【惨めなオサーン】飲み会とかの付き合いが嫌だ【6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
682名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 11:16:21 ID:6UuxWYJyO
会社の飲み会をどれだけの人が嫌ってて酔っぱらいが周辺にどれだけ迷惑を与え、どれほど悪影響をだしよるかマスコミに投書したい昨日、酔っぱらいが電車内でゲロっていた、飲み会帰りの奴だろうな

683名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 14:05:04 ID:4go8INXR0
>>673
参考になるなぁ
親父どもに限って強制参加させるし
2次会も強制
親父どもと世代が違うからカラオケなんて連れて行かれても迷惑でしかない
最近の曲歌っただけで嫌な顔するなら最初っからさそうなよ
世代がぜんぜん違うのわかってるだろといいたい
684名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 17:54:10 ID:6UuxWYJyO
683 かわいそう、 つーか 同感!
685名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 19:24:48 ID:kG883CmM0
うちの会社は例のメタボ対策の為に飲み会の自粛とか打ち出してきた
回数の多い奴には直接の指導も行うってさ
会社の公式の飲み会も忘年会のみになった
やったー\(^-^)/
686名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 21:10:28 ID:4go8INXR0
>>685
それなんて会社?
かわりに俺が働いてやんよ
俺もメタボだけどwwww
687名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 00:01:56 ID:6UuxWYJyO
685のような会社が増え日本の会社から飲み会という言葉が死語になりますように あっでも会社で運動会とか絶対にやらないでね運動会は飲み会よりウザイから
688名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 18:24:43 ID:J6FPqNm50
うちも強制力はないけどメタボの1件の話しとして飲み会の強制等は
やめるようにとのお達しがあったわ
もっともうちは最初から飲み会ほとんど無いけどね
689名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 15:08:03 ID:NRo8+KcaO
ノミニケーションが必要とか言ってくる奴って限って酒癖悪いよなぁ
言いたいこと言え!って強制してくる割に自分の言いたいことだけ主張して
まわりに迷惑かけたり不機嫌にさせるだけさせて自分だけ気持ちよくなって帰るんだよ…
仕事の頼みごととか呑んだら覚えてやしないのにその話は夜聞こうって呑みに誘われるのが極めつけだね
聞きたくないってことなんだよ結局そう言うのってね

690名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 13:45:07 ID:EJ5UAITyO
もうさ おねぇーちゃんがいる店もさ外国人だらけじゃん 日本人求めたら年増か高級クラブにしかいないわけだよ
と言うことはもう破綻してるんだよこういう文化って さっさと家に帰って電気消して寝る方がエコロジーだとは思わね?
691名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 23:12:53 ID:fbk4MgvIO
690 同感、飲み会なくていい、つーか酒に対する罰則を強化すべき悪酔いバカは死刑
692名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 23:46:56 ID:2R0sQtNx0
酒自体この世に必要ない件について
693名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 01:28:25 ID:26AzMj8b0
>>692
(゚Д゚)ハァ?
しねばいいのに
694名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 13:17:18 ID:8zLK6jjKO
酔っぱらいが多い居酒屋が沢山ある場所で戦時中の不発弾が爆発しますように、そして酔っぱらいがアボーンしますように
695名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 15:18:19 ID:X7ws/uayO
酒が飲めないやつは営業できないっていつの時代のはなししてんだか(笑)
696名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 17:43:01 ID:ZijTnU6e0
>695

今の時代でしょ
697名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 21:13:00 ID:jDRbT6av0
新入社員ですが社員旅行・飲み会ウザいです。
1万自腹とかイヤです。
一発芸ってなんですか?
698名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 23:01:05 ID:O8APEjbT0
上司が飲み会好きでうざい。ついでに説教も好きだし。
毎回、飲酒運転してるんだが、通報していいよね?
699名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 23:24:13 ID:1bLbGCCU0
おk
この世から強制飲み会をなくそう
700名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 00:36:05 ID:ggSedljY0
>>698
飲酒運転なら通報すべきだな
701名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 03:36:15 ID:DPjtOa2a0
飲酒運転はマジ通報するべき
事故に遭った被害者がかわいそうだ
702名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 19:58:08 ID:IFEGHRh1O
上司の後ろをレンタカーで追跡、110番して前の車の走り方おかしいと通報汁自分でしきらんのなら誰かに頼むこと、この方法なら上司にちくったことばれんだろ

703名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 09:01:57 ID:UieWq82XO
今日は何も言われないように何も言われないように
704名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 10:10:34 ID:s15SPs0B0
うちの会社の飲み会、いつも役員接待のための食事会終了後に
役員食い残しの料理と気の抜けたビールでやらされる。
全員参加強制で、その日休みがあたってる社員もこの日のために呼び出される。
705名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 17:42:07 ID:bzYvpW5F0
東北在住です。
今が花見の季節なので、上司が飲み会やる気満々でうざいです。
706名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 18:29:59 ID:g9/fTQRp0
酒好きな人だけで勝手に飲んで盛り上がってくれるなら、幾らでもやっててください。

暇だったら付き合ってもいいです。
自腹で金払って強制参加は、単なる嫌がらせです。
707名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 15:37:28 ID:EnzM5uKiO
706 仲間つーか本当に親しい仲良しで行く飲み会なら金払ってでも行きたいしかし、会社の行事で強制したり、強制するような雰囲気を作るのは嫌がらせどころか犯罪に近い!酒は、体調にも影響するからね、親しい人だけだとさ無理に飲ませたりしないもん
708名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 22:44:34 ID:4UErfiQ/0
俺の会社は自由参加の飲み会しか無い
709名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 08:39:39 ID:Ge23v0ef0
うちの会社

