【サッカー/小林遼次】長友+内田=世界一のサイドバック[2/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
「長友+内田=世界一のサイドバック」イタリア・セリエA第25節 ユベントス-インテル(1-0)


小林遼次 提供:Blog版「蹴閑ガゼッタ」

2011年02月16日14時20分

ここ数日は本業が非常にハードで疲れていたので、この試合については長友が出場してからの観戦。

長友は後半25分からの出場だったのだが、まず0-1のビハインドでインテルとしては何がなんでも
追いつかないと行けない状況で、カンビアッソに代えての出場というのだから、
レオナルド監督の長友への期待の大きさにまずビックリした。

ただ、長友が出場してからはほとんどエトォが左サイドに張り付いたままで、
それでもエトォがボールを持つとパブロフの犬のように必ず長友がオーバーラップし、
長友にそこからボールが出ることは無かったけど、
結果的にエトォへのマークを分散する効果を果たしていた事は間違いなく、
あまり目立ったプレイは無かったしエトォが豪快なQBKをかましたおかげでマスコミの評価は高くなかったものの、
監督の期待にはある程度答えられていたのではないだろうか。

とは言え、前日にシャルケで内田がビルドアップの中心として数多くの縦パスを出しているシーンを見てしまうと、
長友は前が詰まっていると第一の選択肢がCBに戻すバックパスになっているので、
彼にビルドアップの能力がもう少しあればなあと思ってしまった。

まあ、長友のスタミナとフィジカルにビルドアップが加わると、
それは本当に世界一のサイドバックになってしまうかもしれないので、
急激にそこまで達成してしまえるとは思わないけど、周りとの連携を高めて一歩一歩前進してもらいたいところだね。
http://news.livedoor.com/article/detail/5347569/
2名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:00:48 ID:po38a0TA0
杉山級の逸材なのか
最近よく見るけど
3名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:00:50 ID:opsu0J560
世界一の妄想乙
4名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:01:33 ID:P7gv3NBt0
22222222222222222長友
5名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:01:33 ID:uZn9Z+m+0
ボブ・サップ=世界一のサンドバッグ
6名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:02:44 ID:Sl/O97050
なんだと?
7名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:02:48 ID:fq5uln44O
小林くんっていつもああなの?
8名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:03:31 ID:/e+b1l/fO
篤姫「あたしがユウトの子供生んであげればいいのね」
9名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:03:34 ID:EVKvWfkyO
こいつはもういいって…
10名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:03:52 ID:vY7AKFVr0
こいつ実況スレにいそうだなw
11名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:04:24 ID:kTBUktvV0
わざわざエトォとか「俺は海外行って生の発音聞いてるからこうなるんだぜ」って中学生みたいなアピールだよな
12名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:04:56 ID:uKNwWfp/0
労力を惜しまない日本人に現代版サイドバックは向いてるかもな
サイドバックが長い距離走って数的有利を作ったり、サポートしないと
今の現代サッカーは成り立たない。
13名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:04:58 ID:+WfPyKerO
高原 × 茸 = 世界一の虚言癖
14名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:05:31 ID:RYlyrY4R0
世界一は言い過ぎだが世界10位には入る
15名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:05:44 ID:tLxAMl150
観戦て、お前絶対現地に足を運んでないだろ
16名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:05:59 ID:Ccym9LBs0
フュージョンしたら最強
17名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:06:05 ID:Yj72VKQDO
最近やけにここで名前を見る小林遼次って何者?
18名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:06:39 ID:qWZD86IB0
中身ゼロだなw

誰だこんな駄文で立ててる奴は本人かw
19名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:06:44 ID://Jibwr70
イビジェカフェの頃からお世話になってる方だ。
まさか芸スポでスレが立つとは。ちょっとびっくり。
20名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:07:00 ID:An/HPfaG0
【サッカー/ブンデス】シャルケ・マガト監督「日本は次のWCで
ベスト4に入る実力がある。誤審抜きでね」と韓国を痛烈に皮肉る

http://www.youtube.com/watch?v=HGuDQYCqC3A
21名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:07:11 ID:GezqEJD/O
エトゥがQBKって何?
22名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:09:22 ID:HyvBdniy0
両SBがインテルとシャルケとかかっけー
23名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:10:22 ID:bZy8rOE+0
アジアカップもっと右からの攻撃を見たかったな
24名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:10:28 ID:+ME9csJr0
何で素人ブログでスレ立てるの?
25名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:13:43 ID:Lj9m7j/dO
なんだこの2chの素人どもの意見をまとめたような文章は
26名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:14:34 ID:RwreJ0w00
日本語の訓練を受けていないせいか文章が破綻しているなあ。
下の一文などは小学生の日記でも真っ赤に添削されて返ってくるレベル。

> ただ、長友が出場してからはほとんどエトォが左サイドに張り付いたままで、
> それでもエトォがボールを持つとパブロフの犬のように必ず長友がオーバーラップし、
> 長友にそこからボールが出ることは無かったけど、
> 結果的にエトォへのマークを分散する効果を果たしていた事は間違いなく、
> あまり目立ったプレイは無かったしエトォが豪快なQBKをかましたおかげでマスコミの
> 評価は高くなかったものの、
> 監督の期待にはある程度答えられていたのではないだろうか。
27名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:15:04 ID:CgWiBGy60
そもそも長友に攻撃を期待するレオが頭おかしいよね
そーゆー選手じゃねーから
28名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:15:05 ID:peKL2sy3O
>>21
Q急に
Bボールが
K来たから

2006W杯で柳沢がゴール前で空振りした時に「急にボールが来たから」から来た皮肉で2ちゃんスラング
29名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:15:32 ID:+ME9csJr0
言いたいことは分かるから
杉山よりは全然良いけど
30名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:15:48 ID:/BxCY4IFO
ナガトミベンチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:16:01 ID:IDrOU/S3O
これは恥ずかしい
32名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:16:09 ID:hECo1Sn00
サンドバックにみえた。
33名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:16:34 ID:2a/IcQyM0
QBKという用語を使ってる時点で・・・w
34名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:16:39 ID:7FIl61eF0
>>20
専ブラだからサムネ見えるんだけど、3日に1回は聞きたくなって飛ぶんだが洗脳されたのかな
35名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:17:49 ID:Jbg1iHzZ0
これは駄文だけど、めげずにどんどん書けばいい
いずれ面白いものが書けるようになるさ
36名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:18:41 ID:4bWn7TCUO
>>20
サッカー関連のスレに、よく貼ってあるけど、これって何なの?
37名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:19:18 ID:Hccgt5kz0
駒野は?
38名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:19:32 ID:9xdRaLpF0
イージーな決定機を外すと何でもQBKになっちまうのか?
39名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:21:10 ID:kxCWjvRH0
>>38
ああ昨日のフンテラールもQBKだったねとそしたら言えるわけだな
40名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:21:26 ID:8rg1UHLz0
2chで言われてることを抜粋してる感じだw
言いたいことはわかるんだが。

