日本各地の景気状況を報告するスレ@50

このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんの住んでいる地域の景気はどうでしょうか?
景気がいいでしょうか?悪いでしょうか?
日本各地の景気状況を報告して下さい
政治批評・公務員叩き、地域分断、頭の悪そうな分析など
スレ違いのネタが多すぎます。注意してください。

過去ログ、関連項目は>>2-4あたり
○前スレ
日本各地の景気状況を報告するスレ@49
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1238147515/
★住んでいる地域(都道府県、市町村・区etc.…)の報告は任意です。 

1.どういう所で景気の良い、悪いを感じるか?
  例えば、お中元やお歳暮などの贈り物や
  どういう店が流行っているか?身近に感じる不景気感とか?
2.色々な業種でそこで働いている人の景気の感じ方
3.この不況の時に人はどんな事を考えているか、
  どういう行動をしているか?
4.景気のいい時悪いときに流行る店(業種)
5.景気の悪い時に地方と東京、都市部と田舎どうすればいいのか?
6.好不況の時に流行るモノ(食べ物でも可)
7.皆さんの生活防衛術は?
8.皆さんが考える不景気突破の方法は?
9.スレ違いな話は短くね
他に何かあったら考えてください

【次スレ宣言をする】
重複を避けるため、原則950以降で宣言してから立てる。
宣言後立てられない場合、リトライせず直ちに失敗宣言&handoverすること。

前スレが950に達する前に早漏君が立てたスレは放置すること。
■景気報告テンプレ。宜しければ使ってください

【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】
【景気の報告】

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】
【生活防衛術】
【その他一言】
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 19:09:35
おい!おめえら!!誰の断り得てここに書き込んでるんだ!!!

と最高に頭の悪いことを書いてみたかった2009年の春


ルールル ルールルル♪

貴様と俺とは同期の桜 同じ兵学校の庭に咲く♪

咲いた花なら 散るのは覚悟 見事散りましょ 国のため♪

セリフ 1945年春 幸か不幸か俺はまだ生き残っている 南の空に散った戦友たちよ・・・

チャー チャチャチャチャチャチャ チャー チャチャチャチャチャチャ チャラチャチャチャンチャンチャン
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 19:41:27
糞田舎だけど、ホームレスが職務質問受けてた。
都会にいたときに見慣れたけど、都会に住んだことのない人は免疫ないだろうな。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 21:57:59
3ヶ月くらいまえに吉野家の前で行き倒れていたひとを発見したのを思い出した。
吉野家の店員が声かけしてた。
全国
【調査】「行ってみたい都道府県ランキング」の1位は北海道 広大かつ美しい自然が人気の北海道に人気が集まる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239615454/
@多摩地区…近所の定食屋が二軒撤退。未だに空きテナント状態。今春に新装開店の為、年明けにセールをしていた自転車屋の跡地が更地→いつの間にか駐車場になっていた。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 23:00:07
@池袋
フクロードに15人程いたホームレスが、警備員巡回によりいなくなっていた。
西口の一部に五人ほどかたまって横になるホームレス集団を発見。
年は見た感じ壮年のみ。
エチカ景気で池袋のカフェはどこも超混み。
マックに至ってはレジ前の並びが外まで溢れそう。
街が明るい新年度っていうのはいいね。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 23:36:14
日本全国に蔓延する信用金庫の詐欺横領犯罪を撲滅しないと景気の回復は不可能です 何しろでたらめな短プラ連動の悪用ですから客から自由自在に巨額の金利を泥棒致しました 
この手口の犯罪を行政は処罰しない為に実に伸び伸びと金利盗人稼業に励み莫大な金を信用金庫は溜め込みました 2CHに犯罪と悪事を書き込みまくると効果満点です 景気も回復するでしょう
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/13(月) 23:37:17
やっぱ、格差で二極化してきたね
>>8
多摩のどの辺。
12
立川です。
@群馬東部
商店街に「貸店舗」の張り紙が目立つようになってきた。
3軒並びで全部貸店舗というビルも。
地域スレでも「○○が閉店」という書き込みをしょっちゅう目にする。
更地になっても次がなかなか建たない。商業地がまったく売れてない。
住宅地は家が建ちまくってるのに。
景気が悪いってのはホントなんだなぁとのんびりしてたら
うちの会社も給料カットになった |||orz
出かけても「仕事がない、仕事がない」とそこら中から聞こえてくる。

景気がいいのは土建屋と公務員だけ。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 08:10:08
高速道路1000円で道路混んでる?
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 08:13:18
誰か鬼女板いって今の生活の状態を聞いてきてくれ
17おい!:2009/04/14(火) 08:25:46
小松則幸死んだぞ!!
昨日の夜8時に。 せめて1ケ月後の試合が終わってからにしてくれ。
世界で1番楽しみにしてた試合なのに。
これやな、マーフィーの法則って・・・・・・・・・
株価大暴騰中!!!!!!!!!!
@福岡県久留米
3号線沿い。久留米駅近くで新規オープンは丸亀製麺(セルフ系の讃岐うどん)
、異なった宗教の祈祷場が2件。ボーダーラインレコード(中古レコード屋)が
閉店していた。昼の定食は500円というところがチラホラ。ミニパスタや簡単な
どんぶりもの。3号線からハロワに曲がる道は大渋滞。
>>15
話題にもならんかったけど言論統制やろか?
>>20
> 話題にもならんかったけど言論統制やろか?

そういう話題が出そうな交通情報板とか、車板のスレの消費度合を
見る限り、話題にもならないくらいのウェーブだったと思われ。

22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 23:36:35
>>19 久留米は一番街壊滅状態らしいね。
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/14(火) 23:59:00
ハロワのインターネット版で賃金水準を観察しいるのだが、以前と比べて賃金水準
が低下しているように感じる。
デフレ経済の影響なのか?
内需拡大策を取る為にも賃金が上がらない事には話にならない。
みんなどうやってやりくりをしているのだろうか。
期待はしていないけど麻生さん頼んまっせ!
>>23
需給のバランスで足元見てるだけ
国家の介入が無ければその動きは自然の摂理だな
久留米は隣の花畑駅のほうが新しくて大きくて便利だし周辺も開発余地がある
中心部丸ごと移したほうがいいと思うんだが
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 00:22:39
>>25
商店街の地主の硬直ぶりを聞くにつけ、その方がいいかもな。
空き店舗が埋まらないのに家賃まるで下げる気無しでシャッター通りが
増殖中だってさ。
ミクニガオカで人身事故だってね。何が原因だったんだろうか。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 00:27:21
>>23
しばらくバイトでまともな求人が出始めるまで待った方が
いい気がしないでもない5年くらい先だろうが…
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 00:38:48
また貼ってみる暇な時間に見れ

CBSドキュメント Where's The Bottom? (金融危機の第二波)
http://www.youtube.com/watch?v=F2GgXv98Pe0
http://www.youtube.com/watch?v=ItwqMc0WkvU&feature=related
>>15
福岡だけど
先週は結構混んでたよ
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/15(水) 11:56:29
>>29
SAの売店なんかも賑わう感じ?
午前中ちょっとでかけてきたけど
なんか日曜日みたいに静かだったわ。
どこも工事してないと、こんなに静かなんだな。
建築、土木の工事もほとんど見かけなくなったような・・・
車も少なかったな。
>>30
yes
久々の賑わい。

車多すぎてちょっと疲れたよ。
日曜の中央道は、明らかに車が増えてるのが実感できた
その反作用で、下道の甲州街道(勝沼〜大月)は
今まで見たこと無いレベルで車がいなかった、トラックすら。
ヒルズ族って、いまどうなってるんだろうな。
上層が死ぬのは最後だろう
横浜50周年開催!
ってテレビでやってたんだけど混むのはいつ位からかな?
GWは混むだろうけど…
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 15:22:08
>>36

開港150周年の間違いでないか?
混むだろうけど、中のテナントが潤うかは別問題だよね〜
せいぜい飲食店と無印良品と、おっとポケモンセンターか。
ここはいつでも黒字っぽいけどね。袋もってる子供かならずみるもの。
首都圏の車内広告で最近よく見かける、同じ会社が2枚4枚6枚を戸袋に貼ってるのは、安くなるから?
特に飲料系や家電系で数社が仲良く同じ車内でやってる。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 18:48:31
>>38
店内の人通りはさほど変わらなくても、客の単価自体は下がるテナント・店舗が
結構あるみたいだな。家の近くの阪急西宮ガーデンズも上層階ほど空いている
光景は他のSCやデパートとさして変わらないし。

ちなみに広島では中心部のデパート・商店街も郊外型SCも両方だけど、この頃
人がいなくなる時間帯が早まっている。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 21:01:46
@大阪・心斎橋
人道りは多いけど、安売りの店しか客は入っていなかった。
マクドナルドに入って、50歳以上の人が多くてビックリした。
以前は、ほとんど居なかったからな・・

あと、名札が日本人の名前だったんで判らなかったけど、店員が中国人だった。
話さなければ、日本人だと思っていただろう。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/16(木) 22:49:11
@兵庫県阪神地方(個人的印象・感覚で申し訳ないっす)

地域ごとに人々の表情や買い物の様子、そこはかとなく
交わされる会話に違いが拡大してきた感じがする。
そこそこ景況感や生活状態が安定している感じなのは阪急宝塚線・甲陽線・今津線・能勢電鉄沿線。
不況をそこそこ感じ取っている人が多いのは阪急神戸線・伊丹線沿線、JR宝塚線伊丹駅以北。
かなり不況と向き合っている状況なのは阪神本線・西大阪線・JR神戸線沿線、JR宝塚線伊丹駅以南。
森田健作のしゃべり方なんか好きになれないな〜
千葉の県民性が出てるよな、勢いがあってやったもんがち
細けえ事はいいんだよ的な、首都にも似たような知事がいたな
下町の腐ったガキ大将みたいだ
>>43
わざとらしい大根役者だよな。
せりふがイチイチ大仰で臭いんだよ。
>>42
阪急服部駅西側の報告。
裏通りのスナックは壊滅的状況。半分はシャッター状態。
表通りも徐々に貸店舗の張り紙が。

まちBBSにでも書けってな話しだが取り敢えず報告。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 05:51:34
>>41
マクドナルドだとコーヒー1杯100円だからな。
喫茶店代わりに使ってる人が増えてきた。既存の喫茶店は大打撃。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 06:32:55
金利詐欺横領団体の信用金庫から金を借りますと でたらめな短プラ連動を悪用して巨額の金利を泥棒されて 返済に窮すると地獄の淵に追い詰められて担保を競売されて一巻の終わりです 誰も助けてくれません あー恐ろしや
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 08:41:49
@都内中堅スーパー
通路に商品をダンボールに入れたまま置くようになった。狭くなって通行の邪魔。
これも人件費削減のためか?
レジでもらえるビニール袋も今までより一回り小さいのしかくれないようになった。
売り上げ不振のツケを客に回してるらしい。
祝★50スレ目 

【可能であれば地域】東京23区内
【可能であれば年齢】20代
【景気報告の業種】近所の食品スーパー
【景気の報告】
午後10時過ぎ(惣菜半額タイムw)の常連だった
「白髪交じりスーツ姿のオトーサン」を午後5時頃からみかける。
もちろんこの時間じゃ惣菜半額にはならないからウロチョロしてるw
あとポイント貯まるクレジットカードで買い物する人急増中、
これは「買い物袋持参でエコポイント」が廃止or削減されたからと勝手に分析。
フードコート(たこ焼き、ラーメン、ソフトクリーム売るとこ)はガラガラ。

【不景気突破の方法】
 年金廃止して今までの掛金は全額加入者に返す。
 25年以上払った人は1〜2%上乗せして返す。
 デフレなんだから現金よこせ。
【生活防衛術】
 与党や経団連の言うことはことごとく逆をやれ。
 ETCで高速1000円ドライブとか愚の骨頂
【その他一言】
 みなさん今後とも報告よろしくm(_ _)m
【可能であれば地域】東京 神楽坂
【景気報告の業種】コーヒー一杯500円程度の喫茶店
【景気の報告】あまり変わらない

金持ちが多い場所柄だからか、景気の良い時とあまり変わらないみたい。

【不景気突破の方法】金を使える人はちゃんと使う。
【生活防衛術】金を使う時にはぱーっと使い、日常は引き締める。
【その他一言】貯金と減ったとはいえ収入もそれなりにあるんでそれほど困らないけど、タクシーは使わなくなったな。
       あとは月に5〜10万近く購入してた服飾品買ってない。無意識に遣い控えしてるかも。
       日常消耗品は高めのものから安いものにシフトした。
       外食と食料品は割と変わらず。成る程デパートは地下のみ混むはずですね。 
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 15:18:55
@名古屋金山のラブホテル

夕方以降に会社員カップルがぼちぼち。昼間は不倫カップル?と
意外だが60歳以上の高齢者カップルが目立つ。夕方前は高校生カップルが
制服のままご利用。ほかは、デリヘル嬢らしき女性がちらほら。
高校生がラブホなどとぜいたくでけしからん!

おぢさんの頃はなあ、おぢさんの頃は


....。・゚・(ノД`)・゚・。

制服のまま・・・ってそれこそ通報されるだろ・・・JK
ああいう所は犯罪に巻き込まれたくない料金を踏み倒されたくない・・・って
ことに事の他敏感だからな。

それとも名古屋金山ってのはそんなに無法地帯なのかな・・・
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 17:56:32
>>54
愛知県警は路駐や飲酒運転取締には消極的だし、何気に駅裏はもちろん今池や金山西口はカオスに近いよ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 18:06:49
名古屋の景気が悪いがや。
神奈川県藤沢市
今年に入ってから道路工事がやたら多いのは市の緊急経済対策によるものなんでしょうか
いや、でこぼこに劣化した崩壊寸前の道がだいぶ歩きやすくなったのでいいことだとは思いまする
が、恐慌にならなきゃ補修しないのかいと、ふと思いました次第です
神奈川ええね
大阪は、ほんまあかん
緊縮財政で大規模工事以外予算つかんわ
橋下知事も園遊会出るのも結構やが
ほんま下々にも工事回してもらわんと
やっぱり橋下は小泉と同じタイプなの?
小泉、石原珍太郎、橋下は同じ穴の狢。
最近電車の中で新入社員の若いDQNを見かける。
いきなり携帯取り出し電話かける女。
大声でエロ話で盛り上がる男達…

内定取消とか騒いでたのは大袈裟に報道されてただけなんだ…

by 小田急下り
>>61 氷山の一角だよ<内定取消し
このスレの過去ログあさってご覧。

試用期間だけでさよなら続出・新社会人は注意せよ
みたいな警告してる人がいっぱいいるよ。

内定取消はイメージダウンになるから止めて
とりあえず採用した上で「使えねー」ってことにして
多少退職金に色つけてポイ。
じゃあ、最初から内定出さなければいいじゃんw
>>62
ごめんよー (ノД`)

大声で騒がれてたから頭ガンガンしてイラついてたんだよ〜
試験期間後に何かが…
ってのは知ってるんだよー




まだ耳が痛い…
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 21:01:32
>>61
奴等はゲマインシャフトしか知らんからな
最近は自分から辞めてくからそれはそれでありがたい
【可能であれば地域】 大阪
【可能であれば年齢・♂♀】
【景気報告の業種】 貴金属買取
【景気の報告】 数年ぶりに、いらない金を売りに行った。
  主婦っぽい人が、結構売りに来てた。
  そこの社長は、以前に比べると羽振りのよい身なりを
  していた。儲かっているみたいだった。

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】ただ祈るのみ。
【生活防衛術】おおきい生活をしない。
【その他一言】お金に変えられるのは、金・プラ・大きいダイヤのみ。
 
オレの会社は試用期間は6か月。
去年まで四月前半は各部研修、中旬に配属だった。
今年から配属決定は10月1日で、その間長めに各部研修でラウンドさせるんだと
新人の能力見極めをじっくりやってからの配属なのか
何人か辞めさせるためなのか・・・?
6か月なげええ
見極めるなら各部署をまわすことはしない
何人か辞めさせるつもりなら最初から営業とかに配属で過大なノルマ押し付ける
「『若手にも責任ある仕事を任せてくれる会社』、嘘じゃなかったでしょう(・∀・)ニヤニヤ」
ってねw
>>62
退職金なんかでねーよw
>>70 【手切れ金】【解約手付】【口止め料】かわりに出すよ。
あとでマスゴミとかにタレ込まれるよりは安上がりだからな。
企業なんてそんなもん。
カネで解決できるところはカネで解決する。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 21:51:34
【地域】世田谷美術館
【景気の報告】3時過ぎ入館、ジジババで混んでてイライラした。
立ち止まってベチャベチャしゃべったり、ガラスケースに隙間1cmまで顔面近付けてガン見するなや。
若者から搾取した年金で遊び歩いて、いい気なもんだな。
ガキ&学生割引は理解できるが、何で金がある糞老人にまでシルバー割り引きやるんだ?

