1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2005/05/25(水) 21:23:54 ID:kPPJoCpc
3 :
関連スレ:2005/05/25(水) 21:29:04 ID:kPPJoCpc
6 :
ウp ローダ:2005/05/25(水) 21:35:19 ID:kPPJoCpc
7 :
花咲か名無しさん:2005/05/25(水) 21:36:21 ID:2O50ukUc
ハーブ【herb】
語源はラテン語のherba(ヘルバ)で、意味は「草」「緑の野菜」。
一般的な辞書では「香草ないし薬草」と解説されることが多い。
今日様々な「ハーブ」の定義の仕方が存在するが、以下にて
一例を紹介すると、
・飲食、薬用、装飾、呪術などあらゆる面で、人間の役に立つ植物すべて
・植物体の一部を薬用や食品の風味付けに利用できるものを「香辛料」と
呼び、特にその中でも温帯原産のものを「ハーブ」と呼ぶ。
上にも述べたように、定義の仕方は様々なので、必ずしもこの限り
ではない。
また、「ハーブ」と言うと大抵『スカボロー・フェア』に登場するもの、
(パセリ、セージ、ローズマリー、タイム)ラベンダー、ミントなどが
想像されがちだが、日本古来のシソ、ミョウガ、山椒なども、
立派にJapanese herbsとして通用するものである。
↑ではハーブを広義的に捉えて述べたが、ヨーロッパ原産の
いわゆる「スカボロー・フェア系のハーブ」について言えば、
・基本的にアルカリ性土壌を好む。
・水やりは(鉢植えの場合)表面が乾くまで待つ。
・肥料も多用は禁物。
・夏の高温多湿を嫌う場合が多いので、梅雨時に枝をすかすと良い。
もちろん水や肥料が好きで、高温多湿も平気なバジルのような
例外も存在するので、栽培する前に育て方を確認する。
ラベンダー、ローズマリー、セージは専用スレがあるので、
そちらを参照すると良いかも。(
>>3参照)
10 :
1:2005/05/25(水) 21:38:48 ID:kPPJoCpc
どっかでミスってたら ゴメンチャイ…
11 :
関連スレ追加:2005/05/25(水) 21:41:16 ID:qN0BJq/V
13 :
花咲か名無しさん:2005/05/25(水) 22:45:54 ID:3bksn12d
>>1 乙です。
今日、朝通る道沿いの家にコモンマロウが満開になっているのを発見。
うちにもコモンマロウはあるけど、満開どころかつぼみをつける気配すらなし・・・。
代わりに葉っぱばっかりわさわさ茂ってる。
なにがいけないんだろう?
ひりょう
ひりょうがびりょうに足りない。
花と野菜の土:堆肥:バーミキュライト=6:2:2 +マグアンプK という土に
レモンバームとクリーピングタイム植えてしまった。
タイムには肥えすぎかしらん。植え替えたほうがいいかな・・・
タイムにはチト重過ぎる鴨ね
漏れなら軽くてアルカリ性の配合で植え替える
外にほったらしにしてダメにしたと思っていたフレンチタラゴンが復活。
おおっ奇蹟だ!8POT中、2POTが生還なり。
前スレの方と同じで、
私のところも貴重なタラゴンに絵描かれた…
隣にあるナスタには目もくれずに
何であんなに小さい葉っぱに描こうと思うかなあ。
こちらはラベンダーとローマン鴨に描かれてしまいますた。
鴨の葉っぱがヤケに白いと思ったら…ぁぅぁぅぁ〜!
園芸板久しぶりにきますた(・∀・)
バジルの種植えた鉢から、一本だけレモンバームの芽が出てきたw
たぶん去年花咲かせて枯れていったレモンバームの唯一の生き残りだ
大切に育ててやる!
自分のお気に入りの香りがするハーブと出会った時って、とても感激しますね。
昨年から育てているスイートマジョラムが自分の好みのドンピシャで、
今年はさらに、挿し芽挿し芽の連続で増殖中。
繁殖力旺盛で手入れも楽々〜。
バジルはぐんぐん大きくなるけど、シソがあまり育たない。
もう少し暑くなれば育つのかな?
ところで昨日から前スレ982のことが気になって仕方ない・・・はぁ〜
>>24 ちゃんと買い物報告あったじゃん。
997 名前:982 投稿日:2005/05/25(水) 23:53:48 ID:boDJrMqE
982です。
植替えレイアウトやプランターの準備している間に!
本日買ったのは、ローズマリー、スィートマジョラム、パイナップルミント、レモンタイム、パープルセージ、オレガノです。
大切に育てまつ。
それとも鯉でもしたか?w
26 :
24:2005/05/26(木) 13:28:20 ID:tLVMtD6V
>それとも鯉
図星! どんな人なんだろう・・・
27 :
花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 15:25:56 ID:IILSKKi9
>>22 レモンバームって・・・花咲いた後枯れるっけ?
ハーブ男か。貴重っぽい
>>27 レモンバームは多年草だから、無精で枯らしたのでは?
>>28 自分も一昨年からハーブにはまっている30男です。
ベランダ栽培ですが、ローズマリー×3種、タイム×2種、ラベンダー×3種、バジル×2種、ルッコラ、サラダバーネット、チャイブ、オレガノ、スイートマジョラム、レモンバーム、ナスタチューム。
ハーブの他に野菜も育てているけど、土いじりしてるとな〜んか癒される。
30 :
花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 16:55:19 ID:SdrOsolF
今パクチー育ててます
育て方とか見ると、無肥料の土に種を蒔くと書いてありますが
最初は肥料は使わない方がいいのですか?
根がのびきらないときに肥料がたっぷりだと、根がのびなくなったりするんやね。
32 :
花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 17:11:34 ID:SdrOsolF
>>31 ほぉ〜、そっかぁ
ありがとうございます^^
33 :
花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 20:35:24 ID:NRPE6fAE
高Bの女ですが、中学のときから園芸大スキです。
この年でこの趣味はやっぱ変ですか?(ーー;)
>>33 かわいいではないですか。
しかし、ホムセンの園芸コーナーにいても若いヒトに遭遇しないんだよね。
特にハーブは。
35 :
花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 21:04:58 ID:NRPE6fAE
>>34 生け花も習っちゃってます(^○^;)
ハーブ大スキなんです!!
ハーブにはいっつもお世話になってます笑゛
>>33 ここでわざわざそんな質問をするのが変。
自分を合理化したいの?
>>36 ヘンだって言ってもらいたいかまってちゃんな年頃なんだよ。
>>29 いいセレクション。一昨年からなら、いくつか2年目株になってて
今、花盛りなんじゃ? ハーブの花はどれも皆かわええよね。
おばはんどもが妬いてやがるwww
40 :
花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 00:21:45 ID:al6lDa56
ども、前スレの982です。皆さんに温かい言葉をいただき、感謝です。
先日、2つで100円の処分価格だったチャイブ、スペアミントを買い、寄植えしてみた。気のせいか最近ミントがネギの香がするような?
性別と年齢に固執した月日を重ねて偏狭なオバサマになってますな(笑)
オバハンでは失礼だから
10数年前の女子高生と呼んでageる
>>40 ヲイヲイ ミントは寄せ植えから外さなきゃだよー。
来年にはミントに全部侵食されちゃうよー。
タイム可愛い(´∀`*)
45 :
花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 01:03:25 ID:4o+5Ah3h
前スレでステビア苗を枯らせてしまい、みなさまからお叱りと励ましを頂いたモノです。
やっと新規開店のホムセンで苗ゲットを果たし、植え替えて半日陰でしばらく寝かせて今4日目。
今度はしおれる様子もなく元気です。
もうしばらくしたら日向に出します。
ステビアって、甘くておいしい!でもアブラーも付きやすくて管理がたいへんですよね。
わたしは南向きの出窓でそだてていますが、窓も開けてないのにいつのまにやら新芽に
アブラちゃんたちが。彼らはどこからどうやって入ったのだろう??
47 :
花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 09:19:21 ID:aKV1D8Jf
ステビアってアブラー付きやすいのか・・・
うちは、東向きのベランダに3週間くらい前に買った苗を
おいてるけど、隣の隣のバジルに吸い寄せられたのか、
ステビアにはいない。
バジルには一昨日、唐辛子抽出液を徹底的にスプレー
したんだけど、その時は、どうも水圧で流れてるようにしか
見えなくて、2時間くらいするとまた集まってるのにスプレー
を5回くらい繰り返した。
昨日の朝は15匹くらいしかいなかった。またスプレー。
夕方には姿を見なかったので、気持ちよく収穫。
今朝は20匹くらい。当然スプレー。
毎日スプレーが必要みたいだ。
48 :
花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 11:07:16 ID:iXPaE8vK
うちのは別についてないよ@小5でハーブにはまった現在大学2年の男
>>40 私もスペアミント(単独植え)を持っているけど、日に当てすぎると
青臭くなるような気がしてます。日光は関係あるんでしょうかね?
50 :
花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 14:11:51 ID:v3ehf/Uv
近所の畑に巨大レモンバームがワサワサ生えています。
今まで雑草と思い、無関心だったのですが自分も育て初め、
興味を持つようになりました。
しかしあんな巨大に育つとは…。
小さな鉢植えに植えている方が可愛い感じがしますね。。
レモンバームも大きく育つとほんとうにシソの葉くらいに
なるからねえ。うちのもプランターで育ててるやつは普通
だったのに、こぼれ種で庭すみに生えたやつは巨大。
52 :
花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 15:47:16 ID:mAy7Cm7W
タイムはゴキブリを寄せ付けないときいたので、いままで窓際に置いてた
クリーピングタイムをベランダに出しました。ついでに、コモンタイムの苗も
買ってきて、別の鉢に植えて、ベランダに。サッシの両側をガードしたつもり。
さらに、室内の窓際にはローズマリー。ハーブの力を信じるぞ。
53 :
花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 16:36:19 ID:rs3OPjJN
チャイブの種が手に入らない
ホムセンをあちこち捜したりしたが、ない(汗
百均の缶入りなんかで代用したくないし
岩塚さん今年はどうしたんだよ・・・
>>53 ダイソーの2袋100円のタネは、意外に発芽率良かったですよ。
あとは、苗を買ってタネを取るとか?
チャイブ 苗さえ手に入れば、自然と株が増えるのに……
>>51 シソのようなレモンバームみてみたい。うちのは鉢植えだからしょぼい。
うちの鉢植えレモンバームは、日光浴させたら枯れかけたよorz
シソ並なの見てみたい!!
今日引き抜いたよ…庭のシソバーム。
香りもワイルドになっちゃってますた。
鉢でやってるやつもシソ化しつつある…ナンデダ
59 :
花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 19:04:48 ID:zDC3CVZo
コ○リで売ってたレモンバーム苗かなり大きくまさしくシソですた。
他のホムセンでもバーム苗みたけど全然ちがう。
ホムセンごとに良い苗悪い苗あって面白い。
60 :
花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 19:59:29 ID:al6lDa56
最近、街をブラブラしてると花屋の苗が気になります。でも5月初旬の頃に比べると選択肢が狭まったな。
明日は二子玉その他の園芸店に出撃するよ。
絶品のチキンのハーブ焼きを作るのが夢。
61 :
花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 23:05:04 ID:9EM1tE5N
すみません、お伺いしたいのですが、ポットマリーゴールド(カレンデュラ)は
キンセンカのことだと聞いたのですが、園芸種の花の豪華なキンセンカでも普通
にポットマリーゴールドとして利用できる物なのでしょうか?
あと、レモンマリーゴールドはポットマリーゴールドと効用は同じなのでしょう
か(こちらはフレンチマリーゴールドに近いような気がしますが・・・)?
今年初めてバジルを育てたんですが・・・ナメクジや青虫に食い荒らされ、エカキにやられと散々ですorz
皆さんもこんな感じなんでしょうか?
エカキのせいで、食べる気がしなくなりました。
去年そんな感じでした
虫用に別に置いておくと、被害は減りましたけど
time is money
thyme is honey
money is honey
>>61 一般にハーブは、原種に近いほどもともとの薬効が強いので、
キンセンカをハーブとして使うときにもバラの場合と同じように
原種に近いものが選ばれます。一重咲きのものならより原種に
近くベターでしょう。
レモンマリーゴールドについては、お察しのとおりフレンチと同じ
タゲデス属ですから、線虫は防止できてもカレンデュラ属のポット
マリーゴールドに認められるような効用はありません。
ものの本によるとレモンマリーゴールドをサラダやティーに利用
する人もいるようですが、私はやったことがないのでお味のほどは
よく分かりません。
67 :
花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 03:25:53 ID:0djFxJpM
うちのベランダ鉢植えレモンバームはシソバームだよ。
その分、香りが青臭いけど・・・
69 :
花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 11:45:50 ID:hv5PYHfi
うちは吊るタイプのバスケットだからなのか
エカキもアブラムシもあんまり来てない
ナメクジも来てない
あれってどっからくるの?
虫が嫌なら室内で育てればいいじゃない。
71 :
花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 21:09:23 ID:7ZKJXY/0
お初でございます。
皆さん、よろしければお悩み聞いてください。
ステビアとレタスバジルが枯れてしまうのですが・・・・
ハーブ専用の土って高いので使ってないんですけど、やっぱりケチらずに
使うべきですかねぇ。
よろしければ教えてください。
s
74 :
花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 22:32:56 ID:7ZKJXY/0
>>73 普通に野菜を育てている土。
ちょっと粘土っぽい感じ。
植える周りにはきもーちピートモスを入れてみた。
だめ?
75 :
んにゃ:2005/05/29(日) 00:35:34 ID:LwMPJSWC
ローズマリーに貝殻がついた(´・ω・`)ショボーン
77 :
花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 04:53:55 ID:RCG/D/9x
アブラムシって、台所用洗剤100倍液を
シュッシュッてスプレーすれば死滅するよ。
バジルもここでいいのかしら
まだ小さい苗の状態で葉は10枚にも達して無い状態
虫に食われた穴がいくつもできてて、どうしたらいいものでしょう
お皿を裏返したような葉になってて、日よけとかになってるからでしょうか
カダンつくりはじめで
ルーとローズマリーとタイムを植えています。
でもまだまだ隙間だらけでアリや猫の恐怖におびえています。
この隙間にかくりしてあるペニーロイヤルミントを植えたら
アリもへるのかな?
この組み合わせでは交配とか大丈夫っすかね?
80 :
花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 20:01:23 ID:OR3uKMOT
>>76 う〜んわからん・・
日当たりはかなりいいと思うのだが。根っこから茶色くなるのよねぇ
>>74 ハーブは基本的にアルカリ寄りにしないとだめだよ。
ピートモスはPH調整済みだと思うけど、苦土石灰少し入れてみれば?
82 :
花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 23:12:07 ID:OR3uKMOT
>>81 さんきうアドバイス。
明日もう一度チャレンジしてみるよ。
それでだめならまたお悩み聞いてくれ・・・
>>78 ヨトウの小さいのが葉の裏についてない?
自分なら大きくならないうちにBT剤まくけど
大型のホムセンでハーブを色々買い足しました。
○ステビア
別にこれは珍しくないですね。
○ウィンターサボリー
美味しそうだったから。
○ソレル
美味しそうだったから。
でも帰ってきたら植える場所なくてちょっと困った。
○ベルガモット(ローズセンテッド)
ベルガモットレモンは1年草だそうだけどこれは???
○レモンバーベナ
ハーブティにするのだ。
でもウィンターサボリーやソレル、ベルガモットは
情報が少なめでちゃんと育てられるか心配。
もし育てている方がいたら、簡単or難しい、繁殖旺盛、使い方等
何でもいいので教えてください。
ソレルはスカンポだからハーブの中でも最も雑草に近く楽だと聞いた。
ウィンターセボリはタイムやローズマリーに準ずると思う。
>>84 ウィンターセボリーは比較的丈夫。枝ぶりがバラけるので
9月に剪定。水やりは控え目ね。タイムみたいにサラダ、
肉、スープに使えます。
ソレルは虫(特にハモグリ)にやられやすいけど、これも
まあ丈夫。使い方は少量をサラダに入れるくらいじゃない?
シュウ酸を含んでるから食べ過ぎるとよくないよ。
ベルガモットはとにかくうどん粉病にやられ易い。根もとを
間引いてすっきりすかしとくべし。水と日光好き。利用は
主にティー。
こんなとこかな。ちなみにローズセンテッドのベルガモット
は多年草だよ。
クレソンがもっさもさだよ。
水じゃなくて、培養土にマルチしながら
育ててます。水を絶やさぬようにしてたら、
小さな苗が巨大に。サラダにして食ってます。
88 :
84:2005/05/30(月) 01:19:35 ID:s2I99Uqi
>>85 >>86 すぐに答えて頂いてありがとうございます!
自分でも少し調べてみたけど、
ソレルは雑草に近いとかハモグリ(エカキムシですよね)がつくとか
ローズセンテッドは多年草とかはわからなかったので
とても助かりました。
ベルガモットはうどん粉にやられやすいと聞いてはいたけど、
その言い方からして本当にやられやすいんですね…
ミニバラ・ローズマリー等うどん粉には散々困らされているので
今からちょっと頭痛いです…が、頑張って育てます!
ちなみに、ステビアとベルガモットはチャイブと一緒に(湿気好き)、
ウィンターセボリーとレモンバーベナは
タイムやセージ、サラダバーネット(乾燥好き)と
寄せ植えする予定です。
もしまたわからないことあったら聞くかもですが
どうぞ宜しくお願いします。
89 :
花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 04:32:24 ID:duAOATCh
カキ殻ってハーブに良いですか?
地元の名産なので殻は海辺とか行けばよく落ちてるし。
生殻は臭いのでカンベンだけど落ちてるのなら
雨ざらし+日光消毒済みでそんな臭いしないし。
>>89 広島の海辺に住んでるからよく分かる。あれは魅力的だ>波晒し済みの牡蠣殻
拾ってきてバークがわりに観葉の土隠しに使ったけど見目はよかった。
土に混ざると、植え替えのたびにスコップに引っ掛かってすんごいウザイけど。
肥料はともかく、とりあえず集めておけば何かに使う時が来るかもよ。
92 :
花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 22:10:19 ID:BmbBd0zm
ドッグローズ買いました。これは巨大化しますか?他の草本性の物とは別に管理した方が
よいでしょうか?
93 :
花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 23:06:39 ID:42Crqp9m
>>84 レモンバーベナは乾燥すると葉がすぐしおれちゃうよ。少なくとも乾燥好きなタイプではない。
できれば単体で大き目の鉢で育てると収量が増える♪。オイラのは13号鉢で育てているけど、NPCポッドに植え替える予定。
先に蕾のついてない枝を添え木しながら延ばして、蕾がついた枝をお茶用に切る。切ったところから3本新芽が出てそれがまた育ったころにまた収穫するというサイクルが理想です。
1・2本切らない枝を伸ばしておくと、2年目3年目にその幹全体から芽が出ます。壮観!。
>>92 地植えと鉢植えだと違うかもしれないけど、地植えだと
人の背ぐらいのシュートがニョキニョキ出て巨大化します。
固定しないと風でブンブンしておそろしくて近くにいけない (w
95 :
花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 23:14:53 ID:FSL2M3LI
話変わっても良いでしょうか?
カモミール、いつも花咲く前にぼーぼーに伸びきって
そのうち雨風でふにゃと倒れてしまうんですが、
雨もなるべく当てず、水遣りもオルトランもやって
かわいがってるのに。。
去年も同じでした。
ちゃんと花を咲かせるにはどうしたら良いでしょうか?
>>93 えっそうなんですか…
大抵は乾燥気味にとか水はけの良い土にと書いてあるので
タイムやセージと同じ感じかと思っていました。
でも確かに葉っぱ薄いし、すぐしおれちゃいそうですね。
もう湿気好きプランター空いてないんだけど、
ソレルも余ってるしもう1プランター増やそうかな。
13号鉢って、93さんのところのは相当大きいのですねえ。
ところで上とは関係ないのですが、株分けって難しいですね。
本を見ながらチャイブをハサミで分けてみたものの
根は切れるし茎は折れるし、そして植え付けた後も
葉が枯れてきちゃいました。(水はあげていません)
何本か生き残ってぐんぐん成長してくれれば良いのだけど。
>>96 チャイブの株分けって普通、手で分けるんじゃないの!?
で、株分けした後は水をたっぷりと。
チャイブは常に適度な湿気が必要だよ。
この方法で年々株が増え続けているよ。
てか、微妙に育て方まz(ry
>>97 最初は手で分けようとしたのですが
酷くからまって全然分けられなかったので
やむを得ず一部切っちゃいました。
あとチャイブは普段は湿気を好むものの
植えかえの際は多湿だと根が腐るので
数日間は水をあげないようにと色々なところで書いてあったので
本当に大丈夫?と思いつつその通りにしていました。
でも97さんは水をたっぷりあげて成功しているんですよねえ、
このまま枯れちゃうと困るので、少し水をあげてみます。
一生懸命本を読んだりネットで調べても、
やっぱり実際育てている人の言葉にはかないませんね。
私も精進しよっと。
ハーブはアルカリ性の土が(・∀・)イイ!!ってあったので
シルバータイムの鉢に石灰をまいたら3日で枯れました。
撒きすぎたのかなぁ…
石灰って少しでいいんですか?加減が判りません。
他の鉢にも思いっきり撒いてしまいました…
今のところ異常はないけど心配。
100ゲット!
みんなのハーブが元気に育ちますように。
肥やしになるかなって思って、豆腐のパックのなかの水あげてますが、
何か問題あるかなあ? にがり成分は大丈夫かな?
あと、飲んだ後のビール缶や牛乳パックも水ですすいで土に撒いてる。
今のところみんな元気です。
>>99 多分まき過ぎだと思うベさ。
あと石灰の種類にも拠るが、何を撒いたんだ?
>>99 すでに何か植わってるところに石灰を撒くのは無理でしょ。
土に鋤き込んでから水をかけて1〜2週置いて、中和反応が
終わった頃に植えるんだよ。
量も普通の鉢に消石灰を撒くなら、ほんの一つまみ程度で
いいはず。それともまさか生石灰撒いたとか?
104 :
花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 05:21:12 ID:0/8P/e5G
アカンサス開花〜
わさわさの巨大葉に1m超の花茎で見ごたえ十分。
ここまで来るのに5年かかりました。
どなたか育てている方います?
鉢に植わってるのに撒くのは有機石灰ぐらいがいいんじゃねえのげ?
107 :
99:2005/05/31(火) 08:59:39 ID:xPokjpFU
…
……
あ、他のも100%枯れるな。
_| ̄|○...
ジギタリスが雨で全部折れてしまった。
皆さん添え木とかしてますか?
レモングラス苗を購入し、鉢に植え替えたいのですが、
保湿性の必要なハーブの土を作るにはどのような配合が
よいのかアドバイスください。
111 :
花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 18:48:17 ID:RpwbraCe
高知在住ですが
今からパセリの種を買ってきて蒔いてもいいですか?
もう遅すぎなんでしょうか?
>>95 支柱をしてやったら?
何株かまとまって生えてるなら四隅に支柱を立ててヒモで囲ってもいいかも。
うちの放置ジャーマンカモミールは倒れても頭をもたげて花を咲かせ続けてるけど。
レモングラスがどこにもない(´Д⊂
116 :
花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 22:21:29 ID:k4loZb5+
>>109 ジギタリスをハーブ扱いにして良いのかどうか・・・。
素人はハーブではなく毒草として認識した方が良いと思う。
117 :
花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 22:34:13 ID:tvcHLYju
>>ジギタリス。最近某(棒)昼ドラで名前を知りました。が
どんな効能(毒性)なんですか?
