>>946 ごわごわのものは「パンチカーペット」ですね。
ニードルパンチはフェルトや原毛を針でちくちくしてアップリケする技法です。
アップリケパンチャーはその商品名。
ニードルパンチ専用のミシンはありますよ。
割と高価なものですが。
ここで言ってるニードルパンチは
手動で羊毛を専用針で叩いていく方法だと思います。
簡単なものなら大手手芸店で取り扱ってますよ。
954 :
949:2005/12/07(水) 12:11:44 ID:???
回答ありがとうございます。
確かに「キーリング」と呼ばれることがあるようです。
既製品のキーリングで、好みのものもあるのですが、
手元にある分では、つかったらなくなってしまいますからね。
手がかりを得ましたので、もう少し探してみます。
>>952 トヨタの古いカタログには、ちゃんと「ニードルパンチ」と書いてありますよ。
確かにパンチカーペットかも知れないけれど、もとは同じ(製法、構造など)
ってことらしいですね。
裁縫用は、柔らかい素材の繊維を使っているだけと思われます。
ちなみに、八月に地元の手芸店で、「ニードルパンチ」を買ってかばんの
芯にしましたが、「ごわごわ」のやつでした。
>>955 こだわっているみたいだけど
>940タソが言っているのは
それじゃないと思う。
>>956 ああ、こだわってるよ。
それじゃないっていって、そりゃ厳密なとこ、小さなところは違うよ。
でも「ニードルパンチ」ってのは、大括りで違わないってこと言いたいんだよ。
それを違う違うって言われれば、だれでもムカッとくるさ。
940が言っているのは、
針先に細かいギザギザがついているぶっとい針(ニードル)のことでしょう。
その針を使って、布やニットに原毛やフェルトなどを重ねてチクチク刺すと、
繊維どうしがからまって アップリケできます。
ニットや布を装飾するための、昔からある手芸の一種です。
その手法と、できあがった物全般を、ニードルパンチと言って、
「ごわごわの芯」やカーペットは、
ニードルパンチの手法を布全体に使って作られた製品の一種です。
そういう意味なんだろうか? 940に聞いてみたいが。
>>959 どーだろねw
ニードルパンチ「で」アップリケ
だから前者かな?
ニードルパンチ「を」アップリケ
だったら間違いなく後者だと思うけどwww
いや、しかし、勉強になりますた。
着丈を自分で調整しようと思うのですが、
それ相応のスレはありますか?
940=952です。
なんだか色々誤解を生んでしまったようですみません。
マフラーにアップリケするのだから普通に縫うよりパンチャーでちくちくすると
楽しい&楽ちんかなーと思って「ニードルパンチで」と書き込みました。
勿論、フェルトや原毛をアップリケするという意味です。
ごわごわのものをニードルパンチというのは知りませんでした。
マフラーにあのごわごわをアップリケしたらちょっと違和感ありそうですね…
レスありがとうございます。
洋服です。鎧ってw
>>964 追加。
着丈に限らず、
市販されている洋服の各部分を自分で調節したいのです。
スレの導き、よろしくお願いします。
>961
お直しするのは大人服?子供服?
延ばすの?縮めるの?
専用スレってのはないから関連スレになると思うけど、
(縫って着るスレとか型紙スレとか洋裁初心者スレとか)
詳細をかけばここでも答えてもらえるよ。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:07:47 ID:NDGc9Vga
耳が切ってあってどーしても表と裏の区別が付かない生地があります。
(ウールのタータンチェック)
表裏の見分け方ってありますか?全体的な織りの目?がノの字(→/// )この方向のが表であってますか?
わかりにくくてすみません。
>>966 さん
ありがとうございました。いってきます。
>967
特に決まりはなかったとおもうけど・・・
織りとかを見て、一方を表と決めて、それに合わせてもいいとおもう。
>>967>>969 綾織りはノの字に見えるほうが表のはず。
って970orz
立つかどうか試してきます。
>970
ゴメン。綾織りを見逃してた。以前に平織りのタータンチェックで
似たことがあったもんで。w
973 :
967:2005/12/08(木) 18:35:21 ID:NDGc9Vga
>>969-
>>971さんありがとうございます。これから裁とうと思ってたんで助かりました^^
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:58:13 ID:p48Xi3p4
デコ電の相談できるスレありますか?
>>974 ハンクラ板にはありません。
パーツに関しての質問はこの板でも大丈夫だと思いますが、
携帯板にはそういったスレはありませんか?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 12:44:38 ID:ydHeG3UW
質問です。
粘土かあるいは他に適した素材がそれを教えていただきたいのですが
ミニチュアサイズの雪だるまと、雪景色を作りたいと
思っています。何がよいでしょうか?
今のところ、粘土に白く着色あるいはリキテックスの
ジェルを塗ろうかと思っています。
ここで聞いてもいいものか迷いましたが、少し質問させてください。
起毛ウールのものを購入したのですが、ウールって匂いますか?
薬くさいというか、加齢臭のような匂いがして気になっています。
触ると手にも匂いが移るので、使うかどうか迷います。
もともとのウールの匂いなんでしょうか?
