1 :
実習生さん:
2 :
R134:03/10/13 17:06 ID:oTur8anq
2!!
3 :
R134:03/10/13 17:06 ID:oTur8anq
あんまり遊んじゃいけないな・・・
4 :
実習生さん:03/10/13 17:09 ID:0HDbjlhn
>>2-3 ( ´,_ゝ`)プッ
管理とやらの話題はスルーで。書き込み内容で議論をお願いしますです。
5 :
R134:03/10/13 17:14 ID:oTur8anq
>>4 (ノToT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
7 :
実習生さん:03/10/13 20:27 ID:Q+HtBnsf
>>6 ここに「関連スレ」と書くと、管理の標的になっちゃうよ。
8 :
実習生さん:03/10/13 20:29 ID:2AN5wN+G
管理、管理ってそんなに気にかける必要も無いでしょ。
9 :
実習生さん:03/10/13 20:47 ID:ks0P26Vk
↑
って「管理」が白々しく書く
10 :
実習生さん:03/10/13 20:51 ID:314bS3yg
で、制服賛成派は、
「何で制服着ないといけないんですか?」と生徒に聞かれたら、
「規則だから」「社会通念だから」と答えるのですか?
11 :
実習生さん:03/10/13 21:00 ID:jO+sUMK8
制服を着ることは空気を読んでる証だと思うんだがな
12 :
実習生さん:03/10/13 21:05 ID:Q+HtBnsf
>>10 合法なものに対して「社会通念だから」を否定する根拠は何ですか?
13 :
実習生さん:03/10/13 21:12 ID:314bS3yg
>>10 法律の事でもなく、また否定しているわけではありません。
生徒に聞かれたら、「規則だから」「社会通念だから」と答えるのですか?
それとも他の理由で答えるのですか?
と聞いているのです。
14 :
実習生さん:03/10/13 21:26 ID:Q+HtBnsf
15 :
実習生さん:03/10/13 22:44 ID:0XX3So7e
むしろ、それで十分かと。
16 :
実習生さん:03/10/14 10:15 ID:OYCNlhh4
>「規則だから」「社会通念だから」
これだけで納得しろと言うほうが無理だよね。教師は何にも考えない楽な仕事。
17 :
実習生さん:03/10/14 10:16 ID:jzrP+bFD
確かに。中高生には無理だよね。
18 :
実習生さん:03/10/14 14:42 ID:0Ldl4VoC
>>16 最近の中高生は、そんなレベルなのか。それじゃ先生も大変だあ。
19 :
実習生さん:03/10/14 15:10 ID:FxXB7DQP
>18
いやいや、生徒は学校の操り人形ではないということなんですね。それなりに問題発見能力を伸ばしてきているということです。
20 :
実習生さん:03/10/14 17:18 ID:hPbCZJCh
規則に逆らうのがいやなだけじゃん
21 :
気付き@幸せ掴む:03/10/14 18:13 ID:2jXS+JdS
人は適性として各々異なった個性や才能があり、得意な教科があれば不得手な教科もある。
人として人格が低いと、授業で与えられた教科書や教師の教えられた手順に従って
学んで内容を理解したとしても、創造的な思考や斬新で改革的な発想をすることは
苦手になり、社会に出てから仕事に応用や活かすことは無理なのです。
正しい教育とは、知育、体育、徳育のそれぞれがバランスよく施されている必要があります。
人としてより良く幸せに生きるには、人生としての生き方である正しい基準となるべき
思想や思考を身に付けるべきで、正しく有益な人生観を学ぶ心掛けも大切な事柄です。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
22 :
実習生さん:03/10/14 18:15 ID:2J2Tpmcz
子どもに社会通念の意味を教えることを一般に「躾」といいますね。
社会通念に従ってもらうことは社会で生活していく上で必須条件ですが、
社会通念の意味を教えることまで社会(学校)に押しつけるのはいかがなものか?
23 :
実習生さん:03/10/14 18:19 ID:2J2Tpmcz
>>21 >正しい教育とは、知育、体育、徳育のそれぞれがバランスよく施されている必要があります。
徳(道徳)を欠いちゃいけませんね。
規則や権利に関わらず、その時々で自分の好き勝手をしないということは、大切な徳だと思います。
24 :
実習生さん:03/10/14 18:21 ID:2J2Tpmcz
>>21 >H,15.9.19更新:精神世界《開運ゼミ!潜在能力!危急情報!》自己啓発
>ご紹介内容:
>人生指針,超心理,心霊,運命,幸福生活,人間関係,積徳,瞑想,社会,政治,経済,産業,教育,危機予知,他。
何ですか?このページ。
25 :
実習生さん:03/10/14 18:28 ID:KgNz5s7a
>>22社会通念の意味を教えることまで社会(学校)に押しつけるのはいかがなものか?
意味のない校則を押付けることが社会通念でしょうか。学校は説明してください。
26 :
実習生さん:03/10/14 18:32 ID:KgNz5s7a
>>23その時々で自分の好き勝手をしないということは、大切な徳だと思います。
学校は好き勝手な校則を押付けているのですから困ったものです。
27 :
実習生さん:03/10/14 18:32 ID:0Ldl4VoC
28 :
気付き@幸せ掴む:03/10/14 19:09 ID:EcB1i/hd
>24
要するに、人としてより良く幸せに生きるには、人生としての生き方である正しい基準となるべき
思想や思考を身に付けるべきで、正しく有益な人生観を学ぶ心掛けも大切な事柄であり、自律社会
を迎えて人として人格の品性を高め徳を積まないと、次元波動の高まりから光明と邪悪の想念波動
が交錯と衝突する念力の壮絶な戦いは激しくなり様々な危機や災いから逃れ幸せを掴む事は無理なのです。
これからは何時、何処に居ようと人格や品性の高さと徳の分量が生死や災いの降り掛かりが左右される。
by⇒
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
29 :
実習生さん:03/10/14 19:57 ID:Sz79ReID
>>27意味が無いとは、誰が判断したんですか?
意味のある校則ってありますか。
30 :
実習生さん:03/10/14 22:17 ID:0Ldl4VoC
>>29 聞かれた事に、答えてからにしましょう。
つまり、あなた自身の、極めて個人的な独断という事ですね?
31 :
実習生さん:03/10/14 22:39 ID:2IS2Hf9A
前すれにこんなのがあったんだけどさ、
989 名前:実習生さん[] 投稿日:03/10/14 15:09 ID:FxXB7DQP
>ルールで服装が定められている場合には、
一般的にはそうなんですが、そのルールの制定に疑念がありますし、制服を着るという必然性に問題がありますし、生徒の立場からすると非常にすっきりしないまま強制されているとういのが現実だと思います。
よく引き合いに出されるのは、生徒は職員ではないということがあります。
"だからこそ生徒はわざと着崩したり変形させたりして抗議の意思表示をしているのだと受け止めています。"
中、高校生にもなって、気に入らないからってこんな餓鬼みたいな行動をするなんて終わってない?
服装なんてとりあえずちゃんと着ておいて、部活なり勉強なりに打ち込んだ方がよほど楽しいと思うよ。
制服が嫌だろうと、制服を着て学校に行くなら正しく着ていく!
32 :
実習生さん:03/10/14 22:46 ID:2J2Tpmcz
一つの学校だけが何か変な規則を作ったんなら「好き勝手」なんだが、
多くの学校が同じ規則を持っているということは、好き勝手とは言えないな。
33 :
実習生さん:03/10/15 02:26 ID:G9cqnDzP
>ルールはまず遵守する。異議があるなら、スジを通して改定を求める。
結論です。
34 :
実習生さん:03/10/15 02:36 ID:Do7yCzCl
>30
>聞かれた事に、答えてからにしましょう。
これは、彼には無理。彼は言いたい事を言い放つだけ。
彼とは会話は成立しない、質問(特に自分にとって不利な質問)は無視するし、
以前にしてされた自分の過ちも無視。ただただ叫ぶだけ。わめくだけ。
>聞かれた事に、答えてから なんて気は彼にはさらさらない。
35 :
実習生さん:03/10/15 02:41 ID:Do7yCzCl
ああ、ミスった
以前にしてされた自分の過ち → 以前に指摘された自分の過ち です。スマソ
36 :
実習生さん:03/10/15 05:32 ID:M/hrcQDM
>>34 実生活でもそんな感じなのだろうか?
それが通じないからパソコンやTVを過信して別の世界に逃避してるのかも。
37 :
実習生さん:03/10/15 10:14 ID:N0V44a1B
>>制服が嫌だろうと、制服を着て学校に行くなら正しく着ていく!
あまりにも一方的な押付けが果たして教育なのでしょうか。
38 :
実習生さん:03/10/15 10:18 ID:o4nyzol/
なら裸で学校に行ってもいいことになるよね。
何を着ても着なくてもいい=何も着なくてもいい、だろ。
39 :
実習生さん:03/10/15 10:39 ID:RyEqKBHj
38は男子なら短パンだけは履いて行ってね。
40 :
実習生さん:03/10/15 10:41 ID:CtZjIJg5
正しく着るのが嫌というより
みんなと違うのが好きなやつ(一名)
それを格好いいと真似するやつ(2〜3人)
嫌われたくないと仲間の真似するやつ(その他大勢)
が増殖して目立つ悪循環
41 :
実習生さん:03/10/15 10:45 ID:o4nyzol/
>>39 何でそんなこと押しつけられなきゃならないんだ。表現の自由だろ(w
42 :
実習生さん:03/10/15 10:51 ID:RyEqKBHj
>40
「同じを強制することが好きなやつ(教員)が悪循環を演出している」が抜けている。
>41
いいですよ、裸で行ってごらん。
43 :
実習生さん:03/10/15 14:48 ID:o4nyzol/
>>42 >「同じを強制することが好きなやつ(教員)が悪循環を演出している」が抜けている。
そうですね。
常識外れの奇行をみんなで行うことを強要する変な輩が一部にいるかぎり、悪循環は絶てませんね。
>昨年,日教組先生のクラスの生徒は,就職試験で「徹底的に落とされた」のである.
>日教組先生曰く「差別だ」.あきれてものが言えないね.
>日教組先生のクラスに入った生徒には,本当に可哀想なことをしてしまった.
>その日教組先生は,組合活動に熱心だったばかりに,日教組の考えに洗脳されてしまい,
>バランス感覚,一般常識というものが失われてしまっていたのだ.
>今年も,就職試験がやってくる.制服を着崩すのはおしゃれじゃない.だらしないのだ.
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20000912.html
44 :
実習生さん:03/10/15 15:13 ID:Qvyqh8M5
>>43常識外れの奇行をみんなで行うことを強要する変な輩
服装自由な学校は「常識外れの奇行」をしているのでしょうか?
45 :
実習生さん:03/10/15 15:23 ID:4VBbRMqp
>>43 >常識外れの奇行をみんなで行うことを強要する変な輩
外部から子どもを扇動してる怪しい大人・1名のことだろ。
学校は遊園地であるべきだとか吠えてた奴ね。
46 :
実習生さん:03/10/15 15:32 ID:Qvyqh8M5
>>45 服装自由な学校は沢山ありますが、それらは外部から子どもを扇動された結果なのでしょうか?
47 :
実習生さん:03/10/15 15:34 ID:4VBbRMqp
>>46 たくさん?あなたの地域にはひとつしかないって言ってなかった?
48 :
実習生さん:03/10/15 15:40 ID:4VBbRMqp
扇動といえば、過去スレで
自由な名門校は学生運動の伝統だとか言うのがいたな。
・ドサクサ紛れで勝ち取った自由を誇りにしている
・自由をひとつの既得権益とみなして固執している
・現代の学生に自発的に学生運動を起こす能力も意志もない
(外部から扇動・教唆されて成り立っている「運動」が存在する)
思いっきり腐敗してますな。
49 :
実習生さん:03/10/15 15:41 ID:L+5V6H1z
要は感受性の問題じゃないですかね?
制服を着て何も違和感なく過ごせる生徒もいれば、
制服を着て何か違和感を感じ、
そこに何かしら理由をつけて制服着用を拒否する生徒もいるわけで。
都会でたむろする女子高生とかどうですか?
あの子たちは制服のことなんて気にしないで遊びまくってます。
男子高生だって同じです、ほとんどの子がみんなと同じ様にしてます。
でも、ごくまれに居るのが「感受性が強すぎる子」。
思春期なら特に、そういう何かを否定する気持ちや、
何かを感じて行動する力がたくさん溢れ出てくる。
ま、「思春期だから」という理由で生徒の気持ちをそこで封じてしまうのは問題だし、
逆に受け入れすぎて周りの生徒を巻き込むのも問題なんですよね。
50 :
実習生さん:03/10/15 15:51 ID:Qvyqh8M5
>47あなたの地域にはひとつしかないって言ってなかった?
ほとんどの小学校は服装自由ですが。
>48ドサクサ紛れで勝ち取った自由を誇りにしている
運動した生徒を侮辱している。
>自由をひとつの既得権益とみなして固執している
表現の自由は憲法が保障しています。
>現代の学生に自発的に学生運動を起こす能力も意志もない
学校が、多くの生徒を従順な小羊の群れにしてしましました。大変な罪悪です。
>49受け入れすぎて周りの生徒を巻き込むのも問題なんですよね。
周りを巻き込まないという範囲で彼らの感受性を最大限尊重すべきですね。
51 :
49:03/10/15 15:56 ID:L+5V6H1z
思ったんだけど、
制服着用賛成!って言う人は「ポジティブ」な感じ。
制服着用反対!って言う人は「ネガティブ」な感じに受け取れる。
それぞれの良さ、悪さが対立してるんだよね。善と悪みたいな。
こういうのって結局、「どっちでもいいじゃん!」ってことになるんだけどw
"勉強する意味を教えてください"とか、
"制服を着る意味を教えてください"とか、そんなんばっかし。
結局行き着く所は"生きる意味を教えてください"になるんだよ。
自分が誰かに答えを求めてばっかりじゃなくて、
自分が人としてどうあるべきか?
自分が人としてどういう答えを出していくか?を自分に問うのが先だと思う。
例えば、"なぜ今、自分はこの問題を問いかけているのか?"
"問いかける意味はあるのか?ないのか?"とかそういうのを自問自答したりしてさ。
きちんと意味のある行動、意味のある答えを出してこそ良い結果が出るんだよ。
って・・・何が言いたいかわかんなくなってきたw
52 :
実習生さん:03/10/15 15:57 ID:Qvyqh8M5
>49「思春期だから」という理由で生徒の気持ちをそこで封じてしまうのは問題だし、
大賛成です。思春期というある意味八方破れな時期を自然に経験して皆大人になっていく。
学校という収容所に閉じ込めることは非常に不健全だと思います。
53 :
実習生さん:03/10/15 16:05 ID:4VBbRMqp
>>52 じゃあ学校行かなければいいじゃん。
あなたは学校がなくても学習は出来るって言ってなかった?
登校拒否は新たな学生運動とも言っていたが。
怪しい大人が先導(扇動)する学生運動って何がなんだかだけど・・・
54 :
実習生さん:03/10/15 16:06 ID:Qvyqh8M5
>51自分が人としてどういう答えを出していくか?を自分に問うのが先だと思う。
そこなんです!青少年にとっての最大の命題であり、一人ひとりがそれを模索するためにも学校に行くのです。
その学校に数年間毎日通う以上は、なぜ勉強するのか、なぜ制服を着なければならないかという疑問には、学校当局は丁寧に説明する責任義務があります。その対話が重要な授業となるのです。
55 :
実習生さん:03/10/15 16:12 ID:Qvyqh8M5
>53じゃあ学校行かなければいいじゃん。
私は行きませんが、学校に行った人たちに囲まれて生活していかなければなりませんので、
常に健全な学校運営を要望します。
>先導(扇動)する学生運動
14万人の不登校は、私ごときが一人で扇動できるものではありません。
56 :
実習生さん:03/10/15 16:14 ID:4VBbRMqp
>>54 「なぜ勉強しなければならないか」
「なぜ制服を着なければならないか」
これらは疑問の形を用いた否定、つまり反語の意味合いが強いってことをご存知?
最初から否定する人に説明などまったくの無意味。
なぜなら理由の存在を認めたくないから。
そういう人のために「強制」という手段があるわけで。
57 :
実習生さん:03/10/15 16:17 ID:Qvyqh8M5
>56これらは疑問の形を用いた否定
彼らは勉強や制服の無意味さをすでに解っています。教育は抜本的な改革を迫られています。
>そういう人のために「強制」という手段があるわけで。
だから学校は通学監獄などと揶揄されてしますのです。
58 :
実習生さん:03/10/15 16:17 ID:4VBbRMqp
>>55 あなたはパソコンさえあれば十分だと言ってなかった?
引きこもってさえいれば学校に行った人との生活なんか関係ないよ。
引きこもりで人間性が育つとは到底思えないが。
あと不登校の14万人は連帯しているわけでもないし、共通認識を持って学校に行かないわけではない。
以前に不登校の理由のコピペ見なかった?
59 :
実習生さん:03/10/15 16:19 ID:4VBbRMqp
>>57 制服をなくすことが抜本的な改革か?
制服をなくして何が良くなるかくらいのビジョンは示してほしいね。
その「通学監獄」とやらの見解がどれほどの影響力を持ってるか?
60 :
実習生さん:03/10/15 16:21 ID:4VBbRMqp
最初から耳を塞いでる相手に対話なんて成り立つはずがないな。
ましてや学生運動だ自由だとか自分に酔ってるような人にはね。
61 :
実習生さん:03/10/15 16:26 ID:Qvyqh8M5
>58引きこもりで人間性が育つとは到底思えないが
まじめに制服を着て毎日登校して受験勉強だけに埋没している多くの生徒が心配です。
>あと不登校の14万人は連帯しているわけでもないし
当り前です。が、たった一人で不登校するという実行力ある勇気ある若者が沢山含まれています。
>59制服をなくすことが抜本的な改革か?
受験制度を無くすことです。
62 :
実習生さん:03/10/15 16:28 ID:4VBbRMqp
>>61 >まじめに制服を着て毎日登校して受験勉強だけに埋没している多くの生徒
自分に埋没するよりは確実に健全だね。
不登校と登校拒否を混同していないか?
あと、勇気って何もしないことに使うものなのか?
63 :
実習生さん:03/10/15 16:29 ID:4VBbRMqp
で、「制服をなくすという抜本的改革で得られる教育のビジョン」はまだ?
64 :
実習生さん:03/10/15 16:31 ID:Qvyqh8M5
>62自分に埋没するよりは確実に健全だね。
関係の相違です。
>勇気って何もしないことに使うものなのか?
不登校を決断する勇気を出せない人が大部分です。
65 :
実習生さん:03/10/15 16:32 ID:Qvyqh8M5
(64誤植)
「見解の相違です」
66 :
実習生さん:03/10/15 16:35 ID:Qvyqh8M5
>63「制服をなくすという抜本的改革で得られる教育のビジョン」はまだ?
指示待ち族を大量生産してきた制服強制から開放されるだけでも壮大なビジョンです。
67 :
実習生さん:03/10/15 16:40 ID:4VBbRMqp
学校側が学生を選別するために受験は必要なんだけどね・・・?
少子化が進み、入試の形態も多様化しているのに受験競争は年々激化している。
これは果たして学校のみの要因によるものなのか?
制服には学校の校風や伝統を表したりする側面もある。
学校が独自の理念と方針で制服を指導するのはいたって自由。
校旗掲揚・校歌斉唱と同じこと。
卒業式や体育祭は校旗や校歌を強制しているのか?
68 :
実習生さん:03/10/15 16:43 ID:4VBbRMqp
>>66 「開放」するまでがあなたの持つビジョンなのですか?
それに指示待ち人間と制服はあまり関係ない。
制服を着たくらいで自分を失うという考えは
国旗掲揚・国歌斉唱が国粋主義者を育てるというのと同じくらい根拠皆無の言いがかりだね。
69 :
実習生さん:03/10/15 16:45 ID:Qvyqh8M5
>67学校側が学生を選別するために受験は必要なんだけどね・・・?
大学の面接と小論文だけのAО入試はもっと急速に広げる必要があります。
>制服には学校の校風や伝統を表したりする側面もある。
私学はそれぞれの建学精神に基づいています。それで経営が成り立つなら自由にやってください。
70 :
実習生さん:03/10/15 16:48 ID:Qvyqh8M5
>68制服を着たくらいで
それほど軽いものなら、人に買わせないでください。毎日全員に強制するなどという無理なことは止めてください。
良い授業をすることに集中してください。
71 :
実習生さん:03/10/15 16:54 ID:4VBbRMqp
>>69 じゃあ私立が「制服を強制」して「指示待ち人間を量産」することは問題にしないわけだ。
72 :
実習生さん:03/10/15 16:57 ID:Qvyqh8M5
>71
やはり学校には「制服を強制」して「指示待ち人間を量産」するという意図があるのですね。
73 :
実習生さん:03/10/15 17:02 ID:d72OD2p4
今日、制服のない某中高一貫校に行ったんだけど、
みんな楽しそうだったな。とくに中学生。
みんな家の近所を歩いているような普段着で
とくに違和感なかったけど。
ふつうの公立中高でも、こんな風でいいじゃん。
制服(標準服)がないと教育が云々というのはただの迷信だろ?
74 :
実習生さん:03/10/15 17:10 ID:Do7yCzCl
何度も言われている事だが、管理は人の話を聞かないね。
ほとんど、おもちゃ売り場で「買って!買って!」と泣き叫ぶ子どもと一緒。
親が何と言おうが、周りの人間がどう見てようが、何も聞き入れず泣き叫ぶ。
あんな幼児と同じだよ。ものすごい自己中。
制服等も義憤からでなく、私怨からだし・・・。。
75 :
実習生さん:03/10/15 17:11 ID:JxieP5V6
>74
私は管理ではありませんが、人の話を聞かないのはあなた方のほうだと思います。
76 :
実習生さん:03/10/15 17:14 ID:zFVMOea7
「私は管理ではありませんが」というのは「管理」の常套句
77 :
実習生さん:03/10/15 17:17 ID:Do7yCzCl
>管理ではない管理さん
で、自分への質問にちゃんと答える って気が有るの?
で、今まで 自分への質問にちゃんと答えてきた の?
78 :
実習生さん:03/10/15 17:27 ID:JxieP5V6
>77管理ではない管理さん
管理ではなく私は管理反対です。
>自分への質問にちゃんと答えてきた の?
答えてもまともに聞いてくれるとは思えませんが。
79 :
実習生さん:03/10/15 17:31 ID:JxieP5V6
私と不毛の問答をするよりも73の方のご意見を読まれれば制服論議は終わります。
80 :
実習生さん:03/10/15 17:36 ID:Do7yCzCl
>管理でなく管理反対な「管理」さん
>答えてもまともに聞いてくれるとは思えませんが。
という理由で、答えないし、答えてこなかった というワケね。
じゃあ、「人の話は聞かない」ってことだわさ。
81 :
実習生さん:03/10/15 17:39 ID:JxieP5V6
80の文章、管理派は単に偏屈なだけだといわれます。
82 :
実習生さん:03/10/15 17:47 ID:G9cqnDzP
>ふつうの公立中高でも、こんな風でいいじゃん。
@PTAなり、生徒総会なりで決議してください。
A大多数の学校に制服がある。これは、普通の人は容認していることである。
管理の得意な憲法ですが”憲法に違反していない”との判断がある。
この辺がどうも引っかかる。
薬剤師だったら薬事法知ってるだろ。
どの資格試験でも、法律の部分てあるぞ。
これから、”表現の自由”に違反するって主張するからおかしいんだって。
@偽薬剤師”くまざさ?なる偽薬”を通販で売っている。
A薬剤師の息子のヒッキー君。
どちらかでしょう。
83 :
実習生さん:03/10/15 17:47 ID:Do7yCzCl
はァ?やっぱり、人の話はきかない・答えないんだね。
あなたとは違う意味だけど、あなたとの関わりは不毛だわ。
放置・スルーが正解なんだな。皆さんが言われているように・・・。
84 :
実習生さん:03/10/15 17:49 ID:G9cqnDzP
>放置・スルーが正解なんだな。
その通りです。
暇なときは、とことんまで叩いてあげてください。
中途半端だったら、”勝った”って勘違いしそうだからね。
85 :
81:03/10/15 17:51 ID:JxieP5V6
上塗り
86 :
49:03/10/15 17:52 ID:pMyMXUE5
結局、制服がある学校もない学校も、生徒の反応次第で変わると思いますよ。
制服がある学校で、もしかしたら"制服反対"の生徒も出てくるだろうし、
逆に制服がない学校で、もしかしたら"制服が欲しい"と言う生徒も出てくるだろうし。
それぞれの生徒の価値観、個性、感受性を学校という場所に閉じ込めるのは反対です。
でも、その中で大人と子供が生活し、例え対立し合ってもなんとか解決していく「力」、
そういうものを育てるのも学校だと思うんです。
勉強は人間で言う外見、心の教育は人間で言う内面にあたる様に、
その二つが合わさってこそ学校(人間)という場所は成り立つのではないかと。
一概にあれは反対、これは賛成と言うのではなくて、
その"反対すべきモノ"が存在する意味を理解した上で、
改めて"反対"した方がよくないですか?
87 :
実習生さん:03/10/15 17:56 ID:d72OD2p4
>>82 >@PTAなり、生徒総会なりで決議してください。
>A大多数の学校に制服がある。これは、普通の人は容認していることである。
私は北朝鮮の国民じゃないから、北朝鮮の国会やその他、関係ないの。
北朝鮮に行こうとも思わないし、北朝鮮の国民になりたいとも思わない。
普通の北朝鮮国民はそこで行われていることを容認しているんでしょ。
88 :
実習生さん:03/10/15 17:59 ID:JxieP5V6
>86"制服が欲しい"と言う生徒も出てくるだろうし。
着たい人はいつでも着ればいいのですが、着たくない人に強制する権限は誰にも無いというのが「制服反対」の主張なんです。
89 :
実習生さん:03/10/15 18:00 ID:G9cqnDzP
90 :
実習生さん:03/10/15 18:01 ID:G9cqnDzP
国民の大多数の意見を聞かない、私服押し付け。
それこそが北朝鮮そのもの。
91 :
実習生さん:03/10/15 18:07 ID:d72OD2p4
>>89 じゃ、小学校は私服の押し付けやっていて北朝鮮なのか?
だいたい、「私服の押し付け」なんて完全に矛盾してるじゃんかよ(w
92 :
実習生さん:03/10/15 18:08 ID:G9cqnDzP
>その"反対すべきモノ"が存在する意味を理解した上で、
>改めて"反対"した方がよくないですか?
マジレスしても届かないから、それが管理。
名物でつ。
五年間こんなこと続けているんだって。
主張が変わらず数年間。相手すると疲れるだけですよ。
叩く相手がいないときに、気持ちよく叩ける相手ではあります。
93 :
実習生さん:03/10/15 18:12 ID:G9cqnDzP
>じゃ、小学校は私服の押し付けやっていて北朝鮮なのか?
筋を通せば変わることって言ってる。
筋をとうさんから、単なるわがままになるんだ。
ありとあらゆる法律(ルール)は、改正・施行ご効力を発揮する。
おかしい法律(ルール)だったら、変えればいいじゃないの?
制服がおかしい!って力込めていってる奴がおかしいの。
94 :
実習生さん:03/10/15 18:15 ID:JxieP5V6
>93制服がおかしい!って力込めていってる奴がおかしいの。
本当にそう思いますか?
95 :
実習生さん:03/10/15 18:18 ID:G9cqnDzP
>>94 うむおもう。
普通の人間は、何の疑問も持たずに入学・卒業していくぞ。
私服の学校もあるから、それを選べばいいだけの話。
学校を選ぶ自由が保証されている。
PTAで運動起こしてみれば?誰も賛同しないから。
つまり、制服反対派は少数派ですって言ってます。
96 :
実習生さん:03/10/15 18:20 ID:G9cqnDzP
私服の学校にしたいんだったら
@校長になる
A国会議員になって私服法を制定する。
BPTA会長になって校長に意見具申する。
C裁判を起こす。
など、方法はいろいろある。
Cは敗訴したんだけどね。時代が違うからやってみる価値はあるぞ。
97 :
実習生さん:03/10/15 18:21 ID:tmv0AXCV
他に情熱を注ぐことがたくさんあるからどうでもいいよ。
議員にでもなればまた考える。
98 :
実習生さん:03/10/15 18:23 ID:d72OD2p4
>>93 >筋を通せば変わることって言ってる。
全然、そんなこと言ってない罠。
単に論理が破綻しているだけ。
>筋をとうさんから、単なるわがままになるんだ。
日本語もまともに書けんような香具師のあんたが「スジ」と思っていることがホントに「スジ」なのか?
>ありとあらゆる法律(ルール)は、改正・施行ご効力を発揮する。
>おかしい法律(ルール)だったら、変えればいいじゃないの?
まったくもってガキンチョの発想だな。
共産主義を能天気にマンセーしている青臭いガキそのもの。
99 :
実習生さん:03/10/15 18:27 ID:G9cqnDzP
制服反対ってきちがい意見を一人だけ主張する。
金正日そのもの。
金正日とちがって何の権力も無いから、意見が通らない。それだけ。
生徒総会・PTA総会の意見であれば、通らないはずが無い。
過去に、私服になった学校って、生徒総会の議決の結果だぞ。
時代は学生運動が盛んだったけどね。
100 :
実習生さん:03/10/15 18:29 ID:G9cqnDzP
>単に論理が破綻しているだけ。
そのまま返したる。
皆で反対すれば変わること。
皆は受験勉強で忙しくて、相手してくれないだろうけどねw
101 :
実習生さん:03/10/15 18:30 ID:G9cqnDzP
>他に情熱を注ぐことがたくさんあるからどうでもいいよ。
普通の感覚。
>制服絶対反対
左派の主張。誰も付いてきていない。
102 :
実習生さん:03/10/15 18:32 ID:d72OD2p4
>ID:G9cqnDzP
べつに制服に反対しているわけではないんだけど・・・
制服の教育効果とか言っている香具師、
生徒総会云々言っている香具師が
どうしようもないDQNだということ。
103 :
実習生さん:03/10/15 18:39 ID:d72OD2p4
べつに制服の学校はあってもいいし、制服廃止する必要はないんじゃない?
たとえば少年院みたいな学校を考えて見ろ。
そういう学校では、それがその学校の「教育方針」なんだろうから、
生徒総会がどーたら言おうが、PTAがどーたら言おうが関係ない罠。
(そもそも、文句ある香具師はそんな学校に入学しねーよ)
したがって>99は完全な間違い。
104 :
実習生さん:03/10/15 18:43 ID:JxieP5V6
>103
笑ってしまいました。多くの中学高校は少年院か。
105 :
実習生さん:03/10/15 18:46 ID:JxieP5V6
>101>制服絶対反対
>左派の主張。
全員同じ服を着させるのは共産主義だろ。
106 :
実習生さん:03/10/15 18:47 ID:d72OD2p4
>>104 今の日本で任意でそこに入ったんじゃないのに服装を強制されるのは
刑務所(少年院などを含む)と公立中学
だけです。
107 :
実習生さん:03/10/15 19:22 ID:G9cqnDzP
少年院は建前上教育施設ですが・・・。
刑務所に近いところにしましょう。
少年院→囚人服を変えようが無い。
中学校→制服の有り・無しは生徒の総意
中学校は任意で選べるぞ。
ということは、制服があることを納得した上で入学してくるって事。
108 :
実習生さん:03/10/15 19:26 ID:G9cqnDzP
キリスト教みたいに宗教を強制されるわけではないんだから、
どうでもいいことにはしたがっておけばいいのでは?
どうしても嫌なら、私服の学校を作る自由もあるぞ。
私服の学校も選ぶ自由がある。
自由と民主主義の国。
109 :
実習生さん:03/10/15 19:31 ID:d72OD2p4
>>107 こいつまだ言ってるよ(w
>中学校→制服の有り・無しは生徒の総意
制服の有無は校長や理事会その他が決めることで、生徒の総意なんて参考になることはあっても
関係ない。
>中学校は任意で選べるぞ。
選べる地域もあるが、ほとんどはそうではない。
>制服があることを納得した上で入学してくるって事。
私立、国立はそうだが、公立は違う。
また、公立中学で制服のある学校は日本中どこにもないよ。
110 :
実習生さん:03/10/15 19:34 ID:d72OD2p4
>>108 共産主義の人がいたっていい。
制服好きな人がいたっていい。
制服の学校があってもいい。
どんな考えも自由。
>どうでもいいことにはしたがっておけばいいのでは?
これも自由。
主体思想を信奉するのも自由。
しかし、糞。
111 :
実習生さん:03/10/15 19:37 ID:G9cqnDzP
めんどくさいな、ほんと
中学生って税金を払ってないし、刑法に問われることもない(少ない)。
つまり、表現の自由って制限されるんでいいでしょ。
あと、生徒の総意がおかしいのなら、保護者の総意で制服(標準服)有りってなっている。
>また、公立中学で制服のある学校は日本中どこにもないよ。
じゃあ、制服の強制も存在してないって事ですね!w
112 :
実習生さん:03/10/15 19:44 ID:nTstrlMM
制服、制服、制服、制服・・・そんなに制服のことばっかり考えてるの?
生徒が「着たくない」って言ってるのならまだしも、
そういう意見もないのにひたすら反対してるのがわかんない。
それこそ、自分の考えを押し付けてるっていう結果になりませんか?
113 :
実習生さん:03/10/15 19:46 ID:G9cqnDzP
>保護者(生徒)の総意なんて参考になることはあっても関係ない。
そんな勇気ある学校・校長・教育委員会ってないぞ。
つまり、保護者の意志に従って、服装指導しているだけなわけで。
学校は勉強だけ教えるところって社会がそうなった後の話をされても、
日本社会が成熟してないって結論になるだけだ。
もうアレだね、世界征服ならぬ世界制服。
115 :
実習生さん:03/10/15 19:48 ID:d72OD2p4
>>111 ID:G9cqnDzPよ、嘘と妄想はやめような。
>中学生って税金を払ってないし、刑法に問われることもない(少ない)。
つまり、表現の自由って制限されるんでいいでしょ。
はあ? 刑法に問われる要件と、表現の自由を制限される要件はどうリンクしてるのか?
小学生にだって表現の自由はあるぞ。少なくとも小学生を理由に自由を制限する法的根拠はないぞ。
だいたい何、全然カンケーない話してんの?
>あと、生徒の総意がおかしいのなら、保護者の総意で制服(標準服)有りってなっている。
真っ赤な嘘。保護者の総意なんてもので制服なり標準服を決めている学校なんかあるのか?
ふつうはどこでも「学校長」の専断事項だろ。
>制服の強制も存在してないって事ですね!
そうだな。標準服の事実上の強制はあるがな。
116 :
実習生さん:03/10/15 19:50 ID:d72OD2p4
>>113 >そんな勇気ある学校・校長・教育委員会ってないぞ。
そんなこたあ知らん。
まあ、勇気がないからいちいち総意を諮るようなことはしないんじゃない?
117 :
実習生さん:03/10/15 19:52 ID:G9cqnDzP
>中学生って税金を払ってないし、刑法に問われることもない(少ない)。
中学生(少年)は子供扱い。
中学生の総意は何の当てにもならない。
親を通さないといけないので、よけいめんどくさくなったね。
制服(標準服)は親の総意。
ごく一部が、個性の名の下、服装自由って主張をしている。
あと、不満だったら裁判しまっし。
愚痴ってても、何の進展も無いぞ。
擁護は→現状維持で満足
反対派→現状維持が不満
何らかのアクションを起こしたらいいと思うぞ。
訴訟とか、衆議院選挙とか。
ああ、選挙権も無いんだっけ。お子様には。
118 :
実習生さん:03/10/15 19:56 ID:xZmh97Ru
制服廃止は理念としてはいいがそこに至るまともなプロセスを掲げてる奴がいない気がする
119 :
実習生さん:03/10/15 20:00 ID:d72OD2p4
>>117 >制服(標準服)は親の総意。
こりゃ何の根拠もないな。
ま、賛成もいるし、反対もいるだろ。
もし反対でもかったるいからそのままスルーしているわけだな。
いちいち制服反対運動を起こしたり、ひとりだけ私服登校してっていう労力がもったいない罠。
生徒の方もそんなようなもんだ。
べつにいいんじゃない。
ただ、糞は糞。
120 :
実習生さん:03/10/15 20:02 ID:JxieP5V6
ああ、どうしてこうも日本人は他人に同じ服を強制することが好きなんだろう。
文化程度が低すぎるわい。
121 :
実習生さん:03/10/15 20:04 ID:xZmh97Ru
みんな同じ服で何でいけないの?
