宇佐美貴史 Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:34:45 ID:g8IbsrcM0
◆プロフィール
出身地 京都府長岡京市 生年月日 1992.5.6 ポジション MF 身長/体重 178cm/67kg
経歴 1999〜2004 京都長岡京SS 2005〜2006 ガンバ大阪ジュニアユース(中1〜中2)
2007〜2008 ガンバ大阪ユース(中3〜高1)
※2007 年〜ユース登録、2008年2種登録
◇代表歴 U-13〜U-17 日本代表
2009年 G大阪史上最速のトップ昇格

2006年 - 高円宮杯全日本ユースU-15 得点王
2006年 - 日本クラブユース選手権U-15 得点王
2006年 - メニコンカップ(クラブユース東西対抗戦) 敢闘賞
2007年 - 豊田国際ユースサッカー大会 MVP、得点王
2007年 - フランコ・ガッリーニ国際大会(イタリア) MVP
2008年 - プリンスリーグU-18関西 得点王
2009年 - コパ・チーバス2009(メキシコ) 得点王
2009年 - ビジャレアル国際大会 (スペイン) 得点王
2009年 - マネル ・フォルネ・ポンス・ユース大会(スペイン) MVP

◆2008〜2009 宇佐美主な軌跡
プリンスリーグ関西 7試合8得点
モンテギュー国際大会(フランス) 4試合3得点
U-18日本クラブユース選手権 5試合4得点
豊田国際ユースサッカー 3試合2得点
宮城スタジアムカップ 5試合4得点
U-18高円宮杯 4試合6得点
U-16アジアユース選手権(ウズベキスタン) 5試合2得点
Jリーグユース杯 7試合5得点
コパチーバス2009(メキシコ) 5試合7得点
ACL・FCソウル戦 1得点
ビジャレアル国際大会 4試合3得点
マネル ・フォルネ・ポンス・ユース大会 2試合3得点
U-17WorldCup大会 3試合0得点

55試合48ゴール アシスト約40〜50

◆動画
MBC国際少年サッカー決勝 5人抜き
http://jp.youtube.com/watch?v=LJMbI5yjrkY
宇佐美 貴史 5人抜きドリブル
http://jp.youtube.com/watch?v=luNKnGLT2dU
4人抜きゴール
http://jp.youtube.com/watch?v=pwbj_gIwrUQ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 05:15:10 ID:g8IbsrcM0
>>1
おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:17:43 ID:6bQqCsxa0
>>1
おっつー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 08:02:50 ID:6bQqCsxa0
宇佐美 渡辺(宮吉)
 山田  香川
 柏木  細貝

ブラジルW杯はこんな感じかな
6:2010/06/08(火) 12:13:33 ID:ZwkKOwWrO
>>1
乙!そろそろ【救世主】復活させろや!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:19:24 ID:L6u9M35kP
[国内サッカー]      宇佐美貴史 Part13         
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1266100871/

過去スレ
ガンバの至宝 宇佐美貴史part1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1193017974/
【アレクサンドロス】宇宙の至宝 宇佐美貴史part2【ヌルハチ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1206304137/
【日本の至宝】 宇佐美貴史part2 
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1206351069/
【日本の至宝】 宇佐美貴史part3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1209821918/
【ルイコスタ】宇佐美貴史【マグノアウべス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1218936831/
【救世主】 宇佐美貴史 Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1223369017/
【救世主】 宇佐美貴史 Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1224059420/
【救世主】 宇佐美貴史 Part4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1225118618/
【スラローム】宇佐美貴史part5【ドリブル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1229167165/
【救世主】 宇佐美貴史 Part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1232703334/
【救世主】 宇佐美貴史 Part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1234106193/
【救世主】 宇佐美貴史 Part8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1235545400/
ガンバの至宝 宇佐美貴史 Part9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1238702927/
【救世主】 宇佐美貴史 Part13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1241455901/
【救世主】 宇佐美貴史 Part14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1243061068/
【救世主】 宇佐美貴史 Part15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1245333086/
【救世主】 宇佐美貴史 Part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1247979442/
【まもなくU17W杯】 宇佐美貴史 Part17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1250451083/
【特攻】 宇佐美貴史 Part18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1252242070/
【救世主】 宇佐美貴史 Part18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1252353437/
【成長】 宇佐美貴史 Part19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1257069837/
【○○○】 宇佐美貴史 Part20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1261949767/
【まずは一勝】 宇佐美貴史 Part22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1268131132/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:54:12 ID:E/cJL9UY0
【サッカー】U-19日本代表イラン・中国遠征メンバー発表 宇佐美貴史・重松健太郎・宮吉拓実・高木俊幸・嘉味田隼ら選出
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275993206/
933:2010/06/08(火) 21:08:51 ID:AA4Dr/wL0
こんなどうでもいい遠征に出てて、
クラブでフィジカル鍛えるためのキャンプに出ない
そんなことしてるからユース世代の期待の星はフィジカル付かないまま歳を重ねるんだよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:34:03 ID:WXh6rZzEP
こっちじゃないか

2006年 - 高円宮杯全日本ユースU-15 得点王
2006年 - 日本クラブユース選手権U-15 得点王
2006年 - メニコンカップ(クラブユース東西対抗戦) 敢闘賞
2007年 - 豊田国際ユースサッカー大会 MVP、得点王
2007年 - フランコ・ガッリーニ国際大会(イタリア) MVP
2008年 - プリンスリーグU-18関西 得点王
2009年 - コパ・チーバス2009(メキシコ) 得点王
2009年 - ビジャレアル国際大会 (スペイン) 得点王
2009年 - マネル ・フォルネ・ポンス・ユース大会(スペイン) MVP

◆2008〜2009 宇佐美主な軌跡
プリンスリーグ関西 7試合8得点
モンテギュー国際大会(フランス) 4試合3得点
U-18日本クラブユース選手権 5試合4得点
豊田国際ユースサッカー 3試合2得点
宮城スタジアムカップ 5試合4得点
U-18高円宮杯 4試合6得点
U-16アジアユース選手権(ウズベキスタン) 5試合2得点
Jリーグユース杯 7試合5得点
コパチーバス2009(メキシコ) 5試合7得点
ACL・FCソウル戦 1得点
ビジャレアル国際大会 4試合3得点
マネル ・フォルネ・ポンス・ユース大会 2試合3得点
U-17WorldCup大会 3試合0得点
フローニンゲン国際ユース大会 4試合3得点 ←new

59試合51ゴール アシスト約50〜60

MFで出てる試合も多いのに凄いね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:18:02 ID:CBfDRohY0
過去の天才と言われてた日本人選手見てもフィジカルが占める比重が低い時期に活躍する事が多いんだよな
宇佐美はまさにこれから今までのように結果を出せるかが注目だわ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:23:44 ID:yQv1ujRK0
中国DF
「なるほど・・・
確かにお前がエースや」
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:14:26 ID:G3asjzpd0
過去の天才日本人ってのが思い浮かばない
中田が出てきたときは衝撃だったが、あれ以来、ない。
14:2010/06/11(金) 08:50:23 ID:4B6/spTO0
リアルにもう宇佐美にしか期待できない・・・

もう3連敗は確定してるんだから
宇佐美をWCで見たかった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:37:12 ID:YLMsXsYc0
実際FWでやれそうかね?
あのフィジカルだと2列目から飛び出したり
ドリブルから切れ込んでミドル狙ったりみたいな感じじゃないと、
外人相手には得点は厳しそうなんだが
16:2010/06/12(土) 09:09:49 ID:jh91Gh6qO
w杯開幕してもうたまらん気持ちだな。宇佐美よ4年後は頼むぞ
17:2010/06/12(土) 12:31:24 ID:Xw3vOFak0
あと3年の間にガチムチになれなきゃ
次の大会の主力は無理だな。

フリーランニングや守備で走れないから
代表レベルで、しかも日本の中盤に使うのは無理だ。

専属のトレーナーをつけて、計画的・効率的にフィジカルを作らないと
もしくは、監督がオシムばりに犬走り練習させるような鬼じゃないと
4年後は無理だと思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:20:13 ID:stLwx1340
www
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:54:36 ID:mlCEi/ne0
岡田のサッカーが異常なんだよな。
1試合当たりの走行距離
日本 約120km
他国 約100km
日本が後半バテるのは当たり前
その上結果も出せないwwworz
20:2010/06/12(土) 14:14:17 ID:ucBswqJE0
>>19
杉山さんこんにちは
21名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/12(土) 14:28:35 ID:7evJcBSr0
宇佐美はフランス杯にも選ばれたコイツみたいにならなければいいがな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%AE%97%E7%A7%80
22 :2010/06/12(土) 21:23:46 ID:v5IjkDoz0
>>19
日本も他国もだが、サッカー選手って完全に人間じゃねーなw
23:2010/06/12(土) 21:24:29 ID:LDSDMIfb0
昨日のドス・サントスくらい仕掛けれるようになってくれれば
上出来なんだけどなあ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:16:59 ID:IDdo6Tky0
とにかく宇佐美はもっと走れ、フィジカルよりそっちのほうが大事だ
25 :2010/06/13(日) 00:43:04 ID:iCECmUSr0
パクをみてるとフィジカル(運動能力も含む肉体の能力)が
どれだけ大事か分るな
特にお互いのゴール前では
足につくほどのボール扱いをしてるわけでも、トリッキーなテクを使ってるわけでもなく
シンプルに相手の逆を取ったり、体でブロックしたり
松井みたいにコネて交わしても相手戻って得点機会消滅…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:56:53 ID:qFGLPkg9P
メッシが宇佐美過ぎて和んだ。
271:2010/06/13(日) 01:07:30 ID:piQaktRE0
飯と宇佐美ってプレースタイル一緒ヤンw
サイドから中に入ったファーを狙ったシュートのみ。
左利きか右利きかだけで。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:27:25 ID:kVGljbuT0
さすがの宇佐美もメッシにはトラップ負けてるな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:55:21 ID:/lBSnprk0
>>25
あのゴールは世界を感じたな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:42:35 ID:TkTmdffe0
フォルランの動きとか宇佐美は参考になると思うなあ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 06:06:57 ID:tkbKE8fU0
ほんとに宇佐美は朴を超えられるのか・・・?
とりあえず次のワールドカップには確実に出れてないとお話にならんぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 06:20:14 ID:hqqEjanp0
京都時代の朴を思い出してみろよ
まだ今ほどの選手じゃなかったし、当時は既に宇佐美より年上だった
海外に行って伸びたんだよな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:03:39 ID:qFGLPkg9P
Jに居たら大した選手にはならんかったろうね。
セリエに行っても駄目だったろう。リーガは差別があるし、プレミアで良かったよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:11:21 ID:Ide4o9RI0
最近日本人が日本人選手に向かって言う、「走れ」と言う言葉が胡散臭く感じる。
まさか岡崎や大久保みたいな、基地外ディフェンスしろって言ってるんじゃないだろうな?
35a:2010/06/13(日) 11:46:18 ID:QZdUNOMI0
京都からガンバに行った遠藤、宇佐美
京都からプレミア行ったパク
36:2010/06/13(日) 12:12:05 ID:Hhv8Kioo0
パクみたいなプレースタイル、韓国じゃ珍しくないからな。
同じようなタイプを量産した中からの
上澄みの結晶みたいな選手だろ。

パクみたいな選手を生みたかったら
日本のMFの評価基準、価値観を変えなきゃ難しいだろ。
クリエイティブさは、あんま要らないから
現代サッカーが要求するスプリント能力、走る質、身体の強さ に応えましょう
っていう。

なんか寂しくて嫌だー。
日本の良い点は残しつつ、不足分を補うようにしなけりゃ上積みにはならんし。
つーか、不足分を補った選手が中田英、本田あたりしか思いあたらないことが
そもそも問題で、彼らは自力でそういう選手に育っていったし
そもそも、技術的には天才的に上手い選手などではない。

>>34
必要な分を走らない選手には、走れ、つーのは必要。
走っておけば監督に恰好がつく、と考えてる選手には
自分の頭で考えて、質が良い走りをするよう指導するのが必要。
その指導をされていないのが、今の日本。

走れ、と言ってる側も
走るのは良いとして、じゃあどう走れば良いんだ? ていう根拠が浅いので
走りまくり⇒決定機や終盤でバテまくり な問題が手つかずなのは
現代表監督を見ても分かることだわな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:19:17 ID:2NDkIyAx0
メッシぜんぜん守備せんね。
日本ではメッシみたいなのは育たんと思った。
38:2010/06/13(日) 13:30:56 ID:Hhv8Kioo0
つか、ナイジェリアは落ちてたなー。
アルゼンチンとナイジェリアは過去に好試合やってただけに、さびしかった。

全体的に緩い試合で、ナイジェリアはのんびり繋ぐことが多くて
前線でメッシが守備に走り回らなくても困らない感じだったがな。
メッシは、ほぼバルサ育ちだけど
バルサで全然守備をしないワケにはいかんだろ。

まぁとはいえ、さすがナイジェリア
ビルドアップがだらしなくても個人能力で形を作っちゃうんだから
スゲーな。
39:2010/06/13(日) 15:09:11 ID:h/kCx6CVO
宇佐美とメッシは激似だな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:29:20 ID:GLMDJKUv0
>>38
バルサでも守備からかなり解放されてる
41:2010/06/13(日) 19:20:55 ID:SsRgWxaR0
メッシは少なくても攻撃の時は、動いてるからね。

宇佐美みたいにパスだしっぱなで、走らんとか
パスコースを作る動きもあんまりしないのとは、訳が違う。
そして何より、ドリブルと加速能力が全然違う。

過去にも守備しなくていい王様特権あたえられた選手が
アルゼンチン出身の選手には沢山いたが、そういう選手はメッシ除いて
全員トップクラブで活躍出来なかったよね。


42:2010/06/13(日) 20:30:29 ID:Hhv8Kioo0
宇佐美は未だに
立ち止った状態でボールもらおうとする向きがあるからなぁ。
動きの中でボールもらうフリーランニングが拙いのは
やっぱ王様選手育成の典型だわな。

そういう選手の末路はウンザリするぐらい思い知らされてきたから
気がかりだわな。

曲りなりにも若年から天才って言われた選手で
代表に定着したのって、小野ぐらいか?
効率が悪すぎるよなぁ。

こんだけ繰り返し育成を失敗してんのにな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:58:59 ID:sSaI/NyE0
>>41
>>42
見たことないなら見たことないって正直に言えよ
読んでるこっちが恥ずかしくなるようなレスはするなw
44:2010/06/13(日) 21:27:43 ID:vpe55wgJ0
ID:Hhv8Kioo0
日本語が不自由だなw
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/14(月) 00:24:36 ID:TTBVKzxT0
動かずにワンツーできるならそれはそれで凄いわなwwww

大体、パクなんて韓国では落ちこぼれで、サンガの目に止まらなければ
サッカー選手として終わってたんだぞwwww
46:2010/06/14(月) 02:39:57 ID:khwboJ4w0
今、一番宇佐美に欠けてるものはスプリント能力
一応ACLのチョンとの最終戦、宇佐美はこの課題にチャレンジしてた
具体的に言うと抜いた後のボールを持ち上がる速度の維持を頑張っていた

俺的にこの出来事はかなり嬉しかった
宇佐美は自分が生きるために超えるべきハードルをキチンと認識してるってね

抜いたあとすぐパス出して数的優位を潰すようなプレイヤーじゃなく
そのボールを持ち上がることで数的優位を作り出せるプレイヤーになるってことでね

この選手の将来が本当に楽しみだ
47:2010/06/14(月) 02:40:56 ID:YY8wUFf80
パクもJに来てなかったら日韓W杯には出てなかっただろうな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:42:07 ID:GZ2/NCaw0
糞スレ上げんな
49:2010/06/14(月) 02:56:10 ID:L4wfxw6E0
瞬発力ってのは産まれた時にほぼ決まってるからね
先天的なもの
無いのなら判断とかプレーのスピードを上げるしか無いね
後はトップスピードを何回も繰り返せるように持久力の強化とか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:02:10 ID:hJ81WQpc0
パスゴーができないとか都市伝説を信じてる人が居るのか
新参だろな
51:2010/06/14(月) 13:47:59 ID:1yNSg9/w0
挫折らしい挫折はまだしてないな。
U17杯ノーゴールもW杯落選も、大したショック受けてないように見える。
52155:2010/06/14(月) 22:40:29 ID:FQGglQxl0
しかし、クラブでフィジカル鍛えるキャンプの時に
U-の親善試合なんかしてたら100年たってもフィジカル鍛えることなんかできない気がするな
シーズン中は試合があるから基本的に維持くらいのトレーニングしかできないし

Aもそうだけど無駄な親善試合が多いから弱体化するのがよくわかる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:00:21 ID:kkNLvPk70
だから育成年代での身体づくりが大切なんだよな
54:2010/06/15(火) 17:15:28 ID:3CpcKriQO
将来の日本代表のエース候補と期待されるG大阪MF宇佐美貴史(18)が、
14年W杯ブラジル大会出場を宣言した。

日刊スポーツでは、4年後のW杯日本代表の有力メンバーとして、
プラチナ世代のエースで、各世代で日本代表入りする宇佐美がチームの軸へ成長すると予想。
抜群のセンスを武器に、世界の強豪国相手に王国ブラジルでも輝きを放つ。

日本には18歳の天才がいる。G大阪のクラブ史上最高の逸材と呼ばれる宇佐美は、
間違いなく4年後のエース候補だ。意表を突くスルーパス、相手をあざ笑う華麗なドリブル、
そして、ゴールへの嗅覚(きゅうかく)も併せ持つ。世界的なスーパースターを相手に
同等に渡り合える才能を持つ。

宇佐美 4年後は絶対にW杯に出たい。最近、特にそう思うようになってきた。
はっきりとしたきっかけがあったわけではないけど、ああいう舞台で戦いたい。
自分にはまだ足りないものがある。あと4年でどれだけ成長できるか。
G大阪での練習から意識してやっていきたいですね。

99年ワールドユース(現U−20W杯)で準優勝に輝いたMF遠藤、稲本らは黄金世代と呼ばれた。
宇佐美と同学年には京都FW宮吉、C大阪FW杉本と逸材がそろい、プラチナ世代と言われる。
アテネ、北京と2大会連続で五輪は1次リーグ敗退。低迷が続いた谷間の世代から、
ようやく世界と対等に戦える選手たちが出現した。その中心は間違いなく宇佐美だ。

まだ高校生3年生。盗難にあったはずの自転車が見つかった時には大喜びするなど、
普段は初々しい一面ものぞくが、ピッチに立てば、ふてぶてしくもある。
頼もしい存在になる。「あいつはずぶといよ」とG大阪西野監督も太鼓判を押す。
4年後に大舞台で才能を開花させる。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100615-641805.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:21:26 ID:/UoOQzyU0
【サッカー】2014年ブラジルW杯、日本代表の軸はG大阪・宇佐美 プラチナ世代のエース
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276589478/
56:2010/06/15(火) 17:25:36 ID:n3O9rSUPO
こいつの細さじゃ代表では役に立たん、ガンバでやっとけ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:03:59 ID:v8GSZl7A0
下手糞ファンは黙っているべき
58ん。:2010/06/15(火) 20:32:20 ID:/IJ5jeDlO
アジアでは余裕で通用するだろうな


問題は対世界
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:34:26 ID:2xzutaZD0
アジアで優勝してから言えよw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:25:37 ID:v8GSZl7A0
裸一貫みたいな奴が多いな
61:2010/06/16(水) 00:00:27 ID:EbuVE8Mf0
>>52
中田英はシーズン中でもガンガン、ウェイトやってたらしいよね。
良いトレーナーの助けがあれば、鍛えられるはずだよ。
62:2010/06/16(水) 22:57:10 ID:HL9fnib90
中田は、湘南のフィジカルコーチにウェイト止められてたよ

フィジコ:中田明日試合だぞ? 筋トレするな!
中田:別に明日の試合のために筋トレしているわけではありません。

世界という舞台を考えると、若い時期から筋トレしてないとね。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:08:58 ID:A5Qa3FKA0
足技でキープできる能力とスピードとサッカー脳と持久力があれば
フィジカルコンタクト弱くたって3大リーグで通用するよ

宇佐美のような骨量が少ないやつが無理に鍛える必要ないよ


ボルトンの韓国人だってフィジカルコンタクト弱いけど通用してるじゃん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:54:29 ID:1gaIJjtt0
実際にあの中で日本人がプレーしたらかなり差がある
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:14:37 ID:UIKuWTMS0
個人的に心配してるのがミドルがまだ決まってないこと
Jになったら山瀬レベルも行きませんでしたとかならないだろうな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:11:50 ID:Gp5W3a9/0
いいのは打ってるよ

俺はシュートそのものが少ないと思う
数字としては結構打ってるけどもっと打てるはず
逆を言えばシュート数が多い時は
多少得点数が少なくても心配しないね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:50:43 ID:2StXa4bY0
昨日のメッシを見ると、宇佐美に期待してた自分が虚しくなってくるな・・・・・・・
68:2010/06/18(金) 12:49:56 ID:5fi44Zal0
【サッカー/W杯】決勝ゴールの本田「きのう誕生日だったので、何か持っているな、と思った」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276532588/

【サッカー/ACL】決勝ゴールの宇佐美「オレ、やっぱり(運を)持ってるなと思いました」
http://www.asahi.com/sports/fb/OSK201004140033.html

【野球/WBC決勝】決勝打のイチロー「イキかけました」「僕は持ってますね。神が降りてきたという感じ」
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2009/news/f-bb-tp0-20090324-474852.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:26:35 ID:oqPpnQhW0
宇佐美が言うのは別になんとも思わんのだが
ホンダやイチローだとイラッとするのはなぜだろうか
70:2010/06/18(金) 15:15:48 ID:cd3z10ZgO
みんな似たようなもんだろw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:55:30 ID:RbGySqbY0
宇佐美はまだ子供だからな
見た目は大人だけど
72a:2010/06/19(土) 09:35:13 ID:Dm6ZukeZ0
フィジカルも大事だが同じくらい運も大事だな
ACLの消化試合で消費するのはもったいない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:47:55 ID:ycKdL5KYP
イチローのマネだな
それ系の発言は良いとこまで取って置かないとダメ。
74パガヤ:2010/06/19(土) 14:41:59 ID:IuOxJFPeO
最終予選までには代表でレギュラーとっててくれ
まずはロンドン五輪だが


まあ個人的に来年のアジア杯で呼ばれても不思議じゃない選手だと思ってる
このままガンバで試合出続けられたらね
75:2010/06/19(土) 15:47:36 ID:HTmS4MBAO
というか今すぐにでも海外でやるべきだ

4年後を考えると
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:12:38 ID:I+Xym794P
海外とか行き炊きゃ行けば良いけど
松井みたいに走れるファンタジスタになってほしいね。
今から走りこんでおけば4年後にはスタミナもついてるよ。がんばれ宇佐美ぬーん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:15:42 ID:I+Xym794P
今回の大会は宇佐美にも良い勉強になったんじゃないか
欧州でバリバリやってるスターが守られたときに全然機能しないとか普通に起きてるからな。
その中でもメッシだけは苦手な左サイドに回されても良くやってる。
めっしはブッコミ力が足りないから点取れないけど、宇佐美はそこはもってるからな。
良いとこ伸ばして欲しいですね。
イラン行ってて見てないかな。でも今宇佐美がやってる事は、方向性はあってると思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:36:44 ID:woeJcijb0
【サッカー】イランに遠征中のU―19日本、イランに2―5で敗れる
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277288754/
79:2010/06/24(木) 11:37:31 ID:X4Stcs/D0
メッシより宇佐美の方が、身長10cmほど高いけど
2人の体重はほぼ同じだね。

メッシのフィジカルがどんだけ鍛え上げられたものなのか、良く分かる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:49:22 ID:l3IGQUW00
>>78
ボロ負けじゃねーか・・・
81a:2010/06/25(金) 12:33:51 ID:n+eItlLD0
宇佐美は本田よりビッグになれるんだよな?
82:2010/06/25(金) 20:20:33 ID:lY8yaThFP
フィジカルは鍛え方失敗するとスピードが大幅に落ちる。

日本サッカー協会は、スピードが落ちないようなフィジカルのつけ方を科学的に
分析するべきだな。これは日本サッカーの未来を左右するほど大事なことだよ。

骨格とか身長とか色々な要素があわさって、ベストなフィジカルのつけ方は個人で異なってくると思う。
そういうのを科学的に研究する機関を作るべきだろう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:52:30 ID:+CLwuIeN0
宇佐美もボールの収まりは良いし守備もする
センタータイプじゃないから大久保のとこだな。代表にとっては超絶補強になる。
四年でどこまでスタミナを強化できるか。W杯まで欧州に行かないのなら西野は徹底的に柱戦といかんね
84:2010/06/26(土) 10:12:39 ID:aVGERIDcO
本田がアレだけ出来るんだから、宇佐美がフィジカルとスタミナとオフザボールと
守備意識と決定率とイケメン度を超絶強化出来ればバロンドール狙えるな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:22:45 ID:gi+SlPxp0
俺は宇佐美にはセンターをやってほしいがな
パスセンスもあるし
サイドは宮市とか原口、田鍋あたりで
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:05:27 ID:M6+ir2cq0
>>85
宇佐美にはカカを目指して欲しい。
87:2010/06/27(日) 17:58:49 ID:8v62SDU30
宇佐美は1,5列目タイプか。
まあ、今の日本代表で言うと、松井や大久保のところ。
88:2010/06/27(日) 18:02:08 ID:8v62SDU30
筋トレについて

下半身の筋トレは、失敗すると、スピードを失う危険がある。
中田もイタリアでこれをやって失敗した。

上半身の筋トレは、相手を腕でブロックするのに必要。
89:2010/06/27(日) 19:19:43 ID:MHLEKdGIP
>>88

そうなのか?逆じゃね?上半身ばっか鍛えるとスピードが落ちるんだろ。

長友なんか競輪やってて、下半身ばっか鍛えてたぞ。
90:2010/06/28(月) 02:53:48 ID:dUaNa5NqP
宇佐美はW杯を見てるのかな?
しっかり自分のポジションを今からイメージしておいてほしいな。
91:2010/06/28(月) 02:56:11 ID:Q9bTd+qfO
海外にはいかないの?
92:2010/06/28(月) 03:01:03 ID:E50IWiSm0
>>82
国立科学トレセンがやってるぜ
陸上とか水泳とか極限の身体能力が必要な競技のノウハウを活かせ
93:2010/06/28(月) 03:04:01 ID:E50IWiSm0
体幹、インナーマッスルの強化が重要
特に腰腸筋と呼ばれる部位
これが日本人は実に細いらしいんだな
見た目ムキムキでもこれが弱いと速く動けんし、走れん
筋トレに失敗する奴は大体ムキムキマンになろうとして
本当に重要な部位を鍛えないからじゃないのかな
要らん筋肉付けても邪魔になるだけだし
94.:2010/06/28(月) 03:06:35 ID:kjROCSLAO
遠藤もずっと筋トレしてたらしい、宇佐美も頑張ってな。まだ18先は長いよ
95:2010/06/28(月) 08:01:27 ID:MACeVXK40
あと、サッカーの世界で成功しようと思ったら
W杯で完結していたら駄目だな。
あくまでも、欧州移籍が前提。
Jリーグだけでは、なかなか金は稼げない。
96_:2010/06/28(月) 08:49:06 ID:dcnUQpk30
>>88
陸上の短距離走選手のガチムチ具合をみると、速く走るってのは上半身の筋肉も必要なようだと推測できる

97:2010/06/28(月) 10:03:02 ID:jl7hIVai0
中田はイタリアに行く前に上半身主体の筋トレをしていた。
子の時が、中田の最盛期。

で、イタリアに行ってから、下半身が弱いといわれたので、
下半身の筋トレをやりはじまたら、どんどん、スピードがなくなっていった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 10:32:13 ID:wC43Gt8c0
中田はグロインペイン
股関節周り鍛えて悪あがきしてたけど最後まで全盛期の輝きは取り戻せなかった
宇佐美もちゃんと鍛えておかないと怪我に泣くぞ
99_:2010/06/28(月) 10:47:14 ID:dcnUQpk30
怪我をしない丈夫な体ってのは何よりも重要な才能だからなぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:39:54 ID:cE97NpGs0
代表で本田と宇佐美の共演が早く見たいわ
101:2010/06/28(月) 16:25:51 ID:T7v2jAXl0
朗報だ。エジルと宇佐美の体格は大して変わらん。
チームでの役割的にも近いから参考になる。
フィジカルの資料として調べるべきだ。

宇佐美があれぐらい走れて強くなれるんなら、それ以上は望むまい。

強豪相手にカウンター頼みになっても、期待できるぞ。
最悪オカナチオみたいなチーム作りになっても
流れから得点できるチャンスが、格段に上がる
102a:2010/06/28(月) 16:57:43 ID:PctUc4ui0
将来代表で活躍してほしいならあんま持ち上げない方がいいんじゃねえの?
18とか調子乗る年頃だぜ?普通でも
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:00:05 ID:4HNev+Op0
はよ海外に行ってくれーー
104:2010/06/28(月) 17:22:49 ID:ZWvwuArNP
>>103

まだ、早いだろ。Jのスピードにすらついてこれてないぞ。
今、海外に行っても、伊藤翔みたいに3,4年ずっとベンチを温めるだけだ。
成長期に3,4年も試合に出なかったら、宇佐美伝説は終わる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:51:55 ID:Ogi0EfwK0
【サッカー】宇佐美ら擁する日本は中国に敗れる U−19日本代表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277714583/
106:2010/06/28(月) 19:59:10 ID:tWmyYPST0
宇佐美は順調に家長コースを進んでるからな。

本田みたいにユースに落ちて、フィジカルしっかり鍛える高校に行けば
良かったんだけど。

練習時間2時間、素人指導者、栄養管理もほとんどしない、フィジカルトレも
ほとんどしないガンバにいったからな。

上野山が現場指導を辞めた後のガンバの選手って、稲本とか出てきてた頃より
ワンランク落ちた選手ばっかりだからね。
107:2010/06/28(月) 20:12:43 ID:pq5s5rSdO
いつもどうりだな、フィジカル鍛えず海外では通用しない選手になった
若い天才がただの凡人になったユースの被害者だな
部活にいって走り込めよもう手遅れだけど(笑)
108 :2010/06/28(月) 20:24:03 ID:taUbEv6s0
>>101
どうみてもエジルの方がはるかに
骨格、横幅がっかりちしてます
109玄人:2010/06/28(月) 20:24:52 ID:/+Lw8Tdk0
オランダに行って1対1を極めるべき
生ぬるいJリーグでは平凡な選手で終わってしまう
110 :2010/06/28(月) 20:30:10 ID:taUbEv6s0
がっかりち→がっちり
111:2010/06/28(月) 21:44:36 ID:ZWvwuArNP
>>108

