オウォドゥ、ウォがLに相当して、
前の二重母音のouのu部分と合体。ウォだけど、
英語のWの音ではなく、日本語のウォ程度の音。
549名無しさん@英語勉強中:04/01/13 00:05
英語の子音は、有精と無精があるんですね
子音というより卵音?
550名無しさん@英語勉強中:04/01/13 00:28
というか、日本人だって、らりるれろの子音は同じだと認識できるぞ
だからそれと同じ考え方すれば、日本語のら行とLやRの音は違うにしても
trouble と travel のLの発音は大きく違うとしても同じ子音と認識可能と思う?
551名無しさん@英語勉強中:04/01/13 00:32
trouble と travel は、a と o の違い、b と v の違い
だけで十分識別できる。音節数も違うしね。
552名無しさん@英語勉強中:04/01/13 00:39
>551
>trouble と travel は、a と o の違い、b と v の違い
>だけで十分識別できる。
ここには同意。

>音節数も違うしね。
音節数は一緒です。trou-ble(2音節), trav-el(2音節)
troubleには一個しか母音がないように見えるけど、Lが音節主音になるので
二音節語。辞書で調べてみ。
553名無しさん@英語勉強中:04/01/13 00:43
bleとvelは発音が全然違う。Lの発音される位置が違う
554546:04/01/13 00:47
troubleと travelはね、スペル見れば、どういう風に発音すりゃいいのか十分わかるんだけどさあ。
トラブルはちゃんと言えるんだけど、トラベルがなあ・・・・・。
うちの嫁は昔アメリカに住んでいて、発音だけはネイティブなんだけど、俺の発音はどうしてもちょっと違うと言うの。
自分では訓練はしてるんやが。
555名無しさん@英語勉強中:04/01/13 01:12
>548
old は実は難しい。

これには胴衣

「ティファニーで朝食を」の主題歌として有名なムーンリバーであるが
歌詞を色々なサイトで調べると

Old dream maker, You heartbreaker.
というフレーズ(DVDでは、こちらの英語字幕が付いている)が、

Oh dream maker, You heartbreaker.
としているものや

All the dream maker, You heartbreaker.
としているものがある模様

そして、「AUDREY HEPBURN」の頭のAUDの発音は?
とか考えると訳がわからなくなってきたりする
Clintonムズい
557名無しさん@英語勉強中:04/01/13 01:26
troubleの ouはcutのu blはbとlの子音が連続、つまり、b+l
travelの aはcatのa(ae) velは、v+あいまい母音+l
558名無しさん@英語勉強中:04/01/13 01:44
>>557
どちらにも曖昧母音は入ることもあるし、入らないこともあると思うが。
559名無しさん@英語勉強中:04/01/13 02:30
travelのvel って、physical、logical のcal と同じ発音だと思う。
560名無しさん@英語勉強中:04/01/13 03:11
elとalでしょ
561名無しさん@英語勉強中:04/01/13 03:13
lionってライアンって発音する
562名無しさん@英語勉強中:04/01/18 10:45
563名無しさん@英語勉強中:04/02/05 16:44
発音はできるけどRとLの聞き分けができないのよ。
耳と舌が慣れるまでLはや行、Rはら行でいいんじゃない?
565名無しさん@英語勉強中:04/02/06 02:08
舌を上あごにつけて「ら行」を発音すると絶対Rにならない
舌を口の中で軽くまいて、「ら行」を発音すると絶対Lにならない
あとはあまり口に力を入れないこと。軽く、軽〜く。
566名無しさん@英語勉強中:04/02/06 13:13
自分もできないかも
567567:04/02/06 14:09
567
568名無しさん@英語勉強中:04/02/06 20:12
聞き取ってくれる人ならLとRの発音が出来なくても問題ないじゃん。
生意気なやつが相手だと、おまえの発音はさっぱりわかんねえって言われる
けどさ。
569名無しさん@英語勉強中:04/03/08 14:27
>>568
わかんねえからわかんねえって言ってるだけで、
生意気かそうでないかは全然関係ないだろ。
人を生意気かとかそう言う風に見る前に、自分の発音を治せよ。
しつも〜ん

俺の周りのアメリカ人は日本語のラ行はLに聞こえるって言われるんですが
これはこの人たちがおかしいのでしょうか?カンザス州です。
571名無しさん@英語勉強中:04/03/08 23:34
いや、お前の日本語の発音がおかしいんだと思う。
あ、ちなみに標準語の語頭のラ行は側面音のLに近くなる。あと"ン"の後の
ラ行も。その他は大抵弾音のr。
572名無しさん@英語勉強中:04/03/08 23:46
>>570
そんなことはないと思うけど。
573名無しさん@英語勉強中:04/03/09 04:41
ギターの弦をたとえにとると分かりやすいぞ。
弦をピンと張った状態→振動数が多く高い音L音(舌を前歯裏につけてピンと張って安定)
弦を多少緩めた状態→振動数が少なく低い音R音(舌が遊離状態)
R音はL音よりもブレるような音か?
574名無しさん@英語勉強中:04/03/09 05:07
んーーーピアノでたとえてみて。
575名無しさん@英語勉強中:04/03/11 18:14
lとrは簡単なんだけど、vとbが区別付かない人いない?
576http://bulkfeeds.net/app/search2?q=発音&sort=date:04/03/19 22:46
英語の発音スレのまとめ (wikich)

http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%B1%D1%B8%EC%C8%AF%B2%BB
577名無しさん@英語勉強中:04/03/20 10:24
VとBの区別ができないと言うより、しゃべり手によって、
VがBに聞えることは多々ある。

VB(Visual Basic)がBBに聞えることがよくある。

VとBはネイティブスピーカーも2人が似てる音と
言ったのを聞いたことある。
578名無しさん@英語勉強中:04/03/23 01:08
VとBはFとPくらい似てると思う。
579名無しさん@英語勉強中:04/03/23 01:18
FとPは全く違うと思われ。
580名無しさん@英語勉強中:04/03/23 01:33
単純に考えれば
F- 無声歯唇摩擦音  V- 有声歯唇摩擦音
P- 無声両唇破裂音  B- 有声両唇破裂音

なので、578が言ってることも的を射ていると思う。
まぁ、日本語の音に慣れてしまっている耳には実際にはそんな簡単なものでもないのが
現実なんだけど。
日本語の「らりるれろ」は"l"に近いけど、
ネイティブの"t" "d"のほうがもっと近いのでは?

better(ベラー)とかpudding(プリン)とか。

関係ないけど、なんで「はひふへほ」濁音が
「ばびぶべぼ」なんだろうね。
582名無しさん@英語勉強中:04/03/24 00:30
>>581
は行転訛
”d”っぽく聴こえるのが”l”だぞモルァ!
...と自己暗示をかけてるここ最近の俺。

効果のほどは不明。
みんなはどうやって修行してるの?
584名無しさん@英語勉強中:04/03/26 13:25
>日本語の「らりるれろ」は"l"に近いけど、
この辺が素人の考え丸出し。
585名無しさん@英語勉強中:04/03/26 22:46
LはY、[ae]の音に近いと思うが。

喉チンコの周りあたり鳴ってる感じがする。
586名無しさん@英語勉強中:04/03/27 01:11
>>583
あなたが、"l"を"d"っぽく発音しているなら、
きっと相手には "d" にしか聞こえない。
だから逆に考えれば、"d"っぽく聞こえるのを期待しているなら...
587名無しさん@英語勉強中:04/03/27 03:35
>>584
違うの?
Rのほうが近いって言うんですかw
>>587
584の玄人の考えwを待てばいいんだろうけど、
日本語のらりるれろはlにもrにも聞こえなくて、
dに聞こえたりすると聞いたことがある。
dに聞こえることがあるってことは、強いていえば
lに近いんだと思うんだけどね。あくまで強いて言えば、ね。
自分でいろんな「らりるれろ」を発音してると、
Rに聞こえそうな音もある。
日本語のラ行は、舌の位置は確かにrよりはlに近いけど、
lほど舌を上あごにぺたっとくっつけずに舌先だけで
発音されるから、dに近く聞こえるってのは理解できるんだよね。
590486:04/03/27 15:01
こんにちわ。
久しぶりに来てみました。486でした者です。
話題が日本語の「ら」とR,Lとのあれですか(?
ちょっと自分で発音してみたんですけど………。
ら の発音の舌を付ける位置はRとL発音の中間ぐらいかと。
私がおかしいのかも知れません。w
皆様の説はためになりますねー。たしかにD発音に聞こえなくもないです。
それにちょっとRとLよりも舌を離すスピードが速いと感じました。
口では説明が付かないのでやっぱり発音は感覚的なものがあると思います。
………私だけですか。;
591名無しさん@英語勉強中:04/03/27 22:24
>>500
>>486 の大勘違いさんですか?
RやLの発音で、「舌を離して音をだす」という勘違いから
抜け出さないかぎり、進歩はないと思われ。
592486:04/03/27 23:00
勘違いであるのならばどこがなぜ勘違いなのかを教えて下さると
勉強になります。それと、私はL発音については
「声を発すると同時に離す」と言いましたが、
それはLの後に子音が付いてる場合のことを言っているのであって、
必ずしも全てのL発音がそうだとは書かなかったはずです。
ついでに、R発音についてはその様に述べなかったはずですが。
少し失礼ですがあなたも勘違いしてます。
私も言葉が足りなかったようですが。以後気を付けます。すみません。
ちなみに500≠486です。
593名無しさん@英語勉強中:04/03/27 23:52
>ちょっと自分で発音してみたんですけど………。
>ら の発音の舌を付ける位置はRとL発音の中間ぐらいかと。

「ら」もRもLも舌をつけると読めない?
594名無しさん@英語勉強中:04/03/27 23:58
で、Lの音は舌を離すときの音ではなく、
舌をつけて、息をその横から逃がしながら、声帯を振るわせる音で、
「う〜」の濁ったような音なので、後ろが母音だろうが、子音だろうが
離すときに音を立てるよりも、その前の「う〜」をきちんと発音する方が
良いかと。
で、後ろが子音の時には余計離すときの音はたたないはずと思うけど。
Lの後ろに子音が来るというとhold, helpみたいに? ほとんど「う」に
近く聞こえない?
595名無しさん@英語勉強中:04/03/28 00:00
500=486としたのは私の勘違いです。すみません。
正しくは590=486ね。
こんなことで悩んでる人たちがいるんですね。
僕なんか、1日だけアメリカ人を一人やとってさ、
LとRの違いを徹底的に教えてもらったわけ。
しかも発音するときに口の中を覗かせてもらってさ。
LとRだけで10時間だよ。もう完璧。これぐらいやんないとね。
597名無しさん@英語勉強中:04/03/28 00:42
世の中
598名無しさん@英語勉強中:04/03/28 00:42
いろんな人が
599名無しさん@英語勉強中:04/03/28 00:42
インド英語などに見る様にその国独自の英語を作ってしまった方が良い訳で。

LとRの違いを無くさね?
日本英語でいいよ。
600名無しさん@英語勉強中:04/03/28 00:43
いるんです。
601名無しさん@英語勉強中:04/03/28 01:51
>>599
同意!
そうだね。LだのRだので悩んで英語嫌いになる奴がいかに
多い事か。

この板で日本英語普及板にするのがいいと思われ。
602596:04/03/28 02:33
だからさぁ、こんなの1日でなおるんだって。
ようわさぁ、いかに面倒くさがらずに努力するかってことよ。
さっさと口の中のぞかしてもらえよ。
603名無しさん@英語勉強中:04/03/28 02:39
まずはうがいしてこようかな。ぼ〜
604名無しさん@英語勉強中:04/03/28 03:26
>>602

口ん中10時間眺めてれば直るって・・・

んなわけないだろ、普通に考えて。w
605名無しさん@英語勉強中:04/03/28 03:28
ほんとにイソジンでうがいしてくから待ってて!
606604:04/03/28 03:48
>>604
聞いて、見て、喋ってみれ。
まあ、見てるだけでもいいぜ。
まじで10時間のぞいてみ。ぜったいなおる。

607606:04/03/28 03:49
あ、おれ602だった。失礼。
608名無しさん@英語勉強中:04/03/28 11:23
「LとRの発音上手くできないんだけど・・」
「うーん、なんか良く分からない。指入れてみていい?」
「ごめん、、どうしてもピンとこない。もっと感度良いものいれていいかな」
「うっ!最低だ、俺って・・・・・・・」
609名無しさん@英語勉強中:04/03/28 11:28
LETTERで練習してみなさい。
610名無しさん@英語勉強中:04/03/28 13:35
>>570
アメ猴共がもともと基地外。
611佐藤尚:04/03/28 14:38
はじめは大げさなくらいにLを意識して出すといいのでは。イギリス式の明るいLの音から入ってだんだんアメリカ式暗いLにしていったらどう。
612名無しさん@英語勉強中:04/03/28 14:45
舌に力が入ってる時点でLはちゃんと発音できてないと思ったほうが
いい。Lに舌は軽い支えだけで、舌を踏ん張って出す音じゃないから。
別にそんな難しくないと思うんだけど。
日本人は自分で苦手であるという認識があるから、
この手の発音の際には大げさに舌を動かすでしょ、普通。
自分で聞いて違いが分からなくても、あんま関係ない。
614名無しさん@英語勉強中:04/03/28 15:01
>>613

いや難しいもんだろ。実際殆どの日本人が何十年勉強してもできて
ないんだから。

Lという日本語に全くない音を、日本語的に似てるラ行を代用して
発音しようとするから、Lにいらない余計な筋肉をどうしても
使おうとしてしまう。出来るネイティブにとっては取るに足らない
音なんだけど、音そのものを持たない、聞けない日本人には、
難解なのはしょうがない。無理しても殆どがLっぽいラ行になる
のがオチで、いっそのこと潔くラ行で代替するっていう手もある。
会議なんかしてると、長くしゃべってると日本人の多くは無意識に
ラ行になっちゃうのはよくある。不自然なLの発音をして舌が疲れて
来るから。
615名無しさん@英語勉強中:04/03/28 17:32
いや、漏れは寧ろ、日本語のら行音がわからなくなった。日本人なのに。
スペ語の単rなのかな?
結論を言うと、Lは簡単。
舌先を歯茎につけたままで、息を舌の両側から出せば、歯茎側音[l]が生じる。
>>604
 Lっぽいら行音でえーやん。練習が足らんだけや。
616名無しさん@英語勉強中:04/03/28 17:46
>>615