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】年寄りから、金をむしり取る。
【生活防衛術】節約・自炊
【その他一言】うざいずうずうしい年寄りに遭遇したら、罵倒していじめ抜くことを、心に誓った。
内定出さないと内定取り消しくらい非難されるんかね?
>>72 
「後期高齢者!」って言ってやれw レッキとした法律用語だw
東京葛飾
種苗屋三代目
3月対前年比30%増
家庭菜園、マンションベランダで野菜育てる人が
増えたみたいだね
家庭菜園ベランダ栽培用冊子増刷3回
プランターも今週だけで40%増
爺さんに聞くと種苗が売れ出すと干ばつなどの天候不順や
世の中不景気になる兆候らしく
商売的にはうれしいが良くないねとのことだ
不安な感じでもやもやとしながら仕事するのはほんと嫌だね
>>72
自分のジジババから金もらえばいいのに。
それとも貧乏は遺伝するから無理か?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 23:50:55
>>75
ホンダの家庭用耕運機売れたみたいね。ガスボンベで動く奴。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/17(金) 23:58:47
地域経済報告 ─さくらレポート─ (2009年4月)

各地域の取りまとめ店の報告によると、足もとの景気は、若干の地域差はあるものの、大幅に悪化している。

 すなわち、海外経済の悪化などを背景に、輸出が大幅に減少している。また、企業収益が大幅に落ち込み、
企業の業況感も著しく悪化するなか、設備投資も大幅に減少している。個人消費については、雇用・所得環境が厳しさを増すなかで、弱まっている。
住宅投資も減少している。こうした環境のもとで、生産は、大幅に減少している。
 こうしたなか、総括判断は、中国、四国で「悪化」、東北、北陸、関東甲信越、近畿、九州・沖縄で「大幅に悪化」としている。

 総括判断については、東海、中国で1月の支店長会議時の判断を据え置いたが、その他の地域では、設備投資が大幅に減少していること、
雇用・所得環境が厳しさを増すなか、個人消費も弱まっていること等を反映して、下方修正した。

http://www.boj.or.jp/type/ronbun/chiiki_rep/chiiki0904.htm
不況対策の経済政策全く効果なしの悪寒
>>78

> 地域経済報告 ─さくらレポート─ (2009年4月)

> 各地域の取りまとめ店の報告によると、足もとの景気は、若干の地域差はあるものの、大幅に悪化している。

>  すなわち、海外経済の悪化などを背景に、輸出が大幅に減少している。また、企業収益が大幅に落ち込み、
> 企業の業況感も著しく悪化するなか、設備投資も大幅に減少している。個人消費については、雇用・所得環境が厳しさを増すなかで、弱まっている。
> 住宅投資も減少している。こうした環境のもとで、生産は、大幅に減少している。
>  こうしたなか、総括判断は、中国、四国で「悪化」、東北、北陸、関東甲信越、近畿、九州・沖縄で「大幅に悪化」としている。

>  総括判断については、東海、中国で1月の支店長会議時の判断を据え置いたが、その他の地域では、設備投資が大幅に減少していること、
> 雇用・所得環境が厳しさを増すなか、個人消費も弱まっていること等を反映して、下方修正した。

http://www.boj.or.jp/type/ronbun/chiiki_rep/chiiki0904.htm
>1乙


前スレ995-999ワラタ。

関西弁、東京弁、土佐弁に関西弁の順か。方言っていいな。
次は名古屋弁もいれてくれよ。

@愛知
知人が次々東京や大阪へと就職の為に引っ越していっている。
かなりつらい状態だ。
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 01:34:32
>>80
愛知も就職難か・・・。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 01:45:10
【地域】 関西
【業種】 不動産
【性別】 ♂

【景気報告】
 東急不動産からのDM
 有馬に建設した温泉大浴場付マンションエクスモンド有馬
 5,120万円 -> 3,980万円
 3,800万円 -> 2,900万円
 限定2戸とあるが、交渉次第で他物件も大幅値下げは確実
 更に、ゴルフ場会員権やリゾートホテルとのセット販売もある
 もう、ジャパネット○○状態

【不景気突破の方法】
 好景気の時に築いてきた財産、信用、地位などが、不景気になってから
 活きてくると思う。不景気になってから慌てても手遅れ。

【生活防衛術】
 幸い、まだ、防衛が必要な状態に陥っていないので、特になし。

【何か一言】
 実際に生活に困る人が増えているのに、大っぴらに金を使うのは
 何となく気が引ける。申し訳ない気もするし、それ以上に嫉妬の対象に
 なりたくない。
 多少金があるくらいで驕っている人間もいるようだが、自分の周りには
 こういう感覚の人が多い。
3月の全国百貨店売上高、13.1%減 春物衣料が不振
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090417AT2F1701017042009.html
3月の工作機械受注額、85%減 中国向けが減速
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=AS1D1607D%2016042009
2月の第三次産業活動指数、前年同月比は6.1%の低下
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090417AT3S1700N17042009.html
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 07:40:31
折込にミツカン酢のみの商品チラシ。酢離れとTV離れが原因?
TVCMよりも折込の方が効果が高いって判断したのかな。@福岡市
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 08:05:17
新幹線の待合室に、旅行帰りの婆2人
聞き耳を立てていたが、なんとも優雅な旅のようだ
こっちは新幹線定期代がカットされ高額自腹通勤
一定以上の資産がある爺婆の年金カットしろ!
若者の負担減らしてくれ!
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 08:37:54
>>82
金を持っているなら金を使え。お金は天下の回りもの。
こっちは金がないから使いたくとも使えない。
◎愛知 三河
求人の広告は、無茶減ったけど、
築浅の、中古物件が無茶増えた。
ローンが払えん人が、増えてきた。
◎トヨタショックが、厳しい地域。by愛知
1西三河→トヨタショック、2東三河→自動車関連産業、3知多→鉄鋼、
4名古屋、5尾張、6奥三河
@南四国
総合飼料会社(伊藤忠)の奥さんが、パートに行ってるっポイ。
養殖関連の大手商社の小規模支店があるんだが、ウチの地方では勝ち組の筆頭。
なのに、パートって....

今回は、マジヤバイナって思った瞬間。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 10:02:14
パートさえない時代がやって来るよ。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 10:03:43
@東京
スーパー「ライフ」の惣菜値引きシールが50%引きから40%引きに変更。
他のライフもそうなったんだろうか。
>90
東京あたりのレベルで言うと、メガバン課長クラスの奥さんが生活苦でパートに出てるようなもの。

有り得ない! ってイメージだよ。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 10:35:13
@愛知県
親父と面識がある三人の自動車系孫請会社or整備工場の経営者がお盆明けに廃業を予定。うち一人は親戚を頼って東京に転居計画中。
別スレにもあったが、俺の幼馴染み(関西在住)も最近大阪市内で名古屋から来たタクシー運転手に三人遭遇した。三人とも異業種からの転職組の模様。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 11:24:29
>>91
50%引きから40%引きって心理的影響が大きいなあ。
切羽詰ってやったんだろうけどむしろ売れなくなる可能性もある。

>>93
ついに愛知も人口流出県か。ますます東京一極集中が進むな。
>>79
いやこれから対策が始まるんだろ。
景気報告かは微妙だけど、
近所のサミット。
特定の曜日に高級牛肉を4割引で売る。
その肉の質が近頃とみに落ちている
本当に国産なの?ってような味
夜行っても売れ残っているところを見ると
在庫が倉庫に残っていて、古めのものを出しているのか
それとも普通のレベル肉を2等級といつわ(以下略

なのでついに先週から買うのやめた。こうやってさらに売り上げ落ちてくんだ
ろうなぁ@神奈川
>94
@120→@100値下げ

@120の50%Off=60円
@100の40%Off=60円 (原価) ジャネ?
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 14:34:01
回転寿司のすしネタの質は落ちてる感じがする。まぐろが筋っぽい。
こういうところでコスト削減は勘弁してほしい。それとも
同じ値段で台湾などにセリ負けてんのか?
>>98 NHKスペシャルで何年か前にやってたじゃん、
中国のマグロ需要が急増してて、世界中で買いあさって、
日本の商社が買いつけできないって。
築地っていつ移転するの?
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 14:46:26
マックスプラス倒産情報
http://www.max-plus.net/

水産系は厳しいな。節約で魚売れてないのか?
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 14:52:23
トヨタは海外が好きなんだろw
さっさと創業家やら奥田やらと本社機能ごとフランスに出ていけよ

消費税あげて法人税下げたり累進緩和しないと海外へ出て行くとか
移民奴隷外人入国させないと海外へ出て行くとか
派遣使わせないと海外へ出て行くとか


安全な国内の環境使ってる癖に売国奴企業は出ていけお
トヨタのお膝元って、今、犯罪とかどうなんだろう?

http://www.city.toyota.aichi.jp/ex/pc/h18/05/bosyu/siryou.pdf
豊田市の犯罪発生件数(合併後の市域における比較)
平成8年 3884件 → 平成17年9410件(約2.4倍増加)

輸出絶好調の好景気でこれなんだから、不況・派遣切り下の今は、どうなってることやら....

今、新型プリウスは契約しても納期は10月。
売れに売れてるみたいだけど、プリウスだけ売れてもしょうがないのかな。
漏れは4/1に契約して、6月納車をワクテカ待ち状態
豊田内で犯罪が増えてる分にはかまわんが
自分とこの糞は自分とこで始末しろよな
外部に出すな
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 15:11:23
高速道路1000円で中央道、サービスエリアで待ちがでてるね。

あきらかに効果はありそうだ。
富士宮まで焼き蕎麦たべにいったり、宇都宮まで餃子を食いにいったり、
清里まで新緑とアイスクリームを食べにでかけたりと〜。

観光地は潤うね。その他の市内が泡を食う・・・!!
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 15:13:48
マヨネーズ特売半額、ケチャップ−150円引き。
どっちも売り切れでした。関東@スーパー。

それにしても小麦価格とか安くなってるはずなのに、
ロールパン6個いりだったのがいまだ5個だぞ、山崎。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 15:14:55
>>88
ヤフーによるとプリ嘘予約販売好調で増産だとかいてあるが?
回復もトヨタからか・
やっぱ諮問会議にはいったり、内閣顧問だとちがうよなー。
金の力はいだいなり
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 17:17:02
>>92
メガバン課長クラスの奥様なんて、大卒資格持ちが多いんだから、
元々主婦とかしてんのが人材の無駄。健康ならがっぽがっぽ働かせて新規開拓とかさせて
納税させろ。国公立、六大学以上、大学院中退とかは無職禁止令とか出すべき。
主婦は人材の宝庫。これが日本にとってのフロンティア。眠らせておくな。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 18:24:42
電通の地域子会社からテレアポ電話がかかって来た。
ここまで深刻とは・・・
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 18:39:05
621 :名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 22:16:13 ID:S26//VRa0
求人マジやばいね。
リクナビの九州全域でも新着66件だ・・・
3年前に転職活動していたときは200件を超えていたんだけどな・・・
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 18:42:32
セブンイレブンに置いてある求人誌がやたら薄いか、品切れ状態の件
について、どなたか一言。
特殊系公務員@愛知

4月分給料でました
前年度比-4万

50歳目前で月給30万代…
子供大学に出せないよ
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 18:49:48
↑貰いすぎ
 天下のトヨタ系50代 20万円
 公務員ならこのご時世で20万以下で十分すぎる
 退職金も恩給もある(ちなみに俺は退職金は年収以下だぞ)
贅沢だ
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 18:58:47
景気初の『大幅悪化』 日銀経済報告 2地域除き下方修正
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009041802000067.html
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 19:10:55
私の人生は負け。
だから負け組が増えることは歓迎される。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 19:15:47
今日、阪急に乗っていて驚いたんだが
慶應のNY校の生徒募集の吊広告が・・・
しかも卒業生は慶應大へ進学可能って言葉も。
あそこ、ここまで宣伝する必要ないはずなの
に、こんなことするって生徒集めやばいのか?
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 19:18:27
>>117
本当かよ。ネームバリューで即生徒は集まるし、
広告する必要性がないと思っていたのに大丈夫
なのか?
日経に広告が出るっていうなら話はわかるけど
電車に宣伝するって・・・
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 19:50:07
それにしても、慶應が生徒募集の広告をやるって世も末じゃねーの
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 19:53:40
俺巨人ファンでドームよく行ってるけど、今年はチケットの売れ行きが鈍い。
>>120
それは景気と関係ないんじゃないか。
と、思ったが逆に深い所で繋がってそうな気もする。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 20:04:24
昔は巨人・大鵬・卵焼きとまで言われたのにねぇ〜。
巨人戦をテレビで見ながらビールを飲むというのが夏の夜のスタイルだったのに残念〜。
暑くなってきたのでコンビニ711の素麺を買ってきた。
ラップを外し蓋を取って片手で持ち上げたら、へなっとなって
容器が折れた。
気候は温暖化で暑くなるのに、容器や袋は確実に薄くなっていくな。

仕方ないので、松屋に牛丼を食いに行ったら、
今までは確か割箸だったのが、使いまわしプラ箸になってた。
>>123
ゴミ問題を何とかしようという企業努力なんだから応援しろよ
技術者さんたちが、材料を薄くしながら形状を工夫して剛性を保とうと必死で工夫しているんだから。
>>124
保ててないんだから糞だろうがw
努力してますって言えばなんでも許されるのか
客に迷惑かけるくらいならつぶれろよ
【可能であれば地域(@神奈川県西部】
【可能であれば年齢・♀40代】
【景気報告の業種】イオンへ買い物
【景気の報告】この時間帯で半額が始まりだすから混み始める。
だからその前の時間帯はガラ空き。
しかし今日は混んでた。
先々週は半額時間帯でも空いてた。
商品に関しては安い物もあった…レベル。
買い物客は一つ購入もかなり吟味してた。

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】 う〜ん人の動きが分かりません。
【生活防衛術】ひたすら節約。買う前に今必要か考える。
【その他一言】欲しがりません。安定した生活得られるまでは…
>>117
慶応がというより、海外の私立日本人学校ってのが生徒減少で大変なんだよ。
少子化に加えて、日本企業の駐在員が減ったから。
海外私立日本人学校の草分け的な存在だったアルザス成城学園も閉校した。
東海大学付属デンマーク校も。
どこの企業だって紐育駐在員っていったらエリートだろう
地位も収入もそれなりにある
わざわざ日本の私大附属に入れるくらいなら
現地の名門校に入れたいと思うのが親心でねーべか
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 21:26:51
仮に企業業績が徐々に上向いてきても雇用情勢が改善しなければ
ナンセンスになってしまうわなあー。
2000年代に入ってからの日本では『いざなぎ景気』と呼ばれる
全く実感の伴わない『カラ景気』があったのはご存知の通り。

表向きは弾き出される景気の良い企業業績の数字とは裏腹に給与や雇用情勢(特に地方)の
改善は全くなかったし。
俗に言うジョブレスリカバリー(雇用回復なき景気回復)だったからな。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 21:34:51
>>125
だったらお前が行くのやめりゃいいだけだろ!ゴミ問題なんてお前にとっちゃ
全くの他人事なんだろうな。
昔も外食で使い回し箸の店は多かったが
肝炎の感染問題が起きて殆んどの外食店が割り箸に変更した
割り箸使ってるのはエコとか全然関係無い話なんだよ
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 21:44:59
エコって
エコノミでしょうか、エコロジーでしょうか

トレンドとは思いますが、教えてくだっさい。
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 21:50:35
肝炎と割り箸の話は初めて聞いた。へぇー。

福岡県大牟田市のパチンコ屋、土曜日の夜は昔は満杯だったのが
少しは空きが出ている。パチンコに使う金もなくなったのか?
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 21:53:49
海外にある日本人のための学校には、なんとしても体裁を整えたい
親の願望という隠れた需要もあった。現地の学校へ行くことは、
すなわち日本の社会に戻っても「帰国子女」という特殊な存在に
なるということで、これまでは日本の有名大学こそが全てという
風潮もあった。そこが変ってきてるんだよな。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 21:58:51
最近はアメリカの高校からアメリカの大学へ子供が進学することを
肯定する親が増えている。なぜなら、日本の大学を出ても、英語が
しゃべれず、これといった専門性も身に付かないようでは、どうしようも
ないから。日本の受験が暗記を競うコピーのような人間を大量に生んでいる現実は、
受験勉強をやってそれなりの高学歴の人ならば既に実感していると思う。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 22:10:48
>>132
エコエコアザラク
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 22:13:09
神奈川県藤沢市湘南台の鬼畜・油井の、暴行や暴言、脅迫や殺人に気を付けよう。
138はるくん:2009/04/18(土) 22:23:16
ボーナスカットが決まっている派遣会社が多いようです。
 3月で派遣終了が終わった後です。
 もうそろそろ、個人の経済破綻が来るとの事です。
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】 石川県金沢市
【可能であれば年齢・♂♀】♂
【景気報告の業種】地域イベント
【景気の報告】 金沢で毎年4月に行われてきた「浅の川園遊会」。
昨年の水害と資金難が主な原因で、毎年恒例になっていた
浅野川河川敷の特設会場での芸妓の踊りの披露は行われず。
その代わりとして、富山の「おわら風の盆」がひがし茶屋街で踊られる。

http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000904130003

地域の経済状況が伝統文化の継承に着実に悪影響を及ぼしているのかと思うと、
「文化のまち」で生まれ育ってきた者として、あまりに悲しすぎる。

中国向け
中古パチンコ台800台(部品取り)輸出キャンセル
今年に入って2回目
中国も実は不景気に入ってると思う
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 23:21:30
>>134
中国やインドのエリートが日本の大学を
たとい有名大学としてもそれ程評価する
とはおもえないしね。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 23:25:31
>>131
割り箸は間伐材で作られるから、割り箸の消費が減ると、間伐の費用が出なくなる。
そういう理由で、割り箸を見直した時期があったのだが、今はどうなんだろう。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 23:37:26
>>132
エコはエコババァの略

デパートの食品売り場の試食で飯代をコストダウンw
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 23:47:19
安い割り箸は東南アジアだかアフリカだかじゃなかったっけ。
間伐材の割り箸が2円で中国から入ってくる割り箸が1円とかで、
結局間伐材の割り箸は使われなくなった。
電気系の知人に景気どう?って聞いたら
いたるところで工場閉鎖で社員・機械大移動で大忙しって言ってたわ。
都市部や本社周辺に集合して、この危機を乗り切るみたいだな。
いままで地方で大手メーカー工場で潤ってた都市、今後どうなるんだろうな。
新橋の餃子の王将、土曜のオフィス街なのに行列が出来ていた。
初めて食ったけど、並んで食うほどは美味くも安くも無いと思った。
もちろん、悪い店ではないけどね。
近くにある新規オープンの喫茶店はガラガラだった。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 01:34:20
>>133
大牟田大正町、本町近辺の異常に多いスナック、飲み屋は流石に青色吐息ではなかろうか?
>>142-145
ナチュラルローソンの割り箸は国産間伐材だよ。無漂白の。
真っ白の割り箸はあんまり舐めたり汁物に使ったりしないほうがいいよ。
>>139
各地で開催されている夏場の花火大会も、
企業の寄付や花火申し込みが減るんじゃね?ここ数年、開催時間は短くなってきたし。
昔みたいに「●●工業様提供の〜」アナウンスも減った
去年は、スーパーで一般からの寄付をつのる募金箱を見た@東京某市
大会中止の大会もでるかもな・・・
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 08:07:05
大牟田は工場閉鎖が続いているからね。イオンもこの秋まで延期だっけ?
沿岸道路が出来て物流は良くなってきそうだが製造業が日本から無くなる
勢いだしな。久留米の不二精機の進出取りやめなど企業団地造成して
工場誘致で雇用確保、税収増、っていうモデルももうダメなのか。

152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 08:16:36
>>134
ところがどっこい、帰国子女なら有名大学に入学が楽なんだよな。
東大でも彼らの推薦枠はあるし、他の有名私大も然り。
しかも、新卒就職だと欧米系やドメの大手だと有利だから、わざとアメリカの高
校へ進学してから帰国入試を狙う人もいたよ。90年代半ばまではね。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 08:20:55
今の日本は第二次世界大戦末期の日本軍の状況に良く似ている。
戦闘能力も無いのに戦域ばかり広がって、兵站が滞った所から玉砕全滅が始まっていった。
無用に広がった郊外の市街地も崩壊して行くのだろうか。
頑張れ日本!