骨格は、日本人の遺伝だから、鍛えようがないな。

>>109

Jで1対1抜けない人間が、何でオランダで1対1を抜けるんだよ。
そもそも、海外で若いうちから成功している奴は、Jの時にすでにフィジカルがしっかりしていた
選手だけじゃん。今、海外に行っても、試合に出れないで終わりだろ。

いい加減、海外行けば何でも成長する的な発想を捨てろ。失敗している選手の方が圧倒的に多いだろ。
貴重な才能なんだから、海外に行くタイミングも大事だ。試合に出れないんじゃ、能力が低下するだけ。
112:2010/06/28(月) 22:06:58 ID:tWmyYPST0
>>111
骨格は遺伝もあるけど、成長期ホルモンがたくさん出ている
思春期に、しっかりフィジカルトレーニングと栄養摂取を行えば
嫌でもよくなるよ。

実際ラグビーや柔道やってる奴は、めきめき骨格良くなるからね。

アヤックスユースは、インナーマッスル鍛えるために柔道を取り入れてるそうだ

113 :2010/06/28(月) 22:23:40 ID:Cx2V2Q510
宇佐美はバルサユースに行くべき
日本では育てきれない
114_:2010/06/28(月) 22:29:29 ID:NVgH5FiZ0
行くべきってw
何でそんな無茶なことをいうやつ多いんだろうな
生きたくても行けないだろ
バルセロナにも選ぶ権利がある
つかそっちにしかない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:29:45 ID:0Sn5Rg970
オランダ2部くらいがいいよ、まじで。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:11:17 ID:KLucAglO0
本田もVVVで一回り体格良くなったよな
名古屋は何してたんだって話だ
117:2010/06/28(月) 23:24:57 ID:aPx0lZvd0
Jリーグのチームは何もわかっちゃいない

だから国内では選手が育たない
118:2010/06/28(月) 23:39:08 ID:L+uoJxif0
けがをしない身体を作ってほしいわ
バランス良く鍛えてほしい
119:2010/06/29(火) 00:27:47 ID:1tujBFW7O
Jにいても、遠藤になるのが関の山
守れない、走れない、切りこめない、点とれない
当たれない
120a:2010/06/29(火) 00:33:13 ID:C5muVxsj0
そりゃ海外でやってくれるのは楽しみだし嬉しいけどなあ

時間を無為に過ごしてしまい気付いたら「あの人は今…」状態になるのだけは勘弁
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:35:39 ID:7bXZTP+e0
http://www2.asahi.com/olympic2008/column/TKY200807070134.html
>圭佑は、星稜高校では1年生から試合に出た。しっかりした技術があった。しかし体が細く、足が遅かった。
>朝5時に起きて、チームの朝練習の前に8キロのランニング。ウエートトレーニングも続けた。
122 :2010/06/29(火) 02:19:01 ID:gpdjUjiD0
>>121
安田の話だと中学時代にすでにゴリラって話だったけどなあ。。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 06:26:09 ID:0/w0Iku70
本田は中学の時からプロテイン飲んでたよ
ただ中学生の中ではゴリラでも高校、J、欧州
ステージが上がれば相対的にモヤシになる
124:2010/06/29(火) 13:09:56 ID:jzmPyrWGP
お前ら、Jを否定しすぎだろ。Jが崩壊したら、韓国に一勝もできなかった日本リーグ時代に
逆戻りだ。

Jの育成が駄目だから海外という発想じゃなくて、Jを応援して育成を海外レベルに引き上げる。
そういう発想をもてない国は、いずれサッカーの世界から消えていくよ。
125:2010/06/29(火) 13:11:28 ID:jzmPyrWGP
>>116

昔から、本田はゴツかったし、体のサイズは大して変わってないと本人がいっとる。
海外で活躍したから、たくましくなったように見えるだけだと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:33:00 ID:Ie0zCWa10
ガンバオタウザイから巣に帰れ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:14:46 ID:TiYhNR8l0
本田は日本にいた時はもっさりしてたけどオランダ行ってから身体にキレが出てきた
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:52:12 ID:oqcBKRNI0
4年後は宇佐美が中心になってれば良いな
129パガヤ:2010/06/30(水) 02:34:52 ID:Xgs7jYwMO
宇佐美見てるか?
四年後はおまえが主役になれ!
130^^:2010/06/30(水) 02:36:06 ID:IU11nbp/0
守備できないお前は選べれん^^
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:36:50 ID:mQY59QSI0
負けるなよ
132:2010/06/30(水) 02:36:50 ID:4Ib9C/RuO
>>129

ほんまやで
133:2010/06/30(水) 02:37:17 ID:nAVJTNM0O
それよりイグノがガンバ入りだが大丈夫なんか?
平井、イグノ、ルーカス。。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:39:45 ID:6eqcGi6L0
イグノがガンバに加入だってさ
平井、宇佐美とタイプが近い有望な若手が揃っているのに何故?
これでFWにはJJ、ゼ、グノ、ドドと4人も外国人選手がいることにw
135_:2010/06/30(水) 02:44:37 ID:MGTODS2z0
A代表期待してます
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:49:49 ID:TiYhNR8l0
日本人の有望な若手を育てる気あるのかよ
137:2010/06/30(水) 02:56:30 ID:D+eSE2v0O
若いうちに海外へ修業へ行け、という西野の意向じゃないの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:00:01 ID:pghe3HIt0
宇佐美世代に期待するしかない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 05:22:47 ID:AmZVmQxb0
【2010FIFAワールドカップ南アフリカ パラグアイ vs 日本】試合終了後の本田圭佑選手(CSKAモスクワ/ロシア)コメント(10.06.30)
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00103194.html
(ここからの4年間について)とりあえずね、サッカー人生はまだ続くので、それはここにいる全員がそうなので。
たぶん出た選手、出ていない選手もね、何が必要かというのはこの大会で感じることができたと思うので、
それをどう4年間でやっていくのか。生半可じゃないと思うんですが、やっぱり内容にもっとこだわって勝ちに行くとか、
今回の戦いはこういう戦いでしたが、一つの戦い方を示せた上で、もっと欲を出して攻めていく姿勢を、
世界に次は見せるときなんじゃなかなと、思います。そこでまだまだ物足りない。こだわってやってきましたが、ギリギリまで。
それでもやっぱり、全然物足りなかったので、すべてはここからだと思います。
一人一人のすべての技術を向上させる必要があるのかなと。

あとは若い選手は、早く海外に出て行くべきだと思います。それは思います
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 07:54:12 ID:PD3bXkKe0
ブラジルW杯
      杉本
 宇佐美  本田  香川
    柴崎  米本
長友  田中  吉田  内田
      カミタ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 08:12:50 ID:oqcBKRNI0
やっぱり一日も早く世界基準の中でサッカーをやって欲しい
ガンバは積極的に海外勧めてやってくれよ
142  :2010/06/30(水) 12:26:33 ID:bekVoi+60
やっぱJリーグでプレーするのは時間の無駄だな
さっさと海外行くべき
143:2010/06/30(水) 12:29:18 ID:yr8EvpMdO
FW宇佐美、森本、柿谷MF本田、長谷部、柴崎DF長友、闘莉王、岩政、内田
GK川島
144:2010/06/30(水) 12:36:59 ID:kTZGkz7NO
>>140
おいおいカタカナの奴はヤバいだろ
145:2010/06/30(水) 16:11:31 ID:uYmzoWuXO
海外に行くべきだな Jから世界的な選手は生まれない
146:2010/06/30(水) 18:27:51 ID:Ws0mTNqf0
VVVの会長さんが宇佐美を取ってくれないかなぁ
3億くらいは払う価値があるよ
1〜2年で3倍になって返ってくるはず
オランダリーグのDF相手ならチンチンにできよ宇佐美なら
147:2010/06/30(水) 18:41:25 ID:cDsH/kgcP
オランダ→ドイツ
こういう風に経由していけば理想的なんだけどな
差別の激しいイタリアやスペインにはなるべく行かない方がいい
148a:2010/07/01(木) 00:18:06 ID:0l/2uniS0
牧内はクビにしろよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:37:03 ID:wMeDP6jB0
いずれにせよリーグ再開したら本気で気合入れて無双しろ。

そしてダイクに引き抜いてもらえ。あの監督の下からなら間違い無くいいサッカー人生送れる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:44:34 ID:C2nUL0MT0
W杯終わったらVVVの会長がJを見に来るらしい…
151:2010/07/01(木) 00:50:20 ID:v8496PEK0
VVVはビジネスしたいなら宇佐美。評価はオランダなら本田とは桁違いにあがるだろうしすぐにPSV辺りが欲しがってくる。
152,:2010/07/01(木) 01:03:38 ID:Z18V1Ty/O
宇佐美、杉本、宮市、柿谷

この辺はさっさと海外に行ってくれ
153:2010/07/01(木) 01:22:10 ID:L5kgp31kO
柿谷と見て驚いた。いや、まぁ若いんだしアレなんだが
もう終わった選手にしか感じないんだよな。ビックリするが
154,:2010/07/01(木) 01:26:05 ID:Z18V1Ty/O
どうせJ2で燻るくらいなら武者修行として海外に飛び出したほうがいいでしょってことで
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:29:25 ID:+iqp9kz90
柿谷はほぼ終わった選手、よくてJ1でレギュラー取るのがやっとだろう
宇佐美はこのままだと確実に家長コース
156パガヤ:2010/07/01(木) 01:31:27 ID:STWQ4/+hO
>>153
点こそ決めてないが、さすがにJ2だと無双してるぞ柿谷
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:33:58 ID:+iqp9kz90
宇佐美、柿谷、平山は本田みたいに向上心があったら全然違う選手になったんだろうけどなぁ
158堅守速攻キター:2010/07/01(木) 02:05:23 ID:GjMYuXUr0
宇佐美は、オランダ行ったほうがいいね。

リーグレベルは、あまり高くない。
でも、ビッククラブからの注目度は絶大。
ヨーロッパ基準での試合に慣れる事ができ、
スターの原石が結構いる良リーグ。

スペインは、止めた方がいいw
あの国は、私生活で負担ありまくりだと思う。
スペインいったことある奴なら分かるはずw


ガンバにいれば、とりあえずはA代表に将来なれるかもだけど、
所詮 日本レベルアジアレベルで終わるだろうねw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:11:34 ID:C2nUL0MT0
オランダは4-3-3以外のクラブがないってくらいサイドプレイヤー優遇してるよな
しかも若手が試合でポカしても許してくれる物凄く懐の深いリーグ
ただ資金力がないから若いうちから計画的にフリー移籍を狙わないとまず行けない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:20:00 ID:4ZjM4QA60
>>156 正直、前より良くなってきてはいるが無双はしてない…
161:2010/07/01(木) 02:27:34 ID:Q6ZlqwHBO
柿谷は凄いと思う 趣味もサッカー 生活リズムもサッカー サッカーのこと以外考えないって言ってたし 
奴は海外行けば化けると思う 日本じゃ腐る
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:47:18 ID:7VyZGhxJP
柿谷にはなんとしても化けてほしいスタメンでれる海外チームに強制送還したい
もどかしい
>>65
山瀬オタだが、GKの位置がよく見えている印象があるので
足下に付くかどうかより、シュート、ドリブルのスピードを意識すること、
トラップに自信を持って叱られても足の裏を使ったり種類を増やす。
山瀬の初期と比べて大胆さがまだ足りない。ちょっとしたことで、大物に化ける
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:57:01 ID:mCYJUYZi0
>>156
無双したと言えるのは水戸戦くらい
基本がザル守備のJ2でもルーズな試合でしか活躍しない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:59:47 ID:mCYJUYZi0
>>161
間違いなく伊藤、梅崎コースと断言できる
165:2010/07/01(木) 03:18:22 ID:BRsLM7W+O
>>164
オランダはいいね、特にオフェンスの選手には。
役割がはっきりしてるから、自分のやるべき仕事や課題がはっきりする。
Jだと、ちょっと才能あると、フォワードなんだか、トップ下なんだか、ウイングなんだかサイドハーフなんだかよくわからない使われ方した揚句、ボランチになっちゃうw
166:2010/07/01(木) 03:20:57 ID:BRsLM7W+O
スマン>>158だった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 04:03:34 ID:mV2sjFYf0
オランダだったら宮市はピッタリなんだがな
ケルンが熱心だけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:58:46 ID:u8Cqy3gf0
家長コースてww
既にガンバレギュラー、キリン杯のA代表召集もほぼ確実だろうに
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:08:04 ID:9Az/mcvF0
家長は能力は凄いし、ああいう人に強いタイプは本来海外向きのはずだけど、
野心とか向上心みたいなものが今ひとつ感じられない
170:2010/07/01(木) 11:24:02 ID:tBPuaUDz0
宇佐美は成功するだろ。
俺が4年前から注目してた選手だし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:02:08 ID:+iqp9kz90
>>161
遅刻癖があり試合中でも髪型ばかり気にしてる奴が!?(ヾノ・∀・`)ムリムリ
香川とこんなにも差がついたのは誰が見ても当然の結果
>>168
宇佐美は家長みたいにフィジカルないから劣化版家長になるってことな
172:2010/07/01(木) 12:58:59 ID:W3PZK4zjO
本田が意外と駄目だったのは残念だ
やっぱりブラジル大会は宇佐美に期待するしかない
173:2010/07/01(木) 13:05:52 ID:eFlmh4r10
宇佐美はもう終わった選手
海外に既に渡ってる宇佐美より若い選手達がいくらでもいる
期待されたが成長できなかった選手の一人
174:2010/07/01(木) 13:20:14 ID:qzpu/KdmO
はっきり言うけど宇佐美みたいなこういうタイプの選手はもういらない。既存の代表選手と皆一緒のプレースタイル
175:2010/07/01(木) 13:39:39 ID:W3PZK4zjO
>>174
同じタイプって誰?
宇佐美は松井のドリブルと石川のスピードと本田のシュート力を合わせ持ってると思うんだけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:14:49 ID:HbxD1Sty0
残念ながら日本の場合、テクニックが高くなるに連れてサッカー脳が反比例して足りなくなる
現状の宇佐美も決して例外じゃない
その辺が日本におけるサッカー文化の限界だ
本田も筋力の一部をサッカー脳に投資したほうが良かったのでは
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:31:01 ID:HbxD1Sty0
何故テクニックの高い選手がサッカー脳が不足するというと、基本的には同世代連中しか交流がないからだ
同世代なら敵がいなく王様扱いにされつけ上がる
人間なんて怠惰な生きものだから、生ぬるい環境で満足してしまうもんだよ
そういう付け上がった奴は1ヶ月くらい大学チームに放置すればいい
当然ながらコテンパンに打ちのめされるから、自分がいかに井の中の蛙であることを自覚できるだろ
宇佐美はまだ恵まれた環境にある
それ以外の選手の大半は生ぬるい環境でやらなければいけないので、サッカー脳の発達を阻害することになる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:56:19 ID:+iqp9kz90
一応まだ宇佐美には期待してるけど2,3年前に比べたら冷めたね
ユースに上がってからほとんど成長してない、後こいつに向上心があまり感じられない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:39:03 ID:WDthKxiz0
平山タイプなんだろうな。

将来を期待されて実際に才能もあるけど、
向上心を持ってストイックに努力し続けるタイプではない。
そこが致命的であり決定的なんだと思う。つまり将来は雑魚化する。

努力する才能のない選手は絶対に一流にはなれないから、
つまりこいつに期待しても無駄だよ。どんどん平凡になってる。
平凡になっていることこそ、努力する才能が欠如していることの証明。
180:2010/07/01(木) 19:13:41 ID:5UAxdrip0
運動量やオフザボールも断然良くなってるのに
努力してないとか笑かすなよw
高校生がJ1であれだけ出来たら十分だろ

181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:55:56 ID:4mzc+oWx0
これから伸びてブレイクスルーするより
このまま中途半端な状態が続いていずれ劣化するに6万ペリカ
まぁ一か八か海外行ったらいいと思うよ
182-:2010/07/01(木) 20:33:35 ID:/JFtPPu3O
多分良くて強化版ドス・サントス
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:36:12 ID:wMeDP6jB0
>>182
ドスサントス強化版とか行くチームさえ間違ってなきゃバロンドーラーと同義だろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:38:40 ID:u8Cqy3gf0
アンチ宇佐美は香川らと共に代表のサポメンに選ばれたことも知らないレベル
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:39:17 ID:FwzmnqIG0
来年は19、ここからが宇佐美の将来のサッカー選手として左右する所だな
ガンバに残って代表に選ばれる平凡な選手になるか
海外に行って中田、本田のようなアジア最高レベルの選手になるのに挑戦するのか

まぁ間違いなく前者で平凡な選手になるのは見えてたがなんか残念だな・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:40:31 ID:9au32Tuo0
そこまでの選手だったで終了
187:2010/07/01(木) 21:21:40 ID:EyeZnSyAO
宇佐美アンチはコテハン付けて、一年後、五年後、十年後の予想をしなさい
188:2010/07/01(木) 21:34:14 ID:6d1xpIbS0
別にアンチって訳でも無いけど宇佐美は日本で才能はピカイチだし
これからももっと延びてほしいと思うけど、
実際にはそこまで伸びないと思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:47:58 ID:+iqp9kz90
>>180
良くなってるって言ってもほんのちょっとな
基本的にはユースに上がってからほとんど成長してない
この年代の1年は成人してからの1年より成長スピードが違うのにな
もしかしたら中学時代がピークだったかもな
>>188
今までのパターンを見るとね・・
もちろん俺も宇佐美は成長して欲しいが
190:2010/07/01(木) 22:13:27 ID:EyeZnSyAO
だからもっと具体的な予想をしなさい
19133:2010/07/01(木) 22:19:29 ID:oBMY1VuV0
18歳(高3)の前半時点でこんだけ活躍した選手はいないだろ
ACL、Jリーグ含めてね

とりあえず海外行けと言われるが、
Jでの競争に勝ってスタメン確定、ベストイレブンクラスまでのし上がれる奴じゃないと
海外いっても出番なくて気がついたら日本にいるパターンだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:23:25 ID:RyUG1gL/0
遠征から戻ってきたら、
やっと掴んだポジションにイグノが居座っていたでござる。

193名無しさん:2010/07/01(木) 22:39:26 ID:YiP1v8x2O
178しかないのにスピードと俊敏性がないよな、
もっと筋トレしたほうがいい!
194:2010/07/01(木) 22:59:29 ID:BRsLM7W+O
>>191
今のガンバでどうやって競争に勝てと。
試合に出れないのにどうやって成長しろと。
195:2010/07/01(木) 23:05:29 ID:uQCo0KoC0
あんまりスピードあるとスペりそうで怖いな
選手生命も短いし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:35:29 ID:tK70fwrI0
偉そうなこと言ってる奴が沸いてるが、まさか本田が結果出すまで叩いてたり、
日本惨敗確実とか言ってなかったよな
197:2010/07/02(金) 04:47:23 ID:rZDgWZJCO
はっきり言って宇佐美自身には何の問題もないよ。
ただどんな選手でも使わなきゃ腐る
宇佐美に足りてない部分を他の選手使ってごまかすか、
日本の将来の為に宇佐美使い続けるかクラブ次第
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 04:48:36 ID:8wSPe/ML0
>>191
Jでの競争といっても相手はW杯ベスト16に入った韓国代表クラスだぞ?
ここでベンチ要員になれば間違いなく2年はベンチ
そして1流選手はその2年間で大きく成長してる
せっかくスタメンを奪ったかと思った矢先にこれ
ガンバに居ても彼には残念だけど、このままここに居ても成長は見込めない。
ガンバを優勝に導くのは彼のキャリアの最後に日本に戻ってきてからでも十分出来るが
成長が一番望めるのはこの時期だけ。

イグノの獲得で宇佐美がベンチ要員になったなら監督は宇佐美を信頼してない証拠
そうなったらここでレンタル也で他のクラブで出場機会求めるか海外挑戦するか
早めに決断したほうが良い
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 06:46:21 ID:qL9sgAa30
試合に出続けた3ヶ月くらいの成長度合いを見るとかなり勿体無い
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:30:18 ID:tsFKdboB0
>>198
イグノごときにポジション奪えないようだと所詮その程度ということ
今の宇佐美はポジションを与えられているに過ぎない
変に勘違いされても困るね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:02:17 ID:Sd/rcp6B0
正直2列目でやって欲しい
FWだと行き詰まるのが目に見えてる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:05:06 ID:qmY45PaW0
イグノが入ってまた宇佐美はベンチか・・・
日本の若き才能が・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:07:52 ID:SU3b/xkU0
西野のが在日なんじゃないかと思えてきたわ
204:2010/07/02(金) 16:55:07 ID:FQ2csrscO
凄いの分かるけどここまで天才だの何だの言われて平山化しないか心配
沢山いるよね、早くから注目され過ぎて駄目になっちゃった選手
こー言った場合は能力や技術のみで無く
いかにメンタリティーの強さが必要かってしみじみ思わされるわ。
長友とかはそんな感じだよね。
本田は能力もメンタル面も兼ね備えてるからやっぱ凄ぇ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:59:57 ID:+4R7/FXt0
>>200
ごときといっても相手は韓国代表クラス
日本代表クラスのFW選手でも
イグノからすぐスタメンを奪うのは厳しい
宇佐美が今年の師匠っぷりを発揮してるイグノから
スタメンを奪うのは無理ではないが
奪うまでの間の時間が非常に無駄
世界のトップクラブの選手だって
レンタルされて上手くなってきてポジションを奪う選手も居る
とくにこの年齢なら間違いなく上達する
3ヶ月起用され続けただけであれだけ成長したんだ
ここは試合に出場する機会を求めるべき

とりあえずガンバのフロントは阿呆
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:17:58 ID:tNamBT3w0
ガンバもとるんだったら大型FWとればいいのに
アジアで負けたのは前でボールがおさまらなかったからだし
207:2010/07/02(金) 21:06:25 ID:li7ESh2C0
Jのレベルは知らない方がいい。若ければ若いほど。海外に18になったんならすぐに海外の方がいい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:36:51 ID:Sd/rcp6B0
宇佐美は代表で松井に教えを請うべき
W杯でも思ったがフィジカル馬鹿の多いフランスでやった経験は大きい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:43:55 ID:BbW0RFAt0
低いところで争うくらいなら高いところで
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:48:33 ID:EFQO5Ztp0
ガンバ11位だからしょうがない
211.:2010/07/02(金) 23:57:27 ID:8dOEzmEZ0
イグノは水の泡になったとは言えPSGと契約寸前までいった選手でしょ?

格好の指標じゃないか。
彼を超えれば海外挑戦の資格は大いにあり。
分かりやすくていい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:07:55 ID:+qAydOJ60
試合に出ないと成長できません
よって超えるなんて無理です
ガンバオタはもう諦めろ
宇佐美の育成という点では西野は擁護の余地皆無だから
213:2010/07/03(土) 02:21:20 ID:f1tLuCGx0
ブラジル人材の質落ちてきてるな
この前のU17も宇佐美の方がブラジル選手より全然凄かったし
本田があんな世界で騒がれるんなら
宇佐美も世界クラスの超逸材なのは確実
214:2010/07/03(土) 02:26:28 ID:/YqzusSk0
スピードは鍛えても伸びないからこの際ガチムチになれよ
あんまり要らん筋肉付け過ぎると俊敏性が落ちたり、持久力が落ちたり逆効果だけどさ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:30:07 ID:+qAydOJ60
大体ガンバはCBが穴なのに
残留も危ないクラブから主力FW強奪して一方で生え抜きの才能溢れる選手を塩漬けとかどんだけ糞なんだよ
支持してるサポはマジで頭が逝かれてる
216:2010/07/03(土) 02:38:24 ID:U+ty0bQq0
Jでポジション争いするぐらいなら
2部でもいいから出場できる海外クラブいくべき
217:2010/07/03(土) 02:51:13 ID:QXx2/C2iO
ポジション争いといってもな、適度に試合に使ってもらえて競争するなら意味あると思うんだが、
このままなら、日本にいながら、水野・伊藤状態。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:04:13 ID:wpg6P8Gk0
プロ意識、向上心が試されるな  
いくら才能があってもこれ無い選手は結局伸びないから
219:2010/07/03(土) 04:30:02 ID:PYot4+qv0
西野マジでいい加減にしろ
現状で日本代表に最も必要なタイプのアタッカーじゃないか
普通に成長すれば代表でも決定的な存在になるのは確実なのに

どっかからオファーないのか?
220 :2010/07/03(土) 09:32:04 ID:H4WR8/r20
>>208
宇佐美が今回の松井みたいな選手になれたら楽しみだな。
221:2010/07/03(土) 09:54:27 ID:0A0SzfmZO
はっきり言ってフィジカルが付くだけで別次元になれる才能を持ってる。
松井や本田なんて軽く凌駕すると思うよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:02:35 ID:ljPDvMlC0
本田は宇佐美と違って、
体幹が太そう。
223:2010/07/03(土) 10:07:51 ID:/YqzusSk0
常時試合に出れるチームに移籍すべきだな
飼い殺し状態は一番良くない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:16:28 ID:ljPDvMlC0
外国やったら、オランダに行ったほうが良さそう。
オランダは、選手育成には最適。
また、たえず、三大リーグのスカウトが見に来ているし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:56:32 ID:bLcikDEk0
宇佐美は本当にガンバから出るべき。
世界トップレベルのリーグでもない限り、長いベンチ暮らしで得るものは少ない。
試合に出ないことが10代の選手の成長をどれだけ止めるか。

最近は本当に徐々にだけど、各クラブ将来のエース候補でも
J2へレンタル修行に出すようになった。

当たりに強くなってハイプレッシャーの中でも扱えるようになってくれ
226:2010/07/03(土) 11:20:49 ID:/HJPY4//O
フェンロの会長がJに視察に来るらしいから、スタで会長を見つけたら宇佐美をすすめといてくれ
227AERAX:2010/07/03(土) 11:59:22 ID:B4NkNQ0W0
第二の平山相太?
伸び悩みが気になる。
早く海外へ出るべきだね。
228:2010/07/03(土) 13:06:46 ID:A/K9cB6f0
まだ高校生でしょ?
高校卒業してからじゃね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:39:39 ID:ljPDvMlC0
海外に行かなくとも、日本代表ぐらいにはなれそうだが...
サッカーの世界で金を稼ごうと思ったら、欧州に行かないとだめ。
230.:2010/07/03(土) 14:55:12 ID:t8CMyYbK0
両親からの生粋のガンバファンが簡単に出ていくわけないだろ
出ていくとしたらガンバの中心としてJ優勝天皇優勝ナビスコ優勝アジア優勝を果たしてからだが、
全部を成し遂げたとしてもガンバ魂の固まりがガンバを離れるとは思えないがな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:44:26 ID:tbAbFrc40
宇佐美に一番必要なのはフィジカルだよな
ちゃんとトレーニングやってんのかなぁ

柿谷もセレッソでカカを育てたフィジカルコーチが担当してたけどあんまり伸びなかったしなw
まぁ柿谷は向上心なかったんだろうけど
232もを:2010/07/03(土) 15:47:35 ID:KvDkmN4/O
初めて宇佐美見たときダンシングオールナイトの人思い出した
233中村俊輔:2010/07/03(土) 16:13:29 ID:r+vwM/QXO
代表板で語る選手やないなw10年早いわ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:22:45 ID:XFRD3BVk0
本田は高校生の時5時起きで、
走りこみとウエイトトレーニングやってたみたいだけど、
宇佐美はちゃんとフィジカルトレーニングやってるんだろうか。
ガンバユースの最高傑作とガンバユースに昇格さえできなかった対照的な2人だけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:36:51 ID:XljWAz2A0
フィジカル特に体幹が立派じゃないと世界では活躍できない
長友と本田のように当たり負けしない体になるといいのだけど・・・
236名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 16:41:10 ID:xNa89PCD0
やっぱ森本にしろ本田にしろある程度若くして海外行く奴が成功してるな。
今大会の海外組は総じて頼もしかった。

失敗したら伊東翔コースとかリスクはあるけど
代表で中心張るくらいの選手になろうと思ったらそれを乗り越えてもらわないと。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:51:42 ID:XljWAz2A0
日本じゃフィジカル育たないんだろうな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:06:19 ID:3NWDLrQ50
>>236
日本でも失敗っつうか期待されたほどじゃない奴腐るほどいるから
海外いったほうがいいな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:12:56 ID:0UlwY1LF0
>>238
ごもっとも
240:2010/07/03(土) 17:20:21 ID:MJmIIjTx0
グノ、平井、宇佐美の三人とも使ってくれれば最高だな。
241:2010/07/03(土) 17:56:10 ID:zS0zQD3X0
一ついえることはJリーグじゃ海外に通用するFWにはなれん
高いレベルで通用して初めて世界でやれる選手になる
242:2010/07/03(土) 18:14:47 ID:YI+kbrQi0
プレッシャーかけられると何も出来ないって意味ないじゃん
243":2010/07/03(土) 19:29:46 ID:HbKLwcw40
931 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07 /03(土) 18:42:23 ID:ZTFINnVH0
宇佐美が後半途中からなのは、序列が下げられたとかではなく、
代表遠征帰国直後で、練習お休みしてたからだと思われる。

動き出しも成長してるし、持ったら、決定機つくりまくりだし、
久しぶりに見て、感動した。やっぱり生宇佐美は最高やわ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:05:07 ID:wpg6P8Gk0
相変わらずテンプレみたいな反応だなw
245":2010/07/03(土) 20:38:58 ID:HbKLwcw40
@j_nagata:
ガンバ-阪南大のTM取材を終えて、これから帰宅。
代表帰りでオフを与えられてた宇佐美は、
練習参加を直訴しての試合出場でした。
キャンプに行ってない危機感が強かったみたいで。
4年後について頼もしいことも言ってました。