Lは舌を歯茎につけなくたって出せるよ。
音声学の丸覚えで言うなよ。
こんなんもあるぞ
http://www.bla-jp.com/b_clinic.htm
コレって本当に効くのかなぁ・・・。
618名無しさん@英語勉強中:04/03/28 18:57
練習を積んで、よし、LとRの聞き分けできるようになったぞ、と
自信を持っても、非常な早口で発音されたのが時々わからなくなる。
なぜわからなくなるかというと、日本語脳が「ラ行だ!」と割りこんできて
判断の邪魔するんだな。これは日本語ネイティブの業といえる根の深い問題だよ。
仕方ないので、文法や綴り字の知識を動員して切りぬけている。

そんな事ねーよ、とわかったつもりのご高説を垂れる人は、まだまだ経験が浅いか、
もしくは三国人。
619名無しさん@英語勉強中:04/03/28 19:36
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

どんな練習積んだの?
620名無しさん@英語勉強中:04/03/28 20:04
おれは前世がアメリカ人だったんでLとR理解できます。
いいな〜。おれも前世はメリケンだったけどさ、聾唖でやんの・・・
622名無しさん@英語勉強中:04/03/29 10:43
発音する時に小さく「ウ」が入るのがR、入らないのがL。
これで練習するといいですよ。
light(明るい)/right(正しい)
alive(生きて)/arrive(到着する)
623名無しさん@英語勉強中:04/03/29 10:57
語頭ならそれでもいいかも。(とりあえずは)語頭のラ行は日本語でも
少し長めの側面音になりがちなので、語頭のLは舌を"しっかり"+"長く"
歯の裏につけるようにすればそこまで問題はない。
問題は語中(文中)のL。これは舌をはじいて発音する人が多いが、この
音は英語ではrまたはd、他の多くの言語でrの音素に入る音だから気をつけたほうがいい。
小さい"ゥ"をラ行の前に持ってくると、語頭じゃなくなる→Lじゃなくなり舌を弾く→
Rに音色が似てくるから、というのが一つ。(もちろん後舌母音に引っ張られてrが出しやすい、ってのもある。

>615
日本語のラ行は、語頭、"ン"の後では"一般的に"そり舌側面音、歯茎側面音になります。(ただし英語ほど長くない)
その他はスペ語の語中の単rとほぼ同じ、弾き音が多い。
Lの音は日本語のラ行との違いが分かると簡単かも知れない。でも実際はそうでない人が多いから
語中のLは日本人では言えない人がかなり多いと思う。

>616
それは子音の前。子音の前では特にRとLの聞き分けは難しくないと思うんだけど、どうなんだろう。
母音の前のLを舌を上あごにつけずに出せる人(つまり舌を上に固定することなく舌の両脇から声が出せる人)
は相当器用な人だと思うんだが。(ってかそんな人いるのか?)
>>616
非標準的な方法でも、それなりの音はでるが、せっかくこれから覚えるのなら、
標準的な方法で調音すべきだろう。
「音声学」にしたがって何の問題があるんだろうか。
まあ、つけなくても舌を「前方」に推移させて、側音になれば出るという程度なら、
「音声学」そのものなので、相当変わった調音をしてるんだろうな。
できれば、教えてほしいものです。
625615:04/03/29 14:04
>616
歯茎じゃなくても、上位調音器官に舌が触れていなければ、それは側音(L)ではない。
つーかそれ、どんな音? Rをdark Lと勘違いしてんじゃない?
626名無しさん@英語勉強中:04/04/02 18:10
rは発音しない。 rightなら「アイト」
lは日本語のラ行。
これだけで一応通じることは通じる。
627名無しさん@英語勉強中:04/04/02 18:19
相手が学のある人か親切な人なら、ちゃんと脳内で補正してくれるから
問題ないよ。松岡洋右の英語はネイティブの水準から言えば酷いけど、
ちゃんと通じてたし。ガンジーもそんなにうまくない。
628名無しさん@英語勉強中:04/04/02 18:59
Rは舌が口の中のどこにもつかない&舌をちょっと巻く
Lは舌を上の前歯の裏に押しつけながら発音
誰かが言ってたらごめんなさい・・・・・・・。
私の中ではR、Lよりも「TH」が問題。いつになったら「The」が自然に響く?
「Three」はまだ大丈夫なんだけどな・・・・・・・
629名無しさん@英語勉強中:04/04/02 19:10
 
 ■
 ■
 ■
 ■■■
630名無しさん@英語勉強中:04/04/09 22:39
期待age
631名無しさん@英語勉強中:04/04/12 13:07
lllllllとかrrrrrとか子音だけを発音していると、rとlはぜんぜん違う音だって
分かる。すくなくとも子音のみのthとfより違う感じがするくらい。
ところが、母音をそのあとにくっつけたとたん、「ら」と頭の中で
反応している自分の凝り固まった頭が恨めしいわ。
>>631
確かに全然違うよね。
それは分かる様になったのに、単語、文章になったら‥‥
_| ̄|○

でも、最近Lの発音するのに舌が苦しくなくなったYO
(´∀`*)
633名無しさん@英語勉強中:04/04/13 14:12
おれは"thr"の子音連続のときrがウェールズ語の"LL"になってしまう。

>>631
thとfは両方fになる方言も多し。

>>626
わかんない場合はその方が良いかも。
634名無しさん@英語勉強中:04/04/26 17:01
初心者なんですがplayの場合、「l」の部分で下をつけて「ay」では離すんですか?
それともつけたままですか?
>>634
離しますね。

ところで僕の場合、個人的に難しいと思うLがらみの発音は、
little, clearly
ですね。なんとかできるようになった気はしますが、ときどきつまります。



636名無しさん@英語勉強中:04/05/12 02:24
million dollars billion dollars
million dollars billion dollars
million dollars billion dollars
million dollars billion dollars
million dollars billion dollars
637http://bm.ishinao.net/estsearch.php?phrase=英語発音&max=1024:04/05/23 23:10
■英語の発音関連2chスレ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%B1%D1%B8%EC%C8%AF%B2%BB

English@2ch掲示板

UDA式30音を語るスレ http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1077411434/l100
(04/02/22) http://snapshot.publog.net/html/english/2004/02/22/095714.html
(03/07/06) http://snapshot.publog.net/html/english/2003/07/06/124535.html

abc〜♪ 発音練習総合スレッド http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1069197487/l100
(03/11/19) http://snapshot.publog.net/html/english/2003/11/19/081807.html
(02/01/17) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=1011243402.html&refer=%B1%D1%B8%EC%C8%AF%B2%BB

【発音】ザ・ジングルズ Jingle2【筋肉】 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1078748328/l100
(04/03/08) http://snapshot.publog.net/html/english/2004/03/08/211848.html
(02/08/07) http://snapshot.publog.net/html/english/2002/08/07/164318.html

■英語の発音関連掲示板

英語 発音 語彙
・一般用掲示板 - 過去ログは「掲示板」上部右から 閲覧可 http://dad.cside.com/wforum/wforum.cgi
・Parrot'sLaw専用掲示板 - 自己申請登録用BBS。横レス可。相互情報交換歓迎 http://dad.cside.com/wforum_Parrot/wforum.cgi

30音掲示板 (30音でマスターする英会話〜UDA式 30音トレーニング・発音とリスニング) http://www.uda30.com/cgi-bin2/wforum6/wforum.cgi
638名無しさん@英語勉強中:04/05/24 07:17
AETに聞いたら、Lの発音は、歯茎の裏に舌をつけて、
(つけすぎず、かといって離れているわけでもない)それ下に下ろす時の音らしい。
何回もやったら「perfect!」って言われたよ。
とりあえず練習あるのみ、らしいです。
639名無しさん@英語勉強中:04/05/24 17:56
Lって普通にラリルレロって言う時みたいに普通に歯の裏側に舌先をくっつければ良いとならい、
Rは舌をどこにも触れないように丸めればいいって教わったけど。
これを試したら発音キレイね、と外国の人に言われました。
640名無しさん@英語勉強中:04/06/13 03:45
Rは舌先を下の歯につけるとそれっぽいが不自然に聞こえるかもしれん。
641名無しさん@英語勉強中:04/06/13 03:56
なるほど、勉強になります。
642名無しさん@英語勉強中:04/06/13 09:16
>>1殿

volleyballがbody board bible
I playがyou pray
って勘違いされるってことは、RとLの問題じゃなくてそもそもの
発音自体が端から違うのでは?
初心者の裏技として、ゆっくり発音することを心がけてみては。
VとBを絶対勘違いされないためには、意識してゆっくり発音して、下唇を
極端に噛むしぐさを見せればOK。絶対勘違いされない。
Rは「ゥラ」とかなーりわざとらしく言えばOK。
顔が日本人ならしょうがないと思われる。
643名無しさん@英語勉強中:04/06/13 10:29
何かの本にネイティブの赤ちゃんはrの発音が正しくできるようになるまではwで代用してると書いてあった
rの音でつっかえてしまう時は口をwの形にすぼめて突き出し気味にするとなぜか少しスムースに音読できるようになる
644名無しさん@英語勉強中:04/06/13 15:14
Vollyの/l/ と、ball の/l/ は発音の仕方が違うのだが・・・。それはわかっるのか分かってないのか?<1
日本語も聞き取ってもらえにくいのなら他の問題な気もするが。
645名無しさん@英語勉強中:04/06/13 19:59
>>644
音声学で言うdark Lですね(一応英文科)
>>643
初耳。言われてみればwとRが似てるといえそうな肝
音声学っておもしろそうですね。
647名無しさん@英語勉強中:04/06/15 22:59
>>643
>何かの本にネイティブの赤ちゃんはrの発音が正しくできるようになるまではwで代用してると書いてあった

のソースはこれですね。

アメリカの子供が「英語を覚える」101の法則―日本人には目からウロコの発音術 講談社プラスアルファ文庫

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062564335/
648名無しさん@英語勉強中:04/06/16 15:26
>>647
American Accent Trainingにも書いてある
ていうか有名な話だよ
649名無しさん@英語勉強中:04/06/16 15:30
舌を歯の裏、もしくはその付近にくっつけてスーッと空気抜く練習してごらん
んでそこで「らりるれろ」言うんだよ
何回も繰り返せばLの発音マスターできる
650名無しさん@英語勉強中:04/06/16 20:03
LとRの識別に苦労する前にもっと英単語を知り、多くの英語を聞き、
ある程度勉強してから考えることだと思う。どんなに発音上手でも
語彙数がアメリカ人の三歳児以下では意味無しよ
651名無しさん@英語勉強中:04/06/16 20:05
>>649
お昼寝のあとでもいい?今日はちょっとだめ。
女が落ちるときは、こんな顔してんだってね。
ハァハァしてるときと同じ( ゚д゚)、
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=love&key=1086100081&st=20&to=20&nofirst=true
653名無しさん@英語勉強中:04/06/16 22:57
舌を下のあごにつけたまま、または舌先を下の歯につけたまま口を少しだけ突き出し、鼻からもほんの少しスーッと空気抜けるように練習してごらん
んでそこで「らりるれろ」言うんだよ
何回も繰り返せばRの発音マスターできる

でRの発音は良いのでしょうか?
654名無しさん@英語勉強中:04/06/16 23:00
れろれろれ ってなってしまう?!!
655名無しさん@英語勉強中:04/06/16 23:18
>>653
それはドイツ語やフランス語のRだろ。
英語で通じないわけではないが。
656653:04/06/17 00:11
舌を下のあごにつけたまま、舌先をほんの少し浮かせて口を少しだけ突き出し、鼻からもほんの少しスーッと空気抜けるように練習してごらん
んでそこで「らりるれろ」言うんだよ
何回も繰り返せばRの発音マスターできる

ならどうですか?
657名無しさん@英語勉強中:04/06/17 00:24
今日も聞き間違えました。
ほんと、LとR VとBは一生聞き取れない アの母音の数種類も無理。

違いはわかってるし、発音もできる。ネイティブにも完璧に出来てると言われた。
ゆっくり話されてるときはまあわかるし、速くてもわかるときはわかる。
が、やはりネイティブと違うんだよねぇ。なんかポイントが違うんだよねぇ。判断のポイントがさ。
659名無しさん@英語勉強中:04/06/17 16:20
/ə/ と /a/ って分かんないよねぇー苦労するよなぁー母国語にないと。<685
660名無しさん@英語勉強中:04/06/17 17:49
>>658
言いたいことはなんとなく分かる。
例えるなら韓国・中国人留学生が日本語うまーいのにやはり他是不日本人
と思うってことでしょ?まぁそりゃしょうがない。通訳だってやっぱこいつ
外人だなと思うことあるし
661名無しさん@英語勉強中:04/06/17 20:22
「オバケの英語」
なんかいいかんじ
付属のcdは、抑揚がなくて、いまいち。
なんかLが解った気になった。
あまぞってみそ!
Lilyとかめっちゃ発音しづらい
他是不日本人w
わたしもLの発音、先生に注意されまくり。(イギリス人)
舌の先を前歯の裏側に当てながら、というのはやっていたつもりだけど
もう少し口を下に開けるんだよ、と言われた。下あごをDownしろと。
そうやってやったら「good!」と言われた。
たぶん、口をあまり開けないで発音している人が多いんじゃないかな、
わたしみたいに。そうすると、音がこもって、Rとの区別が付き難いらしい。
665名無しさん@英語勉強中:04/06/18 13:30
>>663
あ、もしかして中国語間違ってた?直してくれるならうれしい
666名無しさん@英語勉強中:04/06/18 15:48
他不是日本人っす
667名無しさん@英語勉強中:04/06/18 16:29
>>664
thanx, なんか目からウロコ
668名無しさん@英語勉強中:04/06/18 18:26
>>666
13へぇ〜
まぁ中国語スレではないから。
669名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:29
このスレ、ほんとにスゴいな。国の恥。

