私学教師の待遇(給与等)について書き込むスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1私学マイスター
私学では、採用が決まっても「お金」に関して説明無し。
皆さんの情報を集めて、先を見通しましょう。。。
一応、前スレに準じて項目を設定しました。
必要に応じて足し引きしてください。

【年齢】
【形態】専任教諭、専任講師(常勤講師)、非常勤
【月額給与】額面か手取りかを記入のこと
【ボーナス】年間合計 例)5.0ヶ月+10万円
【年収】額面か手取りかを記入のこと
【週持ち時間】超過手当てがあれば記入のこと。
【その他】通常勤務・退勤時間、土日出勤状況、長期休暇など

2実習生さん:2008/03/22(土) 00:29:59 ID:ykZVtYSE
内定後、待遇などについて聞く際に注意すべき点があれば教えて下さい。
お願いします。
3実習生さん:2008/03/22(土) 08:37:28 ID:BeIiXIWW
関連

教員に残業手当を支給?【文科省が方針】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1202544447/
4私学マイスター:2008/03/23(日) 00:34:38 ID:XVyOnbid
内定後っていうのは??来年度4月から働く学校の??
聞く際に注意すべき点・・・勤務形態によるんじゃないかな?

非常勤なら全く説明無いところとかザラにあるらしいけど。


5私学マイスター:2008/03/23(日) 00:43:15 ID:XVyOnbid
とりあえず、募集がかかることが多いところの待遇を少しアップしときます。

田園調布学園
【年齢】 32
【形態】専任教諭
【月額給与】約35万(額面)
【ボーナス】年間5.4ヶ月
【年収】約620万(額面)
【週持ち時間】13 (上限超えた場合の手当て有り)





6実習生さん:2008/03/23(日) 22:54:07 ID:03q7f2HX
【年齢】35
【形態】専任講師
【月額給与】額面で42万円
【ボーナス】なし。年俸制なので。入試手当が出たと喜んだら
      当月の給料から引かれていた orz
【年収】額面500万円。
【週持ち時間】19。超過手当てなし。
【その他】週休1日。通常勤務8:00〜24:00
     長期休暇は部活と講習でつぶれるので事実上なし。
7実習生さん:2008/03/23(日) 23:06:00 ID:9eKYA9nN
>>1
前スレ貼っとけ

教師の待遇(給与・勤務時間)を書き込むスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1163829410/
8私学マイスター:2008/03/24(月) 00:17:26 ID:njpW6Hwz
>>6
情報どうも。これって東京?


>>7
ご指摘どうも。
ついでに、自分の待遇書き込んでくれない?
教員希望なら構わんけど。
9実習生さん:2008/03/24(月) 18:25:43 ID:HCnOR2JH
【年齢】28
【形態】教諭
【月額給与】額面で35万円
【ボーナス】6.9
【年収】額面750万円。
【週持ち時間】22。超過手当てあり。
【その他】週休1日。通常勤務8:00〜20:00
行事・試験・補習・合宿手当が年間100くらいでたりする。典型的なスパルタ系私学。手当はいらんから時間くれ。
10実習生さん:2008/03/25(火) 01:33:49 ID:z52Ndolh
>>9
いくつから勤務してる?
学部卒OR院卒、今の教科は何かとか情報プリーズ!
11実習生さん:2008/03/25(火) 03:38:47 ID:I5Bc7BBY
>>9
幸せっすか?
(進路選択で悩んでいる俺の率直な問いです。嫌味とかじゃありません)

仕事に従事してる時間が多くて高収入の所か、
そこそそ自分の時間があって、収入も並位の所か。

人生終わってみたら・・と思うのが怖いのです。
他の方の意見も聞いてみたいです。
12実習生さん:2008/03/25(火) 12:22:34 ID:z52Ndolh
>>11
9に何を聞きたい??
幸せかどうかなんて人に聞くもんじゃない。
たぶんお前、どんな人生歩んでも、死ぬ時後悔するね。
13実習生さん:2008/03/25(火) 15:58:11 ID:rqmeL1Z7
>>10
院卒3年目。教科は主要3教科のどれか。それ以上は勘弁です。

>>11
ピュアレスktkr
最近のワカモノはこういう方が多いのかね。
プライベートと仕事のバランスで悩んだり、楽して稼ぐ方法を夢想したりする人間は
そもそも教員という職に不向きだと思うが。
個人的意見だが、「若いうちは苦労するべき」だよ。
私も一生今の勤務校にとどまるつもりもないし、
いまはどこにいっても通用する専門性を研鑽する時期だと割り切って働いてる。
上記のような点で悩むのは先ず一人前になってからじゃね?

あと>>12さんもちと乱暴に表現になってるが、要するに問題は
あなたが「自分の幸せ」をすごく受動的に考えてしまっていること。
環境・待遇・稼ぎで自分の幸せが決まるのか?そこだろ。

スレチもこの辺にしとこうか。
14実習生さん:2008/03/25(火) 18:02:01 ID:z52Ndolh
15実習生さん:2008/03/26(水) 01:41:55 ID:rr/weKht
非常勤だけど、ボーナスあるのか分からん
多分無いんだろうなぁ……。1コマは13000程度
16実習生さん:2008/03/27(木) 11:53:43 ID:g8BJHQ6S
何故,教師には考課が無いのか、
医者の皮膚科医と外科医と同じか。
17実習生さん:2008/03/28(金) 23:54:59 ID:LQfRJwVO
やばい・・・>>13のコメントに感動!!!
金稼ぎたきゃ教師にならんほうがよいのは間違いない。
生きていくうえで、待遇を含む職場環境は大事だけど、
それを追求するなら教員はむりだな。。。

>>15
でないところも多いよな、最近は。
俺のところは年間で1.5ヶ月・・・
まぁ、でるだけマシかな。

18実習生さん:2008/03/29(土) 16:02:57 ID:a3SG6xST
【年齢】35
【形態】専任教諭
【月額給与】額面45万
【ボーナス】年間5.8ヶ月
【年収】額面800万
【週持ち時間】18。17以上は超過手当あり
【その他】週休1日だが長期休暇は比較的休める。
     8:00〜20:00前後。
部活講習入試そのほか各種手当が年間40万くらい出る。
いわゆる伝統校。
忙しい人は忙しいがヒマそうな人・教科は徹底してヒマ。納得いかん。



19実習生さん:2008/03/29(土) 18:16:19 ID:ut91NrNq
【年齢】31
【形態】専任教諭
【月額給与】額面33万
【ボーナス】年間4.0月
【年収】額面500万ちょっと
【週持ち時間】17
【その他】長期休暇は休みを取りやすい。課外手当、入試手当で10万ぐらいは出る場合が多い。
地方の私学だが、だいたいこんな感じの学校が多いんじゃないだろうか。ひどいところは専任でもボーナスなしだが…。
おばさん教諭は5時にとっとと帰っていく。奴らと同じ給与体系なのが納得いかん。
20実習生さん:2008/04/02(水) 21:15:23 ID:DWUugR3z
楽なポジションだろうと給与が変わらないのは
教員が転職しないからだろうね
周りを威圧するおばさん教師が勝ち組
21実習生さん:2008/04/05(土) 23:17:23 ID:H3S1lmFJ
36歳で450万は負け組ですか?
22実習生さん:2008/04/06(日) 00:04:23 ID:03h6IU/p
平均よりは少ない気がします。
23実習生さん:2008/04/06(日) 21:56:50 ID:dudIiV6o
27歳で376万の私も負け組みなのかな・・・
合格実績は頑張って出しているのに、給与に反映されていない気がする。
24実習生さん:2008/04/06(日) 22:07:21 ID:jdx6zeFQ
>>23
合格実績が給与に反映される学校なんてあるのか?
もしあったとしても、むしろそういう学校ってブラックなのでは?
25実習生さん:2008/04/06(日) 22:19:27 ID:lcXf3Bld
私学うけたやつらはみんな公募か?
26実習生さん:2008/04/06(日) 23:30:57 ID:dudIiV6o
>>24
反映されないのが普通なんだ。
どっちにしてもうちはブラックだと思う。去年は昇給がなかったし、平日は毎日19時まで生徒に
勉強を教えて、休日も生徒を呼び出して勉強を教えることを強制された。
(休日出勤の手当ては無い)

偏差値が40台の子を卒業までに70台まであげることを強制されるわ、国公立合格率40%以上をノルマに
されるわ(今年もどうにか達成したけど)で、非常に疲れる。もちろん、旧帝大などの難関大にも合格させないと
いけない。

自分の日々の努力に見合う給料を渡されているとは思えない。現に毎年3〜4人辞めている。
自分も公立で働いた方がいいぞと、よく誘いを受けるよ。


もう少し、休みと給料が欲しい。権利関係がしっかりしていない場所は辛いよ。
(労働局に訴えようかな・・・)
27実習生さん:2008/04/07(月) 00:03:15 ID:E9Cvsf2f
27歳で376万というのは、地方私学の同年代の常勤講師より低い気がする…。
28実習生さん:2008/04/07(月) 00:09:40 ID:ImTLv0MP
>>27
地方私学だけど、やっぱり低いんだ。常勤講師ではなく、教諭なのに・・・
毎日遅くまで働いて十分な結果を出しているのに報われない。
生徒数も(評判が上がったおかげで)最近は増えてきているのに教員側には還元されないんだな。

うちに教職員組合はない。だから、こんな現状を甘んじるしかないのかな・・・
29実習生さん:2008/04/07(月) 15:04:39 ID:K2ifQ9Jr
地方の公立よりは年収376万ていうのは高いだろ
27なら地方では年収300いかないぞ
常勤講師で270くらいで非常勤なんて時間数にもよるが
年収130万くらいだぞ
30実習生さん:2008/04/07(月) 15:24:24 ID:GEHyxYah
※参考

給与所得者男性平均給与(国税庁)

株式会社
            20-24 25-29 30-34 35-39 40-44 45-49 50-54 55-59 60以上 (年齢)

資本金10億以上   309   456   573   703   802   864   899   902   926   (単位:万)

資本金1億以上   288   401   487   570   643   688   713   739

資5000万円以上   283   368   437   501   562   585   572   619

資2000万円以上   263   349   412   483   525   546   563   557

資2000万円未満   249   349   423   467   529   535   563   540

ソース
ttp://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2004/minkan.htm
31実習生さん:2008/04/07(月) 19:32:09 ID:82oPTI+S
>>28
去年28才常勤でボーナスとか土曜講習の賃金とか含めると
大体同じくらいだった
月額は手取り24万くらい
今年公立教諭新採用で月額は+1万くらいだけど
土曜講習分がもちろんないから年収は減るだろうなw
32実習生さん:2008/04/07(月) 21:13:02 ID:13uHQ1Pl
学校での持ち時間数
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1207468078/
こちらもよろしくお願いします。
33実習生さん:2008/04/07(月) 23:29:23 ID:E9Cvsf2f
私は27歳時点で地方私学の常勤講師だったんですが、年収は320万ちょっとでした。
月給は額面で20ぎりぎりぐらい(独身で実家住まいだったんで手当は特になし)…。
いま30歳で同じ地方私学の教諭ですが、500ちょっとです。
いまの月給は額面で33ぐらい(既婚者なので扶養手当などの諸手当込み)。
うちは常勤は年齢に関係なく20万いかないぐらいの給与で低めですが、
専任にあがると前歴換算などを含めてそれなりに上がります。
地方私学は常勤講師を雇う際、前歴換算をしてくれないところが多いですね…。
34実習生さん:2008/04/07(月) 23:34:29 ID:E9Cvsf2f
補足です。
ちょっと上のほうで、376万は同年代の常勤講師より低いと書きましたが、別の県の地方私学にいた同い年(27歳)の友人は、
前歴換算もあったので400万を少し超えてました。
高いと書いたのはそのためです。私はすぐ上のスレで書いたように320万ちょっとでした。
私のところは前歴換算なんかしてくれなかったので…。
いまは私も友人もだいたい同じ給与です。
35実習生さん:2008/04/12(土) 23:55:08 ID:UOIue7bd
俺の学校は薄給激務なので、5分の1の教員が入れ代わる。
組合はあるが、組合員とばれると、
ボーナスをカットされ、閑職に追いやられるため、
ほとんどの組合員は学校には隠す。
一部の組合員が、弾圧されながら、闘っている状態。
36実習生さん:2008/04/13(日) 00:40:17 ID:2oWEKtkN
【年齢】 28
【形態】専任教諭
【月額給与】手取り32万〜34万 +出張費
【ボーナス】年間合計 約170万円(額面)
【年収】手取り600万程度
【週持ち時間】17時間+   放課後学習5時間(1時間900円出る)
【その他】朝8時出勤で大体夜10〜11時に学校を出る
土曜は夜8時ぐらいまで 日曜は部活で半日ほぼつぶれる
休日は月に2回あればいいほう

過労で身体壊して入院してしまったので退職を考えている
教師ってこんなに深夜まで働く仕事なんですか?
(27歳までは非常勤だったので知らなかった)
定時は5時半なのに・・・意味がわかりません。
37実習生さん:2008/04/16(水) 22:39:04 ID:BbS+YGVc
同僚も時間はそのくらい?
38実習生さん:2008/04/17(木) 21:10:40 ID:4xbC3f/G

 「今のチベットを、数十年後の日本の姿にしないために。」 (子どもたちの命にかかわる問題です)

現代中国政府によるチベットでの虐殺・拷問・強姦 http://www.tibethouse.jp/human_rights/index.html
 http://jp.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc  http://jp.youtube.com/watch?v=sC9r9ifDC1g
中国人が行った『日本人』への大虐殺・強姦・略奪  http://www.mni.ne.jp/~t43200/page033.html
【要約】
1.尼港(にこう) 事件(大正9年3月−5月) ロシア人、中国人、朝鮮人からなる約四千人の
 共産党ゲリラの襲撃により、日本の領事館員、領事夫妻を含めて五人、軍人三百五十一人、
 居留民三百八十四人(そのうち女子供は百八十四人)が、陵辱的暴行を受けたうえ虐殺、掠奪された。
2.南京事件  (昭和2年)、約200人の中国人兵士と、数百人の暴徒により、各国の領事館が
 襲撃され、暴行、銃撃を受けた。この襲撃により日本人、米人、イタリア人、フランス人、デンマーク人
 が各一名、イギリス人二名が死亡した。暴行・掠奪は、悲惨を極めた。掠奪は、床板(ゆかいた)、
 便器、空瓶にまで至り、中国人たちは、跡形もなく、持てる物全てを持ち去った。
3.済南事件 (昭和3年)、中国兵による掠奪陵辱暴行殺人事件。掠奪被害戸数百三十六戸。
 被害人員約四百人。済南病院での日本人被害者の検死結果の一部は次の通りである。
 (被害者の姓名は判明しているが、余りにも悲惨なので、ここでは控える。)
F氏・・頭と顔の皮を剥がされ、眼球摘出、内臓露出、陰茎切除。
S氏・・顔面に刺創、地上を引きずられ全身に擦創。
T嬢(24歳)・・全顔面及び腹部にかけて、皮膚及び軟部の全剥離。
   陰部に約2センチ平方の木片が深さ27センチ突刺てあり。
   両腕を帯びで後手に縛られて、顔面、胸部、乳房に刺傷、助骨折損。
I 氏・・顔面破砕。両眼を摘出して石をつめる。
M氏・・胸部貫通銃創。肩に刺創数カ所。頭部に鈍刀による切創。陰茎切除。
T女・・助骨折創。右眼球突出。全身火傷。左脚の脛から下が脱落。右脚の白足袋で婦人と判明した。(入りきらないため省略)

4.「通州事件」 「南京 捏造」 「チベット 捏造」 「チベット 日本マスコミ」(←検索して確かめてみて)
39実習生さん:2008/04/19(土) 09:55:28 ID:gA22LP/4
淫行罪じゃありません冤罪です!
『転落教師の独り言』
ttp://blitzcat.blog.so-net.ne.jp/


本スレはこちら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1208432932/
40実習生さん:2008/04/19(土) 15:03:16 ID:lFTifzJp
私立高校非常勤講師
週17単位で年収280万。
非常勤にしてはいい方?
41実習生さん:2008/04/20(日) 00:42:34 ID:BsAzrP/7
>>40
良くない方。
42実習生さん:2008/04/22(火) 18:01:12 ID:CafUmbGJ
34
私立高校教諭
額面:25万(含担任手当て、住宅手当等)
手取り:20万
賞与:4.5ヵ月
年収:総額4125000円

   手取り3330000円
就業時間:7時半〜21:00
残業手当:なし
43実習生さん:2008/04/22(火) 18:04:25 ID:CafUmbGJ
補足ですが

持ち時間:20時間
そのほかに補習5時間
部活:8時間以上:1500円
   8時間未満:1000円
36の人が羨ましいです。
44実習生さん:2008/04/22(火) 20:20:06 ID:38Pa4SJ2
36
専任
額面45万
手取り38万
賞与7+α
年収800万ぐらい
就業時間8時間
部活、文化部顧問だから暇

恵まれている方だと思います。
45実習生さん:2008/04/22(火) 23:22:07 ID:pLnUoKko
>44
学校自体が勝ち組進学校?
46実習生さん:2008/04/23(水) 20:51:27 ID:X5cePsN6
>>45
勝ち組かどうかはわからないけど、まあ進学校です。
47実習生さん:2008/04/26(土) 21:52:40 ID:IStzMV/I
【年齢】 22(今年23)
【形態】常勤
【月額給与】額面25万
【ボーナス】年間合計5.4ヶ月
【年収】 400くらいにはなるかも
【週持ち時間】19
【勤務時間】8時〜17時半
48実習生さん:2008/04/26(土) 22:26:45 ID:7DLkFgFd
>>47
いいなぁ
どこ??
49実習生さん:2008/04/27(日) 08:09:00 ID:PE8k9xr+
週6日で休みが日曜しかないのは辛い。。
過労で死にそうです・・・
50実習生さん:2008/04/27(日) 08:41:54 ID:1iC+qpxO
>48
大手っちゃ大手かも。

上の人たちが定時で帰ってくれるから、こっちも早く帰りやすいんだわ。
51実習生さん:2008/06/03(火) 23:53:21 ID:OWRqyNMo
>49
週6って部活みてるから?

私学は週6が結構あるみたいだけど
事情がよくわかんね
52実習生さん:2008/06/04(水) 00:03:30 ID:rNyFRMAy
普通に土曜も授業があるんだろ。
53実習生さん:2008/06/09(月) 22:29:29 ID:wRGwGTL5
普通に土曜も授業です。
球技の部活も見ています。日曜は試合で、来ていた保護者の対応で心が萎えてます。
やっぱ公立のがいいのかな?
54実習生さん:2008/06/10(火) 02:29:03 ID:gzsCg1T6
思いっきり労基法違反だなw
ボランティア扱いなんだろうけどさ
子供の管理責任はあるわけだから

55実習生さん:2008/07/23(水) 12:31:09 ID:hUiAk1/X
派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
56実習生さん:2008/07/23(水) 17:17:45 ID:M83AAaOe
↑事実なら酷いね
誰が儲けてるの?
57実習生さん:2008/07/23(水) 20:17:09 ID:IoxliiIw
学習院や青学、慶応など学費が高いところは
教師の給料も高いの?
58実習生さん:2008/07/23(水) 20:56:16 ID:vqHdsvh7
私学は給料いいんだなあ!!! でも、今更、転職もできないしな。
59実習生さん:2008/08/19(火) 16:31:13 ID:s/SNMrhx
【年齢】 29
【形態】非常勤
【月額給与】額面12万
【ボーナス】年間合計2ヶ月
【年収】 160くらい
【週持ち時間】10
【勤務時間】週3日×5時間くらい

非常勤としては良いらしい、専任の給与が意外と聞きにくい。

60実習生さん:2008/08/22(金) 10:41:42 ID:bwr1N0j4
夫が進学校の3年の担任になったら、休みが平日に週1日しかなく、
日曜出勤はあたりまえ・・
8月は3日間しか休日がなかったんですが、コレって普通なんでしょうか。

精神的に参ってきているようです。
もちろん手当てなんかはナシです・・
61実習生さん:2008/08/22(金) 11:11:40 ID:XEketZ0m
>>60
公立か私立か首都圏か地方都市かで変わるけどどんな感じでしょう?
62実習生さん:2008/08/22(金) 23:35:45 ID:bwr1N0j4
>61
私立・首都圏です。
休みが普通に取れないので、小さい子どもがいるけど、
今年は休日に朝から夕方までの外出はナシ・・家族も限界を感じています。
盆休みもとれないほどでした。

今年だけの我慢と思っていますが、来年も3年の担任だったら困るなぁと・・。

せめて休日手当てがあれば、まだ報われるんですけど・・
63実習生さん:2008/09/02(火) 23:23:30 ID:34StAqDD
>>60
平均的な学校よりは大変だろうけど、よくあることだとも言えるでしょう。
休みの日が少なくても、もし勤務の日にそれほど遅くならずに仕事が終わるなら
そんなにきつい方ではないと思いますが、でも参ってきているってのならきついんでしょうね。

限界だってんなら収入が減るのを覚悟で他所の学校で雇ってくれるところを探すか、
屈辱の立場になるとかいろいろな場合を覚悟の上で、
もうやっていけませんから仕事を減らしてくださいと偉い人と交渉するしかないでしょうね。
あるいはサボタージュ闘争を始めるとか。
まあ優秀で仕事を断らない人に仕事が集中して割を食っているだけで、
ちょっと交渉してみれば案外あっさりと改善されるかもしれませんが。
64実習生さん:2008/09/11(木) 02:08:30 ID:4l+h2Yve
あげ
65実習生さん:2008/09/16(火) 06:10:17 ID:zOwu1XFl
>57

私学の「親」が給与高いわけで

その教員の給与が高いわけではない 泣
66実習生さん:2008/10/17(金) 15:31:31 ID:KFYEwWK2
一番優秀なのは、社会科教員 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1224178762/ より

平成20年度教員採用試験倍率 http://www.tokyo-ac.co.jp/kyousai/ky-data_0.htmlより
最高倍率:沖縄県高校公民(倫理・政経共通) 200倍(200人中、1人合格)  最低倍率:滋賀県小学校 2.1倍(556人中、265人合格)
【北海道】 小学校
       5.6倍
  中学校(☆社会)  (国語) (数学) (理科) (英語)
       21.0倍  7.1倍  4.1倍 5.2倍 7.0倍
  高校(☆日本史) (☆世界史) (☆地理) (☆倫理) (☆政経) (国語) (数学)  (英語)  (物理)
      99.0倍  採用なし   33.0倍   38.0倍 126.0倍 5.3倍 3.8倍 16.2倍 8.7倍

【広島県・広島市】 小学校
            3.3倍 
  中学校(☆社会)  (国語)  (数学) (理科) (英語)
      21.1倍    8.1倍  4.4倍 5.4倍 6.7倍
  高校(☆日本史) (☆世界史) (☆地理) (☆倫理) (☆政経) (国語) (数学) (英語)  (物理)
      採用なし  採用なし   採用なし  採用なし 採用なし  8.2倍 8.2倍 16.0倍 採用なし

107 名前:60[] 投稿日:2006/12/31(日) 07:13:07 ID:mUl8oeDf
厳しいことを言うと、中学社会、高校地歴公民の3つはセットで取るべき。俺も3つ取るのに200単位越えた。
これでも書類落ちまくり。大学も政治経済学部としてはきわめて有名なところだが。

147 名前:実習生さん[] 投稿日:2007/01/23(火) 18:53:45 ID:b4Sdl8p3
俺はW大学政治経済学部だが、9割は書類で落とされた。今は最悪校で専任だが、これをきっかけに移れないか、つねに考え中。

47 名前:実習生さん[] 投稿日:2006/12/12(火) 00:01:03 ID:0I7jjj4/
うん、社会科が一番免許取りやすいもんね(取れる大学が多い)。免許持ってる人が一番多いのに採用人数が一番少ない科目。
公立高校の場合だと採用倍率は低くても数十倍〜高くて百数十倍。一次試験はほぼ満点じゃないと通過できないレベル。 
67実習生さん:2008/10/17(金) 23:33:23 ID:1yAqDlnj
優秀ならそれなりの責任の思い分掌を持てよな
部活もな
68実習生さん:2008/10/20(月) 21:23:34 ID:LKBipC+j
重要なのは初任給よりも毎年の給料昇給率
69実習生さん:2008/10/23(木) 04:41:41 ID:kEF8ZReB
社会・国語は、猫も杓子も免許取れるでしょ(他数の学部で)


学歴的には
理科>>英語>>>>>国語>社会なのかな


数学が以外に学歴低いんだよね。

体育や社会科専門で採用されない人が
通信教育で数学の免許取るって人多いし。

理科・英語は通信教育でとれないしなぁ
70実習生さん:2008/10/23(木) 08:32:16 ID:n3Yt/uWx
>>69
意外ね。日本語は正しく使いましょう。
71実習生さん:2008/10/25(土) 12:01:06 ID:B60i07vR
>>69
英語は取れるだろ
72実習生さん:2008/10/26(日) 22:51:33 ID:JMgjIx4a
給料減ってもいいから休みください。休みは月に1日くらいしかない。月から土まで7時から夜10時、11時まで学校で仕事で過労死をしそうです。
73実習生さん:2008/10/27(月) 21:24:52 ID:E4ApeqVE
>>72
よく辞めずに頑張っとりますね。辞める人はいないの?
自分は公立で専任やって疲れてやめて、最底辺私学で非常勤やってるけど、
学校自体が無茶苦茶ですよ。専任はいい加減な仕事してて楽そうです。
74実習生さん:2008/10/27(月) 23:00:34 ID:V6eufHuT
72です。辛いので他校を探しています。他にもやめる人がいます。
75実習生さん:2008/10/27(月) 23:00:56 ID:V6eufHuT
72です。辛いので他校を探しています。他にもやめる人がいます。
76実習生さん:2008/10/27(月) 23:45:56 ID:AJLrl/ty
【年齢】33 歳
【形態】専任教諭
【月額給与】額面35万
【ボーナス】年間合計 例)6.8ヶ月+10万円
【年収】額面600ぐらい
【週持ち時間】16コマ
【その他】
通常勤務8:15〜16:30
土日休み
長期休暇=生徒とほぼ同じ(始業式の前日に会議のため出勤)

部活をしてるので土日含め数ヶ月休んでないけど
(テスト中も部活w)
部活はやってもやらなくてもいいので,
定時に帰ろうと思えば帰れる。

これで底辺校じゃなかったら最高なんだけどねぇ
77実習生さん:2008/10/28(火) 00:03:03 ID:uk8tSDIh
偏差値が高い学校も、授業の準備、講習、部活、その仕事などで数ヶ月休みがなく大変です。偏差値の低い方がいいと考えています。
78実習生さん:2008/10/29(水) 23:55:49 ID:Dm+RXWgL
井原
79実習生さん:2008/11/07(金) 20:36:42 ID:Qo6dkPGo
偏差値高いと授業が悪いと問題になるが
低いと悪くても生徒が悪いで終わるからね
80実習生さん:2008/11/07(金) 22:32:06 ID:T1518q1C
僕、ビデオ君
今日もage荒らししてんだ
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
81実習生さん:2008/11/24(月) 22:33:07 ID:byX6RRLT
【年齢】45 歳
【形態】専任教諭
【月額給与】約40万
【ボーナス】年間合計約150万
【年収】約650万
【週持ち時間】16コマ
【その他】

朝7時から夜10時くらい。
土日に部活などで出勤をしているので、ほとんど休みなし。


82実習生さん:2008/11/24(月) 22:38:27 ID:GXmjysSa
私学の高校の教員って研修日(研究日)があるから
土曜出勤でも苦にならないよね。私立選んでよかったって
思う今日この頃。
83実習生さん:2008/11/24(月) 23:22:44 ID:GXmjysSa
俺もたしかにそう思う。私学は研究日保証されているのがありがたいよね。
ゆっくり図書館や自宅で勉強できる。
84実習生さん:2008/11/25(火) 22:13:41 ID:Q95UiDAv
>>81
東京の学校ですか?