ただ両方ともシュート意識が高く無いんだよなー
世界一のSBなら欲しがっても良いよな
41名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:21:47 ID:/h6yuh11O
>>38
QBKの定義なんてどうでもいいわw
42名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:21:58 ID:bd5l9MTvO
ぜんぜんQBKじゃなかったろーが
43名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:22:44 ID:fWRtd8UU0
>>38
シュート性の速いパスからの外しだとなお完璧
44名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:23:30 ID:5JFLVRHe0
長島と内村がここまでビッグになると思わなかった。
DFでも日本人はやれるということを魅せてくれたね。
45名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:23:55 ID:LBvgWSah0
ねぇよ
46名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:24:56 ID:wOsP3m7R0


な  ん  だ  こ  の  ニ  ワ  カ  は  

47名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:25:08 ID:GNyActC+O
>>26
わろた
何を言うのか考える前に喋り始めちゃった人みたいな文章だね
48名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:25:15 ID:EdGUrRih0
>>26
小学生の文章なら褒められるレベルだが。
添削するところはあるにしても意味が伝わるんだから。
そんな枝葉を気にするなら自分でブログにでもこれを超えるものを書いたらいいんじゃない?
49名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:26:44 ID:7R/gMZIB0
>>48
小林遼次さんこんにちわ
50名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:27:36 ID:d8Ee2z8rO
都波堀池以上のコンビは出てこないと思っていたが、感無量
51名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:27:47 ID:HdviyxuL0
長友が攻撃センスを身につけるのと
内田が運動量とスタミナを身につけるのと
どちらが可能性があるのか
52名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:28:18 ID:quQ886iOO
もうこいつのブログでスレ立てんのやめろって
53名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:28:38 ID:r8LBtG6T0
選手も大変だな
すぐこういう類に食いつかれて
54名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:28:58 ID:wOsP3m7R0
WC初出場(第一次岡田ジャパン)時に、恥も外聞もなく
日本は最低でもベスト4、ひょっとすると優勝も狙える
とか言っちゃった奴と同レベル
55名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:29:06 ID:hKcFr14e0
>>48
仮にもこれで飯食ってる人間がこの程度の文章でいいわけがないだろ
アホは死ね
56名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:30:52 ID:ar+CccWsO
長友がウッチーの中に入ればいいじゃん
57名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:31:27 ID:IM7sv3PD0
こどもでもこんなひどい文章書かないだろ?
主語が不明で意味がまったくわかんないよ。
58名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:31:38 ID:eR5Plvj80
>>1
内田って、
OZとの決勝戦でボールを要求しても仲間から無視されて、たまにボールを持ったかと思えば
・サイドで勝負せずいつも内側に切れ込み
・クロスがことごとく相手キーパーへのパスになっていた

内田のこと?
59名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:32:15 ID:tVr57MuBO
>>51
センスは身につくモノではないからな…内田に足りないモノは後天的に身につくモノだけど
60名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:32:46 ID:0mnBtf3U0
マイコンでいいじゃん
61名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:33:03 ID:HD5lPpNw0
>>58
SBのクロスなんて
得点につながるシーン以外、
だいたいあんなもんだぜ、世界中で
62名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:33:49 ID:fsvUW9ZoO
内田はそろそろ怪我するよ
フンテラ師匠にボコられて
63名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:34:43 ID:HD5lPpNw0
ウッチーは顔かわいいけど
プレイスタイルは職人気質っつうか、玄人受けタイプなんだよな
性格も尖ってると思う
64名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:35:48 ID:h1DGxSjsO
その世界一の左SBはまた補欠ですか?
65名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:35:50 ID:cpEBbQOsO
もしバルサに日本人が入れるとしたら内田かなと思う
66名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:36:24 ID:Fr9waTYR0
見た目が内田で中身が長友なら
間違いなく世界トップクラス
67名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:36:26 ID:NW5AochD0
>>63
年中吐いてガム食えば治るっても試合中にガム食ってるの嫌とか部活体質だしなw
向こう行って治ったみたいなニュースを見たが駄目ならガムでもなんでもくやいいんだよ
68名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:37:16 ID:/e+b1l/fO
>>63
うっちーはツンツンしてるのが可愛いって長友が言ってたよ
69名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:38:27 ID:PsxYClMf0
70名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:38:50 ID:aU8urOIx0
日本の歴代サイドバックから良いとこ取りして合体して最強サイドバックを作るとしたら
誰からどんなところを取れば良いのかな?
71名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:40:02 ID:ldns/MGT0
長友先発きたっぽい
72名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:40:16 ID:AGxzVc7o0
長友初先発きたああああああああああああああ
73名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:40:41 ID:S2SRL048O
長友は日本が世界に誇れるサイドバックだよ
長友はね

けど内田は…うんこじゃんw
敵にパスしてピンチ招くし、守備下手糞だし
どフリーの味方へのクロスはワロス氏ねだし
味方(日本代表)も「内田=うんこ」と認識してるのかフリーでもガン無視だったじゃん
74名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:40:59 ID:+jpp6ctr0
長友スタメンカルジャ死亡
75名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:45:25 ID:h1DGxSjsO
>>71>>72
マジで?それはスマンかったw
76名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:46:49 ID:Cf4YFIEHO
blogとはいえ、仮にも記事になるものでQBKとか使う神経が理解出来ない
子供の書いた記事かよ(笑)
77名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:48:35 ID:SlquRz4D0
>一歩一歩前進してもらいたいところだね。