いちばん恥ずかしいキミにはMVPをあげよう。
それは >>195 だ。 (「181」の名で周辺にも書き散らしてる)

そんなにまで、「L」と「R」を引き離したい心理は何だ? 笑
その「動機」を先に検証してくれ。「ネイティブ」のドレイくん。

「L」と「R」は違うが似ている、と、アタリマエのことが
なぜ言えない? 爆笑

>「L」と「R」、英語話者なら絶対スペルミスしない。
絶対!? おいおい、ミスするに決まってるだろ。
似ているんだから。笑

>「こんにちは」を「とんにきは」って間違えるのと同じ。
ぎゃははは

>>195
ハデで分かりやすい「ドレイ心理」に注目。
670名無しさん@英語勉強中:04/07/01 00:10
>>669
いや、LとRのスペルミスなんかまずありえないだろ。
三歳児ならまだしも、ある程度脳みそが発達してきたら
語源や合成語の知識もついてくることだし。
irrevant と illegalのLとR間違えたら笑っちゃうぞ、お兄さんは。
下の動き自体が全くの別物なんだからネイチブさんは間違えないと思うが
ところで俺はドイツ語のäとeをよく間違えますが何か?
僕も「下」と「舌」をよく間違えます。

ゴメンナサイ。許してください。緊張した雰囲気に耐えられなかったんです。
672名無しさん@英語勉強中:04/07/07 14:26
RとLの聞き分け訓練法ですが。こんなのはどうでしょうか?
右耳でRのライト、左耳でLのライトを同時に聞きながら
右がR、左がLと自分に言い聞かせる。技術的に完璧に
同じタイミングと言うのは無理だから、同じ単語を三つ
ぐらい続ける。
673名無しさん@英語勉強中:04/07/07 14:35
>>672
マジレスなのかネタレスなのか見分けがつかない。。
674名無しさん@英語勉強中:04/07/08 02:25
俺が苦手な単語(しかもよく使う)
relation(ship)
relax(ant)
一番苦手なのが
paralyze
What!? paralyze? I think you better use stun instead.
If you want to be specific SUMASO..
pralysis means loss of voluntary movement of musscle or sensation caused by
disfunction of nerves.
stun means to be unable to move by strong blow.
thanks anyway.
677名無しさん@英語勉強中:04/07/08 04:37
>>670
一応、現在区別があることになっている英語やイタリア語、フランス語、ドイツ語などの
ヨーロッパの言語だけれど、歴史的に見ると、RとLが入れ替わっている単語と言うのも
結構あるし、やはり近いんだと思うよ。

もちろん、だからといって、現実問題として発音し分けなくて済むと言うわけではない。
678672:04/07/08 20:15
マジレスです。どちらか?わからないのはどうして?
>658
日本語って、母音とセットになって初めて判断するような気がする。
LとRって、子音だけ発音してるとぜんぜん違うんだけど、
母音がついたら、後はすごく似てる。子音だけのうちに判断すれば
いいと思うんだが、なかなか難しい。
これに対して、thとfなどは子音だけだと結構似ているのに
聞き分け困らないのは、母音がくっついた時の音が割りと違うから。

で、Lの子音だけLLLLL、って発音してこの音が聞こえたら
Lと覚えこませる練習を毎日している。以前よりはなんか区別がつくように
なってきた気がするよ。まだまだだけど
>母音がついたら、後はすごく似てる。

恐らくそれは、子音から母音への渡りの部分だけ聞いて判別しているのではないかと。
子音の出始めの部分に意識を持ってくと、案外すっと聞き分けられたりするよ。
681679:04/07/15 23:24
>680
>子音の出始めの部分に意識を持ってく
それが、難しいんだよね。なんかコツみたいなもんない?
いまやってる練習は679の通り。
682181:04/07/19 00:17
>>669
すげー前のレスにレスついてる。
何これ、釣り?
意味がわからん。

>>681
La la la la〜とRa ra ra ra〜を鼻歌で歌って、その違いはわかりますか?
あとは、La、Ra単独で聞き(言い)分けられるようになれば、
他の母音がついても大丈夫な気がするけど。
683名無しさん@英語勉強中:04/07/29 21:11
HとFの違いを聞くのはスレ違い?
buttonとかwaterとかlaterの「t」ができない。
バルゥンとかゥヲーラーみたいに「ラ行」に変わるじゃない。
このtのラ行はLの発音とはまた違うみたいだし。

飛行機に乗って水のみたくても弱気になってビールばっか飲んでる。
685名無しさん@英語勉強中:04/07/31 02:20
昔テレビでアグネスチャンが、アルファベットを、エー、ビーとかではなく、
ちょっとカタカナで表記するのは難しいけど、アッ、ブッみたいに教えれば、英語
がもっと上達するような事言ってたよ。
686名無しさん@英語勉強中:04/07/31 02:26
( ´,_ゝ`)ブッ  
687名無しさん@英語勉強中:04/07/31 17:31
flight と fright の聞き分けができないのだけど、外国人にRとLを
それぞれ単音でレコーダーに吹き込んでもらって、聞くのはどうですか?
>>684
無理にラに変えなくても、tの発音をきちんとしてればちゃんと通じるから
安心して注文しる。
>>684>>688
むしろラにしたほうが汚い。ウォータでいいはず。
690名無しさん@英語勉強中:04/08/04 21:02
( ´,_ゝ`)ブッ
691名無しさん@英語勉強中:04/08/04 21:06
wallah, wallah
692181:04/08/05 18:06
>>684
>>688。できなくて問題なし。
erが正しいかどうかを気にしたほうがよっぽどいい。

>>685
意味わからん。

>>687
http://www.manythings.org/pp/ に行ってみたら?

>>689
ほうが汚いってことはない。

>>691
インドかフィリピンの英語みたい。通じない。
上からflight, fright, fight?
695181:04/08/05 20:35
>>694
わかるじゃん。
>>694 ピンポン、正解
frightとfightが意外と似てる…
697名無しさん@英語勉強中:04/08/27 22:55
>>679
なるほど。
非常にありがとう。
698名無しさん@英語勉強中:04/08/30 23:55
181クンよ。 (>>682 >>692)

>意味がわからん。
とか言ってないで、

>>669 の指摘 ×4つ;
1)
>「L」と「R」を引き離したい心理は何だ?

2)
>「L」と「R」は違うが似ている、と、アタリマエのことが
>なぜ言えない?

3)
>「L」と「R」、英語話者なら絶対スペルミス・・・
「する」のか、「しない」のか?

4)
「L」と「R」のミスは、
>「こんにちは」を「とんにきは」って間違えるのと同じ。
本当に「同じ」なのか、違うのか?


これらにはっきりと答えてから
書き込んでくれないかい。
699名無しさん@英語勉強中:04/08/31 14:11
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1093928219/l50
やっぱり発音は大切だよ。
日本人は駄目だと、ここの1さんは断罪しております。

700名無しさん@英語勉強中:04/08/31 20:46
I love you と言いながら,こっそり700ゲット。
701名無しさん@英語勉強中:04/09/01 02:31
>>698
181じゃないが。
英語板で知られたラサールたんは、似てるとは思えないが、何となく日本人が間違えるのは
分かる気がすると、いつか書いてたぞ。
ホントに日本人に聞き分けがつかない部分で、ネイティブはハッキリ聞き分けてるらしい。
俺の知るネイティブが言うには、絶対に間違えないそうな。

普通、我々が、日本語のザとダが似てても、そんなことイチイチ取上げて意識しないのと
おんなじじゃないの。
寧ろ、彼らの意識じゃ、どうもRとWのほうがよっぽど似てるらしいぞ。
702名無しさん@英語勉強中:04/09/01 02:37
シコピュッ、シコピュッ!
> LとR
学問上は同じ系統に分類されてるけど、
(そういう専門とは無縁の)一般のネイティブにとっては別物。
って感じなのかな?

同じネコ科でも、猫と虎は全然違う。本人たちは全然似てると思ってない。
みたいな。
704名無しさん@英語勉強中:04/09/01 03:40
どういう系統?

特徴の捉え方で、分け方なんてイロイロできるんじゃない?
日本語のラはどうか知らんが、英語のLやRは半母音的な捉え方を
されることもあるし。
だったら、WどころかYと同様、半母音的な性質も持つとかなんとか、
幾らでも言えるンじゃない?
705名無しさん@英語勉強中:04/09/01 03:50
そういや、弾音の日本語のラ行音は、その特徴を捉えれば、
破裂音というのか破擦音というのか、よく知らんが、Tの音に近いとか、
そっちの系統に分類すべきだとか、言って言えないこともないな。
706名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:50
東京メトロの英語乗り換え案内のあの英語なんかむかつく!
特に「line」の発音でLが鼻に詰まりすぎている。


707名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:42
708名無しさん@英語勉強中:04/09/02 21:47
>>4がこのスレの本質をついている。
709181:04/09/29 17:31:05
>>698

1) 違う音素だから。

2) 日本人にとって当たり前かもしれんが、ネイティブにとっては違う。
  RとW、LとNだったら、ネイティブにとって似ている。

  韓国人にとって、「P」と「F」は似ている発音だが、
  日本人にとっては似ていないことと同じ。

3) 絶対しない。
  popをfofと間違えないのと同じ。
  タイプミスならするかもしれんが。

4) 「t」と「k」を区別しない言語の話者からしたら同じだろう。
  同じ破裂音だし。

日本語で似てるからって、他言語で似ているわけではないのに、
なんで、日本語本位で考えるのかわからない。
韓国人が日本語でPとFの区別したら、それは日本人のドレイなのか?

あなたは、「パンツ」のことを、「ファンツ」とスペルする?
ちなみに英語話者からしたら、語頭の「ts」と「s」の区別ができないのだが、
あなたは「ツキ」と「スキ」のスペルミスをする?
ある言語のことを語るのに、なんで他の言語の常識を持ち込むのかがわからない。

「意味がわからん」っつーのは、ほんとにあなたの言ってる意味がわからんの。
ドレイって何? アタリマエって何で?
語り口はなぜかえらそうだし。
710名無しさん@英語勉強中:04/10/03 04:32:52
L,Rを”ラリルレロ”と思っている香具師。
それは大きな間違いだ。
むしろ空耳と思った方がいい(日本人の耳にはそう聞こえるから仕方ないが…)
発音(喉から発する音)のイメージは”あいうえお”だ。
舌を所定の型にしている時に流れる空気の音が重要なわけであって、決して声の音じゃない。
”ラリルレロ”という固定観念がむしろ発音の上達を阻害している、気をつけろ。
↓参考にしてくれ
ttp://allabout.co.jp/study/bizenglish/closeup/CU200400301BIZ5/
711名無しさん@英語勉強中:04/10/20 22:02:00
atrの訓練4だけ93%まで行きました。最初は61%(テスト)でした。
みなさんはどうですか?



712名無しさん@英語勉強中:04/10/21 00:53:28
何が発音できないってcruelがどんなに練習してもできない。
713名無しさん@英語勉強中:04/10/21 08:47:21
あーそういう人多いよね>>712
あとseveralも言いづらい。
714名無しさん@英語勉強中:04/10/21 17:17:27
ええ、cruel, severalはいけるでしょ(もちろん自分判断)
ただmiddle, meddle, とかやばいでしょ
715名無しさん@英語勉強中:04/10/21 20:54:45
はあ?

716名無しさん@英語勉強中:04/10/23 22:21:01
>>714は少数派
717名無しさん@英語勉強中:04/10/24 22:01:21
several=セヴェウォウ ?
718名無しさん@英語勉強中:04/10/24 22:05:57
あのさ、そんなネイティブに近づこうなんてしなくていいと
思うよ。
ジャパニーズイングリッシュを堂々と話す方がよっぽどかっこいい。
わからない事があって、発音に自信がないから…と小さくなってる
より意思を伝えたもの勝ち。
ハッキリ言って、個室で勉強する必要は一切ない。
ただ、常に話し続ければいいだけ。
っていうと肉便器が勘違いしそうだがwwwwwwwwwwww
719698:04/10/25 19:46:55
>>709
>1) 違う音素だから。
もう一度聞く;LとRを引き離したがる「心理」は何だ?

2) 「ネイティブにとっては」「ネイティブにとっては」
これが非常にオモロイのでディスプレイしておく。((4)以下参照)

>3) 絶対しない。
ネイティブは神? (イギリスには文盲もいますが・・)

>4) 「t」と「k」を区別しない言語の話者からしたら
おっと。突然そういう条件ですか。

>韓国人が日本語でPとFの区別したら、それは日本人のドレイなのか?
「日本ではこうだ、日本ではこうだ」と、
韓国で言いふらすヤツがいたら、「ドレイ野郎」と思われて当然だろ。
(あなたのように)


>なんで、日本語本位で考えるのかわからない。
>なんで他の言語の常識を持ち込むのかがわからない。
前提が間違ってるので対応できない。

>あなたの言ってる意味がわからんの。
>ドレイって何? アタリマエって何で?
以上でお分かりですか?
720181:04/10/25 23:54:20
>>719
> もう一度聞く;LとRを引き離したがる「心理」は何だ?

違う音素だから。日本語の話ではなくて英語の話だから。DiskとDeskは似てるけど違うのと同じ。これも区別しちゃまずい? ディなんて、日本語の音素じゃないしねえ。

> これが非常にオモロイのでディスプレイしておく。((4)以下参照)

だって英語の話してるんじゃないの? 日本人はLとRを区別しなくていいということ? それとも、ネイティブもLとRは区別しにくいということ?

> ネイティブは神? (イギリスには文盲もいますが・・)

お聞きしますが、あなたは日本語で、スペルミスするのは、どの文字ですか?(漢字ではなくて、発音が区別しにくい文字)
文盲とか、そういう話をしているのですか、あなたは?

