飲み会が嫌で嫌でたまらない Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
875名無しさん@明日があるさ:2007/03/21(水) 21:53:14
>>874
現実じゃないよ。現に俺の会社は飲み会はあるけど出席は完全に自由。
出欠状況にケチを付ける奴自体が逆に白い目で見られてるよw
876名無しさん@明日があるさ:2007/03/21(水) 22:04:13
>>872
仕事が終わった後なのに、会社の人と酒飲む行為自体が嫌でたまらないんだよ。
さっさと帰りたい。
877名無しさん@明日があるさ:2007/03/21(水) 22:06:30
まあ100歩譲って、職場にかわいい女がいれば行ってもいい

だが、何が楽しくておっさん共と飲まにゃいかんの?
878名無しさん@明日があるさ:2007/03/21(水) 22:09:04
おっさんたちは家に帰っても家族に煙たがられているから
部下を巻き込んで飲んでるだけじゃないの?
879名無しさん@明日があるさ:2007/03/21(水) 22:14:10
俺の会社は平気とかじゃなくて。全体的に日本を見てってこと。あんたの会社が平気ならこんなスレ見なきゃいいだろ?
880名無しさん@明日があるさ:2007/03/21(水) 22:16:47
http://guri.kill.jp/up3/photo/up512.jpg

基本的に会社の飲みには時間費やしたくないよ
いくら領収書切っても、
プライベートの時間が削られてる事には変わりないし・・
881名無しさん@明日があるさ:2007/03/21(水) 22:19:27
>>879
お前いちいちうるさいよ。死ねば?
882名無しさん@明日があるさ:2007/03/21(水) 22:21:07
>>880
これ飲み会の写真?すげえ会社だな。
883名無しさん@明日があるさ:2007/03/21(水) 23:02:54
>>879
お前全体的に日本を見て「飲み会に出席しなければ白い目で見られる」って断言するなら
ソース出せよ!
実際そんな会社は日本の中でどの程度の割合で存在してるんだ?
884名無しさん@明日があるさ:2007/03/21(水) 23:03:50
会社の飲み会断って
家で一人で飲むのが大好きな俺
885名無しさん@明日があるさ:2007/03/21(水) 23:05:45
部署内の幹事役がまわってきそうでいやだ。
男ばっかりの場で私の声じゃ仕切れないんだけどどうしたものか。
年代で持ち回りって最悪…泣きそうだよ
886名無しさん@明日があるさ:2007/03/21(水) 23:05:57
嫁にも子供にも相手にされないからって
時間の大切な若者つかまえて、飲みに強制連行するなんて迷惑な話だよな

仕事しか能がないなんてこいつらホント何のために生きてるかねぇ?
887名無しさん@明日があるさ:2007/03/21(水) 23:13:15
悪い、俺はなんとなく大学時代の友達やら取引先の話しを聞いてそう思ってた。飲み会嫌いのスレッドがあることも飲み会がある会社が多いことの裏返しじゃないかなーと。毎回出なくてもいいとは思うけど、いつも出ないとシラケるんじゃない?普通に考えて。
888名無しさん@明日があるさ:2007/03/21(水) 23:32:30
>>884
漏れも一人ないし、仕事に関係のない友人と飲む方が良いな。
ネチネチ粘着オッサンの小言やら、パワハラまがいの事を聞きながら
ゆっくり座ってられず、ひたすら他人の酒注ぎばかりさせられるのはゴメンだ。
仕事終了後まで要らぬ神経磨り減らしはしたくない
889名無しさん@明日があるさ:2007/03/22(木) 19:23:49
>>872
ウチの業界は衰退産業なのかもしれないね。
親睦を深める以前に、労働基準法もなにもあったもんじゃない業界なので、
シフト制の導入とフレックスタイム等で従業員同士が交流を深めようとしても時間が合わない。
会社としても一部の幹部要員以外にはまったく交流なんて求めていない。
「部内よりも、取引先優先」が徹底されていて上司も部下との交流なんて持つヒマなど皆無だ。

休暇が少なく、長時間労働なので職場の交流よりも家庭での団欒重視なんだよね。
年一回の飲み会ぐらいでさえ大多数が難色を示すような余裕の無い業種もあるんですよ・・・



890名無しさん@明日があるさ:2007/03/23(金) 02:00:56
明日飲み会だorz
891酒もタバコも嫌いな男:2007/03/23(金) 03:45:57
おれ40代
今の職場(30代、20代)、打ち上げだとか送迎会だとかで飲み会多くて辛いっす。
→30代が手動して20代が参加
誘われて参加したって、取り立てておれに話しかけてくれるわけじゃないし
おれが話しかけたって楽しそうもないし、本音で喋ってくれないしね