食用のパクチーが根っこ付だったので育てようと思います。
が、カナリしなしななのですがどうすればよいでしょうか?(;つД`)
とりあえず水の張ったボールにつけておいてるんですが・・・
>>118 コリアンダーは根がついていても移植は難しい、というか不可能に近いよ。
直根性のセリ科の中でも、移植を特に嫌う植物だからね。
土がついてなくて洗った状態ならなおさら。
それに今から植えても、花を咲かせてすぐおしまい。
すっぱり諦めましょう。
120 :
118:2005/05/31(火) 22:58:46 ID:sDu+0i6D
ありがとうございます
しかし・・・残念(;つД`)
109はゴバークと思ってた
心臓病の薬の原料だから、葉とか食べたらやばそう
122 :
花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 23:43:30 ID:tW7lhE1M
エキナセアもハーブ?蒔いてはみたものの、これってどこをどう食すればいいのかな。
風邪の予防になるらしいけど、お茶とかかな。
バジルの苗が虫かなにかに食われてしまっているので、虫除けしたいのですが。
葉っぱを裏返しても何もいないので、何に対して対策していいのやら分からんのです。
前テレビか何かで酢を水で薄めて噴射しておくと虫が付きにくいという話を聞いたのですが
それで平気でしょうか?あと家にあるのといえば竹酢液。
上の方でBT剤というのが出てますが、しばらく買い物にいけそうにないので
急場しのぎにでもなればと思うのですが…。
このままではやっとこ買ってきたレッドバジルの苗までもがさくさく食べられてしまう…(´;ω;`)
ヨトウ虫かエカキ虫じゃないの?
姿が見えないのなら。
>>123 ヨトウ虫なら夜、それもできたら8時か9時頃に見回るといいよ。
真夜中になって冷え込んでくるとまた土にもぐっちゃうからね。
>>124-125 レスどうもです!
エカキムシとは食べ方が違うようなので、明日の夜にでも見回ってみます。
ヨトウ虫って土の中にいるんだったのか…どおりで分からない筈だ…。
本当に有難うございました!!
127 :
花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 01:09:23 ID:afzzd31X
バジルの双葉が溶けるみたいな状態になってるのは病気でつか?
双葉が溶ける? 腐るってこと??
ピザソース作ろうとしたら、エカキ虫にオレガノやられてました。
なにか手軽でいい対策ってあります?
エカキ、ラベンダーに移動中です。
近所の園芸店行ったら、ホーリーバジル、レタスバジル、ブッシュバジルなど変わった
バジルがたくさん入荷しててびっくり!
ホーリーバジルって観賞用のものですか?料理に活用できるなら珍しいし買ってみたいなと
思っているんですが。
131 :
花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 08:42:17 ID:iJdZ6yQo
「土の中にいる虫を駆除する方法は土に熱湯をかけると良い。」
とHNKで言っていましたよ。
132 :
花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 09:40:32 ID:Q9Qr42uS
>>131 それって根はダイジョブ?
話はかわって、ハーブを種類豊富においてる店を知りたいでつ
阪神間山手なんですが、ご存じないですか?
みんな害虫に苦労してんだねぇ。
ウチも赤ダニとエトウにバジルやられた。
被害の小さいのだけ植え替えて木酢散布、他は放置しますたよ(;´Д`)
131は種を撒いたり苗を植えたりする前の、
土だけの状態でやって、予防するってことなんでしょうね。
>>116>>121 ハーブ図鑑に載っていたのでてっきりハーブ扱いだと。
いや、もちろん食べませんが。
とりあえず、針金添えてビニールテープで巻いてみました。
これから種がこぼれるのに、その前に枯れちゃいそうです。
とうとうレモンタイムにまでアブラーが_| ̄|○カンベンシテー
さて、またてんとうむし捕まえてくるか。
最近、駐車場に隔離してるレモンバームにてんとうむしが1匹住み着いてる。愛い奴だ。
136 :
花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 17:53:05 ID:TUFkxViO
カレーに入れるハーブって何かある?
初めて四月にコモンマロウ買ってみました、すくすく育ってます。花が咲いたら乾燥させてハーブティに使おうと思ってます。マロウ自家栽培でのハーブティ経験者の方アドバイスあったらよろしくです!
>>136 フェンネルやコリアンダーのタネをすり潰して入れる。
まあ「スパイス=ハーブ」ってことなら、カレーは
ハーブのかたまりだけど。
ジキタリス。
観賞用ハーブとして売られていたんだけどな。
見た目、コンフリーと間違えやすいところがあって、売りにくいんだよ。
「食したら、気分が悪くなった」なんて、お店にクレーム来たら、面倒だし。
えっ、間違えない?!
買う人の多くは、おばちゃんだぜ。
知識もあやふや、目も衰えがきてるんだぜ。
「ハーブ」=「食べられる西洋野菜」みたいなとらえる人もいるから、
あまり売られなくなった。ホムセンでは売ってないだろ?
毒性は、知らない。
140 :
花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 19:07:58 ID:cNeLhKSI
カレープラントとかいうハーブあったけど
あれはカレー用なのでつか。
>>140 基本スタンスは観賞用だったと。
スープなどに香り付けとして使うこともあるらしいけど。
142 :
花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 21:45:10 ID:EnJAy8uk
>>139 すっごく苦いので間違える人はいないと思うけど、心臓の機能を高める医薬品に
ほんの微量、ジギタリスが使用されています。
素人は観賞用のみとして栽培すること。
>>132 神戸方面にハーブ園ってなかったっけ?
いったことないけど。
毒と薬は紙一重
>>137 ナカーマ(・∀・)!!
うちも今年初めてコモンマロウ植えました。庭で葉っぱがデカくなってるよw
けど、葉の喰われ方がヒドイでつ。たぶんナメと思うorz
148 :
花咲か名無しさん:2005/06/02(木) 09:13:37 ID:+/GaIvI3
ロケット菜の若株を庭に植えて1ヶ月、
サラダに使えそうな葉はあんまり茂らず
代わりに立派な花の穂が中央に・・・
これからどうしたらいいの?
いつ収穫できるのかしらん?
ロケットはじゃんじゃん種まいて、じゃんじゃん収穫して食った方がいいんじゃない?
150 :
花咲か名無しさん:2005/06/02(木) 12:47:10 ID:AHUs2GXl
東東京から千葉方面でハーブ苗の品揃えがいいお店を
教えてください。よろしくお願いします。
>>148 149さんも言っているが、種から育てて、ある一定の大きさに育ったら順に収穫。
うちは、プランター半分に種を蒔く→すぐに芽が出る→
5センチくらいに育つ→残り半分に種を蒔く→先に蒔いたほうを収穫→種を蒔く
で、じゃんじゃん収穫してます。
一気に収穫せずに大きな葉っぱだけを収穫すれば、
まだまだ収穫量は増えるんだろうけど、そんなの気にせずに収穫してます。
この春にポット苗で買ったコモンタイムの葉先が
ところどころ茶色くなってしまった。
同じ時期に買ったローズマリーは、日照・水やりの
頻度はほぼ同じで元気。
鉢植えにする際に根が傷んでしまったのかな。
短く切り込んで再生するのを期待したほうがいいのかな。
これは、肥料不足だな。
切戻し、しよう!
元気のいい健康な枝葉が出ますよ。
152さんではありませんが、
タイムってどれぐらい肥料あげても大丈夫なんでしょうか。
なんか肥料負けしそうでほとんどあげてなかったんですが・・・
>>154 基本的に殆どあげなくていいよ。
冬〜春までに有機肥料か緩効性化学肥料をあげれば十分。
ココ数日が暖かかったからなのか、バジルの花芽が綻びそうになっていました。
慌てて摘み、葉も大きなものを収穫しましたが
香りが違うのにびっくりしました。強い。
園芸1年目ですが、こんな発見が楽しくて仕方ありません。
ルッコラも種から順調に育ち、現在本葉5枚。ミントの挿し芽も成功。
このスレの情報のおかげです。
…外にプランターを置いているのですが、虫は全くつきません。
むしろ室内でミントを水に挿している間は、アブラーがいましたが。何故だ。
157 :
花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 18:30:58 ID:52i+pUCv
>>144>>145 ありがとうございマスタ!
ラベンダーが満開で、風までいいにおいで気持ちよかったです。
が、苗の品揃えは少なかったでつ・・・
でも、知らないハーブが山ほどあって楽しかったです
かなりの急斜面をウネウネと下って行くのですが、登るのは激しくしんどいです。
下ったところにあるロープウェイの駅から直帰するのがベターかと。
一方通行的になってしまうのが残念。。。
>>16 で、クリーピングタイムをもっさり肥料の土に植えてしまったものです。
西日直射のベランダで育てていますが、今のところ元気です。茂ってキタ━(゚∀゚)━!!
酸性を嫌うと後から知ったので、気休めにマイルド石灰を表面に蒔きました。
159 :
花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 16:29:43 ID:4h90ESR9
ホームセンターのチラシにハーブ苗80円ってあったのでいってみた。
見たことない種類のハーブが色々あって面白かったが、
売れてないハーブが壁側にズラリと置かれていた。
40センチ超えの木質化したローズマリーや、
野生化して種類が分からないものまで。200ポット以上…放置。
80円でもいらない。
しかしローズマリーがあの小さなポットで40センチにもなるなんて。
自分は1ヶ月で枯らしたのに。いつからあの場所で放置されてるんだろう。
ローズマリーが枯れるのは大抵水やり過ぎではなかろうか
40cm木質化ローズマリー80円ってお買得じゃない?そうでもない?
>>161 お得だと思う。自分なら買う。
つか、自分も同じような売れ残りを150円で買ったことあり。
売れ残りって結構丈夫だったりするんだよね。
うちじゃもうモッサモサになってる。(高さ40→100)
私も買うな80円木質化ローズマリー
いいなー
ローズマリー
無精者の私は気がつくと繁みにしてしまっている。
鎌でガンガン刈って風呂に入れたり
料理につかって消費する
ラベンダーと同じくやつらは不死身だと思ってた
鉢植えだと不死身は難しい・・・
>>164 地植えも鉢植えもやってるが、どっちも不死身だけどなぁ。
もっとも鉢植えは地植えの様に完全放置は出来ないけど。
それなりに水遣りしないとだしね。(でも水遣りだけ)
木質化したローズマリーたんをホームセンターで捜すスレはここですか?
俺も欲しいよヽ(´ー`)丿
167 :
花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 10:45:18 ID:lXliRqJD
熊本の北のほうにある清○ってホムセンでした。市内ではなく。
種類も豊富で、入荷されたばかりのほうはまだ状態がいいのですが、
(といってもポットに雑草生えてたりする)
ローズマリーあまりいい状態じゃなかったので諦めました。
(下のほうは枝がなく、クリスマスツリーみたいな格好してました。
大きなローズマリーってそれがデフォですか?)
まだ初心者なので手入れができるくらい育て方が上手くなれば
購入し……。ベランダには無理かな(w
またチラシが入ったら見に行こうと思います。
そんな自分が買ったのはココナッツタイム。
育て方を探しにいってきます。
168 :
花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 12:08:23 ID:wFXSuz23
すみません、質問なんですが
土は花と野菜の土っていうの使っても大丈夫でしょうか?
植えるハーブによる。
バジルとかパセリなら全然平気だけど、
ローズマリーやコモンセージ、コモンタイムなどは
弱アルカリ性に調整して、且つ水モチが良過ぎるので
軽くする必要有りだよ。
170 :
花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 12:27:02 ID:wFXSuz23
>>169 レスありがとうございます。
軽くするというのは赤玉土というのを混ぜれば
よいのでしょうか?
一応調べたのですが、超初心者なもんで
よくわからなかったのですが・・・
教えてチャンですみません。
>>170 その手の培養土を水はけ良くする必要があるんだよね。
赤玉土とか使う準備が出来るなら
自分でブレンドするほうがいいかもね。
赤玉・腐葉土・(パーライト)等々・・・
何を植えたいの???
172 :
花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 12:41:13 ID:wFXSuz23
>>171 花と野菜の土(有機培養土入り)が一袋うちにあるんですよ。
だから足すものがあれば買ってこようかなと・・
植えたいものはタイム、チャイブ、ワイルドストロベリーなんですけど。
チャイブとワイルド・ストロベリーはそのままでいけるね!
タイムは初心者ならハーブ用の土を別購入したほうが手軽かもね〜。
174 :
花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 13:01:09 ID:wFXSuz23
何度もレスすみません。
例の土が10kgの米袋位の大きさでまるまる一袋あるので
(実はもらったんです)できればそれを使いたいのですが・・・
その場合は腐葉土を混ぜればよいですか?
鉢植なのかな?
自分も使ってみたことあるけど・・・
そのときには
花と野菜の土3:腐葉土4:軽石3 位だったかな・・・(普通に育ってくれた今はしてない)
↑
上の土は、酸度調整にため、植える1週間前に、
鉢に入れる量の用土を袋に入れて、苦土石灰を粉雪が降った程度に撒いて撹拌し
水をかけてから袋の口を閉めて置いておく。
176 :
花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 13:25:23 ID:wFXSuz23
鉢植えです。早速材料買って試してみます。
ていねいに教えてくださってありがとうございました!
177 :
花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 23:28:42 ID:qoC8as0/
去年買ったヒソップを放っておいたら、ワサワサ生えていたのでカモミールとブレンドしてお茶にしたんですワぃ。
そしたら、あんま美味しくなかった(笑)。カモミールの香りしかしなくってネ。
それを踏まえて質問なんですが、ヒソップ使いの人はヒソップをどう活用しているの?。
スーパーで買ってきた巨大バジルを水揚げして三日。
根が出て来たので移植。
今年は、オパールバジルやレタスバジルも植えたので楽しみ。
…三年物の連中は、未だのんびり花を咲かしてます。
いいかげん切り戻しさせろやコラ orz
木化してるし、1m半ぐらいでし、これはもう環礁と種とり用かな、
179 :
178:2005/06/06(月) 00:31:37 ID:/pfqpW1Y
環礁>鑑賞 orz
>>178 バジルって1m半にもなるんですか?!きっと見てもバジルとは思わないだろうな…。
ところで、タイバジルを育てた事のある方、よかったら教えてください。
今年はじめて、いろんな種類の入ったバジルのミックス・シードを蒔いたんですけど、
他のはだいたい判別ついたんですけど、アニスバジルとタイバジルの区別だけがつきません。
袋の説明書によると
アニスバジル:リコリスの香りの紫色っぽい葉。高さ18cm程。
タイバジル :アニスバジルよりリコリスの香りが弱め。紫色っぽい葉。高さ12〜18cm。
となっているんですけど、匂いの強弱だけではちょっと…。
ネットで調べたら、どうやらアニスバジルは葉が卵型なんだそうですけど、葉のふちがギザギザして
茎がうすい紫色なのがタイバジルなんでしょうか?
181 :
花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 13:40:49 ID:GrJoyvuL
バジルについての質問です。
去年わさわさと茂り、収穫した種が先月無事に発芽。
本葉が3段目になった途端に、葉がシワシワになってしまいました。
1段目と2段目は通常のバジルの葉だったんですが・・・
何が原因なのでしょうか?
宜しくお願い致します。m(_ _)m
F2だからだよ、と適当なことを言ってみる。
バジル、肥料と水と太陽大好きだから、どれかが欠けているかどうか。
でも食えることは食える。
バジルの葉にシワが寄るのは、若い葉が急な気温の変化に
適応しようとするため。別に病気ではないのでとくに気にする
必要はないですよ。
>>183,184
181ではないのですが、自分のバジルも葉がしわしわだし
なかなか成長せず、葉の色も薄くなってきて、
悩んでいたので助かりました。
このところの寒さが原因かもしれません@北東北
液肥は10日前にやったきりなので明日やってみます。
ありがとうございました。
186 :
181:2005/06/06(月) 23:07:40 ID:GrJoyvuL
>>183,184
ありがとうございました。
気長に生暖か〜い目で見守ってみます。
>>185 液肥もいいですが、栄養素のバランスが同比率だったりするので、
チッソ食いのバジルには油カスを埋め込んでおくとなおいいですよ。
>>186 >生暖か〜い
バジルが好きそうな環境w
>>187 ありがとうございます。
油かす、明日HCに買いに行きます。
埋め込むっていうのは、少し周りの土を掘って
混ぜ混ぜする感じでしょうか。明日が楽しみだ。
>>188 そう、混ぜ混ぜです。埋めずにただ置いておくと
コバエなんかがたかって虫がわいてしまうので。
188さんではありませんが、バジル持ちの素人なので勉強になります。
ありがたや。
うちの三世代目の今年のバジルに、葉っぱが平べったいやつがいる
バジルの葉ってもっと、こう湾曲してるでしょ
それがすげー平べったいわけよ
スーパーで根付きのイタリアンパセリを見つけたので早速買ってきて植えてみました。
1週間しか経ってないけど根元からどんどん芽が出てきてかなり生命力ありそうです。
みじん切りにしてパスタに入れて食べるのが楽しみ♪
油かすや固めた有機肥料にはコバエの卵が入ってたりするので、
室内で使う時は使う分だけ一旦四つ折りにして開いた紙や紙皿に載せて
3分くらいチン!すると虫がわかなくて使いやすいですよー。
実用的な小技だ(´▽`) メモメモ
根つきのイタリアンパセリとは珍しいですな。
レモンバームは殺しても死なないほど丈夫だね
一度虫害で死にかけて、もうダメかと思ったんで葉を全部落としたんだけど
翌月にはもっさもっさですよ、ビックリ
バジルいつもワサワサ生えるから何もしてなかった。
天気のいい日の朝に米のとぎ汁しかやってない…
肥料こんど買ってきます。
198 :
花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 23:13:43 ID:7JbF7dhL
初心者です。
今日ローズマリーとタイムを寄せ植えしてみました。
やってしまった後に聞くのもなんですが、これらは
一つ一つの鉢で育てたほうがいいタイプ(ミントみたいに)
なのでしょうか?アドバイスおねがいします。
>>198 大丈夫だよ。両方とも乾燥ぎみで育てる多年草だし。
タイムはこじんまりまとまるので、ローズマリーとの寄せ植えには最適なんじゃないかな。
という自分もローズマリー、タイム、セージを寄せ植えしてますが、
3年目の今年も元気いっぱいです。
200 :
花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 23:35:19 ID:7JbF7dhL
>>199 回答ありがとうございます。大丈夫と聞いて安心しました。
計算通りの数の鉢を買ってきたつもりだったのですが、予想外に
根の回ったヤツが多くてローズマリーとタイムをやむを得ず同居
させることになってしまいました。
前回植え替えをして数週間しか経っていないのに、イタリアンパセリ
アップルミント・青しそは鉢底ネットの隙間から白い根がはみ出てきました。
それぞれ直径36センチの鉢に植え替えしましたが、またすぐ根が回り
そうな予感です。。。
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだ、俺も明日買いに行こう!
ノヽノヽ
くく
>>191 バジルって個体によって、葉っぱの大きさとかがそれぞれ違うよね。
最初、成長すると葉も大きくなるのかと思って、
あまり気にせず、小さな葉の苗と大きな葉の苗を買って育てたけど
葉の小さな苗は、成長しても小さな葉っぱが出てくるばかり・・・。
それ以来、葉の大きさを確認できる苗の状態でしか買ってない。
>>203 それ、たぶんブッシュバジル>小さな葉っぱ
206 :
花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 09:34:19 ID:TTBaYppm
キャットミントを出窓に移動させたらぬこ様まっしぐら!
そしてわしゃわしゃとくいまくる。
首になすりつける。
すげぇ…
だけど日曜日に届いて植えかえしたばかりだからまだそんなにたくさん葉が茂っているわけじゃないから…
一応液肥を与えてみた。
わしゃわしゃ増えてくれ〜
鉢でシナモン育ててる人って居るかな
枝落として自家作成出きる位まで育てたいけど、スペースがなぁ
>>207 同じクスノキ科でも
葉を使う月桂樹と違って
樹皮を使うシナモンは
鉢栽培に向かない希ガス
肉桂と洋菓子で使うシナモンって
微妙に種類ちがうのね…
肉桂は中国原産のカシア種で
洋菓子とかで使われるシナモンは
セイロン種だったのね…
209 :
花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 12:20:39 ID:kehjW7ru
210 :
花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 15:16:18 ID:SQgPEXzM
>>191 三代目だと他のシソ科の植物と交雑したとか?
それにしてもシソ科って結構あるけど
どこまで気を遣えばいいんだろう。こぼれ種で増えてほしいけど
毎年種蒔くのが一番いいのかな。
ミントの交雑力はすさまじいらしいので植えないことにした。
青シソとバジルも交雑しやすいそうなので、
10mほどは離した。まだ甘いだろうか。
レモンバームとかタイムもシソ科だけど大丈夫かな。
シソは毎年タネ買って蒔かないと風味が落ちるっていうね。
生産元のシソはどうやって風味を保ってるのかと思うけど。
毎年きちんとタネ採って蒔いたりしてないから、ミントを
植えてても交雑の被害って実感したことないなあ。
芽がでたものの中から、風味のよい株を残して間引く作業をすれば
べつにタネ買い直さなくてもいいですよ。
けっきょく「強い株=うまい株」ではないってことだね。
213 :
花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 00:33:17 ID:HDBuy0SX
スゥイートバジルって
収穫するときは、大きな葉っぱを一枚づつ上の方から
摘んでいけばいいんでしょか?
どのくらい大きくなたら摘んでよいでしょか?
小さな穴が沢山できるよになったですが、これは虫でしょか?
214 :
花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 00:36:39 ID:AGKARqZZ
まずは15cmを超えたあたりで摘心。
215 :
花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 00:49:25 ID:ZlnKqLyA
多分虫食いの穴じゃないのかな?
>>213 自分は本葉6枚以上残して最初の摘心。
あとは順次摘心して枝葉を増やしてます。
穴は虫食いでしょう。夜回り必須。
コーヒー豆のかすがヨトウに効くって話を見つけたのでバジルの土に混ぜ込んでみた。
…コーヒーとバジルの香りがあいまってなんとも…(´・ω・`)
218 :
191:2005/06/10(金) 09:04:41 ID:ge5TKYRA
>210
うちのベランダだと、可能性あるのはオーデコロンミントだけだが、なんかそれっぽい気も…
純潔っぽい株と匂い嗅ぎくらべてにても、確かに香りが弱い
しかも、そいつらの成長が一番早いし
今あまりにショックなことが・・・・
ベランダの雨があたらないところに置いてあったシルバータイムの鉢に
キャベツにいるような、うすい黄緑色の青虫@3センチが、
食して休憩中だったのか鉢の淵にとまっていて、
枝10本の葉っぱを丸裸にしてくれていました。ポイっ。
下の方の葉が茶色くなってしまって、、え〜なんでだろ〜とよく見てたら、
根元の土に何か黄緑色の丸いモノが。
箸でつついたら、土の中にさっきと同じくらいの青虫がもう一匹。
根っこを食べてたんだろうか、もぐって遊んでたのかorz
220 :
花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 16:14:54 ID:P3CD+vP2
ハーブティーのスロートコートっていうのしってる方いませんか?
さいたまの森林公園でカモミール満開だと。
アブラムシは大量発生しないのだろうか。
とちぎのなんとか公園でハーブフェスタだと。
梅雨時の手入れを指南してほしい。
>>219 タイムにイモムシつくなんて初耳だ
マジですか?