154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 08:50:42
そう言えば今の愛知と大阪での日本万国博終了後の景気の推移は似ているって書き込みがあ
ったが、俺の親父も同感していたぞ。このままだと愛知は衰退するんじゃね?
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 09:03:51
>>154
愛知のヨハネス化も、あり得るかもな。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 09:22:03
トヨタがこけるだけで愛知がああなるとは…

税収がた落ちで公務員の給料も確実に下がるよ。自治体の原資は税収だから。
年金も実は破綻しているのを政治的理由で無理やり延命させているんだってな。
社保庁では公然の秘密。
>>146
愛知県、神奈川県は悲惨です。
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 09:40:01
@愛知県内
さっき実家の両親と久々に電話したんだけど、トヨタが7月から生産調整を一部緩和するのは
下請け・孫請けの救済的側面がかなり大きいと言われているらしい。
実際には外需が復活する見込みにしても買い替え需要の予測にしても殆ど定まってないので
いささか無謀ではあるんだけど、このまま生産台数が落ち込み続ければ下請けが潰れまくって
部品調達に苦労するようになるため、会社の運転資金確保も併せて増産を断行するみたいだ。

ちなみにスーパーだけど、輸入食品とか魚介系加工品、ジュース、酒類の売れ行きが鈍い。
バイトはどこも狭き門になっていて、郵便局やゴミ処理工場、農協あたりは縁故以外では
滅多に中途採用をしなくなってきた(これは地元のゴミ処理工場に勤める友人談)。
塾や習い事を辞めさせて通信制の勉強(公文やベネッセなど)をさせる家も増えてきた様子。

あと外人が多く住む団地などでは日中外人をあまり見かけなくなった。でも実際に帰国する
人間はそれほど多くなく、家に引きこもっている世帯ばかりだとか。日本に来ているような
外国人(特にブラジル人)は大概、母国でも職になかなかありつけない状態なんだとか。
矢作川や庄内川、堀川あたりでホームレスを見かける回数も増えた(名古屋で働く友人談)。
>>154
大阪・・・1970年万博、3年後オイルショック&ニクソンショック、1974年から人口が社会減へ
愛知・・・2005年万博、3年後リーマンショック&原油高ショック、2009年三河の一部社会減

確かに似ているかも。万博会場の周辺にモノレールや高規格の道路を作りまくって、
県(府)がイメージの良い住宅地として売り込みまくった点も似てるね(大阪なら北摂、
愛知なら東尾張)。

ただ愛知は大阪より企業数が少ないし、産業もここ数年で急速に輸出系関連企業頼みに
傾斜したから、そこからの転換には時間と労力がかかりそうだ。おまけに学術機能にしても
医療系や法科系が弱いので、若者の流出が起こる可能性もある。まあ実は1999年頃まで
愛知県って年間1万人程度の社会減だったようだけどね。


>>156
県庁も国の出先機関も含めた公務員の裏金額も愛知県は日本一酷かったからなあ。
>>155
すでにヨハネス愛知って呼ばれてるよ。
>>156
自動車関連の下請けや零細企業が多かったからな。
同じような産業形態の群馬県太田付近、滋賀県東部、
そして三重県鈴鹿付近も急激に求人が減ってる。

三河のほぼ全域と知多半島の名古屋寄り、名古屋港周辺は
ここ数年氷河期を強いられる事がほぼ決定。
小牧あたりの北尾張や蟹江・弥富あたりも、不況が長引けば
運送関係がますます不振になるので苦しさが増すだろうな。
昨日、海ほたるかなり混んでたよ
川崎在住の自分も初めて行った
あれ最初片道4000くらいだっけ?もっとした?
>>162
最初4000円、その後3000円に値下げした。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 10:40:59
>>156
一本足打法というか、父親しか稼ぎのない家でそれに依存している家族みたいな
もんなんじゃないかね。で、その家が日本村一番の稼ぎみたいな。。

プリ薄や太陽光発電で製造業が命つないでる間に新産業が何か出て来るか
社会コスト下げて低収入でも暮らせるようにするかしないと日本終わるっぽい。

文化産業立国ってどうやったら出来るんだろうな。

>>164
基本的には世界的食糧難が今後も続くだろうから、物価は
上がっていく可能性が大きいだろうな。社会保障負担も増えるから、
可処分所得だって今後はさほど目だって増えるとは考えにくい。

愛知県自体は農業生産額も5本の指に入る農業県でもあるし、
商業もそれなりに盛んではあるんだが、ここ数年であまりにも
トヨタ&外需に依存し過ぎた観はある。
このツケを完全に払い終えるには10年近くかかるんじゃないか?
アメリカの個人家計が恐慌前の水準に戻るまでには7年はかかるみたいだし。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 10:58:55
>>164
もう十分コストは下がってたじゃん
上がるのは公共料金ばかり。それをわかっていてさらに
消費税を上げようってんだから極悪さがわかろうというもの
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 11:12:44
【可能であれば地域(愛知県・三河地方)】
【可能であれば年齢・30歳手前、♂】
【景気報告の業種・個人家計、パート】
【景気の報告】
住宅ローンが払えず、ゴールデンウィークでも旅行や外食が難しい家庭がどんどん増えてる。
パートを探して何件も店や会社を回っても、内定がもらえない主婦があちこちに出現。
プリウスが人気らしいが、この地方では逆に高額車から定額車に買い換えたり3ナンバーから
5ナンバー・軽自動車に買い換えるケースが多く会社側から見ればむしろマイナスに近い状態。
イオンも大高や熱田は前年同月と比べて2割ほど客入りが減っている。
俺の母親が以前パートしていたスーパーでは、衣類関係の売り上げが3割以上落ち込んだため
今月から売り場縮小を余儀なくされた。

【不景気突破の方法】 この地方は産業構造の見直し以外に有効な策はないと思う
【生活防衛術】 不測の事態に備えて、手元に貯金を残しておくこと。商品券などもアリ
【その他一言】 意識的に身体を動かして、病気になりにくい身体づくりをすれば医療費が浮く
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 11:23:25
>>167
もうすぐお金は紙くずになるよ
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 11:28:19
>>165
>このツケを完全に払い終えるには10年近くかかるんじゃないか?

早く自動車販売会社も半額以下にでも値下げしてでも在庫を減らすべき。
今まで「いや〜、うちの車は値引きまでして売るものじゃないですから〜」
とかいってるからこうなるんだよ。はやく在庫過剰を解消しろよ。
どんなものでも半額になれば割安感、定価の4割(6割引き)にでもなれば
バーゲンセールのお買い得感がでてくるんだから、さっさと大幅値引きしろ!
社会保険庁はパートバイトばっかりになって
正規はどんどん辞めてってるのか辞めさせてるのかわからんが。
もう長いことないのかね
かつて、こんな官公庁な部署あったかな?民営化になるところでさえ
こんなこと無かったような・・・
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 11:41:07
いいか貴様らあああああああああああ

我が軍勢一丸となって戦えばああああああああああああああああああああああああああああああ
派手な車上狙いが出たので、あーあ、と思っていたら捕まったのは
愛知からの出張組だった。これから、こんなのが激増するんだろうな
>>169
皮肉にも日本車は丈夫で長持ちするから、買い替え需要も
あてが外れるかもしれないんだよな。
トヨタに関してはヘタにプリウスが売れるとその分カローラのシェアが
食われかねないとヤキモキしているディーラー関係者もいるし。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 11:53:48
↑バカボン
52≧42歳
閉じこもりニート&2ch荒らし
自称税理士資格者w
座右の銘「資本=純資産は誤り」
ワークシェアは給料単価下げだと勘違いしていた
作文が異常に下手
コケにされ負けまくるが本人勝ったつもり
鈍感で1から10まで説明されてやっと気付く
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 11:53:49
>>166
住宅や結婚式、葬式、教育費、は見栄を張らるのを止めたりすれば
まだまだ下げられる。
>>175
不動産や冠婚葬祭はともかく、教育費とかはこれからの時代ますます
安くするのが難しくなるんじゃない?国公立も全国的に学費値上げが
続いているし。

大会社を中心に新卒至上主義が終わらない限り、幼少期に教育費や
自己啓発費用が集中する風潮は止まらない気がする。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 12:07:05
やば、失業しそう。。。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 12:30:24
>>176
そもそも大学に行く必要ない人間まで大学に行くから私学助成金や
駅弁国公立への予算などがあって余計なコストがかかっている。
設備や職員などが過剰なんだわ。
文系の大卒で営業やるのには高卒でも能力と意欲さえあれば業績いい。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 12:34:35
不動産というか住宅も中古住宅の市場をつくって査定しっかりすることや
200年住宅など躯体そのものが長持ちで内部構造を変更しやすいものに
して長寿命化してやれば低所得でも結婚して家を持つ人間も増える。
温暖化対策にもなるし。つかうちのような田舎では空き家がどんどん
増えてる。
↑バカボン
52≧42歳
閉じこもりニート&2ch荒らし
自称税理士資格者w
座右の銘「資本=純資産は誤り」
ワークシェアは給料単価下げだと勘違いしていた
作文が異常に下手
コケにされ負けまくるが本人勝ったつもり
鈍感で1から10まで説明されてやっと気付く
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 13:02:20
>>175 そのとおり!特に日本は住宅費が賃貸にしても購入するにしても高すぎる。最近下がりだしたのはいい傾向だがもっと下がるべき。教育も奨学金借りてまで私立の三流大学行く必要ない。大学は本気で勉強したい人だけが行くもの。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 13:18:03
愛知県内の有効求人倍率
http://www2.aichi-rodo.go.jp/jyoho/docs/anteika/sokuhou/5c-06.xls
名古屋2.47→1.21 (51%減) 尾張部1.63→0.68 (57%減)
西三河2.24→0.52 (77%減) 東三河1.29→0.49 (62%減)

兵庫県内の有効求人倍率
http://www.hyougo-roudoukyoku.go.jp/jyoho/pressrelease/h21_3/syokugyosyokai.xls
神  戸0.85→0.67 (21%減) 阪  神0.74→0.51 (31%減)
東播磨0.88→0.53 (40%減) 西播磨1.15→0.63 (45%減)
但  馬0.94→0.69 (27%減) 丹  波0.93→0.55 (41%減)
淡  路0.79→0.60 (24%減)

京都府内の有効求人倍率
http://www.kyoto-roudou.plb.go.jp/info/koyoshitugyo/koyoshitugyo_21_02.pdf
西  陣1.10→0.86 (22%減) 七  条1.02→0.70 (31%減)
伏  見0.77→0.50 (35%減) 宇  治0.86→0.56 (35%減)
京田辺0.54→0.35 (35%減) 福知山1.17→0.57 (51%減)
舞  鶴0.86→0.64 (26%減) 峰  山0.79→0.52 (34%減)


工業団地が多いところ(豊田、田原、姫路、加古川、福知山)ほど打撃は大きいのは明らかだな。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 13:27:38
>>175 貧乏人の発想だな。
貧乏層から抜け出した中流は貧乏人とは差別化したがるから
良い地域の不動産はあがりつづけるし、良い家柄同士の結婚も同じ。
格差社会バンザイ。
土地神話(笑)
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 13:37:38
サザエさんちは、世田谷区の持家一戸建て。家の中にはトイレが四つもあり、
資産価値は数億円(それ以上?)に達する。無借金で借り入れなし。
波平はタダのサラリーマンなのに、税務署から、たびたび督促状が来て、
「アナタ、今日こそは税務署に行かないと」とフネに言われるも、布団の
中に潜りこんで、「いやだ。行きたくない」とダダをこねる姿が繰り返し
存在する(アニメでなく、漫画での出来事)。
もしかすると、資産価値10億円を越している可能性すらある。
おまいらも、サザエさんみたいになれるよう、努力すべきかもな。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 13:41:50
>159
決定的な違い。
都心と乗り換えなしで結ぶ公共交通機関が存在すること、
国主導で宅地開発が行われたこと。

千里は今でも土地の値段高いよ。
サザエさん(笑)
漫画と現実の区別がつかなくなるようになったら人間終わり
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 13:44:22
>>183
案外その手の人間に支持されて不動産がまだ高止まりしている地域ってあるんだよな。
東京多摩の一部や大阪の北摂、神奈川の港北区・高津区方面なんてそんな感じでは?
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 13:49:29
同じ議論なら

●製造業 景気報告● PART12 [製造業界]

の方が実体験が入ってる分上だな。。ここ無職大杉。
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 14:08:29
>161 将来が見えました。
   GMみたいに退職金が車なんて要らないから
   
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 14:08:43
情報機器のメンテナンス@関東、数百人規模
顧客のコスト削減による契約打ち切りがちらほら出ているけど、数%レベル。
保守契約さえ続いていれば収入は一定なので、この業界不況には強い。
夏冬のボーナスも例年並みに支給される。

ただし、新規の機器導入は当面期待できないから
大幅な収入アップは当面無いと思う。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 14:49:20
>>191
うちも関西のビルメンテナンス会社だが、辛うじて踏み止まってる。
ただ取引先のスーパーがことごとく赤字になっているため、管理費の
節減を要求されて必要最小限まで人員を減らしているので、社員の
疲労が溜まっているのか事故が多発してる状態。

自分の駐在している建物には宿直室があって仮眠つきの24時間
交替制勤務があるんだが、その場合の手当も今年度から20%程
カットされることになった。加えてボーナス査定もより厳しくなった。

あなたが言うとおり、不況には強いが大幅な手取り増加もまた
期待はできない仕事だな。なんとなく公務員みたいだ。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 14:54:36
昨日、ブックオフでマンガのまとめ買いをしようとレジに並んでいたら@中野区

本買い取りの査定額について延々と質問しまくっている女が
ずっとレジに居て、この本はそんなに汚くないのに
この値段には本当に基準があるんですか!? と
ものすごいゴネている。
でも結局十何冊で査定額280円?で売っていた。
足元に大きな鞄を置いていたので
もっと売るつもりだったのかなーと思いきや、
店の外に出たら驚愕
小さめのダンボール二つに、旅行鞄が三つ、
紙袋いくつか全てに物が詰めこまれ、
礼服らしきカバーがかかった服数枚とともに店先でゴソゴソしていた…
住んでいたところを追い出された模様。
二十代後半くらいに見えたが、レジで見た時、服をやたら着込んでいて
変だなと思ったところだった。
ホームレス誕生の瞬間なんだろうかと物悲しくなった。
中野や新宿はバジリカとかスマイル不動産のゼロゼロ物件が多いから、
安易に賃貸できるけど、
滞納すると、すぐ追い出されてカギ変えられるらしいから
そういう物件の人かなと思った。
>>193
一緒に住んでやれよ
195169:2009/04/19(日) 15:22:51
>>172
>派手な車上狙いが出たので、あーあ、と思っていたら捕まったのは
>愛知からの出張組だった。これから、こんなのが激増するんだろうな

もともと車製造工場の中の人だったらドアやトランクのキーロックの
内部構造や錠そのものの取り外し方等も知っているだろうし、厄介だな・・・

>>192
>うちも関西のビルメンテナンス会社だが、辛うじて踏み止まってる。

不動産関係でもビル・マンション管理会社はなんとか踏ん張ってるね。
狙い目は(比較的ユルい交通)刑務所や図書館、(市立児童)公園などの
地方自治体と絡んでいる(10〜15年間契約で仕事を請け負っている)土地建物
管理会社への転職かな。それでも契約社員(1年間毎に契約更新)で
年収300万も逝かないようだが・・・

>>194
ただし、逝け面に限る
地方でビルメン、公共の入札取れなくて社員全員解雇っていうのよく聞く
ぼっさんの熊本も、札幌のほうも
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 15:39:20
>>195
転職組だったら最低でも資格が5つぐらいないと今は
大手の管理会社への中途採用は厳しいからなあ。
若いと入れる可能性もなくはないけど、その場合は
やはり縁故採用か管理に近い仕事をしていたかどうかを
はっきりチェックされる。

在庫はまず減らさないといけないけど、減った先に果たして
期待通りの需要があるのかどうかが不透明なのが今回の
不況だと思う。
俺の地元は名古屋だけど、今愛知県内は中小の下請けの
破産、それも会社更生法ではなく破産法適用での廃業が
急増してる。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 15:39:31
マズイもん見ながら、これは干渉してダメって言われるとショックです

僕はイラン大好きです!! 
まだ恋愛サロンで頑張ってます
円高かな? 円安かな?  どっちだろう

日銀4月地域経済報告、7地域が下方修正 総括判断「大幅悪化」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090417AT3L1704C17042009.html

キャンペーン4月〜も宜しくです・・・
詳細はそちらで決定して下さい^^
赤字覚悟!!をキーワードで
いつものキャンペーンの続きでよろしく
ビルメンテナンスってようするにただの守衛だろ
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 15:45:28
>>199
設備管理もある。空調や水回り、照明関連やエレベーターなど
電気関係のチェックとか。むろん警備員や清掃員の仕事もある。
ただし全般に給料が低めなので、年配の従業員が多い。
再雇用とか高齢者向け契約社員という形で安く雇われていたりするよ。
>>189
無職が多いのかは分からないけど、商品・サービスを受ける側の報告は定点観測でも
していない限り分からないだろうね。道路が空いていたといっても時間を
ずらしただけかも知れないし、月のガソリン消費量でもみてみないとなんとも言え
ないだろう。
そのスレはここかな。
●製造業 景気報告● PART12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1239788101/l50

>>193
ブックオフに持って行ってもよほど新しくない限り交通費にもならないから、
単に捨てるようにしてるわ。無料だったら引き取るとか言われるんだったら
いさぎよく燃えるゴミで捨てた方がマシ。書籍業界もそのほうが喜ぶだろうし。
経済にとってもその方がいいと思う
メンテ業界をなめちゃいけない。
設備が存在して維持する以上、絶対に必要な仕事。
それが特殊な業務機器ほど儲かるし他社と競合することなく安定した収入がある。
更に公共に関連したメンテだと、余程でない限り食いっぱぐれない。

収入はそこそこだけど。安定した人生を送りたい人にはお勧め。
>>189
無職&企業の職員を装った成りすましが多いよね
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 18:22:39
漏れは、その業界の責任者、その道23年のヘテラン!
まあ見なよ!