4年後のW杯に出るという目標を本人の
口からハッキリ聞いたのは今のところ2人。
宇佐美貴史と近藤岳登です。

頼もしいじゃないか
246:2010/07/03(土) 20:58:10 ID:ups9UXCTP
何でもかんでも海外に行けば成長するというのは、あまりにも愚かな発想だと思うけどな。
成長するのは、試合に出ればこそだろ。試合に出れるだけの選手になってから、
海外へ出るべきだ。そのほうが成功率があがる。
Jのフィジカルにすらついてこれない奴が、海外で成功した例は1つもない。
貴重な才能を無駄にしないためにも、海外に出る時期は慎重に見極めるべきだ。

海外へ行って、失敗した奴の方が圧倒的に多いことを忘れずに。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:09:59 ID:EaeCOo++0
>>246
平山なんて日本じゃゴミだったがオランダでは弱小チームなのに得点王だぞ。

宇佐美はプレミアやセリエはきついかも知れんが、オランダのウイングやらせてもらえる
チーム行けば直ぐにでも無双できる可能性も十分にある。
本田の試合観てて思ったがエールは総じてフィジカルはJ並、むしろスペーススカスカ
だから宇佐美のようなタイプは生きる。

つーかぶっちゃけヴィアナとかスハとかVVVのウイング軒並み移籍してるから、VVVが
取ってくれれば最高なんだが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:28:43 ID:1yxu9hnr0
あのブラジルのロナウドも最初はオランダからスタートした。
これは、先輩のロマーリオの助言から。
ロナウドはイタリアやスペインから誘われていたが、それを断ってそうした。
ロマーリオもオランダからスタートしたから。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:30:00 ID:1yxu9hnr0
誰か来日しているVVVの会長に宇佐美を教えてやれ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 06:33:25 ID:pYhaUMQd0
そういえばリーガ、プレミア、セリエ行って通用しなかった選手はよく聞くが
オランダでアタッカーでまったく通用しなかった選手って居たっけか
なんだかんだで若い選手は出場機会があるきがする、下位チームなら尚更
オランダはDFの方が試合出るのきついんじゃないか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 07:29:00 ID:Usy4sDi10
藤田俊哉
252:2010/07/04(日) 08:08:36 ID:VF1qIAP4P
ジュニアユース→高校→Jリーグ→エール→ブンデス
日本人エリート育成コース
253s:2010/07/04(日) 13:56:40 ID:DajruKdK0
森本出番なし、駒野PK失敗、阿部は地味、今回も代表のユース出身組は散々だった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:01:45 ID:IOO763Hf0
>>253
>阿部は地味

いや、その切り捨て方はいくらなんでもカワイソス(´・ω・`)
255:2010/07/04(日) 14:05:44 ID:PG7eIvvh0
阿部のアンカーがあってこそ2勝出来たんだけどな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:18:48 ID:CkxDIlf90
>>251
30からエールか、期限付きの移籍で
完全移籍したいと言ってたがジュビロに移籍金払えないと
うぃきぺには乗ってるがこれが事実で
ユトレヒト側が言ってたらそんなに失敗って訳でもないんじゃないか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:19:48 ID:sMo4XSjK0
>>255
阿部って守備で貢献したけど、パスミスやパス/攻撃的センスゼロという点で
今回の日本代表の限界を作り出していた選手だとも思う。

もちろん阿部がファウルしないことこそが守備の安定に繋がっていた。
でもパラグアイ戦なんかは稲本をアンカーにした方がリスキーではあるけど、
より攻撃的な守備が出来たのかもなーと思ったな。
258:2010/07/04(日) 18:53:51 ID:NSiisVvP0
>>257
攻撃センスゼロ?
259:2010/07/04(日) 19:07:48 ID:VlF04U2t0
海外で修行をしろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:27:54 ID:mWFG8WGS0
>>179
向上心があるかどうか分かるっておまえはコーチか?w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:56:45 ID:CkxDIlf90
>>260
三度に渡るチェルシーからの練習参加オファーの断り
W杯期間中にガンバの練習よりもぬるいレベルのU19代表遠征に行ったり

本当に向上心があるなら既に通用してるU代表よりもガンバに残る
ましてチェルシーからのオファーなんて断ったりしない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:16:48 ID:sMo4XSjK0
Jで頑張るのが一番堅実な手だと思うけどね。
どのプロスポーツでもそうだけど、日本で超一流になれなければ海外では成功しない
という考え方もある。中田や本田、中村、小野、長谷部など多くの選手が、Jで経験を積み、
海外で戦えるだけの能力を身につけてから即戦力として海外へ挑戦してる。

例えば中田が、Jの経験なしにペルージャで大活躍出来たのかというとかなり疑問。
長谷部もJの経験があるからドイツの強豪クラブでコンスタントに出場できてる。
本田にしてもオランダの2部リーグで得点取りまくったのはJの経験があるからだろ。
例えば野球のイチローは日本で超一流という実力があったらからメジャ-で旋風を起こせた。

言っておくけど、Jリーグはそんなにレベルは低くない。
例えばオランダの1部でもJの上位よりレベルが高いのは上位2〜3チームなんだよ。
だからJで一流の若手ならオランダの2部でやれば即スター選手だ。
でも全くプロ経験無しに行けばそこまで輝けない。物事には順序がある。

欧州のクラブは世界中から人材が集まるわけで、才能だけではまず埋もれる。
だから戦えるだけのスキルと自信を身につけていかないと、どこにいっても飼い殺しだよ。
263":2010/07/04(日) 20:26:32 ID:Mv/sFgbX0
>>261
>W杯期間中にガンバの練習よりもぬるいレベルのU19代表遠征に行ったり
U代表よりもガンバに残る

そんな権限宇佐美にあるわけないじゃん
264願望マニア:2010/07/04(日) 20:33:52 ID:Lm/8boTd0
>>261

勘違いしてるよう
だがチェルシーからの入団オファーじゃなくて
単なる練習参加してくれって言うオファーだろ?断ったのって。
で、有望なら捕るかもって段階でしょ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:38:03 ID:LrTUo8YL0
>>261
チェルシーのような金満クラブのしかも練習参加に飛びつくのは賢い選手だとは思えないが・・。
まぁ一回くらいなら経験でいいかもしれないけど。
国内でやれるようになってからでも遅くないよ。
その代わり国内で通用したと確信できたらすぐ海外行ってほしい。

何が何でも若くして海外っていうのが危険な考えだっていうのは財前も言ってた。
体が出来てないうちに行っても怪我して終わるとさ。
中田も本田も中村・斧・高原とみんな少なくとも体は出来てから行ったでしょう。

266:2010/07/04(日) 22:08:50 ID:EUkMjWl8O
U20以下で最も注目されたレジェンド達

宇佐美B型・柿谷B型
田口泰史B型・高木B型
原口元気O型・大迫O型
宮吉O型・柴原O型
柴崎?型・杉本?型・風間兄弟?型
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:52:03 ID:rS4WA3AO0
チェルシーに飛ぶつくのはアホ。
稲本もアーセナルにいって、失敗したしな。

まじで言うが、欧州に最初に行くには、オランダが一番。
268:2010/07/05(月) 01:16:38 ID:pv4xJALI0
>>267
ビッグクラブの方がレンタルしやすいけどな。
しかも一回行けば名前売れて海外に残りやすいし。
マイナス面ばかりではない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:25:57 ID:2q3CcwAq0
香川や長谷部はドイツ行ったけどだめなのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 07:30:28 ID:2ImJISa30
>>257
阿部は攻撃センスもパスセンスもあるよ
あれ国際経験のなさでテンパってただけ
CWCでもそんな感じだった
宇佐美もガンバにずっといるといざというときああなりますよw
271:2010/07/05(月) 11:06:38 ID:OWzQhDNf0
PSVがベスト。
272:2010/07/05(月) 11:09:00 ID:c0FA4yoY0
三大リーグよりオランダ、ドイツ、フランスあたりが良いと思うね
三大リーグなら中堅より下のクラブが良い
とにかく試合に出れないと話にならんと思う
273a:2010/07/05(月) 11:59:30 ID:GxV64/dz0
宇佐美のプレをyoutubeでみたが、ボールの持ち方や立ち方が
アルゼンチンの選手みたいだな。
ドリブルも、クリロナやロナウジーニョ方式ではなく
メッシ、マラドーナなどのアルゼンチン方式だし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:02:03 ID:MXoYV7zZ0
またベンチを温める日々が始まるお・・・
275:2010/07/05(月) 12:09:35 ID:YmpLVTD+O
試合に出れるチームに行けとは思うが、世界の一流プレイヤーはこの年齢で実力でビッグクラブでスタメン取ってたりするんだよな 
ガンバでスタメン取れなくて海外で試合出れるとは思えないし、トレーニングを黙々とするべきだろうね 
ただ、育成力の面で海外とJに差があるから、トレーニングに励むのでも海外のクラブに移籍した方がいいというのも一理あるかも
276.:2010/07/05(月) 12:17:18 ID:1mZ4InpC0
うさみみは、日本語以外に何語かしゃべれるの?
277a:2010/07/05(月) 12:21:47 ID:GxV64/dz0
>>275
本田の19歳のころをみれば、別に焦る必要はない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:25:44 ID:b2gaY5PO0
>>273
でもそれだけじゃ平凡レベルなんだよね。
後は球際の繊細さとテクニックの向上、特に
プレッシャーをかけられた時の対応は経験が必要。

これからは身体能力も重要。肉体面とスピードの両立。
宇佐美で気になる点は、

・ドリブル時の姿勢が悪い(猫背)
・ドリブル時に下を向いてる/常にボールを見てる

こういった悪癖は一流への道の妨げになる。
それをどう自分を客観的に分析して改善していけるのかが、
一流と凡プレーヤーの運命の分かれ道だと思う。
ただ闇雲に努力しても、それ自体はプロなら当たり前のこと。
279:2010/07/05(月) 12:40:44 ID:IOds3Mjw0
>>262
Jで経験つめないから海外行けって大半の人は言ってると思うがね
宇佐美はガンバの大ファンだからJだと他のチームに行くって事は考えにくいし
そうなると高校出てすぐ海外行った平山みたいにオランダ池って話は良くわかる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:55:33 ID:b2gaY5PO0
>>279
平山は参考にならないよ。
Jでも海外でもなく平山が選択したのは筑波大学への進学。
理由は将来の保険として教師も目指していたとかなんとか。

多分、サッカー選手として生きる覚悟がなかったのだろ。
結局オランダリーグへ移籍したのはそれから一年後のこと。
281a:2010/07/05(月) 13:09:29 ID:GxV64/dz0
平山なんて、日本代表では似たタイプの選手がいなくて
競合が少ないのに...
平山は何をやっているんだ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:44:51 ID:IOds3Mjw0
>>280
だが国内で出場機会が無い、あってもレベルの低いユースのリーグ(まだ出れるのか解らないが
ような状況じゃ国外に飛び出すしかないだろ、平山のオランダは比較的入団した年齢が近くて
出場機会が得られていたから一例として出してみただけだ。
ガンバはイグノ獲得してる辺り若手育成するつもりは無いようだし国内にいたらそれこそ埋もれる
オランダじゃなくてもいいからJリーグくらいのレベルで欧州辺りのリーグってないのかね
試合に出ることが今は重要に思う
283a:2010/07/05(月) 13:46:56 ID:GxV64/dz0
あんまり若い頃に天才と期待されるやつは
あてにはならんな...
宇佐美もそういう例になりつつあるとしたら、残念だ。
284    :2010/07/05(月) 14:00:01 ID:ZLe+ruAu0
平山はもう一度海外行けば分からない
285:2010/07/05(月) 14:06:18 ID:VLsska5qP
行ってもまたホームシックになるだけだから意味無い
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:21:31 ID:Ij+r/dtP0
今回のワールドカップでもクリロナやメッシみたいな
魅せるタイプのアタッカーは全然活躍できなかった

宇佐美もエジルになれるのか中村俊輔になるかは
今後2、3年のフィジカルトレがカギ握ってる
今年1年くらいはボールなんて触らせなくてもいいから
メシ食わせて走らせて筋トレさせて欲しい
287:2010/07/05(月) 14:39:54 ID:Rpx82caT0
メッシはフィジカルしっかりしてるだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:41:17 ID:JHDvgKI80
メッシはノーゴールだけど十分活躍してただろ
289a:2010/07/05(月) 14:43:35 ID:4YA8Gxl60
俺が思うに海外で成功する秘訣ってJで実績上げるとかも大事だけど、
言葉喋れて飯ちゃんと作ってくれる嫁さんを持つ事の方が大事だと思うんだが
挫折しそうになった時はケツ叩いてくれるようなタイプだとなお良い
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:45:16 ID:YNNPjHf60
稲本は独身だったよ
291:2010/07/05(月) 14:49:16 ID:Rpx82caT0
日本で一番成功したと言われるヒデさんは嫁がいないよ
292:2010/07/05(月) 14:54:22 ID:7GsaUewf0
前線でなんとなくドリブルして
なんとなく点が入ればいいやって動きに見えてしょうがない
それともドリブルを犠牲にしてでもCFらしい動きを身につける気なのか

ゴールを奪うための動きをしなきゃいけない
ドリブルを活かすならサイドだろ
293a:2010/07/05(月) 15:04:19 ID:4YA8Gxl60
>>290
あればなお良いって言ってるの。自分も語学力をつける必要あるけど。
海外行って大きく伸びた選手って今の所本田しか居ないじゃん
あいつも嫁さん居て更に個人マネージャー雇ってるでしょ
稲本も中田も中村俊も海外行って伸びたって感じはしない。
日本である程度完成して実績も持っていってるし若手が行くのと環境的に=じゃない
294:2010/07/05(月) 18:49:51 ID:/SgPUw2z0
海外よりレベルが低いJですら活躍できない奴が海外で成長できるという発想が俺にはどうしても理解できない。
そもそも、スペースがスカスカのオランダで攻撃の選手が本当に成長できるのか?
本田の場合は成長したんじゃなくて、元々それだけの実力があっただけだと思うし、
平山はマグレだとしか思えないし。

それに、本音しか言わない本田がJよりオランダの方がDFがぬるいって言ってたやん。

ロナウドもオランダで成長したというよりも、オランダで名を売っただけだと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:07:20 ID:5XFuN49R0
本田の場合はポジション変更が大きかったな
Jではウイングバックだったし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:09:58 ID:KsIuTWxJ0
ネイマールと遜色ないと思ってたが、ネイマールはサントスで大活躍で
なぜ代表に入れないんだと国民の声が少なくなかったらしいな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:46:10 ID:o5tn2NgX0
一度SBでもやって視野を広げるべき
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:37:45 ID:XWZHbolh0
>>294
>名を売る

オランダ行くメリットはぶっちゃけそこだけだね。
今のエールディヴィジは、そこに行くだけで成長できるような場ではないと思う。
ただ、ネームバリューだけはあるから、ビッグクラブに移籍するためのステップには
なる、みたいな感じ。Jリーグは極東の片田舎のリーグ、みたいにきっと思われてるんだろうし。
299:2010/07/06(火) 00:11:56 ID:PuXjHw0q0
>>293
人間力ってのは大事だな
結局海外でも生きていけるような逞しさがピッチ上でもパフォーマンスに現れる
馬鹿みたいな話だけど本当の話だ
長い目で見れば常に努力出来る性格、環境に溶け込める能力というピッチ外の
努力が選手生活を左右すると思う
300?_:2010/07/06(火) 02:25:57 ID:CLpYqr0R0
20歳くらいになって徳島に出されてなければそこそこいけるかもw
301:2010/07/06(火) 11:47:39 ID:yAOiPlkRP
Jで活躍できるようになったら、次はフランスに行け。
302:2010/07/06(火) 13:36:59 ID:dFQEWQXS0
Jで活躍するようになったらビッククラブからオファーくるだろ。
昔から注目されてたんだから
303:2010/07/06(火) 15:17:20 ID:vm80WnvCO
早速イグノに認められてたぞ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:46:01 ID:cHlLpaojO
でもイグノに押し出されて
控えになるんだろうな

イグノと平井のツートップ
305:2010/07/07(水) 10:55:15 ID:zGnasDdpO
海外いけるならいったほうがいいけどオファーないだろ
306:2010/07/07(水) 11:16:30 ID:jUsroS2HO
海外とか行くいみあんの?
金で行くならいいけど

上手くなりたいとかなら行かないほうが良い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 11:19:06 ID:4kEFV9ZH0
ユース代表で欧州の大会とか何回も出てて、現地のスカウトに激賞されてるのにオファー無いってのも変な話だなー
単純に本人が行きたくないだけなのか
本田の若いうちに欧州に行って欲しいいという言葉をどう受け取ったのかなー
308 :2010/07/07(水) 11:26:21 ID:Ts+5rhhj0
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 11:48:54 ID:Rlu7zvJY0
>>306
実戦を出ずして上手くなって活躍できた選手は居ない
イグノで宇佐美はもう1〜2年はベンチ要因が決定してるから
国内にいるメリットが薄い、他のチームで出場機会得られればいいけど
ガンバ好きの彼だからそれは考えにくい
だから海外挑戦した方がいい

まぁ悪魔でベンチ要因になった場合の話だが
イグノ来たらもう宇佐美OUTはもうほぼ決定的だからなぁ
310:2010/07/07(水) 13:57:02 ID:nLYSTZ1O0
そもそも、オフザボールの動きがまともに出来てないのに、海外に行ってどうするんだよ。
海外じゃ、日本人は外国人枠の助っ人だ。使えなきゃ、容赦なくベンチだろ。

森本いわく、海外のコーチはオフザボールの動きなんて教えてくれない。
まずは、基本を抑えてからにしろ。サッカーを理解できるだけの頭を作ってからだ。
311てか、:2010/07/07(水) 15:15:19 ID:KJe9oSjyP
もう終了ぽいじゃん
今後なれても、せいぜい国内中小チームのレギュラーレベル程度か
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:40:56 ID:isUfrc3k0
駄目くさいな
家長コース
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:37:39 ID:wyA+AnrK0
環境と傲慢が原因って奴かな
ガンバは育成する気もなさそうだし、本田と違って宇佐美自信も意識低そうだからな
314:2010/07/07(水) 19:49:45 ID:P6lg5lseP
まだ、早い。今行っても本田にはなれん。伊藤翔コースまっしぐらだ。

宇佐美の現状を理解しないで、何でも海外に放り出せば良いと思っているアホがいる限り
日本は強くならん。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:38:20 ID:PV2zj1uW0
ガンバ残留・・・・・イ・グノの交代要員 or ウイングやサイドで起用
海外移籍・・・・・体で出来てないので怪我(財前コース) or 伊藤翔コース

俺の予想、22歳くらいでガンバの主力になるが、気づけば家長コースへ
316:2010/07/07(水) 21:07:42 ID:uHzL0UQ60
宇佐美はウイングがいいと思うよ
代表の大久保のポジション
3171:2010/07/07(水) 23:01:00 ID:Yy4x5HEf0
今のイグノだったら勝てそうなのだが。
318あか:2010/07/07(水) 23:09:41 ID:wDk15o8SO
まぁ本山レベルになれたら成功だろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:22:55 ID:qHXaTy2v0
J2への移籍コースはないのか?
あの過密日程の中で実戦経験をつみまくれば必ず役に立つだろ。
あのチソンだってあの過密日程の中で鍛えられたんだろ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:48:22 ID:91VPICdk0
ガンバの主力で家長コースとか意味わかんね
321ななしです:2010/07/08(木) 00:50:52 ID:iQ2b61+90
家長コースとかありえないわ。
2年後には各国からオファーありまくるから。
322森本:2010/07/08(木) 01:05:33 ID:sjHPLpN0O
財前w
懐かすぃ〜おかっぱヘア〜w
323:2010/07/08(木) 01:10:06 ID:azNhSqPYO
家長なみなら大成功だろ、J1でレギュラーとれたらいいほうだよ
海外移籍とか無理w
324:2010/07/08(木) 01:15:06 ID:NQUVrbiT0
中田のような中央でドリブル、パスできる選手になるべきだな
325・::2010/07/08(木) 01:20:28 ID:NS2Jj9Ir0
で?
フィジカル鍛えたの?

まだ全然ですっていうのなら、いい加減年齢的な期限も迫ってるし、
この選手のポテンシャルは大幅に縮小されたと言っていい。
326:2010/07/08(木) 01:40:41 ID:4sQ0nYgbP
あの年でこれだけJの試合に出れてる選手は過去にいないんじゃないのか?
せっかくJに出れてるのに、今、海外に放り出してベンチ要員にするのはもったいない。
327名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/08(木) 02:29:29 ID:atGhxDYL0
中田は中央でドリブルなんかできない
コーナーキックの跳ね返りとかが自陣の中田に渡ったときに
後ろや横からのチェックをかいくぐって突進することはできた
ただスペースないとき、相手が待ち構えてるときはドリブル無理
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 09:57:28 ID:bk+6Lv8J0
>>326
稲本、森本、思いつくだけでこれだけいます

>>327
中田が代表でどこかと試合したときスペースが無いバイタルエリアの近くで
3、4人抜き去ってゴール決めてましたが
3291:2010/07/08(木) 11:20:13 ID:upk+McXh0
宇佐美はわしが育てるって感じの人が多いんじゃねえかな〜
ポジション争いさせるのは特別扱いされてるように感じて調子乗るのを防ぐ為とか
森本見てると海外行っても伸びてるのか解らんしかといってJに居続けてもキャリアアップも糞もねえし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:21:11 ID:5om6AJWH0
森本が伸びてないとか・・・
331:2010/07/08(木) 13:01:16 ID:4sQ0nYgbP
森本は天然キャラで、下ネタ大好きなので、イタリア人のチームメイトにかわいがられている。
森本のオフザボールの動きは、チームメイトのFWから教わったと言っていた。
スタッフや監督は教えてくれないといっていたぞ。

海外行けば成長するんじゃなくて、超天然キャラで、明るくて、下ネタ大好きな人間が、
チームメイトと異常なほど仲良くなって、色々教えてもらうから成長するんだと思う。

森本以外でそんな天然キャラは日本にはいないだろ。森本を真似ようというのは無謀だ。
332:2010/07/08(木) 16:23:15 ID:4sQ0nYgbP
22歳くらいまではJでやって欲しいね。
ぶっちゃけ今のJは、16,7歳の若手の成長を楽しみにスタジアムに来る
客って多いんだよ。すぐに出て行かれると経営的に相当しんどいだろ。

Jがなきゃプロ選手が生まれない。そういう現状がある以上は、Jの経営との折り合いもつけるべき。
だから、Jは16歳Jリーガーをガンガン増やすべきだ。せめて、チームに1人くらいね。
そうすりゃ、経営的にもおいしいし、育成にもつながる。

そんで、22歳まではJに残ってもらって、Jを盛り上げてもらう。それ以降は、
経営度外視で海外に放出する。そういう流れが必要だと思う。
333:2010/07/08(木) 16:27:33 ID:q5Y/I9X60
Jができる以前の日本代表の弱さは伝説的だからな。タイとか香港にも負けてたし。
韓国には殆ど勝てなかった。代表にとってプロリーグの存在は重要だというのは理解できる。
宇佐美一人を早めに海外に出したところで、Jがつぶれたら宇佐美の次の世代は生まれない。
海外移籍もいいけど、どこかでバランスをとらんと、マジでやばい。
334:2010/07/08(木) 18:33:15 ID:kFrv36rqO
まあ宇佐美に関しては問題ない。
20代前半で海外行って8年後ぐらいにガンバに帰ってくると見せかけて、
46歳のw杯後にバルサで引退で良い
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:01:18 ID:bk+6Lv8J0
21か20くらいで挑戦してほしいな
22とか本田がVVVにはいった年だから
本田越え期待するならつぎのW杯も考えると
宇佐美は3年以内に移籍すべきと俺はおもう
Jはガンバは宇佐美の一つ下の世代ですんげーのが居るから
そいつらがなんとかしてくれるべ、後同年代だと杉本とか宮吉とかも居るし
Jリーグの注目の若手は問題ないべ
宇佐美のポテンシャルを考えると早めに出た方がいいと思うんだよな
336:2010/07/08(木) 21:31:49 ID:4sQ0nYgbP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8849901

↑つーか、南米予選プレーオフのウルグアイの国歌が面白すぎるwww
33733:2010/07/08(木) 21:54:45 ID:g0vZ/ugL0
ぶっちゃけ、海外移籍できないイグノやJJからスタメン取れないなら
海外行ってもベンチ要因だろ

むしろ、Jのチームの問題は
既に人気、実績有るベテランや外人に高い年棒払ってるからって
実力や調子では無く試合に出すことじゃないかと思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:44:22 ID:atGhxDYL0
>>328
ん〜どことの試合だろ?記憶にないな
長いことやってればそういうプレーもたまにはあっておかしくないが
どちらにしろ中田の持ち味はドリブルにはないと思う
本人ももっと子供のころドリブル練習しておけば良かったって言ってたぐらいだしね

339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:34:27 ID:avNF5lbw0
ドリブルって音楽でいう絶対音感みたいなもんなんだろうか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:17:00 ID:oaS0C0az0
>>338
ん〜僕も覚えてないんですよね
ただW杯の予選だったかもしれないから東南の弱いチームとの
試合だったかもしれない
341:2010/07/09(金) 11:53:01 ID:YOOcajRQP
ベンゲルに認められたほどの才能であった伊藤翔の無残な姿を見ていると、
海外移籍の時期は大事だと思うぞ。
ファンはさんざん海外に追い立てといて、成功しなかったら、「そんな奴もいたな」
「馬鹿じゃねーの、こいつ。海外旅行しただけじゃねーか」と罵声を浴びせ、家族まで
馬鹿にされる。もうね、伊藤翔の人生はメチャメチャだろ。
海外に行けば、突然化学反応起こして、大物に化けるなんて夢物語も良いとこだ。


まずは、Jで通用するようになってから、というのは、そんなに言うほど回り道か?
むしろ、近道に思えるんだが。
342:2010/07/09(金) 12:19:59 ID:dq/+mSAU0
逆に期待されながらJに残って無残な姿になった選手なんていくらでもいるよ
伊藤翔は相対的に数少ない海外組だから目立ってるだけだと思う
サッカー選手の寿命なんて短いんだから、、特に前線の選手なんかは。
若いっていうだけでひとつの能力と思うくらいのほうがいいんじゃない?
言語の問題はいずれ海外に出て行く選手なら早いか遅いかっていう問題だけだしね

単純にJだとステップが0.5〜1つ増えるくらいの認識でいいんじゃない?
Jで活躍→5大の2部〜1部下位、中堅リーグEL争いくらい?→活躍すればCL出場クラブへ ってくらい(適当)
だけど、Jで活躍したから移籍できるようなところは若ければ将来性見込みでとってくれるところだから
いきなり5大の2部〜1部下位、中堅リーグEL争いくらい?→活躍すればCL出場クラブへ ってのも不可能じゃない
もちろん移籍してから試合に出れるようになれるまでの時間は前者よりもかかるとおもうけど、
育成システムは海外のほうがしっかりしてるしレンタルで試合経験を積むこともできる。
もし海外で短い時間で通用すれば後者を選択すれば若いままいっきにステップアップできると思うけどどうよ?