ウチは夜盗にやられたことあるよ。
すぐに復活したけどね。
うちのタイムはアブラムシじゃ
219です。
マジにマジです。
ネキリムシやヨトウムシで緑のっているんですかね・・・
いや、あれはどうみても、うす黄緑一色のキャベツにいるような、
楊枝3本分くらいのモリっと太ったやつでした。
枝の先っぽの若い葉だけ食べられてた。
うち2階なんですけど、つたって登ってくるんでしょうかね。
土にもぐってたヤツも不気味で・・・何してたんだよぅぅ
このタイムの行く末は如何に。
>>219 わーまるで私と同じでびっくり。
私も今日シルバータイムを
モンシロチョウの幼虫みたいなのに食われました…。
夜盗虫も小さいころは緑色らしいし、
レモンバーベナにでかい夜盗虫がいたので
多分うちのはそう。
まさかあんな小さい葉っぱのタイムを
食われるとは思ってなかったんで驚きました。
いい香りのいもむしたんに育ちそうですね。
うちも3階なんですが、アンタどっからきたのと問いたくなるような
虫がいることがあります。
>>225 ヨトウムシって最初はモンシロの幼虫に似てて
キミドリ色だよ。
私はこれに騙されてキャベツ入れて育ててたw
2日後ぐらいにヨトウの色に変わりましたOTL
うちでは雀がシルバータイムの葉っぱついばんでた。
雀がタイムを食べるとは知らなかったよ。
九州は梅雨入りだそうで、昨日から雨が降ってじめじめしてます。
ハーブには辛い時期になってきました。
昨日は風が強く、ベランダで栽培中のバジルが倒れてしまいました…
バジルって根を広く張るから、かなり丈夫だと思ってたのに〜
ヨトウ虫が昼間にでとった…
なんかわしわし食われてる一鉢があるなぁとおもって持ち上げたら
枝に擬態しとった…1.5cmぐらいにまで育ってて…
コーヒー豆まいたせいかしらん
>>225 タイム、5年ほど前にネキリムシにやられたことあります。要注意!
我家で最初のタイムでしたが、根元からポッキリと折れてしまい、仕方なく
わさわさに茂った枝を5cmくらいの長さに切って挿し穂にしました。
元木は救えませんでしたが、〜20本の挿し木は殆どすべて根付き、翌年の
春に定植したところ、今では庭中タイムだらけです。
思いつきで紫バジルをハーブティーにしてみたら、奇麗な青い色のお茶になった。
試しにレモンを少し入れたら、ピンク色に色が変わった。マロウティーと同じで
味はともかく色の変化はきれいだな。
あ゛上半分だけ読んで脊髄反射でレスしちゃいましたすみません。(汗)
ハーブティーのお店ででメニューに青いお茶の写真が載ってたので
それ頼んだらほとんど青くならなくてションボリしたこと思い出した…。
聞いてみたらメニューの写真はブルーマロウ単品のもので実際にはお茶とのブレンドなので
そんなに色が出ない、と…言われたけど…じゃぁメニューに写真載せるなよ…(´・ω・`)
マロウも紫バジルも中に含まれているアントシアンという色素が、酸性では青く
アルカリ性ではピンクになるんでしたよね。
レモンを入れてピンク色になったハーブティーのなかに、今度は重曹をいれると
ぶくぶく泡立って面白い。二酸化炭素の発生です。
じゃあ、ブルーベリーのジュースも同じ事になるのかしら?
なりますよ。
あ、あと、
>>238 で反応を真逆で書いちゃいました、スミマセン。
酸性→ピンク
アルカリ→青
梅干漬けるのに赤紫蘇いれると赤くなるのもそう。
ブルーベリージュースの時にも、レモンかなんか足して重曹入れると反応がはっきりします。
酢酸と重曹が反応して、二酸化炭素ができるわけですから。
以上、子供が喜ぶ科学マジックネタでした。
面白そう。教えて下さってありがとうございます。(´∇`)
243 :
花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 07:00:34 ID:VkVmt4M0
ハーブって北海道で育てる場合、マルチ敷いたりしなきゃだめ?
それと畑に植えっぱなしで越冬できる?
245 :
花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 10:37:12 ID:VkVmt4M0
寒さに強いのってどんなの?
246 :
花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 10:49:51 ID:r+2/ACob
耐寒性のハーブ
「ハーブ 耐寒性 北海道」で検索してみ。
あなたに役立ちそうなHPがいっぱい出てくる。
>>243 耐寒性を考えて栽培計画を立てるのもいいことだけど…
とりあえずなんか蒔こうよ、植えようよ。
北海道の夏はあっという間に終わってしまうよ。
うちの庭では今、バジル、ルッコラ、カモミール、セントジョンズワートが実生で育ってるよ。北海道。
スーパーでスイートバジル(料理用)を買ったのですが、小さなポットに入ってます。
根っ子部分を植えたら育ちますか?
根っこ部分?
葉は全部食べてしまったということかえ?
>>250 いいえ まだ食べてません。
もし、育てられるのならと思いそのまま眺めてます。
>>249,251
根を植えても育ちません。脇芽の部分から育つ。
スーパーで買ってきた状態かわからないのでなんとも言えないなぁ。
小さなポットに入った苗の状態で購入したの?
それとも根がついている状態なだけの袋詰め?
>>252-253 ありがとうございます。
根っ子つきでポット入りなんですけど、いかんせん食材として売られていたものなので
このまま植えて良いものか悩んでしまいました。
>>254 なら、普通に栽培できるよ!
バーブ類では栽培が楽なほうだと思う。
結構大きくなるから、鉢に植え替えて
日当たりのよい場所で、水を切らさず
適度に肥料を与えていれば、今シーズンいっぱいは楽しめるよ。
細かな手入れの仕方は、いろいろググってみて。
(収穫の仕方、肥料のタイミング等々)
256 :
255:2005/06/15(水) 14:35:02 ID:Mk89NAuN
×バーブ類
○ハーブ類
>>255 かさねがさね ありがとうございます。
土地だけは無駄にあるので、夕方にでも植えます。
今、外は30度をおーはばに上回っているはずですから。
>>257 スーパーで購入したモノを、いきなり30度を大幅に上回るような環境に植えるのは危険じゃないですか?
>>258 だから
>>257は夕方に植えると。
摂氏30度は兎も角として、バジルは地温が高い方が活着が良いとされている。
地温が摂氏25度位が適度かと。
>>259 トホホ、誤読だったよ。
逝ってきます・・・
>260
Don't mind !!
最近、レモンバームの葉の先が黒くなるんですけど、原因が分かる人いませんか?
東北で、室内、東の窓辺に置いています。
263 :
花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 18:40:18 ID:zvct23uI
うちなんか、日陰においてるレモンバームは日焼け色、
日向においてるローズマリーは日照不足なのかうどんこ病だよー
どーすりゃええのか
>>262 ありがとうございます。
他に置き場所がないので、何か日除けのようなものを探してみます。
267 :
花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 22:11:51 ID:LlVzvF1d
レモンバームの葉の先が黒くなる原因は、
先ずは日焼けなんだけど、水不足(乾燥)でも起きる。
鉢部分・・・日陰
上部(鉢底から30cmより上)・・・昼過ぎより陽が差す
その位置に置いていた時、
土が湿っていると1つの葉も黒くならず、
乾燥してしまうと、上部だけでなく下部の葉先も黒くなった。
昼間仕事で家にいないので、「帰ったら水やらな〜」と思った時、
家に着いて確認するとすでに発生・・・orz
シソバーム化してたのと、葉が密集してたので、水切れが早かった・・・
風通し良くするだけでも、回避出来るよ。
今年苗で買ったうちのレモンバームも葉先が黒くなった
けど、取り去った後、表面の土を乾燥させないようにしたら、
ならなくなったっけ。
鉢の大きさとの兼ね合いや置き場所にもよるのだろうが、
自分はバジルとイタパセも同じ感じで水やりしてます。
雨だとあんまりベランダも見ないんだけど、今日トマトサラダに
使おうとバジルの鉢を見たら、数枚が売ってる大葉ほどの大きさ
になっててびっくり。
よく日の当たる方向の葉で、まるで他の葉を日差しから守ろうかと
するかのように、びろーーんと育ってました。
俺もレモンバームひなたに置いて、カラカラの真っ黒にして枯らしたことあるよぉ〜(・∀・)
じめじめの方がイイみたい
271 :
花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 14:31:45 ID:UvuYrK+Y
所在伊豆。ハーブなんて元気すぎて増えすぎて
根から引っこ抜く。
272 :
花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 21:09:54 ID:38QtLtoK
最近ハーブを育てはじめました
どのコもすくすく育っててうれしいです
ところでハーブクラフトが詳しく載ってる本とかご存じないですか?
料理やティーに使うのもいいんですがリースなど飾るのもいいなと思って
ラベンダーがおっきくなって花が咲くようになったら
ラベンダースティック作ろうと思ってます
1回図書館にいってみれば?
ここで聞くよりいろいろ見れると思うけど
>>273 ええ。本屋さんとか図書館とかよく行くんでみてるんですけど
育て方とか料理、ティーなどの作り方などはあるんですが
クラフトになるとあんまり充実したの無くて・・・
ここだとハーブ好きな方がいらっしゃってるので
こんな風に使ってるよーっていうのを教えていたたらけたらなって思って
275 :
花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 23:16:56 ID:Smj/7Lxq
質問!!
オレガノ、カレープラント、キャットニップ、ステビア、スイートマジョラム、セージ、タイム、ゴールデンレモンタイム、タラゴン、パセリ、ラベンダー、レモンバーム、ローズマリー
これらを寄せ植えにするなら、どう分けますか?4つぐらいがいいです。面倒くさい質問ですいません。
ラベンダースティックで検索すれば出てくるはずです
いくつかサイトを見たことあるです
>275
プランターのサイズわからないけど
種類減らしたほうがいいよ
>>275 カレープラント、セージ、タイム、ローズマリー
(´-`).。oO(どんな匂いのするプランターになるんだろう)
(´-`).。oO(ああ、4つに分けるのか、、、)
>>275 どれが勝つか: オレガノ、キャットニップ、スイートマジョラム、レモンバーム
冬は室内 : カレープラント、ステビア、パセリ
放ったらかし : タイム、ゴールデンレモンタイム、セージ、タラゴン
大鉢用意 : ラベンダー、ローズマリー
ローズマリーとラベンダーの寄植は面白そうかも
でも、匂いがなぁ
うちは生食用は
サラダ用
魚料理用
肉・その他用で分けてる
栽培の手間より使う手間
キャットニップだけ今の窓際でよそ猫の来訪を楽しんでる
でももうボロボロだ
来年はバスケットにするよ
282 :
花咲か名無しさん:2005/06/18(土) 00:38:21 ID:oq939CCA
鬱病とかに効くとかいわれてるハーブ?が
モサモサ増殖してえらいことになってます。黄色い花まで
咲いた。でも夜盗虫に大人気で気がつくと
禿げ山にされてる。でも、使い道が、、、
ハーブティーって、葉を洗って、乾燥させて(洗濯ネットにいれて日陰に吊り
下げておく)おけばいいんだろうけど、あんましおいしいのって
ないですね。このハーブも劇マズでびっくり。。。
なにかほかに使い道ないですかね?
あ、名前思い出した。セントジョーズワート?って感じの
名前のハーブでした。
セントジョーンズワート。
セントジョーンズワートはかなり繁殖力が強いって聞いたことがあるよ。
有効成分は光感作の成分でもあるので、動物が食べないように気をつけて。
ちと亀レスだけど
>>275 ・タラゴン、オレガノ:やせ気味の土好き
・セージ:肥えた土と日光好き
・レモンバーム、パセリ:半日影好き
・ステビア、スイートマジョラム:半耐寒性
・ラベンダー&タイム:大小で乾燥気味好き
・ローズマリー&ゴールデンレモンタイム:大小で乾燥気味好き
・カレープラント、キャットニップ:臭いが独特すぎ
上みるとわかると思うけど四つに分けるってのはまず無理がある。
でも「無理を承知で」ってことかもしれないので、あとはこれを
参考に自分で判断して。
レモンバームの根が鉢底から出てきてるんだけど
植え替えたほうがいい?
>>287 レモンバームに限らず底から根が出てるやつは植え替えてやれ。かわいそうだ。
>>288 でも、生育があまりにも良すぎて、
一回り大きい鉢に変えたのに、2週間もしたらもう根っこが底から見えてるってことがあるw
キャットニップが本葉4〜5枚くらいになった。
身長約5センチ。。。
でも水をやるたびに水滴の重さで倒れてしまうんですけどどうすれば。。。
植えた苗の初バジル摘芯で、サラダとピザを美味しく頂きました。
ああ、夏が来たんだなあ。
でも古株達にカイガラついちゃってて、半日こそげおとしてました。
気持ち悪いよう。
過去ログ見て無いからわかんないけど
銀座の万年橋の公園の話題って出ましたか?
普通の都心の小さい公園なんだけど、植わってる植物が
全部ハーブの公園です。ローズマリーやカレープラントや
セージ類、生け垣までハーブ。中がハーブ臭いw
歌舞伎座を築地方向に真直ぐに行った国道1号の上の公園。
ADK松竹スクエアの隣。
しけた小さい公園だと思ってたら、入ってびっくりです。
ハーブ好きの人なら楽しいと思うな
ルッコラに青虫が大量発生。
モンシロが産み付けた卵の除去にももう飽きて、
すっかり諦めモードに入ったところだったけど…
ヤモリたんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ルッコラにしがみついているところを先程発見。
いやー一体何処から来たんだろう。(二階ベランダ@池袋)
ヤモリ自体、久し振りに見た。
このまま居着いて欲しい、カワイイ
295 :
花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 03:53:46 ID:m3rSJhRp
焼き鳥用の竹串とかで支えたりしてみたらどうよ>キャットニップ
昨日、バジルでジェノベーゼ・ソースを作ったら、思いっきりだんなと子供に
不評だったよ… orz
ハーブって人によって好きずきがあるよね。
>>296 うちの夫もバジルは苦いというよ。この前はミント?と聞かれたし。
市販のバジルより確かに苦い気がする。育て方のせいなのかな?
バジルペースト嫌いな家族にバジルと鶏肉の炒め作ったら好評だったなぁ、TVでやってた奴
醤油で甘辛に味付けして、菜野菜加えて…醤油+バジルの香りはちょっと新境地
>>298 せっかく育てたバジル、私だけでは消費できないよ〜と途方にくれていたので、さっそく
醤油+バジルの新メニューにトライしてみます。ありがとー!
冷凍保存もできるよ。>バジル
レモンバームの苗が見切り品で50円だったので試しに買った。
そして一ヶ月後、まるで雑草のように育ちまくってる。(;´Д`)
6号鉢が窮屈そうだよ。
302 :
花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 05:50:15 ID:pVeCOeoA
昨日ハーブバター作ってみた☆
マジョラム+タイム+ローズマリーとタイム+タラゴン+パセリの2種類。新じゃがソテーして食べたら激うま(☆o☆)じいちゃんばぁちゃんもうまいって好評だった!
ぜひオススメ!
三つ葉が…三つ葉が増えます…。(涙)
自分ち、レモンバーム、ローズマリー類、タイム類、ナスタ、
ステビア、イタパセ、ラベンダーなんかは普通に育つんだけど、
タイムがどうもうまくいかないです。
苗で買ったときから、ちょと徒長ぎみでひょろひょろしてたんだけど、
下の方の葉が黄色く落葉or葉先が黒くなってて、育ってる感じが
しないorz
土は観葉植物の土に赤玉を同じくらいの割合で混ぜたもの。
水はローズマリーと同じ感じで控えめを心がけているつもり。
なにが悪いんでしょうか。
あと種類はコモンタイムです。
まだ元気なうちに、枝1本だけ水挿ししてたのが、今日見たら、
根が出ていたので、それはなんとか元気に育てたいのですが・・・
>>304 >下の方の葉が黄色く落葉or葉先が黒くなってて
この症状は根の吸水不良でしょうね。水はけは良好ですか?
水をやった時に鉢底からサーッと水が出ないようなら、パーライトか何か混ぜて植えかえるとか。
でも、タイムは幼苗の時はひょろひょろ〜って感じなものなので、
土に問題なくて上の方の葉は元気なら、もう少し様子見でもいいかもしれませんよ。
>>298 それってタイ料理のナンプラーをしょうゆに変えた版って感じですか?
お昼にやってる上沼恵美子の〜でやってた気がする、バジルの鶏肉炒め
あれはエリンギ使ってたけど、サイトにレシピあるんじゃないかな
グリーンマスタード育ててみたけどこれって害虫が凄いつくね。
もう茎しか残ってないorz
310 :
花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 14:22:00 ID:lbUsOEOl
育て方ではないのですが。
ジャーマンカモミールを乾燥させたんですがあのりんごのような匂いが
全くしなくなってしまいました。
香りを保ったまま旨く乾燥させるコツってありますか?
312 :
花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 15:13:29 ID:lbUsOEOl
>>311 花の下1センチくらいから切って日陰で自然乾燥です。
>>312 ん〜極々一般的だね。
湿度が高くて乾きが遅かったとかじゃないかな。
25度以上ある日陰で、ザルとか網の上で乾燥させても
香りが消えるなら、乾燥法じゃなく植物を疑ってみる。
ペニーロイヤルミント、きれいに咲いています。
初めてに近い園芸、庭に直まき。
9cmポット4株ぽっち、赤と黒のアブラーも付いてたけど。
購入するとき、虫がつきませんかとかこちらの板で
相談させていただいて、迷ったけどつきあってよかった。
ひそかに(これくらいでですが)達成感味わってもいいですか?w
315 :
花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 18:58:06 ID:Id0Co2Pk
許す
>>310 花の香りをそのまま保存したいなら、冷凍という作戦もあるようですよ。
>>313 乾燥させていた場所の近くに水槽があるので、そのせいかも。
違う場所で試して見ます。
>>317 冷凍でも良いんですか、知りませんでした。
早速試してみます。
319 :
花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 11:26:50 ID:f7KYph8W
<<99
アルカリ性の土を好むといっても、限度があります。
それが原因で3日で枯れたのならまきすぎですね。
どのくらいをまきましたか?
少し前にあがってたバジルと鶏肉の炒め、試してみたらなかなか好評
>>316はなんか油っぽそうだったなーと思って普通に炒めてみたけど香りがしっかりあってウマウマ
うちの家族は元々ハーブに抵抗ない人達だけど、醤油とバジルは新しかったな
で新しいレシピが出来て嬉しいなーとか思ってたら庭が荒らされてショック
犯人は猫っぽいんだけど…臭いがあるからハーブにゃ近づかないもんだと思ってたのに('∀`)
321 :
花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 13:29:07 ID:7Um5T3f5
イタリアンパセリにたくさん花がつきました。
種を採取したいんですけど、
これってこのまま花が終わるのを待ってればいいんですかね?
花が終わって種ができたら採取して乾燥させればおkですか?
どなたか採取したことのある方いたら教えてくださいませ〜
バジルの双葉のあいだから本葉の赤ちゃんっぽいのでてきた!ヤッターカワイー
>>321 うちでは枯れてくるまで放置してからとりました。
かなりの量とれますよ。
324 :
321:2005/06/22(水) 23:32:39 ID:2fDx3Fq8
>>323 レスありがとうございます。
そうですか〜それじゃ枯れるまで放置プレイで様子をみます。
本当に小さな花がたくさん咲くんですね〜。
あれ全部種になるのかな〜わくわく。
どうもでした!
325 :
花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 06:17:11 ID:KIjL+eK9
うちではイタリアンパセリが巨大化して、葉も固いからもう放置しようと思ってたんだけど、
この間試しに茎をかじってみたら甘くてウマー
それから数日でほとんどサラダにして食べてしまった。
脇芽を数本だけ残して種を取ろうと思っているけど、太くなったらまた食べてしまいそう。
326 :
花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 09:28:40 ID:yO+8QSit
いもむしが気絶するぐらい苦手で
写真とかが恐くて調べられないので
「ヨトウムシ」とはどんな感じの見た目なのか
教えてもらえませんか?
328 :
花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 10:36:10 ID:hSfDhNnE
>>326 茶色い芋虫。
うちのは、昼間っからむしゃむしゃやってるよ。
329 :
花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 11:46:26 ID:yO+8QSit
330 :
花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 11:58:49 ID:bKWZ5xsY
レモンバームがわさわさ茂ってきた。
2年目だし株分けしようと思う。
最近暑いけど、今日の夕方とかに
株分けしてもだいじょうぶ?
秋に花を楽しもうと思って植えたパイナップルセージが枯れてしまった。
どうやらネコさんのトイレにされてしまったようです。
隣のローズマリーには近づきもしないくせに・・・orz
ヨトウのちいさいとき → ニャッキ
大きくなって地面に潜る → ベーグル
白っぽいのはネキリムシですかね
>>330 レモンバームって植わってるときは敵なしなんだけど
根をいじると案外弱いように思う。梅雨どきや真夏は
避けて秋まで待ったら?
>>333 ネキリムシはまっ黒に見えるくらい濃い深緑色。
うちのレモンバームは最近じゃすっかりバッタとカマキリの餌になってる
そんで、イタリアンパセリは花満開です。種採る気だけど、もうお別れかと思うと
少し寂しい。
バジルとレモンバームをヨトウムシに喰われた・・・
>>335 カマキリの餌はバッタだよ。かわいがってやれ
338 :
花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 14:50:33 ID:h+H6dhmZ
>334
えっ・・
今日レモンバームの株分けしようと思ってた。
やめるかも。
ありがとう。
>>337 335です。そうなんだ、知らんかった・・。
両方とまってたから、どっちも餌にしてるのかと。
レモンバーム→バッタ→カマキリってことか。うーん食物連鎖。
ちなみにカマキリの赤ちゃんはアブラムシを餌にします
ちなみにカマキリのメスは交尾中にオスを餌にします
342 :
萎え苗:2005/06/25(土) 03:01:26 ID:MtWJVZhh
>>340 >>337 のいうように、カマキリは益虫の部類に入ります。「現代農業」でもとりあげられていた。
今年の秋には、カマキリの卵をさがしまくろうとおもいます。
今年の春は、てんとう虫の幼虫、成虫、サナギを数週間毎10〜20匹づつ集めることができたおかげで、イチゴ、ナス、キュウリの
アブラーを退治してくれてました。良い場所に引っ越したもんだ。
成虫はすぐ飛んでいくけど、サナギや幼虫は長期にわたり屋上菜園をウロウロしてくれていました。
343 :
花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 16:18:21 ID:fyXNz7Hd
直径4センチのジフィーポットにバジルの双葉が15本・・・
そろそろ鉢に替えようと思ってるんだけど土はなんでもいい?
うちには赤玉土がある
344 :
花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 18:42:25 ID:/8LicY1B
>>333 コガネムシの幼虫と思われ。もっとも、やってることはネキリと同じだけど・・・。
>>343 水はけがよくて酸性じゃない土ならOK
赤玉土無問題
どっちか言うとバジルは鉢よりプランター向きではないかい?
間隔広めに植えてやって、プランター4個くらい用意すれば
食べるのには困らんな
プランター4個も要るの??
間隔狭く植えると大きく育たないよ、バジル
そうか。うちのバジルがおっきくならない理由がわかった。ありがとう。
与党が気持ち悪い
どんどんつまんでお手洗いに流しちゃいましょう。
355 :
347:2005/06/26(日) 17:01:42 ID:gf80prm+
培養土とおおきめプランターっすね
赤玉土に培養土まぜこんで、プランターにぶちこむ感じでやってみます!
ありがとござました!
30cmくらいのプランターにバジル4株植えてます。
なんか気持ち悪いほど葉がでかくなってます。
358 :
花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 06:17:03 ID:oFBVy66T
バジルの収穫ってどうやるんですか?
葉っぱ全部ちぎって丸裸にすんの?
360 :
999:2005/06/27(月) 10:57:24 ID:D4JdOMDQ
バジル、苗だと育つんですけど種が発芽しないんです。
水につけて撒いてみたりもしたんですけど駄目でした。
なんか秘策あるんでしょうか。
361 :
花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 13:57:53 ID:XNql9kC+
>>360 苗が育つのなら、発芽する為の環境(土とか気温)は問題なさそうですよね。種の撒き方かなぁ。
土中深く埋めているとか、水の量が不適切とか。
私も今年初めてバジルを育てている初心者なんですが、
種をまいた後、上から土を被せなかったあたりは発芽したんですが
上から土をバサッと被せた所は未だに発芽して来ないです。
あと、「種をまいた直後に直接水をかけちゃダメ」ってどこかで読んだ気もします。
バジルは好光性種子なので
軽くタネが隠れる程度の覆土でOKの筈です。
363 :
花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 14:24:05 ID:XNql9kC+
土についてググッてみたら、「薄く覆土する事」って言ってる所と
「覆土は必要ありません」って言ってる所がありました。
私は外で栽培してるので、種をまいた後に勝手に土がかぶったのかも。
室内で栽培するなら少しかけておいた方が良いのかな?
