●●2ch英語→日本語スレッドPart 2●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
このスレッドは英語→日本語専門です。

英語が苦手な方。
英語の和訳ができなくって困ってる方。
このスレッドに来れば、もう安心。
ここでは必ず誰かが翻訳してくれるでしょう。

関連スレの情報は >>2
利用上の注意は >>3

英訳はこちら。
2ch英訳スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1011595822/l50
前スレはこちら。
2ch和訳スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1011595722/l50

翻訳以外の質問は下記へどうぞ。
スレッドたてるまでもない質問スレッド Part7
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1010074550/l50
◆◆初心者向☆どんな質問してもいいスレッド6◆◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1012814434/l50

下も役に立つかもです。
英語辞書・翻訳サイト
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/975861480
■質問者の方へ。
基本は「何を聞いても自由」です。ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気
を無くすことがありますので、分からないところを抜き出したほうがよいでしょう。
逆にあまりに短い文、フレーズ、単語などは、背景や文脈を添えたほうが訳しやすいこと
がありますのでご考慮ください。

■回答者の方へ。
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や回答は無視すれば
済むことです。一方的な批判は控えましょう。

たまに荒れることもありますが、またーりといきましょう。
4名無しさん@1周年:02/02/05 01:55
Oh, that's my Foe-Glass. See them out there, skulking around?
I'm not really in trouble until I see the whites of their eyes.
That's when I open my trunk.
ってどういう意味ですか。
5新スレの予感:02/02/05 01:55
旧スレの6-7あたりの、「和訳/英訳の違いが分かりにくい」という意見を
受けてスレッドのタイトル変えてみました。どんなもんでしょうか。
6名無しさん@1周年:02/02/05 02:49
>>1
お疲れさまです。
良い感じっすよ。
さっそく使わせていただきます。

前スレ>>993
>いや、自分はonly toの前にカンマがなくても
>butに置き換えられると思ったんですが>>957 

カンマは弱点なので、おっしゃるとおりかも。
実は、「…, but 〜」と「… but 〜」の使い分けが
全くわかってないという…
カンマが必要とした根拠は辞書の例文のみです。

どっちにしても大意は991のであっていると思います。

しかし、この文章、ベタに一文で書こうとすると、
991のように短い文の中で「experience」が二度も
出てきて、意味は取りやすいけど、野暮ったい悪文。

それを避けようとして、二重否定を使うと、見ためは
スマートだけど、回りくどい悪文。

箸にも棒にもですな。
7前スレ888:02/02/05 02:55
前スレの>>901-902
文章を簡略して、
Every player has ALMOST won the game, but lost it in the end.
ってことでいいんですよね?
「勝ちそうだったのに結局負けた」
このhas wonを「経験の完了形」として理解して「〜したことがある」
でよろしいのすよね?

NobodyとEverybodyを入れ替えたときに
loseもwinと変えてしまったのがそもそもの間違いでした。
practicallyもalmostも納得。

>>5
とてもよろしいです。。2ch E-J でもいいかも。
>>6
ほんと、もうこんな英文には出会いたくないですね。
かなり疲れました。
8名無しさん@1周年:02/02/05 03:04
>>831ってことね
9888:02/02/05 03:15
>>8
あーそそそそ、それそれ!

なんだそんな前に正解でてたのか。
とんだピエロだよ。。。
10名無しさん@1周年:02/02/05 03:26
なんか蒸し返すようで悪いけど、
「長年テニスをやってる選手でそんな者は一人もいない」という感じの言い方で
すっきり訳せませんかね?
11名無しさん@1周年:02/02/05 03:29
一応、新スレにも保存
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
There are always two games taking place during a tennis match: the one
on the court and the one in your head. [There’s not an experienced
player alive who hasn’t practically won the game on the tennis surface
only to lose it in his head and in the final score.] Tennis is often
compared to chess because of the almost limitless strategic alternatives
and the enormous mental pressure that can increase as you play through
your strategy. Keeping all this under control is what a good mental
attitude is all about.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12888:02/02/05 03:42
>>10
活躍中の選手の中でこれまで、
頭脳で負けたがために、ファイナルスコアを奪われて
勝てるはずの試合に負けた
という経験がナイものはいない。

どう?あんまりすっきりしないか。。。
13名無しさん@1周年:02/02/05 04:16
>>10
無理でしょう。
英語と日本語では文法が、構文がと言う前に、
ものの考え方自体が違うので、直訳しても
ちんぷんかんぷんでしょう。

「失敗するためだけに〜する」というのは英語ではよくある
言い回しだけど日本語では「〜したけど失敗した」が一般的。

つか、「長年テニスをやってる選手でそんな者は一人もいない」
この文章自体、すでに「すっきり」からほど遠いところにあるのに、
これに何を繋げたって…

無理な直訳:
長年テニスをやってる選手でそんな者は一人もいない。
メンタルで負け、相手に最終ポイントを取られるためだけに、
試合でほぼ勝ちをおさめるという経験をしていない。
14名無しさん@1周年:02/02/05 04:23
いえいえ、直訳じゃなくてもいいし、文章を二つに分けてもいいので
なんか分かりやすーい文章ってないかな。
ただし原文のニュアンスをなるべくそこなわないようにして。
15名無しさん@1周年:02/02/05 04:41
>14
直訳でなくて良いのなら、ほぼ出尽くしてると思うけど?
16888:02/02/05 05:30
みんな、ゴメン、一度納得したんだけど、
ちょっとまって。

practically(ほとんど)って否定の文で使ってもそのままなの?

I practically won.(勝ったも同然だった)
I didn't practically win.(勝ったも同然ではなかった/負けたも同然だった)
I have practically won.(勝ったも同然だったことがある)?
I haven't practically won.(勝ったも同然だったことはない)???
"have won"は経験の完了形なんだよね?

I have hardly won when I lose.
(勝つか勝たないかって時に負ける)
I haven't practically won when I lose. ←※この文が正しいかは不明
(ほとんど勝ちそうって時に負ける)この場合
「ことがある」ってどこにつけるの?
この"have won"は普通の完了形ででしょ??
経験も同時に表せるの?

あーもうダメだ。忘れよう・・・






17名無しさん@1周年:02/02/05 05:44
二度目の not はいわば仕方なく動詞の近くにきてるだけ

not a player who not [ ... only to ...]
[ほとんど...なのに結局 ...]でない選手はいない
18888:02/02/05 05:47
>>17
ゴメン、よく分からない。
もういいよ。ありがとう。
みなさんお騒がせしました。
ありがとうございました。
19名無しさん@1周年:02/02/05 06:21
>>4
文脈提供要請。
Foe-Glass造語とみた。しかもおとぎ話っぽい。whites or their eyes とか
あるから多分眼鏡の種類。だけど単数だし。。。
open my trunk この語り手はぞうさんなの?車の運転手なの?旅行者なの?

とりあえず、
「ああ、あれはわたしのfoe-glassさ。ほら、あの辺りでこそこそ動いてるの
見えるだろ?連中の白目が見えるまではわたしも安全なのさ。
わたしがトランクをあけるのは、そのときなのさ。」

こんな感じだけど。。。
20名無しさん@1周年:02/02/05 07:02
フォアグラ
21名無しさん@1周年:02/02/05 09:26
テニスの訳について
なんか手がかりになりそうなスレを見つけたんですが、
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1009727997/l50
このスレの25が同じ問題を出して29が訳し(かなり普通の訳です)、
それを25が正しいと言っているのですが。
これが正解ってことでいいのでしょうか。

25はpracticallyの{「実用的」以外の使い方}を知っていれば解る
ようなことを言っていましたが、29の訳のどこにそれが
活かされているのかわかりません。{「実用的」以外の使い方}って、
もしかして、「ほとんど」ではなく、ただの「実際に」ってことですか?
aliveはどこに活かされているんでしょうか。


win the game (on the surface) ONLY TO lose the game (in his head)
AND ONLY TO lose the game (in the final score).
表面のゲームに勝ったが、頭脳のゲームには負けた。そして
ファイナルスコアを落とした。(ことがない人はいない)

ここまでは分かってるんですが・・・
22888:02/02/05 12:14
自己解決しました。
==================================================================
テニスゲームには2つ: outside game と inside game

※1=surface game(outside) 2=brain game(inside) 3=final score(result)
&=and then
==================================================================
1.NObody haS [won 1 but lost 2&3]
[1には勝ったが2&3には負けたことが]アル人→ゼロ

2.NObody haSN'T [won 1 but lost 2&3]
[1には勝ったが2&3には負けたことが]ナイ人→ゼロ=問題文

3.EVERYbody haSN'T [won 1 but lost 2&3]
[1には勝ったが2&3には負けたことが]ナイ人→全員

4.EVERYbody haS [won 1 but lost 2&3]
[1には勝ったが2&3には負けたことが]アル人→全員=問題文の別解釈


outside(surface) gameに勝つ→inside(brain) gameに負ける→
→final scoreで負ける。
===================================================================
やっぱり
テニスにおいてファイナルスコアで負けるということは
試合そのもの(1+2=3)に負けると解釈しようと思います。

practicallyはやはり素直に取ることにしました。[カッコ]の中に付けるのか、
外に付けるのかはあんまり考えないことにします。





   
23前の992:02/02/05 12:41
私は彼が英語を話せないと思います。
この英訳は、
I think that he can't speak English. と思うけど普通は、
I don't think that he can speak English. となりますよね。
つまり、notを移動してるわけです。
私は、彼が英語を話せないとは思いませんはどうか。
直訳して見ると、
I don't think that he can't speak English.
これは、
not ( I do think ) not ( he can speak English.) と
書き直せます。 -10と-3の掛け算と一緒とはいきませんが、
ほぼ
I think he can speak English.で等価な文になります。
前の英文も変形し終わってから日本語に訳さないと混乱
します。
24888:02/02/05 13:59
>>23=992
すみません、
それは>>17の説明のことでしょうか?
その・・・全然意味が分からないんです。
「notが仕方なく動詞の近くに来ている」、というのは、
テニスの例の文において、
どこのnotがどこの動詞に移動したのでしょうか??

もちろん、I think that he can't... とI don't think that he can...
は分かります。ただ、自分は、
「英語では、否定は出来るだけ文頭で否定した方が、聞き手が分かりやすい」
くらいのことしか意識しいてないもので・・・。
I don't think that he can't speak...は「出来ないとは思わない」ですよね?
I haven't thought that he couldn't speak...は、
普通は、「彼が英語を話せないなんて思いもしなかった」なんだけど、
「彼が英語が話せないとは思ったことがなかった」かな?
それを、裏返して、
「彼が英語を話せないと思ったことがあった」にすると・・・
肯定文になって、
あれ?おっしゃろうとしてることは分かるんですけど、

Nobody has [thought that he couldn't speak].
「喋れないと思ったことが」アル人はゼロ
Nobody hasn't [thought that he couldn't speak]. 
「喋れないと思ったことが」ナイ人はゼロ→これが問題文かな?      
Everybody has [thought that he couldn't speak].
「喋れないと思ったことが」アル人は全員→これが裏解釈ですね?
Everybody hasn't [thought that he couldn't speak].
「喋れないと思ったことが」ナイ人は全員
てことは、訳は、
「彼を知ってる人なら、[彼が喋れないと思ったことが]一度はある」ですね?

えーと、結局、"practically"はどういう風に意味的に変化するんですか???
頭悪くてすみません(汗)でも、知りたいのはそこだったんですよ。
なぜhave NOT practically wonがhave almost wonと入れ替えられるのか。
そもそもpracticallyは否定文で使っても「ほとんど」になるのか。
[カッコ]のどこに入れればいいかも分からないんです。

自分は無視することにしました。ただの副詞じゃないかと。
文型で要素にならないしょぼい存在として、
やっぱり、もう考えないことにします。

「テクニックや体力では事実上相手に勝っていたのに、
ゲーム中に考えて作戦を練らず、相手の戦略に負けたために、
試合に負けってしまったという経験を誰もがしている」

これでいいかなって思うんですが。。間違ってますか?









25名無しさん@1周年:02/02/05 14:18
>>888
翻訳をするときもそうですが日本語で会話しているときにも、
コンテクストから相手の言っていることを判断するということを
私たちは日常的にやってますよね。
しかしよく分析してみると、どこかおかしかったり不自然なのに頭の中で
理論的guessをして妥当な答えを導いて判断しているということがありますよね。

で、例の試験問題文で問題になっているのはおそらく下のカッコの部分ですよね。
There’s not an experienced player alive who 【hasn’t practically
won the game on the tennis surface】 only to lose it in his head
and in the final score.

もしこれが次のような文だったらすっきりしていて、おそらく誰も迷わない。
I'm certain that every experienced player alive has an experience
that he has practically won the game on the tennis surface
only to lose it in his head and in the final score.

ここで筆者が言いたかったことを推測すると、おそらく最初に次のような
表現が頭に浮かんだのではないだろうか。
There’s not an experienced player alive who〜
これは「経験の長いプレーヤーなら、〜のような経験をしたことのない者は
一人もいないはずだ」という感じで強い断定を表している。
それだけ筆者は強い表現を使いたかった。
そしてこの部分を考えた後で、〜の部分を考えた。
それがこの部分
hasn’t practically won the game on the tennis surface
only to lose it in his head and in the final score.

すなわち
There’s not an experienced player alive who〜
という表現を使いたくて、それに当てはまるように〜の部分を考えた。
その結果、二重否定文が出来上がってしまい、さらに悪いことに
hasn’t practically won the gameという不自然なフレーズが挿入
されることになってしまった。

その結果、読む人にとっては、言わんとしてコンテクストから理解は
できるが、言葉に忠実に厳密に分析しようとすると分かりづらい文章になって
しまった。
そういうことなのではないでしょうか。
26名無しさん@1周年:02/02/05 14:35
>>24
>I haven't thought that he couldn't speak...は、
「彼が英語を話せない(離せなかった)なんて思ったことはない」
で、その裏返しは、
「彼は英語が話せる(話せた)と、ずっと思っている」でしょう。

あと
Everybody hasn't [thought that he couldn't speak].
これは言わないでしょう。
Everybodyを使うなら(上の文で言おうとしていることとは違う意味になるけど)
Not everybody [thought that he couldn't speak].
でしょう。
2723:02/02/05 14:38
この二重否定は次のような文をどう訳すか
考えれば分かると思います。
I can't read this book without thinking of
my high school days.
この本を読むと、高校時代を思い出さずにはいられない。
(必ず高校時代を思い出す)
つまりhasn't practically のnotは前の文の
notと関連して使われたnotなのです。
28805@努力:02/02/05 14:39
みなさん今日は。

>888様
ありがとうございます。
頭が悪いだなんてとんでもない。なんか私が皆さんを
無限ループにはめてしまったようで・・・。

エッセーの教授の考え方に従い、
「悪文は読む価値なし」として忘れようかと思いましたが、
やはり気になって戻ってきました。。w
やはり自分が読めない文は気になるものですね。

えぇっと、
やはり最後のonly to 以下をどう読むかがkeyのようですね。
素直に頭から読んでいき、

who hasn’t practically won the game on the tennis surface
テニスコートでの試合に負けて
only to lose it in his head and in the final score.
結局、頭でもスコアでも負ける。

そうすると、この二つの事象をどう論理的に結びつけるかということ
が私にとって問題だったんです。
「試合に負けて」→「スコアでも負ける」
っていうのはある意味当たり前で、なんでそんなことをわざわざ書くのか?
という疑問がわいたんです。そこで、ここで論理をひっくり返して、
「試合に勝つ」→「頭でもスコアでも勝つ」と理解したんですね。
でも、これだとプーさんがおっしゃったように解釈に無理がありすぎる。

2925, 26:02/02/05 14:48
>>28
>who hasn’t practically won the game on the tennis surface
>テニスコートでの試合に負けて
>only to lose it in his head and in the final score.
>結局、頭でもスコアでも負ける。

>「試合に負けて」→「スコアでも負ける」
>っていうのはある意味当たり前で、なんでそんなことをわざわざ書くのか?

おっしゃる通りだと思います。
奇妙な言い方ですよね。
で、25で書きましたが、
There’s not an experienced player alive who〜
という表現を使いたくて、その後に続ける続ける文を考えたから
こういう奇妙な言い方を使わざるを得なかったのではないでしょうか。

その表現の前に
30805@努力:02/02/05 14:56
>>29
では、文字通りに解釈すると私の解釈は間違っていないのでしょうか?
「日本語の問題」に入る前に、それを確認したいのです。
31888:02/02/05 14:58
>>25
本当ですね。すごく分かりずらいです。
本気で焦りました。これが口語で、リスニングしろ とか言われたら
たまりません。
で、結局、正しい解釈はどのようなものなんでしょうか?
今考えたんです。practicallyの場所を。

Nobody hasn't [practically won the game only to lose]
Nobody hasn't practically [won the game only to lose]

Everybody has [practically won the game only to lose]
Everybody has practically [won the game only to lose]

これらの文を見ながらちょっと考えてみます。

言いたかったのは、hasn't practically wonを
「勝ったも同然の試合に負けた」とした場合、
経験を表す、「〜ことがあった」は、いったいどこから導きだすのですか?

Nobody HASN'T [HAD PRACTICALLY won the game only to lose it].
Everybody HAS [HAD ALMOST won the game only to lose it.
だったら分かるんです。
しかも、下の文はALMOSTじゃなくてPRACTICALLYでもいけるんです。
俺の言ってること分かってもらえますか?

正解の、「勝ったも同然である」→「頭脳で負けた」→「試合に負けた」

とにかく、言いたいことは、
「勝てる試合だった」と、「みんな経験している」が同居出来るのかってことです。
「普通の完了形」と、「経験を表す完了形」のどちらの意味も
1つの「HAVE + p.p」 で表せるのかを知りたいのです。

実はすでに一度サジを投げたんです。「こんなもんは英語じゃない」と。
でも、自己解決して、「これで間違いないだろう」と思ったんですけど・・・


>>26.27.28.29さん
こんにちは、本当に疲れたのでいったん離れます。
ある意味荒らしですみません。

3223:02/02/05 15:01
>> 28
ここのnotは中の文の内容を否定する為にあるのではなくて、
前のthere is not との関係上ついてるので、そう考えると
いつまでたっても正解になりません。
3325, 26:02/02/05 15:02
>>30
だと思います。(他の人の意見はわかりませんが)

There’s not an experienced player alive who〜
という表現が先にあってそれを使いたいために、その後に
「試合に負けて」→「スコアでも負ける」
という奇妙なフレーズを使ってしまった、のだと思います。
34805@努力:02/02/05 15:10
who [hasn’t][practically][won] the game on the tennis surface
>888
確かに、↑ここの解釈もややこしいですね。
個人的には「経験」を前面に押し出して理解するのはどうかと思うんですが・・。
「実際には勝ってない(勝てそうだったかもしれないけど)」
くらいでさらりと理解しました。
日本語の訳を作ると「経験」という言葉が出てきてしまうかも知れませんが・・。
35805@努力:02/02/05 15:12
>>32

すみません。
ご指摘の部分がよくわからないのですが・・。
もう一度ご説明願えますか?
3623:02/02/05 15:19
>> 34
これは who has practically won なんです。あくまで。

前の部分の誰でも経験があるの部分をnotを使って書いた
ので相関語句としてhasn'tになったんです。
37805@努力:02/02/05 15:23
えぇぇぇ!?

ちょっと考えます・・・・。
3823:02/02/05 15:23
When I read this book, I always think of my high school days.
という文を一ひねりすると27の英文になります。
その変形なんです。
39888:02/02/05 15:31
すみません、みなさん。
1つ1つの書き込みが、どれも断片的で、よく分からないんです。
出来れば全部まとめて筋立てて説明してくれればありがたいのですが、、

というか、みなさん全員、

「熟練プレーヤーはみな、勝ったも同然の試合を
頭脳でまけて、最後には負けてしまった 経験がある」

で、一致してるんですよね?俺が分からないのは、
「勝ったも同然」と「経験がある」なんです。

40805@努力:02/02/05 15:31
では、23さんがおっしゃった意味は
「理解の仕方」の上でということですよね?

41805@努力:02/02/05 15:38
あれ?
私の解釈と少し違うような・・。
4223:02/02/05 15:50
39ので正しいでしょう。
勝ったも当然がpractically ( almost ) wonですね。
経験したことがあるは意訳をしすぎました。
私はexperiencedをベテランと訳したのですがこれが
頭に残ってhasに対して経験を当てたんですね。
ただ、負けた事があるでも良いと思います。
43名無しさん@1周年:02/02/05 15:50
今ざっと見てみたけど、「勝ったも同然の試合を 頭脳でまけて、
最後には負けてしまったという経験のない熟練プレーヤーはいない」
でいいんじゃないの。どこがおかしいの?
4425, 26:02/02/05 15:54
23氏が言うように、
>これは who has practically won なんです。あくまで。
そうなんですよね。
少なくとも筆者の頭の中では、そうなんですね。

ところが、この文の前に
There’s not an experienced player alive who〜
という否定文を置きたかった。
そこで
who has 【not】practically won
というようにnotを付けざるをえなかった。
二重否定文ですね。

だから
>前の部分の誰でも経験があるの部分をnotを使って書いた
>ので相関語句としてhasn'tになった
のですね。

しかし、なった、というより、そうせざる得なかった。
前の文に合わせるために、後の文に【not】を付けざるをえなかった。
その結果、
who hasn’t practicallywon the game on the tennis surface only to lose it
in his head and in the final score.
(「試合に負けて」→「スコアでも負ける」)という理論的に分析すると
奇妙な文章が挿入されることになってしまった。
そういうことだと思います。

で、
>「熟練プレーヤーはみな、勝ったも同然の試合を
>頭脳でまけて、最後には負けてしまった 経験がある」
>で、一致してるんですよね?

そうですね。

>俺が分からないのは、
>「勝ったも同然」と「経験がある」なんです。

ここでもう一度、23氏の言う
>これは who has practically won なんです。あくまで。
を思い出してみましょう。
筆者の頭の中では、これなんですね。
「勝ったも同然」も「経験がある」も、この文に含まれているんです。

ところが、
There’s not an experienced player alive who〜
という否定文の後に続けて、二重否定文を作るために
notを入れてしまったんですね。
そして、who hasn't practically wonという表現になってしまった。
筆者の頭の中では「経験がなかった」なんて言うつもりはないのに、
前の文に合わせて二重否定文にするために、notを入れてしまったわけです。

その結果、
who hasn't practically won(経験がなかった)という文章が
不用意に入り込んでしまったんですね。

でも、筆者の頭の中では
>who has practically won なんです。あくまで。
それを二重否定文を作るために、後からnotを入れてしまったんです。

と思うのですが、いかがでしょうか。
45名無しさん@1周年:02/02/05 15:59
すみません、この文の訳をお願いしたいのですが...よろしくお願いします。
Life is one big confidence trick. If you have enough confidence, it will always
do the trick! Doubt has its place. Insecurity has its purpose. We need these things
in order to ensure that we are alerted to difficulties when they are starting to arise.
Rather like over-sensitive car alarms though, they tend to sound their sirens too often.
The slightest breeze can cause these inner weather vanes to decide a hurricane is blowing.
Right now, you have nothing to worry about. Just have confidence in that!
46805@努力:02/02/05 16:00
???
やばい。また無限ループに陥りました・・。

「頭で負けた」から「スコアでまけた」んでしょうか?
「頭で負けて」「スコアでも」負けるとしか私には読み取れないんですが・・。
4723:02/02/05 16:02
>> 44
僕もそう思います。
悪文ですよね。ただonly toのニュアンスを
考えるとhasn'tとなっていても前の部分を
負けたととる事はできないのでヒントは出て
いるかと。
48名無しさん@1周年:02/02/05 16:11
[There's not an experiencedplayer alive who hasn't practically won
the game on the tennis surface only to lose it in his head and in
the final score.]

There is nothing wrong with this sentence. You guys wouldn't know
good English if it bit you in the ass.
4925, 26:02/02/05 16:12
>>805
>「頭で負けた」から「スコアでまけた」んでしょうか?
というニュアンスより
>「頭で負けて」「スコアでも」負けるとしか私には読み取れないんですが・・。
これで正解だと思います。

正確に言うならば
only to lose it in his head and in the final score.
これにthen か eventually を加えて
only to lose it in his head and 【then】in the final score.
(「頭で負けて」そして、結果的に「スコアでも」負ける)
とすると、より明確になるのではないでしょうか。

実質的(物理的には)勝っている試合、勝っておかしくない試合でも、
頭の中で負けると結局、試合に負ける
ということの対比ですよね。
50805@努力:02/02/05 16:13
アァッ!

ようやく理解しました。

皆さんお騒がせしました。
m(__)m
5125, 26:02/02/05 16:25
>>48
>There is nothing wrong with this sentence.

If you think so, fine.
Maybe you're smart or something.
Or you might think you are.
52805@努力:02/02/05 16:36
お礼を忘れていたものでまたきました。

物分りの悪い私に付き合ってくれた皆さん。
どうもありがとうございました。
2chもまだまだ捨てたものではないと(図々しいですが・・)
感謝しております。
53名無しさん@1周年:02/02/05 16:54
When the intention is neither clearly premeditated nor clearly unpremeditated, either "be going to" or "will" may be used.

Willとbe going toの違いなんだけど、この文がよくわからないんです。
54プーさん:02/02/05 16:59
わかるじゃん

意図がはっきりとした
premeditated
unpremeditated
のどちらでもない場合、Willとbe going to両方どっちでもいいということだよ
5553:02/02/05 17:11
あらかじめ計画したものか、あらかじめ計画していないもののどちらでもない場合、willとbe going toのどちらかを使う。
ということでしょうか。

その例文が
I will/am going to climb that mountain one day.
I won't/am not going to tell you my age.
なんですけど。
はっきりとした計画じゃないから、どっちでも(・∀・)イイ!!って事かなぁ?うむぅ。
56プーさん:02/02/05 17:35
意図がはっきりとした
premeditated
unpremeditated

ここの解釈が少し難しいと思うんだけど、
はっきりと計画し考えられていた(上)つまり前からきちんと計画していた
はっきりと計画し考えられていなかった(下)つまり今思いついた

この両方「でない(neither)」場合は、will be going to のどちらでもいい
といってるわけだ
57プーさん:02/02/05 17:40

I will/am going to climb that mountain one day.
きちんとした計画があるわけではないんだけど、いつかあの山に登ろう。

I won't/am not going to tell you my age.
前から計画して考えていたわけも、今思いついたわけでもないんだけど
年を教えるつもりはないよ。

こういう場合はどっちでもいいということ
58プーさん:02/02/05 17:43
これなんか文法書ですか?
なんていう本か教えてもらえますか?
59名無しさん@1周年:02/02/05 17:53
よろしくお願いします。訳してください。

Ever since John's sighting .

Surprising pics have apperred in newspaper.

public interest is as lively as ever.

How late it's getting.

A little further on Alice saw a cat sitting.

60名無しさん@1周年:02/02/05 18:14
>>59 それぞれ別個の文ですよね...

それ以来ずっとジョンは見つめている。
驚くべき写真が新聞に掲載された。
人々の興味はとても盛んだ。
なんて遅くなっちゃったんだろ。(!が付くのでは...)
アリスは少し遠くに猫が座っているのを見た。
61888:02/02/05 18:21
いろいろ考えたのですが、

やっぱり自分にはこの英文は読みこなせません。
考えるだけ時間の無駄であると結論を下しました。

お騒がせしました。805@努力さんと同じく、
付き合ってくれた方ありがとうございました。

ところで、805@努力さん、
この文、エッセイの先生は、
どう解釈してらっしゃるのでしょうか?
62名無しさん@1周年:02/02/05 18:33
めっちゃ亀レスですが、
前スレの最後の方でSmokin'について教えてくれた方々、
ありがとうございました!
63888:02/02/05 19:46
今気付いた・・・騙されてたんですね・・・
とんだピエロだったよ・・・
64888:02/02/05 19:56
ぐわ!
エッセイの先生ネイティブなんじゃん!
65名無しさん@1周年:02/02/05 20:17
すみません、下記の和訳お願いします
Recipathy is the method of "becoming as open and sensitive as possible"
not only to "the subject's movements and words"
but to one's own feelings of "how the subject's attitude is affecting him [the observer].. .
if he feels that he is being swayed to do something, he imagines Dominance;
if he feels anxious or irritated he infers Aggression, and so forth"
66名無し ◆TLe2H2No :02/02/05 20:53
Recipathyとは”被験者の動作や発言”だけでなく、”被験者の態度が
周りにいる人にどのように影響するか、つまり物事をするのに
支配を受ければ「支配」を想像し、不安だったり感情が高ぶっていれば
「攻撃性」を思い浮かべる等々”という自分自身の感情に対してもできる限り
心を開き、敏感になる方法である。


う〜ん、if he feels の he が被験者か観測者かわからん。
67名無しさん@1周年:02/02/05 21:19
>>65
Dominanceも、Aggressionも、専門用語としての訳仕方があるのだろうけど、
わかりません。 subject等もあわせて、適当に訳してしまった。

レシパシーとは、「可能な限り先入観を排除し感受性を高めて」向き合うのを、
対象者の動作や言葉だけでなく、「対象者の態度が観察者に及ぼす影響」に対して
観察者自身がうける感情にも焦点をあてるという方法である。
つまり、観察者の感情が揺り動かされたためになんらかの行動をとりたいといった感情を
いだいた場合、観察者の脳裏に浮かぶのは「支配」であり、
心配といった感情やいらいらする場合に推測するのは「攻撃」であると
いった調子だ。
68名無しさん@1周年:02/02/05 22:27
66さん、67さん、どうもありがとうございます
69名無しさん@1周年:02/02/05 22:48
「彼女に近ずけば近ずくほど、彼の胸は高鳴った」
これを英語にお願いします
スレ違いなのは承知です
70名無しさん@1周年:02/02/05 22:57
>>69
The closer he got to her, the harder(louder) his heart beat(pounded).

harder, louder以外で良い表現あるかな?

(しかし、なぜ英訳スレか、初心者向☆どんな質問してもいいスレに投稿しなかったのかな?)
71名無しさん@1周年:02/02/05 22:58
When I walk her way
A thousand violins begin to play
Or it might be the sound of her hello
This music I hear
I get misty
The moment she's near
72名無しさん@1周年:02/02/05 23:03
69=71なのかな?
Fasterはどうでせう?>70
73Begger:02/02/05 23:18
次のをお願いします。

Enter in the window the parameters following the drawing 2XX090.
74名無しさん@1周年:02/02/05 23:41
>>69
「近づく」じゃないのか?
75名無しさん@1周年:02/02/05 23:44
>>71
Mistyの歌詞に似てるけど違うのかな?
76名無しさん@1周年:02/02/05 23:46
>>73
ウィンドウのなかに描画2XX090に続くパラメータを入力してください。

77あのう、これは…:02/02/06 00:07
Oh, that's my Foe-Glass. See them out there, skulking around?
I'm not really in trouble until I see the whites of their eyes.
That's when I open my trunk.
なんて訳すのでしょう。ご教授ください。
78age:02/02/06 00:37
age
79名無しさん@1周年:02/02/06 00:55
>>77
あ、あれは私のFoe-Glassだ。
ほら、彼らがこそこそ隠れまわっているのが見えるだろ?
彼らの白目を目にするまでは、厄介ごとには巻きこまれていなかったのだけど。
(彼らの白目を目にすることで、とうとう厄介ごとに巻きこまれてしまった)
この期に及んでようやく私はトランクを開けた。

意味不明の単語もあるし、指示語も何を指すのかわからないし、
文脈の不明なので、見当違いの訳かも知れません。あしからず。
80>79:02/02/06 01:00
ありがとうございます。
ずっと前から知りたかったのですが、皆さんの興味を引くことが
できず、放置されていたので答えて頂いてすごく嬉しいです。
81名無しさん@1周年:02/02/06 01:08
>>80
どういう文章なのか、前後関係とかの情報があれば
みんな訳してくれるとおもうけど?

