シダ・羊歯について語ろう part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
古生代からいます。花は咲きません。胞子で増えます。前葉体を作ります。
葉はフラクタルです。食べられるやつもいます。「羊歯」と書きます。

前スレ
シ ダ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1013997548/l50

相互リンク
アジアンタムのコツ教えてください。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/984465991/l50
ヘゴ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1060530852/l50
植物の苔・シダが怖い人いませんか? Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1072134538/l50
シダ植物研究所
http://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1079427891/l50
2花咲か名無しさん:04/03/23 07:24
余裕の2ゲト!
3クチヒゲトカゲ ◆w2h25mGyH. :04/03/23 08:03
3ゲトずっさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
4花咲か名無しさん:04/03/23 08:10
シダ植物研究所から来ましたよ

        や〜     や〜
   ノノノハヽ   ∋oノハヽ  
    川VoV)    从´D`)
  / つ  つ    / つ  つ
  し'⌒∪     し'⌒∪
5クチヒゲトカゲ ◆w2h25mGyH. :04/03/23 14:58
今日はトクサを3株採集しますた
新芽だけ残して地上部はすべて切り落として、
でもって、株元をメネデールにエアレーションしながら1日つけます。
ちゃんと増えてくれればいいんですが・・・。
6花咲か名無しさん:04/03/24 02:29
相互リンク
蝙蝠蘭☆コウモリラン☆ビカクシダ☆麋角羊歯
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1063600376/l50
7花咲か名無しさん:04/03/24 18:42
早期dat落ち阻止!
8花咲か名無しさん:04/03/24 21:43
園芸板ではそんなに慌てなくてもいいと思うけどな。
9花咲か名無しさん:04/03/24 23:23
いや、ここだけの話だけど、
スレッドを立ててから一定期間内に書き込みが一定水準に達しないと
dat落ちするというルールが有るらしい。
だから、新スレを立てた直後は注意すべきだと思う。

少し以前に立てられたpart2もそれにひっかかってdat落ちしたらしいよ。

ここの8みたいに。
http://that.2ch.net/rradio/kako/1066/10663/1066305812.html
10花咲か名無しさん:04/03/25 06:09
ワラビとゼンマイ、
八百屋で売ってるの見てきたけど、高いね。
ロシア産だったけど、300円以上した。
11クチヒゲトカゲ ◆w2h25mGyH. :04/03/25 13:48
シダというかコケなんですが・・・
施肥ってみなさんはどうされてるでしょうか?
私はシリンジのときにハイポの顆粒を1000倍にしてメネデールと一緒に
与えてるのですが・・・。
12花咲か名無しさん:04/03/25 21:16
ハイポって、カルキ抜くのか?
13クチヒゲトカゲ ◆w2h25mGyH. :04/03/25 21:36
>>12
いやいや、カルキ抜きではなく・・・
ハイポネックスで御座いますm(__)m
14花咲か名無しさん:04/03/25 23:02
>>11
ブレクナム・ギッバム(ロマリア)ですが、
今は最低5度位になる室内にあるので、水だけの
シリンジがほとんど。たまに活力剤を何滴かです。
中央部分に、薄めた活力剤をたらすと新葉がよく伸びる・・・
と思ってるけど、そろそろ温度上がってきたせいかも。

去年の10月頃からの短いお付き合いなのでまだ成長期の
施肥は未経験っす。実はかなり痛んだ処分品だったので、
冬は不安でしたが、今のところ状態は非常に良いです。
15花咲か名無しさん:04/03/25 23:59
活力剤ってネメデールですか?
私はいつも水だけです。今度自分もやってみようかな…。

レインボーファン、アジアンタム、ソレイロリア等。
ところでミューレンベッキア(ワイヤープランツ)はここじゃありませんよね。
16クチヒゲトカゲ ◆w2h25mGyH. :04/03/26 11:19
>>15
けっこう効果あるみたいです。
青々してくる加減が水だけの場合と、
そうでない場合とで異なるみたいですね。
ただ、それが植物体にとって必ずしも良いとは限らないので、
適期でないと無意味かもしくは枯死の可能性があるかも・・・。
このあたりのサジ加減が園芸の真髄なのかもしれませんね。
奥が深い趣味です、はい(汗)
連続投稿失礼します。

>>15さん
レインボーファンは購入時、どんな色でしたか?
私の購入したものは全体的に茶色が強くて、部分的に緑〜青でした。
これって茶色の部分は緑色ないし青に戻るのでしょうか??
このまま成長した場合、新芽の部分は緑色なのでしょうか??
正直、よくわからない植物です、はい・・・(汗)
1814:04/03/26 19:16
>>15
私が使ってるのは、ほむせんで10本98円で売ってるやつですわ。
メネデールも持ってますが、ちょっと違うかなと思って使って
なかったです。クチヒゲトカゲさんの話だと効果あるのかな。
ちょっと試してみようかな?
とりあえず、薄めた活力剤は厳冬期が終わった頃から使ってますが、
心持ち、新葉が厚くなる感じがあるのでいいかな、と思ってます。
19花咲か名無しさん:04/03/26 21:46
>>17 クチヒゲトカゲ ◆w2h25mGyH. さん
レインボーファン、購入時は濃緑色だったと思います。
3株を南向きベランダ(室外日陰)、東出窓・北出窓(室内)で育ててますが
面白いことに少しずつ色が違います。
外のものは葉焼けというか、茶〜黒〜濃緑色で野趣たっぷりw
東のものが購入時の色に近いのですがふんわりした感じがなくなり
葉がまばらで少し乾燥したかな?と思われます。
北側は明るいモスグリーンでふんわりして一番女性的です。

外のものを見る限り新芽は買ったときのような瑞々しい緑ですので
クチヒゲトカゲ ◆w2h25mGyH. さんのものも復活するのではないでしょうか。


20花咲か名無しさん:04/03/26 21:52
わ (^∀^; 私も連続投稿になってしまった

>>18
ホムセンですかー。アンプルみたいなのかな?
それにしても10本98円はお買い得ですねー。
小さなシダたちにはどういうふうに肥料をあげていいのかわからなかったので
植え付け時の元肥のみ(マグ中粒)で済ませてました。
もう3ヶ月くらいたつのでそろそろご飯をあげたほうがいいですよねw
>>18さん
確かに効果があるかとは思いますが、それが必ずしも植物に良いとは
限らないかもしれません。
当方でもよく調べておきますので、自己判断の基で宜しくです。
活力剤で何がしかの無理を植物にさせてしまってるかもしれません(汗)



>>19
おぉ、有難う御座います。
一度、当方のレインボーファンの画像をUPしますので、
そちらをご覧になってみて下さい。
枯死寸前かも・・・(汗)
当方のファーンエリアは東向きになっておりまして、ラチスごしの日光
しか差し込まないようにすべて囲ってしまっております。
ラチスの内側からステンレス製の網をうちつけて、真夏の夕方でも蚊を
気にせずに手入れ等の作業ができるようにこしらえました。
もしかしたらこのせいで日光が足りないのかも・・・(汗)
22花咲か名無しさん:04/03/27 14:43
汗かき
>>22
自信のない男でございます、はい(汗)
24花咲か名無しさん:04/03/27 22:40
自信なくても売れるんだなw
2515:04/03/27 23:09
――売れるとは、クチヒゲさんはお店やさんですか?
画像楽しみにしておりますのでゼヒお願いします。

昼ごろ外のレインボーファンを見たところ
それほど黒さが際立ってるわけではないことを確認しました。
どちらかというと茶色っぽい。
もしかしたら春だからなのかもしれせん。
しかし、他のレインボーたちに比べ一番ふさふさと調子が良さそうです。
>>25
いえいえ、お店なんてやってませんよ。
2ちゃんに多い煽りですのでスルーしてください。

画像、携帯で撮影しかできませんががんばってみます。
うちのレインボーはどうも葉先が巻き込んだままの状態でして、
水切れかなぁなんて思ったりしたのですが、周囲は常時しっとりと
しているんですよね。
根腐れなのかもと・・・・ただ、青いところは青々としてるし、茶色い所は
本気で枯死するの?って感じで真っ黒に近いです。
その他、周囲に植え込んでいるシダ植物はどれも絶好調なのですが・・・。
27花咲か名無しさん:04/03/28 21:53
>>26
それってギュッと密な感じで丸まってるのでしょ?
むしろ、元気で新芽パワー全開だとそうなると思うけど。
>>27
マジでsky?

この系統のシダ植物を育てるのは初めてなもんで・・・。
これが新芽だったとは知りませんでした。
毎日見れるわけではないのですが、それなら今後が楽しみです。

今日はヘゴの鉢植えと、素性のわからない木性シダの鉢植えを購入。
外に植え込んでしまっては厳冬期に避難させることができませんので、
鉢植えのまま育てることにしました。
今後が楽しみです。
29花咲か名無しさん:04/03/29 20:29
>>28
失礼ですがどちらにお住まいですか?
ヘゴは寒さと乾燥に弱いですよ
>>29
はい、存じ上げております。
ですので、春から秋にかけて屋外にて栽培したいと思っております。
厳冬期だけ屋内のガラス温室に移して手入れしようかと・・・。

それと、画像をUPするとお約束しましたが、
ただ単に画像だけUPしても面白くないかと思われますので、
HTMLにしてUPしたいと思っております。
今しばらくお待ち下さいm(__)m
31花咲か名無しさん:04/03/30 07:22
>>30
がんがってください!楽しみにしてます。
3229:04/03/30 16:57
>>30
ガラス温室・・うらやましい!
私なんか貧乏なもので、耐寒性の高いと思われるものを「胞子」で輸入し
蒔いてみたところです
データではマイナス10度以下でも耐えられるようなのですが、如何なものか?

健闘をお祈りします
>>31
>>32
ありがとうございます!

途中までなのですが、こんな感じで製作してみました。
http://www.tokage.net/shida/
お時間のあるときにご覧下さい。
3415:04/03/31 01:33
>>33
拝見しました!ステキですねー。
うちは鉢ばかりですから、ファーンエリア羨ましいですw
ニホンカナヘビの赤ちゃんの画像もゼヒお願いします。

直射日光が当たらない、木漏れ日のような環境を作られたとのこと
セラギネラもよく育ってくれるかもしれませんね。
>>34
有難う御座います。

さすがにニホンカナヘビの画像は好き嫌いがありますので控えさせて
頂きましたw

今後はこのコテハンを捨てます。
状況は随時、HTMLで更新していきたいと思いますので、
またお時間のあるときにでも見てやってください。

また、内容に対するご意見やご要望なんかがありましたら宜しくです。
36花咲か名無しさん:04/04/04 00:54
age
37花咲か名無しさん:04/04/09 03:06
ほしゅ
38眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :04/04/09 21:07
胞子蒔きしようか迷ってたが
結局、大量に有るんで一本抜いてきたカニクサに早速新芽発見。

結構根を痛めたんでどうなることやら。




39花咲か名無しさん:04/04/15 17:15
>>38
詳細きぼんぬ


で、胞子蒔きだけど培地は寒天?バーミ?
40花咲か名無しさん:04/04/16 16:47
前スレでカニクサってました私です。
大阪の方、まだいらっさるでしょうか。
引越してきて、丁度温かくなったせいか、ものすごい早さで成長し始めました。
かわいいよ〜♪
41眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :04/04/18 02:51
>>39
なんの詳細???
胞子蒔きはバーミ赤玉鹿沼を適当に等々混合の予定でした。

>>40
家のカニは新芽出てから一週間でまだ3cm位、、、
成長速度はこんなもの?
42花咲か名無しさん:04/04/18 09:48
>>41

4mmほど/日で何の不満が?
43植物:04/04/18 14:55
うちは部屋狭いので耐寒シダばかり。おかげでベランダが狭い。レインボウファンは凍死。私が悪かった。玉シダ冬越し失敗のもよう。ぐっすん。在来種なのにい。
4440:04/04/18 22:30
>>41
15日は1日で1cmくらい伸びて2cmになってました。
今日見たら5cmくらいになってて枝分かれならぬ葉分かれして二股になってますた。
きれいな緑の芽と、何故か赤い芽があるんでつ。

駐車場の日陰にでっかい羊歯が何株かあったので
今度何なのか調べてみまつ。

カニーと共にうpしようかな。。。
45花咲か名無しさん:04/04/18 22:47
去年の秋、処分品げっとのブレクナム・ギッバム。
毎日目に入るたびの葉水で、冬の乾燥を何とか乗り切った。
暖かくなって来たところで、ひとまわり大きい鉢に植え替え。

冬もどんどん新葉を出してたけど、ここに来て勢いが・・・
常に前の葉より微妙に大きい葉がでる感じ。
このまま行くと、かなり巨大化しそう。次の冬が思いっきり
心配っす。ま〜、みじめな処分品状態から立派になってうれしい
ことはうれしいんだけどねぃ。
46花咲か名無しさん:04/04/19 00:50
>>45
水切れには気をつけてね
47眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :04/04/19 01:46
>>42
そういわれると、、、w
>>44
UP希望〜
>>45
家の処分品ブレクナムも見事によみがえった。
大きくなるとカコイイので楽しみやな、、個人的には幹が太くなって欲しい。

48花咲か名無しさん:04/04/19 21:43
>>46
あいっ。乾燥シーズン終わっても油断しません。

>>47
おお、処分品ナカーマ・・シダ類は処分品になるヤツ多いですね。
今大きさどのくらいですか?ウチのは上から見た全体の直径が50cm近く
になってます。買ったときは30cm程度だったはずだから、成長速度は
かなりですねー。部屋に置けるサイズにとどまって欲しいのですが。
49眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :04/04/19 22:38
>>48
ウチのは直径40cm位あるけどまだ葉っぱ7枚 幹の高さは20cm位
買ったときは緑の葉はまったく無しでからからに乾燥してた、、、
たぶん前スレに書いたけど先月リュウビンタイ2株とブレクナム1株を値切って全部で300円!
50植物:04/04/20 20:58
うちのオシダが春の芽吹きを始めてかわいいったらないのですがオシダなんて誰も育ててないか。ショボン。
茶色の毛むくじゃらの茎を持ったカワイイやつです。
5145:04/04/20 21:10
>>49
幹が20cmですか〜。もう充分オトナってことでしょうね・・・
ウチのは5センチぐらいしかないっすよ。葉っぱの数は数えたら
17枚あったのですが、これからブイブイ葉っぱの出るシーズンに
なれば、眼鏡三本目さんちのはすぐ立派になりそうですねー。

>>50
クサソテツなら、近所のほむせんにも並んでました。
植えるとこあれば欲しいですわー。かっこいいし増えれば美味しい・・・
なんか力強いのが多くて、オシダの仲間は憧れっすよ。
52植物:04/04/20 21:44
クサソテツも植えてます(汗;
でもまだ食うにはとてもとても。植物園のクサソテツどもは茎が太くってまさに草蘇鉄って趣ですがうちのはまだただの草です。
鉢じゃイヤなのかねー。
53花咲か名無しさん:04/04/20 23:03
>>52
俺もオシダとクサソテツ育ててるよ
株立ちになるシダは好きだからね
オシダでかくなりすぎで庭でスペースとりまくってるけど

ブレクナム・ブラジリエンセをこないだ買った
あんまり見ないよねギッバムはよく売ってるけど
赤い若葉がすごくきれい
はやく大きくなって欲しいな
54眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :04/04/21 01:30
>>51
20cmでもまだまだ子供やと思う。
ttp://www.botany.wisc.edu/greenhouse/Blechnum.html
ttp://www.angelfire.com/bc/eucalyptus/treeferns/BlechgibNewCaledred.jpg
下の画像なんか一見ソテツかと、、、

クサソテツは新芽綺麗やし美味しいなぁ。
ウチは何年か前に友達にもらった株が有ったけど
人間は新芽が出るたびにちぎって食べるし
最後は鶏に見つかって絶えた、、、
55植物:04/04/27 01:40
クサソテツ成長停滞。くじゃくしだも2ミリの芽が数個出てきてるのにここ1ヶ月変化の兆しなし。心配だなー。
何か気に入らないのかなー。それともまだ時期が早いだけ?下手に肥料やるのもなんだか怖いし。うーん。
56グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/27 10:44
押忍!明日、リュウビンタイ買ってこようと思います。
株の見分け方(葉の付き方等)などご教授頂ければ幸いっす。

やっぱ、あれも乾燥には弱いんですかねえ?
シダというと、どーもアジアンタムの難しさを思い出して
躊躇してしまうんすが、もう欲しくて欲しくて・・・・
57花咲か名無しさん:04/04/28 00:17
>>56
アジアンタムが難しい?どこが?

たぶんリュウビンタイなんて瞬間で枯れるよ。
58花咲か名無しさん:04/04/28 02:32
番長のアジアン、置き場所悪かったんでないかなー
エアコンの風が当たるとか暗すぎとか。
アジアンは調子悪くなったかな思ったら外の半日陰に置き場所変えると
イケたりしますよ。当然葉水はバシャバシャかけますが。

>>53
名無しでホムセンで売られてた謎のシダの新芽も赤いです!
ということはギッバムなんでしょうか?
…ググって見たらなんか違いましたー(T.T)
ブラジリエンセに似てるような気がします。うpしていいですか?
5940:04/04/28 07:27
うちにいたタムタムも買ってきた日から一気に衰退の一途を辿りますた。
トラウマでつ。
タムスレ見るのも辛いでつ。


60グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/28 12:18
>>57
そういう書き込みを見ると、最悪板時代の悪い癖が出そうだ( -д-)、ペッ
今回だけは勘弁したる。
俺には二度とレスすんな、ハゲ!

>>58
ありがとうヽ(´ー`)ノ
ちょっとでも水切れを起こすと、ショリショリっと逝きそうで・・・
まあ、5年ほど前のことで、40さん同様単なるトラウマなのかもしれません。
アドヴァイス参考にしまっす。
61ハゲ57:04/04/28 21:12
>>60
ムリなもんはムリね。
まぁがんがれや。
うちでは胞子で勝手に増えよるし。
62かずひろ ◆npn65c7QEE :04/04/29 11:13
四国ガーデンで斑入りのノキシノブ「彗星」を買ったんだけど、春〜秋に斑が出るらしいけど出ません。買ったのは去年の冬です。なんでかな〜
6340:04/04/29 11:53
もっかい挑戦してみるかなぁ
タムタム
64花咲か名無しさん:04/05/02 00:29
今日植物園にいったらオオタニワタリとアジアンタムの鉢が腰水に浸かってすくすくと成長しとった。なんか腰水って根腐れしそうな印象だけど・・・。
人口の小川の縁にはクサソテツがこれでもか!ってくらい茂ってた。うちのはちっとも殖えないのに・・・。
やつら水好きすぎ。うちの子も水責めにすることを決意。ヒトツバや紅シダは乾燥した日向で繁殖。棲み分けてるわー。
65花咲か名無しさん:04/05/02 01:21
>>64
マジレスするとため水は根ぐされのもとよ。
66花咲か名無しさん:04/05/02 01:35
>>65
まあ植物の種類や鉢や土まで含めた環境にもよると思うが
アジアンタムは腰水してから調子がいい。
今年で腰水3年目。
67花咲か名無しさん:04/05/02 08:35
>>64
イワオモダカは腰水にすると異常に調子が良いよ
葉っぱツヤツヤでも茎は短め、水耕栽培ばりに根が伸びる
68あけみ:04/05/03 20:26
へごが欲しくて,去年温室といっしょに買いました。
へごって八丈島で,椰子の木みたいに陽を浴びて立っているので,
うちも新芽が出てきたところで,温室から出して直射日光に当て
ていますけど,これって無謀なのかしら?
69花咲か名無しさん:04/05/04 00:01
>>68
温度的には東北でなけりゃもう外でいいだろうけど
直射は葉焼けすると思うよ。
まあ今の季節なら大丈夫かもしれないけどね
ヒカゲヘゴなら直射でいいけどフツーのへゴは半日陰だね
70眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :04/05/04 14:20
>>62
徐々に暗む芸やから株に力付かないと目立たないのでは、、、
自分はノキシノブっていまいち上手に育てられん
ミズゴケと砂植えでやってるけどいまいち調子が上がらん感じなんで
まだ珍品種には手が出せないw
71鈴木吉五郎:04/05/05 02:53
羊菌はね、基本的に水が好きだから着生種であっても軽石や焼き赤玉を培養土に混ぜてはいけない。
硬質鹿沼土、桐生砂、日向土を使うとよい。
昭和50年代以前に出版された古典園芸植物の本を図書館で借りてきてマツバランとサイシンの培養土をよく見てみよう。
桐生砂単用だよ。
元肥にマグアンプKを使うと相場が暴落するほどよく増える。
72花咲か名無しさん:04/05/05 03:18
マヂですか?桐生単用ですかー。
ヘゴや木性シダもそれでいけますかね。
73花咲か名無しさん:04/05/05 13:35
サイシンはシダじゃないんだけど
マツバランも厳密にはシダのようなものであってシダではない
74花咲か名無しさん:04/05/05 22:35
軽石や焼き赤玉をまぜてはいけないって・・・
すごいね言い切ってるところが

75花咲か名無しさん:04/05/06 10:26
自分のやり方しか知らねぇんじゃねぇの?
76花咲か名無しさん:04/05/07 17:26
最近はなんでもかんでもマニュアル化だね。つまらない人生だね.
77花咲か名無しさん:04/05/07 22:43
>>57 ボケ、煽るな。
7840:04/05/08 20:07
ネフロレピス植え替えた。
株分けもした。

疲れた。
けだるい心地良さ。

明日はカニクサだ。
がんがろう。

79花咲か名無しさん:04/05/08 21:15
アジアンタムってそんなに簡単ですか?
80眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :04/05/08 21:58
>>79
どうしてもダメなら水槽に入れると簡単。

カニクサ開いてきた〜なかなか綺麗
81花咲か名無しさん:04/05/09 00:03
>>79
簡単っていっちまえば簡単なんだけど、
水だけは切らさないようにな。
1度はだれでも失敗する植物さ。

今日はツデかった。
株わけしようと思ったけど、
繁茂してるのもやっぱりオツ。
植え替えに甘んじた・・・。
82花咲か名無しさん:04/05/09 03:15
水槽に入れることにします。
ありがとうございました。
8340:04/05/10 20:32
今日大阪に来て初めてカニクサを見かけますた。
何度か通ってた道なんだけど、ソテツがイパーイあるなと思って見てたら
カニータソも何株かいますた。
シダをよく見かけるので楽しいでつ。

コンテリクラマ、どんな感じで植えてますか?
どうもしっくりいかないです。

タムタム、見切り品買ってしまいましたw
いくつか新芽が出てるし、季節的にも大丈夫だと思うんだけどなー・・・
がんがろう。
84花咲か名無しさん:04/05/13 23:01
「羊歯の観察と栽培」という本を買ってみた。栽培についてはほんの少し触れる程度。しかしまあ羊歯の世界は深いのう。
イヌワラビ系の羊歯って種類を特定するのが難しいなあとは思ってたが、そんなに細かい微妙な違いなワケ?茎についた鱗状の膜の形、1年に一度つく胞子嚢の形やつき方とか。
ちょっと挫折。そういえば昔、苔の図鑑買ったときもそうだっけ。
85眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :04/05/19 19:46
>>84
独自の特徴が有る種類以外はホンマに難しいなぁ。雑種とかも結構有るし、、、

雨上がりにクジャクシダとホウライシダ見に行ってきた。
もちろん恐ろしく綺麗ですた。
86花咲か名無しさん:04/05/22 23:34
イチョウイダって、どうやって増やしたら良いんだ?
株分けできるのか?ようわからん
87花咲か名無しさん:04/05/26 03:26
>>85おまえ結構間違えてるし。。
もう一度確認したほうがいいぞw
88花咲か名無しさん:04/05/28 18:28
ブルーベリーを植えてるプランターのはじっこに、
何やらいつもの雑草と違う雰囲気の草が生えてきました。
面白そうなのでほっといたら、シダでした。
植物学を学んでいる知人に写真を見せて聞いたところ、
イヌシダっぽいねーとのこと。
わらびみたいな部分も生えてきて、なかなかかわいいし
日当たりも良くて酸性土壌なのによく育ってるので、
その根性(?)に敬意を表すということで、
もうしばらくブルーベリーと同居させることにしました。
よろしくね。
89花咲か名無しさん:04/06/04 23:20
買ったばかりのヘゴの葉がみるみるシオシオになっていく・・・
茶色くなるんじゃなくて、ヘナヘナしおれていく感じです。
なんででしょうか?
水は毎日やってるし、霧吹きも葉にかけるし、日に当ててるし(室内)
なにが問題なのかさっぱりわからない〜・・・
90花咲か名無しさん:04/06/04 23:25
シダ家の北側と西側に茂りすぎたから絶滅させたいんですけど
どうすればよいですか?
簡単な方法あります?
91花咲か名無しさん:04/06/04 23:31
>>89

ヘゴは、あの(幹に見える)根の集合も常に湿ってないといかんのと違った?
92花咲か名無しさん:04/06/04 23:33
>>89
霧吹きは葉だけですか?茎のとこも常に湿った状態にしてますか?
日当たりは種類によって要求度違ったと思うのでよーわからんす。
93花咲か名無しさん:04/06/05 01:26
カニクサって関西に多いものなのか近場で見ないなー@東京
と、思ってたら猫の通り道みたいな建物と建物の間のほっそーい隙間に
みっしりと生えてますた。
ほ・ほすぃ!でも、取れない… ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
94花咲か名無しさん:04/06/05 09:05
名古屋も多いですよカニクサ。雑草として生えたのをめでている人が多い。何かに絡まって屋根より高く伸びてる姿はなかなかのものです。
ところでウチのシダ鉢をウチの猫がトイレにしました。    ぅああああああああああああああああああああああああああああああああ
気付いたときには元気だったイノデはしおれ、やっといくつかの葉が伸びたクジャクシダに至っては根っこごとひっくり返ってました。
掘りかえされてオシッコのアンモニア攻撃をうけたこのヒトたちに明日はあるのでしょうか・・・・・・・・ああ・・・・・
95花咲か名無しさん:04/06/05 09:42
>>91
あそこって根なんですか!?知りませんでした…
>>92
あまり湿らせてはいなかったです。やってみます。
でも買ってからまだ一週間くらい。土に水はやってるのに、そんなにみるみるしおれていくものかなー。
もっと簡単だと思ってたけど、そこは生き物、やはり難しいです…
96花咲か名無しさん:04/06/05 10:13
ヘゴは1〜2日に1回水やりして葉水というかスプレーはしょっちゅう、
同時に幹(根なのかw)にもまんべんなくスプレーしてます。
水やる時は株元だけじゃなく、ジョーロの蓮口付けて頭ッからジャージャーです。
うにょ〜んと伸びた新芽が日毎に広がっていくのがおもちろいです。
97花咲か名無しさん:04/06/05 14:57
>>93
カニクサは東京でも珍しくないぞ
98花咲か名無しさん:04/06/05 19:09
>>97
いいところにお住まいですね。
近所には全くありませんでした。
緑は豊かな地域でしたけど。

オオタニワタリ系のシダが近所のスーパーで売られているのですが、
育ててる方いらっしゃいますか?
家へ招待しようか迷っています。
9997:04/06/05 20:31
>>98
俺が住んでるの新宿区だよ
お寺、お墓、神社、学校、駐車場、都営住宅、古い民家の庭とか
あたってみ絶対にあるから
100花咲か名無しさん:04/06/05 21:42
今日家内とドライブに出かけ、コタニワタリを100円でゲット
思わず値札を見直しちゃいました
101花咲か名無しさん:04/06/05 21:49
>>98
うちのはいわゆるアビスしかもミニ観葉出身それも処分品、とゆー
ものですが、カワイイです。直射日光皆無の台所の北側窓が定位置です。
冬はほんとにじーっと耐えてましたが、春になって最初の葉がでかくて、
他の葉と全然バランスが取れてないのもカワイイ^^;
あまり参考にならないだろうな・・・すまんすー
10293:04/06/05 21:50
大田区です。
結構建物の下やら隙間やら覗き込みながら歩ってるのですが ←ぁゃιぃ
なかなか見つからなかったのです。
それが灯台下暗しと言いますか勤め先の壁伝いにどーっと生えてた…。
くぁーっ欲しいけど同僚やらご近所の方ににどう思われるかと思うと踏み切れません。
>>98
うちにはアビスがいます。オオタニワタリとはちょと違うのかな?
レインボーファンと同居してます。
水やりはそれほど頻回ではなく乾いてからしっかりとやってます。
103ギル ◆DE8YU6pGD. :04/06/05 22:00
我が家のアビスは200円で3号ポットに入っていたものでした。
網戸越しの午前光が入る場所が低位置で水遣りは2〜3日に一回。

土は腐葉土(ふるいにかけて大きなものは取り除いた)と赤玉がメインで液肥をやってます。
発育は非常に旺盛で,みずみずしい葉が毎日変化が分かる位のスピードで出てくるよ。
10498:04/06/06 00:54
たくさんのレスありがとうございます。
>>99
今は関西在住なんです。
新宿区も地域によっては昔ながらの街並が残ってますよね。
そういうところにはあるのかもですね。
私が住んでいたところは緑は多かったけどシダは見かけなかったんです。
苔は今思えばちょっと変わったものもありましたけど。
(いただいておけばよかったーと後悔中)

>>100-103
アビスだったのかなぁ
アから始まるもう少し長い名前だったような・・・
5号鉢くらいで葉は50cm以上、1000円ですた・・・で悩ム・・・
もう売り場から消えてたりしてw
105花咲か名無しさん:04/06/06 01:15
>>104
そのサイズでその値段。。。
即買いだな。

ちなみに千円ぐらいで悩むなよ。
昼飯二三回抜けばすむことだろ。
痩せて一石二鳥の真紀。
106花咲か名無しさん:04/06/06 01:46
>>104
アビスはアスプレニウム・ニダス・アビス(和名シマオオタニワタリ)
って言うらすぃです。胞子のつき方で区別するらしいですが、普通
よく売ってるのはアビスです。
107花咲か名無しさん:04/06/06 02:03
>>100
コタニワタリって屋外でも冬越しできるんですよね?1000円でも買う!!。

うちのアビス・ニダスは3号ポットで398円。それでも随分迷った。
1週間前購入。元気だけど葉水をやんないと微妙にしわが寄る。
108100:04/06/06 09:02
>>107
冬越しが楽なのは良いですよね
さっき水遣りの時に良く見たら2株植わってました、ラッキー♥

アビス程綺麗ではないですが、大きく育つと良いな
10998:04/06/06 17:04
ゲトしてきますたw

名札にはアビスタニワタリと書かれてました (*´д`*)
小さめのを買いましたが、葉は60cmほどあるようです。
葉が大きくなる分、結構頑丈そうですね。
大切にします。
110花咲か名無しさん:04/06/06 18:22
植えたおぼえのないクラマゴケ(コンテリではなく)が、
家の通路に生えてるんだけど、横浜(中区)でも自生してるんですか?
じいちゃんが花屋だったので、そのときのこぼれ胞子ですかね?
ホウライシダらしきものも、ガレージのコンクリートブロックの
溝に生えてたんですが、これって、鉢に移すってやめたほうが良いですよね?
111花咲か名無しさん:04/06/07 00:15
ニダ
112花咲か名無しさん:04/06/07 22:11
ホ、ホウライシダ・・・・・関東にしか自生してないホウライシダ・・・いいいなぁああ。
113花咲か名無しさん:04/06/07 22:36
>>112
えっそうなんだ!
近所にあったよ!
114花咲か名無しさん:04/06/08 00:01
コンテリクラマゴケが雑草化して困る〜〜〜
誰かいい処分方法教えて〜〜〜
115花咲か名無しさん:04/06/08 00:48
むしったあとに熱湯をかける
116花咲か名無しさん:04/06/08 00:50
> 関東にしか自生してないホウライシダ

んなこたあない
117花咲か名無しさん:04/06/08 00:51
>>116
んだね。
118花咲か名無しさん:04/06/08 01:01
ホウライシダは確かに関東南部には多いかもしれないが
関東以外でもあるぞ