上から目線だけど元プロなのか
78名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:48:38 ID:T6uOq6lk0
小林?
79名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:48:46 ID:+1JLSDh+O
>>1
その記事は正しい
だがそれはピッチ外の事だ…('A`)
80名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:49:02 ID:tEPs9sx80
>>16
多分 失敗してホモっぽくなりそう
81名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:49:32 ID:S2SRL048O
>>66
ハイパー長友の容姿はあれでいいんだよ
沢尻エリカも一度はオッケーした容姿なんだから
82名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:50:08 ID:xDB0h+mBO
真面目な話、3年後位に一番出世してんの内田だと思う
でもSB論争がここまで激しい国は世界でもブラジルと日本だけだろうな…

日韓でロナウドとカーンに熱狂した世代が主力になりつつあんのに
なんでCFとGKは世界からこんなに遠いんだろうか?
83名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:51:05 ID:eG+9z6GS0
>>76
記事(笑)
ブログと記事の違い分かる?
84名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:51:44 ID:UBNEmeyM0
ウッチーは可愛い外見なのに、ドSなのがツボだ
85名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:52:04 ID:Gr4PXqFpO
>>81 kwsk
86名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:53:12 ID:HzSbRBs50
でも長友の味方とのワンタッチパスでの崩しってあんま見ないよな
やっぱセンスねーのかな?
87名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:54:15 ID:r8LBtG6T0
うん
88名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:54:42 ID:Mr8W10rwO
ビルドアップできるサイドバックと言えば安田理大
ガンバで緻密なパスサッカーをやってた経験は大きいよね

89名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:56:14 ID:vzyOcdHJ0
>>70

マジで長友と内田で充分。奥寺や相馬や加地とか色々いるけど、この2人で全部補ってる。
加地のスタミナも凄かったけど、長友の方が凄いわけだし。
長友+内田=最強は満更間違いじゃない。
ただ敢えて言えば三都主の長所。
90名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:57:52 ID:HD5lPpNw0
>>88
出場機会求めてコンバートされただけで、
元々、真ん中の選手だと記憶してるんだけど
このままSBで頑張るのかね
91名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:59:34 ID:OU2MQsUq0
かじさん>>>>>>>>>>>>>>>うしだ(笑)
92名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 01:59:43 ID:XeBg48/X0
ソースになんのかいこの妄言
93名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:00:08 ID:MUsKFNuy0
長友×内田に見えた
94名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:01:18 ID:ZJvOWv9m0
>>93
掛け算ならそりゃあ世界一にもなるな。界王拳。
95名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:01:23 ID:Cf4YFIEHO
>>83
何で平日の夜中にそんな必死なん?
96名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:02:18 ID:AXLzSneHO
昨日の内田がやってのけた仕事はハッキリ言って凄いことなんだがなぁ。
ゲームメイカーであり、最終ラインの砦であり、且つサイドプレーヤー
たぶんこのスタイルを確立させたのは内田が世界中で初めてだと思う。
内田がシャルケで昨日のパフォーマンスをアベレージで見せる事が出来るなら、
冗談抜きでレアルでもバルサでも内田を買う。まじで。

日本サッカー史というか、世界のサッカー史でも類を見ない名サイドバックが日本に誕生しつつある。


それも、二人同時に。
97名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:03:29 ID:iJyhqcRE0
>>19
イビジェカフェとかなつかしいw
今見たらひどいな。にわかの集まる2ch以下じゃないかw
98名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:03:46 ID:ZJvOWv9m0
>>96
そういえばザッケって安西先生っぽい?
99名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:06:17 ID:wKusRRFa0
エトォ
100名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:07:47 ID:Bos6QKrZO
両SBの所属チームだけみたら日本は世界のトップ10には入るな
101名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:08:39 ID:pC/c4QSQO
一方CBはJ2とオランダ下位
102名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:09:26 ID:qBZuTCto0
>>83
お前ちょっと勘違いしてる感じだな。
103名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:10:35 ID:ZJvOWv9m0
桜木:長友
流川:内田
安西先生:ザック
谷沢(回想シーン):中村
ってとこか。
104名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:15:30 ID:qBZuTCto0
こんなのと比較すると、流石にマスコミの連中も
一定以上の水準にはあるのだなと実感してしまう。
105名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:18:10 ID:+FenzMBL0
QBKとか気持ち悪い言葉使うな
しかも走りこんでのシュートだったし
106名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:18:55 ID:FGjneGEU0
>>105
それ以前に、直前の加持のキックはパスじゃなくてシュートだったよね・・・
107名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:22:25 ID:qhFT4WqZP
781 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2011/02/17(木) 01:37:54 ID:GrfluGPR0
・U22 VSウズベク 3・29国内初戦の相手決定
同日同会場で行なわれるA代表のキリン杯ニュージーランド戦とのダブルヘッダー第1戦として。

・岡崎の国際移籍証明書、16日も発行されず

955 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/02/17(木) 02:16:15 ID:Dv0+kWdFO
ザッケローニ監督、全世代「総監督」計画
108名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:23:00 ID:9JCedgCcO
なんかサッカーダイジェストの得意な厨二記事みたいなタイトルだなwww
109名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:23:24 ID:w3wFPObf0
またねらー記者か
110名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:26:38 ID:71oH1MtQO
このカスはQBKとか使ってる時点で無知なゴミ
111名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:27:24 ID:jxYW9RWG0
>>11
全くそんな事は感じなかったがw
112名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:28:56 ID:GNyActC+O
>>77
セルジオみたいな口調だね
113名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:29:23 ID:FXbEuu+3O
QBKって完全に2ちゃん、つか芸スポ専門用語じゃねーか
余所で使うなよ、気持ち悪い
114名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:30:55 ID:czyXpwfwO
>>22
チームメイト
内田→ラウール、ノイアー…etc.
長友→マイコン、カン美、マテ公…etc.