何の前置きもなく意味不明の単語「Foe-Glass」などが
出てくる文章は、敬遠されてしまうのでは?
つか、「Foe-Glass」って何なんですか?
82名無しさん@1周年:02/02/06 02:18
ハリポタ用語集にこんなのがありましたけど。関係あるかな?
Foe-Glass: Magic mirror in which you can see your enemies.
83 :02/02/06 02:32
Just saw that Willie Jorrin went over to Japan and kept his title by getting
a draw with the Japanese contender. This leads me to wonder if in fact
Jorrin is the luckiest man in boxing. Two judges had it even and one judge
had it for the contender. Im starting to wonder if Jorrin is ever going to
lose that title as he seems to just keep on getting decisions. Jorrin has
to be the weakest titlist in the world. . . that is aside from the WBA
titlist that are under their super champs.


すいません訳してください。お願いします
84名無しさん@1周年:02/02/06 02:46
>>82
あ、ファンタジー小説の一節だったんですね。

>>79
この時制だと、まだ、白目は見てないです。

ああ、これが僕の敵を映す鏡だ。
ヤツらがこそこそ動き回ってるのがみえるだろ?
ヤツらが白目になるまでは、そんなに危険って訳じゃない。
そして僕はトランクを開いた。
8517:02/02/06 03:44
>23,25
感謝です。

以下は、ひまな人だけ見てね

NOT[there is an x such [that x is an experienced player
and NOT [x has practically won and x loses in the head
and x loses in the final score ]]]

最初の NOT が近くの is と結びつき、二度目の NOT がその近くの
has と結びついた。

〜Ex(ep(x)&〜(pw(x)&lh(x)&lf(x)))
= Ax(ep(x)→(pw(x)&lh(x)&lf(x)))

より単純には
〜Ex(f(x)&〜g(x))
= Ax(f(x)→g(x))

否定語(や否定的ニュアンスの語)がこのように動詞の近くに来たために
構造がわかりにくく従って意味が読み取りにくくなるのはよくあることです。

対策:
86名無しさん@1周年:02/02/06 09:31
この文は、not only but alsoの構文じゃないのかな

There's NOT an experienced player alive.

      who has NOT practically won the game on the tennis surface
 
   ONLY (to lose it in his head)
   BUT ALSO (in the final score).

andをbut alsoに入れ替えられるかは知らない。

「頭脳で負けただけでなく、ファイナルコートで負けながら、
表面上のゲームに 実際に 勝った aliveな熟練選手は1人もいない。」
87プーさん:02/02/06 12:49
あったこんなに落ちてた
88名無しさん@1周年:02/02/06 14:02
すみません。風力発電機に関するアメリカの広告を訳しているのですが、
以下の文章の訳が今ひとつです。どうかもっと良い訳を教えてください。

・Completely quiet, maintenance free and designed to last indefinitely.
きわめて静かで、メンテナンスが簡単、そして耐久設計になっています。

・The WindTree produces AC or DC power and storage batteries can be used for excess power
produced or could be sold to the owner's local power company.
WindTree はAC・DC電力を蓄電し、電源として利用したり、余剰電力を所管の
電力会社に売電することができます。
8988:02/02/06 14:05
すみません、>88の文章ではなく、↓の文章です。ごめんなさい。

Commercial units up to 1.5MW will also be available for larger power generation.
1.5MWまでの商用設備はさらに多量の発電が可能になります。
9088↑:02/02/06 14:14
「up to」の用例にどうもひっかかるのです。

辞書では、「責務」という意味に用いる熟語ともあります。
91名無しさん@1周年:02/02/06 14:22
>>88
名詞で語るように、体言止め(字忘れた)にすると
カコいいのでは。
92名無しさん@1周年:02/02/06 14:25
>>89
さらにパワーが必要であれば、最大15メガワットのユニットが別途お求めになれます。

93名無しさん@1周年:02/02/06 14:26
れっきとした数量表現で、イイんじゃないですか?
ダメなのかな?> up to

1.5MWまでの商用大電力の発電が可能。


9488:02/02/06 14:29
>>91さん
なるほど。例えば>>88の英文は
「静音、メンテナンスフリー、そして耐久設計」
とする方がいいですね。
9592:02/02/06 14:30
間違えた
さらにパワーが必要であれば、最大15メガワットまでのユニットが別途お求めになれます。
9688:02/02/06 14:33
うぅ。
>>92さん、>>93さん、どちらの訳にしたらいいのかパーな自分にはわからない。

でも、とても参考になります。ありがとう。
9788:02/02/06 14:34
sage進行ですか。すみません、気づかずに。
9892:02/02/06 14:41
Commercial units (up to 1.5MW) will also be available for larger power
       ↑ ↑ ↑ ↑
ツ も  入手可能   発電

For larger power, Commercial units will be available.

これなら分かるかな。

ごめんsageには意味ない。またネタでやってるのかと思ったから。


9988:02/02/06 14:56
>>98さん
なるほど。
別個にさらに高性能の装置もあるって言ってるんですね。
どうもありがとうございます。
100名無しさん@1周年:02/02/06 14:58
産業翻訳やってるならcommercial unitの定訳くらい知ってると思ったし、
up toが常識なことくらい分かってると思ったんだ。

専門の翻訳者じゃないのね、普通の社員さんが翻訳させられてるのね?
10188:02/02/06 15:00
はは、恥ずかしながら、その通りです。
おかげで大助かりです^^
102名無しさん@1周年:02/02/06 15:05
>>99うん、そう、例えば、
100MWのユニットから、最大で150MWまでのユニットが
ありますよってこと。
alsoがポイント。
さらばじゃ。
10388:02/02/06 15:09
どうもお世話様です。
またの機会がありましたら、どうぞよしなに。

(人-)謝謝(-人)謝謝
104名無しさん@1周年:02/02/06 15:42
すみません。下記の「」内の文が上手く訳せないのですが、どなたかお願いします。
It’s not so much that you want the last word.

「It’s just that not only are others wrong, they’re parading around making
overblown statements.」

You’d like to put things straight, but are right in thinking that you shouldn’t
interfere. Just wait until next week’s events, and you don’t need to.
105名無しさん@1周年:02/02/06 15:58
いつもすいません。。途中までやったんですがどうもわかりません。訳おねがいします。
Now I watched in admiring wonder as Cecily came into her own.
Her two sets of flippers were changed into wings.
She flew through the clear water perfprming belly rolls, nose dives and somersaults.
She glided in ever-widening circles around me, which made me dizzy.
106名無しさん@1周年:02/02/06 16:51
>>104
「他の連中は間違っているだけでなく、その上、大げさに誇張したことを
誇示してまわってるんだよ。ただそういうことなのさ」

こうすると分かりやすいかも。
It’s just that
not only are others wrong, (but also)
they’re parading around making overblown statements.
(でも、この文も含めて全体にあまり良い文章じゃないですね)

107104:02/02/06 17:08
>>106さん
ありがとうございます。
HPを訳しながら読んでるんですが、
わかりにくくて困ってたんです、助かりました。
108名無しさん@1周年:02/02/06 17:19
>>105
「自分で入ってきたセシリーの姿を眺めて、私は驚き感心した。
(文頭のnowは文脈によって訳し方が変わります。またCecily came into her ownの意味は前の文を見ないと明確ではない)
彼女の(二つの)水かきは翼に変わったのだ。
透き通った水の中を空を飛ぶように泳ぎ、ベリーロールやノーズダイブや宙返りを見せてくれた。
そして、どんどん大きな輪を描きながら私のまわりを泳ぎ回った。
それで私は目を回してしまった」

(文学的な表現が多かったので若干、意訳が入ってます)
109105:02/02/06 17:24
続きです。。お願いします
It was time for Cecily and me start the painful separation of our two worlds.
Following the example of the mother seals, I began Cecily down to the harbor
in the mornings, leaving her there for four or five hours until I returned with her afternoon bottle.
Cecily learned to catch fish. I began to leave her out all night. I missed
her, but I had to accept that our worlds were different.
110名無しさん@1周年:02/02/06 17:24
108さん、ありがとうございます。
111名無しさん@1周年:02/02/06 17:36
>>109
ほとんどの部分は辞書を引きながら読めば特に問題なく読めるのでは?
どうしても分からない部分があったら、どこかを教えてください。
(他の人も全部訳すのは面倒で嫌だと思いますよ)
112プーさん:02/02/06 17:38
>111
そういうことを書くと訳す人が必ずでてきます
109さんにとってはいいことか
113訳す人:02/02/06 18:02
>109 HNつけたほうがいいかもね.
私とセシリーの世界が二つに引き裂かれる,辛いときがやってきた.
母アザラシの例にならって,私は朝セシリーを港へ連れて行き,4,5時間放してから彼女
と午後のミルクのために戻る,ということを始めた.
セシリーは魚をとることを覚えた.私は彼女を一晩中放しておくようにした.とても寂し
かったけれど,私たちの世界は違うのだということを,受け入れなければならなかった.

>111
105=109さんは前からそういうふうにしてると思いますが...
114名無しさん@1周年:02/02/06 18:16
105=109さんのHNは「セシリーの育て親」が(・∀・)イイ
115名無しさん@1周年:02/02/06 21:11
よこれすの質問なのですが>109の一行目,
> It was time for Cecily and me start the painful separation of our two worlds.
の文構造が良く分かりません。startは何者なのでしょうか?
簡単に説明していただけるとありがたいです。
116109 :02/02/06 21:35
>>113 ありがとうございました!ところで、HNってなんですか?
117名無しさん@1周年:02/02/06 21:54
>>115
to が抜けてるのでは。
It was time for Cecily and me [to] start the painful separation of our two worlds.
これなら分かるのでしょ?

>>116
HN=ハンドルネーム
118訳した人:02/02/06 21:54
>>115
time to startのtoが抜けてるんじゃないかと思いました.文法的には変かもしれませんが
意味はなんとなく分かったのでそのまま訳しちゃいました.

>>116
Handle Nameの略です.ようするに名前欄のこと.もし貴方がいつも名前欄に同じHNを入れて
下さると,アザラシの話の続きだってことが分かるので回答する方もやりやすいかと思って.
119訳した人:02/02/06 21:55
>>117
貴方が女性なら結婚を申し込みたい.
120名無しさん@1周年:02/02/06 22:15
>>119
I wish I were :)

And, your translation in 113 was goood.
121お願いします:02/02/06 22:22
Five score years ago, a great American, in whose symbolic shadow we stand signed the Emancipation Proclamation.
This momentous decree came as a great beacon light of hope to millions of Negro slabes who had been seared in the flames of withering injustice.
It caqme as a joyous daybread to end the long night of captivity.
122名無しさん@1周年:02/02/06 22:26
>>120
ありがと
123名無しさん@1周年:02/02/06 22:44
Being with them made me a bit more relaxed.

どなたか訳してください。
124名無しさん@1周年:02/02/06 22:46
>>123
彼らと一緒にいると、もうちょっとリラックスできるんだ。
125名無しさん@1周年:02/02/06 22:46
彼らと一緒だったので、私は少しリラックスできた。
>123
126名無しさん@1周年:02/02/06 22:47
>121
翻訳を頼むなら、せめて原文を正しく書いてくださいよ。
この英文には、コンマが一つ抜けて、3語ミススペルしてますね。
127名無しさん@1周年:02/02/06 22:48
これって仮定法?>124
128121:02/02/06 22:49
126<すいませんです
129名無しさん@1周年:02/02/06 22:49
>>127 ちがうのではないでしょうか。

wouldとか使いませんかね。普通。
130124:02/02/06 22:50
ごめん過去形でした・・・
125さんと同意見です。
131名無しさん@1周年:02/02/06 22:55
和訳してください。

Someone who has the ability to grow plants well is said to have 'a green thumb.'
132名無しさん@1周年:02/02/06 23:00
>>131
植物を上手に育てられる人は'a green thumb'を持つ人と言われている。

'a green thumb'ってなんでしょうね。「魔法の指」とでも訳すべき?
133名無しさん@1周年:02/02/06 23:01
上手に植物を育てる才能をもっている人は、'a green thumb’
(園芸の才)を持っているといわれる>31
134133:02/02/06 23:03
たぶん園芸の才だったとおもわれます>132さん
135名無しさん@1周年:02/02/06 23:04
>>132 .133 さんくす!愛してるよ!
136cccruo:02/02/06 23:06
>131
植物栽培に才のある人は「グリーンサム(緑の親指)」
を持っていると伝えられている。
137uu:02/02/06 23:17
グリーンサムって園芸を趣味にする人・上手な人
を示す熟語だから、ちょっと訳しにくいよね。
っていうか訳せないよね。そのさあ、英英辞典で
green thumbを引くとでてそうな表現だよね。
要するに、green thumb自体を説明するための
文章っぽいってこと。
138名無しさん@1周年:02/02/06 23:19
black thumbは?
139cccruo:02/02/07 01:33
>138
black thumb=園芸の無才
140名無しさん@1周年:02/02/07 01:35
訳してくださいお願いします

I tried to persuade them once more to escape with me.
once moreのところが良く分かりません。

What could it be?
141名無しさん@1周年:02/02/07 01:36
もう一度
142名無しさん@1周年:02/02/07 01:41
tried ... once more
143名無しさん@1周年:02/02/07 01:43
persuade them to escape with me
144名無しさん@1周年:02/02/07 01:56
The theory that it was an Algonquian language is not accepted
by all Algonquianists.

言語の説明です。どう読むのでしょうか?
145名無しさん@1周年:02/02/07 01:57
146名無しさん@1周年:02/02/07 02:04

this could be huuuge disappointment on you.
you could end up hanging yourself.
anyway, just tel your girl. try not to change her clothes.
trust me.
this is the biggest cause of divorce lately.

and one more about not changing clothe.
its you can smell her out!
you never miss her in the crowds in front of shinjuku station.
you can always reach to her just following her odor.
so convenient!


147名無しさん@1周年:02/02/07 02:06
could you get the fuck out of here, pleeeeeeeeeeeeeeese?
148名無しさん@1周年:02/02/07 02:13
>>144
(it was an Algonquian language)というセオリー is not accepted by all Algonquianists.
149名無しさん@1周年:02/02/07 02:16
theory = 理論、学説
150名無しさん@1周年:02/02/07 07:21
>>144
それがアルゴンキン語族に属するものだという学説は、
必ずしもアルゴンキン語研究家が皆受け入れているわけではない。
151名無しさん@1周年:02/02/07 08:09
150を基に
それがアルゴンキン人の(一つの)言語だという学説は、
すべてのアルゴンキン語研究家に受け入れられているわけではない。
152名無しさん@1周年:02/02/07 15:27
〜 at the time being.
これはどう訳せば良いのでしょうか?
153名無しさん@1周年:02/02/07 15:29
>>152
for the time beingじゃなくて?
154152:02/02/07 15:35
はい、
i do not have "A" set up liike this at the time being.
です。
155152:02/02/07 16:43
たぶん
for the time being
の間違いでしょう。
失礼しました。
156805@努力:02/02/07 17:55
>888さん

すみません。
以前授業をとった教授の意見ですので
特にこの文に関してのものではありません。
しかし、その人は「二重否定文は作らない・使わない」
と非核三原則のようなスローガンを
毎回おっしゃっていました。w
157名無しさん@1周年:02/02/07 18:46
Click Here for the EXPLOSIVE XXX Stuff you've dreamed about!!
Something for Everyone! ... Some of the most beautiful babes in the Universe,
as well as: Videos, Cams, Teens, Hardcore, Studs,THOUSANDS of Pics!!!

Buckle up and Give it a whirl...You know you want to...just do It!!!
Click Here This is not spam. If you wish to be removed, click "Reply To" and
type "Remove" in the subject line. Sorry to see ya go.... BbbXXb

このようなメールが送られて来ました。エロサイトですよね…
最後の方(↓の下)がなんと書いてあるかよくわかりません。どなたかお教えください。
158名無しさん@1周年:02/02/07 18:59
>>157
おそらく、もし今後メールを受け取りたくなければこうしてくださいということでしょう。

If you wish to be removed, click "Reply To" and
type "Remove" in the subject line.
「Reply To」の部分をクリックして、サブジェクトのところに「Remove」と
打ち込んでください。(そしてメールを返してください)
159157:02/02/07 19:04
>>158
ありがとうございます。待ってて良かったです、ゲイ画像をよこせと
書いて送ろうかと思ってたので…
160cccruo:02/02/07 19:54
>157
ここをクリックすれば、あなたが夢にまで見たEXPLOSIVEXXXStuffが広がっています。
もちろん無料でご覧になれます。ティーンズ、ハードコア、そして学生の動画と画像
が無数に置いてあります。
ブックマークしたら試してみましょう・・・あなたのやりたいことを・・・
さあ楽しんでください!
ここをクリックしてください。これはジャンクメールではありません。
もし受信する必要が無ければ、「Reply to」をクリックした後、サブジェクト
行に「Remove」とタイプしてください。
あなたに会えないのは残念ですが・・・BbbXXbをごらんください。
161オネガイシマス:02/02/07 22:31
see all there is to see.

簡単過ぎたらスミマセン。お願いします。
162名無しさん@1周年:02/02/07 22:44
ふつーに、見れるものは全部見ろ、でいいんでねーの
163名無しさん@1周年:02/02/07 22:59
>>161
こうすると分かりやすいのでは.
see everything (there is) that you sould see.

直訳としては
「そこにあるもので、見るべきものすべてを見よ」
ニュアンスとしては
「見るべきものすべてを見よ」
「見るべきものがあるなら、なんでも見てくれ」
164名無しさん@1周年:02/02/07 23:23
>>162,163
(there is)で考え込んでしまいました。
「あるもの」みたいな感じでいいんですネ・・・
どうも有難うございました。
165名無しさん@1周年:02/02/07 23:39
see all [(that) there is] to see

all は名詞
関係代名詞 that の省略(主格)
to see は all にかかる形容詞用法
166名無しさん@1周年:02/02/07 23:42
あるいは
see all [(that) there is to see]

eat all you have to eat と同じ
食べるべく持っているものすべてを食べなさい
167名無しさん@1周年:02/02/07 23:48
あげ
168名無しさん@1周年:02/02/07 23:49
ハイ・スタンダードと言うバンドのアルバム「メイキング・ザ・ロード」のボーナストラック収録曲 「sexy girlfriend」 なんだけど、訳してもらえませんか?
かなりヤバイ歌詞らしいんですけど。
A:When we met I fell in love on the beautiful summer day
Her big boob in her bikini took my heart away
When we first were making love her hole was tight and wet
But soon I found that she's a bitch and only wanted sex
Now I need a gun kick me out and lock the door
found out my gun It was too small for her
Just one thing she doesn't know
I stole her underwear
And now that's all I have left of her
Please come back to me
Every night jacking off smelling her underwear always
My sexy girlfriend
Please come back to me
Please come back to me
Please come back to me
169名無しさん@1周年:02/02/07 23:51
>>166
>eat all you have to eat と同じ

これ危険(w
勘違いの元になるYO
どっちとも取れるもん
170名無しさん@1周年:02/02/07 23:58
例文は、その意図がわかればそれでイイ
だからわざわざ訳つけた
171名無しさん@1周年:02/02/08 00:05
When we met I fell in love on the beautiful summer day
俺たちが出会って恋に落ちたのは美しい夏の日
Her big boob in her bikini took my heart away
彼女のボインのビキニでこころはうきうき
When we first were making love her hole was tight and wet
はじめての夜、彼女はきつくて濡れ濡れ
But soon I found that she's a bitch and only wanted sex
でもすぐ気づいたのさ。あのアマはやりたいだけだって
Now I need a gun kick me out and lock the door
銃がほしい/文意不明
found out my gun It was too small for her
俺の銃は彼女には小さすぎた
Just one thing she doesn't know
一つ彼女が知らないこと
I stole her underwear
おれは彼女の下着をいただいたのさ
And now that's all I have left of her
それが、彼女が残したもの
Please come back to me
戻ってきておくれ
Every night jacking off smelling her underwear always
毎晩、一人彼女の下着で夜通しフィーバー
My sexy girlfriend
せくしーがーるフレンド

中学生の英語のようでちょっといただけない。
ファンなら一筆かいて教えてあげましょう。
172名無しさん@1周年:02/02/08 00:08
>>168
それくらいのレベルなら辞書を引きましょう
173お願いします:02/02/08 01:38
It seems that some people doesn't pay any attention to the greeting here
174名無しさん@1周年:02/02/08 01:44
垂れ幕か何かに「いらっしゃいませ!」とか書いてあるのかな・・?
175名無しさん@1周年:02/02/08 01:45
をいをい、
some people なのに doesn't???
176名無しさん@1周年:02/02/08 13:29
さるべいじ
177名無しさん@1周年:02/02/08 14:28
72 名前:ひろゆき@管直人 投稿日:02/02/08 11:08 ID:???


どもども、ひろゆきです。
いやぁ、ご存知の方も多いと思いますが、「2ちゃんねる」はもうだめです。
面倒くさいので数日中に閉鎖しちゃいます。

178プーさん ◆II3gBk5. :02/02/08 15:01
It seems that some people don't pay any attention to the greeting here

ここには、挨拶に関心を払わない人がいるようだ。

簡単!というか2ちゃんへのメッセージ?
179名無しさん@1周年:02/02/08 15:49
The credit shown above includes the amount of your check or money
order and any other store credit you may have used.
Your order was billed to ********.
This shipment completes yourorder and is paid in full.
Your order should arrive within 4-8 days.
Please note, at CDNOW, we will accept the return of any unopened item,
except vinyl recordings, within 30 days of delivery for a full refund
of the purchase price (minus shipping and handling).
For complete information about your order or to confirm the status,
click or copy/paste this link into your Web browser:*****
You can also access your Order History directly from our homepage.
Please do not reply to this email.
If you have questions about your order that are not addressed
in your online Order History, please visit our Contact CDNOW page
using this link:*********
Thanks again for your order.

長くてすみません。
どなたか和訳してください。お願いします。
180名無しさん@1周年:02/02/08 15:51
>>178
プーさん、またまた誤訳・・・
181名無しさん@1周年:02/02/08 17:35
【緊急】和訳よろしくおねがいします。

Oranization A is chartered in Virginia and shall have and continuously
maintain in the State of Illinois a registered office, and a registered agent,
whose office is identical with such registered office, and may have
other offices within or without the State of Illinois as the Board of Directors
may from time to time determine.
182181:02/02/08 17:37
【訂正】失礼しました

Organization A is chartered in Virginia and shall have and continuously
maintain in the State of Illinois a registered office, and a registered agent,
whose office is identical with such registered office, and may have
other offices within or without the State of Illinois as the Board of Directors
may from time to time determine.
183名無しさん@1周年:02/02/08 17:38
>>179 オンライン翻訳とのコラボレーション(w こういう文の丸投げはいまいち好まれない.

上に示された代金は、使用したかもしれないチェックか為替、および他の店の代金の量を
含んでいます。
あなたの注文は********に請求されました。
この出荷はあなたの注文を終えて、全部払われます。
あなたの注文は4-8日以内に到着するべきです。
注意してください、CDNOWでは、購入代金(マイナスの郵送料・手数料)の完全な返済のため
配達後30日間内に、ビニール録音以外は、任意の開かれていないアイテムの返却を受理する
でしょう。
あなたの命令に関する完全な情報のために、あるいはステータスを確認するために、この
リンクをクリックあるいはあなたのウェブ・ブラウザの中へコピー/ペーストして
ください:*****
さらに、私たちのホームページからオーダー史に直接アクセスすることができます。
この電子メールに答えないでください。
あなたオンライン注文史に表示されない注文について疑問を持っている場合は、
このリンク:*********を使用して、私たちのコンタクトCDNOWページを訪れてください。
あなたの注文を再び感謝します。
184名無しさん@1周年:02/02/08 17:52
>>182
組織Aはヴァージニア内において認可を受け,イリノイ州において登録されたオフィス及び
それらの登録されたオフィスと同一のオフィスにある登録されたエージェントを持ち,継続
的に維持することになり,また取締役会のその時々の裁量に従って,おそらくイリノイ州の
内外にその他にもオフィスを持つことになるだろう.
185名無しさん@1周年:02/02/08 17:55
>>184
これオンライン翻訳か?誤訳というか日本語として変だぞ。
186たかはしりょうすけ:02/02/08 18:19
お願いするです。↓

車の走りの性能は必ずしもパワーだけでは決まらない。
もっとも重要なのは、トータルバランスが取れていることだ。
そういう意味で、10年前、Zはただ単に、大きな車体に大排気量エンジンを搭載
したに過ぎない車だった。言わば強引に速さを追求した車と言えるだろう。
今日のスポーツカーのトレンドはなんと行っても4輪駆動とその4駆とは思えぬほど良く
曲がる足、良く止まるブレーキ、重量バランスを考えたエンジン配置・・・などの最新
技術をトータルに盛り込んでトータル的な戦闘力を高めている。
昔のような重たい大排気量エンジンは敬遠されつつあり、コンパクトで軽量なエンジンに
加給機を搭載して280馬力オーバーをわずか2リッターのエンジンから搾り出している。
187名無しさん@1周年:02/02/08 18:23
すれ違い。。
188181:02/02/08 18:28
>>184さん、ありがとうございました。
189181:02/02/08 18:49
もう一つだけお願いします。法律用語だと思われます。

It is incorporated under the provision of Chapter 10 of the Title 13.1 of the Code of Virginia

Chapter,Title,Codeのそれぞれの訳し方がわかりません。
190名無しさん@1周年:02/02/08 19:10
>189
「バージニア州法 第13.1編 第10章」でよいのでは.
191名無しさん@1周年:02/02/08 19:18
訳してくださいお願いします

The shared concern and the financial help given from around the world shows how people care about one another in times of need.
192名無しさん@1周年:02/02/08 19:24
世界中から送られる共通の懸念と経済的援助が、必要に迫られた時間のなかで
人々がどれほどお互いを思いやっているかを示している。

given from....が両方に掛かっているとして訳した。
193名無しさん@1周年:02/02/08 19:37
>>必要に迫られた時間のなかで

窮地に落ちいっているときに
194名無しさん@1周年:02/02/08 20:03
「世界中から寄せられた共感と経済的支援は、助けを必要としている人々に、
どれだけ人々が思いやる気持ちを持っているかを示している」

shared concernとfinancial helpに「the」が付いていることを考慮して訳しました。
195名無しさん@1周年:02/02/08 20:15
If you knew how to use a computer ,
you could find a job more easily.

If you had known how to use a computer,
you could have found a job more easily.

どなたか訳してください。お願いします。
196職人@名無しさん:02/02/08 20:21
>>195
コンピュータの使い方を知っていれば、
もっと簡単に仕事が見つかるのに。

コンピュータの使い方を知っていれば、
もっと簡単に仕事が見つかっただろうに。

最初のは今知らないから就職が難しい。
次のは、過去のある時点で知らなかったから
仕事を見つけるのに苦労した。
197名無しさん@1周年:02/02/08 21:02
>>196 さん。ありがとうございます。

最初の文章はまだ仕事を探していて、まだ仕事を見つかっていない人に
いう言葉ということでいいんですね?
198名無しさん@1周年:02/02/08 21:27
コンピュータの使い方を知らない人に
199名無しさん@1周年:02/02/08 23:54
Yes. God has created everything. Man corrupted
his creation. Hence all the silliness thereafter.
He loves you thoroughly to your ass.
なんて書いてあるのでしょうか。
200名無しさん@1周年:02/02/08 23:57
そう
神は全てを作ったの
その神が創ったものを
人間が壊したの
それが全ての愚行の始まりさ
神はケツの穴まで
君を愛してるよ〜ん
201fff:02/02/09 00:02
そうじゃ。神がすべてのものを造り給うたのじゃ。
しかし人間はそれらのものを汚し、そうして世の中の
あらゆる愚かなものが現れたのじゃ。
それでもな、神は我々を余すところ無く愛して下さるのじゃ。
わかったかな、お若いの。ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ・・・
202:02/02/09 00:22
うんじゃ。神はオマンコをこしらえなすった。
男がそれをなめまくった。そのあとコギャル
が誕生した。男はそれではあき足らずアナル
の快楽を追求したのじゃった。そんじゃ。
203名無しさん@1周年:02/02/09 00:25
>200
ケツの穴は ass hole だな。
204名無しさん@1周年:02/02/09 00:38
MXでこんなIMがきました。EXITEで翻訳してもいみわかりません。タダ最後に「アナタは死ぬでしょう」
コワヒ!!訳してクダサイ!!

OpenNetwork ti chiede per favore di entrare in una room altrimenti sarai killato-The Staff kindly asks to join a room otherwise you'll be killed.
205204:02/02/09 00:47
今四通目が届きました、同じ人から同じのが四通。
206名無しさん@1周年:02/02/09 01:09
>>205
204の前半部は何語? イタリア語かスペイン語か?
207204:02/02/09 01:15
英語じゃないんですか?通りで・・・見たこともナイ単語がズラリ。
スラングか略語だとおもってました。

マタ二通連続で贈られてきた。コワイからとりあえず無視籠放りこんどいた。
208名無しさん@1周年:02/02/09 01:19
>204
前半はイタリア語ですね。後半はその英訳。
「いずれかの部屋へ入室してください。そうでないと、除名します。」
ってくらいの意味かな。
209名無しさん@1周年:02/02/09 01:21
>per favore di entrare in una room
イタリア語がわからなくても
この辺は十分ゲスできるね
210208:02/02/09 01:27
>204
MX初心者に優しく教えるよゴルァ!
ttp://choco.2ch.net/download/kako/1003/10035/1003553324.html
の97,97番あたりからも、同じような質問とそれに対する回答が
でてますよ。
211208:02/02/09 01:33
>204
「入室してチャットに参加しないと、当方から強制的にあなたを
ログオフします」、っていうくらいの意味らしい。
212名無しさん@1周年:02/02/09 01:36
per favore = (if you) please
213204:02/02/09 01:39
>>206 >>208-211さん
ありがとうございました。
みなさん頭よいですね、尊敬します。
自分は英語ダメなものですから。

210さん
いまからそこみてきます。ありがとうございました
214名無しさん@1周年:02/02/09 01:43
うっ。
215名無しさん@1周年:02/02/09 02:01
おお、イタリア語が分かる奴もいるんだ。
博識だね(・∀・)
216名無しさん@1周年 :02/02/09 03:25
also~Chinese Lunar new year is coming~Happy New Year for you!!