> おっと。突然そういう条件ですか。

うん。理解ができないのなら、パンツとファンツの例をお読みください。

> 「日本ではこうだ、日本ではこうだ」と、> 韓国で言いふらすヤツがいたら、「ドレイ野郎」と思われて当然だろ。

「日本語ではPとFを区別する。」 全然、ドレイじゃない。 区別しないで、どうやって日本語しゃべるの? 私は、言語の話をしてるのですが。
例えば、日本人が中国語とかしゃべるとき、音調とか全く無視しなくてはいけないんでしょうか? 

> 前提が間違ってるので対応できない。

そりゃそうだわな。日本語の話してて「日本ではこうだ」とか意味不明なこと言い出すくらいだから。

> >あなたの言ってる意味がわからんの。> >ドレイって何? アタリマエって何で?
> 以上でお分かりですか?

ぜーんぜん、分からん。
だって、英語の話してて、英語ではこうだって言うのがダメなの? イヤだったらこの板見なきゃいいのに。 私、釣られてるんでしょうか?
721名無しさん@英語勉強中:04/10/26 00:17:04
LとRの発音って

「エル」と「アール」

じゃないの?これジャパニーズ発音なの?
722名無しさん@英語勉強中:04/10/26 06:30:38
>>720
>私、釣られてるんでしょうか?
レスする以上はもっとまともに答えて
もっとキチンと釣られたほうが良いのでは?
(「分からない」のなら反論はできないはずでは)

>>721
いや、英語でもそうでしょ。
L「エウ」、R「アー」にも近いかな。
723名無しさん@英語勉強中:04/10/26 07:07:04
ちなみにスペイン語では
LとRがぐるぐる入れ替わってるようです。

英語(スペイン語と無関係ではない)では
LとRはぜんぜん違う、と言う人もいますが、
この”ぜんぜん”とはあくまで程度問題なのでしょう。
724名無しさん@英語勉強中:04/10/26 07:44:47
私なりに解説すると、
> もう一度聞く;LとRを引き離したがる「心理」は何だ?

極端なこと言えば、こういう人もあり得る。
「LとRなんて、何でややこしい音を使うんだ?英語はダメダメ言語だ」
と思う人がいるかもしれない(日本人には)。

逆に「LRはぜんぜん違う」と言う人もいる。
この両極端の中間ではなく「似てますね」でもなく
「全然、まったく違う」と言う。

それはなぜなのか?(なぜ極端なのか) というのが
引き離したがる「心理」 なのではないの?
725名無しさん@英語勉強中:04/10/26 08:03:42
>LとRを引き離したがる「心理」は何だ?

意味不明
726名無しさん@英語勉強中:04/10/26 09:47:51
>>725
×意味不明
○理解不能
727名無しさん@英語勉強中:04/10/26 16:42:33
米国(ネイティヴ)のことですが、
野球プレーヤのスズキ・イチローさん(Ichiro)は
米国人から当初あだ名で"Itch Low"(タマかゆい?)と言われたそうです。

「いちろー」は日本語ですが、球団が発表した発音記号?では
"ee-chee-roh" などとRでした。
ラ行、L、R、と3つが出ました。(ある種の類似共通性があることになってしまう)

「いちろー」はもちろん日本語だけれども、
>>720氏はこれでも「全く似ていない」と言うのでしょうか?
であればそれは何故でしょうか。

(私はこのイチローの件で、ああやはり似てるんだなと思いました)
728名無しさん@英語勉強中:04/10/26 17:33:05
>>1
L(ぁぇーれっ)
R(ぉぁー)

こう言ってみな
729名無しさん@英語勉強中:04/10/26 17:35:45
>>728 うまい。
730181:04/10/26 19:21:04
>>722
もっとまともって? どこがまともじゃないと?

>>723
ちなみに、スペイン語では、VとBも区別しません。
韓国語では、LとRが異音として存在します。
日本語では、ツとスを区別します。
でも、英語の問題を語るのに、他言語の常識は関係ありません。

>>724
LとRなんて何でややこしい音使うんだとかは、別に、思っても当然。英語に不慣れな日本人なら。
PとFなんて何でややこしい音使うんだと思う韓国人と同じ。

>>727
それが何で似てることになるの? だって区別をしない日本人が発音してるんだから当然でしょ?
中国人のTとDなんて、日本人が聞いたとき、区別がつきにくいよ。
だけど、日本人がテントウムシをデンドウムシに聞き取ったり、区別がつかないなんて、ありえない。
韓国話者のパンツとファンツも同じ。英語のTsunamiとSunamiも同じ。日本語では区別するんだから。
ましてや、全然調音点が違うのに、ネイティブがee-chee-rohと発音して、それを別のネイティブがee-chee-lowと聞き取るあんてありえない。
日本人の発音を英語話者が区別をつけにくいって言うのならわかるけど。香港人のNとLを日本人が聞いたら区別つけにくいし。
(かといって日本人同士は「寝る」と「レヌ」がわからないわけではない。)
あくまで、英語の話をしているのであって、日本語のラ行とかの話をしているわけではない。
>>693の問題に答えられる人ってそんなに稀有か? ネイティブは間違うの、これ?
これをネイティブは間違わないって言ったらなんでドレイなの? 英語の話してるのに。
英語ネイティブは、クッキーと茎と空気の区別がつかないけど、日本語しゃべるとき、これを違う発音だと捉えると日本語のドレイなの?
クッキーと空気は全く違う発音だよって外国人が言ったらいけないの? 日本語の話してるのに。
英語の話してたら、LとRは全く違う発音だよっつって、何がいけないの? 日本語の話じゃないのに。
何がいけないのか理解不能な場合、それはまともに答えてないってことなの?
中国語の声調とか日本語のスペルミスとか、人の質問にも答えてから、語ってほしいよ。(かの人の言いかたを借りれば)
731名無しさん@英語勉強中:04/10/26 20:28:06
L 前歯の裏と歯茎の境に舌をおしつけるだけ
R 舌をまけ。よくわかん香具師は、中国語普通話のそり舌を参考にしてみ

このスレをオレの出番であっけなく終わったな。

--------------------------終了---------------------------
732名無しさん@英語勉強中:04/10/26 21:41:39
>>731
みごと。
(ただしそんなことはみんな分かってる・・・
そうまでして終了させたい「心理」はなんだ?
ごめんちょっとパロってみた)
733名無しさん@英語勉強中:04/10/26 22:07:02
>>731
あ〜ぁ、また始まった。
734723:04/10/26 22:34:01
>>730
>ちなみに、スペイン語では、VとBも区別しません。
>韓国語では、LとRが異音として存在します。
>日本語では、ツとスを区別します。
これらはやはり、それぞれ「似ている」のではないでしょうか?
ツとスは比較的スペルミスしやすいですし。

>でも、英語の問題を語るのに、他言語の常識は関係ありません。
他言語を先に出したのはあなたでは?
また、本当に無関係と言えるでしょうか?

>英語の話してたら、LとRは全く違う発音だよっつって、何がいけないの?
似ているのでは、そして、似ていると言えなくさせる原因は何か、
という話題だと思いますよ。

社会構造や背景、経済的階級なども射程に含んだ話題なので、
発音の話だけを切り離すと対応は難しいのではないでしょうか。
735名無しさん@英語勉強中:04/10/26 23:01:15
簡単な話にいろーんな知識で装飾し飾りをいっぱい付けて
論点を煙に巻こうとする文章の典型
736名無しさん@英語勉強中:04/10/26 23:15:41
通りがかりのものですが、ちょっと興味があって、AA略。

どんな条件でどのくらい似てるんでしょうか?

後ろに母音がつけずに単独に発音した場合もLとRは似てます?
737名無しさん@英語勉強中:04/10/26 23:17:25
↑なんか最後の文が変になっちゃった。訂正します。

母音をつけずに単独で発音した場合もLとRは似てます?
738名無しさん@英語勉強中:04/10/26 23:37:12
大学の英語の先生(アメリカ人女・ロサンゼルス出身)にmilkを発音してもらったら
舌先が歯から少し出てたよ。
739名無しさん@英語勉強中:04/10/26 23:39:15
>>738
おれも出るよ。
740名無しさん@英語勉強中:04/10/26 23:51:14
>>737
>>730:181が詳しいようです。

単独で発音した場合が最も似ていないんじゃないかな。
ただし、PやKやCやQやVやBやJやXやZやGやSよりは似ている。
741名無しさん@英語勉強中:04/10/27 17:58:24
>LとRなんて何でややこしい音使うんだとかは、別に、思っても当然。
>英語に不慣れな日本人なら。

私は英語に慣れた日本人です。L・Rも不自由なく使えます。
が、客観的に見てややこしいと思いますよ。
フランス人ドイツ人なども、英語はとくに難しい、例外が多くて、非論理的、
と言って、これが定評のようです。

ところが日本では、これが言えない雰囲気がありますね。ご存知のとおり。
「英語はややこしい」と思っても口に出せない雰囲気がある。
そして英語が上達するほど、これに加担するケースが多い。

なぜなんでしょうね? プライドがないのでしょう。
742181:04/10/27 18:44:58
>>723
>これらはやはり、それぞれ「似ている」のではないでしょうか?

FとPも似てます? VとBが似てるんだから、似てると思うはずですよね?
日本語では区別しない発音が似てると思うのは当然ですが、英語では区別すると言っています。しかも、ツとスの違いよりもはるかに大きい。
フランス語のRは、ラ行ともハ行ともカ行とも聞き取れるが、日本語では、それらが似てるとは言いがたい。

>他言語を先に出したのはあなたでは?

英語に日本語の常識で語ったって意味ない。理解できないようだったので、逆に日本語を他言語で語ってみたんです。先に出してはいない。

>似ているのでは、そして、似ていると言えなくさせる原因は何か

例えば、FとPがどれだけ似ているか語ったって何の意味があるの? LとRは違う発音だと認識するほうがはるかに有益でしょ? 英語の話なんだから。
区別がつかないことを、似ているからだっていいわけにしてない? 自分がおかしいんじゃない。英語のほうがおかしいんだ。って聞こえる。

>>735
まともに答えろと言ったと思えば…。いったい、何といえばいいんだ? (LとRは似ています。区別できる人なんていません。ごめんなさい。とか?)

>>736

おそらく、日本人が聞き取れない理由は、後ろに母音がつくことによる脳内補完が原因だと思う。
FourとFallの区別は、日本人にも比較的簡単だと思う。

譲歩すれば、確かに全く違うとは言いすぎたかも知れないが、「似てる」と言うには、他に似てる音がありすぎて、
賛同するには、納得しがたいものがある。
FとH、TとCH、SとSH、RとWとY(j)、MとNとNGと鼻音N、日本語ラ行とD、GIONとSION(有声)、/tj/とCHと/tu/ ……
LとRに比べたら、これらはもっと似てるでしょ? (日本語本位ではなくて、中庸に判断すると)

「LとRはそれぞれ全く別の子音です。」というのは、「RとWはそれぞれ全く別の子音です。」って言ってるのと同じなんだけど、
そんなにおかしい?
別に、ドレイとかじゃないんだけど。
743181:04/10/27 18:46:51
>>741
>英語はとくに難しい、例外が多くて、非論理的、 と言って、これが定評のようです。

全く賛同しえません。具体例をお願いします。
スペリングと発音の相違とか、そういう話をしてるの?
「LとRが似ている」という意見とどう繋がるの?

>ところが日本では、これが言えない雰囲気がありますね。ご存知のとおり。
>「英語はややこしい」と思っても口に出せない雰囲気がある。
>そして英語が上達するほど、これに加担するケースが多い。
>なぜなんでしょうね? プライドがないのでしょう。

英語がややこしいかどうかなんて知ったこっちゃないが、
LとRのスペリングミスをネイティブやヨーロッパ人がするとは到底思えない。
日本人が区別ができないことは理解できますが、英語のせいにするのはおかしい。
PとF、PとBを区別するのは、日本語の発音がややこしいから?

プライドがどうのじゃなくて、似てる似てるとか、取り立てていうほどLとRは似てないって言ってんですけど…。
似てるとしても、たくさんあるうちのひとつでしょ?
それを悪意にとるのはなぜなんでしょうね? プライドがないのでしょう。
744名無しさん@英語勉強中:04/10/27 18:48:46
俺は形容詞からできた副詞で最後がtlyで終わるやつが最凶に苦手なんだけど・・
exactly, apparently, definitely、あとは地名とか
誰かコツおしえて〜
745741:04/10/27 21:02:56
>>743
>全く違うとは言いすぎたかも知れないが・・・
>取り立てていうほどLとRは似てないって言ってんですけど…。
>似てるとしても、たくさんあるうちのひとつでしょ?
そうです。

>LとRのスペリングミスをネイティブやヨーロッパ人がするとは到底思えない。
西洋人もスペルミスをする以上、その中にはLとRも含まれるのでは?
LとR<だけ>はミスしないんですか?

「到底思えない」のは何故か、という話題なのだろうと思います。
ありがとうございました。
746181:04/10/27 21:52:27
>>745
スペルミスは、別にLとRじゃなくても、LとIとか、RとPとか、何でもあり得ますね。別にLとRは対じゃないし。
そういう次元の話だったんですね。
ありがとうございました。

こんな発言見つけた。どう思いますか?

Japanese don't have r and l they have something in between those two sounds.
I took a japanese class and always failed when I had to pronounce those words that sounded like l or r.
so i just pretended to say it real fast and if you concentrate and think between the two then you'll get it perfect i mean pelfect.

あと、これは面白いです。

Quite seriously, I believe that the Japanese do not discriminate between the English "r" and the English "l" because Japanese does not have either sound.
The sound at the beginning of the Japanese syllables "ら、り、る、れ、ろ” is a sound somewhat between them, a sound that English does not have.
Conversely, I can't pronounce those Japanese sounds correctly--they end up sounding like "r", which they are not. If you want a real laugh, you should listen to me try to pronounce りょかん.
I can't pronounce that りょ correctly to save my life.

