【違法?不要?】子供の感性を育む会【校則・懲戒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage推奨
通称”てらもとスレ”の続きです。名前変えました。
話の流れ上、「校則問題総合スレ」、という事にします。
適宜、管理教育の話題などもどうぞ。


前スレまでの要認識事項
・校則自体を制定するのは学校の裁量の範囲。
・今のところ、”違憲””違法”と認定された校則はない。

注意
・抽象的な議論は避け、根拠を示しましょう。
・「なぜ強制したいのですか?」は使用禁止。
その他、>>2-10くらい
2実習生さん:03/08/26 20:07 ID:AZNGtVIn
(一応)前スレ
緊急!子どもが学校につぶされる
1.http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1045197350/ (dat落ち)
2.http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1059733461/

洗脳作家サイトは以下。
HP:http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
内容:学校の生徒いじめ、ウソの制服、非行を後押しする教師、
    遊びを奪う学校、教師の校内暴力、国連の勧告。
代表:寺本こういち

関連スレ
制 服 廃 止 運 動 その2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1058784896/
★★【校則】中学生の冬服セーラー服の下?★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1024440440/
今、制服や頭髪に関する校則ってないの?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1048658494/
★なぜ学校で携帯を使ってはいけないの?その2★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1059570754/
3実習生さん:03/08/26 20:08 ID:AZNGtVIn
日本国憲法
第十一条<基本的人権の尊重>
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。
この憲法が国 民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

第十二条<公共の福祉>
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

第十三条<幸福追求の権利>
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

第十四条<法の下の平等>
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

第十九条<良心の自由>
思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

第二十一条<表現の自由>
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。

第二十三条<学問の自由>
学問の自由は、これを保障する。
4実習生さん:03/08/26 20:08 ID:AZNGtVIn
第二十六条<教育の権利>
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、 ひとしく教育を受ける権利を有する。
2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育 を受けさせる義務を負ふ。
義務教育は、これを無償とする。

第三十二条<」裁判の権利>
何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。

第七十六条<裁判所>
すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。
2 特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行ふことができない。
3 すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。

第八十一条<違憲立法審査権>
最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。

民法
第一条
私権ハ公共ノ福祉ニ遵フ
2 権利ノ行使及ヒ義務ノ履行ハ信義ニ従ヒ誠実ニ之ヲ為スコトヲ要ス
3 権利ノ濫用ハ之ヲ許サス

第九十条
公ノ秩序又ハ善良ノ風俗ニ反スル事項ヲ目的トスル法律行為ハ無効トス

第九十五条
意思表示ハ法律行為ノ要素ニ錯誤アリタルトキハ無効トス
但表意者ニ重大ナル過失アリタルトキハ表意者自ラ其無効ヲ主張スルコトヲ得ス
5実習生さん:03/08/26 20:09 ID:AZNGtVIn
刑法第三十五条
法令又は正当な業務による行為は、罰しない。

教育基本法第一条<教育の目的>
教育は、人格の完成をめざし、平和的な国家及び社会の形成者として、
真理と正義を愛し、個人の価値をたつとび、勤労と責任を重んじ、
自主的精神に充ちた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。

学校教育法第十一条
校長及び教員は、教育上必要があると認められるときは、監督庁の定めるところにより、
学生、生徒および児童に懲戒を加えることができる。但し、体罰を加えることはできない。

格好教育法施行規則第十三条<懲戒>
校長及び教員が児童等に懲戒を加えるに当っては、
児童等の心身の発達に応ずる等教育上必要な配慮をしなければならない。

2 懲戒のうち、退学、停学及び訓告の処分は、校長(大学にあっては、学長の委任を受けた学部長を含む。)がこれを行う。

3 前項の退学は、公立の小学校、中学校、盲学校、聾学校又は養護学校に在学する学齢児童又は学齢生徒を除き、次の各号の 一に該当する児童等に対して行うことができる。
 一 性行不良で改善の見込がないと認められる者
 二 学力劣等で成業の見込がないと認められる者
 三 正当の理由がなくて出席常でない者
 四 学校の秩序を乱し、その他学生又は生徒としての本分に反した者

4 第二項の停学は、学齢児童又は学齢生徒に対しては、行うことができない。
6実習生さん:03/08/26 20:10 ID:AZNGtVIn
判例
1985/11/13 頭髪校則(熊本県玉東中学校) 原告敗訴
○男性と女性とでは髪形について異なる慣習があり、
髪形につき男子生徒と女子生徒で異なる規定をおいたとしても、
憲法十四条(法の下に平等)には違反しない。
○髪形が思想等の表現であるとは特殊な場合を除き見ることはできず、
特に中学生において髪形が思想等の表現であると見られる場合は極めて希有であるから、
本件校則は憲法二一条(表現の自由)に違反しない。

1988/3/1 バイク校則(千葉県鎌形学園) 原告敗訴
○本件校則が社会通念上不合理であるとはいえない。

1990/2/19 バイク校則(高知県大方商業高校) 原告敗訴
○高校生についても、原付免許の自由を承認すべきである。
○その自由の制約と学校の設置目的との間に、
合理的な関連性があると認められる限り、この制約は憲法に違反するものではない。
○本件校則が免許取得を制限禁止しているのは生徒の教育のためであるから
本件校則の道路交通法令違反の問題は生じない。

1990/3/29 制服校則(千葉県大原中学校) 原告敗訴
○生徒心得における制服についての定めの内容は、
中学校に在学すべき生徒に対する教育上の配慮に沿うものとして、
社会通念に照らし合理的である。
7実習生さん:03/08/26 20:10 ID:AZNGtVIn
1991/6/21 頭髪校則(東京都修徳学園高校) 原告敗訴
○憲法上のいわゆる自由権的基本権の保障規定は、
専ら国又は公共団体と個人との関係を規律するものであり、
当然に適用ないし類推適用されるものでない。
○高校生にふさわしい髪型を維持し非行を防止するためであり、
本件校則は社会通念上不合理なものとはいえない。

1991/9/3 バイク校則(東京都東京学館高校) 原告敗訴
○校則は、公立私立を問わず学校がその設置目的を達成するために
制定することが可能であり、生徒はこれに包括的に服する立場にある。
○本件校則が社会通念上不合理であるとはいえない。

1992/3/19 バイク校則(東京都修徳学園高校) 原告勝訴(退学取り消し)
○本件校則は社会通念上不合理なものとはいえない。
○過去に問題を起こしておらず、退学処分が教育上やむを得なかったとは言えない。

1993/2/10 登校校則(兵庫県神戸高塚高校) 原告勝訴(懲役1年・猶予3年)
○学校として生徒の登校の安全に配慮が足りなかった。
○教員の間では安全確認などの役割分担はなかった。
○被告の行為は教育に対する社会の不信を生じかねないもの。

1994/4/27 頭髪・制服校則(兵庫県小野中学校) 原告敗訴
○原告は違憲を含め独自の見解に基づいて法令の解釈を言っているにすぎない。
○校則は学校における内規であり、法令ではない。
内規である以上、裁判所が法を適用して紛争を解決するのは適当ではない。
8実習生さん:03/08/26 20:11 ID:AZNGtVIn
9実習生さん:03/08/26 20:14 ID:AZNGtVIn
というわけで、”管理”さんドゾー
10実習生さん:03/08/26 20:37 ID:atX71+cu
 自校生徒にわいせつ行為 県教委、高校実習助手を懲戒免 /山形

 県教委は25日、自校の女子生徒にわいせつ行為をしたとして、村山
地方の県立高校の男性実習助手(51)を懲戒免職にした。実習助手は
事実関係を否定している。
 同教委高校教育課によると、実習助手は00年9月、高校3年生だっ
た女子生徒(当時18)と二人で県外出張した際、宿泊施設で無理やり、
わいせつ行為をした。女子生徒の話では、1年生の時から「勉強のため」
と言われ二人でドライブに行ったり、数千円の装飾品をプレゼントされ
たことがあったという。女子生徒は「日ごろから怖い先生だった」と
話している。
 昨年2月、卒業した女子生徒が、同校の養護教諭に相談し発覚。
県教委が、双方や女子生徒の友人などから複数回にわたり事情を聴いた。
女子生徒の主張に一貫性があるのに対し、実習教諭の説明が矛盾する
ことから、わいせつ行為があったと判断した。
 県教委はすべての県立高校に対し、教職員が生徒と二人きりで宿泊を
伴う出張をしないよう指導した。
(毎日新聞)[8月26日18時56分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030826-00000004-mai-l06
11参考:文部省通知:03/08/26 20:57 ID:OfVEJtFM
 校則見直し状況等の調査結果について(通知) 平3.4.10
http://cgi.psn.ne.jp/~jhc-cebc/s-data/education/gov/jp/tsuuchi/910410kou.htm

各都道府県教育委員会指導事務主管部課長・各都道府県私立学校主管部課長・
附属学校を置く各国立大学事務局長あて 

文部省初等中等教育局高等学校課長・中学校課長通知

 校則の見直しについては,これまでにも諸会議等を通じ,その積極的な取組
を要請してきたところですが,文部省では先般,各学校における校則見直し
状況を把握するため,全日本中学校長会及び全国高等学校長協会に委託して,
生徒指導体制の状況を含む「日常の生徒指導の在り方に関する調査研究」を
実施しました。このたび別添のとおり調査研究報告がとりまとめられました
ので,お送りします。
 貴職におかれては,別添報告の内容を参考に,管下の学校に対して,今後
とも児童生徒の実態,保護者の考え方,地域の実情,時代の進展等を踏まえ,
指導の在り方を含め校則の積極的な見直しを図り,校則及び校則指導が適切な
ものとなるよう御指導願います。
 また,都道府県教育委員会にあっては,管下の教育委員会に対し,周知方
よろしくお願いします。
12参考:文部省通知<別添>1:03/08/26 20:59 ID:OfVEJtFM
<別 添>

日常の生徒指導の在り方に関する調査研究報告(抄) 平成3年3月20日

                   全日本中学校長会   全国高等学校長協会

日常の生徒指導の在り方について(総合的な考察)

 1 校則見直しの推進

(1)校則内容の見直しは,継続して取り組むことが大切である。
 調査結果から明らかなように校長は,現状の校則を概ね「平均的である」と
受け止めているが,このことは,各学校においてかなり見直しが行われた結果
も反映していると思われる。しかし,「平均的」と考えられている校則の内容
が果たして本当に「平均的」かどうか,単に近隣の学校と同じであるという
認識をもって「平均的」としているに過ぎないのかどうかをよく吟味して,
引き続き見直しを図る必要があろう。校則内容の見直しに当たっては,生徒
が絶対守るべきものか,努力目標というべきものか,あるいは生徒の自主性
に任せるべきものかという視点に立って点検をすすめる必要があることが
指摘されている。ところが本調査によれば,見直しの結果改訂された校則
内容の例の中には,制服の襟カラーのサイズの改訂など,瑣末的と考えら
れるきまりを修正した程度にとどまっている例もみられる。修正した結果
なお瑣末的と考えられるきまりにとどまっているような学校においても,
自校の校則を一般的・標準的なことと意識し,それでよしとしていること
はないか。
 そもそも,校則は一度見直したからそれでよいというものではない。
学校を取り巻く状況や生徒の状況も変化する。その意味でも校則の内容は
たえず積極的に見直されなければならないものである。
13参考:文部省通知<別添>2:03/08/26 21:00 ID:OfVEJtFM
(2)思い切った見直しが必要である。
 今回の調査で見直し検討された校則の内容は,服装,校外生活,校内生活,
頭髪など実に様々な事柄に及んでいるが,見直しの結果,校内の状況変化に
関しては数多くの学校でブラスの評価が与えられている。このことからみて,
学校は校則見直しを思い切って進めてよいのではないか。
 学校からは,規則緩和が生徒の非行につながったりしないか,あるいは,
校内生活が乱れ授業が成り立たなくなりはしないかという危惧が数多く述べ
られている。しかし,例えば頭髪,服装,校外での生活のような,個人の
身体にかかわることや好みや趣味の範疇に入ること,あるいは当然家庭で
責任をもって行われるべきしつけの内容まで一律にこまごまと校則で定め
すべて学校で指導しなければならないのかという疑問も感じる。
 学校は,教育の専門機関として責任をもって生徒の教育に当たることは
もとより当然のことであるが,学校のみですべてが解決できるというので
はなく家庭や地域の理解と協力が不可欠であるということを強調してよい
のではなかろうか。
14参考:文部省通知<別添>3:03/08/26 21:00 ID:OfVEJtFM
(3)生徒が主体的に考えるよう指導することが大切である。
 校則の見直しに当たっては,単に,校則内容を改めるだけでなく,一人
一人の生徒の特質に照らした指導が行われるよう指導の在り方を見直すこと
が大切なことはいうまでもない。その際生徒が自主的に校則を守っていく
ように指導することが重要である。
 このことに関して,今回の調査で校則の見直しに当たって,「生徒会等の
場」を通じ「生徒に主体的に考えさせた場合」には,「生徒が自主的に校則
を守るようになった」とする割合が高く表れていることは注目してよいの
ではないか。
 学校の教職員だけで見直しても,生徒が主体的にきまりを考えていく
過程がなければ生徒に内面的な自覚を促し自主的に校則を守らせるよう
にしていくことは困難である。
 新しい生徒が入学してくると校則を見直した意味が忘れられるという
学校の悩みもわからないではない。しかし,校則指導は不断に行われる
教育指導の一環である。その意味で継続した校則の見直しは,生徒に
主体性を培う絶好の機会となると考えるべきではなかろうか。
15参考:文部省通知<別添>4:03/08/26 21:01 ID:OfVEJtFM
(4)学校は家庭や地域との信頼関係を作るとともに,開かれた学校
づくりをめざすことが大切である。
 調査に見られるところでは,学校は,校則見直しに当たって,PTAに
アンケートをしたり,話し合いの場をもったりしているほか,生徒指導
方針についても様々な場を通じ保護者への周知を図り,理解を得る努力を
一生懸命に行っている。その努力は評価したいが,しかし,果たして学校
の働きかけは十分なものかどうか,また,その働きかけは学校に都合の
よい一方的な働きかけになっていないかどうか改めて見直す必要がある
のではないか。
 このように述べると,今回の調査の中の校長の意見にあるように,
「家庭や地域の教育力の低下が見られる」状況の中で対応に苦慮する
学校とすれば,保護者の理解や協力を得ることは容易なことではない
という反論が出よう。
 教育力の低下をいうことはたやすい。しかし,保護者にとって様々な
教育上の問題について相談し,悩みを受け止めてくれる身近な場はやはり
学校ではないか。そのためにも学校は,家庭や地域との信頼関係の確立に
努め,開かれた学校づくりをめざすことが大切である。
16参考:文部省通知<別添>5:03/08/26 21:02 ID:OfVEJtFM
(5)人間味のある温かい生徒指導を基本に教職員の共通理解,
共同実践が必要である。
 調査では,校則の指導はかなりの程度柔軟にかつ同じような指導方法の
下に行われているという結果になっている。このような校長の意識どおり
校則指導が行われているとすれば,大変望ましいことである。しかし教育
実践がばらばらではなく共通・共同に行われているかどうか十分検討され
なければならない。なぜなら,教職員にも様々な個性があり,ある程度
共通理解をもったとしても共通共同の実践となることは簡単ではないから
である。
 したがって,学校では,改めて生徒指導の基本的な在り方,指導方法に
ついて教職員間の十分な共通理解を図るとともに,個別の指導に当たって
は個々の教職員の特性を生かした方法により,相互補完をし合い,共通
共同の実践となるよう取り組むことが大切である。この際,人間としての
在り方生き方,社会や集団へのかかわり方,規範意識の大切さ等の根本的
な事項について生徒が共感をもって理解できるよう配慮する必要がある。
そのためには,生徒一人一人の個性を生かし人間味のある温かい指導を行い,
生徒との好ましい人間関係を作ることの大切さを改めて銘記する必要があろう。
17参考:文部省通知<別添>6:03/08/26 21:02 ID:OfVEJtFM
2 生徒指導のための体制
(1)生徒指導の方針について共通理解を得るための校内研修の充実
を図る必要がある。
 校内研修はかなり実施されているが,教職員間の共通理解を図り,生徒
指導の実をあげるためには研修内容(今回は調査していない)がより重要
となろう。研修が単なる伝達の場となっていないか,資料が配布のみにとど
まっていないか,などを改めて見直すとともに,生徒指導の在り方について
の基本的な研修や具体的な問題行動への対応の指針を得るための事例研究等,
幅を広げた研修の充実が望まれる。
(2)学校における組織的な教育相談の充実を図る必要がある。
 今回の調査では学校は何らかの形で教育相談が行われているが,しかし,
学級担任や生徒指導担当者中心に行われているように思われる。近年の
登校拒否や高校中退など様々な生徒指導上の課題に適切に対応していくため
にも教育相談機能の充実は急務である。そのためには,教育相談を一人一人
の教師のみに終わらせることなく,教職員が全体として機能的に取り組む
体制を作ることが求められる。その際,例えば専任カウンセラーのような
専門的力量をもち,相談指導員の中核となるような教職員の養成・配置も
今後の検討課題であろう。
 (3)関係機関・関係団体と相互の役割について理解をふまえた連携を
図る必要がある。
 調査結果から,各学校ともそれぞれの関係機関・関係団体との連携を深め
ながら生徒指導を充実させようとしていることがうかがえるが,連携・協力が
単に情報交換とか生徒指導の事務連絡にとどまることなく,それぞれの機能
役割を生かした活動が実践されることにより,真に教育的効果の上がる生徒
指導が推進されることを期待する。そのためには,学校も関係機関等もいた
ずらに責任を他に転嫁することなく,相互にその機能役割について理解を図り
信頼関係を確立することが大切である。
18実習生さん:03/08/27 05:51 ID:7naT+nYD
資料の羅列ばっかだな。
19実習生さん:03/08/27 11:27 ID:A/rS67Af
>2.
子供の感性を育む会
緊急!子どもが学校につぶされる
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
は内容充実。情報の量と質は一級。すべての教育関係者・保護者・青少年に一読を奨める。
20実習生さん:03/08/27 11:36 ID:ZA0dq6MO
なんか前スレが終わったあたりから”管理”のヤバサが
1ステージ上がった観があるな・・・・。
それはそうとsageは覚えろよ。
21実習生さん:03/08/27 11:50 ID:Mp0AN/+r
>20.”管理”のヤバサ

意味が良く分かりません。
22実習生さん:03/08/27 14:21 ID:E0ExCcmn
>>1

>>11-17の「文部省通知」が出ているのだから、昔のような教師による一方的な「管理教育」は
出来ないと言うことだよ。もう結論が出たじゃないかw

23実習生さん:03/08/27 15:59 ID:9Crmb0sm
>>12
見直しの結果改訂された校則 内容の例の中には,制服の襟カラーのサイズの改訂など,瑣末的と考えら れるきまりを修正した程度


あきれますな・・・。
24実習生さん:03/08/27 16:16 ID:OKdHncHr
>制服の襟カラーのサイズの改訂など,瑣末的と考えら れるきまりを修正した程度

くだらない校則をいじくっている教員は余程暇を持て余しているとしか考えられない。生徒にとっては迷惑至極だ。
25実習生さん:03/08/27 16:30 ID:E0ExCcmn
その>>12の事例は、生徒にとって、ということよりも、
教師が「文部科学省」や「校長会」をもバカにしているということだろw

教師が上級官庁などをバカにし、さらに世間をもバカにし、
子供もバカにして、自分のメシの種だけは確保しようという風潮をつくった
のは教職員組合に他ならないだろう。
26実習生さん:03/08/27 17:53 ID:QSLK315m
>>25
> 教師が上級官庁などをバカにし、さらに世間をもバカにし、
> 子供もバカにして、自分のメシの種だけは確保しようという風潮をつくった
> のは教職員組合に他ならないだろう。

まったくだね。その教職員組合の最たるものの日教組が何をやってるか
一般の人が目を光らせてないところもまた問題だね。ま、そういう話題
は日教組スレでの話になるが。
しかし日教組が言ってることとやってることは”管理”の主張にかなり
近いから面白い。日本の教育をダメにしたと言われる日教組の主張と、
日本の教育がダメだという”管理”の主張。どっちも脳内ではいいこと
を言ってるんだろうがね。
27実習生さん:03/08/27 18:45 ID:bLE0+xgV
>26.日本の教育をダメにしたと言われる日教組の主張と、日本の教育がダメだという”管理”の主張。

日教組のイデオロギーや主張は良く判らないところが有る。右翼が日教組全国大会に乗り込んだが、個性尊重すべきとの意見では一致する場面があった。
28実習生さん:03/08/27 18:55 ID:3ZRPBS0e
>26.”管理”の主張
”管理”って何? 管理教育反対派なら”管理反対”と書いてくれないと混乱する。
29実習生さん:03/08/27 19:20 ID:gHmTKLjM
>1.「なぜ強制したいのですか?」は使用禁止。

「なぜ制服を着なければならないのですか?」という生徒からの率直な質問があれば、学校は真摯に判るように説明する義務と責任がある。
一事が万事「なぜ」をなくしたら学校教育ではなくなる。質問されて困るなら最初から強制するなってことだろ。
30実習生さん:03/08/27 21:20 ID:7naT+nYD
>>29
前スレで、勝手に決めつけてオウム返しを繰り返したバカがいるってだけの事だ。
禁止されて困るなら最初から都合が悪くなったときの逃げに使うなってことだろ。
31実習生さん:03/08/27 22:10 ID:7naT+nYD
>(3)生徒が主体的に考えるよう指導することが大切である。
これをやるべきだと思うね。検討に値する。
32実習生さん:03/08/28 09:01 ID:3KGDpQQR
>>19
>は内容充実。情報の量と質は一級。
前スレで指摘された事に対して検証して修正コメントすらしようとしないのは、
サイト内で批判対象としている管理教育教師と同じだな。
33実習生さん:03/08/29 10:22 ID:HwL6eIkf
制服について、2ちゃんの過去スレの結論は「制服を着たい人は毎日でもどこでも着ることは自由、着たくない人は私服を自由に着ることが出来る」です。
教育関連のスレを総合すると、どうしても制服を人に強制したい人は、制服業者、リベートもらう教員、管理画一化に洗脳された人、軍事教練が好きな人、サディストの気のある人のいずれかになっているようです。
34実習生さん:03/08/29 10:26 ID:HwL6eIkf
29.は核心をついている。制服を強制する合理的理由がなければ、単に学校は生徒に服従を強いているだけになる。
35実習生さん:03/08/29 10:28 ID:HwL6eIkf
>31.(3)生徒が主体的に考えるよう指導することが大切である。

賛成。学校による強制があってはならないということだ。
36実習生さん:03/08/29 11:24 ID:8X/4CkiP
生徒の質問、「なぜ制服を着なければならないのですか?」
どなたからも答えが無いのはその理由が無いということでしょうか。
37実習生さん:03/08/30 00:55 ID:ucaoEk6n
>36 なぜ制服のある学校に入ったのですか?
38実習生さん:03/08/30 09:51 ID:raVBtofw
>37なぜ制服のある学校に入ったのですか?

トンチンカンな書き込み。
制服強制する学校の答えになっていないし、そもそも服装自由な小学校・中学校・高校を自由に選べる地区なんて一体どこに有るというのでしょうか。
39実習生さん:03/08/30 10:30 ID:ZK+thqOg
>>38
>そもそも服装自由な小学校・中学校・高校を自由に選べる地区なんて一体どこに有るというのでしょうか。

だから前スレでは、公立中学での制服アリ/ナシ校を自由に選択できる環境作りをしよう、って結論になったんでそ。
そもそもなんで”管理”画一化教育反対の質問に、教師でもない人間までもが教師として答えてやらんといかんのか疑問だ。
いい加減sageを覚えろと言いたいし、むやみやたらなレッテル貼りもやめろよ。
40実習生さん:03/08/30 10:36 ID:raVBtofw
>39.公立中学での制服アリ/ナシ校を自由に選択できる環境作りをしよう

だれがそんな馬鹿げたことを言いだしたのですか。
41実習生さん:03/08/30 10:43 ID:muG54a7c
ば”管理”の主張。
====
学校選択の自由は絶対に認められるものではないし、認める必要はないが、
制服はこれを強制的に排除しなければならない。
たとえ裁判所が合憲であると認めても、制服は違憲であり強制排除は容易である。
学校通学の自由化は、文部省がこれを認める通達を出しても、
現在においてまったく行われていないし、未来永劫行われることはない。
====

どんな正しいことを書いても、一箇所でも1+1=3とかかれていれば、
リジェクトされるのが一般常識なんだが、知らないらしい。
42実習生さん:03/08/30 10:56 ID:qDIh4gP9
>41.学校選択の自由は絶対に認められるものではないし、認める必要はないが、
完全に自由民主主義に反している。

>学校通学の自由化は、文部省がこれを認める通達を出しても、
文部省も通達しているのだから速やかに自由化されなければならない。

ところで”管理”って誰、「制服はこれを強制的に排除しなければならない。」と言っているなら管理反対だろ?
43実習生さん:03/08/31 10:51 ID:f8WYFpOc
2
4437:03/08/31 20:53 ID:LY6P05F5
>38 あなたの住むところ以外は大抵選べますが、何か?
   つーか、どこに住んでますか?

うちのあたりでは、
・小学校−私服が普通
・中学校−制服でなく「標準服」。普通に私服登校の中学も有り。
・高校−ほぼ「制服」ですが、高校はそもそも義務教育ではないんで、
制服がそれほど嫌なら「行かない」という選択もあります。あと、私立は
私服のところがいくつもありますね。
45実習生さん:03/09/01 10:36 ID:Fm02zSSl
>44中学校−制服でなく「標準服」。制服がそれほど嫌なら「行かない」という選択もあります。

中学では内申書があり、標準服を着ないという選択が100%自由意思でできるなどというのは現実離れしています。
また、高校制服の存在が進学を躊躇させているとすれば、学習権の侵害になります。
46実習生さん:03/09/01 15:31 ID:TPAVyT+W
>>19読みました
おもしろかったですよ
ネタ集めたサイトですよね?
よくできてますよ。

制服着用の理由は前スレで散々出てなかったですか?
納得行ってないのは今スレから
名前を名無しに変えた
管理さんだけですよ?
管理には何言っても無駄なんで放置しますが
それ以外の人で疑問に思う方は
前スレの一読をお勧めします。
47実習生さん:03/09/01 15:51 ID:YXdhAgTr
>46.制服着用の理由は前スレで散々出てなかったですか?

どういう理由が出ていましたですか。
48実習生さん:03/09/01 15:52 ID:5NR7Jmuc
10時とか12時とかに書き込んでいる
”管理”画一化教育反対クンは引きこもりなのかな?
標準服であって制服じゃないんだから、私服を着て堂々と
学校へ行ってこよう。
もし友達に「私服着てくるなんておかしいんじゃね〜の」と
言われたら、サディスト! 洗脳! 違憲!と連呼すれば
みんな君のことを個性的だと認めてくれるさ。
49実習生さん:03/09/01 15:54 ID:YXdhAgTr
>48.私服を着て堂々と学校へ行ってこよう。

進学・就職に不利にならないとだれが保障してくれますか。
50実習生さん:03/09/01 16:08 ID:5NR7Jmuc
>>49
> 進学・就職に不利にならないとだれが保障してくれますか。

そうか”管理”画一化教育反対クンは、制服は着たくないけど
進学とか就職に不利になるかも、と心配しているわけだ。
でもそれは君自身が、そんなことで判断されるのはおかしいと
主張しているわけだよね。本当に君が自分の主張を疑わないの
なら実践あるのみだよ!
自分でやった行動の責任は自分にしか取れないんだからね。
自分で責任を取りたくないけど主張は認めてほしいというのは
一人の人間としてズルい行為だよね。言うだけ言って賛同して
くれる人を待つ、というのはまったく行動していないのと同じ。
ましてや賛同してくれないからと、説得せずにレッテルを貼る
のはもっと卑しい行為だよ。

図らずしも君が書いている通り。学校に反抗したって立派な人
物になる場合もある。でもね、学校に反抗しても立派な人物に
ならなかった人もいるんだ。自分がどちらになるかは、自分で
しか切り開けない。保障してくれたからやる、というのは他人
に依存しすぎてはいないかな?
ほとんどの地域ではもう学校は始まっていることだと思う。君
の地域がそうなのか、それとも違うのかは分からない。でも、
自分が正しいと思ったらまずは行動してみるのが先決じゃない
かな? そのとき、自分の主張を繰り返すだけでなく相手の主
張にも耳をかすことができれば、人間として大きな成長を遂げ
る第一歩を踏み出せるんじゃないかな。
51実習生さん:03/09/01 16:08 ID:1Kr1cXyc
学校は本人・親に見せない内申書という卑怯な手段がある。
これも何とかしなくては。
52実習生さん:03/09/01 16:20 ID:1Kr1cXyc
50自分の主張を繰り返すだけでなく相手の主張にも耳をかすことができれば、

私服通学がそれほど大げさなものだとは思えません。人に何ら迷惑かけていませんし。
53実習生さん:03/09/01 16:35 ID:5NR7Jmuc
あ、やっぱりID:1Kr1cXycは”管理”画一化教育クンだった
んだね。
内申書についてはまた別の話でしょうね。それとも私服で登
校することによって何か書かれるんじゃないかと不安に思う
のかな? 受験や就職の際に内申書はそれだけで合否を判断
されるものだと思っているのかな。それをしないために面接
もあるんじゃないかな? きちんと自分の主張を納得させる
ことができるなら内申書なんて何も怖くはないよ。
それに、きっと学校や教師が内申書に悪いことを書くはずだ
と思うのはなんでだろう。その影には自分ならそうする、と
いう考えがあるからじゃないかな。君は履歴書を書いたこと
があるかい? 自分を売り込むための書類だ。自分を売り込
むときにはどうしても人間は良い面だけを見てもらいたい、
と考える。そう、自分を正しくみてもらいたいのではなく、
自分を良く見てもらいたい、というエゴがあるんだよ。その
エゴが無自覚なものだから、内申書という自分の手の届かな
いところに恐怖を覚えるわけだね。きちんと面接のときに、
自分の主張をして、納得させられるだけの裏付けがあれば、
なにも怖くはないんだよ。
54実習生さん:03/09/01 16:44 ID:5NR7Jmuc
>>52
> 私服通学がそれほど大げさなものだとは思えません。人に何ら迷惑かけていませんし。

それは君が大げさじゃない、迷惑しない、と思っていると
いうことだね。でもそう思っていない人がいるのもまた事
実だ。だから反対! 反対! と繰り返すだけでは堂々め
ぐりなんだよ。相手も君を説得できてないのかもしれない
が、君も相手を説得できていない。だったら自分の行動で
示すしかないね。
考えていることがあるなら、ここで他人の賛同を受けるこ
とを考える前に自分で行動しようよ。ここは君の学校じゃ
ない。ここでどんなに賛同を得ても、実社会では何の価値
もないんだよ。せいぜい自分の行動を正当化したいという
気持ちの後押しをするだけだ。
実際に行動するのは君だということを忘れちゃいけない。

もし君が>1のHPの趣旨に賛同したのだとしよう。それに
よって君が行動を起こしても>1のHPの制作者は君に対し
てなんの責任も負ってはくれないよ。また責任を負わせよ
うとしてもそれは卑しい行為だ。
もちろん僕の書き込みに対して君が行動しても、その行動
を選択した責任は君にある。突き放していると感じるかも
しれないが、それが現実だ。
55実習生さん:03/09/01 17:51 ID:/ld9/sDM
>53.きっと学校や教師が内申書に悪いことを書くはずだと思うのはなんでだろう。その影には自分ならそうする、という考えがあるからじゃないかな。

疑われたくなければ開示すればいいことです。本人に隠して一体何を書こうとしているのですか。「合格させないほうがいい」と書いた実例、英語5を4に改竄した実例もあるのです。

>54.迷惑しない、と思っているということだね。でもそう思っていない人がいるのもまた事実だ。

ビックリ!いろんな会合や集会で、さまざまな服装で老若男女が参集して会議をしますが、迷惑があったなどと聞いたことがありません。

>ここでどんなに賛同を得ても、実社会では何の価値もないんだよ。

全員が毎日同じ服を着ることにどんな価値がありますか?
56実習生さん:03/09/01 17:55 ID:/ld9/sDM
>53やっぱりID:1Kr1cXycは”管理”画一化教育クンだった
んだね。

”管理”画一化教育クンってここにいたっけ?
57実習生さん:03/09/01 18:03 ID:/ld9/sDM
>50.自分で責任を取りたくないけど主張は認めてほしいというのは一人の人間としてズルい行為だよね。

「標準服であって制服じゃないんだから、私服を着て堂々と学校へ行ってこよう。」とあなたも言っているのですから、私服を「主張」するというものではないし、それにどんな責任が掛かるのというのですか。進学・就職に不利になるかどうかは教員が書く内申書に掛かっている。
58実習生さん:03/09/01 18:17 ID:/ld9/sDM
>53.きちんと自分の主張を納得させることができるなら内申書なんて何も怖くはないよ。

あのですね、たかが通学する服装のことでなぜいちいちそんなことを「主張」しなければならないのですか。これからの夢・希望のことを話させてくださいよ。

>自分を売り込むための書類だ。自分を売り込むときにはどうしても人間は良い面だけを見てもらいたい、と考える

教師というものは三年間手塩にかけた自分の教え子の良いところを進学先に売り込むというのが最後の重要な仕事なのではないですか。

>54.君も相手を説得できていない。

標準服を毎日着たい人は着てください。全員が私服になる必要はありません。

>もちろん僕の書き込みに対して君が行動しても、その行動を選択した責任は君にある。

ですから学校は生徒の服装などの私的部分に一切干渉しないでください。自由を奪わないでください。
59実習生さん:03/09/01 18:29 ID:PfoEIqIs
・標準服にこだわらず私服を自由にいつでも着ることが出来る。髪型・私生活も完全自由。
・内申書には絶対に良いことしか書かない。最終三者面談時に開示してその場で封をする。
以上二点を入学説明会で校長が文書で保障するということでどうでしょうか。中学校生活を明るく伸び伸びとエンジョイしていただきましょう。
60実習生さん:03/09/01 18:30 ID:ESazRGTv
ID:5NR7Jmucさんへ

この頭の痛くなるようなレスで分かると思うけど”管理”画一化教育反対は壊れてるから。
マヂレスするだけ無駄だよ。
61実習生さん:03/09/01 18:35 ID:PfoEIqIs
>60.
服装自由さえ理解できないような硬直さは学校教育の影響か。
62実習生さん:03/09/01 18:36 ID:ESazRGTv
はぁ、ID変えて名無しにすりゃ自分だと分からないとまじめに思っているんだから頭が痛いよ。
なんでもかんでも自分に反対するやつは学校教育による洗脳か?
お目出てぇ・・・・。
63実習生さん:03/09/01 18:42 ID:PfoEIqIs
>62.自分だと分からないと・・自分に反対するやつ

だれでもどうでもいいけど、私服に全員がなる必要は全然無いが、少なくとも私服生徒にいかなる支障・マイナスも与えないでいただきたいと言っているだけ。
64実習生さん:03/09/01 19:57 ID:HDsoQdHk
>>63

言うだけですか?
寺本様もご自分のサイトでなさっていらっしゃいますね。

65実習生さん:03/09/01 22:32 ID:LgnaUbR+
三重高等学校は教師のセクハラをもみ消し、マスコミに漏れないように
生徒に口封じ
66実習生さん:03/09/02 02:09 ID:/NQKPOg6
内申書に悪いことは書かれません。
と言うか書けません。
どうぞ、私服で学校に行ってください

あ、管理さんは学校薬剤師さんですか。
すいません。

あと、前スレ読んで
制服の存在意義がわからない管理氏こと名無しさんは
日本国語の勉強に専念することを
おすすめします。
67実習生さん:03/09/02 09:48 ID:yZjx/Grx
>66.内申書に悪いことは書かれません。
当然です。その証拠を生徒と保護者に見せてやってください。

>制服の存在意義がわからない管理氏こと名無しさんは
あなたは制服を強制する理由があるのですか。それと私は管理氏ではなくて管理教育反対ですし、あなたも名無しですが。
68はち公:03/09/02 10:09 ID:TPYNdnEL
就職についてだけどね。
髪ぼさぼさ&破れたジーンズなんて服装で面接に行く奴はほとんどいない。
それは、多くの”会社”が「フォーマルな服装が出来るか」をチェックしているから。
だから、学校側が髪の毛や服装の規定を無くして、破れたジーンズを認めても
就職に不利な状況は変わらないよ。
あと、中卒って就職に「内申書」いるの?初耳なんだが。
69はち公:03/09/02 10:15 ID:TPYNdnEL
進学は、私服の高校が破れたジーンズをどう評価するかじゃないのか?
問題ないと考えるならそれまでだし。
大学入試の前期はほとんど点数で決まるから、勉強ができれば
内申書で落ちるなんてことはまず無いし。

ま、管理画一化氏の言い方をまねるなら、
学校が個人の事情である進学や就職にそこまで責任は持てません。
という感じではないかと。
70実習生さん:03/09/02 10:34 ID:NUhmfgBM
>68.学校側が髪の毛や服装の規定を無くして、破れたジーンズを認めても就職に不利な状況は変わらないよ。
服装・髪型自由の中学・高校もあります。今どき人物を服装だけで判断するような企業はとっくにつぶれています。

>69.勉強ができれば内申書で落ちるなんてことはまず無いし。
英語5を4に改竄した実例があります。文部省もテレビで「内申書改竄は公文書偽造である」と遺憾の意を表明しました。

>学校が個人の事情である進学や就職にそこまで責任は持てません。
開き直りですね。職務怠慢、無能教員は退職してください。
71はち公:03/09/02 10:49 ID:TPYNdnEL
>英語5を4に改竄した実例があります。
で?その人は大学入試前期試験をそれで落とされたの?
72実習生さん:03/09/02 10:51 ID:TPYNdnEL
>今どき人物を服装だけで判断するような企業はとっくにつぶれています。
そう信じるなら、髪ぼさぼさ&破れたジーンズで就職活動すればいいだけ。
で、就職に「内申書」いるの?
73実習生さん:03/09/02 10:52 ID:Zf9BkCyi
>71.はち公

あのですね、公文書偽造という犯罪なんですが。
74実習生さん:03/09/02 10:59 ID:Zf9BkCyi
>72.髪ぼさぼさ&破れたジーンズで就職活動すればいいだけ。
どうして学校は自分たちの生徒にそういう突き放した冷たい対応をするのでしょうか。

>で、就職に「内申書」いるの?
就職時の「内申書」についていつ私が話をしましたでしょうか。
75はち公:03/09/02 11:01 ID:TPYNdnEL
内申書の改竄があるか無いかを問うてはいません。
実際に大学入試前期試験を内申書で落とされた人、
就職に内申書を提出して、それで落とされた人はいますか。
76はち公:03/09/02 11:02 ID:TPYNdnEL
>どうして学校は自分たちの生徒にそういう突き放した冷たい対応をするのでしょうか。
指導をすれば文句を言われ、指導をしなければ文句を言われる。これは困りましたね。
77実習生さん:03/09/02 11:04 ID:Zf9BkCyi
>75.内申書の改竄があるか無いかを問うてはいません。
驚きました。犯罪行為を問わないのですか、あなたは。

>76.指導をすれば文句を言われ、
その指導が狂っているから、生徒に殴られるのです。
78はち公:03/09/02 11:06 ID:TPYNdnEL
>驚きました。犯罪行為を問わないのですか、あなたは。
すくなくとも、>>86-87では、そのような質問は一切していません。

79はち公:03/09/02 11:07 ID:TPYNdnEL
>>68-69の間違い。
80実習生さん:03/09/02 11:08 ID:Zf9BkCyi
>78.そのような質問は一切していません。

犯罪行為を問わないあなたの人格に疑問があります。
81実習生さん:03/09/02 11:12 ID:0QZQMvv1
>>80

>>77
> その指導が狂っているから、生徒に殴られるのです。
と、暴行についての犯罪行為を問わないばかりか、さも当然だと言わんばかりのあなたが

> 犯罪行為を問わないあなたの人格に疑問があります。

こういうことを言ってしまえるのが恐しい。
82実習生さん:03/09/02 11:17 ID:u/q9v1z3
>81.その指導が狂っているから、生徒に殴られるのです。
権力で弾圧し、内申書で脅迫し、体罰という暴力で抑圧しようとする大人である教員に対する未成年の抵抗は、自分の人間としての尊厳を守るための正当防衛です。生徒の必死の抵抗を、学校は謹んで真摯に受け止めよ。
83実習生さん:03/09/02 11:43 ID:/NQKPOg6
>>70
つぶれた具体的な企業名をお願いします。
ちなみに私の知る限りで、
日産、ソニー、母校の私立高校
某独立行政法人、サービス業全般
NASAに器機を納めてる製造会社、
東宝、三菱グループ
等は
服装規定がしっかりあるんですが?

脳内妄想は寺元氏だけで十分です

では、具体的企業名をお願いします
「膨大な企業名から探すなんて面倒な事できません」
は通用しませんので悪しからず。
その場合はあなたの議論放棄と見なします
あと、質問する場合は
質問に答えてから質問してください。
84実習生さん:03/09/02 11:45 ID:/NQKPOg6
>>80
日本語がしっかり読めていないあなたに
驚きです
85実習生さん:03/09/02 11:53 ID:UytgwvO4
>83.東宝、三菱グループ等は服装規定がしっかりあるんですが?