本当にチョット種が隠れる程度でおkよ。
後は、温度かな。
土自体の温度が高くないと、なかなか発芽してくれないね。
365 :
花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 15:04:02 ID:FDnFM2l6
レタスバジルを見かけたので、調べたら
サラダ向き・くせが無い、というのと
香りが強い・肉厚と2通りの説明があって、どっちなのかなー。
サラダにして美味しいなら、それも魅力的。
スイートバジルのようにバジルペーストにもできたら買いたいなあ。
でも葉が大きくなるからベランダ鉢植えには不向きかな?
育ててる人食べてる人いませんか?
366 :
花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 17:02:21 ID:3Ak5SSlo
>>360 播種で気をつけることといったら、水加減と地温でしょうかね。
今の時期寒いということはないでしょうけど、
毎日曇っていたら温度のわりに地温が中々上がらずに種が腐ってしまったり
逆に太陽がガンガン当たるところだと40〜50℃いってやけちゃったりして
出てこないこともあるかもしれませんね。
バジルは高温には強いようですが、さすがに40℃以上にいかないように
気をつけるようにした方が良いのではないかと。
苗では育つらしいのですが、どうしても種から育てたいというのであれば
地温計を買ってくるのも手かと。余計にお金かかるかもですが。
カフェとかで出てくるお冷やで、
ほんのりレモンのような味でハーブが入ってる…、
おうちで真似して作ってみたいのですが、
あれはハーブを入れるだけなんですか?
どなたか教えてくれたらうれいしです。
ぐぐったけどわからなかった。・゚・(ノд`)・゚・。
レモンバーム入れてるだけだと思う
カモミールかと思ってました。
ありがとう!
>>368 うちのレモンバーム、五月に苗を買ってきたんだけど
もうあまり香りがなくなってきちゃった。
>>370 日向におくと葉が固くなってあまり良くないらしい
373 :
花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 21:50:59 ID:fVJ6Uz6C
今日通販で買ったハーブが届いたのですが、
トリカラー、パープル、ゴールデンセージ匂いを嗅ぐと爪楊枝のような匂い・・・?
種から植えて発芽したコモンセージとは全然匂いが違うんです。
この3種はコモンセージの変種と聞いたので匂いは同じようなものと
考えていたのですが、こんなものなんでしょうか。
それとも種からコモンセージの方が匂いが違うのか。
私的にコモンセージの匂いがセージってイメージだったんだけれど・・・。
同じく買ったタイム3種も思ってた匂いと程遠いし。
374 :
367:2005/06/27(月) 22:35:26 ID:vxo7uT3T
さっそくレモンバームとレモングラス買って来た(≧∇≦)
日陰がいいのね。
初心者だけど頑張ります(`・ω・´)o
375 :
356:2005/06/27(月) 23:30:54 ID:QjD5S8KW
>>357 多分、あんまりタテに伸びてないから横にいってるんじゃないかと思う。
西向きのベランダだし環境は良くないと思うけど。
ちなみに去年買った種の残りです。
芽がでてある程度大きくなるまでペットボトルとかかぶせて
温室状態にしてました。
>>373 その三つ、うちではコモンとほとんど同じ匂いでしたけどねえ?
どれも暑さに弱い種類だから匂いも本調子じゃないのかも。
お店かスーパーでほかのコモンセージも嗅いでみては?
>>374 レモンバームは明るい日陰がいいですがイネ科のレモングラスは直射日光の当たる環境の方がよいです。
こちらのレモンバームは、日陰において水も十分にもかかわらず香りがなくなってしまいました。やけに緑が強くて
とげとげしい外見だし、青臭い臭いしかしない…orz
挿し木して増やしたレモンバームをいくつか違う環境に置いておいたら、
ときどき直射日光の当たる水不足めの割と苛酷な環境のやつが
葉っぱが半分硬く茶色っぽくなりながらも、一番強い香りがする。
日陰もしくは室内に置いてあるやつは葉っぱはきれいだけど
香りがあんまりしない。盛大に茂っているものの、やや徒長気味。
葉っぱが巨大できれいなまま、香りも強くしたいんだけどなー
379 :
367:2005/06/28(火) 08:48:58 ID:3uh5h5lK
>>377 ありがとうございます(・∀・)!
さっそく育て方調べなきゃって所だったから、すごく助かります。
378さんのも参考に研究してみます( ゚ー゚)
380 :
花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 11:54:44 ID:ZtH8gDD7
>>376 お返事ありがとうございます。
376さんのセージはコモンと同じ匂いですか。
私もスーパーのお料理用のセージを1度買ったを思い出したのですが
種から育てたコモンセージと同じ匂いだったと思うので
問題なのはこの3種のセージなんじゃないかと。
やはり弱っている時は匂いが弱まるものなんでしょうか?
だとすると納得いきます。
届いた時数個はかなり蒸れて葉や茎が腐って落ちてしまっていたので。
この暑い中、4日間もポットがビニールに包まれているような状況では
蒸れても仕方がないなという感じだったのですが、
わざわざ苗を替えてもらうのも面倒だし。
トリカラーは2種類しか色がないように見えるし、パープルは紫色の葉が1枚もない。
ゴールデンも色は違うもののはっきりとした感じじゃないし
全体的にひょろひょろしてる感じもあって香りもイマイチ・・・?となると
これは失敗だったかなと思ったのですが、元気になるまで暫く様子を見てみることにします。
香りもだけど、それぞれの特徴が早く出てくるといいなぁ。
2年目のコモンローズマリーを雨が当たる所に置いておいたら
そのあと日光に当たった所でつるっぱげになってしまいました…。
環境の変化に付いていけなかったんじゃないかと思うんですが
この時期でまた芽吹く可能性はあるかなぁ。(´・ω・`)
382 :
花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 14:55:54 ID:qy4g3wri
ローマンカモミールの葉は
ティーにできるのでしょうか?
>>360 発芽するのに時間かかるので、のんびり待つ。
今の季節だと熱すぎるので日陰のがいい。
384 :
花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 16:56:01 ID:IYwEB1Ex
ハンバーグに入れれそうなハーブありますか?ナツメグもないし‥困る。
>>383 ありがとうございます。
明るめの日陰に移してきます。
室内のパセリの鉢にキノコが生えてきたー。
( )
| |
∪
↑こんな感じで、先っぽが紫色。
検索してみてもそれらしいのは見当たらず。名前がわかる人いない?
もう引っこ抜いて捨てちゃったけど。
>>386 ほんとうにそんなわいせつな形のが生えたのか
うpしれ
バジルの葉に穴が空いてたので裏見たら緑の幼虫発見
被害が少なくて良かった
392 :
花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 12:18:26 ID:cUObISF0
バジルって元の根のはった株は一年で終わり?
もとは二年草だから室内に取り込んだりして年を越させる人もいる。
温暖な地方で延命する場合もある。でも基本的には一年で終わり。
バジルは多年草じゃなかったか?
バジルなんて食う虫いるんだね
虫的にあまり美味しいとは思えないのに
背丈1センチぐらいの実生タイムに
ハダニが巣食い巨大アブラーがしがみつく・・
もうだめぽ
>>394 自分も前は多年草と思っていたんだけど、自生している国でも
二年目を越えると株の勢いが落ちてきてしまうんだそうだ。
>>396 ばっさり刈り込んで新芽を出させてみれば?
アブラムシは牛乳スプレーとギラギラアルミホイル
ハダニは水スプレーで何とかなる場合もあるよ。
背丈1センチをばっさり刈り込むって・・・
398だけど
さっき気が付いて書き込もうとしたら399さんが突っ込みしてた。
アブラーならHB101も効くかもしれない。
うちのカモミールは根絶成功しました。
402 :
396:2005/06/29(水) 15:20:57 ID:ZKmz4NXT
>>389 その内また生えてくるだろうし、そしたらうpしますw
植え替えしてから鉢が大きいせいで、なかなか土が乾かないんだよなぁ。
近くの植物公園というかなんというか、公園に付属のきれいな草花コーナー
に初めて行ってみたんですが、ローズマリーを見て驚いた。
日当たりの悪いうちとは違って、木質化した部分が立派で、盆栽のようにして
楽しむ人もいると言うけど、納得。
うちのもちょっと面倒見てみようかな。
405 :
花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 20:01:50 ID:KiQ1EhB6
ですね!
他の家のローズマリーは立派なのに、うちのローズマリーは下のほうが黄色っぽくなってきたょ‥何がいけないの?水不足?
今日NHKでやってた西東京のハーブ農園。
20年(?)もののローズマリーが背丈よりもでかたった。
松の木みたいダッターヨ。
うちのはひょろりんと変な形にになってる。
盆栽のように刈り込まないとだめだな〜こりゃ。
リンゴのにおいがするらしいのでアップルミントの苗を買った。
そして一ヶ月。最凶に恥じぬ繁殖力でプラ鉢がえらいことに。
しかも変なにおいでりんごのにおいがしないよママン。(´・ω・`)
408 :
花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 01:29:11 ID:272ZYdc3
>アップルミント
個体差もあるんだろうけど、栽培環境によっては
生 ゴ ミ 臭
になるって一昨年あたりのスレで読んだ記憶が。
ミントスレでも話題に出てたけど、ミントは株によって香りの差があるらしいね。
ミントは定期的に挿し芽で増やした新しい株と代えていかないと香りが悪くなりますよ。
アップルとかパイナップルとかは香りが劣化しやすい希ガス。
412 :
花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 22:27:33 ID:R976GBIq
ルッコラ、とう立っちゃたから種を取ろうと思って
そのまま咲かせてたのに今朝見たら母に刈り取られてなかった( ̄□ ̄|||)
ショックで立ち直れず・・・。
414 :
花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 18:52:35 ID:j9/+dQAA
ローズマリーほすぃなぁ
近所のホムセンには198円の小さく、根元は枯れ気味の貧弱な苗しかなくて萎えー
そのホムセンに298円でやたら大きな株のペパーミントが売ってるんだけど
あんなに大きな葉のミントを初めて見たから驚いた。
背丈と茎はコスモス並(35センチ前後)、葉は椿の葉ような大きさ(5センチ以上)
ミントってそんなに大きく育つもんなの?
415 :
花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 00:39:57 ID:ovL28mML
育てるたまごっていうのでバジル栽培中
ごっさごっさ生えてきたけど、あのままで平気?
過去レスで大きい鉢に4つとかあるけど…
416 :
花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 01:42:47 ID:ovyHGemW
>>415 同じのを2月前に育てて今は2つの鉢で育ててますよ
ある程度大きくなったら間引いてタマゴの殻割って植え替えすればOK
418 :
花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 07:45:26 ID:xHY2gT01
レースラベンダー
香りはないけど丈夫で雨水だけでピンピンしてて楽。
419 :
花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 08:09:25 ID:f4zS2W9Q
>>414 ローズマリー、うちの近所のホムセンも入荷にムラがあって、元気なのがたくさん
あるときと、ダメダメなときがある。あと、品種もやけに多いときと、品種が
書いてない量販向けのしかないときがあるし。
ローズマリーに凝りたいならホムセンよりもちゃんとした園芸屋のほうがいいかも。
それか、送料いるし単価も高いけど、オンラインショップで品種指定して買うもよし。
いろんな品種揃えるのって楽しいよー!
ミントはけっこう大きくなるから楽しいよね。でも核指定されてます。
420 :
花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 08:22:28 ID:3cyZlbWi
核指定って何ですか?
421 :
花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 08:36:03 ID:f4zS2W9Q
どういう生え方するんだろ
425 :
花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 21:56:56 ID:8/257Fn8
ローズゼラニウムのハーブウォーター?(抽出液)を作りたいんですが
葉は乾燥させてからのほうが良いのかな?
知ってる人いたら教えてください。
アップルミントの葉を摘んでハーブティーにしてみた。
まずいよ。(´・ω・`)
アップルミントとかパイナップルミントとかペニロイヤルミントは
ティーには向かないとどっかのハーブ研究家のサイトで見た
428 :
花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 04:23:59 ID:H0gLBo53
>>423 んー、香りや葉の形状などの好みもあるからなんともいえないけど、この板の
ローズマリースレに行けば、いろいろ聞けると思います。
429 :
花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 08:02:04 ID:dfNOesaY
>426、427
アップルミント、ティーにすると青臭いっていうか何て言うか・・
今年初めてバジル育ててます。さっき試食したらちゃんとバジルだった!
ところでバジル50グラムって何枚ぐらい?
さっき一枚量ったらぜんぜん針が動かないんだけど。
50グラムって大変な量だな。
うちのプランターのバジル全部収穫してもムリだ。
バジル15センチぐらいの実生苗にもう花芽がついてしまってショボーソ
摘めば横から新芽が出て横幅のある株になるよ。
あと鉢が小さいとなかなか上に大きくならない。
>>435 ありがとう、ミニトマトと植えてあるから
深くて大きいプランターです。5〜6月頃種をまいたんで
背は普通なんですが、摘心した後、方々から花芽がonz
乾燥気味が過ぎるんじゃろーか
うーん、肥料のリンが多いのかねえ。
私は露地植えと鉢植えをしていますが、プランターの方が育ちが良いです。
底に水をためておけるおかげで、乾燥せずにすくすく育ったのかなぁと思っています。
プランターの底に受け皿は置いてありますか?
439 :
430:2005/07/04(月) 03:10:51 ID:f1d1VfLc
サンクス!
>>431 そのとーり、バジルペースト作ろうと思っておりました。
でもぜんぜん足りなそうね、50グラムで4人家族2食分とは…
1人分1食としても、鉢栽培の私にはかなり思いきらないと。
種はたくさん余ってるんだけどなー(ダイソ○の種)、外で栽培するのは虫付きそうでイヤだし。
>>439 バジルは外でひとつ育ててみればどうかな?。
うちは、台所と外で育てています。
エカキにやられたりもするけど、
外の方が葉の茂りも、つやもいい気がします。
外でバジルやるときは、
寒冷紗(白い網みたいの)やらんと、厳しいかも。
昨年庭で育てたらエカキとヨトウのエサになって終了したw
うちのバジルは
日当たりがちょうどいいので
コンクリート敷きの駐車場の一角に置いてたけど
あまり虫はこなかったよ
まわりに土や緑がないから?
443 :
423:2005/07/04(月) 17:13:05 ID:AxFEG64m
>>428 ローズマリーのスレの存在に気付きませんでした; 誘導ありがとう。
しかも
>>426さんへのレスをこっちじゃなく、ミントスレに書いてしまいました。478です
444 :
花咲か名無しさん:2005/07/04(月) 18:57:08 ID:Mnn2U4+U
わたしはバジルペースト作るときは、大袋入りのフレッシュバジルをスーパーで
買ってきちゃいます。やっぱ、量が半端じゃないから。
自分で育ててるバジルは、トマトサラダとか、一回に使う量が少なくて、いちいち
買ってくるのはアホらしい、みたいな料理に使うのがよろしいかと。
445 :
花咲か名無しさん:2005/07/04(月) 20:52:18 ID:BC18fmR0
家の近くで自生しているカモミールそっくりの雑草を見つけたのですが、
これって本当にカモミールなのでしょうか。
少なくとも誰かがハーブとして育てた物が雑草化しているという感じではありません。
葉から香りがする感じからローマンとだと思うのですが
香りがジャーマンの匂いに近いような・・・?
香りの強さもまざらで、まったく無臭のものもあるし。
これって本当にローマンカモミールでしょうか。
他の地域でもカモミールって自生していますか?
446 :
426:2005/07/04(月) 22:55:46 ID:Un1Cmuch
>>443 ミントスレ見てきました。ペパーミントは美味しいのかな?
アップルミント兵器は破棄してペパーミントにしてみます。
ごめんよアップルミント。
バジルが茂るのはもっと後なんだから、
大量にペーストを作るのは夏が過ぎてからにして、
今はちょっとずつ取って使うようにしたらいいんじゃない?
1株でも何百グラムも穫れるよ。
>446
何もすてるこたーねーよ
ブレンドするうちのひとつとして使えばいいじゃん
449 :
443:2005/07/05(火) 09:46:58 ID:Gtwgb23A
>>446 捨てるだなんて極端に走らなくても;
鉢が無いとか場所が足りないのなら仕方ないけど
小さな株でも生きて行ける強い品種なんだから
めいいっぱい刈り込んで最小限で育てとこうよ
スーパーで買ってきたバジルの茎を挿しておいたらついてしまったよ。
せっかくだから大きく育てようといろいろHPとか見てると、花芽は摘んだ方が良いんだね。
ただ、花芽がどんな何だかいまいち分からない。
シソ科だから、おそらくシソの花に似た房状に咲くんだろうと、そんな感じのつぼみが出てきたら
摘むつもり。
発芽の画像をupしてるところはあるけど、花芽は摘んじゃうからか、あまり画像がないみたいだね。
どこかよそのスレで、ミントを近くに植えておいたらシソがミント臭くなった、というカキコを読んだ
気がするんだけど、バジルでもそんな事って起きるのだろうか?
ミントが近くにあるので、ちょっち心配・・・。
それは翌年実生で出るやつのこと。花芽を摘むなら心配ないヨ
452 :
花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 00:26:54 ID:DRdiZzcm
ハイ!今年も見事にパセリがアゲハ繁殖場になりました。
蜜柑は勘弁だけどパセリなら、、、って事で放置してます。
でもそんなムシャムシャ食べてたら蛹になる前に食べ尽くしてしまうよー
>>450 なんつーかこう、葉っぱが放射状に集合した形状の
小さな芽が葉の間から現れたらそれが花芽だよ。
葉の芽は2対だから一目瞭然よ
454 :
萎え苗:2005/07/06(水) 02:27:31 ID:CMG+3E9T
>>452 うちも、イタリアンパセリの列に大きなアゲハ幼虫2匹発見。
イタリアンパセリは使う予定ないので、そのまま放置。数日後、姿は無かった。
あまりにも目立つので、餌としてハチなり鳥なりが捕獲したんでしょう。
ちなみに、カボス&レモンについたのは、卵の時点で、テデトール。
455 :
450:2005/07/06(水) 02:59:33 ID:xek62Gx9
>>451 寒くなる前には一花咲かせて種取ろうかなーなんて思ってたんだけど、
味がおかしくなるかな?
>>453 今日摘んでみたのがそれだったかも!なんつーかこう、小さい葉っぱの先がシュシュシュシュシュ
って集合したような感じ?
スーパーで買ってきたやつなんで、枝もそんなに分かれて無くて、大きい葉っぱも
5枚くらいしかないのに、もう生殖器丸出しかよ!っつう感じですね。
おふたかたともありがとうございました。
456 :
花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 12:09:40 ID:thTV1oM5
ようやく根も回ってきたのでそろそろ植えようと思ってたのところだったんですが
挿し木したアップルミントの葉が黄色くなってきているんです。
これは病気でしょうか?心配ないでしょうか?
黄色くなっている部分は芯止めをしたところから出てきているわき芽の葉です。
枯れてきているという感じでもないし、下葉が落ちてくるならわかるんだけど。
>>455 バジルがミントと交雑して味がかわるかどうかはわかんないけど、
花を同時に咲かせないようにすれば無問題じゃない?
ちなみに、ミント風味のシソは苦味が強くてマズーでした。
458 :
450:2005/07/06(水) 14:06:23 ID:IONL5N9s
>>457 なるへそー
ってことは、バジルが咲く頃にはミントの花を取っちゃっても良いわけですな。
今日ヒソップとレモンバームの種を蒔いた
芽がでるの楽しみ〜
みなさん肥料はなにあげてますか?
毎年土を軽くし過ぎて、バジルを潅木化してきた自分ですが、
今年は土を目一杯重くしたところ、6月中旬まで寒い日が続いて・・・
背丈15cmで花が咲いたよ。もう食うの諦めた。
ブッシュバジルを5号鉢にもっさりにするためには何本ぐらい寄植えすればええでしょうか。
最近ルッコラを食べる機会が増え…大ファンに。
今年はもう遅いだろうから、来年こそは植えまくってやる。
(゚Д゚ )ウマー
ルッコラは一年中まけるんじゃなかったすか?
でも、おすすめは秋まきです。春はとっととトウ立ちしちゃうけど
秋は虫もつかないし、けっこう長く収穫できるから。
ルッコラ大好きですよ。松の実とコショーでチャーハンとかウママー
>>462 エカキとコナガで全部だめにしちゃった。
ルッコラは虫つきやすいから、網かけたほうがいいよ。
この前ヨトウ取ったのにまた葉に穴が・・・
コーヒーかすってホントに効くのかな?
ダメ元でやってみるか
ルッコラ、スーパーでもうちょっと安く売ってくれたら、育てようかどうしようか
と迷わなくてすむんだけど。
種から蒔いて育てたキャット二ップとアニスヒソップの違いがわかりません!!
特徴としては葉の色が黄緑色できのこのような香りがするものと
色が濃い目で葉の裏や茎が赤く変色し、甘い香りのするもの。
後者の方がアニスヒソップと思い、知人に譲ったのですが
その時に管理が楽なので地植えを勧めてしまいました。
もしこれがキャット二ップだとかなりマズイことになりますよね?
お返事よろしくお願いします。
ホームセンターにて弱ったルッコラ1ポット30円
帰って植えようと思っていたら夕立が、、、
お返事?
470 :
467:2005/07/07(木) 21:45:28 ID:51wGHINi
レス
バジルは一年草らしいけど、毎年冬越し成功させてる方います?
どの辺にお住いなんだろう。
>>471 日本じゃ室内じゃないとほとんど無理じゃないかな。
沖縄ならいけるかな?
>>466 虫つきやすいルッコラが
スーパーでは見事に無傷で並んでいるよね・・
>464,474
安くてあれだけキレイだったら逆に怖い……というか、無傷で並べるには
あの値段になるんじゃないかな。
ルッコラは虫との戦いか…。
でも頑張って植えます。秋ですね!待ち遠しい
今が一番種まきに向かない時期だとは思うが、
プランターを涼しい場所に置いとくなら、別に今種まいてもいいんじゃねえ?
ガマンするほどのことでもねーと思うぞ
レモンバームに興味を持ったんですが
今の時期種蒔くよりやはり苗から育てた方がいいですかね?
当方植物なんて小学校の朝顔以来
全然育てた事ないのでワケワカメ状態・・・
>>478 苗の方がいいと思うよ。
私はこの春に苗から育てたけど、ぐんぐん大きくなったよ。
よっぽどたくさん欲しいっていうのなら種からかな。
480 :
花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 17:25:00 ID:PyjL2HJR
レモンバームの花が咲いてる
白くてちっさくて、なかなか可憐ではないか
素早い回答ありがとうございます!
482 :
花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 02:50:27 ID:ZgVP2EKB
バジルの挿し芽をしたいんですが、切るのって節の上?下?
どっちでしたっけ?
