1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
を経済学的に語るスレ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:37:08 ID:NZcCtKMb
郵貯が市場に流れるからいい。
とか、最初に言ってみる。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 16:55:46 ID:pUVsxNC9
オーダーカーテンの良さは思い通りに窓辺を演出できると言うことです。
ただ…値段が高いという点が、ちょっとね…。
サンゲッツは、オーダーカーテンのメーカー希望小売価格を大幅に改訂しました。
つまり最高のカーテンを、気軽に楽しめる時代がやってきたんです。
あぁ…素晴らしい窓だ…。
お求めやすい価格になりました。
サンゲッツです。
流石に規模がでかすぎないかなぁ。
350兆だろ?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:04:24 ID:6oq2ER9G
6 :
郵政民営化法案(合法的略奪法案)反対!:2005/05/31(火) 01:36:08 ID:aK0cr2WW
そうなんだよな。民営化のときに、ほかにいくらでも引き受けてがいるのに、わざとウォール街のユダヤに
超格安で払い下げる。ユダヤは、申し訳程度のお投資で、郵貯の預金残高260兆円という、とんで
もなく大きい資産運用の機会を得る。
それが目的で小鼠は、郵貯を民営化して、ユダヤに貢ごうとしている。新生ユダヤ銀行の時の手口で
全部もう解っている。小鼠もなんとか言う慶応の教授も、ユダ公のした働きの売国奴だ。
7 :
郵政民営化法案(合法的略奪法案)反対!:2005/05/31(火) 01:40:03 ID:aK0cr2WW
新生ユダヤ強奪銀行の次は、郵政ユダヤ略奪公社。
【旧大蔵省金融局の本性】 『新生銀行』は“国際金融資本”への貢ぎ物
http://www.asyura.com/sora/bd16/msg/606.html 金融再生委員会(大蔵省金融局)は、国際金融マフィアのために、旧長銀を税金(なんやかんやで6兆円)を使ってきれいにしてやり、
それを超破格値で売ってあげただけではなく、さらに、3年間の“保有不良債権無条件保護”という“鉄茶碗”の保証までつけてやったのである。
このようないきさつを根拠に、長銀は、「日本破壊者」が国際金融マフィアに
のし紙を付けて献上した貢ぎ物だと言ってどこに問題があるだろうか。
痛憤! 「新生銀行」上場の裏面 大阪学院大学教授 丹羽春喜
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/ronbun/nihon-16-4.htm 「新生銀行」の前身は平成10年10月に破綻し、そのときに急遽制定された金融再生法に基づき一時国有化されて、
株式上場も廃止された旧「長銀」(日本長期信用銀行)である。その後、間もなく、
米国の投資会社リップルウッド・ホールディングを中心とする投資組合が平成11年9月にこの旧「長銀」に対する
最優先交渉権を獲得し、翌12年3月、同投資組合が旧「長銀」の経営権を取得して、
同年6月に社名を「新生銀行」に変更し現在にいたっているものである。
実は、リップルウッド・グループは、この旧「長銀」の営業権をわずか10億円で取得したのである。
その後の増資で1千200億円を投資したとはいえ、同グループは、今回の株式上場で、
その保有株式の35パーセントを売却して約2千400億円を手にし、これだけで約1千200億円の純利益を得た。
そればかりか、残り65パーセントの保有株で7千200億円もの含み益を得たわけである。
「新生銀行」の再建が可能であったのは、実に8兆円にもおよぶ公的資金がわが政府によって
「新生銀行」(ないし旧「長銀」)に投入されたからである。
これほどの巨額の「おカネ」が政府によって提供・注入されれば、どんな破綻企業であっても必ず再建されうることになるのは、
言うまでもないことである。逆に、もしも、この8兆円の公的資金の注入が無かったとしたならば、
いかに八城氏の辣腕をもってしても、あるいは、富裕層の顧客のためにいくら店舗の雰囲気を高級ホテルのロビーなみにしてみたところで、
旧「長銀」=「新生銀行」の再建は、きわめて困難であり、おそらく不可能であったであろう。
確かに、破綻した大企業を、国境を超えてグローバルに探し出し、それをきわめて安価に買収したうえで、
優良企業としてそれを再建し、大きな利益を得るというやり方は、主として米国で発達してきた国際金融資本の常套的な投資戦略である。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:23:32 ID:iImUrKOK
元郵政相で自民党衆院議員の野田聖子氏(岐阜1区)に、130人以上の特定郵便局長が個人
献金していたことがわかった。広島県と地元の岐阜県に集中し、献金額などはほぼ横並び。議員
事務所は「自発的に献金してもらっている」というが、「献金した覚えがない」と話す郵便局長もいる。
(略)
名前が記載された郵便局長の中には「個人的に献金した」という人がいる一方、「献金した覚えが
ない。野田議員を特に支援しているわけでもない」「自分では献金していないが、郵便局長はいろん
な名目でカネを徴収されるので、その中から献金されたのかも」と無自覚な人もいた。
野田元郵政相に郵便局長130人以上が個人献金
http://www.asahi.com/national/update/0914/002.html
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:22:10 ID:Dkggp+/i
僕が知り合いの自民党員にした質問
ちなみに、「お説ごもっともです」と一言だけ返ってきました。
1.郵政民営化といっても、それは政府の定めた法律に従う特殊法人となるので
はないですか?
1)価格設定・諸規制など監督権は相変わらず政府にあるのではないですか?
預金金利の設定、預金高上限その他もろもろ。
2)その法律では職員は準公務員としての資格と責任が与えられるのでは?
民間資格にしちゃうとリベートもらい放題になりますので。
もともと政府が行ってきた事業には、政府が行ってきたなりの理由がありますの
で、その理由が解消されない限り、1)2)の制約がつきまとい、完全な民営化など
ありえませんよね?
2.郵政が民営化して、財政投融資がなくなったとして、340兆の預金残高の
行き先はどこになりますか?
1)民間企業に融資するなどという芸当ができますか?
現在デフレで金余りであり、民間銀行だって貸出先探しに苦労しています。
2)結局、政府の監督の下で運営はお手盛り、天下りで元役人がにらみを利かし、
政府事業への融資が中心となるのではありませんか?
3.民営化すると、国会議員のチェック対象から少しですが縁遠い存在になって
しまいませんか?
4.赤字の場合は、優先株や貸付を通じて結局、国庫から補填するのではありませんか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:23:16 ID:Dkggp+/i
5.財政投融資の政府保証は、政府が「徴税権」と「通貨発行権」を持っている事から
付与される国内最強の信用だと思います。政府保証を無責任なものと言ってしまうの
は、国の持つ責任と権限を放棄しているのではないですか?
6.郵便貯金で直接国民から集めようが、一回民間銀行の預金を経由して調達し
ようが、お金の色は一緒ではありませんか?政府の支配下にある企業が民営をう
たって一般の人から直接金融で資金を集めるのも一緒じゃありませんか?
財政投融資はもともと政府の予算の制約を離れて民間の資金を有効に活用しよう
と言うもので、日本以外の国でも行われている制度ですよね?
1)以前は、借入金利を抑えたために、市中銀行から借り入れる事が難しく、それ
自体が政策金融の必要性を温存してきたという問題がありましたが、この点につ
いては、財投債を使った金利の市場化で実現できているのでは?
2)貸付先の事業のチェックは、郵貯側の審議事項ではなく、その事業の予算審議
で実現しなければならない事ではないのですか?
「政府保証」は特殊法人が勝手に押すハンコじゃなくて、予算を審議した国会議
員が付与するものだと思います。ここの予算統制が出鱈目なのが問題であって、
それは郵貯の問題じゃないわけです。
仮に郵貯がなくなり民間金融機関から資金調達しても「政府保証」がある時点
で、安全確実な貸出先である事は変わりないわけです。きちんとした金利をつけ
たら「特殊法人の借金?お断りします!」と言うようなモラル優先の判断する銀
行は無いと思いますよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:24:28 ID:Dkggp+/i
7.民営化論議は議員さんの本来の仕事からの逃避ではありませんか?
議員さんの仕事は、国民の代表として特別会計まで含めた予算の審議を行うのが
仕事であり、特別会計には公社・特殊法人の貸し借りまで含まれていますよね?
それゆえ、族議員とか抵抗勢力とかいう言葉が生まれるわけで。
つまり民営化論議は「国会議員じゃ管理できません」という前提で成り立つもの
ですよね?それに対し、「どうしたら管理できるのか?」を何故考えようとしな
いのかが、とても疑問です。
8.もし、「甘い関係」という言葉どおり、特定個人が利権を握って個人的な便
益を得ているのであれば、それは犯罪であって、検察が動くべき話ではありませ
んか?
本来は、政治と金、特定個人の影響力の縮小という形で、国会議員が自己改革を
目指すべきではありませんか?同時に、天下り・行政と金の問題も改革して欲し
いのですが。
9.これらの流れから、結局、これは見かけの改革であって、既存の問題を温存
するもので、別の人(要するに監督省庁となるであろう財務省)が自分の都合が
良く使えるようにするための改革じゃないのか?と思ってしまいます。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:25:29 ID:Dkggp+/i
10.郵貯について言えば、本来は「段階的廃止」が正解なのではないですか?
特殊法人として存続させてしまったら、廃止できないじゃないですか?
なお段階的廃止の方法は、政策的な高金利の廃止、預金残高の上限の縮小、名寄
せの徹底、地方支店の売却です。で、金額を減らしていって最後にどこかの銀行
に事業売却すればよいと思っています。現時点では、メガバンク4つ(UFJが東
京三菱と一緒になるのでそのうち3つに減りますが)の合計より預金残高が大き
いので、1年2年では無理です。10年20年かけてやる話だと思います。
僕は大学生の時から、郵貯の段階的廃止論者でした。
11.特定郵便局はフランチャイズとして存続
特定郵便局はFCが無い頃にできたFC類似の制度です。当時の制度ですから管
理が甘い点がいっぱいあります。いっそ、FC化しちゃえば良いかなと。要する
に存在が間違いなのではなく、制度が間違っているという視点です。その上で郵
貯から地方銀行へATM・窓口機能を移行していけば、田舎郵便局の問題の大半
が解消するんじゃないかなと思います。
12.民営化した郵便貯金は普通銀行になるのですか?
なったとしたら、企業としての運営はどうやって形作るのですか?
メガバンクですら苦心惨憺管理している銀行の規模より更に大きな銀行を、まっ
さらの状態から作るのですから、さぞかし組織・人員面で大変だと思います。
なんというか、他にも色々な改革やっていますが、流れを見ていると極力国会議
員の影響力を排除して、一見民営化したように見せても監督権で縛り、官僚統制
国家にしようとしているように見えるのですよ。それにはいくら自民党員だから
といって賛成することはないんじゃないかと思うわけです。
┏━━━━━━━━┓ o,____
┗━━━━━━━━┛ ./★ ★ ★/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
┏━━━━━━━━┓ / ★ ★ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
┗━━━┓┏━━━┛ ./★ ★★ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
┃┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
┃┃ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
┃┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
┗┛ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:18:34 ID:cyHGjWC7
世襲と化している特定郵便局は廃止すべきだろう。しかも在日の食い物になっているところまである。
それはそうと、関係ないけど、これ、すごいね。
筑紫の反日・売国的態度も、もともと「朴三寿」君だったということなら納得できるね。
この国はものの見事に、在日や半島人、そして彼らの工作を何も考えず
信じ込む知能の低い左翼(思考能力なし、想像力なし、自己懐疑能力なし)によって
壊されている訳だ。
498 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 2005/06/03(金) 17:33:14 ID:LYjrMSTi
>>495 間違いが判明してる部分を直したもの↓。他にも修正箇所が発見されるかも知れん。
★帰化人のかつての本名★
【朴三寿】元朝日記者、共産キャスター、『朝日ジャーナル』元編集長。→筑紫哲也
【崔泰英】「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者、他捏造多数。→本多勝一
【□□□】赤軍派。日本赤軍の資金源「ピースボート」の元代表。→辻元清美
【韓吉竜】 マルクス経済学オンリーの反日極左評論家。→佐高信
【△△△】反日活動、言動多し。→永六輔
【趙春花】中核派、夫婦別姓、家族解体、嫡子庶子の無分別。→福島瑞穂
★帰化しない人の本名★
【○○○】土井の秘書。→五島昌子(これは通名。元社青同活動家の話より)
★帰化二世の、本来の本名だったはずの名前★
【李高順】ソ連から指令と資金を受け日本赤軍に指令と資金
を出していた日本社会党の元党首。北朝鮮に親族多数。→土井たか子
【成大作】(ソン・デチャク) 帰化二世。父の本名は成田作(ソンジョンチャク
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:04:20 ID:+eJgQmCN
16 :
ヨッシー:2005/06/09(木) 00:20:04 ID:05cEbQI1
みなさん、すごいですねぇ。僕はモラルハザードが起こりうるっていう程度くらいのことしか分からないです。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:55:22 ID:7Cc0dQK0
東証の時価総額360兆円。公社350兆円。
この法案は国を売るということ。
もしこの法案が可決されたら貧乏人どころか中流階級(一般家庭)はすぐにでも首を吊らないといけなくなるよ。
これマジ?
__________________
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
└─────────────────┘
┌─────────────────┐
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::::::::|
|::::::::::::::::|∧∧
|::::::::::::::::|・ω・`)
|::::::::::::::::|o金o.
|::::::::::::::::|―u'
 ̄ ̄ ̄""""""""""
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:04:17 ID:tttOITOu
__________________
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
└─────────────────┘
┌─────────────────┐
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::::::::|
|::::::::::::::::|∧∧
|::::::::::::::::|・ω・`)
|::::::::::::::::|o金o.
|::::::::::::::::|―u'
 ̄ ̄ ̄""""""""""
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:14:44 ID:9jQRyzJT
「郵便局」って経済学的に取り上げると論文のネタになるかもしれないな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:40:42 ID:p00lztYG
>>17 年間歳入50.0兆円、年間財政赤字30.0兆円 (60%)、累積赤字(歳入比)730兆円 (1460%)、累積赤字対GDP比約145%
国家再生機構入りを前にして、この国を買ってくれるスポンサーがいるなら、売「国」大歓迎。
我安ず 国やぶれて 山河あり
我憂う 国ながらえて 山河燃ゆ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:48:32 ID:dTEA0FCh
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:00:05 ID:zUt3M86g
黙れ売民奴!!!
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:07:08 ID:Uxkyq1cF
__________________
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
└─────────────────┘
┌─────────────────┐
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::::::::|
|::::::::::::::::|∧∧
|::::::::::::::::|・ω・`)
|::::::::::::::::|o金o.
|::::::::::::::::|―u'
 ̄ ̄ ̄"""""""""" 国民の金300兆円超をアメ公なんぞに渡してたまるか
べつに民営化しなくてもいいと思います。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:40:16 ID:QBIpMFg+
亀井静香って本当に○○で▲▲な人間だな。
□んだ方がいいよ。
27 :
(;´Д`)ハァハァ:2005/07/06(水) 13:46:36 ID:LSjFC5ka
小室直樹文献目録
小室直樹推薦文目録 整理番号1987201
「日本経済の喉笛を虎視眈々と狙っている陰の正体を明かす」
外資系は竹中ショックで株がさがったときから日本株をしこたまかっている。
そこへ郵貯の350兆。ということで バブル再燃でしょうか?
株のバブルでは一部の富裕層しかもうかりません。
それにその富裕層も いつかバブルがはじけて 気付いた時には高値追いの高値づかみ、
NTTを300万でつかまされいまだ塩漬けの人々がいかにおおいことか。
結局、その金は金融にたけたユダヤ資本のものとなってしまうのです。
つらい、情けない。郵政も民営化され、人権擁護法案を通され
あげくに外国人参政権まで実現化されてしまう。
あれもこれも日本人の政治に対する無関心から出た自業自得だ。
政治家を馬鹿にし、自民党を馬鹿にしたツケをこれから払わなくてはならないのだ。
米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041020-50.html について知ってるかと何人かの知人に尋ねましたが、皆しりませんでした。
皆郵政民営化には賛成でした。
テレビが特定郵便局のデモを放映しているので
郵政=利権=簡保の宿赤字=民営化してNTTのようになればいい。NTTに不都合がなかったから
郵便も改革が必要と思っています。
郵貯の350兆が アメリカ資本の傘下にくだるかもしれない
簡保のシェアが外資系保険会社に奪われ、日本の金が流出し、国内に廻らない可能性があるのに
その危険性については マスコミが報道をしないためわかっている人はごく少数と思われます。
米国政府要望書からどんな要望がでていて アメリカの生命保険団体からも要求がでていることを
国民は知らされなければなりません。
>>27 悪い面でしか見ていないのと可能性が低いケースがある。
郵貯簡保の金が外資のものになるのってそんなに悪いことなんだろうか。
預金者にとっては預ける先の経営者が外人になるだけのこと。それにどこに預けるかだって強制されるわけじゃない。
運用がうまいところサービスがいいところがいい。国籍なんかどうでもいい。トヨタとか日本の会社でも商売がうまけりゃアメリカでも儲けてる。
外資のほうがいいと消費者が思ってるから、外国の銀行や保険に金が行くだけのこと。
外資が儲かるから、民営化反対というのは、無能な日本人経営者の奴隷、消費者の敵だ。
外資にもうけさせたくないなら、もっと消費者に喜ばれるサービスをしろよ。
それと日本の金が外国に投資されるのは悪いことか?今だって、世界最大の債権こくなわけだが。
国内の資金需要より貯蓄のほうが多いなら、外国に投資するしかないだろ。金庫に入れてても無駄。
外国に投資されるのが嫌なら、貯蓄減らして、もっと消費を増やせ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:34:53 ID:AdwbSdvH
外資にむしられるという状況を定量的に読みとれる
指標はあるのでしょうか
もしあるのなら、郵政民営化がそうした数値に
どうのように影響するかについて
政府は見通しなり見解を発表しているのか
また、それが期待にかなわない場合のオプションは
どの程度、担保されているのでしょうか
私は上記のようなことをまずは知りたいのであって
竹中氏を形容するのに禿鷹なる惹句を用いるべきか
などということには、全く興味がありません
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:17:52 ID:tvXhd0eU
>>27 SNAと国際収支表を一回勉強した方がいいな
統計によれば
日本は外国から借金する国ではなくて貸すほうの国に分類される
ちなみにアメリカは借りている国ね
外資の支配云々っていうのは単なる妄想にしか過ぎない
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:42:27 ID:L3Up4xXX
民営化すると金がアメ公に流れるという仕組みを教えて下さいニダ。
郵政民営化しなくても、デフレのままなら、内需は拡大せず、貯蓄が増え続け、結果として貿易黒字=対外投資が拡大する。
郵政民営化がマクロ経済に与える影響はたいしたことないと思うのは漏れだけ?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:40:23 ID:kRRZVuxc
貯蓄が増え続け?
貿易黒字?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:56:53 ID:47CvwAjf
>>33 問題は、アメリカが日本に金融投資すると円高になるわけで、その円高を外為介入で
財務省が相殺しにかかるわけで、その結果、日本は公的機関が米国債を購入し、アメ
リカは民間企業が金融資産を購入するという図式が成り立つこと。
変動相場制の国では経常収支黒字分の取立ては、自国通貨高を通じて相手国の貿易
財が安く買えるようになることで行われるんだがな。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:29:48 ID:xj/qpcvA
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:33:58 ID:xj/qpcvA
>>35 なにが問題なのかわからん
日本人もアメリカの金融資産を購入しているし
そっちの方が日本におけるアメリカの保有量よりも格段に大きいのだが・・・
ちなみに米国債の保有だけで貿易黒字全部が使われるわけはない。規模が違いすぎる。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:35:37 ID:g8QVydtp
>>37 日本の民間経済主体が、自由な意思決定で金融市場を通じて資産運用しているのと
比較すると、国が外貨準備として国債の類のみを保有するのでは、運用形態が違い
ますよね?
これは、日本国家がアメリカの金融市場を歪曲して金利を乱しているという事です。
似非「市場原理」主義者が気がついていない政府の介入であります。
>>38の脳内では通貨供給量は民間経済主体の自由な意志決定で決まるらしい件について(ry
40 :
37:2005/07/19(火) 17:57:35 ID:ihDP55Bb
>>38 日本政府が日本の金融市場に流れる金をアメリカ市場に持っていっているため
日本の金利を上げてアメリカの金利を下げていると言うことですかな?
