【サッカー】元ブラジル代表FWロナウドが引退へ[11/02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[リオデジャネイロ 13日 ロイター] サッカーの元ブラジル代表FWで
国際サッカー連盟(FIFA)年間最優秀選手に3回選出されたロナウド(34)が
13日、ブラジルの新聞に引退することを明らかにした。14日に発表を行うという。

ロナウドは2011年のシーズン終了までコリンチャンスと契約しているが、
チームは先にリベルタドーレス・カップで早期敗退を喫しており、
そのため引退を前倒しするものとみられる。

サンパウロの地元紙のウェブサイトは、故障が引退の主な理由だと報道。
「もうこれ以上は無理。(現役を)続けたいが、思ったように動けない状態では
続けられない」との本人の談話を伝えている。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000174-reu-spo
2名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:00:18 ID:Tw+mgpII0
Jならやれる
3名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:00:35 ID:jp1eToJp0
>>2なら

↓が乳首うp
4名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:00:43 ID:DijT70Nd0
コンサドーレにようこそ
5名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:01:01 ID:DQMpstTwO
地元の富山に帰って来いよ
6名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:01:03 ID:kC9h4+gH0
チラパンツにようこそ
7名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:01:20 ID:ER1Qnk900
つーかまだ34歳だった事が驚き
8名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:01:31 ID:NcJN92Z9O
ホナウドって言う奴なんなの?
9名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:01:44 ID:FSFuopgO0
    /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  Jに呼んでよ
  (    ) \_____
   | | |
  (__)_)


10名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:02:19 ID:3iwp6k7q0
全盛期はサッカーの神が宿ったホンモノのバケモノだった
安らかに眠れ
11名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:02:38 ID:OtemqAZJ0
膝をやらなきゃなぁ
12名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:03:14 ID:OReaO6eXO
長男は今何歳だ?
少しはロナウドの素質受けついでそうなのか?
13名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:03:25 ID:BFij6GjjO
ロナウドが34ならロベカルは何歳なんだ?
14名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:03:35 ID:EJIxchuc0
ブタウドまだ現役だったのか
バルサ時代はマジ変態級の名選手だったな
15名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:03:39 ID:Q2maQqDs0
この人、今でも日本代表に選ばれる位の実力あるの?
16名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:03:50 ID:OtemqAZJ0
戦術はロナウド
17名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:03:53 ID:YzWZKnAa0
怪我してデブっても人類最強クラスのFWだったな
怪我する前は人間じゃなかったけど
18名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:03:58 ID:HyQfBAF/0
日本なら通用する?
こないだアジアので優勝したのに
19名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:04:02 ID:OK6Kzhcy0
デブてってもガンガン点取ってたのは恐ろしかった
20名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:04:20 ID:BFij6GjjO
>>10
まだ危篤だから
21名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:04:28 ID:eUKKOQRk0
またひとつ時代が終わったか
さみしいな
22名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:04:52 ID:JCXA9E3S0
>>11
10倍界王拳に耐えられなかったな
23名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:04:54 ID:IFDesEZPO
悪いことは言わない
Jならまだ稼げるから騙されたと思ってきてけさい
24名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:05:12 ID:G+6v5BZW0
まぁ歴代最高ストライカーなのは間違いない
おつかれさま
25名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:05:17 ID:8iA6JEPQ0

日本の子供はどうする?


26名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:05:20 ID:YzWZKnAa0
>>15
2010の試合見てないから分かんないけど、少なくとも2009年までのロナウドなら、日本人で上回れる選手はゼロ
技術と瞬発力と戦略眼が別次元だもの
27名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:05:27 ID:Ervhgj7jO
28名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:05:51 ID:xSccA54oO
ホナウド
29名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:06:14 ID:sbZnbuZB0
まず痩せてから動けないかどうか判断しろよ
30名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:06:29 ID:dCMgXiuv0
お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。
31名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:06:34 ID:wJsdKxg+O
全盛期はバルサありきのメッシより全然すごかった
32名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:06:52 ID:CI/6hJ8t0
いわゆる全盛期以降も世界一だった
全盛期が凄すぎてそう思われないこと多いみたいだけど
33名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:07:18 ID:u5N+31bwO
イチローが年間ヒット190本しか打てなくなったから引退するってのと同じだろ
もったいない
34名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:07:25 ID:LCdW4i6M0
35名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:07:31 ID:Ix7gWGePO
太ったあともちゃんと点とりまくってて吹いた
36名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:07:44 ID:Np9EDein0
ガチピザになってて驚いた
そんでその巨体でボール捌きが間違いなくロナウドでちょっと引いた
37名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:07:50 ID:20Mmcy9yO
>>29
痩せられないから動けないんだろうが!
38名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:07:59 ID:Is5urvET0
有名ブラジル人でも黒人系は年取ってもサッカー続けるよね
監督等の利権は白人系が握ってるみたいに思える

あれ?ひょっとしてオレは気づいちゃいけない部分に気づいちゃった?
小野の父親はブラジル人と思った以来だな
39名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:08:00 ID:G+6v5BZW0
和製ロナウドは今なにしてるのやら・・
40名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:08:01 ID:NKJUZ0RWO
初代別の惑星人乙
41名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:08:08 ID:vQZE0i1j0
マジかよJなら無双できるだろマジで来てくれ
42名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:08:15 ID:bUnmbCK00
日本に来い!
43名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:08:21 ID:1aZQsDyW0
そんなもん未だにペレやマラドーナの方が日本人FWより上だよ
44名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:08:22 ID:mVgOuss10
猛虎魂を感じる
45名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:08:27 ID:EVn/cd7T0
上半身と足元が違う人みたいに見えるときがある
46名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:08:33 ID:OhvVRbUJ0
太らなければ、故障もせずに続けられただろうに
47名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:08:41 ID:exePvQsY0
>>1トン
48名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:08:46 ID:c1mFgZYsO
全盛期はプレーのスピードに膝が耐えられ無かったな。
ある意味人間の限界というか。
49名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:08:49 ID:OtemqAZJ0
プレーで驚かせてくれて大五郎カットのヘアスタイルで驚かせてくれてw
50名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:08:59 ID:kYYCg93LO
マジで化け物だった。
お疲れさん。
51名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:09:03 ID:CkyylCer0
ガンバに来て西野に干されてくれ
52名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:09:11 ID:1uNSlzKK0
>>23
Jレベルの金で満足できるかね?
53名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:09:17 ID:vlfeDTf30
髪型を貶されたのが辛かったんだろうな
54名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:09:24 ID:LCdW4i6M0
中学生以下のガキにロナウドって言ったら、クリの方を真っ先に思い浮かべるんだろうな
55名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:09:29 ID:0xetSYsC0
ロマーリオみたいな最後にはなれなかったか。
56名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:10:02 ID:ggqgLF+xO
>>43
アホの極み
57名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:10:18 ID:rmGbEcfR0
Jリーグみたいな貧乏で下手糞が集まるリーグに来るわけねーだろwwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:10:28 ID:bQDcuTwo0
59名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:10:52 ID:RSt50dPn0
前髪だけ残した髪形が脳裏から離れない
60名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:10:57 ID:+Us3evu80
うわあああ まじか乙。
たぶんこれからマラドーナみたいにぶくぶく太るんだろうな
61名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:10:59 ID:0NdcM4iE0
貧困から頂点極めたらやる気なくすってブラジリアンらしいじゃない
62虫けら松井ヒデキに流された醜い嘘1:2011/02/14(月) 15:11:13 ID:PedDCKLQ0
虫けら松井ヒデキは今すぐ首吊って死ね!!気持悪いんだよ!!!!

私はイギリスに5年住み、これまでに国内海外のサッカークラブを応援
してきて、キャプテンという役割をしてきて、知ってる人は知ってる存
在です。ジャニーズと電通から攻撃を受け、醜い嘘を流されてきて、そ
れと戦っています。今は、タレントSを頑張って応援しています。
長友が先ほどイタリアのインテルに移籍しましたが、背番号が55となり、
2ちゃんねるで、長友が松井(以下虫けら)に憧れているというデマが流れ
ました。そのデマが、私が、松井に憧れているという嘘になり、松井サイ
ドが私を獲得するために、醜い嘘を流してきて、私は虫けら松井にまったく
興味もないどころか、全然かっこよくもない顔、魅力のかけらもない性格
で私の好みではまったくないのに、松井サイドが私を獲得するために、ジャ
ニーズ以上に醜い嘘を流してきました。ジャニーズが過去に2009年1月と、
2009年夏に、二度に渡り、auを買収し、ジャニーズのタレントが私の携帯に
連絡したという嘘を流し、ジャニーズはauを買収して、連絡が一切ないのに、
auを買収し、偽データを作らせ工作して、私の応援してる海外サッカークラ
ブに嘘を流し、私は叩かれました。二度目に起きた時、私は頭に来て、auを
解約し、以降、携帯は持ってません。今回、虫けら松井は、ジャニーズのよ
うに、auを買収し、私に一度も連絡したことないのに、連絡したかのような
工作を行い、タレントSのところに嘘を流しました。それだけでなく、虫け
ら松井は、私が2007年5月からずっとお世話になってる最寄りの警察にも圧力
をかけ、警察を買収し、警察は真実を知っていて、私が生きてきて虫けら松
井に一度も会ったことなく、話したこともまったくなく、連絡ひとつないこ
とを警察は知っていながら、松井の流す嘘に加担し、松井サイドから巨額の
金をもらい、警察は嘘に加担しています。
63名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:11:16 ID:hL8opaLX0
最強ロナウドと最強ヒョードルが奇しくも同じ34歳で引退か。
64名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:11:31 ID:Nvm0/SXb0
バルサ時代の数十メートルドリブル突破からゴールが印象的。
あれ、メッシよりすごかったよな。ユニフォーム引っ張られてたのに。
65名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:11:32 ID:iLdrtnqlO
20代前半の人間はロナウドといえばこの人やけどな。
66名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:12:29 ID:jNaPmeZj0
>>33
イチローは福留松井より出塁率低いんだぜ
67名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:12:31 ID:SJlLBAH60
Jリーグがアップを始めました。
68名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:12:34 ID:OtemqAZJ0
>>64
ボール持って前向いてゴールに向かえば後は時間の問題とか言われてた頃だな
69名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:12:36 ID:BFij6GjjO
でも日韓WCだったかな?
あの髪型はないわ
70虫けら松井ヒデキに流された醜い嘘2:2011/02/14(月) 15:12:37 ID:PedDCKLQ0
これは2/2以降、いきなり起こったことですが、私は、松井のような顔
はまったく好みではなく、全然かっこよくもないし、性格も魅力のか
けらもなく、虫けらはまったく私の好みではありません。生きてきて
一度も会ったことありませんし、話したこともまったくなく、連絡ひ
とつありません。松井サイドは、何とかして嘘を真実にするために、
auを買収して、auに偽データ作らせていかにも私に連絡したかのよう
に嘘流したり、警察買収して、警察に嘘つかせていかにも私と会った
かのように嘘に加担させたりしていて、ジャニーズの嘘よりずっと醜い
です。はっきり言いますが、誇り高い私が、虫けら松井に会うことな
ど、地球が滅びてもないので!!!!!!!!!!!!!!! 虫けら松井は今すぐ
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
不愉快なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
虫けら松井は、私に生きてきて一度も会ったことなく、話したこともま
ったくなく、連絡ひとつないのに、auを買収して連絡したかのような
嘘を流したり、私と会ってセックスしたかのような嘘を流したり、今
回のは嘘だけど過去に会ったことがあるかのような嘘を流したり、醜
い嘘を流す最低の嘘吐き基地外やろうです。私はこの真実を広めるた
めに毎日ヤフーに書き込みます。
私が生きてきて一度も虫けら松井に会ったことないこと、話したこと
もまったくないこと、連絡ひとつないこと、虫けらが認めずに嘘つき
つづけるなら、ヤフー掲示板、私のブログに毎日さらすだけでなく、
弁護士に相談して、松井、au、警察、電通、嘘に関わった人すべて訴
えます。
71名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:13:07 ID:CY9gSpKR0
全盛期はまさに怪物にふさわしい人物だった。
てか、ロナウジーニョもだけど太りやすいのか体に気をつけてプレイしてもらいたかったけど、
それは向こうの気質だから仕方がないのかな・・・。
72名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:13:14 ID:SY3LVER/0

太ってもロナウド
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8217010

太ってもロナウド2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9195703
73名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:13:31 ID:c40i8uA2O
は???

ヴァンフォーレ甲府に来てくれるんじゃなかったの!?
74名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:13:43 ID:NvFXOpcFO

JにこようぜJに
(´・ω・`)

75名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:13:46 ID:m/HrRPhEP
痩せるだけでまだまだ通用するのに…
76名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:13:52 ID:CI/6hJ8t0
ロナウドは脳の処理速度も速かった
77虫けら松井ヒデキに流された醜い嘘3:2011/02/14(月) 15:14:00 ID:PedDCKLQ0
虫けら松井は、何とかして嘘を真実にしようとして、あれこれ嘘流してきます。
まるで、私が、仲介役通して3年前から虫けらに会ってたかのような、嘘を流して
きて、頭にきてます!!!!!!!!! こんな虫けら屑になんて、生きてきて一度も会った
ことねーーーーーーーーーーーよ!!!!!!!!!!!!!! 何兆円もらったって、死ぬまで
一度も会うことねーーーーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 嘘流して満足かよ???????
虫けら松井は、ジャニーズのタレントを100000000000000000倍醜くした、
嘘吐き基地外やろう。
私は、掲示板で毎日、虫けら松井を攻撃します。
この嘘吐き基地外、虫けら松井の醜いのは、自分が嘘流してるの知ってて、
私に生きてきて一度も会ったことなく、話したこともまったくなく、連絡
ひとつとったことないのを虫けらもバックもみんな知ってて、私が掲示板で
攻撃したことに対する復讐として、何とかして嘘を真実にするために、醜い
嘘に嘘を重ねて流してくる、人間の屑基地外ということ。私は、この真実を
日本全国に広めるために毎日掲示板に書き込みます。この虫けら松井は、私に
生きてきて一度も会ったことなく、話したことも全くなく、連絡一つ取った
ことないのに、自分の汚いちっぽけなプライドのために、私がめためたに攻撃
したら、嘘に嘘を重ねてきて復讐して、まるで仲介役がいて3年前から会ってた
かのような嘘を流す屑。このまま嘘をつき続けるなら、私は弁護士に相談して、虫けら、
au、警察、電通、嘘に関わった人すべて訴えるので、その仲介役とノート、裁判に
提出してください(笑) 私が裁判に勝ちますので。私はジャニーズとも戦いましたが
はっきり言って、この虫けら松井は、ジャニーズの100000000000000000000倍も
醜い嘘吐き基地外やろう。さっさと首吊って死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
78名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:14:19 ID:1As3vbg3O
こいつの世代からブラジルの選手は早熟になったな
ロナウジーニョ、カカ、マイコン
79名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:14:32 ID:hL8opaLX0
瞬間最大風速はCロナより上だったかもしれない
80名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:14:35 ID:+etZ0v540
インテル時代からもう終わコンだったな
全盛期はバルサ時代だけ、短すぎ
81名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:14:48 ID:LCdW4i6M0
>>64
個人的にはその伝説のコンポステラ戦よりも、バレンシア戦のハットトリックの方が好きだわ

ttp://www.youtube.com/watch?v=8_FN4N2YwQo&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=bIT_s0Cqgao&feature=related
82名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:14:49 ID:UBRBdePZO
記憶にも記録にも歴史にも残る、偉大な、凄いデブだったよ。

お疲れ様です。
83虫けら松井ヒデキに流された醜い嘘4:2011/02/14(月) 15:15:09 ID:PedDCKLQ0
虫けら松井ヒデキは今すぐ首吊って死ね!!!
虫けらは、ジャニーズの10000000000000000000000倍汚い
嘘吐き基地外やろう。
虫けらは、自分が嘘ついてるのを知ってて、嘘流して嫌がらせする
汚い人間の屑。
毎日嘘流してきます。今度は、虫けらが私と写真撮ってそれが流出した
という嘘を流してきました。
私は生きてきて一度も虫けらに会ったことないし、話したこともまったく
ありません。生きてきて一度も会ったことない人とどうやって写真撮るんですか?
会ったことない人と写真は「撮れません」し、写真も「存在しません」。
嘘流して満足かよ????????????????
何兆円もらったって、地球が滅びても、私が、汚い嘘吐き虫けらに会うことなんて
ないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
警察は嘘を嘘と知ってますが、警察が嘘を証明してくれない場合、虫けらが、土下座
して謝罪して、私に生きてきて一度も会ったことないこと、写真など存在しないこと、
を認めない場合、弁護士のところへ行き、虫けら、嘘に関わった人、電通、すべて
訴えます。
84名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:15:21 ID:cC9K6fHk0
この頃のロナウドは凄かったキレキレ
http://www.youtube.com/watch?v=4ZeUmhWpxCc&feature=related
85名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:15:21 ID:d5rOi+LXO
フランスワールドカップ決勝は?
フランスから賄賂かな?
86名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:15:30 ID:MX6wH7gli
まぁ日本には来てくれないよな
もし本気で呼ぶんなら相場は幾らなんだろ…
87名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:15:37 ID:hL8opaLX0
88名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:16:15 ID:XCZd3YEM0
Jにきてください
日本にきて魚中心の食生活を送ったらいいよ
89名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:16:28 ID:eWA+sbK90
オカマの売春婦を買ったホモだろこいつ
サッカー選手って凄いねwwww
90名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:16:32 ID:LpyLG1r/0
昨日はヒョードル、今日はロナウド
全盛期は化け物だと思ってた2人が立て続けに引退報道か・・・
91名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:16:36 ID:Y23RZuPO0
ロナウド引退、ってことは
いよいよロナウジーニョがロナウドに進化するんだね
92名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:17:08 ID:BgprUDSoi
ステップの踏み方が人間離れしてて怖かった。
つま先立ちで空き地を探索するような。
93名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:17:22 ID:Nq2EhlXO0
>>72
このデブ全然やれるじゃねぇかwww
日本でここまで出来る奴いるのかよwww
94名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:18:16 ID:+etZ0v540
こいつ最終的には動かないトップ下になったからな。レアル時代で引退すりゃよかったのに
普通に蛇足だった
95名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:18:42 ID:ZeDUZDNe0
ロマーリオは、40歳でも点取りまくってた
96名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:19:03 ID:oX7zwPN40
とんでもない身体能力だったねえ。
単純なフェイントでも、あの爆発的な瞬発力があると別の次元の技に見える。
97名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:19:38 ID:wlhZPzqOO
全盛期はホントに史上最高のFWだったね
98名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:20:16 ID:28HgR6f/0
最大瞬間風速はマラドーナに並んでたな。
99名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:20:15 ID:EYx9yFK70
>>15
無理
ワールドカップベスト16チームだよ日本は
落ちぶれた選手が通用するわけない
100名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:20:45 ID:+etZ0v540
しかし痩せることは出来なかったのかね
やっぱ筋肉維持しながらダイエットは難しいのかな
101名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:20:53 ID:mGBV3gb50
引退かあ
102高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/02/14(月) 15:20:57 ID:1cyB2RtP0
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
103名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:21:21 ID:Nq2EhlXO0
あれ???

なんだかんだ言われてても

シーズン20得点10アシストぐらいしてたはずだが?
104名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:21:38 ID:FUBk9S8f0
ブラジルって栄養管理士みたいなのいないの?