>>482 頭頂挿しなら節の下。
芽
葉茎葉 ←こんな感じ
茎
先っぽを使わず、真ん中へんでやるなら節の上下。
挿し穂に節があった方が脇芽が出やすいと思うよ。
レモングラス買ってきた。
うれしー
485 :
花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 18:51:42 ID:vtQqwVCd
スープセロリ買ってきた
早く収穫したいなぁ〜
先週コモンセージの苗をジャ○コで買ってきました。初めてのハーブ栽培です。
後で調べたら植えるには少々時期はずれだったかも知れないけど、
今のところ元気に育っています。豪雪地帯なので冬越しできるか今から心配だ。
487 :
花咲か名無しさん:2005/07/10(日) 14:26:29 ID:VnQjBc8e
>>316 ここはハーブ好きの人が集まるから
きっとこの料理もバジルがメインで鶏はあしらいなのねっ(^_-)-☆
ところでどなたかマートルの葉をローリエのように使える・・・
って方はいらっしゃいませんか?ヨロシク<(_ _)>ペコリ
レモンバーベナの苗を買って2ヶ月たった。
どんどん成長してとうとう1mになった。((( ;゚Д゚)))
葉っぱを紅茶に入れておいしく頂いてます。
カラミンタ植えた。名前がミントっぽいけど地植えしても大丈夫だったのかな。。
>>489 カラミントでしょ?
カラミントなら危険です。
>>489さん
ごめん。
カラミント・カラミンタ・カラミンサは
どれも同じ物です。
492 :
んにゃ:2005/07/12(火) 00:39:09 ID:VHbfTXSi
>>489 地植え?耐寒性は強いよ。耐乾性はやや弱いようだけど。水はこまめにやりましょう。
ベランダのタイムが全滅です・・・
タダでさえウチのベランダは蒸れるのに、ここのところの梅雨でアボーンですよ・・・
去年はなんとか持ちこたえたのに。トホホ
>493
('A`)人('A`)
うちではライムだけじゃなくラベンダーもやられました・・・
俺も二度目のタイムに挑戦してるが、早くも黒く枯れてきてる
タイムだけは、上手くいかねーなぁ
庭に植えたコモンマロウがハマキムシにやられましたorz
ほとんどの葉を切ったら丸坊主になっちゃったよー。
花をティーにしようと思うので、オルトランは使いたくないし。何か対策はありませんか?
498 :
花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 09:17:06 ID:NeldLUVa
ああっ!
タイムってやっぱ鉢じゃ難しいのかよ!
以前に地植えにしてたら勝手にスゲェ増えたから
増えすぎる前にって鉢に移したら
だんだん枯れてきちまったんだよな!
499 :
493:2005/07/13(水) 12:49:22 ID:wOxn5Zq9
>>495 2年目でしたが、刈り込みの必要が無いくらいの株でした。
そもそも、2年目に三つに株分けして保険をかけたつもりだったのに、
三つとも全滅とは・・・
ちなみに、ラベンダーとローズマリーも1株づつ逝きました・・・
('A`)| ̄|_
うちのベランダ鉢植えタイム、コモンもクリーピングも元気だよ……
ローズマリーもすべて元気もりもりだよ……
でも、明日は我が身なのだろうか@東京多摩地区
タイムは乾燥気味に育てろとよく言われるけど
うちの素焼き鉢タイムはすぐ水切れでぐったりへなへなになる
バジルが何かに食われた形跡があるけど
それ以上にどんどん葉が増えてるのでそれくらいくれてやるわ!
茎は勘弁してね
地植えに越したことはないが、鉢植えだろうがベランダだろうが、
遮光と水遣りでなんとかなる。致命的なのは鉢植えの最初の土作り。
タイム以外の質問にも詳しい方、答えてあげて下さい。>初心者なんでスマソ
は?
506 :
花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 13:02:59 ID:jx8jnCCO
イタリアンパセリが毎年勝手に生えるようになって数年になりますが、
葉だけをつけてくれる株と、すぐにトウがたって花を咲かせる株がある。
花のおかげで毎年生えてくれるんだけど、大きくなりすぎるんだよねぇ。
花のてんぷらとかも挑戦したいけど、虫が多くって断念。
葉を長く収穫できる方法ってないですかね・・・。
507 :
sage:2005/07/14(木) 13:29:16 ID:UYX6u9Jw
タイム、ラベンダーが枯れた人達に提案なんですけど、暑いから蒸れるので、二重鉢にしたらどうでしょうか?だいぶ軽減出来ると思います!試してみてください!
508 :
んにゃ:2005/07/14(木) 15:31:44 ID:I5FbRAEA
>>506 葉だけの株=今春芽吹いた株
トウ立ちする株=冬越しした株
いわゆるパセリはこうですが(二年草)、イタリアンパセリはどうなのかな
510 :
495:2005/07/14(木) 18:49:01 ID:Xh0DTp/h
>>499さん
それはとっても無念残念。
でも1番手のかからない?ローズマリーもあぼんなら
土とか根本的な問題があるのかも。
Ph調節とか。ラベンダーは「ちと多過ぎるか?」ってくらい
消石灰を混ぜこむと上手くいったな。
ローズマリーは手をかけすぎると上手に行かないみたい。
511 :
花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 18:50:35 ID:ynq++eMi
>461
ブッシュバジル、今年初めて育てましたが1本でワサワサになります。
摘心もなにもせず。5号鉢ぐらいだと1本でちょうどいいぐらいじゃない
でしょうか。
ただ、これ利用方法はサラダに散らすぐらい?
レモンバジルもワサワサになってきたけど、レモンの香りがすごい。
こちらもいい利用方法はありますか。
512 :
花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 18:57:51 ID:w+njaOYb
今日、半額の100円で
バジル×2
ローズマリー×4
レモングラス×1
買っちゃった。うはーうほー
土買ってくるの忘れた_| ̄|○|||
>>512 お・ば・かサン _| ̄|○ヾ(・ω・`)
今年からスイートバジルを庭とプランターで栽培している園芸初心者です。
今日久しぶりにバジルを収穫したのですが、その時に気になった事がいくつかありました。
まず、収穫した葉っぱの根元が黒くなっているものが多かったのですが、
あれは病気か何かですか? それとも気にしなくても良いものでしょうか?
あと、大きく育った株の根元あたり、木質化した太い茎から細めの茎が枝分かれしている分岐点の部分が
シロアリにでも食われたかのように柔らかくなっていて、
木くずが積もったようになっているものがありました。
そのあたりには、クロッカスの根が伸び始めたかのような、1mm弱くらいのブツブツが出来ていました。
これは何なんでしょうか? 何かの拍子で枝が折れて腐ってきたのでしょうか? それとも病気?
自分なりに調べているのですが、なかなか答えが出ません。
すみませんが、ご教授下さい。
>>514 収穫した葉の切り口が黒くなるのは
葉に含まれるポリフェノールのせいですよ
直前に収穫して色が変らないうちに調理すればOK
2つ目は、多分虫の被害と思われます。
虫の名前が思い出せなくてごめんなさい・・・
516 :
514:2005/07/15(金) 12:22:17 ID:l7VJBQ26
>>515 お答えありがとうございます。
確かに、収穫しておいたものを洗った時や、乾燥させておいたものを
フードプロセッサにかけた時に「こんなに真っ黒だったっけ?」と思いました。
切り口から黒く変色してたんですね。今度からは黒い所も捨てずに食べます。
枝分かれ部分の異常も、病気ではなさそうで安心しました。ありがとうございました。
>>514 収穫したバジルはお皿に水を張ったやつに浮かべておくといいよ。
数日はもつ。
>>517 ありがとうございます。洗った後に水分が残っていると痛みやすくなると聞いていたので
水はできるだけ避けていました。次からは水につけるようにします。
どうも最近虫食いが酷いので、「ヨトウムシとかいるのかな?」と思って
昨日の夜9時過ぎにパトロールしたけど、それらしき者はなし。
2mm位の白いバッタみたいなのと、カエルが1匹いただけ。
色んな野生の虫が豊富にいるから、虫食いは諦めなきゃならないんだろうか…。
店で売ってるような「シワなし・傷なし・柔らか・淡黄緑色」なバジルの収穫が目標です。
>>518 それだと室内で育てるのがいいのかも。
窓辺と外と育てているけど、
室内の方は緑色が薄く、やわらかく小さいよ。
外の方がわさわさして、葉につやがあって大きい。
>>519 やっぱそうですよね。
私も最初はベランダや室内での栽培に憧れていたので
そうするつもりだったのですが、母親に反対されてしまい
結局、花壇の一角を耕してそこで育てる事に・・・。
プランターでも育てているのですが、それも花壇の中に置いてあり・・・意味ねー orz
室内って虫が付かないのは良いんだけど、徒長するんだよね。
>>521 徒長、しますね。それにうちのミントは室内でもハダニ来ました。以来、ハーブの
室内育ては諦めました……。
別件ですが、コモンタイムの葉の表に白い点々がついてます。葉裏を見ても
虫がついているようすはないし、点々がついていることをのぞけば、葉っぱは
すごく元気そうです。草丈は現在20センチ弱で、しっかり直立してワサワサ
繁っています。この白い点々って、なんでしょうか?
523 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 22:49:11 ID:JjNxUDjD
近所のハーブ園でレモングラスの花が咲いていた
意外とわさわさ育つもんなんだな
来年はチャレンジしてみたいと思う
524 :
461:2005/07/16(土) 23:39:20 ID:9jpAGWiS
>>511 ありがとうございます。
い、一本でわさわさ…!一鉢に10本ぐらい植わってます…。
鉢分けよう…でも全部で50本以上……
何本か残してペーストにでもしてしまおうと思います…。
バジルのペーストって美味しいんですか?てか何に使えばいいんだろ。
スマソ。一人暮らしなもので。
慣れてないとうまいと思わないかもねえ。
バジル、オリーブオイル、松の実、にんにく、パルメザンチーズ
……くせのある素材の組み合わせだからね。でもいったん好きになるとはまるね。
食材さえ揃えば、フープロでガーするだけだし。
パスタに絡める パンにつける ソテーした肉や魚のソースにする など。
528 :
花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 08:21:53 ID:HcILJm5w
昨日、モンシロチョウが随分長々と我が家で遊んでいたのですが
今朝みたらルッコラに卵が・・・。どうせこぼれ種から出てきたものだから
全部食べられても別にいいんですが全部食ったらどうするんだろ?
シソならいくらでもあるんだけど蝶の幼虫が葉っぱ食ってるのみたことない。
>>528 キャベツでも食べさせればいいんでない?
>>525 パスタ専門店でジェノベーゼを食うとどんな味がわかるよ
家で作ってもほぼ同じものができる
>>525 材料全部揃えて自作したりパスタ屋で千円近く出して食べたりするのもいいけど
瓶詰めのジェノベーゼソースを買ってくるというのもいいよ。
成城石井とか明治屋とか紀伊国屋とか、デパ地下のイタリア食材専門店とかで、
それなりの値段のものを買う。600〜800円くらいのやつ。粉チーズも忘れずに。
それで何回か食べられる。はまったら自作しよう。くるみを入れてもおいしい。
どなたか、
>>522 のタイムについて、教えていただけませんか……
>>531 うちのタイムにある白い点々はアブラムシのカス(排泄物か何かか?)で、
アブラムシがいるときにいっぱいつきます。
あとはエカキムシがいるときに描かれた跡が白い点々に見えることもあります。
でも虫はいないんですよね・・・?
>>522 葉にしつこく霧吹きすればハダニはいなくなりますよ
>>532-533 さっそくのレス、ありがとうございます。
ハダニではなさそうです。ミントとオレガノにハダニがついたことはありますが
タイムにはハダニの実物もついていませんし、くもの巣みたいのもかかったことが
ありません。可能性としては、アブラムシでしょうか。いまはいないけど、
少し前まで飛び交っていたので、タイムにもたかっていたのかもしれません。
排泄物なんてイヤだわー。でも、点々の理由がわかってすっきりしました。
ありがとうございます。
>>534 我が家のタイムにも白いものがついています。初めはカビ?
なんて思って、付着しているところを刈り取ってみたのですが
今朝見たときもまた付いていました。
ハダニはいません。しかし先週小さい芋虫(みたいなの)を
一匹捕殺しました。一応霧吹きしてみます。
うちのタイムの白い点々はハダニだった。
数が多くならないとクモの巣は張らないし
虫も白っぽくて極小のことがあるよ
白い小さいのっていますよね。うちは前、エンジェルズイヤリングについてました。
で、あらためて見たけど、タイムにはついてないです。
白い点々、食害のあとというより、なにかで汚れてる感じ。だから
>>532さんの
おっしゃる「排泄物かなにか」というのがイメージ的にビンゴでした。違うのかなあ。
>>525です
レスありがとうございます。
プランターのバジルがワサワサになりすぎて困っていました。
とりあえず瓶詰のを買ってきてから自家製に挑戦したいと思います!
539 :
花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 22:36:51 ID:Z/vTIHwr
バジルの葉っぱに小さくつついて開けたような穴が出来てるのってなんなんですかね?
一部の葉っぱは、ちぎれたように途中から無くなってます。
ちょっと前に全長1センチくらいの青虫がいたときはテデトールして、最近はかじられてなかったのに、ボクチンショック。
あと、さっき見てきたら、バジルの根元に立派なコガネムシがいました。
自然って、ほんっとにイイもんですね!(水野晴男を思い出しつつ泣き顔で)
>>528 ウチのルコラにもモンシロチョウが卵産みました。
で、20匹以上の幼虫がルコラをむしゃむしゃと・・・
食い尽くしたんで、余程ルコラ買ってきてあげようと思ったけど、
結局冷蔵庫のキャベツあげたんですが、
ちょうどその頃さなぎになって、植木鉢に張り付いた。
今、羽化を待ってるところ。
スパイスとして買ったコリアンダーシード播いたら発芽した。
時期が早い?育つ?
コリアンダーリーフ収穫したいけど。
543 :
花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 21:19:27 ID:G1jVizi/
544 :
花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 21:26:10 ID:rAh2kSNt
546 :
542:2005/07/20(水) 21:44:57 ID:I1ftKko1
カモミールで検索してみたら花がハーブティにできるというのがわかったんだけど、
この葉っぱは利用法無いの?苗を買ったときはサラダにして食べれますってのを見たんだけど。
547 :
花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 00:40:33 ID:5U3EM8Jw
カモミールをサラダにするてのは聞いた事ないけど
そんなのありなのかな?
たいてい利用部分は花ってかいてあるけど。
>>542 のアドレスを削って最初にみたのが首切り死体_| ̄|○オエップ
カモミールのサラダ?
ぐぐったら花をサラダに入れるってのはでてきた
550 :
んにゃ:2005/07/21(木) 12:31:40 ID:g4KWnKKt
浴用にはできると思われ。
ちょっとご相談させていただけますでしょうか。
友人からタイムの苗を1つ分けてもらいました。
なにか他のハーブと寄せ植えにしてみたいと思っているんですが、
ここの皆様だったらどんなものと組み合わせますか?
オススメを教えていただけたらうれしいです(・∀・)
タイム、結構大きくなるから寄せ植えは大変だと思う。
>>551 タイム、ローズマリー、セージ
このコンボが一番無難だと思う。水遣り程度も同じだし。
ウチはこのコンボの寄せ植えが3つあって、どれも5年を越してます。
554 :
551:2005/07/23(土) 20:31:31 ID:Yfd9RhoP
>552-553
ありがとうございます。
先ほど外出先の電車の中で地震にあい、途中の駅で止まってしまったので
降りて園芸店に立ち寄りゴールデンレモンタイムとシルバータイムも買ってしまいました(・∀・)
セージも手に入れて、これらと組み合わせてみたいと思います。
大きな鉢を用意しますw
地植のタイムなんぞ1年ほったらかしで半径1メートルは固い、、、orz
556 :
花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 01:13:07 ID:QfR81bOx
>>553 五年ってすごいですねー。根が回りきったりしないのですか?
557 :
553:2005/07/24(日) 01:35:23 ID:CZQcJ5nj
>>556 もちろん根は回りますよ〜。
春先に根を少し整理したり、土の入れ替えをしたりはします。
かなりアバウトにやってますが、どれも元気にしてます。
558 :
553:2005/07/24(日) 01:36:49 ID:CZQcJ5nj
あ、あと剪定もね。
これはマメにやってます。
559 :
花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 02:20:27 ID:+KSSGwSi
とにかく防虫目的の場合はどの種類が良いでしょうか?
ミント、ラベンダー、タイム、サントリナ等を買いました。
他にももっともっと欲しいです。
家の周りに蚊帳釣るのが一番だな。
561 :
花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 09:09:00 ID:lxKluL02
マジョラムの花の咲いた茎を
サンスベリアの葉っぱと一緒にペットボトルに挿してたら
枯れないまま2ヶ月。根もたくさん出てきた。
土に植えたほうがいいか、そのまま楽しむか悩む。
562 :
552:2005/07/24(日) 12:24:55 ID:+a33g5wz
>>553 実は私もプランターにローズマリーと
レモンタイムを1株づつ植えてます。
あまりの広がりっぷりに分けようかと
考えていたところでしたので。
>>551 そんなこんなで大変だけど頑張って。
>>559 ルー、ゼラニウムも良いですよ。
育てやすいし、花もカワイイ。
防虫って蚊避け?それとも食害する虫避けのこと?
564 :
559:2005/07/24(日) 12:55:06 ID:+KSSGwSi
>>560 ありがとうございます。基本でしたね。すっかり忘れておりました。灯台下暗しです。
>>563 御提示感謝いたします。さっそく買いに行きたいと思います。
防虫とは、蚊とか羽虫みたいなものが寄ってこないという意味合いが強いです。
食虫植物ではなくて、香りによって近づきにくくするといった感じです。
できればゴキブリなども逃げるようなものがあれば最高です。
>>564 本当に効果があるかどうかはわかりませんが、かれん草が蚊に効くっていうのを
聞いたことがあります。
>>559 >>565 センティッド・ゼラニウムの系統ですね。
かれん草(シトロネラ)は蚊の季節になると
園芸店に出回りますから見つけやすいと思います。
その他ローズゼラニウムとか、センティッド系は
香りも良いし、簡単に増やせるし、お勧めですよ〜。
551です。
>562 アリガトー がんがって育てます(・∀・)
しかしそんなに広がるものなんですね・・・苗はちっちゃくて可愛らしいのになーw
植えつけ後はこまめなお手入れを心がけます。
568 :
花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 14:59:31 ID:asrWrFKT
6月下旬から、時期をずらしてコリアンダーの種を2回蒔きました。
しかし、どちらも3〜4センチほどで成長が止まっています。
15センチ×15センチに25本くらい発芽したのを、
日当たりのいいベランダに置いています。
土はアイリスオーヤマの粒状培養土(新品)を使用、
水は朝に約200ccを与えています。
今回蒔いたものの収穫はあきらめて、秋に再度蒔くつもりでいますが、
同じ失敗をしたくありません。
どうしたらうまくいくのか、どなたかご助言ください。
>>568 この時期コリアンダーの種を播いても、花咲かせて終わり。
どう頑張っても大きくは育たないよ。
9月中旬くらいの秋蒔きが、やっぱり一番無難。
あとセリ科の植物は、鉢の深さがそのまま草丈と直結してくるので
最低でも鉢の深さ30cmは欲しいかな。
地植えなら無問題なんだけど。
あと15cm×15cmに25本はちょっと混みすぎだね。
ある程度株間を取らないと、たとえ秋蒔きだとしても大株にはならないよ。
日当たりもガンガン直射日光が当たるような所は避けた方がいい。
こんなとこかな?
鉢植えのコリアンダーは結構コツがいるので、まぁ失敗しても気に病まないことだね。
200ccとか言ってる時点でアウト。
多分アレだ、牛乳瓶で水やってんだよ
すみません、質問です!
ハーブの苗って、今の時期は売ってないんですか?
春だけなのかなorz
秋になったらまたホムセンとかに入荷されますか?
昨日園芸店に行ったけど、いっぱい売っていたよ。
ただこの時期は状態の良くないものも結構あるね。
バジルなんかは元気だけどラベンダーとかは秋まで待ったほうがいいかも。
苗って言うか鉢はホムセンとかで売ってるよ。
半端に育った半死状態のが多いけど。
575 :
570:2005/07/24(日) 19:31:48 ID:tysK+6Hx
>>569 詳しい説明ありがとうございました。
深さが必要ですか。
今使っているのが浅いプランターなので、秋蒔きのときは深いのに変えてみます。
>>570 500ccでやっていたら、大量の水が底から出てしまったので、
少しずつ減らして200位にしてみたんです。
土が少ないのかもしれません。
576 :
568:2005/07/24(日) 19:37:38 ID:WuPsBcie
↑あー、ごめんなさい。名前欄間違えました。
水は鉢の底から出るまであげましょう。
根っこも呼吸しているのです。
>>568 「200cc」 というのも気になるけど、「毎朝」というのも気になります。
土の表面が乾いていてもいなくても、毎朝決まった量をきちんきちんと遣ることが
重要だと思っていませんか? 毎朝必ず土の表面が乾いているのならいいんですが。
その前に、間引きを怠っているのが原因と思われ
ま、バカは死んでも直らないと言うしな。
581 :
花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 13:21:57 ID:zvVWomIN
自殺の告白なら他でどうぞw
583 :
568:2005/07/25(月) 21:11:16 ID:nh1nHJtv
なんだか予想外に反応が多いなあ。
>>569から頂いたアドバイスで、もう充分有り難かったのですが。
>>577 一応鉢底から水が出るまで潅水しています。
あんまり大量に流出させる訳にはいかんのです。
居住環境ゆえに。
>>578 機械的に「毎朝」「200cc」きっちり計って、というやり方はしていないです。
土の状態は見てますよ。
雨が続けば水遣りもストップしています。
>>579 間引きは、1回目に植えたものに関しては、5本くらいにしてあります。
2回目のは貧富の差が出てから、と思って放置していましたが、
ひょろひょろ加減はどちらも同じぐらいですね。
茎が頼りない感じです。
>>580 >>581 あなた方あってこその2chですもんね。
まず貧富の差を是正してあげるべきだろ!
>>584 貧富の差「すら」出ていないということですよ。
つまり全部貧民なので間引けないのです。そうこうしているうちに全滅します。お楽しみに!
587 :
568:2005/07/26(火) 08:12:28 ID:HK/lQNco
>>584〜
1回目に蒔いた方の間引き後の芽が、生育が悪かったので、
2回目の方は富める者を残そうと待っていたら、
一様に本葉1組が出たところでおしまい。
結果、さびしいスラムとにぎやかなスラムが形成されました。
>>586 既に全滅しています。
園芸板でこういう流れになるとは思いませんでした。
「栽培の要領が悪く失敗したので、次に向けて助言を」というのが
自分の言いたかった事の全てなのですが、
それがどうして何の利害関係も無い人達の攻撃欲を刺激してしまうのかな。
プランターで春蒔きを成功させた人の話でも出るだろうか、と思って見ていましたが、
この辺で消えますよ。
いやいや、あなたの正直さが今回の原因でしょ。
スルーも出来なかったんだから、自業自得
初めて2ちゃんにきたのかな。
違うね。「お花を愛でる人は心が優しい」って言ってんだよ。
>>568 相手にするなよ。寂しい奴がひとりでやってるだけだから。
たまたま荒れてたんだよ
594 :
花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 11:23:01 ID:8epGA4Te
居心地がよくなってまいりました。
使い終わった鉢の土って、みなさんどうしてますか?
再利用?
捨てる?
私は再利用したいんだけど、また使い始める前に
「これだけはやっとけ!」っていうの、何かありますか。
熱湯かけるかと。
>>594 新聞紙とかに広げ、古い根とか取った後ふるいにかけ
少々濡らしてから黒いビニール袋に入れベランダで日光消毒。
それを単独で使わずに新しい土に少しづつ混ぜて使ってます。
あのー、この時期ってハーブ類の苗ってもう売ってないですよね。
秋になればまたホムセンとかに並びますか?
ありがとうございました。
秋まで待ちます。
蒸れすぎでミントまで枯らした自分って・・・。
599 :
花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 14:02:48 ID:8epGA4Te
>595
ありがと。日が当たらないベランダ
だけど袋に入れてやってみる。
>598
室内に置いてるから私も蒸れるよ!