東京近郊でホウライシダの見られる所
 JR田端駅の石垣
 JR西船橋駅のホーム下
 江ノ島一帯
119梅雨 ◆WRLaPfnVZ2 :04/06/12 17:12
胞子嚢のつき方が違うみたいだからホウライシダじゃないんだろうけど、大家の庭にその仲間が生えてたよ@東京
園芸用のアジアンタムの逸出だったのかな?けど最近になって抜かれてしまった…

実はカニクサの胞子採取した時にそれの胞子も採取して、蒔いておきました
今、前葉体みたいなのが出てるけど、その胞子から出現したものかどうかは小さすぎてまだ不明
一方のカニクサの方は…コケまみれになってしまった…失敗かも_| ̄|○
120花咲か名無しさん:04/06/12 20:53
>>116
誤解してました。関東のがあまりに有名なので。
http://www.kobe-c.ed.jp/shimin/shiraiwa/kujaku/kjya0.html
でも愛知県にはないぞ。胞子とんでこーい!!
121花咲か名無しさん:04/06/17 16:11
>>120
       _,,,,,,,,,,,,,,,,_
     ,ィイリ川川川ミヽ
    /ミミl川川川川川ミヽ
   iミi'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.ヾミ!
   i彡i         iミ!
   iニ! .━━ i ━━ ミミi
   |rl  <●>) (<●> ミミi
   i♭  U  ! `U  .ir)
   ヽ|    (.、_ .)ヽ  i-'
    ヽ   __,、_   /    無念だ・・
     ヽ ´ --- ` ノ   
      l\   _/l   
122107:04/06/19 10:36
谷渡り'ニダス'
123花咲か名無しさん:04/06/24 00:26
アジアンタムのおひたしに萌え!
12410階住人:04/06/24 20:26
私はヘゴの胴体にタオルを巻いてそれに水遣りをしています。
勿論、カビが怖いので時折、とっては換えていますが、この方法にしてから、非常に調子が良く、
現在樹高が1.5m、葉っぱまで含めると、2.5m位になりました。
もうココでは飼えない程です。
125花咲か名無しさん:04/06/25 19:39
ふぅ〜ん。
126花咲か名無しさん:04/06/26 02:20
岐阜県の方に渓流釣りに行った際、谷沿いに「コタニワタリ」と思われる
シダが自生してるのを見つけました。
私は京都在住なのですが、関西の方では見かけないのですが、
行くところに行けば何処にでも生えているシダなのでしょうか?
127花咲か名無しさん:04/06/26 18:31
どちらかというとコタニワタリは日本海側に多い。

日本海っぽい気候の伊吹山、霊仙岳、鈴鹿の北部でもよく見かける
128花咲か名無しさん:04/06/27 11:14
大阪南部、和歌山北部あたりでシダコケ自生を満喫できる場所知りませんか?
129花咲か名無しさん:04/06/28 09:22
>>128
どこなと山に入れば楽しめるよ。
まず出かける事だ!楽しい!!!
130花咲か名無しさん:04/06/28 13:23
>>129
確かに山はたくさんありますよね。
越してきたばかりなので交通の便もよくわからなくて。
ラクに行けそうな方面から足のばしてみます。
ありがとうございました。
13140:04/06/30 22:02
近所のカニクサ、ひと月前むしりとられて数本生き残ってる程度だったのに
今日見たらワッサリワッサリ!!
なんだよー、うちのカニーなんか成長停滞してるぞ!
土が悪いんだろか・・・・・・
近所のはうちの100倍位のスピードで成長してるorz


132花咲か名無しさん:04/07/01 16:57
カニクサって見たこと無い・・・。orz
133花咲か名無しさん:04/07/13 15:39
保全
134花咲か名無しさん:04/07/13 16:27
>>128
大台が原とかいいんじゃないかな。
鈴鹿北部はコタニワタリが多いよ。

三重県の尾鷲はまだ行ったことないけど降水量が屋久島の次に多い
所なんで期待できそう。
135花咲か名無しさん:04/07/13 20:48
>>134
うわっありがとうございます!
調べてみますね。

尾鷲は住むには・・・と聞きましたが
確かに興味深いですね
136花咲か名無しさん:04/07/22 17:48
アオシダっていう羊歯、知ってる方いますか?
137花咲か名無しさん :04/07/26 18:32
三重県の尾鷲近辺の海沿いの山、高知県の東洋町や海部川の流域の
シダは凄いよ亜熱帯って感じだよ。
でもそんな所に流れる渓流には、氷河時代から取り残された鮭科の魚の
アマゴが棲息しているんだよ。森林は照葉樹がびっしりで曇りや
雨の日だったら森の中は真っ暗。
138花咲か名無しさん:04/07/26 20:30
逝ってみたかー(;´Д`)
139花咲か名無しさん:04/07/28 11:24
いつも世話になってる蘭屋(南米とかよく行く)が、
金属光沢(? 光の角度で葉の表面の色が変わったように見える)があるシダを手に入れていた。

1500円と安いし、見たこと無いから興味持ったんだけど、詳細不明で怖くて買えなかった。
都会の方では流行ってきてるみたいと聞いたが、本当ですか?
シダの方には全く知識無いので。。。

140花咲か名無しさん:04/07/28 16:22
>>139
コバルトシダですね、エクアドル原産らしいです
具具ってみると意外とヒットするので普及しているのでは?
141花咲か名無しさん:04/07/31 10:24
先日シダ探索に鈴鹿の端っこに言ってみた。員弁市の渓谷。おもしろかったけど川で蛭にくわれた。
オシダ、柔らかい葉のヤブソテツ(ナガバヤブソテツ?)、チャセンシダ等。
142花咲か名無しさん:04/07/31 19:34
1年前に貰った苔玉のトキワシノブが、すごい勢いで茂ってます。
苔玉の周囲にぐるぐると根? 茎?が巻いている状態で、
見た感じかなり窮屈そう。
苔玉の大きさは直径5センチくらいです。

株分けとかできるのでしょうか……?
シダ植物は初めて育てるのでおっかなびっくりです。
143花咲か名無しさん:04/07/31 20:56
うちのトキワシノブは鉢植えですが先日あまりの殖え方にうんざりして株分け
しました。猛暑の中おっかなびっくりでしたがぜんぜん元気です。
まず横に這ってる茎をじょきじょきと鋏で切り、その下に意外なほどびっしり
生えていた細かいひげ根を土ごと移植ゴテでザクリと切り分けました。
144花咲か名無しさん:04/07/31 21:01
うちの猫のひとが器用にもクジャクシダの腰水の容器の中におしっこした。
アイスクリームのカップ使ってたからかなり器用。検尿用の紙コップを連想してしまった。
いや、感心してる場合ではないのだが・・・・・
145花咲か名無しさん:04/07/31 21:21
>>142
トキワシノブなんかどんな乱暴してもそうそう枯れないから大丈夫。
おそらく現状でも窮屈とも思ってないと思われ。

見た目重視で植えてもなんら問題ないよ。
146花咲か名無しさん:04/08/03 18:23
147142:04/08/03 19:22
>143,145
御教授ありがとうございました!
今度の休みに思いきってざっくりやってみます。

あ、そうそう。46の写真はクリックしないでくださいね〜。
(救急隊員でもそうそうお目にかかれないかもしれない代物でしたので。)
148花咲か名無しさん:04/08/04 02:28
146は鮮血画像。ご注意。
149花咲か名無しさん:04/08/04 19:14
最近尾鷲冥利に尽きてますな
150花咲か名無しさん:04/08/04 20:28
151花咲か名無しさん:04/08/04 21:13
>>146は平気だったんだが…
>>150最強
152花咲か名無しさん:04/08/06 19:18
>>151=猛者
153花咲か名無しさん:04/08/11 12:57
>>131
九州転勤で初めてカニクサを見たよ。
蔓性のシダが生えてるのを見てびっくりして
検索したらカニクサだった。東京に戻ることになって
近所の道ばたに生えてたちっちゃいのを連れてきたよ。
生育地ではとんでもないところでたくましく育っている割に
鉢に植えるとなかなか大きくならないみたい。
早く行燈仕立てとかにしたい!
154花咲か名無しさん:04/08/11 16:06
カニクサは東京でも珍しくないけど
155花咲か名無しさん:04/08/16 15:17
>>153
うちのカニクサはようやく土表面を覆うようにわっさりしてきました。
本当に路地でたくましく育ってるものの方がものすごい早さで伸びます。
早く初めて見たときのような小葉ゆらゆら状態にしたいです。
今年はむりぽ(´・ω・`)

土変えてみようかと思ってる・・・

先日紀伊半島東、西、山を抜けて大阪に戻りましたが
シダ満喫できました。カニクサも海近くで見かけました。
シダ群生してるような場所には行ってないけれど。
156花咲か名無しさん:04/08/17 00:14
>>155
いいなぁ。
蔓状にのびだすは何年後か・・・。
ワサワサのびるのは成熟した株なんだろうかね。
ウチに連れてきたのは、若い株みたい。
栽培データをさがしてるけどまだ見つかってません。
まぁ丈夫みたいだけどね。

紀伊半島なんて、年間降水量が多いとこだからきっと凄いんだろうね。
そういえば、カニクサのほかに福岡でよくみかけたのがノキシノブ。
ちょっとした公園や神社の木に着生してた。
157花咲か名無しさん:04/08/17 00:56
サカタのカタログ『家庭園芸 2004秋』のp.107に載ってる
「シダ ユージュラスレッド」の素性を教えて下さい。
158花咲か名無しさん:04/08/17 01:24
>>157
カタログは見ていないのですが名前で思い当たりました。
Athyrium Ursula's Red でぐぐると海外サイトが沢山出ますが、
ニシキシダ で素性がわかります。(早い話がイヌワラビの変異種
のようですよ)

通販では例えばおぎはら植物園で扱ってます。
ttp://www.ogis.co.jp/subcolorleaf2.htm

写真によって、えらい様子が違うので、一度実物を見てみたい
と思ってます。(海外のは特にとんでもない色してます…)
159花咲か名無しさん:04/08/17 02:03
おー、ありがとうございます!
そうかー、読むなら「ウルスラ」か「アーシュラ」だよなあ>サカタ
聖ウルスラ学園ってあるしなあ。

ちなみにサカタのカタログ写真は↓トンプソン&モーガンの使い回しですたw
http://plants.thompson-morgan.com/uk/en/product/1021/1

確かにこの個体なら実物見てみたいなあ。
160花咲か名無しさん:04/08/17 18:54
>>157
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
  _  ∩
( ・∀・)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
161花咲か名無しさん:04/08/18 08:51
先生質問です!

ビカクシダ以外に、着生させて育てやすいシダってありますか?
162花咲か名無しさん:04/08/18 09:09
>>161
ノキシノブ。
超簡単。
163花咲か名無しさん:04/08/19 00:51
>>159
ウルスラズレッドおぎはらで購入しました。今年の2月頃。おぎはらさんとこも
自社生産ではなく輸入苗。ものすごくきれいな写真に騙されて買いました。
シルバーと紫の見事なツートンの写真。
結果?春先の最初のうちの葉はまあ、わずかにシルバーっぽい表面と赤っぽい羽軸で
ひいき目にみればツートン?って感じでしたが後から生えてきた葉っぱはただの緑の葉。
まあ、丈低く密に茂る点では良いです。
164かずひろ ◆npn65c7QEE :04/08/27 04:05
沖縄に行くとソテツとかにオオタニワタリのようなものがくっついてるんですが、全然珍しくなくそこらじゅうにあります。オオタニワタリは絶滅器具種なのであれはなんだろう?
165花咲か名無しさん:04/08/27 13:41
日陰の庭にコケ類を繁殖させたいんですがどうしたらいいですか。
コケの苗とかって売ってるの?
無知でゴメン
166花咲か名無しさん:04/08/27 14:29
>>165
モスプランへどぞ

>>164
コタニワタリじゃなくて?
167花咲か名無しさん:04/08/28 00:23
コタニワタリ(アスプレニウム・スコロペンドリウム)採取したくてググってたら結構あちこちの市でレッドデータに。
あさはかでした。
ホントは栽培品種のアスプレニウム・スコロペンドリウム・マルギナツムが欲しい。いったいどこに行けば入手できるのやら。
毎晩写真眺めながら就寝。
168473:04/08/28 00:45
コバルトシダの現物を始めて見ました
美しい・・・けど、小さなプラ鉢で2000円
もう少し寒くなったら値下げしないかな??
169花咲か名無しさん:04/08/28 20:55
アビスが元気なくなってきた。
これって暖かくないとダメなのかな?家に取り込もうかな。
170花咲か名無しさん:04/08/28 23:53
169は北海道か?
171花咲か名無しさん:04/08/29 00:05
>>170
いや。調べたら水やり過ぎだっただけのようでした。お騒がせしました。
172花咲か名無しさん:04/08/29 17:38
今年の猛暑もアビスたんには気持ちよかったらしくウチの奴は元気ハツラツ。
室外機の熱風にも耐えてるところが泣かせます。

本には耐寒5℃とあります。まだしばらく戸外で鑑賞。
173花咲か名無しさん:04/09/01 12:25
うちのイワヒバが元気ない・・・水やりすぎかな?
174花咲か名無しさん:04/09/01 15:54
そんなんしるかw
175花咲か名無しさん:04/09/04 15:21
ここにきてカニクサがわっさりと伸びてまつ。
上にもからみ始めたご様子。
期待してるぞー
176花咲か名無しさん :04/09/07 13:19
岐阜県の標高900mくらいの場所に自生しているコタニワタリを
引っこ抜いてきて、京都の自宅の苔庭に移植したいのだが、
上手くいくだろうか?
さすがに、この暑い夏場の時期はヤバそうなので、10月ごろにと
思っているのだけど・・・
177花咲か名無しさん:04/09/07 17:06
苔が元気なら大丈夫でない?
って抜っこいていいの?
178花咲か名無しさん:04/09/07 19:49
>>176
リアルにひっこ抜いたら間違いなく枯れるよ。
179花咲か名無しさん:04/09/07 22:51
>>175
もうシーズンオフかと思ったよ。
うちのも育ってるな。
でも今年はツルまではいかなそう。
来年に期待。
台風が凄いけどみんなのとこは平気ですか?
180花咲か名無しさん:04/09/10 11:11
暴風でリュウビンタイとハカタシダの新芽がチリチリになった。TT
181花咲か名無しさん:04/09/11 16:55:49
>>174
  _、_     
( ,_ノ` ) あのよお     
     
    [ ̄]'E
      ̄
  _、      
( ,_ノ` )      
  [ ̄]'E 
    ̄
  _、 _  ズズッズズズズウーーーーーズズズズズズ
(  ◎E ズッズズズゥズズズズーーーーズズッズ
      ズッズーーズズッズズ

  _、_ ゲホッ!ゲホゲホゲーーーーーホッッッ!
( ; Д`) ..;:・;'∴       

  _、 _  ズズッ゙ズウーーーーーズズズズズ
(  ◎E ズッズズゥズズズーーーーズズッズ
      ズッズズッズズ

  _、_ グェーーーホッ!!ゲホッ!ゲホゲホゲホッッッ!
( ; Д`) ..;:・;'∴
182花咲か名無しさん:04/09/12 02:32:45
イワヒバを自宅の石垣に着けてるお宅があった。
なんかサボテンもイパーイ着いてて不思議な感じでした。
183かずひろ ◆npn65c7QEE :04/09/12 09:43:18
>>166
小谷渡は寒い地方にあるというイメージがあります
たしか沖縄に行った父はオオタニワタリのてんぷらってのがメニューに出てたって言ってました
やはり大谷なのか?
184花咲か名無しさん:04/09/13 14:34:42
南紀の川沿いの森の中で見事なオオタニワタリを栽培しているところが
あったけど、観賞用の植物としてはデカ過ぎるんだよね、オオタニ。
185花咲か名無しさん:04/09/13 21:18:57
今日ゴールデンモンキーっての買ったんだけど、育ててる人います?フサフサしてて気持ちイイネ!
186花咲か名無しさん:04/09/14 13:18:16
南向きのベランダでシダと苔のパラダイスは作れないですかね、やっぱり。。。
187花咲か名無しさん:04/09/14 13:20:38
うまく日陰、風よけつくればいいんじゃないかな。
うちの北向きのベランダのシノブは徒長気味。
188花咲か名無しさん:04/09/14 13:23:15
>>184
それ考えるとうちにあるの、もしかして小谷さんじゃなくて大谷さんのような希ガス
189花咲か名無しさん:04/09/14 13:25:02
>>187
そっかー
風に揺られ乾燥しっぱなしで・・・
もっと数が多くて密だといいんだろうけど・・・
190花咲か名無しさん:04/09/15 00:54:45
>>185
新芽出てる?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~aj6h-ab/329.htm
こんな葉が出るようだが
売ってるのはどの店のも乾燥してて
生きてんだか死んでんだかわからね〜
191花咲か名無しさん:04/09/15 16:07:14
カニクサ売っているとこ知ってる?
192185:04/09/15 16:15:29
>>190こんな葉がでるんですか!楽しみだなぁ。うちのは芽はでてるけど、葉はまだですよー。一つしか芽でてないんだけど、ワサワサになったりはしないのだろうか?
193花咲か名無しさん:04/09/15 19:30:40
出てるかぁ、もちろんうまくいけばワサワサになるでしょ。

>>191
ヤフオクで一回見たな
でも園芸店ではまず売ってないでしょう。
道端に結構生えてない?
194花咲か名無しさん:04/09/15 21:44:16
私もオクで見た。希少!!とか書いてて萎えた。
あるとこにはたくさんあるよー
195花咲か名無しさん:04/09/29 18:19:58 ID:TTE0uhBx
シダってどんな土を好むんでしょうか?植えかえしたいけど、手が付けられない…
196花咲か名無しさん:04/09/29 19:09:54 ID:GpGXOgJC
種類によるよ。
何て言うシダ?
197花咲か名無しさん:04/09/29 19:14:15 ID:8Sj4xDsD
>>195
単にシダと言われても範囲が広すぎて答えようがありません

ほ乳類はどんな餌を好むんでしょうか?
って聞かれても困るでしょ
198花咲か名無しさん:04/09/30 14:22:38 ID:5GF1R/4I
すいませんでした。しだの名前はゴールデンモンキーです。成長が止まってしまって、根詰まりかな…と思いまして。
199花咲か名無しさん:04/09/30 19:05:37 ID:F5XZIBMK
なんじゃそら。園芸品種のメーカーがつけた名前かな?
200花咲か名無しさん:04/09/30 20:28:12 ID:QAVDFRdS
200胞子げと!!
201花咲か名無しさん:04/09/30 21:02:40 ID:nd6ZUmSY
>>198
赤玉×腐葉土でOK
もともと成長が早くないので来春まで様子みてもよいかも
新芽でないの?
202花咲か名無しさん:04/10/01 03:48:14 ID:EqCx1bQp
あっ!このスレの>>185で書き込んだもので、芽はでてるんですが、ぐるぐる巻きになった状態で成長が止まってるんですよ…黒ずんで、かたくなってますね…。
203花咲か名無しさん:04/10/01 03:52:01 ID:EqCx1bQp
>>199
メーカーがつけた名前かは知らないんですけど、買ったときの名前がゴールデンモンキーなんですよー。毛がフサフサしてて、面白いですよ。
204花咲か名無しさん:04/10/01 06:18:40 ID:f14qYAIb
>>203
「ゴールデンチャウチャウ」なんて名前でも売られてた、
タカワラビですね。こちらはご覧になりましたか?
ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/takawarabi0.htm
205花咲か名無しさん:04/10/01 10:39:06 ID:RWWiuonC
>>204
バクワラ!
うちのヒノキゴケは乾燥しまくりでこんな感じw
緑のフサフサムズカシ
206花咲か名無しさん:04/10/02 02:14:02 ID:Vgooppur
>>204ありがとうございます。そのサイトは見ていなかったので、参考になりました。
207花咲か名無しさん:04/10/05 00:15:50 ID:imiS8D0+
おなじく、私も今日ゴールデンモンキーを買いました
まだ短髪でフサフサとまでは行かないんですけど
コレから伸びてくるのが楽しみです

ちなみに、私はスーパーの即売みたいなところで買いました
何鉢あったのかは解りませんが、二個残っていたうちのヒトツです
208花咲か名無しさん:04/10/05 00:31:15 ID:mKP3RSKf
あの毛がのびるんじゃないよ。
209花咲か名無しさん:04/10/05 08:42:44 ID:EEg3uPhH
温室内でタマシダの胞子からタマシダができている。なんていうか
ゼニゴケだな、タマシダの形になるまでは
210花咲か名無しさん:04/10/11 19:21:25 ID:4QdbxhnH
ところで、ヤマイヌワラビって小羽軸にトゲがでることってある?
211花咲か名無しさん:04/10/23 20:30:11 ID:TbIx6LU2
2500円でヒカリシダとかいうのが売ってたので買ってみた。
ググる。…ヒカリシダに該当するページが見つかりませんでした。

…コバルトシダですた。まあいいや。
なんか一枚だけ先端がカブトムシの角の先みたいになってるのがあります。カッコイイ
212花咲か名無しさん:04/10/28 12:17:11 ID:lAxSyEiE
ところで、ヤマイヌワラビって小羽軸にトカゲがでることってある?
213花咲か名無しさん:04/10/29 16:05:31 ID:9A6jKkg7
ちょっと意味がわからんのだが。
214花咲か名無しさん:04/11/04 02:45:42 ID:eufgVIHc
オオタニワタリの獅子葉ゲット。
215花咲か名無しさん:04/11/11 21:00:24 ID:eATe3q2Y
クジャクフモトシダとアイフモトカグマ(キタイズカグマ) Microlepia marginata × M. pseudo-strigosa
の違いがいまいちよくわからんのですが、よろしくご教示下さい。
216花咲か名無しさん:04/11/11 23:38:51 ID:hlzDGWWd
>>215
最下羽片のサイズちうか形。確かに似てるよ。
217215:04/11/12 00:36:37 ID:6OYUzTmM
>>216
どうも有り難うございます。

最下羽片がクジャクフモトはひょろ長くて、アイフモトはずんぐりってことなんでしょうか?
実際に見ている量が圧倒的に少ないのですが、図鑑のように整った個体が少なく最下羽片の片側は上部羽片と同じ
くらいなのに反対側の羽片はとてつもなく徒長していたり、中から下がほぼ同長で寸胴ぽいのとか型が一定してない
のが多いです。
自分は関東西部なんですがクジャクフモトシダの見られるところでイシカグマは見たことがないのにフモトカグマは近
くにあることに疑問を感じて調べだしました。
ずっと西のほうに行けばイシカグマが多くなってくるようですが、、。嘗てはあったものが後退して、雑種のものだけが
残ったって事なのか…?考えてもわかりそうにないんで、気長に観察してみます。
218花咲か名無しさん:04/11/30 02:15:39 ID:0U/M/E+o
ノキシノブあげ
219かずひろ ◆npn65c7QEE :04/12/02 17:17:14 ID:g7Wgnyw6
>>214
いいなぁ
220花咲か名無しさん:04/12/05 01:51:57 ID:V+yr7Aaq
台風並みの風で今、マツバランの枝が折れた、、orz
221花咲か名無しさん:04/12/11 08:32:14 ID:95Sg0oSa
>>220
挿し木できるって聞いたことあるのだが?
222花咲か名無しさん:04/12/24 09:27:52 ID:dm49z+DQ
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=1329
部数限定復刊!『新装版 日本のシダ植物図鑑 全8巻』先行予約開始
223花咲か名無しさん:04/12/24 22:52:33 ID:7CW2y9z5
それ高いよ。
224花咲か名無しさん:04/12/25 22:39:15 ID:ziKvygjR
適正価格だよ。
嫌なら買うな。
225花咲か名無しさん:04/12/27 18:19:12 ID:ull94MLc
>>224
はぁ?
おまえがなんで適正だなんて断言できんの?
そんな偉い人が2ちゃんねるでつか?
アフォでつか?(プ
226花咲か名無しさん:04/12/27 23:49:06 ID:GsrY1yFa
>>225
冬に湧いてきたか。宿題してろYO!
227花咲か名無しさん:04/12/27 23:53:57 ID:sYFgYtMb
228花咲か名無しさん:04/12/30 06:45:59 ID:Ukj5aUyj
適正価格でしょ
229花咲か名無しさん:04/12/30 11:40:35 ID:/WBCUU1g
すみません、、
クラマゴケに似ている
青緑にひかるシダ植物の名前を
教えてください。
230花咲か名無しさん:04/12/30 11:49:33 ID:y5F9RbgS
コンテリクラマゴケ(レインボーファーン)かな
231花咲か名無しさん:05/01/02 23:15:10 ID:cUj7lO7Y
今、ドラクエ8で遊んでるけど、
ゼンマイ状のシダ植物が生えてますね。
巨大ヘゴのような植物も。
232花咲か名無しさん:05/01/07 17:02:19 ID:QD+Mm7t+
>>231
このスレの最初のほうにいたクチヒゲトカゲさんのファーンエリアが気になる。
今はどうなってるんだろ??
うまくいってればかなり成長してるはずなんだけどな。
233花咲か名無しさん:05/01/10 21:40:43 ID:K5A+WbjW
「日本のシダ植物図鑑 全8巻」
昨日の晩44あった在庫が今日見たら3に・・・
234花咲か名無しさん:05/01/12 15:46:36 ID:ZhxXOyC/
膨大学の3年なのですが、卒業研究に困っています
シダ植物を使って何か実験はありませんか?
ちなみに具体的な方法もあればうれしいです
235花咲か名無しさん:05/01/12 18:32:46 ID:H5zu5r4j
胞子を滅菌した土に撒いて湿度高めにしてみる実験。
236花咲か名無しさん:05/01/13 11:19:26 ID:KkwfCFFv
>>235
滅菌なんて簡単にできないでしょ
オートクレーブか圧力釜でもないとねぇ
圧力釜もけっこう失敗が多いよ
237花咲か名無しさん:05/01/13 16:33:16 ID:aXF7s0fo
胞子はなにかしら菌でもなんでもいいのですが前葉体の発芽(?)には必要なのですか?
238229:05/01/13 16:39:17 ID:3v6ERtMt
>>230
御礼が遅くなってしまいました。
そのコンテリクラマゴケでした。
ありがとうございます!
239花咲か名無しさん:05/01/13 23:56:55 ID:FpSW4kHi
まぁ滅菌なんてしなくても胞子は育つ訳だが。
240花咲か名無しさん:05/01/14 01:34:34 ID:viYE5jcd
>>236
滅菌なんて必要ない。
バーミキュライトか水苔に胞子を蒔いてポリ袋に密閉しておけばよい

>>237
水と適度な光さえあればよい
241花咲か名無しさん:05/01/18 03:55:36 ID:YY+wsNno
カミガモシダを鉢植えにしてるんだけど、葉の先っぽが土に着いた所から
根が出てきたことがある。そういう事ってありがちなんでしょか。
242花咲か名無しさん:05/01/18 15:17:52 ID:6lrRiR4K
>>241
実はショウジョウバカマとまちがってたりして(プ
243花咲か名無しさん:05/01/18 21:17:19 ID:YY+wsNno
それはない
244花咲か名無しさん:05/01/18 23:58:01 ID:We7/MhuC
>>241
中軸の先端は伸びて、地に接したところで芽をつけ、無性的に繁殖するそうです。
「日本の野生植物 シダ」(平凡社)より

クモノスシダ、ツルデンダ、オリヅルシダなんかがそうやって殖えているのをよく見かけます。
あと、夢の島の熱帯植物館で見たオオヘツカシダとか
245花咲か名無しさん:05/01/19 02:38:35 ID:+BH4LyW6
そうだったんですか。今まで見た事無かったです。
どうもありがとー!
246花咲か名無しさん:05/01/19 18:31:20 ID:paycv9x+
シノブの質問もこちらで宜しい?
何か葉先が黄色くなってくるものが多く、困ってます。
元の深々とした緑に戻したい…現在の環境は以下の感じです。
詳しい方、対処方法教えて頂けませんか。

場所:ベランダ、通気かなり良い
日照:一日2〜3時間(沖縄)←原因これかな?
水 :毎日たっぷり
247花咲か名無しさん:05/01/23 01:21:24 ID:vDQ6Qn+m
これ以前はどんな環境だったですか?
248花咲か名無しさん:05/01/26 01:50:50 ID:SkhYzwgE
日照:一日2〜3時間 つーのが午前中なら
問題は無いと思いますが
249246:05/01/26 17:59:02 ID:6kbJzws7
>>247
>>248
レス有難うございます。以前は住まいが横浜、他は同条件です。
環境耐性の強い植物だと伺ってますが、見てて何か可哀想で…
250眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :05/01/26 21:23:32 ID:6x8XGXk+
>>246
沖縄で暖かいにしても水やり過ぎと思う。
着生種やからそこそこ乾いてからたっぷりあげるのが良いよ。
後、トキワシノブじゃなかったら冬は落葉する。

251109:05/01/28 11:28:34 ID:XGqae8qc
当初環境に慣れるまでは葉が枯れる一方で
どうなることかと思っていました。
乾燥がいけないんだろうとは思ったのですが、
いろいろ考えて冷蔵庫の上に置いてみたところ、
調子がいいようですw
天井に近い方がいいらしいw
火を使ったりすると温かい蒸気が上にたまるみたいです。
冷蔵庫からも熱出てるし。
結構でかいので、インパクトありますw
新しい葉が次々に出てきますが、葉の周囲が乾燥しやすいですね。
きれいな緑のまま大きくなる葉は少ないです。
252花咲か名無しさん:05/01/28 23:05:23 ID:+QPeEj6Q
近くに加湿器置いてやってください。
253花咲か名無しさん:05/01/28 23:45:07 ID:3NO/adGp
定期的に自動的に沸騰し直す電気ポットの蒸気口の上、
熱すぎない程度に離したとこに吊るすなりして置いてやってくれ。
254251:05/01/29 14:49:19 ID:j0C3ml0R
>>252
>>253
えっと、ご指導ありがとうございます。

加湿器も電気ポットもありません(;´Д`)
やかんやコーヒーメーカーでお湯沸かすと蒸気がそっちに移動してるようです。
一日に3、4回は沸かしてると思います。
順調に成長している葉もあるにはあるのでいいかな、と思ってるとこです。
一番大きいのは、もとあった葉を追い抜いて成長してます。
255花咲か名無しさん:05/02/01 15:28:01 ID:ngAoavvC
23区内、室内栽培のカニクサ、成長がぴたっと止まって3ヶ月あまり。
葉の色は青々としていますが冬場はこんなものでしょうか?
以前福岡から連れてきたと書き込みしたものです。
ネット検索しても栽培についての情報は見つからないです。
なかなかおもしろいシダの割には園芸植物としては認められていないようで残念です。
過去レスで書き込みされていた方やそのほかキーパーの方々、どんな様子ですか?
256眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :05/02/02 00:14:44 ID:k7k9yBsV
うちのカニクサは外なんでさすがに葉が黄ばんで来てる
根っこも回ってきたしこの春のノビ具合に期待

257255:05/02/02 12:56:21 ID:qSxLJuck
やはり冬期は伸びないんですね。うちのも去年秋に、二本ほどツルが伸び出してきてましたので、
今年の春からがとても楽しみです。
シダ類にお詳しいようですね。私は、カニクサの他は、アジアンタムと、ミツバウラボシ
を育てています。
258花咲か名無しさん:05/02/02 21:29:01 ID:DRfxoJwM
うちのカニクサも成長止まってます。
枯れてもいなくて葉は緑です。
室内ですが寝室においてるので寒いかも。
259255:05/02/05 00:23:30 ID:aA0ndo6Y
これで、私を含めて3人の方がカニクサを育てているようですね。
皆さんどうやってカニクサと巡り合ったんでしょうか?
私は福岡転勤中に家の近くに生えているのを見つけました。
東京では見かけたことがなかったのですぐ目に付きました。
つる性のシダがあるなんてとびっくりしたものです。
260花咲か名無しさん:05/02/05 10:45:40 ID:rNLgi++W
カニクサは実家の庭にモッサリ生えていて、完全に雑草扱いでした。
植木に絡み付いちゃうからね。邪険に扱っていてもかなり
しぶといやつです。
秋に草刈して地上部をとっぱらっても春にはニョロニョロ出てきます。
あ、わたしも実家福岡です。今は東京ですが駐車場のフェンスとか
公園の端っこに生えているのを結構みかけます。
261258:05/02/05 15:57:46 ID:YjFAmjMR
つか私、>>40でつ。
シダ関係の本を図書館であさってたときに
収集家の方が書いた本があって、
それには土の配合やら鉢の素材、などなど
育てているシダ各々についての記述がありました。
アジアンタムとカニクサあたりをコピーしたのですが、
書名他チェックし忘れてました('A`)

今図書館検索してみますた。
これです。廃刊になってるのですね。

ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=13057

ちなみに図書館にはあるかもしれません。
川崎と大阪の図書館にはありました。

>>260
自生してるのはほんとに強健ですよねー( ´・∀・`)
262花咲か名無しさん:05/02/07 00:58:58 ID:x4DG51y9
シダ系カニ路線
263259:05/02/08 05:53:17 ID:YVkVd6H3
>>261
凄い本があったんですね。地元の図書館で蔵書検索しましたが
残念ながらありませんでした。(涙)
入手方法は古書店めぐりくらいでしょうか・・・。
このホームページで見られるようになるには何票くらい入ればいいんでしょうかね?