123 :
実習生さん:03/10/15 20:11 ID:JxieP5V6
>122
あんたは人まねしてればいいが、それを人に強制するなっていうことよ。
124 :
122:03/10/15 20:17 ID:whlk+saN
>>123 いや、強制してない・・・強制してるのは上の人でしょ?
125 :
実習生さん:03/10/15 20:18 ID:JxieP5V6
>124強制してるのは上の人でしょ?
その人に抗議してよ。
126 :
122:03/10/15 20:21 ID:whlk+saN
>>125 ぇ、抗議ですか?
抗議って言われても・・・誰か反対してる人でもいるんですか?
127 :
実習生さん:03/10/15 20:23 ID:JxieP5V6
>126
あんたは人から強制されるのが好きならそれでいいのさ。でも他人に同調を求めるな。
128 :
実習生さん:03/10/15 20:25 ID:G9cqnDzP
わがままっていいまつ。
129 :
実習生さん:03/10/15 20:27 ID:JxieP5V6
>128わがままっていいまつ。
同意。教員は自分が好きな服を有無も言わさず生徒全員に強制するなどというとんでもないわがままし放題です。
130 :
122:03/10/15 20:28 ID:lYrLA5EE
>>127 ・・・で、結局どうしたいんですか?
あ、ちなみに、強制されるのが好きなわけじゃないですw
131 :
実習生さん:03/10/15 20:29 ID:G9cqnDzP
野球ではストライク三つでアウトになる。でも俺は関係ない。
あんたはバイク免許をとって交通ルールに従って運転する。おれは無免許運転で交通ルールを無視する。
コミュニティーにはルールがあるんだ。
ルールが嫌いなら、そのコミュニティに入れないの。
132 :
実習生さん:03/10/15 20:30 ID:JxieP5V6
>131コミュニティーにはルールがあるんだ。
人権侵害の校則はルールとは言わないです。
133 :
実習生さん:03/10/15 20:31 ID:G9cqnDzP
大丈夫だ、学校になじまなかった偉人もいる。
エジソンとかね。ただ、母親が手取り足取り教育したけどね。
学校が嫌いなら行かなければいいぞ。
寺元も不登校を勧めているぞ。
わがみちを逝ってください。
社会や学校になじまなくても生きていけるからね。
134 :
実習生さん:03/10/15 20:32 ID:JxieP5V6
>130強制されるのが好きなわけじゃないですw
だったら盲従することはやめたほうがいいです。
135 :
実習生さん:03/10/15 20:32 ID:G9cqnDzP
>人権侵害の校則
そんな校則は無い。
総意でいつでも改定できるからね。
136 :
実習生さん:03/10/15 20:33 ID:rvrIxW2d
>>132 どんな人権侵害があったのかな?詳しく話してみ。
"口だけ達者"という言葉がありますけどねw
138 :
実習生さん:03/10/15 20:35 ID:JxieP5V6
>133社会や学校になじまなくても生きていけるからね。
学校が非社会的教育をしているうんだから。
>135総意でいつでも改定できるからね。
どういう改定手続方法になっています?
139 :
実習生さん:03/10/15 20:36 ID:G9cqnDzP
校則に書いてあるぞ。改定方法も。
140 :
実習生さん:03/10/15 20:37 ID:G9cqnDzP
つかれた。ねる。
制服ってなんか問題あるのか?
個人的にはかっこいいから好きだったぞ。
(非積極的に擁護派)
141 :
実習生さん:03/10/15 20:38 ID:JxieP5V6
>139校則に書いてあるぞ。改定方法も。
実はそれを知りたいのです。具体的にお教えください。
142 :
実習生さん:03/10/15 20:40 ID:JxieP5V6
>140個人的にはかっこいいから好きだったぞ。
私も嫌いではありませんが、問題なのは全員が毎日は不気味でしょ?
143 :
実習生さん:03/10/15 20:50 ID:IBwERkhz
>>142 つまり、「葬式」に見えるってことですか?
144 :
実習生さん:03/10/15 22:04 ID:d72OD2p4
>>135 >そんな校則は無い。
総意でいつでも改定できるからね。
このID:G9cqnDzPって香具師はどこまでおめでたいんだ?
妄想の中に生きているんだね。
145 :
実習生さん:03/10/15 22:11 ID:xZmh97Ru
漏れの中高の印象としては
改正改正を掲げる生徒会→アソケート→先生と調整→任期終了→リセット
を3年間繰り返してたな
>>144 そういう手段で改定を実現した学校はいくつもあるよ。
妄想の中の学校に異議を唱えたって何も変わりはしない。
ほかの学校の結果ばかり欲しがって、結果に導いた意志や努力を身につけようとはしないんだな。
これがネット教育論者の限界なんだよ。おわかり?
147 :
実習生さん:03/10/15 22:55 ID:G9cqnDzP
話は飛ぶが、普通選挙なども、人民(?)の権力闘争の結果得られたものである。
きわめて民主的な手続きが、民主主義国の学校では必要とされる。
スジを通しましょう!ってことです。100ほど戻ったかな?
>>147 >普通選挙なども、人民(?)の権力闘争の結果得られたものである。
実はそうでもない。
女性参政権は戦争に備えた労働力の確保という政治的意図があり、
日本でも男子普通選挙には治安維持法が裏にあった。
改革の思想は、つねに派閥を問わず政治家が道具として活用することで形になるのだ。
要は、自由も権利も政治努力によってのみ実現しうるというだけの話だ。
それは学校でも同じこと。
快楽原則に従順なだけの狼ではこれらを得ることは出来ないし、許されないことだ。
149 :
実習生さん:03/10/15 23:28 ID:G9cqnDzP
>日本でも男子普通選挙には治安維持法が裏にあった。
>改革の思想は、つねに派閥を問わず政治家が道具として活用することで形になるのだ。
日本ではってことで、イギリスなんかで労働者の権利として、王権を制限して言った歴史があると思ったわけです。
日本て輸入物が多いですよね。話しが散乱しそうですけど。
政治的に実現ですか・・・。それはその通りですけど、エリートの論理っぽくて好きでない。
全く全面的に正しい。でも歴史の見方にも、英雄史観とそうでないのがあって・・・。
ずれていくようなので略。
一番根底には、大衆(民衆)の最大公約数の意見があると思いますよ。
日本経済も、平均的に優秀な人々の働きにのっかっている。
まるっきり左よりになった。
150 :
実習生さん:03/10/15 23:50 ID:d72OD2p4
>>146 >そういう手段で改定を実現した学校はいくつもあるよ。
ないだろ。
ソース出してごらん(w
あったとしても例外はどこにでもある罠。
仮に、生徒やPTAの総意によって制服が変わるようなものだったら、
その学校の教育方針ってのはそんなものなのか?
それとも制服って教育方針と関係ないのか?
どっちにしろ糞だな。
151 :
実習生さん:03/10/15 23:54 ID:d72OD2p4
>>150 制服を改定する手段なんてどーでもいいことだ。
つーか、ふつう制服がある学校に入ってくる香具師はそれを知っていて入ってくる
んだから、改定なんか必要ないだろ。
>>149 実はイギリスでの多くの政治家は一度は左派を経験している。
チャーチルでさえ変節漢として叩かれた時期があったほどだ。
有権者の意向を反映させるのが政治家の特権であるが、
有権者の意向が世論を形成するのも確か。
しかし有権者のみが政治を行うことはほとんどありえない。
人の声が直ちに形になりうる政治はかえって危険だと思う。
さて本題だが、個人的には
生徒の望む形で校則や制服が改廃されるのであれば、内容や有無などがどうであっても歓迎する。
ただししかるべき手段と論理が伴ったものでなくてはならない。
校則や制服が、学校が勝手に決めたものだという批判は理解できるが、
それに代わって自発的に守れる校則を制定する覚悟と知性が求められるのは避けられない。
また自由には目的がなくてはならず、自由そのものが目的になってしまっては本末転倒。
あと小学校には規律の遵守を重視する校則はない。
なぜならば規律を重んじる段階ではないからだ。
したがって、ただ自由であるという内容の校則など実現するはずがなく、
自分で作るのならば自制を課するルールを定めて守らねばならない。
自分で作ることが出来なければ学校のルールに従うべきだろう。
そのどちらも出来ない人間が、果たして自由を守れると思うか?
153 :
実習生さん:03/10/16 00:00 ID:BhwHcxRz
>>147 制服を定める民主主義なんかありえねーよ。
他人の服に干渉すること自体が民主主義への反逆。
ただし、学校の中で民主主義が必ずしも必要なのかと言ったら、
全然そんなことはない。
>>150 福岡の玄界中学校がそのひとつだ。
生徒会が率先して、数年かけて署名運動や
学校側や保護者との対話を繰り返すなどして丸刈り校則を廃止したというものだ。
ただし茶髪禁止などの条件を自主的に課している。
すくなくとも福岡にはこういう中学校がいくらでもある。
たとえ自分らの代で実現しなくても、地道な努力で校則の改廃に臨むことの教育的意義は大きいぞ?
欲求に任せて脳内学校に異議を唱えることなどが敵う代物じゃない。
後者は間違いなく糞だな。
155 :
実習生さん:03/10/16 00:03 ID:SyN2ngFQ
てか厨房はすぐ右翼左翼で語りたがる
156 :
実習生さん:03/10/16 00:04 ID:fJitH68t
制服の無い高校だった、だから全員が私服で登校していた。
学校側より制服する話が出た既に制服は決定していた。
生徒たちは駅前で制服反対の署名活動をしたが、学校に押し切られた。
我が市の公立高校は我が校以外にまだ、制服の無い高校は数校有ります。
>>156 駅前で署名運動をやるってのが違うんじゃないか?
まず学校内、次に保護者や卒業生だろ。
158 :
実習生さん:03/10/16 00:09 ID:BhwHcxRz
>>152 >あと小学校には規律の遵守を重視する校則はない。
なぜならば規律を重んじる段階ではないからだ。
小学生に規律は不要、というのは論証なしですませるほどの通説なの?
>したがって、ただ自由であるという内容の校則など実現するはずがなく、
@「したがって」の使い方が間違ってます。
Aただ自由である、なんて校則じゃないんだから、実現するはずないのはサルでもわかる。
もう少し、考えてから書け。
>自分で作るのならば自制を課するルールを定めて守らねばならない。
うんこするのならうんこしろ、って話になってるぞ。
>自分で作ることが出来なければ学校のルールに従うべきだろう。
そのどちらも出来ない人間が、果たして自由を守れると思うか?
ひとりで完結させるな。
159 :
実習生さん:03/10/16 00:11 ID:BhwHcxRz
>>154 丸刈り校則の話は誰もしてないぞ。
制服の話だ。
>>154は玄界中学校じゃなかったかもしれん・・・
玄海町の中学校だったかも。
ソースは地元の報道だ。
>>158 ウンコをするのは常識の範囲ですべきだろ。
いくら生徒の自発でも常識に反するルールが成立するはずがないだろ。
少しは考えてから反論しようね?
>>158 >小学生に規律は不要、というのは論証なしですませるほどの通説なの?
約1名がやたらと支持しているのだが・・・
論証も何も、さっきも書いたとおり初等教育は規律以前の段階だからだ。
私立の小学校などで制服のあるところもあるが、学校の伝統やブランドイメージが先行したものと思われる。
「したがって」は小学校に規律はほとんど不要という文章を受けたものだが
中学生は規律の遵守が前提となることに続くものだ。
ただ、中学校以上、という意味合いの言葉を入れるべきだったな。
ちなみに
>ただ自由である、なんて校則じゃないんだから、実現するはずないのはサルでもわかる。
約1名さんがオーストラリアの「生徒はエンジョイする権利がある」なんて電波校則を支持してるようでね。
仰るとおり例外なんて探せばいくらでもあるということだ。
>>159 校則の話をしてるんじゃなかったか?
考えてみれば、丸刈り廃止と制服廃止との間には大きな隔たりがあるのかもしれないね。
丸刈りされる生徒には丸刈り経験者でも同情するだろうが
制服を着ることはただ服を着ることだから同情のしようがない。
同情に近くてもせいぜい「そういう学校だから仕方がないんじゃない?」というのが周囲の思いだろう。
164 :
実習生さん:03/10/16 00:40 ID:BhwHcxRz
>>162 >さっきも書いたとおり初等教育は規律以前の段階だからだ。
だから、「初等教育は規律以前の段階」ってのは定説なのか?
って聞いているんだが?
初等教育→規律不要
中等教育→規律必要
ってのが通説なのか?
>>73の学校では規律なんかとくになかったぞ。
165 :
実習生さん:03/10/16 00:42 ID:BhwHcxRz
>>163 つーか、福岡なんか、「穢れた血」とか生徒に言っても教師がクビにならないんだから
何でもアリだな。
166 :
実習生さん:03/10/16 00:46 ID:BhwHcxRz
>>161 世話の焼けるやっちゃなあ。
>自分で作るのならば自制を課するルールを定めて守らねばならない。
自分で作るのは自制を課するルールだろ?
もっと論理的な日本語を書け。
>>164 お前さんは
>>73と同一人物なのか?
どっちでもいいけどその学校は一貫制なんだから私立の可能性が濃厚だな。
約1名さんに言わせると私立は建学の精神に従う限り制服はあってもいいってことだけど。
なお制服を着ない生徒=楽しそう、制服を着ている生徒=辛そう、ってのは曲がった物の見方だから是正すべきだ。
>>165 その何でもありの福岡でさえ生徒が自発的にルールを制定してるんだぞ?
駅前で署名したり何で食ってるかもわからない教育論者に頼るなどは自分の無力を認める行為だな。
>>166 だから最初から書いてるじゃないか。
お前さんは人に論理性を求める前に理性を備えるべきだな。
168 :
実習生さん:03/10/16 01:11 ID:BhwHcxRz
>>167 >なお制服を着ない生徒=楽しそう、制服を着ている生徒=辛そう、ってのは曲がった物の見方だから是正すべきだ。
そんなこたあ言ってないぞ。
制服なくたって、べつに何も困りゃせん、ということだ罠。
制服があってもいいけど、
制服が中等教育に必要ってのは迷信だな。
>その何でもありの福岡でさえ生徒が自発的にルールを制定してるんだぞ?
中学生が自発的にルールを制定することが正しいとは限らないね。
他人の髪の毛が黒かろうが茶色だろうが干渉するこが正しいことだとは全然思わない。
むしろ、裏返しのファシズムだな。
>>150の糞みたいな疑問にまじめに答えてみようか。
個人の主観や感覚ではなく総意だからこそ意味がある。
集団の意志を一般化させて制度に働きかけることの教育的意義は大きい。
本来、制度とは自分で創って自分に課するものだからだ。
その点では学校が勝手に作ったものだからと反駁する気持ちは十分理解できる。
教育は受けるものだけではなく参画するものだと知ることで生徒の自主性も培えるだろう。
運動家一歩手前の怪しい教育論者の手助け(というより吹き込み)ではこんなこと期待できまい。
>>168 >他人の髪の毛が黒かろうが茶色だろうが干渉するこが正しいことだとは全然思わない。
>むしろ、裏返しのファシズムだな。
髪を染めることが身だしなみの域を超えたものだという認識がある限りやむを得ないだろ。
それとも生徒が自主的に定めたルールがファシズムなのか?
髪型の自由と引き換えの交換条件という見方もあろうが、
生徒が自ら同意しているのだからその時点で「正しい」ということになるのだよ。
繰り返し言わせていただく。
自分の作ったルールさえも守れないのが他人の信用を得られるか?
171 :
実習生さん:03/10/16 01:26 ID:BhwHcxRz
>>169 >個人の主観や感覚ではなく総意だからこそ意味がある。
社会主義だねえ。
だいたい丸刈り校則なんか基地外なんだから、そんなもんに「民主的プロセス」でどーのこーの
なんて茶番もいいとこだよ。
糞だな、糞。
〜が正しいとは限らないと連呼するID:BhwHcxRz よ、
完全に自由にすること(であること)のみが正しいという考え方なら、それは今すぐ是正した方がいいよ。
完全に自由などというのはユートピアのようなものだからだ。
残念ながらユートピアなどどこにも存在しない。
同じように全てにおいて正しいものなんてのもまた存在しない。
正しさというものは一定の空間の中で、特別の価値のために成り立つものである。
学校だけを桃源郷にしようという発想は、世間から遊離したものだと思うね。
173 :
実習生さん:03/10/16 01:31 ID:BhwHcxRz
>>170 >髪を染めることが身だしなみの域を超えたものだという認識がある限りやむを得ないだろ。
はあ? そんなものそれこそ総意でもないだろ。
ある意見は総意であると認定され、ある意見は総意であると認定されない。
それは結局、「総意」と判断する者の胸先三寸にしか過ぎないってのがホントだろ。
>>171 集団の総意が社会主義?
社会主義は一人残らず意思を統一するものだろ。
どちらかというと、全てにおいて全ての人が自由であるべきだという発想が社会主義的だな。
目的を見失った自由は、かえって人の自由を妨げるのだよ。
>>173 総意であると認定するには「基準」が必要なんだよ。
その基準が合議であったり投票であったりするというだけの話だ。
ところで認定されない意見までも認定すべきだというお前さんの主張がはるかに社会主義的だってことに気付いているか?
176 :
実習生さん:03/10/16 01:37 ID:BhwHcxRz
>>172 ユートピアとか完全な正しさなんて誰も言っていない罠。
ただ、生徒の総意とか民主的だとか、そーゆーのが糞だってことだ。
177 :
実習生さん:03/10/16 01:39 ID:BhwHcxRz
>>174 >社会主義は一人残らず意思を統一するものだろ。
あんたがさっきからマンセーしている「総意」ってそれのことだろ。
>どちらかというと、全てにおいて全ての人が自由であるべきだという発想が社会主義的だな。
気は確か? 社会のために個人の自由が制限されるのが社会主義だろ。
178 :
実習生さん:03/10/16 01:42 ID:BhwHcxRz
>>176 「〜が正しいとは限らない」を連呼し
「ある意見は総意であると認定され、ある意見は総意であると認定されない。」
という文言がユートピアや完全な自由を求めてる証拠だよ。
数10年前だったら社会主義に飛びついてたくせにね。
・・・というのは言いすぎだから却下してもいいが、ひとつ質問に答えていただこう。
制服や校則において、お前さんが望む「正しい」状態とはどんなものか?
おいおい、みんながみんな社会主義と全体主義を
混乱させて使っているじゃないか…。
181 :
実習生さん:03/10/16 01:46 ID:BhwHcxRz
>>179 >「ある意見は総意であると認定され、ある意見は総意であると認定されない。」
という文言がユートピアや完全な自由を求めてる証拠だよ。
おれは基地外を相手にしていたのか?
>制服や校則において、お前さんが望む「正しい」状態とはどんなものか?
それが民主的な手段によって制定されたものだと言っている香具師は正しくない。
それが民主的な手段によって変えうるものだと言っている香具師は正しくない。
>>177 自由と平等を全ての人に同時に求める理想を実現する試みが社会主義だってことを知らないのか?
ところが二つ同時には出来ないことがわかったので後者にシフトしたということだ。
しかし無限の平等を満たすには社会への無限の寄与が必要だということも証明されたわけだが。
それがお前さんの懸念する「社会のための個人の制限」だよ。
おっと話がずれたな。
そろそろ質問の答えが返ってくるかな?
>>181 まるっきり回答になっていませんな。
「正しくない」探しをしろとは言っていないのだが?
それとも何をもって正しいとさえ自分で決められないのか?
184 :
実習生さん:03/10/16 01:50 ID:BhwHcxRz
制服なんかなくたって、学校教育はきちんと成り立つよ。
これが正しい。
185 :
実習生さん:03/10/16 01:51 ID:BhwHcxRz
それから、初等教育に規律は不要という通説もちゃんとソースを示すなり、論証するなりしてね。
初等教育にこそ規律が必要だと思うがね?
>>184 で、その正しさは
制服があっても学校教育は成り立っているということを同時に証明しているわけだが。
要するに制服の有無は学校次第というわけだな。
必要な学校が必要に応じて定めればいいということだ。
187 :
実習生さん:03/10/16 01:55 ID:BhwHcxRz
>>182 まるっきりあんたのことじゃん。
ID:Peo3i3+d=社会主義
制服は平等の象徴だろ?
188 :
実習生さん:03/10/16 01:57 ID:BhwHcxRz
>>186 少しわかって来たか?
要するにあんたの言う「総意」なんて糞だってことだ。
>>188 横から悪いんだけど。
「糞だってこと」という表現は、話がややこしくなってしまうから
避けた方がいいと思うよ。
190 :
実習生さん:03/10/16 02:05 ID:BhwHcxRz
ひょっとしてID:BhwHcxRz は小学校から制服を着せよという考えの持ち主なのか?だとしたら驚きだね。
制服を肯定する親と肯定しない親がいるんだから、
公立中学で制服校/私服校を作って選択の自由を保障する方向が
衝突が少ないんでね〜の?
今公立中学に通っている生徒が選択できないのは可哀想だが
そういうのは制度の変わり目では仕方のないことだろ。
そこを、制服反対派の一部(特に「管理」な)が
・制服のない学校を認めるなら、制服を全部なくせ
・明日にでもなくせ
・なくしたくないと言うやつは洗脳されている
と繰り返すからややこしくなる。
>>188 改廃の可能性があれば生かすべきではないか?
それが生徒の望みならばだけど。
お前さんがいくらそんなの糞だウソくせ〜とつばを吐いても、その気がある生徒は勝手に動くよ。
やたらと糞だ正しくないと連呼するのが、余程世の中を信じていないか、あるいはただの僻みなのかは知らないけどね。
194 :
実習生さん:03/10/16 02:20 ID:BhwHcxRz
>>191 あんたは制服がないと規律が教えられんと考えているの? ってか思考停止?
>>193 生徒が動くのは勝手だが、生徒の動きは必要条件でも十分条件でもない。
単なる参考意見。
>>192 やっぱりそれってオール・オア・ナッシングだな。
その割には私立は建学の精神だから別にいいみたいなことを書いてるけど。
公立にも建学の精神くらいあるぞ?
それともそれどころじゃないほどの底辺校だったのか?
ちなみに「制服を着たい人は着る、そうでない人は着なくていい」っていうのは微妙な言い回しだが
結論としては制服廃止と同じことだからね。
服装選択の自由は標榜するくせに学校選択の自由は認めないってのは変な話だな。
そういう人は学区制廃止にも反対なのか?
小学生くらいはまだ公的な場所と私的な場所の区別がつかない
(またはつける必要性は低いと周囲が判断する)。
高校生ともなれば自発的に両者の区別ができないとこまる
(または、つけられることを要求される)。
しかしその過渡期である中学生については、
公私の区別をつけるための訓練として
フォーマルな服装が求められる場を用意するのは教育上よいことだと思うが。
そのような場でどのような服装が好まれるかという最低限の例が標準服ではないか?
前スレのひとつの「制服はちゃんときろ」はそういう意図もあっての
スレだと思ったんだがね。
統一スレになってから、どうも「ちゃんときろ派」が影を潜めている
気がする。
>>194 >あんたは制服がないと規律が教えられんと考えているの?
そういう学校なら仕方がないんじゃないの、という考えだけどね。
あと教育方針は生徒の実態と地域の特性を考慮するものだ。
生徒の実態が変われば教育方針が変わるというのはアリだな。
で、どうせ生徒が何をやってもムダといいたいのか?
そういう斜めな視野の人は視野の狭い人よりたちが悪いね。
198 :
実習生さん:03/10/16 02:29 ID:BhwHcxRz
>>196 今日の私服校で、校長が「過渡期であるからこそ、押し付けるのではなく、
自ら考えて、(学校という場に)ふさわしい服装を選択する判断を養うことが重要であり、
そのために制服を定めない、という発言をしていた。
標準服を定めて式典などに着用させるのは教育の一環として理にかなうとは思うが、
果たして毎日フォーマルってのも、???だな。
199 :
実習生さん:03/10/16 02:33 ID:BhwHcxRz
>>196 だいたい、中学生の服なんて親が決めることだよ。
おかしな格好してたら親がやめさせろ。
学校がいちいち干渉するのが馬鹿。
学校教育法・第三十六条
中学校における教育については、前条の目的を実現するために、次の各号に掲げる目標の達成に努めなければならない。
一.小学校における教育の目標をなお十分に達成して、国家及び社会の形成者として必要な資質を養うこと。
ルールの遵守が「必要な資質」のひとつであることは言うまでもないな。
この項目は小学校にはない。
判例では、「教育は人格の育成を目指すものである以上、校則にはしつけに関するものも含まれる」とある。
少なくとも制服の裁判で「しつけ」について言及しているのだから制服としつけの関連は認めているってことだろう。
制服がなくてもしつけは出来る、という反論がたまにあるけど
そういう学校は制服に代わるしつけの指導を行っているというだけの話だ。
制服があるとしつけが出来ない、というわけではないからね。
>>199 それを個性だといってやめさせない馬鹿親がいるって可能性はないのか?
このスレでも遊園地みたいな学校がいいなんて平気で言ってる大人がいるんだぞ。
しかも教育委員会に直訴するも一笑に付されたのをウケタと思ってる能天気ぶり。
>>198 大人の仕事は毎日フォーマルですが何か?
>>196が言うとおり学校は公の場だ。
それに制服なんて半日も着ないだろ。
ちなみにその私立一貫校、生徒指導でどんな取り組みをしてるか興味があるね。
ID:BhwHcxRz よ、校長か指導主事にでもにインタビューでもしてみないか?
>>198 > 果たして毎日フォーマルってのも、???だな。
ま、自分で書いててなんだがココは俺も「毎日はなぁ」と思うよ。
たださ、毎日って言っても「一日中」じゃないんだから、
家帰ってから好きなカッコしなよ、とも思う。
後フォーマルなカッコは着ることよりも着こなすことのほうが難しい。
入学したての中学生とか、就職活動真っ盛りの学生とか
フォーマルでも全く板についてないでしょ。
ああいう格好は長期間着てないとなかなかなじまんよ。
196に書かれてる校長の発言もよさげなことは言っているが、
ふさわしくない服装と他者が判断するような格好をしてきても
指導しないのだとしたら、養うどころか野放しなだけだからね。
当人の自由が目的でなく、「判断を養う」のが目的なら
やはり他者が干渉する必要があるだろう。
フォーマルな服装で、どこまでなら着崩しても見苦しくないか。
どこに注意するとキッチリして見えるか。
生活する上で汚れやすいところとその対処法。
などなど、そういうことを標準服を着つつ
3年かけて知るんではないかな。
どうだろ、こういうひとつのカリキュラムは。
>>202 最後の行で「でも」が重複してるな・・・
脳が寝たがってるようだ。
ということで今夜はこれにて。
>>198 > 標準服を定めて式典などに着用させるのは教育の一環として理にかなうとは思うが、
あ、あと追加。
式典で標準服は逆に嫌だな〜(藁
日頃標準服で培ったフォーマル意識を活かして
その日はおもいおもいのフォーマルな服装で
参加してほしいね。
206 :
実習生さん:03/10/16 09:50 ID:7m13Xsqk
まだ議論するつもりですか?
こうやってあーだこーだ言い合っても、結局は学校側が動くか、
それか反対派が動くかで結果は出るんだから、そろそろ結論出しません?
紳士服の●●とかが動けばいいんじゃないかね。
スーツみたく一応の形はもっていて、その中からいろいろ選べる
標準服みたいなの。
サラリーマンがジーパンで会社に行かないのと同じように
生徒があんまりラフな格好で登校するのもどうかと思うし。
そういう意味の標準で。まぁ親がわから、金がかかるとか
選ぶぐらいなら、学校からのお仕着せでいいとか反論され
そうだが。
208 :
実習生さん:03/10/16 11:43 ID:BhwHcxRz
>>201 >それを個性だといってやめさせない馬鹿親がいるって可能性はないのか?
馬鹿はどこにでもいるだろ。しかし「馬鹿親」に照準をあわせて学校の方針を決めているなら、
それって馬鹿な学校だ罠。
実際、まともな親から相手にされず(私立に逃げられ)、馬鹿親ばかりになっているのが昨今の
公立中学だ罠。
209 :
実習生さん:03/10/16 11:56 ID:BhwHcxRz
>>200 すごい論理の飛躍オンパレードだな。
学校教育法の第36条を参照しているが、
>国家及び社会の形成者として必要な資質を養うこと。
が、規律の必要性を説いているのであり、さらに
初等教育での規律が不要だという意味だという解釈は不可能だと思うがね。
210 :
実習生さん:03/10/16 12:57 ID:H4TKL11t
長野の旧11学区の主な公立高校はほとんどが私服化
伝統的に私服である、いわゆる松本4校をはじめ、
中堅、下位レベルの田川でさえ、私服。
塩尻もほぼ私服といっていいくらい緩い。
今どき、ダッサダサの教師が制服だの、私服だの
言う権利があんのか疑問。
人がなぜ服を着るか考えてみたことあんのか。
風呂も毎日入らない、化粧もしない、生徒の手本になれない、
ファッションに興味がない、語れない、好きじゃない教師が
他人の服について議論する資格はない。
>>210 ここはファッションおたくの溜まり場ではありませんから。
>>208-209 「まともな親」が私立に「逃げている」のはなぜだか考えたことはあるか?
それは厳しい教育に期待しているからだよ。
人は見た目じゃない、中身だという言い逃れを続けてきた公立にも落ち度はあるけどね。
小学校は規則を導入する段階じゃないと何度書けばわかるんだ?
小学校の教育は規則を理解するための基礎的な能力を養う機会だよ。
規律が不要なのではなく、規律を守らせる以前の問題だって事だ。
ま、いい歳こいて小学生並みにルールを理解できないのもいるけどね。
213 :
実習生さん:03/10/16 13:54 ID:ApDxD1b7
>長野の旧11学区の主な公立高校はほとんどが私服化
>伝統的に私服である、いわゆる松本4校をはじめ、
>中堅、下位レベルの田川でさえ、私服。
>塩尻もほぼ私服といっていいくらい緩い。
学生運動華やかな時代に私服化した学校なんですが。
民主的な手続きに従って、私服化しましょう。
今これらの学校では、自律的に華美な服装を慎む雰囲気がなくなっており、それが問題だという意見もあります。
墓穴掘ったねw
214 :
実習生さん:03/10/16 13:59 ID:ApDxD1b7
>「まともな親」が私立に「逃げている」のはなぜだか考えたことはあるか
学区制が撤廃されて、日比谷高校が進学校でなくなったからだろ。
勉強が主体で制服は付属品。
215 :
実習生さん:03/10/16 14:13 ID:BhwHcxRz
>>212 規律=規則ではないぞ。
規則がなくても規律は守られる場合も多い。
塾や予備校には「校則」がほとんどないが「規律」は守られている。
小学生だって規律は守っているぞ。
あんたの言う、
>(小学生には)規律が不要なのではなく、規律を守らせる以前の問題だって事だ。
てのは、あんたの個人的な意見にすぎないということだ。
小学校で服装規定がほとんどなく、中学生で服装の規定があるということに
ただこじつけるためだけのでっちあげだな。
216 :
実習生さん:03/10/16 14:15 ID:ApDxD1b7
>塾や予備校に・・・。
いく生徒の質が違うんだって。
そういう生徒だけなら、自律的に服装に気をつけるでしょう。
学校では、そうでない生徒が混じっているから、問題なの。
教育委員会の趣味。
学ランはおまけ
218 :
実習生さん:03/10/16 14:45 ID:BhwHcxRz
>>216 そんなことはわかっているよ。
だからといって
公立中は低ランクなの徒と親に合わせすぎ。
学力面で見れば、ふつう以上からは見放され(まともな香具師は私立中か塾で勉強)、
当の低学力の生徒にだって、ほっぽりっぱなし。
躾とか生活指導だってそうじゃない?
とりあえず学校の中だけは格好をつけているけど、
ホントに「躾」がなされているなんて思っているの?(w
219 :
訂正:03/10/16 14:46 ID:BhwHcxRz
>>218 低ランクなの徒と親→低ランクの生徒と親
220 :
実習生さん:03/10/16 14:55 ID:BhwHcxRz
猫も杓子もスカートたくし上げの超ミニスカート制服+茶髪なのは、
結局、制服(標準服)の強制による反動というよりは、
横並び至上主義の洗脳の結果なんじゃない?
みんな仲良くゴールイン、
みんな仲良く同じ服。
学校での社会主義マンセーの刷り込み洗脳教育はやめられないもんかね?
まるっきり社会主義丸出しなのに全然気がつかない香具師もいるし。
221 :
実習生さん:03/10/16 15:06 ID:ApDxD1b7
>>社会主義丸出しなのに全然気がつかない香具師もいるし。
じぶんのことだろ。
222 :
実習生さん:03/10/16 15:09 ID:ApDxD1b7
集団の総意が社会主義。
北朝鮮丸出しって・・・。
自分が一番きちがい意見を押し通そうとしている。
民主主義国だから意見が通らないんだけどねw
223 :
実習生さん:03/10/16 15:22 ID:BhwHcxRz
>>222 >集団の総意が社会主義。
「集団」の「総意」で制服なんだろ?
制服=社会主義 でいいじゃん。
224 :
実習生さん:03/10/16 15:30 ID:ApDxD1b7
チミの意見は、「集団の総意が社会主義」引用しました。
制服もいい迷惑だな。
226 :
実習生さん:03/10/16 15:35 ID:ApDxD1b7
>(小学生には)規律が不要なのではなく、規律を守らせる以前の問題だって事だ。
税金を払っておらず、選挙権も無い。刑法にふれても、少年院という教育施設に入る。
公に子ども扱いされてますが・・・。
まだ分別が付かない年齢って事です。
両親の説得からはじめような。
BhwHcxRzは己の見解を述べずに他人の意見を否定するだけだな。
228 :
実習生さん:03/10/16 17:29 ID:BhwHcxRz
>>226 刑法云々の無知蒙昧ぶりはスルーしておく。
分別がつかないから→頭ごなしに制服
ってのはわかるけど・・・。
繰り返すが、小学校に標準服がなくて、中学はあるのを、「分別」としているのは
単なるあとづけの牽強付会にすぎないな。
私立の小学生の制服って大変だろうね。すぐにサイズが合わなくなるだろうから。
>>228 結局お前が言いたいことは何だ?
小学校になくて中学校以上で制服を着ることに納得できないのか?
・制服が教育に必要なら小学校でも着せろ
・小学校で着せられないのに中学・高校で着せるのはおかしい
どっちにしても究極の平等思想だな。
232 :
実習生さん:03/10/16 17:55 ID:BhwHcxRz
>>230 知りたいんだったら前の方嫁。
「私服の押し付け」とか馬鹿なことをほざいているから、
じゃあ、小学校はどーなんだ、っていう話だ。
>小学校になくて中学校以上で制服を着ることに納得できないのか?
納得するとかしないとかそーゆーガキンチョみたいな話じゃないよ。
制服マンセー教が糞だってこと。
233 :
実習生さん:03/10/16 17:59 ID:BhwHcxRz
>>231 >・制服が教育に必要なら小学校でも着せろ
誰がそんな馬鹿なこと言っている。おまえの妄想の中の宇宙人と一緒にするな。
>・小学校で着せられないのに中学・高校で着せるのはおかしい
妄想を見るのは精神分裂。病院へ逝け。
234 :
実習生さん:03/10/16 18:01 ID:mbUGybwM
俺は小・中・高と公立だったが
全て制服があったぞ。
もういいよ!!制服制服、明後日も制服か!!しまいにゃ世界制服か!!
こんなことばっかり議論してたってしょうがないよ!!
もういい!!もういいんだ!!
こうなったらもう・・・もう裸でいいじゃないか!!!!!
葉っぱ一枚でいいじゃないかぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・
ふうむ。見てると二人とも「制服あってもいいじゃない」という所は
共通で、後は概念と手続きの違いの様に思うんだけど。 違うかな?
