1 :
花咲か名無しさん :
2011/04/11(月) 10:29:35.46 ID:USoRBd7f _
, '´ `ヽ
l _ l
`、 ( _)‐メ-- .
` ーヘ/_.ノ ゙ rTiヽ
! ,-、 | l l |
゙ | l l | l l l ,-、
_ ,.、 _,-、 , ‐| l ト、| l l l. | l |
_」lヒ|ll「 _ ヽ`` ‐- 、__ , -‐'´ | t ヽ| l l |、| l |
─ ´ ‐ゞヨll|_jl|‐─ ‐ゝレ─´‐一 ^^‐ヽ`ー| l l ヒ'丿,!
.; ; |llF" :'ひ'ひ'ひ@ ,ィ‐、. _たi_ ̄| l l |ー '
,.-r、_ ゙゛~´ , :.: . ┴' ┴ 、 , . | l l | .
_!ュヘ_よi_ ヒzzzz;.、 . . _、NVトl,._ | l l |
. . ゝ- ゞzzzz'Z 、ぃ| l l レノ,
. ;; 、lviy1, :: . ゝ- . rュ .:. ``¨ ¨´´.:
ここは、サボテン栽培をしている人やサボテンに興味がある人などのスレです。
質問したい方はテンプレをしっかり読んでから書き込みましょう。
質問の際には画像添付を推奨します。
前スレ
【仙人掌】 サボテン Part25 【覇王樹】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1287054158/
2 :
花咲か名無しさん :2011/04/11(月) 10:29:39.23 ID:USoRBd7f
◆サボテンの育て方 1.サボテンの基本的な育て方は? よく日光に当てる。成長期(春と秋)は1週間に一回程度多めに水をやる。 1年に1回は植え替えをする(4月ごろ)。寒さに弱い品種は冬は室内の窓際などに置く。 直接雨に当たるところには置かない。また、温かいのは好きだが、暑すぎるのは苦手。 ただし、属・品種・個体差により若干育て方が変わる場合もあります。不安な場合は質問してください。 2.子サボの育て方は? コンビニやスーパーで買った小さいサボテン土が固まっている場合があるので、土をとってやり根を出して植え替える。 小さいサボテンは日光に弱い事があるので半紙やティッシュを被せて少し遮光してやる。 実生苗サボテンは更に、容器に密閉して湿気を保ちあまり外気にふれないようにする。 3.水に弱いの? 根元が水に弱く根腐れしやすいが、水は好きなのであまり根元が湿り過ぎないように水をやる。 夏と冬は適温ではなく、休ませるために水を切る(場合もある)。 この期間を休眠期という。 4.買ってきたサボテンの土が糊で固められています。どうしたらいいでしょう。 水溶性の糊なので、水に漬けて置けばボロボロと崩れるはず。 穴の開いた鉢に植え替えて下さい。
3 :
花咲か名無しさん :2011/04/11(月) 10:29:43.22 ID:USoRBd7f
5.サボテンの水耕栽培(ハイドロカルチャー)はできますか? 可能です。検索すれば出てきます。ですが難しいです。まずは土植えから。 6.電磁波を吸収するというサボテンを買ってきました。効果ありますか。 期待するような効果はありません。暗い室内で育てるのも難しいです。冬に茶色になるのは仕様です。寝てるだけ。 7.土や鉢はどうすればいいですか? 市販のサボテン用土が無難です。慣れてきたら、赤玉土、軽石等をブレンドするも良し。 鉢は素焼き、朱温鉢、駄温鉢、プラ鉢など色々使われます。 焼鉢は乾きやすくプラ鉢は乾きにくいので、管理に合うものを使って下さい。 8.サボテンの種類がわかりません。 まずは写真うp。親切な方が大体の名前を教えてくれるかもしれません。 あとはググれ! 9.色が変わったのですが? ・黒、または濃い茶色→恐らく日焼けです。日陰に移して様子を見ましょう。 ・オレンジ色、黄色、透明→(-人-)
4 :
花咲か名無しさん :2011/04/11(月) 10:29:57.87 ID:USoRBd7f
5 :
花咲か名無しさん :2011/04/11(月) 10:30:09.32 ID:USoRBd7f
6 :
花咲か名無しさん :2011/04/11(月) 10:32:13.03 ID:USoRBd7f
7 :
花咲か名無しさん :2011/04/11(月) 10:32:45.07 ID:USoRBd7f
>>6 のスレの勢いに関してはよくわからなかったので書いてないです。
すみません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
...テンプレ糸冬了。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 :
花咲か名無しさん :2011/04/11(月) 12:33:07.97 ID:SwfQ/7Wv
台木を残して接ぎおろしした場合、 台木が三角柱だった場合寒さに弱い属性は 残ったままですか?
9 :
花咲か名無しさん :2011/04/11(月) 18:46:39.51 ID:fOfStL9M
残した分はそのままにきまってろうが
10 :
花咲か名無しさん :2011/04/11(月) 20:05:04.21 ID:hfv2MOKk
山城愛仙園は種子リストまだ出してないようだけど、大丈夫? 死んでるんじゃないの?
11 :
花咲か名無しさん :2011/04/12(火) 13:21:04.14 ID:cfGShLt4
残した文は土に埋まることになるから寒さに強くなるとか根は茎に比べて寒さにつよいとかの発想があっても 寒さに弱い属性はそのままですか?
12 :
花咲か名無しさん :2011/04/12(火) 19:48:31.55 ID:YDlgeX6H
よくわからないけど、実生の頃から寒さに慣らさせた株は寒さに強い性質があると言えるのではないか。 そのまえに寒さの犠牲になる株があるから何とも言えんけど
13 :
花咲か名無しさん :2011/04/12(火) 21:42:41.70 ID:1M+p9ggq
>>12 寒さに慣らせばある程度は強くなるよ。限界はあるし、成長が進むに従って消えると思うけど。
それよりも寒さにさらしたことで、寒さに強い株以外は淘汰された効果の方が強いと思う。
14 :
花咲か名無しさん :2011/04/14(木) 01:26:50.00 ID:2ZiEoK4Z
一週間前、ホームセンターで月影丸を買ったんだけど 買ったその日にプラ鉢から、素焼きの鉢+サボテン用の培養土に移植 今日に至るまで水を与えていない 普段は直射日光が当たらない部屋の机に置いておいて、たまに日当たりのいい外に置いたりしてる それで、今日の夕方くらいに外のサボテンを見たら花が閉じてたんだけど、大丈夫なのかな? 今まで花は開く一方だったから不安
15 :
花咲か名無しさん :2011/04/14(木) 03:06:58.95 ID:L5LVgAfM
>>14 サボテンて花が終わる時に閉じるんじゃない?
開いたまま花が枯れるのを見た事無いんだけど。
16 :
花咲か名無しさん :2011/04/14(木) 09:22:10.38 ID:+p8W2BpX
>>14 昼咲きの花だから夕方から閉じます。昼前に開きます。
植え換え時に根を切っていたら、そのときに付いている花、蕾は咲かずに終わることが普通です。
17 :
花咲か名無しさん :2011/04/14(木) 11:10:04.87 ID:VaGi9R2i
水やりをしてから10日、毎日重さを測って研究中で、 毎日10~15gずつ減っています。 これが0〜5gになってから、水やりしたほうがいいのかな? それとも0になって数日置いといたほうがいい?
18 :
花咲か名無しさん :2011/04/14(木) 11:13:32.38 ID:7c73555X
般若って人気無かったりする?
19 :
花咲か名無しさん :2011/04/14(木) 11:44:59.93 ID:R52yMEOo
20 :
花咲か名無しさん :2011/04/14(木) 13:38:56.53 ID:QujcjgbF
>>17 そこんとこ調べるのが研究じゃないのかw
灌水直後の鉢の重さも書かないと誰もわからないんじゃないかな
灌水後2kgの鉢と20gの鉢じゃ「現在5g」の時の鉢内水分量変わってくるし
私は地上部の調子も観察しながら、完全に乾ききった時と
同じくらい軽いが鉢底の土にはまだ湿り気がある、くらいで水やってる
適当だけどw
研究結果出たら教えてー
21 :
花咲か名無しさん :2011/04/14(木) 17:20:16.47 ID:hAjCIjWR
去年撒いた「さぼじいさん」を植え替えしたら、目に見えて成長しだした。こんなのも面白いね
>>18 般若は縦に伸びだしたら格好いいね♪
有星類の入門種とか言われてるみたいだが、私は上手く育てられない
22 :
花咲か名無しさん :2011/04/14(木) 17:25:40.03 ID:QKBTEQcG
サボ子ちゃん……
23 :
花咲か名無しさん :2011/04/14(木) 21:22:38.77 ID:2ZiEoK4Z
>>15-16 とりあえず枯れたわけじゃないのか
根は切ってないんだけどなぁ
今日見たら花が完全に閉じて蕾状態になってたw
24 :
花咲か名無しさん :2011/04/15(金) 13:29:33.30 ID:7w509tdx
竜神木切って植え替えして微妙に倒れそうだから微調整してたらてっぺんの色が落ちて黄色くなってきたw やべえ手脂がつきまくり
25 :
花咲か名無しさん :2011/04/15(金) 16:57:33.96 ID:0/RLr9dZ
26 :
花咲か名無しさん :2011/04/15(金) 17:30:49.92 ID:Y+Aap4u8
サボテンって花咲いてる期間短いんですね・・・・ 短すぎて交配させられない 仕事から帰ってくると花閉じてた(泣 見た感じ萎んできてるしもう咲かないのかな(3日前から咲いてたっぽい 花の下に小さな蕾まだあるから春のうちに咲くかな・・・
花粉は花が閉じても取れるから冷凍保存がいい
28 :
花咲か名無しさん :2011/04/16(土) 00:39:47.79 ID:CfC2ktIp
黄壮丹ていうの貰ったんだけど知ってますか? ググったらほぼ情報なくて驚いた。 別名があるんだろうか…
29 :
花咲か名無しさん :2011/04/16(土) 00:53:53.32 ID:44VHNNVG
>>28 黄色の緋牡丹のことじゃないだろうか?違ったらごめん
30 :
花咲か名無しさん :2011/04/16(土) 01:07:27.30 ID:CfC2ktIp
31 :
花咲か名無しさん :2011/04/16(土) 16:24:12.66 ID:I0iOi+qs
山城愛仙園さんのHPを見ると、2011年版種子リスト発行中止のお知らせが 載ってますね。 このスレを見ていると、実生に是非挑戦してみたいけど 集合住宅の狭いベランダなので場所が無く無理… 実生をされている方は一戸建てに住んでいるんですか? 一戸建てならスペースを気にせず楽しめるのでうらやましいです。
32 :
花咲か名無しさん :2011/04/16(土) 16:33:03.04 ID:HChDRRXe
一戸建てでありさえすれば何の問題もないとお思いか
大学寮で普通に実生している俺は何なの?
34 :
花咲か名無しさん :2011/04/16(土) 17:18:36.74 ID:BK2O1EJ3
>>31 アパートでもやってるぞ
一階の玄関横にスチールラック置いてさ
35 :
【東電 75.1 %】 :2011/04/16(土) 18:08:34.95 ID:Jvzu+Cnp
36 :
花咲か名無しさん :2011/04/16(土) 18:38:25.18 ID:tlI+77xY
十中八九ダメかと。 トイレじゃ日光が当たりにくい例が多いし、土もあり合わせのものを使ってそう。 (-∧-;)要するに環境が最悪すぎる。 でもまあ、これを期にやり直すのもいいかも?
37 :
花咲か名無しさん :2011/04/16(土) 18:41:46.87 ID:VXwx+QL7
しばらく、どこにサボテンがあるのかわからなかった
38 :
花咲か名無しさん :2011/04/16(土) 19:26:37.30 ID:75z9fxZ6
まあダメだろうけど、 とりあえず日当たりのいいところに置いて水やってみたら。
なん
40 :
花咲か名無しさん :2011/04/16(土) 20:56:00.79 ID:iLHbl9/f
41 :
花咲か名無しさん :2011/04/16(土) 21:36:28.97 ID:wYw9qxOQ
お母さんセンスなさすぎw でも、こんなになってもとっておくだけ偉いよ、母の愛だな…
42 :
花咲か名無しさん :2011/04/16(土) 22:17:57.65 ID:FRMVNXKu
43 :
花咲か名無しさん :2011/04/16(土) 22:19:45.87 ID:VPLqX+Uq
他人任せの貴方の責任たな、サボテンの嘆きに耳を澄ませなさい
44 :
花咲か名無しさん :2011/04/16(土) 23:21:46.99 ID:jwVIgkU9
返し棘は軍手でもバリバリ引っかかって作業が難航するから 園芸用皮手袋を買うと捗るよ
45 :
花咲か名無しさん :2011/04/17(日) 03:03:06.59 ID:vrklemmT
>>17 一概に土中水分ナンパーで灌水するとかいえないのでは?
灌水前の気象も何となく考慮して、鉢内ほぼ乾いてるだろうなーって時を基準に
すぐやったり、2、3日まったりしている。だいたい迷うならぐらいなら灌水は控えたら?
遅い分には問題無いんだから・・・。
46 :
花咲か名無しさん :2011/04/17(日) 10:45:16.73 ID:4V05OtSA
植え替え後何日ぐらい水やり控えてる?
47 :
花咲か名無しさん :2011/04/17(日) 19:57:02.37 ID:jQ5AkhjM
適当。滅びるときは滅びる。失敗を糧に次の(栽培)戦略を考えるまでさ そこが農耕民族たるゆえん
48 :
花咲か名無しさん :2011/04/17(日) 20:27:23.70 ID:BFy5wXT9
なんかかっこいい適当だな。
49 :
花咲か名無しさん :2011/04/17(日) 23:47:57.01 ID:jQ5AkhjM
50 :
花咲か名無しさん :2011/04/17(日) 23:57:06.68 ID:vrklemmT
>>46 その日〜3日後に少し土を落ち着かせる為に灌水してる。50鉢以上毎年植え替えしているが
腐った経験なし。
51 :
花咲か名無しさん :2011/04/18(月) 09:30:05.43 ID:z4OxIGAx
どなたか
>>49 を簡単な日本語で簡潔に要約してください。
お願いします。
52 :
花咲か名無しさん :2011/04/18(月) 11:51:04.56 ID:0XrnhlgP
>>51 データあるけど各々の環境も配合も違うから水やり3年試行錯誤で頑張れ
53 :
花咲か名無しさん :2011/04/18(月) 17:43:43.33 ID:wavbdRJJ
液肥だけで育ててる人いる?
54 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 00:14:29.66 ID:BNRdgOWR
>>53 固形肥料はやってもやらんでも差の実感はないですな。液肥は差が出るけど。
昨年は自作した液肥を与えていたら、今春の花付きよくてびっくらこいた。
55 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 00:18:38.78 ID:zhW7wJAs
液肥ってそんな変わるんだ・・・? ハイポネックス持っててもいまいち使う必要感じてなかったけどやってみるかなぁ
56 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 02:20:28.94 ID:YwnbYLLz
57 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 02:23:35.93 ID:V+1xVdnj
おめ
58 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 02:25:53.49 ID:Q+5DfTvh
59 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 04:40:47.24 ID:8cocUDv8
白檀か。改めて考えると不思議な植物だよな。 ああいう小型種への移行にはどのような進化過程があったのかという意味で
60 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 07:28:57.63 ID:okRhltyj
ヒモサボテンていうの初めて見た!
61 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 07:40:54.20 ID:BoTkDIs6
白檀って売ってるとこ無いね。
62 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 09:00:33.68 ID:zhW7wJAs
うちで子ぶきしまくってるから採りにくるといいぞ
63 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 10:40:07.21 ID:3sOaHjsi
そんな風に近所のおばちゃんに分けてもらった記憶があるな♪
64 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 10:58:18.37 ID:iq3OHrr9
サボテンって花をみるもんじゃないだろ。
65 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 11:35:55.98 ID:V+1xVdnj
花サボテンというジャンルもある
66 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 13:54:21.42 ID:iq3OHrr9
西沢の10万円のサボテン売れたな。
67 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 16:31:45.40 ID:rJPhJm0z
>>54 どもども
無肥料の土で液肥だけっての試してみようかな
68 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 20:35:04.63 ID:3sOaHjsi
水やり三年とは上手いこと言ったもので、どんな用土に植えても育つんじゃないかと思い始めた昨今… この春は、モウセンゴケと一緒にミズゴケに植えてみたよ
69 :
花咲か名無しさん :2011/04/19(火) 22:02:01.77 ID:bBVfWUcw
真砂土に植えて液肥栽培してるよ
70 :
花咲か名無しさん :2011/04/20(水) 00:07:09.72 ID:9VaT1gHh
白檀は雨ざらしで放ったらかしてても自然に増えて花が咲くからな
71 :
花咲か名無しさん :2011/04/20(水) 01:26:06.56 ID:WUvu3n7k
花サボとしては一番優秀だと思う
72 :
花咲か名無しさん :2011/04/20(水) 04:16:18.44 ID:aESeZC8H
白檀すてきだね。
73 :
花咲か名無しさん :2011/04/20(水) 12:08:19.30 ID:XjJrwRdi
74 :
花咲か名無しさん :2011/04/20(水) 14:02:36.89 ID:j1k3lqTn
サボテン用土に植え替えて1週間経ったから、初めて水あげてみた 水あげた瞬間シュワッて音と土煙みたいの出たが良かったのだろうか とりあえず、調べた情報通り鉢穴から水が出るくらい水あげた
75 :
花咲か名無しさん :2011/04/20(水) 20:44:50.28 ID:Wcr2Uu26
真新しい軽石が水吸っただけだから大丈夫
76 :
花咲か名無しさん :2011/04/21(木) 16:40:52.49 ID:qBE5eMA2
サボテンの兜丸の育て方で注意点があれば教えて下さい 他の種類と比べて枯れやすかったりしますか?