自生ものは確かにホントしぶとい感じでした。刈られてもすぐ復活するし、
駐車場脇、石垣の間などとても抜き取れないような所に生えてました。
福岡では、わざわざ育てるような方はいないようで、唯一、ひよこ館
(ひよこのお饅頭の会社の本社がやっているテーマパーク?)で鉢に
植わっているのを見かけましたが、それも飛んだ胞子が育って、元の植物を駆逐して
しまったもののようでした。
育てる株を採集するのには随分困りました。皆、石の隙間に根を張っているのばかり。
掘り起こしやすい土に生えているものをようやく見つけて連れてくる事が出来ました。

尚、 今日もカニの動きはまだありません。
264261:05/02/08 10:34:06 ID:YtmSMgcD
>>263

ヤフオクでアラート入れておくのも手かもしれませんね。
(そういえば希少!と書かれてカニクサがオクに出てたことあったな・・・('A`))
お互いライバルになったりしてw
復刊申請だけでも最低100票は必要みたいです(;´Д`)

私も福岡出身なのですが、当時は特に植物に興味なかったからなー・・・
もしかすると家の周りの雑草のひとつだったかもしれませんね。。。

私も大きな石がゴロゴロしてるような場所に自生してたのを採りました。
簡単に動かせるような石だったので助かったのですが、根の間にもゴロゴロ・・・
根は黒くて堅いけれど、初めてなので強いのか弱いのかわからず、かなり慎重になりました。

今日は数週間ぶりに水やりしましたw
茎(のようにみえる部分)は緑のところがなく、全て乾燥しています。
=まだ伸びるつもりはないらすぃww
先端の葉には胞子ついてます。
265263:05/02/08 23:00:19 ID:Zar+Bq+H
>>264
そうか、ヤフオクはそういう使い方もあるんですね。ちょっとやってみます。
出品されて、入札をはじめたらなかなか譲らない入札者が出てきたりしたら、
「もしや・・・263かっっっ!」なんてちょっとたのしそうですね。
落札した方が、このスレに嬉々としてゲットの報告を書き込み、一方、
落とし損ねた方は、「よかったですね!」と涙を流しながらレスを打ち込む。
なんかドラマチックじゃないですか。

ちょっと脱線しました。すいません。
私が掘り起こしやすい土の場所で見つけたのは、胞子から育ってまだ1年くらいの奴で、
ツルも出していない幼株です。東京に戻ってようやく2本ほどツルをのばしはじめたばかりです。

葉に胞子をつけるまでに育つのはどのくらいかかるのやら。
今年の春が本当に待ち遠しいです。
266花咲か名無しさん:05/02/10 22:28:00 ID:xkpc73sU
別冊趣味の山野草「シダを楽しむ」が出てますよ
カニクサなんかも載ってて参考になります
267花咲か名無しさん:05/02/15 12:22:51 ID:lzx7zrcl
268花咲か名無しさん:05/02/15 13:34:28 ID:AZV7CdqS
すごく(・∀・)イイ!!
269花咲か名無しさん:05/02/15 14:34:16 ID:j9l9Vy7r
とかげ おとこ

って何よ?
270花咲か名無しさん:05/02/15 19:31:49 ID:lzx7zrcl
>>269
ヤフチャのガーデニングにいるやつ
このスレの最初のほうにいたクチヒゲトカゲってやつでそ
まちがいないと思う
271花咲か名無しさん:05/02/16 12:42:26 ID:lkcGM+SY
>>270
ありがとう♪
272花咲か名無しさん:05/02/16 12:52:40 ID:lkcGM+SY
>>266
出版社のサイトにも載ってないんだけど・・・どこかにありますか?
273花咲か名無しさん:05/02/16 17:36:24 ID:tpRmIQWO
>>272
確かにサイトに掲載されていませんね
ISBN4-88616-155-3
監修 渡辺顕一(ワタナベアキカズ)
定価 1143円+税
栃の葉書房

いつも行く書店の園芸書コーナーに積んであったのですが

検索したらありました
ttp://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0105283635
274眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :05/02/16 21:20:11 ID:/wwPoIC1
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=07143716
ここは表紙の画像あり。
シダの本が出るなんてもう無いかと思ってたんで嬉しいなぁ
275272:05/02/16 22:17:55 ID:lkcGM+SY
>>273
>>274
うわーありがとうございます!
フシアナな私・・・・orz
276花咲か名無しさん:05/02/16 22:21:15 ID:lkcGM+SY
>>274
ここ絶版本もリストにあるんだねw
>>261の本があったw
277 ◆vNFYAR5c0g :05/02/19 16:33:48 ID:wtlPcPL8
てすとてすと
278花咲か名無しさん:05/02/24 20:29:03 ID:kG2EqE78
>>270
すごいですね
279離さんかジジィ:05/02/25 12:17:50 ID:XnOZzB3q
シダって結構耐寒性が強いですよね
仙台で霜のあたらない庭先にツディー?を地植えしたんだけど
初夏には必ず輪廻転生してくれるんですが
一番寒さに強いシダでこんな感じの品種ってなんですか
クサソテツは味気なくって
280眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :05/02/28 22:10:43 ID:oyRGtoAb
>>279
日本のタマシダでも植えとけば
クサソテツは食べるとおいしい
281花咲か名無しさん:05/03/04 05:25:46 ID:Py7o6xdt
名前忘れちゃったけど、マーブル模様が入ったやつも
結構強いような。
関東で3階ベランダで何回か雪被ってるけど、じぇんじぇんへーき。
地植えなら仙台でもいけるんじゃないかなぁ
もさもさ増えてもきれいだし、明るい感じでいいすよ。
282花咲か名無しさん:05/03/04 16:41:18 ID:wFvO7IMN
和歌山辺りでは側溝にアジアンタムが多数自生してるよ
温暖化で帰化植物化しちゃったのかな
283花咲か名無しさん:05/03/05 00:19:39 ID:Hosq8OZm
>>282
何か勘違いされてませんか
284花咲か名無しさん:05/03/05 00:31:55 ID:iE+DEmz7
うむ ホウライシダか。
学名はAdiantum capillus-veneris
アジアンタムじゃん
285花咲か名無しさん:05/03/05 05:52:11 ID:csOY+yya
アジアンタムは結構見掛けるよね
286花咲か名無しさん:05/03/05 15:37:19 ID:5yEQzGSH
本州で自生してて普通に見かけるアジアンタムは
ホウライシダ、ハコネシダ、クジャクシダぐらい。
あとは九州だの沖縄だの小笠原に行かないと会えない。

クジャクシダ結構好き。あの葉のつきかたがたまらん。
287花咲か名無しさん:05/03/07 11:58:01 ID:X/UP37rj
教えてください

よく庭木などに着生しているシダ?とおもうのですが
(葉裏にツブツブがあるので)
葉の形は v字型に2枚葉で 風蘭のような感じなんです
(凄くわかりづらい説明ですが・・)

あれはなんというシダなんでしょうか?
288花咲か名無しさん:05/03/07 13:11:53 ID:nTD3mX2i
ノキシノブ?
289花咲か名無しさん:05/03/07 15:28:52 ID:X/UP37rj
ノキシノブで検索し写真を見たら そうそう これです〜!
ありがとうございました m(__)m
290花咲か名無しさん:05/03/09 23:50:38 ID:yKqmaodd
トクサ類ってここ?
291花咲か名無しさん:05/03/10 01:11:57 ID:7cYc4sPo
このスレはトクサ類も受け入れる容易があります
292花咲か名無しさん:05/03/10 16:16:20 ID:oQWOT0AF
>>280
日本のタマシダって本州全域で採取可能?
山野草を扱っている園芸店とかで出回っているかな
293花咲か名無しさん:05/03/10 22:15:47 ID:anXojO/z
>>292
「日本の野生植物」(平凡社)によるとタマシダの分布地は

本州(伊豆諸島、伊豆半島以西の暖地)・四国南部・九州・琉球・小笠原

だそうだ。
294花咲か名無しさん:05/03/10 23:39:49 ID:0FXBggp5
タマシダって房総とか伊豆に行くと椰子に沢山着生してて面白いよね
初めて見た時はかなり驚き
295眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :05/03/11 01:07:39 ID:EFHHti0R
>>292
あまりに普通種で売ってないような気がする。
と思って検索したら玉で売ってた。ttp://www.issou.jp/goods/tamashida001.php
あとヤフオクにも出てる。
知り合いならいっくらでもあげるのになぁw
296花咲か名無しさん:05/03/11 08:37:09 ID:flA6JGbD
>>295
ご親切にさっそくHP見たらありましたよ“タマシダの塊茎”
297花咲か名無しさん:05/03/14 05:40:05 ID:A3ofStdi
塊茎って、あれから発芽するのか。知らなんだ
長年飼ってるのにおバカなわたし。
298花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 01:34:00 ID:I0tmZ4ZA
ディクソニア育ててる人います?
ヤフオクに出てるあの丸太って枯れずに発根してくれるものなの?
299花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 09:56:40 ID:xNqj3ObY
マジレスするとやってみなけりゃわからない。
300眼鏡三本目 ◆vNFYAR5c0g :2005/03/31(木) 00:45:01 ID:/7VWdtqm
>>298
ヘゴをあんな状態でもらって育てた時は簡単に発根、発芽してきたぞ。
あれの方が大きくて株に力ありそうやから大丈夫ではないかと
301花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 00:21:17 ID:4ftAnQZI
久しぶりの書き込みです。
遂にカニクサが芽を伸ばし始めました。今年どこまでツルを伸ばしてくれるか
楽しみです。
302花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 12:14:51 ID:1GvUpUB1
>>301
ああ、うちのも。
新芽も10cm以上伸びてるのがある。
わっさりきぼんぬ
303花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 17:24:09 ID:uiRJ1VmO
>>298
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/tokage_otoko/
ここで育ててるみたい。

304花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 17:45:54 ID:TjG/suNb
>シダでヒ素濃度半減
05/04/08付け日本経済新聞12版15面より
 鉱山跡に生えると言う「モエジマシダ」は、その乾燥重量の2%まで砒素を吸収
する能力があるそうです。
 それを利用して、ある企業が土壌浄化に向け実用化するそうです。
 ただこの新聞社は、科学、物理、生物の基礎知識が不足した記者がいつも大杉。
孫引きよりは、本ネタにあたってください。紹介まで。
305花咲か名無しさん:2005/04/11(月) 22:47:53 ID:5S1vqM7Y
すんげえお気に入り。
光田重幸著「しだの図鑑」 1986年保育社刊
306花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 04:39:17 ID:tu9jPr/s
枯れちまったプテリスのポットをそのまま放置してたら、
アジアンタムが生えてきた。
用土表面は前葉体でいっぱいなんだが、どうしたらいいかね・・・?
307花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 19:11:03 ID:5QZ7E860
>>306
から揚げにしる!!


うそうそ、サランラップかぶせて湿度を維持しないとだめそ
308花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 22:20:57 ID:njiAWEIy
>>305
おれもハイキングのお供にしてるよ。
あと「葉によるシダの検索図鑑」誠文堂新光社
309花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 12:42:19 ID:K8gsmImb
オニヤブソテツとナガバヤブソテツがわからん・・・
どう違うのだ?
310花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 19:27:32 ID:Zz2MK607
敢えて区別しない!

俺はヒメカナワラビとオオキヨズミシダの区別の仕方がようわからん…
ソーラスが葉身の下部中軸寄りから外に向けてつきはじめていればヒメカナワラビ、
葉縁からつきはじめていればオオキヨズミシダだというのはわかるのだが、
ソーラスがついていなかったり、逆に葉一面についていたりするともうお手上げ…
311花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 21:58:54 ID:b4hcouyC
うちの裏庭にほったらかしで丈夫な
シダ類を植えたいんだけど何が良いかな?
シダ初心者に手ほどきをお願いします。

埼玉南部で北東向き・西日のみ3〜4時間当たる
北側には家無し・土質は赤土・水はけ悪し
ヤマボウシ・エゴ・クロモジ・シロモジ・マルバノキ・オトコヨウゾメ等
各種落葉樹は問題なく成育中
周囲にはヘデラ・クリスマスローズ・スイセン・コンテリクラマゴケ等繁殖中
312花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 01:26:30 ID:t8nGngfO
>>311
ヤブソテツ、ベニシダ、イヌワラビ、クサソテツ、イノデ類
なら大丈夫だと思う
313花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 01:40:29 ID:NomZ0Lbc
横浜の、うちの庭に昔から勝手に生えてるやつ
ヤブソテツ、トキワシノブ、クラマゴケ、ホウライシダ

じいちゃん(花屋)の忘れ形見かも。
314311:2005/04/14(木) 12:35:17 ID:GJofiToP
>>312-313
ありがとうございました。
イメージしてた通りのシダで、こいつらを植えることにします。
シダの世界は深そうな気がするので、この辺に留めておきます。
315花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 19:36:26 ID:3qtGiaf0
週末は東大演習林の一般公開日なのでシダ見に行ってこようかな。
316花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 00:36:54 ID:d6/xyTtb
ゴールデンウィークに尾鷲に行ってこようかと。素人にはコアすぎるか?
これから下調べ。
317花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 00:46:58 ID:d6/xyTtb
今、ニシキシダの葉が展開しててとてもきれい。カタログ写真の白赤二色はうそっぱち
だったけど今の時期だけは、ああ、買っといて良かったな、と思える。ほんのりシルバー
の葉に暗紫色の茎。  
ただし6月にもなればシルバーっぽい表層はなくなり、雑草並のルックスになります。
318花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 22:30:42 ID:wHBoNu78
>>316
尾鷲行きたい〜
報告よろ
319かに子:2005/04/17(日) 09:38:50 ID:nQfmy+dF
>>261その他です。
珍しくデジカメで撮ってみたのでうpしまつ。

○最近のかーにぃさん
4月に入ってものすごい勢いで伸びを始めますた。いいぞ〜!
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/37331.jpg
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/37332.jpg

○1年前のかーにぃさん
晩秋に我が家にやってきて、枯れたまま冬を越したので
生きてるのか心配でしたがようやく新芽が。
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/37333.jpg


○ご近所のかーにぃさん
冬の間もどうにか緑の葉っぱがあったのですが、
あたたかくなってから枯れ、新芽が。
これがまたうちのとは別種のように太い太いw
さすが野生で生き延びてるだけありまふ。
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/37334.jpg
320花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 10:14:39 ID:JZJenL5O
週一回位薄めの液肥を与えるとでかくなります。
新芽も頑丈そうなやつがでてきます。
321花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 14:41:49 ID:K0y62xke
クサソテツを庭に植えたいのですが、造成したばかりの庭で木陰等
ありません。朝から日没まで日が当たる場所では無理でしょうか?
322花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 00:07:41 ID:S0w9k7HA
>>321
クサソテツ、ウチでは根腐れ(鉢植え)で一株めをだめにしてしまった。現在、次の栽培めざして胞子栽培中。胞子も初挑戦。
うーん、植物園ではひなたでも育ってるけど、砂地のようなとこでも育ってるけど、いきなり放り出すのもこわいですよねえ。
323花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 01:54:34 ID:LkPKeo41
>>321
まず木を植えましょう
324花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 21:56:29 ID:FGgdGlPy
325322:2005/04/21(木) 23:21:42 ID:buPmS84R
クサソテツ胞子、撒いて1週間で苔状になり、早い展開に驚いてたらその後1ヶ月間、何の進展もありません。
やはりこの先は耐久戦なのでしょうか?  
一部スライム状になってるのは前葉体なのか?はたまたゼニゴケの胞子でも紛れ込んでしまったものなのか??
326花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 02:35:42 ID:hAETYifd
>>324
エビラシダでつか?
327花咲か名無しさん:2005/04/22(金) 13:26:09 ID:/Wje0mbF
ウサギシダじゃないの
328324:2005/04/22(金) 20:17:47 ID:P88ZbA9I
エビラシダです。
ウサギシダは見たことない・・・ orz
329かずひろ ◆npn65c7QEE :2005/05/01(日) 10:12:36 ID:yWqSxicH
今の時期、八重シノブがきれい
最も美しいシノブ…八重シノブ
330花咲か名無しさん:2005/05/01(日) 22:45:18 ID:gN2XSSZk
きたなクソ学生。
331花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 19:13:57 ID:1rJ5nQLb
今日、こいつをはじめて見たので記念真紀子
ttp://drs.leoreo.com/2004/05/29-butuloda/UploaderResources/img20050503191149.jpg
332花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 23:32:34 ID:ST5DL8a8
>>331
恐る恐る見てみたが・・・


これなあにo(^-^)o
枯れ方がキモイ
333花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 23:44:03 ID:/oT8mV/b
>>331
ヒメウラジロ?コナシダ?
334花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 00:01:33 ID:SnGOi+wR
鹿角シダのスレって無いの?
335花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 03:05:21 ID:61hEDJQ/
>>334
蝙蝠蘭☆コウモリラン☆ビカクシダ☆麋角羊歯
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1063600376/l50
336花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 12:47:49 ID:SnGOi+wR
>>335
おお、ありがとうござんす。行ってきます♪
337花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 16:06:39 ID:X/g6SYHq
ミクロソリウム育ててるヤシはおらんの?
アクアリウムとしてではなくて。
338花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 16:48:52 ID:MM7tb5m3
保守
339かずひろ ◆npn65c7QEE :2005/05/14(土) 20:33:15 ID:c1M3NbUq
ミクロソリウム?
知らないなぁ
外国の?


話変わるけどアカウキクサってシダだよね?
340花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 21:46:09 ID:Qk9uA0vo
アカウキクサ科アカウキクサ属のシダですよ。
見たことある人いる?俺はみたことない。。。
341花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 22:24:13 ID:5/CLC2md
>>339
和名「ミツデヘラシダ」っていって西表とかの水辺に着生してるほぼ水生のシダ
アクアリウム界の方だとポピュラーだけど、園芸界だと超マイナーかもね
コケシノブみたいに空中湿度を高くしないと栽培できないから無理もないか
獅子葉・角出しの品種もあるから、園芸的要素はあることはあるんだけど、、、
342花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 23:45:52 ID:+YSuo8rX
カズヒロウザイ
343花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 03:43:53 ID:iO/Nj6hk
アカウキクサ、日当たりの良いベランダで睡蓮鉢に浮かべといたんだけど
だんだん少なくなって消えちゃった。
あとから、そこでヒヨドリが水浴びしまくってたのに気が付いた・・・
344花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 07:03:55 ID:RJLcgydA
>>341
ヌカボシクリハランの仲間だったのか
345花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 16:47:57 ID:JrPnLNa+
>>341はネ申
346花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 15:57:09 ID:cgZOD8AP
なぜ?
347花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 22:10:56 ID:l3XuLMii
ミヤマウラボシ見たこと&栽培したことある人いる?
漏れは採集して栽培にチャレンジしたけど、当時の腕では見事即身仏に…orz
再度チャレンジするためにも、データきぼん
348花咲か名無しさん:2005/05/19(木) 10:50:50 ID:NAHF9L6K
>>347

自分で調べろやボケ
何でおまえの為に俺が経費を突っ込んで確率した技術を無料でお披露目しなきゃならんのだ
おまえ、世の中をナメてんだろ、この社会不適合者めが
349花咲か名無しさん:2005/05/19(木) 13:04:45 ID:Ab208SLZ
>>348
導火線短すぎ。
350花咲か名無しさん:2005/05/20(金) 12:42:05 ID:XIfaS8YK
>>348 もちつけ つ且~
351花咲か名無しさん:2005/05/21(土) 00:23:54 ID:ElHeln6g
オークションで買ったディクソニアが一ヶ月半目にしてやっと
ゼンマイが出てきた・・・ほっ!
それと日の当たらない幹に前葉体って言うの?ゼニゴケみたいのが
沢山出てきたでつ。
352花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 17:15:27 ID:BKko9y3P
ホムセンでクサソテツ買ってきた。
353花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 19:02:02 ID:Mkm38xwj
食べるの?
354花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 12:06:06 ID:+lbIrU3k
観賞用です。持ち帰る途中に葉が何本も折れてしまった。orz
ほんとはオシダが欲しかったんだけどね。。
355花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 19:24:50 ID:V62FgjK3
オシダいいよね。
軽井沢のオシダの群落が見事だったなぁ。
でかでかと漏斗状に広がった葉姿に(;´Д`)ハァハァ
356花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 01:26:22 ID:CrFDQpAA
タマシダが欲しいんだけど見つからない・・・。
ホムセンや園芸店を見るたび駆け込んでしらみつぶしに探してるのに、ない。
よくある西洋タマシダだとかでなくて、ふっつーの、家の裏とかにある奴。
ググっても通販とかもヒットしないし。
自生のものを探すものなの?店で探すほうが間違いなんだろーか。
住宅密集地だから、よそんちの敷地内にはあっても自由に採れそうな自生地がない・・・。
357花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 06:58:31 ID:Dd1TNPof
>>356
俺様スレの前スレが読めるんならそういうショップがリンクされてたような…
あとは直接園芸店で聞いて割高覚悟で予約注文入れることですね。
(予約だと農家の言い値になるので高いことが多いらしい。
市場のセリに出るような値段とは違うらしい)
358356:2005/05/30(月) 19:21:23 ID:CrFDQpAA
ありがとう
とりあえず俺様過去スレ2つさかのぼってみたけど
探し方が荒かったのか探し出せなかった。
今日は時間切れだけどまた日を改めて気長に探してみるよ。
359花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 20:41:27 ID:6geFSq3J
たまたま粘着くんの登録情報みてたら「食用アジアンタム」っていうのが
適用にありました。
食用アジアンタムってどんなので、どうやって食べるんだろ?
360花咲か名無しさん:2005/06/02(木) 16:24:39 ID:yuLSEFOE
クチビルトカゲさん、お元気?
361花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 02:50:02 ID:pfOwMNEv
シダは山取り多いだろうな
362花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 11:31:07 ID:6lND13Xw
363花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 08:11:09 ID:whuB043F
水生シダのボルビティスは綺麗だよ〜☆
364花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 16:46:32 ID:53cVzzAd
カニクソはお元気?
うちのカーニィはノビノービしてます。

ところで復刊したらすぃので貼っとく。

「新装版 日本のシダ植物図鑑 全8巻」分割販売開始

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=1329
365花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 17:03:52 ID:BZgGZHi0
久々にカニクサの話題ですね。うちの福岡→東京カニクサも今年はツルをだいぶ伸ばしました。
朝顔市の朝顔の支柱を使ってますが、もう支柱を縦に一往復したツルが5本くらいあります。
なかなか綺麗です。
こういう仕立て方にするとシダと分かっていながら花が咲かないのがちょっと寂しいかな。
シダ図鑑のページみてきました。本格的な内容と本格的なお値段にすごすごと帰ってまいりました。
私にはちょっと手が出ません。
366364:2005/06/09(木) 21:30:27 ID:v6ZQtoy5
>>365
おひさです。

私も図書館にいれてもらって見ようかなーと他力本願。

実は数日外に出していたら枯れまくってましたorz
この時期ならまだ復活は余裕でしょう。
とゆことでバッサリスッキリです。

私はダインーのこげ茶のをふたつつなげてつかってます。
てこないだうpしたアレです。
367花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 21:50:44 ID:TvKmQoZo
マジでダシはシダ・出島。
368花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 23:08:48 ID:uWRsnY/Y
怪文流行ってるの?
369花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 11:59:00 ID:I8wQkIam
タカワラビ(商品名ゴールデンモンキーとかいって毛むくじゃらの塊みたいなの)
買って数ヵ月、一向に芽が出ないから鉢から抜いてみたら根がなかった。
最初から死んでたのかな?オブジェだったのか?こんなのあり?
370花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 02:09:01 ID:rjQbMMYB
>>369
「チャウチャウ」という名前で売られているのを見たことがあります。
大型のシダの芽の部分だというのを後で知りました。
芽出しというか、繁殖法というか、芽だけを土に挿しておけば育てられる
植物なんでしょうが、植え付けられた時の鮮度や、お店での扱いや環境等
で上手く育たなかったんでしょうね。でも、もしかしたらこれからそだつかも・・。
371花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 00:03:42 ID:IMJpYj0P
356さん
今日、土井と花の木の片隅で見かけたよ。
別の家具屋兼ホームセンターでは3,4月頃までは
たくさんあったけど、最近は見ないなあ。
372かずひろ ◆npn65c7QEE :2005/06/13(月) 05:45:43 ID:Jifdc7kW
ヤブソテツを育てたいけど強いかな?
挿し木なんかムリだよね
373かずひろ ◆npn65c7QEE :2005/06/13(月) 06:04:05 ID:Jifdc7kW
シダ学会の図鑑全集と東京大学の図鑑全集どっちがいいかな?
どっちも高価だけど買いたい
374花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 10:45:43 ID:aEW8QyXY
永遠の初心者かずひろ。
375かずひろ ◆npn65c7QEE :2005/06/14(火) 16:41:53 ID:NwxE6s7x
>>374
なるほど、同一のものだとわかりました
ってか今日、注文しました
376花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 17:36:29 ID:nRUqIDly
>>375
どっちを?
377花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 22:06:31 ID:MGOYz7hG
378かずひろ ◆npn65c7QEE :2005/06/15(水) 03:48:26 ID:nmfroMG4
本屋のパソコンで検索したら日本シダ学会のが見つからず、東大のが検索された
でも東大のは全て絶版
よく見たら、東大のと学会のが著者の2人が同一人物ではないか
それで東大→新装→学会とわかった
デパートの友の会の商品券を貯めていたため22万しても実際22万もだしてない
買いたい人は本屋があるデパートの友の会を月に1.5K円づつして残りを金券屋で図書券を買って1年後購入を考えてみたら?
379花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 09:06:50 ID:HDkcYcWA
>>377
自分でチッとも調べてないの?
丸投げすか?
380花咲かない名無しさん:2005/06/15(水) 19:53:47 ID:VBn3fQ6b
>>379
無論その場で調べた。
キヨズミオオクジャクとみた。
めったに見かけない、というか初めて見たものなので
つい嬉しくなってよそ様にも見てもらいたくなった。
今は反省している。
381花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 23:46:58 ID:cUbTkv60
>>380
本当なのか?俺には同定できんけど
スキル不足がとても悔しい

見てもらいたい気持ちわかるよ
380さんの出題したクイズだったんだね
382花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 01:49:48 ID:1Vdph5+x
通販の出来るシダの専門店みたいなも
のってありませんか?
383花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 12:14:36 ID:18C8OXNy
ググりなさいよ。
384379:2005/06/16(木) 13:16:17 ID:0pK4rCrK
>>380

> つい嬉しくなってよそ様にも見てもらいたくなった。

素直にそう書けばいいのに。
おばかさん。
385花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 23:18:44 ID:3aEMjDl5
>>381
図鑑片手に毎週のようにあちこちの山に通ってると
そのうち段々分かるようになってくるよ。
デジカメ持ってって写真撮ってくると家で調べるのに便利。
標本採ってくるのが一番かもしれないけれど、なんだが葉っぱちょん切っちゃうのが忍びなくて。
386花咲かない名無しさん:2005/06/19(日) 22:21:37 ID:ASTVmE9+
380はオオクジャクシダでした。。。orz

いろいろ調べているうちに怪しくなってきたので、某植物園に実物があると聞き、
居ても立ってもいられず見に行ってきたら・・・

葉軸下面
 キヨズミオオクジャク・・・黒色の鱗片が宿存
 ttp://drs.leoreo.com/2004/05/29-butuloda/UploaderResources/img20050619215946.jpg
 380のオオクジャクシダ・・・鱗片は褐色
 ttp://drs.leoreo.com/2004/05/29-butuloda/UploaderResources/img20050619220207.jpg

最下羽片
 キヨズミオオクジャク・・・やや縮小する程度
 ttp://drs.leoreo.com/2004/05/29-butuloda/UploaderResources/img20050619220417.jpg
 380のオオクジャクシダ・・・かなり縮小
 ttp://drs.leoreo.com/2004/05/29-butuloda/UploaderResources/img20050614214944.jpg

キヨズミオオクジャク全景(よく似てらぁ・・・)
 ttp://drs.leoreo.com/2004/05/29-butuloda/UploaderResources/img20050619215659.jpg

シダは難しいっすね。。。
387花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 18:17:58 ID:426+vXzl
>>354のクサソテツ室内観葉として売られていたせいか葉茎が弱くて
結局全部折れてしまいそこから枯れこんできたので全部根元から切ってしまった

でもそれ以降なかなか新芽が出てこない。
388花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 03:08:16 ID:vysdwuZp
>387 メネデールと肥料だ!
389花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 07:08:32 ID:P32LQZn+
維管束植物の分類

a.裸茎植物門マツバラン類
b.ヒカゲノカズラ門無舌類
c.ヒカゲノカズラ門有舌類
d.トクサ門
e.シダ門
f.ソテツ門
g.球果植物門イチョウ類
h.球果植物門球果植物類
i.球果植物門イチイ類
j.マオウ門マオウ類
k.被子植物双子葉植物離弁花類
l.被子植物双子葉植物合弁植物類
m.被子植物単子葉植物

こんな感じか?
390花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 23:47:10 ID:jvwX69bz
リュウビンタイをゲットしました。初シダです。うれしいです!