>>232-233 全然答えになっておらん。
制服における小学校と中学・高校での違いを導き出して何の意味があるのか説明しなさい。
それが出来ないならせいぜい妄想教師にはむかってなさい。
238 :
実習生さん:03/10/16 18:52 ID:ApDxD1b7
>繰り返すが、小学校に標準服がなくて、中学はあるのを、「分別」としているのは
どちらも、子ども扱いしているって事でしょ。
239 :
実習生さん:03/10/16 18:54 ID:ApDxD1b7
>手続きの違いの様に思うんだけど。
うむ、手続きを踏めば、私服にできる。
したい奴がいるかどうかは、わからんが。
240 :
実習生さん:03/10/16 19:01 ID:BhwHcxRz
>>237 あのさあ、「教師にはむかう」とかあんたヴァカ?
241 :
実習生さん:03/10/16 19:07 ID:BhwHcxRz
>>237 >制服における小学校と中学・高校での違いを導き出して何の意味があるのか説明しなさい。
って、小学校と中学校が違う、って言ったのはオレじゃないぞ。
オレはたいした違いはないんじゃないの? ってことなんだけどな。
日本語読めない香具師にこれ以上説明しても・・・
242 :
実習生さん:03/10/16 19:11 ID:BhwHcxRz
>>239 >手続きを踏めば、私服にできる。
だったら、北朝鮮も民主主義国だわな。
>>242 北朝鮮に私服の学校ってあるのか?
つーかあそこの学校がどんなのか知らん。
お前みたいな工作員じゃないからな。
北朝鮮はどうか知らないが
中国には国民服というのがあるけど日常での着用は自由だったりする。
共産党員はこの限りじゃないけどね。
つまり制服にイデオロギーは関係ないってことだね。
社会主義と全体主義を混同する無知蒙昧全開の小学生にはわからないか。
245 :
実習生さん:03/10/16 20:24 ID:xKeS/csX
学校の生徒は「制服廃止してくれ」とか言ってるの?
246 :
実習生さん:03/10/16 20:33 ID:1MubxhnJ
>>245 ごく一部の生徒は、そう思っているかも知れません。
普通の生徒は、制服なんて自由だろうが自由じゃなかろうがどうでもいい、と
思っているだろうね。
248 :
実習生さん:03/10/16 20:47 ID:BhwHcxRz
ID:ZfGL1aXY
おまえ、全然意味がわかっていない。
おまえの知的レベルではついて来れない。
249 :
実習生さん:03/10/16 20:58 ID:ApDxD1b7
>おまえ、全然意味がわかっていない。
>おまえの知的レベルではついて来れない。
誰もついていっていませんが・・・。
制服があろうとも
目くじら立てるほどのことではない。
無駄なことに労力を使う暇があったら勉強したら?
その高い知的レベルで良い大学へ入ったらいいんじゃない?
今のままだとは入れんぞ。あまりにあほだから。
>>248 あなたの方が知能が低いように見えますが…
日本語を理解できてないのは、本日は「管理」と思われる人間がいない以上、あなただけですよ?
もう少し知能レベルの高い事を言ってみてください。
以上、通りすがりの小学校教師でした。
251 :
実習生さん:03/10/16 20:59 ID:iuwac4Vf
2ちゃんねるで有名な【5大AA】たち
∧_∧ ∧_∧ /■\ n从n
( ´∀`) ( ・∀・) (´∀` ) ミ*´(Å)`ミ ∋oノハヽo∈
( ) ( ) ( ) ( ) ( ^▽^)
| | | | | | | | | | | | ⊂ )
(__)_) (__)_) (_(__) (_ )__) = (__/"(__)
【モナー】 【モララー】 【おにぎり】 【エロズリー】 【かおりん祭り】
252 :
実習生さん:03/10/16 21:02 ID:BhwHcxRz
>>250 (自称)小学校の教師に
>もう少し知能レベルの高い事を言ってみてください。
って言われちゃったよ(w
253 :
実習生さん:03/10/16 21:05 ID:BhwHcxRz
>>249 >制服があろうとも
目くじら立てるほどのことではない。
制服があってはいかん、なんて言ってないが?
制服マンセーのカルト信仰を嘲笑しているんだけど。
254 :
実習生さん:03/10/16 21:05 ID:ApDxD1b7
その通りだぞ。
あまりにアホだぞ。
>>253 で、嘲笑のあと、君は何を成し遂げてくれるんだい?
256 :
実習生さん:03/10/16 21:07 ID:ApDxD1b7
>長野の旧11学区の主な公立高校はほとんどが私服化
>伝統的に私服である、いわゆる松本4校をはじめ、
>中堅、下位レベルの田川でさえ、私服。
>塩尻もほぼ私服といっていいくらい緩い。
学生運動華やかな時代に私服化した学校なんですが。
民主的な手続きに従って、私服化しましょう。
今これらの学校では、自律的に華美な服装を慎む雰囲気がなくなっており、それが問題だという意見もあります。
>手続きの違いの様に思うんだけど。
うむ、手続きを踏めば、私服にできる。
したい奴がいるかどうかは、わからんが。
この日本語の意味がわかるか?
257 :
実習生さん:03/10/16 21:09 ID:O/dAz/Ws
>制服マンセーのカルト信仰を嘲笑しているんだけど。
このスレに制服信仰教の人間がいるんですか?
258 :
実習生さん:03/10/16 21:14 ID:BhwHcxRz
学校の中に剣道の授業があってもいいだろう。
その学校は、剣道にある教育効果を見出しているわけで、文句はない。
しかし、剣道がないと、学校教育が成立しないわけではない。
なくたって、ちゃんと教育が行われている例はいっぱいあるし、何の問題もない。
制服も同じだよ。
ひとつの手段だろうが、必要不可欠なものではない。
259 :
実習生さん:03/10/16 21:16 ID:ApDxD1b7
@学校を選ぶ自由がある。
A制服が不満なら改定できる。改正か改悪かはわからんが。
260 :
実習生さん:03/10/16 21:17 ID:BhwHcxRz
>>256 どこが引用なのか、どこが自分の書き足した部分なのかわかるように書け。
261 :
実習生さん:03/10/16 21:21 ID:beLAmWC0
普通に生徒がどう思ってるかが重要じゃないのかな?
>>258 学校にもよるが格闘技は剣道か柔道の選択必修だぞ。
必要不可欠じゃない(と思い込む)ことがどちらも履修しなくてよい理由にはならない。
お前の知的レベルがどれほどでもそのくらいはわかると思うんだけどね。
〜なんて言ってないという表現で逃げられるとでも思ってるのか?
言っていないだけで心底では強く思ってたりするからな。
263 :
実習生さん:03/10/16 21:29 ID:BhwHcxRz
制服を着たくないんならその学校をやめればいい。
反対運動なんか馬鹿じゃん?
標準服を着たくないんなら、着てこなければいい。
反対運動なんか無意味。
「制服改定」とか言っている香具師はヴァカ。
264 :
実習生さん:03/10/16 21:30 ID:ApDxD1b7
>「制服改定」とか言っている香具師はヴァカ。
ついに自爆したか?
265 :
実習生さん:03/10/16 21:33 ID:beLAmWC0
なんか女性差別反対!とか叫んでそうなある女に似てる。
いちいち粘着して本当に細かい事まで口を出す。
「そんなのどうでもいいじゃん・・・」
と思う事でもいちいち粘着し、最後に同姓に嫌われる香具師。
あの女、ホントうざいよね。
266 :
実習生さん:03/10/16 21:33 ID:BhwHcxRz
>>262 >学校にもよるが格闘技は剣道か柔道の選択必修だぞ。
必要不可欠じゃない(と思い込む)ことがどちらも履修しなくてよい理由にはならない。
おまえってホントにワカランジンだね。
選択必修(指導要領?)の話じゃないんだよ。
>〜なんて言ってないという表現で逃げられるとでも思ってるのか?
言っていないだけで心底では強く思ってたりするからな
おまえの妄想世界の住人にレスしろ。オレは知らんよ(w
267 :
実習生さん:03/10/16 21:34 ID:BhwHcxRz
268 :
265:03/10/16 21:38 ID:beLAmWC0
あの女ってのは、前にさんま御殿に出演してた田島のことなんだけどね。
いつものことだけど、また女性差別関連の話しだしたから周りが引いてたw
こうやって粘着し続けるのもどうかと思うよ。
269 :
実習生さん:03/10/16 21:40 ID:BhwHcxRz
>>268 オレはそのさんま何たらとかいうTVを見るほどDQNではないのでな。
勝手にどっかにそういうスレを作って語れ。
田島みたいにすぐに変な方向に暴走する奴、ここにいない?
271 :
R134:03/10/16 22:00 ID:s7nzDMyW
>>270 変な方向に暴走するヤツじゃなくて、変な方向に暴走してるヤツが立ち寄ってるだけだろ・・・
272 :
250:03/10/16 23:32 ID:gwU30Udw
BhwHcxRzは一般社会で生きていけないな…
ここまで他人の話を聞く事も出来ず、ただ他を馬鹿にして楽しむだけ(しかも中途半端)
ハッキリ言って小学生並の知能(いや、むしろ小学生の方が高等だったりする)
どう考えても無知なヒッキーにしか見えない。
BhwHcxRzへ
いいかい?他人を嘲笑するだけで解決する事なんてないんだよ?
世の中、あなたが思うほど甘くない事を、リアルで体験して来なさいね。。話はそれからです。
リアル社会との接点もない、一日中2ちゃんにいるようなヒッキーでは、ご自慢の知能も錆付く一方ですよ?
一日も早く真人間に戻れるといいですね。
・・・「管理」に続き、日本語も周囲の雰囲気も読めない愚か者の誕生か…
何でこんなのばかりしか集まってこないんだか…
273 :
実習生さん:03/10/17 00:22 ID:0yC8h7pl
管理よりは、まともだと思う。
叩けば意見が替わりそう。
知能が管理よりは高そう。50歩100歩だが。
嘲笑って単語がでえれえむかつく輩でわあるが。
274 :
実習生さん:03/10/17 00:27 ID:IXJi6qUg
>>272 >他人を嘲笑するだけで解決する事なんてないんだよ?
解決?
何も解決する必要なんてないぞ。
何を勘違いしているんだ。
制服着たい香具師は着ればいいし、
いやな香具師は着なけりゃいい。
しかし、他人(の子ども)に服装を強制したい、その頭の中に入っているは糞。
275 :
実習生さん:03/10/17 00:31 ID:0yC8h7pl
どんなルールも俺様には関係ない。
その頭の中に入っているは糞。
276 :
実習生さん:03/10/17 00:37 ID:IXJi6qUg
>>275 なんで「ルール」とかに飛躍するわけ?
ID:0yC8h7pl の頭が飛んでいるからか?
277 :
実習生さん:03/10/17 00:39 ID:IXJi6qUg
ま、くだらんルールごっこの馬鹿馬鹿しさに気がついていない香具師が多いな。
遅刻指導で校門閉めて高校生殺した馬鹿教師を擁護するヴァカもいたっけな、他スレに(w
>>274 では、「制服を着ようが着まいがその人の自由にすればよい」という
主張をここでするあなたは、その主張で何を「解決」しようと
しているのですか?
279 :
実習生さん:03/10/17 00:40 ID:0yC8h7pl
飛躍って。同じ言葉だぞ。
ルールが英語なのかカタカナ日本語なんか知らんが。
他人をバカにするのが好きな奴だな。
そのまま、自分のことなんだけど。
280 :
実習生さん:03/10/17 00:47 ID:zPQzySLi
で、結論は出ましたか?
281 :
実習生さん:03/10/17 00:47 ID:IXJi6qUg
>>279 「ルール」の話、オレがした?
妄想にレスしないでね。
282 :
実習生さん:03/10/17 00:49 ID:0yC8h7pl
>>276,281
何を言っているかわかっているのか?
多重人格なんだね。医者へ行ったほうがいいぞ。
283 :
実習生さん:03/10/17 00:50 ID:IXJi6qUg
>>278 日本語ができないからしつこいのか?
馬鹿にヴァカと言っているだけで、
べつに解決しなくてもいいよ。
制服マンセーの横並び社会主義マンセーさんたちが自分のあほさ加減に
気がつけばいいけど、そんなの所詮無理だろ。
まともな教育を受けていればそんなことにはならないだろうけどね(w
284 :
実習生さん:03/10/17 00:54 ID:0yC8h7pl
>制服マンセーの横並び社会主義マンセーさんたちが自分のあほさ加減に
>気がつけばいいけど、そんなの所詮無理だろ。
>まともな教育を受けていればそんなことにはならないだろうけどね(w
そうか、自分がヒッキーだって言ってるんだね。
わがままだったら学校に適応できないのかもしれないな。
それで、まともな教育受けれなかったんだね。
自業自得って言葉知ってる?
285 :
実習生さん:03/10/17 00:55 ID:IXJi6qUg
>>282 たぶん君は数学ができないな。
>制服着たい香具師は着ればいいし、
いやな香具師は着なけりゃいい。
↑をおそらく、ルール破りの推奨と誤解したんだろ。
ルール破らないでも↑は可能だろうが。
>>283 なるほど。
ID:IXJi6qUgの言葉は主張ではない、と受け取ればいいわけかな?
287 :
実習生さん:03/10/17 00:57 ID:IXJi6qUg
>>284 まともな教育ねえ(w
ID:0yC8h7pl から見たらある意味まともじゃないかもな。
レベル高すぎて(w
288 :
実習生さん:03/10/17 01:01 ID:0yC8h7pl
レベルが高いのか・・・。
ルールって英単語で書いてみな。高いかどうかわかるから。
あと、意味も言ってみような。
飛躍してることがよくわかるから。
289 :
実習生さん:03/10/17 01:01 ID:IXJi6qUg
>>287 たとえば、某新興宗教団体の信者に「やめろ」って言っても無駄だろ。
べつにそれ自体は違法行為ではないしね。
オレには関係ない。
ただ糞は糞だ。
290 :
実習生さん:03/10/17 01:03 ID:0yC8h7pl
>>289 ふむ、学校に不適応で、登校拒否したんだ。
それを学校のせいにしているのか。
自業自得。
291 :
まる:03/10/17 01:05 ID:cUDisUQ2
292 :
19歳♂:03/10/17 01:09 ID:DByTYXdG
僕も中学生の頃不登校してました。
理由は沢山ありすぎてわからなかった。
だから、みんなと同じ制服がイヤ、とか、みんなとは違うことをしたい、
とか色んな理由つけて無理矢理自分を納得させてました。
でも、結局はもっと核心的な部分に本当の理由があって、
それを何故か認めたくないというか、そう否定してる自分が居た。
だから自分に嘘をついて生きてたんです。
今思えば、学校のせいにしてたのかもしれませんね・・・ただ自分が弱かっただけなのに。
293 :
実習生さん:03/10/17 01:16 ID:IXJi6qUg
>>292 不登校もそんなにレアケースでもないし、あんまり気にしない方がいいんじゃないの?
>73の制服もない、金髪ピアスOK、出入り自由の学校でも、不登校はあるみたいだし。
294 :
まる:03/10/17 01:21 ID:cUDisUQ2
295 :
19歳♂:03/10/17 01:24 ID:qc8YFZXB
>>293 時代的に不登校がレアケースな時期だったので、結構気にしてたんですよ。
>制服もない、金髪ピアスOK、出入り自由の学校でも、不登校はある・・・
そうですね。
例え校則が緩くても厳しくても、生徒の気持ち次第で状況は変わってきますもんね。
296 :
実習生さん:03/10/17 01:38 ID:IXJi6qUg
>>295 不登校ってのは「アトピー」だって言ってた人がいた。
なるほどと思うよ。
あんまり原因とかに拘らずに、また自分の体質を卑下しないで、
気楽にね(月並みなコメントでごめんw)
297 :
19歳♂:03/10/17 01:42 ID:qc8YFZXB
>>296 はいwありがとうございますw
やっぱり、ルールがあってこその「自由」ですよね。
自由だからって何でもしていいわけじゃないし、
自由って言葉を利用して現実から逃げたりするのもダメ。
校則っていうルールをきちんと守り、
その先にある「自由」っていうのがあるのかもしれないし、
逆に校則っていうルールを守らず、
その先にある「自由」っていうのがあるのかもしれない。
どちらも「自分勝手な自由」にならないように気をつけて行動すべき、かな。
あまり意味がわからない文みたいで申し訳ないです。
でも言いたい事をまとめるとそんな感じです。
298 :
実習生さん:03/10/17 02:00 ID:IXJi6qUg
>>297 まあ、余裕があったら、君自身のことより、隣の人のことを考えるといいんじゃないの?
>>298 そういうわけにもいきませんよw
これから進路の事だってあるし、学校も卒業しなくちゃいけないし、
今は他人の事よりも、まず自分のこれからの事に悩んでます。
とにかく自分と向き合って少しずつでもいいからやっていくしかないですね。
300 :
実習生さん:03/10/17 11:00 ID:4BAufhR5
>校則っていうルールをきちんと守り、
無意味な校則を守れを言うほうが無理でしょ。
>>300 無意味かどうかはあなた一人が決めることではない。
302 :
実習生さん:03/10/17 13:59 ID:QAZ3q0GE
>301
生徒たちが納得できるように説明してください。
303 :
実習生さん:03/10/17 15:38 ID:0yC8h7pl
>>299 なってしまったものは仕方ないね。
後悔(してないかもしれないけど)しても仕方ないから。
そう、前を向いて歩くんだぞ。
まだまだ、やり直しができるから、頑張って卒業するんだよ。
30すぎてヒキコモリとかいるけど・・・。
やばいと思うだろ。
まだまだ全然やり直しが聞くからね。
別に犯罪したわけでもないし、19歳だからね。
管理よ・・・。
なんつうか、不登校のケアとか、そっちのほうへ話が進まないのは、なぜ?
304 :
実習生さん:03/10/17 15:51 ID:XsGq/gM/
>>302意訳
俺が納得できるように言ってみろよ。
絶ぇっ対、納得しないけどさ〜。
305 :
実習生さん:03/10/17 15:59 ID:QAZ3q0GE
>304
学校はどうして生徒に説明しないの?
うちの妹は中3なんですが、さっき校則は無意味かどうか聞いてみたんです。
そしたら、校則は必要だって言うんです。
本人が言うには、やっぱり今から小さな規則でもいいから守っておかないと、
大人になって社会に出てから規則が守れない大人になるんじゃないか?
社会に出た後規則に反発する大人になるんじゃないか?ということだそうです。
で、学校は勉強する場所だし、そういうことも勉強する必要性はあると思う。
・・・とかなんとか言ってました。
「今守れない事を、将来守れるようになるのか?」ってことですかね。
やっぱり、お金は無意味だ、必要ない!!
と言って捨ててしまっても生活はできないのと同じで、
個人が勝手に一人で決めて何か解決するわけではない、と思いますよ。
>>305 生徒からなんの意見もないなら、説明するほどでもないような・・・
なんだったら生徒手帳に制服の必要性とか書けばいいんじゃないかなw
308 :
実習生さん:03/10/17 17:04 ID:QAZ3q0GE
制服を守らなければならない規則だとすると、制服も無く服装自由な学校はどうなんだろうと思う。
309 :
実習生さん:03/10/17 19:42 ID:kleYRRfp
>>308 君の質問って、ほぼ例外なく反語が含まれているのだが…
こんな隔離されたとこでクダまいたって、仕方ないよ。
本気で主張したかったら
「制服は違憲」裁判でも起こしてみたら。
その機会は保証されているんだから。
ま、門前払い…もとい、棄却されるだろうけどさ。
余りにもばかばかしくて。
>305 説明してもらって、どうするの?
311 :
実習生さん:03/10/17 20:38 ID:QAZ3q0GE
>310
説明できない、理由が無いから。
312 :
実習生さん:03/10/17 20:41 ID:0yC8h7pl
>制服を守らなければならない規則だとすると、制服も無く服装自由な学校はどうなんだろうと思う。
民主的な手続きを経て私服化された学校。
私服化したい人(管理など)のモデル校。
制服を着るべきかどうか、これは各学校が決めること。
制服を着なくていい学校のルールを全ての学校に持ち出す奴って全体主義者だな。
>>313 燃料注入のつもりだろうが、質が悪いよ。
「全体主義」って、どういう定義なんだ。答えてみそ?
315 :
314:03/10/17 23:45 ID:AtEoOVzF
ふむ、読み返してみたら、適切な表現じゃなかった。スマン、前言撤回。
○○主義って言わない方がいいよ。誤解が生まれやすいから。
もうすこし簡単な表現を、きぼんぬ。
316 :
実習生さん:03/10/18 04:19 ID:YUlJ1fRg
で、このなかに服について語れるやつがいるのか?
いっておくがファッションだけに結び付けるような
短絡人間や手続き論に終止する民主大好き人間には用はない。
317 :
実習生さん:03/10/18 10:21 ID:9En+jgFs
>民主的な手続きを経て私服化された学校。
小学校から大学まで、服装自由・髪型自由の学校がほとんどです。
なぜか中学・高校だけが全体主義・共産主義・社会主義者が経営しているのか、全員に毎日制服を強制することに異様に拘っています。
>>317 日本語がおかしいです。文章のつじつまが合いません。
よって、あなたは落第です。
319 :
実習生さん:03/10/18 14:02 ID:QgY1HYoc
全員に同じ服を着させて同じ動作をせさることが得意なのは北朝鮮応援団がぴか一です。
320 :
実習生さん:03/10/18 15:06 ID:DktqGGzr
>>319 応援団つながりで言えば、
アメリカのハイスクールの
チア・リーディングもそうだよ。
マスゲームだって、軍人がやってる。
でも、軍人ってのはどこの国でも
(ときには人身御供と思われる作戦でも)
上官命令には逆らえないぞ。
321 :
実習生さん:03/10/18 15:10 ID:QgY1HYoc
普段の生徒は、チア・リーディングでも軍人でもないのです。
322 :
実習生さん:03/10/18 15:16 ID:DktqGGzr
普通の生徒がチアリーディングをしてるよ。
323 :
実習生さん:03/10/18 15:18 ID:6UUZeQFm
324 :
実習生さん:03/10/18 15:20 ID:QgY1HYoc
>322
だから全員が毎日チアリーディングするために登校しているのではないでしょ。
>323
321は管理じゃないよ。
325 :
実習生さん:03/10/18 15:28 ID:DktqGGzr
>>324 そうだよ。
チアリーダーは、揃いの服で、
揃いの動作をする事を承知して入部した。
学校だって、揃いの服で通学することを知ってて
入学するわけじゃないの?
326 :
実習生さん:03/10/18 15:28 ID:IzXQeNPZ
なるほど。
好きなプロ野球なりJリーグのチームに入って、
「指定のユニフォームなんて着たくない」
って言う香具師はいないよな。
やっぱり、そのユニフォームを誇りに感じるわけだし。
自分の学校に自信がない。
愛校心持てないってのが全ての問題なんだろな。
327 :
実習生さん:03/10/18 15:30 ID:DktqGGzr
>>326 別に愛校心が足りなくてもいいけど、
制服があることを知った上で入学しておいて、
それを反故にするのは如何なものかと。
328 :
実習生さん:03/10/18 15:31 ID:QgY1HYoc
>325学校だって、揃いの服で通学することを知ってて入学するわけじゃないの?
制服を拒否できますか?
>326愛校心持てないってのが全ての問題なんだろな。
それは教職員に言ってください。
330 :
実習生さん:03/10/18 15:34 ID:IzXQeNPZ
>>327 高校ならね。
中学校は、親に「教育を受けさせる義務」「親権」があるわけで、
私学に行かせる金と学力なければ、地域の学校に強制連行です。
331 :
実習生さん:03/10/18 15:34 ID:QgY1HYoc
>327制服があることを知った上で入学しておいて、
賛成も同意もしたわけでなく、一方的に強制されたから着ているだけです。
制服の無い中学校を自由に選択できますか。
332 :
実習生さん:03/10/18 15:36 ID:IzXQeNPZ
>>326愛校心持てないってのが全ての問題なんだろな。
>それは教職員に言ってください。
マグロめ。
>>331 制服の無い中学校を自由に選択出来ないのですか?
それより先生のジャージでの授業禁止(除く体育教師)とか
もうちょっとTPOとやらを先生に示してほしいものですな。
335 :
実習生さん:03/10/18 15:40 ID:QgY1HYoc
>333
おたくの地区では制服の無い公立中学はどれほどありますか。
全国で制服の無い中学は何校ありますか?
337 :
実習生さん:03/10/18 15:42 ID:DktqGGzr
>>331 できるよ。
いろいろとめんどくさいがね。
それと、制服を着ることのデメリット(?)を
秤に掛けてどちらを取るかはあなたの自由だ。
もちろん「制服は違憲」訴訟を起こす権利もある。
338 :
実習生さん:03/10/18 15:43 ID:IzXQeNPZ
>>335 なるほど、海外の日本人学校に行けばいいんだよ。
339 :
実習生さん:03/10/18 15:47 ID:QgY1HYoc
>337.338.
裁判費用と海外留学費用を出してくれるというのでしょうか?
>>339 では、海外留学費用があれば、制服の無い中学校を自由に選択できるのですね。
341 :
実習生さん:03/10/18 15:50 ID:QgY1HYoc
>340
費用を出す覚悟がお有りか?
342 :
実習生さん:03/10/18 15:51 ID:IzXQeNPZ
>>339 国が?俺が?わけわからん。
自分で選ぶんだから、自分で出せよ。(w
>>341 つまり、制服の無い中学校を自由に選択できるのですね?。
344 :
実習生さん:03/10/18 15:53 ID:QgY1HYoc
>343
制服の無い中学校を自由に選択できる地区はどこですか?
345 :
実習生さん:03/10/18 15:54 ID:DktqGGzr
あとは、その費用と、
制服を着るデメリットを秤に掛けて、どっちをとるかだ。
あるいは、教委に直談判してもいいんじゃない?
自分が制服を着ない理由を説明する。
どこまで納得させられるかは疑問だけどね。
学校や、個々の教師に言っても無駄。
組織の一部だから、超法規的措置や
例外を認める決断は出来ないよ。
自治体の長や教委に
直接文書で申し込むのが確実。
既に定まっているものを、ひっくり返すのは
大抵、かなりの労力が要るもんだ。
ま、それも社会勉強だな。
>>344 もう一度言う。
つまり、制服の無い中学校を自由に選択できるのですね?。
347 :
実習生さん:03/10/18 16:11 ID:QgY1HYoc
>345
教委は各学校に、私服生徒に授業を受けさせないのは学習権の侵害であるという通知を出す必要がある。
>346
どこにあります?
>>347 あなたは
>>341で「費用を出す覚悟がお有りか?」と、費用を出し海外ならば
「制服の無い中学校を自由に選択できる」ことを認めたわけだ。
つまり、あなたの疑問。
「制服の無い中学校を自由に選択できますか。」は、あなた自身が「ある」と
答えたわけなので、疑問として成り立たない。
以上で終了。
349 :
実習生さん:03/10/18 16:30 ID:QgY1HYoc
>348
国民をわざわざ海外流出させなくても、国内の学校を服装自由にするだけのことです。
>>349 では、確認しましょう。
「つまり、制服の無い中学校を自由に選択できるのですね?。」
イエスorノー?
351 :
実習生さん:03/10/18 16:51 ID:DktqGGzr
>>347 > 教委は各学校に、私服生徒に授業を受けさせないのは
> 学習権の侵害であるという通知を出す必要がある。
という旨の要望書を
教委・自治体等学校の設置者に出して下さい。
その返事を元に議論を深めましょうね。
あなたがこれ以上この場で主張しても、
賛同者も理解者も現れませんよ。
それどころか、ただの「文句言い」として
認知されるだけ。
>>322 服装の自由な小学校から大学まで一糸乱れぬチアリーダー・・・ハアハア
昔の教育は軍隊と深いかかわりがあったのは確かだね。
今でもスタイルが有形無形で残っている。
言い換えると名残ってやつだ。
プロパガンダの実現に利用している北朝鮮と一緒にしたって意味ないだろ。
ところで・・・
>>317で
>小学校から大学まで、服装自由・髪型自由の学校がほとんどです。
と言いながら
>中学・高校だけが全体主義・・・
前段の「ほとんど」の要件を充たしていないね。
これだから詰め込み教育世代は(苦笑
>全体主義・共産主義・社会主義者が経営している
って部分だけはなぜか当たってるんだよねえ。
では制服をなくすためにはサヨク教師を排除せねばならないことになる。
あれ、これって思想の自由を侵害してるんじゃないのか?
(服装がこれに当たることはないけど)表現の自由を主張するくせに
(政治的)思想の自由は制限してもいいのか・・・
典型的なファシストだな。
354 :
実習生さん:03/10/18 17:13 ID:QgY1HYoc
>353>全体主義・共産主義・社会主義者が経営している
>って部分だけはなぜか当たってるんだよねえ。
>では制服をなくすためにはサヨク教師を排除せねばならないことになる。
やはり左翼が多いのですね。思想の自由ですがそれを生徒に同調を求めないでください。
>>354 では、確認しましょう。
「つまり、制服の無い中学校を自由に選択できるのですね?。」
イエスorノー?
あなたが言い出した事なんですよ。答えてはどうです?
356 :
実習生さん:03/10/18 17:19 ID:QgY1HYoc
>355
ですからどこに自由に選択できる地域がありますか?
357 :
実習生さん:03/10/18 17:21 ID:h2kzv3UK
自由民主党=軍国主義 右翼政党だ
戦後の一党独裁政権が根本原因だ
学校に日の丸の旗が揚がっているところほど、生徒は地獄の生活をしているよ。
左翼は、リベラルが多いよ。
358 :
実習生さん:03/10/18 17:24 ID:QgY1HYoc
>357左翼は、リベラルが多いよ。
学校左翼は不思議なことに制服という軍服を生徒に強制している。
>>356 全国で制服の無い中学は何校ありますか?
360 :
実習生さん:03/10/18 17:49 ID:DktqGGzr
>>358 (=ID:QgY1HYoc)
>>351を実行するまで、
新たな意見が無い限り書くなよ。不毛だ。
テラモトさんのサイトって、学校左翼とリンクしてるよね。
そっちは糾弾しないんですか?
362 :
実習生さん:03/10/18 17:59 ID:QgY1HYoc
>360
「教委が各学校に、私服生徒に授業を受けさせないのは学習権の侵害であるという通知を出す必要がある。」
当然のことだがそれを学校現場が守っていないだけのこと。
「ほとんど」「多く」という言葉を用いるときは
範囲を限定しましょうね。
たとえば「○○地区の中学校のほとんど」「全国の公立高校の多くは」とか。
自身の詰め込み教育の影響のせいにしたって仕方がないけどね。
>>362 あれ?また逃げるんですか?
「つまり、制服の無い中学校を自由に選択できるのですね?。」
あなたが言い出した事なんですよ。
きちんと一言「はいそうです」って、答えてはどうです?
>>362 別室学習も学習権の侵害だとおっしゃるクチですか?
学校のルール(義務)は守らないくせに学習権(権利)は求めるか。
そもそも、わざわざ私服で登校する生徒が学習したいとか思ってる?
>>330 私学に通うお金がなければ強制連行?
お金がなくても私学に通いたいという主張は結果平等。
どうやら社会主義者はあなたのようですね。
強制連行って言葉を使ってる時点でサヨク丸出しだけど。
367 :
実習生さん:03/10/18 18:41 ID:QgY1HYoc
>365学校のルール(義務)は守らないくせに
くだらない校則を押付けようとするほうに無理がある。
>366私学に通うお金がなければ強制連行?
330は私ではないが、公立中学にはだれでも行く権利がある。
368 :
実習生さん:03/10/18 18:47 ID:QgY1HYoc
>365わざわざ私服で登校する生徒が学習したいとか思ってる?
服装自由の学校は沢山ありますが。
>>367 くだらないというのは、誰が判断したのですか?
自分勝手の独断ですね?
校則は憲法違反ではありません。
認めますね?
制服の無い中学校を自由に選択できるのですね?。
認めますね?
もうひとつ。
公立中学にはだれでも行く権利がある。
そして、
決められたルールは守る義務がある。
認めますね?
371 :
実習生さん:03/10/18 19:05 ID:QgY1HYoc
>369校則は憲法違反ではありません。
制服強制は無意味です。
>制服の無い中学校を自由に選択できるのですね?。
制服の無い中学校がどこにありますか。
>370決められたルールは守る義務がある。
馬鹿げた校則に隷属させることが教育なのですか。
372 :
実習生さん:03/10/18 19:07 ID:QgY1HYoc
>決められたルールは守る義務がある。
表現の自由を保障した憲法などの法律を厳密に遵守する義務が学校にあります。
>>368 問いと答えがつながっていない。0点です
無意味なものが「制服」「馬鹿げた校則」ということですが、
じゃあ「お金」に関してはどう思われますか?
あれば生活できますが、逆に事件や犯罪が起こる原因ともなります。
だからと言ってなければ生活は出来ないから生きていけない。
どうですか?よろしければご意見お聞かせください。
375 :
実習生さん:03/10/18 19:14 ID:QgY1HYoc
>373
理解力の問題です。
で、なんで服装自由の学校に「右にならえ」しなきゃならんのですか?
そういう学校こそが正しいという強い思い込みでも?
>>372 ・憲法は法律ではない。
・憲法は人を拘束しない。
・憲法に罰則規定を設けることは出来ない。
・服装は表現の自由に当たらない。(判例)
少しは勉強してからおいで。
377 :
実習生さん:03/10/18 19:19 ID:lwMXZ+oR
また管理たんが暴れているのですか?
378 :
実習生さん:03/10/18 19:19 ID:QgY1HYoc
>374無意味なものが「制服」「馬鹿げた校則」ということですが、
制服を強制することにより、人権侵害・憲法違反という違反行為を学校が犯しています。
お金を無くすことができますでしょうか。
なんか被害妄想に近いような感じがあるんですけどw
380 :
実習生さん:03/10/18 19:21 ID:QgY1HYoc
>376憲法は法律ではない。・・・
目茶苦茶。どこの学校でそのように教育されたのですか。
>>375 つまり制服の着用が義務付けられた学校にわざわざ私服で登校するのは、
「服装の自由な学校がたくさんあるから」という理由である、ということですか。
じゃあその学校に転校すればいいんじゃないの?
もしくは究極の平等主義者だね。
382 :
実習生さん:03/10/18 19:23 ID:QgY1HYoc
>381じゃあその学校に転校すればいいんじゃないの?
服装自由な公立中学があったとしても、越境入学を認められていません。
>>380 憲法・法律・命令・規則の違いも知らないんですか?
いくら詰め込み教育世代でもそのくらいは知ってるでしょうに。
ちなみに憲法は法律ではなく法典。
あ、最高法規って言葉も知らない人にマジレスしたか。
384 :
実習生さん:03/10/18 19:26 ID:QgY1HYoc
中学・高校には制服があるものとして皆が思い込まされています。
385 :
実習生さん:03/10/18 19:26 ID:QgY1HYoc
>最高法規って言葉も知らない人にマジレスしたか。
最高法規って守らなくていいんですか?
>>382 では学区制廃止と学校選択の自由が実現すればそれで十分ってことですね。
というかこれらはすでに着手されています。
全国の学校に制服廃止の通達を出すよりは手間がかからないし節税も出来る。
それともあなたは、服装の自由以外はいかなる自由も認めないってファシストですか?
387 :
実習生さん:03/10/18 19:27 ID:QgY1HYoc
>384最高法規って言葉も知らない人にマジレスしたか。
最高法規って無視してもいいんですか?
388 :
実習生さん:03/10/18 19:29 ID:QgY1HYoc
>386では学区制廃止と学校選択の自由が実現すればそれで十分ってことですね。
服装自由な学校がないんですから無意味です。
>>385 何度も言いますが憲法は人を拘束しません。
人は憲法に従った法律以下の法規を守ればいいだけのこと。
つまり校則が公序良俗に反するなどの証明がなされない限り、それらの制定や指導は自由だって事です。
368 名前:実習生さん[] 投稿日:03/10/18 18:47 ID:QgY1HYoc
服装自由の学校は沢山ありますが。
388 名前:実習生さん[] 投稿日:03/10/18 19:29 ID:QgY1HYoc
服装自由な学校がないんですから無意味です。
どっちですか?
