飲み会が嫌で嫌でたまらない 不参加7回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
仕事後の自由時間>>>>>(越えられない壁)>>>>>飲み会(拘束時間)

という価値観に忠実なリーマンよ、語れ。

過去スレ
飲み会が嫌で嫌でたまらない Part2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1166757170/l50
飲み会が嫌で嫌でたまらない Part3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1175704146/l50
飲み会が嫌で嫌でたまらない Part4
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1178444706/l50
飲み会が嫌で嫌でたまらない 不参加5回目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1180267899/l50
飲み会が嫌で嫌でたまらない 不参加6回目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1183292341/l50

※このスレには24時間携帯でレスする通称「おっさん」が頻繁に
 出没すると思いますがスルーを推奨します。
 また、通称「おっさん」にはやたらと飲み会に参加しない相手を
 社会不適合者と決めつけ攻撃する傾向がありますが、キチガイである
 ため相手にしないで下さい。
 あまりにひどい場合は、運営側に削除依頼や荒らし報告をするなど
 しましょう。
2名無しさん@明日があるさ:2007/08/13(月) 00:47:15 0

3名無しさん@明日があるさ:2007/08/13(月) 01:29:55 0
社会不適合者はさっさとおうちに帰ってオナニーでもしてればいいじゃん
4名無しさん@明日があるさ:2007/08/13(月) 01:57:36 O
おっさん涙目www
56歳年中組:2007/08/13(月) 02:00:50 O
>>4
おぢちゃんなんで泣いているの?
6名無しさん@明日があるさ:2007/08/13(月) 02:37:15 O
会社での飲み会? そういえば昔そんなアホな風習もあったなぁ。

間も無くこんなセリフを言える時代が来ます。後10年の我慢です。
7名無しさん@明日があるさ:2007/08/13(月) 02:42:44 O
>>6 
妄想するのはタダだしな。
いくらでもしていいと思うよ。

じゃあ俺は10年後はアラブの石油王になるぜ!
8名無しさん@明日があるさ:2007/08/13(月) 06:16:31 O
おっさん涙目w
9名無しさん@明日があるさ:2007/08/13(月) 07:21:57 O
おっさん顔真っ赤www
10名無しさん@明日があるさ:2007/08/13(月) 09:09:11 O
おっさんハッサンwww
11名無しさん@明日があるさ:2007/08/13(月) 10:10:25 0
つまんないスレになったね
12名無しさん@明日があるさ:2007/08/13(月) 17:28:05 0
おっさんのストレス発散程度の意義ならまだこのスレにはあるさ
13名無しさん@明日があるさ:2007/08/13(月) 20:02:19 0
おっさん自作自演乙
そこまでして構って欲しいのか?
14名無しさん@明日があるさ:2007/08/13(月) 22:52:42 0
さすがにお盆には飲み会はないな
15名無しさん@明日があるさ:2007/08/13(月) 23:24:13 O
結局お前ら構って欲しいんだな。
16名無しさん@明日があるさ:2007/08/14(火) 01:52:11 0
そろそろ本題に入ろう。飲み会が嫌な理由について。
17名無しさん@明日があるさ:2007/08/14(火) 04:07:01 0
俺の唐揚げに勝手にレモンをかけるから。
18名無しさん@明日があるさ:2007/08/14(火) 07:26:15 O
マジレスするとロクな女がいないから。
費用会社持ちでキャバとかなら参加するが。
19名無しさん@明日があるさ:2007/08/14(火) 11:34:24 0
全ての酒の悪臭が嫌だから。
20名無しさん@明日があるさ:2007/08/14(火) 11:35:28 O
酒は毒だから
21名無しさん@明日があるさ:2007/08/14(火) 11:49:13 0
どこの居酒屋も強烈な酒の悪臭ばっかりだから。
22名無しさん@明日があるさ:2007/08/14(火) 14:56:54 O
翌日、報告書と称した飲み会の感想文の提出を求められるから。
23名無しさん@明日があるさ:2007/08/14(火) 21:10:14 0
俺の会社では月例飲み会(通称おちんちん祭り)が月末にある。
その日は特別作業場を綺麗に掃除して作業台にテーブルクロスか何か敷いて
近所のスーパーで買ってきた惣菜を肴に酒を飲むんだよ。
んで酔いがまわると必ずやるのがフリチン音頭。新入社員は義務的にやらされるのが通例。
もういい年こいた大人がアホ丸出しだろって。。。。orz
24名無しさん@明日があるさ:2007/08/14(火) 21:22:00 0
そんな会社がそんざいするのか・・・・・?

お盆は飲み会がなくていいね。
あってもいかないけど。
25名無しさん@明日があるさ:2007/08/15(水) 01:11:12 0
一般的に飲み会でやっちゃいけない作法ってなんでしょうか?
当方、世間知らずで子供なんでどなたか教えていただけないでしょうか?

自分は顔つきが不機嫌そうで、しゃべってないときには怒っているようにみえるみたいです。
しかも、極度の人見知りで、人前でしゃべれません。

それで、お酒を呑みながら、人の話に突っ込みとか、反応しながらやってるんですが、あんまり離せません。
飲んでもすぐ赤くなるんで、あんまりしゃべらないと、遠まわしに子供扱いされ、しまいには帰るように言われます。

自分を直したいので、問題点をだれか教えてください。
26名無しさん@明日があるさ:2007/08/15(水) 01:40:10 0
>>25
>一般的に飲み会でやっちゃいけない作法ってなんでしょうか?

一般的にというより絶対にやってはいけないことだが、
呑めないのに無理矢理呑むこと。
27名無しさん@明日があるさ:2007/08/15(水) 03:11:43 0
俺は去年の4月、あるベンチャー企業に役員として引きぬかれた
酒は飲めるが飲み会の雰囲気が嫌いだった俺は、
自分の部署の飲み会を一切しないことにした。

しかし、個人的に花見だの忘年会だのを主催する連中が出現した。
飲み会とかイベントごと好きな奴は自発的にやるんだなー って 感心した。
部下を無理に誘わないように、と通達したが
やっぱり先輩に誘われたら断りにくいわな。

俺は簡単に断れるけどw

28名無しさん@明日があるさ:2007/08/15(水) 06:41:37 0
>>26

ありがとうございます。
それは潰れるとみんなに介抱させる羽目になるからですか?
それとも、まともに話ができずに周りの人が面白くなくなるからでしょうか?
29名無しさん@明日があるさ:2007/08/16(木) 18:29:19 0
>>25
>一般的に飲み会でやっちゃいけない作法ってなんでしょうか?

これも御法度中の御法度だが
他人に一気呑みを強要する事。
極端に悪質なものは殺人罪になります。
30名無しさん@明日があるさ:2007/08/16(木) 23:04:44 0
>>26
たぶん飲み会にいくことじゃないか?
3125:2007/08/16(木) 23:38:41 0
空気が読めないとまずいですね?
子供扱いかな。
遠まわしに、和に入るのを促されてるのもきづかなかったら。
32名無しさん@明日があるさ:2007/08/17(金) 01:26:37 O
>>31
文書からして子供っぽいんだが。
釣りだとしたら「馬鹿っぽさ」を敢えて小出しにしているその手法に敬意を表するよ。
33名無しさん@明日があるさ:2007/08/17(金) 17:04:21 0
>>32
それ以前にバカの一つ覚えみたいに「空気読め」なんて言葉使うこと自体、
統合失調症である証拠だよ。
34名無しさん@明日があるさ:2007/08/17(金) 17:44:55 O
>>33
釣りじゃなかったのね。
35名無しさん@明日があるさ:2007/08/18(土) 22:49:34 O
>>33
それ以前に空気読めない奴の責任はどうでもいいのか?
36名無しさん@明日があるさ:2007/08/18(土) 23:45:42 0
私は大学生です。
「宴会芸のきつさランキング」なんてものが2chでありますが、
あれって、本当ですか。商社なんてそんなの当たり前だとかなんとか。
それで訴訟起こしたら起こしたで「あいつは会社相手に裁判起こす奴だ」
と、転職もできなくなるし。
今現役社会人に本当のことを聞きたくてここにきました。
37名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 04:23:47 0
飲み会やるくらいなら『まだ』サビ残やった方がマシ。飲み会は時間と共に『金』がなくなるからな。
これが友人や彼女のためならいいが同僚連中のために三、四千円使うのは勿体無い。
別に同僚が嫌いってわけじゃなく純粋にそう思う。飲み会好きな奴の気が知れない。
38名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 15:18:55 O
>>37
その「同僚連中」と過ごす時間や経済的負担が無駄になるかどうかは人それぞれ。
君は会社の人間との交流に対する価値を「サビ残」程度にしか捉えられない
タイプの人間のようだ。

「交流=飲み会」自体に「価値が無い」のではなく、君自身が交友関係を初め、
いろいろなものに「価値を見いだせない」だけだということだ。

このスレでよく見かける「価値は人から与えてもらうもの」と信じて疑わない
人間なのだろう。
39名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 15:30:02 O
>>36
新しいコミュニティに新参者として入ってくるのならば小難しい理屈は捏ねないこと。
もし自分なりの意見を言いたいのならば多少の経験を積んでから言うべきだろう。

社会的常識もない、自分が仕事が出来ているのかいないのかさえも判断できない
状態なら職場の雰囲気や伝統と言ったものにケチをつける権利などないと思って
置くべきだ。
もし入社後その社風に合わないと感じたのなら訴訟などと屁理屈を言わずに次
の職場を探せばいいだけのこと。
40名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 17:09:01 0
>>39
しかし、事が殺人となれば話は別だが。
俺も前の会社にいたとき、夜道で刺し殺されそうになった。
41名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 17:15:54 O
だ・か・ら、行きたくないなら行かなきゃいいだろ?

飲み会に参加しないで干されるのが嫌?そういう風潮が嫌?

どんだけ甘えてんだ!
42名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 18:09:53 O
>>40
「飲み会」=「殺人」ってどんだけ飛躍してるんだ?

その感覚じゃ周りの人間とはうまくいかないのも頷ける。
43名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 18:12:01 0
歓迎もされないのにスレに居ついてるようなヤツがいるなぁ
その感覚じゃ実際の飲み会でもうざがられていることに気づいてないだろうなぁ
44名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 18:45:55 O
2ちゃんと職場の区別の付かない奴がいるな。
45名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 19:02:14 0
>>41
あれ? 何ムキになっているの?
ひょっとして何か疚しいところでもあるのかい?
46名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 19:07:16 0
上で携帯で必死にレスしている奴が、テンプレで言われている基地外のおっさんなんだなw
47名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 19:11:50 0
>ALL
※このスレには24時間携帯でレスする通称「おっさん」が頻繁に
 出没すると思いますがスルーを推奨します。
 また、通称「おっさん」にはやたらと飲み会に参加しない相手を
 社会不適合者と決めつけ攻撃する傾向がありますが、キチガイである
 ため相手にしないで下さい。
 あまりにひどい場合は、運営側に削除依頼や荒らし報告をするなど
 しましょう。
48名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 19:17:09 O
自分で勝手に書いたテンプレを盾にムキになるなよ。

職場のルールも守れない人間が勝手なテンプレ守れってのもひどい話だ。

ま、その辺の論理性・整合性を求めても無駄なんだろうが。
49名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 19:17:58 0
この前新部署で初の飲み会があった
終始露骨に嫌な顔・態度してきましたw
次回から全欠席します。
度胸ある奴はやってみ
ちなみに当方社会人3年目
50名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 19:34:05 0
>>48
>自分で勝手に書いたテンプレを盾にムキになるなよ。
>
>職場のルールも守れない人間が勝手なテンプレ守れってのもひどい話だ。
>
>ま、その辺の論理性・整合性を求めても無駄なんだろうが。
2ちゃんのルールでは、スレ主のテンプレに沿ってスレが運営されるのが基本

あんた↓で偉そうにレスってよな?
>新しいコミュニティに新参者として入ってくるのならば小難しい理屈は捏ねないこと。
人に偉そうに語る前に自分の言動を自省する習慣身につけたほうがいいぞ
あんたは人に甘えるなって言ってるが、あんたが一番自分に甘えてるよw
51名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 19:36:13 0
>>48
>もし入社後その社風に合わないと感じたのなら訴訟などと屁理屈を言わずに次
>の職場を探せばいいだけのこと。
もし、このスレのルールが合わないと感じたのなら、別のスレを探せばいいだけのことw
52名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 19:37:56 0
イチローは体育会系のくせに
飲み会不参加くん。
周りを圧倒する能力があればなにも言われない
53名無しさん@明日があるさ:2007/08/19(日) 20:31:18 O
交流とか言ってるけどさ、要するに「みんなの為に開いてやってるんだぜ!偉いだろ、感謝しろよ」

って自己満してる奴に対して、断れば「俺の好意を受け取らないとはなんて協調性のない奴なんだ。嫌いだ〜」
って事なわけだろ。
で、そういうのが好きな自称面倒見良い奴は大抵4、50代の役職持ったアフターに何も無い暇人なわけ。
もしくは自分と他人の価値観の違いを認められない基地外。

感謝強要、よいしょ強要、お酌強要、俺を楽しませろ強要、空気読んで二次会強要の
糞みたいな主催者の暇つぶしに付き合わされるわけ。
だれがそんな「交流」に好き好んで行くんだよ。

で、こっからは俺の考えだけど、
仲良くなりましょうって事は相手の私的な部分を知って、好きになりましょう。そうすれば仕事でも仲良くできます。ってのが大体の主催者の言い訳だろ。
でもさ、仕事で関わってれば頑張ってるか・仕事ができるかで判断されるのに、私的な部分を知るって事は、
良い部分も知れるかもしれないけど、逆に悪い所も見えて来る。

飲み方の交流ってのは仲良くなる奴もいれば嫌い合う奴もでてくる諸刃の剣。

わざわざそんな事しないでも公の部分で付き合えばいいじゃんって思うの。

無駄な時間とお金使わせんなって話なの。

友達作りに会社くんな。公私混同きわまれりなんだよって事。

いま流行のパワハラって奴。
会社の人間同士で私的な関わり合いを無くさないのが疑問。
なんで社内恋愛禁止はあるのに、社内交流が禁止されないのか謎。
どっちも同じだろーよ
54名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 14:34:06 O
>>52
イチローは付き合いはいいみたいだぞ。
そもさもイチローとここにいる奴ら比較するなって。
55名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 20:35:39 0
>>50
>>51

だからさぁ、お前らが完膚なきまでに俺を論破してみたら?
「日本の風習がどーの」、「若者文化がどーの」なんていっぱしの論陣張っていたつもりが
全く論理では相手にならないからと言って今度は「自分の趣旨とは違うから出て行け」か。

そんなことだから「飲み会は職場のコミュニケーションを図るのに有用である」という規制価値観にも
全く持って有効な反論も出来ずにいるんだよ。

再三再四、俺がその「有用な反論」の手法を教えてやっているのにも拘わらずだ。
56名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 20:44:41 0
>>53
> 交流とか言ってるけどさ、要するに「みんなの為に開いてやってるんだぜ!偉いだろ、感謝しろよ」

実際、それなりに楽しんでいる人間もいるしな。

> って自己満してる奴に対して、断れば「俺の好意を受け取らないとはなんて協調性のない奴なんだ。嫌いだ〜」
> って事なわけだろ。

職場の穏健なる伝統・文化を踏襲した結果、開催の手配までした上で行っている飲み会ならば、その「好意」を受けない
人間は「協調性が無い」と言われても仕方がないな。
お前は飲み会とは言わないが、何か自分で企画、実行した懇親を目的とした催し物の幹事でもやった事はあるのか?

> で、そういうのが好きな自称面倒見良い奴は大抵4、50代の役職持ったアフターに何も無い暇人なわけ。
> もしくは自分と他人の価値観の違いを認められない基地外。

でた!
「俺が飲み会が嫌いだから俺と同じ世代の人間は全員飲み会が嫌いだ」
の脳内妄想。この一点で完全に説得力失くすね。

> で、こっからは俺の考えだけど、〜

> 飲み方の交流ってのは仲良くなる奴もいれば嫌い合う奴もでてくる諸刃の剣。
> わざわざそんな事しないでも公の部分で付き合えばいいじゃんって思うの。

「嫌いな人間とは仕事上付き合えない」ってのか?
ガキの考えの典型だな。

> 友達作りに会社くんな。公私混同きわまれりなんだよって事。

少なくともお前の職場でそう考えているのはお前一人みたいだな?
しかも「和気藹々と仕事をする」ことが「公私混同」かね?
57名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 20:48:46 0
>>47
だからさ、
「公私混同するな」とか、「会社は友達を作る場所じゃない」のような、
一匹狼を気取っていても、

> ALL

↑こういうことうやっていることをみると、お前らも「群れたい」んだろ?
会社で仲良く出来たらしたいんだろう?
でも自分の気持ちが上手く伝えられなくてヤキモキしているんだろう?

職場で「友達を作れ」とまでは言わないが、周囲の人間が折角築き上げようとしている協調性を阻害することだけはやめろ。
58名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 22:08:08 0
>>55
>だからさぁ、お前らが完膚なきまでに俺を論破してみたら?
>「日本の風習がどーの」、「若者文化がどーの」なんていっぱしの論陣張っていたつもりが
>全く論理では相手にならないからと言って今度は「自分の趣旨とは違うから出て行け」か。
>そんなことだから「飲み会は職場のコミュニケーションを図るのに有用である」という規制価値観にも
>全く持って有効な反論も出来ずにいるんだよ。
ここは「職場のコミュニケーションを図るには?」を語り合うスレではありません。
スレ違いです。即刻あなたの趣向に沿ったスレに移動して下さい。
しかも反論云々とかw
このスレは元々あなたの求める方向性で議論するスレではないと再三言っているつもりなのですが、
あなたって日本語理解できてます?

ちなみに
>そんなことだから「飲み会は職場のコミュニケーションを図るのに有用である」という規制価値観にも
「規制価値観」って「既成価値観」とでも言いたいのかな?
規制される価値観って一体どんな価値観なのかな?知りたくもないけどねw

最後にもう一度言っておきますが、
このスレは「飲み会と職場のコミュニケーション保持の相関性」を論じるスレではありません。
従ってあなたがあなたの主張に対する反論を望んでいるのであれば、
別にあなた自身がそう言った趣向に沿ったスレを立てて、そこで思う存分議論してみてはいかがでしょうか?
59名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 22:31:27 O
>>56
ごめん、俺が書いた内容に対して全く正確な解釈がされてない。

訳してあげる。

誘ってもこない→協調性がない×
誘ってもこない→価値観・考え方の違い〇

飲み会して交流する→仲良くなる×
飲み会して交流する→仲良くなる奴もいれば、悪くなる奴もいる〇

公でなかよくする→嫌いな奴とは仕事したくない〇(どうしたらこう解釈できるのか一番わからなかった所)

公で仲良くする→私生活ではかかわらない距離を持った関係〇



飲み会を楽しんでるやつもいる△
楽しくない人もいる。その人は無理矢理誘わない〇





なんで思い通りにいかないと怒るの?逆コナンさんww
60名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 22:34:06 O
途中の不自然な所×で宜しく
61おっさん警報:2007/08/20(月) 22:34:18 0
今日のおっさんのレス

55 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:35:39 0
56 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:44:41 0
57 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:48:46 0

>ALL
※このスレには24時間携帯でレスする通称「おっさん」が頻繁に
 出没すると思いますがスルーを推奨します。
 また、通称「おっさん」にはやたらと飲み会に参加しない相手を
 社会不適合者と決めつけ攻撃する傾向がありますが、キチガイである
 ため相手にしないで下さい。
 あまりにひどい場合は、運営側に削除依頼や荒らし報告をするなど
 しましょう。
62名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 23:25:06 0
>>54
仕事の話になるから行かないって言ってたお。
個人的なのは行くって意味か?
63名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 23:27:41 0
0←PC
0←携帯

じゃね・・・
64名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 23:33:26 0
>>59

> 誘ってもこない→協調性がない×
> 誘ってもこない→価値観・考え方の違い〇
以下略、

つまり、
「お前とお前の周りの人間とは価値観が違う」といういことだろ?
その点に関しては文句は言っていないが?
そもそも、それだけ「価値観が違う」職場にお前は何故いつまでもいるんだ?

お前には「自分の考えを主張する権利」がある。

だから、「俺は飲み会や定時以降の付き合いは一切お断りします」という権利がある。

しかし、それと同様、お前の所属する職場の人間には、

「ウチの職場はコミュニケーションを重視する職場なので、そういった考えを持った人はいてもらっては困る」という権利もある。

「周囲と相容れない価値観」を無条件に受け入れてもらえる、とでも思っていたら大間違い。
それを無視して自らの主張だけを受け入れろ、と言っているお前は、
「俺はお前らとは価値観が違って、不快感を与えているが、それをお前らが我慢するべきだ」と言っていることになるんだが?


「周囲と異なる価値観を持つ」ことが即「協調性が無い」のではない。
「周囲と異なる価値観を、周囲との軋轢がある状況にも拘わらず、マナーに反した手法で主張し続ける」ことが「協調性が無い」といっている。
65名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 23:36:04 0
>>61
> 今日のおっさんのレス
>
> 55 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:35:39 0
> 56 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:44:41 0
> 57 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:48:46 0
>
> >ALL
> ※このスレには24時間携帯でレスする通称「おっさん」が頻繁に
>  出没すると思いますがスルーを推奨します。
>  また、通称「おっさん」にはやたらと飲み会に参加しない相手を
>  社会不適合者と決めつけ攻撃する傾向がありますが、キチガイである
>  ため相手にしないで下さい。
>  あまりにひどい場合は、運営側に削除依頼や荒らし報告をするなど
>  しましょう。


>>57参照
「群れたい」のなら「群れたい」なりの努力をしろ。

「リアルな人生では友達出来なくていいです、2ちゃんでの友達がいれば十分です」というのならば何も言わないが。
それだったらリーマン板でやるのは間違いだろうな。
66おっさん警報:2007/08/20(月) 23:41:38 0
今日のおっさんのレス

55 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:35:39 0
56 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:44:41 0
57 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:48:46 0
64 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 23:33:26 0
65 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 23:36:04 0

>ALL
※このスレには24時間携帯でレスする通称「おっさん」が頻繁に
 出没すると思いますがスルーを推奨します。
 また、通称「おっさん」にはやたらと飲み会に参加しない相手を
 社会不適合者と決めつけ攻撃する傾向がありますが、キチガイである
 ため相手にしないで下さい。
 あまりにひどい場合は、運営側に削除依頼や荒らし報告をするなど
 しましょう。
67名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 23:43:46 0
>>61
あとねぇ、↓この部分で、

>  また、通称「おっさん」にはやたらと飲み会に参加しない相手を
>  社会不適合者と決めつけ攻撃する傾向がありますが、キチガイである
>  ため相手にしないで下さい。

こいつらって「社会不適合」と言われることには違和感あるんだな。
こんだけ周囲との協調保つことは拒絶しているくせにな。

「考えていることと実際に言動の間に矛盾がある」と責めるよりも、
「こんな社会不適合な奴でも『社会に適合したい』という意思は持っているんだな」と暖かく見守ってあげたいね。
68名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 23:45:17 0
>>66
そうかそうか、

>>67を読めな?
「暖かく見守って」やるぞ?


今日はどんな嫌なことがあったんだ?

聞いてやるぞ?
69おっさん警報:2007/08/20(月) 23:46:21 0
今日のおっさんのレス

55 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:35:39 0
56 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:44:41 0
57 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:48:46 0
64 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 23:33:26 0
65 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 23:36:04 0
67 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 23:43:46 0

>ALL
※このスレには24時間携帯でレスする通称「おっさん」が頻繁に
 出没すると思いますがスルーを推奨します。
 また、通称「おっさん」にはやたらと飲み会に参加しない相手を
 社会不適合者と決めつけ攻撃する傾向がありますが、キチガイである
 ため相手にしないで下さい。
 あまりにひどい場合は、運営側に削除依頼や荒らし報告をするなど
 しましょう。
70おっさん警報:2007/08/20(月) 23:47:28 0
今日のおっさんのレス

55 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:35:39 0
56 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:44:41 0
57 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:48:46 0
64 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 23:33:26 0
65 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 23:36:04 0
67 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 23:43:46 0
68 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 23:45:17 0

>ALL
※このスレには24時間携帯でレスする通称「おっさん」が頻繁に
 出没すると思いますがスルーを推奨します。
 また、通称「おっさん」にはやたらと飲み会に参加しない相手を
 社会不適合者と決めつけ攻撃する傾向がありますが、キチガイである
 ため相手にしないで下さい。
 あまりにひどい場合は、運営側に削除依頼や荒らし報告をするなど
 しましょう。
71名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 23:49:25 0
あとさ、

>>66の名前欄の「おっさん警報」という記述や、

> 今日のおっさんのレス
>
> 55 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:35:39 0
> 56 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:44:41 0
> 57 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 20:48:46 0
> 64 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 23:33:26 0
> 65 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/08/20(月) 23:36:04 0


↑というようなことをするのに何か意味があるのか?

2ちゃん的には何か意味があるのだろうが、
「彼らが明日からの職場で協調性を保つ」とか、「社会人として周囲から厚い信任を得る」というような観点からだと
どんな意味があるんだ?

誰か説明してくれないか?
72名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 23:50:19 0
>>69-70
↑運営側に削除依頼や荒らし報告をしましょう。
73名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 23:53:03 0
こんだけスレ違いだと言われながらもスレに粘着する荒らしも珍しいな
74名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 23:54:47 0
>>73

↓こいつらか、分かった、通報してくるな。
>>66
>>69
>>70
75名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 23:57:16 0
おっさんきめぇwwwww
76名無しさん@明日があるさ:2007/08/20(月) 23:58:22 0
>>74
お前マジでキチガイだなw
77名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 00:03:23 0
おっさんPC使い出したのか
78名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 00:03:33 0
>71

>58にも書いてあるけど、

>最後にもう一度言っておきますが、
>このスレは「飲み会と職場のコミュニケーション保持の相関性」を論じるスレではありません。
>従ってあなたがあなたの主張に対する反論を望んでいるのであれば、
>別にあなた自身がそう言った趣向に沿ったスレを立てて、そこで思う存分議論してみてはいかがでしょうか?

何でこのスレに粘着するんだ?お前は
79名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 00:04:26 0
80名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 00:06:09 0
>>78
さびしいんだよ
きっと
81名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 00:11:38 0
>>78
> >最後にもう一度言っておきますが、
> >このスレは「飲み会と職場のコミュニケーション保持の相関性」を論じるスレではありません。

「職場での業務時間内でのコミュニケーションが図られていれば飲み会に出なくともいい」等と言いつつ、
「飲み会と職場のコミュニケーション保持の相関性」に関して先に持ち出してきたのはお前らの方だろ?

先に自分たちから持ち出してきた概念を、ぐうの音も出ないレベルにまで叩きのめされたら
「そのことを論じるスレではありません」ってのは物凄い言い分だな?


> >従ってあなたがあなたの主張に対する反論を望んでいるのであれば、
> >別にあなた自身がそう言った趣向に沿ったスレを立てて、そこで思う存分議論してみてはいかがでしょうか?

>>55 ↓参照
> だからさぁ、お前らが完膚なきまでに俺を論破してみたら?
> 「日本の風習がどーの」、「若者文化がどーの」なんていっぱしの論陣張っていたつもりが
> 全く論理では相手にならないからと言って今度は「自分の趣旨とは違うから出て行け」か。
>
> そんなことだから「飲み会は職場のコミュニケーションを図るのに有用である」という規制価値観にも
> 全く持って有効な反論も出来ずにいるんだよ。
>
> 再三再四、俺がその「有用な反論」の手法を教えてやっているのにも拘わらずだ。
82名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 00:15:16 0
おっさん引用長すぎて読む気しねぇwwwww
リアルでも空気読めずにウザがられてるんだろな
哀れwwww
83名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 00:18:49 0
ウザがられてる言い訳が先に言い出したのはお前らだろってかw
それなら話題に乗り遅れてるお前が悪いw
84名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 00:21:58 0
>>81
>「職場での業務時間内でのコミュニケーションが図られていれば飲み会に出なくともいい」等と言いつつ、
>「飲み会と職場のコミュニケーション保持の相関性」に関して先に持ち出してきたのはお前らの方だろ?
>
>先に自分たちから持ち出してきた概念を、ぐうの音も出ないレベルにまで叩きのめされたら
>「そのことを論じるスレではありません」ってのは物凄い言い分だな?
過去スレでどういったレスのやり取りがあったかは知りませんし、
あなたが論破したのか?はたまた論破されたのか?叩きのめしたのか?叩きのめされたのか?も知りませんし、
そんな事など一般のこのスレの住民にとってどうでもいい事です。
このスレはリーマン板で飲み会が嫌だと思う人が愚痴をこぼすスレなのであって議論板ではありません。
それはスレタイからも普通の人であれば判断できると思うのですが?
どうしても議論したいのであれば、議論板でやってはどうでしょうか?

もう一度聞きます。
あなたはなぜこのスレにこだわるんでしょうか?
なぜ自分で議論が目的のスレを立てて、そこに移らないのでしょうか?
85名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 00:23:47 0
なんかもう道端で会った無関係な人間に喧嘩売るってレベルだよな
おっさん
86名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 00:34:27 0
飲み会好きって寂しいだけの奴が多いからな
くだらんレスはスルー汁!
87名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 01:30:05 O
>>64
全部お前に当てはまるんですけど。
会社の話に勝手にされてるけど頭悪すぎ。
論点が違う事に気付いて。
あんたの会社なんてどうでもいいから。
モラハラ・パワハラって言葉しらないの?

突き詰めれば会社は本来建設的に利益をあげる事を目的とした組織なの。

飲み会なんてアフターのお遊びはやりたい奴でやればいいの。
遊びに義務なんてないでしょ?

本人の自主性に任すべき所を勝手に義務化するから、話がおかしくなるの。

会社に必要なら、契約就業時間内に給料だして飲み会やるなら話は別だけど
あんたの会社は飲み会に補助金とかだしてくれるの?
そうじゃないなら、会社としては飲み会は業務上不必要と判断してるんだよ?

頭使おうね。アルコールで脳ちっちゃくなっちゃったの?

いくら会社に属してる人だって仕事以外では他人なんだよ。
その辺の距離感しっかりできないと人としてやばいよ。
88名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 08:58:03 0
>>84
>このスレはリーマン板で飲み会が嫌だと思う人が愚痴をこぼすスレなのであって議論板ではありません。

そうか、じゃあテンプレにその事を書いておくべきだな。

「このスレは今いる職場に溶け込むことも出来ず、転職する気概も要領もなく、少しでも溶け込ませようと飲み会に誘って
くれる上司の親心も理解できないそんな社会不適合者が、社会復帰を全く諦め愚痴をただ溢すだけのスレです。
過去にこういった人間達を更生しようと奮起した方がいらっしゃいましたが、その方の厚意をも受け容れられる前向きな
発想も全く持てない正に社会のゴミの集まるスレです。ゴミになりたくない方はこのスレに近づかないでください。」

↑こんなんはどうだ?
あと、そんだけ社会と隔絶したことがやりたいのならリーマン板ではなく、無職・だめ板でやったら?

もう一度聞きます。
あなたはなぜこの板にこだわるんでしょうか?
なぜ自分で「無職・だめ」板でスレを立てて、そこに移らないのでしょうか?

ま、曲りなりもリーマンやっているくらいの人間なら、この程度の論理性求められて困惑してもらっても困るんだが。
89名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 09:05:56 0
>>87
>あんたの会社なんてどうでもいいから。

何度も何十回も言うが、
「飲み会がある」のは、「俺の会社」ではない。
「お前らの会社に飲み会がある」から「お前らが悩んでいる」のだろう?
「お前らの会社に飲み会がない」のならお前ら別にこのスレで愚痴らなくても済む訳だからな。

↑いい加減ここのところを理解してくれ。大学くらい出てるんだろう?

>突き詰めれば会社は本来建設的に利益をあげる事を目的とした組織なの。

それは「お前個人の考え」であって「【お前の】会社全体の考え」ではなない。
だから「【お前の会社】には飲み会がある」んだ。

もし「【お前の】会社全体の考え」=「突き詰めれば会社は本来建設的に利益をあげる事を目的とした組織」
であって、「その為には飲み会なんか必要ない」と考えているのだったら既に飲み会なんかなくなっている。
とこれも>>64で言っているが。

どうでもいいから、「俺の考えていること全て周囲の人間も同じ考えを持っている」という発想を捨ててから反論しなさい。
いいね?
90名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 11:19:52 0
 今の人は、飲み会に行こうと
行ってもはっきりと行きたくありませんって言う人が最近
多いらしいじゃない。すごい奴になると、なぜそんな事を
言うんですか。会社が終わればもう、プライベートなんて、
自由じゃないですか。何故、無理やり誘うのか、私には
理解出来ません。って言う奴もいるらしい。
 それでも、会社によっては、本人の
首根っこを掴んでまで行かせる会社や、他のスタッフに
本人を説得させ無理にでも来させる会社もあるらしいしね。
他のスタッフも嫌だし迷惑だろう。
 俺思うが、そうやって首根っこ掴んでまで行かせるってのも
どうかなっては思う。そんなの奴に対しては、嫌なら来なくていいよ。
二度とお前なんか誘わない。嫌なら会社来ないでくれ、
飲み会の無い会社に転職してくれって言えばそれでいいだろ。
でもなんでそこまでして行かせるのか理解できない。
 行かない本人も、そこまであなたが、するのなら、会社辞めます。
明日から有給を使って会社辞めますから。明日退職願を提出します。
って言えば良いのにね。
 どっちもどっちなんだよ。誘う方も誘われる方も。
91名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 11:32:53 0
キチガイが常駐したせいで寂れちゃったな
92名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 12:17:06 0
華麗にスルー
93名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 15:39:47 0
>>90
>なぜそんな事を> 言うんですか。会社が終わればもう、プライベートなんて、
> 自由じゃないですか。何故、無理やり誘うのか、私には
> 理解出来ません。って言う奴もいるらしい。

そいつがヒラのまんまで、他人から管理されて、面倒見られて一生を終えるのなら
問題ないのだろうが。課長、部長などの管理職にもしもなったらどうすんの?ってこと。

管理職になったら、「会社が終わればもう、プライベートで部下のことなんかシラネ」とかって
開き直られたらどうするんだろう?