>>82-83
ID同じだよ?
85実習生さん:2008/11/25(火) 22:46:18 ID:mKE04v9X
>>84
地方です。
86実習生さん:2008/11/26(水) 22:04:58 ID:mW9+EC/f
>>85
ありがとうございます。
他の先生方も似たような感じなんでしょうか?
それとも、忙しい先生とそうでない先生に分かれます?
87実習生さん:2008/11/27(木) 05:28:30 ID:N1rmdglh
>>84
激しくワロスw
88実習生さん:2008/12/03(水) 23:45:49 ID:nWoS2HxC
私立小で働いてて研修日がある方っていますか??
89実習生さん:2008/12/08(月) 13:59:02 ID:RCiTRhzH
私学の給与の大まかな平均を簡単に考察するとしたら
年齢×基本給が平均
それより高ければ、高給
安ければ、低給でおK?
労働の多さ少なさや、役職手当はぬいてね。
90実習生さん:2008/12/15(月) 01:51:28 ID:B6HIgE9Y
【年齢】 27
【形態】専任教諭
【月額給与】月例諸手当込み39くらい 手取りだと32くらい
【ボーナス】6+入試手当(20万くらい)+α
【年収】700くらい
【週持ち時間】14+LHR
【その他】 平日の勤務時間はだいたい8-19 部活顧問やってない人は17時前に退勤
土日の部活には手当が出る
夏冬春休みは基本的に自宅勤務(部活の指導をすれば日曜と同じく手当が出る)
事務員が多くて校務分掌も少ないし正直ヒマな方だと思う

2chではブラックといわれることもある学校だが、実態はかなり恵まれていると思う
もちろんもっといい学校もあると思うが自分は満足している
91実習生さん:2008/12/15(月) 09:26:34 ID:4HMTpE+U
>>90
そんな学校あるのかよ
いいな〜ヒント教えてけれ
92実習生さん:2008/12/15(月) 20:21:52 ID:UlwuK+C2
>>91
学校名のヒントは出せないが、いろいろ補足してみる↓
上記月給には扶養家族(配偶者)と担任手当が含まれているので、扶養なしなら−1.5万
担任なしならさらに−1万
年収700はもちろん額面です、手取りでは600弱
日曜の部活手当は4000円、週4日日曜返上で指導してもたった16000円(交通費は別)
正直部活は好きじゃなければやってられないと思う(自分は好きだからいいけど)
部活のほか超過勤務とか補習手当などを入れると、額面は平均40〜41くらいになる
ただ基本給が昔の都立高校の俸給表をベースに割増された形で作られているので、
40代・50代での昇給が低めに抑えられている(手当でカバーする形だが限界がある)
退職金は原則として勤続年数×月例給(ただし勤続35年以上の場合一律35か月)
文具類はほぼ無制限に支給(購買で無料)、PCは貸与(自分で用意してもよい)
参考書・問題集類はほぼ自腹(教科に配分される図書費が少ない)
でも図書館の蔵書が多い(10万冊以上)←これ意外にいいところだと思う
所在地は関東圏、定員割れの心配は今のところナシ

給料がもっといい学校はたぶんたくさんあると思うんだけれど、
勤務先としての満足度をはかるうえでは、
「上司、同僚が優秀かどうか」「人間関係が良好か」
「学校の教育機関としての環境は良好か」「生徒の素行は良いか」
といった点の方が重要なのではないかと感じる
現任校は、給与面よりも、上記の点での満足度が高いので気に入っている
職場の雰囲気は少々緩いので、もっとピリっとしていてもいいと思うが、
むしろのんびりした空気の方が抑圧やストレスが少ないのかもしれない
93実習生さん:2008/12/15(月) 23:43:16 ID:Be1n8L5J
いやいや、27で額面で700貰ってれば給与面でも十分だと思うよ……
ウチなんか……基本給低い上に手当て三種類くらいしかないorz

ブラックと言われることもあるってあるけど、
↑見てたら全然ブラックに見えないね。
なんでブラック評価されることあるんだろう。
94実習生さん:2008/12/16(火) 19:41:36 ID:PamgYf6P
>>93
たぶん理事長=校長だからブラック認定されるのだと思う
ワンマンなイメージがあるのだろう、実際はそうでもないのだが
なお、初代理事長から現理事長まで世襲は一度もない
もちろんワタミ学園みたいに居酒屋で研修させられたりする(←本当か?)こともない
理事長ワンマン校は嫌われるようだが、個人的にはある程度トップダウン・ミドルアップというか、
教員組織が階層化している方が仕事がやりやすいと感じる
以前非常勤で働いていた学校(伝統校)は、とても民主的な学校運営をしていたが、
その分専任はたくさんの会議に何時間も拘束され、その負担がかなり大きいようだった
また、会議に出す報告書を作るのにかかる時間が無駄だと言っていた

学校運営は校長・教頭・教務主任などの管理職に任せて、
末端教員は教科や部活指導、HR運営に専念させてくれる環境が理想と思う
(もちろん、変な縛りつけがあると困るのだが)
95実習生さん:2008/12/16(火) 22:42:44 ID:eGn2Gj1/
>>94
よろしければ女子校・男子校・共学のどれなのかを。
よく男子校の方が給料がいいって聞いたりするので、どうなんだろうと。
96実習生さん:2008/12/17(水) 12:10:13 ID:XalhU51H
大学がある中高って、理事会があるから、そこまで給与が高くならないってほんと?
そりゃ平均より高いことはあるだろうけど、飛びっきりじゃないような。。
97実習生さん:2008/12/18(木) 00:54:05 ID:xHlKzLH2
>>96
たしかに大学付属の場合は理事会が大学と共通だから、
中高が独自に給与を決めるのは難しいだろうね。

ただ、こないだ募集してた早稲田の専任は新卒で本給30近くあったような。
あとはN大系列の付属校の中には初任で月給30オーバー、年収500オーバーのとこもある。



98実習生さん:2008/12/18(木) 22:02:01 ID:ha+9ZZK+
>>97
上位大学の付属は基本的に待遇が安定しています。
早稲田は別法人の系属(早高・早実・シンガポール)より法人内の付属(学院・本庄)の方がいいそうです。
慶應もそうですが、研究費や海外研修制度などが充実しているのもメリットです。
日大系列は同一法人の正規の付属(日大○○高)なら待遇はそれなりにいいようですが、
別法人になる特別付属や準付属、提携校は学校によってまちまちと聞きます。

新卒で本給30、年収500くらいなら大学付属以外の私学でも結構あると思いますが、
30代〜50代で給与がどのくらい伸びるか、法人としての経営は安定しているか、
など初任給以外にも比べるべき点はあると思います。
99実習生さん:2008/12/18(木) 23:07:06 ID:K1YXweC2
>>98
やっぱり人数が多いとこが強いんですかね?
100実習生さん:2008/12/19(金) 00:38:27 ID:/5Xthrnz
【年齢】 25
【形態】専任教諭
【月額給与】手取りだと26万
【ボーナス】5か月+18万
【年収】540万
【週持ち時間】14
【その他】毎日、7時には帰宅。週6日(研修日あり)

今どき、これっていい方だよな〜。
101実習生さん:2008/12/19(金) 07:08:38 ID:SpVyCbdM
教えてください。私立の部活事情ってどんな感じなのですか?
公立と同じ土日あり、しかも一日1000円程度の手当てなのでしょうか?
102実習生さん:2008/12/19(金) 09:17:09 ID:zLSHf4Ew
>>98
>30代〜50代で給与がどのくらい伸びるか、法人としての経営は安定しているか、
>など初任給以外にも比べるべき点はあると思います。

全く同意なんですが、そういう情報ってなかなか落ちてないんですよねぇ。
昇給カーブが分かるととっても助かるんですけど。

>>100
浪人・留年無し学部卒なら教師歴3年目ですよね?
持ち時間も少なめだし、かなり恵まれてる部類だと思いますよ。
ひどいとこだとコマ給1万/月程度の非常勤1人に週18コマ持たせたりしますからね。
103実習生さん:2008/12/20(土) 21:35:46 ID:xMaNzBF5
>>99
スケール・メリットがある分、大規模法人ほど待遇もよい傾向はあるだろう
しょせん大半の私学は中小企業
小さい学校ではやりがいはあっても安定しないから、それなりの覚悟が必要

>>101
学校によるとしか言いようがない
うちは運動部は体育科や外部コーチが中心になって指導しているから一般教員の負担は少ない
運動部に力を入れている学校は、そういうところが多いと思う

>>102
非常勤に18コマ持たせる学校より、「契約教諭」や「常勤講師」などと称して、
1〜3年の任期つきで専任同等の仕事をやらせる私学の方がブラックだと思う
104実習生さん:2008/12/20(土) 21:43:15 ID:IeLT2TeO
>>103
>非常勤に18コマ持たせる学校

よくある話ですね。雇用保険加入させなくていいし。
そんな私立の非常勤の継続雇用が危ない。特に、週あたりのコマ数が16〜19で、かつ私学共済に加入できている者は。「ワークシェアリング」の観点から、
@1人あたりの週あたりコマ数を半減させる(8程度にする)。
A共済には加入資格喪失となり、「国年」・「国保or任継」に移行させる。
B通勤費を出さない。
C賞与が幾何かであっても出ているところは全額カットする。
D完全月給者で8月の給与をもらえるところであれば、長期休業期間中の通常のコマにあたる時間について「事業所(学校)の都合による休業」として本来の賃金の60%しか保証されなくなる 。
を実施せざるを得なくなるだろう。ただ、この5つの鞭を与える代わり、
Eコマ給を1〜1.5割UPさせる
という飴を与えられる可能性が、激変緩和措置としてあるかも知れない。
105実習生さん:2008/12/20(土) 21:54:53 ID:IeLT2TeO
>>103
>「契約教諭」や「常勤講師」などと称して、1〜3年の任期つきで専任同等の仕事をやらせる私学

経営者側にとって有利な話ですね。このタイプでは、身分保証が最長3年までしかない、下手をすれば1年限りかも知れない。
そんな中であっても教採を受けたり、民間への転職活動を一切行うことを認めないところも多い
(解雇予告をした後については関知しない、つまり“認められる”)。

背景には、本採用されたいなら粉骨砕身の精神で臨んでもらいたいという経営者側の考え方がある。
また任期については、その学校の校風に合った人間かどうかを見極める期間ととられている節もある。
駄目だと思うなら、解雇されるでしょう。良くても経営難ならリストラの対象になるでしょう。

任期付きで採用されたときにこれを踏まえた「誓約書」をとられるよ。
106実習生さん:2008/12/21(日) 22:58:36 ID:QW3VNVmi
契約専任教諭で一番厄介なことは、周りの教員たちの意識も専任として扱って
来るので、単なる新人さん=こき使われる、という構図になり、都合のいい人材
でしかないんですよ。でも実際は身分の保障はない。専任の道は堅いといっても
口約束。給料も専任教諭とまったく一緒ではない。
あげくに能力をどのように評価するか明確ではないので、専任になろうと考える
ならば、どんな仕事も、休日出勤も、パワハラセクハラアルハラも耐えねばなら
ない地獄の身分というわけです。
上司たちがそれに見合った仕事をしていればよいけれど、大抵楽して新入りに仕
事を押し付けてくるから絶望的。
107実習生さん:2008/12/21(日) 23:10:29 ID:W1SYf5tc

【年齢】30
【形態】専任教諭
【月額給与】手取り26万
【ボーナス】3.0ヶ月
【年収】26万x15
【週持ち時間】16コマ+補講(隔週90分)
【その他】受験少年院のため夜9時10時退勤はザラ


周囲には30半ば・勤続10年・週20コマの常勤講師がごろごろいたりする。
皆さん過労死ラインなんか軽く超えるくらい働いていらっしゃいます。
108実習生さん:2008/12/24(水) 19:14:37 ID:s92rXSy8
冬休みage
109実習生さん:2009/02/03(火) 05:34:58 ID:brm3UPNr
あげ
110実習生さん:2009/02/03(火) 07:58:15 ID:AzEc5fzX
>>107
何すか?受験少年院て?
111実習生さん:2009/02/04(水) 04:03:23 ID:9xsK4gdM
早稲田系列、付属の給与の違い具体的に知りたい。付属の方がいいのは分かるが
112実習生さん:2009/02/04(水) 16:38:58 ID:55flGbL6
学院・本庄>早高・実業>>|壁|>>摂陵・シンガポール・(佐賀)
113実習生さん:2009/02/04(水) 22:41:59 ID:9xsK4gdM
>>112
ありがとう。

あと具体的な昇給カーブがどのようなものかわかる方いますか?
初任給より、30代〜40代でどれだけ昇給するかが知りたい。
114実習生さん:2009/02/04(水) 22:48:30 ID:GUtNkPW0
新卒非常勤で月収10万円で、手取りはどのぐらいですか?
社会保険料が自腹だと聞いたので。

あと、2年目も10万円として、住民税がかかる6月からのおおよその手取りも教えてください。
115実習生さん:2009/02/04(水) 23:28:45 ID:3DrWDzTc

【年齢】34
【形態】専任教諭
【月額給与】26万 (額面)手取り20万
【ボーナス】5.0ヶ月
【年収】26万x17
【週持ち時間】21コマ+補講(毎週90分)
【その他】出勤は7:30〜9時10時退勤はザラ
【備考】教員は制服着用の義務あり

これは以前勤務していた学校のことさ。
要領よく5:30で帰宅すると「仕事の手を抜いている」「サボっている」との査定あり、翌年からの待遇悪化。
遅くまで仕事をすることが熱心な先生の条件。尚、独自に教材(プリント)作成をすると、「紙を無駄使いしている」と注意される。
独自に放課後等に受験対策(勿論無料)をやると「そんなことをすると、他の先生方に迷惑がかかるからやめろ」と言われ、学会誌
等に論文が載れば「アルバイトをしている」と怒られる。尚、そこの学校は補習でも受講料をとっていたこともあり、そのような行為
(無償で勉強を教える行為)が許せなかったらしい。ちなみに、俺は今は別の学校に移ったため、年収は約2倍になった。
116実習生さん:2009/02/05(木) 01:27:52 ID:fC5GPFK2
>>115
前勤務先ブラックすぎw
開成なんかは30代前半で1000万超えるらしいけどリアルに半分以下じゃん。
117実習生さん:2009/02/05(木) 23:50:57 ID:lXnIEzDP
>>115
こんな学校もあるんですね……。
ホント、私学は中入ってみないとわかんないなー。
今は良い感じのとこに移ったのと事、よかったですね〜
118実習生さん:2009/02/09(月) 21:26:22 ID:azq1SU12
こんな学校は珍しくないよ。とくに、昭和55年前後に立てられた私学は、教育者が作った学校ではなく、明らかにビジネス目的で作った学校が多い。
そのため、教育目標や教訓もとってつけたようなものも決して稀ではないよ。そもそも創立者自身が大学を卒業していない場合もあるからね。
119実習生さん:2009/02/09(月) 22:43:31 ID:xdGLUD7n
>>115 なんで6万も引かれてたの?5万くらいでいいような気がするが…。
120実習生さん:2009/02/21(土) 03:35:19 ID:55nZTl0W
熱いストーブの上に一分間手を載せてみてください。まるで一時間ぐらいに感じられるでしょう。
ところがかわいい女の子と一緒に一時間座っていても、一分間ぐらいにしか感じられない。
それが相対性というものです。byアルバート・アインシュタイン
121実習生さん:2009/02/21(土) 22:42:18 ID:7ae9bUg8
居心地の良い学校なら薄給でも構わないが、困難校なら通常の2倍給料を貰わないと、自分自身が納得しない。しかし総じて困難校の給料は進学校に比べて安いものである。
122実習生さん:2009/02/22(日) 17:34:00 ID:fVvtgqkg
>>120>>119が相対性理論の結果だよって言いたかったのだろうか。
ちと判り難い気がするが……。

>>121
労働対価として考えるとその通りなんだけど、
@実際の経営状況と配分
A労働の質(頭脳労働と肉体労働は単純比較できないとか)
ってのがあるんだろうねぇ。居心地よくてお給料もという二兎を追ってしまう。。。
123実習生さん:2009/02/22(日) 19:48:30 ID:GLi77dB7
>>122
いや、同じ10万でも、さまざまな要素で違うものになりうるということじゃ
124実習生さん:2009/02/26(木) 23:43:14 ID:lsr70nSn
うちの学校の専任はバカばっかり。
企業じゃまず使えないと心底呆れる。
だから若手の常勤には期待してる。
だけど来年度の新任は…。
電話の応対はめちゃくちゃだわ、小銭にがめついわ、
コネなのにかなり勘違いしてるわ、なヤツばっかり。
入ってくる前からかなりウツ…。
125実習生さん:2009/02/27(金) 00:55:49 ID:RN9OE+gY
新卒で月25万だと、30、40歳でどのくらいになるものですか?
みなさんのところでは〜、で結構ですが。
126実習生さん:2009/02/28(土) 22:43:18 ID:0aIu64ub
自分は民間からの転職組だが、月給19万、賞与年4.8ヶ月。正直言ってかなり少ないな。公立学校で臨採の常勤やっていた頃は年収はこの1.5倍貰えていたぞ。
127実習生さん:2009/03/02(月) 00:56:26 ID:o1+gYPqN
この間募集していた常勤講師(1年後との契約)では、
月給20万ちょい、賞与1.7ヶ月、部活、校務分掌、更に
日曜も講習あるかもなどといってました。
これってブラック?どんな推測ができますか?
128実習生さん:2009/03/02(月) 18:35:45 ID:y4RHtTvJ
組合が編集してる賃金資料は誰でも閲覧できるのに、なぜその話題がないんだ?
129実習生さん:2009/03/02(月) 23:25:50 ID:EZk9xI/l
>>128
配布は私学関係者限定→公開掲示板に情報を書き込むわけにもいかないんだろ。
130実習生さん:2009/03/02(月) 23:30:56 ID:y4RHtTvJ
>>129
俺が言いたいのはそういうことじゃないんだけどなぁ、まぁいいや。
131実習生さん:2009/03/06(金) 00:04:35 ID:1c0SVCma
>>128
まあ、全部の私学の情報が乗ってるわけじゃないしな。
でも、この資料を限り、2chの情報もあながち的外れとは言えないね。

ここでは話題に出ない学校でもかなりの好待遇だったり、
逆にありえないくらいのブラックもあるけれどw
132実習生さん:2009/03/06(金) 14:40:50 ID:fzr4RhSG
【年齢】新卒
【形態】専任教諭
【月額給与】諸手当込みで額面26万ちょい
【ボーナス】6.0ヶ月
【年収】26万x18.0
【週持ち時間】16コマ
【その他】
これは恵まれてる方なんですかね。。。
超進学校に勤務してる先輩は茄子4ヶ月しか出ないって嘆いてた。
そして教諭の出入りも激しいと。
133実習生さん:2009/03/06(金) 15:54:24 ID:RkpLehAy
>>132
それ恵まれてるよ。男子校の進学校とか?
茄子は4ヶ月くらいが相場だと思う。公立が4ヶ月くらいだからね。
134実習生さん:2009/03/06(金) 17:47:06 ID:Jxh1wui3
>>133
某私教連の資料によると、茄子の東京私学平均は5.3ヶ月だそうだ。
135132:2009/03/06(金) 20:12:00 ID:fzr4RhSG
やっぱり恵まれてるんだね。ちなみに地方共学。
適度な進学校(毎年宮廷に10人強)で部活もそこそこ盛ん。

この学校の採用試験の時、講師→専任の昇格試験を受ける人が隣席だった。
その人との雑談で待遇は公立より良いってことを聞けたのが良かった。

で、公立との間で迷った時、現職の先輩や大学教授に聞いたら、全員に
その私立にしとけと言われた。

今ではこれで良かったと思ってるよ。
136実習生さん:2009/03/27(金) 17:35:03 ID:0ieFdiWM
【年齢】新卒
【形態】専任教諭
【月額給与】額面25万(諸手当込み)
【ボーナス】4.0ヶ月程度
【年収】約400万いかないくらい。
【年齢】20後半
【月額給与】諸手当込みで額面26万ちょい
【その他】近畿圏中高一貫私立

皆様の高評宜しくお願いします。
137実習生さん:2009/03/28(土) 08:57:44 ID:FcFFYu+3
つっこみどころが一つ
138実習生さん:2009/03/28(土) 13:11:22 ID:F1vmOSYB
>>137
何様?
139実習生さん:2009/03/28(土) 16:19:28 ID:scYLdV0C
二つだろ
140実習生さん:2009/03/29(日) 16:11:51 ID:eU0EV2A3
>>139
なにさま?
141実習生さん:2009/03/29(日) 16:28:45 ID:0UiX/3cF
★就職最強4大学●早大●慶大●明大●都市大 ★

100年に1度の不況で、各企業は大学新卒採用を一段と絞り始めた。これから
大学を目指している受験生も入学後の就職が気になるだろう。卒業しても
仕事がないでは済まされない。どうせ受験するなら就職が有利な大学に入学し
てもらいたい。紹介する就職最強4大学は厳しい状況下でも好調な就職を維持している。

☆都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。
◆早稲田大学: http://www.waseda.jp/top/index-j.html

☆若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。
◆慶應義塾大学:http://www.keio.ac.jp/

☆世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。
◆明治大学:  http://www.meiji.ac.jp/

☆日本航空の大株主、東急電鉄グループ(290社9法人)が都市大を全面支援。就職は例年100%と絶好調。
◆東京都市大学:http://www.toshidai-group.jp/
        http://www.tokyu.co.jp/group/index.html       
142実習生さん:2009/04/11(土) 01:38:09 ID:Z6k8KwG+
>>137,139
負け組み様。
143実習生さん:2009/04/11(土) 15:00:50 ID:YIoUy+sh
まだ条件提示が無く、授業が始まっている。
条件が折り合わない場合、拒否しても問題ないよね、これ。
144実習生さん:2009/04/11(土) 22:13:49 ID:t34G1H+K
>>143
逆に、とんでもない額を吹っ掛けるってのはどうだw
今更、募集するのは嫌だろうしwww
145実習生さん:2009/04/11(土) 22:46:30 ID:5n/ZeHI1
>>144
いや、とんでもない額をふっかけられる可能性の方が…
結構ブラックなとこなんで。
146実習生さん:2009/04/11(土) 23:22:01 ID:UPK1OOaT
今回初めて私立で非常勤するんだか13コマで月給14万
これは安すぎるのか?初めてだから全く分からん
147実習生さん:2009/04/12(日) 02:01:28 ID:DXV1TSjc
>>146
固定給なら普通じゃね

1コマにつき月一万ぐらいが公立には多かったが
148実習生さん:2009/04/12(日) 03:53:52 ID:cAnB4TBZ
>>146
年齢にもよる。
もしかして某大学付属TDL?
149実習生さん:2009/04/12(日) 15:23:39 ID:1lsmfCIs
146です
そうか、普通なんだ
私の所は付属ではないッスよ。中高一貫ではあるが
150実習生さん:2009/04/12(日) 15:25:37 ID:1lsmfCIs
書き忘れた。
答えてくれてありがとう
151実習生さん:2009/04/12(日) 17:13:08 ID:fTtDnvgt
>>150
いえいえ。私も今年初めて。
その付属から、14コマ・そのくらいの金額でオファーがあったんだ。
ただ、スケジュールは調整不可だったので、既に入っていたところ
があったので断ったわけ。もう少し早くいってくれればね。
152実習生さん:2009/04/12(日) 19:31:13 ID:4u5YG9tT
>>146
自分は初めての時(22〜23歳)、10コマで月104000円(つまりコマ2600円×10×4)だった。
ボーナスは年間6ヶ月強。
153実習生さん:2009/04/13(月) 20:24:30 ID:mYuTRmea
自分は20コマで常勤。
もちろん分掌も部活顧問もある。月給は16万円。
こうなると経営上、時間講師より割安な扱いとなる。つまり学校一労働単価の安い教員である。しかもきっぱり一年契約。
やる気を出さねば、と思うが、何をモチベーションにしようか…
154実習生さん:2009/04/13(月) 20:31:51 ID:oHK3i6T+
>>153
それは安すぎだろ、お気の毒に。なんで引き受けたんだ?
155実習生さん:2009/04/13(月) 23:21:50 ID:F7XYSm/Q
20代中盤の専任で、額面≒年齢+1くらい(手当て含まず)。
茄子6、年5000kちょい(月給×18+住宅手当+交通費)。
入試手当てとか、研究費とか入れたら
5500kくらいまで届くかな?
10+TT8だから、そこそこ楽。休みも多いし。
ただ、分掌が若干多い気がする。
156実習生さん:2009/04/19(日) 11:28:06 ID:ftTvZIgg
【年齢】26
【形態】専任
【月額給与】額面30万ちょい(各種手当)
【ボーナス】年間合計6ヶ月くらい
【年収】 550〜600くらい
【週持ち時間】17
【勤務時間】8時前後〜19時前後
部活で土日はつぶれる。完全な休みは月2くらい。
いいほうでしょうか?
157実習生さん:2009/04/19(日) 22:34:37 ID:uaYHtwyz
今大学4年で私立高校狙いです。
専任あるいは常勤で採用された方々は、どのような募集形態でしたか?
(研究室に募集、大学に募集、一般公募など・・・)
158実習生さん :2009/04/19(日) 23:35:39 ID:JL7TNziH
【年齢】28
【形態】常勤
【月額給与】約24万(手取りで21万くらい)
【ボーナス】4.3
【年収】 400弱
【週持ち時間】20
【勤務時間】8時〜20時前後
クラブで今日も休みなし。
来週も。

今年からこの職場(私立)に来ましたが、年収が50万くらいダウン、
仕事が3割増になりました。
この学校は盆休みを年休でとれというザマです。


ブラックですよね?
ちなみに近畿圏です。
159実習生さん:2009/04/26(日) 01:26:18 ID:cuzRItm8
みんなの担任手当てっていくらくらい?
160実習生さん:2009/04/26(日) 01:43:32 ID:mPia70/X
すずめの涙ほど+HRを1時間にカウントするくらい・・・
161実習生さん:2009/04/26(日) 13:41:32 ID:1cUi7YrQ
月3000円w
162実習生さん:2009/05/23(土) 12:11:06 ID:H5o6HMxD
私の学校は組合が強く各種手当てがない。その分基本給に組み込みです。だから担任と副担任では仕事の差から考えると納得がいかない。組合の人間は担任をせず、給料だけしっかりもらう。困ったもんだ。
163実習生さん:2009/05/24(日) 17:32:07 ID:ueABr8vJ
【年齢】20台後半
【形態】専任(新任)
【月額給与】額面約27万(手取りで24万くらい)
【ボーナス】6ヶ月ちょい
【年収】 400ちょい
【週持ち時間】16+担任+部活顧問2つ(運動部と文化部一つずつ)
【勤務時間】8時〜19時前後

今のところ土日は休めてる。
ただ、そこそこの進学校だから土日は翌週の授業準備でほぼ潰れる。
でも初任だから頑張るお( ^ω^)
このスレ見て自分が恵まれた環境にいるのが分かったよ。
164実習生さん:2009/05/24(日) 20:44:54 ID:pXuRJTKP
【年齢】26 歳
【形態】専任教諭
【月額給与】額面約31万
【ボーナス】年間6.0ヶ月
【年収】31万×18+(講習手当、入試手当などの手当て)
【週持ち時間】15コマ
【勤務時間】8:00前後〜18:30前後
【その他】研究日週一日あり

全体的には恵まれてるとは思うけど分掌が結構大変。
それから、運動部の顧問なので休日が結構つぶれる。
この点を除けばそれなりに満足。

ただ、給与表が公表されていないので、
30代・40代になってどのくらいの伸び率があるのかは未知数。
他の学校は給与表あるいは給与モデルみたいなものは公表されてるのかな?


165実習生さん:2009/05/28(木) 00:11:55 ID:pkE6XE8m
 


『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)


 
166実習生さん:2009/06/02(火) 12:18:38 ID:cphFg2GZ
>164

先週日曜に私学の合同採用説明会に行ったんだけど、
獨協中学・高等学校が専任教員のモデル給与表配ってたよ。
167実習生さん:2009/06/03(水) 00:28:20 ID:03keXQd+
>>166
だいたいでいーから、教えてほしい。
何才でいくらでお願い。
168実習生さん:2009/06/03(水) 00:51:46 ID:4cpA0UjK
前にもどこかに書いたが、麹町にある私教連の事務所にいけば、誰でも賃金資料を見られる。
169実習生さん:2009/06/03(水) 01:26:52 ID:imTnlv2S
>>167

22歳 4,290,068
25歳 5,228,663
30歳 6,862,469(配偶者一人)
35歳 8,305,945(配偶者一人、子一人)
40歳 9,718,269(配偶者一人、子二人)
50歳 11,760,689(同上)
60歳 12,273,928(配偶者一人)
65歳 12,338,065(同上)
    41,263,200(退職金)
170実習生さん:2009/06/05(金) 13:52:18 ID:9D6O/HYZ
【年齢】26
【形態】教諭
【月額給与】手取り20万+家賃支給
【ボーナス】年間合計2ヶ月
【週持ち時間】20
【勤務時間】8時〜18時

保護者が厳しい学校ではあるけど、勤務時間が短めなのが助かります・・・
171実習生さん:2009/06/20(土) 22:50:07 ID:PbOtW/D3

>>469
私立給与高すぎだろ公立なんて初任で年収400なんて絶対いかないぞ
講師なんて200もいってないんだから
172実習生さん:2009/06/21(日) 21:08:17 ID:iMFXSSG/
>>469

あくまで待遇が結構いい私立の一例だからな。

講師なら私立でも低いところはいくらでもあるよ
173実習生さん:2009/08/03(月) 23:04:34 ID:kbA5ccN0
民間企業から私学教師に転職したら、8月がほとんど休みで
驚いたでござるの巻
174実習生さん:2009/08/04(火) 16:57:53 ID:Itg1K6kS
でも給料は出るのでおいしいでござるw
175実習生さん:2009/10/04(日) 20:16:32 ID:/Z0O2p7U
私学から公立に変わったら、8月も通常勤務で
萎えたでござるの巻
176実習生さん:2009/10/06(火) 19:31:29 ID:pJcKFHOF
【年齢】26 歳
【形態】専任教諭
【月額給与】本俸約27万+諸手当約3万=約30万
【ボーナス】年間6.0ヶ月
【年収】27万×18+諸手当3万×12+(講習手当、入試手当など)=540万
【週持ち時間】16コマ
【勤務時間】8:00前後〜18:00前後
【その他】研究日週一日あり

底辺校でも進学校でもないので授業はマターリ。が、生徒集めが大変。

177実習生さん:2009/10/12(月) 20:48:34 ID:9BO/RDfv
私立はどこも経営状態が悪いからしかたないよ。この先、給料に期待しても無理だ。期待してよいことは何か。転勤がないことだ。
178>>177:2009/10/12(月) 21:59:36 ID:m4pKezj8
転勤がなけりゃないで人間関係煮詰まった時大変だよ。
179実習生さん:2009/10/12(月) 22:29:39 ID:IOcXxfIn
煮詰まるの誤用
180実習生さん:2009/10/12(月) 23:00:17 ID:BINK6mjL
どうせ誤用ってテレビで知ったくちだろw
181実習生さん:2009/10/12(月) 23:05:31 ID:7rwfAW29
荒れるからやめなって。
スルー力鍛えようよ、スルー力。
182実習生さん:2009/10/12(月) 23:37:40 ID:7rwfAW29
>>177
ん?>>176って給料安いか?
少なくとも公立より良いし、都内私学の平均は超えてると思うが・・・
183実習生さん:2009/10/15(木) 19:58:58 ID:1lnqOLBL
これからの私学の給料はなかなか上がらないぞ。よーく考えてみろ。少子化で年々生徒が減っているのに、給料だけ上がっていく訳がない。当たり前の話だ。
184実習生さん:2009/10/15(木) 23:21:49 ID:3GrOMAwH
>>183
だから安定して生徒数確保できそうなところを目指すんでしょ。
185実習生さん:2009/10/17(土) 20:50:53 ID:WYfxAA75
↑ アホか。安定して生徒数が伸びていく学校なんてあるか。男女共学にしても、特別進学クラスを設けても、部活動で成果を出しても、何をどうしたって一時的なカンフル剤にしかならんわけだし。
186実習生さん:2009/10/18(日) 09:59:33 ID:y9sIdnAn
アホはお前だろ。
子どもが減ったら、どの学校も一律で生徒が減っていくんじゃなくて学校の数が減っていくんだよ
だから一つの学校でみれば安定して生徒数確保できるところは普通にある。
しかも、安定して確保っていってるのになんで勝手に安定して伸びていくっていってんの。
187実習生さん:2009/10/18(日) 10:44:06 ID:u/vlOGRd
>>186
そいつはスルー推奨。
てかみんな待遇書き込もうよ、待遇。

一件ネタ投下しとくと、某A布の専任は完全年齢給らしいぞ。
浪人・留年しようが前職が何だろうが現役ストレートの人と給料一緒。

一見高齢非常勤にありがたい制度だけど、採用側からしたら、
コストパフォーマンス考えたらよけい若い人を採りたくなるよね。
188実習生さん:2009/10/18(日) 23:20:28 ID:TnWZU8Jw
>>187
そこの学校じゃないけど、移籍しようと思ってる。
聞きたいんですけど、一般の私学って普通年齢ってどれくらい加味されるのかな?
前職の教諭経験くらいが加味されるくらい?
189実習生さん:2009/10/19(月) 00:20:01 ID:4Wqv1QgE
>>188
A布みたいな完全年齢給は珍しいけど、前職が専任教諭なら在職年数をそのまま加算してくれるところが多い。
しかしN大第一みたいに「専任でも他校からの移籍は経験年数×0.8です」って学校もある。
非常勤や大学院、留年や浪人の扱いは学校によって千差万別なので何とも。

あとは回復措置といって、採用後に現役新卒ストレートの場合の年齢給に段階的に昇格してくれるところもある。

麹町の東京私教連に行けば詳しい資料見せてもらえるよ。
あとついでにブラック私学情報ももらえるw
190実習生さん:2009/10/19(月) 02:14:25 ID:+fVK1AN6
私学は年齢給が大半なんだが。麻布は特殊な例ではない。
191実習生さん:2009/10/19(月) 02:33:54 ID:4Wqv1QgE
>>190
年齢給は普通だけど「完全」年齢給はそうそう無いよ。
浪人や留年分は号俸がずれるのが普通。
192実習生さん:2009/10/19(月) 05:08:48 ID:+fVK1AN6
キモ
193実習生さん:2009/10/19(月) 14:52:48 ID:I5Uqm3Ul
32歳で専任採用されたけど、院や常勤講師歴は加味されたけど、現役ストレートで採用されたやつと、年収で200万差があるorz
定年まで差が埋めれないのが鬱だw
194実習生さん:2009/10/19(月) 22:42:44 ID:B1vBOxFT
>>193
多くの私学もそんなに差が出るものなの??
195実習生さん:2009/10/20(火) 00:26:54 ID:oGpQBiKu
うちも同じ年でも勤続年数が長い人の方が給料が高くなる

院卒1年目より、学卒3年目の方が給料高い
196実習生さん:2009/10/20(火) 01:05:41 ID:9OW5UsTu
さすがにそれはないな・・・ソルジャー万歳かよ。ひどす。
普通は院卒1年目=学部卒3年目にするだろ。むしろ院卒優遇するところもあるくらい。
公立では院卒が出世コース争うとか聞いた。
197実習生さん:2009/10/20(火) 09:24:59 ID:Tyh3kWHR
>>196
足立区の某校みたいに院卒を職歴換算しない学校もある。
ほんと学校次第。
198実習生さん:2009/11/06(金) 20:43:00 ID:ARXAR/I8
「給与賞与ともに東京都教職員より厚遇」というのを目にしますが、
これって24歳院卒だと最低でどのくらい期待できるのでしょうか?
199実習生さん:2009/11/06(金) 21:34:15 ID:3WTCiWkP
初年度はボーナス減額だから、それも考えると、額面で450万(以上)くらいですね。
200実習生さん:2009/11/08(日) 06:42:42 ID:/YKmVyVx
うちの学校の初任給は前職・前歴による加算は一切ない(1円も上乗せはない)。したがって夏のボーナスは減額されているから年収は315万(残業代込み)。
こんなんだから、手当が付かない残業は極力避けるしか自衛手段はない。みなさん、うちの学校でやりますか? 募集してますよ。
201実習生さん:2009/11/08(日) 14:49:43 ID:5DtTL1Pa
>>200
ヒントでもいいから是非どこの学校なのか教えてくれ。
202実習生さん:2009/11/08(日) 22:53:16 ID:/YKmVyVx
ヒントですか?
生徒数が急激に減少している、東日本の教育困難校。これと言って突出した特長もない学校。強いて言えば、正教諭より時間講師の数の方が多いのがうちの学校の特徴。
203実習生さん:2009/11/08(日) 23:59:05 ID:HuiR/ueZ
そ、それは大変すね・・・脱出できることを祈ってます
204実習生さん:2009/11/11(水) 10:33:34 ID:NRdJxiu9
去年、オレの先輩が90倍ぐらいの倍率突破して私立の進学校に受かった。
校舎は綺麗だし生徒の質も一定だから、オレも私立に行きたいと言ったら超止められた。
「医学部や司法試験は難関だから難関な試験を突破したらその先に約束された未来がある、と勝手に思ってしまう。
でも私学や企業は入るのは難しいのに、入ってからもいつ首になるか分かんない所は多い。ただ難関なだけ。」
って言われた。
実際そうなんだろうな。公立の教採受かる方が簡単でメリットも大きい気がする。
私立止めとこうかな…。
205実習生さん:2009/11/11(水) 12:40:52 ID:5Pp6md/C
>>204
うちは有名な底辺男子校だから教員募集かけても来ない。
でも、教員数多いから分掌少ない上、暴れるから行事は最小限。
組合強いから鬱でも首にならないし、40才ぐらいで一千は越える。
土日季節休暇は当たり前、部活やってない教員は4時半には帰るなんて見た目じゃわからない楽な私立もある。
入ってみなけりゃわからないギャンブルだわな
206実習生さん:2009/11/30(月) 02:49:41 ID:mjahTpI3
↑ こんな良い学校に就職出来たら辞められないね。給料はバッチリ。休みもバッチリなら最高だね。
やっぱり、「良い学校=組合の強い学校」だよ。
207実習生さん:2009/12/15(火) 20:25:25 ID:gp9usq5K
 