本当はロナウドもロナウジーニョももうちょい長期間活躍できたと思う。
105名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:21:47 ID:2foiIcuv0
両膝やった割にはここまで出来たのか
もうちょっとやせる努力をすればあと何年か出来たのか
106名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:21:50 ID:OtemqAZJ0
>>87
すごいとしか言いようがないわw
ボール持ったらもう誰も止められないって感じだわ。
107名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:21:51 ID:Bks9OXeW0
Jリーグで
選手兼監督でどこかで獲得しまいかな
108名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:22:15 ID:ESnJgBR50
ジーコ抜けなかったな
109名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:22:17 ID:yT55OQl10
大五郎カットの人か (´・ω・`)
110名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:22:18 ID:EtJRc+7I0
豚乙
111名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:22:21 ID:Iboe6+hO0
俺が出せる限界、年1000万でウチのチームに来ないか?
ホナウドの活躍が見たい!!
112名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:22:24 ID:jz1HeTaP0
はぁロナウドもう引退かぁ〜ついこないだバロンドールとったのに・・・
やっぱマンUにいたほうがよかったんだよ
113名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:22:40 ID:s64P4h8rP
日本に来てプレーを生で見たいけど
ロナウドについていける選手や活かせる選手が日本にいないだろ・・・
114名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:22:56 ID:OK6Kzhcy0
>>99
川崎のジュニーニョクラスでも代表に欲しいレベルだぞ
115名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:23:26 ID:+etZ0v540
今100キロ超えてるんだろこいつ
よくもまぁここまでサッカー続けようなんて思えたな
116名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:24:05 ID:J/KXcvdA0
>>72
やっぱテクあるな
117名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:24:14 ID:r1k4pb9o0
サッカー選手ピーク短すぎ
118名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:24:15 ID:bQDcuTwo0
バルサに行く前のハングリー精神が残っていたら痩せられたと思う
119名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:24:32 ID:O30IH/hSO
>>39
和製ロナウドって何人居るの?w
120名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:24:50 ID:iaHqil640
>>23
牛タン食ってろデブ
121名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:24:56 ID:KWrTuFLF0
このゴールは今見てもやっぱスゴイな。
対峙したDFが、あまりの迫力に「その場に座り込みたくなった」
って言ってたのを見たことがある。

ttp://loimo.jp/ac/do/messageDetail?mid=329
122名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:24:58 ID:J7aNk8r2O
ロナウドより決定力高いFWって今居るの?
GKとの1対1は、必ずと言っていいほど制してた印象があるわ
123名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:25:04 ID:6NZD30cB0
>>119
1人
124名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:25:16 ID:Nvm0/SXb0
初めてバルサのロナウド見たとき、名前を知らなかったのと、スキンヘッドにしてて髪質が分からないのと、肌の色が日本人とか中国人とあまり変わらなかったので、でも日本人だったら知ってるはずなので、中国人かと思った。
125名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:25:22 ID:KDU9W9T80
痩せさえすれば欧州の中堅クラブで得点王とか取っちゃうレベル。
126名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:25:29 ID:3y5i3n4sO
松本山雅がリストアップします
127名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:26:22 ID:S2AnuLwY0
インテルに来た時の彼はマジで超常現象だったよ
俺の永遠のアイドルだな
128名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:26:47 ID:bQDcuTwo0
たしかフットサル出身なんだよね
129名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:27:28 ID:WjZmaw+t0
怪我しなければなあ
130名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:28:00 ID:eb7N7QUR0
おつかれさん ・種牡馬入りがんばってくれ
131名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:28:03 ID:wW5qjO9Z0
集客効果は半端ないな 本人の意思関係なく今だったらJに来るのにどれくらいの金額?
132名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:28:46 ID:mGBV3gb50
すーぱーあたっかーやで
133名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:29:03 ID:OSMTIQtS0
>>66
出塁率とか下らん
134名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:29:51 ID:vNDgEIZeO
全盛期のこいつは人間じゃない怪物。
今でちょうど人間レベルだろ。
135名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:30:59 ID:A1g22UmG0
いつもメッシスレで暴れてるドヤ顔のロナ豚が悔し涙で↓
136名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:31:39 ID:iaHqil640
>>121
なにこの動きw
意味が分からないwww
137名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:32:55 ID:JCXA9E3S0
>>87
たしかに凄いけどこの動画に限ればメッシでも可能なレベルだと思うがなあ
138名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:33:42 ID:TOxDYCTT0
草津とか、大分とか、熊本とか、温泉のある街に来て
湯治しつつサッカーして行けよ
139名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:33:55 ID:SJlLBAH60
ネームバリューだけでも
Jは獲得する価値がある!
ハンカチ斉藤がいい例。
140名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:34:42 ID:pDWDv+ZM0
メッシは確かに凄いけど、一人じゃ何もできんだろ。
こいつは一人でやっちゃうから化物なんだよ。
141名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:34:55 ID:Pb+a3FBeO
才能に肉体が耐え切れなかったな。それでもここまでやれたのは、まだよかった方なのかもしれない
142名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:34:55 ID:+etZ0v540
メッシにもできるだろうがスピードはないからな
メッシのプレーを2倍速ぐらいにしたようなもの
143名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:34:56 ID:28HgR6f/0
>>97
この速さでこのボールコントロールにこの決定力だからな。
ほんと化け物だわw
144名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:35:09 ID:28HgR6f/0
間違えた。
>>87
145名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:35:24 ID:LCdW4i6M0
数年後、生気を取り戻して現役復帰しそうw
ソクラテスみたいに50歳になってもあきらめないで
146名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:35:32 ID:czecncdN0
こういう人外レベルが現れるのはあと何十年後になるかな
147名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:35:58 ID:til+qeXV0
実際Jに来たら10得点くらい出来るかな
あと稼働率悪そうだな
148名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:36:21 ID:gpTR8LBQP
>>137
よくある例え

マラドーナ・・・何をしてくるかわからず止めれない
メッシ・・・何をしてくるかわかっているのに止めれない
ロナウド・・・人外の理解を超えた動きで止めようがない
149名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:36:28 ID:gKDOIwvyO
太っても日本から点取ったのは忘れません
中田のもうっという顔も
150名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:36:37 ID:1KUds6Do0
他すべて免除して点だけ取らせれば10点じゃ済まない
151名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:36:40 ID:Iboe6+hO0
メッシの凄さは肌の色
滅私して、俺をチームカラーに染めてくれといわんばかりの純白アピール
決定力?ホナウドの10分の1も及ばんね
152名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:37:29 ID:W9H7VedF0
走れない豚はただの豚


でもテクニックがある豚はただの豚じゃない
153名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:37:42 ID:LCdW4i6M0
インテルに行ったのが運の尽き
154名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:37:52 ID:9OVmRDzO0
元祖・怪物くんも寄る年波には勝てず・・・
155名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:37:54 ID:28HgR6f/0
戦術はロナウドだ! byボビー・ロブソン
156名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:38:19 ID:+etZ0v540
いまや広告塔の豚呼ばわりされる豚ウド
30歳までで引退するべきだった
157名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:38:32 ID:O30IH/hSO
メッシと比較するなんてニワカの極みだろw
158名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:38:41 ID:OSMTIQtS0
メッシももちろん化け物だが
キーパーも抜くてのはロナウドしかあんま見ないな
普通なら1対1まで持ち込んだらシュートするが、ロナウドはキーパーも抜くからな
メッシでもそんなシーンはあまり見たことない気がする
159名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:38:46 ID:gpTR8LBQP
>>147
10点どころじゃ済まないと思うぞ
歳食って動かないだけでゴール前での落ち着きは人知を超えたレベルにある
160名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:39:07 ID:gKDOIwvyO
>>112
それは
161名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:39:10 ID:q96RFV8WO
90年代は異様にタレントが多かったな
セリエ全盛期が一番面白かった
162名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:39:25 ID:1ZObZRe70
>>72
豚の癖に今の日本代表の誰よりも巧かった
163名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:39:48 ID:WWtM1LCrO
Jリーグ始まったな
164名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:40:21 ID:kAjaX/2j0
サッカー選手の理想型だな。コイツレベルなら守備しなくても文句言えない。
他のやつは甘え。
165名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:40:25 ID:A1g22UmG0
>>158
5人抜きやったとき思いっきり抜いたじゃんw
ロナウドは現代サッカーじゃ通用しないかもね
166名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:40:32 ID:OK6Kzhcy0
右足、左足、ヘッド、全てで取れるFWだな
167名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:40:47 ID:LCdW4i6M0
★ロブソンバルサ時代   


     ロナウド   ジオヴァンニ

         デラペーニャ  
  フィーゴ           L・エンリケ
         グアルディオラ  
  セルジ           フェレール
       ポペスク  ブラン

         V・バイーア  


168名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:40:58 ID:28HgR6f/0
>>158
バルサは圧倒的なポゼッションチームだから
GKと1対1になるシーンがめったにないのもある。
169名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:41:19 ID:/VKC5+G4O
>>158
メッシはループ狙う派だからな
170名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:41:29 ID:28HgR6f/0
>>166
ロナウドのヘディングはめったに見ないだろw
171名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:42:23 ID:S2AnuLwY0
FWにはうるさいセレソンサポもロナウドには一切文句言わなかったな
172名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:42:27 ID:bQDcuTwo0
ロナウド、ロベカル擁するブラジル代表をシャットアウトしたのが神口能活
173名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:42:35 ID:bUnmbCK00
メッシ=鬼のようなドリブル
ロナウド=鬼がドリブルしている
174名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:42:56 ID:gKDOIwvyO
ダイゴロウもフランスとの決勝は不調だったな
175名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:42:55 ID:OSMTIQtS0
>>165
あまり見ないてことだよ そりゃあー、何回かはあるやろ
まぁ、メッシの場合はキーパーと1対1の時のループが凄すぎる
176名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:43:08 ID:A1g22UmG0
おまえら本当メッシ見てるのかよw
何度もGK抜いてるよ
何適当言ってんだよw
マラドンと同じ五人抜きしたときは
過去に一度GKに阻まれて失敗してるから
GK抜いて五人抜きだよ
ロナウドって五人抜きやったことあったっけ?
177名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:43:15 ID:JCXA9E3S0
>>170
頭で決めたときは自分でも驚いたような顔するよなw
178名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:44:10 ID:y7pugq/i0
トゥキックで決めるイメージがあるな
あとビニールで出来たスパイクユーザーの先駆者のイメージも
179名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:44:17 ID:til+qeXV0
>>159
昨季がリーグで6点でその内4点PKだから実質2点
それ以上得点取ってる元Jリーガーブラジル人がいっぱいいるんだし、俺は2桁いけばいいほうだと思うよ

180名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:44:22 ID:CI/6hJ8t0
>>170
コリンチャンスで何点か決めてた
ヘディングうまくなってて笑ったw
何気にまだ進化してる部分があるw
181名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:44:32 ID:gKDOIwvyO
ロナウド>メッシ
182名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:44:47 ID:+etZ0v540
インテル時代で引退してたらほんとに伝説になってたのにな
デブにサッカーやらすな
183名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:44:49 ID:28HgR6f/0
そんなロナウドもジダンには一度も勝てなかったな。
マラドーナが一度もジーコに勝てなかったように。
184名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:45:12 ID:gpTR8LBQP
>>178
ロナウドのトゥーキック超好き
これに悪魔のシザースがあるから手がつけられん
185名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:45:12 ID:q96RFV8WO
>>172
川口じゃなくて田中誠のおかげ
186名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:45:15 ID:HTTRp6n7O
▼ヘアにオカマ買春…

187名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:45:27 ID:A1g22UmG0
とりあえずロナウドの5人抜き動画が見たい
レジェンドの最初の資格である5人抜きは必須だしな
188名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:45:38 ID:OK6Kzhcy0
ロナウドとメッシのファンが対立してるなんて初めて知ったわ
189名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:46:03 ID:/GT2i8R40
膝が悪いと言いながらブクブク太ってるんだから、才能だけで
サッカーやってきたことがよく分かる
190名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:46:14 ID:SJlLBAH60
メッシはサッカーが天才的に上手な人
ロナウドはサッカーで変態の域に達した人
ズンズン加速して向かってくる変態に
まともなディフェンダーは腰が引けまくり。。。
191名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:46:52 ID:97Ig5JCn0
SSS ペレ、マラドーナ
SSクライフ、ディスティファノ、皇帝
S ヤシン、プスカシュ、ガリンシャ、ベスト、エウゼビオ、ジーコ、プラティニ、ファンバステン、ロマーリオ、ロナウド、ジダン、メッシなど
192名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:46:57 ID:t4eXMOws0
戦術は楢崎
193名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:46:58 ID:kAjaX/2j0
ドイツ大会W杯の日本戦で中澤がドフリーにしてヘッドきめられたじゃん!
194名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:47:03 ID:NwNYwbU+0
ボールコントロールが素晴しいな
スピードもすごいけど、実際100mとかどれくらいのタイムだったんだろう
195名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:47:07 ID:gKDOIwvyO
ロナウドにとってワールドカップはリハビリ
196名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:47:09 ID:mGBV3gb50
凄すぎて人を感傷的にさせる
197名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:47:12 ID:YqlPHawu0
日本人女性のみなさん、お願いですから一発やられてきてくださいほんとに
198名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:47:36 ID:+etZ0v540
一方ロベカルも同時期にクラブを退団していた
199名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:48:12 ID:JbHpY+T8P
バルセロナ、ミラン、インテル、レアル、PSV、コリンチャンス
ドイツとイングランドは行った事ないけどすげーよなこれ
しかもどこでもうまくいったし
200名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:48:16 ID:A1g22UmG0
ぶっちゃけロナウドは個人技でなんとかなった時代の
最後のレジェンドだろうな
201名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:48:19 ID:1KUds6Do0
>>194
100mだと平凡なタイムになりそう
10mとかで測った方が飛びぬけてそう
202名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:48:21 ID:Iboe6+hO0
>>191
燃料?
CロナさんがSなわけないだろ!あれ…ホナウドどこ?
203名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:48:55 ID:K4SDjoos0
ロベカルはロシアらしいな
本田VSロベカルwwwww
204名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:49:54 ID:DLALlc+A0
ブラジルは現在
経済が絶好調!

それを背景に国内リーグが
スポンサー付の年金リーグと化している

ロナウジーニョIN
ロナウド、ロベルト・カルロスOUT
ってところだよ
205名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:49:55 ID:O30IH/hSO
ID:A1g22UmG0
206名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:50:54 ID:GxL7JxymO
>>194
サッカー選手の場合、100mよりもっと短い30とか50mが驚異的に速いんじゃないかな
207名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:51:43 ID:s7HkfDOKO
中学生の書き込みが増えたなあ。
208名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:51:45 ID:mGBV3gb50
あの身体であのスピードとかおかしい
加速もテクニックもシュート精度もおかしい。スキッパだし
怪我しても全盛のスタイルではなくても点取るし、デブでも点取るし、おかしいことだらけだった
209名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:51:57 ID:oX7zwPN40
つま先の使い方が凄い。真似できない。
210名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:51:57 ID:gKDOIwvyO
銀河系軍団
211名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:52:42 ID:V8R6R3qA0
FWに必要な速さは15m位がずば抜けていれば十分と監督が言ってました
212名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:52:44 ID:OSMTIQtS0
>>197
やられてるのは絶対にいるはずなんだがな
来日中にスーパーサッカーで「日本人女性は可愛いね♡」てSEX狂いがしそうな目をしながら言ってたし(笑)
ロナウドは女遊びは半端なかったらしいからな 絶対に来日中に日本人女性とやってるはず
まぁ、10年くらい前の話だが
213名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:52:47 ID:EI2oA/hxO
ほなさいなら
214名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:53:05 ID:M6Voi+Pf0
怪物くんも引退かぁ
34なら痩せればまだやるだろうけど、全盛期が凄すぎただけにいいイメージのまま辞めた方がいいだろうね
お疲れ
215名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:53:08 ID:gpTR8LBQP
DFを引き摺りまくってブッチギリなんて早々見れるものじゃない
ロナウド・ヴィエリがそれ系の印象が強いがヴィエリは体格でわかるにせよロナウドは理解を超えてる
216名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:53:20 ID:wW5qjO9Z0
ドリブルのモーションで急にトゥーでシュート打つからヤヴァイ ワールドカップでもやってた気がする
217名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:53:23 ID:A1g22UmG0
>>210
個人技寄せ集めで勝てた最後のチームですねw
今のマドリ見てみろよw
ロナウドなんてメッシが引退するころには鼻くそレベルだろうね
218名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:53:28 ID:J7U1RdDYP
クラブでも代表でも伝説残したFWなのは間違い無い
219名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:53:33 ID:+etZ0v540
結局ロマーリオを超えれなかったな
220名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:54:23 ID:OK6Kzhcy0
2002W杯の時は、もう終わった選手として来たのに
あれよという間に得点王になってしまったな
そしてレアルで2次黄金期
221名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:54:30 ID:mGBV3gb50
ロマーリオは忍者
222名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:54:54 ID:JCXA9E3S0
タイムを測れば俊足の選手は大勢いるんだろうけど、
ロナウドほど速いと感じた選手は他にいなかったなあ
223名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:55:44 ID:97Ig5JCn0
カカの方が速いよ
224名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:55:56 ID:bQDcuTwo0
バルサ時代は80kを切ってのかな
たしかに映像を観ても明らかに痩せてる
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317720048
225名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:56:12 ID:EzjWrgxqO
>>201
レアル時代ロベカルの100メートルは10秒台だったらしい
そのロベカルより短距離早かったのがロナウドらしい

まー100メートルならロベカルかな

ただ初速の早さ、ボディーバランス、ボールコントロール、シュート精度ならどの部門もロナウド以上はいないと思うな
226名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:56:19 ID:OSMTIQtS0
さっきからロナウドを貶してる奴がいるが
メッシはまだロナウドとは同格とは言えんよ まずはW杯優勝か代表で結果を出さんと
これからだよメッシは
227名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:56:40 ID:xguXeu3lO
ロナウドは100mは10秒台で走った。
10mを立ったまま走った場合はボルトよりも速いかもね。
228名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:57:05 ID:RYkGXWsVO
バルサ時代の神っぷりも大したものだが豚化してからの一瞬の動きだけで点をとるプレーが凄かった
229名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:57:43 ID:CI/6hJ8t0
>>227
芝生の上ならもう少し長くても勝ちそうw
230名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:57:54 ID:28HgR6f/0
>>228
あんな大怪我してもW杯で得点王だからなw
231名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:58:02 ID:gKDOIwvyO
ブラジル在住の爺ちゃんがロナウドは伝説だってさ
232名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:58:58 ID:NXzrBiwH0
>>228
最適化したと言うか、楽をおぼえたと言うか・・・
233名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:59:17 ID:hL8opaLX0
>>194
レアル最終年(30歳)あたりのデブの時に計測したら11秒0だった。
全盛期は10秒台は間違いないところ。
234名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:59:18 ID:cEDqgwll0
ロナウドは現代サッカーにはテクは必要なくてフィジカルだけでやれるって
証明した選手だったな。これでテクまであったら歴史に残る選手になれた。
235名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 15:59:39 ID:LCdW4i6M0
引退って聞いてから、このかっこいいCM見ると涙出てくるじゃねーか・・・
労を労って世界中でこれまた流せばいいのに


Ronaldo Nike Joga Bonito
http://www.youtube.com/watch?v=Xo959d0Nywo
http://www.youtube.com/watch?v=Xo959d0Nywo
http://www.youtube.com/watch?v=Xo959d0Nywo
http://www.youtube.com/watch?v=Xo959d0Nywo
http://www.youtube.com/watch?v=Xo959d0Nywo



236名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:00:24 ID:28HgR6f/0
>>234
おいおい、ロナウドがテクないってマジで言ってんの?
ロナウドの動画見てみ。どんだけすごいテクニックか。
ちなみにジダンはロナウドは自分よりうまいって言ってるし。
237名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:00:54 ID:9MIV4OAsO
ロナウドにテクが無いって…
冗談だよな?w
238名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:00:56 ID:1XKyH1OR0
>>234
ものすげーテクありますけど?
239名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:01:01 ID:gpTR8LBQP
>>234
テクもすごいっつうのw
細かいドリブルとか変態的に凄いぞ
余りにフィジカルが凄すぎて目立たないだけ
テクもスピードもない選手が地蔵状態でボコボコ点取れるかよ
240名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:01:54 ID:gKDOIwvyO
ロナウドは足元うまいだろ 何を言ってるんだw

トラップとかピタっとすいつくだろw
241名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:02:32 ID:bQDcuTwo0
>>236-240
おまえら釣られんなよw
242名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:02:33 ID:JCXA9E3S0
いくらなんでも>>234は釣りだろw
243名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:02:38 ID:Tn6JCKq40
とっくの昔に引退してると思ってたw
244名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:02:41 ID:OK6Kzhcy0
レアル時代のフィニッシャーに特化したロナウドのほうが好きだった
なんでこのデブ動けんだと呆れてた
245名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:03:25 ID:f3QoEgIBO
この人キャラと違ってそこまでサイン嫌がらないからなあ。イメージ変わったわ
246名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:03:52 ID:KbJF1QrM0

ロマーリオとロナウドの2トップがまた見たい
247名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:03:57 ID:pAll6qtY0
すでにレジェンドですが?
248名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:04:11 ID:G9ZVAohE0
ロナウドもロナウジーニも自己管理ができないやつ。
249名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:04:53 ID:gpTR8LBQP
>>236
ロナウジーニョも言ってたな
ロナウド・グティ・イニあたりは選手の技術的評価が異常に高いよね
250名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:05:21 ID:CI/6hJ8t0
>>235
これ泣けるね
251名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:05:33 ID:gKDOIwvyO
ホナウドとジダンどっちがつおい?(´・ω・`)
252名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:06:13 ID:bPiDjmX10
ロマーリオはピザることもなく40歳までプレーしたというのに・・・
253名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:07:28 ID:gpTR8LBQP
>>252
ロマーリオは1000Gという明確な目標があったからな
254名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:07:36 ID:JCXA9E3S0
>>248
ロマーリオと違って太る体質だったのがなあ・・・
255名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:07:53 ID:LCdW4i6M0
アドリアーノが出てきた時はロナウドの再来みたいなこと言われたけど、
こっちの方はてんで駄目だったな。
そういやレアルのおにぎりさんの憧れもこいつだったね。
256名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:08:11 ID:2yM0T4vv0
「もうこれ以上は(痩せないと)無理。(現役を)続けたいが、
(体が重くて)思ったように動けない状態では
続けられない」との本人の談話を伝えている。