77 :
花咲か名無しさん :2011/04/21(木) 17:43:04.86 ID:/3cxg437
兜丸 寒いのキライ 暑すぎるのもキライ 日光大好き 直射は苦手 水も好き でもすぐ根腐れする 外側のガワは丈夫だがそのせいで中がダメになっていても気づきにくい 7、8cm位まではけっこう問題なく育つ 花も咲く その先、いきなり気難しくなる
78 :
花咲か名無しさん :2011/04/21(木) 18:09:40.45 ID:xAyRSbDh
高難易度すぎる('A`)
79 :
花咲か名無しさん :2011/04/21(木) 18:51:48.65 ID:aOxYex7f
自生地みたいに、球体の殆どを地面に埋めて乾燥気味に管理したらどうなるのっと。
80 :
花咲か名無しさん :2011/04/21(木) 19:42:30.18 ID:5yMjZtDk
兜は乾きすぎも駄目だよね 乱暴な言い方すると緋牡丹錦と似てる
81 :
花咲か名無しさん :2011/04/21(木) 20:42:59.54 ID:2/FSIZNU
兜って難易度高い割には人気なんだよね 白檀や短毛丸とはある意味正反対の存在ってところか
82 :
花咲か名無しさん :2011/04/21(木) 20:48:50.95 ID:DpDqI9IR
強健かつ観賞価値がある白檀
83 :
花咲か名無しさん :2011/04/21(木) 21:00:46.97 ID:aOxYex7f
白壇とか日本の風土でもへっちゃらだし野生化しないのかな? 静岡かどこかで杢キリンが繁殖とは聞いたけど、サボテン的なサボテンの野生化は聞いた事がないな。
84 :
花咲か名無しさん :2011/04/21(木) 21:08:42.64 ID:J674RSMR
オンプンチアはサボテンらしくないのだろうか
85 :
花咲か名無しさん :2011/04/21(木) 21:25:02.20 ID:2/FSIZNU
>>83 の「サボテン的なサボテン」が何を意味するかが分からないことには意味が通じないのでは
86 :
花咲か名無しさん :2011/04/21(木) 21:28:54.07 ID:aOxYex7f
オプンチアは野生化すると言っても、あまり広がらないから。 侵略的な繁殖が見たい。
87 :
花咲か名無しさん :2011/04/21(木) 22:22:46.33 ID:2/FSIZNU
ああ、そういうことですか。
侵略的な繁殖を制限する、3つの要因があるから日本では困難。
1気候上、種子が非常に育ちにくい(梅雨の前後なら可能性はあるけど)
2種子を媒介する存在がいない
3花粉を媒介する存在がいない(厳密に言うと開花時期が合わない?)
困難度は1>>>>厚い壁>>
>>2 >3>の順。
1は無理だとしても、2や3は解決可能な範囲。
2解決法→オプンチアの種子入り果実をとにかく路上に置き、鳥に食べてもらう(学習を促す)
3解決法→蜂の行動範囲に収まるようにオプンチアを点在させて栽培しておく。
ただし、外来生物駆法に接触する可能性が高いので自己責任の元で行いください、としか言えません。
↑これが最大の制限要因。
(要するに、人為的に繁殖させてサイクルを完成させなきゃ無理だYO!でも禁じられてるYO!HAHAHA!)
88 :
花咲か名無しさん :2011/04/21(木) 22:32:32.56 ID:2/FSIZNU
もう一つ、これも日本規模でやれば不可能ではないが、上に書いたように難しい 白檀を増やして爆撃しまくる 白檀の果実を鳥に食べさせる(これも学習を促す) (※短毛丸は白花なので昆虫に花粉の媒介対象とさせづらい。一番は黄花) おしまい
89 :
花咲か名無しさん :2011/04/21(木) 22:57:32.17 ID:XrbbAEI5
>>88 白檀って実がなるの?10年以上毎年咲いてるけどできたことがない。
交配しないと無理か
90 :
花咲か名無しさん :2011/04/21(木) 23:00:06.07 ID:/jRlPfmw
白檀違いか?
91 :
花咲か名無しさん :2011/04/22(金) 00:57:16.98 ID:Ek9U15uD
接ぎ木サボテンの山吹ってどんな花が咲くんだろう? やっぱり白檀と同じような花なのかな
92 :
花咲か名無しさん :2011/04/22(金) 00:59:15.74 ID:o+Z2jf9h
>>89 白檀には交配種がけっこうあるのでそれも含めて交配させればよいです。
侵略的な繁殖と簡単に言いますが、本気で「サボテンを日本の生態系に組み込む」覚悟がありますか?
大変な努力が要りますよ。それも10年や20年そこら‥いや半世紀かけないと無理でしょう。
単純に見たいだけなら
>>86 氏が海外へ行って自生地を見てくればそれで済む話です。
93 :
花咲か名無しさん :2011/04/22(金) 02:32:59.84 ID:IxIWt5jd
無い話を大真面目に論ずるってのも良いね… 楽しく読ませてもらったよw 侵略的繁殖なんてサボテンには一番似つかわしくない言葉だよね…わざわざ過酷な環境をを選んで太陽を独り占めしている訳だから…競争には滅法弱そうだw 虫媒には黄花が良いと言うことなので、白壇に並ぶ普及種から松霞なんてどうだろう? 自家受粉もしてるみたく、赤い実がつくよ そこから出来た種から増えてるのかどうかは知らないけど…
94 :
花咲か名無しさん :2011/04/22(金) 03:01:39.56 ID:o+Z2jf9h
いえ、海外においては侵略的外来種として猛威を振るっている、 harrisia martinii(=新橋)という存在がすでにあるわけですが… (もしこいつが日本の冬を越したらと思うと‥(;゚Д゚)笑えないっすよマジで。暖地以南には絶対に逃しちゃだめよ?) それと太陽を独り占めしているというのも一種の誤解ですが、これ以上はスレ違になりそうなのでやめときますね。 なるほど、松霞ですか。同じマミラリアと言うことでしたら、 個人的には金手毬、金洋丸あたりに可能性を感じております。
95 :
花咲か名無しさん :2011/04/22(金) 10:20:47.85 ID:0QKQrz2f
緋牡丹錦と雲紋が赤茶けてカチカチだわ もう枯れてしまったんだろうか 新しい根も出てないし
96 :
花咲か名無しさん :2011/04/22(金) 23:35:55.71 ID:0Pjmc7CW
97 :
花咲か名無しさん :2011/04/23(土) 02:16:52.08 ID:T0R1EDVo
プシスによくある典型的な花芽だから間違いないよーん
98 :
96 :2011/04/23(土) 05:45:24.65 ID:Pf2FvT0x
99 :
花咲か名無しさん :2011/04/23(土) 13:24:24.03 ID:pc1UCcDU
火曜に届くサボちゃん待ちきれない
待つ時間もまた楽しいよね
>>101 半年ぐらいか
来年ぐらいにまたくればわかるかもw
>>25 の続き
20日過ぎました。
潅水後 1450g
10日後 1300g 1日10~15g減 (晴れ)
20日後 1270g 1日3〜7g減(曇り雨)
雨が多いせいか減りが少ない・・・・
>>101 幼苗じゃ種類はわからない。
もっと大きくなってから出なおしておいで。
てか、幼苗って店で買えるのか。
105 :
花咲か名無しさん :2011/04/23(土) 19:40:34.70 ID:Wxv3AXyC
ちょっとお尋ねします 軽くて小さい鉢を探してまして、bioのエコポットが丁度良いと思ってるんですが 大阪で売っているお店をご存知の方おられませんか? 通販ならちょこちょこありますが店頭で扱っているお店が見つからなくて・・・ ご存知の方、宜しくお願いします
>>101 ながさぼちゃん、まるさぼちゃんの商品名で販売されている
缶にタネまく栽培キットですか?
もしそうなら、まるさぼちゃんは金鯱じゃないかと
過去スレで話題が出ていたような気がする
違う商品だったらわからないやゴメン
さぼじいちゃんなら翁丸だよ♪ 説明書のどこかにちっちゃく書いてあったよ
は?巨乳っていいたいわけ? 全然面白くないよ?
_ / \ | | | | |( )O. | <やあ | | ( ) |
ブラジル柱ほしいよー
ナルホド柱いらないよー
卑猥な持ち方しないで下さい><
暖かくなってきたし、そろそろ植え替えしたほうがいいのかな・
兜丸の水遣りと原子炉の冷却作業は似ているな。
>>105 「bio エコポット 大阪」でググったら、一番上が大阪府大阪市東住吉区の、
お店が出たけど、電話して聞いてみたら?
今年は腐葉土と堆肥を多めにしてみた 去年よりめちゃめちゃ成長がはやい… 多めで良いんだな
サボテン届いた そこのない陶器の鉢だから届いたら植え替えてあげようと思っていたけど 発送するときに水遣りしてあるらしい まだ替えないほうがいいよね…
>>118 もう、そんなに成長の違いが出てるんですか。いいですね。
ところで、腐葉土と堆肥、どのくらいの割合ですか。
赤玉6:腐葉土2:堆肥2とか、5:3:2とか。
それから、腐葉土はパラパラ、モサモサしてて葉っぱ一枚の形が残ってたりしていて
そのままでは混ぜにくいし植えつけにくいですが、粗目のふるいで濾したりしますか?
>>120 枝と長い棒はテデトール他はスコップでガスガス砕いただけ
腐葉土と堆肥は同量を袋にいれて一冬野ざらししてた
微塵抜きは一切しないw
硬質赤玉土小玉3細粒2鹿沼土2十和田砂3くん炭1バーミキュライト1腐葉土堆肥3
プラの鉢の方が成長も早いし色つやもいいんです なんで?
土の熱が逃げにくいとかじゃなかったっけ?
125 :
花咲か名無しさん :2011/04/28(木) 15:27:35.45 ID:w20Saw6I
サボ
子ちゃん
かの若冲もサボテンを描いているんだな 同時に描かれてる鶏に比べて精密さには欠けるけど、団扇だよなあれ by NHKBS2
なんかサボテンのトゲが抜けてきたんだが大丈夫なのだろうか あと、白いポツポツがあったりする
プラ鉢が明らかに突っ張るくらい根が出てる場合、植替えしたほうがいいですか?
サボ子ちゃん ごめんね ほんとうにごめんね
>>129 したほうがいいと思うけど、そこまで行ったら鉢から抜けなくないか?
>>131 はい。抜けにくそうです。逆さまにしても微動だにしません・・・。
ラベルにはホウガシラとかいてます。根を切った方が良いのでしょうか?
>>132 根を切るより先に鉢をニッパーとかで破壊することになると思う。
>>133 鉢を大きくしたくないのですが、根をほぐして、整理して同じサイズの鉢に植えても大丈夫でしょうか?
>>134 ホウガシラって鳳頭?球体が鉢よりもかなり小さいならたぶん大丈夫だと思う
ギムノが好きでいろいろ収集中です 初心者でも管理が楽で蕾もよくついてくれてとても気に入っているのですが、 海王丸だけが購入三年後の今に至るもまだ一度も開花してくれません 径は毎年大きくなって現在は7cmくらい なのでサイズに問題はないと思うのですが、 何かコツがあったり、他のギムノとは違う管理上の注意点があったりするのでしょうか?
業者から買うとほぼ例外なく深い下方鉢に入ってて、土の中に長ーいのがあるわけで それを切らない限り、結局同じような鉢に植えるしかない 鉢選びは困る
>>136 海王丸はそんな難しいということは無いはず。花付きも悪くない。
7cmというのならぼちぼち咲くのでは?
鳳頭、ホウトウって読んでた サボテン和名読み方辞典とかあったらいいのに
文献によっては訓読み音読み、濁点があったりなかったり、微妙に変わるから、これというものが無いんだよね。
初心者が花咲すのにオススメの種類おせーて 白い花がイイネ
東京なんだが施設なしで実生は早い?
白い花だと「月下美人」や「短毛丸」が簡単だと思う。 エキノプシスやエキノケレウス、孔雀系が枯れなくていんじゃね? 他の色だけど、まず枯れない「白壇」、普通の植物の管理でOKな「桜麒麟」、色々カラフルな「シャコバサボテン」辺りもお手軽だな。
月下美人て難しいとおもてた
地域によるのかも。 実家で半ば放置状態の月下美人があるけど、毎年バラバラと咲いてるから簡単だと思ってた。
3ヶ月待つと忘れるけどね。
短毛丸は白い大きな花咲かして子吹きをどんどんして丈夫そうなイメージだが ネジラミにあうと悲惨。ふさふさもさもさ、ものすごいい量の根っこに 白い粉と白いみずみずしい小粒虫がびっしり。たちまち生気を失い茶色がかってしぼんでしまう。 うちでは短毛丸と花盛丸はどうもうまく育たないが、長生丸と金盛丸の方が機嫌がいいし育てやすい。 で、うちで一番丈夫なのがマミの、玉翁と玉翁殿、雪白丸・満月 玉翁は子をほとんど吹かないから、できた子供の心配もないし、 師走も押し詰まってから咲き始めるピンクの花に暮れの風物さえ感じるし。
一ヶ月前くらいに買った月影丸なんですが 根元が画像のように赤っぽくなってます。 これって根腐れでしょうか? 根腐れだったら、どんな対処をしたらいいでしょうか?
150 :
149 :2011/05/01(日) 12:34:30.95 ID:RNmS0bW+
植えかえしたらしばらく上部の成長とまるものですか?
>>149 触ってみてブヨブヨになってたらヤバイと思われる。
いずれにせよ心配だったら一度抜いて根を見てみたら?
>>151 そりゃあ、根から栄養が入ってこなくなるからね
それ、根そのものもしっかりしているし、大丈夫じゃないかな。マミラリアは根元がよくそんな色しているのが多い。 腐りだったらどす黒くなったり、コンクリート塊の鉄筋の錆みたいな透明感のない赤黒い色だっりするし、 悪いアルコール臭がするし。
サボテンを購入して1年半の者です。 皆さんサボテンについた埃はどうしてますか?エアブラシとか掃除機とかで 除去してます?それともそのまま放っておいても大丈夫でしょうか? ちなみに室内で育ててますが、室外で育てても埃やチリを定期的に取り除くもの なんでしょうか? 水洗いはやっぱり傷めてしまうかな…。 ちなみに青王丸に似た、ノトカクタス属のサボテンです。
菊水が大量の種子(?)をバラまいてたから、採取して実生したんだが、 どうやら害虫の卵だったらしい。今ではすっかりグロい光景が・・・・orz
皆さんはサボテンを植え替えした時ってどのタイミングで灌水しますか?
あー烏羽玉かわええ シュルシュルの肌に、きりっと赤紫の花がたまりませぬ
サボテンの鉢によくささってる木の皮?ってサボの健康にいいの?単なる飾り?
>>154 なるほど
そういえば花の数が減ってたけど、気にしないでしばらくは様子を見てみます。
ありがとうございます
木の皮みたいなのはバークって言うんだよ サボテンだけじゃなくいろんな鉢植えの飾りでよく使われてるよ
最近卵の殻溶かした酢を薄めて水やりに使ってる 現地の酸性雨と石灰質が溶けたものの再現のつもりだけどなかなか調子がいい カルシウムのせいか柔らかいマミとか硬くなって来たw
去年咲いた縮玉が今年も咲いてくれそうだ 結構嬉しい
>>164 良いこと聞いた♪
私も玉子の殻は培養土に必ず混ぜるようにしてるけど(ストック一杯、捨てられない)、そんな方法があるのですね。
具体的に教えてもらえるとありがたいけど
減ったからなんだというの?
増えたからなんだというの?
サボが吸収して減ったか、空気が乾燥して持っていかれたか、
やるならそこまで区別しないと意味ないんじゃ?
そして万が一そこまでやったからといって
>>167 のサボ飼育のスキルが
向上するとはこれっぽっちも思えないw
鉢植えごと量っているのでサボが水を吸っても重さは変わらないような気がするのですが。
>>166 市販のミツカン酢に卵の殻10個ぐらいいれて放置
冠水の時にその酢を1000倍ぐらいにして使ってる
ビネガーウォーターはメサの人もやってるみたいだしオススメ
では、忘れたころ登場の木酢液や竹酢液なんかはどうですか。
>>170 食用ので好いのかあ…ありがと、さっそく試してみるよ♪
サボテン栽培については私わりと保守的で、液肥なんかも使ったことがないんだけど、これなら抵抗なく使えそうですね
>>170 わかりやすい説明ありがとう
参考になった
1000倍だとpHはどのくらいでしょうねえ(地域によって水道水のpHが違うけど)
>>174 前に測った時は原液2.6で1000倍にしたら4ぐらいだった
ありがとうございます キツ目の酸性雨と同じくらいですね(?)
ミツカン酢買ってきました!500ml PBで、もっと安いのあったけど、最初だから指示どおりに(笑 これから仕込みにかかります
おお! なんかじゅわじゅわしてきました… 蓋は開けといた方が安全そうですね(笑
蝦サボって自家受粉する? 緑の花が咲いて綺麗
今年はなかなか気温が上がらなくて、開花が始まるのも遅めだったけど、 全般的に成績いいわ 花つきもいいし、つぼみも次々上がってきて満足満足 土も管理の方法も例年通りだから、やっぱ気候(とくに冬場の日照)の恩恵だよね?
緑の花ってめしべが緑なだけだろ。 自家受粉はしないよ。
同じ両親からできた種子からできた株同士で再び交配することってできるの? 遺伝子が近いから無理?
>>183 兄弟株同士の交配が可能かどうかってこと?
サボテンの自家不和合について詳しく調べたわけじゃないけど、一般的には75%の確率で交配は可能だと思う。
185 :
花咲か名無しさん :2011/05/07(土) 01:02:45.37 ID:Lr7BkF1n
楽天のシャボテンバイキング買おうと思ってたら閉店?
おととし友達にもらったゴツゴツした丸サボの花がもうすぐ咲きそう もらった当初は全く成長してるように見えなかった ぶっちゃけつまらん奴だと思ってた私を許してくれ てっぺんの方に4〜5個のつぼみができ初めた頃は「何コレ!?腫瘍?」ってビビったわw 早く咲かないかな
ルーシーが蕾つけた初めてだ 根が柔らかくてすぐ腐ってたがようやくだ
ウバタマの花終わっちゃった…
有機石灰(牡蠣殻)ってカビの原因になりえる?
