ザッケローニジャパン PARTE116

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
ザッケローニジャパン PARTE115
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1297069361/

PARTEはイタリア語の「part」です
http://samuraiblue.jp/

・ザッケローニに関係ない過去日本代表歴代監督の話は別スレで
・「ザック」か「ザッケ」かは、お好きなように
・次スレは>>950が立ててください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:50:51 ID:ObZFzV6q0
2ならチョン即死
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/14(月) 11:55:06 ID:Z5pxbzLo0
実質PARTE117じゃなかった?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:02:29 ID:3g+knbB10
いちおつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:11:47 ID:bBBkNkvq0
うん、実質ココはPARTE117

次立てる方は118からお願いします
61:2011/02/14(月) 13:15:36 ID:w6b2M0w00
もうやめて
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:05:51 ID:Mv7Rhdmr0
一番近い日で日本人がいる海外の試合っていつだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:15:46 ID:kh6tlZYD0
フロントがザゴを使いたいのならとっくに本田さん干されてただろうな
ザゴとの同時起用はほとんど無かったよね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:16:50 ID:kh6tlZYD0
誤爆したぜw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:25:43 ID:6nl1oeHO0
やべっちのなべっちに出てきた終わったハゲ2人。
ふいんきいい現代表に呼ばれたいとほざいていたが、
お前らのせいでふいんき悪かったんだから、絶対来るな。
もちろん、ザックは呼ばないだろうが。
11:2011/02/14(月) 17:42:08 ID:/QRSMG2c0
>>10
ふいんきw
雰囲気悪くしてたのは中村俊輔だろw
二重で釣りか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:52:27 ID:6nl1oeHO0
ドイツのことを言っている。
あとは、にちゃん語辞典でも見ろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:17:26 ID:WUo+BppW0
確実に雰囲気悪くなるな
14:2011/02/14(月) 18:23:00 ID:OdkuC5U20
岡崎の問題は泥沼すな〜
メディアがこれ幸いと煽ってるのもあるけどさ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:29:10 ID:m4YjTL3n0
泥沼化はしてないんじゃね?
FIFAのお裁きが出て終了。
ちゃねらーが好きなネタで盛り上がってるだけだと思うw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:36:34 ID:AgPdx6rI0
これか→岡崎問題、両クラブ主張譲らずFIFA裁定へ

FIFA裁定の結論は15日に日独両協会に通達される。
契約満了まで1カ月を切ると違約金が発生しないのが世界のサッカー界の慣習で、
FIFAが特例で移籍証明書の発行を認める可能性は高い。その場合、最短で17日
の欧州リーグ・ベンフィカ戦(アウェー)で欧州デビューが可能になる。

ただ、清水側の主張通り事前通知なしの契約交渉とFIFAが認めた場合、明確な規定
違反のため、移籍自体が消滅する可能性も。

http://www.sanspo.com/soccer/news/110214/scb1102140505003-n1.htm
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:46:01 ID:fdY8pNqc0
岡崎の代理人が八方美人してそうだなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:51:32 ID:pgIykvcF0
ドイツ人ってきっちり手続きは踏んできそうなイメージあるけど
一方で、清水はチョン系なんだろ
どっちが正しいかもう答えは出てるような。
岡崎の代理人は清水の代理人でもシュツットガルトの代理人でもない
問題になってるのはその両者の間だから直接的な責任の所在にはならない
19:2011/02/14(月) 18:52:54 ID:/QRSMG2c0
>>12
用語使う文章じゃないだろ、中途半端に慣れてくるとコレだw
で、今更腐ったミカンがマリオカート論か?
中村擁護の糞マスゴミが正しい報道なのかw
本当に貴様は小野や高原を非難できるほどの真実を知っているのか?
ドイツでも雰囲気悪くしたのは中村。
戦犯も仮病中村。
あんたが思っている腐ったミカンや旅人ではない。
まだ気づかないのか?
W杯直前までのマスゴミによる本田叩きと中村擁護を見ただろ?
20 :2011/02/14(月) 18:54:54 ID:5Tua/SLl0
ラジオのニュースを聞いてたら、冒頭が「雑居ビル」から始まる話題だったんだけど、
「ざっ」のところでザックのニュースかと思っちゃったよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:03:53 ID:+/GKLrqj0
オファーの話って

@まず興味を持ったクラブがリストアップ

A現所属クラブに照会

B選手に移籍意思、クラブに放出意思ありの場合 代理人絡んで交渉開始

でもさ@の段階で代理人はもう知ってるよね
じゃないとクラブが手放さないつもりの選手の移籍話がマスコミに漏れまくるわけないし

逆に考えればクラブに照会の時点でとんでもねえぜ!ともみ消されてる移籍オファーもいっぱいあると思う
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:05:03 ID:WUo+BppW0
岡崎、いい奴だったな...
23.:2011/02/14(月) 19:05:17 ID:bwYGtlgg0
>>18
ドイツ人は意外とずぼらだし、法律で残業が禁止されている国だから、
定時近くになると、かなりやっつけ仕事になる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:08:00 ID:zxJirjoX0
ユーロの中ではダントツ真面目な国民だけど
日本人を基準にするからズボラになってしまう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:08:31 ID:fdY8pNqc0
岡崎と長友、どっちがピッコロ?(笑)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:12:32 ID:p3ULsOdT0
法律で残業禁止とか、なんて素敵な。
27:2011/02/14(月) 19:15:07 ID:CVwimlvX0
主力がみんな逃げ出すには訳があるってことだな
今までは長谷川健太の人望で繋ぎとめてたのだろうな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:15:22 ID:fdY8pNqc0
長友の駆け込みインテルのほうが契約は見事だったな。
腐ってもセリエ、カルチョの国イタリアの面目躍如ってとこかw
岡崎のシュツットガルト移籍は随分前から取り沙汰されてただけに、本人は不憫よのう…
29'():2011/02/14(月) 19:19:15 ID:YoTNs79dP
日本人の移籍は、今回は特にザックの影響も強いんだろうな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:20:47 ID:fdY8pNqc0
>>27
功労者の健太まで切って、清水にはホント失望だよな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:22:53 ID:fdY8pNqc0
>>29
ん〜、どちらかと言えば岡田さんじゃね?
W杯9位の威光は侮れんw
ほとんどがドイツ・オランダだしね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:41:42 ID:3ekfUuzo0
【文芸/サッカー】文芸春秋、『文芸春秋』3月号と『Number』772号をいずれも増刷…芥川賞・アジアカップ特需[02/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297675573/

【サッカー/オランダ】フェイエノールト・宮市亮が全国紙の週間ベストイレブンに選出「デ・カイプのスシキング」[02/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297676731/

【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297663194/
33:2011/02/14(月) 19:41:48 ID:TiQeOLXB0
>>31
ザックの人脈(推薦)って意味じゃないか?
それとW杯はどちらかというと選手自身の功績だと思うんだが
34:2011/02/14(月) 20:09:53 ID:Az4jkmTf0
>>33
なぜ内田香川まで?
ザックがくる前だよ
長友についてもW杯の時にマークした
って言ってるし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:13:56 ID:eWR0T2y20
現地アーセナルサポが宮市の活躍にホルホルしまくってて笑えるw
オランダ人の反応とか調べてるし俺たちと変わんねーw
36:2011/02/14(月) 20:18:03 ID:TiQeOLXB0
>>34
>>31がレスした>>29に「今回は」って書いてあるだろw
>>29じゃないからわからんが
チェックしたのはW杯の時でも移籍を決定したのは
今回のアジア杯及びザックの推薦があったてのも大きいかもね
って言いたかったんじゃないかって書込みなのですがw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:25:40 ID:fdY8pNqc0
>>33
ああそうだ、ちょっと誤解を生むねw
岡田さんというより岡田JAPANといったほうが適切かなw
38:2011/02/14(月) 20:31:34 ID:tvKTxWau0
代表は関係ないだろw
香川と内田の活躍のおかげで日本人の評価が高まっただけ・・・
39:2011/02/14(月) 21:00:43 ID:LpBQ9kR40
清水チョンパルスの面目躍如
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:11:18 ID:DRn80u6q0
裁定待ちか
それがいいんじゃないかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:39:10 ID:fdY8pNqc0
清水は大損ぶっこくのに何故ゴネってるの?移籍阻止したいんかね?
オプションとかで清水に戻るときは移籍金0とか、他チームに移るときは移籍金の何割かを清水にキックバックとか、そういう契約で丸く収められんのかね?
岡崎は休みなしの出ずっぱりだったから休養のつもりで今のうちにコンディション整えてくれればいいけど。


http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110213-OHT1T00240.htm

FIFA関係者によると、移籍に伴い清水がシュツットガルトに請求できる違約金は、岡崎が記者会見を行った1月30日と31日の2日分で、昨季年俸3600万円を日割りした20万円程度。
一方のシュツットガルトは、FIFAを通じて清水にITC発行の遅延による損害賠償を請求できるといい、13日時点で今季年俸130万ユーロ(約1億5000万円)の13日分の約534万円に上る。

広島から1FCケルンに移籍したDF槙野、浦和からアウクスブルクに移籍したMF細貝らも岡崎と同じ契約内容で、契約満了に伴い移籍金はゼロ。
Jリーグの昨季の活動期間が元日で事実上終了したため、チームは選手の飛躍を願い、1月中に新天地に送り出した。
42:2011/02/14(月) 21:41:25 ID:iFI/oF9aO
【文芸/サッカー】文芸春秋、『文芸春秋』3月号と『Number』772号をいずれも増刷…芥川賞・アジアカップ特需[02/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297675573/
43 :2011/02/14(月) 21:42:33 ID:9j7MV2yh0
清水のバカ社長は選手大量移籍で風当たりが厳しいので
隕石解任をねらってるだろ、これ。

じゃなきゃわざわざここまで話を大きくしない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:52:56 ID:fdY8pNqc0
FIFAが移籍許可して清水が突っぱねた場合、JFAがどうでるか見物だなw
ブンデスとJリーグの2重登録になったら、日本に戻りたくても戻れなくなるんじゃね?
この勢いだと、許可なくチームを出たんだから岡崎が自腹切って払えはいいニダ、とか清水が言い出さないとも限らないw
45 :2011/02/14(月) 21:57:55 ID:9j7MV2yh0
>>44
FIFAが許可したらその時点で清水を永久に無視するんじゃないの?

JFA「FIFAの裁定に従って当事者間で解決してください。(俺知らね)」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:59:11 ID:QbYGk44+0
清水側の言ってることは間違ってないだろ
手塩にかけて育てた選手をオメオメと無料で出せるかよ
だいたいシュツットガルトも本当に岡崎が必要と考えてるなら移籍金払えばいいじゃん
タダだったらいいかもってことなんだろ。岡崎の評価なんてたかが知れてる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:03:58 ID:4RMjz9q10
>>34
香川に関してはザックが最近セリエAの観戦のあとのインタで
香川の名前を出して褒めいてたっていうイタリアの記事が出てたからというのもあるかも
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:04:33 ID:GiP6G/XX0
ゴキブリみたいに汚らしいチョンとの試合を避けろ!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:05:00 ID:YKyZSrz60
岡崎の話は微妙にスレ違いかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:05:06 ID:3g+knbB10
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:07:55 ID:WPq4II920
寿司ボンバー
寿司キング
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:13:30 ID:fdY8pNqc0
岡崎OUTで代表FWの座はスモモ君が射止めますた!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:17:16 ID:hLnt4/vy0
【サッカー】日本代表のザッケローニ監督、インテル・ミラン・ユヴェントスに香川真司を推薦 今シーズン絶望も信頼揺るがず[2/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297688353/

【サッカー/岡崎移籍問題】小倉智昭、清水エスパルスに噛みつく「大目に見たらと思う。本人は板挟みで一番気の毒」[2/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297683357/

【サッカー/ブンデス】岡崎の移籍問題、15日にFIFAが裁定を下すことに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297682262/
54:2011/02/14(月) 22:21:38 ID:/5Bsjh//O

2011年2月14日のフジのとくダネ

トップニュースで、長友出場のユベントス戦を映像有りで2分15秒、次に宮市の情報を映像無しで3分19秒、さらに岡崎の移籍トラブルを2分35秒、最後にピーコ、夏野剛の感想が50秒。

<その中の宮市の部分>
小倉智昭「さて、欧州の1部リーグにはドイツ、イタリア、イギリスなど色々ありますが、オランダのフェイエノールトに行った日本の宮市亮くん、18歳2ヶ月で昨日点を取りました!」

中野アナ「おお!」

小倉「今まではカターニアの森本貴幸が18歳8ヶ月で点を取ってたのが一番若かったんですが、フェイエノールトの宮市くんが18歳2ヶ月で、FWで」

笠井アナ「この人誰だったかなあ、という感じが…」

小倉「この人ですね、知る人ぞ知る中京大中京高校のまだ3年生。3月に正式に卒業致します。それでですね、アーセナルにベンゲルさんという監督がいるじゃないですか。ベンゲルさんがとにかくこの少年を気に入ってですね、アーセナルと5年契約したんですよ!」

笠井「えっ!?」

小倉「それでアーセナルが期間レンタルでもってオランダのフェイエノールトに貸してるわけ、レンタル移籍をしてるんです。
それでまあ武者修業して来いっていうことで、4万人のスタジアムでいきなりドッカーンとやってですね、彼は100メートルを10秒84で走るんですよ。だからロナウジーニョならず、リョウジーニョってオランダで言われてるんです」

笠井「ほう、リョウジーニョ…」

小倉「でまあスピードがあるんでね、そういう良いところを見せて、なんかクロスを胸でトラップして右足で蹴るように見せて左足でパーンと蹴って入れたみたいですけど。ちょっと映像が見られないんで残念ですけど」

笠井「ってことはJリーガーじゃないってことになるんですか?」

中野「卒業してから入ったっていういきさつで…」

小倉「そう、Jリーガーじゃないんですよ。だから、高校出ていきなりイギリスよ」

笠井「あら〜凄いな、それ」

中野「(ニヤッと笑みを浮かべながら)しかも、また女性のファンが増えそうな雰囲気でしたね〜」

小倉「もうすんごい良い顔してるんですよ!だから宮市の名前は是非覚えておいて下さい。彼はこれから、おそらく夏くらいには戻すんじゃないのかって言ってんの。オランダにレンタル移籍をしてるけど活躍をしたらもうアーセナルでも使えるんじゃないかって。
これでアーセナルに行ったら、名門アーセナルで18歳の少年がピッチに立ったら凄いですよ〜。日本も凄いね〜。インテルだアーセナルだ、やってくれますよね〜」

中野「世界に羽ばたいて行きますね」
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:40:06 ID:fdY8pNqc0
中野アナも喜ぶ和製ウタマロことリオ・ミヤッチにはピッコロ長友もタジタジでつね!
56,:2011/02/14(月) 22:46:57 ID:uIrcGsev0
自分も見てたけどこういうふわふわした感じの会話聴いてると
日本のサッカーの地位ってまだまだ低いなっていうか
浸透してないなって感じがすよな・・・


57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:52:49 ID:hLnt4/vy0
【サッカー】日本代表のザッケローニ監督、インテル・ミラン・ユヴェントスに香川真司を推薦 今シーズン絶望も信頼揺るがず[2/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297688353/
58:2011/02/14(月) 22:54:35 ID:tvKTxWau0
そもそもロナウジーニョというのは、
ロナウドと同じ名前で被ってるから、
若い方が愛称でロナウジーニョと呼ばれてるわけで・・・
宮市がロナウジーニョに似てるから、
リオジーニョと呼ばれてるわけではないだろw
59:2011/02/14(月) 23:01:04 ID:5v/Zjl+KO
>>58
ロナウジーニョってちっちゃいロナウドって意味だったよね?
宮市そんな小さくなかったはずなんだけど・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:01:53 ID:fdY8pNqc0
どちらかというと和製バティストュータかな>リオ・ミヤッチ
61:2011/02/14(月) 23:02:59 ID:tvKTxWau0
こじつけて考えると
クリロナにスタイルが似てるから、リオジーニョ?
単純にリオに親しみを込めて、そう呼んでるだけな気もするけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:03:55 ID:fdY8pNqc0
>>59
えっ?


|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑  ↑    ↑
                             韓          日   独  伊    仏
6.2in(16.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
3.7in(09.4p)  韓国
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:21:28 ID:r5iEJBTQ0
チョンは何やっても日本に勝てないねwwww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:28:03 ID:1C8ib4bd0
欧州って日本人の形容詞がスシなん?
タークハルさんといいリョジーニョといい…
65:2011/02/14(月) 23:31:13 ID:O+SaPrmq0
誰か三十路ジャパン作ってよ
66:2011/02/14(月) 23:34:03 ID:5v/Zjl+KO
【三大リーグで通用しそう】
香川、長友、長谷部、本田(好調時)、遠藤(好調時)、内田(好調時)

【五大リーグで活躍しそう】
上記+川島(神島時)、松井(好調時)、岡崎、

って感じかな?
ぱっと浮かんだヤツしか書いてないけど。
明神とかならマガトに気に入られそうな気もする・・・
67:2011/02/14(月) 23:45:33 ID:sOfe9ePs0
>>66
通用がどの程度を言ってるのか知らんが
普通にプレイするだけならそこに書いている選手みんな好不調関係無く
三大リーグで通用するよ

大活躍て意味なら本田だけだろうね
68:2011/02/14(月) 23:47:18 ID:5v/Zjl+KO
>>65
GK楢崎(川口)
RSB加地さん
LSB新井場
CB松田直
CB宮本恒
CMF明神
CMF小笠原
OMF本山
OMF中村俊
FW吉田孝
FW大黒

とりあえず現行代表以外から選んでみた。
かなり個人的な好みだけど。
69:2011/02/14(月) 23:52:38 ID:5v/Zjl+KO
>>67
通用はジャパンマネー以外の移籍で、ビッグクラブなら定期的なベンチ入り以上、中位ならシーズンの半数以上の試合出場、下位ならスタメン確保かな。

活躍なら常時スタメン+α
70:2011/02/14(月) 23:53:04 ID:O+SaPrmq0
>>68
自分で言っておいてなんだけど•••なんつーか楢崎以外はお疲れ様って言いたくなってしまうなw
71:2011/02/14(月) 23:54:37 ID:lb9lZT1z0
>>66
香川は、リーガ且つハードワークするタイプのチームなら何とか・・・。プレミアとセリエはまず無理だろうなあ。
個人的には、遠藤がもう少し若くて辺りに強ければ3大でも行けた気がするぜ(´・ω・`)。

長友は既にやれてるから除くとして、長谷部、本田、内田も大丈夫な気がする。
長谷部はプレミアに行って欲しい。てか、狼から出たほうがいいわ。
72:2011/02/14(月) 23:57:24 ID:5v/Zjl+KO
>>70
確かにw
ただ小笠原、明神、新井場あたりはまだまだいけそうw

松田なんか実際お疲れ様されたわけだしな・・・
73:2011/02/14(月) 23:59:44 ID:kHE0iGvuO
本田はトップ下でなら通用しないだろうな
ボランチとしてならどうにかって感じ
74:2011/02/15(火) 00:03:34 ID:MuQtir0rO
>>71
全体的に同意。
長谷部は試合に出られるっていうのを優先してほしい。
ジエゴいるからマガトは拾ってくれないだろうし・・・

石川直とかも怪我無かったらリーガどうかな、って思うんだけど。
75長友:2011/02/15(火) 00:07:05 ID:xbbeE9mfO
燻し銀


  大黒 高原
   小笠原
橋本    中村茸
   明神
新井場    加地
  中澤 茂庭
76:2011/02/15(火) 00:16:47 ID:EDJlRrmw0
モウリーニョが今の日本ならW杯4強はあり得るとスポルトで言っとりました。
77:2011/02/15(火) 00:18:20 ID:rb7w0E2KO
今気づいたんだけど
W杯本大会で代表の10番付けてるのって偶然にみんな名字が「な」始まりみたい。
今長友意外に「な」の有望株いるっけ?
78   :2011/02/15(火) 00:19:47 ID:oEhHP66O0
香川は怪我しないフィジカルさえ身に着ければ3大言っても活躍できるでしょ。
79:2011/02/15(火) 00:24:54 ID:9ibRNvMF0
>>78
香川は三大リーグのトップクラブなら活躍できるけど中・下位クラブでは無理
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:25:12 ID:Gtg/tbaYO
前田、松井、大久保、香川、岡崎、森本、平山、宇佐美、そして宮市

本田ボランチは時間の問題かなぁ…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:26:51 ID:CidlUh160
>>66
遠藤はなぁ…遠藤入れると遠藤のチーム作ることが前提になるからなぁ…駒としてはどうなんだろ?
セリエBで遠藤中心のチーム構成してセリエAに昇格できれば、そのままバリバリやって通用しそうな気もするけど。。
82:2011/02/15(火) 00:29:52 ID:MuQtir0rO
>>81
だから好調時にしたんだよ。
調子良い遠藤なら、チームの中心になっても大丈夫だと思うから。
ただし加入時にチーム再建中とか夏のマーケットで新チーム築いてるとか条件があるけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:30:23 ID:CidlUh160
>>76
ザックの次に是非!
84_:2011/02/15(火) 00:34:05 ID:XsrgZROiP
宮市すごすぎるな
こいつは絶対本物
シュートセンス抜群だし
18なのに既に十分ガチムチ
おまけに見た目にも華がある
日本どころか世界のカリスマになれる逸材
日本代表の将来は安泰すぎる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:35:43 ID:CidlUh160
実際ジーコの遠藤評ってどうだったんだべ?
ドイツW杯で一人だけ使われなかった訳だが…
ジーコはどういう使い方するつもりでドイツに連れてったんだろうね?
まさか練習要員とかアジア杯で頑張ったご褒美じゃあるまいしw
若手経験枠ってところ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:36:02 ID:taEfaCSg0
>>28
そりゃ同じ国のチーム同士での移籍だし、双方成立させたかったわけだし。
今回はそもそもチーム同士で交渉した形跡がほぼ無いっていうw
とりあえず岡崎が処罰とかにならなければいいなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:38:04 ID:K2ZQcr+E0
>>77
永井?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:38:11 ID:CidlUh160
>>84
それ宮市を平山に置き換えるデジャブ
89:2011/02/15(火) 00:38:52 ID:xnNliV8l0
>>79
わかるわー。何故だか知らんが、ドル行ってからやけに使い方が限定される選手になっちゃったからねえ。
90:2011/02/15(火) 00:41:29 ID:xnNliV8l0
>>28
長友と岡崎の代理人って同じなんだぜ・・・。
邪推してしまうが、インテルとの契約纏めるのに必死だったんかねー。言い訳にはならんが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:41:57 ID:J3kNETiC0
>>80
どうだろうね
代表だと前線であれだけキープできる選手は本田ぐらいだし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:42:02 ID:Gtg/tbaYO
宮市は身長183ってのが良いね。多分まだ伸びるだろうけど
ひょろながでもないし、見るからに日本人らしからぬデカさだ
スピードは一級品、シュートも上手い。あとはフィジカルだけ

トラップとか狭い場所でのドリブルとか細かいとこも気になっちゃう
93:2011/02/15(火) 00:42:16 ID:MuQtir0rO
>>84
ガチムチじゃ通用しないのは常識
長友は筋肉が柔らかいからあれだけガチムチでも通用してるけど、宮市も筋肉柔らかくするトレーニングしないと英さんみたいに筋肉固くなってしまう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:43:18 ID:MXO9hzGC0
>>84
とりあえず落ち着けよ
私見だが、スピード型は早熟の傾向があるので、もう少し見守ろう
95:2011/02/15(火) 00:46:59 ID:lUu9v9ue0
>>66
松井はフランスでは、ってかルマンでは大車輪の活躍だったなー
オランダとかなら相性いいんだろうなー

似たタイプのアシスト特化サイドハーフの選手って今代表にいるけ?
96:2011/02/15(火) 00:49:08 ID:lUu9v9ue0
>>91
本田は前線基地的な役割だもんね
もっと砲弾撃ってほしいけども
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:50:54 ID:Gtg/tbaYO
>>91
個人的にはのらりくらりキープしてエリアに近付いてくる本田が大好き
ただ、欧州や南米が相手でもあのキープが出来るのか疑問もあるかなぁ
98:2011/02/15(火) 00:53:43 ID:lUu9v9ue0
指宿、永井、宇佐美、宮市と将来的には前線のタレントには苦労しないと思うけど
後方のメンバーだと誰が有望だろ?
99_:2011/02/15(火) 00:55:57 ID:XsrgZROiP
吉田
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:56:08 ID:jDa/ZvVL0
とりあえず宮市くらいだろA代表でやれそうなの
101.:2011/02/15(火) 01:02:21 ID:nlvGacOF0
>>85

若手って歳じゃなかったし、ベンチ入りしてるだけでも評価はされている
遠藤は誰の控えだったのかと考えると補欠だった理由が見えてくるかもね

攻撃の選手としては俊輔・小野より見劣りするし
守備の選手としては福西・稲本に見劣りする

まぁ、ベンチ要員になってしまった最大の理由は中田がボランチに下がった事かな
ジーコジャパンでは色々な理由で中田&中村は不可侵レギュラーだったからね
102,:2011/02/15(火) 01:02:58 ID:08il7eXB0
〜ジーニョってのはテクニカルな選手によくつく綽名じゃないのか
昔オランダのファネンブルグがジェラルディーニョって呼ばれてたbywiki
宮市に関しては100m10秒台のアスリートクラスが日本人でサッカー
やってる時点で奇跡だろとおも
103_:2011/02/15(火) 01:06:59 ID:XsrgZROiP
遠藤は昔はぱっとしなかった
出番が無いからという問題でもない気がする
体力もそんなに落ちてる風じゃないしむしろ動いてるから
今は年食って得たものがうまくプラスにでてる感じだな
あんまり主張強くないところもいいのかもな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:14:09 ID:zTNQj4r40
遠藤は玉離れがよく散らすのは上手かったが
当たりに弱い、運動量も少ないで
ジーコのときはスタメンはほぼなかった

開花したのはオシムになってからじゃないか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:15:42 ID:CidlUh160
>>86
でもシュツットガルトは清水から確約の言質とったって言ってるんでしょ?
変な話だよねぇ…
106.:2011/02/15(火) 01:17:03 ID:nlvGacOF0
>>103

ぱっとしなかった、って事はないんだけどね
むしろ今より魅力的な部分もあった(ミドルシュートとかね)

遠藤も上手い選手なんだけど、とにかく同年代の選手にテクニシャンが多かった為
遠藤は自分に出来る事と出来ない事をきっちりと区別して、出来る事だけに磨きをかけた感がある
極言すれば、個人で局面を打開する技術に見切りをつけて、チームで戦う為の技術に特化したように思える
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:18:04 ID:MXO9hzGC0
小野が遠藤のポジション狙ってるみたいね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:20:51 ID:CidlUh160
長友、意外と評価されてるっぽいね。半分はリップサービスだろうけどw


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110214-00000303-playboyz-socc

ベテランのサネッティは、「ビッグクラブに入ったことをよくわかっていて、そこからすべてを吸収しようとしている。学習能力は高い」と、長友の姿勢を評価。さらに、プレーについても絶賛する。
「テクニックとセンス伴ったすごくスピードあるサイドバックだね。プレーには提案性があって、チームメイトに常にパスコースを提示している。インテルで成功しうる選手だから、僕ら“年寄り”ができる限り彼を助けるよ」

ライバルも長友のプレーには注目しているようだ。元イタリア代表、ミランの“暴れん坊”ジェンナーロ・ガットゥーゾは、こう語る。
「走る量がハンパじゃないな。オレよりちょっと上かもしれないぐらいだ(笑)。とっつかまえるにはスピード違反監視カメラが必要だ」
「彼はすばらしい左SBだと思うよ。ミランも彼を欲しがったんだぜ。オレはちっちゃい見た目にダマされはしないからな(笑)」(ガットゥーゾ)

いかにチーム溶け込めるか、その点についてインテルのアシスタント・コーチを務めるジュゼッペ・バレージ氏が太鼓判を押す。
「いつもジョークを飛ばしていて、すぐにチームメイトに溶け込んでしまったよ。私は感動したね。だってつまりそれは、グループの仲間から好かれる術(すべ)を知っているっていうことだからだ。成功するためには、これはとても重要な要素のひとつなんだよ」
109:2011/02/15(火) 01:20:54 ID:rb7w0E2KO
>>87
そっか永井か!ありがと

永井だとさすがに10番は付けなそうだから、「な」の10番はジンクスはさすがに南アフリカ止まりかな
110,:2011/02/15(火) 01:21:23 ID:08il7eXB0
オシムに会ってから走るようになったっていろんなインタヴでいってたな確か
オシムは千葉でやってた時に対戦後に遠藤を「サッカーをよく知っている選手がいた」
とかって評してた
セルジオもこないだ遠藤の代わりになるタイプの選手は今はいないって
いってたしゲームメイク能力を珍しくほめてた
111:2011/02/15(火) 01:22:12 ID:lUu9v9ue0
>>105
ジャイアントキリングの過去編みたいな状態なのかもって思ってる俺
112.:2011/02/15(火) 01:25:24 ID:nlvGacOF0

小野は中盤なら、どのポジションでも一応はこなせるんだろうけど、遠藤の位置は本職ではないだろう
遠藤と競うなら小笠原かな
小野がポジ争いをするなら本田が相手になるので、まぁ年齢や体調面から言っても無理だろう

オシム時代に小野や小笠原が干され、遠藤が使われるようになったけど、
遠藤は中田の替わりとして起用されたと見るのが正しい

113:2011/02/15(火) 01:26:02 ID:seTjBE4pO
同じチームの選手ならまだ分かるけど、なんでマスコミは全然関係ないモウリーニョのとこまで行って、わざわざipadで見せてまでコメントとりたがるんだ。
114:2011/02/15(火) 01:27:31 ID:VdvXvjZM0
まあモウリーニョはインテルのことは気にかけてるでしょw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:27:47 ID:CidlUh160
>>107
小野ちんは岡田JAPANにも一試合だけ呼ばれたけど全然ゲームに入れてなかったよね。。
ということはベースは同じザックJAPANでも機能しないんじゃね?
まぁ小野中心の代表というのも見てみたい気もするけど、如何せんこれからじゃぁなぁ…
116:2011/02/15(火) 01:30:08 ID:VdvXvjZM0
去年の清水を見ても、小野が素晴らしい選手であることは疑いようがないけど
代表をいまさら小野中心にすることはないだろうな・・・
遠藤の代わりは、小野よりはケンゴのほうが可能性あると思う。
117:2011/02/15(火) 01:37:27 ID:067vqr7y0
内田は駄目だ
引出しが少なすぎる
118.:2011/02/15(火) 01:38:09 ID:nlvGacOF0

憲剛にしても若返るわけじゃないからなぁ

もっと若手が台頭してくれないと困る
119,:2011/02/15(火) 01:39:16 ID:08il7eXB0
ポゼッションのチームでチームのリズムつくれるやつってまあ限られるよなぁ
遠藤はフィジカルはないけど意外と守備のコツみたいなのは結構うまいし

そういえばオシムが南ア前にフィジカルを鍛えるべきだったつって
中村茸と遠藤の名前あげてたけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:42:59 ID:CidlUh160
>>110
そういえばオシムは俊輔と遠藤を名指しで走り足りないって言ってたなw
遠藤は少しでも走れるよう頑張って南アでは括約、俊輔はあの体たらくで株下がりまくり。
随分立場逆転しちまったし、差もついちまったよなぁ。
2006時点というか南ア前まで想像もしてなかったよw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:43:11 ID:MXO9hzGC0
俊さんと遠藤にホンディー並のフィジカルが有ったらとんでもない事になりそう
122:2011/02/15(火) 01:45:53 ID:lUu9v9ue0
>>120
>遠藤は少しでも走れるよう頑張って南アでは括約

尻穴のフィジカルでも鍛えたってのかよw
123_:2011/02/15(火) 01:46:28 ID:XsrgZROiP
そもそも今の遠藤がやってるのは若手が急に入って出来る機能じゃない気がする
同じ位置で繋ぎ程度に蹴れる奴なら出てくるかもしれないけどすべてを置き換えるのは難しいな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:47:07 ID:MLzbOy/W0
>>121
そしたらそういうプレースタイルになってただろ。
125:2011/02/15(火) 01:48:15 ID:MuQtir0rO
>>109
ここから新しい選手出てくるかもしれないけどね
中澤とか永田充が10つけてるかもよ?w
中村憲の代表復活とか
126.:2011/02/15(火) 01:49:30 ID:nlvGacOF0

欧州の選手を見てると、サッカー選手である前に、まずアスリートだよね
鍛え方が全然違う
フィジカルを軽視してた中村俊輔が通用するわけがない世界
いくらテクニックがあっても、大人の中に子供が混じってるような物になってしまう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:51:45 ID:CidlUh160
>>112
なるほど、遠藤は中田の系譜か。。
ということは次は本田に期待しちゃたりもするのかなw