でもご存知の通り
日本の金利<<<<アメリカの金利なのですが・・・
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:08:59 ID:47CvwAjf
>>39 財務省の外為市場介入について論じているのに、何故通貨供給が出てくるのか意味不明な件について。
>>40 いえ。アメリカの株式市場に流れるはずだった民間保有のドル資金を、日本政府が外為介入
で吸い上げて米国債の市場に振り向けている事による、アメリカ経済の損失のことです。
>>41 財務省の為替介入はデフレ脱却のためにやったんだよ。一種の金融政策。
不胎化しなかったから、通貨供給量が増えて物価下落率が縮まった。
日銀が国債買いオペ増やしてくれてたら、やらなくてもよかったんだけどね。
デフレを放置することが市場の機能を損ねてしまう。日銀や政府がリフレをしない限りデフレは終わらない。
不胎化しなかったということは札すって為替介入したのと同じ。民間保有のドルを吸い上げたわけじゃない。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:13:25 ID:MxSeir7Y
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:46:32 ID:ogWdmXKO
すんませんリフレって何ですか?南下の略?
南下の略です
>>44 リフレーションの略。
貨幣を増やしてデフレを終わらせること。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:28:04 ID:OZVMSYxB
郵政民営化といっても
結局はアメ公が日本人資産を
巻き上げたいがための方便
今、アメ公は郵政民営化を反対する
議員を血祭りにあげている最中
だまされるなよ日本人
なんで民営化したら、資産が巻き上げられることになるの?
外資の銀行に預けたってちゃんと引き出せるよ。
49 :
ななし無知:2005/07/26(火) 01:22:17 ID:EcmuaJmh
日本の企業形態がイギリスのようにウインブルドン化しても問題ないかどうかでは?
そこで恩恵受けるのなんて、僅かだと思うけどね。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:27:55 ID:i3RjmV0E
>>49 恩恵受ける日本の企業はわずかかも知れんが、ウィンブルドン化すれば消費者の多くは恩恵を受けるだろ。
52 :
ななし無知:2005/07/27(水) 15:52:47 ID:pN/q0hrS
その消費者は企業に勤める人間でもある。と思いますが駄目でしょうか?
外資系の企業で働いて、なんか問題あるのか。
>>52 郵政民営化で外資に参入されて困るのは、物流や金融関係の企業ぐらい。
しかも外資と対等に張り合える企業は困らない。
物流や銀行や保険はほぼ全国民が利用し、外資参入のメリットを受ける。
君は無能な一部の企業を保護するために全国民を犠牲にすべきだと思うのか?
55 :
ななし無知:2005/07/28(木) 01:39:46 ID:ZJ77+IhX
張り合える企業が一部で ほとんどは物流、金融においても中小のはず
一部の利権が得られるだろうと思われる企業のために、そういういった
人々を犠牲にして良いかと思います。受け皿や、その他セイフティネットが
みんなが納得できるものなら、問題はないと思いますが、そうじゃないから
既得権にしがみつく人間が得して、末端で働いている人間たちが
トカゲの尻尾きりのように切られるように見えます。それと〜と思うのか?
と言う表現は上からモノを言われてる気分になるので控えて頂けませんか?
〜と思うのか?
は同じ立場で話している感じがしますけど?
といいますか、ここで言葉遣いに注文つけるのはどうかと思いますよ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:13:47 ID:Z0yzHQOV
郵政民営化→ウインブルドン化
というのは、論理が飛躍しすぎていると思う。
ですます調にすればイイってもんではない。
そんなこといったら俺からしたら
> 控えて頂けませんか?
とか遠まわしで陰険で、逆に神経逆撫でしてるようにしか思えないw
議論に差し支える程(厨丸だしで自然とスレが荒れるとか)でもない限り、
言葉尻なんかどうでもいいよ。
むしろ逆に議論の場でそんなこというと、ガキっぽくて何言っても幼稚にしか聞こえなくなる。
弁論やってるわけじゃないんだから。
そんなことは半年 ROM ってれば分k(ry
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 03:05:59 ID:vMLCyeex
物流大手は全国の仕分け網を構築し、中小は地域配送を請け負う。
小売の物流網を構築する場合は、商社が請負中小に配送センターを運営させ、
配送業務を競合させるか、大手が請負い自分で配送センターを運営し、配送を
自分でやる事で配送センターを利益ゼロで運営させるのかどちらか。
外資参入とかいっても、一から物流網を構築するのは並大抵のことではない。
というか、現実には不可能なので、ゼネコンよろしく下請けで日本企業を使う体制
にならざるを得ない。
60 :
ななし無知:2005/07/28(木) 20:52:26 ID:ZJ77+IhX
ゼネコンよろしく下請けで日本企業を使う体制
にならざるを得ない。 >> 日本企業を使う?とは?
もう少し説明いただけると助かります。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:57:02 ID:vMLCyeex
トラック自社保有し社員を抱えるとは考えられないので、傭車として他の運送会社を
使用するのか、それとも個人のトラックを使用する事になる。地域配送網などはその
地域の中小運送会社を使用する。日本の大手と一緒。
血管に例えるなら、主要な動脈はやっても毛細血管まではできないという事。
62 :
ななし無知:2005/07/28(木) 23:59:13 ID:ZJ77+IhX
建設業でも物流、流通等でも、下請けになればなるほど負荷は大きくなると思うのですが
自由競争はもちろん必要だけれども、受け皿がしっかりしてないときに競争を加速することばかり考えると
恩恵を受ける人間は少なく将来に不安を持つ人が増えるのでは?政策的にその点を納得させることができない限り
安易な民営化はすべきでないと思います。
63 :
単刀直入:2005/07/29(金) 12:16:24 ID:Yy5+6p/s
宦官公務員の無駄使いか、外資に食われるか、
まるで清時代の最期みたいだな。
立ち直るまで150年かかるな。
ま、今のところは反対だ。
日本人がもう少し賢くなってから
民営化ってのが筋だろう。
今の日本人は親指ピコピコ人間で
国や他人に無関心だからね。
アメリカはすべて見抜いて経済戦争を
しかけてくる。まるでパールハーバー
のようにね。
外交能力ゼロ、戦争能力ゼロ、そして、
さらにおつむゼロ状態。
縄文時代から弥生時代になったように
新たな民族が入ってくる日も近いかもな。
はっはっは、俺たちはやがてアメリカインディアン
のように、アイヌのように、木彫りのクマでも
作って生きていくのかもな。
そうそう、自殺者3万、無職のおじさん犯罪も多いね。
年功序列もなくなり、終身雇用もなくなり、
ストレスのはけ口をお隣さんに包丁持ってさし、
学校で包丁、駅で包丁、とまあニュースは尽きないね。
そうそう、安定雇用ね、やがて、軍隊にってことか?
相手は北朝鮮と思いきや、クリスチャンの最前線で
イスラム教徒と戦うか・・・小泉もわけわからん
奴だね、胡散臭い。クリスチャンの手先なのか
靖国の手先なのか、どっちかけじめつけろよって
言いたいね。まあ、離婚暦があるやつってのは
女房からも愛人からも捨てられ、ねえちゃんだけが
心の支えか、いいのか、こんな男を首相にして。
>>63 改行して読みやすくしろと言うのはよく見るが、
喪前のは改行しすぎで読みづらい。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:43:32 ID:zFyNOIiZ
>>63 この少子高齢化&経済安定期で年功序列とか終身雇用とかやってる方がどうかしてると思うが……。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:39:18 ID:oLMrWA9s
そのうち少なくなった若年者の取り合いになると思うよ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:39:00 ID:xEDp+Q/H
「
今回民主党は郵政民営化法案に反対しています。・・・小泉総理が会長を務めていた超党派議員連盟「郵政民営化研究会」の
メンバーは、小泉総理と蓮実氏を除けば、松沢成文氏を筆頭に全員が民主党の若手議員でした。・・・
この議連は2001年に、当時の片山総務大臣に民営化断行の申し入れを行っています
(松沢成文ホームページ
http://www.matsuzawa.com/office/kokkai/tackle31.htm )。
今回彼らは何故郵政改革に反対しているのか?
<支持団体である郵政関係労組の既得権を守ろうと、郵政公社の現状維持を唱えるのは、民主党が批判する改革抵抗勢力、
自民党郵政族の姿勢そのままです。> 自民党郵政族は衆議院で対案を提出しましたが(不受理)、<民主党は対案を
出さないまま廃案に向けた駆け引きに終始しています。その姿は、自ら任じる「政権準備党」からはほど遠く、>
改革よりも倒閣、党利党略優先そのものです(<>内は「読売新聞」2005年7月5日)。
」
『郵政改革に抵抗する民主党に勝機はない』
http://ameblo.jp/senkyo/entry-10003271868.html
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:03:11 ID:K/xSUE1C
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:24:34 ID:We6sQUOy
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:24:58 ID:K5CK7pRM
日本国債の格下げ、実質ゼロ金利、銀行口座のペイオフ解禁、郵政民営化、
これらは全て、日本人の金融資産(多くは定期預金)を
半ば無理矢理、株や投資信託等のリスクマネーに誘導する戦略である。
そして、それらリスクマネー市場においては、米系金融機関は
高度な詐欺的技術・ノウハウの点で圧倒的な強さを持つ。
つまり、総額350兆円とも言われるカモを、あくまで「自主的に」
米系金融機関のホームグラウンドである狩猟場・株式市場に
おびき出す戦略なのだ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:11:06 ID:bEJtZUMP
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:16:44 ID:XWMhJqMA
>>70 それでも特定郵便局なんてのがあって、
郵便局員が特権的待遇にあるよりはマシかと。
>>70 >日本国債の格下げ、実質ゼロ金利、銀行口座のペイオフ解禁、郵政民営化、
>これらは全て、日本人の金融資産(多くは定期預金)を
>半ば無理矢理、株や投資信託等のリスクマネーに誘導する戦略である。
どれもこれも、放漫な財政を続けてきた当然の帰結だな。
誘導する戦略なんて言うんだったら、誰がどういう手段で誘導しているのか
証明してもらわないと分りませんな。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 07:09:19 ID:F37s3KGC
日本国債の格下げ、実質ゼロ金利、銀行口座のペイオフ解禁、郵政民営化、
これらは全て、日本人の金融資産(多くは定期預金)を
半ば無理矢理、株や投資信託等のリスクマネーに誘導する戦略である。
そして、それらリスクマネー市場においては、米系金融機関は
高度な詐欺的技術・ノウハウの点で圧倒的な強さを持つ。
つまり、総額350兆円とも言われるカモを、あくまで「自主的に」
米系金融機関のホームグラウンドである狩猟場・株式市場に
来るように、おびき出す戦略なのだ。
経済学板@2ch掲示板 ローカルルール
ここは近代経済学,その他大学経済学部で研究される分野について学術的に議論する板です。
以下の話題は板違いとなるので、適切な板をご利用下さい。
経済理論や実証を無視したイデオロギー等の開陳、景気談義など学問的アプローチ
を伴わない議論、マル経と近経の比較により煽り合いや相互介入が発生するもの、
などの学術的ではない話題は経済板へ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:06:45 ID:epEEpP4K
学術的に議論できるが
この手の話題だと非専門家が来て
ダメになる。実際そうだし
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:13:56 ID:o/Q4kS41
民営化になったら困るような、甘い汁吸ってる奴らが反対してるのか。
小泉さんは、郵政民営化を掲げてる状態で首相になったんだからさ
その時点で民意は通ったようなもんじゃないの?
当選するために小泉さんに頼って、自民党から立候補しておいて、
ちゃっかり反対してる奴らってどうなの?
そんなに反対だったなら、初めから自民党から立候補してんなよ・・・
って思うけどな。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:16:06 ID:epEEpP4K
>>36 nx=y-c-g-I
y-c-g=s
nx=s-g capitalにするのがめんどくさかった
最後間違ってるしw
ブッシュ前のアメリカ→財政はうまくManageできていた
イラク戦争勃発→アメリカDeficitたくさん
ブッシュ→小鼠というナイスな犬ハケーン。こいつは利用できそうだ。
小鼠→郵政民営化できなければ私はご主人様から用済み宣言されちゃいますので、解散ですよ。
(小鼠の脳内構図: 郵政民営化→でてきた350兆でアメリカ国債もっと買わせちゃえ→アメリカ借金なくなり非常にウマー)
これでつじつま合わない?
>>80 国債買ったら借金増えるだろ 馬鹿
経済学板は専門板だ 最低限の知識も持たずに書き込むな
経済学的に語る事ってそんなある?
細かい話は色々あると思うけど
大筋の反対賛成だったらあまりないんじゃないかな?
政府が補完しなきゃいけないような外部性ってあるのだろうか
・郵便・貯金・保険を分割するべきかどうか
・郵便への新規参入企業のユニバーサルサービスの是非(全国で義務付けるか地域をブロック化するか)
・過疎地への配慮と公的な支援の是非
・独占禁止法の監視対象企業にすべきかどうか(PCでのマイクロソフトのように強大な企業に足かせを加えるべきか)
・他の国々での民営化実施状況とその効果
などなど民営化の方法はひとつではないので,トピックはいくらでもある。
しかし郵便貯金が外資に流れてどうのこうのってのは,もう飽きた
主張するなら,他の国での例など具体的な例を挙げて議論しろよ
自由主義、自由市場は偉大
民営化が否決されて,経済学が役立たずとかいうスレが出来そうな悪寒
単なる幻想かもしれないけど
アメリカなんかは反映され易いって言われてますけど
この国は学問的成果が政策に反映されにくいね
知的な生産、学問に対する尊敬の念もかけてるんですかね
アメリカはケネディ政権から経済学を政策に反映させ始めた
当時のブレーンも若きサミュエルソンとかソローだし,
日本とは歴史も質も違いすぎるね
民営化の委員会に入ってたまともな経済学者,清野先生ぐらいだし
あと30年かかるかなあ
民間からの研究関連寄付額も全然違うし
研究者や博士号取得者に対する待遇も全然違うし・・・
日本だと経済学を(本格的に)やりたがる人の絶対数が
少ないから30年経っても・・・
日本人がノーベル経済学賞とったりすれば経済学に対する見方も
変わるかもしれんが,それも少なく見積もっても30年後だなw
ただ今の大学生は以前よりも経済学を勉強するようになって来ている
ように感じる。それだけが救いかな。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:33:16 ID:Yg0BBny4
>>85 伝統的な経済学では、郵政民営化しても、実体経済には無関係というのが
一致した見解かなと。
郵政民営化で財政赤字が解消とか、民間に資金が回るとか言っている連中は
基本的に、電波経済学の類だよ。
>>86 というか、政治屋が詭弁を弄しやすい言語を使っているから、黒も白と言い含め
られてしまうのが原因ではないかなと思う。
経済学屋と法学屋が言論の場で戦ったら、100%法学屋が勝ちになる。
「経済学なんて机上の空論」というと、大抵の外野の野次馬は賛同しちゃうからなぁ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:36:22 ID:Yg0BBny4
アメリカの軍隊の命令書見たことある?
ゲームなんかでCOMMANDとして下される文書もほとんど一緒なんだけど、
凄く端的に何をどうしたらよいのか、具体的かつクリアに下されるんだよね。
多分、あれ、どこにいっても一緒だと思う。
契約書なんかもああいう形式だし。
日本だと、指示として渡される文書が要約文がA4で1ページ、後ろに詳細がA4で10
ページあって、要約文と後半の詳細文の内容が食い違っている上に、要約文では結論
はどっちなんだ?と悩んでしまうような玉虫色の命令になる。
でもって、空気を読めた奴が出世するw
国営企業の民営化でも
「市場の効率性に影響無し」が
伝統的な経済学の一致した見解ですかw
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:00:59 ID:Yg0BBny4
経済学的な考え方の本当の中心と言う意味では
「デフレでもインフレでも実体経済自体に影響無し」です
ケインジアン的なことも解説できますけど面倒なので辞めます
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:58:16 ID:Yg0BBny4
郵政民営化しても、資金循環統計で言ったら、ある金融機関からのお金の流れが
別の金融機関につけかわるだけで、非金融部門(家計と企業)とか政府とかの資金
過不足には何にも影響を与えねーだよ。
金融馬鹿多すぎ。実態経済は別のところで決まるんだよ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 05:52:00 ID:xB85pah5
かつて盛んに郵政民営化大成功と報じられていた
ドイツなんかECBのおかげでずっとあの体たらくだしな。
全然関係ねぇw
郵政"事業"を民営化しても
郵便業界(及び金融業界)の競争が活発になるとは思えない。
結局、郵便業界版マイクロソフトが生まれるだけって気がする。
市場を独占している企業が、まともに競争なんてしないよね。
事業を少しずつ縮小して民間企業に市場を明け渡せばいいと思う。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:51:36 ID:PNPhp77o
郵政民営化法案の簡単な説明
全体 → 持ち株会社設立(特殊法人化)、郵政民営化委員会が運営
郵便 → 特殊法人化
郵貯・簡保 → 郵貯・簡保の運営機構新設して移管(公務員が管理)
運用先は、国債・地方債・政府保証付きの貸し出しの他
民間銀行へ預金、投資信託の購入など民間への委託を可とする
新設銀行 → 政府系銀行を新設し、新たな預金はこちらで受け入れ
ざっと、問題点をあげる。
1)民営化委員会は、委員の多くを民間登用すると思うが、実質的に事務局として
出向する国家公務員が取り仕切る形となる。いわゆる、アリバイ型民営化組織。
2)既存の郵貯・簡保の資金は相変わらず国が管理しつづける形態
いざというときに国債を買い支える原資を用意しているようなもの
公的セクターで資産・負債の両建てになるので、公的部門のBSの肥大化を招く
また、運用先がノーチェックになる上に、政府保証がつくので、金融市場を意図的
に歪曲する結果になりかねない。
3)0からの政府系の銀行の設置目的が不明。
郵便局の窓口業務は、銀行から委託を受けるなり、銀行のATMを設置するなり
すれば維持できるはず。
否決の理由は、言っている事とやっている事の不一致が最大の問題だと思われる。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:48:29 ID:HYUxheFY
>>98 すみません、全く知識のない素人なんですが、
「公的部門のBSの肥大化を招く」のBSって何でしょうか?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:01:01 ID:PNPhp77o
>>99 BS=バランスシート(貸借対照表)。
BSの肥大化とは、資産と負債が両建てで増える結果になり、バランスシートの
中身がわかりにくくなるという意味。
例えば、良く、国の借金800兆とか騒いでいるけど、金融資産は450兆あって
差し引きの借金は350兆が正解。意味の無い両建て計上は、バランスシートの
金額を大きくするだけで意味が無いし、わかりにくくなるので良くないという事。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:31:06 ID:HYUxheFY
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:38:36 ID:opk6cupz
精液をうんと溜め込んで、5ccも女の顔にかけてやった
>>98 法案の中身じゃなくて、感情的な対立とか政局で否決されたのでは?
>>97 高速道路や鉄道に比べたら、競争は成り立ちやすいのでは?
いくら規模が大きくても、民間より料金高かったりサービス悪けりゃやってけないでしょ。
>>92 マクロ経済には影響ないだろうけど、物流・金融の業界や郵便局の職員、利権団体には影響あるだろうな。
民営化したからって不況になるわけでも好況になるわけでもないから、国民が望むほうにすればいいと思う。
>>97 半分同意。窓口だけ完全に分離したほうがよかったと思う。
他の銀行や郵便事業を始める事業者もその窓口を使えるし。
IYバンクみたいに。
こうなってくると差別化はかなり図りづらくなってくるから、
NTTやマイクロソフトみたいに市場支配力を持ちすぎないと思う。
ちなみにうちの大学の独禁法の先生(アンチ小泉)に聞いてみたら
350兆も国が自由に使ってる国なんて無い、
市場支配力云々以前の問題だって怒ってたよw
>>105 専門知識が足りない私でも無茶苦茶って感じたけど、
どこがどう無茶苦茶なのか論を立て切れない。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:31:40 ID:1sKTMMyK
>>103 本当にマクロに影響ないのか?
現在の景気状況で民営化を行うと
民営化会社は大義名分として利益を出さないといけなくなるから採算の取れないところには
融資できなくなるだろ。
そうするとデフレギャップがいっそう開いてさらなる不況を呼び込むような気がす。
郵貯の側としても350兆もの資金をうまく回すことはできないだろうから
(いきなり民営化してもノウハウはあるのか?しかも350兆。それに経済状況が悪すぎる)、
結局破綻して、税金が投入されることになるってのが落ちだろ。
そう考えると民主党の言うとおり、今では自動的に郵貯資金が特殊法人に直入するわけでは
なくて政府の認可がいるようになっているんだから、
政治のリーダーシップで無駄遣いをチェックしながら、2年の間に徐々に
公社の規模をスリム化していくという政策のほうが筋が良いと思う。
みんなどう思う?
選挙前だし、経済学板くらいイデオロギーに振り回されずにもっと現実的に考えようぜ。
ということで、アゲてみる。
>>105 40兆円って地方公務員やらなんやらまで入ってるしな。
>>106 >郵貯の側としても350兆もの資金をうまく回すことはできないだろうから
収益率が低い運用ならば何とかなるんじゃないか?