牡蠣殻のカビはどうってことないと思います。かえって有用な気がします。 話は違いますが、オルトランを撒いておくと、撒いたあたりの土が、 セメントや石膏混ぜたみたいに、あるいは用を足した猫砂みたいにパカパカ、カチカチに固まってしまい、 鉢の底のほうにまいたのも、黒プラスチック鉢の内側でこびりついて気になりますが、 皆さんは気になりませんか? ところでオル粒剤の石粉はどういうものなのでしょうか。他の何かに使われていますか。
__________ ♪ ./::::::::::::::::::ノ、ヽ ./:::::::;;;-‐‐''"´ |:::| ノ⌒`ヽ ♪ ねえねえ被災地のみんな |:::::::| 。 .|:::| ハッ γ⌒´ \ ねぇ? . |::::/ ⌒ ⌒ ヽ:| ハッ /./""⌒⌒\ ) 民主党に1度やらせてみてどうだった? ねぇ? |:::| -・‐ ‐・- || ハッ .i,/ ⌒ ⌒ ヽ ) |´ ー'._ ヽ'ー | | (・ ) ( ・) i,/ 今、どんな気持ち? .| (__人_) | ハッ l (_人__) | ねぇ、どんな気持ち? ____ ヽ |∪| / ハッ . \ |∪| _/____ ヽ___ ヽノ 、`\ ハッ / ヽノ ___/ ♪ くやしいのう〜 / /ヽ < 〉 /\ 丶 / /  ̄  ̄ \ 丶 / / ♪ \ 丶 (_ ⌒丶 /⌒_) | /ヽ } } ヘ / し )) .J´ (( ソ トントン ソ トントン
えっれー誤爆
実生のカビ対策の農薬はベンレートだけでは不十分なのか? いくら散布しても青カビが生える。
>>193 青カビってお前の家ヤバイなw
実生土熱湯殺菌二回ぐらいするといいよ
ずっと気になってたマルさぼちゃん、ナガさぼちゃん、さぼジイさんの三種 とうとうポチってしまったよ 早く来ないかな
みんなマメだな 面倒だから殺菌も薬もやってないや
殺菌とか栄養分なしを用意するのが面倒で 熱帯魚用の細かい砂とソイルで育ててる 特に問題ない
コットンに種巻いてるけど困ったことは一度もないな根が出ていい感じのでかさになったら移植するし 実生の時は土の無駄だわ
カイワレ用のスポンジマットで快調
ソイルは軽くて安定悪るそうだな…ああ、だから砂混ぜるのか。 うちには使わなくなった大磯ならたくさんあるが…つかえるかなあ
>>200 引越し先の床が水槽の重さに耐えるか疑問で
熱帯魚飼育やめちゃって、砂が大量に余ったw
>>201 ソイルのみと砂かぶせたのと試したけど
軽いのは問題なかった、霧吹きで湿らせると重くなる
ただソイルがpH6.8の弱酸性なせいか発芽率悪かった
砂はガーネットくだいた超小粒・超重い砂使ったから
大磯いけるかわからん
ソイルって英語でただの土って意味っていうこともしらないのか?
只なのかイイネ
日本語だと、挙げ足取りとも言うけどね
206 :
203 :2011/05/10(火) 20:40:47.72 ID:vJCjJgxF
>>205 そんなこと当事者のお前が言っても何の説得力もないわw
緋牡丹が好きなんだが 最近あまり見ないな
>>203 熱帯魚用って書いてるじゃまい、そこはアクア品のって察してよ(´・ω・`)
マミラリアのテレサエを上手く育てられない。 買ってきた時に比べて明らかに萎んでいる。 生きてはいるけどほとんど成長しない。 どうしたものか。
サボテンって育てるのが簡単ってわけでもないのな
>>210 根は弱いくせに肥料大好き
加湿に弱いくせに水大好き
微塵かぶってないと日焼けするくせにお日様大好き
ほんと日本に合わない植物だよw
烏羽玉とか、テロカクタスの一部のように、青みを帯びた肌に白い粉を 帯びている種がありますが、 あの粉の正体はなんですか? 今まで気にしなかったけど、突然疑問が湧いてきました
↑ 果実のブルームと同じようなものかも。 蒸散で水分が出ていくのを防ぐ役割があるとか?
ホムセンから青緑色の竜神木を買って来て指でこすったら色が取れて緑色になったから 色を塗って売っているのかと思ったがそういうことだったのか。
水をあげた翌日から天気が崩れて毎日雨。じめじめして土が湿ったままで乾かない。 天気予報を見てなかったことを反省してます。 何か対処法はないでしょうか? ドライヤー当てるのは普通に危険だよね…?
ドライヤーはやめたほうがいいな。 土の通気性に問題がなければ大した事にはならないと思う。
危険だよ
乾燥剤を入れた密閉された箱に入れる
>>216 >>217 ありがとうございます。
やっぱり無理に乾かすのは駄目ですよね。
じめじめの状態が3日程続いているせいか、サボテンの枯れた花部分に白いふわふわしたカビが生えてしまい、慌てて花とカビを取り除きました。
>>218 ありがとうございます。
密閉容器が無いのですがそれらしくしてみます。
>>220 思い付きで言っただけだ あまり真に受けないで欲しい・・・
新聞紙を下に敷いて置いとくだけでもかなりの水吸ってくれるよ
エアコンのある部屋に置き、除湿(ドライ)モードに!!
咲いた後の萎んできた花が もうすぐ咲く蕾に当たってるんだが 萎んできた蕾って無理に取っちゃ駄目だよね?
放っておけば勝手に乾いてポロッと取れる 少なくともたいていのサボの花はそう まだ乾いていないのに無理に取ると、取りきれなくて下のほうが汚く残ったりする
>>224 種取らないならむしっていいよ
カビと花粉汚れの原因になるし
種は実を良く乾かしてから取ると取りやすいよな。
花はたいていの種類は引っ張ると根元から綺麗に取れるよ。
ちょっとコツがいるかもしれないけど。
>>215 だけど、この時期なら空調も利かせていないだろうし室内に取り込んで雨が当たらないようにしてゆっくり乾かせば問題無いよ。
なるほど ありがとう
230 :
花咲か名無しさん :2011/05/13(金) 06:56:40.09 ID:jVUjh7dJ
231 :
花咲か名無しさん :2011/05/13(金) 08:50:06.24 ID:1gYCaoBE
初心者です
12月にもらった2cmの黄金司?が冬の間に全身茶色っぽくなったものの、
3月末から成長しだしてほっとしてました。
ただ2.5cmになった今でも、下から1cmまでが変わらず茶色で、細いです。
上が太いまま伸びると不安定そうですが大丈夫でしょうか?
>>154 でもマミは下が茶色って書いてあるし、いいのかな。
皆さんならどうしますか?
http://aryarya.net/up/img/5445.jpg (透明鉢はコケが生えて駄目だってことがわかったので植え替え予定)
>>230 老化 というか成熟化
触ってみて軟らかくなっていなければ問題ない
気になるなら切り戻せばいいけど(=挿し木)
この場合は台木が老化したので、やるなら新しい台木に接ぎ直すしかない
>>231 これも同じく切って挿し木するか、ほっとくかのどちらか
自分なら倒れるまではこのままにしておく
>>230 マミラリアのルーシーの台木が腐って来てるんじゃないか?
柔らかくなってたら下ろす必要あり
>>231 そんなもんだよ
腐葉土と堆肥が多いとどんどん子吹きして増えて行くよ
234 :
231 :2011/05/13(金) 10:32:14.80 ID:1gYCaoBE
>>232 ,233
なるほど、子を楽しみにそのままいきます。
ありがとうございました。
>>230 補足
台木が軟らかくなってるようなら腐っている
菌が上のサボテンに回らないうちに台木をはずす(接ぎ下ろし)
または台木を接ぎ直す(接ぎ替え)
どっちにしても三角柱だともうかなり接ぎ穂にくい込んでるかも
早めに作業しないと接ぎ下ろし出来なくなる
ルエッティって継ぎ下ろしできるくらいに強健だっけ? 台木が腐ったら継ぎ直ししか選択肢無くない?
>>236 自根でもすぐ腐るイメージしかないw
継ぎ直しが一番だな
疣継ぎで数増やせるし
ルエティ接ぎ降ろしても大丈夫だぞ。 かなり軽めの土に植えて、梅雨時は断水だけど。
5月10日に蒔いたさぼジイさんの土に三箇所ほど、うっすらと白いタンポポの綿毛のようなものが… これはカビでしょうか?それとも芽が出てくるところ? 一緒に蒔いたマルさぼちゃん、ナガさぼちゃんの土には白い毛はありません
ルッティ今日咲いてた。 で、正しい発音は何なんだぜ?
>>239 根は出てる?
根がだいぶ伸びれば毛みたいなのが出てくることもあるけど、多分カビ。
>>240 ルーシー
ルエチー
ルエッティ
ぐらいか?w
もし種取れたら高額で売れるなw
243 :
花咲か名無しさん :2011/05/13(金) 18:42:07.44 ID:jVUjh7dJ
>>230 です
レスありがとうございます。
茶色の部分より上をハサミなんかで切って、また植えてやればいいという事でしょうか?
Mammillaria luethyi(学名=ラテン語名) マンミッラリア・ルエテュイー(古典ラテン語読み) マンミラリア・ルエティ(現代ラテン語読み) マミラリア・ルエティ(ドイツ語) マンミッラリア・リュティ(語源重視) マムァレエァイア・ルーシー(英語読み) マミラリア・ルエッティ(通称) 正統な発音としては古典ラテン語読みの「ルエテュイー」になるんだろうけど、こんな発音しても通じないな。 ドイツ語読みの「マミラリア・ルエティ」辺りの語呂が良くさそう。
245 :
232 :2011/05/13(金) 19:46:45.04 ID:CWMARPxT
>>239 私は去年、さぼじいさん撒いたけど…2〜3日じゃ芽は出なかったような…
カビかどうかは分かんないけど、芽じゃない気がします。
芽は綺麗なみどり色をしてます。
…というか、発芽の時には種のカラをかぶってるから分かりそうだけど…もしかして覆土した?
接ぎ木下ろしはサボテン栽培における最大の高等技術!…と思い込んでる私は、接ぎ木苗は買ったことないんだけど…いつか挑戦したいなあ…などと考えていますよ(横レスでしたー
>>230 一緒に植えてある十二の巻が全体に緑ってのが気になります
日照は大丈夫ですか?
248 :
239 :2011/05/14(土) 00:10:28.27 ID:x1Fh7ye9
>>241 >>246 レスありがとうございます
ここかどこかで土をかけない方がいいと見たので、
種を置くだけにしてビニールを被せています
芽が出ている様子はないので、やっぱりカビかなぁ…(´Д⊂
種がカビちゃったらもうダメですよね
今のところ三箇所だけなので取り除いて様子を見てみます
サボテンを植え替えようと思っています 気に入っている鉢のどちらかに植えようと思うんですが 底穴のない鉢とサボテンに対して大きめな鉢ではどちらのほうがいいのでしょうか?
どっちもかなり良くない
後者の方にいつもより乾きやすい土で植えれば良いのでは
質問です ロフォフォラ(たぶん烏羽玉)の花が終わったら植え替えようと思ってて、 花がしおれて花ガラを除去したところなんですが、フワフワの奥にまた蕾らしきものが… 花の時期って何月ごろまでなんでしょうか? 3月末に入手したときにはすでに一つ花ガラがついてたので、3月には花が始まってたはずですが
烏羽玉の花期は結構長いよ それがもし本当に烏羽玉ならつぼみがついてても植え替えて大丈夫 烏羽玉ってほんとに強いから、植え替え後にちゃんと咲くよ 梅雨時でさえ元気な、かわいいやつさ
ありがとうございます、植え替えしてみます
うちの烏羽玉は干しておいたら、そのまま咲いてたよ。
サボテンの種って40度ぐらいでも発芽する? 蒸し風呂みたいになってるハウスにおいてるんだけど
ちょっとカーテンが当たるだけで根こそぎになってしまう もしかして根っこが弱ってる?
今時期、糊固めサボテンは直ぐに植え替えるのと、夏の終わりまで待つのと、どっちが成績よいのだろうか
>>256 さすがに40度は暑すぎでは?
種類によるだろうが、日の最高気温が25度程度であれば発芽できる。
糊サボの金鯱を購入 この休みに植え替えようとしたんやけど 砂が固くて鉢から外れやしない 仕方ないからそのまま水遣ったんやけど なにか砂を外すいい手はないですか?
その糊は水やりしているうちに溶けてくよ 今無理に道具を使って土を砕くと結局根を痛めるだけだから、溶かしたほうがいい 二、三回の水やりで、何とか外せるくらいにはなったはず
鉢を割るのが基本です
>>258 だけど…
2〜3回の水やりで糊が溶けきるんなら、植え替え適期まで待った方がよいのかなあ…と思えてきた
>>260 今日50度超えてたわw
明日から日除けして置いとくわ
植え替えしてから3日ほどたちます。 日に日にサボテンがしぼんで小さくなってきてしまいました。 まだ根がついていないのですが、お水をあげてもよいのですか? 乾いた土に植えて2週間ほど水遣りは控えるようにと読んだので、 土はカラカラの状態です。 霧吹きで一吹きでも湿らせてあげたいなあと思いますが、 もう少し待ってからお水をあげたほうがいいですか? ベランダの日当たりがよい風通しのよい場所に置いてあります。
水は我慢して遮光しよう
水遣り控える時って大抵は光に当てるのも控えるもんじゃない?
鉢をよく日に当ててあげると早く根がつきます、と書いてあったので、 日当たりのよい場所に置いていました。 日陰に移動させます。 アドバイスありがとうございます。 植え替え前に土をカラカラに乾かしてから植えたんですが、 もしかして多少湿っていたほうがよかったんですか? 水遣りも控えてカラカラの土で、水分足りなすぎということはないですか?
> 日に日にサボテンがしぼんで小さくなってきてしまいました。 すぐ水やってください・・ 遮光は元気になるまで強めにしてください 強健な普及種なら植え替え後すぐ水やっても構わないです(いろんな意味で)
>>270 今から部屋に入れてお水をあげても大丈夫ですか?
それともベランダの日陰の涼しい場所のほうがいいですか?
たっぷりあげるのと霧吹きで一吹き程度と、どちらが適していますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、お願いします。
>>271 鉢の底穴から水が出るまで水やりする→日陰にとりあえず2週間放置
これで腐るようなら駄目だし、しぼんだままなら同じ事を繰り返してみるといい
で、種類はなんでしょうか?
>>272 名前はわからないんですが、∩こういう形のごく普通のサボテンです。
みなさん、ありがとうございました。 お水あげてきました。 明日からは日陰に置いて様子見ます。
たびたびすみません。 元気なサボテンにもお水をあげてきたのですが、夜水遣りをしてもよかったのでしょうか?
>>275 サボテンは夜水やると良いよ
夜に成長するから
夕方(日没前)に水やるのが良いってのは聞いたことある 昼間だと暑すぎて腐る可能性があるから って事らしいけど 夜に成長するの?
まぁ日暮れ前に水やっとくといいよ CAM植物は日中溜め込んだ分を暗くなって冷え込んでくると温度差を利用して一気に酸素に変えて放出して二酸化炭素吸収する仕組みだったはず だから夜に成長する 高校の生物の知識だがw
ていうか何でもかんでもここで聞かないで、 ちょっとは調べようよ 手取り足取りも限度があるよ
>>279 別にそんなに手間がかかるわけじゃないんだからいいんじゃね?聞いても。
答えるのが嫌ならば、無視すればよろし・・・。
自分が苦労して調べたんだから・・・っとおもうのかな?
「そんなお気楽に聞くなや」っとかw。
初心者らしく数年前にNHKのサボテン本買ったけど 温室あり前提で1年のお世話が書いてあって、入門書じゃなかった過去がw 実生の部分はとても役立った 開花してる縮玉が表紙にどーんと載ってるあの本 本には「植え替え後しぼんできた、水やって良い?」は書いてないから 最後の頼りでここで聞くのかも
版が違うのかもしれないけど、 俺の持ってるNHKのは施設がない場合のことも書いてあった。
本にしてもネットにしても書いてあること違ったりするからなー 調べれば調べるほど、どっちだよってなること結構ある 昨日のだって水やるなと水やれとどっちもレスついてたしね 結局「植え替え後しぼんできた、水やって良い?」の答えって何なの?
団扇、木葉、着生、柱、普及玉サボなら水をあげる。 塊根&難物、大型玉サボならあげないでいんじゃない?
ギムノの蕾がでかくならねぇのは肥料不足かな?
NHKの本は最初のページがいきなり「イスラヤ」だからなあ。 そんなもん普通は手に入らないよと。 ロビやノトみたいな一般種は「花サボテン」でひとくくりにされちゃってるし。
蕾が出来た後に急に肥料不足ってのは不自然じゃない? 単純に蕾が膨らむのに時間が掛かる種類なのか、水か温度か日照か・・・ 当てずっぽうだから 間違ってたらゴメンね
>>287 サンクス日照不足かもしれん
雨ばっかりだし
マミラリアの猩々丸につぼみが3つ出来てたんですが、今は植え替えない方が良いですか?
蕾がついてる時は植え替えるべきでない、というのはサボテンに限らず、 一般の植物でもいえると思う。
※ただし糊サボは別
ホームセンターで小サボを衝動買いしてしまったのだが、植え替えないと枯れる? 大きくならないまでも、生き続けるならこのままでやりたい。
なんというサボ虐待…せめて糊は取ってあげて…
通気性ありますって書かれてたが 無理があるのか。 これ水使わないと取れないかな。 そうなると・・水ぶっかけてそのまま放置は流石にまずそうだし。 鉢と土を用意するしかないのか。
通気性はあるかもしれんが、崩してみたら全部糊だったり、 その下が発砲スチロールオンリーだったりすることが良くある。 そうすると1年ぐらいで枯れるから植え替えたほうがいい。 水につけながら崩すと楽だよ。
バケツに鉢を入れて鉢がかぶるぐらいまで水を入れて30分ぐらい置くと簡単に崩せるようになるよ そのままジャバジャバ洗って根っこがきれいに出たら乾かしてあげよう
狂刺綾波が自分を刺してしまって傷だらけになってきた
糊の種類にも色々あるよね。普通の水やりでサラサラになるのもあれば、どこのかとは言わんが、本気だしてとりかからなければ歯がたたない奴w
あと、栽培書の話題がでてたけど、古い本ってサボに限らず、条件辛めに書かれてる気がする。 えーと、悪い意味では無いです
>>298 あるあるw水につけても取れないから、新聞広げてテレビ見ながら竹串で崩したり
そういえば昔の人に竹串をサボのてっぺんに指すと子吹きすると聞いたけど本当かねw
>>301 それをやると二度と成長しなくなる代わりに子吹きしまくるよ
死にかけになると子孫を残そうとするってことか
子吹きって枝の変形だと思うんだ
細い竹串じゃ、うまくやらないと成長点ズレそうだ。
七年目のサボテンにやっと蕾が付いた
オプンチアの種って削らないとダメかな?