まぁ、「コイツは一生出世もせんし、すぐに会社も辞めていくんだろう」なんて思う奴には声すら掛けないんだろうな。
94名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 17:33:09 0
飲み会欠席しまくりだけど出世頭の僕が来ましたよ
君子の交わりは淡きこと水の如し
95名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 17:50:28 0
「淡きこと水の如し」な「交わり」も出来ない人間がこのスレにはワンサカ来ている訳だが。
96名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 19:35:27 0
嫌な飲み会は華麗にスルーし、給料はガッツリ貰う
最高じゃないか
辞めるはず無いし、それごときでは会社も辞めさせられまい
97名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 20:39:50 O
スマン誰かアドバイスくれ
最近急な人事移動で職場が45〜60歳の上司ばかりの職場になった
歓迎会開いてもらう事になったがカラオケ大好きの親父ばかりだから困る
29の俺が歌っても奴らは知らないだろう
何歌えばいいんだよOrz
職場飲み会のツワモノ助けてくれ
98名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 20:48:48 0
アリバイ電話を入れてもらって帰る
99名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 20:49:22 0
じゃなくて、嘘の急用電話
100名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 20:51:49 O
>>98-99さすがに一応俺の為に開いてくれたからそれは……
北島でも歌えばいーかな…
祭だ祭だ………
101名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 21:03:10 O
>>100
マジレスだとフォークなんかいいんじゃない?
吉田卓郎とか井上陽水なら世代間のギャップが比較的少ないと思われ。
102名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 21:03:44 0
Led ZeppelinとかDeep Purpleとか歌ったら一部に受けた。
103名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 21:04:54 0
書き込むスレが違わないか
ほれっ
飲み会,会社行事欠席者は90%社会不適応者だから嫌い
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1168616006/l50
あと、親の好きな歌とか。
個人的には、サザンとか坂本九とか郷とかはどうだろう。
104名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 21:09:55 O
確かにこのスレだと>>98-99のような返答が帰ってくる罠
105名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 21:49:02 0
このスレってキチガイおっさんに乗っ取られたみたいだなw
106名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 22:01:54 0
お前おっさんいないから寂しいんだろがw
107名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 22:11:03 O
>>89
都合のいい所だけ抜粋しないで。話になってないから。

相手の主張をちゃんと聞いて正確に相手が言ってる事に対して返答しないと、話は成立たないの。
同じ事何回も言わせないで。
無くならないから必要って考え方は短絡的で幼稚。

あまりにもバカなので質問をひとつずつにするね。

お前の会社は飲み会にお金をだしてくれるの?

考え方の違いで括る所と、一般常識で括る所もちゃんとしないとね。
バカの相手って疲れるんだよ。しっかりしてよ。
108名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 22:34:56 O
お前ら酒の力借りてもコミュニケーション図れないの?
ウソッ!?信じらんない!!
109名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 22:36:13 0
キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
110名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 22:48:16 0
>>97
サザンとかならおっさんでも知ってんじゃね?
111名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 22:53:44 0
>>89
かなり低能とお見受けしたが、

>>突き詰めれば会社は本来建設的に利益をあげる事を目的とした組織なの。
>
>それは「お前個人の考え」であって「【お前の】会社全体の考え」ではなない。
>だから「【お前の会社】には飲み会がある」んだ。
まず、企業が営利を追求する集団であることは当たり前のことであって、
お前の考えでも、俺の考えでも、組織の考えでもない。
強いて言えば常識ってやつだな

お前の論理を分かりやすく展開すると、
企業が営利を追求するのは、>>87の考えであって>>87の所属する組織の考えではない。
>>87の所属する組織は企業が営利を追求するとは考えていないから飲み会が存在する。

ってなるのだけど、お前の頭大丈夫かい?

>どうでもいいから、「俺の考えていること全て周囲の人間も同じ考えを持っている」という発想を捨ててから反論しなさい。
>いいね?
>>87の考え方が多数派なのかどうかは別として、

企業が営利を追求するのは、>>87の考えであって>>87の所属する組織の考えではない。
>>87の所属する組織は企業が営利を追求するとは考えていないから飲み会が存在する。

お前と同じ考え方↑している奴って、まず一般社会人にはいないだろうって事だけは断言できるなw
112名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 23:10:41 0
今日飲み会お誘いのメールきた。
俺は客先常駐の仕事してるから、メールでNOと送ればすぐ済む。
飲み会の理由は近々結婚する人がいるそうで、そのお祝いとの事。
結婚祝いの為に飲み会する位なら何か祝いの品でもあげたらいいだろうに。
一人6000円金払うわけだし、結構いいもの買えると思うんだけどな。
こんな考えの俺は馬鹿なのか・・・
ま、その結婚する人は俺が常駐してから入った人だから、顔も知らんので行かないが。
113名無しさん@明日があるさ:2007/08/21(火) 23:57:11 0
>>111
> >>89
> かなり低能とお見受けしたが、

↑ま、こういう書き方が低脳の証拠さね。

> まず、企業が営利を追求する集団であることは当たり前のことであって、
以下略、

「利益を追求するために【飲み会が必要】だと【お前の会社】が判断している」ということだが?
それともお前は、、「会社の飲み会」の目的は、「単に純粋にお友達を見つけること」とでも思っていたのか?
学生のコンパじゃあるまいし。

> お前の考えでも、俺の考えでも、組織の考えでもない。
> 強いて言えば常識ってやつだな

その通り、「会社は利益追求の組織であり、その一手段として「飲み会が存在する」
↑これは少なくとも【お前の会社】では【常識】と捉えられている、ということ。
ただし、「利益追求にお為には飲み会は必要ではない」と考えている会社もあるだろうね、それは否定しない。
ただし、「飲み会がある」という【お前の会社】は当てはまらないようだが。

>>89
>もし「【お前の】会社全体の考え」=「突き詰めれば会社は本来建設的に利益をあげる事を目的とした組織」
>であって、「その為には飲み会なんか必要ない」と考えているのだったら既に飲み会なんかなくなっている。
>とこれも>>64で言っているが。

↑参照、いい加減議論相手の相手の趣旨くらい理解してくれ。

>お前の論理を分かりやすく展開すると、
以下略、

いい加減議論相手の相手の趣旨くらい理解してくれ。
114名無しさん@明日があるさ:2007/08/22(水) 00:10:24 0
「企業は利益追求を目的としている」

↑これ恐らく世間一般、全ての企業に共通する【常識】


「その利益追求の為の手段」

↑これは意見が分かれる。


「その利益追求のための一手段として各部署のコミュニケーションを深くし、署内の雰囲気の明朗化を図り、その結果利益向上を目指そう」

↑こういう考えを持つ会社がある、持たない会社もある。


>>111の会社が【定期的に飲み会がある】のならば、
「【>>111の会社に関しては】利益追求のための一手段として【飲み会】を行う」会社である、

↑ということを言っている。


そして「【>>111の所属する会社】がそういう考えを持つならば」、その会社に所属をしている>>111はその価値観に従うべき。

↑と言っている。


「世の中全ての会社が【利益追求のために】飲み会をその手段として用いている」なんて一言も言っていない。

分かったかな?

これで分からなかったらどうしよ?
115名無しさん@明日があるさ:2007/08/22(水) 00:29:59 0
今どうやって言葉遊びで言い負かすか検討中
116名無しさん@明日があるさ:2007/08/22(水) 01:47:51 O
あした、会社で飲み会(送別会)。プライベートな会話なんかしたくもないし、個人的に酒もタバコもやらないから間がもたないよ…会費だけは払うから帰らせてほすい
117名無しさん@明日があるさ:2007/08/22(水) 09:50:43 O
「言い負かされている」という認識はあるんだ
118名無しさん@明日があるさ:2007/08/22(水) 21:02:59 0
家でも相手にされず、私的な友人にも煙たがられて
寂しいから相手して欲しいだけだって
無視しろよ無視無視
119名無しさん@明日があるさ:2007/08/22(水) 21:10:21 0
また妄想が始まったな・・・
120名無しさん@明日があるさ:2007/08/22(水) 21:19:41 0
寂しいwwうはwww寂しいwwwwうううぇww寂しいwwぐあはwwww寂しいwwwwww寂しいwwwwww
寂しいwwwwうぇうぇww寂寂しいwwうはwww寂しいwwwwうううぇww寂しいwwぐあはwwww寂し
いwwwwww寂しいwwwwwwっうぇえははwwwwぎゃはははwwううえうぇうぇうぇw相手にされない
寂しいwwwwうぇうぇww寂寂しいwwうはwww寂しいwwwwうううぇww寂しいwwぐあはwwww寂しい
wwwwww寂しいwwウザがられてるwwwww寂寂しいwwうはwww寂しいwwwwうううぇww寂しいwwぐ
あはwwww寂しいwwwwww寂しいwwwwwwっうぇえははwwwwぎゃはははwwううえうぇうぇうぇw
相手にされない寂しいwwwwうぇうぇww寂寂しいwwうはwww寂しいwww寂寂しいwwうはwww寂しい
wwwwうううぇww寂しいwwぐあはwwww寂しいwwww生きてて恥ずかしくないの?www寂しいwwwww
ははwwううえうぇうぇうぇw相手にされない寂しいwwwwうぇうぇww寂寂しいwwうはwww寂しいw
寂しいwwwwうぇうぇww寂寂しいwwうはwww寂しいwwwwうううぇww寂しいwwぐあはwwww寂しいww
wwww寂しいwwwwww寂しいwwwwうぇうぇww寂しいwwっうぇええはwwっうぇえははwwwwぎゃは
121名無しさん@明日があるさ:2007/08/22(水) 21:26:27 0
>>119の肛門クセエwww生きてて恥ずかしくないの?www寂しいwwwwwははwwううえうぇうぇうぇw相手にされな
い寂しいwwwwうぇうぇww寂しいwwうはwww寂しいw寂しいwwウゼエwwうぇうぇww寂寂しいwwうはwww
寂しいwwwwうううぇww寂しいwwぐあはwwwウゼエw寂しいwwwwww寂しいwwwwww寂しいwwwwうぇ
うぇww寂しいwwっうぇえウゼエえはwwっうぇえははwwwwぎゃはwwwwwwwwwwwwwwwww寂しいww
ウゼエwwうぇうぇww寂しいwwウゼエwwうぇうぇwww寂しいw寂しいwwウゼエwwうぇうぇww寂寂しいwwうはw
寂しいwwwwうううぇww寂しいwwぐあはwwwウゼエw寂しいwwwwww寂しいwwwwww寂しいwwwwうぇ
うぇww寂しいwwっうぇえウゼエえはwwっうぇえははwwwwぎゃはwwwwwwwwwww
wwwwww寂しいwwウゼエwwうぇうぇww寂ww寂しいw寂しいwwウゼエwwうぇうぇww
寂寂しいwwうはwww寂しいwwwwうううぇww寂しいwwぐあはwwwウゼエw寂しいww
wwww寂しいwwwwww寂しいwwwwうぇうぇww寂しいwwっうぇえウゼエえはwwっう
ぇえははwwwwぎゃはwwwwwwwwwwwwwwwww寂しいwwつーかウザ杉wwww
ウゼエwwうぇうぇww寂
122名無しさん@明日があるさ:2007/08/22(水) 21:53:04 0
酔っ払っていらっしゃるようだ
このスレには酔っ払いを生理的に毛嫌いする人間が多いから気をつけるようにな。
123名無しさん@明日があるさ:2007/08/22(水) 22:47:08 O
おっさんついに間違いを認めて壊れたかw
バカが壊れた所で不思議はないが、
テラウザスwww
124名無しさん@明日があるさ:2007/08/22(水) 23:08:44 0
ま、もともと「オッサン」は基地外だと分かっていたから驚きはしないが、
ついに発狂したようだなwww
125名無しさん@明日があるさ:2007/08/24(金) 21:09:25 0
普段自分さえ良ければいいって、利用し合ってる間柄の人達=職場の人間
と仲良く酒が飲めるかってのww
126名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 13:22:03 0
毎週金曜になると人の予定を遠まわしに探る○田。いい加減にしつこいよ。
おまえと会話してもつまらないんだよ。愚痴、批判、自慢、何度も同じ話を
する・・・いい加減嫌がってるの気付けよ!!
127名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 15:19:50 0
>>126嫌がってるの気付けよ

嫌がってるのは気づいてると思いますよ。お前に嫌われるのは構わないけど
誘ってるだけ。
128名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 16:16:07 0
>>127
相手に嫌われてるのが分かっているのに誘う目的って何なんだ?
129名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 17:52:27 0
>>128
自分が飲みに行きたいけど、一人では行けないから
あとは人数が多い方が気分が楽しいとか。
あからさまに嫌がった顔して断ってるのに腕掴んでくる奴とか。
130名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 18:20:41 0
>>129
それって単なるワガママじゃんw
そんなジャイアンみたいなやつって実社会にそんなにいるのかな?
131名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 21:10:00 0
>>128
> 相手に嫌われてるのが分かっているのに誘う目的

>>126が誘われる同僚「○田」は、>>126にそれだけ嫌われているということは、
「○田」も>>126のことを「相当嫌っている」と思われ。

基本的に人間は「相思相愛」だから、こちらが好きな人間は相手も好意を持って接してくれるだろうし、
逆に「コイツになんか嫌われてもいい」という態度で接していたら相手だって良い気分はせず、嫌われる可能性も高くなるだろう。

じゃあ、「嫌いな同志」な>>126と「○田」の関係に於いて、何ゆえ「○田」が>>126を「誘い」続けているか、というと、

>>126は『○田』だけではなく、『○田』を含めた>>126のいる職場全員から嫌われている」、そしてそんな状況を見かねた
「○田」が>>126を少しでも職場の空気に溶け込ませたいという親心から>>126を飲みに誘っている、ということは考えられるだろうな。

少なくとも>>129なんかよりは現実的な考察だろう。

そんな「○田」の親心を理解せず、>>126としか考えられない>>126って・・・
ま、だから職場の人間全員から嫌われるのだろうがね。
132名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 21:43:17 0
おっさん妄想乙
133名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:00:05 0
おっさん精神科いったほうがいいよ。煽りじゃなくてマジレス。
134名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:03:38 0
「妄想」といえば>>129>>130だろうな、
同じ「想像」でも俺の方が比較にならんほど論理付けされている。

悔しかったらお前らの「妄想」も、俺の>>131くらい理路整然と書いてみたら?
135名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:04:13 0
おっさん病気
136名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:04:26 0
>>131
お前無職で時間が有り余っているから、そんな事ばっか考えているんだろ?
まずは月曜日にハローワークに行って来いよ、おっさんw
137名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:06:33 0
>134
どちらの妄想がより論理的かで張り合うバカってこの世にいたんだなw
マジで氏ねよゴミオッサンw
138名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:11:41 0
>>136
お前は>>131くらいのこと「時間が有り余ってい」ないと考えられないか?
俺なんか2.4秒くらいで纏められたんだが?
>>137
>>129>>130は「妄想」だって認めたのね?
俺は自分の事を「妄想」だとは一言も言っていないが?酔っぱらってる?
「理路整然としない根拠のない想像」=「妄想」だろうな。
139名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:13:29 0
>138
あ、そう
じゃあ、>131の根拠を説明してくれる?
140名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:16:45 0
>>139
「職場に溶け込めない部下を気遣って飲みに誘う上司の心情」だね。

お前らも人の上に立ってみれば分かるぞ?
141名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:17:57 0
>140
それが根拠なのか?
お前痛いな・・・
142名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:20:13 0
>>141
そうか、じゃあ、>>129>>130>>132>>133>>135あたりの「痛くない根拠」というのを示してくれ。
143名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:21:45 0
おまえが精神病だから
これが根拠
144名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:21:58 0
145名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:22:04 0
ここでも職場でもウザがられてるっていい加減気づけよ
ウザくてもお前の顔を立てて付き合ってくれてる部下同僚に感謝しろよ
146名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:24:20 0
>142
あのさ、俺はお前に聞いてるんだよ?
他のレスはカキコした当人に聞けよw

あのな、俺は
お前が「俺のレスは妄想でない」って言うから
じゃあ根拠を説明しろよって言ったまで。
で、その回答が俺に他人のレスの根拠を示せって、、
お前の頭は大丈夫ですか?
147名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:25:18 0
>>145
> ここでも職場でもウザがられてる

↑という根拠よろ、

あとね、「諫言耳に痛し」って言葉知ってる?
148名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:26:17 0
>>146
「根拠」は>>140に示したとおりだが・・・

それにお前の>>143の方がよっぽど痛いな

149名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:27:41 0
おっさん
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─ !!!!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
キタ――(゚∀゚)――!!
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!!
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
キタ━━━━ヽ('∀`)ノ━━━━!!!!
キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!
キタ━━━━━━━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━━━━━━━━
150名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:28:29 0
>148
俺のレスと>143のレスは別人なんですが?
あのさ、お前以外のレスって同一人物とでも思ってるの?
かなりやばい症状だぞw

それに蒸し返すようで悪いが、世間では>140を根拠とは認めないよ
151名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:29:34 0
ID表示されればおっさん透明あぼーんできるのになぁ・・・
152名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:31:48 0
>>146
「根拠」は>>140に示したとおりだが・・・

それにお前の>>143の方がよっぽど痛いな

>それに蒸し返すようで悪いが、世間では>140を根拠とは認めないよ

どうせ「世間で認めない根拠」もないんだろ?
基本的にお前らは「飲み会でコミュニケーションを図る」こと自体認めない人間なのだから>>140が認められるはずがないわな。
「世間」ではなく「お前が認めない」というだけ。

「俺が考えていることは世間も全員考えている」という妄想はいい加減やめろよ。
153名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:32:33 0
>>150
お前コテ付ければ?
154名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:33:30 0
>>151
だから無職・だめ板いけば?
あっちの方がお前らの状態には合うと思うぞ?
155名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:34:20 0
時代は変わってんだよ
おっさん滅びろよwwwwwwwwww
156おっさん ◆jlmQhTK9BU :2007/08/25(土) 22:34:37 0
すいません。
僕は、飲み会に行く友達がいないので、
毎晩暇で、それにムシャクシャしていたので、
ここで暴れていました。
もうしません。二度としませんので、ゆるしてください。
グスン...
157おっさん ◆jlmQhTK9BU :2007/08/25(土) 22:35:43 0
>>154
はい、お察しの通り
わたしは無職です。
すいませんでした。
すぐに消えます。
158名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:36:21 0
加齢にスルー
159名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:37:19 0
よかったなお前ら、「おっさん ◆jlmQhTK9BU 」を透明あぼん登録しろよ
これで「おっさん」はあぼん出来るな、めでたしめでたしっと
160名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:37:40 0
>152
お前頑張んないでいいから、
一個ずつレスしろよ
お前が頑張るとお前のキャパ超えちゃって、何が言いたいのかさっぱり分からないからな

整理してやるけど、
その1
お前は>140のレスは根拠があると思っている
その2
お前は俺と>143が同一人物だと思っている
その3
何で俺とのレスのやり取りの中で飲み会の話になるのか?全く理解できないのだけど、
>どうせ「世間で認めない根拠」もないんだろ?
>基本的にお前らは「飲み会でコミュニケーションを図る」こと自体認めない人間なのだから>>140が認められるはずがないわな。
>「世間」ではなく「お前が認めない」というだけ。
>
>「俺が考えていることは世間も全員考えている」という妄想はいい加減やめろよ。
このレスは俺とお前のやり取りの中では意味のないレスだと捉えていいよな?
161名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:45:37 0
>>160

整理してやるけど、

>その1
> お前は>140のレスは根拠があると思っている

少なくともお前は反証を示せない。

>その2
> お前は俺と>143が同一人物だと思っている

お前がコテ付ければ済むことだ。
そういった措置も講じず十把一絡げにされて文句言われてもねぇ
>
その3
> 何で俺とのレスのやり取りの中で飲み会の話になるのか?全く理解できないのだけど、

そもそも>>126と、その後の>>127>>129あたりのレスを見ればこの話が「飲み会」の話だってのは理解できるよな?
あと、スレタイくらい読んできてくれ。

> このレスは俺とお前のやり取りの中では意味のないレスだと捉えていいよな?

「意味を見出せない」の間違いじゃないのか?

お前頑張んないでいいから、
一個ずつレスしろよ
お前が頑張るとお前のキャパ超えちゃって、何が言いたいのかさっぱり分からないからな

引用しておいてなんだが、>>160の↑このお前のこの文がそもそも意味がない件について。
162をっさん:2007/08/25(土) 22:48:51 0
僕さみしいの
さみしいの
みんな相手にしてちょうだい
だって僕さみしいの
ショボーン
163名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:50:58 0
をっさんは池沼
164名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:55:22 0
ん?加齢臭が消えた。
165名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 22:56:51 0
おっさん涙目で逃走w
166名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 23:00:26 0
ま、このスレにも、身の程知らずにも俺に挑んで来る奴の中にも、
>>162>>163>>165>>164>>165←みたい奴と「一緒にされたくない」と思うヤツが出てきただけでもよしとしてやろうかね。

成長は成長としてしっかり評価してやらんとな。
167名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 23:16:37 0
くせぇwwwww
168名無しさん@明日があるさ:2007/08/25(土) 23:19:02 0
父上・・・ここに本物がいます・・・
169名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 00:14:29 0
このおっさん何が目的でリーマン板の飲み会スレを荒らすのだろう?
170126:2007/08/26(日) 00:34:00 0
おいおい
俺が嫌われ者かい?
まっ中途で浅いし良くは思われてないけど。
○田は自他共に認める嫌われ者で鬱入ってるよ。
じゃおまえ59歳の団塊と終始仕事の話ししながら飲んだり食ったり
してみろよ。時間の無駄だし、苦痛の何者でもないぞ。
毎週金曜日の遠まわしの誘いが辛い・・・
数少ない部下だし俺しかいないからって・・・
171名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 00:57:00 O
>>170
責任ある仕事を任されて光栄じゃないか
天職だと思ってがんがれよ
172名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 01:00:10 0
おっさん
こんな時間まで(ry
173名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 01:02:04 O
残業が嫌で嫌でたまらない
174名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 01:02:40 0
おっさんが嫌で嫌でたまらない
175名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 01:03:13 0
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
おっさんが嫌で嫌でたまらない
176名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 01:05:23 O
人間が嫌で嫌でたまらない
177名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 01:10:35 O
営業が嫌で嫌でたまらない
178名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 01:22:37 0
酒自体は好きで好きでたまらない
179名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 01:50:46 0
加齢臭が嫌で嫌でたまらない
180名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 01:53:34 0
文系が嫌で嫌でたまらない
181名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 01:57:01 0
体育会系が嫌で嫌でたまらない
182名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 02:23:16 0
おっさんが臭くて臭くてたまらない
183名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 12:08:42 0
日本のサラリーマン【ここ変】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm907441
184名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 12:14:18 O
嫌だから出ない?

ガキかよ?(笑)
185名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 13:01:12 0
臭いから出ないです。
186名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 13:07:12 0
くっせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 13:26:48 O
確かにしょんべん臭せえスレになったな
188名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 13:29:36 0
たまにジジくせぇけどな
189名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 13:50:01 O
しょんべん臭っ
190名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 13:57:39 0
>>184から屍臭がする
191名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 14:11:57 0
お前ら同じ日本人なんだから仲良くしろよw
飲み会の意義ごときでケンカってアフォかよ?

行きたいやつは行く。行きたくないやつは行かない。で問題なしだろ?
192名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 14:16:54 0
文系体育会系営業はずっと飲み会やってアル中になればいいと思うよ。
それしか出来ないんだし。
193名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 15:57:56 O
>>191
忘年会等の会社行事の飲み会は除いて、その他の有志の飲み会には参加する立場
としてははっきり言って来て欲しくないね。
なんでのこのこ来るんだ?
こっちは社交辞令で仕方がなく声掛けてんのに。
頼むから断ってくれよ。

前回参加しているのに声掛けなかったり、「今回は不参加だよね?」なんて聞け
ないんだからさ。
空気嫁よ。
194名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 15:59:05 0
会社の飲み会に必ず自分の息子(小学5年生)を連れて来る既婚30代女性、
あれはなんなんでしょうか?どういう意図があるのか?

わざわざ息子を迎えに行って、飲み会に連れて来る。息子はもちろん酒は
飲めないし、知らない人ばかり。
一人で来づらいのなら、こなければいいのに。不参加の人も多いし。

あれってなんなんだろうか?
195名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 16:25:54 0
>193
そんな細かいこと気にすんなよw
来たら、ああ来たんだで済むし、来なかったら来なかったでどうでもいいんじゃね?
196名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 17:07:13 0
>>194
そのおばさん飲み会っていうか酒が好きなんだろ?
だけど、子供がまだA甘えん坊で、一人で留守番は嫌がるしで仕方なく連れてきているんだろ?
シングルマザーに多いタイプだな
今はシングルマザーもシングルファーザーも多くなって来ているし、
今後は飲み会に子供連れってのも増えていくんだろうな
つー事は、居酒屋も子供向けのメニューを意識していくんだろうか?
197名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 17:29:12 0
おっさんキタ?
198名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 18:06:21 0
>>196
飲み会は好きだと思う
でも、ボッシーではない。旦那も祖父母も一緒に暮らしてる。
しかも家は職場から遠いのになんでと思う。
199名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 18:25:42 O
>>195
ただ終始居酒屋の隅でぶすっとしてるのを見ると周囲の
空気もどろろぉ〜んとしてくる。

だから来ないで欲しい、というか会社辞めて欲しい。
ここのスレの奴らも周囲からはそんなんに思われてんじゃね?
200名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 18:27:58 0
「おっさん涙目wwwww」まだ〜?
201名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 18:45:10 0
>199
そんな楽しそうじゃないやつなんて気にしなきゃいいんじゃね?
それにそんなやつでも実は楽しんでいるのかもよ?

飲み会で楽しんでない奴は会社やめて欲しいって、
お前の会社は飲み会を楽しめるか?で成り立ってるのかよw
202名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 18:55:59 O
>>201
仕事中浮いている奴は飲み会でも浮いてるんだよ。
仕事中の立ち位置と飲み会でのそれはかなりの部分一致する。

飲み会でどろろぉ〜んな奴が仕事中にテキパキ仕事こなす、というのはほぼ皆無。
203名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 18:56:49 0
>>202
お前のしょーもない会社だけだろおっさん
204名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 18:59:11 O
>>203
あ、涙目くんだ!
205名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 19:01:16 0
お前が会社で涙目なんだろってなwwwww
206名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 19:07:01 O
でた!
207名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 19:09:40 O
涙目くんは相変わらずボキャブラリーに乏しいな。

「涙目w」に続くネタないの〜?
208名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 19:11:28 0
涙目くんはゆとりですから・・・
ゆとり教育の犠牲者なんですよ
209名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 19:14:25 0
涙目ゆとりかよw
210名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 19:15:37 O
涙目くんの「おっさんのPCと携帯の自演」ネタどぞ〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
211おっさん:2007/08/26(日) 19:18:03 0
あ、おれおれ、おっさんです
飲み会いきたいけど、誰も一緒に来てくれなくて
毎日涙目です。顔真っ赤にして怒っても
避けられるだけです。
本当は、一人ぼっちが耐えられないだけです。
誰か一緒に飲みにいきましょう
お願いです。
おれはうさぎや。寂しいと死ぬねん。
212名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 19:18:56 0
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
おっさん涙目w
213名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 19:21:49 0
>>210
先手打ってるつもりかよw
自演ばればれなんだよハゲのおっさん
214名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 19:24:12 0
ゆとりが涙目で逆襲来たw
215名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 19:36:52 0
>202
お前が言っている事が的を得ていたとしても、
飲み会を楽しめない社員は会社を辞めて欲しい
は暴論だろ?
ちなみにお前の会社ってお前みたいな社員ばっかなの?
216名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 20:09:07 0
>>202
それは無いw
217名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 20:26:22 0
的を得てどうする
218名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 20:30:33 0
飲み会が苦手ってやつはいるよな
だからって
>仕事中浮いている奴は飲み会でも浮いてるんだよ。
これもどうかな

飲み会で張り切ってるヤツは仕事でも張り切ってる
これがそのまま通用するのかどうか考えたらわかるんじゃない?
219名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 21:06:58 0
おっさん
飲み会が好きなら飲みに行けばいいじゃん
何で毎晩このスレに来るの?
220名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 21:09:35 0
>>219
このスレで議論に勝てれば、きっと就職できてニートから脱出できると思っているから
221名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 22:10:34 O
涙目くん自演ヘタだね?
みんな思っていても今まで言わなかったんだけどさ。
222名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 22:16:29 0
223名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 23:12:27 O
やっぱボキャブラリーないな
224名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 23:16:24 O
飲み会嫌いだけど、仕事できないから上司からの飲み会の誘いは全て引き受けてる。
仕事も飲み会も嫌い。社会人って辛いね。
225名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 23:36:54 0
おっさんは自分だけがバレバレなのが悔しいのかな
それで他は全部自演としたいんだろうな
226名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 23:51:02 0
この国語力不足のおっさん
まだ住み着いてたのかよ
何ヶ月いるんだ超ワロスwwwww
227名無しさん@明日があるさ:2007/08/30(木) 22:04:50 0
平日だというのに上司の提案で飲み会に。
男性・女性社員で15人ほどで居酒屋に。
直属の上司なので自分も断れずに参加。
自分は下戸なので最初の一杯で限界。
周りはべろんべろん。
別に酒の無理強いはさせられないがその場にいるのも苦痛。
必死に作り笑いで場をしのぐ。
でも結局「彼女は?」「結婚は?」「童貞だろ?」
そんなことで自分に話題が向けられて俺も苦しい思いをする。
そしてこんな苦痛な数時間を味わって金も支払う。
こんなのに参加するくらいなら、影で参加者募って
自分はスルーされてるくらいのほうがよっぽど幸せだ。
俺は勤務時間中は自分を押し殺して割り切っているので
別にアフター5に誘われなくても寂しさなどは全然無いし。
自分の時間も金も奪われてまた明日の朝は出社。
あまりにバカバカしくてしかたない。
俺と同じような思いしている人も多いのではないか?
228名無しさん@明日があるさ:2007/08/30(木) 22:36:55 0
彼女結婚はともかく「童貞だろ?」って言われるヤツってどうよ
お前絶対キモイやつだわ
229名無しさん@明日があるさ:2007/08/31(金) 00:18:31 0
>>227
「資格試験の勉強しないといけないのでエヘヘー」
「○○買うために貯金してるんです」
で断ればおk
230名無しさん@明日があるさ:2007/08/31(金) 00:28:59 0
ああ、いたなそういう奴
酒に弱くて、すぐ童貞とか言い出すんだよホントw

そいつのいってるところ録音して、翌日に聞かせたことあるよ
なんかファビョってたけど、そいつはそのうち会社辞めちゃったな
231名無しさん@明日があるさ:2007/08/31(金) 21:30:21 0
俺も飲み会大嫌い。勉強して、いい大学、いい会社に入りって
周りは言うけどさ、入社したら飲み会多い、サビ残だらけ、
だったらさ、今まで周りが言っていたことは何なのか?
今まで自分がやってきた事は何なんだって感じないのかなぁって思う。
いい会社に入る事が目的で、その後は幸せが待っているっていう
ことなのに違うじゃないって思う。
俺は何度か転職した。飲み会が嫌だから転職したんだけどね。
最近思うが、自分を殺してまで、会社にしがみつく必要はないと思う。
だって、会社なんて人生の1部でしょう。嫌な事続ける位なら、
さっさと見切りをつけろよ。俺も転職繰り返したことは、後悔していないが、
やめるのなら、早くさっさと辞めれば良かったかなとは思ってる。
 まぁ自分の我慢出来ない、不平不満ならさっさと見切りをつけろって。
嫌々行ってても、自分も不幸だし、周りも不幸。辞めた方が自分も周りも
幸せになる可能性だってあるんだからさ。まぁ、どうしても辞められない
のであれば、今の会社で全力を傾けて下さいってことかな。
232名無しさん@明日があるさ:2007/08/31(金) 21:42:19 0
たかが飲み会が嫌だからって会社辞めるかよ。。。
233名無しさん@明日があるさ:2007/08/31(金) 21:43:32 0
はじめに、マルチですみません。 学生なのですが、1カ月前くらいに少人数クラスでの泊まりで
先輩方や先生と飲んだりしましたが、食事と飲む事で精一杯な所が少々あり、あとは合わない人とは話しにくいんですよね。
結構気が強そうな人が、注ぎ方(回ったり)など熱心でしたが、話題や調子の速さ等に、になかなかついていけない…。
学生なので、ホテルの人が全て回ってくれたりするものだと思ってました。
飲めないわけではないですが、カラオケも歌った事ないです。。 普通の人のように歌に興味がないんですよね。 
マズイでしょうか。やる気のある同僚とかが一番苦手になりそうです…。 趣味やテンポが似てるような人とは結構話等合うんですが…。
仲の良い人同士でいくの等は全然良いと思います。
234名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 03:33:35 0
>>233
死ねばいいのに。マルチは。
235名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 03:41:30 0
先輩や上司のグラスが空いてないか 注意深く観察しつつ
空いたらすぐ注ぐって
ほんとあほうみたいな習慣
この部分だけは欧米のスタイルがいい
236名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 03:53:08 0
>>235
欧米のスタイルがどうなのかは知らんが同意。
本当に下らない。
237名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 08:36:52 0
後10年もすれば世の中ガラッと変わるさ
今の若い連中ってそんな飲まないだろ
238名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 11:15:34 O
>>235
なにがそんなに嫌なのかが不思議。
飲み物くらい注げばいいだろ。
そんな気遣いすら出来ない人間はプライベートな付き合いも出来ないのだろう。
239名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 11:41:44 0
>>231
飲み会があまりない、ほとんどない職ってあった?
240名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 12:01:20 0
同期の飲み会は嫌だなぁ
話に入れないから眠いふりしてグッタリしてる
オレなんか飲み会行かなければいいのに
241名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 12:19:17 0
飲み会嫌だって愚痴ってるぐらいならまだしも、グラス空いてるのにも気づかない、飲み会で話題に入れないって人間大丈夫なのかな?
若いうちはそれでも何とかやっていけるだろうけど、年齢上がっていくにつれてコミュ力や政治力がないとやっていけないんだと思うんだが。
欧米だってコミュ力や政治力が無い奴は使い捨てだろうし。もちろん能力を発揮する方法が日本とは違うんだろうけど。
242名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 12:33:56 0
>238
>なにがそんなに嫌なのかが不思議。
>飲み物くらい注げばいいだろ。
俺は外資系で欧米人、アジア人とサシで飲む機会も多いが、
最初は瓶ビール頼んで外人のグラスが空いたら、都度自分が注いでいたのだが「自分のことは自分でできるからいい」って言われたり、
自分のグラスが空いたら空いたで、一方的に自分で注いでいたのだが、今ではお互いに自分のペースで自分のグラスに飲み物を注いでるw
どうやら相手のグラスが空いたら飲み物を注ぐのが気遣いって思ってるのは日本人的な感性のようだな
国際化社会となり、日本人的な感性より外人的な感性のほうが自分に合っているって人が、だんだんと増えているのだろうけど、
そういった前提で

>そんな気遣いすら出来ない人間はプライベートな付き合いも出来ないのだろう。
これは日本人的な考え方なのであって、これが当然みたいな決めつけはしないほうがいいと思うよ
じゃないと外人と接する機会が増えたり、外人的な感性に重点をおく日本人が増えたりした社会では、凝り固まった考え方ではすごく窮屈に感じる思う
これからは、日本人的ってものに拘らずに柔軟に考えるようにしてみたらどう?
243名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 12:41:05 0
>241
>飲み会嫌だって愚痴ってるぐらいならまだしも、グラス空いてるのにも気づかない、飲み会で話題に入れないって人間大丈夫なのかな?
>若いうちはそれでも何とかやっていけるだろうけど、年齢上がっていくにつれてコミュ力や政治力がないとやっていけないんだと思うんだが。
>欧米だってコミュ力や政治力が無い奴は使い捨てだろうし。もちろん能力を発揮する方法が日本とは違うんだろうけど。
欧米でも日本でもコム力がない人がビジネス社会で使い物にならないっていうのは、正にその通りだと思うけど、
飲み会で話題に入れないのは確かにコミュ力不足なのだろうけど、
相手のグラス空いているのに気づくのが、コミュ力なのかどうか?っていう点では日本と欧米では違うよね?
欧米では自分のことは自分でやるって習慣だよね?