逆に、RとLがネイティブにとって似ているというものは、見つけられませんでした。
何かありましたら、教えてください。
747Paul ◆1YONv6M7SE :04/10/27 21:57:40
>>746
ずいぶん前に、テレビでLとRを区別ようになるためにコンピュータ・
プログラムを見たことがあります。今はぐぐっても見つかれません
けど・・・
A long time back I saw on TV a computer program intended to
teach people to be able to distinguish L and R. Although I
can't find it when I google now though ...
748181:04/10/27 22:20:32
>>747
えっと、これは、私の質問の答えですか……?
749Paul ◆1YONv6M7SE :04/10/27 22:40:44
>>748
I just thought you migh find it of interest.

As to your question, there is a basic flaw of logic in the
English text you quoted. If the Japanese "do not discriminate
between the English 'r' and the English 'l'" then the fact
that the writer pronounces the Japanese sounds like 'r'
/should not/ be apparent to any Japanese hearer.
750名無しさん@英語勉強中:04/10/27 22:41:31
>>745
お前もうバレてるよ、英語全然しゃべれないこと。
もしくは経験が圧倒的に少ないこと。
ネイティブがLとRを思わず間違える?バカは休み休み言ってくれよw
751181:04/10/27 23:35:33
>>749
ラ行をRで発音されたら、普通の日本人でも、その特徴はわかると思う。
日本人は、外国人のものまねするとき、まっさきに、R音をまねするし。
でも、RとLはわからないのです。(あれ? なぜ?(笑))

あなたは、どうですか? LとRのスペリングミスする?

752Paul ◆1YONv6M7SE :04/10/27 23:45:19
>>751
>LとRのスペリングミスする?
日本語の勉強あまり、ついに「Fured (Fred) のようなミスが起こって
きます。頻繁じゃないんですが・・・
753名無しさん@英語勉強中:04/10/27 23:50:16
韓国人、LとRの違いはるはずだけど、いざしゃべると
LをほとんどRで代用してるが、何なんだあれは。
754名無しさん@英語勉強中:04/10/27 23:54:11
イギリスのL,Rと
アメリカのL,Rもちょっと違う気がするが
755名無しさん@英語勉強中:04/10/27 23:55:25
>>751-752
181さんの質問は、Paulさんのような英語を母語とする人が、LとRを混同
することがあるか、ということだよね。たとえば無料の意味のフリーを書
くときに、freeをfleeと間違えてしまったり、黒のブラックをbrackと書い
てしまったりとか。

まずありえないだろ、と思うがどうでしょう>Paulさん
756Paul ◆1YONv6M7SE :04/10/28 00:01:11
>>755
ありえないはちょっとオーバーでしょうが、確かに普通の会話に
そのミスは滅多にありません。声が小さい時、雑音がうるさい時・・・
757名無しさん@英語勉強中:04/10/28 00:01:55
LとRは自分で喋るときは大体区別できてるようなんですが(bとvやdとtの方が時々やばいらしい)
全く聴き取れません。toeicは900前後です。知ってる単語なら前後関係でほぼわかりますが、
人の名前など固有名詞が出たときにほぼ50%の山勘でしかLとRを区別できていません。
逆にbとvやdとtなら固有名詞でもほぼ聴き取れています。
発音できるようになったら聴き取れると言われて信じてたのになあ
758名無しさん@英語勉強中:04/10/28 00:05:04
>>756
人の名前とかにL、Rが含まれる時
初めて聞いた人名のスペルをL,R間違わずに聞き取れますか?
759Paul ◆1YONv6M7SE :04/10/28 00:08:20
>>758
あり得るっつーか。私に頻繁に起きることです。
私の名字はBlayです。多くの時に、Brayと間違ってます。
でも、まずBlayは普通じゃない名前ですから。
760名無しさん@英語勉強中:04/10/28 00:09:29
>>756
すまん。スペリングミスするというのは、書く側(または話す側)として間違える
という意味です。
761名無しさん@英語勉強中:04/10/28 00:10:49
>>759
おーーー!!!
ありがとうございます
なんかちょっと安心した
762名無しさん@英語勉強中:04/10/28 00:14:24
>>759>>761
でもそれって聞き取れないんじゃなくて、聞いていないってことじゃないの。
Blayと聞こえていても、無意識にBrayと変換されてしまっているとか。
763名無しさん@英語勉強中:04/10/28 00:18:00
>>753
韓国人はべつに L と R を区別してるわけじゃなく、同じ音と思いつつ
前後の音で別の音になってるだけじゃないの?

しかも R といっても英語の R (舌を巻いて口蓋との隙間の息で作る音)
じゃないでしょ。
764181:04/10/28 00:22:43
>>753
異音と言って、LもRも存在しているんだけど、使い分けをしていないんです。
日本語の「パンダ」の「ン」と「パンヤ」の「ン」は、違う発音だけど、同じ発音として脳内認識しているんです。

>>754
違ったとしてもちょっとでしょ。私はあまり違わないと思います。
母音の違いはかなりあるとは思いますが。

>>759-762
初めて聞く単語は、同じ言語話者でも間違えることはよくある。
それだけ、言語における脳内補完の役割は大きい。
私の知り合いの野道は、よく野口に聞き間違えられる。
子音なんて一瞬だから、よく聞く単語に簡単に置き換えられてしまうからね。

にしても、Blayの補完候補がBrayなのは、私にとっては意外でした。
PlayとPrayなんかの場合は、間違えにくと思うし。
765181:04/10/28 00:26:00
何か日本語おかしかった。

>>753
異音と言って、LもRも存在しているんだけど、使い分けをしていないんです。
日本語の「パンダ」の「ン」と「パンヤ」の「ン」は、違う発音だけど、同じ発音として脳内認識しているのと同じです。

>>759-762
間違えにくいと思うし。
766名無しさん@英語勉強中:04/10/28 00:29:39
それで、論点はなんなんだっけ?
767Paul ◆1YONv6M7SE :04/10/28 00:33:30
>>766
LとRの聞き取りは言葉が知っているかどうかに従うことでしょうか。
Possibly that hearing 'L' vs 'R' is dependent on whether you
know the word or not.
768181:04/10/28 00:58:06
>>766
「そんなにまで、「L」と「R」を引き離したい心理は何だ? 笑 」
「ネイティブは神? (イギリスには文盲もいますが・・) 」

↑これ。

>>767

Not exactly.
I said listening words depends on whether you know the words or not.
I did NOT mention only L and R.
確かに、BlayとBrayは、LとRを聞き間違えているけど、Is there any possible word for Blay?
Bridgemanという名前をBlidgemanと間違えられる可能性はあまりないと思う。
RとLが似ているからというより、「B ? ay」というのを、たまたまRに推測されただけ(だと思う)。
まあ、他の子音に比べれば似てると言えるかもしれないけど。でも、LとRは決してpairではない。
Your opinion? Why Bray for Blay?
769Paul ◆1YONv6M7SE :04/10/28 01:01:45
>>768
>I said listening words depends on whether you know the words or not.
>I did NOT mention only L and R.
Neither does my sentence imply _only_ L and R.

>Your opinion? Why Bray for Blay?
Obviously _Bray_ is a possible word for Blay. Not that's the
_only_ way my name is mis-interpretted. I also get 'Blake'
quite often.
770名無しさん@英語勉強中:04/10/28 01:09:34
>>768
>そんなにまで、「L」と「R」を引き離したい心理は何だ?
違うものは違うってこと?

>ネイティブは神? (イギリスには文盲もいますが・・)
文盲でも、LとRの区別はできるししてるでしょ?

と思う。
771181:04/10/28 01:18:23
>>769
> >I said listening words depends on whether you know the words or not.
> >I did NOT mention only L and R.
> Neither does my sentence imply _only_ L and R.

I mean R is not always the alternative consonant for L for English-native speakers but YES for Japanese.
For Native speakers it is also natural you say W when R.
W vs R vs L vs N vs .......... Lots of possibility.

> >Your opinion? Why Bray for Blay?
> Obviously _Bray_ is a possible word for Blay. Not that's the
> _only_ way my name is mis-interpretted. I also get 'Blake'
> quite often.

If R is heard wrong, what do you guess is a possible word besides Bray?
772Paul ◆1YONv6M7SE :04/10/28 01:20:19
>>771
I can't think of another possible word for B?ay than Bray
or Blay.
773181:04/10/28 01:21:50
>>772
> >>771
> I can't think of another possible word for B?ay than Bray
> or Blay.

Me neither.
でもRとLは、それほど似てるとも思わない。なぜか知らないが。
774名無しさん@英語勉強中:04/10/28 01:28:11
似てるんだよ
ネイチブも間違うんだから
775名無しさん@英語勉強中:04/10/28 01:32:46
LとRはちっとも似てないよ。まったく別物。
日本語のラリルレロともまったく別物。
776181:04/10/28 01:41:14
>>774
RとLという何の関連もない発音を間違えることはない。
BlayをBrayとかBlakeに間違われるのも、初めての単語だから。
でも、LとRというのは、非常に意外。

かといって、BnayとかBwayとかに間違えるかと言えば、
私の言語感覚からしても、あまりありえそうにない。
私はネイチブではないけど。
ましてや、Bdayとか、Bsayとかは、least possible。

そう考えれば、LとRは似てるのかなあという気はしてきた。(WとRくらいには)
でも、何の思慮もなしに、ラ行だから似てるんだよ!とかいう、
日本語本位の結果で言ってるわけではない。
やっぱり、全然違う発音であって、普通の会話でうっかり間違える類の発音ではないし。
777名無しさん@英語勉強中:04/10/28 01:49:17
>>776
>BlayをBrayとかBlakeに間違われるのも、初めての単語だから。
>でも、LとRというのは、非常に意外。

それは、先入観(BrayやBlakeという選択肢がすでにある)でそう聞いてしまう
という話でしょ。そういった選択肢なしだったらB*ayをNayと聞いてしまうことは
ありえそう。
778181:04/10/28 02:03:17
>>777
いや、どうして、B?ayの候補で、Bray以外思いつかないのかなあと考えてたんだけど、
よく考えたら、Bのあとの子音って、RとL以外にはあまり来ないなあと思った。
だから、Bのあとが聞き取れないとき、Rで補完するんだと気づいた。
L→Rではなくて、B?→BR。

779名無しさん@英語勉強中:04/10/28 02:11:45
>>778
たしかにそれはいえるかも。
bhで始まるインド系の単語のほかには、bdelliumとbdellovbrioぐらいしかないし。
780名無しさん@英語勉強中:04/10/28 14:36:42
wellとかswellとかrealとかの「L」もベロを上にくっつけるんですよね?
ネイティブの聞いても「ウェオ」とか「ウェウ」とか言ってるだけに聞こえてしまう。
ちょっと難しい。
781名無しさん@英語勉強中:04/10/28 22:15:03
>>780
>ネイティブの聞いても「ウェオ」とか「ウェウ」とか言ってるだけに聞こえてしまう。

その最後の「オ」とか「ウ」とか聞こえるのが、Lの音。耳でなく、「る」と
聞こえるべきという認識の方を変えるべきだと思う。
舌を歯茎の裏に押し付けて、口を開けて、息を逃がしながら「うー」と言ったときの
音がLの音なので、聞いたとおりの音になってることがわかると思う。
782名無しさん@英語勉強中:04/10/28 22:46:23
>>781 訂正

息を逃がしながら --> 押し付けた舌の両側から息を逃がしながら
783名無しさん@英語勉強中:04/10/28 23:17:34
英字新聞の求人欄みたことありますか?例を紹介しましょう

NATIVE ENGLISH SPEAKERS living in the **** area needed to teach English
mainly to children. \250,000 guaranteed monthly salary + bonus.
Fixed schedule, travel expenses paid an full training.
Sponsorship available. Contact **** .

ほかの例:
BRITISH? Dedicated, experienced ESL teacher? Earning over \450,000 per month?
**** Shoool teachers can and do regularly. Contact number ****.

英語圏出身の白人ナだけで、日本でこんだけ稼いでるんだよ?
逆に、日本人が英語圏の国に行ったときに、何の仕事が出来るか想像してみて下さい。
784名無しさん@英語勉強中:04/10/28 23:17:46
同じ英会話教室に通ってる人で、発音がすんごい変な人がいるんだよね
LもRも強調しすぎてて、英語の時だけ池沼みたいな感じ。
舌出し過ぎ、丸め過ぎだっつ〜の!
785名無しさん@英語勉強中:04/10/28 23:19:54
glamour は、grammarから派生したスコットランドの方言が語源。

http://www.etymonline.com/index.php?l=g&p=5
786名無しさん@英語勉強中:04/10/29 00:20:09
とりあえずマイク買ってきてPCで録音して聞いてる。

……ヘタクソやなあ。_no
787名無しさん@英語勉強中:04/10/29 08:44:24
RとLの発音にこだわりすぎて変な人いるよね
で、余計に何言ってるんだかわかんない人。
littleをりろーとか言っちゃってて笑いそうになる。
アメリカ人ぽくしようとなんかしないで、日本語訛りのままLをキチっと発音すればいいのに。
788名無しさん@英語勉強中:04/10/29 19:14:23
>>787
学術的に深ーく追求する人は、そういう根本問題が
なぜか目に入らずスルーしてすっ飛ばすようです。残念ながら。

「日本語訛り」にどんな意味があり、どれほど大切かが分からないようです。
789名無しさん@英語勉強中:04/10/29 19:31:41
「おまえら白人にこびへつらって情けなくね? 」
このスレが強制終了されました。(下のとおり)
「日本国」とは正にこういう国です。

264 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1098379702/l50
790181:04/10/30 10:53:20
>>787
そうだね。
791名無しさん@英語勉強中:04/10/31 17:37:28
日本人の「マルティプル」という発音が「どれだけ大切か分からない」という
高貴なお考えに特に強く反対はしませんが。。。