小笠原はJの最優秀選手に選ばれて岡田さんも使ってみたけどそれっきりだったなw
あれも一体何だったんだろうwww
128:2011/02/15(火) 01:51:58 ID:q5zp3dVMO
長身ボランチ育てろ。遠藤長谷部じゃ競り負けてセカンドボールひろえない
129,:2011/02/15(火) 01:52:00 ID:3quVA27Q0
ふと山田直が思い浮かんだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:52:46 ID:qdJDesEw0
長身って190以上でおK?
131:2011/02/15(火) 01:53:29 ID:VdvXvjZM0
晩年の俊輔と、今の本田を比較するのはかわいそうだと思うけどなw
実際、ロシアとスコットランドのレベルなんて大差ないし
クラブでより活躍できてるのは、現時点では俊輔だと思うよ・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:58:23 ID:CidlUh160
>>126
SPLでは周りがカバーして当然って感じだったからな。
リーガで一兵卒として全て要求されると、周りからハブられてたなぁw
まぁあれでも本人は鍛えたつもりなんだろうけど、天は二物を与えずって感じでちょっと悲壮感あったw
133名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/15(火) 01:59:46 ID:FppISsft0
遠藤のプレイスタイルならそんなに運動量無さそうだし
ブラジルW杯まで余裕かと思ってたけど
意外と走ってるんだよね遠藤って
目立ちにくいけど献身的で良い選手
134モモ☆:2011/02/15(火) 02:01:28 ID:x+6rvEQI0
長友はマケレレみたいになれないかなw
セカンドボール拾いまくって欲しいわ
135:2011/02/15(火) 02:02:54 ID:rb7w0E2KO
>>125
ありがと、現状はケンゴが一番現実的にかな〜。
永田と中澤の10番は見てみたいような見たくないようなw

他にも1番は本大会正GKにならないとかつい調べちゃうんだよね
まあ所詮ジンクスで背番号でプレーするわけじゃないけど…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:03:23 ID:jDa/ZvVL0
>>134
それいいね
宮市とか入ってきたらSBの攻撃参加必要なくなるし
137:2011/02/15(火) 02:03:57 ID:q5zp3dVMO
>>134
あの技術で中央はこわい
138:2011/02/15(火) 02:07:16 ID:rb7w0E2KO
清水の岩下とかボランチだとどうなんだろ
まあまずボランチ以前に警告が怖いけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:07:18 ID:CidlUh160
でもさ、宮市にしろ長友にしろ本田にしろ、フィジカルお化けがサッカーするようになって、先行き楽しみだよな。
140,:2011/02/15(火) 02:09:42 ID:3quVA27Q0
なんか変なタイミングになっちゃったけど
遠藤の後釜に山田直っていんじゃね?
長友はサイドの選手だよ
むしろ細貝でいいでしょ
141:2011/02/15(火) 02:12:51 ID:VdvXvjZM0
長友、宮市はポジションにあったプレイができるけど
本田のフィジカルは現状では生かしきれてないと思う。
本人も自分のスタイルを模索してるようだし、いま岐路に立たされてると言えるかも。
悩んでないで、ボランチに専念したほうが良いと思うけど・・・
142モモ☆:2011/02/15(火) 02:16:58 ID:x+6rvEQI0
>>136
宮市はホント凄いよね
被ファール率が物語る
怪我が心配でしょうがない・・・

>>137
確かに下手だよね
ホントは阿部が好きなんだけど米本と長友を並べてた
アフリカンな感じのを一回見てみたいw
143   :2011/02/15(火) 02:18:40 ID:x1Tj+axP0
166cmのボランチとか世界的にも稀だな
144:2011/02/15(火) 02:21:45 ID:/ZqptvmyO
>>80
その中でも本田と似たタイプいないから監督のやりかた次第だろ
145:2011/02/15(火) 02:28:58 ID:+c5m5LtMO
宮市ベイルかと思ったw
146_:2011/02/15(火) 02:32:24 ID:Zfc0Mn8O0
でかくて速くてテクもある。宮市にはCFやってもらおうか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:33:29 ID:CidlUh160
宮市も長友も本田も故障らしい故障経験してないからなぁ。
それでどれくらい劣化するかがポインヨかと。
香川も無事完全復帰できればいいけどね。
148:2011/02/15(火) 02:33:42 ID:lhcwykZY0
>>84
むしろガリだろ
ガチムチってのはマラドーナみたいなのを指す
もうちょっと、当たられてもコケナイくらいの筋肉が欲しいね
149:2011/02/15(火) 02:34:15 ID:seTjBE4pO
小山田はまた怪我したらしいよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:36:40 ID:VY4hJhaE0
宮市はまだ様子見だろ。
単に1ゴールしただけのハンパ者やん。
151:2011/02/15(火) 02:38:20 ID:seTjBE4pO
17 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/02/15(火) 01:44:39 ID:All2RFZU0
・U22 韓国で総仕上げ 五輪2次予選直前6・1強化試合 両国ともベストメンバーをそろえる予定

・「岡崎問題」 FIFA許可すればプレー可能
日本協会が臨時の国際移籍証明書を発行するのではなく、
「FIFAがプレーするための許可を出す。 日本協会とドイツ協会に通達が来る。
 その場合は証明書はいらず、許可のみでプレーできるようになる」と説明。

・浦和 山田直 京都との練習試合中に接触プレーで腰を強打し負傷退場 6日から全体練習に復帰したばかり

39 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/02/15(火) 01:50:03 ID:lXmUP8lsO
岡崎出場許可へ、今日FIFA裁定へ
清水も英文で主張
柏木ボランチ宣言、代表定位置獲りへ
山田直、腰痛めた
伊野波はサイドバックやる、「居残りなどで自分で練習する」
前田、試合勘OK
ガンバ橋本全治6ヶ月
152_:2011/02/15(火) 02:39:35 ID:XsrgZROiP
>>147
フィジカル鍛えとけばどれだけ当たられても余裕が持てる
故障予防にも有利に効いてる
それでもどうしようもない事故はあるだろうけどな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:45:11 ID:HP3dDeRu0
柏木はポスト遠藤になれるか
154モモ☆:2011/02/15(火) 03:01:18 ID:x+6rvEQI0
マケレレの他にもダーヴィッツとか伊東とか小さいのは居るけどね
まあセカンドボール拾えないゲームは見たくないのと
世間のSBの長友への期待が大き過ぎるから書いてみたよ

インテルで出場出来ても基本ディフェンダーだからね
大事な試合で競り負けて戦犯報道とかウンザリだな
FWじゃないから挽回するの容易じゃないしね

しかし雪凄いな〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:06:33 ID:qdJDesEw0
日本のニュース内のスポーツコーナーでは
「得点に絡めませんでした」で締めるよねw
156:2011/02/15(火) 03:08:36 ID:ru4HD2870
ミヤッチは様子見とかのアレじゃない
確かに結果出すかは様子見だが
3年後を考えると吐き気がするレベル

157モモ☆:2011/02/15(火) 03:17:38 ID:x+6rvEQI0
>>155
ソコなんだよねw
あの李へのクロスでそうなっちゃってるんだろうけどさ@@@
158,:2011/02/15(火) 03:32:53 ID:3quVA27Q0
長友の縦の突破って結構ワンパターンだよね
スピードに頼ってる感じ
まあちょこまか動いてフェイント入れたら欧州の大きいやつは
追い切れないんだろうけど

スレ地だけどあんな程度の雪で騒がれると腹立つw
159:2011/02/15(火) 03:36:02 ID:wjsG0QHt0
宮市ってサッカー隆盛野球凋落の決定打だろ
あんなルックス良くてニワカ受けするプレースタイルとか反則だわ

A代表でプレーすれば代表人気は天井知らずになるわ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:48:36 ID:sWuo6uxB0
>>140
だからいらねっーての
どうせ世界と戦う時は守備専とかアンカー必須だから
本田が代わりになるし、柏木だっている
あんな逃げパスばっかのフィジカル糞の守備糞の代わりとかいらねー
161:2011/02/15(火) 03:50:55 ID:oNGF9TTs0
槙野スレでも書いたけど、槙野ってボランチ出来んかね。相当いい線行くと思うけど。
ロングシュート出来る。←現在、代表では長谷部がたまに打つ程度。
高身長←長友が出る以上、相手のCK要因としても欲しい。確か身長183センチ。
FK←中村が消えてFKからの得点臭が全くなし。遠藤も年齢的に次のW杯先発未知数。右に槙野で左に本田で。
攻撃でも守備でも高いレベルで適用し、複数のポジションをこなせる。

あと何かの奴で見たけど、去年Jの中でCB選手バス成功率が1番高いのって槙野なんでしょ?
確かにチームを統率する意味で長谷部は欲しいけど、長谷部と槙野を使い分けるって有りだと思うけど。
まぁ〜槙野自身がやりたく無いなら意味ないが。

162モモ☆:2011/02/15(火) 03:52:18 ID:x+6rvEQI0
>>158
スピードある相手に守るのはとにかくキツいよね
宮市見てると単純な縦ポンだったけど
川島みたく判断遅いGKだったら決まってたっての結構あるね

札幌にも家から分かるけど、
普段雪降らない地域だと大騒ぎになる位の雪なんだよw
明日とか多少遅刻しても問題ない事になるだろうし
タイヤも普通のままだろうから渋滞、電車も遅れるみたいな事になるw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:55:44 ID:sWuo6uxB0
>>161
それいいアイディアかもな
アジリティもあるし
サイドバックがまるでだめだし、てかそこぐらいしか生き残る道がない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:56:48 ID:sWuo6uxB0
槙野は
もろセルヒオラモスとタイプかぶるのになんでサイドバックができんのか謎だ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:57:17 ID:jDa/ZvVL0
SBも出来ないのにボランチ務まるか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:58:44 ID:+2wbDJ5Z0
>>160
遠藤のパスが逃げパスに見えるって時点でサッカー見る目無さ過ぎだろ…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 04:02:01 ID:+2wbDJ5Z0
>>165
まあ小野や中田がサイドバック出来るとも思えんが…

ボランチとサイドバックは求められる事が違い過ぎね?
168モモ☆:2011/02/15(火) 04:02:39 ID:x+6rvEQI0
>>161
槙野ボランチ良いんじゃないかな
ボランチはヘッド強いの置いときたいね
遠藤、長谷部は簡単に前に行かれるしな
細貝は刈りに行く時のスピードは鳥肌もんだけどこれまた良く交わされる

中澤、釣男がたまに上がって高い位置でディフェンスする時があるんだけど
関心する位抜かれないもんな

アジアカップで何が凄かったってセットプレーがお笑いレベルだったのに
流れの中から結構点取って優勝しちゃったのが凄かったね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 04:08:19 ID:CidlUh160
岡田さんも最初遠藤外してみたけど機能しなくて結局元に戻したんだよな。
おれは遠藤故障の場合を想定しての予行演習だったのか?それとも単に遠藤の良さを見抜けなかったのか?w
まぁ接近・連続・展開なんて言ってた頃の話だけどw
ザックも遠藤が離脱した場合のことどう考えてるか興味あるな。
誰か代わりがすでに頭にあるのか、それとも全く違うフォメを描いているのか。
170:2011/02/15(火) 04:11:34 ID:/ZqptvmyO
>>161
だれか忘れたけどケルンで試合に出るとしたらボランチだろうってコラム書いてる人いた気がするから練習もしてるんじゃないかな
171:2011/02/15(火) 04:26:09 ID:ru4HD2870
>>159
まだ総合で若干野球のが人気あるが若い世代だともう逆転してる
あと女だとサッカーのが上になってる
野球は40代以上の男のロウソク人気で持ってる状態
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 04:28:55 ID:CBh3laBV0
>>169
最初岡田と遠藤が合わなくて岡田が遠藤外しを画策してたとか
そんなことを偶に2chで見るけど実際のことは分からない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 04:36:54 ID:CidlUh160
>>172
なるへそ。
オシムイズムを極力排除かと思ったけどね。
前田や小笠原も結局ああだったし。
現実路線に修正可能なところは岡ちゃんの柔軟なところかw
まぁ遠藤いないならいないで別のやり方考えればいい訳だしね。
その為に高い金出して一流監督雇ってる訳だから。
そうならないにこしたことはないけど、ザックのお手並みも拝見したいところw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 05:16:48 ID:oRWvSzjz0
(∪^ω^)わんわんお!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 05:26:27 ID:I9SFDA7n0
宮市なんて日本のマスコミに潰されるに決まってるじゃん。
弱い弱いww マスコミ最強
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 05:29:58 ID:uV3adIdc0
というか別にイケメンじゃないよなw
内田と並んだ画像見たけど大差で負けてるよ
177_:2011/02/15(火) 05:35:15 ID:7IFhZS730
遠藤も著書でW杯直前でもシステムやレギュラー変更は寝耳に水だった様子で書いてるな
ドイツ大会で惨敗したのを目の前で見ていた経験があるから受け入れたとあるし
もしドイツ大会に行ってなかったら今のままで行こうと思っていただろうとか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 05:41:44 ID:zTNQj4r40
>>176
訳の分からん宮市叩きをしているようだが
お前よりは遥かにイケメンだから安心しろ
お前のツラと並んだ画像出せよ、
査定してやるから





179:2011/02/15(火) 06:03:06 ID:JY+ioyCB0
サッカーは普通にイケメン多いよな 他スポーツより
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 06:14:28 ID:sWuo6uxB0
>>166
それまんまおまえにかえせるわ
ザックになってから少しは縦いれるようになったけど、まだ逃げパス主体のイラつくプレーばっかしてる
どんな目の玉してたらそう見えないのか謎だけど
代表にはいらないからその盲目な目の玉でクラブで応援してやってくれ

てか4回連続規制うぜーな
181:2011/02/15(火) 06:24:23 ID:cunptncDi
>>108
ガッツwww
ガッツかわいいよガッツwww
182a:2011/02/15(火) 06:49:41 ID:iczyEBrS0
宮市は身長や選手としての能力・若さを加味すればイケメンといえるだろうけど
顔だけ見たら、他の選手のがイケメンっていえると思うよ
どうでもいいけどさ

>>179
美意識高いのもおおいしな
183a:2011/02/15(火) 06:51:30 ID:iczyEBrS0
繰り返し文になっちゃった

マジョルカ今終わったけど家長出番無しだった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 06:59:42 ID:D/VmC4zs0
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:02:31 ID:uM/hSPXLP
>>184
いま見てもおもしれぇなw
結構世界的に話題になったよな このファッション
186:2011/02/15(火) 07:22:36 ID:JY+ioyCB0
>>184
このくらい派手だと小さいTVでも試合中誰が誰だか見分けつくのに
187_:2011/02/15(火) 07:26:40 ID:7IFhZS730
>>184
整列も今とは違うな
今はイタリア式でこれは南アフリカ以前からだが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:37:07 ID:ZOW28K8a0
>>171
W杯で惨敗してたら状況は真逆だったろうな
岡田さまさま
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:49:52 ID:J3kNETiC0
スットコとロシアのレベルが大差ない言ってるのは試合見てないと思うわ
190名無し:2011/02/15(火) 07:57:40 ID:x7suDIzdO
>>184
かっけえええええ
今見てもすごいインパクトだなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:02:20 ID:4ZNBUbh40
かっこいいか?
192:2011/02/15(火) 08:02:46 ID:seTjBE4pO
>>167
でも、名古屋時代本田だって左SBやってたし。やろうと思えばできんじゃない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:08:24 ID:Dp/pe6U60
>>184
かっこいい(笑)
194:2011/02/15(火) 08:10:09 ID:JY+ioyCB0
>>184をよく見ると今の代表の方がイケメンの平均レベルが高いわ
195  :2011/02/15(火) 08:10:10 ID:jkfRrw/U0
本田と槙野を比べるのは酷な話
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:11:35 ID:U50Zi0f+0
後列の戸田以外はイケメンしかいない
今は不細工だろ
197_:2011/02/15(火) 08:33:53 ID:XsrgZROiP
>>184
なんというか当時はまだ若いはずなのに顔が古いよなぁw
ファッションとかいう以前に古いタイプのイケメン臭がする
何故かを考えるとヒデさん以外はやっぱり今の代表ほど絞れてないからだろうな
派手だけどシャープな感じがない
198 :2011/02/15(火) 08:35:56 ID:ENKXUUrH0
アジアカップ優勝がピークだった・・・・・・・・みたいになるか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:38:46 ID:yFI+BWFf0
【サッカー/ブンデス】マインツ戦ベンチ外のケルン・DF槙野智章、FWポドルスキに「かめはめ波のポーズ」を伝授していた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297723488/
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:39:55 ID:kZpTk2FL0
>>184
ミョージンはんの地味っぷりが際立つわあ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:40:21 ID:gL/rBuTL0
>>198
コンディション最悪だったじゃん、よく優勝したよw
2023:2011/02/15(火) 08:50:41 ID:wVZ6RNhq0
>198
そりゃこれからは対戦相手が色々日本の戦術を研究して対策してくるからな
酷暑の中でのW杯アジア予選も相当厳しいだろ

勢いにあるうちにコパを勝ち抜いて欲しいが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:02:43 ID:uM/hSPXLP
槙野も家長も試合でれねぇ サブクラスじゃ厳しいか
まあ家長はサブにも選ばれてはいないが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:06:24 ID:J3kNETiC0
槙野じゃないの
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:30:05 ID:kZpTk2FL0
>>203
家長はベンチ(出場なし)
槙野はベンチ外
2063:2011/02/15(火) 10:08:45 ID:wVZ6RNhq0
ガンバですら西野にスタメン失格されて放出された家長が、リーガで通用するわけない
家長はとにかくプレイが遅いんだよ
家長にボールが入るとガンバの攻撃が遅くなってた
判断が遅い、攻守の切り替えが遅い、オフザボールの動き出しが遅い

まあ、家長がリーガで活躍することは期待してないんで
セリエで守備が成長した小笠原みたいに、展開の速いリーガで課題を自覚して、パワーアップして戻ってくればいいわ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:41:59 ID:/T0KrHxU0
柏木がボランチに転向らしい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:48:17 ID:VY4hJhaE0
>>207
あっそw
ボランチが通じる訳が無い
209'():2011/02/15(火) 10:53:43 ID:s9ultwRbP
変な日本語だのう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:55:07 ID:jZNkC5jP0
早くもスナイデルとエトー超えてしまって申し訳ない
http://mu.skr.jp/data/img/33336.jpg
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:56:35 ID:lRee+KMq0
柏木と本タクは期待外れだったな。
槙野と酒井と森脇はどんな感じなんだろう。
岩政はデカいのに、なんであんなに一対一に弱いのか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:12:42 ID:yFI+BWFf0
【サッカー】浦和の日本代表MF柏木陽介、ボランチ宣言!“ポスト遠藤”に名乗りを上げる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297735257/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:25:20 ID:qdJDesEw0
>>184
DQN集団にしか見えないw
2143:2011/02/15(火) 11:32:20 ID:wVZ6RNhq0
>>211
柏木と偽本田もこれからだろ

本田圭佑だって最初代表に呼ばれた頃はもっともっと酷かったぞ
アジア杯予選でバーレーン相手に何も出来ずに惨敗したり
W杯予選のウズベク戦で守備をサボって試合後岡ちゃんにゲンコツ食らったり

まあ、本田の場合、それからさらに成長したんだが
215:2011/02/15(火) 11:42:23 ID:067vqr7y0
なんだか長友がどんどん祭り上げられてて不気味だ
いまにハシゴを外される予感がする
216_:2011/02/15(火) 11:50:04 ID:XsrgZROiP
本田はあれだけチームからもマスコミからも国民からも
は?何いってるんだこいつ?状態だったところからチームを作ったんだからただものじゃない
そういう根性がある奴なら大歓迎だけどな
特に遠藤のポジションを奪い取るぐらいの気骨のある奴が来てくれないかな
217:2011/02/15(火) 11:52:50 ID:AJUEb2C/0
>>215

有名人、特にスポーツ選手はそうだよね。
ちょっと調子が落ちると掌返すのが
早い早い。

遼クンとか佑チャンも大変だろうな。

長友ガンバレ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:58:20 ID:XYmo9YQf0
>>198
2軍で勝ったのにピークなわけねえだろwww
2軍の日本に負けたチョン死ね馬鹿www
2193:2011/02/15(火) 12:05:20 ID:wVZ6RNhq0
>>216
本田1人じゃ何も出来なかったと思うけどな

中心選手だった中村に駄目出しされた本田を、橋本や遠藤とかが受け入れてくれて
岡ちゃんも直前になって勝つ為の方針転換を決断してくれて
松井や大久保の奮闘にサポートされてのW杯での活躍だったわけだから

本当に本田が「持ってる」のは、周りに恵まれ助けられる力じゃないだろうか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:20:02 ID:BjX/NNy70
>>212
柏木もアジア杯期間中、妙に殊勝なことばっか言ってると思ってたら、これかいw
3月の親善には出てくるんだろうが、それ以前に、まずはJでどんだけできるか
見せてもらいましょう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:24:33 ID:8bWSJ8eO0
>>219
それは言えてる、
↓の通りバーレーン戦の頃には既にみんな受け入れてくれてた
元々いいチームになる土台は出来てたんだよな

岡田監督「本田の得点はほかの誰が取るよりも嬉しい事だ」
遠藤保仁「ケイスケは起点を作れていたと思う。ほぼ初めてではうまくやって良かったと思います。」
岡崎慎司「ケイスケは近いところにいてくれて良かった。裏に飛び出しやすかった。」
松井大輔「(本田は)ボクのプレーをわかってくれるし、ボールを出してくれる。良かったと思います。」
中村俊輔「誰が決めた、誰が良かったとかは意味がない。エスパニョールの紅白戦の方が激しい。だから、あんまりね。」
222モモ☆:2011/02/15(火) 12:26:40 ID:x+6rvEQI0
札幌にも家あるからだった@

ちょい昔みたいにココしか出来ないって選手は無理でしょ
昔の方が個性的で魅力ある選手が多かったっていうのはソコだよね
内田だってSBじゃなくても良さそうだし
長谷部も今のポジションじゃ無い方が良いと思うし

はした金で海外移籍して試合も出来ないんじゃ誰が得するんだか・・・
最初出れなくて頑張って後から不動のスタメンなんて選手居たかね?
一応助っ人として行く訳なのに可笑しな話だ


223:2011/02/15(火) 13:29:56 ID:sdeQf5Xb0
インテルが凄いのは本当だし、長友の祭り上げなんて
スコットランドで明らかに実力以上の祭り上げされてた
俊輔さんに比べたら普通でしょ
224:2011/02/15(火) 13:59:11 ID:PRtRH8dG0
【サッカー/Jリーグ】浦和・MF山田直輝、京都との練習試合で腰を痛めて再離脱…ペトロヴィッチ監督は苦言呈す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297723699/

期待を裏切らないなww
225@@@:2011/02/15(火) 14:15:39 ID:meFt7fJE0
しかしエトーってあんなボールもきっちり枠に入れられないんだな(笑)。
これでインテルの優勝が少し遠のいた。
226:2011/02/15(火) 14:17:27 ID:p2uIhqkq0
>>211
柏木と本タクに期待してたのはお前ぐらい
2273:2011/02/15(火) 14:23:43 ID:wVZ6RNhq0
長友は走力に関しては正真正銘のワールドクラスだからな
別に長友が何でも出来る完全無欠のサイドだなんて誰も思ってはないだろ
気の利いたパスとかに関しては、ある意味Jリーグのサイドよりも下手糞なわけだし

インテルにしても、長友の技術じゃなく爆発的な走力を評価してレンタルしたんだから、何も変なことなんてない
もともと小さな体で特別上手かったわけでもないのに、馬鹿みたいに体を鍛え続けて
走力とフィジカルという一芸を徹底的に極めた長友が立派だと思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:27:38 ID:lRee+KMq0
>>226
じゃあなんでザックは読んだんだよw
229a:2011/02/15(火) 14:37:57 ID:JY+ioyCB0
長友スレ荒れてんなぁ うざってえ
230:2011/02/15(火) 14:44:18 ID:p2uIhqkq0
>>228
他にいないからに決まってるだろ 

Jでのプレイを見てるのか?柏木も本タクもあんなもんだぞ
ザックが呼んだからって理由で勝手に期待するな 選手がかわいそうだ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:56:44 ID:Dp/pe6U60
他にいないなら期待する方が自然じゃないの?
相対的な問題で
232:2011/02/15(火) 15:01:10 ID:PW48btne0
>203
なんぼ欧州移籍しても、公式戦に出られないならかえってマイナスだね

代表サブとかあまり関係ない。香川も内田も実力でスタメン獲ったし、本田もそう

家永はリーガ底辺チームの引篭もりカウンター放り込み戦術と合わないかも
槙野はデビュー戦CBフル出場で0−4大敗だし・・・
2333:2011/02/15(火) 15:05:01 ID:wVZ6RNhq0
ただ、長友って世間で思われてるほど守備力も高くないんだよな
原始的なマンマークでの走り合いなら世界でもやれるんだけど
サイドバックとしては高さが致命的に足りないし、ラインコントロールとか細かい判断のミスもあるし

本当はプレミアの中堅クラブでサイドハーフでもするのが一番合ってる様な感じがする
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:44:02 ID:Ycp5c5Mr0
ttp://digest2chsports2.blog19.fc2.com/blog-entry-10349.html
セルティック云々、今になって見るとまた面白いわ
内田シャルケ、長友インテルだもんな
235:2011/02/15(火) 15:54:42 ID:lUu9v9ue0
なんで槙野はCBなんだ?
SBか、意外と高いシュート精度でボランチだろ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:55:18 ID:J3kNETiC0
本田「僕が持っているもの・・・それは仲間です」
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:59:54 ID:+2wbDJ5Z0
>>233
サイドバックに高さは必須じゃないんじゃね?
ロベカルもリザラズも長友より背低いし
カフーとかも長友よりは大きいがそれでもそんな大きい訳じゃない

サイドバックは当たり負けしないフィジカルと
クロス上げさせないポジション取り出来れば守備としては充分だろ
サイドバックが中に入って高さ勝負しなきゃならん状況って時点で守備崩されてる訳だしな
238名無し:2011/02/15(火) 16:01:19 ID:7W2NrJ37O
槙野や細貝が、このままチームで出番がなくても
ザックは代表に呼ぶのかねえ?
まあ海外組召集する試合は当分なさそうだけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:03:25 ID:CidlUh160
Jもシーズンオフだしまだまだ勝負はこれからじゃね?
240:2011/02/15(火) 16:24:19 ID:E+0HpokK0
SBに高さなんて、必須どころか害悪だろ
でかい体を動かそうと思ったら、その分だけエネルギーが必要になるんだよ

241:2011/02/15(火) 16:29:08 ID:VdvXvjZM0
サイドバックも高さがあるにこしたことはないでしょ。
右サイドから攻められた場合は、左サイドは中央に寄せるわけで・・・
242:2011/02/15(火) 16:30:52 ID:VdvXvjZM0
特にこの前のアジア杯は、隣の今野が低かったから
左サイドへのハイボールで、かなり脅かされていた・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:31:09 ID:ccTqwdbX0
柏木が遠藤の後釜狙ってさばき系ボランチ目指すのは現実的な選択だと思う
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:34:24 ID:Swf7Vst20
高さ求めたらでかくて速くて動けて上手い選手を求める事になるんじゃね?
SBにそこまで求める事ないでしょ。
245:2011/02/15(火) 16:35:45 ID:VdvXvjZM0
まあ現実的には、全てを備えている選手なんぞいないから
高さもあれば良いというレベルで、
普通は他の選手との組み合わせでカバーするでしょう。
246:2011/02/15(火) 16:39:03 ID:E+0HpokK0
高くてヒョロい、だからな
高さがあればよい、とか笑わせんな
247:2011/02/15(火) 16:57:20 ID:bKI88BIp0
高さはあった方がいいと思うけど、なくても致命的ではないと思う。
248:2011/02/15(火) 16:57:58 ID:p2uIhqkq0
>>237
>サイドバックは当たり負けしないフィジカルと
>クロス上げさせないポジション取り出来れば守備としては充分だろ
>サイドバックが中に入って高さ勝負しなきゃならん状況って時点で守備崩されてる訳だしな

強豪ならサイドバックはそういう仕事でいいし、攻撃力重視でいいと思うわ
だからタイプとしてはインテルにぴったり(実力が伴ってるかはもう少しみてから・・)
ただ、ワールドカップでの日本の立場は強豪ではない
だから長友をつかうなら、高さの要員としてはボランチに180以上で
アジリティーもあるやつが欲しい 
うぅん 難しい とりあえず柏木アウト
249:2011/02/15(火) 17:00:36 ID:slbvGE260
>>218
だけど日本は2軍の方が強い時あるよなw
マイアミの奇跡の時も確か2軍だろ?
250:2011/02/15(火) 17:11:19 ID:VdvXvjZM0
あれはオリンピック代表です。
251:2011/02/15(火) 17:14:55 ID:PW48btne0
>>248
だな。遠藤の後継は、柏木や山田直より、強豪相手には槙野や淫行がいいと思う

槙野はCB専門より得点能力やキック精度考えれば、そのほうが持ち味も出る
逆に、CBだとややプレーが軽いし、SBとしては上下動とスピードが足りない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:29:49 ID:+2wbDJ5Z0
>>248
かといってボランチに守備だけ求めてもなぁ
それだったら最初から5バックでやった方がナンボもマシ

守備専のボランチばっかり集めてもリパス捌ける奴居なきゃ攻撃どうすんだって話しになるし
そもそもパスが捌けて尚かつ高さが有って、アジリティーも完備なんてスーパーボランチどこに居るのよ?
日本どころか世界で見てもそんな奴殆ど居ないだろ
長谷部と守備専のボランチじゃ前線にパス出せなくね?
それどころか自陣のバイタルでボール回せなくなるからショートカウンターくらいまくりだろ
253:2011/02/15(火) 17:31:30 ID:p2uIhqkq0
>>251
おっしゃるとおり、槙野の適正を考えると間違いなくボランチ
あんなボランチがいたらCBは絶対に頼もしい

あとはザックが3バックをやるとしたらレギュラー確定だろ
世界の流行に逆行して、広島風の3バックを進化させてほしい。これは俺の夢
運動量を駆使して、攻撃時は4バックで、守備のときは3バックか4バック+アンカーって感じはたまらん
まぁ練習期間を考えたら、夢のまた夢だな・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:33:44 ID:+2wbDJ5Z0
>>251
むしろその役割で被るのは遠藤より長谷部じゃね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:42:19 ID:BjX/NNy70
>>252
まあ、守備専つーかね。
強豪を相手にした場合に、ある程度個的能力があってプレスをいなせるボランチを使うのと
パスを回そうとするので、どっちが餌食になりやすいかはむずかしいところ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:42:59 ID:CidlUh160
偽遠藤にはザックは見向きもしないだろうに1000ゼニーw
選手の個性をどう組み合わせてチームとして生かしていくか考えるだろうからね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:07:26 ID:7hFjWKzF0
話の腰を折って夕刊フジの記事など貼ってゴメンな。
何があったのか、久保がどっかいったのか理由は知らんが
妙に夕刊フジのサッカー記事の質が最近改善されていて気になったので。
以下、特に気になった一部を抜粋。

「日本愛」母国でも共感されるザックの人生哲学とは?
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20110214/soc1102141246004-n1.htm

 持ち前のプラス思考で、地方のJリーグ・クラブも積極的に視察行脚。「私のチーム作りに
貢献してくれそうな若い才能ある選手をたくさん見つけた」という半面、「Jリーグはブラジ
ルの落とし子。主要な外国人選手はドリブルがうまく、テクニックのあるブラジル人ばかりで、
しかも“横のサッカー”」との課題も見つけた。
 そのまま臨んだアジア杯だったが、大会期間中に選手たちは「縦への動きを意外なほどあっ
さりマスターした」と拍子抜け。「日本の選手はほとんどが大卒。しかも学習意欲の高い日本
文化の中で育っているからだろう」と理由を分析している。
 アジア杯優勝後、「選手たちがio(自分)でなく、noi(我々)の勝利として喜びを爆
発させたこと」、さらに、暴力事件や人種差別が日常茶飯事のイタリアと対照的に「“対戦相
手”はいるが“敵”はいない」真摯な日本サッカーを称賛。「キミガヨ(君が代)はすばらしい
インパクトある国歌。難しいがぜひ覚えたい」とも話した。


君が代まで歌う気ですか、ザックw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:08:04 ID:JdKAZMBK0
ベンチソンは劣化し続ける一方だし
日本と違ってチョンは若手も育ってない上に活躍も出来てないからなwww
チョンが嫉妬するのも無理ないwww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:10:19 ID:I9SFDA7n0
>>257
ザックは日本の大学があっさり入れてあっさり卒業できることを知らないのかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:17:05 ID:CidlUh160
ほとんどが高卒だろ?
ア杯組で大卒って長友、松井、岩政、他誰かいたっけ?
261:2011/02/15(火) 18:22:49 ID:xSAt3BgT0
久保の記事なんてあてにならない
ジーコの時も
フジのcsで悪く言わなかったが 自分に話し掛けてくれたり、
よくしてもらうと それを記事に反映させる。
まあ、他の記者も 大部分がそうだけど。
262:2011/02/15(火) 18:32:56 ID:JY+ioyCB0
>>236
もしかして本田が自分は持ってるって言ったのってボケだったのだろうか
263:2011/02/15(火) 18:35:36 ID:k7N3jyWe0
長友は活躍できる。チェゼーナは半年後の買い取りオプションで大金が
入ってくることを予定してるだろうからアシストしてくれるじゃないのw
264:2011/02/15(火) 18:42:28 ID:kKlPQzCW0
イタリアの新聞丸写しだから、久保の記事じゃないでしょ
夕刊フジはリストラがあって記者が半減したそうだから
自前で記事書くのあきらめて、余所からネタを買うようにしたんじゃないの
イタリアのサッカー記者がインタビューすれば、そりゃマトモな記事になるよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:43:48 ID:+2wbDJ5Z0
>>260
卒業してないが伊野波も大学行ってるな
266:2011/02/15(火) 18:46:38 ID:lhcwykZY0
>>227
全くだ
4年前まで腸線玉入れ屋に通っていた明治の太鼓叩きが
インテルで公式試合で出場すると言ったら、基地外だと思っただろうwww