>235は相手のグラスに飲み物を注ぐ習慣については、欧米のスタイルがいいって言っているじゃないんだっけ?
俺はそう読み取れたのだけど
244名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 12:50:36 O
俺は後輩には気を掛けさせたくないので酌はさせずに手酌で飲むタイプだが
それを見た先輩どもは必ず『なんたる飲み方か!』激怒する。
245名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 13:59:19 0
飲み会が好きとか嫌いとかそんなのそいつの勝手だし、飲み会に行こうがが行くまいがそんなのもそいつの勝手。
飲み会の参加しないとか酌ができないとかで出世できるか出来ないかなんて会社風土によって違ってくるし、
嫌なら嫌でやらなきゃいいしそれで仕事ができるできないとか出世できる出世できないとかは自己責任だろ、
飲み会でないと出世できないような企業を出世できる企業風土に変えたいんだったら2ちゃんじゃなくて会社で議論すればいいわけだし。
結局ここに書き込んでる連中はどういう結論が欲しいんだ?
246名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 14:29:17 O
>>242
お前はここにいる奴らが全員外資系の会社にでも勤めていて、毎日外国人だけ
と付き合っているとでも思っているのか?
ここにいる奴らの周囲が日本人で、日本人と付き合う状況であるのならば、
お前の言う通り、「飲み物を注ぐ」という日本人の価値観に即した気遣いの方法
には従うべきだろうな。

逆に「日本人に対しても欧米の価値観を求める」と言うのならばそれは価値観
の押しつけでしかない。
247名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 16:30:32 0
>246
>ここにいる奴らの周囲が日本人で、日本人と付き合う状況であるのならば、
>お前の言う通り、「飲み物を注ぐ」という日本人の価値観に即した気遣いの方法
>には従うべきだろうな。
気遣い(というと大仰だが思いやり)が大事なのは万国共通だろう。
論点は目上の人に対して空いたグラスに飲み物を注ぐのが必要で
それが気遣いなのか?っていう1点だろ?

それに対して、
欧米人=そんなことはお節介であって自分のペースで飲む
日本人=それは気遣いなのだから、相手の好意を無にしない
なんだろ?

で、今は過渡期で、かつてはそんな気遣いが常識ですらあったのが、
そんな気遣いを不要とする人が増えてきているという事なんだと思う。
これはお隣の国の韓国でも同じで、かつては目上の人と飲むときには
目下の人は失礼にならないように口元を隠して飲んでいたのだが、
今はそういった慣習すらなくなってきているという。
その背景には日本以上に韓国はグローバル化によって東洋的な価値観が
薄れてきているのだろう。

そこで、質問なんだが、あなたは将来日本が韓国並みにグローバル化された状況でも、
かつての村社会時代に定着した日本的な慣習って守るべきだと思ってる?
また、何でもよいのだが、これからも日本的な価値観を変えようとは思わない?
変えようと思わないのであれば、なぜ頑なに旧来の日本的な価値観を守る必要があると
考えているの?
248名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 16:58:14 0
>>247
おまえがバブル以前の社会人の様子を知ってて書き込んでるのかははなはだ疑問だな。
別に今の時代が過渡期でそういう気遣いを不要とする人が増えてきてるってドンだけ勘違いしてるんだよw
昔からそういう気遣いを不要としてた人間は結構いたぞ。

グローバルグローバルって言ってるけど、日本企業でグローバル化が必要な企業がどのくらいあるかわかってるのかな?
社会人の7割以上はそんなの関係ない国内企業で一生を終えるんじゃないのか?

で、韓国を例に挙げてるが、韓国の企業が元々どういう状況で、グローバル化によってどういう風に変わったのかしらないから教えて欲しいんだけど。
韓国企業では儒教的な考えを持った人間は駆逐されてるのか?
249名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 17:19:43 0
>>248
そんな意地悪言うなよw
グローバル化だとか韓国だとか聞きかじっただけで書いてるに決まってるだろ。
勘違いして尖がってる若手をいじめるなんてちょっと性格悪くないか?
250名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 17:20:41 0
>248
お前の言いたいことは分かった。
俺はIT系の大企業についてしか知らないが、確かに電気・ガス・通信など
既得権益を守っている大企業や、古くから存続する中小企業の社風については
古い社風を守っているとこのほうが多いな。
だとすれば、古い社風が合わない人はそういった職場を避けるのが無難だな。

お前が言いたい事は、そんな職場のほうが多いのに、あえて価値観を否定する
より受け入れた方が楽って事だな。

韓国でもIT系の大企業では、儒教的な価値観よりも欧米並に個人の価値観を
重視する人がエリート層に多いが、(俺と日本で一緒に仕事する韓国人は日本以上
の学歴社会で勝ち抜いてそれこそ日本で言う東大・京大並の学歴を持った優秀な
人間だから、あえてエリートと言わせて貰う)
確かにそれ以外の一般の韓国人が勤める韓国の会社の社風については知らない。
251名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 17:26:12 0
【調査】「転職したい」と思ったときの理由ランキング…1位は上司との人間関係 [07/08/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188395791/l50

雇用形態のバリエーションの広がりや転職のための情報が増えたことにより、
最近は転職しやすい環境になっていると言えます。とはいっても、転職は自分の意思で決めるもの。

どんなときに転職したいと思ったか、という質問には《上司との人間関係がよくないから》
《同僚との人間関係がよくないから》などの人間関係の問題が上位にあがりました。

会社での人間関係の中でも、《上司との人間関係がよくない》と、毎日ストレスを感じながら
仕事をする羽目になってしまいます。仕事の方針などについてネチネチ言われると、
思わず「辞めてやる」と思ってしまう気持ちは分からなくもありません。

しかしながら、上司も同じ人間。もしかしたらあなたとの接し方が分からないだけという可能性も。
一度お酒の席などでじっくり話し合ってみれば、お互い自分の欠点に気付き良好な関係を
築くことが出来るかもしれません。
上司の厭味や頭にくる態度は適度に流せる技を身につけるのも、社会人として重要なステップとの意見も…。

上司だけでなく、《同僚との人間関係がよくないから》も3位。
仕事の内容もさることながら、会社内での人間関係に悩んで転職を考える人は多いようです。
なお、同じ人間関係の中でも《後輩との人間関係がよくないから》は15位と転職の理由にはなりにくいという結果に。

『仕事は自己実現』とは言いつつも、《好きなことを仕事にするため》《現在と違う仕事にチャレンジしてみたいから》
《自分自身を成長させるため》といった理由で転職を思い立つ人は「人間関係」に比べて下位になるという
意外な結果になりました。

------------------------------------------------------------------------------------------------
やっぱ飲み会って大事だよね?
おまいらも引きこもってないで頑張ろーぜ!
252名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 17:45:59 0
基本的に飲み会って酒好きな人にとっては
会社の経費でタダ酒飲めてラッキーとか
喜んで行くんだと思うけど
飲めない人間にとっては面倒臭い儀式でしか無いんだよなぁ。
会社にも仲の良い人悪い人普通の人いろいろいるけど
就業時間過ぎてまで無理に会社の人間と
一緒にいたいとは思わないね。
仲の良い人は別だけど。
周囲が酔っ払ってハイテンションになっていく中で
とりあえず我慢して早く終わんねかなぁって待ってるだけ。
また明日仕事なのにこの貴重な時間をどうしてくれるんだよと。
気の利く奴はたしかにいるよ。
俺の同僚でも全体に目を配りながらグラスが空いたらすぐに
新しい水割り作ってあげたり、注文してあげたりって
上司に気を使ってる奴はいて、すごいなぁと関心するよ。
でも俺はそんなことをする気にもならない。
飲みたい人間は自分で飲めば良いし、飲みたくない人間は
飲まないのも自由だと思うし。
でも日本のリーマン社会に入り込んだ以上はそれじゃ通用しないんだな
ってのもわかる。
組織に入ってしまえば他者との関わりは避けられないし
コミュニケーションを図るためのイベントは絶対に幾つもあるから。
俺はそういう面倒臭いのが嫌でしょうがないっていう
ある意味でつまんない人間なんだとは思うけどね。
拒否して行かないこともできるだろうけど
当然浮いた存在になるだろうし、よほど仕事ができるとか
周囲に認められた人でなければ許されないだろうしね。
253名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 17:52:40 0
>>250
日本も韓国もIT企業しかしらないのかw
そりゃ世間知らずだな。
日本じゃIT企業は社風とか独特だからな。
ノータイで会社訪問してこちらから何も言わないのに上着脱いで座っちゃうような奴が営業やってる業種なんてITぐらいだからな。
IT企業の社風だけが知識のベースになってるんだったら、ずれた書き込みばかりだったのは納得できるな。
国内の大部分の企業のこと知らずに書いてりゃしょうがないね。
254名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 17:57:45 0
>>250
さすがにぐうの音も出なかったようだな。
まあ、素直に負けを認めるあたりただのバカではないみたいだなw
これからは知識をひけらかすときはきちんと理解してから書き込まないとねw
255名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 18:03:32 0
>>254
でもいろんな大手のIT企業の内情を知ってるってすごいじゃん。
相当派遣でがんばってるんだろうなあ。

大手IT企業でもユーザー会みたいなのでお客様企業の管理職クラスを集めて飲み会やらゴルフコンペやらがんばってるみたいだね。
総務部とか営業の人間は駆り出されるから大変みたいだよ。
256名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 18:49:08 0
しばらく会ってないうちに
同期の女と会話できなくなってた
女怖い
257名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 18:54:08 O
インフラだが飲み会なんてまっぴら
適当にやってりゃいいじゃん
258名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 19:20:26 0
>>253-255
おっさん、そんなにうれしくてレス三連投かよwww
相手の言い分も認める>>250のほうが人間性ではお前よりかなり上だな
それに比べて程度の低いレスを連投するおっさんって糞な人間性だな
259名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 19:32:37 0
>>254
2ちゃんのレスのやり取りを勝ち負けでしか捉えられないバカっていたんだな?w
260名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 21:40:55 0
>>247
> で、今は過渡期で、かつてはそんな気遣いが常識ですらあったのが、
> そんな気遣いを不要とする人が増えてきているという事なんだと思う。

ここにいる奴らって「日本に存在する企業の価値観は唯の一つであって、それは『時代』に沿って劇的且つ一気呵成に変化する」
とでも思っているのらしいが、俺からすると

>>242
>これからは、日本人的ってものに拘らずに柔軟に考えるようにしてみたらどう?

↑と言っていた人間と同一人物とは思えない程、画一的且つ「柔軟性」に乏しい発想と言わざるを得ない。
「柔軟」という概念を持ち出してきたのはそっちの方なのにも関わらず、だ。
「日本的な価値観を維持しつつ業績を伸ばす企業」もあれば、「ドラスティックに西欧的価値観に委譲して業績を伸ばす企業」もある。
小泉首相の持ち込んだアメリカ的自己責任の風潮が日本の将来に対して光をさすか影を落とすか分からんが、
「日本は西洋化すれば必ず成功する」と最早カルト宗教のようになっている最近の風潮の怪しさに何の疑問も感じないのだろうか?

> その背景には日本以上に韓国はグローバル化によって東洋的な価値観が
> 薄れてきているのだろう。

グローバル化=西洋化、というステレオタイプに何の疑問も感じないのか?
それに韓国は日本の、しかもお前ら以上に舶来コンプレックス丸出しだからな。
それを見習え、と言われてもね。

> そこで、質問なんだが、あなたは将来日本が韓国並みにグローバル化された状況でも、
> かつての村社会時代に定着した日本的な慣習って守るべきだと思ってる?

上記、「グローバル化=西洋化」のステレオタイプに凝り固まっている状態のお前に対しては何とも答えられないね。

>これからは、日本人的ってものに拘らずに柔軟に考えるようにしてみたらどう?

上記「柔軟」というお前の感性に疑問を感じている今の状態ではその質問には答えられない。
ま、一言だけ言わせて貰うと、お前らの拠り所の一つのアメリカ人は、「アメリカ的ってものに拘っていない」とでも思ってる?
261名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 21:58:05 0
>>260
長いから読むのめんどくせー。
言いたいこと簡潔に書いてくれ。
262名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 21:59:39 0
また長文か
長文で書いても読まれなきゃ一銭の価値もないのにな
263名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:02:10 0
今日もおっさんは一日中このスレに張り付いていたんだなw
たまには外出でもして世の中の現状を見てきたら?
264名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:03:58 0
>また長文か
長文で書いても読まれなきゃ一銭の価値もないのにな

どうせ読まないんだろう
265名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:04:08 0
やっぱり新人は二次会に行かなければだめでしょうか?
266名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:06:01 0
ま、また何度も言わせて貰うが、

このスレで「飲み会嫌だよ〜ウァァァァァァァァァ〜ン」←と、言っている奴らは、
自分自身のコミュニケーション能力・対人交渉力・社会で仕事をして給料を貰う為の最低限の社交性の欠如、という自らの欠点を
克服しようという自助努力もせず、「日本の伝統的企業文化」とか、「世代間の価値観の相違」という問題に擦り付けているに過ぎない。

コイツらの錦の御旗としている「西洋文化」が、上記「コミュニケーション能力・対人交渉力・社会で仕事をして給料を貰う為の最低限の社交性」←が、
「企業人としては必要ではない」と標榜している価値観なのか?ってことだ。

また、その「西洋文化」ってのは、「各国でその地元の人間を相手に事業を起こす為には、その地元のネイティヴの価値観は無視し、
自らの西洋文化をゴリ押ししてでも事業を遂行する」とでも言っているのか?

湾岸戦争〜イラク戦争などのアメリカ政府の対応を見ていれば、↑こういった価値観をゴリ押しする、という考えを少なくともアメリカって
国は持っているんだな、とは感じられなくもないが、それはアメリカ政府という公人のしたことであって、企業人として乗り込んでくる人種は
どうかね?

「地元の人間の価値観に関しては、譲れるところは譲って、根幹に関わる点は飲んでもらうようにした方が現実的だ」と、打算的な考えで来そうだが?

ま、少なくとも「飲み会嫌だよ〜ウァァァァァァァァァ〜ン」なんて言っているような、「コミュニケーション能力・対人交渉力・社会で仕事をして給料を貰う為
の最低限の社交性の欠如」している人間なんて、そういった打算的且つ狡猾な西洋企業人に骨までしゃぶられ、ケツの毛まで抜かれそうではあるが。

↑それで良いのなら、「日本が西洋化するのを待つ」、なんてまどろっこしいこと言っていないで、明日にでもアメリカに移住してアメリカの企業に入れば
いいじゃないか?ここにいる奴らってどうしてそうしないの?

そうすればお前らが嫌いで嫌いでしょうがない飲み会にも誘われないで済むじゃんか。
267名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:08:01 0
>>261-264
また、「自らの読解力のなさを相手のせいにする」、か。
どこまでも他力本願なんだね。

これくらいの文章読めない人間って本当にサラリーマン勤まっているのか?ってふ・し・ぎ。
268名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:09:51 0
>>267
2chはこんな奴ばっかりだよ?
俺も最初はお前みたいなレスしてたさ
269名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:10:49 0
ま、>>250よ、お前が庇おうとしている奴らってのはこんな程度なんだよ。
お前も残念だろう?

>>268
>2chはこんな奴ばっかりだよ?

お前のいつも行っている板のレベルが知れるな。
270名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:20:41 0
>>269
ほう、知れてるのなら、言ってみろよ。
271名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:21:15 O
板に張り付いて、よく不毛な長時間を過ごせるよな。
凄いよ。ほんとに。
普通自己嫌悪にならないもんかね?
ネットで何やってんだろと…
272名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:22:28 0
>>265
やめとけ。
二次会に出たのがきっかけで鬱病になった俺から一言。
273名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:24:35 0
凄いな、おっさん。自作自演でレス四連投かw
お前が自作自演してまでこのスレに張り付く目的って何だ?聞いてやるぞ
274名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:25:37 0
>>273
「飲」って字は何故「食」と「欠」からできているのか、というのを知るのが目的だ。
275名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:26:46 0
>>272
kwsk
嫌なら結構だけど
276名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:27:17 0
>>270
そのレスで何とかなるレベルってことかな。

ある意味周囲に溶け込める、ってことで会社勤めには必要な能力ではあるが。
ただ、そういった能力は2ちゃんでなくて現実世界で使ったほうがいいぞ?

別に俺は2ちゃんで周囲からどう思われようが知ったこっちゃないが。
それよりも現実世界での周囲との関係構築の方が重要なのでね。
お前らとは違って。
277名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:28:33 0
>>276
何だ、言えないのか。
つまり実際は「知れてない」という事だな。
278名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:28:48 0
2ちゃんで過去いろんな荒らしを見てきたが、ここまで異常な荒らしは初めてだな
おっさん、お前の異常っぷりマジで凄いよw
279名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:29:41 0
>>278
どうだ、異常だろう?
280名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:32:09 0
おっさん、こんな所でクダ巻いてるんだったらさっさとチンポしごいて精液を月まで飛ばしてみろよ
281名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:33:13 0
>>276
>別に俺は2ちゃんで周囲からどう思われようが知ったこっちゃないが。
>それよりも現実世界での周囲との関係構築の方が重要なのでね。
>お前らとは違って。
つまりは本性を隠してリアルでは人脈構築するってことか?
無理だよ、お前の本性はリアルでも隠し通せるものではない
見る人が見たらすぐバレるぞ

他人に尊敬される人徳のある人は、ネットでも他人の迷惑を顧みず掲示板を荒らしたりはしない
ネットでは荒らし
リアルでは人徳者
ってあり得ないだろ?んな事バカでも分かると思うが?
282名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:37:14 0
>>281
>つまりは本性を隠してリアルでは人脈構築するってことか?

お前は「2ちゃんのキャラが本性」なのか?
どんだけバーチャルに侵されているんだ?

それに「本性を隠」すってのも十分社会性の一端だと思うがな?
お前はセックスしたいOLに「セックスさせろ」と「本性を隠さず」言うのか?
283名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:38:04 0
たかだか2ちゃんに長文書き込むほどの労力つぎ込んでる姿を想像すると相当キモイ
284名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:39:47 0
>>277
>何だ、言えないのか。

>>269>>276をよく読め、それで分からなかったら説明してやる。
他人にモノを聞く前には自分で理解しようとする自助努力を忘れてはいかんぞ?

お前の好きで好きでたまらない2ちゃんも、「教えて厨」という輩は嫌われるらしいじゃないか?
285名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:42:25 O
という日常の大半を2ちゃんにそそぎすぎだろ。
ネットの世界でムキになってる奴が「俺はすげえぞ」と言っても戯言にしかとられないことくらいわかるだろ。
それを延々とやってる時点でおかしいと思われるのが当然。
286名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:44:11 0
>>284
結局言えないのをごまかしてるだけだな。しかも

>好きで好きで
わざわざ2回言うあたり、差別感情丸出しだな。
287名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:46:01 0
>>284
書き込んでるの2ちゃんなのになんで推定形なのかな?かな?
288名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:50:34 0
>>282
お前はどんだけバカなんだ?
リアルのみが自分の本性で、ネットは別の人格って思っているんだとしたらあまりにも愚か
どっちもお前の本性なんだよ
だから、ネットでのお前の本性も間違いなくリアルに現れるんだよ
まあ、リアルでも社会に何の影響力もないお前の人間性なんてどうでもいいことだがなw
289名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 22:59:39 0
>>288
どうでもいいと言った時点で、心の中ではどうでもよくない、というのは明らか。
290名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 23:01:09 O
この労力の凄さは認めてもいいかも。
日々何してんだ?
291名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 23:02:43 0
>>289
お前は心理学者か?
アフォw
292名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 23:02:47 0
>>290
日々身長を5cmから15kmまで変化させています
天気のいい日には部屋の窓から見えます
293名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 23:04:01 0
>>290
このおっさんはいい年して無職で、年金生活の親に寄生してる
294名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 23:06:08 0
>>293
こんな糞な事しか言えないおっさんが、親なんて贅沢品持ってるわけ無いだろw
295名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 23:07:04 O
>>293
なるほど。現役ではなさそうだな。
仕事辞めてもこうなると惨めだよな。
自分の労力のつぎ込み具合に疑問を抱かないもんかね?
296名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 23:37:49 0
>>288
なんだよ、ない頭絞ってるのが良く分かるレスだ。

>リアルのみが自分の本性で、ネットは別の人格って思っているんだとしたらあまりにも愚か
>どっちもお前の本性なんだよ

お前の中には「リアルでは100%本性」とか、「ネットでは100%本性」とか2者択一でしかないのか?
「今書いている文章では20%本性で、残りの80%造られたキャラ」みたいなことはないのか?

全く相変わらずお前らって発想が「柔軟」じゃないんだよな。

>だから、ネットでのお前の本性も間違いなくリアルに現れるんだよ

自己反省文か?過去になんかしちゃったのかな?
まぁ、人間失敗はつき物だ、気にするなよ。

少しマジレスしてやると、上記参照。
「リアルでもネットでも『本性』なんか多かれ少なかれ出る」

>>282での例に例えると、「セックスしたいと思っているOL」への対応は「口も聞きたくないOL」へのそれよりは多少は柔らかくなるだろうな。
お前は「セックスしたいと思ったら強姦する」くらい極端に考えているかもしれんが。

全く、「柔軟」さが足らんね〜
297名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 23:49:36 0
>>296
>お前の中には「リアルでは100%本性」とか、「ネットでは100%本性」とか2者択一でしかないのか?
お前自身がそう思ってたんだろうがw
298名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 23:54:36 O
飲み会よりも仕事が嫌で嫌でたまらない
299名無しさん@明日があるさ:2007/09/01(土) 23:58:50 0
基本的にここにいる奴らって、読解力の欠如、文章構成能力の欠如なんだよな。
それはこのスレを読み直しただけでソースの枚挙に暇がないってやつね。
2ちゃんでも文章を通じたコンタクトなんだからそれに耐えうる読解力・文章力は必要だよなぁ〜
2ちゃんですら通用しない言語力しか持っていない人間が本当にリアル社会で通用してんのかね?


>>297
少しだけ相手してやるけど、そのソース出してみろよ。
アンカー&引用つきで指摘してみなさい。

お前らは↑こう言われてやったことなど「一度もない」のだが。
300名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 00:04:07 0
>>299
そもそもそんな場所で長文書いて意味あるの?ってことw
それすら考えずにただ自己満足で書いてるだけだろ
空気も読めずに本当にリアル社会で通用してんのかね?
301名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 00:11:09 0
まったく餓鬼の言い争いだな
こんなやつの文章読まなきゃ釣られることもないのに
世の中暇なやつばっかりなんだなあ
302名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 00:13:36 0
299じゃないけど
2chって長文だったり書き込み回数多かったりすると内容の如何に関わらず叩かれるよなw
303名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 00:17:20 0
>>302
うざいからな

簡潔にまとめられない奴は
自分から空気は読めず文章力はありませんと言ってるようなもんだ

それを他人のせいにするから余計叩かれるだけで
304名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 00:17:56 0
>>300
それに対する答えは今日書いた。
自分で探してみてくれ。

仮にも社会人が集まる板なんだから、少しは社会人らしい書き込みしろよな。
「自分が反論したい点を明確に、過去にそれに関する相手の、少なくとも直近の言及がなかったか」を事前に調べる、とか。
305名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 00:19:28 0
>>304
探すわけないだろあんな文章
社会人らしいとか言うならまず>>303に合うように書いてくれ、な?
306名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 00:22:07 0
>>304
よりによって自分の文章力の無さを他人に押し付けるとはw
307名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 00:22:54 O
今日寝て起きて昼から得意先との懇親会。いきたくねえ…
308名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 00:24:24 0
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄
309名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 00:57:49 O
今日飲み会に参加のしなかった奴来週しばかれるっぽい
310名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 01:37:41 O
>>309
日本語でおk
311名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 06:49:51 O
>>310
酔っ払ってたわw
昨日飲み会に来なかった奴が来週会社で怒られるみたいだ。
312名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 08:19:56 O
『不参加』で済まされるならうらやましいよ。
飲兵衛社長の独裁零細企業なんだけど、親が死のうと子が熱出そうと従業員絶対参加が至上命令。
飲み会って言っても従業員は正座させられジョッキ一杯を四人で分けて、無論つまみ無しで
社長の大演説会の拝聴、私語厳禁。
仮に欠席すると減俸半年40%なんだ。
まぁ田舎で職少ない転職困難な30〜40代ばっか抱えてる弱味に付けての横暴さよ。
313名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 09:05:29 O
>>312
社員全員ボイコットでおk
314名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 09:12:59 0
長文書くのが文章力あると勘違いしてる奴が紛れ込んできてから荒れてる?
あんな要を得ない文章をダラダラ書き込んでる奴ってちゃんと仕事できてるのかな?
315名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 11:39:43 0
R35を聞いておいたおかげでなんとか違う年代の連中との
カラオケに対応できた。普段カラオケ歌わないから緊張した
316名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 11:44:59 0
飲みの席で参加して無い人に苦言が呈されていた
正当な理由であってもこの扱いなのか・・
317名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 11:58:41 0
本当にくだらない
318名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 12:22:26 0
このスレのオッサンがスレ違いと分かりつつスレに毎日張り付いた上で煽ってるのは
もはや単なる私怨のレベルだな
319名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 12:27:04 0
だよなあw
スレタイからして飲み会嫌いが愚痴るスレってわかんのに、
わざわざ乗り込んできて鼻息荒いレスばっかすんだもんなw
320名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 12:37:49 0
路上で発狂しているコジキと一緒。
彼らに何を諭しても通じない。
おっさんも私怨の塊だから、何いっても通じない。
ああ言えばこう言うの繰り返し。
321名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 12:49:45 0
正直、このスレはキモすぎ。
自己擁護しか眼中に無い
322名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 14:01:36 O
オッサン再就職先みつからないの?
323名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 18:02:15 0
おっさんだから仕方ないよ。
年寄りと職歴なしには厳しい社会だもんなあ・・・
324名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 18:46:26 0
あんまり酒ばっかり飲んでストレス発散してると肝臓壊すよ>飲み会好きの人
325名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 19:29:59 O
下戸だし酔っ払い嫌いだから飲み会は嫌い…
けど最近ニコニコでタモリ倶楽部の呑みの回みると酒飲めるようになりたいと思うように…
326名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 21:01:04 O
>>325
あれは楽しそうだな
新橋の立ち飲み屋に行ってみたい
327名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 21:08:03 O
飲み会と仕事どっちが嫌だ?
俺はどっちも嫌。
328名無しさん@明日があるさ:2007/09/02(日) 21:21:41 0
ずっと以前は酒が飲めなかった自分。

それが仲間と飲むうちに少しずつ飲めるようになって
酒のうまさが分かるようになり、酒が好きになった。

しかし最近は飲み会が嫌いになってきて、
それに伴って酒が嫌いになり、実際に飲めなくなってしまった。
今はビール1杯+焼酎1杯が限度。
329おっさん:2007/09/05(水) 21:12:45 O
某外資に決まったぜ。
生温いやつらに日本の伝統を叩き込んでやるぜwwwww
330名無しさん@明日があるさ:2007/09/05(水) 21:13:59 0
こうして入社早々に同僚からはぶられるおっさんであった
331名無しさん@明日があるさ:2007/09/06(木) 09:55:40 0
「はぶられる」ってのは何処の方言だ?
332名無しさん@明日があるさ:2007/09/06(木) 10:08:42 0
方言じゃなくて若者言葉です><

じじいでもわかる言葉で言うと、村八分のことです
333名無しさん@明日があるさ:2007/09/06(木) 10:30:45 0
>>331
【はぶる】 「省く」から派生して「仲間はずれにする」という意味で遠州(静岡)弁らしいね。
334名無しさん@明日があるさ:2007/09/07(金) 21:15:42 O
女も愛想笑いと相づち打って時間潰すのが飲み会と思ってる
男は会話途切れない程度につまらん話ししていりゃいい
お互いに一刻も早く孤立しないように時間潰す
暗黙の了解の出来レースが飲み会ってもんだよ
335名無しさん@明日があるさ:2007/09/08(土) 00:57:14 0
つい昨日までお前らと同じ考えだった
でも今日の飲み会でLOVEが生まれちまったぜ
飲み会万歳!!