とりあえず現状からすこしずつ各先進国国債、コール市場に回しながら、
徐々にノウハウを鍛えていき、民間への直接貸出を増やしていく。
額が大きいからリスク分散もしやすいはず。
今は資金需要ないかもしれんが数年後はどうか分からん。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:25:48 ID:drUfjGas
>>103 民営化自体には賛成だけど、この法案には反対という人は結構いたよ。
もちろん、感情的な対立が、この法案には反対という人の尻を叩く結果にはなったけど。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:30:56 ID:drUfjGas
>>103 >高速道路や鉄道に比べたら、競争は成り立ちやすいのでは?
どう考えるのかだけど、一応、郵便は「信書」だから、到着保障の義務があるの。
だから、それなりに監査もやってるし、郵便物を食べちゃった配達員が出ると、
ニュースになるの。
民営のメール便や宅配便の類には、到着保障が無いの。だから、小包の保険は
送り主がかけるし、郵便物が到達しなくてもニュースにはならないの。
郵政民営化で、足かせとなっている到着保障が無くなったら、佐川のメール便なみ
になる可能性がある。佐川メール便は、はっきり言って、伝票や請求書を送るのに
は怖くて使えない。
NTTが家庭向け「実質」低品質通信回線ばかり増強して、企業向けの通信回線の
価格が高止まったままみたいな現象が起きる可能性がある。僕は、直接的に不利益
を受けたのでNTTの民営化は失敗だったと思っている。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:35:42 ID:drUfjGas
>>104 >350兆も国が自由に使ってる国なんて無い、
ま、日本はでかいし、過去の資本蓄積政策がうまく機能してきたおかげで
自国資本で高度成長を実現できたわけだが、それが定着しすぎちゃって
いて、慢性的貯蓄超過ではあるよね。
ヨーロッパの大国だって、GDPとかで東海4県とどっこいの大きさだったりする
わけで、他国と比較するには日本は大きすぎるので、あんまり適切な喩え
じゃないんじゃないかと思う。
せめてGDP比で70%もの金額と言った方が適切だと思うよ。
そうそう。政府部門の資金不足は350兆くらい(800兆というのは負債だけ、
資産が450兆あるので、本当の資金不足は350兆)なんだけどさ、郵貯の
分が丸々貯蓄超過になっているという考え方もできるよね。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:36:33 ID:drUfjGas
>>109 郵政公社にはディーリングルームとかあるの?
>>109 >収益率が低い運用ならば何とかなるんじゃないか?
そうだろうか?
異常に資金需要の乏しい現状、デフレ、流動性の罠という悪条件の中で
採算の取れる融資先がそんなにあるんだろうか?
なんせ一気に、350兆円の預貯金をあずかる金融機関が民間に参入するようなもんだろ?
それに成功したらしたで、超メガバンクができてしまうってことだろ。
それは民間金融機関を圧迫しないか?
やはり、公社のままで事業規模を縮小しながら、特殊法人への無駄遣いに
ついては政府監視で対応していく。
そして、時期と公社の状態を見て、民営化するってのが筋だよ。
いずれ民営化するべきだということであって、
今民営化するべきだということではないだろ?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:48:35 ID:xgKHjEEx
>>114 >>98を読むなり、郵政民営化法案の全文を読むなりしてから出直したほうが。
今法案では、新旧勘定の分離をうたっているので、現時点での資金は丸々運用
機構なる公的組織に移管管理されます。要するに、郵政公社という形で一旦分離
独立させた資金を、再度政府の管轄下に入れるというのが、今法案の郵貯・簡保
に対する改革の趣旨です。
新たにできる銀行は、預金残高も保険契約もゼロから始まります。
そのくせ、支店網は日本一の数です。
民間金融機関を圧迫というのであれば、民間銀行を政府の肝いりで設置する上に
支店網として郵便局の窓口を独占的に使用できる事を法律で保障されているという
ことの方かなと思います。
IYグループが設立したIYバンクによるコンビニATMみたいなもので、失敗はしないと
思いますが、ATM設置という為替業務特化のIYバンクと違って、預金獲得は独占的
に民営化郵貯のものですので、いずれ独禁法がらみの問題が出てくるのかなと思い
ます。
>>112 独禁法の先生だから経済学アプローチというよりむしろ、
役人のモラルハザードとかそういう法学・政治学的なアプローチで言ったのだと思うよ。
>>114 まず、今だけ見て資金需要が無いとか言っても仕方ない。何十年も先を見ないと。
数年先でもデフレかインフレかなんてわかりっこないし。
350兆円だからノウハウもなしにいきなり全て運用するのは無茶だと考えるはず。
今の政府系の投資を何年かかけて徐々に安全な民間の投資先に変えていく。
となると、しばらくはでかい都銀というよりも全国区の地銀みたいな性格になると思うが。
上でも言ったようにコール市場だとか国債だとか。
ただ、十年、二十年先は知らん。
既存の民間銀行の圧迫なんてどのみち市場支配力の問題だから
過度に市場支配力を持ちすぎたときは独禁法を適用して
分割でもしてやれば大丈夫だろう。
市場支配力が無ければ競争の結果であって立派な民営会社。
責められるべきではない。排除された銀行を吸収させればいい。
よくよく考えてみれば今の多くの銀行だって、
もともとは官営なんだよな。
当時はいろんな切り口で情勢が状況が違うが。
>>115 >>116 >>98読んでみました。
なるほど、勉強不足でしたね。
すいません。
しかしまだよくわからいところがあるので質問させてください。
民主党は、
「今この法案で民営化をしても破綻するのが落ちだ。」
という旨のことを主張していると理解しているのですが
それはどんな根拠に基づいているのでしょう?
てっきり、私が
>>114に書いたようなことだと思いこんでました。
あと、問題の350兆は再度政府の管轄下に入れて、新たな預金は
民営化会社で、ということですが、これは
これ以上の預貯金が官に流れるのを止めるための政策と見てよいでしょうか?
あと、もしかしたら最初の質問と関連するのかもしれませんが
この民営化法案がマクロ経済に影響を与えるということはないですか?
よかったらおしえてください。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:43:34 ID:xgKHjEEx
>>116 独禁法の先生が対象とするモラルハザードって、思いっきり経済学用語かなと。
独禁法自体、その根拠は公共経済学にあるわけですよ。もし、世間一般で最近
流行ったモラルハザードと区別がついていないんなら、それは問題は問題かも。
350兆という実額に捉われていたり、海外との比較をヤマカンでやっていそうだし、
うさんくさげ。法学・政治学アプローチでどうやったら郵貯が否定できるのか、その
説はむしろ聞いてみたい気がする。怖いもの見たさでw
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:59:26 ID:xgKHjEEx
>>118 >これ以上の預貯金が官に流れるのを止めるための政策と見てよいでしょうか?
この質問には2つの内容があります
1)入り口改革論
まず、入り口改革論は電波ですので、きっぱり忘れてください。橋本改革の時に、財投債の
発行が認められましたし、政府保証と適切な金利がついている債権を購入するのに躊躇
する民間金融機関は存在しません。
>>98で言っているのは、国債買うのに使っているのならまだしも、いざというときのために
預金という形で寝かしておく金が生じる可能性があるという事です。普段は銀行預金で民間
にお金を回しておいて、景気回復期に金利が上昇し国債発行金利も上昇するのが嫌だな
というときに、銀行からいきなり引き出して国債購入に投入されたら、銀行もたまったもので
はないという事です。短期金利を急上昇させ長期を低金利誘導する形となり金利がぐちゃ
ぐちゃになります。
2)官がお金を使うのを止めたいという規範的判断
これは、規範的判断ですので、理屈でよい悪いつく話ではありません。
本来、民主主義というものは、「意見・立場が違うもの同士が、議論を通じてメリットデメリット
の情報を交換・共有し、多数決により、最大多数の最大幸福を実現していくこと」に存在意義
があります。メリット・デメリットの話は、議論がとても多岐に渡る内容なので、論評は避け
させてください。
お前の意見はどうなのよという事でしたら、僕は景気が良いときに歳出増やすのはもっての
ほかだし、景気が悪いときに歳出減らすのももってのほかだと考えます。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:00:08 ID:xgKHjEEx
>>118つづき
>この民営化法案がマクロ経済に影響を与えるということはないですか?
構造改革の頓挫となったら、インフレ期待が起きてマクロ的には好影響という見方もあります。
どちらに転ぶのかわからない事柄について予想を宣言するのは占い師の仕事です。
>>119 何でもかんでも突っ込まれても困るのだが。
モラルハザードなんて言葉は政治用語でもあるし。
ん?
政治学でも専門用語でモラルハザードが定義されてるの?
軽く検索しても、経済学での定義で使われている様だが。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:11:12 ID:Iyf4Ggj/
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:54:03 ID:SpKF+NPM
無知なものですからなるべくわかりやすく教えてもらいたいのですが
現状の郵政(ここでは郵貯、簡保のみの話です)はこのままでは良くない
というのは、みんな一致してるかと思いますがその対策として
・郵政民営化(外資参入を防ぐやり方、あればの話です)
・郵政民営化(外資参入で何が悪いの?という意見もあると思うので)
・郵政民営化はしない(民営化しないで仕組みを変える)
だと思いますが、それぞれ日本経済全体と一般庶民にどんな影響を
及ぼすかを教えてください。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:20:22 ID:xgKHjEEx
>>123 政治用語ってのは永田町用語って事でしょ。
「内容は無いけど、もっともらしい」という意味じゃね?
専門板だってのに・・・・
ネットで跡田・高橋論文読める?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:08:33 ID:40sl9D3N
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:12:37 ID:wloxtE0T
>>129 THX!!!
風呂上りに読む。
あと、土居・星VS高橋の財投の議論はどうなったの?
俺会計学の知識あんまりないからよくわからなかったw
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:15:05 ID:Iyf4Ggj/
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:43:46 ID:VcJqQ/v5
そもそも郵便事業は民営化しても独占・複占・少数寡占市場になる運命。
133 :
118:2005/08/11(木) 22:49:07 ID:GhX94mLL
>>120 レスありがとうございます。
そうすると、らしいことが
>>98ですでに書いてくれてますが、
法案の中身は民営化とは名ばかりの、改悪法案といったところでしょうか?
だとすると、道路公団と同じで、その委員だった猪瀬がこの法案を支持している
というのも(ry
>入り口改革論は電波ですので、きっぱり忘れてください。
>橋本改革の時に、財投債の 発行が認められましたし、
>政府保証と適切な金利がついている債権を購入するのに
>躊躇する民間金融機関は存在しません。
これも恥ずかしながら初めて知りました。
これでは入り口改革の要をなしていませんね。
議員(河野太郎や山本一太)や評論家(猪瀬直樹)がメディアで
入り口論を平気な顔で主張してますね。
なぜメディアからこういう検証が挙がってこないのでしょうか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:49:29 ID:hGljvE7W
>>129 うむむむむむ・・・・・・
その論説さ、強引に纏めると「バブル崩壊以後の設備投資減少の原因は主として資金循環構造の歪みであり
それを解消するのが今回の郵政民営化。。。」
これは同意出来ないな〜。
てか郵貯って資本市場を歪めてる、、、のか?
仮に歪めてるとして、あるべき資本市場の姿ってのはなんじゃらほい?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:31:47 ID:3hHe0wZY
>>133 メディアのことは知らないけど、基本的にシロートがやってるから意味がわかって
いないのか、それを明らかにしたところで視聴率が稼げない(新聞なら見出しで
購買意欲をそそらない)と判断したのか、どちらかなのかなと想像します。
彼らの言い訳としては、議論は国会で行われておりメディアの仕事ではない。
メディアの仕事は、国会で戦わされている議論を国民に伝えることだという言い訳
もあるのかも知れません。
いずれにせよ、情報リテラシーというのは、情報を受け取る側に求められる能力らしい
(2ちゃんねるも、「嘘を嘘と見抜けない人には難しい」と断言してるくらいですし)ので、
本当に興味があるのなら、できるだけ一次ソースに近いところを自分であたるのが筋
というものでしょう。今回であれば、衆議院のサイトで法案の全文を見るとか、閣議決定
の文章を内閣府のサイトで見るとか。
ところで、僕はテレビ・新聞は信用していないので、あんまり見ないのですが、法案の
内容を詳しく説明したメディアってありましたか?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:49:41 ID:3hHe0wZY
>>134 起きてもいないクラウディングアウトとか逆ケインズ効果の話は放置してさ、ちょっと
伝統的なケインジアン的な視点で捉えなおしてみると面白いかも。
I-Sバランス論で捉えなおすと、投資の不足または、過剰な貯蓄がI-Sバランスを崩して、
デフレ圧力と財政赤字を生じているとなるわけだ。そこで、郵貯が歴史的に果たしてきた
役割を考える。郵貯は日本の産業政策を資金面で支えるために作られた。国民の資本
蓄積の重要性は開発経済学では常識なわけで、国民の資本蓄積がなければ海外から
の資本受け入れに頼るしかない。今の日本は先進国となり、ぶっちゃけた言い方をすると
貯蓄超過の結果もたらされたデフレに苦しんでいる。
つまり、郵貯は「貯蓄奨励」時代のミクロ介入(サプライサイド政策)の名残りであって、
こういう資本蓄積政策は既に不要になっているのに、まだ継続されている事が、資本の
過剰供給を生み、デフレ体質を生んでいるという事になる。他のレスでも色々書いたけど、
日本は基本的にサプライサイドが好調すぎて需要が追いついていない経済なんだよね。
その原因の一つに郵貯があるので、サプライサイドを弱体化させるために改革を行うと。
で、「郵貯という政策貯蓄機関による金利優遇と政府保証が貯蓄超過体質を固定化して、
財政赤字の原因となっている」という説明も成り立ってしまう事になる。バリバリのIS-LMと
いうか、ケインジアン的な世界においても、貯蓄優遇による市場の歪曲は止めるべきという
帰結が得られる。
これ、財政赤字の入り口論ではなく、貯蓄超過の入り口論としては成り立ってるわけで、
この説明なら、郵政民営化法案を受け入れたマクロ屋さんは多いかも知れないwww
その場合は、今回の法案のように既存の郵貯・簡保を切り離して、いままで通り管理
しながら、国債の償還にあわせて、適切に貯金金利の引き下げや預け入れ上限の
引き下げなどを行って、旧郵貯・簡保の残高を減らしていくというオペレーションが必要
になる。もっとも、あえて民営化しなくても、公社のままで実施することは十分に可能な
政策なんだけどね。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:41:27 ID:4xEAqXCl
>>125 スルーですか・・・
経済学的に説明すればスレ違いとも思わないのですが・・
>>135 >彼らの言い訳としては、議論は国会で行われておりメディアの仕事ではない。
>メディアの仕事は、国会で戦わされている議論を国民に伝えることだという言い訳
>もあるのかも知れません。
なるほど。
しかしそれは言い訳になりませんね(笑)。
>いずれにせよ、情報リテラシーというのは、情報を受け取る側に求められる能力らしい
>(2ちゃんねるも、「嘘を嘘と見抜けない人には難しい」と断言してるくらいですし)ので、
>本当に興味があるのなら、できるだけ一次ソースに近いところを自分であたるのが筋
>というものでしょう。
おっしゃるとおりですが、うーん、厳しい(笑)。
>ところで、僕はテレビ・新聞は信用していないので、あんまり見ないのですが、法案の
>内容を詳しく説明したメディアってありましたか?
私はテレビは見るが新聞は読まないという分類に入ります(笑)。
(ちなみに経済学の教科書や新書などはたまに読みますので、
この板をたまに訪れますが勘弁ください。)
そんな私から言わせてもらうと、テレビでは法案内容に関してはほとんど皆無だと思いますね。
>>136 なるほど。
しかしその議論はあなたの言うとおり民営化しなければ
できないというわけではないだろうし(民主党はたしかそういう方向で考えているようですね)、
それに
>>98にも書かれていますがそもそも今回の法案はいったい何が狙いなのか(ry
この法案なら、公社のままでとりあえず現状維持のほうがいいんじゃないか?
139 :
98=135:2005/08/12(金) 15:01:10 ID:oTStzbAW
>>138 >しかしその議論はあなたの言うとおり民営化しなければできないというわけではないだろうし
その通りです。僕は、「民営化じゃなくて廃止」論者です。今法案を読むまでは、民営化=
郵貯の温存として反対していましたが、法案読んでびっくりでしたくちです。
しかし、「機構に移管した郵貯の削減計画を定めていない」ところに、片手落ちとしての疑問
を感じています。おそらく、廃止が目的じゃなくて、公的セクターで既存の郵貯を確保して、
国債市場への介入資金とするのが目的なんじゃないのかなと疑問を感じています。
首相の郵便民営化に乗っかって、ついでに郵貯も確保しようと言う感じかなと。
ところで、新設銀行が預金残高0から始まったら、窓口ネットワークの会社では、おそらく
必死こいて口座獲得すると思うんですよ。下手したら、郵便配達のおじさんが各家庭を
訪問して口座取りに行くのかなと。それくらいしないと速攻で潰れちゃいますから。
で、設置するのは、貸付主体の銀行ではなく、窓口業務主体の銀行ですからコール市場へ
の資金供給主体となるはずなんです。これ、全国ネットの大手資本(新設郵貯はそういう
位置づけ)に本気でやられたら、地方の信金・信組は軒並み潰れる可能性ありますよね。
彼らも。窓口主体で、コール資金の提供主体ですから。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:04:50 ID:oTStzbAW
I-Sバランス論で面白い事に思い当たりました。
竹中って、「潰れない大銀行はない」発言や、ペイオフ解禁などのミクロ介入もそうだし、
今度の郵便貯金改革もそうですが、I-Sバランス論を逆手にとったミクロ介入で、日本の
貯蓄超過体質を改善しようとしているのかも知れないw
本人はわかっているのかいないのか、良くわからんけどwww
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:17:08 ID:5ygaobBB
でも、コール運用は、彼らにとって合理的。
日本全国津々浦々に窓口が大量にあるからさw
この点は他に類を見ない金融機関だし。
ただ、信金信組のみならず地銀や農協も路頭に迷うだろうが・・・
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:52:51 ID:oTStzbAW
そういえばさ
郵政公社の設立で、郵便貯金は日銀の金融オペの対象になったんだよね。
機構に移管されると、また日銀の管轄から外れて、財務省管轄になるのかな。
なんかさ、日銀と財務省で郵貯の取り合いしているだけのような気がする。
>>139 なるほど。
ところで確認ですが、
>>98の
>2)既存の郵貯・簡保の資金
> ⇒政府保証がつくので、金融市場を意図的に歪曲する結果になりかねない。
の政府保証とは特殊法人が発行する財投債のことでよろしいですか?
>>140 >竹中って、「潰れない大銀行はない」発言
> ⇒日本の貯蓄超過体質を改善しようとしているのかも知れないw
なるほど。
しかし、強引な手法ではかなりのデフレ圧力を生むことが予想されますね。
小さな政府論者、病コウコウに入るって感じでしょうか。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:52:03 ID:oTStzbAW
>>143 これ、コピペの初期バージョンなので、後から書き直しています。
どこに貼ったか忘れたので、もう一度書いてみます。
>2)既存の郵貯・簡保の資金は相変わらず国が管理しつづける形態
>いざというときに国債を買い支える原資を用意しているようなもの
>公的セクターで資産・負債の両建てになるので、公的部門のBSの肥大化を招く
ここまでは一緒
>普段は銀行に預金しておいて、いざ長期金利が上昇したときに、引き出して国債
>購入にあてると、短期金利急上昇・長期金利低下でイールド曲線が逆鞘になって
>日銀が大慌てでロンバート貸付をしなければコール市場がぐちゃぐちゃになるし、
>下手をしたら破綻する銀行が出てきてもおかしくない。これは金融市場を明らかに
>歪曲する事になる。
って感じに書き直した。もうちょい推敲して短い文章にしたけど。
また、補足しとくと、政府保証は、機構があずかる資金には政府保証がついているけど
運用先に民間を指定する事ができて、そこには政府保証は無い。これはちょっと問題
なのかなという気はしている。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:56:48 ID:oTStzbAW
>>143 >しかし、強引な手法ではかなりのデフレ圧力を生むことが予想されますね。
そうなんですよ。リフレ派と呼ばれる人達(僕も含めて)が、竹中の政策に対して
批判的なのは、デフレの時にデフレ圧力を高める政策を不用意にやろうとする点
なんです。
竹中はインフレターゲット政策を、改革の工程表に入れた事があるのですが、
全く存在を忘れていますし、本人はそういう動きを全くしていません。政府がデフレ
圧力を生じる改革を行うんなら、景気対策を日銀に押し付けなければならないと
いう意味がわかっていないのかなと。
僕は、竹中は財務省謹製の構造改革とやらを実施する際に、皆の批判を一身に
集めて本質をはぐらかすための道化回しというか盾の役割をしているんだろうと
思っています。
>>144 すいません。
政府保証がいったい何を指しているのかよくわかりません。
よかったら教えてください。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:17:35 ID:3hHe0wZY
>>146 機構が預かる資金は、旧郵貯・簡保の資金なので、今の郵貯・簡保と同様に
貯金者には政府保証がついている。
運用方面は、国債・財投債・政府保証債務なら政府保証がつくけど、民間に
委託しちゃったりすると、政府保証がなくなる。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:33:04 ID:FBagYEdQ
そう言えば
大昔、K宮隆太郎先生が、銀行は高い給料の行員を雇い、
一等地に立派な支店を建てて、預金集めをしている。
これはどう考えても無駄ではないか。郵便局で集めた
郵便貯金の資金をコール市場へ出す方がよほど
効率的でないかと言っていたなぁ。
149 :
146:2005/08/13(土) 00:12:49 ID:P6UOy+Ph
>>107 >現在の景気状況で民営化を行うと民営化会社は大義名分として利益を出さないといけなくなるから採算の取れないところには 融資できなくなるだろ。
突っ込みどころが多すぎるぞ。
民営化するといってもいきなり今すぐやるわけじゃない。法案嫁。
数年とか十年かけて徐々に政府の関与が減っていき、完全民営化する。
それと、採算取れないところに無理に融資すべきじゃないだろ。誰が赤字の補填をするんだ?