購入時より同じくらいの長さの茎が2本生えているのですが、
一本は枝分かれした立派な葉がびっしりでビンビンだが色が薄い
もう一本は枝から直接生えた葉だけで鮮やかなグリーンだけど葉が丸まってます。

丸まった方は生えたてなので丸まっているんでしょうか?
穴無しの鉢に入っているので水遣りに失敗したのかとひやひやです。
ひやひやして毎日眺めていたら、わらびみたいなのが生えてきました。
ひやひやですがうれしいです!なんだか複雑です!
391花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 06:28:49 ID:s9s2S1Qe
>>380
自分、典型的なキヨズミオオクジャクってのはよくわからんのだけど
外見上の全ての形質に中間的なものが出てくるだろうし
外見上の分類でそういう名前で呼んでいる物があるんだな
とでもおとってれば良いか、思っとりますた。

シダに限らず他の生き物もむずかしいでしょ。。。答えなんてないし
392花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 22:07:06 ID:VH+K7ReN
393花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 20:11:44 ID:tyAGmtSU
久々にカニクサ報告。

カニクサFrom福岡@東京は、順調に朝顔市の支柱を覆って伸びました。
連日の猛暑の為、鉢の乾きがものすごく早い。
ツルの中に枯れてきてしまったものも出てきたので、一昨日思い切って5号鉢に植え替えしました。結構鉢に根が回っておりました。
今日根本をみると新芽が続々と発生しているのが確認できました。

まだまだ育ちそうです。

みんなのところのカニクサも元気ですかー?
394花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 20:13:49 ID:ZMWLC2w5

車庫裏に勝手に生えてる。
395花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 00:19:08 ID:zaKqaItY
>>392
まさかキレハ?
396花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 07:01:29 ID:20E15Up1
>>395
いや、普通にオオクボシダだと思う。
397花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 15:25:48 ID:GOl5a2OD
>>396
だよね、伊豆だし
398かずひろ ◆npn65c7QEE :2005/08/07(日) 05:31:56 ID:o61zB0Wu
ヒトツバを持ってます
胞子が付く葉と付かない葉がありますが、胞子が付く葉は細く小さいのに対し、付かない葉は幅広く大きいです
胞子が付く葉が獅子で付かない葉が斑入りってのはあるでしょうか?
うちのまだ葉が4枚しかなく、そんな感じやもんで
今後どうなるのかと…
399かずひろ ◆npn65c7QEE :2005/08/08(月) 17:54:01 ID:Ou6Yi4uV
鉢をあけると斑入りと獅子の寄せ植でした
400花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 21:51:22 ID:NPDq7vte
既出ではあるがかずひろは(以下ry
401花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 23:29:25 ID:UH6M4H27
天祖山行ったらオニヒカゲワラビがうじゃうじゃ生えてた。
自生してるの見たのは初めて。

ところでシダ好きさんに100の質問その@。
今まで見たシダ(野外で自生しているもの)の種類は何種類ぐらいですか?
ちなみに自分は東京在住で150種類ぐらい。
402花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 20:59:18 ID:e3lMAohk
セラギネラがまた枯れそうだ。多分アポダ。
なんかコツがよくわからないなー。
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:06:19 ID:03OF8F6A
さいならと、シダでダシとらないさ。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:18:40 ID:wCstY2ZD
確かにセラギネラはわからんなー。
もういないけどうちで一番長命だったのは外の日陰置き、水やりふつうに乾いたら、
葉水はやらないやつだった。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:07:39 ID:8uqB8FbT
ディクソニアが沢山発芽して植え替えのタイミング分からず
ずっと放置してたら10センチぐらいの葉が密生しちゃって
るんですが今植え替えて大丈夫でしょうか?
新芽はかなりのペースで出てます。
406花咲か名無しさん:2005/09/21(水) 23:42:22 ID:uN88Nl0g
407花咲か名無しさん:2005/09/22(木) 19:43:48 ID:+CTzIIXo
>>405
ディクソニアは何で栽培してるの?
ポット?

408花咲か名無しさん:2005/09/23(金) 14:21:55 ID:ABm+2cRq
数年前にもらったパフィオペディラムの鉢から生えてきたシダですが、正体が
分かりません。
金色の毛に覆われたシノブのような根茎から、はじめのうちはミクロソリウムのような
形の葉が出ていましたが、育つにつれ、ミツデウラジロのような先が三つに分かれる
葉が出てきました。ミツデウラジロだったかと思っていたら、さらに育つにつれ、
葉がさらに分かれるようになり、現在は五つ、六つほどに葉が分かれるようになってきました。
葉の大きさは大人の手のひらよりひとまわりほど大きいです。葉の形だけを見ると、フィロデンドロン・セロームの葉
のような形です。
胞子嚢は、ミツデウラボシのようだった頃に一枚の葉にだけ三つほど付いたことがありますが、
形はウラボシの仲間のように円形でした。
どなたかこのシダの名前が分かる方はいらっしゃいませんか?
409花咲か名無しさん:2005/09/23(金) 20:00:11 ID:eKPiCx0Q
何処でも生えてくるのはオウレムとかじゃないか?金毛だし。。
410花咲か名無しさん:2005/09/23(金) 20:18:52 ID:gcgXSUme
>>406
イヌワラビ?
なんか白っぽいのでニシキシダ(斑入りのイヌワラビ)にも見える。
411408:2005/09/23(金) 20:23:28 ID:ABm+2cRq
>409
レスありがとうございます。
「オウレム」で検索してみましたが、どこかのホテルしか出てきませんでした。
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
412花咲か名無しさん:2005/09/23(金) 22:09:00 ID:CGH1pYCG
鶴光の噂のゴールデンアワーにておみやこ様に
ご飯を卵でくるむとオムらいす
じゃあ、あんこを卵でくるむと何でしょう?

え?何?
オムつければええねん

おみやこ様は大声で。
オムあんこ?
え?
オムあんこ…
もう一回
オムあんこ
いやらしい
え?ナンデ?オムあんこ
オムあんこ!オムあんこ!オムあんこぉ!!

忘れられないあの日の放送…

413花咲か名無しさん:2005/09/23(金) 22:22:19 ID:m8Cxk7vm
>>411
Polypodium aureum
Phlebodium aureum
414花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 12:51:11 ID:xhDDycp2
トクサが途中から枝分かれしてかっこ悪いんですけど、なんとかならんかな。
肥料あげすぎとかかな。
思い思いに枝を広げて八頭身モナーみたいで気持悪いです。
415花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 11:35:12 ID:lXrsAJkX
ミズワラビ好きでつ。
416花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 19:52:02 ID:inrmzTl1
417花咲か名無しさん:2005/10/20(木) 15:01:49 ID:2asCsP9L
>>416
まりがトン!
418花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 05:27:47 ID:P7weGhVq
ミズワラビいいねぇ。
419花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 20:38:06 ID:PR0d8/2H
ミズニラも。あれがかつて大木だったなんて。
420花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 21:54:05 ID:k0NiucpW
>>416
これって熱帯魚の水草のアメリカンスプライトベトナムって奴だね。
こう見ると奇麗!!夏やってみようかな
http://www.rva.ne.jp/plants/betonamu_supurait.htm
421花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 15:56:50 ID:8gsPY26c
422花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 23:03:45 ID:eSnLaVbB
ツにだと思ってたらスになのな
423花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 20:00:11 ID:iPQ76FQB
木性シダディクソニアが欲しくなってきた。
424花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 07:24:42 ID:uJtskkj/
それなら買えばいい。
425花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 09:17:55 ID:BgDpLQ0W
ディクソニアって
あと数年したら国産が沢山出回ると思うよ。
うちのディクソニアも今胞子いっぱい付けてるからね。




426風来坊:2005/11/10(木) 09:43:53 ID:9sOPeoHK
あ、あった。シダ好きのスレッドが。
木性シダって、ヘゴとかマルハチシダとか
原始時代みたいなシダですか?
 冬場に困らないくらい広い家に住みたい。
427花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 09:54:24 ID:BgDpLQ0W
ディクソニアだったらマイナス15度まで平気らしいよ。
うちは庭に植えて大きく育ってるよ。
428花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 17:54:36 ID:uS3sdAH/
ディクソニアって高いんだも〜ん(´・ω・`)
429花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 23:23:58 ID:mnxSYqMu
そのうち国産苗が出回ると思うよ。
うちのディクソニアは沢山胞子付けてるから蒔いて発芽したら
実家の空いてる畑で沢山増やして売りに出すよ。
430花咲か名無しさん:2005/11/11(金) 14:46:38 ID:5EdaJ0ro
タカワラビとは違うのかな?
431花咲か名無しさん:2005/11/11(金) 21:57:17 ID:RU0bHMSc
科は同じだが属が違う。
432花咲か名無しさん:2005/11/24(木) 20:14:48 ID:KG2Bah5m
食える?
433花咲か名無しさん:2005/11/24(木) 20:33:20 ID:jnNievhm
食えるシダ

良く知られているものは
ワラビ、ゼンマイ、コゴミ(クサソテツ)

あと、イッポンワラビの若芽を「アカコゴミ」と呼んで食用にする地域もあるとききました。

熱帯ではミズワラビも食用にするそうな。
434花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 09:20:26 ID:g2Xf4fgA
そか、ディクソニアは食えないんだ…
435花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 09:36:22 ID:ej39Sx35
食っても毒ではないんだろうが、あれのどこを食えと?
436花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 10:09:01 ID:qK6Qx630
むしろ、何で食べないといけないの?
437花咲か名無しさん:2006/01/09(月) 17:43:12 ID:ms6KT5NK
空港の売店にあった Cibotium splendensを挿し木しています。
全体を覆う金色の毛が気持ちいいです。
シダ類も幹で挿し木できるんですね、驚きました。

最低10度を保ってビニールを被せて湿度を保ち、様子を見ます。
438花咲か名無しさん:2006/02/02(木) 16:48:38 ID:Jhu33BNI
念願のディクソニア、思い切って買いますた。○田ナーセリーから通販で買ったのだけど
思っていたよりも大きく(見本写真はポット苗の様に小さい)立派でした。
何れ地植えにして。見上げる大きさを目指すぞ。

439花咲か名無しさん:2006/02/04(土) 12:44:11 ID:KHw0tT5J
>>438
ディクソニアが激しく欲しくて、イロイロと探しているので
すが、一回もお目にかかったことがありません。

もしよろしければ、どこのお店で、いくらくらいで買わ
れたのかお教え願えませんか。

公にするのが差し障るようでしたら、捨てアドさらして
おきますので、メールでも結構です。


もちろん、こちらの勝手なお願いなので無視していた
だいても結構です。
440花咲か名無しさん:2006/02/04(土) 13:24:38 ID:fN2tU+Ex
つ部外者だけどもhttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%82%A2+%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AA&lr=

それはさて置きどうやったら苗を豪州から輸入できるのだ?・・・謎だ。材木扱いで抜け道輸入ばかりかとオモテた。
441花咲か名無しさん:2006/02/04(土) 13:32:40 ID:fN2tU+Ex
http://www.engei-kaihatsu.co.jp/ay-netshop/shop004.html

こっちにもあったアルよ。今一価値がつかめぬのでつが数年まてば暴落するタイプでは・・・
442花咲か名無しさん:2006/02/04(土) 14:17:20 ID:mBHoqnm9
443439:2006/02/04(土) 15:22:58 ID:KHw0tT5J
>>440-442
ありがとうございます。
わたくしの探し方が悪かったみたいですね。

お手数をおかけして申し訳ないです。
444花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 16:00:22 ID:0l5y9kg9
ディクソニアって、古代のシダそのものの外見からは想像もできないほど耐寒性もあって
非常に興味深いですね。でもいい値段ですね〜。成長は遅いようですが、
栽培、繁殖(切って挿せば芽吹くようですね)は難しくないようなので、今後
かなり出回りそうですね。たのしみです。


445花咲か名無しさん:2006/02/20(月) 16:08:57 ID:8NSk+yYb
ディクソニアって結構乾燥にも耐えるよ。
室内なら普通の観葉植物感覚で葉っぱそのまま育てられて楽。
ヘゴみたいに1日何回も霧吹きしてても忘れたら葉っぱチリチリなんて事無いし。

長年ヘゴ育てているけど冬は丸坊主になってしまう。外出して勢いが戻る頃には秋に
なるの繰返しだけどディクなら一年中美しいよ。
446花咲か名無しさん:2006/03/01(水) 20:37:12 ID:6ZuwboB8
庭に放置された不思議シダの名前を知りたくて
ググったらイワヒバって名前らしい。ふーん。
調べてみると色々な色とか形の品種があるんだね。
花の咲かないシダなんて全然興味なかったのに
やばいイワヒバ、やばいよ。すげー欲しい。
でも売ってるところ見たこと無い(´・ω・`)
447花咲か名無しさん:2006/03/02(木) 14:03:56 ID:mTwndQrC
イワヒバ(・∀・)イイヨイイヨー
448花咲か名無しさん:2006/03/03(金) 20:04:48 ID:k+sJQmt5
カタヒバは〜?
449花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 15:12:49 ID:s2yY3wzw
セイヨウゼンマイが欲しい
450花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 23:24:04 ID:pLHsjD1p
レガリス?
451花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 13:01:08 ID:3hfz7qh6
食えるの?
452花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 12:50:56 ID:8Gkzm5ZP
カニクサが芽を出し始めました。
でも、去年よりだいぶ規模縮小しちゃったみたい。
よくよく調べると、部屋にとりこんで暖かい環境で育てれば、
枯れずに育てられるらしい・・・。
今年の冬はちゃんととりこんでやるからナ。
みなさんのところのシダ達も動き出しましたか?
453花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 15:17:40 ID:TrxZYSYx
園芸初心者です。

ウチの小さなシダたちは
アジアンタム:枯れたのでビニール袋詰め。またワサワサ生えてキター。
ビカクシダ:枯れた。現在ゆっくり再生中。ガンガレ。
パーケリー:上に伸びてるけど下葉が枯れてきた。植え替え時期かも。
エバージェミエンシス:元気元気。ぐんぐん大きくなってる。
オーロラ:生き生き。ゆっくり大きくなってる。
レピオフィラ:生き生き。あんまり大きさ変わらず。
ダフィー:元気。四方八方に伸びてる。
マリサ:かなり大きくなった。ちょっと枯れてる葉がある。

大きい鉢のは
ボストンファーム:大きくなりすぎたのでマジで植え替えしなくては。

暖かくなって動き早くなってますねー。
454花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 15:48:28 ID:dmq1JDYL
>>453
とても初心者とは思えない沢山のシダを育てていらっしゃいますね。
アジアンタムはうちにも10年付き合ってるのがあります。
ビカクシダは、前々からいいな〜と思っていますね。今年は買っちゃおうかな。
パーケリー、エバージェミエンシスはプテリスで、オーロラからマリサまでは
セラギネラの仲間ですかね。ボストン・・はボストン玉シダの事かな。
春は新芽が出てきて楽しいですよね。
455花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 17:54:22 ID:4fZd3gq2
>>454
うわ、良く知ってますね、さすが!
ダフィーとマリサの鉢にはネフロレピシスと書いてありますが、
自分には種?属?などそういう区別がまだ全然ついていません・・・学ばねば。
全部ホムセンの198円物ですが可愛くって溺愛してます。

これからみんなどんどん大きくなるといいなぁー。
456花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 18:39:54 ID:dmq1JDYL
>>455
すいません、ダフィーと、マリサは、ネフロレピスですか。
そうすると、ボストン・・に似ていませんか?その三つが同じ属のシダ
ですね。
ビカクシダもそんなお手ごろ価格のものがあるんですね。私も気をつけて
探してみます。
自分で育てていないのにナンですが、ビカクシダも大きくなりますよ〜。
ご存知かとは思いますが、へゴ板なんかにつけて吊るして育てたりもします。

457花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 08:40:00 ID:Pl3vjbhJ
大雪でタマシダの塊茎が腐ってないか心配です
新芽コイ!
458花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 09:43:24 ID:fslGTfbT
クサソテツの新芽が出てきたお
459花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 22:07:21 ID:JQyvq5l5
食べちゃうお
460花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 05:04:44 ID:YMq7SM9f
シノブ玉から可愛いうずまき芽が出てきました!
早くほどけろ〜
461花咲か名無しさん :2006/04/13(木) 13:35:48 ID:NmhWlHDu
仙台駅前の高層商業ビルの一階ロービーにオオタニワタリのお花畑?出現
解ってて植えたのかな・・・
土もカチカチでカイガラムシいっぱい繁殖してた
462自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 18:57:33 ID:Z9Y5MZBC
>>456
ダフィーは少し変わってて小さい丸い葉がいっぱいついてます。
まじカワイイっす。

本当にみんな最近スクスク育ってきてる。
ちょっと油断して水切らしたらオーロラがクタッとなって慌てた。
水遣ったら即元気もりもり、ヨカター。
463花咲か名無しさん:2006/04/18(火) 17:15:12 ID:JSGDRABF
すみません教えてください。
Dryopteris filix-masか
Ostrich Feather Fernを育てている方いらっしゃいますか?
ヤパーリ胞子輸入になるんでしょうか・・・・
464463:2006/04/19(水) 14:31:23 ID:Jt+Tle+8
Ostrich Feather Fern(Matteuccia struthiopteris)は
学名がコゴミゼンマイと同じですね。持ってますた・・・・

セイヨウオシダMale Fern(Dryopteris filix-mas)と
コゴミの違いが知りたいのでどなたか教えてください。
465自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:18:21 ID:XFfOtIVb
ディクソニアって地植え可能って話だけど、
やっぱ、直射日光や乾燥には弱いのかな?
折角なら地植えででっかく育てたいんだけど。

欲しいけどうちの庭ってあんまり日陰がない・・・orz
466自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 00:51:45 ID:/0z4IZpU
小石川植物園のシダコーナーの入り口に地植えで1,5メーターくらいのが2本ある。
遮光もされてないけど、乾くことはない環境だった。
467自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 01:00:32 ID:yQFZjF7D
ディクソニアは庭に3本植えてるけど直射日光平気だよ。
ただ西日は避けた方が良い。
水は毎日10リットルを成長点に染込ませてるよ。
あの太い幹ってピートモスに似た感じの繊維状になってて
水をジュバジュバ音を立てて吸い込むよ。
毎日の水遣りは必須。

468自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 11:21:24 ID:P+gseMNw
よーし!パパ、ディクソニア買うぞー!

という訳で今から行ってきます
469自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 12:03:24 ID:P+gseMNw
買ってきた
なんか店員のお兄さんが興奮気味に色々語ってくれた
一年3センチか。
俺が死ぬ頃にやっと俺の背丈くらいかな。
死ぬ前に息子に絶対切るなと言い伝えておくか。
470自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 12:12:54 ID:IiCZZCXp
いいなー。お宅の近所のお店で売っているんですね。
やっぱりいいお値段なんでしょうか。
471クマガイ草:2006/04/22(土) 13:30:17 ID:jm/EmTJh
私の住む三重県でも、飯高町には今でも自然のクマガイ草があるとか?育て方は難しいみたいですが、上手く育てている方いますか?
472自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 14:30:58 ID:P+gseMNw
二十センチで六千円くらいでした
ヒラタナーセリーだけどネットでも売ってましたよ
同じ値段で長さや太さにばらつきがありましたので
早めに行ってでかくて締まったのを買ってきました ちなみに1メーター超のヤツは七万円でした
473自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 14:48:03 ID:xVbqFOaY
ディクソニアは幹の成長は遅いけど、葉は大きく広がって
四方に1m2〜30センチぐらい伸びるから
後々邪魔にされない様に植え場所は吟味した方が良いよ。
根は細く長く伸びるから
植え場所には腐葉土と堆肥を大量に鋤き込んでやると良いよ。

474自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 16:53:53 ID:a7JczXjF
>>473
ですよね。
ただいま植える場所を検討中です。
折角だから半日陰と思ったのですがそういう場所ってたいてい狭いし・・・。
果樹の間の日は当たるけど溝の側でじめじめしてる場所があるので
そこにしようかなと思っています。

これって施肥して成長を促進、ってわけにはいかなんですかね?
やめたほうがいいのかな?
475自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 21:39:52 ID:ExKVUx2q
>>471
どこの誤爆よ

きっと日本中探してもそこにしか「クマガイ草」ってないんだろうな
小さな鉢に植えてあげるととっても良いでしょう。
476自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 02:11:56 ID:p0/9aBzW
湘南に住んでるんだけど、家の塀の岩からヒロハヤブソテツみたいなシダが出てる。
神奈川じゃ湯河原方面にしか生えない稀なシダなんだけど、まさかね。

でも葉は広くて、耳片はないし、3〜4対しかないし・・・
477自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 16:01:50 ID:ZKCHyYoP
>>476
どっかに画像うpして〜
478自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 20:34:41 ID:qau8eega
>>476
植生調査だって完璧じゃない
ひょっとしたら…
479自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 22:08:37 ID:AQrMKU0d
ヤマヤブに1票

ヒロハが有ってもぜんぜんおかしくないけど植えればどこにでも…
480花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 15:07:22 ID:T5GzeF8m
去年にくらべてディクソニア安くなったね。
>>473
そんなに大きくなるんだ。幹が15cm程度の場合どの程度の大きさになるのでしょうか
481花咲か名無しさん:2006/04/30(日) 20:49:39 ID:VN8f5D+X
ディクソニア、今日注文しました
仙台で地植え希望!
482花咲か名無しさん:2006/04/30(日) 22:25:18 ID:oR+IuJgY
仙台って冬大丈夫?
埼玉でも冬は葉が全部枯れますよ。
春になると出るから落葉樹扱いです。
483花咲か名無しさん:2006/04/30(日) 22:43:22 ID:VN8f5D+X
>埼玉でも冬は葉が全部枯れますよ。
>春になると出るから落葉樹扱いです。

確かにそう聞いています、絶対的な寒さより
乾いた北風のほうが心配です
バショウやニューサイラン、センジュランも
葉や痛みますが再生を繰り返しています
484花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 13:47:32 ID:DdFXrhwx
コゴミウマー ゼンマイウマー
485花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 16:15:05 ID:ho2ZmqTg
今日ディクソニアが着いた
暫くは西側の庭で慣らしてって思ってたけど
即、植えちゃった。
486花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 23:51:48 ID:JALDqC26
クサソテツの成長がとろい。前からうちにあるベニシダらしきものはぐんぐん伸びてるのだが。。
売ってるの見たことないけどオシダの方が成長は早いのかな?
487花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 12:37:40 ID:pduegWUq
ディクソニアはやってきたね。
小さい頃からこのシダに憧れて欲しくて欲しくてタマラン。もうちょっと安くなれ!!
488花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 18:40:03 ID:SdoBb1pJ
ほんとに欲しいなら多少高くても買うのがよかろう。
三万いかないだろ?
489花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 21:50:15 ID:Z0/XHg8K
小さいのは安いけど1年で3センチしか大きくならんから
高くてもデカイの買った方が良いぞ。
10年で30センチじゃ生きてる間にディクソニアの良さは分らんよw
490花咲か名無しさん:2006/05/07(日) 09:39:28 ID:ADSR1L6M
>>489
確かにそれは思った。
しかし、シダに七万円はとてもじゃないがうちで許される行為
じゃないので15cmで我慢。
まぁ、これでも直径で15cm程度はあるし、葉が出てそれを含めると
1mくらいにはなるだろうからまぁ満足。
んで、ちょっと盛り土して植えつけたw(+20cmくらいか)

胞子から育てることも考えた。
しかし、胞子の状態から15cm程度になるまでで十年位かかるみたい。
地面から立ち上がるまではただのシダだからなぁ・・・。
491花咲か名無しさん:2006/05/07(日) 13:58:43 ID:6Fp4hxfJ
ディクソニアの胞子って売ってるの?
492花咲か名無しさん:2006/05/07(日) 20:16:21 ID:T+ax7jqH
入手例はあるみたいだが
493花咲か名無しさん:2006/05/07(日) 23:45:40 ID:5fJC+J7z
シダ(;´Д`)ハァハァ
http://saigokuinode.blog46.fc2.com/
494花咲か名無しさん:2006/05/08(月) 08:43:28 ID:I+R9dZAH
>>491
海外通販なら割とポピュラーです
ヤフオクで出している人も居たよ
495花咲か名無しさん:2006/05/08(月) 18:13:30 ID:excL7vVN
それこそディクを胞子から育てる意義が一般人にあるのかな
ワンワン茂ったディク林の写真のイメージって二代目でも拝めないよ
まさに林業のノリだ
496花咲か名無しさん:2006/05/08(月) 22:53:25 ID:NuORDkDd
ま、趣味なんだから色んな楽しみ方があるよね。
胞子から苗を大量に作って100年後のディクソニア林を夢見る、ってのもアリでしょう。
俺は生きてるうちに見たいけど・・・。
497花咲か名無しさん:2006/05/08(月) 23:30:26 ID:mLY0ratw
単に胞子撒きとその後の経過が楽しいというのもあるかも
自分は親株サイズで購入しちゃうとそこで満足するし手がかからずに愛情が他にいってしまいがち
珍しくも無い植物の実生や小苗の世話に必死になってたりする
広い庭とか持ってたらもうちょいスケール大きくなるかもしれないけど
498花咲か名無しさん:2006/05/09(火) 11:54:36 ID:APH+9tQK
胞子と1m超の親株を合わせて三万でないかい?
499花咲か名無しさん:2006/05/09(火) 13:33:34 ID:/J/U/HcK
1mあるなら植えた年に胞子出来るよ。
500花咲か名無しさん:2006/05/09(火) 13:39:23 ID:BtsK8HvF
外来の羊歯を野生化させんなよ
501花咲か名無しさん:2006/05/09(火) 14:08:24 ID:8i3sdiGV
まあ、環境に合わなきゃ死滅するでしょ。
ヒトが消えてから数万年後に。
502花咲か名無しさん:2006/05/09(火) 20:41:18 ID:CMjvk9Ow
>>500
畑でやるから心配せんでもええよ。
503花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 00:11:27 ID:JZqx/OqG
アクア板でも聞いたんですが、テラリウムにシダを入れたいんですよ。陸地を溶岩石でつくっているので溶岩石に活着するようなシダ(ミクロソリウム等の水草ではなくて観葉植物の)をさがしているのですが、いいのありますか?
504花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 00:23:14 ID:HWqPhCFA
水辺で、根が水に浸るような環境で育っている羊歯を採取。
505花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 02:24:28 ID:O+OTAOgh
>>503
正直日本のシダはテラの高温多湿環境が辛いんです
強いて言うなら沖縄 シダで検索してみれば良いかも知れません

プテリスやネフロレピスなら100均にも並んでいますよ
506花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 21:22:57 ID:JZqx/OqG
>>504-505ありがとう。今日庭にあった羊歯を溶岩に着けてみました、どうなるかわからないけど。プテリスかわいいですね!
507花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 21:25:24 ID:kSMkxuWK
同定はできなかったが(する気もなったが)
ネフロレピス系(ミニ観葉として、2号くらいの小さなプラ鉢で
200円↓位で売ってたやつ)っぽいのは
土を落として、岩に据えて、ウールマットで根を保護してやったら
活着して、そのままレイアウト組み替えるまで3年間
大して大きくもならず衰弱もせずきちんと育ったよ。
完全に陸地で、分水器で水が滴る環境。
508花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 00:13:07 ID:T9jOQkwz
ゴールデンモンキーの育て方を教えてください。ユニディで買ったんですがよくわかりません。
509花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 08:10:09 ID:ru3wnh7Z
タカワラビで検索すれば出て来るよ。
510花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 22:51:39 ID:woTmVciB
511花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 00:47:28 ID:3u4HeUJk
トラノオシダが全部チャセンシダに見える。
512花咲か名無しさん:2006/05/19(金) 23:01:27 ID:Hcd9mKlP
皆さんはイワヒバ育ててますか
513花咲か名無しさん:2006/05/19(金) 23:50:06 ID:2ZKkjsY2
セラギネラのレピオフィラがヒバっぽくて盆栽風に植え替えてある
セラギネラってググるとイワヒバ科で「洋種イワヒバ」なのね
ホムセン行くたび和物イワヒバほしいと思うがまだ手を出してないよ
514花咲か名無しさん:2006/05/20(土) 16:47:40 ID:8YcAIMIe
>>512
育ててるよ、盆栽仕立てと斑入りモノ
515花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 11:36:27 ID:W1CsK1s/
ソフトヒメワラビってオオカナワラビ近似種?
516花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 19:32:36 ID:Q9g6pnQC
509遅レスすみません。ありがd
517花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 07:02:55 ID:TbJpH1jc
念願のレインボーファン買った
ホムセンに売ってなくて渋い園芸店でついに見つけたよ

家でさっそく植え替えたらナメクジーがワラワラと・・・orz
きっちり退治してはみ出た枝を切ってちょっと日陰気味の窓辺に
深い緑のグラデーションにウットリじゃ

切った枝も育つかなーと庭の隅っこに植えてみた
そしたらまたナメクジーがワラワラと・・・・・Orz
レインボーは食われやすいんだね
518花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 00:10:13 ID:DTRrDCzd
ディクソニアをドイト与野でハケーン
一万は痛かったけど買ってしまった・・・・・
519花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 00:16:42 ID:+NtV71Vs
コゴミが喰いたい
520花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 10:06:38 ID:6tI78IN+
地面から直接1.5m〜2m位の高さの葉を1枚出すシダは何て言う名前だろう。
根っこは根茎が横に伸びていました。山中に幻想的な空間が出来ていて良かった。
521花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 20:14:22 ID:cmtduzfV
オシダを庭に移植して二年目
ゼンマイがなかなか動かないんだよね
二枚くらいまでは順調に伸びたんだけど、そのあとが続かないんだ
なんで?
522花咲か名無しさん:2006/06/01(木) 00:30:12 ID:GqzUk3lG
獅子ヒトツバを吊りシノブみたいに作って直径40センチくらいの玉にしたいんだけど
どう思う?
趣味悪い?
523花咲か名無しさん:2006/06/01(木) 00:46:57 ID:RJX4BkkA
>>520
ただのワラビだろ

・・・と釣られてみる。
524520:2006/06/01(木) 02:36:53 ID:4yyT0JR+
仕事帰りに図書館寄ってシダ図鑑調べたらイワガネソウでした。
お騒がせしました。
525花咲か名無しさん:2006/06/01(木) 17:18:37 ID:0aYMJSXW
レインボーファンの伸びた枝の途中から根?が伸びてるので
根の下から切断して別鉢で埋めれば増やせますよね?
526花咲か名無しさん:2006/06/01(木) 19:36:50 ID:0kR291zH
仕事帰りに図書館寄って調べられるところで2mのイワガネソウ
カコイイスネ
527520:2006/06/01(木) 20:44:11 ID:4yyT0JR+
>>526
昼休みに会社近くの大きな公園墓地にブラブラしによく行くんだけど
そこは起伏のある雑木林の谷を埋め立てて作った墓地で、斜面の部分は雑木林が残っている。
普段は立ち入らないで遠目に見ていた水が染み出している場所だけど、シダの美しさに引かれて
奥の方へ入っていったら、見た事ないゼンマイとも違う巨大な葉っぱが地面から立ち上がって
いたんです。周りは崖上から捨てられた粗大ごみが散乱していて残念ですが良い光景でした。
テレビ、炊飯器等の間から30本位生えていました。
528花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 04:48:02 ID:lHEvAZjt
20000mmサイコ
529花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 08:57:07 ID:r5i15rlF
>>521
自分ちの庭に移植したんなら日当りが良すぎとかじゃない
シダだから湿度や水遣りには気を付けてるだろうから
530花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 21:50:16 ID:k67idQPr
>>522に答えてあげて
531花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 00:59:54 ID:o24gfxyZ
>>530
悪くないだろ
ただヒトツバって昇るの好きだろ
ゴルフのプロテクターにミズゴケ巻き付けて
丸太を立てにぶら下げたように仕立て
毎春毎に上下を入れ替える、新葉がそろったら古い葉を切る
そうすれば密度が偏らないよ
532花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 22:20:14 ID:hVEKp3MG
クジャクシダゲット。
533花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 22:54:57 ID:HAt12I9n
>>531
ヒトツバって下って広がるのも好きだろ
534花咲か名無しさん:2006/06/23(金) 12:50:51 ID:p7UgfyH3
本州のほぼ中央に住んでる者ですが、石垣島産のオオタニワタリが冬に耐えられず、葉が少なくなってしまいました
アピスなら冬に野外でも耐えられますか?
アピスはシマオオタニワタリを改良したものだと聞きましたが、どこをどう改良したのでしょうか?
535花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 12:24:54 ID:zerj6i6e
>>354
おそらく、アビスは耐寒性を高めるような改良はされていないと思います。
シマオオタニワタリの中で、葉幅の広いものを選別固定したものがアビスです。
ですから、通年野外栽培(地植?)はなかなか難しいと思います。
越冬はできても、葉は一旦落ちてしまうと思います。
536534:2006/06/24(土) 12:43:08 ID:VfV0xxfQ
>>535
ちゃんきゅー
この仲間で本州の中央で地植えで生き残れるものはなさそうですね
仲間というのは科が同じという広い意味でも属が同じだという狭い意味でも
やっぱないよね
537花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 12:45:12 ID:VfV0xxfQ
シマオオタニワタリとオオタニワタリの違いがわからないです
石垣島とかの木に勝手にくっついてるのはシマのほうですか?
538花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 16:43:13 ID:hhgOJw71
冬に地上部が全部枯れて春になってもなかなか芽が出てこなかったカニクサfrom福岡@東京。
今や完全復活!行灯仕立ては涼しげでいいですね〜。ホント花の咲かないシダの仲間であるのが
残念。なんか偽物の花つけちゃおうかな。
539花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 17:58:11 ID:VfV0xxfQ
どこかに出てた八重シノブの芽変わりで斑入りになってたのはげしくホスイ
それとヤフオクに出てたアスパラガスみたいな種不明のと、同じく種不明の葉がくしゃっとなってたのもホスイ
540花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 20:21:43 ID:VfV0xxfQ
シマオオタニワタリよりアピスのほうが耐寒性があると店員が言ってた
若い男の店員だったので本当か?
541花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 20:44:53 ID:JP8gIN3Z
話を変えてm(__)m クモノスシダって知ってますか?
542花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 23:33:00 ID:YbQoLprq
>>537
図鑑の検索表見ると