これを除いても仕事の情報交換や接点の無い同僚や上司への顔売り、
今後の仕事に同僚からも上司からの信頼もある程度得られる。
しかも出てない奴が多いほどな。出ている奴が多いと効果は無いが
少なくともマイナスにはならない。
やはり大事だよ。下戸人見知りの俺が言うんだから。
好き嫌い関係なく仕事の一環だよ完全に。
そして仕事だと割り切れば案外楽しめる。
336名無しさん@明日があるさ:2007/09/08(土) 00:59:45 0
>>335
よかったなw

でも今度から↓こっちに書き込んだほうがより共感してもらえると思うぞw

飲み会が好きで好きでたまらない
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1178351741/l50
337名無しさん@明日があるさ:2007/09/08(土) 19:09:50 O
学歴はあまり関係ないが、でも出身大学によっては
救いようのないDQNもいるのが事実だから
338名無しさん@明日があるさ:2007/09/08(土) 22:49:39 O
>>337
日本語でおk
339名無しさん@明日があるさ:2007/09/08(土) 22:51:29 O
>>336
お前も早く童貞卒業できるといいな
340名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 02:51:25 0
行きたきゃ勝手にいけ、我は行かん。なに?それで生きていけると思うのかって?
ああ、別に長生きしたくも無いね。さあ、さっさと行った行った、

まあ、嫌なことを無理してやっても長続きしない上に
無駄な努力を積み重ねるだけで、成果がまるで無いからな。

人間、諦めが肝心。すべての面で人と摩擦せずに生きていけるか。
飲み会に来ない程度で本気で怒るやつとは正面から闘ってきた。
「後が怖いから」なんて…寧ろそれを考えさせるのが奴らの思う壺だろう。

いづれ
隠れた応援者が出てくるものだ。本当に哀れなのは
飲み会程度で点数を稼げていると思っている奴かな
341名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 04:59:45 0
飲み会自体は嫌いじゃないが、
おっさんのお局がうざくて嫌だ。
だから会社の人間との飲み会なんて無くていい。
くだらん飲み会に金と時間を使うのが馬鹿らしい。
342名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 14:05:26 O
>>340
そんな心配せんでもお前はその会社長くいられんだろうな。
まさか定年までその会社にいるつもりでもないんだろう?
343名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 14:06:29 O
>>341
お前だって既におっさんに片足突っ込んでるんだか
344名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 14:26:15 0
>>342-343
無職おっさん乙
345名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 14:40:38 0
>>342
どこのどいつか知らんが、日本語を正しく理解して欲しいものだ。

>そんな心配せんでも

おれの>>340の文章のどこに心配するような事項があるのか?
346名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 14:52:08 0
馬鹿に絡むと損するぞ
347名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 15:18:53 O
>>345
社内の自分の立場や将来が心配じゃないのなら明日にでも会社辞めれば?
自分の言っていること、置かれている立場も理解できないでいると見える。
348名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 15:21:24 O
>>346
おk!
>>345は以下スルーでw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
349名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 16:59:37 0
無職おっさんも自分の置かれている立場を理解できないみたいだなw
>>345はまだ職があるだけ無職のお前よりよっぽどましだろ?
お前は明日の朝一にでも職安に行けw
お前の人間性ではどれだけ職員が協力してくれるか疑問だがwww
350名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 17:03:05 0
無職おっさんのもう一つの粘着スレ

【惨めなオサーン】飲み会とかの付き合いが嫌だ【6】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189151845/l50
351名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 17:23:36 O
会社の飲み会は酒飲めないし空気悪いから嫌い

けどニコニコでタモリ倶楽部みてると酒飲めるようになりたくなる

下戸だが何からはじめればいいと思う?
ビールは苦い
352名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 17:34:26 0
>>351
下戸は治らないから死んで生まれ変わるしかないね
353名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 17:34:39 0
焼酎買ってきて炭酸ジュースで薄ーーく割って飲んでみれば?
ビールをジンジャーエールで割って飲むのもいいかも
354名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 17:59:37 0
>>351
さんざしという中国酒をビールで割ると甘くなって飲みやすくなる。

俺の場合、酒は好きなんだけど会社の飲み会は行かない。
酒は不味いし、料理も不味いから。
355名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 18:00:15 0
初心者はチューハイだなやっぱ
ジュースみたいだから
メルシャンの「本搾りチューハイ」は糖類添加とかしてなくて飲んでも気持ち悪くならないのでオススメ
356名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 18:01:24 0
キリンに変わったんだった・・・スマソ
357名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 19:12:53 O

☆★☆団吉さんのプロフィール☆★☆

@平日土日の時間を問わずカキコするところから無職か窓際族のどちらか
 その無職、窓際族が一般リーマンに偉そうに能書きを垂れている滑稽さの自覚が欠如しているw

AこまめにIDを変更するところから、自作自演の常習者であり2ちゃん中心の生活
 2ちゃんでのレスのやり取りを「論破した」、「勝った」との表現で分かるように勝ち負けと捉えている節がある典型的な2ちゃん依存症w

B例え2ちゃんでも、このスレがリーマン板に存在しているという1点のみで自分の理想とするリーマン像をスレの住民に押しつける
 空気を読むとか他人の主張を認めるといったコミュニケーション能力が欠如しているのだが全く自覚症状がないらしいw

Cまたそれがすばらしい行為なのだと勘違いしている
 ゆえに基地外扱いされる事が多いのだが、不幸なリアルでの立場から自分の殻に閉じこもっているため、自分以外が基地外なのだと思いこんで精神を安定させているw

D協調性至上主義で個人主義とか市場主義を完全否定する。集団主義は日本の美徳と思いこんでいる節がある
 団塊脳

358名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 19:18:00 0
団吉さん・・・こないなと思ってたらこんな所で頑張ってたのかw
転職スレの方は負けを認めて撤退したのかな?
なんにせよ団吉さんの基地外レスがまた拝めるのは楽しみwwww
359名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 19:42:04 0
俺嫌いだけど毎回参加してる
ただ酒が飲めるからって理由でな
飲むだけ飲んで気持ち悪くなったら静かにしてる
酔って周りの人の話なんて聞いてねーし
360名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 20:43:53 O
飲みかい自体は好きだけど、延々と仕事の話されては美味さも半減。
361名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 20:44:41 O
飲み会自体は好きだけど、延々と仕事の話されては美味さも半減。
362名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 20:49:22 O
お前と話すことないんだよ
363名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 20:56:48 0
とりあえず誘われたら行くようにはしてる。
新人だから、嫌われたら終わりな感あるし。
普段ジム通いで節制してる身にはつらいけど、この日は解禁日にして食べて飲む。
なので上からの評判も悪くない。
同期同士で飲んでも、一部の奴と微妙に仲良くない関係確かめにいくだけだから。
まさに社内営業のための飲みかな。金曜日の場合は仕事締めと思って行く。
364名無しさん@明日があるさ:2007/09/09(日) 23:27:57 0
>>363
まあ、普通の会社員だな。
365名無しさん@明日があるさ:2007/09/10(月) 07:12:45 0
社内営業に社内接待・・・後ろ向きなんだけどね
366名無しさん@明日があるさ:2007/09/10(月) 09:29:24 0
>>360
俺は同期と飲んでも自然と仕事の話になるな
我ながらワーカホリックだとは思うけど。
でも表立っては話せない仕事のやり方やテクニックを聞けて
それなりに有意義ではあるんだが。
367名無しさん@明日があるさ:2007/09/11(火) 12:45:02 O
仕事の話以上にプライベートな話題になる方が嫌だ
368名無しさん@明日があるさ:2007/09/11(火) 17:49:55 0
プライベートといってもレベルによるしなあ、あと話す相手による、
会社にいる人全員とプライベートの話をするのが嫌、というのも寂しい
369名無しさん@明日があるさ:2007/09/11(火) 22:13:58 0
プライベート=2ch、漫画、アニメのみ
370名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 00:19:59 O
>>368
当たり障りのない話で済めばいいんだけど
デリカシーのない奴がやたらとズケズケ踏み込んで来たり
説教厨が自分の意見を押し付けたりするのが鬱陶しい。

親睦を深めるための飲み会で、却って嫌な気分を味わうんじゃ本末転倒だと思う。
371名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 00:54:44 O
>>370
神経質過ぎる人間はサラリーマンには向かない
372名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 01:00:46 0
レス読み返したのだが、
>>348
↑こいつマジでキモイなw
しかも携帯で???
373名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 08:47:44 0
午前一時にこのスレに来ている方がキモイ
374名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 12:32:02 0
会社の飲み会は7割サボってる。
同期との飲み会は率先して開いてるが、上司やなんかと一緒に行きたく
ないからな。
375名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 14:45:57 0
>>373
カキコの時間からバレバレ
団吉乙w
376名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 15:25:59 0
粘着キモイ
377名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 15:47:30 0
>>374
決定的に上司から嫌われるタイプ
ま、それを格好いいとでも思っているんだろうが、青いねぇ
378名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 16:22:20 0
>飲み会が嫌で嫌でたまらない 不参加7回目
>http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1186931666/l50
>
> 377 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/12(水) 15:47:30 0
>>>374
>決定的に上司から嫌われるタイプ
>ま、それを格好いいとでも思っているんだろうが、青いねぇ
>
>飲み会,会社行事欠席者は90%社会不適応者だから嫌い
>http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1168616006/l50
>
> 556 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/12(水) 15:46:22 0
>>>555
>大人になれ

ヒント:団吉
379名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 16:31:37 0
団吉って何?
380名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 16:37:08 0
>>377
上司に好かれたいと思うお前がキモイ
381名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 16:39:16 O
>>380
敢えて嫌われる必要もないしな
382名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 21:21:30 0
10/1に課に数人異動してくる予定。
当たり前だが歓迎会なんて行きません。
これについて「歓迎する気持ちがないというようなもので大変失礼」っていう
やからがいるが、それは持論の押し付けですね。
383名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 21:27:35 O
「持論」も集まれば「常識」になる。
384名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 21:37:38 0
>>381
飲み会に行かないだけで嫌われるお前の人間性の価値ってどんだけ〜
385名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 21:38:49 0
>>383
「お金がないので行けません」
は、だめですか?
386名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 21:51:41 O
>>384
「飲み会に行っただけで好かれる」と思ってるお前の脳内お花畑はどんだけ〜
387名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 21:53:01 0
どんだけ〜って言ってる奴ってキモイ。
388名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 21:53:12 O
>>385
社内ではお前だけが特筆する程低賃金なのか?
389名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 21:54:07 0
殆ど親に仕送りしてるのでってことにすればおk
390名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 21:55:49 O
どんだけ後向きなんだか
391名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 21:57:29 O
「今日は遠慮します」だけで辞退出来ない奴は日頃の行いになんか問題あると思った方がいいよ、マジで。
392名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 21:58:05 0
それでも、空気読めずにしつこく誘ってくるアホがいるんだよ。
393名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 21:59:17 O
多分空気読めてないのは>>392の方だと思うよ。
394名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 21:59:46 0
>>393
お前ほどじゃないけどね
395名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:02:28 0
飲み会嫌いだけど歓迎会くらい行った方がいいんじゃない?
どうせ主役は異動してくる人達だし絡まれることもないだろうし。
396名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:04:10 O
「空気」ってのは、「周囲の大多数の声にならない意志」であって、
>>392一人の勝手な、表明しない意図」ではない。
それを「読め」と言われましても〜
397名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:06:23 O
>>394
2ちゃんの空気なんか読む気などさらさら無いが?
まさか職場の空気と2ちゃんの空気を同じレベルに考えている2ちゃん脳君なのかな?
398名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:06:57 0
>>397
お前ほどじゃないけどね
399名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:08:10 O
>>398
心の折れやすい子だね…
400名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:10:26 0
>>399
お前ほど(ry
401名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:15:13 0
本日の団吉レスw

383 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/12(水) 21:27:35 O
「持論」も集まれば「常識」になる。
386 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/12(水) 21:51:41 O
>>384
「飲み会に行っただけで好かれる」と思ってるお前の脳内お花畑はどんだけ〜

388 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/12(水) 21:53:12 O
>>385
社内ではお前だけが特筆する程低賃金なのか?
390 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/12(水) 21:55:49 O
どんだけ後向きなんだか

391 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/12(水) 21:57:29 O
「今日は遠慮します」だけで辞退出来ない奴は日頃の行いになんか問題あると思った方がいいよ、マジで。
393 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/12(水) 21:59:17 O
多分空気読めてないのは>>392の方だと思うよ。

396 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/12(水) 22:04:10 O
「空気」ってのは、「周囲の大多数の声にならない意志」であって、
>>392一人の勝手な、表明しない意図」ではない。
それを「読め」と言われましても〜
397 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/12(水) 22:06:23 O
>>394
2ちゃんの空気なんか読む気などさらさら無いが?
まさか職場の空気と2ちゃんの空気を同じレベルに考えている2ちゃん脳君なのかな?

399 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/12(水) 22:08:10 O
>>398
心の折れやすい子だね…
402名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:16:46 0
もっと煽って…(*´д`*)ハァハァ
403名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:18:08 0
否定派必死ですなあw
ここでいくら多数派になっても職場じゃ孤立だもんな
404名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:18:42 0
☆★☆団吉さんのプロフィール☆★☆

@平日土日の時間を問わずカキコするところから無職か窓際族のどちらか
 その無職、窓際族が一般リーマンに偉そうに能書きを垂れている滑稽さの自覚が欠如しているw

AこまめにIDを変更するところから、自作自演の常習者であり2ちゃん中心の生活
 2ちゃんでのレスのやり取りを「論破した」、「勝った」との表現で分かるように勝ち負けと捉えている節がある典型的な2ちゃん依存症w

B例え2ちゃんでも、このスレがリーマン板に存在しているという1点のみで自分の理想とするリーマン像をスレの住民に押しつける
 空気を読むとか他人の主張を認めるといったコミュニケーション能力が欠如しているのだが全く自覚症状がないらしいw

Cまたそれがすばらしい行為なのだと勘違いしている
 ゆえに基地外扱いされる事が多いのだが、不幸なリアルでの立場から自分の殻に閉じこもっているため、自分以外が基地外なのだと思いこんで精神を安定させているw

D協調性至上主義で個人主義とか市場主義を完全否定する。集団主義は日本の美徳と思いこんでいる節がある
 団塊脳w

E飲み会を今でも最上のコミュニケーションツールと思いこんでいる
 酒やタバコの存在が社会で悪であるとの認識が広がりつつある現状を受け入れられないw

F飲み会は全世界でいつの時代も有効なコミュニケーションツールであったと唱え、飲み会がなくなる事は悪であると考えている
 全世界といつの時代でもという点について説明できないのに恥知らずにもそう主張しているw

G飲み会が今でも存在しているとの1点のみで、飲み会を嫌う人が増えている主張は絶対に認めない
 客観的に判断すると飲み会が存在している事実と飲み会を嫌う人が増えている事実とは、互いを証明する根拠にすらならないのだがw
 例えば、巨人ファンが減っているとの主張をプロ野球が存在しているのだから嘘だと主張するようなもの

H飲み会に参加しない、社内イベントを提案しない人間を社会不適合者と決めつけ嫌い、会社を辞めろと攻撃する
 無職、窓際族が他人を攻撃する資格すらない現実を忘れているのだろうかw
405名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:19:53 0
※追 加 警 告※

団吉さんは過去のレスを見る限りは、自分でネタをふる時は普通の煽りですが、
その煽りにまともに対応や反論をしようとすると、
喜々として喰らいつき噛み付きつづけて、生半可なことでは離そうとはしません。

そのあまりにも強引すぎる粘着煽りっぷりは、
釣りをする人なら、お代を払っても見たくなるほどです。

また、団吉さんに種類によって文章の構成が異なるので分かりやすいと思います。

例えば前スレでは、最後に登場したID:I39a+5gm0が団吉さんとしては一番有名で、
主に団吉さんと言えばこの方を指して使います。

ID:Tt7hDtod0は先の人とは違うのか、中は同じ人なのかは分かりませんが、
先の人を援護する形やネタフリする時に現れることがあります。

見分け方として、先の人はネタに指摘をすると強引な煽りを繰り返し続け、
> を乱用しするという特徴があります。
後の人は、支離滅裂な文章になりながら、最後には逆ギレして消える傾向が見られます。

基本スルー推奨です。あまりにも鬱陶しい時は、

〜 団 吉 定 時 演 説 中 〜

団吉キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

など、反論煽りが出来ないものを使用していると、今のところはおとなしくなってくれるようです。

どうしても餌をあげたい時は、必ず荒れて他の人に迷惑をかけてしまううえに自分の精神も疲弊するだけなので、
何度も連続してレスを返すような事はお奨めしません。
周りの空気を読んで適切に対応しましょう。
406名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:23:30 0
団吉ちゃんPCと携帯の使い分け乙
例え職場で孤立してても無職のお前よりはマシじゃね?
407名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:25:01 0
無職ってお前なんだそのワンパターンw
涙目wwはやめたのかw?
408名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:26:21 0
397 名前: 名無しさん@明日があるさ 投稿日: 2007/09/12(水) 22:06:23 O
>>394
2ちゃんの空気なんか読む気などさらさら無いが?
まさか職場の空気と2ちゃんの空気を同じレベルに考えている2ちゃん脳君なのかな?
409名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:28:26 O
>>406
そのネタが受けてるとでも思ってんのか?
相変わらず空気読めないんだな
410名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:29:08 0
「おっさん涙目www」
やれや
411名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:29:23 0
>>406
もっとマシな煽りないの?
412名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:30:18 0
↑凄いなこの自作自演
413名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:30:51 O


〜 基 地 外 逆 ギ レ 中 〜


414名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:30:50 O
団吉涙目w
415名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:31:34 0
お前現実を認めろ
416名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:32:31 0
うっせ。テンションたけぇんだよ、クズ
417名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:32:33 0
>>414
お得意のキタコレw
418名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:38:05 0
あれ?黙っちゃった?
打たれ弱い奴だわwww
419名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:39:02 0
団吉が『無職』にこんだけ反応するとこ見ると図星なんじゃね?
420名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:39:12 0
団吉涙目w
421名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:40:49 O
団吉涙目w
422名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:42:06 O
>>419が一番「無職」という言葉に反応している件について
423名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:43:30 O


〜 基 地 外 祭 り 開 催 中 〜


424名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:44:04 O
しかし煽り言葉が「無職」って、どんだけ会社大好きなんだ?
上司は大嫌いなくせに。
425名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:44:58 0
団吉涙目w
426名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:45:06 0
職場で孤立してても正社員でいることにはプライド感じてんだろ
いずれいられなくなるだろうにw
427名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:45:38 O
>>423
「涙目w」のネタの方がおちゃめだったぞ?
428名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:47:12 0
団吉涙目w
429名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:47:23 0
あーあ馬鹿だからまた涙目w気に入っちゃったわw
430名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:48:20 O
>>428
よしよし、やれば出来るじゃないか。
その調子で会社でもうまくやるんだぞ?
431名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:49:04 O
団吉涙目?
432名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 22:57:37 O


〜 基 地 外 イ レ 食 い 中 〜


433名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:04:10 O
飽きた
434名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:07:01 O
アァーーーぼォーーッるかーーーーデージャアアアアアるぁぶるぁぁアアカアカ〜(タンタタンタンタタントーン)♪
ゾイ…ゾイ…ぞい…ゾイぞぞイ♪
アニょうーーンコァぁァらぁぁぁしゃーもわニャアアああからぁぁぁぁ……テリィぃさァァァアあむぅアアア(てれぴっぁつぁ〜ああ)♪
るぁァラァらぁァァァアぁぁふーふふ〜フんファァァアああァ(アッビビンアフ・ソ・ワ・ハ)♪
ふぁあはァハサぁぁぁリィヒぃぃい(ゾイ…ゾイ…ゾイ)♪
んがハァァぁぁァひぃぃィィィりぃぃぃ(ピーヒョロロロロ)♪
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189597877/

435名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:12:42 0
>>395
歓迎される人が俺たちと同じ飲み会嫌いな人だったらどうだろうか?
おまけに無口とかだったらどうだろうか?
周りの人は話をふるが話が続かないから自然と話しかけなくなる
結局いつものグループで談笑するってだけ
俺たちには関係ねー!
436名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:15:00 O
>>435
そうだとしても折角歓迎会を開いて貰った厚意は受けるべきなんだよ坊や。
437名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:27:52 0
>>436
そりゃそうですよ
無口な人でもそれなりに頑張るよ
それでも喋る人に比べたら場の盛り上がりには欠ける
438名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:31:59 0
>>436
自分が主賓の飲み会をサボりましたが何か?
439名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:33:52 O
>>437
無理して盛り上がらなくてもいいよ。
酒好き=ばか騒ぎ好き、ではないし。

それに歓迎会の様子であまり飲み会好きじゃないのかな、と感じたら
その後は声は掛けるかもしれないがそれ以上は誘われないだろうし。

「声を掛けられることすら嫌だ」という輩は論外。
440名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:35:08 0
団吉涙目w
441名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:36:34 0
くせぇんだよ。

酒飲むとどうしてあぁもくせぇんだよ。

酔って電車の中でハァハァやられたらシメてやりたくなる。

酒飲んだらタクシーで帰れよ。

くせぇんだよ。
442名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:37:06 0
>>439
孤独な男性板常駐の俺でも声かけられるのが嫌ってのはないわw
そこまで他人との壁を作ってる人間には会ったこと無い
443名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:38:20 0
>>434
の基地外っぷりといい、
>>435
以降の自作自演っぷりといい
団吉って何が目的でこのスレに張り付いてるんだ??
444名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:38:34 0
飲み会の参加ってメールじゃないの?
返信しなきゃいいだけじゃん。
445名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:39:37 0
おい
ここは飲み会嫌い人間のスレだぞ
飲み会好きな説教厨は消えろ
446名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:40:27 O
>>442
このスレを最初から読んできたら?
447名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:40:31 0
>>445
酔っぱらってるからそんなこともわからないんだよ
448名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:41:52 O
>>444
「不参加」の返信くらいしろよ。
幹事やってる人間のことも考えろ。
449名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:43:25 O
>>445
飲み会好き、と飲み会嫌い、の定義をはっきりしてから言ったら?
450名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:45:36 0
>>448
仕事忙しいときに来るとイラッとするんだよね。
たまにならいいけど、頻繁に来ると幹事のことなんかシラネっと思ってしまう。
451名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:47:12 O


〜 基 地 外 に エ サ を 与 え な い で 下 さ い 〜


452名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:48:26 0
返信無しなら欠席扱いでいいじゃん
453名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:48:49 O
>>450
幹事をやっている奴は仕事が暇だとでも思ってんのか?
忙しい中一文にもならない幹事やってんのに返信もしない奴にイラッとする
幹事の立場も分からんのか?
454名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:49:39 0
>>453
さぁ。知らんね。
455名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:49:42 O
>>452
次回からメール送らなくてもいいか?
456名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:50:33 0
飲み会嫌いだからそんなことしらないよ
飲み会好きな人スレ立てろよスレ違いバカ
457名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:50:37 O
>>454
じゃあお前のこともしらんな
458名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:51:06 0
>>457
そうしてくれると助かるな。
459名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:52:18 O
>>456
飲み会が嫌いなだけじゃなくて会社に勤めることが嫌なんだろ?
会社辞めろよ、んでリーマン板には来んな。
460名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:52:35 0
飲み会が好きで好きでたまらない
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1178351741/l50
461名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:54:00 O
>>458
じゃ、会社辞めてくれ。
協調性ない人間は居てもらってもデメリットしかない。
462名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:54:35 0
>>461
少なくともあんたに迷惑かけてないから辞める必要ない
463名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:55:03 0
>>459
お前がこのスレくんなボケ
464名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:56:28 0
>>461
あなたの勤めてる会社名言って。
同じなら辞めてあげる。
465名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:56:35 O
>>462
多分お前の周りは飲み会参加の返事さえも出さないお前のこと迷惑だと思ってるよ。
嘘だと思ったら明日会社に行って聞いてみな?
466名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:56:52 0
このおっさんはいつも嫌々幹事をやらされてるんだな
そんで人望無いから人を集められずに飲み会好き上司に怒られてるんだろ
だから不参加の人間を敵対視してるんだ
467名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:57:24 0
>>465
そんなの幹事から聞きに来い
468名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:57:53 O
469名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:58:51 0
PC使ってる人は携帯厨をNGにしろよ
470名無しさん@明日があるさ:2007/09/12(水) 23:59:55 0
>>469
このスレの面白みが無くなるw
471名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:00:34 O
>>466
幹事をやったことくらい誰でも一度くらいはあるだろうな。
んで、任されたことない奴はどんだけ人望が無いのだろう?

お前は勿論幹事はやったことくらいあるよな?
人望あるもんな?
472名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:00:56 0
473名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:02:20 0
>>471
で、お前の会社どこ?
474名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:02:40 0
>>471
あるよ
お前みたいにいつも嫌々やらされてはないけどなw
475名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:03:42 O
>>467
何様?
だから飲み会にも会社にもこなくていいんだって。

あなた様程の御方なら今の会社辞めても引く手数多なんでしょ?

ああ羨ましい。
476名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:04:33 0
>>475
幹事が手続きしてくれ
477名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:05:27 0
>>473
団吉は無職だから会社名聞いてもナンセンスだよw
478名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:05:48 0
おっさんキレだしたなw
479名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:06:18 O
>>474
そんなに飲み会好きなのか?
スレ違いって言われるぞぉ?
480名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:07:26 O
>>476
いくとこないのね…
481名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:07:53 0
>>480
じゃあ、幹事が転職先探してきてくれ
482名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:08:36 0
>>475
何様?
経営者じゃない者に来なくても良いと言われてもな

しがない中間管理職ごときが来なくて良いとか言うと大変なことになるぞ
483名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:08:53 0
>>479
おっさん酔っ払ってわけわかんなくなったか?
484名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:08:55 0
>>475
お前が他人に会社を辞めろとか来なくていいとか言う資格はない
辞める辞めないを判断するのはそいつの勝手
他人を辞めさせる権限があるのは、部下のいる管理職だけ
お前には永遠にその権限は手に入れられないだろうよw
485名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:09:16 O
>>473
公務員だから会社と言われましても…
486名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:10:34 0
>>485
おっさんおっさん
487名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:11:11 O


ネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチ

基 地 外 粘 着 中


ネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチ

488名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:11:42 0
>485
だったら官が民に口出しすんなよw
ここはリーマン板ってお前がこだわっていたのに、お前自身がリーマンじゃないってどんなオチなんだよw
489名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:11:50 O
>>482
相変わらず協調性ないくせに会社の権威は傘に来たがるんだな。

会社に協調するか、袂を分かつかどっちかにしたら?
490名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:11:51 0
粘着してる基地外が自己紹介してらw
491名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:12:19 0
>>485
じゃあ、飲み会来ない奴全員クビにしてくれ。
その中にもしかしたら俺がいるかもしれないからw
492名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:12:43 0
>>489
それを世間では余計なお世話、お節介って言うんだよ
493名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:13:44 O
>>484
「会社に協調する気が無い」ことが「会社を辞める気が無い」ではないとでもおもってるんだ?

甘いなぁ〜
494名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:13:51 0
こいつは公務員試験目指してる自宅警備員か
495名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:15:07 0
>>493
だ・か・ら甘かろうと、そいつとそいつの会社の問題であって、部外者のお前はお呼びでないんだが?
496名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:16:12 0
>>489
会社の権威じゃなくて法律の問題だから
ちゃんとお勉強しましょう
497名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:17:56 0
>485
お前公務員のくせに毎日仕事しながら2ちゃんやってたのか?
マジで公務員なんて糞だなw
498名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:19:00 O

クソの役にもたちませんが…


基 地 外 論 講 座 開 催 中 !!


屁の役にもたちませんが…

499名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:19:42 0
またおっさんの自己紹介か
500名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:19:53 0
団吉さん、こっちの居心地はどーだ?

いい加減社会人らしく、上から目線でものを言うのはやめなさい。
それだけで、説得力ゼロだからwww
IDでないせいか、こっちの方がキレっぷりがすごいのね。
早く寝ろ、お前の人生ここで浪費しちまうぞ。みんなにプギャーされながらなwww
501名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:19:56 O
>>492
そうか、だったらそもそも飲み会を含む日本文化や会社の方針に文句垂れる
こと自体余計なお世話、お節介だな。
どっちが最初に文句垂れたと思ってるんだ?
502名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:21:02 O
>>491 
わざわざクビなんかにしなくても協調性保てない奴は自分から辞めて行くよ。
503名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:21:58 0
>>501
「余計なお世話、お節介」って日本語の意味分かってる?
504名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:22:08 0
>>502
だったら最初から口出しするなよ。
言ってることが違うぞ?
505名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:22:35 0
>>502
じゃあ辞めろって言わなくてもいいじゃんwww
506名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:23:09 0
>>501
お前バカだろ?

個人の会社を辞める辞めないの問題と日本文化の否定とを同一するバカがいるとはw

>どっちが最初に文句垂れたと思ってるんだ?
お前って日本文化を代表してたっけ?
団吉ちゃんってどんだけ自分の脳内では偉大なんだかwww
507名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:23:59 O
このオッサン何言ってるの??
わざと? 本気?
しかも自演してるしwww
508名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:24:09 O
>>503
恐らくお前よりはな
509名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:25:21 0
>そうか、だったらそもそも飲み会を含む日本文化や会社の方針に文句垂れる
>こと自体余計なお世話、お節介だな。
団吉よ、リアルでも日本文化や会社の方針に文句垂れる奴がいたら、
「お前はお節介だ」って日本文化を代表して攻撃してね♪
510名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:25:25 0
>>508
じゃあ意味言ってみて。
511名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:26:00 0
団吉って日本を代表してたのかw
512名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:26:02 O
>>504
まあ、日本社会の在り方について口を出しているのはお前等の方が先な訳だが
513名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:26:51 0
>>512
は?
俺はただ飲み会が嫌だとしか言ってないが。
514名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:26:59 0
>>512
あなたは「日本社会の在り方」さんですか?
515名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:27:47 0
>>501
おいおい、今日もひとり寂しく酔ってんのかw
だからお前なんか誰も呼んでねーよwww
勝手に飲み会を日本文化とか会社の方針だって決めつけんなっつーの。大げさなんだよなー。

後、あなたすんげー嫌われてるよw
明日は仕事ないの?今晩は一晩中ここでオナニーするの?
ホントひまなこったwwwww
516名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:28:33 O
>>505
苦しみから早く逃れる方法を教えてやっているだけだが?
社会人としての資質が無いくせに会社員の立場に固執する矛盾した奴が多いからね〜
517名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:29:37 0
>516
自称公務員のお前がリーマンのあり方について何を言っても説得力ゼロなんだが?
518名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:31:17 0
おっさんもうボロボロだな
519名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:31:25 O
>>515
「社員のコミュニケーションを計る為に飲み会を催す」のは立派な会社の方針な訳だし、
そもそも日本の古い文化とかいい出したのはお前等の方。
520名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:31:31 0
>>516
団吉〜、早く飲みにいきなよー。
それがお前が苦しみから逃れる方法だ。
あ、オナニーだからやめらんないかwwwww
521名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:31:32 0
>>516
それ、自分に言い聞かせた方が良いよ。
幹事やらされて苦しいんだろ?
苦しみから逃れるために辞めたら?
522名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:32:39 0
>>519
で、お前は日本文化の代表気取りって訳かw
523名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:33:17 0
おっさん、早く「余計なお世話、お節介」の意味教えてよ。
524名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:34:14 O
>>521
俺がいつ「幹事やらされて苦しい」と言ったんだ?
おいおい飲めない酒飲んで人事不省に陥ってんじゃないだろうな?
早くおかあさんに救急車呼んでもらいな?
525名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:35:17 0
>>524
わかったわかった
不参加の返事くらいは送ってやるからもう寝ろ
526名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:36:09 O
>>522
多分お前等よりは、順応しているし、理解も出来ていると思うね。
少なくともこのスレに於いては。
527名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:36:38 0
>>519
で、下の二つのレスだけど、どう話が繋がるんだ?w
ん?
お前の異常な脳内では繋がってるんだろうから説明してみろよ?

>「社員のコミュニケーションを計る為に飲み会を催す」のは立派な会社の方針な訳だし、
>そもそも日本の古い文化とかいい出したのはお前等の方。


>そうか、だったらそもそも飲み会を含む日本文化や会社の方針に文句垂れる
>こと自体余計なお世話、お節介だな。

528名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:37:16 O
>>523
ググれカス
529名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:37:27 0
>>526
お前は日本文化代表なのか?って質問の答えとしては0点だなw
530名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:38:03 0
>>528
辞書的な意味じゃなくておっさんの解釈を聞きたいんだよ。
531名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:40:24 0
このスレのお陰で久しぶりに団吉先生の基地外っぷりを堪能できました
532名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:40:40 0
>>524
団吉〜、おふくろさんにこのスレ見せてやれよ。
『俺は日本の伝統文化保全に日夜がんばってます』って言ってやれよ。
さぞかし喜ぶだろうよ。

今日は発泡酒飲み過ぎたのかなwww
「誰も飲めない酒飲んで」なんて言ってねーぞ、基地害www
533名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:41:58 0
>>528
「ググれカス」って最近覚えた? 団吉さんwww
534名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:46:58 O
>>527
馬鹿か…

自ら「飲み会」を「日本の時代遅れの文化」と位置付け、「若い世代は全員飲み会
が嫌い」だの妄想広げたこと自体おこがましいし、その妄想に対して反論された
からと言ってそもそも自分から文句つけたことを棚にあげ、その反論に対し、
「余計なお世話」だと開き直る見苦しい姿勢を、余計なお世話、お節介はお前等の方
だと言っているんだ。

いやいや、お前は本当に社会人か?
中学生レベルの読解力しか感じられんのだが?
535名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:47:03 0
団吉さんって何の値打ちもない男ですよね。

・・でも、・・・もし、・・・これが女子高生のなりきり投稿だったとしたら、、、

ど う す る よ ?
536名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:48:24 0
日本文化を代表する団吉先生って、もう敗走ですか?w
私は先生を信じてますので、早くこのスレに帰ってきて基地外度全快のレスをお願いします
537名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:48:36 O


〜 基 地 外 炎 上 中 〜


538名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:48:47 O
>>529
そうか、じゃあお前の「模範解答」を示してみてくれないか?
539名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:49:34 O
>>530
辞書的な意味で使用しているんだが?
540名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:51:14 0
>>534
↓この二つのレスから、どうすればそれだけの行間を読み取れるのでしょうか?
申し訳ないのですが、あなたの脳内での帰結を単なる貧困な文章から読み取る事は不可能ですw

>「社員のコミュニケーションを計る為に飲み会を催す」のは立派な会社の方針な訳だし、
>そもそも日本の古い文化とかいい出したのはお前等の方。


>そうか、だったらそもそも飲み会を含む日本文化や会社の方針に文句垂れる
>こと自体余計なお世話、お節介だな。
541名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:52:20 0
>538
俺はお前と違って日本文化を代表してないから無理だなwww
542名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:52:42 O
>>535-536
基地外実演お見事!

いやぁ〜俺には到底真似できないなぁ〜
もしかして素面じゃないよね?
素面でそんな基地外っぷりはできんよね〜
まさかねぇ〜
543名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:52:55 0
>>539
え?
そんなはずないでしょ?
544名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:53:57 0
>>538
だから、ケチつけてからみたいだけなんだろ〜、団吉。
おふくろさんに電話したか?たまにはしてやれよ。
今日粘着してた時間について、お前自身はどう考えてるの?
有意義だった?世直しできました?