そもそも酒飲むの好きじゃないし、1人の方がホッとする性格だし、辛いっす。

なんかみんなと逆だね。。
892名無しさん@明日があるさ:2007/03/23(金) 05:55:55
飲み会こなせない社会人ってキモオタなの?
893名無しさん@明日があるさ:2007/03/23(金) 06:01:22
>>891
気持ちわかりますよ。
30代極度の下戸だけど、転勤して今の職場になってから飲み会が著しく苦痛になった。
前の職場の飲み会は楽しい雰囲気で、仕事の話や他人の陰口を叩いたりとかは一切せず、
おバカな話で盛り上がるだけなので酒が飲めない自分でも楽しめたんだけど、今の職場は
仕事の話はするわ欠席した人の陰口は叩くわ、挙げ句の果てには説教。最悪だね。
同じ会社なのに、別の支社だとこうも違うものかと・・・。
894名無しさん@明日があるさ:2007/03/23(金) 06:59:50
飲み会出席自由な雰囲気の職場ってうらやましい。
うちなんて有無を言わさず強制参加だよ。
まだ入社1年目の下っ端だから拒否権も糞もないし。
出席したらしたで手際が悪いと上司の説教の嵐。
しかも終電過ぎまで引きずり回されて当然帰りは自腹でタクシー・・・。

ちなみに3月末までにあと3回飲み会がある。
氏にたい・・・。
895名無しさん@明日があるさ:2007/03/23(金) 07:19:43
そんなの当たり前だろ?甘えるなよ!おまいら社会人らしうしろ!
896名無しさん@明日があるさ:2007/03/23(金) 07:27:43
>>895
それパワハラって言うんじゃね?
897名無しさん@明日があるさ:2007/03/23(金) 08:59:24
オサンたちとの話に無理やり合わせ
気がつけば、自分まで趣味は
玉入れ・ホースレース・ゴルフ・酒・釣り
周りから友人は去っていき気がつけば愚痴が言える相手は
職場の若手社員のみ。。。

氏んだほうがましじゃね???
898名無しさん@明日があるさ:2007/03/23(金) 17:14:32
何杯も何杯も何リットルもあほのように注ごうとするのは一体なんなの?
899名無しさん@明日があるさ:2007/03/23(金) 18:26:04
あと10分で飲み会出発。気が重い。
はじの方でこっそりして、2次会に連れて行かれる前にこっそり帰ろう・・・・・

あ、明日もか・・・・・orz
900名無しさん@明日があるさ:2007/03/24(土) 02:03:58
飲み会楽しいじゃん!ハゲ上司に無礼講だからハゲと言ったら次の日からシカトなんだけど?
ノリ悪くね?
901名無しさん@明日があるさ:2007/03/24(土) 18:48:13
おまい、かっこいいな
902名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 04:49:19
外資系の会社はやっぱり強制飲み会はないのかな?
903名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 04:54:20
お酌が嫌だ
お酌が嫌だ
お酌が嫌だ
お酌が嫌だ
お酌が嫌だ
904名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 11:04:08
うちはお酌しようとすると自分でやるから平気だよと断られるよ
905名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 11:30:58
997 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2007/03/25(日) 00:47:46
覚えてないが、酔った勢いで器物損壊

超高級品らしい。
数百万〜数千万の借金は確実。
示談交渉次第では前科がつく。
前科ついたら入社はないだろうな。
つかなくても怪しいけど。

月曜に会社に連絡入れます。
クビになろうが、やってしまった責任はとるしかない。
被害者にはきちんと償います。
節酒できない馬鹿だから、もう一生酒を飲まないよ。
自分が悪いのはわかっているけど、みんなも酒には気をつけてね。

前科持ちの就活スレッドが欲しい。
906名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 13:36:09
誰か四月入社ですでに欝の俺に二次会の回避の仕方を教えてくれ・・・
一次会はともかく二次会だけは絶対に避けたい。