>>977 素朴な風合いのウールなら普通に 獣臭いとか脂臭いとか、匂いはありますよー。
ウールの匂い 以外の匂い、という事かな。
処理薬の匂いとかもあるかも。
天然素材だとそれなりに、臭いはありますよね。
加工するときや天然の染料も臭いがありますよ。
980 :
977:2005/12/11(日) 14:16:51 ID:???
有り難うございます。
獣臭いにしても程があるような気がして…<手に移るくらいなので
私は匂いに過敏なので、気にならない人に譲ることにします。
洗ってもダメなのかな・・・
革製品のサイフ、2つ折りですが、ボタンやマジックテープ付いてなくて
いっぱい入れてなくてもパカパカするんで、ボタンパチンっと留めるやつ
自分で付けようと思うんですが、
ボンドで付けていいんですか?開こうとする力に負けないように付けられますか?
これ、どこの店に行って店の人に聞けばいいんですか?
布関係の店では革の事って駄目ですよね?でも、ボタン売ってるし。
ボタン普通は縫うわけですよね?(パチンってやつも)
ボンドって・・・駄目かな?でも革に縫えないです。方法ないですか?
>>982 バッグや財布用のスナップ型のマグネットボタンなら市販品があります。
手持ちのバッグなどで確認すればわかると思いますが、
差し込んで裏から金具で止めるものなので、市販品に後付けは無理かもしれません。
強力な接着剤を使うと、ボタンが取れるかどうかより、
使っているうちに(一枚皮でないならば)皮のほうが破れそうです。
皮手芸・バッグ・財布などの副資材を扱っている手芸店なら置いてあるでしょう。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:42:36 ID:Q/tUpXvf
家庭用ミシン+付属のミニステッチ定規使いです。
マグネット定規が使えるような縫い方の場合は
付属のミニステッチ定規でもそこそこ使えるのですが
生地の上の段差から何mmを計って縫う時、
特に難しい生地・難しい箇所だと、ネジがゆるんでだんだんずれてきたり
フラフラしたりしてビシっと決まらないので良い押えの購入検討しています。
将来的に職業用ミシンに買い替えたいと思っているので
あまり家庭用ミシンに投資したくないのですが
家庭用ステッチ定規、家庭用職業用ステッチ定規は
職業用ステッチ定規にくらべて不安定とかそういうのはありますか?
986 :
984:2005/12/12(月) 17:15:32 ID:???
ありがとうございます。
そちらで聞いてみます。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:48:59 ID:V7LvdlNU
ガイシュツだったら申し訳ありません。
既製品のニット物の脱色方法について調べています。
ググッてみたのですが、市販されている専用の薬品を使う方法しか見つかりませんでした。
時間がかかってもかまわないので、何か家庭にある物で
脱色する方法はないでしょうか…?
どなたかお手透きの方いらっしゃいましたら
どうぞよろしくお願いいたします。
988 :
987:2005/12/12(月) 22:49:44 ID:???
連投スマソ。
手芸の板がなかったので、こちらの板で質問させていただきました。
もし板違いでしたらスルーお願いいたします。。
>>987 「手芸・ハンクラ板」だから板違いではないです。大丈夫。
材質(コットンなのかウールなのか化繊なのか)と、どんな風に脱色したいか
(部分的にか全体にか、色が薄くなればいいのか、完全に抜きたいのか)を明確にして、
染物スレで聞くと良いんじゃないかな。
991 :
987:2005/12/12(月) 23:10:25 ID:V7LvdlNU
>>989さん
part4の方にも書かせていただいたのですが
こちらにレスが!!
板違いかと不安に思っていたので、とても嬉しいです。
本当にありがとうございます(つД`)
ニットの素材は、「アクリル100%」となっていました。
アクリルでもニットに入るのでしょうか…(知識がなくてすみません。。汗
992 :
987:2005/12/12(月) 23:12:10 ID:???
>>990さん
>>990さんも、ありがとうございます!
板違いじゃなくて安心しました。。
染め物スレの方にも行ってみます。ありがとうございました。
>>983 >市販品に後付けは無理かもしれません。
ああーやっぱりそうなのかなあ。
革の方が破れそうってのも、確かにそんな気がしてきました。
一応そういう店で探してみます・・・。聞くならそこの店員さんですよね。
おそくなってスミマセン。ありがとうございました。
>>976 雪飾り(人工雪スプレー)か
模型用、情景スプレー(雪)を降らすように吹き付ける。
(一度着けると落とし難いので気をつけて下さい)
発泡スチロールの球が使えると加工が簡単なんですが、
スプレーで溶けるかもしれません。
イクエが暴れ始めた〜
パンパンのエーエー貼ろう〜っと
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:37:31 ID:dFabDa0D
手芸版超初心者です。
スパッツをつくろうと思ったのですが、
ニットって普通のミシン(というか我が家は結構古い型のミシン)だと
上手く縫うことはできないのでしょうか?
また、スパッツはさすがに手縫いだと無理ですよね…?
是非教えてください。
とにかく埋めるべ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:20:55 ID:zx5itV3k
あれ、まだ1000行かない?
もうちょい
これでもか!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。