308 :
花咲か名無しさん :2011/05/18(水) 15:27:54.47 ID:dk69uiNv
おれもよく分からんし、考えてもいない …悪いけど読みとばしてる。 なんか分かったら教えて欲しいと思うのは虫のいい考えだろうかと反省気分は少しある
水やりの頻度をはかりたいんじゃないか? でもそれなら古来より竹串と言う便利な品物があるw
自分用のメモなら、レシートのウラにでも書いとけばいいのにね
サボテンの名前すぐ忘れちゃうからマジックでサボテンのボデーに直接書いてる人居る?
鉢にシール貼ってるよ。 ボデーはトゲドゲしてて書きにくい
ボデー・・・・・
ボデー表記は普通に会社名とかであるけどね。
>>315 の本名は齋藤さんかな。それとも渡邊さん…
ナイスボデー
顔はやめときな、ボデーボデー
>>309 どれぐらいでカラカラになるのかなと。
もしかして、サボテンが痩せて減少してる?
>>312 レシートはその場で捨てるんで無い。
>>319 水がサボテンに蓄えられているのかどうか知るには 計量の度に土から抜いてサボテンのみの重さを計らないと無理じゃない?
土が乾いたように見えても少しは残ってるだろうし サボテンの成長ってかなり微妙でしょ
そんなサボをゆっくりとミイラにしていこうなんて、とんだドSだなおいw
サボテンのボデーっていい響きだな
サボテンの重さを量りたいなら根を全部切って転がしておかないと分からない。 今やってることはハッキリ言って全く意味がない。
サボテンのソテー
>>323 同意見。植え替えるついでに測ればいんじゃない?
短毛丸
ちょっと色入ってるしサブデヌダータじゃない?亜種みたいなもんだろうけど
ペヨーテってもう生産中止?
ペヨーテはロホホラと間違えられやすいが柱サボテンの一種らしい こいつもロホホラと同じようにアルカノイドを含むらしい
何いってんの?
ひみつです
トリビア
ペヨーテは現地並みの過酷環境で20年ぐらい育てると含有量も増えるらしいなw 高い輸入球をトリップに使ってた奴らはアホだわw
うちの丸い形のサボテン(もらい物なので種類は不明、蕾はアスパラガスみたいな形です) 咲き終わった花が一つ、あと3つほど蕾があります しぼんだ花はどうしたらいいのでしょうか? そのままにしておけば自然に取れるものですか?
結実していなければ、そのうち乾燥してちょんと触るだけでぽろっと落ちるよ
アスパラってことはギムノかな
うちのギムノはこれから本気をだしてくれるはず!
>>326 >短毛丸
>>327 >サブデヌダータ
ありがとうございます!
それぞれの名前で調べてみました、ご指摘の通りです。感謝感謝。
サブデヌダータ… 変わった名前だな〜
多肉植物やサボテンの名前は面白い。
覇王樹や多肉の品種はたくさんあるのに、それぞれ古人がちゃんと翻訳(超訳か?)してくれてるから面白いねw 種名を調べる時の障害になることもしばしばだけど、総じて得した気分になる。 なにより、愛と機知を感じる。 園芸は、映画や音楽みたいなペースで新作が出る訳ではないのでアレだけど、ゆっくりと学名や英名カタカナ読みの波は押し寄せてきている。 翻訳の文化が絶えていくのは残念な気がする。 ただ、今の時代、訳者が誰かが問題になる。それなりの権威と指導力を兼ね備えた人物… 今の日本では、そんな人物がめっきり少なくなった。趣味の世界に限らず、あらゆる場面で、誰もが突っ込まれない事にきゅうきゅうとして、無難な道を選んでいるように思える。 …サボの話から広げすぎですね、はい
学名カタカナ読みは止めてほしいよ。 それらしい読み方ならまだ許せるけど、変なシノニムを変な読み方したり、何語で読んでるのかよくわからないものや、綴りに合ってない読み方もチラホラと。 セレウスみたいなラテン語と英語の『重箱読み』も良く見かける(本当はケレウス又はセレアス)。 というわけで皆さん、国内初導入の際は頑張って和名を新造しましょう。
一部の和名は中二臭が凄い
雷帝とかなw
碧瑠璃鸞鳳玉とかもう戒名と言っていいレベル
珍宝閣とか土人の櫛とかひどいのもあるな。
暗黒玉って正式名称は暗黒王なんでしょ?
347 :
334 :2011/05/21(土) 23:22:25.94 ID:73MbAqHI
>>335-337 レスありがとうございます
ポロッと落ちるまで待ってみます
しぼんだ蕾はだいぶ乾いた感じになってきました
ググってみたら、やっぱりギムノのようです
うちにある図鑑は花のアップの写真ばっかりで種類がわからなかったので、
教えていただけてよかったです
ありがとうございました
よーし、俺も日本未導入の種類を入れてとんでもない中二和名を付けてやろう
100円とかで売ってるから育ててみようと思う テンプレに日光にryって書いてあるけど屋内だと難しい? 北側の部屋だから太陽光は明け方の1〜2時間くらいしか入らない
>>342 雷帝のどこが悪い!
最高にかっこいいじゃないか!!
サラブレットのように産地と交配を表記して欲しい そのほうが価値が上がるだろうに
暗黒王がラスボスだとして、雷帝は中ボスクラスかな… いや、まてよ。王より帝の方が偉そうだな…(ノωへ)
雷帝は隠しボスか味方。
どっかの雷帝はエロい体した愛人様だけどなw
海王丸を入手すると、別の大陸に移動できるようになったりするんだな、多分
鬼神竜 魔天竜 短毛丸
もういっそのことサボテンを主人公にした中二病RPG作っちゃえよ。どうせ出来ないんだろ
つRPGツクール
( ´_ゝ`)
ツクール3なら持ってるが… グラフィックをいじる力がないな いっそ、名前だけ拝借してみるかね… 珍宝閣ではぱふぱふかな…? 植え替えでレベルアップ? ちょっと考えてみようかな…
色艶悪くなった花盛丸って感じかな。 植え替えしてやれば緑ミドリして来るだろう
表面に白い綿毛のようなもの・水滴が着いている 今朝からこのような状態なのですが、どうすれば治りますか? 教えて下さい
レブチアの宝山じゃないかな
368 :
366 :2011/05/23(月) 00:31:09.95 ID:ITPR9BKS
>>367 ありがとうございます
それでググったらその通りみたいですね
今咲いた花に癒されてます
サボテンが赤い花をつけたよと言って〜♪
>初めまして。 >30年以上サボテンを栽培しているのですがいまだに「これだ!」というような培養土に出会いません。(数は少ないのでフレームなどはなし、軒下でさらしています) >よくホームセンターなどの市販のサボテン培養土を買ってきますが、最近はパーライトなどの軽石系のものを多用しているようです。 >実はこのパーライトに疑問あり。 >うちの場合、この種の用土を使うとサボテンの肌が赤っぽくなってどう見ても元気がいいようには見えません。 >エキノケレウスの美花角や、ギムノ属など、同じような傾向が見えます。 >パーライト系の用土に植えると水やりをした時ストレートに鉢底から流れ出るようで保水性があるようには思えません。 >水やりが足りないのか?はたまたパーライト系の用土はそれほどサボとは相性がよくないのか? >確かに寝ぐされなどはおこしにくいようですが、さて・・・・。 >ご意見お待ちしております。 ほうほう
>>370 私も二十数年育ててる。数は少ないので、横着したい時は市販のサボテン用の培養土を利用するけど、
なんか、昔はそこそこ使えそうなのがあったのだが、今はろくなのが無い気がする
ブレンドが違っているのかな?
普通に赤玉(中)と腐葉土と軽石の小粒を混ぜれば 大概うまく育つよね 好きな人はくん炭、パーライト、バーミキュライト、川砂とかも 入れるみたいだけど
パーライトは底面冠水だと浮かんできて使いにくい事がわかった もう使わないわw
「サボテンの土」と銘打たれていても、品質も価格も千差万別 土らしきものが一切入っていないものから、 これ粘土じゃねーの?的な水はけ最悪ものまで、本当に色々 自分の場合はプロトリーフのが一番良かった これを基本に水好き用、過湿嫌い用に土を足すなり砂を足すなりして ブレンド調整してる
一度だけ買った「観葉植物の土」はパサパサふわふわで 全然水吸わないやつだった
バンク堆肥と牛堆肥と腐葉土混ぜて置くとサボテンの根張りが良い 肥料分は全然無いけどw
ミスったバーク堆肥なw
混ぜたやつをバケツに入れてサボテンの近くにおいて置かないと駄目だろ。 肥料分の臭いをかいで根を伸ばそうとするのだから。
その考えでは、鉢底石の中に同じ大きさの固形肥料をごく少量だけ混ぜときゃ良いことになる
牛堆肥って牛糞堆肥? だとしたら肥料分が無いってことは無いと思うけど
40度ぐらいがお好みのサボってどの種類だろ? ちょうどフレームの高い位置におくサボが居なくて困る
木の葉サボテンか団扇サボテンでも置いといたら? 遮光になってちょうどいいだろ。
フレーム上部に麒麟団扇は邪魔か。 安い強刺類とかは? つか天井をちょっと開けとこう。
流れぶった切りすいません。金手毬のテッカしたやつは開花は無理でしょうか?
一年間冷凍保存した種で実生しているんだが、 発芽率とかに影響しないかな?
野菜は冷凍すると死ぬ。 種も多分死ぬ
綴化したのも咲くんじゃないかな。 金手毬じゃないけど、去年、岐孝園さんのマミラリアで咲いてるのを見たよ。 かなりゴージャスなことになってて、お値段もフツーだったので買っちゃおうかと思ったが… やっぱ駄目だ。あの物体Xみたいなのは受け付けない(笑
>>387 ペディオやスクレロなんかは一回凍らせると発芽率が上がるよ
現地の環境だと一冬は種のまま
解凍時に表層が剥離し発芽条件が解除されるとか
サボテンの表面が茶色になってしまった… 冬の間に弱ったみたいだけど どうすれば直るんでしょか?
ペンキを塗る
面白くないから
お前の目にだよ
触ってぶよぶよしてたら\(^o^)/
ツルビニ胴腐りしてた 塊根性で頭しか出さない様なサボは乾かし気味がいいとわかっているのに他のサボと同じように水やりしてしまうorz
HCで買った小振りなサボテンの土に埋まってる部分が軟くなってた 傷んだ部分が無くなるまで胴切りしていった 手元に残ったのはスライスされたサボテンの残骸だけだった
> 塊根性 かたまりこんじょうって読んじゃった///
サボテンもどこかで巻き込めたよな?
金持ちっぽい庭のとこだっけ?
開花がやっと終わって一段落したから そろそろ植え替え〜と思っていたら梅雨入りしてシマタ… 植え替えは梅雨明けして天気が良い日が続く様になってからの方が無難でしょうか?
>>401 種類にでもよるだろうけど、俺なら夏の休眠期までまつかな?
株が休んでいる時に植え替えて、シーズン到来の時にすぐに動き出せるのがベストw
>>400 やべ…久々に転がしたくなってきたよw
>>402 401ですがレス有難うございます
やっぱりその方が安心ですよね…
どうして今年に限ってこんなに梅雨入りが早いのかorz
株が休んでいる間に植え替えですか。参考になります。 3月11日の大地震でひっくり返った鉢を植えなおしたものが今気持ちいいように 大きくなっていますが、5月連休に植え替えたのはいまだ止まったままでじれったくなるほどです。 今成長していて、鉢が窮屈になっているのがいくつかあり、つい、いじりたくなくなりますが 我慢して夏の休眠まで待ってみようと思います。 なお我が家では、8月のお盆前あたりのまだまだ暑い真っ盛りから 再び成長が始まります。
プテロカクタスって培養土の有機質少なめのほうがいいかな?
梅雨入りはえーよ
うわっ欲しいw
>>410 これをでかい軽石に植えて根付いたら10万くらいで売れるなw
10万はしないだろ。松露もずいぶん安くなったんじゃね?
413 :
花咲か名無しさん :2011/05/29(日) 14:32:07.22 ID:oabRnDYt
ナウシカが育ててた植物みたいだなw
ホムセンで買った見切り品の白桃扇がなんか茶色い。たまにへなへなしてるし。 そして子吹きがすごい。花芽がついてきている。どういうことだもうだめなのか。
バニーカクタスをウサギ耳のまま維持するのは不可能 花が咲いたら見せてくれ
ケーレスのサイト重いわ〜カート式だけど大量購入が辛い
ケーレスの種子、発芽率にずいぶんバラつきが・・・
缶入り種のさぼちゃんシリーズをまいたら、ナガさぼちゃん以外の二種は土がカビてしまい失敗 芽が出たナガさぼちゃんの土もカビてきたので植え替えてみたけど、生き残ってくれるかどうか… 今度は缶入りはやめようと、種だけを注文してみたのですが、 市販の種まき用の土と川砂のどちらがサボテンの種まきに適しているでしょうか 今度こそ成功させたいです
>>418 土はなんでもいい水と温度と湿度と日光と風通しさえあれば発芽する
土を殺菌消毒することにこだわればいいよ
420 :
418 :2011/05/30(月) 15:11:18.94 ID:0iIAGGrd
>>419 ありがとうございます!
熱湯消毒でやってみます
>>406 どうなんだろ?プテロカクタスのクンチーっつーの買ったけど
…サボ缶の土は熱湯で戻せと書いてなかったか?
423 :
418 :2011/05/30(月) 17:10:59.47 ID:0iIAGGrd
>>422 すみません
「お湯」としか書いてなかったので、ポットのお湯を使いました
「熱いお湯を使った場合は冷ましてから」とあったので、熱すぎない方がよいのかと思っていました
そこまで土の殺菌消毒が重要なのを知らなかったので…
砂の殺菌ならレンジ。 どういう状態か知らんけど。
>395 ぶよぶよはしてないみたい 花も咲いてるし…見た目が悪いだけでほっといて大丈夫かな
>>424 家族に怒鳴られるのが目に浮かぶわw
バーミキュライトチンして爆発したことあるわ
ぶっちゃけ中途半端な殺菌が一番まずいよね。 殺菌すると大部分の菌類・細菌が死んで、残ったカビや芽胞細菌の大繁殖につながったりもする。 カビは殺菌頑張ったり、ベンレートでも押さえられるけど、細菌はどうやっても殺せない(カビに比べれば害は少ないが)。 細菌類の増殖を抑える農薬を混ぜて使うなら別だけど。
428 :
418 :2011/05/30(月) 20:40:22.62 ID:0iIAGGrd
中途半端な殺菌… 私は一番やってはいけない事をしてしまったんですね レンチンやってみたいけど、爆発は怖いなぁw 耐熱容器に入れて、長時間蒸してみようと思います みなさん、ありがとうございました
>>415 耳が量産するのは仕様なのか・・・寿命で子孫残すために最後の力を振り絞ってんのかと・・・
わかった、花が咲いたらうpする
>>429 Opuntia microdasys var. albispina で画像検索してみてよ
自生地の画像なんてすごいことになってる
団扇はこの時期新しい団扇をすごい速さで出すよ
うちは実生時の消毒?にレンジ使ってるんだけど、 バーミキュライト使ってないから爆発経験は無し。 その後、ベンレートしてる。 今の所5−6回やったが かびない。
>>430 ググってみて大量の元気な耳に驚いた そうか仕様か
ただうちのやつあんな元気な耳じゃないんだ 小さいのがたくさんあるがでかくならない
さらに子吹き基の部分が段々しおしおになってきてるんだが…
バラとかみたいにある程度新しい耳を詰んでやったほうがいいんだろうか
436 :
花咲か名無しさん :2011/05/31(火) 19:51:05.88 ID:pR8X/9Bv
>436 層雲かと >435 岩石柱かと
437 :
花咲か名無しさん :2011/05/31(火) 19:53:13.99 ID:pR8X/9Bv
間違えた>434 層雲だと思う
>>437 層雲ですか、やっぱりメロカクタスですね。花座出来るまでどれくらいかかるんだろう・・・?
>>438 日本で育てるメロならレタスのサイズぐらいで花座できて成長止まる
でかいサイズは冬の短日時に15度以下になるとすぐ弱って翌年消滅するから気をつけてな
>>439 そうですか。教えてくれてありがとう。
15度って・・・でもガガイモとかも15度切るとヤバイとか言われるけど、大丈夫だったけどなあ・・・
開花株は現地なら休眠しないで花後に体力回復するけど日本じゃ冬は低温で休眠させちゃうから回復が足りなくて徐々に弱って行って枯れちゃうらしい 昔の輸入メロの大株が残ってないのはそのせいだってよ サボにストーブ使うような人はいないだろうしなw
胡蝶蘭並みの下限温度だな、この間買ったメロ、小苗だが注意しとこう そういや、ロビビア辺りは冬に低温晒さないと花芽つけないんだっけ?
大きな株の方が弱いってあまりないよね どういう原理だろう
子供よりも大人のほうが基本的な体力がある
ど、どういうこと?
プナ・ボンニアエ三つ買ったんだが、結構値打ちものかいな?接木だけど 三つもあってもしょうがないっつーか
メロの子株は低温に順応性があるよ 大株になるに連れ耐寒性が弱まるみたい 水分量とか開花に使う栄養とかいろいろ問題があるんだろうなw
確かに小型のメロは頑丈なわりに、花座が付いたあたりから弱くなるイメージ。 花が咲いた翌年春の植え替え時に根が腐ってるのを発見するパターンが多い。
面白いんね、種と一緒で親が死んでも子だけ生き残るってアレだろうか
メロの花座は大人の印じゃなくて年寄りの印だな子作りするたびに消耗して回復が追いつかなくなる感じw メロカクタス実生したくなったからメサガーデンに注文したw Thanks for your order, Steven Brack, Mesa Garden みたいに簡潔な返信がきそう
なんかもうどうでもいいやって感じだな。 白檀は屋外放置でもどんどん増えるからなあ。 サボテンに話かけると良く成長するというのは疑似科学だと思う。 光と水と土を適切に与え、常に様子を見て異常に対応さえできれば、 極端な話、どんなにひどい罵詈雑言を朝から晩まで毎日浴びせようが、育つ。これが現実だ。 ただ、動物相手には決してやっちゃいかん。植物と動物は別だ。
畜生は人の言葉などわからぬ
まあ、罵詈雑言を浴びせながら育てられるという人はさすがにいないと思うけどね。
洗濯機が壊れたとき、新しいの買いに行こうって洗濯機に聞こえるように言ったら 急に動くようになったぞ。 洗濯機みたいな無機質なものでも言葉が分かるんだからサボテンに分からないわけ無いと思うが。
あなたがそう思うのならそれでいいです。
植物に音楽を聞かせたりするとよく育つとか品質がよくなるとか言うのは 空気の振動が植物に影響を与えるから 内容ではなく周波数が重要 って小学生の頃に聞いた覚えがある 嘘か本当かは知らない
マジで? 大音量でマリリンマンソン聞かせてるけどたしかに性徴いいわ
えっち
メサガーデンのseedlistの#ってCITESが必要って事? リストの価格以外にお金かかる?