391 :
実習生さん:03/10/18 19:31 ID:QgY1HYoc
>386全国の学校に制服廃止の通達を出すよりは手間がかからないし節税も出来る。
「本日より憲法にしたがって服装自由とする」という通達一枚で直ぐすみます。
>>391 「1枚」の通達を出すのに税金と人員と時間がいくらかかるか考えたことはないのですか?
紙一枚の料金じゃないのですよ。
少なくとも官報に載せなければならないので一枚ではすまないよね(苦笑
393 :
実習生さん:03/10/18 19:34 ID:QgY1HYoc
>389何度も言いますが憲法は人を拘束しません。
ですからどこの学校でそんなことを教えられたのですか。
>390服装自由の学校は沢山ありますが。
読解力の無い人だな。前後関係を見れば、小学校から大学までの学校であることは分かるはず。
僕は通信制(制服なし)に通ってますけど、
普通科の生徒がみんな制服着て歩いてる姿見ると「羨ましい」
と思う事ありますよ。
そりゃ制服に反発した時期も昔はありましたけど、
今考えてみれば、意外と細かい事にこだわってたんだなぁって思います。
必ずしも強制が悪い、とは一概に言えない部分ってあると思うんですけど、どうですか?
395 :
実習生さん:03/10/18 19:36 ID:QgY1HYoc
>392少なくとも官報に載せなければならないので一枚ではすまないよね(苦笑
長年憲法違反してきたことを官報に載せるの?
むしろ「憲法に従って」という文言が問題になる可能性があるな。
下手すれば通達そのものが違憲訴訟じゃないの?
なぜならば憲法の特別法である教育法規に一切準じていないからだ。
397 :
実習生さん:03/10/18 19:38 ID:QgY1HYoc
>394そりゃ制服に反発した時期も昔はありましたけど、
それが普通の神経だと思います。制服着たい人は毎日どこでも着ればいい。が、それを人に強制しないで、ということです。
服でこんなにこだわるんならいっそのこと裸でいいんじゃないかとw
399 :
実習生さん:03/10/18 19:40 ID:QgY1HYoc
>398いっそのこと裸でいいんじゃないかとw
パンツさえ履いてれば裸で登校してもいいのです。風邪引くかどうかは本人の責任です。
>>393 「小学校・中学校・高校・大学」
から「中学校」「高校」を引いたら「たくさん」になるのですか?
あなたって引き算も出来ない人なのね(苦笑
401 :
実習生さん:03/10/18 19:42 ID:l9Ly72mW
402 :
やよい:03/10/18 19:42 ID:BVwMuQ86
ちなみに大学でも制服のあるところはありますよ。
学校によっては教育実習も制服の着用が義務付けられる。
卒業式はどうか知らないけど。
>>397 いや、違うんです。普通は制服の事なんて気にしないものなんですよ。
例えそれが強制させられて着てる物だしても、
一人の学校の生徒として着なければいけない大切な物だと思うんです。
でも実際、そこまで深く考えて制服着てる生徒はいませんけどねw
「みんなと同じ制服は嫌だ」
と言って反発しました。が、それは嘘です。
ただ不登校という形はかっこ悪い、だから何か理由をつけて登校拒否、
という形にしようと思って制服のせいにしたんです。
405 :
実習生さん:03/10/18 19:49 ID:JFVO5zsy
日本中に「制服」が指定されている公立中学校はないはず。
「標準服」であって、「制服」ではない。
406 :
実習生さん:03/10/18 19:51 ID:QgY1HYoc
>403大学でも制服のあるところはありますよ。
防衛大学は必須、軍事教練ですから。
>404一人の学校の生徒として着なければいけない大切な物だと思うんです。
そのように皆が学校によってインプリンティングされています。
407 :
実習生さん:03/10/18 19:52 ID:QgY1HYoc
>405「標準服」であって、「制服」ではない。
だから着る着ないは本当に自由の筈ですね。
408 :
実習生さん:03/10/18 19:58 ID:JFVO5zsy
>>407 問題は実態として標準服の強制が行われていること。
ソープランドでの売春、
パチンコ店でのギャンブル(景品買い)、
建前では違法行為ではないんですが、実際は・・・
409 :
実習生さん:03/10/18 20:00 ID:l9Ly72mW
>>407 オマエの自由はパンツ一丁で街中を歩くことだろ。
学校も一つの「社会」、そこで本当の社会に出た時に適応できる人間、
そういうものを育てる為に「学校」があるんじゃないですかね?
411 :
実習生さん:03/10/18 20:04 ID:QgY1HYoc
>409
398が「いっそのこと裸でいいんじゃないかと」と言われたので、短パンかロングパンツを履けばいいかと。
一応、交番で呼び止められるかもしれませんが、公然わいせつにはなりません。
412 :
実習生さん:03/10/18 20:06 ID:QgY1HYoc
>410
全くその通りです。ですから国の法律・社会道徳・エチケットに基づいて学校を運営すべきであることを主張しています。
なんかアレだ、主張するだけ主張して実際は動こうとしない政治家。
414 :
実習生さん:03/10/18 20:24 ID:JFVO5zsy
>>410 これさあ、君の論旨を流用して、しかも今の学校ってものを肯定的に捉えるなら、
君は、学校という社会に適応できなかったわけで、したがって、現実の社会にも
やっぱり適応できないだろうな、という類推が成り立つよね。
仮に、君が「生まれ変わった」のだとしても、それを挙証する義務が君に課せられる。
そしてそのハードルを越えたとしても、今度は、君は「適応するための学校教育
を満足に受けていない」というディスアドバンテージを抱えなくてはならないね。
まあ、実際、就職試験などで大検取得者はそれがわかると不利になるケースもある。
きついことを言うようだが、自分を差別する側に尻尾を振ったとしても、君が差別される側に
いるというヒエラルキーは変わらないよ。
416 :
実習生さん:03/10/18 20:32 ID:ZmnmEhEp
やっぱり制服はミニにルーズが一番かわいいよね。
私は自由な学校行ってるからいいけど校則厳しい
学校のコはかわいそうだよね、制服は着れる
期間が短いんだから変な校則作らずに生徒の好きにさせて
あげたらいいのにさ。
>>408 制服を着せることって公序良俗に反してるの?
それ以前にソープやパチンコは義務ではないので比較するのが誤っている。
>>412 毎度の事ながら。
道徳もエチケットも礼儀も知らない、自分の間違いも認めない「管理」が、
よくヌケヌケと言えたもんだよな。
そういえば道徳やエチケットに罰則規定ってないよね。
当事者の常識で判断すべき事柄を法律や民意の判断に持ち込もうとして混乱させてるとしか思えないな。
司法は道徳には介入しない。これ常識。
ここまでの「管理」一派(一人の可能性もある)のレス数は85…(あぼーん設定してるから、簡単に数えられました)
おい、5つに1つは「管理」で占められていますよ、皆様。
「管理」がいる所は全てこのようになって行くのですね…
「管理」は人格そのものが完全に破壊されてるとしか思えません。
だって、「普通」の人間なら、いくらなんでも常に2ちゃんに張り付いてるなんてできませんから。
・・・「管理」よ、もういい加減にしたら?
こう書くと、「私は管理ではありません」とか言い出すんだろうが…
怪しい健康食品売ってるエセ薬剤師か、その息子、お前だよ、お前。
お前の意見なんて誰も賛同しないんだよ。なぜ分からない?
こんな所で吠えてないで、文科省(文部省ではないぞw)や大臣、
それが無理ならせめて県の教育委員会に直に意見を文章で提出しろ。
それも出来ないで吠えてるのは、ただの負け犬の遠吠え。
ま、他人の意見も聞けないような奴の言う事なんて、誰も聞きたくないだろうけどな。
世の中、お前を中心に回ってると思ったら大間違いだ。
人間は助け合って生きていく存在だと言う事を、お前の大好きなオーストラリアにでも行って勉強しなおして来いwww
423 :
実習生さん:03/10/18 23:49 ID:keMxGiHe
皆さん、「管理」相手にご苦労様です。「管理」君。君は「標準服の着る着ない」
は自由にさせろと言ってるわけですね。んで、その自由を奪うようなガッコは
けしからん!・・・と。でもねえ、ちみの言いたいことも分かるんだけどさあ、
ここを読んでいても、誰一人としてちみを応援している人はいないんだよねえ。
いっそのこと「教師は世間知らず」で、ちみの持論を展開してみれば?
あそこは「教師憎し」の人たちが集まっているので、もしかすればちみの味方
がいるかもしれないよ。行ってきなよ。ここで頑張るよりも、そっちの方が
絶対いいって。そこで認められたら、また来てみれば?ぼくちんはちみの成長を
待ってるよ。んじゃあね。頑張ってね。
424 :
実習生さん:03/10/18 23:49 ID:JFVO5zsy
>>418 >それ以前にソープやパチンコは義務ではないので比較するのが誤っている。
あんただいぶ頭悪いね。
425 :
実習生さん:03/10/18 23:55 ID:JFVO5zsy
>>423 >ここを読んでいても、誰一人としてちみを応援している人はいないんだよねえ。
以前あったスレでは、
「標準服を着たい人が着ればいい」
という意見が大勢を占めていたようだけど。
426 :
実習生さん:03/10/19 00:04 ID:uc8unEhb
427 :
実習生さん:03/10/19 00:08 ID:jPSCDXR/
4 名前: 実習生さん 投稿日: 03/07/21 19:59 ID:pnrfybIO
前スレでは最後の方は業者の工作も弱まり、
「いわゆる標準服制として、制服を着たい人は着ればいいし、私服がいい人は私服を着れば」
という意見が多数でした。
底辺校に私服を導入して果たしていいものかが最後の方の話題となっていたような記憶があります。
428 :
実習生さん:03/10/19 00:10 ID:jPSCDXR/
429 :
実習生さん:03/10/19 00:11 ID:cx3XNad4
>>425 他人をバカにするのやめたほうがいいぞ。
(自分がもっとバカなのに)
つうか、なんで「私服をおしつけ」たいのかわからん。
430 :
実習生さん:03/10/19 00:16 ID:jPSCDXR/
>>429 >「私服をおしつけ」たい
日本語読めないかヴァカかどっちかだな(w
431 :
実習生さん:03/10/19 00:19 ID:jPSCDXR/
あー業者はそういう考え方なんだな。
制服廃止(標準服の強制を取り締まり)したら大損害ってわけだね。
432 :
実習生さん:03/10/19 00:54 ID:gifMN28u
アパレル業者は制服廃止して欲しいと思ってるんじゃない?
一番の金づるだから。
ていうか制服デザインしてるブランドが許さんだろ。
434 :
実習生さん:03/10/19 01:21 ID:cx3XNad4
>なんかアレだ、主張するだけ主張して実際は動こうとしない政治家。
そんなに立派なものではありません。
政治家→権力有り
管理 →権力無し
つまり、ただのたわごとってことで。
435 :
実習生さん:03/10/19 12:35 ID:kg8rwVvD
>434管理 →権力無し
変なことをお書きになる。
管理主義教員の暴君ぶりは目に余る。越権行為、職権乱用の権力を振り回してるだろ。
436 :
実習生さん:03/10/19 13:33 ID:kEl8Sv73
管理主義教員ってなんだ?
越権行為、職権乱用>
それは具体的には?
>>435 ははは、自分で「管理」だってことを認めてやがんの。
>>435 変な反論をしてるのはあんただろ。
「管理に権力がない」と「(管理主義)教員が権力を振りかざしている」が対比関係になるのか?
権力がないという指摘は事実だろ。
それが気に入らないのは、教員に権力を与えるくらいなら漏れによこせと言いたいからか?
子どものリーダーとして君臨したいようだからな。
はっきり言ってあんたは子どもの敵だ。
なぜなら、己の欲求のために子どもがいつまでも子どもであることを願っているからだ。
>己の欲求のために子どもがいつまでも子どもであることを願っているからだ。
なるほど・・・・
確信をついたねぇ。
440 :
実習生さん:03/10/19 16:43 ID:9w1DRQXf
やっぱり制服はミニにルーズが一番かわいいよね。
私は自由な学校行ってるからいいけど校則厳しい
学校のコはかわいそうだよね、制服は着れる
期間が短いんだから変な校則作らずに生徒の好きにさせて
あげたらいいのにさ。
441 :
今月で19歳♂:03/10/19 17:44 ID:QHT7GVjI
教員が集まるスレってあります?
もしあるのなら、今議論してる制服の話持ち込んでみたらどうですかね?
>>441 大勢の生徒に制服を着させることにもう疲れたという職員室の本音が出始めている。
443 :
実習生さん:03/10/19 18:31 ID:RR0F4SgU
>>440 いつまでも子供でいたい?
いきなり大人になるのは大変だよー。
小学生でも近所の大人と同じように毎日自由な服を着てるにね。
でも、近所の大人と同じように自分で服は買えないね。
446 :
実習生さん:03/10/19 19:24 ID:ekAevEyX
中学生も近所じゃ勝手に自由な服を着てるけど別に何にも問題ないよ。当り前だけど。
447 :
実習生さん:03/10/19 22:47 ID:cfvU6rlU
みなさん、今日も無限ループごくろうさま(w
楽しいですか?虚しくないですか?
この問題、スレ分けた方がいいね。
文句が言いたい人は愚痴専用板。反論無用。
建設的な議論がしたい人は制服問題議論板。もっとも新しい展開があるとも思えないけど。
議論する場に“管理”は来るな、といっても無理な話なので完全無視、という方向で。
どうでしょ?
制服強制するならせめてもっと快適なのにしてほしい。
あんな夏は暑く冬は寒い、嫌がらせみたいな服は嫌だ。
450 :
実習生さん:03/10/20 08:32 ID:djj93Qr8
そもそも、日本の風土に
ヨーロッパの服が合うはずない。
ヨーロッパで熱波が(日本の都市部では当たり前レベル)が
来たら、老人はバタバタ倒れ、病院はパニック。
背広にネクタイってのも見直すべきだよ。
今年の夏、ヨーロッパを熱波がおそって、
死者がたくさん出たのだが、その気温や湿度を見て、
「日本の学校では、その気温・湿度が日常ですが何か?」
って思った。
453 :
実習生さん:03/10/21 15:17 ID:Jch4ruOj
>452
確かに教師は生徒をいじめたがっている。
>>451 つーか、「制服なんてくそくらえ!」と言いたいリア厨・リア工はいるだろうし、
そいつらに冷静につっこんでも意味ないんじゃないかと。
455 :
実習生さん:03/10/22 18:51 ID:2Gzr/x6P
>確かに教師は生徒をいじめたがっている。
管理は生徒を激しくいじめたがっている。
>>455管理は生徒を激しくいじめたがっている。
すでに「管理教育=生徒いじめ」でしょ。
>>456 「管理教育」に代わるあなたの教育論は決して子どもを成長させない。
>457
管理教育という生徒いじめは教育の名に値しません。
>>458 あなたの教育論こそが教育の名に値するとでも申しますか?
子どもなき教育は教育ではないよ。
あなたの教育論は己の復讐心のためだからね。
>>子どもなき教育は教育ではないよ。
私は、子どもの人権を尊重せよと主張しています。
>>460 あなたは子どもの摂政・関白を目指しているのですか?
そもそも制服の着用によって失われる人権とは何でしょうか?
服装の自由であるはずの小学校でさえ体操服は統一されてるけど、あれも人権侵害?
463 :
実習生さん:03/10/22 20:41 ID:HJ0Sss3h
>461
教師は子どもの摂政・関白であってはいけないのです。
>462
学校は制服を強制して得られる利益はなんですか?
体操服も本当は揃える必要もありません。
まあまあ、皆様(除く「管理」)、落ち着いて。
こんな、人の話も正しく聞けないような奴、相手にするだけ時間と労力の無駄ですって!
真昼間から飽きもせず同じ主張の繰り返し。相も変わらず自分勝手な押し付けの教育論。
勝手に吠えさせとけばいいでしょう。
ま、考えようによっては、ここでしか「教育」に関わる事の出来ない、実行力のない可哀相な奴ですけどねw
そんなに自分の教育論に自信があるなら学校作って生徒集めろよ。世の中が公平に判断してくれるぞwww
できないんなら、吠えるのもやめてくれ。目ざわり以外の何者でもない。
>>463 あなたは子どもの摂政・関白でありたいのですか。
制服があってよかったよ。俺んち、貧乏だったからね、
小学校の時とか、ちっちゃくなっちゃった古い服しかなくて、子供ながらに惨めだった。
でも、中学校は、みんな制服。
三年間、大事に着れば充分もつし、周りから、「貧乏くさ〜」って見られることもない。
毎日私服だったらと想像すると、ぞっとしますよ。
制服だったら多少小さくなっても目立たないし、みんな同じように古びてく。
でも、私服だと、ズボンのすそが短くなってくるだけで、凄くみっともない。
おしゃれにも興味をもちはじめるやつが多い時期、自分だけツンツルテンの古びた服なんかで、
学校行きたくないよ。学校でまで、貧乏を常に感じながら生活したくなかった。
制服があったから、あまり惨めな思いをしなくて済んだんだと、俺は思ってる。
467 :
実習生さん:03/10/23 13:56 ID:ALB7DbdB
>466
標準服なんだから着たい人だけ着ればいいように設置されています。
>>467 標準には合わせる、従うのが常識ではないでしょうか。
469 :
実習生さん:03/10/23 23:08 ID:K8e3seBA
>標準服なんだから着たい人だけ着ればいいように設置されています。
俺様には世の中のルールを無視してもいい権利がある。
なにさまのつもりだ?
470 :
実習生さん:03/10/24 09:44 ID:JiRUVCX9
>俺様には世の中のルールを無視してもいい権利がある。なにさまのつもりだ?
校長の本音ですね。
472 :
実習生さん:03/10/24 10:54 ID:JiRUVCX9
校則は憲法より上位にある」などと平気でのたまったバカ校長もいた。
473 :
472:03/10/24 10:57 ID:JiRUVCX9
それに盲従するバカ生徒とバカ親。
475 :
実習生さん:03/10/24 19:06 ID:ymCIp337
>ということは、バカでないのは教師だけ。ということでいいですね。
474もバカだ。
>>472-475のうち最もバカなのは
>>472だな。
なぜなら国民が憲法を守っているものだと思い込んでいるからだ。
憲法で人を拘束させようという発想は王朝国家と同じもの。
477 :
実習生さん:03/10/24 19:54 ID:ymCIp337
>憲法で人を拘束させようという発想は王朝国家と同じもの。
ビックリ仰天。憲法守らなくていいのかい?
476が一番バカだった。
>>477 てらもと、おまえほんとにどうしようもないな。
正直に言っちゃえよ、もう3行以上の長文読めないんだろ?
だから世間知らずスレとか脱学校スレとか仲間にいれてほしいのに、
どう入っていいかわからなくて指をくわえて見てるんだろ?
479 :
実習生さん:03/10/24 20:43 ID:ap5X0VUI
>ビックリ仰天。憲法守らなくていいのかい?
>476が一番バカだった。
同意
管理を超える、超えたか?発言
「子どもを無理やり学校に行かせるのは親といえども憲法違反」
だとかほざく人に憲法の基本を説いても徒労。
道徳やローカルな規範に憲法を持ち込むのが筋違い。
それとも憲法に罰則規定でもあるのか?
482 :
実習生さん:03/10/25 09:23 ID:83+vt7oL
>478
>>477てらもと、おまえほんとにどうしようもないな。
言い掛かりはやめよ。
>>482 「言いがかり」と断定する根拠は何ですか?
>>477ではなくあなたが本人だからですか?
当該ID:ymCIp337は呼び捨てスレでも同様の書き込みをしてるからどちらも本人だな(嗤
憲法に記された唯一の憲法違反の糾弾権は裁判所に訴えることです。
ここで間違えてはいけないのは、訴えられただけでは違反でも何でも無いと言うこと。
日本は刑事ドラマに汚染されていて、裁判の被告=犯罪者というイメージですが、
訴えられただけで犯罪者扱いするのは人権侵害と言っても過言ではありません。
裁判所の判決を待って、初めて憲法違反か否かが確定します。
憲法を遵守するのであれば、この裁判所の決定には従わなければなりません。
>>484 つまり、それが出来ていない「例の奴」は、憲法を語る資格なんぞない、と言うことでいいですね?
「憲法を守ってください」と言う癖して、自分が出来ていない「例の奴」…
人間やめてますなwww
陳腐のワーストワンは学校制服
487 :
今月で19歳♂:03/10/25 22:04 ID:3wsdYWHH
現代の若い子の意見、もっと聞いた方がいいと思うんですけど。
>>487 そりゃ無理でしょう。
彼奴等は社会不適応者なんですから。
あなたみたいに他人の話を聞ける人ばかりでない事が、今更ながら分かりました。
他人の話を聞き、自分の中で消化できる人ばかりだったら苦労しないんですけどね…
自分は彼奴等を反面教師にしていこうと思います。そう意味では役に立ったかなwww
>>487 若い子もいろいろあるしね。
それにこういう「問題」はノイジーマイノリティばかりが率先してしゃべりたがる。
このスレッドではむしろあなたのように言葉を適切に選べる「若い子」が例外的にも感じられるのだが。
狂死とか陳腐とか奴隷とか監獄とかいう単語並べりゃ、たとえ中身が正論でも聖人だって疑われるさ。
490 :
実習生さん:03/10/26 13:38 ID:tZl20z9p
>狂死とか陳腐とか奴隷とか監獄とかいう単語並べりゃ、
学校の卑劣な実態を知らない鈍感な人がまだいるからね。
492 :
今月で19歳♂:03/10/26 17:00 ID:mugnQvk+
今の若い子って興味のあることにはとことん深く追求するけど、
別に何も興味がない物にはなんの反応もしない子が多いですよね。
特に勉強とか。でも恋愛や情報、ファッションには興味がある。
なんていうか、学校の制服にも歴史ってありますよね。
古き時代に生まれて、現代に移り変わり時代の流れと共に改良され、
また若人のファッションアイテムにもなった。
でもその反面、やはり「校則」っていうルールが付いてまわる。
このルールの狭間で自問自答して、彷徨いながら生きてる人間、沢山います。
それは学校でもあり生徒でもあり親でもあり・・・だから誰が悪いとかじゃない気がする。
教育改革が求められる現代、時代と共に流れているのは時間と人間なんですよね。
だから、すぐに答えを出すのは難しいと思うんです。
昔に生きた人の考え方、今に生きる人の考え方もあれば、
自分はこう思う、正しいはず、違う、そうじゃない、こうすればいい・・・
という人それぞれの価値観や考え方もあると思うから・・・
女子は海軍の制服、男子は陸軍の制服。
>>493 でも今は可愛くなってるじゃないですか、制服も。
陸軍の制服着てる女子は案外萌えるな。
可愛い服や萌える服なら強制してもいいのかよ。
497 :
今月で19歳♂:03/10/27 22:37 ID:lFJLHxNA
>>496 今の子はアクセサリーは付けてるし髪は染めてるしスカートは短くしてるから、
決して強制されて着てるって感覚はないと思うんですけどね・・・
なんていうか数年間しか着れないものだから楽しんで着てるって感じ。
「強制」だとか「校則」だとか、そういうことに執着してるのは大人じゃないのかな?
今の若い人、と言っても色々ですけど、大体みんなそんなものにはこだわってないはず。
そこに例え強制、校則があっても大人のように真面目に真に受けすぎず、
自分の中で消化して上手くバランスを保って生活してると思いますよ。
498 :
実習生さん:03/10/27 22:42 ID:SjXMAjoh
>>497 強制されてるって感覚無かったもんな。
「校則」「強制」っててらもと教の考え方です。
寺元一派とそうでない人の集うスレッドです。
管理の原動力って何だろう。
学校を登校拒否した。その理由として制服をこじつけているって思えます。
推測にすぎないんだけどね。
最近管理こないから平和だね。
499 :
実習生さん:03/10/27 22:45 ID:SjXMAjoh
>今の子はアクセサリーは付けてるし髪は染めてるしスカートは短くしてるから、
それって、問題なんでわ?
何気に読み流したけど。
髪染めや度をすぎたミニスカートって・・・。流行かもしれんがよくないとおもう。
まあ、サラリーマンが喜んでそうだけど。。。
>>499 問題ですねw
でも、今は問題にならないみたいです。
学校が妥協し始めた、というかなんというか・・・でもそれはごく一部。
まだほとんどの学校はちゃんとした校則がある所もあって、
またそれをきちんと守ってる生徒もいますよ。
うちの妹の通ってる中学校は・・・まぁ酒、タバコと荒れてますが、
守るべきものは守ってるみたいなんですよね・・・
なんていうか、僕が数年前まで通ってた時と、今じゃ全然違いますね。
501 :
実習生さん:03/10/28 12:32 ID:XkjA1hKO
>>髪染めや度をすぎたミニスカートって・・・。流行かもしれんがよくないとおもう。
何故いけないのでしょうか? 他人のことですが。
>>497 じゃあ何故、制服反対運動なんてものが起きるんだろう。
503 :
実習生さん:03/10/28 17:03 ID:/wFY1L2a
>>498管理の原動力って何だろう。
「管理」ってのは品質追及するための産業用語だが、多様な生徒を均一な製品にすることが教育だと思い込んでる愚かな学校思想なのさ。
管理主義教員とは、ベルトコンベアーの前で腕くみしながらはみ出し品を排除するだけの単純作業工員です。
504 :
実習生さん:03/10/28 17:14 ID:q6vnDcDr
茶髪ミニスカルーズピアス女子校生萌え。キャバ嬢みたい。ソッギョウゴなんにん風俗。お店で待ってるよ
505 :
実習生さん:03/10/28 17:16 ID:bSeQqKdJ
人を外見で決めつける504も管理教育の犠牲者ですね。
>>503 あなた、こないだ「3行以上の文章は読めない」って指摘されたばかりでしょ?
507 :
実習生さん:03/10/28 19:31 ID:Fb5dIcFb
627 :実名攻撃大好きKITTY :03/10/01 13:36 ID:eRHzgQTe
詰襟の一番上のボタンを留めろというのは教師のファシズム趣味のおしつけ。
ほとんどSM。温度調節という概念もそれを実行するのに必要な判断力も
管理教育によって教師・親・子ども・近隣住人ともにスポイルされているので
問題にもされない。
508 :
実習生さん:03/10/28 19:42 ID:Fb5dIcFb
627 :実名攻撃大好きKITTY :03/10/01 13:36 ID:eRHzgQTe
詰襟の一番上のボタンを留めろというのは教師のファシズム趣味のおしつけ。
ほとんどSM。温度調節という概念もそれを実行するのに必要な判断力も
管理教育によって教師・親・子ども・近隣住人ともにスポイルされているので
問題にもされない。
かき忘れた。↑ワイシャツの一番上までとめるのを
このように言われるならまだしも、学ランくらいならとめろや
509 :
実習生さん:03/10/28 19:43 ID:j2fPvky2
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その1●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html 489 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 17:25
一般人なのに盗聴される、じゃなくて、「一般人だから盗聴される」んじゃないのかな?
基本的にネタ集めのためにやってんなら、有名人のネタを盗むと、有名人は告発できるし、
そんなことされても当たり前だと思われるので告発しても信じてもらえる。
そうでない人は、ここの途中の書き込みにもあったように「電波」扱いされるだけ。
ただで、ネタを仕入れるんなら、一般人に限るでしょう。
マスコミは自分らの無能さを恥じてほしいです。
ちなみに私が盗聴されはじめたのは、芸能人にストーカーされ始めてからでした。
そこからマスコミに広がって行った。
だから余計「妄想」とか思われそう。
友人に話したら完全に病気扱いされた。ストーカーって言葉がない時代だったしね。
書いておいておいた小説のネタが、他人の原作でドラマ化されたときにはきれまくっ
たなあ。(一度や二度のことじゃないけど)
510 :
実習生さん:03/10/29 10:13 ID:E+b9FmT5
>>508 温度調節ということもあるんだから、学ランでもボタンは本人に任せておきましょうや。
>>510 あんたの頭の温度を調節した方がいいんじゃないか?
512 :
実習生さん:03/10/29 12:17 ID:OLCwQa9S
511に聞きますが、
生徒は衣服で体温調節してはいけないとおっしゃる?
513 :
実習生さん:03/10/29 12:20 ID:FuSB7oCt
僕の制服希望はブラウスとブレザー着用でネクタイを付けての半ズボンを穿いて、靴下は白色のタイツを穿いてのクラリーノランドセルを背負って行ける。小学・中学校があって欲しい。
いくらレスのつけ方を変えても
同一人物だということが丸わかりなのは悲しいものだな・・・
515 :
私の制服紹介:03/10/29 16:00 ID:hdelOK7E
>>513 綿パン(1000円)とセーター(500円)、リュック(1000円)を主に私の「秋の制服」にしているんです。
お勧め、実に気軽で気楽。特にカバンはリュックが一番楽だし、両手が使えるから安全ですよ。
>>515 子どもにそんな恰好させるような親なんて犬畜生にも劣るね。
いい大人がやっててもダサイを通り越して憐れみを誘うけど。
518 :
実習生さん:03/10/29 17:37 ID:z3VucXPP
通学服なんて安物の普段着で充分さ。お金は他のことに使おう。
自分の子供に
「そんな安物の服を着せるのは人権侵害だ!」
「親は子供を満足させる責任がある!」
って言われたら従うのかな?
520 :
実習生さん:03/10/29 19:27 ID:Ff7XfDNg
あ、俺が部活を見に行くときのウェア、
パンツ:980円
ジャージ上下:980円
一番上のウインドブレーカーだけ高いのを着てたが。
521 :
実習生さん:03/10/29 20:01 ID:xI4A8NtR
522 :
518:03/10/29 20:12 ID:xI4A8NtR
自分518は生徒として言っている。汚れても破れても何ら苦にならない服が生徒に一番相応しい。
うちの学校では制服のシャツをズボンに入れないといけないという規則があって
もちろん出してるんですけど
見つかれば死ぬ寸前まで殴られるんですよ
気にくわない・・
524 :
実習生さん:03/10/29 20:43 ID:Bue+cK1g
>>523 死ぬ寸前までなにを殴られるの?
生徒だったら、気に食わないとかってレベルではないと思うが。
>>522 毎日着るのだから当然着替え、買い替えを求められるわけだがそれはどうするの?
ましてや安物ならその頻度は高くなる。
まさか通学のためだけにあえて安物を選ぶわけじゃないよね?
どのみち3年間通して着る制服の額と大して変わらないってのが見えてくるけど。
服装で個性を主張する子どもが
いたって没個性的な安物の服を好んで着るってのは不思議な話だな。
校則は別に問題ない。違反者を殴るという行為について校則は認めていない筈。
殴るという行為は体罰に当たるので教育基本法も学校教育法も認めていない。
校則運用の改善を求めるべき。
527 :
526:03/10/29 21:00 ID:6objLNMn
528 :
実習生さん:03/10/30 11:28 ID:lDXv6b7h
>>525 安物→着替え、買い替えの頻度が高い→3年間通して着る制服の額とたいして変わらない
という理屈の中の数々の間違いに気がつかないんだね。
アトピーの子にまで強制するのはやめてくれ。
制服が全ての生徒に適用するなんて思わないでくれ。
>>528 間違いをただ間違いというだけでなく、いかに間違っているかを説明する必要があるんだけどね。
それがひとつも出来ずに間違いと断定すること自体が間違いだということに気付くべきだ。
>>529 アトピーでない生徒への適用に問題はないのだな?
531 :
523:03/10/30 21:41 ID:/Bw9h42m
>>523 単純に、シャツをズボンの中に入れとけばいいだけじゃん。
バカバカしい。
>>529 すべての生徒に適用はできないが、かといって一部の例外のために
すべてやめろというのはただの暴論。
アトピーの子だけ制服を自由にしたら、差別だ!とか言うんだろうな〜
これだから平等主義者は。
535 :
実習生さん:03/10/31 09:45 ID:IXZm7fYJ
>アトピーの子だけ制服を自由にしたら、差別だ!とか言うんだろうな〜
だからね、全員自由にすれば何の問題も無いのさ
536 :
実習生さん:03/10/31 10:22 ID:BR9q5S8m
>>530 申し訳ない。そんな簡単なことわからない人はいないと思ったもので。
>安物→着替え、買い替えの頻度が高い→3年間通して着る制服の額とたいして変わらない
安物だからといって着替え、買い替えの頻度が高いとは限らない。
一般的に服の耐久性と価格に相関関係はない。
買い替えの頻度が高いと制服の額と変わらないなんてことはない。
制服が3年間通して着られるわけではない。
とくに男子は体格が急成長する時期なので、買い替えを余儀なくされる場合が多い。
537 :
実習生さん:03/10/31 10:36 ID:IXZm7fYJ
530に対して、横より失礼。
夏・冬服各2着だけでも5万円以上もするし、卒業すれば着られない。
1000円のバーゲン品であれば50着買える計算だが、普段休日等に着ている物でそのまま登校すれば一番ロスが少ない。
学校は衣服等に無駄遣いを強いているということになる。先日、教科書選定について贈収賄事件が表ざたになったが、制服強制にも贈収賄があるとみるのが自然。
>>535 アトピーでない生徒に対して自由にする理由は何ですか?
アトピーだったら健康への配慮がその理由になるが、そうでない場合は・・・精神への配慮?人権への配慮?
>>536 毎日着るものなら買い替えは必要だろう。
学生服でも昼休みに遊んで破ったなんてのはザラ。
それに洗濯とかどうするの?
さらに学校での作業的学習の機会ではしかるべき服装を求められる場合だってある。
>>537 あなたが親なら1000円のバーゲン品ばかり子供に買い与えるの?
学生服の方がよっぽどマシだと思うのだが・・・
なお教科書の場合は出版社や組合の体質によるものが大きい。
ところで、教科書や制服には癒着を疑うのに携帯電話ショップの出店については不問という「管理」の主張って不可解だね。
服に関して言えば、まーた同じ服着てるよ〜っって級友にからかわれるのも自由だけどね。
付け加え。
成長に伴う買い替えだが、採寸のときはそれを見越して大き目の服を買うはず。
それに学生服はほとんどが丈を伸ばせる仕様になっている。
それを超える成長なんてのはもはや学生服メーカーや学校の責任ではないな。
なお、私服はそれで好みや流行による買い替えの問題が発生するわけだが?
制服なくしても実際はいいんだろうよ。
一度決まった制度を無くすのが面倒だからそのままにしてるだけだろ。
541 :
実習生さん:03/10/31 12:18 ID:IXZm7fYJ
>>538アトピーでない生徒に対して自由にする理由は何ですか?
そっくりそのままお返しします。アトピー以外の生徒に制服を強制する理由は何ですか?
>>あなたが親なら1000円のバーゲン品ばかり子供に買い与えるの?
どうして他人の家庭に干渉したがるのかな?
>>携帯電話ショップの出店については不問
分からない人だな、携帯買う買わないは100%任意でしょ。
自分は「管理」じゃないが、制服も任意にすれば何にも問題ないのさ。
>>まーた同じ服着てるよ〜っって
それ制服のことでしょ。
542 :
実習生さん:03/10/31 12:20 ID:IXZm7fYJ
>>539それを超える成長なんてのはもはや学生服メーカーや学校の責任ではないな。
恐ろしいほどの人権侵害。少しは人の身になって考えてよ。
543 :
実習生さん:03/10/31 12:23 ID:ZzvbH8Yc
だからさ、
「制服はあり。だけどその着用の強制は無し。」
これで解決しないの?
解決しないとしたら、なにが問題なの?
544 :
実習生さん:03/10/31 12:25 ID:IXZm7fYJ
>>解決しないとしたら、なにが問題なの?
事実上、体罰と内申書で全員に毎日強制しているからね。
545 :
実習生さん:03/10/31 12:28 ID:ZzvbH8Yc
じゃあ、こうしましょ。
「制服はあり。だけどその着用の強制は無し。」
これで解決しないだろうと言うなら、なにが問題なの?
546 :
実習生さん:03/10/31 12:35 ID:IXZm7fYJ
「だけどその着用の強制は無し」
標準服を着なくてもなんら不利益・差別をしないことを、校長が保障すれば何ら問題なし。
547 :
実習生さん:03/10/31 12:41 ID:BR9q5S8m
>>538 何かよくわからんな、この人。
>毎日着るものなら買い替えは必要だろう。
そりゃそうだが・・・。
>学生服でも昼休みに遊んで破ったなんてのはザラ。
破ったときの損害が極端に低いよね、安い私服の場合は。
>それに洗濯とかどうするの?