景気回復は金融機関がやることでも郵政事業がやることでもないぞ。
日銀や政府与党がすることだ。これらがデフレ脱却政策をして融資しやすい環境を作るべきなんだよ。
>結局破綻して、税金が投入されることになるってのが落ちだろ。
採算の取れないところに無理に融資した場合だってそうなるだろ。
>政治のリーダーシップで無駄遣いをチェックしながら、2年の間に徐々に 公社の規模をスリム化していくという政策のほうが筋が良いと思う。
民営化した場合も無駄遣いを減らしてスリム化はできる。というか今でも財投の規模は縮小されてる。
ただ公社の場合と比べて、完全民営化した場合は、後から政府が関与して無駄遣いさせることはできにくくなる。
完全民営化後は政治のリーダーシップがなくても、利益が出るところしか融資しなくなる。
公社のままだと、将来利権が好きな政治家が政府にいたら、再び無駄遣いさせることができる。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:30:47 ID:noL/tGiq
公共事業の改革をしたのは、橋本総理なんだよね。
橋本行政改革の中で公共事業削減計画を定め、今でもそれが有効に機能している。
小泉は実は公共事業に関しては、何にもやっていない。
単に、政権争いの邪魔になる連中を排除していただけなんだよね。
郵政民営化だって同じ。入り口改革論は電波そのもの。
その実は、郵貯のお金を財務省に取り戻すのが目的だ。
公共事業や郵政を持ち出しているのは、
1.既に重要性は無くなっていたので何もしなくても良い
2.橋本改革の成果を隠蔽できる
3.低IQの連中の「被害者意識」を煽って、騙すのにちょうど良いから
だろうな。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:32:47 ID:70t0kwAq
>>150 つか限度額引き下げでノウハウのある既存民間金融機関に金流した方が早い。10年待つ必要がない。
公社は生活者の視点で日々の決済などをネットワークを活用しつつサポートしていけばいい。
>橋本行政改革の中で公共事業削減計画を定め、今でもそれが有効に機能している。
ぶっちゃんのときに一度完全に消滅したんじゃなかったっけ?
橋本も景気が冷え始めてからはむしろ
公共事業費削減をえらくマスコミとかに叩かれてたと思うよ。
まぁ今のきっかけにはなっただろうけど。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:55:38 ID:jU0yQkPB
>>151 >その実は、郵貯のお金を財務省に取り戻すのが目的だ。
現在の公社と法案の「独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構」と比べると
公社の方が政府からの独立性が強いの?
(ゴメン、よく知らないので教えて。)
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:54:43 ID:noL/tGiq
公社のままコール市場で資金運用して、窓口銀行業務に特化すれば良いのに。
でも、今はデフレなんでコール市場の金利がほとんど0%。時々マイナスになっちゃった
りするご時世だから、今は無理だな。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:56:54 ID:noL/tGiq
>>153 >ぶっちゃんのときに一度完全に消滅したんじゃなかったっけ?
いや、あの時のは、翌年・翌々年の計画を前倒し実施したの。
だから、森内閣になって小渕で使った分がそのまま減少して一転して景気急降下した。
先の計画より、今年使う分が大事だとして、前倒ししたのを真水論と呼んでいた。
計画自体は今も存続している。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:57:39 ID:noL/tGiq
>>154 公社の方が総務庁管轄な分、確実に独立性が高いよ。
機構になったら、財務省の連中が理事に出向しまくりだろうね。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:02:27 ID:jU0yQkPB
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:34:49 ID:l8jIXtfk
>>158 無知を居直ってるだけじゃないか。
こいつの没論理はアンチリフレにも及んでいたはず
なので相手にする必要はない。電波決定。
>>159 日本経済のどこでクラウディングアウトが起きているのか証明させろ。
161 :
107:2005/08/13(土) 09:52:24 ID:ZjSrB+nh
>>150 ずいぶんな亀レスだな(失礼!笑)。
それは
>>114と続いてすでに
>>115で同じようなことを指摘されて
>>98読んで、反省した次第。
でも確かに突っ込まれても仕方がないが。
ただ、マクロ的には多分俺とあなたとでは考え方に違いがあると思うんだが
結局つまるところは法案に即して考えたほうがいいってことだな、確かに。
>>152 国債とか郵政の職員の雇用考えたら、急激に減らすわけにも行かないのでは?
限度額引き下げで郵貯の金が流出したら、郵貯が保有してる国債を売らざるを得なくなる。
いま郵政公社が黒字なのだって、郵貯簡保のおかげで郵便事業は苦しい。
電子メールの普及とかもあって、先行きも厳しい。
そういうことを考えたら、郵貯簡保は政府管理のままで、郵便や窓口は民営化して、いろいろな事業に手を出せるようにしておくのは悪くない案だと思う。
JTだって、民営化せず、タバコ事業だけだったら、事業を多角化できず、赤字が膨らんで国民負担増えてただろうし。
JTは規模も事業形態も違くない?
多角化は地域経済に対する影響が大きそう。
下手なことすると地域ごと潰れちゃう。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:04:37 ID:6nsJMDCz
>>158 電波です。
財投債改革という「橋本内閣」の功績を意図的に無視している時点で、
小泉信者といっても良いでしょう。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:07:04 ID:6nsJMDCz
>>162 JTはタバコという独占事業をかかえたまま(形式的に)民営化したので、
一大コンツェルンを構築しつつあります。
これは民業圧迫とか以前に、独禁法違反ではないでしょうか。
>>163 >JTは規模も事業形態も違くない?
全部同じだとは思ってない。
タバコという衰退産業だけをやらせてたら、雇用が維持できなくなってたでしょ。
無理に維持しようとしたら税金で補填しなきゃいけなくなる。
郵便も衰退産業だから、早めに他の事業もできるようにしないと後で大変。
公社の社長も民営化して経営を自由にさせてくれないと赤字になるって言ってたし。
>多角化は地域経済に対する影響が大きそう。
どういう影響があるの?その悪影響は国営のままなら避けられる?
>>164 そこはデマに反論してるところでデマの発生源ではないのでは?
>>166 輸入自由化で外国の会社とは競争してるけど、国内の参入を認めないのは問題だと思う。
郵政3事業の場合は現状でもある程度民間と競争してるから、JTや道路公団とかの民営化ほど独占の弊害はないと思う。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:25:40 ID:WBiCHX2P
13・14・15日 20:00集合 21:00時 集団訪問予定 です
民間の反日系中国ウエッブサイトへの友好交流をしてくださる方!
お持ちの知識・技術を活用してくださる方!
三度の飯よりお祭りが好きな方!今の自分を変えてみたい方!
ちょっと暇だと思ってる方!夏休みの思い出を作りたい方!
田代砲に興味がある方!もちろん愛国心に燃えてる方も大歓迎!!!!
~~~~~~~
どんな志願理由でもおk!みんなの参加を待ってるお!
【友好交流】ハ´;)BAKKER VS VIPPER(´・ω【+盆祭+】115
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1123929145/ もちろん「友 好」は「謝罪と賠償」じゃないです(´・ω・`)
なお、訪問等に参加する人は必ずCCCにも参加してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※集団訪問日以外は情報交換も行っています、午後8時ぐらいから人が集まり始めます。
===CCC情報は本スレにて===
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:19:50 ID:Bkkf29lZ
170 :
164:2005/08/13(土) 23:45:36 ID:R7jYJJ7X
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:41:42 ID:rO2HjQ8Z
>>167 郵便という別業務で維持されている国内最大の支店網は、自由競争をゆがめないのですか?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:43:08 ID:rO2HjQ8Z
>>167 タバコって衰退産業なの?吸いたい産業なのはわかるんだが。
規制をすれば、強制的に縮小させることはできるし、そういう流れだけど、
別段産業として衰退期にあるとは思えないんだが。
>>167 > > 多角化は地域経済に対する影響が大きそう。
> どういう影響があるの?その悪影響は国営のままなら避けられる?
JTは、製品作って流すだけだから
多角化って言ってもいろんな物を作るくらいでしょ。
でも、郵便事業は店舗をいっぱい持ってるから
それを使って小売業に手を出すかもしれない。
(というか、それ以外の方法が思いつかないです)
田舎って小売店が一つ増えるだけで需給バランス崩れちゃうから、
地域経済に混乱をもたらすんじゃないかと思うの。
すでにコンビニがあるような場所じゃ成功しないだろうし。
無理に事業を拡大してリスク増やすより、
一体経営を続けたまま少しずつ事業を縮小したほうが無難でない?
>それを使って小売業に手を出すかもしれない。
>>167じゃないが、それはどうだ?
銀行でもそれをやったとこは聞いたこと無いぞ。
スペースも無いし、流通ルートだって構築する必要があるだろう?
やるとしたら自販機設置、頑張っても実験的に駅の売店クラスまでだと思う。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:56:43 ID:mxiYejlG
>>174 たしかにスペース無いね。
基本方針をあらためて見たけど、
> 民間金融機関からの業務受託の他、小売サービス、
> 旅行代理店サービス、チケットオフィスサービスの提供、
> 介護サービスやケアプランナーの仲介サービス等
> 地域と密着した幅広い事業分野への進出を可能にする。
「民間金融機関からの業務受託」が、主ってことなのかな?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:36:05 ID:kdXLQRmH
>>171 それなら、民営化しなくても自由競争をゆがめていることになるのでは?
むしろ、国の保障がある分余計に民業圧迫になってる。
>>172 喫煙率は毎年下がってるから、タバコは衰退期ではないとは思えないけど。
>>173 民営化するわけだから、小売業に手を出すのは採算が取れそうなところだけでしょ。
やるとしても全ての店舗で小売業をやるとは思えないし。
田舎では近くに小売店のない地域も多いから、採算取れるなら、やってもいいのでは?
すでに他のコンビニとかがあって成功しそうにないと判断したらやらないでしょ。
拡大や多角化する場合もリスクより利益のほうが多いと思った事業しかやらないから、今みたいに経営が不自由なままよりマシでは?
少しずつ事業を縮小する場合はどうやって職員の雇用を維持するの?
>>174 採算取れそうなら、駅の売店レベルでもいいのでは?今でも一部の郵便局の中に売店があったりするし。
郵便事業は物流事業でもあるから、コンビニとかへの商品の配送とかには手を出す可能性はあると思う。
> 民営化するわけだから、小売業に手を出すのは採算が取れそうなところだけでしょ。
うん。だから、小売業をやるなら強力なライバルがいない田舎になると思う。
> 田舎では近くに小売店のない地域も多いから、採算取れるなら、やってもいいのでは?
郵便局の採算を心配してるというより、まわりのお店を心配してるの。
まぁ、地域ごと潰れるってのは言いすぎだけど。
> 少しずつ事業を縮小する場合はどうやって職員の雇用を維持するの?
新規採用を減らしたり、給料下げたりしたら良いと思う。
郵貯・簡保も一体でやれば、そんな大赤字になることはないでしょ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:02:19 ID:kdXLQRmH
>>178 国が業務内容を制限しているから今の郵貯は問題だって言われているんでしょ?
その制限取っ払ったら、暴君が生まれるぞ。
>>150 150は今回の法案についてどういった評価をしているの?
民営化といっても既存の資金はとりあえず機構(国)によって運営される。
しかしながら民営化が建前なので運用先がノーチェックになる。
民営化の意義は(ミクロ的)経済効率性によって野放図な資金の流用を止めるってことなんだけど
そもそもこの法案だと機構は特殊法人(あるいは3セク)みたいな
状態になっていっそう悪いんじゃないかって気もする。
もっとも、急に完全民営化なんかしたらそれはそれで大変なことになると思うけど。
一方郵便事業や新設銀行のほうは、既存の支店網を利用することができるから
経済の混乱や停滞を生む可能性がある。
だったら、民営化よりも国が大枠でスキームを作って政府監視のもとで
段階的に廃止をしていったほうがいいんじゃないかって考える。
>うん。だから、小売業をやるなら強力なライバルがいない田舎になると思う。
>郵便局の採算を心配してるというより、まわりのお店を心配してるの。
強力なライバルがいない→採算が取れないってことじゃないの?
大型小売店ならまだしもコンビニよりも規模の小さい駅の売店クラスで
周りの店が潰れるなんて到底思えないが。
やってもいいが、ってかやったほうが便利だろうが、
必ずしも成功するとは思えないなぁ。
心配するほどのことは出来ないか…。
一応商店街らしきものがあるぐらいの田舎でなら
やれそうな気がしたんだよ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:00:30 ID:x0lBLWr/
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:31:27 ID:x0lBLWr/
経済学の視角から郵政民営化を考察した論文の入っている本を教えて。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:39:47 ID:whTk+FSU
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:27:36 ID:JZLhPdQW
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:33:21 ID:ODG4Vg3f
金子勝って経済学者なの?
金子勝って経済学者なの?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:46:56 ID:whTk+FSU
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:51:12 ID:ustn7tjC
政治板:【諸悪の根源】お役所の終身雇用【ぶっ潰せ!】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124103486/ 1.お役所に限らず終身雇用全般の弊害についての議論も歓迎
2.終身雇用を採用することが得をする歪んだ公的システムの
解明(ここで得をするのは雇用者側でも、被雇用者側でも
どちらでも構いません。)
3.そのような公的システムを支える終身雇用の公務員たちの
公的及び政治的行動
4.公務員が終身雇用であることによる公的サービスの不効率
(国民&市民のためにちゃんと働かなくても、職は守られ
さらには給料も大して変わらない)
5.終身雇用(とくに官公庁、県庁、市役所などにおける)を
ぶっ潰すために活動している政治家、議員の応援!
郵政民営化したら
郵政銀行以外の銀行や保険会社は淘汰されてしまう。
そんな事も分からないのかな?
賛成派は独占の余剰分析もできないようだ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:08:18 ID:o/hAUuiY
郵政民営化なんてとてもメインディッシュとはいえないものを今、無理やり
闘争としている小泉さんは支持できないよ。 そもそも改革が大切なら、
強引に進めずに筋道を立てて次に引き継げばいい。 借金バンバンふえて
いってるのに今まで誰も何もしなかったんだから、小泉さんがやらなくても
次の誰かがやればいい。 年金とか大事なことはたくさんあるんだから
プライオリティを決めてやるべきで、大切なものからつぶしていくのが政治。
今回のことみたく多くの合意の得られないことは強引に進めても分断
するだけだから、改革をすすめるためにもそういう 手法の小泉さんに再選
して欲しくないよ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:29:55 ID:xW4tbcO4 BE:76921834-
>>179 >新規採用を減らしたり、給料下げたりしたら良いと思う。
給料下げるのは公務員のままだと法的にできないはず。
>郵貯・簡保も一体でやれば、そんな大赤字になることはないでしょ。
公務員のままで首切りも賃下げもできないのに、事業縮小するなら赤字は増えていくはずでは?
>>180 >その制限取っ払ったら、暴君が生まれるぞ。
もうすこしくやしく。
>>181 >150は今回の法案についてどういった評価をしているの?
中途半端だと思うけど、法案成立させるなら仕方ないし、規模を急に小さくできないのも職員の雇用や国債の多さを考えたら、仕方ないと思う。
新しく銀行作って預金集めたりするのは、なんでなのかよくわからない。
郵政事業がジリ貧に成ること考えたら、税金投入しないなら、統廃合や事業の多角化はせざるを得ない。
それと、小泉総理は本気で成立させる気だったのか怪しいと思う。今回の解散後の造反を非公認にして刺客とか手際よすぎるし。
>しかしながら民営化が建前なので運用先がノーチェックになる。
でも当分は国が株式持ってるし、安全運用するように決められてるから、結局公債とか買うだけなのでは?
国債市場への影響考えたら、急に運用先かえるのはやめたほうが良い。
>民営化の意義は(ミクロ的)経済効率性によって野放図な資金の流用を止めるってことなんだけど
特殊法人とかへの資金流入は民営化しなくてもできるはず。財政投融資は半減したし、公共事業とかも減ってる。
将来的には国営の金融機関はなくてもいいと思う。政府の失敗があるとは思えないし。
>一方郵便事業や新設銀行のほうは、既存の支店網を利用することができるから経済の混乱や停滞を生む可能性がある。
どういうこと?そんなに大きな混乱があるとは思えないけど。
>>192 それが公正な競争によるもので、
尚且つ他行の排除後もそれが維持できるのなら何の問題も無い。
独占状態に陥ってしまったら分割すれば良い。独禁法で出来たはず。
まぁ2,30年は無理だろうけど。
>>195 >中途半端だと思うけど、法案成立させるなら仕方ないし
それはおかしいよ。
法案が通っても内容を伴わなければ意味がない。
>それと、小泉総理は本気で成立させる気だったのか怪しいと思う。
しかし、今選挙において自民党は郵政を唯一の焦点にしているわけだから
法案内容は吟味されるべきだと思う。
>>しかしながら民営化が建前なので運用先がノーチェックになる。
>でも当分は国が株式持ってるし、安全運用するように決められてるから、結局公債とか買うだけなのでは?
>国債市場への影響考えたら、急に運用先かえるのはやめたほうが良い。
いや、俺が言ってるのは
「これだとまるで特殊法人みたいじゃないか?」
ってこと。
>>民営化の意義は(ミクロ的)経済効率性によって野放図な資金の流用を止めるってことなんだけど
>特殊法人とかへの資金流入は民営化しなくてもできるはず。
俺はそういう意見なんだ。
でも150さんは民営化に賛成ではなかったかと思って。
間違ってたらゴメン。
>>一方郵便事業や新設銀行のほうは、既存の支店網を利用することができるから経済の混乱や停滞を生む可能性がある。
>どういうこと?そんなに大きな混乱があるとは思えないけど。
これはマクロ的な問題だね。
つまり、既存の支店網を使って郵便事業や新設銀行が民間に参入すれば、それは競争において
すごく有利に作用するから可能性として町の経済を壊す可能性がある。
そうすると、多くの失業者が出ることになる。
で、それは竹中さんにすれば経済のダイナミズムの一環であっていずれ適切な産業に移っていく
べき資源だから問題ないってなるのかもしれないけど、実際そんなにうまくいくかどうかは疑問。
(竹中、小泉路線で年間の自殺者がとんでもない数になってるのを忘れてはいけない。)
そう思ったので、
>経済の混乱や停滞を生む可能性がある。
って書いた。
そもそも、
もともと国が作り上げた巨大な組織がいきなり民間として現れるってのは筋が悪い。
198 :
197:2005/08/16(火) 03:47:18 ID:uBa++kG0
197の
>>中途半端だと思うけど、法案成立させるなら仕方ないし
>それはおかしいよ。
>法案が通っても内容を伴わなければ意味がない。
これは、中途半端では評価に値しないってことを言ってるわけじゃなくて、
政治だから法案に妥協が見出されるのは当然のこととして、
しかしながらだからこそ重要なのは結果であって、
現に出てきた法案の内容が通った結果、政治経済に好ましい影響を与えるのか
どうかで判断しなくては意味がない。
っていうことを言いたかったのです。
言葉足らずでうまく伝わらなかったかもしれないけど。
田舎では15万票でも当選できるが、都会では75万票とっても落選してしまう
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:31:39 ID:S1ERSVi6 BE:307685186-
>>199 小選挙区比例代表並立制なので、死に票が都会田舎で決まるわけではない。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:05:58 ID:qvJD8vkS
死票の事を考えると議席過半数で民営化案信任というのも変な話だよな。
得票率過半数の方がよかったんじゃないか?(この問題はそれ以前という気もするが)
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 03:54:28 ID:CRthHn8K
死に票を話題にするんなら、小選挙区の廃止が先だろ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:56:40 ID:eVhaxFFN
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:19:52 ID:0b4+VQ77
新党「国民」の基本方針見たけど良い感じ。サイト自体は激重なんだけど。
基本政策/基本方針
1.わが党は自由主義と民主主義に立脚した日本人のための政治を実現します。
1.わが党は議会制民主主義を守り、強権手法の小泉式独裁政治を阻止するために戦います。
1.わが党は「改革」という名の小泉式弱肉強食の政治を阻止するために戦います。
1.わが党は中小・零細企業が活力を回復する政治を実現します。
1.わが党は小泉式破壊政治で疲弊した地方を活性化させる政治を実現します。
1.わが党は真面目に働く人が報われる政治を実現します。
1.わが党は利用者の声を聞き、利用者の「郵政改善」を実現します。
1.わが党はだれもが希望が持てる明るい日本を実現します。
1.わが党は斬新な改善を実現します。
1.わが党は「改革」という名の小泉式破壊政治を阻止するために戦います。
1.わが党は日本の文化と伝統を守る政治を実現します。
1.わが党は内政干渉に対し毅然と対応します。
1.わが党は国土の均衡ある発展を実現します。
良いかなあ?