>>461 ラウシー?なら価値は無いぞ
子株からいくらでも増えるしw
>>463 いえ、Puna bonnieaeです。
>>464 プナかオプンチアの珍種だな
高かったでしょ?
購入ルートがちょっとアレなので値段は言えませんが、安かったです。 これ、降ろしてみたらどうでしょうかね?一株試しに降ろしてみようかしら?って 思ってるんですが。
↑警察にマークされますた
コルクで密封されて、中にゼリー状の培養みたいなものに植わさってる小さいサボテンの小瓶があって さっき誤って小瓶を割ってしまった。 とりあえず、切花用のゼリーみたいなやつをコップにいれて、それに植える形で保存したのだが急場しのぎで大丈夫だろうか。 ぱっとみサボテンに傷はないし、根っこ部分も切れたりはしてない。 鉢とサボテン用の土と買ってきて、ネットの初心者向けサイトをみながら植え替えすればいいのだろうが 暫く日中に買いに行く暇がなくて、日曜日ぐらいに時間が作れそうなんだが、それまでに急激に枯れたりしないか不安だ。 はじめてのサボテンというのもあるし、大事な人から貰ったプレゼントでもあるので、枯らしたりしたくないんだ。
>>452 野菜でも木でも電極繋いでから切ろうとすると激しく反応するそうだし、
言葉の内容は分からないだろうけど人が発する雰囲気は分かってるんじゃないかな?
罵詈雑言浴びせても本心では大事にしてたら育つということだろうね。
なにいってんだこいつ
472 :
460 :2011/06/02(木) 08:39:22.77 ID:FGUr+Q47
植物に電極とかもろに疑似科学じゃろ 魂の重さが何グラムレベル
>>468 そのまま育ててみたい気がするが、切ってもいいんじゃない
>>469 それでいいよ
水やりし過ぎて腐らせなければ大丈夫、保水ジェルならそのまま日曜まで水分が持つでしょ
ジェル部分を日に当てないように(煮えるから)。
>>466 下ろしても塊根性らしいからごぼうみたいな根ができるまでは管理がヤバそうだな
子株増やしてヤフオクにでも出してくれw
買うから
近年よく見かけるツヤピカしたギムノって、なんて言う名前なんだろ?牡丹風で、イボの下半分が黒い奴…
>>474 うーん・・・迷ったけどこのまま育てることにする。双頭って俺の実生でも出来たけど斑入りやモンストと違って価値ないよね・・・
>>476 麗蛇丸じゃないの。個体によっては黒くないのもざらだし、別種にも黒い奴もいるし断定できないけど
>>478 ありがとう。さっそくぐぐってみたけど…自分もよくわからないw
でも…麗蛇丸の花って、格好いいなあ…麗蛇丸だといいなあ…
ぐぐって最初のギムノ優良型を守る会なんてサイトも面白そうだ。今度ゆっくり見てみよう…
サボ子ちゃんの先っちょ
サボ子ちゃん挿入ったよ
>>479 ところでよく見かけるってどこだ?ホムセンで麗蛇丸は見かけたことあるよ
>>482 ホムセン、100均、園芸店とかでも…プレゼント用なのかブリスターパック?されたのも見ました。
自分はダイソで入手しました♪
>>484 麗蛇丸だろうね。近所のホムセンで抜き苗が花咲かせてた。
麗蛇丸の1タイプだね。
根が駄目になっているか、強光線+水不足でいじけているか?
>>485-
>>487 ありがとう。
白花だと嬉しいなあ…
調子にのってもう一点。やはりダイソで
http://p2.ms/o23ws 稚竜玉では…と見切りつけているのですが、以前100均スレッドで名前を尋ねようかと思った際、「サボスレで聞いた方が早かったかな?」と言うと
「サボスレで聞いても、多分100均丸で終わる」と返され…
なるほど…そんなものかと、そのままになってたコです(笑
>>488 抜き上げてみたが、根は死んでおらず新しい根が生えていた。
まあ、土を変えてみて植え替えるわ。
>>491 種から30年はかからねぇ?
20で育て始めたら開花は50の頃
子供が成人するレベル
>>492 そっか趣味人が育ててるわけじゃ無いから30年かかるかw
おまえらアホか、花を咲かせるとか関係ないだろ。 大事なのはおまじないが叶うかどうかだろ。 論点を見失うなよな。
しかも金鯱って花あんまりきれいじゃないんだよね。 おまけにデカくなると植え替えとかの扱いが面倒に。
麗蛇丸っていう字なのか ホムセンで買ったのはレーダ丸ってカタカナ書きだったから1つ勉強になったよ
>>496 実際デカい金鯱は植え替え面倒ってレベルじゃなさそうだな……
バスタオル撒いて持ち上げてる写真見たけど 自重で針折れそう
なんでそんなにおまじないをプッシュしたんだろうこの商品は
何がどうなって願いが叶うというんだろ
フォーチュン・カクティ
俺が今蒔いて死ぬまでに願い叶うかな?飛躍運が上がるらしいがw
願いが叶うかどうか見とトゲてやんよ
フライレアが全自動実生状態なんだが、おまえらどうしてる? 親の周りにたくさん生えてるの拾って植えてやるのメンドクサイんだが
フライレアの紫雲丸持ってるけど、開花せずに種だけ出来るからツマンない。 うちではこぼれ種も発芽しない。
私も聞きたかった、フライレア! 種の回収時期とか判断する方法を知りたい
>>491 私も買ったよ、それw
「金運」でした
種はやっぱり二十粒近く入っていて、良心的wサボまるちゃんより全然いいですね
ドイツ産てのも、なんとなく嬉しい
色んな種類でシリーズ化してくれないかなあ…つか、シールと鉢の色違いじゃ、大人は何回もコイン投入しないよね…ガチャの企画としては失敗かな?
2年くらい前にでた芝シリーズは色々な品種があったよ
すいませんがアドバイスください 知り合いからサボテンをたくさん貰ったのですが、その中に鉢がない直径5mmぐらいの赤ちゃんサボテンがいくつかありどう育てたらいいか困っています 実生の時のような設備を整えてしばらく育てていくべきなのか、それとも5mmぐらいでも普通のサボテンのように扱ってもいいのでしょうか? 人から貰った物なので慎重に育てていきたいと考えています アドバイスお願いします
ドイツ産なんて言うとドイツにサボテンが野生してそうに聞こえるな・・・
ドイツに不可能は無い!
前にここかどこかで、蕾がついてる時に植え替えすると、もうその蕾は花が咲かないと見たのですが、本当にホントですか? さっき玄関前に置いてる海王丸をもっと日に当たる所へ動かそうとしたら鉢を落としてしまいました サボ本体が転げ落ちて、土も全部出ちゃったよ 謝り倒しつつ「違うよ、これ植え替えじゃねーから!」と言い聞かせて元に戻してみたけれど… まだ小さい蕾が二つあるのに、本当にもう咲かなくなっちゃううのかなぁ…ショックだ;;
>>508 細かい培養土に植えて日陰に置く
風通しはいいけどあまり乾燥させない管理
>>512 掘り上げて放置しても蕾でかくなって咲くこともあるから気にしないw
植え替えても咲くやつは咲くからすぐ植え替えとけば?
>>508 小さいサボならホムセンで売ってるサボテン土に
芝の目土混ぜると良い感じに。
あと日焼けに注意。
名前つけた奴は戸川純ファンだな
風で実生用の衣装ケースが飛んだ 中が恐ろしいことになってたorz もう品種がわからねぇよ
>>517 メタモルフォーゼして識別不可能なサボテンになるんだな
>>517 だが、レーダーマンは別のバンドの曲なんだな。
もしやP-MOだったりするの? スレ違いだし調べるわ
おまえら実生苗の遮光どれぐらいでやってる?
レジ袋一枚
コピー用紙一枚
ラップとプラスティックの茶色の透明板で
半透明のケースに入れてる
結構皆光当てまくりなんだなw 俺も日差しに当てるわ
さすがにここまで小さい苗だとまだ特徴でてないから無理。 大きくなってからまたおいでね。外に置いとけばどんどん大きくなるはず。
黄花より桃花の方が好みだが… 特に高砂でなくてもよいような…いや、マミラリアに思い入れがないせいだろうな…
マミラリアは奥が深いぞ
マミラリアは種類が多くて集め切れない。
種類もだけど栽培のコツや難易度が違い過ぎてもう大変
ドイツ人ってマミラリア好きだよね すごいデータベースがあったよ
>>534 マミラリアは比較的短い期間に、爆発的に適応放散したんだと思っている。
>>532 こっちは黄花か紫花が好きだが、紫花ってサボテンには少ない印象だよな。
昨日ご近所の方から電話が有って、[サボテンをあげたいのだけど如何?]と連絡が有って如何 しようか迷ってる? がさつな人間だから転んだら針だらけになりそうだから、今迄考えた こともない話である。 ここ一両日には見に行くということで、話は終わっている。見てからのお話と云うことです。
ここはお前の日記帳じゃねぇんだよ
ガチャポンの金鯱をJCとかJSがよく買ってる! これは女子サボテンブーム到来か?
根腐れしたサボテンがワンサカ
>>513 今見たら、落とした時よりも少し蕾が大きくなってました!
もうダメかと思ってたからすごく嬉しいです
このまま咲いてくれたらいいな
ありがとうございました
>>544 それはユーフォルビアで、サボテンではありません。ユーフォスレは過疎ってるので多肉スレで。
ってのも冷たいんで答えると、ユーフォルビアは根が弱いので植え替えを嫌う。だけど、状態が
悪いなら注意深く植え替えてもいいかと。あと、サボテンより暑さを好むので。
>>545 >>546 手早い回答をありがとうございます。
サボテンでないということに少し驚きました。
どうにか時間が取れれば
途中でした。 時間が取れれば、とうがいスレで尋ねてみます。 本当にありがとうございました。
サボテン似の多肉植物ってものすごく気持ち悪く感じるんだよな。
それぞれ魅力的で好きだけどなあ 人それぞれだあね
ギムノカリオイデスとオベサの交配種の姿がどうなるのか気になって夜も眠れる
カイガラムシか?その白いの?
>>553 花だよ ユーフォの花はこんなの
>>554 違う
ワインガルチアの花が咲いた。綺麗だな。
ユーフォは雄株と雌株があるよねw 僕は単幹の種類は好きだなあ… しかし、こんなの初めて見たなあ…ギムノに似てるねw
ユーフォって毒の汁を出すよね。 牛乳みたいだからって飲んだり ウサギのエサにしたら酷い目にあうよね。
初めて購入し花咲いてくれた雪晃とやらが受粉したようで、なんか丸く膨らんでいるんだが 種を取りたい場合はいつ頃どうしてやったらいいのだろうか 検索してもなぜかモンハン攻略サイトばかりヒットする
種が割れてきたら取って乾燥させて 乾いたら取り出す。
>>551 ((((;゚д゚)))一瞬蓮画に見えたw
サボテンにも雄株と雌株の別がある種もあるけど、エウフォルビアは全部雌雄異株だったりするのかな?
>サボテンにも雄株と雌株の別がある種もある へえ、そうなんだ。知らなかった。例えば?
たしかエキノケレウスとペレスキアの一部に雌雄異株の種があったと思う。
>>559 そうか
ひび割れそうになるまで待ってみるよ、ありがとう
それは知らなかったわ オスメスないと種が出来ないのか?
オッス、おらカクタス!
mesaからの発送連絡が来た 夏場の種まきとかヤバそうだw
麗蛇丸、ホムセンでちっこいのが鉢なし・土つき99円の 安いのか高いのかわからん状態で売ってたけど 「レーダ丸」ではなく「レイダ丸」と書いてあってちょっとがっかりしたw 売れ残り状態で箱の中すかすかだったけど、違う日に行ったら 色々選べたりするのかな サボテンバイキングって書いてたわ
サボテンってのはハマりだして数年が一番楽しいものだ。 俺なんて、餓鬼の頃からハマってたが、20年経った今じゃすっかり倦怠期に入ってしまったよw
>>569 モチベ上げるために写真あげたら?w20年でどれだけのものになるか見てみたい
前スレで話題に上った最強の台木をマジで作ってみようかと思っている
>>569 燃えたり萎えたりする周期ってのはあるよな
今ちょうど燃えてる時期だから珍しいのを実生しまくりたいわ
俺も古株みたいぞ見せてくれ
>>568 のように土からひっこぬいた状態
直径2cmほどの麗蛇丸を買ってきて植えた
この手の種類は初めてなので伺いたいのですが
「土は乾燥しきってた・根は白くて生きてるっぽい
ボディはしぼみも無く、緑と茶の部分が綺麗に
分かれていた」と、ここまではまあまあな状態と
思うのです
根とボディの間に石化・木化のような茶色く
乾燥した部分が少しあり、こんなに小さいのに
木化したような部分は我が家のサボテンには無く
それだけが気になります
ギムノではよくあることでしょうか?
ギムノではよくあることです
ノトカクタスではもっとよくあることです<木質化の一種?
>>571 期待
水やり辛くし過ぎて実生苗枯れてるのが多いやw
577 :
花咲か名無しさん :2011/06/09(木) 18:29:42.14 ID:sZVDdglt
金手毬、緋花玉、青王丸か。どれもいいねー。 ウチの金手毬もそんな風にモコモコ群生しとるよ。
うちの金手毬、そんな長い刺出て無いんだが、もしや良く似た別の何かか?orz
580 :
577 :2011/06/09(木) 23:35:29.85 ID:sZVDdglt
個体差なのか、交配しちゃったのかよくわからないなあ マミラリアの雑種はよく出来ちゃうよ。ウチにもある
白檀の花が咲き始めた
>>583 そうなのか。うちのは叔父がトルコで拾ってきたやつだから色々混ざってそうだな。サンクス
カッコイイ叔父さんがいていいなあw
そ れ は 密 輸 で は な い の か
白壇はトラウマ。
ガチャガチャカプセルのサボテンの種買ってきたんですが、種から出てきた芽みたいなのが白いカビみたいなのに覆われてしまいました。 これはもう駄目なのでしょうか? 今からでもアルコールで消毒したほうがいいのでしょうか? それとも放置したほうがマシですか?
590 :
花咲か名無しさん :2011/06/10(金) 08:37:56.71 ID:+vpg6JAf
実生用の箱が大雨で水浸しになってた 細かい種は浮いてわけわかんなくなるし 苗の場所は変わってるし 判別不可能オワタ\(^o^)/
俺も根だと思う。
くもの巣みたいなやつだろ? それはカビだよ。 ダイセンを掛けると良いよ。
ちなみにアルコールなんか掛けるとサボテンに浸透して枯れるよ
金盛丸はもっと刺が長いから違うと思われ 短毛丸の系統じゃないかしら
あと、日光不足。 ところで、金盛丸や短毛丸の群生を崩さずに植え替える方法を 教えてくださりませぬか。
沖縄産ドラゴンフルーツの種を去年の秋に植えてみたIN北海道 10粒中8粒発芽 冬季は日照不足だけどしかたなく室内で栽培して半年双葉の状態で三本だけ生存 最近暖かくなったので真ん中からサボテン部分が成長してきた… 実の収穫は無理だろうけどちゃんと育ってくれるかな。
600 :
名も無き冒険者 :2011/06/11(土) 00:32:00.85 ID:rZrdEf0C
質問です、以下の状況に対して対処を考えていますが、 これでよいかアドバイスを下されば <状況> ペクチニフェラ&接ぎ木を2セット購入し、鉢植えで育てて いるんだが、1個の接ぎ木がくさったようで倒れて、コロンと その上にあったサボテン(直径4cm程度)が落ちたw もう1個のサボテン(直径9cm程度)の方は接ぎ木も青々と してて太くて大丈夫、接ぎ木は直径3.5cm、長さ20cm はある <対処> 接ぎ木は竜神木だと思うのですが、手元に余分なのがないため、 まだ大丈夫な方の接ぎ木を半分にカットし、 @カットした上半分はサボテンつけたままメネディールにでも つけてから土に刺して根が出るのを待つ A下半分は鉢に生えた状態なので、そのままその上に、落ちた 方のサボテンを乗せて活着を図る
サボテンって多肉と同じように日光がたくさんいると思ってたけど違うのかな? 窓際で全然元気に育ってる。 当然品種によるだろうけど・・・。 水の与え方にさえ気をつけたら日光は室内のよく日の当たるところって程度でいいのかな?
種類による ギムノカリキウムや牡丹類、ロホホラなどは弱光線でも可 それに、あまりに光線強すぎると日焼けして火傷しちゃうよ
>>598 サラシを群生に隙間なく被せる
その上に子供から奪った粘土を貼り付ける
粘土が崩れないようダンボールとガムテでぐるぐる巻き
ひっくり返して土とって根整理して植え替えするだけ
>>598 外れるのはしょうがないと諦めて、ふつうに土を落とす
植えつける際、親株を中心に置いて、
外れたり落ちたりした子を周囲にあらためて形よく盛りつけ直すw
手間ないし、見栄えも思いのままなのでオススメ
605 :
598 :2011/06/11(土) 19:20:33.93 ID:YYz+BUg+
真美ラリアの群生と違って、すぐにぽろぽろになってしまう短毛丸や金盛丸の群生。 バラけるのはしょうがないですかね。 「盛り付け直し」 よい話聞きました。 ありがとうございました。
短毛丸盛り付け直し途中。 5センチから3センチ位の小玉が、間延びし過ぎた親玉から独立したがっていたのでまとめて切り詰め。 親玉も切り詰めしたいんだけど、花芽が沢山着いてしまったので休み。 茶色い柱の根元にチンチクリンがうじゃうじゃ散らかっている状態が当分続くのか。 何故に小玉を沢山ふくのだろう? 鉢が大きすぎるからでしょうか? 鉢数増やせないし、路地に降ろせる地域ではないし、誰かに差し上げる事もないだろうし。
トップジンMっていう薬剤どう? 実生で使ってるんだが、ベンレートの時と同じで、またもや兜8株中7株がカビ玉になった。 なんかいい薬はないのか?