全く分からなくも無いのですが、上記の文を訳して下さい(><)
ホンコンの方が書かれた文章です。向こうって新年が遅いんでしたっけ…
217名無しさん@1周年:02/02/09 03:30
>216
どこが分からん?
218名無しさん@1周年:02/02/09 03:32
lunarか?
「月の」だから、「太陰暦の」「旧暦の」だろ
219216:02/02/09 03:40
えーと…あ、今理解できました!
旧暦で訳せば通じますね。なるほど…
勉強にもなりました。ありがとうございます♪
220218:02/02/09 03:55
>219
よかった
221名無しさん@1周年:02/02/09 08:26
Such a feelin's comin' over me
There is wonder in most everything I see
よく分かりません
222職人@名無しさん:02/02/09 08:50
>221
Top of the Worldですね。懐かしい曲です。
意味を考えたことがなかったのですが...

味もそっけもない訳ですが...
こんな気持ちがこみあげてきた
見るものほとんどすべてに驚きがある
223名無しさん@1周年:02/02/09 09:04
>221 カーペンターズだね
素晴らしいフィーリングが私に訪れている。
私の目にするもの、ほとんどすべてに(素晴らしい)驚きがある。

フィーリング訳
今、私は素晴らしいフィーリングを経験している。
目にするものすべてがきらめいて見える。
224名無しさん@1周年:02/02/09 09:06
Not a cloud in the sky, God the sun in my eyes.
225名無しさん@1周年:02/02/09 09:07
おいおい、全部やらせる気かいな・・・
歌詞カードに翻訳付いてないの?
226職人@名無しさん:02/02/09 09:07
>>223
222です。
フィーリング訳に一票。
227 :02/02/09 09:13
Dear my love
     How are you?
     I have been thinking about you
     I write this letter knowing it will
     Probably never reach you
     Many days,
    as cold as winter nights
    Have passed since that time
    My weakness
    And the way in which I hurt you
    Disappear into the darkness                

     I know we cannnot
    turn back the clock and return
    I believe that not meeting you
    Signifies my last love

     I will never forget the
    tenderness you showed me
    You live on in each new day
    Your memory brightens the sky

    Don't hate me
    Don't become sad because of me
    That is all I ask

     I opened window today and saw
    A myriad of flowers blooming
    I thank you from the bottom of my heart
    Thank you

     To say goodbye
    Is like being a small lost child again
    Goodbye goodbye goodbye...
を訳せる人いませんか?
全然たいした英語じゃないんですけどできれば英検を取っていて
この↑は歌詞らしいのでポエム調っぽく訳せる方いますか?
たとえば「空を明るくさせています」→「空を輝かせています」
のように・・・

228名無しさん@1周年:02/02/09 09:14
なめられたもんですね
229名無しさん@1周年:02/02/09 09:16
>224
Not a cloud in the sky, (I) got the sun in my eyes.

いきなりフィーリング訳
雲一つない空、太陽がきらめいている。
(難しい単語ないはずから、まずは自分で頑張ってみましょう)
230職人@名無しさん:02/02/09 09:39
>227
あまり長いのはちょっとまずいんでないかい?と思いつつ、つい...

いとしい人へ
お元気ですか
ずっとあなたのことを想っています
きっとあなたに届かないと知りながら
この手紙を書いています
あの時から、
真冬の夜のように凍てついた日々が過ぎて行った
私の弱さとあなたを傷つけた私の態度は暗闇の中に消えた


時計を元に戻せないのは知ってる
あなたに会えないからこそ最後の想い出は強くなるの

あなたの優しさは絶対忘れない
新しい一日が来てもあなたは私の中に生き続ける
あなたの想い出は空を輝かせているわ
私を憎まないで
私のことで悲しくなんてならないで
私ののぞみはそれだけ
窓を開けると外には何百もの花が咲き乱れていたわ
心の底からありがとう
ありがとう

さよならを言えばまた幼い迷子のようになってしまう
さよなら、さよなら、さよなら(淀川長治か?)
231名無しさん@1周年:02/02/09 09:41
>>230さん有難うございました。気おつけます
232名無しさん@1周年:02/02/09 09:42
気"を"つけてね
233名無しさん@1周年:02/02/09 09:48
はい、気をつけます。
234>>221:02/02/09 14:05
訳はどうでも良いが、恋をした時の高揚感を
思い浮かべましょう。
235名無しさん@1周年:02/02/09 15:51
分かる方いませんか?
Mideast talkes collapse over Jerusalem
新聞の見出しです。
236名無しさん@1周年:02/02/09 16:02
>235
「イェルサレムでの中東協議,欠裂」
237名無しさん@1周年:02/02/09 16:29
ありがとうございます。
訳そうと思って頑張っているんですが、訳せません。
どうかお願いします。

THURMONT,Md.(Reuters)−The Camp David Middle East peace summit
Collapsed Tuesday after 15 days of intense negotiations,but U.S.
President Bill Clinton insisted “significant progress” had been made toward ending the 52‐year
Israeli‐Palestinian conflict.イスラエル-パレスティナ紛争
The fate of Jerusalem proved to be the chief stumbling block,but both sides,in a joint statement,
pledged to avoid violence 
and unilateral actions and to keep seeking a negotiated settlement. 
238名無しさん@1周年:02/02/09 16:29
Malone has noticed that people place things
in different places depending on how important
they are and when they will be needed.

これを訳してください。
239tekito-ni:02/02/09 16:52
>237
サーモント?中東?(ロイター通信)―キャンプデーヴィッドの中東平和会議は,15日間の緊迫した
交渉ののち,火曜日に決裂した.しかし,アメリカ合衆国のクリントン大統領は52年に
及ぶイスラエル-パレスティナ紛争の終結に向かう「重大な進展」があったと発言した.
エルサレムの過去の歴史が障害となったが,両国とも軍事行動と一方的進展は回避し,
交渉による沈静化を模索することを,共同声明で明らかにした.
240名無しさん@1周年:02/02/09 16:56
>238
マローンは,人々が重要度に応じて,また必要となる時期に
応じて,諸物を置き分けていることに気付いた.
241tekito-ni:02/02/09 16:59
>239の中東平和会議→中東和平会議
242職人@名無しさん:02/02/09 17:03
>239
大体いい。あえてコメントすれば、
Mdはメリーランド州
重大な進展→意義深い進展
発言した→主張した(ニュース文としてはちょと変だけど原文尊重)
fateはイスラエルのこれからの運命。訳すのなら「イスラエルの処置/処遇/取り扱い」
障害となった→傷害である事が明らかになった
一方的進展→一方的行動(?)
明らかになった→誓約した
243tekito-ni:02/02/09 17:07
>242
(^-^)/ サンクッス!
244238:02/02/09 17:10
>>240
ありがとうございます。
245名無しさん@1周年:02/02/09 17:15
有難うございます。とても分かりやすかったです。
The fate of Jerusalem proved to be the chief stumbling block,but both sides,
in a joint statement,pledged to avoid violence and unilateral actions and to 
keep seeking a negotiated settlement.

“Notwithstanding the failure to make agreement,they made real headway,” Clinton 
told a White House news conference shortly after talks with Israeli Prime Minister
 Ehud Barak and Palestinian President Yasser Arafat finally broke down.

He described the negotiation as “like going to dentist’s without having  your gums deadened” 
and said pressure to reach a deal would increase as they approached an agreed Sept.13 deadline, 
when Arafat has vowed to declare a Palestinian state unilaterally.  
246tekito-ni:02/02/09 17:46
>245
クリントン大統領は,イスラエルのバラク首相とパレスティナのバラク大統領との話し合いが
最終的に終了した直後に,ホワイトハウスの報道会議で,「合意には失敗したものの,
彼らは実りのある前進を果たした」,と話した.

クリントン大統領はその交渉を,「歯ぐきの麻酔をされずに歯医者に行くようなもの」と称し,
アラファト議長が一方的にパレスティナ自治を宣言すると誓ったとき,「合意による9月13日の期限に
彼らが近づくにつれて,取引を達成するよう求める圧力が強まってくるだろう」,と話した.
247tekito-ni:02/02/09 18:10
>246
secondバラク→アスファルト に訂正.
248名無しさん@1周年:02/02/09 18:25
助かりました。またお願いします。
“The clock is still working against us,” Clinton said.
 In their joint statement, the leaders said, “The two sides commit themselves to continue their efforts to conclude an agreement on all permanent status issues as soon as possible.”

Barak blamed Arafat squarely for the failure and warned the region 
was being now thrust into “a period of considerable uncertainty.”

But senior Palestinian negotiator Saeb Erekat struck an upbeat note, saying he thought a final peace deal with Israel would be achieved soon despite the summit’s collapse.

“At Camp David,everything’s crystal clear...prospect for agreement on all permanent status issues are stronger than at any time in almost nine yeards,”he told reporters.
249名無しさん@1周年:02/02/09 18:31
trust into
不安定な時期に突入した
Saeb Erekat エハド、バラク
struck an upbeat note楽観的な態度をとった
参考にしてください。
250nanashi:02/02/09 18:33
すいませんこれの訳お願いします
a degree or certificate that by virtue of or pursuant to a low,
decree,European directive or international agreement is recognized
as the equivalent. if such recognition is lacking,the college
of of higher education can,in a reasoned decision,admit
students who obtained a degree in a country outside the Europian
Union that allows them to enrol for the equivalent higher education
in that country,to enrol foe the nasic training.
251職人@名無しさん:02/02/09 19:12
>250
法律、法令、ヨーロッパ(EU)の指示または国際的な合意により
またはこれらにしたがって等価であると認められた学位または証明。
万一これらの認証が得られない場合は、大学あるいは更に上級の教育機関は
正当な理由付けをもって、EU外の国で同等の高等教育機関に入学する事を許可され
学位を取得した学生が基礎的なトレーニングを受ける事を許可する事ができる
ふぅ。
of of→of or(?)
foe→for
nasic→basic
かな?
252nanashi:02/02/09 19:25
うわー、どうもありがとうございます
入学案内の文なんすけど
大学出てろ…ってことですかね?
of of→of でした スマソ
253名無しさん@1周年:02/02/09 19:29
>252 入学案内の文なんすけど
背景情報は最初に書け
254職人@名無しさん:02/02/09 19:33
>253
まあまあ。
そんなようなもんだとは判りますから。
255名無しさん@1周年:02/02/09 19:39
しかし、どんな学校かは知らないが、
そのくらいの英文をここで聞かなけりゃならんようじゃ、
その学校に行っても困るだけなんじゃないの?
256名無しさん@1周年:02/02/09 19:45
>255
今すぐ行くとは限らんじゃん
将来の夢として、入学案内を見てるカワイイ高校生かもしれない
257職人@名無しさん:02/02/09 19:50
>255
それとね、訳しといて言うのもなんなんだけど。
この文相当ややこしいよ。法律なんかと一緒で、判らせるつもりは無いみたい。
一応そう間違ってはいないと思うけど自信たっぷりってわけには行かない。
結局「こんな経歴で入学できるか」って問い合わせるしかないと思うけど。
258みーこ:02/02/09 20:01
中東問題の和訳してる人、あれってきのうの新聞のコラムですよね。
私もやってますよ。最後の文わかりました?
Asked whether it was now inevitable that the Palestinians would 
declare a state unilaterally in September, Erekat said, 
“I believe that the continuation of our efforts will produce an 
agreement no later than September 13.”   
Arafat left Washington without making a statement. Another Palestinian
official said there was an initial understanding to resume negotiations in August.
An Israeli official said there was no such understanding,but said a U.S. envoy 
would visit the region in a few weeks to assess prospects for more negotiations. 
“As far as the next negotiations,I haven’t heard anything about a new Camp David,” 
said Israeli Attorney General Elyakim Rubenstein, who took part in the marathon talks. 
“It’s the Palestinian decision at this point.”

259名無しさん@1周年:02/02/09 20:08
パレスチナ人が9月に単独で国家を宣言するのは今や避けられないのか
と尋ねられて
260名無しさん@1周年:02/02/09 22:50
>258
「最後の文」ちゅうと、“It’s the Palestinian decision at this point.”
だろ? こんなの簡単じゃん。
261みーこ:02/02/09 23:17
上の文全て訳せる方いませんか?中東問題のです。
262名無しさん@1周年:02/02/09 23:27
訳せる人間はたくさんいる。
いちいちタイプするのが面倒なだけ
263名無しさん@1周年:02/02/09 23:41
たくさんいるんだろうけど、ちゃんと訳せてる人は意外と少ない。
特に日本語→英語スレはかなりやばい。
まともなのは1割ぐらいのような気がする。
264上手に訳せます?:02/02/09 23:42
There are always two games taking place during a tennis match:
the one on the court and the one in your head. There’s not an
experienced player alive who hasn’t practically won the game
on the tennis surface only to lose it in his head and in the
final score. Tennis is often compared to chess because of the
almost limitless strategic alternatives and the enormous mental
pressure that can increase as you play through your strategy.
Keeping all this under control is what a good mental attitude
is all about.
265名無しさん@1周年:02/02/09 23:44
ほうほう。
266職人@名無しさん:02/02/09 23:56
>261
「訳せる方」っていうと反感買うと思うよ。

パレスチナ人が9月に一方的に独立を宣言することは今や避けられないのか、
という質問に対してエレカトは次のように答えた。「我々は努力を続けており、
遅くとも9月13日には何らかの合意が得られるものと信じている。」
アラファトは全く声明を出すことなくワシントンを離れた。別のパレスチナ
高官によれば当初は8月に交渉を再開するとの理解があったとのことである。
イスラエル政府筋によればそのような理解は無かったとのことであるが、
同時にアメリカの使節団が2-3週間以内に中東を訪問して今後の和解交渉の見通しを
評価するだろうとも述べている。
今回のマラソン交渉に参加していたイスラエルの法務大臣エリャキム
ルーベンシュタインは次のように語った。
「今後の交渉について言えば、キャンプデ−ビッドで開催されるとは聞いていない。
現時点ではパレスチナ側で決定すべきことである。」
267名無しさん@1周年:02/02/10 00:09
>>263

どれがまともでどれがダメが指摘してよ。

まともな例だけ教えて。
そうすればあとは変だと判断するから。
268名無しさん@1周年:02/02/10 00:20
>264
解決済み
269nanashi:02/02/10 00:43
>257
わかりました、色々ありがとうございます
どんぴしゃで高校生っす(汗
入学案内みてぼーっとしております
学校の先生もよくわからなかったもんで…
これの元の文は実はフラマン語で英訳したものだったりします…
270256:02/02/10 00:54
>269
高校生かも、ってグェスしたのはオレ
訳した 251=257 さんはえらい
Flemishかあ…
271名無しさん@1周年:02/02/10 01:01
>266

"I haven’t heard anything about a new Camp David,”
 を 「キャンプデ−ビッドで開催されるとは聞いていない」
と訳すのは間違い。
 「(新しい}キャンプデービッド(型の交渉)のことは何も聞いていない
ということ。
272:02/02/10 01:04
お願いします。
Photos Taught a Lesson
By ADAM  BUCKLEY COHEN

Without the pictures, Johnny Bright’s broken jaw probably would have been considered just another football injury.
With fewer than eight minutes  gone in the first quarter,and with the nation’s leading ground gainer out of the October20,1951 game,A&M
later to become Oklahoma State −erased an early deficit and rolled to victory over previously unbeaten
 Drake University.
It was not until the next day that Bright’s injury took on a more sinister cast.
The Des Moines Register had devoted an entire page of the Sunday paper to a sequence 
of photos from the game.
The pictures,which would earn a Pulitzer Prize for photographers Don Ultang and John 
Robinson,showed A&M defensive 
tackle Wilbanks Smith pummeling Bright on two separate plays. 
273名無しさん@1周年:02/02/10 01:25
>268
誰がどこで解決したの?
274名無しさん@1周年:02/02/10 01:59
なんでスペースが全角なんだろうか
275名無しさん@1周年:02/02/10 03:34
>273
たぶん前スレじゃないか?
276名無しさん@1周年:02/02/10 05:15
In regards to your order # 12299486, the product never shipped and has been
cancelled so I do not have any tracking information to provide to you.

tracking informationの意味が判らないっす。
よろしくお願いします。
277名無しさん@1周年:02/02/10 05:33
>>276
んーと、その文脈だと出荷情報とかそんな感じ。
278名無しさん@1周年:02/02/10 05:51
すみません、この文がうまく訳せないのでどなたかお願いします。
This philosophical approach pays off, both in terms of situations and
the positive attitude with which others are dealing with you.
279名無しさん@1周年:02/02/10 06:00
Is it the time of troublesome Christmas in 11 more months?

Why does it give on December 24, or an event thing will be done.
Do they understand the meaning?

In a sense, I regard their thing as dementia.

That is, those who are going to be related to Christmas
and existing need to die!!!
280名無しさん@1周年:02/02/10 06:04
>278
文脈キボーン
281278:02/02/10 06:10
>>280さん
全部でこれだけなんですが...
It’s not so much that you’ve been patient as you’ve recognised that,
whatever you do, difficult situations require time.

This philosophical approach pays off, both in terms of situations and
the positive attitude with which others are dealing with you.
282名無しさん@1周年:02/02/10 06:41
>276
tracking とは「追跡」という意味です。
tracking とは、業者が出荷した商品を、業者ないしは消費者(購買者)が、
運輸業者(Federal Expressなど)がその商品につけた tracking number
(追跡番号)を使って、商品が今どの辺まで移動しているか、を調べることを
いいます。だから、tracking information というのは、その商品の出荷・運送
状況情報ということです。

283名無しさん@1周年:02/02/10 06:44
>281
もっと!
284名無しさん@1周年:02/02/10 06:46
>>281
「あなたも認識しているとおり、あなたは忍耐強くしている(我慢している)。
しかし、それはあまり重要じゃないんですよ。あなたがなにをしようと、
難しい状況というものは時間がかかるものです」

「他の人たちがあなたと付き合っていく上で用いているポジティブな姿勢
および状況の両者において、この哲学的な解決方法が効果を表すことに
なるのです」

一言:悪文!
285名無しさん@1周年:02/02/10 06:51
>>283
無駄だと思いますよ。
そもそもが独りよがりで、こねくり回したような言い回しを使って、
そのくせマトモな文章になっておらず、分かりづらいという典型的な
悪文ですよ。
読んでいて腹が立ってくる。
286283:02/02/10 06:54
>284
not so much A as B AというよりはむしろB
の可能性あり。「悪文...」は余分と思われ

>281
だから、文脈キボーン
287名無しさん@1周年:02/02/10 06:56
>286
>not so much A as B AというよりはむしろB
そうかも・・・

でも2つの文見たら、やっぱり悪文でしょ。
288名無しさん@1周年:02/02/10 07:01
>>281
このphilosophicalなapproachはうまくいく、相手があなたと取引する際のsituationやpositiveなattitudeという点で。

哲学的アプローチ 状況 積極的態度

>>279
あと11ヶ月でうっとおしいクリスマスか・・・

なんで12月24日にやるのか、なんでやるのか、
あいつらクリスマスの意味分かってるのか。

ある意味、異常だね。

言っちゃうよ、クリスマスなんてやってるやつがは死んでしまえっつの。
289283:02/02/10 07:04
>281
not so much A as B は、強調構文の It is ... that とよく結びつく
です。
It is not so much A that ... as B.
It is not so much A as B that....
…なのはAというよりはむしろB

でも、問題文の場合、It が前文の内容をさして、as が「のように」
の可能性もありです。

だから、文脈キボーン
290名無しさん@1周年:02/02/10 07:08
>>281

何をするにしても、
困難な状況には、時間を要することをあなたが認識できたら、
あなたは我慢できただろう。
291名無しさん@1周年:02/02/10 07:10
悪文ちゃうぞ。
292283:02/02/10 07:12
289に追加
または、as が「なので」
293名無しさん@1周年:02/02/10 07:19
It's not so much that you've been patient as you've recognized
that difficult situations requre time.

これなら分かるか?
294283:02/02/10 07:22
>293
挿入は了解済み
295職人@名無しさん:02/02/10 07:23
>271
遅レスですが、
ご指摘の通りです。ありがとうございました。
296名無しさん@1周年:02/02/10 07:23
>>290
>時間を要することをあなたが認識できたら、
はじめはそう思った。
けど、as you’ve recognised that, whatever you do
のようにコンマが入ってるんだYO。
入れるかね? 
コンマ入れたら前の文にかかると見るだろ。
thatがあるから、やっぱり後ろにかかるかな?とも思ったけどね。
でもコンマを優先させた。
297278:02/02/10 07:27
>284、289さん
ご丁寧にありがとうございます。
文脈も何も本当にこれだけの文なんですよ。
友人が、こういうこと書いてあったよって送ってくれた今週の占いなんです。
私の英語力ではお手上げだったのでお願いしました。
298名無しさん@1周年:02/02/10 07:28
>>296
神経質すぎ。
299名無しさん@1周年:02/02/10 07:31
>297
やっぱり悪文ですよ。
しょせん、今週の占い、なんてものはあんなものでしょ。
文章が変だもの。
300283:02/02/10 07:32
可能性

It is not so much that ....
(As) This philosophical approach...

でも、こういう場合には 第2文に Rather とかなにかつくことが多いけど。
301名無しさん@1周年:02/02/10 07:35
>278
「今週の占い」も文脈だっつうの。初めに書け!
302名無しさん@1周年:02/02/10 07:35
もしかしたら機械が書いたもので人間が書いたものじゃないのでは?
as you’ve recognised that, whatever you do
こんなところにカンマ置いたら、わざと読みにくくしているようなものだもの。
人間なら、そんなことするはずないYO。
303278:02/02/10 07:36
>301
ごめんなさい。
304名無しさん@1周年:02/02/10 07:38
>302
この挿入は全然問題ない
305名無しさん@1周年:02/02/10 07:40


              
          バカは、黙ってろ
        悔しかったら北米版来てみな

306名無しさん@1周年:02/02/10 07:40
>>301, >>303
そりゃ翻訳するときには情報は多い方が助かるけど。
281氏を叱るほどのもんじゃないでしょ。
ここに文章出す人は、それほど詳しく書いてこない人多いしね。
それに281を見たら何が書いてあるかは分かる(悪文だということも)。

307名無しさん@1周年:02/02/10 07:40
>303
許す。気にすんな
308酒豪:02/02/10 07:41

              
          バカは、黙ってろ
        悔しかったら北米版来てみな
309名無しさん@1周年:02/02/10 07:44
お前ら文章に依存しすぎなんだ。
声に出して読んで見ろ。
ていうか、もっと勉強しろ!ちょっと英語が分かったら
完璧だなんて思うな!ぼけぇ
310名無しさん@1周年:02/02/10 07:44
>306
文脈があれば たとえば philosophical の意味がわかりやすくなる
311名無しさん@1周年:02/02/10 07:45
>>301, 304
人のこと文句つけたり叱ってばかりいないで最初から自分でやってあげなよ。
そういう横から口出すだけの人間を、back seat driverというんだYO
312名無しさん@1周年:02/02/10 07:48
しかしすごいねみんな。
俺もペラペラに英語喋りたい。
英会話いこうと思うが、ああいったとこっていいのかねー?
313名無しさん@1周年:02/02/10 07:49
>311
できるだけ正確な訳をしたいから、文脈を!っていってるだけ
314名無しさん@1周年:02/02/10 07:50
>>310
そりゃ情報が多いほどいいけど、281を見ればだいたい分かるよ、完璧な訳は無理としても。
それにここで訳を頼んでいる人も100%の訳まで望んでないよ。
無料なんだから、そんなものを望むのは贅沢で無茶というものだし。
281氏は、ここで訳を頼む人の中では、まだまともな方だよ。
315278:02/02/10 07:51
訳してくださった皆さまありがとうございました。
次回お願いするときは、ご指摘のあった点にも
注意してお願いしたいと思います。
また何かあったらよろしくお願いします。
316名無しさん@1周年:02/02/10 07:52
>313
自分じゃ訳していないくせに言うな(w
横から口出してるだけのback seat driverが(w
317名無しさん@1周年:02/02/10 07:55
とりあえず、302は頭が足りない。
お前厨房か?
318名無しさん@1周年:02/02/10 07:55
I could not look back,you'd gone away from me
I felt my heartaches,I was afraid of following you
319名無しさん@1周年:02/02/10 07:57
とりあえず、317はback seat driverだ(w
批判するのは自分でやるより100倍簡単なんだよ、文句屋くん。
320名無しさん@1周年:02/02/10 07:57
エックスかよ・・・
321283=301=304:02/02/10 07:58
逝きます
322名無しさん@1周年:02/02/10 07:59
nacirema という単語が出てきたんですが
まったく辞書を探しても分かりません。
意味知ってる方おしえてもらえません?

ちなみにフェミニズムに関する記事からです。

323名無しさん@1周年:02/02/10 08:01
>321
ハァ??
324名無しさん@1周年:02/02/10 08:02
>319
おまえ、北米の大学に通ってるやつに文句いえるほどの英語力あるのか?
325名無しさん@1周年:02/02/10 08:06
俺は北米の高校、大学卒だが、
北米の大学行ったら、偉いわけじゃない。勘違いするな。

326名無しさん@1周年:02/02/10 08:10
319は北米の大学を卒業したやつかもしれんぞ?
327名無しさん:02/02/10 08:10
naciremaは逆から読むと、American.
あとは、サーチエンジンを使って自分で調べなさい。
328名無しさん@1周年:02/02/10 08:12
なんだ、317=324は大学行ってるだけで自信過剰になっちゃった君だったのか・・・
329名無しさん@1周年:02/02/10 08:13
>325
英語力の話だろ?とっふる600以上の英語力があるっていってんだ。
302じゃないよな?大卒で302がいってるみたいなこといわないべ。普通。
330名無しさん@1周年:02/02/10 08:16
>>329
どうでもいい。
ここは訳を依頼するか、訳すかの場所だ。
屁みたいな自慢がしたい他のスレ行け。
331名無しさん@1周年:02/02/10 08:16
>327
マルチには答えてやらなくてもいいのに・・・
332名無しさん@1周年:02/02/10 08:19
>>329
分かってるよ。
だけど、日本で英語を勉強してるやつが英語力劣るのは当然だ。
だからもっと勉強しろって言っただけだ。
333名無しさん@1周年:02/02/10 08:22
ところで酒豪。外でたほうがいいぞ。たまには。
334名無しさん@1周年:02/02/10 08:27
>>327

しね、おまえ。
んな事わかってんだよ、ぼけ。
特別な用語なんだよ、ハゲ。
意味知ってる奴いねーのかよ!!ごら!!
335名無しさん@1周年:02/02/10 08:34
特別な用事がマルチポストの言い訳にはならん
336327:02/02/10 08:49
http://www.beadsland.com/FCT/nacirema/html/shome/とかで調べてね

エンロンのケネス・レイみたいにsubpoenaが送られて、
小一時間問い詰められるよ。
337名無しさん@1周年:02/02/10 08:55
>>334

しね、おまえ。
338名無しさん@1周年:02/02/10 09:17
>>337

オマエガナー

>327

そこも知ってるけど
nacirema自体の意味がわからん。
日本語ではどう訳されてるのかと疑問なんだよ。
339337:02/02/10 09:32
>>338
「カリメア人」とかじゃだめなのか?

つーか、記事ちゃんと読んだか?
http://www.motherlandnigeria.com/boomie/nacirema.html

記事読んでもわからなかったら、つぎの1月27日を読め。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/2161/diary7.html

学校の宿題か?Googleも使えない、礼儀もしらない、英語もできない、ないない尽くしだな・・。
340名無しさん@1周年:02/02/10 09:41
>337
>334
両方逝ってよし
341よろしく:02/02/10 10:56
I shove in front of other passengers.
342264:02/02/10 13:40
これ、誰も訳してくれないんですが、無視ですか?
結構急いでいるのでぜひお願いします。

There are always two games taking place during a tennis match:
the one on the court and the one in your head. There’s not an
experienced player alive who hasn’t practically won the game
on the tennis surface only to lose it in his head and in the
final score. Tennis is often compared to chess because of the
almost limitless strategic alternatives and the enormous mental
pressure that can increase as you play through your strategy.
Keeping all this under control is what a good mental attitude
is all about.
343職人@名無しさん:02/02/10 13:45
>342
それは前のスレで既に済んだ話だとみんな知っているからです。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1011595722/l50
344名無しさん@1周年:02/02/10 13:55
テニスでは常に二つの勝負がある。
一つはコート上のもので、もうひとつは頭の中で行なわれる。
表面上のテニスでは勝っていても、頭の中では負けてしまい、最終的なスコアで敗けてしまったという経験がないテニスプレイヤーは存在しないだろう。
テニスとチェスは似ていると良く言われる。
これは、無限に作戦の可能性がある、そして精神に多大なプレッシャーがかかる、そしてこれらが試合中に肥大していくという点がよく似ているからである。
この全てをコントロールすることにより、強く利用性のある精神が培われるのである。

good mental attitudeの訳がよくわかんなかったから妥協。
345名無しさん@1周年:02/02/10 14:01
>342
いまいるベテランのテニスプレーヤーなら皆、
コート上の実際の試合では殆ど勝利をおさめながら
心理的に負けて最後にはゲームを失った経験
をしている。

っていう奴ですね。
346名無しさん@1周年:02/02/10 14:04
なんだよ! 終ってるスレに書いちゃったよ!
金返せって感じ。
347名無しさん@1周年:02/02/10 15:04
nacirema をじゃー訳してくれ。
どこの辞書にも載ってないYOOO!!!
ファック。。
348訳お願いします:02/02/10 15:46
Alone for a while I've been searching through the dark,
For traces of the love you left inside my lonely heart,
To weave by picking up the pieces that remain,
Melodies of life - love's lost refrain.
Our paths they did cross, though I cannot say just why.
We met, we laughed, we held on fast, and then we said goodbye.
Let them ring out loud till they unfold.
In my dearest memories, I see you reaching out to me.
Though you're gone. I still believe that you can call out my name.
A voice from the past, joining yours and mine.
Adding up the layers of harmony.
And so it goes, on and on.
Melodies of life
349276:02/02/10 16:00
>>282
ありがとうございました。
はぁそんな理由でキャンセルされたのか...
350名無しさん@1周年:02/02/10 16:46
>>348
たった独りで闇のなかを探し求めていた。
孤独な心にあなたが残していった愛の痕跡を。
一つ一つを拾い上げて織り上げようと。
生命(いのち)の調を。 愛が落としていったレフレイン。
私達の路が交差した。何故かはわからないまま。
出会い、笑い、固く抱きしめあい、そして別れを告げた。
生命の調べよ、高く奏でよ。その響きが響き渡るまで。
最愛の思い出の中で、あなたが手を差し伸べるのが見える。
あなたは行ってしまったけど、まだ信じてる。 私を呼びかけることができるものと。
過去からの声。 二人の声が一つになる。
調べに調べを重ねて。
そしてどこまでもどこまでも響いていく。
生命の調べ。


351名無しさん@1周年:02/02/10 16:59
早く341を訳してくれよ
352名無しさん@1周年:02/02/10 17:01
>>351
わからない人でも、辞書ひけば一目瞭然の文章。
だれも訳す気がおこらないものとみえ。
353名無しさん@1周年:02/02/10 17:06
>>347
これでわかるか?