でも、英米人相手に会話をするとき、multiple がどのように発音されるか
知ってないと聞き取れないでしょう。それを意識するついでに、発音するほうも
ちょっと直すだけで会話が少しスムースになるので、やってみて損はないのでは。
だいたいよっぽど日本人なれしている英米人でないと日本人の「マルティプル」は
聞き取ってくれないみたいだし。相当に違ってるんだと思います。
792788:04/11/01 01:14:44
>>791
そうです。
793名無しさん@英語勉強中:04/11/01 08:57:31
そんなことはわかってますがな
そうじゃなくて、アメリカ人の物まねみたいなヘンテコな発音の人っているってことだよ
794名無しさん@英語勉強中:04/11/01 20:02:19
>>793
> そんなことはわかってますがな

そうでしたか。
大変、失礼しました。
795名無しさん@英語勉強中:04/11/01 21:12:51
特殊な人でない限り、日本語のらりるれろはRの発音。
したがって、Lをキチンと発音すれば完璧に通じる。
それを、アメリカ人きどりで「らいたれら〜」(write a letter)
とかぴーぽーとかふぇすていぼーとか発音してる人がいるよね。
よほどの上級者でない限りは日本語訛りのままLをキチンと発音する方がいいよね。
796名無しさん@英語勉強中:04/11/01 21:13:46

日本に居る限りぜったい無理。
むしろ、Lの発音が無い日本語英語を作るほうが先。
797名無しさん@英語勉強中:04/11/01 21:38:20
>>795
>日本語訛りのままLをキチンと発音

すみません。Lをきちんと発音すると、日本語訛りのまま保つのは難しいのではないでしょうか?
だって、舌をきちんと歯茎の裏につけて発音して、その後ろに母音をつけないようにすれば、
日本語で言うときの「ピープル」には聞こえないように思うのですが。
798名無しさん@英語勉強中:04/11/02 07:36:30
は?
799名無しさん@英語勉強中:04/11/02 07:49:52
>>795
英語のRは日本語のラ行じゃないだろ
英語以外のヨーロッパ語のRはラ行に近いけど
800名無しさん@英語勉強中:04/11/02 12:46:51
>>799
フランス語のRは日本語のラ行と全然違うわけだが。
801名無しさん@英語勉強中:04/11/02 20:17:27
そり舌の音がRだと思ってる人ですか?
802名無しさん@英語勉強中:04/11/20 20:06:11
アメリカ旅行で何度かnativeと話をしたが
LとRの混じる単語は確かに、
一発で通じる率が下がり、聞き返される率が高くなるなぁ・・・orz
803795:04/11/23 16:08:50
                      。
                     /||
              Λ Λ   /  ||    キュルキュル
             ( ゚Д゚) /    || ← >>797-799
              | つ@   Λ||Λ  
              |  |    ( ⌒ ヽ    
             ~ UU    U   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    U U 




804名無しさん@英語勉強中:05/01/09 23:32:20
>>802
そういうのは心のどっかでニガ手意識があって、
そこだけモゴモゴと小声で話すから聞き返されるんだよ。
805名無しさん@英語勉強中:05/01/10 00:07:07
既出かも知れないが、舌の感覚は、w - r - lと変わっていく。wとlの違いは
分かるだろう? その中間が、rだよ。
806名無しさん@英語勉強中:05/01/10 10:42:20
>>796
>むしろ、Lの発音が無い日本語英語を作るほうが先。
そうだね。
しかし日本人は「それじゃイヤだ」と言うでしょ。
根性腐ってますから。
807名無しさん@英語勉強中:05/01/10 10:45:08
日本にはRの発音がないといわれてるんだよ。

らりるれろ
ローマ字ではRだけど日本人の発音はLなんだ。
808名無しさん@英語勉強中:05/01/10 10:48:41
>>807
そうだね。
はじめにローマ字のラ行にRをあてたやつは
よっぽど英語を知らない無知な輩だったんだろうね。
809806:05/01/10 10:50:20
>>807
LもRも日本語にはないでしょ。
ら行はRよりもLに「近い」ということでしょ。
810807:05/01/10 10:51:55
>>808
無知なのは君だ。
ヘボン式ローマ字の成り立ちについてリサーチしなさい。
(わざわざ自分で長文書くのが面倒なもんで)
811名無しさん@英語勉強中:05/01/10 10:52:23
>>808
あのー、ローマ字は英語ではないんでしゅが。
812811:05/01/10 10:58:04
>>810
すいません。
そう言えば、へバーンちゃんはイギリス人?
なぜら行をRにしたんでしょうか?
813名無しさん@英語勉強中:05/01/10 12:26:00
>>812
ヘボンさんも日本語のラ行音についてよく判っていなかったんじゃない?
まあこれが日本人の英語力に重大な禍根となって残るわけだが。
814名無しさん@英語勉強中:05/01/10 16:25:12
「らりるれろ」は、俺の場合、口蓋の一番高い点に舌が当たってるな
Lはどういう発音なんだろうな?
舌を上顎前歯の裏側に当てたまま、「あ」から「ん」まで五十音
発音してみたりしている。
f,vは「はひふへほ」「ばびぶべぼ」を言わないと音にならないけど、
LはLになってるんだろうか?
815名無しさん@英語勉強中:05/01/10 16:28:07
>>1
おれは一生Rを発音できないのかも。 に変えなさい。
816名無しさん@英語勉強中:05/01/12 00:35:48
日本人のラ行は破裂音に近く、母音と共に舌が前に移動する。milkのlは
ゥに近いだろう。rも実際、単語の先頭に来るときと、中や最後に来るとき
では、唇の形も違うよ。
817名無しさん@英語勉強中:05/01/12 00:56:31
>>1
3年前の話なんだろうが(笑)、vとrの発音が不十分だったことに
気がついたのだろうか? vocabularyって発音がきれいにできれば
問題なし。
818名無しさん@英語勉強中:05/01/24 14:17:24
worldで発狂しそうになった。
Wパンチだよウォァオゥルドゥ。
あとworkとwalkの違いが未だに判らない。
ワークとウォークだと言われたけどそう聞こえない_| ̄|○
819名無しさん@英語勉強中:05/01/25 21:56:13
sixth
[ s i k s θ]
    ^^^^^

ここが無理です orz
820名無しさん@英語勉強中:05/01/25 21:59:32
>>819
上下の歯をくっつけてスーッって息吐いてるときに舌を突き出すだけじゃん
821名無しさん@英語勉強中:05/01/25 22:02:52
>>820 おなじこといわれた
k s  ← 出来る
s θ ← 出来る
k s θ← 出来ない
822名無しさん@英語勉強中:05/01/25 22:13:58
イギリス行ったとき、部屋番号 "thirty three" に泊まってたんだけど、フロントのパキスタン人に全く通じなかった。
ただ、翌日、フロントがイギリス人に代わってたんだけど、普通に通じた。
そのときは俺の発音が悪いのか、パキスタン人の耳が悪いのか、良く分からんが、たぶん俺の発音が悪いんだろうな。
とりあえず、"three"の発音に苦労した。
823名無しさん@英語勉強中:05/02/11 17:33:22
そういえば、誕生日を祝ってもらおうと、今日が私の誕生日だ、と何度も言ったのに、
なぜか birthday の語が通じずに、結局誰にも分かってもらえなかった、って話、きいたことある。
確かに、rの音とthの音ができなければ、b****day となって何のことやらわからんだろうな…
824名無しさん@英語勉強中:05/03/10 09:36:10
Lはエアル。Rはオアル。
ra,ri,ru,re,roはlwa,lwi,lwu,lwe,lwoです。
825名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:46:08
la,li,lu,le,lo
ra(lwa),ri(lwi),ru(lwu),re(lwe),ro(lwo)
rya(lya),ryu(lyu),rye(lye),ryo(lyo)
826名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:50:46
lol
827824&825:05/03/10 22:10:16
私が正解ですね。
828名無しさん@英語勉強中:05/03/11 01:49:41
>824
全然意味わからんし。
829名無しさん@英語勉強中:05/03/19 02:12:01
>>819
わかるwwwwwww
ワロスwwwwwwww

months とかな cloths とかもwwwwwwwww
無理wwwwwwwww
830名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 21:32:39 BE:126382649-
831名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 19:29:18
Lは口の中で下の形がL字状に曲がっているような
832名無しさん@英語勉強中:2005/04/19(火) 14:40:31
あーそうそう、Lは唇はそんなに開かないけど口のなかは大きく開いてるかんじ。
そしてLの発音はどっちかっていうとLの次にくる音に左右されがち。
例えば、cloudだったらクラウド climbだったらクライム gleanだったらグリーン
   (ラを発音する前に口の形はもうアになってる。そのぶん軽くて明るい音のラ)
ウーン、Lの発音はどう書けば伝わるんだ?
語尾のLでなければカタカナっぽくラリルレロ発音しても伝わると思う。
語尾のはどっちかというとヤユヨのほうにちかい発音じゃないかな。
feel(フィーユ)bill(ビヨ)fail(フェィヨ)とか。

つーかとりあえずまずはRの発音のが簡単だと思うぞ。
Rは発音する前に一瞬「ウ」をはさんで言ってみな。
例えば、Redだったらウレッド
    Americanだったらアメウリカン
    crowdだったらクゥラウド
    riceだったらウライス
    rightだったらウライト
    greenだったらグウリーン



833832:2005/04/19(火) 14:57:12
書き忘れ。
あとbirthdayのRはRの発音とはまたちょっと違うんだ。
どっちかってーと発音記号でいうとこの[∂]に近い。
だからあまり口を開けないで発音する。
口をあけないでバーと言うかんじか?
バースデイじゃなくてブースデイに聞こえなくもない。
834名無しさん@英語勉強中:2005/04/19(火) 16:26:54
835名無しさん@英語勉強中:2005/04/20(水) 18:36:21
僕がよくnativeに注意された時に言われたのは、
日本語の「らりるれろ」の音は、lとrの中間の音で
どちらの音を出しているのか判断できないということでした。
836名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 09:40:46
↓このtwelveの発音を聞くと、lの後のvが聞こえないんですけど、
これ、いったいどの様に発音すればいいんですか?
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/t/00090442.wav
837名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 09:58:40
rの場合は小さなぅをつけるといい

right ぅらいと  light らぁいと
838名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 10:00:42
>>837
それはwrite/wright の発音だ。
839名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 10:07:29
発音記号がどっちもraitなのはなぜ?
840名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 11:39:44
>>836上の歯で下唇を軽くかんで息をだすのが'twelve' の/v/の
発音の仕方。ほぼ息だけで発音すんだよ・声はいらない

>>839
838 が間違ってるからだろ
837ある意味あってる。/r/と/l/ の違いはそれだけじゃないけど・
841名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 16:43:20
発音が上手くできない?1000円以下で売っているテープレコーダーでさえほぼ完璧に音声を再現できると言うのに・・・。お前の値打ちはそれ以下か??
842名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 01:01:43
私は、Lは日本語風のラリルレロで、Rはドイツ語風、イタリア語風の
ラリルレロ(喉から鳴らす)という風に発音する癖がついてしまってます。
ヨーロッパ人との仕事が多いので仕方ないんですが、アメリカ人からは
他の日本人の発音と比べて分かりやすいと言ってくれます。
843名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 15:16:57
>>836
f(無声音)の有声音がv。口の形は同じ。
844名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 15:40:19
真剣にRの発音の仕方を教えてください…
845名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 17:28:10
ジャイアント馬場のアッポァ〜!のァ〜の部分がR
846名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 17:43:03
>845
それは聞いたことあります。Rの発音の仕方は巻き舌以外にもあるみたいなんですが…結局どれがいいのやら…
847名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 17:56:13
rで終わる音は、ar or ir air ear にわけて練習してね。
848名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 17:59:28
舌先を、巻き舌にしないで、そのまま奥に引く。
舌の両脇を、上奥歯の内側につける。
唇は、アヒル口で。
ァ〜!

巻き舌でRを発音していたら、舌の移動が激しすぎて早く話せないよ。
849名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 18:31:54
>847,848
アドバイスありがとうございます。

舌の両脇を、上奥歯の内側につける。

この場合、舌の表面が上の歯茎に触れてしまいそうなんですが、どうすれば…?
850名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 19:21:03
まだまだネイティブ並に…とはいかないんだろうけど、日本人なのに
Rの発音良いね、といわれる私からちょっとコツを。。

 1.日本語の「らりるれろ」を「ra ri ru re ro」と考えるのをやめます。
(日本語のラ行は「La li lu le lo」のほうが近い気がします)

2.Rは口の中で舌がどこにもつかな状態で。

3・逆にLは前歯の裏にぴたっとつけて

多分、皆日本語を意識しすぎなんだと思います。
例えば米はライスじゃなくてrice。日本語のカタカナ「ライス」が頭にあると
どうしても「lice」になっちゃうんだと思います。日本語はとりあえず忘れて、
音を聞こえるよーにマネし、「こーゆーもんだ」と「音」で理解すると良いと思いますv


851名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 19:42:17
850さんは発音の仕方が書いてある本を買ってきて練習したりしてるんですか?
852850:2005/06/11(土) 21:18:39
>>851
私はどういうわけか英語の勉強をphonetics(音声学?)からはじめたので。。
853名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 23:45:47
>>852
そうなんですか(¨;)
アドバイスどうもです
854名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 00:51:52
Rは簡単
私の場合も問題はL
FやTH等の次のLはマジで嫌い
L+母音って舌を歯茎から離さないの?
その場合、LとNの違いは?とか混乱してきた
一応日本人にもネイティブにも発音及びアクセントがいいって
言われる事が多いんだけど、
この前自分の英語を録音して聞いたら最悪だった
発音悪すぎ
855名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 01:30:54
>>854
Rは巻き舌ですか?
856854:2005/06/12(日) 01:59:09
>>855
いいえ
>>848みたいな感じです
一度だけ体験レッスンを受けた発音スクールでは
日本人はRを発音しようとすると巻き舌にしてしまう人が多いから
自然に>>848のやり方でやってた私はめずらしがられた
あ、巻き舌でも間違いではないよ
857名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 02:05:17
LとRよりもUとAがむずかちー
BatterとButter、SpunkとSpank etc...
858名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 04:13:40
>>856
俺も同じやり方だ。
rが全然うまくいかなくて試行錯誤してたら偶然できた。
舌の先からちょっと手前を喉に引き寄せる感じ。
859名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 04:15:03
>>854
Nが舌先をつける云々よりも、Lは舌先、Nは舌の腹の部分を意識して使うと綺麗に出ると思うよ。
860859:2005/06/12(日) 04:16:27
舌の腹より舌先のちょっと手前だった。
861名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 07:16:10
>>856
ありがとうです!がんばって練習しま〜す
862名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 10:40:18
Laの場合->ラ
Raの場合->ゥラ
これで十分
863名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 16:41:02
ふつうのR(/r/)は>862 とか>832のように。