ソーラスが葉縁近くまで伸びてるのがオオタニワタリ
中肋と葉縁の中間で止まってるのがシマオオタニワタリ

葉柄基部の鱗片が全縁なのがオオタニワタリ
毛状突起があるのがシマオオタニワタリ

らしいです。

>>541
高尾山や奥多摩で見たことあります。
葉先が伸びて無性芽をつけますね。
543花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 09:20:58 ID:m8UXtqgN
>>538
おひさしぶりです。
うちのカーニィは全枯れして久しく(私が長期不在)
お亡くなりかと落胆しつつ
復活を期待して植替えました。
芽が出てくれるといいな。
544わらび餅:2006/06/27(火) 02:46:43 ID:HWA3b5ox
ワラビの胞子葉は、いつ出るのですか?
食用部分の若芽の説明の後、「生長したら葉裏にソーラスがつく」
と書かれていました。
この説明だと食用若芽がのびたあと、同じこの葉に、
つくように受け取れますが、ワラビの胞子は今まで見た事がありません。
葉裏全体につかないから見つける事が出来ないのでしょうか?
545花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 09:17:10 ID:t4zctyyv
>>543
心配ですね。でも、私のところも、初冬に水切れで一気に地上部を枯らしてしまった
ような感じでしたので復活の可能性は高いと思いますよ。
もともと丈夫な植物みたいですから。

546花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 20:36:27 ID:n7iH9vo3
↑1つは鉢植え、1つは地植えとかにし保険をかけよ
547花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 20:49:51 ID:L8ku/gfh
でも、葉っぱが開いた直後のワラビの葉の裏側に
赤い斑点が多数に有ったら、ワラビなんか気持ち悪くて喰えないわな。
大半のシダがアレだから嫌になっちゃう
548花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 22:34:28 ID:eqA9uAMc
だがそれがいい
549花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 00:08:58 ID:LcQ5wMRc
ヒトツバの角出しが売られてました
480円、高いわ

それとオオタニワタリの変化モノ?が680円
葉が7枚くらいあり1枚だけ3つに分かれてるの

おまいらならどうする?
550花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 00:13:07 ID:TAadgIJn
549に買わせて様子を見る。
551花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 01:36:08 ID:+5frDkCp
>>550
今度店行った時にまだあったら買ってみるわ

で、おまんは大谷さんのこと好き?
552551:2006/07/08(土) 22:37:01 ID:+5frDkCp
買うのやめました
かわりに普通のアビス買いました
280円
553花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 16:23:20 ID:tiVCt+sB
554花咲か名無しさん:2006/07/18(火) 14:32:39 ID:wItUMX+b
去年の9月に教えてもらったオーレム、(教えてくれた方、ありがとうございました。)根茎部分が鉢からはみ出してきて主役のパフィオの存在を脅かし始めたので植え替え。
鉢から出すと、パフィオとオーレムの根がびっしり絡まりあって崩せない。
はみ出た根茎だけ切り取り、ヘゴ板着けに、パフィオと残りはそのまま周りにミズゴケ巻いて植え替え完了。
昨日からの雨で、ヘゴ板着けの方も今のところ、元気そう。このままうまく活着してほしい。

555543:2006/07/23(日) 09:23:32 ID:R+Lc6EFA
>>545
>>546
こんにちは。
2株あったので別々に植えて様子を見ていたのですが。。。orz

近所に自生カーニィがいたことを思い出しました。
とってもたくましく芽吹いていました。

また失敗するといけないので株分けして連れて帰ろうともくろんでおります。
556545:2006/07/25(火) 10:21:32 ID:zKeb60mF
>>555
この梅雨時に芽が出てこないとなると・・・。
残念でしたね。
新しく仲間入り予定のカニさん。うまく育つといいですね。
557花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 21:47:04 ID:3e2pw+ZV
ミニ観葉植物のシノブと吊りシノブのサイズが全然違う
ミニ観葉のは別種?
それとも小さいのを固定したもの?
558花咲か名無しさん:2006/07/26(水) 11:27:05 ID:Ybzh+53V
クラマゴケを枯らしてしまったのを思い出した。。。
ゴメンネ
559花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 11:35:56 ID:qIErIIu5
カニクサ発見!@東京23区
なんと会社のすぐ前の国道植え込みで発見。よく茂って居りました。
翌日植え込みのツツジ伐採があり、茂っていた葉の大半が刈られてしまいましたが、地表から次々と芽があがっております。
こんな身近に生えていたとは驚きました。
560花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 20:20:46 ID:qokAtkR5
>>559
自分のお庭に移植しなはれ
561花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 22:29:28 ID:kqbU8TDF
ツル性のシダをもらったけど、名前が分からなかったので検索してみたら
ツル性のシダは「カニクサ」だけみたいですね
山野草用の土に植えて、たまに水やりする程度だけどなかなか元気そう
ツル巻き付け用に棒を一本立てたけど、もう先端まで伸びてしまった・・
あんどん仕立てにするべきなのか?
562559:2006/07/31(月) 23:21:33 ID:AVIQyOFL
>>560
家で既に栽培中です。万が一の時は連れてくるかもしれません。
>>561
フェンスに絡まっている姿が一番映えるんですが、行灯仕立ても似合いますよ。
うちのもそれです。
563花咲か名無しさん:2006/08/04(金) 19:22:38 ID:xTMpe+df
Doryopteris pedata var. palmataの小株もらったんでシダデビュー
適当に植えて適当なところに置いて適当に水やってる
564花咲か名無しさん:2006/08/04(金) 19:32:18 ID:IBDAri5W
シダって葉の裏にびっしりつく胞子がキモくて触りたくもないわ。ついでにそんなシダが好きなお前らにも。
565花咲か名無しさん:2006/08/04(金) 22:08:49 ID:m9k4HH6x
>>564
お前のニキビだらけの顔のほうが汚らしくて触りたくないわ。
566花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 03:20:14 ID:dNmOHKJ+
釣しのぶを縁日で買ってきたのですが、毎日バケツに沈めて
水分補給していて、新しい芽も幾つか出てきているのですが
特に注意することって有ります?

あと、家の裏の草むらに正体不明のシダが生えてるのですが
踏まれたりしているので、鉢に植えようかと思うのですが、土は
何が良いでしょう?
一応生活道路なので余り大きく掘れないので、教えて君ですが
宜しくお願いします。
567花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 07:59:14 ID:+kcRB7rC
シノブは水遣りさえ注意すれば大丈夫でしょう。
正体不明のシダも、草むらに生えているものなら、観葉植物用の培養度で充分だと
思います。
釣しのぶの出店が出る縁日がたつなんて羨まし場所にお住まいですね。
568花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 14:56:01 ID:ZIQzFoD+
>>567
有り難うさんです。
形はオーソドックスな丸玉ですが、最近の高温は少しやばいのか、
葉先が縮れ気味なので水やり後は室内に吊しています。
シダは翌日完全に踏みつぶされていました。
多分近所の子供自転車と思われる轍でバラバラ

縁日は某神社の境内で行われた風鈴市にひっそりと出店していました。
569花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 11:07:32 ID:bMq3BdxU
すみません、シノブの質問させてください。

タチシノブ?を苔玉(中身:土を使わずミズゴケのみ)にしたものを
育てているのですが、鉢から苔玉に仕立てた後に伸びてきた
新しい葉が、大きくなっても色が若草色っぽいままです。
放っておけば自然に他の葉のような緑になるのでしょうか?
ミズゴケに植えて水のみでは、いくらシノブだからとはいえ栄養が
足りなさ過ぎなのでしょうか。
一応、芽はずんずん出てきて伸びているので、弱っているわけでは
ないと思うのですが…。
570花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 11:36:10 ID:KVd1r1SA
>>569
シダ類は、生育条件によって葉の色や形が変化します。
また、新しい葉は、新緑色となるものが多いです。
いずれにしても、順調に芽が出ているのであれば心配はありません。
栄養を心配されるのであれば、ハイポネックスなどの液体肥料の1000倍液くらいをバケツに入れて漬けてやるなり、かけてやるなりすれば良いかと思います。
ハイポネックスなどはスーパーの園芸コーナーでも取り扱っています。
571花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 13:14:49 ID:KVd1r1SA
うちのカニクサです。写真UPにようやくなれて来ました。
一ヶ月ほど前の写真なので、今はもっともさもさになっています。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?
の1533です。
572花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 14:35:27 ID:gCTG8NxP
>>571
もっとモサモサって・・・w
奥のはタニワタリ系ですか?

私は近所の株からいただくつもりでしたが
あっという間に暑くなってしまって時期を逸して今に至ってます。
573花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 16:43:45 ID:KVd1r1SA
>>572
行灯支柱から上にはみ出して周りのものに次々絡みついて大変です。
奥のはモモイロカイウです。
移植はまだまだいけると思います。
手頃なのが見つかるといいですね。
574花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 20:34:44 ID:bMq3BdxU
>>570
569です。回答ありがとうございます。
心配ないとのことで、このまま生育状況を見守ります。
来年伸びが悪ければ肥料もあげようかなと思います。

今はむしろ、あまりにわさわさ生え過ぎて蒸れそう…
575花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 12:54:53 ID:puidieGd
近所の花屋で、ゴールデンモンキーのちゃんと葉が育っているやつを売ってたよ。
3500円高くて手が出ない。
かなりでかい葉が出るんだねー。葉は、ウラジロとかワラビとかみたいな、いわゆる「シダ」の
葉だね。面白いのは、葉一枚ずつに支柱をつけて直立させているところ。
ああいうようにやれば場所取らずに育てられるよな。
576花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 16:55:32 ID:0LH9zx8v
お盆に実家に帰ったとき、近所の花屋で見初めたレインボーファン。
大阪の家の近くで探してみるも一向に見当たらない。
通販も売り切れか高額なものしかないし…。

嗚呼、あのとき買って帰ればよかった。
577花咲か名無しさん:2006/09/06(水) 09:14:04 ID:87f0WkU+
>>576
大阪で買って枯らした私が来ましたよw

どちらかというと地味ーなクラマゴケのが好きです。


このところ気温が穏やかなので、カーニィさんを連れて来ようかと思っています。
578大谷 忍:2006/09/07(木) 20:37:37 ID:22w2443I
579花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 20:13:37 ID:NyGj3oLx
コタニワタリ
580花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 10:46:46 ID:CB0yTGGI
今日は東京は快晴、気温も高い。

この日照りの中直射日光の下で日光浴させられているアジアンタム発見。
かわいそうに・・・
581花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 16:42:01 ID:L8SY1AAm
シダってでかくなるから困る
582花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 13:00:32 ID:Db62yUYS
>>577
まだまだ成長期のようです(うちのはすごい)つれてきてやってください。
このツルで、バッグを編む国があるそうです。
冬に地上部を枯らしてツルを集めるか、室内に取り込んで更にもさもさにするか思案中です。
583577:2006/09/13(水) 15:04:09 ID:8TdvB9wI
>>582
エヘヘまだ連れてきてません。
丁度良い鉢がなくて・・・w
ダメですね。早めに連れてきます。

蔓を編む話、どこかで読んだことあります。
実は私、他の蔓ですけどたまに編みますw

完全に枯れると折れやすいですよカーニィさん。
水に浸すといいのかな・・・。

ほんで絡まった状態だと一本とるのにとても骨が折れます。
ひっかかりやすい構造になってるのでw

編むために蔓を集めるなら
生きてるうちに一本ずつ分離しておくか、
絡ませずにまっすぐ伸ばすと良いかも。
あと細いので小物作るのにもかなりの量が必要だと思われ。

伸ばしながら編んでみたい・・・w
来年やってみますw
584花咲か名無しさん:2006/09/14(木) 15:09:02 ID:gxlF4918
コタニワタリ人気ないんだね
日本海側に自生してるというのに
オオタニワタリは大きくなるし、冬弱るからコタニのほうがよさげなんだけどな
585577:2006/09/14(木) 21:48:55 ID:iqRgpWRx
>>584
うちにいますよw
586559:2006/09/15(金) 12:58:11 ID:gR/IZGgt
会社の近所で見つけたカニクサ。
一ヶ月半でずいぶん回復しました。かなりもさもさです。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1617.jpg
587花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 15:33:41 ID:3raCUsNz
暴カニ草
588花咲か名無しさん:2006/09/19(火) 13:58:41 ID:aKvIUiF3
今日気付いたら、シノブの新しい芽が青虫にあらかたかじられてなくなっていた……
ストレイツォ容赦せん!と言いつつ見える範囲は叩き潰したけど
きっとどこかにまだ小さいのがいるんだろうなあ……。
また季節が来れば伸びてくるとは思うけど、ちょっと残念。
589花咲か名無しさん:2006/09/19(火) 16:12:35 ID:tW14AeOY
先週あたり胞子葉が出てきたのが、ナツノハナワラビか
フユノハナワラビか( ;><)わかんないんです・・
590576:2006/09/19(火) 19:35:24 ID:uyFeOitg
レインボーファン手に入れましたよヽ(゚∀゚)ノワーイ
どうでもいいが、和名は紺照鞍馬苔(コンテリクラマゴケ)って言うんやね。何かカコイイw

一つのポットを二つに分けて、一つは小さめの鉢に植えたんだけど、葉が少し垂れ過ぎて見苦しい。
植えてすぐに剪定しても大丈夫なのかな?
あと、分けたもう一方を軽石の鉢に植えたんだけど、伸びた葉を石に巻かせるようにすれば活着するのかな?
教えて君ですいませんが、アドバイスもらえると助かります。

>>586
蟹草可愛いよね。
家の近くにも3種類くらい生えてる。
少し貰って来たいけど、育てるスペースがないのが悲しい。
591花咲か名無しさん:2006/09/20(水) 12:22:33 ID:1S2o7/tW
>>588
アオムシを叩き潰したのでつか・・・
592花咲か名無しさん:2006/09/20(水) 20:26:07 ID:B4puLCVv
588のが何にやられたのかは分かりませんが、ウチはマダラツマキリヨトウにやられまくって
今年はボロボロです。
593花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 15:09:41 ID:g/7ocyBO
ヒノキシダをホームセンターで見た
普通売ってないよね?
594花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 00:05:48 ID:TUNiKXHw
ヒカゲノカズラがうまく根付きません
枯れてしまいます
成功例キボン
595花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 03:00:03 ID:TUNiKXHw
シダ植物のスレがあるんなら裸子植物のスレがあってもいいと思うのですがいかがでしょうか?
596花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 18:39:41 ID:tPqlqSIU
>>595
大歓迎ダス
597花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 21:35:48 ID:Ng2H5pmu
裸子植物で最も進化してるグネツムと被子植物で最も下等なモクレン、コブシを
栽培して植物の進化を見るのも面白そう
598花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 10:16:17 ID:MVyocywW
>>1-1000
最も下等
599花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 21:06:31 ID:EjsLU52S
イチョウとソテツはどっちがシダに近いの?
イチョウとソテツは別の系のシダから進化したの?
600花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 23:13:57 ID:EjsLU52S
裸子植物のスレ立てました
601花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 17:40:13 ID:ZUayjFq3
住んでる所の敷地内に雑草にまぎれてシダらしきものがありました
葉っぱが二、三枚で小さくて緑が鮮やかでイイ感じなんですが、
これを鉢に移しも売ってるものと違って大きくなったら野暮ったくなるんですかね?
602花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 18:47:37 ID:nzbxf+0S
>>601
写真upしてくれれば、みんながよってたかってなんというシダか同定してくれるよ。
603花咲か名無しさん:2006/09/30(土) 21:47:41 ID:ZIJhSZv7
>>590
カニクサに種類があるとは知りませんでした。
分かる範囲で教えてください。
604花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 10:14:15 ID:h/c/WNtj

>>584
家にもいます。
2株は地植で10年以上、葉長30cm以上。
1株は皿鉢、ケト植、5年以上、
締めて作って葉長10cm以下(あまり締まってないか)
寒冷地では冬でも緑なのは有難いです。
605花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 11:01:30 ID:cbxOWNn6
>>604
大株でも30センチ
ほすいです
606花咲か名無しさん:2006/10/04(水) 20:06:11 ID:ulP5X5xP
>>605
ゴメンナサイ、差し上げられません。
どこの馬のホネともしれない男(女?)にやるなんて。
ほとんど娘を持つオヤジの心境。
さて、寒い所なので、たまにシダの耐寒実験(虐待?)をしてます。
その1。コシダ
多少は雪の降るとこのコシダが5月に手に入ったことがあります。
こいつはある程度の広さが必要なので、ダメモトで地植にしました。
一応、落葉樹の下に植え付け、順調に育っていたと思う。
新年を迎え異常なし。これも地球温暖化のおかげか。
1月の半ば、ある晴れた日、全部しおれてました。
春になっても芽が出ず、合掌。
コシダさん、ゴメンナサイ。
長いスレでゴメンナサイ
607花咲か名無しさん:2006/10/04(水) 20:08:59 ID:mGEfOrcv
京都にいるときゃ、ノキシノブと呼ばれたの〜♪
608590:2006/10/04(水) 20:41:24 ID:VrGH2RA1
>>603
ググってみたんだが、何種類ものカニクサと思ったのは一種類の植物だったみたい。
胞子嚢を付ける葉とそうでない葉で形が違うようで、葉の細かさや色合いで別種と勘違いしていたみたい。
ツルの先端の方に胞子嚢付きの葉が茂り、根元の方ほど大きな葉になるらしい。
それにしても一種類の植物でこうも葉の形が違うとは…。
609603:2006/10/05(木) 23:03:08 ID:iOiAFTpM
>>608
そーでしたか。残念、でもこれで一安心。
集めようなんて気がおきずにすむってもんだ。
610花咲か名無しさん:2006/10/09(月) 23:04:28 ID:EzZvqSZg
耐寒実験その2
秋もおしせまった、ある日、ウワサに聞いてた三河シノブをみつけました。
ある大手スーパーの普通の園芸店、あっちゃこっちゃ探しても見つからず、
あきらめていた物、まさかこんな所にあるとは。・・
(胞子ならあったのかしらん、??)早速GET。
トキワシノブより繊細で(ほとんど普通のシノブ)、常緑で言う事無し。
三河というからには、静岡、そんなに遠くないし、要はシノブ。
めんどくさがりの性格がムクムク。最近は温かくなってきたし・・
シノブなら地植えしてるし、・・軒下で越冬だ。
新年を過ぎても、青々。いい買い物をしたとニヤニヤ。
1月の終わり、突然しおれて、あわてて家の中へ。
春になっても芽が出ず、合掌。
そのたたりのせいか、それ以来、三河君にはお目にかかっておりません。
長々ゴメン、続く。



611293:2006/10/11(水) 09:22:51 ID:ikixtPk9
実験と称して植物からすなよ
612花咲か名無しさん:2006/10/16(月) 21:24:00 ID:QIoq99xb
ゴールデンモンキー(チャウチャウ)を購入してから順調に葉っぱがはえましたが
最新の葉っぱが小さいままで、鉢の穴から根がちょろっと出てきているし、どうやら植え替え
時期らしいのですが、てっぺん部分の金色にふさふさした部分に対して、以前ふさふさだった
けれど今は黒っぽくなってしまった下の部分に「ひげ」がかなりの量でびっしりはえているのです(長さ2-3cm)。
これは根とみなして、植え替え時に黒っぽい部分は土に埋めてしまった方が良いのでしょうか?
ちなみに葉っぱをのぞいたチャウチャウ部分は25cmの高さ(ふさふさ5cm+黒っぽい20cm)です。
とてもかわいがっているので植え替えしっぱいしたくありません〜。
613花咲か名無しさん:2006/10/16(月) 21:44:55 ID:XKyehfsl
根を崩さないで大きめの鉢に植えれば失敗はせんだろ。
でも基本的に植え替えは成長期の始め頃が良いんだよ。
これから冬に向うこの時期は微妙。
614花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 13:54:40 ID:r/U4etms
ttp://www.asahi-net.or.jp/~aj6h-ab/images/3291.jpg
こーんなに大きくなるシダの芽の部分が、チャウチャウの正体なので、鉢は、大きくしてやった方がいいです。
まずは、二周りくらい大きな鉢にゆったり植え付けてください。
方法は、>>613さんのおっしゃるとおり鉢からぽこっと抜いたのを大きな鉢に移して隙間に培養土を入れる。
もちろんあらかじめ大きな鉢の底にも土を入れといてください。ヒゲ部分も埋めちゃってかまいません。
うちのはリュウビンタイ(去年チビ購入)だけど、年2回植え替えペースです。大型になるシダ類は根が回るのがものすごく早いです。
お部屋ジャングル化の日は近いですね。お楽しみに。
615花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 15:22:25 ID:NeWDXi7y
お部屋ジャングル化も度を過ぎるとどうしたものかになるよw
我が家のチビリュウビンタイも4年目の今年は1mを超えた葉が
15枚も四方に伸びてる、つまりは直径2mの場所を占拠(汗
616花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 15:59:38 ID:wr0hccY6
お部屋がジャングルになる家(特に冬)は、この板の住民には多いよw
ダンゴムシや得体の知れない虫が部屋の中をうろついてたり・・・

今まで鉢植えだったディクソニアを今年の春、決心して地植えにした。
雨が多かったから巨大な葉が展開して立派になったけど無事に越冬出来るかな。
@神奈川(´・ω・`)オオキナオンシツガホシィ・・・
617614:2006/10/17(火) 16:34:19 ID:r/U4etms
>>615
すごいな〜。うらやましいような、怖いような・・・。
しかしそれを許せる部屋があるのが一番うらやましいです。
うちは昨日、リュビンタイに孫悟空よろしく緊箍児(葉垂れ防止の輪っか)はめちゃいました。かなりすっきりしました。100均ものもなかなか便利です。
ゴールデンモンキーに付ければまさに孫悟空ですね。
>>616
こちらもうらやましいですね。ディクソニアですか。雪をかぶっている現地写真があるくらいだから結構平気なんでしょうね。
でも心配なお気持ちよく分かります。大事にされていらっしゃるんだろうし、何しろお値段もお値段だし。
618花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 17:42:27 ID:Nb2CoQbP
>>616
盗まれないよう気をつけてね。
盗まれないくらい巨大化すれば問題ないかもだけどw

うちもチビリュウビンタイ買って夏越し。
秋に外出したら、小さい葉が枯れてでかい葉を付け出した。
そしてもう一枚出てきた…秋にそんな成長するなよ!
鉢ギュウギュウ。植え替え春まで待った方がいいのか決行すべきか悩んでる。
619花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 18:55:55 ID:8lasnknM
>>616
神奈川ならディクソニア地植え余裕だよ。
うちは横浜から70キロばかり北だけど外で大丈夫。
霜に当たると葉は枯れるけど春には綺麗な葉が出てくる。
蘇鉄と同じパターンだね。
620花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 21:29:34 ID:FzmYh9yt
612です。613,614さん、ありがとうございました。チャウチャウのひげの件おかげですっきりしました。
あとは植え替え時期問題!ですね。618さんと同様悩んでしまします。屋内であれば平気でしょうか。
心配ですが、今週末おそらく植え替え決行しちゃうとおもいます。
621花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 22:46:20 ID:GVSFHync
チャウチャウは、過湿をものすごく嫌うから、あまり大きくない鉢に植えるべし。
それも素焼きの。
622花咲か名無しさん:2006/10/26(木) 20:42:26 ID:fEQgv56Q
オオヒトツバの獅子を店で見た
3800円
623花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 18:28:43 ID:Ab82sVxy
耐寒実験その3
梅雨のころ手に入ったマメツタ
石につけたりした後、残った切れ端
木の下の溶岩にケトを使ってくってけておきました。
当然近くにマメツタの無い当地、不安はありましたが・・・
少し色が変でしたが越冬、君はえらい
夏を過ぎ少し伸びて今年で2度目の冬、ガンバ
624ぷにぷに:2006/10/29(日) 10:00:23 ID:WY0CO84j
“名前がわかりません”スレにもカキコしちゃったんですが…
http://a.p2.ms/2cmzw
↑の名前がわかりません
人から貰ってから3年くらいたってます
今年6月頃に今の鉢(直径10cmくらい)に植え替えました

玄関に置いておいただけで関東の冬越えたので
寒さに強いのかもしれません

よろしくお願いします
625花咲か名無しさん:2006/10/29(日) 11:41:54 ID:7U1Wb+Gu
画像小さ過ぎ。
626>624:2006/10/29(日) 14:05:14 ID:WY0CO84j
>625 すいません携帯しかないもので
(>_<)
葉っぱと根元を大きめに写してみました
http://a.p2.ms/x0405
627リュウビンタイ:2006/10/29(日) 15:01:08 ID:2QCU/fuO
>>624
だよね。大きくなるシダですよ。
冬の間はそれなりに暖かくしてやってね。
628>624:2006/10/29(日) 15:35:14 ID:WY0CO84j
ありがとうございます
リュウビンタイ
大きくなる種類だったんですね
できるだけゆっくり成長して欲しい気がしてます

ありがとうございました。
629花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 20:50:02 ID:t1wGCwvo
>>628
大丈夫。大きくなる心配ないよ。枯れるから。
630花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 16:03:02 ID:W8F/Hvfx
ヒドイワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
631花咲か名無しさん:2006/11/05(日) 18:00:41 ID:pCAdQQjc
最近、ヤフオクでヒノキシダやコバノヒノキシダでてるけど、あまり売れてへんネー。
人気ないのカシラン、オイラ好きなんだけど。
632花咲か名無しさん:2006/11/05(日) 23:47:18 ID:9+M8K5lt
>>630
耐寒実験と同レベル
633花咲か名無しさん:2006/11/06(月) 10:53:55 ID:02KbdpLM
リュウビンタイといえば、フジテレビの「役者魂」で、松たかこの部屋の玄関に置いてるね。
ちょうど上の人のと同じくらいの大きさ。
ドラマ観ながらそんなことばっかり言うから、カミさんに「あんたは冷たい」といつも言われる。
シダじゃないけど、三井○動産のマンションかなんかのCMで、結婚して生活を始め、子供が産まれたり、
学校に通い始めたりして、最後に娘が嫁に行く。同じマンションの部屋の中で、レイアウトやインテリアが変わってく。
要は、長く住めてそれぞれのスタイルに合わせて内装も変えていけるよ。ということが言いたいみたい。
しかし、こちらはシーンが変わるたびに置いてある鉢植えの種類が変わっていくのに目がいっちゃって、ここのうちは植木育てるの下手だな。なそんないい加減な親じゃまともに子供がそだたんだろ。
とか思っちゃったりして。植木が与えるイメージって結構大事だと思いません?
634花咲か名無しさん:2006/11/06(月) 23:07:24 ID:hmw4uj3E
シダーーー小さいのがほとんど
裸子ーーー大木がほとんど
被子ーーーさまざま


被子がさまざまなのは時代を制覇してるから仕方ないとして、なぜにシダと裸子が両極端?
635花咲か名無しさん:2006/11/07(火) 11:53:52 ID:/5kBdR7I
>>634
胞子植物で乾燥に弱いからかな?
ディクソニアはでかいよ、今でもオセアニアには巨大なシダ類が生き残っている。
俺はヤシ類、ソテツ類も胞子じゃないけどシダのヽ(・∀・)人(・∀・)ノだと思う。
636花咲か名無しさん:2006/11/08(水) 18:24:07 ID:bud7f8TX
昨日の夜、翌朝に霜がおりる予報がでたので寒さに弱いのを玄関に取り込んだ。
W130cm*D30cm*H150cmくらいが緑になると、山の神が角をだした。
まだ外には、ネコノテやホラシノブETCがあんのにドーシヨー。
温室がほすいー
637花咲か名無しさん:2006/11/14(火) 23:20:44 ID:RY08A2x8
SOS! ゴールデンチャウチャウのあまりふさふさでない部分の表面に(多分)白カビが発生し始めてしまいまいた。
葉の様子はかわらない様にみえますが、手遅れにならないうちに対処法を教えてください。
10号の鉢で、一匹、水は3日に一度は500ccくらいあげています。葉は2本。
638花咲か名無しさん:2006/11/15(水) 10:06:32 ID:hq2NFIkV
>>637
まず、水やりの仕方を変えましょう。「○○日に一度○○cc」から、「鉢土の表面が
乾いたら、鉢底から水がジャバジャバ流れ出るまで与え、鉢皿に溜まった水は捨てる。」
に変更した方がいいです。元々土が過湿になるのを好まない植物なので、こうした水やりで、
鉢内の換気と、老廃物の洗い流しを促します。
白いものは粉状のものでしょうか?綿状のものでしょうか?
粉状→水の中のミネラル分が析出したもの。
綿状→カビ
いずれにしてもふき取り、後は上記の水やりを続けて様子を見てください。
10号鉢で、葉が2枚というのも気になります。置き場所は室内ですか?
これから寒くなりますので室内で管理してください。冬越しには最低室温で10度はほしいところです。
639花咲か名無しさん:2006/11/15(水) 21:48:36 ID:w1GSBOg3
裸子植物の方にもなんか書いてよ
640花咲か名無しさん:2006/11/15(水) 22:21:51 ID:mx/WBooT
>>638さん、ご丁寧にありがとうございました!
 誤)葉 、正しくは1mの茎x2本です。実は、合計4本の茎が育ちましたが、「過湿を嫌う」
 ということで「乾き気味に管理」したつもりが、新しい茎が出てきたときに古い茎の葉が枯れてしまい
 2本の茎は切除しました。その後、茎が乾くと枯れてしまう、という情報読んで
 葉水〜茎〜ふさふさ部分への水やりに変えたのですが、それがいけなかったのかもしれません。
 鉢底からジャバジャバっとまでは水をあたえていませんでしたし、となると換気が悪くて
 カビがはえたのも納得、ということでしょうか。 
 キラキラした白い粒、みたいな物も出来ていますが、今回のものはそれとは違い
 カビだと思います。一回拭き取ったのですが、また出てきてしまいました。根気よく拭き取って様子を見たいと思います。
 場所も窓際から暖かいリビングの方に移しました。
 
641花咲か名無しさん:2006/11/17(金) 10:44:32 ID:DhEjGRZV
シルバーフォールというのを買いました。
写真はきれいですがどうなることやら。
642花咲か名無しさん:2006/11/18(土) 15:11:18 ID:SAwzZtyT
ニシキシダ?
643花咲か名無しさん:2006/11/26(日) 18:39:18 ID:wdXh7Y75
今日冬越しの準備をしてたら、ヤノネシダが隣のチャセンシダに
チョッカイだしてた、来春はヤノネシダ分けたるか。
644pH7.74:2006/12/09(土) 19:35:17 ID:3aby8mPd
「ディクソニア フィブローサ」というの買いました。
寒さに強いらしいので東京のビル屋上で屋外育成です。
太さ60センチになると説明されてました。
実際にディクソニアを大きくされた人はいますか?
645花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 20:56:54 ID:dek4Ah0U
>>644
うちにあるけど寒さには強いけど暑さに弱いよ@さいたま
夏は70%遮光しても成育が止ります。
遮光しないと葉焼けします。
あとあの幹を覆う繊維は根の変化したものだから
幹を乾燥させないように幹への水遣りも重要。
夏は朝晩たっぷり幹に水を含ませるのがコツ。
乾燥させると弱ります。
あと強風にも弱くて新芽が古い硬い葉に擦れてボロボロになるので
風当たりの少ない場所が良いですね。
646644:2006/12/09(土) 22:16:14 ID:3aby8mPd
>>645
アドバイスありがとうございます。
暑さと風に弱いんですか?
陽射しにも寒さにも強いタフなものだと勝手に思ってました。
水やり防風などの貴重な助言、助かりました。
この種類って流行りそうな感じがしますが、
ちゃんと知らないと大変ですね。
647645:2006/12/10(日) 00:24:44 ID:BYrOwDWz
>>644
ニュージーランドの気候で育った羊歯には日本の夏はキツイみたい。
ディクソニアでもオーストラリアまで自生してるアンタルクティカの方が
暑さ寒さ直射光には強いですね。

648646:2006/12/10(日) 09:43:31 ID:opjUoy7/
>>647
アンタルクティカって丈夫そうですね。
幹がフィブローサなど他の種類と違って見えますね。

ビカクとタニワタリを数年間以上屋外越冬させたのがあるので、
それをディクソニアの幹に植えるが夢なんです。
何年先になるのかわからないけど、子株も出てきたし、楽しみです。
そういえばビカクは強烈な陽射しにさらしたままでしたが、
丈夫でぶ厚い葉になりました。タニワタリもそうです。ちょっと葉焼けは
しましたが。
649645:2006/12/10(日) 13:00:33 ID:Dl4Dmh3D
>>646
それ良いかもですね。
自生地ではディクソニアの幹に色々な着生羊歯が生えてましたよ。
自分が入手した原木にも数種類の羊歯が付いてて夏の間楽しませて
くれましたが残念ながら初めての冬に着生羊歯は耐寒性が無かったらしく
枯れてしまいましたけどね。
650花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 23:13:45 ID:Tg/Dp7+n
シダ植物マツバラン門‥AMラジオ
シダ植物ヒカゲノカズラ門‥FMラジオ
シダ植物トクサ門‥短波ラジオ
シダ植物シダ門‥白黒テレビ

裸子植物イチョウ目‥白黒テレビロッドアンテナ付き
裸子植物ソテツ目‥白黒テレビ脚付き
裸子植物針葉樹目‥家具調白黒テレビ

原始的被子植物‥カラーテレビ
651花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 23:28:41 ID:Tg/Dp7+n
双子葉植物離弁花類‥ブラウン管カラーテレビリモコン付き(以下全てリモコン付き)
双子葉植物合弁花類‥平面ブラウン管カラーテレビ
単子葉植物‥プラズマテレビ
単子葉植物ラン科‥液晶テレビ
単子葉植物イネ科‥プロジェクションテレビ
652花咲か名無しさん:2006/12/15(金) 13:57:33 ID:vjIGQGiL
なんかよくわからんけどおもしろい
653花咲か名無しさん:2006/12/15(金) 21:12:35 ID:Puhnq2Lk
裸子植物までは、葉の緑と幹の茶色の2色の世界‥白黒テレビ
被子植物からは色とりどりのきれいな花が咲く世界‥カラーテレビ

に見立てて各植物群とテレビをオーバーラップさせてみました
で、裸子の中でも針葉樹は最も繁栄してるので豪華バージョンの家具調と

今考えたら、マツバランのAMとトクサの短波は逆のほうが良かったかな?