The Nacirema

They are a North American group living in the territory between the
Canadian Cree, the Yaqui and Tarahumare of Mexio, and the Carib and
Arawak of the Antilles. Little is known of their origin, although
tradition states that they came from the east. . . .

http://www.beadsland.com/ARC/1996/beadsland/ROOT/nacirema/version/tilde/html/index/
354名無しさん@1周年:02/02/10 17:23
>>352
まぁそういわずに訳してみてよ
355名無しさん@1周年:02/02/10 20:11
高校のフットボールの新聞です。たぶん付属の大学のことだと思うんですが、長くて
すいません。Whitworth,who had replaced Lookabaugh, stressed that the key to beating Drake
was stopping Bright,who was leading the nation in rushing and total offense.
According to Aldridge ,Whitworth had noted a weakness in Bright’s game while studying films
:When Bright was not carrying or throwing the ball, he stood in the backfield and rested.
During practice, Whitworth emphasized that the defensive linemen should keep Bright “moving around”
“ That meant he did’t want Bright resting ,” says Aldridge. “So if you don’t want somebody resting ,
You’re going to go back there and put a hit on him.”
When Drake fullback Gene Macomber visited a stillwater barbershop for a trim the day before the game, he
remembers that the barber “told me words to the effect that the black guy would not finish the game.”
Life magazine wrote later that there were “even supposed
to be betting pools on when the Aggies would get Bright.”
“I did’t hear any rumors ,” says Joe Sotero, who played
cornerback for Drake. “ But the coaching staff told Johnny
to protect himself ....
The only time I can recall that being brought up was at the Oklahoma A&M game.”
Nevertheless, on the first play from scrimmage , Bright ignored his coaches’ warning.
After handing the ball to Macomber, he stood in the backfield watching the play develop.
A&M’s Smith leveled Bright with a shot to the face.
“There he was ,out cold ,” remembers Register photographer Ulttang. “ No one who was at the game saw what happened ....
Everyone’s eyes were on the ballcarrier.”
After regaining consciousness ,Bright threw a wobbly pass that went for 61 yards and a touchdown. But on Drake’s next offensive series, Smith again KO’d Bright as he stood watching a teammate carry the ball.
Once more ,no whistles were blown.
When Smith knocked Bright cold a third time , the play again escaped the attention of the officials. But others had seen it.
“The third time, we saw clearly,” says Bob Spiegel, a reporter who was working as a spotter for photographers Ultang and Robinson. “We saw him cold-cock John. He just drew back his fist and smacked the guy.”
A few plays later , Bright was taken to the locker room where doctors discovered a broken jaw, and the Drake star’s game was over.
“After Johnny got his jaw broken and was taken out of the game , our safety ,Chuck Lanphere from Arkansas―he was a rebel all the way―he just broke down crying.

356:02/02/10 21:27
だから丸投げはすんなって
357名無しさん@1周年:02/02/10 23:07
>>355を全部やるとしたら、お金もらう
358名無しさん@1周年:02/02/10 23:55
355 書いたんだけどこれでも5分の1ぐらいなんです。
359名無しさん@1周年:02/02/10 23:56
じゃ5倍もらう
360名無しさん@1周年:02/02/11 00:47
What are their chances of finding one.
って文脈によっては特別な意味を持つんですか?
素直に、そのようなもの(one)を見つける機会はあるんだろうか?
でいいんですか?
361名無しさん@1周年:02/02/11 00:59
>360
素直な訳でいいと思います。
ただ、その文の中のchancesは「機会」より「可能性」という感じでしょう。
362名無しさん@1周年:02/02/11 01:11
あっと、素直な訳でいいと思います、というのは
素直に訳すのでいいと思います、という意味です。
363名無しさん@1周年:02/02/11 01:14
可能性はどのくらいだろうか?
364名無しさん@1周年:02/02/11 01:19
>>363
というより、その疑問文は、
「可能性はあるのだろうか?」、「どのような可能性があるのだろうか?」
というニュアンスだと思います。
まぁ文脈しだいだけど。
365360:02/02/11 01:41
町に越してきた三つの家族は上水道が来てないから引こう!とおもったけど
内二家族は「金かかるからやめた、引っ越そう夢の地を探して。」
で、What are their chances of finding one?
です。だから”どのような可能性があるのだろうか”
364さんのを使わしてもらいます。ありがとうございました。
366名無しさん@1周年:02/02/11 01:53
彼らが夢の地を見つけることなどあるのだろうか?
367名無しさん@1周年:02/02/11 02:17
In addition we are not offering any extract rights whatsoever for use on websites.

翻訳お願い致します。
著作権に関する記述なのですが、微妙なニュアンスがいまいち把握できません。
「画像だけではなく、ありとあらゆるモノがダメ」みたいなニュアンスで
いいでしょうか??
368名無しさん@1周年:02/02/11 02:51
第1クオーターに、および国のOctober20からの主要な土地獲得者で行って、8分未満で、1951年ゲーム、A&M、オクラホマ州に
なるためにその後?初期の赤字を削除し、以前に無敵のドレイク大学に対する勝利に回転した。ブライトの傷がより不吉なキャスト
を引き受けたのは翌日までではありませんでした。
映画なしでは、ジョニー・ブライトの故障したあごが恐らく単なる別のフットボール??a傷考えられていたでしょう。
第1クオーターに、および国のOctober20からの主要な土地獲得者で行って、8分未満で、1951年ゲーム、A&M、オクラホマになるためにその後
、述べる、初期の赤字を―削除し、以前に無敵のドレイク大学に対する勝利に回転した。ブライトの傷がより不吉なキャストを引き受けたのは
翌日までではありませんでした
369名無しさん@1周年:02/02/11 03:25
>365
最初からそう書け
370名無しさん@1周年:02/02/11 03:32
>369
キミ、なのを威張ってるのかね?
371名無しさん@1周年:02/02/11 03:35
>367
no ... whatsoever およそいかなる…もない

さらに、ウエブサイト上で利用するためのおよそいかなる引用の権利も
提供していない。
372名無しさん@1周年:02/02/11 05:44
お願いします。
According to Aldridge ,Whitworth had noted a weakness in Bright’s game while studying films:When Bright
was not carrying or throwing the ball, he stood in the backfield and rested. During practice, Whitworth
emphasized that the defensive linemen should keep Bright “moving around”
“ That meant he did’t want Bright resting ,” says Aldridge. “So if you don’t want somebody resting ,
You’re going to go back there and put a hit on him.”
373名無しさん@1周年:02/02/11 05:52
>372
ガイシュツ
374名無しさん@1周年:02/02/11 12:20
卵巣癌の新しい検査testが開発された文章の一部で,下の'' ''の中のが良く分かりません.

Dr. Emanuel F. Petricoin, who helped create the test, said, "I'm all too aware as an
F.D.A. scientist of promising early results that start to fail as you go into the real world."

お願いします.
375名無しさん@1周年:02/02/11 12:27
専門で申し訳ないですが、意味がわかるようにお願いします。
As particles touched roughly together or particles contacted with fibers.
376名無しさん@1周年:02/02/11 12:32
>375
エアロゾルの繊維への捕集理論に関する文章かもしれないけど、
原文と合ってる?動詞が足りない様な気がします。
377名無しさん@1周年:02/02/11 12:52
これは条件節だけなんでしょうかね。>>376
「粒子どうしが雑多に接触しあっているか、
あるいは粒子が繊維に接触していると…」
378名無しさん@1周年:02/02/11 13:40
>376,>377
分からないとこだけ抜粋したので・・・。
意味は理解できました。ありがとうございます。
379名無しさん@1周年:02/02/11 14:27
>>374
テストの作成に手をかしたEmanuel F. Petricoin博士は語った。
「食品医薬品局の科学者として、当初、成功を約束されているように
みえた成果が現実の世界ではだめになっていくということはわかりすぎるほど
わかっている。」
380名無しさん@1周年:02/02/11 14:29
お願いします。大学新聞です。
With fewer than eight minutes gone in the first quarter,
And with the nation’s leading ground gainer out of the October20, 1951 game,
A&M later to become Oklahoma State −erased an early deficit and
rolled to victory over previously unbeaten Drake University.
It was not until the next day that Bright’s injury took on a more sinister cast.

381名無しさん@1周年:02/02/11 14:40
Darlin’I’m just feeling you’re my treasure.
Darlin’Thank you for your everything.
Darlin’I’m just feeling you’re my pleasure.
I don’t forget you and beautiful one day.

この英文おかしいですか?
382職人@名無しさん:02/02/11 16:02
>374
be aware ofは知ってますよね。

ちょっと失礼かもしれませんが、379さんの「」の中を少し書き変えさせてください。
「最初は有望な結果が出ていても、現実の世界に行くにしたがってダメになることが
あることくらいは、FDAの科学者の一人としてわかりすぎるほどわかっている。」

初期のVitroや動物実験では好結果でもヒトでの臨床でだめになるケースは
山ほどある。そんなことは知っとるわい、というところでしょうか。
383名無しさん@1周年:02/02/11 16:03
some evil spell had settled on the community: mysterious maladies swept the flocks of chickens;
the cattle and sheep sickenend and died.

環境問題の本です。お願いします
384名無しさん@1周年:02/02/11 16:04
第1クオーターに、8分未満、
また、1951年の10月20日のゲームではからの国の主な地面獲得者、1951ゲームで、オクラホマ州?になるのが、
より遅いA&Mは、初期の赤字を消して、以前に負けないドレイク大学の上で勝利に回転しました。 翌日まで、Brightの負傷は、より不吉なキャストを雇いませんでした。
385訳お願いしいます:02/02/11 17:36
If I should leave this lonely world behind,
Your voice will still remember out melody.
Now I know we'll carry on.
Melodies of life,
come circle round and grow deep in our hearts, as long as we remember.
386明日テスト:02/02/11 22:04
1つの文の訳でもよいので訳をお願いします。
1,The "personal status" amendment to marriage and divorce codes,informally
called "Jihan's law" because former First Lady Jihan Sadat had lobbied
intensely for it,required that a man notify his wife officially if he
intended take a second wife,made his scond marriage grounds for divorce
by the first wife if she objected, and gave her custody of the young cguldren
and the couple's home.
2,The amendment was struck down on personal grounds,in an ongoing reevalution of
many such laws now under criticism as undemocratic because they were passed
by Sadat's personal decrees.
387名無しさん@1周年:02/02/11 22:11
>>380
1951年10月20日の試合におけるトップGround Gainer(ランバックのことかな?)
を擁するA&M(後のオクラホマ州立大学)は、第1クオーターの残り8分たらずで
最初の得点差を埋め、それまで倒すことの出来なかったDrake大学への勝利に向かって
前進した。Brightのケガにギブスが付けられたのはその翌日のことでした。

自信ないけど、>>384をみかねて。だれか添削してください。
388名無しさん@1周年:02/02/11 22:25
>>383
とある邪悪な呪文がその地域にかけられたのだった。
謎の病気がニワトリの群れに蔓延し、ウシとヒツジも
病気にかかって死んだ。
389名無しさん@1周年:02/02/11 22:55
>>387
おらがおかしい思うのは次ぎのところ

>第1クオーターの残り8分たらずで
With fewer than eight minutes gone in the first quarter,
ファーストクオーターで8分もたたないうちに

>1951年10月20日の試合におけるトップGround Gainer
with the nation’s leading ground gainer out of the October20, 1951 game,
全米トップのグランドゲインをほこるプレイヤーが1951年10月20日の試合にいなくて、

Brightのケガにギブスが付けられたのはその翌日のことでした。
injury took on a more sinister cast
Brightの怪我がもっと不吉なかげをなげかけるようになったの翌日のことでした。

A&M(後のオクラホマ州立大学)
A&M later to become Oklahoma State
最初は、俺も387さんのように思ったのですが、A&Mはテキサスの大学で
オクラホマ州立大学になった事実はありません。
そこで、
最初はA&M、ついで、オクラホマ州立大学がそれまで不敗のDrake大学に
対する勝利にどっとばかりに引き続いて驀進していった。
と解釈しました。
390389:02/02/11 22:57
ちょっと訂正
out of the game
ゲームから外れて、試合退場となって
391名無しさん@1周年:02/02/11 23:02
>>389-390
Great! age
やっぱ。A&MってTAMUのことなんすね。
392名無しさん@1周年:02/02/11 23:05
>>389さん、>>386のわけわかんない英語をなんとかやっつけてください。
393名無しさん@1周年:02/02/11 23:31
How was your day?
てどういう意味?
394名無しさん@1周年:02/02/11 23:34
>393
「今日はどんな日だった?」
まぁただの挨拶みたいなもんです。
395389:02/02/11 23:40
>>386
先の大統領夫人、Jihan Sadatが執拗に働きかけたことで
非公式に「Jihanの法」と称されている婚姻と離婚に関する法律に
対する「個人の身分」に関する修正法に拠ると、第2夫人との婚姻を意図している
男性は正式に妻に通知する必要があり、第1夫人が反対した場合、
二回目の婚姻を離婚の根拠とすることができ、第1夫人に若小の子供達の保護権と夫婦の
住居を与えるものとする。

サダトの個人的な発令によって通されたものであるから
非民主的なものであるとの批判のもと、現在多数の似たような法律の見直しが進められている
中、この修正法は個人の権利に立ち入るものであることを理由に廃止された。
396名無しさん@1周年:02/02/12 00:18
みなさんありがとうごっざいます。お願いします。
Bright, an Indiana native,got his first taste of the Jim Crow South when Drake
played Missouri Valley Conference rival Oklahoma A&B in Stillwater.
“Oklahoma was totally segregated,”says Hannah Atkins, the first African American
woman to serve in the state’s legislature.
Transportation,water fountains,everything.
Still, the 1949 game between Drake and the all‐white A&M squad went off without incident,
397明日テスト:02/02/12 00:27
389さんありがとうございました。
398名無しさん@1周年:02/02/12 00:39
自信がありませんが訳さないよりはましだと思うので参考にして下さい。
ドレイクがスティルウォーターでミズーリのバレーのコンファレンスのライバル
のオクラホマA&Bをプレーしたとき、輝き(インディアナネイティブ)は彼の黒人
差別の最初の趣味を南部に到着させました。 「オクラホマは完全に隔離されました。」
と、ハンナ・アトキンス、状態の立法府に役立つ最初のアフリカ系アメリカ人の女性は言います。
輸送、飲料水供給装置、すべて。 それでも、ドレイクとすべて白いA&M分隊の間の1949年のゲーム
は事件なしで去りました。
399名無しさん@1周年:02/02/12 00:59
mideastってなんですか?
辞書にのってません。
400名無しさん@1周年:02/02/12 01:00
中東
401名無しさん@1周年:02/02/12 01:29
>>399 辞書の名前きぼん
402名無しさん@1周年:02/02/12 01:33
398さん、もうちょっと分かりやすくお願いします。
すいません。
403名無しさん@1周年:02/02/12 01:35
>>398
それ、翻訳ソフトにつっこんだだけだろ。。。

インディアナ生まれのBrightは、Drake(チーム名)が
Missouri Valley Conference(ミズーリバレーカンファレンスMVC)に参加し、
StillwaterにてOklahoma A&Bと対戦したとき、
初めて"Jim Crow South(黒人分離政策)を味わった。
「オクラホマは完全に分離された」
アフリカ系アメリカ人女性で初の州議会議員のHonnah Atkinsは言う。
交通、水道、水源、何もかも。
それでも、1949年の、Drake対白人チームA&Mの試合は無事に行われた。

ようわからん。バスケ?
404名無しさん@1周年:02/02/12 01:36
>>398はネット翻訳を使用したと思われw
405名無しさん@1周年:02/02/12 01:38
>>403
黒人差別からの独立についてでしょ
406名無しさん@1周年:02/02/12 01:41
困っています。お願いします。フットボールです。人種差別の事らしいです。
Life magazine wrote later that there were “even supposed to be betting pools on when
the Aggies would get Bright.”
I did not hear any rumors , says Joe Sotero, who played cornerback for Drake. “ But the
coaching staff told Johnny to protect himself .
The only time I can recall that being brought up was at the Oklahoma A&M game.”
Nevertheless, on the first play from scrimmage ,
Bright ignored his coaches’ warning.

407403:02/02/12 01:42
なんだ、関連記事を上で誰かが訳してたのか・・・

後は勘で訳せるべよ。あーーもう知らん。
408名無しさん@1周年:02/02/12 01:43
>>396
インディアナ出身のブライトが南部の黒人差別をはじめて
味わうこととなったのは、ドレイクがミズーリヴァレーカンファレンスのライバル
Okalahoma A&BとStillwaterと対戦した時だった。
「オクラホマでは人種隔離が完全に行われていた」
州議会に選出された最初のアメリカ黒人女性であるHanna Atkinsは語る。
交通機関、水のみ場、何もかもが。
それでも、1949年のドレイクと白人だけのA&Mチームとの試合は
無事に行われた。

409名無しさん@1周年:02/02/12 01:48
すいません。訳して下さい。お願いします。
the following message was not delivered
410名無しさん@1周年:02/02/12 01:49
以下のメッセージは配達されませんでした。
411名無しさん@1周年:02/02/12 01:50
He just bounced back and got in the huddle and said,
‘OK,guys,we’re all veterans now.Let’s go get ‘em’
Anna kept up a constant patter on and off the field.

412名無しさん@1周年:02/02/12 01:55
>>399
>>400
>>401
>mideastってなんですか?
>辞書にのってません。

mideastなんてないよ。辞書に載ってなくて当然。
「中東」のことなら「Middle East」だよ。
ちなみ「Midwest(=Middle West)」という言葉はちゃんとあって、
アメリカ中西部のこと。
413名無しさん@1周年:02/02/12 01:55
407自分が遅いからってひがむな
414名無しさん@1周年:02/02/12 02:01
>>413
その文は403=407が一番早かったじゃないか
398は却下
415名無しさん@1周年:02/02/12 02:06
>414
いや、なんやかんや言っても、誰かが訳したものを見てから
訳すのは全然、楽なもんだよ。
一からやるのは、それなりに大変。
(飛び入りの意見)
416名無しさん@1周年:02/02/12 02:07
>>414
だけど、403さんの訳は、ちょっと間違えてるのよね。
417名無しさん@1周年:02/02/12 02:09
お願いします。
This little guy came out with behind the cage where the ticket window
was and said to John
418名無しさん@1周年:02/02/12 02:09
>>412
辞書で「mideast」で引くと「=The Middle East」って
載ってるよ
419名無しさん@1周年:02/02/12 02:10
>>412
少なくともジーニアス英和とリーダーズ英和と英辞郎にはあります.
Google検索によれば約402,000件のサイトが使っているようです.
まぁどうでもいいけど.
420名無しさん@1周年:02/02/12 02:10
>>416
え、どこ?
421403:02/02/12 02:18
それがボランティアで訳した者に言うセリフか!
ヲッチュアマウスヲッチュアマウス!
422名無しさん@1周年:02/02/12 02:20
>>417
小さな男の子が、切符売り場の窓口のあった場所の後ろから出てきて
ジョンに「  」と言った。
423422:02/02/12 02:21
>>422
小さな男の子→× 小さい男→○
424412:02/02/12 02:21
>>418, 419
マジ??
載ってるとしたら言い過ぎた。失礼。
しかし中東をMideastと言うことは、まずあり得ないと思うよ。
そくなくとも雑誌や新聞で中東をMideastと呼ぶことはあり得ないと思う。
(いずれも私見だが)

ただGoogleで検索したら、そりゃ出てくると思うよ。
たとえばthe mideast part of 〜というような表現でならまぁ使えると思う。
ただし中東という意味で「Mideast」は(間違いや勘違いで使ってるので
なければ)使わないと思うよ。
425名無しさん@1周年:02/02/12 02:22
明日のテスト範囲なんですけど、お願いします。
When contacted for this story , David would say only :
Race had nothing to do with what happened that day.
David’s former classmate Bill agress:
I just don’t think anyone went after Carl because he was sick.

426名無しさん@1周年:02/02/12 02:22
>>406
ライフ誌が後に書いたところによると、*アギーがブライトを
やっつけるのはいつかという賭けが行われていたことにまで
なっている。
うわさは何も耳にしなかったと、ドレイクのコーナーバックとして
プレイしたJoe Soteroは言う。「だけどコーチ陣はジョニーに
身を守るようにと言ってた。
そのことが話題になったと唯一思い出せるのはオクラホマA&Mのゲームだ。」
いずれにせよ、練習からの最初の試合に際して、ブライトはコーチの
警告を無視していた。

*訳注: the Aggies = 農大生
427名無しさん@1周年:02/02/12 02:23
でもmideastって聞いたら
中東以外考えられないだろ。。
428名無しさん@1周年:02/02/12 02:28
この話についてデビッドに聞けば、「あの日起こったことはレースとは
関係ないぜ」としか言いそうになかった。
デビッドの以前のクラスメイト、ビルも賛成する。
私は、病気だからといって・・・
429名無しさん@1周年:02/02/12 02:30
mideastはThe Middle Eastの省略形。
アメリカ英語(口語)ではネイティブは簡単にこう言うよ。
430名無しさん@1周年:02/02/12 02:31
>>426
「訳注:」って・・・気合い入りすぎ。
431名無しさん@1周年:02/02/12 02:33
>>430
ワラタ、オモロイ
432名無しさん@1周年:02/02/12 02:33
どうしてもわかりません。お願いします。
Still,Ford believes his friend’s playfulness masked a lonely,
alienated side.
Because of his athletic skills,he could run around in the white
community,Ford says.
433412:02/02/12 02:35
>>427
そんなことないってば。
「Middle East」は固有名詞だからMiddle Eastとしか言わないよ。
mideastって聞いたら、(どこかの)中東部という意味で使ってるのかな?
と思うぐらいだと思うよ。
もしかしたら、たとえばの話だけどロンドンのある地域とか、そういう風に
呼ばれてる場所があるかどうかまでは分からないけど。
(いずれも私見だが)
434名無しさん@1周年:02/02/12 02:37
>>432
それでも、フォードが確信していたのは、フォードの友人が
陽気なのは孤独で、人を遠ざけたいという面を隠すためのものということだ。
彼の運動技能のおかげで、彼は白人社会の中を自由に動きまわることが
できたのだ。 フォードは語る。
435412:02/02/12 02:38
そう言えば、NYCに「Mideast」とか呼ばれる場所があるかも?
(まったくのウロ覚えなので、話半分に聞いといて)
436名無しさん@1周年:02/02/12 02:38
>>433
だれも君を責めていない。
もういいじゃんmideastなんて。他のネタ行こう。
437名無しさん@1周年:02/02/12 02:39
>>428
最後まで訳してよ。
438428:02/02/12 02:41
>>437
わかんねーんだよ。
439412:02/02/12 02:44
>>436
責められているとは思ってないけど、ここを見てる人で中東は「Mideast」とも
言うのかな?と思っちゃう人がいたら、マズイと思ったので私見を書いただけ
なので気にしないで。
440名無しさん@1周年:02/02/12 02:45
>>437
続き;彼が病気だったからカールの後に誰も行かなかったんじゃないと思う


441428:02/02/12 02:47
>>440

前後関係わかんないから答えられないよね。
go afterにいくつか意味あるし。
442440:02/02/12 02:48
>>440
あ、違いました^_^;
「彼が病気だったから、カールの後に誰かが行ったんじゃないと思う」
ですよね。
443名無しさん@1周年:02/02/12 02:51
>412,433

Mideast    [主に米] = Middle East
大きい辞書にはのってるよ。

Google でもこんなの出てくる:
Prime Minister Ariel Sharon, who has insisted on complete calm
in the region before relaunching talks on a Mideast settlement.
444名無しさん@1周年:02/02/12 02:54
>>443
隣りにいるアメリカ人に聞いて、辞書見せたら「そんなの
おかしい!The Middle Eastが正しい」って言ってる。
でもゲームに夢中だからちょっと突っ込んで聞けないのがカナスィ
445名無しさん@1周年:02/02/12 02:58
mideastネタはもうヤメロ・・・#
446412:02/02/12 02:59
>>443
そっか、すまん。
じゃ俺のは一つの意見、または勘違いとして聞いておいて。
(でも限られた経験ではあるけど、アメリカに数年住んでいたことはあるんだよ)


447443:02/02/12 02:59
>412,433,444
The Middle East (Am also Mideast) is the area from the eastern Mediterranean to
Iran. It includes Syria, Jordan, Israel, Lebanon, Saudi Arabia, Iran and Iraq. It
sometimes also includes Egypt.
(Cambridge International Dictionary of English)
448443:02/02/12 03:00
>447
了解!
449名無しさん@1周年:02/02/12 03:00
何が言いたいかわかりません。教えてください。
That meant he did not want Henry resting , says Ruth.
So if you don’t want somebody resting , You’re going to go back
there and put a hit on him.”
When School fullback Gene Macomber visited a stillwater barbershop
for a trim the day before the test,
he remembers that the barber “told me words to the effect that the fellows guy would not finish the game.”
450名無しさん@1周年:02/02/12 03:17
「彼はヘンリーを休ませたくなかったってことだ。
誰にも休みをやりたくなければそこに戻って彼に一発
食らわせることだな。」とラスは言う。
学校が始まって、そのテストの前日に、Gene Macomberは
スティルウオーター(地名)の床屋へ髪を整えに行った。
彼は床屋が・・・(最後の行わからん)

この文、”。。。”のある場所おかしくない?
451名無しさん@1周年:02/02/12 03:18
もう誰も起きてませんか? だれかお願いします。
“ just murdered their friend― absolutely demolished him ― in retaliation .”
Still , without Tomoko , school foundered , and F won .
After the test , doctors wired Tomoko’s jaw shut.
“ She walked up to us , and she had these wire cutters around her neck ― actual
wire cutters ,” recalls Coldiron.
“ They were there so if she got sick ,she could cut the wires .”

452389:02/02/12 03:27
>>387さん、ごめんなさい。
気になって、後でよくよく考えたみたら、
A&MはテキサスのA&Mではないみたい。 オクラホマのA&Mの
ようです。 387さんの解釈で正しいと思います。 私の解釈は間違ってました。
って、もうおそいからみていないか。
453名無しさん@1周年:02/02/12 03:29
僕もお願いします。誰か起きて下さい。
メールを送信したら、以下の送信者・件名がきました。
送信者 Mail Delivery Subsystem
件 名 returned mail: see transcript for details
454389:02/02/12 03:30
>>450
寝る前に、ちょっとだけ。 最後の行がわからないとおっしゃっているので
書きます。 気を悪くしないでください。

大学のフルバック、Gene Macomberが、テストを前にして、
Stillwaterの床屋で整髪に言ったとき、床屋が口にしたのは
「あのやろうは試合を最後までできないだろう」といった意味のことだった。
455名無しさん@1周年:02/02/12 03:33
>449,450
to the effect that...
…という趣旨の
456名無しさん@1周年:02/02/12 03:34
ありゃ、かぶた、スマソ
457450:02/02/12 03:35
>>454 >>455
待ってましたw。ヘルプサンクス。
458名無しさん@1周年:02/02/12 03:40
すいません。今日中に知りたいのでどうかお願いします。
But on Drake’s next offensive series, Smith again KO’d Bright as he stood watching
a teammate carry the ball.Once more ,no whistles were blown.
When Smith knocked Bright cold a third time ,
the play again escaped the attention of the officials. But others had seen it.
The third time, we saw clearly, says Bob Spiegel, a reporter who was working as a spotter for photographers Ultang and Robinson.
We saw him cold-cock John. He just drew back his fist and smacked the guy.

459名無しさん@1周年:02/02/12 03:45
>458
ねばるねえ、>>355まだ続くの?
460名無しさん@1周年:02/02/12 03:46
宿題やらせてるの?
461名無しさん@1周年:02/02/12 03:48
MONICA LEWINSKY
'90s relic stars in HBO documentary, provides basis for Russian opera.
For those counting at home, she's now at fame minute 58 1/4

後半が意味プーです。
462名無しさん@1周年:02/02/12 03:50
>>453
「起きてください」・・・って、ネットで訴えるか(藁

送ったメールに何か不具合が合って帰ってきたから「returned mail」
で、何がいけなかったかは添付があるはずなのでそれを見てください。
と書いてあります。
463名無しさん@1周年:02/02/12 04:00
モニカルインスキー
90年代、HBOでロシアのオペラ等をやり一躍有名になった。
そんな彼女は地元でもいまや超有名人。

アメリカのことわざで、「人はだれでも60分間(だったと思う)
有名になる時代がある」というのがあって、最後の58 1/4というのは
彼女がもうほぼ60分近く有名=充分超有名 の意味。
464名無しさん@1周年:02/02/12 04:05
>>458 ムズイ・・・だれかっ・・・
465名無しさん@1周年:02/02/12 04:12
>>464
ほぼ分かるけど、全部やるの面倒だから、どこか分からないか
示してくれない?
466名無しさん@1周年:02/02/12 04:13
なんかむかついてきた・・・
467名無しさん@1周年:02/02/12 04:13
あー、、、誰か助けてください。
After handing the ball to Macomber, he stood in the backfield watching the play develop.
A&M’s Smith leveled Bright with a shot to the face.
There he was ,out cold ,” remembers Register photographer Ulttang.
No one who was at the game saw what happened ....
Everyone’s eyes were on the ballcarrier.”
After regaining consciousness ,
Bright threw a wobbly pass that went for 61 yards and a touchdown

468464:02/02/12 04:14
>>465 いや、全部(藁
469名無しさん@1周年:02/02/12 04:19
小出しに小出しにすりゃーええんかいー!あー?!ごるぁぁぁw
470名無しさん@1周年:02/02/12 04:20
>461
Monica Lewinsky ってクリントンの下半身事件のインターンじゃない?
HBOはケーブルテレビ局と思われ
471名無しさん@1周年:02/02/12 04:21
But on Drake’s next offensive series, Smith again KO’d Bright as he stood watching
a teammate carry the ball.Once more ,no whistles were blown.
しかし次の攻撃の際に(これフットボールでしょ?)、スミスは仁王立ちになってチームメイトが
ボールをキャリーしていくのを見送りながら、またしてもブライトをノックアウトした。
その時もまた笛は吹かれなかった(違反が見逃されてしまった)。
472名無しさん@1周年:02/02/12 04:22
少しくらい教えて。
473名無しさん@1周年:02/02/12 04:25
When Smith knocked Bright cold a third time ,
the play again escaped the attention of the officials. But others
had seen it.