だからほんとバカだと言われるのです。制服について企業と学校をどうして同じにすることが出来るのでしょうか。校長は生徒に給料を払っているとでも言うのでしょうか。
(質問にお答えしました。)
86実習生さん:03/09/02 12:32 ID:0QZQMvv1
>>85

あんたが先に企業話を持ち出して、これかい・・・・。
日本語が読めないばかりか書けてもいないね。
驚きだ。
87実習生さん:03/09/02 12:51 ID:BrUsDAGK
>86.あんたが先に企業話を持ち出して

私は企業と同じように学校も制服を規定せよなどとは一度もいっていません。
良く話しの流れを見てください。
88実習生さん:03/09/02 12:58 ID:0QZQMvv1
>>87

本気で書いている・・・んだろうな。
自分の書いた話の流れが自分でわかってないとは驚きだ。
89実習生さん:03/09/02 13:02 ID:VkOa8zra
>88.
私にケンカを売っている暇があったら日本の学校教育を考えなさい。
90実習生さん:03/09/02 13:10 ID:QbK2975S
全世界の子供を全員殺すべきである。
91実習生さん:03/09/02 13:12 ID:/NQKPOg6
服装をとやかく言う企業はとっくに潰れてますよ

と言う書き込みを見たんですが
あれは幻ですか?
2ちゃんで幻を見たのは
初めてです。初体験ですね。

92実習生さん:03/09/02 13:18 ID:xVZk7q5h
>91.服装をとやかく言う企業はとっくに潰れてますよ

幻です。下記が正しい。
「今どき人物を服装だけで判断するような企業はとっくにつぶれています。」
93実習生さん:03/09/02 13:23 ID:xVZk7q5h
>90.
第2の宅間守を出したいのですか。ヤケにならないでください。
94実習生さん:03/09/02 13:24 ID:0QZQMvv1
>>89
ケンカ売っていると難癖つける前に、自分の文章能力を鍛えろ。
話はそれからだ。
95実習生さん:03/09/02 14:18 ID:d/jgkkgU
>>92
申し訳ない。
で、それについて、管理教育反対氏の意見を聞きたいんですが?
どうでしょう?
96実習生さん:03/09/02 15:03 ID:XYnixOwX
>95.

昨今沢山の企業がつぶれています。
97実習生さん:03/09/02 15:38 ID:d/jgkkgU
>>96
それは服装規定があるからですか?
98実習生さん:03/09/02 15:41 ID:/CBP0h26
>97.

服装について、面接で人物を見極めることと、社員になってからの就業規則とを混同していませんか。
99実習生さん:03/09/02 15:48 ID:d/jgkkgU
>「今どき人物を服装だけで判断するような企業はとっくにつぶれています。」


質問し直します
その企業は服装だけで判断していたからつぶれたんですか?
100実習生さん:03/09/02 15:50 ID:FYqKXPYN
99.

学校教育を論じているのであって、企業経営のあり方ではありません。
101実習生さん:03/09/02 16:35 ID:ClpLx8yf
>>100
> 学校教育を論じているのであって、企業経営のあり方ではありません。

じゃぁなんで企業のことを話にだしたの?
102実習生さん:03/09/02 17:51 ID:/NQKPOg6
頼みますよ。
支離滅裂も甚だしい。
103実習生さん:03/09/02 18:37 ID:1Y91UKhO
>101.じゃぁなんで企業のことを話にだしたの?

内申書問題です。良く読んでください。
104実習生さん:03/09/02 18:52 ID:0QZQMvv1
やっぱり自分で何書いているか分かってないよ。
>”管理”画一化教育反対

・他人の書き込みをよく読め
・書き込む前に自分のレスを読み返せ
・sageろ。
・レス参照の”>”を”>”にしろ。

自分の表現の自由を守っていても、きちんと相手にも配慮できる
という実例をあんた自身が体現してくれ。
105実習生さん:03/09/02 18:53 ID:QcdfEW7P
小中学校は異様な空間だと思うね
社会に出たほうがよっぽどまともだ
俺はそう思ったね。
ま、学校内にも自動販売機ぐらい設置しろよ
毎年熱中症などで死者出してるのだから
あれは学校の責任だぞ!
そういゃあ教師って一般社会で仕事した経験なし
で教師になるんだよな。だからああいう空間になってしまう。
106はち公:03/09/02 19:06 ID:TPYNdnEL
>内申書問題です。良く読んでください。
で、就職時に内申書がいるの?
107実習生さん:03/09/02 19:36 ID:/NQKPOg6
すでにネタになってる。
108実習生さん:03/09/02 20:03 ID:iOC7PF5O
ここのレス読んで、最初は何か大切なことを議論するのかと思えば、
よく読むと、所謂「”管理”画一化教育反対」さんは、人の意見を
全く聞こうとせず、自分の意見だけを述べまくっている気がするなぁ。
学校に制服があろうがなかろうが、俺はどっちでもいいことだが、
まあ、「制服を着てきなさい」と言われた方が、気は楽だわな。
こうかくと「学校に洗脳された」ってことになっちゃうのかな?
まあ、「管理”画一化教育反対」さんは、冷静に自分の意見を読み直した方が
いいんじゃないかな?冷静に・・・・ね
109実習生さん:03/09/02 21:11 ID:YnT8sBIw
自分の考えが絶対正しいんだろね。
だったら、自分で全てを変えればいいのだが、
グチばかりで何もやろうとしない。
年寄りのグチだね。
110実習生さん:03/09/03 18:32 ID:VG9zhyBO
>>「制服を着てきなさい」と言われた方が、気は楽だわな。

企業社会から一言。
安直な人間は企業に不要です。反骨心・独立性旺盛な青年を求む。
111108:03/09/03 20:36 ID:AqtHL5qL
(^^)やっぱ、そう来たか・・・
ま、いいけどね。ほんじゃあ、ガムバッテくらはい。
(^^)/
112実習生さん:03/09/03 21:52 ID:VEfRnWwO
制服とかさー どうでもいい規則なんて、はいはいいってまもってりゃいいじゃん。くだらん。
大切なのは、企画力でしょ?生徒会企画。クラスの特別活動。みんな先生の言いなりじゃん。
学級長中心になって、クラスで何か一つなしとげてみたら?
113実習生さん:03/09/03 21:55 ID:VEfRnWwO
ダンスだっていいし、舞台とか、音楽とか、
114実習生さん:03/09/03 23:53 ID:O71Nu2/h
管理去り
平和なるスレ
いとおかし
115実習生さん:03/09/04 07:59 ID:QcpLuxGX
発想力や想像力、好奇心旺盛な若者は結構ですが、
TPOに合わせられなかったり、ルールを守れない人はいりません。
116実習生さん:03/09/04 10:47 ID:7MGebK3D
>>115

バカなこと言うんじゃないョ。
誰だってちゃんと生きてるんだ。
お前1人の世界じゃないことが分からないのか?

自分一人で決まりを作り、それに該当しない人間は「いりません」。
>TPOに合わせられなかったり、ルールを守れない人
が目障りなら、お前が指導してやること考えるんだ。
それができないなら、お前はこそ「いりません」だ。
117実習生さん:03/09/04 10:52 ID:OJrPibV+
>>116
ルール守れて、発想力あるやつがいいだろ?普通
そんなむきになるなよ・・・
118115(”管理”じゃねえぞ):03/09/04 12:39 ID:QcpLuxGX
>>116
ルールを知らない奴に教えるのならいくらでも教えるさ。
だがよ、一切ルールを守る気の無い奴をだれが必要とするよ。
119実習生さん:03/09/04 13:52 ID:eApR321k
>>118

お前がルールなんだろう?
だからお前のルールを知らない奴は必要ないだろう?
でな、
守る気がない奴だって、笑わせるんじゃないョ。
お前のルールを知らない奴にルールを守れっていうのか。
120実習生さん:03/09/04 13:59 ID:QcpLuxGX
>>119
何を勘違いしている?
誰がルールを作ろうと関係ないだろ。
ルールがあったら従いますか?それとも、あっても最初から守りませんか?
このスレの主のように、何かあると侵害だ虐めだと騒ぐだけのような奴は不要。

交通ルールを守れない奴に運転はさせられない、それだけのことだ。
121実習生さん:03/09/04 14:05 ID:QcpLuxGX
特定のルールが不要と言うのならば、
具体的にそのルールが無くなった場合の青写真を理論的に示す必要がある。
その利点が現状を覆すものであると誰が見ても納得できなければ変わらない。
そこまで出来てこその「発想力」であり、
権利をただひたすら叫ぶような安直な人間は誰も欲しない。

何故そんなルールがあるのですか?
とオウムのように聞くだけの奴には、社会的には何の価値もない。
122実習生さん:03/09/05 17:49 ID:qPx12pTO
>121.具体的にそのルールが無くなった場合の青写真を理論的に示す必要がある。

制服の無い学校は現実にたくさんあります。
123実習生さん:03/09/05 17:57 ID:qPx12pTO
>121何故そんなルールがあるのですか?とオウムのように聞くだけの奴には、社会的には何の価値もない。

理由がないルールを強制するのが学校教育なんですか。
124実習生さん:03/09/05 18:27 ID:KntK9tJy
 規則の問題は目に触れやすいからまだ良い方かもよ。 
以下も一種の規則ならもっとおぞましいかと。

http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
【学校の生徒いじめ】にある以下は事実か?
 住基ネットが問題の昨今かなり怖い話だと思う。
           * * ■ * *
「問題生徒」「父子母子家庭」「要準家庭(生活保護)」
「学校に協力的な親とそうでない親」
などの実名入りの名古屋市立中学校の生徒分類リストの存在。
マスコミ発覚(平成11年5月)してもなお「今後も作り続ける」
という生徒・親への愚弄、独断と偏見によるレッテル貼っての白眼視
125実習生さん:03/09/05 19:40 ID:crcjy/X1
120誰がルールを作ろうと関係ないだろ。

だから学校は傲慢なんです。
126実習生さん:03/09/05 19:44 ID:ZrojE7PS
112「制服とかさー どうでもいい規則なんて、はいはいいってまもってりゃいいじゃん。くだらん。」

どうでもいい規則と思うなら始めッから作るな。くだらん。
127実習生さん:03/09/05 20:35 ID:oBVxz742
>>126
> どうでもいい規則と思うなら始めッから作るな。くだらん。

規則を作った当時の側と、今どうでもいい規則という側は別人だろ。
くだらん言葉遊びはやめろや。
で、制服スレをageんな。sageろ。
128実習生さん:03/09/06 09:21 ID:lf35fZ/g
>【学校の生徒いじめ】にある以下は事実か?
今まで誰も全く知らなかったのが不思議ですね。
もし事実だとしたらかなり問題ですね。


事実だとしたら。
129実習生さん:03/09/06 09:30 ID:lf35fZ/g
>くだらん言葉遊びはやめろや。

そだね。
さっきから読んでるけど、ageてる人、言葉尻をとらえることしかしてない。
無理矢理曲解して話を逸らしてるね。
教師のいない学校を作るのがこの人の夢なのかな。
130実習生さん:03/09/06 09:43 ID:Afe3j+7d
127

sageたらこのスレ立てた意味ないじゃん。
131実習生さん:03/09/06 16:04 ID:lf35fZ/g
>>130

>>1がsageろ!って書いてるが。
132実習生さん:03/09/06 16:22 ID:lf35fZ/g
<薬事法を廃止しましょう>

さっきテレビのニュースで見たのですが、薬事法ってひどいですね。
何故もっと自由に薬を調合する自由を認めないのでしょう。
第一、自分の口に入る物くらい自分で責任を持てます。
これは憲法に認められた自由権の侵害です。
今、約三割の薬局が薬剤師がいない時に薬を調合して販売しているそうです。
つまり、薬剤師がいなくても薬の調合をするのに問題はないのです。
薬事法に賛成しているのは、頭の固い役人かリベートをもらう業者、
利権に固執する薬剤師のいずれかのようです。
133実習生さん:03/09/06 18:00 ID:fHUgA7QM
>131.

どうして下げるの?
134ビジネスホテル第3スターナゴヤ:03/09/06 18:03 ID:9trqQIcg
名古屋市中村椿町名駅近く、JR名古屋駅新幹線出口徒歩3分。
名鉄名古屋駅出口徒歩3分、近鉄名古屋駅出口徒歩3分。
地下鉄東山線名古屋駅出口徒歩3分。
名古屋高速都市高速錦出口車で4分。
ビジネスホテル第3スターナゴヤ,ビジネスマン必見です。
宿泊料金シングル4,800円〜ダブル/ツイン7,600円〜
格安ビジネスホテル

YAHOO JAPANで検索 第3スターナゴヤ 有ります。
135実習生さん:03/09/07 15:19 ID:HXTo7B6/
最近寺元みないと思ったら
底辺校勤務教師のホンネ
スレで文句たれてやがった

しかもそこでも自前の憲法論を披露
そして自分のサイトの宣伝も・笑

136実習生さん:03/09/07 21:00 ID:AQZqmX3V
>さっきテレビのニュースで見たのですが、薬事法ってひどいですね。
>何故もっと自由に薬を調合する自由を認めないのでしょう。

麻原の最初の犯罪が、得体の知れないものの効能をうたって売りつけたものでした。
麻薬とか、自由自在に売られたら困るだろ。
137実習生さん:03/09/08 10:24 ID:8/OP2QzN
<緊急!教育板が管理に荒らされる>
138実習生さん:03/09/09 11:50 ID:HZFOJ7+J
教育板が管理に荒らされる」

意味するところが不明ですが。
139実習生さん:03/09/09 20:02 ID:uNY4mqpT
まぁみんなもちつけ
クマ笹でできたササヘルスを飲んで頭をすっきりさせよう
140実習生さん:03/09/09 20:13 ID:KV7l0K0Z
ナンジャらホイ。139
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142実習生さん:03/09/09 20:24 ID:M0WA7rAQ
>>139

え? これもしかしてあの人の?
嫌なドメイン取得してるなぁ(藁
143実習生さん:03/09/10 17:56 ID:1jj8yls2
144実習生さん:03/09/12 18:02 ID:MD4E6squ
>>143

ははあ、前スレにあった書き込み時間は店の営業時間なのね。
確かに例えば昨日みたいな休みの日には書き込んでないわ。
145実習生さん:03/09/13 10:47 ID:iRz4tYqU
ID:NuohdV5t
ID:YawISzk8

今日もお店が開いたら速攻で自作自演の開始です。
よっぽどお店が暇なんですね。
146ここまでの”管理”:03/09/16 20:58 ID:GXFCS2HX
いちおうここにも。
今日の”管理”と思われるIDリストです。

ID:xVs/4Obo
ID:JAi9BJOt
ID:xDm9Z/5R
ID:yEiPDfcW
ID:5tnmGe42
ID:ErY45Mj9
ID:plMbEQn0
ID:VuaHnhd/
ID:yLuCBxJe
ID:PqTAaOZK
ID:nNkk/YSY

【登校拒否のお前ら日本の恥だ氏ね!!】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1042970194/279
>いいえ教師ではありません、276私は一父親であり一国民です。
だそうな。
147ここまでの”管理”:03/09/16 21:00 ID:GXFCS2HX
すんませんageてしまいました。

なおこれをご覧になった方は、
「制服問題総合スレッド Part1 」の>>23をお読みくださった上でご協力お願いします。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1063453259/23
148実習生さん:03/09/29 12:17 ID:5I/fMD8m
たまには保守しておくか。
最近はちょっとは文体を変えることを覚えた管理だが、スレが違ってもIDが同じってところには気を使わないらしい。
そういうことをする輩が欲しがる「自由」ほど、他者の権利を脅かしそうなものはないよな。

実際、管理みたいなやつがいたら、クラスメイトや教師、親の立場からするとどう対応していくべきかね?
149実習生さん:03/10/01 10:43 ID:+XTIcGv4
「輩が欲しがる自由」と「管理」とはことばが相反するけど。
150実習生さん:03/10/04 11:28 ID:kfv6YJpg
>>148
保護者の支持すら得られていなさそうな気がする。
子どものためと言いながらやってることは子どものためになってなさそう。
151実習生さん:03/10/04 15:09 ID:yrC4KujG
>150

まだ多くの人が管理教育に洗脳されている。
152実習生さん:03/10/04 18:31 ID:BD1SD4rf
>>148
基本的に会話が成り立たない上に、
相手が理解できないのは洗脳のせいだというんじゃ支持もへったくれもないな。
学校に不満を持ってないという子供に面と向かって、
おまえはおかしいと言いそうだし。
というかすでに学校との話合いで制服に戻した学校の例を、
そんな無駄なことをしないで、と言ってるしな。
おおかた学校の保護者会でやり玉に挙げられて
2chで憂さ晴らししてんじゃないの?
153実習生さん:03/10/04 18:54 ID:hTJCwPU8
>学校との話合いで制服に戻した学校の例を

滑稽な学校があるものです。
154実習生さん:03/10/04 19:02 ID:hTJCwPU8
>学校との話合いで制服に戻した学校の例を、

話し合いなんて煩わしいことしなくても着たい人は毎日着ればいいだけのことです。
155実習生さん:03/10/04 19:04 ID:6jbgWa2d
てら○とか。名物だな。

薬やりすぎて、脳みそいっちゃったんだろ。
脊髄で考えたレス。
他人の話を全く聞かない。
向精神薬に依存してるだろ。

ラリッてると思えば全て納得。
156実習生さん:03/10/04 21:46 ID:2TqFDPBR
ひさしぶりにのぞいたけど、香ばしいことになってるな。


  て○もと こ○いち 54才   職業:2ちゃんねら


157実習生さん:03/10/04 22:11 ID:2TqFDPBR
することといえば、浮いてきたスレに脊髄反射で連続投稿。
こいつには脳髄がないのか?昆虫以下か?

しかも完璧なまでに同じ文の使いまわし。もはや神業の域だな(w
158実習生さん:03/10/04 22:31 ID:BD1SD4rf
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1063453259/672

最近は他人の発言をもコピペするようになったな。
いかに自分に都合のよい意見&批判しやすい単語だけを
チェックしているかがまるわかり。

しかし↓これ、一人称を「小生」とかつけて別人ぶろうとしているのにはわらた。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1063528172/940-941
159実習生さん:03/10/04 23:58 ID:Yj8Oikhv
>>158
パソコンを過信する、異論を持つ者を許さないなどから
彼の教育論には人というものが介在しないのだろう。
人なくしてはもはや教育ではないね。
子どもの多様な意向を認めず、盲目的な使命感をむき出した主張は
ペットを「ちゃん」付けで呼んで自己愛を押し付ける態度によく似ている。
彼が受けてきた教育からは実情が激変しているだろうに、
変化を受け入れるには情熱をかけすぎたのかもしれない。
変化を唱えながら、主張の根拠を残すため変化を望まないのは彼自身であることに自覚がない。

さらに非難の対象は現実に子どもが存在する教育現場ではなく、
仮想で築かれた憎悪の根源たる学校でしかない。
その証拠に、生の子どもたちの体験談がまったく出てこない。
ソースはすべて新聞や媒体、あるいは権威といったフィルターを通した伝聞。
彼が見ているのは大人である。彼もまた大人の立場にしがみついている。
子どもを見ずに子どもを語ることが、子どもという単語を空虚にさせてゆく。
教師には子どもの視点に立って云々と言いながら、
本人は大人の御免を蒙ってからでないと主張できない醜さ。
彼こそが権威や権力に従順な子羊であり、いわば管理教育の成功例だろう。
160実習生さん:03/10/05 00:05 ID:E8fiFVjI
今、159がシンを突きました。
161実習生さん:03/10/05 00:15 ID:3N6bPctF
>>159
> 変化を唱えながら、主張の根拠を残すため変化を望まないのは彼自身

禿シクドウイ。
バーチャル教育改革論者に多いが、自分の主張を通すために学校や教育委員会の
改革をあえて無視しているフシがある。
敵には1ミリたりとも良い所などあってたまるか、てところか。
だから、たまたま表面化した「とんでもない事件」を、それがすべてであるかの
ように吹聴する。
162実習生さん:03/10/05 00:18 ID:MX9NEC7J
>>159
感動しました。全くその通りですね。
しかし、「彼」は恐らく分からないでしょう。だって重度の知障だから…
早く精神病院に入院してもらいたいものです。「彼」は一般社会にいらない人ですから…
163実習生さん:03/10/05 01:27 ID:VF6/QbyG
>>159
全面的に同意。
彼のような主張をするタイプの人間は、学校を糾弾するという手段
がそのまま目的になっているのでしょう。どんな改革をしようが過
去のソースにしがみついて学校批判をしたいだけ。目標を曖昧にし
て明言を避けるのは、それが達成されてしまっては批判ができなく
なるから。
学生としてだけでなく学校薬剤師としての仕事上でも、学校との間
に問題が生じたのでしょうね。ま、ここでの書き込みを見ている上
ではコミュニケーション能力については彼のほうに問題がありそう
なんで、何があってもほとんど逆恨みでしょうけど。

ちなみに彼のHP、今日逝く各名湯と相互リンクなんですよね。
「学校を糾弾する」ためなら、問題アリアリのヒツジ元教諭の支援
者である今日逝く各名湯と手を組む節操の無さが、子供を見ていな
いことを確信させますな。
ちなみにヒツジ元教諭と今日逝く各名湯をご存じない方は以下のス
レをご覧くださいまし。
分限】教師のしもべ(三重のヒツジ)【免職 4
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1062079921/l50

164実習生さん:03/10/05 01:45 ID:VF6/QbyG
上の方にある彼の本業らしきHPだけど、もしあれが本当に彼の
ものだとすれば、その地域は専門スレができるくらいに管理教
育バリバリの場所なんだな。脱学校派なコテハンの多くが集っ
ているが、なぜかそこでは彼の書き込みは見つからないのだが。

管理教育の問題ってかなり地域色が濃いんで、ある地方の話題
を出されても他の地方ではハァ?的な扱いされることもあるだろ。
これまで何度か地域を特定するための質問が彼に対してなされ
ているが、なぜ答えないのだろうか。そういう地域であること
が認識されれば対応も少しは変わるだろうに。
それをやらないで学校と名のつくものを批判し続けるところを
見ると、結局学校を糾弾したいだけなんだろうとしか思えない。
165実習生さん:03/10/05 01:59 ID:MX9NEC7J
>>164
「管理」は愛知県名古屋市の薬剤師「て○もと」だそうです。(薬局の経営者)
主に熊笹の健康商品をネットで販売してるようです。
教育なんて全く分かってない、ただの知障ですよ。

確かに、彼の住む愛知も昔は管理教育が激しかった場所ですね。
周囲から虐められて、他人を恨みながら生きてきた人生には同情します。
その為、わき目も降らず受験勉強だけしてきたのでしょう。
だからこそ「楽しい学校」に憧れてやまないのかもしれません。

しかし、自分が「暗記のみ」で薬剤師になれた事を忘れてしまってます。
思考力がないのも「暗記しただけ」の勉強の弊害でしょう。
ここまで酷い人格になるのは、生まれ持った天性がないと無理ですが…
まあ、大詰め薬局業務が上手くいかなくて発狂したのでしょう。
166実習生さん:03/10/05 11:18 ID:EIEoSM1I
「管理」スレがあることはインパクトがあるからか
167実習生さん:03/10/05 11:21 ID:8mh5W4u5
管理は名物だからね。

なかなかいない人物だ。
反面教師として非常に役立つ。

本音で制服を強制したいから、つってるのかもしれないぞ。
そんな脳みそはなさそうだが。
168実習生さん:03/10/05 11:32 ID:EIEoSM1I
偏執狂の集まりスレ
169実習生さん:03/10/05 15:25 ID:8qeVhkA5
>>165
深夜の医薬品販売など、薬局・薬剤師を取り巻く環境も流動的だからねえ。
薬剤師といえば勉強に猛勉強を重ねた超難関。
これでもなお重要な仕事なのだから、暗記勉強ごときに耐えられないようじゃ務まらない。

医療過誤、高騰する医療費などをきっかけとした医療不信から目をそらすための教育批判、というのは考えすぎかな?
170実習生さん:03/10/05 15:25 ID:8qeVhkA5
あげてしまった・・・すまそ
171実習生さん:03/10/05 21:31 ID:MJeY/+cZ
愛知県かぁ。
名古屋大学で愛知県民の学生と話をして思うんだが、
奴ら自分の頭で考えないのな。(そいつらだけかも知れんが)
産学官癒着とすら言われるほどT社べったりの愛知県だから、
ひょっとしたら今でも”会社の歯車”を作る教育をしてるのかもな。

ただそれは、愛知県教育委員会あるいは教員組合が
地元企業と癒着しているだけであって、文部省や文科省は無関係。
要するに、管理の地元だけの特異な例。
平和に暮らしている他県民に、一方的な学校破壊論を押しつけないで欲しい。
172実習生さん:03/10/05 22:02 ID:VF6/QbyG
ふと思ったんだけど、実近な学校に対して問題意識を持って、
声高に主張する人って別の県とかから引っ越した人が多いんで
ないかな? 引っ越しだけじゃなくて結婚によってどちらかの
出身地に行ったとかね。
どうしても地域差があるだろうから方針に違和感を抱くことが
多いだろうけど、その地域にとっては当然のことだったりする。
そこで間違ってるとか発言すると周りと軋轢ができて、さらに
溝が深まって・・・・と悪い方向にめぐってしまうのでは。

で「管理」のことだが、その地に移住してきて愕然としたか(
もともと広島あたりの出身だったりして)、そこ出身だけど嫌
で別の地方の大学に行って嫌々ながら実家に戻ったとかね。
あくまでも憲法と法律、子供の権利条約に頼ろうとする姿勢は
その地方の人の慣習に対して権威なしの主張が通じなかったこ
とを物語っているんではないかと思う。

管理教育で問題になる学校があるのもわかるけど、それが学校
のすべてのような見方はやめて欲しいね。それを続ける限りは
「管理」の主張が受け入れられることはないと思う。
173実習生さん:03/10/05 22:19 ID:MJeY/+cZ
>>172
別に何を引用しても構わないと思うんだけどね。
ソースとか、解釈の根拠をきちんと説明してくれれば。
「表現の自由」の解釈なんて、法学としては根本から間違ってるわけだし。
それで裁判官が不勉強なんて言い出したら、受け入れる人はまずいない。

やたらと権威を持ち出してくるのは、幼い時から
そうやってすりこまれた(そういう風潮の所で育った)可能性が高いと思う。
174実習生さん:03/10/06 01:14 ID:KHXYK6wB
>>163
ヲチしていて思うけど、DQNとリンクしてる香具師はやっぱりDQN。

>>172
学校に対して問題意識を持つのはいいんだわ。
でも多くの場合手法に問題がある。
ただひたすら相手をなじるだけだったり(問題解決する気がない?)
最初から100%の結果を求めて一歩も譲らなかったり。
相手が妥協案を出してくると「学校は私達の信頼を裏切った」とか(笑)
いっぺんに自分の思い通りになることなんてないのにね。
175実習生さん:03/10/06 23:47 ID:1/bHtdZ6
サイトと管理人の名前で検索してみたら・・・
言ってることまったく同じじゃないか。
オーストラリアの学校の校則の引用なんかも。

〜すればいい!って叫ぶだけで
ではそれで何を目指すのか、何を得られるかがまったく描かれていない。
体罰が明治時代から禁止されていたなど、事実に根ざした意見もあるのだが
全体で見ればバカボンのパパみたく「これでいいのだ」的提案でしかない。
ドイツ、イタリア、オーストラリアなどなどの学校の好都合な事例をひとつづつ挙げて
これらを取り入れれば日本の学校は良くなる、というのが持論のようだけど
他所のいいところばかりかき集めたって決して良い学校は作れない。
スポーツマンと科学者から生まれた子が優秀とは限らないだろう?

それにしても至急リンクしてくださいって、何をそんなに急いでいるのだ?
自分のお子さんが卒業するまでに制度の改革を実現させたいとでも思ったのだろうか。
176実習生さん:03/10/07 00:30 ID:S68EXFt6
子どもの感性を育む会っていったいどんな人間の集まりなんだ?
会員名簿もなきゃ会員募集要項がHPのどこにもないじゃん。
例えば「管理」しか会に所属してなくても「会」と名乗るのは自由ってことか。眉唾くさい会だな、まったく。
ちなみに
ttp://www.ne.jp/asahi/aichi/minken/index.html
これってどういう団体か分かる人いる?
ttp://www.ne.jp/asahi/aichi/minken/tuusin.htm
これの75号の投稿、多分「管理」だろ。やつの主張まんまなタイトルだし。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~siyaku/meibo/yakuin.html
薬剤師会の理事ってどういう立場なんだろうね。
177実習生さん:03/10/07 12:34 ID:oZTuiPxa
今日も朝から暴れてるようだな・・・
178実習生さん:03/10/07 18:44 ID:6ZYJUkE4
>>176
過去スレでその質問している人いましたね>会員について。
「管理」は、「インターネット上のことに関しては会員から全権委任されている」と言っていました。
しかし何人いるとかどんな人がいるとかはもちろん明言しませんでした。
そういう手段しか取れないんでしょうね。
思いのほか「管理」って自分の情報をネットに出しているんですね。
誰か「管理」の写真を撮影してアップすれば神!(笑

>>177
暴れてますね。
脱学校派&愛知スレの方々は無視を決め込んでいるようですが。
愛知管理教育スレのほうを読むと知らん名称がいっぱい出てきます。
すごく閉鎖的に感じるのと同時に、
他地域には理解しづらい状況なんだなと思います。
で、理解できん状況なのに理解しないのが悪いと言われても
わからんものはわからんとしか言いようがないですね。
説明するだけの語彙を「管理」が持っていないんだから。
179実習生さん:03/10/07 23:23 ID:C7PvIcw5
これ以上書くと個人叩きになるのでためらいがあるのだが、
彼がハンドルを持たない以上「コテハン叩きは削除対象」には当たらないわけで(苦笑

>>178
検索結果によれば機関紙やメルマガにもいくつか寄稿しているようで、
役員などをやってるようだから個人を割るのは簡単でしょう。
プライバシーには興味ないので(正直、想像するだけでお腹いっぱい)
見出しだけでネット上にない寄稿をコピペなどキボンしたい。

「管理」の活動拠点(スレッド)
制服問題・底辺校・呼び捨て・不登校(脱学校・フリースクール)
*校則全般には確実に出現する
 ・・・「制服あるところに”管理”あり」

体罰スレやいじめスレに逝けば神扱いされそうなんだけどな〜
熊本の丸刈りなんかは地域的すぎて無理か。
どのみち的外れすぎて受け付けないか?
180実習生さん:03/10/08 00:20 ID:5aBFgvob
>>172
案外知られていないのかも知れないけど、
お隣の三重県は日教組王国と言われるほどの組合県です。
(実は、三重でも校長は自殺しています。
民間人じゃなかったから、あまりインパクトがなかったみたいですが)

その意味では、移民説もありかもしれない。
181実習生さん:03/10/08 00:35 ID:qyuVjwH4
底辺校教師スレあてに向けようと思ったが、スレが機能しなくなるのでこっちで書く。

当該スレでは

 110 名前:109[] 投稿日:03/10/06 18:54 ID:Yph6b0ib
 (略)
 先生方、生徒達を許してやって。未成年なんだから多少のことには目をつぶって、長〜い目で見てやってください。
 卒業式には心を込めて熱く「仰げば尊し」を謳ってくれますから。

と書いているが、自分のサイトでは
「 教師の恩を着せる全員斉唱「仰げば尊し」 」
なんて書いてるじゃないか。
もう分裂気味。
ちなみにこれが管理じゃないという見解があったが、主張の内容はどう見たって同一人物だろ!
しかもID変わっても自然に話に加わってるんだから。
他人だったらすべての引用符にまじめにレスするはずがないよな。
182実習生さん:03/10/08 00:36 ID:V0qtZzp7
>>179
あんな低レベル・ワンパターンの繰り返しではねえ(w
いじめと言っても、「学校が子どもをいじめ」というスタンスだし。

183実習生さん:03/10/08 01:12 ID:38N0TvY+
>>181
一時期よりはIDを変えることも少なくなったが、
いまだに都合が悪くなるとID変えてワンパターンの書き込みを
繰り返しているよね。
本名を捨て、コテハンも捨て、IDも捨て、
学校に兎に角反対したいという執念以外は
ぜ〜んぶ捨ててるよな。
そういう人間が薬物を扱う仕事についているってのは
いかがなものだろう。
184実習生さん:03/10/08 03:01 ID:qyuVjwH4
うーむ、実にどうでもいい事柄ながらも彼のIDの法則性がいまだに謎なのだが。
本人は「勝手に変わってる」みたいに釈明してはいたけど
考えられるのは・・・

<ウソの場合>
意図的に再接続している
 1.あぼーん対策
 2.よその板・スレで自作自演もしくは荒らし行為をしている
 3.串が折れた
 (ただしこれらは2chのシステムを高度に理解していないと難しい)
<ホントの場合>
 1.カード型PHSなら一定時間経過で切断される場合がある
 2.よほどボロいPCかOSでリソース不足→切断→自動再接続

自分にレスするなどのあからさまな自演をあまりしないことから、
どうやら本当に「勝手に変わっている」ようだが・・・
むしろ最近ほど、文体を変えて聞かれてもいないのに「私は管理ではない」と言ったり一人称を変えてみたり・・・
どっちみち書き込みでわかるけどね。
既出の事例をまとめてテンプレでも作れるかな?
185実習生さん:03/10/08 06:31 ID:38N0TvY+
>>184
過去スレでコテハンだったころは割とIDは一定してたね。
ID変わってもコテハンは維持していたから今よりはレスとスルー
はしやすかった。
コテハンを捨てた時期とIDが頻繁に変わるようになった時期
が重なっていると思うんで、オレは意図的なものを感じたな。
最近は模倣が出てきてるみたいなんで自作自演かどうかは
判別つきにくいが、過去スレでコテハンを変えただけで自作自演
しようとしてた前歴があるんで「自作自演じゃない」といっても
信用はしてない。
「私は管理ではない」ってのは、「私は管理(肯定主義者)ではない」
というだけで、コテハン「管理画一化教育反対」ではないという意味
ではないと思うな。
総じて「管理」は文脈を読むセンスがないと思われ。
きっと国語の文章読解の点数が悪く、さらになぜ×をもらうのか
理解できなかったのであろう。

テンプレを作るのは面白いけど、初心者が読んでくれてかつスルー
してくれるとも限らないからね。
前はこまめに「管理」認定してた香具師がいたけどあいつは
どうやって判断してたんだろ?
「管理」にストーカーと認定されていて、かつ「本当に俺は違う」という
文句もなかったから正解率はかなり高かったんだろう(藁
186実習生さん:03/10/08 21:59 ID:5aBFgvob
>>184
設備が5年前から変わっていないと推測。
当然アナログモデムに電話線なので、客がやって来たときは一々接続解除。
夏休みで帰省していた客が帰ってきたので、IDが変わりやすいというのはどうかと。

…ひょっとして、ネット接続費を経費で落としていたりしないだろうな。
187実習生さん:03/10/08 23:24 ID:jKgNHAmX
教育改革の偉人にはなれなかった"管理"だが、
教育板の荒らしとして、誰にも真似できない偉業を成し遂げた。

君の名は伝説として語り継がれることだろう。汚名だけどな(w
188実習生さん:03/10/08 23:50 ID:nvfhiemO
>>187
「汚名」と共に、自分の本業、本名まで曝け出されて、今後どうやって生きていく事か…
もうあの薬局、客来ないでしょw
ま、自業自得なので、誰にも同情してもらえないだろうが…

自分の理想とするオーストラリアにでも行って、学生やり直してくるんでしょうかね?www
189実習生さん:03/10/09 00:07 ID:vy/lRgoc
語り継ぐようになるならまだマシだけど、まだまだ現在進行形でしょ(藁
今日は薬局の閉店時間がきたからカキコ終了。
明日は薬局がおやすみだからカキコできず。
明後日には何事もなかったように管理画一化教育への反対行動=荒し
に精を出すことでしょう。

>>186
薬局の営業時間しか書き込んでいないから、間違えなくネット接続費は
経費で落としているっしょ。
190実習生さん:03/10/09 12:37 ID:hJGP3xyv
>>188
そのオーストラリアには、
「お子様を我々に預けてください。紳士にして返して差し上げます」
という文言の入った誓約書を保護者に渡す学校があるそうだが・・・

誰もが思ってるであろう不思議なことなんだが、
職は学校薬剤師だそうだけど、学校に出入りしていれば
その仕事を通じて知識や情報、あるいはリアルの生徒や現場教師の声が得られるはずで、
それらを材料に独自の教育論を醸成出来るはず。

ところが彼の文章のなかの教育事情・事例はすべて伝聞。
出所や時期すらあいまいなどこかから引き写したような正論っぽい一般論。
実効性の保証がない優等生的意見と言い換えてもいい。
メルマガで中学生のメールを紹介しているが信憑性の怪しさはまったく一緒。
サイトにも同じものを記述しているところといい、
まるでその一通の電子メール以外に中学生の声を収集できないようだ。
そんなんだから子ども不在の教育論だと揶揄されるのだよ。
191実習生さん:03/10/09 23:12 ID:w4CQKBS+
学校薬剤師とはいかなる職業か。謎である。
少なくとも小中高には常駐の養護教諭や指定校医の制度があるけど、
学校薬剤師なんてものは聞いたことがない。
学校に薬を卸していたとしても、学校薬剤師なんて普通は言わない。
それなら、学校文具店や学校建築士なんてのもいる事になる。
192実習生さん:03/10/10 00:25 ID:85xw/f1/
>>191
http://www.apha.jp/top/school/home2/gakuho13.htm
こういうものらしい>学校薬剤師

>2. 学校薬剤師として
>薬剤師職能の全領域の活用を基本として学校保健活動に従事、職務執行の準則に則った職務の遂行に努めることが期待されており、
>学校保健活動のすべてが発育・発達の重要な時期にある児童生徒の生涯教育の基本的な学習課題として有意義であるように、
>生活・学習・社会活動を通じて正しく履修できる指導・助言の提供が求められていることから
>・教育に ふさわしい 人間性 を持つ
>・教育に 正しい理解 を持つ
>・職務に必要な 知識の研鑚 (講習会、研修会等)
>が必要とされる。

上のページからのコピペだが、すべてにおいて「管理」は適任ではないと思ワレ。
193実習生さん:03/10/10 00:32 ID:2M85vDBv
>>192
具体的職務は学校で常備する医薬品の管理と処方の指導か?
授業などで対ドラッグ教育なんかもやりそうだな。

まあ「管理」さんが役員やってるそうだから職業として認知はされてそうだね。
でも学校に密接な仕事かというと、どうかな。
ところで薬剤師といえば
知り合いが臨床薬理士の管理職をやっている。
齢は40代中盤、おそらく彼と同年代か下のはず。
自治体主催の「おやじ会議」なる会合に参画し、
休日の小学校を借りて父親の社会参加をまじめに考察・研究したりしている。
印象としては彼のほうが教育に明るいという感じなのだが・・・
194実習生さん:03/10/10 00:34 ID:2M85vDBv
以前会ったときに話したのが、
小学生の息子の夏休みが少なすぎて嘆かわしいとのこと。
要するに児童もお盆すぎたら登校せよと。
担任の先生もお盆休みが無いらしくて大変なのはわかるけどね〜とは本人の弁だが、
授業時数・内容を削減してゆとりを設けたら何で夏休みが減るんだ?とも。
俺らの頃は授業とか詰め詰めで厳しかったけど夏休みちゃんとあったぜ?と疑問を隠さない。

解説を求められるも理論的なことは省いたが、
思えば確かに僕らのころも登校日はあったものの夏休みはきっちりもらった。
宿題をほったらかして最後の数日間で勝負に出たり新学期に居残りさせられたりの思い出も多いはずだ。
通称「管理」が従順な子羊だ指示待ち人間だとさんざん非難する詰め込み教育世代ですらこうだ。
一見リベラルな教育論者が望む教育制度に近づけば近づくほど、子どもたちの立場が脅かされていくように見えるのは邪推か?
195実習生さん:03/10/11 05:21 ID:MxWC9avo
念願の週休二日制で子ども達が自由になったかというとそうではなく。
最低限教えるべきことを教えられなくなった学校が多数。
九九ぐらい学校で教えろ、との弁があったが、
教える時間数が減っているのに、一体どうすればいいのか。

生活指導をしている暇があったら…という発言があったが、
放課後の生活指導を削って、7限目・8限目をつくれと言うのか。
そそれとも、小学校低学年の内容(既に理科も社会もない)を6年間でやれとでも言うのか。
ローマ字を教えずに義務教育課程を終わらせろと言うのか?パソコン大好きの管理さんは。
196実習生さん:03/10/11 10:42 ID:VBvbBaBL
>>195
だったらさらに授業内容を減らせばいい、そのための5割削減要求だという反論が来そうな悪寒。
ところで5割とは、当人の世代の5割なのか、現行のものよりさらに5割なのか?
どのみち九九とローマ字を6年間かけて教わることになりそうだ・・・

しかし時間数を減らすということは即ち学校にいる時間を減らすことであって、
質の充実向上など程遠いものになるだろう。
ましてや学習指導が児童・生徒の発達段階や能力などの個別事情に配慮するものである以上、
少人数・少量・短時間で良い授業が出来るというのは画餅に帰するがごとしだ。

少ない授業で教えるべきことを教えよと声高に叫ぶ教育論者は、小学校でさえ補習をつける実態を知っているのだろうか?
197実習生さん:03/10/11 12:03 ID:9fz1b325
教えるべきことを教えよと声高に叫ぶ」

小学校卒業までに九九とローマ字を教えることぐらいは必要なのではないでしょうか。
198実習生さん:03/10/11 12:05 ID:9fz1b325
文科省は小学校でも習熟度別授業を広げる方針のようですね。
199実習生さん:03/10/11 17:16 ID:MvlRVKyw
>>197
では小学校に補習をつける、夏休みを縮小する実情に不満はないのですね?
200実習生さん:03/10/11 18:25 ID:vkixuurw
>>199