654花咲か名無しさん:2006/12/15(金) 21:20:50 ID:Puhnq2Lk
で、ラン科が液晶なのは植物界のトップだから別扱い
みんなが最も理解できないのが、なぜイネ科が別扱いなのかということであろう
この答えは九州大学教授の浅間一男先生の成長遅滞説のよります
この先生はイネ科はトクサ門(有節植物)からの直々の進化で他の種子植物とは違うらしい
他のはシダ門からの進化だと
655花咲か名無しさん:2006/12/15(金) 21:24:53 ID:Puhnq2Lk
動物に合わせると
シダ植物‥ハ虫類
裸子植物‥鳥類
被子植物‥ホ乳類
ですね
656花咲か名無しさん:2006/12/15(金) 22:40:31 ID:Q9RkvNeb
>>654
植物の進化も奥が深いのな……面白い。
657花咲か名無しさん:2006/12/16(土) 23:36:00 ID:24dd00Ty
>>656
浅間先生は進化論では異端児です
ぼくはブルーバックスの本で先生の理論を勉強しました

確かにイネ科、特にタケはほかの単子葉類とは雰囲気が全然違う
658花咲か名無しさん:2006/12/17(日) 15:16:15 ID:ddUBU5ed
>>657
なにそれどのほん
659花咲か名無しさん:2006/12/18(月) 07:43:00 ID:LaBPbyp8
生物はなぜ進化したか 現代進化論の盲点をつく
ブルーバックス B‐374
浅間一男/著 講談社
795円
1980年

これだよ
660花咲か名無しさん:2006/12/18(月) 07:46:11 ID:LaBPbyp8
植物の進化 陸に上がった植物のあゆみ
ブルーバックス B−329
浅間一男/著 

こっちの方がよさげだけど注文できんのよ
661花咲か名無しさん:2006/12/18(月) 12:38:38 ID:L1fnuQx2
ありがと
両方図書館にあるっぽ
読んでみる
662花咲か名無しさん:2006/12/19(火) 01:36:44 ID:YQ/TMVNs
シシオオヒトツバ3800円で購入
663花咲か名無しさん:2006/12/19(火) 01:38:24 ID:YQ/TMVNs
はっぱが60センチもあるよ
664花咲か名無しさん:2006/12/19(火) 08:45:37 ID:DpZ7DG7e
>>622>>662
2ヶ月じっくり検討してご購入ですね。
60pもあるとさぞかしご立派でしょうね。
665花咲か名無しさん:2006/12/19(火) 09:07:47 ID:5NBf0s5p
mixiで応援する仲間を募集してます。
このアドレスに送ってください。
安全に招待状送りますので・・・
[email protected]
年齢と性別だけ記入してね
666花咲か名無しさん:2006/12/19(火) 12:44:07 ID:mCSXW4C8
>>664
うん、ド迫力です
まだ葉っぱが5〜6枚しかなく、大株にしたらさぞかし立派だと思いますた
日本にある普通のヒトツバに比べて緑が薄いです
直径15センチくらいの鉢に根がいっぱい回ってて一回り大きな鉢に移したいと思います
葉が出てる所が鉢の淵の所なので余ってる側をほぐして葉を中央よりにします
667花咲か名無しさん:2006/12/19(火) 15:10:17 ID:mCSXW4C8
これだけ葉っぱが大きいとちょっとした風でも根本がゆらゆらし、下の方が細いのでポキンといきそうです

地植えにする時はアサガオのつるを登らすやつを立てて葉を中に入れた方が良さげです
それにしても台湾原産で台風強い場所なのに風に弱い作りなのはなぜ?
668花咲か名無しさん:2006/12/19(火) 21:32:53 ID:YQ/TMVNs
自分の美学と全然違う獅子オオヒトツバの植え替えしてみた
まず、着床植物なのに土に植えてあるのが気に入らない
当然水苔だろ
それに鉢の隅からだけ葉が出てるのが気に入らない
さらに、鉢が小さすぎる
縦横15センチの山野草鉢に60センチオーバーの葉が6枚
バランス悪すぎ
内径18センチの観音竹用の黒鉢に、葉が無い方の根をカットし葉が少し中央寄りにくるようにし、さらに土を落としてミズゴケで植えてみた
ナイスである
669花咲か名無しさん:2006/12/19(火) 21:38:26 ID:YQ/TMVNs
観音竹用の鉢はふちが太いし、黒いのでサイズ以上にずっしり重たく感じる
1枚だけ1番大きな80センチ弱ある葉がほぼ水平になってるのが気に入らない
ひとつばの葉も年を取ると垂れ下がってくるのかな?
670花咲か名無しさん:2006/12/19(火) 22:42:13 ID:cN5NouQX
>>666>>669
オーイ大丈夫?こんな季節に植え替えすること。
なんだか思いつめてもいること。
少しずつ自分の株にしていけばいいんだと思います。
60センチにまで育ってきた「いままで」にも敬意を表しつつ。

671花咲か名無しさん:2006/12/19(火) 23:10:00 ID:YQ/TMVNs
>オーイ大丈夫?こんな季節に植え替えすること。

ヒトツバは強いと認識しております
672花咲か名無しさん:2006/12/21(木) 12:54:11 ID:gnlewo8N
他にはオニヒノキシダとリュウキュウミツデウラボシと四川ヒトツバがあった
で、違う店に「森の王冠」なるものを発見したのだが、あれはシダなんだろうか?
店員がバイトなんで聞けない
673花咲か名無しさん:2006/12/21(木) 17:28:12 ID:I4dxlxJ0
「森の王冠」はビカクシダのグランデだよ。
674672:2006/12/21(木) 21:25:26 ID:zEtQzWHc
>>673
sannkusu
675花咲か名無しさん:2006/12/22(金) 15:05:04 ID:0JGvOume
このスレの90%の人が山採り経験者
676花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 02:49:40 ID:+C91q6am
>675
それがどうした?
677花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 20:33:57 ID:2FeFULLp
ポリポジウム
678pH7.74:2006/12/23(土) 21:04:45 ID:mbT7DrTY
ビカクシダで対寒性があるものはありますか?
東京屋外で冬越しという書き込みがありましたが、
何という種類でしょうか?
679花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 23:40:15 ID:ciEKpX26
>>678
越冬するにはするが寒さによるダメージは翌春〜秋の間に挽回できないので
大抵は年々小さくなって最終的には消滅してしまう。
たとえば南向きの石垣など微気象的に凍結しない場所があれば
維持できるかもしれない。
そういう場所でゴムの木やカポックが問題なく越冬している例は
見たことあるよ。
680pH7.74:2006/12/24(日) 09:55:01 ID:76wmvcoI
>大抵は年々小さくなって最終的には消滅してしまう。
なんかリアルで、わかる感じです。
そういえばカポックは、ここ数年テラスに出しっぱなしでした。
背が低いまま幹が太くなってます。
今年はビカクでもトライしてみようかなあ。
681花咲か名無しさん:2006/12/24(日) 15:35:12 ID:2QU4wOgz
ソテツワラビとか言うのが売っているけど、ググってもろくに出て来ない。
本当の名前なのかなぁ、原産地とか耐寒性等の育て方が知りたい。
おしえて下さいエロい人。
682Brainea insignis:2006/12/24(日) 22:43:05 ID:seTPi1Iq
>>681
だね。
原産地は中国南部で、絶滅危惧種カテゴリーUに入れられています。
育てた経験のある人によれば、乾燥には割合耐えるということですが、
耐寒性は?です。ご参考までに。
683花咲か名無しさん:2006/12/25(月) 18:26:20 ID:HbqARQda
ソウ類ーーー魚類
コケ類ーーー両生類
シダ植物ーーハ虫類
裸子植物ーー鳥類
被子植物ーーほ乳類
684花咲か名無しさん:2006/12/25(月) 18:34:16 ID:HbqARQda
始めは単純にそう単純に考えてたけどどうもおかしい
ソウ類はクロレラやボルボックスのような単細胞や16細胞のからコンブ、ワカメくらいまで範囲が広すぎる
動物でそれに該当するものを考えていたんだけど、単細胞の動物なんて動物界を離れて原生生物界までさかのぼらなけれはいけない
で、魚類とソウ類の緑色植物と範囲を狭めても同じことだった
で、結論
685花咲か名無しさん:2006/12/25(月) 18:45:00 ID:HbqARQda
魚類ーーーソウ類、緑色植物、車軸藻類
両生類ーーコケ類
ハ虫類ーーシダ類
 哺乳類型ハ虫類ーーシダ状種子植物
鳥類ーーー裸子植物
 グネツム目ーー単孔類
ホ乳類ーー被子植物
 原始的被子植物ーー有袋類


どうだろうか?
単孔類はグネツム目とグネツム科のどちらがいいと思う?
マオウ科+ウェルウィチア科+グネツム科=グネツム目
だからね
686花咲か名無しさん:2006/12/25(月) 18:46:33 ID:HbqARQda
いずれにしてもソウ類ってくくりは広すぎる
687681:2006/12/26(火) 17:43:56 ID:Prw4mqOh
>>682
レス産休。最近よく見かけるようになったのですが、中国なら納得。
乱獲されているのですね、中国アツモリソウもホムセンで売ってるもんなぁ。
688花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 12:25:51 ID:debqxOhS
ココどーなっちゃたの。1月も半ばを過ぎ書き込みがないまんて。
どこかへ避難したのか?
株分け予定の子もいるのに最近、新しい子を幾つか入手。
アジアンタムの大きくなりそなヤツとか、よー分からん地生種。
ミカワシノブ(ちょっち大きな花屋さん、買う人があまりいないのか、
安くしいれたか、安かったー、思わず大人買いしようと思っちゃった)
だけどドコ置こう。大人買いしなくて良かったー。
689681:2007/01/21(日) 11:10:27 ID:yFP7tjxS
ソテツワラビ、処分品\1000になったので買っちゃいますた。幹の高さ40cm程の物です。
よく見て幹を触るとディクソニアとかよりも、タワシのような剛毛でヤシに近い感じ。
ヤシとシダの中間でヤシダw

>>682
レスありがとう御座います。
店の片隅で放置状態で生きていたので乾燥には強いようですね。
690花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 15:36:19 ID:7IEiF3ni
シノブってやつらしいんだけど、長年放置状態で
葉が片側に寄ってきちゃってるのを直す方法ありますか?
実家を壊すので記念にもらってきたものなので、
あまり思い切ったことをやって枯れても困るし・・・。

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=192&file=1167882588580o.jpg
691花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 08:33:38 ID:5rIlQxjW
>>690
もう姿がここまできたら、私なら鉢替しますね。もちろん今の時期はしないですが。
692花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 19:22:18 ID:gqMj1wXV
>>691
そうですか、もう末期的なんだなこの鉢は。
ちょっとぐぐって勉強して植え替えしてみます。
でも植え替えて枯れたらばあちゃんが悲しむし。
なんか困るんだよなあ。。。
693花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 19:53:09 ID:5rIlQxjW
>>692
鑑賞目的なら「末期的」ともいえるが
草自体は育ちたいように育っているだけで末期的でも何でも無いでしょう。
5月の始めに植え替えてあげれば如何ですか。
同じ鉢でもいいし、根茎を整理してもう少し小ぶりでもいいと思う。
694花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 23:03:33 ID:gqMj1wXV
>>693
>草自体は育ちたいように育っているだけで

そうなんです。実は最初の一鉢が20〜30年くらいかけて
背丈くらいの岩を覆って、胞子?が他の鉢に飛んで
こうなったらしいです。

根っこだか茎がやたら頑丈なのでどこから手をつけていいのか
わかりませんが、5月ころですね。何とかやってみます。
695花咲か名無しさん:2007/02/06(火) 02:07:11 ID:Vdncf0wH
個人的にはゴキゲンな鉢に見えるが。
そんな気になるかな?

植え替えはちょっとあったかくなったら問題ないですよ。
この植物はそうそう枯れないし。

たとえばいらない根茎を切り取って
どこかの土に固定して置いておけば問題なく活着しますよ。
696花咲か名無しさん:2007/02/06(火) 20:47:04 ID:L6eZtJqk
>>695
そっかゴキゲンですか。
ばあちゃんにとってはどうすればいいんだろう。
ゴキゲンと言われちゃ、ばあちゃんがいるうちは
イケイケで置いておきたいし。

とりあえず安い苔を買ってきてかぶせてみたりしたんですけどね。
でも苔も初心者なんでうまくいくかどうか。

とりあえず丈夫な植物ということはわかったので安心しました。
またアドバイスしてくだしゃんせ。
697花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 04:34:37 ID:gYSKW8c2
植え替えでも苔でもやる前はばあちゃんに一言言ってから
それにしても優しいお孫さんですな
698697:2007/02/10(土) 18:48:24 ID:SnLPJk++
>>690
画像見させていただきました
(鑑賞目的なら「末期的」ともいえるが)より (個人的にはゴキゲンな鉢に見えるが)に近い意見です
鉢からはみだしてるけどシノブはこれくらいの方がダイナミックにみえる
でも中心から外れてるのが気になるんだろ?
1.はみ出た部分が均等になるように針金で誘導する
2.鉢の淵からはみでた1本だけ切って今の鉢で育てる。葉が1枚だけの株になるが
 残りはそのまま大きい鉢で育てて大株に成長させる

2をお勧めする
うちに20年ものくらいの大株があるが人の頭くらいあるよ
10年くらい前からサイズ変わってないけど親が切るからね
流木や軽石にタコ糸でくくりつけたりいろんなやり方のがおいてある
それにしてもお孫さんは何歳なんでしょうか? 
699697:2007/02/10(土) 18:53:59 ID:SnLPJk++
ちょっとまて
今の時期でこの青々とした葉
根っこの毛の具合といい


トキワシノブじゃないのかな?
700レプタイルマン:2007/02/12(月) 09:42:04 ID:liEmfuTk
すいません、シダに関しては超初心者です。
基本は爬虫類飼育ですが、
飼育環境の整備で、
ディクソニア アンタルクティカの導入を検討しています。
どなたかディクソニアを育てている方いらっしゃいますか?
育成の状況を教えていただきたく。
701690:2007/02/14(水) 17:09:59 ID:v8foS1DF
間を開けてしまってすみません。

>>697
ばあちゃん好きなんです。
苔はもうやってしまったので、事後報告することにします。
ちなみに黄金鬼という苔をかぶせてみました。

>>698
それって葉挿し?挿し木?のような方法ですか?
シダって葉挿しできるんですか?
自分は多肉植物とサボテンは少しですが経験あります。
できるならためしてみたいです。

>>699(697さん)
トキワシノブでぐぐってみたら、うちのとそっくりでした。
トキワシノブだと何かコツとかありますか?
702花咲か名無しさん:2007/02/14(水) 22:19:17 ID:ION8sIPv
挿し木とは言わないかな?
根を適当な長さに切って土に植えておくと出てくるよ
白い毛が生えてる根(本当は茎)の部分な
トキワシノブは常緑です
気を付ける事は特にありません
冬も楽しめるトキワシノブ
でも春から秋は八重シノブってのがきれい
特に5月頃の新芽の時期には八重シノブはじーっと見てしまう程きれいです
703花咲か名無しさん:2007/02/15(木) 19:57:11 ID:fNqmKADk
石化トキワシノブ知ってる?
シノブでも獅子になってるやつとかあるし、中津川のガーデンチコリで1000円で購入
ミニ観葉用のシノブは普通のより圧倒的に小さい、カインズホームで100円で購入
石化トキワシノブは10年くらい前に改良園で8500円で購入
普通のトキワシノブは植木市で500円で購入
八重シノブは改良円の通販で840円で購入
704花咲か名無しさん:2007/02/17(土) 11:30:17 ID:9Kw/J0TX
石化トキワシノブも最近、安くgetできるようになってきた。
普通のものだと、時に1000円代で手に入る。アリガタヤ
このダバリアで頭が痛いのは、シダ一般でもそうだけど
生育環境で大きさが、かなり違ウ〜
矮性、チャボといわれgetしても、結構デカクなって、
オイオイ違うだろ、てなことも。
大きさというと、手元に3つのサイズのミカワシノブ?がある。
常緑で明らかにトキワシノブと違う、普通のシノブっぽいヤツ。
デカイのはミカワシノブ、と書いたラベルがあったけど、
中くらいのと、小さいのは、ただシノブとして売られてた。
こいつらは、なんとなくチガウゾという気がしてget。
冬になってもミドリのまんま、ラッキー。もっと買っときゃよかった。
だけど、これナニモノ?国産?外来種?
常緑、ダバリア、トキワでない=ミカワシノブ
でいいの?カワイイからどーでもいいけど。だけど気になる。





705花咲か名無しさん:2007/02/17(土) 12:52:27 ID:fvGKf7QY
↑大人の株と子供の株の違いだけやろ
706花咲か名無しさん:2007/02/18(日) 16:53:28 ID:uqHsZNpO
>>705
704でございます。
小さいのは、入手した順に小1、小2とありまして、
小1は3年以上前に苔むした岩に、今と同じ大きさではいずり回っていたのを、
根茎5cmほど分けていただいた物で葉長は葉柄を含め、5cm以下です。
小2は一昨年の秋、園芸店で径5cmほどのビニールポッドに3つありました。
ただ、どうみても根腐れしてそうで、さらに根茎に毛がなく、これナニモノ?
半額なら全部買うと申しましたが、ダメとのことで、1つだけget.
中深鉢に砂植え、養生してきました。
うれしいことに昨年の夏、気がついてみると根茎に毛がはえてました。
こちらは葉長6、7cmほどあります。
中は葉長10cm、苔玉植えで入手、培養土に植えたら、でかくなるかもしれません。
707花咲か名無しさん:2007/02/18(日) 21:31:10 ID:sx+2ed8j
>>706
情報ありがとう
ミニ観葉用に小さく固定されたヤツかもしれんですね
実際、うちのはミニ用だと買った店の人に言われた
普通のと比べて葉も小さいし根茎も細いし葉と葉の間隔も狭い
ただ広いとこに植えてみると多少大きくなるって言ってた

あなたのは3種とも野生のに比べると小さいタイプのようですね
708花咲か名無しさん:2007/02/19(月) 18:15:24 ID:60bVax8m
おまえら、もっと珍品の自慢とかしてくれよー
こんなもの育ててるのオレくらいなものだろとか、自分で品種改良したオリジナル品種とか、すんげー高いシダとかさ
709花咲か名無しさん:2007/02/19(月) 19:43:27 ID:NxvzznVH
石化常磐シノブ金魚葉がオクに
710花咲か名無しさん:2007/02/20(火) 00:41:38 ID:BEV95iaR
ベニシダ、レザーリーフファン、リョウメンシダあたりを導入したい
んですけど、どれも夏にならないと出回りませんよね??
711689:2007/02/25(日) 14:47:16 ID:iWiDSQgw
処分価格で買った時、見た目悪く鉢も乾いて軽かったのですが、暖かい部屋に置いて
水遣り続けていたら、いきなり5本のゼンマイが出てきて、凄いスピードで展開しました。
新しい葉は80cm近く広がって、いびつでボロボロの小さい葉は黄色くなってきました。
日当たりは午前中いっぱい、パパイアの木陰といった所に置いてるけど、もっと日当たりが
良いみたいです。今春、ディクソニアの近くに地植えしてみたいけど耐寒性がわからないな・・・
@神奈川
712花咲か名無しさん:2007/02/25(日) 23:45:33 ID:O2F24vaS
胞子から前葉体を育てようと思ってシャーレを買ったのに割ってしまった
1回も使ってないのに
713花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 01:56:19 ID:F1XPZlms
>>712
タッパーにサランラップ掛ければイケル
714花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 10:41:10 ID:n+BTrCsN
1回も使ってないのに割ったなんてシャーレになんねえな
715花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 00:26:32 ID:H48YmOeC
今はそれが逆におシャーレかも
716花咲か名無しさん:2007/02/28(水) 21:35:32 ID:XExhra+o
現代のシダ状種子植物=ソテツ
717花咲か名無しさん:2007/03/02(金) 19:29:35 ID:EyYcbLW6
ホラシノブとタチシノブ(カンシノブ)欲しい
718花咲か名無しさん:2007/03/03(土) 10:11:49 ID:oREAGVkV
>>717
ヤフオクにたまーに出るけど、ほとんど入札されてない。
コバノヒノキシダもでたけど、入札されなかった。
オイラ好きなんだけど。
719花咲か名無しさん:2007/03/03(土) 11:09:08 ID:H5lD3x+v
>>718
うん、山にあるしマニアの世界やもんな
720花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 12:05:04 ID:kyPGDQMO
ホラシノブて珍しかったの?
実家の家庭菜園の周りとか近所の道端に生えてとるが。
721花咲か名無しさん:2007/03/04(日) 22:53:31 ID:c/m7rUWC
134 :花咲か名無しさん :04/07/13 16:27
>>128
大台が原とかいいんじゃないかな。
鈴鹿北部はコタニワタリが多いよ。


三重の北部に住んでます
コタニ見たことないです
どこの何山ですか?
722花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 18:16:43 ID:i8xq5Fjz
コタニ400で購入は高い?
723花咲か名無しさん:2007/03/07(水) 09:32:54 ID:DX5oBNoU
割と安いけどまぁ普通だよ。
600から1000するときもある。
724花咲か名無しさん:2007/03/07(水) 21:38:18 ID:rTQiw1BC
今まで2回しか見たことなくて1回はマニア向けの店
も1回は大きい店で寄せ植えの非売品の中に1株あった
マニア店は小株で300円
大型店は中株で交渉の末400円


ところでコタニワタリを鈴鹿の山に見に行ったかど見つからず
車で道沿いしか見てないからかな?
イワガネソウたくさんあった

725花咲か名無しさん:2007/03/08(木) 08:37:16 ID:BM9EG72p
コタニワタリぐらいならホームセンターでもあるときはある。
山野草600円ナリ。
726花咲か名無しさん:2007/03/08(木) 13:52:55 ID:axORRAho
>>724
ウチの近くでも良ければ案内するので詳しくは↓に送ってくだせい。
ttp://mie110.jp/cgi-local/i/selector.cgi
727花咲か名無しさん:2007/03/17(土) 23:38:54 ID:f6agxUHy
シノブについて質問させてください。
昨日、シノブの根を数本もらったのですが(長さ30cm位)ググっても
植え込み方がよくわかりません。シノブ玉にするわけではなく、
鉢に植え込みたいと思います。水苔を入れて巻き付けておけばOKなのでしょうか。
あと、少々長さが長いので、真ん中で切断し15cm×2にしようかと思っていますが、
その場合でも、先端のない部分からも発芽するのでしょうか?
よろしくお願いします。
728花咲か名無しさん:2007/03/18(日) 01:05:06 ID:pB3Adoh7
>>727
鉢に植えるとのことですがミズゴケで構いません
根に背腹性があるので張り付いていた側を下にします(ミズゴケに貼り付けます)
長い根茎でも新しければ側芽が葉を伸ばしますが
毛が落ちたような古い根茎では難しいです

ミズゴケを鉢に詰め込んで根茎を上に乗せ
アルミの針金をU字に曲げたもので押さえておけば育てられます
ちょうど電線を壁に固定する時のような抑え方ですね
新芽が充分に伸びてミズゴケに張り付けば針金は要りません
葉が固まった後でならば古い根茎を切っても差し支えありませんが
栄養を蓄える器官なので邪魔でなければ残してあげたいです
729727:2007/03/18(日) 08:21:01 ID:WAGM2iU4
>>728
早速の回答ありがとうございます。
植え付けは水苔でいいんですね、ありがとうございます。
根茎自体は、知人の庭で勢いよくのびていた物ですので、若い根茎です。
長いままだと押さえにくいので、切断して切れ端の部分からもわき芽が
出る物かと思った物ですから。。。今日早速植え付けてみます。
ありがとうございました。
730花咲か名無しさん:2007/03/19(月) 16:17:45 ID:KJCQ7Fhz
進化の負け組み シダ植物
731花咲か名無しさん:2007/03/20(火) 18:54:30 ID:qAUgnbRg
進化しなくても生き残ってるんだから勝ち組だとおもうぞw
732花咲か名無しさん:2007/03/22(木) 22:59:17 ID:/rPXtNUd
起源が古い植物だからって進化してない訳じゃないぞw
733花咲か名無しさん:2007/03/24(土) 19:57:58 ID:L5s+39Wl
シダの中でもマツバラン綱やトクサ綱やヒカゲノカズラ綱は少数派でマニアックだと思う
シダ綱の話題が中心になるのは仕方ないとしても、もちょっと色々やってみる気はないのかい?
734花咲か名無しさん:2007/03/27(火) 12:48:54 ID:oie5A/zO
土曜日にカニクサを植え替えました。
今回は、根をかなり整理。土は、同日に行ったカブトムシの土換えで出た廃土を使ってみました。
ウンチだらけで見た目ゴールデ○培養土風。
今年の成長ぶりが楽しみです。
ところで、刈り取ったツルを取ってあるんだけど、これでかごでも編めないかと・・・。
編むまでの下処理とか、編み方とかについて詳しいサイトないかしら?
735花咲か名無しさん:2007/03/27(火) 15:20:21 ID:z0xs9aOK
ニュージーランドはシダの天国だた
736花咲か名無しさん:2007/03/28(水) 12:37:29 ID:KuE/LMM6
>>735
行って来たんだ。
いいなー。
737花咲亀:2007/03/28(水) 18:15:19 ID:monvmunS
>>700 亀レスです。
ディクソニア・アンタークティカは、簡単ですよ。関東・関西の平野部なら地植で楽に育ちます。
ただ、葉が焼けやすいので、余り日当たりが良すぎるところは良くないかも。降雪や軽い凍結なら平気です。
鉢植えなら、早春に新芽が伸びてくるので、その前に1-2年に1度の割で植え替えます。その時、
古い葉を半分くらいに切りつめてやると良いでしょう。
こんなところかな。
738花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 00:22:23 ID:cI30nsQl
すみません。ageさせてもらいます。
マメヅタなんて育てている方いらっしゃいませんか?
乾燥気味とか乾かしてはダメとか書かれているサイトがあるのですが、
実際はどうなんでしょう?取り敢えず、単植で増やそうと思うのですが。
このスレ内で検索してもマメヅタが出てこないので人気無いのかな?
739花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 17:38:25 ID:EQ2iubzV
これなんていう羊歯か判る方いらっしゃいますか?
ttp://www.lyon.edu/webdata/users/mpeek/japanwebpages/DSCF0336.JPG

引越して初めての春。玄関先のツツジの根元に上の画像に似たシダが生えてきました。
そのへんによく生えてるような物のようですがこのままグランドカバーにするか迷ってます。
740花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 20:17:08 ID:cI30nsQl
シダはそれ程詳しくなくて、あまり見分けが付かないんだけど、平野部の庭なら
イタチシダとかイヌワラビなんかがよく生えるよ。
そんな感じのシダ。嫌いじゃなければよくふえるからグランドカバーになると思うよ。
741739:2007/04/04(水) 11:46:33 ID:Yd/bdkq3
>>740さん
早速のレスありがとうございます。
イタチシダとイヌワラビ、見てみました。こんな感じです。
足元寂しいのでこのまま様子みてみようと思います。
742花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 11:53:51 ID:Of8DZzjz
>>740>>738でつ。誰か答えてちょ。
743花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 17:54:04 ID:pnj4CAd+
>>742
水は好むが濡れっぱなしでは根ぐされするし
湿度は割と高めがいいと思う。
水はけよく植えて水やり上手にすればよいかと。
乾燥を好むってのはちょっと勘違いしそうだなぁ。
まちがっちゃぁいないんだけど。
744花咲か名無しさん:2007/04/04(水) 17:59:15 ID:Of8DZzjz
>>743
お゙〜、レス付いてる。
半分はコルクにケト土薄く載せて置いてみた。残りは鉢植えにしてみる。
ありがとう!
745花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 01:38:37 ID:MsEQe2Rx
公園でバトミントンの羽みたいな形のシダ見つけて、抜こうと思った
けどやめました。
とったら犯罪だもんね
746花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 08:32:39 ID:J1NPiO2c
オシダ?
747花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 23:08:41 ID:dskOtDgy
ボランティアで雑草を抜かさせていただきますと言って許可を取ってからやったらどう?
748花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 19:04:06 ID:tIfvxicu
>>745
ちょっと攻撃されそうだけど、あまり深く考えず、なるべく小さな苗、
(根づきやすい)をちょこっといただいてきたら。
何年か前、遠方のさる神社の狛犬の台にコバノヒノキシダがフサフサ。
ほしかったけど神罰が怖くて、たまーに行った時に眺めてイイナア。
ある時、行ってみたら影も形もナイ。
神社総代が替わって、雑草とおぼしきものは根こそぎアボーン。
神罰はどこいった。
てなことがアリンシタ。
749花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 02:49:57 ID:thF803a6
そうなんだよな
おれらにとってかわいいシダも興味ない人から見たらただの雑草
うちのオヤジがよく言ってます
園芸好きな人でもほとんどの人はシダは対象外でしょうし
おれは逆にパンジーやビオラが対象外やしな
750花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 02:55:07 ID:thF803a6
おれも小さいやつ(10センチくらいまで)なら持ってってもいいと思う
人が植えたやつはあかんけどな
コバノヒノキシダか
普通のヒノキシダは九州に自生してると聞いたし
751花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 17:55:15 ID:CqdPRq8e
関東あたりだとちょっと山行けばわりと普通に見ることができる>コバノヒノキシダ
ヒノキシダは自生してるとこ見たことない。。。