スミスが三度目にブライトを(冷酷に?)ノックアウトしたときも、そのプレイは
オフィシャルの目をのがれた。
しかし他の人たちは見ていた。
474名無しさん@1周年:02/02/12 04:27
多分、
〜 as he stood watching a teammate carry the ball.
の he は Bright じゃない?
ブライトがチームメイトがボールをキャリーしていくのをぼーと見てる
時に一発(ブライトが)くらった
475名無しさん@1周年:02/02/12 04:30
The third time, we saw clearly, says Bob Spiegel, a reporter who was
working as a spotter for photographers Ultang and Robinson.
カメラマンのウルタンとロビンソンの代わりを臨時で勤めていた、リポーターの
ボブ・シーゲルは言う。
「三回目は僕らもはっきり目撃したよ」
476名無しさん@1周年:02/02/12 04:31
474 ごめん、そうかも。
477名無しさん@1周年:02/02/12 04:32
474 よく考えるの面倒だから検証して。
478463:02/02/12 04:35
>>461
リンク忘れたが>>463にあり
479名無しさん@1周年:02/02/12 04:37
We saw him cold-cock John. He just drew back his fist
and smacked the guy.
「彼は「非情のガンマン、ジョン」ってヤツだよ(←よく分からない、ごめん)、
彼は拳を(拳銃のように抜いて)放って、ブライトを打ち倒したのさ」
480名無しさん@1周年:02/02/12 04:38
ごめん、479は少し間違えた
481名無しさん@1周年:02/02/12 04:39
So long ago, I don't remember when
That's when they say I lost my only friend
Well they said she died easy of a broken heart disease
As I listened through the cemetery trees
I seen the sun comin' up at the funeral at dawn
The long broken arm of human law
Now it always seemed such a waste
She always had a pretty face
So I wondered how she hung around this place

Hey, come on try a little
Nothing is forever
There's got to be something better than
In the middle
But me & Cinderella
We put it all together We can drive it home
With one headlight

歌詞なんですけどよくわかりません。Please help me!
482名無しさん@1周年:02/02/12 04:41
We saw him cold-cock John. He just drew back his fist
and smacked the guy.
僕らは目撃したよ。彼は「非情のガンマン、ジョン」で、
彼は拳を(拳銃のように抜いて)放って、ブライトを打ち倒したということを。

(カッコいい日本語にするの面倒だから、これで勘弁せい)
483名無しさん@1周年:02/02/12 04:47
ごめん、471はミスだったと思う。

But on Drake’s next offensive series, Smith again KO’d Bright as he stood watching
a teammate carry the ball.Once more ,no whistles were blown.
しかし次の攻撃の際、チームメイトがボールをキャリーしていくのを見ながら
立っていたブライトを、スミスはまたしてもノックアウトした。
その時もまた笛は吹かれなかった(違反が見逃されてしまった)。
484名無しさん@1周年:02/02/12 04:50
また細かいミスした。

But on Drake’s next offensive series, Smith again KO’d Bright as he stood watching
a teammate carry the ball.
しかし、次のドレイクスの攻撃の際に、チームメイトがボールをキャリーして
いくのを見ながら立っていたブライトを、スミスはまたしてもノックアウトした。
485名無しさん@1周年:02/02/12 04:53
スミスのぶん殴り事件を訳した者だけど、もうヤダヨ。面倒すぎる。じゃね。
486461:02/02/12 04:59
>>463
ありがとうございました。
487名無しさん@1周年:02/02/12 05:09
乗りかかった船だから、仕方ない・・・・
475、ミスしたので訂正。

The third time, we saw clearly, says Bob Spiegel, a reporter who was
working as a spotter for photographers Ultang and Robinson.
目撃者の一人で、カメラマンのウルタンとロビンソンの代わりを臨時で勤めていた
ボブ・スピーゲルは言う。
「三回目は僕らもはっきり目撃したよ」
488名無しさん@1周年:02/02/12 05:12
>>481
いつのことだか覚えていないくらい昔のことで
皆は俺がたったひとりの友人をなくした時だというんだけれど
彼女は失恋ていう、まるで病気のようにあっけなく逝ってしまったんだって

墓地の木々の音を聞きながら夜明けの太陽が昇るのを見た
The long broken arm of human law(これ、どこにどう
くっつけたらいいかわかりません)

もうすすべてが無意味になってしまった
彼女はいつも可愛い顔をしていたのに
こんなところに彼女がいるなんて信じられない

勇気を出してみろよ
永遠に続く物なんて何もないんだ
(この後↓わかりませんのでだれかお助けください)
There's got to be something better than
In the middle
But me & Cinderella
We put it all together We can drive it home
With one headlight

489名無しさん@1周年:02/02/12 05:13
見出しなんですけどこれが最後なんでよろしくお願いします。
Photos Taught a Lesson
Memories Still Clear of a College Fottball Incident That Stirred
Racial Concerns 50 years Ago Today
Sequence in Des Moines newspaper showed one of the hits Drake’s Johnny Bright,
an African American ,absorbed during 1951 game against Oklahoma A&M although he was nowhere near act
SPECIAL TO The Times
490名無しさん@1周年:02/02/12 05:19
>489
スミス殴打事件を訳した者だけど他の人に頼んで。
ワシはもう眠いので。
簡単に言えば、人種差別のからんだ問題ってこと。
491名無しさん@1周年:02/02/12 05:22
いや、人種差別がからんでいると思ったのはふか読みしすぎた。。。
年代と黒人ということを見て、勝手にそう思ってしまった。。。
492名無しさん@1周年:02/02/12 05:23
いや、やっぱり人種差別問題からんでるわ。。
眠くてダメだ。ワシは逝く。
493名無しさん@1周年:02/02/12 05:28
your statements don't relate this site. don't abuse each oter.
sorry for i don't have japanese soft.

↑はなんて書いているのでしょうか?
宜しくお願いします。

494名無しさん@1周年:02/02/12 05:30
>>493
詳しい状況知りたし
495名無しさん@1周年:02/02/12 05:34
>>493
あなたの言っていること(文章も含む)はこのサイトには関係ありません。
ケンカしないでください。日本語が打てない(PC)でごめんなさい。
496名無しさん@1周年:02/02/12 06:04
見出し誰かお願い。>489
497名無しさん@1周年:02/02/12 06:38
>>494
これは掲示板に書き込みされていたのですが、
読めなかったんで、気になったもので。
>>495
訳して頂いて大変有難う御座いました。
498名無しさん@1周年:02/02/12 06:57
>489お願いします。
499名無しさん@1周年:02/02/12 08:02
>>489
カレッジフットボールの試合中に乱闘事件が起こり
乱闘の中心ではなかった黒人の選手が殴られて
重傷を負った事件についての記事みたいだね。
正確な訳が欲しければ記事の全文を紹介してくれ。
500名無しさん@1周年:02/02/12 11:12
499さんお願いします。
Targeting an opposing team’s    player-black or white-was common he says
“ That kind of stuff happened.
Of the three African Americans who played for Drake that day , only Bright was injured.
Although Whitworth eventually a mitted that Smith had twice hit Bright vacation
of the rules,the coach took disciplinary action against the linema
Drake withdrew from the Missouri Valley Conference in protest after the conference
declined to act on its appeal
501名無しさん@1周年:02/02/12 11:52
Targeting an opposing team’s    player-black or white-was common he says
“ That kind of stuff happened.
Of the three African Americans who played for Drake that day , only Bright
was injured.
Although Whitworth eventually a mitted that Smith had twice hit Bright
vacation of the rules,the coach took disciplinary action against the linema
Drake withdrew from the Missouri Valley Conference in protest after the conference declined to act on its appeal
502名無しさん@1周年:02/02/12 12:27
Photos Taught a Lesson
Memories Still Clear of a College Fottball Incident That Stirred
Racial Concerns 50 years Ago Today
Sequence in Des Moines newspaper showed one of the hits Drake’s Johnny Bright,
an African American ,absorbed during 1951 game against Oklahoma A&M although he was nowhere near act
SPECIAL TO The Times

写真が教訓を与える
50年前の今日人種問題に関する懸念を(人々の間に)引き起こした、カレッジフットボールの試合中に起こった事件の記憶は今でも鮮明に残っている。
デモインの新聞に掲載された一連の写真は、1951年の対オクラホマA&M大学戦でドレイク大学の黒人学生ジョニー・ブライトが、ボールから離れていたにもかかわらず(相手選手から)受けた打撲(による怪我)を示した。
タイムズ特別寄稿

直訳が理想だけどどうしても意味の通じないところは意訳しました。
"nowhere near act"は「試合の進行に関わるプレーにはその時点では参加していなかった」、要するにボールの奪い合いやボールを持ってのランニングなどはしていなかったのに相手選手に殴られたということですね。
503113:02/02/12 12:48
>>389 A&MはやっぱテキサスA&Mのことではないと思う。
オクラホマA&Mってのが昔あったんでしょ。>>489みてね。
504名無しさん@1周年:02/02/12 12:49
>>502
>要するにボールの奪い合いやボールを持ってのランニングなどは
>していなかったのに相手選手に殴られたということですね。

こんなのアメフトでは普通ですけど?
505名無しさん@1周年:02/02/12 12:51
>>502
although he was nowhere near act SPECIAL TO The Times.

これは、とてもタイム誌が彼の特集をくむようなものではないにしても

の意味と思われ。
506505:02/02/12 12:53
ごめん、勘違いしてる。 505は無視してください。
507名無しさん@1周年:02/02/12 12:55
504は何が言いたいの?
508名無しさん@1周年:02/02/12 13:00
>500 >501
お願いします。
509名無しさん@1周年:02/02/12 13:04
>>508
訳して欲しいなら、せめて、転記ミスがないかチェックしてからにして。
500-501の英文、ちょっとおかしいぞ。
510名無しさん@1周年:02/02/12 13:10
500 501ちょっと単語ぬけてます。
穴埋めなんで。
すいません、お願いします
511名無しさん@1周年:02/02/12 13:12
>>510
500と501は翻訳依頼なの?
あなた489と同じ人?
512名無しさん@1周年:02/02/12 13:18
ぜったい音読入門編のLesson3です。
この2つの文の意味がわかりません。訳をお願いします。

The names of places show this.

Many Ainu customs became illegal.
513名無しさん@1周年:02/02/12 13:20
501を訳すのは難しいな。
せめてどこに空欄があるのか示してくれないと。
514名無しさん@1周年:02/02/12 13:22
>>501
いいかげんすぎるよ。
スペルミスがあるし、ちゃんと読み返してないでしょ。
こんなの、どこが穴埋めなの?
515名無しさん@1周年:02/02/12 13:21
>>510
>500 501ちょっと単語ぬけてます。
>穴埋めなんで。

そういうことは最初から言えよ。
それと、穴埋めの部分はカッコでいいからつけてくれ。
そうすればどこが抜けてるかわかるから。
516名無しさん@1周年:02/02/12 13:29
Targeting an opposing team’s( )player-black or white-was common he says “ That kind of stuff happened.
Of the three African Americans who played for Drake that day , only Bright was injured.
Although Whitworth eventually a mitted that Smith had twice hit Bright vacation of the rules,the coach took disciplinary action
against the linema
Drake withdrew from the Missouri Valley Conference in protest after the conference declined to act on its appeal
517名無しさん@1周年:02/02/12 13:32
>>501
a mitted → admitted
linema → lineman と解釈して、訳す。
穴埋めかどうかわかんないけど、ちょっと不愉快。
スペルミスのところだけ、修正すりゃなんとなく意味は通る文章だけどね。
句読点もちゃんといれろよ。

対戦チームのプレイヤーを標的とするのは、黒人であろうと、白人だろうと
通常のことだ。 かれは語る。「そういったことはおこるもんだ。」
その日、ドレイクでプレイした中で黒人が3人いたなかで、怪我をおったのは
ブライトだけだった。
Whitworthは最終的にはスミスはルールの空白をついて2回ブライトを殴ったことを
認めたが、コーチは線審を懲罰するように求めた。
ドレイクは協議委員会が懲罰の求めを拒否したことに抗議して、
ミズリーバレーコンフェレンスの参加を中止した。
518名無しさん@1周年:02/02/12 13:31
>>512
上の文はわけがわからん。
下のやつは「多くのアイヌの習慣が(政府により)違法とされた」
519名無しさん@1周年:02/02/12 13:36
>>512
ほな、上の文章だけ。
地名でこのことがわかる。
(地名でこのことを示している。)
520名無しさん@1周年:02/02/12 13:40
>>501
517=389です。
あなた、一切の努力を放棄している。
力不足で、英文の意味がわからないのはしょうがないにしても、
最低限、レスをくれる人のことに配慮する必要はあるでしょう。
俺、あなたの依頼を、ところどころ名無しさんで訳したけど、
いくら物好きの俺でも不愉快。 二度と、やらない。
このスレは、訳したい人だけが、書きこめばいいので、不愉快だったら
無視していればよいと思ってたけど、あなただけは別。
521名無しさん@1周年:02/02/12 13:41
お願いします
With his jaw wired shut ,wearing helmet equipped with a protective ( )mask ,
and taking oxygen on the ( )lines , Bright was able to play only
a position of one more game.
Still, he finish fifth in Heisman Trophy balloting a much later was voted into the College Football Hall of Fame .
522名無しさん@1周年:02/02/12 13:45
>>520
別人が適当にコピペして煽ってるんじゃないかと見てるんだけど.
もともと500は,489を訳す参考のために出しただけのものでしょ.
523名無しさん@1周年:02/02/12 13:46
>>516
これだけじゃ正確な訳は不可能だよ。
記事の全文がインターネットにあればいいんだけど。
WhitworthとかSmithが誰で何をしたのか。
本当に"vacation of the rules"と書いてあるの?

それからlinemanは線審ではなく選手です。
524520:02/02/12 13:48
>>522
いや、これは、>>355 で依頼された文章の一部と思うんですよね。
長すぎるから、俺は無視していたんだけど、その内、小出しにしてきたものと
考えてます。
まあ、もう、どうでもいいけど。
525名無しさん@1周年:02/02/12 13:49
520はなんで怒ってるんだ?
526名無しさん@1周年:02/02/12 13:50
なんだ荒しだったの?
相手にして損した。
527名無しさん@1周年:02/02/12 13:52
荒らしじゃありません。
本当にこまってます。
528520:02/02/12 13:52
>>523
>それからlinemanは線審ではなく選手です。

ああ、そうですか。 ご指摘ありがとう。
アメフトのことには疎いもんで。

ここで、力不足も省みず、訳をカキコするのは、誰かから間違いの
指摘をうけるんじゃないかというドキドキ感がいいんですよ。
他の人の美しい訳や、指摘も勉強になるし。
だから、俺は、翻訳依頼を丸投げされようと、長文であろうと
気がむいたらやることにしてます。 自分が好きでやってるんだもの。
だけど、501の態度は、気に入らない。
529名無しさん@1周年:02/02/12 13:53
ちなみに521も支離滅裂。
530名無しさん@1周年:02/02/12 13:57
vacation は violationでした。
531名無しさん@1周年:02/02/12 13:57
>>527
どれくらいせっぱつまってるのかわからないけど
正確な訳が必要なら記事の全文を「正しく」転記して
翻訳の必要なところを示してくれ。
小出しにされた上ミススペルや意味不明な語法があっては
どんな親切な人でも助けようがないよ。
532名無しさん@1周年:02/02/12 14:00
質問スレにプーさん出現...
533名無しさん@1周年 :02/02/12 14:02
小出しにされたことに腹を立てているわけか・・
534名無しさん@1周年:02/02/12 14:07
>>462さんへ
>>453です。ありがとうございました。
ちょっと、僕は、英語が全くの苦手で、ちょっと天然ボケのところもありまして・・・
添付ファイルの内容も英語でした。すいません、また、教えて下さい。
相手の個人情報もありますので、どの項目を教えればトラブルの原因が分かりますか?
Reporting-MTA:・・・・・・・・・・・・
Arrival-Date:・・・・・・・・・・・・・
Final-Recipient:相手のメールアドレスでした。
Action:・・・・・・・・・・・・・・・
Status:・・・・・・・・・・・・・・・・
以上です。
宜しくお願いします。
Diagnost ic-Code:
Last-Attept-Date:
535名無しさん@1周年:02/02/12 14:07
Because I'm Chim.
訳して
536520:02/02/12 14:08
>>533
小出しだろうと、長文まるなげであろうと、腹はたちません。
腹がたったのは、転記ミスのチェックをしていないこと。
穴埋めになっていることをいわないこと。
ここで、訳す人の力試しをしているのかとさえ思いました。

ひょっとすると、穴埋めのところでも、選択肢として、単語候補が
問題の中にあるんじゃないでしょうか?

どうでもいいけど、
こんな穴埋めになんの意味がある。
protective ( ) mask はface かもしれないし、他の単語かもわからない。
くだらん問題。
537534:02/02/12 14:12
下、2行は、添付ファイルの中の項目でした。
以上です。
宜しくお願いします。
は、一番下にくる筈でした。
ミス入力してごめんなさい。
538名無しさん@1周年:02/02/12 14:19
受験生です。どなたか助けて下さい。お願いします。
とにかく前の文章と、分からない文章を書いておきます。

There are many traditional maxims about time which insist upon its brevity,
upon the necessity of using it whilst it is there, upon the impossibility of recovering what is lost ; but the practical effect of these maxims upon conduct
can scarcely be said to answer to their undiniable importance.

ここまでが前の文章です。ここまでは分かるのですが...。

The truth is, that although they tell us to economize our time, they cannot,
in the nature of things ,instruct us as to the methods by which it is to be economized.
Human life is so extremely various and complicated ,
whilst it tends every day to still greater variety and complication,
that all maxim of a general nature require a far higher degree of intelligence in
their application to individual cases than it ever cost originally to invent them.

訳どころか大意すら不明です。どなたか教えを下さい。コンマの多さに大変困っています...
539520:02/02/12 14:19
>>537
基本的には、MTAが返してきたメッセージを全部
伝えるほうが話しははやいです。

The following addresses had permanent fatal errors

といった、メッセージがありませんか?
ともかく、問題解決には詳しいメッセージがあったほうが
話ははやいです。
540520:02/02/12 14:28
>>538
時間の節約については言われていても、実際のところ、ことの
性質からして、節約するためにどのような手段があるかについては
教えてくれることはできないのだ。
個人の人生はあまりに多様で複雑であるため、また、一方では
日々、さらに多様性と複雑性を増していく傾向があるため、
一般的な性質の原理を個別のケースに応じて実際に適用するのは
それらの原理を最初に考えだした以上の高度な知性を必要とするのである。
541名無しさん@1周年:02/02/12 14:38
>>538
ちなみに何というテキストに載ってた文章?
542538:02/02/12 14:39
>>540さん
予想外に素早い返答に驚いています。
なにかと読みづらい文章で苦労しておりました。
本当にありがとうございます。
543名無しさん@1周年:02/02/12 14:40
>>541
テキストというか、某大学の入試問題の過去問です。
544520:02/02/12 14:43
>>542
501さんの、ちょっとふざけた依頼にむしゃくしゃしてたので、
訳を書きなぐってしまった。 男のヒステリーはみっともないですね。(反省)

訳の最後のところ、最初に考え出すのに要した以上の

とやったほうが、大学入試の回答としては、もっといいかもね。
そのほか、主語の省略だとかやってるけど、俺のつたない訳で、
文章の構造上の疑問だとか、全部、わかりましたか?
545名無しさん@1周年:02/02/12 15:02
>>544
とてもよく分かりました。
it ever cost originally to invent them.の部位に関しても、
さっぱり不明だったので、そういう訳があったのかと正直驚きつつ、感謝してます。
また分からない事がありましたら来るかもしれないので、
その時はまたお暇なら手をさしのべてやって下さい。では。
546537:02/02/12 15:03
>>539
ありがとう。
以下のメール内容でした。
Reporting-MTA:dns;tom.inbox.lv
宜しくお願いします。
また、以前にも同じようなトラブルメッセージが来たことがあるのですが、539で、例示してある英文はどういう意味ですか?
ご参考に教えて下さい。
547520:02/02/12 15:13
>>546
Reporting-MTA:dns;tom.inbox.lv

これだけでは、障害の内容はわかりません。
これは、ドメイン tom.inbox.lvにあるMTA(Mail transfer agent
メールサーバのことと思ってください)が(障害の内容を)報告しているという
ことだけです。

メール関連の不達かなんかのトラブルがあったばあい、そうした障害の
内容について、メールサーバは自動的にメッセージを生成し、メールの
発信元に通知するようになっています。
(メール関連のトラブルですよね?)

この自動生成メッセージの内容を、見る人が見れば、障害の内容がわかり、
対策のとりようもあるのですが、こういった掲示板で、ドメイン名やIPアドレスを
公開するようなことはしないほうがいいでしょう。

解決のためには、英語以外にdnsや、smtpなどの、ネットワークからみの知識も必要
とされると思いますので、ここでは、残念ながら、解決は難しいと思います。
548546:02/02/12 15:40
>>547
本当にありがとうございました。ご指摘の通り、メール関係のトラブルでした。
実は、送信したメールアドレスには、「ネットでネズミ講の誘いがあったので、そんな違法なことはやめろよ!何が合法なんだよ!」と言ったメールを送信したかったので、メールを送信した次第です。
おせっかいな事かも知れませんが・・・
547(520)さんは、いつも親切、丁寧に返事を下さって、尊敬しています。
また、別の英文でお世話になるかもしれませんがその時には、宜しくおねがいします。
再度、ありがとうございました。
549520:02/02/12 15:57
>>548
ああ、なるほどね。
どうしてラトビア(lv)のドメインから通知がくるのかと
思ったら、そういったわけでしたか。 どうせ、確信犯だから
何をいっても無駄でしょう。 蛙のツラにションベンってやつですね。
550名無しさん@1周年:02/02/12 16:23
>>538
The truth is,
that although they tell us to economize our time,
they cannot(, in the nature of things,) instruct us as
to the methods by which it is to be economized.

Human life is so extremely various and complicated ,
(whilst it tends every day to still greater variety and complication,)
that(このthatから以下が、前のso〜にかかる、so that構文) all maxim of a
general nature require a far higher degree of intelligence in their
application to individual cases than it ever cost originally to
invent them.

こうやって分解したらわかりやすいのでは?
551アコ:02/02/12 17:00
Imagine what a real war is like/ってどー訳すんですか???
552名無しさん@1周年:02/02/12 17:25
>551
「本当の戦争っていうのが、どんなものなのか想像してみろ」
553名無しさん@1周年:02/02/12 17:26
>>512
The names of places show this. (色々な)場所の名前がこれを表している

Many Ainu customs became illegal.多くのアイヌの習慣は違法になった。


554名無しさん@1周年:02/02/12 17:44
So long ago, I don't remember when
That's when they say I lost my only friend
Well they said she died easy of a broken heart disease
As I listened through the cemetery trees
I seen the sun comin' up at the funeral at dawn
The long broken arm of human law
Now it always seemed such a waste
She always had a pretty face
So I wondered how she hung around this place

Hey, come on try a little
Nothing is forever
There's got to be something better than
In the middle
But me & Cinderella
We put it all together We can drive it home
With one headlight

歌詞なんですけどよくわかりません。Please help me!
555名無しさん@1周年:02/02/12 17:52
>>554よ、 >>488にほとんど訳したのがあるじゃん。
556名無しさん@1周年:02/02/12 17:53
>554
長いのは全部まるまる訳して、ではなく、この部分が分からないって言った方がいいよ。
そのほうが全然早くレスがつくはず。
557名無しさん@1周年:02/02/12 18:06
>>556 禿同。で、>>538みたいな書き方は
わかりやすくて好感触<body>ハートマーク:♥</span>
</body>
558557:02/02/12 18:07
げっ、サイテー!!変なタグ許せ
559名無しさん@1周年:02/02/12 18:08
locking up
for all
を教えてください
560名無しさん@1周年:02/02/12 18:14
>>559 look upだけでもいくつか意味がある。ある程度、前後の文を
載せた方がわかりやすいと思われ
561名無しさん@1周年:02/02/12 18:21
lockingです
なんか日本がアメリカを攻撃したみたいな文みたいです
562560ではないが:02/02/12 18:53
>locking up
>for all
>を教えてください

いや、だからね、lock upでも文脈によっていろいろ意味があるわけよ。
おまけに上みたいな書き方だと、
locking up for allの意味を知りたいのか、
locking upとfor allの意味を知りたいのかわからないでしょ?
だから前後の文を載せてくれ、って言ってるわけ。
563名無しさん@1周年:02/02/12 19:03
locking upとfor allの意味を知りたいのです
たびたびすいません
for all the discriminationと
locking up all japanese-americans was impossibleです
564名無しさん@1周年:02/02/12 19:08
>>563
locking up all japanese-americans was impossible
すべての日系アメリカ人を閉じ込めておく事は無理だった。

for all the discriminationについてはもっと前後の文がないと
わかんない

565名無しさん@1周年:02/02/12 19:12
>>564
locking upの意味は何ですか?

for all the discrimination,many japanese-americans wanted to show good citizenship and their loyalty to america
566名無しさん@1周年:02/02/12 19:16
crispy bum
567名無しさん@1周年:02/02/12 19:25
>565
for all:〜にもかかわらず
lock up:〜を拘留する

辞書使え.
http://www.alc.co.jp/
568564:02/02/12 19:26
>>565
そういった様々な差別もあって、(どういった差別かはこの前の文にあるはず)
多くの日系アメリカ人は、自分たちがいかに善良なアメリカ市民であるか、
忠誠心をもっているかを、アメリカに見せたかった。

lock up はこの場合は「閉じ込める」意味で使われていると思う
569564:02/02/12 19:30
>>568 for allは自分間違い。スンマソン。>>567参照、、、っつーか、辞書使おうw
570名無しさん@1周年:02/02/12 19:30
ありがとうございました
571名無しさん@1周年:02/02/12 19:31
567が正しいよ
572名無しさん@1周年:02/02/12 19:34
>>571 >>569がもうそう書いてるやんけ
573アコ:02/02/12 20:21
おそくなりました!!552さんありがとうございます!!
574べス:02/02/12 21:14
和訳があってるかだれか採点してくれませんか?             
Mrs.Broun:Think about the ward“war".What comes to mind?
『戦争』という言葉についてどう思いますか。何が心に浮かびますか?
Jiro:It's hard to say.I've never been thought about war befor.
それを言うのは難しいです。ぼくは今まで一度も戦争について考えたことがありません。
Mrs :Imagine what a real war is like.
本当の戦争というものがどういうものなのか想像してみてください。
Yoko:It must be awful and sad.We couldn't play,stady,or sleep in pease.
きっととても恐ろしく、悲しいものにちがいありません。私たちは遊んだり、勉強したり、安らかに眠ることもできませんでした。
J :We should pay more attention to other people's suffering.
僕たちはほかの人々の苦痛によりおおくの注意を払わなければなりません。
Mrs :I agree.Here's a diary written by agirl inSarajevo.
私もそう思います。ここにサラエボの少女によって書かれた日記があります。
575名無しさん@1周年:02/02/12 21:19
>>574 意味的には完璧じゃないですか。後は、どれだけ意訳
するかっていう個人の好みだよね。God job!! と思う


576べス:02/02/12 21:22
>>575 ありがとうございます!!・・あしたの、予習・・・いいサイト発見
できてうれしい!

577名無しさん@1周年:02/02/12 21:35
"Are you out to lunch?"

これなによ?
578のんたん:02/02/12 21:40
頭大丈夫
正気?
まじっすかー?
って感じ
579575:02/02/12 21:50
>>575 God job はまずいはな。Good jobっす。
580575:02/02/12 21:53
>>578 そうなんだ! 昼飯(食べて・持って)ないの?って
聞く時の文かと思ったw
581名無しさん@1周年:02/02/12 21:55
>>578 ちがうだろ?!昼飯で外出ですか?って聞いてんじゃねーのか?
582名無しさん@1周年:02/02/12 22:04
「あなたの元へ旅立ちます」
ちょい日本語が変だけど。。英訳してください
583名無しさん@1周年:02/02/12 22:05
>>574

>Yoko:It must be awful and sad.We couldn't play,stady,or sleep in pease.
>きっととても恐ろしく、悲しいものにちがいありません。私たちは遊んだり、勉強したり、安らかに眠ることもできませんでした。

おしい。 このcouldの用法は、
(戦争になったら) 私たちは遊んだり、勉強したり、安らかに眠ることもできないでしょう。
584582:02/02/12 22:12
スレ違いスマソ・・
585名無しさん@1周年:02/02/12 22:13
>>582 どういう状況で、の旅立ちの意味かキボーン(嫁に行く、とか
天国で待ってるあなたの元に、私ももうすぐ死んで行きます、とか)
586名無しさん@1周年:02/02/12 22:22
>574
もう1つ。
Mrs.Broun:Think about the ward“war".What comes to mind?
『戦争』という言葉についてどう思いますか。何が心に浮かびますか?

「戦争」と言う言葉について考えてください。
587582:02/02/12 22:26
>>585
好きな人が住んでる街へ行くようです。
その人のことは好きだったけどもう諦めたとか。
会うわけではなく、ただそこへ行きたいらしい。
知り合いの女性に頼まれたもん良く分からず。。
588名無し:02/02/12 22:33
This is not from an adress list so you will not receive another adress
どなたか訳してください。
589585:02/02/12 22:34
>>587 でもそれだと「あなたの元に旅立ちます」って日本語の
文章と意味あわないよね?
590名無しさん@1周年:02/02/12 22:35
>>588 これは住所録からのものではないため他の住所はもらえません
591名無しさん@1周年:02/02/12 22:40
582はマルチ
592582:02/02/12 22:45
@@;ウーム
日記(もちろん日本語)の最後に「あなたの元へ旅立ちます」って言葉を書きたいみたいなんです。
「かっこつけ」みたいな感じっすね・・
593名無しさん@1周年:02/02/12 22:47
>589

この582の「あなたの元に旅立ちます」ってような翻訳依頼、ほんとに
こまるよね。いろんな意味にとれる日本語を放り出して、訳してと
言われてもむりだよ。それに、このスレは英語→日本語すれでしょ?
594582:02/02/12 22:55
>>593
そんな怒らんでくださぃよw
スレ違いに気がついて日本語→英語の方に書いたけど、
親切な方が答えてくれたんだからいいじゃんそれでw
595582:02/02/12 22:56
ぅぉぉぉ書いてる途中に・・
すみませんね、ご迷惑おかけしました
逝きます
596名無しさん@1周年:02/02/12 23:23
582>
すぐに死ね
597名無しさん@1周年:02/02/12 23:33
すいません少し長いですが歌詞の和訳を頼んでもよろしいでしょうか?
598名無しさん@1周年:02/02/12 23:37
>>597
とりあえず、見るだけはしてみるよ。
和訳はそれからだよ・・・。
599名無しさん@1周年:02/02/12 23:38
>597
わからない部分だけならOK。
だいたい、歌詞訳すのは難しいよ。文法より韻を優先するし。
600名無しさん@1周年:02/02/12 23:38
ありがとうございます。では書き込みます。
601381:02/02/12 23:39
Darlin’I’m just feeling you’re my treasure.
Darlin’Thank you for your everything.
Darlin’I’m just feeling you’re my pleasure.
I don’t forget you and beautiful one day.