>>831みたいな展開になったらどう逃げればいい?
907名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 13:51:51
>>906
一次会終盤になったら気配を消すよう心がける
908名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 14:17:25
 飲み会のサボりの為に、仕事を溜めるのが吉だと
今更ながらチャージ中。
明日には、業務上の理由で不参加と言おう。
 カス上司の相手なんて、やってらんね。
909名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 14:22:45
>>906
 早めに出て、GRの違う奴らに
「乙カレー」といって帰る。
910名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 19:04:30
花見なんてやりたくねーんだよ
911名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 19:07:52
桜はやく散ってくれ
912名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 19:16:37
花見なんて行きたい人だけで行ってくれよ
なんで会社全体としての行事なんだよ
この時期風が強いからコンタクトの自分にはきついんだよ
花粉症もきついんだよ
てか仕事終わったら早く帰りたいんだよ
913名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 19:31:30
俺なんて飲み会なんて入社して以来、2回しか出てないw
おれはジャニーズクラスのイケメンだから『デートなんで...』と
言えば誰も文句は言えない。

この前なんか飲み会の予定組んでるの聞いちゃってさ
『またやるんですかw、それしかやる事ないんですか?』
って言ったら睨まれたw

しかしイケメンモテモテの俺にはそれ以上の事は言えないみたいよw
しかも今付き合ってるのが可愛い女子高生ってもバレてるみたいだしなw

914名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 19:41:40
金がないって言えば相手は何も言わなくなる。
915名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 19:44:25
>>914
給料貰ってんだろ?
食費切り詰めてでも参加しろや!
それが社会人ってもんだ!

飲み会出ねーんなら来月から給料10万カットだ!
916名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 20:10:33
新人ころは良かったが、
最近では飲み代もバカにならない。
917名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 20:21:26
俺の会社は基本的には「任意」の参加なんだが、
偉いさんが参加する飲み会は暗黙の強制参加だよw。
そこで偉いさんが参加する時に上司に聞いたんだよ。
「今日は予定があるので遠慮させて頂いていいですか??」って。
そうしたら上司は「任意だから別にいいんだけどぉ、、、、でも○○取締役
も参加するからさ〜、本当は出なきゃいけないんだよぉ」だってww
そしてその飲み会では先輩社員からソフトな口調でお酌、偉いさんへのご挨拶を
強制された。
ちなみにその飲み会は”部下への日頃の激務を慰労する会”。。
918名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 21:35:15
矛盾してるな。偉いさんも気付けよ。
919名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 21:58:45
>>917
その偉いさんって感覚が既に間違っている。
人間としては平社員であろうが、取締役だろうが同じ。
単に役割と役割に応じた報酬が違うだけ、
取締役=偉い=お酌や機嫌を取る事自体がおかしい。
逆に取締役が日頃の慰労で平社員にお酌して回ったっていい事だし。

日本人もそろそろ会社の仮面を被り合った付き合い方じゃなくて、裸の人間対人間の付き合いを学んでもいいはず。
欧米では平社員は別に取締役を偉いなんて感覚ないし、平気で経営の誤りをずけずけ指摘してくるよ。
直属の上司だって会社を離れたらニックネームで呼ぶし、当然ため口。
会社での関係をプライベートまで持ち込むほうがおかしい。
ま、欧米ならプライベートの時間に飲み会なんて馬鹿げた事しないし、ホームパーティなら出席者はみんな対等だしなw

そもそも法的にも取締役は株主に対して責任がある訳であって、労働者と取締役には直接の上下関係なんてないんだけど。。
何で日本人は取締役=上役って勘違いするんだろ?

俺は日本人の組織を中心とした考え方が嫌いだな。
外国人労働者が増えて、職場内でいろんな国籍の人と仕事をするって環境になれば、
日本人特有のウェットな人間関係もなくなるのだろうけどね。
920名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 22:51:24
うっだぁぁぁぁ!
福利厚生なんて2年に1回の社員旅行で十分じゃねぇか。
なんで事業部の垣根を越えた親睦会(飲み会)なんて企画しやがるんだ。
いい加減、親睦=飲み会って考えは捨てろよ。
921名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 23:48:35
日本企業は海外ほど役員とヒラもしくは管理社員とヒラの報酬に格差が無いんだよ。
飲み会でエラそうにするしかおまえらに対する優越感を感じることができないんだから
その楽しみを奪うなんて、もっての他だ!
ヒラどもは黙って飲みに付き合え
922名無しさん@明日があるさ:2007/03/25(日) 23:51:45
普段エラそうにしてるからだろ
923名無しさん@明日があるさ:2007/03/26(月) 00:15:36
社員旅行なんて飲み会以上の地獄にしか思えんのだが・・・
924名無しさん@明日があるさ
>>921
飲み会で優越感を感じたいと思っている時点で人格的に糞だろw