その場しのぎの選挙対策と小泉批判以外に中身がないように思う。
かといって、民主も経済政策は青写真が見えないし……。
まあ、政党の話は板違いか。政治板でやればいいもんね。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:41:35 ID:GJXigOSy
党則とマニフェストは違うよん坊ちゃん
小泉叩きは問題だろう。
予め政策理念が定まってその上で小泉の理念と違うなら分かるが、
これじゃぁ単なる誹謗中傷だよ。
こういうのにも比較広告は制限されるべきだと思うが。
>>204 イイ感じだね。
新党が上手くいくといいなとマジ思う。
>>197 >いや、俺が言ってるのは 「これだとまるで特殊法人みたいじゃないか?」 ってこと。
職員は非公務員になるし、株式会社になるんだから、特殊法人みたいにはならないのでは?
>でも150さんは民営化に賛成ではなかったかと思って。
大筋では民営化賛成。
>つまり、既存の支店網を使って郵便事業や新設銀行が民間に参入すれば、それは競争において すごく有利に作用するから可能性として町の経済を壊す可能性がある。
支店が多いことは必ずしも有利ではないと思う。もし多ければ多いほど有利になるなら統廃合なんか市内でしょ。
視点が多いとその分コストもかかる。固定資産税とかも免除されなくなるんだし。
今は民間企業は郵便事業への参入自体ができないんだから、それよりはマシ。
民営化しないで公社公務員のまま事業を縮小していったら、人件費も減らせず、人手が余り、赤字になる。
あと、マクロ経済的には民営化はどうでもよくて、金融政策とかでデフレを止めるのが重要。
デフレのままなら、民営化しなくても失業者は多いまま。デフレが終われば民営化しても失業者は増えない。
小泉政権はデフレ放置なわけだけど、民主党は量的緩和・0金利解除、限度額引き下げとか言ってるから心配。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:21:14 ID:RJCg320l
>>209 職員には、みなし公務員規定がつきますよ。
だって、公務員規定なかったら、賄賂もらい放題だし、
郵送ミスの責任を公的に問えないのですから。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:21:54 ID:RJCg320l
>>209 >支店が多いことは必ずしも有利ではないと思う。
支店網を税金で維持してもらえるなら、とてつもなく有利ですよ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:22:55 ID:RJCg320l
>>209 最後に、マクロの話はあなたに賛成だけど、郵政民営化法案の話は、ミクロの市場歪曲の
問題をはらんでいるので、両面からチェックしないといけないと思うよ。
>>209 >職員は非公務員になるし、株式会社になるんだから、特殊法人みたいにはならないのでは?
郵貯・簡保の資金は運営機構新設して移管して公務員が管理することになるのでは?
第一、完全民営化しないということは政府の管理化に半ばあるということではないの?
それで運用先がノーチェックになるとならば、これは特殊法人(あるいは3セク)じゃない?
>今は民間企業は郵便事業への参入自体ができないんだから、それよりはマシ。
>>197 は新設銀行と窓口業務の多角化の件を問題にしていると思われ。
>民営化しないで公社公務員のまま事業を縮小していったら、人件費も減らせず、人手が余り、赤字になる。
もちろん規模を縮小すればそれに伴うリストラが行われるのは仕方がないと思うし、
民主党もこの件については認めていると思った。
>あと、マクロ経済的には民営化はどうでもよくて、金融政策とかでデフレを止めるのが重要。
基本的におっしゃるとおりだと思う。
>デフレのままなら、民営化しなくても失業者は多いまま。デフレが終われば民営化しても失業者は増えない。
なるほど。
しかし小泉政権がデフレを放置(あるいは進行)させてきたことも事実。
デフレ圧力のかかったまま民営化(中でも新設銀行や窓口業務多角化)したらどうだろう?
はたしてマクロに影響ないと言えるだろうか?
あと、マクロとミクロを切り分けて独立に考えないほうがいいと思うけどそこはどうだろう?
例えば構造改革はどちらかというとミクロの問題だと思うけど、それを今のデフレ化で行うのは
マクロ的にデフレギャップをいっそう加速して景気に悪影響を及ぼすということは
リフレ派が指摘するところ。
基本的にマクロの話はスレ違い。
他所のスレ行ってやれ。
言いたい事は分かるけどね。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:43:32 ID:RJCg320l
マクロの話はすれ違いじゃあ無いと思う。
けど、それはミクロ面でのメリットを否定する時だけでよいと思う。
所詮入り口改革論はI-Sバランス論の焼き直しだし。
>>210 黒猫大和やペリカン便なら、賄賂もらったり、配送ミスの責任が問われなかったりするとでも?
NTTやJRもみなし公務員だったはず。
>>211 国営の公社ならともかく、民営化したら、過疎地以外税金では維持してもらえなくなる。固定資産税も払わないといけない。
>>213 >郵貯・簡保の資金は運営機構新設して移管して公務員が管理することになるのでは?
>それで運用先がノーチェックになるとならば、これは特殊法人(あるいは3セク)じゃない?
国営や公社のままでもその点は変わらないのでは?いずれにしろほとんど公債で運用すると思うけど。
>第一、完全民営化しないということは政府の管理化に半ばあるということではないの?
最終的には完全民営化すればいいのでは?
>もちろん規模を縮小すればそれに伴うリストラが行われるのは仕方がないと思うし、 民主党もこの件については認めていると思った。
公務員のままではリストラはしにくいはず。
>デフレ圧力のかかったまま民営化(中でも新設銀行や窓口業務多角化)したらどうだろう?
今すぐするわけじゃないから、そのときデフレが終わってれば問題ないのでは?
いくらなんでも後10年も続かないでしょ。というか続いてないと思いたい。
>はたしてマクロに影響ないと言えるだろうか?
>あと、マクロとミクロを切り分けて独立に考えないほうがいいと思うけどそこはどうだろう?
大きな影響はないと思う。木を見て森を見ずみたいになるので、ミクロマクロはきっちり分けて考えたほうがよいと思う。
なにしろ350兆円だしなぁ。
今後、資金需要が出てきたときのことを考えれば、
マクロアプローチもスレ違いにはならないかと。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:29:30 ID:/oChnzf/
>>216 >黒猫大和やペリカン便なら、賄賂もらったり、配送ミスの責任が問われなかったりするとでも?
配達員は賄賂もらいませんが、車両の調達など、購買部門はお歳暮・お中元を当たり前に
もれっていることと推測します。また、配送ミスがおきた際の弁済は、「送り主が自分で保険
をかける」が原則です。
>NTTやJRもみなし公務員だったはず。
NTTやJRも、法律に基づき設置された会社ですので、厳密には純粋な民間企業ではござい
ません。正確に分類するのなら「特殊法人」の一種です。
>国営の公社ならともかく、民営化したら、過疎地以外税金では維持してもらえなくなる。固定資産税も払わないといけない。
その時に、損失補てんや郵便料金引き上げの話が出てくるのです。
>最終的には完全民営化すればいいのでは?
支店網維持をうたっている以上、絶対にできませんよw
219 :
官有金特庁:2005/08/19(金) 13:08:17 ID:65eu+0UL
郵便局が民営であっても官営であってもどちらでも良い。
・郵便貯金(←銀行)と簡易保険(←保険業)と郵便事業(←運送業)の決算をはっきり分ける。
・郵便貯金事業と簡易保険事業は、金融庁の検査を受ける。
・しっかりと、固定資産税を自治体に納める。
この3つが行われれば、民営であっても、官営であっても、どちらでも良い。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:24:15 ID:/ANyI4n8
ここ書き込んでる連中って学生とかか?
130あたりまでROMったけど、基本的な事実誤認や
明らかに間違った考えの奴がいそうなんだが。
経済学に特化しないで、せめて大手全国紙の読み比べとかで知識取り入れてスレ立てろ。
>>220 ここ、経済学板なんだけど。
あと、全国紙が民営化による経済への影響を
ちゃんと把握してるなんてとても思えないよw
>>218 >配達員は賄賂もらいませんが、車両の調達など、購買部門はお歳暮・お中元を当たり前に もれっていることと推測します。
推測かよ。。
民営化したら、コストがかさむようなことはしないし、配送ミスとか信用を失うようなこともしたくないはず。
宅配便でも民間企業を利用する人が多く、郵便局が年賀状でバイトを利用してることはどう思うの?
なんで国営企業公務員でなきゃいけないのかがわからない。
>正確に分類するのなら「特殊法人」の一種です。
特殊法人だと、配送ミスの責任が問われず、賄賂をもらうとでも?
>その時に、損失補てんや郵便料金引き上げの話が出てくるのです。
国営でも税金免除してるんだから損失補てんしてるのと同じでしょ。将来赤字が出たら補填しなきゃいけない。
だから、それは民営化のデメリットとはいえない。民営化したら都市部の特定局は統廃合されるし、賃下げ首切りもできるから赤字は減らせる。
民営化したほうが負担が増えることを示さないと反論にならない。
>支店網維持をうたっている以上、絶対にできませんよw
今の法案で民営化しても維持するのは過疎地だけでしょ。
民営化というのは、首切り賃下げ、局の統廃合をしやすくするためにすると思ってる。
それをやった後なら、過疎地の局だけ国営化に戻してもいいと思う。
縮小廃止案でも特定局の統廃合をしたり、職員の人件費をそれに応じて減らしたりするなら問題ないと思う。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:58:35 ID:cVduhodG
ここはいつから政治板になったんだ
ここは経済「学」板だ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:33:44 ID:UZXIQDZ+
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:20:36 ID:8sx1Xv6D
「刺客」が新古典派ばかりで吐き気がするわ〜
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:23:03 ID:vgoz785A
郵政の民営化が問題になったのって最近でしょ?
アメリカの「年次計画要望書」に出て、
国内の大手企業やマーケットが、多大なるフローに目がくらんで騒ぎ出した。
だから、需要が創出されようがされまいが関係なく、
国内での資金調達が安価になってくれるという最大の利益を予測した、
銀行系、多国籍企業系、ケインズ主義者、外資、アメリカ多国籍企業系の政治家が、
騒ぎ立ててるだけでしょ?
だいたい、もしも、百歩譲ってケインジアンの言うことを聞いて、
「郵便貯金を民営化すれば・・・」を実行しても、
アメリカが民営化して国内が大変なことになってるヨ。
ちなみに、アメリカは国民保険にあたるものまで民営化したことで、
自己破産がとまらないし、格差は増大して、
最下層の家の子は軍隊に就職するしかない状況。。。
自民党、民主党、公明党はこれを追っている。どうしよう。。。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:15:27 ID:ZesMThZS
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:23:45 ID:vgoz785A
>>228 自民・民主党内ではごく当たり前のケース
自民党は、基本的に政治献金で日経連から離れられないシガラミあるし、
安部なんて旧日本軍指導部系列の家の御曹司ですし。
民主党なんて、党首の親父が大手スーパーのイオングループ会長(正確な役職は確認してね…。)
ってなぐあい。まあ、与党+民主党から出てくる法案なんて、
自分たちが日本を動かしてると思い込んでる糞議員の小遣い稼ぎですよ。
自民・民主の人間は誰もが、郵政公社が問題だから解決しようとしてるんではないよね・・・。
中立中庸とか言うてるだけでも、鳥肌立ちそうですが汗
>>222 >特殊法人だと、配送ミスの責任が問われず、賄賂をもらうとでも?
問題とされているのは、(郵便部門ではなくて)既存の郵貯資金を引き継ぐ
機構が特殊法人と同じことになってるんでないの?ってこと。
で、特殊法人ってのは国営よりも悪い。
政府の関与が残る上に、運用先がノーチェックになったりするからね。
実際に現在、モラルのレベルでも問題にされているのは特殊法人や3セク。
民営化と謳ってはいるが今法案について民営化とはどこを指しているのか?
郵貯が本当に民営化されると仮定した上で、採算の取れる融資業務をするだけの能力を
どう担保するのか?
もし、その能力が担保できないとすると、350兆の資金はどうなるのか?
そういったことへの対処が法案に示されているのだろうか?
民営新設銀行や郵便部門の多角化により、既存の信託銀行や町の小売店はどのような影響を受けるのか?
などなど、不安な点は多い。
メディアはこういうところを国民に伝える責任があると思うけどなぁ。
ただ双方の言い分を伝えるだけだったり、ただ討論させて伝えた気になってたり・・。
ひどいのになると、刺客刺客と騒いだり。
安易すぎる。
何が不幸って、メディアのレベルの低さが不幸である気がしてきた。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 05:11:31 ID:vIXg3BJz
郵便局でアルバイトした。
たくさんアルバイト使っている。
既に民間企業に近い。
たしかに公営と民営を都合良く使い分けることが一番だめ。
民間的に大勢バイト使って公的組織のような無駄で働かない職員がいるみたい。
もう完全に民間企業で十分。無駄な職員も現実的に多そう。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 05:43:26 ID:vIXg3BJz
郵便局で働き始めて即「防犯ビデオ」を見せられた。
職員・バイト・取引業者すべてにおいて窃盗・横領が多発しているらしい。
当日指定された持ち場に姿を見せないまま自分で勝手に別の仕事やる人が何人かいた。
タバコの吸い殻を自販機の裏に投げ捨てたり幼稚なイタズラもあったらしい。
中高年が多いから作業量・スピードを遅くしがちな面があった。
職員の中に嫌々仕事する人もいた。
遅刻が多発したり全く意欲もなく働いている状況ではない。
どの人も「それなりに」働いている感じ。
トヨタのカンバン方式を導入したり誤送・誤配ゼロ運動を展開したり
企業努力も行われていた。
新任の長の発言でも「生き生きと働く職場作り」「スピード感を持って働く」「自分からアイサツしろ」
どの人も職場の現状をよく把握しているらしい。
民間的な経営方法を導入して黒字経営を目指す責任の自覚が見られるけど
公務員だった頃よりも働く人間の意欲やモラルが低下しがちなことも分かっているらしい。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 05:47:03 ID:vIXg3BJz
黒字経営への責任の明白な自覚が見られる反面、
公務員時代よりも働く人間の一部に意欲・モラルの悪化が見られる。
それが今の公社としての組織の現状らしい。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 05:57:42 ID:vIXg3BJz
単純に組織を縮小分割・完全民営化して経営責任を動機づける。
これが一番良いと思う。
235 :
っ:2005/08/22(月) 14:25:06 ID:OXyVuBVn
>>188 URLを教えていただけないでしょうか。ググっても分かりませんでした。
>>197 > (竹中、小泉路線で年間の自殺者がとんでもない数になってるのを忘れてはいけない。)
(以下板違いすいません)参考:
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm 自殺者数については以前に細かく調べたので、そのときの記憶でお答えしますと、
a) 常に日本の自殺者は単調増加している。
b) 不景気になると自殺者は5000-10000ほど増加する
のです。小泉・竹中内閣になって、いきなりインフレターゲットなどのリフレ施策を取っていれば、
景気が回復して、b)の自殺者を救えたかもしれません。ですが景気判断は難しいので、
過去はちょっと脇に置いて将来に目を向けると、一応景気は回復しつつあります。
が、a)に寄る単調増加と景気回復による自殺者減少とは相殺しあい、
いきなり効果が現れて減少するとは考えづらいです。
236 :
っ:2005/08/22(月) 14:39:27 ID:OXyVuBVn
>>216 > 公務員のままではリストラはしにくいはず。
国鉄の場合、一部では過酷なリストラが行われたとの現場の方の話も聞いています。
しかし、おおむね有利な条件での早期退職によって穏便にリストラされたと言われていますので、
郵政公社でもこのような流れになると思います。
237 :
っ:2005/08/22(月) 14:41:36 ID:OXyVuBVn
全然板違いのことばかり書いて済みません。
>>237 板違いではないと思います。
ただ、自殺者が3万人を超えてるってのは異常なことだと思うし、
その割合において中高年の男性が増えていることからも
デフレ下の構造改革路線が影響しているのではないかと。
いわゆる構造改革しばきあげ論。
どうでしょうか?
ただ死因に占める自殺率はバブル期より減ってるって統計を見たことがある
60年代70年代の方が自殺率が高かったらしい
なるほど。
95年以降、ぐっとあがっているんだな。
不良債権処理の加速や非効率企業の淘汰が進んだせいで、
経済的に窮地に追い込まれた人間が増えたのかもしれないね。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:13:24 ID:bZyCAMvG
郵政公社保有の国債と政府保有の米国債を交換。
民営化支援法として、こういうことができる法律をつくることはできないのですか?。
郵政民営化会社が厳しいマネーゲームを勝ち残るには、
大量の日本の国債を保有するより、
大量のアメリカの国債を保有する方が有利だと思うのですが。
244 :
助っ人:2005/08/23(火) 01:10:58 ID:IhTaRZiY
245 :
っ :2005/08/23(火) 10:10:12 ID:JFI6Ct99
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/393071 [ロンドン 22日 ロイター]
ロイター通信は欧州を拠点とするファンドマネジャー10人に対し、9月11日衆院選について調査を実施した。
その結果、小泉首相が勝者になり、改革への期待感から投資家は日本株購入を増やすと
欧州系ファンドマネジャーが予想していることが明らかになった。
調査対象の10人中9人が、自民党が民主党に勝ち、小泉首相が続投するとの見通しを示した。
調査は8月17日から22日にかけて実施した。
小泉首相の勝利が日本株にとってプラス材料と答えた
ファンドマネジャーは10人中9人で、中立的と答えたのが1人だった。
5人は円にとってもプラス要因になるとしている。
JPモルガン・フレミング・インベストメント・マネジメントの
ファンドマネジャー、スティーブン・ミッチェル氏は
「有権者は改革や民営化に賛成票を投じ、小泉首相に、これまで以上に強力に推進することへの信任を与えるだろう」と述べた。
<民主党勝利の場合>
民主党が勝利を収めるにしても、岡田代表は改革を公約していることから、欧州系ファンド
マネジャーは市場にとってはプラスとなるかもしれないとみている。ただ小泉首相が再任さ
れた場合よりも、その度合いは低いという。
246 :
っ :2005/08/23(火) 10:22:23 ID:JFI6Ct99
この「欧州系ファンドマネジャー」の見解はFTの例の記事
>>164と矛盾しますよね。
おそらくFTの見解の方が正しいと思うのですが。
みなさんのご意見を賜りたいです。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:58:46 ID:VkajiWid
郵便局は黒字で税金使ってないし、国に納付金も納めてるから民営化する必要がないって言うけど、
法人税固定資産税預金保険は免除されてるし、利益のほとんどは国への預託金からなんだから、
実質的に税金投入されてるのと同じような気がするんですがどうなんでしょうかね。
でも黒字だから、民営化するなというのもおかしい木が刷るけど。
政府がやるべきことは公益性があるけど採算がとれないような事業のはず。
国鉄みたいに赤字でもコスト削減で黒字にできるなら民営化してもいい気がするし。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:47:00 ID:pwqKLLy1
郵便局や特殊法人だけではなくて国・地方の公務員すべて含めて
効率化を進めてほしい。そう言わないとな。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:44:05 ID:UmdeGFv0
郵便局等は税金ではなく印刷機で刷る貨幣の使い道として重要。デフレ解消
の需要側の構造改革として税金は少なく、使い道は多くです。消費税はいらない。
税金が少ないのが小さな政府です。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:58:47 ID:2YaJoszl
>>247 JRは、不動産屋になっちゃいましたよ。
駅前一等地を大量に持ってますんで。
準公務員状態のままではコストダウンができないんなら、
公務員はどうやって自己を律する事が出来るんだろうね。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:41:40 ID:zTaAR7AT
日本は既に十分小さい政府。
人口千人当たりの公務員数の国際比較(1998年度調査)
日本 38人
イギリス 81人
フランス 97人
アメリカ 75人
ドイツ 65人
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:59:09 ID:OhtJF5lh
朝まで生テレビ
■ 8月のテーマ・パネリスト
激論!小泉純一郎にこれからの日本を任せるのか?