すいません。流れちゃったので。
誰か添削してください。この英文おかしいですか?
602名無しさん@1周年:02/02/12 23:40
エアロスミスのFlyaway From Hereという歌なんですが・・・

Gotta find a way
Yeah I can't wait another day
Ain't nothin' gonna change if we stay 'round here
Gotta do what it takes
'Cuz it's all in our hands
We all make mistakes
Yeah... but it's never too late to start again
Take another breath and say another prayer


And fly away from here
Anywhere yeah I don't care
We just fly away from here
Our hopes and dreams are out there somewhere
Won't let time pass us by
We'll just fly... yeah


If this life gets any harder now
It ain't no never mind
Ya got me by your side
And anytime you want
Yeah we can catch a train and find a better place
Yeah... a cuz' we won't let nothin' or no one keep gettin' us down
Maybe you and I can pack our bags and hit the sky


Then fly away from here
Anywhere yeah I don't care
We'll just fly away from here
Our hopes and dreams are out there somewhere
Won't let time pass us by
We just fly


Do you see a bluer sky now
You can have a better life now
Open your eyes
'Cuz no one here can ever stop us
They can try but we won't let them... no way


Maybe you and I
Can pack our bags and say goodbye


Then fly away from here
Anywhere a honey I don't care
We just fly away from here
Our hopes and dreams are out there somewhere
Fly away from here
Yeah... anywhere a honey I don't I don't I don't care


Yeah... we just fly
603名無しさん@1周年:02/02/12 23:45
>602
まる投げかい。
604名無しさん@1周年:02/02/12 23:48
すいません・・・・
605名無しさん@1周年:02/02/12 23:48
>602
CD買え
606名無しさん@1周年:02/02/13 00:17
以下の英文を訳して下さい。お願いします。
コンピューターのトラブルのメッセージなんですが・・・。

The following addresses had permanent fatal errors
607名無しさん@1周年:02/02/13 00:21
アドレスに重大なエラー発見
608名無しさん@1周年:02/02/13 00:23
>>602
道を探そう
もう1日も待てない
ここにいてもなにも変わらない
やるべきことをしよう
俺たち次第なんだ
誰だって間違いを犯す
だけどいつやり直しても遅くはない
深呼吸をしてもう一度祈ろう

そしてここから飛びだそう
どこでもかまわない
ただここから飛びだそう
望みや夢はどこかにあるはずだ
時を無駄に過ごしてなるものか
ただ飛びだそう

この人生がもっと辛いものになっても
知ったことではない
俺はお前のそばにいる
いつでも俺が必要なときは
電車に飛び乗ってマシな場所へ行こう
何も、誰も俺たちを止めることは出来ない
お前と俺で荷物をまとめて飛びだそう

そしてここから飛びだそう
どこでもかまわない
望みや夢はどこかにあるはずだ
時を無駄に過ごしてなるものか
ただ飛びだそう

今なら青い空が見えるか
マシな人生が見つかっただろう
目を開け
ここにいる奴らは誰も俺たちを止められない
奴らがやろうとしても、俺たちはやらせない 絶対に

お前と俺で
荷物をまとめてサヨナラを言おう

そしてここから飛び出そう
どこでも、かまわない
ただここから飛びだそう
望みや夢はどこかにあるはずだ
ここから飛びだそう
どこでも、どこでもかまわない

ただ飛びだそう

訳しちゃった・・・
609お願いします:02/02/13 00:24
One day, I was walkin' down the streets
Looking for anything, Any surprise
Feel like a treasure game on a rayny day
Then it happened suddenly
I saw, I saw
And there it was fallin' down into my feet
Then, you know, it had something spiney head,
And I was gonna touch it
Then I got the pain,
My fingers painted in blood, but I feel so fine.
Nobody could find out,
but I knew, I saw.
I don't care. If nobody can love it, oh yeah
Because Ah hahahaha
I've got a feelin' in my hand
It's a lemon lemoned- I scream !

One day, I was walkin' the street,
Lookin' for the music , any surprise.
Then it happened suddenly
I hear, I hear
I don't care.
Everybody so Hate it, Hate it
Because Ah hahaha
I've got a sweet poison cake, gonna be high
Take me higher higher
I've got a sweer creature song,
It's a lemon, lemon lemon & I scream
I've got a sweet broken hearted machine
but I like it, like it
Oh, what a sweet monster people
It's a lemon, lemon, lemoned I scream !

610名無しさん@1周年:02/02/13 00:28
感激しました。あんな長いのを・・・本当にありがとうございました。!!
611名無しさん@1周年:02/02/13 00:29
Why are you silent?
外国人(非英語圏)のメル友に5日返事をしなかったらこう言われたんですが
これって怒ってるんですか?
もともとそんなにマメにやりとりしてる訳でもないんだけど。
612名無しさん@1周年:02/02/13 00:35
本当にすいませんがもう1曲だけ和訳をお願いできませんか?
613名無しさん@1周年:02/02/13 00:38
>>381=601
Darlin' I'm just feeling you're my treasure.
Darlin' Thank you for everything.
Darlin' I'm just feeling your're my pleasure.
I don't forget you and that beautiful day.
614名無しさん@1周年:02/02/13 00:39
>>612
またエアロ?
615名無しさん@1周年:02/02/13 00:40
はいそうです。あなたはエアロ好きですか?
616名無しさん@1周年:02/02/13 00:42
>>606
以下のアドレスはいつまでも解消されない致命的なエラーがあります。

メールサーバが生成する典型的なエラーメッセージの一つ。
例えば、メール宛先ドメインに、ユーザ、または、ホスト(メールアドレスの@マークの左側)
が存在しない場合、当然、宛先不明になるので、このようなメッセージが自動作成され
メールの発信元に、その他のエラーコードなどの自動メッセージを元もとの発信メールに添えて
送信されてきます。
617名無しさん@1周年:02/02/13 00:43
>>615
好きは好きだけど・・・
曲名分かってるなら、検索した方がちゃんとしたプロの人が
訳したのがどこかにあるはずだぞ。

618名無しさん@1周年:02/02/13 00:44
>611
それだけだと分からないけど、
相手の文化圏によっては行間に込められた
思いがあるのかもしれないけど、基本的には
メールだけだから、そのままの意味で捉えて
良いのでは?
忙しかったとか、返信すりゃいいんではないかな?

619名無しさん@1周年:02/02/13 00:44
それがないんです・・・どうかおねがいします!!
620名無しさん@1周年:02/02/13 00:46
>>619
じゃあ出しちゃって。先に出した方が勝ちだよ。
誰か訳すから。
621名無しさん@1周年:02/02/13 00:47
Luv Lies


Oh... when you cross that line that you know you can't erase
To fall in lust not love ain't no sin at all
And tell me when your wit'chor best friend's friend
Do you still feel outta place
No thanks I took that ride
God only knows I tried believin'


I imagine everyone sometimes
Will cross their heart and hope to die
To tell I love you lies
I imagine everyone survives
For giving up all that you got
To tell I love you lies


The first time you look for love
You find you don't know jack... yeah
So much for mind games you play to win
'Cuz first you lose your heart's desire
Then you get it back
But ignorance ain't bliss
There's so much more behind the kiss... I'm feelin'


I imagine everyone sometimes
Will cross their heart and hope to die
To tell I love you lies
I imagine everyone survives
For giving up all that you got
To tell I love you lies


When loneliness and paranoia feeds me
God help the person... fff... who needs me... yeaah


If ignorance is bliss then take me off the list
I'm leaving


I imagine everyone sometimes
Will cross their hearts and hope to die
To tell I love you lies
I imagine everyone survives
For giving up all that you got
To tell I love you lies    よろしくおねがいします!!
622名無しさん@1周年:02/02/13 01:21
歌詞の翻訳は別スレ作ったら。
623名無しさん@1周年:02/02/13 01:31
>>621
これ難しいよ。。。わかんないところはそのまま

消すことの出来ないあのラインを超えたら・・ああ
恋でなく欲に溺れるは罪なんかじゃない
お前が親友の友達といるときは教えてくれ
まだ自分が場違いと思っているか
かまわないよ、おれはもう乗ってしまったから
俺が信じようとしたことは、神様はわかってるはずさ

みんなが十字架を切り神に誓うのを
思い浮かべたりするんだ
To tell I love you lies
みんなが助かることを思い浮かべたりするんだ
お前が持ってるすべてを諦めるために
To tell I love you lies

初めてお前は愛を求めるとき
お前は男を知らないことに気付く
お前が勝てるかけひきなんてそんなもの
最初に欲望に負けて
そして仕返しをするのだから
だが、知らぬが仏なんてウソだ
キスの後には素晴らしいことがある・・わかるんだ

みんなが十字架を切り神に誓うのを
思い浮かべたりするんだ
To tell I love you lies
みんなが助かることを思い浮かべたりするんだ
お前が持ってるすべてを諦めるために
To tell I love you lies

孤独と妄想が俺を満たせば
俺を必要とするやつを神は救う

知らぬが仏だというなら、俺をリストから消しされよ
俺にはもう関係ない

みんなが十字架を切り神に誓うのを
思い浮かべるんだ
To tell I love lies
みんなが助かることを思い浮かべたりするんだ
To tell I love you lies


もう勘弁して
624名無しさん@1周年:02/02/13 01:40
Humans are laughing animals. In fact they are the laughing animals.
お願いです訳してください
625名無しさん@1周年:02/02/13 01:41
人間は笑う動物である。実際、その笑う動物である。
626名無しさん@1周年:02/02/13 01:47
>624
625さんの訳でいいんですけれど、
これは、後半の「the」が大切なのではないかと思います。
意訳すれば、
「人類は笑う動物である。むしろ、笑う動物と言えば彼らのことなのだ」
ぐらいに大きな意味を持つ「THE」だと思いますよ。
627名無しさん@1周年:02/02/13 01:50
>>626そそ、「かれらこそ、その、笑う動物そのものなんだ!」って
やたらと強調してるよねw
628名無しさん@1周年:02/02/13 01:50
>>624 625 さん。ありがとうございます。

ぼくも、THEの使われ方、訳しかたがきになって、
質問させていただいたんですが、ぼくも626さんと同じ意味だと
思いました。
629名無しさん@1周年:02/02/13 01:56
zip/postal code

よろしくお願いします。郵便番号ですかね?
ヤフーのアメリカのIDを取得してる途中で
ここだけが書き込めないで困っています。
意味だけではなく、そっちの方まで教えて
もらえると嬉しいです。

まじでヨロシクおねがいします!
630名無しさん@1周年:02/02/13 01:58
>>929
そう。郵便番号。アメリカのヤフーだと、アメリカ国内の5桁(だったっけ?)
しか受け付けないんじゃない?
631名無しさん@1周年:02/02/13 01:59
>>630
おお、はやくも・・・ありがとうございます。
5桁の数字をテキトウに打てばOKですかね?
-とかは真中にいれないんですか?
632名無しさん@1周年:02/02/13 01:59
>>630
と思ったら、テキトウに5桁うったら進みました!
ありがとうございました!感謝!
633名無しさん@1周年:02/02/13 02:00
>> 631 90210がお勧め!
634名無しさん@1周年:02/02/13 02:05
The little man never fails to amuse no matter which country we come from.

お願いです訳してください。
635611:02/02/13 02:07
>>618
やっぱりそのままの意味なんですね。
そういうこと言うような人じゃないと思ってたたから何気にちょっとショック。
でも逆の立場だったらこんなこと言えないなー、私は←小心者の日本人
636名無しさん@1周年:02/02/13 02:07
で、出たっ。ビバヒルなやつw
637名無しさん@1周年:02/02/13 02:10
>>934 その小男は、相手がどこの国から来たかに関わらず、人を楽しませる
ことが大変うまい。
638名無しさん@1周年:02/02/13 02:11
>>637 相手が・・・じゃなくて「私達が」でした。スマヌ
しかも634の間違い・・・ガビーン
639名無しさん@1周年:02/02/13 02:11
>635
そんなネガティブに捉える文章か?
640名無しさん@1周年:02/02/13 02:12
>>637さん。 サンクスです。
641名無しさん@1周年:02/02/13 02:16
>>635
今はじめて>>611見たけどさ、これって本当にただ単に
>5日返事をしなかったら
なの?何か他にそう聞かれるような理由はおもいあたらんのか?
それに状況とか、それまでのやりとり、雰囲気でこれも意味合い
かわると思うが
642名無しさん@1周年:02/02/13 02:27
>624
the... 唯一の…
643名無しさん@1周年:02/02/13 02:31
Humor is there for the asking for anyone who refues to take himeself too seriously.

A sence of humor must be singled out as most important human quality.

お願いです訳してください。できましたら意味が変になっても直訳でお願いします。
644名無しさん@1周年:02/02/13 02:35
for the asking 求めさえすれば
take ... seriously 深刻に考える
single out 選び出す
645名無しさん@1周年:02/02/13 02:49
>>643
ユーモアは真面目過ぎることを拒むだれにでも、欲しいと思えばそこにある。

ユーモアのセンスは最も重要な人間の質であると指摘されている
646名無しさん@1周年:02/02/13 02:59
>>845 さん、サンクス
647名無しさん@1周年:02/02/13 03:37
I used to help my dad with his work.
I would help my dad with his work.

訳してくださいお願いします。
648名無しさん@1周年:02/02/13 03:40
二つとも同じ意味だよ。
「よく〜していたものだ」
ただし(言うまでもないことだろうけど)下段のwouldは文脈によって
普通のwouldの意味にもなるよ。
649名無しさん@1周年:02/02/13 03:44
>>648さん。サンクスです。
650名無しさん@1周年:02/02/13 03:51
>647
あえて違うとすれば、
上 「日常的に手伝ってた」(いつもそうだった)
下 「(よく)手伝いしてた」(何度もそういうことをした)

I used to go to school by bicycle.
毎日自転車通学

I would go to school by bicycle.
普段は自転車通学じゃないけど、例えば寝坊して遅刻しそうになって、
あわてて自転車で行くことが(何度も)あった
651名無しさん@1周年:02/02/13 03:52
あ、でも「used to 〜」 は、「よく〜していたものだ」だけでなく、
「かつて〜をしていた」という意味でもよく言うんだよね。
I used to be a teacherみたいな。

それから似たような表現だけと be used to 〜ingは全然違う意味で
「〜することに慣れている」。
652651:02/02/13 03:53
651は647氏へのレスね。
653名無しさん@1周年:02/02/13 13:48
age
654名無しさん@1周年:02/02/13 14:04
>>647
I would help my dad with his work

ここで言われてる意味では使わないほうがいい。
特に会話では。
655名無しさん@1周年:02/02/13 18:29

オリンピックをみて見つけた次の文章の意味をおしえてください。
よそスレのコピペだけど、、、レスがつかなかったので。

1) Light the fire within.
2) xxx is going off!
 (観客のもってたプラカード。xxxにはこれからスケート演技する人の名前が入ってました)
656名無しさん@1周年:02/02/13 18:31
1)内面に火をつけろ?
2)中傷してるような気がする… go offって悪い意味ばっか
657名無しさん@1周年:02/02/13 18:35
>655
1)は「心の中で闘志を燃やせ」,今期オリンピックのメダルに彫られているそうですね.
2)は,応援なら「これから出るゾ」→「今が出番!」みたいな感じでは?
658名無しさん@1周年:02/02/13 18:45
>>655
1) 「心の内の火を燃やせ」→「燃えろ!」みたいな感じでしょ。
2) offは、まあ色々な意味合いがあるけど、これからスケートリンクに出て行って
演技をしようとする人に向かって言っているとすれば、このoffは
'離れていく'ようなニュアンス(たとえば飛行機が離陸することを"take off"と
言うように)じゃないかな。
すなわち、「さあ、xxxが行くぞ!」というような感じ。
659名無しさん@1周年:02/02/13 21:36
MONOROSE AVENUEってバンドがいるのですがどういう意味ですか。
アベニューは知ってるけど、モントローズは調べても載ってませんでした。
660名無しさん@1周年:02/02/13 21:40
ミスったMONTROSEね
661英辞郎:02/02/13 21:53
固有名詞のようですね。
Montrose
【人名】 モントローズ
【地名】 モントローズ
◆英国

ちなみに、MontってのはMountainって意味です。
662名無しさん@1周年:02/02/13 23:20
>>659
Montrose通りではだめなの?
663名無しさん@1周年:02/02/13 23:33
すいませんが歌詞の和訳をお願いできますか?
664名無しさん@1周年:02/02/14 00:41
Unlike VACUUM FULL, ANALYZE requires only a read lock on the target table,
so it can run in parallel with other activity on the table.

unlikeがどこにかかるか分からないのです。よろしくお願いします。
ちなみに"VACUUM FULL" と "ANALYZE"は、コンピュータで使用されるコマンドの名前です。
665名無しさん@1周年:02/02/14 00:47
unlikeはVACUUMFULLにかかって、
「VACUUMFULとは違って」という意味ではないでしょうか・・?
666664:02/02/14 01:00
>unlikeはVACUUMFULLにかかって、
>「VACUUMFULとは違って」という意味ではないでしょうか・・?

危うくunlikeを1行目全体にかけて訳してしまうところでした。
("VACUUM FULL"と"ANALYZE"は〜すら要求しない・・みたいに)
ありがとうございました。
667665:02/02/14 01:03
>664
どういたしまして!

でもこの文難しいですね。正直ちょっと意味わかんないです。
668名無しさん@1周年:02/02/14 01:14
>>609
HIDEの歌ですね!
669名無しさん@1周年:02/02/14 01:18
>>664
データベースの話ですか?

Vacuum Fullとは違って、Analyzeが必要とするのはターゲットテーブルの
リードロックだけなので、テーブルに対する他の操作と同時に走らせる
できます。
670664:02/02/14 01:30
>669
ご察しの通り、データベース(postgresql7.2)の話です。
きっと、私が自力で訳していたら、とんでもない誤訳になってたでしょう(w
ありがとうございました!
671名無しさん@1周年:02/02/14 03:17
Im very sorry that we can not meet, I hope I have not offended you. I hope
my writing is not to forward, I just thought It would be nice to meet each
other. That's alright though I understand, we Only know each other through
our letters and picture's. I would love to still write to you If that is
alright?

If you change your mind and maybe would like to meet please
let me know.
I am trying not to think about it now, I hope to meet with some Japanese Friend's I meet Here in My
town Canada. Thay are now back home in Osaka.
I hope to hear from you soon.

すいません。誰かこれ訳してください。
672宜しく:02/02/14 03:17
http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/kujo.swf

How tall are you,private? Sir,5'9",sir!

I didn't know they stacked shit that high!

Trying to squeeze on inch in on me,huh?

The best part of you ran down the crack of your mama's ass

and ended up as a brown stain on the mattress! Where in hell

are you from ? Holy dogshit! Only steers and queers come from

Texas,private cowboy! You don't look like a steer,so that narrows

it down! Suck dicks? You a peter-puffer? I bet you would fuck

a person in the ass and not have the courtesy to give a reach-around !

I'll be watching you!

大統領!の部分は sir,no,sir!

673名無しさん@1周年:02/02/14 03:47
>>671
会えなくて残念です。怒ってないといいんだけど。
I hopemy writing is not to forward,(これ意味不明)で、直接
会った方が良いと思ったんだ。大丈夫だよ。わかってるから。ただ、
手紙と写真しかお互いに知らないから、そう思ったんだ。そっちが
よければこれからもまた手紙を書こうと思うけどいいよね?

もしも気が変わって会いたいと思ったらいつでも言ってね。
今はこの事はあんまり考えないようにするよ。カナダで会った
日本人の友達に会えるといい(or 会いたい)と思ってます。
彼らは今、大阪に里帰りしています。
また手紙ください。
674名無しさん@1周年:02/02/14 03:49
>>672 ネタ?それとも寝た?・・・うまい!
How tall are you private?
Sir! FIve foot nine, Sir!
Five foot nine? I didn't know they stacked shit that high!
You're trying to squeeze an inci in on me somewhere, huh?
Sir! No Sir!
Bull shit! It looks to me like the best part of you ran down the crack of
your momma's ass and ended up as a brown stain on the mattress!
I think you been cheated! Where in the hell are you from anyway, private?
Sir! Texas, Sir!
Holy dog shit! Texas? Only steers and queers come from Texas,
Private Cowboy. And you don't look much like a steer to me so that
kind of narrows it down. Do you suck dicks?
Sir! No Sir!
Are you a peter puffer?
Sir! No Sir!
I'll bet you're the kind of guy that would fuck a person in the ass and not
even have the goddamn common courtesy to give him a reach-around.
I'll be watching you!

前見たヤツとネタが違うくない?
676名無しさん@1周年:02/02/14 04:48
>673さん
どうもありがとうございました。助かりました。
677名無しさん@1周年:02/02/14 13:36
自分の和訳があってるかどうか、チェックしてもらってもいいですか?
678名無しさん@1周年:02/02/14 13:42
>677 
それが一番歓迎されるやり方だよ。逆に敬遠されやすいのは、長い英文、放り出して全部やってねー、みたいなやつ。
679名無しさん@1周年:02/02/14 14:00
お願いします。
元ネタは01年の群馬大・前期・教育の入試問題からなのですが、以下の部分の意味が分かりません。

Even though the remark has remained as a wistful part of the American language, the scandal was, true.

概要は、1919年当時大リーグで人気が高かったホワイトソックスが、ワールドシリーズで八百長試合をした。
その選手の一人、シューレス・ジョー・ジャクソンが公聴会を終えて出てきた時、若者が、
"Say it ain't so, Joe."
と叫んだ。これに続く文なのですが。
680名無しさん@1周年:02/02/14 14:09
681677:02/02/14 14:34
The storongest and most instinctively compelling of social groups was , and still is, the family.
The family is necessitated among human beings by the great length of infancy,
and by the fact that the mother of young infants is seriously handicapped in the work of food gathering.
It was this circumstance that with human beings, as with most species of birds,
the father an essential member of the family group.
This must have led to a division of labour in which the men hunted while the women stayed at home.

最も強く、また本能的に抵抗しがたい社会集団とは、今も昔も「家族」である。
家族は、人間の長い未成年期の間に必要であるし、
幼児の母親は食料収集において大きなハンディキャップを負うのも事実である。
大多数の鳥の種族同様、家族に欠かせない役割として、人間の家族に父親が加わったのは
こういった事情によるものだ。
これにより、男が狩りをし、女は家を守るという労働の分担が導入されたのである。

かなり自信ないです。厳しめの評価お願いします。でもボロクソだけは悲しいのでやめて下さいw
682名無しさん@1周年:02/02/14 14:50
>>681
添削はめんどいので、参考訳を:

社会集団の中でも、最も強固で、本能的に切実に必要とされるのが
家族である。
家族が人間にとって必要となるのは、非常に長期間に渡る
幼少期のためであり、また、幼い子供をかかえる母親が食料を
かき集めるという仕事をするには深刻はハンディキャップをおっている
現実によるためである。
ほとんどの種類の鳥と同じように、人間がおっているまさにこうした事情の
ために父親が家族集団の一員として不可欠となるのである。
こうした事情により、母親が家庭に留まる一方で、父親が狩をする
という労働の分担が生じたのに違いない。
683名無しさん@1周年:02/02/14 14:51
>>679
Even though the remark has remained as a wistful part of the American language, the scandal was, true.

(この少年の発した)言葉は懐かしい響きをもつものとしてアメリカ(人)の言語の中に定着しているが、不祥事は事実だった。

どうもこなれないけど大体こんな意味。
684名無しさん@1周年:02/02/14 14:57
>>683
懐かしいといよりも、「哀愁を帯びた」の方が、良いような気がしますが。
685名無しさん@1周年:02/02/14 14:57
>>683
どうもありがとうございました。
wistful という単語の意味の取り方が分からなかったのですが、理解できたように思います。
お世話になりました。
686677:02/02/14 15:00
あー、682さんの訳と照らし合わせると
私のは、ニュアンス的に適切じゃない所が結構ありますねー。。。
全文訳、お手数かけて申し訳ないです。
と、同時に感謝です。本当に困っていたので助かりました。
ありがとうございます。
687679:02/02/14 15:01
wistful (形)物ほしそうな、物言いたげな、物足りなさそうな、物思いにふける
〜小学館 英和中辞典より〜
688名無しさん@1周年:02/02/14 15:06
>>684
まあ、それでもいいでしょう。
ここでの"wistful"は"nostalgic"とほぼ同義ですね。
689名無しさん@1周年:02/02/14 15:59
>>679
英和辞典の訳語では、どうもピンとこない場合、
英英辞典をひくと良いですよ。
ロングマンの場合、wistfulは

feeling rather sad and thoughtful, especially
because of something that you would like but can no
longer have.
例: wistful memories of her lost youth

690679:02/02/14 16:43
>>689
返事が遅くなってすみません。
親切にありがとうございました。
大変勉強になりました。
691訳してちょ:02/02/14 16:47
The twentieth century in Europe was short and bloody. The next
century already promises to be filled with a complexity to rival the
last. We review key terms from Modernism, and see where they fit in the
new transnational civilization of CNN, Balkan conflicts, globalized
localism, internet business, gaudy Hollywood cultural imperialism,
the visual arts and media in general. Mong terms to be visited, then reconceived:
Surrealism, Futurism, Dadaism, Constructivism, Situationism;
the "flaneur," the "bricoleur," avant-garde, etc. We enter the spirit
of a continent in world war, and re-imagine a continent in utter transformation,
an era of the "electronic Baroque" for cities being turned into
Baroque shopping malls. New systems, new grammars: in many ways we have
left the twentieth century from both ends, back to Victorianism,
and class alienation, forward to digital fantasies and global turism.

解りやすい日本語でお願いします。
692名無しさん@1周年:02/02/14 16:53
新手の煽りか名前を変えただけの某コテハンか.>>691
693訳してちょ:02/02/14 16:55
>>692, わたしは真剣に訳してほしいのだ!

どなたかお願いします!
694名無しさん@1周年:02/02/14 16:55
The pleasure of discovery differs from other pleasures in this,
that it is shadowed by no fear of excessive gratification on the one hand
or frustration on the other.

thisはthat〜を指すんですよね?
あと、shadowがここでどういう意味なのかよく分かりません。
お願いします。
695名無しさん@1周年:02/02/14 17:13
>>694
乏しい俺の実力では、もっと前後の文章が欲しい。
でも、「thisはthat〜を指すんですよね?」 の質問からすると
前後の文章はないのかも。
想像力を働かせて訳してみると、

発見することの喜びが他のと違うのはここだ。
つまり、一方では満足感が強すぎるのではないかという恐れや、
他方では、不満がつのりすぎるのではという恐れに
影をさされることは一切ない。

>>693
あんたのを訳すほど、俺は物好きではない。
他の人がやるかもね。
696693:02/02/14 17:17
内容が専門すぎますか? そんなことは無いと思うんですが・・・
2chの人なら朝飯前と思ったんですが

他の人を待ち続けます
697691:02/02/14 17:21
Mong じゃなしに Amongね
698名無しさん@1周年:02/02/14 17:43
oh,man〜〜
I've had enough of your fuckin' nonsense...
drop dead, you bullshitter
you all make up the story there're nothing like rad words
thats phony,man
thats fuckin all
お願いしまっす
699名無しさん@1周年:02/02/14 17:44
>>695
こんな抜粋じゃ意味が掴みにくかったですね。すいません。
でもその訳で糸口はつかめました。
どうも僕は否定の持っていき方がヘタで意味が分からなくなってたみたいです。
有難うございました。
700名無しさん@1周年:02/02/14 17:45
↑694です。
701名無しさん@1周年:02/02/14 17:54
>>698
オー、メ〜ン
お前のわけわからなさには腹いっぱいだぜ。
死んじまえ、クソヤロウ。
お前ら嘘の話をでっち上げやがって、全然いいことないじゃねーか。
詐欺だぜ、全く、メ〜ン。
これだけじゃ。
702698:02/02/14 18:00
>>701
thats cool!!
Thank you very fuckin' much
703名無しさん@1周年:02/02/14 18:13
メ〜ンが、気が抜けていい感じ。
704名無しさん@1周年:02/02/14 21:26
SMACK MY BITCH UPは
「俺の阿婆擦れ女にビンタをお見舞いだ」
でいいんですか?
705名無しさん@1周年:02/02/15 00:02
smack my bitch up! smack my bitch up!
Prodigyでつか?
706名無しさん@1周年:02/02/15 00:13
そのとおりです。
あまりにも対訳がイカしてるもんで。
707名無しさん@1周年:02/02/15 00:13
>704
>SMACK MY BITCH UP
uoが付くと、しばき"倒す"という感じですね。
upはやり遂げる、終わらせる、みたいな意味合いがあります。
たとえば、finish it up のように。
708名無しさん@1周年:02/02/15 00:16
あと、たとえばTime is up、とかも一例です。
709名無しさん@1周年:02/02/15 00:21
uoっていう単語初めて知りました。どうも。
710名無しさん@1周年:02/02/15 00:41
smack my bitch uo!

スマックマイビッチウオ!!

駄目だこりゃ・・
711名無しさん@1周年:02/02/15 01:01
「up」はスラングで「uo」とも言います(ウソ)
また「p」と「o」ボードで隣同士だから間違えやすいです(ウソ)
712名無しさん@1周年:02/02/15 02:10
691 :訳してちょ :02/02/14 16:47
The twentieth century in Europe was short and bloody. The next
century already promises to be filled with a complexity to rival the
last. We review key terms from Modernism, and see where they fit in the
new transnational civilization of CNN, Balkan conflicts, globalized
localism, internet business, gaudy Hollywood cultural imperialism,
the visual arts and media in general. Mong terms to be visited, then reconceived:
Surrealism, Futurism, Dadaism, Constructivism, Situationism;
the "flaneur," the "bricoleur," avant-garde, etc. We enter the spirit
of a continent in world war, and re-imagine a continent in utter transformation,
an era of the "electronic Baroque" for cities being turned into
Baroque shopping malls. New systems, new grammars: in many ways we have
left the twentieth century from both ends, back to Victorianism,
and class alienation, forward to digital fantasies and global turism.

解りやすい日本語でお願いします。


713名無しさん@1周年:02/02/15 03:57
>>712
本当に訳してほしいなら正しく転記しなさい。
"Mong"は"Among"、"turism"は"tourism"だろ。
あんたこの間アメフトの記事で荒らしてた人?
714712:02/02/15 04:10
>>713様、 いえ、私は2ch初心者です。すいません。。
おせわになります。これからもよろしくお願いします。

The twentieth century in Europe was short and bloody. The next
century already promises to be filled with a complexity to rival the
last. We review key terms from Modernism, and see where they fit in the
new transnational civilization of CNN, Balkan conflicts, globalized
localism, internet business, gaudy Hollywood cultural imperialism,
the visual arts and media in general. Among terms to be visited, then reconceived:
Surrealism, Futurism, Dadaism, Constructivism, Situationism;
the "flaneur," the "bricoleur," avant-garde, etc. We enter the spirit
of a continent in world war, and re-imagine a continent in utter transformation,
an era of the "electronic Baroque" for cities being turned into
Baroque shopping malls. New systems, new grammars: in many ways we have
left the twentieth century from both ends, back to Victorianism,
and class alienation, forward to digital fantasies and global tourism.

解りやすい日本語でお願いします。

では、失礼します、、、
715名無しさん@1周年:02/02/15 05:47
>>714
一度荒らしではないかという疑いをもってしまったら
もうやる気がなくなるわな。

ざっと見たところ21世紀の芸術の展望を
インターネット通信の発達等ともからめながら
「前世紀への逆行と新世紀への移行の同時進行」という観点で
論じた書物の序論にあたる部分のようだが
ちゃんと訳してほしいならせめて原典のタイトルや
著者名、本のおおざっぱな内容くらいは説明しなさい。
誰か親切な人が訳してくれるかもしれないよ。
716名無しさん@1周年:02/02/15 08:17
I see a shadow every day and night.
I walk a hundred streets of neon lights,only when I'm crying.
Can you hear me crying.
There 's an ocean between us.
You know where to find me.
You reach out and touch me.
I feel you in my own heart.
More than a lifetime.
Still goes on forever.
But it helps to remember you're only an ocean away.
Was there a moment when I felt no pain.
I want to feel it in my life again.
Let it be over now.
Oh oh over now.
Cause I remember all the days and nights we used to walk the streets of neon lights.
Oh I want you here with me.
Oh be here with me.