長友はこれ以上ないほどよくやってる
それでもレオナルドは最低でも3試合は先発で使えよ
評価はそれからだ
2673:2011/02/15(火) 18:48:14 ID:wVZ6RNhq0
>>237
>>240
SBの高さは重要だろ

例えば相手が3トップで、そのうちの1人が決定力のある矢野貴章みたいなタイプの超級WGだったら
長友と内田のSBでは対応は厳しいだろうな
それに、少しでも高さのある選手が多くいれば、攻守のセットプレイで有利になる

ちなみにW杯で優勝したスペインのSBは、183cmのセルヒオラモスと181cmのカプデビラ
セルヒオラモスはヘディングもめちゃくちゃ強い
サイドもこんなフィジカルの強い選手で固めてたわけだから
W杯のスペインがトーナメント無失点の堅守だったのも当然だなと

もちろんSBの高さは絶対に必須という訳じゃない
CBですら宮本やバレージやカンナバーロと、W杯で結果を出した選手がいるわけだから
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:56:42 ID:EcxeKd5r0
>>267
背の高い選手がメンバー中に居れば良いな、という程度。
サイドの選手に関しては基本的に高さは重要視していない。
CBで180以下は問題だが。それを補う身体能力や技術があれば特に問題なし。
269:2011/02/15(火) 18:58:27 ID:PW48btne0
>CBですら宮本やバレージやカンナバーロと、W杯で結果を出した選手がいるわけだから

オサレをドサクサに紛れてバレージやカンナバーロと並べるなwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:00:59 ID:I9SFDA7n0
高さが必要なポジションはセンター系列だけでしょ
サイドで高さを競ってもしかたない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:01:57 ID:+2wbDJ5Z0
>>267
そんな事言い出したら全部のポジションで背が低いより高い方が良いに決まってんじゃん

背が高くてフィジカル有って速くてスタミナあって足元上手い奴が居るならソイツ連れてくりゃ良いが
実際にはそんな奴は居ない訳だしな
机上の空論も良いとこだろ

ごく限られた状況持ち出しても意味無いし
セットプレイでの高さなんて話しだったら、別にSB限定の話しでもないじゃん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:02:55 ID:I9SFDA7n0
>>260
まあたしかにそうだわな
273:2011/02/15(火) 19:07:11 ID:qp/HfTrm0
>>267
宮本は足を引っ張ってただろw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:11:08 ID:jmih2YDX0
【サッカー/UEFA】シャルケ内田、バレンシア戦(2/15)に先発濃厚 日本人選手3人目の欧州CL決勝トーナメント出場か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297753154/

【サッカー】浦和の日本代表MF柏木陽介、ボランチ宣言!“ポスト遠藤”に名乗りを上げる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297735257/

【サッカー】高め合う三人、岡崎&本田「長友の悪いところを言っていこう」--日本テレビ「Going! Sports&News」[11/02/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297736558/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:18:14 ID:MXO9hzGC0
岡崎裁定はいつ頃かわかる?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:18:49 ID:7hFjWKzF0
>>264
そうなんだ。そりゃ朗報だな。
日本サッカーの最大の弱点は、まともなサッカー報道が出来ないマスコミだからな。
ついでに久保が逝ってくれれば最高だわ。
277 :2011/02/15(火) 19:32:29 ID:k+KpF3D30
ファンペルシーの鋭く優雅な切り返しじゃなく、
チャビの美しく素早いターンでもなく
クライフの大地を揺るがすクライフターンでもなく
フィーゴの大きく激しい切り返しでもなく

俺は長友のガテン系おっとっと切り返しが好きだ。
何気に歌舞伎の香りがするのもいい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:48:35 ID:Eesxmb030
>>211
あいつら頭悪すぎたからな
279:2011/02/15(火) 19:50:47 ID:JY+ioyCB0
なんか味があるよね長友のプレーって
280:2011/02/15(火) 19:54:10 ID:qp/HfTrm0
下の世代は長友達を見習って体の強さを鍛えるのを重視して欲しいね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:56:55 ID:I9SFDA7n0
今、朝鮮人らは長友の活躍をみて、体鍛えまくってると思うわw
282:2011/02/15(火) 19:57:31 ID:PW48btne0
スピードと運動量を維持しながら、体幹を鍛えること
これに成功した選手のみが、ワールドクラスになれる

体幹弱いのに寄せが甘いところで、コネコネ巧くても駄目

体幹強化しても、スピードや運動量・アジリティが無くなっては駄目
2833:2011/02/15(火) 20:17:52 ID:wVZ6RNhq0
>>268
>>271
お前らはヴァカか?

現実問題として、サイドバックのうち守備に残ってる1枚は自陣前で空中戦にも対応するんだぞ

豪州戦では長友が攻めていたんで、内田が空中戦に対応していた
よく抑えてはいたが相手がどちらかというとスピードタイプのケーヒルとキューエルで助かっていた
もしケネディが怪我せずに出場してりゃ、致命的なミスマッチだった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:25:04 ID:Dp/pe6U60
高さが重要なんて言い出したらどのポジションでも重要でしょ
あえて高さの重要度が低いポジションといったらサイドな訳で
だから日本代表でもサイドに背の低い選手が多い
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:27:34 ID:VY4hJhaE0
昔、レアルマドリの試合見ていて、ロベカルがCB化していて
空中戦を強いられてたが、すごいミスマッチだったのを覚えている。

それでも何とか引き分けにはしていた。やはり身長差は大きい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:36:40 ID:Ycp5c5Mr0
5大リーグ日本人所属チーム、勝ち点アベレージ

長谷部 スタメン それ以外
     1.40    1.00
 香川 スタメン それ以外
     2.32    1.80
 内田 スタメン それ以外
     1.94    0.70
 長友 スタメン それ以外 (チェゼーナ時代)
     0.93    0.83
287:2011/02/15(火) 20:47:50 ID:wKw25SDaO
 【韓国サッカー】ソン・フンミン「(気に入らない選手は)フンテラール。見ていると苦しい」「ドイツに友人がいない」  [02/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297741578/
288:2011/02/15(火) 20:50:28 ID:iIBC4lvfO
ガンツ見に行ったら、玉の中にチャドゥリいたけどあれなに?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:57:51 ID:oRWvSzjz0
DFが両サイドとも小さいのは問題ではあるだろうな
CBの今野も小さいしなw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:59:23 ID:oRWvSzjz0
吉田も身長はあるが、横に強いとも思えないし
291:2011/02/15(火) 21:03:16 ID:YNqmHNmeO
4バックは

長友________今野
___闘莉王__栗原___
だな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:10:13 ID:3caMTdEh0
この形でクロス上げられたら危ないってことか
              ┏━━━━┓
┏━━━┳━┳┻━━━━┻┳━┳━━━┓
┃      ┃  ┃            ┃  ┃      ┃
┃      ┃  ┗━━━━━━┛  ┃      ┃
┃      ┃                    ┃      ┃
┃    CB━━━━CB━━長友━┛      ┃
┃                                    ┃
┃ SB                               ┃
┃                                    ┃
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:11:47 ID:Yr78Jrrl0
デカくて強くてアジリティもスタミナも有れば言うことないけどそんな超人実際居ないじゃん
高さよりスピード負けして切り込まれる方が危ない
294湯葉婆:2011/02/15(火) 21:14:39 ID:d1HzVGPOO
>>291
それなら

長友________宮市
___闘莉王__栗原___
で万事解決だ。宮市のSB化とかかなり不満だが百歩譲ってこれで。
宮市は183cmあってフィジカルの素質高くてスタミナもある。
この布陣なら安定感抜群

295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:15:49 ID:Yr78Jrrl0
えっ
お前らガチ馬鹿だったの?w
296:2011/02/15(火) 21:16:48 ID:k7N3jyWe0
SBに身長求めるチョン必死だな。


長年の努力でインテルに入るまでになった。小学6年生でJ2愛媛FCのユース落ちたくらいだ。
日本のサッカー少年に与える影響は計り知れない。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:23:23 ID:ccTqwdbX0
SBに必要な能力の優先度からすれば高さより走力が優先されるでしょ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:33:15 ID:fRZHr9Vh0
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:34:35 ID:q9l4Uij70
ぐろだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:35:51 ID:BZBZK/Fw0
グロ画像か
301_:2011/02/15(火) 21:36:40 ID:typW9zOs0
>>269
遠藤の後継者問題、次の大会は34だからもたない
とは言われてるが遠藤はそれほど身体能力に
依存してるようなアスリートではないから
もってくれるんじゃないかと微かに期待してるんだが。
逆にカンナバーロなんか身体能力半端なかったから
それが衰えた晩年は見ていて辛いもんだった。
去年の南アW杯のカンナバーロはそれこそ宮本みたいに
高さでもスピードでもチンチンにされてた。
ドイツ大会とはまるで別人だったなあ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:38:42 ID:Dp/pe6U60
>>294
そこで右サイドバックに矢野待望論
まあ俺は内田で問題ないと思うがw
303.:2011/02/15(火) 21:39:51 ID:PcgQV5WK0
ボランチは若い世代なら米本、個人的には菊地直哉押したいんだけどなぁ。
高さもあるしフィードは正確だし。

最近は所属チームではCBばかりやってるのかもしれんが。
304ザッケローニ:2011/02/15(火) 21:40:33 ID:xbbeE9mfO
遠藤が四年後もつならやはり今18歳くらいのボランチ探さないとな
柴崎か山田か…
305:2011/02/15(火) 21:43:33 ID:nVzrXAWK0
柴崎、フィジカルが全然足りない
山田、スペ体質みたい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:49:56 ID:MXO9hzGC0
今日裁定でないのか
307:2011/02/15(火) 21:51:50 ID:i0Uq8+TE0
YOUTUBE見るとサムライブルーのファン結構 いるんだな。
サッカーマニアとかアニメのファンだろうけど
俺も一流じゃない隠れた名選手に魅力感じる気持ちは解る
韓国サッカーファンの海外ファンいるのかね?
海外同胞以外で韓国サッカーに魅力感じて応援してる奴
2002の悪行のイメージあるからなあ〜
308:2011/02/15(火) 21:53:13 ID:i0Uq8+TE0
日本の場合サムライブルーって響きが良いから
日本に興味ある海外人には魅力的かも
韓国の場合レッドデビルじゃベルギーと一緒だし
韓国独自の文化が入ってないから魅力ないよな かと言って
サムライみたいに世界に誇れる有名文化ないからな
日本は忍者ブルーでも海外で響き良さそうだけど
309:2011/02/15(火) 21:53:27 ID:xv5n03Ag0
韓国のサッカーはOZほどじゃないがつまらん
大きく蹴ってはしれえええだもん
あれじゃ格上には勝てんよ
310:2011/02/15(火) 21:58:12 ID:d1HzVGPOO

さあ糞食い民族の話をしたがる在日が増える時間帯です

311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:59:20 ID:orRMNbOX0
>>307
客観的に見て、日本の試合がおもしろいからじゃないの
ちょっと他の国と違うし
中盤を妙に大事にするサッカーは珍しいのだよ
312:2011/02/15(火) 21:59:30 ID:i0Uq8+TE0
韓国はネーミング変えれば良いのに
韓国独自のカッコイイ名前に
でも世界的に有名でカッコイイイメージの文化
テコンドー以外思いつかない(笑)
313:2011/02/15(火) 22:02:38 ID:DKOoM9j+O
アジアの紅いキムチッ!!(キリッ
314:2011/02/15(火) 22:05:01 ID:Yxcx4bsbO
SBに宮市起用とか……


俺には一生かかっても想像つかんわ
315:2011/02/15(火) 22:07:16 ID:soH4oDltO
韓国といえばキムチだろう
316:2011/02/15(火) 22:08:10 ID:VZiah0aE0
ザキオカはまだ試合に出れず…か。
なんか本人のスレでも言われてるけど最終的に誰も得しない結果に終わりそうな悪感
もうどちらか片方が悪いで済まない感じだし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:08:55 ID:i2C6kN3z0
>>229
有名人の証じゃないか
個人スレは本田のをたまーに見るけど、荒れてるか暗いかだし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:12:48 ID:6WcRijG40
>>301
遠藤の場合はサッカーの技術や戦術眼だけじゃなくて
4人の代表監督に仕えて様々な修羅場を見てきた経験値も大きい

アジア杯でも、選手の心が折れそうになってる時も
冷静に周りを励ましてたのも遠藤だった。

あと、選手の意見を的確に監督に伝えるのも遠藤

この役割はなかなか他の選手にできないだろ
319_:2011/02/15(火) 22:16:13 ID:0DJ7Qeh70
まあ岡崎のポジションは替わりが利きやすいし次のW杯までに
適任者が出てくるかもしれんし
320:2011/02/15(火) 22:16:24 ID:xv5n03Ag0
遠藤はブラジルでもし相当劣化してても精神的支柱として連れてってほしいね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:18:26 ID:q9l4Uij70
>>314
足の速さがいかせれば
ビッグクラブのSBみたいに時には切り込んでシュートすればいいんじゃない?
前線オンリーだと他にもいるから攻撃の層を厚くしたいよね
322:2011/02/15(火) 22:18:40 ID:xv5n03Ag0
槙野スレ大荒れでワロタ
俺は好きなタイプの選手だし応援してるんだけどな〜
323:2011/02/15(火) 22:19:39 ID:JY+ioyCB0
>>317
まあね ニュースとかで流れるし仕方ないんだけど
その荒らしが殆どチョンぽいんだよな…本当消えて欲しい!邪魔!
324.:2011/02/15(火) 22:20:51 ID:PcgQV5WK0
W杯の試合、何度見直しても本田1TOPの貢献度の高さに
ホレボレする。ブラジルはこれで

       本田

  宇佐美  香川  岡崎

     米本  菊地
  
  長友         内田
      吉田 闘将
325:2011/02/15(火) 22:22:22 ID:ATr4Z7Yw0
>>321
どう考えても素材がもったいないと思われる。
左は長友いるし右は内田がいる。無理してSBにする必要性を感じない。
326:2011/02/15(火) 22:23:50 ID:VdvXvjZM0
そもそも4バックと言ってもブラジルとは違うからな・・・
日本の場合は、基本的にサイドが上がったら、逆サイドは下がるわけで
当然センターバックのような能力も求められるよw
327やゆよ:2011/02/15(火) 22:27:42 ID:d1HzVGPOO
だから俺は身長不足の長友の不安を解消したいならって前提で宮市SBって書いたんだがw
だから「宮市SBはかなり不満だが」って書いただろ?w
なんで宮市はSBが適性ポジみたいに書かれてると解釈しちゃってんだかw
「俺には考えもつかんわ…(フッ…」
じゃねえよ知恵遅れwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:27:51 ID:i2C6kN3z0
きっとこれから海外でやってる選手が代表に集まってくると思うんで
それなりに経験値あるからもし今、ポンと遠藤が外れてもプレイ面での不安はないな。
キャプテン長谷部、エース香川(本田)とかなんでもいいんだけど、
縁の下の力持ちというかチームの大黒柱的なものは、Jの選手であって欲しいんだけどな〜
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:31:05 ID:1N7Ioedf0
宮市はまだまだ足りないものが多すぎて、語るには早いっしょ。
これからどう成長してくかまだ全然わからない状態。
330:2011/02/15(火) 22:32:27 ID:VdvXvjZM0
センターバックの組み合わせも、結局最後には二人とも背が高いヤツに落ち着くんだよなw
たぶんザックも試行錯誤はあるだろうけど、最後は長身2人にするでしょう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:34:01 ID:i2C6kN3z0
自己レス>>328
アジア杯で日本ボールがほとんど遠藤を通ってたの忘れてたわw
やっぱりまだブラジルまで必要かも
332_:2011/02/15(火) 22:40:11 ID:E1W87pbK0
>>304
遠藤って病気で休んだりしたことはあるけど、
怪我で長期離脱ってのはあったっけ?

怪我の積み重ねで能力が落ちる人が多いので、
そうでなければ次も体力的にはまだ大丈夫だろう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:50:06 ID:MLzbOy/W0
>>332
怪我より肝炎の方が響くと思うけどな。復帰できただけでもびっくりした。
334:2011/02/15(火) 22:52:07 ID:OoBLyMKz0
>>324
本田は得点感覚の低い、楔専門の選手って感じじゃない?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:52:19 ID:RPB1yagC0
>>324
1トップ本田は日本が引いてカウンターを狙う時限定。
1トップがゴール方向へ相手DFを動かさないと、
相手は常に前にボールを狙って圧力をかけられる。
味方にポストをしても、味方には全然スペースが出来ず、
その糞詰まった空間を個人技で打開する必要が出てくる。
そんな馬鹿げた戦術を組む監督は居ない。
本田の持ち味を死ぬし、ガチ引きじゃない限り1トップ本田はまず無い。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:54:00 ID:RPB1yagC0
>>335
所々日本語がおかしくて吹いたw
やっぱ酒飲んだ後に書くとだめだわ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:58:08 ID:7hFjWKzF0
CB2枚に高さがあれば(正確には高さに強ければ)、
両サイドは長友&ウッシーのちびっ子で問題はない。
対角のクロスに対する標準的な対応は所属チームで二人とも及第点以上だからね。
(長友はチェゼナ+インテルでの判断ね)
CB2枚にプラスアルファする形の高さ対策と
攻撃時の両名のメリットを天秤にかければ
二人の攻撃時のメリットが大きく上回る。
さらに、この両サイドバックはスピードがあるので
対角の相手カウンター攻撃に対するCBへのフォロー&カバーリング能力が非常に高い。
DF能力にもメリットが多い。

ただし、CBの一枚が今野のように高さに不安がある場合で
相手が高さに威力のあるチームの場合はやはり心もとない。
今野が一番ザックイズムを体現しているような気がするだけに複雑な問題だ。
338やなか:2011/02/15(火) 23:03:02 ID:d1HzVGPOO
はいマジレス釣り来ました

CBに高さあろうがSBのせめてどっちかにある程度高さで競れる奴はいないとキツい戦い強いられます
岡田がアンカー阿部使う前の駒野、長友時代を思い出して下さい
ちなみにアンカー阿部がいた時はSBが中にほとんど絞らなくても大丈夫でしたのでノーアンカー時には参考になりません
339 :2011/02/15(火) 23:04:03 ID:k+KpF3D30
>>312
ピッチの中でやってることがテコンじゃないかと揶揄されてしまうなw
340:2011/02/15(火) 23:13:10 ID:ATr4Z7Yw0
>>338
ボランチに背が高くてスピードのある奴を配置したらダメなん?
槙野とか。
341:2011/02/15(火) 23:19:30 ID:lUu9v9ue0
槙野はそんなに背があるわけでもないけどね
342:2011/02/15(火) 23:20:01 ID:xSAt3BgT0
>>335

はぁ〜?ww
いつもの奴じゃんww

343あああ:2011/02/15(火) 23:20:30 ID:d1HzVGPOO
>>340
それは例えば槙野がWCの遠藤並の守備時の運動量とカバーリング能力あればの話ならありだよね
でもそんなプレーヤーはいないよ今んとこ
遠藤は身体能力が低いけど攻守に置いて唯一無二の存在だから
344:2011/02/15(火) 23:21:12 ID:lUu9v9ue0
>>312
スンドゥブイレブン
345:2011/02/15(火) 23:32:35 ID:VdvXvjZM0
とりあえず3バックも一度試して欲しい気はする。
346:2011/02/15(火) 23:32:54 ID:ATr4Z7Yw0
>>343
いないかなあ。時間はあるからブラジル杯までに出てきて欲しい。
そしたら日本代表の夢の1ボランチが可能になるかも知れんのに。
本田長谷部を前目で使えたら攻撃の分厚さがハンパないことになるのに。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:38:15 ID:9eppigx+0
まあ、今の2列目とボランチの人材の比率を考えたら、長谷部は動かさんでしょ。
ザックが遠藤の後釜に誰を使うか興味深い。
同じようなレジスタ的な仕事を優先するのか、守備に重きを置くのか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:39:05 ID:U50Zi0f+0
若手で、宮市、香川、宇佐美って規格外になりそうな選手がそろっていて本田長谷部を前か下手したらベンチだぞ本田キャプテン
349:2011/02/15(火) 23:44:11 ID:d1HzVGPOO
宇佐美は期待外
350:2011/02/15(火) 23:44:17 ID:2wq3C2GV0
335 お杉が来てるw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:49:23 ID:uAxVNj1b0
>>348
本田はトップ下か右サイドで使われるが
その三人は基本左サイドの選手だぞ
将来的に香川がトップ下くる可能性あるけど
今のところ左サイド配置だし、宇佐美もポジション
争いの壁は香川だって言ってるし

現状から行くと一番やばいのが香川だと思うが
352:2011/02/15(火) 23:50:00 ID:Yxcx4bsbO
日本の特徴というか、


若くて才能のある選手はたくさんいるのにテクニックやスピードがある人ばかりで、
フィジカルの強い当たり負けしない選手って少ないよな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:55:49 ID:U50Zi0f+0
>>351
宮市、香川、宇佐美の比較だと甲乙つけがたいけど
この3人と本田長谷部なら攻撃の選手としてはベテラン二人が落ちると思うが・・
354:2011/02/15(火) 23:56:37 ID:qp/HfTrm0
協会がテクニック重視だからな
中田や一部の選手達は間違ってる事に気付いていたが
355ザッケローニ:2011/02/15(火) 23:57:29 ID:xbbeE9mfO

 宮市 香川 宇佐美

 本田 長谷部 家長

長友      内田  闘莉王 吉田
356:2011/02/15(火) 23:58:59 ID:ATr4Z7Yw0
宮市って両サイドできるって話じゃなかった?
あと宇佐美はトップ下くらいならやれそうに思うけどな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:59:17 ID:bT69Au1u0
【サッカー】ザック監督“日本大好き”「働き者の国民で、街は神々しいまでに清掃が行き届き、お年を召した方も意欲的に働いている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297780483/
358:2011/02/16(水) 00:00:59 ID:VdvXvjZM0
あくまでも現時点での予想でしかないけど
たぶんどちらかのサイドは宮市がやって、逆サイドが岡崎。
中央は香川と宇佐美の争いという感じかな?
本田はボランチが妥当でしょう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:05:53 ID:J3kNETiC0
本田を外すと言う選択は現時点ではありえない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:09:14 ID:by3tvt6T0
>>353
その三選手が才能あるのはわかるけど
だからと言って3人ならべれば良いって言うのは
ひどすぎると思うけど
それに、二人とも20代後半という区切りでダメになる
選手とは思えんがな
361:2011/02/16(水) 00:09:49 ID:MNVij6UvO
現時点だったらトップ下は本田でしょ。少なくとも宇佐美が本田より上っていうのはないよ。現時点ではね。
362:2011/02/16(水) 00:10:14 ID:H/63wQkkO
本田は日本代表ならマジで必要な存在だからな
363_:2011/02/16(水) 00:10:32 ID:+PtLi6WC0
>>359
そうかな。普通にありえると思うけど。
本田のメンタリティは好きだけど、意外と使いにくいよね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:12:32 ID:m3S/14V/0
>>363
じゃあ本田外したとして誰いれるん?
365:2011/02/16(水) 00:13:14 ID:rwRXJFzn0
キリンカップの予想スタメンくれ
366  :2011/02/16(水) 00:13:42 ID:/yKRP6nX0
代表のトップ下というポジションは現時点では本田以外にはありえないっす
367:2011/02/16(水) 00:13:58 ID:gvnhxQ0u0
長谷部と本田は普通に変えが効かないだろ
宮市や香川みたいなのはアクセントとして輝くタイプ
368:2011/02/16(水) 00:14:53 ID:MNVij6UvO
>>363
どう使いにくいの?むしろ便利だと思うよ。身長あるからセットプレイでも使えるし、守備もやるし、ポストもできるし、スルーパスうまいし。
369:2011/02/16(水) 00:15:28 ID:rwRXJFzn0
>>363
>意外と使いにくいよね

はい?どこが?
370:2011/02/16(水) 00:17:44 ID:QbmPhTTGO
>>363

ホンディーは中盤追いやられてもFWでいけるだろ。
もし宮市香川宇佐美を全員出したいんなら

本田

香川 宇佐美 宮市

長谷部 遠藤(その他)

だろ。
まあこんな風には絶対ならないと思うけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:20:04 ID:1W6oSMvL0
アジアカップは初戦のヨルダン戦の引き分け以降
ポジションチェンジする事で立て直してきたからね
選手の修正能力の高さが肝だった
逆にいえばトップ下だとか右サイドだと、下手したらワントップの前田すらサイドに流れて守備に戻りとポジションなんてあってないようなものだった
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:20:10 ID:WLEV/k4LP
本田が5人いたとしても全員代表のスタメン張れるレベル
本田が使いづらいとか理解できん
373:2011/02/16(水) 00:20:25 ID:wJikxhEjO
アホの発想だろ。ニワカ丸出し。香川、宇佐美、宮市w
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:22:53 ID:iMRWnJ8h0
またマスコミとニワカが10代の原石を石ころにしようとしてますね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:23:26 ID:by3tvt6T0
1トップいての宮市、香川、宇佐美なのか
3トップでの話しなのかはわからないけど
例え本田と長谷部がダメでベンチや代表外だとしても
その3選手を同時に使うって言うのが違和感があるんだよね
宮市と宇佐美はまだ代表で出てないからかもだけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:23:40 ID:1W6oSMvL0
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:26:13 ID:xJqPenrS0
宮市香川宇佐美って3枚並べても、当たりを避けず、文字通り「身体張る」人がいないから
打開できなかった時に完全に手詰まりになるだけなんじゃねえの?
「旬の人を並べよう。本田はアウト」っつーのはアンチ脳なんじゃね
378:2011/02/16(水) 00:27:39 ID:D6GmUxE00
同時に1トップを誰にするかという問題があるだろ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:27:39 ID:9JJG/a/g0
漫画みたいな華麗なるパスサッカーなら当たり気にしなくてもいけるぞ。
でもその3人には不可能だな。
パスもトラップもよせられた状態じゃできない。
380:2011/02/16(水) 00:28:33 ID:YGlfaMCcO
宇佐美と宮市が入るの前提なの?
2人ともまだまだこれからでしょう
381:2011/02/16(水) 00:28:58 ID:OFRiYjLm0
>>365
海外組全部無しって前提で
------前田------
-藤本------金崎-
-----宇佐美-----
---遠藤--青山---
酒井--------駒野
--今野----岩政--
------西川------


FW:李、興梠
MF:兵藤、清武、柏木、中村憲、本田拓
DF:西、伊野波、永田
GK:東口、権田
通訳:森脇

遠藤も休ませるなら後釜宣言してるし柏木にやらせてもいい
代表選抜された経験は重視したいし
NZはさておき、一応東欧のモンテネグロはこれでは厳しいと思うけど…
382,:2011/02/16(水) 00:29:07 ID:SUZiziN3O
説得力に欠ける「とりあえず本田はボランチ」って、11月12月あたりからずっといるねw
383:2011/02/16(水) 00:30:04 ID:rwRXJFzn0


本田

   宮市  香川  本田

     本田  本田

 本田 闘莉王  吉田 長友

       川島
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:30:34 ID:9JJG/a/g0
だぁね。
香川はともかく、宇佐美宮市はまだ論外だね。
まぁその辺の名前上げるのは、期待をこめた4年後の妄想でしょ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:30:36 ID:1W6oSMvL0
そもそも何で中盤の選手が体を張る前提なのか意味不明
ワントップの電柱が基点つくれってならわからなくもないが
トップ下は上手くもらって前むけたらそれでOKだしサイドアタッカー人のいないとこひらきゃいいしw
何を言ってるんろって思うわ
386:2011/02/16(水) 00:31:06 ID:D6GmUxE00
本田はクラブでボランチやってるんだし、自然な発想だと思うけどな・・・
387:2011/02/16(水) 00:32:43 ID:gvnhxQ0u0
>トップ下は上手くもらって前むけたらそれでOKだしサイドアタッカー人のいないとこひらきゃいいしw

流石にこれは無いわ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:33:31 ID:1W6oSMvL0
>>387
どこだよ
389:2011/02/16(水) 00:35:05 ID:MjrYJ+hbO
今の日本には前線での本田のタメがかなり重要になっているだろうな。


FWの下を左から宮市、香川、宇佐見と並べれば強そうではあるけれど機能しないだろうな。
390:2011/02/16(水) 00:35:13 ID:D6GmUxE00
両サイドが、香川&岡崎というのが、しっくりこないんだよね。
片方は純粋なウイングのほうが良いと思う。
そうなると宮市が一番適当かと思うよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:35:33 ID:9JJG/a/g0
>>385
ちなみにチミの言ってるそのトップ下とやらの動きは誰ができる?
392阿部勇樹:2011/02/16(水) 00:36:55 ID:GUs0RTZYO
>>346

呼んだ?