ホーマイで種を消毒
609 :
花咲か名無しさん :2011/06/12(日) 08:34:22.80 ID:R7sIdikV
>>607 温度を上げてみ。
ぴたっとカビが出ないから。
>>606 短毛丸なら、自分のところの子吹きに悩んでいるのに、
さらに人のところから落札したり、人様の家で短毛丸をみかけてさっそく
小玉をもらってくるような人(私)もいますし
オクだせばすぐに売れちゃいますよ。
値段の割には発送手間はかかりますが。
尤も、短毛丸なら鉢から抜いて、棘や刺を気にすることなく新聞紙や古紙にモシャクチャってくるんで
空いた箱に入れて送るだけですから、簡単は簡単です。
>>593 ダイセンなかったんでビスダイセンってのを買ってみたけどこれでいいのかなぁ?
150〜1000倍に希釈しろってかいてあるんだけど、サボテンは何倍くらいにすればいいの?
あと、説明書には散布って書いてあるんだけど散布ってどうやるの?
一応100均でスプレーボトル買ってきたけど、コレで液をシュッってすればいいのかな?
実生なら1000倍底面冠水と霧吹きのダブルパンチすればいい
初歩的な質問で悪いんだが、発芽したあと腰水やめるのってどのタイミングなんだろうか。 いろいろブログ見て回ったが、だいたいどの写真も土が湿ってるように見えるんだけど…
>>613 知りたい質問かも
自分は腰水を芽が出て即やめたよ
そのかわり表土が乾いたら霧吹きで湿らせたけどね
正しいかどうかは知りません
617 :
614 :2011/06/13(月) 05:23:05.18 ID:5FrgJ6Aq
>>617 巷にあり溢れる麗蛇丸の交配種
>>618 芽が出ても底面冠水辞める必要ないよ
少し換気が出来る程度にするだけ
霧吹きは辞めた方がいいと思う上からの水は根張りを悪くする
…水が下からきてる方が、根が水を求めて下に向かってしっかり生える、ということかな。 ありがとうございます、やってみます。
621 :
花咲か名無しさん :2011/06/13(月) 14:52:12.41 ID:HNLsnnwi
ガチャガチャにあるサボテンって発芽するもんなんだな。今日見たらピョコって。 初心者だけど育ててみる
>>621 頑張れ丈夫だからなかなか枯れないw
手に余る大きさになるからなw
>>622 手前の緋牡丹錦は強い日差しが苦
他のは丈夫な種類だからちょっと困る組み合わせかもな
625 :
614 :2011/06/13(月) 21:29:24.64 ID:5FrgJ6Aq
>>618 有難うございました
お陰ですっきりしました
626 :
花咲か名無しさん :2011/06/13(月) 22:59:14.05 ID:R+xI7sBX
アロエはサボテンより水好きだからね
子吹きと根っこすごいしね
>>613 最低でも本葉?が出るまでは水切らさない方がいいんじゃね?
サボの実生は未経験だけど、
近いところで乾燥に強いアナカンも
双葉の段階で乾燥に晒すと割とダメになり易い。
双葉が出てから本葉が出るまでの間の蒸らし加減が難しいんだよな
>>621 俺のところも発芽したよ!モノがモノだけに発芽しないと縁起悪そうだと心配したが(笑)
結局、サボの寄せ植えってあんまりメリットないんだよね 似た性質で固めたとしても、個体によって水やり多くしたり控えたり、 細かいメンテ必要だし せいぜい実生〜子苗までの間かなあ それも同種にしたほうが断然楽
サボテンは見世物じゃない。 こんなことされたらサボテンが可哀想。
花をすり潰して匂いを楽しむ方法だってあるんだから サボテンを寄せ植えして見栄えを楽しむのも良いじゃないか
サボテンは見世物じゃない。 ソテーにしたり塩漬けにしたり、食べ物だよな。
>>622 です。レスどもです。
>>633 やっぱりこの状態を維持するのは難しい?
例えばアロエの部分にだけ水を与えるようにして、他は控えめにするとかじゃダメなのかな?
土は専門店で買った適当な土とパーライトを半々で混ぜたものを使ってるから水はけは良いと思うんだけど。
639 :
花咲か名無しさん :2011/06/14(火) 18:31:20.91 ID:/NqzzWwu
サボテンはあくまで観賞用の園芸 インテリアやエクステリアの一環として考えるべきで 他の趣味でもそうだがコレクションになってくるともう別次元の話 熱帯魚の水槽でも玄関やリビングに1つ2つある分には綺麗だが どんどん増えてくると見てられないだろ
こういうやつに限って子供を着せ替え人形のように弄んで 可愛くなくなるとポイするんだよな。
>>640 何で子供の話になるの?
釣り?それとも病気?
子供という文字をサボテンに置き換えて読んでみればわかるよ
動物が見世物みたいになっててかわいそうだって発言したどっかの動物園の園長を思い出したw
消費社会にとってはサボテンをまるで物のように扱いどんどん使い捨てにする人間の方が正しいとされているからな。 社会が病気だから俺みたいな健全な人間の方が病気扱いされるのだろうな。
仲良くしろトゲ刺すぞ
おっとサボ子ちゃんの悪口はそこまでだ!
>>645 お前はどこでサボテン入手してるの?
子供とサボテンが同じって言うんならまさかお金で買ったりしないよね?
もういいようぜえ
ギムノはじめてだから調べてるんだけど 「やや遮光が必要」「強光に弱い」ってのはどの程度 遮ってやればいいんだよー!窓辺といってもガンガンに 日差しが当たる窓辺だってあるじゃないかー! あと、水遣りは多目が良いって何と比べてだー! 年中直射に出しっぱなしでお育ちになってるマミ・金鯱と比べたら 半日陰的な明るさで、今の時期は週に2度ほど液体肥料入りの 水をやれば良いということでよろしいか 種類は翠晃冠3cmほどのサイズ 抜き苗で「スイコー」って書いて売ってたw
サボ子ちゃんはたった一つのマイハニーだYO!!!
いえ、 違います。
>>650 そこまでわかってるなら大丈夫じゃないのか?
まあ、ギムノと一口に言っても色々あるからな
>>650 サボテンにしては、だろな。
まあ、強光に晒したからって、水が多過ぎたからって少な過ぎたからって
腐らせでもしなけりゃ、すぐにダメになったりはしないだろうから、
育てながら調度良い加減を見出せばいいんじゃね?
マミラリア蒐集の沼にハマりそう…
マミマミの泥沼にようこそ
ホムセンのサボテンの種で実生初チャレンジしてるんだが、四日目で種に白い綿毛みたいなのが出てきた 調べてみるとカビらしいんだが根毛って言ってる所もあったりして見分けがつかない 見分けるコツとかあったら教えてください
エルディシアの花が咲かない。 もう5年近く栽培してるんだが…。 栽培環境は三重県中部平野部、全日照。 水遣りは春と秋は夕方に1回、夏は朝と夜の2回、冬は2週間に1回。肥料は固形肥料を春に1回。 植え替えは2年に1回。 何がいけないんだろう。
冬に水掛けるのは花つきを悪くさせるよ。 あとはマグアンプKをやれば良いと思うよ。
>>661 貴重な回答ありがとうございます。
余り栽培されてないのか某サイトにも、少ししか情報が無かったため、とても嬉しいです。
>>659 天気が良くないせいか、あんまり温度上がらなくてよくわかんなかったわ
駄目で元々でもう少しほっといてみるわ
教えてくれてありがとう
664 :
花咲か名無しさん :2011/06/15(水) 21:01:10.50 ID:q1VBuNMD
666
サボテンって刺を切り落とせば成長が止まるのでしょうか? 土上3cmの物を買って1年経つのですが 雷神閣・アズレウス 両方共1年間全く大きくならなかった・・・
668 :
花咲か名無しさん :2011/06/16(木) 02:11:16.21 ID:U/p3iYqD
>>665 ありがとうございます。調べてもイマイチ解らなかったので助かりました。
青王丸の花は一日で終わっちゃうんですか? 先日やっと咲いたのに、一日でしぼんでしまってガッカリです 自家受粉するのかどうかわからないけど、一応花粉をチョンチョンしてみました
>>667 一年くらいじゃ普通そんなに変わらないんじゃない?
綴化サボテンなんて、よほどの趣味人のもので自分には縁のないものだと思ってたのだが… 100円ショップで売ってたよ。札にはフライレアとだけ書いてあった。それほど珍しいものでもないんだな…
>>671 フライレアは自家受粉するから恐ろしい勢いで増える発芽率も早ければ早いほど高いし怖いぞw
フライレアって100円ショップに売ってんのかw どうしても欲しかったから初めて通販で買おうと思ってたわ 探してみよう
>>672 まあ…あんまし大きくならない種類らしいから、増えるのも楽しみかもw
綴化なんだけど、自家受粉した種からも綴化がでるのだろうか?
>>673 札がフライレアとあるだけで…なんの子なのかも分かんないけどねw
店頭とかでは、自分もあまり見たことないなあ…フライレア
一応画像
http://p2.ms/4k8bn
>>669 青王丸も河内丸も菫丸も、旧ノトカクタスの花は短いよ。見れればラッキーっていうもの。
>>674 綴化したやつの種が綴化するというものではない。突然変異だから。
>>669 うちの花は2日で終わった
種が取れたから実生やってみたけど、2年目突入で
水切れしたようで枯らしてしまったorz
良い経験になった
>>674 これは、小型団扇サボテンか小型のキリンドロプンチア系の綴化苗だと思いますよ。
うちにも昔ありました。
断片を大型の団扇に接いだら物凄い大きさになります。
すぐ腐るけど。
フライレアは基本、丸型なんで綴れても背が低いもんです。
俺も昨日届いたぜ。しっかしずいぶんたくさん買ったな。 俺も一晩ホーマイ溶かした水に漬けてるけど、その方が発芽率いいよな。 多肉だと、蒔く前から発芽しちゃうのもあるくらい。
>>680 CITSの分が来月にまたくる
サボテンが大きくなることを考えない蒔き方してるから怖いw
酢入れたぬるま湯だとオプンチアも結構発芽していい感じ
>>675 >>677 ノトカクタスの花はすぐ終わっちゃうんですね
開いた所を見られてよかったです
花粉もチョンチョンしておいてよかった〜
種できるかな
先に咲いた赤緋玉(これ何て読むんでしょう?)らしきサボは3〜4日くらい咲いてたのに
花粉をつけるの忘れてしまったので今回はソッコーつけましたw
>>679 うちも先週届いた。今回は早かったから暇な時期なのかも。
それにしてもたくさん買いましたねw
電磁波と戦う()セレウスサボテン、乾いた川砂に何回挿しても全く成功しないんで、 ヤケクソでビチョビチョのピートモスに挿したらあっという間に発根した。何コイツ
>>684 うちのいつまでたっても色が茶色から緑に戻らないセレウスにもやってみようかな
仙人閣の生命力の強さに驚いた ベランダに放置してカラカラになって紫っぽく変色し始めてたのに 二日続いて土砂降りがベランダに打ち込んだら完全に復活してた
>>686 うちのも色が戻らない・・・。
水ぶっ掛けてもまだだめ。どして?
>>688 同じ環境に置いてても元気な奴や茶色く枯れるやつに分かれるし、
多湿に強い弱いもかなり差が出る。成長もそう。いわば奇形だから仕方ないのかも。
>>678 ありがとう
うーん、やっぱりウチワ種ぽいですねえ
触ってみると、目にみえない微小な針が皮膚を刺し…じくじくと何時までも痛痒いですw(自分がウチワが嫌いな理由だったりします
しかし…なんでフライレアなんて札をつけたのかが激しく疑問ですね(笑
木質化したギムノから根出すにはどうすりゃいい? 一枚皮剥いだほういいかな? 取り合えずぬるい液肥に一晩浸けてそのあとルートン付けてみようと思うけど
30度くらいのあったかいところに置いておくと良いと思うよ。 日陰とかにおいて置くといくら立っても根は出ないからね。 直射日光は厳禁だよ。
赤くやけてたギムノが笑えるぐらい緑に変わっていってるわ 全身から栄養吸ってんだな
ギムノは表情がわかりやすいから楽しいよねw
牡丹玉が殻だけに
牡丹玉は多様性がありすぐる。100均で何個か集めたけど顔がそれぞれ違う
緋牡丹錦とかのタネ蒔いて出た駄物を牡丹玉の名前で売り飛ばすからじゃね?
俺は100均で牡丹を買ったことはないけど、100均苗って、選別落ちが回ってるのかな? 緋牡丹錦は斑の入り方の他に陵の数とかで値打ちが違ってくるのかな?
自分は、ハウス5つ建てて、結構な規模でやってて 業者に卸したりもするが、 ホームセンター等に卸すのは、実生後の選抜落ちで、何時もなら埋めて捨てるような物。 100均は分からない。
なるほど、巷には同定しづらい訳分からん顔の個体が混じるわけだ・・・
>>699 良いなぁ
俺も土地があれば大々的に育てたい
そんな安いサボを何となく買ってみて、やけに大切にするのが楽しいんじゃないか
>>703 地植えってそれその地方の気候が良いだけだろw
>>702 なんかわかる
>>703 えらいこっちゃw
ホムセンで無造作に放置されていた花芽付きサボを1ヶ月前に購入したが、ようやく花が開きそうになっている
種類もわからんし名前などないが、かわいいもんだな
ちゃんとナイフは冷ましてからね。 火が通っちゃうからw
虫食いから胴腐れかな? アウトっぽいな 傷ぐち抉って瞬間接着剤で塞ぐとかもありかもな
>>706 そんな感じのを胴切りしていったら
てっぺん付近の針だけ残った
胴切りは厳しそうですね。 患部をえぐり取るかな。灰でもまぶして秋口まで乾かしておいた方が…
>>709 火が通っちゃうからがなんかツボに入って吹いたw
サボテンステーキか・・・
「ねぇ、お母さん、あの人、何を輪切りにしてるの?キュウリ?」 「兜よ、よく見ると泣いてるでしょ」 「すごいや!最後までいっちゃったよ」
くぱあ
怖い中から何か出て来そう
>>719 カルシウムとか足りなくて折れちゃうんじゃね?
722 :
719 :2011/06/22(水) 00:22:56.20 ID:+j3aYHld
今もういちどよく見たら、茎が横に曲がってるせいで根元からねじ切れるように折れちゃうんだな。 太陽との位置関係が悪いのかな?
新聞の写真が気になる
>>724 おぉ、カワユス
気になってたんだけど初心者の自分には難しそうだなぁ
>>722 昼過ぎに真上から日が当たるようにすると上に伸びて曲がらないよ
ガイシュツかもしれないけど、「スマイルプランツ」という本の綾波のページ。 水やりの部分がえらいことになってるなw
どんなことに?
気になるだろ!!
今の時期は実生に最適ですか?
最適。フライレアが咲いたで。やっぱりハウスあると咲くのかな。
フライレアって花咲いても種できるの?
むしろ、種出来てる、いつ咲いたの?って感じだと思う
フライレアって花閉じたまま勝手に受粉して実をつけることもあるよ。 何の為の花なんだと(ry
だからフライレアはツマンねーだよ。
>>724 ルエッティいいなぁ・・・・
前に欲しくて探したけど、ホームセンターとかお手軽なところのお手軽な値段では見つからなかったな
>>739 1000円ぐらいで山城とか信州西沢とかの通販でたまに売ってるよ
ほとんどが次の年に咲く開花株その後どんどん群生して行くからオススメ
西沢のリストコーナーは更新する気あるの?
店に聞けよ
同じものが同じ箇所に3つあって1つが茶色になってぶよぶよに腐ってる感じなんだけど 何が悪かったのかな?
どんな並びでどんな鉢でなんのサボで日のあたり具合風の通り具合土の配合 一切わからないからアドバイスのしようが無いぞw
除草剤かかるとそうなるなぁ
サボテンスレだったか・・ 日焼けとちがう?
>>733 うちの貂の子はやっぱり咲かなかった。
フライレアって、こぼれ種から発芽するって言うけど、実生は多種より乾燥ぎみでよいのかな?