九九・ローマ字を教えることぐらいは今までの普段の授業だけで私でもできますよ。
201実習生さん:03/10/11 19:51 ID:ZHXk58L6
>>200
では実践してください。
202実習生さん:03/10/11 20:28 ID:51EbxTzF
>印象としては彼のほうが教育に明るいという感じなのだが・・・
普通の薬剤師さんて賢いのが多いんだけどな。

だから、邪推するに、寺元の息子が引篭もっててこんなわけのわからない主張をしてるんでは?
想像だけど、ぴったりする。

いくらなんでも、これで客商売ってできないだろ。
203実習生さん:03/10/11 21:34 ID:ZHXk58L6
>>202
その文章書いたの漏れなんですが、
彼ってのは臨床薬理士の人のことね。
それに引き換え「彼」は又聞きの教育論を右から左に流すだけ、感性の欠片もないな。

底辺校、学歴に過剰な反応を示すところからその可能性はあるなあ。
東大生が幼稚だとすればそれ以下なんて目も当てられないだろ。
灯台出てるわけじゃない手羅本がそんな発言したって自殺予告みたいなもの。
愛知のファッショ的管理教育に身も心も侵された親に憎悪を向けることも出来ず・・・というわけか。
204実習生さん:03/10/11 22:11 ID:Th8i82u2
>>202
いや、本人と思われ。

て○もと謹製メルマガ 「裸の学校」
ttp://www.melma.com/mag/63/m00024863/
205実習生さん:03/10/11 22:26 ID:ZHXk58L6
>>204
読みました。

>ところで、MDやケ―タイは何故持参してはいけないのですか? もし事故にでもあったとき、ケータイは便利ですよ。
緊急の携帯電話は指令センターが各署に案内するシステムになってるのを知らないらしい。
事故にあわないような生活にする努力を考えたらどうだろう。
あとMDの利便性について言及されていないなw

>岡山市の私立岡山学芸館高校は、校内での携帯電話使用を解禁することを決めた。
>授業中は使用禁止だが、・・・9月には、生徒が格安で購入できる携帯ショップも校内に誘致する計画という。
使用禁止が守れなかったときの措置について言及されていない。
制服のリベート疑惑は公言するくせに、こういうときの営業は疑わないんだな。

これら取り決めもすべて、協議のすえに生徒の総意を得て成り立っていることは着目すべき最重要事項である。
制度とは、門外漢が大声で唱えて変えるものではない。
206実習生さん:03/10/11 22:39 ID:MxWC9avo
>>200
んとね。
ローマ字は現行で4年生の国語の内容なの。(習うのは二学期半ばくらい)
でもって、低学年の国語や算数(いわゆる読み書き計算)は
基礎の基礎だから、削ったりはしょったりするのは実質無理。
内容半減なら、高学年の内容をばっさりと切って中学に移す以外にない。
理科も社会もサッカー(野球・バレー...)も教えない小学校が誕生することなる。。。

それとも、基礎的な文章の概念も無い子どもにローマ字だけを教える愚を犯せと?
207実習生さん:03/10/11 22:41 ID:MxWC9avo
学年別漢字配当表(3年生まで)
第 一 学 年
一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人
水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六五
第 二 学 年
引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸
古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少
場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当
東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話
第 三 学 年
悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀
区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾
終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭
短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷
表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和開
208実習生さん:03/10/11 22:47 ID:MxWC9avo
もちろん、習熟度には差があるので、
低学年でも兄弟に聞いてローマ字を覚えたりする子もいます。
もちろん、学校では低学年でローマ字を覚えることを禁止してはいません。

ですが、日本語の読み書き計算を一度も習っていない子に対して、
ローマ字の修得を強制することは問題があると言わざるを得ません。
209実習生さん:03/10/12 00:04 ID:zvqHvRWD
>>207
携帯で見てたので、パケ氏にするかとおもたよ(w
210実習生さん:03/10/12 00:08 ID:4YUnjlaj
211実習生さん:03/10/12 13:51 ID:T1GRgfDG
208 ID:MxWC9avo
日本語の読み書き計算を一度も習っていない子に対して、
ローマ字の修得を強制することは問題があると言わざるを得ません。

本気で考えてるわけ?
212実習生さん:03/10/12 14:48 ID:9KYOU2V/
まず日本語を徹底的に教えることが大事でしょうね。
今の子どもの語彙の貧弱さはかなり問題だと思う。
213実習生さん:03/10/12 18:24 ID:e2GaFdMa
210

つぶしてもいいんだよ。要らないもの辞典に「学校」も載せよう。
214実習生さん:03/10/12 18:52 ID:L/Ak5G4P
>>213
じゃあお前も学歴捨てろ。
履歴書に出身校書くなよ。
捨てる学歴があればの話だけどね(嗤
215実習生さん:03/10/12 19:54 ID:aQ0WBUAk
いまどき学歴なんてほとんど無意味になってきた。
資格試験や就職でも高卒を問わないという制度に変わる。
216実習生さん:03/10/12 20:48 ID:ELJh6U4i
>>215
まぁ、実際は学歴や資格がないと
スタートラインにすら立てないわけで。
217実習生さん:03/10/13 01:45 ID:bP4Lpwbm
バ管理のせいで頭の中に「学校批判=アフォ」という回路が出来上がってるところへ
>>213みたいな糞レス積まれるとマジでむかつく。いい加減にしろ。

「給食」スレにしろ「世間知らず」スレにしろ、学校を批判する香具師らは
何故みんなああなのか。もしかすると香具師らは学校を批判するフリをして
実は反学校活動家のイメージダウンを狙っているのではないか。
そんな穿った見方もしてみたくなる。
218実習生さん:03/10/13 06:33 ID:bdIKyVle
で、>>215は学歴捨てるの?(藁
219実習生さん:03/10/13 10:02 ID:ZMhL7dzk
>>216

資格試験を受けるのにも卒業歴は不要になるという制度になるんです。
不登校・中退者にもかなりの活路を与えられます。
220実習生さん:03/10/13 11:49 ID:Q+HtBnsf
>>219
それはつまり、安全ラインが外れると言うこと。
本当に実力のある一握りしか合格できなくなる。
この意味を本当に解ってる反学校論者がどのくらいいるのか疑問である。
221実習生さん:03/10/13 11:56 ID:ZMhL7dzk
>>220

資格試験は高卒証書があれば有利ということではないと思いますよ。
222実習生さん:03/10/13 13:12 ID:g8s+7DlP
>>220
おいおい、話がかみ合ってないよ。
223実習生さん:03/10/13 13:25 ID:g8s+7DlP
あっ、間違えた。
上は、>>220じゃなくて>>221です。
申し訳ないです。
224実習生さん:03/10/13 13:28 ID:JhsOu5mt
>本当に実力のある一握りしか合格できなくなる。

資格試験はペーパー試験だけですから、卒業歴・職業歴に関係なく合否が決まりますね。
225実習生さん:03/10/13 15:18 ID:qzqjxYhT
>>224
資格は現場で活用されて始めて意味を持つのだが?
ペーパーだから関係ないだなんて、これだから詰め込み教育世代は・・・
226実習生さん:03/10/13 15:24 ID:lrHeTfIP
>225資格は現場で活用されて始めて意味を持つのだが?

現場で活用するために資格を取るんでしょ?
227実習生さん:03/10/13 16:12 ID:XP/nCgkz
>>224
技術系の資格試験は、卒業歴・職業歴が大いに関係するのがあるぞ。決められた
高校出るとか、出ても実務経験年数が無いと、受験資格が無いとかね。
228実習生さん:03/10/13 16:56 ID:3LSWmIAy
>>217
同意。
しかも「管理」はそういう見方をすることすら洗脳のせいだと言いかねない悪寒。

高校卒業や大検合格という条件がなくなれば、
「管理」の嫌がる大学入試の重要度はますますアップするのにね。
229実習生さん:03/10/13 17:42 ID:/AkPv79x
>>227決められた
高校出るとか、出ても実務経験年数が無いと、受験資格が無いとかね。

その高卒者という受験資格がこれからは無くなるんですね。
230実習生さん:03/10/13 18:11 ID:XP/nCgkz
>>229
そんな話は聞いた事が無いが?ソースはどこよ?
231実習生さん:03/10/13 18:32 ID:/AkPv79x
>>230

一週間ほど前の新聞に出ていました。公務員採用も高卒資格を問わないことになりそうです。
232実習生さん:03/10/13 18:40 ID:71M9CsfD
>実は反学校活動家のイメージダウンを狙っているのではないか。
>そんな穿った見方もしてみたくなる。
ほんとにそう思う。
制服擁護の書き込みしてると、俺って「強制派?」って思ってしまう。

どちらでもいいことが、管理と反対の意見が正しいと思ってしまう。

制服強制を推進したい、高度な策略?かもしれない。
そんなに賢くないってのも分かるんだが。w
233実習生さん:03/10/13 18:47 ID:/AkPv79x
>>232制服擁護の書き込みしてると

どうして擁護したいのです?
234実習生さん:03/10/13 18:57 ID:XP/nCgkz
>>231
新聞に出ていたのを見た、ということでは、ソースとして不明確ですね。
なぜなら、詳しい内容が不明だからです。

まあ、全ての受験資格がフリーとなることは無いでしょう。特に技術系
では専門技術の習得が必要となりますので、ペーパー試験だけで資格を
与えることは、まず無理でしょう。
235実習生さん:03/10/13 19:01 ID:2AN5wN+G
>234
その専門技術の習得も高校だけでしか出来ないということでもないわけでして。
236実習生さん:03/10/13 19:13 ID:XP/nCgkz
>>235
別に、高校でなくても、大学でも専門学校でも出来ると思うけど?
237実習生さん:03/10/13 20:03 ID:71M9CsfD
>どうして擁護したいのです?
管理のレスが馬鹿馬鹿しいから、「ちげーよ、ぼけ!」ってかく。

結果として、制服に賛成してしまう。

高度な技だ。
238実習生さん:03/10/13 20:13 ID:Q+HtBnsf
>>224
>資格試験はペーパー試験だけですから、卒業歴・職業歴に関係なく合否が決まりますね。
高校に通っていても通らない奴は通らないし。合格率が下がるだけのことですが?

>>231
>一週間ほど前の新聞に出ていました。公務員採用も高卒資格を問わないことになりそうです
ペーパーだけじゃなくて面接もあるしねぇ。履歴書は出すんでしょ?

今までは高校のカリキュラムに遠慮して低レベルな問題視か出せなかったのが、
”高校なんか関係ない”と、難しい問題を出す可能性も否定できませんしねぇ。
ただでさえ、ゆとり教育による学生レベルの低下を嘆いていますからね。
239実習生さん:03/10/13 20:32 ID:2AN5wN+G
>>238高校に通っていても通らない奴は通らないし。合格率が下がるだけのことですが

高校さえ言っていれば合格率上がるとは思えませんが。勉強するしないは本人次第なのですからね。
240実習生さん:03/10/13 21:09 ID:Q+HtBnsf
>>239
合格率ってのは「合格者数/受験者数」の事ですが。

そりゃま、高校生だって言うだけで合格することはありませんが、
>高校に通っていても通らない奴は通らないし。
と同じ事を返されても反論なんだか何なんだか???
241実習生さん:03/10/14 01:40 ID:yiGKVda8
ニュースソース、ぐぐってみる。
http://www.asahi.com/edu/nyushi/TKY200310070258.html
これのことか?
242実習生さん:03/10/14 02:07 ID:QtDrqR4S
いやこっちでしょ。

http://www.asahi.com/edu/nyushi/OSK200310030046.html
>高校中退者やフリースクール出身者に対しては、36大学が大検合格を条
>件とせずに高校卒業程度の学力があるかどうか個別審査すると回答し、9
>大学が大検合格を引き続き条件にすると答えた。残りは未定。具体的な審
>査方法には苦慮している大学が多く、独自の学力検査や面接を検討中の大
>学もある。
243実習生さん:03/10/14 23:17 ID:9Xa6SEFV
大学受験限定か。
どこが「資格試験や就職でも高卒を問わないという制度に変わる」んだか。
244実習生さん:03/10/14 23:27 ID:QtDrqR4S
どちらかと言えば卒業資格が意味を無くし、受け入れる側の基準による
選別が徹底化されるというだけでしょ。
>>238が書いているそのまんま。
245実習生さん:03/10/19 18:14 ID:Bk7xFnIT
みなさん!
ついに管理画一化教育反対を唱える寺本氏が
「sage」を覚えましたよ!!
しかしまだ覚えたてのためか「@sage」になっているのがご愛敬。




つか、sageろと言われてからドンだけ経っとんネン(怒)!!
246実習生さん:03/10/19 21:00 ID:Bk7xFnIT
(AA省略)
ショボーン
「管理」はもうsageをやめたのね・・・・。
247実習生さん:03/10/19 21:01 ID:Bk7xFnIT
ageちゃった・・・・すまソ
248R134:03/10/19 21:04 ID:SenJ9ZS5
ここを隔離スレにして、他スレでは、相手にするのやめたら?
話が、ループしてるだけで、無駄にレス数だけが伸びてるように思えるんだけど・・・
249実習生さん:03/10/23 08:57 ID:0q56p0Nk
「皆さーん、自由ですかー!!」「それでは早速、いってみよ〜!!」
「ハイ!」「1・2・3・管理!!!」
「校則廃止」「入試廃止」「日本に対して厳しい勧告」
屁理屈 止まらない
「洗脳」「子羊」「指示待ち人間」「学生はエンジョイする権利がある」
売れない ササヘルス 多分……
憲法や条約に 触れるたび 胸が 胸が 疼くのよ
マ・モ・ッ・テ・ホ・シ・イ ジンケン 愛の教育論
I Want You
尊い子どもの権利 今すぐ護ってよ
褒めて 励まして 全ての子どもに 「さん」づけて
自由も 権利も 全部子どもだけのもの
義務はないの 問ハナイ責任 All Right Long I Miss You
きっと変えられる 素敵な私 薬剤師
暗記も校則も受験も 高い制服も 通達次第
廃止してください 校長 教育長 文科大臣!! 「好きだよ。……大好き!」
てらもと管理!
「まだまだいくよぉ〜〜〜!!」
「てらもと管理! てらもと管理!」「違憲訴訟 てらもと管理!!」
「てらもと管理! てらもと管理!」「客員教授も てらもと管理!!」
「てらもと管理! てらもと管理!」「AO入試 てらもと管理!!」
「てらもと管理! てらもと管理!」「多摩大学 てらもと管理!!」
「てらもと管理! てらもと管理!」「通学監獄 てらもと管理!!」
「てらもと管理! てらもと管理!」「権利条約 てらもと管理!!」
「てらもと管理! てらもと管理!」「てらもと管理! てらもと管理!」
「てらもと管理! てらもと管理!」「てらもと管理! てらもと管理!」
「最後にもいっちょー、ハイ!」
「てらもと管理! てらもと管理!」
250実習生さん:03/10/23 13:55 ID:ALB7DbdB
249,どうした。冷静に。
251実習生さん:03/10/23 15:52 ID:nOgej4dn
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1011191592/l50
1 :名無しさんの主張 :02/01/16 23:33
我が国では失業率が高い判明、過労死する人がいるくらい
労働条件が悪い。

外国では、例えばフランスでは有給休暇は5週間保証されているし、
ノルウェーの年間労働時間は1399時間だ。
日本は科学技術の進んだ国だから省力化が進み仕事は少なくて済む
はずなのに、おかしいではないか?

この際、法律で
1、週休2日
2、有給休暇40日
を保証し、さらにサービス残業の厳禁(違反した経営者への刑事罰)、
残業代の引き上げを行い、残業も減らすべきだと思う。

(現在は週一回または月4日の休みしか保証されてない。
有給休暇は20日が限度)
252実習生さん:03/10/25 11:59 ID:cv3FWGCG
精神病患者【>>250「管理」】とは?

1.十分な根拠がないのに、他人が自分を利用したり、危害を加えたり、だましているなどと疑いを持つ。
2.友達の誠実さ、親切を不当に疑い、そのことに心を奪われてしまう。
3.何か情報を漏らすと自分に不利に利用されると恐れ、他人に秘密を打ち上げることができない。
4.悪意のない言葉や出来事の中に、自分をけなしたり、脅かすようなことがあると深読みする。
5.侮辱されたり、傷つけられたり、軽蔑されたことを恨み続ける。
6.自分の性格や評判に対し過敏に反応し、勝手に人から不当に攻撃されていると感じたり、怒ったり、逆襲したりする。
7.根拠がないのに恋人や配偶者が「浮気しているのではないか」と詮索する。
8.自分が盲信した事は脳内では真実。
253実習生さん:03/10/29 02:34 ID:6k/gXb8C
近頃おとなしいね、管理。さすがにへこんだか?
254実習生さん:03/10/29 04:53 ID:EC1Fsj4h
そもそも管理主義教育(教員)って言い回しが不自然だな。
現代の教育は管理主義によって支えられている。
その中であっても学校裁量の範囲が広がっているのはむしろ歓迎すべき事柄のはずなんだが・・・

学校から全ての管理を排除するとなれば、学齢簿の管理から取りやめねばならない。
学齢・学籍を管理せずにどうやって履修・修得を把握し単位を認定せよというのだろうか?
休む権利や遊ぶ権利ばかり提示してる人間には、そこまで発想が及ばないようだ。

管理はするな、しかし責任は持てというのも随分身勝手な話だが。
(こう書くと「身勝手は学校の方だ」というレスが当たり前のように返って来るのだけれど、
これが本当ならやはり3行以上の文章が読めないということが証明されることになる)
255実習生さん:03/11/01 15:44 ID:cPJkWDHt
今日もバ管理おおあばれ。うぜー。
256実習生さん:03/11/01 16:48 ID:UJOzG92h
馬管理登場とともになぜか自分の文章も覚えない擁護派が沸いて出てくるってのが最近の傾向だな。
喚声を育む会の策動か?
257実習生さん:03/11/02 21:53 ID:4i/FtziY
さすが連休、コピペが一層はかどるようで。
あの情熱は生きがいというか宗教だね。
自分一神教の自由教。
258実習生さん:03/11/02 23:14 ID:AUHMfgPU
第一条:登下校時や校外学習などは原則として制服を着用する.
    また全裸で登校する場合は時前に連絡をする。
第二条:頭髪は生徒らしく清潔(もしくはスキン)にする。
第三条:校長室の利用は基本的に認めないが「どうしても」と言うなら認める。
第四条:刃物やウォークマン、学校に関係のないバター等は持参しない。
第五条:授業中はマウスピースをはずす。
第六条:えりあしはなるべくオシャレにする。
第七条:遅刻3回は留年2回とみなす。
第八条:校内暴力も留年2回とみなす。
第九条:基本的に、満面の笑みは禁止する。
第十条:ハムは学校指定のハムのみとする。
第十一条:もち肌は停学とする。
第十二条:おちょぼ口は退学とする。
第十三条:校長先生に石を投げない。「どうしても」というなら許可
第十四条:消しゴムを食べない。(香りつきはやむをえないものとする)
第十六条:セミを食べない。
第十七条:許可なく豆を煮ない。
第十八条:線から出ない。(空中は可)
第十九条:なるべく奇声を発しない。
第二十条:体育教師に難しい事(漢字の読み書き等)を聞かない。
第二十一条:ハゲは控え目に行動する。
第二十二条:家庭の事情以外の理由でのダムの建設は認めない。
第二十三条:やむを得ず脱皮する場合は、授業の妨げにならないようにする
第二十五条:いい匂いはミントのみとする。
第二十六条:必要以上のゼリーを持って来ない。
第ニ十七条:隋に派遣されない。
第二十八条:むやみに冷蔵庫に入らない
259実習生さん:03/11/03 00:05 ID:KR8WVozK
>>258
破りたくなるほど魅力たっぷりの校則ばかりですな。
衣食住とは言うけれど、服装より食べ物関係が多いな〜
子どもの食欲を育む会?
260実習生さん:03/11/03 00:27 ID:5XqZxaEH
独立自尊
261実習生さん:03/11/03 11:53 ID:6/ozttX0
「バイクには1メートル以内に近づかない」「親兄弟と言えども異性といっしょに歩かない」という校則も実際にある。
258の羅列には爆笑したが実にリアリティーがある。
262実習生さん:03/11/03 14:48 ID:CwpGBpYS
こんな基地外相手にしても仕方ないことはわかってるんだが。
基地外がお子ちゃま以下の屁理屈を振り回して得意になってるのを見るのもうざい。

いちばんいいのは、家族が彼奴を病院に放り込んでくれることだが。
263実習生さん:03/11/03 15:12 ID:V5hfNii0
>262基地外がお子ちゃま以下の屁理屈を振り回して得意になってるのを見るのもうざい。

ほんと、学校ってのはどこからあのようなへんな校則を作りだすんだろう。
264実習生さん:03/11/03 15:24 ID:LPJrRZw/
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。
265実習生さん:03/11/03 15:46 ID:LwYzaQT/
>>263
あなたが作り出すのは変な学校、変な教育、変な子どもだと思われますがね。
266実習生さん:03/11/03 16:07 ID:yWebI+pZ
>265

今の日本の学校がやっている生徒いじめが果たして教育なのでしょうか。
267実習生さん:03/11/03 16:18 ID:LwYzaQT/
>>266
「生徒いじめ」が起こっているという前提で日本の学校を論じるのは、
実はあなたこそが「生徒いじめ」の存在を望んでいる証拠だと感じます。
あるはずのない「生徒いじめ」まででっち上げてでも。
いくら何でも、あなたの望む学校で教育が成立するとは思えませんがね。
268実習生さん:03/11/03 16:35 ID:4uQ7NnUc
>267あるはずのない「生徒いじめ」まででっち上げてでも。

イギリスの新聞は「日本の学校は捕虜収容所だ」と書き、日本の評論家は「通学監獄」と言う言葉をテレビ番組で言いました。
カナダから日本に来ている大学教授は「欧米の中高生ならとっくに革命を起こしている」と新聞に書きました。
ある県教育長は塾講師からテレビ番組中に「子どもたちをロボットにしたあなたは犯罪者だ」と罵倒されました。
いじめどころか児童・生徒に対する虐待が多くの学校で行われています。
269実習生さん:03/11/03 16:43 ID:kSgwo5Oy
国連では「日本は恵まれている 制服は人権侵害にはならない」と言われ、イギリスの評論家アイソン氏は「日本の教育制度は成功の範囲内」と言っています
270実習生さん:03/11/03 16:49 ID:6jqW6q7N
「国連の日本政府に対する厳しい勧告」
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/kokuren.html
271実習生さん:03/11/03 16:51 ID:LwYzaQT/
>>268
イギリスの新聞・日本の評論家の名前とその評論の時期を挙げてください。
それに限らずあなたの挙げる事例は古く、かつ出処不明のものばかりです。
272実習生さん:03/11/03 16:55 ID:6jqW6q7N
「学校による生徒いじめ」という言葉が新聞に掲載されました。
憲法違反・人権侵害の校則で拘束しないでください。内申書で脅迫しないでください。部活という強制労働に駆り立てないでください。
体罰という暴力をふるわないでください。実社会でどうでもいいような断片的知識詰込み授業をしないでください。受験学力偏差値で人格までも序列化しないでください。
273実習生さん:03/11/03 16:59 ID:LwYzaQT/
「欧米の中高生ならとっくに革命を起こしている」のgoogle検索結果:2件 より抜粋
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kita-o/kaiwa/421661376953125.html

 お名前: 佐伯    URL
 「中間まとめの冊子には、「魅力と活力ある学校」「生徒の多様化に対応」
   「個性を伸ばす」「国際化」「開かれた学校」「インターンシップの導入」
   「自己表現できる力」「主体的に行動する」などの言葉がちりばめられてい
   ますが、これらに大きく立ちはだかるのが校則問題です。

   しかも、冊子には「今は何よりも教職員が意識改革を行うことが求められて
   いる。旧来の画一的な価値観に固執していては、社会の変化や生徒の多様化に
   的確に対応することは難しい」ともあります。
  
   制服強制を始めとする画一的な校則、アルバイト禁止による就業体験の阻害など、
   過去何十年と繰り返されている校則問題を直ちに解消していただきたい。

274実習生さん:03/11/03 17:00 ID:LwYzaQT/
つづき

   日本の学校の異常性は外国と比較するのが一番簡単です。テレビで全国放送され
   たので皆知っていることですが、日本と同じ法治国家、民主主義国家のオース
   トラリアの公立中学の校則は唯一つ「全ての生徒は学校をエンジョイする権利が
   ある」です。現にイギリスの新聞には「日本の学校は捕虜収容所だ」と書かれ
   ました。カナダから愛知県に来ている大学教授は「欧米の中高生ならとっくに
   革命を起こしている」と言っています。