393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:37:23 ID:WLEV/k4LP
>>381
五輪世代もなしで
394.:2011/02/16(水) 00:40:07 ID:bUtR8S1T0
>サイドアタッカー人のいないとこひらきゃいいしw

某暗黒10番さんじゃないか
395:2011/02/16(水) 00:40:36 ID:rwRXJFzn0
>>381
森脇使ってやってつかぁさいw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:41:31 ID:qgKRwpGv0
>>385
トップ下が前目で前を向くのは難しいんだよ。
バイタルエリアでがんがん前を向かすチームなんてザル過ぎるだろw
シュート、スルーパス、サイドへの展開と攻撃の選択肢がたくさん出来る。
1トップが頑張ってDFを裏に引っ張り、
スペースを空けてやら無いとバイタルが詰まるだけ。

397山田:2011/02/16(水) 00:41:32 ID:3QOlb5bO0
ナンバー読んだら欧州の監督経験者は本田の動きが酷いと言ってた
目立つけどチームの為にならないって
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:41:33 ID:xJqPenrS0
>>386
そんなこと言ったら香川だって元ボランチなんだから香川ボランチでもいいじゃんw

本田がクラブでやってるのは4-4-2のCH、しかも攻撃重視の方
4-2-3-1とは明らかに守備タスクが違うから
4-2-3-1でやるボランチには、本田の守備力は足りない。
ボール奪取は強いけどスペース消したりするクレバーな動きが未熟だから

ロシアリーグ観てる奴なら本田ボランチはない、とわかると思うが
そもそもロシアリーグなんて好きじゃなきゃ観ないわなw
399:2011/02/16(水) 00:42:18 ID:rwRXJFzn0
あれ?キリンカップと五輪予選かぶるんだっけ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:42:33 ID:1W6oSMvL0
>>394
おいおいサッカーの基本だぞ
本田君も得意なプレーだ
401:2011/02/16(水) 00:43:34 ID:QbmPhTTGO
>>365

-------前田-------

乾-----柏木-----石川

----中村憲-遠藤----

今野--田中-岩政--駒野

-------西川--------
402山田:2011/02/16(水) 00:43:46 ID:3QOlb5bO0
怪我したわ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:47:54 ID:lCcqMIhe0
>>402
もう移籍したら?
404:2011/02/16(水) 00:48:43 ID:+9b+pwxnO
最高にちょうどいい本田
405:2011/02/16(水) 00:49:47 ID:MjrYJ+hbO
スペースを消された時の宮市のプレーを見てみたいよな。


アーセナルでスタメン張るなら豪快なドリブルからのクロスとか切り返してからのミドルだけじゃだめだろ。
ショートパスやワンツー、トラップの置く位置みたいな狭いエリアでのプレーが出来ないとな。


ただ、そんな試合はいつ見れるんだ……
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:50:23 ID:lQtiBReT0
まあ、体を張るってのはあいまいな表現だけど、どこのポジションであれ、ある程度コンタクトプレーに
対応できなきゃ話にならんとは思うぜ。
相手あってのことだから、常に自分たちのイメージにそってプレーできるわけじゃない。

欲を言えば、香川あたりでも微妙といった感じか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:51:22 ID:9JJG/a/g0
本田って、性格かなり不器用そうだよね。
ゴール狙うときはゴール狙う動きに徹して、パサーのときはとことんパサーに徹する。
ケースバイケースで試合の流れでプレースタイル変えるってのできないっぽいね。
右足を気にし始めたら左のミドルすらほとんど打たなくなったし、フリーキックも
とことんブレ球しか蹴らなくなってるし、ほんと融通がきかない性格なのかも。
まぁキャラ作ってなりきるような俳優みたいなことしてるから、そうなるのかもね。
融通きかせられるようになれば、もっと上いけそうなのに。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:55:13 ID:iMRWnJ8h0
本田なら両立できるようになるだろ
多分長友や岡崎に指摘されただろうし
409:2011/02/16(水) 00:56:03 ID:OFRiYjLm0
>>393
五輪もか、じゃあこれで

------前田------
-藤本------金崎-
------柏木------
---遠藤--青山---
今野--------駒野
-伊野波---岩政--
------西川------


FW:李、興梠
MF:兵藤、清武、枝村、中村憲、本田拓
DF:阿部、天野、永田
GK:東口、権田
通訳:森脇
解説:松木

金崎はU22代表にいないからいいよね?
410オリヴェイラ:2011/02/16(水) 00:56:58 ID:aFiIi7LR0
コパ海外組全滅路線

---------前田---------
-宇佐美--金崎---永井--
------遠藤--本宅------
酒井--釣男--栗原---西-
---------西川---------

最低でもこれだけ組める
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:58:07 ID:xJqPenrS0
>>409
アマノッチ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:58:15 ID:qgKRwpGv0
>>407
サイドが機能せず、チームが中盤から前に上手くボールを運べないんだから、
本田が下がって遠藤・長谷部と連携するしかないだろ・・・。
岡崎は上がりっ放しだし、香川は本田が下がらないとあまり上がらないし・・・。
本田は周囲を活かす気があるけど、周囲は本田を活かす気が無い。
そういうことを意識したプレーが出来るのは、遠藤・長谷部くらいと来てる。
前田は元々ST、香川はシャドーで、岡崎は相性自体は良いが裏を狙いっ放し。
スタンダードな1トップとサイド2枚ならああはならんよ。
413.:2011/02/16(水) 01:00:45 ID:zYX88u190

宮市は飛び級でA代表に呼ぶほどではないと思う
まずは各年代代表で様子を見るべきだし、今は何よりもクラブで活躍するのが大切

2年後には普通に香川とポジション争いしてる可能性もあるけどね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:02:15 ID:VFi1+5ql0
宮市とか将来性は買うけど
現状なら五輪代表にも選ばれないんじゃね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:05:10 ID:YQC+GApc0
>>405
ヘラクレス戦は既にスペースは消されてたと思う。
縦は相当警戒されてたし。
フィテッセ戦と違って縦一辺倒じゃなかったのが、宮市なりの工夫じゃないのかな。
まぁ個人的には縦へのクロスと切り替えしてのミドルを磨くだけでも
相当な武器だと思うけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:06:54 ID:MiEuUQrz0
【サッカー】宮市亮が通用した一方、明らかに話題先行だった伊藤翔 「ベンゲルが高評価」という話ばかり一人歩き[2/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297784662/
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:09:34 ID:lCcqMIhe0
ベンゲルは足が速けりゃいいんだろ
418:2011/02/16(水) 01:22:16 ID:AtzuwDPc0
本田の嫁の顔初めて見たけどマジでべっぴんなんだな。
こりゃマスコミに出したくないよな。
419にわか:2011/02/16(水) 01:23:36 ID:12z8I7030
うちの嫁さんになる人とはえらい違いやで・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:24:09 ID:lCcqMIhe0
>>419
kwsk
421:2011/02/16(水) 01:29:14 ID:rwRXJFzn0
坂田スタメンらしいよ
横浜解雇されてマンC戦w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:34:08 ID:9ps09o9BO
>>416
宮市が活躍する度に引き合いに出されたら可哀想だよな伊藤翔も…
本人はもう腐ってもおかしく無いくらい期待外れと言われ続けただろうし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:37:06 ID:lCcqMIhe0
翔さんは22だったな
フランスにサッカー留学しに行ってたと思えばいい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:41:38 ID:IgFQqEp90
宮市入ったら左サイドは長友もいるし強力になるな
長友の攻撃参加も減らせるだろうし
格上相手に一方的に責められてるときに宮市みたいのがいると助かるな
425.:2011/02/16(水) 01:43:21 ID:bUtR8S1T0
>>414 宇佐美と一緒にU-17も出てるし、スタメンは使いにくいかも
しれんが選ばれないとか無いよ。
426:2011/02/16(水) 01:46:49 ID:CI3/CrZ90
宮市にとったら、今の毎日が五輪みたいなもんだろ
五輪で時間つぶすぐらいなら、アーセナル帰ってトレーニングしてたほうが百倍いい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:07:17 ID:1W6oSMvL0
こんな事言いたくないが
サッカー専門板に書き込むならある程度のサッカーの知識備えてから来て欲しい
いちいち手取り足取り教えて話を進めなければいけないのは面倒だ
傲慢だと思われるかもしれないが、いちいち初歩から説明する苦悩も察して欲しい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:15:39 ID:LMXRnV580
オイオイ、サッカーの知識備えてから来て欲しい(キリッ
とか言われちゃったぜwwwwwwwwww

誰もお前に説明しろとか頼んでねえからwwwwww
苦悩ってwwwwwww
そんなんで苦悩してるからハゲるんだよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:17:41 ID:Dckx71cT0
>>427
もしかして2ch初心者?
結構2chやってる人なら、ニワカや厨房や荒らしを完全に排除するのは不可能だってのは
前提条件なんだけどなあ

2chに書き込むならある程度の2chの知識備えてから来て欲しい
いちいち手取り足取り教えて話を進めなければいけないのは面倒だ
傲慢だと思われるかもしれないが、いちいち初歩から説明する苦悩も察して欲しい
430:2011/02/16(水) 02:25:05 ID:D6GmUxE00
本田信者は、まず本田ありきだから、相手にするだけ無駄だと思うぞ。
W杯で熱狂してからのニワカが多いというのもあるし・・・
まあ、どの選手にも言えることだけど、とりあえず各クラブで結果を出して欲しいねw
431:2011/02/16(水) 02:33:55 ID:I3xSBwNG0
>>378
1トップは巨神兵ならハーフナー、特攻隊長なら興梠がいいと思う。
本田は捻挫のせいかもしれないが、W杯のときに較べると動きが鈍く劣化
した感じ、1トップは無理かも。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:37:09 ID:oSoUITuq0
まず1年を通して活躍しなきゃ、活躍したとは言えない。
または、先発で最低4試合は出なきゃ、意味が無い

宮市?どれだけ出たんだ?何試合目?
もっと冷静に考えろよな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:43:05 ID:m3S/14V/0
>>430
何でいきなり本田信者出てくんの?w
そんなん誰の信者も同じじゃん
だから信者なんて呼ばれてんだよ
434   :2011/02/16(水) 02:44:21 ID:W1tu/jos0
コオロギってクラブ含めて国際試合だとパッとしない印象
435:2011/02/16(水) 02:46:05 ID:h5C3dXbUO
大迫にも早く成長して欲しい
436モモ☆:2011/02/16(水) 02:48:54 ID:pYSMDSbV0
持ち過ぎるから体張らなきゃいけなくなる
簡単に叩いてスペースに走らないから詰まるとか理解出来てなくて
ボールが足元にあるシーンしか目に入らないから、
ボール離れの悪い松井や本田みたいな「キープ出来る」選手w
が必要なんだっていう人多いんで
余り本気になってもしょうがない部分あるよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:51:43 ID:m3S/14V/0
本田1タッチ、2タッチではたく場面多かったろ
ボール離れがそこまで悪いとは思わん
438.:2011/02/16(水) 02:55:00 ID:9ZNuX7jiO
しばらく海外組は呼ばれない予定なのにお前らは飽きないな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:57:01 ID:9JJG/a/g0
はたくのは多かったよね。
でもそのあと走ってもらおうとするのがVVVの頃と比べて明らかに減ってる。
ほんとにパサーならパサーに徹するって感じで、なんか足りない。
韓国戦の前半はそれができてたから、日本の攻撃がすごく分厚くなってたね。
まぁあっという間にバテちゃったけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:00:21 ID:XljkYGUQ0
結局、岡崎の件は決着つかなかったのか?
何か江川の空白の一日を思い出すぞいw
どうしてもダーティなイメージ付き纏うよなあ…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:01:31 ID:LMXRnV580
ある程度キープできてポストになれるFWが
いれば本田がどうこう言われる事も無い筈じゃね?
アジア杯ではいなかったから味方の上がりを
待つのに松井も時間掛けた訳だし

ガタイ強くて足元もそこそこ上手いFWって
大迫くらいしか居ないのか?
鹿島はまた外国人獲ったし、コンスタントに
出場して成長して欲しいけどなー
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:02:47 ID:lCcqMIhe0
岡崎さんは16日に持ち越し
もう1日議論を楽しんでくださいByFIFA
443:2011/02/16(水) 03:04:04 ID:iUQMKTT8O
>>427-429
お茶吹き出したわww

444モモ☆:2011/02/16(水) 03:11:32 ID:pYSMDSbV0
>>439
出しても次に受ける位置がさほど変わらないんだよね

>>441
あれはFWのせいにはならないよ
ほぼ遠藤経由でサイドチェンジも全然無いし
コネてコネて揃ってるところに前田に当てても取られるよ
3人に囲まれた時なんて気の毒になったよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:13:02 ID:IgFQqEp90
アジアカップで本田が持ちすぎてたとかないな
本田が持つ時は意図があったよ、タメであったり仕掛けのゴリブルだったり
サイドから中に入ってラストパス送ったりシュートしたり
446j:2011/02/16(水) 03:18:57 ID:u3AYDwfw0
今シーズン、ザックに目を付けられるくらい活躍すればいいのだが。

都倉が大暴れ2発!ACL王者・城南一和(韓国)相手にズドン
http://www.daily.co.jp/soccer/2011/02/12/0003799243.shtml
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:19:44 ID:MiEuUQrz0
【サッカー/イタリア】インテルDF長友佑都、初先発の可能性 16日のフィオレンティナ戦
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297788473/
448:2011/02/16(水) 03:19:50 ID:UDvg58KRO
>>385
俺もトップ下はキープ出来なきゃ駄目ていう最近のキープ信仰は疑問に思ってた
けど、代表でのバランスを見ると強豪との対戦では本田のとこで落ち着けるし、サイド上がれる時間出来るしまだ必要かな
真ん中か右限定使用、ボランチはやらせたくないな…危険なバックパサーのイメージが強いw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:22:01 ID:1TeUm8Cv0
むしろキープ力に関してはオージー戦で限界を見た。
結果残った数字を見ると攻撃の才能についても疑問符がつく。
右足が使えないのは痛い。
前線はいい選手が出てきているし、本田は起点王として裏方にまわるのがいい。
450:2011/02/16(水) 03:23:54 ID:C1H6JGJfO
宮市はまだ微妙だね。代表でやれる実力はないだろう
451:2011/02/16(水) 03:26:25 ID:C1H6JGJfO
ところでちょっと関係ないがIDの末尾が全員Oか0なのは偶然か?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:27:08 ID:LMXRnV580
別に本田信者じゃないけど、キープして起点作って
おとりになって引き付けてラストパス出して
尚且つ前に飛び出してシュート打てとか
要求大杉だろうw

本田と内田はやたら叩かれるよなw
MVPは疑問かもしれんが、活躍したのは事実だし
うしだきゅんは右サイドからの失点はゼロだったのにな
453.:2011/02/16(水) 03:27:36 ID:9ZNuX7jiO
自演だよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:28:20 ID:m3S/14V/0
>>449
あの試合本田自身の出来酷かったし捻挫もしてたじゃん
その1試合だけで限界を見たって
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:31:48 ID:lCcqMIhe0
0がPCで0が携帯じゃなかったか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:34:18 ID:BOEY6L5R0
オカザキ新展開。一転、清水大ピンチ。

>89 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2011/02/16(水) 02:11:08 ID:k2tDtPL/O
>岡崎移籍問題画像
>http://a2.upup.be/va2NA7xrdj
>
>大筋で
>シュ側:名誉毀損、日割補償などを含めて提訴
>清水側の誤認識として却下へ
457.:2011/02/16(水) 03:36:08 ID:9ZNuX7jiO
泥沼化し始めてるのか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:42:06 ID:BOEY6L5R0
いや、清水のFIFAへの提訴が却下され
逆にシュツットガルトが名誉棄損と
移籍証明発行の遅れで生じた出場機会損失の日割り補償を要求という
清水が涙目の展開に・・・。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:51:31 ID:W/kB0S/60
それが本当なら移籍金取れるといったFIFAも問題あるだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:04:16 ID:9JJG/a/g0
>>452
パス出してスペースに走るのは前目の選手は当たり前のことでしょ。
囮も自分ひとりだけなる必要はない。
香川や岡崎を囮にして自分が生きる動きをしてもいいんだよ。
まぁ香川が自分が生きるプレーしかできなくて周りを生かせないってのが大きいんだけど、
それにしても本田は気を使いすぎて黒子に徹してる感が否めない。
極端な話、今日はパサーだから徹底的にパサーやる、みたいなね。
そういうところが不器用に見えたんだよ。
とにかくチャンスなら攻めてもいいと思うし、左のロングやミドルばんばん打ってほしい。
461:2011/02/16(水) 04:06:10 ID:tdxDLxBP0
宮一は代表はともかく五輪代表でやれる実力は十分あるだろう
あのスピードであのテクニック
典型的なサイドアタッカー
462_:2011/02/16(水) 04:06:56 ID:1m5qFS890
>>456
そもそも2月登録だと夏まで出場できないようだが
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:08:15 ID:j+6g9k6F0
本田はスピードがなさすぎるんで
もっとフィジカルやキープ力をいかすために筋肉つけたほうがいい
チームメイトの裸の黒人と比べて貧相すぎたわ。体が
464:2011/02/16(水) 04:12:27 ID:tdxDLxBP0
>>463
本田はアジリティはああ見えてあるんよ。瞬間的スピードあるから
ある程度はドリブルもできる。しかしトップスピードでサイドを
ぶちぬいたり相手の裏を取ったりする能力はない
それがあるのは宮市や永井
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:22:03 ID:LMXRnV580
>>460
前に行くのは当たり前だけど
あれだけ当たられて削られてそれでも
転んでんじゃねえ走れってのは無理だろ…
前に出たら下がらなくちゃいけないしな
連携にしろまだまだ構築中だと思うし
この時点でコパへの修正点がはっきり分かってる
だけで収穫だと思うけどな
466.:2011/02/16(水) 04:23:07 ID:9ZNuX7jiO
グジグジ回りくどい批判するより
本田が嫌いだと素直に言えばよいのに
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:31:01 ID:Wu6RWlsL0
あの書き込みがアンチに見えるなら、お前の頭はウジわいてる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:33:03 ID:j+6g9k6F0
>>464
いやねーだろ
ロシアでも地蔵といわれること多いのに

だったら得意面を絶対的なとこまで伸ばせて話
469.:2011/02/16(水) 05:13:03 ID:Bx+Mvoqz0
代表は本田が中心だよ
香川だのは別に居ないなら居ないで他使えば良い
本田の代わりは居ない
おわり
470 :2011/02/16(水) 05:21:17 ID:K3nLAxkl0
>ロシアでも地蔵といわれること多いのに


初耳ですわw.ロシアのソースプリーズ

まあないんだろうけど。キモッ
まずどのような状態でどのようなレベルでゲームをしているか考慮出来ていないところが
痛いな。宮市信者もその他若手信者も茸信者の断末魔が若手利用して憂さ晴らししているようにしか
聞こえませんなw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 05:27:07 ID:NxxQTbe30
代表のトップ下は本田か香川か★6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1297586806/
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 05:37:36 ID:7UUUQVFR0
スピードがない選手は一生ケチつけられる運命にある
本田信者は抵抗をあきらめろ
恨むならてめえの教祖の鈍足を恨め
473:2011/02/16(水) 05:37:48 ID:UBLrN4FaO
本田オタうぜえよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 05:39:50 ID:7UUUQVFR0
事実を指摘するとすぐファビョるのか本田信者
キチガイなんじゃね
475 :2011/02/16(水) 05:45:47 ID:K3nLAxkl0
図星だったかなw

いちいちトップ下とか曖昧な概念に支配されるからおかしなことになる。
A杯は中盤強化と本田のアジリティ不足を補うための策として本田をやや下げて
守備の強化とバイタルあたりのスペースをつくるという目的を達成した。
それがあのチームのコンビネーションと選手の特性を引き出す解決策だっただけ。

中央にフィジカルと守備に難がある選手を置くと奪われると左右どちらにでも展開
出来る状態が発生するためカウンター発動のリスクが大きくなるということが
ニワカにはわからんのだろうな。あくまでも中央では自分たち優位に使いたい
そのためにあえてバイタル付近に固定の選手を配置せずにかわりばんこに使ったんだよ。
で少し下がり目に本田をおいて奪われた際のリスクをコントロールした。

攻撃だけを考えて選手配置しても意味はないな。
476:2011/02/16(水) 05:46:42 ID:UDvg58KRO
本田はまだ成長するらしいからそれに期待するしか無いな
それより小山田がまた怪我してる事が気になる…自己管理が出来て無いのか不慮の出来事なのかフィジコが糞なのか
477:2011/02/16(水) 05:52:35 ID:CI3/CrZ90
本田を判断する基準が、前任者の茸だから
本田が神扱いされるのは当然の結果

本田を叩きたい人は、まずありえないほど不甲斐なかった茸を恨みましょう

スピードwwwww
茸にスピードありましたか???
478:2011/02/16(水) 06:01:53 ID:H/63wQkkO
俺断言出来るわ

宮市は後半投入のジョーカーとしてなら即戦力
こいつより有効なジョーカーいない。今の日本には
玄人ぶって批判したいだけの馬鹿が偉そうに「まだ二試合だけ。一年通して見ろ(キリッ」とか言ってるのはある意味フラグでしかない
479l:2011/02/16(水) 06:12:11 ID:geVKlKC80
本田必死で否定してる奴って、
お杉2って奴だろ
こいつは早い話南アのチームを認めたくない だから本田のワントップとか
象徴的なことを肯定したレスをみつける
と,必ず最初はやんわり さも それらしいような口ぶりで否定して来る
ただ実際は適当なこと書いてるから
いずれみんなに指摘や 否定され始める
そのうち 言ってることがめちゃくちゃになる。
ただかなりしつこい
そして、最後逃亡。
少し時間がたつと現れて同じことを繰り返す
岡田を肯定すると、すぐよってきて
否定するいわゆるbigアンチだよ
他スレ見ればわかる
なんでも遠回しに岡田批判や南アの戦い方批判にいのちがけ めんどくさいんだよね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 06:48:02 ID:lQtiBReT0
本田が持ちすぎるから遅くなるのか、回りがつい本田に頼りすぎて預けるとそこには大概マークがついてるからなのか、
鶏と卵みたいなもんだな。

ところで内田も一時は戦犯かと思ったが、引き分けでよかったね。
後半はまずまずだった。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:00:50 ID:j+6g9k6F0
>>470
おまえがロシアみてないドにわかてのはわかったけど

おまえのような意味不明な気持ち悪い奴が本田信者じゃそのうち茸になるわ
駄目なとこは素直に認めろよ。気持ち悪い
482 :2011/02/16(水) 07:05:34 ID:K3nLAxkl0
>>481
>ロシアでも

これはロシア人が言っているということになるんだが、ロシア人がそう言ってるのか?
ソースプリーズ。ホレホレ、ソースだせよw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:06:32 ID:j+6g9k6F0
それに
中途半端に他の能力求めてもよくある中途半端な微妙な選手ができあがるだけだから

得意のフィジカルやキープ力とかシュートやパスをもっと磨けて話
オージーやオランダには当たり負けしまくってたしな
最近じゃまともなシュートもみれない
自分のいいとこをもっと伸ばすべきだよ。本田は
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:07:49 ID:j+6g9k6F0
>>482
ソースはめんどくせえ
過去の本田スレからてめーでさがしてこい。そこでみたソースだから

ほんと気持ち悪い
485 :2011/02/16(水) 07:08:56 ID:K3nLAxkl0
>>484
ロシア語わかるの?インテリっすなーw
486:2011/02/16(水) 07:09:04 ID:mbHQ1Bo50
>>353
強豪国A代表のガチムチのぶち噛ましに、逆に吹っ飛ばす体の強さを持つのが
現在の日本代表では本田・長谷部。

韓国に潰される香川、U21や中東B代表に潰される宇佐美、まだサイドを前に走るだけの宮市が
そんな簡単に2人押し退けて、不動の代表になれるとは思わないが

茸、小野、小笠原らが欧州やW杯で通用しなかったのとだぶるわ
487:2011/02/16(水) 07:30:52 ID:H/63wQkkO
>>486
>サイドを前に走るだけの宮市
はいこの前の試合見てない馬鹿がいっちょ前に批判しました〜
ヘラクレス戦は宮市対策でサイドの前はスペース潰されてました
でもシザースからカットインしてミドル枠内左隅に放ったりしてました
しかも長谷部がフィジカル充分とかどこの韓国限定の選手の話ですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:41:56 ID:Wu6RWlsL0
>>487
宮市が存在感あったのシュートシーンだけだけどな。
他は完全に空気で味方10人で戦ってるようなもんだった。
あれで代表って、それこそ茸足かせシステムの再来だろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:44:08 ID:VFi1+5ql0
しかしみんな本田にだけは要求するレベルがむちゃくちゃ高いなw
まあチームの大黒柱だからしょうがないかもしれんが
490ゆた:2011/02/16(水) 07:48:52 ID:H/63wQkkO
>>488
何言ってんのお前w
ろくにボールくれない黒人とかばっかで空気になったのなんか同情もんなのにw
しかも何が茸システムだよw
馬鹿だろこいつww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:51:07 ID:2j8ZR97U0
【サッカー】ドイツの名門バイエルン・ミュンヘンが横浜M・FW小野裕二と名古屋・FW永井謙佑をリストアップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297808166/
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:56:35 ID:AKK4O4hR0
あんち本田の毎度の言い分

・本田にはスピードが無い〜キリ
・得点力がぁ〜うんたら

結論 ただの厨坊レベルですね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:01:51 ID:VFi1+5ql0
>>425
でも2年に1回の大会で控えだったからなあ
4年に1回の大会ので選ばれるかな?
純粋に枠の数で考えれば21×2→18と半分以下になるし
年下の年代だから経験の差もあるし、入れるだけですごいけど
純粋に今の力だけで見れば俺は無理だと思うが
スピードが特急品だからジョーカー的に滑り込む可能性はあるな

それとは別に将来性はものすごく感じるから
半年や1年で別人のように変わる可能性もあるし期待はしている
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:07:26 ID:unPWQtax0
>>489
岡崎、長友のダメ出し合いのエピソードでも
本田だけ「自分で2、3人かわして決めろ」とかすげえ無茶振りな要求だったなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:09:46 ID:j+6g9k6F0
>>492
ほんと信者にどにわかクソガキがおおいてのがよくわかるw

別に貶してるわけじゃなくて弱点修復しようとしても半端な選手で終わるだけだから
いいとこ伸ばせて話なのにまったく通じてねえしw
ドにわか二次言論のクソガキはゲイスポだけでやっててくれ
496:2011/02/16(水) 08:24:57 ID:UDvg58KRO
レアルでやりたいとか大口叩いちゃったから要求度も高くなるんでない?
そんな急に巧くなるとも思えないけど
497:2011/02/16(水) 08:28:15 ID:gvnhxQ0u0
>>495
ソースはめんどくせえとか誤魔化しちゃうお前のほうがよっぽどクソガキだよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:29:10 ID:EWJlboew0
本田は守備で相手のボランチを抑えつつ、攻撃で相手を2人は引き付けれるからな

香川と宇佐美は確かに期待できるけど流石に同じタイプすぎるだろw
もし二人を使うんだったら本田で相手消耗させてからじゃないと潰される気がする

宮市は現時点だとパス回しについていけるか分からないから、ジョーカー扱いがいいと思う
スタメンで宮市使うなら、トップ下本田は絶対条件だと思うけどな
499:2011/02/16(水) 08:31:48 ID:yh751SD70
>>496
レアルでやりたいのどこが大口なの?
他の選手もバルサでやりたいとか言ってるよ?
本田が嫌いなだけでしょ
だから選手の全容を見ずにアラだけを探している
500守備こそ攻撃:2011/02/16(水) 08:35:15 ID:SFWJlfJ/0
ってか口にする事も出来ない様な夢が実現するとでも?
同じ関西人でも本田と亀田は全然別物な件。
しかもチームプレイが必要な時は誰よりも自己犠牲を厭わないし。
前線に本田並にキープ出来る奴が出てくれば本田も我が侭になれそうだけどな。
長友の身長云々はあれはパワープレイでずっと相手のターンになってるのがそもそも悪い。
最前線の電柱がボール競り負ければ、そりゃずっと相手のターンだろうよ。
パワープレイにはカウンターを成立させる事が重要。
ずっとパワープレイでSB長友の身長差が問題のなる様な状況を想定するのが本末転倒なんだよ。
本田が我が侭になれる為にもやっぱちゃんとした電柱でて来ないかね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:37:35 ID:jKdd8AeT0
お前ら毎日同じような話ばかりしててよく飽きないもんだなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:39:21 ID:iIA5gBZB0
いくら何でも本田と亀田を一緒にするんじゃない
ファン層が被ってるだけだ
503守備こそ攻撃:2011/02/16(水) 08:43:15 ID:SFWJlfJ/0
>>500
ファンも被ってないないだろ。
しかも一緒にするなと言う内容で一緒にするなって言うし
頭の悪さを見ると少なくともおまえは亀田一家のファンの方の人だなw
504:2011/02/16(水) 08:43:38 ID:gvnhxQ0u0
被ってねーよアホか
亀田のファンとかそうそういねーよ
505守備こそ攻撃:2011/02/16(水) 08:44:19 ID:SFWJlfJ/0
ヤバイ自問自答してるし俺は亀田側の人間になりたくないww
まぁどっちにしろ本田のお陰で関西人への偏見が減りました。
以上
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:47:58 ID:iIA5gBZB0
亀田は冗談だが浜崎あゆみのファンとは被ってるよ
割とまじな話
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:49:18 ID:jKdd8AeT0
まあ、サッカー好きは基本的に本田をあんまり評価してないからな
508:2011/02/16(水) 08:49:39 ID:uciQyCIZ0
亀田とかぶってるのはマスコミからの扱われ方だろ
509:2011/02/16(水) 08:53:30 ID:QovMfSWd0
>>490
パスもらえる位置どり全く出来てなかっただろ。
あんなん通ったとしても前向けないし、実際貰っても
苦し紛れのワンタッチバックパス多かったろ。
相手DFとの駆け引き覚えるのが今後の宮市の課題ってことだ。
お前が試合見てないかただの馬鹿なのはわかった。
お前みたいな表面しか見てないキチガイカスが
宮市がこけたときに手の平返してボロカス叩くんだろうな。
510:2011/02/16(水) 08:56:02 ID:h5C3dXbUO
宇佐美はバイエルン行くんかな、ガンバ現時点は怪我人続出だけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:58:00 ID:etJsWJ3M0
足の遅さよりも走力の方が今後は鍵になる気がするなあ
CL見てても、スペインはサッカーの展開が速い分、ダッシュの距離と本数がハンパない
俊輔も基本的な走力が違いすぎて試合から取り残されてる感じだったし、家長もおなじ

本田も試合中盤で歩いてたりガス欠おこしているようだと上のレベルではきついかも
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:01:02 ID:RlC6iW2q0
>>436
叩いてスペースに走るだけでパスがどんどん繋がるのか?
相手はそのパスを繋げないように選手をマークしつつコースを消してくるんだよ。
それで素早いパス回しが詰まった瞬間はどうするんだ?
なんで南ア前の日本代表の「中盤でのパス回し至上主義」がだめだったのか判ってないようだ。
素早く動いて中盤でパスを回して、「そのままパスを繋いだまま前線に運ぼう」とし、
運ぶことが出来なかったという事実がある。
サッカーゲームか何かと勘違いしてるんじゃないだろうか・・・。
513:2011/02/16(水) 09:09:16 ID:UDvg58KRO
>>499
凄い食い付きだけど本田は気に入ってるよ
でも現状エジルやカカーからスタメン奪えると思えないからね
皆もうちょっとこういうプレーがみたいと提案してるだけっしょ
亀田と一緒にするのは失礼w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:31:11 ID:isuidgML0
スレ加速早いなと思ったら、OCNの規制解除されてんのか
キチガイが多く使ってるのはOCNか
515:2011/02/16(水) 09:33:17 ID:lhr528oe0
今日はエスパーも牛田もなかなか良かったな
長友も先発きそうだしミヤッチは目が離せないしヤバイ
普通ならカガーの怪我で絶望してそうだが忘れさせてくれる日本て
これでカガーが優勝決定戦前に復帰きたらなんなんすかこれ
心配は本田の早期3大移籍くらいだたまきんデカ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:40:32 ID:XzKI3h8QP
現時点ではまだ成長途上の選手だが
ザックなら確実に宮市を使いこなせる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:46:34 ID:6SZ3s/jW0
規制解除してたのか。
単にOCN人工は多いから、その分色々な人がいるだけだよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:02:03 ID:jKdd8AeT0
坂田凄いのに話題になってないな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:13:08 ID:LISZTqju0
凄いけど、かなり空気だったからな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:22:09 ID:830ZSLRU0
ジャパニーズジャパニーズいわれてたな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:46:18 ID:KoDBLdSQ0
近い将来ELCL出場しないと代表でスタメン取れない時代がくるのかね
522:2011/02/16(水) 11:43:55 ID:GUs0RTZYO

ホントは前線なんかどうでもよくて
センターバックをどうしたらイイのかなんだけどな
523:2011/02/16(水) 11:49:52 ID:geVKlKC80
>>484
ソースは過去レスwww
とかいっちゃう奴だから
ザックと岡田なぜ差が〜2 読めば
こいつの気持ち悪さぶり良くわかるよ
少しでも 岡田のチームの肯定意見を
見つけるとそれを潰そうと
無理クリな意見をかきこむんだよ

524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:51:57 ID:LISZTqju0
そうなんだよね。
後ろが信用できるようになれば、本田も香川も下がらずにすむんだよね。
525ペペロンチーノ:2011/02/16(水) 12:18:16 ID:OYJqFtkHO
DF今野(オランダ1部・ヘラクレス)

DF伊野波(ドイツ2部・ボーフム)

移籍したら涙目だわWWWWW
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:30:27 ID:CLfZSqxb0
MLSの木村とかも凄いのにな
527a:2011/02/16(水) 13:30:30 ID:XM5uTaJ90
闘莉王はヤル気あるのかなー。
なんか南アフリカまでの情熱的なものが
今のところは伝わってこない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:37:57 ID:LISZTqju0
釣男はバーンアウトシンドロームになってるっぽいよね。
W杯ベスト16にグランパス優勝でもう満足した、みたいな。
まぁ次ブラジルだし、いずれテンション上がってくるでしょ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:38:01 ID:VfPgY8RX0
まぁやる気ある選手だけで代表組むしかないよ
530:2011/02/16(水) 13:47:40 ID:geVKlKC80
確かブラジルからもどってきた時に
闘莉王の顔から
何かが抜けて
聖職者みたいな顔してた時あったときは
わらった
531無名選手@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 14:13:20 ID:TGk/7jfk0
>「海外で勝つことの意味」

>「不思議なもので、海外組になるとJリーグ時代はほとんど話す機会が無かった選手との間に
>同じ海外組としての“仲間意識”のようなものが生まれるんです。
>電話したり、食事したり、あとはDVDを貸し合ったり…。
>貴重なリフレッシュタイムになりますし“お互いもっと頑張ろう”と刺激ももらえます。
>1番家が近いのがテセさん(笑)。実はドイツに来るまで話したこともなくて
>プレースタイルからも激しい人物像を想像してたんですが、会ってみるとすごく知的で穏やかで
>本当に良いお兄さんって感じで、良くしてもらっています。
>去年は長谷部さんがみんなを集めて日本料理店で鋭気を養いました。
>ドイツ組だけじゃなくて川島さんや吉田も参加してくれましたね。
>長谷部さんと川島さんが話の中心で、吉田がいじられ役って感じです(笑)」

>「最近はよく“欧州で通用する日本人が増えたが、代表チームがもっと強くなるには?”と聞かれます。
>僕は戦術や技術よりも海外で試合に出ること。そしてその試合で勝つ。勝ち続けるということが大切だと思います。
>アジア杯でも苦しみながら勝ち続けたことでみんな何かが見えたはずなんです。
>何事にも代え難い経験や自信は、試合で勝たなければ身につかないと思う。
>だから僕はクラブでも代表でも、例え親善試合であろうとも試合に出て、勝ち負けにこだわりたいんです。」

(続く)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:16:56 ID:oFgjl1rO0
ベンチ損はコリアマネー要員だからねwww
チョンはサッカー下手糞なクズばかりwww
日本と違ってチョンの未来はお先真っ暗wwwwwwwww
533:2011/02/16(水) 14:27:16 ID:hvNt9mC30

よく2006年の日本代表はまとまりがなかったと
言われていますが、いったい誰と誰が仲悪かったのですか?
534:2011/02/16(水) 14:29:43 ID:LdYOfuWa0
誰と誰とかどうでもいい