なんにせよステップアップに関して一番違うのは見にきてるスカウトの数。
松井曰く2部リーグだとしてもでも結構見に来てるらしいしね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:23:21 ID:oaS0C0az0
>>341
本当にワールドクラスの1流選手になれる逸材なら
出場機会を求められる欧州のリーグに早く行くほどいいのは間違いない
骨格が出来てないうちに行くのは無謀とか体の弱さとかいうけど
日本じゃそういう良いフィジカルコーチは居ない
日本はそもそも若手を育てるって考えがJリーグでは全体的に薄いから
宇佐美だって16の頃からトップチームに昇格させも良かったのに
それをしなかった。

伊藤翔はまずあの年代をみても代表する選手じゃ全然無い
ユース代表、高校サッカー選手権、いずれも無得点
Jリーグでも点取れる選手じゃないんだから伊藤と宇佐美を比べるのは
まったく参考にならん
344:2010/07/09(金) 12:33:59 ID:YOOcajRQP
>>342

期待されてたのに、Jですら失敗した選手が海外で成功するわけないじゃん。
日本よりも練習環境悪いし、懇切丁寧な指導もしてくれない。
海外はサッカー脳を鍛えるために行くわけじゃなく、サッカー脳やスキルを鍛え終わった
後に、プラスαを求めて行くもんだろ。
345:2010/07/09(金) 12:39:14 ID:YOOcajRQP
>>343

あのフィジカルなんだから、17でも十分早いでしょ。

若手の育成に関しても、日本人についていえば海外よりも日本の方が育成に
力を入れてくれる。海外の育成っていっても、何よりも自国の選手に力を入れるもんだ。
特に、今はそういう風潮が強くなってきている。

そもそも、Jですらレギュラーを取れないのに、何で海外のチームで試合になれるのさ。
中田だって、海外に行っても試合に出なきゃ何の意味もないって言ってたよ。
346:2010/07/09(金) 13:03:01 ID:dq/+mSAU0
>>344
日本と海外じゃ考え方が違うものもあるから、また新たな観点から自分を見直せるという点で可能性は広がるよ
日本のクラブで求められていると海外のクラブで求められているものって違うしね
で、どっちのほうが世界に通用するかという話になると現段階での実績からして圧倒的に海外。
その言い方だと逆に伊藤翔がJなら成功してたっていう保証でもあるの?という話になってくるよ

後半部分についてはスキルは日本でも十分いいと思うが(それでも基礎は海外移籍するよりも若い時に完成するとおもう)、
日本で鍛えられたサッカー脳がどの程度のものかっていうのは周知の事実だろ
よく言われるゴール前での逃げのパス回しなんてのはその典型だし、躍進した今大会の前線の選手は全員海外経験組。
伝統のある国はいわゆる「サッカー」がうまいけど日本はそういうことできないしね。

あとは伊藤翔の失敗のひとつにあげられるのはクラブがレンタルで経験積むことを勧めても本人がトップチームにこだわって行かなかったことかな
その点指宿なんかは期待してる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:16:34 ID:WeOqMB690
>>346
レンタル断った件と言い翔さんは死んでも2部が嫌だったみたいだな
グルノーブルが降格したら速攻帰ってきたし…
348:2010/07/09(金) 13:26:23 ID:YOOcajRQP
>>346

森本は海外じゃサッカー脳を鍛えるような指導はしてくれないって言ってたぞ。
オフザボールの動きも教えてくれないって。
結局、チームメイトのFWから教えてもらったとさ。
これは、陽気な天然キャラで友達一杯つくれる森本ならではの話だと思う。

ぶっちゃけ、Jを殆ど経験せずに海外に行って成功した奴って森本唯一人じゃん。
成功率では圧倒的にJ経験者の方が上だと思うぞ。
349:2010/07/09(金) 13:41:57 ID:MPuPEIhlO
日本のFWなんてゴミだろ、さっさと海外にいけ
教えて貰うんじゃなくて盗むんだよ
オファーないからいけないかw
350.:2010/07/09(金) 13:44:15 ID:6P36Nie1P
そんな議論した所で、宇佐美本人は海外移籍に迷ってもないだろ
宮吉はグルノーブルの練習とか参加してるけど、
宇佐美はずっといいチームに誘われても練習にすら参加してないんだから移籍したりしないよ
351:2010/07/09(金) 14:00:55 ID:19I+aMCO0
技術系であってもスピードとクイックネスが無いと使えない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:21:32 ID:NF5oGM7r0
宇佐美よりもアトレティコユースで得点王とかになってる宮川類君とかブレッシャに入団した
15歳のFWの子の方が期待できるわ
やっぱり厳しい環境でやらないと世界では戦えないよ
353 :2010/07/09(金) 15:15:17 ID:W2l1jhlq0
このままなら間違いなく磯貝コース
アンダーの代表で見れば飛び抜けてるけど
Jで見れば特別な選手には全く見えない
それこそ去年の原口レベルにも達して無いからな
354:2010/07/09(金) 15:31:54 ID:5off2YyO0
海外は行った後が悲惨だからな。広山とか福田とか相馬とか小林大吾とか、だーれも見向きもしない。
結婚して子供がいたりすると、実績のある選手以外は海外移籍は無理だろ。
サッカー選手以前に子供を持った父親としての責任が出てくるからね。
355:2010/07/09(金) 16:00:02 ID:gdKNF3qS0
積極的に片言の英語でも話しかける本田、陽気な性格で話せる森本
海外で成功するには積極性と言語覚えることは必須だな
356:2010/07/09(金) 16:22:22 ID:YfbK5pYyO
>>352
玉乃を見ろ
欧州の下部組織所属ってだけで、過度に期待する時代は終わった

>>353
去年の原口、リーグ戦32試合(2240分)、1得点アシスト0。
今年のここまでの宇佐美、リーグ戦6試合(510分)、2得点アシスト1。(ACL、4試合2得点)
357:2010/07/09(金) 16:36:55 ID:YOOcajRQP
>>356

玉及は26歳で引退しちまったな。個人技はそこそこのものをもってたけど、
結局、ボールを持ってないときの動きが酷かった。小倉を思い出したよ。
358 :2010/07/09(金) 16:48:40 ID:W2l1jhlq0
>>356
数値と記録じゃなくてさ
359:2010/07/09(金) 16:58:54 ID:YfbK5pYyO
>>358
前目の選手に結果求めなくて、何を求めるの?
360:2010/07/09(金) 17:01:08 ID:a7/1SDwNO
>>358
お前はサッカーとは何かを勉強した方がいいな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:11:49 ID:M9GgMNSa0
>>354
それってお前がニワカなだけじゃね?
362Qa:2010/07/09(金) 17:37:49 ID:EMTBoHgK0
宇佐美は、原口よりは、だいぶん上。
何が違うかというと、フィジカルと得点力が、宇佐美のほうが上。
磯貝に近いタイプは、原口のほうだと思う。
宇佐美は、磯貝よりも、中田英に技術力と得点力をアップさせたかんじ。
363 :2010/07/09(金) 17:43:33 ID:W2l1jhlq0
>>359
>>360
得点王争いするわけじゃあるまい
所詮そんな数値はどんぐりの背くらべ

ただ宇佐美が今のまま行けくと原口の方が期待できるって話
ポテンシャルの話じゃなくてね
364:2010/07/09(金) 18:16:11 ID:YfbK5pYyO
>>363
宇佐美がこのままフルシーズン出れば、得点数どんぐりの差じゃなくなる
だからその〜より期待できる部分は何なの?
365 :2010/07/09(金) 18:25:49 ID:W2l1jhlq0
>>664
宇佐美の能力はJで埋もれてる
まだ原口の方が魅せれてる感じ

お残建ての部分で原口は感覚が一致する山田が居るの大きい
宇佐美はチームでは不一致的な局面一本勝負しか無い状態
かと言って明確な一発があるタイプとも違うから今後が…
366:2010/07/09(金) 18:37:52 ID:YOOcajRQP
宇佐美は橋本に言われ続けたせいか、最近になってようやく無駄走りをやるようになってきた。
ユース代表でのプレーにおいて致命的といわれ続けた運動量のなさも改善されてきている。
飛躍的に成長していると思えるのは俺だけか?
367:2010/07/09(金) 19:02:01 ID:YfbK5pYyO
>>365
さんの話は全部抽象的だな…
魅せれても、それが得点に繋がらなければ意味がない
平井にアウトサイドでアシストした、あれこそ具体的な感覚の一致
368Qa:2010/07/09(金) 19:05:18 ID:BQ9l62RM0
>>366
いい先輩と同室になって良かったな。
369 :2010/07/09(金) 19:14:25 ID:W2l1jhlq0
>>367
常にガンバ見てる訳じゃないから難易とも言えないけど
ガンバで宇佐美を見るたびに孤立を感じるだよな
周囲は活かそうしてる感じはあるんだけど

U代表での明確なエースな立場からすると微妙過ぎて
370.:2010/07/09(金) 19:21:20 ID:5AkqmeGJ0
何試合か見たが
同年令時の中田・中村・小野・小笠原より見劣りする選手だったぞ・・・
小野ーパスセンス・得点能力=宇佐美 かな

それどころか数年後はコンサの三上あたりに抜かれる予感
371:2010/07/09(金) 19:25:01 ID:YfbK5pYyO
>>369
そりゃユースの時みたいに、すぐ簡単にいかないさ
プロの大人のトップチームなんだから
でも本人は平井とは感覚が合うって言ってたよ
372:2010/07/09(金) 19:25:26 ID:YOOcajRQP
>>370

17歳っていったら、どいつもこいつもJでプレーしてないじゃん。
ユース代表での比較なのかな?
突破力はその全ての選手よりも上だと思うよ。
373:2010/07/09(金) 19:27:22 ID:YOOcajRQP
>>367

周りに宇佐美に気をつかってくれる選手が一杯いるガンバで孤立するようじゃ、
海外でも間違いなく孤立すると思うぞ。海外は、宇佐美を成長させるところじゃなくて、
周りが胡散臭い日本人を蹴落としていくリーグだから。
374:2010/07/09(金) 19:34:13 ID:FpgHR+1IP
宇佐美って明るい性格だろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:35:36 ID:27+zAtvR0
そもそも宇佐美の試合を見てない奴が宇佐美を語るなよw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:36:43 ID:NF5oGM7r0
>>356どこの国にも失敗例はあるよ
ブラジルもアルゼンチンも期待されてたけど欧州で活躍できなかったり
大成しなかった選手なんか沢山いる

でも、メッシみたいに成功した選手がいるのも事実

可能性は低いけど日本人が大成する可能性はある
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:55:01 ID:BqcWluL90
>>370
あの頃のJリーグなんか今見たら守備組織が酷すぎてびっくりするぞ
378 :2010/07/09(金) 19:59:09 ID:CgEWR1q30
>>376
マラドーナ2世ガジャルドとかいたから数年前はメッシがここまで活躍するとは思ってなかったw
379:2010/07/09(金) 20:08:14 ID:YOOcajRQP
森本は15歳にしてJのDFをけちょんけちょんにしてたからな。
フィジカルとスピードはJリーグでも余裕で通用してた。
あいつが若くして海外に行くのは当然だと思う。

宇佐美が海外に行くのはJで通用してからだ。伊藤翔になるのか、
それともJでレギュラークラスだった本田、中田、中村、松井、長谷部のようになるのか。
この判断は重要だと思うぞ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:59:55 ID:5Jjggt/o0
>>379
森本は、1年目の磐田戦がインパクトあるから、こういう印象あるけど
実際は、2年目相手DFに完全に対応され、3年目はJ2で最悪の選手になってたぞ
ヴェルディが降格したり雲行きが怪しくなってきた、調度いいタイミングで移籍したのは間違いないけど、当時Jで余裕で通用してたってのは違う
381.:2010/07/09(金) 21:02:08 ID:uPKSKXz30
U-17代表のエース

1993 財前宣之
1995 山崎光太郎
2001 阿部祐大朗
2007 柿谷曜一朗
2009 宇佐美貴史


宇佐美は駄目だろうね。
ユース代表で2・3番手が大成しやすいからね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:12:38 ID:5Jjggt/o0
>>381
全く根拠ないw
財前、山崎光太郎(誰?)、阿部祐大朗っていつの話持ち出してんだよおじさん
383:2010/07/09(金) 21:27:07 ID:YOOcajRQP
>>380

そうは思えないけどな。少なくともフィジカルとスピードはJでもトップクラスだった。
この2つ、特にフィジカルは海外で成功する最低条件だろ。これがあるとないとじゃ、
海外での成功率が格段に変わってくる。

まあ、森本が海外で成功したといえるかどうかはまだ先の話だけどね。
384a:2010/07/09(金) 21:34:08 ID:qCiR/b0s0
原口ねー・・・「速さ」って点では原口の方が期待できるけど
テクニックが無いのが致命的
プレーに幅が無い
広大なスペースがあるとこだとスピードに乗れるけど
スピードに乗んなきゃ何もできない

でもウイングをやらすなら現時点で宇佐美より上だとは思う
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:47:05 ID:5Jjggt/o0
>>383
いやJでトップクラスって事はなかったよ
年代別ならトップクラスだろうけど
まあそれでも年齢考えたら確かに凄いけどね。予備知識なしの山西とか翻弄されまくってたし
でも相手もプロだから、どういう選手かわかればちゃんと対応してたよ
スカパーで2年目、3年目追って森本見てたけど、森本の場合はほんとに移籍がグットタイミングだったと思う
今回のW杯で、外人慣れしてる森本見たかったな
386:2010/07/09(金) 22:18:11 ID:oHRbA6viO
森本って割と怪我がちだった気がする
J2でもあんま試合出てなかったんじゃなかったっけ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:30:05 ID:mjwl9X7K0
イタリアでも怪我してるよな、スペ体質
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:33:44 ID:5Jjggt/o0
>>386
J2時代の森本は怪我で出れないってより、出場した時のパフォーマンスが酷かった
これがあのデビュー戦で輝いてた森本?!って感じ
あの時すぐに環境代えたのは大正解
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:20:50 ID:i4WIQZeb0
>>357
小倉は普通に日本代表クラスだったろ・・
390:2010/07/10(土) 01:27:10 ID:I296VGqJ0
名選手の条件の一つは怪我が少ないこと
怪我が少ないってことはずっと継続的に経験を積み続けられるってこと
宇佐美も怪我しないような丈夫な体作って欲しいな
今季Jのプレー見てると良いプレーしてるけど
まだ筋力が足りないのか極力コンタクトを避けるプレーしてる
トップレベルまでそれは通用しないから
今のうちに肉体的に上の相手にどうやって体ぶつけるかってことを
意識的にやればいいと思う
相手にとって危険な位置に侵入していくにはどうしても
接触プレーというのは避けて通れない
上手くぶつかって怪我しないような当たり方を体得してほしい
391::2010/07/10(土) 06:53:06 ID:vf8DGRob0
>>366
別に橋本が教えなくても、今くらいのオフザボールの動きなら
ユースの1年目はやってたよ。最近またやり出しただけ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 09:39:24 ID:R+RV4IOz0
宇佐美が細いって言う人居るけど
マグノアウアウベスも細かったよな
なんであの人はあんな体でJリーグで無双してたんだ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 12:05:29 ID:cRqzWcwH0
答:Jリーグだから
394:2010/07/10(土) 12:26:10 ID:Afb7E9F+O
>>384
テクニックはあるよ
視野が狭くて連携が上手くない
フットサル出身らしいプレー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 13:13:39 ID:rnXXE1Dm0
カンナバーロが今のイタリアには
第2のトッティやデルピエロになれる
選手がいないとか言ってたけど
宇佐美が出てきた日本はほんと幸せだと
改めて感じたわ
W杯見て世界でも宇佐美クラスは貴重な存在だ
ってことよく分かったわ

396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 14:03:53 ID:cRqzWcwH0
トップで恩返ししてからとチェルシーのオファー断ったのに
スタメンに入れてもらえないのカワイソス
彼のサッカー人生終わっっちゃうかも
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 18:10:38 ID:N7tA54880
公式戦9試合連続スタメン中
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 18:59:48 ID:i4WIQZeb0
西野が思ったより宇佐美気に入ってるからイグノ来ても使ってもらえると思うよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 20:49:59 ID:ptS1Fns30
Jリーグ中断前の宇佐美ってかなり期待させる内容が続いてた気がするけど、なんでこんなネガな意見が増えてるの?
このスレ久しぶりに来て驚いたわ。中断後に何かやらかした?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 20:51:55 ID:onbUeMg20
本田がフェラーリで表参道走ってたらしいけど宇佐美もそれくらいビッグな選手になって欲しい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 21:21:33 ID:WdYbH9oq0
日本のW杯終わってブラジルW杯がチラつき出したから
それで宇佐美思い出してニワカが来てるんだろ
実際に、宇佐美はガンバでスタメン奪えてない走らない守備しないとか未だに
思ってる奴ばっかだしな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 23:04:37 ID:BwR8bKDT0
>>399
ガンバがイグノを獲得したので、出場機会が減るのではという流れ

403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 00:32:05 ID:S3tmqs4L0
逆にこれで使われなければガンバに見切って海外行く気になれていいんじゃないの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 07:27:18 ID:UMOTcqbS0
パスセンスもレベル高いから後ろに下がるのもありかな
405.:2010/07/11(日) 07:35:47 ID:9HnRVXvGP
>403
宇佐美を水本と一緒にするなw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 07:49:31 ID:58BK+cwz0
平井離脱
イグノ獲ってて良かったなw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 07:50:26 ID:58BK+cwz0
>>404
適正は二列目だとは思うな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 07:58:21 ID:Npd9A6540
平井離脱かよ・・・
宇佐美、平井

久々のスタープレイヤーと得点王をとれる若手だろう
この二人のラインが確立すればルーニーとクリロナのような
関係になれるとおもったのに
409宇佐美:2010/07/11(日) 08:06:10 ID:u60JqMa90
持ってるね俺
4101:2010/07/11(日) 08:13:18 ID:856c17vn0
W杯で決勝点決めてから言え
411:2010/07/11(日) 09:30:57 ID:COZflex60
宇佐美は胸板うっすいなあ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 09:44:53 ID:58BK+cwz0
ジダンも上半身はおじいちゃんみたいだよ
413.:2010/07/11(日) 10:11:22 ID:9HnRVXvGP
体つきは俊輔タイプ
414:2010/07/11(日) 15:18:49 ID:DbPd3eXE0
筋トレしまくって分厚い胸板目指して欲しいな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 06:16:21 ID:TLf62wfV0
最後は元祖師匠みたいに止めるとなぜかファウルをもらえる選手になっていたのであった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:02:12 ID:5OR0+iQ70
>>399
ネガレスが生きがいのゴミが粘着してるから
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:18:06 ID:Hc11ekmq0
14日は宇佐美先発濃厚らしいね
Jでプレーして思うところも多かっただろうし、どうなってるのか楽しみだ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:07:22 ID:TLf62wfV0
そうか14日で宇佐美も見納めだな、今年はあと少しでスタメン奪取できたが
にかわは超えられんかった、宇佐美それが今のお前の実力や
まだれべるの低い国内のリーグでも出場できない
それがお前のレベルやJリーグ終わりまでベンチの日々だろうが
悔しさをバネにしてがんばりーや
イ・グノには期待しとる、宇佐美も韓国人の貪欲さって言うのを
よく見とき
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:51:08 ID:gytUz+YZ0
>>418
すまん、どこを縦読みかわからない
420a:2010/07/12(月) 18:59:35 ID:U+V+h/n30
やっと宇佐美の試合見れるぜ

J中断前は鹿島戦をピークに若干パフォーマンスが下がって来てたけど
どういう風になってるか楽しみだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:59:51 ID:o2YGXF7+0
>>417
宇佐美が先発なら、TV中継があるから楽しみだ

07月14日(水) 京都サンガF.C.     ..万博   19:00 BS-TBS
07月18日(日) 浦和レッズ         ..万博    .18:00 BS-TBS
07月24日(土) 横浜F・マリノス      ....日産ス  ..19:00 BS1
422_:2010/07/12(月) 22:23:01 ID:hZXwiQJZ0
マグノは細かったけどシュート力はハンパなかった
至近距離でシュートを受けたDFが骨折してマグノが試合後に謝りに行ったからな

現時点では平井・イグノ>宇佐美だろうな
西野は無理して若手を使うタイプではないから実力でレギュラーを取るしかない
と思ったら平井はまた故障か
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:34:41 ID:FOvCPTt00
練習試合だが
同じ年の韓国のソンホンミンってやつがハンブルグでハットトリックしてるぞ
宇佐美もさっさと海外池
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:59:18 ID:CTsy7eFf0
まじか
コウチーニョといい、差がついちまったなぁ;;
425_:2010/07/13(火) 04:43:17 ID:m//ncwFgP

バロンドールとれとか言わないから、
フォルランのように日本を牽引してくれたらそれでいい。
4261:2010/07/13(火) 05:28:52 ID:5KbRflD/0
フォルランJに呼んだらよくね?若手に良い影響あたえそうだし2年後くらいに
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:14:27 ID:xeraHhZK0
宇佐美ベンチかと思ったら平井負傷→宇佐美スタメン
で平井スタメン→宇佐美ベンチかと思ったら
二川不詳→宇佐美スタメン
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:35:01 ID:tm/oo+/T0
フォルランのプレーは宇佐美にとってかなり参考になると思う
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:36:58 ID:zYmAf8sB0
>>426
宇都宮乙
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 10:13:09 ID:PmPdol+qP
>>424
お前血液型何型?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 11:24:22 ID:W08h5Bco0
今日でんの?二川のとこ?
432:2010/07/14(水) 13:20:26 ID:z5um2kiQP

今日は未来のエースがスタメンですよー
433都城FC:2010/07/14(水) 15:13:14 ID:+L0scFPJ0
数年後
柏木、柿谷、原口、宇佐美、大迫らが
自然に活躍できる場をどれだけつくれるかだと思う

本田が世界で通用する?
あれはあれで彼のやり方であって
ほかの選手が真似したから成功するわけではないと思う

上の選手は達は絶対何か持ってるわけだし
その才能を消すんじゃなく、
日本サッカーにどうしんとうさせるかが重要

本田スタイルは確かに結果がベスト16まででた
でもあれが日本の最高ならつまらなすぎる

オランダ、スペインぼこれるくらいの実力付けて初めて成功

野球見てみアメリカ、韓国、キューバなんか野球大国を
ちゃんと破って二連覇

あれでこそ本当の実力だよ

今回の日本は運がよくてディフェンスがよかっただけ

あとは・・・だよ

本田が目立っただけ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:24:16 ID:RwvHk7DC0
そんなサッカーが出来るころには
もうそれらの選手はとっくの昔に引退してるよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:43:42 ID:YIDpnkuX0
もっと一人でも点取りにいけよ。この野郎。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:56:35 ID:cqhrh/G00
上を目指すんだったら攻守の切り替えを速くしないとな
もっと寄せを厳しくして個人でボールを奪えるぐらいにならんと
そこから攻撃ははじまるんだから

437:2010/07/14(水) 16:29:10 ID:Mv4gBzVZ0
宇佐美なんかはまだ高校生だろ?
長い目で見ようぜ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:25:02 ID:S5aWaT6H0
スタベンおめ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:26:40 ID:a55nOYet0
高校生と見るか18歳と見るか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:46:56 ID:W08h5Bco0
かわりに宮吉が先発かw
441森本:2010/07/14(水) 17:53:21 ID:O4iAsxUhO
宇佐美て在日朝鮮人みたいな顔だよな…アゴしゃくれてるし、韓国FWの奴にも似てる
442:2010/07/14(水) 17:59:18 ID:Mv4gBzVZ0
宇佐美は髪を短くした方が良いぞ
あの顔で長髪だから余計に鬱陶しく見えるんだから
サッパリとした頭にすれば印象も変わって来るよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:14:54 ID:gLo4dQFQP
ユーロボーイズだろー
444:2010/07/14(水) 18:39:08 ID:rsUkv0bv0
上体がふらふらする不思議な走り方するから余計髪がうざい
445Qa:2010/07/14(水) 18:48:28 ID:ety9Rx5g0
髪型がアルゼンチンの選手みたい。
むかしでいう、カニーヒャみたいな髪型。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:56:27 ID:0ymXiYEW0
じご
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:07:58 ID:DhzcDnD90
この試合で宇佐美使われなかったらガンバ出るか
海外挑戦に行くしかないな、あの監督の下じゃ
育つ選手も育たんよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:56:07 ID:xW/LUtk10
西野は本当に才能を潰すのが得意だな
はやく西野のもとから逃げたほうがいい
449a:2010/07/14(水) 20:58:22 ID:S0rDoDjP0
イグノか出れなくてスタメンかと思ったら
武井にポジション奪われたでござるの巻
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:02:59 ID:SVyfUUwv0
悔しかったら平井みたいにゴール量産できるようになれよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:06:05 ID:X+CELQrw0
あーあほんとカスだな西野
客観的に見てもカスだわ
45233:2010/07/14(水) 21:10:34 ID:nH57lLKj0
つか、キャンプ行かないでどうでもいい親善試合行ってたら
よほどの弱小チームじゃないと試合なんか出れないだろ
そんなの何回も見てきたじゃねーか
ゴミ協会は無駄な弱体化試合なくせよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:12:07 ID:byfMSIgz0
2月の岡田みたいなイライラする采配だったわ
西野が混乱してるのがよく伝わってきた
イグノや遠藤が来たら間違いなくこいつらにベッタリ依存する
フロントは契約延長を持ちかけてきてるらしいが論外だろw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:12:14 ID:6PfSUX+y0
駄目だこりゃ・・・国内で通用しないのに海外無理とかじゃなくて
海外で試合に出れるチーム行ったほうが良い
オランダor2部の下位チームになら出られるだろう
このままだと画一的な平凡な選手になってせっかくの原石が埋もれるぞ
ガンバに居ろっていうのはガンバサポの意見なんだろうが
日本代表の中核を担う選手になるならガンバじゃ無理
悪いがオタクの監督は若手見る目がなさすぎだ。

この1年でもう宇佐美は決断の時に迫られてると言っていいだろう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:15:27 ID:rp6kD6iBP
>>454
国内でも余裕で通用してるのに西野が干したが正解
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:19:18 ID:RwvHk7DC0
グノや遠藤もくるから
もう今年はこういう使われ方だろうな
457a:2010/07/14(水) 21:24:03 ID:GVEpghHV0
見てないけど出れなかったらしいな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:32:35 ID:S+7Ohho50
もう宇佐美がコウチーニョの領域までいけなかったら生きてても面白くない。
459:2010/07/14(水) 21:34:40 ID:8/tFFY7qP
平井と宇佐美中心のチーム作りした方が絶対チームの為なのに
優勝争いしてるなら、まだしも全然駄目なんだからそろそろ育成に切り替えろよ
460a:2010/07/14(水) 21:36:10 ID:S0rDoDjP0
>>455
だな。弱点はスタミナ無くて前半か後半どっちか死ぬってことだけど
動けてる間はもうちょっとで無双状態になるかもってくらい凄い

100歩譲って前半武井っていうのは分かる
でもハッシーと武井のあの出来じゃ
後半頭から宇佐美を使うのが当然
実際後半最後くらいに出てきた時は5分くらいだったけど輝いてた
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:39:21 ID:X+CELQrw0
これでイグノと遠藤入ったら干されるなw
西野も信者も氏んでくれ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:41:51 ID:rp6kD6iBP
宇佐美を干してる西野を叩く雑誌とかねーかな
463:2010/07/14(水) 21:46:35 ID:Z8hsslYN0
これで宇佐美も移籍する決心がついたんじゃないか
VVVからオファーきたら行くべき
464:2010/07/14(水) 22:24:01 ID:Q8AEo9t70
今日の宇佐美どうだった?時間短かったみたいだけど!
465a:2010/07/14(水) 22:26:56 ID:YeAihF6z0
山口の尻拭いのため宮吉倒してカードくらう
左サイドからカットインして裏へループのスルーパス
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:28:26 ID:nv9SkJdH0
外人の監督が言ってた、日本人の若手を使う一番信用してないのは日本人指導者だ
って言葉は本当だよね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:38:04 ID:YZzZ4CBNP
>>464
1回ドリブルからいいパスがあった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:12:34 ID:TteslBrEP
692 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/14(水) 23:07:16 ID:Ewxfy9gA0
西野朗監督(G大阪)記者会見コメント

Q:コンディションが悪かった理由は?
「整っていなくはないと思う。直前に二川は38度の熱をでして、ルーカスも直前に熱が出たとか、あり得ない状態で強硬に試合に出した部分もある。
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00103716.html
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:13:19 ID:a55nOYet0
それでも選ばれないのが今の実力だ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:16:15 ID:YZzZ4CBNP
宇佐美は運動量ないし守備もできないから
使いにくいんだろ せめてどっちか身につけて
くれんかな 
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:21:16 ID:X+CELQrw0
監督の頭がおかしくてもそれが実力だ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:25:34 ID:nv9SkJdH0
これで無理に試合に出ようとして・・・・

第一段階 運動量を増やして守備に力を入れる
第二段階 攻撃の際に余力が残ってなく、仕掛けなくなる
第三段階 これではマズイと気づくがもう抜く感覚がない
第四段階 選手名鑑に「かつて日本の至宝と呼ばれた才能は錆付いていない」と毎年載る
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:28:55 ID:gLo4dQFQP
>>450
死ね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:30:33 ID:gLo4dQFQP
>>462
ねーから日本なんだろな。このクニでサッカーは駄目だ
475:2010/07/14(水) 23:44:43 ID:1c8iarZl0
先輩の家長を追って宇佐美も出て行った方がいいな・・・

ガンバユースが家長・宇佐美の才能を潰したのではない
西野がガンバユース出身の才能ある若手の芽を摘んでいるのだ!