   校則廃止に議論は不要です。既存の校則は憲法違反・人権侵害ですから。
   また、予算も一円も掛かりません。教育長の「校則を廃止し、憲法を守れ」と
   いう通知一枚で済みます。いま法治国家としての見識が問われています。
   貴検討会議からの、県教委への具申をお願いいたします」
 ``````````

 メールマガジン 裸の学校より

  服装の乱れは心の乱れとか 私等の頃は 言われたものですが、 どうでしょうか?
  私の夫の高校には制服というものがなく、聞いていると、とってもノビノビしていて
  いいなぁと思った。

  皆様のご意見をお待ちしています。
 

 [2000年7月19日 11時14分57秒]

275実習生さん:03/11/03 17:06 ID:LwYzaQT/
>>273-274の読みどころは
・偽名を使っている(メールアドレスは架空と思しきもの、URLは「喚声を育む会」)
・名前が違っても結局書いてることはほとんど同じ
・この掲示板での「佐伯」は結局ほかの投稿者に異端視されてゆく
・さらに注目すべきは以下の書き込み

  その他にも、私は不良を見方につけた 優等生だったので、いろんな抗議行動をしたものです。
 カバンが指定のもの以外はダメだということだった。しかも、趣味の悪いダサイ。高いカバンで。私は
 これは業者との結託のような気がして ダンコとして持たないで、真っ赤な風呂敷を愛用し、
 どんなに笑われて 悔しくて涙が出て 校長室に抗議に行ったりしたことがあった。

  その後に続いた生徒会で かなり改善があったようですが。

 本当。くだらない校則にしばられた学校だった。

このあと学校名を出すのだが、ご本人校則に臨んで我々の想像を絶する苦労をなさったようです(笑
276実習生さん:03/11/03 17:13 ID:6jqW6q7N
>275偽名を使っている
私は佐伯氏とは別人です。

>校則に臨んで我々の想像を絶する苦労をなさったようです
だから「生徒いじめ」だと評されるのです。
277実習生さん:03/11/03 17:21 ID:6QJ2a4wV
>275ほかの投稿者に異端視されてゆく

ほかの投稿者はまだ学校に洗脳されているのでしょう。

>趣味の悪いダサイ。高いカバンで。私はこれは業者との結託のような気がして ダンコとして持たないで、真っ赤な風呂敷を愛用し、
 どんなに笑われて 悔しくて涙が出て 校長室に抗議に行ったりしたことがあった。

凄い人ですね。私は今でこそ風呂敷でもスーパーのポリ袋でも何でもいいと言っていますが、まだ現役当時は管理教育に洗脳されていたから。
278実習生さん:03/11/03 17:23 ID:LwYzaQT/
・「子どもたちをロボットにしたあなたは犯罪者だ」のgoogle検索結果:2件
 (ただしいずれも「喚声を育む会」)
・「日本の学校は捕虜収容所だ」のgoogle検索結果:8件(実質5件)
 1990年イギリス紙の「校門圧死事件」「砂浜生き埋め体罰事件」を受けた報道のようだ。
 しかし>>273-274の掲示板が含まれている。 
・「通学監獄」のgoogle検索結果:正確に検索できず

いずれにせよ有名な評論・発言ではなさそうだな。
 
279実習生さん:03/11/03 17:25 ID:6QJ2a4wV
>278いずれにせよ有名な評論・発言ではなさそうだな。
 
いずれにせよ人の言葉です。問題は、あなた自身は日本の学校をどう思うかです。
280実習生さん:03/11/03 17:28 ID:a39Y3Td2
>>279
私自身がどう思ったかを「洗脳だ」と決めつける寺本氏。
281実習生さん:03/11/03 17:29 ID:LwYzaQT/
>>276
「佐伯氏」とは北大阪新聞社とかいうサイトの管理者のようですね。
おそらくURLはただの引用だったと。
これは失礼。

・・・しかし、まあ、ねえ?
評論にしたって発言者の名前がないと検索の仕様がないのだけれど。
282実習生さん:03/11/03 17:31 ID:LwYzaQT/
>>279
人の心を人がいじるのは不可能だが、人の言葉を人がいじることは可能ですよ。
あなたが他人の言葉をいじって屁理屈を繰り返しているようにね。
283実習生さん:03/11/03 17:34 ID:7bPB0CvY
>280私自身がどう思ったかを「洗脳だ」と決めつける

管理画一化教育主義の方には反論させていただいております。
284実習生さん:03/11/03 17:34 ID:64zsOuGW
285実習生さん:03/11/03 17:36 ID:6ACg9EVF
>272
> 憲法違反・人権侵害の校則で拘束しないでください。
たとえば?
> 内申書で脅迫しないでください。
調査書・推薦書・要録の実態を知らないのですね。
> 部活という強制労働に駆り立てないでください。
入部しなければ問題無し。どうせなら廃止を訴えてみては?
この点だけは教員の協力が得られるかも知れません。
> 体罰という暴力をふるわないでください。
近年は全くといっていいほど無くなった。
> 実社会でどうでもいいような断片的知識詰込み授業をしないでください。
義務教育においては、どうでもいいものはほとんどありません。
もちろん、学んだことが活かされないことも有りますが。
高校以上については、行く・行かないを選択できます。
> 受験学力偏差値で人格までも序列化しないでください。
どこで、どのような形で序列が為されていますか?
286実習生さん:03/11/03 17:36 ID:ECcqQesr
>282あなたが他人の言葉をいじって屁理屈を繰り返しているようにね。

マスコミに登場した言葉がその通り同感だと思いましたのでそのまま引用しました。
287実習生さん:03/11/03 17:39 ID:ECcqQesr
285は認識不足と曲解です。他の教育関連スレで研究してみてください。
288実習生さん:03/11/03 17:40 ID:LwYzaQT/
>>286
要するにあなたの言葉はどこかの誰かの権威ありそうな言葉を右から左に流しているというだけのこと。
しかもそれはすべて大人の言葉。
あなた自身は子どもの立場で学校教育を論じているつもりかもしれないが、
大人の言葉をそのまま検証や考察の余地を与えず子どもに押し付けているのは、明らかに子どもの立場を無視している。
289実習生さん:03/11/03 17:43 ID:ECcqQesr
>288大人の言葉をそのまま検証や考察の余地を与えず子どもに押し付けているのは、明らかに子どもの立場を無視している。

「大人の言葉」を「教師の価値観」に置き換えたいと思います。
290実習生さん:03/11/03 17:44 ID:LwYzaQT/
>>287
あなたは罵倒と偏見だらけの2chで学校教育の研究をしているのですか?

授業内容3割削減され、生活科に作業的・体験的学習に総合的学習の時間に習熟度別授業。
これらが実施されてなお「断片的知識詰込み授業」が行われていると断言できるのもすごいな。
291実習生さん:03/11/03 17:45 ID:LwYzaQT/
>>289
ほー、家庭でも教師の価値観が優先されるのでしょうか?
私にとってはあなたの価値観よりは信用に値するとは思うけどね。
292実習生さん:03/11/03 17:48 ID:Ujm7yoxc
>290あなたは罵倒と偏見だらけの2chで学校教育の研究をしているのですか?
罵倒と偏見と見るかどうかは見解の相違です。また2chの存在は後日知ったことです。

>これらが実施されてなお「断片的知識詰込み授業」が行われていると断言できるのもすごいな。
「受験制度があるかぎりほとんど意味がない」というのも、現場教師の生の言葉です。
293実習生さん:03/11/03 17:48 ID:XShseCzF
>メールマガジン 裸の学校より
管理の発行しているメルマガだね。

読みたくないな。
って読んでるやついるのか?

一回登録したら、定期的に管理の主張が送られて来るんだね。
おぞましい。

購読者っているんですか?few menberだろ。限りなく0人
294実習生さん:03/11/03 17:53 ID:Ujm7yoxc
>291家庭でも教師の価値観が優先されるのでしょうか?

いえ、私は289で、学校が親権を無視して押付けていると言っています。
アメリカの小学校一年生には最初に教師は「教師と親の言うことが違っていたら親の言うことのほうを聞きなさい」と教えます。
295実習生さん:03/11/03 17:55 ID:LwYzaQT/
>>293
検索すればタダで読めます。
購読すれば「ササヘルス」の案内がもれなくついてきますw
296実習生さん:03/11/03 22:10 ID:GylAokA8
>>294
どっかのスレに、インドでは「親の言うことより教師の言うことを聞きなさい」と
教えるとか書いてあったな。するとインドは全体主義に洗脳された悪の枢軸? w
297実習生さん:03/11/03 22:24 ID:6ACg9EVF
>>294
それは、アメリカでは教育の主体が親や地域(宗教)にあり、
教師は基本的に学業と、学内における生徒の安全にのみ
責任を負うから。

向こうは訴訟社会だから、下手に価値観や倫理観に踏み込まない。
逆に、生徒の学外における問題行動にも責任を負わない。

だから、契約された仕事・時間以外は生徒とは関わらない。
その分給与も安いけどね。
298実習生さん:03/11/04 09:50 ID:/cCUmOtN
>297

おっしゃる通り全部について日本もそうあるべきだと思います。
学校が校門外のこと家庭のことにまで干渉しようとするからいろいろとおかしくなります。
299実習生さん:03/11/04 10:44 ID:2fgBJbuI
>>298
>逆に、生徒の学外における問題行動にも責任を負わない。
の一文を理解してるか?
あんたみたいに管理するな、でも責任は持てとかわがまま言うだけの人間には圧倒的に不利な社会なんだよ。
学校外で罪を犯せば速攻で法の裁きに委ねられる。
決して教育的指導の名の下に庇護されることはない。
300実習生さん:03/11/04 10:50 ID:VzdGsXt7
>299でも責任は持てとか

学習権の保障、心身の安全保障には厳に責任を持ってください。児童・生徒の健全な人格確保のために細心の注意を払ってください。
生徒を非行に追いやるような管理画一化教育・体罰教育は根絶してください。
301実習生さん:03/11/04 12:29 ID:+KGCxTka
アメリカとの教育環境における比較のようですが・・・

アメリカ 80%近くプロテスタントです。
マックス・ヴェーバーによれば、プロテスタントは「世俗内的禁欲」であると。
言い換えれば、ある特別な施設(カトリックのような修道院、学校)に入れず、社会的(世俗的)な禁欲
を求めているのがプロテスタントなわけです。プロテスタント全体の規律を守ることにより、幸せな社会、
人生を得る事ができる。

よって、多くのアメリカ人が考える学校とは「人格形成」の場ではなく、この時代における客観的な事実
が得られる場であるわけです。よって、価値観を強制されることもないわけです。
しかし、各家庭においては、神の名のもと厳しい規律がある家庭が多いと思います。
302実習生さん:03/11/04 12:35 ID:zUpolBOC
教育基本法第一条「目的」の書き出し。
「教育は人格の完成を目指し・・・」
303実習生さん:03/11/04 14:40 ID:JJLV9IER
まぁ、生徒が学外で問題行動を起こしたとき、
本来なら、
・当事者に直接注意ないしは叱責。
・保護者に連絡し、損害があるなら保護者に請求。
・しかる後、学校に連絡。
これが筋だろう(悪質な場合はこの間に警察が入る)

実際は、まず学校に連絡(文句)だから。
これが変わらない限り、学校も堤防を高くするしかないんだよね。
304実習生さん:03/11/04 15:20 ID:YAb5Rv4c
>303実際は、まず学校に連絡(文句)だから。
まあその風潮を作ったのが実は学校なんですね。
「他校生徒と遊ばない」「映画館出入り禁止」「男女交際禁止」などなど、ことごとく学校が生徒の私生活に干渉するから、「じゃあ学校に・・・」となる訳です。
どこかの国のように「校門の外のことは責任を負いません」と当り前の宣言をはっきり言うべきですね。
305実習生さん:03/11/04 16:20 ID:HENTAsiv
全ての非行が学校教育のせいだと言い張る人には何を言っても無駄だな。
ろくに学校に行ってなくてもいざ何かやらかしたときは「学校は何をやってるんだ!」だからな。
306実習生さん:03/11/04 16:35 ID:4YIspILs
>305全ての非行が学校教育のせいだと言い張る人

だれ一人としてそんなことは言っていません。が、学校が生徒をいじめている現状を看過することはできないのです。
307実習生さん:03/11/04 17:41 ID:HENTAsiv
>>306
これは何だ?
>生徒を非行に追いやるような管理画一化教育・体罰教育は根絶してください。
308実習生さん:03/11/04 18:14 ID:JuK5jNW6
『時の法令』(‘87年12月号)慶応大学法学部教授宮沢浩一氏
「教育の現場における杓子定規な校則の強制、生徒の心理を理解しない無神経な教師の規律一点張りの言動、容易に用いる処分に対して不信感を持つ者は、少年係の警察官の間にも少なからずいるという現実を直視する必要がある。
 少年を非行に追い詰める教師は、『加害者』の役割を演じている。万引き少年は学校制度の被害者、の側面を否定できないのである」
309実習生さん:03/11/04 18:38 ID:HENTAsiv
>>308
15年以上も前の評論かよ。
少年課の警察官は川崎の万引き中学生でも擁護するのか?
310実習生さん:03/11/04 18:52 ID:o7L9Oc+Q
>>308
つまり、>>306で言った。
>だれ一人としてそんなことは言っていません。
は誤りであると認めたわけですね。
311実習生さん:03/11/04 18:53 ID:JuK5jNW6
NHKテレビ『ニュースと解説』(‘94年12月)解説委員
「万引き少年を警察が補導しても学校に通報しなくなってきた。事態が悪化するからという」

中日新聞『社説』(‘95年2月)の中での弁護士の証言
「以前は教え子の少年審判によく教師が弁護を買って出たが、今は少年院送りを(教師が)望んでいる」
312実習生さん:03/11/04 18:55 ID:o7L9Oc+Q
>>311
つまり、>>306で言った。
>だれ一人としてそんなことは言っていません。
は誤りであると認めたわけですね。
313実習生さん:03/11/04 18:59 ID:JuK5jNW6
>>312だれ一人としてそんなことは言っていません。
は誤りであると認めたわけですね。


読解力の無い人ですね。
314実習生さん:03/11/04 19:04 ID:o7L9Oc+Q
>>313
読解力の問題ではありません。認めますね。と言っているのです。
315実習生さん:03/11/04 19:09 ID:JuK5jNW6
>314

全ての非行が学校教育のせいだとどこに書いてありますか?良く読んでください。
316実習生さん:03/11/04 19:27 ID:o7L9Oc+Q
>>315
全ての非行が学校教育のせいではないと書いてあるということでいいのですね。
317実習生さん:03/11/04 19:35 ID:JuK5jNW6
>316

ですが、「万引き少年は学校制度の被害者、の側面を否定できないのである」ということです。
318実習生さん:03/11/04 19:43 ID:HENTAsiv
>>311
万引きは学校外のことだから学校が責任を持つ必要はないよな?
学校が万引きを教唆してるわけでもあるまい。

学校制度に不満があるから万引きをするのか?そりゃすごいな。
319実習生さん:03/11/04 19:48 ID:JuK5jNW6
彼らの発する無言のサインに我々大人は鈍感であってはいけません。
320常習犯:03/11/04 19:50 ID:BxXz6Iyh
昔、校長先生が万引きしたニュースがあったなぁ
321実習生さん:03/11/04 20:23 ID:HENTAsiv
>>320
校長でさえ責任を取らせるべきだから生徒には言わずもがなだね。

子どもの犯罪行為・虞犯行為からサインを感じれば許せるようになるのか。
道徳心や遵法意識には鈍感のようだな。
322再掲:03/11/04 20:27 ID:JuK5jNW6
>321生徒には言わずもがなだね。

中日新聞『社説』(‘95年2月)の中での弁護士の証言
「以前は教え子の少年審判によく教師が弁護を買って出たが、今は少年院送りを(教師が)望んでいる」
323実習生さん:03/11/04 23:28 ID:o7L9Oc+Q
>>322
ほほう、弁護士ってのは証言をする職業なのか。初めて聞いたね。

弁護士は弁護を行う職業。法廷に関して弁護士が発言するのは、利益誘導の
テクニックの一つ、まともに聞いちゃいけません。特に前後の関連が不明な
場合は、意図的に発言を引用する意図があるので注意が必要。
324実習生さん:03/11/05 00:12 ID:nRyizPbB
少年の人権を守る名目で非公開の少年裁判で、
弁護士だけがマスコミに向かって情報誘導するのはいかがなものか、
という意見が最近多いようだ。
325実習生さん:03/11/05 01:05 ID:nRyizPbB
984 名前:はち公[sage] 投稿日:03/09/22 11:56 ID:v3vtv98D
報告書長すぎるんで、要約してみました。
適宜ツッコミよろ。

985 名前:1/3 (要約)[sage] 投稿日:03/09/22 11:57 ID:v3vtv98D
児童の権利に関する委員会 第18会期
条約第44条の下での締約国により提出された報告の審査
児童の権利に関する委員会の最終見解:日本


1.採択日及び採択宣言

A序論
2.質問に関する回答への謝意。追加情報への留意。

B.肯定的要素
3.非摘出児への権利保障と外国籍母の在留資格。
4.拷問や非人道的な取り扱いの禁止。
5.「子ども国会」の実施。
326実習生さん:03/11/05 01:06 ID:nRyizPbB
986 名前:2/3 (要約)[sage] 投稿日:03/09/22 11:57 ID:v3vtv98D
C.懸念事項
6.37条(c)の保留について。(*少年法と条約との児童/成人年齢の解釈の矛盾による保留)
7.裁判における、国際条約の不適用について。
8.政府の縦割り行政について。
9.児童の状況に関する詳細な統計データの不足について。
10.児童の権利を実施する独立機関の未設置について。
11.社会的な条約内容の普及活動が不十分であることと、少数民族への配慮不足について。
12.NGOとの協力関係の欠如について。
13.民族差別による、一部児童の「参加する権利」(12条)が行使できない実態について。
14.出生・障害等による差別。非摘出児の相続権。婚姻条件の男女不平等について。
15.プライバシー保護に関する措置が不十分であることについて。
16.暴力・ポルノからの保護措置が不十分であることについて。
17.国際養子縁組について。
18.施設への援助や保護政策が不十分であることについて。
19.家庭内虐待とその発見、保護、リハビリ措置が不十分であることについて。
20.障害児教育について。
21.多数の自殺者と、自殺防止教育が不十分であること。HIV/AIDSが発生していること。
22.受験戦争と登校拒否が多い事に関して。(*教育に力を入れることは否定していない)
23.人権教育が不十分であることについて。
24.体罰・いじめの存在と、その対策が不十分な事について。
25.売春・ポルノ防止に関する包括的計画がない事について。
26.麻薬・飲酒の問題に対する措置が不十分であることについて。
27.少年法に関する問題。不服申立機関や裁判前拘禁の代替手段が不十分であること。
327実習生さん:03/11/05 01:06 ID:nRyizPbB
987 名前:3/3 (要約)[sage] 投稿日:03/09/22 11:58 ID:v3vtv98D
D.提案及び勧告
28. 37条(c)の保留の撤回。
29.国内裁判所における条約の適用。
30.条約の効果的な実施に関する制度の拡充。
31.児童に関する詳細なデータ収集システムを発展させる。
32.「子どもの人権専門委員」制度の改良・拡大。又は独立機関の確立。
33.条約を教育カリキュラムへ取り入れること。条約を少数言語で入手可能にすること。
34.NGOとの協力。
35.非摘出児差別の解消を目的とした立法。民族差別の排除。男女婚姻年齢の同一化。
36.プライバシーの権利の立法化等の措置。
37.暴力・ポルノからの保護に関する立法化等の措置。
38.国際養子縁組に関する児童の保護及び協力に関するヘーグ条約の批准.
39.特別な援助、養護及び保護を必要とする児童のための枠組みの強化。
40.家庭内虐待と、その調査および制裁の周知。簡単に利用できる不服申立手続の確立。
41.障害児差別減少のための啓発キャンペーンと、障害児の社会参加の奨励。
42.自殺及びHIV/AIDS発生防止の情報収集・啓発キャンペーン等の措置。
43.ストレス及び登校拒否の予防と、これに対する適切な処置。
44.人権教育を学校のカリキュラムに体系的な方法で含めるために適切な措置。
45.学校における暴力を防止するために包括的な計画の実施と啓発キャンペーン。
46.売春・ポルノ防止に関する包括的計画の策定と実施。
47.薬物濫用の防止と、薬物被害児のリハビリプログラムの支援。
48.少年法の見直し。(*少年保護の観点から。)
49.日本政府の報告書と委員会の報告書が誰にでも入手できるようにし、議論を喚起する。
328実習生さん:03/11/05 02:39 ID:NIM8AE03
学校側も学習したんだろう。
罪を犯せば道義的責任・社会的責任を取らせるのは当然のことだよ。
「(自己)結果責任」を養う機会じゃないか。

>>326のC-8
「管理」の具体的提案のひとつである
「制服廃止の通達を文科省が出せばいい」ってのは
通達行政と揶揄される縦割り行政の典型じゃないか?
訓令や通達を減らして裁量を拡大しようというのが今日の流れなのに
奴は中央集権マンセーの国家主義者なのか・・・
329実習生さん:03/11/05 10:18 ID:wH/pL98H
>「制服廃止の通達を文科省が出せばいい」ってのは通達行政と揶揄される縦割り行政の典型じゃないか?

制服強制は憲法違反です。文科省は監督責任があります。
330実習生さん:03/11/05 11:11 ID:n0cQcb6d
>>329
根拠は何ですか?
違憲だと判断したのは誰ですか?
その判断に法的拘束力はありますか?
331実習生さん:03/11/05 11:26 ID:G2ZiIFiU
>330

「表現の自由」と制服強制との整合性はありますか。
332実習生さん:03/11/05 11:53 ID:oa6ht/db
私が下半身丸出しで街を歩こうとしたら、下着着用を強制されました。
「表現の自由」を保証してください。
333実習生さん:03/11/05 12:11 ID:3/NrQ6if
>332私が下半身丸出しで街を歩こうとした

人格異常
334実習生さん:03/11/05 12:29 ID:tMeca2NT
>>331
まずは、>>330の質問に答えるべきです。
そうでないと、論議になりません。
335実習生さん:03/11/05 12:39 ID:Urirz5UC
>330根拠は何ですか?
憲法「表現の自由」です。

>違憲だと判断したのは誰ですか?
人のことよりもあなたがどう思うかが問題です。

>その判断に法的拘束力はありますか?
日本は法治国家であり、国民教育の場である学校が遵守しないのであれば教育ではなく無法地帯です。
336実習生さん:03/11/05 13:31 ID:oa6ht/db
>>335
私が下着着用を強制されたのも、憲法違反ですか?

制服着用が違憲だと思うなら、裁判所に訴えて勝訴してください。
少なくとも今は制服着用は公的には違憲と見做されてません。
アナタが“違憲”と主張してるだけ。

私は違憲とは思いません。
憲法の運用として細かく各種規則が制限を設けているわけで、
校則もそうしたローカルルールの一つです。
例えば、憲法の字義通りに全ての表現が許されるなら、下着着用強制も違憲ですね。

アナタが学校を訴えて勝訴しない限り、推定無罪(というのかどうか知りませんが)、
法的拘束力はありませんね。
337実習生さん:03/11/05 13:35 ID:HCKTZYP2
336、あなたがそこまでして人に制服を強制したい理由は何ですか。
338実習生さん:03/11/05 13:40 ID:oa6ht/db
>>337
 1 を参照あれ。
>注意
>・「なぜ強制したいのですか?」は使用禁止。
だそうで。何故この注意ができたか、その経緯は知りませんが、
禁止ワードらしいので回答は保留。

ところで、336に対するコメントは他に何もなしですか?
339実習生さん:03/11/05 14:02 ID:6FLoACYC
>・「なぜ強制したいのですか?」は使用禁止。

当方もいろいろ探していますが、詰まる所、制服強制にその理由が無いということだと思います。
340実習生さん:03/11/05 15:17 ID:tMeca2NT
>>339
だから、使用禁止用語は使わない様にしましょうね。
341実習生さん:03/11/05 16:27 ID:tjBlJie4
>>335
憲法「表現の自由」に合致しないと判断したのは誰か?
それとも憲法が自分で判断できるとでも?
まさか、あんた自身が憲法だと思ってはいないよね?

>人のことよりもあなたがどう思うかが問題です。
「あなた」ではなく「わたし」の間違いじゃないのか?
自分の思い込みを法治国家に持ち込もうとするのがすごいな。
342実習生さん:03/11/05 16:51 ID:oa6ht/db
>>339
まあ、制服強制に理由がないわけではありません。
ただ制服反対派を納得させうるかどうかは別なだけで。

…この話題を引っ張るのもマズいのかな。
343実習生さん:03/11/05 17:35 ID:mIbo6RpX
>341それとも憲法が自分で判断できるとでも?
あなたは制服強制が憲法に合致すると判断したのですか。

>342ただ制服反対派を納得させうるかどうかは別なだけで。
服装自由にしたほうが無理が無いでしょう? 詰め襟・セーラー服を着たい人は毎日でも着ればいいのですから。
344実習生さん:03/11/05 17:43 ID:tjBlJie4
>>343
わたしはそう「判断」してるんだがね。
校則を設けて指導することは学校が決めることだろ。
法律や道徳に反してなければいいんであって。
ローカルルールをいちいち憲法のみに合致するかどうか諮らなければならんのか?
あ、親といえど憲法違反とか仰せの人に言ってもしょうがないか。

>服装自由にしたほうが無理が無いでしょう?
全ての学校を自由にするのは無理で不可能だな。
345実習生さん:03/11/05 17:53 ID:mIbo6RpX
>344法律や道徳に反してなければいいんであって。
私はそのことを繰り返し言っています。憲法や子どもの権利条約を始めとする全ての法律・エチケット・道徳をそのまま校則にして欲しいのです。

>全ての学校を自由にするのは無理で不可能だな。
教育行政のメンツよりも、個性・独創性を早急に最大限尊重しなければならないときです。国の将来が掛かっていますから。
ほとんどの小学校と同じように中学高校も「服装・髪型を自由にする」と勇断するだけです。
346実習生さん:03/11/05 17:58 ID:GRmrJh/A
若い男・女とセクスしたい願望があるけど、学校の制服着ている男・女はだいたい18歳未満だろ。
「健全育成条例」に抵触するから、理性ある人間だったら制服着た男・女とは「セクスやめとこ」
て考えが浮かぶやろ?(制服ではなかったら別だろーけど)

よって制服を着ている事によって18歳未満の男・女の貞操が守られているって事。
347実習生さん:03/11/05 18:05 ID:tMeca2NT
>>345
おかしいなあ。

>法律や道徳に反してなければいいんであって。

>憲法や子どもの権利条約を始めとする全ての法律・エチケット・道徳
をそのまま校則にして欲しいのです。

この二つは明らかに異なった考え方ですね。

だから。
>私はそのことを繰り返し言っています。
というのは、誤っていますね。
348実習生さん:03/11/05 18:08 ID:mIbo6RpX
>346
制服は貞操帯ではないのです。19才以上の人だってセーラー服着てるご時世ですし、私服の小学生を暴行する事件も発生しています。
349実習生さん:03/11/05 18:10 ID:mIbo6RpX
>347

憲法や子どもの権利条約を始めとする全ての法律・エチケット・道徳に基づかない学校運営ってなんですか?
350実習生さん:03/11/05 18:19 ID:tMeca2NT
だから。
>私はそのことを繰り返し言っています。
というのは、誤っていますね。

憲法や子どもの権利条約を始めとする全ての法律・エチケット・道徳
に基づくこと。

それらの法律をそのまま校則にする。
ことは。全然別の事です。

ですから、
>憲法や子どもの権利条約を始めとする全ての法律・エチケット・道徳
> をそのまま校則にして欲しいのです。

は、誤っています。
351実習生さん:03/11/05 18:25 ID:mIbo6RpX
>350それらの法律をそのまま校則にする。ことは。全然別の事です。

法治国家の学校として、憲法や子どもの権利条約を始めとする全ての法律・エチケット・道徳を校則にしては何かまずいのでしょうか。
352ここは:03/11/05 18:30 ID:/suQ+uCA
ID:tMeca2NT さんが正しいと思う。

>憲法や子どもの権利条約を始めとする全ての法律・エチケット・道徳
をそのまま校則に

ってのは無理があるよね。

353実習生さん:03/11/05 18:32 ID:tMeca2NT
>>351
正気ですか?じゃあその例を。

■我が校の校則
第1章 天 皇
第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、こ
の地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第2条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定め
るところにより、これを継承する。

いやあ、まことに面白い校則ですね。

354実習生さん:03/11/05 18:38 ID:tjBlJie4
>>345
条約は法律ではないな。
憲法も条約も国家が守るもので個人が守るものではない。
子どもの権利条約に反したルールが制定・運用されたら日本は制裁でも受けるのか?

>>351
法律があるなら法律を守ってればいい。
わざわざ校則に盛り込む必要はないだろ?
それに校則は学校が守るものじゃなくて生徒が守るものだしね。

それにしても校則廃止を掲げる人が校則を作れって言うのは何か変だね。
355実習生さん:03/11/05 18:46 ID:YExgBxMO
>>348
>19才以上の人だってセーラー服着てるご時世ですし

ぶわははは_(_ _)ノ彡☆ばんばん!
不覚にもマヂで笑っちまったよー。

356実習生さん:03/11/05 18:52 ID:tjBlJie4
>>355
呼び捨てスレで、犬や猫にちゃん付けで呼ぶご時世ですし・・・とか言っていたな。
ご時世の基準が間違ってないか?
ん?

てらもと→愛知→名古屋→19歳以上の人→セーラー服→セーラー服おじさん
・・・もしや!
357実習生さん:03/11/05 18:54 ID:9eKRDJAz
>354子どもの権利条約に反したルールが制定・運用されたら日本は制裁でも受けるのか?

すでに国連から日本政府は沢山の勧告を受けています。

>それに校則は学校が守るものじゃなくて

学校は国の法律を守らなければなりません。

>校則廃止を掲げる人が

ほとんどの学校の既存の校則は、憲法違反であり人権侵害であり自己決定権の侵害であり親権の侵害となっています。
358実習生さん:03/11/05 18:56 ID:+cf4cTPo
>>349
ごく一部の特殊事例を一般化するな。
359実習生さん:03/11/05 18:56 ID:oa6ht/db
>>357
憲法違反だの何だのは、全てアナタの判断でしょ?

違反してると思うなら裁判で勝訴してください。
360実習生さん:03/11/05 19:01 ID:tjBlJie4
>>357
勧告って制裁なのか?
確かアメリカはこの条約を批准してないが国際非難を受けたという話は聞いたことが無いな。
361実習生さん:03/11/05 19:10 ID:tjBlJie4
日本の法律に反する校則の事例を挙げてもらいたいな。
憲法とか公序良俗の話は無しだ。
あくまで法律で。
362実習生さん:03/11/05 19:12 ID:mmBoAmPm
>358ごく一部の特殊事例を一般化するな。

例えば、ほとんどの中学・高校では憲法違反の制服強制をしています。「ごく一部の特殊事例」と言うにはほど遠いものがあります。
363実習生さん:03/11/05 19:17 ID:tjBlJie4
>>362
だから、憲法違反じゃなくて法律違反の事例を挙げなさい。
その前に憲法と法律の違いわかる?
364実習生さん:03/11/05 19:20 ID:+cf4cTPo

>>362
>>358は、>>348へのレスの間違い。
365実習生さん:03/11/05 19:21 ID:tMeca2NT
>>357
次の論議に移る前に、前の論議にキリをつけましょう。

>憲法や子どもの権利条約を始めとする全ての法律・エチケット・道徳
> をそのまま校則にして欲しいのです。

という主張は、誤っています。
これでいいですね。
366実習生さん:03/11/05 20:13 ID:KPQBkxFQ
>365

先ずは「六法全書に書かれていることを校則とする」の一文を生徒手帳に掲載すれば済むことです。
367実習生さん:03/11/05 20:27 ID:tjBlJie4
>>366
じゃあ生徒が不祥事をやらかしたら六法どおり刑事手続きに則っていいんだな?
368実習生さん:03/11/05 20:38 ID:7He1l+JR
>>366
じゃぁ六法全書という授業を新たにつくらなくては。
全部分かってないと校則を守れないからどんどん詰め込まなきゃね(w
369実習生さん:03/11/05 20:47 ID:tjBlJie4
六法全書を校則にって、会社更生法や労働組合法が学校生活に何の関係があるのかと。
大学の法学部でさえ六法を学則とするなんて聞いたことがないぞ。
370実習生さん:03/11/05 20:51 ID:8QPFXfNm
>>366
法律に反しないことなら何をやってもいいはずだ、との趣旨だと思うが、
学校は道路や広場ではない。
どうしても法律にこだわるなら、校則を契約書にのせればいい。
民法により、双方に履行義務が生じる。
371実習生さん:03/11/05 21:11 ID:nRyizPbB
六法全書ねぇ。
とりあえず>>2-5を全部守らんといかんな。

第十二条<公共の福祉>
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

第八十一条<違憲立法審査権>
最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。
判例は>>6-7…と。
372実習生さん:03/11/05 21:53 ID:tjBlJie4
六法云々はさすがに本人も恥ずかしいだろうが
全てのエチケット・全ての道徳を校則に盛り込むのなら・・・
「ルールを守る」「大人の言うことを聞く」ってのも立派な道徳だぞ。
もっとも道徳というのは地域や世代、所属によって異なるものでもあるから、全て守れなんて言ったら大変なことになる。
373実習生さん:03/11/05 22:51 ID:liUH4Pii
>>372
そうだねえ。

・学生にふさわしい身なりをする
・目上の人(含教師)にはきちんと挨拶をする
・身体髪膚これを父母に受く。あえて傷つけるピアス・スミは不可

などなど。いくらでもあるな。
374実習生さん:03/11/06 08:39 ID:zrxXrWct
管理流レスの見本。

>学生にふさわしい身なりをする
勉強しやすい服装なら何でも良いです。学校はどうして強制したがるのだろうか。

>目上の人(含教師)にはきちんと挨拶をする
教師は生徒の上司ではありません。生徒はお客様です。

>身体髪膚これを父母に受く。あえて傷つけるピアス・スミは不可
憲法「表現の自由」を守って下さい。

…となる悪寒。
375実習生さん:03/11/06 15:15 ID:fE+LYH35
【USA】女子高生、コンドームTシャツでセーフセックス訴えたら停学[11/04]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067916519/

1 名前:帰社倶楽部φ ★[sage] 投稿日:03/11/04 12:28 ID:???
フロリダ州キシミー(AP)
ハロウィーンの10月31日、白いTシャツにコンドームを付けた衣装で登校したフロリダ州
オセオラ高校の女子生徒(16)が、3日間の停学処分を言い渡された。
女子生徒はセーフセックスを訴えるのが目的だったと主張しているが、学校側は問題行動で、
態度も反抗的だったとしている。地元紙オーランド・センチネルが報じた。

女子生徒は、テレビでセーフセックスのコマーシャルを見て、ハロウィーンの衣装として
コンドーム付きTシャツを思いついたと説明。
「友達の多くはしょっちゅうセックスしているから、安全なセックスを呼びかけたかった」
という生徒はハロウィーン当日、Tシャツに付けたコンドームをクラスメートに配って歩いたという。

しかし、これを見た先生が校長らに報告。学校は、女子生徒に帰宅を命じ、3日間の停学処分を下した。

同校校長は「学校でのこうした振る舞いは、受け入れられない」とコメントしている。
校長は後に、停学処分を3日から1日に減らした。

一方、女子生徒の母親は娘の考えを支持しており、衣装に使うコンドームを買ってきてあげたりしたという。

母親は「セックスが原因で死ぬこともあるんだと、知る必要がある」
「いいことをしたのに、停学処分になるなんて、信じられない」と訴えている。

2003.11.04 Web posted at: 11:59 JST - AP
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200311040012.html
376実習生さん:03/11/06 17:31 ID:mtRlG+E5
独立自尊!
377実習生さん:03/11/07 01:26 ID:G26HHvSg
>>374
それと承知で書いているわけで w

校則とは従来の道徳観や倫理観をベースにしているものが多いのではないかな?
だとすると校則は全否定しつつ道徳は激しく推奨、など成立しないわな。
378実習生さん:03/11/07 13:37 ID:XQ+f0qDd
>377校則とは従来の道徳観や倫理観をベースにしているものが多いのではないかな?

ですから人の服装・髪型・私生活にお互いに干渉しないという道徳をベースにした学校運営を求めています。
379実習生さん:03/11/07 13:45 ID:orpQY72M
>>378
そんな道徳どこにあるの?

それにあなたは
「全ての法律」
「全てのエチケット」
「全ての道徳」
をそのまま校則に、と言ってるよね。
たとえこれらがお互いに相反するものであったとしても校則として守らなきゃならないんだが?
「全ての権利」を入れなかったのが落ち度だね。
380実習生さん:03/11/07 13:53 ID:XQ+f0qDd
>379そんな道徳どこにあるの?
あなたはなぜ他人の服装・髪型・私生活に干渉するのですか。逆に他人から干渉されても何も感じない人なのですか。

>お互いに相反するもの
具体的にどのような点が相反しますか?
381実習生さん:03/11/07 13:55 ID:XQ+f0qDd
>379「全ての権利」を入れなかったのが落ち度だね。

すでに法律が沢山の権利を保障しています。
382実習生さん:03/11/07 13:58 ID:U21slXYH
だめだなぁ>>379
>>380>>381の勝ち。
383実習生さん:03/11/07 14:13 ID:84EkgVJi
>>380
服装等を制限される場はフツーにあるから、干渉されても受け入れることはある。
葬式には喪服着ていくし、結婚式にGパンでは行かない。
高級レストランに「当店はお客様に上着とネクタイの着用をお願いしております」
と書いてあれば、従う。知らずに入ろうとして店員さんに入場お断りされたら、従う。
それらの制限は道徳の範疇。
むしろそれらの制限を無視する方が非常識で不道徳。

エチケットや道徳は人によってマチマチで、一本の物差しでは測れない。
よって生徒と保護者の大多数が、その校則を不道徳と見做さない限り、
学校側の制限は許容されて然るべき。
384実習生さん:03/11/07 14:20 ID:XQ+f0qDd
>383

制服のある学校は、高級レストラン並の料理を給食に出すのでしょうか、あるいは毎日葬式か結婚式があるのでしょうか。
385実習生さん:03/11/07 14:35 ID:84EkgVJi
>>384
フツーの企業でも会社員さんはスーツ着用です。
それは、社会人の身だしなみ、という一種の道徳です。

葬式に喪服、結婚式に礼服、そして学校に制服。
そういう文化が存在する社会では、それが道徳です。

サービスの質とお店の規則は関係ナシ。
ラーメン屋が私語厳禁というルールを店内に作ったら、
たとえそのラーメン屋が不味くても、従わない方が不道徳な客です。
386実習生さん:03/11/07 14:43 ID:XQ+f0qDd
>385フツーの企業でも会社員さんはスーツ着用です。
生徒は学校から給料をもらっているのでしょうか。

>そして学校に制服。そういう文化が存在する社会
憲法違反の制服強制が日本の文化であるかのごとくあなたは学校に完全に騙されています。

>ラーメン屋が不味くても、従わない方が不道徳な客です。
つまらない授業をしておいて、しかも制服を一方的に買え着ろなどとどうして日本の学校はこうも傲慢なのでしょうか。
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388実習生さん:03/11/07 14:55 ID:84EkgVJi
>>386
生徒は学校からサービスの提供を受けています。
また学校には校則を制定する権限があります。
これは何ら道徳に反しておりません。

制服強制が憲法違反であるという判断は、単なるアナタの主観です。
全くロジックになってません。
現行において学校の制服指定はフツーに行われており、
合法と解釈することが、客観的であり合理的です。

学校が傲慢であるというアナタの主観と感想は、
議論に何の意味ももたらしません。
ああ、そうですか。以上。
389実習生さん:03/11/07 15:05 ID:XQ+f0qDd
>388生徒は学校からサービスの提供を受けています。
児童・生徒はまともな教育を受ける権利があります。

>学校には校則を制定する権限があります。
ですから国の法律に基づいた校則を制定してください。

>制服強制が憲法違反であるという判断は、単なるアナタの主観です。
あなたは「表現の自由」と制服強制との整合性をどのように説明しますか。

>制服指定はフツーに行われており、
ですからそのフツーが本当は欺瞞であったということです。
390実習生さん:03/11/07 15:17 ID:84EkgVJi
まーた最初に逆戻りですか。

法律違反だと主張するなら、裁判所に訴えて勝訴してください。
それができない限り、現行で許容されていることは、合法です。

校則は国の法律の枠内で、道徳に沿って作られています。
道徳については説明した通り。反論ナシ=アナタも認めたわけですな。

「表現の自由」と制服強制の整合性について、
先の、葬式、結婚式、学校、レストラン、ラーメン屋の例をご参照あれ。
また「表現の自由」も規則で制限されます。
下半身丸出しで街を歩いてくださいな。

憲法解釈について、私にもアナタにも権限はありません。
まず裁判所で勝訴してください。
それができるまで、現行の校則は違憲とは見做されません。

フツーが欺瞞であるというあなたの主観論には何の効力もナシ。
391実習生さん:03/11/07 15:54 ID:XQ+f0qDd
ところで、そもそも390は制服をなぜ人に強制したいのですか。
それが根本の問題です。
392実習生さん:03/11/07 16:00 ID:84EkgVJi
その前に、まず>>390で以前で示された点について、
逃げずにきちんと結論をまとめましょう。

学校の制服指定は…
・違憲ではない。よろしいですね?
・道徳律にも違反していない。よろしいですね?
393実習生さん:03/11/07 16:28 ID:XQ+f0qDd
>392違憲ではない。よろしいですね?
強制は憲法違反です。

>道徳律にも違反していない。よろしいですね?
人の服装に干渉しないという道徳律に教師は違反しています。
394実習生さん:03/11/07 16:46 ID:84EkgVJi
>>393
はい、
先ほどこちらが反論済の話をそのまま出してきた時点で、
アナタの負けです。残念でした。

新しい反駁でも見つけてから出直してください。
395実習生さん:03/11/07 16:54 ID:XQ+f0qDd
>394

学校は強制するなら納得できる理由を説明する責任があります。
「校則だ、従え」は教育ではありません。
396実習生さん:03/11/07 17:00 ID:84EkgVJi
その前に、まず>>390で以前で示された点について、
逃げずにきちんと結論をまとめましょう。

学校の制服指定は…
・違憲ではない。よろしいですね?
・道徳律にも違反していない。よろしいですね?

新しい論点に移る前に、それ以前の論点を片付けてください。
397実習生さん:03/11/07 17:07 ID:84EkgVJi
まあいいでしょう。>>390以前の点については
アナタの負けが確定しますので、
>>395
各学校毎に制服に対する考え方が違うと思われますので、
該当する学校に直接問い合わせてください。

それ以前に、
学校が説明責任を負っているという、その根拠は何ですか?

世の中には理不尽なことが多々あります。
「校則だ、従え」という制約を学ぶことも教育ですし、
納得いかない校則に生徒会などを組織して改変する努力を促すこともまた、
教育です。
398実習生さん:03/11/07 17:19 ID:XQ+f0qDd
>396
393にすでに書きました。

>397各学校毎に制服に対する考え方が違うと思われますので、
まともな理由を聞いたことがありません。あなたはどういう考え方ですか。

>学校が説明責任を負っているという、その根拠は何ですか?
公立はすべて行政責任があります。

>世の中には理不尽なことが多々あります。
制服強制は理不尽だと認められたようですが、理不尽を強制することを一般社会ではいじめと言います。

>生徒会などを組織して改変する努力を促す
学校は制服を理不尽と判っていながら自ら改善する努力は何もしないのでしょうか。すべて生徒に責任を押付けるところが日本の学校なのでしょうか。
399346:03/11/07 17:44 ID:gd2Hqo0j
>>348
>制服は貞操帯ではないのです。19才以上の人だってセーラー服着てるご時世ですし、私服の小学生を暴行する事件も発生しています。

「制服は貞操を守らない」ことを証明することが必要になってくると思いますが、少なくとも制服を着ることが自発的意思に基づいていな
ければ、19歳以上になって制服を着ることはありえないだろう。また、18歳近辺の年齢における男女において、18歳以下か以上かに
よってその男女とセクスすると、そのセクス相手になった場合の法的制裁が天と地との差がある。
私服の小学生において、その子が18歳以上の人間であると認識される小学生は確率的に少ないと思われる。
よって、その私服小学生を暴行した人間とは理性の無い人間である。
400実習生さん:03/11/07 17:49 ID:84EkgVJi
>>398
その>>393は既に反論済です。
再反論ができない時点でアナタの負け確定。

制服着用の理由として、
・該当校生徒としての意識高揚と自覚の促進の一手段
・該当校生徒と部外者の判別の一手段
・生徒らしい服装の奨励
アナタにとってまともな理由でないかもしれませんが、
社会人がスーツを着るように、生徒が制服を着ることに一般性があります。

行政責任が常に説明責任に通じるとは初耳です。
実際に情報公開されていない事項も多々あります。
“制服に関し説明責任がある”という客観的根拠はありますか?

私は前述の理由、及び現状の制服の普及率から判断し、理不尽とは思いません。