茸がいた
それだけで十分だ
535無名選手@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 14:32:56 ID:TGk/7jfk0
>「W杯で試合に出られないままドイツへ来てしまった。そのW杯を“悔しかった”という言葉だけ終わらせず、
>悔しいなら何をすべきなのか。今このドイツでの練習にその全てをぶつけてチャンスを掴んでやると思えた。
>次のW杯のことはまだ考えていません。まずは毎試合ごとの全力蹴球。その積み重ねだと思います。」

>アジア杯終了後、クラブに合流してからは2試合連続フル出場で勝利に貢献。
>ホームのフライブルク戦前にはスタジアムでマガト監督からアジア杯優勝の花束が手渡され観衆から祝福された。
>マガト監督は「非常にタフなスケジュールの中、よくチームに貢献してくれている。」と変わらぬ信頼を置いている。
>そして内田は15日、ついにCL決勝Tのピッチに立った(中田、本田に続き日本人3人目)
>バレンシアFCを相手に果敢に攻め上がり効果的なクロスを上げるなどフル出場。
>チームはラウルの貴重なアウェーゴールで1−1のドローに持ち込み、ホームで2ndレグを待ち受ける。
>世界最高の舞台で勝ち続けることができるのか、そこでは何が見えるのか。
>若きサイドバックの挑戦から目が話せない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:37:08 ID:jZahaccx0
日本のことベタ褒めで逆に気持ち悪いなw
たぶん陽気なイタリアでは真面目なザックはキモオタ扱いで嫌な思いばっかしてきたんだろうな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:43:49 ID:Uly7ndUl0
宮市のゴールシーンみたけどうまいな
ミスも目立ってたみたいだけど順調に育ってくれれば日本にとってかなりプラスになる選手だな
イケメンだし
538名無しさん@お腹いっぱい。::2011/02/16(水) 14:47:20 ID:SCdmXTNN0
CL.内田簡単にセンタリング上げさせ過ぎ。厳しい言い方だが守備は、ザル過ぎ。
攻撃時はある程度見るべきものがあるのにもったいなさすぎ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:49:53 ID:Uly7ndUl0
あと2006年は国内組と海外組とで距離があったとか中田がインタビューで言ってた気がする
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:51:16 ID:1TeUm8Cv0
SBは世界的に人材難なんじゃないの?
長友にしろ内田にしろ。いいとこはあるけどそんなにスペシャルでもない
541無名選手@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 14:56:12 ID:TGk/7jfk0
>−かなり攻め込まれてましたが?−
>「CLのアウェーですから、我慢する時間は多いと思ってました」

>−後半19分のラウルのアウェーゴールについて−
>「こういう試合で点を取れるのはやっぱりスゴイですね」

>ボール支配率は30%台、バレンシアの猛攻にもヘディングで競り勝つなど
>幾多のクリアーでチームの危機を救い、敵地での勝ち点1獲得に大きく貢献した。
>フル出場直後ということで汗だくだったが非常に冷静な語り口だったのが印象的だ。
>すでに気持ちはリーグ次節とセカンドレグに集中しているというところか。
>日本から来た若武者は欧州の荒波に揉まれ、精神的にもタフになったように感じた。
>この大舞台に立ったことを、涼しくも確かに原動力に変えているかのように。
542:2011/02/16(水) 15:01:38 ID:LdYOfuWa0
>>538
厳しいなんてもんじゃないな
俺とは違う試合を見てたのかもしれない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:01:53 ID:LISZTqju0
>>538
お前昨日の試合見てないだろw
544:2011/02/16(水) 15:04:59 ID:wgufpt9ci
そういやザッケローニのAAって無いな
浦沢直樹作品から持ってくればいいのかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:10:07 ID:4KUIpHxl0
おい内田w

>アウェーゴールというのもよくわからないので、とにかく次こそ勝ちたいですね
ttp://jp.uefa.com/uefachampionsleague/news/newsid=1594939.html
546無名選手@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 15:10:09 ID:TGk/7jfk0
>体幹トレ歴長い。売りはフィジカル!西(鹿島)

>新潟から鹿島に加入したDF西(23)が驚異のスタミナを見せつけた。宮崎合宿で何度も右サイドを疾走し正確なクロスを連発。
>鹿島は昨夏に右SBの内田がドイツへ移籍。その後チームは右SBを固定できず苦しんだが、オフに新潟の右SB西に白羽の矢が立った。
>西はアジア杯の予備登録メンバーにも選出。過去にも名良橋、内田と鹿島の右SBはそのまま代表で定位置を獲得しており西にも期待がかかる。
>札幌市で生まれ育った西にとって、8月に札幌ドームで行われる日韓戦は凱旋のチャンス。
>「目標は代表で活躍すること。もちろんその試合(韓国戦)にも出たいですね」と意欲を示した。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:12:40 ID:iMRWnJ8h0
>>545
次は0-0で勝ちってこと分かってないようだなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:13:54 ID:Uly7ndUl0
香川がアホの子だとわかった時はちょっとうれしかったけど
内田がアホの子だと氏ねと思ってしまう不思議
549:2011/02/16(水) 15:27:03 ID:Bat+3d0d0
>>544
某実況板より。
ネタと思いきや微妙に似てるからタチ悪いw

   .y;:'""´"'ヽ
   ,lミ   _   ._`;
  (^ミ. ´・ .〈・ .リ
  . j.  r、_)、|    ザック やで。日本代表はわしがそだてる。
    |  `ニニ´丿
   ノ `ー―イ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:30:45 ID:XljkYGUQ0
内田はインタブの受け答えもまともになってきて、いろんな意味で大人になったかもしれんね。
551:2011/02/16(水) 15:31:06 ID:wgufpt9ci
>>549
適当すぎなのにちょっと似てるw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:33:14 ID:aCyVKum50
>>398
横槍だけど今のCSKAって4-2-3-1みたいなもんだろ
ラヴが下がって積極的にボールキープに参加すると自然に4-2-3-1的になってるよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:36:40 ID:RlC6iW2q0
>>552
全然違う。
バイタルを頻繁に使ってるのがラブってだけで、
本田とラブの連携の殆どが本田→ラブになってる。
ラブの連携する相手は殆どドゥンビア。
2トップの片一方が下がってSTとして動いてるだけ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:41:35 ID:aCyVKum50
>>553
4-4-2で2トップが縦の関係を強めたのが4-2-3-1なんだから
あの位置がST的な動きになるのなんかあたりまえだろそんなん
555.:2011/02/16(水) 15:47:36 ID:9sKxsG1s0
吉田
556:2011/02/16(水) 15:48:31 ID:LdYOfuWa0
どうでもいいけどどうして香川をトップ下にして本田をボランチに下げたいの?
理由を教えてくれ

ロストが多くて守備はコースを切るだけ、ヘディングで競せず、安定して散らすこともできない香川
そこに上がりたがりで守備はそれなりの本田、長谷部をボランチで並べるの?

・・・まぁ香川のための代表にしたいんだろうけど無理だよ
557 :2011/02/16(水) 15:51:18 ID:K3nLAxkl0
吉田はキャラ的に吉田類の後継者になりうる。
是非オランダの居酒屋を紹介する番組を持ってほしい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:51:33 ID:RlC6iW2q0
>>554
香川がバリオスとの連携で崩すってプレーの頻度が少ないんだよ。
香川のパスはサイドへの物が多い。
何故なら高い位置だと突っ掛けたり、シュートを打ってしまうからね。
元々香川はシャドーだから、4−4−2のSTとして見られても良いはずだが、
バリオスと香川の関係性は、バリオスがFWとして動き、そこを使うのが香川という形。
つまりFWとして動いているのは殆どバリオスだから、4−4−2という表現は使えん。
これに対し、CSKAは前2人がとにかく2人で突っ込み、入れ替わる頻度も高い。
ドルは非常に珍しい形をしてるんだよ。
559 :2011/02/16(水) 15:57:16 ID:K3nLAxkl0
4231 という表記は攻撃よりもむしろ守備の役割として考えたほうが
しっくり来るのだが、案外攻撃の時のことしか言わないやつが多いんだな。

攻撃の時ってむしろもっと自由だろ。
まあ上がる人数と守備に備える人間のバランスはあるが
最前線に4人並んでいることもあれば3人になることもあり
SBがペナルティエリアに突っ込むこともあるのが攻撃時
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:02:01 ID:RlC6iW2q0
>>559
連動性を持った選手の動き全てをシステムで表現するってことは出来ないからねw
ただ、攻撃時でも「主な役割」ってのは「システム」毎に変わってくる。
守備だと一般的に4−4の2ラインを作ることが多いから、逆に表現し辛い。
日本は守備にも人員を割きたいから、4−5−1みたいになるだけ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:05:52 ID:aCyVKum50
4-2-3-1とか4-4-2なんて細かい分け方してるけど根本的には同じもんだと思ってるけどな
チーム戦術によってどっちにも見える時間帯もある
ボール支配高めたい→ライン上げたい→相手ボランチまで積極的にプレス→FWが下がって縦の関係のようになると4-2-3-1のように見えて
引いて守ってカウンター仕掛けたい→スペース付くために前線にFW2人残したら4-4-2に見えるってだけだろ
562:2011/02/16(水) 16:08:03 ID:LdYOfuWa0
で、香川をトップ下にして本田をボランチに下げたい理由は?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:09:25 ID:RlC6iW2q0
>>561
まぁ、見た目だけで言うとそういう見方が出来るかもね、
自分の場合は、どういう役割をしてることが多いかで区分してる。
何故なら、見た目だけで言うとシーン毎に選手が頻繁に動いて意味をなさないから。
チームにおいて、主にどういう役割を担ってるという見方の方が判りやすい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:27:23 ID:iA+aZ66W0
ナンバー面白いな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:31:57 ID:LISZTqju0
ちなみにアジアカップ最初の方は香川がずっと真ん中にいるから連動性も糞もなかったな。
クリスマスツリーもどき。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:36:05 ID:iA+aZ66W0
香川最初は左サイドに張り付いてたろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:39:02 ID:LISZTqju0
香川が左サイドにはりついてたの韓国戦ぐらいだろ。
最初なんてひどいぞ。センターサークルのあたりにも結構いたからな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:43:53 ID:iA+aZ66W0
>>567
お前アジアカップ見てた?
569:2011/02/16(水) 16:44:10 ID:LdYOfuWa0
>>566
張り付いてないよ
そういう指示をザックはしてたらしいけど香川は中に入ることしか考えてなかった
で諦めて自由にやれ宣言
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:46:53 ID:LISZTqju0
>>568
自分の間違いを認められてこそ男だと思います(・∀・)ニヤニヤ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:51:11 ID:RlC6iW2q0
>>567
まぁ、居る高さはかなり低かったってのは事実だね。
ヨルダン戦、シリア戦共に松井より低かったはず。
ヨルダン戦はほぼSTとしてしか動かない前田にザックが切れて前半で交代。
シリア戦では前田の動きが多少修正し、本田も理解した上でフォローしたから、
退場者が出るまで交代させられなかったが、
その中で香川は居る位置が低すぎたため岡崎と交代させられた。
攻撃の時に低い位置に居るなら、求められる役割は前線へのボールの供給になる。
低い位置に居てショートパスを繋ぐだけでは、前線が薄くなるだけ。
572名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/16(水) 17:05:46 ID:zYX88u190
>>549

もうそれでOKな気がしてきたw >ザックAA
573:2011/02/16(水) 17:07:37 ID:MNVij6UvO
アジア杯とワールドカップを見直して思ったんだけど、ワールドカップに比べてアジア杯ではセカンドボールが全然拾えて無いんだよね。ワールドカップではセカンドボールは松井と大久保が取りに行ってた。あと、岡田もデンマーク戦の時に今野をSBにして長友を上げてるね。
574 :2011/02/16(水) 17:57:29 ID:DgQyjhfV0
    _,-ヽヽ))))-、,
  /"    `゙゙'"  ヽ
  |イ´   、_      ヽ
  | l   _,,,,,,  .,,,,_  |
 (^    ノ・ノ| |・ヽ  |
  ヽン     _/  ヽ、  |
   {     〈_ソ  |
    ヽ   )──( ノ
     \_T_/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:58:42 ID:TfCWZk3s0
チョンは死ぬべき
576.:2011/02/16(水) 17:58:50 ID:VpxFrVAF0
ジーコのときのアジア杯と一緒で運の要素が強い優勝だったな
韓国戦はPK戦だし、豪州戦は終始押されっぱなしで最後の最後で長友から途中出場の李が決勝ゴール
このまま行ったらドイツW杯と同じ結末になりそう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:01:05 ID:/LfoyFBm0
>>562
本田ボランチって主張してる奴は
別に香川がトップ下じゃなくても良いんだよ

本田はトップ下よりボランチの方が世界レベルに近づけるってだけだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:05:43 ID:flemu2FI0
>>576
あの時は勝ち上がって結局優勝してもジーコの批判は尽きなかった記憶がある
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:07:02 ID:XljkYGUQ0
>>576
でもそういう経験が今回の遠藤みたいなのを生むんだろ?
今回の若手達がいつかこの経験を生かす時が来るんだろう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:11:38 ID:XljkYGUQ0
ジーコの時はア杯は国内組、なのにW杯は海外組優先だったから、ア杯での団結を生かせなかったのかもね。
国内組中心で勝てたかどうかは不明だけど、少なくとも不調なのは外して臨んで欲しかったわ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:13:40 ID:8chBP9Pz0
本田圭佑が日本代表でボランチの位置に下がっても
テレビ中継で一番映るのもホンディ雑誌の表紙をピンで飾るのもホンディ
むしろ名実共に日本の司令塔となる訳でアンチからしたら本末転倒になるだけ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:15:56 ID:4KUIpHxl0
ジッコの場合は、本人が体調悪いって言ってもスタメン固定だったし、
逆に、メンバー外されることを恐れて、万全じゃないのに出る奴もいたしな。
香川が腕クルクルとかしてないのに、パフォが落ちたのを見て変えたザックはすごいわ。
実際、骨折してたわけだし。
トルシエのときの、柳沢とか稲本のあっという間の交代は、容赦なくて笑ったが。
583:2011/02/16(水) 18:28:04 ID:AKK4O4hR0
本田をボランチに下げることは無い
日本はパスサッカー繋ぐサッカーが主体である以上、中盤にパスセンスある選手を二人置く布陣が最も好ましい
98年は中田と名波、トルシエの頃は中田と名波、名波と中村、中田と小野、ジーコの時は中村と中田、中村と小野
本田の様にフィジカルあってキープ力あってパスセンスあってドリブルできて
さらに+αある2列目トップ下の選手が出ない限りは無いだろうな
584.:2011/02/16(水) 18:30:32 ID:VpxFrVAF0
まあザックはW杯メンバー発表前に本田や香川とテレビゲームのCMで共演なんて馬鹿な真似はしないだろうけど
585a:2011/02/16(水) 18:37:29 ID:ChUr2yxP0
雑誌のカバー本田ピンにしたほうが売れるのかな
まぁなんか絵になるというかレア感は出るからわかるけどね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:49:46 ID:lzslVLt50
よし内田CBでいけ
足元、スピードあるCBの完成だ
相方は高さ重視の吉田でおk
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:05:48 ID:X/95P3yN0
>>586
CBはさすがに酷だべw 遠藤の後釜のボランチでどうよ
588:2011/02/16(水) 19:43:51 ID:wgufpt9ci
モンテネグロとかニュージーはこれで

------前田------
-兵藤------金崎-
------藤本------
--柏木----青山--
田中--------天野
--今野----永田--
------西川------


FW:李、興梠
MF:関口、三門、梶山、中村憲、遠藤
DF:小宮山、西、駒野、伊野波、岩政
GK:権田、東口
通訳:森脇
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:53:25 ID:kQ4ya0r90
梶山は激しくみたいわ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:53:52 ID:830ZSLRU0
ゴミみたいなニワカしかいないな…この板
芸スポとかよりもはるかにレベル低い
591:2011/02/16(水) 19:58:36 ID:gvnhxQ0u0
レベル()
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:05:36 ID:LSSciZ2u0
ベンチ損はコリアマネー要員www
チョンはサッカー下手糞なクズばかりwww
日本と違ってチョンの未来はお先真っ暗wwwwwwww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:05:51 ID:uzARP24q0
宮吉は今年J2で無双すると思うんで呼んでやってください
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:14:24 ID:lCcqMIhe0
無双したらオリンピック行き決定
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:37:08 ID:QaZd5H5F0
「日本愛」母国でも共感されるザックの人生哲学とは?
http://news.livedoor.com/article/detail/5345193/
「日本の国歌を覚えたい」「ナガトモはいつでもレオナルドに相談するように」…。日本代表のザッケローニ監督が
イタリアのラ・スタンパ紙に対し、日本への限りなき愛を語っている。
イタリア・サッカー連盟は7日、フィレンツェで昨季の最優秀監督賞授与式を行い、イタリア出身の代表監督として
史上初のタイトル獲得をやってのけたザッケローニ監督に特別賞を授与した。
8日、故郷チェゼナティコ(エミリオロマーニャ州)に戻った監督を待っていたのは市主催の大祝賀会。監督は
「アジア杯は予期せぬ成功。W杯後に代表入りした若い選手に経験を積ませることが目標だった」と日本での
経験を語った。
昨夏の日本代表監督就任直後、母国では「本命ではなかった」と報道された。「特権ある一部の日本の評論家たち
から、我々イタリア人のサッカーへの批判があった」と厳しい船出と認識していた。
しかし「長年のヨーロッパでの経験、特に大きな試合への臨み方と守備に自信があった」と持ち前のプラス思考で、
地方のJリーグ・クラブも積極的に視察行脚。「私のチーム作りに貢献してくれそうな若い才能ある選手をたくさん
見つけた」という半面、「Jリーグはブラジルの落とし子。主要な外国人選手はドリブルがうまく、テクニックのある
ブラジル人ばかりで、しかも“横のサッカー”」との課題も見つけた。
そのまま臨んだアジア杯だったが、大会期間中に選手たちは「縦への動きを意外なほどあっさりマスターした」と
拍子抜け。「日本の選手はほとんどが大卒。しかも学習意欲の高い日本文化の中で育っているからだろう」と理由を
分析している。
アジア杯優勝後、「選手たちがio(自分)でなく、noi(我々)の勝利として喜びを爆発させたこと」、さらに、暴力事件や
人種差別が日常茶飯事のイタリアと対照的に「“対戦相手”はいるが“敵”はいない」真摯な日本サッカーを称賛。
「キミガヨ(君が代)はすばらしいインパクトある国歌。難しいがぜひ覚えたい」とも話した。
優勝をおぜん立てした長友については、「ミラノで通算4年監督をやり、正直、力がないのにチームに入った選手も
見てきたが、彼のインテル入りは当然だ」と太鼓判。「彼は今後すさまじいプレッシャーと困難に直面するだろうが、
いつでも私に相談してほしい。そしてレオナルドにも。彼はミランで私の教え子、必ず助けてくれる」とサポートを宣言
している。
ところで、ザッケローニ監督は1989年、故郷のホテルの支配人を続けるか、遠方ベネチアのプロ監督を選ぶか、
「人生の岐路に立たされて」後者を選んだという。「次々と入れ替わる選手と対応するのは、旅行客と対峙するのと
似ている。支配人の経験はいまでも役立っているよ」という。
イタリアでは一部で“落ち目”といわれていたが、日本で見事に息を吹き返した。その人生哲学「大きな成功をつかむ
にはリスクを引き受ける決断が必要」は今、イタリア人の共感を呼んでいる。
596:2011/02/16(水) 20:37:54 ID:QbmPhTTGO
サカティの出番まだー?
597.:2011/02/16(水) 20:38:38 ID:VpxFrVAF0
左MFの坂田 イングランド代表を自由にさせず
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/02/16/kiji/K20110216000255320.html


アリスに加入したばかりの坂田が欧州リーグの舞台に初登場して90分間、ピッチを走り回った。
横浜では主にFWで起用されてきたが、この日は左MFの位置でプレー。
サイドライン際を精力的に上下動し、時にはゴール前まで戻って守備をした。
イングランド代表としてワールドカップ南アフリカ大会に出場したライトフィリップスと向かい合ったが、
相手を自由にさせず、0―0の引き分けに貢献した。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:43:30 ID:042T92wM0
アリス坂田って始めて聞いた人はビジュアル系バンドのメンバーと思うよな
599_:2011/02/16(水) 20:44:36 ID:YneiM4v50
ベーヤンの新しい相棒だろう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:45:55 ID:R9+Mpqi/0
>>598
ラノベのヒロインかと思うな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:53:49 ID:XljkYGUQ0
サンキュー坂田!
懐かしいな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:08:35 ID:321I+R7R0
2007年アジアカップのまとめ見るとおもしろい。
羽生の惜しいシュートが何度もあるのに入らないwwチョンとのPK戦ではずす
もってない選手だなw 山岸は空気w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:18:09 ID:YQC+GApc0
>>602
羽生は2、3度バーポストに当ててたと思ったけど、1点決めてれば
本人の評価もオシムの評価も変わってたかもね。
ジェフ枠とか言われてるけど、当時の羽生は間違いなく代表に値してたしね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:20:11 ID:kQ4ya0r90
羽生のスピードは代表レベルだったな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:24:39 ID:0mVTkxlQ0
【サッカー/日本代表】ザック監督 アジア杯祝勝会に弾丸来日…滞在3日の強行日程
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297855492/
606:2011/02/16(水) 21:25:20 ID:gvnhxQ0u0
坂田何気にすげーな
マンC相手にドローか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:30:13 ID:321I+R7R0
>>603
改めてみるといい仕事してる。おしいね
運がまったくない
2007 
                    高原  巻
               
                遠藤         茸

                   鈴木  剣豪
            駒野  中澤     阿部   加地
                     川口     
608.:2011/02/16(水) 21:33:08 ID:RgKWySID0
次の五輪に日本男子サカが出れる確率は、5割以上あるの?


609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:38:57 ID:XljkYGUQ0
>>604
コロンビア戦後、対戦相手に「あいつは速かったな、あれがナカミュ〜ラか?、新幹線みたいだった」って言われたんだっけw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:04:04 ID:XljkYGUQ0
【連載コラム】セルジオ越後のタブーなきサッカー批評! 一蹴両断! 第195回「欧州移籍」
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/02/03/2445/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:05:08 ID:nEoNGtTl0
>>597
坂田は得点力ないからな。サイドは人材豊富だし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:05:50 ID:QC/RvCPl0
サカタハルミジャン
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:17:58 ID:Sgw2pdTz0
ザックになってから、セルジオのコラムは読む気がしない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:19:56 ID:VfPgY8RX0
>>608
五輪なんてどうでもいいだろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:24:00 ID:321I+R7R0
五輪はでれるでしょ
五輪で楽しみなのは、サッカーと柔道、野球ぐらいかな
616:2011/02/16(水) 22:27:48 ID:zMmDrtamO

【野球/サッカー】野球からサッカーへ、人気スポーツの潮目が変わりつつある…プロ野球人気の低迷と日本サッカーの躍進★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297851822/

http://diamond.jp/articles/-/11135?page=4
http://diamond.jp/articles/-/11135?page=5

名門インテルに長友、フェイエで初ゴールした宮市。
メディアの方が追いついていない、
欧州リーグの日本人選手大躍進

(省略)

■スポーツ紙の関心は長友よりもプロ野球キャンプイン

 筆者は長友のインテル入団が伝えられた2月1日の翌日の朝、コンビニに走った。スポーツ紙を買うためだが、各紙の一面も気になった。
同じ1日はプロ野球のキャンプインの日でもある。プロ野球のキャンプインを押しのけて長友の記事を一面に持ってくるスポーツ紙があるか興味があったのだ。

 結果は首都圏で売られる6紙ともキャンプが一面だった。大活字で取り上げられたのは日刊、スポニチ、サンスポが斎藤佑樹、報知が巨人のドラフト1位・沢村拓一、東京中日は期待の若手堂上直倫、デイリーが千葉ロッテから移籍の小林宏。
そして長友の記事は揃ってその裏側の最終面だった。

 確認したのは首都圏版だが、他の地方もおそらく同じだろう。長友が世界の超一流クラブに入ったニュースがプロ野球のキャンプインに負けたのだ。

 スポーツ紙はプロ野球とともに発展した。その義理もあるだろうし、低迷気味のプロ野球人気を盛り上げたいという意識もあるのだろう。
また、長友のインテル入りは突然入ってきたニュース。多くの記者を送りこんでいるキャンプの記事を押しのけるわけにはいかないという判断もあったに違いない。

 そしておそらく、スポーツ紙を買うお客はサッカーよりも野球が好きで、長友のことは知っていてもインテルがどこの国のクラブかも分からないような人たちが多いという判断をしたのだろう。

 現状はそれが正解なのかもしれない。だが、今の日本サッカーの躍進ぶりを見ると、サッカー選手の記事を一面で取り上げざるを得ない時が来るのではないだろうか。

 野球からサッカーへ。日本の人気スポーツの潮目が変わりつつあるのが今という気がする今日このごろである。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:28:41 ID:PHMcmVlY0
>>615
野球は消滅したよ(ぼそ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:33:02 ID:KYj1GSiI0
消えてなくなればいいと思う
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:41:57 ID:321I+R7R0
>>617
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
620:2011/02/16(水) 22:45:57 ID:Pb93fEyk0
コパアメリカは、国内組だけでやる可能性が高いんだね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:56:00 ID:tSIlzBNl0
>>620
まじか
アジア杯でザックのハードルが上がってるから
一気に叩かれるかもな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:56:47 ID:MVjARipd0
野球もサッカーも同じように発展していけばいいと思うよ
国のメジャースポーツが野球だけとかサッカーだけとか
寂しすぎるだろ。

日本は人口と経済規模に比べてスポーツにちから入れなさ過ぎ
アメリカみたいに4大スポーツとまではいかんけど
もっとスポーツが発展してもいいとおもうんだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:58:01 ID:uKgR5KkS0
というか、早く負けとかないと、変な期待だけが膨らんでいくだけだ。

コパではサクっと負けたほうがいい。
624名無しさん@お腹いっぱい。::2011/02/16(水) 23:07:05 ID:SCdmXTNN0
内田試合中、前髪気になるんやったら、切ってしまえ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:09:00 ID:k+WaGun10
今度のキリンカップはB代表でええやろう。

                                 李忠成(広島/25才)
        宮市亮(フェイエノールト/18才)    柏木陽介(浦和/23才)    藤本淳吾(名古屋/26才)
                 阿部勇樹(レスターシティ/29才)   細貝萌(アウクスブルク/24才)
  安田理大(フィテッセ/23才)  槙野智章(ケルン/23才)  栗原勇蔵(横浜FM/27歳)  伊野波雅彦(鹿島/25才)
                                西川周作(広島/24才)

どや?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:12:50 ID:QC/RvCPl0
左SHは貴史でええやろ
左DFは剣豪でええやろ
左CBは泰幸でええやろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:20:59 ID:QC/RvCPl0
628:2011/02/16(水) 23:24:36 ID:Pb93fEyk0
>>621
コパは招待出場のため、日本サッカー協会に選手の拘束力がないんだって。
メキシコも若手主体で臨むみたいだけど。
629:2011/02/16(水) 23:27:07 ID:okz04ZUGO
しかし次々と豪代表(がJに来るようだし
高さに慣れるには本当に良いよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:27:19 ID:etJsWJ3M0
加盟10カ国で南米選手権とW杯予選4枠争うってさすがにマンネリなんだろうな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:28:14 ID:CaysJyWi0
南米はガイアナ、スリナムでも入れておけばいいのに
それでも12か・・・w
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:36:41 ID:PHMcmVlY0
>>627
海外厨www
633   :2011/02/16(水) 23:37:31 ID:W1tu/jos0
>>629
今度はどこに誰が?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:38:30 ID:1Tq9kzlN0
国内だろうが海外だろうが
試合に出てない奴はいらんよ
選ばれる資格すらない
635l:2011/02/16(水) 23:40:16 ID:u3AYDwfw0
コパはこれでOK

------都倉------
-宇佐美----金崎-
------中村------
--遠藤----梶山--
駒野-------伊野波
--今野----闘男--
------西川------
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:41:26 ID:6Qho4xn30
>>630
数年前まで、2年に1回やっていたんだぞ
W杯予選が総当りになって、4年に1回になった


637モモ☆:2011/02/16(水) 23:42:29 ID:pYSMDSbV0
ユーロ、コパ、オリンピックは出場出来るチームのレベルが高いから
大会が締まって観てて面白い

それに比べてワールドカップは興行優先だから
昼間の酷暑でのアメリカ大会やドイツ大会、
八百長の日韓大会、高地&酷いボールでの南アフリカ大会と・・・
もう一度観たいと思える試合が少ない

コパはベスメンで観たかったな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:43:21 ID:nEoNGtTl0

      森本
  坂田  家長  カレン
    阿部  細貝
 安田        伊野波
    槙野  岩政
      西川
639:2011/02/16(水) 23:44:03 ID:okz04ZUGO
>>633
ジェイド・ノースがFC東京に(狙ってるだけと書いてあったが)
後、ジェイソン・クリナが鹿島、名古屋、浦和、清水のどれか
と交渉するらしいまぁ他クラブも可能性あるが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:46:29 ID:WLEV/k4LP
>>637
ワールドカップもアジアカップもユーロもコパもオリンピックも
興行優先度は変わらんでしょ
641サクッ:2011/02/16(水) 23:53:42 ID:/9Ltbvd7O
戸倉ならハーフナーだろ

J2での得点率が段違い
642   :2011/02/17(木) 00:16:06 ID:zMSZ8dH30
>>639
おう、サンキュー
昔は広島辺りに結構いたんだけどな
トムソン監督時代か
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:18:52 ID:nKFrLX0K0
オージーも一時は欧州でブイブイ言わせてたけど
若手でヨーロッパで有名なのいる?
644:2011/02/17(木) 01:06:37 ID:XGBewVWj0
>>616
クソ取材がまつわりつかないから大歓迎
そっちの祐ちゃん頑張れ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:10:12 ID:qjDtmNqk0
>>616
昔からあったよな
Numberで、サッカー特集する時と、野球を特集する時の売り上げが何倍も違うという事実だ。
今回のアジア杯制覇したことで、アジア杯特集したNumberが売り切れてしまったらしい。

ま、野球も楽しみな面もあるけど・・・今年のルーキーは当たり年らしい。
斉藤の影に隠れて、良い素材が活躍する事になると思うけど・・・板違いか。
646名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 01:19:49 ID:O1D2uwbi0
コパは香川内田長友は呼ばなくていいけど
本田、長谷部あたりは欲しい
チームを安定させてくれる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:25:19 ID:sK4rKQ4CO
>>641
確かにハーフナーは得点率0.77で大黒と同等、去年の香川も上回ってる
でも最近二桁得点した選手だと、去年の中原が0.80を記録してるんですけど
因みに07年のフッキは0.90、もっと凄いのが09年のマルセロソアレスで0.96
どうなんだろうね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:28:11 ID:xvRu+lWx0
長友スタメンきたね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:29:20 ID:wioMC2B10
【サッカー/小林遼次】長友+内田=世界一のサイドバック[2/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297871931/
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:33:17 ID:xvRu+lWx0
GK:ジュリオ・セーザル
DF:マイコン、ラノッキア、コルドバ、長友
MF:サネッティ、カンビアッソ、スタンコビッチ、スナイデル
FW:パッツィーニ、エトー
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:40:02 ID:zPCueIsu0
何だこのメンツ。
夢じゃないのか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:51:29 ID:zPCueIsu0
これで監督がレオナルドとか漫画のストーリーみたいだな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 04:16:56 ID:3wsuopLN0
654:2011/02/17(木) 04:20:11 ID:OA79y8sD0
>>653
w
655r:2011/02/17(木) 04:21:50 ID:2Hq9mOSy0
アジアカップのサウジ戦で、本田にかえて、柏木をスタメンで使ったのを見て、
ザックは以下みたいに、△の形状のトリプルボランチを、脳内でイメージしてるんじゃないかと推測してみた。

      ●
●           ●

   攻撃的ボランチ

攻守ボランチ 攻守ボランチ

いままで香川をCMFで使わない理由も、CMFに攻撃的なボランチを置いてバランスを取りたいからなんだろうなと。
ザックは、本田のボランチ適性をすでに見抜いてて、CMFに置いてるんじゃないかと。
そう考えると、今後も「香川」「宇佐美」を中央のMFで使うことは、恐らく無いんだろうなと。

・攻撃的ボランチ1枚・・・攻撃能力に比重のあるボランチ(本田、柏木、中村憲、、、、柴崎など)
・攻守ボランチ2枚・・・・攻守両面または守備能力に長けたボランチ(遠藤、長谷部、阿部、細貝、本田拓、、、米本など)
みたいに、ザックは考えてるんじゃないかと推測してみたんだが、どう思う?