司会: 田原 総一朗
進行: 長野智子、寺崎 貴司
パネリスト: 山本 一太(自民党・参議院議員)
蓮 舫 (民主党・参議院議員)
遠山 清彦(公明党・参議院議員)
大門 実貴史(日本共産党・参議院議員)
福島 みずほ(社民党党首・参議院議員)
勝谷 誠彦(コラムニスト)
金子 勝(慶応大学教授)
荻原 博子(経済ジャーナリスト)
末延 吉正(政治ジャーナリスト)
松原 聡(東洋大学教授)
宮崎 哲弥(評論家)
ほか
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:31:49 ID:ORPsNvnk
>>251 アメリカの場合は、公務員でも自治体の財政等が赤字になると、すぐリストラされるから。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:57:21 ID:5FIbhTV/
宮台「まあアメリカから日本の首相官邸に出される年次要望書の筆頭項目が郵政の民営化です。
アメリカ政府が郵政の、とりわけ『郵貯』の民営化にそれ程強い関心を持っているのは何故か?
当たり前ですよね。
アメリカは民営化すれば取り合いになって、(日本の郵貯の金を)我々が取れる、
と思っていらっしゃるということです」
------------------------------------------------------------------------------------------
アメリカ陰謀論(´`c_,´` ) ププッ
宮台は馬鹿だ
宮台によるとマクドナルドの硬い椅子も陰謀だしな
本人は裏読みしてるつもりでも、はたから見ればただのバカ。゚( ゚^∀^゚)゚。'`,、'`,、'`,、
堀江
郵政民営化
→賛成。民営化により生産力やサービスが向上するから。
拉致問題
→北朝鮮に援助をすることで解決を目指す
少子高齢化問題
→外国人労働者をどんどん受け入れていく
年金問題
→消費税を上げる。最終的には15%くらいにする。
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 −- − |
,r-/ fエ:エi, 、fエエ) |
l ( 、_, ) | 僕はきれいなホリエモン
ー' !ー―‐r、 |
∧ ヽニニソ l 友好的にいきましょうよ
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一'ノ/ヽ
だが、民主党や情報操作テレビ局、「郵政民営化法案が否決されたから。」という理由だけで、
内閣不信任案を出したのが野党であるという事実を忘れてもらっては困る。
憲法69条には「内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは
10日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない。」とあるのだ。
つまり文面から,この内閣不信任案というのは「解散」が基本的前提とされていることが伺われる
ものなのである。「内閣不信任案が可決されたこと。」というのは現憲法下では過去4回しかない。
(吉田内閣2回(1948年、1953年)、大平内閣、宮澤内閣が各一回)
そして全てが解散になった。解散しなかったことはないのである。
だから郵政民営化法案が否決されたから内閣不信任案を出したということは、「郵政民営化法案が
否決されたのだから内閣総辞職(本質的な実態論は衆議院解散)して、この問題は選挙で争点にして
国民に信を問うべき重大問題だ」という主張を、民主党は自ら公式に国会で表明したことを意味する。
このように「内閣総辞職(実質は解散)」を主張したほど重要な問題であることを民主党が自ら国会
で主張しておいて,その舌の根も乾かないうちに、何も知らない国民に向かって「今回の解散選挙での
最重要争点では郵政民営化問題はなく年金問題だ。」などという厚顔無恥な二枚舌をテレビマスコミ
などを使って煽っている。
民主党は何故、内閣不信任案提出の理由を「郵政民営化法案否決」だけにしたのか。
15 名前:レイクサイドマーダーケース[sage] 投稿日:2005/08/28(日) 15:38:34
衆院解散しても意味ない
また法案参院で否決されたらどうすんの?
テレビはこのことにあまり触れない
16 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2005/08/28(日) 16:43:53
>>15 今朝の報道番組でそのことやってたよ
衆院選で自公が過半数を取り、小泉続投なら参議院の造反組みを除名したのち
次回の参院選で衆院選で同じように刺客を送って賛成派で過半数を取得を目指す。
そのために、森派幹部は総裁の任期延長を検討しているようだ。
つまり、今回の選挙結果次第では小泉政権はまだまだ続くかも知れないということ。
http://gendai.net/contents.asp?c=025&id=20977 「アメリカの言いなりになってね、民営化したら全部向こうに乗っ取られちゃう。
アメリカの金融資本力は日本の数十倍有りますから、怖いですよ。そういうものにどう
歯止めを掛けていくかという話は全然出てこない。御粗末だね」
基本的には郵政民営化賛成論者の石原慎太郎氏ですら鋭くも先週5日(金)の会見で
憂慮した点を、視野狭窄なマスメディアは指摘しようともしません。
そもそも、アメリカでは未だ郵政事業は国営なのです。
【田中康夫】
アメリカの言いなりになってね、民営化したら全部向こうに乗っ取られちゃう
民営化したら全部向こうに乗っ取られちゃう
民営化したら全部向こうに乗っ取られちゃう
民営化したら全部向こうに乗っ取られちゃう
全部か!マジか!全部とられんのか!!
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ 「小さな政府というなら、現在、自衛隊が巨大化していますよね?」
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::| 「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
|::::::::::| .|ミ| 「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
|::::::::::| .|ミ| 「我々が目指しているのは、大きな政府じゃありません。『第三の政府』です」
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| 「自慢じゃありませんが、民主党の政策は、高学歴の人々にウケがいい」
|彡|. '''""" """'' .|/ 「財源はどうするかって? そんなことは厚労省の官僚が考えることでしょう」
/⌒| -=・=‐, =・=- | 「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
| ( "''''" | "''''" | 「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
ヽ,, ヽ .| 「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」
| ^-^ | 「私も、『日本海』という表記には、以前から違和感を持っていました」
._/| -====- | 「民主党は都市政党ですからね。地方軽視と指摘されても、気にはしてません」
::;/:::::::|\. "'''''''" / 「郵便局の労組がバックにいる? それは認めますが、だからなんですか?」
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:38:01 ID:45bJZuo/
アメリカの取られる?プロパガンダ。
ちゃんと、運用すればどこでもいいのだ。
このままでは、食い潰されるだけ。
国内で金が回るから、良いのだと言う輩がいるが、全く経済音痴。
食い潰しているやつが、海外で投機して、大損している。
運用というのは、リスクは付き物。国債自体、もはや安全ではない。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:54:07 ID:y2mJV11/
じゃぁドイツの郵便局はアメリカにのっとられたのか?
ドイツの郵便局が外資をのっとったという話は聞くが。
そもそも株式もしばらく政府が保有するし
いざTOBでもかけられても独禁法や公取委がいくらか制限するでしょ。
どういう根拠で乗っ取られるというのか分からんなぁ。またFTの誤訳か?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:44:17 ID:BPf/hct6
物流大戦争〜ドイツ・民営化成功の秘訣を探る
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/special/050712.html >この飛躍の鍵を握ったのは会長をはじめ経営陣の半分を占める『マッキンゼーマフィア』と呼ばれる人達。
>経営コンサルタント『マッキンゼー』出身で、その攻撃的な経営手法に日本政府関係者がマフィアと呼んで恐れをなしている。
>「日本はアジアで最もエキサイティングな市場。宅配便だけでなく郵便事業でも進出したい。日本から郵便事業を買収して
>欲しいという要請があれば考える。我々はビジネスマンだから具体的に考え可能性を探る」とザップ取締役。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:30:59 ID:80UcwsnN
>>263 何でもアメリカのせいって言うと、なんだか北朝鮮みたいだな
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:58:47 ID:Dg9UOv2Y
■「公務員の首は切れない」 というのはウソ
↓
国家公務員法第78条
職員が、左の各号の一に該当する場合においては、人事院規則の定めるところにより、
その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
4.・・・予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
つまり、財政が苦しいのであれば、上記「4号」を適用してクビにすることも可能なのです。
それをしないのは政府の責任です。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:14:33 ID:IZisd/Gl
>>264 郵便局のっとるバカがどこの世界にいるんだよw
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:32:03 ID:J951+G89
官邸コンファレンス「郵政民営化:官から民への大改革」から
http://www.esri.go.jp/jp/workshop/050117/morningj.pdf 構造改革における郵政民営化の役割
ヒュー・パトリック コロンビア大学日本経済経営研究所
・・・最後に、日本政府はデフレからの脱却、完全雇用をベースとした持続可能な経済成長への復帰、
郵政民営化、財政健全化、金融システムのリストラと一度に過度に多くの政策目標を達成しようと
していると思います。短期のマクロ経済政策と長期の成長・構造政策との間には矛盾が存在します。
日本は順調で持続可能な経済成長を回復することを短期的な最優先課題とするべきです。
この目標達成に向け、一層の総需要刺激策が重要となります。
構造政策においては、郵政事業の効率・効果的な事業再構築と民営化を最優先課題とすべきです。
日本のマクロ経済の現状を前提とすれば、財政再建(財政赤字削減とプライマリー・バランス黒字達成)は、
2014 年よりかなり先を目標達成年とする長期目標として考えるべきです。確かに日本の債務総額は
巨大な額に達していますが、同時に国は多くの金融資産を保有しており、純債務は債務総額の半分に過ぎません。
日本は財政危機に直面している訳ではないのです。確かに将来的には、増税が必要となる
でしょうが、日本経済が完全雇用を達成し順調な成長軌道にのるまで――私見では2005 年度ではないと思う
――増税を控えるべきです。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:34:05 ID:YoMLzBQZ
郵政民営化って成功した例はドイツくらいしかないんじゃないの?自民党が政権をにぎったらサラリーマンにもっと課税するのかな。年収のどのくらいが税金で持っていかれるんだろう。また小泉政権が4年も続くと考えると末恐ろしい。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:36:45 ID:8Lf4KE9O
経済学者は自民の郵政民営化法案を
どう評価してるんかな
ヘイゾー先生が正しいのかいな
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:54:19 ID:O2xlm4eM
御用学者は常に賛成。
普通の学者は、賛成論も反対論も、正直言われているほどの影響を起こす
問題ではないと考えている。というか、賛成論・反対論ともに電波まみれ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:24:20 ID:g1aec+61
>>271 郵政に限らず、役所がデータを見せないから検証しようにもできないという事情がある。
役所は、データを御用学者や与党にしか見せないというのは常識。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:04:59 ID:8Lf4KE9O
>>272,273
なるほど…
そんな状況で国民に賛成か反対かもないな
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:12:50 ID:vCXO4M2n
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:58:19 ID:YJJqBTmp
>>275 郵政公社は財務管理が不透明だ!とか言ってる奴で財務諸表まともに読める奴見たことないしな
そもそも御用学者などと決め付けてしまう時点で疑問。
彼らの意見の何がだめなのか、自分はどういう意見なのか、
この2つを明示して意見が異なる、などという批判なら納得もいくが。
これを考えたり示さないで御用学者と決め付けると
常に政府の意見と非御用学者の意見が合わないことになるw
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:45:49 ID:qRV6XAKl
287 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2005/08/29(月) 01:43:19 ID:VDHUekIq
さっきまで国会の議事録を検索して、
郵政を公社化のままの時と
民営化する時の試算を調べていたんだけど・・
竹中大臣の発言で、
郵政公社の先行き試算のときは長短スプレッド1%(景気が悪くなる)で計算して
民営化の場合の試算は1.3%(景気が良くなる)で出してる。
1%での民営化の場合を質問されて2016年の試算は-600億ってやっと答えた。
公社のままの試算は?となると「試算していない」と答えてみたり。
「利益はほとんどなくなる」と具体的数字は言わないまま。
このあたりの数字を出させるだけでも政権交代の意味はあると思う。
これは小泉がどうこうというより、本当に戦わなければならない相手は
官僚なのだという気がする。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:58:48 ID:vCXO4M2n
>>277 今更繰り返すの?
郵政民営化に対して、賛成派の理由付けも積極的反対派の理由付けも両方ともが
電波なんだよ。マクロ的には有意な差のある変化はおきないの。
賛成だ反対だ言っている人は、基本的に「政治的信条」に基づいてのことなんだ。
でな、反対派の学者の意見をよーく聞け。悪い事が起きるから反対と言っている
人はほとんどいない。賛成論者が言うことは間違っているという主張をしているだけ
なんだよ。
それゆえ、賛成派は御用学者と呼んでよいと俺は思うよ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:38:13 ID:YJJqBTmp
>>279 経済的な視点でこの問題に言えることは「パワーゲームを経済論争に摩り替えるな」って事だけだな
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:28:21 ID:g1aec+61
財務諸表程度の公開されている資料で民営化是非の検証ができると思っているのが痛いね。それに、情報公開の請求で必要な資料がすべて入手できると思っているのかなあ・・・。
>>279 マクロ的に有意な差がつかないというその詳細を聞きたいなぁ。
それにミクロの面も無視しちゃだめでしょ。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:49:08 ID:ztBA8o/S
>>283 マクロ的にどういう有意な差が生じるのか、説明してごらん。
それからミクロ面の効果とやらも説明してごらん。
>>241 日本は自殺の定義がひろい。失踪者は自殺扱い。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:16:02 ID:2lCW5aIp
警察庁では、発見地を基に自殺「死体」発見時点(正確には認知)で計上している。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:08:21 ID:7zhlgGq/
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:19:07 ID:tPVMZLxv
>>288 あなたが一番説得力があると思う、郵政民営化をしてここが良くなる・あるいは
悪くなるという現象と、その理由をあげてください。
好きに選択してよいです。
そしたら、僕が片っ端から、根拠が無い事を証明していってあげる。
逆質問で返しているわけじゃなくて、あなたに選択権を渡しているのですよ。
ここで詰まられちゃったら、大見得切った分、こっちが馬鹿みたいだ。
>>289 いいから有意な差がつかない理由を言ってよ。
何かしらの根拠があるんでしょ。それとも無いの?
291 :
290:2005/09/03(土) 10:50:20 ID:7AsP+4u8
ついでに言っておくと俺は賛成・反対も言ってないしw
>>290 どんな現象にせよ、事件や変化が起きないと
考えるために根拠なんぞあるわけない。
あると考える理由も根拠もない、としか言いようがないからな。
だから、有る派の方から根拠あげんと話が進まんわけだろ
293 :
290:2005/09/03(土) 14:15:01 ID:HQL9BLMl
結局無いのか。単に質問しただけなんだけどな。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:43:20 ID:tPVMZLxv
>>293 逆切れする前に、あなたが説得力があると思う、郵政民営化した方が良い理由、
しない方が良い理由というのをあげてごらん。
全部説得力無いとあなたが思っているんなら、同じ考えなので、ここで突っかかる
理由も無いわけで。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:52:32 ID:su/2/gUh
日本の4大癌
駅前のパチンコ屋
エタ
特定郵便局
創価学会
一番手をつけやすいところ<から>潰すんだな。
「から」ならいいが、「だけ」の可能性あり
>>294 別に何でも良いから意見を聞きたいなんだけどなw
じゃぁいいや、もっと具体的なことを聞こう。
今後、郵政事業が現状では今後赤字転落する可能性について、
そもそも赤字転落するのかどうか、
赤字転落するのが確実な場合民営化の是非をふくめて
具体的な意見を聞きたい。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 21:25:16 ID:5DqyIrmd
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:46:03 ID:V6acFv2V
>>297 民営化してもしなくても、赤字転落するときはするし、しないときはしない。
「赤字は救済しない」というのなら、それは政府の責任放棄であるので良くない。
赤字を救済するのであれば、民営化しようがどうしようが、大差ない。
「民営化で変わる」のは中の人の気分の問題。一時的にはカンフル剤的に効く
だろうけど、中長期的には、公社だろうが独立行政法人だろうが、郵政省だろうが
なんら変わらないと思うよ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:48:43 ID:XEt2AEDR
>民営化してもしなくても、赤字転落するときはするし、しないときはしない。
これはこの先の収益性を考えてないってこと?
それほど予想が困難だとも思わないけど。
すべてのことについて批判が出来るって言えるくらい自信があるようだから、
余程の情報を持ってると思って聞いてみたのだが。
302 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:22:43 ID:cWt8JKQn
月刊誌『VOICE』2005/09/10発売号
●狂人宰相、許すまじ・・・・・・・・・・・・・・・西尾幹二
http://www.php.co.jp/magazine/voice/index2.html ここで西尾が書いているけど、まだ郵政民営化が決まるかどうかが決まっていない2003年
の段階で郵貯・簡保の委託運営先が公募で決定されており、そこにはメリルリンチや
ゴールドマン・サックスなどの外資がズラリと並んでいるんだって。
米国は2009年からの年金改革で6年間で1兆ドルの資金が必要とされており、
ジャパンマネーすなわち、郵貯・簡保の資金を狙っているそうだ。
これまで米国は日本のカネをむしり取ってきたが、これまでのやり方は限界に来ており、
日本国民の最後の砦である郵政に狙いをつけてきたそうだ。
小泉はブッシュとの会談で米国債購入といった対米直接投資を倍増させることまで
約束したそうだ。
これで、小泉自民に投票する奴は、ほんと馬鹿。
実際、これまで日本国は生保や政府が米国債を大量購入してきて円高ドル安等でボロ損
しているのに。
303 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:42:22 ID:jzl5GNBM
304 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:11 ID:+CjzY7Wi
自公連立で2/3取りそうな勢いでワロスw
相変わらずあの変人はパフォーマンスが上手だ。
305 :
名無しさん@選挙に行って来た:2005/09/13(火) 01:06:12 ID:PqwEHA06
入り口論が電波ということですが、財投債より国債の方が流通性が高いので
民間では国債の方に人気があると思うのですが、郵貯・簡保抜きで財投債は市中消化しやすいんでしょうか?
また今後デフレ脱却して企業部門が資金不足になる一方、社会保障費や国債費とか
新規国債も減りにくい状況下で団塊世代が引退して貯蓄は減るが消費がなかなか落ちない状況になれば郵貯・簡保資金の運用はクラウディングアウト効果にはならないんでしょうか?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:34:08 ID:8GkFlNhj
>また今後デフレ脱却して企業部門が資金不足になる一方、社会保障費や国債費とか
>新規国債も減りにくい状況下で団塊世代が引退して貯蓄は減るが消費がなかなか
>落ちない状況になれば郵貯・簡保資金の運用はクラウディングアウト効果にはならない
>んでしょうか?
デフレ脱却してあなたが心配するような事が起きるころには、財政収支が好転している
ので、国債発行額自体が減ります。社会保障費は明らかに減少しますし、税収は増え
ます。
それでも、無理やり公共事業をやって国債発行するというのであれば、あなたのおっしゃる
とおりクラウディングアウト効果を生じるでしょう。が、その場合必要なのは、景気の沈静化
政策であり、金融引締めによる金利高め誘導です。
というわけで、あなたの想定は、中間状態で止めずに、いきない反対の極端に飛んでいます。
バイナリ思考の典型です。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:41:27 ID:Z1nJrTxj
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:47:59 ID:Z1nJrTxj
大体資金に目をつけるってどういう意味だよ
大体資金に目をつけるってどういう意味だよ
大体資金に目をつけるってどういう意味だよ
大体資金に目をつけるってどういう意味だよ
大体資金に目をつけるってどういう意味だよ
>>306 国債発行残高を考えなければそうかもしれませんが、民間も郵政公社も
国債を鱈腹咥え込んでいますよね?
今も日銀が金融緩和名目の買いきりオペで新規国債発行の消化を助けているんじゃないんですか?
それに簡単には国債費や国債発行額は減らせないと思うんですけれども。平成16年度の国債発行予定額は160兆円を超えていますが、新規財源は36兆円でうち特例国債が30兆円です。それに加えて借換債が84兆円あります。
一方支出では社会保障費が下がるとのことですが、高齢化で上がっていくと思うんですけれども。
そのための年金医療改革ではないですか?社会保障費と国債費だけで
37兆円もあり予算の半分近くを占めています。
そして景気対策の公共投資関係費は8兆円ですから
景気が上向いても削れる予算は限られています。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:19:54 ID:rw/JoFza BE:346145696-
一気に30兆円も増税するんですか?所得税13兆円、
法人税・消費税がそれぞれ9〜10兆円ぐらいなのに?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:02:01 ID:Y7SaoxRx
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:07:26 ID:Y7SaoxRx
>>310 社会保障給付のうち、医療費の改革は必要でしょう。
あんな、表面をなぞるだけの、個人負担分の調節が正しいやり方だと思いますか?