ほれ・・http://changi.2ch.net/test/read.html/job/1239147630/
>>178
まあ、その通りなんだけど。
こんだけ大学作ったのって雇用確保のためでもあったでしょ。
教授職のポストを確保するために作った部分もあるんじゃないかな。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 18:39:12
>>205
財界・企業側の要請・思惑と国民の被雇用下における高所得志向が
それぞれマッチした結果じゃない?
これは元学習院大教授の玄田有史博士の分析だけど。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 18:39:22
>>201
ブックオフよりはまんだらけの方が金になるとは思うがブックオフと違って
そんなにどこにでもあるもんじゃないからな。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 18:47:32
ブックオフは、「せどり」の利用ハイエナの集客地。
105円で手に入れた本を、何倍もの価格を付けてアマゾンやヤフーで
売っている。以前、105円で手に入れたゲーム関連の商品を、
ヤフーオークションに出したら、3000円近くで売れてしまい、びっくりした。
>>208
本の価値を知ってることが大前提だけどね
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 18:55:36
100円でゲットしたレンタルビデオ(非アダルト)を1万で売り飛ばしたぞw
固定ファンがいる絶版ビデオは高値で売れるpgr
オークションって面倒くさそう。
デジカメで撮って、出品、落札者とやりとりして梱包して送って代金貰うんでしょ?
しかも相手に後で評価までされるそうじゃん。
>>206
玄田 有史 専攻:労働経済学 2007年東京大学社会科学研究所教授

玄田氏の若年層雇用に関する言説の特徴は、
「ニートやフリーターは将来的に社会における不安定要素となり得る」ために
「社会的な対策が必要である」の一言に尽きる。

最近の文章: 法律時報2008年11月号搭載「格差問題に取り組むために必要なこと」
【可能であれば地域】神奈川県川崎市川崎区
【景気報告の業種】ハローワーク近辺
【景気の報告】
ちょっと調べたいことがあって、訪問。

入る時に、すれ違う人がいる。昨年の12月にくらべると、あきらかに人が増えている。
2Fの窓口に向かう。端末はほとんど生まっている。端末に向かう人は、みんな真剣。
よく見ると若い人が増えた。中高年との比率は半々くらいか?12月は、中高年しか
いなかったことを思うと隔世の感。

さらに相談の待ち人数が20人近い。なるほど、後ろの椅子に座っている人達は、それを
待っていたのか。自分と同世代と思しき人も沢山いて、胸が痛む。

一番きつかったのは、そこを出てから。出て歩いていると、おかあさんと子供2人の組合せ
とすれ違う。子供さんは、2人しておもちゃで遊んでいて、すごくほほ笑ましい。
そのおかあさん、ハローワークに入っていった…。あの家族に幸あれと思わざるをえなかった。

【その他一言】
その後、散歩したら、地元小選挙区選出の衆議院議員の宣伝カーに出会う。どういうこ
とを言うのか?と、ちょっと気になる。幸い、その車が進む方向の信号は黄色になった。
これは聞くことが出来るなと思っていたら…

信号が、黄色から赤色になるところを突っ走っていきました。

駅で演説するときは、旗を通路に置く、なんか自分たちの道具のお店を通路に開く。加えて信号無視。
自らを律することが出来ない人に、いくら「責任」と言われてもね…
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 21:03:56
>>117
>>127
その広告、東武線の車内にもあったぞ。
慶應が電車で宣伝するって自体驚きだが、なんで「東 武 線」でなんだ?
それも見たのは館林から先を走るローカル線。沿線にはブラジル人がわんさか。
その上電車はワンマンカーw広告の意味あるんかよって思った。
215掲示板撲滅大同盟:2009/04/19(日) 21:08:07
○日立製作所からのご案内
○auからのご案内
==================
日立製作所からのご案内
日立ケイタイFanサイト
情報無料で利用できるメニューアイコンや待受画面の素材などを各種ご用意しています。
http://www.hitachi.co.jp/ez/
ユーザーアンケート
この度は、W53Hをお買い上げ頂き、誠に有難うございます。
アンケートにご協力下さい。ご協力頂いた方には、もれなくオリジナルコンテンツをプレゼント致します。
http://www.hitachi-keitai.jp/ez/index.php?act=enquete
==================
auからのご案内
EZガイドマップ
グルメマップや観光マップ、釣り場マップなど、街でもレジャーでもツカえる情報満載の全国のガイドマップを提供中
http://gpsmapviewer.jp/main.html
auショッピングモール
!最新ファッションからケータイグッズまで何でも揃うau直営ショッピングサイト!!
http://aumall.jp/?aff_id=ez934
EZ待ちうた
電話の呼出音プルル・・・を好きな音楽に変えられるEZ待ちうたはこちら!
http://www.au.kddi.com/wau/machi_uta/index002.html
==================
ご注意
アクセスする際の通信料金はお客様のご負担となります。
内容は予告なく変更・サービスの提供を中止することがあります。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 21:32:26
1929年の世界恐慌時を生き抜いた人たちの或いは書籍、手記、日記など
があれば、どうやってその時代を生き抜いたかのヒントがある筈だが。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 21:33:57
そんなんねぇよ
時代が違うし
>>216
資本論でいいんじゃないか?

第三巻の第五篇で1847年と1857年のイギリスの恐慌
の様子が詳しく分析されてる。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 21:45:24
>>217
はいはい、お前が歴史なんてはなっから興味もなけりゃ学ぶ気もないって事はよく分かるね。
高校の時なんかも日本史、世界史どちらにせよ赤点の常連だったんだろ?w
スタインベックの「怒りの葡萄」すら知らないゆとりみたいだなw
>>216
映画も結構参考になると思うよ

 『大学は出たけれど』 小津安二郎監督
 『東京の合唱』 小津安二郎監督
 『生れてはみたけれど』 小津安二郎監督
 『俺たちに明日はない』 アーサー・ペン監督
 『ひとりぼっちの青春』 シドニー・ポラック監督
ヒントくらいはあるかもしれんが
応用はできんよ
条件がまったくちがう
>>216
日本残酷物語のシリーズがいいかもね。
高度成長期にもはやこんな事はあるまいと記録されたものだが、
今や絶賛回帰中だ、
http://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AE%8B%E9%85%B7%E7%89%A9%E8%AA%9E&index=blended&tag=mozillajapan-fx-22&sourceid=Mozilla-search&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&linkCode=qs
>>222
全巻読んだけど、筑豊の炭鉱の事も書かれていたよね。
麻生炭鉱かどうかは言及されてなかったが…
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/19(日) 22:32:10
コピペ

日本人だけに頼るな (老耄爺)

2009-04-19 09:14:33

ここ30年程日本産業の主役は殆ど変わっていない。自動車、電機、最近では
鉄鋼さえ復活している。新しい企業といえば任天堂とユニクロ位だ。企業の
新陳代謝が殆ど行われていない。不況は新陳代謝を行う資本主義の健全な
生理作用であるのにバブル崩壊後、政府は病みきった企業の退陣を妨げ
ゾンビのまま生き残させた。そして今、又同じ過ちを犯そうとしている。

日本の起業数は廃業数をここ10年以上下回っている。日本の若者にやる気
がなければ外国から優秀な若者が定着するようにすればよい。米国の
シリコンバリーのハイテクは中国人、インド人がいないと成立しなかった。
明治維新にはお雇い外国人に日本人の10倍の給料を払っている。優秀
な留学生には今の3倍の奨学金を与え、永住権、日本帰化を認め、起業には
気前よく融資できる制度をつくればよい。
民主党乙

民主党の鳩山幹事長
「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」

http://yasumiyama.blog60.fc2.com/blog-entry-1796.html

化けの皮剥がれキターーーーーーーーーーーー
別にいいんじゃねーの
日本の理工系製造業の地位なんて昔から未来永劫穢多や非人の身分なんだから
日本に来て起業させればいい
日本人はその上前を徹底的に跳ねて働かずに豊かな生活が出来るし
>>219
俺は>>217じゃないけど、そんなもの聞いた事すらない。
でも君の場合は恐らくは、並レベル高校の期末試験レベルの
因数分解すら出来ないんじゃないのか?
(一流と呼ばれる大学を出ていても、文系だと出来ないことが多い)
人それぞれ得手不得手はあるんだよ。
地方だと

モノを買ってるのは公務員だけの印象
公務員と民間の間に明らかに格差が・・・

230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 08:15:34
その公務員だって、税収減って給与減らされるのは間違いないから。
そーでもないよw
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 08:39:39
減らないはずがない。
地方債乱発するにももう限界。
第一、国家公務員がボーナスカットだし、右にならえと自治体も確実にやるよ。
友人で中部地方の某県職員が言っていた。
「破綻して職を失うか、給与カットして生き残るか、あんたならどっちがいい?」
と上司が言ったそうな。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 08:41:46
東海地方だと上の命令を絶対視する風潮があるから職員は応じるだろうが、
西日本だと組合がかなり強いから最悪破綻だろうな。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 09:07:03
【大学経営】日本の大学は多すぎる? 増える"ナゾの学部" [04/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240161028/l50
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 09:24:25
【経済】「日本は世界第2の経済国だが、東京を国に換算すると世界15位」…東京の財政力「国家並み」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240181793/
>136
エコ エコ アザムク
東京だけでなく、日本は国家並みの都道府県結構あるぞ。
大阪も確か何処かのヨーロッパの国と比べられてたし。
あとどこだっけ?福岡だったかな?
なんにしろ日本は全体的に数字だけでみればいい線いってる。
ただ国として中を見るとぼろぼろだけどな。
物価が異様に高いから。
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 10:04:01
中小零細企業から巨額の金利を騙し盗った為に 地方の景気が悪化した この悪辣な手口はでたらめな短プラ連動を悪用して暴利をむしりとる信用金庫や 被害者の客は返済に追われて地獄の淵に追い詰められて 
担保も競売されて一巻の終わりや むごい話ですが誰も助けてくれません 日本国中に倒産者と破産者が溢れてる おー怖わ
>237
家賃、公共料金、基礎食品(米など)以外は、そんなに高くないだろ。

逆に言うと、「生きていく上で必要なものが高い」だけw
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 10:30:27
>>237
福岡ってより、九州がほぼオランダ一国に相当するんだったな。
>>239
最低だろ、それって。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 10:37:54
せっかくの資格も仕事に活用出来なければ宝の持ち腐れだよな。
俺宅建持ってるけど、今の会社にしがみ付いてだけで精一杯だもん。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 10:48:52
>>237
日本の物価が異様に高かったのはかなり前だよ。
今は先進国の中で一番安い位じゃないの?
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 11:13:16
いつも東京が世界一物価が高いと言う記事が出るけど。
家賃が高いんじゃね?バブルはじけても賃貸の値段
あんまり変わってないから、借り手損なんだよな。

うち大阪だけど、外人さん西成や公園の球場のユースホステルに気楽に
泊まってるのよく見かけるけど。
ホテル市場も海外と比べると高いんだろうな
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 11:37:45
実際には、倒産する事がない公務員は、それだけで物凄い優遇されているな。
給料が減ったと言っても、労働組合がうるさいから大きくは減らない。
まぁ、平均年収が700万もあるんだから、たいした問題はないだろう。
急速に増えている、年収200万の人から見れば、うらやましい限りだよ。
公務員の子どもは俺も含めてニートが多いから
年収700万でも実際は(700+0)÷2で350程度なんだけどね。
>>247
笑わすなw

公務員二世40代くらいまでは二世も公務員になってたけど
知合いの氷河期の公務員二世も半ニートだな。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 12:55:45
>>243 うさぎ小屋が4000万。棺桶みたいに狭いワンルームが5〜8万する日本の物価が安い?大半の庶民は住居費で収入の半分費やしてるから牛丼やマクドが安くても仕方ない。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 13:02:51
>>248 俺の周りに公務員の子供が公務員は1人もいない。薄給だからだ。東大卒平均年収20代950万、三井住友銀行39歳1700万、三井物産39歳1700万。公務員を羨むんならこの格差みたら?
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 13:10:04
「韓国民団が民主党を全力で応援、外国人参政権を獲得するために。小沢にも報告 」


在日本大韓民国民団(民団)が次期衆院選で、永住外国人選挙権付与に賛同する民主、公明両党候補を支援することになった。
民団は衆院選を選挙権付与の「天王山」と位置づけており、選挙戦に一定の影響を与えそうだ。

 民主党の小沢代表は11日、東京都内であった民団中央本部の会合に出席して連携を確認。
「我々が多数を形成すれば、日韓の残された懸案を着実に処理します。ご理解いただき大変ありがたい」と謝意を伝えた。

小沢氏は2月、韓国で就任直前の李明博(イ・ミョンバク)大統領と会談し選挙権付与への積極姿勢を表明。
党の諮問委員会も「付与すべきだ」とする答申を出した。民団側はこうした経緯をふまえ、鄭進団長らが9月、民主党本部に小沢氏を訪ねて支援の意向を伝えていた。

 民団は在日韓国人ら約50万人で構成。民主党側は、日本国籍を取得した人を含めた有権者への呼びかけなど、
「かつてない規模の支援が見込まれる」(小沢氏側近議員)と期待している。

一家そろって先生なんて家族も珍しくないけど、どこの周りだよw

賃貸が高い事で有名な地方都市だけど、明らかに相場は下がってるよ
ヤフーで不動産情報見てるだけだけど最低価格が今までに無く下がってる

働く気と能力があるのに住む家がないっていうようなホームレスと予備軍は
なんか援護するべきだと思う
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 13:24:01
>>249
海外に行って20年前や10年前と比べて感じたことだよ。
昔は海外の物価の安さに金持ち気分を味わえたけど
今はヨーロッパはもちろんアジアでも厳しい。
>>250 1700万円が勝ち組とでもいいたいのか?
税金年金ご苦労さんとしか思えない
今年は1700万円もらえたかもしれないが
来年も1700万円もらえる保証はどこにもないし

もう収入や勤め先で人を評価する時代は終わったんだよ
家賃が高いのは固定資産税が高いからだよ。
平成6年からの算定方式で土地が下がっても固定資産税は高いままになった。
あと建築材料とか建設費も下がってないからね。
職人だって1人2万円くらい取るだろ。
それから設備も過剰だしな。オートロックとか床暖房とかさ。
そこまでいかなくても6畳でエアコン風呂付じゃないと我慢できないでしょ?

一日5千円で働く腕の良い職人が沢山いて
建設材料も下がって、
固定資産税を平成5年以前の評価方式に戻す
4畳半の風呂なし電話なしトイレ洗面共同アパートが人気
こうなれば家賃なんてすぐに下がる。
建築資材は1〜2年前くらいに値上がりしてる
コンパネの値段が一気に二倍になった。
固定資産税より地価が高いからのような気がするを。
あと、頻繁に建て替える必要がありすぎ。
>>252
福岡?
日当5千円の腕のいい職人て本末転倒じゃないの
デフレでみんな死ぬだけじゃん
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 14:04:08
>>250
三井住友銀行や三井物産の年収1700万は、それ相応の厳しい仕事をしている。
休日も取らず深夜まで働き、報酬以上の金額を稼いでいるから、その年収が貰える。

遊んでいても年収700万の公務員の給料は、国民の税金から支払われている。
比較する事自体が、おかしいと思う。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 14:15:26
>259
移民入れりゃ、すぐだよ。
単純労働移民を1000万人認めれば、全てが安くなるぞ。
10%位の生粋の日本人がホームレスになるがナw

民主の世の中ってのは、そういう世界だ。
なんせ、日本は日本人の物ではないらしいw
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 14:19:01
公務員は仕事の密度から言ったら、一部の上級職は年収が低く、大概の底辺公務員は年収が高すぎる。
>>261
中川秀直を忘れてますよ
民間も公務員並みの給料と、賃金にすれば良いのに
経営者が、儲けすぎてるんじゃね?
役所の入札してる業者の社長ベンツ乗ってよい生活してるのに
末端は低賃金とか、おかしいと思わないか?
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 14:27:47
>>250
都銀、朝7時出社夜11時帰宅がほぼ毎日みたいな激務だけど
その分給料はいいよね〜。
ああいうところこそ人数増やして対応して、就職口を増やすべき。

って優秀な人はそうそういない?って声がかえってきそうだけど、
正直代わりはいくらでもいる。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 14:44:01
>>264
日本は公務員だけ社会主義。
民間は資本主義ですから。
【鉄道】国土交通省 ホーム柵設置の義務化検討 利用者5000人超の全駅に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239945072/

国土交通省は17日までに、利用者が多い全国の駅のホームに落下防止用の柵を設置することを決めた。
乗客が電車と接触する事故やホームからの飛び込み自殺が増えていることが理由。
>>255
>>256
建築資材もう安くなることはないだろうけど、なんで海外より家賃高いのだろう?
日本が地震多くてやけに過剰意識強く、古い家はダメって認識が高いからかな
10年前のでももう古い、20年前はボロ、30年前は1980年で超ボロ、って認識だからなぁ
海外だと30年前でやっと古いって感じか?
内部外部ちゃんとリフォームすれば結構使えるもんだからなぁ
公務員住宅とかよく内部リフォームして売ってるけど
よくわからんけど固定資産税が原因なのか
何やら、家買っても毎年結構かかるらしい?計算方法もわかりにくい
>>268
需要と供給の関係だろ
土地が狭い、金持ってる。
人気な土地は高騰それに釣られて周りも値段アップ
アメリカとか土地余りまくってるから名。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 16:16:42
大店舗法施行のころからかなあ・・街中の商売屋で商売やめる人がかなりでてきて、
シャッター街になった。
そうでなくても20年前はあちこちで自営業が元気だったんだよなあ。
ランチの単価は3000円ぐらいだったし、飲食、土建、酒屋、ケーキ屋、その他もろもろなどでも
自営業の人の買いっぷりはよかった。
しかしここ10年店たたむ人が増えるし、自営業の人や元自営だった人が大変なことになってる。
倒産して自己破産とか、夜逃げとか、あぼーんとか。

バブルだからはぶりがよかっただけなのかなーともおもったが、
その前だって、自営で食べていくのはそんなにむずかしいことじゃなくて、
それが地域のつながりとかをつくってたんだよね。

今は大店舗があらしまくって何者コラ名イッ状態。

271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 17:06:13
>>268
需要と供給の関係。今は、住む場所を探す側が強い。「管理地」とか、
「空地」が激増。「テナント募集」の張り紙も、至る所で見られる。
固定資産税を差し引いても、今までは大家という家業の連中が儲けすぎて
いただけ。その罰が当たり、昨今のような状況となっている。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 17:07:14
>>268
住宅が高いのは規制のせい。自由化すると住宅は1/3以下になるだろう。
アメリカで2万くらいで売ってる便器が日本では20万位するそうだ。
じゃ、アメリカの輸入すればいいだろうと思うが、それは規制で出来ない。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 19:16:18
【地域】六本木、国立新美術館「ルーブル美術館展〜美の宮殿の子どもたち」展
【年齢・♂♀】平日休み・氷河期
【景気の報告】
午後2時過ぎ入館、ジジババ率約6〜7割、少々イライラするぐらい混んでた、人がスムーズに流れない程度。
有名な物が無くて小品ばかりなので、ガラガラだと思ってたが甘かった。
1階ロビーのカフェはバカ高くないせいか席埋まってたが、商品買わなくても座れるっぽい。
国立新美術館は初めて行ったので、不景気具合は不明。
あんまり金使わなくても、のんびりできそうな雰囲気、この先、貧乏人でさらに混雑かもw