  ●
● ● ●
 ● ●
とダブルボランチ的に考えてる人が多いが、
ザックの脳内は、以下みたいなトリプルボランチなんじゃないかと。
  ●
●   ●
  ●
 ● ●
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 04:29:43 ID:lsAoSO2c0
長友プレーが悪く、ようやく改善の兆しが見えてきたところで途中交替orz
次からキヴも戻ってくるし、長友オワタわ・・・
やはりビッククラブで日本人は通用するレベルにないのか・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 04:35:51 ID:EBlFJty40
結果出そうと気負いすぎてたような
658:2011/02/17(木) 04:37:19 ID:hk2mMUOD0
本田のフリーキックはもう研究されつくされて入りそうにない
無回転のあたりがでてきても入るコースが右隅に限定されている
もしカーブをかけて左上隅を狙えれば全然違うんだが
659r:2011/02/17(木) 04:38:10 ID:2Hq9mOSy0
スタメンで勝利したんだからOKでしょう。
656の最後の文章がチョンぽい。
日本人なら今の状況で、そんな文章は書かない。
660_:2011/02/17(木) 04:39:31 ID:9Rl57Tqi0
パスなど足元が上手くないとインテル含めたビッグクラブのレギュラーは難しそうだな
661.:2011/02/17(木) 04:41:44 ID:E63Z4YW70
>>574
あぁ、似てる似てる
662r:2011/02/17(木) 04:43:53 ID:2Hq9mOSy0
インテルのレギュラー組は、30歳前後or30歳以上がほとんどということを忘れない方がいいよ。
スナイデルの26歳がレギュラー組で一番若い。

長友はまだ24歳だし、この年齢でインテルのレギュラーで出場できたのは凄いと思う。
これから少しずつ慣れていけばおK。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 04:49:06 ID:lsAoSO2c0
外国人がいつまでそんなに猶予をもらえるかな〜?
インテルは長友が大したことないと分かれば
もっと若いダビデ・サントン呼び戻してそっちの育成をすると思う
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 04:50:54 ID:7iHKNuw60
>>663
そのサントンがチェゼーナでもボコボコだしなぁ・・・今日の長友とどっちが良い?って言われりゃ
断然長友なんだが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 05:09:24 ID:g1y6EVgT0
サントンと比べてどうするんだよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 05:14:27 ID:kkowNF/l0
>>656
キヴが戻って来るのは次の次だな

次はカリアリだし、もう一回スタメンなんじゃね?
まあ、その次からはベンチだと思うが…

とりあえず、今日の長友は守備は全く問題無かったが
攻撃に関してはチームメートに全く信用されてねぇな
スナイデルとか、完全に長友の上がり確認してから、あえてパス出さないとか…
ちょっと見てて切なくなった

まあ、もともとエリートでも無いし、今までも散々こういう経験してるんだろうから
これ位じゃ凹む事は無いと思うが…
667r:2011/02/17(木) 05:16:27 ID:2Hq9mOSy0
「ザック“総監督”でユース世代も指導」
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/110217/scc1102170501000-n1.htm

これは嬉しいニュースだ。
ほんとユース年代の日本人監督は使えないから、世界の有能な監督に育成して欲しいと思ってた。
ザックのユース年代の育成やら、選手発掘に期待してますわ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 05:18:36 ID:lsAoSO2c0
>>667
お!いいね
これで若年世代との戦術的な統合性もできるし
2014に向けて良い人材を上に繋げやすくなる
フル代表に直結してるとなれば、ユース選手のモチベも上がるだろう
669.:2011/02/17(木) 05:23:02 ID:+EbQ/mEr0
マイコンて29歳だし、そろそろ衰えるんじゃね?
だから長友がどうなるてわけでもないだろうけどw
予備ていうか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 05:31:39 ID:cJeHEyVgP
インテルなんてどうせみんな外人だろ
長友だけの為にチームがあるわけじゃない
悪けりゃ当然替える
いきなりマイコン並なんてだれも期待してない
一試合でどうこうということはないだろう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 05:35:44 ID:rjeGPIfH0
実況とか長友スレとか見てると、長友の攻撃面だけ期待してる奴ばっかなのな。
周りは勘違いの期待ばっかだし、本人も自分が攻撃的な選手じゃなきゃダメみたいな
プレッシャーで本来の動き忘れてるっぽいね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 05:40:00 ID:ZJJDi8GX0
後半は悪くなかったけどな
リードして高さ対策で交代させられたが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:15:31 ID:ziPLNBkE0
【サッカー/日本代表】闘莉王が3月の代表戦でザックジャパン復帰誓う「攻撃的センターバックをJリーグでやり始めたのは自分」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297893985/

【サッカー/Jリーグ】G大阪・宇佐美貴史、遠藤保仁に“愛されたい宣言”「昨季で自分のスタイルは分かってもらえたと思う」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297894183/
674穴無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:32:15 ID:oxXVTiTB0
ザック総監督構想(=イタリア代表方式導入?)って悪いとは思わんけど
協会はスペイン協会との繋がりで
スペイン協会のコーチ連れて来てJFAアカデミーとかで指導者養成してる
その辺もちゃんと継続してやるのかな?
675:2011/02/17(木) 07:41:25 ID:U7aEOr4U0
いやインテルで出てるだけで凄いから
先発なんてありえない凄さ
てかベンチ入りでも凄い
みんな麻痺してるぞ
676:2011/02/17(木) 07:59:38 ID:0iS9o44a0
それもシーズン途中にインターバル無しで移籍した直後だからな

シーズン前とか、冬休み中の移籍じゃないから
合宿練習とかゼロてぶっつけ本番だし

それでも実力発揮できるのが一流と評価されるわけで

長友もここ数試合がまず正念場だね
677sage:2011/02/17(木) 08:01:11 ID:HL9F2vRr0
ウィルシャーが欲しい
678 [―{}@{}@{}-] 1:2011/02/17(木) 08:15:55 ID:Drz983eCP
18歳、宮市のオランダ初ゴールが秘める計り知れぬ効果 サッカージャーナリスト原田公樹
http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE0E1E6E4E0EBEBE2E3E7E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=3

■いかに早く海外へ出るか
(中略)
この十数年、私は欧州へ挑戦しにきた日本人選手たちを取材してきたが、
成功のカギのひとつは「いかに早く(若いうちに)海外へ出るか」にあると思っている。

■永井はもったいなかった
その基準からすれば宮市は正解だが、福岡大のFW永井謙佑はもったいないことをしたと思う。
ブラジルで幼年期を過ごしたからか、突破力と得点力は日本人離れしたものがある。
しかし欧州の複数のクラブから入団トライアルのオファーを断り、名古屋グランパスと契約した。
将来は海外移籍を希望しているようだが、普通に考えると大卒の永井が海外へ出られるのは数年後、24−25歳になってからだろう。少し遅いと思う。

Jリーグでは宮市や永井のようなタイプは大成しにくい。
1対1の勝負よりも組織プレーを優先することを求められ、守備もしなければならず、結局はプレーが均一化されてしまうからだ。

■欧州と日本では「上手い」基準が違う
幸いにして名古屋の監督は、ストイコビッチである。永井を厳しく、奔放に上手く育て、早い時期に海外へ送り出してほしい。
実は欧州と日本では「上手い」とされる基準も異なる。日本では足技など技術に長けていて、いいパスが通せる選手が高く評価される。

しかし、欧州では足技も重要だが、それ以前に身体が強く、球際へ深く寄せられ、正確に強いボールを蹴れ、闘争心を出せる選手が上手いとされる。
だから初めて欧州の中堅クラブや下部リーグの試合を見た日本人の選手やコーチは、たいてい「下手ですね」「Jリーグのほうが上」と感想を漏らす。
実際にはJリーグより圧倒的に強いが、そうは感じられないのだ。

■なかなか感覚を切り替えられない
日本の基準のなかで長く育つと、欧州へ移籍しても、なかなか感覚を切り替えられない。
一生懸命プレーしているのにチームメートと合わず、監督からも評価されなくなり、「俺は誰よりも上手いのに……」とジレンマに陥ってしまう。
そんな日本人選手を何人も見てきた。Jリーグでプロとして培って来た経験則に固執せず、柔軟にプレースタイルや考え方を変えられたらいいが、これがなかなか難しい。
先発落ちし、途中出場もできなくなり、欧州サッカーの神髄を見ずして日本へ帰っていった選手は何人もいる。

■日本式の「寄せ」では通用しない
例えば欧州へ来た日本人選手が、最も苦労するのが相手ボールへの寄せだ。
Jリーグでは、ボールへ近づいているだけで、欧州のように相手の足元へ深く寄らない。
いわゆる「アリバイ的なディフェンス」で許されるが、欧州では通用しない。あっという間にかわされてしまう。
相手がボールをしっかり持つ前に身体を深く寄せて、足を差し込む。さらにもしゴール前で相手がシュート体勢に入ったなら、スライディングする。

これは感覚的なものだから、幼いころからやっていないと、身につかない。欧州では10歳の子供でも、できているから面白い。
頭よりも身体が先に動かなければならない。Jリーグではなかなか身につかない感覚だ。

■新しい世界への幕開けを告げるゴール
だから日本代表や欧州でのプレーを目指す選手は、1年でも半年でも早く、欧州へ出るべきなのだ。
ワールドカップ(W杯)で8強入りするには、世界で勝てる選手が23人そろっていなければならない。ということは、欧州で30人も50人もプレーしていなければならない。
日本と欧州の移籍が盛んになれば、Jリーグのレベルアップにもつながる。

宮市の初ゴールは、こうした新しい世界への幕開けを告げる、歴史的な大きな節目になるはずだ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:31:07 ID:wvmEQWSj0
スペインの日本ことバルサよええ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:03:41 ID:muVw0+Gd0
>>679
くそ、前半の途中まで見て、アナルも決定機は作ってるが逆転とかはなさそうだなと思って、
力尽きて寝てしまった。惜しいことした。
681穴無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:05:44 ID:KurrL2mn0
>>680
前半4-0を後半で同点にするチームなのに勿体無いことしたな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:04:54 ID:tcQqwB9u0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7548018
2009 J2 第25節 セレッソ大阪×ベガルタ仙台

好ゲームでした。J2でもこの面白さ。
代表板のみなさん、Jリーグを見に行ってください。
683  :2011/02/17(木) 11:14:11 ID:XYvOFi9D0
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:02:53 ID:6L8dydEY0
お前ら内田にはボロクソだったのに長友には甘いな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:04:18 ID:Gnsg+/Mg0
ブランド名に弱いから日本人
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:15:08 ID:pIUfIsP+0
長友は終わったな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:23:44 ID:7HuQgyU90
フィジカルが強い選手に甘く、
フィジカルが弱い選手に辛い。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:36:54 ID:NJkzdUFY0
内田は長友のような能力は無いけど
視野の広さと足元の技術がある両SBにこういうのそろえてる日本ってのは凄いよ
689:2011/02/17(木) 13:46:49 ID:AfNWVKCj0
日本代表で、いまクラブで一番活躍してるのは内田なんだけどなw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:49:29 ID:1R2JNbg20
安田もがんばってるみたいだしSBの選手層が厚くなるといいな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:50:40 ID:DZz+cOao0
焼肉のでん!
692 :2011/02/17(木) 14:14:50 ID:S28efaOR0
内田と香川はまさかあのヒョロヒョロのままで通用すると思わんかった。
693:2011/02/17(木) 14:15:59 ID:/S9p2EqTO
長友は確かに凄いしアジア杯も後半戦だけみたらMVP級だったけど、逆に前半戦だけみたら内田>長友だった。

インテル移籍にアジア杯優勝を決めるアシストとか良いタイミングが重なって長友信者はより一層長友△になってしまった。
俺は長友好きだし、現状でトータルに見ると長友>内田だと思うけど、クラブへの貢献が高いのは明らかに内田だし、今後内田>長友になるのも十分有り得ると思う
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:34:01 ID:NAKY4l2Z0
>>693
代表での役割を考えれば内田はあまり頻繁に上がれないからね。
まず右サイドの選手と上手く連携出来てない(松井1人で持ち過ぎ、岡崎上がり過ぎ)。
長友は下がるか中に絞る香川が空けてるスペースへ突っ込んで行く頻度が高いから良く見える。
低い位置でのパスの出し手、3バック状態での守備、
左サイドに攻撃が偏った時の高い位置への飛び出し等普通にやれてる。
本田が前線を活かす為に下がって4−3−3の真ん中に近いプレーをしたのと同じ。
ただ、内田、本田共に前線で活躍出来る引き出しは持ってる。
それを周囲の選手が活かせるようになると、また今とは違う迫力が出せるようにある。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:39:58 ID:3pAmtDJrO
後で見返すと内田の印象変わった。韓国戦、オージー戦よく頑張ってる。
決勝アシスト等で目立った長友と比べられてしまったのが若干可哀相ではある
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:42:36 ID:muVw0+Gd0
長友と内田を比較してどうこうって、あんまり興味ないな。
ま、やりたい奴がやってるんだから、わざわざ文句言う必要もないんだが。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:43:45 ID:vVp32W1h0
内田は大会通せば良かった方だが擁護する時に他の選手のせいにしようとするから叩かれるんだよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:51:39 ID:NAKY4l2Z0
>>695
長友が得点に絡むプレーがあり、それが高く評価されるのは何の問題も無い。
ただ、しっかりとチームでの役割をやってる内田がそれと比較されて叩かれるのは異常。
特にオージー戦では、長友は途中から一列前に上がってる。
「純粋なサイド」としての動き、役割での貢献度が香川より高かった長友と、
普通にSBとしてプレーをしてた内田を攻撃で比較するのはフェアじゃない。
勿論クロスを上げた回数等、プレー毎の比較はされても仕方ないがね。
699:2011/02/17(木) 14:57:16 ID:AfNWVKCj0
フィジカル厨が数人常駐してるだけのことだろw
在日かもしれんしな・・・
700名無し:2011/02/17(木) 14:57:29 ID:pym54w7qO

ザックジャパン人気は天井知らず ジーコも超えた

 アルベルト・ザッケローニ監督(57)就任以来、8戦負けなしでアジア杯(1月、カタール)を制覇した日本代表が異常な人気を見せている。

「日本サッカーミュージアム」(東京・文京区)では優勝したアジアカップ(トロフィー)を展示中。11日からは3日間限定で実際にカップを手にして撮影できるイベントを開催した。

 このイベントに多くの代表サポーターが集結。1日ベースでは過去最高となる約2000人の入場者を記録した。「普段は1日平均で約200人くらいだが、10倍に増えた。アジア杯優勝の影響でしょう。
イベント時以外でも通常の倍の人数が来場する」(ミュージアム部・小野沢洋部長)。他にも日本代表MF本田圭佑(24=CSKAモスクワ)が決めた代表通算1000得点のボール展示が人気だという。

 これは過去の代表で最も人気があったジーコジャパンをはるかにしのぐ来場者数。ザックジャパンが始動してまだ5か月だが、まさに異常人気といえる。日本サッカー協会も驚きを隠せず、撮影会の再実施も検討中だ。

 アジア杯では30%を超えるテレビ視聴率も記録。さらに日本代表の次戦となるキリンチャレンジカップのモンテネグロ戦(3月25日、エコパ)、ニュージランド戦(同29日、国立)もチケットは残りわずか。
不人気にあえいだ岡田ジャパン時代では考えられないような状態で、協会関係者も「人気があるのは良いこと。これが続くように」と代表ブーム再燃にニンマリだった。

東スポ芸能 2011/02/17
http://g.tospo.jp/v/entame/ArticleTop.asp/jskycmi/Ad2jC7UjsMyNSVZQDPxseUXiZuaG6V5ZQiAnC11jLtXT9QsAKaXTtdMAIgAvFdMV0wAtACUV00XTACqgMDAwMDAw/ArticleTop.asp?Cornerid=004&Entid=0000029342
2011年02月18日(金) 付の東スポ:東スポWEB−東京スポーツ新聞社
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php?tid=387
>ジーコを超えたザック監督の人気
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:03:05 ID:lsAoSO2c0
>>700
代表人気に監督の存在って以外に考えられてたより大きいのかな?
ザックは今のところ知的かつ情熱的で日本が好きという良い対外アピールが出来てると思う
702:2011/02/17(木) 15:11:56 ID:oP+r3V7v0
内田のうまさが分からない奴は素人
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:13:05 ID:SkNnEoAN0
中田や中村の頃は代表はスター選手が集まったという感じだったけど、
本田を中心とした今の代表は自分達で代表を強くしようというのが感じられるね。
応援したくなるチームになってきててそのあたりも人気の要因なのだろうね。
704名無し:2011/02/17(木) 15:18:43 ID:pym54w7qO

初スタメン長友がインテル救った!

 【イタリア・フィレンツェ16日(日本時間17日)発】イタリア・セリエAのインテルはアウエーでフィオレンティーナと対戦し、2―1で勝利した。日本代表DF長友佑都(24)は移籍後4試合目にして、本職の左サイドバックで初先発。後半27分までプレーした。

 前半6分、カウンターのチャンスと見るや、ピッチ中央をグングンと駆け上がり、ゴール前に突進する。MFスタンコビッチからのパスをペナルティエリア右で受けたFWエトーが、中央にいた長友に向けた速く低い弾道のクロスを上げる。
これが相手DFに当たりゴール。ラッキーな先制弾を誘発した格好の長友は、チームメートと抱き合い、喜びの輪に加わった。

 しかし、その後はフィオレンティーナの反撃に苦しんだ。右サイドでの攻防が多かったため、長友がボールに触れるチャンスは少ない。前半33分には相手DFパスカルのクロスがそのままゴールとなり、同点に追いつかれた。
直後の38分には、上がった長友が中央に切り込んで遠めの位置からシュート。しかしこれは大きくバーを越えたうえ、相手サポーターから大ブーイングを受けたが、積極性は見せた。

 それでも後半に入ると、左サイドからの攻撃が増える。長友も突破し、高い位置からクロスを入れる。しかし決定機を演出することはできず、後半17分にペナルティーエリア右の深い位置からのエトーのパスを、ニアにいたFWパッツィーニが飛び込んで決め勝ち越し。
その後、長友は守備で貢献したが、後半27分に交代した。

【長友と一問一答】
――先発と知ったのは?

長友 今日、3時ごろにレオナルド監督が部屋に来て「今日、先発でいくから」と言われた。もちろんうれしかった。チームメートからは試合後「ブラーボ(素晴らしい)と言われた」

――コンビネーションは良くなっている?

長友 自分が思っている動きと(味方が)逆に動いたり、今日も1つのプレーで食い違いがあった。パスミスもあった。試合をやりながらお互いにまだまだ良くなっていくと思う。

――手応えは感じた?

長友 まだまだ。ミスを減らしていかないといけない。前半はミスが多かったし、硬い部分もあった。時間がたつにつれ、コミュニケーションも取れて良くなっていったけど、初めての先発なので、これからだと思う。

――10点満点で自己採点すると?

長友 いや、全然っすよ! やるべきことがまだまだある。コミュニケーションの部分や、相手FWとの駆け引きも、もっともっとわからないといけない。

――スタメンを勝ち取るのに必要なことは?

長友 全てにおいて、精度を上げること。クロス、ドリブル全て。ここはレベルが高いですからね。

東スポ芸能 2011/02/17
http://g.tospo.jp/v/entame/ArticleTop.asp/jskycmi/AR2jC7AjsEy9RlmbrPzLfgQi9swm59NW/GAn9r1ro90TlgsAKaATsBMAIgAvEBMQEwAtACUQE0ATACqgMDAwMDAw/ArticleTop.asp?Cornerid=004&Entid=0000029348
2011年02月18日(金) 付の東スポ:東スポWEB−東京スポーツ新聞社
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php?tid=387
>【裏1面】初スタメン長友がインテル救った!

>イタリア・セリエAのインテルはアウェーでフィオレンティーナと対戦し、2-1で勝利した。日本代表DF長友佑都は移籍後4試合目にして、本職の左サイドバックで初先発。
>後半27分までプレーした。先制点の場面に絡むなど勝利に貢献したものの、貪欲な長友は自らにダメ出し。今後の課題を口にした。
705r:2011/02/17(木) 15:28:27 ID:2Hq9mOSy0
インテルのレギュラーは30歳戦後〜30歳以上がほとんど。

24歳で、いきなりレギュラー確保とかは考えない方がいい。
レオナルド監督の間は、レギュラーor途中出場を繰り返して、少しずつ育てて行ってくれると思うよ。
練習も凄い選手たちと練習できてるわけだし、1年後ぐらいには技術も成長して、レギュラー確保できてると思う。

インテル[レギュラー]
GK ジュリオセザール186 31 ブラジル 12(0)試合0得点
  カステッラツィ 196 35 イタリア 11(1)試合0得点

DF ルシオ   188 32 ブラジル 21(0)試合1得点
  コルドバ  173 31 コロンビア 12(5)試合0得点
  キブ    184 30 ルーマニア 17(0)試合1得点
  サムエル  183 32 アルゼンチン8(0)試合0得点
  マテラッツイ193 37 イタリア 4(0)試合0得点

SDF マイコン  184 29 ブラジル 16(0)試合0得点
  サネッティ 178 37 アルゼンチン 20(0)試合0得点

DMF
  カンビアッソ 177 30 アルゼンチン 18(1)試合5得点
  スタンコビッチ181 32 セルビア 14(1)試合5得点
  モッタ    188 28 ブラジル 7(3)試合4得点

MF スナイデル  170 26 オランダ 14(1)試合2得点

FW エトー    180 29 カメルーン 20(0)試合15得点
  ミリート   181 31 アルゼンチン13(3)試合5得点
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:30:12 ID:eon02dS20
俺長友ファンだが正直次先発はない気がする
なんか長友だけのせいじゃないが守備が不安定になってるよね
マイコンが上がってるからかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:41:37 ID:kkowNF/l0
>>706
あれだけマイコンが上がると実質3バックみたいなもんだからなぁ
更に攻撃的な長友入ると2バック状態みたいな場面も多い
そりゃ失点しまくるわな

やっぱ4バックで両サイドとも攻撃的SBってのはダメだな
長友が良いとか悪いとかじゃなく、インテルだとシステム的に長友の出番は無いかもしらん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:45:12 ID:RVsqsSVn0
逆にマイコン長友をうまくフィットさせれば
新たな戦術として名前が付けられそう
709r:2011/02/17(木) 15:47:00 ID:2Hq9mOSy0
長友は守備能力高いし、出番ありまくるにきまってんじゃん(笑)
マイコンが上がってるときは、長友は上がらなければいいだけ。

あとマスコミはスタメンを気にしすぎ。
途中出場かスタメンを交互に繰り返せれば今の段階では十分だ。
パクチソンでさえ、マンUでスタメンとサブを交互に繰り返してるわけだからね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:46:59 ID:bK/vpaAy0
イタリア自体が落ち目だから高齢選手しかいないってことではなくて?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:47:11 ID:NAKY4l2Z0
>>707
多分エトーを前線に押し上げさせ、
左サイドの広範囲を運動量豊富にカバーとかが目的では?w
常時位置が高いマイコンより、サイドを追い越す数が増えるのはやばいかもしれん。
タイミングを見て上がるって形にしないと、サイドの選手のスペースを消すことになるし、
守備崩壊という恐るべき状態へと繋がってしまう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:48:49 ID:lsAoSO2c0
>>707
そうだな。インテルのサイド攻撃はマイコンが中心になるのはしょうがない
そうなるともう片方のSBに求められるのは、基本的にはマンツーマンの対人DF能力
長友の身長では対空戦に勝てないから、マイコンが上がった後ろのスペースと
長友のフォローでケアすべき箇所が2重になる

マイコンが右に君臨する限り、ファーストチョイスはキヴだわ
長友はインテルでは使えない
713r:2011/02/17(木) 15:58:31 ID:2Hq9mOSy0
ダビデ・サントンをレンタルで放出して、長友をインテルに入れた目的を考えたほうがいいよ。
サントンが批判されてたのは守備面だからね。
1対1で抜かれまくり、失点したから信用を失ったと幹部が言ってたでしょ。

だから、まず長友に求められてるのは守備面であり、攻撃麺は二の次なわけ。
守備だけならギヴ(30)とサネッティ(37)で十分だけど、彼らも年齢が年齢なんで、
長友は将来のために育成してる段階だと思うよ。

前節は守備をしっかりできてたから合格点がでてるよ幹部から。

●インテル移籍後、初のスタメン出場フィオレンティーナに2−1で勝利した後、
 ジュゼッペ・バレージ副監督が長友についてコメントしている。
 「長友は最高の試合をしたよ。初スタメンだったが、
  難しい相手にとても素晴らしいプレーができることを証明した。
  我々は彼のパフォーマンスにとても満足している」
  初スタメンながら攻守に渡って奮闘した長友に、首脳陣も高い評価を下している。

714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:04:21 ID:kkowNF/l0
>>709
スタメンで出られないならチェゼーナ戻った方が良いって
30近い選手でもう伸びしろも殆ど残ってないような状態なら
インテルのメンバーってステータスだけで価値あると思うが
24って選手として大事な年齢だろ
そこで出場機会減るのは長友にとってマイナス以外の何物でもないと思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:19:12 ID:gOSHnf0F0
次はターンオーバーすると思うけど
がっつり変えて来るのかな?
716r:2011/02/17(木) 16:19:15 ID:2Hq9mOSy0
>>714
君の言うことも解る。
27歳ぐらいまで中堅クラブでレギュラーで出て、
27歳ぐらいからビッククラブ移籍が理想だとは思うけどね。
まあ、ビッククラブからオファーのチャンスなんか今後無いかもしれないわけだし、
インテルのオファーを断れる日本選手居ないんでね。

超一流の選手たちとの練習は、試合より厳しいと中田が言ってたように、
インテルで練習できる経験は財産になるんじゃないかな?
途中出場かスタメンで出れてるわけだし、俺はいいとは思うんだが。

あと半年間のレンタルなんだから、
もしインテルで無理なら、チェゼーナ戻れるから安心してちょ。
チェゼーナ2部落ちなら、他の中堅クラブ行けばレギュラーは100%取れるだろうし。
一時期でもインテルに所属してたという肩書きも今後に向けて大きいと思う。

717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:35:41 ID:lsAoSO2c0
現地ガゼッタ紙、初先発の長友に低評価「不安げで、とまどっていた」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000314-soccerk-socc


まあこれが現実だろうな
贔屓目に見ても可も無く不可もなく
そんな外国人をわざわざ悠長に育成しようってクラブは無いよ
長友は今後キヴの控えでベンチ入りがやっと→シーズン終了後返却→セリエの別の中堅に移籍だと思う
それでもキャリアとしては充分だと思う
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:44:31 ID:muVw0+Gd0
勝ち試合で5,5は厳しいが、低評価の理由が「不安げで、とまどっていた」なら、改善の余地はあるだろう。
まあ、レオがどうするかにかかってるが。
719_:2011/02/17(木) 16:56:45 ID:RlwQvd270
オーストラリアGKは38歳だけどアジアカップ全試合で
川島よりはるかにいいプレー連発してたもんな

川島のレベルの低さに愕然としたアジアカップだった

しかもさらにレベルの低いのがCB吉田
吉田はスピードが遅すぎてカタールFWの動きに「全く」ついていけない
吉田は本当に最低最悪だった

吉田は日本代表に呼ばれるレベルじゃないよ

720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:04:24 ID:EBlFJty40
インテルフロントも監督も、日本ひいいてはアジアから注目されていることは
十分承知しているから、そうすぐに見限ったりはしないだろうな
721 :2011/02/17(木) 17:06:49 ID:wWgJh/xJ0
GKはなかなかいいのが出てこないな。
どうも川島は信用ならない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:08:15 ID:xvRu+lWx0
センスの塊集団の中にいきなり努力の人が放り込まれたんだからなw
まごつくのもしょうがない罠w
まぁ生暖かい目で見守ってあげてくだしあ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:11:11 ID:vgNtmDyu0
シュウォーツァーはプレミアでも上のほうだからな
724に、:2011/02/17(木) 17:16:59 ID:r0iFedWVO

マイコンではベイルを止められない

長友ならベイルを恐らくだが、止められる

すなわち
長友>マイコン
レオナルドもマイコンの年齢も含めて近いうちにこうなるのを予測して長友取ったんじゃないかな
だから長友はあくまで左SBの先発候補のサブだろう
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:49:02 ID:4naR0rDS0
テーブルをはさんだ正面のソファーに腰を下ろすと、
ルイ・ヴィトンのサングラス越しに、一瞬、本田の眼がちらりと見えた。
「何か飲みますよね?」
彼と同じく、エスプレッソをテーブルに運んだ。
本田はぐいっと一口でエスプレッソを飲み干すと、
軽くミネラルウォーターを口にふくんだ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:49:42 ID:4naR0rDS0
雑談が一段落すると、本田はサングラスを外してテーブルに置いた。
ラウンジの照明が、彫の深い顔立ちを浮かび上がらせる。
 筆者はカバンからレコーダーを取りだして訊いた。
「録音していい?」
 アジアカップの大会MVPは、イエスとも、ノーとも言わず、
こちらの目をただじっと見つめた。
727:2011/02/17(木) 17:54:47 ID:pF3Ftrxn0
numberの記事は書かなくてけっこうです。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:57:22 ID:a2Yjchbi0
>>726の続き
そして一言
「顔は映らないようにしてね。あとオプション料金・・・」
729.:2011/02/17(木) 18:08:52 ID:3vOGaiy30
>>712
キヴはエトーが相手右SBをちゃんと見ないから怒りまくってSBなんかやりたくない
ってもともと言ってた。そのイライラもあのパンチに入ってる。

長友はそこそんなに気にしないでしょ。最終的に自分が見ればいいと思ってるだろうし、
そもそもそんな事言ってる場合でもないしw

まぁ、そういう事よ。レオナルドは本来ならエトーにも「守備しろやコラ」ってコントロールせにゃならん。
ペップはマスコミ使って何回か脅しかけてコントロールしたけどいよいよ効かなくなって放出だった。
飼いならせたのは今の所モウリーニョだけ。レオには荷が重いとも言える。

730:2011/02/17(木) 18:10:34 ID:p64XgyRm0
吉田は使っていくしかないだろ
人材がいないんだよ人材が
イワマサでもとんでもなく鈍かったんだぞ
そのイワマサも呼べる奴の中では最高クラスの選手だし
それ考えたらあんなのでも使っていくしかない

人材がいないポジの奴に文句を言う奴はもう話しにならねえ
夢ばっか見てんじゃねえよ
吉田以上の奴がいたらザックも初めから呼んでるわ糞池沼が
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:11:33 ID:4/n0oi900
インテルで出番が少しあるだけでも凄いし、
レンタルだからチェゼーナの戻ればいいだけ。
インテルが無理でも他で取るところがありえる。
長友って1番いいコースだと思うな。ありえないほど幸運。
732:2011/02/17(木) 18:20:45 ID:k/TXMYGH0
3月の親善試合は国内組中心かな?
ロンドン世代の選手にもチャンスを与えたいね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:30:15 ID:PiYK4G2U0
長友(笑)が案の定、ゴミだった件wwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1297881198/1

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20110217/REg0Z1pjc1I.html





最近の焼き豚がどれだけサッカーを脅威に感じてるか分かるスレ
常になんJではサッカー叩きスレが立ち、サッカーを叩く事で野球の不人気から
精神の安定を計ってると思われる

そればかりか、芸スポ、ニュー速、視スレ、サッカー板とあらゆるスレに出没し
サッカー叩き、選手間の対立煽り工作を繰り返している。


野球の人気が低下して焦ってサッカー叩きしか脳が無くなった哀れな焼き豚だ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:23:30 ID:NJkzdUFY0
吉田が和製ピケになれるかどうかが
これからにかかってる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:29:44 ID:F9wFBoJM0
吉田は顔面が残念すぎるので髭を生やしたほうがいいとおもうの
あたまはもうじきはげそうだし
736:2011/02/17(木) 19:46:24 ID:4E09Pt1F0
吉田かっこいいじゃん!
ちょっと顔長いけど。
髭は同意。似合うと思う。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:55:33 ID:mJIbpe1l0
>>730
吉田でもアレ、4番手以下なんじゃねえ?
中沢と釣男と槙野が呼べなかったから呼ばれたっていう
栗原は知らんけどw

でも若いしどんどん経験つませたいよね

俺は阿部にCBしてもらいたいんだがw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:56:02 ID:3wsuopLN0
長友・・・というより、日本人は足首の使い方が絶望的に下手なのが痛いな
現代表で上手いと言えるのは内田くらいか。。
ただし、プラチナ世代以降は全体的に上手い。
恐らくそこら辺からそれを指導者が意識しだしたんだろうなぁ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:32:05 ID:roq1bo8F0
スットコリーグのクズ共もKリーグレベルだし笑
パクも今年あたり間違いなくアキレス腱断裂で死ぬし
やっぱ悪いことは出来ないねえチョン笑
740:2011/02/17(木) 20:34:59 ID:moGHSQSi0
代表のユニっていつ変わるの
ブラジルまでこのまま?
741_:2011/02/17(木) 20:36:30 ID:RlwQvd270
吉田はカタールレベルのFWについていけない
吉田はカタールごときに虐殺された
しかしカタールはWCに出場できるレベルではなく
さらに速いFWがいる強豪国がWCに出場する

つまり吉田は不要

日本がドイツ相手に吉田なんて出したら8点取られるだろ普通に
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:51:48 ID:Q+huPp1d0
吉田は自分でも言ってるくらい足は遅い
ビルドアップがうまいのと高さは魅力だよな
CBはJでコツコツやったほうがいいかもしれないなあ
中タコがバーゼルで通用したからって代表のCBやったわけじゃないし
743_:2011/02/17(木) 20:53:59 ID:C3cG4Vsd0
高さ速さ上手さを兼ね備えたCBは日本にはいない。
高いCB2枚+アンカーの組み合わせが最良、
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:56:58 ID:7HK33BFw0
そもそも中澤以前に185cm超えてるCBなんていなかったわけだし。
課題があるとはいえ吉田みたいな若くて大きいCBが出てきたのは大きい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:59:26 ID:vVp32W1h0
CBなんて長い目で見ないと
他に有望なのが出てこない限り吉田でいい
746_:2011/02/17(木) 21:15:34 ID:RlwQvd270
吉田の無能が原因でカタール戦やヨルダン戦、シリア戦のように
日本が虐殺されたのに

あれっ吉田君足速くなったんじゃない?
吉田君、足速くなったねーえらいねー
吉田君、速く歩けるようになったねー

となるまで待つのか?
あほか?