胸熱だよなw
115名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:34:17 ID:aKKZWQR90
>>58
オージー戦の後半は良かっただろ
116名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:42:25 ID:xOlj3Uai0
>>96
最後スラムダンクで読んだ様なセリフだなw
117名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:44:12 ID:TAolhdDY0
勘違いしすぎ。
浮かれてると暗黒時代到来するわ
118名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:47:12 ID:ahhL2LHgO
この人の本業て?
119名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:48:26 ID:HD5lPpNw0
QBKって
実際は加地へのリターンパスで
そもそもシュート打ってないわけ
問題の根は深いんだよ
QBKっつう言訳も嘘なわけ
120名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:57:48 ID:A195vNGy0
ダメだ。痛々しくて見てられない長友。完全に1人だけ場違い
得意のはずの守備も抜かれすぎ
121名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 02:57:49 ID:vzyOcdHJ0
>>117

日本人は、なんでもピンチの時に凄いけど、油断するとドン底まで行く人種だからな。

122名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:00:04 ID:9JCedgCcO
>>117

なんで俺達が浮かれると暗黒時代がくるのか全く分からん
なんの関係もないわ
浮かれようとダメダメ言おうと暗黒時代はきたりこなかったりする
123名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:04:48 ID:yhIXagv/0
今試合見てるが長友ビルドアップ下手過ぎだろww
1人だけレベル低すぎるw
124名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:12:16 ID:jgsvDZvg0
マイコン攻撃参加多い

長友は上がるわけにはいかない&センター寄りになる

カウンター食らうと戦犯になりかねない

それでもマイコンが基点ってのは世界が認めるインテルのパターンのひとつ


ってのは仕方ないと思うけど、それがトップクラブだから頑張ってほしい
あとネット民用な
http://www.fromsportcom.com/v-0/18/96/v-189662.html
125名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:15:21 ID:qu3dyWrCO
これが世界一のSBですか、そうですか
126名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:19:11 ID:s/MTi2W+0
とは言え、前日にシャルケで内田がビルドアップの中心として数多くの縦パスを出しているシーンを見てしまうと、
長友は前が詰まっていると第一の選択肢がCBに戻すバックパスになっているので、
彼にビルドアップの能力がもう少しあればなあと思ってしまった。


まさしく記事の通りになってるな、バックパス多すぎ、前に出してもパスミス
127名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:23:52 ID:yhIXagv/0
ポジショニングも悪過ぎる印象
左サイドから面白いぐらいにクロス上げられてるな
128名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:25:12 ID:1yVbsG0b0
長友+内田>>>ロベカル+カフー、アシュリーコール+ネビル、奈良橋+相馬、加持+サントス
129名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:29:37 ID:j8CARUUg0
http://2d.moe.hm/2d/img/2d44590.jpg

一方そのころ奇跡の3トップが完成
130名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:31:31 ID:yhIXagv/0
長友って1対1も強いと思わないわ
簡単にかわされてクロス上げられまくりじゃん
131名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:32:46 ID:jgsvDZvg0
おいおい・・・
前半20分過ぎからフィオの攻撃は全部マイコンサイドだっただろ
132名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:33:24 ID:Ux/TW0/RO
こんなん言いだしたらキリがねえよ 
全盛期の柳沢+全盛期の高原とか世界有数のフォワードになるし
133名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:35:48 ID:4XM/PF5t0
ビルドアップ下手すぎ
134名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:37:54 ID:3/jMxo0f0
何この駄文
個人ブログ?
135名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:43:36 ID:D6mFRLzsO
なんや急に芸スポで名前見るようになったけど、期待の新星なんですか
136名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:52:53 ID:RwreJ0w00
>>129
笑えるとしか言いようのない絵だなw
137名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:53:13 ID:y9xqqpqFO
ウッシーそんなにビルドアップうまいんけ
代表ではすぐバックパスばっかなのに
138名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 03:56:26 ID:cpEBbQOsO
>>129なんだこれ?www
139名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 04:04:54 ID:s/MTi2W+0
>138
フィオレンティーナのCKだから前線に張ってた、インテルボールになってそこからカウンターになったからそういう図になった
140名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 04:23:06 ID:BZ/DUwnj0
インサイドキックが下手すぎ弱すぎ
速いパス出せないからロクなことできない
守備面相手が過大評価してくれてたくさい
正直隙だらけだったからフィオはもっと右から攻めりゃよかった
相手との距離取りすぎ 一対一対応は及第点
ドリブル迫力ありそうで結局持ってから出来ることがロクにない
141名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 04:36:32 ID:7O1EskCEQ
調子乗んないでほしい
142名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 04:52:13 ID:59THwMu20
ゲイスポはブログ禁止だろ。
なんで最近はこの人ソースでスレ立ってるの?

つうか、正確には長友+内田+高さ=世界一のSBだろ。
143名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 05:34:26 ID:ipo7mRPxO
やっぱ内田見たあとに長友見るとどうしても足元くらべちゃうよなw
内田だったらここで縦にいれてたな、とか
144名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 05:48:52 ID:ScZvFxH0O
右利きの左サイドだからしょうがない、内田も左足は下手だよ
145名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 05:49:47 ID:5Y0J3pwYP
若林+若島津だと世界一のストライカーができそうだな
146名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 06:14:01 ID:S4jUEuqJi
何、この駄文ww
本人がこのスレ立ててんの?
147名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 06:15:42 ID:uqxKuR7q0
高さが欲しいな
148名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 06:22:55 ID:yxfrxvSw0
>>147
この二人使うならアンカーにデカイのがほしいな
山村あたりが候補か
149名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 06:56:34 ID:yhIXagv/0
昨日のバレンシアvsシャルケ
今日のアーセナルvsバルサ
のCL組の試合見て感じたのが明らかに長友はそのクラスのSBじゃない

身体能力が多少優れてるだけで技術、インテリジェンスがJレベルだもん
運動量が持ち味らしいけど試合の流れを読まずに無駄に動き回って
見方のスペースも消しちゃってるシーンが多かった
150名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 07:41:53 ID:4ITdXp+b0
左は家長、安田もいいね
長友は所属クラブの格もあるしレギュラーだろうけど
151名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 07:45:40 ID:9HBuLu/E0
牛田のほうが伸びるわ
152名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 07:47:40 ID:GTAjNfcV0
長友と内田の子供が楽しみだな
153名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 07:55:37 ID:tkvqX+F50
154名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 07:56:36 ID:nH18dJL80

内田は普通にボランチで使える選手だからな。マガトも本気で一枚前の中で使おうとか
考えていたとか読んだ記憶あるぞ。そりゃ足元とかゲームメーク能力あるよ。
あとポジショニングの異常な上手さ。あれと比べたら長友じゃ無理