『公務員給与研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
http://www31.atwiki.jp/2ch2ch3ch/pages/1.html
 (コンテンツ)
  ・自治体別・公務員年収ランキング
  ・職種別平均年収
  ・公務員なんでもランキング
  ・年収の推移
  ・年収モデル・年収分布
  ・自治体の財政
          など


 
208実習生さん:2009/12/15(火) 21:25:18 ID:a9sGChrd
>>205
いいなー どこの学校?
俺が昔いた私学は、組合なし。35歳で月給25万円(担任手当て等込み)。手取りは20万程度。
朝7:30出勤。退勤は21:30以降。特に仕事がなくても、いないと上役(教務部長、学生部長等)
から睨まれる。部活の手当ては、土日のみで、1日10時間以上1500円、10時間未満1000円。
土日出勤しても代休なし。超過勤務手当てなし。
209実習生さん:2009/12/15(火) 21:36:07 ID:nT6ZOTNm
>>208
最低賃金割っているんじゃ?
しかも、ブラック企業でも珍しい低待遇。
210実習生さん:2009/12/15(火) 21:53:19 ID:ATEWpezn
企業勤めの友人には、学校で普通に行われている「土日出勤しても代休なし」「残業代なし」はびっくりみたい。
慣らされてしまった自分が情けない・・・
211実習生さん:2009/12/15(火) 22:25:54 ID:5Tx6Jchy
研究日があるだろ
残業代込みぐらいの高待遇の私学へ行けばいい
212実習生さん:2009/12/15(火) 22:28:55 ID:ATEWpezn
あなたも危ないね。世間の上場企業は週休2日なんて当たり前。
それにプラスして休日出勤には代休がつくのだよ。

残業代の代わりに割に合わない調整手当てがでるよね。
213実習生さん:2009/12/16(水) 23:42:35 ID:RgHN1tF7
>>212
研究日がある私学は、優良私学のみ。俺がかつていた私学では研究日なんかなかったよ。
っていうか、教材研究すらまともにやらない教員しかいなかった。研究会で発表したり、
学会紀要に載せるのは勿論、教科書会社が出している教材関連の研究誌や学術雑誌に投稿、
掲載でもされようものなら、「就職活動している」だとか、「アルバイトをしている」と言って、
非難されたよ。場合によっては、教科主任が教頭をはじめとする上役に報告された挙句、さらに
説教されるという異常な学校だった。今は、学会発表したり、様々なところに論文投稿して、掲載されたとしても、
「一生懸命勉強していますね」と言われることはあっても、文句は一切言われない。
まあ、今思えば、無能な彼らの妬みだったのかもしれないが。
214実習生さん:2009/12/16(水) 23:43:57 ID:RgHN1tF7
申し訳ない。「教科主任が」ではなく「教科主任から」です。
215実習生さん:2009/12/17(木) 00:39:52 ID:jKSCl+Ql
自分の前にいた学校では半日研究日だったな。
講師率の高い、専任パツンパツンででやってる学校は研究日を1日取れない。時間割上の都合で。
216実習生さん:2009/12/17(木) 23:27:18 ID:hwKD38o7
半日研究日があるだけでもすごいよ。全くないとこもあるんだから。
217実習生さん:2009/12/20(日) 18:24:11 ID:iB20Diwi
うちの学校は、電話の会話を録音している。どこの学校も録音してますか?
218実習生さん:2009/12/27(日) 02:15:52 ID:jfXy8J+e
>>217
録音はしてないけど、新人が学校に掛かってきた電話に出るって
ルールがあったところに勤めてた。普通事務だろ?って思ってたし、
俺ともう一人ぐらいしか守っておらず、二年目以降の連中はどんなに
鳴り続けても出やしねえ。馬鹿らしいから夏ごろから俺も出るの止めたけど。
219実習生さん:2009/12/27(日) 10:58:27 ID:52ZR3fNn
公立では3コール以内に電話に出ないといけない、というルール(接客業でよくある)を設けているところもある。
くだらねーと思ってしまうが、それしきのことでクレームつけてくるモンスターがいるらしい。
220実習生さん:2010/01/16(土) 23:40:53 ID:AxqnT6bU
【年齢】23歳
【形態】常勤講師
【月額給与】手取り18万
【ボーナス】年2回、2倍
【年収】 手取り約280万
【週持ち時間】15コマ(超勤、休日出勤手当等一切なし)
【その他】8時(早出で7時半)〜平均19時退勤。
月2〜3日、多い月で5日、土日がつぶれるが全体の出勤日として
指定されている場合は手当なし。したがって手当が出ることはほぼない。
自分だけ出張等で休日にという場合は半日1000円出る。
日直で学校に出勤した場合は半日500円。昼飯代にもならない。
一流進学校ではなく、学力面では中堅私立。ただ有名な私学だし、
学生数も多く、経営は潤沢なはず。しかし給与は悪い。
おまけにうちの学校、36協定を締結してない。
にもかかわらず残業させるは超勤払わないわ・・・そういう状態。
さらに、5教科の特に国・数・英は業務が重たいのに、
教科にかかわらず給与は同じ。かなり不公平な感じがする。
同じエリアのよその私学はだいたい主要教科で毎年1名とか2名とか
採用があるかないか。なのに、うちは数学とか英語とか1教科だけで
昨春6〜8名の採用。結局全体でなんと31名も採用した。
それだけ辞めて出て行く人が多いからだ。
教員以外の職員を抜いて教師は全部でおよそ100数名だというのに
そのうちの3割に当たる教師が今年新人の常勤講師だよ。
その状態がここ6年ぐらい、今の体制になってから続いてるらしい。
まったくうちの学校で育つ教師がいないまま、毎年新人だらけだって。
この組織いったいどーなってるんだって思うわ。
しかもよそは常勤、言ってみればお試し期間からだいたい1〜2年で
専任にしてもらえるのに、うちは常勤で3年もある。そして専任に
なったら一旦今までの微々たる昇給もチャラにするから、4年目で
専任になって、なぜか常勤1年目の時より給与が減ると聞いたわ。
自分は4年目もしいたら26歳だが、その時に今より少ないわけだ。
これって給与悪いですよね? 多いですか?
221実習生さん:2010/01/17(日) 00:03:18 ID:mHDLhpHk
わるすぎ

名前さらしちゃいなよ
222実習生さん:2010/01/17(日) 00:08:16 ID:hq+i8iI0
いえ、かなり少ないかと。勤めて2年目は住民税を取られ始めるので1年目より手取りが下がるのは常ですが、
それ以外での降給は普通ないですね。単価計算すると、非常勤>専任にはなりがちですが。
休日の勤務状況など拝見しても、けっこう濃いブラックかと思いますよ。他に道がありそうなら
他を探すことをおすすめします。若いし。もちろんあなたのスペックにもよりますが。
やめるのケテーイしたら、校名さらしてください。みんなの参考になるデータです。
223実習生さん:2010/01/17(日) 00:36:57 ID:V2ZfRrZy
留学生増員計画に乗って、大不況で仕事が見つからない(中国ではインフラ関係やマスコミなどの仕事は全部公務員か共産党幹部のコネ家族しか就職できない)
中国人大学生が日本での留学後の就職と移住を目論んで、今、大がかりな留学活動をしている。
大学院進学の前に研究生として行くんだが、これは書類審査と日本の大学側の教授あるいは准教授の内諾のみという緩い条件をクリアすればいい。
書類審査に使われる成績証明書も推薦状も、留学を斡旋している中国側の教師のコネでほぼ偽造に近い。
研究計画書はテンプレートが出回っていて、その専門の先生に中国語で書かせたものを本人が日本語に翻訳、さらに在中の日本人に完璧な日本語に修正させている。
大学院修了後は日本での就職、さらに永住権獲得、家族や親戚一族を呼び寄せてさらに永住権獲得。

中国の現状を全く知らない日本の教授、准教授は安易に中国人留学生を増やすな。
これ以上日本をチャイナタウン化させるな。長野の聖火リレーの暴挙を忘れるな。
224実習生さん:2010/01/17(日) 13:08:31 ID:7CzR2lWp
>>220
茨城方面かなw
225実習生さん:2010/01/17(日) 16:13:20 ID:hq+i8iI0
かの有名な江戸川グループですか
226220:2010/01/17(日) 22:44:33 ID:20zjQSYv
>>222
>やめるのケテーイしたら、校名さらしてください。みんなの参考になるデータです。

辞めるのは決定してないです。近辺の私立を探しても、良さそうなとこはどこも
募集してないので、とりあえず次年度もここにとどまる予定です。
どこかというと、野球が強い元男子校。これ以上は言えません。
本当は名前晒してやりたいですが、大事になって自分にも被害が及ぶと嫌なので。
ちなみに「命」が入るとこじゃないです。←もかなり勤務実態悪いと聞きます。

うちの学校は労基署から業務改善の勧告を受けていても無視してます。
無視したところで、罰を与えられるわけでもないからでしょう。
労組も弱いです。まず学校は生徒がいるから、ストライキできないところが駄目です。
教員だって労働者なのに、いまだ「教育ってのはボランティア意識だよ」とか言ってる馬鹿がいます。
227実習生さん:2010/02/01(月) 00:13:02 ID:+6G8bz6E
4月から非常勤やるんだけど1コマ10200円でボーナスなしってのは安いんでしょうか?
それとも相場なんでしょうか?
228実習生さん:2010/02/01(月) 00:18:30 ID:0OvmW/q+
>>227
ひと月の金額だという前提で。
あなたの年齢にもよる。
30代なら普通。20代なら高い方だと思う。
8000円とかいうところもあるから。
229実習生さん:2010/02/01(月) 00:34:05 ID:R1ediGEw
>>227
週16コマやったとして・・・
きびしいねぇ
230実習生さん:2010/02/01(月) 00:47:52 ID:+6G8bz6E
>>229
そうなんですよ。
きびしいんです。
ほかにバイトしようかなとも思ってるんです。何かいいバイトないですかねえ。
231実習生さん:2010/02/01(月) 07:23:53 ID:R1ediGEw
>>230
普通は塾の先生とかやるんだろうね。
232実習生さん:2010/02/01(月) 20:09:12 ID:Vf9xUmyz
複数校掛け持ちとかね
233実習生さん:2010/02/20(土) 23:46:05 ID:InInvydb
私学は荒れる子は、落とす。
公立は荒れてる子もいる。

私学は勉強環境が整って当然
公立は・・・。

公立の教員試験の方が難しいと思われ
234実習生さん:2010/02/21(日) 01:03:59 ID:obwDR2h7
>>233は私学の実態を知らないな
235実習生さん:2010/02/21(日) 03:40:15 ID:vxGX7vef
倍率だけで考えると公立のほうが簡単だよ
私立はどんな学校でも専任教諭は数十倍の倍率を勝ち抜かなくてはならない
236実習生さん:2010/02/22(月) 23:36:01 ID:xFEoZ0A0
東京私学の待遇は開示してるよ
私学“協会”ではなく、私教連ね。

一通り見れる。かなり参考になるよ。

偏差値にある程度比例して給料いいけど、意外なのは中堅でも待遇がずば抜けて高いところがあること。
情報戦だね〜
私学は公募で受かるのは奇跡だから、コネを駆使するほうがよろしいかと。
俺(20代中盤)はコネ駆使して中堅どころで年間で600マソ。教授のおかげだよ。
237実習生さん:2010/02/23(火) 19:49:41 ID:OlwktBa5
あれって東京以外の私立に勤めてても買えないの?
238実習生さん:2010/02/23(火) 20:51:40 ID:fcsYO3uU
>>237
そもそも販売してない。
各校の組合には配布しているが、個人の場合は直接私教連に見に行くしかない。
239実習生さん:2010/02/23(火) 22:05:33 ID:OlwktBa5
>>238
なるほど。直接行けば誰でも見れるの?現任校は東京じゃないんだが。
240実習生さん:2010/02/23(火) 22:31:23 ID:fcsYO3uU
>>239
東京私学への応募を考えている人なら無問題。
ただコピーや撮影は厳禁なので、必要なとこだけメモをとって帰る感じ。
241実習生さん:2010/02/23(火) 22:46:25 ID:OlwktBa5
ありがとう
242実習生さん:2010/03/03(水) 23:21:29 ID:y6IYe77D
今非常勤で、来年は違う学校で非常勤やるんだけど、
4月から、今いる学校の生徒の家庭教師引き受けるのは平気なのかな?
親御さんと仲良くてさ〜
243実習生さん:2010/03/04(木) 00:37:18 ID:HScLQbhF
>>242
契約上は可能かもしれないけど、他の生徒にとってはあまりいい印象はないよね。
特定の生徒だけ引き抜いていく形になるわけだから。

あと多分スレ違い。
244実習生さん:2010/03/24(水) 18:06:55 ID:VLY/2Gql
福岡ではどこが給料高いの?
245実習生さん:2010/04/25(日) 02:39:49 ID:SuAF1ckT
早大学院中等部
慶応中等部
立命館
大きなところが募集を始めましたね。(立命は毎年ですが)
早大学院、慶応の待遇はどうなのだろう?
立命はかなり高待遇に見えるけど、ほぼ毎年募集しているということは、実際は厳しいのかな?
246実習生さん:2010/05/03(月) 00:48:14 ID:W44IqMST
アゲ
247実習生さん:2010/09/08(水) 15:15:53 ID:pLxJMBQu
東京23区と横浜市では、給与はおおむね偏差値に比例しています。
248実習生さん:2010/09/08(水) 15:26:34 ID:jQuMN/Us
>>242
法律上は問題ないが、できるだけほかの生徒や教員、保護者にばれないようにしたほうがいい。
249実習生さん:2010/09/14(火) 22:58:44 ID:s27AGwdc
>>247
なぜ横浜市に言及したんだろう。キリスト教系の学校は偏差値高くても安い所が多いと思うが。
250実習生さん:2010/09/15(水) 17:15:33 ID:6HTsGhKp
芝の数学が公募されてるけど、高い初任給とかきちんと公表して、優秀な人を集めようという姿勢が明確だねぇ。
251実習生さん:2010/09/16(木) 21:50:39 ID:AvNwmRv4
芝給料高過ぎワロタ
252実習生さん:2010/09/16(木) 23:00:57 ID:Z9ogxnTe
逆に、本日出た大東文化は安すぎるな。引くほど安い。
教員に対する学校の姿勢が見え隠れするわ。
253実習生さん:2010/09/16(木) 23:12:20 ID:LT8ticZu
まぁ高けりゃいいってもんでもない罠
うちは茄子6出るけど人件費がかさんで肝心の教育にお金が回っていない
仕事しねーじじいは切れよ。その分若いの2,3人雇えるだろうが
254実習生さん:2010/09/17(金) 00:40:23 ID:Y+DrlOdd
今募集がある富士見って女子校もやたらと給料高いんだよな。初任給はそこそこ高い程度だけど、ぐんぐん伸びていく。そのうち麻布なんかより高くなるし。

あとボーナス6ヶ月は私学専任なら普通だよ。
経験上、6.3ヶ月より多ければ多い方といえる。公募見れば分かるが、芝もそうだし、城北や早稲田、早実なんかもそう。早実は基本給は安めだが、ボーナスでカバーして高給。
逆に麻布は基本給が高くて、ボーナスは4.8ヶ月という珍しいパターンの高給な学校。
255実習生さん:2010/09/18(土) 00:53:41 ID:ZB4jh4YN
>>252
ここは私教連の給与表見る限りはこんなに安くないはずなんだが、なぜだろう
256実習生さん:2010/09/18(土) 18:17:22 ID:Wg5SQGL5
でもボーナスより基本給が高い方がいいよな。
退職金の計算は基本給をベースにすることが多いだろう。
257実習生さん:2010/09/18(土) 18:47:55 ID:ZB4jh4YN
そうだな、それにボーナス一度にいっぱいもらうとやたらと税金でもってかれるし
258実習生さん:2010/09/19(日) 07:32:32 ID:7BOvGDUO
>>254
早稲田の数学と保健体育が専任募集してるけど、ボーナス6ヶ月じゃないか。


--
待遇(2010年度実績)
基本給(月額)
25歳 294,350円
29歳 352,800円
賞与 年間約6ヶ月
諸手当 家族手当、住宅手当 他
社会保険 私学共済
勤務日 授業は週6日体制、週1日研究日あり
休業期間 長期休業期間中(夏、冬、春)在宅勤務あり
通勤交通費 実費支給
259実習生さん:2010/09/19(日) 08:25:11 ID:a3fHFpT7
>>258
約6ヶ月=6.3ヶ月+万円っていうカラクリなんじゃないか。いずれにしても早稲田の給料は高い
260実習生さん:2010/09/19(日) 13:08:10 ID:Y7TmOd6f
     ...-  ^^^ -、、
   /,,gggllll[)[lilillgg,,_.ヽ、
  /,,gllllllllllllllllggllllllllllllllg、゙、
 /,,llllllll]゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚"゚゚""゚゚lllllllll、ゝ
././llllllllllll  .。  、..。 .lllllllll]r .l
l. ]llll[_]llll[  こいけ  .lllllllllllll |
!|lllllllllllll.       〈llllllll]] |
l..lllll]゜ ]llll  ,,。.;。.。 ..lllllllllllll  |
1 llll[ ]llll  ゆうき、 |[^゚゚l^| 人
ヽ.lllll llll],,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll[  」  (~~)
 ゙、`、〈lililililili[゚゚^゚゚lllllllllllllllll メ゜ (~~~~)
こ ま ざ わ よ う ち え ん
261実習生さん:2010/09/20(月) 00:29:23 ID:HzjAGdri
金さえ沢山もらえれば文句はない
262実習生さん:2010/09/20(月) 10:51:00 ID:r0zPx0+Y
どうせ教師で高給ってもたかが知れてるんだし、いい労働環境を追求したい。
263実習生さん:2010/09/20(月) 13:18:25 ID:6K0p15Nv
だな。給料低いといっても、それでも最低限公立並みだし、職場環境がいいほうがいいに決まってる。
給料よりも、働きやすい職場かどうかの情報交換の方が建設的だろう。

スレチすまん。
264実習生さん:2010/09/20(月) 13:52:14 ID:HzjAGdri
そういう意味ではそれなりの大学付属がいいだろうな。
受験指導でガツガツしなくて済む上、生徒集めも楽。それで共学だったらより楽しい。

社会科の俺は、明治、青学、法政の付属で落とされたがなw
やはり簡単には内定とれない。
265実習生さん:2010/09/20(月) 19:19:02 ID:T2//FCRh
女子美術大学付属ぐらいで選任教員、学年就任していると
どのぐらいもらえるんだろうね。
授業料も高いお嬢様が多い学校だし、800万から1000万ぐらい
はもらえるのかな。
266実習生さん:2010/09/20(月) 20:22:42 ID:oc/TdSQU
女子美の学費が高いのは実習費がかかるからでしょ。
ちなみにオレも以前、学費の高い女子校に勤めていたが、給料は普通だった。
強い相関性はないんだろうな。
267実習生さん:2010/09/20(月) 20:47:21 ID:Am9mxUyy
正規採用の教職員の割合が高い私学は授業料が高いわけだが、必ずしも教職員の給料に反映されない。
268実習生さん:2010/09/20(月) 20:59:03 ID:HzjAGdri
そうか?
神奈川御三家の浅野なんかは専任率高い&学費安いのに、専任の給与もかなり高いらしいぞ。

あと、慶應は講師多くて学費も高いけど、専任の給与はあんまり上がらないのは有名。
まぁやっぱり学費の高さは関係ないな、学費高いカトリック女子校は公立並の給与しかない所が多いし。
269実習生さん:2010/09/20(月) 21:28:10 ID:gKJ8Bkrd
>>258
基本給高いねぇ
俺は25だけど手当てが入ってそんなもんだわ
29だと手当て入れてもそこまで届かないな
定年間際だとどんだけ貰ってるんだよ。上見りゃキリがないなぁほんと
270実習生さん:2010/09/20(月) 21:40:28 ID:oc/TdSQU
カトリック系とかは教会がごっそりピンハネするらしいので、教員の給料が上がらない。
宗教系は色々難しそうだわ。
271実習生さん:2010/09/20(月) 21:59:05 ID:HzjAGdri
前にカトリック進学校の栄光が専任公募してて、大学新卒の基本給が21万ってなってた。

都内なら25万以上とかが普通なのにな。よくやるわ
272実習生さん:2010/09/20(月) 22:46:07 ID:HzjAGdri
>>269
都内?

ちなみに俺の所は25歳だと基本給29万弱、住宅手当その他で2万強で31万ってとこだわ。ボーナスは基本給6ヶ月分+α。

そういえば前に桐朋かどこかが、大学新卒の基本給29万とかで公募しててお茶ふいたわw
273実習生さん:2010/09/20(月) 23:11:29 ID:oI4nEIax
桐朋の基本給は初めは高いけど、その後の昇給カーブがゆるく並みの私学と同水準になるという話を聞いたことがある。

それでも、ボーナスや福利厚生についてはしっかりしているらしい。

今では希少になった教職員住宅もある。そこでしこたま金を貯めてから近隣に一戸建てのマイホームを建てるのだそうだ。
274実習生さん:2010/09/20(月) 23:18:40 ID:HzjAGdri
あぁ知ってるよ、私教連の賃金資料に載ってるし。

他に成蹊にも寮あるが、教職員寮は羨ましいよなぁ
275実習生さん:2010/09/21(火) 05:16:05 ID:RmzxGCEz
>>272
大阪
276実習生さん:2010/09/21(火) 20:49:43 ID:XJiWYKQC
都内なら、一番高い所で、基本給マックス70万ぐらいだよな。

御三家級なら基本的に高いと思うけど、桜蔭や武蔵、ふたばは資料にないからよく分からんな。
277実習生さん:2010/09/22(水) 18:57:17 ID:Ei85HtPp
都内の私立で大学新卒21〜22万ってかなり安い方なんだよね?
278実習生さん:2010/09/23(木) 11:09:01 ID:EnFcbLTd
武蔵野線沿線の某校はメチャ待遇悪いし給与もよくない。
279実習生さん:2010/09/23(木) 11:10:52 ID:EnFcbLTd
>>270
同感。
280実習生さん:2010/09/23(木) 14:58:37 ID:LOv5yivA
>>270
女子学院は高給だって聞いたぞ。
281実習生さん:2010/09/23(木) 15:05:31 ID:ZpYSBav4
女子学院はプロテスタント。開成より高給になる

ふたばや聖心はカトリック=給料は公立並

まぁ女子校は女性の先生多いから、給料に関してあまり不満も出ないのでは?
具体的には40歳1100万超と40歳800万って違いだよ。800もあって旦那も働いてたら十分でしょ
282実習生さん:2010/09/23(木) 20:38:03 ID:LOv5yivA
>>281
カトリックとプロテスタントで違うんだね。

>40歳1100万超と40歳800万って違い
公立でもそんなに出るのか。
やはり給料だけで言えば教員は恵まれてるんだね。
283実習生さん:2010/09/23(木) 20:45:15 ID:Cv1sjkOs
公務員の生活おいしすぎる1 学校職員編

http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.16.html

・大阪府立高校数学教師(キャリア20年年収850万円)府立高校の入試問題を解かせたら80点満点で24点、センター試験は107点

・大阪府高校教員の平均年収851万円、55歳平均教諭929万円、教頭1068万、校長1124万

・教育委員会が調査した問題教師の具体例
 ・雨が降ったら学校を休む
 ・生徒の質問を一切受け付けない

・東京都 3年前まで教師の9割は4時に帰宅していた。本当は5時までいないといけないが、昼休みを「給食指導」などの名目で働いたことにしてその分一時間はやくかえっていた。
 「4時帰宅」は30年以上前から続いていた悪習だったが平成13年に5時15分までの勤務が明確に定められた。
 しかし今も「夕方6時前後にはほとんどみんな帰っている」

 大田区 事務職員873万円 警備職員953万円 給食調理職員851万円 用務職員863万円 緑のおばさん802万円 2,3年前はもっと高くて年収1000万以上もいた

生理休暇の乱用
給食調理の職員が58,9歳になっても月に2日生理休暇を取っていました。
土日の前や後に生理を”予定”している始末です。
284実習生さん:2010/09/23(木) 20:50:41 ID:puquKiXD
>>282
800万は校長でないともらえない。今はそんな時代。

>>283
ソースは?
校長教頭はともかく、ヒラで929万は学年主任でもいかないな。
教員の場合は残業手当がないので。
だいたい月収40万円×16か月分が上限なんだから800万円はいかない。

>>283
これも嘘っぱちだな。部活があるから中学校以上は無理。
小学校は本当に給食指導があるが、この分給食指導手当てがあるわけでも休憩できるわけでもない。
しかも4時帰宅など不可能。(だいたい授業終わるのが3時半、そこから会議やら採点で4時なんて無茶なw)
285実習生さん:2010/09/23(木) 21:00:23 ID:Cv1sjkOs
>>284
ソースは?っていわれても・・・思いっきり↓のURL貼ってるんだけど・・・
これ以上のソースを求めるならこの記事を出した週刊文春に直接問い合わせてくれ。

http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.16.html
286実習生さん:2010/09/23(木) 21:27:44 ID:OeFrCIGZ
週刊誌は公務員叩けりゃ何でもいいんでしょ
試しに近所の小学校でも行って職員室の明かりが何時に消えるか見てきなよ
子どもが帰ったら仕事終わりじゃねーんだよ教師は
287実習生さん:2010/09/23(木) 22:07:29 ID:ZpYSBav4
>>281だが、俺は公立の職場には興味ないから、公務員がどうとかは知らん。

ただいくつかの私学の事務に問い合わせをしたり友人にきいたことがあって、カトリック校についても知っているだけ。
いわゆる給与表というのを見たことあるやつもいると思うが、都内のカトリック校の多くはそれを東京都の教職員のものをベースに作成しているんだ。
あくまでベースなだけで、ボーナスが公立より多くて数十万円程度公立より年収が多くなる場合もあれば、ボーナスカットでやばい学校もある。

で、色々勘案して40歳800万と書いたが、これはもちろんイコール公立の年収でもないし、一方で都内私学の平均年収をかなり下回るのは確か。
288PTA:2010/09/23(木) 22:25:16 ID:NAjaUor7
286さんのことは,わかりますが今の教員は勉強不足です.
福島県福島市立松川小学校の教員は教育の改革の説明も
しませんでした.子供を思うなら教育改革を説明しなくては
勉強の仕方がわまりません.また,私事ですが電話番号を
PTAに無断で教える.同意した覚えがない.こんなことを
していては,公立学校はいりません.
289実習生さん:2010/09/23(木) 22:48:30 ID:ZpYSBav4
スレタイ読み返してくれないか?
俺は公立の話には興味ないんだ。
290実習生さん:2010/09/24(金) 01:03:18 ID:6v5oo6C0
東京の私学の話が多いみたいだけど、神奈川はどんな感じか分かる人いる?

聖光や栄光、フェリスあたりが給料高いわけじゃないのかな?宗教入ってるし
291実習生さん:2010/09/26(日) 19:27:31 ID:vhU54w97
専任でやってる人にききたいんだが、給料はどう決められてる?

自分の学校は完全年齢級で、前職が何であっても関係なく、年齢で基本給が決まるんだが、これって私立なら普通かね?

たとえば、学部卒で非常勤講師やってた着任時24歳と、修士新卒で着任時24歳も全く同じ給料。
292実習生さん:2010/09/27(月) 01:38:45 ID:Bjs7rGIM
東京の私教連の賃金資料みたいに、神奈川にも賃金資料ってないのかな?
293実習生さん:2010/09/28(火) 10:10:01 ID:OYRn0uzG
何れにしても 上に立つ指導者は国政自民民社如く
何をやっても批判されます、
294実習生さん:2010/09/28(火) 13:51:34 ID:hAuLJJr+
>>291
修士2年分=教師経験2年分とか、他校専任経験年数=自校での経験年数に換算されるのは普通。
しかし完全年齢給は待遇の良い一握りの私立だけ。
浪人・留年分はずれるのが普通だし、前職が教員以外の場合は経験年数が圧縮される。
295実習生さん:2010/09/28(火) 16:40:50 ID:Am1NGecK
今日公募が出た、成城学園の社会科「専任講師」の給料見てみろ!
金持ち学校なくせに、これはひどいぞ。せめて1年間試用の専任教諭で雇えよ
296実習生さん:2010/09/28(火) 19:08:37 ID:hAuLJJr+
今年は今まで専任教諭で募集してたようなところが続々と常勤やら専任講師に切り替えてるね。
何があったんだろう。
297実習生さん:2010/09/28(火) 19:34:16 ID:Am1NGecK
もはや流行だね
298実習生さん:2010/09/30(木) 20:05:37 ID:pCsdyUpJ
今日出た公募、まともな募集が麻布だけ(笑)
299実習生さん:2010/10/03(日) 04:54:09 ID:e/4QxJAP
ふと疑問に思ったことがある。

横浜市の横浜山手女子という学校が、中央大学の傘下に入って中央大学横浜山手となったのだが、公募をみたら給料は神奈川県の教員に準じているとのこと。
そもそも都内の中央大学の附属は大変な高給なのだが、この学校は給料ずっと据え置きのままなのかな?
300実習生さん:2010/10/04(月) 00:40:18 ID:8KNf98wq
法人が違うままなんじゃないかな?
301実習生さん:2010/10/05(火) 05:10:32 ID:AjIbqwLx
大学名を冠している、といっても学校法人までが吸収されたわけではないだろ
別組織のグループ化なんて企業でもあるだろ
子会社みたいなものじゃん(笑
概して、子会社は親会社よりは待遇は落ちるのは当然だろ
302実習生さん:2010/10/05(火) 05:12:21 ID:AjIbqwLx
>>291
そんな学校の方がよほど珍しいんじゃないのか
303実習生さん:2010/10/05(火) 17:03:06 ID:9wLzSB8Z
俺が知ってる男子校はみんな完全年齢給だけどな。前歴換算とかめんどいじゃん
304実習生さん:2010/10/06(水) 22:39:51 ID:64EybQhC
基本給は公立並みで、ボーナス6カ月+αって、待遇良いほうなの?普通?
ちなみに神奈川県内の私学ですが。
305実習生さん:2010/10/06(水) 23:14:50 ID:XuoOmuFL
>>304
普通、しかし私立にしては安い方。手当て付きの年収で、マックス1000万超えるぐらいだしね。
栄光やフェリスの初任給みたことあるが、公立並だったから、まぁ大体みんなそんなもんじゃないかな。キリスト教系の学校は低い傾向があるんだよね。

ちなみに神奈川でも、慶應や浅野あたりは40代前半までに1000万超えるよ。それでも都内の名門男子校とかに比べるとちょっと低いんだが。
306実習生さん:2010/10/07(木) 16:57:03 ID:xzJJowSk
金は公立並でいいから、女子校で働きたい。
躾に厳しい所じゃなくて、ゆる〜い学校
307実習生さん:2010/10/07(木) 22:32:59 ID:4/n1YMI9
>>305 手当て付きの年収で、マックス1000万超えるぐらいだしね。

ごめんなさい。これは公立のことを指していらっしゃいますか?
308実習生さん:2010/10/08(金) 00:07:51 ID:f4BJuM7e
>>306
多くの女子校は躾や厳しい生活指導が売りです。
309実習生さん:2010/10/08(金) 00:55:07 ID:thgpZKZJ
躾が厳しいっていうより、共学よりも根が真面目な子が多いだけだと思う。
310実習生さん:2010/10/08(金) 08:34:22 ID:I1Nl8e9H
男子校は最悪。上下裸で廊下をうろうろしてる生徒や教師が多い。
キモイとかいう次元じゃない。女性教員がすぐ辞めるわけだ。
311実習生さん:2010/10/08(金) 10:12:17 ID:I1Nl8e9H
しかも男子校は教師、生徒問わず、ホモが多い。部室やトイレでやってるところ見つかったとか、
教師の尋常じゃない生徒を見る卑猥な目つき。男性教師同士のセクハラ。
男子校・・・辞めたい。
312実習生さん:2010/10/08(金) 12:50:21 ID:dmYuh6Kq
むしろ天国
313実習生さん:2010/10/08(金) 19:08:02 ID:thgpZKZJ
>>307
公立じゃ、平教員は1000万行かないから、私立の話。

カトリック校の基本給マックスは50〜54万くらいが多いから、ボーナスが6ヶ月前後と考えれば、手当付きで年収1000万前後になる。
首都圏の私立としては低い給料。
314実習生さん:2010/10/08(金) 20:05:32 ID:2yRL89bc

うちは、45歳でざっくり900万くらい
首都圏の私立としては平均ってとこですかい
教えてたもれ
315実習生さん:2010/10/08(金) 20:11:31 ID:thgpZKZJ
子供がいて扶養手当付きだったらちょっと低いが、子なしでそれなら平均的。
ただ、もし都内だったら平均ちょい下、千葉や北関東とかだったら平均ちょい上ぐらい。微妙なとこですな
316実習生さん:2010/10/08(金) 20:41:38 ID:2yRL89bc
神奈川県
45歳 950万家族持ち
これでも微妙ですか
317実習生さん:2010/10/08(金) 21:30:45 ID:thgpZKZJ
>>316
神奈川だったら、ちょうど平均ぐらいではないでしょうか?