洗濯はするじゃん。
>さらに学校での作業的学習の機会ではしかるべき服装を求められる場合だってある。
制服着るわけじゃないんだから、同じことじゃん。
>それを超える成長なんてのはもはや学生服メーカーや学校の責任ではないな。
責任問題を問うているわけじゃないんだけどね。
>なお、私服はそれで好みや流行による買い替えの問題が発生するわけだが?
そんなもん、それこそ個人の勝手じゃん。いちいちそこまで干渉するのは基地外。
流行による買い替えの必要があるから私服は高くつく。よって、制服の強制。
って理屈がどこの世界で成り立つかよ(w。
>>537のレスの通り、べつに普段着を学校に来て行くだけなんだから、制服の分だけ金はかからないよ。
普段着を着ている時間が長いので、消耗が早くなるかもしれないけど多寡がしれてる。
548 :
実習生さん:03/10/31 12:46 ID:BR9q5S8m
>あなたが親なら1000円のバーゲン品ばかり子供に買い与えるの?
季節にもよるけど、夏だったら1000円なんて高い方だよ(w
Tシャツ1枚500円でいいよ。
私服の中学校なんか実際そうだもん。
下は半ズボンにサンダルなんだから、上だってそんなもんだよ。
549 :
実習生さん:03/10/31 13:01 ID:IXZm7fYJ
このデフレ時代に制服だけが度を越して異常に高価だねえ。業者と密接な癒着がある学校によって無駄な出費を強いられている家庭、という図式なんだね。
>>545-546 全ての学校を服装自由にするより学校選択制のほうがより現実性かあるよ。
制服のない学校に行けばいいだけのこと。
もっとも、生徒の誘致のためだけに服装自由にするってのも筋違いな気もするが。
制服すら買い渋るほどの家庭経済を懸念した方がいいんじゃないか?
安物に飛びつく姿勢といい、消費者としての感性を疑うね。
安物買いの銭失いという言葉を知らないようだな。
入学の際に制服を購入させるのは消費者保護の観点から疑わしい、という主張は聞いたことがないな。
大学の授業料返還の判例が出た今、そういう切り口から訴えてみるのもいいんじゃないか?
552 :
実習生さん:03/10/31 13:24 ID:FuAfzAYF
>>550 わかってないですね。
服装だけが選択条件なわけではないでしょう?
「服装ぐらいガマンしろ」とおっしゃいますか?
服装「も」希望にかなう学校であるべきなのですよ。
制服を廃止しろと言ってるわけではないですから、
制服がいいという人の希望も同時にかなうわけでしょ?
それとも、制服がいいという人は全員制服じゃないと
嫌なのでしょうか?
553 :
実習生さん:03/10/31 13:28 ID:FuAfzAYF
>>551 それこそ価値観に違いでしょ?
お宅、前世代のお方のようですね。
554 :
実習生さん:03/10/31 13:34 ID:h5/9UEmc
>551消費者としての感性を疑うね。
分からない人だね。541に書いてあるように内政干渉でしょ。
むしろ、全員同じ服を毎日強制したいという学校の感性を疑います。
>>554 全ての学校を服装自由にしろと言いたげなあなたは間違いなく極端ですね。
日本に制服のある学校がいくつあるか想像すらしたことない人?
あと言っておくが私は「制服”強制”の学校があってもいい」という立場なんで。
なぜならば、制服云々は学校が決めることなのだから。
独自の学校づくりが推進される今日で、制服をあえて導入し、教育に活かすというのも選択だとは思うけどね。
残念ながら子供や保護者にとって学校選びにおいて制服というのは二の次でしかない。
>>553 制服不要というのも違う価値観ですよ。
制服の採否は学校が決めること。
556 :
実習生さん:03/10/31 13:41 ID:h5/9UEmc
>555「制服”強制”の学校があってもいい」という立場なんで。
全ての学校を服装自由にしろなどと言っていません。防衛大学は制服必須です。軍事教練ですから。
>>554 いやあ、消費者としての感性すら乏しい人が制服にだけ疑問を持つというのが実に不思議なんでね。
制服を買えないほどの不摂生を見直したら?
つまり自分の足元見てから公に向かって物を言えってことだ。
最悪の場合、そんな無能な親から子供を保護しなければなくなるし学校側も無関心ではいられまいて。
>>556 「軍事教練だから」制服必要、と
「学校教育だから」制服必要、というのに大した違いはないと思うけどね。
そんなことならゲリラは制服を着ていないじゃないかと反論されるぞ?
559 :
実習生さん:03/10/31 13:48 ID:h5/9UEmc
>制服を買えないほどの不摂生を見直したら?
いやいや、あなたも500円のTシャツを着ろなどと言っていません。
お金の使い方は服だけではありませんが、あなたはせいぜい高価なブランド服を沢山買っていただければ結構なことです。
>>559 500円のTシャツなんて探す方が難しいぞ。
あなたの提示する服装って言っちゃ悪いが秋葉系よりたち悪いかも。
関係ないけどTVの山下清は肌シャツに半ズボンだったが、実在の画伯はオシャレだったそうだ。
561 :
実習生さん:03/10/31 13:51 ID:h5/9UEmc
>558「軍事教練だから」制服必要、と「学校教育だから」制服必要、というのに大した違いはないと思うけどね。
中学・高校教育思想は、社会主義・共産主義・全体主義かと思っていましたがやはり軍国主義ですか?
>ゲリラは制服を着ていないじゃないか
制服の無い学校の児童・生徒はゲリラですか。
562 :
実習生さん:03/10/31 13:54 ID:h5/9UEmc
>500円のTシャツなんて探す方が難しいぞ。
だからあなたは高い服を着て学校に行けばいいのです。
(なんだかずっと漫才を繰り広げているね、このスレ)
価値観の違いでしょ?と言ってる割には
どれほど支持されてるかまったく不明な価値観を学校に持ち込もうとしてるのが苦々しいな。
まあ学校が制服廃止・禁止・自由化するとしても
その理由を「価値観の違いだから」なんて弁明することはまずないな。
564 :
実習生さん:03/10/31 13:56 ID:h5/9UEmc
>563どれほど支持されてるかまったく不明な価値観を学校に持ち込もうとしてるのが苦々しいな。
全員毎日同じ服を着させるなどという不明な価値観はすでに学校に持ち込まれています。
>>561 それらの政治思想と制服の因果関係はどのようなものですかね?
いまだにその手の説明がなされていないんだけど。
ほかの先進国や資本主義国、自由主義?国の学校に制服があってもそれは軍国主義的なのだろうか。
>>564 >全員毎日同じ服を着させるなどという不明な価値観
職員やボランティアスタッフが制服を着るのも不明な価値観か?
それらが学校に持ち込まれたというのは間違ってないけどな。
567 :
実習生さん:03/10/31 14:05 ID:h5/9UEmc
>565それらの政治思想と制服の因果関係はどのようなものですかね?
日本は自由民主主義に基づく法治国家であり、その憲法は表現の自由を保障しています。学校は法を遵守してください。
>566職員やボランティアスタッフが制服を着るのも不明な価値観か?
生徒は職員ではありません。また、制服業界に対するボランティアではありません。
568 :
実習生さん:03/10/31 15:05 ID:OpHxH7e1
みなさん、ID:PW/TwPdH、こいつはアフォの典型ということで、
放置してやってください。
569 :
実習生さん:03/10/31 20:17 ID:BR9q5S8m
>>551 >制服すら買い渋るほどの家庭経済を懸念した方がいいんじゃないか?
家庭経済の問題じゃないだろ?
どっちが高いか安いかの話だ。
何でこーゆー稚拙な話のスリカエを平気でするんだ?
>安物に飛びつく姿勢といい、消費者としての感性を疑うね。
安物買いの銭失いという言葉を知らないようだな。
田舎じゃ知らんが、東京じゃ、500円のTシャツなんて安物でも何でもないよ。
Tシャツなんか3000円だろうが500円だろうが品質はそうかわらん。
付加価値(ブランドの新作は高い)とかの問題だ罠。
学校の指定品は制服にしても何にしても、品質が悪くて高価。
それは「学校指定品」という付加価値コストがかかっているから。
それは当然、学校関係者への一種の賄賂であることは周知の事実。
そういう常識的な判断もできず、しかも、制服の方が私服の方が経済的なんて言っている
簡単な計算のできない香具師が「消費者としての感性」って・・・何じゃそれ?
570 :
実習生さん:03/10/31 21:56 ID:MmK+n0gY
制服自体には賛成だが、制服の異常な高価と業者との癒着は
確かに問題だな。
癒着は教育上良くないし。
あと現状じゃ制服も中途半端なんだよね。
ホックまできちんととめさせないと。
現状だと制服が事実上私服と化している
>>569 >制服の方が私服の方が経済的なんて言っている
どっちよ? w
>>569 もともとは
>>537が、「1000円のバーゲン品であれば50着買える計算」などと
ありえねー仮定を持ち出すから「ちげーよ、ぼけ」という所から始まっている。
漏れも500円のシャツは着るが、一年中それで過ごしているわけでもない。
秋になれば3900円のシャツも着るし、ジーンズ1本は7000円くらいするだろう。
そういうバラツキを無視して「バーゲン品なら制服より経済的」とか言うから
話が変な方向へ行くんだよ。
573 :
570:03/10/31 23:11 ID:MmK+n0gY
ボタンきちんととめたほうが清潔感がある。
ところで、このスレは、
・制服があるのを前提でその着方を議論するスレ
ではなく、
・そもそも、制服の是非
を問うスレなんでしたね。
お受験板、吹奏板などのスレでは
前者の条件だったので勘違いしてしまいました。
574 :
570:03/10/31 23:13 ID:MmK+n0gY
制服と標準服は違うのだが、
公立中学レベルだと標準服が完全に制服と化しているな、、、
しかしまともな議論もあれば
単なる揚げ足取りもあるようだが、、、
まあ議論に揚げ足はある程度つきものだから仕方ないか・・・
575 :
570:03/10/31 23:34 ID:MmK+n0gY
ttp://www.psn.ne.jp/~jhc-cebc/s-kousoku/top.htm 学校には様々な校則があります。 制服、頭髪規制、アルバイト、バイク、政治活動、生徒の自己表現行為(ビラ配り、集会等)への規制等がそうです。
私たちは数年前から、全国の中学校・高等学校の校則を収集し、その問題点を調査してきました。 その結果、不合理な校則がたくさんありました。
特に、制服問題については、もはや校則云々で議論すべきではないと思います。 そもそも、服装とは、規則で決められるものではありません。
服とは、自分の意志で選び着るのが、自然であって、食事や睡眠と同レベルの、人間としての最低限の権利ではないでしょうか。 また、生徒は警官や消防士とは
違うのですから、一般市民とひと目で区別される必要性は全くないのです。
大阪市立の小学校は、全298校の約73%の218校にものぼる小学校において「標準服」を制定しています。「標準」服ではありますが、制定校に私服で通う子どもたちに対する不当な圧力は現に存在し、
事実上の強制となっています。 制定状況一覧
校則には、制服以外にも、様々な問題点があります。 法律で認められているはずのバイクの免許取得、アルバイトについても、何の法的根拠もなさない校則によって、禁止されている、もしくは厳しい制限が加えられている学校が、多数あります。
学校においては、校則が法律の上位に位置し、まさに治外法権といった状況になっているのです。
学校の治外法権を象徴するのは、校則だけではありません。 「教育的配慮」の名の元に、生徒に対して「暴行」という犯罪行為を平気で行う先生だっているのです。
一昨年には西宮市で、体罰にあった中学生が、耐えかねて実家のある山口県に引っ越してしまった、という事件があります。 この事件は、数ある体罰事件の一例ですが、体罰が起きる状況、問題点に ついては、
普遍的な問題として、この件をとらえることができると思います。
576 :
570:03/10/31 23:35 ID:MmK+n0gY
複雑だねぇ
577 :
実習生さん:03/10/31 23:37 ID:dNoOEbil
>学校においては、校則が法律の上位に位置し、まさに治外法権といった状況になっているのです。
どうぞ裁判してください。
>「教育的配慮」の名の元に、生徒に対して「暴行」という犯罪行為を平気で行う先生だっているのです。
警察へ相談してください。
刑事告訴したらいいと思うぞ。
学校が治外法権って、事実誤認。
大学はそういう風潮が強いが。
578 :
実習生さん:03/10/31 23:41 ID:dNoOEbil
>法律で認められているはずのバイクの免許取得、アルバイトについても、何の法的根拠もなさない校則によって、禁止されている、もしくは厳しい制限が加えられている学校が、多数あります。
法律としては、バイク禁止訴訟は憲法違反でない。との判断がある。
あと、バイクに乗ってアルバイトしてって・・・。生徒の姿でしょうか?
いやなら、バイク通学が禁止されてない学校へ行けばいい。
定時制は禁止されてないぞ。もっとも、定時制でバイクが認められているのも、勤労学生を想定してのことですが。
暴走族風のバイクにのる定時制高校生って、校則の趣旨に反している。
まあ、趣旨っていっても屁理屈こねそうだけどね。
管理よ。芸風(文体)変えたか?内容は変わってないけど。w
579 :
570:03/10/31 23:53 ID:MmK+n0gY
>>577-578 ちょっと待った
ネット巡回してて面白そうなサイト見つけたから貼っただけ、
出典も示したじゃん、直リンではないけど。
俺は管理ではないよ、わかるだろうけど。
管理って人は知ってるけどな。
一応これ系スレは当初(統合前から)から見ているが
あまりに流れが速いので逐一は読んでいないけどな
580 :
570:03/10/31 23:56 ID:MmK+n0gY
ちなみに
大学が治外法権ってのは同意。
制服もバイト禁止などの校則も何ら問題はないと思う
(男同士手をつなぐなとか、かばんは右手に持てとか、
給食で豚肉だけは残してはいけないとか、そういう校則は問題だとは思うが)
生徒に対して平気で暴行する教師がいるのは事実と思う、
ただ教育的配慮って名のもとってのは違うかな、
立場にあぐらをかいたというか職権乱用っていうか
581 :
569:03/11/01 01:58 ID:fUeH8vJg
>>571 ごめん。
制服の方が私服の方が経済的なんて言っている →私服より経済的なんて
582 :
実習生さん:03/11/01 02:01 ID:fUeH8vJg
>>572 >そういうバラツキを無視して「バーゲン品なら制服より経済的」とか言うから
話が変な方向へ行くんだよ。
バーゲン品じゃなくても制服より経済的だよ。
ところで、中高生は7000円もするジーンズはくのはぜいたく(笑)
リーバイはレッドタグじゃなくてオレンジにしろ。
いや、もっと無名のでいいよ。
583 :
572:03/11/01 03:15 ID:TrvcIQq+
>>582 制服がなくなっても、そういった服装に関する議論は残ることに留意してほしい。
一概には言えないが、私服の方が制服より多分金額は少なくてすむだろう。
だが「子どもがリーバイスなぞ贅沢だ。もっと子どもらしい格好をしろ」という
意見は当然発生するし、ではどこまでなら許容できるのかは示さなければならない。
あと、部屋着なら金がかからない、とかいう香具師は問題外。
常識で考えろ(笑)
そもそも「部屋着なら〜」というとき、生徒全員が部屋着で登校することを
前提に考えているわけで、それって生徒全員が制服で登校するのとおんなじだろ。
私服の強制にならんようにな。
別に「部屋着での登校を義務付けろ」なんて誰も書いてないだろう。
>>575 法律で認められてるのが自由ってのはわかる。校則で自由を制限するの
は法の主旨に反する、ってのも原則論からすれば、そうかもしれない。
服装とは、規則で決められるものではなく自分の意志で選び着ることが
自然ってのも、そうだろうね。
でもさ、この論点からスッポリ抜けているものがある。というか、意識
的に抜いているとも言えるもの、それは「社会的常識」じゃないかな?
そもそも、社会的常識なんてものは法律で規定されているのんじゃない
よね。でも、社会で生活して行く為には、必ず身につけなければならな
い概念だと思うよ。
校則が社会的常識と言うつもりは無いけど、校則を語るときに法律の原
理原則論だけで判断するのは、疑問に思うんだよね。
個人的な印象で悪いんだけど。法律で認められているから、どうこう。
って言う語り口が、校則で決まっているから、どうこう。っていうのに、
あまりにも似ていて、ダブって見えてしょうがないんだよね。
586 :
実習生さん:03/11/01 04:15 ID:fUeH8vJg
>>583 >ではどこまでなら許容できるのかは示さなければならない。
学校が許容範囲を示せってことか?
服装の金額上限とか?
遠足の時の持ってっていいお菓子の金額上限みたいな?
あほくさ。
そんなものは親がそれぞれ家庭で決めることだよ。
子どもの服は親が買うんだから、親が決める。
「500円のTシャツ着ろ」ならそれでいい。
「ラルフ・ローレン着ろ」ならそれでいい。
>あと、部屋着なら金がかからない、とかいう香具師は問題外。
常識で考えろ(笑)
部屋着ってジャージとか?
何でいきなりそういう話になるのか?
>そもそも「部屋着なら〜」というとき、生徒全員が部屋着で登校することを
前提に考えているわけで、それって生徒全員が制服で登校するのとおんなじだろ。
私服の強制にならんようにな。
考えていないよ。
金かけたい香具師は金かければいいし、
金かけたくない香具師は金かけなければいいい。
587 :
実習生さん:03/11/01 06:48 ID:OrKTjqsf
制服の効用は、私から公への切り替え。
学校で携帯電話使用の是非、
なぜ勉強しなくてはならないかの
一般的理由をもとめたり…
ここまで切り替えが下手だと、ねぇ…
>>582 ジーンズに言及してる時点で思いっきり他人の家庭に干渉してるじゃないか。
仰せの通り私生活でどんな恰好しようが個人の自由だが、
学校が公的空間である以上は、その空間において服装のありようについて干渉されるのは当然のこと。
学校生活は私生活ではないし、なりえないのだ。
自由の国フランスで「学校におけるスカーフ着用禁止」が話題になっています。
スカーフってのは、イスラム教のあれですね。解るとは思いますが。
賛否両論のようですが、フランスTVのアナウンサーの人が、
「信仰の自由は最大限尊重されるべきですが、
自由を理由に授業に出ないなどということは認められるべきではありません。」
と言っていました。
おそらく、自由を理由に授業をボイコットするなどして
学校運営に支障が出ているのではないかと推測されます。
590 :
実習生さん:03/11/01 10:22 ID:+mEAxipK
>588
だからって、制服にしてしまうことないじゃないかって言ってるんでしょ?
それこそ、公的空間なんだから、
そんなとっぴな服装じゃなかったらいいんでしょ?
>589
そういう遠いお国のことを持ち出しちゃうと、
かえって説得力が無くなると思うんですけど。
591 :
570:03/11/01 10:25 ID:b5ae5H4j
学校は私ではなく公なんですよ
制服を私のように着るクズも問題だが。
というか制服が公の服って自覚ある奴が少ないな。
公である以上着崩すことは即ち公私混同なのに
592 :
実習生さん:03/11/01 10:29 ID:+mEAxipK
>591
なんで公だから私服ダメなのよ?
593 :
570:03/11/01 10:38 ID:b5ae5H4j
なんで「公」で、「私」服が認められるんじゃ
私服でもいい学校も相当数あるが、
制服がある学校ならそれに従うべき。
「標準服」を事実上の「制服」にしている学校が
あまりに多いのは確かに問題だとは思うが。
594 :
実習生さん:03/11/01 10:49 ID:+mEAxipK
私服でいい学校は公ではないわけ? と、突っ込んでみる。
そんなことはどうでもいいけどね。
みんなそれに従って制服着てるじゃない。
ここで話てるのは、今ある殆どの制服公立校にどうしても制服が必要かってことでしょ?
私なんかは、半年もすれば卒業だから直接関係ないけど。
595 :
実習生さん:03/11/01 11:33 ID:80IAJlQ3
>今ある殆どの制服公立校にどうしても制服が必要かってことでしょ?
不要というよりもあってはいけないのです。教育の目的に反しますから。
597 :
実習生さん:03/11/01 12:37 ID:hQGaBe/R
>>596管理降臨か?
違います。通学する服装ぐらいは本人に任せるべきだと言っています。学校が生徒の服装まで管理して一体どういう意味があるのか。
管理キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
599 :
実習生さん:03/11/01 13:24 ID:sakJekaI
>597
あなたが来るとこのスレめちゃくちゃになっちゃうから、
来てほしくないんだけど。
スレ荒らしと同じだよ、あなたのやってること。
600 :
実習生さん:03/11/01 13:30 ID:zQtzh2Iz
>599
素朴な疑問です。
学校が生徒の服装を管理してどういう意味があるのでしょうか。
602 :
実習生さん:03/11/01 13:36 ID:sakJekaI
いろいろあるんじゃない?
教員がやりやすいとか、精神的に安心するとか。
あなたは、その管理一点ばりで、
掲示板で話をすることの面白さを他人から奪ってる。
早くそのことに気付きなさい。
603 :
590:03/11/01 13:38 ID:sakJekaI
>601
?
604 :
実習生さん:03/11/01 13:45 ID:zQtzh2Iz
>602教員がやりやすいとか、精神的に安心するとか。
一体なにがどうやりやすいんですか? 私服学校の生徒は精神が不安定なんですか?
>掲示板で話をすることの面白さを他人から奪ってる。
服装にまで拘束されている大勢の生徒がいるのに、ここで楽しんでる場合じゃないと思いますが。
605 :
実習生さん:03/11/01 13:50 ID:sakJekaI
>604
ほんとうにそうですよね。
あなたの言う通りだと思います。
でんなところにいないで、服装にまで拘束された生徒たちを救いにいきましょう。
606 :
実習生さん:03/11/01 13:53 ID:zQtzh2Iz
>服装にまで拘束された生徒たちを救いにいきましょう。
インターネット掲示板は世界中に常時開示されています。大勢の教育関係者や管理主義者の目に留まっています。
607 :
583:03/11/01 14:00 ID:TrvcIQq+
>>586 >学校が許容範囲を示せってことか?
ちがうよ。だからわざと主語を書いてないんだよw
>そんなものは親がそれぞれ家庭で決めることだよ。
家で着る服はそれでいいだろう。
問題は学校という大集団が集団として機能するためには、ある程度の秩序が必要だってこと。
制服問題から外れてしまうが、たとえば親が子どもにピンクハウスの服を着せようが
どうでもいいことだが、他の子どもがそれを見て、自分にもピンクハウス買ってくれと
言い出し、親や学校は困った困ったという事態は発生しうる。
そのときは具体的な上限を話し合う必要があるだろう。
そういう服装に関する規定や基準は常に発生するってことなんだよ。
揚げ足取られるのも嫌だから先にいっておくが、だから制服にしておけば安心、と
いう趣旨ではない。制服であっても服装に関する規定や基準の問題は常に発生する。
服装自由だからその問題が発生しないこともまた有り得ない。
608 :
実習生さん:03/11/01 14:06 ID:sakJekaI
>607
「どうでもいいことだが・・・」以下、よくわからないんですが、
親が困っても学校が困ることはないと思うんですが。
他人の服をみて、それを欲しがる子がいても、
親のしつけの話ですから、人それぞれでしょう。
当はずれなご意見ですよね?
609 :
実習生さん:03/11/01 14:07 ID:zQtzh2Iz
607さんは杞憂だと思いますよ。
服装自由な学校がそれによって秩序が乱れているということはありませんし、ピンクハウスの服を着る着ないは各家庭の方針ですし、授業に何ら支障もありません。
610 :
583:03/11/01 14:07 ID:TrvcIQq+
>>586続き
>部屋着ってジャージとか?
>何でいきなりそういう話になるのか?
そういうことを言ってるあほうがいるんだよ、このスレに。
>金かけたい香具師は金かければいいし、
>金かけたくない香具師は金かけなければいいい。
その通りだよ。だが「部屋着なら安上がり」と言う香具師らは
高い服を着ている連中のことを考えていない、というより意図的に
外して安い服だけを想定してるのが透けて見えるんだよ。
一種の情報操作だね。
611 :
実習生さん:03/11/01 14:07 ID:XCH9L3yZ
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 707 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 17:21
>>703 いいかい、君達は市場資本主義の世界に生きている。トップに上り詰めたクリエータ達も万能じゃない。
ネタには日々苦労しているんだ。ネタはマンガ、小説、歌詞、映画、芸人等あらゆる
マスコミの活動に効果的に利用されている。自身や芸能人周辺ネタでは限界がある。結局、
一般市民情報から供給しなければ、立ち行かなくなる。
君らが気がつかなければ、いいネタ元になっていた物をこっちはあがったりだ。
君達は選ばれたんだ。それぞれに物語が設定してある。君達に刺激を与え、物語を発展させ、そこからネタを貰う。
物語を発展させる想像力は意外と稀有な能力でね。忘却のかなたに消える所を世に送り出してあげている訳だ。
君達も自分達のネタが商品化されていたら喜べよな。これで市場が盛り上がり、景気が良くなり、皆ハッピーだ。
完全なシステムさ。君らが一翼を担うのは当然だろ。気が付いていないが君達は自分でその道を選んだよ。
もっと大人にならなくちゃ駄目だよ。
だとさ
710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709 だから、気が付かなきゃ良かったのに。気が付いたから、メディア総出でお前らを
精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。
それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。演技もいい加減疲れたらしな?。
仕方ないよ自分達が悪いんだから。
だとよ。
>>608 「子どもが派手な服を着たがって困るから学校で規制してほしい」という
親の要求はいくらでもあるよ。
613 :
実習生さん:03/11/01 14:09 ID:sakJekaI
>609
あなたは、こんなところにいないで、
服装にまで拘束された生徒たちを救いに行ってくださいな。
614 :
実習生さん:03/11/01 14:10 ID:zQtzh2Iz
基本的にどのような服を着ようがどのような髪型をしようが所詮は人様のことであり、お互いに干渉しないというのが一般社会の道徳だと思いますが。
結局、それらの服が好きか嫌いかというだけのことではないでしょうか。
615 :
実習生さん:03/11/01 14:12 ID:sakJekaI
>612
学校はそれに答えようということですか?
それには、「服装のことは、家庭でしつけてください」という方針を
打ち出せばいいとおもうんですけど。
616 :
実習生さん:03/11/01 14:14 ID:zQtzh2Iz
>612「子どもが派手な服を着たがって困るから学校で規制してほしい」という
親の要求はいくらでもあるよ。
その風潮を作ったのが学校だと思いますよ。服装・髪型・私生活にまで学校が干渉するから、親とすれば学校にお任せしますとなるわけです。
「自己決定権と親権を尊重します」と宣言して、全面自由化にすることが肝要です。
617 :
実習生さん:03/11/01 14:15 ID:fUeH8vJg
>>588 >学校が公的空間である以上は、その空間において服装のありようについて干渉されるのは当然のこと。
学校生活は私生活ではないし、なりえないのだ。
これが正しいかについては疑問が残るが、仮に588の言うとおりだとして話を進めよう。
学校がその生徒の服装を干渉する手段として通常用いられているのが制服だ。
これは学校が「この服を着て来い」と指定しているわけだ。
しかし、たとえば、「こういう服は着てはいかん」という指示なりがあっても、少なくとも、
公的空間としての学校の干渉の余地は担保されているわけだ。
上の趣旨に十分に沿う方法である。
実際に、某校では。「本校に制服はないが、学校で服装にはおのずとその場に適するものがあり、それに
反するものには指導を与える」と謳っている。某校によれば、「制服を決められて、考えずにただそれを
着ればよいとするより、その場にふさわしい服装を自ら考える方が、本来の教育の目的にかなっている」
ということだ。
>>615 そんな簡単なことすらわからないバカ親がうようよしてるんだよ。
619 :
実習生さん:03/11/01 14:18 ID:zQtzh2Iz
>618そんな簡単なことすらわからないバカ親がうようよしてるんだよ。
その親はかつて皆日本の学校でそのように教育されてきました。
620 :
実習生さん:03/11/01 14:19 ID:sakJekaI
>618
バカ親がうようよしてることと、学校の方針とは関係ないでしょ。
それとも、バカ親に方針も曲げられてるくらい軟弱な学校ということ?
621 :
実習生さん:03/11/01 14:22 ID:zQtzh2Iz
>617「その場にふさわしい服装を自ら考える方が、本来の教育の目的にかなっている」
うさん臭い学校ですな。個性を伸ばすのが教育の第一目的なんだから、それぞれ自分らしい服装を自由に勝手に着ればいいのさ。
>>617 否定はしない。どちらもそれなりの利点がある。
学校の方針にそって運用すればいい。
623 :
実習生さん:03/11/01 14:24 ID:fUeH8vJg
>>610 >>部屋着ってジャージとか?
>>何でいきなりそういう話になるのか?
>そういうことを言ってるあほうがいるんだよ、このスレに。
あんた(ID:TrvcIQq+)のほかに誰かいたの?
>その通りだよ。だが「部屋着なら安上がり」と言う香具師らは
高い服を着ている連中のことを考えていない、というより意図的に
外して安い服だけを想定してるのが透けて見えるんだよ。
一種の情報操作だね。
高い服を着ている連中って誰?
実態として、もし、私服になったとして、学校に今の制服より高い服で来るような香具師がそんなにいるのか?
現実の私服の学校にはほぼ皆無だぞ。
また、もしいたとしても、別にいいじゃん。関係ないじゃん。
だれかID:zQtzh2Izを頃してくれ。うざすぎて議論にならん。
625 :
実習生さん:03/11/01 14:28 ID:fUeH8vJg
>>622 だったら、制服は公私の区別の唯一の方法ではないわけで、
公私の区別はいわゆるドレスコードの運用で十分かと。
626 :
賛成:03/11/01 14:29 ID:zQtzh2Iz
>623また、もしいたとしても、別にいいじゃん。関係ないじゃん。
全くその通りです。
街には、ピンからキリまで百人百様の服装で人々が歩いています。そのままの格好で学校で授業を受けても何ら支障はありません。
>>623 >あんた(ID:TrvcIQq+)のほかに誰かいたの?
>>537。失礼、「普段着」と書いてあるな。
>高い服を着ている連中って誰?
だから実際に高い服を着ている連中がどけだけいるか、という話ではなくて。
「バーゲン品なら安上がりだから制服を全廃しろ」という意見自体が
バーゲン品という衣料品のほんの一部分をしか取り上げていないという
ことを言いたいの。
>また、もしいたとしても、別にいいじゃん。関係ないじゃん。
べつに問題ないよ。
628 :
実習生さん:03/11/01 14:40 ID:Yd1MAV2l
わあ、なるほど。
全く関係のないことを自分の都合のいい根拠にでっちあげるってわけだ。
629 :
ピンクハウス?:03/11/01 14:42 ID:fUeH8vJg
>>607 >たとえば親が子どもにピンクハウスの服を着せようが
どうでもいいことだが、他の子どもがそれを見て、自分にもピンクハウス買ってくれと
言い出し、親や学校は困った困ったという事態は発生しうる。
そのときは具体的な上限を話し合う必要があるだろう。
以上に対しては、ID:sakJekaIさんの意見に同意。
自分で自分の子どもをしつけられない馬鹿親に学校が合わせていたら、馬鹿学校になるしかない。
まあ、実際、今の公立中学校はそのものだが。
ところで、ピンクハウスって高いのか?
ってか、服装の上限金額なんか決められるのかよ。
5万円以内とか領収書で調べるのか?
630 :
実習生さん:03/11/01 14:43 ID:zQtzh2Iz
>627「バーゲン品なら安上がりだから制服を全廃しろ」という意見自体が
制服強制には沢山の矛盾を抱えていますが、学校が「制服は経済的」という間違った理屈に一つ反論を加えただけです。
631 :
実習生さん:03/11/01 14:47 ID:zQtzh2Iz
>629自分で自分の子どもをしつけられない馬鹿親に学校が合わせていたら、
だから家庭の教育力を回復させるためにも、学校は家庭に親権を返還すべきときです。
>>589 主題とは異なるが、日本でも信教の自由を理由に剣道の授業を拒否した生徒の裁判があったな。
結局生徒側が敗訴。理由はスカーフの事例に同じ。
「制服の着用は自由、着たい人は着ればいい」
と念仏のように唱えるのが数人ほどいるようだが、
教科書や給食に対しても同じ事を言うのだろうか?
633 :
バーゲン?:03/11/01 14:48 ID:fUeH8vJg
>>621 >個性を伸ばすのが教育の第一目的なんだから
ソース希望。
635 :
実習生さん:03/11/01 14:52 ID:zQtzh2Iz
>632教科書や給食に対しても同じ事を言うのだろうか?
教科書選定会議にも生徒代表が参加する学校があるし、毎日給食を全部残さず食べろというのは一種の責め苦。
>>632 >現実の私服の学校にはほぼ皆無だぞ。
>>629 >自分で自分の子どもをしつけられない馬鹿親に学校が合わせていたら、馬鹿学校になるしかない。
>まあ、実際、今の公立中学校はそのものだが。
総合すると、
現実に私服登校可な学校は、親が子のしつけをきちんとし、
公の場にふさわしくないような服装で登校したがる子どもはいない、
逆に言えば、だからこそ私服登校で支障がない、ということでよろしいか?
637 :
実習生さん:03/11/01 14:53 ID:zQtzh2Iz
>>634個性を伸ばすのが教育の第一目的なんだから
ソース希望。
新聞読んでないのか?
>>630 欠食児童の生徒はみんなと言っていいほど私生活でも学生服着てたよ。
ま、こう書いても「お金のない家庭にも制服を強要する学校教育が厳然と存在する」とか屁理屈垂れるんだろうね。
639 :
実習生さん:03/11/01 14:56 ID:zQtzh2Iz
>636現実に私服登校可な学校は、親が子のしつけをきちんとし、公の場にふさわしくないような服装で登校したがる子どもはいない、
そんな大げさなものではないと思います。裸と下駄以外の服装なら何でも結構です。
>>637 教育の目的は教育基本法に書いてある。
新聞の報道や論評に法的拘束力はないぞ。
641 :
?:03/11/01 14:58 ID:fUeH8vJg
>>632 >主題とは異なるが、日本でも信教の自由を理由に剣道の授業を拒否した生徒の裁判があったな。
結局生徒側が敗訴。理由はスカーフの事例に同じ。
剣道ってエホバの生徒が宗教上の禁忌を理由に剣道の授業を受けないので神戸高専を退学になった事件だろ?
高裁、最高裁で、生徒側勝訴だよ。
642 :
実習生さん:03/11/01 14:59 ID:zQtzh2Iz
>私生活でも学生服着てたよ。
学生服好きな人は誰でも何処でもいつでも着ることは自由です。だれも禁止していません。
643 :
実習生さん:03/11/01 15:00 ID:zQtzh2Iz
>641教育の目的は教育基本法に書いてある。
教育基本法のどこに制服を強制せよなどと書いてあります?
>>637 あなたの読んでいる新聞をみんなが読んでいるとは限らない。
何新聞の何日付の記事、といった書き方をしないと真偽は解らない。
過去にも、
「制服は憲法違反であると裁判所が認めた」という大嘘をひたすら喧伝した奴がいる。
自分で調べろと言うので調べてみたら、制服裁判は生徒側敗訴のオンパレード。
「学校制服は憲法違反にあたらない」という判例ばかり。
子供に3年間安物の服だけで登校しろというのは最悪の責め苦だな。
高校ならバイトも出来るだろうが、
それを除いては所得を持たない子供の服装の決定権なんて親にあるのも同然。
私服を認める学校、制服を廃止する学校が
保護者の経済事情を考慮してそのような方針をとったという事例があるなら興味あるな。
>>639 >裸と下駄以外の服装なら何でも結構です。
そういうことを言う子どもがいないから、私服登校可にしても支障がないのでしょうね。
647 :
実習生さん:03/11/01 15:04 ID:zQtzh2Iz
>644あなたの読んでいる新聞をみんなが読んでいるとは限らない。
新聞は文科省の方針を掲載しています。
個性を伸ばすという教育目的に、644は反対ですか。
648 :
実習生さん:03/11/01 15:05 ID:fUeH8vJg
>>636 >総合すると、
現実に私服登校可な学校は、親が子のしつけをきちんとし、
公の場にふさわしくないような服装で登校したがる子どもはいない、
逆に言えば、だからこそ私服登校で支障がない、ということでよろしいか?