>>535
こんな加齢臭がするのは嫌だw
545名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:54:14 O


〜 基 地 外 惨 敗 〜


546名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:54:19 0
>>534
団吉先生!エンジンがかかってきましたねっ
いつものあなたらしいキチガイっぷりが感じられるレスです
ありがとうございます
547名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:55:08 0
>>534
なかなかのギャグセンスですね
548名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:57:53 O
まあ、お前等の定義の通り、「飲み会」=「日本の文化」であるとするならば、
お前等よりは俺はその日本の文化に順応しつつうまく利用もしているだろうな。
その意味ではお前等よりは「日本の文化を代表している」と言えるだろう。

飽くまでもお前等の定義によれば、だけどな。

それを否定したければ、お前等の定義を撤回すればいいだけのこと。
549名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 00:59:18 0
リアルでも日本文化を代表する有名な団吉先生を囲むオフ会を開催してみたいです
間近で団吉先生の基地外っぷりを目の当たりにしたらどんなに幸せだろうか?想像もできません
550名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 01:00:04 O
>>544
飲み会や日本の企業文化にケチつけているのはそもそもお前等の方からだと言っているが?
551名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 01:02:22 0
>>550
さりげなく、過去の発言を微調整するようなレスはどうかな?
×日本の企業文化
○日本文化

参照
> 501 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/13(木) 00:19:56 O
>>>492
>そうか、だったらそもそも飲み会を含む日本文化や会社の方針に文句垂れる
>こと自体余計なお世話、お節介だな。
>どっちが最初に文句垂れたと思ってるんだ?

552名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 01:02:28 0
>>549
参加者が団吉しかいなかったら笑うなw
553名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 01:04:25 O
>>549
まあ↑こういうレスしかつかなくなってきたってことは
お前等のボキャブラリーが枯渇したってことでいいんだな?

まあ、まともなレスがついていたらまた明日相手してやるよ。
お前等と違って俺は明日忙しいんだからよ。
554名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 01:04:39 0
>550
で、一般論として日本の企業文化にケチつけたとして、何でお前が怒るの?
555名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 01:06:24 0
団吉さん寂しいからこっちにも来てね?
もうこちらの人たちには負けちゃったのかな?

【惨めなオサーン】飲み会とかの付き合いが嫌だ【6】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189151845/l50#tag56
556名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 01:07:03 0
>>553
>まあ、まともなレスがついていたらまた明日相手してやるよ。
>お前等と違って俺は明日忙しいんだからよ。
お前は朝一でハローワークに行かないといけないからなw
557名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 01:09:38 O
>>551
企業に係る日本文化、でいいだろう?
ここはリーマン板なんだから日本文化でも企業に関係していることを取り上げていることは了解済みだろう。
558名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 01:09:53 O


〜 基 地 外 敗 走 〜


559名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 01:13:06 O
>>554
「反論される」=「怒られている」と捉えるのってゆとり世代の特徴らしいな。
いや、お前自身がゆとり世代だとは言っていないからな。
ただゆとり世代にはそういった特徴がみられるらしい、ってことだけだから。
560名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 01:14:45 0
まだ寝てないのね(w
561名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 01:22:10 0
団吉さんの存在は貴重だよ
彼を見てればみんな飲み会が嫌になるからねぇ・・・
これからも頑張ってアンチ活動してください^^
562名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 01:31:33 0
>559
一般論として日本の企業文化にケチつけたとして、何でお前が反論するの?
日本の企業文化なんて一個人にとってどうでもいいことなんじゃないの?
563名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 01:38:43 0
>>557
何で勝手にヨシにしてんだよ?

>だったらそもそも飲み会を含む日本文化
飲み会を含む日本文化という事は、飲み会を含まない日本文化もそこに含まれる

>企業に係る日本文化、でいいだろう?
企業に関わる日本文化という事は企業のみを対象にして、その他の日本文化は対象としない

お前が代表するってレスった日本文化の対象範囲として雲泥の差がそこにはあんだよ

だから、さりげなく何でもない振りのレスをして誤魔化すなって言ってんだよ
お分かり?
564名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 07:09:22 0


〜 基 地 外 今 日 は 仕 事 あ る か な 〜

565名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 15:09:43 0
20歳代の3人に1人はお酒を飲まない・飲まなくてもいいというアンケート結果がある。
566名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 16:13:36 0
>>563
> 何で勝手にヨシにしてんだよ?

ここがリーマン板の、その中でも飲み会スレであることは俺の「勝手」ではないと思うが?
因みにスレはともかく、板って個人の「勝手」に立てられるのかい??

> お前が代表するってレスった日本文化の対象範囲として雲泥の差がそこにはあんだよ

対象がどっから何処までを指しているのか知らんが、別に俺は日本文化の「全範囲」に対して
でも激論交わしても差し支えないが、飲み会に関する範囲でさえも俺にコテンパンにされている
お前らになにかメリットがあるとは思えないし、あとやはりここがリーマン板って知ってる?

> だから、さりげなく何でもない振りのレスをして誤魔化すなって言ってんだよ

「誤魔化し」ではなく「周知の事実」ってことだろうな。
それでも分からないのならここの板名とスレタイもう一度チェックしてきたら?

日本文化とかって大上段に構えておきながら、実はとっても低レベルなレスをつけているって認識はお前にはあるのかい?
567名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 16:16:10 0
>>562
> 日本の企業文化なんて一個人にとってどうでもいいことなんじゃないの?

「どうでもいい」にしては順応出来ずにオロオロしている奴が多いみたいだが?

「日本の企業文化なんかボクにとってはどうでもいいことです」なんて言って飲み会
断れる奴がここにいるのかね?
568名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 16:27:17 0
自称公務員ネットで遊ぶなよ
569名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 17:26:32 0
>飲み会に関する範囲でさえも俺にコテンパンにされている
お前らになにかメリットがあるとは思えないし、あとやはりここがリーマン板って知ってる?

論点ずらして逃げまくっておいて、コテンパンも何も無いと思うんだがwww
逃げんなよ。団吉さんよwwww
570名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 18:09:01 0
>>569
> 論点ずらして逃げまくっておいて、コテンパンも何も無いと思うんだがwww

じゃあ、お前の言う「論点」を挙げた上で、「俺がどのようにずらしたのか」具体的に指摘してみろ、
といってもどうせ出来ないのだろう?

逃げんなよ。団吉さんよwwww

てか、団吉てお前のことか?
571名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 18:10:41 0
>>570
お前って本当ヒマなんだなwww
572名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 18:13:55 0
ほらな
573名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 18:40:13 0
574名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 18:55:25 O


〜 『 論 破 』 さ れ た 基 地 外 負 け 惜 し み 中 〜


575名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 18:59:03 0
団吉涙目w
576名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 19:09:15 0
まぁ、とりあえず>>570は宿題にしておいてやるよ。
やってこなかったら散々ここのところの流れを今後引用してやるからな。
577名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 19:09:51 0
なんか飲み会嫌いってワガママを
誰かに正論で諌められた悔しさで
一人ひたすらこの手のスレに粘着してる奴がいるんだな・・
全然違うとこのスレまで行って「団吉さん、団吉さん・・・」とか
まるで執念深いボケ老人みたいだw
578名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 19:15:44 O


〜 引 き 続 き 基 地 外 の 醜 態 を お 楽 し み 下 さ い 〜


579名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 19:18:44 0
>>577と、>>573のスレの19:00〜見てると、ちょっとおもしろいねwww
580名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 19:23:24 0
もうこのスレの住民では、通称「団吉さん」は定着してるのに、
振りもなく自ら団吉ネタにこだわる辺りを見るとよっぽど団吉認定が嫌だったんだな
もう遅いけどw

もう永久にお前はこのスレでは団吉さんでいいじゃん

>>577
お前のプロフは、
自称公務員で仕事中に2ちゃんで遊ぶ税金泥棒の団吉ちゃん
↑このプロフのどこに間違いがあるか指摘してみ?
581名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 19:30:39 0
団吉のレスって過激になればなるほどダメージが大きいのがバレバレで笑えるねw
582名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 19:37:45 0
>やってこなかったら散々ここのところの流れを今後引用してやるからな。
自称とはいえ、とても公務員を名乗る奴の発言とは思えない幼稚さだな
こんなのが国民の公僕なのか??
583名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 20:15:55 0
あ〜あ団吉さんのホームグラウンドが完全にこっちになったか・・・
どうやら転職のスレでは撃退成功って事なのかな?
でもこの人転職でも他スレに書き込み一切無いみたいだからほかの板の飲み会
系のスレのみで暴れてるんだろうねw
他板で発見した方いましたら報告よろしくです
584名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 21:54:05 0
団吉はこんどはこっち↓で遊んでいますw

【惨めなオサーン】飲み会とかの付き合いが嫌だ【6】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189151845/l50

63 名前:名無しさん@引く手あまた 本日のレス 投稿日:2007/09/13(木) 19:05:21 my+eUu450
66 名前:名無しさん@引く手あまた 本日のレス 投稿日:2007/09/13(木) 19:39:35 my+eUu450
72 名前:名無しさん@引く手あまた 本日のレス 投稿日:2007/09/13(木) 21:38:26 my+eUu450
74 名前:名無しさん@引く手あまた 本日のレス 投稿日:2007/09/13(木) 21:47:29 my+eUu450
585名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 22:51:15 0
団吉のID追加
今度は携帯かよw

【惨めなオサーン】飲み会とかの付き合いが嫌だ【6】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189151845/l50

76 名前:名無しさん@引く手あまた 本日のレス 投稿日:2007/09/13(木) 22:42:06 As+phsISO
>>73
飲み会の比重を一番重く捉えているのはこの手のスレを立てる人種なんだろうな。
大抵のサラリーマンは飲み会なんか特に好きでも嫌いでもなくソツなくこなすだけ。
586名無しさん@明日があるさ:2007/09/13(木) 22:59:17 O
他人をバカにしないと話題も作れない低脳がいなければ行くだろ。
587名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 10:07:46 0
コイツは「涙目w」も「団吉」もウケていないってことにいつになったら気がつくのだろう?
こいつって普段もこんな中身もないし面白くもないことしか言えんのかね?だったら会社でも浮く訳だわ。
588名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 12:04:00 0
公務員(自称)がこんな時間からネットかよ
589名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 12:11:28 0
>>570に関しては誰も何も返答できないんだな?
十分な時間はあったと思うがいいんだな?

ということはだ、
「論点ずらして逃げまくって」いるのはお前らの方だということが証明された訳だ。

相手に対して放った誹謗中傷の内容が考証をしてみたら実は自分達のことだったと証明された気持ちはどうだ?
590名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 12:13:43 0
ここまでくるともう完全に精神病だな
591名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 12:32:46 0
>>589
はい これが団吉氏のノーマルなレスです。
1 〜〜〜だと解釈していいんだな?
2 いちいち行に間を空ける
3 レスはさかのぼって100まではしつこいくらい付ける

ところで団吉さんリーマンと転職以外で暴れてる所あるの?
ぜひ教えて欲しいです。まさかVIPとか??
あそこならさすがの団吉さんも返り討ちか・・・
基地外の度合が上だもんね
592名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 12:38:13 0
団吉さん、鬼女板で暴れてくればwww
ちょっと見たいな。
593名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 12:42:31 0
自分達から持ち出した論点に関して完全に論破された時の対応>>590‐592

とても社会に出てきている人間の対応とは思えんな。
ま、こいつらの非論理性を証明出切るという意味ではこういった具体例は有難い面もあるかもな。
594名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 12:47:40 0
2chにいるキチガイは例外なく「論破」って使うよな
595名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 13:41:12 O
キチガイほど他人のことをキチガイというようにか?
596名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 13:44:33 0
>>593
頭、大丈夫ですか??
597名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 16:41:25 0



  こ こ は 飲 み 会 嫌 い な 人 の 愚 痴 吐 き 雑 談 ス レ で す

    愚 痴 以 外 の 書 き 込 み は ご 遠 慮 く だ さ い



598名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 19:34:14 0
573 :名無しさん@明日があるさ:2007/09/03(月) 17:55:28 0
こんなスレがあるなんて知りませんでした。うれしいです。
既に落ちたスレですが、こんなスレがあったんですが・・・

【差別】酒が飲めなくて悪いか!【評価】
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:00:42
まず初めに酒を飲めない人間を称する「下戸(げこ)」は差別用語として抗議する。
「下戸」とは、大化改新後の律令制度の最下級であり、現代では酒の飲めない人間
が飲める人間より身分が低いという意味と解釈され用いられる古語である。
酒を勧められたときに酒の飲めない人間が「下戸ですから…」と丁重に断る場面を
よく目にするが、明らかに自分が飲める人間よりも身分が低いことを認める行為で
あり、誇りある人間なら断じて「下戸」などと自分を称してはならない。

【酒飲みが多数派の職場の弊害】
会議は話し合いの場でなく儀式となる。
・重要事項は酒の席で酒飲みの人間によって決定される。
・会議は決定のための儀式のため召集され既に結論が出ている。
酒の席に出ない人間は仕事で出遅れる。
・重要な通達事項は酒の席で事前にリークされ酒飲みは事前準備を始める。
・酒を飲まない人間は通達発信時に初めて知らされ準備不足で右往左往する。
酒の付き合いは人事評価に影響する。
・日常の業務姿勢や成績よりも酒の席での立ち居振る舞いが評価を左右する。
・酒に付き合わなければC,付き合えばB、ゴマをすればAとなる。
魂を売る裏切り者こそ「下戸」である。
・苛め・差別・評価の悪さから逃れるために魂を売り渡す「下戸」がいる。
・「飲めませんが、酒の席の雰囲気は好きで・・・」心にもないこと言うな!
599名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 20:01:20 0
このスレの目的は嫌な飲み会は堂々と断ろうという運動を広める目的もあるし
600名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 20:51:29 O
公務員(?)が昼間の、通常勤務時間帯に2chで粘着。
そして夜は得意満面で飲み会に積極参加ですか・・・。

出来ない社会人の典型ですね。
というか、社会人失格。
人間性すら疑ってしまいます。
「給料泥棒」とはまさにこの様な方の事をいうのでしょう。

同じ部署の方たちも、さぞ迷惑してる事でしょう・・・。
民間だったら、真っ先にリストラの対象ですね。

そんな人が<社会が云々〜〜>などとは全くもって不届千万であり、「己」と「恥」というのをもっと知るべきでしょう。

601名無しさん@明日があるさ:2007/09/14(金) 23:14:50 O
飲み会が嫌いな理由…




・尋常でないほど騒ぐ
・空気読めないとか言うが、空気読めてないのは酔っ払い
・店側からの禁止行動を平気で実行
・金さえ払えば解決と考えている




マジウザイ…
602名無しさん@明日があるさ:2007/09/15(土) 21:13:51 0
自分の子供に殺される親のタイプで一番多いのは酔っぱらいらしいね。
603名無しさん@明日があるさ:2007/09/15(土) 21:20:48 O
相変わらず持ち出す例が極端過ぎて参考にならん。
604名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 00:44:12 0
今日、俺の送別会だったんだが、
皆の前で、俺を退職に追い込んだ上司が馴れ馴れしく握手を求めてきたので拒否したら、
さっき電話がかかってきて文句をいわれたお。
「皆の前で握手を拒否されたら、俺が悪者に見えるだろ!」
だってさ。
だって、悪者じゃん。
605名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 01:51:12 O
大人になれよ
606名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 02:17:08 0
>>604
わかりやすい小物だねぇ・・その上司w
まあそのくらいの置き土産はかまわんでしょw

>>602
子供に限らず妻もね。アル厨とは一番近い身内には理不尽な存在だからね
607名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 02:39:36 0
送別会なんて、退職に追い込んだ奴が参加する事自体間違っていると思うんだが。
608名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 08:47:09 0
>>607
大体の場合、本人に自覚が無いからな
609名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 08:57:26 O
同僚の親御さんの通夜の帰りに上司が
『今夜は全員揃ってる事だし今から飲みに行くぞ!厄払いだ!』
と非常識な厄払い発言上に、乾杯前に葬儀場に詰めてる同僚に電話し
『通夜はもう終わっとるやろ?早く出て来い乾杯できんで皆待っとるぞ。これ以上職場に迷惑かけてどうする?』
と非常識に非常識を重ねる上司との飲み会は嫌気差す。
610名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 08:59:50 0
うわぁ そりゃ酷すぎる でも現実に居そうなのが怖い>609
611名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 09:55:31 O
>>607
厳しいようだが、退職に追い込まれた方が悪い。
612名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 10:14:28 0
>>611
お前は2chなんかやってないで公務員試験の勉強でもしてろ
613名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 12:04:31 0
>>609
俺ならそんな飲み会無視するね。
上司じゃなかったらぶっとばしてる。
614名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 19:53:51 0
そもそもアル中=人間性に問題有りだからな
怒っても仕方ないか
615名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 22:19:36 O
無視、ぶっとばす、アル中…
とても社会人の使う言葉とは思えんな…
616名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 22:25:20 0
>>615
色んなスレ荒らしてるね
リーマンがそんなに羨ましい?
617名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 22:47:08 0
>>615
>無視、ぶっとばす、アル中…
>とても社会人の使う言葉とは思えんな…

       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´<  そう言われたってしょうがない事やっている上司の方が悪い。
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ    \_________________________
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ


618名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 22:58:12 0
>>615
自分で公務員と言いながら、勤務時間中に毎日2chやってるお前よりマシだろ?
619名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 23:18:57 O
>>616
そんなにリーマンであることが誇らしいのならリーマン社会に溶け込もうな?
それが出来ないのなら派遣にでもなれば?

リーマン社会は嫌だ、でもリーマンではいたいって…
620名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 23:20:37 0
自称公務員はコンプ丸出しだな
621名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 23:31:16 O
>>620みたいなリーマンさんは羨ましいな♪
きっと飲み会でもスターなんだろうな♪
デートとかで都合が悪い日には「また誘ってくださいね!」
みたいにスマートで爽やかな辞退の仕方をしてるんだろうな♪
リーマンの憧れだねっ!>>620さんはっ!

まさか飲み会断れない、とか、飲み会断るのに暴力沙汰起こして自慢気なんてことはしないよねっ?
622名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 23:41:09 0
リーマン社会もオウム社会も同類だよ。
基地外カルト集団という点では・・・
623名無しさん@明日があるさ:2007/09/16(日) 23:44:28 O
>>622
そうだな、そう思うならそんなカルト集団からは早く足洗おうな。
でもそう思いつつも「俺は生粋のカルト集団の構成員さっ」
↑みたいなことを言っている矛盾には早く気が付こうね?
624名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 00:01:08 O
うちの会社の飲み会も基地外だよ。
上司に愛想笑いやおべっかなんてのは
まだ我慢出来る。
なんせクズ集団の底辺の会社だから。
ただ酒が苦手な俺に無理矢理次々と
呑まされる事が嫌で嫌で仕方がない。
みんなの会社の飲み会はどんな感じなんだ?
やっぱりこうゆうものなの?
実際他の会社の飲み会の現状ってのを知りたいです。
625名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 00:03:01 0
>>623
釣れますか?
626名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 00:19:27 0
>>623全くだ。

団吉とか言ってるこのスレの人間、民度低いな。
きちんと会社と良い関係を作っていける人間、それが社会人ってもんだろ。
ちかごろのゆとりは全く、いい加減理解しろよwww
しかし、前向きな意見も出てこない、このスレの存在意義ってなんなんだろうな。
ネットばかりやってるから、現実から逃げちまうんだろうな。
よく考えてみろ。連休もあることだしwww
627名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 00:33:17 0
>>624
なんでそんな底辺の会社に入ったんだ?
優良な企業は世の中に山ほどあるのに。
飲み会がどうこう言う前に底辺の企業なんか早く辞めたほうがいいよ。
628名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 00:33:39 0
>>626
自作自演乙
社会人社会人って連呼してるけど、社会人ってのはお前がやっているように平日昼間の勤務時間中に2ちゃんで遊ぶのがあるべき姿なんだ?
自分のやってることは棚に上げて、よくもまあ人には偉そうに社会人ってのは・・・って語れますねw
629名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 00:46:10 0
団吉ってカキコされた↓最後のレスは先週の金曜日でそれ以降30レスも流れているのに、

>592 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2007/09/14(金) 12:38:13 0
>団吉さん、鬼女板で暴れてくればwww
>ちょっと見たいな。

2日後、レスにして34レス後に自分から団吉ネタに触れる辺りをみると、
本人はよっぽど「団吉認定」が嫌なんでしょうねw
でも彼がこのスレで行ってきた言動からみても自業自得のような気がします
彼が団吉ネタが嫌ならこのスレに来なければ済むことなのですが、
なぜ彼はこのスレでは部外者扱いされているのに毎度毎度このスレに戻ってくるのでしょうか?
全く以て不思議です
今ではもう、携帯、PCを問わずどのレスが彼のレスなのか、このスレの住民は把握できるようになってしまいました
もはや彼がこのスレで受け入れられることは100%ありませんねw

>626 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/17(月) 00:19:27 0
>>>623全くだ。
>
>団吉とか言ってるこのスレの人間、民度低いな。
630名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 01:59:44 O
>>624
早く底辺から脱出出来るといいね?
というか、周囲の人間を底辺と言い切る奴ってどんだけ優秀なんだろうね?

そんだけ優秀なら底辺企業に依存していないで早く独立すればいいのになぁ?
でもその手の話をこのスレで聞かないのは何でなんだろぉなぁ〜?
631名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 02:05:14 O
>>628
平穏無事に業務時間中にネットいじれる状況は、
平穏無事に飲み会辞退出来ない人間には理解出来ないのだろうな。

どちらもそんな大したことでもないんだけど、
彼らにとっては考えられない高等テクニックのようだ。
632名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 02:35:30 0
>631
ふ〜ん、つまり俺は周囲から勤務中に2ちゃんで遊ぶことを認められていると言いたいんだね?
そんな低モラルの職場にいるやつが社会人とは・・・って言ってるんだ

で、社会人のモラルについて断じているあんた的には、自分が勤務時間内に2ちゃんで遊ぶってのはありなのか?
633名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 08:14:31 O
うるせえよカス。
634名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 08:39:14 0
別に飲み会が好きか嫌かなんて個人の自由じゃねえ?
そんなこと延々語ってるお前らは相当暇なんだな
635名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 09:34:25 O
>>634
自称公務員の粘着ニートを釣って楽しんでる流れですな、
636名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 10:20:24 0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
637名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 11:34:39 O
>>632
相変わらず残念な読解力しか持ち合わせていないようだね。
早くリハビリ済ませて社会復帰しようね?
638名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 12:00:55 0
お前は公務員試験の勉強でもしてろよ
639名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 12:01:55 0
>>637
連休中は、転職板と行ったり来たりですが、ヒマなんですか?
640名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 12:07:05 O
連続ヒットだな。
今日は最高の釣り日よりみたいですな。
641名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 12:09:02 0
あーあー釣り宣言しちゃったよ
642名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 12:49:53 0
団吉って都合が悪くなるとレスに反映されるから分かりやすいなw

団吉くんへ
「で、社会人のモラルについて断じているあんた的には、自分が勤務時間内に2ちゃんで遊ぶってのはありなのか?」
上のこの質問に回答してないみたいだけどw
団吉先生が逃げるってことなんてないよね?
643名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 13:03:50 0
【惨めなオサーン】飲み会とかの付き合いが嫌だ【6】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189151845/l50

姉妹スレの団吉レス
その1−PC
>102 名前:名無しさん@引く手あまた 本日のレス 投稿日:2007/09/17(月) 01:15:49 sjCULlrz0
>てかさ、誘ってくれるうちが華だよw
>みんなが飲みで繋がってる職場で
>飲みに呼ばれなくなるってことは
>間違いなく、飲みの席でいい酒の肴になってるよねw
>立場は日に日に間違いなく悪くなってくわ・・・
>
>日本社会の暗部ではあるけどさ、
>でも、現実そうなんだから
>嫌だとかなんとか言ってる場合じゃないわな。
>好きだと思い込むか、ただひたすら耐えるか。
>でなければ、飲み会自身を無くしていくか、
>もしくは出なくても問題ない状況をつくるか・・・・
>いずれにせよ、自分が動くしかないんだよ。
>現状に不満があるのならね。
>
>ケソケソと影で「飲み会は糞」って言ってても何も変わらないよ。
>てか、飲み会に限らず、不合理、不条理なことなんて
>世界のどこに行ってもあるわけです。
>むしろ、ここまで個人主義で生きられるのは日本だけだと思う。
>
>まあ、飲みぐらい、頑張れば?
>乗っかってしまうのが一番楽な方法だよ?って
>とりあえず言っておきます。
644名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 13:04:33 0
姉妹スレの団吉レス
その2−携帯
>105 名前:名無しさん@引く手あまた 本日のレス 投稿日:2007/09/17(月) 11:49:37 N+CL0FaCO
>>>103
>「飲むに誘われるのはセクハラだ」と警察に訴えればいいじゃないか。
645名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 13:05:12 0
姉妹スレの団吉レス
その3−PC
>107 名前:名無しさん@引く手あまた 本日のレス 投稿日:2007/09/17(月) 12:49:07 sjCULlrz0
>>>103
>
>もうそうやって
>くだらない切り返しをするだけなのかな?
>
>
>てか、わかってるんでしょ?
>「飲み会」ってのが、日本のリーマン生活において
>どれだけ重要かってこと。
>
>だから、誘われたら、嫌でもついていく。
>で、ストレス溜めて愚痴ってる。
>まあ・・・なんて不毛なんだろうねw
>
>今確実に存在する現実に対して
>君らが出来る事と言えば、
>現実に迎合し自分が変わっていくか、
>「嫌な現実」を自分で少しずつ変えていくか、
>逃げるかしかないだろう。
>
>ほんと、現実なんて、不条理なことだらけで
>合理的なことだけが正解でも正義でもないんだぜ?
>まあ、ゆとりにはわからないかもしれないが・・・・
646名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 13:14:12 0
昼間は仕事をサボって2chやってる飲み会大好きな社会人ってどんだけ低レベルなんだ?
しかもリーマンじゃなく自称公務員なのにリーマン板大好きだしw
647名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 13:33:46 O
暇なんだなお前ら
2ちゃんばっかやってないで友達とでも飲み行けよ
648名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 13:41:28 0
と、ヒマで仕方が無い自称公務員が申しております
649名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 13:46:55 O
>>642←いまだにこんなこと言ってるのって読解力がないか、
代程迂闊な人間なんだろうな。

誰がいつ「飲み会を否定すること」や「飲み会に参加しないこと」自体を
「モラルハザード」だと言ったのだろう?

「その根拠となる部分を引用してみろ」と言っても過去に一度もしたことないんだよな。
無意味な引用は馬鹿みたいにするくせに。
仕事上でもこのチグハグさは指摘されているのだろうが。
650名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 13:51:24 O
飲み会が嫌いでも、旧態依然とした日本の企業文化に違和感持つ奴でもいいから、
もう少し自分の意見を論理的に纏められる文章力のある、骨のある奴はいないのか?
保育園の保育士や動物園の飼育係みたいな作業ばっかで辟易してきたんだが?
651名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 13:54:08 0
あんたもヒマねぇ
652名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 14:17:08 O
「どっちが暇なのか」という議論?
「論点をずらして逃げまくる」といういつもの手だね。

それも飽きた。
653名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 14:19:42 0
20分も必死に考えた言い訳がそれかw
654名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 14:22:35 0
暇なんだな自称公務員
2ちゃんばっかやってないで友達とでも飲み行けよ
655名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 14:51:15 0
>>650
辟易したなら来なきゃいいじゃん。
ヒマなんですか?やっぱりwww
656名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 15:02:20 0
>>649
「で、社会人のモラルについて断じているあんた的には、自分が勤務時間内に2ちゃんで遊ぶってのはありなのか?」
>で、社会人のモラルについて断じているあんた的には
この部分はあんたの屁理屈なんてどうでもいいんだけど、
肝心の

「自分が勤務時間内に2ちゃんで遊ぶってのはありなのか?」

↑この部分の質問に答えてよw
団吉先生だから絶対に逃げないと思うけど?
657名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 16:03:28 0
【惨めなオサーン】飲み会とかの付き合いが嫌だ【6】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189151845/l50

> 111 名前:名無しさん@引く手あまた 本日のレス 投稿日:2007/09/17(月) 14:45:05 sjCULlrz0
>>>108
>
>君の場合、、そもそも前提が一般的日本企業とだいぶ違うのに
>「誘われても行かないよ」とか偉ぶってるのは意味わからないが
>嫌いなら良かったじゃん。飲み、なくて。
>それだけの話じゃね?
>
>ちなみに、外資って、案外ほとんどが中身は日本企業だよね。
>俺は前職外資メーカーだったけど普通に飲み会ガンガンあったし、
>IBMの友人も、毎日飲み、飲み、飲み、合コンとかだったぞwww

団吉凄いな
自称公務員の次は自称元外資勤務だってよw
しかも存在しないIBMの友人まで作り上げて外資もガンガン飲み会あるって主張してるよw
ここまでいくともはや天然記念物級の基地外だな
658名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 17:22:14 0
 昨日、飲み会だった。無料だったので、文句言う資格無いのだが、
感想としては自分自身、ちょっとまずいなって感じた。
 食べ物どれ食べても美味しくない。唐揚げにしても、寿司にしても、
サラダにしても全部不味く感じた。枝豆ばかり食べ、ごまかした
けどね。それにしても、自分がこんなに口が肥えたとは思わなかった。
デパ地下で買う事が最近多くなり、口肥えちゃったかなって思った。
今の会社無理に飲ませたりとか、強制ではないので別に不満はないのだが、
もし、飲み会の多い会社なら、我慢できず、言いたい放題言うだろうって
感じた。不味い料理ですねとか、なぜ不味い店にいくんですか?味覚おかしい
んじゃ無いんですか。こんな物にお金を使うっていうことは、溝に金捨てるのと
同じですよね。とか言いそうだな俺はって感じた。
味覚が肥えていない自分に戻りたいよって感じた日でもあった。
659名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 17:40:42 0
味覚のハードルあげるよりも間口を広げたほうが人生楽しめるぞ
660名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 18:19:11 0
           │  君は会社での飲み会が
            \    どうして嫌なんだ?
              \
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     , ─- 、            ____
. ゝ/_____ヽ          /−、 −、   `\
 / | ノ ⌒ヽ ⌒l       / |  ・|・  |- 、   ヽ
 | __|─|  ・| ・ |      // `ー●ー ′ \   ヽ
 (    `ー oーヽ      l  三  |   三     ヽ   l
  ヽ    _  ノ     (___|___    |   l
    >─── ´ )      ヽ l    __ `ヽ  !   /
  / \/\| /      _ ヽ ヽ__(___)ノ /  /
  |  |      |      ( __)ー━━O━━━━━く
  |_|      |        \ |/ ____ ヽ /⌒i )___
  /  ヽー──|        /⌒ゝ─- 、   ノ ノ`ーィ´┬───
  uuj`___l       l  |     `ー ´   ノ、 |___
    l   l  l        `ー`┬- 、____ / l |
    |   |   |             〉ー(____.l/  |───
                   ヽ_ ノ  | |
___∧__________

1次会はまだしも、2次会以降が特に嫌なんですよ
本来なら自由参加の筈なのに、出ないと裏で
ブツブツ言われるあの雰囲気が
661名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 19:56:43 0
団吉さん連休くらいどこか出かけようぜ?
662名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 20:53:36 0
「団吉先生を囲んで」
9月21日(金曜日)午後7時
新宿中央口交番前集合
会費5千円、飲み放題、食べ放題。
参加しないとこの板での人間関係が悪くなります。
663名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 21:10:49 0
今日の団吉先生の名言集w
>むしろ、ここまで個人主義で生きられるのは日本だけだと思う。
世界で一番個人主義が浸透した国は日本だってさw

>「飲み会」ってのが、日本のリーマン生活においてどれだけ重要かってこと。
相変わらず飲み会マンセー発言でつねw

>ちなみに、外資って、案外ほとんどが中身は日本企業だよね。
>俺は前職外資メーカーだったけど普通に飲み会ガンガンあったし、
>IBMの友人も、毎日飲み、飲み、飲み、合コンとかだったぞwww
俺は公務員発言に続いて、今度は俺は元外資勤務発言を頂きましたw
しかもIBMの友人の名を借りた外資も飲み会ガンガンある発言を頂きましたw

>あと、お酒ってやっぱり便利なツールだから、
>そういう意味でも、代替案って難しい。
相変わらず飲み会万能主義でつねw

>実際、酒でコミュニケーションってのは、日本だけじゃない。
>世界のどこにいってもそれはかわらないもの。外交なんてワインわからなきゃ出来ないしな。
出ました!世界のどこでも発言w
さすがに世界の隅々まで知っていらっしゃる団吉先生ならではの発言でつw
しかも国と国の外交と個人と個人の飲み会を同一視する常人離れした発言でつw

>ちなみに、俺はこれから欧州某国で勤務なんだけど面接の時に「仕事上でお酒を飲むことがありますが>大丈夫ですか?」って聞かれたよ。
>ちなみに取引先は、日系企業じゃないからね・・・・
俺は公務員発言、俺は元外資勤務発言に続き俺はこれから海外に駐在する発言を頂きましたw

>俺は昔留学してて、様々な年代の混在するキャンパスにおける学生同士のフラットな関係に慣れてたから、
俺は公務員発言、俺は元外資勤務発言、俺は海外に駐在する発言に続き俺は留学経験者発言を頂きましたw

いやここまで想像力が豊かでないと立派なキチガイになれないんでつねw
664名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 23:50:00 O
>>656
散々論点をずらして逃げまくっているくせに自分の質問には答えろか、
恥知らずも甚だしいな。
恐らく恥だなどとは露ほども感じていないのだろうが。

ここでいつも答えてやるから結果お前らを甘やかすことになる。
答えは既に書いているから自分で見つけるように。

俺はこのスレの本論に沿った飲み会について議論がしたいのでこれ以上お前ら
の荒らしには付き合いたくはないんだ。
665名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 23:51:53 O
>>656
と、いいつつもお前らの馬鹿さ加減は理解しているからヒントだけはくれてやろう。

俺も甘甘だな。



ヒント:平穏無事 

666名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 23:57:38 0
お前がいなくなればこのスレは平穏無事になるんだがな
667名無しさん@明日があるさ:2007/09/17(月) 23:58:17 0
※このスレには24時間携帯でレスする通称「おっさん」が頻繁に
 出没すると思いますがスルーを推奨します。
 また、通称「おっさん」にはやたらと飲み会に参加しない相手を
 社会不適合者と決めつけ攻撃する傾向がありますが、キチガイである
 ため相手にしないで下さい。
 あまりにひどい場合は、運営側に削除依頼や荒らし報告をするなど
 しましょう。
668名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 00:02:10 O
>>656
あ、あと>>649で俺が指摘している「飲み会に参加しないこと」が「モラルハザード」
だと俺が言っている部分を引用してな?