慶應や浅野よりは低いけれど、公立に準じる多くのキリスト教系の学校よりは高いといった感じなので。
都内の名門私学に比べると確かにちょっと低いですが、そんなにがっかりするような低給ではありません。
318実習生さん:2010/10/09(土) 01:17:29 ID:KkC+Orzu
>>317
ありがとうございました
319実習生さん:2010/10/09(土) 12:09:40 ID:KkC+Orzu

給与より職場の雰囲気や人間関係の方が大切。
それと、現在の給与が将来にわたって持続可能かどうかもね。
320実習生さん:2010/10/09(土) 16:36:53 ID:v2vTyVip
28歳大学助教
1年目で年収600ぎりぎりいかないくらいで正直高校教員目指せばよかったと後悔してる。
321実習生さん:2010/10/09(土) 17:16:22 ID:7PbCpx6H
統一協会の集団結婚 日本人女性7000人 韓国に 農村部で困窮生活

統一協会の「祝福」(集団結婚)で韓国人と結婚した在韓日本人女性が7000人いることが、中西尋子さん(大学非常勤講師)の調べで判明しました。
貧困な農村部在住者が多く、困窮生活を強いられているといいます。櫻井義秀北大教授との共著『統一教会』(北海道大学出版会)で発表しました。
10年近くの聞き取り調査をまとめたもの。統一協会は在韓日本人信者を「特別な使命を持った天の精鋭部隊」と位置づけ、その名目で「日本人女性信者に苦労の多い生活を強いている」といいます。
背景に農村部の貧困と「嫁不足」があります。統一協会は農村部で、日本人女性と「理想の結婚、純潔な結婚」をしませんかと宣伝しており、中西さんは「妻は宗教的信念に基づく結婚だったとしても、
夫は結婚目的で信者になっただけであり、信仰を共有しているわけでもない」と指摘。「主体者(夫のこと)は失業しているときが多い」「(夫に)障害があって、経済的に難しい。
(自分が時々)日本に帰って働きに出ている」という証言を紹介しています。
統一協会では、朝鮮侵略の歴史がある日本は「エバ国家」として奉仕の義務があり、霊感商法による金集めなどの贖罪(しょくざい、教団用語は「蕩減=とうげん」)が課せられているのに対し、
韓国は「アダム国家」として奉仕される立場。日本人女性信者は「韓国での生活をやめることは逆に蕩減が重くなる」と信じさせられているといいます。
このような「韓日祝福」は1988年の集団結婚から本格化。実態の一部は内部誌『本郷人』などにより日本に伝わり、全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)や被害者家族の会にも相談が寄せられていました。
全国弁連の渡辺博弁護士は「統一協会自身が内部誌に載せざるを得ないほどの生活実態だから、実際はもっと悲惨ではないかと心配している」と語っています。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-11/2010051114_01_1.html
322実習生さん:2010/10/09(土) 18:35:50 ID:ITSt14CM
>>319
だが往々にして、給料が高い学校の先生は気持ちに余裕がある。労働対価として多くのお金をもらうことが自信にもつながる、特に家族を支える男の場合はな。

逆に給料が低いと…(笑)
323実習生さん:2010/10/09(土) 18:53:48 ID:ITSt14CM
>>320
俺の知り合いに30代半ばで東大の某研究室の助教やってる人いるよ。
優秀な人だが、ポストがなかなかあかないから、専任講師や准教授になれないでいる。
社会科の就職状況と似ててワロタ
324実習生さん:2010/10/10(日) 01:04:13 ID:AIZgAS/3
325実習生さん:2010/10/10(日) 01:59:35 ID:7gnc/pbf
↑子ども2人の扶養手当が結構デカいからな
326実習生さん:2010/10/11(月) 00:33:54 ID:+wleCgBC
30歳独身で都内の私学なら、普通は年収どのくらい?
327実習生さん:2010/10/11(月) 00:44:31 ID:cqLpnMEP
>>326
諸手当込みで650万ってとこじゃなかろうか。
328実習生さん:2010/10/11(月) 00:51:46 ID:+wleCgBC
>>327
そうかありがとう。
自分のとこは600万いくかいかないからしいから、やっぱり安い方なんだな。
どうせならもうちょっとほしいわ
329実習生さん:2010/10/11(月) 03:05:28 ID:vNbq6xzO
私学教師の人って公立は受けなかったの?
330実習生さん:2010/10/11(月) 03:49:35 ID:+wleCgBC
自分は、転勤めんどい、教育法規とか覚えるのめんどい、といった理由で公立は避けた。
331実習生さん:2010/10/11(月) 06:03:19 ID:vNbq6xzO
>>330
併願はできるの?
332実習生さん:2010/10/11(月) 08:02:20 ID:zeXCZ76g
私立教員の大半は負け犬だろ。
公立ダメだったから私立にした。「最初から私立しか考えてなかった」って奴は
「最初から公立は無理だと思ってた」って奴。
私立教員の一般常識の無さはヒドイぜ。
333実習生さん:2010/10/11(月) 09:59:13 ID:Wyrk/8m0
在日支配ミンスが政策をするから地方経済は破局に向かっている。

医療費、公務員の待遇のどれも先進国最低な!
国際貢献だけは先進国で断トツ一位!!

しかし、医療費、公務員の待遇を更に下げて国際貢献という売国政策をしろと在日支配マスコミはいうだけ!

日本人の通う私学の高校は無料にしないままで在日の通う文科省のカリキュラムに沿わない教育をする朝鮮学校は無料にすると在日支配マスコミと在日支配売国ミンスは、
必死に主張するね!!

【政治】 民主党内では、再来週にも高校の授業料無償化の対象に朝鮮学校を含める方向で議論がまとまる見通し
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286679860/

在日の通う文科省のカリキュラムに沿わない教育をする朝鮮学校は無料で
文科省のカリキュラムにそう日本人の通う私学の高校は無料にしないまま!
334実習生さん:2010/10/11(月) 12:14:05 ID:DKywmMs4
>私立教員の大半は負け犬だろ。

ごくごく一部、誰もがうらやむような、わずらわしい人間関係もなく、給料く高い、待遇もいい私学があるのもまた事実
いわば「教師の勝ち組」
で、オレもこちら側の人間だ、と思い込みたいのは人間の性だろうな(笑
335実習生さん:2010/10/11(月) 12:24:28 ID:GUKRFCF8
別に私立教員も公立教員も人材的には大差ないだろ。
336実習生さん:2010/10/11(月) 14:22:49 ID:+wleCgBC
都内だったら、大半の私立は公立より給料いいけどな。
転勤めんどいと思う人間には最高だろ、結婚して家も買いやすいし
337実習生さん:2010/10/11(月) 16:58:32 ID:zeXCZ76g
>>335
本気で言ってる?
大差にもほどがある。
私学のバカ教員は算数できない、漢字読めない、パソコンできない、自分の専門教科わからない。
公立にもあるバカ教師はいるけど、公立の先生は小学校レベルの内容は身についている。
338実習生さん:2010/10/11(月) 17:56:53 ID:O5JBe95F
自分は私学勤務で、公立の先生との飲み会で出てくる話を聞いていると
「底辺教員のレベルは変わらない」って印象だけど。
公立教員からは「教科指導が大変でしょ」と言われ、私立教員からは「生徒指導大変そうね」って言う。
畑が違うだけなんじゃない? 公務員と民間サラリーマンを比べているようなもんだ。
公務員>民間 なんて言える? 言えたら、あなたの感覚のほうがおかしい。
339実習生さん:2010/10/11(月) 20:00:05 ID:vNbq6xzO
私立は20〜100、公立は40〜80
こんなレベルの人間がいると思えばいいんじゃね?
私立のほうが幅広いだけ公立>私立とかはないよ
340実習生さん:2010/10/11(月) 21:00:17 ID:O5JBe95F
公立は20〜80でしょ。びっくりするような下はどこにでもいる。
341実習生さん:2010/10/11(月) 21:56:43 ID:J/oSSKO+
【日本】NHK情報漏えい、視聴者の信頼を裏切る行為だ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286801036/
342実習生さん:2010/10/13(水) 17:48:40 ID:SxXnlFjs
確実に1000万プレイヤーになりたいから私立にしました(笑)
343実習生さん:2010/10/13(水) 21:15:34 ID:i4wTyBau
どなたか三重県の私立で働いていらっしゃる方いませんか〜?
344実習生さん:2010/10/14(木) 15:27:13 ID:apO8bVAw
万年非常勤(笑)
345実習生さん:2010/10/14(木) 19:26:39 ID:8pqsPnr6
ローカル私立

柄の悪い連中の場閥争いにウンザリ

ほんとウンザリ‥
346実習生さん:2010/10/14(木) 19:35:07 ID:apO8bVAw
派閥だろ
さすがローカル私立(笑)
347実習生さん:2010/10/15(金) 20:58:22 ID:nzefuQqj
なんか言えよローカル私立(笑)
348実習生さん:2010/10/15(金) 23:50:27 ID:bAzekaCR
そんなにひどいの?ローカル私立(笑)
349実習生さん:2010/10/16(土) 12:26:05 ID:4hp6Wlfy
ローカル私立でも、東海とかは給料高いしいいよな。
350実習生さん:2010/10/16(土) 15:31:01 ID:DrQyJm3l
一般企業と一緒で、公立をはるかに凌駕する待遇の私立は全体のうちのわずか数%だろ。
351実習生さん:2010/10/16(土) 15:48:43 ID:fjyvLDZ0
その数%に入れる教師なら、公立だろうとなんだろうと受かる実力は持ってる。
あっ!公平な採用試験やってるところな。東京御三家ですら、教科によってはコネだからな。
352実習生さん:2010/10/16(土) 15:49:08 ID:4hp6Wlfy
都内は別な
353実習生さん:2010/10/16(土) 19:42:21 ID:XNrTJl0v
何か感じ悪いな…東京私立教員殿

まぁ、何だかんだといっても公立にも受からない、ましてや一般公務員も大企業も受からない‥
所詮そんな連中があんたらなんだろうよ。ローカルも東京も大して変わんないんじゃないの。
354実習生さん:2010/10/16(土) 20:23:21 ID:4hp6Wlfy
何を言われようが、年功序列で40代から1000万プレーヤー(笑)
出世競争のプレッシャーなし、転勤なし(笑)
人生楽勝コース(笑)
355実習生さん:2010/10/16(土) 21:55:30 ID:8AMd0tm3
356実習生さん:2010/10/16(土) 22:28:35 ID:4hp6Wlfy
パソコンスキルなし(笑)
コミュ障(笑)
黒板に向かって授業(笑)

それでもクビにならない(笑)
357実習生さん:2010/10/16(土) 23:26:06 ID:Esfz3EHA
私学助成なんて、止めればいいのに…
358実習生さん:2010/10/16(土) 23:33:46 ID:4hp6Wlfy
お役人も私学出身(笑)
359実習生さん:2010/10/17(日) 01:29:16 ID:Few/qeNT
>>352
都内だろうとダメ私立はたくさんあるが・・・
360実習生さん:2010/10/17(日) 02:57:35 ID:mmQnZ1w1
東京の私学の平均給与
22歳418万
27歳555万
42歳932万
60歳1121万

公立以下のダメ学校も含めた「平均」がこれ、後は色々推測しろ(笑)
361実習生さん:2010/10/17(日) 12:47:57 ID:S+Sk6+0n
えらいドヤ顔でレスしているようだが、
数%の高待遇私立と大多数のダメ私立の平均給与で計算すればそれくらいになるのが妥当だろう。
ダメ私立といっても極端に給与の低すぎる学校があるわけじゃないから、
数%の高待遇校の存在で給与は跳ね上がる。
362実習生さん:2010/10/17(日) 12:50:31 ID:mmQnZ1w1
推測はずれ〜(笑)
363実習生さん:2010/10/17(日) 14:15:56 ID:wDQxWLCO
>>360-361
正規分布なら半分は平均以上、半分は平均以下だが分布次第でどうにでもなる。
実際どういう分布なのかは知らないが、大半の学校がドングリの背比べで
極端に良いところと悪いところが10%ずつ存在するような分布だとしても、

例えば、
1.上位10%が500万、中位80%が400万、下位10%が350万
→平均は405万なので90%の学校は平均未満

2.上位10%が500万、中位80%が400万、下位10%が300万
→平均は400万なので90%の学校は平均以上

というわけで、大半が平均以下の場合も大半が平均以上の場合もあり得る。
平均という数字にたいした意味はないと思う。
364実習生さん:2010/10/17(日) 16:02:21 ID:nk+spYCF
>>363
最後の1文(結論)がそれじゃ、ポカーンだろ。
例えばその例でいえば、1のケースも2のケースもどちらも
「90%以上の学校は公立より待遇がいい」と言えるでしょうが。
365実習生さん:2010/10/17(日) 17:04:25 ID:wDQxWLCO
>>364
すまん、私立同士の比較かと思ったw
公立は初年度400万ないんだっけか。
366実習生さん:2010/10/17(日) 17:06:35 ID:mmQnZ1w1
>>364
その通り、大正解(笑)
ま、東京じゃ1000万プレイヤーなんてごろごろいるが、慎ましく定年まで過ごせばクビもないし安泰ってわけ(笑)
367実習生さん:2010/10/17(日) 17:09:15 ID:nk+spYCF
368実習生さん:2010/10/17(日) 18:13:44 ID:oGfJHRW6
街宣右翼って民主党の日の丸切り裂き事件もそうだけど、なぜか竹島、ウトロ、パチンコみたいなチョン絡みに甘いよね
369実習生さん:2010/10/17(日) 21:15:39 ID:034pu5Lb
【年齢】 27
【形態】専任
【月額給与】額面31
【ボーナス】年間合計5.5
【年収】額面530
【週持ち時間】15
【その他】週6。朝8〜夜8時。生徒が休みの日は休みだが部活あり。
370実習生さん:2010/10/17(日) 21:54:15 ID:FJPaXVhj
【年齢】22
【形態】専任
【月額給与】額面26
【ボーナス】年間合計5.1+10
【年収】額面450ぐらい
【週持ち時間】18
【その他】たまに土曜日あるけど、クラブないから楽。給与以外に金もらえるし
371実習生さん:2010/10/18(月) 02:00:40 ID:qHpAxvkT
【年齢】25
【形態】専任
【月額給与】29万+手当
【ボーナス】6ヶ月+α
【年収】550万
【週持ち時間】16コマ

都内だが、まぁ平凡だな。週6日学校行くことが多い(笑)彼女なし(笑)
372実習生さん:2010/10/18(月) 23:44:33 ID:qHpAxvkT
あまりにも平凡すぎてレスなし(笑)
373実習生さん:2010/10/19(火) 09:53:10 ID:nHQeHIml

【年齢】35
【形態】専任
【月額給与】35万+手当
【ボーナス】5ヶ月+α
【年収】700万
【週持ち時間】16コマ

神奈川県です。都内はそんなに違うんですか?
374実習生さん:2010/10/19(火) 12:45:23 ID:MOYFXh1K
>>373
手当ってそんなに色々つくんですか?
扶養手当や住宅手当、担任手当とか?
375実習生さん:2010/10/20(水) 15:07:33 ID:HVxDkxkz
どんどん書き込んでくれ
376実習生さん:2010/10/22(金) 23:09:33 ID:lD96HCfK
1000万プレーヤー集まれ(笑)
377実習生さん:2010/10/23(土) 23:29:06 ID:r5Tgqm2B
予定では38〜39歳で1000万超える
378実習生さん:2010/10/23(土) 23:55:20 ID:T3uZHtVr
民間サラリーマンは50歳を過ぎると給料が減るしリストラでなかなか60歳まで
働けない。教員はそんなことないだろ、恵まれている。
379実習生さん:2010/10/24(日) 03:49:25 ID:JNxhlx3g
早慶出たけど、一流商社やマスコミでハラハラドキドキしながら1500万より、転勤なし・出世競争なしでまったりしながら1000万のがいいわ(笑)
380実習生さん:2010/10/24(日) 10:04:53 ID:OITQhImN
実際一流商社ならハラハラドキドキなんてしないけどね。
381実習生さん:2010/10/24(日) 11:53:24 ID:lJ8PcRMo
ハラハラドキドキの連続だぞ。
生徒が問題起こせば、1、2週間はその後始末で忙殺されるし、
査定にもかなり響く。
そういう不祥事が続けば退職強要もあるし、不安定な身分。

頭下げてご機嫌取ってりゃいい仕事の方が楽。
会社なら株主もいるから上層部に監視作用がある。
学校の上層部はやりたい放題。
382実習生さん:2010/10/24(日) 16:10:11 ID:JNxhlx3g
名門私立の俺には関係ないな。

日本から出たくないから、いくら手当ついても地方転勤・海外転勤・出張とかしたくないし。それに英語嫌いだし、パソコンも苦手、覚える気もない(笑)
でも65歳までに1300万プレーヤー(笑)
383実習生さん:2010/10/25(月) 17:36:47 ID:rjau95C/
もっと景気のいい話をききたいねぇ
384実習生さん:2010/10/26(火) 01:04:24 ID:4fXwoC2R
山梨学院キター!!
http://www.shigaku.or.jp/koubo/101105yamanashigakuin.htm
山梨学院ってどんなもん?待遇は公立よりもちょっと上くらいかな?
ここはひょっとしたら、立命みたく、激務なのかな?

ちなみに俺は某国立大院卒で、初任給20万円。ワロタ。
385実習生さん:2010/10/26(火) 23:00:37 ID:UKarDE3n
待遇、しっかりと書いてあるじゃん・・・
だから駅弁院卒で安月k(ry
386384:2010/10/26(火) 23:03:28 ID:4fXwoC2R
うんうん、待遇は書いてあるけれど、実際の中身はどうなんだろうと思ってねぇ?

うーん、俺は今田舎の私立だけど(学院附属じゃないよ)やっぱり駅弁院卒はだめなの?
387実習生さん:2010/10/27(水) 00:16:21 ID:FtVN2//9
ageてないのに、レス早すぎてきもいな。張り付いてんのかよ。
空気読めないとか言われてそう、大丈夫か?
388実習生さん:2010/10/27(水) 14:02:17 ID:+d/npJVD
>>379
マスコミ大手は2年目で1000万超だよ。転勤もほぼない。年功序列だし。

27才年収1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
http://www.mynewsjapan.com/reports/384
◇民放テレビ局と並ぶおかしな年収 右記は、講談社 が発行する女性誌『FRAU』編集部の、28歳女性
社員の給与明細だ。76万円超と、20代の給与としては破格である
(給与は年齢と所属部署で決まるが、社内ではもっと高い部署がいくつもある)。
右記の「源泉徴収票」と「特別区民税・都民税 特別徴収税額の 通知書」によれば、2004年の給与収入は約1,200万円だ。
入社5年 目、27歳の年収としては、テレビ局と肩を並べる高水準である。 給与約75万円×12ヶ月+ボーナス年約300万円。

所属部署主義で、成果主義ではない。ほとんどすべての編集部で、入社2年目の社員が1,000万円を超える。


フジテレビ 入社2年目で年収1000万超
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0639.jpg
現場部門(制作、報道、スポーツ、事業)ではまだろくに仕事ができない2年目社員でも1000万を軽く突破。
さらに年功序列で上がり続ける。30歳前後の年収は額面で1300万円前後。
30代は現場にいる限り、右肩上がりで報酬が上がり、PDや副部長クラス(40代半ば)では年収1700万円程度。
正社員として入社したら副部長までは全員が昇格できる。
副部長の上が管理職扱いの担当部長で年収は2000万円を超える。
389実習生さん:2010/10/27(水) 15:40:17 ID:FtVN2//9
電通と同じで斜陽産業だろ(笑)
390実習生さん:2010/10/27(水) 23:00:02 ID:DZTC/8si
友人が電通勤務だが、ここ数年はやばいらしい。広告料減収で、とにかく年収も減退。
あそこは基本給は高くないが、賞与で年収を押し上げている。しかしその賞与がカット
され、かなり寂しいことになっているらしい。マスコミはどこも同じ構図ですよ、きっと。
391381:2010/10/27(水) 23:44:30 ID:O4tKra5L
俺もマスコミをもっと真面目に狙っとけばよかったとは思う。
それか商社。

俺の大学、学部から何十人か入っている訳だから、
その何十人かに入る努力をしておけばと後悔。
392実習生さん:2010/10/28(木) 01:25:45 ID:yU+jTEBq
>>388
ぐはw
俺その講談社の女とタメだけど年収半分もないわ・・・
これでもまわりからは年収高いって羨ましがられるくらいだけどマスコミは別次元だな。
まあ入社するのが御三家の職員になるより難しそうだけど。
393実習生さん:2010/10/28(木) 02:09:44 ID:rZ2qKkau
芝学園 英語科募集!
http://www.shigaku.or.jp/koubo/101112shiba.htm
しかし給与高いな!
394実習生さん:2010/10/28(木) 03:02:00 ID:FhbMFB7/
>>393
凄すぎわろたw
395実習生さん:2010/10/28(木) 06:09:55 ID:QYlve9Ln
でも研究日が週1だからな。
それでも高いけど。
396実習生さん:2010/10/28(木) 06:29:50 ID:7GHLR31m
いや研究日は週1日が普通だろ。やばいとこは半日しかないが。それプラス日曜が休み。

運動部の顧問はどこも試合引率とかで大変だけどな。

ただし専任仲間からきいたが、芝は出張費が出ないらしい。
397実習生さん:2010/10/28(木) 08:56:23 ID:0jzXzO9w
●●【社説】日本人の通う私立高校は無料にしないまま、反日教育の朝鮮学校の無償化は当然だ-信濃毎日新聞
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288086021/

●売国奴民主党政権が日本を追い越し、世界二位の経済大国中国に経済成長がマイナスで、雇用激減の日本から援助し続けている。【話題】 ご存じか! 日本の対中ODAの総額は6兆円を軽く突破し現在も続いている! 一体、何のための援助か!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288141799/

●民主党は尖閣問題を知るためにこの動画を

中国海軍の犯罪の証拠 : チュオンサ諸島における惨殺

http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E

在日支配反日売国奴日本マスゴミが必死で報道しない映画

http://www.youtube.com/watch?v=2nyFYPzaSeY

ご先祖様、カッコ良すぎでしょ!!

●企業献金廃止の約束も嘘●【政治】福島社民党首「民主党は『国民の生活が第一』と言っていたが、『企業が大事』に軸足が移っている。民主党自身が変質」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288167967/
398実習生さん:2010/10/29(金) 15:40:47 ID:hDLcryW9
金じゃ金じゃ
399実習生さん:2010/10/30(土) 15:56:39 ID:uZtIne0w
金よりも楽したい
400実習生さん:2010/10/30(土) 16:06:16 ID:ARs/52kF
埼玉県の私立星野高校の付属小学校は常勤講師の初任給が33万超えててびっくりした
401実習生さん:2010/10/30(土) 17:02:42 ID:uZtIne0w
ボーナスは?
402実習生さん:2010/10/31(日) 09:18:40 ID:azGdV+Tx
えっ!研究日って週2だろ普通。週1っだったら1日の労働時間削減しないと労働基準法違反になるし。
サービス残業は抜きにして、堂々と一日8時間週6労働をうたってるんだったらお役所も黙ってないだろ。
俺の学校は進学校だけど週2である。まぁたいていの教師は休みの日も学校きてるけど。
403実習生さん:2010/10/31(日) 09:39:37 ID:MiZpUbkw
普通の休日(日曜日)と
月から土の間で1日の研究日が普通でしょ?

俺は非常勤だから関係ないが、授業の空き時間に職員室で居眠りしてる専任もいる。

居眠り時間分の給料もらって、研究日1日ついてなんて、1000万円近い御金もらってるなんて、
正直むかつくんだが
しかも管理職が居眠りしちゃうんだから…

こういう学校っていずれ潰れていくのかなぁなんて思う。
404実習生さん:2010/10/31(日) 09:45:57 ID:onYOVfOu
変形労働時間制を知らんのか?
405実習生さん:2010/10/31(日) 10:02:56 ID:s/CR+8MU
なぜ>>396を読まない。
あくまで研究日は週1だよ。馬鹿多すぎ
406実習生さん:2010/11/01(月) 05:58:02 ID:VerFEXm4
>>403
どんなレベル(偏差値)の学校?
407実習生さん:2010/11/01(月) 20:23:01 ID:oBS5XMmA
あぁー給料低すぎ!
サービス残業とかありえん。非常勤に自分の仕事頼む専任って頭イカれてんの?
こっちは時間に給料支払われてるってわかってないのかよ。もしくはKY?
死ねばいいのに。
408実習生さん:2010/11/01(月) 20:43:42 ID:xXH9LoK1
非常勤に仕事頼む云々ってのは、教務のお偉いさんにさりげなく相談してみると良いよ。
409実習生さん:2010/11/01(月) 23:39:17 ID:XdgOM58E
>>384
立命館てそんなに激務なんですか?
来年度中高の専任になるかもしれないんですが、
あんまりきついんならやめとこうかな;
410実習生さん:2010/11/01(月) 23:43:56 ID:1Dc60LtI
>>407
ミスしたらだれの責任になるかな?
あなたじゃなくて、きっと頼んだ専任だよね?

わざとミスっちゃだめだよ!
411実習生さん:2010/11/02(火) 02:54:33 ID:GpLYtmOk
>>407
「時間」に対して給料支払われてるなら、仕事にかかった時間分申請して給料もらえばいいんだから別にいいんじゃね?
412実習生さん:2010/11/02(火) 23:00:08 ID:cjeqmTcK
>>402出てこいよ。お前は週3日休む制度にしたいのか?
413実習生さん:2010/11/03(水) 07:16:41 ID:BOVSAQ1x
>>412
休みたくない奴なんていねーよ。仕事を楽しんでる奴なんてごく一部だろ
414実習生さん:2010/11/03(水) 09:55:25 ID:cWEaLB9w
有給使いまくりんぐ
415実習生さん:2010/11/03(水) 13:45:09 ID:cWEaLB9w
中堅私学で30代、年収900万超だけど、何だかんだで手取りは700万かそこら。

年収1000万でも手取りだと800万いかないのな。
あんまり夢見るもんじゃないよ。どうせ嫁や子供に吸い取られるし(笑)
416実習生さん:2010/11/03(水) 16:58:41 ID:tFgEsL4A
貰いすぎ。
417実習生さん:2010/11/03(水) 17:17:19 ID:cWEaLB9w
まぁ東京だし、公立と同じ給料じゃやってらんねーよ

ちなみに今日は、専業主婦の嫁と子供が買い物行ってて俺は留守番&教材研究、金使うのは俺じゃないんだわ(笑)
418実習生さん:2010/11/04(木) 00:06:05 ID:2MBZTwQg
有名で安定した共学がいい。
419実習生さん:2010/11/04(木) 08:16:58 ID:mWvQelt4
自宅周辺で待ち伏せ襲撃 新宿の集団暴行殺人
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080411/crm0804110230002-n1.htm
>金さんは父親が経営する韓国食品の輸入販売会社で働く一方、地元暴力団周辺者や
>不良グループともつながりがあり、別の不良グループと対立を繰り返していた。

この地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人は
広末涼子の元夫、岡沢高宏氏の相棒であり、宮崎あおいの旦那、反日小僧、高岡蒼甫の兄貴分

●反日小僧、高岡蒼甫の隣が地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人
ttp://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2008/03_3/008.jpg

TUBE前田、暴力団系パーティー出席…テーマ曲ボツ
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_07/g2005072304.html

暴力団と関係、中日の2応援団に応援活動禁止令
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008032724.html

細川たかしさんら5人、暴力団組長とゴルフでNHK降板
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081008/crm0810081110007-n1.htm

●●●反日小僧、高岡蒼甫が出演するドラマのスポンサーは反社会的企業です●●●

提供ロゴ有り
ドギーマン・グリコ・P&G・大塚製薬・NEXON・LION・NTT DoCoMo・PIZZA-LA・キューピー
UHA味覚糖・SUBARU・日清食品・DHC・Calbee

CMのみ
タケダ・味の素・資生堂・Disney Mobile・au・パナソニック・MEGMILK・KINCHO・UNIQLO
Audi・VIDAL SASSOON・hoyu・KIRIN・ケロッグ・ZENRIN・
420実習生さん:2010/11/05(金) 13:42:32 ID:trKDCsKc
高校私学常勤講師はボーナスってでるん?
年収いくらくらいかね?
421実習生さん:2010/11/05(金) 15:20:24 ID:TImLq6Hb
東京都某私立女子高校では
賞与どころか、給料のために専任と常勤が校長相手に裁判起こしてる。
判決が出ても、まだもめてるようだよ。
422実習生さん:2010/11/05(金) 15:58:56 ID:p1du1ju9
鶴川か?
423実習生さん:2010/11/05(金) 18:35:07 ID:xipg+OK0
売国民主党議員の皆さん!一言!

●在日支配反日売国奴民主党の売国議員●【政治】 「あの人、中国の方だと思いました」…仙石官房長官へ向けて言われた一言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288919300/

●日本人を愛する正義の人間●【尖閣】「ビデオ投稿者は愛国心に燃えた憂国の士だ」 元内閣安全保障室長・佐々淳行氏
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288925119/

●日本人の敵在日支配反日売国奴民主党!【尖閣ビデオ流出】悪魔 仙谷長官 「流出なら、相当大きなメスをあらゆるところで入れる!」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288933389/

●悪魔在日支配反日売国奴民主党●【尖閣ビデオ流出】 逃げ菅窮地…中国漁船による許し難い蛮行を隠し続けた菅直人政権に対し、猛烈な批判が噴出
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288931066/

●【流出】警視庁公安部・外事3課で保管していた「過激派に関するDVD」が所在不明に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288928048/

●だいたい国家公安委員長が反日でその秘書が現役の革マルの活動家なんてのが異常事態。
千葉前法相と同様に盗賊やテロリストが警察を仕切るなんてあり得ない。これをマスゴミが
一切追及しないから内部崩壊するんだ。

●【尖閣ビデオ流出】 映像に寄せられたコメント「よくやった」 投稿者や海上保安庁を称賛する書き込み
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288932581/
●日本人を愛する正義の人間●【尖閣ビデオ流出】 石原都知事「結構なこと」、小倉智昭「あれ見て衝突わからないという議員が…中国に配慮?」…意見さまざま
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288928706/
424実習生さん:2010/11/05(金) 23:36:00 ID:p1du1ju9
年収!
425実習生さん:2010/11/07(日) 23:32:11 ID:nVvPbvm1
城北や成城って何であんなに馬鹿みたいに給料高く設定してるの?
426実習生さん:2010/11/08(月) 22:24:49 ID:N9NZI/gM
427実習生さん:2010/11/09(火) 07:02:03 ID:J0DR4ISl
在日支配反日売国奴民主党政権は日本人の通う私立は無料にしないまま、専門学校に過ぎない朝鮮学校を無料にしたことに皆さんは怒らない?