ていうかタイプ違う選手を比べてどうすんだ。長友の良さはそれじゃないし。
長友の良さはむしろ純粋にサイドバック的な良さ

しかしアジア杯の代表凄かったな、考えてみると。4バックのうち3人までが普通にボランチレベルで
ボールさばける足元ある選手ばっかだぞ。そりゃアジアのバルサ言いたくなるわ。
155名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 08:07:24 ID:u3UWdG9o0
記事の内容は置いといて、まず日本語がおかしすぎる。
文章を区切れ、凄い読みにくい
156名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 08:20:23 ID:rsYKOKr50
内田がCL決勝トーナメントの試合でハイボールをガンガン撥ね返してた
157名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 08:54:06 ID:VMVC3lTT0
>>156
凄かったな。あんなヘディング強いとは思わなかった
158名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:12:26 ID:mGX1DudS0
小林遼次って最近よくスレ見るけど何者なの?
新手のニワカ?
159名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:19:23 ID:CAgC5T/2O
>>158
QBKなんて使ってるくらいだ、身の程が知れるな
160名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:21:46 ID:ykvLA7PTO
ハナクソ王子+メッシ=世界一のFW
161名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:23:57 ID:Aopf1B370
確実に2ちゃんのレスかき集めて書いてる
そんな内容
162名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:27:38 ID:BoX2t++30
>監督の期待にはある程度答えられていたのではないだろうか。

まず、日本語勉強しろ。
163名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:35:56 ID:8FWQM11x0
内田?
164名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:35:56 ID:MypKEoWCI
杉山は「チャ・ドゥリ+イ・ヨンピョ=世界一のサイドバック」
と本気で思ってそう
165名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:37:13 ID:RqmKVHrYO
>>160
ハナクソじゃなくて俺を足しても世界一だよ
166名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:38:40 ID:lPI4hofB0
内田はCLでマジで魅せてくれたからな
167名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:41:13 ID:2J9bBI7r0
一つ言えることは、この人は2chネラーだな
168名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:44:31 ID:fTflq5rc0
>>1
素人みたいな文章だな
169名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:51:59 ID:FpLD+Jn7O
>>1
いまだにQBKとか使う奴は総じて頭が悪い
しかも記事に使うとかホームラン級のバカ
170名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:56:19 ID:TV+m6pVHO
長友+内田って2ちゃんねるで一年前から言われてたよね
171名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 09:56:52 ID:QVxQpifd0
>>1
下らない
だから何なんだよハゲ
172名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 10:00:13 ID:56wNrU/5O
QBKがでた時点で読むのやめた
173名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 10:01:37 ID:xrhERjqv0
右SBで内田とセルヒオラモスがいたら、俺ならラモスだな
まあ、ザルヒオワロスだが、内田よりは良い

174名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 10:06:46 ID:3PtyGlF/P
サントスとは一体なんだろうか
175名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 10:11:00 ID:hU+hUrUm0
QBKをメディアに載せるとかどんだけ2ch脳なんだよw
176名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 10:13:49 ID:F1NyPmlyO
実はこいつが工場長なんじゃ・・・


そんなわけないかw
177名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 10:14:11 ID:iP+jvub/O
こいつが馬鹿なのは分かった
つかネラー用語を使う奴の文章は読みたくない
178名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 10:15:41 ID:roZrQlNB0
マイコンが帰ってこないからしゃーない
179名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 10:18:28 ID:0IereB3v0
>>175
>QBKをメディアに載せるとかどんだけ2ch脳なんだよw
個人ブログってメディア(笑)なんすかww

なんか執拗にこのブログでスレ立てされるようになったけど
掲示板閉鎖されたから粘着してた奴が申請してんのかね

俺が知ってるだけでも3年くらい荒らしてたから
そいつもここでレスしてそうだなw
180名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 10:21:58 ID:DDVmvC4s0
小林遼次来てるな
181名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 10:29:33 ID:s5ORl2LN0
実際世界でも両サイドバックがインテルシャルケ以上の国はなかなかない
スペインとブラジル、あとイングランドとフランスくらいじゃないか
182名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 11:37:41 ID:30QRVurU0
長友+内田が世界一なんて思ってるのはごく一部の日本人だけw
183内田と長友が活躍して焼き豚死亡:2011/02/17(木) 11:40:59 ID:uKNwWfp/0
長友7.0の高評価。またしてもニワカ脂肪www
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297897225/1

1 名前: MiMi-ON(東京都)[] 投稿日:2011/02/17(木) 08:00:25.02 ID:p1wPCNuK0● ?2BP(0)
http://img.2ch.net/ico/forudaopen.gif
EURO SPORT .COMの採点
ユーザー投票では5.9
専門家採点では7(エトー、ラノッキアに次ぎ
決勝点のパッツィーニと並ぶチーム3位タイ)
http://it.eurosport.yahoo.com/calcio/serie-a/2010-2011/fiorentina-inter-400836.html


             Utenti Y!   Esperto
Y. Nagatomo       6.2       7



ジュリオセザール 5.0
長友 6.0
コルドバ 5.5
スナイデル 5.5
カンビアッソ 6.0
マイコン 6.5

http://www.goal.com/en-gb/match/48837/fiorentina-vs-inter/report



今日のディフェンス

Maicon 6
Ranocchia 6.1
Cordoba 5.3
長友 6.2
184名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 11:46:00 ID:9bzMl8M30
世界一のサイドバックコンビとまではいかなくても、世界有数のサイドバックコンビとは言えるだろうな
しかし、それを信じられないのが日本人とか、そのあたりは面白いw
あまりに急激なサッカーそのものの進歩に、サポが追いつかないのか…
日本代表は強いと、欧州各国の掲示板で評価されだしてるのにwww
185名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 11:47:38 ID:cKVcuArJO
あと三都主のクロスも足しとけ
186名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 11:52:37 ID:tQFgHguQ0
>>137
長谷部が下手、こいつもビルドアップできん
長友は遠藤のおかげ
187名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 11:55:07 ID:GDih5qG4O
>>185 長友に内田の足元とビルドアップセンス、三都主のクロスセンスが備われば凄いことになる。
そんな選手は世界でもそういないだろ。
188名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 11:55:43 ID:tQFgHguQ0
あれで7はない
そんなもんより、自分の目を信じろよ
189名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 11:56:31 ID:tQFgHguQ0
マイコンもなあ、あれが世界一?
190名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:07:16 ID:tQFgHguQ0
ビルドアップってのは一人でやるもんではない、周りの選手の特徴を理解する脳力、これが大事
カンビアッソはいい選手、彼次第だね、遠藤のように使ってくれたら、あとは守備をなんとかしないと
191名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:10:02 ID:FpLD+Jn7O
192名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:11:48 ID:VIiHYxKh0
>>183
試合観てないけどやるじゃん長友
193名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:12:48 ID:DsFsBGZY0
キモヲタブサイク→内田ゴミすぎ!!!!!失せろ!!!!
現実→高卒1年目で名門鹿島レギュラー、21歳でドイツ名門シャルケレギュラー、19歳で日本代表入り、22歳でCL出場
194名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:15:05 ID:4xZEBCTAO
平山+岡崎+久保+インザーギみたいなFWがみたいね
195名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:15:32 ID:paCicfp7O
長友=サイドバック
内田=サンドバック
196名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:16:54 ID:DsFsBGZY0
代表で内田が脆いように見えるのは長友の守備力が凄すぎるからだよ
現代サッカーはサイド攻撃が志向だし、サイドが何回も崩されるのは云わば当然
でも長友が凄すぎて長友サイドを崩せないから内田サイドへ負担がかかる