訳してプリーズ。
717名無しさん@1周年:02/02/15 08:34
>>716
Sarah Brightman のOnly an ocean awayだね。
718名無しさん@1周年:02/02/15 08:41
What wolud I most like to see if, by some miracle,I were given three seeing days?

The first day would be abusy day.

和訳してください。
719名無しさん@1周年:02/02/15 10:44
Going History
は訳すとどんな感じの日本語になりますか?お願いします。
720名無しさん@1周年:02/02/15 11:42
>>716
簡単そうで、本当はとっても難しい歌詞の訳は、
なかなかレスがつきませんね。 力不足もかえりみず、
とりあえずやってみます。 

夜も昼も、毎日、目にするのは暗い影。
いくつものネオンの通りを歩く。ただ泣きながら。
泣いているのが聞えるかしら。
私たちを隔てる海がある。
私をどこで見つけたらいいかわかるでしょう。
手を差しのべて私に触れて。
あなたを胸の内に感じるの。
一生涯を越えて、
どこまでも永遠に。
だけど、私たちを隔てているのは海くらいだと思うと気がやすまる。
痛みのないときがあったのに。
生きてる内にまた感じたい。
もう終わりにしましょう。
ああ、もう。
だって、昼でも夜でも、一日たりともわすれない。
ネオンの街を一緒に歩いたことを。
ああ、ここに一緒にいて欲しい。
ああ、どうか一緒にいて。
721名無しさん@1周年:02/02/15 11:48
>>718
目が見えない人の話ですか? ヘレンケラーかしらね?

奇跡みたいなことで、目が見える日が三日間あるとしたら
一番目にしたいもの何かしらですかって?

初日は急がしい一日になるでしょうね。
722名無しさん@1周年:02/02/15 13:15
721さん、サンクス。ご想像のとうりヘレンケラーです。
723名無しさん@1周年:02/02/15 14:42
海外バンドのライブに行った時ボーカルの人が
「FUCKIN' CLOUD、FUCKIN' COOL」って言ってたのですが
日本語にするとどんな感じですか?教えてください。
724ペニス:02/02/15 14:54

             __,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
          ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
         ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
        /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
      /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
     /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
     ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;:;:;:;;::、
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  /  |
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
      ,,...--;'''"";:ヾ, :..           ,;: /
   ,..:-'"        ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'" ムネヲ
                ~`''''ー--―''''""
おめこって英語でどういうの?

725名無しさん@1周年:02/02/15 17:15
Wiston Groom's other books are Better Times Than These, about the war in Vietnam, and As Summers Die. He lives for some of the time in New York City and for the rest of the time in Clear Point, Alabama.
おねがひしま
726名無しさん@1周年:02/02/15 17:52
ウインストン・グルームの他の著書は、
ベトナム戦争についてのBetter Times Than Theseと
As Summers Dieである。一時ニューヨークにいたことを除けば
生涯アラバマ州クレアポイントに居を構えていた。
727kill em all:02/02/15 18:16
輸入牛肉の偽装に関して
日本向けwagyuを作ってるところを発見しました。
訳してみたんですが、添削お願いします。
ttp://www.wagyuprimebeef.com/より

Welcome to wagyuprimebeef.com
Our Kindaruar property on the shores of Lake Alexandrina
in South Australia specializes in the breeding of the elite Japanese
Wagyu, renowned for their ability to produce vastly superior beef
when fed under a Japanese style feeding regime. We also have prime
Angas genetics with the aim of providing and elite Angas base
from which to breed the Angas/Wagyu cross cattle.
Our aim is to gain a premium return from both the live cattle bred
for Japan and by producing the best restaurant quality beef in Australia.
728名無しさん@1周年:02/02/15 18:18
有難うございます!!
よろしければおねがいします わからないとこばっかりで・・・
But there was a boy in the cafe who started calling me names, and saying things like, 'How's stupid?'
729kill em all:02/02/15 18:18
ようこそwagyuprimebeef.comへ
私たちKindaruar牧場は、 南オーストラリアのAlexandrina湖 のほとりに
あります。そこで私たちは、日本でつくられた牛の血統の和牛(wagyu)を
日本スタイルで育てています。 さらに、私たちはAngas種の遺伝技術を持っており、
上質のアンガス種をベースに和牛との交配で生まれた牛を育てています。
我々のねらいは、日本向けの牛肉を作り、上質なオーストラリア産の牛肉を作る
ことで利益を上げることです。

730あゆむ:02/02/15 18:31

DAD thank you for your kiss
Did you know how much I loved you?
DAD thank you for your kiss
in the past, only once

I'll let you go along the shining blue sky
I'll let you go along Don't look back

But when I awoke from a dream
I call for you over and over again

Black berries make DAD smile
Raspberries make One more DAD smile
Sweet berries make me cry

DAD thank you for your save
Did you know how much I needed you?
DAD thank you for your save
Reaching out for you

I'll let myself go along

But when I awoke from a dream
I call for you over and over again

Black berries make near place's smile
Raspberries make distant place's smile
Sweet berries make me cry

I lost my name
who am I?
I lost my home
where am I?
But I can fly high so far
So far away

731名無しさん@1周年:02/02/15 21:55
>728
call 〜 names 〜をののしる
732名無しさん@1周年:02/02/15 23:19
>>728
しかし、カフェには、このところ私の悪口を言ったり、「おばかさん、元気?」
などと言うようになった少年がいた。
733名無しさん@1周年:02/02/15 23:22
>>730
はぁー、切なくなるよぉ・・・
何の歌だろう
734名無しさん@1周年:02/02/16 01:17
すいません。下記の英文を訳して下さい。多分、詩だと思うんですが・・・

Youth is not a time of life, it is a state of mind,////
We grow old by deserting our ideals
735名無しさん@1周年:02/02/16 01:31
>>734
若さとは人生のある時期のことではない。
(若さとは年齢の問題ではない)
若さとは心の状態なのである。
(若さとは心の問題である)
理想を捨てることによって、我々は老いるのである。
(理想を諦めたとき人は老いるのである)

カッコ内は意訳
736名無しさん@1周年:02/02/16 02:59
got any food
・・・何となく解るようで解りません
737名無しさん@1周年:02/02/16 03:09
>736
もう少し前後の文を出してみて
738736:02/02/16 03:21
>>737
Got any foods・・・だったかな?
前の文がありません。会話文
739名無しさん@1周年:02/02/16 03:27
>>736
「食べ物を手に入れた(買った)」意外に意味はないっしょ??
740名無しさん@1周年:02/02/16 03:33
こんな感じで言いそうだけど、

A: Did you go to a super market?
B: Yeah, I did. I just came back.
A; (You) got any food? I'm hungry. 
「なにか食べ物、手に入れてきた(買ってきた)? おなか空いてるんだよね」
741名無しさん@1周年:02/02/16 09:10
>>730 放置されてるっぽいので。テキトーに。意訳入ってます。

パパ、キスをありがとう
どんなにあなたを好きだったか知ってた?
パパ、キスをありがとう
過去に、一度だけの…

輝く青空を行くあなたを引きとめはしない
引きとめないよ、だから振り向かないで

でも、夢から覚めたとき
パパを呼んでしまう。何度も、何度も。

ブラックベリーはパパの笑顔
ラスベリーはもう1つのパパの笑顔
スイートベリーは私の涙

パパ、救ってくれてありがとう
どんなにあなたを必要としてたか知ってた?
パパ、救ってくれてありがとう
あなたに手を伸ばして…

なすがままにやっていこう

でも、夢から覚めたとき
パパを呼んでしまう、何度も、何度も

ブラックベリーは近くの笑顔
ラズベリーは遠くの笑顔
スイートベリーは私の涙

名前をなくした私
私は誰?
住むところもない
ここはどこ?
でも遠くへ飛んでいけるから
ずっと遠くへ
742名無しさん@1周年:02/02/16 20:29
すみません、この文の訳をお願いしたいのですが、よろしくお願いします。
If there’s any doubt what you should pursue, just keep in mind that,
when you look back on the week of the 10th, it won’t be what you took
chances on that you’ll regret, only what you didn’t.
743おねだり女:02/02/16 20:32
すいません。誰か訳してください。
Hey Brave Birds!のところ。ながいけど。
http://www.theblissgroup.com/notes/
744名無しさん@1周年:02/02/16 21:34
>>742
何を追及したら良いのか確信がないのだったら、これだけを
忘れないでおけば良い。 つまり、十週目をふりかえってみたとき、
後悔することになるのは、あえて危険をおかしたことではなくて、
ただ、行うには思いきりがつかなかったということになるということを。
745名無しさん@1周年:02/02/16 23:43
>>744
the week of the 10thは「10日の週」ってことかなぁって思います。
月曜の日にちを持ってきて「○日の週」って言う表現しますよね。
例えば来週は「18日の週」って感じの。僕も英語でこの表現を見たのは始めて
なんですが。ご意見希望。
746どうかお願いします。!!:02/02/17 00:05
このスレにいる人、どうか、和訳をしてください。お願いします!!

Slip inside the eye of your mind
Don't you know you might find
A better place to play
You said that you'd once never been
All the things that you've seen
Will slowly fade away

So I'll start the revolution from my bed
Cos you said the brains I had went to my head
Step outside the summertime's in bloom
Stand up beside the fireplace
Take that look from off your face
You ain't ever gonna burn my heart out

So Sally can wait, she knows its too late as we're walking on by
Her soul slides away, but don't look back in anger I hear you say

Take me to the place where you go
Where nobody knows if it's night or day
Please don't put your life in the hands
Of a Rock n Roll band
Who'll throw it all away

So I'll start the revolution from my bed
Cos you said the brains I had went to my head
Step outside the summertime's in bloom
Stand up beside the fireplace
Take that look from off your face
You ain't ever gonna burn my heart out

So Sally can wait, she knows its too late as we're walking on by
Her soul slides away, but don't look back in anger I hear you say

Don't look back in anger
Don't look back in anger
Don't look back in anger
At least not today
747:02/02/17 00:08
こういう、丸投げする奴まだいたんだ
748どうかお願いします。:02/02/17 00:09
すいません。いけないのはわかってるんですが、どうしても和訳を
してもらいたいんです。
749あかね:02/02/17 00:13
You may pass away!
これ日本語にすると、逝ってよし!になりますか?
750名無しさん@1周年:02/02/17 00:16
マルチじゃないか…。>>746
でもしかたないかもね。洋楽で英語スレは、そもそもの趣旨が日本語訳
じゃないので(洋楽に興味あるしか覗いてない模様)、訳がつかない
んだよね。だから、洋楽和訳スレを誰かが立てたのに、重複スレの
レッテルを貼られて落ちてしまった。 誰か寛大な人やってやってください。

>>749 そういうスレあるよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1000678076/l50
逝ってよしを英訳しなさい
751名無しさん@1周年:02/02/17 00:17
>746
歌詞の対訳が欲しければ、まっとうに日本版のCD買いなよ。
752どうかお願いします。:02/02/17 00:19
750さんわかってくれてありがとうございます。
751さんこんどからはそうするのでどうかお願いします。
753どうかお願いします。:02/02/17 00:22
>750それと洋楽和訳スレ立てたのは私です。
754名無しさん@1周年:02/02/17 00:22
>>>752
訳す見返りはなんですか
755どうかお願いします。:02/02/17 00:24
お礼といっても何もできませんが、お願いします。
756750=741:02/02/17 00:49
テキトーです。でも僕には訳してみても意味がわかりません。
日本語以上に英語の歌詞はナンセンスなものが多いということを知りましょう。

君の心の目に滑りこむ
君は自分がよりよい遊び場所を見つける
かもしれないってことをを知らないの?
君は存在したことがなかったと言った場所。
君の見たすべての物はゆっくりと消え行くだろう。


だから僕はベッドから革命を始めるんだ。
なぜって、僕の知能が僕の頭に入るって君が言ったから
夏の盛りに外に飛び出て、
暖炉の傍らで立ちあがるんだ。
そのルックスが君の顔からなくなって
君はもう僕の心を焦がすことはない。

**
だから、サリーは待てる。彼女は知ってる。
僕らが歩いているなら遅すぎるってことを。
彼女の魂は遠くへ滑っていく。
でも怒って振り向かないで。僕は君が言うことを聞いてるから。

僕を君の行く場所へ連れてってくれ。
いまが昼か夜か誰も知らない場所へ。
どうか君の人生をロックンロールバンドの
手にゆだねないで。遠くに投げられてしまうよ。

繰り返す*
繰り返す**

怒って振り向かないで
怒って振り向かないで
怒って振り向かないで
少なくとも今日だけは
757訂正:02/02/17 00:54
存在したことがなかったと→1度も行ったことがなかったと
758どうかお願いします。:02/02/17 01:00
どうもありがとうございます!!
759名無しさん@1周年:02/02/17 01:03
>746
死ね
760名無しさん@1周年:02/02/17 01:11
>746
楽曲の歌詞を丸々一曲ぶんアップするって行為が、
レコード会社やアーチストへの権利侵害だって自覚はある?

歌詞って、かなりシビアなコピーライトの縛りがあるんだよ。
オリジナルのCDの歌詞カードにすら、レコード会社の
許諾を得て複製ってわざわざ断ってあるぐらい厳しいんだよ。

ま、日本語の対訳はかなりデタラメなんで、
どうしてもニュアンスの掴めない表現とかだけ部分的に
聞きくってのは個人的には許容範囲とは思うけどね。
761名無しさん@1周年:02/02/17 03:03
>>760
同意。
勝手に自分のサイトで歌詞を載せたりするのもまずいし。
ごく一部なら、まぁいいんだろうけど。
映画のビデオを勝手に流したりしちゃいけないのと同じことだね。
762名無しさん@1周年:02/02/17 12:11
すいません
こういう雰囲気の中非常に聞きづらいんですが
ある曲の歌詞の中でどうしてもわからない単語がありまして。

「shove」って単語なんですが辞書引いても載ってないんですよ
「That's when push come to shove
I believe it was inevitable
That's when push come to shove
Could this be the one that got away?」

こんな歌詞の中に出てくるんですが
どなたか意味を教えて下さいませんか
pushとかcomeとかと一緒に出てくることが多いみたいなんです
763おっさん:02/02/17 12:17
>762
どういう辞書を使っとる?
shoveはpushの乱暴バージョンぢゃ。
764名無しさん@1周年:02/02/17 12:22
>>762
shove
英辞朗
【他動】強く押す、グイッと押す、押しやる、押し分けて進む、〜を突っ込む

訳の方は、前後がないので、勘違いしてるかもしれないし、
歌詞のニュアンスにふさわしいものにはなってないと思うけど、
参考まで。

その時、私を押す力にぐっと力が加わったのだ。
それは逃れようがないのだと信じてる。
その時、どうしようもないほどの力で押されたのだ。
こいつが契機になる一押しというやつなのか?
765名無しさん@1周年:02/02/17 12:42
>>744-745さん
どうもありがとうございます。
the week of the 10thは「10日の週」?
ってのは私も知りたいです。

766762:02/02/17 12:48
>>763-764

おお!即レスありがとうございます
簡単な単語だったみたいで申し訳ないです

なるほどPUSHよりも強い意味なんですね
pushとshoveを重ねることでより強調した意味になってるんでしょうかね
ありがとうございました!
767ダブルで:02/02/17 12:59
久しぶり...

>>765
恐らく10日がある週、たとえば木曜日が10日になる週って意味
768おっさん:02/02/17 13:22
>766
pushがshoveになったっちゅうのは、ただの「押し」が強く乱暴なものに変った、
ちゅううこと。
日本語になりにくいんで764氏が苦労したんだわな。
769名無しさん@1周年:02/02/17 13:55
どうか、お願いします。

The success of business and insurance company-advocated "tort reforms"
in the form of legislation and judicial rulings that have made it less
lucrative for plaintiffs' lawyer to take some claims to court.

770名無しさん@1周年:02/02/17 14:04
>>723
cloudじゃなくてcrowdだと思我。
「すげー客だな、ファッキンクールだぜ」の意味。
771名無しさん@1周年:02/02/17 14:05
>>769
実業界や保険業界の奨める「不法行為帰責論の再編」が
立法や判決の形で成功を収めてきたため、原告側の弁護士が
法廷に訴えるには利益の少ないものになる例が生まれてきた。
772769:02/02/17 14:09
771さんどうもありがとうございました。
773名無しさん@1周年:02/02/17 14:29
お願いします。

We should take "regret-free measures" to resolve such problem.

774名無しさん@1周年:02/02/17 14:31
こんな問題を解決するためには、我々は「後悔しない方法」を採用すべきだ。
such a problemかsuch problemsじゃないでしょうか。
775名無しさん@1周年:02/02/17 14:48
774さん、ありがとうございます。
such problems でした、どうもすいません。
776名無しさん@1周年:02/02/17 14:53
I find the so-called joint implementation method very important.

"joint implementation method "とはなんでしょうか?

よろしくお願いします。
777 ◆xUtBdTUw :02/02/17 15:34
>>776
接合手段方式
共通手段方式
など単語の組み合わせによって考えられるんですが、どういう文脈の中で
出てきてるのか分からないので「これだ」とは断言できません。
何のテーマ、あるいは文章の中で出てきたのか詳細キボンヌ。
778名無しさん@1周年:02/02/17 16:02
'Last man to get to the practice field will get a ride there on my shoe!' he shouted at us. And he meant it when he said that kind of thing. We soon learned that.
よろしくです
779名無しさん@1周年:02/02/17 16:03
777さん、ありがとうございます。

この文は、化石燃料の消費量が発展途上国を中心に増加している現代において、
地球環境と調和のとれた社会を作っていかなければならないとし、そのため
にリサイクル社会に移行していくべきだという前提にたち、
そして、筆者の主張として、
I want to add one more thing regaiding international cooperation.
I find the so-called joint implementation method very important.
Under the method,some countries jointly reduce greenhouse gas
emissions by making use of advantages each country has.
と続きます。

780かず:02/02/17 16:22
Zip / Postal code
お願いします・・・何かのサインアップ時に
ここの欄埋められなくって
781名無しさん@1周年:02/02/17 16:27
◆xUtBdTUw たん・・・復活!!!
782おっさん:02/02/17 16:31
>779
共同実施方式
regaiding→regarding
783おっさん:02/02/17 16:33
>781
629以下を見てみ
784 ◆xUtBdTUw :02/02/17 16:48
>>779
直訳すると、
「私は国際的協調を立て直すもう一つの物を追加したい。
 「共通手段方式」がとても重要であると分かっている。
 この方式の元では、幾つかの国が、それぞれの国の持つ利点を利用して
 共同で温室効果気体の放出を削減するのである。」
となりますので、joint implementation methodというのは、
joint=共通、共同 implementation=実行 method=方式
つまり「共同実行方式」でいいのではないかと思います。
Underから後の部分で説明されていることを考えればということですが。
他の方でもっといい訳があればお願いします。

>>780
「郵便番号」です。

>>781
覚えていてくれてありがとうw
トリップが思い出せなかったんだけどやっと思い出しました。
785 ◆xUtBdTUw :02/02/17 16:52
連荘スマソ。
>>782さんのとおり、regardingならば「〜に関して」になりますね。
私はregainingと読んでしまったので…(ウチュ
786名無しさん@1周年:02/02/17 17:39
>>779
joint implementation method の意味は >>782さん>>784さんの訳で
OKと思うけど、「相互補完方式」なんて訳も面白いね。一応試訳。

国際間の協力作業に関してあと一つ付け足しておきたい。
いわゆる「相互補完方式」と呼ばれるものは非常に重要と思われる。
この方式は、それぞれの国が持つ得意な点を駆使して、
参加国全体として温室効果をもたらす排気ガスの放出量を削減して行こう
というものだ。
787名無しさん@1周年:02/02/17 18:38
779です、皆さん大変ありがとうございました。
すごく勉強になりました。

それと、
regaiding→regarding
すいませんでした。



788ママ419:02/02/17 18:38
スミマセン。なんだか皆さん高度な会話が飛び交っていますが
うちの2歳児のためにお時間下さい。
絵本を読み聞かせていますが、私が意味が分かりません。
辞書で調べても文にできないので教えて下さい。

The ball lay on the ground,wanting to be thrown.

前半は分かるのですが後半がわかりません。簡単な質問
でごめんなさい。
来年から夫の海外転勤が決まって、でも子供が幼稚園なのです。
で、単語はなんとか、でも英文が分かりません。
勉強方法などアドバイスして下さると非常に嬉しいです!
お願いします。
789名無し ◆TLe2H2No :02/02/17 19:14
>788
 The ball lay on the ground,wanting to be thrown.
 「ボールが投げてもらおうと地面に置いてあった。」

直訳するとこんな感じになります。日本語としてはちょっと不自然なので
「投げてくれといわんばかりに、ボールが地面に置いてあった。」
ぐらいでいいでしょう。文法的にはいわゆる分詞構文といいます。
この文の場合途中でwantingになっているのは
The ball lay on the ground and wanted to be thrown.
という意味で、andを置いてみるとわかりやすいと思います。
他にも分詞構文には幾つかの種類がありますが、参考書などを
参照されたほうが早いと思われます。
単語がわかっていても文意がわからないのはたいていの場合
文法事項がしっかり頭に入ってないためです。これは
市販の参考書を使って文法問題集を解いてゆくことで
補えるはずです。ただし、重要なのはわからない個所を
あやふやにしないことです。あと熟語も重要なので
弱いと思ったら英熟語集を買うとよいと思います。
ただ、丸暗記するわけではなく、勉強していてわからない
ものがあったら調べてその都度覚えていき、ある程度覚えてから
まだ覚えてないものを覚えるというスタイルが理想的です。
頑張ってください。

 



790名無しさん@1周年:02/02/17 19:16
後半部は分詞構文です。「〜を望みながら」と訳せばいいでしょう。
英語に速習法はナシ。あなたのレベルが分からないので
「アドバイス求む」と言われても適切なアドバイスは不可能。
791ママ419:02/02/17 20:59
>789,790
うわーすごい!!ありがとうございました。
私のレベルは中学3年生で英検3級を取ってそのまま放置
高校から高専に行ってしまったので殆どというか全然英語
にウエイトを置いた勉強はしていません。
社会人になって英語が必要になりもう一度中学のものから
勉強をしなおしましたが挫折...これを4〜5回繰り返して
います。家に参考書やCD、カセットなどいっぱいありますが
今日から!!のたびに物が増えています。
速習法はない事は分かっています。こんどこそがんばって
一から勉強しなおします。
788サンのおっしゃる通りです。がんばります。ありがと。

792名無しさん@1周年:02/02/17 21:03
>>791 おせっかいながら、2歳児に聞かせるのならば
発音にご注意されたほうがよいでしょう。
793ママ419:02/02/17 21:16
>792
その通りでございます。笑っちゃうようなスピードで
読んでいるので子供もあきちゃうんです。
でもビデオばかりに頼っていてはいけないと思い...
自分でも努力しますが、私の脳より100倍くらいすごく
勉強した方がいるこのスレにお世話になってしまうかも知
れません。
本当にすみません。
794名無しさん@1周年:02/02/17 21:32
>793
792は「発音」に注意と言っているのであって、「スピード」に注意
とはいっていません。
落ち着いて文章を読みましょう。
795名無しさん@1周年:02/02/17 21:41
>792
おせっかい人間その2
ママは頑張ってね。
子供にはあんまりここで仕込むことはないよ。ストレスかけないように、
なんか違う言葉があるな/アルファベット見た事がある、ってレベルまでで十分。
うちの子も六歳で行ったけど、そのレベルから3ヶ月でなんとか現地校になじんだ。
日本語環境でいくら頑張っても向こうの待ったなし手加減なしの子供の社会では
五十歩百歩。

スレ違い失敬。
796名無しさん@1周年:02/02/17 22:44
The place is deep in bloken glass.なんとなくガラスの破片がいっぱいで
・・・っていう場面は想像はつくんですがdeepをどーいうふうに訳した
らいいかわかんないので・・
あと・・
We even heard planes.
I realized then that this awful cellar was the only place that could save our lives.
I put my fingers in my ears to blockout the terrible sounds.
(この場合のputって耳に指をいれてるの?あててるの?)
・・・よろしくデス
797名無しさん@1周年:02/02/17 23:09
後半だけ。

我々は飛行機の音さえも聞いた。
それから私はこのひどい貯蔵庫が我々の命を助ける唯一の場所だと悟った。
私は耳の中に指をいれて恐ろしい音を遮った。

下手な訳でスマソ。
798名無しさん@1周年:02/02/17 23:14
>>789
> The ball lay on the ground,wanting to be thrown.
 「ボールが投げてもらおうと地面に置いてあった。」

直訳するとこんな感じになります。日本語としてはちょっと不自然なので
「投げてくれといわんばかりに、ボールが地面に置いてあった。」
ぐらいでいいでしょう。


ドアホ!!!!!
なんで、「置いてあった」なんだよ

転がっていた
だろうが
lieに「置く」なんて意味なし
799名無しさん@1周年:02/02/17 23:17
>>789はえらそうに解説してるくせに
自分が中学1年レベルの文も理解できていない(劇w
800名無しさん@1周年:02/02/17 23:19
みんな善意で訳しているんだから
あんまりきっついこと言うのよそうよ。
801名無しさん@1周年:02/02/17 23:20
>>792
どーもデス^^
802名無しさん@1周年:02/02/17 23:21
善意ではなくて、暇つぶしと虚栄心から書き込んでる
だけだと思うが。
803名無しさん@1周年:02/02/17 23:23
>>800
こら、善意でウソ教えてどうする?
めちゃくちゃなこと教えるのがお前らの善意か?
804名無しさん@1周年:02/02/17 23:27
>>800
みんな善意で誤訳を訂正してあげてるんだから
素直に認めようよ。
805名無し ◆TLe2H2No :02/02/17 23:30
>798 
おい 何で置いていたじゃだめなんだよ
 じゃあ
The book lay on the table.
の場合どう訳すんだよ。
806名無しさん@1周年:02/02/17 23:30
The ball lay on the ground

主語はどれでしょう?

動詞はどれでしょう?

動詞の意味はなんでしょう?

>>789君へ
807名無しさん@1周年:02/02/17 23:31
>おい 何で置いていたじゃだめなんだよ
 
だから
主語は何だ?
808名無し ◆TLe2H2No :02/02/17 23:32
あほか
The ball
に決まってんだろ
809名無しさん@1周年:02/02/17 23:33
>>808

じゃあ
動詞はなんだ?
810名無し ◆TLe2H2No :02/02/17 23:33
何でそんな事聞く?
811名無しさん@1周年:02/02/17 23:35
わからないならいい

だからお前のは誤訳!
812名無しさん@1周年:02/02/17 23:36
間違いを指摘するのは構わんと思うんだが、余計な一言二言が多い奴が多いんだよ。
簡潔に違っていることだけ示して正解を書けばいいんだが、ごく一部に
バカがいて、自分じゃ正解を出さない(出せない)くせに、偉そうに批判だけ
やってるのがいるんだよな。
また、そういう奴の言ってることは間違ってる場合も多いからタチが悪いんだよ。
そういう光景を何度も見たよ。
813名無し ◆TLe2H2No :02/02/17 23:37
たしかに置いてあったより転がっていたのほうがずっといいけど
layだと「転がる」というニュアンスまで含まないかと思って
そう訳したんだよ
814名無しさん@1周年:02/02/17 23:51
いいか ばかども
おしえてやるよ
お前らにもwかるように

主語=The ball
動詞=lay  ある(何かに接して存在している)

これを素直に訳せば ”ボール”があった(転がってた)
になる

なぜ、「置いてあった」になるんだ?
たしかに、誰かが置いたから存在するんだが
「置いてあった」では、置いた「人」をイメージさせることになるだろう
100%間違いじゃないが、この文意からしては90%誤訳だ!!

ボールを主体とした文である証拠に
そのあとに,wanting to be thrown.
があるだろ?
この主語はなんだ?人か?
じゃないだろ「ボール君」なんだよ。
この文の場合、置いた「人」はどうでもいいんだよ。
そのために「ボール君」が主語になってるんだよ
しかも、能動態で

それから789に訳は日本語だけ見ても変だろ?

 「ボールが投げてもらおうと地面に置いてあった。」

この日本語がおかしいと思わないやつは、英語をやる前に
まず、日本語をやれ!!