まぁ 在日支配反日売国奴民主党みたいな売国奴が国政の場にでて来て、政権を握るような事態は想定されてないし
そんな連中が出て来ても、投票する、知恵無しで阿呆が有権者層にそんなに多くいるとも想定していなかった。

全ては 日本国の国政選挙に関する法を善側において制定した連中と 愚鈍な国民を育てた教育と とりあえず舵取りしてきた
自民党とその陰で政権を取ることもなく「反対」を唱えていれば良かった野党と
「マニフェストに釣られて入れた人間って被害者だよね?」とか言って自分は悪くないと言いたい連中の招いた結果。

在日支配反日売国奴民主党と在日支配反日売国奴マスコミは死ね!
428実習生さん:2010/11/09(火) 20:17:08 ID:K9JEgXyy
来年から私立高校の専任教諭として働く者です。

高校から俸給表が送られてきたのですが、1年ごとに号給が上がってくのでしょうか?
経営状態や勤務態度などもあるとは思いますが、ご存知の方居られましたらよろしくお願いします。
429実習生さん:2010/11/09(火) 20:25:06 ID:xgLzSs5E
そうだよ。
まともな私立は年功序列で定期昇給。毎年基本給が1〜1.5万ぐらい順調に上がる。自分とこは並な感じで、1.3万ずつくらいかな。

あと勤務態度で昇給変わる学校があるとしたら、それはブラック校だわ
430実習生さん:2010/11/09(火) 21:17:46 ID:gmMHrkse
>>415

途中参入30代前半公立で500いかない。
ふざけてる。
431実習生さん:2010/11/09(火) 21:19:54 ID:xgLzSs5E
じゃあ私立に移りゃいいじゃん?

実力があれば完全年齢給な優良私学に採用されるよ
432実習生さん:2010/11/10(水) 00:46:27 ID:5FnCT8g3
中堅私学、院卒1年目の24歳で550万超えてたが、別に高いとは思わなかったな

で、30歳で720万くらい。貯金は2000万あって、今度結婚。まぁ平凡な人生だよ
433実習生さん:2010/11/10(水) 17:13:06 ID:5FnCT8g3
バーガー
434428:2010/11/10(水) 22:26:57 ID:a/kHjpX0
>>429
早速のお返事ありがとうございます。
退職までの38年を平均したら毎年約1万円の昇給でした。平均よりやや低い程度かなって感じですね。

頑張っていこうと思います。
435実習生さん:2010/11/10(水) 23:07:52 ID:5FnCT8g3
一生奉職する気満々なのか。
とりあえず専任になれたなら、より給料の高い私立にうつることもできるだろうに。
436428:2010/11/11(木) 00:50:56 ID:1eb2EsEU
>>435
給与・福利厚生も不満はなさそうですし、在職期間が長いと退職金の交付率もいいですし、地元の私立なので年老いた両親の面倒も看れそうかなと…

何より
この少子化の世の中で即戦力・優秀な人材が欲しいであろう私立高校で、集団指導の塾講師の経験しかない地方国立大の学部新卒の自分を採用していただき、無事に夢だった教師という仕事に就けましたから。
職場の雰囲気もとても良さそうで、教員と生徒や保護者・地域社会との交流が盛んみたいで楽しそうだなと…
437実習生さん:2010/11/11(木) 07:37:59 ID:ZcMGp2wz
●在日支配反日売国奴マスコミは全然、報道しないけど【国際】 英BBC「デモは冷静で言っていることも説得力があり組織的だ」 〜“反中デモの性格が変質、参加者も倍増”華人系サイトが詳報
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289378691/
438実習生さん:2010/11/12(金) 11:55:36 ID:0PrGDEnd
>>436
いいなぁ
439実習生さん:2010/11/12(金) 15:06:31 ID:Uh71ZBz/
てか地方かよ(笑)
440実習生さん:2010/11/12(金) 23:35:52 ID:7Qs0x3CD
いいなぁ…地方か。
地域にも寄るだろうけど、地方にはまだまだ教師を先生として扱う風潮があるんだよね?
それに、野菜とか安いんだろうな。
441実習生さん:2010/11/13(土) 00:16:00 ID:zPUP/B3I
お前地方知らないな?
敬われてるのは公立な
442428:2010/11/13(土) 01:46:38 ID:3Vs7L7JL
あ。出身は地方じゃないですよ。
東京でもないですが…

大学で地方に出て、地元に戻ることになります。

でも、東京以外はやっぱり公立の先生>私立の先生になっちゃいますよね…
「あの人は私立の先生だから…」と言われないように頑張るつもりですが
443実習生さん:2010/11/13(土) 11:01:57 ID:zPUP/B3I
俺は栃木出身だけど、私立は特進コースとかでガリガリ勉強させて、ギリギリ早慶か筑波・千葉あたりだからな。
ガリガリやってマーチや理科大しか受からないとかかわいそうなぐらいだった(笑)

他方、公立は部活と両立しながら、早慶が滑り止めで東大狙いの奴がいっぱいいる。もちろん中堅以下の公立はクソだけど
444実習生さん:2010/11/14(日) 01:45:41 ID:csrdXVsM
非常勤から専任になり、年収300万→600万(25歳)

本当ボロいわ
445実習生さん:2010/11/14(日) 21:33:06 ID:ni+l3k6W
まず非常勤でもらいすぎだろ
446実習生さん:2010/11/14(日) 22:10:24 ID:csrdXVsM
いや、18コマも持ってたし、まともな私学ならそんなもんだろ

青学とかは非常勤の給与安いけどな
447実習生さん:2010/11/15(月) 00:08:27 ID:HjIqoN94
青学はコマ2500円、ボーナスなし。よって10コマやったら年収120万(笑)

20コマもやれば都内で一人暮らしできるな(笑)

キリスト教を信じ、必要最低限の金があればいいのです!
448実習生さん:2010/11/15(月) 20:53:39 ID:p6cSYuAZ
ひょっとして授業ないときは給料でないとか?
449実習生さん:2010/11/15(月) 21:28:17 ID:HjIqoN94
ちげーよ、ちゃんと計算してみろ低脳
450実習生さん:2010/11/15(月) 21:55:57 ID:p6cSYuAZ
ちゃんと計算もせずに質問してごめんね、万年非常勤さん
451実習生さん:2010/11/15(月) 22:14:21 ID:HjIqoN94
分かればいいんだよ兄弟
452実習生さん:2010/11/16(火) 16:34:49 ID:JrZ6xZ7m
俺が昔勤めていた私学は34歳で額面26万円だった。住宅手当は1万円のみ。
勤務も朝7:30〜午後7:00まで。
それでも仕事が終わらずに、7:30〜8:00まで皆働いていた。
仕事の後は付き合いで飲みに行かされ、残業手当はなし。
部活動手当も、土日のみで、10時間以上の指導が1500円で、
10時間未満の指導が1000円だった。
部費も立替払いで、数か月返済されないのも珍しくなかった。
この学校は今もよく公募を出している。
453実習生さん:2010/11/16(火) 17:55:17 ID:ac5RVEpD
↑かなりのブラックだね。都道府県とか教えてくれない?
454実習生さん:2010/11/17(水) 16:58:18 ID:/b12IPBr
京都府警八幡署は22日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、京都府八幡市、
元学習塾校長京都府警八幡署は22日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、京都府八幡市、
元学習塾校長間宮彰英被告(36=府迷惑行為防止条例違反罪で起訴)を再逮捕した。

 同署によると、間宮容疑者は6月まで大阪府守口市内の学習塾で校長をしており、
約10年前から女子中学生や女子高生約300人に現金を渡してわいせつな行為をしていたと供述。
押収したパソコンに数百人分の写真が記録されていた。

 再逮捕容疑は、3月28日、京都市伏見区内の駐車場に止めた車内で、
携帯電話のツーショットダイヤルで知り合った京都市北区の女子高生(16)ら
2人にそれぞれ現金5000円を渡し、わいせつな行為をするなどした疑い。


被告(36=府迷惑行為防止条例違反罪で起訴)を再逮捕した。

 同署によると、間宮容疑者は6月まで大阪府守口市内の学習塾で校長をしており、
約10年前から女子中学生や女子高生約300人に現金を渡してわいせつな行為をしていたと供述。
押収したパソコンに数百人分の写真が記録されていた。

 再逮捕容疑は、3月28日、京都市伏見区内の駐車場に止めた車内で、
携帯電話のツーショットダイヤルで知り合った京都市北区の女子高生(16)ら
2人にそれぞれ現金5000円を渡し、わいせつな行為をするなどした疑い。



これはどこの塾ですか?
300人だってよ。


455実習生さん:2010/11/17(水) 17:43:48 ID:aunM9VNV
>>埼○県ですよ。
456実習生さん:2010/11/17(水) 19:37:40 ID:u3VAHAoi
>>447
来年新卒で非常勤になりそうなのだが、非常勤やってる人ってどうやって食べてるの?
塾講とかとの兼業で食べて行けるものなのだろうか??

当然夏休みは給料出ないだろうし…
457実習生さん:2010/11/17(水) 19:54:19 ID:atdE3X5I
だからお前は情弱なんだよ
458実習生さん:2010/11/17(水) 21:24:37 ID:Ss3vC1Nl
>>456
非常勤でも月給制にボーナス出るところ普通にあるよ。
うまくすれば非常勤週20コマで年収400万超も可能。
459実習生さん:2010/11/17(水) 21:59:34 ID:atdE3X5I
城北+早稲田とかの組み合わせならな
460実習生さん:2010/11/17(水) 23:22:29 ID:atdE3X5I
海城(267)、ICU(212)、早稲田(209)、城北(200強)、成城(200強)、トキワ松(200強)、開成(200弱)、麻布(200弱)、女子学院(200弱)、芝(190)
461実習生さん:2010/11/18(木) 00:03:02 ID:9vUtQhZU
実際は150超えればまぁまぁかな
462実習生さん:2010/11/18(木) 17:39:42 ID:9vUtQhZU
ぼっぼっ僕らは万年非常勤
463実習生さん:2010/11/19(金) 01:01:20 ID:iBzgYUpO
俺は年収380万ぐらいだな
464実習生さん:2010/11/20(土) 12:20:02 ID:WLs97WfD
俺は180万+130万で310万、合計18コマ持ってる。講師なら大体そんなもんだろ
465実習生さん:2010/11/20(土) 14:32:23 ID:nwJIODqS
週4=250万、週2=180万、計430万
日曜は部活も見てるから休み無いけど毎日が楽しい。
恵まれてるなぁ
466実習生さん:2010/11/20(土) 14:34:43 ID:nwJIODqS
あ、465だけど追加
コマ数は15+8の23です
467実習生さん:2010/11/20(土) 15:16:15 ID:tYzf9E80
1コマ15000円超かよ。
高いなー、年齢は?
468実習生さん:2010/11/20(土) 16:02:50 ID:WLs97WfD
>>465
いつ休めるんだ?(笑)体壊すなよ
469465:2010/11/20(土) 16:36:50 ID:nwJIODqS
院卒2年目、26歳の男です。
部活動は練習から大会引率、顧問会議まで全部一任されてる状態
部の顧問(専任)は大会に来たり来なかったりで、学校の在り方としては
まずいんだろうけど、信頼が得られたんだとポジティブに考えている。
来年度は現任校と異なる学校で専任やる予定です。
470実習生さん:2010/11/20(土) 18:08:49 ID:WLs97WfD
専任になったら1年目は逆に給料下がるんじゃない?結構いい学校?
471465:2010/11/20(土) 20:04:17 ID:nwJIODqS
伝統校です。給料は150位上がります。
まだ内部事情を詳しく知りませんが良い学校だと思います。
472実習生さん:2010/11/20(土) 20:13:11 ID:WLs97WfD
じゃあ院卒3年目27歳で年収580万か、東京の私学だとしても結構いい方だな
よかったな
473465:2010/11/20(土) 20:50:10 ID:nwJIODqS
ありがとうございます。

実は去年の教採(公立)に受かっていたのですが、
どうしても私学でやりたくて公立を蹴ってしまいました...。
周りからは、「バカじゃないの!?」なんて言われましたが、
ワガママはこれっきりだと決め、今年も中高一貫校、非常勤の道を選びました。
(今思えば公立でやりながら私立を狙う方法もあったと思いますが)
今年も教採(公立)に合格し、「流石にもうワガママできない、公立行くか。」
と考えておりましたが、私立の専任として雇っていただける事になりました。

私学の専任は本当タイミングが大事だと思います。
私学にこだわりを持っている方々、諦めず頑張ってほしいです。
474実習生さん:2010/11/26(金) 22:15:09 ID:j1UXWA86
>>473 が素晴らし過ぎること書いたせいで、
誰も書き込めなくなったなw
475実習生さん:2010/11/26(金) 22:48:54 ID:VzHacHp7
そうですね。すばらしすぎます。
2ch十人十色ですね。・ー・
腰をすえすぎですね。

私はどこまで腰をすえればいいのか。

この板のひとたちが羨ましいです。
476実習生さん:2010/12/14(火) 18:08:25 ID:6DtyCA9u
非常勤のボーナスって私学によって差がある。
2校行ってるが、1校は夏・冬で2ヶ月ちょい、もう1校は夏・冬合わせて3ヶ月ちょい。
1時間の単価前者のうほうが高いが、どっちがいいんだろ。
公立と違って非常勤でもボーナスが出るだけマシだよな。
477実習生さん:2010/12/14(火) 21:15:35 ID:9C3BKlA5
>>476
そうなんよ
中堅山の手A高校と下町底辺B高校、
Aは単価ちょい高いけどボーナスなし。Bはボーナス2カ月
478実習生さん:2010/12/17(金) 15:42:13 ID:29sJIMlI
コマ給3125円で賞与なしの学校と、コマ給2800円弱で賞与2ヶ月弱の学校
でやってたが、細かい計算したら、後者は実質的なコマ給が3190円ぐらいになった。
非常勤講師はコマ給じゃ実質的な給与よく分からないよな。
479実習生さん:2010/12/18(土) 17:31:53 ID:2ERiILv/
某カトリック女子校は給与低すぎだったなぁ
480実習生さん:2010/12/18(土) 21:53:34 ID:/CIaQR7W
宗教系は教会なり寺社なりががっぽり持っていくから薄給。
金儲けなんて世俗的なことなんて考えちゃいけません。
481実習生さん:2010/12/19(日) 01:19:08 ID:hV3ECqur
30歳で月給手取り24マンって安いでしょうか?
482実習生さん:2010/12/19(日) 03:18:26 ID:RjOO5VWt
↑そんなの住んでる地域とその他の賞与・手当とのバランスによるわ。
極論すれば、地方なら普通、首都圏なら安い。
483実習生さん:2010/12/19(日) 22:36:34 ID:tdZlzvul
某宗教系
来年から専任として勤務でまだ自分の月給は決まってないけど
大卒初任給が24.4万(多分手取りではない)
賞与が夏2.5+5000、冬3.8
その他の手当もわりと充実してる気がする
まぁまぁ待遇良いのかな?
場所はわりと都会です
484実習生さん:2010/12/23(木) 03:29:29 ID:Ft5MoKhB
>>483
「多分手取りではない」って馬鹿か?
もろもろ天引き後の手取り額を雇用前に明示できるわけないだろ。
こんな馬鹿が専任になるから教師が常識ないって言われるんだよ、クソ
485実習生さん:2010/12/23(木) 23:02:01 ID:aLql6CgK
>>481
別に安くはないよ。
俺は首都圏私学にいたとき、34歳で手取り20万だった。
しかも授業時間数は21コマ。その外に補習3コマ、部活動指導、校務分掌等々。
部費は立替払いで、返金は大体3ヶ月〜4ヵ月後。ひどいときは半年や1年返金されない
ことがあった。部活動手当ても、土日だけで、それも1日10時間以上の指導で
1日1500円、10時間未満1000円という待遇。勤務は7:30〜21:00まで。
残業手当なし。これに比べれば481はまだましなのでは?
486実習生さん:2010/12/23(木) 23:26:06 ID:K0njjWOc
>>485
乙であります!!
487実習生さん:2010/12/24(金) 02:51:04 ID:PxDhdoJ+
特定避けるためか、首都圏ってまとめ方よく見るけど、私学の待遇・社会的信用の大きさは、東京>神奈川>>千葉>埼玉>群馬・栃木・茨城って感じかな。東京や神奈川には平でも年収1000万超えられる私学がいっぱいある。

自分は栃木の公立出身で、東京や神奈川の私学で勤務してきたけど、親戚からは「何で頭いいのに私立で働いてるの?それに私立なら栃木にも作新(普通科は偏差値30代)とかあるじゃん?」って言われたりする。まぁ栃木県民の思考なら仕方ないんだが。
488実習生さん:2010/12/24(金) 03:49:52 ID:7FGhjodu
>>483
芝ほどではないが、宗教系でそれって待遇良すぎだろ。
何の宗教?
489483:2010/12/24(金) 10:59:43 ID:pt14TSzz
>>488
カトリックではないキリスト教
490実習生さん:2010/12/24(金) 12:48:20 ID:PxDhdoJ+
>>489
プロテスタントか、無神論者だけど俺もそこ行きたい。
491実習生さん:2010/12/24(金) 12:52:19 ID:7FGhjodu
>>489
自分も行きたい(笑)
私学公募サイトやキリスト教関連の公募サイトで普通に公募してる学校かい?
492483:2010/12/24(金) 14:07:35 ID:pt14TSzz
募集要項に待遇もある程度書いてあるから探せば見つかると思う
公募はしてる
493実習生さん:2010/12/24(金) 14:55:13 ID:7FGhjodu
もっとヒントくれ、24.4万とか色々入れて検索したけど分からん。
女子校?男子校?都内?
494483:2010/12/24(金) 15:17:58 ID:pt14TSzz
特定出来ても名前は出さないで欲しい

東京より西
実力ではない部分での条件が厳しい
伝統校
今現在公募しているかは知らないが公募のページに載ることはある

特に二つ目で察してくれ

495実習生さん:2010/12/24(金) 15:30:41 ID:PxDhdoJ+
おk、ありがとう
496実習生さん:2010/12/24(金) 15:32:35 ID:7FGhjodu
やっぱ専任になるのは難しいんだなぁ
497実習生さん:2010/12/24(金) 16:51:56 ID:DdkzcUsd
>>487
首都圏て言うのは通常東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県のみ。
それ以外は首都圏ではない。
栃木は田舎だから、首都圏私学の状況を知らないのが当たり前。
1都3県では優秀なやつは大体東京の有名私学を目指す。
これだから田舎は嫌なんだよ。
498実習生さん:2010/12/24(金) 17:18:40 ID:7FGhjodu
>>497
バーカ、法律を無視してお前の価値観を「通常」にするな。
首都圏は首都圏整備法で東京周辺の「埼玉県、千葉県、
神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県の区域」
って決まってるんだよ。
>>487はお前より優秀だよw
499実習生さん:2010/12/24(金) 18:01:44 ID:PxDhdoJ+
いや、俺は平凡だよ(笑)
500実習生さん:2010/12/24(金) 21:10:04 ID:jQpCPvbP
たしか宗教系(キリスト教系だけ?)の公募HPがあった気がするぞい。
自分には無関係なのでブックマークしてないが
501実習生さん:2010/12/24(金) 21:24:38 ID:PxDhdoJ+
既出だのぅ
502実習生さん:2010/12/24(金) 22:54:33 ID:DdkzcUsd
>>498
バーカ
常に法律が正確とは限らない。実際、メディアでは首都圏は1都3県に限定されている。
大体、首都と同じ情報がリアルタイムに入らない時点で首都圏とはいえない。
正確には首都圏近県だ。第一山梨は中部地方に入っている。
例えば、三重県は法律的には中部地方だが、実態は近畿地方だ。
地方分類なんていうのは結構いい加減さ。第一、栃木や茨城みたいな、東京から距離がありすぎる県が
首都圏っていうこと事態がおかしいだろうよ。
単純に政治的な関係で無理やり首都圏に入れただけだろう。
だから、嫌なんだ、田舎ものは。
503実習生さん:2010/12/24(金) 22:59:56 ID:KhoC866s
だからお前の価値観なんてどうでもいいんだって
チラシの裏にでも書いてろ
504実習生さん:2010/12/24(金) 23:08:20 ID:DdkzcUsd
>>503
お前、何事も臨機応変に対応できないだろう。
何事も四角四面にしか取れない頭の悪い田舎ものはだから嫌だよ。
505実習生さん:2010/12/24(金) 23:18:12 ID:PxDhdoJ+
>>487の栃木上がりの田舎もんだけど、正直もうどうでもいい。

とにかく今は高給の私学に移ることしか頭にない(笑)
506実習生さん:2010/12/25(土) 01:54:32 ID:YCOds1fR
首都圏の住宅手当の相場は、どのくらいですか。
507実習生さん:2010/12/25(土) 02:27:23 ID:5KifSPuf
アラサー専任です、質問に答えます。

私学なら月15000〜25000円の間に大体収まるはず。2万弱が多いかな。

ちなみに俺が前に勤務した横浜市の私学で17000円、今は都内23区の私学で21000円。独身、賃貸住まいね。

あと、桐朋や成蹊は教職員寮があるよ、専任採用はかなり難しい学校だがね。
508実習生さん:2010/12/25(土) 21:53:09 ID:VUvIn5YA
下手な私学に行くぐらいなら、公立や国立を目指したら?
俺は私学教員から国立の教員になったけど、はっきり言ってだいぶ生活に
ゆとりはでるようになったよ。
住宅手当は勿論、官舎もあるし、なにより研究ができるようになった。
学校教職員公募に国立もでるようになったから、ねらい目ではあるよね。
もっとも、難関ではあるけれど。
509実習生さん:2010/12/25(土) 22:13:22 ID:5KifSPuf
スレ違い、公僕は去ってくれ
510実習生さん:2010/12/26(日) 03:28:23 ID:iWxwEVeq
自慢しに来たんだよ(笑)
511実習生さん:2010/12/26(日) 16:00:15 ID:QVv9I9M+
高校駅伝、鹿児島実業が黒人頼みの世羅を破り優勝!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293341730/
512実習生さん:2010/12/28(火) 14:40:18 ID:GVWtoPM7
ゴネカネコネカネ
513実習生さん:2010/12/28(火) 23:31:00 ID:NoBZt4zK
507 ありがとうございます。
千葉と神奈川の私学給与は、どこで
調べられますか。
514実習生さん:2010/12/28(火) 23:38:25 ID:GVWtoPM7
千葉の私学はオススメできない
515実習生さん:2010/12/29(水) 16:37:31 ID:UZ4H20n/
神奈川の私学の組合に問い合わせしたら無視されたことがある。
東京の私学のようには調べられないと思う
516実習生さん:2010/12/30(木) 17:19:46 ID:pRXuT0gQ
東京の私教連が気前良すぎなだけ
517実習生さん:2010/12/31(金) 21:36:36 ID:2hkuKarY
守銭奴
518実習生さん:2011/01/02(日) 13:46:49 ID:ApoMyXUr
自分で調べ炉やバーガー
519実習生さん:2011/01/04(火) 00:12:42 ID:o7LlrzKu
ハンバーガー
520実習生さん:2011/01/04(火) 01:26:15 ID:Q0RIIH7z
都内非常勤講師(新卒)
月額17万円〜
(通勤手当・賞与は別途支給)
大学院・職歴がある場合は+αとあります
※将来常勤・専任への可能性も

一般的には
・年金は厚生年金?
・+α分は?
・賞与はどれくらい?
・非常勤でこの待遇は恵まれているの?

忌憚の無いご意見ください
521実習生さん:2011/01/04(火) 03:05:04 ID:tPn51kgq
時間数もわからんとコメントしようがない
522実習生さん:2011/01/04(火) 11:52:36 ID:UeLy0KAk
>>520
とりあえず、年金は私学共済or国民年金。
私学共済に加入できるかどうかは学校による。

523520:2011/01/04(火) 12:52:20 ID:Q0RIIH7z
>>521
週18コマ
当方32才 就職経験有り
人文系博士課程満期退学後博士号取得中
524実習生さん:2011/01/04(火) 13:13:48 ID:XAFJ1nE/
18コマで新卒17万だと安いなあ。職歴等による+αもたかがしれてるだろうし
525万年講師:2011/01/04(火) 14:40:05 ID:iH0/SenV
普段おとなしくしているくせに、
いちゃもんつけやすい書き込みがあると、いっせいにレスがつくなw
526実習生さん:2011/01/04(火) 15:17:41 ID:rRftnaIY
+αは新卒を22歳としたときの、年齢給差額分がつくかどうかということですね、普通。
例えば1年目が1号俸、3年目が3号俸としたとき、修士卒の人はスタートが3号俸になるということ。
学校によるけど、勤務5年目で追いつくようにしたり、いきなり年齢相応の号棒から始まったりと色々。
時間給の非常勤の場合、1コマあたりちょっと上がるくらいだと思いますよ。

賞与は問い合わせてみては? 最悪の学校だと、授業時間に対するペイをするだけ
=長期休み中の給料はなしとかある。恵まれている学校でも、年1〜3ヶ月出るくらいかな?
527実習生さん:2011/01/04(火) 16:34:34 ID:vDIbosAc
専任になるには時間的にも今の研究職辞めなければ
ムリかな?
528実習生さん:2011/01/04(火) 16:48:55 ID:vDIbosAc
+α入れて月給20万。賞与2ヶ月としても単純に年間280万

八割手取で220万

都内なら家賃7万として
家賃年間84万引かれて残るのは年間136万。
他生活費月平均11万でやりくりしていかなければ
ならない。

でも学部の時みたいに飲み会が頻繁にあるわけでは
ないから贅沢しなければ生活はできる。

ただ貯金までまわす余力は皆無だから、契約来て解雇されたら終わりだが

529実習生さん:2011/01/04(火) 16:59:34 ID:5vSx89KG
【年齢】 34
【形態】専任講師
【月額給与】手取り:39万
【ボーナス】年間合計 5.5ヶ月
【年収】手取り:650万
【週持ち時間】7コマ(超過1コマ)
【その他】通常勤務:週3日(+月1回教授会)ほか裁量
     長期休暇:7月下旬〜9月上旬、1月下旬〜4月上旬


530実習生さん:2011/01/04(火) 18:00:28 ID:iH0/SenV
>>529
貯金いくらある?
531実習生さん:2011/01/04(火) 18:36:36 ID:rRftnaIY
大学か。まぁ私学には違いないんだろうな。
532実習生さん:2011/01/05(水) 00:54:56 ID:zdTe/3M2
>>530
学部時代から稼いでいたので、貯金は6000万
その他、有価証券と不動産をあわせると
約9000万ぐらいです。
533実習生さん:2011/01/05(水) 01:03:17 ID:9Ja7k6NK
す、すご
534実習生さん:2011/01/05(水) 15:09:40 ID:4CHLl/az
【年齢】 27(院卒・他業界に就職経験有り)
【形態】常勤講師
【月額給与】額面23万
【ボーナス】4.0ヶ月
【年収】額面370万
【週持ち時間】18コマ
【その他】
地方高校
通勤費支給      
校務分掌無し
私学共済・雇用・労災有り
早朝勤務有り
契約更新無し

この待遇について皆様のご意見・感想等を頂けないでしょうか



535実習生さん:2011/01/05(水) 19:51:04 ID:O+aE0ed/
更新なしなんですね。1年でバッサリですか。

その学校の専任の給与がどれくらいかにもよると思いますが、
良くはないと思います。
前歴換算はない感じですね

それに、更新なしなら、次の年の仕事を探しながら常勤ですから注意が必要かも
公立狙いなら試験日は土日でしょうが、私立は平日なんてことも多いので。
536実習生さん:2011/01/05(水) 21:11:49 ID:4CHLl/az
>>535
レスありがとうございます
前歴換算と更新については気になっておりました。

翌年度の保障がない状態でこの勤務体系&給与はどうなんだろうと考えると非常に悩ましいです。
次の仕事を探すことについては先方の理解はありそう・・・な感触なのですが、
実際働いてみるとどうなのか、といった感じでして、困り果てております。
537実習生さん:2011/01/05(水) 21:41:43 ID:O+aE0ed/
仕事がないならやったらいいと思います。
私は来年から現在勤めている非常勤講師を退職して専任になりますが、
それまで3年やった非常勤の経験が
面接や模擬授業などで少しは役立ったかと思います
538実習生さん:2011/01/06(木) 18:09:59 ID:zUZVbySb
>>537
ありがとうございます、悩みすぎて胃が痛いくらいですので本当に助かります

一応他の担保がある状態ですので、頂いたご意見を参考にもう少し検討してみたいと思います。
539実習生さん:2011/01/08(土) 10:43:52 ID:01LxYRbx
去年の夏に専任ゲットしたんだが、給料の詳しい話が未だにない、、、。
これは普通なのか、、、!?
540実習生さん:2011/01/08(土) 10:56:32 ID:GvqEXIRS
東京の私学給与は、私教連で調べることができるのでしょうか?
今度近くまで行く用事があるので、直接行ってみようと思うのですが。
541実習生さん:2011/01/08(土) 15:03:44 ID:JwuzhzxR
>>539
そんなもんです。給料どころか仕事内容まで、早くて2月に声がかかるレベルでしょう。
2月は首都圏は入試、その後時間割で忙しいので、相手してくれるのは3月あたりかな。
給料に関しては、自分で聞かないとアナウンスはしてくれないと思いますよ。
542実習生さん:2011/01/08(土) 20:21:53 ID:Teki1iTQ
専任の人に聞きたいんですが、住宅手当ってどれくらいもらえるものなんでしょうか?
543実習生さん:2011/01/08(土) 22:19:34 ID:udci1of8
地方私学だが、公務員に準じるってことになってるので、うちはMAXで25000円だったような。
544539:2011/01/09(日) 22:56:55 ID:T2z4u7HG
>541
ありがとうございます。とりあえず待つことにします。
545実習生さん:2011/01/10(月) 01:28:46 ID:7jFRpxSY
>>532は嘘に決まってるだろ
546実習生さん:2011/01/10(月) 11:51:10 ID:VEvVqDQM
>>545
僻みはみっともないww

むしろ、>>9>>18>>36とかの方が嘘だろww

547実習生さん:2011/01/12(水) 17:32:42 ID:CG/ZPVu0
車通勤の場合、ガソリン代は、でるのでしょうか。
548実習生さん:2011/01/12(水) 21:48:29 ID:5EKNZYIX
学校による
549実習生さん:2011/01/13(木) 09:57:29 ID:yMRV49in
ある私立の任期付教諭(2年)に採用されました。
初任研はうけられるのでしょうか。
それとも専任になってからでしょうか。
550実習生さん:2011/01/13(木) 10:02:25 ID:/sjYWAoQ
その前に専任になれるのは確定してるのか。
551実習生さん:2011/01/13(木) 22:17:58 ID:mIB9KlSY
>>543
25000円ですか。ありがとうございます。
552実習生さん:2011/01/13(木) 23:10:28 ID:amF6faDC
>>551
俺が以前いた私学は賃貸料に関わらず一律1万円だった。
553実習生さん:2011/01/13(木) 23:35:14 ID:mIB9KlSY
>>552
一律というのは意外でしたが、わかりやすいですね。
ありがとうございました。
554実習生さん:2011/01/30(日) 17:22:38 ID:RktRU34g
東京私学の賃金について知りたいことあるひといる?
質問答えるよ。
555実習生さん:2011/01/30(日) 22:35:34 ID:WoBNwhey
>>554
桜蔭と武蔵の給料分かる?
何歳くらいで年収1000万行く?
556実習生さん:2011/01/30(日) 22:42:19 ID:2wS9Z5Ab
40くらい。らしい。
557実習生さん:2011/01/30(日) 22:59:41 ID:WoBNwhey
↑まぁ桜蔭は高給らしいからそんなもんか。

むしろ武蔵の給料を詳しく知りたい。
ここは、かなり給料が安いときいたんだけど、どのくらい安いのか。私教連の資料にも載ってないし

あ、あと豊島岡と鴎友も知りたい
558実習生さん:2011/01/31(月) 14:42:55 ID:vH/IQQXG
まぁかなり給料良い学校でも、大手メーカーぐらいの給料だよね。ソニーとか
559実習生さん:2011/01/31(月) 16:31:41 ID:kuV/14Hv
金ほしい奴はもっと実力が加味される業種のほうがいいんじゃね。
私学だろうが教師なんだから高が知れてるっしょ。
560実習生さん:2011/01/31(月) 18:37:17 ID:+nGupnBY
海城の講師の給料は、いくらですか??
561実習生さん:2011/01/31(月) 19:09:48 ID:vH/IQQXG
10コマ持って年収260万超えるぐらい。細かくは自分で計算してみて
562実習生さん:2011/01/31(月) 19:56:18 ID:fNSYsUCW
>>554
カトリックよりプロテスタントのほうが高いの??分かる範囲で教えてください!
563実習生さん:2011/01/31(月) 20:41:35 ID:vH/IQQXG
単にカトリックが低いだけ。清貧の教えがあるからしょうがない。それに同意できないなら、カトリック校に教師に向かないだろう

ふたばとか聖心みたいな有名女子校も、給料は東京都の給与表に準じている
564実習生さん:2011/01/31(月) 22:33:34 ID:J1lLwx7x
22歳学部卒の場合   1年目(常勤講師)年棒 3,100,000円程度
           2年目(専任教諭)年棒 4,360,000円程度

求人票にあったんだけど、常勤講師と専任教諭って、やることは全く一緒ですよね(常勤は副担、ぐらいか?)
それでこんなに差があるもんなの?
おかしくないか?