微妙だけど違うな。
もともと「公の場にふさわしくないような服装で登校したがる子ども」なんかそうはいない。
また、いたとしても一過性のものじゃないの?
本来、気にする必要性のないものを必要以上に巨大化させ不安を煽っているだけじゃない?
>>643 教育基本法のどこに制服を着せてはならないと書いてあります?
650 :
実習生さん:03/11/01 15:06 ID:zQtzh2Iz
>>646裸と下駄以外の服装なら何でも結構です。
そういうことを言う子どもがいないから、私服登校可にしても支障がないのでしょうね。
私服学校は特殊な地域ではありません。あなたの近所の子どもは裸・下駄で登校したいという人がいるのでしょうか。
>>641 失礼。記憶違いでした。
国民の祝日の授業実施といい、信教の自由って教育に多大な影響を持ってるんだな・・・
>>643 教育基本法のどこに個性の伸長が第一目的と書いてあるか示してください。
>>647 産経新聞と朝日新聞では論点が全く違う。国民新聞や赤旗ならなおさら。
この意味がわからないなら、新聞記事に言及する資格はない。
654 :
安物と安いものはちがう:03/11/01 15:10 ID:fUeH8vJg
>>645 >子供に3年間安物の服だけで登校しろというのは最悪の責め苦だな。
500円のTシャツはべつに品質的にもデザイン的にも安物でもないよ。
学校指定の服なんかは「高い」けど、安物だ罠。
655 :
実習生さん:03/11/01 15:10 ID:zQtzh2Iz
>651教育基本法のどこに個性の伸長が第一目的と書いてあるか示してください。
第一条「目的」を読んでください。文科省がしきりに言っていることですので文科省に聞いてください。
で、あなたは個性を伸ばすことに反対なのですか?
656 :
実習生さん:03/11/01 15:11 ID:MHO9VptG
実際、私服がOKとなる機会を設けると、
どこまでOKかを気にする生徒・保護者が多い。
規制のギリギリまでやりたいんだろうけど、これ
「オービスが光るのは何キロからですか?」と
同レベルの質問なんだよね。
もっと内面を磨けばいいのに…。
657 :
実習生さん:03/11/01 15:12 ID:zQtzh2Iz
>654学校指定の服なんかは「高い」けど、安物だ罠。
制服は、完全に業者と学校の利権となっている。
>>648 >いたとしても一過性のものじゃないの?
ところがこのスレには、いい歳して学校は毎日ファッションショーであるべきだとか公言するのがいるんですな。
そうでなくても子供にそれほどの自己決定権が備わっているとは信じがたい。
むしろそれを養うのが学校の役割とも言えるが、制服廃止でその実現が約束できるのだろうか?
ちなみに制服廃止でもなお生徒指導というのは試行錯誤されつつ取り組まれなければならないものだ。
制服をなくすことで教師の仕事が減るというのは詭弁。結局新たな仕事が増えることになる。
659 :
実習生さん:03/11/01 15:14 ID:a1ujOVp/
経済的な要因を言うなら、
制服ありーの、でも私服も可。
これが一番経済的。
高いの安いのなんて人それぞれなんだから。
660 :
実習生さん:03/11/01 15:16 ID:a1ujOVp/
>658
>むしろそれを養うのが学校の役割とも言えるが、制服廃止でその実現が約束できるのだろうか?
約束はわからないけど、方向はそっちじゃないの?
第一条って、
・教育は、人格の完成をめざし…
って奴ですよね。
「人格を完成させる」ことが真っ先に書いてありますよね。
「平和的な国家及び社会の形成者」「真理と正義を愛」すること。
お互いに「個人の価値を尊」ぶこと。「勤労と責任を重んじ」ること。
「心身ともに健康な国民の育成」などが併記して書かれています。
ちなみに、第二条(方針)では「自他の敬愛と協力」という言葉も使われています。
これは、協調性は大事だってことですよね。
662 :
実習生さん:03/11/01 15:18 ID:MHO9VptG
>>657 それを言い出したら、
『情報』はITバブル処理への公的資金注入
『修学旅行』は旅行会社のための公的資金注入
学校に限らず、公の建物のコストが割高なのは
建設業者への公的資金注入
で、『利権』って言うけど、受益者は誰?
>>655 既に頭の中に入っているが、「個性の伸長」という言葉はどこにもありません。
「個人の価値を尊び」がそれに近い文言と思われるが、
尊重することと伸長することは別次元のもの。
さらに両者は排他的かつ優先的に実現すべき事項でもない。
「個人の価値を尊重」してもらいたければ、「勤労と責任を重」視できるようになりなさい。
664 :
実習生さん:03/11/01 15:21 ID:zQtzh2Iz
>656どこまでOKかを気にする生徒・保護者が多い。
制服強制に完全に飼いならされたお蔭ですね。あと、内申書の存在。
665 :
実習生さん:03/11/01 15:22 ID:fUeH8vJg
>>658 >ところがこのスレには、いい歳して学校は毎日ファッションショーであるべきだとか公言するのがいるんですな。
どこに? 誰もいないじゃん。
>そうでなくても子供にそれほどの自己決定権が備わっているとは信じがたい。
おいおい、それを言うなら自己決定能力とかじゃないの?
服装については、概ね、親の教育権、自己決定権に属するものと考えるのが一般的だし、このスレの論調だけどね。
>むしろそれを養うのが学校の役割とも言えるが、制服廃止でその実現が約束できるのだろうか?
まあ、制服じゃ思考停止なんだから養えないことは明白。
>>657 制服廃止は、アパレル業界の利権拡大への布石(w
人格の完成していない時から、ファッション誌で洗脳。
親の金だから、経済観念の弱い子どもには気兼ねなく買ってもらえる。
667 :
実習生さん:03/11/01 15:23 ID:x8lI1Adu
>661協調性は大事だってことですよね。
服装とは無関係です。
>>665 >どこに? 誰もいないじゃん。
過去ログ嫁。
>>662 公共事業の贈収賄が発覚して、公共事業そのものを廃止せよという主張なんてものがあったら突飛過ぎる。
現実の廃止論は贈収賄などの不正をなくすためではなく事業そのものに疑問があるから。
贈収賄があるなら贈収賄を摘発しなくすよう務めればよい。
体罰があるなら暴力傷害事件として告発すればよい。
元を断つべく制服を廃止せよという論法は
交通事故が絶えないから自動車会社を打ち壊せと言い放つくらい無謀だぞ。
そういうのに限って学校側が「犯罪の温床になるからカラオケボックスには立ち入り禁止」と決めたら猛反対するのよね。
671 :
ファッションショー?:03/11/01 15:25 ID:fUeH8vJg
672 :
実習生さん:03/11/01 15:26 ID:afbadFjO
>663「勤労と責任を重」視できるようになりなさい
教育を受けることは義務でも仕事でもなく権利です。制服を着なければならないなどという責任は皆無です。
673 :
実習生さん:03/11/01 15:27 ID:afbadFjO
>669>と、内申書の存在。
誤解してる人が非常に多いですね。
内申書は事実上の脅迫状となっている。
>>672 ところが、国民は教育を受けさせる義務を持ってますので、
国民の意思を受けて、学校が責任を負わせることには何の問題も無いことになります。
>>673 >内申書は事実上の脅迫状となっている。
こんなふうに誤解している人って、結構いるのかな?
676 :
実習生さん:03/11/01 15:30 ID:afbadFjO
>670元を断つべく制服を廃止せよという論法は
収賄以外に制服強制する学校の目的は何?
>>665 あーこれまた失礼。
権利を連呼されるから洗脳されちったみたい(言い訳
>制服じゃ思考停止なんだから養えないことは明白。
名札をつけるのも思考停止とか言いそうだな。
思春期というのは適当に口実を設けてイチャモンをつけたがる時期だ。
その標的は主にみんなと合わせることを前提とする「ルール」に定められがち。
どうせ制服をなくしても新たに強制されている「事実」を探し出して非難するだろうよ。
その次は国旗・国歌あたりか?
678 :
実習生さん:03/11/01 15:31 ID:a1ujOVp/
このスレ、久しぶりに来たけど、
結局、義務、権利、内申書、脅迫状になっちゃうのね。
きっと管理と呼ばれてる人のおかげだと思うけど、
みんなが嫌がるのを喜んでるのかしら?
679 :
左翼っぽいが:03/11/01 15:32 ID:fUeH8vJg
>>670 脱ダム とか 原発廃止 とかもその論法の流れにないか?
学校関係で言えば修学旅行の廃止も実際にあるんだし。
「公共事業」とかのくくりだとそりゃそうだけど、
場合によっては、ありうる対処法ではある。
左翼っぽくて気に入らないだろうけどね(笑)
>>672 小学生一人あたりの歳出がいくらくらいかご存知でない?
さすがに学校のローカルルールに税金が投じられてるとは考えにくいが、
学校の決まりくらいは守りましょう、大人の言うことは聞きましょうというのが子どもに出来る最低限の務めなのでは?
681 :
実習生さん:03/11/01 15:36 ID:afbadFjO
>674国民は教育を受けさせる義務を持ってますので、
親といえども嫌がる本人の意思を無視しての強制は人権侵害となります。
>学校が責任を負わせることには何の問題も無いことになります。
制服強制に法的根拠はありません。
147 名前:実習生さん[] 投稿日:03/09/01 10:58 ID:gKqZKAje
素晴らしい提案。百人百様のファッションでお互いの感性に刺激を与えあう必要がある。県教委に「校長・教職員も含めて、時々仮装行列大会もやったらどうか」と提案したら、「それは面白い」と賛同してくれました。
162 名前:実習生さん[] 投稿日:03/09/01 14:06 ID:IlrcZHWD
「仮装行列大会」
荒唐無稽・奇想天外、若者の柔軟な独創性豊かな発想を存分にアピールしてください。
さあ、日ごろユニークな服装・髪型のツッパリ連中も本領発揮です。
161 名前:実習生さん[] 投稿日:03/09/01 13:07 ID:wYvkWiSC
>人前でわざわざ恥しい格好をしたいというのは
それこそあなたの価値観です。
>まともな衣装を作ろう(買おう)とすれば制服の比ではないくらいコストがかかります。
パリコレクションではないのですから、仮装大会はボロ布・新聞紙等で充分です。
>>681 >制服強制に法的根拠はありません。
違法である根拠もありません。
法律を持ち出すのであれば、黒でないものは白であるべき、が法の基本です。
>>679 >脱ダム とか 原発廃止 とかもその論法の流れにないか?
その通りですな。
ただしダムは多すぎるから必要ない、原発は運用の不安定さやコスト面から考えての主張だろう。
それらがマイナスであることを立証しなければ廃止論は成り立たない。
同じように、制服廃止論者は本論における制服のマイナスを立証しなければならないな。
>>679 >原発廃止
環境負荷やエネルギー問題を無視して、とにかく無ければ天国という論法は同じかも。
根拠を示さずに観念論だけで喚くのも同じ。
686 :
廃止論者ではないが:03/11/01 15:42 ID:fUeH8vJg
>>684 >制服廃止論者は本論における制服のマイナスを立証しなければならないな。
また話が摩り替わっているよ。
>>682 改めて読んでみると・・・妄言のショータイムですな。
教育委員会に直言して「それは面白い」って、一笑に付されたってのが実態じゃないのか?
どのみち学校行事の可否は学校が決めることだな。
文科省や教育委員会をやたらと擁する人って、中央集権・縦割り行政万歳の国家主義者?
688 :
実習生さん:03/11/01 15:43 ID:afbadFjO
>675内申書は事実上の脅迫状となっている。
こんなふうに誤解している人って、結構いるのかな?
本人・親に開示しないことが疑心暗鬼を生んでいます。
>677どうせ制服をなくしても新たに強制されている「事実」を探し出して非難するだろうよ。
理不尽な強制に隷属するようでは将来が心配。
>679左翼っぽくて気に入らないだろうけどね(笑)
制服強制は、全体主義・共産主義・社会主義・軍国主義・北朝鮮労働党のいずれかだと思っている。
>>686 マイナスでもないものを廃止には出来ないだろ?
本気で廃止したいのならば学者に金渡して捏造するくらいの覚悟でないと。
その点では原発廃止論者のほうが現実的な努力をしている。
原発(制服)を廃止した後を考えるかどうかにもよるけど。
いくらなんでもむかつく、不快だなんてのはマイナスにはなりえないけどね。
691 :
ファッションショー?:03/11/01 15:47 ID:fUeH8vJg
>>682 これって、
>このスレには、いい歳して学校は毎日ファッションショーであるべきだとか公言するのがいるんですな。
の証拠の過去ログ?
全然ちがう話じゃないの?
692 :
実習生さん:03/11/01 15:48 ID:pUPRTZ6x
>689
手続きなんてイヤラシイことさせずに、教師の方から一人ひとりに積極的に見せて安心させるべきものです。
>>686 >また話が摩り替わっているよ。
いや、本来ならばそっちを議論すべきなんだがな。
プラス面・マイナス面をきちんと評価しないと進まないんだが。
それをやろうと何度提案しても、自由権屋に妨害されて一向に前に進まない。
694 :
実習生さん:03/11/01 15:50 ID:pUPRTZ6x
>マイナスでもないものを廃止には出来ないだろ?
論点のすり替え。
695 :
実習生さん:03/11/01 15:50 ID:pUPRTZ6x
制服強制は、全体主義・共産主義・社会主義・軍国主義・北朝鮮労働党のいずれかだと思っている。
696 :
682:03/11/01 15:50 ID:QToa6t6M
697 :
実習生さん:03/11/01 15:51 ID:pUPRTZ6x
制服強制は、全体主義・共産主義・社会主義・軍国主義・北朝鮮労働党のいずれかだと思っている。
日本は自由民主主義国家です。
698 :
そうじゃなくて:03/11/01 15:52 ID:fUeH8vJg
>>690 >670で「論法」を叩いていたのに、
>679で「論法自体はそれほどおかしくないんじゃない?」
>684でそれを認めながら、今度はちがう話になっちゃう。
もうちょっと落ち着いてやれないの?
指導要録の一部開示は実現しているが、全部というのは長い道のりになりそうだな。
職業上の機密事項というのはどこにでも存在する。
会社で採用選考の情報公開を求めたってまず相手にされない。
全部公開されれば横槍を入れるのが必ず出てくるわけだし。
なお制服の採択について情報公開を設ける、進めることについては賛成。
ただし公立学校であるなら、指導要録に準じてその監督庁が申請先になるだろうな。
>>694 >論点のすり替え。
解らなくなってきたのですが、あなたの言う「論点」とは何ですか?
701 :
利権:03/11/01 15:53 ID:pUPRTZ6x
制服強制の最大の利点は業者からのリベート。
制服廃止の最大の利点は、洋服業界の収益増。リベートもらってるんじゃないの?
703 :
ファッションショー?:03/11/01 15:55 ID:fUeH8vJg
>>696 だから、>682を読んでも、
>学校は毎日ファッションショーであるべきだ
なんて誰も言っていないでしょう?
704 :
実習生さん:03/11/01 15:55 ID:pUPRTZ6x
>699職業上の機密事項というのはどこにでも存在する。
本人に秘密で何を内申書に書こうとしています?
>>698 論法を認めたからこそ制服のマイナスを検証し、立証せよと提案しているのだよ。
脱ダム・原発廃止論者なら既にやってることだ。
それとも制服だけには出来ない事情でもあるのか?
ではまず制服のプラス面を立証せよ、とか返ってきそうだな。
>>704 民間企業でも人事は機密事項ですが何か?
適正な人事配置のためと答えられるのがオチだけどね。
それともあなたは内申書にかかれて困るほど身に覚えがあるのですかな?
709 :
こういうのやめない?:03/11/01 15:59 ID:fUeH8vJg
>>702 >制服廃止の最大の利点は、洋服業界の収益増。リベートもらってるんじゃないの?
制服廃止したってアパレル業界の収益が増えるわけないでしょ。
だって、学生服作っているのもアパレル業界なんだから。
私服の方が安いんだから、全体的には、制服廃止は業界にとって減収だよ。
>>706 誰かさんが「北朝鮮はそんなに遠くない」とか返しそうだけど、
だったらオーストラリアなんてはるかに遠いよな。
>>704 >本人に秘密で何を内申書に書こうとしています?
客観的評価。本人に秘匿するのは、生徒本人の主観が入り込む危険性が
あるから。
>>709 >全体的には、制服廃止は業界にとって減収だよ。
じゃあメーカーが黙ってるはずがないな。
文科省が制服廃止の通達とかを出そうとしても、ただちに圧力がかかるんじゃないか?
713 :
すまん:03/11/01 16:03 ID:QToa6t6M
>>709 リベートリベートって、根拠もないことをさも事実のように言う輩がいるから、つい茶化したくなる。
714 :
実習生さん:03/11/01 16:03 ID:pUPRTZ6x
>708それともあなたは内申書にかかれて困るほど身に覚えがあるのですかな?
教師は自分の教え子の悪口を書きたいのですか?
>>698が何を言いたいのか、漏れもよくわからなくなってきた。
716 :
実習生さん:03/11/01 16:05 ID:pUPRTZ6x
>713リベートリベートって、根拠もないことをさも事実のように言う輩がいるから
本当にリベート無いなら制服廃止に支障はない。
>>714 教師は自分の教え子の悪口を書かない。むしろ良く書こうとする。
なぜなら、どんな出来の悪い生徒でもかわいいから。
718 :
:03/11/01 16:05 ID:Dv18DIm0
719 :
落ち着いてね:03/11/01 16:05 ID:fUeH8vJg
>>705 >論法を認めたからこそ制服のマイナスを検証し、立証せよと提案しているのだよ。
つーか、制服のマイナス面の検証(そのときは具体的には、賄賂の疑い)をしているときに
自分が論法批判に移った(すなわち、公共事業に頻繁にあるように、制服の場合にも賄賂は
あるということを自分で認めた、と解釈されてもしょうがない罠)んじゃん。
立証は個々の事例だからあんまり意味がないけど、総じて、「賄賂の疑い」には合理性が
あるってことだよね。
720 :
実習生さん:03/11/01 16:07 ID:WfxkCGjt
>711客観的評価。
カンニングした生徒のことを「俊敏果敢」と内申書に書いた教師もいました。
客観は、所詮主観の相違です。将来ある生徒のために全て良いように書いてください。
>>716 >本当にリベート無いなら制服廃止に支障はない。
つまり、業者「のみ」が制服を無理矢理強制していると言いたいのか?
制服業者ってそんなに政治的な力があるのか?知らなかった。
>>714 底辺校スレでは生徒評価へのジレンマが克明に記されているね。
世の中には本音と建前というのが存在する。学校だって例外ではない。
秘匿や機密だからといって悪く書かれてるんじゃないかと疑うくせを改善したら?
そんな発想じゃ病院にかかることもままならないだろ。
それとも知人や職場仲間が自分の居ないときに何を言ってるのか気になる人?
そこまできたら言葉は悪いけどしかるべきところにに見て(診て)もらったほうがいい。
724 :
実習生さん:03/11/01 16:11 ID:WfxkCGjt
>717教師は自分の教え子の悪口を書かない。むしろ良く書こうとする。
なぜなら、どんな出来の悪い生徒でもかわいいから。
ありがとうございます。見せてもらえれば、生徒は疑念を霧散させ、安心し励まされることでしょう。
725 :
ホントにあるかないかは別として:03/11/01 16:11 ID:fUeH8vJg
>>721 そりゃ、贈賄側じゃなくて、収賄側のメリットの方が大きいでしょ。
つまり、制服廃止を阻止しているのは収賄側。
と考えられます。
726 :
実習生さん:03/11/01 16:15 ID:WfxkCGjt
>723秘匿や機密だからといって悪く書かれてるんじゃないかと疑うくせを改善したら?
だって、教師は「内申書に響くぞ」っていつも脅すんだから。
>>719 あんた自分の書いた文章も忘れたのか?
自身、脱ダムや原発反対が賄賂がらみなんて書いてないじゃないか。
希望がある限り何度でも書かせてもらうが、脱ダムや原発反対はコストや安全性を検証した上での主張だ。
ダムに関しては多すぎるという一種の必要性の問題も絡むけどな。
事業を見たら賄賂を疑え、か・・・
疑心暗鬼が服を着たようなお方のようで。
>>725 「ホントにあるかないかは別とし」たいのは、ホントであることを立証できないからだろ?
ちなみに贈収賄でどっちが有利なんて事はない。
利害が一致しているからだ。
>>726 内申書にかかれて困るようなことをするな。
729 :
実習生さん:03/11/01 16:18 ID:WfxkCGjt
先日、教科書選定での贈収賄事件が発覚しました。
730 :
実習生さん:03/11/01 16:19 ID:WfxkCGjt
>728内申書にかかれて困るようなことをするな。
それが生徒を隷属させる脅迫なんです。
731 :
わかってないなあ・・・:03/11/01 16:21 ID:fUeH8vJg
>>727 >自身、脱ダムや原発反対が賄賂がらみなんて書いてないじゃないか。
そんなこと書いてないよ。
賄賂はとくに関係ないけど?
732 :
どっちがホント?:03/11/01 16:22 ID:WfxkCGjt
>717教師は自分の教え子の悪口を書かない。むしろ良く書こうとする。
なぜなら、どんな出来の悪い生徒でもかわいいから。
>728内申書にかかれて困るようなことをするな。
>>725 例えば、1人の先生がお金をもらっていたとする、
制服廃止派の言い分では、服装検査は教師側の負担の筈だから、
1人の先生の不正を(仕事の増える)他の先生が許すとは考えにくい。
学校の先生全部にリベートを送ろうとしたら大変だ。
私学なら校長の買収でどうにかなるだろうが、公立の校長にはそんな力はない。
教科書選定みたいに、自治体一括ならそれなりの意味があるだろうが。。。
>>730 よほど素行が悪かったんじゃないか?と言いたかったのだけどね・・・
素行を正すことが隷属の要求ですか、脅迫なんですか。そうですか。
進学校「推薦やらないぞ」
底辺校「内申書に書くぞ」
というジョークをどこかで見たことがあるな。
>>726 内申書に響くぞ。ってのは、しっかり励めよ、位の意味かな?
実際に悪く書くことは無いんで、安心しなよ。でも、きちんと学校生活は
送りましょう。勉強もね。
736 :
一般に:03/11/01 16:25 ID:fUeH8vJg
>>728 比較したら収賄側の方が有利だし、実際に罪も重いよ。
利害が一致しているというのはそうかもしれないがね。
てか、また話のすりかえだな。
収賄側にもメリットがあって、そして「力」の源泉はそっちにあるって話なのに・・・。
>>726 >だって、教師は「内申書に響くぞ」っていつも脅すんだから。
悪いが、自分は一回も言われたことがないし、言ってるのを聞いたこともない。
ドラマの中以外では。
>>731 >>719で「賄賂に合理性がある」と書いておきなら自説をいきなり覆すのか?
どうやら数レス前の自分の文章も覚えられないお方のようだな。
739 :
実習生さん:03/11/01 16:26 ID:WfxkCGjt
>734
日常の学校教育として素行を正すことは結構ですが、内申書には良いことだけ書いてやってください。
740 :
実習生さん:03/11/01 16:28 ID:WfxkCGjt
>735実際に悪く書くことは無いんで、
なら積極的に見せてやるべきではないでしょうか。それでこそ恩師です。
741 :
リベートの出し方:03/11/01 16:28 ID:fUeH8vJg
>>733 たとえば、
「学生服適正協議連絡会」(もちろん仮称)
とかの業界団体を作る。
そこのトップに教員OBをすえる。
742 :
何の話?:03/11/01 16:30 ID:fUeH8vJg
>>736 賄賂ってのが収賄側が要求することから始まるってのは偏見だな。
金品を押し付ける、接待などで既成事実化を図るというのも存在する。
賄賂なんて突っぱねればいいというのは実に正論だが、賄賂を渡そうとする側にも問題があるんじゃないか?
「学校=強者・業者=弱者」論こそ論理のすり替えだな。
それともあんたは業者擁護を図る工作員か?
744 :
また話がそれる:03/11/01 16:36 ID:fUeH8vJg
>>743 >賄賂ってのが収賄側が要求することから始まるってのは偏見だな。
一応断っておくが、誰もそんなことは書いていないからな。
>「学校=強者・業者=弱者」論こそ論理のすり替えだな。
誰もそんなことは言っておらんぞ。
業者には制服を決める権限はないが、学校にはある、というだけの話。
>それともあんたは業者擁護を図る工作員か?
あまりにも2ちゃん的だな・・・(哀)
>>679 (公共事業と贈収賄の相関には言及していない)
>>719 「公共事業に頻繁にあるように」
>>731 「そんなことは書いていない」
一体どっちなんだ?
立証どころか検証もできないのが苦しいのはわかるが、論理の摩り替えはみっともないぞ。
>>741 >「学生服適正協議連絡会」(もちろん仮称)
そういうのがあれば、可能性もあるかなぁと思うんだけどね。
教科書の一件は、教科書選定委員会が買収された訳だし。
(「作る会」を外すために、左翼系会社がやったらしいが…)
>>744 >>736 「比較したら収賄側の方が有利だし」
「収賄側にもメリットがあって、そして「力」の源泉はそっちにある」
>>741「 「学生服適正協議連絡会」(もちろん仮称) とか・・・そこのトップに教員OBをすえる。
と書いているのはどなたですかな?
どこをどう読んでも力を持ってる側から賄賂は始まると言いたげのようだが。
>>746 これからは既存の教科書会社が競争原理を拒む体質も問題視されそうだな。
749 :
??:03/11/01 16:51 ID:fUeH8vJg
ID:UJOzG92hが何を「一体どっちなんだ?」って言っているのかわかんないよ。
公共事業と贈賄の話を持ち出したのはあんたの
>>670だろ。
デメリット(A)があるからといってそれ自体(B)を廃止する論法を叩いた罠。
その時点で論じられていたのは、制服(B)で、(A)はリベート
公共事業(B)について(A)は贈収賄。
しかし、オレは
>>679でその「論法」が運用されている例を出した。
(B)=脱ダム と 原発 だけ書いて
対応する (A)=コスト?や自然破壊? と (B)=安全性
については書かなかった。
で、あんたは、論法たたきの誤謬については認めた。
それなのに、また、(A)リベートの検証に話を戻しているわけだけど、
そりゃあんまりなんじゃないの?
って話だろ。
贈収賄のどうのこうのの話は別に一体どっちも何もないだろ?
>>744 >あまりにも2ちゃん的だな・・・(哀)
制服を肯定すれば制服業者の工作だーとか言うくせにな。
教科書でもそうだが、競争を避ける・拒む業界の体質についてまったく触れないのがすごいな。
やっぱり責任転嫁を図る工作員だろ?
751 :
あのさあ:03/11/01 16:55 ID:fUeH8vJg
>>747 >どこをどう読んでも力を持ってる側から賄賂は始まると言いたげのようだが。
あんたが「言いたげ」と思うからって「言ってないこと」を「言った」として批判しても
始まらないでしょ。基本的なルールを守ろうね。
とくに、あんたの「思う」はかなり特殊だと思うよ。
それと、賄賂がどっちから始まるか云々 なんて、話の脈絡には関係ない話ってことも
きちんとわかってね。
752 :
思いっきり矛盾してるぞ。:03/11/01 16:57 ID:fUeH8vJg
>>750 >制服を肯定すれば制服業者の工作だーとか言うくせにな。
さっき、
>どこをどう読んでも力を持ってる側から賄賂は始まると言いたげのようだが。 ( >747)
って言ってたじゃん。
>>749 件の
>>670、2行目まで読んだか?
不正の事実を廃止論に展開するのは無理があるというのが要旨だ。
で論法ってあれか、交通事故で自動車会社云々のことか?
脱ダム・原発反対の登場によって元から断つために「なくす」なんてありえない、という自説の例外を認めただけだよ。
制服廃止論も、脱ダム・原発廃止論も「なくす」ことがその目的という点では共通しているわけだが、
ただし後者について言えばなくす理由は不正(贈収賄)があるからではない。
むしろそれらの論者にとって、ダムの必要性や原発の危険性についての議論を前に賄賂の問題なんて瑣末なもんだろ。
>>751 いくら「言っていない」と主張したって読み手が判断することだ。
あなたの文章からはリベートが学校の一方的な行為だと言う偏見のニオイががプンプン漂ってくる。
ひとつ揚げ足取らせてもらおうか。
あんたが「リベートがある」と思うからって「立証できないこと」を「リベートがある」として批判しても
始まらないでしょ。基本的なルールを守ろうね。
学校におけるルールには反対するくせに、自分に好都合なルールばかり提示しなさんな。
755 :
実習生さん:03/11/01 17:17 ID:a1ujOVp/
だーかーらー
制服ありーの、私服でもオッケー。
これだとリベートの問題も(ある側面から)解決するし、
経済的な面も解決。
これで残る問題は何なの?
同じ学年で私服で通ってる女子がいる(ロリータ服。ややゴスより
かなり美人で、頭も運動神経もいい。
彼女の言い分では「勉強も運動も学校の望むようにやってるんだから
服装まで押し付けるな」との事。
彼女は美術部で賞も沢山とってて、学校の名を上げてる生徒の一人だから
教師も強くは言えない様子。
>>752 制服の導入や「強制」を容認する主張が業者の工作と言いながら
学校が全て悪いとするあなたの主張こそ矛盾で成り立ってると言っていいな。
最初から「利権を死守する学校関係者の工作だー」と言っておけばよかったのに。
758 :
実習生さん:03/11/01 17:19 ID:a1ujOVp/
制服ありーの、私服でもオッケー。
これって、賛成派も反対派も両方納得できる考え方じゃなーい?
759 :
だから?:03/11/01 17:25 ID:fUeH8vJg
>>753 だから何なんだよお。
あんたの主張は最初からわかっているよ。
べつに再度説明する必要ないじゃん。
>>755 それを全ての学校にどうやって導入するかだな。
この場合は残る問題ではなく、実現するための問題だけど。
761 :
リベート?:03/11/01 17:32 ID:fUeH8vJg
>>754 >あなたの文章からはリベートが学校の一方的な行為だと言う偏見のニオイががプンプン漂ってくる。
>ひとつ揚げ足取らせてもらおうか。
あんたが「リベートがある」と思うからって「立証できないこと」を「リベートがある」として批判しても
まあ、あんたがどう思おうがいいんだけど、べつにオレ個人は
「リベートがある」ことを制服云々の問題にしているんじゃないよ。
ただ、論理を整理しているだけ。
それと「わいせつ教師がいる」のと同じように、「リベートがある」ことを立証してもあんまり意味ないと思うね。
>学校におけるルールには反対するくせに、自分に好都合なルールばかり提示しなさんな。
別に学校でのルールに反対していないけど?
762 :
実習生さん:03/11/01 17:32 ID:a1ujOVp/
>760
どうやってって、現在制服があるわけだから、
あとはコンセンサスだけでしょ。
それともコンセンサスをどうまとめるかっていうこと?
というより、このスレではコンセンサスがないわけでしょ。
導入云々より、なぜ制服私服どっちもオーケーがダメなのか?
そっちを聞きたいわよ。
763 :
制服賛成派は・・・:03/11/01 17:34 ID:fUeH8vJg
>>758 それって標準服でしょ。
制服賛成派はそれじゃダメでなんでは?
>>759 公共事業に絡む贈収賄を断絶するためにはその不正の告発が必要なのだが
不正をなくすために公共事業そのものをなくせという論法はでたらめだという持論に変化はないよ。
ましてや脱ダムや原発廃止が癒着をなくすためだとは聞いたことがないしな。
脱ダム=ダムが多すぎる→公共事業の見直し
原発反対=環境破壊、放射能の危険性→代替エネルギーの可能性を重視
さて、制服のデメリットは何ですかね?
765 :
実習生さん:03/11/01 17:38 ID:a1ujOVp/
>763
制服賛成派は全員が制服じゃないとダメだってことなの?
それは、経済的理由でもないし、癒着が理由でもないだろうし、
なんでダメなんでしょう?
766 :
実習生さん:03/11/01 17:41 ID:a1ujOVp/
>763
それと、標準服でなくたっていいでしょ。
ちゃんとした制服でも、その着用が自由なら、
欲しい人は買うだろうし、いらない人もいるだろうし。
>>762 制服を教育に盛り込みたいとする学校の意向がまったく反映していないからだ。
生徒や保護者が参画して制服を考える、というのならまだしも
守っても守らなくてもいいルールの制定なんて時間と労力の無駄だろう。
それって守りたくない人間に有利なだけだしな。
過去に制服の改廃を実現したけど結局制服一斉着用に至った学校の事例が挙がっていなかったか?
768 :
だからさあ:03/11/01 17:44 ID:fUeH8vJg
>>764 >不正をなくすために公共事業そのものをなくせという論法はでたらめだという持論に変化はないよ。
きっちりと論旨を整理できない香具師だなあ。
不正をなくすために公共事業そのものをなくせという「論理」がでたらめなんだろ。
原因を元から断つという「論法」自体は、必ずしもまちがった考え方ではない。→脱ダム や 原発 に適用されている。
一般論と各論をきちんと分けろ。
769 :
実習生さん:03/11/01 17:44 ID:a1ujOVp/
>767
>制服を教育に盛り込みたいとする
なにを目的にそれを盛り込みたいの?
知らない?
770 :
忘れたの?:03/11/01 17:47 ID:fUeH8vJg
>>764 >さて、制服のデメリットは何ですかね?
>>670で自分が贈収賄や体罰について書いているじゃん。
個人的には補助カバンやコート・マフラーくらいは自由にしたっていいとは思うけどね。
772 :
実習生さん:03/11/01 17:49 ID:a1ujOVp/
>770
ID:UJOzG92h はわけわかんない人?
773 :
この人って?:03/11/01 17:50 ID:fUeH8vJg
>>767 >守っても守らなくてもいいルールの制定なんて時間と労力の無駄だろう。
おいおい、完全に矛盾した話じゃんかよ。
守っても守らなくてもいいのはそもそもルールでも何でもないんだら、
そんなもんの「制定」なんてありえないだろ。
>>768 脱ダムや原発反対は「何の」原因を元から断つのか?
さっきも書いたが無駄な歳出や環境破壊、人体や生活への悪影響だろう。
制服廃止論をこれらと並列させるには、程度はどうであれ具体的なデメリットを列記し立証せねばならんよ。
これまでの展開から見ると
・贈収賄の廃絶
・指示待ち人間・無気力人間、従順な子羊の増産
といったところだろうけど、こんなの真顔で言ってたら確実にやばいよ。
>>770 じゃあ贈収賄や体罰をなくすために教科書や部活動を廃止せねばならんな。
あ、学校そのものを廃止したいと仰る?
776 :
実習生さん:03/11/01 18:01 ID:a1ujOVp/
>775
まあ、落ち着きなさいよ。
そんなこと言ったら、話が壊れるだけでしょ。
大人げないよ。
>>773 制服の着用は自由ですと明言すればその時点でルールになるのだが?
学校が服装の自由を保障するのだからな。
服装の自由化に伴って生徒への対応も変わるだろうしな。
どのみち生徒指導が楽になる、なくなるなんて事はありえない。
778 :
実習生さん:03/11/01 18:06 ID:a1ujOVp/
結局ね、経済的な面も、贈収賄も、生徒指導が楽になるとか大変になるとか、
そんなことは、ニ次的、三次的なことでしょ?
制服賛成派はもっと一時的な理由があるわけでしょ?
それを言わなきゃ。
それは何?
それは無いの?
779 :
実習生さん:03/11/01 18:07 ID:a1ujOVp/
一時的 誤
一次的 正
780 :
わかってるよ:03/11/01 18:09 ID:fUeH8vJg
>>774 >制服廃止論をこれらと並列させるには、程度はどうであれ具体的なデメリットを列記し立証せねばならんよ。
で、そのデメリットを話している間にそういう各論への具体的反論を突然放棄して、
一般的な「論法」たたきに自分が移行しちゃったんでしょ。
放棄したんだから、そこは反論できなかった、と認定されても文句は言えないのはふつう。
しかし、「論法」たたきが批判されたら負けをを認めて、すぐにまた、各論への批判にいけしゃーしゃーと戻るんだからさあ(w
贈収賄や体罰はそれらを個別に対処してなくしていけばいいだけのことだ。
それとも全ての不正は制服が原因なのか?