以上


815名無しさん@1周年:02/02/17 23:54
翻訳お願いします

The Englishman's passion for freedom
derives not so much from unique and
inborn capacity within him as from the
physical limitations which have been
imposed by geography upon the structure
and development of English society.
816名無しさん@1周年:02/02/18 00:01
>>814
おまえの言ってることの方がおかしいよ。
「置いてあった」の主語は人間じゃなくて「ボール」だよ。
「ボールが置いてあった」って普通に言うじゃん。
主語はボールで動詞が置いたあった
全然変じゃないじゃん。
 「ボールが投げてもらおうと地面に置いてあった。」
のどこがおかしいんだ?
817名無しさん@1周年:02/02/18 00:03
>>814
「以上」ってなんだよ(w
グダグダ言ってないで自分が正解を思う訳を書いてごらん。
ちなみにオレは批判された相手ではないが、キミの"解答"が見てみたい。
818 :02/02/18 00:04
Although I want to have a sex with you,
since the hole of your hips is too large.
May I put into ANARU instead of ASOKO?
819名無しさん@1周年:02/02/18 00:06
>>817
アホかおまえ
もう俺の訳をしめしてあるだろ?
よく読めボケ
820名無しさん@1周年:02/02/18 00:12
>>819
きちんと書いてごらん。
どこかにそれらしくものを書いたかどうか知らんが、キミはコテハンでも
なんだから分かるはずがなかろう。
少なくとも「置いてある」を批判した奴で、きちんと全文訳してる奴はいないな。
ていうか、キミ、カルシウム足りてないんじゃないか?
その苛々はどこから来てるんだ??
821819:02/02/18 00:14
見本訳

そのボールはそこに転がってました。誰かに投げて欲しいなと思いながら。

じゃあお前の訳をどうぞ>>817先生=>>789
822819:02/02/18 00:16
>>820は訳せずに逃亡中
823819:02/02/18 00:17
きちんと書いてごらん。>>820=>>817=>>789
824ママ419:02/02/18 00:17
きゃあ、大変な事になってごめんなさい。
皆さん頭いいですね。(ホレボレ...勉強になります。
おかげで今日はこの絵本は
自信をもって読む事ができました!
明日もレパートリーを増やせるようにがんばります!
また教えて下さい。
825名無しさん@1周年:02/02/18 00:18
翻訳すれでけんかしてるー
826819:02/02/18 00:19
はやく訳さんと寝るぞ> >>820=>>817=>>789
827819:02/02/18 00:20
カルシウム摂取中か? >>820=>>817=>>789
828819:02/02/18 00:21
タイムアウト!おやすみ > >>820=>>817=>>789
829名無しさん@1周年:02/02/18 00:23
>>819
>誰かに投げて欲しいなと思いながら。
30点ってとこだな。
830名無しさん@1周年:02/02/18 00:26
いや20点にしとこうか。
ボールが「〜して欲しいと思いながら」は奇妙すぎる。
831名無しさん@1周年:02/02/18 00:29
Yes,my wish is to be here.
ってどういう意味?
832名無しさん@1周年:02/02/18 00:30
そう、私の願いはここにいること。
833831:02/02/18 00:37
>832
ありがとう。
834お願いします:02/02/18 00:40
People who come to America must have an
interest in politics and citizenship.
In a democracy,the citizens must speak
much and often.
They must constant criticize their present society so that
it will become a better society for a
greater number of people.
835名無しさん@1周年:02/02/18 00:48
アメリカへ来る人々は、政治と市民権に興味を持たなければなりません。
民主主義国家では、市民が多くを話さなければなりません、そしてしばしば。
それら、ねばならない、一定、それが多くの人々のためのよりよい社会になるように、
それらの現在の社会を批評します。
836お願いします。:02/02/18 00:57
きゅうにこんなこといってすいませんが、どうか、和訳お願いします。

I go crazy crazy baby I go crazy
You turn it on then you're gone
Yeah you drive me crazy crazy crazy for you baby
What can I do honey
I feel like the color blue

Some day you will find me
Caught beneath the landslide
In a champagne supernova in the sky
Some day you will find me
Caught beneath the landslide
In a champagne supernova
A champagne supernova in the sky

837名無しさん@1周年:02/02/18 01:02
>>788
もしボールが擬人化されているストーリーで、そしてそれを重視して訳すとすれば
「ボールは(誰かに)投げてもらいたくて、地面に(グラウンドに)身を横たえた」

特に擬人化する必要がないなら、
「ボールは、投げてくれと言わんばかりに、地面に(グラウンドに)転がっていた」(置かれていた、でもいいだろう)

注:擬人化するかしないかを明確に。
>>821のように、ごちゃ混ぜの訳は良くない。

ただし、もしかしたら
The ball lay on the ground,wanting to be thrown.ではなく
The ball lay on the ground,waiting to be thrown.では?
このほうが自然な文章になると思うけど、元の文に間違いはないですか?
838名無しさん@1周年:02/02/18 01:04
>>815
イギリス人が熱烈に自由を求めるのは生まれながらのユニークな
素質によるというよりも、イギリス社会の構造と発展を地理的に
型にはめてきた物理的な制約によるものからだ。
839名無しさん@1周年:02/02/18 01:26
>>838これって、特定のイギリス人の話じゃないんですか?
840バカっぽいのでバカっぽく:02/02/18 01:53
>>836
歌詞なんてテキトーなので、訳もテキトーに。
人それぞれの訳があると思います。ま、一例ということで。

すごく夢中になっちゃうよ。ベイビー、夢中にね。
君は僕のスイッチをオンにしたあとどっかへ行っちゃった。
君が僕をすごく夢中にするんだよ、ベイビー。
どうすりゃいいんだ、ハニー。
気分はブルー。

ある日、君は見つけるだろう。
僕が地すべりの下敷きになったのを。
夜空に輝くシャンパンみたいな超新星で。
ある日、君は見つけるだろう。
僕が地すべりの下敷きになったのを。
夜空に輝くシャンパンみたいな超新星。
841名無しさん@1周年:02/02/18 01:59
>シャンパンみたいな超新星。

シャンパン色の
842名無しさん@1周年:02/02/18 02:01
おお、サンクス>>841
843名無しさん@1周年:02/02/18 03:34
プラムってバンドの「ダメージド」を日本語訳してくださる方いますか?
マイナーだから誰も知らないと思うんだけど・・・。
844名無しさん:02/02/18 06:08
下の記事で "Japanese officials" と書かれてるのに「日本は世界の劣等生」と
注釈もなく報じてる日本のテレビ(CX等)って恣意的な誤訳??それとも
"Japanese officials" をそのまま「日本」と訳すのは許容範囲?

Bush to Encounter a Much Less Formidable Japan
http://www.nytimes.com/2002/02/17/international/asia/17JAPA.html

A decade ago, American businessmen were poring over Japanese management
manuals, American factory workers were bristling at condescending remarks
by Japanese leaders, and Japanese finance officials were lecturing President
George Bush about his economic recession and daunting budget deficit.

This time the lectures will be from the Americans. From the supermen of a
decade ago, Japanese officials are now seen as the world's slow- learning
schoolboys, greeted by lectures at every turn, most recently at the World
Economic Forum in New York and a meeting in Ottawa of finance ministers.
845名無しさん:02/02/18 06:10
>>844にやや説明を追加するとテレビでニューヨークタイムズ紙が「日本は
世界の劣等生である」と酷評したと結構大きく扱ってたことに関してです。
846ママ419:02/02/18 10:05
>>837

レスありがとうございます。
文に間違いはないです。その後も鳥にキャッチされたくて
空を飛んだりといろいろあるので、擬人化しているようです。
特定のご本の名前を出して良いのか分からないですけど
David Lloyd の The Ballという本です。
文は>>798サンの訳しかたで納得できました。
847名無しさん@1周年:02/02/18 11:34
>814
表三郎信者みたいだw
848名無し ◆TLe2H2No :02/02/18 12:01
>846
あえて擬人的に訳してみたものの日本としてしっくり来なかったのですが
そう言って下さるとありがたいです。それにしても自分の訳が発端で
こんな事になるとは思ってもみませんでした。
849名無しさん@1周年:02/02/18 12:25
>あえて擬人的に訳してみたものの日本としてしっくり来なかったのですが
>そう言って下さるとありがたいです

おまえ本当におめでたいな
お前の訳じゃなくて>>798の訳で納得されてんだろ、マミーは。
日本人としてしっくりこなかっただ?
お前から日本国籍をいや人間の遺伝子を剥奪してやりたいよ。
おまえ、親から絵本読んでもらったことないだろ?
絵本の大半は擬人化された物語だよ?

ハム太郎、機関車トーマス、新幹線君、ポケモン、冷蔵庫君、バグズライフ、ネバーエンディングストーリー
不思議の国のアリス、ピノキオ、浦島太郎・・・

とりあえず、今日幼児向けの童話集買って来い。
ああ、教育テレビでお母さんと一緒みればいいや。

目からウロコだよ。
850名無しさん@1周年:02/02/18 12:35
>>844
役人なんじゃないの?
851名無しさん@1周年:02/02/18 13:55

Do I have to carry this?
和訳してください

852名無しさん@1周年:02/02/18 14:45
これ、俺が持たなきゃいけねぇのかよ?
853seize the moment:02/02/18 16:09
さっき、小泉とブッシュの共同会見を見ていたのだが
ブッシュが言った表現で一つ気になった表現がありました。
誰か、教えてください。
"seize the moment"
854名無しさん@1周年:02/02/18 16:10
>>849は何をそんなに熱くなってるんだ?
どこかで自分の間違いを指摘されて頭に血が昇っちゃってるんだろうか。
855名無しさん@1周年:02/02/18 16:15
>>853
その時を掴め → チャンスをつかめ。(のがすな。)
856名無しさん@1周年:02/02/18 16:16
本当?
誰か他にいない?
857名無しさん@1周年:02/02/18 16:40
翻訳お願いします

It is not the greatness of a man's
means that makes him independent,so
much as the smallness of his wants.
858techito-ni:02/02/18 18:29
>857
人が独立するのは,その人の財力の多さによってではなく
欲の無さがそうさせるのである。
859名無しさん@1周年:02/02/18 18:37
>>853
seize the dayともいうね。『いまを生きる』っていう映画の中で
出てくるよ。「dayとか momentとかをガッチリと掴み取れ」が
「チャンスを逃すな」になるんですね。
860名無しさん@1周年:02/02/18 20:23
長いと思いますが、どうか和訳してください。お願いします。

Pink... it's my new obsession... yeah
Pink... it's not even a question
Pink... on the lips of your lover
'Cause pink is the love you discover


Pink... as the bing on your cherry
Pink... 'cause you are so very
Pink... it's the color of passion
'Cause today it just goes with the fashion


Pink... it was love at first sight
Yeah pink... when I turn out the light
And pink gets me high as a kite
And I think everything is going to be alright
No matter what we do tonight


861名無しさん@1周年:02/02/18 20:58
>>860
エアロのピンクだな。国内盤買えば?
862名無しさん@1周年:02/02/18 23:30
古内東子のByeという歌、最後に英語で長いコーラスが入ります。
そのコーラス、英語訳でも日本語訳でもいいので教えて下さい。
お願いします。
863名無しさん@1周年:02/02/18 23:39
Like to hear your day's programme.

メールの最後に書いてあったんですがどういう意味ですか?
864おっさん:02/02/18 23:43
>863
I wouldが省略されとる。
それで分かるかん?
わからにゃday's programmeがなんのことか分かるように前後も出しとくれ。
865863:02/02/18 23:49
>>864
レスありがとうございます。
あなたの一日の予定(計画)を聞きたいなっていう意味ですか。

この日の話題はバレンタインだったんですが、14日の事をさしてるのかな?
それとも普段の生活の事かな?
866おっさん:02/02/18 23:54
>865
普通に取れば、普段の生活のことだわな。
前後が分からんと確かなことは言えん。
(分かっても確かなことが言えんかもしらんが)
867頼んます。:02/02/18 23:58
Hikki. Coordinated Bush to put on high shoes.............
Bush squats low ~~ if Hikki. I. Puts. Your ~~~~~~~~~~
868865:02/02/19 00:06
>866 おっさん、
ありがとうございました。
869名無しさん@1周年:02/02/19 01:23
Koizumi gave "equal emphasis" to the need for Japan to
clean up its billions of dollars in non-performing loans,
to regulatory reform and to devaluation, Bush said.

を、訳してください。devaluationってなに?
870おながいします。:02/02/19 02:19
His unique style, and uncanny ability to push his driving beyond that of his colleagues has made him a perennial favorite.
871名無しさん@1周年:02/02/19 03:01
まるなげです。どこかの板に貼ってたのですがわからなかったので
Yesterday I went to Yoshinoya, the most famous beef bowl chain in Japan.
There were so many people that I couldn't sit in the counter.
Then, I happened to see the billboard that said,"Discount \150"
Were the Yoshinoya staff fool or crazy?
Hey, you, the not so frequent comers in Yoshinoya, don't come to Yoshinoya attracted by the "discount \150"!
It seemed that the four people were a family. The family in Yoshinoya! Were they serious?
The father said I would order Tokumori, the biggest size in the shop. I was embarrassed to see you!
Make room for me, and I will give you \150.

Yoshinoya should be barbarous. It should have the situation in which quarrels with the person across the U-designed table,
killing with knives.
I like the situations. Women and children, don't come there!

I could sit at last! Hearing what the person next to me, he or she said, "Oomori-tuyu-daku please", which meant a large serving and a large amount of sauce, please.
What?
This went out of fashion now. Be careful, a fool!
You ordered Oomori-tuyu-daku proudly, did you?
I want to continue to discuss that you really want to eat Oomori-tuyu-daku, well, for one hour!
Do you want ONLY to say Tuyu-daku ?
From the Yoshinoya expert's point, the more fashionable order between Yoshinoya experts is Negi-daku, a large amount of leeks.
Oomori-negi-daku, many Negis and a little beef, is most fashionable.


The most powerful order is Oomori-Gyoku-daku, a large amount of eggs
I don't want to persuade this to amateurs because you would be watched from the next visit to Yoshinoya.
In short, because you would be in a double-edged situation.
You had better eat a set lunch of Gyu-zyake, a set lunch of beef and a part of salmon
872名無しさん@1周年:02/02/19 04:16
何故だろう、>>871に対してすごく腹が立つ。
873名無しさん@1周年:02/02/19 08:37
I have been getting calls from my friends telling me that some girl called them too.
874名無しさん@1周年:02/02/19 10:10
>>869
英辞朗によると
devaluationは「通貨切り下げ」のような訳語があてられているけど、
ほんとかね? この文脈の中でどんな意味になるのか、
俺も知りたい。
875名無しさん@1周年:02/02/19 10:19
>>870
類まれなやりかたと、同僚に先ん出ようと、自身を
駆り立てることができる人並みはずれた能力のおかげで、彼はいつでも本命になれた。

favoriteの訳語は、学校なのか、職場(まあ、colleagueという
言葉が使われているので職場とは思うけど)、また、どういうsituation
にあるのかによって、変わるでしょうね。

876仮面ちむダー:02/02/19 10:33
かーいわれ、ちむちむ。
うーめじそ、ちむちむ。

巻いて巻いて・・・・どぅえい!!!

仮面ちむダー・・・復活じゃけん!!


チビッコ諸君甲子園でちむと握手!
877仮面ちむダー:02/02/19 10:34
誤爆じゃけん。ごめんじゃけん。
878870:02/02/19 11:44
>>875
ありがとうございます!
879名無しさん@1周年:02/02/19 16:19
>>874
訂正したようですね。
880名無しさん@1周年:02/02/19 17:35
>>873
誰か訳してくらされ
881cccruo:02/02/19 19:03
Series of retaliation against the Sep.11 attacks drew criticism
on US army. There is no saying Washington has the audacity to
drop countless bombs to innocent Arabs. I wonder why Tokyo as
having an exclusive experience of atomic bomb's exposurer did
not object to the attack on Afganistan. Koizumi's arrogant
suport for US army might result in further economic crisis.
882初心者:02/02/19 19:37
九月十一日のテロに対する米軍の報復攻撃が批判を呼んでいる。
米政府は罪の無いアラブの人々に大量の爆弾を投下する
という権利を持っているはずがない、私にはなぜ世界で唯一の被爆国
である日本がアフガン空爆に対して異議を唱えなかったのか理解に苦しむ。
小泉首相の盲目なまでの米軍支持は日本経済をさらに危うい方向に先導して
いくのかもしれない。
883名無しさん@1周年:02/02/19 21:43
1 I went seeing her to the park.
2 I went to see her to the park.
3 I went to the park for seeing her
4 I went to the park to see her
訳してください
884ラサール弁護士:02/02/19 21:46
結構面白い英語教育のメールマガジンを発見した。

先生は、弁護士だし、経験が豊富なかただし、日本語もぺらぺらです。あまりにも珍しいから皆に教えてあげようと思いました。

彼は無料でメルマガもやっているから、応援してあげたくなりました。
そのかたのHP。

http://lasallebengoshi.hoops.ne.jp/


(実は僕です・・・)
885ラサール弁護士:02/02/19 21:59
883
1 I went seeing her to the park.
不自然な英語です。
2 I went to see her to the park.
前置詞の使い方はちょっと不自然です。
3 I went to the park for seeing her
前置詞の使い方はちょっと不自然です。
4 I went to the park to see her
これはOKです。
彼女に会うために公園に行った。

よろしく
886名無しさん@1周年 :02/02/19 23:07
I was eleven when I thought in 5 years
I'll get the power that can move the world

Only an eleven years old baby
Counted dreams no one can count

I was sixteen when I thought
Maybe tomorrow
I'd get the love that can move the world

OInly a sixteen years old baby
Looked for the love no one can give

I lived too long,so long
What I got in my hands,since then
I can't move anything

Only a 23 years old baby
still dreaming,oh still dreaming

Dreaming my dreams

Having nothing

Dreaming my dreams
887意訳しかできん。誰か…:02/02/19 23:39
I have been getting calls from my friends telling me that some girl called them too.

複数の友人達が次々と電話をかけてきて、
とある女の子から電話をもらったことを伝えてきた。
888887@補足:02/02/19 23:41
あ、私通りすがりです。>>873ではない。
889名無しさん@1周年:02/02/19 23:47
いいんじゃんそれで>888
890名無しさん@1周年:02/02/20 02:07
 you have all your time.

 直訳(あなたはあなたの時間すべてを持っている)だと良く意味がわかり
ません...。
 なんかの言い回しなんでしょうか?宜しくお願いします。



891名無しさん@1周年:02/02/20 02:12
>>890
あなたはあなたの時間すべてを持っている→
あなたの時間はすべてあなたの好きなように使うことが出来る

といった意味では.語調は文脈に合わせて.
892890:02/02/20 02:23
 ありがとうございます。ICQでの会話上で出てきた言葉です。
脈絡無く突然言われたので困ってしまいました。
 文脈から考えてもやっぱりナゾの発言なんですが、後は自分で
考えてみます。
 ありがとうございました。m(_ _)m
893名無しさん@1周年:02/02/20 03:09
>>892, 890
脈絡もなく出てきたのかぁ・・
まぁ色々な意味に取れるだろうけど、なんとなく感じるのは、

・あなたの人生(の時間)はずべてあなたのものだ
・長い人生、ゆっくり行こうよ
みたいな感じにも取れそうだ。
894名無しさん@1周年:02/02/20 05:49
Koizumi gave "equal emphasis" to the need for Japan to
clean up its billions of dollars in non-performing loans,
to regulatory reform and to devaluation, Bush said.

を、訳してください。devaluationってなに?おねがい。

895名無しさん@1周年:02/02/20 06:32
>894
= >869

devaluation (of the yen) = depreciation of the yen
896名無しさん@1周年:02/02/20 06:38
give emphasis to A, to B, and to C
= emphasize A, B and C

non-performance loans = bad loans

ネタ?
897名無しさん@1周年:02/02/20 20:31
Russian, Ukrainian or Georgian.
この中の、Georgianって、なんですか?
898名無しさん@1周年:02/02/20 20:34
>>897
グルジア人(グルジアの)
899名無しさん@1周年:02/02/20 20:38
グルジアとジョージア(米州)と綴り同じだよね。
900ラサール弁護士:02/02/20 20:39
devaluation (of the yen) = depreciation of the yen
違います。ニュアンスがあります。

depreciationは自然に安くなる印象が強いです。
devaluationは政府が計画的に、通貨をやすくするという印象も含まれています。

私の英語教育HPとメルマガをご覧下さい。
http://lasallebengoshi.hoops.ne.jp/

901名無しさん@1周年:02/02/20 20:41
>>898
ありがとうございます。
翻訳サイトでは「ジョージ王時代」と出たので、分かりませんでした。
902ラサール弁護士:02/02/20 20:41
Georgian.旧ソ連の州。今は独立国家です。
Russian,Ukrainian, Georgian 三国人もスラブ系。いとこです。

http://lasallebengoshi.hoops.ne.jp/
903名無しさん@1周年:02/02/20 20:46
ラサールさんてカナディアンなんだ?
しかし、なぜに敢えて2CHで宣伝を?
904ラサール弁護士:02/02/20 20:52
カナダ人は歓迎されていないのか?
905名無しさん@1周年:02/02/20 20:55
>904
うんにゃ、そういう意味じゃないっすよ。
ただ、HP覗いてちょっとビクーリしたんです。
日本語があまりに流暢だと感じたので。

ラサールさんがネイティブ的な感覚を
教えるスレ、とかやってくれたら嬉しいな。
906ラサール弁護士:02/02/20 21:01
よろこんでスレを始める・・・どうやって始める?
907名無しさん@1周年:02/02/20 21:04
>>906
まずは2chのルールを知れ.
ていうか宣伝屋は氏ね.
908名無しさん@1周年:02/02/20 21:07
>906
まじっすか?
じゃあ、オレが立ててあげますよ。

テンプレート考えましょう。

「ネイティブの発想、教えます」←スレタイトル

みなさん、日本で勉強してきて表現のニュアンスや
時制、冠詞など、ネイティブの感覚が分からないため
日本人英語というものになっていませんか?
このスレではネイティブであるラサール弁護士が
そういった悩み、疑問にお答えします。


↑みたいなのでどうでしょう?
訂正したいところを訂正してレス下さい。

あと、HPアドレスも乗っけたいですか?

909名無しさん@1周年:02/02/20 21:09
>907
まあまあ・・・もしかしたら
これまでにない超優良スレになりそうな気が
するんだよね。
やってもいいんじゃないかなあ?

その代りすぐに投げ出したりしないで欲しいんだけど。
910ラサール弁護士:02/02/20 21:13
「ネイティブの耳にはどう聞こえる?」でどうですか?
911ラサール弁護士:02/02/20 21:14
御風呂の時間です。パパの出番。
20分後戻ります。
よろしく。

http://lasallebengoshi.hoops.ne.jp/
912名無しさん@1周年:02/02/20 21:17
>910
テンプレートは?
>>908のまんまでいいの?
あと、アドレスはどうしたい?

>907
まあ、受験版のいいめえるのスレの実用英語板
みたいになるかもしれないし。
俺らって彼に聞くような事はなかったけど、
この人にはいろいろ質問できそう。


次のレスの反応でスレ立てますよ。
913名無しさん@1周年:02/02/20 21:20
らさーるよ。
お前は本物なのかと小一時間問い詰めたい。
偽者なんちゃうんかと。

914お願いします:02/02/20 21:37
Where Does Love Go When It Dies.
915ラサール弁護士:02/02/20 21:42
ただいま
本物ですよ。
916名無しさん@1周年:02/02/20 21:44
>915
あの〜・・・
>>912に対するレスいただけませんか?
917名無しさん@1周年:02/02/20 21:46
ラサール弁護士が910でそういってるんだから
それでいいだろ
918ラサール弁護士:02/02/20 21:47
スレを始めたい。
どうやって?
919名無しさん@1周年:02/02/20 21:48
>917
怒るなよ・・・
じゃあ、アドレスを乗っけんのは止めとこか。
一応2CHのルールか?
920名無しさん@1周年:02/02/20 21:52
別に怒ってないけど・・・
921ラサール弁護士:02/02/20 21:52
アドレス?
922名無しさん@1周年:02/02/20 21:57
ホームページのアドレスは載せてもいいと思うよ
1にね。いいめえるも載せてるし。
別にかまわないと思うけど
923名無しさん@1周年:02/02/21 12:44
Perhaps the biggest danger is the loss of the sea-grass beds the manatees need for food
和訳してください
924名無しさん@1周年:02/02/21 12:49
>923
マルチポストかよ!
他スレで質問答えたぞ!全く・・・
925名無しさん@1周年:02/02/21 12:53
>>923
多分、一番危険なのはマナティーに必要な食べ物である藻場がなくなってしまう事だ。
926名無しさん@1周年:02/02/21 13:00
>>925 ありがと3
927名無しさん@1周年:02/02/21 13:02
>926
氏ね
928925:02/02/21 13:06
>>924見ずに答えちゃったよ。
そういや、なんかお勉強っぽい文だなあ。
ラブレターと宿題は手伝いたくなかったのに・・・
929名無しさん@1周年:02/02/21 14:26
You can purchase the 5 CDs from the Solo Instrument category for $150.00 us each
大体分かるんですけど、最後のus eachの部分を付け加えた場合の正確な意味を掴みかねています。
ただ単に私達にCD1枚につき150ドル払うのか、私達一人ずつに150ドル払わないといけないのか。
常識的に考えると前者だと思うんですけど、文法構造なども含めてご教授願いたいです。
930名無しさん@1周年:02/02/21 17:43
before Deadman aie was in Kein. Before Kein, aie was in which band? 6 letters.

これお願いします!!!
931名無しさん@1周年:02/02/21 17:50
>>929
なんか分かりにくい英文だけど、前の文はどうなってるの?
ちなみに金を払うのは購入者(you)だよ。
932-_-:02/02/21 17:52
>929

最後の"us each"の"us"は米国(United States)ドルである事を示しているだけです。
933名無しさん@1周年:02/02/21 22:51
>>930
Deadmanの前、aieはKeinにいた。ではKeinの前、aieがいたバンドはどれ?6文字です。

答えは lamiel か?いや、こんな人知らないけど、検索したら此処がヒットしたんで。
http://www.jahanna.net/deadman/aie.html
934名無しさん@1周年:02/02/21 22:56
>>931
こんな感じです。
Soundfx.com passed along your request for information regarding music CDs
from the Sound Ideas Production Music Library
>ちなみに金を払うのは購入者(you)だよ。
流石にそのくらいは分かります

>932
そうなんですか。
小文字なんでわからなかったです。
言われてみれば成る程ですね。
ちなみにここはカナダの会社らしいです。
935名無しさん@1周年:02/02/21 22:58
いい忘れましたが、931、932の両氏のご協力に感謝申し上げます。
936名無しさん@1周年:02/02/21 23:50
Me English no no! とメールを送ったら
It's so so so fanny!と返ってきました。なんででしょう?
937名無しさん@1周年:02/02/21 23:52
>936
マジでおもろいからだよん。
938名無しさん@1周年:02/02/21 23:54
b b because you r a FANNY man!
939名無しさん@1周年:02/02/21 23:57
>937
なんで?
940脱腸小僧 ◆12342TiU :02/02/22 00:01
おじゃましまっそ。
某ウィンドウズ用壁紙を作ってみたのですが、
英語のところが自信ありません。
だれか訳してみていただけるとありがたいっす。

We expose you to our experiment.
You will have to explain to us how our program run and explode.
These experiment is so expensive for us to make expert.
So, The expression of your experience means our experiment.

ちなみにEXCITE翻訳に訳させたら
……しなければならないでしょう、どのように、
実行された私たちのプログラム、また爆発する!
これら、実験は私たちがエキスパートになるのに……

といった具合で、やはりまったく当てにならないっす
でもおいらの英語がむちゃくちゃなのかも知れず……。
941名無しさん@1周年:02/02/22 00:01
Fannyだってば
Funnyじゃなくて>>937
942名無しさん@1周年:02/02/22 00:04
>>940 まず言いたいことを日本語で書いてそれを"英訳スレ"に投げてください。
943名無しさん@1周年:02/02/22 00:05
>>939 まずMeの使い方が、日本人独特。
マンガで出てくる外人が使うような感じ。
あるいはこの英語板のロゴの中にいる人物と同じ用法。
944名無しさん@1周年:02/02/22 00:06
>>941
なに!?
じゃあわからん。
945:02/02/22 00:07
昨日海外でチャットしてたら誰かからメッセージ送ってきたんですけど
訳してください。oh my god Is it any non printable virus.
just typed to know if u were alive.
 
Are you japanese?         
946脱腸小僧 ◆12342TiU :02/02/22 00:11
おっしゃってることはごもっともなのですが、
eXPで始まる言葉をいっぱい使うのが目的なのです。
つまりはじめに英語ありき、なのです。
947名無しさん@1周年:02/02/22 00:14
eXPで始まる言葉を多用して、という注文つきで日本語→英語スレに投げればいいじゃん。
948名無しさん@1周年:02/02/22 00:31
>>940 ここの訳者たちがやりたいのはネイティブ(級)の英語を訳すこと
なんだよ。稚拙な作文見せられて、これなんて意味?なんてうんざり。
でも、文句ばっかと思われるのもアレなので、訳します。意味不明だけど
シャレなんてこんなもんかな。

我々はあなたを実験にさらします。我々のプログラムがどのように動いて
そして破綻するのか、あなたは説明せねばなるまい。
これらの実験費用は我々には相当高い。(to make expert不明)
よって、あなたの経験の表現が我々の実験なのだ。

とりあえず、文法的なこと。
program runs and explodes
These experiments are
too expensive (too to構文なら)
to make an expert
が正しい。
949脱腸小僧 ◆12342TiU :02/02/22 00:33
いやあ、そりゃあそうなんすけど、
そもそも、『XPって<experiment>じゃねえの?』
というところから始まったので
前もって日本語訳なんか考えてないっス。

日本語→英語スレに行って
『experiment等の、eXPで始まる単語をできるだけ使って
計30語くらいで某win*owsをデフォルメする面白い紹介文をかんがえてくれ〜』
といっても、多分だれも相手にしてくれないだろうし……。
ここでも相手にされてないみたいだなあ。
板違いなのか?PC板にいったほうがいいのか?
950名無しさん@1周年:02/02/22 00:35
XP は eXtra Poorの略です。
951名無しさん@1周年:02/02/22 00:36
そんな能力のあるやつ、ここにはいないよ・・・
952新スレの予感:02/02/22 01:14
そろそろ新スレ立てます.
953新スレの予感:02/02/22 01:29

------------------------------------------------------------

新スレ立てました.適宜移動をお願いします.
●●2ch英語→日本語スレッドPart 3●●
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1014308842/l50

------------------------------------------------------------

954脱腸小僧 ◆12342TiU :02/02/22 01:40
>>950
それいただきっ(笑
>>948
そうだ、きょうび小学生もそれくらい知ってるじゃん、
俺ってバカ丸出し。
とりあえず、ありがとうございます。


ちなみにあの文章、主語はマイクソソフトです。

ユーザーを実験台にしてるだろ?マイクソソフト!
という趣旨の文章(のつもり)です。壁紙中ではXPが大文字になっているので
なんかの暗号みたいです。

おじゃましましそ、下のほうの板に戻る。
955名無しさん@1周年:02/02/22 04:07
 
956名無しさん@1周年:02/02/22 04:07
  
957名無しさん@1周年:02/02/22 04:08
   
958名無しさん@1周年:02/02/22 04:09
    
959名無しさん@1周年:02/02/22 04:11
     
960名無しさん@1周年:02/02/22 04:12
      
961名無しさん@1周年:02/02/22 04:13
       
962名無しさん@1周年:02/02/22 04:15
        
963名無しさん@1周年:02/02/22 04:17
         
964名無しさん@1周年:02/02/22 04:19
 
965名無しさん@1周年:02/02/22 04:19
 
966名無しさん@1周年:02/02/22 04:20
  
967名無しさん@1周年:02/02/22 04:22
  
968名無しさん@1周年:02/02/22 04:23
   
969名無しさん@1周年:02/02/22 04:54
 
970名無しさん@1周年:02/02/22 04:55
  
971名無しさん@1周年:02/02/22 05:47
 
972名無しさん@1周年:02/02/22 05:47
  
973名無しさん@1周年:02/02/22 05:48
   
974名無しさん@1周年:02/02/22 05:49
    
975名無しさん@1周年:02/02/22 05:50
      
976名無しさん@1周年:02/02/22 05:52
        
977名無しさん@1周年:02/02/22 05:53
978名無しさん@1周年:02/02/22 05:54
979名無しさん@1周年:02/02/22 05:57
980名無しさん@1周年:02/02/22 05:58
 
981名無しさん@1周年:02/02/22 05:59
982名無しさん@1周年:02/02/22 05:59
983名無しさん@1周年:02/02/22 06:00
984名無しさん@1周年:02/02/22 06:01
985名無しさん@1周年:02/02/22 06:02
986名無しさん@1周年:02/02/22 06:03
987名無しさん@1周年:02/02/22 06:05
 
988名無しさん@1周年:02/02/22 06:05
  
989名無しさん@1周年:02/02/22 06:06
   
990名無しさん@1周年:02/02/22 06:07
     
991名無しさん@1周年:02/02/22 06:07
      
992名無しさん@1周年:02/02/22 06:10
 
993名無しさん@1周年:02/02/22 06:10
  
994名無しさん@1周年:02/02/22 06:11
    
995名無しさん@1周年:02/02/22 06:12
     
996名無しさん@1周年:02/02/22 06:15
      
997名無しさん@1周年:02/02/22 06:16
        
998名無しさん@1周年:02/02/22 06:23
          
999名無しさん@1周年:02/02/22 06:23
                  
1000名無しさん@1周年:02/02/22 06:25
永らくのご愛顧ありがとうございました.
今後ともよろしくお願いいたします.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。