565実習生さん:2011/01/31(月) 22:37:41 ID:vH/IQQXG
管理職からみれば、

常勤講師は使い捨てor試用期間

専任教諭は終身雇用で共に学校を支える重要な存在

不満を言うやつは初めからいらないのさ
566実習生さん:2011/01/31(月) 23:42:38 ID:OEr9VvKE
初年度はボーナスが満額つかない(半分〜6割くらい)から、その分の差がもともとあるね。
年5ヶ月だとして、2ヶ月分、40万強の差はもともとある。
567実習生さん:2011/02/01(火) 00:17:52 ID:x0QZ8yvy
まぁ専任になりゃ、年功序列で上がるんだからさ
568実習生さん:2011/02/01(火) 02:21:19 ID:0eHhbCtn
その使い捨て率高くないっすか?
使い捨てなら最初から言ってくれればいいのに。
569実習生さん:2011/02/01(火) 02:32:16 ID:x0QZ8yvy
いやだから、使って(雇って)みなきゃ、使えるやつか分からんでしょ。

専任にしちゃうと重大犯罪か大病でもしないと解雇できないから、そう簡単に専任にできないのよ。だから労基法に違反しないように、常勤講師の制度が定着したんだ。
570実習生さん:2011/02/02(水) 14:25:09 ID:bpXxjgjv
マジレス
571実習生さん:2011/02/05(土) 16:14:32 ID:JiOGY28F
希望
572実習生さん:2011/02/05(土) 23:58:22 ID:JiOGY28F
>>554お前出て来いよ
573実習生さん:2011/02/06(日) 10:39:18 ID:FfCmKEoq
【年齢】23
【形態】常勤講師
【月額給与】額面287,530円
【ボーナス】年間合計 6.43ヶ月+348,513円
【年収】手当て入れて602万円
【週持ち時間】16

都内私立。
専任待ち。部活が楽しい。

574実習生さん:2011/02/06(日) 10:57:43 ID:NNCoQqJ2
↑大妻だね
575実習生さん:2011/02/07(月) 17:01:03 ID:JfCOXcf7
そりゃ特定されるわ。
大妻は給料高いので有名かつ、常勤講師から専任を選ぶからな

こんなとこに書き込むのは守秘義務違反じゃないのか?23歳の常勤講師クン(笑)
576実習生さん:2011/02/07(月) 18:08:41 ID:XZTyu3YH
誰か大妻に通報してやれよ
577実習生さん:2011/02/07(月) 18:10:30 ID:XZTyu3YH
まあ、この書き込み程度じゃあたいしたお咎めはないだろうがね
578実習生さん:2011/02/07(月) 18:29:46 ID:JfCOXcf7
連投すんな(笑)
579実習生さん:2011/02/07(月) 19:52:58 ID:+Ae0xKoH
てか、それほど高いかなあ?
自分は専任教諭一年目で、持ち時間18の部活顧問(比較的忙しいほうの運動部)ありだが、都内女子校で年収今年の計算上593万円になるが。
年齢は22で、もうすぐ23。
>>573はいたって普通だと思うが。
580実習生さん:2011/02/07(月) 20:43:25 ID:JfCOXcf7
↑それはお前が世間知らずなだけ(笑)
581実習生さん:2011/02/07(月) 21:41:14 ID:dwN/1sW0
大妻!? すげえええええ!俺の年収320万円。地方の底辺学校で毎年定員割れして、授業料未納者が多い学校だからしかたないさ。
その代わり仕事量は日本一の学校かもな。
582実習生さん:2011/02/07(月) 22:02:27 ID:JfCOXcf7
給与表持ってるけど、まぁ別に大妻がそこまですごいわけじゃない。

しかし女子校に限れば、大妻より待遇良い学校は御三家の女子学院など本当に片手で数えるほどしかない。
583実習生さん:2011/02/07(月) 23:54:01 ID:FxiMImii
組合長かった自分の知識では、新卒一年目で573氏を上回る私学は都内では共学3校、女子校2校、男子校5校の計10校しか思い当たらんな。
3年前の、当時のボーナス込みのデータだが。
584実習生さん:2011/02/08(火) 01:02:35 ID:JIs0Cp5F
>>583
そんなにいいとこあるんですか!?
よかったら是非具体的な校名を教えてください。
585実習生さん:2011/02/08(火) 14:03:31 ID:jzpyyMpO
>>583
どこですか??教えてください!
586実習生さん:2011/02/09(水) 00:35:36 ID:LMMiJLz5
581さん
自分も4月から定員割れの女子校で常勤講師やるんですが、やはり経営厳しい学校は忙しいですか?
587実習生さん:2011/02/09(水) 00:56:04 ID:T1U4SriN
女子校で常勤講師(笑)
俺の友人もそれでメンタル壊して人間不信に陥り、人生棒にふったよ
588実習生さん:2011/02/09(水) 11:32:29 ID:LMMiJLz5
前はこのスレで、女子校は楽って言われたんですけど、どっちなんですかね?

ちなみに2年目から専任です。
589実習生さん:2011/02/09(水) 11:57:07 ID:uL+KtKkS
4月から働く学校。
【年齢】22
【形態】専任
【給与】22万(額面)
【ボーナス】1.5ヶ月
その他はまだ分からないけど安すぎだろ…
590実習生さん:2011/02/09(水) 11:59:37 ID:0dRbyWlQ
茄子がそれだとちょっとね…
正社員のメリットの一つを放棄するようなもんだね
591実習生さん:2011/02/09(水) 12:16:29 ID:T1U4SriN
地方だろ、物価が安いんだ(笑)
592実習生さん:2011/02/09(水) 14:10:51 ID:uL+KtKkS
地方じゃないです。都内にある某高校です(笑)
593実習生さん:2011/02/09(水) 15:41:50 ID:T1U4SriN
そんな学校と心中する必要はない。まだ若いんだから、専任になってからもバンバン上の学校の採用試験を受けまくればいいさ。

ただし、カトリック女子校と改革途上みたいな怪しい共学校はやめとけ。
594実習生さん:2011/02/10(木) 00:08:21 ID:ptE8/E+x
ワロタ
595実習生さん:2011/02/10(木) 13:58:03 ID:DBgfkvAd
>>593
カトリック女子校?
何故?
596実習生さん:2011/02/10(木) 16:39:44 ID:ptE8/E+x
ワロタ
597実習生さん:2011/02/10(木) 18:40:32 ID:33tZvyV8
バブル崩壊前にもらった初任給

俺は教諭にいきなり採用
16万円ちょっと
ボーナス40万円ちょっと

19時まで体育部顧問、23時まで書類整理、朝5時まで酒のみ市中引き回し
598実習生さん:2011/02/10(木) 19:27:09 ID:hXdFhqau
ワロタ
599実習生さん:2011/02/10(木) 20:25:52 ID:ptE8/E+x
ワロタ
600実習生さん:2011/02/10(木) 23:04:32 ID:k6di9NCs
>>597
いつ寝てるの?
601実習生さん:2011/02/10(木) 23:33:29 ID:ptE8/E+x
ワタミ
602実習生さん:2011/02/11(金) 00:06:00 ID:iB9fboil
そして休日は運動部練習試合のパターンな。
まじおつかれです・・・
603実習生さん:2011/02/11(金) 00:08:17 ID:QmXJrJ0+
>>602
お疲れ様です
604実習生さん:2011/02/11(金) 00:41:14 ID:EIcPF4eN
適当に好きなこと書く
←誰かが質問
←応答なし

このパターン多すぎ(笑)
結局お前らみんな自分勝手(笑)
605実習生さん:2011/02/11(金) 11:04:03 ID:CEN7d4wC
規制やらなんやらで、最近はキャッチボールにならない。

!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
606実習生さん:2011/02/12(土) 13:05:14 ID:3g+lZe1u
くるみひな最高!
607実習生さん:2011/02/12(土) 13:42:06 ID:aIk6u0tv
教師とかただくっちゃべっとけばいいんだから
給料10万くらいでよくね?w
608実習生さん:2011/02/12(土) 14:39:34 ID:3g+lZe1u
ワロタ
609実習生さん:2011/02/12(土) 15:37:28 ID:G3YhReDa
>>607
905 実習生さん 2011/02/12(土) 13:22:07 ID:aIk6u0tv
先生殴って高校やめさせられた17才だよ
ていうか、生徒はお客様だろ、静かに聞かすとかえらそうなこと言うなやボケ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1166971264/

27 実習生さん sage 2011/02/12(土) 08:42:36 ID:aIk6u0tv
教師にしかなれないできそこないが
一生糞田舎で働いとけ

佐賀県教員採用試験
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1228740777/
610実習生さん:2011/02/12(土) 15:43:25 ID:3g+lZe1u
alk君はお盛んですね(笑)
611実習生さん:2011/02/14(月) 17:38:36 ID:VVFSOQ4T
駄スレ(笑)
612実習生さん:2011/02/18(金) 15:37:22 ID:GJDRLI0h
万年講師スレ(笑)
613実習生さん:2011/02/20(日) 11:06:47.58 ID:1fyZK/E5
【年齢】25
【形態】常勤
【月額給与】額面36万弱(残業、調整、担任など込み)
【ボーナス】年間合計 今年は5・5ヶ月
【年収】586万円

都内ほぼ最底辺私立。
専任も常勤も給料は同じ。
生徒の質がとひかく悪い。
授業は遊びみたいなもんだが、日常のストレス多し。
教員はかなり低レベルだと思う(自分含め)。

614実習生さん:2011/02/20(日) 11:15:20.32 ID:1fyZK/E5
>>613
自己レス。
年収が低くなっているのは、勤務初年度なんで前期のボーナスが満額出なかったため。
他校の話を聞くと、うちの残業代はかなり良いみたいだ。
どうも他校だと最低賃金(時給800円とか)で計算されるそうだが、うちは放課後の補習が全て非常勤のコマ給と同等換算されるんで。
615実習生さん:2011/02/20(日) 11:56:26.01 ID:hHJZZnmu
…公立受ければ?
616実習生さん:2011/02/20(日) 12:04:10.85 ID:kCJwouvs
高い!最底辺私立というと…堀越、日出、大東辺りかな?
617実習生さん:2011/02/20(日) 12:33:51.42 ID:d19qiaez
駒込だな
618実習生さん:2011/02/20(日) 16:43:49.32 ID:TDwRbWNo
私立って残業代出るところって多いの??
調整額が一律ついてってわけじゃないのか〜

619実習生さん:2011/02/20(日) 20:45:14.10 ID:sjg/H5Vc
俺は2校専任経験したけど、残業代なんてなかったよ。調整額で本俸の数%つけて終わり。
休日は昼飯代+αくらい出るだけ。
620実習生さん:2011/02/21(月) 05:38:46.77 ID:pgbuVtZY
>>残業代なんてなかったよ。調整額で本俸の数%つけて終わり

むしろ、そんなところあんの?
621実習生さん:2011/02/21(月) 06:06:01.82 ID:nV5yxlPc
KOU☆RI☆TSU
622実習生さん:2011/02/21(月) 08:03:48.07 ID:H1g/3GFv
ライバル減らし乙
623実習生さん:2011/02/21(月) 21:36:53.94 ID:yih1izPk
>>620
教員は時間で勤務を決められない部分があるから、みなし勤務という形で調整額のみ支給が多いみたい。
まともにタイムカード付けされると労基法違反になるから、いまだに出勤簿にはんこ押すだけ。
624実習生さん:2011/02/27(日) 17:11:31.20 ID:ruZO19Sl
早稲田大学!
625実習生さん:2011/02/28(月) 15:53:59.29 ID:Fo2hpenx
こんど首都圏の公立高校で常勤講師を一年やるんだけど、36歳で経験なしだと、年収いくらぐらいですかね?
626実習生さん:2011/02/28(月) 16:17:01.39 ID:c9aBD/+f
36歳で経験なしかぁ
もはや素人は諦めて風俗で経験してきた方が手っ取り早いだろうなぁ。
627実習生さん:2011/02/28(月) 17:01:01.62 ID:U2LdWWPm
人生の敗北者ワロタ
628実習生さん:2011/03/01(火) 23:33:37.73 ID:2zXsF2ra
【年齢】26歳
【形態】常勤講師
【月額給与】額面19万円
【ボーナス】不明
【週持ち時間】まだ不明
首都圏の私立高校です。
常勤は初めてでこの給与は少ないのかどうか知りたいです。
よろしくお願いします。
629実習生さん:2011/03/01(火) 23:39:53.57 ID:QNroOGqN
まずボーナスきけよ
630実習生さん:2011/03/01(火) 23:42:45.03 ID:2zXsF2ra
>>629
聞いたら「まだ良く分らないんですよー。多分、初年度は2.0かなぁ」
と言ってましたので…
631実習生さん:2011/03/02(水) 00:51:04.80 ID:I5BslM9p
薄給すぎワロタ
632実習生さん:2011/03/02(水) 08:18:27.91 ID:Ns962TFl
あのね、賞与は前年の働きに応じて貰うものだから、初年度は
「なし」あるいは心付け程度が巷の常識なんですよ…。
2ヶ月も貰えるなんて、むしろ大杉。
633実習生さん:2011/03/02(水) 09:30:57.14 ID:KWfkVa+d
【年齢】23
【形態】専任講師
【月額給与】額面27程
【ボーナス】年間3
【週持ち時間】17
超過は1コマ8000程
会議などで残業の場合バイト程度の残業代がつく。

担任もたず。
研究日なし。
部活もたず。
首都圏。

講師で担任持たせるとこってあるの?
634実習生さん:2011/03/02(水) 11:36:10.62 ID:286avVAF
>>628
その辺のガキのバイトレベル
635実習生さん:2011/03/02(水) 20:58:33.61 ID:EmR67Pw9
>>634
>>628です。
やっぱり少なすぎですよね…
ただ、通信制なので仕方ないかと思ったのですが
通信制でも少ないほうですかね?
636実習生さん:2011/03/02(水) 21:50:25.37 ID:24/vbXSO
>>634
うちは常勤講師以上は担任持つよ。
637実習生さん:2011/03/03(木) 01:03:03.79 ID:D9B903+X
求人見てると、非常勤で、1980円×14コマ(週5)×4ぐらいを月給にしているところが結構あるけど、だいたい底辺校だよな。
これだと拘束時間や準備作業などでほぼ9時〜5時のフルタイムになって、それで10万ちょっとって考えると、実家暮らしで翌年以降も教職で頑張るという気概がない限りきついね。

>>633
結構いいほうだと思うよ。
17コマで担任も部活もなく、わりと気楽な立場でそれだけ稼げればかなりいい条件だよ。
これで生徒の質や同僚上司の質がよければほぼ完璧だと思う。

>>636
常勤講師は一年目は担任持たせるのはまれ。副担任が多いよ。
二年目から持たせるところが多いと思う。
638実習生さん:2011/03/03(木) 09:42:58.63 ID:daLgN0AK
>>637
そういう場合だと夜に塾講師のバイトでもやらないときついだろうね。
639実習生さん:2011/03/11(金) 02:16:47.93 ID:XaSI9wHa
常勤講師で一年目350万円程度って、一般的にどうですか?
低くてビックリしてるんですが。
640実習生さん:2011/03/11(金) 12:46:29.31 ID:i1aVaSam
嫌ならやめろ
代わりはいくらでもいる
641実習生さん:2011/03/12(土) 21:29:35.84 ID:7/QGX31z
本当に教師の代わりなんていくらもいるから、今のご時世贅沢言うなら辞めていいと思います。
642実習生さん:2011/03/12(土) 21:37:32.74 ID:b/aB5G7K
需給ギャップな
643実習生さん:2011/03/13(日) 11:22:17.97 ID:jVWpgE0s
> 639
月給22万、ナス4カ月くらいか。
新卒22歳の常勤講師と考えればほぼ相場じゃないか?
300万以下のところもあるし、常勤講師なんてそんなもん。
待遇に不満なら高給な学校の専任教諭になればいいじゃん。
それでも新卒のうちは500万に届かないと思うが、生涯賃金はかなり違うぞ。
644実習生さん:2011/03/13(日) 12:23:40.97 ID:eo7/JZqn
韓流スターたちが日本で発生した大地震で、現地人たちを心配せず茶化していることが問題視されている。

現在米国に滞在している元祖韓流スターのBoA(ボア)は日本大地震発生当日の去る11日午後、ツイッ
ターに「日本で大地震が発生しました。たくさん死んでる。笑えます」として「すべての日本人が
被災すればいいのに」という内容の文を残した。

引き続き「今、日本で生死を争う緊急電話が多いといいます」として「私たちが安否を尋ねる電話を使えば
回線の過多使用で緊急な電話が繋がらないこともあるといいます。皆で電話をかけて回線を混ませてくれという
お願いです」という文も上げて地震被害を受けた日本人たちを茶化した。

去る2004年日本で先にデビューしたユンハも現地の日本人を皮肉った。
ユンハは12日午前、ツイッターに「昔から私を馬鹿にした仙台に住んでいる日本人、初めて日本に行った時
ホームステイした先で私を笑ったあいつら、みんな被災してざまあみろ」という文を残した。

日本本格進出を目前にしている2PMのチャンソンもこの日明け方自身のツイッターに「タイでニュースを
聞きました! このように大きな自然災害を見て、(被害を受けたのが)日本でよかったと思っています!
韓国のみんなは頑張って!」というメッセージを上げた。
645実習生さん:2011/03/14(月) 22:47:39.23 ID:xGDGIuy6
ソース出せカス
646実習生さん:2011/03/16(水) 21:13:16.86 ID:3WHuGpWM
【年齢】38
【形態】専任(修士卒)
【月額給与】額面36万(調整、扶養など込み)
【ボーナス】年間合計 3ヶ月
【年収】550万円

終わってます。橋下のせいで潰れそうです。
定昇なし、ボーナス減額と賃下げが続いています。
嫁さんが公立の教員なので生活は苦しくないですが。
でも、もっと厳しいところが何校もあります。

大阪は酷いもんです。昔良かったところも現在はそうでもありません。
教員の監視のために職員室にカメラを設置したS高校とか、電気店にグラウンドを売ってしまって
文科省に指導されているS高校とか。
647実習生さん:2011/03/17(木) 00:19:25.55 ID:sEXkh8hJ
大阪か、帝塚山とか公募で見たけど給料よかったけどな。修士新卒で基本給28万ぐらいだったかな、住宅手当も2万強あったし。
その辺はまた別格なの?
648実習生さん:2011/03/18(金) 16:00:31.71 ID:KWm9rMEU
649実習生さん:2011/03/19(土) 22:28:22.02 ID:PIoTwAsZ
【年齢】38
【形態】専任(修士卒)
【月額給与】額面21万(交通費込み)
【ボーナス】年間合計4.5ヶ月
【年収】340万円
赤字の私立底辺校はこんなもんです。定員割れしているから全入なので問題児が多い。
昇給は毎年数百円程度。授業は20コマ/週。20歳代と50歳代では年収の格差は3倍以上。新卒教員は生涯ワーキングプア。


650実習生さん:2011/03/19(土) 23:33:06.95 ID:ECay3ocn
こ、これは・・・
お疲れ様としか言いようがない・・・ここ何年に退職した連中は、退職金も年金もがっぽりらしいな。ふざけんなと。
651実習生さん:2011/03/20(日) 11:36:28.10 ID:iVgLQF9p
>>649
昨年度定年退職された先生で、今年度(22年度)非常勤講師として再雇用された先生の言葉…
「これだけしか貰えないんだね!!」
っておいらに言ってきた…

若手に仕事を押し付けて何もして無かったのに、今まで若手の何倍もの給与貰っておいて何ぬかしてんのじゃ?!
若手がその分割食ってるのも分からんのか!!

・・・ともいえず、愛想笑いするのが精いっぱいだったなぁ〜。
652実習生さん:2011/03/21(月) 12:44:36.76 ID:SmZIVqty
これから私立学校の教員になる人の生涯収入は・・・
恐ろしくて計算できない。
653実習生さん:2011/03/21(月) 13:45:37.49 ID:5yA6xOMq
俺のとこは3億こえるよだよ。退職金いれたら4億近い。まぁそれで満足だわ
654実習生さん:2011/03/21(月) 19:02:52.65 ID:DkbS978F
俺のとこは6億こえるよだよ。退職金いれたら10億近い。それでも不満だな。俺は実力者なんだから。
655実習生さん:2011/03/21(月) 21:19:32.30 ID:inZNRW4k
>>654
どこだよそこ(笑)夢の国だな!
656実習生さん:2011/03/21(月) 22:05:52.14 ID:5wcHLvw+
単位がベトナムドンとかなんじゃないかw 1円=200VND
そうすると649と同じくらいになる。

もしくは都知事選に立候補した某学園の社長様とか・・・
657実習生さん:2011/03/22(火) 14:01:21.76 ID:aUdgM6OE
4月から学校変わるんだが、年収が90万以上アップする…。
嬉しくてはしゃいでるんだが、
そこに勤めだしたらもう他のとこ勤められないかもしれん。

今の生活水準を保たなきゃな。
むしろ今より倹約生活するか。
658実習生さん:2011/03/30(水) 23:26:42.75 ID:dxWdp9xG
福岡だと待遇が良い学校はどこでしょうか?
659実習生さん:2011/04/01(金) 00:50:16.58 ID:j/iUKAYz
ない。基本公立に準じる
660実習生さん:2011/04/05(火) 00:03:51.80 ID:MIGkDDmo
大阪市の英真学園は給料安い!
661実習生さん:2011/04/07(木) 02:03:36.94 ID:y53PQe1L
うちは月20万+交通費のみです。
全入底辺私立高校。
32才男子には辛かろう
662実習生さん:2011/04/07(木) 03:07:31.77 ID:z3wi8YeH
三日空けろと言っておいて、二日で去年並しか入れない底辺校。
お断りしよっと。
皆さん、今から10コマ頑張ってカバーしてね。
663実習生さん:2011/04/07(木) 15:33:02.19 ID:UvIoZqDA
>>662
教務主任大慌て。同じ教科の人は24時間コースだな。
空いた3日はどうすんの?
664実習生さん:2011/04/07(木) 17:02:31.56 ID:RQDYXHdg
>>657
一度生活レベルを上げると、下げるのはかなりしんどいよ。
665実習生さん:2011/04/07(木) 22:29:02.02 ID:z3wi8YeH
>>663
去年は私が二校で24時間だったの。
今年は28時間くらいを狙って、もう一校を一日減らして
調整したけれど。
もう一校が三日で15じゃ苦しそうだったから、
昨日好きに入れて下さいと連絡した。
そこは最初からコマ数確定打診だったから。
非常勤は、こういう扱いを受けることもある。
専任・常勤のおあまりで結構だけど、断る自由だけはある。
教材作成と趣味に時間を割くとしよう。
666実習生さん:2011/04/08(金) 01:40:22.25 ID:9SinJPzZ
>>657
住民税や国保料は「一年遅れ」で来るからな
667実習生さん:2011/04/25(月) 00:58:47.52 ID:rs5elIOo
共同研究員の仕事で週三は潰れて、
残りで講師の仕事するとしたら週何コマとれるだろうか?
668実習生さん:2011/04/25(月) 06:09:46.94 ID:NFd9QCnl
私学だと部活の土日手当て高いですよね。
669実習生さん:2011/04/25(月) 22:34:39.29 ID:hG3BJcMM
【年齢】34
【形態】専任(学部卒)
【年収】500万円 (調整、扶養など込み)

赤字低辺ですが,比較的恵まれていることがわかりました・・・
670実習生さん:2011/04/25(月) 23:09:06.75 ID:trLj5T9N
地方か?安すぎだろ。
首都圏私学なら700万〜800万の年齢だ
671実習生さん:2011/04/26(火) 23:06:40.22 ID:vqJXj3Iv
>>670
中部です。8時20分くらいに出勤して
19時30分くらいまで残っていると「もう帰れ」
といわれる職場なので,まぁこんなもんだろうと思ってます。
672実習生さん:2011/04/27(水) 03:56:49.26 ID:n4MrhpPT
俺は8:20〜17:00ぐらいだな
673実習生さん:2011/04/27(水) 04:19:43.17 ID:5aRpzK23
>>670
そんなものだ。35歳想定で
首都圏私学(600〜900万)>>>首都圏公立(600万)=一般企業大手(500〜700万)>地方公立(500〜550万)>地方私学(400〜600万)=地方中小(400〜500万)
674実習生さん:2011/04/27(水) 10:08:10.42 ID:v7OTf4UT
【年齢】29
【形態】専任(学部卒)
【年収】650万(手当全て含む)

東京都の大学附属私立中高です。
比較的周りの私立よりは給料いいみたいですけど、基本給が少なく調整手当が多いので退職金がとても少なくなります。
30年勤続でもたぶん1500万くらい。

東京都に限って言えば待遇・福利厚生は公立>私立だと思います。

一部の名門私立は公立以上の待遇かもしれないですけど、それ以外は確実に公立以下です。

私学共済の年金よりも公立の年金の方がいいし、今年公立の試験考えてます。
675実習生さん:2011/04/27(水) 10:52:16.13 ID:n4MrhpPT
なぜ今から退職金のこと気にする?公立行ったら年収ガクッと下がって後悔するよ。退職金でカバーできないくらい。

それだったら、中堅〜上位の私立男子校を受けた方がいい。退職金も3000万オーバー
676実習生さん:2011/04/27(水) 16:06:02.71 ID:v7OTf4UT
>>675

そんなに年収落ちますか?公立の給与表見ましたが、転職したては低くても数年で今いる私立より高くなります。

中堅〜上位の男子校が給料いいのは分かりますが、そんなに数ありますか?
公立より待遇いい学校で思いつくのは10校もないです。

675さんのレス見て正直公立受けるの迷ってきました。
677実習生さん:2011/04/27(水) 17:24:21.96 ID:n4MrhpPT
じゃあその10校弱の学校で公募あったら受ければいいのでは?