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】遊びは国内近場で金を落とす。
【生活防衛術】自炊・節約。
【その他一言】
ジジババいいかげん死ね、長生きしすぎなんだよ。
金使わないなら、これ以上若者から搾取するなや。
車椅子のジジイ連れて来てたブスがいた、キモイし邪魔なんだよ、親孝行ゴッコで自己陶酔するなよ。
障がい者、池沼、痴呆、寝たきりを処分すれば、国力上がるし電車と美術館の混雑解消!
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 19:21:10
すまん、寝たきりは電車乗れねえから関係無いか。
これからも、美術館レポ&老人を罵倒しまくるんでよろしく!
戦争を経験した人、特に出兵した老人は厚遇するべきだが、団塊チョイ上ぐらいからは糞だと思う。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 20:16:06
>>268
日本は土地神話が強烈だったので、「価値があるのは土地で、上に建っている
建物は無価値」が常識のようだった。あるていど成熟した先進国であれば、
中古の建物でも歴史性や環境などが考慮されて、中古住宅でも買ったときより
高く売れるという現象が起きるが、日本の場合はオール電化とか、まるで家電
のように住宅が売られてきたので、こういう時代になると厳しい。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 20:23:45
イギリスの主婦がガーデニングに凝るのは、単なる趣味ではなく、
それが不動産の価値を上げるからだとも言われている。日本は電化製品の
進歩がやたら速いので、より新しい設備を付けて右から左へ新築を
売る商売が主流であり続けた。最近になって、ようやく耐震性とかメンテナンス面が
評価されるような気配も出ているけど、規制が強い日本では間取りや
デザインなどが横並びになりがちで、いちど古いとなると全ての不動産の
価格が落ちてしまいがち。結果的に住宅ローンを組んで高い住宅を買っても
資産の形成につながりにくく、このことが現役世代の資産形成を難しくしている
と個人的には感じる。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 20:28:59
地方にはビザ無しで中国から観光客受け入れるしか策が残ってないじゃねーか。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 21:00:59
民主党政権になればネット関連業界は衝撃受けるよ@関係者

ただでさえ、ダウンロード違法化でやりにくくなると言われているのに。
その前に光値上げの話はどーなってるの?!
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 21:05:47
>>278
でもプロバイダは設備投資にかかる費用を減らせるからいいんじゃない?
p2pがらみでどこも青息吐息だったんだからさ。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 21:13:19
>>279
役員クラスは今でもやりたい意向あり。
KDDIにしてもそう。
ソフトバンクの倒産次第でやる時期がわかる。

それにしてもみずほフィナンシャルグループは
取引企業に爆弾沢山抱えているよな。
ソフトバンクを筆頭に・・・
>>281
旧・日本興業銀行時代からの顧客がな・・・

ワリコー懐かしいな
>>281
dクス。「やりたい意向あり」ってことは
現状は「やりたくてもできない」ってことでおk?
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 21:27:27
>>281
その通り。値上げしたら国策に反すると叩かれるから。
でも利益率落ちているから・・・
>>278
つーか、ダウンロード違法化は麻生政権下の文化庁がやろうとしてることじゃん
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 21:40:35
>285
その裏には著作権関連団体が。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 21:45:01

今回の金融危機による不況は、それほど心配する必要はない。
日本国民全体が、1960〜70年代のように慎ましく生活すればいいだけのこと。
無職はとにかく職につけ。ぜいたく品は買うな。ワープアならおとなしく実家へ帰るか
誰かとルームシェアするか、じじばばでもバツ持ちでも子連れでもいいから
誰か見つけて結婚しろ。
そうすれば何とか最低限の生活はできる。
運良く正社員の人は、貯金ができるだろうから、素直に預金しろ。そして金持ちのやつは
地味を装って隠れ金持ちになれ。
そうすれば銀行には預金が集まり、資金が潤沢になるから、日銀はゼロ金利にして、
まず銀行を保護する。
そうすればまずデフレになる。デフレになればGDPは減少する。世界は、そんな日本の通貨
なんか持ちたくないだろうから、当然円安になる。円安、低所得、大いに結構。
そんな中、我々日本人はおとなしく、もの作りにいそしめばいい。
何も最先端のものを作らなくたっていい。韓国、台湾の類似品でかまわない。どうせ
対ドルGDPではすでに韓国、台湾に抜かされてるだろうから、日本製のほうが当然、安くなる。
我々はミスをしないことを前提とした学校教育で教育された国民だから、韓国や台湾よりは
高品質なものが作れる。だから世界と十分競争できるし、売れるはずだ。
そして地道に我々が貯金すれば、銀行は体力を回復し、世界に低金利で金を貸すことができる。
そうすれば低金利の円を借りて、金利の高い資産運用をしようとする連中が必ず現れる。
そういう連中にどんどん円をキャリートレードさせれば、世界は徐々に資金が回るようになる。
そうすれば不況を克服することができるだろう。

我々は慎ましく生活し、安くて長持ちする製品を作ることだけに専念すればよい。

>>287
無職の考える事はこれだから困る
>>288
お前のレスはうちの上司に似てるな

「若いやつの考える事はこれだから困る」
無職の考える事はこれだから困る
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 22:28:45
また金融政策+円安至上主義か
日本人の考えることはこれだから困る
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 22:37:26
まぁでもネットが規制されて不便になったらなったで別にどうってこともないけどな。
解約するだけだし。
気が付いたらネットがあった今の小学生とかは辛いだろうけどそんな子供のいうことなんてどうでもいいしな。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 22:39:47
円安なら日本は資源高。新興国の通貨は上がってゆくから、資源の確保は
ますます難しくなる。昭和を懐かしむあまり、「もとに戻ればいい」と思い込んでいるだけ。
自民は早く性和解を公の場でシメてくれんかな
それやるまで麻生だろうがなんだろうが支持しないよ
つか それやるまで日本の回復はないよ
日本の元のよさを少しでも取り戻したいんなら
公の場でシメるという決別の儀式 呪術が必要。
日本人にはこういうマジナイがよく効くんだからとっととやればいい。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 22:59:52
スレタイの読めないサルどもが湧いてきたな
@広島
住宅建設は仕事がそこそこ多い雰囲気。
道路建設は道路改良工事、信号取り付け、下水道工事、電線工事なんかをあちこちでやってる。
自動車下請けの製造業は寂しい感じ。
大きな製造業はなんか異動がかなり激しいね。何をたくらんでるんだろ。
小売は良くない。人が居ない。
飲食店はチェーン店ばかりできる。でも個人店のほうが生き残ってる。
病院はいつも人が多い。広島県は日本で2番目に病院にいきたがる県民なんだそうな。1番は知らない。
不動産はさすがに35年保証のアパートを建てる人が居なくなった。鉄骨、木造は満室にならない。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 01:13:12
>>295-296
ネトウヨは政治で荒らしておいで
スレ違い
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 01:31:48
>>297
下層民の憂さ晴らしの場と化したな。
サル、サル言っている奴が、一番の下層だと思うが。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 11:31:39
60〜70年代の日本人の生活って、全体として
今より豊かで自由度が高かったよ。
お金持ちはお金を遣い贅沢をし、一般庶民も自分の好きなものを食べ、
好きなモノを買い、その上で貯金もできてたような。
何よりも、時間や心の余裕があったね。
287の言う慎ましい生活って、戦前戦中戦後のものみたいだな。
>302
嘘を言うな。
俺が始めてフランクフルトを食べたのは、万博の時だった。
食卓に肉が並ぶことは少なく、ほとんどが魚と野菜の煮物。
外食で焼肉など殆ど食った事が無く、それでも寿司はそこそこ食っていた。
とにかく、鶏肉を含めて肉が高かった。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 12:18:50
ていうか文化的に面白かったんじゃない?
今は出尽くしてる感がある。
>>303
年いくつだよw
>304
殆どアメリカ西海岸のまね。
プレッピー、スケボー、サーフィンetc
60年代は平凡パンチ、70年代はPopEyeが若者文化のシンボル。
選択肢が多かったとは思えない。

幻想を抱いているよ。
出尽くしてるなら温故知新で行けばおk
ほとんどは働いて食うのに精一杯
昼間から2ちゃんとか、どこの貴族様だよ、と60年代には言われてた。
それ以前の生活なら南田洋子の出ている「わが街」って映画を見るのをお薦めする
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 13:06:04
報告するって雰囲気じゃないのね、ここは。爺さんの愚痴ばかりで。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 13:45:48
セレブな有閑マダムの多いドッグカフェ@兵庫

カフェに来るお客さんは最低でもメルセデスのような方ばかり
それもほとんどがピカピカの新車

連れているわんちゃんも一部例外除いて愛情たっぷり可愛がられてるのが一目瞭然な子たちばかり

会話内容もまるでバブルの時みたいな華やかさ、リアルSATCみたいな会話に男の俺はただ頷くのみ(笑)
(身近の女はシマラーとかだからね…)

お帰りの時は宅配サービスもあるのでおやつとプレミアムフードをどっさりご注文

お金持ちも貯め込むばかりでなくちゃんと使ってはいるんだなと知る事が出来ました
都内有名ハンバーガーショップ
休日だからというのもあるが、1000円以上するバーガー食う為に行列出来てた。
しかもランチタイムなのに飲み物別払いで割引なしだぜ。
自分は飲み物水で済ましたわ。
埼玉県民だが、休日に東京に行くと不況かどうかなんて判らなくなる。
>>303
80年の辺りでもスーパーの牛肉はまだ高級品だったな
牛肉を食べるチャンス自体まだ少なかった
家でステーキは年に1〜2回、給食で牛肉が入っているのは月1〜2回
あとたまにマクドナルドに行くくらいだ
年にこれだけしか牛肉を食べていなかった事に時代の差を感じるな
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 14:03:21
子供の頃(40年ぐらい前)年に一回か二回牛肉500g買って
すき焼き食べるのがわが家の習慣だった。
マックは当然ありません。ステーキは初めて食べたのはいつだろうか?
社会人になってからだろうと思う。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 14:06:06
>>303
外国産の肉類高くて食えなかっただけで、海産物卵野菜穀物食えてたなら
十分なんじゃね?今肉食えるったって吉牛や豚丼だろw
魚が食えるならあんなのいらないよw俺は貧乏だから毎日食ってるがw
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 14:16:22
>>178
俺も文系大学ほとんどいらないと思うわ。
文系大学いくなら、政治経済法律経営歴史哲学語学、全部専門科目として
やっていけるスーパーエリートだけでいいと思う。
法律だけとか経済だけとかで、後は教養程度かじったくらいで卒業
出来る文系大学とかいらないと思う。
そんなスーパーマンはハーバードかオックスブリッジに行くわw
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 15:25:25
大人向けのブランドUSEDショップが増えた。@福岡
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 15:45:17
ネット値上げの話で思い出した。

ようつべが早ければ今年中にも課金制に移行を検討しているとのこと。
広告収入だけでは限界で、設備増強でものすごい投資を毎年しなければならない。
もう、広告収入で成立するビジネスは限界だとようつべと取引のある会社の方が話して
いたよ。第一、いかに広告せずにPRして行くか、が企業で流行る時代だし。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 15:47:10
>>318
新聞社のサイトも有料化しておけば、今みたいに広告収入が減って
喚くこともなかっただろうに。某大手紙では自社新聞の購読も自腹
になってしまいました><
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 16:57:36
>>310 芦屋?医者の奥さんとかのお茶してる時の会話とかたまにムカつくけど。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 17:20:17
法学部はいるでしょーいくらなんでも
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 17:22:14
>>287
なげえんだよカス
なに執着してカキコしてんだこの負け犬がw
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 17:40:00
>>321
一県に1つあれば十分じゃねーか。
>>264
末端の人が起業してみればすむ話じゃないか?
平等だ
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 18:40:32
とにかく今度の選挙は選挙区は民主、比例は共産に入れる。

後々民主党の問題点もあぶり出されて政界ガラガラポンになるので由
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 18:46:34
今日数年ぶりに佐賀市内のハロワに行ってみた。どの検索PCもほぼ埋まってたが
そんなに待たされる程ではなかった。然し入口に誘導の警備員が4人も立ってたのは
来訪者の多さを実感させられた。
政治家が何人も会社に挨拶に来た
解散か?
まぁどんなに遅くても9月が満期だから
あと半年もしないうちに選挙なんだね。
議員さんも国会どころじゃないだろ。

うちの近所でも日曜日には駅前で議員さんが東京から帰ってきて演説やってた。
10人くらい聞いてたな。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 19:52:21
草加は毎日会館に集合してなにやらやっている
埼玉
仕出し弁当屋
選挙事務所からの仕出し弁当の注文
日曜から15→35になったね
選挙近いのかも
十中八九 ヤルヤル詐欺
任期満了まで選挙は無いよ。

話題づくりにやる振りしてるだけだよ、多分。
そろそろやるんじゃないの
自民にとっては小沢問題、株価回復、給付金ばらまき
でタイミング良さそう
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 20:41:36
うちの場合、某議員の後援会に入会して旅行や市民相談に行ったりしますが
いつも共産党に投票しています。後援会は利用するために存在するものです。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 20:45:22
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。 例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)   
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 20:57:45
リフレ+資産課税+相続税強化で全て解決
共産党あたりならやるかもしれんな
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 21:02:51
2050年のG7諸国の人口内訳
(左より15歳未満、15〜64歳、65歳以上)
日 **761万人−*4758万人−*3996万人 日本
米 *7449万人−27168万人−*9202万人 アメリカ
英 *1231万人−*4617万人−*1847万人 イギリス
仏 *1119万人−*4058万人−*1819万人 フランス
独 *1000万人−*3995万人−*2141万人 ドイツ
伊 **802万人−*3330万人−*2035万人 イタリア
加 **670万人−*2430万人−**838万人 カナダ

2050年の各国の老齢人口比率
韓 36%(2025年の日本の水準)
台 33%(2020年の日本の水準)
伊 33%(2018年の日本の水準)
独 30%(2018年の日本の水準)
瑞 30%(2018年の日本の水準)
仏 26%(2013年の日本の水準)
英 24%(2011年の日本の水準)
米 21%(2007年の日本の水準)



2050年の日本 平均年齢 60歳
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 21:06:12
>>272
暖房便座もウォシュレットもついてないトイレと一緒にしないでくれ

今日の新聞で、内定取り消し企業の公表基準などが出ていました。
10人以上などという基準に何の合理的根拠があるのか、私にはさっぱり分かりません。
それよりも、新卒採用という制度を廃止する方向で検討すべきです
人材募集で、性差や年齢などで差別すべきでない。
ところが、新卒という大きな壁だけは、いまだに日本社会の常識のように居座っています。

研修をしても転職されるからと言って、研修費や灌漑留学を抑えるのであれば、
新卒の意味はいったい何なのでしょう?

「わが社は新卒にこだわりません!」
と宣言すれば、企業イメージアップは間違いないでしょうし、本当に有能な人材も確保できると思うのです。
>>333
そんなことして何が楽しいんだか。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 21:16:02
横浜だが路上に人糞が増えた。
【流行】「人生のつらい部分が凝縮されている」人生ゲームシリーズ最新作 厳しい就職、結婚前に子どもができるなど時代に即したマス目も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239928055/
そんなことして何が楽しいんだか。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 21:44:56
>>308
6,70年代にも今のニートの様な生活してる奴は居ただろうが、当然そんなことが出来たのは
極一握りの金持ちの子供だけだったのは言う迄もない。当時だと今のニートに当たる言葉だったのが
「ドラ息子」だった。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 21:49:17
>>305
厨房がこんなとこに来んじゃねーよw
つか勝ち組は今のままがいいんだから自民党に票を入れればいい。
問題は負け組。
今のままだと苦しい、いや、もっと苦しくなる。
民主党か共産党に票を入れれば?
2ちゃん見てるとどこの党に一票入れれば愛国者、非国民とか線引きしてる人がいる。
線を引くならそこじゃなく経済力に応じてじゃないの?
勝ち組→体制維持。
負け組→反体制とまでは行かないが、改革。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 22:28:43
>>340
>横浜だが路上に人糞が増えた。
↑これは、中国人のうんこですか?

平日の昼間から釣りをしている人が増えた。
@北関東
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 22:56:56
団塊世代の元公務員はバリバリの左よりだけど、
30代の若い世代は自民党を支持する人が多いよな。
そういうプレイだろ<路上ウンウン
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 22:57:50
高度経済成長期〜バブル期位までは、公共事業というエンジンがあったが今は無い。
オイルショック時も不景気と言われながらも仕事はあったが、今は、その公共事業
さえない状況だ。
田舎なんて公共事業が無ければ、経済自体がが回らない。全てが潤滑に回らなくなって
いる。
邪魔くさいのは団塊の世代だ。彼らの経験ではもはや今の経済状況を乗り切るのは
不可能だ!
地方経済の疲弊は危険水域に突入した。


俺も公務員になりたいです。
安定した生活を送りたい。社会主義でもいいです。
お願いします。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 23:13:18
>>320
まぁそんなところです

でも成り上がりじゃない人達だから話す内容もイヤミに聞こえないんだこれが(笑)
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 23:18:50
>>350
そんなことを言いだす奴がうじゃうじゃ出てきた時点で公務員もやばくなるだろうね。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 23:22:33
紙幣に有効期限でも付ければ不況にはならないか。給料日から3ヶ月以内に使い切らないと一般の物が買えないとか、期限切れの紙幣は100万越えの高額商品購入用とか不動産購入用やら税金にしか使用できないようにするとか‥。強制的に世の中に金を回す制度でも作れば面白いなw
>>352
そうだ 
そんなこと言い出すやつがウジみたいに沸いてくると公務員はおいしくなくなるって何で分からないんだろうね
視野が狭い自分のことしか考えないアホ

自分のことだけ考えるのは結構だが、周りを考えないと結局自分を大切に出来ないパラドックス
>>343
それは俺の父方だな。普通じゃない金持ちだったからな。還暦を越えているおじは、殆ど働いたことが無いし、
一時期殆ど働いていなかったおじもいる。馬鹿でもみんな寄付金を積んで私立高や私立大に進学させた。
今じゃ莫大な資産も殆ど無くなり、酷いものさ。人的な負の遺産が大きすぎて最悪。
父方の親戚はキチガイだらけだから、葬式以外は殆ど関わらないようにしている。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/21(火) 23:45:06
>>345
今は緊急時という事を踏まえて投票行動するべき。
自分の目先の利益を優先して、日本がダメになっては本末転倒。
日本経済にどちらの政策が良いのかが最大の問題だよ。

ちなみに非正規が緊急避難的に共産に入れるのはアリだと思う。
いや 自分の目先の利益を優先していいね 全然いい

日本全体のことなんか考えて投票してる奴は賢いフリした馬鹿だよ
でも結局森田健作みたいのが当選しちゃうのよ
>>356
そこがまずおかしい。
お国のために負け組だけ犠牲になれってのか?
勝ち組は責任を取らずに負け組の犠牲の上に繁栄を守る。
そんなの愛国心でも何でもない。
>>347
30代は民主寄り
>>356
つか君は団塊世代?
自分らのために若者が疲弊してても今の社会の在り方は変えるべきじゃないと思ってる?
つか 国全体のこと考える っていったい何のことだよw