こうだろうがピザ野郎
257名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:08:45 ID:lqlW9tpK0
>>252
夜遊び大好き、自己管理とは無縁のロマーリオの方が息が長かったとかwww
258名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:09:04 ID:dXUcdqWx0
>>254
ロマーリオは自己管理が凄かったんじゃないの
酒も煙草もやらないんだろ
259名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:09:29 ID:o9PXV6jf0
でかい釣り針がw
260名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:11:18 ID:RHAwz+yOO
↓ヒョードルがカニを食べながら一言
261名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:11:31 ID:28HgR6f/0
>>255
アドは精神的に弱かったからなw
262名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:12:26 ID:ZPu8g9TmO
ロナウドほどの国に多大な貢献をした英雄でも現在のプレーがダメなら
容赦なくノーを突き付けるのがブラジルのサッカーファン
ポンコツ金本を馴れ合いで応援し続けるどっかの阪神ファンにも見習ってほしいね
263名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:12:45 ID:gKDOIwvyO
アドは寝転がってるヒデのとこに来てくれたお
(´・ω・`)
264名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:14:11 ID:mGBV3gb50
ボールを扱って走って敵を凌いでゴールを目指すのに、こんな次元でここまで凄味のあった選手いないわ
ロナウドみたいな何拍子もそろった強襲型の選手はいつ出てくるかな
265名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:14:18 ID:dXUcdqWx0
>>234はクリロナのことやろ
266名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:22:37 ID:KLF/9d7AO
267名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:23:56 ID:YegUfBet0
神戸には(ry
268名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:24:14 ID:/i2gxWb0O
基礎能力が高すぎてまぐれ的なスーパープレイがなかった気がする。
全てがスーパープレイとも言えるけど。
おつかれさん。
きっと豚みたいになるんだろうな
269名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:28:17 ID:AHCKocsC0
かなり稼いだだろうな
270名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:29:28 ID:inin1zhY0
ロナウドって意外にもクラブタイトルはあんまり獲ってないんだよな。CLも優勝してないし。
271名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:30:03 ID:UGg5ljaF0
晩節は脂が乗り切ってたな
272名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:30:13 ID:iA5GiF9u0
バルサの怪物ってイメージだな
273名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:30:53 ID:wExQo+150
>>87
一人だけ1.5倍速で動いてるみたい
274名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:31:18 ID:DJjdlyfkO
>>262
カズやゴンはどうなんだよかすごみ
275名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:31:21 ID:KZJHrtyI0
ロナウドは確か30メートル競走の世界記録保持者と0・1秒差の記録もってるはず
276名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:32:44 ID:hL8opaLX0
ボールを持ったらゴールを目指して猛突進の非常にわかりやすい選手だった。
女を見かけたら電話番号を聞き出したりせず問答無用に押し倒してレイプしてしまう感じ。
277名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:32:47 ID:ezlo43bT0
なんかお疲れ。化け物だったよ。
とんでもないプレイを見せてくれてありがとう。
足下にボールが来た時の動きは別の生き物だった。

太り過ぎないでね(´・ω・`)
278名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:34:03 ID:A1g22UmG0
ロナウドとメッシ比べるのはあほな懐古厨だけだろうけどね
メッシが比べられるのはマラドーナだからw
ロナウドがマラドーナ超えたの?
279名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:34:36 ID:CI/6hJ8t0
ロナウド 「サッカーの神様はいつも少しだけ僕に優しい。」
280名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:34:59 ID:C6MYZdAJ0
PSV→バルサ→インテルの3リーグしかも有名どころのクラブで得点王になりながら駆け抜けていくって
まさに超人だったな
281名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:36:35 ID:JCXA9E3S0
>>270
そこは触れないであげて・・・
282名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:37:42 ID:cclKT2kX0
これでうざい豚オタが少しでも減ってくれることを祈る
283名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:37:55 ID:S70JOdRV0
>>278
とりあえずメッシは代表で結果を出してからだ
それから話をしろ
284名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:41:37 ID:KZJHrtyI0
まあけど一番とりにくいワールドカップとったからいいだろ
CLはインテルに入ったのがまずかったなあ
285名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:42:31 ID:lRLxShV40
>>262
ベッドでくノ一に慌てふためくロナウドを想像してしまったw
286名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:43:07 ID:AENTqFQ40
ロナウドってCLとってないんだっけ?
287名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:44:31 ID:bUnmbCK00
ロナウドとの対戦を翌日に控えたDFは不安で眠れなかっただろうなあ
288名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:45:25 ID:c40i8uA2O
>>87
改めて見ると糞ヤベェなwwwwww
どう考えてもぶっちぎりで史上最高の選手だろこれwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:45:42 ID:DLALlc+A0
>カズやゴンはどうなんだよかすごみ

【カズ】
○広告塔
×戦力

【ゴン】
×広告塔・戦力
「ニトリ」に逃げられる
290名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:46:16 ID:xSoQ0Tyi0
ロナウドの全盛期見るとスーパーゴールってあんまないんだな
ゴールの隅っこにグランダーの早いシュート決めてるのが多い 
決定力がヤバいわ
291名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:46:36 ID:K3/9Nt9i0
どんなに才能があろうと節制できなきゃ真のプロフェッショナルじゃない
292名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:48:37 ID:InmVVCxL0
馬やシェフチェンコやアンリもあんま遠くないうちに引退しそうだな
ラウールはまだやれる気がするけど
293名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:48:43 ID:PvEvRmDo0
>>79
「かもしれない」が余計
294名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:49:13 ID:/VKC5+G4O
>>283
ロナウドは代表では味方も錚々たるメンバーだったからな
もしブラジル人じゃなけりゃW杯穫れたかどうかわからないし
295名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:50:13 ID:RE6dOAg80
サッカー選手は皆動けなくなって辞めていくだな
296名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:50:54 ID:oX7zwPN40
>>290
あれが実は超高等テクニックだったりする。
297半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 16:51:14 ID:eo7ed6g2i
>>290 あれはボールを蹴る位置が普通の人より後ろに置いてるからキーパーが反応し辛い。普通は1、2、3のタイミングを彼は1、2で蹴れちゃう。by風間八宏
298名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:51:25 ID:c40i8uA2O
>>290
ブラジルの選手ってシュートが丁寧だよな。
ジーコのゴール動画とかシュート上手すぎて感動するもん。
本当にゴールの隅にパスしてる感じ。
299名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:53:25 ID:S70JOdRV0
>>294
アルゼンチンがブラジルに劣るとは思えんで
300名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:54:22 ID:CI/6hJ8t0
>>294
メッシはクラブでは味方も錚々たるメンバーだったからな
もしバルサじゃなけりゃCL穫れたかどうかわからないし

って言われちゃうよー
301名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:55:16 ID:oA4R9nG00
確かにデブだし不摂生な面もあるだろう
でもこれを見て甲状腺障害を患ってるロナウドに面と向かって言るのかと

ttp://i865.photobucket.com/albums/ab220/Auto-Golazo/Ronaldo-Knee.png
302名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:55:31 ID:JKobvtj40
そして、今年から炭鉱で働くのですね

大変ですね
303名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:56:28 ID:pq0lD0ncO
ロナウド全盛期の突破力と決定力はえげつなかった。
304名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:56:59 ID:PvEvRmDo0
>>292
シェバは里帰りしたしアンリはアメリカに引っ込んだし
ここ1,2年で一気に世代交代が進んだ印象あるな
305名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:59:39 ID:wPEgS+XO0
お疲れ様、ありがとう
306名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 16:59:40 ID:KZJHrtyI0
アンリはプレミアならまだやれそうだけどな
307半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 17:00:09 ID:eo7ed6g2i
あー。また一人伝説が幕を閉じたか。自分の才能が凄過ぎて身体が壊れてしまった。人間の限界を見た瞬間だったよ。宇宙人なら良かったのに。
308名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:00:48 ID:/VKC5+G4O
>>299
はぁ?今のアルゼンチンは名前先行の下手くそばっかじゃねえか

>>300
実際その通りだろ?
ロナウドだろうがメッシだろうが1人じゃどうしようもないだろ?
309名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:01:02 ID:zbhgYKZqO
サッカーも煙草吸う人っているんだ
310名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:01:57 ID:BKGADYOu0
>>308
なわけねーよ
311名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:02:02 ID:wPEgS+XO0
>>252
悪魔とまで呼ばれたロマーリオが一番真面目だったという皮肉だよ
312半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 17:07:14 ID:eo7ed6g2i
ロマーリオってサッカーは糞真面目だからな。酒、タバコ一切やらないんだっけ?悪童だけど笑
313名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:08:57 ID:z1C2TZD+0
カントナなんかも練習はくそ真面目だっていうしな
314名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:10:41 ID:QMKk/s1b0
こいつは別格だったな
315半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 17:12:53 ID:eo7ed6g2i
>>313 意外だよなぁ。

歴代最高CFはロナウドかファンバステンだな
316名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:13:39 ID:o1UIKnsz0
俺がロナウドを見てサッカーを諦めたのは有名な話な
317名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:15:17 ID:+vPKUmjR0
スピード、テクニック、フィジカル全てがチートレベル。でも怪我が多くて不摂生でコンディション調整も下手糞。
アホの子っぽいルックスも魅力的だった。お疲れ様でした。もうどんなに好きなモノ食べても、セクロス三昧でも文句は言われない。のんびり過ごしておくれ。
318名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:16:54 ID:Qq83cmn/0
偉大な韓民族の血が流れているからな
祖国のためによくやってくれたよ
ゆっくり休め
319名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:17:41 ID:pq0lD0ncO
>>312
ロマーリオ
「1番好きなのはセックスだな。
2番目がサッカー」
320半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 17:20:49 ID:eo7ed6g2i
>>316 お。
321名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:21:08 ID:pE+pbMdg0
全盛期マジで化物だったよな
お疲れ様
322名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:21:40 ID:FfiBbj1A0
メッシなんて目じゃないくらい凄かったってマジなん。なんかバルセロナ時代とインテル移籍して怪我する前までは
まさに化け物だったとかよく聞くけど
323名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:22:22 ID:5w0FPWL60
ロベカルも身の危険を感じて退団してロナウドも引退か
324名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:23:18 ID:S8bpJMzF0
晩節を汚したな
325名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:24:55 ID:c6OdST+Q0
相撲界に来い!
326名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:27:13 ID:1Cg5/Oq+0
豚になっても技術と決定力で他を圧倒出来た選手に、異常なスピードと意欲まであったんだからな
全盛期の能力という点では歴代NO1でしょ
327半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 17:27:24 ID:eo7ed6g2i
>>322 バルサとPSV時代やばかったよ!インテルもだけど!
328名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:27:25 ID:pq0lD0ncO
>>322
>>34の動画観てメッシと比べたら良い。
二人とも歴代最高の選手には違いないけどな。
ただストライカーという枠ならロナウド以上はいないと思う。
329名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:29:12 ID:ByrVmdFk0
おつかれさま
一つの時代が終わったのか
330名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:29:17 ID:wPEgS+XO0
331名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:29:29 ID:/WliGvbx0
数年後にありえないくらいの肥満で入院する予感w
332名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:30:27 ID:dft3zrNt0
次のウイイレでは仮名で登場か
333名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:30:42 ID:VQ6z51yd0
どうせすぐ復帰するだろ
334名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:30:54 ID:u5+REGPpO
せっかくウイイレで南米チーム増えて復活したのに
ロベカルといい一年でまたサヨナラか
335名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:30:56 ID:oX7zwPN40
逆に、もの凄く痩せそうな気がする。
336半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 17:32:49 ID:eo7ed6g2i
メッシ、クリロナで物足りないのはジズーとフェノメノとかいるからなぁー
337名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:33:04 ID:86T55k3QO
ウチのとーちゃんはいまだにストライカー=ロナウドだな
338名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:33:50 ID:DLALlc+A0
ブラジル国内リーグの
スポンサー付選手って
元から無理がある

若い選手が次々に出てくるイメージしかない
339名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:37:49 ID:RE6dOAg80
>>322
ファウル覚悟で当たりに行っても止められないって
悪夢以外の何物でもないよね
メッシはファウル覚悟で一応止められる
340名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:39:57 ID:VpUVq7CS0
まあメッシも名実共にジダンやロナウドの領域に行くにはW杯優勝が条件だろうな
それができないとサッカーファンはともかく世間一般は認めてくれないだろうし
341半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 17:40:22 ID:eo7ed6g2i
昔はロナウドはロナウジーニョだったんだよなー。今のロナウジーニョはこのロナウドいるからロナウジーニョ。ロナウジーニョはロナウドに正式襲名するのかな?
342名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:41:16 ID:e6jlaG6EO
ドイツW杯見た限り、シュート上手いな程度の印象しか受けなかった。

いわゆる昔の人は神格化されるゆうけどその典型に感じた。

メッシ、クリスティアーノのほうが上
343名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:43:12 ID:hJa7L9uoO
こいつのバルセロナ時代は外国人制限で弱いスペイン人DFばかり相手にしてたからな
344名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:44:17 ID:uXDWYSTd0
Jで採らないのか?
協会の金使ってでもどっかのチームが取るべきだと思うんだけど
不人気なんだからテコ入れしろよ
345名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:45:46 ID:AENTqFQ40
>>342
全盛期終わった時期のロナウドと
おそらく全盛期のメッシのナニ比べてんだ
釣り?
346名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:46:12 ID:4/OV61910
犬飼がアップを始めました
347名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:46:40 ID:RE6dOAg80
>>342
そりゃ右膝十字靭帯部分断裂を2回やった後だからな
348名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:46:49 ID:TiJqQpfU0
>>341
ロナウ系出世魚の流れ

ロナウジーニョ→ロナウド→ロナウダン
349名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:47:29 ID:ao4OlTbBP
嫌になったら帰っていいからJに来て欲しいです
350名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:48:35 ID:Mp0tMtT3O
引退報道何度目だろう

ロマーリオみたいに続けるのは厳しいか
351名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:49:14 ID:Iboe6+hO0
.>>342
>>301を見てから言えや、ハゲ
352名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:50:03 ID:1KYPzuhdO
マラドーナやらが神化されてるのが意味分からん

現代でサッカーしたらうまいなってくらいの選手
353名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:50:07 ID:DV3weaRvO
>342お前は可哀想な人間だな
354名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:50:47 ID:V287mHlq0
メッシとか小物すぎて怪物ロナウドと比べるのは失礼だよ
355名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:51:13 ID:1gtNuKfF0
最後に見た写真でめっちゃメタボっててあーあって思った
356名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:51:20 ID:r8jatY/KO
Jに来いよ
357名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:52:43 ID:gjn3F1uWO
今有名なロナウドがCロナウドでこの人がAロナウドだとすると
Bロナウドって誰だろう…
358半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 17:53:30 ID:eo7ed6g2i
>>348 ロナウダンが元清水のロナウドだっけ?じゃあ、確定か。てか今宮市亮がリョナジーニョ呼ばれてるらしいぞ!俺は亮と2代目怪物ロナウドと掛けてリョナウドと命名したんだけど。これ今後はリョナウドになるな。
359名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:55:33 ID:LHiVsFTV0
>>349
>>355
多分Jや中東にふっかけてると思うよ。
それでノーリアクションだからだと思う。
360名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:56:26 ID:WTb677710
>>352
マラドーナのリフティング動画とか見てこい
あれ見ても分からないなら、サッカー知らないんだとしか言えん
361名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:56:38 ID:TzehBVIq0
ロナウドほど「胴体」の使い方のうまい選手はいなかった。
インテル時代のプレイが、一番印象に残っている!
362名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:58:24 ID:Iboe6+hO0
ホナウドは胴体だけでもプレーできると思う
363名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 17:58:55 ID:RYpdcZvNO
ロナウドずっと見続けてきたからもう納得かな
みんな全盛期のことばっかいうけど怪我してからもw杯得点王とったりレアル時代もcロナより平均得点上なんだよな〜
けが前のインテル時代が一番すき
364名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:00:05 ID:HcViZPbTO
去勢したらしいから気力も萎えたか
365名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:00:22 ID:AENTqFQ40
>>360
正直リフティングだけ見てもわからんとおもうわ
たしかにマラドーナはリフティングもうまいけど
リフティング下手な奴でもサッカーうまい奴はいるし
366名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:00:48 ID:4njyguI00
ロナウドがメッシと大きく違うのは、体格
そこが全然違うから、パワーやスピードを生かしての突破力が違うね
技術はともかく、この部分はどうしようもないね
367名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:00:50 ID:MQrChm/U0
う〜ん取りあえずお疲れ様と言っておこう
できればもうちょっとサッカーに真面目に打ちこんで欲しかったぜ
368名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:01:26 ID:UlmS2qQ90
>>360
小野とどっちが上手いの?
369名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:01:32 ID:iAf6E96h0
マラドーナはなんと言ってもキックの精度。
起動がいつも安定してた。

例えばコーナーキックやFKやって
弾道が低くなってニアでDFにカットされるとか
そういうのはなかった。必ず危険な位置に入れていた。
370名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:01:51 ID:XbM6BDIl0
>>365
マラドーナのリフティングって「ああ、こいつサッカーも上手いな」って感じのリフティングじゃないか?
上手く言えないんだが体が妙に柔らかいと言うか
371名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:02:52 ID:WvXc8hSw0
別次元の存在だったね。お疲れさん。
ブラジルからまた怪物が出てくるのを楽しみにしてるよ。
372名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:03:00 ID:b61f6FwD0
34か。サッカー選手の現役は短いなー。
一生遊んで暮らせる位は稼いだろうけど、
プレイが見られなくなるのは残念。
373名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:03:58 ID:yA4hdrC70
>>352
ボールの進化についてもちょっとは考えようか

80年代のボールで曲げて落としてた木村和司が、監督になってから中村俊輔とFK勝負して勝ったってのは
そういうことだ
クライフも、体力はともかく、技術については昔の選手のほうが優れていたって言ってたよ
374名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:04:22 ID:D3Kc4Ed/0
ロベカル、ロナウド、ババンギダの超速3トップ
375名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:04:22 ID:WTb677710
>>365
じゃあ、プレイ集でも見ればええ
ただ、マラドーナはリフティングだけで何か違うのが分かるレベル

>>368
とりあえず見ればええ
376名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:05:11 ID:RYpdcZvNO
毎度ロナウドとメッシ比べる中学生が痛くてみてられん
見る目をつけようよ
377名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:05:44 ID:gIMWfK1H0
デブでもサッカーが出来ることを証明した2大デブ

マラドーナ

ロナウド
378半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 18:06:11 ID:eo7ed6g2i
まーオランダでフェノメノを巻き起こしてから13年。今再びオランダでフェノメノが起きてるから、安心して見守ってくれよ。
379名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:06:33 ID:7fYN6SLeO
ロナウドの縦のスピードは魅力だったな
380名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:07:18 ID:yA4hdrC70
>>376
メッシはそろそろ怪我前ロナウドと比較していいレベルだと思うよ
ロナウドは大怪我した後も抜群のテクニックで点取ってたけどね
381名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:07:29 ID:hqQqwG0HO
ほんと怪物って感じだったね
スピードと体の強さに加えて足下の技術も凄かった
瞬間的には歴代最高のFWだったと思う
お疲れ様
382名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:07:53 ID:WvXc8hSw0
チャリティで日本にくればいい
中田のコネを活かす時がきた
383名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:09:42 ID:pY2gD4PW0
ガンバに入れてあげてもいいよ
384名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:10:28 ID:iAf6E96h0
アドリアーノもな、もうちょい長く良い時を見ていたかったな。
385名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:10:31 ID:RYpdcZvNO
>>380
無理かな〜
王様プレイバルサで得点量産してないでw杯で活躍しないと比較ならんよ
386名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:10:31 ID:YYbMMzH70
引退するにしても、まずは神戸に断りを入れるのが筋だろう
387名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:11:19 ID:nxzcFcImO
引退か
寂しくなるなぁ
388名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:12:27 ID:m0mJGPOF0
はいはいどうせ別のロナウドだろ?

って思ったらマジでロナウドかよ!勿体ねぇ
389名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:13:18 ID:uLAimlipO
バルサ、レアル、インテル、ミラン全てに所属経験あり
ぱないっす
390名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:14:07 ID:/BKtm30HP
>>80
インテル時代も怪我するまでは化け物だろ

あの頃のセリエAのディフェンスはリーガより遥かに厳しかった
391半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 18:14:18 ID:eo7ed6g2i
>>380 違う。メッシとロナウドのドリブルはタイプが違う。ボールタッチやシュートのタイミングは似てるかな。
392名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:15:13 ID:yA4hdrC70
>>389
ザッケローニが
「ユベントスでも監督やった俺のほうが上」だって
393名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:17:58 ID:uAcPCR/DO
日本でならまだやれるだろうに… プライドが許さないかw
394名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:18:08 ID:uXDWYSTd0
今の有名選手ってW杯では点取れないよな
でもロナウドは厳しいマークでも点を取ってきた男
これだけでメッシやクリロナと比べても格が違う
395名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:18:56 ID:aiOJcMlU0
現代サッカーじゃマラは通用しないとか言うヤツ、
マラドーナの晩年(94年W杯前後)のプレー集見てこいよw
トラップ一つでフィジカルアスリートの現代の選手を抜いてるからさ
396半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 18:19:24 ID:82i6d30j0
そうだ!確かロナウドの隠し子が日本にいるんだよな!日本人だっけ?
397名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:19:53 ID:13toY5H2O
既神断
398名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:20:08 ID:WJ6sblRXO
ロナウド持ち上げてメッシを貶してるほうがニワカだけどな。
ロナウド>>>>メッシと言っておけば通だと思ってる(笑)
399名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:20:17 ID:YzWZKnAa0
>>385
W杯で比較するのは酷だろ
ロナウドの周り固めてたのって、リバウドとかロべカルとかロナウジーニョだぞ
ジュニーニョが控えっていうわけのわからない選手層があった
それに、この前のW杯ではアルゼンチン明らかに人選おかしかったじゃん
中盤で試合作れるのベロンしかいなかったし、それが怪我したし
400名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:21:17 ID:G28zWYafO
あの怪我前の異次元プレーは戻らなかったけど
再起不能と言われた大怪我の後もなんだかんだと
コンスタントに働いたよな
ピザウドになってからの方のプレーの印象の方が今や強く残っちゃってるがw
401名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:21:23 ID:RYpdcZvNO
クラブかようバス賃払えないからサッカーあきらめかけた男がよくここまでのし上がったよ
402名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:21:28 ID:aO9+PpIg0
>>398
全盛期の動画みたら一発で理解できるよ
あんなプレーはメッシにはできない

メッシが今やってるプレーはロナウドでも出来ると思う
403名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:21:31 ID:8V41LK0z0
ロナウドもメッシもドリブルでのボールタッチの回数が異様に多い。
なんだろうな。あれ?
404名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:21:42 ID:HhI8ppV80
お前らが何言ってももうメッシはロナウドと比較されるレベルになってるよ
まだ抜いてはいないけど
405名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:23:42 ID:aiOJcMlU0
ロナウドはバルサのシステムでは活きない
メッシは「メッシが戦術」的システムでは活きない
どっちが凄いと言うより適性の問題だろ
個人的にはロナウドみたいな選手は好きじゃないけどな
マラドーナみたいなキャプテンシーもないし
406名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:23:45 ID:WI+ipRwTO
ロナウドはW杯で活躍してるからなあ。
メッシとはまだ壁があるよ。
407名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:24:12 ID:RYpdcZvNO
>>399
本気で言ってんの?代表でもメッシ中心にチームつくってもらって周りも超一流じゃんw
408名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:24:18 ID:eo9PkdK5O
ロナウドのシルクのように滑らか、かつキレのあるシザースは鳥肌ものだったなぁ。
加速力もトップスピードも異常だったし、それをあのフィジカルと両立させてたんだから、その迫力たるや正しくフェノメノだった。
メッシも確かに凄いけど、コイツなら一人で点を取ってくれるはずっていう期待感やワクワク感は断然、ロナウドが上だな。
409名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:25:14 ID:dqTU1aYk0
ロナウドの種馬欲しいヤツわんさかといるんじゃね
410名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:25:15 ID:krg6P3be0
自分で自分にパスしてる動きだった
411名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:25:17 ID:Pp0Ov0yC0
デブの世界選抜作ればいい
412名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:25:25 ID:YzWZKnAa0
>>404
メッシがこのままでかい怪我せずに現役終えれたら、ロナウド超える選手ってことになってるだろうね
ただ、そこまでいっても結局、瞬間最大風速のイメージが強すぎて、ロナウド>メッシって言う人は絶えないと思うよ
野球の伊藤智仁みたいなもん
無事之名馬だよ
413名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:25:37 ID:WTb677710
>>399
言いたいことは分かる マラドーナが監督だったし
ただ、メッシ個人のパフォとしてもやっぱり代表ではまだまだだよ
優勝しないと認めないとまでは言わないが、代表を引っ張る大活躍を一大会でいいから見せないとね 大会を通じて
だから、アルゼンチンでバッシングもされるわけだし

これはメッシについてまわる壁だよ いつかこれは超えないとな
414名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:25:39 ID:9N4SGKE/0
J2でしか無理だろ
welcome okayama
415名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:25:54 ID:m0mJGPOF0
>>407
マスチェラーノの1ボランチでメッシがトップ下、一体何をしろと?
416名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:26:19 ID:uRJ6Zhdy0
もう日本には呼べないだろうな
バブリーな年金爺リーグが懐かしい…
417名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:26:20 ID:aiOJcMlU0
ロナウドがそんなに凄いならジダンみたいなレジェンドになってるよw
タイトルも申し分無いのに誰からも尊敬されてない時点で分かるだろってことさ
凄い選手なんて時代時代にたくさん居たんだから、誰がNO1なんて不毛すぎるw
選手としては歴史に残らないよ>ロナウド
ロマーリオは残るけどね
418名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:26:53 ID:OK6Kzhcy0
ロナウドが凄いところは国、クラブ、戦術を選ばないことだな
419名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:27:11 ID:RYpdcZvNO
そもそもw杯最多得点王、w杯最年少MVPもってるレジェンドとクラブでしか活躍できない選手比べちゃだめだろ〜
420名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:27:27 ID:HhI8ppV80
まあこんな不毛な言い争いするのもサッカーの一つの楽しみだろ
421名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:27:29 ID:t24ccyv+0
>>406
ロナウドはクラブでショボいけどね
422名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:27:31 ID:aiOJcMlU0
>>418
え?セリエで活躍したっけ?
423名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:27:35 ID:YzWZKnAa0
>>407
そっちこそ本気かよw
アルヘンの中盤スカスカだったろw
明らかに人選ミスだった
カンビアッソだけでもいたら、もうちょいマシだったろうに
424名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:27:58 ID:OI8/RrbX0
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー4100
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1297615369/
425名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:28:15 ID:qMr0w9q5O
ブタウドはスゴすぎた
426名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:28:51 ID:WTb677710
ロナウドは余裕でレジェンドやろ
史上最高のストライカーとして議論できるレベルやぞ
427名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:29:10 ID:m0mJGPOF0
>>423
カンビアッソ呼んでも、今の監督は攻撃的なポジションで使うけどね・・・
428名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:29:24 ID:GuY8ZifJ0
神が与えた歴代最高の才能と肉体を持つ選手だったな
ロナウド以上の選手はもう出てこないと思えるよ
429名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:29:52 ID:RYpdcZvNO
>>423
いやいや
あんだけ守備免除で王様しててしょぼかった ルーニー並のしょぼさだったわ
430名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:30:17 ID:yA4hdrC70
>>417
ロナウドはジダン以上の伝説だバカ
お前が知らんだけで

>>421
えっ?
ケガした後もレアルでクリロナより点取ってるんだが
431名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:30:29 ID:YnEZPs/wP
>>421
リーガで2回得点王取ってバロンドール FIFA最優秀 W杯得点王 W杯最多得点 W杯優勝
セリエA最優秀選手 セリエA最優秀外国人選手
これでショボイとなるとあとは何をすればいいの?
432名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:30:45 ID:c21QI4xp0
ロナウド引退か。
丁度俺が海外サッカー本格的に見始めたのが97年頃でBSでリーガ、WOWOWでセリエAやっててロナウドがサッカー界に鮮烈に登場した頃だから出てきた頃だから一番思い出深い選手だ。
怪我に最後まで泣かされたが、00年のラツィオ戦の復帰直後の大怪我は誰もキャリアの終わりを予想したからな、そこからよく復活していい夢見さしてもらったわ。

433名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:30:52 ID:qMr0w9q5O
ナリタブライアンみたいなもんだろ
434名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:30:59 ID:RYpdcZvNO
あとロナウドの人気は今でもブラジルでカカより上だから

十分尊敬されてる
435名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:31:31 ID:agC0toe5O
>>422
マジで言ってるのか?
どんだけニワカなのw
436半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 18:31:36 ID:82i6d30j0
知ってるか?試合中ロナウドの動きが速過ぎて相手のキーパー首痛めたんだぞ笑
437名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:31:54 ID:nkPPIHPv0
3回バロンドールって他にいるのか?
438名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:32:05 ID:e6jlaG6EO
ロナウド

1994-1996 PSV(オランダ)       49試合 46得点
1996-1997 バルセロナ(スペイン)   42試合 42得点
1997-2002 インテル(イタリア)     77試合 52得点
2002-2007 R・マドリード(スペイン)  140試合 88得点
2006-2008 ACミラン(イタリア)     20試合 9得点

【サッカー】限界突破してた頃のロナウド.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=Q_8fCRdgUfA

Ronaldo_Dribble_skill
http://www.youtube.com/watch?v=tOndOgb-dEU


なんで、日本にはこういう選手生まれないんだろう・・・
439名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:32:09 ID:YzWZKnAa0
>>429
お前、絶対試合見てないだろw
終盤がスッカスカで守備できる奴がいないから、メッシがトップ下でも守備に奔走させられる羽目になったんじゃねーかw
そして、メッシがトップ下に行く羽目になったのは、これまた中盤に攻撃を組み立てる選手がいなかったからだろw
メッシのためのチームじゃなくて、チームのためのメッシになってたよ前回は
440名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:32:11 ID:/Ffmg3910
ロナウドが史上最高のFWなのは間違いない
点も取れるしパスもうまい

バルサ時代、クライフはロナウドはフィジカルにたよりすぎ、技術もロマーリオに劣る
とかほざいてたけどな
441名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:32:13 ID:aiOJcMlU0
冗談じゃねーわw
ジダンのほうが圧倒的にレジェンドですよ
ロナウドなんて90年代NIKEのゴリ押しの広告塔にすぎないよ
442名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:32:23 ID:RYpdcZvNO
あとジダンは自分よりロナウドが旨いと認めてるよ
443名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:32:38 ID:T1NZGSph0
>>396
それは日系ブラジル人だから自国人になる
だから違うよ
444名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:33:09 ID:YnEZPs/wP
>>438
ブラジルですら生まれるの稀なのに日本は無理だろw
445名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:33:27 ID:FqpbC/sSO
大五郎カット
446名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:33:48 ID:T1NZGSph0
>>438
でもオランダ時代にドーピングしていた疑惑なかったか?
447名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:34:05 ID:aO9+PpIg0
ロナウドはスピード、フィジカル、テクニック全部持ってた
メッシはフィジカルが足りないっていうかあの身体のサイズじゃ今以上は無理

>>438の上の動画の3分50秒くらいのプレーは本当に凄い
448名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:34:18 ID:O/oVxQT3O
全盛期のロナウドは全盛期のジダンやロナウジーニョとは比べものにならないくらい凄かったな。
御冥福をお祈りいたします。
449名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:34:33 ID:RYpdcZvNO
>>439
ないない
チャンスに決めれないクラブ専用選手って感じ
450名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:34:37 ID:Mp0tMtT3O
>>437
クライフ、ファンバステン、プラティニくらいかね
451名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:35:24 ID:m0mJGPOF0
デラペーニャはロナウドが前線に居れば世界最高のゲームメーカーだったな
452名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:35:30 ID:qMr0w9q5O
こっちが本当のロナウドだよって誰かも言ってたなwwww

453名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:36:29 ID:aiOJcMlU0
ロナウドってW杯やCLで伝説残したっけ?なんか記憶に残るゴール決めたっけ?

これぞロナウドっていうさ?

ないだろw

だから駄目なんだよロナウドはw

この程度でレジェンドとか笑えるわ
454名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:36:50 ID:gKDOIwvyO
ファンバステンの角度のないとこからのボレーは伝説
455名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:37:23 ID:aiOJcMlU0
>>447
そんなイイトコ取りのプレー集で凄い凄い絶賛されても困るわw

ファンバステンでも凄いの一杯あるんだけど
456名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:37:37 ID:ZVDxll010
フランス大会でのロナウド対ダービッツのマッチメイクは凄かったわ
457名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:37:42 ID:OWXnTUxm0
>>440
クライフは自分と似たタイプが好きなんだよ
イブラとかも大嫌い
458名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:37:43 ID:RYpdcZvNO
>>453
釣り堀でかすぎて萎えた
459名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:37:45 ID:bfW+ctsF0
ロナウドとジダンがいた頃のレアルが好きだった
460名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:37:57 ID:ggvudUR+O
クリロナが超えちゃったしなぁ
461名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:38:04 ID:WTb677710
>>453
無知なのか?カーンを破ったの知らんのか?トルコ戦のもあるし
失笑もんなんだが
462名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:38:41 ID:HgQ4EQax0
>>455
凄いところ同士で比べればいいんじゃない
463名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:38:50 ID:OtemqAZJ0
メッシとロナウド比較してもしょうがないだろ。
俺から見たらどっちもすごいわ。
464名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:38:52 ID:SiBqHbf4O
豚ウドは怪我する前の瞬間風速時のスピードがインパクト有り過ぎる。
ツベにも何かちょっとした野獣が突進してるような動画がちょいちょいあるもんなw
465名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:38:53 ID:iAf6E96h0
べッカムが入る前までのレアルこそが銀河系
466名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:39:08 ID:qMr0w9q5O
あの時のカーンから点取るのは異常
467名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:39:09 ID:uXDWYSTd0
メッシは小さいからなぁ
体格で圧倒的不利だけど良くやってると思う
ロナウド位大きかったら歴代TOP5に入るFWだったかもしれない
468名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:39:14 ID:aiOJcMlU0
決定的だったのは、ドイツとの決勝かな。
カーンがミスってこぼしたボールをロナウドが決めるw
で、主役は敗者だったカーンの負けっぷり
たぶんロナウドって華が無いんだよな
だから主役になれない
98年もプレッシャーで痙攣起こしてジダンがスターになったっしょ
なんだかなぁw
469名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:39:14 ID:L3enbf9gO
歴史上最高のスターはクライフなのは間違いない
470名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:39:26 ID:18aY2FND0
日韓W杯決勝で生ロナウドのプレイ見れてほんと幸せと今でも思う
471名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:39:33 ID:8738DZHTO
昔のDFはザルだからな〜
今のサッカーだと一人凄い選手いた所でどうにもならない
472名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:39:39 ID:TcDHaA/10
>>440
そもそも、ロマーリオ自身が自分よりロナウドの方が上と認めてる
473名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:39:56 ID:m0mJGPOF0
>>462
凄いところだけで評価するなら、クライフェルトもバロンドール2回くらいとってる
474名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:40:31 ID:vTbnj7NU0
晩年のデブの落ちぶれっぷりはひどかったな
怪我で試合に出れない
デブだからすぐバテる
ロナウジーニョも、もうすぐこうなりそうだ
475名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:40:32 ID:RYpdcZvNO
ファンバステンてw杯で何点いれたのかな?
何点とったんだろう…w
476名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:40:38 ID:YzWZKnAa0
>>467
でかかったら動きが鈍かったかもしれない
たらればは言ってもしゃーないよ
そもそも、ロナウドはあの体格であの速さだったから凄かったわけで
477名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:40:43 ID:Pp0Ov0yC0
フィニッシュ直前までは非常識なほど豪快なのに
シュートは丁寧
478名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:40:44 ID:yA4hdrC70
>>441
無知乙
もう黙れw
479名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:40:46 ID:aO9+PpIg0
ロナウドのプレー見ても理解できない人はサッカー見るの向いてないからもう見ないほうがいいよ
480名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:40:57 ID:iAf6E96h0
メッシもそろそろミランかインテルに移籍して欲しい。
あるいはプレミア。
481名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:41:03 ID:c21QI4xp0
>>438
バルサ時代は37試合34ゴールな。
後それリーグ戦の記録だけだから、カップ戦含めると

1994-1996 PSV(オランダ)       57試合 54得点
1996-1997 バルセロナ(スペイン)    49試合 47得点
1997-2002 インテル(イタリア)     99試合 59得点
2002-2007 R・マドリード(スペイン)  177試合 104得点
2006-2008 ACミラン(イタリア)     20試合 9得点
482名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:41:27 ID:nkPPIHPv0
俺の時代はジーコとマラドーナどっちが上手いか
喧嘩したなあw

どっちでもええやんw
483名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:42:21 ID:WvXc8hSw0
メッシはとりあえずマドリーに移籍しれ
484名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:42:25 ID:WTb677710
>>477
ゴールにパスする感じだったな
確かにロナウドがはちゃめちゃにシュート打つのとあまり見たことないな
485半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 18:42:53 ID:82i6d30j0
>>471 いや。それはない。明らか何人かで潰しにきてるとかザラだし。マラドーナの5人抜きほど温くない。あれもスゲーけどね笑
486名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:43:21 ID:xInApOMx0
怪我さえなければ史上最高になってただろうな
487名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:43:24 ID:ZVDxll010
ロナウドの全盛期はどのクラブも戦術ロナウドだったなぁw
488名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:44:03 ID:uXDWYSTd0
>>476
うん
だからメッシとは比較にならない選手ってみんな言ってるんでしょ
メッシがW杯で無双して初めてロナウドと並ぶんじゃないの?
489名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:44:21 ID:jFkBLUdLO
>>468
あれには前フリがある。あのゴールの直前にロナウドとロナウジーニョの特攻でゴール前交錯があってカーンは指を怪我していた。
490名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:44:37 ID:aiOJcMlU0
>>486
マラドーナも相手DFの悪質なタックルで骨折られてなけりゃ
もっとスペインで活躍したよ
ってキリがないと思うな。
491名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:44:46 ID:uRJ6Zhdy0
492名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:44:50 ID:nkPPIHPv0
>>441 ニヤニヤw

高校生かい?w

ちなみにマイアミの奇跡のロナウジーニョはロナウドだよ。
なんのこっちゃか分からんだろうけど。
まだあの頃は怪物の卵だったな。
大成しなかったジュニーニョの方が有名だったし。
493名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:45:00 ID:xTPyf+xw0
全盛期のロナウドとメッシ、どちらかがうちにチームにほしいと言われれば
ロナウドかな
守り固めて適当に前に出せば1人で点取ってくれそうだし
494名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:45:11 ID:av9wZNF30
日本においで^−^
495名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:45:13 ID:qMr0w9q5O
ロナウドは顔も少年みたいでかわいいんだよなあ
496名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:45:26 ID:OWXnTUxm0
>>491
墓穴ほったな
497名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:45:36 ID:D64Khbz10
>>1
ギャラクシーか
498    :2011/02/14(月) 18:45:38 ID:EfaQf98a0
>>482

そうか?マラドーナ>プラティニ>ジーコって感じでどっちがとかなかったな
86w杯からしか見てないんで
499名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:46:39 ID:/wbTR3/1O
伊藤リオンみたい
500名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:47:09 ID:RYpdcZvNO
やっぱ全盛期ロナウドしってるとメッシが小さくみえるんだよな〜
501名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:47:22 ID:CNzWt4pTO
>>753 バカなのか?
98WC準決勝オランダ戦では ビューティフルゴール決めてるし 02WCではトルコ戦でトーキックでゴール決めて ジーコに誉められ捲ってるし
決勝では ドイツの守護神カーンからダメ押しゴール決めて フェリペと抱きあってる。つか 名シーンだろ

サッカーろくに見てねえのバレバレ ダッセーー
502名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:48:56 ID:YYGZRXwRO
この人とロマーリオのどっちかが、シュートの上手い人世界一のはずだ。
503名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:49:08 ID:aiOJcMlU0
86年のW杯は完全マラドーナ一色で気の毒だな
プラティニもジーコも居たんだね
そういや「ロナウドのW杯」なんて無いよなぁw
ロマーリオやバッジオ、ジダンに比べてどうも主役になれない不憫さw
504名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:49:22 ID:mOkyvQ0T0
日韓W杯で優勝&得点王だったのに
MVPをカーンとられたぐらい
全盛期がすごすぎたw
505名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:49:44 ID:DC9NnP3k0
ロナウドのプレイでビビったのは
DFを背にしながらトラップを少しミスったみたい前にこぼして
DFが取りに行こうとしたらバックスピンがかかっててDFを欺いてそのまま抜いたのかな
あんなの出来るんだなと思ったな
506名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:49:46 ID:aO9+PpIg0
きっとマラドーナ全盛期くらいまで太るんだろうなあ
マラドーナみたいな面白いオッサンになって欲しい
507名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:50:24 ID:aiOJcMlU0
>>501
98年オランダ戦のビューティフルゴールって、シャツ掴むDF振り切ったヤツか?
あんなの別にビエリでもやってたでしょw
508名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:50:39 ID:c21QI4xp0
>>504
98年W杯の公式MVPてロナウドなんだけどな。
509名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:50:50 ID:RYpdcZvNO
昔帝京に和製ロナウドとかいわれた奴いたけど消えた〜
矢野だっけか
510名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:51:05 ID:WI+ipRwTO
ロナウドは止まってからのドリブルの速さと上手さが歴代トップ
これだけは譲れない
511名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:51:32 ID:mGBV3gb50
ケツドンされても、逆に相手吹っ飛ばすようなものも含めて、何から何までおかしかったロナウドはやばい。
イタリアとスペインであのパフォーマンスだし、味方の理解もメッシほど必要としないし、完成度高すぎた。
512名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:52:28 ID:xoLnQDw3O
メッシのが上
513名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:52:28 ID:DC9NnP3k0
>>507
ビエリはどの試合でやったん?W杯でオランダレベルの相手なんだよね
514名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:52:34 ID:nkPPIHPv0
なんでアンチが張り切ってるの?

フィーゴのように、バルサからマドリーに行ったのがアレだったのか?w
515名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:52:36 ID:SiBqHbf4O
確かにロナウドが思いっきりシュート打ってるシーンて記憶にないな。
516名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:53:08 ID:NO435VcV0
天才
517名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:53:25 ID:mOkyvQ0T0
>>508
そうなの?!
カーン表彰されてなかったか?
518名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:53:38 ID:RYpdcZvNO
メッシはクラブで周りが豪華すぎる

ロナウドはバルサでひとりで蹴ちらしてたからな〜
519名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:54:07 ID:11uqPvsR0
マラドーナ引退して太ってもまだボールの扱い上手いからな
ロナウドもその技術を後世に伝えて欲しいわ
520名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:54:25 ID:iAf6E96h0
CLのレアル対ユーヴェ戦
カンナバーロぶち抜いてシュートするシーンとか
ちょっとあの迫力は普通のFWでは出せない
521名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:54:59 ID:yLuxZ6VO0
オリンピックで日本が抑えて勝ったんだけどな
522名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:55:59 ID:5s9faBSu0
膝をやっても凄かった。無事これ名馬と言う言葉もあるが。
523名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:56:01 ID:RYpdcZvNO
>>520
あれはよかった
動き出しはやかったな〜
524名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:56:02 ID:/51ZwAlj0
フランサでも10点くらいとってたよな。ロナウドなら20点は取れる
525名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:56:54 ID:c21QI4xp0
>>517
02はカーンだよ。
98の公式MVPがロナウド。
決勝前に投票ほとんど終わるから、案外準優勝国から出る。
06はジダンだったし。
526名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:57:56 ID:0r+vyTZ+0
この人の膝はもう縫うとこがないくらい傷だらけ
膝だけゼンギエフみたいになってる
それでもプレーは異次元だったし、点取り続けた
はあ、もう俺のサッカー、日本人関係以外終わった
527名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:59:20 ID:bv9mWRxpO
日本人100人に種付けしてくれ
528名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:59:34 ID:kAjaX/2j0
バルサのイメージ無かったわ。インテルにいた頃にサッカー見だして世界には凄い選手がいるんだなっと思わせる代表格だった。
日本人もこれ位やってくれる若手が出てきたら妄信的な信者になれるんだが、、
529名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:59:35 ID:aiOJcMlU0
良かったなぁロナウドw
2ちゃんねるにはたくさん信者が居るぞ
ブラジル人もビックリだな
地球の裏側でまさかのロナウド信者w
530名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 18:59:57 ID:mOkyvQ0T0
>>525
98ってフランス大会か
マジで勘違いしてたw
531名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:00:27 ID:gKDOIwvyO
一つの時代の終焉だな
寂しいかぎりだ
532名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:01:24 ID:qJevRJxsO
おにぎりカット
533名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:02:08 ID:mPSymM71O
マンU戦のハットトリックはやばかったなW

特に一点目のグティからのスルーパスからのとかW
534名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:03:27 ID:iAf6E96h0
>>533
あれは名試合だよなー。
ちょっと試合としては大味なんだけど
それがまた逆に良いみたいな。
535名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:03:48 ID:OOZofF0oi
リバウドも凄かったな
「上手さ」という意味ではロナウドより上だったと思う
536名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:04:20 ID:RYpdcZvNO
ロナウドってパスもFKも上手いのにあまりつたわってない
537名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:05:15 ID:YzWZKnAa0
>>535
胸トラップからのバイシクルは胸熱
538名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:06:23 ID:RYpdcZvNO
リバウドもフィジカルお化けだったな
539名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:06:56 ID:6GvRumSW0
間違いなく歴史上最高レベルのFW
俺のベストイレブンのFWはメッシとロナウドを選ぶ
もっと活躍を見続けたかったけどお疲れ様でした
540名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:07:06 ID:aO9+PpIg0
>>536
ドリブルが凄すぎるからな
ボレーシュートとかもあるんだろうけどドリブルの印象が強い
541名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:08:30 ID:mzjgFjzC0
超常現象とまで言われた男も引退か
542名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:09:00 ID:h4PiOvOpO
どう育成したらこんな選手が生まれるんだろ
543名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:09:06 ID:SE5ZRfZFO
全盛期が早く、そして短すぎたな。
アメリカ大会でも使って欲しかった。
544名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:09:14 ID:uXDWYSTd0
>>535
リバウドは「柔」
ロナウドは「剛」ってイメージだわ
545名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:09:15 ID:RYpdcZvNO
日本戦で決めたヘディングが可愛くて好きだ
546名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:09:35 ID:K3/9Nt9i0
ジダン、フィーゴ、ロナウドより
シャビ、イニエスタ、メッシがいるチームのほうが強いからサッカーは面白い
547名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:09:56 ID:n0U3K8Ty0
色々と超人的な選手だった
548名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:10:14 ID:t24ccyv+0
ロナウドはクラブに全然タイトルをもたらしてないからな
CLもろくに取れてないし
549名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:11:16 ID:D5v6k1bQ0
>>438
50分間で考え変わったか?w
550名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:11:38 ID:G28zWYafO
怪我する前が本当に化け物過ぎて笑えるくらいだった
551名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:11:47 ID:c21QI4xp0
>>548
個人として突出しすぎて、戦術ロナウドになるからな。
まあマラドーナやロマーリオもCLは取れてないけどね。
552名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:12:09 ID:EIqTb9JT0
体重90kgを切ったら復帰
553名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:12:20 ID:CNzWt4pTO
ロナウドの全盛期はバルサ時代と 膝怪我する前までのインテル時代
こん時のロナウドを超えるFWは未だ存在しないと思うな 俺は。メッシも凄いけど 怪我する前のロナウドは
身体能力的にも技術的にも ちょっとあり得ない爆発的な動きをしてた。
「怪物」と呼ばれていたのがよくわかる。
クライフとかバッジオ ジダン ロナウジーニョなんかがいくら上手くても 怪物とは呼ばれないだろ
フィジカルと身体能力がちょっと人間離れしてるんだよな
「怪物」というニックネームは 俺はサッカー選手にとっては 最高の栄誉だと思ってる。
ブラジル人に「怪物」と呼ばれてたってことは サッカーにおいては 頂点て意味なんだよ
554名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:13:14 ID:0r+vyTZ+0
100メートル10秒台で走る、倒れない超絶巧い両利きフットサルプレイヤーという印象w
555名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:14:00 ID:RYpdcZvNO
クラブタイトルたくさんとってるよ
めんどくさいんで自分で調べてくれ
556名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:14:50 ID:OOZofF0oi
>>544
あー まさにそんな感じだな 鞭のような足て言われてたしな

リバウドがよくやってたパスをもらう時にプレッシングに来た選手をワントラップでボールを浮かしてヒョイとかわすやつ…
同じことをしてる奴は見たことないなー リバウドだから出来たんだろうか
ロナウドのキーパーも抜くプレイといい、やっぱりこの二人は化け物だったんだな
557名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:15:31 ID:05A0Yk4XO
二度も怪我して全盛期には程遠いパフォーマンスと体型なのにワールドクラスのFWだったな


怪我さえなければロマーリオを越えれたろうに
558名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:16:20 ID:R0+3dytm0
日本で孕ませた日系人隠し子認知してパイプカットしたから
もう日本へのDNA継承のお役目も済んだ
後はその子の成長と日本国籍取得を待つばかり
激しく乙ww
559名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:16:31 ID:RYpdcZvNO
リバウドのロングシュートかっこいいよな
560名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:16:31 ID:cJZiamWOO
本当に凄い選手だったとは思うし歴代最高の選手だったと思う人がいるのも無理ないが
正直ロナウドのサッカー人生トータルで見るとジダンより格下だよな
561名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:16:59 ID:Q1RCydJr0
>>527
日系ブラジル人のロナウドの子供アレックス君が日本人になるといいね。
562名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:17:11 ID:XygyJkjO0
日本でも流石にもう無理かな
身体絞ってりゃもっとやれたろうに
563名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:18:27 ID:BlygxQCyO
全盛期ロナウド〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉全盛期メッシ
564名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:20:20 ID:XygyJkjO0
全盛期のロナウドはもうあいつだけでいいんじゃないかなが冗談に聞こえないレベルだった
ペレやマラドーナの時代からこんだけ針が進んでもそう言わしめたプレイヤーはロナウドだけだと思う
565名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:20:53 ID:RYpdcZvNO
>>560
キャプテンシーないからな
選手としてはジダンより上だけどさ
ポジション違うけど
566名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:22:15 ID:dmVJKUUAP
>>34
凄すぎワロタ
567名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:22:56 ID:0r+vyTZ+0
おそらく世界でもっともロナウドを愛してる人間が作ったであろう動画w

http://www.youtube.com/watch?v=X5Ah5VTcViA

ブラジル人も豊かになってきたしもうこういう貪欲なソリストは出てこないのかもね
568名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:24:13 ID:yhnFYrxyO
全盛期ロナウドがJでプレイしてたらどんな感じになってたか見てみたい
フッキ、エメルソンであれだからロナウドなら30得点ぐらい余裕かな?w
569名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:25:10 ID:/pLaqQZ9O
ケガする前はホントに最強だった。メッシも確かにすごいが、それを超越する衝撃的な選手だったよな。
570名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:25:11 ID:MFHary8I0
トラックのような馬力&スピード+フットサル選手のテクニック+サッカーセンス=怪物

こんなのロナウドしかいない
571名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:26:55 ID:ggvudUR+O
ロナウドの弱点は左足。
シュートが全部ゴロ
572名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:27:21 ID:c21QI4xp0
>>560
00年頃のFIFAや英国サッカー誌が発表した歴代ランキングでは軒並みロナウドが上だったがね。
ロナウドはその時点で既に現役トップの評価を受けるほどインパクトあったからな。
でもロナウドが晩年(05年以降)結構バッシングを受けたのに対し、ジダンは衰えはした物の06W杯でもインパクトを残しつつ綺麗に引退したんで、そのへんは影響するかもな。
クライフと並ぶ評価までジダンが昇華されてるとしたら、所謂ランキングとかではジダンのが上になるだろうね。
573名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:31:54 ID:VHsa4Jxp0
レジェンドといわれる人はたくさんいるけど
ペレやマラドーナと並んで正真正銘のレジェンドをもう一人上げるとすれば
ロナウド以外思い浮かばないな
574名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:33:46 ID:JdkWfP/p0
>>567
ヤバイな…ヤバイわ
確かにメッシより凄いかもしれん

ロナウドて駆け引きするなんかのゲームもすごい強いらしいな
やっぱりその辺の頭脳も常人ではないからばんばん抜くんかねー
575名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:33:58 ID:XQxuNROXO
あー大したことがないほうのロナウドか
576名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:34:15 ID:D9OBsXqq0
>>99
なにいってんだコイツ
577名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:35:39 ID:HhI8ppV80
動画見てたら急に寂しくなってきたな
引退かあ…
まあブラジル行ってからはどうせ見れてなかったんだけどさ
578名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:36:55 ID:c21QI4xp0
>>573
俺はロナウドヲタだがまあペレ、マラと並び称されるってまではいかないだろうね、怪我無かったらいってただろうけどさ。

ジャック・ティベールが歴代最高の9番だと言ってたが、最高のストライカーという称号をバステン、ミュラーあたりと争う評価になると思うよ。
579名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:37:26 ID:MFHary8I0
>>571
は?
580名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:37:55 ID:dCMgXiuv0
>>533
マンU戦のハットは凄すぎた。
581半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 19:38:52 ID:82i6d30j0
>>558 相手って日本人?サッカーは凡人コースかな?
582名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:40:11 ID:OuRNMK7e0
一回20kgやせてから引退してくれないかw
583名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:40:23 ID:ggvudUR+O
>>579
ようつべ見てこいボケナス
584名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:40:33 ID:KHwqOpLH0
Jに来いよマジで
585名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:42:02 ID:MFHary8I0
>>583
お前がみてこいボケナス
586名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:42:59 ID:pDWDv+ZM0
>>567
こいつ本当にやばいわ。
今見ても、鳥肌もんだわ。
587名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:43:08 ID:RYpdcZvNO
>>583
wwww
588名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:43:34 ID:ggvudUR+O
>>585
パソコン持ってないしタコ
589名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:43:49 ID:cclKT2kX0
全盛期全盛期ってたったの2年だろ しかもその2年もろくなタイトル取れてないし

バステンと比較する時点で失礼にもほどがある
590名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:43:51 ID:UEDeys0OO
>>528
全世界見渡してもロナウドみたいな化け物いないよw
まあ日本人選手でロナウドみたいな選手出てきたら、間違いなく信者になるわw
591名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:44:43 ID:YkZj7SNG0
キーパー抜き去るゴールが好き
多分サッカー選手で一番そういうゴール決めてる
592名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:45:12 ID:JdkWfP/p0
>>581
マラドーナの隠し子も何も話題を聞かなくなってるし
隠し子系はどちらにしろ期待できないんじゃないの

隠し子ではないが、ジダンの息子は楽しみだ 動画を見たら上手かったし
593名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:45:38 ID:MuB3kgTRP
サッカーはやっぱ厳しいな。野球の倍ぐらい早く劣化する
594名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:45:53 ID:m0mJGPOF0
ロナウドの故郷でロナウドより評価の高いガリンシャって、一体どんな選手だったんだ?
595名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:47:03 ID:RYpdcZvNO
ファンバステン
クラブ専用選手

w杯… 何点とったんだろう
596名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:47:04 ID:lhv/IKsZO
ついに「元ブラジル代表」という枕詞が付いたか。

五年前なら単なるロナウドで誰もがわかったのになあ。
597名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:47:25 ID:TkmzcjiTP
おつかれええええええええええええええええええ
全盛期は異次元過ぎて笑いが出る位だったぜ!
598名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:47:29 ID:JdkWfP/p0
>>594
一度だけ動画は見たことあるが
フェイントは半端なかったな 上体を使ったフェイントだったけど
599名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:48:49 ID:MFHary8I0
>>588
ここまで本格的なバカのもしもし初めて見たわ

ロナウドは両足遜色なくゴール狙える
お前がみたゴロのシュートは意図的にコースを狙ったシュート
それを弱点と言ってるお前は今すぐサッカーみるのやめろカス
600名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:50:02 ID:6mrWTgTO0
1955年からサッカー見てる者だが
こいつは過大評価の典型
メッシのほうがはるかに上

デイステファノ、クライフ、メッシがこれまででベスト
601名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:50:08 ID:c21QI4xp0
>>589
考えが逆だよ、逆。
リーグやCLなどメジャータイトルは取ってないにも関わらず、世界中がロナウド一色になってた理由を考えよう、勿論バロンドールもFIFAもロナウドだ。
それほどプレーが飛びぬけてた証拠なんだよ、これは。
602名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:50:15 ID:dmVJKUUAP
代表での得点力
親善試合や予選を入れてもメッシより得点力は上
バルサで大量得点はしてるけど、チャビ、イニエスタを抱えて
それでもCロナより少し上レベル
>>438のバルサ時代の得点数見ても膝断裂2回やる前のロナウドは化物だろ
603名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:50:35 ID:Rlk4GnE80
>>1
記念カキコ
全盛期の瞬間、確かに史上最高のサッカー選手だった
604名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:51:17 ID:XpkFL4MU0
>>599
ロナウドが子供の頃、プロのスカウトが見ても利き足がどっちか分かんなかったんだよね
605名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:51:38 ID:E/ssMclH0
これは神戸チャンスあるんじゃないか
606 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:51:42 ID:rvLT6rCAP
>>290
そこにいくまでの突進する力がヤバいだろw
バルサ時代のロナウドなんて全部がスーパーゴールって感じだぞ
607名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:51:43 ID:+TFswDG/O
メッシが天才ならロナウドは変態(良い意味で)

ちなみに、ロナウドの元カノ主演のブラジルのAVがあるw
608名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:52:05 ID:pNZnKkzq0
>>519
引退して体力や持久力が衰えても、技術はそのままって話聞いた。
スポーツ全般に言えるのかもしれないけど。
609名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:52:25 ID:ggvudUR+O
>>599
見るのやめないよーんwww

さてはお前も左足はゴロしか蹴れないだろ。悪いけど現代サッカーでは両足蹴れるクリロナの方が上
610名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:53:09 ID:MFHary8I0
>>609
さすがもしもし
611名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:53:51 ID:E/ssMclH0
>>608
アリも3分間なら今でも世界チャンピオンだよ
612名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:54:21 ID:D5v6k1bQ0
>>607
フェノメノだろjk
613名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:54:22 ID:pq0lD0ncO
>>ロナウドの弱点が左足
全部ゴロだし

馬鹿だろこいつw
614名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:54:41 ID:Rlk4GnE80
>>1
マラドーナ
「監督業を始めようかと思っている。自分のチームにはロナウドが欲しい。太っていようがロナウドはロナウドだ」

ロマーリオ
「全盛期だった94年の自分よりも、96年のロナウドの方が上だ」
「ロナウドは3kg痩せれば、怪物に戻れる」

リベリーノ
「ロナウジーニョのプレーを子供たちは真似をする、しかしロナウドのプレーは真似など出来る訳ない」

マルディー二
「今までACミランのDFとして、色々なチームのFWと相対してきたが、
インテル時代のロナウドはマラドーナの次に『凄い!』と驚かされた選手だった。彼のプレイは常に美しく、正確だ」

コスタクルタ
「かつて対戦した選手の中で最高の才能はロナウドだった。おそらくマラドーナよりも」

カッサーノ
「マドリーに俺よりうまい奴なんて見当たらないね でもロナウド、彼だけは特別だ」

ロブソン(ロナウド在籍時のバルサの監督)
「戦術はロナウド」
「昔、バルセロナ時代のロナウドが5、6人を抜き去ってゴールするのを見た。さっきも言ったように彼は驚異的だった。
ロマーリオもずば抜けていたが、全盛期のマラドーナが私の見た中では最高だね、超一流の選手だ。
そして、ロナウドがわずかな差で2位だよ。」

カペッロ
「私は常々、これまで見てきた中で最も凄いFWはロナウドだと言ってきた。ファン・バステンよりも上だよ。」

ヒディンク
「ロナウドは1秒あれば、試合を決められる。たった1秒で違いを見せつけられるんだよ。」

ブッフォン
「ロナウド?本物のロナウド?は、誰にも到達できない最高の才能なんだよ。
彼は最も偉大な選手の一人として語られていくだろう。でも、誰よりも上に行けたはずなんだよ。
マラドーナやペレよりもね」
615名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:54:51 ID:m0mJGPOF0
>>609
ウイイレでロナウドは逆足精度7〜8

はい論破
616名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:56:01 ID:mGBV3gb50
ロナウド一人足すだけでWC出るレベルの代表なら、
どんなチームでもベスト4以上って野心が現実味を帯びちゃう。

仮に日本にCロナやメッシが一人居たとして、彼がいるから優勝の可能性がある
と言われたとしても、このロナウドほど現実味を帯びない。
617名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:56:37 ID:b61f6FwD0
にわかの俺でも、ロナウドのシュートはゴロwなんて言えないw
618名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:57:05 ID:qfNHmryxO
>>600
爺w
619名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:57:36 ID:D5v6k1bQ0
>>609
ネット上ではまだしも現実では言うなよ。
バカにされるから。
620名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:57:48 ID:m0mJGPOF0
>>616
というか、守備できないクリロナじゃ今の日本には寧ろ穴にすらなる危険性が
621名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:58:57 ID:D5v6k1bQ0
>>600
ベストがどうしたって?
622名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:59:28 ID:YCdXddJli
>>609
これほど無知を晒して開き直ってる馬鹿もスゴイな

ロナウドが左が弱点ならあんなに得点はできてないわ
623名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:59:41 ID:XQxuNROXO
>>620
この豚も守備しないし今の代表にはいらないな
624名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:59:44 ID:6GvRumSW0
>>609
シュートなんてみんなゴロでいいんだよ
ふかす&GKの手の位置の高さのシュートが最悪
ゴールの上隅は外す可能性も高くなる
GKがもっとも反応しにくく確率の高いシュートがGKの位置でバウンドするゴロシュート
宇佐美はこれができるから素晴らしいんだよ リバウドのシュートもほとんどゴロ
625名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 19:59:55 ID:ggvudUR+O
>>615
出たなウイイレ厨www
実際プレイしたことない奴はすぐウイイレだよ
お前もようつべ見てこい
626名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:00:12 ID:+TFswDG/O
>>614
>ロブソン「戦術はロナウド」

そう言われてもしょうがないという雰囲気があったよな、ロナウド全盛期は
627名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:00:35 ID:8rD0t7rUO
メッシと全盛期ロナウドが同じチームにいたら凄かったろうな
628名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:00:53 ID:NUCO2mPR0
ピーク時の貴方は最早人間ではありませんでした。
お疲れ様
629名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:01:34 ID:2YvihaZLO
>>1
全盛期は凄まじかったわ。個人的にはメッシより上だったとも思う。
ただ仏WC決勝以来、何かしらの薬やってたんじゃないかとも思えるんだよなあ
630名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:01:43 ID:IWUBr5DtO
縦に速いというより横に速い
ブラジルでいうジンガ、体を揺らして相手を止める技術と体幹強く体の当て方とか角度を相手が当たりたい角度からずらすのは凄い
631名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:01:49 ID:+1DkML7n0
本当に全盛期はバケモノだったな
二度あらわれないかもしれないなこんな選手
ご冥福をお祈りします…
632名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:02:02 ID:m0mJGPOF0
>>623
クリロナよりはしてたけどな
633名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:02:06 ID:37XDM67iP
ロナウドが凄すぎてあのレアルの点取り屋ラウールですら裏方に徹してたから

ラウル・ゴンザレス
出場数とゴール数
1998-99 37 25
1999-00 34 17
2000-01 36 24
2001-02 35 14
〜ロナウド入団〜
2002-03 31 16
2003-04 35 11
2004-05 32 9
2005-06 26 5
2006-07 35 7
〜ロナウド放出〜
2007-08 37 18
2008-09 22 11
634 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:02:13 ID:rvLT6rCAP
ブッフォンも言ってるように順調にいけば、史上最高になれたと思う
ただピークアウトして長距離突破が減った時期でさえ、現役最強FWの一人だった
ワールドカップでの活躍も十分だし、今の選手でこの人より格上はいないと思う
635名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:03:10 ID:9PLS1gcM0
なんかメッシとロナウド比較してるやつ多いけど他力本願のメッシと個人突破のロナウドを比較するのはナンセンス。
メッシは技巧派でロナウドは天才。
よくチームが悪いから点が取れないとかパスが出せないとか言うやつ多いけど天才の領域に達すると個人で解決出来る。
特にパスは顕著でメッシなどは味方が走り込んだところにしかスルーパスが出せない。
バッジョなんかはスペース無くて走り込む選手がいなくてもスルーパスが出せる。
ニワカはこの違いが全くわかってないからメッシをまじで天才とか言い出す。
636名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:03:32 ID:pq0lD0ncO
>>655
お前ウイイレのクリロナでシュート打ってオナニーしてろカス。
それがお似合い
637名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:03:52 ID:8he8kYmW0
ヒョードルといい寂しいな
638名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:04:23 ID:b61f6FwD0
>>631
死んでないってww
639名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:04:42 ID:2wWEp36K0
この人が傑出したストライカーだった理由ってなんだろ?スピードかな?
640名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:04:54 ID:m0mJGPOF0
>>636
今のウイイレのクリロナ弱いし
アルシャビンとイブラヒモビッチが2強

ニワカは黙ってろカス
641名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:05:05 ID:E9hihnN7O
あのモウリーニョが史上最高の選手と言い切ったくらい凄かった
642名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:05:17 ID:XQxuNROXO
>>635
個人で全て解決できるならきっと毎年クラブのタイトル取りまくりなんだろうなー
643名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:06:53 ID:ggvudUR+O
>>636
ニワカのお前はエキサイトステージがお似合いだな
644名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:07:52 ID:pocNVeY80
日韓WCで来日した時に、キャンプ地近くの町内プールだかに行って
「100円」って書かれた借り物の水泳帽をきっちりかぶって、
おばちゃんたちに囲まれて嬉しそうにぷかぷかしてたのが忘れられない。
あー化け物だけど人間なんだなって思ったもんだ…
お疲れさんでした
645名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:08:09 ID:lhv/IKsZO
>>639
真似できないプレースタイル
646名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:08:22 ID:XiQMMBL10
目がだまされる感じがすごい
スロー再生でも、怪我してからでも、デブになってからでも、一瞬ごとに意外性で溢れてる
実績や効率性で上にいく選手はいるだろうけど、自分の中では1
647名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:08:29 ID:vmXhmAfVO
ロナウドを超えるFWはいない
648名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:08:35 ID:iMjkxHQa0
こいつの存在結局サッカーの歴史でどう扱われるんだろうなあ
メッシみたいなスーパースターが出てきたから史上最強のFWとは呼べないだろうし
パスやドリブルとか全部メッシの方が上だし。中途半端で扱いづらい存在だ
649名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:08:37 ID:m0mJGPOF0
>>643
エキサイトステージなめんな

初代はオフサイドが無くて、2作目はオフサイドポジションでのショートキックが
無条件でオフサイドになったんだぞ
650名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:08:43 ID:YCdXddJli
>>639
緩急の上手さ、シュートの上手さ、得点の嗅覚の凄さetcまぁ、沢山が合わさてるな
やっぱりスピードが段違いてのは一番かもね
651名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:09:08 ID:2YvihaZLO
>>642
こればっかりは見てないと言ってる意味理解できないだろうなあ。
652名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:09:19 ID:byuZ27md0
グランパスは獲得しろ。
資金力が有る上に愛知はブラジル人多い土地。
神戸はオファーのみ許す。
653名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:09:27 ID:+1DkML7n0
インテリスタの俺としては
2002ワールドカップの直後にレアルに移籍したのが許せないけど
それはそれだけ凄い選手だったからだ
本当に凄かったよ…


ご冥福をお祈りします
654名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:09:40 ID:9PLS1gcM0
>>642
>>635の意味が全くわかってないなw
655名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:09:50 ID:7hMpyBAv0
1番凄かったのってPSV時代?バルサ時代?
656名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:09:50 ID:w3Y/r8N00
ロナウドに体がついていけなかったな
657名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:10:43 ID:XQxuNROXO
>>654
え?どういうこと?
658名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:10:49 ID:M7JR7e1BO
>>652

もう君の知っているグランパスではなくなったよ。
659名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:11:16 ID:2wWEp36K0
サッカー見始めてから凄いと思ったブラジル人FWは

ロマーリオ
ロナウド
カレカ

かな
660半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 20:11:25 ID:82i6d30j0
メッシって速いか?まー速いけど。ロナウドの方が遥かに速いんじゃねーか?ドリブルで普通に走ってるDFより速いからな。
661名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:11:55 ID:isY1W6hmO
>>648
全盛期はデカいメッシか、それ以上だぞ。メッシW杯で何点とったよw
662名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:12:09 ID:6YhgvVG5O
>>636
663名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:12:49 ID:+Jyxk5/w0
昔、エスパルスにもロナウドって選手いたよな?
664名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:13:52 ID:uXDWYSTd0
>>660
横への動きはメッシの方が早いと思う
縦への突破力はロナウドの方が早いと思う
メッシは交わすロナウドは突破するスタイルが出てると思う
665名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:13:53 ID:sPmyNFJKO
バルサはなんで1シーズンしかおかなかったんだ?
666名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:14:04 ID:ggvudUR+O
>>649
エキサイトステージといえば変なフットサルだろ
667名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:14:30 ID:9PLS1gcM0
>>575
センスでは
ロナウド>>>メッシ>>>>>>>>>>>>>クリロナ
だぞ。

メッシは過大評価だから技巧派だと言ってるけどクリロナは桁違いにセンスがないから。
あれだけセンスが無くてあそこまで活躍できるように努力したのは認めるがやっぱりセンスが無くて唸るプレーがない。
メッシとクリロナなんて比べたらメッシに失礼すぎるわw
668名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:14:38 ID:m0mJGPOF0
>>663
ロナウダンな。一応代表経験あるぞ
669名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:15:05 ID:Jr1Aw0yt0
てすと
670名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:15:17 ID:05iYQ4iCO
>>663
いたな。清水のDFのロナウド。

W杯のときの登録名は「ロナウダン」だった気がする。
671名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:15:40 ID:YCdXddJli
メッシは細かすぎるボールタッチと歩数が半端ない感じだが
ロナウドはゴムでも付いてるのかて吸い付くようなボール離れと柔らかさが半端ないな
672名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:16:19 ID:IWUBr5DtO
バルサ時代は戦術がロナウドだったし、一人で突破エメルソンの完全版
度重なる怪我した後はシューターに様変わり
673名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:16:57 ID:ggvudUR+O
>>663
MCハマーみたいな髪型してたよな
674名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:17:01 ID:8Unrm+H20
本物も多いけどジエゴ見たいな紛い物も多い
ブラジルの中で正真正銘の規格外だったからな
ペレ、リベリーノ、マラドーナ、メッシ、ロマーリオ、ロナウド、カレカ、リバウド
ここら辺の選手は次元が違った
675名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:17:04 ID:XQxuNROXO
>>667
センスなんて曖昧なものはどうでもいいから>>635を詳しく説明してよ
676名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:17:24 ID:TPEWwGum0
>>15
ない
677名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:17:40 ID:2wWEp36K0
大きなロナウドはロナウダン
小さなロナウドはロナウジーニョ
678名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:17:54 ID:iMjkxHQa0
ロナウドにはパスがないでしょ。メッシがFWの役割だけに専念したらロナウドより上
ロナウドは引き立て役がたくさんいたから点数取れた
679半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/14(月) 20:18:24 ID:82i6d30j0
ロナウドは横もうまかったけどなー。ドリブルの効果音はメッシはスルスルー、ロナウドはド、ド、ド!!って感じだな。クリロナとロナウドのドリブルはちと違うね。
680名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:18:24 ID:XpkFL4MU0
ロナウドはどのチームでも活躍したからなー
681名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:18:27 ID:inin1zhY0
例えば全盛期のロナウドが今のバルサにメッシの代わりに入ったとしても、メッシ以上に活躍するのは難しそう。
極端なポゼッションで相手がどん引きして、爆発的なスピードをいかすスペースが無いことも多いし。
でも今のメッシが当時のバルサにいてもロナウドほど活躍できたかは分からない。まあ俺の結論はどっちも化物ってかんじだな。

682名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:18:28 ID:3dMhd6oSO
98年のW杯でロナウドロマーリオの2トップが見たかったぜ。
683名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:19:29 ID:MFHary8I0
>>678
パスもめちゃくちゃうまかったんだけど・・・
684名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:19:30 ID:E/ssMclH0
>>659
レオニダス
ガリンシャ
ディナミッチ
685名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:19:35 ID:5s9faBSu0
メッシってほんとに特殊な選手だよな。
686名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:20:24 ID:iMjkxHQa0
大体今のシステマチックなサッカーだったらロナウドの突破防ぐ方法は結構ある
縦だけの突破じゃもう通用する時代じゃない。メッシですら横への動きは単独では封じられてんだから
687名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:20:38 ID:lRLxShV40
キーパーまで抜いた後でのゴールネットへの緩いパスが好き、カワユス
688名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:20:40 ID:8Unrm+H20
>>682
97年のコパアメリカ優勝チームは
歴代のセレソンの中でも最強候補
不調のロナウドがロマーリオのアシスト役を兼ねてた
689名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:20:42 ID:2wWEp36K0
>>682
98はケガで、02はフェリポンに嫌われて実現しなかったね
690名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:20:50 ID:/9MYyJn+0
聞いたことないわ
カズよりすごいの?
691名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:22:30 ID:Dk7ivmBK0
>>686
具体的にはどう止めるんですか?
説明してくださいね。
692名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:22:36 ID:Mp0tMtT3O
>>690
もんじゃさんには劣るかな
693名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:23:25 ID:iCtIX4eL0
乙かれ (´;ω;`)
694名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:23:44 ID:HoDfmq4qi
>>686
今の今のつーうが
ロナウドがいた頃のセリエAのほうがよっぽどシステマチックだったと思うぞ 異常なくらいに
最近のセリエAはそんなではなくなってきてるが
695名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:23:53 ID:D5v6k1bQ0
>>649
ペナルティエリアの角付近から絶対に決まるバナナシュートw
696 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:23:57 ID:rvLT6rCAP
>>686
そもそも今のサッカーならっていうほど昔の選手じゃない
697名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:24:17 ID:IWUBr5DtO
ロマーリオとかビエリのツートップは夢があったな
ビエリとはイマイチ合ってなかったけど
698名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:24:28 ID:NUCO2mPR0
この豚はサッカーに関するセンス全て持ってたな
ただ無事是名馬とも言うように怪我ばかりだったのも事実だし
ピーク時だけなら超える奴なんていないが総合してNO1かと言われると
化物としてのプレイ時間考えるとそうでもないんだよな
2年ぐらいで怪物エリアから人間界に帰ってきちゃったからな
699名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:25:08 ID:cclKT2kX0
>>696
ジダンが自分が引退した時代と比べても選手個人個人の運動量があがりより個を殺す時代になったっていってたけどな
まぁリーガに限った話かもしれんが
700名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:25:46 ID:6GvRumSW0
ロナウドの凄いのは選択肢が多くてその判断をいくらでも遅らせながら継続できる技術
最初の何秒かはDFが耐えられてももうついていけないっていう時に足を出すが
ロナウドはまだその時でさえ余裕があって裏を取る
将棋で言えば詰めろの連続で結局最後は必至になってるっていう状態なんだよ
701名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:26:04 ID:lRLxShV40
せっかくロマーリオ、ロナウドと二枚揃ってる時期があったのに
ほんのちょっとしか夢の2トップ組んでないんだよな
702名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:26:19 ID:MbPUx/ws0
鹿島に来て
703名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:26:25 ID:Dk7ivmBK0
>>697
ビエリとは合わなかったわけではないけど、どっちも守備をぜんぜんしなかったから後ろが崩壊してた。
704名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:26:44 ID:oUGinFrE0
全盛期のロナウドのプレイは見ていて開いた口が塞がらなかった
圧倒的なスピードと技術でDFもGKも抜き去って無人のゴールを量産していた
度重なった怪我はあの圧倒的なスピードの代償だったんだろう
705名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:27:05 ID:D5v6k1bQ0
なお神戸
706名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:27:11 ID:iMjkxHQa0
>>698
自分の体と相談して体が壊れるぎりぎりのところで動き続けるのが大事
怪物の動きしてたから体壊れましたじゃプロとして失格だったと思う
多分リミッター外せば怪物のような動きできる超一流選手は結構多い
その選手達はあえて抑えて長期離脱の怪我はしないが
707名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:28:36 ID:CI2q0LhJO
ちょい過大評価だな。
全盛期は確かに怪物だったけれど、コンディションの差が激しく、さっぱりの時は全然だった。
前に張るだけだから、チームへの貢献も少ないし。
今の時代なら守備しないとかでかなり扱いずらい選手だろうな。
ハイライト動画では輝いてるけど、チャンスを潰す場面も多かった。
まぁ実力は勿論最高クラスだったけど。
708名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:28:38 ID:HoDfmq4qi
>>701
両方が意地になって二人ともハットトリックした試合とかあったな〜
709名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:28:39 ID:2wWEp36K0
>>702
ベベト・・・
710名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:28:40 ID:gh6HpMfJ0
>>637
同い年なんだな
711名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:28:42 ID:IWUBr5DtO
>>698
怪我した後でもシューターとしては人間離れしてたけどな
才能は飛び抜けてたし勿体無いな
712名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:28:46 ID:pC57sbdQ0
和食食わせりゃあと3年はJでやれる
713名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:28:48 ID:iMjkxHQa0
>>700
ロナウドは頭の回転というより反射神経がいいんだと思う
その分野だったら現代はイニエスタのほうが上だし
彼は頭の回転の速さでそれを軽々とやってのけてるけど
714名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:29:04 ID:2cjEuH3s0
痩せろよ
715:2011/02/14(月) 20:29:22 ID:J80Vxxjf0
あの時代をリードしてきた選手が居ないくなるのは辛いね。
ホント一人で試合を決めてくれるような選手だしゴール前での落ち着きと
閃き、センスどれをとっても超一級品。
716名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:29:49 ID:ZwZLENC4O
レアル時代のピザウドでも普通に活躍してたからな。
一瞬のスピードとシュートの上手さだけは超一流だった。
717名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:30:09 ID:lRLxShV40
>>708
その試合ビデオ見てぇ
718名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:30:25 ID:MbPUx/ws0
あなたが落としたのは、この太ったロナウドですか

それともこちらの、痩せたロナウドですか
719名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:30:45 ID:cAOHOsYh0
こいつはプライムゴールでヒールリフトの鬼と呼ばれた俺と双璧
720名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:30:49 ID:8pORXDgA0
ロナウドとリバウドとロナウジーニョの違いがわからん
721名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:31:49 ID:c21QI4xp0
>>697
当時のインテルは98年はロナウド、バッジオ夢のコンビ、99年はロナウド、ヴィエリの最強2トップにトップ下バッジオで優勝だとかやたらと派手だったが、蓋を開けてみると全員怪我で居ないとかワロスな展開になってたなw
722名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:32:16 ID:Dk7ivmBK0
>>713
能書きはいいから、どうやってロナウドの突破を止めるのか言えよ。
結構あるんだろ?突破を防ぐ方法がよw
723名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:33:04 ID:uhlR4PqNO
もっとストイックな性格だったらな〜。
今のメッシの比較にならないぐらい、歴代ナンバー1のレジェンドになれる逸材だったのに
724名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:33:11 ID:HoDfmq4qi
>>717
まぁ、俺もニュースでしか知らん
確かノルウェー戦だったかな…
725名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:33:19 ID:8w+JPwKi0
うごけなくても まだポストプレーだけで使えそうだけどなw

暇ならJリーグこいよ
726名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:35:30 ID:qd8Db53n0
ホントは身の危険を感じてだろ
727名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:36:26 ID:+1DkML7n0
メッシはバルサ以外でプレーしたら並
ロナウドはどこ行ってもどんなチームでも点取れる選手
そういうことだからよろしくな
728名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:37:06 ID:CI2q0LhJO
メッシやクリロナならこれからのキャリア次第では十分ロナウド超えれるよ。
トータルで見ると、怪我と不摂生で才能を浪費したのがロナウド。
729名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:37:15 ID:TtJNwDIB0
全盛期は今のメッシにパワーが追加されたような仕様だったからな
730名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:37:21 ID:K3/9Nt9i0
ま、ドリブルNO.1はジョージベストなんですけどね
真のドリブラーはシザースなど使わない
マラドーナも然り
731名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:38:48 ID:B2eVsFvGO
トリッキーでバタバタしてるタイプと柔らかタイプ
ロナウドは後者最強ストライカー
732名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:38:52 ID:ZQ5O8UEQ0
さよなら俺のアイドル
733名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:38:56 ID:uXDWYSTd0
>>706
自分の意思でリミッター外せるならみんな外すんじゃないか?
エゴとナルが多い世界だぞ
バキの読み過ぎなんじゃないの?
734名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:39:05 ID:8Unrm+H20
>>724
7-1くらいで快勝したオーストラリア戦じゃなかったか?
ノルウェー戦はブラジルは苦手にしていて親善試合でも負けて
活躍したフローがロナウドニちなんだフロナウドとかいう異名貰ってた
735名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:39:05 ID:2wWEp36K0
>>724
1997のコンフェデ決勝じゃないか?対オーストラリア
736名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:41:33 ID:iMjkxHQa0
>>733
いや、だから怪我するほどリミッター解除してないよ
怪我を覚悟で通常より激しい動きすれば怪我と引き換えに速く動ける選手はいるよ
だけど超一流リーグで怪我で長期離脱する人ってあんまりいないじゃない。意図的に抑えてるの
737名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:41:36 ID:W9H7VedF0
戦術はロナウド

この言葉がすべてを語っている
738名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:41:46 ID:HoDfmq4qi
>>734-735
そうみたいだね
確かにブラジルはノルウェーに相性悪かったはずだけどな…とググったらオーストラリアだったね
739名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:41:55 ID:306IVnCh0
J来たら間違いなく見に行く
740名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:42:38 ID:c21QI4xp0
>>706
>多分リミッター外せば怪物のような動きできる超一流選手は結構多い
>その選手達はあえて抑えて長期離脱の怪我はしないが

アホかwww
わざと力を抑える選手なんて居るわけねえだろ。
試合によって大事な試合前で大勝してる時とか体力をセーブする試合はあるだろうが、FWなんて力セーブしてたら点取れねえつーの。ゲームじゃねえんだからw
741名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:42:57 ID:+1DkML7n0
メキシコ戦で観せたロマーリオとのワンツーからのゴールは神
742名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:42:59 ID:inin1zhY0
>>727
毎日一緒に同じメンバーで練習して連携深められるクラブチームと、数日前に合流して即試合の代表はまだ別物なんじゃね?
例えばインテルとかマンUとかでもバルサほどじゃないにしろチームの中心選手として活躍できると思う。
743名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:43:30 ID:2wWEp36K0
>>737
サー・ボビーロブソンか
744名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:43:35 ID:D5v6k1bQ0
>>720
すきっ歯なのがロナウド
総入れ歯なのがリバウド
出っ歯なのがロナウジーニョ
745名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:44:36 ID:ILSTXHne0
なんだコイツ?
伊藤リオンとかいう奴に似てるってだけだろ・・・
746名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:44:53 ID:+1DkML7n0
>>742
代表でもゴールしてるのがロナウド
ワールドカップでの最多得点記録すら持ってる
代表ではろくにゴールできないのがメッシ

まあそういうことだからよろしく
747名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:45:15 ID:uDKqfaJxO
リミッター(笑)
748 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:45:23 ID:rvLT6rCAP
>>736
リミッターw

ロナウドの評価はもちろん怪我した分は差っ引かれてるよ
それでも現段階ではメッシやクリロナが及ぶような選手じゃない
特にワールドカップでの活躍が違いすぎる
749名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:46:09 ID:CI2q0LhJO
戦術はロナウド、って言ってもバルサはリーガとれなかったけどね。
750名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:46:18 ID:uXDWYSTd0
>>736
だから自分の意思でリミッターなんか外せないってwww
車じゃねーんだからwww
751名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:46:23 ID:ZQ5O8UEQ0
怪我するまでは怪物って言うけど怪我してからも化物でした
スピード云々よりえぐかったのは左右のシュート精度と落ち着き
ゴール前では一人生きてる時間帯が違う感じでした

生で何回か見たが点取る以外ワカメみたいに漂ってたな
ただボール持った瞬間の凄みというか独特の雰囲気があった
752名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:47:06 ID:+1DkML7n0
>>736が北斗神拳の使い手だと聞いて
753名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:47:13 ID:U1SVJqx90
守備完全免除して相手陣内に張り付かせておけば十分脅威になる。
残りの選手は10人での守備とカウンターへの動きだけ磨いてればいい。
754名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:47:31 ID:6XMm1vWbO
怪物よ今までお疲れ様
755名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:48:21 ID:c21QI4xp0
>>736
リミッターとやらを外したらロナウドみたいな動き出来る選手が多いなら、他の選手がロナウドを怪物とか他の惑星から来た選手なんてイワネーヨ。。
756名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:48:58 ID:mGBV3gb50
相手選手の動きの読み方やテクもさることながら、それらをあの速さと力強さで体現できたのが凄い。

ボールを身体のどこに当てても突破するような荒々しさを見せたかと思えば、
密集地で急停止し、メッシのような細かいタッチで翻弄しまた加速。
この時の敵の交し方も、あの緩急の中で尋常じゃないアイディアの多さ。

サッカーの時代で言うなら、当時のイタリアは相当アグレッシブかつ、クレイジーに成熟した時代だったし
特に今のリーガじゃ、不憫かもだが雑魚相手のボーナスステージ無双と言われかねない。
757名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:49:04 ID:ZQ5O8UEQ0
メッシかロナウドどちらが優れているかは
世代間格差みたいなもんだろう

ロナウドを青春時代に見たやつは絶対ロナウドって言うだろうし
若いやつはメッシだって言い張るはず

30以上のやつでメッシ>ロナウドはいないんじゃないか?w
758名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:49:16 ID:IWUBr5DtO
W杯優勝は凄いけど
当時の写真みる度にあの髪型が…
759名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:49:16 ID:HoDfmq4qi
さっきからメッシとロナウドの不毛な比較が続いてるが
まぁ、逆に言えば名誉な事だとは思うよ
メッシはロナウドと比較されるまでになってるという点では、W杯を取れたら評価がまた上がるし

クリロナはまだそこには来てない感じだが
760名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:50:07 ID:J16pJywB0
W杯でこんなデブにチンチンにされた日本って・・・
761名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:50:24 ID:kAjaX/2j0
Jリーグ来たら衰えていても見に行くレベル。関係者日本に呼べ!将来監督するぞ!
762名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:50:32 ID:+1DkML7n0
>>758
親に無理矢理あの髪型にされて
泣いてる子どもの写真とかあったな…
763名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:50:36 ID:ZQ5O8UEQ0
ID:iMjkxHQa0
こいつは多分14,5歳
764名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:51:38 ID:iMjkxHQa0
>>755
だから超一流選手の中でロナウドほどのひどい怪我した人いないじゃない
メッシだってあんなに凄い動きするけど大怪我してないじゃない
選手生命が危ぶまれるほどの怪我したことないじゃない
本当に全ての力を出し切って体を酷使したらロナウドみたいなことになってるよ
765名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:51:48 ID:B2eVsFvGO
お前らあんまり煽ると736さんがリミッター外すぞコラ
766名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:52:00 ID:2wWEp36K0
>>760
完全にちゃぶられてたよね
767名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:52:04 ID:DQFKPB6EP
ロナウドより今年の香川の方が上
768名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:52:34 ID:DDU/BC9E0
全盛期のロナウドはすごかったよ、本当に。だれもとめられないと
思ってた。それがこんな風に引き際さびしく引退ってなあ……
怪我の影響、当人の努力不足、野球選手もびっくりの豚化、
いろいろあったんだろうが、全盛期の輝きに並べる選手はいなかったし、
今後もでてこないんじゃないだろうか?
ロナウジーニョといい、アドリアーノといい、ロビーニョといい、ブラジル選手が神や期待をもったままで
いられる時間はどうして短いんだ?みんな世界を変えられると思っていたのに……
真面目なブラジル人もいるんだけれど、そいつらは世界を変えられるような輝きはないしな
つくづく運命とは皮肉だ
769名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:52:39 ID:N2yV+e060
>>681

その考察は回答に迫ってる

ロナウドとメッシを個人能力で比較した場合ロナウドが上なのは確定

ここのスレで欠落している視点は
今のバルサやメッシの1番のストロングポイントは連携や幼い頃から一貫した育成や戦術の徹底にある
個人能力で比較した場合
ロナウドはメッシより上だしジダンもイニエスタより上
しかし徹底した育成により今のバルサが1+1が3や4になり
銀河系は1+1が2に満たない
よってロナウドが所属したどのチームよりも今のバルサがつよい
また今のバルサにロナウドがはいってもメッシより活躍はできない
それは個人能力でメッシが上回るからではなく幼い頃からの連携によるところであり

逆にメッシがロナウドの歴代所属チームに所属した場合
ロナウドより結果をだすことはできない

770名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:53:37 ID:ZQ5O8UEQ0
>>766
必死に取った1点をよっこらしょって感じで決められたな
なんかヘラヘラしてたし
771名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:54:33 ID:ZQ5O8UEQ0
>>768
さびしい引退か?
俺はそうは思わないけど
772 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:55:05 ID:rvLT6rCAP
>>764
自分の意思で外せるならリミッターにならないだろw
773名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:55:06 ID:qd8Db53n0
リミッターって聞くと、前園の減衰棒を思い出すからやめろ。
774名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:55:08 ID:uXDWYSTd0
>>764
ケガって一括りしても色んな場面で怪我するからなwww
君はそれがリミッター外した影響って言いたいのか?
775名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:55:18 ID:hXBvFvCvO
世界一過大評価された選手が引退か。

全盛期の高原と大差ないだろこいつ
776名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:55:24 ID:HoDfmq4qi
736てシステマチックとも書いてた奴か(笑)
無理すんなよ サッカーあんまり知らないんちゃうか
777名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:55:26 ID:HW5krJWs0
リミッター外しちゃったバカ=ロナウドでよろしいか?

普通は代表に選ばれなくても、クラブでスタメン落ちしそうでも
リミッター外さないもんね^^

オリンピックの陸上競技でも怪我する選手少ないのはリミッター外さないからなんだよねw
リミッター外して選手生命終わらすのはバカのやること、
リミッター外したら一流選手なら皆9秒切れる、マジでw
778名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:56:30 ID:hL8opaLX0
人類の身体能力の限界を見せてくれたな。
779名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:57:09 ID:c21QI4xp0
>>757
俺は根っからのロナウドヲタだが、別にメッシが劣ってるとも思わんし、メッシが上という評価を聞いてもいちいち反論はしないけど。
昔は比較スレにも夢中になってたが、最近はどうでもよくなったな。
結局このレベルまで来ると比較なんて出来ないと思うけどね。
まあ実績とかトータルキャリアの部分で比較は出来るんだろうが、タイトルとかはやっぱチームに恵まれてる運やタイミングとかも実際は大きいし、数字だけ見てもW杯、CL、リーグとか色んな部分があるわけで比較は出来ても順位をつけるのは難しいし。
780名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:57:24 ID:+1DkML7n0
リミッター外したらボルトさんとか100mを8秒台で走れるからな
オリンピックでもリミッター外さないボルトさんかっけー!
781名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:58:00 ID:HhI8ppV80
頼むから人生のリミッターは外すなよ
782名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:58:06 ID:ZQ5O8UEQ0
リミッターって何を意味するものかわからんけど
適当に力抜いても怪我するときはするよね

つーかお前らロナウドの思い出話しろよw
783名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:58:08 ID:M9qOGSdiO
今のメッシやクリロナも十分化け物だと思うがなぁ
784名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:58:26 ID:iMjkxHQa0
>>778
限界がわからずプレーして大怪我したぐらいだからね
それも一つのサッカー選手としての生き方なのかもしれないけど
俺は限界ぎりぎりで最高のパフォーマンスを長くしてくれる現代サッカーの方が好き。個人的な意見だけど
785名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:59:16 ID:XpkFL4MU0
>>771
同じく
引退は寂しいけど、寂しい引退とは思わない
786名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:59:17 ID:d3giOGE4O
メッシは凄いがロナウドと比べるのはちょっとかわいそう
787名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 20:59:32 ID:HW5krJWs0
>>780
ボルトはリミッター外してないと思うぞ、マジでw
あいつ欽ちゃん走りしてたし・・・
788名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:00:19 ID:lRLxShV40
>>770
せっかく先制したのが徒になって倍返しされた感じだったな、
ロナウドには2点も取られるわ、ペルナンブカーノには無回転シュート喰らうわ
789名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:00:38 ID:ZQ5O8UEQ0
>>779
個人個人が見たインパクトってのもあるしな
順位つけるのには俺もまったく興味がない

むしろメッシとロナウドが2TOP組んだらどうなってたかな?とか考えるほうが楽しい
DFの靭帯が破壊されそうだなーとか
790名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:01:05 ID:zI48qXNuO
ついに伝説にはなれなかったか
791名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:01:49 ID:F/ObzZ9l0
どうでもいいけどクリロナなんていう場違いな名前は出すなよ
恥ずかしいwww
792名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:01:57 ID:2wWEp36K0
>>788
玉田の先制点からロナウドの同点ゴールまで
わずか数分間だけ夢が見られた・・・
793名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:02:29 ID:Buxtzq990
良く走る豚だったよな・・・。
惜しい豚をなくしたよ。
794名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:02:49 ID:426wV6RtO
ロナウドって何気に決定力もあったよね?
795名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:03:09 ID:+1DkML7n0
796名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:04:32 ID:HoDfmq4qi
ロナウドはリミッターが外れたちゅーより
一時期、周りにロクなのがいなかったんじゃないの
酷いハードスケジュールを組まされたり携帯が鳴りぱなしだったりて話は聞いたことある
98W杯決勝もそんなプレッシャーが酷かったてチームメイトから証言があったし
797名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:04:39 ID:lRLxShV40
>>792
その後思いっきり突き落とされたなぁ
798名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:04:59 ID:2wWEp36K0
マイアミの奇跡にも出場してたよね
あのブラジル五輪代表はドリームチームといってよかった
799名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:05:27 ID:J0Tu1lnK0
長友の二億使って瓦斯がロナウドを獲得したらと妄想
800名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:05:50 ID:lRLxShV40
>>798
よくあのメンツのブラジル代表に
801名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:06:08 ID:8Unrm+H20
インテル時代自分以外で怪物はの問いにウェアの名を挙げて
チームメイトのプレーで一番驚いたのはモリエロのドリブルだと言ってた
802名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:06:11 ID:IWUBr5DtO
ブラジル人て若い時は良いけど
基本的に金と女と遊びで駄目になる選手大杉
一流とか二流とか関係なく
803名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:06:58 ID:+1DkML7n0
ロナウド引退したから
これでクリスティアーノってつけなくていいんだな
よかったなアイツ
804名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:07:45 ID:lRLxShV40
>>798
あ、でもこのロナウドはいなかったんじゃ?
805 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:09:25 ID:rvLT6rCAP
>>804
当時ロナウジーニョとかじゃなかったかな登録名
806名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:09:26 ID:+1DkML7n0
>>804
いたよ
思いっきり日本戦にも出場してたし
この時はロナウジーニョって登録されてた
807名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:10:57 ID:0r+vyTZ+0
残した記録も素晴らしいけど、何よりプレーなんだよ
ほんと個人技に関してはロナウド以上の選手を知らない
日本に一番ないものだから惹かれるのか
808名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:11:44 ID:c21QI4xp0
>>764
>だから超一流選手の中でロナウドほどのひどい怪我した人いないじゃない

それは普通ロナウドくらい怪我したら、超一流の評価にはなれないからだよ。ってもファンバステンなんかはロナウド同様怪我は多いが?

怪我が多くて一流止まりになった選手や、怪我のせいで潰れてしまった才能凄い選手なんて星の数ほど居ますけど。。。
809名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:12:31 ID:/d29ZZAo0
インテル時代のひざプッチン2回がすべてを決したな
810名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:14:00 ID:iMjkxHQa0
>>808
じゃあなんでメッシが大怪我してないのか言ってみろよおまえ
811名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:14:24 ID:uXDWYSTd0
>>808
リミッターさんをもう苛めるなよwww
たぶんドラゴンボールの世界が本当にあると思ってるピュアな子なんだよきっとwwwwww
812名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:14:28 ID:ZQ5O8UEQ0
ロナウドの怪我はこのまま怪物でいたらサッカーが糞ゲーになるから
神様が靭帯切ったんだよ

俺はそう考えている
813名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:14:58 ID:vCjw3kXq0
絶頂期はティーガー戦車みたいに敵陣を蹂躙してたよなwww
結局、弱点は足回りだったな
814名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:15:20 ID:vaSNLDrF0
PSV、バルサ、インテル時代のまさに超人だった頃より
マドリーでのフィニッシュに特化した頃のが好きだな
815名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:15:31 ID:lRLxShV40
>>805-806
そうだ、ロナウドは色々名前変わるんだった。
816名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:15:57 ID:qcVKecRG0
もうちょい早く引退していれば、ウイイレの偉人枠で活躍出来たのに・・・
817名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:16:33 ID:W9H7VedF0
>>812
神様が「やべっ!wチートし過ぎたw」
って思ったんだろう
818名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:16:43 ID:BlygxQCyO
>>812
史郎おつ
819名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:17:14 ID:qcVKecRG0
812 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/14(月) 21:14:28 ID:ZQ5O8UEQ0
ロナウドの怪我はこのまま怪物でいたらサッカーが糞ゲーになるから
神様が靭帯切ったんだよ

俺はそう考えている


↑まじで語っちゃってるみたいw コピぺ用に保存しましたw
820名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:17:41 ID:XrxTiK8O0
俺とおまえの大五郎
821名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:17:51 ID:96v+jliw0
とうとう化け物が引退か、、、もう一人の化け物ジダンもいたバルサ時代が懐かしい。
822名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:18:15 ID:ZQ5O8UEQ0
>>817
しかも3回も切るという念の入れ方
823名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:18:36 ID:hLiuetCw0
なんか二人のDFの間ぶち抜いていくゴールってこの人のだっけ?
824名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:19:34 ID:+1DkML7n0
>>819
バカだなおまえ保存するならリミッターだろ
めちゃめちゃ釣れること間違いなしだぞ
825名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:20:05 ID:Vh4vBdc10
もしそっち系が好みなら…だれかはるな愛と佐藤かよの写真もってって日本に呼び込め!
826名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:20:06 ID:HoDfmq4qi
ロナウドがW杯で活躍できたのは怪我による挫折があったからとも言えるよ
挫折から這い上がった選手は強いし、活躍するのはサッカーではよくある
だから怪我の巧名だよ スピードとかは確かに落ちはしたけど
827 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:20:30 ID:rvLT6rCAP
>>823
多分、バレンシア戦のハットトリックの三点目だと思うけど
あれはたしかに凄い
828名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:20:30 ID:iMjkxHQa0
言えないじゃないwロナウドだけ一流選手の中で怪我してるのは明らかだろちょっとは考えろ馬鹿!
829名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:20:36 ID:c21QI4xp0
>>810
そりゃ体が強いからだろw
後リーガ、そして比較的温暖なバルセロナの気候とカンプノウの良質な芝でプレー出来てるのも大きいだろうね。ロナウドもリーガでは一度も靭帯を切った事は無いよ。
セリエAの激しいタックルと冬のサンシーロの芝の酷さで酷使された結果と言うのも大いに関係しているだろう
つかまだメッシなんか若いからこれから怪我するかもしれんし、分からんが?
ここ2、3年は怪我してないだけじゃん。
カカなんかミラン時代最初の5年間くらいは全く怪我してなかったのに、最近はスペだし、そういう選手はいくらでも居る。
830名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:21:32 ID:+Zpr3M0LO
>>34
この頃のロナウドはすごいと言うより、信じられないスピードだった。
831名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:21:48 ID:S9KZfcdw0
>>819
そうやってバカにするようなことではないと思うけどな
俺も>>812の気持ち分かる気がする
そうでも思わないと悔しいんだよ

ほんとにお疲れ様でした
832名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:22:03 ID:+ItABxi10
一つの時代が終わったな…
833名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:22:16 ID:2wWEp36K0
指導者になるイメージわかないな
834名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:22:35 ID:ZQ5O8UEQ0
>>826
挫折とか苦悩とかロナウドの頭の中にはないだろきっと
足治ったらサッカーしよっと、あー腹減ったぐらいのもんだよ
835名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:22:35 ID:HIHypM9E0
ロナウドとメッシの生まれた順序が逆だったら
今ロナウド支持してる奴はメッシを、メッシ支持してる奴はロナウドを支持してるんだろうなw
836名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:24:24 ID:ZQ5O8UEQ0
スコールズ、ギグス、シェフチェンコこの辺りもそろそろか

ベロンは母国に帰ってよかったな
837名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:24:27 ID:D5v6k1bQ0
メッシ「おー、おー、うめーー」

ロナウド「え?え?はぁぁ??」

って感じ
838 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:24:32 ID:rvLT6rCAP
>>828
メッシの方が小柄だから体に負担がかかりにくいんだろw
まあ確かに怪我をしないという点はロナウドにない長所だよ

839名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:24:49 ID:HoDfmq4qi
>>828
オーウェンとかいるやん 他にも沢山いるやろ
ていうか、体質とかプレイスタイルの問題とかだろ
840名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:25:23 ID:AcnFHAyzO
種馬としてイイ後継を!
841名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:25:36 ID:ZQ5O8UEQ0
メッシもチョイ前まで筋肉系の怪我繰り返してたのに
強くなったよな
魚中心のご飯にしたとか読んだけど
842名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:26:23 ID:3O/UP+vrO
ヘディングだけなら城彰二や岡崎慎二の方が遙かに上。
843名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:26:50 ID:ZQ5O8UEQ0
そういや日本人との間に息子いるんだっけ???
844名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:26:54 ID:2wWEp36K0
どれが最強馬か、シンザンかルドルフかディープかってのと同じで不毛な議論だろ
メッシもロナウドも凄い選手だよ
845名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:26:58 ID:XpkFL4MU0
>>817
でもロナウドは、
サッカーの神様はいつも僕に少しだけ優しいって言ってる
優しい子だ
846名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:27:03 ID:/3f7CLJOO
サッカー詳しくないんだが
ジーコって海外での評価はイマイチって本当か?
オレ的にはペレの次あたりでロナウドとロマーリオと同格って印象だが
847名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:27:06 ID:+1DkML7n0
>>828
ロベルトバッジョも大怪我してるぞ?
おまえ本当にサッカー知らないんだな
848名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:27:12 ID:mGBV3gb50
レアルの頃はそれまでとのギャップで妙な風情を感じてしまった。
あの転進は太めでも華麗だった。
849名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:28:08 ID:HoDfmq4qi
>>834
ロナウドはそこまでアホの子の扱いなのか
850名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:29:44 ID:lRLxShV40
>>844
しかしルドルフに一票
851名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:29:50 ID:ZQ5O8UEQ0
>>849
俺のこういったキャラであって欲しいと言う願望でもある

なんか悩みとかなさそうじゃん
いや、あるんだろうけどさ

天真爛漫なゴールハンターってかんじなんだよな
852名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:30:00 ID:2wWEp36K0
>>843
日系ブラジル人との間じゃなかったかな
853名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:30:45 ID:0r+vyTZ+0
>845
そんなことは全然ないだろう特にブラジル国内なら
ロナウドは自分の憧れの選手はジーコってはっきり言ってたし
854名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:31:02 ID:+1DkML7n0
>>849
まあ顔みればわかる
一歩間違えるとアレな顔だ
855 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:31:21 ID:rvLT6rCAP
>>844
ロナウドはブライアンだな
全盛期は…って語られることも共通してる
856名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:32:03 ID:KNZFonoyP
インテルの時FK決めてたな
857名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:32:05 ID:HW5krJWs0
>>828
ロッペンは?
リミッターさん基準じゃ一流選手じゃないのかな?
858名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:32:20 ID:lRLxShV40
>>855
致命的になりかねん怪我して復活という意味ではテイオーっぽいとこも
859名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:32:32 ID:e9DIhMXg0
DF2人の間を強引にこじ開けてドリブル突破するプレーが好きだ
あれこそサッカー選手の完成形だ

スピード、フィジカル、テクニック全部持っている
メッシやクリロナに同じことは出来ないだろう
860名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:32:36 ID:HoDfmq4qi
>>851
まぁ、確かにそんなキャラがあってるな
実際はすごい苦しんだらしいが
ロナウドには明るさが似合ってる
861名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:33:05 ID:aiOJcMlU0
ロナウドにはサッカーへの情熱みたいなのがあんまり見えないんだよね
少年漫画によく出てくる悪役の怪物タイプ。
少年ジャンプで言えば、阿久津もしくは阿含タイプ。
たいがいこういうキャラは主人公に感化されて「俺も本気で取り組むかな・・」
みたいなデレ部分&可能性を見せて再登場するもんだけど
ロナウドはそういう部分が見えない
ただの馬鹿。
売春婦騒動で「駄目だコイツ・・・」って見限ったやつは相当居るだろうなw
マラドーナやロマーリオのような愉快な悪党だったら人気出たろうにな。
862名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:34:44 ID:ZQ5O8UEQ0
シーザスで抜くとき大体左へ行くイメージなんだが
止めれないよな
何でなんだろう、不思議
863名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:34:48 ID:kAjaX/2j0
メッシとクリロナのいいところをミックスしたような感じか。
864名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:35:05 ID:+1DkML7n0
>>859
ファウルでしか止められないのがメッシ

ファウルでも止められないのがロナウド

こう書くとわかりやすいんじゃないかな?
865名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:35:06 ID:lRLxShV40
>>861
どう見えるかは知らんが、靭帯切って復帰するには実際には相当に情熱が無いと無理じゃね?
866名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:36:11 ID:ZQ5O8UEQ0
>>865
だよなw
根っからのサッカー好きだろ
867名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:37:17 ID:KjQM9RaN0
>>862
あれは一応DFが頑張ってるってのもある。
抜かれはするけど右に行かれるよりは左の方がゴールに遠いから
せめてそっちに追いやろうとしてる
逆に言うととめるのは諦めてた
868名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:37:40 ID:D5v6k1bQ0
>>862
神フェイント?ww
869名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:38:15 ID:AnJd8wlUO
>>399
ロナウドがW杯出たの日韓とドイツだけじゃねーぞ
870名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:38:40 ID:uDKqfaJxO
リミッター解除!
871名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:38:45 ID:2wWEp36K0
>>866
なるほど
アトランタ五輪最終予選の準決勝サウジ戦でヒデがゴールライン上のボールをヘディングでクリアした時に
川口が「サッカーは大して好きじゃないって言うヤツに出来るクリアじゃない」っていったのと同じか
872名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:38:46 ID:Rlk4GnE80
>>861
ロナウドはオマンコよりゴールのほうが気持ちいいと言い切る男なんだぞ
873名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:39:03 ID:0r+vyTZ+0
>862
右、つまり中に入られると利き足で撃たれる、
左、外にいかせれば最低逆足でのシュートにおさえられる
しかし、逆足、角度の無いとこからの左足の精度が異常なんだよ
あれは相当練習したと思うよ
あとロナウドのシザースは足だけじゃないから、ついつい反応してしまうってのもある
874名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:39:19 ID:HoDfmq4qi
>>862
分かってても引っかかるのがロナウドのシザースとはよく言われてたよ
一時期のロナウジーニョのエラシコみたいなもんじゃない
875名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:40:09 ID:D5v6k1bQ0
>>872
比べものにならないだろwww
876名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:40:09 ID:/0l4ZQNkP
マラドーナ サッカーがとんでもなく上手い牛
ロナウド サッカーがとんでもなく上手い超人
メッシ サッカーがとんでもなく上手いすばしっこい人
ジダン サッカーがとんでもなく上手いでかいノロマ
Cロナ サッカーがとんでもなく上手いモデル

こんな感じ
877名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:40:48 ID:DbpocBQNO
ロナウドやらヒョードルやらウィリアムスやら超大物の引退が重なったな
878名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:41:13 ID:AnJd8wlUO


ロナウドとオーウェンの担当医は同一人物
これ豆知識な
879名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:41:56 ID:+1DkML7n0
>>878



ソイツのせいか…
880名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:42:43 ID:ZQ5O8UEQ0
なんか相手DFがマトリックスみたいになったのもあったよなw
あんな抜かれ方したら、その場で俺は泣く

>>867
>>873
なるほど
必殺フェイントだな
881名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:43:18 ID:2wWEp36K0
>>878
村田兆治と桑田真澄の医者も一緒だよね
882名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:43:59 ID:RYpdcZvNO
なんていうかサッカーやってずっとサッカー見てきた人間からするとロナウドをメッシが超えたとかいう人間が信じられないんだわ
実績もそうだしまだこれからの選手じゃん
能力差もあるしさ
883名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:44:11 ID:BlygxQCyO
>>849
喋り方は多少あほの子?甘えた?ような喋り方らしいな さんまの番組出てた元彼女のビビが言ってたけど
884名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:45:08 ID:ZQ5O8UEQ0
>>871
実際プロレベル、それも世界的名手なら現役中サッカーに情熱が無い奴はいないだろなw
引退後は割りと違う分野に行く人いるだろうけど
そういう人でもボール持てばわくわくするだろ

マラドーナとかボールいじってるとご機嫌だしな
シモネタじゃねーぞ
885名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:46:03 ID:CIjbf6Rf0
そもそもロナウドとメッシって比較するにもタイプが違いすぎない?

886名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:46:22 ID:fXZsQDvyO
ヒョウが狙った獲物に突進するみたいにゴール決めてた
デブで運動量はそんなに無いけどゴール前の動き出しがずば抜けててアッと言う間にゴール決めてた
まさに怪物
ご苦労様でした
887名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:46:25 ID:xMQ4mKR/0
>>558
男の子は母親の遺伝子の方が重要w
マイケルジョーダンの息子たいした事ねーwww
888名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:46:32 ID:6Onht/n+0
ロナウドお疲れ
あとは和製ロナウド宮内にまかせとけ
889名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:46:47 ID:KjQM9RaN0
Wカップの重圧に負けたりと繊細な面もあったけど
逆にそういうのばっかりで大抵の事は大した事ないと思うようになったんじゃないかな
俺もロナウドが世界で一番の選手だなぁ
890名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:48:02 ID:6zsBu+c/O
>>864 お前みたいな奴はスーパープレー集しか見てないんだろうなwww バルサ時代のロナウドだって無名の雑魚にスピードに乗ったフェイントも虚しくあっさりとボール取られてカウンターの餌食なんて毎度だったじゃねーかw
891名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:48:07 ID:LCdW4i6M0
色んなクラブを渡り歩いたけど、こいつの心に一番残っているクラブはどこなのかな?
インテルかな?でもファンは、ミランに行ったことを決して忘れないだろうからこいつが招かれることはないかもね。
バルサも同様。
892名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:48:14 ID:6mPGMMhnO
怪物お疲れ
893名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:48:31 ID:ZQ5O8UEQ0
私生活は評論家からぼろくそに言われるけど
同業者からは悪口あんまり言われてないよね?

ズラタンとかホモくさい憧れの目線送ってたし
894名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:48:52 ID:2wWEp36K0
>>887
ペレの息子もGKだったけどたいしたことないし
ジーコの息子も、サガン鳥栖にいたジュニオールだっけ
895名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:49:11 ID:saHUivFg0
>>876
マラドーナ サッカーがとんでもなく上手いヤクザ
ロナウド サッカーがとんでもなく上手い大五郎
メッシ サッカーがとんでもなく上手い近所の子
ジダン サッカーがとんでもなく上手いハゲ
Cロナ サッカーがとんでもなく上手いモデル
896名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:50:11 ID:XbM6BDIlO
昨日(日付変わって今日だけど)マンフトのモウリーニョ特番観ながら数人と実況でロナウドについて語ってたのに・・・
897名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:50:11 ID:c21QI4xp0
>>865
普通はラツィオ戦の大怪我でダイスラーみたいにサッカー諦めるわな。
半年以上リハビリしてきて、やっと復帰した試合で一年以上かかる靭帯完全断裂だし。
そこから02W杯で得点王&優勝復活するなんて普通の人間には絶対無理だわな。
並半端な情熱じゃない。
ロナウドは逆にあののほほんとした楽観的な性格だからこそ、厳しいリハビリや周りの喧騒にも精神的に耐えられたんだろう。
真面目に考え込むタイプだと鬱になってとっくに引退してるわ。
898名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:51:14 ID:/sj7qZ5Q0
どうせ半年後フットサルかビーチサッカーで復帰してる。
ってかダイエットのためサッカーは続けろ
899名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:51:14 ID:HoDfmq4qi
世界選抜×イタリア代表でバティストゥータとコンビを組んだ時のは面白かったな
確かロナウドのアシストでバティストゥータゴールしたし
中田も出てたな
900名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:51:40 ID:ZQ5O8UEQ0
>>891
インテルかなー?
レアル時代豚豚野次られてたしな

引退試合とかないのかな?
場所が無いなら俺んちの庭貸してもいいけど
901名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:51:50 ID:8Unrm+H20
>>846
ブラジル時代が長いし
代表で結果残せなかったからね
ブラジルではペレ、ガリンシャ等に次ぐ3番目くらいの評価だけど
世界では20番前後ぐらい
902名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:51:50 ID:n1loHRrDO
>>876
モデルワロタw
903名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:53:30 ID:2wWEp36K0
>>901
日本では高いよね
トヨタカップとJリーグでプレーしたから
904名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:53:56 ID:RYpdcZvNO
豚豚いうけどクリロナより平均得点上なんだけどな〜
確かにレアルでる前は怠慢プレーで糞味噌いわれたけど
905名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:54:24 ID:lzOsgNEj0
ロナウドのDVD持ってるけどゴールシーンが全部コロコロシュート
まぁシュート打つまでが化けモンだから飽きないけど
906名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:54:26 ID:unFmwP6U0
ガンバが取れよ
糞みたいな補強(というか捕弱)ばっかりしやがって
どうせ宇佐美も取られちゃうんだから・・・
907名無し:2011/02/14(月) 21:55:27 ID:YRgnJBIb0
ロマーリオとロナウドの違いを解りやすく教えてください。
908名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:55:27 ID:mzOOykd3O
>>706
高校生の時は県大会でベスト4になりました!
とか言って地区の運動会で張り切り過ぎて靭帯痛めたパパさんじゃないんだから…
「もっと速く走れると思った…」
なんて言ってるプロスポーツ選手いるか?
909名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:55:49 ID:2wWEp36K0
>>905
トルコ戦のトゥーキックワロタ
910名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:56:15 ID:pdWX3licO
>>895
ジダンが雑すぎるだろ
911名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:56:27 ID:c21QI4xp0
ジーコのフラメンゴは当時欧州で敵無しだったリバプールをトヨタ杯でフルボッコにして世界一になってるんだがな。
んでジーコはその試合のMVPで貰った日本車をブラジル帰ってもずっと乗ってた。
912名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:56:40 ID:lm1hLIEv0
02-03 CL マンU戦 オールドトラフォードでのハットトリックが未だに忘れれません

どっかに動画ないかな?
913名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:57:47 ID:qsToSC7S0
ロマーリオとツートップで獲得してくれどこか
914名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:59:18 ID:8Unrm+H20
>>911
まあでも個人打開力が高い奴がいつの時代も図抜けて高く評価されるからな
ペレやマラドーナが評価されるのも
得点力だけではなく歴代で見ても規格外の個人打開力があるから
ロナウドやメッシが高く評価されるのも結局はそこ
915名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 21:59:24 ID:aiOJcMlU0
今度も巧い選手が出てきたらマラドーナやメッシが比較対照になるだろうな
第二のロナウドって表現はあんまり見かけない
でもこれはポジディブに考えれば、ロナウドは唯一無二の存在だったとも言える
マネ出来ない感じ
だからサッカー玄人(文系ライター)からは評価があまり高くないんだろう
ジダンやクライフのような知性溢れるプレーが出来る選手がどうしても評価される
メッシもボールと一体化したかのようなドリブルはまさに文系好み。
ロナウドのように一見スピードとフィジカルに物言わしたように見えるブルファイタータイプは評価されない
916名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:00:31 ID:2wWEp36K0
>>911
外車輸入禁止だった当時のブラジルにおいて、試合後に直接大統領に電話してOKもらったセリカか
917名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:00:32 ID:RYpdcZvNO
エリア内だとロナウドよりロマーリオが上だろうな
ポジショニングとか抜け出しとかさ
918名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:01:41 ID:lRLxShV40
>>910
せめて石頭くらいにすべきだよな
919名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:02:31 ID:exePvQsY0
>>880
キーバーもマトリックスになったの見たわ。
920名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:02:42 ID:iYuDhjN50
>>895
モデルはベッカムがいい
921名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:04:34 ID:RYpdcZvNO
レアル時代あのラウールがロナウドのせいで全然印象ないわ
922名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:04:49 ID:/BKtm30HP
>>438
日本どころか

世界見渡してもブラジル以外からは
そんな化け物は生まれないからw
923名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:06:03 ID:Zo7EuSzKi
ロナウドは私生活で評価を落としてる部分はあるかもな
盛代な結婚式のあとに三ヶ月か半年で離婚てのもあったし
クリロナも似たような部分はある
924名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:06:08 ID:qsToSC7S0
イエロとラウルは過小評価されすぎ
そんな俺はモリエンテスが好き
925名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:07:54 ID:k4Dm0bpb0
ペレやマラドーナと本気で比べられた近年の選手は、
ジダン、ロナウド、メッシの三人だけだな
926名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:08:28 ID:HhI8ppV80
Cロナはモデルっていうよりナルシストって言ったほうが合う
927名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:10:06 ID:28HgR6f/0
>>925
その3人は間違いなくレジェンドだ。
928名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:10:36 ID:RYpdcZvNO
ラウールはW杯で結果残せなかったからな〜
器用でなんでもできる選手だったのに
929名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:10:39 ID:QGcvOxUE0
バイバイ、ふとっちょ
930名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:10:55 ID:pdWX3licO
>>923
ブラジル国内ならペレはもっと私生活で評価を落としてる

ペレほど隠し子、認知騒動でブラジルで何度もスキャンダル起こした絶倫が
なぜにEDの啓発CMに出演したんだろう
931名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:11:33 ID:saHUivFg0
>>920
じゃあクリロナはサッカーが上手いチンピラね
932名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:11:42 ID:dfBMC0NS0
まあな
933名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:12:16 ID:iYuDhjN50
ラウルはあの年のバロン取るべきだった
934名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:13:43 ID:P69BYVSn0
34歳で引退してこの先どうするんだろうね
元Jリーガーみたいにサラリーマンやパン屋でもやるのかな
935名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:15:15 ID:YnEZPs/wP
>>934
コーチでもメディア進出でもなんでもできるだろ
この知名度なら あと金は一生遊べるだけは余裕である
936名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:15:34 ID:c21QI4xp0
>>925
全盛期のロナウジーニョも結構やばいくらい評価あったけどな。
ガゼッタで一時期マラドーナに次ぐくらいのランク付けされてて驚いたし、ただし今は急落しただろうがw
937名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:15:46 ID:RYpdcZvNO
いやいや
ロナウドっていう名前でくえるよ
938名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:16:13 ID:ZQ5O8UEQ0
数年後しょうもない事件で捕まってそうな気がする
939名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:16:21 ID:Zo7EuSzKi
>>930
ある意味、説得力があるからじゃないの(笑)絶倫のペレが啓発て!

ペレて初めては男だったとかもカミングアウトしてたからな
もう下のスキャンダルは異常やな
940名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:17:35 ID:nukXCMPBO
>>928
実力はあるけど、ツキと運がなさすぎた。
941名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:18:37 ID:RiuQR/dO0
こいいつが歴代最高FWなのは異論なかろう
942名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:19:09 ID:TGrV8JHH0
>>934 アルシンドみたいに大農場主になったりして
943名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:19:22 ID:RYpdcZvNO
ラウールとアンリは可哀想なくらい運がないわな
944名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:19:36 ID:dRo6YMvI0
>>939
初めてが男なのは、少年時代にレイプされた事件だから被害者だけどな
945名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:22:25 ID:28HgR6f/0
ラウルとアンリにはバロンドール取らせてあげたかったね。
946名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:22:58 ID:457zl4Zj0
伝説が一つ去っていくんだな〜

全盛期はスピード、キレ、フィジカル、ゴール前の落着き、全部が完璧だった。
947名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:23:47 ID:Zo7EuSzKi
>>944
レイプだったのか?
それは可哀想に
948名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:23:56 ID:GwTKO8fr0
正真正銘の怪物だったな
949名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:23:56 ID:ZQ5O8UEQ0
ロナウドって慌てないよな
家燃えてても寝てそう
950名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:25:58 ID:RYpdcZvNO
だってロナウド小卒だろ
951名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:26:03 ID:ZQ5O8UEQ0
あー焼け死ぬってところで起きてシーザスで脱出
952名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:26:38 ID:TGrV8JHH0
ロナウドは、サスケに出てほしいな。
953名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:27:17 ID:XpkFL4MU0
>>951
おもろいw
954名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:30:03 ID:ZPtmYUZoO
>>235
高校の時に見たインテルのユニ着た化け物に、
物凄い衝撃を受け、何本ビデオダビングしたか…
このCM見てあの時の思い出が一気に蘇ったわ。
マジ泣き中
955名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:31:43 ID:q96RFV8WO
>>941
バティストゥータ
956名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:31:58 ID:HYhxCcZBi
Jに来ても10点は取りそうだからJにこねーかな マジで
957名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:32:30 ID:RYpdcZvNO
中田がロナウドにタテパスして試合後に中田のパスセンス認める発言してたな…
958名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:33:16 ID:IsJPRQm20
サッカーの神様として知られるペレが、ブラジルのサントスでプレーしていた14才のときに、同性愛者の男性から性的虐待を受けていた過去を告白した。
これは、1月30日に発売されたコロンビアのスポーツ雑誌「ヌエボ・エスタディオ」のインタビューの中で語ったことで、それによれば「初体験は14才の時。相手はゲイで、自分以外のチームメートも多数被害に遇った。
その後、被害者のみんなで裁判に訴えたけどね。男性との性交渉はそれが最初で最後だよ」と語っている。
959名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:34:32 ID:6zsBu+c/O
レアル時代に限ってはクリロナ> ジダンやフィーゴやラウールのアシストをことごとく外すロナウド
960名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:34:56 ID:OmEiSN/V0
まあこれだけ柔らかくて早い選手はもう出てこないだろうね
961名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:35:09 ID:13toY5H2O
なんだ、元清水のロナウドか。びっくりさせんなよ
962名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:35:20 ID:+Zpr3M0LO
>>846
海外での評価はどうかな?
ただ代表でのゴール数はダントツの1位がペレ、次はロナウドに抜かれるまでずっとジーコだった、しかも本職はFWではない。
963名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:35:50 ID:cMNMskw70
ロナウドもマラドーナもなんであんなデブなんだろう?
FWって他人より食うのか?
964名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:35:52 ID:GuY8ZifJ0
>>567
懐かしいな
ロナウドを対面にするとフェイントが凄まじいから相手DFが尻餅をつくんだよね
そんな芸当メッシですら中々できないからそんな選手は出てこないかもしれんね
965名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:36:02 ID:hHOCjuUN0
ロベカルも再び国外選んだしなー(アンジもかなりヤバいんだが)
フィジカル的な物以外での問題が多すぎるんだろう
Jこいよマジで
966名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:36:51 ID:RiuQR/dO0
>>955
ないないw
点取るだけが仕事の奴でその点もロナウドほどとってないだろ
967名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:37:56 ID:Rlk4GnE80
>>933
オーウェンの年か?同意・・・
968名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:38:59 ID:IWUBr5DtO
ロナウドに指導者はむりだろ
969名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:39:33 ID:RYpdcZvNO
オーウェンのW杯初ゴール見たときはロナウドレベルまでくると思ったけどな…
970名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:39:47 ID:HYhxCcZBi
ブラジルは経済発展してても相変わらずサッカーサポーターは野蛮なんだな
971名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:40:08 ID:kBxNXgZP0
日系人女性とのあいだに作った子供が15年後
また活躍しそう
972名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:41:14 ID:2wWEp36K0
>>969
ハムがね・・・
973名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:42:24 ID:q96RFV8WO
>>966
守備が堅いセリエではあまり活躍出来なかっただろロナウド
974名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:42:44 ID:RYpdcZvNO
でも未だにオーウェンに期待してしまう…
無駄だけど
975名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:44:02 ID:RYpdcZvNO
>>973
セリエA外国人移籍一年最多得点記録もってますが?
976名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:44:38 ID:EXlgr68h0
今でも日本代表で通用するでしょ
MFは世界クラスだがFWは前田(笑)が第一候補な時点でお察しください
977名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:44:43 ID:A1g22UmG0
ラウルに運がないってマドリの得点記録もってる選手使う言葉じゃないだろ
これだからにわかはウズベキスタンなんだよ
978名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:46:03 ID:+1DkML7n0
>>973
インテル移籍して最初の年に25得点してるけど?
次の年も怪我するまでの19試合で14得点
知ったか良くないよ?
979名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:46:51 ID:QcqPpfCb0
膝をやってからただの十年に一人の超一流レベルに落ちぶれてしまったな
980名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:47:13 ID:A1g22UmG0
>>973
セリエは個人技にめっぽう弱いよ
今だってズラタンに無双されてるくらいだし
全時代の守備サッカー
そりゃELでボロ負けするのもアタリマエー
ロナウドもカウンター以外通用しないしね
スペースなきゃなんもできないよ
メッシのが上
981名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:47:36 ID:klKtPkJaP
もう34か。凄い選手だった。
982名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:48:05 ID:HYhxCcZBi
>>973
おい
983名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:48:38 ID:2wWEp36K0
負けた理由は・・・勝てなかったことかなbyロナウド
984名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:48:59 ID:0r+vyTZ+0
>978
インテルで本格的に稼動したのたった1年半程度で
セリエA史上最も偉大な選手ランキング5位に入ってたよね
どんだけのインパクトがあったのかわかる
985名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:49:02 ID:RYpdcZvNO
>>980
世界最高リーグのころのセリエAしらないんだね…
中学生かな
986名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:49:06 ID:RiuQR/dO0
>>973
それは勘違いもいいとこ
怪我であんま試合でてなかっただけで得点率は高いぞ>>438
987名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:49:24 ID:A16DzcWO0
>>973
良い釣りですね
988名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:49:40 ID:MbPUx/ws0
昔はセリエA以外はカスみたいだったのにな
989名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:50:42 ID:mGBV3gb50
当時のイタリアでの働きが決定打だったんだと思うが
見てないのはもったいないな
990名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:51:18 ID:A1g22UmG0
今はセリエがカスになっちゃったな
991名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:51:23 ID:MbPUx/ws0
サモラーノやサラスもスペインでは
無双だったけど、イタリアでは余り活躍できなかった。
992名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:51:56 ID:8ajIxKIEO
大五郎…
993名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:52:06 ID:HYhxCcZBi
ロナウドインテルがスクデットを獲れなかったのもユーべとの直接対決での疑惑の判定の影響もデカいし

で、ユーべはクロだったのは明らかになったし
994名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:52:19 ID:+ZFzUtICP
でもイタリア行ったのは失敗だったね
キャリアの汚点
995名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:52:31 ID:+IEXsSv20
ロナウドっていつのまにか、点しか取れないFWになって行ったよな・・・
996名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:52:37 ID:MbPUx/ws0
逆に先にイタリア経験してたら
他が楽に見えた。ザルっちゅうか。昔はな。
997名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:53:18 ID:MbPUx/ws0
1000ならラボでダイエットして復活。
998名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:53:27 ID:RYpdcZvNO
世界最高最強といわれたセリエAがここまでおちるとわな
賭博おそろしや
999名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:53:36 ID:iMjkxHQa0
1000ならロナウドの名をサッカー界から永久追放
1000名無しさん@恐縮です:2011/02/14(月) 22:53:46 ID:RiuQR/dO0
>>996
それも微妙だな。レアル時代が一番得点率低いし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。