つきません
斑というより日焼(ry
フェロカクタス
スレ違いで申し訳ないが
>>754 のカメラが安物のデジカメか携帯カメラか知らんけど味があるな
写真自体がいいわけじゃないが写りがいい
757 :
花咲か名無しさん :2011/06/27(月) 22:22:27.07 ID:v/88GvAG
>>754 ギムノなのは間違いないが、緋花玉でもベネケリーでもないな
ホルスティかもしれんが、雑種かもしれん
ほんと、よく写ってるね。撮りたいもの、見せたいものにピントがすばらしく合ってる。 ピント意識したの十何年ぶりだ。
いや、まあそういう意味じゃないんだが しょうがく1ねんせいのりか サボテンをそだてよう!1984年版 っていう本があれば載ってそうなレトロな写り
>>754 >>757 翠晃冠ていう選択肢はないのかな。
ギムノなんて雑種だらけなんだろうから気にしない方が良いのかも知れないけど。。。
お前らが人を誉めるなんて珍しいから
>>754 の写真を見ちゃったではないか(笑
ギムノと言う意見が多いみたいだが…
俺はアヤナミだと思うよ
だからフェロカクタスだってば。ギムノに、このようなとがった稜を有するものはいない
種類まではわからんが、ホムセン産のフェロにはよくある顔だよ。
サボテンの名前が覚えらんねぇ
766 :
754 :2011/06/28(火) 14:24:58.90 ID:iY9cAYjc
様々なご意見をありがとうございます
アヤナミは棘の出方が違う気がしました
写真のは放射状に広がるだけで前方に立派な棘は
突出しておらずです
ギムノかも?と画像を色々見て、家にある麗蛇丸・翠晃冠とも
比べて気がついたのですが、ギムノで成長点に向かって
上向きに棘があるものは少ない気がしました
なので、ギムノではない、と今は思っています
「フェロカクタス」を先ほど検索してみて
フェロカクタス 天城
ttp://milii.shop-pro.jp/?pid=25980679 が、棘の形や今後育って行き峰のような凹凸が
はっきりすると似てくるのかな?と思いました
今は麗蛇などと同じ管理にしてますが、フェロカクタスを
調べて今後お世話したいと思います
似てるように見える種類がいっぱいあるので
ある程度育つのを待つことにします
ギムノばかり画像検索してたのでご相談してよかったです
皆様ありがとうございました
767 :
754 :2011/06/28(火) 14:30:45.12 ID:iY9cAYjc
>>758-759 棘やアレオーレ、やや峰のある形などがはっきりしないと
判定をお願いできないと思い、室内で暗いので画質は捨てて
ISO1600で手振れしないように撮影しました
ぺターンとしたのっぺり写真になって、昔の図鑑ぽいですよねw
奥行き感のあまり無いツルツルな雰囲気がレトロぽい写りと
感じたかもです
写真への感想もありがとうございますw
>>766 ギムノでも成長点付近は天に向かって棘出すけどなw
たぶん花が咲くまでなんのサボの系統が一番濃いかわからないだろうなw
m9(^Д^)プギャー
>>770 鉢が大きすぎないか
今は梅雨時だし梅雨明けすれば蒸れるし、月1ぐらいでやってる
俺のロフォフォラは週1だよ それ以上間隔があくと、肌の張りがなくなって、シワシワダルダルになってくる
>>771 ありがとう
やっぱ大きいかな。
ちっちゃいと根っこが窮屈なんじゃないかなあと思ってちょっと大きいの買ってしまった。
水貯めすぎちゃうかな。
それは用土とか風通しとかにもよるし、様子見ながら水をやればいいっしょ うちのは普及種ばっかりだし(金鯱他)。 鉢は サボの直径+親指が入るくらい で十分じゃないか
俺も鳥羽玉の実生株(径4センチくらい)は4日に一回くらいやってる こいつは少し水多めだとプリプリ膨らんでくる 食っても飛ばないだろうけどなw
776 :
754 :2011/06/29(水) 00:17:42.74 ID:/JQqNx9h
>>768 似た形ばかり見てたので気がつきませんでした・・・
成長点に向かって棘が伸びてるのもあるのですね
枝垂れるように太い棘が下がってる固体など素敵で
ついついそういった株に目移りもw
フェロカクタスの育て方を見ていたら、棘を立派にするために
とにかく強光が良いみたいですが、見事にギムノの真逆で
もしもやっぱりギムノだったら・・・とまだ悶々してますw
花がついたり、ある程度特徴が出るほど育つ前に
日焼けでサヨウナラしてしまったりして・・・
とりあえず麗蛇丸などと同じ管理だと光が足りないと思うので
縮玉(日焼け療養中)の「少し遮光」の環境で様子を見てみます
フェロカクタス属も棘が立派な種類で良いですね
うちには今までなかった系統なので育つのが楽しみです
鑑賞用に姿を良くするための栽培法が解説されてるだけだから、普通に栽培するだけならもっとアバウトでいいよ
>>766 俺…同じの多分持ってるんだよね
去年抜きさり苗で買ったやつ。札がアヤナミだったんでそうかと思った。立派な棘は成長にともなって生えるものだと思ってたんだけど、札まちがいかなあ…
気になるので分かったら教えてくれ(笑
つか…ちょっと前に選別落ちの話もあったね
>>778 >>766 のURL先のフェロカクタスに似てる株を
育ててるのでしょうか?
アヤナミを実生されてるサイトの写真を見ると
3〜4cmほどでもアヤナミはあの形と棘をしてるみたいですよ
>>754 のようなヤツは全部まとめて
「100均丸」(実価格関係なく)
「ダイソー丸」
「HC丸」って言うんだと思ってたが、
最近はこのスレも変わったな
かわったの
今年から初めてのサボテンで小町を育てています 花柄から白いカビのようなものが出てきていたので、思いきって花柄を取ったら結実していました せっかくなので実生をやってみたいのですが、初心者には難しいでしょうか
何事もチャレンジだよ。小町あたりなら草花のようにまいちゃったほうが良く育つものだと思うし
フライレア。ファエオなんとかの実がついたので、取り撒いてみた ホントだ。すごい発芽率!最初から丸いんだなあ…てっぺんの×印が可愛いよ!
786 :
783 :2011/06/30(木) 13:18:25.26 ID:AE/jB+mO
>>784 ですよね
失敗も覚悟でやってみます!
もちろん、ちゃんと調べてやりますけど
ありがとうごさいます
>>785 3年後に地獄を見ることになるとも知らず
>>787 >>788 ありがとう
水先案内人をたのむw
いや…自分も人生折り返し地点過ぎたしさ、好みが結果が見えやすいものにシフトして来たかもしれん。
サボテンの中身くりぬいてオ○ホールにしたひといる? 種類は何が一番気持ちいですか?
>>789 フライレアよりペディオなんかどうだい?
折り返し地点が35歳か40歳か50歳か知らんが
種蒔きの回数を逆算してみると残り少ないぞw楽しめるのは今のうちだし
>>790 団扇サボテンにチンコこすり付けて発狂してろ
>>790 みたいなヤツってたまにいるよね
どうせできもしないくせにね
サボテンに入る小さな息子さんか・・・慎ましいですね 金鯱ならでっかいからサイズ的な意味でお薦めする
>>792 それメキシコの拷問方法だぞw
縛り付けて団扇サボテンで全身こすって放置
>>791 ペディオってなんだろう?手もとの図鑑をめくってみた。
そうか…そういえば接ぎ木ものもやったことが無かったな。
>>797 寒くならないとただのヘキランにしか見えないな、花は綺麗だけど
ペディオ、スクレロなんかは実生して実根じゃないとって気がするけど、やっぱりむずいのかなあ
メサのPediocactus 1154.38-simpsonii v minor RP106は毎回発芽率90%ぐらいのイイ種100粒で$7 ペディオカクタスの入門用にオススメ 適当な土でも育つしw
日光不足による徒長でしょう。もっと日当たりのよい所へ移動したほうがいい。 それと、なぜ鉢にツタージャのシールが貼ってあるんだ?
日光不足でしたか……ありがとうございますわかりました。 シールは母親がサボテンの成長記録に写真を撮るので、正面を見分けるための目印です
今日初めて通販でサボテン注文したんだが、うっかり代品不可って書くの忘れてた・・・ 代品指定しないで代品来る時って注文したのと全く違う種類のが来るの? なんか経験ある奴教えてくれ、すごい心配になってきたわw
どこで買ったか知らんが普通は掲載写真と違う個体で同等程度の同品種。 まったく違う品種や株サイズ送ってもいいなら安い品種の小さな苗送るでしょ。
806 :
花咲か名無しさん :2011/07/05(火) 01:33:54.41 ID:O7TgUmkk
>>804 カタログに(卸)と書いてある苗も注文しましたか?
>>804 すごい心配って、そんなに金額デカいのか?
山城?どこで買ったか知らないが電話で代品不可です、って言ってみた方がいいかも
>>805 なるほど、ありがとう
>>806 頼んでない
>>807 全然デカくないw通販自体が初めてだったから心配になってしまったってだけ
みなさん教えてくれてありがとうございました
心配だけどそれもまた一興と思って届くの待つことにします
ありがとうございました
某所のカタログで確か¥1800、8cmくらいって書いてある青花エビを注文したら 1.5cmくらいのダビシーが届いたことがある。 しかも、ご丁寧に「青花エビ」のラベルつき。 そりゃダビシーも「青花エビ」の一種には違い無いが。 ありゃいったいなんだったんだ。
【品種名_】ギムノカリキウム 翠晃冠錦 【栽培地域】愛媛県 【入手状況】グリーンファクトリー 【栽培状況】室内 水やりはどのくらいの頻度ですれば良いのでしょうか ぐぐってみましたがみつかりませんでした。
811 :
花咲か名無しさん :2011/07/06(水) 00:14:35.55 ID:6PwqTwJp
>>810 環境によるけど、ギムノは水やり多め。
自分は今の時期は週に2度はやってる。
>>811 Austrocylindropuntia subulata 将軍
将軍
将軍だと思う。 学名はAustrocylindropuntia subulata(アウストロキリンドロプンティア・スブラタ)
しかし、こいつって日本で開花したという話聞いたことないよな。
816 :
花咲か名無しさん :2011/07/06(水) 02:13:57.74 ID:6PwqTwJp
みなさん名前教えてくれてありがとうございます!! でも個別でこの子の育て方書いてあるサイト無いんですね…
なかなかおいしそうなサボテンだな
>>816 アウストロキリンドロプンチア属 でググれば一番目に参考になる記事?があるぞ
将軍ならたぶん丈夫な部類なんじゃね?こっちでは冬も戸外越冬できたし
ところで、オプンチアで最も早熟で咲く種類を知ってたら教えてくれないかい?
>>819 過去スレで、すでに合成写真と指摘されている。素材にキクの花を用いて着色。
しかし、こんなことしてどういう意味があるんだろう カウンター稼ぎとかかな
あと、青い花は厳密に言うと存在しなかったはず。 Disocactus amazonicusが最も近いとされるけど、どうだろ? 先生の話が訊けたら種類も教えてほしいなあ。
今からシャコバ植え替えます
はい
>>820 822
なるほど…普通にこの花信じかけてました
ディソカクタスってのは青と言うより紫っぽい感じで、なかなか幻想的な色で綺麗ですねー
なかなか参考になりました、ありがとうございます!
>>821 まったく別人。そもそもこんな過去の記事引っ張り出してカウンター稼ぎするサイト主もどうかと思うが
>>819 色が不自然すぎてワラタ
青花蝦ってあるけど実際は黄緑色だしね
鬼面角の成長早すぎワロタ サボテン界の竹か
本物の竹の恐怖を知らないようだな
というか、地下茎で繁殖出来るサボテンがいない以上、竹と比べること自体に無理があると思う。
竹はホームセンターや園芸店では 「庭に地植えするのは非常に危険です。あなたの家や周囲の家に悪影響を及ぼす危険があります。」 という警告文を付けることをタバコみたいに義務付けるべきだと思う。
サボテンには元々青い花を出す遺伝子がないから アジサイや朝顔みたいな薄い青、濃い青、群青の花は存在しないよ でも「青い薔薇」が作られたように、遺伝子レベルでの改良が進めば いつかは青い花のサボテンも出るかも 黒やグレー肌、紫肌のサボテンに青い花って似合うな 明るい緑に薄い青もいいな 夢はつきないけど、他種と受粉しない株にしないと原種がますます やばいことにw
835 :
おぺはな ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/07(木) 01:05:43.90 ID:rN/uElK8
青い花のサボってないんですか?
虚無への供物っていうやつに 緑の花は絶対ないとか書いてあったけど 緑のサボテンの花はあるな。
蘭にも緑はあった気がする 葉っぱのような真緑じゃない薄い緑だったら 他にもチラホラ見るね
ミスった翠晃冠な
>>834 アントシアニンを豊富に持つバラと違って、サボテン類はベタシアニンだから青色は厳しいぞ。
アントシアニン合成経路自体を組み込む必要があるから、大工事になりそう。
>>836 まさかこんなスレでその作品名を見ようとはw
でもそんな記述あったっけ?とまるで思い出せない自分は
昭和の頃に読んだ読者
Cactus Heavenから発送通知来た ってか遅すぎだろ・・・注文したこともう忘れてたわ
天上の世界は時間の流れがおおらかなんだろな
虚無への供物! 自分も昔読んだけど、さっぱり分からんかった(笑 同じく、記述云々は記憶なし。 青いバラと言えば、近所の産直で鮮烈な青を見たけど、白バラに色水を吸わせたものだった。 切り花ではよくあることらしい…
>>844 カーネーションやかすみ草でよく見るあれかw
ブルーローズは上品な青さだね
一時期話題になってたけど良い値段してたなー
デフューサ、夏はどう管理したらいいですかねえ 2月に入手して、乾燥と強すぎる日差しは苦手なことはだいたいわかってきたんですが 日陰に置くとして、外がいいのか室内がいいのか…
そら外の風通しのいいとこのがいいでしょ
848 :
花咲か名無しさん :2011/07/10(日) 08:54:13.05 ID:egcNy4DG
849 :
ツールドオハナ ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/10(日) 15:46:14.95 ID:NWXja84N
ザボ子剥けてきたあたりで死亡か。 よく続いたな
白檀が赤い花を咲かせた 知り合いからチンチンアイス一つと交換した一握りの白檀が10号鉢に満杯だぜw
>>848 更新止まってんじゃねーか
梅雨に星になったんじゃないか
白檀欲しいな 強健かつ美しい
白檀は田舎の民家の軒先に置いてあるのをよく見かける
白檀はヤフオクにたまに出たり、ネット店で売ってたりするよ
烏羽玉に蕾がついた 2か月ぐらい前に花は終わったと思ってたんだが 真冬以外は花が咲くんだろうか。。。
金鯱・竜神木・短毛丸・エピテランサ育ててるんだけど、今の暑い時期も普通に 潅水(表面が乾いてから底から流れるまで)してもいいの? アドバイスお願いします。
金鯱はうちにもある 梅雨あけて湿度50%程度の野外栽培 乾いてから少し放置してダバダバ水かけてるよ 週に1〜2回ペース
闇雲に色々な品種集めたから水やり頻度の違いを把握するのが面倒くさいです。
干乾びて死に掛けの仙人閣が水やったら一気に巨大化しだした すごい生命力だな
茶色くなったセレウスを日陰においておいたら緑になった。
861 :
花咲か名無しさん :2011/07/17(日) 11:14:05.79 ID:BwndfeV+
>>856 柱系サボテンはタフだから表面乾いたらでおk
強刺系サボテンは表面乾いて2〜3日後。
ttp://aryarya.net/up/img/5700.jpg 龍角牡丹の疣の一部が風船のように膨らんできたんだが、何が起こってるのか分かる人頼む。
押すと周りよりはやや柔らかい。水がたまってる感じ。
栽培法はフレーム中で湿度は高め、遮光無しの代わりに疣を深めに埋めてました。
なんか膨らんできたので、野外の日陰に移動して2ヶ月間断水。
それでも全然萎まないので掘り出してみたらこんな感じだった おrz
>>860 同じく日当たりかなり弱めにして水やったらつやつや緑に輝きだした
なんだ喉渇いてんなら早く言えよな
>>863 前にホムセンでハイドロのセレウスを見た事がある。腐りやすいくせに水は好きっぽい
誰か
>>862 に答えてやれよ
ちなみに俺の花牡丹は光が強すぎたのか少し火傷してしまったがな
>>865 ごめん、分からないんだよ。
僕としては他に異常が全く見当たらないのなら、不思議な特徴を獲得した変種として扱う・・・?
俺も牡丹は持ってない
もし塊根性なら、深植えしたせいで塊根の一部になろうとしてるとか? 持って無いから全く見当違いかも。ごめん
皆さんありがとうございます。
8本くらい同じ鉢に植えてたんで、なんか変な病気だったらいやだなあと。
晃山にでも接種して様子見てみるかな。
>>866 武骨なところが龍角のいいところなのに、こんな膨れたのはヤダ。
まったく遮光してないから当然だけど、他の株に比べて焼けがひどいってのは気になってる。
>>868 深植だと疣が上にどんどん伸びるぜ!ってやってたんだけどあんまり良くないのかもしれませんね。
訊いた本人が出てきたからまあいいけど サボスレに牡丹類愛好家が少ない?というのもちょっと意外だな 値が張るからか? ところで龍角じゃなくて竜角でない?
>>870 丈夫でなんもしなくても育つから話題に出ないだけじゃね?
実生して一年目だけ気を付ければあとは適当でも枯れないしw
窓に当たって腐ったんじゃね? ブヨブヨになってたらちぎってポイ それか日に当たりすぎて日焼け 明るい日陰に置いて放置
ナメクジに齧られたんじゃね?と思ったけど室内か。 何かに当たってそこだけ枯れたように見える。 873の言うようにぶよぶよになってたらちぎってポイ。 そうでなければ放置でおk。 左のサボテンはともかく、右のサボテンはウチワサボテンだから素手で触るなよ。 手に毛が生えることになる。
>>875 サボテンじゃなくってユーフォルビア。稚児キリンの悲惨に徒長したのに見える。
私が齧りました
秋に車でぶらぶら回る予定なんだが、 東京から栃木あたりまででサボテンの品揃えが豊富な店ってあるじゃろか 検索の仕方が下手糞で今一わからない
>>878 栃木にはねぇっす・・・。
せいぜいホムセンくらいです。ジョイ本・カインズくらいでしょうか。
茨城・群馬にはあるんだけどねぇ。
880 :
花咲か名無しさん :2011/07/21(木) 20:34:16.96 ID:ZksZ5AfI
>>876 ありがとうございます。
たしかにひょろ長い稚児キリンっぽいです。
しばらく放置して様子をみてみます。
>>880 稚児キリンっぽいけど、稚児キリンはこんな風に密集して群生しないかも
混血かも
ホムセンで水断ちされて休眠状態っぽかったサボテンを色々買って 地震が怖くて休止中の空の水槽に入れておいたら一月ほどして紫盛丸、 小町、錦繍玉、花笠丸に花が咲いた 30cmが27W、45cmが27Wx2の蛍光灯だがこのまま室内で長期育成できるのかな
>>879 有難う。
熱帯スイレンを見に栃木に行くんだが、あの近辺には無いのか…
竜神木の上にくっついてるサボテン育ててたが台木がくさった しょうがないのでサボテンを一回切り離そうとすぽんとカット したがきった面の真ん中の部分がどこまできっても赤くなってる サボテンを半分まできっても赤かった、これもうだめかね
まだまだいけるところまで切るんだ いざとなれば成長点だけでもいける
>>884 赤くないところまで切って別の台木に接木するか、
どこまでも赤ければイボを1つ切り取ってそれを接木するかだけど、ダメ元
>>882 メタハラでもないときついんじゃないかね
花が咲いたのは去年育った分の貯金だろうし
>>887 やはり現状では光量不足ですか
自然光は期待できない部屋で器具のグレードUPも躊躇われるし
1,2個はこのまま我が家で我慢してもらってあとは里親探しします
>>889 焼けない程度にサボに近づけて長日管理すれば小苗のうちはイケる
せめて40Wを三本は欲しいな
実生でトップジンMという殺菌剤とダインを使ったら、 兜などの弱小種の生存率が劇的に改善したので報告。いいよこれ。
>>890 小型水槽しかないのですが30キューブに手持ちの24Wx3なら設置できそうです
足らない分は晴れた休日に散歩に連れて行くとかで何とかしてみます
とても参考になりました
人工光で育てている植物をいきなり自然光に晒しても大丈夫なんだっけ? 単に光の強さのみならず強力な紫外線とか人工光には無い波長域も含まれるので心配。 詳しい人いたら頼む。
>>893 どんな植物でもいきなりは駄目。徐々に慣らして順化させる必要がある。
1日当たり30分からはじめて、2週間〜1か月かけて徐々に自然光に当てる時間を増やしていく。
まさか散歩が危険だったとは危ないところでした 先行き不安ですがみなさん色々とありがとうございました
>>891 実生ならダインは要らなくね?