おまえら小泉に入れたときは何考えていれてたんだよw
日本は今こそ一度だめになるべき
歴史的にもガラガラポンで驚異的な復興した例のが多い
さよなら九州・・・

韓国の「ハローワーク」が福岡に窓口 韓国の人材紹介
2009年4月21日

 日本の労働局やハローワークにあたる韓国の公的機関「韓国産業人力公団」が、初の駐日本代表事務所を
福岡市内に開設し、21日から本格的に活動を始めた。日本企業の求人に合う韓国の人材を紹介したり、
就職前後の研修や相談にあたったりする。年間200〜300人を日本に就職させたいとしている。

 韓国は08年から、世界で活躍できる人材を育てる「グローバルリーダー10万人養成プロジェクト」を
進めている。その一環として、5年間で5万人を外国企業に就業させる計画で、公団も就業支援の役割を
担っている。

 日本ではまず、韓国に近い福岡に拠点を置き、九州の観光やIT業界などの就職先を開拓する。
将来は全国の企業に韓国の人材を紹介したいとしている。問い合わせは、駐日本代表事務所へ。
(吉川啓一郎)

asahi.com就職・転職
http://www.asahi.com/job/news/SEB200904210015.html
※電話番号省略
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 00:10:55
団塊の世代で最も大きな問題は、彼らの介護の問題だ!
大変だぞ〜介護は・・・・・・・・・・・・・・・・。
全部若者の負担として重くのしかかってくる。
1999年ノストラダムスの大予言が実現していて「恐怖の大王」が降って来ていて
滅亡していた方が楽だったかも知れないなぁ〜。
検索のしゃべり方どうにかしてくれ いらいらする
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 00:13:51
>>308
>>343
>>355

そのどら息子って若い頃の 麻生太郎 じゃないの?
>>365
団塊ジュニアがやるんだろうから大丈夫だろ。
出来なきゃ現代版姥捨て山をつくるだけ。
>>367
流石にあそこまでは金持ちじゃ無かったな。
でも、親に金がありすぎると本当に子供はダメになると思う。
根拠は全く無いが、麻生太郎も裏口入学の様な気がしてならない。
ネット通販で自然食品とビタミン剤を定期的に買っているが、
昨年秋から業者の反応が非常に速くなった。

名古屋から東京への宅配が早くなった。
(以前は2日かかることもしばしばあったが、
今年に入ってからは確実に翌日配達だ)。
これもトヨタ不況の恩恵なのか。

昨年は高値で推移していたビタミンCが、今は値崩れしてます。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 01:40:42
>>359
負け組勝ち組は古い。
もう個人レベルのゲームは終わったよ。
今は日本が生き残れるかどうかのレベル。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 01:45:54
【地域】新宿駅西口地下、深夜1時チョイ前。
【景気の報告】
雨が降ったせいか、ホームレスの人口密度高すぎ。
柱の陰とか壁沿いに、1mおきぐらいに寝てた。
タクシー乗ったが、乗り場に5〜6人しか並んでなかったし、タクシーがブンブン来る。
方向によっては終電後だし、天気悪いから、行列覚悟してたのに。

☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】個人ではどうにもならねえ、政治家も無能。
【生活防衛術】節約・自炊する。ローン組まない。
【その他一言】糞大家、家賃値下げしろ、礼金も廃止しろ。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 02:02:47
>>365
つ[大地震・津波・大噴火・新種の伝染病]

隕石以外にも、希望はまだまだありまっせ。
目黒区のインテリア通り
目黒駅から碑文谷のダイエーまで通り道ですが
家具屋だったテナントが貸し店舗になっているケースが
ここ数ヶ月で増えている気がする。
7年住んでますけど、俺が気づくぐらいです。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 03:01:51
インテリア通り、去年までは盛況だったのにな。
横浜ブルーライン
車内広告は半分程度
目立ったのは国民健康保険と横浜交通局の広告
あ、先週の話です
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 07:36:35
>>369
麻生太郎は裏口じゃないよ
入った所は全て息のかかった自分の家のようなもん
それが世襲
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 08:31:20
>>371
いいこと言った。制度やインフラ保全がもう崩壊寸前。
日本から脱出出来るのが勝組み、となっては×だが。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 08:38:40
リクナビネクストの件数、ついに537件に。
その上札幌ではタウンワーク社員がタウンワークに統合。
リクルート大丈夫か?
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 08:50:16
前略

てぃんてぃん

中略

ぶりゃぶりゃ

後省略

追伸

そーせーず
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 08:50:28
労働は富なんだが、この国はいつ頃からか労働者を保護しなくなった
それが国力衰退の最大原因
おまけにフェミが少子化政策で人口まで減らして取り返しがつかないレベル

経済成長は"生産人口の増加+生産効率の上昇"だけど、最も少ない労働で最も大きな富を得られるはずの金融業はうまくいかなかった
今一度、製造業に回帰する必要がある
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 09:08:05
金融業は何にも富を産まない。金を右から左に動かしてるだけ。
製造業は作り過ぎだし、昔ほど人を必要としない。
失業者が増えるのは必然。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 09:09:44
家具屋の倒産など今に始まったことではない。
ぼったくり家具屋倒産は当然
家具屋は高級大塚、ディスカウントイケア、お値段未満ニトリ
この3屋で十分w
>>369
本当に賢い奴も多数いるかも知れんが、
政治家や金持ちは学歴を買うんだよw
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 09:33:20
観光と農業と一部の先端技術で何とか低コストに暮らすしか無い。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 09:42:41
>>381
生産人口の増加+生産効率の上昇でGDPが増えるのは、労働需要の方が大きい時〜完全雇用の時まで
非自発的失業が起こり始めた時から人口や効率が増えたとしても、失業を産むだけで経済は成長しない

>>382
人が要らなければ新たな雇用を創出すればいい
つまり失業がなくなるまで雇用を創出し続けられるなら、経済は成長する
>353
100万程度の税金を払ってる奴は、山ほど居るぞ。
食費と社会保障費&公共料金&税金に使われて、お終い。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 11:05:56
立ち止まれ!
日本がおかしくなったら、外国へ行く?
甘い!!
外国にファミリーがあるなら別だが、いくら金があってもどうなることやら。
考えるんだ!
本当は、日本が住みやすい事を!
日本人は日本を大切にきなさい!
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 11:26:33
高度経済成長期の企業戦士たちは、オロナミンCドリンクに生卵を混ぜて飲んだり、
牛乳を混ぜて飲んだらしい。
みんなも日本を元気にしたいならオロナミンCドリンクをコップに注ぎ、かき混ぜた
生卵を入れてオロナミンCセイキにして飲んでくれ!
世界の王貞治もオロナミンCセイキドリンクでホームラン王となった。
日本が元気になる!
法人税減税は
国が金の使い方を決めるか(法人税はそのまま)
民間が金の使い方を決める(法人税減税)かだけの違いしかない。

俺は民間の方が有効に金を使うと思っているので
法人税減税は賛成だ。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 13:00:41
市役所の部長とか課長が「勝ち組」かと思うと、
悔しいというよりガッカリしてしまう。

野心や積極性のない人間は「勝ち組」なのだろうか?
彼らは何に勝ったのだろうか?
>>391
負けなかっただけだよ、多分。
民間が総負け組みに近い状態になったから、
相対的に勝ち組に見えるだけ。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 13:13:03
田舎では昔から役場で働く人間は勝ち組
おマワリですら選ばれし人間
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 13:18:44
>>393
事実上コネでしか就けない職場だからな。おマワリはどうか知らんが。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 14:01:25
@山梨
近所の酒屋が潰れたw結構な大型店。
普段利用しているスーパーは客が入っていないようだ・・・
友達が3年働いたとこで派遣切り
平日なのに近所には多くの車がとまってる、そんな自分も無職なり
ハロワは人が多すぎて2時間待ちはあたりまえ、安いバイトの求人にも人が殺到w
全体的に求人減って失業者が増えてる、介護の求人だけは異常にある
完全終了の日は近い・・・
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 14:09:06
>>389
あの頃の日本は借金もほとんど無く、将来性、発展性、夢や希望が多くの人にあった
金はバンバン使えたしバブルの魔力が日本中を熱狂的に支配していた。
今と比べても意味ないよ。団塊のおっさんよ〜〜
地方債ってどこが引き受けてんの?
地方債から高給もらってる公務員しか、買い物してねーぞ・・・・

格差すぎる
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 14:28:15
>>397
地元の痴呆銀行だろ。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 14:28:44
国もちろん国民の血税ですが?
不景気で暮らしていけないって人が山のようにいる中、
そんな奴らの血税が、最低でも今現在で一人頭六万円程度は、オリンピック誘致の為に使われているって事を
お前らわかってるのか?
それ以前に新銀行東京という名前の、石原バカ銀行のために血税が1400億もどぶに捨てられてるってわかってるのか??

まずゴミのように捨てられていってる税金にたいして怒れよ、お前ら。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 15:18:18
今や介護職も埋まりそう
求人倍率が1.0ぐらい
インドネシアからよんだ介護職希望者の仕事がないという笑えない状況
>>389
この大塚製薬の回し者め。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 16:22:54
@名古屋
夜の市中心部(栄)はほんとうにホームレスが目立つ。異様に多い。
これだけの数は今まで名古屋に住んでいて初めて見る。
2000年あたりも多かったが、今の方が多い。
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 16:44:10
>>403
栄のどのあたりにいるの? 公園?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 16:50:28
一月よりも二月、二月よりも三月、三月よりももっと凹んじゃってる日本の景気
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 17:01:33
http://www.youtube.com/watch?v=sDx18KLaQXQ&feature=related
シーナ & ロケッツ = ユー・メイ・ドリーム

407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 17:28:59
>>403
2009.1現在のホームレス数

大阪 4302人
東京 3428人
愛知 929人

3/10中日新聞朝刊


名古屋市のホームレス数は愛知の約88%

愛知の最盛期のホームレス数 約3500人2008.1調査のホームレス数 約800人弱



>>407
東京は河川敷のホームレスを勘定に入れてないって本当みたいだな
大阪陣なんてほとんどホームレス。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 17:53:11
今は住所がない事を理由に突っ返したらNGなんだろ?
厚生労働省の通達が出たはず

愛知がこれだけ失業ラッシュなのに何とかなっているのは
失業保険と通りやすくなった生保のおかげ
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 18:04:21
>>397
公務員月給、4年ぶり引き下げか=来月から民間給与実態調査−人事院
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009042100822

 引き下げるより毎月全額地域振興券で支払いで預金封鎖すればいいのに。
>>408
東京のホームレス調査員は、ホームレスが一番青テントにいない時間帯に言って
居なければ数に入れないそうだから。
普通に数えればこの百倍はいそうな感じだよ。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 19:12:08
>>389
牛乳を大量に飲むと癌を発病するので注意。王選手も癌を発病している。私の知り合いも牛乳の飲みすぎで癌で45歳で死亡した。
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 20:16:20
>>413
へんなこというなよ〜。
牛乳がなんたらというアメリカに滞在した腸医者が本をだして、
牛乳牧場がつぶれそうになってるんだぞ。
牛乳のむ人が減って。

それよりアメリカの遺伝子米、ポテトコーンとかが大問題。
金にもならないのにおとなしくカウントだけされるホームレスもいるまい
カウントに参加してくれたら1万くれてやれば真の総数が出るなw
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 20:55:56
がまだせ大牟田
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 20:58:11
今から大牟田の歌ば歌うばってん
意味のわからんかもしれん
そんか時はこげん言ってよ
いっちょんわからん
いっちょんわからん
いっちょんわからん

どがしこでん
歌になる大牟田弁もおもしろか
「おんなはる」はいらっしゃる
「せからしか」はわずらわしい
「おぞどらす」は起きている
「こわる」は筋肉痛
「ねんかかる」はよりかかる
「ぼうでいく」は這っていく
「すーすーする」と風邪ひくよ
びっくりしたばい「たまがった」
がんばれ がんばれ がんばれ
がまだせ大牟田

418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 20:59:04
どがしこでん
歌になる大牟田弁もおもしろか
「しめんなった」らおわりばい
「だーっとなった」ら動けない
とても疲れた「ぎゃんきつか」
ぎゃんぎゃん言わないで
がんかりしたは「ぐらりした」
寂しいときは「じゅつなか」
あわてもんは「すこたえもん」
ずるいひとは「すったくもん」
がんばれ がんばれ がんばれ
がまだせ大牟田

どがしこでん
歌になる大牟田弁もおもしろか
つまづいてころんだら「つっこけた」
無責任ばい「どうろこうろ」
「むしゃんよか」はかっこいい
かげんがないは「やりばなし」
「とっとっと」とっとっと 席ばとっとるばい
「どまぐれたら」いけんばい
「ふのわるかった」っちゃ でけんばい
しらんまに「ばちかぶる」
「ねまっとった」ら いかんばい
がんばれ がんばれ がんばれ
がまだせ大牟田

419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 21:01:51
どがしこでん
歌になる 大牟田弁もおもしろか
「ねーごつなか」かもしれんばってん
ねまらんごついこうばい 大牟田
延命公園、諏訪公園、三池公園、臥龍梅
大蛇山に炭坑節、石炭産業科学館、三池初市
二十日市、三池炭坑、カルタックス、
有明海に三池海水浴場、大牟田で生まれ、
大牟田で育って、よか町ばい大牟田
がんばれ がんばれ がんばれ
がまだせ大牟田
がんばれ がんばれ がんばれ
がまだせ大牟田
どがしこでん
歌になる 大牟田弁もおもしろか
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 21:46:51
昔は長生きすることは夢だったけど
今は長生きは恐怖でしかない

老人を介護する人もまた老人

オソロシア
オソロシア
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 21:48:25
 県内で生活保護を申請する人が今年1月、1173件となり、初めて1カ月間で
生活保護申請 月1000件超える

1千件を超えたことが、県の調べでわかった。2月も1090件だった。
県社会福祉課は「元々の増加傾向に加え、不況の影響で一層、増えているの
だろう」と話している。

 県によると、申請件数が確認できる99〜07年度の1カ月間の平均申請件数は
450〜672件。08年度は4〜12月の1カ月間の申請件数は693〜922件で
推移したが、今年1月には初めて1千件を超えた。同課は「恐らく99年度以前も、
受給世帯の数などからみて、申請が1千件を超えたことはない」という。

 さいたま市では、昨年11月は190件、12月は227件だった申請件数が今年
1月には279件になり、2月は221件だった。同市大宮区役所福祉課の担当者に
よると、「今年になって急に『派遣切り』に遭った人や住所不定の方など、窓口を
訪れる人が増えきた」という。

 川越市は、昨年4〜12月は申請件数が28〜41件で推移したが、今年1月は
68件、2月は66件と増加した。同市生活福祉課は「3月以降も増えるかも
しれない」とみている。

 一方、2月の県内の生活保護を受けている世帯数は、1月と比べて560世帯増の
4万1409世帯。保護を受けている人の数も、1月と比べて860人増の5万9006人と
なり、いずれも過去最多を更新した。

http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000904110002
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 21:52:00
スレタイの読めないサルどもが湧いてきたな
彼方達の回りに不法滞在者はいませんか?
ちょっと通報するだけでかるーくおこづかい稼ぎできるみたいです。

入国管理局 情報受付窓口
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html

5万円以下の謝礼金がもらえます。現にカルデロン一家は住民の通報によるものです。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26SE319.html
出入国管理及び難民認定法
(昭和二十六年十月四日政令第三百十九号)
第六十六条  第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合に
おいて、その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、法務大臣は
、法務省令で定めるところにより、その通報者に対し、五万円以下の金額
を報償金として交付することができる。
但し、通報が国又は地方公共団体の職員がその職務の遂行に伴い知り得
た事実に基くものであるときは、この限りでない。
−−−−−−−−−−
これからは不法滞在者ハンターの時代です。時代が君を必要として居ます。
都内 ウェブサイト製作関係
才能があり会社から独立していったフリーのWebデザイナー
不況で太かった取引先が倒産、個人客からも支払い滞納などがあり
事務所を維持できなくなって実家に帰った。
打ち合わせの時だけ三時間くらいかけて都内に通っている。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 22:36:46
>>416
三池港カフェやらお好み焼きまちおこしやハロワ混雑の報告でもせんか@久留米
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/22(水) 23:22:10
パナソニックに公的資金中だとよ。
それで立ち直るのか??
銀行に公的資金厨したのが今の結果。
痛みを伴うなんちゃらとか偉そうに言うなら、あのあたりで企業淘汰を進めておくべきだったね。
既に手遅れかも知らんが、ガラガラポンを目指して全部潰してみた方が長期的にはいいと思う。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 01:18:52
ガラガラポンやると、朝電車が走らなくなる、通り魔多発、強盗、引ったくり、誘拐、日本が壊れるよ、大前さん!
>>428
痛みを伴うんだから、ある程度は止むを得ない。
太平洋戦争よりは被害小だろ。
430金持ち名無しさん:2009/04/23(木) 01:49:33
原爆落とされるまで気付かんよ
この国の下民どもはw
>>429
痛みを伴ってるのは貧乏人だけw
大企業や官僚公務員はいくらでも税金注入あり
数千年前のローマでさえ国民にはパンと闘技場と言っていたのに

パンはおろかTVさえデジタル化で風前の灯火
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 02:59:41
在米ですが、今月日本に帰っていました。で、景気に関する感想ですが、
431さんが言うように、痛みを伴ってるのは貧乏人だけという状況だと。
駅の階段踊り場などに寝ている若い人が増えた一方で、伊勢丹などの
高級デパートの最上階レストランは、週日昼間なのに、ランチする人たちで
ごった返していました。十分に年金のある年配のカップルだとか、
高給取りの嫁連中だとかは余裕で2000円のランチを食べ歩いている様子。
アメリカも同様です。金持ちの多い地域のレストランは、不況下でも
予約いっぱい。日本で不況を感じたのは、タクシーに乗った時、運転手が
非常にやつれていた。寝ていない、風呂に入っていない、服も替えていない
というような感じでした。
433松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/23(木) 03:06:23

職場のパワハラで再発した鬱が原因で自殺したいです
愛媛県松山市
馬鹿な政治屋・政商どもがアメリカのケツ追っかけて猿真似しまくった結果がこれだよ!!
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 05:41:09
小泉世代のアメリカ信奉ぶりは異常。

終戦直後、進駐軍の兵隊さんからもらったチョコレートが
相当美味だったのだろう。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 06:00:46
秋田市はもうゴーストタウンだぜ
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 06:06:28
軍艦島ツアーって未来の日本の都市を予想する旅になるんだろうな
秋田だけじゃなく日本の地方都市の殆どがゴーストタウンになるさ
438清野之計:2009/04/23(木) 06:22:16
>>437
禿同。地方建設業壊滅が10年以内末期まで行くと予想。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 07:04:24
軍艦島が舞台のエロゲームがあったね。
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 07:24:01
民主のマニュフェスト出始めたな。道州制は否定、基礎自治体の拡充、
国の地方出先廃止など。最終形で道州制に持っていくのか見えないな。