そこは論点をずらして逃げまくって貰っては困るからさ。
そもそもお前が噛み付いた大元だしな?
669名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 00:04:39 O
>>666>>667
荒らさないでくれよ?
せっかく本来の飲み会スレに戻そうと努力してるんだからさ?
670名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 00:05:23 0
仕事後の自由時間>>>>>(越えられない壁)>>>>>飲み会(拘束時間)

という価値観に忠実なリーマンよ、語れ。

※このスレには24時間携帯でレスする通称「おっさん」が頻繁に
 出没すると思いますがスルーを推奨します。
 また、通称「おっさん」にはやたらと飲み会に参加しない相手を
 社会不適合者と決めつけ攻撃する傾向がありますが、キチガイである
 ため相手にしないで下さい。
 あまりにひどい場合は、運営側に削除依頼や荒らし報告をするなど
 しましょう。
671名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 00:06:30 0
荒し本人が「荒らさないでくれよ」ってwwwwwwww
672名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 00:08:32 O
>>656
取り敢えずまた宿題にしておいてやる。
どうせまともに答えないのだろうが。

その時は「都合の悪いことは無視し、論点をずらして逃げまくる」根拠として
今後ここの流れを挙げまくってやるからな。
673名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 00:47:39 0
>>672
迷惑だから、オナニーは一人でやってね!
674名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 01:06:53 0
>>671
それが団吉が真性キチガイたる所以
675名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 09:10:52 0
団吉先生がご活躍なのはリーマンと転職だけなのかな?
他の板での先生のご活躍見かけた方はご一報ヨロシクw
676名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 12:04:38 0
二次会が断れないってのも意志薄弱だなぁ
「酔って気持ち悪くなっちゃったんで帰りますね」
て気持ち悪そうな顔&苦笑いで言えばOKだろう
677名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 16:45:48 0
>>675
団吉って誰?
678名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 17:26:43 0
ここで飲み会が嫌と言ってる人も、気の合う仲間同士での飲み会なら普通に行くだろ?
要は相手次第だよね。
679名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 17:46:56 O
>>676
二次会が断れるくらいなら最初から参加してないんだろうな。
そこまで主張出来ないと肝心の仕事にも差し支えると思うんだが、
その点はスルーなんだよね。
680名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 18:06:04 O
>>678
第一の問題点として、彼らに気の合う友人なる存在がいるか否か。
第二の問題点として、社会人としてその気の合う人間とばかり付き合いたい
ということが許されるか否か。

個人的な見解だが、ある年齢以上の友人は会社の付き合いや家庭があるから
おいそれとプライベートな付き合いに顔を出せるか、という問題がある。

そういった状況にも関わらずプライベートな付き合いに勤しむ「友人」とは
どういった友人なのだろう?と思うね。

俺だったら「俺なんかとの付き合いなぞいいから会社や家庭を優先するべき」と
いってやるが、彼らにはそういう助言をしてくれる「友人」はいないようだ。

第三の問題点として、そういった「友人」は真の「友人」なのだろうか、ということ。
681名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 18:39:15 0
>>678
うん、それはそう。だって楽しいじゃん。
会社の人間だって、信頼できる人間、一緒にいて苦痛にならない人間なら、
時間が許せばたまにはつきあうよ。
それに得意先等との飲み会は、もちろん仕事だから断るわけにはいかない。

要は、余計なコミュニケーションを強要する輩がいるから問題なわけで。。。
基本的に、勤務時間以外のコミュニケーションは自由意志だと思うし、
それに拘る人種は、飲み会云々以前に問題のある人間である可能性が高い。
682名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 20:31:51 0
>125 名前:名無しさん@引く手あまた 本日のレス 投稿日:2007/09/18(火) 01:19:56 FoV8w7gO0
>685 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/09/17(月) 22:46:01 ID:U6NyWvdJ0
>本来の仕事以外にこんなことに気を使わないかん時点で糞集団だ。
>今まで先進国だったのが不思議なくらいだ。
>http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189151845/
>http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1186931666/
>
>
>
>↑
>団吉団吉言ってる馬鹿が
>他所でも必死にアピールしようとしてたようだが
>このあと完全無視されてたぜ
>大変痛々しい・・・・
また団吉ネタで暴れているし、、
お前往生際が悪い。初代「団吉」の称号を受け入れろよw
683名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 21:22:47 O
>>681
その「人間関係」が「余計か否か」を判断してしまう感覚が理解できない。
684名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 21:43:11 0
>>681
同意。
ロクにコミュニケーション取れないから強要なんかするんだろうし。
漏れはそういう奴に関わって,コミュニケーションの重要さを痛感した。もっとも反面教師としてだけど。
コミュニケーションが重要だからこそ,そういうのを強要するようになってはお仕舞いだという自戒の意味で。
685名無しさん@明日があるさ:2007/09/18(火) 22:01:10 0
無理に誘う奴って自分は我慢して出てるのに、平然と帰る奴が許せないだけなんじゃない?
686名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 00:12:49 0
>>684
そうそう、飲み会以前に、コミュニケーションを避けられるような行動、言動が
あるから、みんな嫌がってんだよな。

飲み会はコミュニケーションが最低限取れているからこそ、みんな参加しようと思うんだよ。
大体、飲み会開いてやろうなんて、上から目線だからダメなんだよ。
コミュニケーションが目的なのに、飲み会自体を目的にしているのはおかしいと思うんだよな。
もっと管理職は、大人になったほうが良い。
コミュニケーションが必要と感じている人間は、自分から行動するし。
行動しないとしても、だからといって飲み会がそれを解決するわけではない。

コミュニケーションと飲み会への参加を混同するから、訳の分からないことになる。

>>685
誘う奴の取り巻きはみんなそんな感じだろうねw
687名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 00:35:46 0
先日、転職後に初の偉い人達との飲み会に参加した。
いや驚いた!
20代が俺一人だった事もあって、もう奴隷のようにコキ使われた。
先輩社員や上司の酒を作り、少しでも気が利かないと
「役立たずが!」と怒られる(普段は大人しい人だったから余計に驚いた)
前の職場の飲み会は、絶対にこんな奴隷のような扱いはされなかったのに。
今の職場に一気に幻滅すると同時に、言いようのない殺意が芽生えた。
ちなみに3次会まで付き合わされて、開放されたのは午前3時。
もう二度とゴメンだわ。
688名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 00:46:29 0
お疲れでした。
689名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 00:47:58 0
こう見ると日本人って愚かだよねぇ・・・
まあ生まれ変われるとしたらアジア人だけは勘弁だな
690名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 00:56:13 0
>>689
ヒント:単にお前の周囲のレベルが低いだけ

「正社員って最悪な奴ばっかだ!」て書き続ける派遣スレのようだ。
691名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 07:22:54 O
まずは乾杯後の拍手と
一次会終了時の万歳三唱止めようよ。
692名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 08:27:38 O
どんだけてめえが偉いのか知らないけど、周囲の人間を詰り反発食らいながら
サラリーマン生活送るか、多少の妥協を加えながら穏便に過ごすか、どちらが
賢明なのか、ってことだろう。
学生時代までのおかしな価値観引きずって企業社会に溶け込むことを蔑視して
自らのプライド保とうとしてるのも見ていて可哀相になる。

遅かれ早かれ順応するのだろうけとな、
歳食っても社会に順応できていないおっさんなんて糞の約にも立たないしな。
693名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 10:20:05 0
>>686
> コミュニケーションが必要と感じている人間は、自分から行動するし。

本来コミュニケーションが必要な状況にいながら、その状況を認識していない
人間はどうするんだ?

> 行動しないとしても、だからといって飲み会がそれを解決するわけではない。

じゃあ、どんな解決策があると思う?
694名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 11:52:16 0
>>693

>本来コミュニケーションが必要な状況にいながら、その状況を認識していない
>人間はどうするんだ?
そのコミュニケーションが必要な状況ってのは誰が判断するんでしょうか?
まさか、上司が一方的に判断するのかな・・・
必要な状況だと思ったなら、それを本人に教えてやればいいじゃん。
飲み会開かなくても、ちょこっとした時間で指摘してあげれば十分でしょ。
コミュニケーションが必要な状況=飲み会が必要な状況、ではないからね。

>じゃあ、どんな解決策があると思う?
上に書いてある通り、コミュニケーションが必要な状況だと考えている
人間が、本人と話すように努力すべきだろうね。
これをやれば万事解決、というようなことはないでしょ。お互い人間なんだし。
だから、飲み会に拘る必要はないと思う。
しかも、嫌がることの強要と、コミュニケーションは結びつかない。
ただのパワハラ、アルハラだね。
後、解決策を考えるのは、コミュニケーションが必要な状況だと考えている人間が、
考えれば良いと思う。
それは、一人だけかもしれないし、複数人かもしれない。状況によるね。
695名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 12:48:41 0
俺の会社、飲酒運転が発覚したら即クビなんですが、
これって普通なんですかね?
いや、俺はそんなことしませんよ。
696名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 12:49:38 0
>>694
> そのコミュニケーションが必要な状況ってのは誰が判断するんでしょうか?
> まさか、上司が一方的に判断するのかな・・・

客観的に判断できるだろう。むしろ「コミュニケーションが必要ではない」職場ってのが思いつかないが?
少なくとも「右も左もわからない新人が一方的に判断」するよりは「その職場を管理している上司が一方的に判断」する方がずっとマシ。

> 必要な状況だと思ったなら、それを本人に教えてやればいいじゃん。
> 飲み会開かなくても、ちょこっとした時間で指摘してあげれば十分でしょ。

何でそんなに飲み会に拒否反応示すのかがわからん。
自分自身でコミュニケーションの場を用意できない人間に対し、「飲み会」というコミュニケーションの場を
提供してやるのは上司として至って常套な手段だろう。
それに文句があるのなら自分自身でなんとかしなさい。

> コミュニケーションが必要な状況=飲み会が必要な状況、ではないからね。

じゃあ、「コミュニケーションを図る場である飲み会」の「代替案」を示すべきだと何度言えば・・・
現状には従いたくありません、でも自分なりにこうしたらいい、という代替案はありません、じゃあ通らない。

> 上に書いてある通り、コミュニケーションが必要な状況だと考えている
> 人間が、本人と話すように努力すべきだろうね。

その前にそいつ自身がその職場の状況を認識すべきだろうな。
それを認識しないでさも「コミュニケーションが必要な状況」というのが一見識だと思っている点で間違い。

> それは、一人だけかもしれないし、複数人かもしれない。状況によるね。

正にその通り、「飲み会というコミュニケーションの場が必要だ」と考えている人間が大多数存在する
状況だから飲み会があろる。
それが気に入らないからって一人だけその協調を崩していい訳ないよね?わかる?
697名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 12:50:45 0
>>695
フツーだと思うよ。
こんだけうるさく言われている状況で敢えて飲酒運転する奴ってくびにされても仕方がないだろうな。
698名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 13:00:40 0
何度か幹事やらされたけど、あれは辛かったな…。

出たくも無い飲み会に強制参加で、気も使って、金使って、
自分の立てた宴会プランに好き勝手に文句言う奴もいるし、
幹事で飲めない為、店員に怒られる役も俺だったし。
シラフは俺一人だったので、帰りの自宅送迎までやらされた。
しかも、ガソリン代すら出してくれない。
699名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 13:21:18 0
>>698
分かる、が我慢しよう。
誰かがやらなければならない役割だ。

逆にそういった役割を逃げてばかりいては後ろ指を差される。
700名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 13:24:04 0
>>696

>客観的に判断できるだろう。むしろ「コミュニケーションが必要ではない」職場ってのが思いつかないが?
>少なくとも「右も左もわからない新人が一方的に判断」するよりは「その職場を管理している上司が一方的に判断」する方がずっとマシ。
>私は最低限のコミュニケーションができればいいと考えてます。
飲み会が好きな者同士が大いにやればいいじゃないですか。
「客観的に判断できるだろう」と、いうのはあなたの主観です。
客観的に判断しないで、飲み会だけを強要する輩は大勢います。
裸の王様ですね。

>何でそんなに飲み会に拒否反応示すのかがわからん。
>自分自身でコミュニケーションの場を用意できない人間に対し、「飲み会」というコミュニケーションの場を
>提供してやるのは上司として至って常套な手段だろう。
>それに文句があるのなら自分自身でなんとかしなさい。
私は社内接待的な飲み会が嫌いなだけですよ。仕事での得意先との接待等は、割り切ってます。
飲み会だけがコミュニケーションの場である必要はないでしょう。
また、飲み会=コミュニケーションと考えていない人間もいます。
要は飲み会がないと、コミュニケーションを維持できないというのは、
飲み会云々以前の問題があるのでしょう。

>じゃあ、「コミュニケーションを図る場である飲み会」の「代替案」を示すべきだと何度言えば・・・
>現状には従いたくありません、でも自分なりにこうしたらいい、という代替案はありません、じゃあ通らない。
私は飲み会の代替案とやらが無くても構わないと考えています。
飲み会が無くても、普段の仕事上で、十分信頼関係は生まれます。
信頼関係の基礎となるのは、仕事への信頼です。
飲み会への参加が、第一義ではありません。
飲み会を強要する人間は、参加してもらえない理由を他人に求めるのではなく、
自分に求めるべきでしょう。会社の飲み会嫌いの人間でも、個人的に飲みにいく人間は
いるのですから。
701名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 13:25:23 0
>>696 続き

>その前にそいつ自身がその職場の状況を認識すべきだろうな。
これはあなたの主観ですね。

>それを認識しないでさも「コミュニケーションが必要な状況」というのが一見識だと思っている点で間違い。
間違っている理由を教えていただけないでしょうか?

>正にその通り、「飲み会というコミュニケーションの場が必要だ」と考えている人間が大多数存在する
>状況だから飲み会があろる。
大多数がそうだという論拠を教えてください。
私は嫌々参加している人が、過半数は確実に超えていると考えています。
忘年会、新年会等は、ある程度理解できます。
それ以外の飲み会が必要だとか言っている人間は見たことがないですね。

>それが気に入らないからって一人だけその協調を崩していい訳ないよね?わかる?
上で述べたように、私は飲み会およびその代替手段がなくても、コミュニケーションは
取れると考えています。
一人参加しないだけで崩れてしまう信頼関係は、本当の信頼関係とはいえませんね。
702名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 17:24:08 O
飲み会大嫌いなのに幹事になってしまった ふざけんな
703名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 19:32:27 0
幹事の権限で中止にすれば?
704名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 19:38:16 O
どうでもいいから簡潔に書けよ低脳
705名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 20:32:29 0
飲み会でオレと飲めない団塊さんと事務のねーちゃん(酒×)で隅っこの方で
1つ5000円の鍋x3とかくいまくってたらいつのまにか呼ばれなくなった
あ、団塊さんはここの基地外とちがっていい人です
706名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 20:39:52 0
送迎会があって定年の人を見送ったんだけど
結構いいもんだったわ
40年のリーマン人生に幕、仲のいい社員が締めの言葉とか言ってな
皆が皆あんなふうに送ってもらえるわけじゃないんだろうな
707名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 22:55:01 0
今日の団吉レス

−−−>自宅でカキコ
690 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/19(水) 00:56:13 0
−−−>通勤中にカキコ
692 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/19(水) 08:27:38 O
−−−>職場でカキコ
693 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/19(水) 10:20:05 0
696 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/19(水) 12:49:38 0

本日の団吉も仕事中に2ちゃんで遊んでましたw
そんな低レベルな社会人が協調性を説くなんて、自分に甘く他人に厳しいという典型的な糞だなw
708名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 23:06:15 0
団吉ウォッチャーまで出てきたか
大人気だなおい
709名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 23:10:01 0
昨晩遅くから今日は団吉スルーでいい感じだったのになぁ
710名無しさん@明日があるさ:2007/09/19(水) 23:55:42 0
飲み会がほとんど存在しない職場に異動になりましたw
3シフト制だからどんなにやりたくたって都合が合わないから
絶対できないぜ
ごめんなみんなw
711名無しさん@明日があるさ:2007/09/20(木) 02:32:22 0
やっぱ、外資系企業の場合飲み会とかないんだろうか?
最近英語勉強してるから、それだけでもモチベーション上がる

とはいっても、こんな時間に目が覚めて2chやってるダメ野郎だから
英語もせいぜいTOEIC600点がいっぱいいっぱいだろうし
ほかの項目はお話にすらならん俺だけど

712名無しさん@明日があるさ:2007/09/20(木) 10:15:19 0
残念だが外資でもあるとこはある
713名無しさん@明日があるさ:2007/09/20(木) 10:20:44 0
>>705
不覚にもワロタ
714名無しさん@明日があるさ:2007/09/20(木) 10:44:34 0
体質的に飲めないのに無理にビール飲まされてコップ1杯で
気持ち悪くなってテーブルの上の刺身の盛り合わせ他にゲロぶっ掛けて以来
飲めとは言われなくなりやがて誘われなくなりましたw
隣や向かいの席のヤツにも掛かったけど皆優しかった。
715名無しさん@明日があるさ:2007/09/20(木) 11:20:49 0
>>714
よかったじゃん
716名無しさん@明日があるさ:2007/09/20(木) 11:43:19 O
外人でも飲み会好き多そう
717名無しさん@明日があるさ:2007/09/20(木) 20:30:51 0
日本とは、雰囲気の湿度が大きく異なってるだろうけどなw
718名無しさん@明日があるさ:2007/09/20(木) 21:40:54 0
>>705
俺も似たようなことしたな。
同期とこっそり大トロとか、カニとか、色々頼んだ。
もちろん上司のおごりでw
719外資だよ:2007/09/20(木) 22:12:42 0
うちは飲み会全然ない。
その代わりランチは「いろんな人と食べるように」とのお達しが。
今日は海外から出張で来た外人の超お偉いさんと
高級レストランでランチだった。
たまたまかも知れないが、うちはマジで紳士ばかり
720名無しさん@明日があるさ:2007/09/21(金) 00:15:35 0
昼飯こそ、さっさと食って休憩したい。
721名無しさん@明日があるさ:2007/09/21(金) 00:31:39 0
飲み会が嫌い・酒が飲めない・・・というと、コミュニケーションを
嫌うと誤解されるけど、俺はコミュニケーションには積極的だから
昼飯は出来るだけ大人数で食べるし、そこで話題の中心に収まりたい。
722名無しさん@明日があるさ:2007/09/21(金) 00:37:12 0
>>720
同意。昼寝は大事。
723名無しさん@明日があるさ:2007/09/21(金) 00:59:16 0
団吉さん。言葉で反論する人が出てきたら、いきなり書き込みが無くなってしまいましたね><
反論した人が居なくなって、ほとぼりが冷めた頃に急に忙しくなったとか言いながら帰ってくるんですかね><
平穏無事がモットーで、一日中2ちゃんに書き込める、あなたの仕事場が忙しくなることなんかないはずですよね><
724名無しさん@明日があるさ:2007/09/21(金) 01:00:04 0
嫌な奴らと飲む酒ほど不味いものはないな。
ひとりで烏龍茶でも飲んでる方がよっぽどいい。
725名無しさん@明日があるさ:2007/09/21(金) 17:49:21 0
団吉さんがヒキってる部屋で孤独死してないかが心配
726名無しさん@明日があるさ:2007/09/21(金) 18:36:57 0
呑み会は基本的に好きだが
毎週毎週同じメンバーで行こうとすんのは止めてくれ
池沼としか思えない
会話の内容も会社の愚痴ばかりでループしてるし
男ばかりでそんな呑み会やって何が面白いんだか
部屋で缶ビール呑んどけばいいだろが
別に異性に限らず、新しい人と交流するためとか、付き合い長い人でもたまーに呑んで久しぶりに話するとかならいいけど
なんで同じメンバーでしかもまずいチェーン店の居酒屋行こうとするのか意味不明
727名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 00:00:29 0
俺、ほんとに酒が好きだから、大切な人とゆっくり落ち着いて飲むのが好きだ。
バカ騒ぎして飲む酒なんて不味くて飲めない。
728名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 00:09:46 0
お酒は楽しく、おいしく飲みたいよね。
どうせ飲むならそうしたいよね。
729名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 06:53:45 0
バカ騒ぎも嫌いだが お酒自体嫌いな人もここには多いと思うんだけど
子供シャンペンとかなら美味しいと思うんだけどね
730名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 09:37:04 O
酒が嫌いというよりも、飲めない体質。
なんとかコップ2杯位までは飲める様になったが、それ以上は致死量。最初は一口も無理だった。
雰囲気は嫌いじゃないから、飲み会にはそこそこ参加もするが、必要以上に酒を無理強いする奴がいると本当に困る。
挙げ句の果てには「酒が弱いのは根性が足りないからだ」などと言われると、腹がたってしょうがない。
また、無理強いする馬鹿に限って相手が酔い潰れても、決して介抱しようとしない傾向がある。
愚痴スマソ。

全国の居酒屋さん、どうか子供シャンペンを置いておいて下さい。


731名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 09:53:42 0
>>700
> 「客観的に判断できるだろう」と、いうのはあなたの主観です。

「主観も集まれば客観になる」、分かる?

「コミュニケーションツールとしてその職場には飲み会が必要だ」(―@)←これは主観
「コミュニケーションツールとしてその職場には飲み会は不必要だ」(―A)←これも主観

ようはその職場において「どちらの考えを持つ人が多いか」、ということ。

ある職場において@>Aの場合は@がその職場に於ける「客観的価値観」であり、
逆に@<Aであれば同じくAがその職場に於ける「客観的価値観」になるだけ。

何も俺は@<Aの職場においても@の考えをゴリ押しすべきとは一言も言っていない。
逆にお前らは@>Aの職場においてでもAの考えをゴリ押ししたいと言っているように見える。

つまり俺は個々の職場において飲み会を継続するか無くしていくかはその職場の多数決に任せる
べきであり、その職場に所属している以上はその多数決の結果に従うべきである、と言ってきている
だけなのだが、その点をここの読解力欠如の人間は理解できていない様子だ。
732名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 09:55:43 0
>>701
> >その前にそいつ自身がその職場の状況を認識すべきだろうな。
> これはあなたの主観ですね。

↑これも同様、周囲の人に聞いてみな?
「新参者は周囲の状況を気にしないで自分の我がまま勝手に振舞っていいですか?」ってな?

> 間違っている理由を教えていただけないでしょうか?

社会人として基本的な価値観も身についていない人間が、その職場に根付いている価値観に文句たれることが「間違っていない」
とでも思っているのか?
野球のルールも知らない、ボールにも触ったことさえない人間がイチローのバッティングフォームに文句つけても説得力あると思う?

> 大多数がそうだという論拠を教えてください。

その職場において「飲み会が‘平穏無事に且つ継続的に’存在すること」

> それ以外の飲み会が必要だとか言っている人間は見たことがないですね。

だったら飲み会をなくそうと言う意見を公正明大に表明して、その意見を職場のマジョリティにすれば良いだけ。
そうなった時に初めて「主観が客観になる」。それに何度も言うが俺はその状況を否定していないし、奨励さえしている。
何故行動に移さないんだ?お前らの頭の中で悶々と鬱積させている状態ではお前らの妄想に過ぎない。

> 上で述べたように、私は飲み会およびその代替手段がなくても、コミュニケーションは
> 取れると考えています。
> 一人参加しないだけで崩れてしまう信頼関係は、本当の信頼関係とはいえませんね。

上記参照、お前らの頭の中で悶々と鬱積させている状態ではお前らの妄想に過ぎない。

もう一度言うが、飲み会が必要か否か、はお前や俺ではなく、各職場の多数意見によって決まる。
その多数意見によって決まったことにはその職場に所属する人間は従うべきである。
↑このくらい理解できるだろう?
733名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 11:48:31 0
>>732
>もう一度言うが、飲み会が必要か否か、はお前や俺ではなく、各職場の多数意見によって決まる。
>その多数意見によって決まったことにはその職場に所属する人間は従うべきである。
実際そうだよな、俺の会社は社員が多すぎるから会社主催の飲み会などはないんだよね。
あるのは部署単位の飲み会なのだけど、昔は月一程度はやっていた。
俺が係長時代に前任の課長が飲み会好きで、結構部下からの不満が俺の耳には入っていた。
実は俺は昨年度より昇進して課長になったのだけど、この際飲み会についてアンケートを採ってみようと思って、
ぶっちゃけ本音で定期的な飲み会って必要だと思う?って部下全員に聞いてみたんだが、
歓送迎会と忘年会程度は必要だと思うけど、飲み会を定期的に開くのはどうかと思うって意見が多数だったよ。
なので俺はアンケート結果を正直に部下に話して、今では部下の要望通りに飲み会は年に数回程度と減ったけど、
積極的に幹事を引き受けてくれたり、ほとんど全員が参加してくれたりとか正直良かったと思っている。

飲み会なんて開催しなければいけないとか廃止しなければいけないとかじゃなくて、みんなの職場でフランクに
あり方について話し合ってみて、みんなが納得するような運用にしてはどうかな?
個人的には完全廃止派が過半数いるのであれば、廃止の選択するのもありだと思うよ。
だけど、人間関係がそれによってまずくなった場合にどうするか?ってのは管理職の人には常に付きまとう悩みになりそうだけどw
綺麗事かもしれないけど、そうなった場合はそうなった場合で管理職の手腕で乗り切るのが管理職の責任だと割り切ってはいるけどね。
何にせよ部下の多数が否定的なのに強要するってのは俺にはできないな
734名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 13:37:01 0
>>731

>何も俺は@<Aの職場においても@の考えをゴリ押しすべきとは一言も言っていない。
>逆にお前らは@>Aの職場においてでもAの考えをゴリ押ししたいと言っているように見える。
あなたの過去レスを読むとゴリ押ししているようにしか見えませんよ。
あなたの文章はあまりにも感情的、高圧的、下品です。

>つまり俺は個々の職場において飲み会を継続するか無くしていくかはその職場の多数決に任せる
>べきであり、その職場に所属している以上はその多数決の結果に従うべきである、と言ってきている
>だけなのだが、その点をここの読解力欠如の人間は理解できていない様子だ。
それは過去のどのレスですか?大体、多数決を取れる状況がどこにあるんですか?
多数決取って飲み会決定してる会社なんてあるんですか?
大体、嫌な飲み会ってのは、やろうって言う奴がいて、それにしぶしぶみんな
従ってるだけだと考えます。
飲み会が必要だと考えている人間が多数だと言える根拠は何ですか?
会社の飲み会が多いからってのは、根拠になりませんよ。

>>732

>↑これも同様、周囲の人に聞いてみな?
>「新参者は周囲の状況を気にしないで自分の我がまま勝手に振舞っていいですか?」ってな?
仕事上に全く関係ない飲み会に、参加しないのは勝手気ままではないです。
強制参加を強いる輩こそ、勝手気ままというのですよ。
あなたも周囲の人間に聞いてみたらいかがですか?
「飲み会に行きたくないという人間がいるが、参加しない奴らは許せないので、強制参加させていいですか?」ってさ。
あなたは、「世の中の大多数は会社の飲み会が必要だと考えている」という思い込みが、強すぎるのではないでしょうか。
735名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 13:53:11 0
>734
>あなたの過去レスを読むとゴリ押ししているようにしか見えませんよ。
>あなたの文章はあまりにも感情的、高圧的、下品です。
団吉に客観性を求めても無理だよw
奴はガチでキチガイだから
奴のいつものパターンは、
@俺の文章のどこが感情的、高圧的、下品なのか指摘しろと要求
Aキチガイの相手が面倒なのでスルーすると、お前らはいつも俺の要求に応えられないと自己正当化
B仮に指摘しても、そのレスは感情的、高圧的ではないと開き直る。つまりは俺がそう思ってレスしてないから違うと言い訳する
Cそのレスが感情的、高圧的なのかは受け手がどう感じるかが一番重要なのに、そう感じるお前らはゆとり教育を受けたからだと一方的に決めつける
すでに奴のレスはパターン化しているw

結局キチガイに何を言ってもあー言えばこう言うの繰り返しでエンドレス
団吉自身が自分が客観的に見て異常なのだと自覚しないと解決しないのだが、奴は真性キチガイなのでまぁ無理だろなw
736名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 14:01:27 0
今日の団吉レス

【惨めなオサーン】飲み会とかの付き合いが嫌だ【6】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189151845/l50

>140 名前:名無しさん@引く手あまた 本日のレス 投稿日:2007/09/22(土) 09:57:46 v1XOdCR80
>>>136
>基地外を飼っている会社なんてそれこそ基地外。
>そんな基地外会社にいるお前って・・・
>
>731 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/22(土) 09:53:42 0
>732 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/22(土) 09:55:43 0
順番はカキコした時間からリーマンスレ→転職スレ

>基地外を飼っている会社なんてそれこそ基地外。
>そんな基地外会社にいるお前って・・・
勤務中に2ちゃんで遊ぶのが平穏無事な会社なんてそれこそ基地外
そんな基地外会社にいる団吉って・・
ってそもそも基地外の団吉がいる会社だから基地外会社なんだが(爆
737名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 14:02:40 0
>>732 続き

>社会人として基本的な価値観も身についていない人間が、その職場に根付いている価値観に文句たれることが「間違っていない」
>とでも思っているのか?
>野球のルールも知らない、ボールにも触ったことさえない人間がイチローのバッティングフォームに文句つけても説得力あると思う?
あなたは、新参者だけが飲み会を嫌がっているとの思い込みがありますが、
どんなにベテランでも、嫌なものは嫌です。
また、その会社の基本的価値観=完璧ではないです。おかしいと思う価値観は訂正していくべきでしょう。
それと、飲み会は飲み会であって、仕事ではありません。
イチローのバッティングに文句をつけるのは、説得力ないでしょう。
ただし、イチローのバッティングは仕事上の技術です。
飲み会は、ただの飲み会ですよ。
あ、ちなみにイチローがもしサラリーマンだったら、飲み会には参加しない人間なんだろうと、
個人的には思いますよw

>その職場において「飲み会が‘平穏無事に且つ継続的に’存在すること」
ここがあなたの思い込みですね。
飲み会やろうっていう側の人間には、そう見えるだけかもしれません。
平穏無事といいますが、あなたは人の心がわかるのですか?

738名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 14:03:50 0
>>732 さらに続き(皆さん、すいません)

>だったら飲み会をなくそうと言う意見を公正明大に表明して、その意見を職場のマジョリティにすれば良いだけ。
>そうなった時に初めて「主観が客観になる」。それに何度も言うが俺はその状況を否定していないし、奨励さえしている。
>何故行動に移さないんだ?お前らの頭の中で悶々と鬱積させている状態ではお前らの妄想に過ぎない。
飲み会に参加しないという行動で、示していますよ。
飲み会に参加しない理由を聞かれることなんて、ほとんどないですね。
感情的に「みんな参加しているんだから〜ry」と言われるだけですね。
それでも、私は反論もしています。
このスレの人達に、会社の飲み会について反論したという体験談でも書けというのでしょうかね。
みんな、行動に移しているからこそ、会社の飲み会が問題になっているのでしょうし。
あなたも、悶々としてないで、飲み会に参加しない者に公明正大に訴えかけたらどうですか?
もちろん、現実社会でね。

>上記参照、お前らの頭の中で悶々と鬱積させている状態ではお前らの妄想に過ぎない。
>もう一度言うが、飲み会が必要か否か、はお前や俺ではなく、各職場の多数意見によって決まる。
>その多数意見によって決まったことにはその職場に所属する人間は従うべきである。
「会社の大多数が飲み会を必要としている」→あなたの妄想です。
飲み会は多数決で、決められるのではなく、上司が言い出して、それに部下が
仕方なく付き合っているのがほとんどだと考えています。
いや、驚いた。世の中には、飲み会の度、または定期的に多数決で飲み会の是非
を問うことがあるんですか?
後、仮に多数が必要としても、勤務時間外の時間を他人から奪う権利はないと考えますが。

>↑このくらい理解できるだろう?
煽り文章は余計ですね。
あなたが仮に議論したいとしても、こういった感情的な煽り文句を入れるだけで、
信用がなくなりますよ。
739名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 20:22:47 O
今定年退職者の送別会にいるが、つまんねー
宴会料理って美味くないしな
取り敢えずハピマテ歌って場の空気を微妙にしてみた
740名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 20:26:32 0
休日に送別会か
741名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 20:37:39 0
俺、酒飲まない組に連れて行かれるカラオケの方が200倍苦痛
742名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 22:56:20 0
>>731
客観的価値観に従え
多数決で決定しろ
が団吉先生の主張のようだが、

勤務時間外の飲み会への参加に組織の客観的価値観が絡むのか?
そもそも会社というか組織とは価値観の異なる人間が集まる集団であって、
公私を問わず価値観が一致するもの同士を集める、もしくは価値観を一致させねばと発想すること自体が
全く理解できない
私的な価値観が同じもの同士のみが集まる集団ってサークルかカルト教団だろ?