ただし、俺は組合経由で都内私学の賃金一覧表持ってるけど、公立より待遇いいのは10校弱なんてもんじゃないぞ。
しかし結局はお金云々より、あんたの価値観次第だと思うが。
678実習生さん:2011/04/28(木) 21:58:55.44 ID:vlfwRJvS
都立って待遇よい??
全然そんなイメージないなぁ……

679実習生さん:2011/04/29(金) 00:15:28.44 ID:dqpsuwQn
調べりゃ給与ですら分かるから。公立も私立も。職員数と財務状況の人件費の比率で大まかなものは読める。がんばれ、数字に強くなるニダ
680実習生さん:2011/04/29(金) 08:32:22.76 ID:LS+S7EwH
早実が複数教科公募してるけど、やっぱり早稲田系だから給料高いの?
どこかで、慶應は安いが早稲田は高いときいた。慶應は金あるイメージだから、むしろ逆かと思ってたけど
681実習生さん:2011/04/29(金) 09:56:50.44 ID:G67CGNrl
慶応ってすべてがイメージ先行している学校だからな。
科目数少ないから早稲田の学生より頭悪いし、慶応蹴りが早稲田より少ないのは入試形態が特殊なため、
慶応に本気で入りたい受験者が早稲田より多いだけ
682実習生さん:2011/04/29(金) 14:51:37.97 ID:lQiyMxx+
早実は系属だから安い。高いのは学院と本庄。
六大学ではあと法政が高い。慶應は安い。
683実習生さん:2011/04/29(金) 15:29:00.70 ID:LS+S7EwH
法政は安いときいたが…どこ情報?
684実習生さん:2011/04/29(金) 21:07:18.81 ID:svmFnqHq
早稲田・中央・明治の正付属は高い
法政は18〜20コマやらされる上生徒指導が厳しく大変らしいとの噂

慶應の給料が安いのは医学部(しかも学費安い)があるからだな
それでも公立はもちろん並の私学よりずっと高いし生徒は手がかからんから
職場環境としては非常によろしいのだが
685実習生さん:2011/04/29(金) 21:23:52.39 ID:LS+S7EwH
じゃあ立教や青学の付属はどうですか?キリスト教だと安いかな
686実習生さん:2011/04/29(金) 23:17:35.18 ID:da7g89/k
カトリックは公立並。プロテスタントはその倍くらい。清貧の教えがあるかないかで変わってくるよ
687実習生さん:2011/04/29(金) 23:58:30.54 ID:qwTJDZaS
暁星は安いって言ってたかな。
大学付属含め、有名私学は生徒に手はかからんが、保護者に手がかかるよ。
高い金払ってるから、学校をただのサービス業だと認識している。
688実習生さん:2011/04/30(土) 01:57:08.29 ID:WEDS6x2O
お、給与に関して前に俺が書いたことをパクったり、あるいは勘違いして勝手言ってるやつがいるな。まぁいいや
689実習生さん:2011/04/30(土) 15:08:09.85 ID:dyiUf5rY
福岡カトリック教師
昨年高3担当。夏休み期間中うつ病で休職。3月退職。
4月、横浜プロテスタント女子校に転職。
受験生をほったらかして就活してたなんて、クズ野郎。


690実習生さん:2011/04/30(土) 16:33:54.48 ID:/ltQLKB8
>>689
休職理由はリアル鬱?就活のため?どちらにしてもプロテスタント系に決まってよかったね!うらやましい〜
691実習生さん:2011/04/30(土) 19:49:29.69 ID:dyiUf5rY
問題おこしたから居づらくなったんだろう。
うつ病は嘘。
きっちり二学期から戻ってきたから、夏休み期間中に就活したとおもわれる。
こっちは、そいつのしりぬぐいでてんてこ舞いだっちゅうのに。
秘密厳守で募集すると、とんでもない奴だったなんて事になる。
どうせ、また問題おこすだろう。
692実習生さん:2011/04/30(土) 20:09:44.77 ID:wZZ+Ihb3
神奈川の郊外にあるプロテスタントの小規模女子校は公立中高より給料が安い。
693実習生さん:2011/05/01(日) 19:08:17.20 ID:gIWdvztu
だからなんだ(笑)
694実習生さん:2011/05/03(火) 03:00:00.79 ID:bDQIz40W
法政付属の各学校は、非常勤に限れば、明治・立教・青学よりもコマ給や賞与は高くなる。
もっとも、専任になれば、法政は早慶MARCHでも最低クラスになるんだがね。
いずれにせよ、現時点では専任・非常勤問わず、中央系列が最強だということだけは言える。
695実習生さん:2011/05/03(火) 03:21:16.10 ID:bDQIz40W
>>686>>687
そもそも、カトリック校は男女問わず、教職員には高い奉仕精神が求められ、報酬の多寡を問題にする組織ではない。
一方、プロテスタント校は、教義や所属教会によって、教職員の報酬の多寡がそれぞれ異なる。
福音派のように、カトリック並みに清貧な生活を求められる学校もあれば、
ピューリタンのように、高い勤労報酬を是とする教義が多く、高報酬を手にできる学校もあるだろう。
もっとも、東京近郊のカトリック校は、ボーナスなどの一時金は、公立より多く貰える場合が多い。
宗教云々問わず、東京近郊の有名私学が、生徒よりも保護者の方に手がかかるというのは、同意。
696実習生さん:2011/05/07(土) 22:58:05.11 ID:Y66ELyH0
じゃんじゃん書いて
697実習生さん:2011/05/07(土) 23:08:05.37 ID:Gm/0V8/Z
神奈川の森村は?
698実習生さん:2011/05/08(日) 00:21:27.72 ID:aWN7giR3
神奈川では高い方よ。
699実習生さん:2011/05/10(火) 00:22:01.34 ID:dYxPvyXG
横浜共立は?
700実習生さん:2011/05/10(火) 00:31:17.08 ID:mgkDrNIT
ふつう
701実習生さん:2011/05/11(水) 23:30:48.74 ID:LZRnzY/u
ふつうってどれぐらい?
モデルケースで教えて。
702実習生さん:2011/05/12(木) 03:04:04.61 ID:emqLESzj
楽して教えてもらおうってか(笑)
こちとら色々苦労して足で稼いで調べてんのに。
703実習生さん:2011/05/12(木) 07:00:37.38 ID:FkLA1Zn4
お、スレチ(笑)それを知るための場所なので。
704実習生さん:2011/05/12(木) 08:18:12.95 ID:4pFgxEFK
"教えてちゃん"は世間に出たら嫌われますよ
705実習生さん:2011/05/12(木) 16:24:17.41 ID:u66KdJoJ
普通が分らないから気になるよ(笑)
プロテスタントって10%献金が義務付けられてるね。
信者の教師は額がハッキリしているから誤魔化しきかないんじゃないの?
706実習生さん:2011/05/14(土) 23:10:21.73 ID:XH5/eSng
都内公立高校教員だけど、異動が嫌で私立を考えてる
正確には異動が嫌と言うより、異動で全く違うタイプの学校に行くのが嫌
待遇が変わらないか、給与減っても拘束時間短くなるなら私立を考えてるんだけど、どうでしょう
707実習生さん:2011/05/14(土) 23:24:02.84 ID:M1sCSFV1
それほど変化を受け入れられない人間が、公務員をやめるなぞ自殺行為だw
708実習生さん:2011/05/14(土) 23:50:58.25 ID:XH5/eSng
変化自体はいいんだけど、学校によっては公務員気質強かったりするのが嫌なんだよね
元々民間で働いた後、教員になったから、公務員的なところが一番うっとうしい。
709実習生さん:2011/05/14(土) 23:53:14.29 ID:tSf5rcs7
>>706
給与だけで比較するのはちょっと…
710実習生さん:2011/05/15(日) 00:03:50.17 ID:KC+FIapP
>>708
注文通りの変化以外は嫌

同じことじゃないか
711実習生さん:2011/05/15(日) 00:52:20.71 ID:Mxm03FrA
まぁ私学のメリットは移動がないってのはあるわな
でも将来考えるなら公立の方がいいと思うよ
712実習生さん:2011/05/15(日) 01:07:17.35 ID:rri4bY0M
まあ異動がないというのはデメリットにもなりうるけどな…
713実習生さん:2011/05/15(日) 10:15:25.81 ID:7T57LMlh
714sage:2011/05/18(水) 06:38:32.25 ID:F9VQU5CP
首都圏私立専任
年齢25
持ちコマ16
基本給25くらい
手当5マゾプラスα
ボ6プラスα
年収500〜550

40歳くらいで1本超えるらしい。
普通くらいか?
715実習生さん:2011/05/18(水) 07:06:22.28 ID:RCQGKwLE
私立のほうがはるかに給料いいんですね
田舎だからかもしれませんが公立の平の教員だと年収一千万なんて
定年間際でやっとというところです、うらやましい〜
716実習生さん:2011/05/21(土) 05:02:16.18 ID:xT4XzW7/
東京の私立だけだよ
717実習生さん:2011/05/22(日) 14:36:06.20 ID:GNnd0HeL
青山・中央みたいな付属校と御三家クラスの学校だったら、
給料はやはり前者のほうがいいんですかね?
718実習生さん:2011/05/22(日) 16:23:11.79 ID:gwOxR+RD
麹町の私教連事務所行って、自分で調べろ
719実習生さん:2011/06/05(日) 12:47:25.53 ID:8qwdBBfD
東京より、千葉とか神奈川の私立の方が待遇はいいね
私立自体が少なくて、いい子が入って来やすいし
そこそこ都会だが地価は安くて給料もいい
720実習生さん:2011/06/19(日) 20:35:58.07 ID:O7PYguf2
土日が当たり前のように部活で潰れるんですがこれって普通ですか?
夏休みも講座解説や研修や合宿などで楽になりそうにありません
去年まで非常勤で土日はもちろん夏休みもしっかり休めてたので
まさかここまで忙しいとは。。。とびっくりしてます><
721実習生さん:2011/06/20(月) 00:17:04.43 ID:4V5utXxF
お疲れさん。花形運動部の顧問は大変だよ。好きじゃないと続かない。
おれも昔そんな生活だったが、数年して替えてもらったよ。さすがに身が持たない。
夏休み、きっと貴校の教員の中でも40連休とる人もいるでしょう。
そのへんはどこでも個人差無いです。世間のリーマンなみに休めるならよしとしましょう。
722教えてください:2011/06/20(月) 04:10:43.06 ID:l6TZoAIh
千葉県の私立だとどこが給料高いとかありますか??
723実習生さん:2011/06/24(金) 14:01:39.71 ID:+SjuBZTM
愛知の南山中等部はどうですか?
教えてください。
724実習生さん:2011/06/25(土) 04:34:50.30 ID:ScP89GHX
私大付属は高いよJK
725実習生さん:2011/06/28(火) 00:13:06.30 ID:EX5NeYey
私大付属でもピンキリだよ。
組合活動が盛んかどうかが大きいと思う。その分仕事も多いけど・・・
726実習生さん:2011/06/28(火) 11:44:42.24 ID:x9yK/qlM
埼玉県は33万だよね
727実習生さん:2011/06/28(火) 21:25:36.35 ID:mvPZ/dKA
ちなみに慶應と明治・中央の付属を比べると…(笑)
728実習生さん:2011/07/02(土) 23:34:21.75 ID:I1Tfej7X
比べると?
729実習生さん:2011/07/15(金) 21:25:51.40 ID:wQ8ovavG
みんなボーナスどれくらいもらったの?
オレは30代半ばの専任で2か月チョイ。
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731実習生さん:2011/07/16(土) 10:16:13.37 ID:at1N5Om0
>>730
あーあやっちゃった
麻木久仁子の件がどうなってるのか知らんのな
証拠集めて裁判で頑張れ
732実習生さん:2011/07/16(土) 12:23:25.16 ID:3wWRehoD
うりお?
まさかのばいお?

まあ、学校以外の場所で何をしようと、
法にに触れるような事でなければ、構わないんじゃないの。
733実習生さん:2011/07/25(月) 09:22:03.83 ID:dfLEX5Ex
私立の住宅手当の相場ってどのくらいですか??公立よりいいのかな?
734sage:2011/07/25(月) 14:57:34.71 ID:ABc4fdTJ
うちは2万弱
735実習生さん:2011/07/25(月) 21:48:04.38 ID:dfLEX5Ex
>>734
ありがとうございます!
民間はピンキリだけど、公立よりは私立のほうが低いのかな??
736sage:2011/07/26(火) 08:03:52.73 ID:f0FGZmQh
東京都の公立なんかは7000円とからしいが。
737実習生さん:2011/07/26(火) 13:23:47.20 ID:XZG4geKG
>>736
へえ、地域差出るんだね。うちの自治体はMAX24,000だけども。
738実習生さん:2011/08/05(金) 04:42:00.72 ID:gJwIm0nz
東京の家族持ちの人って家賃いくらくらいなの?
いくら給料高くても家賃15マンじゃねぇ…
築年数気にしなければ安いのかな?あるいは早々にマンション買うとか
739実習生さん:2011/08/05(金) 09:28:55.31 ID:gq2sd7PA
23区内、70平米、2人暮らし、家賃127000
さがせばこれくらいはある。
740実習生さん:2011/08/05(金) 13:14:40.68 ID:hD88nCIx
中途半端(笑)
741実習生さん:2011/08/05(金) 17:32:57.55 ID:gJwIm0nz
>>739
ありがとう、都内で広くていいですね。分譲賃貸?今時はふつうの賃貸でも分譲並みの設備も多いのかな
神奈川、埼玉あたりの情報もお待ちしてます。ネットのホームズで探してるけど神奈川でも築浅は高いよね
>>740
中途半端てことはふつうってこと?地方じゃありえん額だよ

ところで家賃格差を考えたら、地方で手取り30マンもらってたら首都圏でいくらもらえば生活水準維持できるんだろうか
742実習生さん:2011/08/06(土) 16:39:50.38 ID:KbDaqJp1
>>741
UR賃貸(公団)をあたろう。
敷金3で礼なし、更新料・手数料なし。
できれば事務所に直接。
743実習生さん:2011/08/09(火) 00:41:58.92 ID:0Lp2f5Lp
どこに住んでも死にゃあしねーよ、住み始めればなんとかなる
744実習生さん:2011/08/14(日) 15:19:53.10 ID:AF/MN3KD
あげ
745実習生さん:2011/08/14(日) 20:52:18.03 ID:is1/LQ/M
バーから
746実習生さん:2011/08/16(火) 04:03:32.45 ID:b4wcOOIj
あげ
747実習生さん:2011/08/22(月) 13:43:51.46 ID:4N7sxVbG
スレ壊れてる?
748実習生さん:2011/08/29(月) 03:16:41.46 ID:QdveUdA9
壊れてるって…
749実習生さん:2011/08/29(月) 10:15:28.91 ID:rJRoUi3g
給料とか情報知りたいときは市ヶ谷の私学会館行けばいいんだよな?
750実習生さん:2011/09/19(月) 00:16:03.99 ID:53fAumFI
いや、違うでしょ
751実習生さん:2011/09/19(月) 17:36:51.22 ID:9xbRvVJy
明大中野で賞与込で年間1900万もらってます。
家賃・交通費の補助もあります。

752実習生さん:2011/09/19(月) 19:02:14.21 ID:A1tqmda7
>>751
釣り
753実習生さん:2011/09/19(月) 19:49:21.91 ID:9xbRvVJy
嘘ではないですよ。50歳でこの金額をもらっています。
進路指導部長クラスだと2000万越しますよ。
教師はみんな23区の一等地に自宅を購入してます。

754実習生さん:2011/09/19(月) 21:32:21.45 ID:53fAumFI
>753

それは明大中野だけでしょうか?
明大明治も同じ感じですか?

明大系列って、組合が強いんですか?
755実習生さん:2011/09/19(月) 22:48:39.93 ID:A1tqmda7
>>753
噛みつくつもりではないが、自分のソースと違うものだからさ。
市ヶ谷では50で1200弱となっているが、プラス700の理由は?
756実習生さん:2011/09/20(火) 21:02:46.09 ID:ijObACOC
50で1200弱って大学教員並みじゃないの、自分との格差ありすぎ。。
私学で最高峰なんだろうね
757実習生さん:2011/09/20(火) 21:28:06.54 ID:jr18UfKU
だから、役職手当でしょ?
758実習生さん:2011/09/20(火) 21:58:14.76 ID:jZ2ccMAt
【年齢】30
【形態】常勤講師
【月額給与】手取17.5万
【ボーナス】ゼロ
【年収】手取17.5×12月
【週持ち時間】5〜10
【その他】完全週休二日制

丘陵低すぎ。なんとかしてくれ。
759実習生さん:2011/09/20(火) 22:59:02.33 ID:jr18UfKU
たびたびすみませんが、大学付属の学校って、教諭の給料は大学教員並み
なのですか?
760実習生さん:2011/09/21(水) 00:25:10.86 ID:XFMujY2u
早大学院など一部を除き、ほとんどそれはないでしょうね。
大学教授には有名国立大定年→私立へスライドとかいるので、そういう人たちがキレると思われます。
うちは給与表が別です。
761実習生さん:2011/09/21(水) 01:50:47.85 ID:o0IAymmH
明大は八王子に飛ばされる可能性大だから却下
しかも↑でいうほど給料いいわけない、ガキの戯言に付き合うなよ
財務諸表、職員構成ってな
762実習生さん:2011/09/21(水) 15:50:13.38 ID:zkXr4Q1p
え?
明大内で異動あんの?
763実習生さん:2011/09/21(水) 22:05:31.96 ID:EfPBOVVh
それはないでしょう
764実習生さん:2011/09/22(木) 17:07:05.70 ID:GSqIvxLb
結局役職手当が年間700もらえる明大中野が私学最強?他にもあんのかね?それくらいのところ。
765実習生さん:2011/09/22(木) 19:11:16.86 ID:IMWf6LFe
>>762=>>764
IQ低そう、かわいそう
766実習生さん:2011/09/22(木) 21:05:46.49 ID:XSYjFI7i
某私学で非常勤してるんだけど、

週十八コマで、
十五万くらいなんだけど、(もちろんそこからさらに年金、国保分をひく)
待遇は悪い方かな?

転職(校)を考えてます。
767実習生さん:2011/09/22(木) 22:03:49.74 ID:FqPT8eAv
悪すぎる。
768実習生さん:2011/09/22(木) 22:08:47.77 ID:XSYjFI7i
>>767

そっか、これで時間外に、テスト作成、とかもあるし、悪い方なんですかね。

17、8コマ持ってると通常の給料はどのくらいなんでしょうか。
769実習生さん:2011/09/22(木) 22:14:09.78 ID:aRCTj5Qm
経験にもよるけど、1コマ1万円が水準ですよ。
茄子でるかどうか、長期休暇中に給与出るかどうか、など学校によって違うが。
770実習生さん:2011/09/22(木) 22:15:09.30 ID:uxmm6JoD
17,18コマも持たせるなら、せめて社会保険は付けて欲しいな。
771実習生さん:2011/09/22(木) 22:27:20.71 ID:XSYjFI7i
>>769

そうですか、現校はコマあたり8000円台なので、低いほうですね。
夏期休暇中はでますが。

>>770

20コマ越えてる人も保険には入れないそうです。

やはり非常勤は厳しいですね、この待遇だと年収は150〜170くらいなので。
772実習生さん:2011/09/22(木) 22:37:53.19 ID:eiIPut+d
社会保険については、コマ数で決まるのではなくて、出講日数で決まる、と
聞いたことがある。私は以前、非常勤講師だったけど、ほぼ毎日出講(コマ
数は15)で、保険に入れてくれた。
773実習生さん:2011/09/22(木) 22:41:31.96 ID:XSYjFI7i
>>772

出講日数は週6ですね。
夏休みは普通にありますが。
774実習生さん:2011/09/22(木) 23:41:35.90 ID:aSGm1nOZ
>>773

私は出講日数は週5でした。夏休みも普通にありました。
775実習生さん:2011/09/23(金) 01:24:34.12 ID:Za9IH/+/
>>766
悪いと思うがどこ?
かいち?
776実習生さん:2011/09/23(金) 09:04:23.65 ID:xy+Wjyzg
>>775

いや、東京の私学で、ネット上では全然話題になってない女子校。
(偏差値はかなりしたの方)
777実習生さん:2011/10/05(水) 16:11:49.67 ID:hRZZDTr7
【年齢】22
【形態】専任講師?(来年から行くとこなんでよくわからん)
【月額給与】額面 21万
【ボーナス】4ヶ月分
【年収】額面 340万くらい
【週持ち時間】わからん
【その他】住居通勤手当はあるのかな?

地方私立です。
どう思うか意見を頂けませんか?
778実習生さん:2011/10/05(水) 19:24:54.79 ID:PT46evLL

>【年齢】28
>【形態】非常勤
>【月額給与】一ヶ月一コマ15000
>【ボーナス】年間6ヶ月
>【年収】額面450万
>【週持ち時間】16
>【その他】実家だから生活は余裕。都内
779実習生さん:2011/10/08(土) 20:54:34.96 ID:ecUooDkV
>>773
最低水準だけど地方だったらそんなもんかもね
780実習生さん:2011/10/09(日) 19:17:37.11 ID:fXl4EnX3
【年齢】22
【形態】専任教諭
【月額給与】額面 23万(基本給)
【ボーナス】6ケ月+α(去年は10万)
【週持ち時間】17時間(担任なし)
【その他】住宅・通勤・部活動など手当あり

今年から働いている地方の私立です。
まぁまぁ満足かな…組合活動が多いけど
781実習生さん:2011/10/09(日) 22:54:43.71 ID:U/DMzpYd
>>780

地方だとそれは妥当なお給料だと思います。ボーナスが6ヶ月+αというのは
良いほうだと思います
782実習生さん:2011/10/11(火) 23:16:50.71 ID:L0AYpXmL
スレチだったら、スマソ。
公立の二次試験の合格がこのくらいになって結構出てくるんじゃないかと思うけれど
この時期になると、私学から公立に移る人もたくさん出てくるのかな?つまり私学の公募が増えたりする?
しかしながら、私学で働いている人たちのことを考えると、この時期で辞めると申し出るのは
かなり厳しいかな。だいたい、正直に申し出るのは年明けてからだよね?

【年齢】29
【形態】専任
【月額給与】額面 21万
【ボーナス】5ヶ月
【年収】450万位

この年齢でこの月額は地方私学ならしょうがないかな?>>780も地方みたいだけど
待遇良さそうね。
783実習生さん:2011/10/13(木) 22:22:15.69 ID:ledKLXRf
では、赤裸々に・・・都内私学掛け持ちです。

【年齢】30
【形態】非常勤
【月額給与】手取り 約20万+約10万=約30万
【ボーナス】4.0ヶ月+なし
【年収】手取り450万
【持ち時間】24コマ
【その他】片方の学校で私学共済に加入してます。勤務時間は8:00〜18:00と08:00〜15:00


そういや、税込年収を確認したことが無かった\(^o^)/
次来る源泉徴収票見ておくか・・・w
784実習生さん:2011/10/15(土) 12:11:36.71 ID:hYQ65ZCh
>>783
すごい!俺、専任だけど、負けてるわ・・・
手取り20万切っているんですが・・・ちなみに地方私学です。

都会は生活費(住居費など)がやっぱり高いかな?
やっぱり都会だと給与高くても生活費に消える分も多いからあまり変わらない?
785実習生さん:2011/10/22(土) 23:02:57.22 ID:QkTt7PLP
入試手当や講習手当、部活手当とかそこらへんの収入ってどんくらい?

うちは入試が一日二万。
786実習生さん:2011/10/23(日) 07:25:42.95 ID:FmAlg404
>>785
入試手当が「一日」2万なんて、羨ましすぎる!

うち(千葉県内の私学)は、

入試手当:中高合わせて6回の入試で、約3万(年々縮減傾向!)
講習手当:分給40円。但し1回につき、90分を超えた分はボランティア
部活手当:何それ?それって食べ物ですか?(w
787実習生さん:2011/10/25(火) 22:56:32.68 ID:wLAtKa9R
1
788実習生さん:2011/10/26(水) 23:46:32.40 ID:OztSlkWO
うち(関西私学)なんか入試手当という項目すらないよ!
問題作っても採点しても、お茶とお菓子でハイ終わり。
講習手当もない! 労基法無視もここまで来ると天晴れって具合です。
789実習生さん:2011/10/27(木) 00:37:54.03 ID:pgzVgaQD
そもそも部活やって手当ってもらえるところってあるの?
当然ボラだと思っていたのだが・・・
790sage:2011/10/27(木) 19:07:13.38 ID:EjxvZGCl
うちは入試手当20万くらい。

ただし講習手当無し。
休日の部活手当無し。
大会なら1500円。

学校によっちゃあ休日の部活で8000円とか出るとこもあるらしい。
9月の給料がプチボーナスになるとか、、、
791実習生さん:2011/10/27(木) 20:25:53.24 ID:/xZ7UduW
>>790
20はすごいね!
部活手当も夏は本俸プラスで出るってことでしょ?すごいな…
792実習生さん:2011/11/02(水) 04:24:06.15 ID:qIRyIQCz
同じ学校の話じゃねーだろ、文盲
793実習生さん:2011/11/06(日) 15:46:40.48 ID:FCmM3lPl
今まで採用試験受けた都内私立の男子校は、毎回交通費2000円出たな
そういう所は給料も大分良かった
794実習生さん:2011/11/06(日) 21:03:06.70 ID:zykAr1/x
私学はやっぱり一般企業と同じように上下関係厳しいですか?
保護者からクレーム来たら怒られますか?
795実習生さん:2011/11/07(月) 00:36:19.58 ID:Fskxq3JI
>>794
スレ違い
796実習生さん:2011/11/08(火) 00:27:06.09 ID:dYQ/M84v
学校を移ることを考えている現職の方々に質問。(特に給与面のことで)
だいたいいつ頃、他の学校(もしくは公立)から内定出たことを上に伝えてる?
上としては次年度の人事のことがあるから、なるべく早く伝えて欲しいみたいだけど
なんか今まで退職された方々はかなりギリギリになってからという人たちが多かった気がスル。
やっぱり、言いにくいみたいだからねぇ。まぁ仕方のないことかな?
797実習生さん:2011/11/08(火) 01:22:50.01 ID:bSp+SapT
わたしは教務だったので、時間割作成のことを考えて、とりあえず年内に主要なところに話を通しておきました。
ドタキャンはさすがにまずい。時間割が動かなくなる。直前だと非常勤も募集かけられないし。
義理や恩が少しでもあるなら、次年度人事や時間割が動く前にお知らせするのが人の道でしょう。
もちろん勤務はしづらくなります。しかし自分の選んだ道だから仕方ないのでは?
くれぐれも生徒に漏らさないようお願いしておきましょう(軽口の人からもれてしまいがちですが)。

さんざん絞りとられた方は、3月31日でもよいのではw
798実習生さん:2011/11/08(火) 10:47:15.47 ID:uA2VHuV0
>>797
労働基準法か何かは知らんけど、辞める1ヶ月前には伝えておかないとダメじゃないっけ?
799実習生さん:2011/11/08(火) 12:30:47.25 ID:9F6yTpIo
>>798

だいたい労働基準法をまったく遵守していない学校が多い中、労働者だけが
律儀にそんな法律を守る必要はないと思いますよ。仮に学校が「訴えてやる!」
などと言ってきたら「はい、どうぞ」と言ってやればいいんですよ。学校側
は後ろめたいことがいっぱいあって、訴えるなんてできないです(逆に
訴えられることのほうが多々ある)
800実習生さん:2011/11/08(火) 14:10:06.30 ID:HSScexWq
星槎国際高等学校
【年齢】24(の時の話)
【形態】準常勤(仕事は常勤だけど、ボーナスの支給なし)
【月額給与】額面177,000
【ボーナス】なし
【その他】私学共済に加入。勤務時間は8:30〜17:30だけど、帰れるのは早くても21時。
     秋は生徒募集関係のイベントでほぼ休みなし。
801実習生さん:2011/11/08(火) 19:03:19.07 ID:r5+Q7Td2
法律上は2ヶ月前までだっけ?
ただし各学校毎に内部規則があって大体2ヶ月より前に設定されてるはず
まあ拘束力は実質ないから良心次第だね
802実習生さん:2011/11/08(火) 20:59:15.54 ID:T9+bMClV
埼玉県のとある超絶スーパーど底辺私学でも50前には
1000万超えるんだから、すごいよね。私学助成金て。。
803実習生さん:2011/11/08(火) 21:28:31.02 ID:nothDAbd
クソワラ!
804実習生さん:2011/11/08(火) 21:43:28.91 ID:H0T/AxBK
>>802
えっと、現場で働いてからモノを言ってください。
給与に当てられる私学助成金の額知らないでしょ。
働いていれば新卒でもわかるわ。
805実習生さん:2011/11/08(火) 21:48:16.06 ID:iGe/cmgn
796です。いろいろありがとうございました。
だいたいが年内に言うって感じでしょうか?
うちの場合、2月くらいに言って学園パニクらせた人がいました。
それはそれは人事は大慌てだったみたいで系列校に声かけてなんとかなった感じだった。
806実習生さん:2011/11/19(土) 13:25:12.37 ID:pSgi8HsF
三重の津田学園は空求人で〜す。
応募するだけ無駄ですので応募しないようにしましょ〜。
807実習生さん:2011/11/19(土) 15:09:29.77 ID:AL9t7pM4
>>797
年内から次年度の時間割作成?!?
凄いですね!!自分のところでは考えられないです。
自分の所は、年末あたりから常勤の求人出して年が明けてから採用試験
非常勤講師に関しては2月の入試が終わって来年度の生徒数が分かってからバタバタと探す感じ。
時間割作成はギリギリまで決まらないことはしょっちゅうです。
808sage:2011/11/25(金) 08:23:52.65 ID:o069wV7f
もうすぐボーナスですな。
809実習生さん:2011/11/28(月) 21:22:57.08 ID:YnstINvP
現在公立高校勤務の教員だけど、最近本気で私学に移ろうかと考えてるよ
勉強しない教員が多すぎる

太宰を読んでいかに感動したかを教える国語教師とか、発達障害の子どもを叱り飛ばして「あいつは何回叱っても理解しない」と怒る英語教師とか

私立もピンキリだろうし、スレ違いかも知れないけれど、職場環境どうよ?
多少給与下がってもいいから、きちんと教育について勉強している教員と仕事をしたい。
810sage:2011/11/28(月) 22:02:01.34 ID:bLRzScZ0
>>809
まあその辺はおなじくらいじゃないかな〜。
うちは教員によるかな。
811実習生さん:2011/11/28(月) 22:10:59.33 ID:CWx/0SQj
>>809
ダメ教員の比率は公立も私立も一緒だよ。
812実習生さん:2011/11/28(月) 23:21:55.62 ID:B82DTgvS
自分の感動体験を伝えること自体は悪くないとは思うけどね。程度の問題で。
公立も私立も転勤の有無はあれど、身分は保障されているので、ダメな人も一定数いるでしょう。
813実習生さん:2011/11/29(火) 20:46:35.31 ID:jUt1Ednu
レスthx

そうかぁ。
教員が一人も発達障害について知らなかったりして、もう公立高校はダメだと思ったわ。
それが本気で転勤考えるようになったきっかけ。
小中の先生の方が、まだ知ってる割合高いんだけどね。

研修会とかも参加してるけれど、高校で自分から研修会参加してる教員って、各学校に一人いるかいないかとかじゃない?
大抵は、経験則と自分のエゴイズムだけの指導法で、部活大好きな熱血教師が、「努力しない奴はダメ」って言ってるレベル。

あんた、発達障害の子の話題の時に「本人が努力する気がないんだから何をしても無駄」って……って呆れたよ。一度に色々指示して、お説教は長々と、さらに相手が理解していないと聞いていないと叱りつける、それで発達障害の生徒がどうやって努力できるんだ、と。

発達障害に限らず、教科指導の技術もこのレベルだから、有名私立に移れば多少マシかなぁと思ったんだけど、変わらないかね。
意識が低い教員に囲まれて、周りのご機嫌伺いながら働くのは疲れたよ。
814実習生さん:2011/11/29(火) 21:06:41.70 ID:zlynkrUO
公立って数年したら転勤あるんじゃないのー?
行くところ全てがそんな感じなのかね?
815実習生さん:2011/11/29(火) 23:40:16.78 ID:0ITuvbtd
政令指定都市の公立は10年くらい同じ学校で勤務ありうる。親戚は定年退職後も講師やってるが、40年で3校しか転勤しなかったらしい。
816実習生さん:2011/11/30(水) 08:25:21.69 ID:JsO4tY+T
>>813
公立のおれからしたら、それこそ私立のイメージなんだけどね。
自治体によって違うのかね。
そもそもあなたはそんなに簡単に"有名私立"に転職できるの?
817実習生さん:2011/11/30(水) 19:28:52.36 ID:H70Ir3I7
>>816
どういうイメージだよw
常に数値が出て評価される私立教員の方が、一面では勉強しているというのは事実だろう。
ただ、学校の方針次第だがね。
たとえば進学に力を入れている学校なら、公立教員のそれよりも進学については遙かに詳しいし、勉強している。
異動がなくずっと進学校にいるわけだから、進学校のスペシャリストになるわけだ。
さらに進学実績や成績など数字が出なくて上からつつかれるのは、公立学校の比じゃない。
私立公立両方経験したが、オールマイティーに総合力で勝負の公立と、スペシャリストの私立って感じだよ。
見た限りの公立学校で言えば、小中高と意欲的な先生は減っていく。
>>813も言っているように、発達障害の生徒への対応を知っている高校教員なんて希だろうね。小学校の方が多い。
私立では、小中高の区分ではなく、学校次第。
818実習生さん:2011/11/30(水) 19:52:31.24 ID:N3bL5LHA
地元は都会なのですが、遠く離れた田舎私立(新幹線で2時間弱)から、
専任内定をもらいました。
俸給表をいただき自分にはかなり納得できる額なのですが、都会の
お金持ち学校だともっと高いんでしょうね〜
参考までに晒します。

茄子は約5ヶ月、住居手当は家賃半額(上限2万5千円)
新卒(学部)19万
新卒(修士)20.5万
30才 24.5万
40才 35万
50才 45万
60才定年時 50万
65才嘱託時 51万
819実習生さん:2011/11/30(水) 21:26:00.52 ID:e2l4I5sM
東北?四国?中国?九州?どのあたり?参考に教えて下さい。
夏頃に同じく田舎私立の内定もらって未だ連絡来ないのでちょっと賃貸の目安にしたいので。
820実習生さん:2011/11/30(水) 22:05:01.56 ID:rX3VAnRI
公立の教員は役に立たない
少なくともうちは取らないね
821実習生さん:2011/11/30(水) 22:10:07.63 ID:+GSK4fRU
なんかがんばる気力をなくす額だね
822実習生さん:2011/12/03(土) 10:53:54.26 ID:L7A+IL23
私立の採用試験行ったが、交通費出なかった…。
他の学校は出たのに…。
これって学校の経営状態を見る指標になったりしますか?
823818:2011/12/03(土) 13:35:30.09 ID:GjfFXchP
>>819
東海地方です。

>>822
いろいろ受けましたが、出ない所、最終面接分だけ出た所、最終合格後にまとめて出た所など様々でした。
一次から出た所はありませんでした。
経営状態にはあまり関係ないように思います。

824sage:2011/12/03(土) 13:58:24.79 ID:irYeenCg
うん。あんまり関係ないかも。
全くでなかったが、経営状態は極めて良好(w
825実習生さん:2011/12/03(土) 23:46:37.30 ID:L59DrBox
公立の20〜30代は優秀な人多いよ。お互いで自主的に研究授業やったり、
勉強会に参加している人が多い。逆に40後半〜50代以上は酷いけどね。
私学はどんな感じですか?
826実習生さん:2011/12/03(土) 23:58:34.85 ID:68oNnZe2
給与うんぬんの前に、今の緩んでフザケタ男性教師どもの粛清をやれ。

特に、エロロリ教師。
仕事と私生活の「完全分離」は大人の基本だろ?