いずれにせよ理不尽がどうかはアナタが判断することではありません。
当該学校と生徒とその保護者が判断することです。

学校が制服を理不尽とは判断していないのでしょう。
ならば改善する必要などありません。
よって生徒に何の責任も押しつけてはおりません。
401実習生さん:03/11/07 17:56 ID:XQ+f0qDd
>生徒が制服を着ることに一般性があります。

皆がそのように洗脳されてしまっています。
402実習生さん:03/11/07 18:00 ID:84EkgVJi
>>401
はい、
そのような証明不可能な前提に立脚した時点で、
アナタの負け確定ですね。
403実習生さん:03/11/07 18:06 ID:nKbHk6IO
だから、「人の服装に干渉しない」なんて道徳どこにあるの?
かりに道徳に違反したって罰せられるわけじゃないけど。

ところで具体的に制服を指して違法とした法令は存在しますか?
そんな法令は聞いたことがないので
ないのがが不満なら行政どころか立法にまで文句を言わなければならなくなるね。
そもそも司法は制服を違憲だと断定していない。
たかが薬剤師が行政・立法・司法・・・民主主義を敵に回すおつもりなのかしら。
404実習生さん:03/11/07 18:11 ID:wkPsjeGN
>>398
制服強制という概念は誤りです。なぜなら強制されていないからです。

強制とは、当人の意志を無視し無理強いすることですね。

そもそも、その学校に入ったということは、あらかじめ定められた校則をも
つ学校に、校則があると認識しながら自分の意志を持って入った「自己選択」
の意志の結果と判断出来ます。

つまり、入学した時点で制服を着ることを納得した上で入学したと理解され
ます。なぜなら、納得出来なければ入学しなくても良い、という選択をする
機会が与えられているからですね。

制服を着る事は。入学時に、教育方針や校則など、その全てを考慮した上で
の「自己選択」の意志の結果です。つまり、当人の意志を無視し無理強いし
た結果では無いわけです。

ゆえに。

校則で制服を定めたことをして、制服強制であるという概念は誤りです。
405実習生さん:03/11/07 18:20 ID:XQ+f0qDd
>「自己選択」の意志の結果です

服装自由の公立中学を選択できる地域はどこにありますか。
406実習生さん:03/11/07 18:21 ID:AZPx7Aft
>>398
制服のない「公立学校」を選べないから強制だ、という反論を書き込んでいる
ころだと思います。
だからこれまで制服関連スレで越境入学や校区の自由化および制服校・私服校
の設置という案が示されているわけで。

中学で制服着るように洗脳されるとまことしやかに言いますが、別に放課後は
ちゃんと私服着てるでしょうに。TPOの使い分けができているだけで、洗脳で
はないですよ。
407実習生さん:03/11/07 18:24 ID:wkPsjeGN
>>405

>>406ということですね。
408実習生さん:03/11/07 18:26 ID:XQ+f0qDd
>400・該当校生徒としての意識高揚と自覚の促進の一手段
羽曳野市のように教職員こそが制服を着て、統一した意識を持つべきです。

>・該当校生徒と部外者の判別の一手段
>・生徒らしい服装の奨励
制服の無い学校はどうしているのですか。
409実習生さん:03/11/07 18:29 ID:XQ+f0qDd
>406 TPOの使い分けができている

制服を着なければならないTPOって何ですか。授業は毎日が冠婚葬祭ですか。
410実習生さん:03/11/07 18:29 ID:wkPsjeGN
>>405
それと、服装自由という中学校は多くあると「管理」氏が以前書き込ん
でいましたので、彼に聞いた方が早いと思いますよ。

実際、私立では制服の無い所もあるとのこと。選択枝があるのに選ばな
いのは、個人の意志であるとも思います。
411実習生さん:03/11/07 18:31 ID:84EkgVJi
>>408
どちらも全く新しい別の議論です。
反論になっていません。
一応レスはしておきますが

教職員の制服着用について、私は特に意見ナシ。
先に申したとおり、生徒の制服と何の関係もありません。

制服のない学校は、そうした手段を用いていない。
それだけです。
一手段を利用する学校もあれば、利用しない学校もある。
学校の方針を統一する必要はありません。
412実習生さん:03/11/07 18:31 ID:AZPx7Aft
>>405
やっぱりそういう答えですか。
制服総合スレで言うところの「中間派」はあなたの意見を限定的に指示して
いるわけですが、あなたの言動が味方を無くす原因になっていると考えたこ
とはありませんか?
「制服はイクナイ」とだれに洗脳されたかは知りませんが、議論にもならないコ
ピペ紛いの書き込みはもううんざりです。言いたいことは分かりましたから
あとはどうぞリアル社会で勝手に運動してください。
413実習生さん:03/11/07 18:32 ID:XQ+f0qDd
>406制服校・私服校の設置

同じ自治体の公立学校でどうしてわざわざ色分けしなければならないのですか。
「標準服着たい人だけ毎日でも着ればいい」でどうしていけないのですか。
414実習生さん:03/11/07 18:36 ID:/QqyBsb/
洗脳っていうのは、反論できない人が使う言葉。
自分の意見が多くの人に受け入れられなかった場合、自尊心が傷つかないように
「こいつらは洗脳されている」ということで納得しようとする。
この方法で行くと、すべて自分に反するモノは「洗脳」で処理できる。
未成年の飲酒・喫煙は有害だと多くの人が認識している事も、言いようによっては
そう思うように「洗脳されている」と主張できる。
415実習生さん:03/11/07 18:36 ID:XQ+f0qDd
>412「制服はイクナイ」とだれに洗脳されたかは知りませんが

国の方針通り、表現の自由を保障してください、個性を尊重してくださいと言っているだけです。

416実習生さん:03/11/07 18:39 ID:wkPsjeGN
では、反論も無いようですので。

制服強制という概念は誤りです。ということでよろしいですね。
417実習生さん:03/11/07 18:44 ID:AZPx7Aft
ばかばかしい限りです。あなた自分の文章の意味を分かってます?

>>413
> 同じ自治体の公立学校でどうしてわざわざ色分けしなければならないのですか。

じゃぁ、今同じ自治体の公立学校で色分けをせず、一律制服を決めていること
はおかしくないじゃありませんか。「色分け」してないんですから。
自分の主張を強引に認めさせようとあの手この手を使っていますが、その意味
を分からないで使うのは自分の首を絞めるだけです。

>「標準服着たい人だけ毎日でも着ればいい」でどうしていけないのですか。

混在の問題点については既にいろんなスレで書かれています。質問するだけで
は相手を納得させることはできませんよ。
「制服を着たい人は制服のある学校を、私服を着たい人は制服のない学校を選
ぶ」
この選択を自己責任で行えるようにしようと考えるのが「中間派」です。
制服・私服ともに教育効果があるとする人がいます。どちらかに統一するので
はなく自己責任による選択ができる環境作りが重要ですよ。
418実習生さん:03/11/07 18:51 ID:AZPx7Aft
>>415
> 国の方針通り、表現の自由を保障してください、個性を尊重してくださいと言っているだけです。

では制服の教育効果を認めるという表現の自由、制服の教育効果を認めてそれ
を選択するという個性を尊重してください。
でも私は私服を着て学校に行きたいという人も尊重しますよ。

その上で制服・私服双方の教育効果をあげるには、制服私服を混在するのでは
なく、別の学校として運営するほうが双方の教育効果が実証できることと考え
ます。
そのためにも公立学校を制服校・私服校にわけ、越境入学・学区の自由化によ
って自己責任で選択できるようにするべきです。
以上。

今後コピペ紛いの書き込みをしないように>ID:XQ+f0qDd
419実習生さん:03/11/07 19:23 ID:vTI+GKRM
★ユース模擬総選挙2003
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1068197207/l50
「未来の有権者=19歳以下すべての人」を対象にした「ユース“模擬”総選挙2003」を実施します。
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421実習生さん:03/11/07 20:12 ID:v8asKdB7
>418制服の教育効果
全員に毎日同じ服を着させるということの教育効果とは一体なんですか。単なる全体主義の発想にしか思えませんが。
422実習生さん:03/11/07 20:19 ID:v8asKdB7
>417自分の主張を強引に認めさせようとあの手この手を使っていますが
いいえ決して私の個人的主張ではありません。表現の自由、個性尊重は国の方針です。

>混在の問題点
混在しても授業に何ら支障はありません。

>どちらかに統一するのではなく自己責任による選択ができる環境作りが重要ですよ。
その通りです。制服の無いほとんどの小学校のように、生徒一人ひとりが自由に勝手に服装を決めればいいのです。
423実習生さん:03/11/07 20:22 ID:RmT6XjbZ
>>378
>ですから人の服装・髪型・私生活にお互いに干渉しないという道徳

ん?聞いたこともないな。
近頃じゃ「他人の子を叱ってくれる雷親父がいなくなった」と他人に干渉しないことを嘆く声もあるようだが? w
424実習生さん:03/11/07 20:24 ID:v8asKdB7
>423「他人の子を叱ってくれる雷親父がいなくなった」

他人から叱られなければならない服装・髪型・私生活とは何ですか?
425実習生さん:03/11/07 20:24 ID:RmT6XjbZ
>>422
>混在しても授業に何ら支障はありません。

制服に統一されていても授業に何の支障もありませんが? w

426実習生さん:03/11/07 20:26 ID:v8asKdB7
>425制服に統一されていても授業に何の支障もありませんが? 

表現の自由、個性尊重という国の方針に反しています。
427実習生さん:03/11/07 20:31 ID:RmT6XjbZ
>>384,>>386,>>395
>制服のある学校は、高級レストラン並の料理を給食に出すのでしょうか
>つまらない授業をしておいて、しかも制服を一方的に買え着ろなどと
>学校は強制するなら納得できる理由を説明する責任があります

いいメシ食わせりゃ制服OKですか?
おもろい授業なら制服OKですか?
説明すりゃ制服OKですか?

面白杉。
428実習生さん:03/11/07 20:32 ID:AZPx7Aft
>>421
すでに多くの人が考えるところの教育効果が書かれています。
あなたがそれらを読まずにいるだけです。
単語に反応して脊髄反射でコピペ紛いの書き込みをしているから、大事な意見
を見過ごしてしまうのですよ。あなたが一度ならずとも目にしているものをこ
こで敢えて書き込む必要性はありません。あなたが読まなかっただけなのです
から。
自分の意見と同じもの以外は認めないのでしたら、わざわざ2chに書き込むま
でもなくご自分のHPで好きなことを書き続けてください。

429実習生さん:03/11/07 20:34 ID:RmT6XjbZ
>>426
表現の自由を侵害していても授業に何の支障もありませんが?(大藁
430実習生さん:03/11/07 20:37 ID:nKbHk6IO
>>413
あなたは学校の裁量を認めない縦割り行政崇拝の人ですか。

>>415
あなたは国家主義者ですか。

>>421
子どもの言いなりになって服装を自由に「させる」ことの教育効果とは一体なんですか。

>>426
はて、国の方針とは初耳なり。表現を自由にしろ、個性を尊重しろと国がいつ命令しました?

>>424
507 名前:実習生さん[] 投稿日:03/09/29 20:25 ID:n65NPMUN
>506
授業に支障ある服装・髪型というのは例えば騒音を発するとか眩しい光を出すとかに限られます。


431実習生さん:03/11/07 20:39 ID:RmT6XjbZ
>>389
じゃ、法律違反の校則ってやつ、見せてみ?
制服は飽きたから他のヤツね。
432実習生さん:03/11/07 20:42 ID:v8asKdB7
>427説明すりゃ制服OKですか?
納得できる説明を聞いたことがありません。

>428多くの人が考えるところの教育効果が書かれています。
全体主義を植え付ける効果しかないようでした。

>429表現の自由を侵害していても
やはり憲法「表現の自由」を侵害していることはどなたも認めるところですが、それでは法治国家における国民教育の場ではなく、学校という無法地帯になります。
433実習生さん:03/11/07 20:43 ID:nKbHk6IO
そのまえに制服を違法とする法律が知りたいな。
憲法は法律じゃありませんよ?

六法を校則に盛り込めなんて恥ずかしいこと書いておいて、平然と復帰できる厚かましさに乾杯。
434実習生さん:03/11/07 20:46 ID:nKbHk6IO
>>432
服装(の指導)は表現の自由(の侵害)にあたらないというのが判例ですが何か?
法治国家の支柱たる最高裁判所の見解をあなたは無視するのですか?
435実習生さん:03/11/07 20:49 ID:v8asKdB7
>430あなたは学校の裁量を認めない縦割り行政崇拝の人ですか。
憲法に反する強制を裁量とは言いません。

>あなたは国家主義者ですか。
一国民として、学校は国家の方針に従っていただきたいと要求します。

>子どもの言いなりになって服装を自由に「させる」ことの教育効果とは一体なんですか。
中学生にもなって登校服装を自分で決められないようでは困ります。

>表現を自由にしろ、個性を尊重しろと国がいつ命令しました?
憲法と文科省です。

>授業に支障ある服装・髪型というのは例えば騒音を発するとか眩しい光を出すとかに限られます
その通りです。従って、セーター・ジーパン・Tシャツ等はなんら授業に支障ありません。
436実習生さん:03/11/07 20:49 ID:RmT6XjbZ
>>432
>>427説明すりゃ制服OKですか?
>納得できる説明を聞いたことがありません。

「絶対納得してやるものか」と思ってるだろう(w


>>429表現の自由を侵害していても
>やはり憲法「表現の自由」を侵害していることはどなたも認めるところですが、

100%予想通りの返事ごちそうさん(嘲笑
>>422で授業に差し支えなければOKって書いたのはおまいですが?
437実習生さん:03/11/07 20:49 ID:AZPx7Aft
>>432
またコピペ書き込みですか……。
他人の意見を自分の都合よく曲解するだけなら、こんな場に来ずにご自分の
HPでお一人でどうぞ。
438実習生さん:03/11/07 20:51 ID:OVyb5SAQ
>>434
 そ の 判 決 が お か し い の で す 。

と、先回りして書いてみるテストw
439実習生さん:03/11/07 20:51 ID:BhG4ZkeP
>表現の自由、個性尊重という国の方針に反しています。
裁判所のお墨付きがあるんですが・・・。
それをどう考える?>管理
440実習生さん:03/11/07 20:51 ID:v8asKdB7
>433憲法は法律じゃありませんよ?
何処の学校でならったんですか。憲法を守らなくてもいいの?

>434服装(の指導)は表現の自由(の侵害)にあたらないというのが判例ですが何か?
制服判決も厳密には「合憲」ではない。「違憲でない」というだけ。その内容も逃げに近い。判決文をよく読めばつっこみどころ満載だとわかるはず。
441実習生さん:03/11/07 20:53 ID:BhG4ZkeP
人工知能だろ、言うことが想像できる。
脊髄反射レスも、プログラムだと思えば納得できる。
>>438 管理かと思った。
442実習生さん:03/11/07 20:55 ID:v8asKdB7
>436「絶対納得してやるものか」と思ってるだろう(w

いいえ。説明してみてください。
443実習生さん:03/11/07 20:55 ID:RmT6XjbZ
>>440
ひとの発言を勝手に使わないように。しかも使い方間違ってるし。
何にも考えてないのがバレバレ。よくも他人を「マニュアル人間」などと言えたものだ。
自分がマニュアル人間じゃないか。しかも他人が用意したものしか使えない(爆
444実習生さん:03/11/07 20:55 ID:AZPx7Aft
>>441
人工無能でしょ。ある単語に対し、あらかじめ与えられた文を返しているんだ
から。
>>440なんて本当に他人の発言の「都合のよい部分」だけを一字一句そのま
まコピペしている……。
445実習生さん:03/11/07 20:58 ID:RmT6XjbZ
>>442
先日N○Kで秋○台高校の頭髪検査の模様を放映していただろう?
あれを見てどう思った?学校は規制する理由をちゃんと説明しているぞ。
どうだ、あの光景は納得できるか?
446実習生さん:03/11/07 20:58 ID:BhG4ZkeP
管理少しは賢くなってるね。

この板で学習したことだけだけどね。
掲示板で学習するんだ。効率悪いね。

しっかり勉強したら、議論になるのにな。
管理のアホさだけが、目立つ板。

こういう板が複数あるもんな・・・。2chの2chたるゆえんでしょう。
447実習生さん:03/11/07 21:00 ID:v8asKdB7
>439裁判所のお墨付きがあるんですが・・・。

最高裁判事も万能の神ではなく国民審査を受ける生身の人間です。人の考えよりもあなたはどう思うかです。
448実習生さん:03/11/07 21:02 ID:v8asKdB7
>445学校は規制する理由をちゃんと説明しているぞ。

まだ見ていません。どのような説明ですか。
449実習生さん:03/11/07 21:03 ID:nKbHk6IO
>>435
>憲法に反する強制を裁量とは言いません。
憲法に反するとされる公式の判断は一度もなされていません。

>一国民として、学校は国家の方針に従っていただきたいと要求します。
やはり国家主義者ですね。
某国みたいな国が教科書を作るような教育がお望みで?

>中学生にもなって登校服装を自分で決められないようでは困ります。
かつて制服を着用し今社会に出ている多くの人たちはどのように困っていますか?

>憲法と文科省です。
憲法は命令ではありません。罰則規定もありません。
文科省の命令があるならどのような命令なのか列挙してください。

>その通りです。従って、セーター・ジーパン・Tシャツ等はなんら授業に支障ありません。
騒音を発する・眩しい光を出す服装を規制するのは「表現の自由」に反しませんか?

450実習生さん:03/11/07 21:04 ID:BhG4ZkeP
私服にしたければ、手続きをふめば私服になる。

それだけの話だ。
2chで無駄なことしてないで、行動しろ>かんり。

経過を報告してみろ。また、叩いてやるから。
451実習生さん:03/11/07 21:05 ID:OVyb5SAQ
>>447
薬剤師もミスをすることのある生身の人間です。人の考えよりも、あなたがどの薬を飲みたいのかです。

ってのと、同じようなことを言ってるのとあまり変わらないのを、自覚してるんだろうか?
452実習生さん:03/11/07 21:05 ID:RmT6XjbZ
>>448
じゃ見ろ。見てからこい。
違反と言われた生徒は全員納得してちゃんと元の髪に染め直して来たぞ。

先回りして言っとくけど「洗脳の成果です」はナシ。w
453451:03/11/07 21:06 ID:OVyb5SAQ
×同じようなことを言ってるのとあまり変わらないのを
○同じようなことをいってるのを
454実習生さん:03/11/07 21:07 ID:BhG4ZkeP
>憲法は命令ではありません。罰則規定もありません。
そうなのか?
一番ベースになるものだろ。

罰則規定って、法律や施行規則のなかにあるもんでしょ。
455実習生さん:03/11/07 21:09 ID:v8asKdB7
>449やはり国家主義者ですね。
私は保守主義です。学校は、全体主義・共産主義・社会主義・軍国主義・北朝鮮労働党の何れかだと思っています。

>かつて制服を着用し今社会に出ている多くの人たちはどのように困っていますか?
指示待ち族・マニュアル人間・三無主義者が学校教育により大量生産されています。

>憲法は命令ではありません。罰則規定もありません。
憲法を守ることが嫌なのですか。

>騒音を発する・眩しい光を出す服装を規制するのは「表現の自由」に反しませんか?
迷惑行為を誰が容認せよと言いましたか? あなたがたの論理が相当に壊れてきています。
456実習生さん:03/11/07 21:10 ID:nKbHk6IO
>>440コピペにマジレス
憲法を守る国民は一人もいません。
国民は憲法に従って制定された法令を守るだけです。
国民一人一人を拘束する憲法がお望みの人は、教育勅語拝読の復活でもお望みなんでしょうね。
もうひとつ、司法が道徳を参照することはあるが道徳の是非を判断することはない。
だから裁判所は「違憲でない」と判断しただけ。
つまり学校や行政が各自で決めることだということ。

>>447
つまり自分がどう思うかを最優先するあまり、国民に選ばれた裁判官の見解を無視してしまうのですね。
それは民主主義に対する冒涜ですよ。
457実習生さん:03/11/07 21:12 ID:BhG4ZkeP
>あなたがたの論理が相当に壊れてきています。
ばかばかしいが。君の論理は常に壊れている。

>憲法を守ることが嫌なのですか。
日本国は憲法を遵守している国である。
憲法違反だったら、もっと重要なテーマがあるだろ。
458実習生さん:03/11/07 21:13 ID:nKbHk6IO
>>454
ベースなんだがベースを守ってるわけじゃない。
パンの生地を食べることがパンを食べることにならないのと同じこと。
法令や判決など個別の運用を無視して憲法ばかりを守らせる発想は、
栄養が大事だからといってカレーを食べさせずににんじんやジャガイモを食わせるようなものだ。
459実習生さん:03/11/07 21:16 ID:BhG4ZkeP
>君の論理は常に壊れている。
制服が憲法違反→裁判官がおかしい→民主的な手続きを経るのがいやだ→制服が子供の人格を壊している(??)


2chで5年間も主張が変わらない。結論
@偽薬剤師。偽薬を通販で販売している。
A薬剤師の息子のひきこもり
B向精神薬を使いすぎて壊れてしまった。

さて、管理の招待やいかに?
Aが一番ぴったり来るんだけどな。
460実習生さん:03/11/07 21:16 ID:v8asKdB7
>456憲法を守る国民は一人もいません。

じゃ国民にとって裁判所の憲法判断は無意味になりますね。
461実習生さん:03/11/07 21:17 ID:AZPx7Aft
>憲法を守ることが嫌なのですか。
まじめにこう書いてしまうところが痛いですね。
人の論理が壊れているとか言う前に、自分の書いている文章がどういうものか
良く考えなおされたほうがよいでしょう。
462実習生さん:03/11/07 21:19 ID:AZPx7Aft
>>460
しかし、本当に憲法と法律の違いが分かっていないのでしょうか。
それこそ”管理”が言うようにインターネットでいくらでも調べられるでしょ
うに。それでも理解できないのだとしたら、インターネットやCD-ROMがあれ
ばどこでも学習ができるっていう意見も全くのデタラメになるわけですが。
463実習生さん:03/11/07 21:19 ID:BhG4ZkeP
招待→正体

何年後かに、薬事法違反(偽薬販売)で捕まるのかな。
キジも鳴かずば撃たれまいに・・・。

2chでアホさをわざわざ宣伝しなくてもいいだろ。
464実習生さん:03/11/07 21:20 ID:nKbHk6IO
>>460
裁判所の違憲・合憲判決は憲法そのものではありません。
あなたは憲法の文理解釈のみを必要とする原理主義者ですか?
465実習生さん:03/11/07 21:20 ID:v8asKdB7
456は「憲法を守る国民は一人もいません」と書き、457は「日本国は憲法を遵守している国である」と書きました。
どっちですか。
466実習生さん:03/11/07 21:22 ID:RmT6XjbZ
>>460
>じゃ国民にとって裁判所の憲法判断は無意味になりますね。

ワロタ。
自分に都合の悪い判決は否定しておいて、この言いぐさ。
本気で言ってるなら、完全に基地外だな。
467実習生さん:03/11/07 21:23 ID:nKbHk6IO
>>463
せいぜいササヘルスでもしこしこ売って訴訟費用でも作りなさいってことですか。
利権政治家か自称右翼に貢いで圧力をかけさせたほうが早いかな?
468実習生さん:03/11/07 21:25 ID:BhG4ZkeP
上位に憲法があって、憲法の精神によって、法律が造られている。

国家資格って、どんな資格でも、法律の部分あるだろ?
だから、偽薬剤師っていうんだよ。

薬事法の基本法いってみろって。
469実習生さん:03/11/07 21:25 ID:nKbHk6IO
>>465
国は憲法を守るもの。国民は憲法に遵った法令を守るもの。
つまりどちらも合っている。オーライ?

>>466
要するに自分が裁きたいんじゃないの?
人民裁判でもはじめて校長をリンチしそうな勢いだしな・・・
470実習生さん:03/11/07 21:25 ID:AZPx7Aft
ササヘルスってこのスレの上にあるHPで売っているやつですよね。
あれって実際のところなにか効果はあるんでしょうか?
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472実習生さん:03/11/07 21:29 ID:nKbHk6IO
>>470
<効能>疲労回復、食欲不振、口臭、体臭除去、口内炎

・・・薬とはいいがたいですね。マルチで売られそうな健康食品っぽい。
473実習生さん:03/11/07 21:29 ID:AZPx7Aft
>>469
> 人民裁判でもはじめて校長をリンチしそうな勢いだしな・・・

実際に自分のHPに書き込まれた一方的な意見に沿って、その学校に抗議文を
出したみたいですしね。その後同じ学校の生徒から反論が来たら荒し扱いで
リモホ公開したという話を聞きました。
結局自分のやりたいようにしたいだけの「わがままサン」なんでしょうね。
474実習生さん:03/11/07 21:30 ID:BhG4ZkeP
>ササヘルスってこのスレの上にあるHPで売っているやつですよね。
>あれって実際のところなにか効果はあるんでしょうか?
管理が売っているからな、キチガイになれるんだろ。

効能@他人の意見を聞けなくなります。
  A我を押し通せるようになります。

だまってれば、売れたかもしれないのにな・・・。
販売非促進活動してるって気づいているか?
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476実習生さん:03/11/07 21:33 ID:nKbHk6IO
>>473
(自分の活動は)ネットだけではありませんとは本人の弁だけど、
マジな話ネットだけにしていただきたいものです。
教育庁に電話もしたらしいが、「ああまたあの人か」って所謂うるさ系としか思われていないのでは?
そのうち無視されて劇場型犯罪に走りそうなタイプだ・・・
477実習生さん:03/11/07 21:37 ID:AZPx7Aft
>>476
> マジな話ネットだけにしていただきたいものです。
ネット上で「本人のHP限定」でぜひお願いしたいですね。
他のスレでもイロイロありますが、ああいうタイプは土地柄もあるんでしょう
か……。

さて、そろそろてら本薬局も閉店時間でしょう。寺本さん以外はご苦労さまで
した。
478実習生さん:03/11/07 21:38 ID:BhG4ZkeP
管理書き込みやめたね。
自室で暴れてそうだ(ヒキコモリを想定)

おぞましい姿だ。
479実習生さん:03/11/07 21:38 ID:nKbHk6IO
飲めば体臭が消えるらしいけど、サヨ臭が発生する諸刃の剣ではなかろうか。
480実習生さん:03/11/07 21:44 ID:nKbHk6IO
制服スレに書き込んでないのがミステリーだなと思ったら・・・新スレに気付いていないだけ?

さてヤクザ医師先生の現況(元凶?)だが、
呼び捨てスレも落ちて、かつての縄張りだった不登校・底辺校どちらにも登場していない。
もうまじめに相手してくれるスレってここと制服だけなんじゃない?
481実習生さん:03/11/07 21:47 ID:QRzRk/XS
話が八つ当たりになったな。

>>479

管理教育が左翼思想でしょ?
482実習生さん:03/11/07 21:47 ID:AZPx7Aft
>>480
> 制服スレに書き込んでないのがミステリーだなと思ったら・・・新スレに気付いていないだけ?

気づいていないのでしょうね。sage進行のままだったら多分このまま気づか
ないと思われます。

> もうまじめに相手してくれるスレってここと制服だけなんじゃない?

そうですね。でも何かの拍子にお好みのスレがageられていたら、すかさず脊
髄反射してくるでしょうね。5年もああいう主張を繰り返し続けるところを見
て家族はどのように思っているのでしょうか。娘さんがいるようですが、非常
に心配になります。
483実習生さん:03/11/07 21:54 ID:QRzRk/XS
頭髪検査だって。バッカミタイ
484実習生さん:03/11/07 21:55 ID:BhG4ZkeP
ID替えてご登場ですか・・・。

管理を弁護するのって、管理しかいないんだけど。
485実習生さん:03/11/07 22:35 ID:nKbHk6IO
>>484
あるいは論理性と理性が反比例しまくりの管理信者だろ。

理性的に社会改革を唱えるのはサヨクとは言わない。
さしたる根拠も示さず依存心を誤魔化すだけの改革論はサヨクの産物。
486実習生さん:03/11/07 22:41 ID:nKbHk6IO
IDでふと思い出して今日のログを読んでみた・・・
今日のIDはID:XQ+f0qDdとID:v8asKdB7 のようだが
ID:XQ+f0qDdはおそらく最長記録じゃないか?
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488実習生さん:03/11/07 23:54 ID:RmT6XjbZ
何故学校の制服は駄目なのに会社の制服はよしと言い張るのか考えてみた。


 論争のどこかで「会社にも制服があるじゃないか」と論難された。
   ↓
 会社はスルーで学校だけ不可にできる言い訳はないか
   ↓
 会社員は給料をもらっている
   ↓
 給料を出せば制服押し付けはOK!


というようなクソミソ三段論法を思いついたものと思われる。
つくづくアホだよな。
489実習生さん:03/11/08 02:45 ID:Dk8pu64l
>理性的に社会改革を唱えるのはサヨクとは言わない。
これって、左翼を馬鹿にしてる気がするw

つうか、理性がなかったら宗教だと思う。個人的にだが。
例えば、学生運動の理論て、「理性的」な左翼だと思うぞ。

反論多そうですが。

そういうと、管理の主張は宗教ってことになる。
管理の神が存在し、それが管理を突き動かしている。

オウムやパナウェーブと変わらないけど。
490実習生さん:03/11/08 07:02 ID:VkDKOm6Z
>>488
似たようなことが私立学校にも言えるね。
建学の精神と学校選択やらが私学を例外視する理由なんだが、
選択不可能な状況をわざわざ探し出して「強制されている」と喚いてるだけとしか思えない。
じゃあ中学の3年くらい我慢しろよ、で終わり。

「私立に行く金がない」
「地域に希望の学校がない」
なんでこんなものにまで学校(行政)が責任を持たなきゃならんのだ?
そのうち希望の学校に落ちても不公平とか言い出しそうだな。
・・・だから入試廃止を唱えてるのか!
491実習生さん:03/11/08 09:53 ID:ghKLV6yE
>じゃあ中学の3年くらい我慢しろよ

我慢を強いる理由が無いんだよね。
492実習生さん:03/11/08 10:15 ID:O6eYHNIt
>>491
>我慢を強いる理由が無いんだよね。

世の中は我慢の連続ですよ。
493実習生さん:03/11/08 10:27 ID:kWJWORin
>>490
>選択不可能な状況をわざわざ探し出して「強制されている」と喚いてるだけとしか思えない。
選択可能な状況を作るのは「非現実的」なんだよね。彼の中では。
文科相が「学区を廃止して構わない」と、彼の大好きな”通達”を出しているにも関わらず。
対して、制服を廃止せよという通達を文科省が出したことはない。
制服は憲法違反であると最高裁が判例を下したこともない。
制服を廃止するように国連が勧告したこともない。
これらが具体的に「制服」に言及しているのなら提示して欲しいが、まず無理だろうな。
494実習生さん:03/11/08 10:32 ID:FdEyPMcZ
>世の中は我慢の連続ですよ。

判らない人だね。納得できる我慢ならするけど理由が無い我慢は無意味だろ。
495実習生さん:03/11/08 10:43 ID:kWJWORin
「理由がない」と言い続ける以上は、
どんな理由を提示されても「理由がない」の一点張りでしょう。
”理由が理解できないと思いこみたい”だけなんだから。
496実習生さん:03/11/08 10:50 ID:FdEyPMcZ
学校制服に「歩く広告塔」以外の理由なんかある訳ないだろ!
497実習生さん:03/11/08 10:55 ID:kWJWORin
>>496
私立ならともかく、公立で何を広告すると?

Σ広告塔になるくらい、各校で極端に変えるというのもいいな。
和服の制服キボン(笑)
498実習生さん:03/11/08 10:57 ID:FdEyPMcZ
>公立で何を広告すると?

バカ校長の名誉さ
499へー:03/11/08 11:00 ID:kWJWORin
>>498
>バカ校長の名誉さ

地元の学校の校長をみんな知ってるんだ。すごいね。
公立の校長なんて、わずか数年で変わるのにね。
500実習生さん:03/11/08 11:08 ID:FdEyPMcZ
499くだらねえ。

出世欲校長の教委へのスタンドプレーってわけ。
生徒をきちんと縛りつけてますよっていう証しさ。
出世の妨げとなるツッパリ生徒は目の上のタンコブっていうこと。
501実習生さん:03/11/08 11:08 ID:kWJWORin
実際、校長が何を言っても学校は変わらない。
何故なら、多くの学校では校長の権限は名目上だけで、組合に全部奪われているから。
だが、そもそも「個性の尊重」を掲げるのは組合である場合が多い。
校長が「独裁」と非難されつつも権限を取り戻したような学校では、種々の改革が行われているようだ。
だからこのスレは、一体誰を非難しているのかわけがわからない。
502実習生さん:03/11/08 11:12 ID:kWJWORin
組合と教委の板挟みで、校長に何が出来るのだ?
管理に言わせれば、制服の根拠がないと言ったのは教育委員会なんだろ?
その教育委員会が生徒を縛り付けたがっている、と。
それじゃ、学校には責任はないということか?
何をどうしたいのだ?このスレの住人は。
503実習生さん:03/11/08 11:14 ID:FdEyPMcZ
>一体誰を非難しているのかわけがわからない。

もちろん強欲校長と石頭教委。
504実習生さん:03/11/08 11:21 ID:ChCCMvSg
「私はDQN校の生徒です。皆さん注意してください。」
と、教えてくれる制服は便利。
505わかった。:03/11/08 11:22 ID:kWJWORin
>>503
つまり、「個性の尊重」をうたいながら、
一方で「全員平等」を訴え、制服廃止や学区制廃止に
猛反対する組合への咎めは無いんだね。

で、
制服は憲法違反ではないといった最高裁や、
校則は必要であると言った文部省の言い分は認めるのかい?
506実習生さん:03/11/08 11:27 ID:FdEyPMcZ
制服ってのはくだらないレッテルを貼ってしまうんだよ。
制服のお蔭で教師も迷惑してる。
507実習生さん:03/11/08 11:32 ID:kWJWORin
>>506
制服を欲しているのは、主に組合と親ですから。
そういう発議があっても、子どもの方が制服に賛成してしまいますし。
508実習生さん:03/11/08 11:43 ID:HD8Tcfrk
ファイナルファンタジーが最高の教材だと思う
509実習生さん:03/11/08 11:47 ID:YAdZREyP
>子どもの方が制服に賛成してしまいますし。

弊害だらけのくだらない制服ごときに子どもの言いなりになってはいかんだろ。
510実習生さん:03/11/08 13:22 ID:VK9+d+Ln
>>509
>弊害だらけのくだらない制服ごときに子どもの言いなりになってはいかんだろ。

おいおい子供の言い分は何をおいても尊重されるんじゃなかったのかい www

511実習生さん:03/11/08 13:38 ID:YAdZREyP
>おいおい子供の言い分は何をおいても尊重されるんじゃなかったのかい www

学校はウソばっか言ってる。
512実習生さん:03/11/08 13:42 ID:VK9+d+Ln
>>497
和服、いいかも(w

チョゴリの学校もあることだし、袴の学校があってもいい。
513実習生さん:03/11/08 13:49 ID:VK9+d+Ln
>>511
意味不明。
昨日さんざんやりこめられて、もう感情的な反論しか残ってないか?(哀
514提案:03/11/08 14:01 ID:sVNHVsnA
和服でも、チマチョゴリでも、袴でも、何でも「自分自身のその日の制服」を自由に決めましょう。
「500人の生徒が500通りの制服を着てくる学校」がいいね。
515実習生さん:03/11/08 14:11 ID:O6eYHNIt
制服着たら校長が出世するのか。
うちの学校の校長は教育庁からやって来たのばっかりだったぞ。
それが出世か左遷かは知らないけど。

「自分自身のその日の制服」か・・・
「自分自身のその日の教科書」や「自分自身のその日の授業」は制度で実現しているところもあるけど、
これらは学校、教師が先導することが前提なんだよね。
「自分自身のその日の制服」なんて、流行もしなかった職場のカジュアルホリデーみたいなのしか連想できない。
516実習生さん:03/11/08 14:15 ID:VK9+d+Ln
>>514
自分自身のその日の「制服」という発想自体が既に矛盾のかたまり。
517実習生さん:03/11/08 14:20 ID:sVNHVsnA
>515「自分自身のその日の制服」なんて、流行もしなかった職場のカジュアルホリデーみたいなのしか連想できない。

ですから、あなたは詰め襟でもセーラー服でも毎日でも着ればいいのです。それがあなたの制服であることを尊重します。
518実習生さん:03/11/08 15:02 ID:VK9+d+Ln
ある目的の下、様式を統一した服が制服である。
個人個人好き勝手でよいなら制服ではない。
にもかかわらず「個人の制服」という発想は
自由であることを無条件であまねく押し付けようとする
全体主義の発露にほかならない。
519実習生さん:03/11/08 15:10 ID:ujxto4+f
>518「個人の制服」という発想は自由であることを無条件であまねく押し付けようとする全体主義の発露にほかならない。

全く逆です。制服という言葉は学校の専売特許ではありません。「自分が決める自分の規則による自分の制服」なのですから他人に押付けることは一切ありません。
また、春夏秋冬を通して気温・気候に関わらず全く同じ服を毎日着ることもその人の制服ですし、一年365通りの違う服装もその人の制服になりえます。
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521実習生さん:03/11/08 15:23 ID:O6eYHNIt
>>519
「自分が決める自分の規則」・・・
そういうのをわがままって言わないか?
自分にしか忠実になれないって幼稚だぞ。
522実習生さん:03/11/08 15:29 ID:ujxto4+f
>521自分にしか忠実になれないって幼稚だぞ

全く逆です。他人の指示に従うだけの幼稚であってはいけません。
他人からの服装の干渉を撥ね除け、独立自尊・自主自立して大人になるってことです。
523実習生さん:03/11/08 15:41 ID:VK9+d+Ln
>>519
規則や制服に反対しながら、結局は規則や制服という発想から脱却できないわけだ。
こいつから管理教育をなくしたら骨も残らないんじゃあ? w
524実習生さん:03/11/08 15:46 ID:ujxto4+f
>523規則や制服に反対しながら

理不尽な強制に反発するのは至極当然ですよ。
525実習生さん:03/11/08 15:46 ID:VK9+d+Ln
HPにおもしろい一文が。

http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/ijime.html
「詰め襟・セーラー服という旧陸軍海軍の軍服を強制しておきながら、
精霊特攻隊の服を着ると校門にも入れさせないという矛盾」

526実習生さん:03/11/08 15:50 ID:ujxto4+f
>525

軍事教練を日ごろしておいて、いざ国のために若い命を散らした特攻隊の服を忌み嫌う学校の手前勝手。
彼らは別に全校生徒に特攻服を強制しているわけでもないのに。
527実習生さん:03/11/08 15:52 ID:iayacr97
528実習生さん:03/11/08 15:55 ID:VK9+d+Ln
>>526
普通に特攻服を着ているだけなら文句はいわないさ。
背中に「喧嘩上等」とか書いてなけりゃあな www
529実習生さん:03/11/08 15:56 ID:VK9+d+Ln
だいたい他人に強制しないから何をしてもいいというのが間違い。
530実習生さん:03/11/08 16:02 ID:ujxto4+f
>528「喧嘩上等」とか書いてなけりゃあな 

複数の人間が一つ何かに熱中するほどに喧嘩が起きるぐらいでなくっちゃ本物じゃない。
服の文字自体に問題はないですね。
531実習生さん:03/11/08 16:05 ID:ujxto4+f
>529だいたい他人に強制しないから何をしてもいいというのが間違い。

何も迷惑をかけていないんだから何しようが仕方がありません。こちらの好き嫌いで排除することはできないのです。
532実習生さん:03/11/08 16:12 ID:1uN/pDPR
>>531
管理ごっこは、もうやめたら?論理が管理以下になってるよ。
533実習生さん:03/11/08 16:22 ID:cxJdu0xw
>532管理ごっこは、もうやめたら?

日本の管理教育はたしかに「ごっこ」に陥っています。
534実習生さん:03/11/08 16:26 ID:kWJWORin
馬管理の主張は結局、
自分の決める自分の憲法解釈に忠実なれ!って事だろ。
これ即ち自分主義。民主主義・法治主義の否定。
535実習生さん:03/11/08 16:29 ID:cxJdu0xw
学校当局は、「表現の自由」をどのように解釈しているのだろうか。
536実習生さん:03/11/08 16:30 ID:1uN/pDPR
>>533

>>「たしかに」

とは、どういう意味ですか?
537実習生さん:03/11/08 16:30 ID:VK9+d+Ln
>>533
>日本の管理教育はたしかに「ごっこ」に陥っています。

その結晶がまさにおまいさんだな。
確かに「学校改革ごっこ」だ。ここ数ヶ月メルマガも発行してないしな。
2chで一日中レスしてれば、なにかやった気分にひたれるわけだ。
538実習生さん:03/11/08 16:41 ID:VK9+d+Ln
>>530,>>531,>>533,>>535
このスレの埋め方はアレだな、漢字書き取りの宿題を出されて、
なるべく画数の少ない漢字でマスを埋めてやろうという(w
539実習生さん:03/11/08 16:50 ID:1uN/pDPR
>>533
ニセ管理よ。ID変えて続けようとしてもダメだぜ。

論理が管理以下なんだから、すぐ見破られるんだよ。やめときな。
540実習生さん:03/11/08 17:30 ID:JWlRHAHd
>539

学校の幼稚が問題なんだから、ニセ管理も本物管理もどっちでもいい。
541実習生さん:03/11/08 17:45 ID:1uN/pDPR
>>540
じゃあ、管理のまねなどしないで、きちんと書き込む事だね。
542実習生さん:03/11/08 17:57 ID:JWlRHAHd
>541管理のまねなどしないで、きちんと書き込む事だね。

まねじゃないが、学校教育は恥ずかしいぐらいの幼稚な発想に基づいているのは確かだ。
543実習生くん:03/11/08 17:59 ID:cI7Ez5t1
すいません、初歩の質問なんですが教えてやってください。
>>5 の学校教育法第十一条なんですが、
>校長及び教員は、教育上必要があると認められるときは、監督庁の定めるところにより、
>学生、生徒および児童に懲戒を加えることができる。但し、体罰を加えることはできない。

こいつの「監督庁の定めるところ」というのは、どんなことが定めてあるんですか。
544実習生さん:03/11/08 18:05 ID:JWlRHAHd
>543

著しく授業進行に支障があるときなどの「出席停止」措置ですが、逆に学習権侵害に直結しますのでほとんど実例は無いようです。
545実習生くん:03/11/08 18:12 ID:cI7Ez5t1
>>544
え、それだけですか。
でも先生が懲戒を加えるときは監督庁の定めに従っているわけでしょう。
その「監督庁の定め」は文書化されていないんですか。
たとえば「通達」のようなものとかはないんですか。
546実習生さん:03/11/08 18:12 ID:RiMzy/lU
>>543
「監督庁」とは文部科学省で、「定めるところ」とは学校教育法施行規則第13条です。

第十三条
校長及び教員が児童等に懲戒を加えるに当っては、児童等の心身の発達に
応ずる等教育上必要な配慮をしなければならない。

2 懲戒のうち、退学、停学及び訓告の処分は、校長(大学にあっては、
学長の委任を受けた学部長を含む。)がこれを行う。
3 前項の退学は、公立の小学校、中学校、盲学校、聾学校又は養護学校に
在学する学齢児童又は学齢生徒を除き、次の各号の 一に該当する児童等に
対して行うことができる。
 一 性行不良で改善の見込がないと認められる者
 二 学力劣等で成業の見込がないと認められる者
 三 正当の理由がなくて出席常でない者
 四 学校の秩序を乱し、その他学生又は生徒としての本分に反した者
4 第二項の停学は、学齢児童又は学齢生徒に対しては、行うことができない。
547実習生さん:03/11/08 18:31 ID:BVN+B5bc
>545

本人に対して「教育上必要な配慮をしなければならない」というところが大切ですね。
548実習生くん:03/11/08 18:38 ID:cI7Ez5t1
>>546
またまた"え〜っ"ですね。
そうすると、懲戒行為については
「児童等の心身の発達に応ずる等教育上必要な配慮をしなければならない」
この部分だけが適応されるわけですね。
法律というのは、もっと具体的なものでなければならないと思うんですけどね。
これじゃ絵に描いた餅です。
頭痛くなってきました。
549実習生さん:03/11/08 18:43 ID:BVN+B5bc
将来ある可愛い教え子のことですからね。教師とはつくづく寛大と忍耐と根気が必要な職業だと思います。
550実習生さん:03/11/08 18:51 ID:Dk8pu64l
>>何も迷惑をかけていないんだから何しようが仕方がありません。こちらの好き嫌いで排除することはできないのです。
>管理ごっこは、もうやめたら?論理が管理以下になってるよ。
これは、そのまんま管理だと思うぞ。
論理力に磨きがかかったということかな?
551実習生さん:03/11/08 18:53 ID:BVN+B5bc
>550
管理教育に合理的論理なんて何も無いですよ。
552実習生さん:03/11/08 18:55 ID:Dk8pu64l
>管理教育に合理的論理なんて何も無いですよ。
@”管理”の論理は常に壊れている。
A教育は現在の態勢で多数の人が容認・是認している。

553実習生さん:03/11/08 18:56 ID:/06FF71M
>>550
いや、ますます人工無能っぷりに拍車がかかったと思われ。
たまたまタイミングが合ったときに「頭がよくなった」と
こっちが誤解するだけ。
>>551が悪いタイミングの例。
554実習生さん:03/11/08 18:58 ID:Dk8pu64l
>>553
550は、皮肉のつもりでつ。