個人間の価値観が異なるのは普通のことだし、価値観が異なるからこそ、法律があり、ルールがあって
最低限そのベースの上で個人間の価値観の相違を埋めて軋轢を回避するっていうのが集団や組織のありかたなのだって思うがな?
だから、組織の構成員にはそのルールを遵守する義務があり、その義務を果たすからこそ、その組織に存在する権利がある。

じゃあ、そのルールの適用範囲についての解釈が必要なのだけど、
まずは絶対に法律が組織のルールより優先される。また通常はその組織のルールとは少なくとも勤務時間内について適用されるのが一般的。
勤務時間外についてはルール遵守を要求するというより、お願いの形式を取る文体になるのが一般的。
特に金銭や時間のコストを構成員自身に強いるルールなのであれば、これはもう一職場のルールの適用を超えて法律が判断すべき事項ですらある。
だからこそ、組織はプライベートの会合への参加については、自発的な参加をお願いする形式を取る

最後に飲み会って勤務時間内に開かれるのか?勤務時間外に開かれるのか?がポイントになるのだが、
勤務時間内に開かれるのであれば、参加することが組織のルールであれば、組織の構成員には参加する義務があるし、
勤務時間外に開かれるのであれば、参加したい人は参加すればいいし、参加したくない人は参加しなければいい。ただそれだけのことだろ?
それが自発的って言葉の意味

どうも団吉先生には、勤務時間外であっても組織に属する構成員は組織の客観的価値観とやらに従うべきって自分の価値観にこだわってないか?
ひょっとして客観的価値観とやらは適用範囲などない絶対的なものだと思ってる??
743名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 23:27:20 0
おい団吉、最近口数少ないけどお前鬱なのか?w
744名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 23:41:13 0
ある金曜日の19時頃、残業も乗ってきて、あと2時間集中すれば
仕上がる目安がついていた。そこへ、上司が大量の缶ビールを抱えて
外出から戻った。上司はビールをテーブルに並べてこういった。
「お前ら仕事とビールとどっちが好きなんだ?あとの仕事は明日にして
飲もうぜ!」と。私は唖然とした。あと2時間頑張れば翌日は休日。
なのに、わざわざ酒を飲んで、しなくていい休日出勤が決まろうとしている。
残業メンバーは私ともう一人を除いて、「もちろんビールですよ!!」と
一斉にテーブルの缶ビールを開けて飲み始めた。
残る私たちに、上司はもう一度同じことを言うと、もう一人は「あと5分
待ってください。ビールがいいに決まってます!」と御忠臣だ。
彼は酒が飲めない。無理して言ってるのが私にも分かった。
私は「明日は予定がありますので・・・」と仕事を続け、休日出勤を免れた。
ところが月曜日出勤すると、私を除く全員が次のステップに進んでいて、
「やられた・・・」と思った。
745名無しさん@明日があるさ:2007/09/22(土) 23:50:15 0
お前らが幾らここで多数決気取ろうと
実生活でうまくいかなきゃ意味ないんだよ
・・・こんなことも分からんのだね
746名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 00:12:13 0
捨て台詞乙www
747名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 00:55:48 0
>>745
勤務中に2ちゃんで遊んでいても平穏無事な低レベルな職場しかしらないお前に
実生活でのことを言われても全くピンと来ないんだけど?w

団吉ちゃんの言う実生活でうまくいく事って、
勤務中に2ちゃんで遊んでいても平穏無事でいられる程度の事だったんだね?
レベル低www
748名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 00:56:30 0
お前こそ実生活じゃ捨てセリフすら吐けん哀れな奴だよな
749名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 01:00:19 0
団吉、捨て台詞乙www
750名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 10:18:44 O
自分新入社員だけど飲み会はことごとくパスしてるわ
4月の新入社員歓迎会に出たっきりだ
だからって仕事に支障もないし、まぁ今後も気が向いたらって感じだな
751名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 15:02:23 0
仕事に支障がないというのはウソだろ
確実に仕事がやりにくくなっていっていくぞ
このスレがこんなに盛り上がっているのは、

呑み会を強制されてイヤだ、行きたくない
だけど断ってばかりいると仕事がやり辛くなる

という前提があるからだと思うんだけど。

会社をサークルとか部活に置き換えて考えてみなよ。
サークルや部活で、いくら能力が高くてレギュラでも
呑み会などの付き合いが悪い奴とは明らかにみんな距離を置きだすだろ。
まあ仕事だから仕事出来る奴には露骨にそういうことはしないだろうが、
教えてくれる情報もなくなっていくし、助けて欲しいときに助けてもらえなくなるし。
752名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 15:16:06 0
釣れますか?
753名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 15:35:51 0
>>752

>>731-733の議論にあるように、

>つまり俺は個々の職場において飲み会を継続するか無くしていくかはその職場の多数決に任せる
>べきであり、その職場に所属している以上はその多数決の結果に従うべきである

ようなことが言いたいんだけどね。
当然、呑み会が全然ない部活やサークルでは当然参加しなくてもいいわけだけど、
>>751は「ことごとく」パスしていると言っている。

「呑み会でコミュニケーションを取るのが当たり前の職場」でみんなが呑み会に参加してコミュニケーションを取っているのに
一人だけ「呑み会なんかしなくても仕事に支障ないからいい。」って持論に固執するのは得策ではないということが言いたいだけ。
>>751は方向転換できるうちに方向転換した方がいいと思うよ。
754名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 15:42:55 0
お前のアドバイスなんて必要ないんだよ
755名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 15:49:24 0
例えばあるデータをみんなで共有しないといけないとき、

・紙に印刷して配る
・イントラネットにデータファイルを置いて、自由に見てもらう

の2通りのやり方があるとする。

いくら自分が後者の方が能率的だと思うからといって、
みんなが紙に印刷して配っている会社で1人だけデータファイルをイントラネットに公開しているんじゃだめだろ?
そうしたいならその方が能率的だと周囲を説得しないといけない。それが仕事ってものでしょう。
756名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 16:02:48 0
オナニーレスはよそでやれよボケ
757名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 16:05:56 0
まとみに反論してみればいいじゃん
758名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 16:11:33 0
わかったから死ねよ団吉
759名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 16:28:02 O
キャバは嫌だ!
せめてセクキャバがいい!
760名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 16:30:26 0
明日仕事な件
761名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 17:24:25 0
>>753
団吉もキャラ換えに必死だなw
勤務時間外は自主的参加だろ?って反論が来ると、偉くトーンダウンして
参加しない奴は会社を辞めろっていうキチガイ級の主張から参加したほうがよいって常識的な主張に変えたなw

ところで、
「呑み会でコミュニケーションを取るのが当たり前の職場」ってどこにあるんだ?
飲み会が存在している職場は全てそうだっていう池沼レス以外で答えてみろよ?

俺は仕事でコミュニケーションを取るのが当たり前ってのは完全に同意できるが、
飲み会でコミュニケーションを取るのが当たり前ってのは全く理解できないんだが?
何で勤務時間外に職場の同僚全員参加でコミュニケーションを取るのが当たり前なんだ?
お前にとって職場の同僚とは家族同様の感覚なのか?

かつての団塊世代が過ごした高度成長期は松下をはじめ家族経営で従業員を家族のように遇して
会社に尽くすことが自分や自分の家族を幸せにするって幻想で突き進んできたのだが、
現在のように、中高年にはリストラ、若手社員は派遣や契約社員で使う、また勤務評価も成果主義の名の下に
実質賃下げが当たり前の時代に、かつての高度成長期並に時間外も会社への忠誠や貢献を求めるってどんだけ図々しいんだ?
団吉は自称公務員だから感覚が一般リーマンとずれてるんじゃねーか?

俺は職場のコミュニケーションを取ること自体には否定していない。時間外の拘束が当たり前っていう感覚に同意できないだけ
762名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 17:58:30 O
>>751
いやマジで支障ないよ?先輩社員見ててもそうだし
他の会社は知らんけど、少なくとも自分とこは
まぁこういう会社もあるってことで
763名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 23:02:05 0
>>753
お前が方向転換したいのはよくわかったwww
764名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 23:12:04 0
飲み会が嫌だとかいう次元ならまだいい。
昔、俺の勤務先では、職務時間外の酒付合いが露骨に評価されていた。
「協調性」でマイナスポイントが付けられ、昇給査定、ボーナス査定、
昇進にも大きく影響が出ていた。
俺は、自分が管理職になり、初めて参加した人事評価研修会で、人事部に
過去の実態を訴えた。それの効果があったのか、次回の研修から、
「酒付き合いの頻度を評価基準にしてはならない」と明確に指導される
ようになった。
だが、現場では、旧態依然と酒付き合いで評価が左右されているのが現実だ。
765名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 23:20:29 0
>>764
現実はここまで露骨じゃないけど、似たような部分があんだよな
例えば人事異動のときに、上司がどうでもいいような凡人2人
のどちらかを移動させたいとき、どちらを選ぶか、ってときは
そりゃ普段飲み会出る無難な奴を選ぶよ。
何考えてるんだか分からん飲み会でないやつ(←上司からしたら普段から雑談したこともないし
酒の席でも話すこと無い)は、まあ他に行かすか、ってなる。

その異動先が、たまたま人を欲しがっているので
別に本人の落ち度が理由の左遷ってことでもないんだけど、元の部署に残れないと結局
地方を点々とするようになっちゃったりするわけだ。
766名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 23:27:56 0
>>764-765
楽しいかい、方向転換は?
767名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 23:32:02 0
お前の決め付けはゆとり特有だなw
なんで同じ「団吉」一人が書き込んでる
って決め付けたいんだかw
それ以外の考え方をするとお前の脳がショートしちゃうんだなww


768名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 23:34:49 0
>>767
ゆとり特有・・・、誰かがよく使う台詞だねwww
769名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 23:39:23 0
>>764-765
で、何が言いたいのかな?
770名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 23:40:47 0
飲み会に出ないやつが何を考えているか分からんとは上司失格やね
そんな人間うちの会社じゃ「上司」なんて立場になれん
771名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 23:41:01 0
読んでわかれやw
要約まで求めんなってwそこまで他人は甘くないんだぞ!
別に要約してまでやる義理はないんだしさw
772名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 23:43:06 0
そうそう、君にアドバイスしてもらう義理は無いから
もうここに書き込まないでくれるかな?
773名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 23:44:18 0
まあええやんw
んなまじになんなよw
774名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 23:49:34 0
>>773
必死さが伝わってきて、好感がもてるぞ。
775名無しさん@明日があるさ:2007/09/23(日) 23:50:03 0
ははw
776名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:11:20 0
どうでもいい凡人を人事異動させる場合って、支店に飛ばすにしても適正みるし、他の会社に出向させる場合だって凡人選ぶはずないじゃんw
自社の今後や評判に関する重要な事だからな。民間じゃ100%アリエナイ。

でも、これに当てはまらないのが公務員。あれは民間の世界と全く違う。
・実力無くても、人付き合いと上司へのおべっかだけやってりゃ評価される。
・周りの流れに流されるままでやっていける。流れに逆らうと問題児扱い。
・年功序列、上司万歳。上司に気に入られなければ、陰湿な嫌がらせを受ける。(誰もやりたがらない仕事を押し付けられる。別の場所に飛ばされる等々。)

まぁ、民間でも団塊の世代とかは↑の考えをいつまでも持ってる人もいるけどね。年代交代と共に消えていくよ。
>>765や団吉さんがいつも言ってることがなぜか当てはまるねw
別の世界の話されても困るし、公務員だったらリーマン板じゃなくて、公務員板に行って欲しいよ。
777名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:14:06 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【惨めなオサーン】飲み会とかの付き合いが嫌だ【6】 [転職]
飲み会・カラオケが苦手な人 [就職]
【くだらん悪習】飲み会とかの付き合いが嫌だ【5】 [転職]

転職真剣に考えてるのは分かったけどさ
なんで就職板の奴がいんだよ
学生か・・・?
778名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:16:59 0
団吉さんが見てるから
779名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:19:14 0
>>778
あーお前だろw
未だに就職板とか出入りしてるくせに
転職とか考えてる奴だなw
就職活動失敗しちゃったなwwくやしいかw?
780名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:22:53 0
だから、お前が必死なのはよくわかったから。
781名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:24:55 0
逃げんなよw
必死とかってニュアンス違うだろがw
お前ホント語彙少ないから何が言いたいか分からんわw
782名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:30:04 0
どうでもいいから中身あるレスしろよ低能
783名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:30:35 0
>>781
「逃げんなよw」・・・、これも誰かがよく言ってたな。
784名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:32:44 0
お前1行レスばっかしてんなよw
785名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:33:16 0
>>784
お前って誰だよ
786名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:35:54 0
キャラ崩壊してるな
787名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:36:35 0
>>784

>>773
788名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:36:50 0
必死だな
789名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:37:30 0
>>787
ちょwwwww
790名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:38:25 0
必死だな
791名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:43:07 0
新キャラ考案中です
792名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:44:44 0
団吉が必死に誰からも共感されない過激レスを過去の団吉に責任を取らせて、団吉自身は過去の団吉とは決別した上でこのスレで自分の考えを共感して貰いたいのはよく分かったw

■分析としては、
@探りを入れる目的の自作自演
764 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2007/09/23(日) 23:12:04 0
765 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2007/09/23(日) 23:20:29 0

A団吉でないと強調する
767 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2007/09/23(日) 23:32:02 0
↑しかしながら普段の口癖「ゆとり特有」がついレスに現れてしまい工作がバレて撃沈w

B団吉のいつもの責任転嫁
771 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2007/09/23(日) 23:41:01 0

C反論に詰まって得意の決めつけ
777 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/24(月) 00:14:06 0
↑目的としては飲み会に否定的なのはリーマンでなく学生なのだと決めつけたいのだろうw

D反論に詰まった時の得意の池沼レス
779 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/24(月) 00:19:14 0
↑団吉は言葉に詰まると最後はお決まりの幼稚な捨て台詞を吐く傾向があります。詳細は過去レス参照w
幼稚な捨て台詞の一例→ 「就職活動失敗しちゃったなwwくやしいかw? 」
便所の書き込みと言われる2chでもここまでレベルの低いレスはなかなかお目にかかれませんw

781 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/24(月) 00:24:55 0
↑しかしながら普段の口癖「逃げんなよw」がついレスに現れてしまい団吉であることがバレバレw

784 名前:名無しさん@明日があるさ 本日のレス 投稿日:2007/09/24(月) 00:32:44 0
↑しかしながら普段の口癖「1行レスばっかしてんなよw」がついレスに現れてしまい団吉であることがバレバレw

団吉は必死にキャラ換えをしてこのスレの住民に受け入れて貰いたいようですが、どんなに頑張ってもレスから団吉であることがバレてしまい、現在は精神的に混乱しているようですw
793名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:45:52 0
>>788>>790

>>781wwwwwwwwwww
794名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:48:02 0
連休だからって強気だなw
795名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:50:17 0



〜 団 吉 先 生 混 乱 中 〜
796名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 00:50:32 0
団吉こんどはキレキャラかよ
あ、時か?
797名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 01:01:16 0
団吉さ、リーマン板じゃなくて公務員板に行けば?
そっちならお前さんの考え方に同意してくれる仲間が一杯いるだろうに・・
何で団吉はリーマン板にこだわるんだ?
ひょっとして公務員から民間に移りたくてリーマン板に来てるのかな?
798名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 01:03:09 0
自称公務員だから公務員板に行けないんだろ
799名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 01:04:22 0
何言ってんだ! 団吉さんは確か外資系の飲み会、コンパで忙しい御仁だwww
800名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 01:08:23 0
確か団吉って俺は来月からヨーロッパに赴任するとか言ってなかったっけ?w
ちゃんと荷造り進んでいるのかな?もう二度と日本には帰ってこなくていいんだけどw
、てか団吉の乗った飛行機が落ちてくれたら祭りだなwww
801名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 01:12:32 0
その時の飲み会は全員参加だ(゚Д゚)ゴルァ!!!

え、全員参加・・・・wwwwwwww
802名無しさん@明日があるさ:2007/09/24(月) 11:15:09 0
団吉さん〜たまには転職スレの方もお願いしますよww
あっちの住民は転職という負の部分を抱えてるから手ごわいからなのかな?

団吉さんが外資や公務員なんかじゃないよ
ご自分で警備会社(現契約は自宅のみ)を設立された立派な社長さんだよ
少しでも外に出てたらこんな基地外なご意見はでないだろうよw
飲み会肯定でも否定の立場でもここまでくれば基地外でしかない
803名無しさん@明日があるさ:2007/09/25(火) 16:21:03 0
俺は今月限りで転職するんだが、月末に部署全体での送別会がある。
当初は、全体での送別会は辞退し、気の合う仕事仲間数人でのお別れ会を企画してもらってたのだが、
それが上司の耳に入り、
「勝手なことをするな!」
と、全体での送別会をすることになってしまった。
嫌な上司や同僚と顔を合わせたくないからなのに…。
なんでプライベートにまで口を出すんだろう。
804名無しさん@明日があるさ:2007/09/25(火) 17:16:51 0
不安でたまらないのだろうよ・・・
なに言われるか気になるのだろう
805名無しさん@明日があるさ:2007/09/25(火) 20:20:16 0
もう退職するんだから、全体での送別会には行かないって、ガツンと言ってやれば。
どうせ、小心者の上司なんだし。
出勤最終日だったら、俺は当日に消えるねwww
806名無しさん@明日があるさ:2007/09/25(火) 22:02:50 0
部署全体で何人くらいなの?>803
807名無しさん@明日があるさ:2007/09/25(火) 22:20:22 0
>>805
企画してくれた中のいい連中はその上司の下でこれからもやっていかないといけないんだよね。
部長の顔でも立ててやらにゃ、ほかの友人たちと飲みにいくだけでその連中たちの立場が悪くなるかもしれないね。
808名無しさん@明日があるさ:2007/09/25(火) 22:28:30 O
うちもあったよリストラ対象の先輩達の送別会したら
後日上司に呼ばれて厳しく叱られ挙句に
幹事は反省文の提出。
その後掲示板に
『社員間の飲み会禁止!会社は仲良し組合ではない!やむを得ず実施の際は管理職同伴とす!』
アフォですな。
809名無しさん@明日があるさ:2007/09/25(火) 22:29:35 0
>>807の上司はまだまともだと思うが
>>808の上司はアフォ
810名無しさん@明日があるさ:2007/09/25(火) 23:04:50 0
たまの飲み会よりも
毎日のランチが酷。

明日からはいよいよ一人ランチにします。
811805:2007/09/26(水) 00:40:35 0
>>807
あんた、良い奴だな。次の会社で是非成功してくれい!

う〜ん、俺って小せぇ人間だ・・・orz
812803:2007/09/26(水) 00:41:25 0
>>806
20人。

その前にいた別の上司は、そんなときも、
「俺は呼ばれてないからな。俺の悪口でも言って盛り上がるんだろ」
と、笑い飛ばしてくれたんだけどな。
813名無しさん@明日があるさ:2007/09/26(水) 00:44:59 0
俺、かれこれ2年弱参加していない。
忘年会も社員旅行も不参加!
でも管理職に3段階昇格して給与査定も最高。
仕事関係で、他社との人付き合いには自信というか信条をもっている。
だから他社との飲み会に関しては、付き合い程度で、会話も常に無難
だから行くと嫌だとは思わない。(面倒くさいとは思うけど)
確かに、社内では「忘年会不参加の奴は、経営陣に対する空気も読めないのか!」
とか言う奴多すぎるけど、飲み会やなんやらで評価下す人間と仕事する気は無い
と、堂々と言ったことある。
その時には、誰一人反論する奴はいなかった。
814フェニックス一輝 ◆7l8NzSsoaA :2007/09/26(水) 00:50:05 O
>>813君は神だな。飲み会は下らん。飲み会よ食らえ!鳳翼天翔ーーッ!
815名無しさん@明日があるさ:2007/09/26(水) 00:56:58 0
アナザーディメンションしか覚えていない。。。
齢食ったもんだなぁ、全く。
816双子座サガ ◆fxcb7X6asg :2007/09/26(水) 01:02:06 O
飲み会よ食らえ!ギャラクシアンエクスプロージョン!
817名無しさん@明日があるさ:2007/09/26(水) 01:26:41 0
飲み会はともかく社員旅行ってのももはや化石みたいな気がするが・・・
ある所にはあるんだな 
多分シフト制の所はほとんど無いだろ
818名無しさん@明日があるさ:2007/09/26(水) 06:03:53 0
うちは今年は不景気のため社員旅行は中止になった\^o^/
819名無しさん@明日があるさ:2007/09/26(水) 12:07:05 0
>>800
>団吉の乗った飛行機が落ちてくれたら祭りだなwww

団吉の乗った飛行機、今頃↓こうなっているぜ( ´,_ゝ`)プッ

12秒 [火災警報音 1秒間][社用無線呼出音 1秒間]
13秒
14秒 [GPWS=地上接近警報] (GPWS) SINK RATE
15秒
16秒 (GPWS) WHOOPWHOOP
17秒 (GPWS) PULL UP
18秒 (GPWS) WHOOPWHOOP
19秒 (GPWS) PULL UP
20秒 (GPWS) WHOOPWHOOP
21秒 (GPWS) PULL UP (CAP) ・・・
22秒 (GPWS) WHOOPWHOOP
23秒 (GPWS) PULL UP 〔衝撃音〕
24秒 (GPWS) WHOOPWHOOP
25秒 (GPWS) PULL UP
26秒 〔衝撃音〕
820名無しさん@明日があるさ:2007/09/26(水) 12:10:35 O
>>810ですが、ビルの屋上庭園にてひとりランチ中。うまい。

気の合う仲間との食事は何倍もうまいが、同じ理論で、嫌いな人と食べるより何倍もうまい。
821名無しさん@明日があるさ:2007/09/26(水) 12:19:12 O
飲みは好きだが会社の人といくのは好きじゃない。
年上の人ばかりだし、会話の内容の昔話ばかりでつまらない。
毎日会社の人と飲み行く人は、なにが楽しいんだろう。
822名無しさん@明日があるさ:2007/09/26(水) 12:29:09 O
新入社員だが飲み会はいつも出てる
飲んだときに本性が出るからね
それを見て人を判断するんだよ

楽しみで飲み会なんて行くわけない
823名無しさん@明日があるさ:2007/09/26(水) 14:35:02 0
俺は、飲み会で嫌な上司に絡まれたり、無理して飲んだりで、
すっかり酒嫌いになっちゃったよ。
824名無しさん@明日があるさ:2007/09/26(水) 21:13:32 O
社長の誘いを断ったお
825名無しさん@明日があるさ:2007/09/26(水) 21:15:22 0
みんなどのくらいの頻度で会社の飲み会があるの?
俺は2ヶ月に1回のペースであるからキツい。
826名無しさん@明日があるさ:2007/09/26(水) 21:44:47 O
週2〜3回
827名無しさん@明日があるさ:2007/09/26(水) 22:16:29 0
年に1,2回
828名無しさん@明日があるさ:2007/09/26(水) 22:25:43 0
>>826
それ本当?俺だったら即やめるな。

>>827
そのくらいだったらいいね。
829名無しさん@明日があるさ:2007/09/26(水) 22:47:25 0
>>825
通勤の都合で利用駅は二手に分かれるけど、
最寄り駅の利用組は、ほぼ毎日。
俺は故意に遠い側の駅を選択して飲み会はほとんどないよ。
830名無しさん@明日があるさ:2007/09/27(木) 00:08:42 0
>>829
それはある。
俺はちょっと時間掛かるけど徒歩通勤できる場所に住んでたから、かなり楽だった。
会社の最寄駅と逆方向だったし。
うちは年3回ぐらいかな、飲み会は。そのぐらいは仕方ないから出席してた。
飲み代は親睦会費から払われるから、もったいないしね。
というか、今時親睦会費が強制なこと自体が、頭の古い会社の証明か、ハハハ・・・orz
831名無しさん@明日があるさ:2007/09/27(木) 00:43:40 0
酒が飲めない男、酒に好きあわない男として市民権を確立するのも
ひとつの方法だと思う。それには配属された部署で、新しい仕事に
早く馴染んで、先輩社員や上司に一目置かれる程度にいち早く成長
するのが条件。特に俺の場合は趣味で冬はサラリーマンらしからぬ
デザインのコートを着てるので、それだけで生意気に見える。
だから、市民権を得るまでの努力には涙ぐましいところもある。
しかしながら酒を飲まない付き合わないことで市民権を確立しても
上司が酒飲みだと評価が不利なことには何ら変わりない。
832名無しさん@明日があるさ:2007/09/27(木) 01:29:29 0
>>817
あるところにはあるよー。
金曜の夕方発(終業後、バス移動)→土曜の深夜帰宅(バス移動、もちろん休日)という、意味がないくらい飲み会だらけの
社員旅行に参加したことがある。
あれはなんだったんだろう、みんな何となく不機嫌だったし。
楽しくないなら、やんなきゃいいのに。
833名無しさん@明日があるさ:2007/09/27(木) 23:35:23 0
飲み会から生還。酒がこんなに不味く感じるとは・・・・
来月も幹事任されるし、もうやだ。死ねよ糞上司。
834名無しさん@明日があるさ:2007/09/27(木) 23:38:17 0
飲み会というより根本的に酒が嫌いだから。
色々言い訳しては逃げてる
835名無しさん@明日があるさ:2007/09/28(金) 00:06:51 0
今年の忘年会は行かないことにしました。
836名無しさん@明日があるさ:2007/09/28(金) 00:24:22 0
決断早すぎw
837名無しさん@明日があるさ:2007/09/28(金) 00:26:30 0
飲み会というより根本的に集団で行動することが嫌いだから。
色々言い訳しては逃げてる
838名無しさん@明日があるさ:2007/09/28(金) 00:35:07 0
日本人は群れてないと不安な民族かもねw
集団の中で序列や忠誠心、敵・味方を確認したり・・・

俺なんか、集団や組織を離れた時に如何に価値ある人間に
なれるかが人生最大のテーマだけどなw
839名無しさん@明日があるさ:2007/09/28(金) 12:51:26 0
まあ全ては団塊へ繋がってる・・・
840名無しさん@明日があるさ:2007/09/28(金) 20:29:30 O
開始1時間で酒も飲まずにサクッと帰ってきた俺が来たよ

今から友達と飲みに行ってきま〜す!
841名無しさん@明日があるさ:2007/09/28(金) 23:08:58 O
女子生徒に下着姿を強要
三重県の私立中学校で男性教諭(31)が授業中に女子生徒十数名にスカートを脱ぐように強要し、
下着姿で授業を受けさせていた事が保護者からの苦情で明るみになった。同教諭は「生徒達が
スカートを大変短くしている事に対する指導のつもりだった。行き過ぎがあったかも知れない」と
しているが、同校校長は「言語道断な事。事実関係の調査を進め、場合によっては強制猥褻
事件として扱い処分する」との対応を示している。
(三重ライフ)


女子生徒のブログを読むと、この先生は授業中に
生徒の足を見て必ずビンビンになってる正直者らしいw
授業中にガチでボキしてる写メ画像が見たい人は
笑いの種にどうぞ

【勃起先生】タイーホマダー?【強制猥褻】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/
842名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 01:14:46 0
タバコ臭いところで
飲み食いしたくない。
これが飲み会が嫌いな最大の理由

禁煙なら喜んで参加するんだけどね・・・
843名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 01:49:56 0
タバコを吸わない人にタバコを勧める人はいないが、
酒が飲めない人には無理矢理飲まそうとする人が多い。
それどころか、酒が飲めない=仕事が出来ないと
印象考課される。
煙いくらいは我慢しろ!
844名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 02:17:58 O
>>840
あなたみたいな人は帰っても好かれそう
845名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 03:52:36 0
>>843
どんなDQN会社にいるんだよ。。。
846名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 07:36:40 O
>>838
おおっ俺と一緒の発想だ!
頑張ろう
847名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 08:51:28 0
同感。
俺も、社内の飲み会には一切参加していない。
その代わり、社外の客とは飲みにいくし
自己啓発のために時間を使っている。
そのうち、飲み会には誘われなくなったよ。
挙句の果てに、「あいつは仲間はずれだよ」などと低レベルな
陰口叩かれてる。
まあ、全然気にしてないけどな。
大体、金曜の夜に会社の人間しか飲みに行く相手がいない
ヤツラのほうが気の毒
848名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 11:21:46 0
自己啓発www
849名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 11:39:45 0
>>847
明確に結果が見えるようなものしか出来ないお前さんは
底の浅さが見えるけどね

俺も飲み会好きではないが
850名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 12:18:38 0
>>847
身近な環境でうまくやれない奴が自己啓発とか滑稽だなw
社外の客と飲みにいくったってどうせ経費でだろw
851名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 12:50:15 0
プロジェクトが無事に終わったのは嬉しいけど、
その間ろくに仕事もしなかった連中と飲み会に行くのが嫌だ。
852名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 14:51:59 O
確かに飲みばっかで自己啓発の時間も体力もなくなるのはやだよね 世の中にはスタミナあって両立できる人いるから尊敬するけど、自分は無理なんだ…

みんなに好かれたいけど資格にも挑戦もしたい
853名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 14:54:59 O
団吉www
そんなにかまってほしいのか?
消えろカス

854名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 15:03:19 0
>>850
お前の「ヒューマンスキル」発言よりはマシだろ。
あれには笑わせてもらったがな。

とにかくお前は

消 え ろ 

855名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 16:15:50 0
今まで上司から飲みに誘われ嫌々行ってたけど、ついに
「疲れてるし無駄な金使いたくないので行きません!」
と断ってやった。
同じ誘いを断れなかった同僚からは神扱い
さて、月曜からどうなることやらw
856名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 18:15:44 0
俺も飲み会サボって自己啓発しよっとwww
857名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 18:34:21 0
俺も飲み会参加してヒューマンスキル上げよっとwww
858名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 18:39:42 0
まあでも自己啓発って物言いは笑えるなw
ヒューマンスキルと同じくらいにw
859名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 18:47:00 O
なんでおまいら自分から断ることしか出来ないの?
円満にあっちから誘わないように振る舞えないの?
860名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 19:03:25 0
>>859
それ、自己啓発で身に付く?
自己啓発しないとwww
861名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 19:09:22 0
飲み会断って自己啓発セミナーに行こっと
862名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 19:10:54 0
>>859
バカ?
863名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 19:49:15 O
通報しますた
864名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 20:55:51 O
最悪参加はするけど
いちいち上司に酒注ぐのがマジめんどくさいから嫌
865名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 21:22:13 0
>>864
そそがなきゃ良いじゃん。
俺、参加しても絶対注がないよ。
866名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 21:52:28 0
>>865
それ参加してる意味なくね?
参加して役立たないと思われるだけだろ
867名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 22:08:49 0
「注がなきゃいけない!」って思い込む人もそれはそれで間違ってるよな
868名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 22:09:55 0
セコイ上司は基本的に嫌いだな
自分で誘ったなら自腹でオゴレよ!
「オイ領収切っとけよ」ってお前誰だよ。
1万置いて帰ってきたよ。
869名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 22:29:49 0
ヒューマンスキルってこっちでも言ってたのねw
転職でもかなり長く能書きたれてたよな・・・
870名無しさん@明日があるさ:2007/09/29(土) 22:52:32 0
>>866
だって、酒飲みたければ自分で注げばいいだろ?
俺、注がれるの嫌だからタイミングはかって自分で注いでるよ。
871名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 00:22:53 0
>>870
そんなスキルがあるならタイミングはかって
上司に注いでやれよ、注がれると嫌なタイミングでw
872名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 01:18:07 0
酒のマナーも業界によって全然違うんだな。
うちは酒を注がなければネクタイひっぱられて睨まれて説教されるよ。
常に中腰で入り口にいて注文とって、料理運んで…芸して、失笑されて…。
おまけに割り勘…。
もう辞めたいこんなとこ…。
873名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 02:15:10 0
>>872
飲み会拒否すればいいだろ。
874名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 09:27:54 0
      ┌─────────────────────────────┐
      │ファイル削除の確認                           [×]│
      ├─────────────────────────────┤
      │    ||                                      │
      │  ∧||∧                                     │
      │  (  ⌒ ヽ     `団吉'をあの世に移してもよろしいですか?    │
      │  ∪  ノ                                    │
      │   ∪∪                 [イイ!(・∀・)]  [イクナイ!(・д・)]  │
      │                                          │
      └─────────────────────────────┘
875名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 10:17:59 0
>>872
業界じゃなくてキミんところのDQN会社のことでしょ?それ。
そんな会社にしか就職できなかったんだからしょうがないね。
876名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 10:24:09 0
明日から新職場!
通勤...30分遠く、さらに15分前到着厳守
仕事...かなりハード、いままで、ぬるま湯の30社が超ハード10社へ
     (有名なクレーム好き会社も数社)
人間関係...へんなヤツらばかりで、年下なのに挨拶にもこない。
肩書き...1ランクダウンで係長から主任へ
環境....いままで一課で10人で管理も適当、課長もいい人だったが、
      年下で重箱男と言われているヤツらしい、さらにデスクやラツク
      も小さくスペースが余り無く、なにより以前は女子が多かったが、
      女が全くいない。


もう辞めたいよ!
胃が痛くて悶絶してるぜ! 
877名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 10:28:56 0
異動か?
878名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 13:19:30 0
>>734
> あなたの過去レスを読むとゴリ押ししているようにしか見えませんよ。
> あなたの文章はあまりにも感情的、高圧的、下品です。

いつから「飲み会の是非」の話ではなく「文章表現」の話になってるんだ?
相変わらず「論点をずらす」のが好きだね?