>>425
西鉄大牟田線は週に1回は人身事故あってないか?
軍艦島って隠しておきたい忌まわしい事件とかあったの?
島まるごと放置するなんてほかに硫黄島くらいしか無いんじゃないの
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 10:56:04
>>441
目の前にあるパソコンでググれ
キーワードは↓
軍艦島 731 化学部隊 小泉 中曽根 正力 吉田茂
>>435
進駐軍が来たらみんな殺される!とびびってたのが実際に来たら
何もされなかった。これだけでも見る目が変わるがチョコやらガムやら
ばらまいていった。実際にもらって食べたのは少ないだろうけど
もうその話だけでアメリカ様、とあこがれの目に変わったそうだ
小学生の頃だから、そりゃ人生左右する記憶になるよ
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 12:33:08
John Lennon - Power To The People
http://www.youtube.com/watch?v=Wos-dDxpJlQ
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 12:56:58
外装タイル屋さん元気?
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 13:01:02
(なぎは弓ヘンに「剪」)
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 13:10:39
それでもここから歩こう、足跡は残るさ。
http://www.youtube.com/watch?v=JX_aUrxSFAY
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 17:14:13
スレタイの読めないサルが湧いてきたな
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 19:05:52
>>436
それでも大牟田よりはまだマシだと想像するが…?
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 20:47:25
大牟田は炭鉱列車を残せば良かった。もしくは昭和の国鉄の名電気機関車を
乗れるように整備すべきだった。
>>443
もともと戦争する前から欧米に対する憧れがあったから一気に傾いたんだろうね。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 21:17:08
軍艦島を要塞化して、北朝鮮を迎え撃て。
人口0人になるまで土建屋が日本列島を第2の軍艦島にしてくれるよ
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 21:27:53
大阪梅田の百貨店の和洋菓子売り場の激混み状態は今日のネバダの
不感症そのものだ
俺はすべての株を売り払った
プラスでよかったよ
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 21:38:27
      //      ,.へ          ー‐-、` 、:.:.::/  \ \
__ _,. ‐'´/      /                ヽ/ k'^ヽ、   ヽ ',
`ヽ、__/     /  / / / /            ヽ ∨ !:.:.:.:.:.ヽ、  ', !
     / /  /  ,' / / / /  , ヘ、       ',   |:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 ', |
.    / /  /   l ,' | i_!__| |  | |__|_| !  |  i | ト、:.:.:.:.:.::.:|  |
    /|イ  /   ' | !  ィ'∧ハ∧!  |,ハト、ノノ`ヽ  ,' | ,' \:.:.::.:.::|  |
   ,'  |   !  | .| |  N,r‐=ト    斤―-、 / / N   ヽ、:.:|  |
   /  '., ト、 l  | ト、 〈 ヒ′;;|     ヒ′;;}ヾ//  !      ー'  |
.  /    ヽ|. \ト, |  ヽ| 辷_.リ     辷_.ソ 7  ∧         |
 /         | |   ', ::::::::::::  ′  ::::::::::: /  ,'  ',        |
./           /レ∧   ト、    - ―    /   ,   !           |
       /  / ',   ! > 、     ,. イ   l    !           | 
     ┌fj-fj-fj-fj-fj-fj-fj┬|-`-ー- ´┤ _|  |   |         |
.   ,. -─-、            |:::::::::::::::: ,/´ |   | __   !           ',
   j ー─<             | -‐-- /   |   |-‐- 、 ',         ヽ
  { ー─< ツヨポンが         |  ,/      |   |     ト ヽ
  /l  ー‐< ヒロポン打って         /´ ̄ `l丶 / |   |    lハ \
  '  ー--‐' スッポンポン!         { ̄ ̄ |  \.  |   |    iハ    \
  l.    |           {´ ̄   |   \|   |    リ }    \
  ゝ _ |              ヽ´ ̄ |     |   |  ,′ノ       ヽ、
      └───────┘`ー ' {      !  i|   //
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】 中央線
【可能であれば年齢・♂♀】 男
【景気報告の業種】 町並み
【景気の報告】歌舞伎町は町全体の雰囲気が明らかに大人しくなった。
寂れた雰囲気を醸し出してきた気がしないでもない。以前ならば
飲食店や風俗店で埋まった所が埋まらない。入ったとしても続かない。
四谷・神楽坂はあまり変わらないように見えるが、
高めの喫茶店なんかを覗くとやはり以前よりは暇そうに見える。
小石川・御茶ノ水・神田周辺は開きテナントが大量。
全体を通して空き看板が多すぎる。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 21:51:52
【食品】存在感増す"アウトレット"食品--割安、環境面でもメリット [04/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240474434/l50

GW前とあって連日新聞に旅行プランの広告が多い。2人で○万円というような
引退した夫婦狙いが多いな。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 22:25:39
新卒採用の今後はいかに?
>>459
無いよ
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 22:58:22
新卒プレミアムも安くなった。日本では、七五三のような年中行事として
就職を考える人が多いが、たぶんメディアによる洗脳ではないかと思う。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 23:07:25
商店街だけじゃなく郊外も崩壊が見えてきたなぁ〜。
地方でもデフレが酷すぎるが、その悪影響を過小評価している住民が多すぎる。
デフレに対する危機感がまったく無い!

秋葉原の中古ノートパソコンの値段が急激に落ちてきた。
不況じゃなくて、ATOM搭載PCが激安で出ている影響かもしれないけど。
でも、そう言うのが出てくるのも不況の影響かな。
>>463
ノートPC板でも中古業者の宣伝が醜くなってきた
玉数もダブついている模様
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/23(木) 23:40:18
ネットブックが売れてるからじゃない。イーモバイルはホクホクらしいよ。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 04:03:54
【地域】新宿駅西口地下タクシー乗り場
【景気報告の業種】タクシー業界
【景気の報告】
深夜12時過ぎ、タクシー乗り場は5〜6人しか並んでない。
タクシーの運ちゃんと雑談、「タクシー多いですねえ」。
「あれ、全部新宿駅西口に行くんですよ」道路沿いの空車の行列を教えてもらって、見たら、500m以上ありそうで驚いた。
「新宿駅だと乗降者が多いから、(客乗せるまで)待ちは20分くらいで、いい方なんですよ」とのこと。
「小泉さんが規制緩和してから、タクシーの台数が増えたのに、この不況でねえ」とボヤいてた。

【不景気突破の方法】全世界不況だし、日本の政治家は売国奴で馬鹿、どうにもならない。
【生活防衛術】無駄なものは買わない、お菓子等の新製品の誘惑に勝つ。
【その他一言】
新宿駅構内でナンパしてくる迷惑男は死ね、風俗にでも行けや!
繁華街に行く金も無いのか?
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 05:17:58
ナンパくらい自由にさせて
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 06:03:58
おまんこはじゆうだ
臭凪君のティンポの行く末は?
某ドラッグストア
第一類医薬品の取り扱いを中止
これにより薬剤師のリストラ、薬剤師手当てのカットが始まった
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 07:06:14
地獄の金利盗人 信用金庫の幹部たちに日本国から勲章が贈られた 偽装した短プラ連動を悪用して中小零細企業から巨額の金利を騙し盗った奴らです 膨大な金利を泥棒された零細企業は返済に困り地獄の淵をさ迷い 
担保も競売された 何と言うあくどい事をするのや お前達は
↑バ〇ボン
52≧42歳
閉じこもりニート&2ch荒らし
自称税理士資格者w
座右の銘「資本=純資産は誤り」
ワークシェアは給料単価下げだと勘違いしていた
作文が異常に下手
コケにされ負けまくるが本人勝ったつもり
鈍感で1から10まで説明されてやっと気付く
作品
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1237602912/658
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 09:51:57
PIG3倒産はまずクライスラーからw
米財務省、クライスラーに破産法準備を指示 米メディア報道
【NQNニューヨーク=川勝充郎】米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は23日、関係者の話として、米財務省が米自動車大手クライスラーに連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用申請を準備するよう
指示していると伝えた。申請は早ければ来週にも実施される可能性があるという。
>>460
自業自得
自己責任
甘えるな
努力でなんとかなる
ちゃんと出来てた人もいる
社会や政治のせいにするな

大体 これの組み合わせで黙らせることが出来るw
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 10:22:21
>>747
巨額赤字作った東大出の国家公務員と政治家にも言ってやって。
国民は無職を選んで納税しなくなったよ。
DQNは働かないで強盗するし。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 10:26:39
>>474の間違い
上位にいる人間が
下位の人間を黙らすための
魔法の言葉だから
残念ながら逆に使っても意味が無い


478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 10:43:01
@東京
ターミナル駅のビックカメラに行ったら、8時なのにTV売り場の店員数が
客より多い。ゲーム売り場に行ったらマジでガラガラ。焼きなおしのモンハンしか
新作出てないけど、少なすぎるだろ。こんなに客が少ない木曜日とか初めて。
任天堂の強力新作は最近、むしろネット配信ソフトだったとはいえ少なすぎる。
早めに任天堂が大型プロジェクト立ち上げて、新作作らないと、
街のゲーム屋とか倒産するんじゃないかと思った。
改めて考えると双葉書店のゲーム売り場なんて大型ゲームの発売日でさえ
ガラガラなのだが(笑)ビックカメラが木曜にガラ空きというのは異常。
今まで25日前だから空いているとかなかった。
でも任天堂がネット配信した中毒性のあるパズルゲームが500円で、スティックを傾けるだけで歩く→ダッシュにならない
モンハンが4000円ってなにか間違ってる。店舗売りゲームが割高に感じるのも事実。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 10:49:00
>>477
そう思っていた上位層が、国民に節約と労働ボイコットされて
自分達にも使われてんだから世話ない。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 11:04:08
阪急の中刷り広告?が宝塚大劇場の広告だけ。全部同じ広告。
駅の広告も空き目立つ。
阪急は乗降客多いんだけど。
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 11:40:22
愛知のホームレス強盗はびっくりしたな。ホームレスが強盗したんじゃなくて
ホームレスのテントに強盗が入ったという、、、もうなんというか、ほんと弱いものは
弱いものにしか向かわないのな。小泉が清々しいわ
弱いものは多いけどそこまでアホな奴はなかなかいないw
警察署に強盗に入ったら話が早いと思うんだがw
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 11:59:08
金ないじゃんw
武器奪うなら、自衛隊襲うだろ。
警察署からは簡単に逃げられるが、自衛隊からはかなり難しいぞ。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 12:10:56
ホームセンターに行ったら若い主婦が野菜苗を買う姿がちらほら。
節約でベランダ菜園なんかが流行ってるんだろうね。@福岡
愛知って前にもホームレス強盗とか殺人事件あったよね。
今回は確か液晶TVとかズボンを盗んでいったらしい。1000円相当って
言ってた気がする。
うちは東海地方なんだけれど、好景気のころでも名古屋でしょっちゅう
ひったくりのニュースをやっていた。
愛知はなんだか犯罪多いよね。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 12:19:01
派遣切り→犯罪→刑務所

このパターンが激増中。マジで。@名古屋
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 12:21:19
もっと年末にかけては増えるだろうな
特に年寄りや子供に被害がでるだろうな
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 12:23:49
そろそろ、加藤二世が出てきてもおかしくないと思うな
ずいぶん前の話に感じるけど、まだ一年経ってないんだよな。
491483:2009/04/24(金) 12:24:44
>>484>>485
警察署から金奪ったり逃げたりしてどうするんだよ
時間の無駄だろ
そのまま取り調べ室に移れるから手間かからなくていいんじゃんw
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 12:27:39

【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】栃木県
【可能であれば年齢・♂♀】35歳 男
【景気報告の業種】ハローワークの新規求人件数
【景気の報告】35歳 栃木県全域新着求人のみという条件で検索すると半年前だと一日あたりだいたい120件
前後だったのが今週だと60件前後,看護師,薬剤師といった免許が必要な求人はともかく,それ以外の仕事でも一定以上の経験者だけの募集が多い
これから会社の都合で仕事辞めたけど,おれ派遣の人間と違って正社員で長く働いて経験もあるからおれはだいじようぶだと思っていたら
今までの経験が会社の外では役に立たなくて転職できない人が今まで以上にでてくることになりそう


☆ 気が付いた事があれば↓
【不景気突破の方法】
【生活防衛術】
【その他一言】金を払ったら負けという考え方をなんとか変えていかないと,いつまでたってもこのままだと思う
>>464
中古パソコン確かにダブついてる。
倒産品が大量に出てきて業者がさばけない状態。
今年度末までさらにこの状況は続くと思う。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 12:50:41
今日は医者行ったんだけど街行く主婦達の表情が絶望的に暗いな

こっちまで気が滅入ってくる
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 12:53:53
ただの花粉症じゃマイカ
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 12:55:44
>>487
景気が良かったら良かったで
他の地域から「流れ者」が集まりやすくなるからな。
>>494
でも、そういう主婦って小泉政治に熱狂してたんだろw
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 13:42:14
液晶ディスプレイの値落ちがすごい
17インチのSXGAなんか5000円台で販売してる@秋葉原祖父
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 14:57:04
GMも倒産しますね。とうとう始まりますよwワクワクしませんか?
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 15:05:50
GMの倒産は前から分かってることだから、一次的なショックはあっても、
GW連休明けは回復すると思う。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 15:11:36
派遣ぎりにあったら、今は生活保護がもらえると思うけどな?
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 15:12:49
新品のパソコンがやすくなりまくっているのに、得たいの知れない
中古PCなんてイラネw
>>500
そうかな、むしろ一時的に回復しても
その後のことが問題だと思うけど日本の部品メーカで取引してるところが
多いから。取引してる一部だけど今週の週刊誌に載ってたよ。
結構大変だと思うよ、上場企業もあるから株やってるんならチェックしておいたほうがいいかも
クライスラーだけ倒産って話もあるのだが。
そっちの可能性のほうが高い気がする。

どちらにしろ、大きな話が出てきそう。
>>500
GMが無くなれば、その分の供給が多少は他社に回るからね
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 16:06:08
>>505
クライスラー、GMが倒産しても生産は継続されるよ。
チャプター11だから、傍から見たら通常営業で何も変わらんから安心汁。
ここ数年、毎年動員が上がって「フェスバブル」と呼ばれていたロックフェスも
今年はチケットの売れ行きが芳しくない。と言う話だ。
明日の荒吐ロックフェスティバルはどうなる事やら…
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 16:55:09
なんか予測が増えてきたな。報告もよろ。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 17:02:29
サムスンの第一四半期の決算は、市場予測以上の大幅な黒字。
日本、負けたか?
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 17:27:10
その分野ではとっくに日本は負けてます
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 17:35:59
連続車上あらしの犯人が逮捕された。犯人は2人組で、ともに住所が
愛知県豊田市。@信越
名古屋ってなんかあれじゃん
物価高い割りに皆使うってイメージ

>>478
任天堂はもう駄目。それはコアゲーマー集団にいるからよくわかる。PS3だろこれからは。DSはグラフィックしょぼすぎる。

為替結構見てるけど、ドル円など安値更新する可能性は高い。特にかなりのペアで月足上髭で今月終わりそうなのがネック。
ダウも8000円台から先が固く、テクニカル的にも安値更新する勢い。
問題は、安値更新して底打ちした後に戻す力があるかどうかだ。ダウは2000年頃だと、2000ぐらいしかなかったので、資本主義終わるなら
回復は無いかもしれない。それは無いと言いたいとこだが。

GMとかは倒産織り込みで一度多少↑、その後悲壮感が漂って下がってくると予想
↑こいつ、サイコーにアホ
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 17:50:34
979 :名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 15:20:36 ID:PhY9hCQ4
ケケ中とかキムタケとか池田とか城とか奥谷とかアメポチ売国奴がなぜ、非正規社員と正社員の対立を煽るかは
若者から毟り取ったピンハネ派遣業者のピンハネでおいしい思いをしてる連中から
目をそらすためなわけだ。
それだけじゃなくてこういうアメポチ売国奴が必死に訴えてるのが
法人税減税(笑)。
そしてサラ金やピンハネ派遣業者やパチンコ産業を擁護する。
この手の売国奴がよくいってる法人税を下げないと企業は日本を出て行く詐欺w
出て行くわけないじゃんw
大企業はこの国にいるから特典つきのオイシイ思いができてるんだよw
例えば消費税w、そして、なんでわざわざ高いピンハネ派遣業者を使うのか?