攻撃に関しては内田の能力は凄いよ。SBであれだけ攻撃を組み立てられるのは世界でもTOP10に入る
197名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:19:39 ID:X9cNuQ6JP
どっかの巨大掲示板の書き込み並みに薄い内容だな
こんなので金貰えるならボロい商売だわ
198名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:20:15 ID:tQFgHguQ0
>>196
代表での失点の殆どが左からだ、右からはやられとらん
勘違いするな長友は守備の選手じゃない、昨日も守備固めで外されただろ
199名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:20:30 ID:jCVlgHFOO
消極的すぎてインテルの長友にはがっかりだわ。もう見いひんわ

200名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:25:11 ID:tvcCpAAQP
>>198
ワールドカップ前に、内田が外されたのを忘れたの?
201名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:26:33 ID:FMOERuEC0
>>1
またこのニワカJAPかwwwしね
202名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:26:43 ID:3B4qwCXJ0
アジアカップでの失点は韓国戦の最後のFK以外はみんな左から
長友はポジショニングが悪い
203名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:29:01 ID:Bg5YDQXNO
>>196>>198の流れが非常にわかりやすいしこれが正解でしょ
内田の攻撃力は長友並
内田のビルドアップ能力があんなにあるとは思わんかった

代表では右サイドが岡崎の場合絶えず裏狙いしてる為追い越す動きがあまり出来ないしタメもなかなか作れない
右サイドがタメれる松井の場合の予選段階では評価内田>長友だったし
まー総合で長友級の化物サイドバックは世界でもなかなかいないだろうけど
204名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:30:24 ID:tQFgHguQ0
>>200
アレは仕方ない、能力の問題じゃない心の問題
内田は疲弊してた、ACLなんか見てたらわかるよ、あの段階でもうダメだった
高校でて即レギラー、各年代の代表、リーグ戦、ACL
そりゃ無理だわ、遠藤のことが言われるけど内田も心配してあげないと
205名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:33:38 ID:GDih5qG4O
>>200 内田、スイスで高山病にかかってゲロゲロ吐きまくってたらしいからそのせいもあるな。
ストレスのせいもあるだろうけど。ドイツに行くまで吐き気が止まらなかったとか言ってたが。
206名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:35:47 ID:+pVxAUWJO
長友は1対1で縦に抜かれることはないけど結構クロス上げられてるよ
代表でも失点はほとんど左からだし
207名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:37:10 ID:OpEjCgWP0
一時期の市川×三都主の清水SBも良かったな。
守備面はアレだったけど。
208名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:37:58 ID:9lQNjRYQ0
最近の内田の試合の様子

4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 06:40:31 ID:2RWBsLWm0
まとめ

                         ラウル                 
                    ラウル
       フラド     ドラスラー   ファルファン内田
                         内田内田                   
              クルゲ      内田内田
                      内田内田内田
                 内田内田内田
       ヘーベデス内田内田内田内田 

              ノイアー
209名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:39:14 ID:ipo7mRPxO
つか代表ではインテルでの長友と同じような感じで内田も我慢してるだろうな
インテルでは逆のマイコンが上がって長友がバランスとるのに苦労してるけど
代表では長友が上がるから内田は下がってるし
その理由としては長友を最終ラインに入れるとハイボールが怖いから
昨日のインテルもリードしたら長友下げたのもこれじゃないかな
210名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:41:50 ID:s/W0oN8XO
逆に内田が攻撃的に上がったまんまで、長友が守備的に後ろに残ってたら
と考えると、とてもとても怖いと
211名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:43:28 ID:9bzMl8M30
>>198
イタリアでもチェゼーナにいる時から、飛び出しgood、守備連携難有りの評価だったからな
どうもそのあたり、日本では、つうかこの板では誤解されてるフシがある
212名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:44:10 ID:DRGeQETV0
二人がクラブで活躍したからといって
どっちも代表でのやり方にハマるとは限らないからな
両SBが上がってもどうにかなっちゃうのはミクーがいた頃の楽隊くらいだろ
213名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:45:20 ID:OjscVsFA0
>>209
守備に関しては代表の方が内田と上手くいってるだろ
シャルケじゃ全て内田任せでフォローする気がみえない
214名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:45:44 ID:GXIYTFAhO
三都主のビルドアップは最高だったからな。
後ろで詰まっても三都主に渡せば気の利いた縦パス出してくれた。

ビルドアップに関しては本当に素晴らしかった。
215名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:48:38 ID:S2SRL048O
>>204>>205
うんこ内田ヲタの言い訳w
216名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:50:45 ID:s/W0oN8XO
両SBを攻撃的に使うなら本当の意味でのボランチが必要
CBとの互換性のある第一ボランチと、守備が強くパスも散らせる第二ボランチ
今の遠藤と長谷部のコンビはボランチじゃないから無理
217名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:51:11 ID:g1QnJ0ylO
テュラム=世界一のサイドバック
218名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:51:37 ID:yRrSnmYtO
たしかに長友のバックパサーぶりはいただけん
219名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:54:21 ID:T4YckT0kO
つまり長友×ウッチー…
絡み付く汗、熱い、熱い、熱い夜…
体液交換、ネッリト…
220名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:56:19 ID:SbNfk/ov0
長友はわかるが、べつに内田じゃなくてもいいだろ
221名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 12:59:00 ID:s/W0oN8XO
むしろ左はJもにいい選手が結構いるが右は全然いない
222名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:01:18 ID:tQFgHguQ0
>>218
バックパスに問題はない、その後の動きこれに問題がある
長友は足止めて見ちゃうんだよ、もう俺には回さないでって
これだとCBが困るんだよ、縦へ蹴り出すしかなくなる
223名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:01:47 ID:ZLS2zQGh0