>>745
クサソテツかも
752花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 19:16:25 ID:thF803a6
↑オレもそっちおもた
放射状に伸びる葉のシダが多すぎて特定できず
あとはなんだろね?
753花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 17:32:55 ID:f8hC4IQv
マメツタが屋外で越冬、当地はいわゆる中央高地。
春に庭の石組した溶岩につけて、
冬は木の葉で軽く保護しただけで冬越しできてしまった。
これも温暖化のおかげ?
夏越しが難しいのがでてきそうで喜んでいいのか複雑。
少し前にマメツタのレスがあったけど、
空中湿度さえあれば木や石に直接つけてもOK。
シメてつくると小さな葉になりウイヤツジャ
754花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 18:19:55 ID:WuBV0UQu
>>753
マメヅタの質問したものです。
マメヅタのこと知ったのは苔玉とか、寄せ植えに使われてるのを本で見て、
確かに「ういやつじゃ〜」と思いました。
耐寒性が低いってことですかね?こちらは関東の暖地なんですが、岩煙草とか
置いてある辺り(小砂利を敷いた受け皿がある場所)に置いてます。
こんな感じでおkそうですね。
755花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 20:57:43 ID:ekYwZ8WC
シシランは?
756花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 22:30:04 ID:Zdypo6+A
なんか過疎化してるから燃料投下
http://zip.2chan.net/z/thumb/1176297946865s.jpg
以前に僕が書き込んだ爺さんの所有地に自生しているものです
さてなんでしょうか?
ヒント長野県
757花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 23:30:46 ID:bPd2sI1l
一晩たっても書き込みが無い・・orz
それでは答えを書きます
答えはウロコノキシノブ、廃道になった林道脇に群生しています
写真では判りにくいのですがアツイタも二株ほど写っています
北向きで直射日光は無く、イワタバコやタマアジサイと一緒に生えています
空中湿度は高く、ヒカゲノカズラが生えて居ますがイワヒバには湿度が多すぎるようです
栽培される方の参考になりますように願っています

標高(気温)でいうとイワオモダカよりは暖かいのを好み
ヒトツバほどの高温には耐えられないようです
この地点から10キロほど川を遡るとイワオモダカがあり
10キロほど下流にはヒトツバがあります
マメヅタの限界標高とウロコノキシノブが重なります
758花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 00:17:12 ID:U0i8taP3
>>757
写真がちっちゃくてわかんねーよw
759花咲か名無しさん:2007/04/13(金) 21:38:06 ID:nc/s8Bbh
>>757
手元にウロコ君の苗があり、どーしようか考えてたので参考になりますた。
ノキシノブの仲間なのであるテードの日射や乾燥OKと思ってたけどダメなのね。
ところで、そこどこ?こっそりオセーテ
760花咲か名無しさん:2007/04/14(土) 01:42:01 ID:aoFM5ebI
>>759
一応長野県ですが書籍に載っている産地とは離れています
詳しい場所はごめんなさい

子供の頃から何回か栽培を試みているんだけど巧くいきません
一度乾かすと予後が悪いです、直射では一発で日焼けします
基質が温まるのを嫌うみたいですね、写真の擁壁の裏側は水がにじんでいます

ウロコである証拠をば
http://zip.2chan.net/z/src/1176482346803.jpg
特徴とも言える黒い毛が生えています、ちょっとキモイですね
761花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 19:47:14 ID:UVca0iif
ヒカゲノカズラを鉢で育てようとするとどうもうまくいかない
でも水につけておくと長く持つ
ウソかと思うかも知れんがほんとうにこうなります
前にイワオモダカを腰水にして3年になるが調子いいって書き込みを見ました
うまくいかないシダってもしかすると水びたしにするといいのかも
ウロコももしかするとと思いまして
762花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 21:28:48 ID:hUxtVsmi
>>760
一般的には○○○ですが、その西の○○○?
でもその北の○○○にもあるとか。
○○○が分かっても、そこから先は偶然の世界。
でも子供のころからシダを・・・シブイ
>>761
たぶん新鮮な水と思いますが、腰水?
入れ替えなしの滞留水だと???
763花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 00:36:14 ID:eGxEnuUs
761
腰水栽培はイイかもしれませんね
祖父の家では通称木の葉石というものを使っています
木の葉が層状に積み重なったまま化石になったもので
割るとバームクーヘンやミルフィーユのように化石が堆積しています
それを池に立てて置いてあり、真夏でも1m以上も水が上がります
そこには偽茎の高さが20センチ、葉が20センチ以上に広がったイワヒバや
勝手に繁殖しているウチョウラン、母が子供のときに実生から生えた50年生の自然盆栽の松
そんなものが生えています
しかし今では採集禁止なので木の葉石(友達が言うにはスイセキとも)は採取できません

762
その辺の地域は北の一部を除いて○○市になりました
随分と面積が広がったので同じ市内でオシャグジデンダやクラガリシダから
ウロコノキシノブやイワオモダカ、ヒトツバまでみられる行政区分になりました
同じ市内で照葉樹林から高山帯までを保有しています

シブイって言うよりジジイ趣味とは言われます
曽祖父は富国強兵食糧増産の時代に山の畑にボタンを栽培し
道楽親父とか花吉外とか言われていました
764花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 09:48:53 ID:4wGX0o2s
乾燥して日に当たってチリチリになってしまったツデー・・・
復活は厳しいか・・・
765花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 19:17:18 ID:adBiBdJc
>>751
コバノヒノキシダ、関東では割と普通ですか。
もしかして新宿駅にあったりして。
聞けばホウライシダも新宿駅にあるとか。
ついキレーナ、オネーサンに目がいって見たことないけど、
今度きをつけて探してミヨウカ
変質者とオモワレタリシテ
766花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 20:17:19 ID:D00o0QAg
>>765
ホウライシダは地下鉄の駅構内にも生えてるね。
767花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 16:59:24 ID:8yUtCjTc
下手糞な初心者です。

100円ショップに「ハートファーン」なる植物が。
イヌアミシダっぽい。サトイモ系の植物みたいでカワイイ。
こんなシダを売るとは・・・侮れん。
768花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 15:50:00 ID:eUVEUTrK
>>763
○○市ですか、多分オラも仕事で行くことのあるトコのよーな
そこ農道沿いに○○○ファームがあって
モノによってはシダをお安くGETできるトコ?
ちなみに2月ほど前にビロードシダの獅子葉をついGETしてしまった
しかしヒトツバ、マメヅタまで自生してるとは知らなんだ
そこモロ、ウロコ君がいておかしくないトコと認識しとります


769花咲か名無しさん:2007/04/22(日) 21:07:31 ID:O7cYNKiX
夏の間は蚊が酷くて放置状態になる庭の一角
去年秋、ようやく蚊が居なくなって草むしりをしたら、小さなカニクサが生えていた
他の雑草同様抜き捨ててしまうのも勿体無い気がしてポットに植え替えておいた
その誤、育つでもなく枯れるでもなく変化の無い状態だったけど、
ワラワラ何本も新芽が出てきたー
数枚ずつ出てくるものかと思ったら、一気に芽を出すんだな
今年中にツル状になるかなぁ
770花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 08:28:58 ID:iuG+K7dv
なる
771花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 17:01:28 ID:QSs2H42F
このくらいにはなると思います。
使っている支柱は朝顔市で買った朝顔の支柱を流用したものです。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2109.jpg
772花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 17:26:57 ID:iuG+K7dv
100円のダイソーにもつるを巻きつける支柱売ってますね
ただ、カニクサはほっとくとよく増える
773769:2007/04/24(火) 20:44:51 ID:cH83ugzC
>>771
うおっ、こんなになるんだ
支柱よりも鉢増しが先っぽいです、現在2号ポット植えなので
774花咲か名無しさん:2007/04/24(火) 21:12:39 ID:+mm9qoud
>>771
すげー。
昔育ててたんだが、夏の乾燥で・・・。
775花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 00:53:13 ID:U0C1fxqE
おお〜っ
昨年に処分価格で買った、ソテツワラビを軒下に屋外放置。
春までに1本だけ緑の残ってる葉(の軸のみ)はあった。
で、今日はいよいよ処分するつもりで見てみると、
中心から8本のゼンマイが出てきてるのを発見! 嬉しい。

ってことで、鉢を変えようと鉢から抜いてみたら、
根は0本で、ただの丸太ン棒。
今後の生死は、植えて幸運を待つしかないんですよね?
木の先端から切り口までは約40cmほど。幹の直径は16cm。
どのくらい地中に埋めたらいいのでしょうか? お知恵拝借させて下さい。

あっ ウチは大阪です。
776花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 11:12:21 ID:EvdhdTyp
コネコ1500円
極小さい、
だまされたつもりで買ってしまった
何度だまされてもホント男はバカだねえ
777花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 00:02:41 ID:1j09DyAG
?????
778花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 01:39:52 ID:I6R8J8Hg
庭の1m×1m×80cmくらいの石にヒトツバくくり付けて2年くらいになる
石全体をヒトツバが巻くのには10年くらい先のことと思われる
庭石の中からでこぼこしてて大きいのを選んだ
なんか山っぽくていい感じ
石も2〜3mあって土地が250坪くらいあれば最高にかっこいいんやけどなー
779花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 17:01:15 ID:Q7hT9Fpt
>>778
着生好きの夢だぬ。うちの庭は重機が入れないから大きな石は諦めてる。
出来るだけ大きくて人力で運べる石・・・1m四方で50kgの軽石を置いて色々着生させた。
通勤途中に溶岩石の石垣の間に、丸く刈り込んだツツジだけを植えている家を見る度に
勿体無いなぁと勝手に思っている。せめて丸く刈り込むなと。
780花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 01:27:42 ID:UdVs/ABz
園芸板で

苔…3スレ
裸子植物(コニファー含む)…2スレ
シダ…1スレ


変態系の中でもトップでしたw
みなさまは自分がシダヲタである事を回りに言ってますか?
781花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 04:18:17 ID:ZP7TWFgq
なんだよ変態系ってw
782花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 09:28:20 ID:+5z+pycq
ここって変態系だったの????
羊歯ってかわいいじゃん。どう見ても。
783花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 11:46:55 ID:yPB82DNX
変態系ってのはリトープスぐらいだろ
割れ目鑑賞して萌なんだからw
784花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 18:27:53 ID:Bppfx7vV
>>780
花、盆栽、山野草、などを経てたどりつく究極のエンゲイなのだ
ところで、アジアンタム、ヘゴのスレあっけど
785花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 18:34:04 ID:Xd1hNTGB
リュウビンタイ、ビカクシダのスレもあるよ。
786780:2007/05/02(水) 23:48:29 ID:UdVs/ABz
ぼく的には苔の方が変態だとおもてましたので…
前にボルボックスのスレがあって最強に変態かもとおもた
全葉体とか地衣類とか変形菌とか究極的変質者おらんの?
787花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 00:42:09 ID:LlmDJnAa
粘菌最強
788花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 02:19:07 ID:wrgl2Vah
変態・・・形や状態が変わること。また、その変わった形や状態。
 変わった植物育ててる人は皆変態って事か。

この前粘菌っぽい物が朽木に付いてて取ってきたんだが、何なのか良く分からん。
ただの菌類かも知れんし、ただの塗料かも知れんw
789花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 05:44:08 ID:hQzxR5df
上野国立科学博物館に行ったとき、スタッフの人達が、世間話で粘菌の話してたよ。
家で育てていて、今度仲間に分けてやるような話だった。場所柄ということもあるだろうけど
、育てている人もいるんだねやっぱり。
790花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 21:21:35 ID:yjyGfPj+
植え替えしたイワヒバが余ったんで欲しい人居ますか?
正直なところ、植え替え時の残り物なので状態があまり良くないです。

画像は
ttp://res9.7777.net/bbs/horticulture
のNo.horticulture-20070503211437 です。
791花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 00:11:49 ID:NDQptR72
↑人にあげずに大切に育ててあげてください
792花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 02:09:55 ID:tD76Ev80
いままで興味なかったけどシダもいいもんだな。
何かやってみたくなった。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader463818.jpg
793花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 10:38:36 ID:AEAawOQY
羊歯は、メインじゃないかもしれないけれど、グランドカバー的な利用法で
とても見栄えがすると思う。
勝手に生えていた羊歯なんかも他の植物とのコラボでぐっといい感じになる。

庭を整理していたときに、捨てるに忍びないのでそっと植えた羊歯が、
元気よくって超可愛いw。
794花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 13:24:00 ID:EAYqwHRJ
>>793
このスレは羊歯メインな人のスレだと思うけど。
795花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 16:08:30 ID:RUxKRWMH
・羊歯をメインに育ててる人
・育ててるのはメインじゃないけど、(このスレで)語るのは羊歯がメイン
796花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 17:13:05 ID:EAYqwHRJ
もう少しわかりやすく言うと、
このスレは羊歯メインな人が多いんだから、いきなり
> 羊歯は、メインじゃないかもしれないけれど
っていう言い方はないんじゃない?空気嫁!
ってこと
797花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 01:30:43 ID:tC/keIMf
シダはメインです。
バラなんてあれは飾りですよ。
えらい人にはわからんのです。
798花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 14:04:42 ID:trhJc3pj
そ、そうでしたね、スミマセン。
羊歯はメインですとも。何をおいても。
799花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 16:07:24 ID:uyFodRst
>>797
さすがシダだ
花が無くっても何とも無いゼ
800花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 19:20:14 ID:PR2tAYVC
小鉢に入れて四方八方からながめてニヤニヤするもよし
大鉢に大株の組み合わせで育てあげ、ワイルドにするもよし
庭木のアクセントにするもよし
石付け、流木付けにして自然の縮小を作ってみるもよし
獅子、斑入りをコレクションするもよし


楽しみ方はさまざま
まずはいろいろやってみよー^^
801花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 00:00:03 ID:CwiIurGu
プテリスの新芽が出るそばからしおしお〜んとしおれて育ちません。
元からある葉はかろうじて普通(だと思う)
何がいけないのでしょうか…
セラミス植えで鉢底に穴の無い容器なので、
下に水を張ったトレイ(少しでも湿気が出るかと思って)
朝夕の霧吹き、在宅なので窓は開けています。液肥はやっていません。
南の窓から少し離れたところに置いています(日光は届かない位置)
他は一般的な観葉植物しか育てたことがありません。
シダ類を育てるコツとかありましたらご教授お願いします。
802花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 02:27:44 ID:WZa+h5v8
ツデイ欲しいのですがオンラインショップは意外とどこも売り切れ orz
どっかないかな…
803花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 02:53:52 ID:C3lI1eoL
>>801
原因はよくわからんです
葉の寿命かもしれんし
日本の山に自生してる種類は気候によく合ってるので外国産よかいいかもしれんですね
ぼくは日本産を中心としてるので温度での問題は皆無です
でも鉢植えのイワガネソウの葉がきたなくなってます
804801:2007/05/06(日) 19:46:53 ID:Ud85azla
>>803 う〜ん…そうですか。
他の観葉は大丈夫でも、シダには合ってない環境だったのかな。
シダ類は難しいですねぇ…
805花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 20:29:32 ID:34wSy34B
無類のタフさを誇る種もあるがな
806花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 21:53:41 ID:VDonfUre
>>805
お願いします。タフな種を教えて下さい
807花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 22:02:29 ID:C6bD8WGn
岩ヒバ
808花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 01:36:09 ID:UIIQ6MHE
スギナ
809花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 03:05:48 ID:hlqxaLYr
イワヒバはテレビでやってたね
芸能人のわがままを聞くっていう番組で武田鉄矢が「幻の植物を採集しろ」って命令を出したの
それがイワヒバだった
断崖を登って取りに行ってた
誰が取ったか知らない人でしたが取れてたよ
小さいやつがな
スギナは鑑賞にいいかもしれんが同じ仲間に鑑賞用にトクサがあるのでそちらはどう?強いよ
810花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 03:10:05 ID:hlqxaLYr
あとな、ヒトツバは強いしよく増えるよ
水苔でも土でもどちらでもよかやし
ぼくは着床は水苔ってゆう方針なんで水苔やけどな
でもノキシノブが水苔で調子悪い
まだまだ研究が必要です
811花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 04:03:28 ID:d/5Zv4W+
単体で植えようとするから難しい。
樹を2〜3本植えなさい。
横でメダカでも飼ったらいいかもしれん。
ミニ環境でもいいから周りから。
812810:2007/05/07(月) 19:34:00 ID:hlqxaLYr
>>811
ぼくの仮説ですが、ノキシノブは木の皮や葉から出る何かを吸収して育つんじゃないかと…
という事でよーく分解した腐葉土が最適なんじゃないかと…

話変わるけどトクサってなかなか売ってないね
813花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 19:36:25 ID:aUeQY3vv
姫トクサなら近所の園芸店でずっと売ってるけどね
というかずっと売れ残ってるだけかw
814花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 20:52:51 ID:QPnj3mR6
>>807-810
ありがとうございます! 以外と盲点ですた


岩ヒバ…渋いなぁ
815花咲か名無しさん:2007/05/08(火) 07:34:24 ID:vfSqfAy2
シノブも強い
816花咲か名無しさん:2007/05/08(火) 23:26:02 ID:9BStbCng
>>801
病害虫の少ないシダですが、軟らかい新芽のうちはアブラがつくことも(思いっきり小さい)
家のヒトツバホウライ君やナニカの変異種?(元がナニカ見当がつかない)にも今ついてます
見つけると、手で抹殺
あと見たことの無いカイガラムシもいたな
うすっぺらで、うす緑色。最初は見ても気がつかなんだ
セラミスだと水がたまったままだけど、入れ替えてる?
モノによっては珪酸白土やイオン交換樹脂もあまりあてになんない
酸素たっぷりの新鮮な水が1番
エアーレーションもあり(スレ違い?)


817花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 01:28:14 ID:aO3A50+I
イヌシダとオニヤブソテツとイノモトソウは強い
便所で1年耐えられるほどではないようだが(育て方が悪いかも知れん)
観葉として出回らないのは多分胞子を大量に撒くので室内に向かないからだろうな

イワヒバは育児放棄されてるのをたまに道端やHCで見かけるが
そこまで行くと再生はしない模様

>>812
俺もそれ思うことがあるが実際どうなんだろうな
ノキシノブ枝にくくりつけたら猫が毟って取るから砂に植えたら
案外居心地よさそうにしてるし

>>813
姫トクサというかミズトクサは池の縁に植えるともう手入れ不要
本家のトクサのほうは増やそうとすると案外難しい
818花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 02:31:50 ID:E/AaRD3T
>>816
ナニカの変異種
見たいのでうpきぼん
ここの人が鑑定してくれるよ
819801:2007/05/09(水) 05:50:50 ID:XdSLg+e+
>>816
見てみたけど虫はいない…ようです。今後も注意して観察してみますが…
ゼンマイみたいな新芽は結構出て来るんですが、ゼンマイのままか、
葉が開くか開かないかの時にしおれてくたんとなります。
セラミスは水がたまったままというか…インジケータの色が変わったら
容器の1/4量をやると全体に吸い上げられて保水状態になるシステムらしい。
スレチですが詳しくは ttp://www.green-flower.net/top/seramis.htm
植物によって向き不向きがあるのかもしれません。
プテリスは普通の土に植え替えた方がいいかもと思う今日この頃(´・ω・`)
820花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 11:06:29 ID:Sr/iJBA1
>>819
セラミスは使ってないけどハイドロカルチャーでシダ育ててます。
オレのプテリスそれで何年か生きてるんで、セラミスでもいけそう。
821801:2007/05/09(水) 12:23:51 ID:arBeVgik
>>820
ハイドロでイケてますかそうですか。じゃあ個体か環境の問題ですかねぇ…
シダスレのみなさま、ありがとうございました。
822花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 12:38:54 ID:E/AaRD3T
セラギネラはシダ?
823花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 18:02:16 ID:qtyoj50Z
シノブをうっかり強い日差しに当ててしまい
葉が茶色になったあと枯れてしまいました。
現在日陰のジメジメした所に放置したところ
ほんの少しだけ緑の葉が生えてきました。
このままでもとのように復活するでしょうか?

824花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 20:39:24 ID:E/AaRD3T
>>823
少しづつ慣らしてくように日なたに置くのがコツです
復活しますよ
825花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 19:21:34 ID:KFUT8cOn
>824
レスありがとうございます。
現在ふさふさの部分がしなびたような感じですが、
茎(?)のようなところは緑で生きて居そうなので大切に見守ろうと思います。
元の姿になるにはどれくらいかかるか……
826花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 23:31:18 ID:ap1LjCQb
群馬県の比較的寒冷地で
ハコネシダらしきものを見つけました。
ハコネシダは暖地のものですが、
寒い所でも自生しているものなのでしょうか?
827花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 00:46:54 ID:VlpsSfK7
>826
日本のシダ植物図鑑(東大出版会)の分布図見ると、北は秋田県田沢湖町までありますね(1970年の記録)。
さすがに東北地方だとぽつりぽつりとしか分布していないようですが。
828花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 09:57:15 ID:/AG1kZEP
>>827
もの凄く参考になりました。
レスありがとうございました。
829花咲か名無しさん:2007/05/17(木) 00:06:57 ID:XOScoGsy
昔廃墟の床にいっぱい生えてたが
持って帰ってもうまく育たなかったな
気難しいやつ
830花咲か名無しさん:2007/05/24(木) 15:34:51 ID:PQ7DcoPX
829の家は、廃墟以下だったのか。
831花咲か名無しさん:2007/05/25(金) 21:53:40 ID:ISngmc1P
ここんとこ週末になると仕事もしないでカワイコチャンばかりイジッテル
先週末はプラ鉢を覆ってたミカワシノブを吊り玉に
玉だけで20cmに、アンコを入れなかったので吸水するとズッシリ
テグスがキライでシュロナワ、オンリー
崩壊するのが先か根が回るのが先か、とってもスリリング
どなたか強くて腐るのがとっても遅いヒモ、オセーテ
832花咲か名無しさん:2007/05/26(土) 08:28:10 ID:yQnRvxhI
ビニールのひも
エナメル線

たこ糸や手芸の糸はダメ
833花咲か名無しさん:2007/05/26(土) 08:52:40 ID:rFuyD0wl
>>832
エナメル線か、これもアリかありがとざんした。
834花咲か名無しさん:2007/05/26(土) 09:13:42 ID:yQnRvxhI
盆栽の針金って腐らんよな
細い針金どうかな?
鉄か銅かアルミか知らんけど
835花咲か名無しさん:2007/05/26(土) 14:55:17 ID:c5m1dcai
>>831
どっちにしろ針金は目立つ
ポリエステルの黒い糸はいいぞ、目立たないから

知人は黒の手芸糸か毛糸の細いのを使っている
これだと吸水性もあるのでコケが付いて自然な感じに仕上がる
おまけに腐らない、しかし糸よりも弱い

問題は手芸糸は手芸店に行かないと手に入らない
昔は独りで入るのに躊躇したもんさ
今ではシルバー会員だけどな
836花咲か名無しさん:2007/05/27(日) 07:32:41 ID:KhgsY7GN
やっぱシノブって玉にして吊すと水不足気味で苦しいのかな?
同じ生きてるってのも楽に生きてるのと苦しんで生きてるのでは違うだろうし
鉢の方が楽なんかな?
837花咲か名無しさん:2007/05/27(日) 16:05:34 ID:hwCvDQ76
シノブは忍ぶ植物ですよ。
838花咲か名無しさん:2007/05/30(水) 19:12:15 ID:tRQua/DR
風は通る日は当たるナメクジはこないでなかなかご機嫌な環境だと思うがな
そういう環境で生きられるように何百万年も努力してきたんだからなにを今更
839花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 11:00:23 ID:Z3VPVwEN
羊歯で屋上緑化ってどうよ?
840花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 11:09:04 ID:HkSsnuTN
ときどき勝手に緑化されてる空家があるな
841花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 12:14:28 ID:uBXYpjEu
>>840
屋上というより屋根だったりするけどな
842花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 17:37:52 ID:9BIdgzy3
ノキシノブなら壁に上手く根付きそう。
緑化なら苔が一番良いんだろうけど。
843花咲か名無しさん:2007/06/03(日) 00:31:39 ID:nIn/5H+O
>>839
芝みたいな利用ができないのと年数が経った時火事の心配があるくらいで
それ以外はそう悪くない考えかも
ただ大半の植物は屋根が日に焼けて高温になるのに弱いんだろうから
それさえ対策すれば
844花咲か名無しさん:2007/06/03(日) 20:28:54 ID:S7QrM3Qi
シダ類だからここでいいのかな…?

今日園芸店で小さな岩ヒバの日之出鶴を購入しました。
ほくほくしながら帰宅すると「なにそれ苔じゃない!」
と家族に吐き捨てられた俺に、

栽培の注意点やポイント等ありましたら
ご教授下さい。よろしくお願いします!
845花咲か名無しさん:2007/06/03(日) 20:44:47 ID:nIn/5H+O
やっぱ風が大事じゃね
あとあんま蒸れないようにするとか
846花咲か名無しさん:2007/06/04(月) 00:16:33 ID:8yeLEpqP
>>844
知ってると思うが葉っぱが巻いてきたら水をくれということ
847花咲か名無しさん:2007/06/04(月) 08:22:46 ID:4tal+NqC
大きさからするとコタニワタリなのかな、
園芸種だと思うのですが、葉っぱに羽毛状の不規則な
切れ込みのはいっているものを今春部屋に招きました。
めちゃくちゃ愛らしい感じの立ち姿なのですが、
そうなると同時に今後いつまで生きるかとか、
子孫の残し方や増やし方とか 気になってきます。

胞子は今のところ全く付いていませんが
付く時期などは
決まっているのでしょうか。また、胞子から年越し出来ると
いうのはよく書いてありますが一株の寿命はどれくらい
なんでしょうか。。
848花咲か名無しさん:2007/06/04(月) 20:00:28 ID:oqT+6HjS
>>847
せめて画像を。
さっぱりわからん。

「目が二つで髪の毛が肩までです可愛いですか?」

って聞いてるようなもんよ。
849花咲か名無しさん:2007/06/04(月) 22:57:36 ID:hcVVpStl
>>845
風通しや通気性ですね。
葉が重なりあうようにして塊になっているので、
中の方が蒸れていないか心配です。

そっとめくってみると中の葉が茶色だったりするのですが、
これは問題無いのでしょうか?それとも、
すでに中が蒸れてて茶色くなっているんでしょうか?

>>846
葉が巻いてくるまでは霧吹きもいりませんかね?
売り場に岩ヒバ栽培の説明書きが簡単に書いてあって、
それには1日に2〜3回ほど霧吹きをする。
とだけ書かれていました。

今日は鉢底から見える土が湿っていたし、
葉も巻いていないようだったので霧吹きだけしました。
葉を見て水遣りしていれば、霧吹きはいらいですかね?