あと、柔道関係のヒト○ろし教師。
力加減も出来ない低知能体育教師が少なからずいる。

さらに、つい最近にニュースで、金メダル2個もとった
某有名柔道家が、教授を務める短大女子をセクスしまくりで
逮捕寸前だとか....未成年を相手にするロリ変態教師よりはマシとは思うが
けしからん...と云うかIOCから笑いものだろな。
827実習生さん:2011/12/06(火) 20:36:41.91 ID:4WH4hyN6
これから私学の給料も下がる一方だということを忘れずに。
少子化・公立の復活・経済の波状。今のように授業料も取れなく
なる。いい材料がない。そうなったら、理事会も生き残りをか
けて、実績のある教員を各地から呼び集め、授業評価が普通以下
の教員は全員リストラ。40歳までならいいが、65歳定年を考
えたら、そこから25年肩たたきに会わないように毎日大変だと
思うよ。そういう勤務状況になれば、当然優秀教員は公立を志望
するようになる。そして、優秀な人材のもとに良い生徒は集まる。
俺も私学→公立だが、公立の若い先生の方は接し方が丁寧だったし、
授業準備も工夫してるね。私学の若い先生は威張ってたな。
ただ、公立でも私学でも年配教師の授業は眠くなるのは同じ。
まあ、公立の方が年配教員が多くて、はずれ授業が多かったのは事実だが。
828実習生さん:2011/12/10(土) 22:01:40.82 ID:/vmPl1+y
ぶっちゃけ給料いくらよ16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1321797158/l50
【賞与】薬剤師の給料体系について【昇給】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1268054558/l50
中小企業の給料教えてください Part 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1308044791/l50
【民間】銀行員よ給料を晒せ【系統・政府系】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1192269992/l50
【医療費の無駄遣い】看護士の給料高すぎ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1238240580/l50
旦那の年収などを晒してみるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322802584/l50
【文系】年収偏差値ランキング4千万円【給料】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1312958514/l50
私学教師の待遇(給与等)について書き込むスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1206097285/l50
給料激安でいいから楽な仕事に転職2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1320415790/l50
【固定】結局みんな給料いくら貰ってるの?【歩合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1292927878/l50
■■2011年12月(冬期)ボーナス専用スレ■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1319992030/l50
【リアル】年収2000万円以上の人達の日常【のみで】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1319120914/l50
【調査/賃金】冬のボーナス、100万円以上の人はどのくらいいる?[11/12/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323453399/l50
829実習生さん:2011/12/13(火) 00:43:43.69 ID:Ch6NapIs
age
830実習生さん:2012/01/08(日) 23:58:16.52 ID:sywV5ATP
北海道◯学園
【年齢】26
【形態】専任講師
【月額給与】額面で21万円
【ボーナス】15万円。だが...そこから寄付金と校長へのプレゼント天引きされて5万円に減ってしまう
【年収】額面400万円
【週持ち時間】28 残業手当てとか一切なし
【その他】表向き週休1日。通常勤務6:30〜21:00
     長期休暇は部活や講習や埼玉への出張で殆ど無し
831実習生さん:2012/01/09(月) 08:20:57.04 ID:xqJhnX5G
>>830
恐ろしい待遇だ。
でも、なんでそれで年400行くの?
832実習生さん:2012/01/09(月) 13:35:20.02 ID:SFWiNppH
>>831
表向きの年収を良くし、天引きや変なカンパで気づけば年収200万円っていう感じだと思う

埼玉◯学園(佐藤◯学園)
【年齢】バレそうだから不詳
【形態】専任講師
【月額給与】支給額は30万円 見回り手当て込み
【ボーナス】20万円。
【年収】額面450万円 進学生徒指導目標達成時の年収
【週持ち時間】23時間プラス補講で実質32時間
【その他】一応週休一日 朝の7時から校内清掃 夜9時まで仕事
創始者の墓回りやその他創始者関連の行事
部活応援
ボランティア活動
見回り
論文作成
入試関連の営業
その他色々ある行事によって休みはかなり少ない
給料から校長へのプレゼントや創始者の芸術品や部活カンパや駐車場料金や昼飯代と色々天引きされてしまう
833実習生さん:2012/01/10(火) 17:50:30.24 ID:j9GCeVg1
>>832
入試がんばれやw
俺は一月になる度に体が重たくなったわw
834実習生さん:2012/01/10(火) 18:46:38.64 ID:irNEE1qF
万年かけもち非常勤でずっと年収500万でいいや・・・。
退職金ないけど。
835実習生さん:2012/01/19(木) 18:25:37.01 ID:Gm2WmpEl
非常勤で500もいく?
836実習生さん:2012/01/19(木) 18:31:58.00 ID:R0g18UJ2
834じゃないけど・・・

週24コマ(月〜金 平均1日5コマ)
1コマ3500円
ボーナス4ヶ月

3500×24コマ×4週×16月=5376000
837実習生さん:2012/01/19(木) 18:58:18.39 ID:QvOJMkIS
一日五コマって大変そー
838実習生さん:2012/01/19(木) 22:16:01.83 ID:R0g18UJ2
大変だねぇ・・・
授業終わったら直ぐ帰れるのが幸いだよ。
午後4時前には上がれるからね。

あと、土日が休みなのも乗りきれるコツだと思うw
839実習生さん:2012/01/20(金) 00:45:40.99 ID:JeTxCWbF
【年齢】22(4月から勤務)
【形態】専任教諭
【月額給与】22万(額面)
【ボーナス】年2回 約2.8ヶ月 
【年収】370万(額面)
【週持ち時間】わからん
【その他】勤務時間 平日午前  8:20〜午後4:30
        土曜午前 8:20〜午後2:00

新卒です。
額面22万だと手取りどのくらいもらえますかね?

840実習生さん:2012/01/20(金) 00:49:30.96 ID:aZTJ6RxR
>>839
俺も四月から勤務だけどまだ待遇教えてもらってないっていう…

俺も私学の選任なんだけど、一年目は試用期間って言われた。普通なのかな。
>>839さんはどうですか?
841実習生さん:2012/01/20(金) 01:00:19.39 ID:8bUgZN6v
>>839
初年度は税金気にしなくていいので、そのまま貰えるって思っていいのでは?
諸手当がついて25万くらいじゃない?
諸手当ついて22万なら・・・ドンマイとしか・・・w
842実習生さん:2012/01/20(金) 01:04:15.51 ID:JeTxCWbF
>>840
こちらも一年目は試用期間ですよ。
おそらく一年目はどこもそうですよね。

>>841
諸手当(交通費除いて)ついて22万です・・・
一人暮らしの予定だが厳しいか。
843実習生さん:2012/01/20(金) 01:35:22.04 ID:0DxHBDWB
非常勤だと、一般的に何コマ以上で社会保険入れてもらえるものなのでしょうか?
現在、12コマで社会保険、ボーナス一切なしです。
844実習生さん:2012/01/20(金) 11:51:11.72 ID:vxEwPFPg
>>843
http://www.shigakukyosai.jp/konna/0301/0301_01.html#01

「当該学校等において同種の業務に従事する通常の教職員等の所定労働時間及び所定労働日数」の概ね4分の3以上


コマ数じゃなく日数でいけるので、専任が週6なら週4〜5勤務とか。
845実習生さん:2012/01/20(金) 18:51:15.56 ID:jLUvcogO
>>844
日数は満たしています。
週5日です、ただし勤務時間の4分の3条項で引っかかるみたいです。
というか、非常勤は実授業時間数のみを勤務時間と判断しているようですので、
「たとえ週20コマでも無理」とのことでした。
やはり、ブラック私学でしょうか?
ちなみに公立よりは待遇は良く、月額給与制で長期休暇中も給与支払いはありました。
846実習生さん:2012/01/20(金) 19:52:28.31 ID:8bUgZN6v
>>845
>「たとえ週20コマでも無理」
ありえないwwwwwwwwwwwwwww

私学共済に問い合せてみたら?
847実習生さん:2012/01/20(金) 20:04:14.67 ID:K2uORiL0
自分の所は10時間で私学共済加入できるな
848実習生さん:2012/01/20(金) 20:43:40.71 ID:EyKwwpNu
うちは15時間以上なら入れる。
もちろん長期休暇中も給料出るし、
ボーナスも出る。
849実習生さん:2012/01/20(金) 20:58:50.22 ID:f6krumcJ
15時間はかなり厳しい条件だな。
10〜12時間、週3日以上が多いんじゃないかな。
850実習生さん:2012/01/21(土) 12:11:10.58 ID:m2KLX9C8
15で入れなかったら、いろいろ指導が入るレベル
851実習生さん:2012/01/22(日) 08:44:58.22 ID:3vKcrbcp
19でも入れなかったところが前の職場。おわってるな。
852実習生さん:2012/01/25(水) 12:04:54.65 ID:oXSBD4QE
専任の内定通知以来、学校から何も連絡ない。

皆さんいつ頃でした?
853実習生さん:2012/01/25(水) 22:57:31.84 ID:XXaPKK1Y
まぁそんなもんです。ほんとに入社式直前とかになる場合もあるよ。
「授業準備等不安なので、一度伺ってもいいですか」とかコンタクトとってみれば?
入試シーズン終わったあたりなら迷惑にもならんし、教科書とか資料集もらえるかも。
854実習生さん:2012/01/25(水) 23:21:14.49 ID:MgIHyvWd
入試終わって教員の人事決まるまでは、連絡することがないのだと思う。
担当学年とか、一緒に組む人が決まらないと。
855実習生さん:2012/01/26(木) 02:08:35.74 ID:AhwOyLqL
ありがとうございます。
2月入試おわるまで待ちたいと思います。
856実習生さん:2012/01/30(月) 19:55:17.04 ID:p9/AyyIX
ho
857実習生さん:2012/02/02(木) 16:50:11.04 ID:7TxzvdGQ
年収600だったら手取りどんくらい?
ある私立の面接でそう言われたよ
858実習生さん:2012/02/02(木) 22:14:52.69 ID:wpZfdezq
540万くらい
859実習生さん:2012/02/10(金) 22:12:34.19 ID:Y7io8MTS
来年度人事なんて決まるのだいたい3月中旬だろ
860実習生さん:2012/02/11(土) 12:20:36.40 ID:DpY+bcb1
>>857
それは1年目だろ
2年目からは住民税がガバッとくるよ。
861実習生さん:2012/03/22(木) 11:16:25.96 ID:QsBfsIWH
非常勤で週26コマ持つことになったんだけど、
年収300くらいはいくかな?
862実習生さん:2012/03/22(木) 13:24:39.70 ID:KbL3hWF+
高いところだったら年収600(額面)はいく。
863実習生さん:2012/03/22(木) 18:14:35.29 ID:QsBfsIWH
マジ?
一番安いとこだとどれくらいだろ?
できれば360くらいほしいんだけど
864実習生さん:2012/03/22(木) 19:00:50.57 ID:AHKhoWNY
26万/月くらいじゃない?
865実習生さん:2012/03/23(金) 01:55:12.96 ID:KtjJrIDc
じゃあやっぱり300くらいか
ありがとう
生活するには困らないが慣れてきたら塾も兼ねようかな
866実習生さん:2012/05/09(水) 21:56:20.90 ID:gm+gYtRu
茄子ってどんくらい?
うちは講師で来月1ヶ月。ありがたいけど少ないなー
867実習生さん:2012/05/25(金) 22:05:53.74 ID:AzSXDQKS
30歳(教諭)なら年収どれくらいかな?
868実習生さん:2012/05/25(金) 22:41:07.42 ID:xJq25rnd
>>867
500万
869実習生さん:2012/05/26(土) 23:24:54.59 ID:+9ZZ/9oD
>>867
32歳で420万
870実習生さん:2012/05/27(日) 14:35:02.87 ID:cxio41jp
>>868だけど、東京な。

地域によって違うと思う。
東京は高い方だから。家賃もな。
871実習生さん:2012/05/27(日) 23:13:50.20 ID:XxTIX49r
>>867
650まん。たぶん。
872実習生さん:2012/05/28(月) 22:07:34.41 ID:uW6qu23U
月30のボーナス5ぐらいかな。
873実習生さん:2012/06/25(月) 21:46:39.25 ID:/+vOAPtT
桐朋女子の本俸すげえな。新卒30万て。
874実習生さん:2012/06/25(月) 22:21:41.48 ID:FXcqcxLG
桐朋女子の生徒ってやたらスカート短いけど、教師は一日当たり何パンチラくらい見るの?
875実習生さん:2012/06/26(火) 23:28:21.98 ID:8DOIGAeL
最初だけ。
上げ幅が少ない。
トータルでは安い。
公立に毛が生えた程度。
男子部も。
876実習生さん:2012/07/01(日) 10:49:12.06 ID:BJ2F5iIq
0.6p/d
877実習生さん:2012/07/02(月) 20:20:54.45 ID:JfMQ2fTL
理事長クラスってどんくらい貰ってるの?
878実習生さん:2012/07/02(月) 21:57:52.44 ID:Yumk0H6J
年収1.5本以上じゃない?
879実習生さん:2012/09/11(火) 11:05:46.88 ID:zWU9xugf
すげー
880実習生さん:2012/09/21(金) 20:54:38.72 ID:eNJrxq/g
881実習生さん:2012/09/23(日) 00:00:41.87 ID:QEf5m5lL
神奈川県の浅野で今募集あるけど、22歳学部新卒で基本給248000円スタートって首都圏の私立進学校では安い方?
882実習生さん:2012/09/23(日) 21:28:05.30 ID:ywF4cqWw
私学助成金廃止で県立の教員の待遇向上をして頂きたい
883実習生さん:2012/09/24(月) 19:50:02.39 ID:kntpeJOO
↑江戸の仇を長崎で討つような話だな(笑)
884実習生さん:2012/09/26(水) 23:36:11.92 ID:2s5caQ3z
芝の給料も高い!
885実習生さん:2012/09/27(木) 19:08:53.17 ID:bfik8pIP
じゃんじゃん書いてください
886実習生さん:2012/09/28(金) 17:24:27.49 ID:fXH6gBHF
市川新、俺を侮辱し笑いやがってテメエ 地獄に堕ちろ、このハゲが!
887実習生さん:2012/09/28(金) 23:28:18.49 ID:S8Xo64q3
市川?
888実習生さん:2012/09/30(日) 10:55:32.14 ID:13H319QV
神奈川県の私学でどこが給料高い?
889実習生さん:2012/10/01(月) 18:34:59.78 ID:iEe7Y30r
日本女子大附属

桐蔭

890実習生さん:2012/10/01(月) 18:56:48.65 ID:rzE7g92c
たしかに神奈川の上位校は安い
浅野は高い
891実習生さん:2012/10/01(月) 20:09:19.42 ID:WcnwYn/r
桐蔭は労働環境悪いらしい。毎年専任の入れ替えが激しい
892実習生さん:2012/10/01(月) 20:55:57.42 ID:iEe7Y30r
>>891
それは昔、組合がなかったころ。

今は辞める人少ないよ。待遇も悪くないし。
893実習生さん:2012/10/01(月) 21:12:37.07 ID:o0wuI4Qo
具体的な年収等出さず、待遇が良い、悪いという議論はあまり意味がないな。

色々な話をきくに、神奈川私学は東京に比べたら、総じて「悪い」よ。
894実習生さん:2012/10/01(月) 23:42:36.14 ID:OenOS+ZM
市川新、俺を侮辱し笑いやがってテメエ 地獄に堕ちろ、このハゲが!
895実習生さん:2012/10/02(火) 11:35:55.10 ID:d+4955Q3
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
896実習生さん:2012/10/02(火) 23:21:05.41 ID:5Bxz+aar
海陽学園って、寮キーパーの仕事とかもあるから、日本で一番給料高いって話きいたわ
897実習生さん:2012/10/04(木) 00:43:40.61 ID:t2+XJ+Ad
専任サマー、具体的な年収とか書いて
898実習生さん:2012/10/05(金) 19:59:40.49 ID:qyVNiyM5
専任サマは忙しいよ
899実習生さん:2012/10/05(金) 23:42:11.85 ID:1GdO4idn
こんなところ専任はみない。
名前が出てこない学校は、公立並の優良校。
これが結論では?
900実習生さん:2012/10/05(金) 23:58:27.73 ID:qyVNiyM5
公立並は私立なら下位だろ(笑)
901実習生さん:2012/10/06(土) 00:14:07.79 ID:pStd45jb
給料の平均取ったら確か「国立>公立>私立」という結果が出てるはず
まあ、分布がピラミッド型で、ほとんどの私立は下位と言ってしまえばそうなんだろうけど
902実習生さん:2012/10/06(土) 06:11:37.93 ID:Kff+otWf
東京近郊しか興味ない
903実習生さん:2012/10/07(日) 00:19:32.54 ID:Qsyp31Eh
都内で一番給料高いのは海城、かと思わせて女子学院もめちゃくちゃ高い
どうした開成
904実習生さん:2012/10/08(月) 23:29:01.81 ID:1/RsyI2b
30代後半で年収1000万行きたいので、高い学校狙ってく
905実習生さん:2012/10/08(月) 23:32:35.29 ID:apzkyz/V
教員以外になったほうがいいんじゃないかな。。。
906実習生さん:2012/10/08(月) 23:42:32.51 ID:1/RsyI2b
教員はやりたい、でも金も大事(笑)
907実習生さん:2012/10/09(火) 00:35:45.87 ID:a+UNJNtf
自信家だなぁ
私学は空きがあるかどうかだから、とりあえずどこかに入って転職狙えよ。
908実習生さん:2012/10/09(火) 01:06:33.29 ID:XGyDlTlX
空きを狙うのは良いけど、どうやるのさ?
他の候補者よりすぐれた履歴書や経歴ってどう作る?
どこ行っても教員なんてやること同じじゃね?
何か良い方法はないかね?
909実習生さん:2012/10/09(火) 01:20:21.47 ID:a+UNJNtf
そういう方法論のことを言っているのではなく、
待遇いい学校の求人を指をくわえて待つ(塾講やったりして)のではなく、
さっさと現場に出ながら待ったほうがいいということだよ。
塾講は経験として換算されないので、それなりの学校で非常勤をやったほうがいい。
進学校での講師経験は喜ばれたりすることが多いらしいよ。
募集人数は少ないので、小手先のテクニックですり抜けられるほど甘くない。
910実習生さん:2012/10/09(火) 01:30:17.82 ID:XapwLL1+
言われなくても既に中堅校の専任だよ。
20代後半の内に職場変えたい、今の年収500万超えてるけど不満
911実習生さん:2012/10/09(火) 01:46:17.30 ID:XGyDlTlX
良いとこ狙う人はみんなそれなりに専任だし、選ばなかったら公募にも通る。
でも、そこからどう行くかでしょ。そういう人たちの学歴は大差ない。
早慶か宮廷の大学院とかでしょ。そこで変わらんかったら何でアピールするよ?
今さら部活か?笑
大学なら業績がものを言うけど、中高では何で差をつけるの?
それが知りたいんです。
912実習生さん:2012/10/09(火) 06:23:10.56 ID:TSgafgk+
( ´Д`)y━・~~
913実習生さん:2012/10/09(火) 15:49:39.11 ID:3BKsfxsB
>>911
私の指導で、灘・開成or旧帝大に毎年○人以上合格させました。
914実習生さん:2012/10/09(火) 20:08:08.64 ID:xm2RRLqM
はっきり言って、運です
新卒のころに、いい私学の専任の公募があったかが大きい
中途からの中堅→上位の転職はコネや業界内の評判があったほうが有利でしょう。
915実習生さん:2012/10/09(火) 23:50:23.41 ID:XapwLL1+
>>914
全くその通り。

俺は大学院新卒時に実力で中堅校の専任になって燻ってるが、たまたま新卒時に教授推薦で開成などトップ校へ行った先輩見ると腹立つ。
916実習生さん:2012/10/10(水) 01:07:44.40 ID:0Ek2hDaw
なるほどね〜最初に入ったところが大事というわけね。
917実習生さん:2012/10/10(水) 08:21:06.61 ID:ZO+Vv8Es
来年度の雇用について、口頭で打診されて、返事しました。
協力関係にある同じ教科の先生には、いつまで黙っておきますか?
契約書にサインするまで、放置でOK?
自分なら、非継続なら、次の仕事探したいから、一日でも早く知らせてほしいんだけど。
918917:2012/10/10(水) 08:31:31.67 ID:ZO+Vv8Es
因みに、同じ教科の先生は、現在非常勤で、今の勤め先のフルタイム希望です
919実習生さん:2012/10/10(水) 18:36:15.07 ID:ioT7QbSV
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
920実習生さん:2012/10/13(土) 21:36:33.30 ID:ylDCRypk
DANZERO
921実習生さん:2012/10/18(木) 21:01:28.21 ID:8Fvi6wOf
神奈川県の私学で日本女子大学付属の待遇は良いことがわかりましたが、清泉女子大学、湘南白百合の待遇はどうですか。こちらの女子大附属は労働環境が悪くないですか。
922実習生さん:2012/10/18(木) 21:27:17.99 ID:SvkIEF/D
女子校狙いなら待遇なんか気にするな。
女子と毎日交流できる恩典で、風俗いらずなんだから。
923実習生さん:2012/10/18(木) 21:50:04.90 ID:G7m2Omxy
>>922
しかも毎年新しいのが入ってくるしな。
触ることは厳禁だが、偶然「触れる」ことなんてしょっちゅう。
パンチラ、ブラチラなんてもはや景色。

オキニの淫らな姿を想像して今日もオナヌー
ズリネタには事欠かない。それが女子校。
924実習生さん:2012/10/18(木) 22:29:27.50 ID:SvkIEF/D
>>923
そう。担任やると特にね、プリント配布とかノート回収、掃除、すべてが楽しい(笑)
925実習生さん:2012/10/18(木) 22:35:17.45 ID:efcJT7Jz
>>922
女子高勤務でインポになる奴多いって知ってるかw
926実習生さん:2012/10/19(金) 00:07:05.93 ID:onXkYDlQ
>>925
ギンギンになっても理性で抑えるよ
927実習生さん:2012/10/19(金) 05:36:56.48 ID:TTkw2AZa
20代で女子高の教員やってみろ

生徒(出身)以外と結婚できなくなるわw
パートナーに対する要求水準がすさまじい勢いで上がる。

22、3歳超えた一般の女はババアにしか見えなくなる。
928実習生さん:2012/10/19(金) 07:38:39.85 ID:A/uEoBiN
というか、普通にそこら辺に名札つきの体操服とか短パンとか
落ちてるんだよな。上履きなんて持って帰らないから
学年末に大量に捨てられるし。

これに卒業アルバムのクラス写真を添付してマニアに売りつけたら
どんだけ金になるのか、と想像したこともある。

絶対やらないがw
929実習生さん:2012/10/19(金) 08:25:04.00 ID:skM3WF0L
におい
930実習生さん:2012/10/19(金) 14:39:57.93 ID:lZ08cR2Y
こういうやつがいるから、20代後半からの既婚者男性しか採用しないという学校が多いんだろね。
私が採用担当者なら、やっぱり同じようにするな。

攻撃するつもりはないけど、中高生をそういう目でみる教員はキモイ。
若いなら年齢も近いからまだ分かるけど、二十代後半でもそんなこと思ってるやつがいるなら
考えた方が良いと思う。本当に気持ち悪い。

身近にそういう教員がいるが、気持ち悪くて仕方ない。
可愛い子は確かにいる、素直に可愛いと思う。
だけど、性的や恋愛対象としてみんなよ、おいおい、といつも感じてる。

そこのあなたも、若いなら仕方ないかもしらんが、
私と同じように気持ち悪いと感じてる人が多くいると分かってくださいね。
931実習生さん:2012/10/19(金) 16:13:05.07 ID:onXkYDlQ
2ちゃんの妄想劇にマジレスとか
932実習生さん:2012/10/19(金) 18:53:55.42 ID:AqbLg5C7
俺26歳の女子校常勤講師だが、>>927>>298に全く同意できねぇ
体操服とか落ちてるか? 俺の好みは年上だが? と、俺との違いが激しすぎる・・・
933実習生さん:2012/10/19(金) 18:58:54.21 ID:pXauyzda
>>930
身近にそういう教員がいるっていうけど、そういう会話をしたってこと?
どうしてそういう教員だと思ったの?
934実習生さん:2012/10/19(金) 21:27:21.48 ID:Q7pgKcpL
コンピューター入門の市川新という禿げゴキブリは
禿げのくせに学生を見下し侮辱する地球の汚物
こいつを見かけたら殺虫スプレーを撒くべし
935実習生さん:2012/10/19(金) 22:13:40.39 ID:t4EhTlpG
女子高勤務ってうらやましく思う人がいるけれど、マジ勘弁。
やはり、男子校の方が断然楽で良い。
生徒は所詮生徒。出会いなんてほかで探すでしょ。オトナなわけだから。

働きやすさはやはり男子校。昔はムサくて嫌だなぁと思ったけれど
生徒との接しやすさは段違い。 やはり同性でよかったと思う。
936実習生さん:2012/10/19(金) 22:19:34.45 ID:6yMHA9ZU
女子で楽なのは真面目な生徒だけ。
ヤンキー系とかになると男子の方が楽だな
937実習生さん:2012/10/19(金) 22:27:01.91 ID:onXkYDlQ
共学が最高だよ、女の子はフレンドリーでウハウハできる
938実習生さん:2012/10/20(土) 17:39:00.61 ID:eqOUthfW
馬鹿だな

女子校ってのは男にとっての「聖域」なんだよ。
そこで仕事ができることが何よりも男の情緒をくすぐるの。

たとえれば、バチカンやイスラエルに住む僧侶とかといっしょ。
939実習生さん:2012/10/20(土) 18:28:21.82 ID:KAc1zn+8
>>938
イスラエルに住む何の宗教の僧侶だよ(笑)
ユダヤ教のラビか
940実習生さん:2012/10/20(土) 18:47:18.58 ID:Iy9SZUzE
学長さん、平気でアカハラをする市川新みたいな禿げた人格破綻者を
雇ってるとそのうち学生から訴えられて、大学の評判が落ちますよ
941実習生さん:2012/10/21(日) 12:56:48.34 ID:/Tmx2FvM
>>939
ユダヤ教に決まってんだろw
契約の地なんだから。
942実習生さん:2012/10/22(月) 21:44:38.84 ID:tcI9TXHl
今の学校辞めて給料アップ!
943実習生さん:2012/10/27(土) 16:52:18.37 ID:gNLwyDCf
千葉の私学の非常勤を考えているのですが、専大松戸とか八千代松陰、麗澤などの給与や、賞与どのくらいかご存知の方いらっしゃいますか?
または、調べる方法があれば教えてください(>_<)
944実習生さん:2012/10/27(土) 20:40:16.54 ID:5fMquj/o
数学科希望なんだが、八王子の○○館(非常勤)か三鷹の大学附属(代替)だったらどっちがいいか?

どっちも知らない学校なんだが
945実習生さん:2012/10/27(土) 21:08:28.76 ID:6/KOcRpO
高校生の進路指導したことないの?
大学附属の大学は超有名だろ。早慶上智のすぐ下のレベルです。
○○館はいわゆる進学校。堀越系列です。こちらは首都圏ローカルですが。
946実習生さん:2012/10/27(土) 22:50:58.06 ID:+3yU/u7O
>>944
受かってから心配しなよ。
申し訳ないけど、そんな認識で受かるとは到底思えないが。
947実習生さん:2012/10/28(日) 22:02:15.66 ID:8QUOXWn3
今週、東京で一番給料高いらしい学校の採用試験(模擬授業)受けて来る。
筆記試験はなしで、書類の時点でかなり絞られたみたい。
落ちたら報告しようと思う。
948実習生さん:2012/10/28(日) 23:01:15.70 ID:aoFiJHgx
芝か?
949実習生さん:2012/10/28(日) 23:19:18.16 ID:8QUOXWn3
>>948
んー、組合資料見たけど芝給料クソ高いよね。
950実習生さん:2012/10/30(火) 23:38:04.20 ID:fu6tX1ah
実際、給料バカ高い芝と、それほどでもないが偏差値ではかなり高い駒東なら、どっちの方が専任内定難しいかな?
951実習生さん:2012/10/31(水) 00:13:56.89 ID:/XJZRqVZ
おい、駒東って働くにはブラックだろ・・・
952実習生さん:2012/10/31(水) 06:37:43.33 ID:fO+Mi0XR
ブラックか知らんが、駒東専任なんて競争激しいだろう
953実習生さん:2012/10/31(水) 08:25:09.82 ID:PGdjPMOo
だからそれは偏差値で見たお前の勝手な思い込みだろう?坊や。
954実習生さん:2012/10/31(水) 12:07:19.86 ID:AmKzcCVj
私学小学校の競争倍率は高いのでしょうか?
955実習生さん:2012/10/31(水) 12:58:47.80 ID:PGdjPMOo
>>954
数年前に某有名私立小に応募したことがあるが、そのときお願いして
返送してもらった履歴書には、小さく900番台の通し番号が打ってあったよ。
956実習生さん:2012/10/31(水) 13:47:45.46 ID:UKoqPN+L
駒場東邦に出願するのを逃した。情報が入るのが遅過ぎた・・・
957実習生さん:2012/10/31(水) 19:30:12.74 ID:fO+Mi0XR
駒場東邦の専任は進学指導(と親からのプレッシャー)大変なのに
958実習生さん:2012/11/01(木) 22:25:53.75 ID:qu+RezN1
>>955
そうなんですか。有名私立はやはりかなり厳しそうですね。
あたればもうけもんと考えてたほうがいいんですね。
959実習生さん:2012/11/01(木) 22:36:02.17 ID:sp1tyc2p
>>958
待遇を求めるなら有名私立でなくても、いいところはたくさんあるよ。健闘を祈る
960実習生さん:2012/11/02(金) 23:51:39.69 ID:mQM1az9q
今日は芝の採用試験だったようですね。
上のほうの方はどうだったんでしょ。
961実習生さん:2012/11/03(土) 09:10:42.08 ID:lh2UaD32
芝で何の教科?
962実習生さん:2012/11/05(月) 18:26:53.73 ID:jGETh91a
>>959
通勤できる範囲で募集があれば受けてみることにします。
受けなければ奇跡はおこりませんからね。
小学校の募集が少ないのが残念なところですが。
963実習生さん:2012/11/11(日) 13:15:16.42 ID:sFm9zxBZ
お金も大事だが、ライフワークバランスの方が大事。
俺は歩きで通って、通勤時間10分弱(笑)
趣味三昧な生活
964実習生さん:2012/11/11(日) 13:19:43.08 ID:s1jgpbma
>>963
それ生徒が生活圏内にいるってことだろ?
辛くね?
965実習生さん:2012/11/11(日) 14:02:48.27 ID:sFm9zxBZ
>>964
生徒の通学ルートと反対側に住んでるから、ほとんど気にならないよ。
ただ研究日の平日に外出するときは、生徒の下校時間帯に駅行ったりするのは避けてる
966実習生さん:2012/11/11(日) 22:01:42.05 ID:DOCvwnEL
ワークライフバランスじゃね?
967実習生さん:2012/11/11(日) 22:14:28.09 ID:sFm9zxBZ
クソワロタその通り
968実習生さん:2012/11/15(木) 20:56:30.08 ID:fxTZ90B7
茄子近付いてきたけど、みなさんどんくらい?職種とおおよその学校のエリア、支給額をぜひとも。

うちは首都圏一貫付属で専任だとおよそ3ヶ月。非常勤だと0.8ヶ月らしい。
969実習生さん:2012/11/15(木) 23:42:47.01 ID:wZMZHEhi
133万円くらいと思う・
970実習生さん:2012/11/18(日) 10:42:52.48 ID:k84Oo9pB
神奈川中高一貫、3ヵ月強で額面100万弱、26歳。
971実習生さん:2012/11/18(日) 13:33:39.15 ID:AkHqAoSi
みんなかなりもらってるな。
私は3ヶ月プラスなんちゃらで計90万くらい。都内中高一貫。28歳
972実習生さん:2012/11/18(日) 19:57:32.04 ID:k84Oo9pB
まぁ大体そんなもんだろ
973実習生さん:2012/11/18(日) 19:59:24.32 ID:c+grwtUT
千葉
27才
3か月で額面100ちょい。
974実習生さん:2012/11/19(月) 01:23:32.24 ID:Psl7v5V3
俺も茄子ほしい
975実習生さん:2012/11/19(月) 02:03:47.06 ID:dqBwmK0+
専任になれよ
976実習生さん:2012/11/20(火) 21:15:45.90 ID:+IfvZi48
ワロタ
977実習生さん:2012/12/28(金) 17:02:05.54 ID:gvqFFlan
情報期待age
978実習生さん:2012/12/28(金) 20:02:14.65 ID:99t9vPJL
30歳
年収(額面)700万弱
→月約38万、賞与6ヵ月+α

まぁまぁだけど、東京の私学にはかなわないわ。
979実習生さん:2012/12/28(金) 20:35:09.76 ID:YG0TzgWB
手取り18万、賞与2.5ヶ月な公立の俺ェ・・・
給料安いわモンペうざいわ、もう最低
980実習生さん:2012/12/28(金) 21:24:05.09 ID:99t9vPJL
>>979
どこの自治体だよ。ってか1年目だろ若造、今は我慢しなさいな
981実習生さん
公立(笑)スレチ(笑)