その証拠に西野の手から離れた倉田・家長は水を得た魚の如く躍動感に溢れている
平井・宇佐美の抜擢は実はレギュラーの怪我があったからという偶然から

476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:22:13 ID:XnGMTcu00
久しぶりのJリーグだけど寄せのスピードが遅すぎて萎えるな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:47:33 ID:tx6gqMTHP
>>476
それからそれから?
478:2010/07/15(木) 00:57:17 ID:oiOfhwyy0
つうか使わないんならどこかにレンタルすればいいのにな
欲しがってるクラブなんて幾らでもあるだろ?
飼い殺し状態はクラブに取っても本人に取っても良くないって

>>476
だからJ1のチーム数増やし過ぎたんだって
そりゃあ選手がばらけて試合の質も落ちる罠
選手間の競争も緩くなるし
マジで考え直さないとヤバいよ
選手層の薄さや質を考えればJ1は8チームくらいで充分だろ
その代わりに選手の待遇をもっと改善してやる事だな
経営状態の悪いクラブには退場していただくと
479:2010/07/15(木) 01:04:36 ID:ibik7hp+O
森本みたいにオファーこないかな
早く海外行ってほしい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:16:00 ID:22lcgrlx0
>>478
宇佐美がJではガンバ以外でのプレーは希望してないから無理
香川が抜けた後釜にセレッソとかいいとおもったが
同じ大阪だから厳しいか
481a:2010/07/15(木) 12:12:12 ID:9DFHrb9P0
宇佐美髪切った?
482:2010/07/15(木) 12:22:53 ID:JZjWcsBB0
宇佐美はガンバ、森本はカターニャ、本田はレアルで
レギュラー獲れればそれで満足しそうだな
483:2010/07/15(木) 17:48:35 ID:oiOfhwyy0
45分しかもたないんなら監督は使えん罠
長友の爪の垢でも飲んでストイックに身体鍛えれば凄い選手になりそうなんだが
テクニックを兼ね備えた長友なんて最高じゃん
つうか何で柿谷にしろ宇佐美にしろ天才肌は努力を怠るのかね?
天狗になって努力を軽蔑してんのかね?
努力に勝る天才無しとも言うのに
テクが無いから努力で補うタイプと二分されるな〜。
天才が努力すれば鬼に金棒なのにな〜。
勿体ねえ、ああ勿体ねえ〜。
484:2010/07/15(木) 18:22:59 ID:tIFrZZHN0
しかしJリーグのガンバ戦見たけどワールドカップの後だからかレベル低かったね・・・
やってるサッカーはスペインのサッカーを5レベルぐらい劣化させた内容だけど
ほとんどパス回しで相変わらずドリブルがないよね。こんなサッカーの中で世界に対しての個人の
打開能力なんか育たねえよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:25:27 ID:ysBI64JS0
若手は勝利を求められるクラブにいては駄目だな
今は試合に出続けていかないといけない時期なのに
クラブが駄目でも起用していく覚悟がないのならレンタルでもいいから
試合に出れるとこに出してやらないと、宇佐美もガンバ愛なんて
生ぬるい気持ちでいたら世界で戦える選手になんてなれないだろうな
ここでクラブに訴えてでも試合に出る環境を作らないと
ある意味、本田のようなメンタリティが宇佐美にも欲しいな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:58:48 ID:9IdggU4V0
つーか普通に宇佐美のおかげで勝ち点とれてたりしたんだが・・
西野じゃなきゃあのgdgdな状況でもっと早く出してるだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:33:58 ID:poJtoQlBP
西野批判をしてるが
宇佐美がJ下位ならともかく上位
チームに行ったらもっと出番少ないと思うぞ
鹿島や川崎行って出してもらえるか
浦和でも難しいぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:38:07 ID:9IdggU4V0
いや使うだろ。先発したときの得点率は半端じゃない
まあ認めない奴に何言っても無駄だろうけど
少なくとも昨日の状況であの起用はありえない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:47:17 ID:poJtoQlBP
>>488
例えば鹿島や川崎だったら
誰と代わって宇佐美は入れるの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:52:37 ID://xdcEvk0
>>489
鹿島や川崎なら普通にスタメンで出されてると思う。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:53:26 ID:E6kM5WJW0
鹿島じゃ守備しない・できない選手は使ってもらえんぞ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:06:45 ID:KyBal1pi0
平井がコウロキに勝てるかというと勝てない 
宇佐美が野沢やフェリペに勝てるかというと勝てない
ガンバの若手は鹿島じゃベンチ争いレベル
今のガンバは完成度が低く下位で、外人も役立たず揃いだから若手にチャンスが回ってきてるんだろ
3冠、2位の鹿島を舐めるな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:11:25 ID:9IdggU4V0
百歩譲っても、今のガンバが雑魚なことと西野の采配がクソなことは変らんぞw
鹿島を舐めるなとか何の話だかw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:30:22 ID:poJtoQlBP
>>492
コウロキよりは平井の方がいいと思うけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:34:24 ID:XnGMTcu00
別にガンバのファンじゃないけどアジアで勝てない鹿島が偉そうなことを言えんと思うが
やってるサッカーもチャンピオンチームのやるサッカーじゃないし
選手が育ってるとも思えんし
496:2010/07/15(木) 22:25:30 ID:7L0inGOc0
監督変えた方がいいよ
勝てないし、育てないし
意味無いでしょ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:26:32 ID:tgB8fSTv0
このスレ宇佐美が見て監督が悪いんだと思ったらお終いだなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:33:03 ID:9IdggU4V0
監督が悪いのは単なる事実ですから
ガンバスレでもボッコボコw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:08:02 ID:pbxRj/3I0
いい人材が上野山のいないガンバユースで育つわけがない。

一週間の大半がポゼッションの練習で、ゴールに向かう練習がないんだと。
マニュアル馬鹿で高校サッカーの重鎮とは雲泥の差、って上野山が言ってるんだから・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 04:02:34 ID:i0wNw8SL0
>>492
コウロキが平井並みに得点できるかというと出来ないw
501名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 18:29:59 ID:oi0CSDuv0
>>497
宇佐美レベルだと感覚的に理解出来るだろ
出来ることなら移籍するべき
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:22:08 ID:i0wNw8SL0
でもガンバ以外でプレーする気は無し・・・
宇佐美はママンから離れられないタイプなんだな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:13:37 ID:o6bCjNrg0
>>502
宇佐美はガンバ好きだけど、それ以上に両親がガンバの熱烈ファンだからなぁ。
本人もガンバにいてプレーすることが両親への最大の親孝行だと思ってる節がある。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:21:56 ID:afZXSFAw0
出られないのをクラブのせいにして移籍繰り返すくらいなら
何が何でもガンバでレギュラーになる位、いい選手になるっていう方がいいよ。

ただ、西野だからなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
505a:2010/07/16(金) 23:35:37 ID:zi+dhTE30
ぶっちゃけ
クルピの所に行かせてもらえば
毎試合出れるし成長できると思う

一度ガンバを裏切ろうか宇佐美
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:58:51 ID:PYcEQY1m0
ガンバで出れなかったらJ2にレンタルでもいいと思うよ
J2で自信を付けてJ1にスッテップアップしていった若手選手もいるからね
宇佐美だったらJ2で20〜30点ぐらい取れると思う
507 :2010/07/17(土) 02:22:25 ID:uq4Zld9I0
ガンバは稲本を見習え
稲本はアーセナルで殆ど試合に出てないのに02Wで成長した姿を見せた

同じ練習するなら欧州ビッククラブへ潜り込ませれば花開く可能性大だ
レンタルが無理ならガンバの持参金で行かせるぐらいしても損はないハズ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 03:52:12 ID:K1ASwKqZ0
あーつっこむべきか躊躇うのだが
アーセナルにいったのは稲本が02で活躍した後だぞ
しかもその後は守備的〜な選手になってしまった
509:2010/07/17(土) 05:40:19 ID:uq4Zld9I0
いや違うから02後にバイエルン蹴ってフラム
510a:2010/07/17(土) 07:21:17 ID:nKpvwPRc0
>>508
完全に君が間違ってるよw
02後にフルハム行ったからw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:16:54 ID:xKJvUweN0
もう18
稲本みたいにレギュラーになれないと海外なんて無理だよ
512:2010/07/17(土) 09:55:54 ID:rAELpNAp0
本田のようなメンタルさえ持ってたら大成すると思うけど、
家長のようなら無理だな。。。

結局、天才が潰れていってるのはメンタルの問題だろ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:57:41 ID:RDfs36Ax0
>>508
アーセナル言ったのは2001コンフェデの時くらいだよ。
それにアーセナルで試合に出てないけど世界のトップ選手と練習・・・・っていうのも
確か稲本が「そんなに一緒にやってない」とも言ってた気がする。

稲本も今の宇佐美の年齢ならほぼレギュラーだったね。
アントネッティに溺愛されてたころかな。
514名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/17(土) 11:21:15 ID:g3a5xE9E0
>>512
むしろ天才ほど本田みたいなメンタルはなかなか身につかないんじゃないか?
仮に本田がガンバユースにすんなり上がれてたら今のメンタルは培われてないと思う
515:2010/07/17(土) 12:13:55 ID:rTqanvRm0
稲本が早期デビューしたころガンバがめちゃくちゃ弱かった時代だからなぁ
516:2010/07/17(土) 12:16:18 ID:kEALfNpe0
>>512
メンタルはほんと重要だよな
常に100%出し切って戦う強い心
決して満足せず少しでも上を目指す向上心

プロに入れたらあとはメンタルでの競争な気さえする
才能あるだけの奴なんて2,3年で異常なメンタルしてる奴に抜かれる
宇佐美には才能+メンタルの選手になって欲しい
517:2010/07/17(土) 12:21:25 ID:kEALfNpe0
>>514
本田はご両親が離婚してたり、ユース上がれなかったり
単身石川まで高校留学したりと心理的な葛藤、壁を乗り越える
シチュエーションに何度も出くわしてそれを乗り越えて来てるからな
潰れる可能性もあったんだろうけど、それを乗り越えてきた本田は
心が強くなったんだろう

挫折を乗り越えた経験を何度もしてるから、常に危機感があるだろうし
また挫折を経験しても乗り越えられるものとしてポジティブに考えられるんじゃないかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:23:08 ID:JgPNSx5B0
年齢的には遊びたい盛りだろうけど、どれだけ本田みたいに成り上がりの気持ちがあるかだなー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:24:49 ID:OQKs+Og80
俺はメンタルもある程度育成にかかってると思うんだよね
プロとして常に高い意識を持てるかどうか。
本田もメダリストの祖父の教えが大きいと言ってたし
ぼんやりした若手が多いのは大人にも責任があると思う
きっちりプロ意識を叩き込める人が育成に関わってほしいな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:27:15 ID:JgPNSx5B0
例えば外国だと貧乏から抜け出すため、とかがモチベーションになってたりするんだよな
日本の場合は中々そういうモチベーションに繋がる動機がない
まして宇佐美はあの若さでもうかなりの金を得てるだろ
満足しないで上を目指して欲しいけどな
521:2010/07/17(土) 12:29:00 ID:kEALfNpe0
>>519
日本にプロが出来て何人もの天才が現れ、その後のサッカー人生の
サンプルが蓄積されてきてるから、選手も意識はし始めてるとは思うけどね
これまで成功した選手、伸び率の凄かった選手はやっぱみんなメンタルが
しっかりしてるし、自己管理も徹底してる人が多い
中澤みたいにブラジル留学してやっとヴェルディに拾ってもらったDFが
今のところ日本歴代最高峰のCBになっちゃってるしさ
そういう歴史を積み上げてサッカーが文化として根付いて
周囲も才能ある選手達に警笛を鳴らせるようになるんだと思う
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:26:25 ID:JAEfBSZc0
クラブ任せにしてたら成長できないよな
自分で考えていかないと
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:30:59 ID:CGWyD3lq0
>>514 >>516-517
メンタルを職にしてる人間から見ると、メンタルも技術のうちなんだけど、
プロスポーツはまだまだそのあたりを重視してないような気はするよね。
もちろん、最近はメンタルコーチングをかなりやるようになって来てるけどさ。
メンタル育成で一番重要な思春期入り口の育成が、学校まかせだから、
その時の環境に大きく左右されちゃうんだよな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:38:20 ID:RDfs36Ax0
>>523
以前サッカー批評でメンタルトレーニングの専門家が言ってた。
日本のサッカー界ではほとんどお呼びがかからないって。

メンタルの重要性に気づいてるクラブが少なすぎるとさ。

ラモス流の「キモチ」と一緒にされちゃってるのかもね。w
525.:2010/07/17(土) 14:44:12 ID:AfQexnzy0
人生を変えるメンタル=向上心
ゲームで実力を出し切るメンタル=平常心

向上心のほうは、技術ではなく環境だろう
こればっかりは運命というしかない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:01:01 ID:PYcEQY1m0
宇佐美は向上心なさそうだよなー
U13のときから天才扱いされてチヤホヤされ続けたからな
527":2010/07/17(土) 18:28:34 ID:/AdJSo9c0
>>526
天才ぶったら自分の良さはなくなる。
一人ひとりスタイルも違えば、やるべきことも違う。
5分でも10分でも多く練習すれば、それはすごい差になると
信じてやっていきます。

読売新聞引用

528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:35:42 ID:7RpBL1x60
http://www.youtube.com/watch?v=W3CiI8kBbUs

宇佐美と同年齢のソンホンミンってやつキレキレじゃね?w

こいつ宇佐美と直接対決してたよな
そのときは印象薄だったが、宇佐美がJでヌクヌク楽してるうちに差をつけられたのか?

宇佐美は早くガンバ脱出して海外行ったほうがいい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:14:40 ID:nC+aKVeIP
ソン・ホン・ミン

どんな組み合わせでもちゃんとした朝鮮人の名前になるなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:16:34 ID:EQ/wbm1V0
>>528
これってユースの試合かな?
これだけでは判断しづらいけどタイプ的には宇佐美とかぶるな
でもフィジカルはそっちのほうが強そう

しかし今月の15日に上げられたのに再生数がもう2万8千以上ってw
とりあえずチョンが絶大な期待を抱いている選手ってことは分かったわw
531_:2010/07/18(日) 01:17:56 ID:mAy/W1RQ0
>>526
宇佐美はユースの頃から練習の虫だよ。
見た目で誤解されやすいけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:54:20 ID:5S7/YITA0
ゲレーロと交代して出場してんだからユースの試合なわけないじゃんw
533オシム:2010/07/18(日) 02:13:33 ID:mfABazuK0
>>531
練習が上手いのは十分解っとる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:43:28 ID:nK73Gn5X0
練習をよくするのとオシムの言葉は全く無関係だな
535:2010/07/18(日) 09:04:22 ID:Oa4rc8ox0
今日は先発するようだな
536_:2010/07/18(日) 10:08:46 ID:DK0dlvEK0

天才が必死にやれば、怖いもんなしなんだけどな。

ガンバは宇佐美の為にメンタルコーチを雇うべき。
537:2010/07/18(日) 11:19:57 ID:gYhfWBsh0
なんかネガティブな発言が多いな
初めはメッシ、クリロナ、バロンドールなんて言葉が飛び交ってたのに
538:2010/07/18(日) 12:18:11 ID:137R1+cv0
努力に勝る天才無し
柿谷にしろ宇佐美にしろ上手い奴はほんと伸びないね〜
下手っぴは努力してそれなりに伸びるけど
慢心があるのか、それとも逆にオーバートレーニングになってるのか
若手の育成環境の再検証が必要なのかもな
これだけ若い奴が伸び悩んでるのを見るとクラブの育成環境が駄目なのかと思っちまう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:27:27 ID:nK73Gn5X0
宇佐美は試合の度によくなってると感じるくらいですが?
適当に文句つけるなよ
540a:2010/07/18(日) 12:53:39 ID:kYiai6ck0
>>527
本当に言ったんかしらんけど自分で天才って思ってるわけか
目標を一度きいてみたいわ
541:2010/07/18(日) 13:15:49 ID:lAljdHBU0
外野が天才天才うるさいからだろ
542":2010/07/18(日) 14:44:13 ID:D+0OYf/z0
>>540
541の言う通りで
>>527の文章の前に

16歳でトップ昇格して「ガンバの至宝」と言われたけど、

が入ってる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:55:48 ID:x2i/M6iQ0
スタメンキタ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:21:26 ID:bWWp3K4U0
宇佐美はどこまで伸びるかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:37:58 ID:RfWwNCx50
宇佐美は伸びないよ
むしろFWの宮吉とかが伸びた方が日本サッカーの為になる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:51:12 ID:O+Nd06Sq0
宇佐美にはまだ可能性あるけど宮吉は素材的に難しいだろな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:03:07 ID:O5mJUVZR0
宮吉はトラップが凄いうまかったな。
あれが日本人の標準だったらいいのに。
548:2010/07/18(日) 18:55:05 ID:Oa4rc8ox0
宇佐美ゴール
549:2010/07/18(日) 18:55:46 ID:F2SNzZvhO
やはり持ってる
ゴール前でのプレーの質が高い
550:2010/07/18(日) 18:56:10 ID:bMZ1niQL0
決めた!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:56:55 ID:EQ/wbm1V0
宇佐美一応決めたけどあれは決めて当たり前のゴール
あれを外してたら海外移籍なんて無理やわ

552名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 18:57:04 ID:5gyIEjpQ0
今日も点取ったのかw
スレに充満する悲観厨の意見とは対照的だなおい
553age:2010/07/18(日) 18:59:27 ID:2AxIEaRq0
J2でもいってスタイル確立したほうがいいきがする
554:2010/07/18(日) 19:27:38 ID:w47HmWRL0
とにかくトップチームで試合に出続けられるなら現状は問題ない

しかし、サイドでプレイさせてドリブル活かせよ
どう見ても世界基準のCFにはなれんだろ
また役に立たんCF未満が一人増えるだけ

なんでうまい奴はサイドアタッカーは避ける風潮があるんだ
一対一の求められ、テクニックを存分に披露出来る熱い場所だろうに
555:2010/07/18(日) 19:34:55 ID:AFbv3j5U0
>>554
サイドだろうが中盤だろうが攻撃の選手は得点力がなけりゃダメだから
当分FW起用でいいと思うよ
宇佐美の一番の特徴ってやっぱズバ抜けた得点力でしょ
そこをまず一番重要視すべき
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:47:24 ID:x2i/M6iQ0
サヌをきっちりブロックしてたな
平井がまともならアシストもついてておかしくない場面がいくつかあった
557Qa:2010/07/18(日) 19:56:53 ID:L2lYs36q0
宇佐美はFWでいくべき。もしくは、1.5列目。
宇佐美が他の選手よりずば抜けているのは
ドリブル突破と得点力。
558:2010/07/18(日) 20:00:30 ID:tuzQZuvD0
ラウルみたいになればいい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:05:18 ID:REqu7hHb0
【サッカー】J1第13節夜 荒れたゲームを劇的に制したのはガンバ!遠藤が3点に絡む活躍 湘南が京都に勝ち最下位脱出[07/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279450668/
560:2010/07/18(日) 20:06:30 ID:F2SNzZvhO
宇佐美をサイドにしちゃだめでしょ
今の点を常に意識出来るポジションがいい
日本では上手い選手をすぐボランチやサイドにさせてしまう傾向が良くない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:07:14 ID:nK73Gn5X0
ACLとリーグ戦で何試合何ゴールだ?
途中出場含めても凄いだろ
既にJ屈指のアタッカーじゃねえの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:08:06 ID:SrE9QpmT0
前節10分も出てない選手ではないわな。
563:2010/07/18(日) 20:09:49 ID:WkkjwJWG0
サンスポに平井の同点ゴールってなってるけど宇佐美じゃないの?
564  :2010/07/18(日) 20:11:54 ID:x0iUKddy0
やはりJはレベル低かった
さっさと海外行くべき
565:2010/07/18(日) 20:15:45 ID:WkkjwJWG0
今日の宇佐美の出来は?
566.:2010/07/18(日) 20:30:35 ID:Sz1bQ3pr0
いいねスタメン死守して順調に成長してくれ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:35:59 ID:EQ/wbm1V0
宇佐美をCFに使うんだったらフィジカル付けろよ

>>565
J1では通用しているレベルにはある
でもそれほどのインパクトはなかったってのが正直な印象

568:2010/07/18(日) 20:37:30 ID:K0wlHdyz0
宇佐美って遠藤からのパスでしかゴール出来んのか?
今季のゴール全部遠藤からだよね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:40:20 ID:vtPm/7JJ0
ホットラインじゃないか
570:2010/07/18(日) 20:42:32 ID:x0iUKddy0
もうJリーグから学ぶ事は無いな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:44:23 ID:EQ/wbm1V0
まだ宇佐美はJでは並の選手レベル
まだ無双レベルにないから海外は早いと思う
フィジカルが付いてもう少し運動量が増えたら変わると思うけどな
572:2010/07/18(日) 20:48:34 ID:bMZ1niQL0
公式戦スタメン9試合5得点

宇佐美はJ屈指のアタッカーやん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:55:30 ID:SrE9QpmT0
>>567
ニワカは黙ってろよ
574_:2010/07/18(日) 20:56:58 ID:mAy/W1RQ0
FWでもいいけど、CFではないでしょ。CFはもっと身体能力がないと無理。
オランダ風4-3-3のウイングがベストだと思うけど。
ウイングならドリブルも得点力も活かせる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:57:30 ID:EQ/wbm1V0
>>572
平井にも言えることだけど周りがレベル高いからそのサポートを受けて得点してるだけ
ユースでの試合みたいに個の力では得点していない
576:2010/07/18(日) 21:02:08 ID:tuzQZuvD0
>>575 サポートを受けても得点出来ないやつは沢山いる
577 :2010/07/18(日) 21:02:13 ID:Eyiy3srD0
シュートが枠いかないのは軸がぶれてるからだな
体幹しっかりしてくれば
すごい選手になりそ
578:2010/07/18(日) 21:02:57 ID:AFbv3j5U0
今季Jリーグで8点くらい取りたいな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:11:33 ID:5xjCQl2V0
足元の技術はJでもトップクラス
もっと勝負するシーンを見せてほしいな
その辺がゴールを取ってもなにか満足出来ない感じだな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:11:45 ID:nK73Gn5X0
>>575
周りとうまく合うのも能力じゃボケ
個人でも獲りだしたら何点とるかね
581_:2010/07/18(日) 21:11:57 ID:mAy/W1RQ0
>>575
個の力が求められてないからだよ。
ガンバのサッカー自体がグループで崩すというやり方。
ユースはチームより個人を伸ばすことが目的。だから個人技での得点が多くなる。
チームのやり方の違い。
582:2010/07/18(日) 21:16:45 ID:4hl7iS3k0
これだけゴール前で正確なプレーを出来る
日本人はそう居ないな
583_:2010/07/18(日) 21:22:59 ID:mAy/W1RQ0
>>575
それと周りのレベルよりも平井や宇佐美の方がレベル高いよ。
ハイプレッシャーの中で、正確な技術を発揮できる。
遠藤も二川もプレッシャーのないところで上手いだけ。
584a:2010/07/18(日) 21:31:35 ID:hpfGgMgeP
周りのレベルがそんなに高いなら上位にいるわ
585a:2010/07/18(日) 21:34:18 ID:hpfGgMgeP
内田将志(21)FW ペニャロール-ウルグアイ(Bチーム)
指宿洋史(19)FW レアル・サラゴサB-スペイン4部(ジローナFC-スペイン2部からのレンタル移籍)
富田平(16)MF シャルケ04-ドイツ(U-17)
古川頌久(16)FW ブレシア-イタリア(ユース)
宮川類(13)FW アトレティコ・マドリード-スペイン(ジュニアユース)
久保建英(9)FW 川崎フロンターレU-10

宇佐美(18)FW ガンバ大阪
2009 1G
2010 5G2A

日本はいつのまにかFWにいい選手が集まるようになってきたな
これも世界の流れか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:40:19 ID:O+Nd06Sq0
宇佐美の場合は技術的に文句ないし動き出しとかもよくなってきた
あとは身体づくりでどれだけアスリートとしての能力を高められるかなんだよな
チームのトレーナーに能力がないなら外の人に頼んでもいいと思うけどな
587:2010/07/18(日) 21:46:03 ID:bMZ1niQL0
下半身を鍛えたら恐ろしい選手になる
軸足がブレてシュートミスが多い

個人トレーナーを雇って自分に投資するべきだ
588:2010/07/18(日) 21:49:10 ID:Oa4rc8ox0
高校生でこれだけやれたら数年後は化物だな
589a:2010/07/18(日) 21:53:02 ID:Vv/tMbwJ0
横浜の17歳の小野とかいう奴が凄かった
ストヤノフをブチ抜いてた。
宇佐美より将来性がありそうだわ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:53:50 ID:L/zxX7H30
もう少しボール奪取できるようになればな
ルーカス見習って
今守備力0だからな 
FWとして使えてもMFとしては先発から使うの怖いな
浦和の原口もそうだが
591あああ:2010/07/18(日) 22:00:56 ID:7OQWL8Mj0
攻撃のセンスは文句なし。課題だった守備、オフボールの動きはまだまだだが
少し前に比べたら格段に良くなってる。世界で戦える体になったらビッグクラブでも将来やれそうだな。
自分の力に慢心せず、高い目標持って精進してほしい。まじで期待している。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:04:37 ID:O+Nd06Sq0
身体づくりができれば自然と守備力も向上していくと思うんだけどな
コンタクトプレーを嫌がらなくなるし
本当は育成年代でしっかりやっておいてほしいとこだけど
593:2010/07/18(日) 22:36:52 ID:hyzo4/0D0
>>589
ボール持ったときの姿勢が良くて体幹の強さを感じたな。
プレーの量も多いし、実践的には宇佐美より小野の方が使える選手になるかもしれんね。
小野にはスナイデルのように育って欲しい。宇佐美にはビジャのように育って欲しい。
594a:2010/07/18(日) 22:51:47 ID:LgfhjCKl0
今日見ててホント痛感した

体を鍛えなきゃ駄目だって
イグノとかって軍隊で鍛えたのか?
宇佐美もあのくらいの体にならなきゃ駄目だわ

逆にあれくらいあって宇佐美の技術があるとJだと100%無双できるわ
トップリーグでも活躍できると思う

体次第だわ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:56:29 ID:MRGagIhm0
>>586
外の人に頼んだら清原の二の舞になる
596.:2010/07/18(日) 22:59:44 ID:Xv/B0DCT0
日本人の体は、日本人に任すのが理想だわな
でも、サンプルが圧倒的に足りない

自分が開拓者になってやるって気持ちで、色んなものに投資しつつやるしかないね
597名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 22:59:54 ID:Uf/C7tyQ0
将来性ほどあてにならないものは無い
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:05:56 ID:m31Dwr210
今日の宇佐美は今までの中でいちばん出来が良かった
やるべきプレーが整理出来たのが良かった
意味なく中盤に下がってボールがもらえないプレーも激減
スペースを見つけて走り、止まるようなプレーもほとんどなかった
宇佐美でプレーが止まることがなかったのはポジショニングがいいから
イグノの加入がかなり刺激になっているみたいだね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:14:33 ID:737WbX3S0
肉体的な適応が大きいんじゃないの?
ちょっと前までは連戦きついって言ってたし。
行きたくても体がついてこなかったんだろう
まぁ試合見てないがw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:16:19 ID:i+w/yk9W0
スポーツ選手は短髪にしろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:16:29 ID:SaXgEoGW0
フィジカルトレーニングも大事だけど、90分試合にで続けることで鍛えられ面もある
中田が引退後もトレーニングは欠かさなくても、試合すると走れないと言ってた
でも宇佐美はボール持つと、他のプレーヤーとは質が違うな
イメージに身体が追いついたらと考えると凄い楽しみだな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:36:42 ID:+AyluvYv0
まあこれからも試合に出られるなら文句はない
603a:2010/07/18(日) 23:44:46 ID:Vv/tMbwJ0
独力で違いを生み出せる選手だと聞いてたのに
全くの期待ハズれだわ。
チームのスタイルの合わせているのなら、
ガンバのサッカーに染まる前に外に出ろ
でないと大黒レベルで終わるぞ。
604:2010/07/18(日) 23:47:24 ID:1+6SpoDF0
今日もゴール決めたか。
これで監督さえ変われば今度のアジアユースは期待できるんだけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:51:56 ID:i0ufHvJn0
>>528
こういう情報ってやっぱハングル読み書きできないと得られないよなあ
朝鮮学校も少しは役に立つな
ソンホイミがんばれ
606:2010/07/19(月) 00:49:40 ID:OksEYoslO
18歳で活躍してる若者に上から目線で叫んでるおっさんはみっともないな
607L:2010/07/19(月) 01:11:45 ID:fdldPvLI0
今日のゴールも良かったけど、まずは平井だよ。早く代表で見てー。
608:2010/07/19(月) 01:12:21 ID:ghaTNsj/0
揚げ足取りが趣味のやつよりよっぽどマシだわ
それならまずお前が他人にとやかく言える資格が無くなる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:35:08 ID:xBNf2v6V0
そうそう、人の粗ばっかり探してる奴はクズですよね。
しかし宇佐美は結果出すね。
この歳でこれだけやるのってJ史上でも無いかもね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:46:55 ID:ZjQ1f2xk0
はっきりしてるのは身体づくりがちゃんとできたら上のレベルでもプレーできる選手になる
それにしても遅いな
フィジカルコーチはなにをやってるのだろう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:54:48 ID:9lsLIEXj0
フィジカルトレは休養とセットだから
やることがいろいろあって手が回らないんだろう
612nanasi :2010/07/19(月) 01:59:30 ID:dka1pE7J0
そうそう。休まないと筋肉つかない。
超回復の基本。
613a:2010/07/19(月) 02:13:55 ID:hMEGWxyi0
もしマガト並みにフィジトレに全力を注ぎ込んでくれるなら
ここ1年くらい2ヶ月に1回の出場でもOK

宇佐美の将来を考えると
ここで体を作らないでいつ作る?という感じ

まぁ焦って筋肉だけつけさせる馬鹿なフィジコはいないだろうけど
骨を太くして体幹つけてってそこにガッチリ筋肉をのせよう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:17:10 ID:aWajlnkx0
小野裕二って凄かったよ
坂田以上のスピードでテクあり

U17ワールドカップ出てなかったよな?
落選したの?
そのとき怪我してたのか?
615a:2010/07/19(月) 02:19:52 ID:hMEGWxyi0
>>614
普通に落選したんだと思う

というかまだ見たこと無いんだ小野祐二って奴
あ〜早く見たい!!
この世代は本当に豊作だな〜w
616:2010/07/19(月) 02:25:45 ID:ogPvqlPF0
もう160台のちびは要らんわ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:27:50 ID:aWajlnkx0
あとチビだけどフィジカル強い
南米系・長友系のチビだね
618.:2010/07/19(月) 02:37:48 ID:VGfjJAxZ0
【J. League Division 1】2010第13節 サンフレッチェ広島Vs横浜Fマリノス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11432735
の2:10~小野裕二
619七誌:2010/07/19(月) 02:38:40 ID:wDY5Db2K0
結論からいうと…宇佐美くん良かったよ。

予備知識なしの初見で見たとしたら、高校生と聞いたら結構びっくりするレベル。。
メッシだとかは思わないけど、たくさんの人が言ってたみたいに、日本の若手の中で一番期待したくなる位の技術はあったと思う。

守備も自分の範囲(センターサークル付近まではあまり追わない)ならボールホルダーに行ってた印象。

いいポジショニングを探す過程でフラ〜ってしてる様に見えたことも数回あったけど
単純に立ってまってるだけとか下がりすぎて…みたいな事は多分なかった…かな。

途中いい飛び出しがあったりいいシュートがあったり裏をかく意外なパスをしたり、何回かチャンスを自分で作ってた。

ゴールのシーンは…短い時間でフェイントでキーパーずらしてたり上手いなぁって思ったよ♪
…言っちゃ悪いけど平井くんやチーム違うけど岡崎くんだと絶対見れないシュートでしたw。
もう少し単独で行ける所もあったから…そこが「え??」って思った。
パスで崩さなきゃダメなの?そこ?みたいなw

個人的な感想だし比較が上手くないからごめんだけど、
意外性のあるパスもシュートも少し見れたし、一瞬のドリブルもいい感じだった。
どっちかというとRバッジョみたいにサイドよりももうちょっと真ん中よりでより生きるタイプだと…思いました。

長文すみません。。。
620七誌:2010/07/19(月) 02:39:45 ID:wDY5Db2K0
あ、上の者ですけど今日ガンバの試合見てきての感想でしたァセ。。。
621a:2010/07/19(月) 02:43:51 ID:hMEGWxyi0
>>618
サンクス☆
622:2010/07/19(月) 02:50:47 ID:HpLVDqb60
宇佐美背伸びた感じだった

宇佐美、シュート5本撃ってる
ゴールへの意識が高い
ここが何より良いよね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 03:29:22 ID:m900fHWS0
フィジカル弱いといわれる中村だってスコットランドでやれたんだし、
体格そう変わらない宇佐美なら今後次第で期待できそうだな。
624 :2010/07/19(月) 03:37:49 ID:SBcyEQV+0
今日は飛び出しと足元で貰うとこの判断がよかった
だいぶトップチームに慣れてきたように見える
625名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 04:50:16 ID:ZHx5ASW20
宇佐美ってフィジカル弱いか?
むしろ強いだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 05:20:26 ID:ig47CVhj0
当たり負けしてるところは見ないな
小野が実はフィジカル結構強いのと同じで、イメージで語られてるだけだろう
627:2010/07/19(月) 06:58:44 ID:+bScOVUu0
ガツっと当たらないように工夫してプレーしてる印象
ムービングタイプだな
628  :2010/07/19(月) 07:45:01 ID:f5TeJTlv0
トラップがうまいのととドリブルコースが良いから体当てられるスキが無い
イニエスタみたいな感じ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:17:47 ID:Csb0yxw80
【サッカー/Jリーグ】G大阪・宇佐美貴史、浦和サポの“大阪クソッたれ”コールに発奮!前半ロスタイムに同点弾
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279489519/
630:2010/07/19(月) 09:34:55 ID:vuM3qnQA0
去年は体ぶつけられると簡単に倒れてたけど
今年は全然当たり負けしなくなったな
631  :2010/07/19(月) 09:43:48 ID:zRhizT930
でも、若い時みたいにスペースを使ったドリブル、なくなってない?