老人医療に関しては給付内容のチェックが必要でしょ?
それ以外の、重病の人に対する給付は高齢化とは関係ありません。
それから、残りの半分は、年金と失業給付です。
失業給付は景気回復で明らかに減ります。
年金も、株価の推移で簡単に黒字転換します。
もともと、年金の流用問題は、年金が黒字を大量計上していたからではないですか?
変な流用させなければ良いのです。
構造改革とかいっても、表面なぞってるだけか、橋本改革の恩恵を自分の手柄のように
語っているだけではないのかなぁと思いますが。
すいません素人です。
郵政民営化って、郵政会社株を本当に市中に投げたら大変なことになりそうなんですが
経済板の方はどう見ておられるんでしょうか?
国債の4割は郵貯が支えてるんですよね
国債の信用は日銀の信用ですよね
この認識であってますか?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:21:06 ID:+kIJwNz3
熱しやすく、冷めやすい。バスに乗り遅れるな。長いものには巻かれろ。
今回の結果は、日本人の特質をよく現していますね。ブームの後に何が
待っているのか? 選んだ人が、愚かな選択をしたものだ、、と嘆息するのは、
いつのことでしょう? ナチスの台頭にしたって、軍部の暴走にしたって、
バブル経済の崩壊にしたって、最後は後悔している訳でしょ。
失われた10年15年が、20年30年になってからでは手遅れです、マジで。
民主党は、かなり情けないです。否、マニフェストのインプリケーションまで
をも一般大衆が理解できると高をくくりすぎたのが、まずかったのでは?
冷静に、政策と実績を批判的に検証・分析し、まともな改善提案を出せる
(それを判断できる)レベルの人間なんて、今の日本には、少ないのですよ。
さて次の党首は、いかなるビジョンや国家戦略をもって臨むのでしょうか?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:01:32 ID:xvlQa06y
>>316 >日本人の特質をよく現していますね
と持ち出した割に、並列するのが
>ナチスの台頭
ですかw
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:02:51 ID:xvlQa06y
>バブル経済の崩壊
は全然関係ねーし
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:49:36 ID:2Fl5Wi9b BE:102561582-
>>318 金融機関の国による救済反対キャンペーンが、経済停滞を長引かせた。そういいたいんだろうな。違うの?
辺境に住んでる人たちが今後、本当に郵便サービスがなくなって生活が大変になってしまうのかどうか。
郵貯・簡保が、本当にハゲタカ外資にのっとられちまうのかどうか。
見所ですね'`,、('∀`) '`,、
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:05:20 ID:AQZ3Wer6
社長「我が社のシェアが、競合他社に大きく奪われつつある。なぜ我が社の商品が売れないのか、
忌憚ない意見を聞かせて欲しい」
開発部長「製品が悪いんじゃない。営業が無能でいいところをアピールできないのがいけないんだ!」
営業部長「何を!そんな寝言は他社に負けない製品を作ってから言ったらどうだ!」
副社長「客が馬鹿なんだよ。目先に騙されて他社のを買っている様な連中は、今に痛い目を見るさ( ・∀・)y-~~」
社長「お前クビ。出てけ」
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:42:56 ID:Y7SaoxRx
>>319 で、結局、小泉・竹中ラインは、公的資金注入は悪代官銀行を懲らしめるための
政策であると大芝居打ったわけですよねw
>>313 ご案内のスレを読んでもよくわからなかったのですが、ドーマーの定理とはGDP比一定の財政赤字を出し続ける下で名目成長率≧名目金利なら累積債務が対GDP比で雪達磨式に増えることはないというものなのでしょうか?
この場合の前提は対GDP比の貯蓄率も一定ということでしょうか?ともかく財政赤字と利子負担額が簡単に減らず、貯蓄率も減少傾向な場合にはクラウディングアウトの可能性を否定し得ないと思ったのですがいかがでしょうか?
>>314 それと社会保障関係費は19兆円でそのうち生活保護費や社会福祉費は合わせても3兆円程度です。失業対策費は5千億円ほどです。医療8兆円ほどですが、やはり高齢化している以上、上昇率を抑えることはできても減らすのは無理でしょう。
年金は5兆8千億円で今後基礎年金部分の負担を50%まで引き上げるために増えていくのではないですか?また年金の黒字と言うのは特別会計でのことでしょうか?税金から繰り入れるから黒字でもおかしくないと思いますけれど。
郵政民営化の問題で言えば、財政投融資と切り離されたら郵貯と簡保が
民業圧迫してまで資金集める理由がなくなると思うんですけど。
だから民営化には反対ではないんですが、おかしいでしょうか?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:45:27 ID:+DG82Jhi
>>325 民営化するまでもなく、すでに財政投融資と切り離されてて、公社は意図的に
郵貯残高を減らそうとしてて、実際、減らしているんじゃないの?
記憶だけで書いてるので、詳しい人、間違ってたら訂正して。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:54:47 ID:1RO5JRM5
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:41:03 ID:il4ZA+KG
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:18:41 ID:gpKwAAGE
ユダヤがユダヤがって言ってる人が居るけど
もし郵貯の350兆円が市場に流れたらそれはそれで
面白い事になりそうだけどなぁ。
これだけ未曾有の大金が世界に溢れ出たら、
日本もその恩恵に預かれると思うんだけど。
これだけ資本が回りやすくなってる世の中で
盗られるから嫌、っていう考えはおかしいと思う。
金は天下の回り物っていうじゃない?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:11:34 ID:DT28wlzy
>>330 市場には流れないから
まあ不良債権覚悟で市場に流してくれたら確かにありがたいが…
それで国有化されるって言うシナリオかw
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:32:38 ID:lDVZ7t5M
おまいら郵政民営化法案みたこと無いだろ?
あれは、郵政公社の資金は政府が召し上げて、国債購入用途に限定した上で、
新しく新設銀行を設立するという法案だぞ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:49:22 ID:IDk8n+Wf
>>328 >郵政は財政基盤だった
と言いながら
>郵貯簡保の資金を食い荒らし、国債だらけにした犯人は歴代政府である
と郵政の不健全性に言及するのはどうなんだよ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:57:54 ID:vYkX3Fvw
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:27:34 ID:z6Y+qVF8
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:43:09 ID:EGj27Kzq
3位一体でないとつぶれるといっておきながら部分民営化の対案
を出す神経がわからん。問題が公務員の人件費見直しに及ぶと
国民の関心をそらすために無理やり問題を摩り替えて金持ちが悪い、
金日成のような独裁者だ、拉致などでっち上げでありえない、
平和憲法を守れってかア?
公務員であったことが職員の心の支えだったのに
そうじゃなくなることだけでも「大転換」なんや。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:05:37 ID:EGj27Kzq
ルイジアナは水害で財政難のため8千人の市職員を解雇したらしが、
日本は役人天国のままでは与党も野党もない、欧米型の2大政党などありえない。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:30:00 ID:K2U2MUXd
350兆国債換金したら激減だろうけどナンボになっちゃうの?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:07:15 ID:FZPutm3k
最近の郵便局の動向を見てふと思ったんですが、郵政民営化で金融機関の窓口業務のリストラをするつもりなのでは?
窓口業務を郵便局に集約すれば、銀行って本店機能しか必要なくなりますよね...
郵貯の問題も大きいですが、窓口機能の拡大ってインパクトありませんか?
>>340 提携した窓口の実際の業務はよく知らないが、
金は集めることは出来ても貸すことが出来るのか?
出来ないなら銀行とかの窓口業務もなくすことはないと思う。
そもそも今銀行なんかが持ってる窓口業務を
わざわざ外部化するインセンティブがあるの?
なるほど、貸し出し業務は無理ですね。
貸し出し業務のできる大型支店は残す方向で、後はリストラできるのではないでしょうか?
銀行にとっては、経費削減になるかな〜と思って...
コメント有難うございました
日本がアメリカと協調すれば、対米追従と批判
日本が中国に反発すれば(靖国参拝すれば)、国益を考えろと批判
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:43:39 ID:N1pCs+pA
>>341 そもそも、地銀・信金は、地元のおじいちゃんおばあちゃんから集めたお金を、
コールなどの銀行間市場に流す、資金の供給者がメインの仕事だよ。
貸し出し業務は、借入企業が多い、都会のメガバンクや地銀が主体だよ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:54:38 ID:VMp1R9gT
ニュージーランドの失敗は労働組合の解体が不徹底だったことだけだろ。
貧民どもの賃上げ要求を受け入れてしまった。
その以外は、熟練労働者の雇用は安定しているし、
能力のない奴等はそれにふさわしい報いを受けてるし、言うことなし!
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:21:12 ID:5GW8Wa5F
>>346 馬鹿は黙ってれば?
ニュージーランドは、一時期、労組が完全に解体された。
なぜなら、法律で団体交渉が制限されてしまったから。
その後、当然のように、労働者の雇用環境はひどく劣化。
そして、構造改革大失敗への批判的世論を受けて、
1999年に政権についた労働党が、ようやく、2000年に雇用関係法を成立させ、
構造改革時のあまりにも悲惨の状況から脱した。
併せてに、ACC(事故災害補償制度)の再国有化、国民銀行(Kiwi Bank)の復活、
オークランドの鉄道施設の買い戻し、NZ航空の経済危機に対する財政支援等を行い、
自由化・民営化した分野への政府の関与を強めている。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:25:10 ID:5GW8Wa5F
>>346 ちなみに、15年続いた構造改革をストップし、
改革前に状態を戻す政策を取り始めた2000年以降において、
ニュージーランドの経済状況は、回復基調に入った。
しかも、お隣の国オーストラリアは、構造改革をやり損なったんだけど、
ニュージーランドよりも、同時期に、高い経済成長をしている。
つまり、構造改革ってのは、人為的で駄目な政策ってこった。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:14:43 ID:2OZaJl6g
ま、構造改革ってのは、一種の計画経済だからな。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:34:56 ID:GV/41r/v
郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊
〜郵政「民営化」幻想の勝利−不可避となった財政破綻〜 @
「郵政民営化によって資金を民に回し、経済を活性化する」という小泉・竹中構想が喧伝されてきた。
いわば「金融民活」論である。この構想に、小泉政権だけでなく、マスコミ編集者、経済評論家から、
金融部門を含む財界や経済学者(の一部)まで期待を寄せているようにみえる。
政権に挑んだ民主党も、本心は民営化に賛成で「預金規模の圧縮を先行させよ」という注文をつけただけであった。
「郵政民営化」の方針そのものに反対したのは自民の造反組と共・社だけであった。
有権者には「民営化反対」の選択肢がほぼ閉ざされていた。
しかし、この「郵政民営化」構想は救いがたい自己矛盾を抱えている。というのは、もし「官」が「民」の
資金を吸い上げるのがわるいとすると、「官の長」である政府が民の資金を吸い上げることもわるいはずである。
ところが、小泉政権は大量に「民」の資金を吸い上げてきた。在任4年間に、146兆円の国債を発行し、
06年度の予定も合わせると180兆円になる(このほかにドル買い用の短期国債を大量に発行した)。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:35:26 ID:GV/41r/v
A 要するに小泉首相は、「日本一の借金王」と称した小淵恵三元首相以上に「民資」を吸い上げてきた。
その当事者が「官(政府)に資金を回すな」と主張している。
政府は「民資」の大量吸収、すなわち「官の悪」と自分が攻撃する政策をまる4年間続けてきた。
なんの「改革」もしなかったのはなぜか。
現に「実行中の政策」と正反対の方針を、「政策目標」として掲げることが許されるのか。
またその「目標」を選挙民が「現実の施政と反対だ」と気づかずに支持してしまったら、政治はどうなるのか。
要するに、現実の施政は「民資の大量吸収」、改革の目標は「民への資金還流」、そのための手段が「郵政民営化」である。
この「三つ巴」が互いに矛盾しているのである。三項の相互矛盾は、なにに起因し、どのような財政・金融問題を惹き起こすのか。
本稿では、「郵政民営化による経済活性化」論が壮大な共同幻想であり、じつは財政破綻の危機を秘めた
「パンドラの箱」であることを明らかにしたい。「郵政民営化」法の成立・施行を待つ間にも、政府の資金欠乏、
国債の消化困難が顕在化すると思われる。
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/kawamiya-aoki-col001.html
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 07:37:08 ID:TJC5jFGN
その後、どうなってんの?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:53:34 ID:oO7pDILM
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:59:17 ID:Onq7ByMZ
小泉政権はどこまでアメリカに貢ぐ気か? ――船井
‥‥たとえば、彼(小泉純一郎)が総理になった最初の3年間で、銀行の90%がアメリカの金融機関に握られてしまいました。
製造業も70%までが、いまはアメリカ資本です。東京のホテルに至っては、ほとんどがアメリカ資本になっています。
流通も、食糧も、土木建築も、日本の産業すべてがアメリカ資本に組み入れられているのが現状です。
郵政三事業の民営化にしても、アメリカの金融業界がいちばん喜んでいます。
民営化の暁には、簡保と郵便貯金を合わせた350兆円ものお金が、“ゼロ金利”の日本を嫌ってアメリカへと流れ込むことになる。
ウォール街の人たちは今からもう笑いが止まらないようです。そもそもこうした資金の流れを生むゼロ金利政策自体が、
アメリカに言われて唯々諾々と受け入れているものなのですから、話になりません。
これでは、アメリカから「憲法を改正して戦争ができるようにしろ」と言われれば、
小泉さんやその後継者なら「ハイッ」と二つ返事でその方向に進みかねないと心配です。
戦争に反対する政治家たちの粛清が始まった ――副島
もうとっくに事態はそのセンに沿って動いていますよね。
日本の産業界がアメリカ資本に大きく乗っ取られつつあるとおっしゃいましたが、
それはメディア(マスコミ)も例外ではない。
アメリカの意思に反抗して、日本の国益を守ろうとする温厚な愛国派の政治家、官僚、財界人たちが次々に狙い撃ちされて、
週刊誌による「カネと女」のスキャンダル攻撃にさらされるという傾向が強まっている。
最後の最後で、“新たなる日中戦争への反対”を表明しそうな政治家たちが今のうちから次々と失脚させられる。
戦争は10年後だと私は予想していましたが、このままではあと5年ほどで中国とぶつかって戦争を始めるのではないか。
その前に、金融・経済面で統制体制になって国民生活が厳しく監視される。事態はそのぐらい深刻だと考えています。
――『昭和史からの警告』(船井幸雄・副島隆彦・共著/ビジネス社)
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:38:13 ID:IZT98nlA
356 :
生活必需品普及度100%時代:2006/08/25(金) 18:31:24 ID:s7eu706J
>安倍は軍国主義者だからな。
安倍が軍国主義者かどうかは問題ではない。
「降りかかる火の粉は払わなければ成らぬ」
「義を見てせざるは勇なきなり」
つまり、自衛隊を軍隊、交戦権は認める、これは常識でしょう。
生活必需品普及度100%の今日の時代は、命を懸けた全面的な戦争
には、国民は協力しない。つまり、全面的な戦争の時代ではない。
「憲法改正」、「郵政民営化」、共に香具師の小道具。
深入りすれば、安倍さんに持っていかれますよ。
http://www.geocities.jp/kenjro232/suhoo.htm
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:08:33 ID:P4PpUQrF
ジュネーブ条約捕虜規程、NATO軍参加、性善説憲法?説明は?
郵政民営化というより対米規制緩和ですね。某外資がほくそえむ。
350兆あると信じてる人かわいそう。LDの社長応援した人無学。
マザース市場の成り立ち知らない人だからさ。日本は資源の無い国だから
競争原理。人という人材資源があるのにさ。労働分配指数無視してね。
情けない官僚連中だわさ。公国債どれだけ機関投資家、金融機関、デイトレダー
に末端までさばききれてるかの情報公開無しで金利をFRBに連動し吊り上げる。
危険だわさ。内閣総理に日銀総裁解任権ないのに任命権がある中途半端な独立性
やめて政策銀行化してくれれば政府対日銀の責任の擦り付け合いもなくなる。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:24:38 ID:t0PHcDO1
民意って
郵政民営化の事を詳しく知らなかったし
小泉も詳しく説明しなかったよな
結局国の為になるの?ならんの?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:49:11 ID:y7vJxixy
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:25:09 ID:LUvM5VUP
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 御手洗君、民主党を取り込むには
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 「二大政党制が理想的」
| ノ ヽ | | という決めセリフを使いたまえ。
∧ ー‐=‐- ./ | 民主には、既に1億ほど献金して手なずけてある。
/\ヽ / \___________
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
. // ... ........ /::::::::::::|
+ || ) ( \::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+.|. fエ:エi. fエ:エ) |;;/⌒i < 「二大政党制」キタ━(゚∀゚)━!! 御手洗様さすがだな。
+.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| | あと10億円ぐらいボク達に献金してくれたら、
|///ノ(、_,、_)\//// ノ | 今よりもっと言うこと聞いてあげるワン!
.|. !ー――r \ |_ \___________
.| ェェュュゝ /|:\_
ヽ ー--‐ //::::::::::::
/\___ / /::::::::::::::
"外資系企業の献金規制を緩和" 改正政治資金規正法が成立
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165987642/ 民主党も小沢代表就任以後、経済界への接近を図っており、規制緩和自体には理解を示す。自民党寄りで小泉首相に近かった奥田碩前会長から、
「健全な2大政党が理想的」と語る御手洗冨士夫新会長に交代したことをきっかけに、関係強化を期待する。
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149971768/ 「外国人持ち株比率が50%を超えたとしても、それをもって企業の政治寄付が制限されるのは、基本的におかしな話。経済界の要望に応えられるように努力をしたい」
(鳩山由紀夫 経団連主催「民主党と政策を語る会」にて)
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-02/2006120202_02_0.html 民主 企業献金10億円目標 財界とパイプ構築へ(産経 04/10/06)
361 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/14(木) 11:17:36 ID:jDdsxh8y
自民党は、さきに復党した衆議院議員を企業・団体献金の受け皿と
なる党の支部長とするための具体策について、新たに「衆議院県支部」を
設けることなどで対応する方針を固めました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ * 郵政民営化反対派こそが自民の功労者。支部長に
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 昇格しながら献金を受け取れる窓口に就任だ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 反対派は自民内部で出世しながら自民全体は
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 献金の受け皿をさらに大きくする。一石三鳥ですね。(・A・#)
06.12.14 NHK「自民 復党議員を県支部長に」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/12/14/k20061214000021.html * 郵政民営化はもともと自民内部で合意されていた事です。それを大騒ぎして自民分裂
を演じたのは、ひとえに総選挙の投票率を上げるためだったといえます。国民の同意さえ
得られれば、それがもたらす結果の責任は国民にあるからです。そしてその最大の功労者は
郵政民営化に反対し、自民を飛び出したというシナリオに協力した反対派でした。いま彼らは
その報酬として支部長の座を獲得した訳です。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:53:56 ID:69ea7T0Y
てか逆に都会の郵便局なんかなくして田舎に少数設置するような施策に
しないと意味なかったんだろうよ
民営化はまさに逆の方向いってる。中途半端に民業圧迫するだけだな。
>>362 もともと独立採算の郵政を民間にしても民業圧迫の度合いは変わらないし、現に結果的に何も変わっていない
外国人を含む不特定多数の人や法人が口出しできるようになっただけ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:44:38 ID:OPVYjzLy
2兆円だかの積み立てをしているから、
田舎の郵便局は急には廃止されない。
都会の郵便局は確実に減るだろ、
あまりにも多すぎ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:19:05 ID:YrTQnKll
郵政民営化の4事業の中で一番影響受けるのは
銀行?コンビに?宅配、運送業者?生保?