それとも芽が出てから噴霧するのかな。
殺菌剤なんかやって 土の中の細菌が有機物を分解しなくなってしまわないのかな。
実生でしょ?わざわざ栄養分なしの煮沸した砂やら土でやるくらいだから その心配は要らないんじゃないの?
うちのウチワサボテン、今年になってまだ新しい株がはえてこない… 日当たり良い場所で週1で水やってるのになー。見た目は元気そうだし
サボテンは調子よくてもお休みしてたりでよく分からん
短毛丸に花が咲いた!
そうだな。アエオニウムの黒法師・・・の悲惨な状態に見える。
キリンウチワの培養土でオススメある? 根が出るまで鹿沼土に腰水管理してるんだけど
キリンウチワは肥培した方がいいんじゃないかな
909 :
903 :2011/07/28(木) 21:57:04.06 ID:65Lep7GL
>>904-906 アエオニウムの黒法師でぐぐったらそれらしい画像が出てきました
育て方もわかりましたので大切に育てたいと思います
ありがとうございました
そしてそのうち鼻も口も出来て一年も経つと言葉をしゃべるんだな
ヽl/ γl | lヽ | o|o | | | 0 l |__ノ^i ( ( r'三..| | | 三ノ し'´ l| | | |__ __ト _、、ヽ (二二ソ | | |l  ̄ ̄ ヽノ
サボテンを遺伝子改造したい。 どんなに低温だろうと、多雨だろうと決して枯れず腐らず。 金鯱なんか、直径10mぐらいに育って欲しい。 柱サボテンは高さ100mは欲しい。幹を繰り抜いて家を作りたい。
>>913 品種改良も遺伝子改造の一種みたいなものだからやってみれば?
>どんなに低温だろうと、多雨だろうと決して枯れず腐らず。←無理。日本の樹木だって(決して枯れず腐らずは)越えられない壁なんだ。
>金鯱なんか、直径10mぐらいに育って欲しい。←マミラリアと交配を試せ。
>柱サボテンは高さ100mは欲しい。幹を繰り抜いて家を作りたい。←つ弁慶駐 でも家を作るのは無理。
>>913 むしろ、俺が改造されたい。
サボテグロンになって、ライダーと再戦したい
日本中のダムを破壊し尽くして、ショッカー内でのキャリアを取り戻したい
ショッカーも大変なんだな・・・
920 :
花咲か名無しさん :2011/08/01(月) 16:53:32.78 ID:A7ue29pK
淡路夢舞台温室にマミラリアみたいにボコボコ巨大な子株がある金鯱あったけど、あれって、普通にそだててもなるのかな
サボテン村にあるビニールハウスにある沢山の金シャチも全部古株がポコポコ生えているよ。 昔、輸入したものをハウスに植えたらしいよ。
直径30センチくらいのギムノカリキウムの普及種っぽいのが3000円で売ってたんですけどお買い得ですか?
お買い得かどうかでサボテン買っても仕方ないんじゃない?
>>923 ほとんど多肉を置いてない園芸店の店主の方が見本鉢として長年育ててたものを譲ってくれるとのことで、
「あまり大切にしてなかったから買ってくれるなら3000円」でいいよと言っていただいたのですが
球サボテンの大鉢は、はじめて手を出すので相場がわからず、
同じような値段でよい状態のものが買えるのならそっちを買ったほうがいいかと思ったもので
>>917 >>918 泣けるよ、サボテグロン。
ヲタ話で恐縮だが、手製のサボテン型爆弾(メキシコの花という…)でメキシコ中のダムを破壊しまくった彼は、その功績が認められて、大幹部不在のショッカー日本支部に栄転。
今度は日本のダムの破壊計画を立て、さらなるキャリアアップをはかるのだが、作戦はライダー(2号)の妨害により失敗。
全てを失ったと感じた彼は、せめてライダーの殺害者として名を残そうと、爆弾を抱えて自爆特攻を試みるのだが…
※ちなみに、作戦本部(ロケ地)は伊豆シャボテン公園ですw
>>924 Φ20cmのギムノが2kで売られてるのを見たんで、
10cmあたり1kって事でそれは適正価格なのかもしれん
ところで、大株で気を付けるコツとかあるんだろうか
大球だと、鉢が大きくなる。鉢が大きくなるということはどういう事かを考えれば、自ずと答えは見えてくるであろう…
でかくなると正直植え替えが面倒くさい
>>927 ギムノだったら直射日光耐久度が低下してこじれやすくなる
>>927 ありがとうございます
適正価格ですか、大鉢あこがれてたし買ってみようかな
たいした出費じゃないけどサボテンってインパクト強いから即効でばれておこられるだろうなー
いや、でも買います
927でありますが、色々と御指南頂き感謝
俺も育てて花咲かせてみよう
>>931 土下座の練習して頑張れ
バンッ
20cmのギムノが2kmで売られていたんですか? 凄いですね。リンゴの皮むきみたいにして伸ばしたに違いありませんね。 10cmあたり1kgですか? これも凄いですね。どんな金属より重いじゃないですか一体それは何で出来ているんですか?
すみません、質問させてください〜
貰ったサボテンなのですが、これはなんて名前のサボテンなのでしょうか?
また、大切に育てれば大きくなりますか?
花も咲きますか?
もらって、2年くらいになりますが・・・
まったく大きさかわらず、また、花も咲いた事もないです
年に1度は植え替えもしてます。
日にも当てますが、なんだか赤くなるので日差しが強いのかな?
最近は、家の窓の影においてます。
ネットで育て方調べたりもするのですが、
目に見える成長がないので、これで正しいのか心配です
大きく育てるには、また、花を咲かせてもらうには、どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2u2wBAw.jpg
これは赤い花が咲けば緋花玉だな。
937 :
花咲か名無しさん :2011/08/04(木) 13:00:17.28 ID:2cYA5lrJ
>>936 レスありがとうございます!
このサボテンは、緋花玉って名前だったんですね
ちょっと検索してみると、今までの育て方が結構間違ってた事がわかりました・・・
直射日光は苦手なサボテンだったんですね・・・
沢山おひさんに当てるのがサボテンはいいと思ってました
今は、ティッシュ一枚上に乗せてベランダに置いてます
色が悪くなって、赤っぽくなってしまって体調悪そう
早く緑色に戻ってほしいです・・・
写真見えなくなってますね・・・><
http://upup.bz/j/my37004Yt35b_FVsgbWs.jpg
ほぼ翠晃冠で間違いないんじゃね。
交雑種ギムノカリキウム
>>937 翠晃冠にとっても似ている
翠晃冠か翠晃冠の亜種・雑種
夏場の直射日光は厳禁に近いので窓越しの光で
育てたらよいと思います
水はけっこう好きなので、今の季節なら3日に1度程度で
水遣りするとよいと思います
鉢を少し小さめにすると扱いやすいかも
苗とか育てる黒いペラペラのポッドが安くておヌヌメです
見てくれさえ気にしなければ、ビニールポットはいいよねw 写真では大きさが分かんないけど、ギムノはちっこいうちから花をつけるよ。肌の張りはあるみたいなので、換水量は悪くないんじゃないかな? ちょっと早いかなあと思いつつ、ぽつぽつと植え替えを始めました。お前らのところはどうですか?
絶賛成長期・開花期がほとんどで植え替えできない 新棘ニョキニョキで眺めるのが楽しい
も、も、モクキリンって自家受粉ですか? 花を咲かせるためには何時ごろの季節に咲き 裂かせるためにはどのような栽培方法が必要ですか?
持っていないからわからないんだけども、ネットの情報をまとめてみるとこんな感じ。 他家受粉? 開花は、主に夏季。5〜7月の昼間。 原産地の気候、気温からしておそらく熱帯果樹の栽培に準ずる。 用土の絶対乾燥禁止。鉢は大きいほうがいいだろうね。 詳しい方いたら訂正たのむ
Pereskia diaz-romeroanaとか、ペレスキアの中には自家受粉する種もあるけど、 杢キリンはしないと思う。夏は肥培した方がいい。寒さに弱いので越冬対策が必要。
>>943 栽培地方と株の大きさはどんなもんですか?
その枝が開花株に由来するものなら高さ30cmでも咲く。
そうでなければメーター級の大きさが必要。
花の時期は基本9〜11月ごろだけど、たまにそれ以外の時期に咲くことも。
剪定は8月後半以降はしない方がいい。
シュートは適当なところで剪定するべし。
自家受粉はしないことは無いが稀。
947 :
931 :2011/08/06(土) 00:11:04.48 ID:bB/SwaNr
見事な大株だね。 大事に育ててね。
>>947 木質化もせず綺麗に大株になってるね、すごいなあ
これは部屋にあると存在感凄いなw
>>947 でかっ
あまりでかいと、何かちょっと怖い・・・
うちのは、こじんまりして可愛い
ありがとうございます、大切にします 大切にしすぎるのも危ないか、枯らしちゃったら申し訳ないから ちょっといろんな人に管理のコツ聞いてきます
去年の春に苗で買った、新天地。 成長がよいと思ったら、巨大化するんですねw でも、刺の大きさは小さいうちから変わらないのか、うちのとは全然違う種類に見えますなー
このサイズだとかなり日に当てて土も軽石多めにしないと室内だと過湿でだめになるな
954 :
花咲か名無しさん :2011/08/07(日) 12:14:32.89 ID:vma2ENQ4
詳しい方教えてください。 先日、ネットでマミラリア属のノビージョと言う名前のサボテンを購入しました。 今はポットから鉢に植え替えたところです。 育て方を検索しても調べ方が悪いのか出て来なかったのですが、 他のマミラリア系のサボテンは、いくつか個々に育て方が書いてある サイトを見つけました。 個々に育て方があるようにノビージョにも決まった育て方があるのでしょうか? 購入の際、育て方の説明書がついてくると勘違いしていて… 他のマミラリアと大体同じように育てればいいのかな? 携帯から長文すみません。よろしくお願いします。
携帯じゃなー 情報本当に少ないよ。せめてiPhoneがいい。 育て方は他のマミラリアと大体同じでいいんじゃない? 高温に弱い鉤刺系マミラリアというわけでもないみたいだし。
オプンチアが耳を量産してるんですが、 もしかして成長期でしょうか? 水切っちゃダメ?
オプンチアは300種類以上あるかなぁ・・・
>>959 オプンチアってそんなに種類あるんですか!
説明不足ですみません。
一般的に「バニーカクタス」と呼ばれてるやつです。
耳を量産ねえ。普通は耳(植物学では茎節と呼ぶ)が団子のように上へと連なっていくはずだよ。 そうじゃなくてあちこち茎節を出しまくる突然変異種もいるけど。 どちらにせよ今は成長期まっただ中だよ。バニーカクタスなら丈夫な種類だし水は切る必要はないよ。切るのはむしろ冬。
>>956 ノビージョなんてマミラリア聞いたこと無いな、と思ったらMammillaria lauiのnovillo産か
某ネットショップ、lauiがrauiになってるが
そのせいか、rauiって綴ってる人が多いが
普通のフワマミと同じく夏は過湿に気をつければいいんじゃね?
オプンチアの突然死って初耳だけどどんな風に死んでしまうん?
>>962 novilloがなんでノビージョになるんだよ、と思ったらスペイン語か。
ということはメキシコだとMammillariaはマンミジャリアになるんだな。ちょっと想像できないが。
日本語表記のマミラリアも人の事言えないけど。
やたら子だくさんになるのって親株が弱ってるイメージ
967 :
958 :2011/08/08(月) 23:37:01.17 ID:1Jo3S4+c
>>961 >>963 >>966 成長期真っ只中でしたか…
「サボテン=夏は休眠」と思い込んでて、
かなりカラカラにしちゃってました。
今、3段目にぽこぽこできているので、
確かに親株が弱ってるんだと思います。
鉢が小さいので気を付けながら水やりします。
ありがとうございました!
>>964 バニーちゃんは株元が弱い
株元が木質化してるならそこそこ強いけど
木質化してないと有機質があるとすぐ腐っちゃう
まぁサボテン全般に言えることだけどな株元は通気性のある無機質にしたほうが安心
店で大量に並んでるオプンチアの中にペラペラになって死んでるのがいるが、そういうのかな?>突然死
オプンチアは夏にすごい成長するよね 葉団扇がどんどん伸びてるぜ 大木にしてやる
オプンチアといっても300種類以上あるかなぁ・・・・・
色白でうらやましす
>>956 です。
>>957 そうですよね。一応その後も携帯とパソコンを使って調べてみたんですが、
やっぱり良く分からないままでした。
とりあえず他のマミラリアと同じように育ててみます!
>>962 なるほど、すごく勉強になりました。
何も考えず見た目が気に入って選んでしまったけど、とりあえず
他のマミラリアと同じ感じで、加湿に気をつけて育ててみます!
フワマミって言い方が可愛くてたまりません
Neoporteria pulchellaを買ったが、Eriosyce taltalensisということになっとる。 Eriosyce taltalensisに統合されすぎじゃね?
>>975 分子系統解析の結果なら統合もわかるが「いままで細分化させすぎでした、サーセン」じゃ納得できないよな。
オプンチアなんか統合させまくったのはいいが、「DNAを調べてみるとやっぱ別属でした」らしいし。
>>976 みんなオプンチアにしちまえって派閥があるみたいね
テフロカクタスもマイフェニオプシスもマイフェニオプシスもグルッソニアもその他色々も
>>975-976 オプンチアの分類ってよくわからない話だよな。私としては以下の点に疑問があるんだけど答えられる人いる?
1発芽時の双葉の形が、一方は子葉が長いのに、
もう一方は短くて太いといった明らかに異なるグループが存在する。
2柱サボテンは基本的に柱頭の色は1つの属でほぼ共通する一方、
オプンチアは柱頭が赤色、緑色だったりする種が存在する。
(白桃扇の緑の柱頭を持つさまはエキノケレウスに似るが、これは偶然の一致と考えてよいのか?)
3一部には、シャコバサボテンかと見まごうほどに酷似した花を持つ種が存在する。(収斂?それとも祖先の共有?)
4Opuntia macbrideiは、花および子房が典型的なopuntiaよりはかなり小さく、むしろ葦サボテン連に似ているように思える。
5三角柱連の発芽時の双葉の形は柱サボテンよりはむしろ典型的なオプンチアのそれに似る。
6ひそかにオプンチアの姿を保ち続ける柱が一部存在するのではないか、
また、オプンチアの一部においては現在も柱と近縁な関係を保ちつづける種がいるのではないか?
サボ子ちゃんの先っちょがのびてた
>>978 とりあえず6番だけど、それはないと思う。
進化的には団扇は団扇で独立していて、団扇がハシラサボテンへ進化したわけじゃあない。
木の葉サボテンの一部が多肉植物へと進化して行く過程で、団扇と柱は早期に別のグループへに分かれているからな。
柱サボテンは、祖先のどの段階においても平らな団扇状の姿になったことは一度もない。
>>980 >祖先のどの段階においても平らな団扇状の姿になったことは一度もない。
それでは、Schlumbergera opuntioidesという存在をどう解釈するね?
利○塚にでも訊けよ
opuntiaに詳しくて有名?な方でしたよね。恐れ多くて聞けるかよ・・・ それにこの凄いお方は進化や分類の分野にはあまり興味なさそうだし聞いてもわからないのでは?
みんなロフォフォラやろうよ
食っても曲がらないぞ?
987 :
花咲か名無しさん :2011/08/10(水) 14:31:26.97 ID:u9IqSkvn
小町の実生に挑戦しています。
最初の発芽からちょうど一ヶ月というところですが
今日見てみると一部土の表面が緑がかっていました。
少なくとも一昨日まではなかったと思います。
管理状態は、直射日光の当たらない窓際に置き、鉢には透明な蓋をかぶせ腰水させています。
個人的には苔かカビを疑っているのですが、この緑の正体は何者なんでしょうか。
苔である場合、サボテンに悪影響は及びますか?
どなたかご教授ください、お願いします。
http://aryarya.net/up/img/5788.jpg
>>987 コケ。実生床が苔むしちゃうと良くないので移植出来る大きさになるまで
ホーマイという殺菌剤を使った方がいい(ベンレートなんかより効く)
>>981 こんなんあるんだ。
こりゃ確かに団扇に似てるわ。一度もないってのは言い過ぎた。
見た目芒刺はなさそうだけど、厚い種皮とかはあるの?
シャコバサボテンの仲間らしいけど、もしこれが団扇から進化したなら、DNA解析の解釈が間違ってるか、分類が間違ってるかだな。
近縁種の形から、二次的に団扇に似ただけのようにも思えるけど。
園芸店にドラゴンフルーツの実生苗(鉢にギッシリ、まだ本葉が出はじめたばっかし)が売られてた こんなん誰が買うんだろう、つか、買っても普通の人じゃどうすればいいかわからんのじゃ?ってオモタ
>>987 新しい土だったら、イシクラゲみたいな藻類も疑った方が良いかも。
たぶんコケよりも先に生えるから。
992 :
987 :2011/08/10(水) 22:20:37.00 ID:u9IqSkvn
>>988 >>991 レスありがとうございます!
この実生のために買った土なので新しいです。なんと藻の可能性もあるんですね
藻の場合、
>>988 さんが教えてくれたホーマイは効かないんですかね…
とりあえず、明日ホムセンに行ってそのホーマイを探して試してみたいと思います
>>990 五年後を目処にドラゴンフルーツ農家を開業しようとしてる
トロピカル趣味の農家のせがれくらいしか思い浮かばんかったwww
スーパーで買ったドラゴンフルーツ食べた後に実生チャレンジしたら、わんさか芽が出てくるな 500円くらいだったからコスパも良い