管理の論理をみて、管理以下って言ったってことは、

管理の論理が拍車をかけて○○になったってことです。
555実習生さん:03/11/08 18:59 ID:BVN+B5bc
>552教育は現在の態勢で多数の人が容認・是認している。

文科省が抜本的改善に積極的に乗り出している。
556実習生さん:03/11/08 19:00 ID:/06FF71M
>>554
ありゃ、すみません。逝ってきます〜
557実習生さん:03/11/08 19:02 ID:BVN+B5bc
学校主義派、だいぶ壊れたな。
558実習生さん:03/11/08 19:02 ID:HXrA6wFU
>>548
もちろん、宿題を忘れたから反省文を課すとか、遅刻が多いから
掃除当番追加などということまで法規に書いていないわけで、
それこそまさに「教育上必要な配慮」で教員が決めることです。

体罰に関する学校教育法の解釈は、法務府(現在の法務省)が1949年に
「生徒に対する体罰禁止に関する教師の心得」を出しています。

1 用便に行かせなかったり食事時間が過ぎても教室に留め置くことは
  肉体的苦痛を伴うから体罰となり、学校教育法に違反する。
2 遅刻した生徒を教室に入れず、授業を受けさせないことは例え
  短時間でも義務教育では許されない。
3 授業時間中怠けた、騒いだからといって生徒を教室外に出すことは
  許されない。教室内に立たせることは体罰にならない限り懲戒権内
  として認めてよい。
4 人の物を盗んだり、こわしたりした場合など、こらしめる意味で、
  体罰にならない程度に、放課後残しても差支えない。
5 盗みの場合などその生徒や証人を放課後訊問することはよいが
  自白や供述を強制してはならない。
6 遅刻や怠けたことによって掃除当番などの回数を多くするのは
  差支えないが、不当な差別待遇や酷使はいけない。
7 遅刻防止のための合同登校は構わないが軍事教練的色彩を
  帯びないように注意すること。
559実習生さん:03/11/08 19:08 ID:1uN/pDPR
>>550
うんにゃ、かえってひどくなっている。
まあ、これだけ餌巻いておけば、もうすぐ結果が出るけどね。
560実習生くん:03/11/08 22:11 ID:cI7Ez5t1
>>558
体罰は置いといて、
先生の皆さんは「教育上必要な配慮」というだけのきまりで、適切な懲戒を行える自身がありますか。
>それこそまさに「教育上必要な配慮」で教員が決めることです。
先生の裁量の巾が大き過ぎると、どういう罰を与えるかその度に悩まなくてはならないわけでしょう。
不公平な罰を与えてしまうことはありませんか。
561実習生さん:03/11/08 23:01 ID:kWJWORin
>>535
「中学校に在学すべき生徒に対する教育上の配慮に沿うものとして社会通念に照らし合理的」
であり、
「特に中学生において思想等の表現であると見られる場合は極めて希有であるから憲法二一条(表現の自由)に違反しない。」
という、裁判所の解釈に従っているのでしょう。
常識的に考えて、裁判所の判断にあえて逆らう理由はありませんので。
562実習生さん:03/11/08 23:04 ID:kWJWORin
>>560
>先生の皆さんは「教育上必要な配慮」というだけのきまりで、適切な懲戒を行える自身がありますか。

逆に言えば、それが出来ない人、出来るだけの自身がない人は、教育者としては不適格でしょう。
「教育上必要な配慮」が出来ない人には、教師の資格がないと考えるのが妥当です。
563実習生さん:03/11/08 23:43 ID:dlUTiDvH
>>560
そうした問題には、校長の監督、教育委員会の指導という形で間接的に管理
されることになりますが、現実には教員本人の能力、教員集団での意志統一、
学校の指導方針や雰囲気、児童・生徒の状況に左右されるでしょう。
564実習生さん:03/11/09 08:31 ID:wb0BlVgr
A高校ではスルーしてもいいけど、
B高校では指導のための指導をしなくてはならないこともある。

「適切」な「教育的」「配慮」は生徒層で変わる以上、
統一見解は出せない。


565実習生さん:03/11/09 09:52 ID:g1oHfA8j
>>525-526
教育現場も含めてこの国から軍国主義を「排斥」しようと精励してる人が
「いざ国のために若い命を散らした特攻隊」
という表現を用いるのには少々二律背反的なものを感じるのだが、
そもそも特攻隊というのは、
並みじゃない軍事教練を受けてなおかつ強靭な愛国心を有し国家のために尊い犠牲を厭わないものである(あったと思われる)。
命を捨てるどころか自己顕示欲や虚勢だけの、ハレの場限定の自称特攻隊ごときが敵う代物ではない。

日頃制服の意味について厳しく問うている方が、
自称特攻隊の彼らが意味を考えずに身に纏う特攻服について何も問わないのは実に不思議だ。
学校の同級生のためにさえ努力をしたことのない者が命を捨てられるはずがあるまい。
それこそ「喧嘩上等」と刺繍に認めて強がるのが精一杯であろう。
上等の割には警察やヤクザという権力の前にはケツでも舐めますとばかり。
まるで誰かさんが学校教育を批判しながら憲法や文科省にへつらう姿を若者に映したようである。
566実習生さん:03/11/09 11:46 ID:zVYp8YdA
>565教育現場も含めてこの国から軍国主義を「排斥」しようと精励してる人が「いざ国のために若い命を散らした特攻隊」という表現を用いるのには少々二律背反的なものを感じるのだが、

甚だしい曲解です。防衛大学での教練はしっかりやっていただきたい。
が、普通の中学校・高校においてことごとく軍服を強制して軍事教練する必要がどこにあるのでしょうか。

>命を捨てるどころか自己顕示欲や虚勢だけの、ハレの場限定の自称特攻隊ごときが敵う代物ではない。

あなたが決めつける筋合いではありません。また、特攻服自体は何ら授業に支障ありません。
567実習生さん:03/11/09 12:03 ID:CQhcS17z
>>566
靖国参拝って、どう思いますか?
568実習生さん:03/11/09 12:06 ID:zVYp8YdA
>567靖国参拝って、どう思いますか?

国のために命を散らした多くの英霊に手を合わせることに何が問題なのでしょうか。
569実習生さん:03/11/09 12:11 ID:zVYp8YdA
>566まるで誰かさんが学校教育を批判しながら憲法や文科省にへつらう姿を若者に映したようである。

憲法や文科省の改善政策にさっぱり従おうとしない学校教育を厳しく批判いたします。
570実習生さん:03/11/09 12:17 ID:CQhcS17z
>>568
そういう考えをもってるにもかかわらず、特攻服DQNを擁護するのは何故?
まさか、彼らが、英霊への敬意でもって特攻服着てるとでも?

>特攻服自体は何ら授業に支障ありません。
本当にそう思ってますか?特攻服自体は、とは言っても、特攻服DQNは、ほぼ100パーセントの割合で、
他を威嚇する目的で特攻服を着てますが。威嚇されて、授業に集中できない生徒も居ると思いますが。
あぁ、得意の「表現の自由」権利で、他人を威嚇して、授業に集中できなくするのも表現の自由権利wですか。
571実習生さん:03/11/09 12:26 ID:IgJWYaE3
>570そういう考えをもってるにもかかわらず、特攻服DQNを擁護するのは何故?
特攻服を着ることを禁止する理由は何もありません。

>特攻服DQNは、ほぼ100パーセントの割合で、他を威嚇する目的で特攻服を着てますが。
ですから、他のほとんどの生徒に画一的制服を強制している中だから特攻服が異様に感じるだけであり、最初から服装自由な学校であれば特攻服も単なる個性的ファッションの一つに過ぎません。
厳に街中では、米軍払い下げの軍服を日本人の若者が着ているというオカシナ現象を見ることが出来ますがこれも何ら問題ありません。
一番問題なのは、教師の個人的好き嫌いを生徒の服装に押付けるから彼らの反発を招くのです。
572実習生さん:03/11/09 12:39 ID:bEDjBhlP
>特攻服を着ることを禁止する理由は何もありません。
すごいな管理。制服では飽きたらずそんなことまで言うのか。

特攻服をもっている=珍走団ってことだぞ。
他に着る所ないだろ。

そんな奴らを擁護しても何にもならないぞ。
遅かれ速かれ、刑務所へ行く奴らなのに。

特攻服を許すと、次は何を許すんだろ。
やっぱり学校法人管理をつくって、登校自由・服装自由・犯罪自由な学校をつくろうな。

他に実現の道はないぞ。
573実習生さん:03/11/09 12:42 ID:bEDjBhlP
>犯罪自由
共同危険行為(珍走行為)ってことだぞ。
付随して刑法違反も発生すると思われる。

なんつうか、特攻服を禁止するのは教員の良心だと思うぞ。
ろくな結果にならないことを、体を張ってとめる。

それにむかって、管理が特攻服は自由だとか抜かしそうだな。
止めた方がいいだろ。
574実習生さん:03/11/09 12:44 ID:4mzXq2g5
>572特攻服をもっている=珍走団ってことだぞ。
行為と服装は別です。

>遅かれ速かれ、刑務所へ行く奴らなのに。
人を色メガネで見てまともな教育ができるのでしょうか。
575実習生さん:03/11/09 12:45 ID:bEDjBhlP
>学校法人管理
生徒募集・学校案内で、管理の主張をめいっぱいするんだぞ。
誰も来ないから。
576アンナマリア:03/11/09 12:45 ID:ji5/0hsB
貴方が選ばれました。
OTOMODATININATYATA
♪""8(^∇^8)(8^∇^)8""♪こんな気持ち
ヾ(^-^)ゞヾ(。_。)〃ヾ(^o^)ゞヾ(._.)〃こんな感じ
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ こんなところ
q(^^;)(;^^)P言いたいことは口にだしていおう
これは幸せを呼ぶおまじないコピー&ペーストしておくんなまし。m(_)m
577実習生さん:03/11/09 12:47 ID:uriQ3cLg
>573共同危険行為(珍走行為)ってことだぞ。
特攻服を着ることは何ら危険行為ではありません。

>特攻服を禁止するのは教員の良心だと思うぞ。
学校は、詰め襟・セーラー服という軍服を他の生徒に強制しています。特に特攻服がダメだという理由は?
578実習生さん:03/11/09 12:49 ID:uriQ3cLg
>575生徒募集・学校案内で、管理の主張をめいっぱいするんだぞ。

私は管理教育ではありません。
服装・髪型自由の学校は小学校から大学まですでに沢山あります。
579実習生さん:03/11/09 12:55 ID:bEDjBhlP
>私は管理教育ではありません。
ごめんな、ちょっと名前間違った。
野放図な自由って事で学校法人スーパーフリーだったね。

経営方針は、服装自由・登校自由・犯罪自由だね。
大学生になれば、自由に遊べるのに。
大学のレジャーランド化が問題になっているのに。

そのレジャーランドにしろって言うんだね。

日本人がみんな管理みたいなアホになったら困るだろ?
だから、勉強しないとだめなの。
580実習生さん:03/11/09 13:50 ID:MVlrwusv
わざと香ばしい発言で釣りを楽しんでいるようにもみえるが…。

本気で特攻服問題無しと思うなら、学校にそう掛け合ってみれば?
日本全国どの学校も相手にしないと思うがな(嘲笑
581実習生さん:03/11/09 13:55 ID:Hd/KxZkg
>579日本人がみんな管理みたいなアホになったら困るだろ?

学校の管理教育により、すでに指示待ち族・三無主義者などが大量生産されてしまっています。
582実習生さん:03/11/09 13:56 ID:Hd/KxZkg
>580日本全国どの学校も相手にしないと思うがな(嘲笑

石頭学校には何言っても通じません。
583実習生さん:03/11/09 14:19 ID:MVlrwusv
>>582
じゃ、誰に何を言いたいわけ?
584実習生さん:03/11/09 14:21 ID:nuBbOZnd
だったら、自分で行動を起こせ。
違憲訴訟でもいい。
学校創って実績出してもいい。
口だけなら荒唐無稽なことも
無責任なことも言える。
585実習生さん:03/11/09 14:26 ID:MVlrwusv
>>577
服装に付随する意味を考えられず、服装自由という一点のみに凝り固まって
いるから、このような面妖な発言が続く。
管理教育のあわれな犠牲者、といってもここまでヴァカな香具師は見たことがない。
学校教育よりも本人の資質に因る所が大きいと思われ。
586実習生さん:03/11/09 14:33 ID:MVlrwusv
>>566
では全裸で授業を受けても支障ないね?
問題があるなら、特攻服との違いを筋道立てて説明せよ。
587実習生さん:03/11/09 14:40 ID:Hb/7zpmu
>>577
>学校は、詰め襟・セーラー服という軍服を他の生徒に強制しています。

404 :実習生さん :03/11/07 18:11 ID:wkPsjeGN
>>398
制服強制という概念は誤りです。なぜなら強制されていないからです。
強制とは、当人の意志を無視し無理強いすることですね。
そもそも、その学校に入ったということは、あらかじめ定められた校則をも
つ学校に、校則があると認識しながら自分の意志を持って入った「自己選択」
の意志の結果と判断出来ます。
つまり、入学した時点で制服を着ることを納得した上で入学したと理解され
ます。なぜなら、納得出来なければ入学しなくても良い、という選択をする
機会が与えられているからですね。
制服を着る事は。入学時に、教育方針や校則など、その全てを考慮した上で
の「自己選択」の意志の結果です。つまり、当人の意志を無視し無理強いし
た結果では無いわけです。
ゆえに。
校則で制服を定めたことをして、制服強制であるという概念は誤りです。

416 :実習生さん :03/11/07 18:39 ID:wkPsjeGN
では、反論も無いようですので。
制服強制という概念は誤りです。ということでよろしいですね。

ということで。すでに「制服強制という概念は誤り」という結論が出ています。
間違った概念を振り回すのはやめて下さい。
588実習生さん:03/11/09 14:54 ID:v+yy3yQh
>587

服装自由な学校(公立中学・高校)を自由に選択できる制度になっていません。
589実習生さん:03/11/09 14:59 ID:qtdRgQqG
帰ってきてみれば・・・もう予想通りだな。

>>574
>行為と服装は別です。
>>577
>特攻服を着ることは何ら危険行為ではありません。
制服を着ることは戦争をすることではありません。
つまり制服と軍国主義は何の関係もないということですね。
特攻服と珍走(危険行為)が何の関係もないように。

>>579
以前彼は「完全な自由」を学校にもたらすと喧伝していたから、
学校法人スーパーフリー・・・スーパーでは足りない楽園をこの世に作るおつもりのようで。
590実習生さん:03/11/09 15:06 ID:qtdRgQqG
珍走といえば、確か特攻服の刺繍を請け負った洋裁屋が逮捕された事件がなかったっけ?
軍服や警官の制服だって衆人環視で着用するなら身柄を拘束される覚悟で望んでいただきたい。
日本でもテロ直後にサバイバルゲームをやっていた愛好家が通報されて完全包囲された事件がある。

表現の自由というけれど、
完全な自由などどこにもないのですよ。
せめて学校にだけでもそれをもたらそうという思想は、
かえって学校を世間から遊離させるものになりやしませんかね?
591実習生さん:03/11/09 15:12 ID:MVlrwusv
特攻服を纏った皆様、来週の集会は○らもと薬局前でどうぞ。
うんこ座りでタムロする「表現の自由」が保障されていますので。
もちろんペイントもOK!て○もと薬局は「表現の自由」を無制限に保障します。
592実習生さん:03/11/09 15:20 ID:v+yy3yQh
>589つまり制服と軍国主義は何の関係もないということですね。
任意に着ている特攻服は制服ではありません。
が、どのようなデザインでも全員同じものを着させれば軍服になりえます。
593実習生さん:03/11/09 15:25 ID:v+yy3yQh
>590、591

「表現の自由」を曲解しています。
594実習生さん:03/11/09 16:01 ID:Hb/7zpmu
>>588
学校は、自由に選択出来る制度になっています。強制的に入れさせられ
る学校はありません。
595実習生さん:03/11/09 16:28 ID:v+yy3yQh
>594学校は、自由に選択出来る制度になっています

服装自由な公立中学校を自由に選択出来る地域とはどこにありますか?
596実習生さん:03/11/09 16:39 ID:Hb/7zpmu
>>595
地域は個人の選択基準であり、制度とは関係ありません。

また、
>>577、学校は・・
>>588、学校(公立中学・高校)を・・
>>595、公立中学校を・・
と論点をずらすのは、やめてください。

597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598実習生さん:03/11/09 16:55 ID:amyfcJQy
>596地域は個人の選択基準であり、制度とは関係ありません。
ですから、服装自由な公立中学校を自由に選択出来る地域とはどこにありますか?

>論点をずらすのは、やめてください。
あなたの読解力の問題です。
599実習生さん:03/11/09 17:00 ID:CQhcS17z
ちょっと痴呆ぽくなってきた、うちのばあちゃんみたいだ。
私は悪くない、私は間違ってない、悪いのは私じゃない、
私が間違うことがあるとすれば、それは周りが悪い。
と、いう屁理屈で、絶対家族の意見きかない。頑なにわがままを通そうとする。

てらもとさんそっくりw
600実習生さん:03/11/09 17:05 ID:amyfcJQy
599の文章、「私」を「学校」に置き換えます。

>てらもとさんそっくりw
書き込みが無意味な八つ当たりになってしまいます。
601実習生さん:03/11/09 17:19 ID:CQhcS17z
その置き換えられた「学校」を、
「てらもと、管理、などと呼ばれる、2ch教育板に張り付いた「制服は憲法の表現の自由権利違反」
と、裁判所の判例すら無視してひたすらコピペのようなれすをするひと」と置き換えてみる。

まぁ、あれだ。絶対に自分の意見を変えない人が、ここに書き込んでても時間の無駄だ。
意見を交換する意味がない。さっさと行動にうつせよ。
602実習生さん:03/11/09 17:20 ID:Hb/7zpmu
>>598
あなたは、地域を論じたいのですか?
制度を論じているのではないのですか?

>あなたの読解力の問題です。

ほう。
>>577、学校は・・
>>588、学校(公立中学・高校)を・・
>>595、公立中学校を・・

が全て同じ事を言っているということですか?では、その理由を
説明して下さい。
603実習生さん:03/11/09 17:26 ID:amyfcJQy
「詰め襟・セーラー服を着たい人は着る、着たくない人は自由」で何故いけないのでしょう。
いけない理由が判らない。
604実習生さん:03/11/09 17:30 ID:CQhcS17z
>>603
既出。
605実習生さん:03/11/09 17:32 ID:Hb/7zpmu
>>603
きちんと論議を終わらせてから、次の論議へ移りましょう。

つまり、あなたは明確な説明が出来ない。という事ですね?
606実習生さん:03/11/09 17:35 ID:amyfcJQy
>605あなたは明確な説明が出来ない

説明しないのは学校です。なぜ制服を全員が着なければならないのですか?
607実習生さん:03/11/09 17:40 ID:Hb/7zpmu
>>606
もう一度だけ言います。

きちんと論議を終わらせてから、次の論議へ移りましょう。

つまり、論題に対してあなたは明確な反論説明が出来ない。という事ですね?
608実習生さん:03/11/09 17:54 ID:Dzazhpf1
>607
下記にて学校の言い訳に反論いたします。
「校則廃止」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/yousi2.html
「ウソで固めた制服」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「非行を後押しする教師」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「自由を甘えと決めるつける学校」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
609実習生さん:03/11/09 18:17 ID:Hb/7zpmu
>>608
私は学校ではありません。ゆえに、上記事項は本論と無関係です。

論題に対して、機会があったにもかかわらず、明確な反論説明がありません
でした。

ゆえに。

論題「制服強制という概念は誤りである」は反論が無いことにより。正という
結果に至りました。

以上で本論議を終了いたします。
610非現実的:03/11/09 18:42 ID:5lSvWBaL
「制服強制という概念は誤りである」
611実習生さん:03/11/09 19:03 ID:O+3yHgs2
>>593
おやおや、いけませんね。
「人を外見で判断してはいけない」と言ったのはあなたですよ?
学校は特攻服を受け入れなければならないと主張するのに
てらもと薬局ではうけ入れてくれないのですか? www
612実習生さん:03/11/09 19:04 ID:O+3yHgs2
特攻服の若者がトルエンを買いに来たら、てらもと薬局は常日頃の自分の
方針に基づき、無条件で販売しなければなりません。wwwww
613実習生さん:03/11/09 19:53 ID:BINTXN1b
>>611.612 ID:O+3yHgs2

学校擁護派の恥
614実習生さん:03/11/09 20:55 ID:qtdRgQqG
>>603
その前に、自由でなければならない理由がどこに存在しますかね?
「自由で」「なければならない」という言葉自体が矛盾しているわけだが。

自分は制服の意味を曲解する、かつ無意味と断じるくせに
特攻服の意味はたとえ無意味で、本来の意味に沿っていなくても迎合する。

そもそも意味とはどこにも存在しないものだ。
なぜならば、意味とはその時々の価値や認識で決められるものに過ぎないからだ。
道徳や倫理などの共通認識、時代流行や権威・権力・・・
したがって意味とはみんなのものであっても一人一人のものにはなりえない。
たとえ一人が意味を問うて定めても、それが力を持ち認められる可能性はごくわずかだ。
ましてや予め定められた意味を探す行為は、用意された答えを埋めてゆく詰め込み受験と何ら変わりはない。
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616実習生さん:03/11/09 21:57 ID:+UPYg+QG
やくざが刺青さらして店内にいるだけでも業務妨害は成立するだろ。
「喧嘩上等」と脅し文句を書いた特効服で授業に望むのとどこが違うか。
まあ、想像力のない輩の目には全く違うと映るのだろうが。
妨害する生徒を教室外に退出させることは文部省も認めている。
617実習生さん:03/11/09 22:07 ID:+UPYg+QG
特効服で”てら○と薬局”に薬を買いに行くOFF、とかやったら面白いかもな。
名○屋市内なんだよね?
618実習生さん:03/11/09 22:17 ID:iHc2pmcT
スルーは分かってるが、あえて言わせてくれ。

結局、「管理」(てらもと)のやりたい事って、
「子どもを自分の管理下におき、自分の思うようにコントロールしたい」だけなんでしょう。

常に、「学校は子どもたちの為だけを考えなくてはならない」とか言ってる癖して、
時として、「子どものいい加減な意見など話にならん」的な発言も見えるわけだし。
挙句の果てに、自分の意見に沿わない者に対しては(子どもであっても)「学校に洗脳されている」だろ?

子どもの事を本当に考えるのであれば、実際の子どもの意見に耳を傾けろ。
こう書くと「学校は子どもの話を聞くべきである」とか言う話が帰ってくるわけだが…
(しかも、ここにしか反論しない、全文に反論してみろ)
リアルで学校や子どもに接する事も出来ないようなら、お前の言う事は全て絵空事。
一般社会との解離が激しすぎる。

大体、「権利と義務は表裏一体」である事に早く気付け。
お前の言ってる事は、「自分の権利の為に人を殺してもいい」と言ってるのと何ら変わらない。

>>609さんの言うように、こんな論議は終了するべき。
自分の意見が正しいと思うのなら、裁判でも何でもして、自説を正しいと世間に認めさせろ。
少なくとも、現状ではお前の意見なんぞ社会で全く受け入れられていない。

まったく、自分の発言にも責任取れないアフォー…
人間の要件を満たしていないな。
619実習生さん:03/11/09 22:24 ID:VRquMlpy
>>613
おやおや、そんなつまらない負け惜しみ一行レスで失望させないで下さいよ(w

てらも○薬局ではもちろん、万引きを発見しても警察や学校に通報しませんよね?
「万引きは子供の心の叫び」ですよね?
存分に心の叫び、聞いてあげてね wwwwwww
620実習生さん:03/11/09 23:13 ID:+1GPAhXZ
>>616
それを「学習権の侵害」だとして擁護するのがいるから現場は混乱するわけで。
そんなのに限って学習する意思があるとは思えないのだが・・・

>>618
自分の望む形態以外での「改革」は一切認めないところからもよくわかる。
学校主導、生徒主導、保護者主導のいずれも実現しないと断言するのは、同時にそれが願望でもあるからだ。
子どもと連呼するほど子どものことをまったく考えていない。
自分の私憤や私怨のためだけに子どもを盾にし利用しようと常に心を消耗させている。
自由のための紅衛兵に仕立て上げようとしているだけだ。

>>619
「失敗を繰り返して彼らは成長する、温かい目で見守るべきだ」みたいなことを仰せだったようだが、
先日、薬剤師が襲撃された事件でも喜んで身代わりになってあげたかった程度は思っているはず。
将来ある子どもたちのためなんだから!
621実習生さん:03/11/10 00:24 ID:8yQaO8g2
独立自尊の精神を!!
622実習生さん:03/11/10 00:37 ID:Z+Bk7Ot3
>>621
まず学校から独立自尊する精神を備えましょうね。
それとも、学校にしがみついてワガママ言ってるだけの「学校内独立自尊」ですか?
623実習生さん:03/11/10 10:04 ID:+KlALX80
>622まず学校から独立自尊する精神を備えましょうね。

この2ちゃんには「脱学校/をすすめる会」というスレがありますが、622さんも脱学校派のお立場ですか?
624実習生さん:03/11/10 10:36 ID:+KlALX80
623です。
正式には「脱学校/脱教育をすすめる会Part2」という表題でした。失礼いたしました。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1066577849/l50
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626実習生くん:03/11/11 20:33 ID:i1O8fbBM
>>562-564
わたしは先生が懲戒行為を行うときは監督庁の定めに従っているものと思っていましたが、
そうではないようですね。肝腎の「監督庁の定め」が抽象的で空文化してます。
現実は、現場の先生が、その都度状況に応じて罰を決定し、生徒に加えている。
悪く言えば、懲戒行為に関しては先生の好き勝手ができる、というわけですね。
627実習生さん:03/11/11 20:43 ID:gfasS6gV
>>626
好き勝手は出来ないですね。

>>558を見ましょう。
628実習生さん:03/11/11 22:12 ID:ChYVlgX1
>>626
状況に応じる・裁量にしたがうことが好き勝手と言いたい人じゃないよな・・・?
恣意的な指導かどうかは内容で判断することだ。
それともあまたの事例にわたって監督庁が指導方法を定めなければならんのか?
数千人、数万人の学生がいるはずなのに。
629実習生くん:03/11/12 08:51 ID:l8wQZDkw
>>627
なるほど、これは認められているわけですね。
>教室内に立たせる
>放課後残す
>掃除当番などの回数を多くする
すると現実にはこうした範囲内の懲戒が行われているわけですね?

しかし、>>558では上の三つも苦痛のあるものはダメだと言ってますよ。
でも苦痛のない懲戒が罰として意味をもちますか?
なにか>>558はきれいごと過ぎて欺瞞を感じます。
役人の責任逃れのような臭いを感じませんか。
630実習生さん:03/11/12 09:49 ID:OP3gt3mQ
「教育はきれいごとであってもいい唯一の営み。素晴らしい仕事に就くことができた」とはある高校教師の言葉です。
法務省の見解に教職員が逆らうわけには行きませんし、ルールを守れと日ごろ言っている教師としては生徒に示しがつかないですね。
631実習生さん:03/11/12 10:10 ID:lAwKgami
逐一文部省の指示を仰がなければ指導が出来ないような
「指示待ち教員」は教育現場にはいらないでしょう。
教員の裁量で懲戒を与えるのは正当な業務なのですから。

六法全書をきちんと読めば、違法でないことは明らかですので。
632実習生さん:03/11/12 10:12 ID:lAwKgami
>>629
「肉体的苦痛」が駄目と言っているのですよ?
ああそうか、精神的な苦痛は感じない人なのか。それじゃ意味がないね(w
633実習生さん:03/11/12 10:43 ID:fGmfHJCY
>教室内に立たせる
>放課後残す
>掃除当番などの回数を多くする

これらが(肉体的)苦痛を伴うとは思えないな・・・
長時間立たせる、食事をさせない、過重労働ばかりさせるなどは触れる可能性があるけど。
「自分の決めた懲罰を自分で守る」なんて主張が出てこないことを祈るばかり。
634実習生さん:03/11/12 10:46 ID:kz/Q5ba4
>>629
>苦痛のない懲戒が罰として意味をもちますか?
持たないと思うのですか?罰は苦痛を伴わなくてはいけないとは、
思わないですね。

>役人の責任逃れのような臭いを感じませんか。
感じないですなあ。妥当な線だと思うけど?

それより、無理矢理、役人の責任逃れの臭いを感じさせよう。という
意図が感じられますね。
635実習生さん:03/11/12 13:14 ID:fGmfHJCY
責任逃れというか、役人の職務が責任の分散で成り立ってるわけだし。
責任外のことに首を突っ込まない、いたって当たり前のことでは?
636実習生さん:03/11/12 13:48 ID:lAwKgami
このスレを見てると、馬管理を民衆の罷免権の及ばない保証付きで
日本国大統領か何かにしなきゃ、彼を満足させられないような気がする。
何しろ、日本の法治システムそのものが違法の塊だと言っているのだから。
法を作ったのは神様じゃないんだけどねぇ。
637実習生さん:03/11/12 13:53 ID:OP3gt3mQ
>636

司法と立法を混同してるんじゃないか?
638実習生さん:03/11/12 15:37 ID:JaH8STLt
『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった』

◎そうか、「働くこと」「教えること」「本当のサービス」ってこういうことなんだ!
★10万部突破!!★香取貴信 定価1260円(税込)でこう書房より絶賛発売中!!
639実習生さん:03/11/12 16:25 ID:lAwKgami
>>637
行政(文科省)は法に従えという主張や、
司法(裁判所)の判断が法の趣旨に添っていないという主張では、
全てを共に1人の手に委ねる以外に解決の方法があるまいよ。
最終的に欲しいのは「子供絶対自由基本法」の制定だろ?

1.子供の権利は神聖かつ絶対不可侵なものである。
2.子供は何人にも命令されない。
3.子供の意志に反することをしてはならない。
4.子供が理解できないと主張するものは廃止しなければならない。
5.たとえ親であっても、子供に教育を受けることを強要してはならない。
6.たとえ子供が拒否しても、自由権は適応されなければならない。
7.多数の同意であっても、自由権を制限することは許されない。
8.自由権の制限を望む子供は、まず洗脳を解かれなければならない。
9.子供の判断は、司法の判断よりも優先される。
10.表現の自由は子供の日常に常に適応されるものとしする。
640実習生さん:03/11/12 16:32 ID:lAwKgami
しかし、仮にそう言う世の中が来たとして、馬管理はどうしたいのかねぇ。
子供に馬鹿にされることはあっても、感謝されることなんて絶対にないと思うが。
子供って結構、人を見る目あるし。おだてとか営業スマイルも上手いんだよな。
641実習生さん:03/11/12 16:57 ID:OP3gt3mQ
>>639、 1〜10

何か勘違いしてない? 誰がいつそんなことを言ったのかね?
642実習生さん:03/11/12 22:10 ID:67KHcAEi
>>639
管理の物凄い馬鹿っぷりには、笑うしかねぇなw
643実習生さん:03/11/12 22:17 ID:lAwKgami
>>641
以下の部分については間違いないと認めるわけですね。

>行政(文科省)は法に従えという主張や、
>司法(裁判所)の判断が法の趣旨に添っていないという主張では、
>全てを共に1人の手に委ねる以外に解決の方法があるまいよ。
644実習生さん:03/11/12 23:16 ID:6cKnttl/
>>640
管理は学校に文句がいいたいだけ、将来がどうとかそんなことはどうでもいい。
645実習生くん:03/11/12 23:31 ID:HyWpKcc0
>>631
>教員の裁量で懲戒を与えるのは正当な業務なのですから。
先生に懲戒権が認められていることは存じてます。
ところで権利には義務や責任がつきものだと言われていますが、先生が懲戒権を手にした
ことでどのような義務を果たすべきだと思いますか。また、どのような責任を負うべきだ
と考えますか。
646実習生くん:03/11/12 23:33 ID:HyWpKcc0
>>634
>罰は苦痛を伴わなくてはいけないとは、思わないですね。
すると精神的・肉体的に苦痛のない罰でも教育的効果のある罰があるわけですね。
それは、どういう罰ですか。具体的に教えて下さい。
647実習生さん:03/11/13 00:34 ID:367wgKw2
>>646
罰は苦痛を伴わなくてはいけないとは、思わない。は>>558を元にしています。
つまり、体罰的な苦痛と理解していただきたい。なぜなら、苦痛という言葉の
定義は人それぞれであり、主観によってその度合いが異なるからです。

前にも記載されていますが。
>教室内に立たせる
>放課後残す
>掃除当番などの回数を多くする

手段としては、この様なものがあると思います。ただ、間違えてはいけない
のは、罰自体が目的となってはいけない、という事です。あくまでも、誤っ
た行動を正す事が目的であり、罰を与える前に「何がいけなかったのか」
「今後はどうすればいいのか」を理解させる事が大切に思います。

出来れば、罰を与えないで本人が改めてくれることが一番なのですから。
648実習生さん:03/11/13 08:37 ID:stvxQ/Rg
>>645
>ところで権利には義務や責任がつきものだと言われていますが
地方公務員法の守秘義務や職務命令遂行義務のことではありませんよね?
教員が行うべき事は多いですが、一口で言えば教育基本法における教育の目的、
児童・生徒の人格の完成を達成し、社会の形成者として育成することではないでしょうか。

ところで、子供が自由権を手にした場合の義務や責任について、
今まで一度も解答を頂いた記憶がないのですが、いかがでしょうか?
過去ログでは、教育を受ける義務すら否定してらっしゃったと思いますが。
649実習生さん:03/11/13 13:54 ID:xh/3dQYm
>>645
懲戒権の「権」は権利ではなく権限です。
行使することに責任が伴うのではなく、行使すること自体が責任であります。
650実習生さん:03/11/13 23:21 ID:qzKeSV09
>>647-648
どうやら意見の一致をみてしまったようですね。

>過去ログでは、教育を受ける義務すら否定してらっしゃったと思いますが。
わたしは参加したばかり、申し訳ない、過去ログはまったく読んでません。
自由権に関しては、他者の自由を侵害したいなら自分の自由を他者が侵害することも
認めなければならないということでしょうか。

>>649
なるほど、そうですか。
651実習生さん:03/11/14 00:44 ID:QV7TRdpp
>>650
「他者の自由を侵害したいなら自分の自由を他者が侵害することも認めなければならない」
ようなことにならないように、
法によって自由を抑制することが必要なのではないのですか?
似たようなので平等という概念があるが、「法の下の平等」として憲法で保障されている。
何をもって自由とするか、平等とするかをすべて個人が決めるわけにはいかないからだ。
652実習生さん:03/11/14 09:30 ID:BcjR7D6g
>>650
>どうやら意見の一致をみてしまったようですね。

いいえ、違うと思います。と言いますか、対象とする意見を特定していないの
で、一致するという判断が出来ないと言った方がいいでしょう。

主語(対象とする意見)を省略しますと誤解の原因となりますので、お気をつ
け下さい。
653実習生さん:03/11/14 14:23 ID:rltTA+mp
校外での出来事について、
学校に文句を言ってくる者がいるうちは
生活指導のための校則(管理的には拘束?)は
無くならない。

生徒が何かしでかしたときの、
校長の記者会見が全く持って奇異なことであり、
生徒の犯罪は、学校ではなく
保護者や警察に連絡するのが当たり前、
これらが社会的コンセンサスを得て初めて、
『拘束』が無くなるだろう。

つまり、啓蒙すべき対称は、社会全体。

654実習生さん:03/11/14 14:41 ID:hG9LF1kV
>>653啓蒙すべき対称は、社会全体。

それはいつまでたってもやはり無理です。
学校が生徒の私生活に干渉する校則を廃止することのほうが先決ですし簡単です。
校門外のことは所詮責任を持てないのですし、持とうとするからおかしくなります。
655実習生さん:03/11/14 14:44 ID:hG9LF1kV
>校外での出来事について、学校に文句を言ってくる者がいるうちは

日ごろからそのように仕向けたのは学校自身です。
656実習生さん:03/11/14 15:02 ID:2bRk6YyM
>>654
>学校が生徒の私生活に干渉する校則を廃止することのほうが先決ですし簡単です。
学習指導の充実向上のほうがはるかに先決すべき課題ですね。
校則はこれを阻害するものではない。
それに簡単と言いますが、どのように廃止させるのでしょうね?
文科省や教育委員会に圧力をかけさせることが「簡単」だとは思えないのだが。

>校門外のことは所詮責任を持てないのですし、持とうとするからおかしくなります。
じゃあ生徒が校外で不祥事起こしたら即警察に引き渡す、それでいいですね?
657実習生さん:03/11/14 15:41 ID:BcjR7D6g
>>654
>>学校が生徒の私生活に干渉する校則を廃止することのほうが・・
とありますが、具体的にはどういう校則なのでしょうか?

私の記憶では、校外の生徒の私生活に干渉する校則の条項は、そう
多くない様に思いますが。ほとんど具体性の無い努力目標でしたの
で、私生活に干渉というのが、どういう校則か疑問に思うわけです。
658実習生さん:03/11/14 17:54 ID:eozk5KmF
うちの学校は頭髪検査があるんだけど、あきらかに男子の方が厳しい!これは男女差別なんじゃないの?
659実習生さん:03/11/14 18:00 ID:hG9LF1kV
>656文科省や教育委員会に圧力をかけさせることが「簡単」だとは思えないのだが。

確かに、教育行政・学校に文句を言わない保護者・地域社会にも責任がある。

>じゃあ生徒が校外で不祥事起こしたら即警察に引き渡す、それでいいですね?

教師は自分の教え子を弁護しようともしないの?
660実習生さん:03/11/14 18:15 ID:bc/du5vB
>>659
教師は弁護士ではありませんので。
それなりのものを出すというのなら話は別だろうけど、判断するのはあくまでも学校側。
弁護する案件にもよるけど、要するにおいたは程々にせよってことですな。

文句を言う、言わないのも各人の判断でしょう。
あなたの場合は「責任がある」=「非がある」という意味なのだろうけど
そうやって周りのせいにして憎悪すると必ず孤立しますよ?
その時は教師にでも弁護してもらいなさい。
661学校批判の波紋を世に広げよう:03/11/14 18:22 ID:hG9LF1kV
>660それなりのものを出すというのなら話は別だろうけど、判断するのはあくまでも学校側。

遠回しに、いやはっきりと金を要求してる訳。冷酷で腐敗した学校。
662実習生さん:03/11/14 18:27 ID:BcjR7D6g
>>659
話しに矛盾がありますね。

>>654
>校門外のことは所詮責任を持てないのですし、持とうとするからおかしくなります。
>>659
>教師は自分の教え子を弁護しようともしないの?

校門外のことは関与すべきでない。といいながら、校門外のことで
生徒を弁護しないのはおかしい。というのは矛盾していますね。
663実習生さん:03/11/14 18:36 ID:bc/du5vB
>>661
弁護士でもないのに罪を弁護するのはリスクがあるもの。
それなりのものを出すのはせめてもの誠意ってものでしょう?
それとも犯罪や虞犯行為をやっておいてタダで学校に庇護してもらおうと?
日ごろ学校から独立自尊しようとか言ってる人が?

まあ学校の対処能力や責任範囲を超えるものは金出されてもどうしょうもないけどね。
664実習生さん:03/11/14 18:43 ID:hG9LF1kV
>校門外のことは関与すべきでない。

学校というものは何かあると取り締まり強化の官憲の発想しかないからね。
学校に言えばいうほど状況は悪化するのが常です。
665実習生さん:03/11/14 18:59 ID:BcjR7D6g
は?何を言ってるのでしょうか? 論理が破綻してますよ。

それとも、独り言ですか?
666実習生さん:03/11/14 19:41 ID:bc/du5vB
ID:hG9LF1kVが学校に何を求めているのかよくわからないな・・・
667実習生さん:03/11/14 19:46 ID:QFtiXgon
>>656
>じゃあ生徒が校外で不祥事起こしたら即警察に引き渡す、それでいいですね?
是非そうしてください。
というか、先生が現場にかけつける必要はないんじゃないですか。
親に連絡すればすむはず。

668実習生さん:03/11/14 19:52 ID:hG9LF1kV
インターネット掲示板は多くの人が見ているが、教師ってのはどうしてこうも生徒に対して愛情が希薄なんだろう。
669実習生さん:03/11/14 20:06 ID:rltTA+mp
>>668
どのレスに対して言っているんだ?
670実習生さん:03/11/15 00:21 ID:5o4l93l0
>>664
>学校に言えばいうほど状況は悪化するのが常です。

その通り、教師は教師で「最近の親は」とか非難するから、新米の親は厳しく躾ようとして
子どもをがんじがらめにして、言うことを聞かなくなると虐待してしまうんだよな。
まあ「最近の親は」というのは、教師ばかりじゃなくて年寄りも言ってるけどね。
671実習生さん:03/11/15 09:19 ID:x/h3hKbf
>>669
>どのレスに対して言っているんだ?
自分の頭の中にです。
こういった発言が出た後は、彼の頭の中はリセットされます。
672実習生さん:03/11/15 09:22 ID:x/h3hKbf
>>670
古代遺跡から「最近の若いもんは…」と書いた石板が出てきた、
という類のネタは随分前からありますね。

自分でも、給食を一皿全部残飯入れに入れて平然としている子が信じられませんし。
673実習生さん:03/11/15 10:34 ID:3GCbKAMM
>>670

子どもをがんじがらめにして、言うことを聞かなくなると虐待してしまうんだよな。

親も学校の管理教育をそのままインプリンティングされてしまっているんですね。
674実習生くん:03/11/15 10:54 ID:/EAQAPkY
>>651-652
たいへん勉強になりました。ここは立派な先生ばかりですね。
では主語に気をつけて、
>似たようなので平等という概念があるが、「法の下の平等」として憲法で保障されている。
法治国家の国民はどういう意味で平等なんですか?
冷やかしじゃなくて、先生の皆さんはこれについてどう思っているのか是非知りたいです。
675実習生さん:03/11/15 13:14 ID:37A9BLKm
>>674
>法治国家の国民はどういう意味で平等なんですか?

日本国憲法第14条
 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は
 門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

ということですね。

2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。

676実習生さん:03/11/15 13:16 ID:37A9BLKm
おっと、
>2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
は余計でした。
677実習生さん:03/11/15 19:53 ID:OCmjR0sm
初めてレスします。その前に、過去レス中の誤り

>自由権
・・・権利か自由のどちらかしかない
>教育を受ける義務
・・・子供には教育を受ける義務はない。
   子供も大人も勘違いが多い。
   あるのは親の方で、受けさせる義務がある。
   子供にあるのは教育を受ける自由

二人の子の親として語らせてもらいます。。
先生方の質は、話しがこんがらがるので横に置いときます。

法解釈上、学校と生徒の間は特別権力関係にあって、規律や秩序は学校(校長)
の裁量です。
大人でも公共の福祉のためには、基本的人権の一部を制限されますが、子供は、
学校を含む国や親に保護を受ける反面、当然に基本的人権の一部を制限されて
いるのです。
ですから、社会上刑事罰になるような(小さな)事件は校内で処理され、それ
が許されているんです。(生徒の犯罪は、・・警察に連絡するのが当たり前→間違い)
したがって、校外に関する校則は、一般的な内容のはずだし、その範囲(社会が
子供を許せる範囲)で関与できます。
だから、社会人か学生か、成人か未成年かで憲法の適用が当然違います。(ここもごちゃ
ごちゃに議論されている。)
678実習生さん:03/11/15 20:00 ID:OCmjR0sm

訂正・・・「義務教育中でも日本人には」には教育を受ける義務はない。
     「日本人」にあるのは教育を受ける自由
679実習生さん:03/11/15 20:03 ID:OCmjR0sm
再訂正・・・「には」が余計
680実習生さん:03/11/15 20:12 ID:OCmjR0sm
677ですが、さらに言わせてもらいます。
 子供は未熟で、そのままでは社会生活を正常に営むことはできません。
 私も親として、このことを当然に受け止め、税金を払い、子供にも保護され恩恵を
受けている分に相応して、当然に学校の全ての決まりに従い、勉強し、学校にも社会
へ出る前の訓練の場として教育して欲しいと考えていますし、そう言ってきています。
 このため、過去レスにある「罰を与えないで本人が改めてくれることが一番」とな
るためにもどしどししかってもらい、場合によって体罰も当然必要と考えます。
 先生に、過去レスにあるような懲罰の権利や権限があろうがなかろうが、必要なの
は、これも過去スレの「苦痛の定義は人それぞれ主観による」と同じように、特別権
力関係の中での相対のものであって、特別悪い子がいれば先生が懲罰を加える(ここ
の主観が問われるが)は当たり前で、子供も苦痛であろうが無かろうが受けるのは当
然です。そうして子供も良い悪いや自分の能力を知っていくのだと思います。

学校はそうやって子を保護しており、子供が脱落しないよう親が全責任で躾け育て保
護している。うちの子は不出来で成績も運動も下ですが、そうゆう事にへこたれない
子を作ることが親の責任です。
681実習生さん:03/11/15 20:18 ID:3GCbKAMM
>当然に学校の全ての決まりに従い

納得できる決まりなら誰しも守らなければと思いますが、例えば生徒の服装・髪型などの私的な部分に学校が干渉することについて
ずっと全国的に今も昔も問題を発生させています。
文科省も言っているように校則のあり方を総点検すべき時期に来ていると思います。
682実習生さん:03/11/15 20:23 ID:3GCbKAMM
で、生徒にとって納得できない校則を守らせようとして教師が法律違反の体罰を振るうという現状があります。
いつまで経っても解決の糸口が見つからない。
683実習生さん:03/11/15 20:28 ID:OCmjR0sm
 おっしゃるとおりですが、これも相対の中での程度の問題だと思います。
 髪の毛で言えば、茶髪、ロングヘアーも社会人で認められても、教育中の
子女にどこまで認めればよいか。(私はどちらも相応しくないと考えます)
 この点は主観の問題になって、ここから初めて先生の質が問われるのだと
思います。
684実習生さん:03/11/15 20:35 ID:3GCbKAMM
>683この点は主観の問題になって

あくまで主観だけだと思います。茶髪、ロングヘアーも何ら授業進行に差し支えありませんし、集団秩序にも関与しないことですし。
結局、好きか嫌いかということなのではないでしょうか。
むしろ個性的な出で立ちでお互いの感性に刺激を与えあうべきなのが学校だと思います。
685実習生さん:03/11/15 20:38 ID:3GCbKAMM
茶髪は髪が傷む、ロングは洗髪が大変、などなど何事も経験なのであり、やってみて自覚するという貴重な経験の時期だと思っています。
大いに自由にやらせて沢山失敗させたいと考えています。
686実習生さん:03/11/15 20:38 ID:OCmjR0sm
で、親として思います。
「生徒にとって納得できない校則」もやはり校則です。
 私にも子供の頃があって、生徒の側でも方法は(多くはないが)ある
ので、校内で議論の場を繰り返し言って設けるべきです。
(今ほど過度に権利を叫ぶ時代、そんな子も必ずいるはず。)

687実習生さん:03/11/15 20:42 ID:3GCbKAMM
>校内で議論の場を繰り返し言って設けるべきです。

我が子も生徒会役員やっていましたが、提案は片っ端から顧問教師が握りつぶすしたそうです。
第一、校則の民主的な改廃の手続きが明記されている学校なんてあるのでしょうか。
688実習生さん:03/11/15 20:45 ID:BHA6dueH
同じ税金で運営されている施設でも、児童館・図書館などは、服装や頭髪に関して、注意はしません。
他の人の迷惑になること(大声でのおしゃべり、本をよみながらの飲食など)は、注意されますけどね。
学校も、この感覚が、必要ではないでしょうか?
689実習生さん:03/11/15 20:50 ID:3GCbKAMM
学校教職員と児童館・図書館などとの人事交流も同じ自治体公務員であれば多少なりともあると思うのですが。
690実習生さん:03/11/15 20:50 ID:OCmjR0sm
684さんへ
そうは思いません。
その点は「主観」なのですが、個人的な主観ではないのです。
先生としての主観は=学校、国、社会としての主観になるので、
だから先生の質が問題になるのです。
なお、茶髪はじゃまにはなりません。でも、社会へ出てどれだけでも
好きなほどできます。今、保護=恩恵を受けて生きている中で、決まり
事は当然守らなければならないのです。大人と同じように。
691実習生さん:03/11/15 20:59 ID:3GCbKAMM
>決まり事は当然守らなければならないのです。大人と同じように。

茶髪・ピアスをするかしないかはそれぞれのご家庭の文化として尊重したいと思います。
また、個人の表現の自由・身体の自由と言ってももちろん子どもにもすべて法律が保障する権利のなかでのこととなります。

692実習生さん:03/11/15 21:05 ID:ttIbOSoE
687、688さんへ
校則の民主的な改廃の手続きが明記されている学校なんか無いと思います。
だから、繰り返し言うんです。それで学校が問題化し、我が子が呼び出し
でも食らえば、親として本望です(社会人に一歩近づきます。)(成績が
悪くて呼び出されました。)。

他の人の迷惑になることの禁止は、当然学校でも教えているはずですが、
「迷惑にならなければ何をしても良い」にならないのは誰もの常識で、
ここらも勘違いがあって、子も親も自己地中心になっています。
693実習生さん:03/11/15 21:15 ID:3GCbKAMM
本当に誰にも迷惑にならなければ何をしても良いのか。良いんです。なぜなら誰にも迷惑を掛けていないんですから。

「人間に生れると同時に地球環境に迷惑を掛けている」と言う言葉もあって、迷惑を100%掛けないとは誰も言いきれません。
しかし、自由民主主義とはいろんな発想・着想があってこそ社会が発展するという思想ですので、最大限その自由をお互いに保障されるべきではないでしょうか。
694実習生さん:03/11/15 21:19 ID:ttIbOSoE
691さんへ
「するかしないかはそれぞれのご家庭の文化として尊重したい」
は、そのとおりですが、それをする場が問題なのです。

たとえば、お祭りの服装で登校してもらっては困ります。
これは極端な話しですが、宗教も同じで、程度もんです。

なお、「文化」という言葉は、大変便利な言葉として有名ですが、
広い意味で文化といえるかもしれませんが、それは一種の流行で、
本当の文化は、引き継がれ、極められ、高められたものしか無いと
思います。
695693:03/11/15 21:20 ID:3GCbKAMM
で、学校での集団秩序とは「授業を妨害しない」に集約されますが、当然服装・髪型等は無関係ということではないでしょうか。。
696実習生さん:03/11/15 21:22 ID:3GCbKAMM
>たとえば、お祭りの服装で登校してもらっては困ります。これは極端な話しですが、宗教も同じで、程度もんです。

私が校長ならそれでも構いませんが、服装自由な学校は沢山ありますが現実にそのようなことは杞憂に終わるようです。
697実習生さん:03/11/15 21:27 ID:37A9BLKm
>>693
お聞きしたいのですが。

「自由」と「自分勝手」の違いとは何でしょうか?
698実習生さん:03/11/15 21:32 ID:x/h3hKbf
>>696
>現実にそのようなことは杞憂に終わるようです。
その根拠は?統計でもとられたのでしょうか?
過去に話題が出ていましたが、
服装規定を一旦は廃止したけれど、
結局最終的に服装規定を定めることになった
学校の事例はどうなるのでしょう?
具体的な根拠がいつもありませんね。
699実習生さん:03/11/15 21:39 ID:3GCbKAMM
>「自由」と「自分勝手」の違いとは

先ず、他者との関わりがあるかどうか、他者に支障をきたすかどうかが分かれ目だと思います。
自らを由とする自由は、「不幸になる自由」「野垂れ死にする自由」もあります。
ピアスして化膿して病院通いという憂き目もすべて自分の結果責任という最も厳しい規則が「自由」なのです。
700実習生さん:03/11/15 21:39 ID:x/h3hKbf
>>677(ID:OCmjR0sm)
議論している相手は、
おそらく>>2のサイトの管理者(であろうと目される人物)なので、
ご一読することをお勧めします。
読み終わった後、真面目にレスする無意味さが解ると思いますよ。
(最後まで読むに耐えうるかどうかが疑問ですが)
ちなみに、ご本人は>>19と仰っておりますが。
701実習生さん:03/11/15 21:41 ID:3GCbKAMM
>698

小学校から大学まで服装自由の学校は非常に沢山ありますが、そのことで何か問題が発生しているのでしょうか。
一切、見聞いたしておりませんが。
702実習生さん:03/11/15 21:42 ID:ttIbOSoE
693さんへ
「本当に誰にも迷惑にならなければ何をしても良いのか。良いんです」
は、「本当に誰にも迷惑にならないことならしても良い。」が正しいです。
 ただ、本当に他の誰かに迷惑がかかっているかいないか、関係者
(それ以外にも)全員が集まらない限り誰もわかりません。
 今よく聞く話は、それを自己中心に判断し、言い立てているのが多いと
思います。
 だから、程度の問題として言っているので、その裁量は学校にあると
言っているのです。

 人への迷惑と地球環境への迷惑とでは対象が違い、話しの元自体変わって
しまうので、その比較は横へ置いておきましょう。
703実習生さん:03/11/15 21:43 ID:3GCbKAMM
>700

勝手に決めつけないように。
704実習生さん:03/11/15 21:44 ID:x/h3hKbf
>>699
>最も厳しい規則
それに適応させるために、徐々に規則を厳しくして(=制限を解いて)いくのが
子供を「社会の形成者として育成」していく事ではないでしょうか。

たとえ、最も厳しい規則の下に放り出すのを望む親が少数いたとして、
その親のために、全ての子供を最も厳しい規則の下に
いきなり放り出す事が正しいとは思いませんが。
705実習生さん:03/11/15 21:48 ID:x/h3hKbf
>>703
違うなら違うと仰ってくれればいいと思いますが…?
「あんな奴と間違われて迷惑だ」とでも言われれば、
間違えてすいませんぐらい言いますよ。
後半はサイトを読んだ後の私個人の感想ですので、
決めつけでも何でもないですしね。
スレタイのサイトですから、一読しても損はないでしょう。
706実習生さん:03/11/15 21:51 ID:3GCbKAMM
>702程度の問題として言っているので、その裁量は学校にあると言っているのです。
他者に迷惑の掛かる服装髪形は何もないと思います。

>704それに適応させるために、徐々に規則を厳しくして(=制限を解いて)いくのが
小学校から中学校に逆に多く制限されています。

>その親のために、全ての子供を最も厳しい規則の下にいきなり放り出す事が正しいとは思いませんが。
各家庭の文化、各保護者の教育権の筈ですが、学校が一律企画することを当方は批判するのです。
707実習生さん:03/11/15 21:53 ID:37A9BLKm
>>698
では、「自分勝手」とは?
708実習生さん:03/11/15 21:55 ID:x/h3hKbf
>>701 一例でいいのならどうぞ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1061399950/382
382 名前:実習生さん[sage] 投稿日:03/09/07 10:15 ID:5J4aJQeo
教師や父母も危惧−視察校も深刻な荒廃−

 教科教室型学校は、「生徒の自主性を尊重する」ということで、
制服なし、校則なし、チャイムなしの学校が多い。行ってみると、
これが中学生だろうかと目をおおいたくなるような赤や黄色の身なりをしていて、全校集会でも私語が多く、
その学校の校長は「申しわけない」「申しわけない」と謝りつつ案内してくれ、身につまされた。

 教師も、なにがあっても「生徒の自主性」「自主性」といわれ、無力感を感じているのではないか。
教師であるかぎり、いいとは思っていないと思う。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/jishuseisakebisidouseihitei.htm
709707:03/11/15 22:00 ID:37A9BLKm
いかん>>699でした。
710実習生さん:03/11/15 22:01 ID:3GCbKAMM
>708これが中学生だろうかと目をおおいたくなるような赤や黄色の身なりをしていて、
個人的趣味の問題ですので仕方がないことです。授業そのものに影響ありません。

>全校集会でも私語が
教師のしつこい鬱陶しい話が延々と続く、というのが私の経験でもある。だれる生徒に同情します。
制服強制すれば解消するのでしょうか。
711実習生さん:03/11/15 22:02 ID:qpZZn1ia
>>699
素人判断のピアスで症状を患ってからでは遅くありませんか?
あなたは私生活に干渉するなと主張しておられるが
それは即ち保健衛生にかかわる指導も一切しないということですよ。
はっきり言ってピアスや入れ墨で肝炎にかかることが懸念されている。
自由と引き換えにするには、子供にとってはあまりにも重すぎる代償じゃありませんかね?

>>701
それらの学校が、服装自由にすることで問題発生を抑止しているわけでもないし
問題発生を未然に防止することを期待して服装を自由にしているのでもありません。

服装を規制し指導することで問題が起こるとするあなたの主張について、
そろそろ明確な裏づけがほいものですね。
712ひとりごと:03/11/15 22:05 ID:x/h3hKbf
?10時越えた?本当に管理じゃないのか???
臨時休業で実家とかか?
713実習生さん:03/11/15 22:07 ID:3GCbKAMM
>711はっきり言ってピアスや入れ墨で肝炎にかかることが懸念されている。
病気や治療などそれをしっかり教えるのは学校の役割ですが、それ以上は個人の責任です。それが自由民主主義です。

>服装を規制し指導することで問題が起こるとするあなたの主張について、そろそろ明確な裏づけがほいものですね。
「校則廃止」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/yousi2.html
「ウソで固めた制服」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「非行を後押しする教師」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「自由を甘えと決めるつける学校」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html

皮膚科医が「アトピーと制服 親と教師の制服依存症」(那珂書房)と題する本を出版した(平成12年11月)。

茨城県北浦町の施設に勤務する皮膚科・高野美恵子医師は、子どもたちが制服やジャージーの着用を強制され、それぞれの体質に合わせた服そうを選べない現状が、皮膚病の治療を妨げていると指摘、学校の画一・集団主義に一考を求めている。

 高野医師は、国立水戸病院に勤務していたころ、蒸し暑い夏の日に化繊のジャージー姿で、汗びっしょりになって来院したり、詰め襟の学生服のため、首のアトピーを悪化させたりしてしまう小中学生たちを日々見てきた。

 「そんな格好では治らないよ」と諭しても、決まって「校則でこれを着ることが決まっているから仕方がない」という答えが返ってきたという。

 詰め襟やセーラー服は、学期中はなかなかクリーニングに出せず、毎日着ていると不潔になりかねない。機能性に乏しく、日本の気候にはあまりそぐわないとも、高野医師は思っているという。

 高野医師は、制服でアトピーが悪化するのを目の当たりにしても、制服を着せるのが当たり前と考える学校や親の思考停止が問題だと補足する。

 小中学生の子どもを持つ親だけでなく、学校で制服を着たことがあるすべての人に、制服について考えてもらいたい」と言っている。
714実習生さん:03/11/15 22:07 ID:x/h3hKbf
>>710
少なくとも反例は示せましたので、
問題が起こっている学校が一切無いという発言は取り消して頂けますね?
715やっぱり”管理”か:03/11/15 22:09 ID:x/h3hKbf
あのサイトの内容を「根拠」と言い張って引っ張ってこれる人間は本人しかしないからな。
716実習生さん:03/11/15 22:10 ID:ttIbOSoE
700 (ID:x/h3hKbf)さん方へ

私の692ID:OCmjR0smが692から:ttIbOSoEへ変わってしまってました。
694.702も私です。 
717実習生さん:03/11/15 22:10 ID:3GCbKAMM
>714少なくとも反例は示せましたので、

赤や黄色の身なりや全校集会での私語は、制服強制する理由にはなりません。
718実習生さん:03/11/15 22:13 ID:ttIbOSoE
700 (ID:x/h3hKbf)さん方へ 訂正

私の
677
ID:OCmjR0smが692から:ttIbOSoEへ変わってしまってました。
694.702も私です。
719707:03/11/15 22:14 ID:37A9BLKm
ということで、管理降臨ってことですね。

論議では勝ち目が無いということがわかったので、論議を避け、
持論のみを一方的に書き込むという、手段に替えたわけですな。
720実習生さん:03/11/15 22:16 ID:x/h3hKbf
>>716(ID:ttIbOSoE)さんへ

>>1にも「sage推奨」とある通りで、メール欄にsageと入れて頂けると、
sageない>>713氏との区別がしやすくて良いかと思います。
(これを行うと、書き込み時にスレ順位が上がりません。)
721実習生さん:03/11/15 22:20 ID:3GCbKAMM
>719
>711服装を規制し指導することで問題が起こるとするあなたの主張について、そろそろ明確な裏づけがほいものですね。

2ちゃんで再三紹介されている例のサイト713には問題点が沢山全部列記されていますので応えに代えます。是非ご一読ください。
722実習生さん:03/11/15 22:21 ID:ttIbOSoE
720 ID:x/h3hKbfさんありがとうございます。
そうしました。
723707:03/11/15 22:23 ID:37A9BLKm
>>717
>制服強制する理由にはなりません。

>>404,>>416にて。すでに「制服強制という概念は誤り」という結論が出てい
ます。間違った概念を振り回すのはやめて下さい。
724実習生さん:03/11/15 22:27 ID:3GCbKAMM
>赤や黄色の身なりや全校集会での私語は

人の赤や黄色の身なりはほっときましょう。
生徒が耳を澄ますような内容ある話を教師はしましょう。
725実習生さん:03/11/15 22:27 ID:qpZZn1ia
やれやれ、自画自賛モードですか・・・

で、>>713さんよ。あなたの説は
それらの問題が制服の「強制」に起因するということをまったく証明していないのだが?
726707:03/11/15 22:29 ID:37A9BLKm
>>724
では、「自分勝手」とは?
727実習生さん:03/11/15 22:29 ID:3GCbKAMM
>725

まだ読まれていないようです。
728実習生さん:03/11/15 22:30 ID:3GCbKAMM
>では、「自分勝手」とは?

学校の管理教育思想です。学校が作った自分勝手な校則の強要です。
729実習生さん:03/11/15 22:30 ID:qpZZn1ia
病気や治療などそれをしっかり教えるのは学校の役割ですが

これを私生活への干渉だとして拒絶しないのはすごいな。
こういうのを我田引水だというのを知ってるか?
「管理はするな、ただし責任は持て」とでも言いたいのだろうけど、
自分が管理しないものに責任は持てない。
学校教育はボランティアではありません。
730実習生さん:03/11/15 22:32 ID:3GCbKAMM
>病気や治療などそれをしっかり教えるのは学校の役割ですが

>これを私生活への干渉だとして拒絶しないのはすごいな。

保健体育の授業でやらないのですか。
731実習生さん:03/11/15 22:38 ID:qpZZn1ia
「高野美恵子」
で検索したのだが、この人はアトピー専門の医師のようだ。

 皮膚科医師の高野美恵子さんは、11年前から国立水戸病院などでアトピ−性皮膚炎の子どもたちを診察している。
 制服は2,3ヶ月に一回しか洗わないことが多く、ダニや細菌がついたままになりがち。
 詰め襟で首の周りの湿疹がひどくなったり、そでが擦れて水虫になったり、手首の湿疹から疥癬ダニが見つかった例もある。

つまり一般の生徒には何の影響もないということだ。
したがってアトピーはじめ特定の症状を持った生徒にしかるべき処置と指導を行えばいいというだけのことだ。
そもそも皮膚炎を患っているのなら、衛生面に気を使うのはそれこそ自己責任の問題だろう。
制服を洗わないなんて親は何をやっていたのだろうね?
732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733実習生さん:03/11/15 22:44 ID:qpZZn1ia
さらに貴重な資料を発見。

皮膚科医で、2000年10月に「アトピーと制服」(那珂書房・1200円)を出版した水戸市在住の高野美恵子さん(41)は
 「従来のシャツは肩の縫い目などが肌を刺激して、皮膚炎を起こすケースがあった。
 今ではアトピー対応の加工をしたシャツの開発も進んでいる。標準服を定めている学校は、
 そういう情報を親に積極的に提供するなどして、選択肢を広げる努力をしてほしい」
と話している。

どうやら本人は標準服を肯定しているようだな。
選択肢といっても既往症を有したり体質的に配慮が必要な生徒を対象にしたものだな。
これを制服廃止の論拠にするのは、曲解の極みじゃないか?
734707:03/11/15 22:54 ID:37A9BLKm
>>728
>「自由」
すべて自分の結果責任という最も厳しい規則が「自由」なのです。
>「自分勝手」
学校の管理教育思想です。学校が作った自分勝手な校則の強要です。

違います。
まず、「自由」は規則ではありません。憲法が保証した概念です。つまり、
自分の思ったままにふるまう事が出来る。という概念ですね。

では、何をしても許されるということなのか?いいえ違います。自分の都合だ
けを考えてふるまうこと。これは「自由」ではなくて「自分勝手」と言います。
つまり、決められた規則や道徳(ルールとモラル)の範囲内で、自分の思った
ままにふるまう事。これが「自由」だと思います。

制服が不合理と思う事も、それを言葉として表すことも、運動として示す事も
「自由」として許される事と思います。

しかし、不合理であるから、決められた規則を破って良いというのは自由では
なく「自分勝手」であると判断されます。決められた規則や道徳(ルールとモ
ラル)の範囲を逸脱するからです。

ということで、あなたの考え方は、誤っています。
735実習生さん:03/11/15 23:16 ID:qpZZn1ia
そもそも学校が指導することに「自分勝手」という表現は当てはまっているのか?
学校は個人ではないのだし。
もちろん「恣意的」という状況は起こりうるが、
制服が定められて指導が求められる以上は、
指導の内容と方法に瑕疵がない限りは職務でそれを行うのみだ。

「すべて自分の結果責任という最も厳しい規則が「自由」なのです」
自由が規則とは究極の屁理屈だな。
もしそうなら人間も動物もみんな自由という規則を自主的に遵守してることになるが。
かくして世の中は俺ルールで飽和することになる。
736実習生さん:03/11/15 23:38 ID:qpZZn1ia
さっきまで盛んだった管理のレスが突然止まったのだが、もうお休みの時間ですかな?
737実習生さん:03/11/15 23:59 ID:ttIbOSoE
707さんへ
>>734
そのとおり。あなたの主張は正しい。

 校則廃止、懲罰禁止、子供の自主性を声高に唱える人の方が自己中、自分
勝手で、子供なり親の事を考えてみる必要があると思います。
 私事ですが、我が愚息でも校則は必要だと言い、一応その範囲内で、
しかられながらも自由に、そこそこ楽しく高校へ通学しています。
 下の中学生の子も同じです。
 自分が高校の頃(20年以上前でだいぶ状況は違って来ているが。)、
頭髪の全校投票が生徒提案であり、男子の坊主が長髪解禁へと変更され
ましが、私は反対票でした。
 また、辺鄙なので高1で原付免許を取りましたが、校則で禁止のため、
自転車通学し、決まり事として何とも感じませんでした。
 そのように、子供ら自身必要と考え、守られねばならないと考えている
現実はどうなんでしょうか。
 一方的になくせと言うのは、部外者の自由の乱用では?

なお、管理とは何番の人こと?
 
738実習生さん:03/11/16 00:34 ID:L9tMBk8m
>>730
保健体育で「正しいスミの入れ方」を教えるわけね。いやはや。w
739実習生さん:03/11/16 00:37 ID:L9tMBk8m
>>737
通称“管理”ID:3GCbKAMMのことです。
教育板の有名な基地外です。
740618:03/11/16 00:39 ID:F1MM4O+7
「管理」は>>699でこのように言っている。
「すべて自分の結果責任という最も厳しい規則が自由」

つまり、ここまで宣伝する>>2の自己主張HPがみんなに認められないのも「自己責任」なはず。
「自由」を振りかざしてるんだから、お前の主張を周りが認めない「自由」くらい認めろよ…

さっさと敗北宣言して、怪しい健康食品売るのに専念してろ。
分かりもしない、分かろうともしない話に首を突っ込んで不快な思いをさせるな…

なお、自己の主張の正しさを証明したいなら、裁判で争うか、学校法人作って思うがままの経営してみろ。
正しければ受け入れられるはず。

>>737さん
さっきまでの「管理」は>>730などのID:3GCbKAMMです。
専用ブラウザ(自分はAbone使用)使えば、IDでどれだか見極めるのが楽になります。
問題は、奴はすぐにIDをころころ変えてあたかも自分の主張に賛同する人間がたくさんいるように見せかける事ですが…
741707:03/11/16 01:46 ID:rGfDsED0
>>737
校則は一つの規則ですから、まず遵守すべきものと思います。でも、時代によ
って考え方や状況が変わって行きますから、規則もまた変わって行くものと思
います。その判断は、生徒と保護者と学校と、三者がいっしょになって考えて
行くことが大切ではないかと思うのです。

その意味で、校則の問題点を検証し論じる事も大切ではないかと思いますよ。
「管理」の困った所は、スジが通っていない自己の主張を押しつける事です。
そして、自分の結論に誘導することなんですね。

自分の考えを表すことは間違った事ではありません。でも、他の人との意見の
やりとりの中で歩み寄り、より良いものを生み出す事が大切だと思います。

「管理」のこの姿勢は。実は、彼が嫌っている、彼の中にある学校側という
イメージの姿勢そのものであることに、早く気が付いてもらいたいものです。
実際の学校側は、彼のイメージとは、ずいぶん違うものなんですけれどね。
742実習生さん:03/11/16 10:30 ID:1J2eDM01
制服なんてナンセンスな校則はもう止めよう。
学校は生徒をいじめることを止めてください。
743実習生さん:03/11/16 10:48 ID:1J2eDM01
丸刈り、長髪、ピアス、バイク等々、それぞれ勝手に自分で決めてください。人を巻き込まないでください。
744740:03/11/16 11:19 ID:QPawhOza
やれやれ、ふりだしに戻る、か…
とてもじゃないが、薬剤師をやっていけるだけの知能レベルがあるとは思えない。
ここまでのレスを読んでから出直してもらいたいものだ。
自分の>>618>>740への反応もないし。敗北を認めて消えて欲しい。
健康食品が売れてないからって無責任な発言するのは思考停止以外の何者でもないと思うが?

あ、ちなみに、「学校によって思考停止の子どもが作られている」なんていう反応だけはなしな。
俺はそんな事を一言も言ってないから。もしそれを言ったらお前はまともに文章を読めない、日本語に不自由な奴だから。
そこん所をよく考えてから反応しよう。ID:1J2eDM01の管理君よ。
745実習生さん:03/11/16 11:21 ID:1J2eDM01
>744

八つ当たりは止めましょう。論理的に反論を。
746実習生さん:03/11/16 11:28 ID:sTfPySfN
>>745
お前の>>742>>743のどこに論理性がある?悉く論理的に否定されたことを
延々と垂れ流す、思考停止基地外が、「論理的に反論しろ?」笑わせるなよ。
747実習生さん:03/11/16 11:34 ID:e4Tru1Im
現在の管理出没スレッド

今、制服や頭髪に関する校則ってないの?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1048658494/
制服問題総合スレッド Part3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1067959249/
748実習生さん:03/11/16 12:34 ID:HaMHnwNF
で日付とID変わって心機一転の管理さんよ、
>>731
>>733
への反論はないですか?
あなたがマンセーしてる高野美恵子医師は
「アトピー患者の生徒に配慮すべきである」
と言ってるだけのようですが。

実際この本は制服廃止論者のバイブルになってるようだけど
毎日皮膚の手入れをして、食物に神経を使う患者の苦しみも知らないくせに
彼らを利用して自分の欲望を満たそうとする精神を卑しいとは思わないのですかね?
749実習生さん:03/11/16 13:41 ID:1J2eDM01
>彼らを利用して自分の欲望を満たそうとする精神を卑しいとは思わないのですかね?

そこまで言って制服を強制したい理由は何ですか?
750744:03/11/16 13:49 ID:MW70etVl
「論理的」に反論、か…
全くもって笑わせてくれる。
俺が>>740で至って「論理的」に反論してるのに、それに対して何も答えず、>>742>>743のような事を平気で言う。
そのような奴に「論理的に反論」しろと言われてもねえ…

自分の意に沿わない意見はすべて「論理的」ではないのですか。そうですか。

他スレでも書いたが、一度カウンセリングか何か受けてきたらどうだ?
自分の心の闇について熟知してから出直して来い。

まあ、これに対しても「何を感情的になっている」位のレスしかできないんだろうな。
少しだけ「論理的」に反論してやるよ。

そもそも、お前の振りかざす「自由権」(表現の自由も当然含む)は、一般社会に認められる「権利」である以上、
常に「義務」や「責任」がつきまとい、更には「公共の福祉」によって制限される。
自分の振舞いたいように振舞う「自由」も認められるのは、「公共の福祉」に反さない時だけ。
んで、公共の福祉とは…
社会一般に共通する幸福や利益。個人の利益や権利に対立ないしは矛盾する場合があり、相互の調和が問題とされる。(三省堂提供「大辞林 第二版」より)

ここから、自分の主張をよーく考えてみろ。それでも意見が変わらないのなら、お前は無能だ。

ついでに一言。俺はお前に「八つ当たり」なぞしていない。純粋に腹立たしいだけだ。
751実習生さん:03/11/16 13:56 ID:1J2eDM01
>750公共の福祉とは…
社会一般に共通する幸福や利益。個人の利益や権利に対立ないしは矛盾する場合があり、相互の調和が問題とされる。

服装髪形の自由が、どのように個人の利益・権利に対立し、相互の調和を乱すのでしょうか。
会合・研修などで大勢の人々が様々な出で立ちで集まりますが、それらの進行には何ら影響されません。
752実習生さん:03/11/16 14:05 ID:HaMHnwNF
>>751
教育活動は単なる集合体ではありません。
ちなみに会社の新人研修は規律に厳しいものもありますよ。
753実習生さん:03/11/16 14:08 ID:1J2eDM01
>752教育活動は単なる集合体ではありません。
そうです。それぞれの個性を伸ばすために通学します。学校に画一的集団論理は不要です。

>会社の新人研修は規律に厳しいものもありますよ。
児童・生徒は給料もらう新人社員ではありません。
754実習生さん:03/11/16 14:16 ID:AwDpC/B2
>>750
カウンセリングより脳神経外科がよいと思われ。

たとえ知的活動でも毎日同じことを繰り返していると、脳が慣れてしまい、
使ってないのと同じ状態になって脳が萎縮する。
つまりアルツハイマ。

・同じことを延々と繰り返す
・人の言うことを聞かない、理解できない
・昨日のことは覚えてない

おい寺○の家族、早く病院に連れて行け。マジやばいぞ(w
755実習生さん:03/11/16 14:18 ID:1J2eDM01
>・同じことを延々と繰り返す
・人の言うことを聞かない、理解できない
・昨日のことは覚えてない


それそのまま管理主義教員のこと。
756実習生さん:03/11/16 14:18 ID:HaMHnwNF
>>753
会合や研修は教育活動ではありません。
個性を伸ばす=ほったらかす、ということですか?
何もしないことがあなたの提唱する教育だとでも?
757実習生さん:03/11/16 14:20 ID:HaMHnwNF
>児童・生徒は給料もらう新人社員ではありません。
児童・生徒は賃金をもらわない以上、労使対等の関係ではありません。
したがって学校の指示に従うのがデフォルトということですね。
758実習生さん:03/11/16 14:22 ID:1J2eDM01
>756会合や研修は教育活動ではありません。
服装髪形の自由がどのように授業に支障をきたしますか?

>個性を伸ばす=ほったらかす、ということですか?
人の服装・髪形・私生活に他人がどうして干渉できますか?
本人の自己決定権・親の教育権を第三者が侵害することはできません。
759実習生さん:03/11/16 14:23 ID:HaMHnwNF
>>755
頻出の「管理主義」とは何ですかね?
学校教育から管理的側面を排除することは不可能ですよ。
あなたのように管理はするな、しかし責任は持てというつむじ曲がりな論理は
サンヨーに三菱の冷蔵庫の品質保証をせよと言ってるようなものですよ。
760実習生さん:03/11/16 14:25 ID:AwDpC/B2
>>758
>本人の自己決定権・親の教育権を第三者が侵害することはできません。

だったら子供を学校になどやらず、家庭で教育すべし。
761実習生さん:03/11/16 14:26 ID:1J2eDM01
>759学校教育から管理的側面を排除することは不可能ですよ。

児童・生徒の心身の安全管理については学校は細心の注意を払う義務があります。
が、服装・髪形・私生活は管理の対象になりません。
762実習生さん:03/11/16 14:28 ID:HaMHnwNF
>>761
たとえば自己流でピアスをすれば感染症の危険が伴う。
服装の指導は当然の流れになりますよね?
それとも、正しいピアスのつけ方でも指導せよと?
763実習生さん:03/11/16 14:32 ID:rGfDsED0
>>742
>制服なんてナンセンスな校則はもう止めよう。

制服のどこがナンセンスなのでしょうか?
764実習生さん:03/11/16 14:33 ID:e4Tru1Im
>>762
>正しいピアスのつけ方でも指導せよと?
彼の言い分だと、ピアスの付け方を強制しないで下さい。という事になるんでないかな?
765実習生さん:03/11/16 14:38 ID:1J2eDM01
>ピアス

服装・髪形・私生活は管理の対象になりません。
766実習生さん:03/11/16 14:41 ID:e4Tru1Im
>>765
意味がわかりません。
>>761に則って、ピアスで児童・生徒の心身の安全が脅かされる場合、学校はこれを管理すべきでしょうか?
767実習生さん:03/11/16 14:43 ID:1J2eDM01
>766ピアスで児童・生徒の心身の安全が脅かされる場合、学校はこれを管理すべきでしょうか?

何度言っても判らない人ですね。ピアスする自由は自己責任自己結果です。また、ピアスは他者の心身の安全保障とは無関係です。

768実習生さん:03/11/16 14:47 ID:e4Tru1Im
>>767
つまり、>>762が指摘するように、自己流でピアスをして感染症などの病気にかかっても、
それはピアスをした人間の自己責任であり、学校に責任は一切無いということでよろしいか?
769実習生さん:03/11/16 14:47 ID:sTfPySfN
>>767
つまり、自分で取捨選択した事柄は、決して学校に責任を求めることは無い、
ということでよろしいですか?
770実習生さん:03/11/16 14:47 ID:HaMHnwNF
>>767
感染症にかかっても自己責任・自己結果(こんな言葉あるんかいな)であると?
子供の立場を考えるにはあまりにも無責任な論理じゃありませんかね?
あなた、本当に父親?
771実習生さん:03/11/16 14:48 ID:sTfPySfN
>>768
ケコーン(・∀・)人(・∀・)
772実習生さん:03/11/16 14:49 ID:sTfPySfN
>>768>>771
重婚w(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
773実習生さん:03/11/16 14:51 ID:1J2eDM01
>770子供の立場を考えるにはあまりにも無責任な論理じゃありませんかね?

ですからピアスするしないはそれぞれの家庭の文化なんです。赤ん坊に母親がピアスをする国もあるんですから。
学校は関係ないことです。
774750:03/11/16 14:53 ID:Alont3lw
てらもと、お前、自分の「個性」は最大限尊重してもらいたいが、他人の「個性」は自分の主張通りでないと気が済まないだろ?
そもそも、教育に携わる立場でもなく、ただ自分の主張のみこそ真実、と言うお前の姿勢についてくる奴なんて一般人にはいねえよ。
自分の子供の事をほったらかしにして、何が「子供のため」だ…笑わせてくれるよ、全く。

「自分の家庭ではなく、一般の家庭の為に反論させて頂いてます」という反論は却下な。
それこそただの「自分勝手」だから。
なぜ「自分勝手」かと言うと、一般的に認められていない意見を何の正当性も示せず振りかざしてるだけだから。

おっと、反論に一新聞や国内、国外のジャーナリストの意見のコピペもいらない。それはあくまでただの「意見」であって一般論ではないからな。
「民主主義」を守るつもりなら、自分の意見を周囲に認めさせ、一般論とした上で主張を振りかざしてくれ。
ちなみに、一般社会の常識と照らし合わせると、現段階では、
「管理はするな、しかし責任は持て」などという意見は「自分勝手」「自己責任も取れない能無し」以外の何者でもない。
この「常識」を覆したかったら、ネットじゃなくて、選挙で立候補するなり、マスコミに登場するなりして、自分の意見を広く世に広めてみろ。それが「民主主義」だ。
それができなかったら、リアルで脳神経外科行ってこい。カウンセリングじゃ不十分だと言うことがよーく分かったから。
775実習生さん:03/11/16 14:54 ID:e4Tru1Im
>>773
>赤ん坊に母親がピアスをする国もあるんですから。
少なくとも、日本国の文化ではありませんね。
そういった国は、ピアスが日常の制服であり、正しいピアスの仕方を教わっている筈です。
776@コラヤ:03/11/16 14:55 ID:GIdPmd3c
677.737名前改め「@コラヤ」です。

707さんへ
>>741 同感です。
777実習生さん:03/11/16 14:57 ID:1J2eDM01
>775少なくとも、日本国の文化ではありませんね

一律ピアス禁止も日本の文化ではありません。
778実習生さん:03/11/16 14:58 ID:T8jj/9+K
日本は「赤ん坊に母親がピアスをする国」ではない。
「ピアスするしないが家庭の文化」とは、度を越したデタラメだ。

>学校は関係ないことです
オマエも学校とは何の関係もないし、オマエの主張には何の影響力もない。
779実習生さん:03/11/16 15:00 ID:sTfPySfN
>>768
>>769にコメントくださいよ。ID:1J2eDM01
780実習生さん:03/11/16 15:02 ID:4Sj831Xi
寺本薬局の管理さんへ

ほかの方々は結構論理的に長文で反論しているのに、あなたは引用を除いて
三行以上の文章がほとんどありません。
ひょっとして・・・・・・・・・・・・書けないのですか?

さらに、あなた随分多くのトピで大変熱心に自説を述べていますが、一人として賛同者
があらわれません・・・・・・・・・・・・自説の方がおかしいのかもと考えたことは
ありませんか?
781実習生さん:03/11/16 15:02 ID:HaMHnwNF
>>772
やらないか

>>773
首長族の風習を日本で子供にしようものなら虐待ですよ?
ピアスをする風習だって、その国は自由だからやってるのではなく、あくまで慣習であって社会の一部だから。
782実習生さん:03/11/16 15:02 ID:1J2eDM01
>「ピアスするしないが家庭の文化」とは、度を越したデタラメだ。

現にピアスをしている人は沢山います。
783実習生さん:03/11/16 15:02 ID:e4Tru1Im
意思表示が出来ない赤ん坊に、親がピアスを強制するのはいいのかね。
親が嫌がる子供に教育を受けさせるのは駄目なんだろ?義務じゃないから。
784783:03/11/16 15:04 ID:e4Tru1Im
>>781
サイコーンw(・∀・)人(・∀・)
785実習生さん:03/11/16 15:04 ID:4Sj831Xi
あと
あなたはたんに制服が生理的に嫌いなだけではないのですか。
そもそも民主主義社会において圧倒的多数が制服を支持しているのに
生徒でもないあなたが制服にこだわる理由はなんですか?
786実習生さん:03/11/16 15:05 ID:sTfPySfN
>>768
>>769にコメントくださいよ。ID:1J2eDM01

>>772
ウホッ
787実習生さん:03/11/16 15:05 ID:1J2eDM01
>783意思表示が出来ない赤ん坊に、親がピアスを強制するのはいいのかね。

学校とは関係ありません。
788786:03/11/16 15:06 ID:sTfPySfN
>>772×
>>781
789786:03/11/16 15:07 ID:sTfPySfN
>>768
>>769にコメントくださいよ。ID:1J2eDM01

また、都合の悪いレスはスルーですか?
てらもと管理さん。
790実習生さん:03/11/16 15:08 ID:rGfDsED0
>>787

学校に関して。1J2eDM01さん、面白いカキコをしてますね。

 765 :実習生さん :03/11/16 14:38 ID:1J2eDM01
 >ピアス
 服装・髪形・私生活は管理の対象になりません。

ということは、管理の対象になるものが他にあるということですね。では、
それは何ですか? お聞かせ下さい。
791実習生さん:03/11/16 15:08 ID:T8jj/9+K
>>782
だから何だってんだ?
「家庭の文化」とピアス人口とどう関係する。
いい加減なレスで逃げるんじゃねえよ。デタラメ野郎。
792再掲:03/11/16 15:10 ID:1J2eDM01
>790

児童・生徒の心身の安全管理については学校は細心の注意を払う義務があります。
が、服装・髪形・私生活は管理の対象になりません。
793実習生さん:03/11/16 15:12 ID:HaMHnwNF
>>782
>現にピアスをしている人は沢山います。
それって家庭の文化?家族ぐるみでピアスしてるのかしら?

不倫は文化だとか言い訳する芸能人並みの恥ずかしさだな。
794実習生さん:03/11/16 15:13 ID:e4Tru1Im
>>787
>学校とは関係ありません。
学校以外の場所では、憲法や権利条約を無視しても良いと言うのですか!
あなたの大好きな国連勧告の大部分は、学校外の私生活に対する警告ですよ?!
795193:03/11/16 15:13 ID:AwDpC/B2
安全「管理」に最新の注意を払うのに「管理」してはいけない?

大笑 大笑 大笑 大笑 大笑 大笑 大笑 大笑 大笑 大笑
796実習生さん:03/11/16 15:13 ID:rGfDsED0
>>792

>心身の安全管理

体の安全も管理しなくてはいけないわけですね。では、感染症等、体の安全を
危うくするピアスは、管理の対象となる。ということでいいですね。
797実習生さん:03/11/16 15:14 ID:sTfPySfN
>>792
その文章に付け足すことがありませんか?
>ピアスする自由は自己責任自己結果です。また、ピアスは他者の心身の安全保障とは無関係です。
これがないと、意味が変質してしまいますよ。
798実習生さん:03/11/16 15:14 ID:1J2eDM01
>785生徒でもないあなたが制服にこだわる理由はなんですか?

以下ご一読願います。
「校則廃止」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/yousi2.html
「ウソで固めた制服」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「非行を後押しする教師」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
「自由を甘えと決めるつける学校」http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/seihuku.html
799実習生さん:03/11/16 15:15 ID:TW17fvc1
全国レベルの掲示板なのに、教育のスレは明南OBといいT氏といい○石の人間が多いな。
800実習生さん:03/11/16 15:15 ID:HaMHnwNF
辺境の部族におけるピアスも入れ墨もバンジージャンプも自由だからやるのではない。
それが社会の一部であって「やらなければならない」からやるものだ。

曲がりなりにも「文化」と称するからには、痛かろうが子供が嫌がろうが筋を通して欲しいものですね。
せめて親子三代は続けていただきますよ?
801実習生さん:03/11/16 15:17 ID:1J2eDM01
>800せめて親子三代は続けていただきますよ?

ですから、学校は関係ないです。
802実習生さん:03/11/16 15:17 ID:T8jj/9+K
とっとと791と793〜797のレスに答えろや>>798
803実習生さん:03/11/16 15:18 ID:sTfPySfN
>>798
レス番遡るのもいいですが
何故、核心っぽい質問はスルーなのですか?
804実習生さん:03/11/16 15:22 ID:1J2eDM01
>803核心っぽい質問はスルーなのですか?

ですから>785生徒でもないあなたが制服にこだわる理由はなんですか?
の応えは798に全部書いてあります。
805実習生さん:03/11/16 15:22 ID:HaMHnwNF
心身の安全管理で思い出したが、
女子中・高生のクラミジア感染が増加してるそうだ。
HIVの可能性も高いとか。
そこで懸念されるのは性教育。

コンドームのつけ方ひとつ指導することでも物議を醸す現状で、
中高生でもセックスしていいよ!とと言わんばかりに学校側が自由を公言して、
はたして保護者や地域に理解を得られるのだろうか?
服装だって同じことだと思うんだがね。
楽園のような自由は現実性がないってことだよ。
806@コラヤ:03/11/16 15:25 ID:GIdPmd3c
>>751 ID:1J2eDM01さんへ
>751「服装髪形の自由・・・会合・研修などで大勢の人々が様々な出で立ちで集まりま
  すが」
会合、研修の場だけにしてください。親として、学校では困ります。

>773「ピアスするしないはそれぞれの家庭の文化なんです」
少なくとも、制服の方が日本では文化といえます。 

 子供が社会へ出る訓練として、校則を守ることは必要ですし、見直す方法はいく
らでもある。
 それが子供の自主性を育て、それこそ民主主義にかなうものでしょう。
 私の高校(公立)は、当時生徒投票で髪型を変えました。最近制服も変えたよう
です。
 もしあなたが学生なら、その情熱を運動に繋げましょう。
 もし親なら、学校へ進言しましょう。
 どうにもならないと考えている人もいことは確かですが、賛成の人も反対の人も
たくさんいる。それでだめなら、あきらめましょう。
 もし子や学校に関係ない人なら、言論の自由としてだけ聞かせてもらいます。
807実習生さん:03/11/16 15:25 ID:1J2eDM01
>805中高生でもセックスしていいよ!・・・服装だって同じことだと思うんだがね。楽園のような自由は現実性がないってことだよ。

セックスを推奨する学校があるんですか?
小学校はほとんど服装自由なのが現実ですが。
808実習生さん:03/11/16 15:25 ID:sTfPySfN
正直、>>785なんてどうでもいい。
>>768
>>769
>>796
このあたりに答えてくれよ。
809実習生さん:03/11/16 15:27 ID:rGfDsED0
反論が無い様ですが、もう一度確認します。

「感染症等、体の安全を危うくするピアスは、管理の対象となる」

これでよろしいですね?
810実習生さん:03/11/16 15:29 ID:T8jj/9+K
791&793〜797の答えは798に書いてないだろ。
とっとと返答レス寄越さねえか。
それとも、自己矛盾に押しつぶされて機能が停止したか?
811実習生さん:03/11/16 15:30 ID:e4Tru1Im
>>805
HIVについては、国連勧告の中で警告されてましたね。対策を講ずるべきだと。
あと、性風俗も(w

37、本委員会は、印刷物、電子メディアおよび映像メディアの有害な影響、
 特に、暴力およびポルノから子どもを保護するために、法的措置を含む
 あらゆる必要な措置をとるべきことを貴締約国に勧告する。
42、本委員会は、思春期の子どもによる自殺およびHIV/AIDSへの罹患を防止するため、
 情報の収集と分析、この問題に対する認識を向上させるための広報活動、性教育、
 およびカウンセリンググループの創設を含むあらゆる必要な措置をとるべきことを貴締約国に勧告する。
812実習生さん:03/11/16 15:31 ID:1J2eDM01
>「感染症等、体の安全を危うくするピアスは、管理の対象となる」

アドバイスは結構ですが禁止はできません。ピアスが他者に迷惑を掛けるわけではありませんから。
813774:03/11/16 15:32 ID:DHq1xjKM
早く>>774の、自分の意見に反論してみて下さいよ。
おっと、禁止事項をちゃーんと読んで下さいね。
もう既に>>798でこの禁止事項にしっかり引っかかってるようですけど…

しかし、ここまで破綻してる奴がきちんと社会で生きて…いないんだろうな。
怪しい健康食品売れてなさそうだもんな。「熊笹なんちゃら」

まあ、消費者が製品を買わない「自由」があるのは当然の事だし。(買わなくても誰一人迷惑を被らない=公共の福祉に反しない)
むしろ、買ったはいいが、ぜんぜん効かなかったりするだろうから、かえって迷惑を被りそうだww

あ、てらもとサンだけは売れないと困るか。生活できないからwww

でも、それも「自己責任」だよねえ。
だから、誰もあなたになんか同情しませんからwwww

さて、こんな話はどうでもいいので、あなた(てらもと「管理」画一化教育反対サン)の叡智で、ここにいる皆様に「論理的」な説明を願います。
くれぐれも禁止事項にひっかからないように。
814実習生さん:03/11/16 15:34 ID:HaMHnwNF
ピアスによる感染症は
・器具の使い回し
・安全基準を満たさない、衛生管理の不十分な器具の使用
が主な感染源とされる。
それなりのところでやってもらうのが最良なのだが、もちろんそれなりのものを出さなければならない。
それがいやなのか面倒なのか、自己流でやると取り返しのつかないことになる。
バイクだって同じことだ。
815実習生さん:03/11/16 15:36 ID:e4Tru1Im
二者択一です。

1)感染症等、体の安全を危うくするピアス等は、管理の対象となる。学校は生徒の安全について一定の責任を負う。
2)ピアス等は管理の対象とならない。ピアス等によって引き起こされた感染症について、学校は一切の責務を負わない。
816@コラヤ:03/11/16 15:36 ID:GIdPmd3c
>812「ピアスが他者に迷惑を掛けるわけではありませんから。」
ないとするのはあなたの思いで、まず先生に迷惑をかけている。現実にある決まり事だから。
817実習生さん:03/11/16 15:38 ID:sTfPySfN
ピアスだけに拘らずに、自己選択自己責任の結果、自分自身が危険に陥るようなことになっても、
学校に責任はない、ということでよろしいですか?>ID:1J2eDM01
818実習生さん:03/11/16 15:38 ID:1J2eDM01
>816まず先生に迷惑をかけている。現実にある決まり事だから。

ピアス禁止の校則を廃止すれば教員に迷惑も掛かりません。学校に責任がないのですから。

819実習生さん:03/11/16 15:39 ID:e4Tru1Im
>>818
815 名前:実習生さん[sage] 投稿日:03/11/16 15:36 ID:e4Tru1Im
二者択一です。

1)感染症等、体の安全を危うくするピアス等は、管理の対象となる。学校は生徒の安全について一定の責任を負う。
2)ピアス等は管理の対象とならない。ピアス等によって引き起こされた感染症等について、学校は一切の責務を負わない。
820実習生さん:03/11/16 15:41 ID:1J2eDM01
>817自分自身が危険に陥るようなことになっても、

どうしてこうも学校は冷淡なのか。危険性を教えるのが教育なのではないですか。
821実習生さん:03/11/16 15:41 ID:4Sj831Xi
てらもと管理よ。
余程、熊笹ヘルス売れてねーんだな。
さっきからお前ずっと2ちゃんにはりつきっぱなししじゃねーか。仕事せんでえーのか?
商売の方はどうした?
他人事ながら少し心配になってきたぞw
822実習生さん:03/11/16 15:43 ID:e4Tru1Im
>>820
>危険性を教えるのが教育なのではないですか。
危険性を一度教えた後、その行為を禁止せず、結果危険に陥っても学校は一切責任を負わないという事ならよろしいか?
823実習生さん:03/11/16 15:44 ID:HaMHnwNF
>>811
やはり学校の指導(すなわち管理)が必要だということですか。

指導するということは、条件付で(この例ではセックスを)してもいいと容認する側面がある。
ただし物理的に禁止することはできないので
もしするような状況に面してしまった場合の方策として指導するものでしかない。
学校によっては男女交際の禁止を打ち出すところもあるだろう。
ルールの程度と内容は学校それぞれだということだ。

なにより子どもには、セックスに伴う責任能力は存在しない。
824実習生さん:03/11/16 15:44 ID:rGfDsED0
>>812
ほう、あなたの言う「管理」とはアドバイスのことであるというわけですか?
825そもそも:03/11/16 15:45 ID:1J2eDM01
どうして学校は生徒の私的なことまで責任を持ちたがるのだろうか。
校則廃止して授業だけに集中していた方が楽だと思うんだが。
826実習生さん:03/11/16 15:47 ID:HaMHnwNF
>>818
じゃあ健康診断はどうすればいいんですかね?
万が一にも肝炎に罹ったら就職にも響きますよ?

>>820
私生活には干渉するなというのが今までの論調ではなかったですか?
指導するということは干渉することと紙一重なのだが。
827実習生さん:03/11/16 15:48 ID:sTfPySfN
>>821
責任の所在と、冷淡か冷淡でないか、というのは別問題。
責任があるかないか、を質問してるんですが。
828実習生さん:03/11/16 15:50 ID:1J2eDM01
>826指導するということは干渉することと紙一重なのだが。

干渉ではなくて、保健体育の授業で、病気やケガや治療などを教えないのですか。
829実習生さん:03/11/16 15:51 ID:HaMHnwNF
 820 名前:実習生さん[] 投稿日:03/11/16 15:41 ID:1J2eDM01
 どうしてこうも学校は冷淡なのか。危険性を教えるのが教育なのではないですか。

 825 名前:そもそも[] 投稿日:03/11/16 15:45 ID:1J2eDM01
 どうして学校は生徒の私的なことまで責任を持ちたがるのだろうか。
 校則廃止して授業だけに集中していた方が楽だと思うんだが。

二律背反とはこのことですな。
それとも危険性を教えるのは授業のひとつなんてこじつけるかな?
830実習生さん:03/11/16 15:53 ID:e4Tru1Im
>>828
個々の家庭の文化でしか扱わないような事例は扱いません。
教えるのは日本国の一般的な文化の中で起こる代表的な例のみです。
ただでさえカリキュラムの削減と授業時間減で教える時間が無いのですから。
そもそも、病気の治療法は普通科高校のカリキュラムでは無いでしょう。
831実習生さん:03/11/16 15:53 ID:sTfPySfN
>>>829
上、上を見るんだ!!!
832実習生さん:03/11/16 15:53 ID:HaMHnwNF
>>828
座学だけで物事の分別が身につくなら誰もが病気や怪我などしません。
やはりあなたは知育偏重教育の犠牲者のようですね。
833実習生さん:03/11/16 15:55 ID:e4Tru1Im
座学だけで全ての物事の分別が付くのなら、薬剤師なんていらねー。
834実習生さん:03/11/16 15:55 ID:1J2eDM01
>829

読解力の無い人ですね。授業と校則はべつでしょ、828を読んでください。
835813:03/11/16 15:57 ID:KphMZZc/
はい、皆様。‘てらもと「管理」画一化教育反対’サンの思考がリセットされましたよー。
>>825の発言があったという事は、これまでの事は全て忘れてしまった(記憶から消去された)という事です。
やっぱりロボット以下ですね。学習と言うものを全くしないから。

・・・それじゃ困るんだよ!早く>>774熟読した上で反論してみろよ。
それができないなら思考が停止してるとしか思えないぞ。
そうすると、せっかくの自己主張を誰にも認めてもらえないぞ。
あくまで「論理的」に反論して下さい。禁止事項を守ってね(はあと)
836実習生さん:03/11/16 15:58 ID:sTfPySfN
>>821
責任の所在と、冷淡か冷淡でないか、というのは別問題。
責任があるかないか、を質問してるんですが。
837実習生さん:03/11/16 15:58 ID:sTfPySfN
>>820
責任の所在と、冷淡か冷淡でないか、というのは別問題。
責任があるかないか、を質問してるんですが。

に訂正。
838実習生さん:03/11/16 15:58 ID:HaMHnwNF
こんなのが生徒だったら、受け持つ教師は大変だな。
毎日禅問答。
相手に手札を見せるババ抜きをやらされてるようなものだ。
839実習生さん:03/11/16 15:58 ID:1J2eDM01
>病気の治療法は普通科高校のカリキュラムでは無いでしょう。

小学校中学校である程度習ったけど。
840実習生さん:03/11/16 16:00 ID:e4Tru1Im
授業で一度、危険性を教えました。
禁止はしません。その代わり何かあっても学校は一切の責任を取りません。
ただし、授業への出席は本人の自由です。(義務ではありません)
例え授業を聞いていなくても、本人の責任ですから、学校は関知しません。

…これでよろしいか?
841実習生さん:03/11/16 16:01 ID:HaMHnwNF
>>834
じゃあ生徒指導も授業で行えば構わないってことか。
LHRの服装検査も問題はない・・・と。
842実習生さん:03/11/16 16:01 ID:1J2eDM01
>838こんなのが生徒だったら、受け持つ教師は大変だな。

生徒の質問に答える義務があるが、校則無ければ最初からすっきりする。
843実習生さん:03/11/16 16:03 ID:sTfPySfN
>>842
>>837>>840等に答えてくださいよ。
責任の所在ってのは、ドライなものなんですよ。
冷淡とか、そんな感情論じゃ無いんです。
844実習生さん:03/11/16 16:04 ID:1J2eDM01
唯一の校則実例「すべての生徒は学校をエンジョイする権利がある」。
845実習生さん:03/11/16 16:04 ID:e4Tru1Im
>>839
>小学校中学校である程度習ったけど。

怪我の予防と応急処置程度ならね。
治療法なんて看護学校や大学の医薬系でやるもんだ。
ましてや、個々の家庭の文化でしかないような事例は扱う時間がない。

あなたが教育を受けた時代より、今ははるかに時間数が少ないし、教える量も減ってるんだよ。
846何度も聞くけど:03/11/16 16:04 ID:4Sj831Xi
どうしてこれほどしつこく長期間多数のスレで管理さんが自説をのべても
”ただの一人も”賛同する人がいないのはなぜかなあ?
自分の方が誤っていると考えるのが民主主義憲法下の市民としての常識なのだが。
それとも都合の悪いレスはスルーですかw
847実習生さん:03/11/16 16:05 ID:T8jj/9+K
>>835
てらもくってのは2人か3人いるんだよ、きっと。 同じユニットの中にね。
848実習生さん:03/11/16 16:06 ID:HaMHnwNF
つーか素人ピアスがいかに危険かなんて、TV見てりゃわかること。
しかし誘惑に負けるのか見栄を張りたいのか、子どもは弱い。
教室で聞いて即座に守れりゃ苦労はすまいて。
849実習生さん:03/11/16 16:06 ID:1J2eDM01
>846自分の方が誤っていると考えるのが民主主義憲法下の市民としての常識なのだが。

完全に逆に曲解してます。当方は自由民主主義に基づく法治国家の国民教育として、学校はすべて法に基づいて運営されることを要望しているだけです。
850実習生さん:03/11/16 16:08 ID:e4Tru1Im
>>846 スタートはここからだもんな。

47 名前:市民[] 投稿日:03/05/19 13:46 ID:98z2gLu9
緊急!子どもが学校につぶされる 」は、確かに。
851紹介:03/11/16 16:09 ID:1J2eDM01
緊急!子どもが学校につぶされる

http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
852実習生さん:03/11/16 16:09 ID:e4Tru1Im
>>849
憲法「裁判所の違憲立法審査権」を守って下さい。
853@コラヤ:03/11/16 16:10 ID:Zr0yExek
>818ピアス禁止の校則を廃止すれば教員に迷惑も掛かりません。学校に責任がないのですから。

 子や親や学校がそう考えるなら、現実にある校則をちゃんと手順なり働き掛けるなりして、
合意の元に(民主的に)見直せばいいのです。
 賛成もあり反対もあるのは当然で、それが子供らの自主性を尊重することになるのです。
部外者が叫ぶ必要はありません。
854実習生さん:03/11/16 16:11 ID:HaMHnwNF
>>846
ま、このスレでは投票するわけじゃないし結果を出すものではないから、
考えを変えるも変えないも本人次第ではある。
しかし電子掲示板といえど自由ではない。
(自分の望む)結果を選択する自由が存在しないからだ。
支持する数や比率が価値を決めるとは思わないが、検索結果の数を見てもわかるとおり、大して支持は得られていないようだ。
極端な主張はいつでもどこでも敬遠されるものなのだよ。
ましてや十数項目にもわたって要求するほど学校依存の体質を露にするようじゃね。
855実習生さん:03/11/16 16:12 ID:sTfPySfN
>>842
>>837>>840等に答えてくださいよ。
責任の所在ってのは、ドライなものなんですよ。
冷淡とか、そんな感情論じゃ無いんです。
856実習生さん:03/11/16 16:12 ID:e4Tru1Im
>>851
該当サイトは著作権法を守って下さい。
著作権法に抵触する恐れのあるサイトを紹介することは止めましょう。

引用は必要最小限の範囲で、かつ、あくまで自分の意見を主とし、引用元を明示する必要があります。
857実習生さん:03/11/16 16:13 ID:T8jj/9+K
未解答レスがあるってしつこくいってんだろ>> ID:1J2eDM01

1「家庭の文化」とピアス人口とどう関係する。
2学校以外の場所では、憲法や権利条約を無視しても良いと言うのですか!
 あなたの大好きな国連勧告の大部分は、学校外の私生活に対する警告ですよ?!
3安全「管理」に最新の注意を払うのに「管理」してはいけない?

さっさとレス寄越さねえか。
858実習生さん:03/11/16 16:15 ID:T8jj/9+K
ただし、自己矛盾のないようにな。
859実習生さん:03/11/16 16:15 ID:1J2eDM01
>853現実にある校則をちゃんと手順なり働き掛けるなりして、合意の元に(民主的に)見直せばいいのです。

残念ながら、校則の民主的改廃の手順を明記した学校はほとんどありません。
860実習生さん:03/11/16 16:17 ID:HaMHnwNF
>>859
生徒会選出については明記されていますよね。
正当な方法で選出された生徒会が定めれば何の問題はないわけだが。
861実習生さん:03/11/16 16:20 ID:1J2eDM01
>860正当な方法で選出された生徒会が定めれば何の問題はないわけだが。

残念ながら、生徒会の提案を片っ端から握りつぶすのが顧問です。
862実習生さん:03/11/16 16:21 ID:e4Tru1Im
ttp://www.studyabroad-icc.jp/004preparation/050select.html
 オーストラリアの高校は、公立が8割以上を占めています。
公立は州政府の管轄下にあり、すべて無宗教。
多数が生徒の個性と自主性を尊重したリベラルな校風を特徴としています。
私立はほとんどがカトリックやアングリカンなどの宗教団体によって運営されています。
私立には男女共学、男子校、女子校があり、全寮制の学校もあります。
また、オーストラリアの高校は、イギリスの伝統にならって
私立も公立も制服があるところがほとんどです。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
863実習生さん:03/11/16 16:21 ID:HaMHnwNF
>>861
それはあなたの(お子様の)経験談ですよね?
わざわざ一般化しないように。
864実習生さん:03/11/16 16:21 ID:sTfPySfN
>>842
>>837>>840等に答えてくださいよ。
責任の所在ってのは、ドライなものなんですよ。
冷淡とか、そんな感情論じゃ無いんです。
865@コラヤ:03/11/16 16:22 ID:Zr0yExek
>859残念ながら、校則の民主的改廃の手順を明記した学校はほとんどありません。

じゃ働きかけは?
手順がなくても、どれだけでも見直されてきています。
(前にレスしたように私の高校でもあった。)
866835:03/11/16 16:23 ID:84ifjMcT
>>849
「自由民主主義に基づく」なら、お前の意見は誰も賛同するものがいない、しかも正当性がどこにもない意見なので、却下されて当然。

他の人間に「てらもとの意見に従わない自由」があることをお忘れなく。(これなら誰にも迷惑をかけない=「公共の福祉」に反しない)

つまり、それを無視して「こうあるべきだ、こうでないとおかしい」的な意見を振りかざすお前は、民主主義そのものを否定する、王権神授説信奉者。
(王は当然「てらもと管理主義画一化教育反対」本人)

「憲法を守ろう」と言う割には、都合の悪い判例は全てスルー。お前こそ、日本国憲法の「裁判所の違憲審査」に従えよ。
憲法を基にした法律に従わないお前に、「法治国家の国民教育」を語る資格などどこにもない。

なお、学校に関わる法律は、
・教育基本法
・学校教育法
・学校教育法施行規則
等の、教育特別法だと言うことを勉強してから出直して来い。
そもそも「六法」を振りかざす事自体が筋違いなんだよ!!!

なお、それでも「六法」を振りかざすなら、その内容(特に刑法、民法あたり)を熟読して来い。
自分の言ってる事の恥ずかしさが分かるはずだから。

なお、これに対する反論をしたいなら、>>774熟読し、きっちり守るように。
それができないなら、お前の脳味噌はプリン体だ。
867実習生さん:03/11/16 16:23 ID:AwDpC/B2
>>861
娘がそうだったらしいな。
親がこれでは娘の方も想像つくけどな。さぞ鬱陶しい生徒だったんだろう。
「表現の自由」は必須アイテム?
868だからさ:03/11/16 16:26 ID:4Sj831Xi
>>846自分の方が誤っていると考えるのが民主主義憲法下の市民としての常識なのだが。

>完全に逆に曲解してます。当方は自由民主主義に基づく法治国家の国民教育として、学校はすべて法に基づいて運営されることを要望しているだけです。

おいおい俺は”なんであんたの意見は誰からも支持されないのか”その理由を聞いたのだよ。
その理由はなぜなのか。教えてくれ。
それともやっぱり都合の悪い意見はスルーか?
そんな態度とるから誰からも支持されないのだと思う。
869実習生さん:03/11/16 16:28 ID:e4Tru1Im
オーストラリア留学
ttp://www.admission.co.jp/koukou/a.u/a.u.koukou.htm
生徒は制服を着用し、校則に従うことになってます。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
特に力を注いでいることは、授業での素晴らしい教育と学習、
家族および家との直接的な連結、生徒の成功のお祝い、
そして厳しい校則と制服のきまりです。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
厳しい校則ときっちりとした制服の決まり、
はっきりとした期待としっかりとした構成によって、
ケアやサポートが行き届きた環境が支えられています。

福祉と校則がしっかり整っています。
全学年において制服の着用が義務づけられています。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
870実習生さん:03/11/16 16:28 ID:1J2eDM01
>868なんであんたの意見は誰からも支持されないのか

逆だと思ってます。管理画一化主義者はこのスレにまだ数人いるだけです。
871実習生さん:03/11/16 16:31 ID:AwDpC/B2
>>870
負け惜しみ、キタ―――――――――!!!
872866:03/11/16 16:31 ID:Yzl2N/Su
おい、てらもと!
>>774の禁止事項を平気で破ってるんじゃねえよ。見飽きたって言ってるだろ!
新しい思考もできず、コピペをしてるようじゃ、思考が停止してるとしか思えんぞ。
都合の悪いところには答えようともしないし。人として間違ってるとは思わんのか?

学校のことをとやかく言う前に、自分の事をよーく振り返れ。それすらできないなら、お前の脳味噌はやはりプリン体。

>>847
てらもとのユニットの中に2人か3人…確かにそれ位人格がありそうですね。しかも、記憶は共有していない…
しかし、全部が同じ思考してたら全く意味がないような気も…
873実習生さん:03/11/16 16:31 ID:e4Tru1Im
>>870
管理画一化主義者は1人もいない。
管理画一化反対”てらもと”さんが1人いるだけ。
874実習生さん:03/11/16 16:32 ID:4Sj831Xi
>逆だと思ってます。管理画一化主義者はこのスレにまだ数人いるだけです。

で、管理主義反対論者はあなた以外一人もいないのねw
なぜかなあ?
875実習生さん:03/11/16 16:37 ID:1J2eDM01
>管理主義反対論者はあなた以外一人もいないのねw

表現の自由保障憲法は国民の総意です。
876実習生さん:03/11/16 16:38 ID:xVoM3a1n
>>875
まだ憲法と法律の違いを分かってない。
もう(ワラとかつけられる状況じゃないな。
さっさと病院いけ>てらもと
877実習生さん:03/11/16 16:41 ID:T8jj/9+K
>>872
>しかも、記憶は・・・全く意味がないような気も…
ワロタ。その考えに賛成。
878実習生さん:03/11/16 16:43 ID:HaMHnwNF
ただ単に数10年前の管理画一化教育と闘ってるだけじゃないのか?
逆に言えば、現代に管理画一化教育が存在することを願ってる。
風車と戦う現世のドン・キホーテですな。
879872:03/11/16 16:53 ID:XZR6xTCA
おい、てらもと!ちと確認するぞ。
>>874-875の流れは日本語として意味が通じていないぞ。どう見ても。お前はこれでいいとか思ってるかもしれんが。
「読解力の問題」とか言うレスつけるんじゃねえぞ。少なくともお前よりは読解力あると思うから。
一般人100人に見せたら99人はこれがおかしいと言うだろう。(残りの一人は、お前のような奴)
この状況で、お前は自分が民主主義の信奉者とか思ってたらヤバイ。>>876さんが言うように、早く病院に行って来い。
薬剤師なら、それなりに知り合いの医師もいるだろ?早くしろよ。脳神経外科だからな。

まあ、その事を分かった上で一言。
「国民の総意」でできた憲法に明記してある「裁判所の違憲審査」の判例に不服を持ち、言いがかりをつけているのは誰かな?
自分が従わないものの一部だけとって他人に命令するのか?おめでたいねえ。

>>877
ありがとうございます。
こう考えると、やはりてらもとは「人間」ではなく「自動レスマシーン」とも思えてきます。
ある単語のみに反応し、決められたレスをするだけ。他人の意見なぞ全く参照しない。
んで、このマシーンが2,3台あって、一つがショートするたびに、別なのに切り替わる。当然機械にそれまでの流れは分からない。これの繰り返し。
稼働時間は朝10時から夕方5時ごろまで。たまにマシーンが壊れなければ10時ごろまで延長。
しかし、必ず壊れるので、一日たったらリセット。定期メンテナンスは木曜日。
880実習生さん:03/11/16 17:01 ID:HaMHnwNF
最高裁の判決を逃げとか突っ込みどころ満載とか罵ってるんだから怖いもの知らずだな。
それで文科省が制服(校則)廃止の通達を出せばいいとか言ってのけるんだから・・・
三権分立という言葉を知らないらしい。
881実習生さん:03/11/16 17:03 ID:HaMHnwNF
>>879後段
彼が日ごろ罵倒している受験ロボットにそのまんま当てはまる比喩ですな。
周りがそうだと見下す彼自身がその最たる見本だったという恥ずかしい話だ。
著書「裸の学校」とは裸の王様である自分自身への批判をそらすためのものだったとさ。
882実習生さん:03/11/16 17:08 ID:sTfPySfN
てらもと管理さんは活動終了の時間か?
今日は、まだマシな感じがしたな。リセット数が少なめだった。
883実習生さん:03/11/16 19:23 ID:SxncJPju
自己矛盾で崩壊しましたか?ヌププ(´m`;)
根本的に間違ってるから矛盾が生まれるんですよ(ワラ
884879:03/11/16 21:26 ID:5GnKE/aU
>>883さん
今日稼動していた3台の「てらもと管理画一化教育反対自動レスマシーン」は全て自己矛盾により崩壊した模様です。
何せ、どのような質問にも同じ事しか言えないので、いくら機械といっても、単語を拾う内部回路がショートしてしまうからです。

しかし、明日までには主人の薬剤師によって応急処置が施され(ついでにオールリセット)、再び同じ事を繰り返します。

なお、根本的に間違ったプログラミングがなされている為、週に一度完全に崩壊します。
その為、木曜日には完全オーバーホールが行われる為、登場できないわけです。
まあ、同じマシーンが3台ある為、運良く壊れなかったマシーンが木曜日に登場する事もありますが。

・・・自分で書いてて、あながち間違いじゃないと思えてくる…
885あぼーん:あぼーん
あぼーん
886実習生さん:03/11/17 20:42 ID:nVv1rhGS
1は死ね。以上
887実習生さん:03/11/17 20:58 ID:cNJ33MZ9
>根本的に間違ってるから矛盾が生まれるんですよ(ワラ
全くその通りです。

でも、論客が管理じゃなかったら、激論の末に制服廃止って結論になりそうですよね。
まったく推測でものをいってますが。

管理が根本的にまちがいですね!

888実習生さん:03/11/17 21:11 ID:TwRVTCAw
てらもとに会ってみたいな。いや、マジで。どんな人なんだろ?外見的に。
889実習生さん:03/11/17 21:16 ID:+MyC44QB
>>887
しかし論客が管理しかいない。これは現実ですね。
つまりあれほどのデムパな教育改革など誰も支持しないと言うことですよ。
過激な不登校児やサヨク学生がにじり寄ってくるだけのこと。
890実習生さん:03/11/17 22:33 ID:cNJ33MZ9
>>889
管理の場合、レスがあさっての方向&全く変わらない

発展的な議論をしたかったね。ってことです。
891実習生さん:03/11/17 23:27 ID:+MyC44QB
>>890
残念ながら本人にその意志は無いようだな。
ただ自分のつむじ曲がりな主張を垂れ流すのみだ。
自分でかちかち山を演じて問題だ!事件だ!と叫んでるだけ。
892実習生さん:03/11/18 03:58 ID:Xm7Ako/U
てらもと薬局は今日も朝からマニュアル人間・指示待ち族相手に頭下げて商売かな?
893実習生さん:03/11/18 09:53 ID:zjxKLEYR
《 緊急!子どもが学校につぶされる 》
 http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/

894実習生さん:03/11/18 18:53 ID:tlU2EPHt
「今日の管理スレ(89)」にて、「管理」氏が、校則を認めましたので報告します。

・「校則」が存在すること自体は何ら不都合なことではない。
・(児童・生徒の心身の安全と学習権を保障する)校則は絶対に必要である。

以上。確定しました。
895補足:03/11/18 19:03 ID:zjxKLEYR
>894「校則」が存在すること自体は何ら不都合なことではない。

ただし、国の法律に矛盾する校則はこれを制定することはできない。
896実習生さん:03/11/18 19:33 ID:vjsDtXz/
>>895
>ただし、国の法律に矛盾する校則はこれを制定することはできない。

つまり、>>6-7に基づいて、頭髪・制服・バイク校則はOKということですね。
国の法律について、法律に矛盾するかしないかを判断する義務を負う司法の最高機関がこれを認めているわけですから。
897実習生さん:03/11/18 19:35 ID:zjxKLEYR
>896頭髪・制服・バイク校則はOKということですね

どうしてこうも生徒を拘束することが好きなんだろう。授業のほうは大丈夫なんだろうか。
898実習生さん:03/11/18 20:11 ID:ZC1h/LY8
>896頭髪・制服・バイク校則はOKということですね
バイク禁止なのは、まともなことだと思うが・・・。

あと、何回目だこういうレス書いたの?
しばらくするとまた書くんだね。

家族何か言わないか?管理よ
899実習生さん:03/11/18 20:24 ID:zjxKLEYR
>898バイク禁止なのは、まともなことだと思うが・・・。

法律で16歳以上は原付き免許取得できます。
校庭に白線を引いて積極的にバイク安全運転教習をする高校も登場してきました。
900実習生さん:03/11/18 20:29 ID:x6tgKEpx
バイクは責任能力(経済的責任能力)の問題。
自らの労働による定期的な収入で生活設計が成り立ち、
税・保険が払えて初めて乗るものだ。
親がかりの生活をしている者が乗るべきではない。
901実習生さん:03/11/18 20:32 ID:zjxKLEYR
>900親がかりの生活をしている者が乗るべきではない。

それは各家庭の方針で決めることであり、学校が干渉する問題ではありません。
902実習生さん:03/11/18 20:57 ID:vjsDtXz/
○その自由の制約と学校の設置目的との間に、
合理的な関連性があると認められる限り、この制約は憲法に違反するものではない。
○本件校則が免許取得を制限禁止しているのは生徒の教育のためであるから
本件校則の道路交通法令違反の問題は生じない。

当然、上記のような司法の判断は守っていただけますよね?
これは憲法に保証されたものですから。
903実習生さん:03/11/18 21:46 ID:UDiXuoJO
>>897以降の管理レス、憐れだな。
論理的に反論できないものだから、話題を無理やり変えようと…w
いつものことだけど、今日は特にその流れが分かりやすかったなぁ。
904実習生さん:03/11/18 22:43 ID:bfmsFcx9
愚痴スレにしたり顔で北星余市(しかもただのコピペ)を貼る根性が気に入らない。
結局脳内で作り上げた教師というオブジェクトに嫌がらせをしたいだけ。

「生徒に無限の自由を 教師に無制限の抑圧を」てか(w
905実習生さん:03/11/19 01:24 ID:NNyM7Kl4
ユーザーの意見を聞くのにアンケートは有効な手段なんだが、結果にばかりとらわれると
TVの視聴率競争のようなことになりうる。授業評価の結果は尊重すべきだがそれが全てである
わけもない。だいたい企業の人事評価にしても管理職が恣意的に評価をつけているのではなく、
細かく評価基準が定められているし評価のための研修もする。
そういった下準備を考慮せずに生徒の主観的な授業評価の結果「だけ」に重きをおくのは
ただの人気とり、ミスコンテストと同程度の意味しかもたないだろうな。
906実習生さん:03/11/19 01:28 ID:NNyM7Kl4
大事なことは生徒の評価を受けて、欠点をどのように修正し教師の質を底上げできるかだろう。
校長と当該教諭による生徒の授業評価の分析、対策の実施が必要。それでこそ生徒の授業評価も
意味をもつ。徒に生徒の評価「のみ」を絶対視するのは百害あって一利なし。
907実習生さん:03/11/19 01:45 ID:NNyM7Kl4
これほど○らもとの言い分がデタラメだと、あのサイトの全てが疑わしく見える。

>「すべての生徒は学校をエンジョイする権利がある」

これもオーストラリアのフリースクールか何かの紹介を勘違いしたんじゃないか?


北星余市をそれほどいいと思うなら、こやつを臨時講師として送り込んでやれば?
きっと涙流して喜んで赴任するよ、な?本望だろ?
牛の世話がそれほどいいなら、栗東で競走馬の世話でもしてれは? w
908実習生さん:03/11/19 10:01 ID:GsB2V5W8
>906

その通りだと思います。肝心なのは教師の自己点検能力・改善努力なのですが、生徒の率直な評価をどのように分析するかに掛かっています。

909実習生さん:03/11/19 10:16 ID:7ml0fQqc
>>899ほか
卒業式シーズンにバイクや自動車での事故死が絶えない事実をどう受け止めますか?
死んでからでは自己責任は発揮できませんよ。
910実習生さん:03/11/19 10:22 ID:GsB2V5W8
>909

バイク三無運動が事故減少になんら貢献していないことはすでに警察が発表した統計上明らかなようです。
むしろ学校の強圧的指導が生徒を暴走させている側面を否定できません。
少年問題専門の弁護士談
「暴走族が言うには、学校教師は相手にしてくれないがバイクは自分に応えてくれる」。
「言うことを聞かない子は排除するという学校の姿勢が強まっている。部活動のしごきも、集団の利益だけを考えて、個人の尊厳を大切にしない典型。
わがまま、甘え、はみ出しなどと切り捨てることで、子ども達がどれほど傷つくか考えてほしい。非行も、苦しみ、哀しみの現われなのである」。
911実習生さん:03/11/19 10:29 ID:7ml0fQqc
>>910
暴走族は社会から排除されるべき存在ですが何か?
それとも学校をそういう不適応者の受け皿にせよと仰る?
912実習生さん:03/11/19 10:33 ID:GsB2V5W8
>911

『時の法令』(‘87年12月号)慶応大学法学部教授宮沢浩一氏
「教育の現場における杓子定規な校則の強制、生徒の心理を理解しない無神経な教師の規律一点張りの言動、容易に用いる処分に対して不信感を持つ者は、少年係の警察官の間にも少なからずいるという現実を直視する必要がある。
 少年を非行に追い詰める教師は、『加害者』の役割を演じている。万引き少年は学校制度の被害者、の側面を否定できないのである」
913実習生さん:03/11/19 10:40 ID:7ml0fQqc
>>912
警察の言葉なら単なる現実逃避じゃないの?
豚箱で冷や飯食うのも自己責任を養う絶好の機会だな。
914実習生さん:03/11/19 10:51 ID:7ml0fQqc
★優しそうな女性狙った…中3少年が連続婦女暴行を自供

・埼玉県和光市内の中学3年の男子生徒(15)が婦女暴行容疑などで逮捕された
 事件で、警視庁少年事件課などは、この少年を婦女暴行と強盗の疑いで再逮捕した。
 少年は、東京都内や埼玉県内で、婦女暴行や強制わいせつなど計9件の犯行を
 自供しており、同課で余罪を調べている。

 調べによると、少年は9月15日午後8時半ごろ、和光市と隣接する東京都
 練馬区内の路上で、帰宅途中の女子大生(18)に「人を殺して警察に追われて 
 いる」などと声をかけて、近くの駐車場に連れ込み、折り畳み式ナイフで脅して
 暴行した上、現金8000円を奪った疑い。

 少年は9月27日、板橋区内の路上で、帰宅途中の女子大生に暴行したなどとして、
 警視庁に10月4日に逮捕され、すでに家庭裁判所に送致されていた。これまでに、
 この容疑を認めたうえ、今年7月以降、再逮捕の容疑を含め、板橋、練馬、埼玉県
 朝霞市などでの計8件の犯行を自供した。被害者は、いずれも15歳から19歳
 までの女性だった。
 少年は犯行を始めた今年7月からは、学校に通っていなかったという。

 調べに対し少年は「学校で先生との関係がうまくいかず、ストレスがたまっていた」
 と話し、「優しそうな年上の女性を狙った」と供述している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031117-00000404-yom-soci

管理さん、あなたなら学校の対人関係がレイプにどうつながるか説明できますよね?
915実習生さん:03/11/19 10:58 ID:7ml0fQqc
★<中学生強盗>高校生に因縁、2万円奪う

・高校生に因縁をつけ、胸を殴って金を奪ったとして、静岡県警富士署は
 18日、同県富士市の中3男子を強盗容疑で緊急逮捕した。

 調べでは、少年は同日午後、富士市の市道で自転車で通りかかった
 高3男子に「ガンをつけたな」などと因縁をつけ、胸を殴り、自転車の
 かごに入っていたかばんの財布から現金2万円を奪った疑い。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031119-00003009-mai-soci

抑圧されたもの同士が必死だな、ってところですか?
916実習生さん:03/11/19 11:31 ID:GsB2V5W8
>913豚箱で冷や飯食うのも自己責任を養う絶好の機会だな。


中日新聞『社説』(‘95年2月)の中での弁護士の証言
「以前は教え子の少年審判によく教師が弁護を買って出たが、今は少年院送りを(教師が)望んでいる」
917実習生さん:03/11/19 12:30 ID:D5b9eQqm
>>910
>バイク三無運動が事故減少になんら貢献していないことはすでに警察
>が発表した統計上明らかなようです。

まずは、その統計資料を提示して下さい。
918実習生さん:03/11/19 15:20 ID:GsB2V5W8
>917まずは、その統計資料を提示して下さい。

すでに新聞で発表されています。知りたければ警察にどうぞ。
919実習生さん:03/11/19 15:31 ID:GmrKgluw
>>918
論拠に統計を以てするなら、
具体的な数字を見せるのがスジ。
920実習生さん:03/11/19 16:21 ID:XmzOGhgM
ttp://www.jama.or.jp/motorcycle/living/06_01.html
二輪車の交通事故について、最近10年間の推移を見ると、事故件数(一当、二当合計)
は若干の増減を繰り返していますがほぼ横ばい状態となっています。
一方、二輪車乗車中の事故死者数は、1989年の2,575人から2000年には1,575人と大幅に減少しています。
921ヤンキー:03/11/19 17:13 ID:xOPw0ThD
 平成になって、全国的に校則が、徐々に有名無実化していった。
その結果、非行は増えたか、減ったか?言うまでも無い。

 ちなみに校則がやたら意識されだしたのは昭和50年代後半から。
それ以前は、家や地域の掟の方が、学校の校則より厳しかったんだよ。
922実習生さん:03/11/19 17:32 ID:GmrKgluw
事故の件数自体は減っていないが、
死亡事故が減っている。
ということは無謀な運転によるものが減ったかな?

いずれにしても、世代別の事故件数が無いと、
高校生に対する効果は分からないな。
923実習生さん:03/11/19 18:14 ID:GsB2V5W8
法律に基づきバイク登校を認めている高校もあるのに、かたや全面禁止の論理は如何に。
差別がまかり通るのが教育なのでしょうか。
生活や仕事でバイク必須の生徒もいるのに学校が勝手に三無い運動などと称しています。

924実習生さん:03/11/19 18:31 ID:oClrxZxJ
>>923
生活や仕事でバイク必須である、こうした事情を考慮することも差別なんですかね?
やむを得ずバイクに乗ることと乗りたくてバイクに乗ることを峻別するのは差別とは言いません。
925実習生さん:03/11/19 18:36 ID:GsB2V5W8
>924

判らない人ですね。人の私生活に一体どうして学校が干渉できるのですか?
人がバイクを何台買おうが、どこへ乗って行こうが、学校には全く関係がないことです。
926実習生さん:03/11/19 18:37 ID:oClrxZxJ
>>925
では珍走行為をして捕まっても事故に遭ってもまったく関係がないということでいいですね?
927実習生さん:03/11/19 18:38 ID:oClrxZxJ
慶応大学教授のコピペ
928再掲:03/11/19 18:41 ID:GsB2V5W8
>926

学校は生徒をいじめることを根絶することに先ず集中してください。

少年問題専門の弁護士談
「暴走族が言うには、学校教師は相手にしてくれないがバイクは自分に応えてくれる」。
「言うことを聞かない子は排除するという学校の姿勢が強まっている。部活動のしごきも、集団の利益だけを考えて、個人の尊厳を大切にしない典型。
わがまま、甘え、はみ出しなどと切り捨てることで、子ども達がどれほど傷つくか考えてほしい。非行も、苦しみ、哀しみの現われなのである」。
929実習生さん:03/11/19 18:55 ID:XmzOGhgM
イヤリングの問題と同じで、
バイクで走ることの危険性だけ一度授業で教えて、
後は死のうが逮捕されようが自己責任です、学校は一切の責任を負いません。
で、いいのでは?
930実習生さん:03/11/19 18:57 ID:XmzOGhgM
>>910
私服化が、アトピーの根絶になんら貢献しないことも事実でしょう。
(私服の学校にアトピーの生徒がいないのならばともかく)
931実習生さん:03/11/19 19:01 ID:GsB2V5W8
929と930、矛盾してます。
学校はバイクで責任持ちたくないのですか、制服原因のアトピーに責任を持つのですか。
932実習生さん:03/11/19 19:02 ID:XmzOGhgM
二者択一問題です。

1:バイク禁止。その代わり、生徒の事故負傷など身の回りの安全に学校は一定の責務を負う。
2:バイク自由。授業で教える以外は、実際の事故負傷・逮捕などに学校は一切の責任を負わない。
933実習生さん:03/11/19 19:06 ID:GsB2V5W8
>932生徒の事故負傷など身の回りの安全に学校は一定の責務を負う。

ウソです。体罰してる学校が生徒の身の安全に責任を負うわけがありません。
934774:03/11/19 19:16 ID:1u61vYfC
>>ID:GsB2V5W8の馬鹿「管理」画一化教育反対のてらもとへ
この自分のレスを一字一句全て読んでから答えろや。
あ、自動レスマシーンだから何も考えられないかwww
機械はおとなしく埃でもかぶってろ。本人が出てこないと話にならん。
935実習生さん:03/11/19 19:35 ID:QOcAreyo
139 実習生さん New! 03/11/19 19:12 ID:GsB2V5W8
>136

私の主張を受け入れたくないのですか。
あなたは生徒を学校で楽しませたくない人なだけです。

936実習生さん:03/11/19 19:52 ID:XmzOGhgM
>>933
>体罰してる学校が生徒の身の安全に責任を負うわけがありません。

制服などとは違い、体罰は行ってはならないことがきちんと法律に明文化されています。
また、文部省が懲戒の限度と体罰の禁止について通達を出しております。
937実習生さん:03/11/19 19:59 ID:GsB2V5W8
>体罰は行ってはならないことがきちんと法律に明文化されています。

そうなんです。「ルールを守ることは大切」と生徒に散々言っている学校が法律を無視しています。
行政も「体罰の根絶」を言いながら本音は黙認の姿勢です。

938実習生さん:03/11/19 20:01 ID:XmzOGhgM
>>937
守られていないとする根拠は何ですか?
学校は文部省の通達をことごとく無視しているのでしょうか?
939実習生さん:03/11/19 20:05 ID:GsB2V5W8
>938

お手数ですが下記「教師の校内暴力」をご一読願います。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/taibatsu.html
940実習生さん:03/11/19 20:08 ID:XmzOGhgM
>>939
学校は文部省の通達をことごとく無視している、と言うことでよろしいですか?
941実習生さん:03/11/19 20:10 ID:GsB2V5W8
>940

ことごとくかどうかは別にして、憲法「表現の自由の保障」を学校は無視しています。
942実習生さん:03/11/19 20:13 ID:XmzOGhgM
>>941
裁判所は、表現の自由の保障を学校は無視していない、という見解であったと記憶していますが?
943実習生さん:03/11/19 20:13 ID:XmzOGhgM
>>941
体罰と表現の自由に何の関係があるのですか?
944実習生さん:03/11/19 20:15 ID:GsB2V5W8
>943

ことごとく」と言われたので、全部かどうかは別にして憲法から無視していることを指摘しました。
945実習生さん:03/11/19 20:19 ID:XmzOGhgM
>>944
では、多くの文部省の通達を無視することがある、という事でしょうか。
946ごん:03/11/19 20:20 ID:yb763HVW
誰も「文科省」だ!ってつっこまないところを見ると、
学校および教育関係者はいないようですね
947実習生さん:03/11/19 20:23 ID:XmzOGhgM
>>946
すいません。
ATOKスマイルだと、デフォルトで文科省が出ないんですよ。
登録するのも面倒なんで。
948実習生さん:03/11/19 20:49 ID:XmzOGhgM
今日の「管理」スレの続き。

で、番組名を明かすことを頑なに拒否するのは、
自分の主張を認めさせたくないという事でよろしいのでしょうか?
949実習生さん:03/11/19 21:02 ID:71h6H5Ce
管理は9時になったから、もう今日は終りかも。
で、明日からまたリセットして、次のロボットが出てくる。
オーストラリア。オーストラリアってね。
そうしてオーストラリア妄想教の教義を学校に押し付けるのさ。
950実習生さん:03/11/19 21:02 ID:XmzOGhgM
ところで、次スレは立つのですか?
951774:03/11/19 23:45 ID:CPXDqujV
結局馬鹿の「管理」画一化教育反対所有の「てらもと自動レスマシーン」は、自分の問いに答えようともしない。
普通の人間なら自分が与えた条件でもしっかり考えて意見を言えるんだけどな。
やっぱり「機械」以外の何者でもない。コピペばっかで面白くも何ともない。
次レスはいらない、と言いたいんですが…隔離スレとしての役割も(馬鹿のせいで)果たせないみたいですし…
ダメでしょうか?<皆様

>>949
馬鹿の「機械」は、この1週間の無意味、不快なレスの繰り返しで、現在薬剤師の手による定期オーバーホール中です。
明日は分解オーバーホールの為、出没する事はないと思われます。
まあ、どうせ金曜日になったら、全てがリセットされて登場するので、どうにもなりませんが。
・・・てらもとよ、薬剤師辞めてその「機械」を作る能力で飯を食っていったらどうだ?売れるかもしれないぞ。
まあ、全く同じ物しか作れないから、需要があるかどうかは分からんがwww
952実習生さん
つまり本人は調べもせずにTVの言うことを真に受けて横流ししてるだけのこと。
これが薬剤だったら大変だね。

TVばかり見て社会認識を構成する人に感性を育めるとは思えない。
喚声を育むのが精一杯ではないだろうか。