どれよ?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:22:56 ID:2og1jlCB
会社への、書留以外の郵便物の配達は、以前は午前、午後2回くらいだったが、
今は仕事が終わるころに1回来るくらいだ。それも、郵便受けに縦に入れたり、
横に入れたり、バラバラに入れていくことがある。
ポストには、「配達アルバイト大募集」のポスターが貼ってある。「アルバイ
ト」というのは「プロ」ではないという意味だろう。配達がプロフッショナルで
なくなるわけだ。責任感も軽いだろう。
郵政民営化の大した成果だ。
■郵政民営化は国家の解体と切り売りに等しい
肝心の郵政民営化については、マスコミ論調は一般に、民営化を支持し、民営化の側に正義があるという立場だ。民営化反対論者たちは、アナクロの旧体制温存主義者たちという扱いだが、私はこの論調に納得がいかない。
私は小泉首相の郵政民営化の基本的発想そのものが根本的にまちがっていると思う。
郵政民営化論者の最大の狙いは、なんといっても事業体としての郵政公社を解体し、郵政三事業をバラバラにして、それを民間の事業者にわけ与えてしまうことにあるようだ。
なかんずく、郵貯と簡保をバラバラにして、その持てる資金を民間の金融業者、保険業者にわけ与えてしまおうということのようだ。
郵貯と簡保は世界最大の金融事業体である。しかしそれは誰のものか。国民のものである。それは国民が長年にわたって営営と育てあげてきたものである。
この金融システムは国民の資産なのである。小泉首相がやろうとしていることは、それをバラバラ事件のごとく解体し、
大きな肉のかたまりにして、「民間でできることは民間で」のかけ声とともに、周辺でハイエナのごとく舌なめずりして待っている、内外の金融資本に投げ与えてしまおうということなのだ。
これは国民の資産の切り売りどころか、投げ捨てに等しい行為だ。
数年前に起きた日本長期信用銀行の外資への切り売りに比す人が多いが、私はもっと悪いと思う。
金融事業体としてのスケールの大きさは、郵政公社と長銀では、巨象とネズミくらいのちがいがある。ある意味では、郵政公社の金融力は国家そのものといっていいぐらいの大きさを持つ。
つまりこれは小泉首相による国家の解体と切り売りなのだ。
比較するなら、これは明治初年代に政府が殖産興業政策によって、次から次に公金を投じて作っていった、ありとあらゆる官営鉱山、官営工場を、明治10年代に入ると片端から、政治家、官僚と結託した民間の有力者に払い下げていった、
官営工場・官有物の連続払い下げ事件(日本の財閥はすべてこのプロセスで生まれ育ち、日本の政治腐敗、経済腐敗もすべてここから生まれた)に比すようなできごとだと思う。
郵政公社は基本的に国民の資産であるという視点からものごとをきちんと考えていけば、これほど愚劣な民営化政策に国民全体がのせられるべきではないということが誰の目にもすぐ明らかになるはずである。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:05:24 ID:tgUq/pUQ
郵便局員って何人いるのかね
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:04:37 ID:Ghoy6k5r
国民資産の郵貯簡保の350兆円の運用担当者はハゲタカ外資に決まりました。
350兆円は日本のすべての銀行の預金残高を越える膨大な資金です。
外資ハゲタカがこの資金を運用して上げた収益を郵便銀行に還元することは不可能です。
その理由は現存の世界の銀行が既存の収益源を放さないからです。
外資ハゲタカはこの350兆円を使って中国に500基の原子力発電所を建設して
してCO2の発生を抑えて地球温暖化に貢献するとしています。
この資金を使って日本の優良企業を買収して、企業の保有する技術を他国に売却して
日本の優良企業をガタガタにして倒産させます、そして買収に使われた資金は紙くずとなって
帰ってきません。中国も原子力発電所の危険性を十分に理解しているので、本気で原子力発電所の
建設は行いません、中国にかすめ取られる資金や北朝鮮に埋蔵されているウランの購入代金として
日本の国民資産350兆円は消えて行きます。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:17:49 ID:BWeSiRyR
>371
すでに郵貯と簡保の残高は330兆円ぐらいまで下がってるよ
コピペが古いね
国民資産って、郵貯や簡保は強制加入じゃないんだから、
国民が郵貯、簡保を解約すればどんどん減っていくわけですね。
君は、都銀や地銀の金が外資に食われるのも、当然反対するわけですよね?
国民の資産ですから。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:47:24 ID:Q8VJlvSa
知り合いの印刷所の話なんだけど、そこの出版物を受け取りに
郵便局から委託を受けたトラックがくるんだよ。
その委託トラック一台一台に、郵便局の人間が一人づつ(場合に
よっては数人)が車でついてきて、委託運転手がちゃんと働くか
監視しているんだ。
たとえていえば、ある会社で社長以下、社員全員、派遣にバイト
パートさんから、掃除のおばちゃんにいたるまで、一人一人に
監視員がつくような事。
こんな馬鹿な‘民間会社‘がどこにある?
中高年職員のリストラに手を着けてないんだよ。
JRの駅の掃除のバイトの面接を受けたことがある。
国鉄に入ったけど(民営化後にリストラされたから)
今はダスキンの仕事(駅のトイレ掃除)に就いた人がいた。
郵便局の多くの中高年もこれからリストラされて
郵メイトとしてアルバイトの身分になるか
ヤマト運輸の仕分けの仕事に就くと思う。
以前いちご板で郵政民営化の是非を問うスレッドがあり
郵便職員らしき人物が民営化反対の理由・根拠を延々と書き込んでいた。
公社の時代も職員の身分は国家公務員であり誰もが公務員の身分に執着していた。
地方切り捨てや手数料高騰など民営化の弊害が取り上げられるが
公務員から民間に変わることが働く人間のインセンティブに及ぼす影響が
もっとも重要だと思う。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:02:30 ID:eM7fqNln
原口は馬鹿。平蔵と話をすること自体無理。
だって郵政民営化の民主党案は人に作ってもらってたんだよ。
それで「昨日徹夜で作った。」って言ってたんだけど、
「昨日、徹夜で覚えさせられた。」との間違いでしょ。
見え張るなよ。馬鹿のくせに。
しかも、選挙前と選挙後で法案が変わっているんだよ。
民主党のマニフェストが、あっという間に破られていたでしょ。
一年生議員の佐藤さんに突っ込まれていたでしょ。
それを、永田議員(当時仲良し)に無理やりフォローしてもらって。
国会が、小学校の学級会に変わっていたものね。
馬鹿だよ、こいつ。まさにオウム原口。教えられるままにしゃべる男。
しかも、恩人永田をメール事件で罠にはめて、前原代表共々に葬り去った。
39 :無党派さん:2007/09/23(日) 08:56:22 ID:UCCKAd+k
報道2001で竹中に負けてるジャン(笑)
(原口)分割民営化はですね→(竹中)貴方の党も分割案出されてましたが?
沈黙の後逆ギレ(笑)
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:16:54 ID:aZCZzHHh
知り合いに郵政民営化がJR民営化と同じだとか分かったように説明してた馬鹿がいるんだけど、恥ずかしい
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:51:03 ID:Kdpu9QPo
【郵政民営化のイカサマ】
ttp://www.aixin.jp/ysmss.htm ●郵政見直し法案、委員会で多数決も・民主参院国対委員長
「改革」を「売国」と読み替える、そのほうが国民に分かりやすい。
小泉は破綻させた年金基金を闇に葬るために郵政民営化を強行した。
日本人を騙す者やカルト教団には為政者の資格はない。日本の法律の規制を逃れる
在日外国人や二重国籍者は日本国国家公務員、地方公務員の資格はない!
小泉改革とはハゲタカ軍団の日本人社会の破壊、今すぐ改革を止めて
神々の国日本を守ろう。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:50:06 ID:bPwxu2Oh
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:27:22 ID:uFyWzqV8
郵政民営化は分割民営化すべきだったな。JRのようにはできないにしても何らかの
分割はすべきだった。郵貯・簡保が命取りになるリスク大。金融の世界で巨大過ぎる
のは致命症である。
郵政省時代はもちろん、公社になってからも4年間で1兆円近くの国庫負担金を税金代わり
に支払っていた。この話は竹中は都合が悪いからいつも避けてたけどな。
いずれにせよ自己防衛はすでに始まっている。猛烈な勢いで郵貯・簡保の解約が相次ぎ、
激痩せしている。資産のある人は海外に移し始めている。
政府は国民の資産を犠牲にしてまで尻拭いさせるつもりの民営化だから自分のことは
自分で守るしかない。
すでに、郵貯・簡保のお金340兆円のうち、20〜30兆円は、ゴールドメンサックス経由で中国の原発を作るために流出したらしいよ。
300〜500基の原発立てる予定。小泉選挙のときに、自民に入れたやつ死刑!
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:01:12 ID:nEl6fB0/
配達地域指定郵便って不法投棄だろ
宛名が無いんだから
郵便受けの所有者が望んだ郵便物とは言えないだろ
許可なくゴミを他人の郵便受けに入れるな
何の根拠があってゴミを他人の家に入れるのか
384 :
ロック:2007/12/18(火) 21:49:17 ID:VPkuHQV8
おまえら全然判っていないな
ハゲタカ?
何がどうハゲタカの餌食かもわからんで書き込みするんじゃないよ
何が分割案だ
郵政民営化というのは営業部門だけを民営化しただけだ
資金運用は独立行政法人(=政府出資法人)=焦げ付けば税金投入を担保
これに、貸し手の大口の道路公団、利権だけ民営化して借金だけ独立行政法人(=返せなければ税金投入)
これが小泉改革というわけだ
その独立行政法人の金をロックフェラーとロスチャイルドが取り合いしている
そのために、このまえデイビット・ロックフェラーが来日した
中国に原発で30兆円?
アホか!
ロシアにも30兆円だよ
おまえら低レベルの情報で語るな!
385 :
ロック:2007/12/18(火) 21:55:31 ID:VPkuHQV8
仕方ないからシナリオを教えてやる
郵政民営化
↓
独立行政法人の運営をゴールドマンサックスに指導権を握らせた
それで西川氏が社長へ
↓
三井住友はロスチャイルド傘下へ
三菱UFJはロックフェラー傘下へ
↓
大手不動産会社への融資を妨害する
↓
森ビル、大京・・・・・
経営難へ
↓
日本買いの環境づくりへ
↓
偽装サブプライムローン破綻
↓
日本の証券市場で100兆円がクラッシュ
↓
郵貯の金をたかる理由と圧力
ロックフェラー来日
↓
JSOX法2008年4月1日より施行
三角合併同様に
↓
2008年日本をデフレへ
↓
日本企業の本格的買収
↓
政官財を支配
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:59:40 ID:DlWE7d2S
12.8 リチャード・コシミズ名古屋講演会 「真の愛国者が日本を救う」
http://video.google.com/videoplay?docid=6122301316446344460&hl=en 2007年12月8日名古屋・明倫ホール
独立党マニフェスト提唱を始め、内容の濃い講演会となりました。
リチャード・コシミズ集大成。 必見です。
プログラム
第一部
00分00秒 Bloggerヘンリー・オーツ 氏 講演
20分15秒 在日コリアンの独立党員チョン氏 講演
44分03秒 リチャード・コシズミ 講演
第二部
45分30秒 リチャード・コシミズ右翼・暴力団・カルトの関係を語る
1時間33分05秒 リチャード・コシミズ独立党マニュフェスト提唱
2時間31分42秒 質疑応答
ゴールドマン・サックス!
最近良き聞くな。ロスチャの精鋭か?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:31:06 ID:IW660D9v
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http:// 上下くっつけて
ja.wikipedia.org
/wiki/%E5%B0%8F
%E6%B3%89%E7%B4
%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 07:07:46 ID:KCXBi1VS
年賀状:約4億枚売れ残り 期間延長やCMも効果薄く…
(前略) 日本郵政は今回、年賀はがきの減少傾向を反転させる意気込みで前年の
倍となる約80億円の広告費を投入。ディズニーキャラクターはがきなどを販売し、
テレビCMやイベントで「年賀状は贈り物」と訴えたが、大きな成果が得られなかった。
毎日新聞 2008年1月15日 21時15分
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:03:54 ID:3TZoKfbN
郵政民営化は分割民営化すべきだったな。JRのようにはできないにしても何らかの
分割はすべきだった。郵貯・簡保が命取りになるリスク大。金融の世界で巨大過ぎる
のは致命症である。
郵政省時代はもちろん、公社になってからも4年間で1兆円近くの国庫負担金を税金代わり
に支払っていた。この話は竹中は都合が悪いからいつも避けてたけどな。
いずれにせよ自己防衛はすでに始まっている。猛烈な勢いで郵貯・簡保の解約が相次ぎ、
激痩せしている。資産のある人は海外に移し始めている。
政府は国民の資産を犠牲にしてまで尻拭いさせるつもりの民営化だから自分のことは
自分で守るしかない。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:46:52 ID:ruF4Gwih
390は経済と金融に関しておそろしく無知であることが証明された
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:50:27 ID:gZbdVVC9
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:23:32 ID:BxPxZ0c8
age
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:10:11 ID:ytsqq+s7
経済学徒がいかに経済に関して無知かが垣間見れるスレ
【韓国】国内株式市場の外国人売り越し、40兆ウォン超[10/26]
1 :喫茶-狼-φ ★:2008/10/26(日) 14:20:11 ID:??? ?2BP(43)
国内株式市場の外国人売り越し、40兆ウォン超
【ソウル26日聯合】国内株式市場での外国人投資家の売り越し額が、今年4
0兆ウォン(約2兆6270億円)を超えた。
金融監督院が26日に明らかにしたところによると、外国人投資家は今年は
10月24日時点で有価証券市場が40兆6669億ウォン、コスダック(店
頭株市場)が1兆9422億ウォン相当の売り越しを記録した。総額42兆6
091億ウォンで1992年の株式市場設立以来、最大となった。
外国人投資家は2005年から4年連続で売り優勢だが、今年は世界的な金
融危機が深刻化し、株を売って現金を確保するペースが速まっている。特に今
月の場合、外国人投資家による上場株式と債券の売り越しは24日までに総額
6兆5000億ウォンに達し、外国為替市場にも大きなショックを与えている。
金融当局は、外国人投資家の投売りを株式市場の下落をあおる主因とみて、市
場が安定するまで空売りの全面禁止措置を維持することにしている。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2008/10/26/0500000000AJP20081026001200882.HTML
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:22:22 ID:Jeg8F+c8
何をどうすることが郵政民営化なのか?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:54:56 ID:MzfLS/yR
郵便局を支えてきたのは
郵貯と簡保のどっち?
/⌒\
,ミミ彡ミ彡彡/政 : 詐\
,,,彡彡彡ミミ彡/郵/⌒\:欺\
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""《 /"彡彡 \:: \
ミミ彡゙ u 《/u ミミ彡彡 \::: |
ミミ彡゙u _ ┃ _ ミミミ彡  ̄
ミミ彡 '´ ̄ヽ ┃'´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| u | |ミミ
彡| .´-し_`) /|ミ|ミ
ゞ| 、,┃ |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /─ 、
r―n|\u /l ヽ
\ `──'´ l ヽ
. \ | |
. \ _ __| _ |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_ )
;;;;;;;;;;;::::::: ____ :::::::::;;;;;
;;;;;;::::::: /___/| ::::::::::;;;;;;
;;;;;:::::::: /政治資金|/| ::::::::::;;;;
;;;;;:::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/| ::::::::;;;;;;;
;;;;;;;:::::: / / /| |/ ::::::::;;;;;;;
;;;;;;;;::::: |三三三三|/ /|/ :::::::::;;;;;;;
;;;;;;;::::::: |三三三三|/ / ::::::::::;;;;;;
;;;;;;;::::::: |三三三三|/ ::::::::::;;;;;
;;;;;;;::::::: :::::::::;;;;;; ブーーーン
;;;;;;;;;;::::: :::::::::::;;;;;;
;;;;;;;;:::::::: :::::::::::::;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ペテン師 ミミ彡彡 売国奴のみんな オラに現金を分けてくれ〜
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
m n _∩ ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ∩_ n m
⊂二⌒___) ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミミ彡 (___⌒二⊃
\ \ 彡| | |ミ彡 / /
\ \ 彡| ´-し`) /|ミ|ミ / /
\ ヽ,ミ| トエェェェェエイ |ソ/ /
\ ヽヽ |ュココココュ| / / ∩∧_∧∩∩∧_∧∩∩∧_∧∩
\ \ ヽニニニソ / / <`∀´ > <`∀´ > <`∀´ >
\ `──'´ / (経団連) (マスゴミ ) ( 外資 )
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ 米国命 ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
,-'"ヽ ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
/ i、 彡| | |ミ彡
{ ノ """""彡| ´-し`) /|ミ|ミ
/ ゞ| ___ |ソ
/ ヽ '´( ( /´`ノ /
i \、`ー´ ' / ハァハァハァ
/ `──'′ }
i' /、 売国犬 ,i
い _/ `-、.,, 、_ i ))
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
r‐-、 ,...,, ミミ彡゙ ミミ彡彡
:i! i! |: : i! ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
! i!. | ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
i! ヽ | | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
ゝ `-! :| 彡| | |ミ彡
r'"~`ヾ、 i .彡| ´-し`) /|ミ|ミ
!、 `ヽ、ー、 ヽ ゞ| トェェェェェイ .|ソ
| \ i:" ) |. ヽ |ュコココュ| /:\_
ヽ `'" ノ /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:51:35 ID:UWoWRZ44
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:29:20 ID:s3vkPVV/
アメリカの圧力だったんだね...
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:48:06 ID:6pR6zrvd
土日働かない運送なんて正直要らないんだが
あぼーん
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:13:57 ID:cq+s+9Kv
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:24:21 ID:XW9WbbuJ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:54:08 ID:V9DYvOXw
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:41:03 ID:oVM3wdmj
+ ________
/ / / /|
/ / / ///i
| ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄:| //│ 高所得者に都合が良い市場原理反対〜
|┌/‐───/ |/┐ !
|/───‐/─┼┘ |
|┌──‐/──┼┐ | +
|└─‐/┐┌─┼┘ |
|: / ││ | │
|: /──┤├─┼‐/ カキーン
|: └┘ |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ + あたかも郵政民営化すれば
\ U / 全ての問題が解決するかのような
\ U /
ノ´⌒ヽ デマを言って国民を騙したので
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ ) / _/\/\/\/|_
\ ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \ /
\ / く i ( ・)` ´(・ ) i,/ ゝ \ < 郵政凍結! >
/ /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
\ /
/ / ズ
く < ド
,\\ l
’,∴ //∵・ ン
’; ・’
ミミ彡ミミミ| ,/彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミミ| |彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙゙""| |""""゙ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ | | ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ ││ _ ミミミ彡
ミミ彡 .'´ ̄ヽ││ '´ ̄`,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄'.│ |〈 ゚̄ ̄ |ミミ彡
彡| |│ | |ミ彡
彡| ´-し |`) /|ミ|ミ
ゞ| __| |_ |ソ
ヽ くェェ| |ュュゝ /
,.|\、 | │ ' /|、
 ̄ ̄|`\.`─| |─'´/ | ̄ ̄`
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:09:51 ID:Je5OK00Z
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:23:08 ID:L64JSPlS
>>404 ここ最近になって、世界、特にアメリカで重要な事態が立て続けに起こっている。
残念ながら日本のマスメディアはこの動きのほとんどすべてを封殺し、
新聞の見出しにもしていない。これでは日本人の海外情報は盲目状態のままでしかない。
まず第一に、オバマ政権は3月7日(土)、重大な大統領命令を出した。
これは日本の全国紙でトップニュースに取り上げられてもおかしくない内容だ。
すなわち彼は、米国政権内に隠然たる勢力を持っていたネオコンといわれる
イスラエル・ロビイストの活動を全面的に禁止する通達を出した。
内容は、政府の要所に配置されていたすべてのイスラエル・ロビイスト達に、
少なくとも今後8年間ロビー活動に関わらないという誓約書に署名するか、
そうでなければ4月末までに政府職員を辞職する事を要求している。
これによってイスラエルとアメリカに二重の国籍を持つネオコンを中心とした
シオニスト・ユダヤ人=カザール・ユダヤ人たちは大量に米政権を去る事になろう。
これは完全にロビイストたちの腐敗した仕組みを排除し、アメリカ政府情報機関の内部に
しっかりと埋め込まれてきたネオコンのネットワークを削除しようとするオバマ政権の
毅然たる意志の表れである。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:11:08 ID:1n3y11OI
416 :
優:2009/09/19(土) 10:48:16 ID:XfDe+7mX
アメ公はマスゴミを利用して
日本人の低脳レベル層をたきつけて
日本人同士をいがみ合わせて日本社会を破壊して
小泉、竹中といった売国奴を使い
日本人資産を強奪する事に成功した。
騙された日本人がバカw
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:45:18 ID:5lAMQVhc
揺り戻し記念age
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:23:47 ID:NOwQOlsQ
年賀状は『金券ショップで買った方が安いですよ。40円で買えます。DMも40円で出せるよ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:42:08 ID:vsljD9km
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:27:07 ID:yq8br9Ce
741 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 14:23:56 ID:GZKNvabJ
業務関係のスレに乞食客が沸いてくるとこうなるんだよな
そもそも他社のサービス出してる時点でただの荒らしだし
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:41:50 ID:MTq9V0dq
郵貯資金が財政投融資で公共事業で使われていたときがまだましだった。
民営化見直し法案を菅は廃案にして、アメリカにみつごうとしている。
郵貯が支えていた日本国債はダメでアメリカ国債はいいのか?