単に学校・業者双方の職業倫理の問題だと思うんだけどな〜
ひょっとして制服のせいにしたい利権教育関係者の工作?
>>780 お前さんは原則と例外の区別をつけたほうがいいな。
例外の存在を認めて、ある事例が例外に当たるかどうか質すことに問題でもあるのか?
制服などはダム建設や原発と比肩出来るほど重大な問題ではないと思うのだが、あえてそれを問題化するのはお前さんらの役割だよ。
それにしても放棄とか負けとか・・・すごい恥ずかしいな。
783 :
校則シンドローム?:03/11/01 18:15 ID:fUeH8vJg
>>777 >制服の着用は自由ですと明言すればその時点でルールになるのだが?
誰がどこで明言するの?
「明言」がすなわち「ルール」になっちゃう人ってのもすごいね。
金正日なみだね。
とにかく、「自由です」って「ルール」は不要なので「ルール」じゃないだろ(w
784 :
実習生さん:03/11/01 18:19 ID:a1ujOVp/
あなたたち、どっちも大人気ない。
どっちかって言うとUJOzG92h の方だけど。
>ひょっとして制服のせいにしたい利権教育関係者の工作?
このカキコのほうがすごく恥ずかしいんだけど。
785 :
めちゃくちゃだな:03/11/01 18:20 ID:fUeH8vJg
>>782 >お前さんは原則と例外の区別をつけたほうがいいな。
また話をすりかえてるよ
786 :
実習生さん:03/11/01 18:22 ID:a1ujOVp/
>785
あなたも、それ以上追及しないの。
UJOzG92h はもうめちゃくちゃなんだから。
ああ、あなたもコテハン、そうなってるね(笑)
>>783 >「明言」がすなわち「ルール」になっちゃう人ってのもすごいね。
明示と書けばよかったね。これは表現の不足だ。
>とにかく、「自由です」って「ルール」は不要なので「ルール」じゃないだろ(w
少なくともあなたの大好きな日本国憲法では「表現の自由は、これを保障する」と明記していますが?
何が自由で何をもって自由とするかを示すこともルールの一つだよ。
生徒や保護者に聞かれたらどう答えるか、個別的にどう適用するかは現場が決めることだけど。
ただし完全に自由なんてルールはどこにも存在しない。
自由な楽園が存在しないように。
あ、ルールを自由の対義語だと思ってる人?こりゃ参ったね。
>>785 いまだに制服のデメリットを立証できないお前さんの論理は何なんだ?
言っておくが制服を着ることが癒着や体罰を生むのではないぞ。
789 :
実習生さん:03/11/01 18:27 ID:a1ujOVp/
はー・・・
また後で様子を見に来ますんで、
その時は落ち着いてますように。
果てしないループだな。
制服を制服として機能させるには、学校単位での統一性があってこそ。
混在では制服を決めた意味がなくなる。
その上でそれぞれの学校が制服の教育効果をどう見るかで
制服のアリナシを決定する。
子供や保護者側は学校側が提示した方針を受け入れるかどうかを
個々の判断で決定する。
高等学校では私服/制服(標準服)校がすでにあるので選択の機会は十分にある。
それに対して中学の場合は圧倒的に制服のケースが多い。
特に公立中学では私服校などまれな状況。
それを踏まえた上で公立中学での学区制を廃止または緩和して
私服/制服校を自己責任で選択できるようにするのが第1段階だろ。
少なくとも現状では制服の教育効果を信じている親もいるわけで、
こういう措置を取った上で人気度と本当の教育効果の有無を長期的に
見ていく必要があるんじゃないか?
ま、このスレではこういう中間派な意見は黙殺されるんだが(藁
教科書は国の補助で作られてるから賄賂を非難するのは当然のことだが、制服は完全に業者が作るものだしなあ。
私企業である制服業者を非難する理由があるなら、その職業倫理のみだろう。
それで満足しないから学校に矛先を向けてるだけかもしれないな。
むしろ賄賂を口実に制服廃止を提起するほうが、賄賂があることを望んでるとしか思えないが。
>>790 たとえば集団生活を前提とした全日制と、多様な教育を前提とした単位制(定時制・通信制)との違いかな。
後者は社会人学生もいるし、めったに登校しない通信学生に制服を着せたってしょうがないだろう。
小・中学校でも学校選択制が実現される状況なのだが、
制服の有無で学校を選ぶというのはあまりないと思われるな。
これらの学校で、選ぶ側とは事実上保護者ということになるが
彼らにとってむしろ最大の関心事はデータの伴う学習指導、進路指導。
生活指導はそれに付随するものか。良いに越したことはない、程度。
793 :
実習生さん:03/11/01 18:53 ID:ikMaSgmo
少々気になったのだが、中学校では制服って強制されてるの?
強制されてるなら、校則に明記されてるのかな?
もし校則で決められているとして、制服を着ないで登校したら授業は受けられないの?
>>791 制服の仕様だけを学校が独自に決めて、保護者や子どもがどこの業者に作らせても
いいなら、制服業者を避難する理由もなくなるかもね。
794 :
実習生さん:03/11/01 18:54 ID:MtRqMKU/
>791私企業である制服業者を非難する理由があるなら、その職業倫理のみだろう。
贈収賄事件は、企業と公務員の間において発生いたします。
795 :
実習生さん:03/11/01 19:06 ID:MtRqMKU/
人に制服を強制することで汲々してる閑があるのかね学校は。
授業の方は大丈夫なんでしょうか。なんだか心配になってきた。
797 :
実習生さん:03/11/01 20:10 ID:MtRqMKU/
>796
一定の制服強制は健康に影響を与えることになる。最初っから自由にしておけば制服論議なんて面倒なことをしなくて済んだのに。
ストッキングはけばいいのに…。
スラックスとズボンはどう違うのか。
>>793 たしか髪を染めて指導に従わなかった生徒を別室で授業するという事件があったが、
私服で登校しても同様の措置を取られるんじゃないかな?
学習権の侵害が問題になるんだけど、自己顕示欲だけで校則違反を堂々とやってる生徒が真面目に学習する意欲があるのかね?
>>797 それが本当なら消費者保護法で制服業者を訴えられるね。
欠陥のある服装を要求した学校側の過失責任も。
でもそんな訴えは今のところ聞いたことがないなあ。
>>800の訂正
堂々とやってる生徒が→堂々とやってる生徒に
服装の着用方法だったら制服業者に瑕疵はないか。
>>796の場合はあくまで北海道だから成り立つ議論であって、
機能性の問題が議論されることはあっても好みの問題が議論されることはないだろうな。
ましてや人権とか憲法違反とかなんてのは反対論者でも退くよ。
贈収賄の防止なんてのは居酒屋でも笑いを取れない。
>>793後段にレスするの忘れてた。
保護者や生徒が選択する制服というのもいいかもしれないが、
この場合は新入生などはどうするのかという問題が生じる。
入学見込みの生徒と保護者が学校運営に干渉できるはずがないしな。
それに毎年更新したり選択に対応するための種類を増やすとなると、業者の立場でコスト削減は期待できない。
学校ではなく生徒や保護者が発注するとなれば事実上の特注なのでむしろ割高になるな。
割高でもいいから自主的に制服を選択するという結論になったとしても、
どのみち保護者会などの合議を経ることになる。
問題は生徒が議事にどこまで関われるかだけどな。
制服さえなければこんなわずらわしいことにはならないじゃないか、と話の腰を折りたがる人にお尋ねするが
そのような手間を踏んでまで学校の制服を重要視する学校や保護者の意向を考えたことはあるのかね?
803 :
横並び意識のなせる業:03/11/01 22:38 ID:fUeH8vJg
>>790 基本的にID:NaqlQ0hLさんの言う具体案には賛成するが、実現可能性は薄い。
公立中学が学区制になって選択可能になったとしても、校長の横並び意識が邪魔して
結局、金太郎飴みたいな不毛の選択肢しか提供できないだろう。
しかも、校長の任期はせいぜい3〜4年じゃあ、結局平準化されちゃうだけだろ。
第一、そういう「横並び意識」が強く、保護者や生徒の意見に耳を傾けるより、
上の言うことを素直に聞く香具師が校長になっているわけなんだから。
制服(標準服の強制)ってのは、学校における社会主義の象徴であって、それに
よって「横並び意識」が再生産され、循環してゆく。
>>803 ふうん、制服が学校における社会主義の象徴になったんだ。
チョイ昔は、学校は封建主義の根城で制服はその象徴、学校現場に
社会主義を。って騒がれていたのになあ。
変われば変わるものなんだね。
>>803 完全に数値目標を掲げて、配分を決めてしまえばどうだろうか。
50:50から始めてもよし、10:90からはじめてもよし。
募集に偏りがあれば段階的に私服校/制服校の数を調整していく。
校長が上の言うことを素直に聞くからこそできる手段かと。
公立中学であれば、私立に比べて学校ごとのカリキュラム差がない
はずだから、授業内容とは別に制服の有無という選択肢を保障できる
ようになるはず。
それに同じカリキュラム上での私服/制服の有効性のチェックが可能だしな。
もちろん机上の論だから穴はありまくるだろう。
でも「校長が一言いって明日から私服」ってのよりは議論のタネになると思われ。
807 :
実効性はあると思う:03/11/01 23:30 ID:fUeH8vJg
>>805 そういう数値目標みたいな上からの押し付けは実効性があるでしょうねえ。
まあ、そこまでたどりつけるといいですよね。
808 :
793:03/11/01 23:34 ID:ikMaSgmo
>>800 ID:UJOzG92hさん
自己顕示欲ではなくて、家庭の事情(簡単に言えば貧乏)で制服が買えない中学生や
転校したばかりで制服を購入出来なかった中学生でも、私服登校で授業が受けられない
という事はあるんですかね?
「自己顕示欲だけで校則違反」とか言う前に、中学校で制服が強制されてるのか否かを
教えてもらいたい。
>>802 保護者や生徒が選択する制服ではなくて、はじめに制服ありきで業者の選択は自由という
事例を考えてみたんですが、お気に召さなかったでしょうか?
809 :
実習生さん:03/11/01 23:41 ID:TceE3sjr
制服ってのは、生活指導の最前線を
最悪ラインから遠ざけるだけ。
戦場は首都より辺境、
本国より隣国の方がいいじゃない。
(最近は一足飛びにという生徒もいるが)
大多数の生徒の非行は段階を踏んで発現する。
で、制服ごときのレベルでせめぎ合っているうちは
まだ安心できるわけ。
要するに、時間稼ぎだ。
そうこうしているうちに、他人だけでなく
自分をも批判的に見られるようになれば、
万々歳だしね。
所謂非行や問題行動の内容が、
形式的なものから
実質的なものになっていくほどに、
自身の力による更正は困難となり、
同時に人生における損失も大きくなる
810 :
実習生さん:03/11/01 23:45 ID:fujmR8ZF
無限ループ・・・
管理は出没してるのかな?
あと、世間様も・・・。
管理&世間様。論理が通じない輩。
へんてこってでも、素直な感じで好感もてるぞ。
あと、名前も表示してるし。
教員を叩くのが目的って・・・。あんまり腹立たないな。
管理や世間様に比べると。
811 :
なるほど、しかし:03/11/02 00:28 ID:3max4X8D
>>809 >(最近は一足飛びにという生徒もいるが)
大多数の生徒の非行は段階を踏んで発現する。
で、制服ごときのレベルでせめぎ合っているうちは
まだ安心できるわけ。
要するに、時間稼ぎだ。
これはこのスレにしては非常に斬新ななおかつ説得力のある
なるほどと思わせる分析ですね。
でもまあ・・・またここで批判的になっちゃうんですけど、
「非行」って誰でもそうなるわけでもなし、
「非行防止」ってそんなに優先事項の高いオールマイティなことなの?
病気になる心配の低い人まで無駄な予防注射させられているような
無駄。しかも、「一足飛び」に顕れているように非行なるものが変質して
実効性がなくなっているのに・・・。
「安心」が教師のノスタルジックな自己満足に陥っていないでしょうか?
812 :
学校ってところは:03/11/02 00:37 ID:3max4X8D
学校ってところは昔誰かが「校庭に毎日10個の穴を掘る」と決めたら
とにかくそれを続けことが一番なところなんだよね。
反対意見はあっても、とにかくたいへんな労力をかけて続けることを「よし」とする。
意味があるかどうかはまったく問題じゃない。
どんな意見が出ようと、「やっぱり続けることがすばらしい」という意見だけが採用
され、「総意」とされる。
一番楽なのは、あきらめて穴を掘ること。
やめさせようとすることは、その何千倍もたいへん。
813 :
実習生さん:03/11/02 01:56 ID:jL5M/qLd
------------------------------そして放課後---------------------------
穴を掘ることが大きなマイナスであることを立証しない限り穴は掘られ続けるよ。
年末に一斉に道路に穴を掘る。有名な話じゃないか。
815 :
実習生さん:03/11/02 02:51 ID:41dRRI1W
>やめさせようとすることは、その何千倍もたいへん。
別に学校じゃなくても・・・
今何の疑問もなく続けている習慣を変えるのって労力いるだろ。
選挙権の獲得や労働三権など。
権利の獲得には労力がかかる。
あたりまえです。
制服廃止運動も、手続きを経た後私服になるんだったら何の問題もないぞ。
(問題もないどころか、生きた社会の勉強になるかも)
今私服の学校も、そういうところが多い。
手続きを経ないから、おかしい主張&わがままになるんです。
>手続きを経ないから、おかしい主張&わがままになるんです。
きっと「憲法を守ることがわがままか」というレスが付く悪寒。
制服は憲法違反ではないという裁判所の判例が出ていても、
それは裁判官が悪くて、本当は制服は憲法違反なんだそうだ(w
>権利の獲得には労力がかかる。
「表現の自由は憲法に書かれている」あるいは
「個性をのばせと教育基本法に書いてある」というレスが付く悪寒。
表現の自由や個人の価値の意味が解ってないみたいだから。
>今何の疑問もなく続けている習慣を変えるのって労力いるだろ。
「何の疑問もなく憲法違反を行っている学校がおかしい」というレスが付く悪寒。
>制服廃止運動も、手続きを経た後私服になるんだったら何の問題もないぞ。
「憲法を守るだけのことに、なんでそんな苦労をしなけりゃならないのか」あるいは
「簡単です。校長が憲法違反を認めて謝罪すればいい」というレスが付く悪寒。
とにかく、自分で何かをやる気はないらしい。
あるいは、誰1人として耳を傾けてくれなかったから愚痴っているだけかも知れない。
で、最後に
>今私服の学校も、そういうところが多い。
「全ての学校をそうしましょう」という見当違いのレスが付く悪寒。
は〜〜〜、疲れた。本当に疲れた。
参加するのも疲れるが読むだけでも疲れる。
どうして制服反対派は堂々巡りが好きなんだ?
それにシンボリックなわかりやすい単語にだけ反応するのは何故だ?
ID:fUeH8vJg>
もちっと本質を捉える努力をしようや。
「俺は○○とは言っていない。○△と言った。」といくらやってもきりがないぜ。
字数稼いだところでボーナスが出るわけでもないだろ。
ID:a1ujOVp/>
ここに制服賛成派なんていないよ。
いるとすれば制服反対派批判者だ。
もう何度も言われているけど、大多数の人間にとって
制服なんてどうでもいい問題。
そこで君らは「どうでもいいものならなくせ。」というがそれは無理。
>>814,
>>815が言う通り、既に動いているものを止めるには大変な労力がいる。
600=604=606=609=614=616=619=621=626=630=631=
635=637=639=642=643=647=650=655=657=664=672=
673=676=681=688=694=695=697=701=704=714=716=
720=724=726=729=730=732=739=740=794=795=797>
氏 ね
821 :
800:03/11/02 06:09 ID:STBcIlwb
>>808上段
私服で登校した生徒も、その後の対応で2つに分かれると考えられる。
それは
「指導に従わない生徒」
と
「指導に従えない生徒」
である。
前者は
>>800、後者は
>>808ということになる。
自分は前者の事例を挙げたので「自己顕示欲だけで校則違反」と表現したのだが、
荒れてる学校ならいまなお特攻服で卒業式なんてのも想定される。
「従わない」のと「従えない」とでは、当然ながら学校の捉え方も異なってくる。
後者の場合なら何らかの優遇や一時的な補填などだ行われるのではないかな?
経済的理由というが、入学式直前にいきなり制服が買えないことが発覚するわけでもあるまい。
同じ形式の制服があればサイズの相違はあるかもしれないが貸与することだって出来る。
実際の事例では、火事で制服や教科書も含めて全て焼失した生徒がいたのだが
学校や地域が募金活動を始めたり物品を寄贈するなどで、幸いその生徒は学校に復帰できたということだ。
(蛇足だが、その生徒が制服廃止論者だったらこれらを拒絶するのかね?)
822 :
800:03/11/02 06:25 ID:STBcIlwb
>>808 実際にはうちの学校がそのシステムだった。
いわゆる学生服、「男子は詰襟・女子はセーラー」という要件を満たせば自由というものだ。
ところが最近、校章をつけない、パチンコ行為などが発覚するも改善されず、
とうとう学校は制服を学校指定に踏み切ったそうだ・・・
どのみち学校の所属を表す性格を持つ「制服」である以上、その統一性は不可欠である。
一斉に採用するから制服であってね。
セーラーもブレザーも混在する学校なんて何の意味があるのだ?
(同一デザインで複数のタイプが存在する私立の学校もあるけどね)
まさか、市販の服を着て「これは某校(実は私服校)で採用されている学生服だ!」なんて押し通すのがその主張の目的ではないよね?
823 :
800:03/11/02 06:34 ID:STBcIlwb
もうね、どうしても制服を突っぱねたいのなら
「そういう宗教ですから」
って言うのが一番いいんじゃないか?
あ、制服反対は憲法原理主義の一神教だったか。
824 :
実習生さん:03/11/02 07:22 ID:23CGhro+
ここをみていると、制服反対派はDQNだということがよくわかる。漏れは
面接することもあるが、制服についてどう思うか聞いて落とすことにす
るよ。
825 :
実習生さん:03/11/02 10:00 ID:YiAwWEZF
有名企業の社長百人アンケートがあり、日本の教育システムで最も深刻なのは「進んで問題を見つけて解決する能力の不足」と56%の方が答えました。
新卒者には、「積極性」「独創性」を望み、「学校で全員一律に同じことを考える仕組みは必要ない」と言います。
824の会社は遅かれ早かれ潰れるなあ。
826 :
実習生さん:03/11/02 10:36 ID:Z6BDMgOL
そうね。
問題解決能力を磨くためにも、
正規の手続きを踏んで、学校の設置者に
廃止を訴えてみては如何ですか?
827 :
実習生さん:03/11/02 11:01 ID:5/e5/d5Y
>826正規の手続きを踏んで、
民主的な正規の手続きを経て定めた制服でもないものに、馬鹿げた労力を費やさないでください。
828 :
実習生さん:03/11/02 11:09 ID:Z6BDMgOL
>>827 歴史の勉強したら?
あらゆる制度が民主的に決まったのか?
むしろ慣習や儀礼が一般化したケースが多い。
でも、今日ではそれを変えるときは
民主的な手続きを経る必要がある。
それが嫌なら、自分で学校を創設するか、
自分が決定の権限を持つか…。
それによって、
現在当然だと思っている権利の意味を知ることもできる。
>>827 正規の手続きも経ずに、馬鹿げた主張を押し通そうとしないでください。
830 :
実習生さん:03/11/02 11:15 ID:5/e5/d5Y
>828むしろ慣習や儀礼が一般化したケースが多い。それを変えるときは民主的な手続きを経る必要がある。
日本は自由民主主義国家であり、21世紀にもなって長年の軍服強制を国民に謝罪すべきときです。
>>830 あんた自身が学生だったときに制服に反対しなかったツケを子供が払っている。
過去に反対しなかったあんたの責任。
832 :
実習生さん:03/11/02 11:20 ID:5/e5/d5Y
>あんた自身が学生だったときに制服に反対しなかった
悔しいが当時はほとんど管理教育に洗脳されていた。教育とは恐ろしいものなり。
833 :
実習生さん:03/11/02 11:24 ID:5/e5/d5Y
>過去に反対しなかったあんたの責任。
学校による責任転嫁、卑怯な開き直り。
>>832 悔しいとか言って、もっと悔しいのはそのツケを払わされたあんたの子供だろ。
なぁ”管理”画一化教育反対さんよぅ。
2chで愚痴ってる暇あったら直接裁判起こして
自 分 の 尻 ぬ ぐ い を し ろ !
一緒に尻ふいてくれる人間を求めんな。
835 :
実習生さん:03/11/02 11:27 ID:5/e5/d5Y
>もっと悔しいのはそのツケを払わされたあんたの子供だろ。
子どもたちには、学校の欺瞞をしっかりと伝えてあります。
>>832 残念ながらあなたはいまなお管理教育の「洗脳」から抜けきっていない。
憲法を文言どうりに信じ込み、現場の解釈を一切許さない国家主義的傾向がその証拠だ。
ところでテラモトさん、あなたは
インターネットで学校の「欺瞞」とやらを伝えているわけですよね?
つまりインターネットは公的空間であると。
しかし、あなたが学校を形容する語句は公的空間では使えないものばかりですよ。
それこそ便所の落書き。
837 :
実習生さん:03/11/02 12:22 ID:mJNCFqHi
>836憲法を文言どうりに信じ込み、
憲法「表現の自由」と軍服強制とどのような整合性がありますでしょうか。
>語句は公的空間では使えないものばかりですよ。
836は現状認識があまりにも甘いようです。日本の学校教育により、どれだけ沢山の子どもたちが殺され、どれだけ沢山の子どもたちが自殺に追いやられ、どれだけ沢山の子どもたちが心的外傷ストレス障害に苦しんでいることか。
>>837 服装違反は表現の自由にあたらないというのが判例ですよ。
「どれだけ」沢山の子どもたちが殺され、
「どれだけ」沢山の子どもたちが自殺に追いやられ、
「どれだけ」沢山の子どもたちが心的外傷ストレス障害に苦しんでいることか。
現状認識に優れているあなたなら「どれだけ」なのか即時に示すことが出来ますよね。
早速ですがデータを示してください。
839 :
実習生さん:03/11/02 12:30 ID:oadu/keh
>838服装違反は表現の自由にあたらないというのが判例ですよ。
制服判決も厳密には「合憲」ではない。「違憲でない」というだけ。
その内容も逃げに近い。判決文をよく読めばつっこみどころ満載だとわかるはず。
で、あなたが子どもたちに軍服を強制したい理由はなんですか。
>早速ですがデータを示してください。
知りたければ自分で調べてください。
レスと回答が対応していないところ、やはりテラモトさんだな。
詰め込み教育の影響が抜けきれないというより、唯一の成功例かもしれないな。
で学生服を軍服と言い換えるあたり、ひょっとしてサヨク?
やはり共産党支持なのだろうか。
政見放送で国民の代表たる候補者に一言もしゃべらせないあの政党か・・・
841 :
実習生さん:03/11/02 12:38 ID:oadu/keh
>840やはり共産党支持なのだろうか。
何度も言うように完全に逆です。
自由民主主義に基づく法治国家でありながら、国民を教育する肝心の学校だけは、生徒に画一を求める全体主義・共産主義・社会主義・軍国主義・北朝鮮労働党の何れかになっています。
私は自由民主主義を厳密に保守する立場です。
>>839 「違憲ではない」のなら何ら問題ではないということですね。
違憲とはっきり言わない限り違憲とはなりません。
それに道徳的な事柄に司法が介入しないのは常識です。
なぜならば司法は道徳に基づいて判断することがあるのだから。
さて、なんでデータを示せないんですか?
あなたが示せない限り、ないと思われても仕方がないですよ。
UFOは存在する、知りたければ調べてくださいって言ってるレベル。
調べないのなら信じなさいと言い出すのならもはや宗教だけど。
つっても新聞に載る程度のたった一人や二人を「どれほど」の内容とは信じがたいしね。
>>841 じゃあ教科書も給食も各種行事も卒業式も、画一性からみると(省略)主義ということになりますけど。
で制服が自由主義・民主主義に反するとする根拠は何ですかね?
制服とは政治的なものなんですか?
国民服がないだけ日本は十分に自由だと思うけど・・・
844 :
実習生さん:03/11/02 12:43 ID:oadu/keh
>840で学生服を軍服と言い換えるあたり
やはり何も分かっていない御仁です。
詰め襟・セーラー服は、旧帝国陸軍・海軍の制服です。
なお、ブレザー等でも全員画一であれば軍服となり得ます。それは古今東西の様々な軍服を見れば瞭然です。
>>844 全員画一であれば軍服?
24時間テレビのボランティアスタッフは無償の軍隊なんですかね。
あなたがいま操作しているパソコンもインターネットも、
もともとはアメリカ軍の暗号解読装置、国防システムだったのですよ。
日本の学校教育が推進するIT教育も軍隊的ということになりはしませんかね?
>>844 これだから自分の脳内だけで生きている奴は・・・・。
自分がしなかったことの尻ぬぐいをせずに、その責任を他者に
押しつけようとするのは見てて見苦しいよ。
あんたの子供はあんたのことをどう見ているのかね(藁
きっとあんたの顔色をうかがった答えを返すか
あんたに洗脳されきっているんだろうねぇ。
学校は選べるが親は選べないってのは真理だな。
可哀想に。
コンピューターの前身は、アメリカ軍の暗号解読以外にも原子爆弾のデータ処理が有名だけど。
ともあれ制服の起源が軍隊でダメだと仰るのなら
肉じゃがもトレンチコートもデジタルカメラも自転車もダメだということになるなあ。
肉じゃが→日本海軍のレシピ
トレンチコート→第一次大戦の塹壕用コート
デジタルカメラ→巡航ミサイルのセンサー
自転車→日本の自転車部品メーカー・シマノ社は軍需品を開発・供与している
848 :
実習生さん:03/11/02 13:03 ID:oadu/keh
>肉じゃがもトレンチコートもデジタルカメラも自転車もダメだということになるなあ。
自由に選択できますので、学校制服のように軍事教練にはなりません。
>>848 東京都では学校選択制が進んでいます。
あなたはもちろん賛成ですよね?
>>849に同じく終了でいいな。
851 :
実習生さん:03/11/02 13:32 ID:oadu/keh
790特に公立中学では私服校などまれな状況。
自由選択など荒唐無稽です。
>>851 >特に公立中学では私服校などまれな状況
あなたの信奉する湯川中学校はまれな状況なんですかね?
>自由選択など荒唐無稽です。
自由選択に伴う責任が怖いとお思いで?
853 :
実習生さん:03/11/02 13:58 ID:oadu/keh
>852湯川中学校はまれな状況なんですかね?
オタクの地区で服装自由な公立中学は何校ありますか。それに自由に登校できますか。
>>853 「服装自由な公立中学」
「自由に登校できる(中学校)」
が沢山あると日ごろから言っているのはあなたではないですか?
学校選択の際に、進路指導や生活指導を無視してまで制服の有無に重点を置くのならば、
万難を排してでも希望の学校がある地域に引っ越すくらいの努力はしましょうよ。
で、公立中学に限定して論じているようだけど
私立校を選択できないのは不平等だとかぬかす社会主義者?
実際そういう意味合いのことを何度か書いていたようだけど。
高級レストランでキャビアを食べられるのに給食で食べられないのは刑務所みたいだ!ってね。
所得が少ないのなら、所得を増やす方向に思考を動かしなさい。
それが出来ないから底辺校なのだよ。
856 :
実習生さん:03/11/02 14:57 ID:nhxcViL0
>852自由選択に伴う責任が怖いとお思いで?
完全自由にして、自己結果責任への判断力を養う機会を青少年に与えよう。
857 :
実習生さん:03/11/02 15:06 ID:enS5hT11
>854「服装自由な公立中学」「自由に登校できる(中学校)」が沢山あると日ごろから言っているのはあなたではないですか?
いつ言いました? どこにそんな学校が沢山あります?
>進路指導や生活指導を無視してまで
論点を変えないでください。
>引っ越すくらいの努力はしましょうよ。
学校が引っ越しの費用を出してくれるのでしょうか。そんなことより学校は生徒に自己決定権を返還することのほうが簡単です。
>855私立校を選択できないのは不平等だとかぬかす社会主義者?
誰が言いました?
>刑務所みたいだ!ってね。
イギリスの新聞は「日本の学校は捕虜収容所だ」と書きました。
858 :
実習生さん:03/11/02 15:11 ID:enS5hT11
>855所得が少ないのなら、所得を増やす方向に思考を動かしなさい。
キャビアを給食に出す学校があるのですか?
服装自由な学校の生徒保護者は所得が少ないのでしょうか。
859 :
実習生さん:03/11/02 18:18 ID:DPh93occ
>>854 現実問題として、今の日本では制服のない中学校・高校を選択できる
状況じゃないからね。
特に公立中学に関しては、制服(ではないんだけどね、本当は。なぜか
強制される「標準服」)がない中学は、ほとんどないよね。少しずつ
増えてはきているようだけど、そういった中学への通学が現実的な選択
肢になりうる人はほとんどいない。
高校にしても、選択できる状況にあるとはちょっといえないかな。制服
がない高校があるのは大都市ぐらいで、それも比率から言えばごく僅か。
地方では、そもそもみんな制服だし。
まあ、私は幸い東京に住んでいたから、私服の都立高校に進学できたが。
>>857 46 名前:実習生さん[] 投稿日:03/10/15 15:32 ID:Qvyqh8M5
>>45 服装自由な学校は沢山ありますが、それらは外部から子どもを扇動された結果なのでしょうか?
368 名前:実習生さん[] 投稿日:03/10/18 18:47 ID:QgY1HYoc
>365わざわざ私服で登校する生徒が学習したいとか思ってる?
服装自由の学校は沢山ありますが。
あなたはところどころで「たくさん」「多くの」という表現をそれこそ多用していますが、データをまったく提示しませんよね。
ほとんど例外に近いような個々の事例を挙げて賞賛するばかり。
ところで最恵国待遇という言葉をご存知ですか?
これは歴史の授業で習う不平等条約のひとつですが、
私立や一部の学校での有利な条件を一方的に要求するのはそれこそ不平等なのですよ。
しかも「完全自由」を平等にもたらそうとする発想をみるとやっぱり社会主義者ですね。
さっきも書いたが東京都では小・中学校の選択自由化が実現している。
学校づくりに地域や保護者の意向が反映する機会が増えるのに、
一部の制服廃止論者がこれを歓迎しないのはなぜだろう?
もしかしてほかの保護者に圧倒されるリスクがあるから?
861 :
実習生さん:03/11/02 20:29 ID:wYuYAs07
小学校から大学まで服装自由な学校は「沢山」ありますが、なぜ中学・高校だけが制服強制なのでしょうか。なぜですか?
小・中学校の選択自由化が実現していることは大歓迎ですが、残念ながら服装の自由選択が出来ないことは行政の片手落ちです。
862 :
実習生さん:03/11/02 20:34 ID:qFM4/8wX
>一部の学校での有利な条件を一方的に要求するのはそれこそ不平等なのですよ。
憲法「表現の自由」の保障は、全て国民は法の下に平等です。
863 :
実習生さん:03/11/02 21:14 ID:zdhHQ6f1
制服を含めて、形式的な部分での生活指導があるのは、
>>809における
> 所謂非行や問題行動の内容が、
> 形式的なものから
> 実質的なものになっていくほどに、
> 自身の力による更正は困難となり、
> 同時に人生における損失も大きくなる。
これだよ。私のごとき凡庸な人間は
このレベルでしかとらえていない。
権利だの表現の自由だのは、二の次三の次なわけ。
問題行動などの改善は、結局は生徒自身の力による。
教師はあくまで助けるだけ。実質的な指導ほど、
生徒の内的な力が求められ、一方、外部からの力は働かなくなる。
(働かせようとすると、どこかに強制が発生する)
段階的に発生する問題行動に、
早い段階でのブレーキをかけるには制服が有効だ。
(少なくとも、現状の日本では)制服と生活指導は不可分。
生活指導の必要性が低い生徒や
生活指導のレベルを下げざるを得ない生徒だけを集めたところなら
制服無しが可能だけどね。
高校以上なら、それも選択できるわけで。
>>861 小学校・大学でも制服のあるところはあります。
それ以前に、校種が違うのに「学校」というだけでひと括りにする必要があるのでしょうか?
なお服装の選択に行政の介入する余地はない。
それこそ自己決定・自己責任の問題なのでは?
ルールを侵しながら、畑違いであるはずの行政や法規というほかのルールに頼る。
実はルールを侵すことに行政や法規の裏づけを求めているだけなのではないか?
帰ってきてみたら、やっぱり予想道理の展開になってた。
なにしろ、無理やり学校に行かせたら親といえど憲法違反なんて公言するお方ですから。
子どもの希望に反してバーゲン品の服ばかり着せたら憲法違反だね!
867 :
あきれたなあ:03/11/03 00:20 ID:aCethm/Q
連休中日の日曜日って馬鹿の博覧会か?
868 :
実習生さん:03/11/03 00:49 ID:BtNu2GZt
ワイシャツとカッターシャツってどう違うの?
スクールシャツっていうと両方どころかポロシャツまで含むらしいが、、
>>867 もちろん博覧会の主催者は「子どもの”喚声”を育む会」だ。
870 :
実習生さん:03/11/03 02:27 ID:XShseCzF
違憲でない・制服が軍服など・・・。
この板に書いてあったことで学習したな>>管理
この板だけってあたりがすごいけど・・・。
何をしているんだ?管理って。書き込んでないときも、2chに張り付いているのか??
本や書物を読まないんだろうか?
あと、表現の自由が云々いってるし・・・。
独特の狂った書きかた「管理」ってわかるのがすごいな・・・。
妹は今時珍しく膝下のスカートをはいてたんだが
教師から「長いスカートは目立つから皆と同じように短くしなさい」
と言われたそうな。校則ではスカートの長さは決められていないのに
872 :
実習生さん:03/11/03 10:03 ID:6Pamsn7V
>871教師から「長いスカートは目立つから皆と同じように短くしなさい」
と言われたそうな。
完全に教師は病気に掛かっていますね。
873 :
実習生さん:03/11/03 11:10 ID:xY/SJ5Pw
中学生らしい色の服を着なさいと言われたことがあります。
それを言う教師は病気でしたね。
>>873 中学生らしい色ってのが不思議だな。何色なんだ?
中学生らしい様式、だったらよくわかるんだけどね。
875 :
実習生さん:03/11/03 11:57 ID:6/ozttX0
>>教師から「長いスカートは目立つから皆と同じように短くしなさい」
始めッから制服を強制すること自体が実に勝手な言い草だということが暴露された。
876 :
実習生さん:03/11/03 12:05 ID:6/ozttX0
>874中学生らしい様式、だったらよくわかるんだけどね。
詰め襟・セーラー服という軍服を生徒に着させる学校の神経を疑うね。
877 :
実習生さん:03/11/03 12:07 ID:xY/SJ5Pw
>>874 コンとか白とか言ってました、その教師は異常者だったんです。
ところで、中学生らしい様式とはどんなのですか?
878 :
実習生さん:03/11/03 12:10 ID:6/ozttX0
>877ところで、中学生らしい様式とはどんなのですか?
本当は何もないですね。「自分らしく」それぞれ自由に個性豊かに着ればいい。
879 :
実習生さん:03/11/03 12:27 ID:6/ozttX0
>871妹は今時珍しく膝下のスカートをはいてたんだが
しかし皆あの短いスカートは品がないね。女子高の登校時に通りかかって、たった一人だけひざ下スカートの生徒を見たが逆に実に新鮮で個性的な感じがした。
皆同じように髪染めて、同じ短いスカート履いて、画一教育の弊害だね。
880 :
実習生さん:03/11/03 12:35 ID:xY/SJ5Pw
>>879 それは思いますね。
いっそのこと、私服にしてしまえば今の変態指向の制服にはならなかったかも知れませんね。
881 :
実習生さん:03/11/03 12:56 ID:6/ozttX0
>880
制服があるかぎり、その校長がどのように熱く教育理念を語ろうが信用しないことにしている。
882 :
実習生さん:03/11/03 12:57 ID:LPJrRZw/
883 :
実習生さん:03/11/03 13:03 ID:xY/SJ5Pw
884 :
実習生さん:03/11/03 13:25 ID:Jw6KuDgp
>>876 横レス失礼。
では、ブレザーとかならいいのかい?