質問ばかりですみません。
850花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 12:39:40 ID:sCSvg4Z8
岩ヒバに霧吹きはいらんと思う
うちの親はそんな事してないし
851sage:2007/06/05(火) 17:31:23 ID:i1eqpcfM
>>848
わかりにくくてすみませんでした。
そんなに性質は変わらないのかと思って。
名前はシマオオタニワタリの園芸種です。

季節に関係なく胞子をつけるシダを別に育てているので、
葉裏がツルツルなのがなんとなく気になりますが、季節なども関係するのでしょうか。
それともある程度成長しないと胞子は付かないのでしょうか。


あと>>849 を見て。。
イワヒバに着生した湿気を嫌う植物を育てていて、
水やりは週一度くらいでないとだめらしく、
いつもイワヒバに気の毒な気がしています。
そんな過酷な状況でもイワヒバはずっと育って
いけるでしょうか?
先の葉だけでも霧吹きした方がいいのかな…
852花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 20:09:33 ID:zkOFon1K
とれはのいのちですよ
853花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 17:30:56 ID:ppQ4/Gp9
>>850
レスありがとうございます!
霧吹きはいらないんですね。
お店の育て方は間違ってる事もあるという事で。

葉を見て巻いて来たら水遣りをして、
様子をみてみます。

ありがとう!
854花咲か名無しさん:2007/06/07(木) 03:27:36 ID:4fK4Ek5I
お店が間違ってるとかそういうんじゃないんだよ
野生では葉っぱが巻いてる状態で断崖絶壁で生き抜いてることが多い
でもね、葉っぱが巻いてる状態はイワヒバにとって水不足で苦しい状態なんだ
イワビバは冬も夏も生きてる
でも春や秋の方が楽に生きてると思うんだ
ただ生きてるって事じゃなく、楽に生きてる状態こそがベストなんだよ
あと、見て楽しむものなんでやっぱ葉が伸びた状態で鑑賞したいだろうし
855花咲か名無しさん:2007/06/07(木) 03:33:00 ID:4fK4Ek5I
うちの親は迷ったら野生ではどのうよな場所で生きてるか調べろと言うけどね
野生の状態より楽に生きるようにする、またはきれいに鑑賞できるようにする、あるいは大きな花や実を付けるなど園芸の方向性は様々なんですよ
結論:一概にこれが正しいってのはない
856花咲か名無しさん:2007/06/07(木) 07:22:31 ID:OIneQv/g
       ★★小泉純一郎と安部は外国人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
857花咲か名無しさん:2007/06/07(木) 20:35:18 ID:MnVQ0vDd
>>856
そうすると、うちのシダにも朝鮮の血が入ってるかもしれないなw
858花咲か名無しさん:2007/06/07(木) 21:46:29 ID:4fK4Ek5I
金魚葉姫ワラビが売られてた
2800円で
迷う
859花咲か名無しさん:2007/06/07(木) 21:57:21 ID:cCljus7E
水はけがよい環境で風が通るなら少々水遣りが増えても適応するかと
チラみたいに濡れた状態で日にあたると死ぬ奴もいるが
そういう特性に気をつければおおんでは


タニワタリに限らず園芸種は胞子つけにくいのが多い(部屋が胞子だらけになるから)
3倍体ということもないだろうが
あと栄養状態にもよる(ビカクシダとか)
860花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 09:55:31 ID:+0vLfTii
>>859
もしかして>>851へでしたでしょうか、どうもありがとうございます。

幸いイワヒバ着生のは鉢は使ってなくて乾燥しやすい
作りなのでもう少し水やり増やしてみようかな。

巻いた葉が開くのがけなげで、葉っぱの方だけに
水をかけたりは度々していますが、
根にかけないとあまり意味ないのかな。


園芸種は胞子の出にくいものもあるのですね。
言われてみれば、花でもそんな改良ありますね。
画像の検索をしてみると秋ごろに胞子をつけてる写真が
多いみたいなので気長に待ってみます。
861花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 11:45:38 ID:+0vLfTii
胞子といえば、蟹草が道路の端のアスファルトとコンクリの
隙間から生えているのですが、これを増やすには
胞子を別のとこに蒔くしかないのでしょうか。
蔓が茂りすぎると、たぶん誰かに根元から抜かれちゃいそうで
ハラハラ通る日々です。

かりに無事胞子をとって家に蒔けたとしても
簡単に生えてくるものなんだろうか。。
862花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 21:53:05 ID:t/1V4CDV
アスファルトはガソリンかければ溶かせるがな
まあそいつはそこで暮らすのが運命だったと思うのがいいんでは

駐車場の壁の水抜き穴から生えてたイノモトソウかわいいなあと思ってたら
誰かが半分以上抜きやがったので対抗して俺も残りのやつ1本保護した
まだ穴の奥に子株がいっぱいあったから梅雨明け頃にはみんな復活してると思うが

胞子から増やすのは図鑑とかにやり方が書いてあるがいちばん簡単なのは
木陰のやや粘土質の地面に水槽とかのガラス容器をかぶせとくというやり方
じきに前葉体がみられるようになる
先に熱湯かけるとかしておかないと他の種類も混じるだろうが
863花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 10:08:23 ID:buvLpv1r
最近ヤフオクで斑入りシノブが10万円の値段付いたな
864花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 10:11:04 ID:buvLpv1r
葉っぱ3枚のうち1枚だけ斑
ほいで10万
安定性は低いと見ました
865花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 11:30:37 ID:SDXM1ekG
>>862
招かれたイノモトさんはその後元気かな。
詳しくどうもありがとうございます

発芽もコツがあるんですね。
土選びなどもとても参考になりました。

最近手持ちのシダの胞子を寒天に蒔いてラップして
どうなるか見てたのですがなんの反応もなく
人工的に発芽させるのって案外難しそうだなぁ、と
ため息付いてたとこでしたので。
866花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 11:55:53 ID:SDXM1ekG
斑って、植物にとっては身体障害みたいなもので、
斑の部分では光合成が行われないと読んだことがあるんだけど、

何らかの積極的な理由で元々白とか黒の斑がある種類以外は、
植物にとってはあまりラクな状態ではないのかな。
だとすると、斑入りで十万なんて、人間っていい気なもんだなぁ
867花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 20:45:57 ID:RYocZZYa
生存上不利でも、その分大事に扱って貰えるんだから寧ろ喜んでるかも。
珍しい植物の斑入りに限るけど。
ありふれた種類の斑入りだったら迷惑なだけなんだろうな。

カニクサ育ててたら新芽が動かなくなった・・・。
乾かした覚えは無いんだけどなぁ。
868花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 21:02:55 ID:kGFJEWkI
>>865
ハコネシダとかは砂のほうが好きかも知れん
生えてるところの環境が参考になる
てか出ないやつは出ないね うまが合わないのか知らんけど
コゴミがもう高齢化してるんで代替わりさせたいんだが

>>866
直射のところだとある程度葉焼け防止になってるかも
あと樹木だと花代わりに目印として部分的に使うようなのがいるかも
シダの場合はそういうことはないとしても

>>867
カニ自体はかなり乾燥に強い部類では
まあ芽が伸びる時期の乾燥は辛いだろうけど
869花咲か名無しさん:2007/06/10(日) 23:00:21 ID:9N0qGiD0
動物から見たら斑入り植物が気持ち悪いと感じ、食べられなくて済んだとかありそうな気がする
うちは斑入りのサンショウがありますが、父は食べたくないと言っていた
たぶんね、人間がきれいだと思っても動物は違うように感じると思うよ
870花咲か名無しさん:2007/06/11(月) 23:33:15 ID:2zNoRQ/x
他はともかく大半のシダはあくが強すぎて食べる動物はほとんどいない
871花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 09:11:14 ID:iWA1W/FG
>>861です。
昨薄暗くなってから通ったら蟹タソは荒波に揉まれてた。(´・ω・`)
http://up.spawn.jp/file/up25882.jpg
運悪く、数メートル手前までは水がぜんぜん流れてないのに
手前で横から溝川が合流してて、夜まで何時間も
延々流れてたみたいです。田んぼの時期だからかな。
ある意味、胞子が付けばえらい勢いであちこち
運んでもらえるのかもしれんが。

>アスファルトはガソリンかければ溶かせるがな

奇しくも、ガソリンスタンドの裏の道… でもかけたら
草の方もやられるんでは

>まあそいつはそこで暮らすのが運命だったと思うのがいいんでは

自然の掟って厳しいのなぁ。自然というか実際は
相手は人工だけども。


872花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 10:06:35 ID:iWA1W/FG
あと、強みである蔓も、時にはアダになるんですねぇ
873花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 10:54:56 ID:iITp5HmG
>>871
このカニクサは結構成長してますね。もう継ぎ目の奥深く、土中にまで根を張っています。
抜かれてしまうのが心配。というのであれば、「自宅に連れて行く」のも悪くないと思いますよ。
バーベキュー用の金串でも用意して、奥まで伸びている根を出来るだけついた状態で掘り出してやらないと、
鉢での再生が難しいと思うけれど。
「カニクサ行灯仕立て」なかなか涼しげでいいですよ。でもどうしても「花が無いな」と感じてしまいますね。
874花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 09:03:57 ID:YW7bPCpY
石垣島産のシマオオタニワタリ2株とホムセンで買った小さいアピス2株があるんやけど、アピス2株のうち1つがノーマル、も1つが細葉?かと思って売られてた1株だけ細葉っぽいので購入した
875花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 09:10:06 ID:YW7bPCpY
で、実家の親が育ててて久しぶりに実家にかえって見たところ、細葉に角が出てた
びっくり
大株にして家宝にしようと考え中
前にもノーマルに混じって石化ソテツが580円で売られてて即購入したし
めったにないけどホムセンでも変化物がノーマルに混じって出荷されてるよ
普段から勉強していろんなものを見て目利きになっといた方がいいよ^^
876873:2007/06/13(水) 12:28:53 ID:MRLVaYmN
>>871
鉢に植えるとこんな感じになります。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2390.jpg
カニクサ ダイソー行灯仕立て。w
877花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 13:33:40 ID:sUMTGReA
>>876
そのアイディア、もらったぁああ!
こういう使い方もあるんですね。
878花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 16:37:04 ID:0gUmSw7p
>>873 >>876
871です。詳しくアドバイスなどどうもありがとうございます。
いいなぁ。見るとますます連れて帰りたくなるなぁ。

二週間くらい前に実は少しほじくったんです。
ほじくるというか荒らしたというか。
アスファルトが予想以上にきっちり被われていて、
スコップで端の方を少し無理やり剥がそうとしてみたりも
したのですが、とても堅くて、殆ど隙間は開けられませんでした。
あと散歩道みたいなとこなので、案外人通りもあってあまり大胆なことできず‥。

その時はまだ蟹草の生態をあまり知らなかったので、
諦め半分に挿し木なんかできないかなぁとか考えて、
短い蔓を二本ほど根元近くから抜いてしまいました。
(あとで、蔓と思ってたのは一枚の葉だとわかり、可哀想なことをしたと反省)

なので、可能性の少ない場合は、これ以上のダメージを与えるのが
ちょいと怖いっす。

根元を見た時に短い枯れ枝がたくさん残ってたので、
去年もきっと同じように頑張ってたと思われます。
この先伸びでも蔓の絡まれる場所が周りにないのは人の目に明白なので、
一段とけなげ〜
879花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 23:50:13 ID:efA+FwNu
>>875
うちも100円の名前忘れたコンブ葉のやつ育ててるがたまに角みたいのが出る
単に気まぐれかも知らん
しかしナメクジに弱いのが泣ける
いっそ南米の自生状態みたいに木にくくりつけたほうがいいのかも

>>878
そばにビワの種を置いて土をかけておけば
そいつがアスファルト割ってくれるかも
880花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 23:56:23 ID:C3qWSle9
100円の香具師ってアビスじゃないか?

ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/abi1.htm
881875:2007/06/14(木) 02:45:00 ID:V37HDoll
アピスかアスペルニウムニダスかだろ
うちのはリボン芸も出てます
そんなしっかり出てないけど
882875:2007/06/14(木) 03:08:36 ID:V37HDoll
883花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 03:09:57 ID:V37HDoll
884花咲か名無しさん:2007/06/15(金) 00:19:58 ID:8ghtKvCB
ただアスペルニウムだとあんまぐぐってもヒットせんのだよな
アスプレニウムだとぞろぞろでる
885花咲か名無しさん:2007/06/20(水) 13:17:17 ID:o2883NSC
ホントにこうなるの?

[747]既にその名前は使われています [sage] 2007/06/19(火) 17:51:46.71 ID:zf5ktWYL
このスレに影響されて、ふらりと園芸店に立ち寄ったら 不思議な植物を見かけた。
ビーバーの死体を植木鉢に突っ込んだようなこの世ならざる 見た目に引かれ、即購入。名前はゴールデンモンキーというらしい。
よし、お前は今日からマチャアキだ。 さて、ネットで育て方でも調べ・・・
www.asahi-net.or.jp
886花咲か名無しさん:2007/06/20(水) 13:19:12 ID:o2883NSC
コピペ失敗orz
887花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 07:12:38 ID:jdByTbQs
だいぶ前にホウライシダの胞子を寒天にばら蒔いてラップして、
なにも起こらなかったけど、でも容器を片付けずにいました。

しばらくしてからふと見たら緑の点々が付いていて。おや?と思い、
接眼ルーペで見てみました。
どれも小さな点の先からハート型が出たような形で、一瞬おー!と思ったけど
散らばっている羊歯の胞子とはかけ離れて小さいサイズ。肉眼では確認できないくらい。
コケか何かの胞子が胞子嚢や手に付いてきたのかな。。

と、そんなことがあったのですが、そんな中、お店で観葉植物の培養用ゼリー
が売れていました。
>>862 に発芽には粘土質の土が良いと書いてあったのを思い出して
このゼリー使えないだろうか?と思ったのですがどんなもんだろう。
888花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 18:22:01 ID:jcws2L4S
あのゼリーは硬そう。

山でウチワゴケ・マメヅタ初見。
マメヅタは近所で全然見かけん。
889花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 23:53:30 ID:GnM0Qyrr
マメヅタは暖地の山に多い
家で育てるのは難しいな
そもそも成長が遅いし
890花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 22:16:03 ID:V+Xq04nZ
昨日、田舎の雑貨家モドキで、ポリポ、葉長45cm、980円。ビカク、苗?280円。
家が今風の高断熱だったら・・・。でも1年草だと思えば・・・。
で・き・な・い。でもほしいよー。
関係ないけど、ウチョウラン、8本入り1800円。こっちは買ちゃった。
891花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 18:21:34 ID:MqmWa5h1
ウチワゴケはまだ見たことないな

ビカクは最近随分安くなったようだが耐寒性がついてきたんかね
それとも住宅事情がよくなったか
892花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 01:05:56 ID:/pBAAm/5
ウチワゴケ、蘭の苔玉に少しついてた。
後で聞くと材料は山採りだと言ってたのでたまたま生えてたのが入ったのかも。
かわいいので増やしたいけど、蘭のほうは乾かし気味なので、
このままだとウチワゴケは枯れてしまうのかなぁ。
ウチワゴケの育て方は、探してみるとあんまり書いてあるとこないですね。
893花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 22:54:38 ID:no/KRf9d
地味だからなぁ。
結構綺麗だと思うんだが、一般人には受けんのだろうな。
苔玉は人気有るのに。
894花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 20:34:29 ID:wBx+984w
あの手のくっついて生活するシダは難しい
895花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 21:34:40 ID:TNowI3dT

896花咲か名無しさん:2007/06/29(金) 23:01:42 ID:2GIKm2Uz
ウチワゴケだと思うけど、ダメモトでやってます。
空中湿度がほしいのでフタのできるガラスビン(アクアリウムもよさげ)。
底に用土(個人的な好みで砂というより小さな礫)上にコケごとウチワゴケ。
日の当たらない北の窓際族、夏になったら茹る?冷蔵庫にでもいれようか?
カカアの怒鳴り声が聞こえてきそう。
水やりは、スポイトで古い水を吸い取り、新しい水(汲み置き)をやってます。
肥料は無し。薄い液肥をたまにならいいか?
コケの伸長が早く、コケにうまりそう。いつまで維持できるか?
897花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 15:14:40 ID:lhEIx9fu
羊歯初心者です。
クサソテツを庭に植えましたが、隣との境が20cmほどの深さのブロックで
仕切られているのですが、根がその下をくぐって隣地に侵入しないか心配です。
竹などはかなり深く仕切らないと伸びていくようですが、
羊歯って、どれくらい深く根を張るでしょうか、
ご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。
898花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 21:19:06 ID:ACpdYCvv
少し前にホームセンターでプテリスの斑入りのを買ったのですが、
なんとなく、最近の成長した葉は一色みたいな感じになっています。
もっと葉が成長すると色の差が出て来るのでしょうか。
元はコントラストの強い斑だったので、あれ?と気になってしまいました。

前に他の植物で日光が強すぎると
斑が消えると読んだことがあったような気もしますが、
今、暗いベランダで栽培している斑入りブドウがすっかり緑葉になって
しまったことを考えると光が弱すぎても斑は消えるのかな。。
羊歯でしっかりと斑を出すにはどんな条件が必要なのでしょうか?
899花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 01:10:48 ID:Ow7xFrZQ
>>897
あれは地下茎延びないような
うちは地上部のびすぎて株の更新がうまくできず苦労してる

>>898
逆じゃないの 日光足りないから葉緑体増やしてるような


セリアに100円ビカクシダがあったが葉っぱ3枚ぐらいしかなくてわけわからんわ
900花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 10:41:51 ID:j/Imk1N5
>>897
クサソテツは地下茎伸ばして四方に広がりますよ。
2年前の春先に可愛い芽の出たポット苗3本を植えたら
現在20株以上に増えて大変な事になってます。
ただ地下茎は地面直下に伸ばすので深くは潜らないと思います。
心配なら定期的にブロックの下あたりをスコップで根切りするように
したら良いと思います。

901花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 14:39:06 ID:iKndBcZW
>>899,900
教えていただいて、ありがとうございます。
今、うちもそのようなかわいい苗ですが、増えるんですね。
根が浅いと聞いて安心しました。
根きりしながらコントロールしたいと思います。


902花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 16:44:06 ID:QoRxBvap
>>899
斑のこと、なるほど。
前に読んだのは、誰かが質問して誰かが答えていた記事で、前後のつながりも
よく覚えていたので、書いてあったのは確かでしたが、
専門家だったか、一般の人の答える掲示板だったか忘れしまい、
もう一度探してみました。

そのページは見つからなかったけど、
夜の気温が高かったり肥料が多くても緑になるみたいでした。
肥料は殆ど施してないですが、夜の気温は建物の構造上かなり高いのでそのせいもあったかもしれません。
903花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 23:36:37 ID:SVox0uLO
園芸店のイワヒバ、雑草だらけだったからつい草むしりやっちゃったよ。
トウがたった結構いいイワヒバだったのに、トウのてっぺん、頭からも雑草が生えててワラタ。



・・・売り物なんだから、ちゃんと世話してあげてよ(涙
904花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 22:35:37 ID:ZPjpMBwZ
やっぱり花が咲かないシダは地味なのかな・・・。
マツバランも一回だけ売られてるの見たけど、それ以来ずっと見てない。
905花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 21:17:01 ID:KFF95nk1
なんか高齢者が盆栽とか山野草の延長で買うイメージがある
マツバラン自体は貴重だと思うが
906花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 18:02:29 ID:HqwtIa+y
地味?
ビカクなんかは大株になると、へたな絵や彫刻なんかより迫力あるし、
そこらのゼンマイだって大株になるとオオーと声がでる。
ちなみにウチの庭にあったゼンマイ君、デカくなって他の草のジャマ、
しかたないので堀上げイジメて根洗いに。でもこの季節になると直径、高さとも1mをこえる。
ハッッキリ言ってメンドクサイ、でも存在感はある。
でも馬鹿にされるのを覚悟して告白します。
オラの1等好きなのは、どこにでもあるトラノオシダ。地味?
なんかモンクある?

907花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 18:22:00 ID:dradMMyt
な・・・なんだって
908花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 22:39:54 ID:ijXWHFgz
トラノオがシダだったとは…
斑入りや獅子を探してみます
909花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 10:43:24 ID:FGf/HBcA
ヤブレガサウラボシって栽培難しいの?切れ込みが魅力的。
910花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 13:29:56 ID:kgl5abKY
プテリス買ってきたんですが
葉っぱ1枚の寿命ってどのくらいですか?
シダの種類によって違うのでしょうか?
911花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 16:55:38 ID:AfQ733eu
葉っぱの寿命か・・・意識した事無かった。
ヒトツバ、マメヅタ、ノキシノブなんかは分厚くて丈夫そう。
プテリスは薄いからなぁ。

山で斑入りっぽいノキシノブ発見。
1枚にちょっと模様が。
912花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 18:03:17 ID:CMb4i2qL
>山で斑入りっぽいノキシノブ発見。
1枚にちょっと模様が。

栽培してみなはれ
913花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 22:44:54 ID:wtfD/AqA
ここんとこ晴れない日が続いてると思ったら
家の裏が前葉体だらけに
914花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 08:36:50 ID:qVdI3doE
シダの中で最も進化したグループ(裸子植物に近い)はなんでしょうか?
それをソテツの横に植えて交雑して種も胞子も出来る珍植物なんて考えてしまいます
915花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 01:05:49 ID:uHx5lHuc
アスプレニウムに葉っぱが羽根状になる奴があるんだな
ちょっと面白いと思った
916花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 08:51:17 ID:NS45aF8N
917916:2007/07/16(月) 08:52:32 ID:NS45aF8N
918916:2007/07/16(月) 09:03:27 ID:NS45aF8N
>>915
ボクもこれくらいのレベルの持ってます
購入価格499円でした
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t41790382
919916:2007/07/16(月) 09:05:19 ID:NS45aF8N
それにしてもこれは本とにアスペルニウムなん?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42239382
920916:2007/07/16(月) 09:09:35 ID:NS45aF8N
921花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 23:51:42 ID:Pdl289Xa
>>918みたいな感じだった
>>919のは凄いがこれは勝手にとってきていいもんなのかね
922花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 00:41:07 ID:TeM0To5A
アスプレの葉が黒ずみ始めた
土がよくなかったかな
923花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 20:11:52 ID:5ZI5NW7w
名古屋の恐竜博行ってきた
ほとんど恐竜の事だったが(当たり前だが)ちょっとだけ植物の事もやってた
ヤブレガサウラボシがあの時代からあったってさ
トクサの仲間の大木が生えてたって
自分の庭に中世代の植物達を育ててみたくなった
924花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 21:24:05 ID:e9WIOwWD
ヒカゲノカズラの仲間『鱗木』 高さ40m 直径2m
             『封印木』 高さ20m
トクサの仲間『蘆木』 高さ30m
ttp://ameblo.jp/oldworld/entry-10004013870.html

・・・これは育てられんな。
地下茎から生える蘆木が一番危ない。
925花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 15:28:09 ID:mBvZ6DO+
ああでもロボクとか鱗木はリアルで生えてるところみてみたい
胞子残ってねえかな

キャンドゥで例のマメヅタを初確認
屋外で1日3回水やれとか書いたら売れないだろ常識的に考えて

そして店員は水をやれアホンダラ
8割ぐらいミイラみたいになってるじゃねえか
926花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 18:07:24 ID:OlTNq75b
中心にあるかつおぶしみたいなモジャモジャしてるのは何ですか?
927花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 21:13:00 ID:on1tIZF7
928花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 21:19:27 ID:on1tIZF7
929花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 17:38:52 ID:n7H42Lkt
シシランだな。
明るい所だとこんなに鮮やかとは。
930花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 19:53:32 ID:AbyJfxmV
しったかイクない
931花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 22:40:59 ID:p6auRprV
>>930
じゃあ何よ?
932花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 23:32:36 ID:OUSRX2nX
トキワシノブについて質問ですが、黄色くなって枯れ落ちた葉にだけ胞子が付いているのですが、そんなものですか?
933花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 00:00:55 ID:TvKc9hSe
シダって光に向かって伸びる?へんまがってんの直したいんだけど。
934930:2007/07/28(土) 00:16:32 ID:e3uh+bYC
>>931
ここはそだてるのがメインみたいだからあんまりこまかいこといってもだと思うけど
科からせつめいせないけんのですか

じゃ〜ぎゃくにさアンタなんでシシランだとおもったんかいってちょ〜よ

どのみちオイラみたいな田舎者がなにいってもだろうから自分で図鑑なりWebなり
みて考えたらいいんじゃないすか
935931:2007/07/28(土) 08:50:31 ID:X3xG8o+I
シシランは胞子の付き方が葉の淵に沿って付く
ノキシノブ、クリハランはポツポツ付くのでノキシノブ、クリハランに近い方だと思う
おそらく熱帯地方のシナノキシノブかオオクリハランあたりだと思います
936花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 21:00:16 ID:X3xG8o+I
>>934
山陰地方からの書き込みおつ
937花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 08:09:38 ID:NQ8fsry7
山に生えてるシダは植木鉢に根付きますか?
938花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 08:48:34 ID:UaCZn2Wf
>>937
クジャクシダ、ゼンマイ、ヤシャゼンマイ、シノブ、タチシノブはおK。
ハコネシダは失敗したなぁ。
939花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 08:57:29 ID:1JVRRbTW
採っちゃいかんだろ
940花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 10:14:31 ID:UaCZn2Wf
>>939
それもそだな。釣られちった。
941花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 17:00:47 ID:ubw+zxGv
>>932
そんな気がする。て言うか、胞子ができて、黄葉、落葉。
今うちの子の1人がそんな状態、そしてハゲたようになって新葉がでてくる。
だけど、他の子はそんなそぶりもみせない。このダバリアというやつは、よう分からん。
>>933
なにが曲がってるかよう分からんけど、葉なら無理、切るか更新するのを待つかどっちか。
ただ、あの異常に長いカニクサの葉なら誘引可。
>>939
先日、草刈器で豪快にかられたオウレンシダの根っ子を3本分ほどパチッてしまった。
ごめんなさい。



942花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 02:28:06 ID:KQXELb7h
つっ込むとこが違うと思うが
>草刈器で豪快にかられたオウレンシダの根っ子
は、想像できんな
943花咲か名無しさん:2007/08/06(月) 00:35:57 ID:LG3VqJHx
>>938
タチシノブいいなあ
944花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 09:45:39 ID:pdpo5CeQ
トキワシノブの根っこがキモイんで
苔をかぶせちゃたんですけど邪道ですかね?
945花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 21:05:28 ID:2pXgVrhH
水苔だと乾くと水はじくので注意
946花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 21:18:38 ID:pdpo5CeQ
んー、なんとか鬼っていう苔です。
947花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 00:36:04 ID:zUrZ4K72
響鬼?
948花咲か名無しさん:2007/08/09(木) 01:04:37 ID:H8qIALHw
>>943
>>943
> >>938
> タチシノブいいなあ
>
おっ、同志よ。でもやっぱりクジャクシダが好き。
949花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 13:12:59 ID:YCyr3qad
ホラシノブ?っていうの綺麗だな。枯れたが。
山ん中にあんのかな。蘭の鉢に紛れてやって来た脇役、雑草だったが
いつの間にか気に入ってしまっていた。肥料をあげ過ぎたかなあと思う。
950花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 19:42:01 ID:D2rQXVo3
>>949
根がまわったんジャマイカ?
951花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 02:13:50 ID:rDyBheCs
クラマゴケに酷似してるシダは名前何ていうのかね
でかくなるとちゃんと葉っぱの形になるやつ
952花咲か名無しさん:2007/08/12(日) 00:05:30 ID:lLzb/8ak
>>951
カタヒバ
953花咲か名無しさん:2007/08/12(日) 02:58:11 ID:GzhlI2bp
ああこれっぽいわサンクス
変なところに勝手に生えてるわりに殖やそうと思ってもうまく殖えないことが多い
一応イワヒバ科なのね
954花咲か名無しさん:2007/08/20(月) 19:25:24 ID:h4vtjJZp
うわああああああああああああああああん><
直射に当てすぎて先端がティリティリになってきたああああああ
955花咲か名無しさん:2007/08/23(木) 08:13:00 ID:KTKSTfpg
実家に帰ったらカニクサが自然に生えてた。珍しいのかな?
956花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 04:47:20 ID:74Dw+YG2
分布は広いが場所によっては目にする機会が限られるんじゃ
957花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 09:32:54 ID:oisj2Ejf
カニクサはうまく行灯仕立てにしたりするときれいでいいですよ。
ところで、カニクサの「ツル」は、一本が一枚の葉。なんだそうだけど、
所々に育って枝分かれしそうな「芽」みたいなのがついてますよね。
あの部分が育って枝分かれしたりすることはないのかな?
958花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 18:43:46 ID:cxSpSvu0
ツル(葉だけど)の先端が切れた時、まさに「あの部分」が発芽して伸びだすよ。
959花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 05:29:38 ID:4dGgq9xL
これは正式名なにでしょうか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n58427202
960花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 22:42:47 ID:9qo/lWI9
シダの中で最も高等で「もうちょっとで種子植物になれたのにー」ていうものないでしょうか?
下等でやっと陸上での生活に慣れたよってのはマツバランらしいのですが…
961花咲か名無しさん:2007/08/26(日) 23:18:11 ID:lNXzSh6D
> 胞子の二形
>
> シダ植物のほとんどは一種類の胞子を造り、それが発芽すれば前葉体には
> 卵と精子が形成され、受精が行われる。しかし、種子植物では花粉と
> 胚のうというように前葉体に雌雄の別があり、異なった部位で異なった形の
> 胞子が形成されている。このような胞子の二形が見られるのは、現生の
> シダ植物ではクラマゴケ類、ミズニラ類と水生シダ類だけである。
962960:2007/08/27(月) 00:08:46 ID:c9aRJQko
>>960
クラマゴケ、ミズニラ、水生シダの中から種子植物のへの進化の道が開けたということですね
ミズニラは下等な方だし、水生はどうも違うっぽいし…クラマゴケか?
あと、シダ門の中ではハナヤスリが異端児のような気がするのですが、どうなんだろか?
963花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 17:58:24 ID:oHGIq9fj
アカデミックな議論に割り込んで申し訳ないのだがディクソニアの
育て方(鉢への植えつけ方とか)を書いてあるサイトどこかにない
かね? 
意を決して買おうかと思ってるのだが丸太状態らしい、、 まあ鉢
で売ってる店も丸太を日本で植え込んだだけみたいだけど
964花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 23:40:58 ID:bOdYDsxs
>>960
もうとっくの昔に絶滅しちゃったけど、
デボン紀中期〜石炭紀前期にかけて存在した前裸子植物という分類郡から進化したらすい
代表格がアルカエオプテリス属で、姿形が針葉樹によく似たシダ植物

現生のシダ綱とはかな〜り昔に枝分かれしてしまっているのでは?

今残っているもののなかでは、ハナヤスリ科が前裸子植物の末裔といわれているが、分子系統の分析から異論もある。

クラマゴケなどのヒカゲノカズラ綱は小葉植物の系統で、大葉植物であるシダ綱、裸子植物門、被子植物門とは別系統。

ちなみに異形胞子への進化は複数の植物群で独立に起こっている。


以上「植物の多様性と系統」(裳華房)より
965花咲か名無しさん:2007/08/30(木) 14:11:21 ID:3bliKvoZ
アビスが枯れた。原因がわからん
966オレ的やり方ですが:2007/08/30(木) 22:29:33 ID:fFgqdwuv
>>965
アピス(オオタニワタリ)は水不足になると葉っぱが下に垂れてくるから、ちょっとでも葉っぱの角度が下に下がったらすぐに水やり
普通は土の表面が乾いたらやるのだが、上のやり方でやってみなはれ
まずは元気な時の葉っぱの角度を覚えとく事
たぶん今年は猛暑だったのでよけいに水が必要だったんじゃね?
967名無し:2007/08/31(金) 08:24:36 ID:WgM0G/jF
シダって気温が高すぎても成長しないんですね
室温35℃超えたら止まりますね
968花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 19:35:47 ID:O9BprPBS
ハナヤスリの仲間って染色体の数が数百とか1000とかあるらしい
やっぱ異端児なんやね
いろんな変異種もみつかりそう
969花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 02:21:13 ID:7dE20vWb
>>965
うちのも死にかけたので治療中
幸い芽がどんどん伸びてる
多分蒸れて腐りかけたのが原因と考えてる

次スレはスレタイに【アジアンタムとか】みたいに書いてくれると
ここのスレが次スレ立てる手間が省ける
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/984465991/l50

他にビカクシダスレがあるがそっちは>1に貼ればいいかと
蝙蝠蘭☆コウモリラン☆ビカクシダ☆麋角羊歯
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1063600376/l50

関連おまけ
<<苔>>
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/993274791/l50

他はもうないかね
970花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 19:28:07 ID:l7vtKKZM
>1用追加
    ヘゴ    
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1060530852/l50

シノブのスレがあるかと思ったがないんだな?
971花咲か名無しさん:2007/09/02(日) 02:46:10 ID:nWrhtA0m
以前に裸子植物スレを立てたんですが、すぐに落ちてしまいました
コニファースレは生き残ってるのに
オレ的には下等シダ〜原始的被子植物が興味のある対象なんですが
進化論好きなもんでね
972花咲か名無しさん:2007/09/02(日) 10:58:05 ID:zIl7EOov
どなたか教えてください。
モウコヒトツバの耐寒性ってどのくらい?
ググってもでてこない(探し方が悪い?)のでお願いします。
今いるとこは、寒中は最低-10度にはなります。
ほんとに蒙古なら平気のはずですが。・・・
973花咲か名無しさん:2007/09/02(日) 19:53:36 ID:KRaa09sI
>>971
裸子植物はごつくてかわいげのないのが多いし
シダほど気軽に栽培や増殖ができんのが大半
974花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 00:08:05 ID:avDogZUg
>>972
コヒトツバ(別名モウコヒトツバ)…耐寒性はあるが冬期は風よけ、霜よけを行う
NHK出版の本に載ってます
オオヒトツバ持ってますが、こちらは岐阜の中津川(−10℃くらい)では冬枯れたらしい
三重の四日市(0℃くらい)では冬は室内で大丈夫です
975花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 00:14:04 ID:avDogZUg
イワオモダカやモミジヒトツバと同じくらいの耐寒性なんですわ
モウコヒトツバ
普通のヒトツバは寒さに強く冬囲いなどは不要なんでこちらよりは劣ります
976花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 22:20:45 ID:sYeYPS8L
>>974,975
早速のご教授、有難うございました。
宅内に取り込むのが増える訳ですね、どーやって場所を確保するか。・・・
でも何で蒙古なの?

977花咲か名無しさん:2007/09/04(火) 23:42:05 ID:T5TTfX29
カニクサ欲しい
モウコはやっぱりモンゴル産なんだろうなあ。

釣り忍ぶってあるけど、釣りヒトツバとか釣り岩オモダカってないね。
978花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 00:13:09 ID:zQUUDEeD
>>977
着生ものなら簡単に吊り仕立てに出来るよ
ツリビロードシダ→地味
ツリイワオモダカ→まあまあ
ツリオシャグジデンダ→夏には葉がない
ツリウロコノキシノブ→綺麗でない

仕立てるのは簡単だけど風情ならシノブだね
979花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 19:48:15 ID:BmBB3QjP
1週間ほど前から石付にしたイワヒバの周りにミドリの糞らしこものが。
何かと思い、水攻めにしたら2cmほどの青虫。
濃い緑に、細い黒線が斜めにいくつも入ったヤツでチョット見、分かんない。
イワヒバを食うヤツがいたなんて、初めて見た。
980花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 22:03:34 ID:X2BbdD1G
>>979
早めに気づいて良かったね
丸坊主にされて回復まで3年掛かった
981花咲か名無しさん:2007/09/12(水) 00:38:03 ID:LPDje24i
次スレいってみようかね
これ以降保守は困難だろうし
982花咲か名無しさん
【アジアンタム】シダ植物・羊歯★3【カニクサ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1189531281/l50