同じくミント枯らしたよ。
枯らしたっていうか土に近い部分の茎や成長点が黒くなって
腐っちゃった感じ・・・
玄関に出したくなくて室内に置いたけど結局玄関に出した。
ところでステビアが真っ直ぐじゃなく自重に負けたようにへたってるのは
なんででしょうか?(^^;
>>600 水のあげすぎor日光不足で、徒長してるのでは?
バジル、レモンバーム、ヒソップを同じ鉢で育てても(寄せ植え)平気ですか?
相性悪くて枯れたら悲しい・・・
レモンバーム強いよ。
ミント並みに。
605 :
花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 09:39:04 ID:gdZPoB+C
600
摘心してる?摘心すると葉数も増えるし、こんもりした形になって丈夫になるよ。
シルバーレモンタイムが蒸れてきた_| ̄|○
台風一過のせいかローズマリーの葉が所々茶色くなってるorz
弱った枝をこの時期に落としても大丈夫ですかね?
なんとかしてこの株は持たせたい・・・
>>604 dクス
レモンバームは他を枯らす恐れがあるんですね
はずしておきます
お隣の玄関に、バジル、青じそ、ピーマンの寄せ植えの鉢がある。
玄関が北向きで日が当たりにくいせいか、水やりが少ないせいか
(よく土がカラカラに乾いている)どれもみんな元気なし。
ああ気になる。せめて水をやりたい。
610 :
花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 20:26:25 ID:iUWA2Rgj
バジルって一年草じゃなかった?
毎年植えつければいいのか知れんけど。?
>>610 多年草だけど、日本の冬では枯れるそうだよ。室内なら大丈夫かな?
>>604 つーかさ、レモンバームってミントの一種何じゃなかったっけ?
(違ったらスマソ
614 :
花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 07:02:30 ID:7vjcet8b
タイガーバームはなんの種類ですか?
615 :
花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 07:28:07 ID:vVHdEOtF
牛乳吹き出してしもた
616 :
花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 11:06:44 ID:llNSYg9F
バジルとシソって交配しちゃう?
617 :
花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 12:00:44 ID:vKNcUXfe
ちゃんとコンドーム付けてあげれば大丈夫ですよ
ミントよりレモンバームの方が強くない?と最近思う。
鉢植えに限ってかもしれないけど。
レモンバーム挿し木したらすぐ枯れちゃったよ。さすがにこの時期は暑すぎたかな。
620 :
花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 19:42:25 ID:eJq5pdw+
今ごろレモンバームを種から。三日で発根→即発芽☆
ダークオパールバジルが青々と茂ってる件について
うちは這い性のローズマリーが直立してます
623 :
花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 22:24:43 ID:+ceHeuIo
うちもバジルとシソが隣り合ってるので、
>>616の答えが気になる。
どなたか、御教授下さい。
バジルもシソも実生で出るけど、混じってるような気がしないな。
なんでだろ? 寄る虫が違うとか、相性が悪いとかw
レモンバームを水に挿して一週間もすると根っこがどんどん出てくる。
なんか根性あるね。
ちなみに、レモンバーベナってどんな香りですか?
レモンバームに似た香りなのかなぁ。
627 :
花咲か名無しさん:2005/07/29(金) 00:24:29 ID:wlw/Xn2D
ミント :シソ科ハッカ属
バジル :シソ科メボウキ属
シソ :シソ科シソ属
同じシソ科でも離れた仲間なので交雑しない。
>>626 うちにレモンバームとレモンバーベナがあるよ。名前のとおりどっちもレモンぽい香りがする。
あえて比較するとレモンバーベナのほうが甘いような濃厚な香りがするよ。
レモンバーベナって、昔のドーナツ型のレモンドロップみたいなにおいだよね。
630 :
623:2005/07/29(金) 01:43:42 ID:7GBVzSf0
>>627 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 勉強になりました。さんくす。
>>627 レモンバームもシソ科だけど、セイヨウヤマハッカ(メリッサ)属だから交雑しないのかな。
奥が深いね。
過去スレにシソバームになったという例がいくつか報告されてるが
ほんとに交配しないのかねえ。
シソバームは葉っぱが巨大になった例えで
交配の話ではなかったような…
634 :
花咲か名無しさん:2005/07/29(金) 10:53:31 ID:Y4dZgNaH
ヘンルーダってハーブなんですけど
どのくらい摂取したら毒になるかわかりますか?
妊娠はしてないです。
638 :
花咲か名無しさん:2005/07/29(金) 13:24:52 ID:ASs6KSh7
レモンバームって丈夫なのか・・・
うちはどういう訳か、寄せ植えにしてるレモンバーベナはシャキシャキしてるのに
レモンバームは葉焼けしちゃってボロボロ
茎自体は元気なんだけど、日当たり良すぎるからかなあ
レモンバーベナの匂いは本当強いね。
ホムセンで匂い嗅いでつい衝動買いしてしまったよ。
639 :
んにゃ:2005/07/29(金) 19:51:10 ID:c9dLCjo5
>>614 それは塗り薬の仲間。
>>621 日当たりによっては緑になる。
>>629 かつてダイソーで売ってたレモン味のハーブ飴に使われていたハーブはレモンバーベナ。
>>611 温室がないときつい。アフリカンブルーでも枯れた。
>>607 うちは剪定ミスってでかい枝を切り落としたがびくともしないが・・・。
>>566 しかし、蚊取香という名で売っていたセンテッド・ゼラニュームの葉に蚊が止まっていたのを私は見た。
>>559 タンジー。かつては食用だったらしいが、有毒だとわかって以後はあまり使われていない。
640 :
花咲か名無しさん:2005/07/29(金) 21:03:56 ID:vhiFCNBn
レモンバームの収穫ってどうやるんですか?てきとうに大きい葉っぱから摘んでいくんですか?
あとカモミールの花はいつ咲くのでしょうか?
641 :
んにゃ:2005/07/30(土) 01:24:50 ID:jX3uJbDG
>>640 カモミールの花は春咲きが普通。レモンバームの収穫は・・・うちは枝ごと収穫してる。
>>638 レモンバームは日向がいいと書いてある所もあるけど、
夏は遮光して半日陰にした方がいいよ。
>しかし、蚊取香という名で売っていたセンテッド・ゼラニュームの葉に蚊が止まっていたのを私は見た。
私も昨日ホムセンで見たw
バジルのプチ収穫したら、随分サッパリしたよー
しかし思ったよりも沢山採れて保存に困った・・・・・
ジェノベーゼ作るくらいの量は無いしなあ
キアゲハの幼虫にパセリ丸裸にされたおいらがきましたよ。
お願いだから来年は隣のユズの葉っぱを食べてね・・・_| ̄|○
あっ、キアゲハはミカン系食べなかったっけ?
茎だけになったんだけど、復活してくれるかなぁ?
家の野良パセリ達は何度でも蘇るので大丈夫じゃないかしら?
しばらくすると根本からぶわーっと吹いてくると思いますよ。
646 :
んにゃ:2005/07/30(土) 21:57:51 ID:jX3uJbDG
647 :
sage:2005/07/30(土) 22:51:37 ID:oZ1lDjDu
>640
ローマンカモミール
ウチの庭では6月頃からずっと咲きまくってますよ。
芝生みたいにしたいので、刈り込みが忙しいです。
生育がベラボーに(・∀・)イイ!!
北陸です。
sageる場所を間違えますた・・・orz
アブラムシの元へ逝ってきます・・・
丼米!
カモミール元気で裏山です。
651 :
花咲か名無しさん:2005/07/31(日) 16:52:01 ID:KbO9Mp6Y
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
レモングラスは鉢だとあんまり育たないねえ。
やっぱり露地じゃないとイマイチなんだろうか。
653 :
んにゃ:2005/07/31(日) 20:44:58 ID:7pQ75rYj
>>652 うちも育たない・・・
それどころか葉やけして元気ねえ・・・・(´Д⊂
>652、654
ノシ
8号鉢に3本は、さすがにきつかったか。根がつまってる様子はない。
最初のヒヨヒヨの茎から考えるとずいぶんしっかりしてきた
感じはするけど。 ワサワサ では、ないなぁ。
レモングラスって地植えで冬越しできるのですか?
冬前に掘りあげて室内で冬越しって聞いたような気がするんですが・・・
>冬前に掘りあげて室内で冬越し
そうだね〜。熱帯のハーブだから、寒さには弱い。
友人に、猫よけにヘンルーダというハーブがイイと言われたんだが、
どこにも売ってない。
スイートバジルの苗が48円だった。株がしっかりしていたので思わず買ってしまった。
すでに30cmぐらい成長していて根は大混雑してた。((( ;゚Д゚)))
さっそく植え替えして肥料を投入。どのくらい収穫できるか楽しみ。
>>656 地植えで先の冬を乗り越え、2週間前に全部刈り取りましたが、
今またワサワサです。ここは、名古屋です。
そうそう、わさわさにはほど遠い。
嵩がないから風邪に弱くてすぐ折れる(オレんち4階ベランダ)
ま、気長にやるさ
8号プラ鉢に一株植えたが6号駄温鉢の方が育ってる。
プラ鉢ダメ説?
>661
えー、プラ鉢駄目なの?
小物はいいんだけど、冬に室内に入れるために移動することを
考えると、大物はどうしてもプラ鉢にしちゃうなあ。
秋も春先も天気さえよければなるべくこまめに外に出してやりたいし。
>>661,663
うちのはプラの円形プランターに植えてたけどワサワサだったよ。
冬越しのために株分け&鉢上げしたときも、ちっこいプラ鉢だった。
レモングラス、購入&地植えにして10日目ぐらいでワサワサしてきました。勢いが凄い!
今年デビューだけど、中部で地植えにしても冬越せるんだ?
よかった、このまま花壇に植えっぱなしにできる〜
でもレモングラスって具体的に何に利用していいのか不明。勉強しなきゃ
皆さんは何に使ってますか?フツーにハーブティ?
料理系にも使えるけどやっぱりエスニックっぽくなっちゃうからねぃ……。
レモングラスのハーブティ美味しいですよ〜
ミントとブレンドしてもヨシ。
うちのは10号のプラ鉢でワサワサしてますが、ティーが好きなので
けっこう消費してます。
あとはやっぱりタイ料理ですかねえ
ちなみに冬は室内に置く場所がなかったので軒下に置いてましたが
無事越冬しました@東京23区
うちも今年からレモングラスを鉢で育てています。
神奈川県西部ですが、越冬した方いらっしゃいますか?
>665
私はハーブティーではなくタイ料理に使いたいから
葉っぱよりも根っこが欲しいほうかな。
葉っぱはお風呂に浮かべてもよさそうではないですかね。
671 :
んにゃ:2005/08/02(火) 15:09:29 ID:HbHKXKct
レモングラスは大抵ティーで楽しんでる。・・・胃腸にいいんだな、これが。
>レモングラス、購入&地植えにして10日目ぐらいでワサワサしてきました。勢いが凄い!
裏山歯科
レモングラスなんて育ててるの町内でオレだけ!
オレ、イケテル!!オシャレ!!
と、思ったら近所の小学校の花壇に地植えした
超大株があった・・・
名札も「れもんぐらす」って、ひらがなで書いてあった・・・_| ̄|○
テラワロスwwwwwwwwwww
676 :
668:2005/08/03(水) 00:04:35 ID:R7S205W0
いらっしゃらないようですね。
もう少し待ってもよろしいのではないかと
>>668がチャレンジャーとなればよろしいのではないかと
tp://www2q.biglobe.ne.jp/~sakai/lemongrass.html
筑波にお住まいだそうですよ
うち群馬だけどレモングラス地植え挑戦してみるかなぁ…
うち、南茨城だけど、レモングラス鉢植え地植えともに越冬したよ。
冬はほとんど日が当たらなくて、雪が降ったりしたけど大丈夫だった。
>681
ほおお、東京もOK?
てか、うち土地ない・・・
683 :
花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 18:51:37 ID:+lr3DnsT
俺んちは北海道の豪雪地帯だ。
鉢植えのレモンバームやミント、セージなどを外で越冬させるつもり。
もんくあっか
685 :
656です:2005/08/05(金) 09:56:03 ID:QwcnqzF5
レモングラス地植でも越冬できそうですねっ。
でもあんまり大きくなると手入れが大変そうで未だに手を出せてません^^;
イネ科ですよね!?素手で触って手が切れたりしませんか?
アホなこと訊いてすみません<(_ _)>
686 :
花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 13:29:36 ID:DK3QVsf1
>>685 アホじゃないですよ。ススキくらいには切れます。
うちの鉢は冬は屋内に取り込んで越冬させますが、
子供が危ないので稲刈り跡の切り株みたく地上部はほとんどなくしておきます。
687 :
花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 18:32:33 ID:yvF6qhv6
家ではレモングラスは12号くらいの大鉢で育ててます。
10月から4月くらいまでは室内に取込んで窓際で管理すると
冬でもわさわさと茂ってくれます。
緑の少ない時期にレモングラスの淡いグリーンは室内を明るく
してくれるので気に入っています。
超初心者です。
この間、寄せ植えとしてスィートバジル・シルバータイム・ローズマリーを一緒に植えました。
丈夫・乾燥に強い を念頭に植えたんですが、皆さんの書き込み見てるとかなり虫がつきそうですね…。
バジルは違うんじゃね?
あれ?そうだったんですか?<バジルは乾燥に強くない
私が買った本には「夏に強い。日当たりと水はけの良い土を好みます」って書いてあったのでてっきり。
今更植え替えられないし、困った。
一年草扱いのバジルに我慢してもらうしかないかも。
バジルは肥料も食うよね
タイムとローズマリーはあんまり肥料好きじゃないけど
694 :
んにゃ:2005/08/06(土) 23:21:11 ID:qNTsuy7o
>>691 大抵の苗には日当たりと水はけの良い土を好むと書いてある
水はけのいい土を好むかどうかと、乾燥に強いかどうかは、別なんだよね。
・水はけのいい土を好むかどうか=土が湿っているときと乾いているときの
メリハリが必要なのか、それとも常に湿っているのがいいのか。
・乾燥に強いかどうか=土が乾いている時間が長いのがいいか短いのがいいか。
……って感じでOK?
696 :
花咲か名無しさん:2005/08/07(日) 00:48:53 ID:ePpCr9/+
キャットニップの種をもらいました
種まきは9月以降のようですが、
早くネコちゃんにあげてみたくて、準備したいのですが
この猛暑(関東)ではムリでしょうか? やっぱり9月まで待たないとダメかな。
もし、蒔ける時期がきたときは
マンションなんですけど、プランターに直に蒔いちゃっても平気ですか?
今まで鉢植えしか育てたことなくて、種まきは初めてなのでドキドキです。
697 :
691:2005/08/07(日) 06:55:02 ID:B4WJedh/
皆さん、教えていただいてありがとう。
今度からもうちょっと気をつけまする〜(ノ∀`)
単純に考えてた自分がバカですた。
>>688 タイムとローズマリーは相性抜群だったのにね、惜しい
もうひとつ植えるんだったらセイジがよかったかも
バジルは一日二回は水やらないと今の季節だとちょっとキツイ
けど、バジルの部分だけに水をたっぷりあげれば無問題だと思う
699 :
んにゃ:2005/08/07(日) 21:16:18 ID:8N3mWVE7
>>696 半日陰〜日陰に置いて底に水を張る。の方法でキャットミントなら成功した。土はジフィーで・・・。
700 :
691:2005/08/07(日) 21:55:53 ID:aZ42hstv
>>698 バジルの水やり、頑張ります(`・ω・´) シャキーン
ありがとうございます。
今朝レモングラスの鉢を移動させようとしたら、なぜか持ち上がりません。
そんな馬鹿な!、と無理矢理持ち上げるとバリバリと異音が…
みてみると、鉢底から根っこがワシャワシャとはみ出しておりました。
盛夏の株分と涼しくなるまで放置プレイと、どっちがよりリスキーでしょうか?
>>696 こちら関東地方。うちも今年から、ぬこたんの為に育てています。
発芽適温(15〜20)を維持すればいつでも蒔けるそうです。
ということで
>>699さんの方法に一票。
ただ、こちらは、こぼれ種からちらほら発芽しているので、
数に余裕があるなら、試しに2、3粒蒔いてみてはどうでしょうか?
703 :
696:2005/08/08(月) 09:25:07 ID:djXx2EVy
>>699さん
>>702さん どうもありがとう(^o^)
ベランダは東南向きで明るい日陰でけっこう暑いので
発芽適温ってのがちょっと心配ですが
早速ちょびっとだけ蒔いて試してみますね。
種しか入ってない袋を気になるのかネコちゃんがフンフンしています。
マジョラムにわさわさ枝が出てきたのにみんなヒョロヒョロなんです…。
台風きたらあっさり折れそう。
茎を太くしたいんです。
どんな肥料をあげたらいいですか?
レモンバームやペパーミントはどんな使い方してる?
茶、風呂、フェイシャルスチーム
お茶ヽ(・∀・)ノ
レモンバームはハーブティーに、
ペパーはミント水ですなぁ。
709 :
花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 21:15:13 ID:GuSfIlQK
マスタードを育ててるかたいますか?
これって、どうやってマスタードソースにするんですか?
生バジルの葉ってお店で売ってる乾燥バジルとは香り違うね
品種が違うのかな?
ドライとフレッシュは香り違うよ。
どのハーブでもそう。
好みに合わせて、料理にあわせて、好きなように使い分けたらいいよ。
712 :
花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 11:37:11 ID:hhOpjM1p
ハーブの本を見て、マートルというものを知りました。
常緑だし、手に入れたばかりの更地の花壇にシンボルツリーとして
植えようかと思って何件か園芸店のハーブコーナーに行ったのですが
どこにも売っていない・・・・。
マートルって入手が難しいんでしょうか?
また、育てている方、育てやすさとか大きさとかどんな感じか
教えてください。
>>712 ググれば、マートルの苗を扱っているオンラインショップがみつかると思うよ。
>>709 マスタードシード播いて間引きしては食べてますよ。
育って種ができたけどもとのより小粒だった。
マスタードシードすりつぶしてマヨネーズで和えたけど黒酢をいれたからか苦味があった。
715 :
花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 12:30:05 ID:Wt9Dp/tW
バジルにも赤ダニが付くとは…
結構丈夫だと聞いてたから油断した
717 :
花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 12:46:02 ID:Wt9Dp/tW
シャワーで洗ったら赤ダニ消えた(ようにみえるけど)
>>712 マートルはもう花が終わっているので出回ってないだけかも???
ちなみにσ(^^は6月くらいだったかな?
ホームセンターの花木の中で見つけました。花咲いてたし・・・
でもつい先日ハーブ専門ショップで斑入りマートルを見つけたので
買ってしまいました^^;
マートルって初めて聞いたので検索してみた。
花が可愛いね。
720 :
花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 22:00:33 ID:wyq2qvQj
都内の人だったら、2〜3日前新宿京王百貨店の園芸コーナーでいい感じに育ったフ入りがいたよ。
うちには思いっきりちびっこがいるけど、手間いらずで育ってるよ。
マートルって、葉の香りもいいけど、花の香りもいいよね。
どっちの香りも大好き。
スレ違いだったらすみません。
家内が通販で虫除けのハーブオイルとかいうものを購入まして、自分も使ってみたのですが確かに蚊には刺されませんでした。
そのオイル(無水エタノールと混ぜて使うのですが)、自分の感じではレモンバームの匂いがします。
他にもいくつかのハーブを混ぜていると思うのですが、蚊を寄せ付けないハーブというものは何があるでしょうか?
何かご存知の方、お願いします。
(以前、殺虫成分があると聞いてルーというハーブを栽培したのですが、何故か青虫に食われてしまいました。)
>>722 >>723と、レモングラス、レモンユーカリ、センテッドゼラニウム(特にローズかな?)が有名どころだと思いますよ。ゼラニウムは、蚊連草という名で交配種も出回っています。
これらはシトロネラールという成分を含んでいて、忌避効果と植物に近付いたり止まった蚊の二酸化炭素を察知する能力を鈍らせる効果があるそうです。
他に、ペニーロイヤル、ペパーミント、クローブ、ラベンダーなんかも耳にします。除虫菊はどうだろ。昔ながらの蚊取り線香の原料です。
精製されたオイルではないので、同じ植物でも効果に差があると思いますし、必ず刺されない訳ではないので期待しすぎるとがっかりする場合もあるかもしれません(・ω・`)でも他に沢山利用法があるので、ハーブ栽培楽しんで下さい(*´∀`)
有難う御座います。
シトロネラ、レモングラス、レモンユーカリ・・・植えまくってみます。
私の家の周りはとにかく蚊が多くて・・・。
シトロネラとは、成分の名前なのでしょうか?
(自分で調べないといけませんね。)
シトロネラは、シトロネラグラスともいわれるイネ科のハーブの名前です。そして、それらに含まれる成分の名がシトロネラールですよ。
植える時の注意点ですが、お住まいがわからないので何とも言えませんが、シトロネラ、レモングラス、レモンユーカリ、センテッドゼラニウムは耐寒性が強くないので冬場の管理を考えて植えるとよろしいかと思います。
それから、ユーカリは根から他の植物を枯らす成分を出すので、鉢植えが無難のようです。
イギリスの小説に出てきたよ、シトロネラ。屋外にテーブルを並べる
レストランで、夏、蚊よけにシトロネラのキャンドルを各テーブルに置くの。
シトロネラを育てたら、そういうキャンドルも作れるといいね。
オレガノ(普通のオレガノ)と、グリークオレガノと、スイートマジョラムは、
交雑するでしょうか?庭の縁側で、鉢植えにして、上記3種類のハーブを
育てているんですが、現在、3つとも花が咲いている状態なので、
交雑した種が出来てしまったら困るなあと思っているんです。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願いします。
ハイポネックスを買いましたが、食用にするつもりのハーブにかけても平気でしょうか?
ハイポが葉の中に蓄積されて体内に…と考えるとガクブルします
ハイポネックスは、金魚や写真のハイポじゃないし。
有機肥料のほうが化成肥料より安全だというわけでもないし。
味や香りが良いからという理由で、有機肥料にするというならわかるけど。
植物の取りこんだ、炭素、水素、酸素、窒素、リン、カリ、カルシウムなどは、
あなたの体の確実に「蓄積」します。www
735 :
731:2005/08/16(火) 13:25:10 ID:9QiwZHDo
化学的なものが口に入るのになんとなく抵抗がありました
まず観賞用のハーブにだけあたえてみます
ありがとうございました
>>735 化学調味料とか保存料の方が危ないうえに、毎日のように口にしてるんだけどね。
光合成のために植物が取りこむ二酸化炭素は、ほとんどが石油などの
化石燃料が燃焼して発生したものである件について
あの鮮やかなブルーがコワイんじゃない?
私も初めて見た時はひいたなー(遠い目)
あの色は間違って飲用したり原液で使ったりしないように
食品用の色素でわざとつけているんですよね
かき氷のシロp(ry
740 :
んにゃ:2005/08/16(火) 15:19:26 ID:CeoGP3xb
近所で売ってる緑色の竹酢液よりは少なくともましだと思われ。
舐めたらトロピカルマリンの味がした。
私も原液の青のあまりの鮮やかさに始めびっくりした。
1週間くらい使うの悩んだよw
透明だとそのまま使ってしまう人が居るからじゃないのかな?w
最低でも青い色がわからなくなるぐらい薄める。という無言の主張かと
あ、リロってなかった、ゴメン;
あの原液は飲んでも害はないですか?
ハーブが元気に健康になるなら使ってみたい
>>745 なんか判断基準が間違ってるような…
おまいは、バットグアノや油粕だったら食えるのか。w
747 :
花咲か名無しさん:2005/08/16(火) 22:16:16 ID:pFMtF92t
>>730 オレガノが交雑して困ってるという話を聞かないので大丈夫かと。心配なら株分けと挿し芽のみで、身に覚えのないものは抜くと安心。
748 :
んにゃ:2005/08/17(水) 08:57:23 ID:I3fzPmcc
>>745 HB-101は飲んでも大丈夫な様子。飲み物に混ぜて云々と冊子に書いてあった。
HB-101すげぇ!
