【アジアンタム】シダ植物・羊歯★3【カニクサ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 11:31:02 ID:VObV4WDm
黙って行けばいいのにw
何を求めてるんだろ?
936花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 15:35:43 ID:RfAjPs8u
>>935
出会いだな、ウホッ!
937花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 18:29:10 ID:H+VAWy2f
>>934おもろいやんけ。まじ〜〜〜〜〜!?
938花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 19:30:11 ID:7HwLD2ek
>>935
何キレてんの?
939花咲か名無しさん           :2009/02/10(火) 19:47:02 ID:WapAcqsd
ゴメンね>>934だけど、何となく書き込んじゃった。
しかし夢の島熱帯植物園は相変わらずで、特に変わった感じも無くマルハチがやたら植えてあって
リュウビンタイが水面ギリに植わっていてシマオオタニワタリが勝手に繁殖していて和むなー。
ロマリアとかもあるけどシマオオタニワタリの苗床のように成っていたりして、ゆるくて良いんだよ。
そんな中で今日初めて気が付いたんだけど、マルハチはやたらに植わっているのにヘゴは1本もないんだよね
見た目が地味だからか?葉柄に刺があるからか?まあどっちでも良いけど。
ちなみにここのカザリシダの着生は見事。
940花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 03:55:24 ID:xleTOdyh
バイク乗りにはぜひバナナワニ園のレポを頼みたい
たまにバイク屋で券おいてるよ
941花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 10:23:10 ID:36d+oGGN
>939
ヘゴは1本ちゃんとあるから、注意深く見てみ
Aドーム、池のほとりのリュウビンタイが植えてあるところを過ぎて、ヘアピンカーブで右に曲がっていくところ
コース右手側
942花咲か名無しさん           :2009/02/11(水) 23:25:14 ID:ty3MFQr7
>>941
サンクス。今度行ったら探してみるよ。
>>940バナナワニ園は行ってみたいなー。何て思いながら早10年。
熱川は意外に遠くて、出来れば3日の連休が欲しいな。満喫したいからね
千葉の南のある南房パラダイスは良く行くんだけど、ここのリュウビンタイは
化け物のように巨大だったけど、去年見た時はちょっと小さくなっていた。何でだろ。
根詰まりかな。


943花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 08:52:40 ID:qHkXtUJp
マジーでこのスレ覗いてみた。
ウッソー、みんなキレないでケバーイ話、サンクス、ウホッ!
じいちゃん、ばあちゃん、ウザイ!ダッサーイ!
944花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 11:32:00 ID:55DDjVYn
誤爆?
945花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 09:00:36 ID:zWC6ZAHA
>>944「若者」の前レス群に興奮した老人Jamaica
946花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 15:42:39 ID:5b0154tj
ホムセンでビカク発見、\1280-
こいつら、あの雄大な姿にならずに人生?を終わるんだろうな・・・合掌
オラは環境を整えられないので手をださずにいるのに、ナンダカナー
947花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 18:50:48 ID:uSx7BmNs
>>946
 育てられないと解っていて買わない:マニア   
 育てられないのに騙されて買う:一般人
だから、園芸屋の商売成り立つんちゃう?
948花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 19:26:36 ID:ndbFkSFC
アジアンタム買ってきました
葉の裏側の先端に黒いポツポツが付いています 葉っぱ一枚に規則正しく4〜6個
爪で擦ると葉っぱに傷つける事無く取れてしまいます
これは何なんでしょう?
949花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 20:14:29 ID:kuXGtTC8
は〜あ?
950花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 01:27:41 ID:O812q5/w
アビスに水やったらそこはかとなくカメムシの香りが

>>948
ソーラス 苞膜で検索
951花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 20:00:35 ID:WUjEFF2y
>>950 ありがと
952花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 21:41:53 ID:2YY27W7i
サボテン実生ボックスの上の棚に
アジアンタムを置いていたらこんなことに。

http://imepita.jp/20090220/777670
表土が、ぽつぽつ緑色がかってきてから9ヶ月。
サボテンのほうを植え替えないといけない羽目に。
953花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 18:16:26 ID:RQ/vkfUn
これは寿というべきか悩ましいな
954花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 11:27:54 ID:jNLAhfNj
これは!水をやっていいのか悪いのか悩むね〜。
955花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 20:16:38 ID:9Ud7Rtit
共存させられたら達人
956花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 11:42:35 ID:A+GNpWzS
片や乾燥、片や湿潤。
共存出来たら神だな…
957花咲か名無しさん:2009/02/24(火) 00:05:32 ID:TAM3g2gC
でもなんか羨ましいな
なんでも増えそうな環境
958花咲か名無しさん           :2009/02/26(木) 00:30:43 ID:U/HEt5Qc
乾燥強いシダってやっぱりイワヒバぐらいしか無いのか?
959花咲か名無しさん:2009/02/26(木) 10:01:35 ID:Yz78/lXG
ビカクも冬なら1ヶ月以上水やらなくても余裕でおk
960花咲か名無しさん:2009/02/26(木) 22:29:10 ID:Pivi4iSF
>>958
ノキシノブ
961花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 15:17:13 ID:ODpalL3d
毎年毎年いろんな鉢からアジアンタムが顔を出し、
ついに今年、すべての鉢をやつに支配されてしまった・・・orz
パキラにもコンシネにもバラにもローズマリーにもアメリカンブルーにもオリヅルランにも
そのうち畳から生えてきそうで怖いw
962花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 15:31:42 ID:kHwTL3y/
※スタッフが綺麗に押し花に仕上げました
963花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 15:40:34 ID:SfWBcUTO
日当たりのいいところのモミジの根元に植えようかと思うんだが
日が当たりすぎてだめかね
964花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 16:45:33 ID:sHUJamBP
>>963
まずは「だめかね」という失礼な物言いから直すべし
965花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 17:10:33 ID:cZ7JbKjz
お遊戯しているのは、めだかね
966花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 17:55:45 ID:aeCwL5bP
うちで飼ってるのは、かめだね
967花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 00:19:26 ID:9D9vZ9II
ゆりね
968花咲か名無しさん:2009/03/11(水) 00:42:22 ID:6JUkg6Bh
イワヒバもノキシノブも結局水は必要
969花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 22:43:05 ID:WMfZ6k1d
たまに行く田舎のナンデモ屋
オオタニワタリが3,800円、高い?
高さ1m、直径2m・・安ー。
置く場所があれば速攻で買ったのに。
970花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 22:54:00 ID:VvIxBv2V
スレタイもうちっとはいらんかな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1226070000/l50
971花咲か名無しさん:2009/03/14(土) 03:00:37 ID:y74Y3SUi
大きさにもよるがオオタニワタリは100円から
972花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 02:34:49 ID:MI5LjaZ7
100円かそこらで買ったニダスがだいぶでかくなったわ
なめくじに食われさえしなければいいという結論に達するのにかなり時間かかったが
973花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 11:08:23 ID:EDWOhgpS
春は良いねー
リュウビンタイのゼンマイがにょきにょきしてきた
でも、大き過ぎて置き場所に困ってきてる
ホンテリクラマは寒さに弱かったのか枯れかけた 今、新芽出てきて一安心
ビカク初めての冬越しで生きてたが、葉が痛んでて微妙
アジアンタムは真冬に家に入れ忘れた事もあったがやたら元気
974花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 17:43:10 ID:jVrSyfVa
去年地植えしたディクソニア。
フィブローサのぜんまいが10センチくらい伸びてた。
うう、冬でも毎日水遣りしたかいがあったよー。
でもアンタルクティカは気配すら無し。
975〜(シダまにあ@原生林付近(。  ;ё;。):2009/03/20(金) 19:45:04 ID:k3hnX/nK
んんん??奇異串半島にもサイパソの珍しきツダが???まままさか??
(´;゚;ё;゚;)なんか知らんけど?
976花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 15:15:02 ID:LcsOnD/P
>>975
紀伊半島の串本ですね
なにかあったんですか?
977花咲か名無しさん:2009/03/29(日) 13:06:55 ID:HV7p+3SF
>>976
>>975は某板で古くから生息している渦巻好きのUMAです。なんか知らんけど?

庭に植えて5年目のイノデ、今まで元気無かったけど今年はたくさん元気な新芽が出てきた。
やっと環境に馴染んだのかな?
978花咲か名無しさん:2009/03/29(日) 21:38:25 ID:BUJsGprA
近所のホムセンで150円のミニアジアンタム買った
アジアンタムは2つあるので、小さくて卓上におけるくらいのを探し回っていた
何個かの中で吟味して1番ふさふさしたのをゲット
鼻歌混じりで小さな鉢に植え替えしてたら、ナメクジがいただよ
オラ、ほんとびっくりしただよ
979花咲か名無しさん:2009/03/30(月) 18:26:24 ID:mC/5KB+V
屋内栽培のツノダシクリハラン、ハコネシダ、ヒメウラジロなどの新芽が
あがってきた。ハコネ君は赤くって綺麗。昨年入手したビロードシダ3種
を植えかえたいけど、まだガマン。
980花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 01:31:50 ID:GZAgmztq
ヘゴの成長速度ってどれくらいなんですかね?
981花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 16:39:55 ID:qAxZnswC
>>977
カニクサのでかいやつかな?
渦巻き=つる性
サイパン=でかい
ここから導き出した結論ですわ

あるいは常緑?
982花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 18:39:33 ID:ueUF8NQS
>>980
枯らすのが先w
983花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 17:58:34 ID:ejXSmRiF
>>23
カニクサは関東ではあまり見かけないとあるけど
横浜在住だが家の近所じゃ雑草と同レベルでみかける
984花咲か名無しさん
羊歯★4シダ アジアンタム カニクサ リュウビンタイ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1238609315/l50