で、>850の言うRは正確には/∂:/とか/∂γ:/のことだよね?
こっちは>858の説明がいちばん的を得ていて近道だと思う。
Rのついたシュワ(∂)の音なので
あまり口を開けないで、舌を奥へ引くように動かしながら発音します。
(舌の両側に力が入るかんじ。舌は口内のどこにもつけないで)

Lに関しても語頭のLなら>858の言うように日本語のラリルレロで十分。
語尾にきたLは >832のような感じに変化するから
ネイティブの発音をよく聞いて覚えるしかないと思うよ。
LとRの聞き分けは、Rのほうには必ずウが混ざって聞こえるから
慣れればすぐわかるようになると思う。ライス、ゥライス。ライト、ゥライト。

…てなふうにアメリカの大学で英語の発音学を学んだ日本人の先生に習いました。
864863:2005/06/12(日) 16:45:26
ごめん、RもLも的を射ているのは >862でした。
/∂γ:/のほうは >858がわかりやすいです。
865名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 20:08:02
LとRの発音の聞き分け
http://www.manythings.org/mp/m11.html
866名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 00:12:55
>>865
一回聞いただけじゃわからんね
867名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 00:47:08
>>863 >>865

最初はちいともわからんかったけど
「ウ」を聞きとるように注意してみたらほとんど正解できた。
なるほど! 目からウロコ! ありがとうありがとう!
868862:2005/06/13(月) 10:31:48
この発音を学んだのは、英語のクラスではなく
歴史の授業だった。
江戸時代後期の人はRussiaを「オロシ」って
いうふうに聞いていた、というのを学んだから。
869名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 00:29:52
>>865
すごく難しかったので、試しにうちの子供(12歳)にさせてみた。
百発百中で正解。英語に関しては立場が逆転した。。
870名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 00:35:07
>>865
かんたんちんだった
871名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 15:43:09
>>865
全問正解だったぜ。
Lは、要は浜崎あゆみがBOSSのCMで出してた耳障りな音だな。「ぅ〜」っていう。
872名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 07:40:05
>>865

http://www.manythings.org/mp/m23.html

このスレの100番台で出てきたサイトだ。
おすすめはLesson 4(語頭のLとRの聞き分け)ではなく、Lesson 16(語中のLとRの聞き分け)。
語頭ならば、>>867が言うように出だしの音に注意すれば難なく聞き分けられる。
語中では、LとRの音色の違いが分からないと難しい。
873名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 16:50:42
>>872

むぅ、これは・・・。
874名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 17:21:23
>>872
これは、自分でクイズの音を真似て発音すると、どっちかわかるね。
ただ、音を聞いただけだと難しい。
875名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 17:34:22
間違えた。真似るのは、上の練習の方。
で、問題と比べる。
でも、実際の場面では、何の力にもならない。orz
876名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 20:13:05
部分部分を取り外して、使える部分を組み合わせて再生できる
877876:2005/06/18(土) 20:13:32
誤爆スマソ(;´Д`)
878名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 19:12:39
>>872
このクイズに正解するだけなら、コツがわかった。
cloudとcrowdは、大袈裟に言うと、カラウドとクラウド。
clutchとcrutchも、カラッチとクラッチ。

あと、fluteとfruit。これも、flの響きは、口の上部からしていて、
frの響きは口の下からしている。

しかし、もっとはっきり区別できる。
フルートゥのトゥの録音の音声が、ぶった切るように終わっているのが、
fruit!

...まあ、クイズが正解できればいいって話で。
879名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 19:22:25
cloudとcrowdじゃなくて、climbとcrimeだった。カライムとクライム。
cloudとcrowdは、クラゥドとクラゥドッ。
まあ、兎に角当ればいいって言う話で。orz orz orz orz ortiz
880名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 23:15:49
LとRって、子音だけだと全然違う。
peerとpeelとか聞き分けできないひとはいないと思うし。
だから、子音の音色の違いがわからないわけではなくて、
後ろの母音とくっついたとたんラ行に認識してしまう
頭の中の問題。
881名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 16:54:56
誰か【little】を発音できる人いる?舌が回らない・・・
882名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 23:25:22
リルゥ
883名無しさん@英語勉強中:2005/07/17(日) 10:58:29
RとLの下の動きはわかってるのうまく発音できない・・・RとLの違いも聞き取れないしorz
884名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 11:16:17
884
885名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 19:39:06
このスレlの発音でよくここまで話題が尽きないな。
>>1よ、LとRの発音は問題じゃない。
むしろ文中のストレスの置き方のほうが重大なんじゃ。
君の悩みは「下記と書き、柿と牡蠣」を比べて「ああ、日本語はなんて難しいんだ」と悩んでいる
外人みたいなもの。
もっと本質的に考えなきゃいまのまま死ぬまで英語がわからんよ。
886名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 00:23:17
>>881
それは、舌をまわすんじゃないんだよ。
litまできたら、そこのところで、舌先が、上の歯の裏側あたりに当たっていて、
舌全体で息の圧力を止めている感じになっているだろう。
そこで、それまで貯めてた息を舌の両側面から出すんだよ。
そうするとtlの音が出せる。これは「側方破裂」っていう名前も付いてる。
887名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 00:35:42
>>881 literally
888名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 12:55:17
>>886
くそ
889名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 14:52:44
きんもーっ☆!
890名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:30:45
sage
891名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 13:17:25
Lは、英語の発音がみるみるよくなる(ハミング発音スクール)が詳しいよ。
そんに高い本じゃないから、Lだけのために買ってもいいと思う。
自分はLだけのためにでも安いと思った。
892名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 04:15:36
>>881
舌をずっとくっつけたまま発音してみそ。
893:2005/09/04(日) 00:33:21
舌を上の歯の裏にくっつけたまま、後は息を通して音を出す、
という具合でしょうか??
確かに、舌をくっつけたままだと発音が楽です。
894名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 00:52:21
>>893
そです。>>886さんも言ってる通り。
くっつけたまんま、その間から出す音でおkです。

i のとこだけちょこっと離すかんじかな。
895名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 01:04:10
>>894
ありがとうございました!
896UDA式30音が最高!:2005/09/04(日) 14:55:05
Lで満点を取るには、これ以外にないんです、実は。
これであなたもL495確実!

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1110376243/l50
【ウダウダ】UDA式30音を語るスレ 3音目【言うな!】
897名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 16:33:40
>>896
マジレス。UDA式はLの発音は詳しくない。
891だけど、Lだけは、ハミング発音スクールの本がいいよ。(DVDじゃなくて本だよ)
898名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 16:34:24
UDA式はDVDがいいけど、ハミング発音スクールは本の方がいいって言う意味。
899名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 03:37:27
>>848-858
ようやく[∂:]音が出せるようになった・・・ようやく半歩前進。
確かに巻き舌より楽。

自分ができて初めて、説明が頭で納得できますた。
IT機器の取扱説明書みたいに、自分が操作できるようになってから
読むとよくわかるみたいな 

900名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 03:39:25
ついでに900
901名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 19:40:58
 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  飲ま 飲ま 飲ま
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ!!
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   __,/
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、
     |牛 |-ァ        __,| .|
     |乳 | i'        'l  / ヽ
     |_ | !         l  | 牛|
      ~^''!,   ,_    ,!_...| 乳|
         \ l,~^''‐--:.,,⊃____|) ) ) )
            `'‐’
マイヤヒー マイヤフー マイヤハッハー
902名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 05:51:16
 
903名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 02:44:30
 
904名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 20:54:11
 
905名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 21:15:17
la,li,lu,le,lo
906名無しさん@英語勉強中:2005/10/11(火) 01:04:30
ALLの ⊃:l が苦手。オーォ-みたいな、どこから l の音?っていう感じ。
907名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 04:01:46
age
908名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 16:54:14
Duran DuranのThe Reflexでも歌って練習しろ。

Why don't you use it
Try not to bruise it
Buy time don't loose it

909名無しさん@英語勉強中:2005/10/30(日) 17:49:05
池谷裕二先生いわく、Lは Rと聞き分けは練習しても出来ないが、
発音は練習しだいで可能と言っている。

ただし、自分で言っているそれを録音して聞いても
聞き分けならないとも、言っている。
910名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 18:03:32
どんな風に練習してるの?
911名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 18:19:05
912名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:40:57
保守
913名無しさん@英語勉強中:2005/12/26(月) 15:56:35
ホームステイ先の子供が僕の発音を矯正するために
教えてくれたのは、

Lを発音する時歯の間に挟んで声を出す

ってことだった。
息を抜こうとするとth発音になっちゃうから微妙なんだけどw
そんなL発音の仕方聞いたことねえよ!と思ったけど、頑張ってやった。
これでかなり通じるようになった。

R発音は未だに自信なし。。。練習してると舌つりそうになるよ(´・ω・`)

914名無しさん@英語勉強中:2005/12/26(月) 19:49:17
>>913
Rは舌というよりは口の形の方が重要だと思う。
そして口の奥の方で音を出す。
915名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 16:11:43
なんか英語教材でアメリカの子供がしゃべってるの見てたんだけど、
ある一人の子供がLを発音するときに、
上の前歯の前側に舌がででたのには衝撃受けたなー それもありなのか?と。
ま、その後直されるのかどうかは知らないけど、音は俺の耳には"L"に聞こえた。
916名無しさん@英語勉強中:2005/12/31(土) 15:22:18
代表的な発音練習教材は、

UDA式
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789011755/takaranoyama2-22

英語耳(Parrot's Law)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756145272/takaranoyama2-22

ザ・ジングルズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812521025/takaranoyama2-22

どれでも1冊を徹底的にやればかなり上達するよ。
917名無しさん@英語勉強中:2005/12/31(土) 16:32:34
発音教材は、DVDがいいね。
最近、発音がよくなる本がDVD付きで2000円を切って
売り出されてる。(持ってないけどw)
UDAに取って代れるかな?!
918名無しさん@英語勉強中:2006/01/05(木) 16:43:50
英語の発音がよくなる本 (DVD & CD付) 1,895円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806121819/
919名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:15:43
920名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 13:15:06
ジングルズやれば発音は自動的によくなるよ。
921名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 23:14:14
922名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 02:30:48
舌を前歯の裏にくっつけて、息を吐いて、舌の両側に空気が通過している感覚を
身につける。
923名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 02:49:36
lを発音すること自体は難しいと思えない。今度は、lの発音をどれだけ
識別できるようになるかが問題かと。lの発音のイメージがきちんと
できると、必要なときにlの発音をすることが容易にできるようになる
であろう。
924名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 09:03:44
Lの難しさがわかれば中級ってところはあるよ
925名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 12:13:04
Lで難しいのは子音だけのLでしょ?
そんなの「う」で代用すりゃいいじゃん。
それで十分
926名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 21:28:34
発音できても聞き取ることができないんじゃ一人で練習できないよ
927名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 19:44:49
発音できたら聞き取れるんじゃない?
んなことないのかな
928名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 17:53:58
lの発音は、light lと(lの後に母音が来ない)dark lの二種類が
あることを知っているとわかりやすいかもしれない。
929名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 17:56:42
つか、Lの発音がちょっと違っても分かってくれよ、とは思う。
930名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 18:03:47
>>929
lとrの似通った音があるからこそ、しっかり発音しわけることが求められる。
931名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 18:16:56
Lの発音できてないけど、それで堂々と通す人なら知り合いにいる。
あまりに堂々としてる上に、直そうとすらしていない様子なので、周りの方が慣れるw
932名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 19:17:36
>>931
発音の勉強をどこまでやるかは、それぞれの人の人生観の問題だからな。
933名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 19:37:30
>>925
これは、一つの「実際的な」割り切り方だな。
934名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 00:40:28
大西泰斗先生も、Lの発音できてない。
I'll…の発音が、すごくおかしい。
他の発音もだいたい変。別にいいけど、あれで「ネイティブの感覚」というのを
教えられるのか、ナゾ。(発音だけじゃなくて、感覚が恐ろしく日本人的な英語だと思う)
935名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 17:11:39
どんな風に練習してるの?
936名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 08:56:00
おそらくlを発音すること自体はさほど難しくない。
語尾のl音がむずかしければ、r音ではないルやウで代用しても
いいかもしれない。
それよりも、lを発音すべきときにlをrを発音すべきときにrを
発音することが重要。lを発音できるかどうかより、これが
できないでトラブっている人が少なくない。
937名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 14:08:14
ぬlぽ

ぬrぽ
938名無しさん@英語勉強中:2006/04/28(金) 19:46:57
rを意識する以上にlの音を意識したほうが
いいのだとやっとわかってきた

舌先を上前歯の後ろにがっちり固定
前から引きずってきたり、後に続いたりする母音を
舌の両側にできた隙間を意識ながらも軽く発音する
939名無しさん@英語勉強中:2006/06/05(月) 09:09:19
結局Lは
舌が廻っていない酔っ払いが喋ってるみたいな感じの
ラ行ということでよろしいか?

全然違う?
940名無しさん@英語勉強中:2006/06/05(月) 10:58:43
little, kettle 難しい。umbrella, cinderella も難しい。
941名無しさん@英語勉強中:2006/06/05(月) 16:06:47
>>865
全然できねぇよバカ
1時間以上集中してやって9割くらい正解できるようになって喜んでたのに
ちょっと昼寝して起きてやってみたら全く分からないことになってるしww
あったまきた。

比べて聴くとハッキリわかるんだけどなー
Lを連続して聞いてRを1回でも聞くとハッキリ違いがわかる。
だがRを連続して聞いてLを聞いても、いまいちピンとこない。
要するにLの正体が分かっていないってことなんだな。
942名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 00:29:32
>>938
確かにそうかも。結局、日本語のラ行はRだしね。
Dark Lを覚えるとさらに英語っぽくなる。舌先が
歯茎につく前からLを発音する感じ。
943名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 00:30:33
>>865
こんなもん、TOEIC300点の俺でも
間違えようが無いわけだが・・・

全然関係ないんじゃん?
944941:2006/06/06(火) 11:02:47
>>865続けてやってたら分かってきた。


やはり思ったとおり、
>rを意識する以上にlの音を意識したほうがいい
>要するにLの正体が分かっていないってことなんだな
その通りだった。とりあえずリスニングに関しては。

でもやはりLの正体が分からない。
どうしても日本語のラ行との違いがわからない。
>>865に日本語のライト・ライス・ロー・ロングも織り交ぜてくれてたら嬉かった
のになぁ

945名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 16:25:36
>>944日本人もラ行をLで発音する時があるらしいって本で読んだ
946名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 17:17:37
>>945
スレをザッと見ても日本語のラ行はLの時とRの時と状況、あと個人差もあって
なんともいえないみたいな感じらしいですね。
と、いうことは英語のLRの区別が難しいんじゃなくて日本語のラ行が難しい
というかややこしいということなんだろうか。

>>865の他のやつは楽勝なんだよなー
でも国によっては 「いやLRは楽勝でしょ。難しいといえばこっちの・・」
みたいなことになるんだろうか?音って面白いね。
音の真実にちょっとでも迫れただけでも英会話勉強してる甲斐があったかも。
947946:2006/06/07(水) 17:25:25
♪ラン・ラン・ラン・ラン・lollipop (英語la)
♪ラン・ラン・ラン・ラン・羅針盤 (日本語ラ)

最後の『ラン→羅針盤』に移行する時、明らかに違和感を感じる。
こうやると確かに(日本語ラ)と(英語la)の違いがわかるんだけど、
でもなぁ〜なんかこう、まだ自分の中でカッチリとした違いが全然把握できて
ないんだよねー
948名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 18:30:38
>>946 北京語が母語の人は、tとdの区別の方が、苦労するらしいよ。

>>947 『ラン→羅針盤』で、まったく違和感を感じない・・・。orz
949名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:31:05
このスレ,初めからざっと読ませてもらったが,
ほぼ100%LRの聞き分けができる俺の立場から言わせてもらうと,
「Lは舌をべったりつけて発音する」とか言っている時点で,半分以上
あさっての方向を向いている。
ヒントをあげよう。100%LRの聞き分けできる俺でも,知らない固有名詞を
言われたら,すぐには判断できないことがある。聴き直させてもらえば,
ほぼ100%LかRかは判別できると思うが。
何故だか分かる?このスレ終わるまでに考えてみてよ。


950名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:51:52
>>949
もったいぶることによって他者の興味を引き付けている時間に快感を感じるから?
951949:2006/06/07(水) 21:00:26
>>950
ブッブー不正解。
それなら君が発音する方法を教えてあげるんだな。
気の毒になったんで書き込んだのに,そんな答えされるんじゃ
アホらしいからもう書き込みするのよすよ。
あなたのお勉強の邪魔して悪かったな。さようなら。
952名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:14:44
綴りを聞くのか?
953名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:17:14
舌先で弾くように発音じゃ駄目?
954NO NAME ◆8U./Lb8Pi6 :2006/06/07(水) 21:32:52
舌先で弾くのは日本語の「ら」でありそれは弾音と呼ばれており、舌先を弾くという意味です。
そして、英語の "L" は側舌音と呼ばれており、舌の横を息が通る音という意味です。

実際に "L" と "R" の音の違いを意識するために、goo辞書あたりで、
rice, lice, read, lead, rule, loose, red, led, raw, law などの単語の音を落としてきて聞き比べてみてはどうでしょうか。

仏語を経由するなどしてrの音の幅の広さを理解することも一助となると思います。
955名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:52:09
日本語のrは叩くんじゃないの?
956ИO NAM∃ ◆8U./Lb8Pi6 :2006/06/07(水) 22:15:12
まぁ、弾くも叩くも似たようなもんですわ。
舌の側を呼気を通して調音するという考え方と、
舌を叩いて(弾いて)調音する(よってやや破裂音に近づく)という考え方の違い。

Lの発音の練習には "like" が適していると思われ。
957名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:20:22
>>951
期待通りのレスがついてよかったね。
958949:2006/06/07(水) 22:51:57
>>957
この頃の風潮って自分の頭で考えることをせずに,
誰かが教えてくれるのを待っている姿勢だろ。
あんまり感心しないんだよね。
俺は正解を知っているけど,これって自分で考えた結果。
正解があるというのを教えるだけでも,大きなヒントになっちゃうから
これも実は書きたくなかったんだけど。みんなが悩んでいるのを見て
気の毒になっちゃってついつい書き込んでしまった。

ご明察の通り,>>950の発言は期待通りのレス。
始めから正解を書くつもりなどこれっぽっちもなかった。

>>957以外の人,これだけのヒントを与えているんだから,
自分の頭で考えろよ。あんまり他人を当てにするな。
それでは,頑張って。
959∃W∀И ΟИ ◆8U./Lb8Pi6 :2006/06/07(水) 23:19:55
>>958
通りがかりの人間なもんで、そんなに期待はしてなかったよ。
自分の頭で考えない傾向というのは、「この頃」以前のもっと前からあったよ。
ま、自分で考えようという姿勢には同感。でもあんま虐めるのも可愛そうだよ。


Lは、流音,側舌音などと色々呼ばれているが、そのどれもがLをよく表していると思う。
Lの後に [ai] が続く単語(line, like など)にはLの特徴がよく現れているから、
舌の動きは勿論、調音や呼気を自分で観察しながら、ここらへんの単語を発音してみるといいよ。
960名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 01:12:21
>>956
>Lの発音の練習には "like" が適していると思われ。
なんかこれで分かった気がする。
likeのLは上歯の両側から空気が思いっきり出やすいね。

Lは舌と上顎の水平な壁の間に空気を溜めながらやるイメージか??
961名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 03:11:11
くだらん・・
実にくだらん・・
Lは鼻で発音すんだ、ボケ
それぐらい知っとけよ
962∃W∀И ΟИ ◆8U./Lb8Pi6 :2006/06/08(木) 22:11:43
Rは口蓋垂から軟口蓋らへんで響く感じ。
Lは鼻と硬口蓋らへんで響く感じ。
963名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:59:49
>>961
こら、うそついちゃだめ。
鼻にぬける音というのは鼻をつまんで発音すると音色が
変わったり、発音不能になる。英語のRは一部鼻にぬける。
仏語や独語の口蓋音のRは結構鼻にぬける。巻き舌のRは
ほとんど関係ない。Lは全然関係ない。Dark-Lでも同じ。
964名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:02:01
次はeriponさんの番ですよ。頑張りましょう!
来たのはなんと木曜日のおばさま! 
おいおいおい、おまえ、チャレンジかよー。
どうせ滅多に来てないんだから、
上達なんてしているわけないし。
案の定でした。全然相変わらず。 こっちの会話には全然ついて来れないみたいだし、
文法はめちゃくちゃだし。知ってる単語は少ないし。
すいません、その単語、私は7Cの時に覚えましたが? って感じ。 (たまたまそういう職業の人が7C仲間にいたからですけど) でも、
ちょっと嬉しかったのは講師が全然フォローをしなかったこと。
前だったら講師の方から彼女が理解しているかどうか確認していた
けど、今日は彼女から質問がないと突っ走っていました。
彼女からすごく寂しそうな雰囲気が感じられたけど、 敢えて無視させて頂きました。

今日のレッスンを「悔しい」と感じるようだったら彼女も 上達するんでしょうけどねえ。
965名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 06:57:49
次スレ名

LR発音できるけど聴き取れねぇ
966名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 06:29:17
わかってきかも。Lの発音の仕方。
今まで口を開きすぎてたのかも。
舌の使い方ばかりに気がいってて口全体の形を意識して
なかった。

上下の歯をカッチリつけるくらいの気持ちの状態で発声すると
側音という言葉の意味どおり、まさしくエアコンから出る暖気
の様に上の歯の両側から空気が出て行くのが自分でもハッキリ
とわかる。
たぶんこれで合ってるっぽい・・・か? わからないw

どうもthの発声法と同じ上下歯舌挟みでラというのが
一番妥当というか安全策っぽい気がするけど。
どっちみちネイティブが周りにいないので確認ができない。

しかし聴き分けの方はやっぱりできない。
ま、文脈でわかるか・・・
わかんなかったら聞いて確認すりゃいいし。

967名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 06:32:46
ところでearlyってどうやって発音するんだよボケっww
968 ◆mweAve86e6 :2006/06/12(月) 08:43:17
test
969名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 08:54:11
>>965に一票。
970名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 09:27:56
>>965
とんちんかんなことをいう奴がいるが,
俺に言わせれば,逆だな。
LRを完全に聞き分けできて,始めてLRをネイティブ並に発音できる。
実はこれは正確な表現ではないが,ヒントにはなるだろう。
あと30レスだよ。頭使って考えて。どう正確じゃないかも考えてみてよ。
971名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 10:38:48
>>970=>>949なのかな?

>>970の言うことが本当だとしても、>>965のように感じる人は多い
のだから、スレタイとしては良いと思うな。
972名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:17:38
Lは上の歯茎に舌を当てて鼻で発音するんだー
Rは口をウの形にして発音する場合と籠もらせたい時に舌を巻く場合の2パターンを使い分けるんだー
違うのけ?
973名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:26:53
>>971

>>970=>>949なのかな?
そだよ。みんな考えてる?本当にLを発音したいの?やるきあんの?

例え話で申し訳ないが,LRの発音を中1の数学ぐらいに考えていたら,
絶対解けないよ。実は大学入試の微分方程式ぐらい難しいって代物だからね。
もちろん,数学とは全く関係ないから,それは安心して。難しさの例えとして
挙げただけ。つまり,易しくはないが,それ程難しいってわけでもないって
こと。普通の高校生,大学生の知力で十分正解にたどり着けるよ。
俺は本当は教えてあげたいんだけど,俺が教えると
自分の頭使って考えなくなるだろ。せっかくいい頭もっているんだから,
ちゃんと使ってあげないとかわいそうだと思うぞ。それでは頑張って。
974名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 18:32:12
Lの発音がそんなに難しいとは思えないな
だって、アメリカだと幼児でも発音できるんだから。
975名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 18:38:25
あまあれだ 歌詞カード見れば納得
976名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:23:21
>>974
じゃあなんで日本の幼児はLを発音できないのかな?
またアメリカの幼児ってLの発音の仕方を他人に教えられるかな?
教えられないなら,なんで発音できるの?不思議だよね。
まだヒントが必要なの?いい加減にしてくれ。

あ・た・まを使えって言っているだろ。
俺をおちょくって答えを引き出そうとしているのか?
初めはアホでも構わないから,頭を使って賢くなれよ。
英語なんてたいした言語じゃないんだよ。ただ語彙が異様に
多いだけ。この程度の言語に時間をかけるのは
アホらしいぞ。だから本当は教えてやりたいんだけど,
考えないやつにものを教えると,そいつにとって為にならないから,
ぐっとこらえているんだ。早くLを発音できるようになって
英語学習から卒業しろよ。
977名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:05:27
私はLです
978名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:34:54
>>976
ネイティヴも綴りが頭に思い浮かばないとLとRの聞き分けができないとかでつか?
LとRの字が違うだけで音が似てる単語(lice, rice など)なら文脈で判断するだろうし。

あとは、Lは硬口蓋らへんで調音してRは軟口蓋らへんで調音するとか、
Lは基本的には舌先を歯茎につけるけどRは絶対どこにもつけないとか、か。

これでも君に言わせたら100点じゃないんだよね?
979名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:51:37
>>978
>ネイティヴも綴りが頭に思い浮かばないとLとRの聞き分けができないとかでつか?
綴りは思い浮かんでないと思うよ。文脈で判断もしているときも
あるだろうけど,普通はダイレクトに脳内音−意味変換が行われているん
じゃないかな。少なくとも俺はそう。

>LとRの字が違うだけで音が似てる単語(lice, rice など)なら文脈で判断するだろうし。
これも間違った認識だね。回りの騒音とかで聞こえなかったときだけ,文脈で
判断するだろうけど。普通の単語はくっきりはっきり聞こえている。
少なくとも俺はそう錯覚している(←これ大きなヒント)。

>あとは、Lは硬口蓋らへんで調音してRは軟口蓋らへんで調音するとか、
>Lは基本的には舌先を歯茎につけるけどRは絶対どこにもつけないとか、か。
これも全然分かっていない。どうして言葉が理解できるのかを
考える方が先だよ。口や舌は後の話だ。(←これもヒント)

よって全体で100点満点中5点ぐらいかな。でもトライした勇気は認めるよ。
最後に100点をとればいいんだからね。日本人のいけないところは
いきなり100点をとらないと格好悪いと思うところだからね。
あと残り20レスだけど,頑張ってください。
980名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:24:37
俺はLもRも発音できてると思うし、聞き分けもほとんど間違えない。
英語を聞いてまねてるうちにできるようになった。
妙な理屈はいらないと思う。
981名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:56:54
>>980
みんな理屈が知りたいと思ったんだんで,俺は書き込んでいるんだけど,
なら,君がLの発音を教えてあげるんだな。
俺はボランティアでやっているようなもんだから。
君がもし他の人に教えるつもりないなら,ここに顔出す意味ないと思わない?
俺は教えたいけど,考えない奴には教えないってポリシーなのはわかるよな。
君はもう発音できるんだろ?教える気がないんなら,ここに来る必要ないし,
ましてや書き込みする必要ないんじゃないか? 

これで2レス減ったね。俺は気にしないけどね。
いっとくけどリセットボタンはないからね。
よーく考えてから,書き込んだ方がいいよ。
982名無しさん@英語勉強中
分っかりませ〜ん