750 :
花咲か名無しさん:2005/08/17(水) 19:15:58 ID:Da0YgeyK
えーちびーいーちまぁーるいち♪
ところでオレガノに蝶が来ているんだけど。常時3、4種類いる。
ほかの花に比べて蜜が美味しいとは思えないのに不思議だ。
今、コリアンダーが綺麗に咲き誇ってるけど
ほんとにカメムシくさいね
触ると手にニオイがついてしばらく臭いよ
753 :
730:2005/08/17(水) 21:33:34 ID:dsdBeTLw
>>747 ありがとうございます。
念のため、種から発芽したような新芽を発見したら引っこ抜くことにします。
>>751 蜜、なめたの?
子どもの頃、わたしもサルビアの蜜なんかは吸ったけど。
でも、オレガノはそもそも食用ハーブなんだから、蜜吸っても平気だよね。
よく「ローズマリーの花をサラダの飾りに」と書いてあるけど、あれも、
食べること前提? それともほんとに飾るだけ?
756 :
んにゃ:2005/08/18(木) 15:13:02 ID:mKhm6OG3
>>755 基本的には飾りかと思われ。食えないことはないだろうけど・・・臭いがきついと思う。
・・・・・・カレープラントという名で出回っているハーブは飾りor香付けで・・・(食ったら腹壊すよ)
757 :
sage:2005/08/18(木) 16:24:40 ID:UpRCU8kX
カモミールとだけ書かれた種を買ってまいたらローマンカモミールでした。ティーにして美味しく感じないのですが‥皆さんはどう利用してますか?
ワサワサ生えて、今満開なんです‥
758 :
んにゃ:2005/08/18(木) 16:32:21 ID:mKhm6OG3
>>757 芝生代わりに使ってる。・・・りんごの香りのする芝生・・・いいよぅ・・・?
・・・・・・ふつうティーにするのはジャーマン種。ローマン種はやや苦味があるのが特徴。
ローマンは香りがジャーマンよりきつめだし、お風呂にもよいよ
>>756 腹壊すのか…
あまりの臭いに食う気にならなかった。
ステビア農法とかやってる人いますか?(果物と一緒に栽培し、枯れたら土にすき込むと甘い実が成る)
苺で試したいんだけど、今からじゃステビア枯れちゃうかな。
もっと早く思いつけば良かった。
今バジルを育てているのですが、この間から葉が食い荒らされていました。
今日、暗くなってから帰宅して、懐中電灯で照らしてみたらナメクジともう一種類、虫がついていました。
なめくじは解るのですが、もう一種類の虫というのが、姿かたちがまんまムカデで、色だけ緑っぽい。
さすがにどちらも手で取る気にならなかったので枝ごとはさみで切って外で捨てたら、
そのムカデに似た虫をさっさと見失ってしまいました。
この虫、ムカデなんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
>>762 アオズムカデかな。淡色型だと緑色に見えます。
バジルについた害虫を食べに来たんだと思います。
かまれないように注意
>>763 さっそくレス、ありがとうございます。
家の中にいる普通のムカデの他に、あんなのまでいたなんてorz
鉢植えは切り取る前に外に出しましたが、もう家の中に入れる勇気ないなあ…。
薄めた木酢液がムカデに効くとは思えないし。
>>763 ぐぐってみた。
ご飯食べながら見るもんじゃなかた。
>762
あ、あの、、家の中にムカデが居るのですか?
私も最近、バジルを育てはじめたので(家の泣かん)
ちょっと気になるのですが…。
767 :
766:2005/08/19(金) 22:42:13 ID:kGlDdPC4
誤 家の泣かん
正 家の中
すみません…。
768 :
んにゃ:2005/08/19(金) 23:06:19 ID:xwuWOPLI
>>766 天井からポトッと落ちてくることはよくある。・・・ただし、都会では起こらないとは思うけど。
>>766 ああ、こないだフトモモに赤いちっこいのが張り付いてまして・・・
幸いにも刺されはしなかったんですが、夜中に大騒ぎしました。
でも基本的に、湿気の多い家とか、古い家でなければ、普通はムカデが家の中にいることはないと思いますよ。
今日初めて763さんに教えてもらったムカデは、家の中でみたことないです。
大抵うちにいるのは赤黒いヤツですから。
湿気がひどいので、水周りに、時期によってはナメクジも出る家です・・・。
770 :
んにゃ:2005/08/20(土) 00:27:35 ID:vksc5r4G
うちはすぐ横に山がある。だからムカデが出るのは必然
ムカデ山でしか見たことないな
アオズムカデ 昆虫などの小動物を捕食する.
益虫じゃん
普通のムカデだって食べるのは昆虫などの小動物。
だからって普通のムカデを益虫とは普通言わない。
774 :
花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 08:34:31 ID:/9sofJag
カレープランツについてアドバイスを
ここ最近になって新芽以外の葉が黄色く枯れたようになってきました
また新芽も首を傾げたように横を向いていて全体的になんか元気がなさそうです
もちろん花も咲いてません
この植物は水を嫌うということで灌水も少な目にしていましたが
やはり原因は水不足でしょうか。
環境は九州にてプランター植えでラベンダー、ビンカとの寄せ植えです。
このスレでタイムがちょっと難しいっていうレスを読んでたんで
恐る恐る育ててみたんだけど、アホみたいに生き生きしてる・・・・・
日当たり良すぎ&乾燥しやすいベランダっていう環境だったからか
ローズマリーとセイジもかなり元気だ
駄目だったのはワイルドストロベリーとレモンバームだなあ
どっちも葉が付く度に葉焼けして枯れてしまった・・・
776 :
花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 15:37:04 ID:OhO54z8m
>>774 同じく九州にて地植えのカレープランツ。
毎日軽めに水遣りしてたら、やっぱり黄色くなってきたんで夏場は水は普通に必要のよう。
見た目も汚かったんで昨日短く刈り込みました。
タイムはプランターで育ててたんだけど、さすがに8月になってしんどそうだった。
で、地植えにしてみたら、もうワサワサの元気一杯。
これで思いっきり料理に使えそう。
初めて植えてみたレモンバーム。
適当に茂っているけど手でこすってみても全然匂いがしません。
乾燥させたら匂いが感じられますか?
触ってもにおいがしないレモンバームは乾燥させてもしないと思う・・・
肥料のあげすぎとか?
778 :
んにゃ:2005/08/20(土) 17:56:36 ID:vksc5r4G
>>774 他のに水もってかれてません?たしかに蒸れで枯れることは多いけれど、そこまで乾燥に強いわけでもないよ。
>>775 ワイルドストロベリーはストロベリーポットに植えると楽。レモンバームは半陰というか日除けをしてやってください。
>>776 実はレモンバームじゃなくて別の植物とかいうおちはないですよね?
779 :
776:2005/08/20(土) 19:59:03 ID:OhO54z8m
って事は、普通ならレモンバームは手でこするといい匂いがするんですね?
春先に枯れかけた様な苗をホムセンでゲットしたので、ホムセンの名付け間違いは
あるかも・・・orz
レモンバームの葉を摘んで、お湯をかけても全然香りがでない?
レモンバームの香りを保つのって難しい気がする。
若いところを挿し木して、株を更新するといいと思う。
781 :
花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 22:31:28 ID:AIalhdY5
>>776 >>778 レス有り難うございます
プランターに寄せ植えなので乾燥しすぎ&ラベンダー当たりに
水を取られていた可能性がありますね。
水はけの良い土なのでこれからは毎日水やりに励んでみようかと
思います。
何とか復活させてみます。!
782 :
花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 12:31:23 ID:2GS5sMoW
カレープランツてカレーのにおいがすんの?
するよ。ベランダがカレーの匂いになってキツかった・・
784 :
776:2005/08/22(月) 16:20:45 ID:CJvCBJL/
>>777 >>778 レス有難うございました
きっとホムセンの名付け間違いだったんだなあと、昨日短く刈り込んで袋に入れて捨てるため
ザクザクさらに短く切ってたら・・・
紛れもないレモングラスの爽やかな香りが!
やっぱりレモングラスでした。ただ匂いが薄かったんですねorz
でも捨てる前に気が付いたから、短く切ったやつは乾かしてドライに、
株元の部分は大事に越冬させてまた来年育ててみます。
レモングラス???
786 :
んにゃ:2005/08/22(月) 16:50:18 ID:XqJOnyYN
レモンバームじゃなくてレモングラス!?
レモングラスの見た目にがっかりしたことある
レモングラスというオチだったか…
あれはちょっと触ったぐらいじゃほとんどにおわないわな。
刻むと鮮やかな香りがたつけどね…
789 :
花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 19:51:09 ID:9Zoht/Fv
レモングラスの葉とレモンバームの葉は全然違うよん。
レモングラスはススキみたいな葉っぱで
レモンバームの葉っぱはミントっぽいよ♪
790 :
776,784:2005/08/22(月) 20:48:15 ID:CJvCBJL/
大変失礼しました。
自分ではレモングラスとカキコしてるつもりで、ずっとレモンバームとカキコしてました。
はい、ススキみたいな葉がわさわさと茂ってました。
もうお騒がせしてお恥ずかしいです。
皆さん本当にすみませんでした。
書き間違いくらい誰にでもあるさ。(´∀`*)キニシナイ
レモンバームに踊らされた(´Д`;)
793 :
776,784:2005/08/23(火) 10:54:42 ID:pf+QVUzv
レモングラスって、ハーブには珍しくイネ科なんだよね。
ナス科をやったプランターの輪作に入れてみようかナーと思ってます。
795 :
花咲か名無しさん:2005/08/25(木) 12:27:04 ID:GkOdRSdT
セージをドライにしてみたんだけど青臭いというか変な臭いというか。。。
こんなんで使い道あんの?
796 :
んにゃ:2005/08/25(木) 12:39:51 ID:I5R2J95n
基本的には生で使ってまーす。くコ:彡の臭み取りとか
ベルガモットの赤を
去年植えたら…
今年は
(◎ー◎;)ビックリ
白になってた(?o?)
何でだ−???
798 :
んにゃ:2005/08/25(木) 15:27:52 ID:I5R2J95n
>>797 たまーに変異するすることがあるけど、栽培したところで白花を咲かせる株が混入していた可能性のほうが高いかと
今回の台風でバラにばっかり気を取られて、
何も対策しなかったレモングラスが根元から斜めに・・・orz
>>795 セージはうまく短期間で乾かさないと蒸れて匂いが変質しちゃうよ。
でも肉厚でなかなか乾きにくいんだよね。葉を一枚づつ並べるのは
手間だけど、うちでは房ごと乾かすのはあきらめてる。
801 :
んにゃ:2005/08/26(金) 22:12:40 ID:oCT54TrJ
>>799 刈り取ればまた下からまっすぐなのが伸びてくるよ・・・きっとね。
来年はピクルスを作ることに決めたのでディルを蒔くことにした。
秋に蒔いちゃったら早すぎ?
>>802 ディルは秋まき。ゆっくりと時間をかけて丈夫な大株に育つ。
804 :
適当:2005/08/27(土) 15:50:57 ID:edhUKU1p
ヘリオトロープの挿し木
鹿沼土とピートモスの混合土で、うまく根付いた。
赤玉土と、ピートモス混合では、だめだった。
前に、寄せ植えでバジルとローズマリー、シルバータイムを植えてしまったと書いたものです。
ローズマリーとシルバータイムは元気に大きくなってますが、バジルが虫食い?で無残な状態に・・・。
枯れたりはしてないので、水遣りは案外上手くいってると思うのですが。
虫は、もうなめくじはついてないようなので、ここで話に出ていた夜盗虫かと思い、夜にじーーーっとバジルを観察するのですが、
よくわかりません。
葉っぱについてるゴマみたいな黒い粒々はフンなんですよね。
姿が見えないので、駆除も出来ず・・・orz
ちっちゃな尺取虫みたいな細〜い青虫が昼間とかむしゃむしゃ食べまくってる時もあるだよ。
そいつも黒く細かい糞するよ。よく観察してみてね。
807 :
花咲か名無しさん:2005/08/27(土) 18:47:53 ID:vxArGVdV
バッタの可能性もあるかも・・・
自分ちにもハーブがいくつかあるんだけど
シソ科(パイナップルセージ、レモンバーム等)のハーブだけ
食べられてた・・・
だけど、ローズマリーは例外
>>805 ベニフキノメイガかも。
フンらしきものが落ちている直上の葉やその裏側が、クモの糸のようなもので
つづられていたりしませんか?
細い青虫が潜んでいるかも。けっこうすばしっこいので注意。
805です。
レスありがとうございます。
>>808さんのおっしゃる特徴があてはまってます。
なんか葉っぱがくるりと巻かれてるし、クモの糸みたいに白いものが葉っぱについてるので…。
ぼろぼろになってるところを茎ごと切り落とそうかと思いましたが、虫を先に見つけるほうが先ですね。
明日頑張って捕まえます。
くるりと巻かれている中に虫が隠れてるヨ
811 :
花咲か名無しさん:2005/08/28(日) 14:09:17 ID:nRd7T8Va
ステビアの新芽がなんだかどれも茶色っぽく軽く縮れているのですが
病気でしょうか?
(虫は居ないようです。鉢ですが水不足日光不足はないと思います。)
また、葉っぱを煮出したりすると葉っぱ本体は甘みが強くなるのですが、
抽出液はあまり甘くなりません。
甘み成分をうまく抽出するコツをご存知のかたがいらしたら
教えていただけると幸いです。
乾燥させて細かくすると甘味がものすごいと聞いたけど、やってみたことないや。
>>812 ありがとうございます、細かくですか!
なるほど。すりばちですってみます。
814 :
花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 02:15:03 ID:/B8+Exye
レモンバームの葉っぱの色なんですが、
鉢植えが2つ外に置いてあって、一つが薄緑でもう一つが深緑なんです。
室内のや地植えしたのは薄緑だから深緑のやつが変なのか、
香りはちゃんとしますが。
なんかの都合で色変わったりするもんかな。
>>800 タオル掛け買ってきて、キッチンの吊り戸棚にくっつけて
そこに紐で洗濯バサミをいくつかつける。
洗濯バサミ一つ一つにセージの束をはさんで2週間ほどほっておいた。
よく乾燥して香りもいいよ。
816 :
んにゃ:2005/08/29(月) 15:46:14 ID:2/mfsAGS
>>814 こぼれ種で生えてくるものにもそういうものがありますが、まぁ・・・個性みたいなものでは?
>>808 うちのバジルもそいつらにやられてる。茎を切ったりしやがるよね。
なんか増えたなと思ったら、近くにあったフタモンさんの巣がもぬけの殻に…
となりの鉢のローズマリーにも進出してる。
>>805、気をつけた方がいいよ。
818 :
808:2005/08/29(月) 21:30:28 ID:ggibYrx3
>>817 しやがりますね。たいへんハラが立ちます。
フタモンさんというとフタモンアシナガバチがまっさきに思い浮かんだけど
ベニフキノメイガが増えるとどうしてそいつらがいなくなるんじゃー、
と考えてしまった。
逆だよな。青虫の天敵のフタモンアシナガバチがいなくなったから
青虫どもが増えてきよった、という話なのね。
うちにはそのような有能な天敵くんはいないので、毎日地道にテデトール。
秋蒔きする種って冷蔵庫に入れて越冬体験させたほうがいい?
今まで秋蒔きしたことないから、誰か教えて。
820 :
805:2005/08/29(月) 21:43:13 ID:zPOwUZvZ
皆さん、かなり被害に遭われてるんですね。
うちのは、昨日ためつすがめつ葉っぱの中ものぞいてみたんですが見つからず、
イライラしてしまって、そのボロボロにされた箇所をバッサリと落としてしまいました。
ローズマリーにまでつくとなると、こないだローズマリーの先っちょに糸みたいなものが付着していたから
ちょいと切ったんですが、まさかアレは…(ガクガクブルブル
駆除の方法は本体の青虫を取り除くほかには方法がないのでしょうか?
どうやら私の目がフシアナすぎて、青虫を発見できないようなので(´・ω・`)
821 :
817:2005/08/29(月) 21:56:38 ID:ziDb9I57
>>818 そういう話です。セグロさんは怖いので巣がでかくなる前にさっさと退去して頂いてますが、フタモン
さんの巣の周りには鉢が並べてあります。
巣離れ速すぎだよ、フタモンさん。
>>820 >ローズマリーの先っちょに糸みたいなものが付着していたから
それ多分そう。こいつはイモムシのくせにビョッって逃げやがる。
自分で食べる分くらいなら、地道に見つけた方がいいんじゃないの。
822 :
805:2005/08/29(月) 22:37:22 ID:zPOwUZvZ
>イモムシのくせにビョッって逃げやがる
ビョッって、マジですか。
じゃあ今はもうローズマリーに移ってるかも。
地道に青虫探すようにします、黒いツブツブのある青虫ですね。
土の中には隠れたりしませんか?
ぐぐってみたんですが、写真や捕獲した!という報告はいっぱいあるものの、
どのような生態(昼夜なくハーブにくっついてるとか)なのかはほとんど触れられてないので。
素早いという記述もありましたので、みつけたら葉ごときりとって袋にいれてサヨウナラがいいかな。
>>821 もう居なくなってるのは、ヒメスズメバチに幼虫や蛹をやられちゃって、
みんなで逃げたんだと思うよ。
うちに巣を作るセグロタソ(こわくないよ)も、9月になるかならないかの時期に
かなりの確率でやられちゃう。手塩にかけて見まもってる巣(?)をやられると
自然の摂理とはいえ、割りきれない気分。
>>819 回答ありがとうございます。
ディルの人は知りませんが、レモンバームとチャービル蒔こうと思ってます。
>>822 ツブツブのある青虫ですが、1pくらいでツブツブがはっきりしてくる。
それ以下だと、ほとんどただの青虫に見えますな。
5mmくらいだと、目立たない上に動きの素早さもあって見つけにくい。
私がテデトールしている朝のうちは、糸でつづった中に潜んでいる。
夜に食べようと思って取った芽先についてた奴も、糸の中に潜んでいた。
いったいいつ活動してるんだ。
土の中に入ることはないんじゃないだろうか。
828 :
花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 22:19:01 ID:Hrrs7RoP
コモンセージとクラリセージって精油の効果は似たり寄ったりだよね?
829 :
んにゃ:2005/09/02(金) 22:24:55 ID:NP4sdYbb
でも効果の度合いは違ったような希ガス
830 :
805:2005/09/02(金) 22:39:05 ID:JDdB6L1/
寄せ植えを置いてある玄関を開けようとしたら、蛾がとびたちました。
お、オマエ、その姿、ネットで見たばかりの模様!!
無事巣立ちをむかえたということか…orz
気を取り直してローズマリーを見てみると、この間の白い糸はクモの住処になってたのが原因みたいです。
睡眠中のクモが懐中電灯で照らし出されました。家のクモは殺さない主義なのでそっとしておきます。
>>827 5mmの青虫ですか…結構小さいんですね。成虫があのくらいだから当然かもしれませんが見つけにくそう。
酷かった枝をチョッキンして以来、フンも落ちてないし葉もつづられてないのですが、油断は出来ませんね。
>828
チョトスレ違い気味だけど、私の持ってる本には
「セージ油はとても強力な精油で・・・用量が少なくても中毒を引き起こすことがあります」
「クラリセージはセージ油と似た特性を持っておりセージ油より安全な代替物になると考えられています」
と書いてありまつ。
832 :
花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 23:29:51 ID:Hrrs7RoP
>>831 そうなんだ・・・
コモンセージの天ぷらやTeaは摂取しすぎは中毒になるのかな?
ステビアってどう使うの?花咲いてきた。
上の方でディルの秋まきについて聞いたものです。
場所、鉢、土などのやりくりがつくまで待っているためまだ蒔いていないのですがちょっと気になってきたのが、ピクルスを作るためにはどのくらいのディルシードが必要なのか?ということ。
何株作るか思案中なのですが、そもそもピクルスを作ったことがないので、一遍作ってみるしかないかなと思っとります。
とりあえず、スーパーでディルシード買ってくるか・・・
>>825 多分私がディルの人です。
>>833 葉っぱを甘味料に。花はハーブとしては使いまへん
>>834 どうだろう。目安としては売ってるディルシード一瓶=デカイ花房4個くらい?
自信ないのでsage
スペアミントが全く見覚えの無い草にやられそうになってる…何この草(°´Д`°)
何この顔文字(°´Д`°)
>>835 乾燥させると茶色くならない?
ミントのドライ化は失敗した。
841 :
花咲か名無しさん:2005/09/04(日) 12:25:53 ID:kpCI31d0
>>833 パンにチーズとバジルと一緒にのっけてトーストにして食ってる
ぱりぱりで砂糖のように甘くて美味い
843 :
んにゃ:2005/09/04(日) 19:20:08 ID:qUE9J3n4
>>833 他のハーブと一緒にハーブティーに使う。つまりティーの甘味料として
近所の駐車場のアスファルトの割れ目から
シソ科の植物が生えているのを発見しました。
花の生え方がシソ科特有の塔の様にいたので
更に茎も四角形で間違えないと思い
葉を一枚齧ってみました。すると
ハッカ特有の激しいスースー感!
ネットで調べてみたら「アニスヒソップ」って
いうハーブの一種でした。
ネットでも苗・種を打っていました。
なんか得した気分です(笑)
>>841 えーとね、「ハマキムシ」は葉っぱをつづって巻く習性のあるアオムシ・イモムシ全般を指す一般名称で、
チャハマキ、コカクモンハマキ等のハマキガ科やキバガ科等、複数のグループのガの幼虫が含まれてます。
一方、「ベニフキノメイガ」は一つの種を指す標準和名。
ハマキムシ∈ベニフキノメイガ という関係です。
したがって、どっちも正しいんだけど、バジルを食害するまだらのアオムシのことを言うのならば
ベニフキノメイガというのがより正確。
バジルが台風で全滅。
まだペースト作ってないのにガックシ…orz
>>846 えーいきなり全滅!?
バジルより家は大丈夫かー!
>>844 カワミドリという自生種では? ある意味そのほうが珍しいかもしれないけど
>>848 確かに同じ属ではあるな。
カワミドリは何度か見たことあるけど、場所はいずれも山地とか山裾のやや湿ったところ。
アスファルトの割れ目で育つような植物じゃないと思う。
851 :
844:2005/09/06(火) 18:15:38 ID:DkGu3PwV
>848
カワミドリ・アニスヒソップ
姿はとても似ていますね・・・。
自分では判断つきかねますね(w
852 :
花咲か名無しさん:2005/09/06(火) 18:18:43 ID:XmtA2FrC
パスタにローズマリーとタイムって
あうと思う???
グザイにもよるかと
いま5号くらいのプラ鉢に植えてあるパセリを
大株目指して鉢増ししようと思うんだけど、
どの位の大きさにしたら良いでしょう?
今、帰ってきたらハーブがぁ・・・・・・
強風と雨でミント類は葉が黒くなってるよ。
朝は元気だったのに。・・・・・関東。
856 :
花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 21:04:03 ID:SirYne7G
同じく。・・・@北陸
レモンバームが台風に飛ばされた潮でチョコレート色に。
雨が降らないもんだからなんかネバネバしとる。
ま、どのみち刈り取るつもりだったから
少し残してばっさり刈ってしまいました。
同じく千葉・・・
明日は34度の猛暑らしい。環境の変化に耐えられるか。
なんか、ベランダ環境が厳しくなるほど、ハーブ類の葉っぱが
すりゴマ(黒)であえたような感じになって枯れちゃうんだよー
うちも千葉。
同じく茶色になっちゃったよ。
859 :
花咲か名無しさん:2005/09/08(木) 08:33:51 ID:so7fds8m
ぼくの肛門もチョコレート色になりそうです。
え、えぇ〜!?