単なるトラップとターンが得意なFWって感じになってた・・・
632a:2010/07/19(月) 10:21:53 ID:hMEGWxyi0
>>625
後から入ってきたイグノを見るとそう感じざるを得なかった
宇佐美だけじゃなくて平井も

やっぱりガンガン当たってけてないんだよね
特に宇佐美のプレースタイルじゃどうしても接触せざるえないから
そこで負けない程度にやり合うのと競り勝つのじゃ違ってくるんだよね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:22:12 ID:H4lynVtw0
だいぶ無意味なコネコネが減ったな
634:2010/07/19(月) 10:30:48 ID:UmK51CbG0
ドリブルはフィジカルとスピードが必要だからね
パスやトラップよりも難しいしレベルが上がれば上がるほど抜けなくなるし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:47:56 ID:m163TFgr0
ドリブル求められてないのにチャレンジして抜けないで攻撃停滞させると外されるしな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:49:19 ID:/ZR5+JnQ0
ドリブル突破は守備戦術の向上で確実に難しくなってる
W杯でもほとんど見なかったし、メッシやロッベンやクリロナもそうだった。
これからは完全に抜ききらなくてもいいシュートやパスを出せることが
重要になるかもね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:20:23 ID:plcqsz1j0
宇佐美のドリブルの場合は技術だろ。ボールを扱う技術に裏打ちされたスピードと相手との駆け引きで抜く。
スプリント能力というわけではないし、フィジカルで圧倒するというものでもない。
あと、デビュー当時から見てて思うのは冷静に状況判断できるタイプってことだな
慌ててるようなプレーがない
代表で見たときの香川とか金崎とか乾とかとは違うなぁ、こいつら慌てすぎw
638:2010/07/19(月) 12:02:34 ID:e6ZMbZkY0
スルーパスもらってから打つまでのスピードがちと遅いとおもう
Jリーグだから点入ったけど、海外だとあれ防がれてると思う
639 :2010/07/19(月) 12:20:27 ID:SBcyEQV+0
ドリブルでもゴール前がんがん突破してたよ
後ろから運んでいくプレーはそんなになかったけど
ポジションが前だったからだろうけどね
640Qa:2010/07/19(月) 13:35:29 ID:0vlBYP2F0
Jレベルだと、現時点でも
余裕に活躍できているな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:45:32 ID:tv8AAmgf0
昨日の試合でも消えてる時間多かったから運動量付けて守備もして欲しい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:54:14 ID:AX7rUfy2P
>>641
お前は宇佐美を意識しすぎ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:00:05 ID:tv8AAmgf0
>>642
世界で通じる選手になって欲しいからまだ高3の子でも注文を言ってるんだよ
64433:2010/07/19(月) 15:12:20 ID:SMA+a+gr0
注文言うのはいいけど、お前は何なの?
645:2010/07/19(月) 15:12:38 ID:dL8pPdoU0
久々にJの試合見て選手に同情しちまった
この糞蒸し暑い中試合やっちゃ逝かんわ
試合と試合の合間も消耗し過ぎでトレーニングどころじゃないわ
疲労回復が優先になっちまう
つうか身体壊れるぞ
646  :2010/07/19(月) 15:28:19 ID:zRhizT930
本気でやらなくてもいいじゃん。別に。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:32:52 ID:GszBOZxH0
ここでも出てるけど
フォルランみたいなFWに
なって欲しいね
648:2010/07/19(月) 16:20:45 ID:S8zccADt0
1992年7月8日(18歳) ソン・ホンミン 身長183cm 体重74kg (ハンブルガーSV)

http://www.youtube.com/watch?v=W3CiI8kBbUs
対戦クラブ ディナモ・ザグレブに次ぐクロアチアの強豪


1989年3月17日(21歳)香川真司  身長173cm 体重63kg 場違いな中学生体型

http://www.youtube.com/watch?v=OO3T-AcJkYI

対戦クラブ ドイツ3部だか4部の弱小相手にこのショボイ出来www
フィジカル・スピード・ドリブル・シュート力・スケール感・年齢・将来性と香川が優れている要素が1つも無いw
停止状態の足元スキルだけ少し対抗できるくらいだなw





これ見ると同じ歳ですでにハンブルグでスタメン勝ち取りつつある韓国人だから
宇佐美は遅れてるよなもう
今すぐ海外行っても遅いくらい
今すぐ行かないと手遅れになるレベル
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:22:34 ID:FONHS9ZA0
どっちもショボイな・・・
650:2010/07/19(月) 16:46:55 ID:S8zccADt0
ソンホンミン凄いな
これがブンデス相手でも毎回できればカカと同等近くになれるぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:08:44 ID:LbQvW0MW0
>>648
>>650
物凄い自演乙。早く国へ帰れよ
日本人はソンミン???なんて知らねえし。興味ねえよw
652 :2010/07/19(月) 17:39:59 ID:r52QNT4i0
>>648
宇佐美に浮かれていた俺達が馬鹿みたいだな・・・
宇佐美はまだとてもJレベルですら仕掛けることなんて出来ないっていうのに・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:43:25 ID:ILS+c9DH0
スレと関係ないレスに 構 う な
654:2010/07/19(月) 17:55:18 ID:EAkzO4hxO
キムチがこんな所まで出張してるニダ
655:2010/07/19(月) 18:20:48 ID:6t8VN+yK0
これだけはいえる、現時点で当時の本山以下
656:2010/07/19(月) 18:28:13 ID:tZv8rR7DP
Jももっと試合に出れない選手用のリーグとか作ればいいのに。
経営難のチームが多いので、大変なのはわかるけどさ。
657:2010/07/19(月) 18:30:38 ID:tZv8rR7DP
試合を観てると、順調に成長しとるな。
658Qa:2010/07/19(月) 18:32:32 ID:I+4szBX60
宇佐美の凄さというのは、得点力とドリブルだろう?
こいつは、日本だろうが、世界だろうが
試合に出れば、3試合で最低2点ぐらい取る。
日本人に限らず、アジア人が駄目なのは、得点力・決定力。
659:2010/07/19(月) 18:32:52 ID:m9UTUbkNP
>>656
スペイン3部は約80チーム
4部は約360チーム
多くの若手は1部や2部からレンタル移籍して、ガンガン試合してる
日本も見習わないと
660:2010/07/19(月) 18:33:16 ID:SNbA6uzC0
こんな感じで使われ続けるとラウルタイプの選手になる予感
661Qa:2010/07/19(月) 18:33:53 ID:I+4szBX60
>>655
そんなことない。
本山はフィジカルが弱すぎだが、
宇佐美はそうでもない。
あと、得点力は宇佐美のほうが上。
662:2010/07/19(月) 18:35:58 ID:HpLVDqb60
俺はプレーエリアやボールタッチからバッジョに似てるなと

ガンバスレでルーカス骨折で2カ月アウトの情報が
663Qa:2010/07/19(月) 18:41:19 ID:I+4szBX60
でも、まあ、宇佐美はガンバにとどまらずに
はやく、欧州にいくべきだな、たとえ、オランダでも。
664:2010/07/19(月) 18:41:25 ID:6t8VN+yK0
>>661
シュート、フィジカルは、宇佐美が上だろうね。
ドリブルは両方とも優れてて
パス、運動量、戦術眼は、本山だろう。

なんつーか、家長と被るんだよね。ガンバユースが恨めしいよ

とりあえず、ワールドユースで本山みたいにベスト11
選ばれるよう頑張らないとな。

その前に本選出場が危ないが(笑)
665:2010/07/19(月) 18:42:34 ID:OksEYoslO
本山はワールドユースの時凄かったけどJでは先発じゃなかっただろ
宇佐美は18で既に結果残してるし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:45:17 ID:u02U/guOP
宇佐美は戦術眼は凄いだろ
ユース時代から得点に繋がるプレーを効果的にできてる
667:2010/07/19(月) 18:47:14 ID:6t8VN+yK0
>>666
宇佐美の戦術眼が低いのは、いろんな人が指摘してるし
実際試合みたら、特にオフザボールの時の動きが全然駄目なのが分かる。
(改善されつつあるけどね。)

それでも得点を取ってるのは、すごい事なんだけどね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:48:37 ID:LbQvW0MW0
レベルの低い高校生相手にしてた本山と
日本のトップレベルのJリーグで点取ってる選手の違いもわからないおっさんがいるな
669  :2010/07/19(月) 18:53:07 ID:zRhizT930
うーん、どっちかと言えば、現段階では本山のほうが上かもね。

ただ、本山は早熟だ。宇佐美は25歳まで伸び続けると思う。

この差は後で大きくなり、大差で宇佐美がぶっちぎるよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:54:16 ID:3NdZCIDc0
高3時の本山なんかよく知ってんな
671:2010/07/19(月) 18:55:21 ID:vuM3qnQA0
運動量ないとか言って宇佐美批判してるやついるけど
ワールドカップのメッシのプレー見て宇佐美以上に運動量がなかったの見て安心した

運動量なくてもそれ以外の能力が高ければ世界トップになれる
672:2010/07/19(月) 18:59:22 ID:HpLVDqb60
この時点の本山は高校生相手だろ
JやACLで活躍してる宇佐美とは次元が違うだろ

しかも本山のプロ初ゴールは20歳
鹿島でもレギュラー獲得はかなりの時間かかっただろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:00:57 ID:tv8AAmgf0
674  :2010/07/19(月) 19:08:55 ID:zRhizT930
>>670
そりゃ、選手権、インターハイ、全日本ユースで優勝している
最強東福岡のメンバーだったんだから、知っていて当然だろ。
675s:2010/07/19(月) 19:12:18 ID:+bScOVUu0
宇佐美は現役終えるまでずっと得点に拘って欲しい
ここまで順調に点取れる選手って異常だよな
大体が年齢上がってカテゴリが上がると急に取れなくなって
チームに貢献とかアシストの方向に向かい始める

ゲームの組み立てとかお膳立ては得点能力に恵まれなかった天才に任せて
宇佐美はまず得点を考えてやっていって欲しい
676i:2010/07/19(月) 19:19:36 ID:s+k5Hwht0
俺が宇佐美だったら。

サッカーの練習は計画的に一生懸命やる
→Jリーグで常時スタメン入れるように、そこそこ活躍する
→日本代表に選ばれたら試合で少し手を抜いて、活躍しない
→あるいは監督にいちゃもんをつけて嫌われる
→常時、代表に選ばれると怪我とか疲労とか心配だからな
→25まではファンやキャバクラの姉ちゃんとセクースを楽しむ
→25くらいで適当なB級モデルと結婚
→中田氏セクースを楽しむ
→30くらいまではJ1で活躍して年収5〜6千万円レベルをキープする
→年収の半分は貯金して将来に備える
→一男一女をもうける
→30〜35くらいはJ2でそこそこ活躍する
→35くらいで引退
→コーチ、指導者の道に進む
→給料は少ないが、若い頃の貯金があるのでそこそこリッチな生活が送れる
→60くらいからは岡ちゃん推薦の晴耕雨読の生活を送る

危険をおかして海外挑戦とか馬鹿だろ。
一度しかない人生、楽しまないとね。
口ではいわないだろうが、こういうサッカー選手意外と多いかもよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:23:56 ID:3NdZCIDc0
>>674
そんなにプレーみれる機会なくね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:27:31 ID:lEtUQ+gi0
ていうか西野の下で二年目でレギュラー取れるなんて想像ダニしない
本当に俺らの予測を超えるな。ポジ被る選手が怪我したりレッド貰ったり運も持ってる。
679Qa:2010/07/19(月) 19:29:25 ID:I+4szBX60
>>664
家永は、得点力は
宇佐美に比べて、
だいぶん落ちる。
680Qa:2010/07/19(月) 19:30:07 ID:I+4szBX60
>>678
結果論だが、特別扱いしていないのが良いかも。
681:2010/07/19(月) 19:31:18 ID:6t8VN+yK0
>>668
ということは、ワールドユースでベスト11に入るのは楽勝ですね(笑)
682:2010/07/19(月) 19:35:50 ID:YIpRjbJq0
本山の過去の栄光と比較してもねw
ワールドユースで通用したドリブルが
帰国後のJでは通用しなかったし
683:2010/07/19(月) 19:41:25 ID:HpLVDqb60
Jリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワールドユース

もうね普通にプロの世界で考えたら優先順位ははっきりしてるの
子供の大会を誇らしげにしてる時点でファンも本山クラス
684:2010/07/19(月) 19:48:00 ID:6t8VN+yK0
>>682
宇佐美のドリブルがJリーグで通用してるように聞こえるのは気のせい?(笑)
ちなみにスタメンが全員そろって試合に出れると思ってるのかな?
二川が復帰したら普通にベンチ行きだろうにね。
FWは、助っ人とちゃったしw

>>683
って事は、子供の大会のワールドユースでベスト11に入るのは楽勝ですね!(笑)

別に本山ファンじゃないけどさ、結局海外で通用してねー選手だしな。

ただ、今の宇佐美は、その海外で通用してない本山以下だと思いますよって言ってるだけなんだがww
一部の熱狂的な宇佐美ファンがファビョちゃったね。
685Qa:2010/07/19(月) 19:50:18 ID:/1y34ZZo0
宇佐美クラスのドリブルをする選手は
これまでの日本人選手にもいたが、
それ+得点力のある選手は、これまでの日本人選手ではいない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:50:51 ID:lEtUQ+gi0
>>684
そっかそっかふーん

それで?
687:2010/07/19(月) 19:51:52 ID:HpLVDqb60
>>684
根底から論破するがワールドユースベスト11自体がJリーグより格下なの
688:2010/07/19(月) 19:58:47 ID:YIpRjbJq0
>>684
べつに宇佐美はドリブルだけの選手じゃないしw
本山には無い決定力を期待されてるんじゃないの
689  :2010/07/19(月) 19:59:24 ID:zRhizT930
どっちかといえば、イグノみたいなプレーを期待していたんだけどね。
690:2010/07/19(月) 20:01:21 ID:JGLeZ37N0
本山とかどうでもいいわ。

スレ違い。
691:2010/07/19(月) 20:07:07 ID:jdITj2DHO
>>687
横槍だけど言ってて矛盾してると思わないの?その言い方だとベスト11所かMVPも余裕みたいなになってるよ。
692:2010/07/19(月) 20:17:22 ID:HpLVDqb60
>>691
トップリーグで活躍してるんだからワールドユースなんていう子供の大会に
評価が左右されることがない

いくら宇佐美が凄かろうがU−17みたい事もある
ユースの大会なんて活躍してないトップ選手なんてたくさんいるだろ

宇佐美がワールドユースでベスト11取れなかったら本山が上なんておかしい話だろ
そうなると絶対評価がワールドユース>>>>>>>>>>>>Jリーグってことでしょ

格下の大会で評価が左右される事自体議論の無駄
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:20:15 ID:/ZR5+JnQ0
大会は調子や運も大きいからな
ベストイレブンに選ばれなかった日本の選手に後に抜かれまくってるし
694:2010/07/19(月) 20:35:53 ID:bqpHvmoH0
>>667
いや宇佐美の戦術眼は高いよ。点を獲る為とか自分がボールを貰う為の
オフザボールは上手い。人を活かすのも上手い。
批判されやすいのは、デコイランの様な献身的な動きを一切しないから。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:45:42 ID:GuwyRg2W0
中田、本田、大久保、松井、遠藤、長谷部、森本・・・
みんなワールドユースベスト11なんて取ってない

同じ鹿島の柳沢もWYベスト11は取ってない。
当時の中田・柳沢よりも本山が上になるのか?
子供の大会の受賞歴だけで?

アホらしすぎる

696:2010/07/19(月) 20:53:14 ID:tZv8rR7DP
>>687

Jを過大評価するつもりはないけど、さすがに高校生レベルの大会と比較するのは
どうかと思うぞ。スーパースターは出ない傾向があるし。

そこまでJのレベルは低くない。Wユースを見ているとフィジカルもまだ出来ていない選手が海外にも
うじゃうじゃいるからね。

五輪レベルだとキツくなってくる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:53:14 ID:H4lynVtw0
トラップ、パス、シュートの基本技術が日本人離れってことだろ
あと凄まじいキープ力+得点力を備えてるって感じか
突破やミドルがプロでそうそう出来るわけないし、この技術あれば上でも通用するだろうな
シンプルぶプレーするようになって技術の高さがますます目立つようになってきたな
698:2010/07/19(月) 20:56:04 ID:tZv8rR7DP
シュートを打つ姿勢がいいっていうけど、これって心構えの問題じゃないと思う。
技術があって、枠に飛ばせる自信があるからシュートを打つんだと思う。

よく、FWをシュートを打とうとしないと批判する人がいるけど、打っても枠に飛ばなければ、
これまた強い批判をあびる。結局、DFからプレッシャーを受けながら枠にシュートを飛ばす
技術のない奴は、打たないんじゃなくて、打てなくなってるだけなんだと思う。
699あ「:2010/07/19(月) 21:08:12 ID:q/4hSlHp0
いくらユース年代相手とはいえブラジル代表やレアルマドリーから
あれだけ点が取れる日本人は記憶に無い。
これからどうなるかは分からないけど間違いなくトップクラスの素材!
森本なんかと違って基本技術がしっかりしてるのも大きい!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:12:09 ID:H4lynVtw0
まぁ森本はフィジカルがあったけどな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:17:37 ID:GuwyRg2W0
よく、ユース代表関係のスレなんかで「フィジカルトレしろ!」みたいなレスが
有るけど、代表合宿とフィジカルトレをやる時期ってかぶるからな。
フィジカルトレはシーズン中であれば試合の無い火・水・木辺り、それ以上の
長期のフィジトレはシーズン前かW杯期間中の中断期のような時期になる。

しかし協会は、その時期に限って代表合宿やら遠征やらをを組む。
ようするに代表合宿なんかに参加するほど、チームでのフィジカルトレの
時間を削ってる事になる。

鹿島もセレッソもチームとしてのフィジカルトレは多い方なんだけど、内田・香川に
関しては、各年代の代表に引っ張りまわされて、フィジトレの時間を中々取れなかった。
宇佐美もU19遠征の為に、グアムでみっちりフィジカルトレをする機会を奪われた。

>>ID:6t8VN+yK0 みたいなユース代表の経歴を過剰に評価するバカは,
今後フィジカルの話は禁止な!
702:2010/07/19(月) 21:24:58 ID:0WC/fVZU0
本山とかJ3年目までノーゴールだからなあ
高校選手権のときも今の宇佐美と比べたら全然
703s:2010/07/19(月) 21:34:37 ID:+bScOVUu0
>>701
中田は試合前日も筋トレしてて疲れが残るぞって言われても
「明日のことだけ考えてるわけじゃないんで」って続けてたらしい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:42:34 ID:0NCms3Gc0
単純に今まで日本の選手でフィジカルコンタクトで世界と対等に渡り合えたのは
中田と本田の二人くらいで(高原もか)、その二人に共通しているのは
自主的にどんどんフィジカルトレーニングしてたということでしょ。

特に中田は本田以上に10代の時に線が細かった。

宇佐美頑張れ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:48:24 ID:xDwiti900
筋力・パワーが足りてないな
年齢的にしょうがないが。
あとは非常にレベル高い
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:48:56 ID:9lsLIEXj0
本田のは遺伝だから参考にならんけど
中田のは見習うべきだろうな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:50:04 ID:4sjzDDls0
13歳ぐらいで海外のクラブに所属してないともう期待できないな
欧州5大リーグ+オランダ、ロシア、トルコあたりのクラブに10代からいる選手じゃないと
もう期待できない

勿論失敗する方が圧倒的に数が多いと思う
でも、日本はそういう海外に挑戦する少年が少なすぎる
もっと数を増やさないと日本からメッシ、クリロナは出てこないよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:51:49 ID:GuwyRg2W0
>>703
前日だけじゃなく、一週間トータルで計画的に筋トレしたほうが良いでしょ?
代表合宿に参加したしてたら、それが出来ない。
代表から戻る日時によっては、前日のトレも出来なくなる。

中田の言葉を改変させてもらうなら、協会には
「明日(ユース代表の目先の結果)だけを考えるないでほしい」
と言いたい。
個々の選手が成長して20台半ばでA代表の戦力になってこそ育成の成功でしょう。

WYベスト11やら準優勝やらは育成の成功とは言わない。
ワールドカップや海外リーグでの成功があってから、振り返って
「あの世代の育成は成功だった」と言える。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:55:35 ID:RmHSxhpS0
>>684
プw これは酷いw
710:2010/07/19(月) 21:57:31 ID:HpLVDqb60
12歳から注目されてここまで活躍できてること自体が奇跡で宇佐美の才能を物語ったてる
海外日本に限らず98%の確率で消えていく注目のされ方なのに
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:32:24 ID:hUH9I1CU0
ここ見てると宇佐美が活躍するのが面白くないと感じてる人がいるな
他サポの人かとも考えたが、日本を背負う期待の選手にここまで言わないし
まあ本国でも馬鹿にされ、日本でも居場所のない人達の憂さ晴らしなんだろうな
712名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 22:48:26 ID:GbAbRPCv0
という人もいるかもしれないけど、
とにかく何でもかんでもケチをつけたがる人って多いよね。

批判的な意見を書き込むの大好き君。
Yahooのコメントとかそんなのばっかだわ。
713:2010/07/19(月) 22:49:47 ID:cLX+BLhC0
>>707
なんだこの糞にわか

>>711
他サポだけど宇佐美と平井を見たくて、今年はかなりガンバ戦見てるぜ
714:2010/07/19(月) 22:58:05 ID:m9UTUbkNP
>>707
内田将志(21)FW ラージョ・マハダオンダ-スペイン4部グループ7(保有権はアトレティコ・マドリード-スペイン)高校卒業後
指宿洋史(19)FW レアル・サラゴサB-スペイン4部グループ17(ジローナFC-スペイン2部からのレンタル移籍)高校卒業後
富田平(16)MF シャルケ04-ドイツ(U-17)不明
古川頌久(16)FW ブレシア-イタリア(ユース)中学卒業後
宮川類(13)FW アトレティコ・マドリード-スペイン(ジュニアユース)10歳
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:59:15 ID:tv8AAmgf0
>>711
批判は期待の裏返し
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:00:46 ID:VPSW/+Gc0
試合見るたびに向上してるのはわかるよ宇佐美は。
717s:2010/07/19(月) 23:20:35 ID:+bScOVUu0
>>715
大事なのは良いプレーを良いと褒めて悪いプレーを悪いと指摘することだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:32:58 ID:0NCms3Gc0
W杯後は、にわかが急に世界のレベルに感化されて
必要以上に日本批判をする奴が増えるから気にしない方がいい。

宇佐美は高校三年でリーグ3得点、カップ戦でも点取ってるし、それで十分だと思う。
あとはプロの強さ、寄せの速さになれて、国際経験をたくさんつんでほしい。
U−19では絶対にアジア突破してくれないと、去年のU-17で世界相手に出来た事との
比較が出来ないから。
719:2010/07/19(月) 23:48:42 ID:kgelsC2z0
レギュラー取ってたら年代別代表には呼ばれないんじゃないの?
そんな記事あったよな?
720a:2010/07/19(月) 23:52:19 ID:m9UTUbkNP
呼ばなくていいよ
どうせ後ろが糞だから本選出場しても、勝ち抜けないし
それにU-17よりも有力選手出てこないからね
U-20は
さすがにその年齢になるとクラブでも試合に出てる選手が増えてるから
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:55:12 ID:kemUVxUt0
>>720
それでもカミタなら
カミタ神ならきっとやらかしてくれるに違いない
722名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/19(月) 23:55:47 ID:ZHx5ASW20
もうID変わるから捨てゼリフ吐かせてもらうわ

ソン・ミョンフン(18歳)ハンブルガーSV
ソク・ヒョンジュン(18歳)アヤックス
ナム・デヒ(18歳)ヴァランシアンヌ


ソクとデヒはベンチだが宇佐美と同年齢の韓国人は既に海外に出てる
所詮いくらJで活躍したって意味なしwwww
HAHAHA!!
劣頭JAPは調子のんなや!
723.:2010/07/20(火) 00:02:34 ID:VGfjJAxZ0
まじで宇佐美を批判してたのが在日で、ちょっとワロタわ

ほとんどの宇佐美ファンが高木息子のニュースの頃からだと思うけど
あの頃から期待を裏切ることなく頑張ってる宇佐美はすげーよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:06:59 ID:0lFPi3jo0
アヤックスのチョンは監督に駄目出しされてたな
本職FWなのに本来トップ下のシーム以下だとも言われてたし
725:2010/07/20(火) 00:23:12 ID:KKGpHetn0
ユース時代は左サイドに終始張ってドリブル、パス、シュートと好き放題やってたが
今はカウンター時にはスペースに飛び出し、遅攻時は引いてきてバイタルからのミドルを狙ってる

FWを経験してオフザボールに幅ができたことに成長を感じる
個人的にはFWでの宇佐美の方が躍動していて好きだな
726:2010/07/20(火) 01:30:46 ID:0upGhUhi0
コイツ初めてしったけど凄いイケメンよな
727:2010/07/20(火) 01:36:57 ID:99OklAVq0
ワールドユースがJリーグより各下ってアフォだな。
世界のトップリーグならともかく、Jリーグ(笑)とワールドユースなら
ワールドユースに出た方が個人の経験にもなるしレベルもアップするだろう。

ちなみに海外のスカウトの目にも止まりやすい。

大体Jリーグで補欠で怪我や病気の選手がいてやっと出れてる状態なのに(笑)
すでにプレスが弱い事で有名なJリーグでドリブル通用しなくなって、
パスに合わせる選手になりつつあるというのに、試合にで結果だすために
自分のスタイルを崩すとwww

これって将来につながるの??w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:42:42 ID:GhGBSAFx0
じゃあなんでJで微妙なんだって話だろw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:56:26 ID:0qPSJ5+3P
研究されると通じない程度のドリブルだったから
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:59:39 ID:dhQIQrLN0
まぁドリブルで抜ききれなくても 
技術が高いからもっと有効なプレーを選択出来るんだけどな
足元足元で貰いたがる悪癖もFW起用で改善されてるし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:11:13 ID:VgqscRNv0
>>707
玉乃は?篠田は?高野は?どうなった
ロリコン野郎にとってはいつも他人事
「欧州の空気を吸うだけで、僕は高く飛べると思ってたのかなぁ・・」ってか?
732  :2010/07/20(火) 02:33:04 ID:dq5LgxoH0
海外クラブへ行ってさ、結局17歳くらいでフィジカルの差を痛感して
何も出来ずに帰ってくるパターンなんだよ。
その年までなんとか互角にやっていけるらしいんだけど・・・

日本人はフィジカルを軽視するからな
733:2010/07/20(火) 02:45:59 ID:RkhnBKVf0
>>727
普通にドリブル通用してるし。FWだからサイドより仕掛けれる回数が少ないが。
パスに合わせる選手て、最前列にいるFWなんだから後ろの選手のパスに合わせるなんて
当たり前だろ。
FWで出てるのに、MFでやってたことそのままやるわけないだろ。アホか。
無駄なドリブルしてたらPJみたいに外されるだけ。ああそれが望みか・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 03:20:52 ID:De0OGiVW0
>>ID:6t8VN+yK0はどこに逃げたのかと思ったら、わざわざID変るまで我慢してたんだなw

しかし、前みたいに「韓国とスペインはW杯4強が最高位で同格」「スペインの育成は糞」
「バルサユースは世界中から強奪してるだけ。スペイン人は育ててない糞ユース」
「高校サッカー最高、ガンバユースは糞」「フィジカルゥ・フィジカルゥ〜」って言わないんだなw
得意のコピペ嵐もしないし、スペインが優勝しちゃって路線変えたかw
低脳なのは相変わらずだがw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 03:23:19 ID:De0OGiVW0
734は >>727に対してのレスな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 03:42:42 ID:KuT5pOo90
はっきりしてるのは宇佐美がここから上のレベルに行くためには身体づくりをしっかりしてアスリートとしての能力を高めること
もともとボディバランスのいい選手でシュートを打ったあとにバランスを崩すことはあまりなかったのにここ最近バランスを崩すことが多くなった
これは身体の成長によって軸が不安定になってしまってるのかもしれない
しっかりしたフォームでの走りこみや体幹トレーニングなどで身体の軸を整える必要がある
737a:2010/07/20(火) 03:52:48 ID:qffuHyYl0
宇佐美はフタが復帰したらまた出れなくなるのかな・・・

あと鹿の遠藤も可哀想だよね
J上位じゃなければどこでもレギュラー務まる逸材なのに・・・
もう鹿は出ろと言いたい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 04:08:19 ID:VgqscRNv0
偽遠藤は素晴らしい選手だよな
彼にはできるだけたくさん試合に出て経験を積んでもらいたい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 04:11:57 ID:ktBcDl8r0
上位クラブのレギュラーになれるかは巡り合わせの運的要素があるな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 07:16:17 ID:0qPSJ5+3P
ルーカス骨折してるからスタメンだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 07:35:59 ID:PE/5gV2N0
西野は宇佐美をスタメンで使うつもりが無いのに状況がそれを許さない。
時代が宇佐美を欲しているかのようだ。
742_:2010/07/20(火) 11:59:53 ID:kJHkb3r30
>>727
とりあえず過去のワールドユースの優勝チームだけでもいいや
そいつらのその後、調べてみ。レベルなんて本当しれてるぜ?所詮は未成年だ
10代でバリバリやってたメッシ等頂上だけ見て、大会全体のレベル語っちゃ駄目だよ?(^^^
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:04:00 ID:g8/O58Dv0
なんかレスが伸びてるなと思ったらソンホンミンかw
たしかに18でハンブルガーはすげーなーと思ってて実際のプレイ初めてみたが
ドリブルウメー、宇佐美とは違うドリブルのタイプだけどこっちの方が凄いな
こりゃ宇佐美以上の逸材だなぁ、なんで今まで無名だったんだろう?
韓国の若手ならこのスレとしお韓スレみてればパクチュヨンとか
16の頃から知っていたのに、こりゃ韓国は今パクチソンが居なくなっても
先10年は安泰だなぁ
744.:2010/07/20(火) 12:09:48 ID:/9xia6aY0
パクチソンを過小評価しすぎw
パク引退=土人サッカーに逆戻り
745a:2010/07/20(火) 12:28:20 ID:qffuHyYl0
>>741
本当にルーコン骨折ならマジでその表現が相応しいな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:28:56 ID:TLvaVAVn0
ソンホンミンはアジア最高の若手との評判高い
747>:2010/07/20(火) 12:41:18 ID:DMHYhBo5O
>>704
本田も中田もユース年代の頃から技術よりフィジカルの強さで選抜されてきた選手。
素質が全然違うよ。
10代の中田が細い?いや他の選手はもっと細いから。
茸の10代見てみろよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:28:12 ID:J2Hrz/N40
>>744
最強世代とか浮かれてチソン不要論まで出てたらしいな
蓋を開けてみれば最強世代(笑)がチソンの足を引っ張りまったというw
749:2010/07/20(火) 14:01:14 ID:T4ylHVv80
いきなりハンブルガーに入るなんてブランド好きな韓国人らしいな
若いうちは試合に出れる環境のほうが大切だよ
750:2010/07/20(火) 14:08:22 ID:CENro7xo0
>>749
出れてるんだがw
751:2010/07/20(火) 14:11:41 ID:CENro7xo0
宇佐美は足が遅い
思ったよりトップスピード伸びなかったな

これじゃカカやクリロナみたいになるのは無理
ラパイッチやムトゥやクラシッチのレベルにも無理だろう
752名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 14:12:44 ID:Jqfmn4Mq0
パクチソンは晩年になってクラブと代表でのゴール数増えたな
W杯でもゴールしたし
753:2010/07/20(火) 14:16:36 ID:CENro7xo0
>>743
全盛期のカカに似てるな
中央をフェイントなしの緩急で一気にトップスピードになって運んでいく
754w:2010/07/20(火) 14:25:27 ID:diC8o5ddQ
ここどこのスレだと思ってたんだよキムチw
祖国選手マンセーなんて塩韓でやってろ
損本民なんてどうでもいい
755:2010/07/20(火) 14:25:40 ID:T4ylHVv80
>>750
練習試合なんか出ても意味ないわ
756t:2010/07/20(火) 14:30:45 ID:8iInm4FOP
ID:CENro7xo0 = 昨日の糞チョン ID:ZHx5ASW20 だな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:32:07 ID:vPFfXgjGP
758名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 14:36:02 ID:Jqfmn4Mq0
韓国の名前出したら即キムチとか本当体勢無いっていうかアホだよな
これじゃあ鹿島板でイジョンスの名前出せないな
759:2010/07/20(火) 14:48:41 ID:T4ylHVv80
>>758
欧州のリーグに所属してるだけで勝ち誇って宇佐美を貶してるのもアホだと思うけどな
ここは宇佐美スレだってことを忘れてないか?
鹿島でレギュラーのイジョンスと一緒にしてる時点であんたもアホだろ


760w:2010/07/20(火) 14:54:18 ID:diC8o5ddQ
>>758
欧州や南米のトップレベルの若手選手ならまだしも、韓国の若手なんてどうでもいいんだよw
761  :2010/07/20(火) 14:56:03 ID:dzsYYxPb0
釣られるな
そいつはチョンを装ったただの代表厨
チョンを装い韓国人は欧州でやってるのに宇佐美はまだ日本ww、と煽ることで
宇佐美欧州進出の声を増やすことが目的
宇佐美はまだじっくり日本でやればいい
762名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/07/20(火) 14:59:09 ID:Jqfmn4Mq0
イジョンス関係無い?いちいち韓国の名前でファビョってんなって言ってんだよ
しつこく荒らされて言うならまだしも、ちょっと出ただけでチョン扱いか
魔女狩りみたいだな

こういうアホな偏見をもってるバカがいるのが2chクオリティだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:02:09 ID:SshnkCUd0
はいはいスレタイと関係ない話題を続けてるIDはさっさとNG
764:2010/07/20(火) 15:23:23 ID:vL4NP9GM0
ソンホンミンは恐ろしい選手になるで

宇佐美は悪いけど敵わんわ

応援してるけどね
765:2010/07/20(火) 15:27:29 ID:EsfVsEZ90
>>764
どういう選手なんだよ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:32:07 ID:PRLILz/g0
嗚呼… 韓国が羨ましい

先天的に素質が違うのかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:34:04 ID:BaAWNZbr0
4年後には宇佐美以上の選手が日本も出てきそう
家長に期待してたら本田がいつのまにか台頭してたみたいな状況になるよw
U17の黒人とのハーフ鈴木武蔵君だっけ?の方が成功してるかもなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:36:27 ID:ydpNMIBv0
どうせ目鼻口の小さいダウン症みたいな顔したチョンがまた一匹出てきただけだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:37:17 ID:jmhS1Jz40
>>765
デカくて速くて上手くて賢いらしい
770:2010/07/20(火) 15:38:40 ID:RREkCSWy0
>>757
宇佐美すげえな。
ハットしていてもおかしくない出来じゃん。
ただシュートを打つ時にやっぱり腰砕けになることが多いな。
フィジカルが付いてくれば改善されるかな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:42:52 ID:PRLILz/g0
http://blogola.jp/img/2010/05/e60739d69daea8c292017d18111b2acc.jpg

見るからにバネがありそう

素晴らしい馬体
772:2010/07/20(火) 15:51:56 ID:EsfVsEZ90
>>766
育成の違いだろ。
宇佐美も韓国で育成されたら大成しそう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:58:23 ID:zQr5Kb/P0
ちょんうざいよ
774_:2010/07/20(火) 16:02:59 ID:IYdRipKk0

宇佐美さんのスケジュール

3/26〜4/7  U19アメリカ遠征
4月10日大宮(90分) 1A
4月13日水原(90分) 1G1A
4月17日清水(90分)
4/18〜4/19 U19静岡合宿(20、21は免除)
4月24日FC東京(84分)1G
4月27日河南(83分) 1G
5月 1日鹿島(87分)
5月 5日川崎(71分) 1G

5月11日城南
5月16日湘南
5月中旬 U19オランダ遠征
6月 U19イラン遠征・中国遠征

U19予定表
7月 U-19 海外遠征(ヨーロッパ)
8月 U-18 第34回SBSカップ国際ユースサッカー2010(8/15〜24)
9月 U-19 仙台カップ国際ユースサッカー大会2010(9/4〜12)
9月下旬〜10月中旬   AFC U-19選手権2010
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:04:12 ID:BaAWNZbr0
日本はペケルマンが監督になればユース世代も強くなりそうだけどな
ペケルマンで駄目なら駄目だろw
何せWユースで優勝3回してるからなw
アイマール、リケルメ、カンビアッソ、サビオラ、コロッチーニ、ダレッサンドロ
マキシ、コロット

ペケルマンの時コーチで後に監督を引き継いだトカーリが監督の時は
2回優勝 U20W杯

メッシ、アグエロとか育ててるからな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:05:32 ID:Qt8BfU9D0
>>727
サッカー自体の質と、その試合に出ることでレベルアップする伸びしろや
スカウトの目へのとまりやすさなどを一緒くたに語ると何がなんだか分からなくなるよ。

サッカー自体の質は当然Jリーグのほうが上。
たしかに、ピークとなる大会へ調整することや、モチベーション的なもの、
国際経験など、個人の伸びに与える影響はワールドユースの方が上だけれども、
それはサッカー自体の質とは違うところでうまれるものだ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:05:51 ID:ObooByOE0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/07/07/08.html
クラブ優先で育成、ドイツ式システム導入も



U−19日本代表 北アイルランド遠征メンバー(NORTHERN IRELAND MILK CUP 2010)
ソースはhttp://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2010/286.html
宇佐美は代表免除
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:21:02 ID:5+jQZRIF0
さすが底抜け世代のエースのスレだけあって
実にくだらん
779:2010/07/20(火) 16:25:22 ID:diC8o5ddO
>>777
二戦連続先発の宮吉もいないな
重松は、大黒加入でベンチ外だったから入ったのか。
でも平山が、相変わらずあの調子だから、重松もクラブと引っ張り合いになりそうだな…
アジアユースどういう状況で向かえるかわからないんだし、杉本以外にもっとFW連れて行って合わせる時間つくればいいのに
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:32:11 ID:BM7NpYh00
活躍すると荒れるのはいつものことだね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:35:33 ID:fDnT6Cxq0
ルーカス骨折で、初代ヤングプレーヤー賞の座は宇佐美で決まりだな
782 :2010/07/20(火) 17:16:34 ID:1SWP7nde0
韓国人韓国人言うから例の動画見たが
あれ2回ぐらいのプレーですげーすげー言ってたのか、しかも練習試合の残り10分位と
確かに良いプレーだけどあまりにも騒ぎすぎだしスレ違いだろw
783.:2010/07/20(火) 17:50:48 ID:6Tlveugx0
動画見てきたがいいゴールだった!
A代表入りも時間かからないだろう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:51:37 ID:0qPSJ5+3P
>>757
平井へのパスとかすげーな
7851:2010/07/20(火) 18:14:37 ID:WB7Yf9t70
ソンホンミンって選手、中年みたいな体型の割には俊敏そうだけど何か決定力は
無さそうだな。韓国には最近あんなゴリゴリ系が減ってるからまあいいんじゃないのって
感想ぐらいしか無いわ。
786A:2010/07/20(火) 18:29:58 ID:mIqWyiVN0
動画見て確信した。。

宇佐美は将来、日本を代表するようなスーパーラビットになる!!
787a:2010/07/20(火) 18:53:54 ID:qffuHyYl0
お前らが話題に出すから、ホイミの亜種みたいな名前のチョン見たわ

ま、動画見るかぎりなかなかいい選手だと思う
宇佐美と同い年なのにあのオッサンみたいな体型は凄いと思ったww

宇佐美はどうすりゃああいうイカツイ突破するようなフィジカルになるべね
真面目にフィジトレのみ韓国のやり方見習った方がいいと思う
788:2010/07/20(火) 19:07:27 ID:zw3MPzmJ0
フィジカルトレは長友と言う良い見本があるじゃないか
身体の切れや持久力を落とさないで鍛える生きた見本だな、長友は
つうかW杯期間中長友のやり方を真面目に聞いてたのは本田だけと言う・・・
まあ、蒸し暑い日本じゃあちょっと無理なのかもな
試合の感覚も短いし、同じ事やったら壊れそうだしな
そういやあ早朝6時から三部トレやった鳥栖は徳島に負けたなw
わざわざ暑い中でフィジトレやったセレッソも苦戦
ハードなフィジトレやった清水も苦戦
だからこの糞暑い中でリーグ戦やるなと
ろくにフィジトレも出来ん環境にしておいて苛酷な事を要求してもね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:10:27 ID:UDjt3hlM0
欧州に留学してる子供にどんどん帰化されてしまうチョン国w


チェルシー有望株だった韓国のホープ、2人のイギリス帰化 2010.07.16

チェルシー留学に行った有望株の2人の『帰化』

他の日にチェルシーに留学行ったれた有望な2人のバクヨウンドクギムウォンボムという名前の選手たちだからね

- ユハクジュン帰化
- 自然科学も、みんな帰化
- 見習い中の帰化。
- サッカーの有望株の帰化
- 秋信守の人権バイバイコリア

専門職であればあるほど、これらのものが多く、質のでしょう。 住んでも大変な国なのに

有望株、国の手柄漢字に対しては、明らかに速い処置が必要です、。

バルサ、レアルにお持ちの私達のベクスンホ学生もイロンセンガクかも....



   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;>ー、:. . .: チェルシー有望株だった韓国のホープ、2人のイギリス帰化
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:39:38 ID:SshnkCUd0
スレ違いだから他所でやれ
ここは宇佐美スレだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:02:59 ID:6A4bQUVgP
>>789
まあイロンセンガクなのは間違いない。ご愁傷様
792  :2010/07/20(火) 20:16:53 ID:dq5LgxoH0
>>757の動画見たけど・・・

トラップしてからの一瞬のスピードアップが全く無いから
アフリカンな選手に足ごと狩られそうな予感。

まだ、足元でゴチャゴチャしている印象だな。
殻を破っていない。というか、破るフィジカルが足りなさ過ぎる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:25:25 ID:ktBcDl8r0
ホンミョンボのスレはここですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:32:40 ID:UDjt3hlM0
>>792
これでも2年前、去年と比べてみると確実にフィジカル面も向上してるよ。
Jに出たばかりの頃はプレスにびびって、持ち味のドリブルすらままならなかったし。
ACLも含めて得点が増えてきてるのが何よりの成長の証。

お前はたぶんメッシみたいなプレーするまでは満足しないのだろうが
18歳という年齢考えたら、それは将来に期待しとけよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:02:20 ID:V9ep0idC0
>>792
サヌ・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:26:46 ID:+nfjtvCF0
>>794
高校年代って成長の伸びが凄いのに宇佐美はそこまで伸びてないのは何でだろうか?
宇佐美は森本みたいな早熟系だよね
797nanasi :2010/07/20(火) 21:36:27 ID:pmKWdkZL0
でも、まえとちがって、笑顔で楽しそうにやってんじゃん
余裕でてきたんだろうな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:38:15 ID:UDjt3hlM0
>>796
だよね、じゃねーよ。
成長の伸びとか抽象的な言葉で語るなよ。
高校生の中でやってる高校生と、プロの中でやってる高校生じゃ同じ基準で測れないだろ。

前者が1から5まで伸びるとしたら、宇佐美はすでに10から15伸ばす場所にいるんだから。
7991:2010/07/20(火) 21:39:53 ID:WB7Yf9t70
点とって叩かれるってかわいそうな選手だな。
一方、韓国の選手は2回ほどドリブルするだけで騒がれてるし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:49:34 ID:cG+8zujN0
俺としてはそれよりも動画最後のヘニャっとしたシュートの時の蹴り足の稼働域に感激した。

あの股関節は天性の贈り物だろ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:49:58 ID:A2qycKWN0
伸びてないって本当に試合見て言ってるなら見る目なさすぎだろ
右肩上がりで伸びてるわ
どんだけ活躍すれば気が済むんだよw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:52:08 ID:CEpgkktm0
期待の若手に辛口な俺カコイイ症候群
803:2010/07/20(火) 21:58:38 ID:krBDDidM0
点取ってるし、FWとしての仕事もしたし
まだ高校生だし十分立派だよ。
けど、バロンドールは限りなく無理だと思う
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:14:40 ID:s36Q/jMI0
自分には甘いのに、期待の若手には恐ろしいほど厳しい。
805:2010/07/20(火) 22:15:37 ID:CENro7xo0
>>799
点取る場所がFランクの場所だからな
韓国の選手はもっとランクの高い場所でドリブルしたから騒がれるわけだよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:17:02 ID:s36Q/jMI0
そして在日のフリをしてかまってほしい病の人がくる。
こうやって代表板は隔離板になっていく
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:17:06 ID:YYqRG7kw0
>>796
宇佐美がやってるのは高校生相手じゃない件。
まだまだ体つきが子供でできあがってない感があるので
フィジカルしっかりしたらどれくらいできるようになるか楽しみだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:17:14 ID:+nfjtvCF0
>>798
そうやって成長遅くてどんどん同年代に抜かれていった選手もいるからなぁ
最終的には成長が止まって並の選手になるってパターンも十分ありえる

>>801
お前がそう思うんなら・・(AA省略

>>802
うーん・・・期待はしてるんだけど前ほどではないな
本山もしくは松井レベルまでいったら成功だと思っている
ってか最終的にはそのレベルで落ちつきそうw
809a:2010/07/20(火) 22:22:31 ID:qffuHyYl0
>>796
伸びてないって・・・
お前去年の試合は確実に見てないなww

むしろ1年でここまで成長するかというくらい伸びた感がある

>>805
いや?違うけど?
むしろドリブルの仕方にいいなと思ったわけで
所属チームはレベル高いけど相手のチームはレベル高くないぞw
810:2010/07/20(火) 22:23:16 ID:BLN/MJT20
本山松井なんかと一緒にするな
リーチもキープ力も断然宇佐美の方が上
一番違うのは蹴る能力
宇佐美はキックパスシュートも凄い
勝負決められる蹴る能力を持ってる
本山松井にはない
宇佐美は総合能力が高いフォルランタイプの選手
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:26:01 ID:KuT5pOo90
宇佐美はスプリント能力を向上させてほしいね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:28:59 ID:qRnFjj2T0
>>808
だから成長遅いってのがお前の主観というか願望だろ?
何を基準に語ってるのか意味が分からん。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:30:34 ID:A2qycKWN0
なんだただの釣りバカだったのか
カスにまともなレスしちゃったよ
どうせ宇佐美はJで通用しない!とか言いまくってたクズだろうな
814:2010/07/20(火) 22:31:48 ID:NK+T38Nl0
松井って十分凄いだろ
外人相手にあれだけやってる日本人が何人いたことか
815:2010/07/20(火) 22:37:15 ID:BLN/MJT20
松井は29歳になって
俊輔が衰えてやっと代表で
レギュラーになった選手
日本で抜けた存在でもない
8161:2010/07/20(火) 22:41:07 ID:WB7Yf9t70
W杯の日本代表は見て感じたのはW杯で戦う上では年代別代表の経験ってのは
さほど重要ではないんだなと思った。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:42:34 ID:xZouN8Ba0
なんかガリガリすぎて無理こいつ
818:2010/07/20(火) 22:43:16 ID:NK+T38Nl0
>>815
じゃあ何でそんな選手に海外からのオファーがくるんだよ
後、Jリーグってそんなにレベルの高いリーグなの?
ちなみに宇佐美は良い選手だと思う
819:2010/07/20(火) 22:44:49 ID:RREkCSWy0
松井は凄いよ
本山はショボいけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:46:21 ID:VgqscRNv0
海外からオファーだけでよければ、色んな選手にしょっちゅう話しだけならきてるよな
中東はもといタイやインドネシアからも来てるぞ〜
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:47:41 ID:+nfjtvCF0
>>812
基準は今まで天才と騒がれ消えていった日本の選手達
願望じゃないよ、もちろん宇佐美には将来海外のビッグクラブにいって日本代表をリードして欲しい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:57:21 ID:qRnFjj2T0
>>821
ますます意味が分からん。
18歳で宇佐美以上にJやACLで点取って活躍してた天才って誰よ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:05:20 ID:cG+8zujN0
>>822
ちょっと考えればわかるだろ。
そんな奴いなかったから滅茶苦茶期待しちゃってんだよ。

今のとこまだガンバスタメンだから遅く感じるんだろな。早く海外出て欲しいわけよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:07:50 ID:VgqscRNv0
高校でたばかりでリーグ戦で12得点を記録した
天才城さんのことですね。わかります
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:11:18 ID:qRnFjj2T0
>>823
それなら>796みたいに回りくどい事言わずに最初からそう言えばいいんだよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:11:53 ID:xPTxu6Fw0
>>757
見られへ〜ん
827.:2010/07/20(火) 23:13:23 ID:Ejxz3yHN0
少なくともJリーグでの実績では松井をこえる可能性は十分にある
海外舞台で超えることができるかは、海外移籍後に分かる

ただ、海外で巨人に当てられたり殴られたりする汚さを経験するのはまだ早いと思うけどね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:14:27 ID:+nfjtvCF0
今までのパターンだとそろそろ宇佐美は怪我をして長期離脱すると思う
829:2010/07/20(火) 23:23:38 ID:BLN/MJT20
松井高卒1年目Jで1得点
J1で最高でも4得点•••。
高3の宇佐美にもう追い越されるねw
Aclも合わせたらもう追い越しちゃったけどw


830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:24:12 ID:eQb7aLIb0
>>818
松井は飛び抜けた存在じゃなかったよ
J1とJ2を行き来してた京都で、ずっとスタメン張ってたのって、黒部、パクチソンの3トップで天皇杯取った年ぐらい
後は、途中出場が多かった
とにかく波のある選手だったよ
オハーはトゥーロンが関係してたんじゃなかったかな確か。
あん時は松井最高にキレキレだったしな。関係ないけどあん時はモニワさんもスーパーだったw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:27:15 ID:VgqscRNv0
>>829
はやく天才城さんに追いつけるといいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:32:30 ID:ktBcDl8r0
>>828
ここまで馬鹿なレスもそうそうない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:33:26 ID:PXxZdrHr0
おいおい宇佐美は中盤もやってるんだぜ
FW一本の城と比べるなんて宇佐美すげーじゃねーか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:39:11 ID:cTYZCkcL0
天才城さんがブイブイいわしてた94年のJリーグって
今のタイリーグぐらいのレベルじゃね
と煽ってみる
835:2010/07/20(火) 23:57:58 ID:+hPC6BRE0
はっきりいって、これまでの日本代表選手の18歳の時と比べて
圧倒的に、宇佐美>>>>>>>これまでの日本代表選手だよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:05:25 ID:6HGAr0JS0
そんじゃあ目指せ天才小野伸二さんだな
小野さんみたいにリーグ戦で9得点するところからだな
837  :2010/07/21(水) 00:07:05 ID:USS8IWFn0
>>807
高校相手だろうが、プロ相手だろうが関係ないよ。

自分のプレーについてこれるかこれないか、だから。

今の段階では、自分のプレーが出せていない。
相手関係ない。宇佐美が屁タレすぎる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:09:45 ID:6HGAr0JS0
おいおいw関係ねえことはないだろw
当たりもプレッシャーも強いプロと高校生を相手にして
自分のプレーとやらをどっちが出しやすいのか
馬鹿でも分かりそうなもんだがねえ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:10:31 ID:70aUS5Vh0
>>837
オマエハアホカ
840名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 00:12:14 ID:JOYBn+V40
>>837
批判したいがために適当なこと言ってんじゃねーよ。
見てるこっちが恥ずかしくなる。
841  :2010/07/21(水) 00:13:25 ID:USS8IWFn0
>>838
相手がプロだから、自分のプレーが出しにくい?

そんな考え方だと碌な選手にならんよ。

自分のプレーを出して、それが通用するかしないかを見極めるのなら分かるが
今の段階でいうなら、出せていない(あえて封印?)のだから、自分の位置を把握できないってところ。

何故出せないか、相手が凄いから?じゃないよ。
宇佐美が出そうとする環境を、自分で作らないからだよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:19:02 ID:6EcbUPfh0
もう馬鹿はほっとけ。何言ってるかわかんねえしなw
843  :2010/07/21(水) 00:22:30 ID:6nnxhT6o0
浦和戦のゴールは、ゴール枠の感覚がある証拠だし、期待はしているが
スペースを使う感覚は無いな。宇佐美。

それプラス、相手との駆け引きも無い。ココは課題か。
今は自分が思ったとおりのプレーを強引にやろうとしていて
以外と結果残せている。ただ、Jだからな。

しかし、それだと、通用しなくなるよ。
スペースを使う動きと、駆け引きを覚えなきゃ。そこをわざと使わないのか
それともユースで教わっていないのか、どっちにしても不幸だな。
駆け引きのプレーの時に、怪我を避けるプレーも同時に教わる

その後で、パワーをつける作業まで待っているのに・・・

以上の課題がある。まだまだだろう。
844  :2010/07/21(水) 00:25:14 ID:6nnxhT6o0
843の続き

本来なら、駆け引き、怪我を避けるプレーは、18歳までに終わらせたいんだよ。
段階を踏むなら。
そこまで行っていないから、まだまだ。
パワーでボールをコントロール出来るまで、どれだけかかるか、大変だな。

そうして、22歳までに海外へ行かないと、もうどうしようもなくなる。
そこで海外へ行かないと、もう一生Jだな。
845%:2010/07/21(水) 00:28:47 ID:1JcNGjV9O
長文でオナニーするの流行ってるのかw
846  :2010/07/21(水) 00:28:55 ID:0jwyl1Uf0
スピードは通用するんだが、プロになったら、タッチのタイミングを2テンポ早くしないといけないところが
プロとアマの差でしょう。

そこを気がついていないのなら、もう一生Jで良いよ。
タイミングの問題。50m早い遅いじゃない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:35:14 ID:6RgRAfX80
宇佐美 8試合3ゴール(ガンバ大阪)継続中

25歳以下で世界的な選手の18歳(高校3年生)のときの成績
メッシ 17試合8ゴール(バルセロナ)
アグエロ 38試合6ゴール(アトレティコ)
イグアイン 13試合5ゴール(リバープレート)
パト 18試合9ゴール(ミラン)
クリロナ 25試合3ゴール(スポルティング)
ルーニー 34試合9ゴール(エヴァートン)

なんか世界って凄いね(*´ω`*)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:35:23 ID:70aUS5Vh0
気がついてもすぐ出来る事と、それなりの場数を踏まないと出来ない事があるってもんだ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:52:55 ID:zFM4WIOE0
>>847
クリロナは抜いたなw
イグアイン、アグエロも大丈夫だろ
ルーニー、メッシは試合に出続けられたらなんとかなりそう
 
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:54:14 ID:6RgRAfX80
>>849
リーグレベルが違うけどな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:05:04 ID:SKQnxK2O0
ダイジェスト見たけど速いし技術高いねえ
あとは筋力やパワーがどこまでつくか。万年Jなら今の調子で十分伝説になる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:08:23 ID:zFM4WIOE0
>>850
リーグのレベルはあんまり関係ない

むしろ強豪チーム所属の選手ばっかだから点は獲りやすいだろう
そう考えるとエバートンのルーニーのその結果は凄いと言える
853   :2010/07/21(水) 01:08:28 ID:I1+2I0bI0
>>847
ラウールは18ゴールしてるけど、そのあとは大して伸びなかったから
早ければそれだけ凄いというものでもない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:24:41 ID:6RgRAfX80
宇佐美は今シーズン10〜8ゴールして欲しいな
この年でこれだけ点取ったらさすがに来年のオフには海外移籍するだろう
855:2010/07/21(水) 01:34:08 ID:0+6OGO5Q0
18歳の小野のような派手さはないが非常に実戦的な選手だな
プレーが常にゴールを意識してるのが持ち方、トラップの方向でわかる

足首の柔らかさと股関節の稼働域は天性のものだろう
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:58:55 ID:PpVugnFn0
>>853
ラウールレベルまでいったらすごいだろ(・ω・)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:15:47 ID:6RgRAfX80
宇佐美がんばれ〜
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:16:40 ID:52dhCLBW0
宇佐美はバルサカンテラとレアルカンテラに争奪戦されなかった時点で大した才能が無い選手

最高に成功して2流の中田レベルだよ(笑) 


*注意事項*
日本選手がいる(過去にいた)アトレティコのカンテラやエスパニョールのカンテラやその他のスペインカンテラ(レアルカンテラ以外)を
バルサカンテラと一緒にしてる日本人が多くおりますが、入団の難易度・成功率・スカウト網・
スカウト陣コーチ陣の選手の能力、将来性を見抜く目・育成力が全く違いますの一緒にしないでくださいね(笑)
アトレティコやエスパニョールのカンテラは玉乃や篠田や高野を筆頭に失敗作を量産しているショボいカンテラです(笑)成功率tが超低い(笑)
バルサカンテラ出身選手はバルサのトップに昇格出来なくても(超一流になれなくても)、
リーガの中位下位クラブ・その他のトップリーグ選手を腐るほど排出する特別なカンテラなのです
現にリーガの中位下位クラブにはバルサカンテラ出身選手腐るほど活躍しております


 
レアルカンテラとの争奪戦の末、アジア人として初のバルサカンテラ入団を果たした真の天才

韓国のメッシ パクシェンホ君 

当時小学3年生 周囲の選手はすべて上級生(5年生と6年生)

http://www.youtube.com/watch?v=2MNARksC52Q&feature=fvw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:38:41 ID:IWX3i6dF0
次の試合活躍したらさらにいっぱい来そうだな
存在感が凄すぎます
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:46:34 ID:oqOXYsFM0
韓国若手スレかよ
861:2010/07/21(水) 03:31:08 ID:LWIV/fKe0
>>847、849
高3って17〜18歳だろ?
アグエロはまだ国内にいたし、メッシは試合出てないんじゃないの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 03:42:51 ID:OtZOt1Zh0
韓国人なんか、どうでもいいがなww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 03:44:30 ID:1LJPVwA80
NGにして放っておけ
相手されて喜んでるんだと気付いてくれ
864:2010/07/21(水) 03:54:07 ID:8VfbgDFw0
宇佐美のプレー、みたけど、
中盤よりもFWでやったほうが良いんじゃないの?
たえずゴールねらっているというか、
ゴールに結び付けることをずっと意識しているというか...
FWやらしたほうが良いと思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 05:29:23 ID:CJziAC4E0
自分の理論を覆すように宇佐美が活躍するもんだから
もう必死必死
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 06:19:11 ID:BNuqBWiT0
ちくしょう、日本人はなんでバルサに入れないんだろうな?
悔しくて悔しくてしょうがないぜ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 07:17:28 ID:LSgWr1vu0
>>852
リーグレベルは関係あるだろ
さすがにJとプレミアじゃ全然違うぞ
Jは寿人や岡崎などの軽量級の選手が量産出来るリーグだしな
やはりフィジカル面や寄せの厳しさが違うよ
海外に行ってそういった面で慣れて鍛えられて欲しいが
868:2010/07/21(水) 10:08:18 ID:Zev275tD0
動きがヘンリに似てきた。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 10:47:39 ID:facNwuYI0
>>867
そりゃリーグ全体を比べりゃ差はあるかもしれんが
プレミアと言ってもレベルが高いのは優勝狙う数チームと
その下の4,5チームぐらいだけ
半分近くはJと同じくらいかそれ以下のチームだよ
870:2010/07/21(水) 11:05:21 ID:Frd4o6RJ0
もしそれが本当ならJから三大リーグにいきなり行っても通用するってことだろ?
俺はそこまでJのレベルは高く無いと思うんだが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:21:46 ID:06OHLwKM0
>>870
宇佐美は通用するだろ
それだけ抜けている
他の選手はしらん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:43:20 ID:6RgRAfX80
>>869
いやいやプレミア舐めすぎw
下位チームにも強豪国の代表選手がいる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:46:27 ID:7FGHNTu00
>>872
ベントナーやサンタクルスが日本の守備陣に完封されてしまったから
あまり説得力ない
874.:2010/07/21(水) 12:01:04 ID:GAly+ggc0
ニューキャッスルやポーツマスなら、Jのチームでも勝てるよ
プレミアの下位チームですごいのはFWだけだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:14:20 ID:52dhCLBW0
ベントナーやサンタクルスが日本の守備陣に完封されてしまったから
あまり説得力ない

ベントナーやサンタクルスが日本の守備陣に完封されてしまったから
あまり説得力ない

ベントナーやサンタクルスが日本の守備陣に完封されてしまったから
あまり説得力ない

ベントナーやサンタクルスが日本の守備陣に完封されてしまったから
あまり説得力ない



なんという単細胞馬鹿wwwwwww
876:2010/07/21(水) 12:22:26 ID:m62ioWuV0
宇佐美は試合出れば得点取るだけのレベルには達してるからなぁ。
その他のプレイも素晴らしいし。
ルーカスが骨折で今後も出場できそうだけど戻ってきたら西野は干すんだろうな
877ニノ:2010/07/21(水) 12:26:38 ID:PNSzOzZpO
>>873
日本の守備陣はエトーやファンペルシーやカイトも完封しからな

ふと完封ってワードで野球豚を思い起こしたのは気のせいかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:30:02 ID:52dhCLBW0
Kリーグ>>>>>>>>>>Jリーグは確定してるけどなw
879:2010/07/21(水) 12:31:06 ID:CdgLATFQ0
いずれにしても伸び悩んでるというのは共通認識なんだな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 13:13:07 ID:M+v4b3jq0
ユースの頃のようなドリブルはやらなくなったからなぁ
まだ足腰も弱いせいかシュート打った後バランス崩すし
かといって昨年はそういったトレーニングをした結果
切れが無くなって思い通りにプレイできなくなったって
言ってんだよなぁ、宇佐美はバランスボールの上に乗って
インナーマッスルでも鍛えた方がいいんじゃないか?
中田と宇佐美の体の柔らかさは似たような所があるから
彼もパワーのある肉体を手に入れられると思うんだがなぁ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:20:39 ID:5g921xur0
ダッシュの繰り返しとか体幹トレーニングで身体にしっかりした軸をつくっていくんだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:28:18 ID:LSgWr1vu0
〜を完封したから日本の守備レベルは高いと言う人いるけど
あれはJ屈指のメンバーのリトリート作戦がハマっただけで
中途半端な戦い方してると普通にやられているぞ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:37:18 ID:HPI4Lt6L0
【サッカー/U19】14年W杯、さらに上を…宇佐美、重松、原口、高木、宮吉らFW陣はJリーグでも活躍
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279684584/
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:42:57 ID:6RgRAfX80
もし宇佐美がブラジル人だったらユース世代の代表に選出されるぐらいのレベルいある?
885:2010/07/21(水) 15:50:50 ID:CdgLATFQ0
あるわけないだろ
所詮はアジアレベルとしか言いようがない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:09:30 ID:LSgWr1vu0
あるんじゃね
Jリーグの外人もユース代表歴ぐらいならザラだしな
こっからビッグになれるかが難しいだけで
887         :2010/07/21(水) 16:51:40 ID:I1+2I0bI0
スペインみたいに上手くいってる例でも1つの世代からワールドカップでスタメン
とれる選手なんて1人か2人出てくれば良いほうだからな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:54:48 ID:1LJPVwA80
ビジャレアルのスカウト
「タカシがスーパーな選手なのは間違いないし、彼ほどのタレントは欧州でもそうはいない。
ただ、すでにこの年齢で彼は手を抜いてプレーすることを覚えてしまっている。
それは70%、80%の力でプレーしても十分通用するからだ。一流の選手になるためには、
18歳前後の年齢で100%ではなく110%でプレーし続ける必要がある。もし今のようなプレーぶりが
1年、2年と続けば危険だ。日本で彼が110%の力を出せないのであれば、早く欧州に来た方がいいだろう」
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:58:03 ID:6RgRAfX80
>>888
ユース時代はそうだったけど今年は違うと思う
まぁ環境が環境だしなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:05:10 ID:1LJPVwA80
いや>>884でユース代表ってあったからさ
スカウトの目にもあの世代の欧州のトップとも差が無いと映ったんだろうし、
もしブラジル人だったらブラジルのユース代表にも入れそうじゃねって話
891:2010/07/21(水) 17:13:15 ID:ZrdkEnZ30
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:36:47 ID:OPPk4nAB0
2009年宇佐美はあんまり出場ないですよね?
レギュラー取れなかったんでしょうか?
893:2010/07/21(水) 17:58:50 ID:m62ioWuV0
>>884
余裕で選ばれるわ。
同年代で宇佐美ほどの才能ある選手はいない
894:2010/07/21(水) 18:07:32 ID:IgDcUze20
>>880
つうかチームのコーチって教えてくれんのかな?
専門職は居ねえの?
だったら長友のトレーナーに弟子入りするとか

>>882
俺もそう思うね
本当の守備の実力はモデルチェンジ前のが本当の守備力
東アの韓国戦やセルビア戦が本当の姿
本大会はプライドもエゴもかなぐり捨てて前線から走り回って守備したおかげだしな

>>884
無い無いw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:16:44 ID:OPPk4nAB0
実際さ、
宇佐美ってU-12日本代表からずっと各年代で選出され続けてるんでしょ?
それって凄くない?
柿谷もそうだっけか。
2009年のU-17WorldCupのメンバーの中に、U-12からずっと、って選手いる?柴崎がそうか。あとはいるか?

ところで今シーズンもう4得点してるんだね!凄い!知らなかった。
896:2010/07/21(水) 18:56:34 ID:g1GKB1SEP
宇佐美は順調に成長してるな。まだ、オフザボールの基本的な動きが出来てないけど。
もう少し、基本を覚えれば、海外に行けるんじゃないかな。海外じゃ、助っ人外人相手に
基本なんて教えないから、今のうちに覚えられることは覚えておけ。サッカー脳の基本を鍛えられるのは
今だけだ。

897:2010/07/21(水) 18:59:34 ID:g1GKB1SEP
FWでいくなら、日本人最高FWになれるかもな。期待しちゃうぞ、この野郎w
俺の中で日本人最高はスペイン時代の大久保なんだが、チームメイトのアランゴと
殴り合いのケンカしてから、誰からもパスが来なくなっちまったな。
自己主張も大事だけど、ほどほどにな。生意気だと思われたら、もうおしまいだぞ。

ただ、大久保の場合、アランゴが東洋人差別意識丸出しの奴だったらしいんで、
殴りかかっていったのは、俺的には大久保△。海外のチームで外人に殴りかかれるほどの
闘争心をもった奴は大久保しかおらんわいw
898:2010/07/21(水) 19:04:09 ID:g1GKB1SEP
>>888

まあ、まだまだ通用してないけどな。本人のコメントを見れば、手を抜く余裕なんて
無いことがわかる。今はガムシャラにトップチームの判断スピードに慣れようとしている段階だと思う。
それでも、4点という結果を残しているのは凄い。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:25:28 ID:3fo9qqOr0
スレが伸びてるねえ
いいよいいよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:28:11 ID:6RgRAfX80
>>895
そういえばプラチナ世代が中学生のとき柴原も騒がれてたけど見事に消えたなw
901  :2010/07/21(水) 19:53:28 ID:XyG1IZQO0
>>888
だから言っている。
手抜きしていると。スペースを使う動きと、相手の駆け引きが足りないと。
902a:2010/07/21(水) 19:54:42 ID:CTwlGcYq0
手抜きしてるのはユース相手にでしょ
無意識に手抜いちゃってるんだろうね
903:2010/07/21(水) 19:57:10 ID:efHJFZvl0
ユースには呼ばないほうがいいのではないか。ちょっと前に犬飼かだれかがドイツのそういうシステム見習うっていってたしな。
904:2010/07/21(水) 20:04:48 ID:nMIUHVJm0
年代別の緩い所に行くと手を抜いちゃうから
マジで呼ばなくて良いよ
905:2010/07/21(水) 20:07:21 ID:pnsxRjjp0
>>900
消えたというかこれからじゃねw
906:2010/07/21(水) 20:11:01 ID:g1GKB1SEP
>>900

消えたって、いくらなんでも早すぎだろw
まだ、高校に通っとるし、プロ入りも内定しているよ。
907:2010/07/21(水) 20:12:19 ID:g1GKB1SEP
>>904

そうだな。ユースはぬるすぎる。今のレベルなら、アップアップしているJ1で
ちょうど良い。幸いなことに、今後もスタメンで出続けられそうだし。
908:2010/07/21(水) 20:15:44 ID:g1GKB1SEP
>>901

それは手抜きじゃなくて、まだ出来ないんだろ。今のところスペース見つけるだけで
精一杯だろ。

ユースでは中心だったけど、ガンバじゃまだ未熟な選手だからな。まわりは自分中心に動いてくれない。
だから、自分でパスをもらう動きをしないといけない。ドリブルしても簡単に抜けないし、
良い感じに壁にぶつかっていると思う。
909n:2010/07/21(水) 21:19:55 ID:KvRywdjm0
次戦は宇佐美と小野が見れるんだな。


この世代、宇佐美の次点は小野と思ってたから嬉しいな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:23:31 ID:6RgRAfX80
>>905>>906
選手としてじゃなくて代表から消えたって意味

3,4年前のユース代表スレで、この世代は宇佐美と柴原の世代って言われてたよね
それほどの選手である柴原に何があったんだろうか・・
911:2010/07/21(水) 22:29:47 ID:paFTiXWK0
レギュラーでやれるの前提でも、20歳前には海外に出たほうがいいな
今のままじゃ、自分の何が世界で通用するか見えてない
なんとなくうまい選手になろうとしてる

ストライカーになりたいなら捨てなきゃいけない部分もある
サイドアタッカーになりたいならやっぱり捨てなきゃいけない部分がある
ゲームメイカーは年取ってからでいいだろ

プロとして生きて、やってける自信ついたらすぐ挑戦してくれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:29:57 ID:6HGAr0JS0
>>897
そのくらいのメンタルでないと海外でFWとしてはやっていけねえべ
ブラジル人ならともかく日本人FWなんて舐められるだろうからな
気持ちで負けたらあかん
913:2010/07/21(水) 22:54:22 ID:3J7jZsJJP
パスもドリブルも上手いから中盤でイニエスタみたいになって欲しい
宇佐美ならなれそうなんだけどなー
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:56:55 ID:6HGAr0JS0
低いポジションでドリブルできる奴より
ゴールの近くで相手かわしてシュート打てる奴の方が日本では遥かに貴重
上手い奴は真ん中にってキャプ翼幻想はとっとと墓場に放り込め
915:2010/07/21(水) 23:12:02 ID:0+6OGO5Q0
試合に出れば得点する力は付いてきた
得点以外のプレーのレベルも高い
宇佐美の場合、成長というよりは適応かもしれんが

このままガンバのレギュラーで活躍すれば新生A代表招集もあるね
宇佐美の場合、試合で活躍するよりガンバで試合出続ける方が難しいね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:15:08 ID:6HGAr0JS0
>>915
次の代表監督がロリコンかどうかだな
宇佐美の才能の話しは関係者から必ず耳にするだろうから
それ次第では早い段階でフル代表入りだ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:19:30 ID:OtZOt1Zh0
>>916
俺が監督なら間違いなく入れるけどなw
U−19とか飛び級でw
918 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:37:34 ID:3HUOwjREP
適応じゃなくて、成長してる。

とくにボールを受ける動きが劇的に良くなった。

さすがカタールリーグ得点王育成に定評のある西野。
919:2010/07/21(水) 23:45:12 ID:zc219Etp0
代表は再来年あたりかな
920:2010/07/21(水) 23:49:24 ID:g1GKB1SEP
>>912

でも、サッカーは野球と違うよ。野球はチームメイトから総スカンくっても、
バッターボックスに立って、ヒットを打つことはできる。

でも、サッカーは、チームメイトから総スカンくったら、パスがこない。すなわち、
野球にたとえるならバッターボックスにすら立てない。パスがこないんじゃ、マラドーナでも活躍できないよ。

中田みたいに、1年目はおとなしくして実績を残し、2年目から自己主張するのが一番いいと思うんだが。
92133:2010/07/22(木) 00:05:32 ID:NToqiXzs0
宇佐美は宇佐美になってくれればいい
〜みたいって言われない選手、逆に宇佐美みたいな選手になって欲しいと言われるような
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:10:42 ID:e6ZLHk3g0
次の試合まで待ち遠しいなw
宇佐美vs小野は楽しみだ

後この高校生の年代でJに出場してるのって他は宮吉ぐらいだっけ?
もっとたくさん出て欲しいな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:12:41 ID:ATcSA0hZ0
宇佐美みたいなねえ
未だかつて無い選手像・プレースタイルってどんなだろうね?
例えば鈴木師匠はDFWとして比類ない個性的スタイルだと思う
でも師匠のようになってほしいとは言われない

俺はクリロナみたいでもロナウドみたいでもなんでもいい
ただ従来の日本人には無かったスタイルにたどり着いて欲しい
徹底的にゴール前で勝負を挑み、成功でも失敗でもとにかくシュートを打ちまくる選手
924  :2010/07/22(木) 01:05:27 ID:qG/K1/WU0
スピードが2段階くらい落ちたな。

もう、ドリブル突破出来ないと思われ。

残念な選手になってしまったもんだ。
925:2010/07/22(木) 01:12:13 ID:J9ZZc+vN0
>>924
本当そうだよね。
ドリブルで勝負できない選手になりつつある。

結局フィジカル全然鍛えてない状態で、短い距離でのトップスピードも
伸びないで、Jリーグに入れらたもんだから、小手先で勝負する選手
なってるね。

運動量もないし、戦術眼も低いから、研究されるとJリーグでも点
決めれなくなるだろうな。



926:2010/07/22(木) 01:24:21 ID:uCorJUwt0
W杯で得点王とmvpになった
フォルランはデカくもないし足も
特別速くない
同じ得点王のビジャとスナイデルも
デカくもないし足が速い訳でもない
W杯決勝点のイニエスタなんて
筋肉バカにとっちゃ絶対理解出来ない
選手だろうなw
筋肉バカには理解出来ないのが
複雑で多様で単純じゃないサッカーの世界
927:2010/07/22(木) 01:24:59 ID:U+loIeHRO
フィジカルは試合に揉まれて、これからさらについてくるでしょ。
というか、同世代の選手のフィジカルに比べて宇佐美は強い部類。
しなやかで、独特の伸び、粘り、素早さがある。
ガチムチが良いわけではない。

宇佐美は攻撃のスペシャリストとして、思う存分、その才能を伸ばして欲しい。
多少の守備も覚えなければならないが、まずはあの豊富な攻撃的才能を磨くべき。

シュートの技術だけではなく、パスのアイデア、創造性があるから、少し下がり目で育てて欲しい。
3トップの左サイドが最も宇佐美のポテンシャルが生きると思う。
ドリブルだけではなく、パスもミドルもFKもあるスケールのデカイ選手。
ガンバで小さくまとまらないで欲しい。
928.:2010/07/22(木) 01:26:17 ID:N72omJkf0
筋肉より脳みそが大事
スポーツやったことある奴なら、誰でも知ってること
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:27:22 ID:rRWgKhdq0
俺はFWかトップ下か、中央のプレッシャーがきついところで育ってほしい
930:2010/07/22(木) 01:32:30 ID:8dePJaeq0
本当にジダン+インザーギになってきたな
ジダンを彷彿とさせる股関節の柔らかさは天性だな


931:2010/07/22(木) 01:37:08 ID:J9ZZc+vN0
>>926
はいはい、そういうアフォな事例をあげて安心してください。(笑)
フォルランは、足は速いし、フィジカルも強い。
ビジャは、オフザボールの動きが神がかり的
他の2人はFWですらないな(笑)
イエニスタにフィジカルがないとでも思ってるの?

トップクラブのFWの大多数は、足も速いしフィジカルも強い選手ですよ。

>>927
別にガチムチっていってないよね?
彼が持って生まれたフィジカルが強いほうなのは、見てれば分かる。
海外の選手はそれプラスアルファでしっかり鍛えるんだよね。
そして一番伸びる時期は、今の年代なんだよ。
この時期逃すと基本的に手遅れです。
個人的には、20歳くらいまでは、ドリブルに執着してほしいね。
結局あのポジションで海外で通用したいなら、仕掛ける力は必須だよ。



932:2010/07/22(木) 01:41:01 ID:U+loIeHRO
日本人指導者ってのは、ここから岡崎みたいなタイプに矯正するのが天才的に上手いから怖いんだよな。

みんな個々の才能も考えずに献身的守備型FWに作り変える。

宇佐美は日本サッカー界でとりわけ数少ない、攻撃的才能を持っている選手なんだよ。
933:2010/07/22(木) 01:43:02 ID:8dePJaeq0
宇佐美はアスリートしては優秀な部類だな
特に瞬発力があるのか初速は想像以上に速い
体は華奢だが筋肉はしなやかでバネがある


934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:48:01 ID:bkevPdBO0
一番凄いのはトラップだね
ボールが吸い付いてるよ
935:2010/07/22(木) 01:54:18 ID:uCorJUwt0
そう
しなやかさがほんと目立つ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:57:31 ID:bkevPdBO0
あと足技でキープできるのがいいね
フィジカルをある程度は鍛えたほうがいいがサッカー脳を鍛える方が重要だね
相手より有利な形でボールを受けるポジションニングが重要

有利な状態で宇佐美がボール受ければ相手はボール取れないから
取りに来たって逆突いてキープできる天賦の才が宇佐美にはあるからね
937:2010/07/22(木) 01:57:36 ID:U+loIeHRO
一つのトラップで、完璧に次の動作に移れる位置にボールを置くから、
トラップだけで、簡単にマークを外してシュートを打ったりドリブルが出来る。

リフティングの技術はあっても、こういう実戦的な技術を持った選手が少ないのが日本。
938:2010/07/22(木) 02:04:09 ID:HUU2ZydqO
普通にもう代表召集してもいいと思うけど。矢野とか今季一点もとってないんだぜ。。
あと四年だから今高1の奴が出てきてもおかしくないはずなんだがな
939:2010/07/22(木) 02:16:18 ID:62D2597S0
矢野は要らんな
田代の方が良い
若手ならマリノスの小野はどうよ?
小さいけど上手くて速いし
940:2010/07/22(木) 02:27:35 ID:8dePJaeq0
>>937
二川や家長なんかも抜群に上手い
ガンバユースの伝統芸だな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 03:04:27 ID:m/OvfifHP
宇佐美の速さってユース時代から加速や減速が一瞬でできることだろ
今もそれほど変わってないぞ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 03:16:34 ID:CrvbwBPt0
小野以来の「サッカーの上手い」選手が出てきたか。
技術は負けるがあれにスピードと点取り能力がついた感じ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 03:19:07 ID:we8SGEEX0
>>931
イエニスタって・・・まさかお前は土田晃之かっ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 04:14:10 ID:9iUKYodO0
>>931
イエニスタw 誰だそれwww

お前はフィジカルの話禁止って言っただろう!


945:2010/07/22(木) 09:21:21 ID:U+loIeHRO
本田に宇佐美に香川、小山田、、、

しっかり後ろの守備ブロックが作れたら、かなりのチームになる、、、



はず。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:30:11 ID:CrvbwBPt0
ブロックとかより良いCBが出てこないとな
947:2010/07/22(木) 10:12:04 ID:urWgt2YOO
宇佐美10番継承宣言キタキター
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:44:34 ID:vZtXt9Fn0
目立ってきたのとW杯効果でアンチの書き込みも多くなってきたなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:45:54 ID:e0ZlCq7j0
言い訳は継承するなよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:58:20 ID:w8bbr86i0
【サッカー】G大阪・宇佐美、日本代表背番号10宣言 「俊輔さんは、代表の中では1番」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279763049/
951a:2010/07/22(木) 11:47:13 ID:eC8VQ9QK0
つーかユースの試合見たことないだろ。
宇佐美がドリブルで抜くことってユースでもそんなになかったよ。
宇佐美の場合完全に抜き切らなくてもシュート打てるから問題ない
952イエェニスタ:2010/07/22(木) 13:52:59 ID:9CyLhEMMO
イエニスタ獲得希望
953:2010/07/22(木) 13:53:06 ID:uCorJUwt0
フォルランもそんなタイプ
DFの手前からシュート打って
決めてる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:10:18 ID:/0Lrq7XS0
日本代表の10番てくだらないからな
不吉なイメージしかない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:51:40 ID:6UgEdL3U0
しかしまあ飽きないなあ
ちょっと期待できそうな若手が出ると
「海外行け」だの「飛び級」だの毎度同じことを

言う方は、それでダメなら
「なんだ、ただの早熟野郎か」とか
「使えねえやつ。さあ、次の若手は」とかでいいんだろうが

失敗例も多々あるし
本人の資質を把握した上で最適な環境を選べるスタッフが
周りにいればいいんだが
そもそも今、そういう人材や組織が日本にいるのかどうか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:18:07 ID:jw/s7zRT0
うわーいるよなーこういう奴
一歩引いて上から目線で語りたいんだろうけど
誰もがわかりきった理想論しか言えてない奴w
そんな完璧な環境があればいいのはあたりまえだっつうの
957:2010/07/22(木) 15:46:16 ID:o7tQUgbS0
宇佐美君、背番号にこだわる奴はクセのある奴しかいなかったからやめといた方が良いよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:58:51 ID:mSXYKLlS0
多分代表でも最初に貰った背番号を大事にする。宇佐美はそういう性格
俊輔のこと一番って言ったのもほとんど口から出任せ。宇佐美は空気は読む子。
釣男が俊輔をよいしょしたのと同じだな。本来持ってるポテンシャルは素直に認めてるだろうけどな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 16:06:40 ID:e6ZLHk3g0
俊輔って日本のサッカー界にとって害悪な存在だと思う
あんな小手先だけの技術しかない選手を子供達には目指して欲しくないわ
宇佐美もあんなフィジカルなくてFKだけな奴なんかほっとけよ
960:2010/07/22(木) 16:34:19 ID:5JLld1Hq0
ビジャくらいのフィジカルがあればいうことないんだけどなぁ。
961名無しさん恐縮です:2010/07/22(木) 16:52:33 ID:jaSMawJD0
このままの小手先君だと伸びないな、宇佐美くん。
俊輔にダブって見える。
じっくり体幹を作る環境に飛び込めば良いと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 16:59:10 ID:1fgWvhtV0
宇佐美ほどの才能ある奴は俊輔のサッカーの上手さが
ちゃんと理解できるわけね
興味深いなこれは(笑)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:17:14 ID:e6ZLHk3g0
>>962
じゃあ何でイタリア、スペインで通用しなかったんですか?
セルティックにいたときもレベルの低いリーグ戦しか通用してなかったからなw
CLもマンU戦のFKは凄かったけどそれ以外は空気だったし、特にミラン戦は完全にチームの足引っ張てた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:43:09 ID:SjkIHUXL0
G大阪宇佐美「俊輔の後継者」へ名乗り

G大阪MF宇佐美貴史が、「俊輔の後継者」へ名乗りを上げた。
14年W杯ブラジル大会出場を熱望する18歳が、近い将来の日本代表入りを宣言。
そして、横浜MF中村が日本代表でつける背番号「10」を受け継ぐことも熱望した。
「自分は俊輔さんのことを尊敬している。正直、本田君よりすごいと思っている」と明かし
「代表で10番をつけたい。(中村と)対戦できるのは楽しみ」と目を輝かせた。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100722-656702.html
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:48:18 ID:exeVO/7/0
本中田より茸路線の末路が見えますね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:57:41 ID:Tkd6oYMK0
宇佐美の発言は冗談だよな?冗談だと言ってくれwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:00:26 ID:SjkIHUXL0
全盛期の中村のプレーを尊敬してるんだろ
何もおかしくねーよ
968/:2010/07/22(木) 18:03:53 ID:LolZSY7N0
ついに宇佐美もマスコミの餌食になったのか可愛そうに
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:04:05 ID:hXMyPO1p0
本田君って言ってるけど親しいの?
970.:2010/07/22(木) 18:04:13 ID:N72omJkf0
これからの10年は本田中心の代表になる
本田のプレイスタイルと合わせることができるかが、代表FW選考の基準になる

こんなことは誰の目にも明らかなのに、宇佐美は本田さえも食う気でいるんだな
俺が思ってたよりも、何倍もすごい18歳だ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:10:48 ID:GyNYIDxM0
>>970
確かに何気に凄い発言だよね
代表引退した俊輔は褒めておけばいい、だが当面は代表のエースであろう本田に
あの発言は、これから代表のエースになるのは自分だと宣言してるように感じる
遠藤とか日頃一緒に練習してて、本音は大したことないと感じてるような気がする
絶対に口には出さないだろうけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:22:24 ID:W6ic/AfP0
大人だな
本当は7番が欲しいけど遠藤に遠慮している
前任者に敬意を表しつつ空くことが確定した10番に狙いを定めている
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:24:41 ID:Fa9V+iGX0
正直、本田よりも宇佐美よりも香川が2014年のエースだからw
974らきすた:2010/07/22(木) 18:30:40 ID:jSnN6/aSO
宇佐美くんは背番号10の正統後継者
プレーを観たあの日からついに出てキターって思ったよ世界を制する男が
975:2010/07/22(木) 18:31:57 ID:74zbvJ1N0
水野にそっくりだなこいつ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:32:04 ID:Fa9V+iGX0
しかし、このコメントで俊輔信者が宇佐美信者になりそうな気がしてきたなw

結局、俊輔信者対アンチの構図は次世代の選手に受け継がれて続きそうだw
977_:2010/07/22(木) 18:35:01 ID:KyFX8uXn0
次スレのタイトルなんなんだよ、あれ?
動画も変なのあげてるし。
ちゃんとしたのを誰か作ってくれ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:35:05 ID:E/1mr32F0
宇佐美と比べたら、本田なんてカスだもんな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:36:14 ID:Fa9V+iGX0
宇佐美のライバルは本田じゃなくて香川だろうなw
本田は4年後には代表にもいないよ
そのぐらい今の若手のアタッカーは才能の宝庫

まぁ、俺は宮吉、杉本とかに期待してるけどね
980:2010/07/22(木) 18:43:09 ID:74zbvJ1N0
このひとって創価なの?
981ドンピリ:2010/07/22(木) 18:43:53 ID:jSnN6/aSO
煽りとか冗談とか抜きにして本田は司令塔ヴォランチに活路を見出だしたらいい
2010で日本のカウンター観が固まったことで
スピードのあるフォワードとアタッカーがバシバシ出てくる出てきてる
少ないボールタッチでマークを外しコースを空けてシュートまでいく宇佐美がその筆頭だ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:45:52 ID:e6ZLHk3g0
本田は代表では使い所が難しいよな
基本トップ下でしか機能しない。チームを本田システムにしないといけないし
W杯みたいな本田をCFで使うようじゃあ上に進めないと思うしな

その分宇佐美は今やってるFWと両サイド、シャドーと複数ポジ出来るからでかいよな
後やろうと思えばトップ下でも機能するような気がするし監督からしたら使いがってがいい選手なんじゃないか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:01:55 ID:usaDw1BW0
>>982
そのできるって理論で言ったら
本田もSB、ボランチ、両サイドハーフ、センターフォワードできる。
そもそも、タイプも本来のポジションも異なる二人を比較しても無意味だと思うけど。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:22:26 ID:e6ZLHk3g0
>983
確かに本田は複数ポジやってたけどトップ下以外で機能してたか?って言いたいだけ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:41:24 ID:iTEzayQW0
宇佐美は今大会のビジャのようなウイングとCFの中間がベスポジだと思う。

そして中村が代表の中では1番発言って、つまり本当の一番は代表の外にいるってことだよね・・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:47:11 ID:CoolqtGc0
アディダス
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:58:58 ID:PTvLOB+70
>>977
ほいよ
       宇佐美貴史 Part25       
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1279796297/
988:2010/07/22(木) 20:25:59 ID:ltdv9L4t0
正直言って本田君より俊輔さんのほうが凄いって言ったんだって?

やっぱガリだしプレースタイルは俊輔みたいになっていくんだろうか
989:2010/07/22(木) 20:28:05 ID:62D2597S0
宇佐美も創価って事は無いよな?
オランダ戦や広島戦見てたらこんな発言はしないよな〜
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:28:56 ID:usaDw1BW0
>>984
機能っていうのがどの程度のことをいうのか分からないけど、
名古屋時代は左サイドで一年目から試合出てたわけだし、 
機能不全起こしてたら、使わないと思うよ。
代表でもトップ下やれたの二回ぐらいで、本田システムっていう程試してないし、
結局本番はCF。2得点1アシスト3試合でMOMだからフォワードでも機能してたんじゃない?
完全にスレ違いだからもうやめるけど、
もしかして「本田システムじゃないと機能しない」ってどこぞのスレの受け売り?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:30:27 ID:I7l9CwJg0
層化な有名人wikiには、宇佐美の名前載ってるけどね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:31:30 ID:Tkd6oYMK0
宇佐美が生まれつきの骨のアレとか言ってフィジカルトレから逃げる奴でないことを祈る
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:40:38 ID:rRWgKhdq0
えっ創価なの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:09:53 ID:mSXYKLlS0
>>963
結局のところ宇佐美のような得点したいという気持ちの欠如だろ。
これじゃ欧州では通用しない。
俊輔の場合、それが駄目だと気付いたくせに、本田のアレもあるから頑固にバランサーに拘ったのが駄目の始まり。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:12:49 ID:mSXYKLlS0
>>989
見てないんだなこれが
996:2010/07/22(木) 21:15:38 ID:4+QTJWE+0
>>982
本田は凄いけど、日本が日本人らしいチームを作ろうとするのなら
使いどころなくなる可能性は十分あるよ
中盤だとやっぱ俊敏性が足りなくて周囲と連動する面で足りない部分があるし
守備で輝くタイプでもないからな
外国向きの選手だ
997:2010/07/22(木) 21:45:18 ID:ttLQC1pB0
次対戦する選手をdisってどうすんだよw
普通持ち上げるだろう。
998:2010/07/22(木) 22:09:53 ID:36pqoNzUP
>>997

焼き豚の仕業だろ。有望な選手をつぶすのは焼き豚のやり方。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:16:30 ID:HxSOSCzt0
長谷部もルイコスタが好きだと言ってたが全然違うプレイヤーになった
誰を尊敬しても本人には関係ないだろ
チームメイトになるならともかく
1000:2010/07/22(木) 22:55:33 ID:rLdBH36e0
1000なら
宇佐美10年後にバロンドール受賞
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/