885 :
実習生さん:03/11/03 13:55 ID:sNSmA2tI
>884では、ブレザーとかならいいのかい?
全員に同じ服を着させるならば結局は軍服と同じ発想ですね。
自作自演の香りがするな。
>>885 で、同じ服を着せるのならばスポーツ選手もボランティアスタッフも軍隊なのかな?
違うのならばその理由を挙げていただきたい。
「スポーツ選手は年俸をもらっている」
「学校教育はボランティアではない」
というお決まりの返事がきそうだが、
スポーツ選手も軍隊も給料をもらっているし、
児童生徒は給料をもらっていないのでボランティア的側面があるね。
「スポーツやボランティアは戦争ではない」とでも答えるか?
選手じゃなくても応援団やサポーターがユニフォームを着るのは当たり前の光景。
学校教育が戦争だと思い込むのは完全にサヨクですな。
888 :
実習生さん:03/11/03 16:10 ID:ROMt1BEy
>887児童生徒は給料をもらっていないのでボランティア的側面があるね。
何に対するボランティアです?
>応援団やサポーターがユニフォームを着るのは当たり前の光景。
生徒が毎日何を応援しに行くのですか?
889 :
実習生さん:03/11/03 16:16 ID:ROMt1BEy
>887学校教育が戦争だと思い込むのは完全にサヨクですな。
生徒は学校の軍国主義と戦っています。学校は自由民主主義を実現してください。
>>888 >何に対するボランティアです?
掃除や奉仕活動をし、学業や部活動で業績を上げることは学校のためになる。
これは学校へのボランティア的側面があると考えてよいですね。
文化祭のビラをまく事だって無償の行為だ。
そもそも学校そのものが地域社会へのボランティアと考えてもいいでしょうかね。
>生徒が毎日何を応援しに行くのですか?
>生徒は学校の軍国主義と戦っています
学校は生徒に「制服という軍服」を着てせ何と戦わせるのですか?
テラモトさんは質問に答えるのではなく、質問の中の特定語句に答えてるって感じがするな。
それに3行以上の文章が読めない、理解できない。
「生徒は学校の軍国主義と戦っています」?
もしその通りなら学校の方針に賛成する生徒は粛清しなければならないな。
それに大人が運営して方針を定めることが軍国主義なのか?
生徒の意向が反映されなければ自由民主主義に反するのか?
自由民主主義に参画したければ国民の要件を充たす努力をしなさい。
892 :
実習生さん:03/11/03 16:30 ID:4uQ7NnUc
>890掃除や奉仕活動をし、学業や部活動で業績を上げることは学校のためになる。
驚きました。だから教員は生徒を奴隷のようにこき使うのですか。
>学校は生徒に「制服という軍服」を着てせ何と戦わせるのですか?
学校関係者の方、この質問に答えてあげてください。私も聞きたいです。
自由民主主義というけれど、
議会制民主主義のシステムに従って成立運用されている学校教育を
そのシステムに従わずに外圧や権威に頼って変えようとする発想こそが、間違いなく民主主義を冒すものだ。
お金がないから私立校に通えない、転校出来ないと言うが
お金があったとしても教育に注がず運動に散財するのがオチかもしれないがね。
あるいは利権政治家に貢いで外圧を行使するか?
寺本さんよ、あなたの主張が正しいのなら保護者や地域の支持を得る事なんて容易だろ?
システムを変えずに権利ばかり主張する現在のあなたの姿は子どもと変わらない。
システムを変えられる力と立場と知性を持ちながら何もしないのは子どもより性質が悪いかもね。
まさか、子どもを盾に言いたいことを言ってるだけの責任逃れではないよね?
軍隊という言葉が頻繁に出ているけど
あなたは兵卒に玉砕させておめおめと本国に帰ろうとする無能な将校にも見えますね。
>>892 >だから教員は生徒を奴隷のようにこき使うのですか
進んで掃除をする生徒はこき使われているのですかね?
こき使われてると感じるのは掃除を嫌がるからであって、
実際にこき使われるのはさぼる、反発するからではないですか?
どうやらあなたは人のためになることを「利用される」と認識して否定的に捉える癖があるようですね。
そういう発想こそ無気力人間特有のものですよ。
895 :
実習生さん:03/11/03 16:47 ID:6jqW6q7N
>議会制民主主義のシステムに従って成立運用されている学校教育
事実誤認です。学校は法律を無視して運営されています。
>システムを変えられる力と立場と知性を持ちながら何もしないのは子どもより性質が悪いかもね。
活動はインターネットだけではありません。
>あなたは兵卒に玉砕させて
子どもたちの個性・人格を殺しているのは学校です。
896 :
実習生さん:03/11/03 16:51 ID:6jqW6q7N
>894こき使われてると感じるのは掃除を嫌がるからであって、
なら、教職員が率先して掃除して見本を見せてください。
>>896 私は掃除をしていますが何か?
それに教員は清掃そのものが業務ではないし、監督をせねばならない。
小学校なら手本を示して指導しているから問題はないな。
898 :
実習生さん:03/11/03 17:41 ID:ECcqQesr
>897それに教員は清掃そのものが業務ではないし
児童・生徒にとっての楽しい分かる授業を工夫するという教師本来の仕事が重要です。
899 :
実習生さん:03/11/03 17:53 ID:e86qlkgt
>>898 「児童・生徒にとっての楽しい分かる授業を工夫するという教師本来の仕事が重要です。」
「教職員が率先して掃除して見本を見せてください。」
どっちですか?
901 :
実習生さん:03/11/03 17:59 ID:Ujm7yoxc
>900
両方です。教師の仕事ですから。
902 :
実習生さん:03/11/03 18:21 ID:OL3hT+VH
まだ管理はいたのか。1月ぶりに記念パピコ
>>900 つまり清掃もまた本来の業務だと仰るのですね?
ところで清掃って授業ですか?
>>895 >活動はインターネットだけではありません。
電話とか?
いずれにせよ意思疎通の未熟な人であるのは確かだな。
今度の選挙で最高裁判所裁判官の国民審査が行われるのだけど、
制服の違憲判決が出せる裁判官が選ばれるといいですね?
905 :
実習生さん:03/11/03 18:52 ID:t7N2m5f0
>903清掃もまた本来の業務だと仰るのですね?
教員は学校職員ですから。
>904意思疎通の未熟な人であるのは確かだな。
管理教育に固く洗脳されている人がまだいます。
906 :
また教師か?:03/11/03 19:45 ID:aCethm/Q
ID:LwYzaQT/ は教師なのかどうなのかは知らないけど教師(DQN大卒
地方体育会系)によくあるレスの書き方だね。
「制服」にしろ何にしろ、学校の現状を客観的に批判する香具師がいると、
「それはおまえが個人的にわがままを言いたいだけなんだろ」
と言う話にすりかえる。
相手が誰であっても、常に不良生徒への視線。
そして、
「くやしかったら、おまえが変えろ」
と話をあさっての方に飛ばす。
本来のテーマに対する批判に対して反論はほとんどない。
組織の中で、思考停止の上位下達が最高だと思っている、北朝鮮とか
カルト宗教信者にもよく見られるパターンでもあるね。
どうでもいいが小6で習う「子供」すら書けないレベルの人が制服を批判することは間違っている
908 :
実習生さん:03/11/03 20:53 ID:xWn2VbbH
淫猥下劣な女子高生のミニスカートは不愉快だ。
909 :
実習生さん:03/11/03 21:39 ID:6ACg9EVF
>>861 ムキィ〜!
「片手落ち」なんて差別的発言許せませんわ!
こんな差別的発言をする者が居るから社会がおかしいのです!
私は人種差別と黒人と朝鮮人が嫌いです!
>>906 また「すりかえ」君か…。
今日の書き込みのどこに「学校の現状を客観的に批判」している所があったか、
教えてほしいもんだ。
自分こそ相手を「すりかえ」だと「きめつけ」て、決定的な議論を避けてないか?
>>907 「子供」と書くと人権屋がうるさいそうです。「父兄」も同様。
911 :
19歳♂:03/11/03 22:13 ID:3mczu9B0
いい加減バカバカしくなってきません?
はい、バカバカしいです。
だから、こんなとこでクダまいてないで行動したら?と言いたくなるのです。
913 :
こいつも同じだな。:03/11/03 22:46 ID:aCethm/Q
>>910 ID:GylAokA8も同類か?
>今日の書き込みのどこに「学校の現状を客観的に批判」している所があったか、
教えてほしいもんだ。
よく読めば、思考パターンについて一般的に語ったことなんだから、今日だろうが
昨日だろうが、ここのスレにあろうがなかろうが関係ないってことわからんか?
論旨に関係ないところで揚げ足を取って話をすりかえるな。
914 :
いろんなスレッドで:03/11/03 23:03 ID:aCethm/Q
「管理」が何かレスを書くと、「管理」ファンのおっかけが乱入し、
「管理」のワンパターンのレスに対して、ワンパターンの叩きを始める。
気にいらないんならスルーすればいいのに、
「管理」イジメは楽しくてしょうがないようだな。
どうやら2〜3人は教師みたいだけど、よくそういう香具師が
イジメはやめろ、とか言えるなあと感心する。
他のまじめなレスについても、
「管理」を全否定していないレスについてはついでに叩く。
管理の出現しないスレにまで出張して、管理の宣伝だよ。
そのうち、この板の全部が管理ファンのつどいになっちゃうんじゃないの?
>>913 あ〜はいはい、ご高説おそれいります(w
まあちょいとマジレスするとだな、「制服」にしろ何にしろ、いわゆる廃止派、
反対派の分析や批評に、あまり見るべきものを見た記憶がないんだよ。
はっきり言って、てらもとに毛が生えた程度の言い分がほとんど。
「おまいらホントに変える気あんのか?」と突っ込みたいようなやつばかり。
それにいちいち突っ込むのも大人気ないとは思うが、リアルで学校に廃止や改革を
訴えた場合、当然ここで受けてるような反論が出るわな。
教師のみならず、保護者や生徒からも。そいつらを論破できるかな?
2ちゃんですら論破できないのに。
制服、校則、部活動、バイク、日の丸、君が代、いじめetc.etc…。
2ちゃんねるでもその他でも、論争が続いている場所では正直言って
どちらの陣営も相手を完璧に黙らせられる決定的な論拠は今のところ、ない。
決め手がないんでどこも千日手。まあボクシングで言えばドローだな。
ドローっつうことは体制側の勝ち。つまり現状は変わらない。
その中でも制服は、学校内の話し合いで廃止している所が多数ある。
現状でも廃止を勝ち得る、非常に現実的で実現可能な事例があるわけだ。
ならなぜ実行に移さない?そう言われるのはある意味当然じゃないかね?
ついでに言うと
>本来のテーマに対する批判に対して反論はほとんどない。
ってのは多くの場合、批判ではなく愚痴にしか聞こえない、ってのも正直な所だ(苦笑
918 :
なるほどな。:03/11/04 02:17 ID:gNNZ/QwV
>>916 >「おまいらホントに変える気あんのか?」
別に「変える、変えない」の話はどうでもいいんじゃないの?
2ちゃんで北朝鮮を叩く香具師はたくさんいるけど、別に北朝鮮を変えたいわけじゃないでしょ?
中国人犯罪の取り締まり強化を主張する香具師だって、べつに積極的に行動起こしているわけじゃない罠。
愚痴にしか聞こえない、なんて掲示板とくに2ちゃんなんてそもそもそんなものだし。
行動起こすってたって、それこそそんなもの朝鮮学校の女子生徒に嫌がらせするみたいなアホじゃないの?
制服反対のHP開くとか(藁)?
体制vs反体制に分けるなんてことがそもそもナンセンス。
ここで制服廃止をまくし立てるのは不良というよりインテリヤクザだよ。
「相手が誰であっても、常に不良生徒への視線」と述べるID:aCethm/Qが
制服を肯定する者は相手が誰であっても常に北朝鮮への視線ってのは実に愉快だな。
言っておくが「管理」を批判する者が彼を追っかけてるのではなくて
一部の単語に反射するだけの「管理」が片っ端から首を突っ込んでるだけだ。
そう、空欄に覚えた単語を埋める暗記受験のように。
>>918を要約すると
「変えるつもりなんてないし意味もない。でもここは2chだろ?俺の勝手じゃん。自由じゃないか」
ってことでいいんだな?
自由=開放的、規則=閉鎖的という固定観念があるのかもしれないけど
実は自分の自由に閉じこもってるだけだよ、キミたち。
くだらないけど個々レス。
>別に「変える、変えない」の話はどうでもいいんじゃないの?
変える気がない、変えられないから「どうでもいい」って逃げてるだけにしか見えないな。
本当にどうでもいいのなら文句を言うな。
>別に北朝鮮を変えたいわけじゃないでしょ?
>べつに積極的に行動起こしているわけじゃない罠
変えたくてもそうでなくても、変えるのは我々じゃないしなあ。それが法治国家というものだ。
でも校則なんかは一連のスレで実証されるとおり我々で変えることが出来るよ。
自由な学校を例挙して追随は可能だと言うくせに、なんで校則を変えた学校への追随には口を閉ざすの?
>掲示板とくに2ちゃんなんてそもそもそんなものだし
そんなものでしかないと突っ張りながら寄生してるって惨めだね。
学校の愚痴を垂れながら卒業はしたがる不良気取りみたい。
いくら言葉を水増ししても結局は何もしたくない、でも制服は嫌だと言わせてくれってことか・・・
921 :
論理が稚拙すぎて:03/11/04 09:13 ID:gNNZ/QwV
>>919 >>920 反論になってないな。
>自由=開放的、規則=閉鎖的という固定観念があるのかもしれないけど
実は自分の自由に閉じこもってるだけだよ、キミたち。
まったく意味をなしていない(哀)。
何か勘違いしているようだけど、制服あったって別にいいんだよ。
ラジオ体操みたいなもんだな。
それなりのメリットもある。
しかし、「マンセー」は馬鹿。
それに、少しでも「全員参加」に難色を示す香具師がいると、「わがまま」と言い出す単純さ。
そのものに対する客観的考察なんか絶対に許さないんだよね。条件反射だけの馬鹿だから。
>>907,910
「子ども」って、「子供」や「こども」と比べて餓鬼っぽいというか、
バ●っぽさがでてて(・∀・)イイ!!よね(笑)
スレ違いsage
923 :
実習生さん:03/11/04 10:00 ID:xCBhkqzs
>>921 >2ちゃんで北朝鮮を叩く香具師はたくさんいるけど、別に北朝鮮を変えたいわけじゃないでしょ?
>そのものに対する客観的考察なんか絶対に許さないんだよね。条件反射だけの馬鹿だから。
これどちらもお前に当てはまってることに気づいてないな(憐
第一マンセーなんてどこにもいないだろうが。
賛成から肯定までマンセーとくくって北朝鮮呼ばわりするお前の論理が稚拙な客観性ゼロだ。
それなりのメリットがあるそうだが、過激な制服反対派のために説明してやれよ。
925 :
19歳♂:03/11/04 10:45 ID:FoTJM5w7
というか、実際こんなふうに制服がどうのこうのなんて思ってる生徒、
あんまりいないと思うんですけどね・・・
すごい力んで討論しまくってるのはほとんど大人じゃないかと。
みなさんが思ってるほど、学校の生徒は制服に関して強制されてる
だとかは思ってないと思いますよ。
926 :
実習生さん:03/11/04 10:47 ID:VzdGsXt7
>過激な制服反対派
学校に対して、「表現の自由」「自己決定権」などのルールを保障してくださいと言ってるだけです。
服装自由な学校の生徒や教師は過激なのでしょうか。
927 :
そりゃそうだ。:03/11/04 10:53 ID:gNNZ/QwV
>>924 >>2ちゃんで北朝鮮を叩く香具師はたくさんいるけど、別に北朝鮮を変えたいわけじゃないでしょ?
>>そのものに対する客観的考察なんか絶対に許さないんだよね。条件反射だけの馬鹿だから。
>これどちらもお前に当てはまってることに気づいてないな(憐
前者は論旨から言って、むしろ当てはまっても当然。
後者はまあただの言いがかりだな(w
>第一マンセーなんてどこにもいないだろうが。
あんたのことだって言ってもわからんだろうな(w
928 :
実習生さん:03/11/04 10:54 ID:VzdGsXt7
>学校の生徒は制服に関して強制されてるだとかは思ってないと思いますよ。
そこが問題です。学校の言うことは全て正しいと思い込まされている。学校は、批評精神を養うという教育の一つの目的を完全に抹殺している。
>>928 また管理か.今度は平日に顔を出すんだな。いいかげんにしたらどうだ。
>>批評精神を養うという教育の一つの目的。
教育基本法のどこに、そのような事が明文化されているのでしょうか?
はっきりと、答えていただこう。
930 :
実習生さん:03/11/04 12:27 ID:VzdGsXt7
>929
指示待ち族を大量生産することが教育の目的だとおっしゃるのですか。
>>930 おい、またいつもの手かい。そうそう同じ手が通用すると思っているのか?
>>批評精神を養うという教育の一つの目的。
教育基本法のどこに、そのような事が明文化されているのでしょうか?
はっきりと、答えていただこう。
さあ、はっきり答えてもらおうか。
932 :
実習生さん:03/11/04 13:37 ID:lRebZdS5
>931
生徒の考える力を剥奪し、無気力・無関心・無感動の三無主義者を学校は大量生産してしまいました。
933 :
実習生さん:03/11/04 14:32 ID:JJLV9IER
>>931 『管理』にとって、
個性や判断力や考える力=批判
彼は、批判することが、自己表現だと思ってるんだよ。
端から見れば、批判のために批判しているようにしか見えないけど、
これが彼の精一杯の自己表現なんだよ。きっと。
934 :
実習生さん:03/11/04 15:21 ID:YAb5Rv4c
>933
残念ながら日本の学校教育の場合そのすべてを批判せざるを得ません。
いまごろ連休みたいなヤツが現れたな。
>>927 >前者は論旨から言って、むしろ当てはまっても当然。
その通りですとだけ書いておけばいいものを・・・小難しい言い回しが好きだねホント。
>>928-929 学校教育法第四十二条第三項のことか?
管理って本当に無知だな。
936 :
928:03/11/04 16:49 ID:4YIspILs
学校教育法第三十六条「中学校教育の目標」第三項も関連します。
「学校内外における社会的活動を促進し、その感情を正しく導き、公正な判断力を養うこと。」
>>936 お前には公正な判断力も健全な批判力も皆無だな。
目的と目標を混同してる時点で無知って言われるんだよ。
938 :
19歳♂:03/11/04 17:47 ID:CR3DzRZl
>学校の言うことは全て正しいと思い込まされている。
>学校は、批評精神を養うという教育の一つの目的を完全に抹殺している。
管理?さんは学校を宗教団体と勘違いしてません?
なんていうか、管理さんも自分の言う事は全て正しいって思い込んでませんか?
だから周りの意見を聞き入れず、話があっちに行ったりこっちに行ったりする。
学校を批判するのは勝手ですが、もっと生徒側の気持ちに立って考えてほしいです。
何も行動しないで頭でっかちの批判を垂れてるだけってのは
まさに無気力・無関心・無感動の産物といえるな。
大量生産というのも特定の世代だけ。
てらもとよ、いまお前の相手をしてる連中はみんな
お前よりは上質な教育を受けている後の世代なんだよ。
お前のやってることは批判ではなく老害を撒き散らしているだけ。
若者に相手にされなくなる危機感から若者の歓心を得るために騒ぎ立てているのだ。
けっして若者のためではない。すべて拙い自己愛によるものだ。
自分だけが望む自由を子どもに押し付けるな。
自分だけが望む復讐を子どもに肩代わりさせるな。
子どもの足を引っ張る自由という名の泥沼に棲むお前は子どもの敵だ。
>>936 >学校教育法第三十六条「中学校教育の目標」第三項
>「学校内外における社会的活動を促進し、
>その感情を正しく導き、公正な判断力を養うこと。」
このどこに、「批評精神を養うという教育の一つの目的」と書いてある
のでしょうか?
941 :
実習生さん:03/11/04 18:23 ID:JuK5jNW6
>938学校を宗教団体と勘違いしてません?
「みんな一緒病」を学校が伝染させようとしていると見ています。
>939上質な教育を受けている後の世代なんだよ。
管理画一化主義と知識量偏差値学歴主義が今どき優れた教育だとは思えません。
>自分だけが望む自由を子どもに押し付けるな。
憲法「表現の自由」を保障してくださいと言ってるだけです。
>940このどこに、「批評精神を養うという教育の一つの目的」と書いてあるのでしょうか?
生徒の批評精神どころか公正な判断力を学校当局が失っています。
>>941 >管理画一化主義と知識量偏差値学歴主義
そんなもんお前の世代で打ち止めにされている。
一緒にされるいまの子どもたちがかわいそうだな。
>>941 このスレッドでは、制服に関して、その必要性の有無や意味・意義、
着こなし、校則などを総合的に扱います。
これがこのスレの目的です。
>管理画一化主義と知識量偏差値学歴主義が今どき優れた教育だと
>は思えません。
これらの論議は、このスレの目的より逸脱していると思われます。
それゆえ、管理教育の話題などを目的としている。
「【違法?不要?】子供の感性を育む会【校則・懲戒】」スレッドに
移動して論議されることを求めます。
>「みんな一緒病」を学校が伝染させようとしていると見ています。
単にお前が実社会に適応できないだけだ。
勉強だけはしてきたけどいざ社会に出たら自分には何もないということに気付いた。
で何かを取り戻そうと必死なんだがあまりにも手遅れすぎた。
そりゃそうだ、何を取り戻すかさえも自分で考えられないからだ。
最初からないものを取り戻しようもないんだが。
薬剤師ってのは賢い人がなるものだと思ってはいたがどうやら認識を改めなければならないようだ。
勉強だけ出来る人間でも務まるものなんだということを。
教師とあまり変わらんな。
945 :
実習生さん:03/11/04 18:56 ID:JuK5jNW6
>942>管理画一化主義と知識量偏差値学歴主義
>そんなもんお前の世代で打ち止めにされている。
制服強制と受験制度は相変わらずです。
946 :
実習生さん:03/11/04 19:12 ID:JuK5jNW6
>943このスレッドでは、制服に関して、その必要性の有無や
ですから、制服に必要性は無いと主張します。
>>946 では、制服に必要性は無いとする根拠は何ですか?
お前さん、日本語が読めないの?
943の主旨は
管理教育の話題などを目的としている。
「【違法?不要?】子供の感性を育む会【校則・懲戒】」スレッドに
移動して論議されることを求めます。
だよ。制服の必要性の有無はそこでやれって事。
お前さんの >制服に必要性は無いと主張 するのもそこでやれって事だよ。
それでもこのスレに居座ってると、ただの酔っ払いが絡んでいるのと同じに
なるよ。せっかくカキコするんだから、相手してもらえる所に行きなよ。
>947 おんや〜相手するの?では、完璧に叩きのめしてください。
中途半端では、勝ったと勘違いしますから。ま、それでも明日は
それを忘れてリセットして、同じことを言い出すでしょうが。
「制服は必要ない」だけじゃ主張になりえない。
前にも指摘されているように制服の不用性を立証することが当然だ。
951 :
実習生さん:03/11/04 19:40 ID:JuK5jNW6
>>951 自画自賛って言葉知ってる?
自説を根拠にするのは客観性がないってことだよ。
制服のない学校があるというだけでは、制服があってはならないとする論拠にはならんぞ。
制服がなくてもいいのと制服があってはならないのとでは論理が違うからな。
制服自由なら着ても着なくてもいいのだから問題ないじゃないかという意見が出てくるが
結果的には校則の解体が目的だな。
授業の出席(教科書の持参)は自由にしろ、参加(持参)したい人だけすればいいって言ってるのと同じだからだ。
>>951 URLを読みましたが、その根拠ではこのスレで論議する内容ではありま
せん。
>>943,
>>948でも記されている様に、「【違法?不要?】子供の
感性を育む会【校則・懲戒】」スレッドに 移動して論議されることを
求めます。
954 :
実習生さん:03/11/04 19:50 ID:JuK5jNW6
学校が生徒・保護者に、制服を買え着ろと強制する以上はその理由を説明する責任義務があります。
>>954 説明の責任義務があるとする根拠は何かな?
説明はしたほうがいいという程度の道徳でしかないよ。
生徒・保護者との間で明確な約束がなされていれば話は別だけどね。
説明がなされないから校則違反をするってのは完全に筋違いだな。
956 :
実習生さん:03/11/04 20:01 ID:JuK5jNW6
>955説明の責任義務があるとする根拠は何かな?
「説明責任」を無視して、有無を言わさず強制することが教育なのですか。
>説明がなされないから校則違反をするってのは完全に筋違いだな
納得できない校則に従えって言うほうが無理です。
>>956 納得したくないし、納得しないことを前提に説明を求めているだけではないのかな?
説明させることで時間稼ぎを図ってるだけだ。
説明している間はルールの適用を保留するのではない。
958 :
実習生さん:03/11/04 20:25 ID:JuK5jNW6
>957
ですから入学説明会で制服についても説明をしてください。なぜ制服を着なければならないのか。
納得できない年金なんて払いたくないし、
納得できない税金も払いたくないし、
納得できないスピード違反で止められたくないし、
納得できない車検(米国にはないんだ!)なんて受けたくない。
戸籍は軍隊の徴兵を目的として出来た軍事制度です。
国民を管理するだけに存在する納得できない制度です。
しかも、アメリカなどにはない恥ずべき制度です。
今すぐ撤廃しましょう。。。。って主張を見たことないが。
>>918 。。。語るに落ちてすらいないというか、ここまで曲解されると見事だね。
> 別に「変える、変えない」の話はどうでもいいんじゃないの?
「制服をやめろ」「いや変える必要はない」って話をしているのに?
一体何を欲しているのか、もうワケワカラン。
そんで、
> その中でも制服は、学校内の話し合いで廃止している所が多数ある。
> 現状でも廃止を勝ち得る、非常に現実的で実現可能な事例があるわけだ。
のレスが、
> 行動起こすってたって、それこそそんなもの朝鮮学校の女子生徒に嫌がらせするみたいなアホじゃないの?
はあ…。発想が貧困というか何というか。
> 体制vs反体制に分けるなんてことがそもそもナンセンス。
ポイントはそこじゃないでしょ。
「つまり現状は変わらない。」ここがポイント。
なんで分かり易い単語にばかり反応するかな。もしかしてリア厨?
だとしたら、ちょっと本気になっちまったおぢさんも大人気ないと思うが(w
>>921 でさ、「そのものに対する客観的考察」ってやつ、見せてくれない?
おまいさんのじゃなくてもいい、他人のでもいいからさ。
今度は鼻で笑ったりしないで、ちゃんと読むからさ(w
ただし、批判はするぜ。「考察」に対して異論・反論あるのは当たり前だろ?
それが嫌なら、無批判のマンセーだけが欲しいなら、別スレたてた方がいい。
「愚痴のみ・批判無用」って書いてな。
>>925 そうだね。
ほとんどの生徒にとって、制服はどうでもいい。
それは大人も同じ。だから廃止論もなかなか盛り上がらないんだね。
>>938 「管理」の言う学校とは「管理」の脳内にのみ存在する。
「管理」にとっては脳内学校が学校のすべて。リアル社会は関係ない。
脳内学校は常に生徒を抑圧し、蹂躙し続けているんだな。
964 :
19歳♂:03/11/04 23:08 ID:27wdvrsU
>>958 思ったんですけど、
なんで入学説明会でいちいち制服について説明しなきゃならないんですかね?
誰か制服着用に納得いかない保護者か生徒がいるとでも?
どこかの誰かさんを見てると、まるで、仲間の群れから離れてしまった狼。
でも自分から輪の中に入ろうとせず吠え続ける。こんな感じです。
965 :
虫干しスレだな。:03/11/04 23:20 ID:gNNZ/QwV
>>961 >「制服をやめろ」「いや変える必要はない」って話をしているのに?
「管理」とそれに煽られて、もぐらたたきのもぐらみたいに必死に叩いている制服マンセーくん
たちはそうなんだろうけどね。
あいにく、こっちはそんなことに興味はない。
>「つまり現状は変わらない。」ここがポイント。
べつに現状が変わろうが変わるまいがどうでもいいんじゃない?
熊本の丸刈りに関するスレがあるだろ。
あれと同じだよ。
関係ないの、どうでもいいの、だけど傍から見てどう考えてもアホ。
北朝鮮=熊本=公立中学
根本的には同じだ罠(藁
967 :
それより:03/11/04 23:44 ID:gNNZ/QwV
制服に反対している誰かさんは、「学校」を制服をきちんと着てクリアし、学歴も資格ももって
通常の社会生活を営んでいるのに対し、
制服マンセーの誰かさんは、「学校」からスポイルされて、年相応の学歴(はおろか
まともな制服着た学校生活の経験)さえもっていないという
まあ自称なんだから確かめようもないが、右翼に在日が多いっていう話と共通点があるな(w
>>965 なあんだ、要するに世界を見くだして、「てめぇらヴァカは氏ぬまでやってろ」
とか捨て台詞吐いてみたかったんだ。かわいいね(ケラケラ
「狂死」とか書いてんのと同類だね。
ばいばい、ぼうや。
職が見つかったらまたおいで(w
970 :
実習生さん:03/11/05 00:06 ID:lQaZmr9u
971 :
実習生さん:03/11/05 00:09 ID:hmwX/TS2
ヲレが、970ふんじまったじゃねーかよ・・・
>>969 校則問題全般をそのスレにまわすような、表現はどうかと・・・
どちらかというと、
「このスレッドでは、制服に関して、その必要性の有無や意味・意義、着こなしなどを総合的に扱います。」
にして、「校則」という言葉を、1からなくした方がいいような気がします。
972 :
おお:03/11/05 00:12 ID:lQaZmr9u
今日の午前中はいい感じで”管理”スルーできていた。
明日もこの感じでおながいします>ALL
”管理”のレスは鳩のフンと同じ。人間様の都合に関係なく、所構わず落ちてくる。
対話も質問もレス誘導も意味がない。フンは人語を解さない。
フンに向かって罵倒し、皮肉ってみても何も生みださない。
フンは黙ってよけましょう、と自分に言い聞かせてみるテスト(w
>>974 「管理のフン・レスはスルー」激同だな。
>>961 「管理いじめ」だと非難してたはずの
>>918が後半で「管理」を揶揄してるのがジョークだな。
>>965=
>>967 制服を支持すれば右翼なのか?
だったら「管理」は中央集権を渇望するという点で超右翼だな。
それにしても
>「管理」イジメは楽しくてしょうがないようだな。
どうやら2〜3人は教師みたいだけど、よくそういう香具師が
イジメはやめろ、とか言えるなあと感心する。
>「管理」とそれに煽られて、もぐらたたきのもぐらみたいに必死に叩いている制服マンセーくん
激しく矛盾してるぞ、坊や。
なお極端な意見が疎外されるのはどこでも同じことだ。
完全自由など唱える限りなく妄想に近い夢想家を擁護するのって・・・やばくないか?
話はそれるが
>北朝鮮=熊本=公立中学
ならず者国家(学校)に無力な国民(生徒)の強がりを体を張って比喩してるのがお前さんだ。
力を持ち、力を望む国民(生徒)は民主主義から学んで行動できる。
もちろん力や行動とはなにも威力・圧力・攻撃力ばかりではない。
>>918で「行動起こす」=朝鮮学校の女子生徒に嫌がらせするとしか連想できないお前さんの粗野で貧困な発想を憂うんだな。
そもそも「ササヘルス」なんて怪しい健康食品売ってるのが通常の社会生活か?
978 :
実習生さん:03/11/05 10:23 ID:8oK0hlwJ
内心は制服の不合理性については皆判っているんです。
979 :
実習生さん:03/11/05 12:32 ID:Urirz5UC
>>ほとんどの生徒にとって、制服はどうでもいい。
>>誰か制服着用に納得いかない保護者か生徒がいるとでも?
恐ろしいほどの従順は教育の成果か。
「管理のフン・レスはスルー」
981 :
率直な感想。:03/11/05 13:54 ID:/suQ+uCA
ID:NIM8AE03 はすごいな。
論理には目もくれず、単語にだけに反応してるよ。
これだけ頭悪いと、いくら論理の誤謬を指摘されてもわからないだろうな。
>ほとんどの生徒にとって、制服はどうでもいい。
>誰か制服着用に納得いかない保護者か生徒がいるとでも?
どこの県のどの学年の何人の生徒から「どうでもいい」と聞いたんだ?
983 :
実習生さん:03/11/05 14:10 ID:6FLoACYC
963 ID:VWjzM9MFは、
982の方に答えてあげてください。
984 :
実習生さん:03/11/05 14:30 ID:bYvPBjHh
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1765/
>>981 お前は自分の言われそうなセリフを相手に浴びせて先手を打ったつもりになってるだけだな。
他人の論理性を問う前に自分の理性の無さを問えよ。
>>982 その質問をする前に
978 名前:実習生さん[] 投稿日:03/11/05 10:23 ID:8oK0hlwJ
内心は制服の不合理性については皆判っているんです。
この「皆」についてどう思う?
987 :
さすがに・・・:03/11/05 16:49 ID:/suQ+uCA
>>985 >ならず者国家(学校)に無力な国民(生徒)の強がりを体を張って比喩してるのがお前さんだ。
力を持ち、力を望む国民(生徒)は民主主義から学んで行動できる。
もちろん力や行動とはなにも威力・圧力・攻撃力ばかりではない。
だって、こんなこと脳みそが溶けたようなこと書く香具師はさすがの2ちゃんでも他にいない罠。
>>987 民主主義手続きに則ることが脳みそが溶けてるってことなのか?
じゃあお前は選挙に行かないんだな?
「北朝鮮を変えたいわけじゃない」のだから。
もしかして・・・工作員?
989 :
実習生さん:03/11/05 17:36 ID:LAPVpKmg
なんか関係ない話で盛り上がってますね
990 :
実習生さん:03/11/05 17:39 ID:+cf4cTPo
制服をネタにした、批判のための批判が続くだけ。
991 :
ここまで来るとおもしろい:03/11/05 17:46 ID:/suQ+uCA
>>988 >じゃあお前は選挙に行かないんだな?
「北朝鮮を変えたいわけじゃない」のだから。
もしかして・・・工作員?
北朝鮮製の覚せい剤でラリっているのかな?
>>991 それとも核を落とせとか言ってる極右か?
名前欄でコメントしてる約1名のてらもと信者に言っておくが、
自分の見解も述べずに人格批判ばかりしてるお前の論理性がすでに崩壊してるんだよ。
人格が崩壊するのも時間の問題だな。
祖国とどっちが先かな?
994 :
実習生さん:03/11/05 18:05 ID:mIbo6RpX
「アイロンがビシッと掛かった詰め襟服を着て、手足を伸ばしてきびきび歩きたい」という立派な軍人魂を持った若者は独立国家に必須です。
ところがどういうわけかほとんどの中学高校は防衛大学附属であるかのような教育をしようとしているからおかしいのです。
995 :
糠に釘だろうけど:03/11/05 18:10 ID:/suQ+uCA
てらもとがどういう関係があるのかは知らんが、
>名前欄でコメントしてる約1名のてらもと信者に言っておくが、
自分の見解も述べずに人格批判ばかりしてるお前
2行以上だと途端に矛盾しちまうな。
「てらもと信者」ってのはおまえが読解した結論から導き出したオレの見解なんじゃないの?
まあ、全然違うけどな(w。
>>994 意味不明です。再度書き直して提出して下さい。
997 :
実習生さん:03/11/05 18:14 ID:mIbo6RpX
>996
あなたが軍人になることは歓迎しますが、他人に強制しないでください。
998 :
実習生さん:03/11/05 18:18 ID:/suQ+uCA
>>996 「エリート教育」が必要なのは否定しないが、
誰もがそれを必要としているわけではない。
無理な国民皆エリート教育はおかしいってことでしょ。
1000 :
実習生さん:03/11/05 18:20 ID:qIgihpep
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。