南アフリカでの内田は、高地順応に失敗してコンディション最悪だったって話だが

サカマガか何か雑誌で読んだ記憶ある
224名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:02:41 ID:JKB7YVkLO
俺だけのウッチーだったのに・・・
225名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:03:21 ID:uFFHgVjsO
>>214
完全に間違えて覚えてる。
226名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:08:13 ID:9lQNjRYQ0
>>214
三都主と言うと、アーリークロスは神がかってたが、ボール持たせると抜けない裏街道で
勝負しまくってたという印象。
227名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:23:08 ID:s/W0oN8XO
三都主は前へのパス成功数が代表1だっただろ、確か
勝負する三都主には勝負するなって叩いて、勝負しない加地には勝負しろって叩いてた代表厨
228名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:40:41 ID:zjNWgsyF0
長友に採点中位も辛口評価「日本人だけが喜んだ」
 14日付のイタリアのスポーツ各紙は、13日のユベントス戦で2試合連続の途中出場をした
インテル・ミラノのDF長友佑都について、採点は中位ながらも辛口の評価を与えた。

 ガゼッタ・デロ・スポルトはインテル勢では中位の5・5点ながら「試合の中に入っていけなかった」と厳しい表現。
同じ点数をつけたコリエレ・デロ・スポルトは「数回ボールタッチしたが、記者席の日本人だけが喜んだ」とコメントした。(共同) http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/02/14/kiji/K20110214000245240.html
229名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:44:25 ID:yLTg5aomO
それでもブラジルには敵わない
230名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:47:53 ID:Sj4V/kbU0
さすがに昨日の試合の前に書いてるんだよな
231名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 13:53:31 ID:DnYKszHBO
トップ30にも入らない
232名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 14:10:26 ID:vdhDMcbH0
確かに左右SBに良い人材がそろったとは思うが世界一はねーからw
233名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 14:14:41 ID:ikouk0E/0
世界一のサンドバッグ
234名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 15:53:07 ID:QAaJFFOM0
>>1
何でムキになって素人ブログで立て続けるの?
釣り宣言でもしたいの?
反抗期なの?
バカなの?死ぬの?
235名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 15:54:05 ID:7QdJQcwU0
>>190
そりゃそうだがクロスの精度とか完全に個でしょ
長友は世界レベルではない
236名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 16:28:51 ID:3B4qwCXJ0
ビルドアップは個の能力だよ
ツリオと吉田
この比較で分かる
吉田はビルドアップが上手いとか言われてるが
足下が上手いだけでボランチにあずけるパスしかしてない
237名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 16:32:11 ID:8G/7BtfL0

今日からおまえたちは

ネガキャン☆キッズ
としてデビューが決まった
238名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 16:33:17 ID:rKlcxZ6u0
CBとFWを何とかしたらW杯優勝できるんじゃね?
239名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 16:34:49 ID:tRnmKJRKO
ファケッティやカブリーニみたいな奴が減りつつある中で
長友みたいな奴がいてくれて良かったわ
240名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 16:35:39 ID:EKSk0aqZ0
文章書くの下手だな
241名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:06:45 ID:czyXpwfwO
>>177
素人のでさえ
2ちゃん言葉を、2ちゃん以外で見るのがウンザリなのになあ
242名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:18:04 ID:eawGlzQFO
しかし一年前に今の状態を予測出来た人間なんておらんだろ、日本サッカー葬式中だったあの一年前。

それがレギュラーとまではいかなくてもインテルでレギュラー争いしている長友にシャルケでCLに不動のスタメンを勝ち取った内田。
BVBで極上の寿司になっている香川に、低迷名門フェイエの救世主として希望を託された高校生。

眉唾ランキングとは言えFIFA17位になってる日本。

たったの一年だぞ…
コパアメリカでファイナルとかに残ったら下手したら1桁ランカーだぞ?

20年サッカー見てきたが未だに信じられん
243名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:24:28 ID:3+rwYFnEO
>>242
木村のFKでもしかしてW杯に行けるかもとワクワクしたあの時期に比べると今は天国だな。
244名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:27:51 ID:6mMhWnrE0
でもそういう時代の積み重ねで今があるんやで
ジーコ時代も今思えば成長への過程だったのかもしれない
245名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:35:40 ID:eawGlzQFO
>>243
だよなぁ…
カズがセリエAで通用しなくてショックを受けて、ワールド杯に初出場して中田が出てきて、結局中田以外は微妙な海外移籍ばかりって時代からものの10年でだからね。
正直今はまだ日本確変中って俺は見てるけど来年も再来年もこんな流れが続いていたら本物だね。

今が贅沢過ぎて俺はまだ実感がわかないw

>>244
技術はあったメンバー、でもまだまだ選手もサポも未熟で大切な事を知らなかったね。それが糧になって去年があった
246名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:37:52 ID:pVksx4g70
>>1
>世界一

流石に言いすぎ

焼きブタ記者かな?こういう大げさで紛らわしい表現使う記者って。
247名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:40:35 ID:6k+j7dlsO
日本サッカー特有のスターシステム記事ですね
248名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:42:39 ID:+UGnWzd20
QBKとか2ちゃん以外で使うと痛すぎだろw
249名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:43:35 ID:pVksx4g70
>>242
つくずくサッカーとはモチベーションの競技じゃのぉ
別に一年前とそう大きく変わってはおらんのじゃよ。
250名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:46:51 ID:zxND6Z860
>>236
俺はJの釣男知らないけど代表で見る限りビルドアップが上手いと思ったことは一度もない
あいつの糞フィードで何回もブチ切れた