> それは過去のどのレスですか?

自分で見てこい。

>大体、多数決を取れる状況がどこにあるんですか?
> 多数決取って飲み会決定してる会社なんてあるんですか?

「飲み会存在する」=「飲み会が必要だと思っている人間が‘多数’である」

> 大体、嫌な飲み会ってのは、やろうって言う奴がいて、それにしぶしぶみんな
> 従ってるだけだと考えます。

「飲み会がある会社で飲み会に参加している人間」が、全員「しぶしぶみんな 従ってる」と言う根拠は?
お前自身が「しぶしぶ従っているから皆もそうだ」といういのは根拠のない妄想に他ならない。
それに「しぶしぶ従ってる」というのは「飲み会を肯定している」と捉えられる行為だと言うことは分かるよね?

> 飲み会が必要だと考えている人間が多数だと言える根拠は何ですか?
> 会社の飲み会が多いからってのは、根拠になりませんよ。

上記参照。
飲み会が不必要だと思うなら断れ。
879名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 13:20:23 0
>>734続き
> 仕事上に全く関係ない飲み会に、参加しないのは勝手気ままではないです。

「飲み会が仕事上のコミュニケーションに必要だと考えている職場だから飲み会がある」という前提に立っているのに
その考えは的外れ。
お前が妄想しているのは「飲み会が仕事上のコミュニケーションに必要だとは考えないのに飲み会を催している」という矛盾だらけの職場でしかない。

> 強制参加を強いる輩こそ、勝手気ままというのですよ。
> あなたも周囲の人間に聞いてみたらいかがですか?

聞いてるよ?幹事として「今月の飲み会参加しますか?」ってね?
その飲み会への参加が必要だと思う&予定が空いている人は参加しているし、そうではない人は不参加なだけだが?
それに勝手に「強制」なんて言い出すなよ。
このスレで「強制」の具体例なんて出してきたことなんかないくせに。

> 「飲み会に行きたくないという人間がいるが、参加しない奴らは許せないので、強制参加させていいですか?」ってさ。

「新参者のくせに職場のルールに従わないにも拘らず、転職するつもりもなく恰もその職場が間違っているような妄想を吐くゆとり脳」は気に食わないがね?
それにそんな奴がいたら強制までさせて飲み会に来て欲しくないけどな。
早く辞めていって欲しいだけ。

> あなたは、「世の中の大多数は会社の飲み会が必要だと考えている」という思い込みが、強すぎるのではないでしょうか。

あなたは、「世の中の大多数の人間は嫌々飲み会に参加している」という思い込みが、強すぎるのではないでしょうか。

何度も言うが、俺は「飲み会に参加した人間の少なくとも‘参加した’という行動、その行動によって飲み会が維持されている」といった客観的事実を挙げているのに対し、
お前は「世の中の大多数の人間は嫌々飲み会に参加している」という他人の内面を根拠にしている。しかも実際に本人に確かめた訳でもないのに、だ。
どちらが根拠として証明が出来やすいかは理解できるかな?
880名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 13:34:26 0
>>737
> あなたは、新参者だけが飲み会を嫌がっているとの思い込みがありますが、
> どんなにベテランでも、嫌なものは嫌です。

新参者でもベテランでもルールに従わなければならないのは当然のこと。
ただしベテランの方がルールとの付き合い方は理解しているだろうな。
嫌なら飲み会断るし、本心では嫌だけれど必要なら飲み会に参加するし、だからと言ってお前らみたいに文句は言わんだろうし。

> また、その会社の基本的価値観=完璧ではないです。おかしいと思う価値観は訂正していくべきでしょう。

だから飲み会が必要がないと思ったら各職場で無くしていけと言っているじゃないか。
ま、自分一人の参加を辞退出来ないような人間が、その職場のイニシアチブを取って飲み会のあり方を問う、なんてリーダーシップなんか
取れるはずないけどな。

> ただし、イチローのバッティングは仕事上の技術です。

コミュニケーションは仕事上の技術ですがなにか?

> あ、ちなみにイチローがもしサラリーマンだったら、飲み会には参加しない人間なんだろうと、
> 個人的には思いますよw

WBCの決勝トーナメント進出の際にイチローが主催して選手全員を連れて焼肉を食べに行っていたなぁ〜
イチローはお前らが最も嫌う「空気読まずに飲み会を強制する上司」なのかもな?
お前の妄想だと、里崎や福留は「嫌々ながらイチローに付いて行った」ってことになるのかね?

> 平穏無事といいますが、あなたは人の心がわかるのですか?

「お前らの心の中の平穏無事」なんか問題にしていないんだが?
飽くまでも「各職場の運営に関する平穏無事」を言っているのであって。
881名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 13:42:45 0
>>738
> 飲み会に参加しないという行動で、示していますよ。

じゃあ、問題ないじゃないか。
だったら何でこんなに俺に粘着するんだ?
理論構築も語彙力も実社会での経験も稚拙なお前が俺に粘着することはお前の拙さを証明する結果にしかならいのに、だ。

> あなたも、悶々としてないで、飲み会に参加しない者に公明正大に訴えかけたらどうですか?
> もちろん、現実社会でね。

俺が何を「訴えかける」というんだ?
若しかしたら俺が飲み会参加を「強制」でもしてるとでも妄想してた?
飲み会に来たくない奴は来なきゃ良いだけ、それにそういう人間は名前さえ知られないうちにすぐにいなくなる。

> 「会社の大多数が飲み会を必要としている」→あなたの妄想です。
> 飲み会は多数決で、決められるのではなく、上司が言い出して、それに部下が
> 仕方なく付き合っているのがほとんどだと考えています。

↑これが「論理的に反論している」とでも思っているのか?お前・・ヤバイな・・・
反論は何度も言っているから、分かっているよな?

> いや、驚いた。世の中には、飲み会の度、または定期的に多数決で飲み会の是非
> を問うことがあるんですか?

出欠確認くらい取るだろ。

> 煽り文章は余計ですね。
> あなたが仮に議論したいとしても、こういった感情的な煽り文句を入れるだけで、
> 信用がなくなりますよ。

お前の感情的な妄想の前には適いまへん。
882名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 13:46:04 0
よく読んでレスしてるな。
2ちゃんなんて読んで5行だろ。
それ以上のレスを一生懸命読んで書いてるなんてよっぽど暇だね。
自分の意見を数行に簡潔にまとめる能力が無い奴なんだろうね。
883名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 13:49:54 0
例えば「出張したらみんなが必ずお土産を買う習慣の職場」があるとする。
他人のお土産は食べたりしているのに自分が買って来ないのはもちろんNG。
「他人のお土産を食べないので、自分は買って来ません。」
これは論理的にはありなんだけど、人付き合いの観点からしたらNGだよね。
お互いの小さな親切が円滑な人間関係を築く。呑み会も同じじゃないかな。

呑み会以外でコミュニケーション取ってるからいい、ってこのスレの人はいうけど
実際問題、このスレでぐちぐち言っている人がきちんと出来ているようには思えない。
884名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 13:49:56 0
>>742
> 勤務時間外であっても組織に属する構成員は組織の客観的価値観とやらに従うべきって自分の価値観にこだわってないか?

↑これが俺個人の考えと言うのがそもそもお前らの妄想な訳だが。
その根拠はもう嫌というほど示した。

敢えて加えるのなら「定時を過ぎたらコミュニケーションは一切必要がない」という「客観的価値観」な職場もありうる訳だが、
お前のその理論で行くとそういった価値観を持った職場に於いては「定時を過ぎたらコミュニケーションは一切必要がない」という
その職場の「客観的価値観」に【従わず】、強制参加の飲み会を開催する、ということになるのだが?

お前らの「客観的価値観」とやらは「飲み会参加」しか念頭にないようだから↑こういった矛盾が生まれてくる。

885名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 13:56:16 0
「お土産を買ってくる」とか、「飲み会や社内行事などの社交の場」を、
「俺はそんなの参加しないもんね〜」とかって自慢げに言う奴って、
人間として何かが欠けていると思うね。
886名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 13:57:15 0
学校の喩えでも出そうか

休み時間にはつるむが、放課後は一緒に行動しない友達っていたでしょ?
だけど本当に仲いいのは放課後や休日も行動を共にする奴だよね。
残念ながら、文化祭や体育祭、そして受験勉強で本当に力になるのは後者の友達なんだよね。

会社生活もそうだと思うんだよな。
そりゃ会社だけの付き合いでもやっていけないことはないが、仕事を円滑に進めたり楽しむためにはある程度プライベートでも
付き合って人となりを理解しあったほうがやりやすい。
887名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:02:46 0
せっせせっせとレス書いてるが
だから何?って内容だな
888名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:03:44 0
学校生活でそういった付き合いをしてこなかった人間が社会に出て戸惑っていると言うことだろうな。
そういう奴に限って「仕事に馴れ合いがどーの」とか言って自分の人間関係が不得意なのを正当化しようとする。

意外と世の中ってのは個々にいる人達が言っているようにドライでもないんだなぁ〜
889名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:04:34 0
>>887
いやいや、その「だから何?」って内容でさえも分かっていない人がいるってことなんじゃないか?
890名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:04:42 0
うん、だから何?ってレベルの話だよ
だけどそこまでストイックに呑み会を嫌っていると職場であなたの存在自体が
「だから何?」
になりかねないよ
891名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:05:21 0
>>889
何他人のフリしてレスしてんだよw
892名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:06:14 0
確かに飲み会自体が「だから何?」って存在なのかもな。
そんな「だから何?」ってモノにギャーギャー騒ぎすぎ。
嫌なら参加しなければいいし、飲み会が無い職場に転職すれば良いだけ。
893名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:06:26 0
だから何?って話をよくココまで延々と書けるもんだ
894名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:06:57 0
だな、じゃあこのスレは終了ってことで
895名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:07:12 0
長々書いたのに軽くいなされてムカついちゃったかな
896名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:07:39 0
>>878-881
よっぽど悔しかったのね。
897名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:08:08 0
まぁそんなもんだろうな
898名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:09:00 0
今日の団吉はPCか
899名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:09:59 0
すごいな。この伸び、IDが表示されれば良かったのにねw
900名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:12:09 0
2〜3人ってとこかな
901名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:12:41 0
>>893
このスレが7スレも続いているのは呑み会否定派が呑み会を「だから何?」とは認識していないからじゃないの?
否定派にとって呑み会が「だから何?」って存在であればこのスレ自体が成立しないし、続かない。
呑み会否定派が
「(少なくとも自分の会社、あるいは日本社会では)呑み会でのコミュニケーションが評価の対象となっているなど重要である」
と考えているからここで呑み会を否定しているんじゃないの?
当たり前のことならわざわざスレ立てないじゃん。例えば
「現代のオフィスでは、パソコンを使えることが重要」
とかいうスレは立てないでしょ?
902名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:14:58 0
自分自身が相手にされてないってことを
どうにか別の話しにもって行きたいみたいだな
903名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:17:34 0
飲み会イヤ派が内容に対する反論を全くしていない件
904名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:18:09 0
>>901
だから何?
905名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:18:51 0
大人になると仕事でもプライベートでもお付き合いは大抵酒を交えての所謂飲み会になることが多いと思うんだが、
このスレにいる奴ってその飲み会が嫌いならばそういった付き合い自体出来ないってことか?
それってなんだかなぁ
906名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:19:03 0
だから何?と考えているんだったらそもそもこんなスレに集まらないだろ
907名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:19:27 0
1週間以上前のレスに粘着か・・・、流石団吉、キモイな。
いいからお前の専用スレたてるか、別のスレ行けって。
お前が消えれば、そのうち団吉なんて言葉忘れるからさ。
908名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:19:59 0
このスレの否定派には2種類いると思う

・飲み会がイヤ派
・プライベートな時間を会社のン減と過ごすのがイヤ派
909名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:21:04 0
議論厨って基地外だな
910名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:21:56 0
自分自身の問題を世代間の問題にこじつけている所がそもそも馴れ合いたいという心情の現れ。
そういう人間に限って飲み会を「馴れ合い」と言っているのが興味深い。
911名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:22:38 0
>>907
団吉君相変わらず面白くないね
912名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:23:40 0
ま、その内このヤツラも立派なオヤジになって若手からウザがられるんだからな。
913名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:23:56 0
飲み会でも斜め上な話してウザがられてるんだろうな
それに気づかないで上機嫌なんだろうな、団吉は
914名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:23:57 O
お酒は20歳からではなくお酒は40歳からに法律を変えてほしい
915名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:25:08 0
>>913は世界中の誰もが「斜め上」に見えるのだろうな
916名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:25:22 0
>>912->>913
・自分に有利な将来像を想像する
917名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:25:52 0
>>914
いいね、それを公約に衆院選に立候補しようか?
918名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:27:06 0
だから人付き合いがイヤな奴と単に酒嫌いな奴は別物だろ
919名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:27:28 0
そりゃ別だな
920名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:28:07 0
>>918
人付き合いが苦手な人間がその現実に目を向けず原因を酒のせいにしてるだけだろ
921名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:28:55 0
ま、ここにいる奴らが例え酒豪でも職からは浮きまくるんだろうが
922名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:29:21 0
>>921
お前のようにな
923名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:32:40 0
団吉止まったかな?
924名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:36:47 O
それよりも見た目だけで学生気分がぬけてないと言われるのに、上司が酒の席で俺に強制一気とかよっぽど上司の方が学生のノリだろ。
925名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:41:37 0
いい大人が一気なんてやってんのか
体育会系のノリがあるのって営業系とかか?
926名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:42:51 0
それは飲み会の問題じゃなくて上司の問題だろう
927名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 14:44:37 O
営業=体育会系=酒
928名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:06:35 0
エセ体育会系が一番ムカツク。本質を理解してない。信用できない。
929名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:14:04 0
自分がさも「本質」を理解しているようなことを言い出す>>928のような奴が一番信用できない
930名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:14:43 0
いまどき「強制一気」なんてやってるのかよ、アホか
931名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:18:01 0
>>922
鸚鵡返しの仕方も知らんのか
932名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:21:57 0
>>929
俺にはお前の方が信用できない。エセ?
933名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:22:18 0
「○○君何飲むの?取り敢えずビール?」
「いぇ・・・・・・・ぼ、ぼく・・・・・」
「ええ?なんだって?ビールでいいの?」
「・・・・・・、ぃ・・・・・・、」
「ビールでいいのね?」
「はい、○○君、ビールね、ほら乾杯!」
「・・・・・・・・・、」

>>924の言っている「強制一気」ってのは↑こういうことだったりしてな
934名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:22:50 0
935名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:24:38 O
飲み会が歓送迎会、忘年会しかないのが唯一の救いかな
936名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:24:57 0
>>927
経理や総務の人間は酒飲まないのか?
937名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:28:01 0
忘年会や歓送迎会にも毎回欠席する人間がいたらそりゃ心配して声くらい掛けるよな
938名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:32:14 0
団吉は話の邪魔だから出てってくれる?
939名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:35:35 0
>>938
お前こそ怖がらずに職場の輪に入っていこうぜ!な?
940名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:36:26 0
>>878

>何も俺は@<Aの職場においても@の考えをゴリ押しすべきとは一言も言っていない。
に対して、
> あなたの過去レスを読むとゴリ押ししているようにしか見えませんよ。

のように答えたわけです。ゴリ押しすべきと言っているようにしか見えないから、
上記のレスを返したわけです。
文章については、問題があると考え、指摘しただけです。

>自分で見てこい。
説明できないんですか?

>「飲み会存在する」=「飲み会が必要だと思っている人間が‘多数’である」
だから、その根拠は?

>「飲み会がある会社で飲み会に参加している人間」が、全員「しぶしぶみんな 従ってる」と言う根拠は?
>お前自身が「しぶしぶ従っているから皆もそうだ」といういのは根拠のない妄想に他ならない。
まず、全員とは私はいっていませんね。私の根拠ですか。知人やweb、このスレもそうですが、肯定している
人間をあまり見たことがないのでね。
後、私は従ってないですよ。決めつけないでくださいね。

>それに「しぶしぶ従ってる」というのは「飲み会を肯定している」と捉えられる行為だと言うことは分かるよね?
肯定ではないですね。自分自身の生活がありますからね。
行動のみで信条を確定されてもね。

>上記参照。
>飲み会が不必要だと思うなら断れ。
だから、断ってるっつーの。決めつけは良くないですよ。
941名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:36:33 0
日本語が通じない人種か
942名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:38:09 0
団吉は篭りっきりの部屋から出てみろ
943名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:39:19 0
>>879

>「飲み会が仕事上のコミュニケーションに必要だと考えている職場だから飲み会がある」という前提に立っているのに
>その考えは的外れ。
>だから、その前提が間違ってますよ。
「飲み会が仕事上のコミュニケーションに必要だと考えている」のは、一部の人間だけでしょう。

>聞いてるよ?幹事として「今月の飲み会参加しますか?」ってね?
>その飲み会への参加が必要だと思う&予定が空いている人は参加しているし、そうではない人は不参加なだけだが?
>それに勝手に「強制」なんて言い出すなよ。
>このスレで「強制」の具体例なんて出してきたことなんかないくせに。
私が聞いてみなよって言ったのは
>「飲み会に行きたくないという人間がいるが、参加しない奴らは許せないので、強制参加させていいですか?」ってさ。

のですよ。飲み会の出欠聞けなんていってないんですが。
後、なんで団吉さんに具体例ださなきゃいけないんですか?

>「新参者のくせに職場のルールに従わないにも拘らず、転職するつもりもなく恰もその職場が間違っているような妄想を吐くゆとり脳」は気に食わないがね?
>それにそんな奴がいたら強制までさせて飲み会に来て欲しくないけどな。
>早く辞めていって欲しいだけ。
勤務時間外のことについて、職場のルールを適用しないでくださいね。
団吉さんが、辞めていって欲しいのはよくわかったから、自分の脳内だけにしてください。

>あなたは、「世の中の大多数の人間は嫌々飲み会に参加している」という思い込みが、強すぎるのではないでしょうか。
あのね、会社の飲み会についてだけですよ。勝手に人の考え方を捏造しないでくださいね。

>何度も言うが、俺は「飲み会に参加した人間の少なくとも‘参加した’という行動、その行動によって飲み会が維持されている」といった客観的事実を挙げているのに対し、
>お前は「世の中の大多数の人間は嫌々飲み会に参加している」という他人の内面を根拠にしている。しかも実際に本人に確かめた訳でもないのに、だ。
>どちらが根拠として証明が出来やすいかは理解できるかな?
会社の飲み会に参加している人が多いからといって、コミュニケーションに飲み会が必要というのは根拠になりませんよ。
944名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:41:02 0
団吉の脳内会社話に付き合うなよ
945名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:41:05 0
>>880

>新参者でもベテランでもルールに従わなければならないのは当然のこと。
>ただしベテランの方がルールとの付き合い方は理解しているだろうな。
>嫌なら飲み会断るし、本心では嫌だけれど必要なら飲み会に参加するし、だからと言ってお前らみたいに文句は言わんだろうし。
そりゃそうだ。だが、飲み会への参加はルールじゃないでしょう。
ルールだとしても、勤務時間外の時間について、そのルールを適用していいんですか?
それと、現実世界で文句いってるかどうかなんて、団吉さんにわかるんですか?

>だから飲み会が必要がないと思ったら各職場で無くしていけと言っているじゃないか。
>ま、自分一人の参加を辞退出来ないような人間が、その職場のイニシアチブを取って飲み会のあり方を問う、なんてリーダーシップなんか
>取れるはずないけどな。
だから、会社の飲み会って実際減ってきてるじゃないですか。
後、参加辞退はしてますって。何度も書きますけど。
それと、ここ愚痴スレですよ。

>コミュニケーションは仕事上の技術ですがなにか?
だけど、飲み会は仕事と何の関係があるんですか?
飲み会とコミュニケーションを混同しないでね。迷惑だから。

>WBCの決勝トーナメント進出の際にイチローが主催して選手全員を連れて焼肉を食べに行っていたなぁ〜
>イチローはお前らが最も嫌う「空気読まずに飲み会を強制する上司」なのかもな?
>お前の妄想だと、里崎や福留は「嫌々ながらイチローに付いて行った」ってことになるのかね?
スポーツ選手の世界と、会社の世界を一緒にしないでくださいね。
彼らは、日本代表は会社じゃないんだから。
イチローは世間一般の上司のような存在だと思ってるんですか?

>「お前らの心の中の平穏無事」なんか問題にしていないんだが?
>飽くまでも「各職場の運営に関する平穏無事」を言っているのであって。
「各職場の運営」に勤務時間外の飲み会を含めないでくださいね。
それと、嫌々参加させられている人間がいるのに、それを平穏無事と
いえるのはなぜですか?
946名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:42:37 0
>>881

>じゃあ、問題ないじゃないか。
>だったら何でこんなに俺に粘着するんだ?
>理論構築も語彙力も実社会での経験も稚拙なお前が俺に粘着することはお前の拙さを証明する結果にしかならいのに、だ。
初めに絡んできたのは団吉さんですよ。過去レス読んでみてください。
団吉さんの妄想力には恐れ入ります。

>俺が何を「訴えかける」というんだ?
>若しかしたら俺が飲み会参加を「強制」でもしてるとでも妄想してた?
>飲み会に来たくない奴は来なきゃ良いだけ、それにそういう人間は名前さえ知られないうちにすぐにいなくなる。
団吉さんは

>「新参者のくせに職場のルールに従わないにも拘らず、転職するつもりもなく恰もその職場が間違っているような妄想を吐くゆとり脳」は気に食わないがね?
>それにそんな奴がいたら強制までさせて飲み会に来て欲しくないけどな。
>早く辞めていって欲しいだけ。
のような考え方なんでしょう?あなたが私に言うように、このスレで愚痴ってないで、行動を起こしたら、ということです。

>↑これが「論理的に反論している」とでも思っているのか?お前・・ヤバイな・・・
>反論は何度も言っているから、分かっているよな?
反論お願いしますね。逃げないでさ。

>出欠確認くらい取るだろ。
忘年会や、新年会ぐらいはね。日常的な飲み会に出欠確認取るんですか?
それと、出欠確認=多数決ではないですよ。

>お前の感情的な妄想の前には適いまへん。
8日も前のレスに、そこまで感情的にならないでくださいね。
何で関西弁w
947名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:45:37 0
>>940
> のように答えたわけです。ゴリ押しすべきと言っているようにしか見えないから、
> 上記のレスを返したわけです。
> 文章については、問題があると考え、指摘しただけです。

「多数決」という民主主義の原則を説いてやっているだけ。
それを「ゴリ押し」と捉えるのなら民主主義でない世界にでも行けば?

> 説明できないんですか?

説明するも何も、「民主主義の立場」に立って今も発言している。

> >「飲み会存在する」=「飲み会が必要だと思っている人間が‘多数’である」
> だから、その根拠は?

「飲み会が存在する」から。何度言わせるの?

> まず、全員とは私はいっていませんね。

じゃあ、「お前自身がしぶしぶ参加している」だけな話。

>私の根拠ですか。知人やweb、このスレもそうですが、肯定している
> 人間をあまり見たことがないのでね。

お前の周りの一握りの人間やこのスレがどれだけ根拠になると思う?
そしてそういった人間が実際に職場でどれだけ飲み会廃絶のために行動していると思っている?
948名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:46:31 0
>>940つ・づ・き
> 後、私は従ってないですよ。決めつけないでくださいね。

お前の一人の心情で世の中の全ての人間が「しぶしぶ従っている」と決め付けたのはお前。

> 肯定ではないですね。自分自身の生活がありますからね。
> 行動のみで信条を確定されてもね。

行動に現さない心情を考慮しろと言われてもね。
選挙で投票に行かなくて結果に文句言っても仕方がないだろ?

> だから、断ってるっつーの。決めつけは良くないですよ。

言葉遣いが品がないですわよ?
断ってるなら問題ないだろ、じゃあこのスレにいる人間にも言ってやれよ「嫌なら断れ」とさ。
949名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:48:42 0
このスレでは圧倒的多数で団吉は基地外認定です
950名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:48:46 0
>>944
ゴメン、もう終りにします。
どこまで粘着してくるかと思ったけど、キリが無いってのがよくわかったwww
951名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:50:33 0
自称公務員はリーマン板にくんなよ
952名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:54:24 0
>>945
> そりゃそうだ。だが、飲み会への参加はルールじゃないでしょう。
> ルールだとしても、勤務時間外の時間について、そのルールを適用していいんですか?
> それと、現実世界で文句いってるかどうかなんて、団吉さんにわかるんですか?

「コミュニケーションとして飲み会を用いることをルールとしている」職場について話しているんだが?
その職場のルールに対してお前文句言う資格があるのか?

> だから、会社の飲み会って実際減ってきてるじゃないですか。

またそんな示せない根気を持ってるなよ。
それに職場のルールーに従って減ってきていることを俺は何度も推奨してるだろ。よく読めよ。

> それと、ここ愚痴スレですよ。

そんだけ長文書いておいて今更何言ってんだ?

> だけど、飲み会は仕事と何の関係があるんですか?
> 飲み会とコミュニケーションを混同しないでね。迷惑だから。

飲み会とコミュニケーションを勝手に分断しないでね、迷惑だから。
「コミュニケーションとして飲み会を用いることをルールとしている」職場について話しているんだが?何度言わせんの?
953名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:55:00 0
>>945
> スポーツ選手の世界と、会社の世界を一緒にしないでくださいね。

>>737
>あ、ちなみにイチローがもしサラリーマンだったら、飲み会には参加しない人間なんだろうと、
>個人的には思いますよw




> 「各職場の運営」に勤務時間外の飲み会を含めないでくださいね。

含めるか否かは各職場の価値観に任せられる。何度も言わせないでね?

> それと、嫌々参加させられている人間がいるのに、それを平穏無事と
> いえるのはなぜですか?

「嫌々参加させられている人間がいる」といえるのはなぜですか?何度も言わせないでね?
954名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:55:18 0
>>952
団吉って自分で認めたね?wwwwwwwww
955名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:56:18 0
>>938-939
ヤツはとっくに認めてるぞ
956名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:57:30 0
団吉はコテつけろよ
自称公務員でもニートでも何でもいいから
957名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 15:59:05 0
そうそう、よく俺のレス読めっていうけど、コテつけないからわけわからんわ。
958名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:00:37 0
>>946
> 初めに絡んできたのは団吉さんですよ。過去レス読んでみてください。
> 団吉さんの妄想力には恐れ入ります。

それこそ指摘してみてくれない?
鶏卵論争がお好きだね。

> のような考え方なんでしょう?あなたが私に言うように、このスレで愚痴ってないで、行動を起こしたら、ということです。

「勝手に辞めていく」という奴に対して「愚痴ってないで、行動を起こしたら」って・・・・・
どういう行動起こせって言うんだ?まさかそんな奴を無理やり飲みに誘えとでも言うのか?やなこった。?

> 反論お願いしますね。逃げないでさ。

何度もしてる、「飲み会がある職場は飲みかが必要だ考えている人間が多数いるからだ」、そんなことにお前が文句言っても仕方がないだろ?

> 忘年会や、新年会ぐらいはね。日常的な飲み会に出欠確認取るんですか?

取るだろフツー。

> それと、出欠確認=多数決ではないですよ。

職場の大多数が参加しないのみかはお流れになるな。

> 8日も前のレスに、そこまで感情的にならないでくださいね。
> 何で関西弁w

餅つけ。
959名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:02:13 0
>職場の大多数が参加しないのみかはお流れになるな。

餅つけwwwwwwww
960名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:02:34 0
>>957と言っている割には長文がどーたらと文句言っている件
961名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:03:20 0
>>959
お、5行以上読めたじゃないか、良くやったぞ。
962名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:05:00 0
ここにいる奴らって基本的にここのスレとダブってるんだろうな

2007年度入社(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 119人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1191087120/
963名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:06:02 0
団吉にはお前らくらいしか構ってくれるやつがいないんだよ
だからこんなに粘着してるんだよ
964名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:09:55 0
団吉は早く就職活動始めたほうがいいんじゃないのか?
965名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:11:24 0
この手の話題だと、団吉さんの反応がなくなるのが不思議。
無職じゃないなら反論すりゃいいのに・・・・
966名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:11:57 0
また論破されている煽りを・・・、ほかに芸がないのかね?面白くないよ
967名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:13:13 0
団吉の粘着は芸に達しているかもな
968名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:15:19 0
ぶっちゃけ、団吉ってさ。本当は何してんの?
969名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:15:46 0
>>966
おい、自称公務員はそれ用の板に行けよ
http://human7.2ch.net/dame/
970名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:16:04 0
「団吉」などいう名前をつけるのは粘着じゃないとでも?

という理論は理解は出来ないのだろうな・・・
971名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:16:38 0
>>969
そうだな、次スレはそっちでいいな?
972名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:17:01 0
団吉キレてるw
973名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:17:33 0
団吉専用スレ?
974名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:18:08 0
.>>971
お前専用で使っていいぞ
975名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:18:49 0
俺は40代の中間管理職だが、飲み会の好き嫌いだけでは語れない。
酒が飲めないこと、飲み会が嫌いなことはハンデとしか言いようがない。
人事評価や人事配置、異動、給与+ボーナス査定、情報提供などなど
全てが不利になる。営業成績で表彰されても酒が飲めなければスルー
されるのが一般的だ。コミュニケーションには積極的だが、酒の席で
なければどうしても認めてくれないようだ。
976名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:19:12 0
粘着してるから団吉呼ばわりされてるんだろうに
そんな簡単なこともわからんらしい
977名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:21:40 0
俺は〜だがって自己紹介するやつってアレだな
978名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:21:40 0
え〜と、どれだけの人が見てるかわかりませんが、
真面目な話、次スレは団吉は完全スルーで行きませんか?
荒らしに触るヤツも荒らしってことで。
話題にだすのも止めましょう。彼が喜ぶだけだし。

団吉はこのスレでもうお腹一杯です。
979名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:26:16 0
とりあえず「団吉」をNG登録したらすっきりすると思うんだが
980名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:26:55 0
>>978
空気が読める団吉さんだ
次スレは消えてくれるさw
981名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:27:00 0
そうだな、ついでに職場も明日からスルーしようぜ!
982名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:27:37 0
>>981
でも飲み会はスルー出来ないんだよな
983名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:27:39 0
>>981
無職仲間増やそうとすんなよw
984名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 16:28:32 0
      ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <飲み会参加は社会人の常識だね!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
985名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 17:44:50 0
団基地うぜー
どうせアルハラかセクハラで解雇されたんだろ?だから粘着してるんだろ?
パワハラはまーないな。団塊の年でもヒラなんだろうからさw
986名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 19:57:15 0
まあ、自称公務員で幹事やらされるレベルの人だからな
987名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 21:29:48 0
次スレ立てました

団吉さん以外の方であればどなたでも歓迎しますw

飲み会が嫌で嫌でたまらない 不参加8回目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1191155214/l50
988名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 21:54:24 O
久しぶりにこのスレ覗いたけど、おっさんは団吉って名前つけてもらったんだw
989名無しさん@明日があるさ:2007/09/30(日) 21:57:20 0
そう、最近は団吉って呼んでも、きちんと返してくれるよ。
コテもそろそろ名乗ってくれるんじゃない?w
990名無しさん@明日があるさ:2007/10/01(月) 01:11:22 0
>>875
いえ、上位の地方銀行ですよ。
銀行にこんなに酒飲みが多いなんて信じられないですよほんと…。
991名無しさん@明日があるさ:2007/10/01(月) 20:00:39 0
>>990
銀行なんて毎日のように社内&社外接待じゃないか?
知り合いで都市銀いっている奴なんて毎日酒の席で折り返し連絡来るのがいつも夜中だぞ。
992名無しさん@明日があるさ:2007/10/02(火) 18:52:23 0
>>990
大変そうだね。同情するよ。
馬鹿に限って、「そんなところに入社したほうが悪い」とかいうのさ。
我慢できるなら、環境を変えるよう頑張れ!
993名無しさん@明日があるさ:2007/10/02(火) 19:05:12 0
>>992
マジ転職板の方でいつもの例の方がそういってますわー

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189151845/l50#tag215
994名無しさん@明日があるさ:2007/10/02(火) 19:22:51 0
入社したこと自体は仕方がないよな、そんなん入って初めて分かることもあるし。
でも今後も居続けるってんなら本人の責任が大きいだろうな。
995名無しさん@明日があるさ:2007/10/02(火) 21:33:54 0
>>993
ああ、あの馬鹿ね。すぐ上にいるような気もするが・・・。
転職なんて簡単にできることじゃないんだから、なかなか難しいね。
大体、根本的に社外はともかく社内接待は意味がわからん。ヒマ人の所業としか思えん。
996名無しさん@明日があるさ:2007/10/02(火) 22:57:24 O
転職も社内の人間関係調整も出来ない無能がなんか偉そうにしてるのは俺の気のせいだろうな。
997名無しさん@明日があるさ:2007/10/02(火) 23:06:14 0
久々に携帯か
料金未納で止められてたのか?w
998名無しさん@明日があるさ:2007/10/02(火) 23:19:37 O
論点を理解できないのも無能の証し
敢えて自分の恥部を避けて触れないのは人間が汚い証し
999名無しさん@明日があるさ:2007/10/02(火) 23:23:12 0
999
1000名無しさん@明日があるさ:2007/10/02(火) 23:23:50 0
1000なら飲み会永久不参加
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。