忘年会と年一度の歓送迎会は絶対出席。
あとは1〜2週間に一度上司に誘われる。
毎回は出ず、2〜3回に一度断って付き合えば良い感じ。

まあこれくらい普通だよ。
飲み会ってのは、プライベートをつぶされると思うから嫌になる。
「仕事の一環」と最初から思ってればいいんだよ。
710名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 11:49:49 ID:vdPyTi120
>>709
それでいいのならあなたはいい会社に勤めてるよ
俺のところは強制だし次の日仕事でも朝方まで飲まされる
もうやめたいよ・・・
定時で帰れて残業がないのはいいが
そういう人間関係の無理やりかんが
残業、休日出勤より嫌だし耐えられない
711名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 12:30:07 ID:jsWIluMcO
>>709 仕事の一環として割り切るなら、経費として処理できるはず。
経費処理できないようなら、時間拘束されて割高な食事を食わされることになる。
自腹で仕入れしてしかも錆残で会社に貢献してるようなもの。

家に早く帰ると粗大ごみ扱いされるからって、時間外に部下を拘束するとは何事か。
おごってくれるなら、仕方なく付き合うが。
712名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 01:10:03 ID:2M0hZosv0
自分の勤めてる会社って
なぜか居酒屋じゃなく社内の会議室で飲み会やったりするんだけど
納会かよ!みたいな
残業代つくからつい参加してしまうけどおやじは加齢臭がきついね
713名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 13:58:13 ID:204tR1Re0
飲み強制で、多少でも身体に悪影響があったのなら、
診断書を取って、傷害罪で刑事告訴すればいいじゃん。

在職中はやりにくくても、今の時代は一つの会社にずっといる方が
珍しいんだから、辞めるときに告訴すればOKじゃん。

飲みを強制するような人格破綻者は、自分の欲求のため他人に害を加えても何とも思わない、
性犯罪者や歩き煙草キチガイと同種のゴミ未満の生物なので、
そんな奴が、告訴により社会的に破綻してどんな目に遭おうが、
他人にとっては まったくどうでもいいわけだし。w
714名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 14:03:05 ID:OeQEg/KR0
デベロップメントリサーチ 資本金1000万円(ぎりぎりの資本)
社長 瀬山        売り上げ?
年収 800万 really?  

715名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 12:50:42 ID:FK0GiYwTO
酒は大好きだが会社の奴とは飲みたくねー
てかこのスレってちゃんと団塊見てくれてるかな?
716名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 18:46:07 ID:S/BcZpK/0
>>715
団塊が2chなんてしないだろww
それこそ酒を飲む以外楽しめることがないんだからwww
717名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 00:55:29 ID:gp8UKi2TO
>>716このスレ見るのが若者と上手く付き合う1番の参考書になると思うんだけどな
このスレ印刷してさりげなくおっさん共の机の上に置いとくかw
718名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 11:50:55 ID:0ZK10s5XO
>>717
2chやってる奴が若者の代表だとは思わないが
このスレに書き込んでる奴らみたいに
飲み会が苦痛だと思ってる人もいることだけは
知ってほしいね
あと、みんながみんな酒が好きなのではないことも
719名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 13:20:00 ID:ISk0k/0w0
俺は飲みよりも、その後のカラオケが嫌だ。
720名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 13:53:09 ID:gp8UKi2TO
30台40台や団塊の前で何歌ってる?
俺はDragon Ashやらジャンヌやらが好きなんだが、特に団塊の前で歌うのはまずいかな?
無難にミスチルとかコブクロがいいのかな?w
721名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 14:33:00 ID:I/pbJ5gx0
>>720
ミスチルやコブクロでもわからんだろ。演歌だよ演歌
722名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 19:54:37 ID:8BoiQhJV0
年間ランキング3位ぐらいまでの曲は団塊等も耳にしてることが多いので(子供が家で聞いてるとかね)、
そういった売れセンの曲を歌うようにしてる。
つか、自分は29だけど最近の曲よく知らない。
723名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 21:11:26 ID:gp8UKi2TO
>>722やっぱり会社の奴とわ歌う曲まで気にせなあかんのか?
会社はやっぱり自分を押し殺す所なのか?
724名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 21:48:48 ID:8BoiQhJV0
>>723
どっちかというと、自分が知らない曲(かつメロディーラインが平凡なもの)を歌われると
しらけてしまう人間なので(外面は盛り上がってるふりをしますけど)、気を使ってる感じ。
725名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 19:41:37 ID:+ss8tktDO
普通の会社(元ヤンみたいな奴がいない会社)でラップとかV系歌った人いる?
いたら結果教えて
うちの会社真面目で俺も真面目なんだが、攻撃的な歌が好きなもんでヒンシュク買いそう
726名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 20:19:04 ID:MVbUkr5Z0
俺は会社が借金だらけだから借金大王歌う
727名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 23:48:05 ID:TsSWQXSGO
超くだらん送別会終了。
さっさと帰ってルーキーズみて寝よう。
マジで鬱
728名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 02:51:08 ID:PPbWrIG90
>>727
土曜に送別会ってw
729名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 20:44:17 ID:rXoIslqiO
>>728
どうでもいいが送別会に曜日関係あるのかw?
730名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 23:00:28 ID:PPbWrIG90
>>729
土日と平日じゃえらい違うやろ
731名無しさん@引く手あまた
この会社、人の出入りが激しいから毎月のように歓送迎会やってる
もういい加減にしてくれと言いたい
月曜もそうだったのだが、俺は欠席した

なんか、飲み会やってると思われし時間に上司から携帯に着信が入ってるんだけど・・・
シカトしたけどさ