吉田はヨルダン戦ではじめて見てパスに関しては素晴らしいと思ったな
一試合で何回かプレゼントパス出すのが気になるが日本で上手いと言われるCBにはそういう奴が多い
松田にしろ釣男にしろ
251名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:46:54 ID:rmWijs760
ウッチーは、夜では監督にウケで御奉仕世界一な感じが濃厚なんだけどなw
アイツの尻こそ、WC級だおw
252名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:47:18 ID:TC6N5jkd0
内田のバレンシア戦のプレーもう1度見たくなってきたんだけど
消されてるな
UEFA仕事速すぎて困るわ
253名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:47:41 ID:mr5xzmHkO
内田とかふざけんな
悪ふざけにも限度がある
254名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 17:47:41 ID:eawGlzQFO
>>249
スキルは確かに大きくは変わってないよね。そもそもスキルだけの話ならジーコ時代が一番だったはずなんだし。

でもメンタルって勝利を重ねて、苦しい戦いを勝ち抜いて身につくよね。その前に闘争心かな、それが一番手に入れるのが難しかったんだなぁ
255名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 18:05:48 ID:PkLw8RvF0
川島×内田=腐女子歓喜
256名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 19:02:12 ID:AFaABM4D0
世界一はないけど、アジアでは歴代最強の布陣でしょ、ほんの数年前まで日本では
SBは育たないと思っていたくらいなのに
257名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 20:08:06 ID:dmr2LsIH0
>>252
【内田篤人】CL バレンシア vs シャルケ前半
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13616357

【内田篤人】CL バレンシア vs シャルケ うっちー奮闘の後半
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13616239

ニコ動にならあるよ
258名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:11:29 ID:LSJ27UGZ0
kickerバレンシア戦採点

Neuer (2,5) - Uchida (3) , Howedes (2,5) , Metzelder (4,5) , Schmitz (3,5)
- Matip (4) , Kluge (2) - Farfan (3,5) , Jurado (5) - Raul (2) , Huntelaar (5)

チーム5番目でまずまずの評価だな
ニワカは失点にからんだから戦犯とか言ってたけど
259名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:15:04 ID:3/jMxo0f0
3点なら妥当
良いプレー多かったけどそうじゃないプレーもあったっていうとこだ
戦犯だとか、ミスじゃない、とか極端な事言ってたやつがおかしいだけ
260名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:23:38 ID:D3ahiy2HO
てか、CLフル出場の内田をバックパサー長友なんかと比べるなよWWW
261名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:23:39 ID:beVTXEX+O
さすがキッカー
妥当だな。
262名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:27:16 ID:AXsCeR050
QBKを一般の記事に使うなよ
ネットスラングだろ
263名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:29:53 ID:LQok1WoW0
ヘーベデスっていつも評価高いな。
それほどいいと思ったことないんだが。
264名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:32:56 ID:c+lHRsL+O
SBで両翼共に「粒が揃ってる」のは、各国代表見渡しても上から
数えた方が早いくらいの両人だよ。

「世界一」とは言わんけど「世界でも有数の」と言うのは決して
誇張ではないだろうさ。
265名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:44:13 ID:YgLmcJzI0
>>242-245
93年のJ開幕から95年に自国開催以外で初のU-20出場
96年に28年ぶりの五輪出場
98年に日本サッカー史上初のW杯出場
99年にU-20準優勝
02年に自国開催のW杯でベスト16
10年に自国開催以外で初勝利とベスト16
ジーコ時代に躓きがあったとはいえ
こうして日本サッカーのプロ化からの歩みを振り返ると
順調すぎて怖いくらい結果を出してるよな。
ジーコ時代も今となっては、あそこで気を引き締める為には
躓いておいて良かったのかもしれない。
266名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:44:58 ID:lzg45tdz0
マイコン+ダニエルアウベス+ルシオ+釣男=カシージャス
267名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:47:39.50 ID:0e7HSbMJ0
これはもう
シャルケ内田×インテル長友が勝ちあがって
ベスト8で対戦したいなー

夢の試合だ
268名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:48:55.09 ID:lydTtV1X0
リールセの川島

世界一のサンドバッグ
269名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:58:34.86 ID:B1AvaSYlO
>>267
日本人対決も見たいが、シャルケにはマドリーとやって貰いたい
シャルケはラウール、フンテを始めマドリーと縁が深いチームだからな
彼らがベルナベウで拍手で迎えられる所が見たい
270名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:04:00.43 ID:B1AvaSYlO
>>260
長友、もうバックパサーじゃなくなってたぞ
課題が出れば、それをすぐ修正してくる
長友はこれから本当に素晴らしいSBになるよ
271名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:06:26.80 ID:/BDbOB0uO
長友+内田=マイコン
272名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:09:05.63 ID:JG+AtCPgO
いやいやいやいや
273名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:10:04.02 ID:Adoat+eZO
長友×内田(*´Д`)ハァハァ/lァ/ヽァ
274名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:12:05.44 ID:3Hf1aMumO
>>242
コパは勝っても親善試合扱いだからポイント低くてランクは下がるって聞いた
275名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:12:51.71 ID:QQXbIGmsO
>>268 花粉症と鼻毛に謝れ
276名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 06:18:08.78 ID:RIg1KwFE0
内田は守備できないからだめ
277名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 06:46:17.78 ID:lr3ZNoxb0
http://www.goal.com/en/match/48170/m%C3%B6nchengladbach-vs-schalke-04/lineup-stats
内田3,5wwwwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 06:49:02.88 ID:VWnf/Bb10
内田と長友は一緒にはできないだろ。マガトはサッカーを売らないけど、
イタリアはカダフィーの息子入れてたリーグだぞ。

モッジシステムとか中田とか長友とかもうね
279:2011/02/21(月) 11:37:40.28 ID:KsSCaJZsO
無尽のスタミナの長友、狡猾な守備の内田、超攻撃的な安田…
いつから日本はSB大国になったんだ?
それぞれプレースタイルが差別化されてるのもいい
280名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 11:41:38.86 ID:3qC9K52CO
>>279
PSMで清水の太田も1得点1アシストのいい働きしてたぞ
281名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 11:45:53.93 ID:xtfBIO7k0
すっかり忘れられてるW杯レギュラーの駒野さん
282名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 11:46:39.69 ID:Q9W4KbYzO
駒野さんを忘れてませんか
283名無しさん@恐縮です
マルセロ+マイコン=???