日本がWC予選今年だぞ
747_:2011/02/17(木) 21:31:59 ID:RqZnJ9jT0
>>740
W杯の前年に変わるってイメージだったけど、これ見るとそうでもないか。
ttp://www.11plus.jp/history/uni-index.html
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:39:16 ID:hzGSMnVP0
高くて強くて速くてうまいCBがいれば使ってるだろ
そんなやつ日本にはいないしいたら世界トップレベルのはず
てかそんなやつはCFになってるはずw
749r:2011/02/17(木) 21:42:44 ID:2Hq9mOSy0
まあ、長友を叩いてるのは、ほぼチョンだと思っていい。
チョンは自国のサイドバック心配した方がいいのにな(笑)

日本人は、温かい目で愛情もって、長友を見てるよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:48:29 ID:Q+huPp1d0
君みたいな狂信者の存在も害悪だと思うよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:52:57 ID:w5LOV6uo0
中澤なんて歳とってどんどん伸びてったからな。
やっぱCBは経験の比重が大きいよ。
ザックも将来見据えて吉田を我慢して使ってたんでしょ。
752r:2011/02/17(木) 21:53:57 ID:2Hq9mOSy0
闘莉王と吉田のコンビがいまんとこ最強。

吉田は、もう今後伸びないていで話してる奴はなんなの?
189cmあって22歳であれだけできるCBいままで日本に居なかったんだが。
22歳の頃の中澤なんて、もっと1対1が危なっかしかったからな。
これからドンドン成長するから、お前ら安心しろ。

それにしても、チョンぽいコメが多いな。
チョンはどうやら、日本の不安要素だけ無理やりピックアップするのが好きみたいね。
韓国もイ・ジョンスしか安定して使えるCB居なくて苦しんでるみたいね(笑)
吉田みたいな若い才能あるCBも育ってないみたいだしな。


753:2011/02/17(木) 22:00:44 ID:ps9I3eOa0
>>752
その二人だとスピードのあるFW相手だったらぶち抜かれない?
どちらか今野にするか、ボランチに足の速い奴いれるか、アンカー置くか
しないと速い相手だと苦労しそうな気がするんだけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:03:33 ID:J/5QuLbA0

首吊って死ねよ在日劣化朝鮮人
755r:2011/02/17(木) 22:04:00 ID:2Hq9mOSy0
もし、長友の位置に、チャ・ドゥリが代わりに入ったとイメージしてみた。。。
守備能力低いから、裏取られまくり、抜かれまくりで失点して、
スタメンとかサブとかの次元じゃなく、ベンチ外になるわ(笑)
30歳なんだから、しっかりしろよ。。。

あ、そもそもインテルから声かかるわけないな、、、なんせ欧州5大リーグに所属できてないんだもんな。
セルティックて(笑)
サルマネしたあいつも若くて一番市場価値が高い年齢の時期に、セルティックてw終わってるよね韓国。
そういう選手が韓国の中心選手なのも笑えるよね^^
756r:2011/02/17(木) 22:13:03 ID:2Hq9mOSy0
>>753
アルゼンチン戦みたいな戦い方すれば、どんな早い選手が居ても、日本の守備もうに引っかかると思う。
日本の守備組織見ればわかるけど、岡崎が帰ってきたり、長友カバーしたり、1対1の状況にさせないから平気。

日本にはメッシおも完封した完璧な守備組織があるからね。
スペース与えないことと、1対1の状況をできるだけ作らさなきゃいいだけ。
757:2011/02/17(木) 22:16:45 ID:spJU5AXT0
>>756
>日本にはメッシおも完封した完璧な守備組織があるからね。

韓国に破られてるんですけど?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:18:46 ID:J/5QuLbA0

首吊って死ねよ在日劣化朝鮮人
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:21:05 ID:/6BFpsu+0
【サッカー】岡崎慎司、ドイツ・シュツットガルトでプレー可能に…FIFAが暫定的裁定[02/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297948379/

【サッカー】インテル・長友佑都の評価、イタリア各紙で分かれる「不安げで居心地が悪く、不正確」「東京駅から出発する正確な電車」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297943211/

【サッカー/ギリシャ】アリスFW坂田 マンC封じた!英紙は最高点の評価
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297948134/
760r:2011/02/17(木) 22:21:44 ID:2Hq9mOSy0
>>717
こういう悪い評価だけもってくるあたりがチョンくさいよね。
評価はまちまちなのにね。

16日のフィオレンティナ戦で初先発した日本代表DF長友佑都について、17日付の各紙はまちまちの評価だった。
●スポーツ紙のガゼッタ・デロ・スポルトは5・5点の採点で「不安げで居心地が悪く、不正確」と辛口。
●トゥット・スポルト紙は「初先発としては悪くない」と好意的な6・5点だった。
●全国紙レプブリカは「東京駅から出発する正確な電車」と描写し6点を与えた。「問題は到着した際に何をすべきか分かっていないこと」と付け加えた。
761遠藤の後釜だれにするよ?:2011/02/17(木) 22:24:39 ID:ps9I3eOa0
>>757
…?
破られてないよ?

>>756
アルヘン戦は相方は今野でもう一人は栗原だったよ?
それにあのときは連中ほとんどサイドアタック使わなかったような気がするし
いや長友とかそうそうぶち抜かれたりはしないと思うけど、メッシ中心で
中央突破にこだわってなければもっと苦戦したんじゃないかな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:25:30 ID:+aYmppTl0
これが代表板だ!

・永遠に終わらないトップ下論議

・遠藤の代わりは本田△(じゃあトップ下は?でループ)

・見せてくれ内田(海外では評価され豚が発狂)

・名前が挙がるのはとりあえず叩く(本田△、長友、内田・・)

・元代表でもまだ呼ばれてなくても全力で叩く
(ラモス、カズ、旅人、茸、永井、宮市・・)

・焼き豚とチョンの自演に永遠に釣られ続けるバカ





他になんかある?
763r:2011/02/17(木) 22:29:30 ID:2Hq9mOSy0
>>757
チョンみっけ(笑)
韓国をもってきちゃう辺りが、120%チョンだよね。

韓国に破られたというのはどのシーンのことかな。
パクチソンの誤審PKのこと?
それとも延長戦の引きすぎの急造5バック&体力無くなったせいで失点したシーンのこと?

それにしても、チョンが日本の守備の批判よくできるよな。
ウズベク戦の後半ボロボロだったくせに(笑)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:34:16 ID:J/5QuLbA0

首吊って死ねよ在日劣化朝鮮人
765r:2011/02/17(木) 22:34:23 ID:2Hq9mOSy0
>>761
アルゼンチン戦に、「闘莉王&吉田」が先発してれば、もっと安定感UPしてたね。
まあ、今野は1対1強いから、どちらかに入れても遜色は無いとは思うが、高さが不安。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:46:43 ID:/X/Jqmte0
チョンはゴキブリみたいな存在
香川と本田を叩きまくって
おまけに信者同士を対立させようと必死になってたゴキブリが
今度はスーパースターの宮市スレにまで移動してきた

チョンは気持ち悪い粘着質なゴキブリ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:54:13 ID:1R2JNbg20
早さか高さかの2つに絞って見るならCBは高さ優先した方が無難だわな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:00:21 ID:Q+huPp1d0
>>766
なぜかチョンの話題で溢れかえって荒れてるんだよな
あれはチョンの振りしたカス日本人なのか本物なのか…
769さか:2011/02/17(木) 23:05:17 ID:CkZlbLFhO
チョンチョン言ってる奴は韓国に移住しろよ。
おまえ等の好きなチョンがいっぱいいるから。
サッカーの話しろ。
770-:2011/02/17(木) 23:05:56 ID:8ZR9xlvuO
ア杯前つか11月位から見かけるようになったザックや代表批判て分断厨だと
思いこんでたけど、香川信者も分断厨だったとア杯でわかったのは大きな収穫
香川スターシステムにしないザックと代表ディスってんのなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:08:22 ID:w5LOV6uo0
朝鮮人の振りしてる焼き豚が多いのも確か。
まぁすぐチョソチョソ言う奴も荒らし混ざってるよ。
とにかくスルーが一番。
772:2011/02/17(木) 23:08:31 ID:ps9I3eOa0
>>765
いやだからそのふたりだと速いFW三人でやられたら、スピードについていけなく
てやられないかなあって思ったんだ。二人ともアジリティがある方じゃないし。
どちらか速い相手をカバーできる奴にしたほうがいいかな?と。
773ザッケローニ:2011/02/17(木) 23:09:20 ID:oSjt/yxMO

   前田
香川 本田 岡崎
  遠藤 長谷部

からの

  香川 ハーフナー
家長     岡崎
  本田 長谷部
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:12:12 ID:FIopcuulP
CBは高さ>強さ>速さ>うまさだろうな
仮にCBが香川だったと仮定したら絶望的だろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:25:28 ID:bTmQVCxE0
バルサ風に
    香川
宮市      岡崎
    本田
  遠藤 長谷部
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:26:45 ID:/X/Jqmte0
チョンは気持ち悪い粘着質なゴキブリ
チョンは間違いなく自殺するべき
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:31:03 ID:TxfzNDUF0
新生日本代表

                         森本貴幸(カターニア)
       宮市亮(フェイエノールト)  香川真司(ドルトムント)  岡崎慎司(シュツットガルト)
            本田圭祐(CSKAモスクワ)  長谷部誠(ヴォルフスブルク)
  長友佑都(インテル) 吉田麻也(VVVフェンロ) 闘莉王(名古屋グランパス) 内田篤人(シャルケ)
                         川島永嗣(リールセ)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:37:08 ID:SkNnEoAN0
>>774
今野はなにがあるんだ‥
779-:2011/02/17(木) 23:37:43 ID:8ZR9xlvuO
そーいや9月始めごろ香川スレで「俺はチョンだけど香川好き」レスよく見かけたw
チョンとかどーでもいいんだけど、チョンじゃなかったら香川信者の自演だったのかアレはw
あきらかな分断厨とウマが合うしw
780ザック:2011/02/17(木) 23:45:10 ID:o5sh2BXx0
どうも

ザックP100板の>>2です。
781:2011/02/17(木) 23:47:15 ID:nAUDTtr90
>>778
今野は今の日本じゃ対人最強だろ
高さないけど使われてるのは1対1が最強だから
782:2011/02/17(木) 23:50:05 ID:TTctjNI50
今日本がベストメンバーで試合やればFIFAランクトップ10の実力あるね
イタリアやフランス辺りなら勝ってもおかしくない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:52:24 ID:X14lKLlY0
>>782
イタリアやフランスが今一番勝てないチームだろ
784.:2011/02/17(木) 23:55:41 ID:D0TXBsyi0

DFはフィールドプレイヤーの中では一番ベテランの年齢になっても勤まるポジションだし、晩成型の選手も多い

加地も中沢も代表に初召集された頃は、散々下手糞呼ばわりされてた
吉田は若いのに足元の技術がしっかりしているし、これから長く代表のディフェンスを担う人材だと思うよ
785a:2011/02/17(木) 23:56:38 ID:OjCEkpAd0
キーパーってあんまいいとこ移籍できないのかね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:59:02 ID:sK4rKQ4CO
コパアメリカも4231でやるなら、選手はかなり限られてくるでしょ
最近は宇佐美だの永井だの宮市だの攻撃的な選手ばかり待望論が出るけど
岡崎のように走って走って走って攻守をこなせないと4231のサイドは無理
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:07:21 ID:OAY6xUGt0
アルゼンチンみたいに地上戦してくるなら
今野と栗原の方が安定感はあるだろう
788:2011/02/18(金) 00:09:45 ID:yrRFnZXC0
ツリオが代表への意欲がありそうで安心したのは俺だけでないはず

今野ツリオの二人ならCB崩壊はまずないだろ
SBの二人は高いレベルで揉まれてるし
高さ求めたら吉田ツリオ使ってもいいし
789:2011/02/18(金) 00:14:17 ID:JOGwR8E00
OZ戦では今野は穴だったから吉田闘莉王だな
高さに対抗するには高さしかないのよ

大型化してる今の時代にCBが185ないと不安すぎる
790  :2011/02/18(金) 00:14:36 ID:i/KVRlZ50
前田のところに釣男で頼む
791:4:2011/02/18(金) 00:16:14 ID:yrRFnZXC0
前田は守備考えたら外せないだろうと思ってるわ

今野を使い続けるのならばね。
吉田ツリオコンビなら外してもおk

ただ、性格的に吉田とツリオってめちゃ合わないっぽくね?
VVVでキャプテンのCBの相方の指示無視してたって言ってたし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:23:32 ID:Sksdqkvr0
>>778
ファウルせずに勝てる対人守備のうまさセンスピカイチ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:26:46 ID:UFxUDw4K0
競るのも上手い
794:2011/02/18(金) 00:28:13 ID:/uGJrgt50
で、来期はJ2なの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:34:40 ID:hGgKJjTC0
ここでCB阿部だってば!w
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:36:04 ID:hGgKJjTC0
>>756
日本語が不自由な時点で説得力ゼロだわ
伝えたいことあるなら、もう少し頑張れ
797_:2011/02/18(金) 00:37:26 ID:vaL3FPe50
>>778
岩政先生とか地上戦ボロボロやったやん。
その辺の180オーバーのCBよりかは地上戦は強いよ。
吉田が地上でチンチンにされてたセバスチャンも
今野は普通に止めてた。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:38:07 ID:OAY6xUGt0
今野さん対人守備とカバーリングが上手い
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:40:04 ID:PycvAnYf0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/okazaki_shinji/?1297949119
岡崎やっとか、代表のためにも技術を磨いてほしいね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:46:01 ID:vzMXJgSD0
オーストラリア戦で、阿部をCBに先発させて、
阿部はヘディング競ることすら出来ずにヘッドやられ、失点した過去があるがなー
801:2011/02/18(金) 00:46:42 ID:H//rcOuhi
今野はいわゆる赤魔導士タイプだけど、ちゃんとしたビルドアップが出来るのは大きいよ
あと日本の選手としては当たりは強い部類に入るし、色々なポジションが出来て便利

他には内田も出来るけど、サイドバック専門だからね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:51:51 ID:hGgKJjTC0
>>800
ああ、そーいうのあったっけな!?w
まあ、岡ちゃんも最初はCB起用だったが、途中で諦めたよねw
しかし、ヘッドも意外と上手いと思うんだけどなあ・・・
俺が阿部好きだからそう思ってるだけなんかもしれんが・・・
アンカーが出来てCBがダメとなると、やっぱり空中戦の問題ってコトなのかね
その他は合格点以上だと思うんだけど・・・

>>801
牛田さんできるん!?
それは、Jでやってたのかい?
今はもう無理なんじゃねえ!?
803:2011/02/18(金) 00:52:24 ID:n7YyxmNs0
>>625
すももは要らん、すももはw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:52:48 ID:S+kp5FAmO
4-2-3-1

     前田
香川   本田   岡崎
   遠藤 長谷部
長友 今野 闘莉王 内田
     川島

     平山
??   家長   関口
   山田  細貝
駒野 槙野 吉田 伊野波
     西川

??=柏木 金崎 藤本 永井 宇佐美 宮市
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:53:56 ID:VZ9HfVow0
野球もチョンもオワコンだから日本サッカーに嫉妬するのも無理ないわな
まぁチョンがいくら発狂してもずっと日本サッカーフィーバーは続くだろう
育成が上手くいってる証拠
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:57:54 ID:Sksdqkvr0
>>802
内田がCBできるわけないだろ
ビルドアップできる?
とか意味不明なこといってるわけじゃないよな?
807:2011/02/18(金) 01:00:09 ID:JOGwR8E00
アーセナルの宮市が主力なってる頃には代表人気が
また次元の違う域に到達するんだろうな

野球、大相撲、韓国サッカーご愁傷様ですww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:03:08 ID:hGgKJjTC0
>>806
えーとごめん、>>801は結局何が言いたいわけ?
勉強不足でスマン
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:08:59 ID:Sksdqkvr0
今野はビルドアップできるよ
内田もSBだけど得意だよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:13:27 ID:Sksdqkvr0
あと今野はユーティリティプレーヤーだよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:16:53 ID:i9VGYQMv0
>>807
チョンと焼き豚がファビョるのは分かるけど相撲はwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:23:36 ID:hGgKJjTC0
>>809
それはわかるけど
SBがやることと言えば、内向くかバックパスになってしまうことが多いやん
今野がSBだとしてもきっとそうだよ
で、長友よりは牛田のほうがパスが危なっかしくないかな
・・・というぐらいで、「ビルドアップ」とまでは言えるかな・・と思うんだが
カウンター速攻の時以外は、遠藤や長谷部に回してから「ビルドアップ」してる感じ

結局SBがやることと言えば、サイド駆け上がってクロス送ることぐらいなのでは?
「ビルドアップ」と呼べるようなことは、中の人間がやるもんだと思うよ

今野が上手いのは認めるし、いい選手だと思うよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:26:28 ID:Sksdqkvr0
なんていうか・・・2chしてる暇あったらもっとサッカーみてくれとしか言えないわ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:30:11 ID:cX75OoYc0
日本代表候補で2〜3チームつくって合宿したら、公式戦をやってほしい。
(テレビ放送ありで)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:31:15 ID:FWbeKhsZ0
内田は日本の中ではフィードはかなり上手いと思う。
長友みたいなヤケクソクリアじゃない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:39:51 ID:SV/iRAhU0
ザックの選手チョイスと役割の振り方でもっと良くなるよ
若手はドンドン上手くなるから
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:41:17 ID:SV/iRAhU0
今までやった事ないことが即出来ちゃう選手も居るだろうし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:47:29 ID:gk2qOjUp0
糞チョンからは絶対に生まれない最高の逸材
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:51:24 ID:CFtT0/gS0
最近韓国は育成システムを改めたから
これまで韓国ではダメで、日本で始めて芽を出したパク・チソンのように逸材を逃すことが少なくなるだろうね
ハッキリ言って脅威だよ 日本ももっとがんがらないと
820名無し:2011/02/18(金) 01:53:39 ID:XV9SsPw00
長友はデビュー戦は調子良かったのに
今回はあまり動きよくなかったらしいね。

レンタル期間が終わった場合って、再契約とかもありえるの?
821:2011/02/18(金) 01:54:20 ID:xK6rTfS3O
>>812
今日一番ワラタ
焼き豚には見るのが難しいスポーツだよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:54:35 ID:+JpSy5XA0
>>819
徴兵がある以上、そんなに気にしなくてもいいかと


823:2011/02/18(金) 02:04:21 ID:n7YyxmNs0
>>819
とりあえず、反日捏造洗脳工作と唐辛子中毒を止めたら、関心を持つかな?
それまではまるっきり日本の相手じゃないよw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:05:03 ID:UFxUDw4K0
ザキオカさんスタメンらしいっすよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:23:49 ID:gk2qOjUp0
>>819
どうせチョンなんて何やらせても日本に勝てないだろ
サッカーも自国リーグが出来て20年の日本に速攻で追い越される間抜けな馬鹿チョン
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:27:18 ID:IGsCZdNk0
宮市>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>損糞民 笑
827r:2011/02/18(金) 02:35:03 ID:Uk8nGoPH0
>>819
パク・チソンしか韓国選手で怖い選手居ないんだが。
828:2011/02/18(金) 02:42:16 ID:H//rcOuhi
三門使われないかな
ボランチってか長谷部の代役として見たい
あとそろそろ東口見たい
失点多いけど

それと国内組だとレフトハーフって誰になるのん
フジもんが有力け?
829:2011/02/18(金) 02:42:43 ID:mkIZAML00
>>756
あの試合アルヘンは上手くて速いが、高さは無かった

ここに高くて強いのがいれば,今野+栗原だけで防げたか?

所詮親善試合だし、相手もそこまで突いてこなかったが、
もしもW杯となると、当然、アジア杯の韓国・OG戦をはじめ、キリンのNZ・モンテネグロ戦など見て
研究して、高さに穴があると思えば、そこに高いアタッカーを入れて突いて来る筈

そのとき、どうするか?

アジア杯で、韓国、OG戦では岩政を使ったが、メッシ・テベスのような速くて上手いアタッカー相手だと
逆に、不安がある


830r:2011/02/18(金) 02:57:07 ID:Uk8nGoPH0
日本の若手の特徴
1 スピードあり
2 テクニックあり
3 シュート能力も高い

韓国の若手の特徴
1 身長180cm以上でフィジカルそこそこ(欧州だと180cmは平均身長)
2 テクは中途半端
3 スピードも中途半端
4 シュートはそこそこうまい

ドイツリーグで日本選手が評価されてるのは「俊敏性」「テクニック」「メンタル面」だといわれてる。
今後もどんどん欧州に需要のある選手を日本は輩出していくだろう。

それに比べて韓国の選手は、
中途半端に大きくて、テクが中途半端な選手ばかりなので、
そういうタイプは欧州にごろごろ居るんで、需要が無いと思われる。
(チドンウォン、クジャチョル、ソク・ヒョンジュン、キ・ソンヨンなど)
イ・チョンヨン、ソンフンミンとかはスピードあるから、まだ可能性あると思う。

日本には、速くてうまい選手がゴロゴロ出てきてるんで、
今後は、日本選手のほうが海外で活躍できる人数が増えるだろうね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:06:10 ID:+snkIWxT0
チョンは海外に飛び出してもずっとベンチで恥を晒すだけだから
ずっとKリーグに居ればいいのに
チョンの最高傑作と言われているベンチソンなんて日本が拾ってやらなきゃ
今頃韓国のコンビニで死んだ目をしながらレジ打ちしてた可能性も高い
林もそうだよな
チョンの見る目の無さや頭の悪さは異常
832r:2011/02/18(金) 03:11:20 ID:Uk8nGoPH0
>>829
CBに、闘莉王、吉田を配置して、
アルゼンチン戦や、韓国戦みたいに、スペース消して、岡崎や香川や本田が守備にも戻り、1対1の局面をできるだけ減らす守備方法して、
カウンター狙えば勝てるでしょ。

ハイボール放り込みタイプの相手なら、闘莉王、吉田、岩政の3人並べれば、失点しないと思う。
オーストラリアの延長戦をイメージしたら解りやすいと思う。
高さあるCBを3つ並べたら、オーストラリアの放り込みも、安心してみてられた。

ザックは試合中に柔軟に対処するから、大丈夫だと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:23:31 ID:CL7krDl60
岡崎先発EL戦 フルスクリーンでも高画質
http://molkevision.mo.funpic.de/
834:2011/02/18(金) 03:30:59 ID:mkIZAML00
>>830
>4 シュートはそこそこうまい

??? むしろ下手糞だと思うが。韓国FWのシュート


韓国は幼少期に全国一斉体力テストで選抜し、以後、国営の体育学校入れ、
技術のみならず、成長ホルモンなど医学療法はじめすべてを動員して
理想とする選手を国が丸抱えで育てる、小数精鋭エリート主義

それだけやれば当初の予定通りに体格は良い選手が揃うけれど、
アジリティやセンスなどは天性の部分はどうにもならない所があるからな。それに
幼年期の選抜から漏れても、後々から大きく伸びる選手もかなりいる。そこら辺が、
旧社会主義国のソ連、中国、東欧が国の丸抱えで今の韓国とまったく同様のエリート主義が
五輪ではメダル多数獲得しても、サッカーではからきし駄目だった所以

今の韓国も、ソ連や東ドイツや中国と同じことになってるね(審判買収の八百長の2002W杯除く)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:33:47 ID:vzMXJgSD0
韓国は、高身長の重要性に気がついたのは、まぁ褒めても良いが
その鍛え方を知らないから落ちぶれた
そして、そのバランスだ。
高身長はやはりアジリティが無い。ここをチビで補わなかった。
これが第二の失敗。

日本は、その高身長の育て方が分からず、最初から放棄していて
チビのパッサーばっかり育てたからな。
今は、チビのドリブラーばかりだけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:36:08 ID:GM2qtYZF0
>>835
じゃあまずはあなたの理想とする代表メンバーを書いてみようか
文句つけて終わりのクレーマーじゃあるまい?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:40:32 ID:vzMXJgSD0
今の代表メンバーが理想だと思うよ。
注文つけるなら、前田の動き出しをもう少し早くするとか、そういう細かい微調整部分だけ。

前衛のコンビネーションがなってないくらい。
あと、内田がもう少し強くならないといけないか。

前田と内田は別候補を探してもいいかもしれない。
微調整して使い続けるのも良いかもね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:41:10 ID:SV/iRAhU0
「韓国」NGにしたらスッキリした
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:44:15 ID:GM2qtYZF0
>>837
おいおいw
高身長が重要で今はチビのドリブラーばっかりなんだろ?
あなたの理想と違うじゃないの?
身長高い選手はもっといるよ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:52:07 ID:vzMXJgSD0
チビのドリブラーが悪いとは書いていない。
そういう役割も必要ってこと。
韓国は、チビを軽視しすぎた結果、悪い方向へ行っている。

で、チビ頼るというか、パクチソンを頼って自滅パターン。

まぁ、GK,CBは185cm以上欲しいし、身長でいうなら、それ以外はあまりこだわらない。
FWにタワーが欲しいと言えないこともないが、今の時代、それほどでもないからなぁ。
CKでCBが上がればいいだけだし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:01:20 ID:fN4Jc3Fk0
>>833
めっちゃ画質いいなw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:05:33 ID:jhFRdsN30
韓国サッカーは成績伸びてるやんか。
日本がより伸びただけっしょ。
843:2011/02/18(金) 04:17:24 ID:O/LuolUz0
前田はどうしてもボールロストし過ぎる
寄せられて取られるが アジア相手であれだと どうしてもね。
844:2011/02/18(金) 04:33:38 ID:v7ehvEt4O

-------本田-------・前田永井
-山岸--香川--岡崎-・剣豪
----遠藤長谷部----・細貝
長友闘莉王槙野内田・吉田今野
-------川島-------・楢崎

対世界を見据えるとCFが役不足だな…
他は森本くらいしか思い付かないし…
山岸は守備にマークを外す動きも良い
意外とこんな感じが今の正解だと思う
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:36:02 ID:fN4Jc3Fk0
正解はナイスザック
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:37:40 ID:W8hviNIA0
山岸って聞いたことはある
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 05:09:20 ID:fN4Jc3Fk0
>>833
なんか違う試合が始まったけど何これ?
848  :2011/02/18(金) 05:17:23 ID:XN6dbh0m0
前線に選手が集まりすぎて
CBからドイスボランチが育っていない
まったくといっていいほど。悔しいけど豪州のディフェンスは鉄壁だ
849:2011/02/18(金) 06:59:03 ID:OK8UxM/90
で、岡崎はどうだった? 通用してた??
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:02:53 ID:Eu3wPX9g0
岡崎だけが通用していたと言いたくなる試合だった
851 :2011/02/18(金) 07:07:31 ID:hZKoUjQt0
まあ一番頑張ってはいたな。
ただ、後半は疲れたのかボールを貰っても上手く前に運べなかったな

ポジショニングがいい時には使ってもらえなくて苦しい時に預けられて
前に運べないの繰り返し。アレで打開出来てると信頼度はグンと上がったんだろうが・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:11:31 ID:kLxFbEk20
>>849
岡崎は良かったけど、チームは糞という評価
853:2011/02/18(金) 07:15:44 ID:ZPClPm1B0
通用してたけど飛び出しにパスが出てこない。チームの中盤が崩壊してる。
ドリブルで中へ侵入からの良いシュートもあったししぶとい守備も良かった。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:27:55 ID:cX75OoYc0
岡崎中心のチームづくりをすれば生きる?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:35:48 ID:UFxUDw4K0
まずカカウをどうにかせんと
856:2011/02/18(金) 07:36:49 ID:OK8UxM/90
>ポジショニングがいい時には使ってもらえなくて苦しい時に預けられて
前に運べないの繰り返し

>通用してたけど飛び出しにパスが出てこない。チームの中盤が崩壊してる。

う〜ん、やっぱブンデス降格圏チームか。
飛び出しにパスが出ない、中盤が崩壊って、一番岡崎とミスマッチのチームかも

>アレで打開出来てると信頼度はグンと上がったんだろうが・・・

そういうチームで1人で打開して試合決めれるタイムじゃない
岡崎はレコバとは違うからなぁ・・・。

どっかに動画あがらないかなぁ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:54:09 ID:UFxUDw4K0
まだゴールシーンだけだ
http://www.youtube.com/watch?v=mmFK7Yadh40
858:2011/02/18(金) 07:56:30 ID:OK8UxM/90
いい位置で飛び出した時に、もしパスが出たら,
もう一撃必殺で決めないと、岡崎のドイツは終わるな

アジア杯のように、長友の好クロスや本田の好パスに惜しいシュートばかり外しまくって、
そんなチャンスを5回もらってうち1回決めればいいなんて感覚でやってると
マヂ終わる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:22:24 ID:UFxUDw4K0
パスこないから一人でPA内突破してシュート撃ってたよ(運良く二人かわせて)
860:2011/02/18(金) 09:23:03 ID:OK8UxM/90
>>859
そこで、点を決められれば、岡崎も香川になれるが
決められないと、柳沢、大黒をなぞるだろう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:46:36 ID:FTo57Tfs0
>>860
居るチームの実力差を考えようよ・・・。
強豪と弱小では嵌る・活躍する選手のタイプが一致しないことが多い。
良い選手だからといって、どんなチームでも活躍出来るってのは本当にごく一部。
862:2011/02/18(金) 11:09:50 ID:OK8UxM/90
>>861
岡崎は、南米・アフリカとまったく同じEU外助っ人外人だからね
そんな甘〜い感傷にひたってられるほど、五大リーグは甘くないよ

弱小チームだから1人で打開できないアタッカーも仕方ないとか、
いつまでも高給で在籍させるとか、甘い考えは通用しない。
岡崎がそうなら、そのうち東欧、南米、アフリカから打開できる助っ人を探すだろう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:15:05 ID:FTo57Tfs0
>>862
自分は「選手」を比較するなら同じ条件でやるべきと思っただけだが?
特に香川はドルでシャドーとして動ける状態で点を決めてる。
シャドーとしての能力が高いってことは判るが、
自分の長所を出しやすい役割をやれる環境であるってこともちゃんと指摘すべきでしょ?
岡崎の評価を甘くしろとか言ってないよ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:37:12 ID:SV/iRAhU0
ダメダメチームだと頼れるのは自分だけだから
総合力が高いか個人技が高い選手じゃないと辛い
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:39:24 ID:Y3XfaYly0
実質代表板の本スレだと思ってたMFスレが遠藤遠藤遠藤ばかりでもうまともに機能してないな
終わったな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:41:53 ID:IVwMOOVl0
>>863
俺らの評価の話しや、選手個人の資質の話しは誰もしてねぇんじゃね?
岡崎より香川が上だとか下だとか、柳沢や大黒が良いとか悪いとかって話しでもなく
このままだと、岡崎が頑張ってもベンツのチーム内や
他のチームのスカウトから評価されないって事を危惧してるだけじゃね?
結果でなきゃJに戻って来るしか無くなる
867r:2011/02/18(金) 12:48:19 ID:Uk8nGoPH0
ダメダメチームを一人で改善できてるのは、宮市だけだな。
フェイエは9試合連続勝ち無しだったが、彼が加入したら1勝1分けだからね。
宮市と香川だけは、どんなチームでも勝てるチームにすることができる逸材だと思う。
もしかしたら本田も1人でチームの勝敗を変えれる選手かもね。
868:2011/02/18(金) 12:51:59 ID:xj2i8QeN0
前線の選手でチームの勝敗を一人で変えうる奴って、ほぼ例外なく突破力か決定力
に長けている奴だと思う。
宮市は突破力、香川は決定力がそれぞれ突出してる感じ。
869.:2011/02/18(金) 12:56:25 ID:3W6PQw6b0
まぁなー。
足元に出すのよりもスペースに出す方が遥かに難しいわけで、
そういうパサーがいないとね。
足元で受けるなら「オレに寄越せ!」って練習からガンガンやればなんとかなるかも
しれんが、当然個人突破には限界がある。メッシだって100%突破できるわけじゃない。

香川だって静止状態からの突破は不得意。貰いたい所に入って行って、スピードで振り切る。
そこにサヒンをはじめとして有能なMFからパスが通る。
その事が前提に香川の活躍があるわけでね。

こればっかりはどうしようもない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:59:45 ID:FTo57Tfs0
>>866
あのプレーで評価されないってことはないでしょw
特にチーム内で評価されないくらいなら間違いなく移籍した方が良い。
スカウトの目に止まるかどうかは、個人の能力にかなり依存するから、
その部分は必死になって岡崎が磨き上げるしかない。
ただ純粋な活躍=能力って訳じゃないのが難しい。
871_:2011/02/18(金) 13:14:29 ID:eVCEx31D0
なんで移籍したばっかで他のチームのスカウトの目に留まるかとか言ってるの?
バカじゃねーの?