ラムズイヤーの葉っぱが、なんかカサカサになって白っぽさも失われて
きていてなんか可愛くなくなってきた・・・orz
あの色とフカフカさを持続させるコツってなんかあるんですかね。
一応半日日陰で水やりには気をつけているんですが(やり過ぎないように)
知っている方いたら教えてください。
>>861 強光線かねぇ。
暑さにやや弱いってよく紹介されてるけど、日射自体は好きみたい。
というか夏はどうしてもダレちゃうよ、仕方無いと諦めてる。
けどもうそろそろフカフカの葉っぱ出て来ない?ウチは出始めたところ@東京
あ、あと濡れ鼠になっちゃうから雨に当てないのも理想なんだろうけど、ウチはそれだと葉ダニが湧いてダメだ。
うちのラムはシナシナですぅ。半日陰にしか植えるとこなくって、雨降るとぐったり。
葉の肉厚が無くて茎が徒長してて、結構日向がお好きなのかな・・・と。
新芽のとこしかフワフワ感触味わえません(´Д`;)
ラム子、うちは8月以外はけっこう元気@和歌山の高原
鉢植えですが、増えてほかの植物を圧倒してる。
午後から直射日光が当たる、テラスにおいてます。
日当たりがよくて風通しのよいところが好きっぽい。
あと土も、ハーブの割に必要栄養分多目な感じ。
地植えだったら、肥えた土に高く作って植えるとかで、どうでしょう。
あと、下の黄色く枯れてきた葉をせっせと取ること…かな?
ラムズイヤーって何に効くハーブなの?
何って…ふわふわに癒されるためのハーブ…かな?
ラムズイヤーティーとか、ラムズイヤーサラダとか、
なんか口のなかもきょもきょしそう。
867 :
861:2005/09/09(金) 20:51:37 ID:cI/J1MJT
皆さんご意見ありがとう。参考になります。
確かに小さい芽はフワフワして白いのですが大きくなるごとに白っぽさも
薄れる気がして・・・
以前、虫食い(バッタ?)が酷くて一回農薬を使ったことがあるんで、
その影響かなあ。
でも栄養補給したり、日に当てたり試行錯誤しながら頑張ってみる!
ラムちゃん好きな人が結構いてなんかウレスィ。
868 :
花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 22:35:24 ID:Z70FioRr
869 :
花咲か名無しさん:2005/09/10(土) 03:17:06 ID:o38kGiei
昨日の夕方バジルを買ってきて鉢植えに植え替えましたが
根付くまで(一週間くらい?)日陰に入れてあげたほうがいいんでしょうか?
それとまだ水はあげてないんですが、根付くとか関係なく水は表面が乾いたら
朝たっぷりあげる。で、いいでしょうか?
>>865 打ち身の湿布などの薬用に使われてたらしいけど、今はほとんど鑑賞用みたい。ドライフラワーやポプリなど。
>>869 植え付けたらまず水をあげませう。あとは乾いたらでOK。暑さと日射には結構強いから、今まで室内育成でもなければすぐに日向でも大丈夫だと思う。
871 :
花咲か名無しさん:2005/09/10(土) 07:27:58 ID:F+Ksh4qI
春に買ったバジルの種を
この時期に播種してもまた芽がでるものなのでしょうか?
872 :
花咲か名無しさん:2005/09/10(土) 08:35:18 ID:tTsOsgbd
きのうNHKでバジルの種を大量に水につけてタピオカもどきを作っていた。
うちの大量にできるバジル種は捨ててたけど、ひまがあったら作ってみるか。
>>870 レスありがとうございます
水はたっぷりあげて来ました
バジルは種も食べられるんですね
>>872早く収穫したい
>>872 見た。マジでカエルの卵のようだった。メボウキとか言うからなんのこっちゃと思ってたけど
あんなになるとは…
でもうちのバジルは花房をイモムシにやられて全滅くさい…
バジルうちももうボロボロ・・・なんども駆除してるのに、どっから沸いてくるんだorz
>>971 芽は出るだろうけど、寒さにはかなり弱いし冬には枯れると思う。
うちでもバジルの種が余ってるから、秋蒔きついでに蒔いてみようと思ってるけどね。
とりあえず収穫はあまり見込めない。
878 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:16:02 ID:s3tKCtMy
バジルって乾燥とか日射に強いの?
うち、日当たり良すぎちゃって、数日水やりしないとすぐ枯れちゃう。
乾燥するからハダニも多いし、・・・。
>>878 日射には強いけど、乾燥には強くない。
萎れてから水やりすると、だんだん葉が硬くなるから
水切れには要注意だよ。
↑にラムズイヤーの話題がありましたが、
うちのラムズが最近何者かに捕食されてまつ。
これから出てくるって位の小さな新芽をむしゃむしゃ、
それに茎の部分もむしゃむしゃされて折ってしまいます。
夜に見回りしますがまだ犯人確保していません。
この様な事をする張本人?は一体誰なのでしょうか。
882 :
869:2005/09/11(日) 11:43:31 ID:DCNRt0/w
バジル、なぜかヘタってます…土は湿ってるんですが
後数日したらまた復活しますよね?
ウチのバジルは収穫期がもう終わりかけという感じ。
摘んでも摘んでもトウがたつし、葉っぱは収穫したあとなかなか復活しない。
小さい葉っぱしか出てこない。
ベランダ鉢だから老化が早いのかも。
884 :
んにゃ:2005/09/12(月) 01:27:54 ID:NwLCxQNu
>>883 収穫7〜9月って…もう終わりなんですねorz初心者向けというのしか
見ないで買ってきてしまいました
>>884 根腐れ、言葉しか知らず意味がイマイチ分からなかったんですが
検索して、いろいろ読んでみてとても為になりました
根っこも酸素必要なんですね
水はけの良い土作りして、移し変えてみます
どうもありがとうございました
886 :
花咲か名無しさん:2005/09/12(月) 03:05:53 ID:1tHHbPX5
レモンバームのタネをGET。
来年の収穫に向けて育成決定。
フレッシュな自家製レモンバームティーを夢見て…
数ヵ月後成功してるか不明
ダイソーのハーブの種の種類があんまりなくなってる。
時期的な問題かな。
一昨年見た時はオレンジピールとかレモングラスとか売ってた気がするんだけど。
ローズマリーを秋蒔きしようと思うが、発芽率がよろしくないらしい
二晩水につけて冷蔵庫にいれてるけど気休めかな?
ローズマリーは、品種に拘らないならスーパーで食用に売ってるのでも買ってきて
挿し木するのが一番簡単だと思う。
>>886 ティーにするなら、半日陰くらいがベストだと思われ。
うちは日向の畑の隅に植えたら、
もう嫌らしいくらい伸びるわ増えるわごわごわになるわ、
えらいことなっとります。うわーん。
私は種から育てたことはないけれど、
苗にまでできたら、あとの道のりは簡単だ、ガンガレ。
891 :
花咲か名無しさん:2005/09/12(月) 18:38:59 ID:ZRTYXg/s
ローズゼラニウムのいい利用法
何かありませんか???
>>889 挿し木も考えたんですが、やっぱり種から栽培したいんです
ローズマリーの専スレがあるみたいなので、改めてそちらで聞いてみます
ありがとうございました
>891
蜂蜜のビンに入れて香りを移す
林檎などを煮る時に入れて香りをつける など
ケーキのレシピもどこかで見たことがあったような・・・
なお、葉っぱを直接食うと不味いと聞いたことがありますw
>>892 お風呂に入れる。ミントやレモンバームなどと組み合わせる。
ついでにハチミツも入れる。
ハーブに限ったことじゃないけど、種から育てる向きの種類と、
苗から育てる向きの種類があるよ
やってみりゃ分かることだけど
一年草で大量生産、大量消費したいものなら、種蒔き向き
中学生の頃、ノーカットと言う言葉にすごく興奮したね。
>>891 ぐぐればローズゼラニウムシャーベットの作り方があるよ。
899 :
んにゃ:2005/09/14(水) 00:35:17 ID:UEN/xfKt
900 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 02:18:34 ID:8VlYqtnk
バジルに米研いだあとの水を肥料としてかけようと思うのですが、相性ってありますか?
901 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 04:54:04 ID:cfe9B5ce
根腐れの原因になるからやめておきなよ。
インドセンダン(ニーム?)って本当に虫除けの効果があるんでしょうか?
あと冬は軒下屋外で越せるのかな?
誰か詳しい方いましたら教えてください。
903 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 11:58:29 ID:PQlPIvG9
米のとぎ汁にもヌカ成分が少し含まれてるから
この時期腐敗したりして根が傷むと思うけどな。。
何気に米のとぎ汁与えてる人多いよね。
ハーブは元々頑丈だから、おいらは薄いニガリ水をつくって与えてる程度にしてる。
>>902 ニームスレに確か該当する答えがあると思うので見てみてください。
906 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 14:53:58 ID:PQlPIvG9
907 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 15:42:30 ID:0coovR6Q
質問です。
・秋まき(今頃)から種蒔きして、冬を越せるか、または冬前に収穫が見込める
・バジル並みに育てやすい
ようなハーブがありましたら教えて下さい (_O_)
>>907 場所は九州です。最近は曇も多く残暑緩和気味です。
>>907 忘れてましたが、食用のハーブで・・・ (_o_)
911 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 17:56:53 ID:uhlKjpSz
>>909 ロケット、ディル、チャービル、チャイブ、パセリ、、
>>901 >>903 そうなんですか。すでに一度たっぷりあげてしまいましたが
もう止めておきますね。ここで聞いてよかった。毎日あげようとしてました…
レスありがとうございました。
916 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 21:53:08 ID:oXb/o2tm
チェリーセージゲット!!
枯らさないように育てたい
春に頂き物のチェリーセージの一枝を突き刺しておいたらしっかり根付いて花が咲いた。
918 :
んにゃ:2005/09/15(木) 11:07:39 ID:TF1dD1f+
>>916 むしろ枯らしたい・・・最近では・・・。
>>907 ボリジ、スイスチャード(図鑑によってはハーブに分類)
919 :
886:2005/09/15(木) 13:01:07 ID:HONqIMd0
>>890 アドバイスありがと!
冬の間は自室で育てるよ
920 :
花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 15:22:21 ID:9UHzBKEY
>>918 枯らしたいほど増えるのウラヤマシス
余ってるならくれよ
着払いで送るよ
922 :
花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 19:32:01 ID:HN7OfVFW
チェリーセージは滅多なことがない限り
枯れないぐらい強いよ。寒さにも耐えるし・・・
そうそう<チェリーセージ
そうして栽培しているお庭から小学校までの通学路に
点々と繁殖していくんだよね・・・
コモンセージはどうですか?丈夫?
ロンギカウリスタイムの苗を売ってる所、どこか知りませんか?
当方内陸部なので夏は暑く、冬寒い不毛の地なのでまあ寒さはともかく、
ハーブにとっては夏越しが非常に厳しいのです。タイムは高温多湿に弱い
ですが、ロンギカウリス種だけは比較的耐暑性もあると聞いたので是非入
手したいと思っているのです。
斑入りのチェリーセージ日陰においてたら一部枯れてきました。
927 :
花咲か名無しさん:2005/09/16(金) 18:19:54 ID:g0wHPq/z
うちにロンギカウリスタイムある。
かなり丈夫で、カーペットみたいに広がってる。
春になるとピンクの花がいっぱい♪
928 :
花咲か名無しさん:2005/09/18(日) 00:25:39 ID:6vphmPUe
ロケットとチャービルの種を注文しますた
ベランダプランターなので、苗床の形成とか特にせずに直蒔きで大丈夫ですよね?
929 :
花咲か名無しさん:2005/09/18(日) 00:46:32 ID:BgK3aSQH
コモンセイジとコモンタイムを枯らした漏れって・・・orz
そんな漏れの元でもわさわさ育つマオウとロホホラ・・何故あぶねぇイメージの
ハーブばっか繁茂させるもれ・・・orz
930 :
花咲か名無しさん:2005/09/18(日) 01:07:28 ID:t+oulAGj
>>929 植物の育て方に何か絶対クセがあるんだって。
自分もラベンダーとタイムとセージは何年も維持できない。
オレガノとスイートマジョラムもちょっとヤバイかも。
でもローズマリーは絶対枯らさない。他に繰り返し失敗する植物もあまりない。
水のやり方かなーという気がするのだけど。
ローズマリーが一番丈夫というオチ?
>>928 どちらも直根性なので、植え替えには適さない。
よって、直播きがベスト。
確かにローズマリーはズボラーな私の育て方でも青々してる…。
大雨の時にうっかり鉢を外に出してて一緒に植えといたタイムが枯れてしまったのに、
なんてローズマリーは丈夫なんだろう。
バジルは種から植えて室内で飼ってたけど2年もったよ。
光は蛍光灯か夕日くらいだけど。
まあ花は咲かなかったが。
うちはどーしてもカモミールがだめ。
あとタイム系もいまいち元気ねーー!!
フレンチタラゴン、栽培が上手く行ってる人います?
初夏に購入して直ぐに枯らしてしまったんだけど、
その後、芽が出て復活し伸びてきた頃に収穫したら再び枯れてしまいました。
そして再び復活し芽が出始めた頃に雨に当ってダメになり、
再々度の復活を願っているところです。
田舎なものでスーパーのハーブ売り場でもほとんどタラゴンは見ないので
自家栽培したいのですが、猛暑の北関東・平野部での栽培は難しいのでしょうか。
鉢で栽培し、夏は一応北側の日陰になる涼しいところに置いているのですが。
937 :
んにゃ:2005/09/18(日) 15:08:03 ID:OTv6IZJO
コモンセージは強い。ゴールデンとトリコロールは蒸れると枯れやすい。フルーツは寒さに弱い。
メキシカンブッシュは冬越しに藁かぶせが必要。チェリーは抜きたいほど強い。
パイナップルはよく広がるのでスペース必要。ボッグは夏場の水切れに注意すれば問題なし。
グラティニカ(グランティカ?)は強い。ラベンダー(インディゴスパイヤー)はやや弱い?
メキシカンセージ・ライムライト(?)はうちでは冬越し出来なかった。アズレアは強い。日陰でも可。
938 :
んにゃ:2005/09/18(日) 15:12:15 ID:OTv6IZJO
>>935 カモミールは冬に種まき。タイムは水のやりすぎでは?
>>930 基本的に水のやりすぎなのでは・・・?そして蒸れて枯れる。
もし鉢植えだったら逆に水やらなすぎもあるんじゃない?
夏はタイムとセイジにも毎日水やらないと。
うちはオレガノ(鉢植え)がうまくいかないな。上に伸びずに
地べた這ってる。
>>939 うちのオレガノもそうだよ(´・ω・`)
ジメジメしていて日当たりが悪いと徒長しがちと本には書いてあるけど、
日当たりも悪くないし土の表面が乾いてから水をやってるんだけど・・・
うちのオレガノ(鉢)も水平にのびてるよ。
徒長もせず元気だから、そういうもんだと思ってた。
素焼き鉢だからか、水切れするとすぐ顔に出る(しおれる)ので、
一日一回はたっぷり水あげてる。
タイム(鉢)は水少なめにしても普通めにしてもダメで、
ハダニみたいのに覆われて何鉢も枯れてしまった。
そしてローズマリー達は元気です・・・
カモミールは放置が一番いいじゃないかな。ウチでは勝手にこぼれ種であち
らこちらに生えてるが。
うちのオレガノもたらんとしてるよ。
同じく乾いてからお水あげてるし 日当たりもいい。
となりに置いてあるラベンダーとローズマリーは元気。
944 :
花咲か名無しさん:2005/09/19(月) 01:03:58 ID:erqlue5H
レモンバームの種が着々と発芽している。
双葉がカワイィ。。
思ったより小さいな。
そろそろ双葉をポットに植えようかな。
>>936 タラゴンは去年同じ時期に購入し、同じ様な感じで枯らして今年リトライしてるよ。
役に立つかどうかわからないけど、アドバイスを。
苗を購入して1年目は、大きな収穫をなるべく控えること。
根が大事なので、安定するまで栄養精製所である葉を失ってはいけません。
根が充実してくると、ミントのようにどんどん新芽が土から出てきます。
なのでなるべく早春か秋に苗を購入すると株の体力がついて、
一番キツイ梅雨→夏のコンボを乗り切れる。この場合、梅雨の前に1度刈り込みます。
あとは、やや乾燥気味に涼しいところで育てる。夏は半日陰で。
なかなか塩梅が掴みにくいハーブですが、がんばりましょう。復活祈ってます。
伊吹ジャコウ草HCで注文してきた。
バジルは何月くらいまで外に出しておいてもへいきなんでしょうか?
948 :
花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 02:47:00 ID:V4REPlfS
やっぱローズマリー最強じゃないかな
あと放置してもぜんぜん枯れないものは我が家では
・ミント
・レモンバーム
・セージ
・パセリ
くらいかなあ
日当たりが良すぎて環境が熱帯化してるのが悩み
949 :
花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 05:20:53 ID:Ph8R9Qff
>>948 ローズマリーとレモンバーム以外、全部枯らしてしまいました。
鉢植えなんですが。
なぜ? 〇| ̄|_スマソ
>>945 丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
収穫が敗因でしたか・・・枯れても復活したので甘く見てました。
だだ漠然と日光、水、温度、風通しに気をつけるだけではダメなんですね。
今回、再々度の復活は厳しい感じで、また、他のハーブはどれも
上手く行ってるのでなかなか手強い感じですが、
秋苗で再度トライしてみようと思います。
952 :
花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 14:30:18 ID:ipIDZNsa
ジンジャーミントが鉢からもさもさで、どうやって消費しよう状態。
ハーブバスに使用する場合、ミントだとスペアとかペパーミントあたりの
匂いがきっつ〜って方がいいんでしょうか?
いっぱい入れて寒くならないように気をつけてね。
>>951 誘導ありがとうございます
専用スレあるの知りませんでした
ハーブなら室内でも育てられるよね。
花は咲かないかもしれないが。
日光大好き系はツライ
957 :
花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 06:34:06 ID:fceBXeuJ
今年苗で買ったカモミールが花咲かなかったんだけど多年草のほうのカモミールってことですよね?
>>957 いつ買ったのか知らないけど、花期はほぼ同じだから関係ない。
今日、花屋でチェリーセージのホットリップっていう種類を初めて見た。
白花の花弁の先がちょっと赤いヤツ。かわいかったなぁ・・・*
春に地植えした斑入りのチェリーセージがいっこうに咲かん
ホットリップは絶え間なく咲いてた
チェリーセージは花つんで蜜吸うと甘くてうまいな
ついやっちまう
962 :
花咲か名無しさん:2005/09/27(火) 12:40:33 ID:C7JFxH0A
チェリー味?
小さい頃、ツツジの蜜吸ったなぁ。
サルビアもウマー
トリカブトの密は?甘い?
近所のヌコによってうちのタイム達が…(つД`。)
コモン・ゴールドレモン死亡。シルバーレモン瀕死。
ラベンダーだけがなんとか越冬できそう…
なんで毎年、このヌコはタイムを掘り返すのだろうか…_| ̄|○
番犬飼え
87 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2005/09/28(水) 02:04:33 ID:WGKYMLjA
近くで「ネコイラズ」で毒殺された盆栽(+ノラネコ)がいるそうで…世間は物騒です。
犬も番犬サイズ(7kg以上)なら躾け完了(1才〜1才半くらい)までは庭木をも掘り倒すいきおいで
ハーブなんておしっこかけまくられてあっという間にあぼーんです。orz
ただ、自分の犬だと(´・ω・`)にはなってもヽ(`Д´)ノ ムキィィィィィィィィ!!にはならないかも。
ハーブにとってはどっちも天敵でしょうが…。
>>966 ヌコは臭い物という認識なのかな?
うちのワンコはシャワーした後タイムを体に擦りつけるんだ。
良い匂いになっていいんだけどワンコにとったら
臭い匂いって感じなのかも。
ウチのヌコはレモンハーベナが好きで葉を食ってる。
>>969 犬なら首輪かけてハーブに届かないところに繋げばいいじゃない。
>>900 亀でもうしわけ
我が家のバジルは毎日米のとぎ汁やってバリバリ育ったよ
974 :
花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 22:49:26 ID:bzAF7An+
今日、コモンタイムとコモンセイジとラベンダーとオルガノとミントとローマンカモミール
購入。・・・全部一度枯らした種類。
今度こそ!
エストラコンの種買ってみた。
フランスだかイタリア料理で使うらしいけどうめーのかな。
ついついオリーブ苗のおまけでかっちゃったけど。
976 :
花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 02:40:26 ID:A7WLBQGO
100円ショップで販売されてるハーブエッセンシャルオイルって
他のメーカーのEOと同じぐらいかな?
なにが?
978 :
花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 08:03:11 ID:IavBVUyM
九州だけど
パセリてこれから種蒔いてもちゃんと育つかな?
>>978 逆に今が蒔き時なんじゃなーい?
冬の寒さにあてると、翌年大株に育つよ。
980 :
花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 15:22:49 ID:A7WLBQGO
バジル系の種苗全然売ってないんだけど時期じゃないのかな・・・
ダイソーにもないし。
今日ムラウチホビーでチェリーセージとレースラベンダーの苗買ってきました。
2株で300円。ほのかにいい匂い。レースラベンダー綺麗です。
982 :
んにゃ:2005/09/30(金) 21:43:00 ID:WfWuH8V7
>>981 明らかに時期じゃない。・・・一応、こっちのダイソーには種はあったけど。
>>980 スレ立て乙
>>978 今ちょうど普通に育てていて枯れる時期なので蒔いても問題はなし。
>>976 香りは強いかもしれないが合成の可能性ありなので人体にはつけないこと。
>>975 使い方によって味は変わるのでなんともいいようがない。・・・あとエストラコンじゃなくエストラゴンな。
>>974 オレガノ:水のやりすぎ? ローマンカモミール:蒸れると枯れる・・・うちではもう植えない事にした○| ̄|_
コモンタイム:ぬこにでもやられたの? ラベンダー:どの系統なんだろう? コモンセージ:育ててないのでコメントなし
>>966 テラ(´・ω・) カワイソス
983 :
花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 22:26:24 ID:A7WLBQGO
984 :
花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 02:47:03 ID:3TfJrZHe
今キャンベルの缶入りスープにハーブの種が付いてくるね!
スープは勿論美味しいけど、種欲しさに買ってきたw
985 :
花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 03:06:31 ID:b6C+0oUc
へいへいラベンダー
ナツメグの木って見ないけど家庭じゃ作れないのかな。
987 :
んにゃ:2005/10/01(土) 15:07:50 ID:C4Pjs16c
>>986 樹高が10m以上になるので家庭では難しいと思われ・・・鉢でもやろうと思えばできるらしいけど。
988 :
花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 16:21:21 ID:jzmwEmCA
989 :
花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 16:23:30 ID:jzmwEmCA
観葉だと割り切って育てていたインドジャボクにつぼみが付いてラッキー!
10月中頃から部屋に入れて蛍光灯生活だけど育ってくれよ。
990 :
花咲か名無しさん :2005/10/01(土) 16:55:47 ID:k5ILjLIO
9月ごろレモンバームの種を蒔いて
今は3〜4cm位になったけど
いつ頃収穫したら良いのか教えてください。
>>987>>988 そうなんだ・・・でも種とか苗自体ないよね。
なんか種子の中がナツメグだけど種皮の方も調味料として
使えるみたいだけど。
そうそう、さっき98円でスイートバジル苗売ってた。ヽ(´∀`)ノ
993 :
花咲か名無しさん:2005/10/02(日) 01:38:30 ID:/KLhpaGQ
994 :
んにゃ: