ADHDについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実習生さん
最近何かと話題のADHDについて語りませんか。

自分も今1人抱えていて結構苦労しています。
とりあえず動きが止まらないです。
席に座っていたらまだマシな方で、周囲の子の物を投げたり壊したり、人をぶったりけったり。
授業中にいたずらをされた子が泣き出して、周囲が騒然とすることもしばしば。
1日に数十回は人をなぐったりけったりします。何度注意しても磁石を投げたり落ちてるものをキックしたりします。
当然のことながらクラスも落ち着きがなくなっています。確かに自分の指導力が不足しているのは分かっています。
しかし、他の教師に「あんたが未熟なだけなんだよ」と思われたり、そのようなことを言われたりするのが何よりつらいです。
何か有効な指導法はないものでしょうか・・・。
個人的に指導する方法は本によく書かれているんですが、集団の中での指導法や対処の仕方について書かれたものが少ないんですよね。
誰か経験のある方はいませんか。
2銀竜 ◆ytw6S33wLU :03/01/18 10:33 ID:me+/RoUl
 
3実習生さん:03/01/18 10:43 ID:DZFA53/C
教師ではありません。子供のクラスにいます。副担任がついてます。いなきゃ無理です。おかげで何とかやってます。
絶対副担任!
41:03/01/18 10:48 ID:alBTCTTx
>3
やっぱりベストな方法はそれですよね。
しかし、定数ぎりぎりなんで副担任をつけることは不可能です。
人を1人増やすというのは、お金がかかるのでちょっとやそっとでは無理ですね。
5実習生さん:03/01/18 10:48 ID:YYIm+Ql3
リタリンが効くらしいな。
どういう理屈で効くのか分かんないけど。
61:03/01/18 10:50 ID:alBTCTTx
>5
外部の人と相談しています。
もしかするとリタリンを飲む方向にいくかもしれません。
しかし、成長期の子に常に薬を飲ませるというのは、親の立場からすれば抵抗がありますよね。
アメリカでも始められてから、そんなにも歴史がありませんよね?
今のところは成果があがっているみたいですが・・・。
7実習生さん:03/01/18 11:31 ID:bgrvWe74
リタリンで行動が落ち着いて、誉められる事が多くなると自然と子供の
セルフ・エスティームが上がって良い結果が得られることもあると聞いて
います。なんでもかんでも薬というのも良くないんでしょうけれど、
叱られ続けることで自信を失いがちな子供たちですから、上手な薬の
併用は大切かと思います。
8実習生さん:03/01/18 11:34 ID:NxswJsLs
ADHDに理解のない学校は大変ですね、別に教師の指導力のせいでは
ないわけですから。むしろ、衝動的行動が彼らにとっては普通の行
為なんだと思います。

やはり副担任を付けてもらうように働きかけた方がいいと思います。
それも先生個人では無理でしょうから、親が主体的になって教育委員
会や校長などに動き掛けると、反応が違うと思いますよ。

ADHDの生徒は全生徒数の6%いると聞きました。生徒一人だけの対応
ということではなく、将来を見据えた対策を検討しないといけない
時期にあると思います。一つのクラスを造り選任の担当を置く所も
ありますし、いくつかの学区の児童を併せて一つの学校に専用の教
室を持つ所もあるようです。

リタリンは効果がありますよ。ただ、劇薬扱いですので処方や管理
について医者と良く話し合うことが必要になると思います。もちろ
ん話し合うのは、親ですよ。なにより親の理解が重要であると思い
ます。
9実習生さん:03/01/18 11:43 ID:nNdh4Jmi
うちのクラスにもADHDの児童がいます。
正直私も厳しいです。でも>1さんの児童とは特徴が違います。

<症状>
・とにかく集中力が続かなく、何か1つ気になると約束事や
 周囲のことが目に入らなくなる。耐性がなく、思い通りに
 ならないとイライラしてきて何もかも放棄する。
・当然、私や周囲の児童が注意するのですが、受け入れられ
 るはずもなく「もう、こんな学校に来ない!」とか以前の
 記憶を引っ張り出してきて他者の責任にする。

といったことかな。ただ、こういった傾向は全体的なもので、
単なる怠惰によるものとの線引きが微妙で、自分自身の指導の
判断が揺れることがあります。

現在はイライラした場合には保健室対応で、管理職や特学の先
生方に協力してもらって指導に当たってもらっており、薬
(リタリンっていうのか)も使用して何とか持っている状況です。
10実習生さん:03/01/18 11:43 ID:nNdh4Jmi
<つらいこと>
・私自身の指導判断が揺れている状況では、学級の子どもも
 落ち着きがなくなるのは当然で、しっかり自分のスタンス
 をもって対応すべきであったと深く反省している。周囲の
 子もがんばってその子に声かけをしているのだが、少々
 疲れてきているのがとてもかわいそうであるし、申し訳な
 いと思う。
・ただ、他の教師がどう思おうとどうでもいいのでは?と
 思う。要はADHDの児童にとっても、学級の子どもにとって
 もBESTな指導や環境を整えることが最優先なのではないか
 と思う。
11実習生さん:03/01/18 11:44 ID:nNdh4Jmi
<困っていること>
・ADHDに詳しい特学の先生と保護者・そして私の考え方が
 違っているので皆さんの意見を聞いてみたいと思う。

 (特学の先生の言い分)
 薬は積極的に使用すべきである。その子どもによいイメージや
 成功体験をもっと積ませるために継続して使用すべき。
 保健室もどんどん利用すべし。

 (保護者の言い分)
 薬はできるだけ使用したくない。学級に迷惑のかからない程度
 で少しずつ薬の量を減らしていきたい。すこしづつ集団生活
 に慣れていって欲しい。保健室はイライラしたときの緊急避難
 場所として使って欲しい。
 
 まあ、どちらの言い分もわかるんだけど、保健室にいるとき
 は、それこそ子どものやりたいことだけをやらしている状況で、
 それは居心地がいい。だから休み時間も保健室に行くし、
 学級の児童とのコミュニケーションも減ってきている。
 一緒に遊べばトラブルも多いのだが、保健室にずっといるのは
 問題の先送りのような気がしてならない。もちろん、自分が受
 け持っている間に何とかしようと思うと無理が出るので、
 長期的視野に立ってBESTの選択をしてあげたいとは思う。
 誰かその分野に詳しい人に意見を求めたい。
121:03/01/18 11:47 ID:alBTCTTx
>7
確かに。どうしても叱り続けることが多くなってしまうので、人間関係が壊れてしまうんですよね。
彼がいつも言うのは「どうして僕ばっかり?」です。
叱られることによって自信もなくなっていると思います。

>8

>ADHDに理解のない学校は大変ですね、別に教師の指導力のせいでは
ないわけですから。むしろ、衝動的行動が彼らにとっては普通の行
為なんだと思います。

つらいのはクラス全体が荒れてしまうことなんですよね。
そして、管理職は荒れたクラスの状態に対してあーだこーだというわけです。
助言も一般的な学級経営に対してだけです。私の知りたいのは、ADHDの子を抱えた上でどうやってクラスをまとめていくかなのに・・・。
私の目の前で友達をなぐっておいて、「なんでそんなことをするの?」
「なぐってないよ。先生はうそつきだ、どろぼうのはじまりだー」ですからね・・・。
反社会的な行動もADHDの特徴の1つらしいですが・・・。
例えばその行為を振り返らせてダメだったと反省させるまでには、1対1になって5分はかかります。
それでも次の日には同じことをするわけですが・・・。
こういうことの繰り返しで、周囲の子も影響を受けてクラス全体に対しての指導が通りにくくなっているのが現状です。

最近は保護者の方ともよく話し合うようにしています。
信頼関係を作った上でいろんな道を考えていきたいですね。

131:03/01/18 11:56 ID:alBTCTTx
9さんも大変ですね。
とくに>>10の書き込みが参考になりました。
私の場合すべてクラスで自分が抱え込もうとした結果、全体が落ち着かない状態になっています。
やはりはっきりと決めて、クラスの児童とそのADHDの子おたがいにとってベストの方法をとるべきでした。
クラスの一員として常に見ていこうということで、一度もクラスから離したことがありませんでした。
T.Tもいないのに、その方針でいくこと自体に無理があったような気がします。

少し遅いながらも、今はオープンにしていろいろと相談するようにしています。
週1回程度違う学校に通級する可能性もあります。
14実習生さん:03/01/18 12:01 ID:bgrvWe74
他の子供達が、特別扱いを納得しないので協力が得られないということ
が困難な点の一つかと思います。

親御さんも了解の上、その子供が抱える困難な点について、他の生徒たち
に説明をするのはいかがでしょうか。
ティームティーチングが絶対必要だと思います。
その子供にばかり振り回されているわけにはいきません。
15実習生さん:03/01/18 12:01 ID:EzOP6Nrx
16実習生さん:03/01/18 12:11 ID:bgrvWe74
この障害をもった子供(大人)は24時間中地下鉄の駅にいるような
不快さを経験しているそうです。
周りも厳しいけれど、本人も苦しんでいる。
反社会的行動は絶対許されるべきではありませんが、兎に角、興奮して
いる時は説得にかかっても無駄になります。
静かな部屋でタイムアウトさせ、落ち着いた時に話すと、話が通りやすい
です。
179:03/01/18 12:11 ID:nNdh4Jmi
他の子供達が、特別扱いを納得しないので協力が得られないということ
が困難な点の一つかと思います。
>同意。思い切って他の子ども達にも事情を話し理解を求めたのであるが、
なにしろ小学校低学年では、何となくわかっていてもうまく割り切れない。
教師自身の指導が曖昧だと、やはり子どもも安定しない。最初は何度も
ぶつかりながらもみんなで対応してきたのだが、子ども達も疲れてきて
やんわりとその子から遠ざかるようになってきたのが、当然といえば
当然なのだけれども、やはり悲しい。

親御さんも了解の上、その子供が抱える困難な点について、他の生徒たち
に説明をするのはいかがでしょうか。
ティームティーチングが絶対必要だと思います。
その子供にばかり振り回されているわけにはいきません。

>同意。ADHDの児童にとっては側に人がいるだけでがんばれることもある。
逆に側にいないとすぐに集中が切れてしまう側面があると思われる。
しかしながら、人数的余裕がないのも事実。 
181:03/01/18 12:13 ID:alBTCTTx
>14
クラスの他の子たちの認識としては、「乱暴だけどちょっと優しいところもある子」
というかんじです。まったく特別扱いはしていません。
せっかく特別視してないのだから、その雰囲気を維持しようとして今までやってきちゃったんですよね。
そうするとあちこち無理が出てきたわけで。

>親御さんも了解の上、その子供が抱える困難な点について、他の生徒たち
に説明をするのはいかがでしょうか。
クラス替えまであと2ヶ月という今の状況にあっては、躊躇してしまいます。
やはり年度当初にはっきりとした方針を定めなかった自分が失敗でした。
191:03/01/18 12:20 ID:alBTCTTx
>16

>反社会的行動は絶対許されるべきではありませんが、兎に角、興奮して
いる時は説得にかかっても無駄になります。
静かな部屋でタイムアウトさせ、落ち着いた時に話すと、話が通りやすい
です。

問題は反社会的行動を見つけたときのこちらの対処なんですよね。
興奮しているときに怒鳴ろうがひっぱたこうが効果がないのはわかっています。
でもどうしようもないんですよね。他の子たちがやったらめちゃくちゃ叱られることを平気でやるわけです。
こちらの対応を他の子どもたちがみんな見ていますから気を遣いますね。
本人に効果がないと分かりながらもときどき激しく叱っています。それをしないと他の子が同様の行為を真似してしまうんです・・・。
低学年なので、あの子はあの子という理屈が通用しないんですよ。
理想はそこで別室にうつって、他の先生が話をしてくれるというのですが・・・。


20実習生さん:03/01/18 14:53 ID:bgrvWe74
地方自治体によっても違うでしょうが、自分の市では巡回指導員の派遣を各学校
にしてくれるという制度がある。週に2、3回授業中に問題児童の側について
適当な助言をする。指導員の来ない日は校長でも、教頭でも、ティームティーチング
に引き込むことができる。

確かに低学年だと周りも幼いので理解してもらうのは困難だろう。でも、障害
(困難さと言った方がよいのか?)を持っている限り、他の健常の子供と同じ
扱いをするというわけにはいかない。やはり、幼いなら幼いなりに、「彼(彼女)
には、今できることと、できないことがある。」ということを伝える必要が
ある。その説明は、児童相談所や、公的な教育相談所などで、職員を出張させて
くれるから、その人の助けを借りてもよいだろうと思う。
本人の親御さんにも、今の状況をうまく説明すれば、周りの児童の理解が不可欠
だということに気付いていただけるのでは。
今のまま、反社会的行動にも、なかなか打つ手がない状況は、本人のためにも
周りの児童にとってもよくない。もちろん、1は、ものすごく頑張っている。
でも、こういう子供は一人の教師で対応するには限界がある。全ての利用しうる
教育的資源を使わねば。
211:03/01/18 15:21 ID:Wq8eO03I
>20
ありがとうございます。
自分の場合はまだぺーぺーの駆け出しですので、なかなかクラスの問題点を公にしたり外部に支援を要請したりということができませんでした。
そのことによって、無能だとレッテルを貼られるのが怖かったのかもしれません。
結果的にはクラスが荒れてしまいました。若さゆえの失敗でした。

>こういう子供は一人の教師で対応するには限界がある。全ての利用しうる
教育的資源を使わねば
こういう考え方が大切だと今では思います。少しでもよりよい方にいくように残り少ないですががんばりたいと思います。
22実習生さん:03/01/18 15:23 ID:M3ZtD2tD
3です。
担任の先生では無理です。親が市や県の教育委員会にかけあって副担任をつけさせること。
そのためには、しかるべき医療機関に受診すること。きちっと診断書を出すこと。
最初から薬漬けにするのは望ましくないし、投薬している人でも誰だって「減らしたい」。
でも、集団生活に合わせられないのは「本人が一番苦しい!」。薬の使用は、親がそこを割り切ること。すごくショックでしょうけど。

ただし、『担任より親の方が苦しい。』上記の手続きを出来ないほどボロボロになっている場合は、学校はサポートすべき。現状を「病状として」報告する。病気による問題行動は教師の力量ではない。
親が「普通の子供」にこだわって、病気としての診察を拒否していると、『一番苦しむのは子供本人』だよ!
笑われ、バカにされ、嫌われて成長するんだよ!自然に治癒したとしても、それまで学習どころじゃないから当然勉強もできないでしょ!

副担任いると全然違うよ!なんとかクラスの仲間に入って、授業を受けてるもん。もちろん、教室飛び出した時は副担任が追いかけていくし。
231:03/01/19 15:51 ID:Hu/BoD5l
>22
うちの場合は保護者の方はとくに苦しんでいないようです。
「本人が一番苦しい」というのは、確かにそうですよね。
本人とクラスの子どもたちと両方にベストな方法を考えていきたいと思っています。
(今年度中に関係機関との相談の予定もあります)
24実習生さん:03/01/19 18:48 ID:+ihHUgIQ
3=22です。
困ってない保護者は、困るなー。
だって、問題意識は持ってくれないと。
授業できなきゃ、クラスの他の子が困るよ。
うちは今年入学したんだけど、ただでさえ小学一年生って大混乱でしょ。
そこにADHDの子がいてさ、「こんぐらいやってもいいのかー」って勘違いする子が出るしさ、副担任いなかったらどうなってたかわかんないよ。
子供の話によると、ADHDの子を『校長先生』にしたんだって。先生の傍に席を移動して、授業中誰かが「校長先生!これでいいですか?」と言うと「よろしい」と答える係。
ともかく座ってるってのが最初の課題だもんねー。
それで今は『ねこちゃん』なんだって。時々動いてもいいの、猫だから。面倒見のいい女の子たちが相手してるらしい。
その子が落ち着いてる時は、副担任の先生が別の子達の作業を見てくれたりして、授業、遅れてないよ。(進んでもいないけど。子供の話によると「一番遅い組」らしい。時々迷路や塗り絵が今でもある。)。
飛び出しちゃったら、副担任の先生が追っかけてく。窓割っちゃったり、高いところから飛び降りたり、泥の中で泳いだり、子供の話きくだけでも「大変そー」。
私は担任の先生に同情してる。
かといって、自分の子供に「面倒を見て上げなさい」なんて言わないけどね。うちの子だって、学校生活精一杯だもん。

1さんは、先生がやらなきゃならないってのが大変だなー。
親がやんなきゃどうしようもないのにさ。
251:03/01/19 19:03 ID:Hu/BoD5l
>24
>こんぐらいやってもいいのかー」って勘違いする子が出るしさ
まさしくこれなんですよ。私が一番困っているのは。
話を読んでいるかぎりでは、>3さんのお子さんの方が少し大変そうです。
うちの子は授業参観の45分ぐらいなら、なんとか席についていることぐらいはできますから。
だからなかなか深刻さが伝わらないんですよね。
家では子どもが1人しかいないから静かに落ち着ける環境にありますし。
私が相手してもマンツーマンならちょっと落ち着きがないと感じる程度ですよ。
それが40人の中の1人となると一変するわけです。
26実習生さん:03/01/19 21:14 ID:xPDUiSNu
3=22=24です。
「3さんのお子さん」ってあるけど、うちのお子さんはADHDじゃないよ。念のため。
小一の子供の話が情報源だから、どこまで事実かわかんないけど、担任の先生と家庭訪問や個人面談で話した感じで「本当っぽい」と思う。
授業参観は何とかなるみたい。
でも、入学当初は副担任の他に親も学校に来ていたそうだ。だから、家でも症状が出てたんだろうと思う。
「暴れるその子より怒るお母さんの方が怖い」って、うちの子言ってたからその通り担任に伝えちゃった。
最近は、毎日親が来てるわけじゃないらしい。
ところで、1さんのクラスは何年生なの?
27実習生さん:03/01/20 19:03 ID:j5nINAiC
3=22=24=26です。
あと、気になったんだけど、「関係機関と相談」って、親が問題意識持ってないなら下手すると「うちの子を基地外扱いした」ってことになってもめるんでは?
私は一主婦にすぎないけどさ、今、他人は何考えてるかわかんないから、子供の同級生の親ともよっぽどじゃないと親しくしないよ。距離置いてる。
ギブアンドテイクができる関係が一番仲良くしやすい。それから相手の人柄ね、余談だけど。あとは「さわらぬ神にたたりなし」。
親同士だってこんなんだから、先生主導だときびしくない?
ちゃんと、「いつこんな行動をした」って記録してある?
281:03/01/20 19:37 ID:NIGTkeAu
>3
何度もすいません。
うちは2年生です。
ちょっと詳しくは言えませんが、何度も話をして自然にもっていったつもりなのでもめることはないと思います。
了解ずみです。
記録のことなんですけど、しっかりとはとっていません。
必要なのはよく分かっているですが・・・。
あまりにも色々なことがありすぎて、なかなか記録がとれないんですよね。
結局自分も振り回されちゃっているということですね。悪循環になってしまっていると思います。
早速明日からなんとかがんばって記録をとりたいと思います。

29実習生さん:03/01/20 21:56 ID:0k1bT4E6
3=22=24=26/27です。
2年生…一年の時どうして対処しなかったかなー?
先生って言っちゃ悪いけどお人よし多いから。
いつでも訴訟を考えといた方がいいよ。
何かあったら校長も教育委員会も助けてくれないよ。
民間だってそうだもん。正直者がバカを見る。誠意は死後。
がんばってねー。
30実習生さん:03/01/20 22:12 ID:pEOjz7xO
ADHDの子供の6割に学習障害があるそうですが、のみこみが悪いという
ようなところがありますか。
ADHDかどうかは児童精神医が診断するのですが、その子供はどこでそういう
診断をもらったのでしょう。
親はあまり気にしていないとのこと…担任がこれだけ困っているのだから
具体的に事例をあげながら、如何に学校生活に支障がでているかを親に
知らせましょう。学校の養護教諭や心の相談員や、色々な人を巻き込み
ましょう。
1さんのせいじゃないです。でも、一人で抱え込んでしまったら大変です。
まずは記録を整理して、具体例をたくさんあげ、問題を多くの人に知って
もらいましょう。
31実習生さん:03/01/21 11:17 ID:utX2En6F
3でーす
親が困ってなくて、1さんが困ってる、で、担任主導で動いてるってのが「ヤバそー」って思うんだよ。
記録だけじゃなく>>30さんの言うとおり、「第三者の目」が必要かも。
もし、ADHDの診断をもらってなくて、1さんの判断だけなら「超ヤバ」。
記録とってないって、やっぱ振り回されてるね。
また言っちゃ悪いけどさ、「先生」って思い込むと一つのことしか見えなくなる人が多いと思う。
一年の担任に「私の時は問題ありませんでした」なんて言われちゃったら立つ瀬ないじゃん。
「記録しなきゃ!」って身構えるからできないんだよ。メモメモ。日時・事件・関わった生徒!事件も細かくなくていいんだよ。
保育園との連絡帳でわかったコツ。保育園には最重要事項は「けが・病気」体調や食欲が第一。次が「家庭のしつけ・子供の成長」今までやらなかったことができた!子供のしたことに親がこう言った。
応用すればいいんじゃないかな。「事故・事故につながる行動」必ずメモ!簡潔にね。それから「授業妨害」。
『○月○日何時間目授業中断○分』だけでもいいじゃん。回数が多ければ、程度がわかるもん。

あ、それから29の「誠意は死後」は「誠意は死語」スマソ。
32山崎渉:03/01/21 15:49 ID:pvWgO9+L
(^^)
331:03/01/21 19:46 ID:54az5bYY
>3
どうも。いつもお世話になっております。
確かに教師はお人よしが多いですね。
なんだかんだ言って人を信じているんですよ。
最後には「わかってくれるはず」「できるはず」ってね。
それがいいところであって、最大の弱点ですね。
昔はそれで子どもたちの心が育っていたんですが、今の時代ではマイナス点の方が多く出てきています。
その結果至るところでほころびが出てきています。訴えられたりしてつぶれていく教師は少なくないです。
ちなみに前担任も困っていたそうです。かなり手はかかるよーっていうのは引き継いでいます。
落ち着き面では去年より微妙によくなったものの、衝動的な行動の威力がアップしたというところでしょうか。
(つまりじっとしていられる時間は長くなったけど、動くときのパワーがアップしたっていうこと)
「事故・事故につながる行動」このレベルまで書き出したら1日3ケタいくと思いますがワラ
なんとか状況を記録していこうと思います。

あと担任のみが動いている点についてですが・・・
学校というのは、なんだかんだいって職人の集まりという意識が強いです。
お互い牽制しあっているんです。学級がどの程度まとまっているかで無意識の間にまたは意識して競い合っています。
だから学級の弱音をはいたり悪いところを明らかにしたりするのは恥だとされています。
その結果学級崩壊がおこるわけです。
今はそれでやっていける状態じゃないとみんな言い始めていますが、まだまだこれが現状ですね。

>30
小さいときにそう診断されて、何度か指導は受けたそうです。
学習障害は大したことはないです。知能自体は普通だと思います。
しかしながら、授業をまったくと言っていいほど聞けていないので、よくはありません。




34実習生さん:03/01/21 20:59 ID:Ccc/WLha
幼児のころに診断を受けたのですね。その時どのようなカウンセリング
や療育をどういう機関で受けたのでしょうか。
そして、今もそういう専門機関と連絡を親子はとっているのでしょうか。
親御さんは、わざわざ専門機関(医療機関?)に連れてゆき、診断を受けたということ
ですから、まるっきり無関心というわけではないでしょう。
でも、まあ、毎日その子を見ているのですから、問題行動や、またそれを
指摘されることにも慣れてしまっているということが予想されますが…。

でも、親御さんは一人でいる時の子供の様子は知っていても、集団での
様子は分からないと思われます。今の状況…困った行動や、授業に集中
全くできていないこと…これがこのまま続くと段々勉強が本当に分からなく
なってしまうだろうこと等をよく御理解頂く必要があると思います。
今も医療的援助を受けているのだったら、そちらでの助言や指導を仰ぐ
ように親御さんに迫るべきだろうと思います。
養護教諭の意見はどうですか?
35実習生さん:03/01/22 13:28 ID:bkcGgyus
3でーす。
もう、なるべく専門家の話を聞くだけにしたいんだけど、こっちはシロートだしね。
他の専門家(先生・養護の先生・お医者さん)のカキコが読みたいよ!

1さんへ
やっぱ、丁寧に書こうとして書けなくなってるー。そこまで多いんなら「正」チェック!
時間割コピーするじゃん、余白作ってね。そこに「危険行動」は赤で「授業妨害」は黒で「正」を書いていく。
他の子が怪我した時だけ余白にメモ!どう?
保育園の先生が、連絡ノートの達人でさ。「正」チェックではなかったけど、時間が無い時の要点だけ伝える技が色々…。超ベテランだったからなー。
「けがした・させられた・見ていた・目を離してた・相手の子供」の組み合わせで書くの。それで必要事項が短時間で書けるから、他の事も書いてくれるの。

知能が普通でADHDってかわいそうだね。自然に治ってももう「できない子」のレッテル貼られてるし、自分でも「わからない」と思ってるしさ。
368です:03/01/25 18:03 ID:suUHrstw
今日、田中康夫医師の講演を聴いて来ました。

その中で、先生は一軒商店主(だったかな?)みたいな環境におかれていて
同僚や周囲からの援助やアドバイスが得られない状況にある、ADHDの子供の
担任は、同僚や周囲からの援助も受けられず悩んでいる事が多い。子供に対
して適切な教育を施すには、先生・親・医師という子供を囲むまわりの人た
ちが協力して行かないといけない。とのお話がありました。

やはり、一人で悩む事は大変かと思います。周囲の協力を探る事が第一かと
思います。
378です:03/01/25 18:11 ID:suUHrstw
もうひとつ、ADHDの子供の気持ちがわかる著作を紹介されました。そ
れは黒柳徹子の「窓際のトットちゃん」だそうです。彼女の子供の頃
の体験はADHDの子供のそれであるとのことでした。

また。ADHDの子供は刺激に敏感であり、その刺激に対して頭より体が
先に行動してしまうとのこと。そのため周囲より怒られるのだが、そ
れを一番悲しく思うのはADHDの子供自身であるということ。等のお話
がありました。 詳しく書くと長くなりますので、このへんで。
38実習生さん:03/01/25 18:36 ID:oEgd7RAz
窓際のトットちゃんって、読点が多すぎて読みづらい。

言われてみればADHDっぽいね。
注意力が散漫で言うこと聞かないから、
転校しなきゃいけなくなったって言う話だったよね。確か。

あ、そういえば、エジソンもADHDっぽいよね。
39実習生さん:03/01/26 05:36 ID:QGzCNPDf
アメリカでは、ADHDの子だけを集めて、それにあった教育をしているそうです。
38さんが言っているように、「ADHDの子は、特別な能力を持っていることがある。
だからそれを伸ばすような教育をしよう」ってことらしいです。ただ、現状では
たいした効果は上がっていないそうです、、、。隔離した分、一般の児童が迷惑を
こうむらなくなったって位で。
40実習生さん:03/01/26 10:03 ID:E5gd5OgO
リタリンはとてもよく効くらしいですよ。
成分だけで言うとドラッグと同じ。ドラッグと聞くと抵抗があると思いますが、
非常に微量のため、ドラッグのような効果を期待するなら、一度に何十錠も飲
まないといけないとか。
副作用は少ないほうらしいです。依存性も無い。
ADHDは、脳が上手く働かないことによる障害。動きすぎることから、脳が
働きすぎているのと勘違いするかも知れませんが、脳に自分の行動を抑制する
だけの力が無いことから、多動になるそうです。

>>11の特学の先生が言っているように、
薬を飲み、落ち着いた状態で自分が「できる」ということを体験させることで、
自己有能感を芽生えさせ、自信をつけさせ、自分をコントロールする方法を
身に付けさせるのが、リタリンの使い方だそうです。
リタリンを飲んだから、ADHDが治るというわけではないのです。
その後、薬を飲まないでもコントロールできる状態にできればBEST。

ADHD児は、自己コントロールができない。よって、自己コントロールの方法
を身に付けさせるのが、ADHD児への対処法です。
学校では、薬を使って落ち着かせながら、その子になった勉強の仕方をさせるのが
良いようです。

反社会的な行動に対しては、「ソーシャル・スキル」のトレーニングが有効な
ようですよ。
指導のためのカードもあるらしいです。
社会的問題行動の書いてある絵カードを見せ、何をしているのか、何が問題なのか
考えさせる。そこでどうすれば良いのか答えさせ、実際にそうするとどうなるか
教える。その後、適切な行動を教える。

・・・しかし、これを集団の中でやるとなると、かなり無理がでてきそうですね。
やはり、TTや他の先生の協力は必要かな?
親御さんにも、薬のことなどの協力は求めないといけないですね。
411:03/01/26 13:40 ID:wmyL7vXH
1でーす

>3さん
お返事が遅くなってすいません。
詳しくは書けませんが色々ありまして・・・。
自分としては明日から一度0から作りなおそうと考えています。

>8さん

>その中で、先生は一軒商店主(だったかな?)みたいな環境におかれていて
同僚や周囲からの援助やアドバイスが得られない状況にある、ADHDの子供の
担任は、同僚や周囲からの援助も受けられず悩んでいる事が多い。子供に対
して適切な教育を施すには、先生・親・医師という子供を囲むまわりの人た
ちが協力して行かないといけない。とのお話がありました。

禿同です。さらに問題なのは同僚や上司が無知であることです。
クラスの問題や担任の指導力から生じる問題とADHD児の課題を混同しがちなのです。
その結果専門家への相談が遅れて収拾がつかなくなる場合も多いと思います。
例えばうちの学級にも先日校長が来てくれたのですが、その子が立っているときにきつくしかりました。
「ふんっ」と言っておびえながら横を向いただけでした。
そして、わたしは「毅然とした態度で指導していかないとダメだよ」というありがたい御指導をいただきました。
こういう上司の存在が問題を更に深刻にします。

>40さん
そういった指導を今までまったくなされていないので、すでにかなり無理がでてきています。
今の一番の課題は心の荒れです。2次障害というべきなのでしょうか。
42実習生さん:03/01/26 13:49 ID:kyStpEEh
リタリンは依存性あるよ。
だから、使用する量には気をつけるべき。

友達から貰って飲んだことあるけど、あんまり効かなかったな。
ちょっと元気になった気がしたけど。
43実習生さん:03/01/26 14:34 ID:rcXQzo9B

本当なんでしょうか。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
44実習生さん:03/01/26 16:29 ID:5AJZERS1
>>42
私は、専門家の方から「依存性は無いから、飲むのをやめようと思えばすぐに
やめられる」と聞きました。実際どうなんでしょ。

リタリンは約75%の割合で効くらしいですよ。
ていうか、薬を飲むってことは貴方はADHDなの?
処方されていないのに、薬を飲むのは良くないと思いますが・・・。
4542:03/01/26 17:15 ID:kyStpEEh
手元にナツメ社から出ている「薬の事典」のリタリンの項に
「連用により薬物依存を生じることがありますから注意が必要」
とあります。でも、処方されている分だけを用法用量を守って
使えばそういう状態にはならないと思います。多分。医者がまともなら。

おれの友達は、慢性的な鬱状態の治療のためにリタリンを
使っているのだけど、病院をはしごして、処方量以上に
飲んでいて、結構辛い状態です。
薬は今まで二錠だけ貰ったけど、もうこれ以上は貰いません。

リタリンは、覚醒作用があって、鬱状態やナルコレプシー
(突然眠くなってしまう病気)の治療にも使われる薬で、むしろ
ADHDよりもこういう症状で処方されている人のほうが多いかも。
4645:03/01/26 17:17 ID:kyStpEEh
ごめん。なんか、日本語が無茶苦茶ね……。
4740=44:03/01/26 17:42 ID:5AJZERS1
リタリンは、ADHDに処方する分には相当微量を使用するらしいので、その程度
なら依存性は無いに等しいと言ったところなのかもしれませんね。
リタリンの効果は4時間程度続くそうで、その間は脳が覚醒されるため、かなり
自己コントロールができる状態になるらしい。
学校では自己コントロールが不可欠になるから、朝飲んできて、給食後飲むという
ようにすると、上手に学校生活を送れるようです。
その意味では、夜家にいる分にはさほど自己コントロールが必要とならないので、
飲まないといったように使い方を考えると良いとか。

しかし、微量とはいえ、ドラッグと同じ成分のものを興味本位で飲んだり、効かない
とか言ったらいけませんよ!
お友だちと同じように、病気で苦しんでいる人たちに失礼です・・・。
4878:03/01/26 23:42 ID:XNJyOIZn
>リタリンは全てに効くわけではないです。又効いたとしても
ある時間で切れるし。1さんが受け持っている学年によっても
かわるはず。私も一人受け持っていますけど、、、。
中学年になればほとんど椅子には座れます。これは1・2年の
担任の指導のせいでもなんでもありません。
副担任をつけることが出来ない現状です。貴方が東京都の教員なら
校長と父兄の承諾を取り、週何回か個別で指導してもらえるように
あるところに電話してきていただけば?夏季講習行きましたか?
491:03/01/27 21:28 ID:AqAsFNj1
>48
うちは2年です。椅子に座っている時間は、1年より長くなっていると思います。
今は8割ぐらい座っているでしょうか・・・。
でも問題行動は以前よりひどくなっていると思います。
東京都ではないですが、個別での指導をお願いする予定でいます。
しかし、それも来年度からでないと無理なようです。
今その手のところはいっぱいみたいですね。
前にも書き込みましたが、うちの場合は校長が1番のネックです。とにかく動いてくれません。逆に問題を隠そうとします。
508:03/01/29 14:15 ID:+D//0AbX
ADHD関連の書籍がありましたので紹介します。一読してみてはいかがでしょうか?

「ADHDの明日に向かって」 田中康雄著 星和書店 本体1900円

ADHDの問題、歴史、基本的事項、対策等がわかりやすく解説されている良書
だと思います。著者は北海道の病院の医長って書いてありましたが、今は
国立の機関にいる方だと思いました。 ではでは。
511:03/01/29 18:25 ID:LR8qrDZm
久しぶりに早く帰ってきました。息抜きフー

最近思ったのは、8歳の子供だと思うから叱り付けてしまうということです。
3歳ぐらいの子供に接するぐらいのつもりでちょうどいいのかもしれません。
今日はとにかく一度も叱らずに褒め続けてみました。
最初は荒れて戸をたたいたりして話を聞きませんでした。
しかし、最後には掃除を誰よりもまじめにやり、泣いてる友達をなぐさめ机の移動を手伝ってあげることまでしました。
今日心がけたのは、とにかくしからずに行動の意味や危険性を考えさせる。
そして、どうすればよかったのかを具体的に示すことです。
こちらが望む行動をしたときは具体的に取り出して褒めました。
もちろん物を投げたり人をぶったりという行動もたくさんありました。でもすごくいい調子で終えることができました。
しかし、こりゃ担任1人ではやっぱり無理だなというのが実感です。

>8
どうもありがとうございました。
今度読んでみます。
52実習生さん:03/01/29 18:33 ID:nbqri8Q6
叱るのより、誉めたほうが効果が上がるのは、健常児にもいえることだよね。
しかし、どうしても叱りたくなるような状況も結構起こりうるわけで。

ストレスたまりそうですが、がんがってください。
531:03/01/29 18:44 ID:LR8qrDZm
>52
そうなんですよ。叱らざるを得ない状況がよく起こるわけなんです。
授業中に物を投げたり、後ろの子の頭を本で殴ったり・・・。
普通ならぶっとばされても不思議はないでしょ?ワラ
やはり叱らなければならない状況を作らないより努めることがベストな気がします。
投げやすいものを置かない。けんかをしたときは、すぐに話を聞いて心をすっきりさせるなど・・・。
でも40人学級に1人の教師では不可能に近いですけどね・・・。
やはりADHDのような子を発見した場合、早期に専門家に相談&できることならすぐに加配をつけてもらうことですね。
早期ならクラスも荒れずに何とかなると思います。
うちは対応が遅れてクラスも荒らしちゃいましたが・・・。
応援ありがとうございますでつ。
541:03/01/29 18:45 ID:LR8qrDZm
5行目
作らないより→作らないように
55実習生さん:03/01/30 17:42 ID:PkbZ7muZ
今日、病院でADHDと診断されました。(実話)
56実習生さん:03/01/30 17:47 ID:PkbZ7muZ
55
でも、私にリタリンは効きませんでした。
別の薬を試してみます。
仕事首になる前に。
571:03/01/30 20:57 ID:SjxVRcZX
>55
最近大人のADHDというのも話題になっていますね。
なんとお声をおかけすればいいのか分かりませんが・・・

今日はガラスが割れました。
休み時間に粘土を投げました。ケガ人がいなかったのが不幸中の幸いです。
休み時間の30分中5分目を離した隙にですぜ旦那。
無事今年度が終わりますように。本当にお払いでもしようかな・・・。
58実習生さん:03/01/31 17:19 ID:35tWa6is
久しぶりの3でーす。
話、進んでますねぇ。

えー、私がADHDに関心を持ったのは、夫が、三歳の次男を「ADHDではないか?」と言ったのがきっかけでした。
専門医に相談したら「極端に言えば、三歳児は全てADHDです」っつー答えでした。
それから、新聞やニュースでADHDが取り上げられている時、なるべく見るようにしました。
基礎知識はそんだけ。

そしたら、長男が入学して、副担任の先生がいて、お母さんが毎日教室に来ている子がいて、様子を聞いていると「これは…」。
で、最初の家庭訪問にぶっちゃけ質問しました。
「あのう、副担任の先生がいらっしゃるということは…」
「あ、ごぞんじですね。ええ、二人ほど難しい状態のお子さんがいて…」
「ふ、二人なんですかぁ?大変ですねー!」
「今は多いですよ」

先生はADHDとは一言も言ってないっす。微妙な問題なんで、言い回しも微妙。

でも、息子から「今日A君が泥水に飛び込んで泳いじゃって、みんな大笑いだった。」
なんて話を聞いて「あのねぇ。A君みたいに○ちゃんが笑われたら、ママ悲しいなぁ」
「だって、僕、泥水で泳いだりしないもん。」
「それはね、赤ちゃんはみんなママのおっぱいが好きでしょ?
 だから、三歳ぐらいになるとおっぱいから離れるために『あれ、何だろう?』と思ったら行っていじってみろ、ってものが体の中にできるの。
 小学校までに大抵ちょうどいいぐらいになって、おっぱいから離れても椅子に座って勉強できるようになるの。
 でも、それがなかなか減らない子どももいるんだよ」
「A君はそれが多いの?」
「そのうち自然に減ってくるか、どうしてもだめなら薬をのむかするけど、ともかく落ち着いてくるから。だから笑っちゃいけないの!○ちゃんだって『これ何?』って言った時にはもうあけて見てるじゃん。同じだよ。」
という話をしたのが一学期の終わりでしたねぇ。 (続く)
59実習生さん:03/01/31 17:20 ID:35tWa6is
(続き)3でーす。
さて、先週の学級通信で作業班の表を見たら、「難しい状態の二人」が揃って息子と同じ班!
思わず「大丈夫なの?」と聞いちゃいました。そしたら
「A君もB君もこのごろいい子だよ。ちゃんと作ってるよ。けんかするほど仲がいいんだよ。」ということだったので、
「それじゃ、副担任の先生はもういないの?」と聞くと
「いる!休み時間は大暴れだから!」

これはADHDの例じゃないかもしれないし、薬の服用などは不明です。
でも、一年生で、一年間でそこまで落ち着いたというのにはびっくりしました。
副担任の存在は大きかったと思います。
一対一の時間がもてるから…。
(大体、教室から飛び出す子どもを担任が追いかけたら授業にならんでしょう。追いかけて落ち着かせる人は必要ですよ)

60実習生さん:03/02/07 19:03 ID:QHFHapm8
私は、55です。
今、リタリンとルボックスとアモキサン飲んでます。
どうやら、リタリン単独では効かないタイプみたいです。
トレドミンとか、テグレトールとか、他に効きそうな薬は
ありますが、今はあまり変化ないです。
61実習生さん:03/02/28 13:46 ID:0owNqnX2
自分もAD/HD気味だったと思います。
昔は叩いたり廊下に立たせたりというのはアリでしたから,厳しいベテラン先生
のもとで症状が軽くなるまでの間調教されました。注意力散漫とか,落ち着きが
無いと言われ続けてきましたが(今も両親には言われる),言われても分かっていても
ちゃんとできないことが苦しかったです。
ただ,朗読や歌がよくできたことを誉めてもらえたのが自信につながり,それ以降
は普通にやってこられました。
「ひらめきすぎる」という表現がぴったりだと思います。
62山崎渉:03/03/13 15:10 ID:v/2bt7lt
(^^)
63実習生さん:03/03/13 23:17 ID:koN84PRM
5歳児。気に入らないと泣き叫んで椅子、皿を投げる・部屋から出ていく・相手を叩く・気持ちの切り替え方がが人とちがう
一日四、五回はこんな事がある。
すさまじさに、その子を怒らせない様に自分を抑える子もいる。
逆にからかう子もいる。←他の子とのかかわりでつまづいている。課題のある事はできるけど、自由時間に問題勃発。
園長は親の愛が足りないから、っていうけど、それだけか疑問。
64実習生さん:03/03/16 14:14 ID:DKzafx6/
双子のADHD児がいる。
(きちんと診断されたのは1人だが程度の差こそあれ、
もう一人もまちがいない・・・)
全学年一クラスの学校で。厳しい・・・
一人いるだけで大変なのに・・・
>63
児相に相談できないの?
65実習生さん:03/03/16 16:42 ID:Y3zq7FMY
63です。
園長曰く、今年度は、
・専門家に相談するな。担任が愛を注いでみてあげて。
・それでも変わらなかったら、新年度私がクラスに入って様子を見るわ。


春は誰も落ち着かなくなりがちなので、彼の行動が、他の子に埋もれてしまいそうな気がするんだけど。
園長のGOサイン待ってるうちに時間が過ぎる…
66実習生さん:03/03/16 17:02 ID:qFfhvsn1
1desu
すいません、ほったらかしにしていました・・・。
3さんところはいかがですか?持ち上がりですか?
うちはなんとか1年間もちそうです。色々ありすぎた1年でしたが。

>61
大人のADHDというのも最近よく話題になりますね。
もしよろしければ詳しい状況を教えてください。

>63
この1年間で自分が学んだこと。
一番危険なことは先送り。とにかく早ければ早いほうがいいです。
ネットかなんかで安心して相談できる専門家を見つけて、相談するのがよいかと。
遅れると親や教師や周囲の子どもや本人がすべて不幸になります。
よく管理者が言いがちな”様子を見るわ”これほど危険なセリフはないです!
たとえADHDでないにしても、それだけの問題行動があるわけだから、違った障害かもしくは親子関係のどこかに問題があるはずです。
それをはっきりさせるためには、絶対に第三者の専門家が必要だと思います。
67実習生さん:03/03/16 17:04 ID:HBO/Hlmn
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
6866:03/03/16 17:05 ID:qFfhvsn1
>63
ちなみに私が持っている子が一番荒れたのは、幼稚園時代厳しいベテランの先生に厳しくしつけられた時だそうです。
ADHDに対応するノウハウは、はっきり言って幼稚園でも小学校でもほとんど持っていないのが現状です。
むしろ自分の今までの経験に縛られてしまう分ベテランの先生の方が対応をあやまりがちだと思います。
69実習生さん:03/03/16 19:11 ID:8tx9jx6N
TOSSで学べ
70実習生さん:03/03/19 14:24 ID:yGM8kKUF
3です。
来年から副担任なし。
理由は「授業に取り組めるようになったから」。
2人のうち一人は、子供の話によると「薬のせいで時々寝ちゃう」とか。
何の薬かは不明(子供の話なので…)。
クラス替えがあるので、どうなるか解りません。うーん…。
71実習生さん:03/03/19 14:49 ID:JgNiwa3O
町沢静夫の書いたADHDの本はひどい内容だそうです.
http://www2.ocn.ne.jp/~psyche/matizawa_hihan.htm
72実習生さん:03/03/20 00:35 ID:U47Wm1zZ
今ちょっと読んできた。
すげー笑える。
なんか怖いもの見たさで読んでみたくなったよ。
ホントにそういう記述があるのか確かめたいね(藁
もしホントなら書いた人、まったくADHDを知らないよ。
73実習生さん:03/03/20 11:47 ID:CNgNnh+g
74実習生さん:03/03/20 21:39 ID:ovCCGWkW
うちの学校は、大規模校ですが、大規模小学校2校から新入生として来ます。
それはいいんだけど、そのうち1校は、ちゃんと引き継ぎをしてくれて、ADHDの子についても、小学校で指導した上で、そうだと言ってくれます。おかげで、クラス編成とか、配慮出来ます。
でも、もう1校のほうが、はっきり言ってくれなくて・・・。
最初の学校からADHDで要注意、と言われる子より、後の学校でノーチェックの子の方が、対応に苦慮させられるのは、なぜ?
75実習生さん:03/03/20 21:53 ID:jguDAYT4
>>65
専門家に聞くなってどーゆーこっちゃ?
76ADHD関連資料:03/03/25 10:59 ID:ahuz/kPT
◆メンヘル板の関連スレです。御一読あれ。
 ↓
【ADHD】部屋がゴミだらけ【治るの?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042609139/
【反面教師】ADD/ADHD関連スレッド18【SOAA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047778316/
【避難】ADD/ADHD関連スレ避難所2【NPO以外】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047784996/


◆それと、関連サイト。
 ↓
ADHD Web Ring(ADD/ADHD関連のサイトを巡回できる、玉石混淆)
http://homepage2.nifty.com/noacom/ring/index.html
えじそんくらぶ(子供向けの面が強いが有益な情報も多し)
http://www.e-club.jp/
「けやき」 ホームページ
http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/
2ちゃんねる有志「夜明け」
http://www22.brinkster.com/adhdadd/
インディーズ系 Adult ADHDサークル イノウ
http://homepage3.nifty.com/keiyo-adhd/index.html

SOAA NPO法人大人のADD/ADHDの会(思考停止済)
http://www.adhd.jp/
大人のADD/ADHDの会研究(SOAA告発サイト)
http://members.tripod.co.jp/npopathfinder/
「鹿のお部屋」テキスト版
http://members.tripod.co.jp/npopathfinder/htmls/ref/txt_shikaita.html
77まっぴー:03/03/27 01:14 ID:MRG6Ijdp
介添え員がつく自治体もある。
あとパターンを作ってあげるといい。
一定の規則にしたがって行動していると落ち着く。
イレギュラーのことに遭遇すると困っちゃうようです。
78実習生さん:03/03/27 21:52 ID:b0Qyqjqt
親です。
中学生の長男が5歳の時にADHDとLDだと診断されました。
主治医からリタリンに副作用は無いが「依存」してしまうので思春期には
やめたほうがいい、と言われやめとところ、問題行動がひどくなりました。
(一言で言えば簡単にパニックに陥る。)
7978:03/03/27 22:07 ID:b0Qyqjqt
学校の対応は隣のクラスや手の空いている複数の教員が
応援に駆けつける体制をとっているそうです。
首都圏大都市ですが、診断名のついた子は始めての様で
マニュアルも前例も無く、外部講師を招いて勉強会を
開いたりしているそうです。
担任とは週に1,2回電話連絡をとって状況を聞いています。
 
801:03/04/05 16:18 ID:Imqxuco9
何とか1年終わりました。
今年度は違う学年から眺めていることになります。
さてどうなることやら・・・。最後にもおかあさんと来年度について長い時間話しあったりしたんですが、とくに進展はありませんでした。

>3
新年度が始まりますね。薬は一般的にはリタリンとされていますが、どうなんでしょうね。
また何かあったら教えてください。

>74
中学校までいくとどうでしょうかね。ADHDそのものから生じる問題より2次的な問題の方が大きいような気がします。
ちゃんとしたケアをしていない方の学校では、その子にあった指導をできていなくて、違った問題が生じているのかもしれませんね。

>77
思い当たるところがありますね。確かにそうするとうまくいくように思います。
問題はそういう状態を用意するのには、一人の教員の力では難しいものがあるということですね。

>78
理解のある学校だと思います。柔軟な対応をとっているのではないでしょうか。
あと通級指導なども検討されてはいかがでしょうか。
8178:03/04/11 10:47 ID:D7260Ag8
>>80
通級は無く、特殊学級しかない様です。
「この子に合ったクラスは無い。普通学級で大丈夫。」と言われたのですが・・・
リタリンの副作用はあります。勘違いしてました。
(不眠、満腹感、数時間で薬が切れるのでその後の眠気)

新学期はクラス替えがあり、相性の悪かった子とも離れられたので
(自分の行動が原因とはいえ、いじめの標的になりやすい。)
そのうち担任と連絡をとってみようかと思っています。
82:03/04/11 23:28 ID:0MNQgXtF
>81
通級はなしですか。地域によって違うでしょうしね。
それから担任とは今すぐにでも連絡をとった方がいいと思います。
学級を作っていく上で、はっきりと診断名がつく程度のADHDの子がいる場合はかなりの配慮がいるからです。
きつい言い方かもしれませんが、掲示板なのであえて言います。
お子さんのためにクラスが荒れてしまう可能性がかなりあるのです。
そうならないためには、担任と親御さんが連絡を密にとってよい方法を考えていく必要があります。
そこをおこたるとお子さんも周囲の子も不幸になってしまう可能性が高いです。
学級経営していく上で、とにかく最初が大切なんです。
そのうちそのうちと言っていると手遅れになってしまいます・・・。
8378:03/04/13 20:03 ID:OUPj6aWV
>>82
私もそう思います。
新担任は昨年度からの教科担任で「駆けつけた」先生でもあるので
実情はご存知かとおもいます。
新学期の1週間、トラブルが無いのでのんびりしたかもしれません。
でも今週、面談にいってきます。
84実習生さん:03/04/13 20:44 ID:FUVsuNYY
昔だったらオッかないおじさんにブン殴られてそれでお終い
早い話がヨタロウ君だよ(笑)
85実習生さん:03/04/13 22:05 ID:OUPj6aWV
昔だったらオッかないおじさんは
今はアブないおっさんとして通報される罠
868:03/04/13 22:24 ID:bhRZ+lJ3
ageると、ボケ!どもがやって来ますので、sage進行した方がいいと思います。

やはり担任に現在までの経過を話し、密に連絡を取る事が必要と思います。
校長や主任とお話はされていると思いますが、ADHD自体がまだあまり理解
されていない事もありますので、ただちに行動に移った方がいいと思います。

特に中学校になると教科によって先生が替わりますから、担任からそれ
ぞれの教科の先生にも申し送りしてもらうことが必要と思います。
871:03/04/16 19:57 ID:VfUZSu4g
>83
結果はどうでしたか。
実情を知っているというよりも、直接話を詰めたという事実の方が大切な気がします。
とくに低学年のうちは、ここまで話すのかとうるさいほど話すほどでちょうどよいかと。
なまいきなこと言ってスマソ。

>8
じゃあ下げにします。
しかし、上げてADHDの存在をみなさんに知ってほしいという気持ちも強くあるんです。
時々教育関係者から的外れな意見をいただいて、すごくつらい思いをするんですよね。
身内ながら恥ずかしいようなくやしいような・・・。


88山崎渉:03/04/17 10:43 ID:niiMTp/T
(^^)
89実習生さん:03/04/19 00:47 ID:AA5D9F6m
少々質問をさせて下さい。
海外のサイトでADHDと併記されているのを見かける
ADSD(Attention Deficit Spiritual Disorder)は注意欠陥精神障害
と訳して良いのでしょうか?
ADSDは日本語でググってもほとんど出てこないのです。中には
明らかにADSLと間違えてる人もいるし・・・
9078:03/04/20 03:43 ID:TyXxgj77
>1
授業参観後の10分位ですが、担任と会って来ました。
「いじめる様な子のいない、おとなしいクラスだから。」
(もしかしてウチの子シフト?)
いまのところパニックになる様な事は無いので、
電話連絡をとりながら様子を見る事になりました。

9178:03/04/20 04:01 ID:TyXxgj77
担任の話では、県教育委員会に申請すると
委員会にサポートチームがつくられて(大げさな)、
関係者(保護者、生徒、教師)の助言と指導をするそうです。
「申請してもよろしいですか。」
と言うのでお願いしてきましたが、どんなサポートになるのか・・・・
921:03/04/20 05:07 ID:i5+a6HRr
>90
おそらくそのシフトだと思います。
その委員会への申請の確認ができたのもよかったですね。
これで非常勤がサポートに着いたりすれば言うことなしですが・・・。
とても柔軟で迅速な対応ではないでしょうか。よい学校に通われていると思います。
93山崎渉:03/04/20 05:42 ID:KnoBs34k
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
94実習生さん:03/04/20 19:12 ID:FkrmwJLC
保守あげ
953:03/04/21 15:03 ID:KgEGoBt1
同じクラスになりました。二人ともと。
(二人が一年生のクラスで「一番けんかするけど一番仲がいい」とは聞いていたんですけど。)
担任は変わりました。
最初はかなり…「それで副担任なしで大丈夫?」だったのですが、
今日、「え?副担任の先生、とっくに来てるよ?」と子供が言い出して。
いつからなのか、どういう経緯か(もともと今年も来るはずだったのか?)、さっぱりわかりません。
ともかく、子供の生傷が減りました。
ただ、ADHDのお子さんを持つ親御さんに言いたいんですが、
ADHDのお子さんより、尻馬にのって悪ふざけする子の方が、性質が悪いです!
>78さん
自分の子供へのサポートチームというより、
「自分の子供を利用する悪い子から他の子を守るため」
と考えてもいいと思いますよ。
961:03/04/21 21:37 ID:yaML63KH
>3
お久しぶりです。2人とも同じクラスになったということは、おそらく副担任がつくということがきまったからなのでしょう。
そうでなければ、そのようなクラス編成は考えられません。

>ADHDのお子さんより、尻馬にのって悪ふざけする子の方が、性質が悪いです!
これなんですよね。これをいかに防ぐかが担任の腕の見せ所ですね。
これをうまく防げば、クラスをまとまります。これができなければクラスがクラッシュですね・・・。
9778:03/04/21 22:46 ID:eVtvli4w
>3
>1
授業中にわざわざ息子の席まで来て、小突きまわす同級生も居たようです。
その結果パニックを起こし息子は相談室で頭を冷やす、と言うことが
1日1回はあったようです。
その度に対応しなくてはならない先生と授業を中断されたクラスメートには
本当に申し訳なく思います。
きっかけは問題行動を起こした息子にあるのですから親としては
悪ガキに矛先を向ける気分にはなれないですね。
983:03/04/22 09:50 ID:5yyfFLkL
>78
うーん、私は「病気の子は自分ではどうしようもないんだから。でも、ちゃんと判断できるのに騒いで他の子に怪我をさせるのは、その子が悪い」
と、感じてるんですがねぇ。
自分の子は「前のクラスで気が合った子(いじめをしないタイプ)と一緒だし、優しい副担任の先生もいるし、ラッキー」
…いや、学年の後半は多分ADHDの子は落ち着いて、副担任の先生が他の子も見てくれるんで。
だから、今はちょっと子供はストレス多い生活みたいですけど、同じクラスで得したと思ってます。
991:03/04/26 06:43 ID:T6EtQ1Wt
みなさま様子はいかがですか。
前にもってた子と同じクラスになった子が、ものさしでぶたれたと言って手を見せてきました。
座ってはいるようになりましたが、やはり落ち着きがなく周囲の子にちょっかいをずっとかけてるらしいです。
そのうち何かおこるんじゃないかなと心配しながら見ているところです。

クラス替えをして担任が変わると一時的に落ち着くんですよね。
これは誰が担任を持っても同じです。
問題は連休明けぐらいから表面化するかと。今でもその予兆は出ているとは思いますが・・・。
ですから、3さんもお子様の話をしっかり聞いて、注意深く見守っていた方がいいように思います。

10078:03/04/27 21:43 ID:TLy5/nSz
>1
そっかー・・・うちも一時的に落ち着いているだけかも・・・

息子は小説が大好きで授業中も読んでいます。
読まないと机をカタカタゆすったりして近所迷惑なので
先生も黙認しています。「10分だけ」など約束事も
忘れがちの様です。
授業参観の時ですら30分も読んでいたのには参りました。
1011:03/04/28 05:37 ID:3ue7xdiv
>100
中学校ですから、微妙なところですね。
教科担任制ですしね。おそらく授業をする先生も同じ人がたくさんいますよね。

まあお話を聞いていると、中学としては落ち着いた中学じゃないですか。
荒れた中学なんてそれどころじゃないですよ。
しかし、授業参観のときに30分小説を読んでいるというのには、少し困ったものです。
思春期というのは特別扱いに敏感ですから、その弊害が出てくる可能性は大いにありますね。
(いじめ、ルールが崩れるなどなど)
お子さんとそのあたりのことについても、少し話をした方がよいのかもしれません。
10278:03/04/29 21:34 ID:FjeVNSHp
>101
そうですね。荒れた中学といった話はあまり耳にしません。
息子とはいろいろと話し合ってきましたし、これからも続けていきます。

しかし、ADHDによく見られるように生活習慣がなかなか身につきません。
(片付けられない。1日のスケジュールを立てられない。)
セオリーでは「根気よく何度でも注意する事」と言われましたが、
彼にしてみれば自分の歩いた後を何度もダメ、ダメ、と
言われ続けているわけですし、いい気持ちではないと思います。
特に思春期にはいりますし・・・
「自ら進んでやる事」より「いやでもやらなければならない事」
が増えています。

手を変え、品を変え、いろいろしてきましたがこれといった
妙薬は見つかりません。とりあえず、
「学校でちゃんと勉強して、家で遊ぶ」を合言葉に、
授業中の「読書」は10分のみ、先生には逆らわない、
等話し合っています。
1031:03/05/03 12:43 ID:GWZRjbKc
>102
もしかすると私立中だとかフリースクールのようなものも視野に入れた方がいいのかもしれませんね。
無理に枠にはめてしまうと、かなり本人が苦しんでしまうような気もします。
今の状態だと公立中学校の普通級でずっと学ぶことは、少し無理がないでしょうか。
主治医や担任教師などと色々な可能性を考えて、じっくり話を続けていったほうがよいように思います。

10478:03/05/05 21:51 ID:1o0HWDlT
102の補足をしますと、如何に約束事を少なくシンプルにしていくか、に
苦心しています。
>103
1ヶ月経ちましたが今のところ、去年の様に授業妨害をおこしたり、
相談室のお世話になったりといった事はありません。
成績は「後ろに何人かいる」位のポジションで、個別指導の塾に
通っています。(そこでは何とか机に向かっているらしい)

私立は何校か症状を話して受け入れ状況を聞いてみました。基本的には
試験に合格すれば入学できるが特別な体制は考えていないという学校が
多いようです。歴史の浅い学校の方が熱心のように感じました。
埼玉の自由の○学園は受け入れるらしいけど悪い意味で何でもあり、
という噂です。
10578:03/05/05 21:56 ID:1o0HWDlT
フリースクールは近所にないせいかあまり考えていませんでした。
神奈川県のほうに有名なのがあるようですが。
1061:03/05/06 04:43 ID:VMAlALfP
>104
すいません。そこまで考えてらっしゃいましたか・・・。
息子さんにとってベストな選択ができるといいですね。

では本人の気持ちはどうなのでしょうか。
もしかするとお母さんが一所懸命になりすぎて、子どもさんの方はまだ無関心だということはありませんか?
中学生は大人のようで子どもですからね。むずかしいところです。
10778:03/05/09 22:14 ID:+LDh/0Cz
>106
病院で知り合った親同士の情報もありますので、
例えば行政は杉並区や世田谷区が進んでいるとか・・・

本人の気持ちですか・・・
いじめがひどかった時でも学校に行きたくない、とは言いませんでした。
将来は大学を出てゲームデザイナーになりたいと言っていますが、
勉強嫌いで2ちゃんにはまっています。
1081:03/05/11 17:04 ID:bZBW7F5Q
>107
個人的には中学校から2ちゃんは早いように思います。
ネットのメリットよりデメリットの方が大きいかなと。
情報を取捨選択することが難しい年代ですから・・・。
どこまでがわがままなのかそうでないのか、難しいところですね。
今が大事なときだと思うのでがんばってください。

大分下に来たのであげときます。

ゲームデザイナーになろうというのなら、逆にコンピューター以外の経験が役に立つような気もします。
10978:03/05/11 20:29 ID:zvmgLFx+
>108
そう思います。
ミステリー小説はよく読んでいますが作文は小学校低学年並です。
でもワードだとよく書きます。行数だけは・・・
脳内の情報を出力するのに喋るのは得意だが、手で表現したり
(絵や字)体で表現する(スポーツ)のは苦手のようです。
つまり、ぶきっちょですね。
110山崎渉:03/05/22 01:22 ID:L/sYUE0+
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
111山崎渉:03/05/28 16:27 ID:4m1Rg7x3
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
112実習生さん:03/06/04 21:04 ID:VkMdhAWl
息子(小学校1年生)のクラスにも落ち着きのない子がいるのですが、
ADHDかどうかは不明です。
ただ息子の話を聞いていると、授業中に他の子にちょっかいをかけたり、
歌を歌ったり、変な言葉(例えばうんこやおならなど・・・)を言ったり、
忘れ物もしょっちゅうで、体ごと横にむけて他の方を見たりして、
先生に何度も注意を受けているようなのです。
「なんで○○君は授業のじゃまをするんだろう・・・?」と息子に聞かれましたが、
「どうしてなんだろうね・・・?」としか言いようがありませんでした。
参観日に行きましたが、本当に落ちつきなく何度も注意を受けている状態でした。
母親も参観に来ているのですが、なんの反応もないです。懇談にも残りません。
小学校1年生の忘れ物はある程度、保護者の責任だと思うのですが・・・。
今度、家庭訪問がありますが、担任の先生にその子について聞いてみて良いのか
迷っております。
113実習生さん:03/06/04 21:19 ID:IllMMNHH
>>112
その子がADHDかどうかはわからないけど、
1年生を担任したことがあるので言わせてもらうと、
この時期の1年生には、そんなのたくさんいますよ。
114実習生さん:03/06/04 23:19 ID:XPkKm7Hm
ちょっと相談させてください。
今、小学校の学校生活支援員をしている者ですが、
一年生のあるクラスにADHDかどうかはわかりませんが、
落ち着きのない子がいるんです。
状態としては、
皆で揃ってやるはずのプリントを先生が話してるうちにやってしまう。
自分の気に入らないことがあると(先生に注意されるなど)、
配られたプリントをずたずたに切り裂いてしまう。
急な時間割の変更(内科検診など)があっても、それを
受け入れることが出来ない。
体育着に着替えるのがイヤで、体育に出ない(教室で意固地に
机にしがみついています)。
…などです。他にも、蹴る殴るは日常茶飯事ですし、
授業中、じっと座っていることはめったにありません。
私は、今年大学(心理系です)を卒業したばかりで、実際現場に
入るのは初めてですし、私の思い過ごしであったら、と思って
担任の先生(かなりベテランの方です)には言っていません。
これは相談すべきでしょうか…?
11578:03/06/08 20:10 ID:YR4/sP6a
114さん
親の立場からご参考になれば・・・・

診断を下すのは医師であって言葉が独り歩きしだすとやりにくい事に
なると思います。「あいつは○○だから」とか。
ベテランの先生は自分のカンやウデを優先してしまうタイプの
方が時々います。
なにより親が「診てもらえば」といわれて受け入れられるか、
ですね。

ウチが小一の時は、
「気分が落ち着いているときにじっくり話し合う」でした。
授業中、教室の後ろで寝転がって学級文庫を
読んでいたようですが。
116実習生さん:03/06/12 19:19 ID:dWbUgQzV
6年生の副担任やってます。
クラスに、ADHDとLDの子がいて主にその二人の面倒見てるって感じです。
彼らは一日に何度も問題行動を起こしてしまうので、
ホントは怒りたくないんですけども、仕方なく怒ってしまうという感じです。
(怒られてばかりだと、本人の自身も無くなってくるから、怒りたくはないんですけども・・・)
でも、良いことが出来たときはすごく誉めてあげるようにしています。

皆さんはどのようにADHDの子やLDの子を指導されているのでしょうか?
ADHDの参考文献はよく目にするのですが、LDの子の指導の文献がなかなか
見つかりません、何か良い本などはありませんか?

よろしくお願いします。


117115:03/06/12 23:41 ID:bzcBHpfa
>78さん

貴重なご意見、どうもありがとうございました。
大変参考になります。
問題の子は、結局担任の先生と話し合ってみたところ、
担任の先生も同じように「ADHDでは?」と疑っていた
ようで、それから、担任の先生とふたりで方針などを
話し合い、先日はその子の保護者の方にもクラスを見に来て
いただきました。
最近は、まだ、一時間イスに座っていることは出来ませんが、だんだんと
落ち着きも見られるようになってきました。

ただ、今の問題は、その子のまねをしてクラスがだんだん
乱れてきているということです。
難しいです…
118117:03/06/12 23:42 ID:bzcBHpfa
申し訳ありません…
上の書き込み、115ではなくて、114でした…゚・(ノД`)・゚・。
119実習生さん:03/07/02 12:50 ID:9k04sGH+
>>116
現在、放送大学で「障害児教育指導法('02)」を放送中ですが、ちょうど終盤にさしかかっています。

第14回 学習障害等への対応(2003年7月11日PM0:45〜1:30)
 講師 柘植雅義(文部科学省初等中等教育局特別支援教育課特別支援教育調査官)
 内容 近年、教育現場で話題となっている学習障害(LD)、注意
    欠陥多動性障害(ADHD)などの子どもへの対応を取り上げる。
    これらの状態、指導に関する考え方、および実際の対応方法
    などについて解説する。

LDについて、どの程度言及されているのかはわかりませんが、こ参考まで。

「障害児教育指導法('02)」講義内容:
http://esv.u-air.ac.jp/campus2/asp/pdf_view.asp?kamoku_cd=1829017
120実習生さん:03/07/07 11:52 ID:QEbSDJ20
お久しぶり3です。
ちょっと、ADHDを間違って理解していたのかな、と思って書きます。
現在、クラスは落ち着いているようです。
(大変かもしれないけど、子供の話には出てこない)
二人のうち、一人は虫やいもりを毎日捕まえ、一人はそれを教室で世話しているらしい。
他にも虫好きがいて、仲良くしているらしい。
虫取りや飼育は、人一倍集中力や根気がいるような気がするんですが、それは病気の影響がないのでしょうか?
ちなみに、「係」ではなく、自主的にそうなったらしいです。
それから、クラスの男子は大人しいタイプが多いので、女子が強いとかで、
子供は女子にやられて生傷を作っているようです。
121実習生さん:03/07/08 18:55 ID:amcDHOHS
今日のPM8:00からNHK教育「成人のADHD・注意欠陥多動性障害の克服法」を放送。
122山崎 渉:03/07/12 17:02 ID:Qi1OAblH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
123山崎 渉:03/07/15 12:23 ID:IC6L0HtB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
124なまえをいれてください:03/07/20 00:28 ID:UryPL+vS
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
125名無し:03/07/26 12:27 ID:YkDqN3+n
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030726ke118370.html
大阪市内の私立中学校に通う尼崎市の女子生徒(15)が、注意欠陥多動性障害(ADHD)を理由に、修学旅行の参加を事実上拒まれていたことが二十五日、分かった。
126○○◎:03/07/26 18:11 ID:OIqbXGWn
今朝の神戸新聞の一面に出てた 修学旅行に条件つけて、結局 生徒が参加できなかった大阪の私学って、
たぶんキリスト教系の伝統のある有名女子中だと思う。HPに「神から与えられた個性や能力を活かし
神と人に喜ばれる人に成長していくことです」って教育方針があった。その生徒は叱責を受け続けて
学校で自分から話しかけることができなくなってしまったらしいけど、「自分から声をかけられない人は
まずい。人間関係でトラブルをおこしやすい」と言われたそうです。話せなくても修学旅行には行けるし
(不登校の人も誰もがみんなの仲間に入りたいって思ってる)学校生活を送る権利もあるはずなのに。

127ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:17 ID:Fa7UgnAZ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
128名無し:03/08/12 05:24 ID:1WlcAcLi
(12日付の毎日新聞のスクープです)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030812k0000m040133000c.html
 東京都教委が都内の全公立小中学校を対象に学習障害(LD)などの実態調査を指示したところ、複数の学校が「人権侵害の恐れがある」などとして実施を保留していることが分かった。
学級担任が学習・行動面のチェックリストに沿って個人別に評価・集計するが、「独特な目つきをする」などと客観的判断が困難な項目が多数含まれており、論議を呼びそうだ。



129山崎 渉:03/08/15 21:54 ID:17gmP3f6
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
130実習生さん:03/08/25 17:55 ID:AkCxfxPu
狂死の必殺技を出せよ!

必殺技「GREAT! KIRI SUTE!」炸裂!
131実習生さん:03/09/04 07:44 ID:gQpv+5bf
ヤフーの掲示板などでは今ADHDがとても話題になっています。
昔からいたはずなのになぜ今とても問題になっているのか?
昔よりそう言う子は増えているのですか?
学力が高い場合も有るので気がつかない親もいるようです。

具体的にどのような行動がそう思われてしまうのでしょう。
片付けが下手な子?友達関係が上手く行かないは見つけやすいかもしれないけど
周りの環境と言うか、お友達が良い子にめぐまれれば多少我侭な子なのかなとか
おっとりしている子だなくらいで、上手く学校生活をこなしてる子もいるのですか?

やはり先生からみたら分かるものなのでしょうか。
132実習生さん:03/10/02 14:59 ID:WSQUeiMu
俺、ADHDとアスペルガー―症候群とLDを併発してたけど
かろうじて無事に大学を卒業できた。まー今思えば、よく「他人に刺されなかったな」と。

今思えば先生は大変だったと思う。
でも、教室内の徘徊はなかった。
小学校低学年の頃は同級生がまるで俺の親のように接してくれたので安心して
徘徊することがなくなった。
イジメもあったが、その分、クラスの女子が構ってくれたので大人しくしてた。
というか、アスペの方の影響で体の発達が遅かったから徘徊できかったのかもしれない。
よく弁慶のなき所を階段で打ってたし。

幼い頃の記憶だから、アレだけど、ひょっとすると周囲の子供も余裕がないから
この問題は顕在化してきてるのかもしれない。

高学年になるとクラスに居場所がなくなって保健室ではなく職員室に逃げ込んでた。
あ・・・またやっちまった、↑のように夢中で頑固に主張するのは、どうかと思う。

「自己教育力」を身につけられるかどうかが勝負。
低学年はともかく、高学年は、そうやって他人と自分の違いをうめて、それなりに
生きていく。

ちなみにクスリとか全く飲んでません。
その分、社会不適応に苦しんで友人は5人超えないですね。
親の愛に関しては「もっと抱きしめてほしかった」ってとこかな。
>>120
私は幼い頃、読書を始めるとものすごい集中力を発揮して5分くらいしか読んでないはずなのに
2時間経過していた事はよくありました。
自分の好きなことには特異な集中力を発揮するのもADHDの特徴だと思います。
133実習生さん:03/10/02 15:07 ID:WSQUeiMu
>>131
私がまさにそれでした。

>片付けが下手な子?友達関係が上手く行かないは見つけやすいかもしれないけど
>周りの環境と言うか、お友達が良い子にめぐまれれば多少我侭な子なのかなとか
>おっとりしている子だなくらいで、上手く学校生活をこなしてる子もいるのですか?

小1の頃から高3の頃まで常に机の中は食べ物以外のものでいっぱい。
片付けは出来ない。友人関係もほとんどというか全くない。
ただ、小学校低学年の頃、イジメには遭っていたが同級生達に母親のように接してもらったことから
不充分ではあるものの、親の愛情不足を補った。

私の場合、おっとりしているものの、すぐにキレて叫ぶ子でした。
その頃の小学校の担任は2年目までは定年間近や中堅のオバちゃんでした。
当時は85年頃。ADHDなととは夢にも気づかなかったでしょう。
私がADHDに気づいたのは高校になってから。

嫌いな教科の時にどうしてもイライラして教室の中を徘徊したい衝動と常に戦っていました。
あいかわらず机の中どころか机の周囲ままで散らかしてたし。
それでも見過ごされてたので自分で病院に行って「アスペルガー」「LD」「ADHD]と診断されました。
が、薬は飲まず、ひたすらに「内観療法」でカタをつけました。

正直に言えば、大学を出て、2年経ちますが、昨年、ようやく「物心がついた」という感じです。
それまでは、ずっと幼児だったのかもしれません。
134実習生さん:03/10/03 00:36 ID:yrOqpW9+
私、現在、養護学校の教員です。
たぶん、私もADHDかアスペちゃんです。

片づけは今でもほとんどできません。短期記憶も結構厳しいです。でも働いています。
ADHDだということはマイナスばっかりじゃないと思います。
例えば、興味のあることにはすごい集中力を発揮することができて、自分なりに「終わり」と思えるまではしつこく食い下がれるし。。。。

そりゃ、マイナスもたくさんあるよ、人付き合いはあんまり得意じゃないし、割と切れやすいし。。。。
子どもの頃は結構ヘビーでした。注意されることもすごく多かったし、自分ではよくやったと思っていてもほめてもらえなかったり、球技は絶望的で仲間に入れてもらえなかったし。。。。

私の場合は、大学の頃「へー普通の人はこんなことで怒ったり、気にしたりするんだー」ということに気づいたのが転機になりました。
それからずっと自分の弱点は補うようにしています。受診はしたことはありませんが、仕事の上で日常的に児童精神科には出入りしているので尋ねてみたい気はしています。

人生の中で何回かはすごくへこみましたが、今では子どももいるし家庭生活もまあうまくいっている方だし、それなりに幸せです。

今のADHDに対する気持ちは「そんなこと人生を幸せに送る上ではたいしたことではない。。。。」
って感じですかね。

>現在ADHDの人を担任している人に。。。。
保護者の了解は必要ですが、もし得られれば、トークンの利用は簡単ですごく効果的です。
詳しくは「応用行動分析」の本を読んでみてください。



135実習生さん:03/10/03 22:34 ID:084TJQBn
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( あまり気を許していると当たり前のようにつけこんでくるぞ!! ) 
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けてバックレようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) 他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で他人が言ったことに。 ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Kさんがあなたをショボイと… ヒヒ )
■無理な人の真似をしてケチだけつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかりしつこく繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手にわからない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
136実習生さん:03/10/08 23:28 ID:G2YeHGJl
一応専門家側の人間なら、あまり不用意に自分もAD/HDかもとか言わないほうがいいですよ。
本当のAD/HDやアスペルガー障害の人は「そんなこと人生を幸せに送る上ではたいしたことではない。。。。」なんてなりませんから。
どうしてもいいたいなら正式に診断を受けて、その上で何故自分はうまくやってこれたかの本でも書いてください。
137実習生さん:03/10/09 00:47 ID:JGPM5jOX


>DHDに対する気持ちは「そんなこと人生を幸せに送る上ではたいしたことではない。。。。」
って感じですかね。
この部分が気になりました。
そう思えるようになれたあなたは、幸せですね。これはイヤミではありません。
そう思いたいって思う人はたくさんいるけれども、いまの世の中では
難しいものではないでしょうか。その道のりは、ひとそれぞれなのでは。
本人の努力、いい人(療育者またはカウンセラー、医者、コーチなど)との出会いとか。運もあるし。

138実習生さん:03/10/09 01:36 ID:Yrptfhnn
昔は、社会の強制力が強かったから、目立たなかったんだろうね。
会社人間とか言うように、あるコースに乗れば、本人は凄いストレスを
感じるにしろ、自動的強制的に行動が決定されるから、人間関係とかで
悩むことも少なかっただろうしね。結婚は見合いで夫婦生活は残業で
無いも同然、友人は普通の人でも会社辞めたらほとんどいなくなるのが
当たり前だったので、いなくても周囲と差が付かないから気にならない。

逆に今は、情報が過多で、他人と恋人の有無や友人の数まで比較してしまうし
社会の強制力が弱まった分、人付き合いの上手い下手の差が
その人の社会的行動に与える影響がより大きくなった。

まあ、逆にAD/HDとかわかった方が、救いがあるよね。
無意味な比較と無駄な背伸びをせず、自分をわきまえた行動が取れる。
あまり、それに甘えちゃいけないと思うけどね。
一種の病気だとわかれば、精神的には楽になるね。
139実習生さん:03/11/27 07:43 ID:Rl1STGPs
今日もまた1日が始まる
何一つ人並に出来ない1日が
わかっているのに出来ない1日が
どうしたらいいんだ
140実習生さん:03/11/29 07:48 ID:6NJV7Hj0
ガイシュツかもしれんが、
ADHDはただの食物アレルギーであり、
ADHDという病気は存在しないという学者もいます。
ちなみにアメリカの保健省は、ADHD治療の方針として
食物療法を推奨しているそうです
141実習生さん:03/11/29 10:02 ID:i7+Uq7wH
ADHDは、脳内での興奮ホルモンの過剰分泌が原因。
142実習生さん:03/11/29 10:05 ID:1giK0qAH
知った風な口を聞くな。
興奮ホルモンと言っても色々あるが。
ドーパミン?アドレナリン?
143実習生さん:03/11/29 14:35 ID:8p7pSl5K
>>142

そんな基礎的なことも知らないとはね。



144実習生さん:03/11/30 18:18 ID:hXFog+2D
そんなの調べろよ。
145実習生さん:03/12/07 16:39 ID:woqm0iMC
>>141
それは、本当に研究で分かっていることなのか?
146実習生さん:03/12/07 21:14 ID:ucCAcziB
ぐぐれよ
147実習生さん:03/12/08 08:20 ID:5n4DWwW8
教師ってさーそういうの自分で全然調べなかったりしますね。
人に勉強教えてるくせに、自分が勉強するの嫌いなんかな。
148実習生さん:03/12/08 10:16 ID:C7y5RByE
>>133
>それでも見過ごされてたので自分で病院に行って「アスペルガー」「LD」「ADHD]
と診断されました。
LDについては、日本の医学界では判断基準がなく、LDという診断はくださないはず
なのですが。
149実習生さん:03/12/10 06:45 ID:dlGLcx2n
>>148
そうなんですか?
じゃあ、日本の医学界はLDの存在を認めてないってことですか?
150実習生さん:03/12/11 00:01 ID:tDdlZfOE
アスペルガーやAD/HDのついでにLDも診断という人はかなりいるようだが。
だいたい日本独自の診断基準とかいうならAD/HD・アスペルガー障害の方があやしいのでは。
別にICD-10があるから診断しちゃっても問題はないでしょう。
151実習生さん:03/12/11 00:17 ID:tDdlZfOE
>>140
なんか疫学を完全に無視した説に思えるが。
一卵性の双子はほとんど一致、二卵性だとほとんど不一致になる。
食物が原因ならこういうのはありえない。
「アメリカの保健省」が何かわからないんだけど、FDAとか食事療法は完全に否定してたはず。

先天的な障害というと重く聞こえるが、病気というよりそういう種なんだと思うよ。
普通の人が犬とすれば、狼や狸みたいな。
本能的なレベルで文化が違ってるんだ。
152140:03/12/13 10:40 ID:8jA6kFxj
>>151
そうなんですか?
「CBSドキュメント」では、食物アレルギー説をずいぶん推していましたし、
治療に成功したケースも紹介していたんですが・・・・・・
153実習生さん:03/12/13 21:10 ID:W9L1En4m
精神医学なんて、まだまだ分かってないことのほうが多いんだから
なんでも鵜呑みにしちゃいけないっすよ。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155実習生さん:04/01/10 08:58 ID:Gb/r2Fvh
まだまだカキコきぼんあげ
156実習生さん:04/01/23 13:21 ID:LTa7zl1k
LD・多動・高機能自閉症児の指導について
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1073264166/

157実習生さん:04/01/31 00:11 ID:cmr+fHGH
最近の教育学部はちょっとぐらい発達障害のこと勉強するの?
158実習生さん:04/02/01 06:20 ID:/WSe2kym
教員免許の取得単位に養護学校とか福祉施設の体験があるんじゃなかったっけ
確か田中さんが文部大臣の時に決まったような気がする
159実習生さん:04/02/01 18:57 ID:b/SHQf7q
うちの娘(年長)と同じクラスに問題児がいる。クラスの子を殴ったり、つばをかけたりしている。
保育参観の時に見たら、じっと座っていることがなく、教室中を動き回っていた。
運動会の練習や、発表会の劇の練習もその子のおかげで全然進まず、学級崩壊状態。
その子は家の子と同じ小学校なので今から心配。
みんなADHDではないかと疑っているのだが、そうした場合、学校ではどういう対策をとってくれるのだろうか。
160実習生さん:04/02/12 23:58 ID:5SHiAPhh
対処もできないのに囲い込むのが日本の学校。
親は子供に教育を受けさせる義務があるわけだから、
そんな状態なら学校いかせない方がいいよ。
普通の子供なら勉強なんか自分でやればいい。
161実習生さん:04/02/21 23:42 ID:oFnylKoV
ADHDあげ
162実習生さん:04/03/11 16:38 ID:1fUHYzox
保守age
163実習生さん:04/03/11 22:15 ID:m0C2rY5V
通りすがりのADHD(多動行動のない静かなADD型)とLD診断済み成人です。
先生方はかなり苦労されていることとお察しします。

しかしながらADHDには周囲に迷惑をかけてしまうことに心底傷ついているタイプもいます。
というのも知能指数は高いことが多く、感受性が鋭いため周囲の態度に敏感です。
直せるものなら問題行動を直したいのですが、障害のために無理なのです。
それを責められ、嘲られ、惨めな気持ちで萎縮してゆく子供も沢山居るのです。
そしてADHDやLDは心理的な問題ではありません。努力で直るものでもありません。
これは自分を正当化するために申し上げている訳ではなく、私自身の人生での失敗から学んだ事実です。
ただし、それに合わせた学習方法や薬物による症状軽減などは存在します。

問題は現在の日本に「知的障害を伴わないLDやADHD児の教育的受け皿」があまりないことです。
だからといって他動児が他の生徒の学習の迷惑になる場合がある事実を無視することもできません。
居場所のない子供たち(大人もいます)が1番辛いのです。
早く希望が見えるといいのですが…

長文失礼致しました
164実習生さん:04/03/11 23:14 ID:/yf5zWZO
>しかしながらADHDには周囲に迷惑をかけてしまうことに心底傷ついているタイプもいます。
というのも知能指数は高いことが多く、感受性が鋭いため周囲の態度に敏感です。

反省しているとしながら、こういうこと言うから嫌われるんだよ。
自分を正当化しないで素直に詫びましょう。
難しいとおもうが、がんばって。そうすれば道は開ける。
165実習生さん:04/03/12 18:52 ID:DiYUOcDE
>>164 頓珍漢なこと言うな糞が。
166実習生さん:04/03/16 11:58 ID:cRx1x5IG
>>164
確かに文章の意図がわかってない&頭悪い&知識ないよね。
167実習生さん:04/03/18 22:11 ID:dVNLXNMF
最近ADHDって下火なんですか?アスぺちゃんの話しの方が良く聞こえてくるんですが。
168鬱のミヤ:04/03/18 23:13 ID:eiSRI0g5
>>167
下火ですね、完全に。
アスペのほうがヒキコモリに通じるので、関心が高いんでしょうね。
っていうか、ヒキコモリ以外にはあまり興味がないというのが本音ですね。
169実習生さん:04/03/20 22:37 ID:1AgHZe+y
★小3男子の給食取り上げる 担任、ADHD児に「罰」

・佐賀県鳥栖市の小学校で3年生担任の女性教諭(42)が、前日に給食の
 食器を片付けなかった罰として、男児の給食を取り上げ食べさせなかった
 ことが19日、分かった。男児は教室内を歩き回るなどの症状があり、注意
 欠陥多動性障害(ADHD)と診断されていた。

 教諭は事実関係を認めている。市教委は「食事など生理的な欲求を対象と
 した指導は論外で、人権侵害だ」と問題視。男児の両親は日常の指導にも
 不信感があるといい、市教委は厳重な処分を検討している。

 市教委によると、教諭は給食後に自分の食器を片付けるよう指導していたが、
 16日に男児が片付けなかったため、17日の昼「約束を守れなかった」などと
 して、男児に配られていた給食を取り上げた。
 男児はしばらく机にうつぶせていた後、ベランダに出て教室に戻らなかったという。
 男児は午後3時すぎに下校、家でラーメンを食べていたのを不審に思った両親が
 問いただし、判明した。
 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=national&newsitemid=2004031901000549&pack=CN
170実習生さん:04/03/20 23:28 ID:zrNfwqpg
>>169
N速+のスレはムチャクチャ
171170:04/03/20 23:30 ID:zrNfwqpg
172実習生さん:04/03/30 05:12 ID:T0fv7EVV
自慢じゃないが、おれは30台にして、まだADHDだ。ぜんぜん片づけられない。
この間部屋で本を探していたら、変なにおいのする何年前かな?コンビおにぎり
を発見。少しどろどろで、蛆だらけ。お前らショウジョウバエのさなぎって見た
ことあるか?しましまのあるごまみたいなのが、ビニール一面にびっしりついて
たついていた。
173実習生さん:04/03/30 22:51 ID:U/Gv5yFs
>>172
「まだADHD」なんて言い方するところをみると、あんまりADHDのこと勉強してないでしょ。
174実習生さん:04/03/31 10:52 ID:FQMYoQOF
>>173
まあ、「この年になっても衝動性や多動性がのこっている」
という事なんでしょう
175実習生さん:04/04/05 14:06 ID:Ohiruil+
専門機関で判断しましょうね。
176実習生さん:04/04/05 17:30 ID:1S/hRIYw
厨房ですがクラスに衝動性優勢型が3人もいて(推測)困ります。
177実習生さん:04/04/06 21:20 ID:hrHRlYQR
>>176
そんなにいるわけない。
割合としてはADHD全体で2〜3クラスに一人。
そりゃたまたま片寄ることはあるだろうけど、
中学だと既に多動は弱まってくる頃だし。
もちょっと発達障害のこと勉強してね。
178実習生さん:04/04/06 21:27 ID:hrHRlYQR
あれ、ごめんなんか勘違いしてた、1クラスに2〜3人か。
でも多動性衝動性優性型が中学でそんな多いってことはないでしょ。
別の原因を考えよう。
179実習生さん:04/04/07 02:10 ID:mXCvrtCB
コーディネーターいねが〜
180実習生さん:04/04/16 14:23 ID:eAoxqJPi
漏れは性衝動が強いみたいですが
基地街なんですか?
181実習生さん:04/04/16 22:04 ID:OJnONLWi
小学生の男の子で、ADHDと思われる子がいますが、
親はな〜んの対応もしておりません。
こういう親がいるとほんと、教師は困りますよね・・・。
教師も学校側も「お子さんはADHDでは?」とかいえませんしね。
182実習生さん:04/04/16 22:25 ID:3foNDvzS
>>181
これがADHDという言葉の生み出した1つの弊害。
ろくに診断もせずADHDと子どもを決めつける。
挙句の果て親に責任を押し付ける。
確かに早期発見は親の務めだが
あんたもちょいと発達障害について勉強したらどうだい?
183実習生さん:04/04/17 00:38 ID:VwE5xrvU
新学期。毎日菓子折り持って謝罪。その横で三歳児を突き飛ばす八歳小三。自身も同障害持ち。息子と二人で消えたい。自信無くして死にたいと言う息子。二人で消えたいと思う毎日。協力してくれる人々を裏切る様で。でも疲れた。沢山。
『無』になりたい。
184実習生さん:04/04/19 15:24 ID:t4Jt0oNC
名無しさんは沢山居ますが
185実習生さん:04/04/28 14:42 ID:JTboErLy
おれはADHDの上にいじめられてPTSDそのごDVになっていまED
186実習生さん:04/04/28 21:16 ID:eYweT9XW
ある養護学校で、体罰びしばしの先生いるんだけど、いいのかなあ。
「ばれたらクビだな。」とか自分で言ってるし。
そんなこと言うのは、自分のやってることは「体罰」だって自覚してる証拠だよなあ。
187実習生さん:04/04/28 21:19 ID:Tux9XMMw
>>180
無視されてるの可哀想だからレスしてやる。



バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ!!!
188実習生さん:04/04/28 23:50 ID:Q0h9D0vr
>>186
多動児がいたとする。
あっちこっちに行こうとする子どもを押さえつけて動かないようにする。
ってのは基本だよね。そーしなきゃ、どーにもならん。
でもこれ、実は体罰なんだよね。

実践の場で、杓子定規に「体罰」を定義するのは難しいのでは?
189実習生さん:04/04/29 17:12 ID:UG4MrLJ9
誰かこの手の障害の原因を教えてくれないか?

親の虐待とか放置とか、死なないまでも通報されない程度のダメ世話が
原因だと思っていた(今も少し思ってる)んだが、今日読んだ冊子には、
それは違うって書いてあったんだ。

でもその冊子には原因は書いてない。
虐待は症状をひどくすることはあるとは書いてあった。

そういう子だけ隔離して特殊学級のようなところで授業を受けさせる(先生
はボランティアないし格安のバイトを募る)ようにすりゃいいのでは?と素人
は思うのだが。。。

とりあえずADHDやLD、アスペルガーとかいうのの入門書とかサイトとかグ
グろうと思う。親切なヒト、俺になんかアドバイスしてやってくれ。
190実習生さん:04/04/29 17:22 ID:VX5XTkOm
>>189
ADHDとアスペルガーは原因不明、先天的・遺伝性の脳の発達異状、完全な治療は不可能。
これらの症状をもつ児童の9割が男児。
だから皆困ってるんだよね。
191実習生さん:04/04/29 17:27 ID:UG4MrLJ9
先天性で遺伝性かぁ

ありがd
やっぱ最善は隔離だね

あ、いや、最善かどうかわかんないけど、迷惑被る普通の子らにとっては。
192実習生さん:04/04/29 18:10 ID:bVbJ+tNe
隔離。。。。。。。。。
193実習生さん:04/04/29 18:39 ID:dssuqIdR
>>191
おめーが隔離されてろ
194実習生さん:04/04/29 19:07 ID:UG4MrLJ9
言葉が悪かったかな

別教室で勉強してもらうのが良さそうですね
195実習生さん:04/04/29 19:15 ID:wyCAwayb
あんたいい根性してるわ
196実習生さん:04/04/29 19:51 ID:dssuqIdR
なんつーの?恥の上塗り?バカの上塗り?
197実習生さん:04/04/30 16:19 ID:89dbYzIm
教育委員会なら「迷惑な児童」の親に、通学の停止を言うことができるようだね
198ADHDリーマン ◆ADHDKxGKdc :04/05/05 12:15 ID:niyoniRG
学生時代は中学・高校と自由な校風だったし、大学・大学院はもちろん放任主義だったから、自分の注意欠陥・多動には自覚なかったんだけどね。
社会出ると・・・ 辛い。
199実習生さん:04/05/06 15:07 ID:K1oyvvTh
http://www33.ocn.ne.jp/~osamu/

実際にADHD児を指導されてる講師の方のHP
200実習生さん:04/05/07 04:56 ID:UwkI9dxB
小学生の時、担任に「あいつ(←漏れのことね)は変だから
放っておけ」って言われたよ。今だったら対応が違うのかな。。
201実習生さん:04/05/07 09:25 ID:C0VxYKfr
今だったら逆に通級指導等で「お前は障害児だ」と自覚させられ
二次障害にかかって不登校になって、あぼん。…悪い例だとね。
202200:04/05/09 09:40 ID:QyJdXWIu
>>201
そうか。あっち(ってどこ?)の世界に隔離されて
普通の生活ができないかもね。
そう考えると苦しみながらでも普通学級でよかったのかも。
203実習生さん:04/05/09 22:19 ID:bdfbj1W0
片付けができないとかだけで自分のことをADHDだって簡単に言ってる人が
いるけど、だらしないだけな気がするんだけど...
204実習生さん:04/05/10 00:29 ID:lTgRB/Dn
>>203
気がするだけでADHDでなかったら医院が不足している現状は無いはずですね。
205実習生さん:04/05/15 21:22 ID:wrLfV69H
206実習生さん:04/05/16 02:34 ID:WPV9bcAa
>>200
今でも対応は同じだろ。
基本は放置。
207180:04/05/28 13:34 ID:woXFaGgy
>>187
基地街ぢゃなくて、馬鹿だったんでつね
積年の悩みが解消しますた
どうもありがとうございますた
208実習生さん:04/06/08 15:06 ID:DWOkvUrY
アメリカではADHDを改善する薬がどこでも気軽に入手出来るんだよね。
  ↓
http://www.ametsu.com/ametsu1/detail.cfm?PID=3811
>すぐキレてしまう、情緒不安定な10代のADDまたADHDために開発された、
>精密に計量された現在最も進んだ神経栄養の調合剤です。

なんで日本は、こういうものを販売することを規制しているのだろうか?
官僚行政が日本の教育や子どもを不幸にしている。
209実習生さん:04/06/08 17:30 ID:h55rlNAx
>>208
まずは。インチキか、あぶない薬ということかな?。それとも、まだ承認
されていないって事なんでしょうね。
210実習生さん:04/06/08 21:03 ID:4tHMYC8O
リタリンは常習性があるからなあ…
リタリン以外で…って親御さんが飛びつきそうだな。
でもその薬ちょっとぁゃιぃ
211実習生さん:04/06/08 23:42 ID:DWOkvUrY
>>209
やや話がずれますが、日本ではアメリカで承認されている抗ガン剤も
承認されていないのが多いんです。
薬漬けはよくないという議論もあるのでしょうが、
ADHDは脳の障害なのですから、治療の範疇として日本でも薬剤の承認が
必要だと思います。
212機甲自転車 ◆m6Tv3dQBnE :04/06/10 17:28 ID:r5kqPuql
リタリンの依存症について良く分かってない人が多いようですが。
重要なのは普通の人とADHDとでは効きかたがまるで違うということです。
(これによって医学的にADHDが認められたような物です)
数錠のリタリンぐらいで依存症になるのであれば、その人はADHDではありません。

213機甲自転車 ◆m6Tv3dQBnE :04/06/10 17:29 ID:r5kqPuql
●機甲自転車の脳科学講座
リタリンのような向精神薬は脳内物質ドーパミンの量を増やす作用があります。
ドーパミンは私たちの脳が生活する為に必要なお給料のようなものだと思ってください。
食事、成功など「生きる為に良い行動」をした時にボーナスがもらえます。
これを一般に「快感」と呼びます。(専門的にも「報酬系」と呼ばれてます)
ドーパミン量に問題の無い普通の人が麻薬、あるいは向精神薬を大量に飲むと
ボーナス出っ放し状態にすることが出来ます。でも、すぐに脳が異変に気づいて
お給料を減らします。つまり「薬(ボーナス)を飲んで始めて初めて普通になる状態」
になってしますのです。そして薬無しでは赤貧状態(鬱状態や禁断症状)になってしますのです。
これが依存症です。

さて世の中にはこのドーパミンの量が元々少ない人がいます
それがADHDの人、鬱病状態の人です。
これによって脳の統制機能が低下しているのです(LDは機能そのものの障害なので別です)
そのためADHDや鬱病の人は普通の人のように振る舞えないのです。
しかし薬物によって普通の人状態までにドーパミンの量を引き上げる事により、
普通の人として暮らせるようになるのです。
ものもと少なかったドーパミン量を普通に近づけるだけなので、
依存症にはなりません(もちろん大量に延べば別ですが)

鬱症状の人は通常の統制力を取り戻せば
「間違った感情を脳が押さえられない→鬱悪化」の
悪循環を断ちきれ、普通の状態へ回復する事ができます。
しかし、ADHDの人はその状態が一生続くとみてよさそうです。
中には環境と頭の良さに恵まれ、薬無しでも普通の人と同じように振る舞えるようになる
人もいますが、大半のADHD児は大人になっても症状は続き、周囲から責められ
続け、低い自己評価を持たざるを得なくなります。
非行や犯罪、薬物依存に走る割合が非常に高いのはこれが原因ですし、
高い自尊心を持ちつづけようとすれば鬱やノイローゼになってしまします。
(これを二次障害とよび、実に全体の半数がかかっています)
一刻も早く薬物治療にたいする偏見が消え、辛い人生を歩む子供あるいは大人
が減ることを願ってます。
214実習生さん:04/06/10 18:55 ID:JF48ZLGN
リタリンを認めてしまうとAD/HDを騙る奴が出てくるかもしれないし。
それにADHD全員が全員に有効ってわけでもないでしょ?
一概にはいいとはいえないんじゃないか。
二次障害云々を解決するために現在は教育制度が改変されつつあるのだし。
215機甲自転車 ◆m6Tv3dQBnE :04/06/10 20:19 ID:r5kqPuql
>>214
>リタリンを認めてしまうとAD/HDを騙る奴が出てくるかもしれないし。
精神科医に注意を促し、悪用する人間には厳罰を持って臨むしかないでしょう
>リタリンを認めてしまうとAD/HDを騙る奴が出てくるかもしれないし。
なんにでも例外はあります
>二次障害云々を解決するために現在は教育制度が改変されつつあるのだし。
アメリカではADHDは支援を必要とする障害と認定され特別支援を受けることが
できますが、ADHDのハンディキャップを乗り越えるには不十分ではないと
され、薬物治療が普及しています。すくとも選択の自由があるのです。
薬物治療が開始されて20年間にわたりのべ1500万人ほどの児童・大人に投与
されつづけてきた実績があり、重大な副作用の報告が無い以上、
日本の子供たちから選択しを奪うべきではないと思います。
まず愛情万能論、精神論ありきでは親や子供、あるいは教師に負担ばかりを
掛け続けることになります。薬物療法は教育の敗北ではなく同盟者なのです
216機甲自転車 ◆m6Tv3dQBnE :04/06/11 12:40 ID:r+pQO5ep
やはり薬物の効果が無い「例外」に付いてもはなしておかなければならないでしょう
ADHDは症状から分類したものなので大多数を占める「前頭葉が不活発型」
以外にも脳の機能的欠損に原因があるものがあります。
希に脳の外傷や脳炎が原因で後天的にADHDになる場合もあります。
リタリンが症状が軽快するADHD者の割合ですが、
豊富な実例のあるアメリカの場合で約80%とされ、
日本で児童141名に対して行われた実験でも92%という数字を記録しています
217nakao:04/06/13 19:59 ID:E8cuYzs2
すごく上手いアイコラもありますた!(*´∀`*)ハァハァ

http://tinyurl.com/25nr2

美人お姉さんのオマ○コがクッキリハッキリ見れるサイトを
発見しましたでつ(*´∀`*)ハァハァ

すごく美人なので感動でつよ(*´∀`*)ハァハァ
218うた:04/06/23 18:59 ID:F/TXBR4U
ここの板も初めてですが、この病名も初めてしったのが今日です。
娘が3歳になる子供がいますが、友達も3歳の子でADHDと診断されたそうです、
行動を見てると娘と同じ感じがしてますが、娘は私が注意すると必ず物を投げます。
それが気になってます・あとは1歳2歳の子供達と遊ぶときは手加減をし、4歳5歳の
子供と遊ぶときはちゃんと言うことを聞いて楽しく遊んでます。
大人が注意すると物を投げて泣くので気になってますが、もしかして
ADHDの疑いありますか?
219実習生さん:04/06/23 19:39 ID:aPx0zfOb
>>218 そりゃあ、将来ソフトの看板ピッチャーなれる素質だよ
*俺なんてうぜー注意されたら人生放り投げてるよ  って意味わかんねーか・・・
220実習生さん:04/06/23 21:03 ID:DviXPvhq
>>218
次に物を投げるようだったら、
放置をしてみてはどう?

お子さんにとって、
腹が立つ → 物を投げる → 親が怒る → 期待通りの反応 → 行動の強化

なっていると思う。

221実習生さん:04/06/24 20:03 ID:E/FnZWf3
「みてハッスル きいてハッスル」
NHK教育の軽度発達障害児向けの番組

http://www.nhk.or.jp/hassuru/ja/frame.html
222実習生さん:04/07/06 17:59 ID:lcPmsKvt
見たけどいまいちだと思ったが、藻舞えらはどう?
223実習生さん:04/07/06 19:15 ID:PyrGhqU6
具体的にどういまいちだったの?
224実習生さん:04/07/16 19:01 ID:t2qyR9a6
童貞とADHDってなんか関係あるのかな?
225実習生さん:04/07/24 16:19 ID:kSckvjWm
あるぞ
童貞<>ADHD
226実習生さん:04/08/16 23:43 ID:XrTS/KjE
age
227実習生さん:04/11/02 17:27:26 ID:laYJK7xy
age
228実習生さん:04/11/07 20:31:29 ID:6Z2xZ0Cs
ADHD児を指導されている先生方にお知らせします。

児童・生徒が卒業後、
S○AAというNPO法人に近づかぬようご指導願います。
参考サイト→ttp://members.at.infoseek.co.jp/npopathfinder/
229実習生さん:05/01/16 16:45:19 ID:tnMQut/Y
あげ
230実習生さん:05/02/05 12:36:34 ID:f8o/heT4
2月8日(火)午後7時半からNHK総合TV
「クローズアップ現代」
"“学習障害(LD)”をどう支えるのか"

普通に生活できるのに、読み書きだけできない、計算だけできないという学習障害(LD)児。
こうした子供たちは、外見では障害が見えないため、本人も親も「なぜ特定の勉強ができないのか」悩み、
孤立してしまう。いじめや不登校といった深刻なケースに至る場合も少なくない。
こうした児童を支援するため、昨年12月の臨時国会では、「発達障害者支援法」が成立し、
ようやく早期支援の体制作りなどが始まった。学習障害児を取り巻く現状や、
国のモデル事業に選ばれた学校の取り組みを描きながら、支援への模索を見つめる。
(NO.2032)

スタジオゲスト : 上野 一彦さん
    (東京学芸大学・教授)
http://www.nhk.or.jp/gendai/

お見逃し無く!(
231実習生さん:2005/03/26(土) 22:27:57 ID:dVi+5QQp
ただ他の子よりも躾が大変なだけでは?

うちの子も、他人に軽度の自閉症があるのでは?と言われたけど……
今も怪しいけれど、親とは違って勉強も出来るし友達も多いけどな?

育てにくい子供、人よりも成長が遅い子もいると思わんのかね?
っていうか子供なんて大人の思い通りに育たないって!

とくにお前の子供だろ?絶対馬鹿だって!
232実習生さん:2005/03/26(土) 23:32:33 ID:8dn30G6e
30年間出回っていたリタリンは使えなくなるようですね。
アメリカでFDAがストップをかけたそうですよ。
233実習生さん:2005/04/17(日) 14:00:34 ID:Yna8w9Ml
医師に診断されたわけではないけどあるコミックを読んだ事をきっかけに
ADHDではないかと思っているものです。

赤ちゃんのとき泣く事がとても少なく手がかからなかったらしい。
幼児期、母親に待っていなさいと言われても平気で一人で歩いて必ず迷子に
なる子だった。幼稚園も度々脱走し、保健所に行くという話もでた事がある。
5、6才の時点で既に母親に対して暴力をふるっていた。
また、幼い頃から母親に叱られても絶対に折れずに張りあう。
小学校に入ってからは毎日遅刻。2・3限目から来たと思ったら途中で草を
つんで学校に持ってきてた。宿題・忘れ物も毎日。 常に物を失くす。
数学のテストで答えは全てあっているが=を書いてなくて一人だけ0点。
その後の学生生活も授業ノートがとれない、字がきたない、片付けが不得意。
聴覚検査にひっかかるも異常は全くなく音に気づいていなかっただけ等。

中高は教師に見放され好き放題やってこれたので不便さを感じる事はな
かったが、大学で一人暮らしや体育会部活動を始めてから困っています。
しばらくして鬱と診断されたが今はだいぶ楽です。

B型っぽいとかAB型っぽいとか何か変わってると言われる事が多い。気分の
上がり下がりも激しいらしい。
自分で気になる事は、社交的なはずなのにどこかコミュニケーションが微妙だと
感じる。恋人ができずらい。何をやるにも程よいバランスがとれない。両立
できない。

ただたんに怒られたり責められるといっきにダメになってしまうので、フォロー
やわかりやすく伝えてあげる事が大事な気がする。
234実習生さん:2005/04/17(日) 18:19:54 ID:U6d0Tlx9
hnkの「新にほんごでくらそう」が参考になります。
言葉の使い方、他社理解の説明のために。
235実習生さん:2005/05/29(日) 22:41:27 ID:KTdJUX38
>>141
遅レスだが、ドーパミンが十分に分泌されないのが原因とされている。それは逆。

それと最初の方で子供に依存性のある薬物を使うのは危険とか書いてあったが、それも逆。
リタリンの副作用が出るのはほとんど大人(それもADHDの人は大丈夫な事が多い)で、子供が依存症になることはほぼない。
236ADHDは本当に大変だよ。:2005/06/05(日) 09:14:06 ID:Iagx4Sp0
>>231
子どもってのは、学校と家では真逆の振る舞いをしているもんだよ。
学校、家庭のどっちかで大暴れをしていて、どっちかはその実態を把握してない。
なんか、全部わかった気になって悦に入ってるみたいだけど。
237実習生さん:2005/06/24(金) 00:02:30 ID:H+g62FYl
真面目なスレが上がってないな
238実習生さん:2005/06/25(土) 20:42:51 ID:X4yDasMS
>>1
勉強をしたい真面目な子に悪影響がでる。
キチンとしたクラス分けをしないと
239実習生さん:2005/06/25(土) 20:56:27 ID:R4aQAdR2
>>238
そんなことは百も承知だから悩んでるんだろ。
だいたいきちんとしたクラス分けって何だよ。
普通学級ならどうしたってどこかのクラスに入るんだぜ。
適当なこと言うなよ。
240実習生さん:2005/06/27(月) 13:42:06 ID:+vxTWsGh
だよな。
大体2年半近くも前の>>1に対してしたり顔で書き込んでるところが馬鹿。
発症割合でいったら一クラスに一人はいる割合なんだから
241実習生さん:2005/08/17(水) 15:26:48 ID:RUnG+1az
叱られてばかりの子どもたちだからなあ。
当然いけないことをしたら、その行為だけを短く叱ってる。
あとは、昨日より1ミリでも進歩したら、
多少大げさにでも褒めて上げるようにしてる。
だいぶ落ち着いてきたよ?
242実習生さん:2005/10/02(日) 06:55:45 ID:KvwOxSRw
age
243実習生さん:2005/10/17(月) 08:52:00 ID:pH6FDWuP
神奈川県立こども医療センターでADHDの治験参加者を募集していましたので載せます。

○6〜18歳 男女問わず
○治験を実施する医療機関でADHDと診断されること
○カプセル剤が飲み込めること
○学校でのADHD症状の評価について学校の先生からも協力が得られること。

ただプラセボ(比較のために有効成分が含まれないもの)を服用する子供もいるそうですので
全員がADHDに効くかもしれない薬が飲めるわけではないようです。
244実習生さん:2005/11/26(土) 07:52:23 ID:t3R8WjFv
こんにちは、初めまして
当方、大人になってからADHD認定されたのですが
隠れADHDもいるかもしれませんですよ?
特に、いじめられっこ、いじめっことか。
245実習生さん:2005/12/31(土) 01:10:03 ID:ApcXlKr3
>>244
だれがADHD認定したの?
そして、薬とか、今後のこととか、相談にのってくれるの?
246実習生さん:2006/01/08(日) 23:50:38 ID:tXie8uVW
わからない
247実習生さん:2006/01/09(月) 05:30:04 ID:xiGfsLMU
人格障害か?
248実習生さん:2006/01/09(月) 07:38:34 ID:6AtDLMLv
>>247 人格障害か?
おまえが自分をそう思うならおまえは人○障○。  
249実習生さん:2006/02/09(木) 01:00:33 ID:RYHDfm2I
404 名前:マジレスさん :2006/02/08(水) 23:21:29 ID:RIc2G1QE
一例をだすと

ADHD
興味をひくものが次々に変わるので、手当たりしだいに動き回っているような印象を与える。
忙しく動き回っていれば呼ばれたことを聞いていなかったり、ほかに興味があるのでそちらを見ていて
、相手と目が合わない印象を与える。

アスペルガー
他人への関心が乏しく、自分本位に動き、同じ動作をしきりに繰り返したり、注意されても何度も執拗にやりたがる。
幼児期には、他者の存在に関心がない、あるいは気づいていないためで、会話をするとき作為的に相手の視線から目をそらせたり、焦点をずらせたりする。
そのため一見こちらを見ているようでも、話を聞いていないような空虚な印象を受ける。

いっしょじゃんw
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1132723060/l50
ADHDとアスペルガーが一緒だと言うバカが居ますよー
250実習生さん:2006/02/09(木) 18:07:54 ID:gS18YLvl
ADHDですごい人をみたとか言う人いないんでしょうか。
過去の歴史に出てくる人のほとんどがADHDとかそういった
人たちらしい。今現在生きていてそういうしょうじょうですごい人は
人口比で考えてみても、いると思うんだけど
251実習生さん:2006/02/11(土) 02:44:54 ID:XbxUPMFk
>>250
俺もADHDだけど
ADHDの専用スレが他にあるから読んでみれ

ADHDは、スポーツ、芸術、科学、政治、その他様々な分野で才能を発揮している
元米大統領クリントン、ヴァージングループ会長R・ブランソン
ビル・ゲイツ、長島茂雄、T・クルーズ
モーツアルト、ベートーベン、シェークスピア、
ダ・ヴィンチ、ゴッホ、織田信長
ここら辺は、よく出てくる名前で信憑性が高い有名人、偉人の一部
普段TVで見る芸能人、著名人は、ADHDっぽいのがいっぱいいる
正直、あらゆる分野の天才、偉人の何割かは
ADHDじゃないかと俺は思ってる

俺は、芸術の方面の才能があって、学生時代は、
音楽、図工の成績が素晴らしかった
音楽では、絶対音感があり、音楽テストなんかでは常にトップ
ピアノも女子より上手く、先生の代わりに弾いてたりした
絵画、漫画なんかを描いても、いつも賞を取って校内に飾られてた
クリエイティブな分野に興味があるので、現在勉強中
今では、自分がADHDで良かったと思ってる
252実習生さん:2006/02/23(木) 01:29:25 ID:9SY2sTWq
---------悪徳行政処分------------

  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
253実習生さん:2006/02/23(木) 02:51:24 ID:3Zs76CyV
>>251
大抵のADHD者は>>251も含めて何も出来ない馬鹿ばかりだろう。
254実習生さん:2006/03/18(土) 17:29:31 ID:jZtnsy5o
いつの間にか席や列からいなくなる
指示に従えない、聞いていない
不満があると口で言えずにいきなりひどく噛みつく、殴る、蹴る
殴ったことを窘められるといつまでも泣き続ける
抵抗が激しくない金魚などの小さな生き物を握りつぶしたり、踏み殺したりする

こういう子供(この春小学生男子)が入学してきますが
どう指導していけば良いのか悩んでいます
担任以外に一人彼専用に教師をつけたほうが良いのでしょうか

また他の父兄から苦情がくることは目に見えています
何かあったらその都度対処していくしかないのでしょうか
255実習生さん:2006/03/18(土) 18:34:55 ID:cndBhhhc
>>254
その子と似てそうだけど、参考になるかな?
ttp://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-101~/15-102.htm
256実習生さん:2006/03/21(火) 04:05:02 ID:AcigtdkH
>>255
この子はADHDよりも自閉症の傾向が強いみたいだね
257実習生さん:2006/03/24(金) 00:07:20 ID:ocHhKErJ
>>255
>>256

ありがとうございました
遅くなりまして大変申し訳ございません

教えていただいたサイト、とても参考になりました。
なんとか良いクラス運営ができればと思っております。

自閉症の傾向となると
もっと専門医のアドバイスを受けたほうが良いかもしれませんね・・・
とにかく新学期がはじまってからでなければなんとも言えないので
はじめは後手後手の対処になると思いますが
がんばりたいと思います
258実習生さん:2006/03/24(金) 16:12:56 ID:m5b69xGV
>>257
軽度発達障害(ADHD・LD・高機能自閉症、AS)は100中約5〜7人いるそうです。
症状が比較的軽い人は気付かれにくいので、ネットで検索するなどして多少の知識はつけておいた方が良いと思いますよ!
259実習生さん:2006/04/05(水) 00:44:10 ID:vVhKmtfy
>>257
この本が非常にわかりやすく具体的な記述も多いので
参考になるかと。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091044972/503-1908009-0331113
260実習生さん:2006/05/02(火) 00:35:35 ID:GuTGIPdt
>>253
多分貴方を含めてそうなのかもしれない
そして馬鹿と天才は紙一重という

だから天才もありえる。
261実習生さん:2006/05/02(火) 16:00:30 ID:VvG2D7ft
あげ
262実習生さん:2006/05/03(水) 10:05:20 ID:ptbFN1Pc
LD・多動・高機能自閉症児の指導について
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1073264166/l50
263実習生さん:2006/05/03(水) 10:14:21 ID:q4z+mCuA
能力別クラスわけがベスト。
出来るクラス、中間、底辺、ADHD等と。
264実習生さん:2006/05/03(水) 23:29:23 ID:ptbFN1Pc
こっちにも、いろいろ関連スレが立ってますよ



メンタルヘルス板
http://life7.2ch.net/utu/

メンヘルサロン板
http://life7.2ch.net/mental/
265実習生さん:2006/05/04(木) 11:02:58 ID:Hx/2SxIj
>>263 物凄いおおざっぱな分け方だねw
266実習生さん:2006/05/13(土) 01:54:49 ID:ciVhUUui
ADHDとかADDとかアスペルガーとか、なんで最近になって騒ぎはじめてるのだろうか?
そもそも、昔、ADHDとかLDだった人ってその後、どうしているのか?
267実習生さん:2006/05/13(土) 01:59:09 ID:ciVhUUui
↓誰か、このスレのパート2つくって

LD・多動・高機能自閉症児の指導について
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1073264166/l50
268実習生さん:2006/05/13(土) 06:01:06 ID:9KquY2Uc
すぐ欲しい?
ここ使い切ってから統合するのでもいい気がするのだが。
269実習生さん:2006/05/13(土) 10:19:10 ID:ciVhUUui
>>268
一応、このスレッドは、ADHD専用で、
立ててほしいのは総合スレの役目をしています。
270実習生さん:2006/05/13(土) 17:30:35 ID:9KquY2Uc
こんな感じで良いか?暫く意見を待って、今夜にでも立ててみる。
スレタイ=LD・多動・高機能自閉症児の指導について2

普通学級に在籍する軽度発達障害児(LD・ADHD・高機能
自閉症(アスペルガー))の子ども達を、指導するには
どのような配慮が必要か、親や教師を交えてここで話し合って
みましょう。

前スレ
LD・多動・高機能自閉症児の指導について
http://school5.2ch.net/edu/kako/1073/10732/1073264166.html

関連スレ
●●特別支援教室について語るスレ●●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1060132509/
ADHDについて
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1042853525/

271整理整頓 ◆0Hvyv2Ru9Y :2006/05/13(土) 19:17:37 ID:dKbnhp+t
>>270
2ch削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
より

重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。



立てようとされているスレは,明らかに重複スレですので,おやめください。
272実習生さん:2006/05/13(土) 22:19:18 ID:9KquY2Uc
確かにスレが分立すると過疎るし、あまり良いことはない希ガス。
ただここはスレタイが限定されすぎていて、他の発達障害の
話題は出しにくいと感じている人が多いかも。
現に誘導後も引っ越してきた人はあまりいないみたいだし・・

さて、どうする?
273実習生さん:2006/05/15(月) 18:44:45 ID:7ptNsxgV
スレタイに、発達障害とか、LDとかっていう字が入っているほうが、
検索されやすく人が来やすいと思われます。
274実習生さん:2006/06/10(土) 23:19:05 ID:7E/YddBq
振り返るとADHDだなあ
275実習生さん:2006/06/11(日) 02:54:55 ID:mJimB8aT
>>274
俺もそうだ
276実習生さん:2006/06/18(日) 11:48:40 ID:7wt87tbT
関連スレ

【ADD】注意欠陥障害【ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1112366522/l50
277実習生さん:2006/06/20(火) 20:52:20 ID:EtZ5CpfR
ぅちの弟もADHDです。私もなにかと理解するのに大変なんですょ…
278実習生さん:2006/07/14(金) 01:39:50 ID:DGKyEqzs
それは、理解できない奴が馬鹿なんだよ。気付けボケ。
279実習生さん:2006/07/25(火) 11:10:15 ID:o6wy9Yio
あげ
280実習生さん:2006/08/01(火) 21:32:26 ID:+wfrLa9P
★小1誘拐、殺害で服役後わいせつ繰り返す…控訴棄却

・福岡、佐賀両県で相次いで児童にわいせつな行為をしたとして、わいせつ目的
 誘拐などの罪に問われた福岡県宗像市の無職の男の被告(34)の控訴審判決で、
 福岡高裁は1日、懲役16年とした一審福岡地裁判決を支持、被告の控訴を棄却した。

 弁護側は被告が「社会にうまく適応できない広汎性発達障害」と主張し減刑を
 求めていたが、浜崎裕裁判長は「性欲を満たすため弱者を狙った悪質な犯行を
 重ねており、障害があることは有利な事情にならない」と述べた。

 判決によると、被告は2003年5月から04年7月にかけ、福岡、佐賀両県で6−10歳の
 男女計14人を人目につかない場所に連れだし、体を触った。

 17歳だった1990年、福岡県太宰府市の小学1年男児=当時(7)=を誘拐し、
 殺した罪で服役。出所後、児童へのわいせつ行為を繰り返していた。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080135.html
281実習生さん:2006/09/04(月) 15:08:21 ID:bg8BZ5vC
あげ
282障害児保育士:2006/09/17(日) 01:40:57 ID:ZQUO4c4v
私が申し上げるのも何ですが、周りの人間にこぅ思われて辛いって…気持ち分からなくもなぃですが何か自分の保身のことだけを考ぇてぃるみたぃにしか見えません。本当にその児童の事を思ぅならそんな発言はぃかがなものかと…
283先生:2006/09/17(日) 04:40:00 ID:IDXp2gWH
AD●Dの生徒とはクラスを別にするべきです。
AD●D児童のせいでクラスメイトを怪我させる恐れだってあるし、授業が進むのが
一人の生徒のせいで遅れるのは他の親御さんからの苦情がくるのではないでしょうか?
AD●D児童一人のためにそこまで先生は構ってられません。
AD●D児童だってもしかして、いじめられる可能性だったあるのこれは本人の為でも
ありますよ。

これは僕の個人的な意見です。
284教諭:2006/09/17(日) 04:57:44 ID:X4yS7B8G
本当にその児童のことを思っていても、30人や40人を相手にしていたら、
たった一人のために力を使いきることはできません。
実際、一人ADHDの児童がクラスにいるだけで、教師の使うエネルギーは2〜3倍
になると思います。その子だっていい子なのに、教師の方も余裕がなくなるんですよね。
285実習生さん:2006/09/22(金) 20:05:50 ID:i5e1J66v
鬱病、鬱病予備軍の生徒に対して
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1042853525/l50
286実習生さん:2006/09/23(土) 00:59:04 ID:th0kXUnj
『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし

http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
287実習生さん:2006/09/24(日) 11:36:45 ID:GHabco7n
『オチツケオチツケこうたオチツケ』
作:さとうなしお 岩崎書店
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/96-100

『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
288実習生さん:2006/09/24(日) 12:24:35 ID:GHabco7n
明日 NHK教育TV
ハートをつなごう
9/25(月)・9/26(火)
午後8:00〜8:30
発達障害第3弾
http://c.2ch.net/test/-/utu/1157894112/516
289小5:2006/09/27(水) 18:39:07 ID:lOvcuIYT
私は、小5の女の子です。私のクラスにもADHDの子が1人います。
毎日誰かが叩かれたり、髪の毛を引っ張られたり、死ね殺すの言葉の暴力
があります。それでみんながとても困っています。
その為に学校に来たく無い子もいます。それで、校長先生に相談すると、
「そうですか。」で終わってしまいます。担任の先生もお手上げです。
私たちは、どうすればいいのでしょうか?
290実習生さん:2006/09/27(水) 23:55:56 ID:axlFKlxL
市教委に言え。
291教師:2006/10/01(日) 02:50:04 ID:/S3QX/40
ADHDの子が友達が座る寸前に椅子を後ろに引いて転ばしてその子は頭を打ってしまいました。
転んだ子は泣いて保健室で頭を冷やして大事には至らなかったのが幸いです。

椅子を引いたADHDは大笑いしていました。
しかもこれが初めてではないです。
そこは笑う所じゃない!と激しく怒ってやりたかったけど…怒っても理解を示さないので
やんわり注意したけど理解してくれませんでした。

これは教師に力がないだけですか?
292実習生さん:2006/10/01(日) 07:00:55 ID:wJcmx2bR
>291
ADHDがなんだろうが、そこは厳重に指導すべきところだと思うけど。
やんわり注意するだけなら、なめられても仕方がない。

ADHDの子だと、自分がこういうことをすることで、どういうことが起こるか予想するのは難しいかもしれない。
でも、頭打って保健室に連れて行かれるような事態になったらことの深刻さはわかるはず。
293実習生さん:2006/10/02(月) 08:19:04 ID:st/SJs6Y
こぴぺでみたのか
わからないけど、それで死んだ人昔いませんでした?
294実習生さん:2006/10/04(水) 18:17:27 ID:/3YnpQKn
厳重注意すれば伝わりますか?
ウチの場合授業中私や周りの子の気を引くためにわざと危険なことを
しようとしますが、「コワー!!」と言うだけでまたすぐ同じことやります。
怪我人が出る前になんとかしたいのですが結局その子に張り付いているしかなくて
他の子どもも落ち着かない状態になってしまっています。
295実習生さん:2006/10/07(土) 00:17:24 ID:+7LSI6EZ
対処法を聞いてばかりいないで多少は自分で多動児のことを勉強しろよ。
296実習生さん:2006/10/07(土) 17:43:05 ID:bNRAUv4y
>>294
マラソンとか体動かすことやらせるといい。疲れて動きがにぶるから
297実習生さん:2006/10/08(日) 00:11:11 ID:I8/qujUy
http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/index.htm
↑自身がADHD+ACの精神科医さん(43歳男性)が
10/10(火)18:00〜
NHK大阪の「かんさいニュース一番」
の中の特集として放送されるそうです。
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=1
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=7

298実習生さん:2006/10/08(日) 10:39:20 ID:DsldN01/
>>295
ADH●なんか居るから悪いんだろ
空気読んでクラス移動したいと申し出ろタコ
迷惑児童さえ居なきゃクラスが落ち着いて楽しい学校生活になるのに本当迷惑
299実習生さん:2006/10/08(日) 10:48:26 ID:3kgGcbXN
その子が居心地がよく
ほかの子も居心地がいいように考える!

注意というよりも、わかるようにそのときその場で
こうだから こう と繰り返しやるのは?

みんなの前でいうとプライドが傷つきそうな子は
そのつど
別室へ
300実習生さん:2006/10/08(日) 16:30:13 ID:+HCq5aC8
>>298
教師がそれを言ったら自分の負けを認めたということやな。
301実習生さん:2006/10/09(月) 01:13:53 ID:28rbPYgp
>>298
何年生?教師何年目?
>>298
発想をかえればいい
その障害児をスケープゴートにして全ての責任をそいつのせいにすればいい
自分よりできない奴がいれば他の健常児たちも優越感に浸れるだろうし
303実習生さん:2006/10/09(月) 19:36:24 ID:mS1Dv5Ux
池沼学級の先生じゃないのに何でADHDの面倒なんか見なきゃならんのだ?
普通の生徒と一緒に楽しく勉強したいだけなんだ
304実習生さん:2006/10/09(月) 19:59:29 ID:ztL5h+eB
>>303
人権ブームだから仕方ねーだろ。
305実習生さん:2006/10/09(月) 23:17:08 ID:lEDiqS9j
でもアメリカのADHDは五輪(パラリンピックでもスペシャルオリンピックでもない)で
金メダルをとってます。(剥奪されたが)
306俺は教育のプロだぜ外しはしない:2006/10/10(火) 18:05:55 ID:bvkgaSwr
>>305
何でそいつがADHDだってわかるわけ?
307実習生さん:2006/10/10(火) 21:29:09 ID:f3AvF7ph
308実習生さん:2006/10/11(水) 06:50:46 ID:Ve5aSWdV
ADHDと診断されている子なのですが、
ADHD児は周りの様子を伺いながら気を引くためにわざと悪さするってできますか?
周りの状況や相手の事がわかってて悪さしている気がするのですが。
309実習生さん:2006/10/21(土) 00:24:20 ID:misSme2P
>>308

やれる知能があれば出来ると思いますよ。
気をひこうと悪さしなければいけないのは、何か不安があるからだと思います。

悪いことを叱るのは大事だと思うけど、何が不安なのか良く観察してやったら良いとおもいます。

悪さをしてるのはどんなときですか?
自分が何か場の流れに乗れないとかそう言うときではないですか?

310実習生さん:2006/10/21(土) 17:18:00 ID:j1sqmudt
静寂が耐えられない人ってたまにいるよね
そのタイプ?
311実習生さん:2006/10/21(土) 18:13:36 ID:misSme2P
静寂が耐えられないタイプ・・それと同じかどうかわかりませんが、


上で不安って書いたのでちょっと誤解があるかもしれないですが、

例えば人が喋ってる時には『顔を見て話を聞いて、内容を理解している。』と言う作業をしなければならんわけですよ。
でも、ADHDの中には、そもそも、顔をじっと見つめているという作業すらできない人間、
喋ってる内容を把握する機能が少ない人・・などがいます。

だいたいその辺が不備だと、クラスの人間関係のどこかに支障をきたしてる可能性があるし、授業の流れにも乗ってないと思われます。
312実習生さん:2006/10/26(木) 17:14:12 ID:rjPYAtw+
授業に飽きてしまうからなのでしょうが、
皆が困ること、嫌がること、ウケルこと、教師が真っ先に飛んでくるようなこと・・・
などを選りすぐってやっている気がします。
そういう点では「人の気持ちがわかる」タイプなのかも。
皆が反応する、自分に注目が集まる様なことを『的確』にやります。
313実習生さん:2006/10/28(土) 01:13:35 ID:l4jk/PTv
http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/index.htm
↑自身がADHD+ACの精神科医さん(43歳男性)

28日(土)これから
今日の朝7:15分〜
NHK「おはよう日本」でやるそうです
やっと全国放送みたいです
昨日NHKのこのコーナーは7:45〜10分くらいだったけど…長くやってくれるかな?
で明日(今日)は自身が発達障害でHPを作った青年て感じで紹介されてました
たぶんこの人の事だと思う。
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=27
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=1

314実習生さん:2006/10/28(土) 01:40:24 ID:OTVTo6cg
>>312
そうだな。
でもそれを短絡的に敵意と捉えるのが一番たちが悪いと思う。
だってそれが教師に対する敵対的行動だってことがわからないんだもの。
やりかえしてもわからんものはわからんと思われる。
315実習生さん:2006/10/28(土) 14:21:08 ID:wyQuYYYy
障害なので口で注意しても伝わらないのだろうと思っています。
今は座りましょうとか、今はやらないでとか、イヤだからやめて・・
とかいう事を絵カードや文字のカードを示すことで理解しやすくなる
と言うような方法は何かありませんか?
316実習生さん:2006/10/29(日) 12:32:02 ID:qgOI5zEy
>>315
問題点を二つに分けて考えたほうがいいと思います。
 (1)理解のしにくさ
 (2)指示されたことを実行する自己コントロール力
>>315さんの方法は、(1)に対するサポートになると思います。
これをクリアしたとしても、次の(2)をどのように育んだものか・・・
317実習生さん:2006/10/29(日) 13:09:19 ID:+cZBs5WI
>>316
まさにそのとおりなんだよね。
言われたことを理解できないのと、それを実行できないのと…。
(1)は時間をかけて話し合ったり、なんとかできるけど、
(2)は基本的に、一人じゃ無理なんだよね。

副担任とか補助員がその子についていて、
サポートしながら、少しずつできるようにしていくって形ならいいんだけど、
普通は担任一人きりなんだよね。

その子にばっかりかまけてられないし、
その子が騒ぎ出せば授業が成り立たないし、
そうすれば他の子も落ち着きなくなるし…。

ADHDの子を何もサポート無しに普通学級に入れるって無謀。
普通学級に通わせたい親の気持ちも分かるし、
他の子が障害を持った子と接することで理解を深めるって話も分からなくはないけど、
そういうのはサポート体制ができていての話だろう。
そうでないなら学級崩壊まっしぐらだよ。
318実習生さん:2006/10/29(日) 13:15:08 ID:F+Wj3l2h
これって病気なんだから養護学校に行かせるべきじゃない?
普通の学校に行かせると周りの普通の児童の学習権が侵害されるよ。
319実習生さん:2006/10/29(日) 13:46:46 ID:sUlN/rWa
でも知能自体は普通にあるので親とすると
養護や特殊学級はもちろん取り出し授業も抵抗あるんですよね。
320実習生さん:2006/10/29(日) 14:30:02 ID:bQB8nbY6
こないだ、それの治療の番組みていた。

人がまっすぐ目の前をむいていて、斜め前に人がいたら横の人はみられていないと
言う事から教えていた。

そこで自分もよく考えたらその法則に気づいていなかったわけでもあるけど、
変な人は一般の人が普通に覚える空気というものをまったくわかっていない場合が
多いわけです。

>>318
邪魔な場合はどっかにいかせればいいだろうけど、 まずはこの人がどんなものか
と言うのそ診断してその結果を教えて、そして治療するというのも必要でしょう。
前をむいていて、横の人にはみられてないと思っているというのすら日常生活で
気づけないくらいのレベルなんだし。そしてその治療方法も結構なものができあがっている
だろうから、直せはすこしはなおる。

ほかにも人格障害とかサイコパスというのも早い段階で診断を下して、治療するのが必要。
321実習生さん:2006/10/29(日) 16:17:06 ID:bPqcfV8A
>>320
治療したり、根気よく教えていけば、だいぶ良くなることは分かってるんだよ。
ただ、まだそういうのを教えられていない状態の子を
ポンっと普通学級に放り込んでいるってのが現状なの。

先生は一人で、他に30人も子ども達がいて、
授業や生活指導をしていかなきゃいけない中で、
その子に「横の人はね(ry」ってひとつひとつ教えてる暇はないんだ。
教えることができなければ、その子は授業中に騒いでしまったり
訳もなく他の子を殴ってしまったりするわけで…。

治療すればいいと分かっていても、状況的に無理なんだ。

だから、できるなら、普通学級に入れる前に、
そういうのをひとつひとつ教え込んで、
ある程度集団生活ができるようになってから…と思うんだけど。
行政も親も納得しないんだよね。
322実習生さん:2006/10/29(日) 20:01:01 ID:7ndaSI+N
療育というのか一般の生活に適応できるような訓練を
受ければ本人にも周りににもプラスになるのにね。
ほったらかしにしておけば適応できなくなってきて
二次障害も出てくるだろうに。
323実習生さん:2006/10/29(日) 21:58:29 ID:3lHVcyOs
>>321
放課後治療するようにすればいいでしょうね。言葉の教室みたいのも
すでにやっているわけですし
324実習生さん:2006/10/29(日) 23:24:26 ID:3lHVcyOs
でもそこまでひどいADHDはリアルで
みたことないけどな。
325実習生さん:2006/10/30(月) 00:03:08 ID:wgx3agNC
池沼学級の先生でもないので健常者クラスに薄い障害者が居ること自体おかしいです。
先生が可哀想。。。
普通の子供面倒見るだけでも必死なのにADHDまで構ってられないだろ。
親御さんからも怪我したなど苦情が絶えないので池沼学級に移すべき
大怪我するまえに対処するべき
いくら薄い障害だからって障害者に代わりないんだからさ
これ、普通の意見だと思うけど?

治療は病院に任せろよ
学校にそこまで押し付けるのは酷だよ
親もこれだけ迷惑掛けてるんだから空気読んで池沼学級に移りますとか言うだろ普通
326実習生さん:2006/10/30(月) 00:54:45 ID:lXgKAcN5
うち、アスペいるよ。
相当辛いよ・・・。クラスぐちゃぐちゃ・・・。

327実習生さん:2006/10/30(月) 22:36:02 ID:0EquBmB6
>>323
でもさ、犬とかでもそうだけど、
基本的に悪いことをしたら「そのとき」に怒らないと、
あとで怒っても理解できないんだよね。
328実習生さん:2006/10/30(月) 22:46:32 ID:nKmNXdRZ
うちのクラスはアスペ2人にADHD2人、LDが3人いますが、対応を考えれば楽ですよ。
学校の他の先生もかなり協力してくれるし。
心理専門でよかったと思う今日この頃。
329実習生さん:2006/10/31(火) 19:46:28 ID:UW3Pgw01
心理専門さま対応方法は人によって違うことは分かっているけど
参考になりそうなこと教えて教えて!!
330実習生さん:2006/11/04(土) 20:47:00 ID:9YRI3T8B
しかし教育心理学では何も役に立たない。
331実習生さん:2006/11/11(土) 06:42:13 ID:WKuNb9yW
診断名がついた方が絶対楽だぞ。クスリの処方も考えてもらえるから。

一番きついのは診断名がつかない、境界線上ぎりぎりの人。
本人は的確な対応が遅れ、保護者は「〜の疑い」と言う言葉を連発されて疑心暗鬼、
周りの生徒は学習権を侵害されるぐちゃぐちゃの状況が・・・・

332実習生さん:2006/11/11(土) 18:37:11 ID:eqBALGFr
特殊学級は個別指導だからいいんじゃないの?
今の特殊学級は、学力が普通だったら
普通学級の子と同レベルの勉強を教えてくれるって言うし。
聞いてビックリしたけど。

昔は普通学級の勉強についていけないような
知恵おくれやダウン症の子が行く所だったけどね。
333実習生さん:2006/11/12(日) 03:25:56 ID:YTWIOKXp
ADHDは養護学校は行かないの?
さすがにそこまでじゃないのか?
334実習生さん:2006/11/12(日) 19:18:19 ID:2z9ie3KV
いけるよ
335実習生さん:2006/11/15(水) 06:29:03 ID:mqs7ofdw
特殊学校でもやっぱり重度の子に手がかかるから
障害の軽い子は優等生って感じで放置されてしまいがちな気がする。
親にすれば抵抗あるでしょうね。
336実習生さん:2006/11/19(日) 03:04:44 ID:GgBO2xCq
>>335
知的の場合、軽い子が問題を起こしまくって重い子が放置されることもある。
337実習生さん:2006/11/19(日) 12:13:03 ID:tuiUFQje
>>335
でもさ、それにしたって
普通学級で 子ども40人対先生1人 なのと、
特殊学級または養護学校で
子ども10人程度対先生2〜3人(場合によっては補助ボランティア)なのでは
どっちがいいかなんて明白でしょうに…。

どっちかというと、
「自分の子どもが養護学校・特殊学級に通っている」っていう事実が嫌なのかな、
と思う。
338実習生さん:2006/11/19(日) 19:20:50 ID:4jXobTH9
それ、親の自己満足じゃん
うちの子は普通なんだ
だから普通の学校に通わせるんだって言うこと事実を受け入れられない親が
339実習生さん:2006/11/19(日) 22:12:35 ID:4xfi2BQz
ADHDというだけではだめでしょう。>>333
養護学校にも肢体不自由と知的障害がありますが、
ADHDでも知的障害がなければ養護学校には入れませんよ。
340実習生さん:2006/11/20(月) 07:15:07 ID:ASDFHD/d
じゃあ>>332の情報は何なんだ?
アスペで知的遅れのあまり無いタイプ??
計算だけできる・・とか・・??
341実習生さん:2006/11/20(月) 22:08:56 ID:W9tFTJcS
>>340
それは誰に対してのレス?

特殊学級であれば、知的障害がなくても情緒障害児が入ることもある。
特別支援教育が始まってからは、軽度発達障害とよばれるADHDや高機能自閉症、
アスペなどの子が入ることもできるようになった。
養護学校は(肢体不自由学校でなければ)あくまでも知的障害を持った子が入るところ。

・・・もしかして特殊学級と養護学校のちがいがわからない・・・?
342実習生さん:2006/11/22(水) 01:44:50 ID:7YJyRlwp
残念ながら最近は
手帳がない情緒障害の子も
知的に流れ込んできている。
343実習生さん:2006/11/22(水) 19:26:12 ID:mdifQbBa
昔も、ADHD的な餓鬼はクラスに1,2匹はいたが、ちゃんと先生が体罰にて
ぐうの根がでないほど叩き付けしゃんとさせたものである。それがクソ人権
にてやれないと言うかやらないので、顕在化したものである。
344実習生さん:2006/11/22(水) 23:56:32 ID:gE1mvu5d
そんなんだから戦後教育では大した人材育成ができなかったんだよな。
人間関係が処理できなくなると安易に暴力をつかうやつなんて所詮その程度なんだろう。
345実習生さん:2006/11/23(木) 00:58:26 ID:+zeiWqUy
>>344
おめえは馬鹿か、戦前の方が10倍は暴力が多かったわ。
戦後教育だって、高度経済成長など成果はあった。ここ10年急に
体罰全面禁止とか、アタマに逆上せた人権馬鹿と、似非ヒュウマニズムが
基地外をやらかした結果としてADHDなるものがでてきた話。
346実習生さん:2006/11/23(木) 01:38:05 ID:AhzDc71w
最近おかしい先生多いから、体罰解禁したら死人が出る。
昔の先生は加減を知ってて、病院行くほど殴らない。
347実習生さん:2006/11/23(木) 02:06:35 ID:+zeiWqUy
>>346
それは、実はあまり殴りなれていないので、殴るスキルが足らずに
変な叩きかたをして、鼓膜を破ったり、歯を折ったり、あごをはずしたり
するんで、叩く練習をさせればいいんだ。体罰があったときは、先輩の先生
の叩き方を見て覚えたと、古い先生は言っていたぞ。
348実習生さん:2006/11/23(木) 02:32:48 ID:G+nN4RwM
いや、最近は福岡みたいな教師いるからいじめに悪用されちゃうよ。
349実習生さん:2006/11/23(木) 04:25:17 ID:+zeiWqUy
ADHDの餓鬼は動物、畜生であるから、頭では解らないので、体で解るようにする
しかない、薬うんぬんはその次。
350実習生さん:2006/11/24(金) 00:29:26 ID:suieUaZB
>>342
>残念ながら最近は
手帳がない情緒障害の子も
知的に流れ込んできている。

知的障害児の「特殊学級」?知的障害児の「養護学校」?
どっちに流れ込んでるの?

>>340は養護学校と特殊学級を勘違いしてると思ったんだけど。
>>340さん、特殊学級とは、普通学校の中にある一つのクラス。
養護学校は、障害児が通う、障害児のために作られた学校。
だから、全く別の物です。
知的障害の養護学校には、知能検査等で知的障害ありと判断された子供でなければ入ることはできません。


情緒障害の子が 「普通学校の特殊学級」 にくることはよくある。
それも、学校によっては情緒障害のクラスがなかったりするので
知的障害児クラスに入ったりすることはよくある。
加配がつかなくて人手が足りないという理由がほとんど。
351実習生さん:2006/11/26(日) 00:22:41 ID:L8f01xSq
>>345
現行の小学校よりも戦前の尋常小学校のほうが良かったという事実もないと思うが。

そもそも高度経済成長は義務教育しか受けていない「金の卵」といわれた労働力があったから
成立したようなもので、高等教育云々とはそれほど関係があるわけじゃない。
むしろ少数精鋭のエリートを養成する意味での高等教育は戦前のほうが全然優れていた。

発達障害でも医者やオリンピックアスリートなどのエリートになっている人間は少なからず
いるが、体罰主義で生まれたエリートはまず聞かない。

コミュニケーションの手段としての体罰すらも封殺するのは異常だが、学級の状況が制せなく
なったときなんでも体罰で解決を図ろうとする体罰主義は阿呆の所業。
352実習生さん:2006/11/26(日) 01:57:36 ID:rvd0iME8
>>350
残念ながらその養護学校がそうなってきている。
現場は大変です。
353実習生さん:2006/11/26(日) 10:09:36 ID:UDGUdjsg
>>352
「知的障害のない」情緒障害児が、知的障害児の養護学校に入ってるって事?
情緒障害を持つ子はたいてい知的障害も併せ持ってると思う。
そういう子が養護学校に入るのは致し方ないことでは?
知的に何も遅れがないのに養護学校へっていうのなら、
その子もかわいそうだよなあ
354実習生さん:2006/11/26(日) 12:06:35 ID:U4BDS8gD
IQは高くても情緒障害の人間はいくらでもいる。
355実習生さん:2006/11/26(日) 12:54:39 ID:4ATkcKZS
>>354
問題は見つけにくいことだと思う。
だから情報の少ない地域なんかだと>>353みたいな認識に
なっちゃうんじゃないかな?
対応状況だって自治体ごとに全くばらばらだし・・・
せめて支援の必要な子供はどこにいてもすくい出せる程度には
情報が行き届いてくれるといいのですが・・・
356実習生さん:2006/11/29(水) 00:06:36 ID:IN7cmJc1
勉強が少なくてやり放題というメリットもあるな。
357実習生さん:2006/11/29(水) 23:52:33 ID:dAfvZ3Nn
>>351
その「義務教育」は戦後のものだろ?その結果「金の卵」ができたんだろ?
それと、学級を教師が把握困難になったのは、制裁権を取り上げたから、つまり
適切な恐怖が無いから。原因と結果が逆。
358実習生さん:2006/11/29(水) 23:59:48 ID:dAfvZ3Nn
>>351
もう一つ、東洋の魔女しってるでしょ?バレーボールの彼女たちは、世界一に
なったんだから、これはスーパーエリートだよね?これの練習のしごきがまあ
冗談で無い、そこいらの体罰なんか御免なさいってレベルだったって、本人が
TVで後日談として言ってますが?
359実習生さん:2006/11/30(木) 14:48:35 ID:xngfGXrD
>>358
彼女たちは自分たちが選ばれた人間だって言うプライドと
負けたくないという向上心(闘争心)があったからこそ
しごきにも意味があったんだと思う。
360実習生さん:2006/12/03(日) 22:19:17 ID:zoNQVeiO
>>340です。
単なる読み間違いです。ご丁寧に有難うございます。すみませんでした。
361実習生さん:2006/12/06(水) 23:18:07 ID:117VPI6x
>>359
スポーツだけでなく、進学校でもおんなじさ。体罰は少ないけどね。
362実習生さん:2006/12/09(土) 23:02:06 ID:7iP1fpvp
いいから池沼学級に逝けよ
親の変なプライドか何か知らないが健常者の生徒に迷惑掛けるなら出ていけよ
その迷惑掛けてる事実知っても池沼学級に移らないと言い切るバカ親は何ですか?

教職員になる過程で軽度発達障害者の対応なんて勉強してないんで面倒見る気ないです。
これからも池沼学級に移れといい続けます。
363実習生さん:2006/12/09(土) 23:10:48 ID:7iP1fpvp
最近では軽度発達障害のガキが省かれたりしてるようですが自業自得だと思います。
とりあえずいじめたりしたら駄目だよと言ってますけどねw
本人は省かれてることもわからないようですが大人になるにつれてわかってくるでしょうね
軽度発達障害者のせいで他の生徒が変な顔して見てますよ

それでもまだ健常者と同じクラスに入れさせようとする親がわからんわw
給食費払わないモラルがないバカ親が居るように
親が自由なんだから教師も自由にノビノビやらせてもらいますよ
軽度発達障害者見るの拒否します。
364実習生さん:2006/12/09(土) 23:42:18 ID:R3HyCBKD
>>362=363のように自業自得だとは全く思わない。だれだってなりたくてそうなった訳じゃない。
でも親のエゴで普通学級に入れられてる子どもには心底同情する。
自分は去年まで特殊学級持ってたんだけど、
そのときアホ校長から発達障害の疑いのある子のwiscやれと命令され、
知識もないのに付け焼き刃の勉強でやったさ。(判定はプロに任せたけど)
その子は明らかに遅れがあった。判定も特殊学級で学ぶのがよいとでた。
なのにそのアホ校長はその判定を無視、
そういうことはこちらの考えること、おまえは検査だけすればよいとのたまった。

親にもおそらく本当のことは言わないまま今もまだ普通学級にいる。
完全にお客さん状態だ。いったい何を考えたんだ?
普通学級に入れられて一番つらいのは子ども本人なんだ。親でも校長でもない。
そして、そういう子を任された普通学級の担任は、一人悩むことになる。
校長にはずいぶん楯突いて文句言ったけど、今はとばされて別の学校。
その子、どうしてるだろう・・・
365実習生さん:2006/12/10(日) 08:10:52 ID:R3ySyYFn
>>362-363
自演乙。
なにがあったのかわからんが、
無意味に噛み付くのはヤメれ。
366実習生さん:2006/12/10(日) 10:55:42 ID:s/lrfia9
>>362-363みたいなやつは安倍内閣教育改革で発達障害児と一緒に教育現場から
叩き出されるんだけどね。
367実習生さん:2006/12/10(日) 13:24:43 ID:nEmg+/S4
>>363
本人がどうしようも出来ない理由なのに『自業自得』て…
『ブサイク(チビ)なんだからイジメられても仕方ない』と言ってるようなもの。
368実習生さん:2006/12/10(日) 13:31:25 ID:mXOxfCkT
釣られたなオマエラW
369実習生さん:2006/12/10(日) 13:38:59 ID:nEmg+/S4
反論できなくなったら『釣り』か
370実習生さん:2006/12/10(日) 14:17:11 ID:zb5Sdm5K
ADHDの脳内にチップでも埋め込んでおとなしくさせたいおー
371実習生さん:2006/12/10(日) 14:18:06 ID:zb5Sdm5K
それか、ロボトミー手術しかないおー
372実習生さん:2006/12/10(日) 14:45:13 ID:riAKB57k
自閉症
アスペルガー症候群
ADHD

性犯罪の三大加害者
373実習生さん:2006/12/10(日) 15:10:30 ID:riAKB57k
【主張】AS・ADHDは抹殺するべき その1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1165154575/1-100
374実習生さん:2006/12/10(日) 15:15:18 ID:riAKB57k
アスペルガー症候群・ADHDは障害だから僕は何も悪くないんだ
悪いことしてるつもりはないので謝らない、むしろ健常者君達の方が(ry
 ̄ ̄\/ ̄ ̄     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )出たよ開き直りかよ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 空気読んで自●しろよ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
375実習生さん:2006/12/10(日) 15:17:26 ID:riAKB57k
普段の学校でのADHD・ASは>>374みたいな感じなんですか?w
376実習生さん:2006/12/10(日) 18:40:25 ID:zb5Sdm5K
開き直りではないが、まわりの子の学習権うばうわ、ケガをさせられ最悪命を
奪う、そんな愉快なド畜生です。
377実習生さん:2006/12/11(月) 08:54:23 ID:kaEmeoCS
そういう餓鬼は、棒で直せばいいんだ。最近ADHDだの何だのって、
言ってるのは、わがまま餓鬼もかなり含まれている。それを楯に
374のように言い腐る本人と親が居る。
378実習生さん:2006/12/11(月) 09:10:47 ID:qPvL2yDp
落ち着きのない子供を発達障害として適当に薬出して大人しくさせた方が親と医者にとって楽だから
とりあえずそう診断しておく医者は多いんだそうだ。
そして、全く別の病気だったり、ただ躾けのなってない子供まで誤診される。

アスペやADHDの子供は悪気無く周りに迷惑をかけるけど、>>374のように言い訳する知恵は無いよ。
親は言うかもしれんが…
379実習生さん:2006/12/13(水) 08:51:52 ID:tTSGMDvM
>>378
にせもんが、374のように言うんだよ。
380実習生さん:2006/12/13(水) 20:47:16 ID:hOnxgJjR
本物AS・ADHD
『え?悪いことしちゃったの?』???(゜д゜;)???
にせもん
『発達障害なんだからしょうがないじゃん?』(・ω・` )

こんな感じでよろし?
381実習生さん:2006/12/14(木) 00:02:42 ID:2eTVXN4Z
>>380
that`s right
382実習生さん:2006/12/14(木) 01:01:34 ID:DmpbNa+9
他の子に暴力振るったり、傷付くような暴言吐くのが止まらないのがつらい。
学習障害も困るけど、ホントに他の子の気持ちになるってことができないから、
平気で(というか自覚なく)心身ともに他の子を傷つけるんだよね。
怒っても何がダメなのか分からないし、
そのとき延々と話して納得させてもすぐまた同じことを繰り返す。
特にクラスに30人いるとね、その子だけ常時監視してるわけには行かなくて
はっと気がつくと誰かが泣いてたり怪我してたり……。
特殊学級とか養護学校みたいに、面倒見てくれる大人が多い場所なら
なんとでもなるんだろうけどねー。
383実習生さん:2006/12/14(木) 07:13:07 ID:2eTVXN4Z
やはり棒だな。さすがに痛いのはわかるだろ。
384実習生さん:2006/12/14(木) 11:31:57 ID:gfvI9Sfj
>>383
痛い思いするのと自分が悪いことしたことの因果関係を子供が理解できなきゃ意味ないよ。
385実習生さん:2006/12/15(金) 12:28:09 ID:PBys3f+R
>>384
分かるまで棒。
386実習生さん:2006/12/15(金) 12:48:35 ID:OZ58YiMd
いや、痛いから大人しくなるだけで、悪いことだとまでわからない。
お前が教室から出て行った途端に暴れまわるぞ。
387実習生さん:2006/12/15(金) 23:34:26 ID:aLPSa8nk
痛い思いするのが嫌なら辞めろみたくやればいいんじゃね?
どうせ悪いことまでわからないのが障害なんだからそこにこだわってもしょうがない
他の健常者の生徒の安全を優先するべきだ

388実習生さん:2006/12/15(金) 23:53:20 ID:7vMHyhnq
周りの無知・無理解・無関心、は怖いですね〜。要するに不勉強
まずは知ってください
知った上で無視でもなんでもどうぞ
389実習生さん:2006/12/15(金) 23:55:38 ID:jKGKbwvc
何で漏れらが障害者に歩調を合わせねばならないんだ?

民主主義・多数決の論理で日本は動いてるのではないのか?
390実習生さん:2006/12/16(土) 00:04:13 ID:Ls0fScR3
何でむかつく障害者のために健常者様が理解しなきゃならんのだ?
謙虚じゃない障害者なんかと関わりたくないし手助けしようと何て思わない
どうせ社会に出ても迷惑掛けるんだろうな
教師の力量でどうなるもんだいじゃない
大人しく池沼学級へ逝けw
391実習生さん:2006/12/16(土) 08:41:06 ID:hMEULmR9
>>387
外で暴れたら、さらに棒。
392実習生さん:2006/12/16(土) 09:18:15 ID:RhG3waCO
ああいう人たちがいなくなったら困るでしょ
見下せる対象がいなくなって、自分が見下されるだけになっちゃうからね
393実習生さん:2006/12/16(土) 13:53:18 ID:ICAB0Xm0
健常者なのに見下されちゃう子なんて放っときゃ良いよ。
頑張れば上に行けるのに頑張らないんだから。
頑張ってる子だけ応援するのが教育じゃないの?
394実習生さん:2006/12/17(日) 01:10:38 ID:vng3zZ/f
んだな。
向上心の無い健常者なんて障害に甘える障害者と同じ。
こっちが世話してやったところでどうにもならん。全然成長しない。

それでも完全に放っておくわけにもいかんし、そういう奴らだけみてやるクラスがあっても良いと思うんだが。
児童の性格や障害によってそれぞれに最適な教育環境ってのは違うはずだし。
なんで日本ではそれを『差別』て言うんだろうな。
395実習生さん:2006/12/17(日) 08:05:27 ID:uY0Y8PQK
>>394
能力の無い奴の逃げる場所だから「差別」てのは、これを言えば自分が悪くても
他人のせいにして逃れられ、心の安定を得られるから。
396実習生さん:2006/12/17(日) 11:03:41 ID:XMsMrLvF
この場合うるさいのは、区別された児童でなく、人権屋だろう。
個人の能力・性格・性別まるで無視で、全ての区別を「差別」と言う奴等だからな。
児童だって教室で嫌われ続けるよりは、クラス分かれた方が絶対嬉しいって。
(もちろん先生も)
397実習生さん:2006/12/17(日) 11:09:31 ID:Wyli6rVk
>>389
自分がいつまでも多数派でいられる錯覚って足元掬われた時最悪なんですが。
398実習生さん:2006/12/17(日) 21:26:18 ID:OBfQgpoV
人権屋さんじゃなくてもさ、結局福祉とかって、
今は自分に関係ないけど、万が一自分の子供とか孫とかが
障害のある子だったとき、受け入れ先ができるように、ってもんだと思う。
399実習生さん:2006/12/18(月) 13:41:17 ID:U3jWuVKv
ここの先生達を悩ませてる児童ってこんな奴?
______________
233 :凄まじい猜疑心の名無しさん:2006/12/17(日) 15:32:05 ID:aNNMjSEO
 ADHDでなぜ悪い。私は、小学生のころ同級生や上級生にも恒常的に暴力振るってた。そのせいかいじめられたことはない。やられたらやりかえした。
 楽器も弾けず、絵も描けず、手先の細かいことも出来ず、運動も苦手だが、体力は凄いし、なにより半両手利きで両方で箸が使えて、左でもある程度字も書けるしボールも投げられるし、バットも振れる。
 人に基本的に興味ないから距離をとってるから、無用な軋轢はないし、寂しくもない。女はできないが100人くらいの女とやったのでもう飽きた。
 しゃべりだすと次から次へとギャグや切り返しの言葉が出てきて、相手をやり込められる。集中力に難ありだけど、どんどん閃くし。いんじゃないか!ADHD。
234 :優しい名無しさん:2006/12/17(日) 15:48:49 ID:F8DFoS4t
>>233
ADHDより中2病のほうが重症だ君は。
235 :優しい名無しさん:2006/12/17(日) 16:27:47 ID:S50ciBRx
>>233はこれだな
ttp://www.geocities.jp/yanbaru5555/mrhrADHD.htm
_____________________________

今まで酷いADHD児を見たことがなかったんで、ここの住人の心中がよくわからんかったけど
今なら理解出きる気がする。
400実習生さん:2006/12/18(月) 13:57:03 ID:KbeugRQC
女の本性・・・男以上に自己中利己的・怠け者(向上心は無く、ライバルを罠にかけて蹴落とすのみ)・低能(そのため、劣等感の塊)
・ヒステリー・感情優先(大好きなら悪男でもOK、大好き>駄目男、主観で不快、不満、怒りを感じたら八つ当たり、逆切れ、逆恨み、冤罪、虚偽告訴OK)
・文系・意地悪・いじめ大好き・悪さ好き・言葉や態度を曲解裏読み・見栄っ張りで背伸びしたがり・被害妄想・陰湿・陰険
・集団だと強気・弱者に冷酷残忍(自分の身が安全な場合に顕著)・軽口多弁・陰口・嫉妬・モラル無し・二枚舌・仲間はずれ(偏見差別)
・嘘つき(嘘つきは泥棒のはじまり)・嘘演技・裏切り・逆恨み・都合の悪い事は必ず隠す・虎の威を駆る狐
・損得勘定の塊・自分の事は棚上げ・物事や人に細かく敏感(情緒不安定)・自意識過剰
・品性下劣なため、他人を信用できず、腹の中では男(同性も)を疑ってばかり、友達にも陰口・年齢とともに不満を溜め込み増幅し、性格も凶悪強烈になる
・余裕がないため、他人に愛情無し・情は皆無・女性同士は見かけ上仲間・女性の地位向上をいつもめざす(自分も助かるため)・男のうわべしか見れない
・女にとって男は(差別仲間はずれ対象、奴隷、私はいいけど、あなたは駄目、身を守る盾、金蔓、責任転嫁対象、
 、アクセサリー、己の欲求を満たす道具、(性)犯罪者予備軍、下等生物、女の安全や地位を脅かす敵、容姿や体が汚い不潔なゴキブリ)
・外面良しで自分を過剰に良く見せる(好きな男の前では化粧+いい女を装っている、
 魅力の無い弱い男や嫌いな男には冷酷)・・・最近は男に媚びる必要がなくなったため、本性を知る機会が増えた
・貞操観念無しで処女は期待薄

離婚、養育費、厚生年金、生命保険、夫の小遣い、給料財産、子供(全て男不利)
男女平等=女の「権利」を主張するときにだけ用いる言葉、平等な「義務」を課せられるときは、「女子供」になって拒否できるもの
DVモラハラセクハラ=女様にとって気に入らない男の言動は、一方的に悪と断罪できる伝家の宝刀(わが身が安全で集団時に顕著
男性差別or弱者利権=楽して男を騙し、たっぷり利用しつつ罵倒蔑み差別対象(女はいつも被害者であり、弱者)
母系社会=父系社会よりはるかに長く、女性の地位は高く、男は差別され家畜同然だった 他多数割愛
401実習生さん:2006/12/19(火) 01:10:57 ID:2hSmvxj4
>>399
ネタ同然の文章を真に受けて一般化して考えられても勘違い甚だしいけどな。
402実習生さん:2007/01/07(日) 18:40:02 ID:LCR4IJUx
数ヶ月前、(日テレだったと思う)の特番で
食生活の乱れがAD(H)Dの原因だって放送してたの見た人居るかな?
食事の内容を変えれば治るって感じの内容だった。。なんだかなぁ
403実習生さん:2007/01/13(土) 23:53:39 ID:4HARElra
up
404実習生さん:2007/01/17(水) 00:04:57 ID:WNHTvr3O
まじですか?!!
食事で変わるの?一般的な健脳食ってやつよね。
本当かな〜。健脳食を食べて改善を図ったこともあったけど・・・
駄目だった覚えが・・・でも再チャレンジしてみようかな・・・
405実習生さん:2007/01/17(水) 04:54:47 ID:6pFuwApD
食生活を変えようにも偏食の子が多いしねえ。

戸塚クラスのトンデモだな。つまらん。
406実習生さん:2007/01/21(日) 12:20:56 ID:gJ9F3YuY
フジTVのバラエティー番組を信じるなんて

納豆を山のように食うデブぐらいなものだと思ってたのに
407実習生さん:2007/02/01(木) 02:38:25 ID:vIsfkZ0t
ADHDなんて横文字を使うから、なんか洒落ているように見えてそれを
自称するタコが湧いてくる。「ちゃかちゃか餓鬼」とかに呼び名を変えろよ。
408実習生さん:2007/02/01(木) 20:52:50 ID:5DD+iAUk
実際アスペルガー君の存在するクラスを見れば、一番ヤバイのは
周りの生徒の学習権を確保することだ、ということはすぐわかる。
それを理解できないヤツはアスペルガーの教育について語る資格はない。
409実習生さん:2007/02/01(木) 21:10:27 ID:DldSuIIq
ADHDスレなのになんでアスペの話題になってんだ。
410実習生さん:2007/02/03(土) 10:19:01 ID:zTh9GZah
>>382
彼らは表面的なことしか理解できないので、逆にそれを利用して
表面的に分かりやすく何度も迷惑であることを主張すれば、
本人も理屈で理解して歯止めがかかる可能性はあるよ。
時間はかかるけどね。

例:暴言を吐いた時
「『………(ADHDの子が言ったことを復唱)』って言われるととても傷つくの。そういうことは言わないで下さい!」

ただし、効果が見込めるのは小学校低学年ぐらい。小学5〜6年生以降は様子を見て判断。
二次障害も併発してひねくれちゃってると効果はあまり期待できないかも。
411実習生さん:2007/02/07(水) 16:53:01 ID:6BWB/CAS
私はADDとアスペでクラスの仲間、先生には迷惑の掛けどうしでした。
多動はなしでも言葉の暴力でした。
ほとんどの先生に毛嫌いされましたが、普段は厳しくても無限の可能性を感じると言ってもらったり、ありきたりですが罪だけ憎んで受け止めてくれた先生は今でも心の支えです。
ある先生が嫌われ者アンケートを取り、私が一位と全員の前で言われ自覚のない私には衝撃でしたが今は感謝しています。
異常な自分を知るきっかけでした。

412実習生さん:2007/02/07(水) 22:36:58 ID:yANtthyp
>>411
今そんなこと(嫌われアンケート)やったら確実にクビじゃないか?
413実習生さん:2007/02/08(木) 01:03:14 ID:+I72Z0SE
すいません 20年も前の話でした
414実習生さん:2007/02/08(木) 21:08:03 ID:4HuXWb7u
>>409
バカアスペが空気読まないで書き込んでるんだろw
415実習生さん:2007/03/17(土) 18:50:00 ID:ErMKnK2S
2%の障害者のために、98%の健常者の権利が侵害されているということのみが問題。
ADHDやアスペは、どっか違うところへ行ってくれ。行くところがなければ作れ。
みんなで理解しようだとか、支えてあげようだとか、考えるヤツもバカ。
親も心底恥ずかしいと思って、自分から進んでどっかへ行け。
416実習生さん:2007/03/21(水) 04:08:55 ID:P/8B+qiL
なんか酷い書き込みがあるね 否定的な人間は 全く他人事の様に書いてる この病気に チャチャ入れて楽しいか? まさに人間のクズ! adhdは仕方がない病気だ! 言っていいこと悪いことの区別がつかない健常人ほど頭の悪い奴はいない マジで 消えろ!
417実習生さん:2007/03/21(水) 05:08:22 ID:P/8B+qiL
みなさん はじめまして。私はadhdです 今は薬学部を卒業し働いてます 普通に生活もできてます。 小学生の頃 イジメをしたり授業妨害もしました 両親が医師にも関わらず小学6年からタバコを吸い14才で暴走族に入り恐喝窃盗を繰り返してました





しかし県外の高校になんとか入り寮生活をしているうちに人間関係を学び 我慢を覚えることができました 勉強はできませんでしたが 卒業後 勉強を始めて成績はかなり伸びて薬科大に進むことができました





だからadhdだから 息子は駄目だとは 悲観しないで欲しいです 歳を重ねると思いやりや社会常識を覚えていきます





最後に 子供を酷く叱らない 馬鹿にしない 出来ないことを無理にやらせない 他人と比べない これを守れば 私は非行に走らず もっとスムーズに人生が進んでたかもしれません 正直 反発心しか生まれません 以上です 参考になれば幸いです
418マリエル:2007/03/21(水) 07:05:15 ID:nnhaeMQy
要らないヤツなんて生まれてこないよ。
必ず何か意味があるんだよ。
何だ?突然(?-o-)(?+_+) とか思う人もいるだろうな。
なんかあんまカンケー無いコトかもしれないケド、
オッサンはそう思うよ。
419実習生さん:2007/03/23(金) 11:17:57 ID:aDjZIq1x
>>417さん
私はADHD疑いのある5歳の男の子の母親です。
ここは耳が痛いというか、目が痛いというか、御迷惑をおかけして
すみません。すみません。という感じで読んでいましたが、あなたの
ように、一筋の光をくれるレスもあるのですね。
今、息子は環境の変化についていけず、毎日パニックをおこして
なんだかのトラブル(お友達をぶったとか、蹴ったとか)を起こしています。
毎日、毎日、泣きそうになりながら、言い聞かせをしています。
叱ってはいけないと、色んな本に書いてあるし、色んなやり方で改善を
試みているのですが、どこかで、大声を出してしまったり、出来ない事を
望んだり、他人と比較していたのかもしれません。

自分が廻りから責められていると感じすぎない程度に、言い聞かせるって
どうしたらいいでしょうか。息子も悩んでいて、友達もすこしずつ離れて
いっているようです。長い目でみてあげたらいいんでしょうか?
420実習生さん:2007/03/23(金) 21:24:03 ID:7UKyMxwh
419さんへ 正直 理解してもらうことは難しいでしょう 本人も あなたが言われてることは重々承知だと思います とりあえず 一度息子さんを精神科に連れて行かれてはどうですか? まずadhdであるかどうか調べる必要があります
421実習生さん:2007/03/23(金) 21:31:47 ID:7UKyMxwh
419さんへ もしadhdならば リタリンという薬が処方されます これを飲むと思考が 普通の人と同じになります その時に やっていいこと悪いことを学ばせるのも一つの手段だと思います








実際 効果はあると思います まず一度 診察されてはどうですか? リタリンは 健常人には劇薬ですが 私の様にadhdの人にとっては良薬だと思います







もうすこしすると アトモキセチンというadhd薬が認可されます リタリンに比べれば安全です
422実習生さん:2007/03/24(土) 08:12:16 ID:03n+i5Tx
十分の診察でガキの一生を決めるのだから、この手の診断なんて魔女裁判みたいなもんです。
423実習生さん:2007/03/26(月) 20:20:56 ID:hBveGVCu
ADHDか自閉症か判断つかないけど、軽度発達障害の息子(小2)を
祖父(私の父)が動物園に連れて行ってくれることになった。
祖父が上機嫌で迎えに来て、ニコニコしながら
「○○くん、どんな動物が見たい?」と、尋ねたところ、
息子の答えは、

「イヌとネコ!」(きっぱりと)

上機嫌だった祖父は、これを聞いて激怒し、
「動物園にイヌやネコがいるかあ!」
「イヌ、ネコを見るならわざわざ動物園まで行かんでいい!」
と、帰ってしまった。
その後、息子は大泣きするし、大変な目にあいました。
祖父もADHDには理解があるほうだけど、こんな行き違いもありました。
424実習生さん:2007/03/26(月) 20:43:25 ID:nEX7GnfZ
「どんな動物が見たい?」に「人間」って答えるよりはいいと思うけどなw
425南方熊楠みたいと言われている・・・・:2007/03/26(月) 21:28:12 ID:hBveGVCu
発達障害児にありがちですが、息子もマニアックな面を持っています。
図鑑が大好きで、動物や昆虫でも外国の希少種のこともよく知っており、
和名だけでなく、ラテン語の学名や、○目△属という種類や、生息地域、
体の大きさなんかもとてもよく覚えています。
驚異的な記憶力で、このあたりは常人の域を超えています。

そいういう特性を知った上で、「動物園へ行こう!」となったのに、
見たい動物は、「イヌとネコ」という答えに正直言って私も
がっくりときました。

ゾウとかキリン、ライオンという答えじゃなく、
聞いたことのない動物名(和名がないような)をあげると思ってましたから。
426南方熊楠みたいと言われている・・・・:2007/03/26(月) 21:41:10 ID:hBveGVCu
幼稚園の年中の時、奈良国立博物館へ連れて行きました。
ミュージアムショップの書籍コーナーの一角で、
仏教関係の書籍のタイトルをすらすらと読みだしたのには驚きました。

わつじてつろう ふうど
やまとこじふうぶつし
はんかぞうのみち
しょうとくたいしけんきゅう

という風にすらすら読んでいくので、ショップのお姉さんも
ビックリして見てました。
一番はしの本は、
「古建築の語彙」というタイトルで、これは読めないだろうと思ったら、

「こけんちくのごい」と、正しく読んで、しかもだめ押しで、
「語彙は英語でボキャブラリー」
「ボキャブラリーの綴りはB・・・・・・」と、言い出したので、
ショップの人も口あんぐり。私もびっくりしました。

このころには、国語辞典や漢和辞典の引き方をマスターしており、
すぐに調べる習慣が身に付いていたので、
主人の蔵書を見てるうちに覚えたようです。
427実習生さん:2007/03/27(火) 12:13:39 ID:+sXIZs9b
>>426
ボキャブラリーの綴りはV…
428実習生さん:2007/03/30(金) 10:48:57 ID:rFC09UBZ
>>421さん
レス、ありがとうございました。
実は息子は4歳ちょっと前から、専門医(小児精神科)に通っております。
療育に月1度通い、とても落ち着いてきたので、お医者様も「個性の範疇」と診断
してくださっていたのです。そこで、私がきっと健常なのだ、この子は・・・。
などと思い、5歳になったのだからもう少し、厳しくしつけるべきところは
しつけよう、(特に、他人に迷惑をかけないように)としてしまったから
いかなかったと思います。また、時期的に進級などの、環境の変化に敏感で
せっかく安定しかけたところに、勘違いなしつけをしていたのでしょう。
通っている、保育園の先生に日頃の様子を細かくレポートしていただき、
結局、パニックも毎日出ているので、ほぼ、ADHDとなりました。2年目の
診断です。お薬もリタリンが処方されました。10人中、7人に有効。
とのこと、息子が少しでも、落ち着いてくれ、また、私(母親として)
息子の心に寄り添う事ができれば・・・。と思います。
ありがとうございました。ところで、もし、お答えいただけるなら、
お教えください。421さんが、母親に言われて一番嫌だった事って
どういった事ですか?また、うれしかった一言など、ありますか?
429実習生さん:2007/04/02(月) 10:46:23 ID:oObIaVj5
そうですね 嬉しかった言葉は やればできる 嫌な言葉は 比較され嫌味言われることでした。それにしても診断遅かったですね 年配のドクターはADHDについての知識が非常に乏しいです










正直な話 adhdを抱えてる子供の親の方がよほど詳しいです。




後はこれから息子さん落ち着いてくるといいですね 後数年は苦労するかもしれませんが 頑張ってください。進路は子供が興味がもてる職を探してみてください adhdの人は 何かしら特殊能力があると思います










ちなみに私は医薬品の販売です。7000人中何度も一位をとってます。adhdは興味がない仕事は長続きしません 今から見極めてみるのも いいと思いますよ
430実習生さん:2007/04/02(月) 12:35:00 ID:Iyo57q4M
>>429さん
ありがとうございました。『やればできる』『大丈夫だよ』『頑張ってるねー』
など、これからたくさん息子に言っていきたいです。
正直、ADHDとちゃんと診断されてから、母親としてホッとしたというか
覚悟も決まったとういうか、以前より安定した気持です、主人はまだ少し
ショックなようですが・・・。リタリンは色んなリスクがありますよね、
それを考えると心が痛むのですが、専門医のかかれている本や、担当のお医者様
を信じて、しばらく服用させてみます。
将来、息子は『恐竜博士になる』と言っていますが、興味あるものを伸ばして
みようと思っています。429さんのように、立派になれるか分かりませんが、
何になるにせよ、息子がいきいきとできるように、努力して行こうと思います。
色々、質問ばかりして、すみませんでした。そしてありがとうございました。
429さんも、お元気で、ここで御会いできてほんとうに助かりました。
431実習生さん:2007/04/03(火) 02:46:55 ID:AaOIEeze
430さんへ 少しでもお役に立てて嬉しいです。 私はadhdの子の気持ちがよくわかります。だから他人事とおもえません。 私みたいに惨めな思いはさせたくないです 430さんみたいに 理解してくれる人が増えてくれればと思います











以上です。 ちなみに私も恐竜と動物が大好きでした。
432実習生さん:2007/04/11(水) 07:08:46 ID:7aGt+Y7E
リタは良かったですが、時間持たないのが難点
433実習生さん:2007/04/11(水) 08:10:50 ID:d8jI4FEM
>>425
もう見ていないかな・・・それにしても残念だったね。
知識量が豊富だったり頭の回転がいいから大人はそれ相応の反応を期待してしまうんだよね。
でも実際の経験や体験に基づいた能力じゃないので内面的には年齢相応、場合によっては
年齢よりも幼かったりするのがこの障害の特徴ではないだろうか。
ここで腹を立てずに実際に動物園に行ければ知識と体験を結びつけることができたのでは。
434実習生さん:2007/04/15(日) 19:30:08 ID:9QnESHOd
>>417
家庭教師でADHDの子を教えているのですが
ADHDのお子さんは
寮に入るなど
親御さんと離れる方がいいと思うのですが…
もしかして、あなたの親御さんのどちらかも
あなたと似たような点があり
心理的に葛藤があることが
多かったのではないですか?
43517-503 ◆B7fHlEGZrw :2007/04/21(土) 11:39:41 ID:RpYwEas1
ADHDほど「好きこそものの上手なれ」という言葉が当てはまるものは
ないのではないかと感じています。

積極的に評価し褒めることで自信と自尊心を育むことができるのは、発達
障害児に限ったことではありません。

愛や努力だけで障害をなんとかするよりも、専門家の助けも借りた方が
その子の為にはよりよいのではないかと考えます。

できる事は伸ばし、できない事は工夫する。
どの子もきっと輝けるはずです。



そういえば、親の喫煙と発達障害に関連がありそうだという研究発表が
ありましたね。
436実習生さん:2007/04/21(土) 14:12:31 ID:GBVtW7U+
【調査】 ADHD発症の子供の母親(20〜24歳)、なんと喫煙率9割…全体でも一般の2倍の喫煙率
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177049361/l50
437実習生さん:2007/04/21(土) 18:59:41 ID:GBVtW7U+
タイトル:ADHDについて
URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1042853525/
【糞スレランク:B】
直接的な誹謗中傷:37/436 (8.49%)
間接的な誹謗中傷:10/436 (2.29%)
卑猥な表現:5/436 (1.15%)
差別的表現:31/436 (7.11%)
無駄な改行:6/436 (1.38%)
巨大なAA:10/436 (2.29%)
by 糞スレチェッカー Ver0.71 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi
438実習生さん:2007/04/24(火) 21:51:25 ID:tiJgPnV8
>>1 >>415
今更ながら禿同
ADHD児童は毎日のようにイジメやらエスケープやら何かしら問題行動起こして、
周囲の児童はそれをいいことに調子に乗って真似してついていくんだ
叱らず必死でなだめてすかしてご機嫌とって、対策考えてる先生たち
貴方達は賢者ですか?とさえ思う。
439実習生さん:2007/04/26(木) 01:06:24 ID:x0DP1LGc
なんかお悩み相談室みたいになってるけど、
「私はADHDです(でした)」「うちの子ADHDなんですが」ってのは、
【心と身体】カテゴリの板でやって欲しいな。

ここは教育板なんだから、
「受け持ってるクラスにADHDの子がいてその対応を(ry」とか
「うちの子はADHDで、これから小学校に通うんだけど(ry」とか
そういう話をする場所だからね。
440実習生さん:2007/05/02(水) 17:59:03 ID:jGFg/3Bi
>>415
禿同
発達障害者村でも作ってそこで暮らしてほしい

親も障害だと認めないしこの子は普通なんですと普通学級にどうしても入れたいらしいが
空気読めたらそんなことしないだろ普通
親もアスペだなこりゃ
441実習生さん:2007/05/03(木) 02:02:37 ID:nOlScTWT
おい!カルト学生の叩きも、とうとうY先生にまで及んでるぞ!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
442実習生さん:2007/05/04(金) 00:09:29 ID:BWL/tlnU
ハンディキャップ板

ADHD(注意欠陥多動症)の子を持つ家族の気持ち
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1138310347/l50
443実習生さん:2007/05/04(金) 02:26:22 ID:Y7HyymrU
例えば,小中連絡のときADHD,アスペルガーとしてあげられているこども
がいたとする.でもそれは単に児相の半素人カウンセラーや給料泥棒級のSC
なんかが思い付きでそう言っているだけの場合が多い.だからわたしが担任を
してもあまり気にせず対応している.
444実習生さん:2007/05/05(土) 07:10:59 ID:5esDF5Y9
診断は医師しかできないはずだが…?しかし、…の傾向あり情報はいくらかは役立てないとなぁ。
445実習生さん:2007/05/08(火) 01:21:48 ID:AUVbB9EW
新小一年です。多動らしきお子さんがいて、
(いるのは一般的ですが)
同じクラスの他のお子さんがとっても困ってます。
授業中、立って先生の所に行くのは当たり前で、
私としても、子供から聞いていて、落ち着きのない子が
いるんだな〜程度にしか思ってなかったんですが、
何度も暴力を振るわれているらしく、
顔に傷があったのを親が発見。事情を聞くと多動のお子さんに
やられていたと。
担任の先生に相談しているにもかかわらず、
なんと今度は赤白帽子を引っ張られたようで、
ゴムは切れるし、首に跡がついているしで、
担任の先生は、やっと席替え(遅いのかな・・)
<多動の子が一番前の席に>してもらったとか・・
毎日、多動のお子さんは担任の先生にしかられているみたいだけど、
クラスの状態がどうなる事やら。
446実習生さん:2007/05/17(木) 00:37:16 ID:4aiH+yFF
「ADHD(注意欠陥多動症)の子を持つ家族の気持ち」スレにあるお話

ADHDの子からの視点
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1138310347/96-99

そのまわりにいる子からの視点
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1138310347/116-118


このスレ内でも色々議論になっていたけど、
いっぺん読んでみる価値はある。
447実習生さん:2007/05/23(水) 10:34:21 ID:XIszOFrc
どちらも辛いね…
448実習生さん:2007/05/29(火) 08:37:26 ID:fcPe6G8z
>>446
その先生は
>どうして こうたは ワルイコなの
>どうして ジュンバンが まもれないの
>どうして りえちゃんを なかせるの
>どうして? どうして? どうして?
と感情的になるくらいだからあまりコントロールが効いてないね。

>おかあちゃん はえたたきを もつと
>ぼくのせなかを なんども たたく
>ドウシテ オカアチャンヲ コマラセルノ
と、おかあちゃんも同様。
悪いことをしたらカッとなって頭ごなしに叱るくらいだから、自信も余裕もなかったのだろうね。
449実習生さん:2007/05/30(水) 19:16:42 ID:7H0cGrSv
仏の顔も三度まで、なんてことわざもあるからなあ。
堪忍袋の緒が切れた、とか…。
周りの人も神様じゃないから、忍耐力は有限なんだよな。
450実習生さん:2007/05/30(水) 21:11:49 ID:P2nDoOYL
僕の場合、ADHDで最もつらいのは、やらなければならないと分かっている事が出来ないこと。
どうしても気が散ってしまい、先延ばしをしてしまう。
どうしたらいいんだろうか。。
451実習生さん:2007/05/30(水) 21:14:39 ID:Oo2si2LW
教師がアスペルガーだった場合はどう?
以外にそうゆう教師はいるのではないか?
452実習生さん:2007/05/30(水) 21:28:51 ID:FZX2oVDq
たくさんいる。ハッキリ言って指導力不足。
453実習生さん:2007/05/30(水) 22:56:52 ID:uPV3U4wn
>>449
スレとは関係ないが
俺も我慢してため込む傾向があるから堪忍袋の緒が切れる前にガス抜きしないととよく思う。
454実習生さん:2007/06/02(土) 00:55:51 ID:qRjUWiwB
ADHDの子供を抑えながら、
同時に他の40人近くの子供をどうにかしろってのが無理なんだよ。
さらにクラスにADHDが複数いたりしたらもうお手上げ。

よく有名人の誰々もADHDだった、ADHDはこれだけ才能があるんだ、というけど、
それはその才能を伸ばせる環境があったからだろうに。
普通学級に入れて、たった一人の先生しかいない状況で、
ADHDの面倒を見ろ、その才能を伸ばせ、っていうのは無理だ。

坂本竜馬もADHDだったというが、
彼の場合は寺小屋(?)から弾かれて、
母親だか姉だかが付きっきりで勉強を教えた、というからな。

いっそ、ADHD専門の特殊教育学校でも作って
超個別指導でその才能を伸ばしてやればいいと思うよ。
455実習生さん:2007/06/02(土) 10:56:59 ID:3KdNKrHB
>>448
その話のお母さんに余裕なんてあるわけないよ。
周囲の理解も得られず、回りに迷惑かけ通しで謝ってばかり。
おまけになんでうちの子がこうなのか分からなければ、
最終的には産んだ自分が悪いのかと自分を責めるばかり。
発達障害児のお母さんの多くは孤独に闘っているよ。

>>454

本当に、切に願います。
そういう学校があったらなぁと。
民間ではいくつかあるようですが。
456実習生さん:2007/06/02(土) 14:58:46 ID:nog68zeJ
>>455
その状況で余裕がある方がおかしいよね。
苦しんでいる様子が目に浮かぶよ。

ただ、うちの子がこうなった本当の理由は分からないままにしておいた方がいいと思う。
真実を知るのは辛いことだから。
457実習生さん:2007/06/02(土) 23:28:29 ID:xkdfxLOP
ADHDの子供を持つ親御さんが苦しんだり悩んだりしてるのは分かるんだけど、
やっぱり本心としてはどうにかして欲しいって思う。
自分の子のクラスにADHDの子がいて、
授業中に騒がれたり、子供が暴力振るわれたら
どうしたって恨んじゃうよ。
大きくなればある程度おさまるとはいっても、
そのおさまるまでの期間をうちの子に耐えろというのか、って。
458実習生さん:2007/06/03(日) 10:11:48 ID:jMGv4oUN
>>457
みんなが耐えていても耐えなくてもいいよ。
子供なんだから暴力振るわれたら喧嘩してもいいし、
わが子が傷つけられたら恨んでもいい。
459実習生さん:2007/06/03(日) 10:37:39 ID:UZ17itE3
インディゴ・チルドレンという見方をしてみたらかかわり方が変わるかも。
ADHDの子供や大人へ見られる症状と、インディゴチルドレンに見られる症状は
似ているそうです。
参考→ttp://pure.mond.jp/counsel/indigo/q.html
460実習生さん:2007/06/04(月) 13:01:50 ID:8pjeIS8P
>>456
>ただ、うちの子がこうなった本当の理由は分からないままにしておいた方がいいと思う。
>真実を知るのは辛いことだから。

これについての詳細希望
461実習生さん:2007/06/06(水) 01:54:17 ID:FREm5t63
>>459
マルチやめれ
462実習生さん:2007/06/09(土) 07:09:55 ID:jlBUDSCh
自分がADHDを持って生まれなければ・・・、と何度悔やんだことか。

小学校低学年時に無理解(当時はADHDなんぞというものが知れ渡って
いなかったので、仕方が無いが。)な教師から、自分だけでなく親までも
が屈辱的な思いを受けたことを今も覚えている。
年齢の進行と共にADHDは軽減はしたが、何をやるにも人一倍の時間と
手間がかかるという部分と人の輪に入るのが苦手という点が多少残って
しまったのが本当に悔しい。

何とか大学も卒業して現在は地方公務員として生きているが、ADHDとそれに
まつわる無用なオマケさえ無ければ、オヤジ(医師。国立大学医学部教授。)
と同等かそれに準じたものになっていたのではと思えて仕方が無い。
463実習生さん:2007/06/09(土) 07:15:01 ID:5jFi2Alv
>>462
能力がないからなれなかっただけ。
障害のせいにするな。
464実習生さん:2007/07/09(月) 01:24:50 ID:XynGGZ68
保守
465実習生さん:2007/07/28(土) 00:46:48 ID:uSA5r1YY
ADHDの扱い方は日本に無い


わけがない。古典を見るんだ。
466実習生さん:2007/08/11(土) 17:09:30 ID:6eWPz2KW
2get
467無駄に声デカ高坂( ゚∀゚) :2007/08/15(水) 00:37:54 ID:GaPSOAsD
マジカイ!!! 豪快やんけ! ( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \  

メスゴリラ末松! 氏ね!  
468実習生さん:2007/08/16(木) 05:01:25 ID:R12zlTD/
徳島県立総合教育センター特別支援課

ttp://www.tokushima-ec.ed.jp/tokubetushienka/tokubetsushienka17/osirase-mokuji/
パンフレット”「特別支援教育支援員」を活用するために”
>特別支援教育支援員2万1千人相当分の約250億円を地方財政措置〜20年度に3万人相当分(全公立小・中学校数に相当)の措置を予定

20年度以降は学校に一人は支援員が入るってことかな。
469実習生さん:2007/08/16(木) 05:47:49 ID:R12zlTD/
参考資料。

LD・ADHD・アスペルガー症候群 気になる子がぐんぐん伸びる授業(小学館)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4098373726/
LD・ADHD特別支援マニュアル-通常クラスでの配慮と指導- (教育の課題にチャレンジ)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4181290026/
ADHDサポートガイド―わかりやすい指導のコツ (教育の課題にチャレンジ)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4181293041/
〈教室で気になる子〉LD、ADHD、高機能自閉症児への手だてとヒント (教育技術MOOK)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4091044972/
ADHD症状を抑える授業力!―特別支援教育の基本スキル
http://www.amazon.co.jp/gp/product/418028815X/
グレーゾーンの子を救う学級づくり
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4185176228/
ADHD/LD指導の基礎基本―知って欲しい・出来て欲しい50の原則
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4186267065/
親と教師のためのADHD・ASを変える環境対話法
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4892054828/
どの子も伸びる 小学校どう指導する 問題をかかえた子 100事例
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4902232014/
■自閉症
すぐに役立つ自閉症児の特別支援Q&Aマニュアル―通常の学級の先生方のために
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4487799988/
470実習生さん:2007/08/16(木) 05:57:12 ID:R12zlTD/
スレ違いだが併発ケースもある(ASとの併発では診断名はASが優先)から参考に。

普通学級にいるアスペルガー症候群の子への指導
http://www.amazon.co.jp/gp/product/418020133X/
LD児サポートプログラム―LD児はどこでつまずくのか、どう教えるのか
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4821073064/
471実習生さん:2007/08/16(木) 06:12:33 ID:R12zlTD/
教室でできる特別支援教育のアイデア172 小学校編
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4810054578/

アマゾンで「この商品を買った人はこんな商品も買っています」や
レビュアーのハンドルネームをクリックすると色々出てくる。

そのほかにhttp://www.tos-land.net/
を「ADHD」で検索すると絵の具の準備のさせかたや算数の授業がヒットする。
472実習生さん:2007/09/24(月) 19:57:27 ID:QS92vek9
>>455
民間ってあるの?
どこ?
473実習生さん:2007/09/24(月) 20:12:10 ID:QS92vek9
>>460
遺伝。
ADHDや自閉症は遺伝。
両親が普通でも祖父母や兄弟や親戚にいたり。必ず。
どちらかの家系に、必ずいる。

・父親がADHDや広範性、アスペ風味でも社会人として通用している場合
(むしろ起業家や自営業も多い)
・多動が無く友達にも好かれ大人しいボーとしたタイプの
ADDの女子=天然ちゃんが結婚して男子が生まれた場合

などなど…
474実習生さん:2007/10/11(木) 00:57:40 ID:vYhWbr3W
ADHDを集めた学校を作ってくれ
475実習生さん:2007/10/11(木) 21:24:03 ID:cMrJflyw
リタリン騒動が起きてから沈黙が続いていますね。実際に
効果があるんだったら声を上げればいいのに。
476実習生さん:2007/10/14(日) 21:12:48 ID:NHt1EFtw
麻薬扱いされるリタリンよりも6月27日に承認申請された
依存性のない新薬ストラテラを待っているのでは。
477実習生さん:2007/10/29(月) 16:56:41 ID:0Jbmr9/s
新薬ストラテラは抗鬱剤SNRIの一種なので、ADHD薬とは言っても、
リタリンとは効き方が違うようです。
やる気は出るかもしれませんが、ハイパーな人を落ち着かせて集中させる効果はどうでしょう。

成人ADHDにリタリンが処方されるよう
議員に陳情書を出したり署名集めたりされている方がいます。

署名ページ
http://homepage3.nifty.com/kuroiwa/signature.html
478実習生さん:2007/10/31(水) 03:31:03 ID:ZYMMndmk
子供には処方薬コンサータが承認される。

ADHD治療薬、初の承認へ リタリンと同成分
http://www.asahi.com/health/news/TKY200710030344.html
>適用は中学生ぐらいまでの子どもに限る。承認後、来年2月ごろに発売される見込み。 
479実習生さん:2007/11/03(土) 21:23:51 ID:0UwIsvNH
コンサータの成人適用も認めるべきだ。
ストラテラは高い確率で勃起障害が出るし、自殺願望も高まるなど
リタリンとは比較にならないほど副作用が大きい。
副作用の少ないリタリンをなぜ悪役にしたのかが憎らしい。
480実習生さん:2007/11/26(月) 13:15:24 ID:5PmBJ2zt
>>452
自分が当事者教員してるだけに笑えないorz

それでも敢えて抗弁してみるが、当事者としての特性が、現場でも
生かされる機会も、無きにしもあらずだと思っている。

ただし、当事者教員の存在について、他の教員からの理解も、想像力も、
恐ろしい程ないのが、今の現場。

その点を内部外部双方から変えていかないと駄目だと思われ。
増員も含めてな。
481実習生さん:2007/12/05(水) 06:25:31 ID:yUb2ARpC
自分はADHDの可能性ありと医者から言われました。

ちょっと質問なのですが、ADHDの人間は眠くなりやすいものなのでしょうか?
上にもそんなこと書いてあるし自分は学生の頃授業中の居眠りは常だったし
仕事でも説明されてるのに眠くなって仕方ないとか仕事中で歩いててしかも真冬の
寒い中眠くなって前の人にぶつかったりとありました。
そういうものだとしたら原因はなんでしょうか?わかる方教えてください。

後同時に2つの事を考える事ができると読んだことあります。
行動で同時に2つの事ができないとも読みました。
なんだか矛盾してます。実際はどうなのでしょう?これもわかる方教えてください。
482実習生さん:2007/12/05(水) 20:14:55 ID:mAdyyDL2
>>481
眠くなり易いというか、アドレナリンが切れた時にガクッとくるよね。
ニコチン依存症だった時にはタバコで集中力を取り戻せたけど、禁煙してからは本当に眠くなる。
483実習生さん:2007/12/05(水) 23:06:52 ID:yUb2ARpC
アドレナリンが切れるというのは自覚があってわかるものではないですよね?
普通の人は集中力が切れると眠くなるものでしょうか?
484実習生さん:2008/01/11(金) 08:13:44 ID:NgYQrxYh
私は教員ではないのですが、同じだったので…
眠気がコントロールできないというのが原因で病院に行ったらADHDと診断されました

脳波測ってみたのですが、刺波が常に多くて、脳の休む暇がなくそれで眠気がくるようです。
だからADHDの二次障害で睡眠障害はあると思いますよ。

最近までデパケンRとリタリン飲んでましたが、今は新薬のストラテラ試験者です。
薬のおかげかコントロールはできるようになりました
485実習生さん:2008/02/18(月) 15:37:58 ID:mKZrCGOn
で、話を戻して児童の指導なんだけど、
コンサータ飲んでいる子供の様子が3〜4ヶ月分揃った頃だよね。
リタリンと比べてどうか聞きたいな。
リタリンじゃないと苦痛そうだという声が多ければ我慢しないでいい。
立派に苦情の対象になる。
486実習生さん:2008/03/06(木) 14:44:37 ID:A8rOO6Th
>>485
息子が飲んでいます。
まず、粉薬でなく特殊なカプセルのために飲みにくいようです。
効果は、長く持続するようになった分、寝付きが悪くなってしまいました。
学校では、リタリンからコンサータに換えてからは、言葉の多動が見られるようになったとのことです。
また、副作用なのか、幻覚を見たり、頻繁に頭痛を起こしたりしています。
487実習生さん:2008/03/10(月) 13:54:05 ID:AN+oikUF
>>249
多動性障害の友達がウザイ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1132723060/l50 (dat落ち)
へのリンクがあるカキコが行なわれた日時 その6

2006/02/09(木)
00:59:44 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1116336616/131
    ADHDの疑いがありそうな方  ライブスレッド
01:00:01 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1107873802/68
    【ピクノ】ADHDに打ち勝つサプリ【オメガ3】  ライブスレッド
01:00:33 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1042853525/249
    ADHDについて  ライブスレッド
01:00:56 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1130719190/85
    ADHD・アスペで自衛隊員の人  ライブスレッド
01:01:26 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1093715014/710
    【誰も】ごくわずかな障害【同情してくれない】  ライブスレッド
01:02:42 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1138310347/15
    ADHD(注意欠陥多動症)の子を持つ家族の気持ち  ライブスレッド
21:09:39 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1136796597/964
    sage原理主義粛清委員会2  dat落ち
21:11 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1138525156/270
    【OCN】verio障害【plala】 14  dat落ち
488実習生さん:2008/05/07(水) 19:40:35 ID:C/wNShKe
自分もADHD疑いで通院している臨時教員です。
精神的にやられて休職した教員の代替で、TTとして配置されました。
その休職した教員が担任していたクラスですが、実際状態は学級崩壊状態です。

今の担任は「◯◯がADHDっぽいんだよね」とはいうものの、その生徒に対しては
頭ごなしに叱り、押さえ込む、というようなやり方しかしていないです。

いろんな生きづらさに苦しんだ自分の子どもの頃を思い出し、胸が痛みます。
もっと自分も勉強して、その生徒にも、他の生徒にもいい支援をしていきたいな、と
思ってはいるのですが、どこから手を付ければいいのか今のところ悩んでいる状態です。
担任も大変そうです。
支援に入る、と言っていた校長・教頭が何もしないのもとても気になります。

愚痴でした、すいません。
489実習生さん:2008/05/23(金) 07:17:01 ID:J99zyXrW
毎回言われてることかもしれないけど、
ADHDの子にこう対応したらいいって分かってても
クラス児童30〜40人 対 教師1人 では
それができないってのが現状。
490実習生さん:2008/05/30(金) 07:37:06 ID:2pNE5D4A
子供がADHDで親もADHDだともうどうしようもない。
遺伝に加えて環境も悪いし、話が通じない。
491実習生さん:2008/05/30(金) 07:49:31 ID:p0rDY10A

初MADなんでみてやってください
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1016886
492実習生さん:2008/05/31(土) 17:36:34 ID:D297e39P
>>490

PTAの懇親会で実感。

人の話をまぁ聞かないこと。

教室以上のカオスでしたよ、つける薬なしwww
493実習生さん:2008/06/01(日) 20:21:36 ID:6EmaCRX2
ADHDか〜。厄介な病気やな。
取り敢えず、落ち着きのねぇガキは椅子にでも縛っておけ。暫くはそれで
大丈夫だろう
494実習生さん:2008/06/01(日) 21:18:29 ID:V663suQM
大人のADHDはどんな検査で分かるんでしょうか?またどんな病院へ行けばいいのでしょうか?
495実習生さん:2008/06/02(月) 01:09:06 ID:zqWbhqWL
>>493
今の時代、それが出来ないからみんな困っている
496実習生さん:2008/06/03(火) 23:02:26 ID:F/qAfR7T
>>495
特例として認めるんだよ、出来るように
497実習生さん:2008/06/10(火) 13:22:26 ID:IsLh0szj
その手のつけられない状態の子を導くのが楽しいんでしょうに。

やりがいを見出しまくりな毎日ですよー
498実習生さん:2008/06/14(土) 10:35:34 ID:nQEz3+kL
うん、そういう人もいるだろうね。
子供だってそういう人に教えてもらえれば
能力だって伸びるだろうししあわせだろう。

だからそういう人(ADHDの専門家とか)を増やすとか補助に入れるとか、
ベテランで対応できる先生にもってもらうとか、
もっと言えば
ADHDだけ集めて(個別にでも)ちゃんと面倒みられる先生にみてもらえばいいんだよ。

それを普通学級に大量に入れて、
新採の先生からADHDに理解のない先生まで
他に40人近く子供もいて手一杯な中で面倒見ろって無理でしょう。

子供だってそんな中で問題起こして怒られて嫌な気分だけ残って能力も伸びず、
まわりの子は迷惑こうむり授業妨害され嫌な気持ちになってADHDの子が嫌いになって、
先生だって対応しきれなくて疲れ果ててやめていって……
いいこと一つもないよ。
499実習生さん:2008/06/15(日) 10:44:39 ID:5KH/wdne
「発達障害(みたい)だから」って諦めてる教員が多いね、周り見てると。

親との関係とか(無理に通院を勧められない)とかあるんだろうけど、もう少し教員は努力してもいいんじゃないかな。

それぞれの障害の特性知るだけでだいぶ違うんだけどな。
500実習生さん:2008/06/15(日) 22:45:28 ID:BdmZMOC7
努力だけでは無理なこともある
501実習生さん:2008/06/17(火) 19:50:24 ID:/SDeTloe
はじめまして。私は今春大学を卒業したばかりのものです。
今年の春から、小学校に『特別な配慮を要する子供』のサポートとして
入っています。対象となる子どもは4年生の男の子です。
特別な配慮、と言葉を濁していますが、私からしたらその子は、ADHDの要素がかなり多くあてはまります。
(暴力、暴言、授業中席を立つ、言葉のオウム返し、多動、反社会的行動、危険意識がない)
毎日ホースで水をかけられたり、私の体にあざができるほど暴力をふるい、くたくたになっています。
私は医師ではないので診断は出せませんが、その子をADHDだと思って、
ADHDに対する接し方で接しています。

しかし、半ば素人の私では限界があると思っています。
なので、医療機関や児相といった専門機関に見せるほかないと思っています。
しかし担任は、『しつけの問題である』といってADHDを疑いもせず、
校長も教頭も『先生毎日大変ですね〜』と言うだけで深刻に考えていません。
もちろん、保護者も無関心です。

トピとは趣旨が違うかもしれませんが、
ADHD疑いのある子どもを専門機関にみせるには、ほかにどのような手段があるでしょうか。

502実習生さん:2008/06/17(火) 20:09:42 ID:IXD+8TYH
>>501

その行動ならアスペか自閉っぽいな、と思えた。

担任がもうちょっと理解あるといいんだがな。

そこの特学の先生に話してみたらどうかな。ただ聞いてもらうだけでも気分変わると思うよ。

「軽度発達障害」を支援する、ていうのは素晴らしいんだが、中身が伴ってないとこが多いんだろうな。

実際同情する。
専門機関に診せる権限なんてないしな。
でも一番その子のつらさを分かってあげられるのは多分あなた。

無理のないように頑張って。

役立つ話じゃなくて申し訳ない。
503501:2008/06/17(火) 22:29:42 ID:/SDeTloe
502さん、ありがとうございます。
聞いていただいただけでも、うれしいです。

特学の先生や養護の先生に相談してみます。
あと、担任にも『軽度発達障害』の疑いがあることを、
私なりに伝えてみようと思います。

支援している私自身専攻は音楽で、心理学は大学の講義でしか勉強していない身であるので、
正直手探りな点はあるのですが、頑張りたいと思います。
504実習生さん:2008/06/18(水) 22:03:02 ID:HLI5za2q
>501
502だけど、頑張ってとは言ったけど、あんまり抱え込みすぎないようにな。

飽くまでも責任をメインで持つべきは親であり、担任だ。

いい経験をさせてもらってる、くらいに思って、気楽にね。

こんなんで、やる気溢れる教師の卵(だよね?)に潰れてほしくないから。

今の不条理さは、自分が教師になった時、きっと活きるよ。

あなたはきっといい音楽の先生になれるよ。


そんなわけで、ADHDかはイマイチ不明な話題続けてスマソ。
見過ごせなかったんだ。
自分も現場での板挟みで悩んでるので。
505実習生さん:2008/06/19(木) 00:09:27 ID:67/EURBa
>>501
拝読させていただきました。
文章から察するに、501さんの指導の限界を超えていると思われますので
ADHD疑いのあるガキは医療機関に強制収容して治療に専念させるしかないでしょう。

しかし担任はKYでバカですね。そんな担任はシカトして501さんが独自に
ガキ共を強制収容した方が良いと思います。
506実習生さん:2008/06/19(木) 01:07:55 ID:g29JK7KW
501さんその子はアスペかADHDと自閉が交ざったやつで、二次障害になってるかも…対応としては常に主導権はあなたです。水をかけられたらお返しして下さい。あくまで冷静に…これがあなたのやってることだよ、どうかな?と。うちはこれでおさまりました。
507501:2008/06/21(土) 11:10:14 ID:Zz8erbDb
>>504
ありがとうございます。
504さんの言うように、今はいい経験をさせてもらってる、と
プラス思考でいようと思います。
504さんもあんまり、無理しないでくださいね。

>>505
私にもっと権限があれば…と思うときはたくさんあります。
担任にもっと協力してもらうよう働き掛けたいです。

>>506
そうですね、あくまで冷静が大事だと思います。
独自でアスペと自閉症についても勉強したいと思います。
508実習生さん:2008/06/21(土) 11:36:06 ID:P/GWAqyb
 506です。うちにも本当にそっくりな子がいました。その子は、首を絞めたりまでしてました…。やはり障害があっても悪いことは悪いと教えなくてはいけません。本当に大変だと思います…たまには年休とって周りに大変さを分かってもらってもいいのでは?
509実習生さん:2008/06/23(月) 23:50:56 ID:GD0yzren
ADHDの自分からアドバイスするなら
何か別の事で注意を逸らして下さい

あと怒られても本人は何でそうなのかまるで分かってないので反発します
叱るときは1つ叱って3つ誉めるとやる気の向上に繋がります

親に理解がなければ家では怒られ外で怒られと怒られる事に関して過剰反応します
510実習生さん:2008/06/24(火) 19:47:01 ID:lyTBd4mb
うちの学級のADHD小僧は褒めるとつけあがるwww

つける薬なしw
511実習生さん:2008/06/26(木) 22:44:37 ID:q05X1YoX
ADHDと認めない親が一番ウザイ
512実習生さん:2008/06/29(日) 17:47:06 ID:uHmjPeQs
遅レスの上、脇から失礼。

『特別な配慮を要する子供』としてサポートが入るってことは、
その時点でその子供はADHDでも自閉でも
なんかの病気だってことは確定しているんじゃないの?
(正式な診断名が出てなくても)
だって普通の子供ならサポートつかないでしょ。

それなのに担任も校長も親も
何の対策もせず無関心なの?
それっておかしくないかな。

サポートが入ってるって事は、それだけ人件費だって掛かってるし
それまでに申請して書類審査とかあっただろうから、
しつけが悪いで済ますのはおかしいと思うなあ…。
513実習生さん:2008/06/29(日) 18:47:37 ID:HlojFh+u
こんにちは。学校で一番ひどい子は、暴力・暴言が激しく、時にはイスを投げることも。担任の先生はノイローゼになってしまい、今は休職しています。
校長は、問題が怒ると、他の先生にまかせてしまい、何の対応もなし。 これでは、担任の先生が戻ってきても、またノイローゼになってしまいかねないです。
ADHDの子も、校長もどうにかならないかなと、日々考えてしまいます。
514実習生さん:2008/06/29(日) 18:49:58 ID:HlojFh+u
ごめんなさい。
訂正…怒ると(×)
起こると(○)
515実習生さん:2008/06/29(日) 20:38:10 ID:G6miwO9z
うちの学校には、「配慮を必要とする児童」が結構多い。

多くは幼稚園・保育所、児相から言われてる子だ。

積極的に認めて取り組んでる親は皆無。
自分の子どもが障害持ちと認めたくないとかあるんだろうなー。

でも「自分の子どものこと考えてやれよ」とは思う。
516実習生さん:2008/07/01(火) 11:42:54 ID:omV1as2p
>>513
ADHDのクソガキもバカ校長も、日本から追放すれば良い。
517実習生さん:2008/07/02(水) 23:10:04 ID:9P+Lppt+
今年高校の教員になりました。
そこに、ADHDのパニック発作みたいのを起こす生徒がたくさんいます。
私は昨年まで中学の特別支援で、交流の関係から小中学生のパニックにあってきたのですが、
あんな感じです。押さえて、落ち着きなさいと優しい言葉を書けるとすぐに我に戻ります。
中学生の大パニックよりはおとなしいです。
が、信じられない力で暴れたり、物を壊したり、暴言を吐きます。
この高校生達って、ADHDなのでしょうか。
多動はほとんどありませんが、通常は極端に甘えてきて、でも、常に人を信用せず、威嚇しています。
言葉も悪く、まわりとのコミュニケーションもあまりとれず、クラスで浮いた存在です。
または、似た仲間と組んでクラスに大迷惑を書けています。
私のいる高校は評定がオール2で楽勝で入れます。下手すると1でも大丈夫。
中学では現状を隠す(のは去年まで中学にいたので知ってます)ので、これまでの
経過がわかりませんが、中学(以前?)からのようです。
普通の高校にきていることから、特別支援学級にいたわけではないようです。
518実習生さん:2008/07/02(水) 23:21:40 ID:HeVOcJFY
です。
519実習生さん:2008/07/03(木) 10:34:43 ID:E8fqyfa0
高校は発達障害についての認識がとても低く、暴れる生徒を見て、
「親が甘やかしたからだ」といい、暴言等で処分し、退学させようとします。
私自身はがんばって欲しいと思う反面、義務でなく、適応できない以上退学はしかたないと思います。
ただ、手立てを何もしないまま、病気という認識もなく「悪い生徒」として退学させるのは問題な気もします。
ちょっとひとりごと言ってしまいました。すみません。
学校で、あの生徒は病気ではといっても無視され、まわりも勉強しようとしないので。
ちなみに、統合失調症を発症した生徒もいて、このときも初めは「心の病気」と表現してました。
でも、何も知らない多くの教師はうつ病と思いとんちんかんなことばかりしたので、しかたなく病名を公表しました。
この時、統失の勉強をしたのはほんのわずかのようです。
520実習生さん:2008/07/07(月) 19:54:06 ID:O6jycxch
>>517
ADHDであると同時に多分「若年性認知症」だよ、そいつ等。
521実習生さん:2008/07/09(水) 19:58:21 ID:TcTD+m9v
今日まじでADHDの子ども殺したくなった。
522実習生さん:2008/07/10(木) 02:46:28 ID:K1kCG5dH
で?やっちゃったんか?
523実習生さん:2008/07/10(木) 17:09:51 ID:7KvLdnGH
もやいとか、ニュースタートいけって。
524実習生さん:2008/07/10(木) 22:42:32 ID:z2OJxMWq
そういやあ、私が担任していたクラスで体育以外はオール1の生徒がいた
そいつは他人の言うことが理解できず、すぐに暴れてたな
しかし、口の上手さと記憶力だけは長けていた
今は何をしてるのか知らんが、退職する前に引継ぎリストでADHDの疑いか?と記しておいたが、他の教員はあのバカチンをどう理解していたのだろうか
もっとも、本人は今年卒業したらしいが、ニートでもなってんのかな?
525実習生さん:2008/07/12(土) 20:53:00 ID:ZTkZdYKK
ADHD疑いのある子がいるんだけど、親にどういうふうに伝えればいいかわからん。
親は極度の学校不信症だから…
526実習生さん:2008/07/12(土) 22:55:41 ID:/q1jC9gR
ADHD疑いで、その子が困っているの?担任が困っているの?いずれにしても、面倒がらずに問題行動をきちんと記録する事から始めないと。
527実習生さん:2008/07/13(日) 08:28:41 ID:PsMEAAcs
安易にADHDて考えちゃうのは問題ありだろw
専門家でもあるまいし。
ADHDの診断は難しいですよ、実際。


>526の言ってるように、事実を事実として捉え、伝えるのが教師の本業だろう。
学校不信なら、なおさら子どもが障害と名の付く病気疑いなんですよ、なんて言ったら心閉ざすぜ?
528実習生さん:2008/07/17(木) 21:43:33 ID:8B/+3TNs
>>525
親がどうして「極度の学校不信症」なのかを考えてみるのも
一つの手じゃないかね。
その子供がいくつなのか分からないけど、
今までにも子供が問題起こして学校から色々言われて不信になってるとか、
認めてなくても親自身がADHDで子供時代に色々あったとか。

529実習生さん:2008/07/20(日) 11:56:53 ID:e6cc/3im
インターネットによる発達障害チェックリスト
ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/
軽度発達障害フォーラム
ttp://www.mdd-forum.net/
530実習生さん:2008/07/20(日) 17:25:59 ID:fs7fyP6U
>>524
間違い無くニートでしょう。となれば卒業も嘘っぽくないか?
ADHDの奴なんてどこの企業でも採ってくれないよ。
531本当の「いい先生」って、どんな先生?:2008/07/20(日) 20:29:00 ID:ZuCD2T9/
今の時代、親も生徒も世の中も「いい先生」「いい指導者」の定義を履き違えてる人が多くないか?
多くの学校教師(とくに中年オヤジ)は、金満家・有力者・PTA・教師・公務員・医者・議会議員・暴●族・ヤ●ザやモンスターペアレント等ら保護者の自分の評判や噂をやたらと気にしたり、
学級内にいる立場が強くて悪いボス的生徒(女子生徒に多い)などに嫌われたくないからと、
これら保護者や生徒らに正しい教育、辛口指導ができず腫れ物扱いや特別扱いをしている先生・監督が多い。
それだけでなく、生徒や保護者からの印象や好感度を気にする余り、逆に学級で立場が弱い(イジメられっ子・貧乏人・生活保護・片親など)生徒らに侮辱や暴言を吐いたり、イジメたりしてカッコつけたがる始末。

たとえ、授業が上手く、生徒から人気があるとしても、立場が強い保護者やボス的生徒(とくに女子)から嫌われたくないからと、評判や噂ばかり気にしたり大分県教員採用試験汚職事件のように陰で賄賂を貰ってるような悪い先生・監督を「いい先生」とは呼べない。
むしろ、生徒から嫌われたり、授業が下手クソでも、賄賂などを受け取らずに、そうした間違った保護者やボス的生徒らの噂や評判を気にせずに、悪い生徒に対し堂々と正しい教育や辛口指導ができる先生・監督のほうが、よっぽど人間的魅力があって「いい先生」だと思う。

また、こういう考え(バカな親や悪い生徒らから嫌われても構わないからと正しい教育の信念を貫ける)を実践する先生こそが、いい生徒を育て(学力を上げたり才能を開花させ)たり、こういう考えを実践できる監督が、強い選手や強いチームをつくると思う。
532実習生さん:2008/07/21(月) 10:12:20 ID:ZWmt6dG8
>>531

> 今の時代、親も生徒も世の中も「いい先生」「いい指導者」の定義を履き違えてる人が多くないか?
> 多くの学校教師(とくに中年オヤジ)は、金満家・有力者・PTA・教師・公務員・医者・議会議員・暴●族・ヤ●ザやモンスターペアレント等ら保護者の自分の評判や噂をやたらと気にしたり、
> 学級内にいる立場が強くて悪いボス的生徒(%8
533実習生さん:2008/07/21(月) 10:13:50 ID:ZWmt6dG8
>>531
主張自体には同意だけど、授業は教師の基本だと思うので、
下手くそな教師はよろしくないと思うのだよ。
534実習生さん:2008/07/26(土) 22:42:10 ID:tejl8hQ6
ADHDの6年生を週一回教えています。3年生頃は九九を完全に覚えていたのに、
6年生になってから、忘れ始めました。
2週間休まれると、3*4= 7*7= 6*7= 8*8= 3*6= 3*8= 8*7=

と完璧にわすれます。
毎回、九九を暗誦させてから、割り算、筆算をやってます。

このADHDにこれ以上の勉強は無理でしょうか?

535実習生さん:2008/07/27(日) 01:21:11 ID:woIHZ3Di
>>534
それって本当にADHDなの?

それにしても家庭教師なら大変だなー。
その子の人生なるべく悪い方に向かないように支えてやってくれなー
536実習生さん:2008/07/27(日) 04:53:51 ID:SgUCu5Nm
>>535 4年生の秋にADHDと診断されて、リタリン服用しています。
リタリンが入ってから、落ち着きました。
しかし、6年生になると、覚えることが多いのもあってか、九九を忘れてしまう
のです。
毎回、同じことばかり、もう4年間も教え、最初の情熱も薄れています。
遺伝子が悪いのか、病気もよくします。だから、悪魔のようなことも考えます。
この子の生きる意味ってあるかなーって。
40年前なら、乳児期に天国にいっていただろなー。
537実習生さん:2008/07/27(日) 16:58:29 ID:dG1t0txD
木刀バレーかADHDどっちにお前らなら生まれたかった?
538実習生さん:2008/07/27(日) 22:55:39 ID:TF8z57Of
今はリタリンは処方されてないのでは?
539実習生さん:2008/07/28(月) 13:10:36 ID:NiO98YQE
リタ、子どもはおkですよ。
しっかし九九忘れていくって・・・

LDとかも疑った方がいいかもね。
専門家に任せよーぜ。
そして子どもの学習の補助のための家庭教師なら、週1は少ないと思うんだ←これ私見
540実習生さん:2008/08/01(金) 20:48:43 ID:Dulsro49
>>538 リタリン徐崩錠です。
>>LDも含まれているかもしれません。
専門家ですが、学校では支援の先生がついているのですが、支援の先生は専門家
といえるのでしょうか。

週に1回といっても、2回に一回は失踪するので、月に2回ですね。
1時間教えるのですが、実質20分くらいです。
ちなみに、教える日はリタリン服用していないです。
541実習生さん:2008/08/02(土) 23:53:54 ID:HeWodWCW
コンサータのことですね。
リタリンと同じ成分だけど、徐放錠の薬。

542実習生さん:2008/08/08(金) 08:18:13 ID:hYrl+Am1
>536

算数障害の疑いもありますね。

ADHDの多くはLDも併せ持っています。しかし、LDと一口に言ってもいろいろあります。

お話を聞くだけでは判断できませんが、539 さんのおっしゃるとおり、医療機関での
検査をされた方がよろしいかと思います。
543実習生さん:2008/08/08(金) 20:10:38 ID:spgnSf0i
>542
専門病院でADHDと診断されています。
明日も教えなきゃいけないけど、九九の単語カードを15分やって、筆算
一緒に本読みして、はい終わり。また、失踪しなきゃいいけどね。
次の週も、また九九忘れて、九九カードの繰り返し。

お勉強をやらせるのが、かわいそうです。
544実習生さん:2008/08/13(水) 20:36:27 ID:540sKJOs
発達検査の結果を見ないと何とも言えませんが.....
ADHDの90%はLDを持つ、との報告もあります。
そういう意味で、ADHD単一障害か?という疑いがあります。
九九が覚えられない、ということについて一度専門機関で見てもらった方が良いのでは、と思います。

いつまでも、本人に合わない指導で九九をやらされている、というのは、自尊感情が低下して、
嫌になったら飛び出すのも無理はないかと思います。

どんな九九の指導をされているのでしょうか。
聴覚刺激に頼っていませんか?



答えも書いてある九九計算カードを段毎に並べて、視覚的に覚えるって
いうのはどうでしょうか?

2×1=2
2×2=4
……
2×8=16
2×9=18
2×10=20


とバラバラにしたカードを、段毎に並べるんです。まるでトランプの七並べのように。

2ごとに増えていく、っていう概念に気づいたら習得していかないかな?

聴覚記憶(暗唱)に頼る指導は現状困難ではないかと思います。
20マス計算程度の足し算はどうですか?反応いいですか?
545実習生さん:2008/08/14(木) 00:20:20 ID:Jq6g8FiI
興味あることしかADHDの子どもはやらないよ?

九九の意味なんて数年後にきっちり把握したね。

楽しく思いっきり遊んでやれー。
それも必要な過程のひとつだよ。

基本的にどんな子どもでも集中続かないって。

教員やってみると緩急の付け方身に付くよ。
がんばってー!!
546実習生さん:2008/08/14(木) 20:39:52 ID:+u4+TyRg
>544さん ありがとうございます。
ADHDの90%はLDを持つ、との報告もあります。
九九が覚えられない、ということについて一度専門機関で見てもらった方が良いのでは、と思います。
→日本でも有名な小児精神科で見てもらってます。ADHD,LD,反抗挑戦性障害もあるそうです。


>本人に合わない指導で九九をやらされている、というのは、自尊感情が低下して、
嫌になったら飛び出すのも無理はないかと思います。
→4年生のときは完全に覚えていて、百マスでも2分30分くらいになりました。
いまは、8分以上かかるというか、私が答えを教えながらやっとできる感じです。


>どんな九九の指導をされているのでしょうか。
→単語カードを使っています。一回目は15枚くらいのこり、その15枚を繰り返し
10分で思い出させます。でも翌週は忘れています。



>答えも書いてある九九計算カードを段毎に並べて、視覚的に覚えるって
いうのはどうでしょうか?
→このやり方を試してみます。

>20マス計算程度の足し算はどうですか?反応いいですか?
→百マスの足し算は、3分くらいです。

分数が出てきてから、九九や足算ができなくなってきました。

>興味あることしかADHDの子どもはやらないよ?
→そうですね。これが大人になると犯罪者になっていくんですよね。
母親が一緒に死のうかとよく思うって言ってますが、とても理解できます。

547実習生さん:2008/08/15(金) 23:07:40 ID:0jCTDaUg
九九を覚えることに興味がないのだから、どんなに続けようが、無駄。本人が好きなことをするために九九を使わざるをえない場を、周囲の大人が設定してやらないと。九九って、覚えることでなく、使えることが目的でしょ。
548実習生さん:2008/08/15(金) 23:59:38 ID:L0+CI9ls
547さんの言うことは100%正しいと思います。
549実習生さん:2008/09/07(日) 01:07:49 ID:5ljsZvGG
うp
550実習生さん:2008/09/19(金) 18:47:06 ID:D+V4UanK
ADHDの専門家は絶対
ほ め て あ げ な さ い
というが、
正直なところADHDの子どもは
ほ め る と こ ろ が な い
551実習生さん:2008/09/19(金) 19:11:40 ID:jZQbmhYU
子供を怒れなくなった教員の逃げ道だな。病人にすればいいんだから。
552実習生さん:2008/09/19(金) 19:49:45 ID:mgRP/k8C
ADHDの生徒探しする前に、ADHDの教員をどうにかしてほしい。
自覚ないだけで、結構教員でADHDとアスペルガー多いよ。
553実習生さん:2008/09/21(日) 23:51:11 ID:YlVDRzBX
今日ADHDについてどう指導していけばよいか
具体的に書いてくれている本に出会えた。

明日から頑張って実践してみよう。
554546:2008/09/22(月) 21:55:28 ID:EhT/0pBl
>550
激しく同意! 「できるようになるからさ」とか「(百マス)3分切ったじゃん。
凄い凄い」って、3年以上言ってますが、進展なし。
褒め言葉も明らか嘘っぽい。
555546:2008/09/22(月) 21:56:50 ID:EhT/0pBl
>553どんな本ですか?

何って書いてます?
556実習生さん:2008/09/23(火) 09:17:29 ID:lztAnuqa
私もADHDの子を2年間持ちました
はじめは頭ごなしに叱っていたけど専門家に見てもらってから
見方を変えました。いろいろな本を読みあさり、研修もたくさんいきました。
だけど、やはり日々の授業の中で
その子一人に別の教材や環境を工夫してあげられる
時間や余裕はありませんでした。
担任の先生がその子+ほかに40人の子がいるという現実が
あるということを周囲にわかってほしかったです。
557実習生さん:2008/09/23(火) 12:38:02 ID:j8sPnBHf
こういうのって、○伝○要○が高いから、
親が一番やっかいなのよ。
親自身が○○○○の疑いが高いパターンがほとんど。

558名無し:2008/09/23(火) 19:22:04 ID:xbq845sq
今から10年ほど前にADHDの子を持ちました。
まあ、当時の校長も保護者もそれを認めていません
でしたが、その子の行動の全てはADHDに一致して
いました。
その子の為に良かれと思ってする事も全て保護者・
ADHDの子ははき違えて理解します。
結局、他の子の安全や勉強が大事であって、ADHDの
子のことは放置するしかありませんでした。他の子に
害を与えなければいい訳で、面倒見切れませんでした。
いないものとして考えた方がいいと思いますね。
559実習生さん:2008/09/23(火) 20:11:13 ID:Uw15jwMA
保護者の意見として「うちの子どもをちゃんと見てほしい」って言うのはよくわかる。
だけど>>556にも書いてある通り、ADHDやLDを持った子に目を向けてその子に合った工夫をしつつ、他30人以上をしっかりと見るクラス運営をするのは難しい。
しかも初任でそういう子がいるクラスを持つ可能性も今は非常に高い。

俺は39人中
高機能自閉・知能障害・学習障害・日本語読み書き難しい
の4人が同時に来たけど普通に授業するのでいっぱいいっぱいだった。
560実習生さん:2008/09/23(火) 23:48:37 ID:IZ+xtIZY
かと言って発達障害と診断された生徒を
全員特別支援学級にって訳にもいかないしな〜
561実習生さん:2008/09/24(水) 22:11:34 ID:Au6mbYBZ
特別支援学級じゃなくてもいいから、サポートの人を1人つけて欲しい
それだけでもだいぶ違うよ
562実習生さん:2008/09/24(水) 22:18:35 ID:EOScpiIF
自分の学級にも、発達障害と診断済の子がひとりいる。
気分でやったりやらなかったりするから、指導が難しい。
昨日通じたやり方が今日通じないので、困っている。

ちょっかいをかけられない限り、暴力をふるうことはないので
マシだけど、教室の移動を拒否したり、どこかへ脱走したり
すると探すだけでグッタリする。自分にはムリだ。
563実習生さん:2008/09/25(木) 20:55:38 ID:AU/UQj76
ADHDって、家ではどうなんだろう
学校みたいなルールある集団生活は明らかに適合できてない感じだけど、
家で親と1対1だったら結構普通なのかな?
564実習生さん:2008/09/26(金) 23:20:59 ID:GnHUwEFG
>家で親と1対1だったら結構普通なのかな
No
565名無し:2008/09/28(日) 14:47:47 ID:6neCP45g
558だけど、
>>563
ADHDの子は、家で母親からこっぴどく怒られていることがあります。
学校で、母親のことを言うだけで恐怖感で震えているという事があり
ました。どうも、ADHDというのは、家庭での親の躾に問題があり
そうです。
一説では、幼児の頃にテレビやコンピューターで動く映像ばかり
見せていると、静止しているべき時も動き回ることになると言います。
それを注意多動ADHDと言うのかなと思います。
以前受け持ったADHDの子も今は大学1年生の年齢です。今頃、
どうなっているのでしょうか。
566実習生さん:2008/09/28(日) 18:28:01 ID:fHSndoa6
ADHDと、躾のなっていない子供はまったく違う!!

ADHDの子が家で親の言うこと聞けなくて、怒られて、
それでその怒り方が行き過ぎて躾云々というのはあるだろうけど、
ADHDと躾のなっていない子供はまったく違う!!
567実習生さん:2008/09/28(日) 21:41:56 ID:mOM774WW
>>565 ADHDは家庭のしつけが原因ではないぞ。脳に起因することだ。
568実習生さん:2008/09/29(月) 16:23:44 ID:eJl0rkQt
自分の担任学級にもADHD児がいる。
運動会の練習だってのに、着替えないし、教室からもなかなか出ない。

諭してもムダ、怒鳴りつけてもムダなので放置すると出ることもある。
そいつが来ないと、自分が教室に行かねばならないので、学級全体の
指導がおろそかになる。四六時中ザワつくクラスになってしまった。

サポートが入って欲しいが、期限付講師なので強いことも言えない。
任期満了まで騙し騙しやるしかないが、辛い。
569実習生さん:2008/11/05(水) 22:47:29 ID:isCLPoT2
クラスわけないと無理だろうな
これだけで分けると人数が少ないから
学力クラスわけが早い
570実習生さん:2008/11/06(木) 01:26:13 ID:wiVXEjbb
馬鹿ビデオわけわからんw
571実習生さん:2009/02/19(木) 21:45:08 ID:snUk2MIp
ADHDだかアスペルガーだか知らないが、
頭のおかしい子供はどっかに隔離してほしい
572実習生さん:2009/02/20(金) 01:48:14 ID:hZqIgfeM
教師にも実はアスペルガーやADHDが多い。自覚症状ないのが殆どみたいだが。
573実習生さん:2009/03/01(日) 16:54:29 ID:IcbOCkFP
管理職から職員へ内々に、
来年度も発達障害の子をかなり普通学級に受け入れると言われた。
しかもほとんど越境組。
すぐ近くに特別支援学級のある学校があるんだけど、
支援級にいれたくない親は越境させてうちに入れる。
うちが設備とか人材が整ってるってわけじゃなくて、
他で断られても、うちの校長がホイホイ引き受けちゃうから。
それが「うちの学校は特別支援教育を頑張ってます」ってアピールになると
思ってるんだよね。

もちろん特別支援教育に長けてる先生もいるけど、
全教員がそうなわけないし、
たとえば発達障害の子が5人いたとして、
5人全部をそのベテランの先生のクラスにできるわけがない。
結局分散して、何人かは特別支援が得意でない先生とか
新任さんとかに受け持たれることになる。
そのクラスがどうなるかなんて、今までの様子を見てわかるだろうに…。
無理なら断るとか、普通学級より支援学級のほうがいいですよって
ちゃんと言うことも、その子や親のためだろうよ。
574実習生さん:2009/03/07(土) 02:28:51 ID:8sSPnYkb
>>1
ああいうのは社会生活能力や集団行動能力が欠落した出来損ない。
動物みたいなもんだから、まともに扱っちゃダメ。口で言っても
態度や行動を改めない(その能力が無い)なら本能にき刻みこませるしかない。
発達障害限定で体罰があってもいいくらい。
うちの子供も小学校上がる前から殴り続けたり食事を抜き続けてようやっと
多動が少し減った。無気力にさせたからね。大事なのは周囲に助けや同情を求めても無駄だと
思い知らせること。誰も自分を特別扱いしてくれないとそいつの本能に刻み込むこと。
ああいった障害者が今まで周囲の人間をどれだけ犠牲者にしてきたか分からない。
甘くすると付け上がって自分の多動や不注意のせいで周囲に被害が出てるのに
謝ろうともしない子供に育つよ。そもそも罪悪感と言うものが理解できないんだろうね。
ADHDの奴を人間と思うな。やるかやられるかだ。同情したらこっちが潰されるよ。
生徒だろうが実の子だろうが、あの化け物達は「敵」であることを自覚しろ。
575実習生さん:2009/03/07(土) 04:57:20 ID:A81TR0v9
俺もADHDで社会では迷惑かけずに生きられなくて当たり前と
思ってるがやっぱり罪悪感感じるべきかな…
しかし俺の罪悪感はだれのメリットになるんだろ
罪悪感でADHDは治らない

そういや昔メリットてシャンプー使ったらえらいフケが出てまいったw
576実習生さん:2009/03/07(土) 06:58:45 ID:XcjKizBY
>>573 特別支援学校を勧めるのは簡単なことではない。
お宅のお子さんに検査(手帳をとるための)を受けさせてみてはいかが?なんて簡単には言えない。

生徒の様子をとらえ、保護者との信頼関係を築き上げていく中で、保護者が特別支援の必要性を感じるようになり、保護者が決断しなきゃ駄目。

577実習生さん:2009/03/07(土) 11:01:19 ID:GLpbcwq2
あのここに書くのはどうかな?と思ったんですが、娘(17歳高校2年)の彼(同年齢)が以前から私、ADHDの
二次障害(幼い頃から教師の叱責、親の体罰による自己否定感)による非行少年なんではなかなと思っていたんです。
彼はとても心の優しい、ハートの熱い子なんですが鑑別に2回、少年院に短期で1回。この間でてきたばかりです。
娘が高校の提出用の漢字ドリルを彼にやってもらったんですが、下の欄に回答があるにもかかわらずニンベンをキヘン
にしてしまったり、ちょっと複雑な漢字になると(たとえば「儒学」の儒)等はくちゃくちゃに、あいまいに書くんです。
少年院では数学検定を6級まで受かっていますから小学6年までの算数はクリアしています。とにかく多動で娘を家に
送りとどけてからも、以前はまたバイクで仲間と夜中まで走りに行くという行動。自分より弱い子には手は出さない
けれど、学校や警察などの「権力」には歯向かってきました。だから574さんの書き方にはちょっと違和感があるんです。
彼の母親も中1まで体罰を繰り返してきた上の結果ですよ。娘や私には感謝の気持ちや謝罪を素直に表現してくるんですよ。
ADHDは年齢を重ねるごとに落ち着いてくるともいわれてますから、そのプロセスで親や周囲の大人のもって行きかたに
よって方向性が変わってくるのではないかと思います。そんな甘いものじゃない、と親御さんや学校の先生から言われるの
は覚悟です。実際私の子供2人は子育てにあまり苦労した覚えがないですから。でも私自身、ADHDの気があるとは
思っています。女性だから娘の彼ほどは多動でもなく、勉強もそれほど苦手ではなかったんですが。ただつぶされそうになれば
反抗したくなく気持ちが痛いほどわかります。ちなみに彼は高校を1学期で中退。今は職人仕事しています。
578実習生さん:2009/03/07(土) 11:08:15 ID:KOZyjuRM
>>574
体罰とかDVはやめた方がいいよ。
恨まれてコロさねかねない。
579実習生さん:2009/03/07(土) 12:24:47 ID:46dX9HKG
>>577
高校教員です。
ADHDは「送り届けてからすぐ遊びに行く」ような「多動」ではありません。
だまって座っていることが困難な多動です。

どうしても教員の立場から意見してしまいますが、
経験的に、高校中退した社会人とつきあう女子生徒はほとんどが退学していきます。

あなたの娘さん云々ではなく、経験的にそう言えます。

私が娘さんの担任ならば、どうにかしてその男と別れさせられないか考えると思います。

心が優しくても社会性の育っていない男に娘さんを預けられますか?
保護者としてもう少し考えてあげてください。
580実習生さん:2009/03/07(土) 12:28:14 ID:GojmT8J3
>>574が基地外だってことでFA。
581実習生さん:2009/03/07(土) 13:52:29 ID:A81TR0v9
>>574みたいな育てられ方したADHDは多いよ。
ADHDはいるだけで人の憎しみを煽る。
俺も8歳の頃クラス全員から
リンチ受けて骨盤に後遺症がある。
先生は俺に「自業自得だ。今までを反省しろ」と言った。
親も特に抗議しなかった。面倒かけるなと叱られたほど。

知り合いのADHDも食事貰えなくて栄養足りなかったから
眼が悪いし大人だけど身長140前半だし。
582実習生さん:2009/03/07(土) 16:58:18 ID:hEBk3iYe
>>577
娘さんの彼氏はADHDではなく、ただの非行です。

そして>>579に同意です。
本当に心優しい子は、
>鑑別に2回、少年院に短期で1回
ということにはならないと思います。

まあ、これ以上はスレ違いなので
以降は非行関連のスレで相談するのがいいと思います。
583実習生さん:2009/03/07(土) 20:22:05 ID:GLpbcwq2
>>579,>>582
おっしゃることはよくわかります。ありがとうございます。ただ、実際に彼に会って話してみたとき、ただの非行少年ではなく
「?」と思ったのは確かです。彼のお母さんに聞いてみると幼稚園の頃から、勝手に家に帰ってきてしまったり、本人も娘に
「自分は40〜50分も机の前に座っていられない」旨を伝えたことがあるらしい。その後小学校の頃にはあまりADHDに詳しく
ない教師、あるいは母親と信頼関係が築けていない状態で「精神病院で見てもらって」というようなことを言われたらしいです。
そのときに私が感じたことはああ、このお母さんもそういった意見に対して感情的な受け取りかたしかできず、親子ともどもに
学校不信に陥ってしまったのではないか、と想像したわけです。精神科医の岡田尊司さんという方の新書を読んだときにも、
近頃のヤンキー系で少年院に入る子の中で、かなり高い割合でADHDの子供たちが見受けられると書かれてしました。なにも私が
どうしても彼をそれにしたいわけではないんですが、書いてあることを読むとあてはまることも多くて・・・。
>>579
さん。親がそういう状態で無理やり引き離すとますます反抗心に火をつけると思うのです。また彼は自分がドロップアウトしてしまった
学校という世界に娘が通っていることを誇りに思い、大変応援してくれていますし、定期試験が終わるまで会わないよ、と
言うとちゃんと我慢して「がんばれ!」と言ってくれているそうです。(娘は大学進学予定です)ときどき、俺ももう一度高校行きたい、
高卒認定受けようかな、なんて言っています。ADHDの子はエネルギッシュであるといいます。北京オリンピックで8個金メダルを取
ったアメリカのフェルプス選手もADHDですよね。要は学校の先生ではなく、親がしっかりと子供を把握し、自尊感情を傷つけたり、
反抗心を持たせないように育てるしかないのだと思います。長文失礼いたしました。
584実習生さん:2009/03/07(土) 20:45:19 ID:DeLwwr+r
>>583
失礼ですが、583と、583のお嬢さんの髪の色は何ですか?

その非行少年がADHDかどうかは分かりませんが、
583がADHDなんじゃないか、というのは伝わってきます。
585実習生さん:2009/03/07(土) 20:54:23 ID:GLpbcwq2
583です。私(母)は現在ショートの黒髪、娘はロングのこげ茶です。
たぶん私もADHDの気配はあると思います。最近になってそう思いました。
586実習生さん:2009/03/07(土) 21:52:08 ID:B4bYYlrv
ADHDの育て方をどうこう言う前にやることあるだろ
「ADHDで非行まっしぐら、少年院と鑑別所に入れられた経歴あり」じゃあ、
どう考えたってお先真っ暗だよ
実際はいい子だろうと熱いハートだろうと、育て方が悪かったせいだろうと、
社会に適合できてないし、これから適合できるとは思えない
DQNとして最下層の仕事ならできるかもしれないけど、
普通の親が望むような標準かそれ以上は絶対無理
そんな彼氏を選ぶ時点で手遅れな気もするけど
それと付き合ってる娘の将来がどうなるかといえば(ry
そこん所を理解できてない空気の読めなさを馬鹿にされてるんだよ
親がDQNで、DQNに育った子供がDQNとくっついて、
できちゃった結婚でDQNを生んでDQN親になって
というDQNスパイラルに入り込んでるぞ
587実習生さん:2009/03/07(土) 22:04:07 ID:GLpbcwq2
>>586
ありがとうございます。娘は絶対に結婚はしないと言っています。
だってあんな子供生まれたらやだもん・・・と。
588実習生さん:2009/03/07(土) 22:19:48 ID:XcjKizBY
ADHD(注意欠陥多動性障害)は脳に原因があるものです。
単なる非行とは異なります。

589実習生さん:2009/03/08(日) 00:45:54 ID:xu0g9eEi
国語と歴史系・倫理は模試で全国上位を取れるのに英語や数理が全く出来ないという、いつもぼーっとした女の子がいたけど、多動がないADHDだったのかな。
頭の良いADHDの生徒は成績に偏りがあるって聞いたけど。
590実習生さん:2009/03/08(日) 05:42:03 ID:qBfG/z3k
>>588
ADHDという色眼鏡で見られた結果、
ろくな躾がされず、態度が悪くなっている場合もありませんか?

>>589
LDとかアスペルガーとかもある
591実習生さん:2009/03/08(日) 08:46:56 ID:KplUrxG1
>>590 「ろくな躾」ってのが難しいよな。個人によっても異なるだろうし。
特別支援教育の対象になりうるが、保護者が認めたがらない場合が多いし。
592実習生さん:2009/03/08(日) 11:59:20 ID:ROLBEnD4
>>587
歳をとっただけ、障害を持つ子が産まれる
可能性が高いから、早めのほうがいいぞ。
593実習生さん:2009/03/11(水) 18:20:58 ID:oBld8Vgy
うちはクラスを守るためにやむを得ずADHDの生徒に不登校になってもらいました。
方法は当事者以外の生徒と保護者の協力を得ることです。
いざとなればそういう方法で切り抜けられすよ。
意外と保護者の皆さんがわかって協力して下さることも多いです。
594実習生さん:2009/03/13(金) 12:16:03 ID:k/gJ/U9+
それはさすがに当事者の教育を受ける国民の権利を
侵害してると思うから、排除してると堂々と書かないで欲しいと思う
595実習生さん:2009/04/29(水) 19:51:12 ID:naVr3qBt
ADHDは、なるべく早く対処してあげた方が、よいと思われる。
時間が経てば立つほど、二次障害が強くなる。
担任していて数年後に刺されそうな気がしてならない
596実習生さん:2009/05/22(金) 06:04:56 ID:AqomdqDi
【中大教授殺害】容疑者は5ヶ所の職場を転々 勤務は長くても4ヶ月 解雇や自主退職繰り返す

中央大学キャンパスで、教授が何者かに刺殺された事件は、
発生から約4カ月で急展開をみせた。
警視庁が殺人容疑で逮捕したのは、教授の研究室に所属していた教え子の卒業生。
大学関係者に衝撃が走った。殺害現場は構内のトイレ。
胸や背中などを数十カ所も刃物で刺した犯行は、
当初から怨恨(えんこん)の可能性が指摘されていた。
「間違いありません」。
警視庁によると、逮捕されたアルバイト、山本竜太容疑者(28)は容疑を認めているという。
教授と教え子の間に何があったのか…。警視庁による動機解明の捜査が始まった。

山本容疑者は平成16年3月の卒業生で、殺害された同大理工学部教授の
高窪統(はじめ)さん(45)が卒論も担当していた。
山本容疑者は現在、神奈川県平塚市に住んでいるが、
学生当時は、東京都府中市の実家から通学していたという。

山本容疑者は卒業後、食品製造や電子機器の会社など5社程度を転職。
いずれも職場になじめず、最短で半月、長くても4カ月未満程度しか勤務しなかったという。
解雇や自主退職していたという。

殺害行為については淡々と認めながらも、動機については「今は話したくない」と話しているという。
現在は自宅近くのホームセンターで働いており、棚に製品を陳列する作業などに従事していた。

高窪さんは殺害された1月14日午前10時ごろにキャンパスに到着。
10時40分には講義を開始する予定で、4階の教授室にカバンや財布などが置かれており、
犯人は高窪さんが教授室に入ったことを確認した上で、
講義のために再び出てくるのを待ち伏せし、
トイレに入ったところを襲ったとみられていた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090522/crm0905220108008-n1.htm
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242928498/
597実習生さん:2009/05/26(火) 10:40:31 ID:ChSIp//L
頭良いのに、コミュ能力が低い・空気読めない人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1241936580/
598実習生さん:2009/05/26(火) 12:16:25 ID:CLsIebbC
初めまして。
いま大学生でもうすぐ中学校に教育実習にいきます。
ADDです。ADHDの多動性がないかんじなんです。
やっぱ迷惑かけちゃいますよね。できないことできることはしっかりわかってますが、

介護等体験で養護学校に行ったときもカッターが使えず
先生に苦笑されてしまいました。


カミングアウトしたほうがいいんですかね??
いわゆるものすごい注意力がないこなんです。
599実習生さん:2009/05/30(土) 02:32:19 ID:BEqCO7D0
>>598
カミングアウトしても信用されないから

ちゃんと診断書がないとまず無理
600実習生さん:2009/06/02(火) 14:19:59 ID:nn+50MX0
>>593

あんたは切り抜けたんじゃなくて、切り捨てたんだろ?
601実習生さん:2009/06/15(月) 18:38:08 ID:wFiAMaje
>>593
教員辞めろ

塾講師でもやってろよ
602実習生さん:2009/07/23(木) 00:59:53 ID:3B9wULn3
ADHDの子供同士って
深刻ないじめをしないか?
で、いじめをしている子も被害を受けている子も
二次障害になっているような気がするんだ。

あと、ADHDで暴力があったりする子の親に会うと
親もADHDっぽくて
その親が子供に対してひどい当たり方をしているような。
603実習生さん:2009/08/24(月) 01:58:01 ID:XWLM2d3z
ADHDは遺伝だからね。
夫婦どちらかなら救いはあるが、
発達障害と発達障害は惹かれ合いやすく
同類同士がくっつき夫婦で発達障害(ごく軽度でも)
って場合に、サラブレッドADHDやらPDDが産まれるんだよ。
鬱病になるぐらい悩んで投薬してる親はまだいいけど、
自分にも我が子にも限界感じてるのに気が付かないで
泥沼化している場合も多い。
金八先生に出合わせるしかない。
604実習生さん:2009/09/03(木) 18:12:27 ID:bBOhHmfC
>>593
まあ本人も不登校になって喜んでると思う、無理やり寄せ集められた中での集団行動とか大嫌いだし
農耕民族の定型が勝手に作り上げた学校っていう農耕民族のための集団行動養成の場を強要されること自体キツイ
でもそうしないと非定型が定型に迷惑かけちゃうからしょうがないんだよね
605実習生さん:2010/01/10(日) 20:45:08 ID:yS+KUye1
age
606実習生さん:2010/01/11(月) 15:52:50 ID:4DoTt9+h
>>603
それ嘘。学者はバカだから変な説ばかり作ってるよ。
607実習生さん:2010/01/15(金) 20:29:52 ID:rCZibYq6
注意欠陥多動性障害って、子供特有で大人になったら消失するものだって言われていた時期があった。
しかし、そうではないんだよね。大人になったら目立たなくなる人が多いだけ。

ということは、子供のころADHDだって言われていて、大人になったら問題が表面上無くなった人って・・・
努力して自制しているってことなのかな?
608実習生さん:2010/01/15(金) 22:05:43 ID:fFHH4j/p
ADHD症状が見える人は
学校、クラスに1、2割はいる。
AB型>B型、A型>O型 に多くない?

現代っ子に増えてて(大杉)、障害だとは思えない。
609実習生さん:2010/01/28(木) 22:43:36 ID:iPSEPsZq
【政治】 橋下知事 「失業率最悪…働く側が、仕事をえり好みしすぎなんじゃないか」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264683620/
6101:2010/05/22(土) 10:10:13 ID:vOvCsVLx
大昔自分が立てたスレを発掘w
この後もADHDとか自閉症とかいろいろ持ってきました。
その結果の結論として、まわりを育てるってのがベストだと分かりました。
今なら中学年ぐらいまでで、クラスに2人ぐらいまでなら、発達障害かかえても何とかなるかなあ。
7年前は大分未熟だった。。。
611実習生さん:2010/06/27(日) 01:01:21 ID:ISeK3yB2
先生のなかにADHDの人がいたりはしないんですか?
612名無しさん@そうだ選挙に行こう
よろしければご使用ください。

【学校】教育現場での発達障害児への支援
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1278693390
(メンタルヘルス版です)