少しでもいい条件の男を追いかけるチャラチャラした女みたいで
サッカー選手の移籍の希望は正直、気色悪い

872r:2011/02/18(金) 13:16:05 ID:Uk8nGoPH0
<どんなチームに加入しても救世主になれる選手>
 ・本田 ボールキープ率(ボールロストが多いチームを変えれる)
 ・香川 決定力
 ・宮市 突破力
 ・遠藤 ゲームメイク能力
873:2011/02/18(金) 13:42:04 ID:AIMpPTesO
現時点で岡崎は香川以上に使われるタイプなんだよなぁ
試合みて実感した
だから本田岡崎香川がバランスいいのは当たり前なんだよ
でもあのチームだと打開力ないとなかなか難しいな
874r:2011/02/18(金) 13:45:25 ID:Uk8nGoPH0
岡崎のチームに宮市が入れば、凄い活躍しそうだよね。
875 :2011/02/18(金) 13:48:27 ID:IAZy5Y/k0
632 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 12:39:48 ID:bRBsa2te0

韓国の整形した芸能人が東京のレストランで「キムチじゃねえだろ。kimchiだろ。」「独島と東京は韓国の領土だぞ」
で番組爆笑。コケにされる日本の若い女店員。

http://www.youtube.com/watch?v=XmJPv2_6x0c
876r:2011/02/18(金) 13:48:47 ID:Uk8nGoPH0
今のフェイエは中盤がめちゃくちゃなのに、宮市は一人であれだけチームに貢献してチーム全体のモチベーションも上げれちゃうんだから、
どんなチーム行っても活躍しそうな気がする。
例えばチェゼーナとかにいけば救世主になれそう(笑)
877:2011/02/18(金) 13:55:34 ID:+kvOZPan0
なんじゃー 岡崎のチームって
いつから岡崎のチームになったんや
おらぼけ!ごるぁ!
香川のチームとちゃうんけー
ああああーーーーーーーん
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:58:03 ID:knTHjKFx0
ぉぃぉぃ相手ベンフィカっての割り引かないとな
しかしタコ殴り状態だったw
GKのファインセーブ連発なければ大量得点差コースwww
シュートも巧かったけど
879r:2011/02/18(金) 14:03:12 ID:Uk8nGoPH0
>>877
岡崎のチーム = シュツットガルトのこと
880r:2011/02/18(金) 14:09:16 ID:Uk8nGoPH0
ハーフナーマイクを少し期待してたが、スーパーサッカー(加藤司会のサッカー番組)で、
ボレーシュートを小倉と競うコーナーに出てて、ボレ−外しまくってるのを見て、
ちょっとがっかりした。
J2得点王だからもう少し決定力あるのかと思ってた俺がバカでした。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:10:25 ID:AbpNzKvI0
そんなくだらないテレビ番組のお遊びで判断するなよ
882X:2011/02/18(金) 14:31:10 ID:lIttuKHa0
>>880
ハーフナーにもお前にもがっかりだよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:32:46 ID:iI9vpzVu0
宮市宮市言ってる人はやっぱり見る目があるねw
884モモ☆:2011/02/18(金) 14:32:56 ID:ZsEJQ3Pi0
ベンフィカは巧いし強いよね
ポルトガル&南米連合だからね
ハーフウェーライン付近で岡崎にやっとこボール渡っても何も起きないよ
トーナメント初戦でベンフィカなんて運悪い
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:37:14 ID:zu+4+okB0
>>880
あの番組編集がひどいからな
選手がどんなボールでも1発で蹴るのに、小倉はちょうどいいところにボールが出てくるまで何度もやり直して失笑買ってる
しかも蹴りなおしは全部カットして小倉が華麗に決めたようにつなげるから
886r:2011/02/18(金) 14:42:17 ID:Uk8nGoPH0
日本人なら宮市宮市いって当たり前だよね〜(笑)
なんかチョン臭がしてきたな。
韓国って、宮市みたいに18歳で5大リーグでレギュラー取れてて、
なおかつ2週連続でリーグベストイレブンに選ばれちゃってる若手選手居るわけ?
887sage:2011/02/18(金) 14:42:31 ID:6E1m+mal0
岡崎はどうなってしまうん?・゚・(つД`)・゚・
888r:2011/02/18(金) 14:44:34 ID:Uk8nGoPH0
ハーフナーマイクにちょっとがっかりしただけで、まだ期待はしてるよ、
みんながハーフナーマイクに期待を寄せてることは解ったよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:47:13 ID:AbpNzKvI0
単純に頭の弱い子なのね。。
890r:2011/02/18(金) 14:52:44 ID:Uk8nGoPH0
>>889
おいおいどうしたよ。
2コメ両方とも煽りコメって。
俺の過去コメでチョンを煽ったのが気に食わなかったのかい?(笑)
891:2011/02/18(金) 15:01:42 ID:v7ehvEt4O
トーレスだってめちゃめちゃシュート練習下手くそなんだぞ
でも試合になったらガンガン点を取る、つまりそういうこと
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:18:02 ID:tys/wZPJ0
>>884
ベンフィカの出来は、ハッキリ言って相当酷かったぞ?
試合見ずにネームバリューだけで言ってないか?
893モモ☆:2011/02/18(金) 15:40:17 ID:ZsEJQ3Pi0
>>892
その酷いベンフィカに後半2点取られて負けたチームはどうなるの?
ベンフィカの昨日の出来が良かったってどこに書いてあるの?
いちいち絡んでこなくて良いよ


894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:07:59 ID:aUDyKcJ20
ブラジルまで遠藤を使い続ける気がする
もちろん遠藤の控えを育てつつね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:15:55 ID:cdUtdOmY0
遠藤は、スタメンでは使えなくなっても、精神的支柱ってことで残すだろうね。
日韓W杯の秋田・ゴンみたいな感じで。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:30:39 ID:knTHjKFx0
http://dionysos.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/03/post_9d4e.html
  例によってかれらの日本人観の話題になった。はじめは社交辞礼的にかなりほめていたのだが、
最後に主人が「だけど日本人はフルボ(furbo)だ」と言った。日本人は知性がある(intelletuale)と
言った後に、そうつけ加えたのだ。「フルボ」というのは日本語に訳しにくい言葉だが、およそ
「抜け目がない」とか、「ずる賢い」というような意味をもっている。それを聞いた瞬間、わたしは
お世辞をならべていたイタリア人の心の裏を見せられた気分になった。その後もしばしば
「日本人はフルボだ」というイタリア人に出会った。
  「日本人は知性がある」と思っている日本人はかなり多い。ことにイタリアに在留している日本人、
それも商社マンにはそう語る者が多い。だが日本人の知性が「フルボ」という仕方でイタリア人によって
理解されていることは、反省してみる必要を感じる。

  イタリアに観光旅行をした日本人の多くは、イタリア人は自分たちにとても優しく愛想よくしてくれたという。
だがしばらくイタリアに住んでみると、イタリア人のその愛想わらいの真相が分かってくる。それは大人が
幼児やペットに対するようなわらいなのだ。たとえイタリア語が分からない相手であってもフランス人や
イギリス人に対しては、イタリア人は一所懸命に話して理解してもらおうとし、自分も相手の言うことを分かろうと
真面目な顔をして努める。だが日本人に対しては耳も傾けなければ、理解しようとも努めないことがしばしばある。
日本人の言うことなど、そもそも何だかわけの分からないたわいもないことなのだ、ときめつけているような感じである。?   
  日本人の方でも、そのようにしてイタリア人に理解してもらえないと、すぐあきらめて黙ってしまう。
そして話しているあいだ中も眼を相手の眼からそらして、にやにやわらいをしながら自信なげにつぶやく。
日本人が低劣な人種として軽べつされるのはまさにこうした態度なのだ。

  日本の経済を研究にやってきたあるイタリアの青年はこう言った。日本の企業は家族主義的な仕方で経営して
大きな資本蓄積をした。日本人は蟻のように会社のために自分を殺して奉仕する。だが個々の日本人は自分で
ものごとを判断する能力にはいちじるしく欠けている。つまり集団的には日本人は大きな力を発揮するが、
個人的には無力だ。個々の日本人には知性があるとは思えない。なぜならかれらは、集団の権威者に対しては
首をたてにふることしか知らないからだ。イタリア人は相手の考えにあいづちをうつときでも、ただちに「だがしかし」と
つけ加える。そこに相手の気づかない問題を発見する知性が働くのだ、と。

  イタリアの新聞はどれもみなはっきりした独自の立場をもっている。それは読者がいかに多様な個性を持って
選択するかを反映しているのだ。これに反し、日本の新聞が天下の公器だと言ってどれも似たような記事を
書いているのは、読者の個性的な判断力の欠如を端的に物語っているのではなかろうか。日本人は権威には
イエスという言葉しか知らない。そして新聞や週刊誌やテレビなどでみながこう言っているというと、
それにしたがわない者は愚かな過ちをおかしていると思いこむ。

  またある晩、行きつけのリストランテで友人と食事をすませて帰ろうとすると、ある老人が呼びとめて
「日本人は偉い。だがおまえたちのことではない。おまえたちの父親たちのことだ」と言った。
897:2011/02/18(金) 17:47:20 ID:rT2iqZcjO
宮市がいるサイドにマーク寄る事で逆サイドが攻めやすくなり、ヴィセスワールも生き生きとプレーしてる

宮市ほどの突破力があるとやはりチームは変わるよ間違いなく
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:41:47 ID:qwJ05ZjG0
本田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チョンの中ではアジアbPのパク笑
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:46:17 ID:OAY6xUGt0
フェイエは両サイドが攻撃的だよね
900:2011/02/18(金) 19:56:32 ID:8qeqIaKa0
どこに書いてあるのってw
901:2011/02/18(金) 20:01:38 ID:O/LuolUz0
>>896
良く最近ザックスレで、日本大好きなんだな。と何回も腐るほど言ってるやついるけど、これが真相だよな。アホらし。
だいたいサッカー代表監督に対して
はあと。なんてバカだよ。オシムん時も
こんなんだったよ。もっとひどかったか。
茸がイタリア時代に監督に黄色のビブス渡された。差別されたって言ってたよな。
旅行ぐらいじゃ感じないけど、アジア人や日本人にたいしての 差別っぽい事は 結構珍しくないらしいよ。
毎回ザック はあと。スレ立てたり、
レスしてる奴らは、頭に入れておいた
方がいいんじゃない?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:03:02 ID:A7UWz7fFP
【サッカー】名波浩氏が指摘、“半テンポ”の遅れの改善でインテル・長友佑都は生きる!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298005847/

【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪、「宇佐美システム」で勝負! 宇佐美「前ならどこでもやれる自信はある」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298023306/
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:03:03 ID:UFxUDw4K0
http://www.youtube.com/watch?v=LxSWr7cOY94
ベンフィカ対ザキオカハイライト
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:22:15 ID:knTHjKFx0
>>902
その半テンポが難しいっつ〜のw
そのタイミングが無意識にとれれば、スナイデルやエトォやマイコンのサッカー脳と完全にシンクロしてるってことだからw
そんなことになったら凄杉wバルサからもレアルからもマンUからも引っ張り蛸www
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:37:07 ID:Wcniqs1t0
>>896
引用元1975年てw
906:2011/02/18(金) 21:18:04 ID:H//rcOuhi
チェコはこんなんかな
MFとDFの境界がかなり曖昧なのが特徴らしい

--ネチド---ベドナル-
------ロシツキ------
プラシル----ポラーク
-----ヒュプシュ-----
カドレツ------ホレク
--スヒー---フブニク-
-----ペトルチェ-----
907:2011/02/18(金) 21:19:25 ID:H//rcOuhi
442ダイヤモンドね、一応

これに対してどういうメンバーを揃えて、どういう試合運びをするのか楽しみ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:21:21 ID:SV/iRAhU0
>>905
当時は高度成長期の日本への嫉妬
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:23:40 ID:knTHjKFx0
>>908
75年ってリッチだっけ?
バブルって80年代後半な印象あるけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:34:52 ID:7BC1YOCJ0
野球もチョンもオワコンだから日本サッカーに嫉妬するのも無理ないわな
まぁチョンがいくら発狂してもずっと日本サッカーフィーバーは続くだろう
育成が上手くいってる証拠
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:35:35 ID:nLMFqeSZ0
>>909
73年あたりのオイルショックで高度経済成長は終わったと学んだ。
生まれる遥か前なんで、リアルタイムでは知らないけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:37:00 ID:rOLZd8lA0
>>909
盛んに海外に製品輸出して
エコノミックアニマルと呼ばれてた頃だな
あと最後のおまえたちの父親ってのは
戦争を戦った今のおじいちゃん世代のことだね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:40:00 ID:d2mISPJ20
漏れってサッカー選手見る目あるんだけど長友はインテル首になるよ。
あれじゃあやっていけない。
鹿島の大迫だっけ? 彼は次代を担うだろうね。海外に行くべきだ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:45:51 ID:knTHjKFx0
>>911-912
75年前後には既に成長遂げて輸出国に転じてたってことか。
当時って釜本さんの時代?
戦後30年で凄い罠w
サッカーも30年位でってのはちと無理かw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:46:56 ID:mbS42K1M0
>>909
高度経済成長とバブルは全然違うぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:53:27 ID:knTHjKFx0
>>913
大迫も3年目だっけ?
長友が大学3年の時はFC東京に目つけられて五輪代表からA代表に駆け上がろうかって時か。
大迫もそろそろどこかで呼ばれないとこのままズルズルってコースにもなりかねんね。
南アW杯で活躍した中堅もU-や五輪の延長線上だったもの。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:57:12 ID:7BC1YOCJ0
野球もチョンもオワコンだから日本サッカーに嫉妬するのも無理ないわな
チョンは自殺してほしいね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:01:15 ID:knTHjKFx0
>>915
バブルは地上げか。。
でもバブル景気なければJリーグなんてプランも実行されなかったのかもしれんね。
破裂してなければ凄い金満リーグになってたのかもw
919:2011/02/18(金) 22:02:14 ID:OK8UxM/90
>903
http://www.youtube.com/watch?v=LxSWr7cOY94
タコ殴り状態だな

岡崎が画面に現れるのは、開始早々の左からのシュート画面だけ
それ以外では、ほぼ試合から消えてる
920:2011/02/18(金) 22:04:21 ID:OK8UxM/90
>>916
大迫はたった180センチなのに,ウドのようなもっさりとしか動けない背の低い平山

とても次代を担うとは思えない
宮市や宇佐美のほうが、遥かにアジリティとスピードがある
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:11:36 ID:UFxUDw4K0
>>919
>それ以外では、ほぼ試合から消えてる
ハイライトではそうだね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:19:45 ID:7BC1YOCJ0
岡崎がどれだけチームに貢献してもチョンはハイライトで決め付けるからなぁ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:21:40 ID:f05bwXpG0
【サッカー】アーセナル、“ネクスト・C・ロナウド”宮市亮を視察へ コーチをオランダに派遣[2/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298030830/

【サッカー/セリエA】イタリア各紙、長友のホーム初先発を予想 欧州CLに向け主力数人を温存か[2/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298030080/
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:23:45 ID:JrfcU5Go0
岡崎も災難だね
味方チームなのに、CFのカカウって奴、岡崎の邪魔ばかりしやがる。
シュートも下手糞の、枠すら行かない変な奴。

DFは、危険察知能力が皆無
危険になってから慌てて守備し始める。
あれじゃ、守備はザルに等しい。

そして、一番がっかりなのは、パスが2本以上繋がらない。
日本の中学生のほうがパスは繋がると思う。
岡崎にポストを強要されるあたり、サスが降格圏にいるだけある?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:27:06 ID:zu+4+okB0
ベンフィカってアイマールのいるチームかあ
松井もルイコスタに声をかけられた時に移籍してればあのチームの一員だったんだよな
人生はわからん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:30:56 ID:CwScos370
>>924
厨房のDFのプレッシャーと一緒にしてはいけない
パスが繋がるように見えるのはDFがショボイだけ

15歳以下はどうしてもテクニックのある奴が目立つので、攻撃優位に見える
守備は経験と共に身につくものだから、DFは高年齢の選手が活躍してるんだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:50:38 ID:l2rAEWxg0
>・小4〜小6まで、毎年200点前後、合計600点以上ゴールを決める(1試合7ゴールはざら)

宇佐美の伝説らしいが今はリーグ戦7ゴール 十分すごいけど。
プロとアマとの一番の違いはディフェンスのレベルだよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:35:35 ID:dLLg0qzL0
首吊って死ねよ在日劣化朝鮮人
929:2011/02/18(金) 23:37:21 ID:OK8UxM/90
>>927
高原や小野なんてもっと無双だったよ

フル代表でどんだけ通用するか?なんて小学高学年のときのプレーとは
そんなに関係ない。中澤、釣男、本田、長友・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:53:16 ID:A7UWz7fFP
【サッカー/ドイツ】チームを強化できる戦力 シュツットガルトの岡崎慎司を高評価の独紙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298039989/
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:55:21 ID:DXSxyM+N0
Jのディフェンスがガツガツ行く(行ける)様になれば、世界でも屈指のリーグになれるんだがなぁ
そうなるのはどんくらい先だろうか
932:2011/02/18(金) 23:57:32 ID:1NrFovI80
3、4日来てなくて次スレいってるかと思ったがやっぱあんま進んでないな
代表戦もないし当たり前かw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:05:02 ID:uyUxn/wM0
代表戦がないと知恵遅れのチョンがたまに来る程度だからいいねwww
934a:2011/02/19(土) 00:05:31 ID:Av8S48eY0
しかし宮市や宇佐美をどうザックは使うんだろう?
CFは指宿や大迫、永井の覚醒待ちでいいし、さすがに香川、ザキオカの壁は簡単には越えられないような。
本田△をボランチに下げられればいいけど、首を縦に振りそうもない。
そもそも本田△を下げると前で溜めが作りにくい。スーパーサブで使うしかないのかな。
935名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 00:43:51 ID:GN5MLiIP0
>>931

海外じゃ練習でも試合並に激しい当りをするそうだからね
Jの公式戦は、それ以下のヌルさじゃないかな
936:2011/02/19(土) 00:50:42 ID:RMGfjrkJ0
>>935
それを茸がエスパで『紅白戦なのにox△が俺の足にタックルしやがった。おかげで次の試合は足が痛い』とか日本マスゴミに名指しでチクる

そんなんが10番(笑)だから、日本サッカーはいつまで経っても国際大会のガチ試合に弱い
937:2011/02/19(土) 01:11:24 ID:1gN09OaU0
本当に茸がいなくなってから日本サッカーがすべて良い方向に向かってるよな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:26:09 ID:ZaW15VT70
>>929
釣男はブラジルにいただろw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:41:09 ID:xs1vaO4GO
フライングですが立てました

ザッケローニジャパン PARTE118
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1298047223/
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:41:30 ID:MIJ0Soxt0
モンテネグロ戦
     前田
宮市  家長 金崎
   柏木 細貝
安田今野 釣男駒野
     西川
NZ戦
      李
宇佐美 柏木 藤本
   遠藤 細貝
駒野釣男 栗原酒井

こんなかんじやろ
941:2011/02/19(土) 01:52:36 ID:D73GPOcci
NZ、サイドバック左右逆じゃね
あと家長がその位置だと、前後でスペース出来そうでカウンター怖いからヤダ
942:2011/02/19(土) 01:56:36 ID:m7TyGmXS0
チョン代表って不思議なんだよな。
日本戦とか見ると、確かに日本より技術は劣るけど、決してレベル的に低くないのに
ベンチばかりなんだよな。
長谷部のチームや岡崎のチームも各国の代表だらけなのに、長谷部も岡崎をチームで不可欠状態だし。
韓国のハゲとかも日本戦とか見てるとブンデスで戦力外にされるほどでなはないと思うがね。
もともと韓国の方がフィジカルが強いし。

あの長谷部チームや岡崎のチームなど見てると日本や韓国代表クラスならスタメンは取れると思うがね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:59:05 ID:efKqAij50
>>942
長友みたいに必死にチームに溶け込もうという努力が無いんじゃない?
944:2011/02/19(土) 02:03:08 ID:D73GPOcci
言葉の問題があるからねー
それさえ守れれば立場や主張の強いタイプの監督なら重用されると思うが
勿論実戦でどうなるかは本人のセンスと技術と体力次第
945精子:2011/02/19(土) 02:11:04 ID:gsnMdqHzO
>>934
宮市は負けてる時に永井と一緒に投入
946:2011/02/19(土) 02:27:34 ID:Aqv1HnITO
>>939

海外組呼ばないんじゃないの、コパも国内主力だし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:29:50 ID:efKqAij50
そういやパクチソンもPSVでノイローゼ気味になったんだっけ?
ヒディンクが一度韓国でのオーバーホール命じて復活したとか。
意外と韓国人って金玉据わってないのかもねw
集団でないと火病れないとか?
パクは日本の大学とクラブ経験したのがプラスだったのかも。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:32:10 ID:efKqAij50
日本が優れてるって訳じゃなく、若いうちから異文化体験積んでたのが後々役に立ったかもってことね。
949:2011/02/19(土) 02:32:54 ID:RMGfjrkJ0
>>942
対日本戦は、悪質ラフプレー三昧ができるからな
日本の関係者は根性無しでやられっ放しでも報復もしないし抗議すらしない

でも、他国リーグでは、あんな悪質なラフプレーはかりだと
即座に罵倒されて、当然の如く仕返しされるし、そもそも追放されるわな

で、悪質ラフプレーを封印されると、韓国選手って並み以下になるざるを得ない
950:2011/02/19(土) 03:22:44 ID:XWCbxPs20
>>901
詳しく知りたければチンチャンチョンでググれよ
胸糞悪くなるぞ

まったくシナチクめ…
951:2011/02/19(土) 03:24:07 ID:qEevhnzy0
岡崎がサイドハーフで使えるメドはほぼたったな
現状では本田1トップに宮市、岡崎のサイドハーフに香川のシャドウが
最強布陣では?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:30:07 ID:8ibUw7Q00
岡崎と宮市はスーパーサブとしてベンチに置いとくと層が厚くなって安心感が出る。
1トップには森本を置いて、左香川、中本田、右松井で岡崎は前線ならどこで
もこなせるスーパーサブ、宮市を左サイドの切り札としてそれぞれ残しておくと、
後半リードされてて点が欲しい場面でも大きな希望を持って戦える。
953:2011/02/19(土) 03:31:25 ID:XdikNghX0
朝鮮人がフィジカルあるって事自体が刷り込みによる嘘だからな
汚い事して止めてるだけだろ
スピードは日本より劣るし、高さも日本より有っても優位性がまったく発揮されてない

チョンが良かったのは受けたら縦に攻める意識
そこだけは良かったが、最近になって日本がそこを改善してきたからこれも日本の勝ち

まあ日本がおかしかったのは、茸とか宮本みたいな本物の雑魚を入れてたのと、
メンタルが糞で自爆してただけだからな

今後はもうチョンに勝ち目無いだろうな
走力を見ても数値が世界的にかなり劣ってるよチョンは
954:2011/02/19(土) 04:36:54 ID:qEevhnzy0
内田の控えはMLSの木村が良いのではないか?
年齢もまだ26だし一度は試す価値はある
経験を考えると駒野は両サイドのバックアッパーとして
ブラジル大会で外せないと思うけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 05:47:29 ID:MIJ0Soxt0
かなり前に同じ事言ってJ1以下のリーグだからいらないと一蹴された
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 05:52:27 ID:Zj+LRCga0
みんな遠藤の後継者としては誰に期待してる?
柏木が跡継ぎたいらしいけど・・・
今のところ有力どころとしては

・柏木
・柴崎
・偽遠藤
・山田
・本拓?

こんなとこ?
957 :2011/02/19(土) 06:14:56 ID:R4ypJ8Nz0
柏木しかいねえ
958チョン:2011/02/19(土) 06:22:45 ID:YkB8y9SZ0
>>956
どれもイヤだw
やはり本田△が順当にボランチに収まってくれればいいんだけど。
959:2011/02/19(土) 06:23:50 ID:Aqv1HnITO
柴崎晃誠
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:41:24 ID:WTjBxC2OO
米本は駄目ですか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:46:59 ID:AZv96cgr0
柏の茨田とかも候補になるな
962:2011/02/19(土) 06:56:13 ID:Aqv1HnITO
米本より梶山じゃないの
963:2011/02/19(土) 06:57:57 ID:RMGfjrkJ0
家永や淫行?
964:2011/02/19(土) 07:14:51 ID:Y6IEfNnD0
見てないで言うんだけど、山村
965:2011/02/19(土) 07:24:03 ID:np3RPn/j0
前々から思ってたんだけど、阿部じゃダメなの?
そりゃ「遠藤の後継者」って考えるとタイプが違うけど
単純にディフェンス良いし、右のFKだって遠藤と遜色ないくらい上手いじゃん?
年齢がネックなのかな?
966r:2011/02/19(土) 07:31:18 ID:gwK4+RoJ0
遠藤タイプだと柏木しか居ないけど、世界じゃスピードとか守備能力が通じないだろうね。
柏木は小野伸と似てて、足遅いし、とことこ歩いてたり、運動量少なすぎるんで、欧州移籍してもああいうタイプは需要ないわな。
中村憲が23歳ぐらいなら、遠藤の代わりになれるのにね。

米本は遠藤タイプじゃないけど、日本歴代最強ボランチになると思う。
つぶしの速さはすでに遠藤と長谷部を超えてる。

<高校生ビック3>
柴崎173cmはパスセンスあるが、フィジカル鍛え無そうだし、小心者ぽいから、小さくまとまりそう。
小島178cm鮫島178cmの2人の方が身長そこそこあるし、フィジカル鍛えそうだから期待できる。

茨田とか清武みたいな攻撃の才能ある小さい選手は、アーセナルのウィルシャーみたいなボランチを目指して欲しい。
フィジカルと運動量と守備能力と経験値を伸ばせば、和製ウィルシャーになれるかも。
967r:2011/02/19(土) 07:35:09 ID:gwK4+RoJ0
中村憲と阿部はいいボランチだけど、年齢がね。
今の段階では、柏木より使えるボランチだとは思う。

「遠藤、中村憲、阿部、長谷部」の4人は34歳ぐらいまでがんばってもらうしかないね。
米本ぐらいしか世界相手に戦えるボランチが居ないからね。
968a:2011/02/19(土) 07:36:16 ID:4w+ULFe40
とにかく遠藤の代わりはいないからな
これが困ったもんだよ
969、や:2011/02/19(土) 07:38:25 ID:C9FBOcJTO
長谷部って良いボランチだけど細すぎないか?
ブスケツより10kgぐらい下だろ?
今なら阿部も良い動きしてるし阿部と遠藤でやってみても良いと思うんだが
970:2011/02/19(土) 07:41:33 ID:O1g1O7nD0
柏木が運動量少ないとかニワカ丸出しな人がいるな
971r:2011/02/19(土) 07:46:14 ID:gwK4+RoJ0
■遠藤  178(31)
■中村(憲)175(30)
■阿部  177(29)
■長谷部 180(27)
■米本  177(20)

世界のボランチと比較しちゃうと、日本のボランチは全員細いでしょ。

「遠藤&長谷部」でも「遠藤&阿部」でもそん色ないとは思う。
ただ、阿部はイングランド2部でずーとスタメン出れてたのに、最近ベンチになっちゃったのが心配。


972r:2011/02/19(土) 07:49:23 ID:gwK4+RoJ0
>>970
柏木ファンを怒らせちゃったみたいだね。ごめんね。
それじゃあソースみせてくださいよ。
浦和レッズの試合見てるが、とことこ歩いてるシーンよく見かけるんだが。
973 :2011/02/19(土) 08:00:57 ID:8VQIqo4T0
>>550
そうなんだよ、特にパサータイプのボランチが
>ぶつかられる前にパス出せばいいからね
をやる事が多く、もっと酷いのはドリブルもやらないで超安全圏でパスだろw
速攻や相手の中盤が上がってる時、又は素早い裏狙いなら超安全圏でパス
も分かるけど、完全に戻り終えた相手にも同じ事してるしw
確かに完全に戻り終えた相手にボランチがドリブルするのは危険だが
そこがボランチの見せ所だと思ってるしミスした時どれぐらい周りがカバー
出来るか?も見せ所だと思う
974:2011/02/19(土) 08:01:18 ID:O1g1O7nD0
サウジアラビア戦は柏木は12.25km走ってるよ。それでも運動量少ないの?
http://www.soccer-king.jp/blog_item/id=954
975 :2011/02/19(土) 08:01:55 ID:8VQIqo4T0
スレ間違えたw
976:2011/02/19(土) 08:10:59 ID:C9FBOcJTO
>>971
いや身長だけじゃなくて体重は?
長谷部は体幹強い感じするが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:12:44 ID:MIJ0Soxt0
柏木はむしろ運動量がうりなんだが
978:2011/02/19(土) 08:13:19 ID:D73GPOcci
ついでに言うとアベレージ8.1Km/hで、香川の8.2Km/h(チームトップ)に次ぐ速さだったみたい
勿論柏木にとっては初試合だから元気なのを考慮すべきだけど、それでもすごいよ
シュートはスローすぎたけどw
979:2011/02/19(土) 08:13:23 ID:Aqv1HnITO
>>966
なんで柴崎はフィジカル鍛えない事になってんの
イメージで語り過ぎ
アリバイ観戦乙
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:14:50 ID:4w+ULFe40
柏木って昔の金髪坊やか
981:2011/02/19(土) 08:26:02 ID:eyufN4PU0
柏木は本気で代表でやりたいなら海外行って球際に強くなってきて欲しい
あと守備もうまくなって欲しい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:26:03 ID:tnEj2iP10
ちびっ子だらけの日本代表では
ライバルは同じポジションの選手だけではなくて
香川岡崎香川よりも必要だと思われる選手ではないとポジション取れないよ
じゃないとちびっ子だらけになっちゃう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:26:45 ID:tnEj2iP10
香川岡崎長友だったw
984r:2011/02/19(土) 08:27:49 ID:gwK4+RoJ0
柏木が走りが速いというのは、走ってる最中のMAX時の速さでそ?
柏木は初速は遅いイメージあるんだが。
香川の初速より、柏木が速かったら、最高のボランチになれるわ(笑)
985:2011/02/19(土) 08:29:51 ID:O1g1O7nD0
>>984
柏木が運動量が少ないというソース出してください。
986:2011/02/19(土) 08:31:08 ID:D73GPOcci
イメージでもの語られてもな
987r:2011/02/19(土) 08:33:23 ID:gwK4+RoJ0
Jリーグでのレッズでのソースも見ないとまだ判断できない。
サウジ戦は、たしかに動いてた。
988:2011/02/19(土) 08:38:30 ID:D73GPOcci
じゃあ森脇のはなしでもするか
989r:2011/02/19(土) 08:39:35 ID:gwK4+RoJ0
>>986
データを用意しないと語っちゃいけない場所でしたか。
あなたは過去にイメージで語ったこと無いんですね。
お前すごいな(笑)
990穴無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:40:17 ID:9wu/e1+50
次スレにまでこの流れ持ち込むなよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:41:28 ID:MIJ0Soxt0
ふざけたロスタイムですね
992.:2011/02/19(土) 08:42:45 ID:5MNXjEgYO
これ耐えたら優勝ですよ
993:2011/02/19(土) 08:44:23 ID:O1g1O7nD0
>>990
分かりました。頭のおかしいID:gwK4+RoJ0はNGにぶち込みます。
994ザッケローニ:2011/02/19(土) 09:01:22 ID:l1VFKL9bO
運動量しかない柏木

運動量がない家長


995:2011/02/19(土) 09:14:02 ID:Aqv1HnITO
ごめんねだけでよかったのにソース見せろとか言っちゃうから
運動量が足の速さの話になったりわけわかめ
うめ
996:2011/02/19(土) 09:16:20 ID:Aqv1HnITO
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:17:42 ID:RLf1Z2WM0
【サッカー】FC東京・大熊監督「快く代表に送り出したいけど、6人選ばれると厳しい」3月のA代表&U-22代表戦招集に上限求める
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298073051/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:24:52 ID:P9KxPai80
ザッケローニジャパン PARTE118
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1298047223/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:30:04 ID:P9KxPai80
999
1000:2011/02/19(土) 09:30:28 ID:O1g1O7nD0
1000
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/