日本の消費税法が唯一認めている免税、ゼロ税率は輸出の場合。
ト○タやキ○○ンのような輸出の多い大企業は多額の消費税の還付を受けてるわな。
アーンド人件費は通常課税仕入れにはならない。ただ、(これが重要なんだけど)
派遣会社から従業員を受け入れた場合は、その従業員に対して給与etcを支払うのではなく
派遣業者にまとめて外注費として支払うことになるので、
人件費相当分も課税仕入れにすることができるのが大きい。
その分の消費税も還付対象になるということだからね。

こりゃ、よほどのことがなけりゃ、日本という国から出て行きませんなw

派遣社員の労働保険料や社会保険料の負担もしなくていいのでコリャ
大企業さんにはオイシすぐるわけよ。
おまけに雇用調整の安全弁として使い捨てにもなるし
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 18:19:16
GW突入だな

特需消費は、どこまで伸びるかな?
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 18:27:42
海外 国内旅行 行楽地 遊園地 イベント

各地の報告をよろしく

俺は@新宿歌舞伎町

昨晩10時頃

既存のキャバクラに変わり 低価格のガールズバーが激増中
60分三千円込みとかいう激安料金 それでビール飲み放題だったりする
指名料、ボトル、ドリンク代など料金がプラスされる、既存のキャバは勝負にならない
無論、髪型服装はラフなもんだが
夜の世界にも、確実に低価格化の荒波は押し寄せている。
同じ奴が自演も含めて何度も書き込んでるから書く気うせるわ
なんだよ、ガールズバーというのは女の子専用のバーじゃなくて、やっぱり
男が金払う普通のバーかよ。
こういうなんでもかんでも男が支払いするというスタンスは、どうにか
ならんもんかねえ。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 19:44:13
@神戸・三宮山手
高価な飲食店は去年の同時期と比べて客数がやや減った。
元町へ続くアーケード街も客の入っているテナントはあまり多くない。
ただ人通りや人々の表情だけを見ればさほど暗い感じはしない。給料日&GW突入だから…?
俺の地元名古屋の栄より不況感を感じにくいのが少し意外。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/30/52/f0091252_11557100.jpg

外国人は景気いいみたいよ?
働かずに17万貰って不満を言うくらいに。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 19:55:35
>>520
トヨタだけで保ってるからな
名古屋はw
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 20:19:57
円高になるな
94 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/04/24(金) 14:09:17 ID:HgPOore40
5月中旬まで世界の通貨が順に売られるらしい
相対的に円は買われることになるトレンドで一番最後に売られるのは円
>>524
円を売って何を買うんだ?
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 20:41:28
今テレビで米倉と局アナが街を散策してる番組やってるが、出費は米倉の出演料
だけだけ。店からの宣伝費も貰える。酷い宣伝番組。
大阪のローカルテレビもそんなのばっかしだぞ。
過去に見た番組で記憶に残っているのは、某市にうまいコロッケの店が
あり、番組はスタジオでそれを食べながら感想を語る、というもの。
若手芸人のタマゴが「めっちゃうまいでえ」とかいいながら時間をもたす。
これが3時間番組なんだからヒドかった。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 21:10:15
>>527
最近3時間番組多いなぁ。。

>>480
それは借りきり広告では。
同じ広告だけにするのはすごくお金がかかるんだよ。
>>513
愛知名古屋のイメージは、安くても金は使わない、だろ?
けちで有名だし。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 21:25:16
>>529
宝塚大劇場は阪急グループだよ。つまり自社広告。自社広告オンリーだよ。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 21:28:23
>>525
最終的には当然ゴールド、では?
>>531
自社広告であっても、どこの広告であっても
れっさ一台を借り切って同じ広告だけを出すというやり方は
以前からあるって事だろ。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 22:18:32
>>532

よっぽどスポンサーがつかなかったんだろうね。


スポンサーがほとんどつかなかった場合は、代理店がよくやる手ですな。
新聞やTV、ラジオの場合、代理店買い枠企画で売れなかった場合
自分の会社を載せるのは最悪当たり前のこと。
一応それを考えて代理店も正売値→そうなったときの値引き額を決めてるようだが。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 22:27:33

>>531 >>533の間違い。

MXTV火曜夜10時のドラゴンボールZ再放送を見てると
バンナムがスポンサー降りたせいなのかやけに番組宣伝とACが増量されたような。
(しかも一般のCMがほとんど流れてないし)
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 22:43:04
でも、リーマンが収入の減少と余暇時間の増加により
外で風俗、飲み、不倫などが減ったおかげで
家庭内での時間が増加して、ある種の家庭回帰現象が起きてるのではないか?

不況も、負の側面ばかりではあるまい。
家計の圧迫は、無論深刻だと思うが。
テレビCMで●ウス食品、コー●などは
月極めで契約(月内に何回流しても同料金)だから
よく目にするようになったら不景気だと聞いたことがある
でもその余暇の楽しみ方が下手と言われてきたのに、
そんな簡単に実りある人生送れるか?
GW期間中人気なのは短期バイトに資格試験講座とテレビで言ってたぞ。
もちろんそれが悪いとは言わないが、家庭回帰現象あ¥なんて無理だよ。
亭主元気で留守がいいなんて酷い言葉があったんだぞ。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 23:42:08
@愛知県
トヨタの管理職のボーナスが半分以下になることが決定。
うちの実家もおかげで残価設定型ローンで買ったマークXの
支払いに苦労するかも・・・。

生産調整緩和後の生産計画についても、販売台数がどの程度で
推移するのか正直経営陣も現場もなかなか掴み切れずにいる。
今のところそこそこ車が売れているのは中国の北京・天津あたりと
ベトナム、南米の一部ぐらいだけど、後者2ヶ所は他国企業との
競争が激しく油断はできないとのこと。

自分の同級生が就職した孫請け会社では去年の2月に大型の
精密加工機器&最新計測機器を導入したんだけど、今年に入って
ほとんど出番なしで社長も社員も落胆ムード一色。
>>534
そうかな?
ヅカ自体が阪急の収入源でもあるから、その宣伝を必死に打ち出すのは当たり前だと思うが
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 00:13:12

【国際】人間への豚インフルエンザ感染数百件、うちメキシコ市周辺で57人が死亡した疑い 世界保健機関(WHO)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240571822/

世界の終わりの始まりみたいになってきた・・・世界伝染病感染症パンデミックの再来?
いやな感じだね、911を思い出す
543金持ち名無しさん:2009/04/25(土) 00:24:04
オーストラリアではデング熱大流行だとw
電車で一編成だけ全部同じ広告なのは、わざわざそうしているだけの事。
山手線では良くみる光景。
他の編成については、普通に広告が掲載されているはず。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 00:39:51
>>541
ただここのところ、阪急も自社広告がぐっと増えたと思うな。
半年ほど前と比べても、雑誌広告や酒類広告に専門学校・
語学教室関係の広告すら減ったよ(特に阪急神戸線)。

>>539
既に貯金を取り崩し出したり、有給休暇自体があまり確保できて
いないせいで遠出や何日間にもわたる宿泊旅行が難しい世帯が
多いって地元では言われとる。ちなみに東海地方某所。
東京 城南部在住
mixiのバナーが気がつくとほとんど自社広告だらけ
特に右のデカイバナーだとか

WEBのバナー広告枠だとか、キャンペーン企画も
売れなくなり始めているのだろうか?

駒沢公園だとか三軒茶屋といった、東京の所謂勝ち組といわれていた地区でも
潰れるお店とか出始めてきた
大手食品会社がやっていた高級自然料理チェーンなんかも潰れてしまった

http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13018216/
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 08:18:45
>>546
 ほんとだ新着メッセージの携帯受取りになってる。GW前らしく
観光情報系が出るかと思ったら。

 週刊少年サンデーの高橋留美子の新作ってのでTVCM流してるのは
あれ全国でそれとも九州ローカル?枠が安くなってるのかな?

548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 09:03:19
愛知は本当に仕事ないよ。うちの会社、トヨタの2次下請けで創業60年目にして
倒産。社長は夜逃げで連絡取れない状況。
転職活動にかなり影響しているわ…

三河地方のハロワはどこも2時間待ちが最低ライン。
ひどい時なんか5時間待ちだぞ。
しかも夜明け前から並んでいる人もいる。その上碧南のハロワで
は夜10時30分になっても灯りが煌々と照らされている有り様。
今までそんな光景あり得なかったぞ。

友人に聞いてもGWは金を使うのが怖いので名古屋市内やラグーナ
へは行かないようにするって言ってた。トヨタグループ社員です
ら金欠の恐怖にさらされていると聞くぞ。こんなの聞いたのおそ
らく初めてではないか?

まあ、ボーナスカットや給料カットも含め、最悪の事態を想定し
て動いた方がいいかもしれない。
実家の長崎に帰りたいけど夜行バス運賃を見て帰る気失せた…
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 09:05:02
>>547
あれは全国でですよ。
宮城でも流れていた。
同じ愛知県でも西尾張在住&トヨタとは無関係(むしろ業種的に敵)だとほとんど感じないな。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 09:17:21
西尾張は重工関連とかなら影響少ない。
しかし採用している企業の数も派遣もかなり減っているし、企業風土
も与太関連とは正反対だからね。

まあ与太に関わる企業の絶対数はかなりのものだしな。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 09:19:12
そろそろ、北朝鮮への帰国船みたくブラジルへの公費での帰国便が出そうな予感。
いざなぎ景気を、下では実態なき景気回復と言うたやない?
輸出関連企業が儲かるだけだと。
逆にトヨタの落ち目は以外にも関連業種以外は影響でにくいとかあるんかい?
愛知県内でも>>550が言うように。
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 09:37:45
>>548 トヨタって下請けとか助けないの?だとしたら酷いね
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 09:50:27
トヨタ下請けの救済がこんど行う一部増産。
助けていない訳ではないが…

三菱重工名古屋は軍需があると言っても限定的で、力を入れようとしていたのは
新型国産旅客機の開発。しかし最大市場にしようとしていたアメリカがあのザマ。
今なんかボーイング社ですら航空機の在庫整理に頭抱えてるのに…
安泰と言えるかどうか。
>>554
助けるって何を言ってるんだ。
トヨタネズミこうの崩壊だろ。元々下請け孫受けに借金させて(過剰設備投資)
安く製品調達してたのが実態。
金融商品などの紙に書いて廻すより、手間が掛かかる分、やらせる側は悪質。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 10:03:58
トヨタネズミ講…

まさにその通りだな(笑)

しかもトヨタの思想で県庁市役所みんな支配しとるしで。

嫌われたら最後だで。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 10:05:53
リクルートが宅配チラシやり出したから、中日終わりだな
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 10:09:20
ボーイング787はハリボテ
まだ一度も飛んでないw
トヨタ系列の合言葉、
「安くした分」「数を出す」w これが崩壊したww
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 10:35:06
>>550
元々西尾張は九州以下だろw
カレー作って景気回復させろやw

562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 11:42:54
>>550-561

@愛知・三河
俺も地元は三河だけど、向こうはもうトヨタ系生協にしろイオン系にしろそれ以外のスーパーにしろ、
衣服関係や貴金属関係はめっきり売上が落ちているんだよな。
イオン系だとたとえば岡崎のイオン&西武の場合、警備員や清掃員が今年から合計3人程度しか
動いてない。あれだけ広いスペースをうまくさばけるのかなって思った(自分はビルメンテナンス系の
仕事をしていて、先日耳に入った話)。やはり経費節減なんだろうな。

あと県内の景況感だけど、有効求人倍率や求人職種などを見ると良い順に
名古屋市内>>>>北尾張(春日井、小牧、丹羽郡etc)>>知多半島>西尾張南部(津島・蟹江・弥富etc)>
西三河南部(岡崎、安城、刈谷etc)>東三河(豊橋、豊川、田原etc)>>西三河北部(豊田市)

こんな感じに思える。
商業系の密集する名古屋が一番強くて、輸出系製造業の比重が特に大きい地域ほど悪いって状態。
ただ愛知県内におけるトヨタグループの影響力って結構ほうぼうに及んでいるから、サービス業の中にも
トヨタ系の住民・労働者に支えられていたところは少なからず影響を受けると思う。
名古屋にしても、岐阜や三重に西尾張から人が来る名駅周辺はまだそこそこ明るめだけど、トヨタ系の
住民が割りと多く利用する栄・錦方面はかなり名駅に人を吸われているありさま。
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 11:50:57
名古屋景気ええなw
名古屋の路上でひったくり相次ぐ 同一犯の可能性
24日午後10時20分ごろ、名古屋市北区山田西町3丁目の路上で、同区に住む会社員の女性(23)が、後ろから歩いて来た男に現金5千円などが入ったバッグをひったくられた。
20分後には、約2.5キロ離れた東区代官町の路上で、同区に住む会社員の女性(48)が後ろから歩いて来た男に現金14万6千円などが入ったバッグをひったくられた。
女性2人からそれぞれ110番通報があった。
北、東の両署によると、男がいずれも白色の上着を着ていたことや、近くに駐車していた乗用車で逃走したことから同一犯の可能性があるとみている。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 11:56:00
名古屋ひったくりは不況と関係なく昔から多い
9割方未成年と決まっている

565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 11:57:49
>>539
近頃は土日は家族でスーパーへ買出しにでかけたり
家族単位であちこち出かける愛家族パパが多いね

しっかし現実、家での実験は奥さんだし、
家でのんびりもできないだろうなー。
昔はごろ寝も許されただろううに
パパさんはかわいそうだな。

と思うけど、それも感じないのか、休日毎週家族でおでかけするパパさんたちは。
マゾなんだろうね。きっと。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 11:59:14
>>391
彼らはたまたまそのポジションの近くにいた、だから勝った。
人生は椅子取りゲームなんだよ。
才能や努力が勝ち負けを決めるんじゃないんだよ。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:00:10
>>548
え?愛知で仕事ないなんて??
トヨタ埔里薄増産なんてテレビでいってるけど?

GW海外旅行へ行く人は円高の影響もあるが前年より増えてるし

金はあるとこにはあるみたいだし。
愛知周りは金回りがいいはず。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:04:33
>>562一部訂正。
名古屋市内>>>>北尾張(春日井、小牧、丹羽郡etc)>>東尾張・知多半島≧西尾張南部(津島・蟹江・弥富etc)>
西尾張北部(一宮・稲沢)>西三河南部(岡崎、安城、刈谷etc)>東三河(豊橋、豊川、田原etc)>西三河北部(豊田市)


ちなみに全国各地の有効求人倍率。

横浜都心1.68 岡山玉野1.45 名古屋市1.21 広島都心0.99 小田原市0.99 岡山中心0.95 京都西陣0.86
広島福山0.85 川崎中心0.80 横浜平均0.72 群馬合計0.71 京都七条0.70 和歌山計0.69 尾張郡部0.68
神戸市内0.67 広島呉市0.67 京都舞鶴0.64 兵庫姫路0.63 静岡浜松0.63 島根合計0.62 西三河部0.52
横須賀市0.51 東三河部0.49 滋賀合計0.49 福岡合計0.49 北海道計0.44 沖縄合計0.32 青森合計0.28

http://www2.aichi-rodo.go.jp/jyoho/docs/anteika/sokuhou/5c-06.xls
http://www.hyougo-roudoukyoku.go.jp/jyoho/pressrelease/h21_3/syokugyosyokai.xls
http://www.kyoto-roudou.plb.go.jp/info/koyoshitugyo/koyoshitugyo_21_02.pdf
http://www.hiroroudoukyoku.go.jp/06/contens/pdf/h21_02_koyou_situgyou_jousei.pdf
http://www.okayama.plb.go.jp/toukei/toukei03_07.xls
http://www.kana-rou.go.jp/users/antei/data/data7.pdf
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:05:07
そこは経営が下手くそで潰れたんだろ
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:15:54
>>567
>>568参照。

北海道や沖縄と比べればマシだろうが、それでも今の東海地方の景況感は
北陸や瀬戸内よりも悪い状態。金回りが良かったのも去年の初秋までの話。
トヨタ系の工場が比較的少ない北尾張でも運送業や繊維・石油製品関連の
需要が落ちて困っているほど、今回の不況は打撃が大きい。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:23:03
神奈川西部
住宅地の為巨大マンソンが凄いんだけど
部屋の灯りが凄い少ない(5割ついてれば良いレベル)
酷い所は5部屋位しか灯りがついてない…
住んでる住人としてはどう感じて居るんだろ?


住人間のトラブルがないから良いのかな?
プリウスは当初計画約30万台から約50万台増産決定にも関わらす、国内生産計画は変更なし
内々ではラインの増設も検討中
明らかに国内生産計画低くアナウンスして、社内の人間で回したい意図がありありです
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 12:33:37
>>572
トヨタとしては、プリウスのシェアが伸びても他の部分(レクサスやパッソ、
カローラ、ヴィッツなど)でシェアを食われまくったら意味がないからなあ。

まして愛知県内では1人1台から一家二台・最悪では一家一台に変わりつつ
ある地域もあるぐらいなのに、高価なレクサスからの買い替えとかになると
差し引きマイナスだもんね。

>>571
もしそのマンションが新築だったら、所有者である販売会社がかなり苦戦しているだろうなあ。
立てる計画が決まってしまったから、契約不履行にならないためにやむを得ず建てた、とか。
優良企業といわれた長○工でさえ株価が40円弱しかない状態だし。財閥系はやっぱ強いな。
>>573
今度の新プリは、EUからの引き合いが結構いいみたいだね
EU割当が5万台位しかないらしいし
輸出が増えるって事だよね
>>574
輸出が増えても今は円高だから一時期ほどの利益は見込めないし、
何より欧州方面はこれから景気が更に悪くなる可能性もあるせいで
トヨタ自身あまり利益回復の橋頭堡とは見てなかったはず。

ここ数年は下請け、特に三次〜五次あたりが熾烈な淘汰に晒される。
デンソーは何とかなるだろうけど、他のグループ企業は親分ともども
数年の艱難辛苦を忍ばないといけない。
>>575
5万台を10万台位する程度の話よw
それでも約5千位増えるよね
EUの新顧客は客層が違うから
>>576
まあ過大な期待は禁物だわな。
何より欧米方面は金融機関のダメージが日本よりはるかにデカいもんね。
車もしょせんはローンを組んで買ってもらうほうが自動車会社にとっては
お得なわけで、その点じゃ車も金融商品と同じようなものだし。

それよりも、今まで温存・維持されてきたトヨタ→下請けの独特のヒエラルキー、というか
取引関係が今度の不況でどこまで変わるかが地元じゃ関心事になりつつある気がする。
>>577
逆にいつものように低く見過ぎでしょw
見込みが間違いすぎる
EUは待たせて売った方がいいと思うけどね、
>>567
愛知周りは金回り悪い。倒産も多いし。
何よりけちな人が多い。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 13:31:37
統計上、東京の1.5倍貯金があるらしいな
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 13:32:51
海外行く人って韓国とか台湾…北海道行くより安いからな。
福岡なら東京や大阪よりソウルへ行くのがはるかに得。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 13:34:26
>>580
実体はそれよりも下らしい…
>>578
こういう前例のない不況の時は、ある程度低めに見ておくほうが無難。
無理に増産するとかえってまた裁かなければならない在庫が増えるし。
何より、欧州の金融危機が去ったわけでもないしね。
慎重に動くべきなのは確か。

>>579
今年に入って業種問わず倒産が増えてる>愛知県内
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 13:48:15
>>581
同じく東京より上海に行く方が得。飛行機の直線距離自体福岡からは
東京より上海の方が近いからね。
>>581>>584
ここのところ治安が悪いタイをはじめ東南アジアのほか、
定番だったハワイ・グアム・サイパンの人気が下がって
変わりに韓国や台湾、欧州の人気が再燃しているらしいね。
円高の恩恵ってやつか。

でも6月以降は本格的に手取り・可処分所得等の減少や
ボーナスの縮小が家計に響いて、ますます消費活動は
減退するかも。
>>580
ヨタ一族が99,9%持ってて、
後の数百万の愛知県人は低所得。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 14:15:36
俺は名古屋出身だが、こないだ久しぶりに帰省したらホームレス多くてびっくりした。
名古屋はこれからユーアーショックだろうな。
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 14:38:49
>>587
親父が先々週会合で名古屋に行ったんだけど、明らかに名古屋駅あたりを
うろつくホームレス・失業者風の人間が増えていたって言ってたっけ。
しかも今までと違い、35歳前後の若いホームレスがちらほら歩いていたのが
すごく印象的だったとか。
夜の9時半を過ぎると、ホームレスが西口のタクシー広場前にの角っこで
4人ぐらい集まって酒盛りをしたり大声で人目をはばからず雑談・冗談に
盛り上がっていたりする。
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 14:41:37
上海モーターショーみてると完全に日本は中国に負けたなと感じる。
海外ペンパルの一人はシンセン在住。一人暮らしなのに豪華マンションにすみ、趣味は海外旅行(まだ制約はあるそうだ)。
日本人って貧乏だね。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 15:06:25
西尾張なんてあるか?
西三河・東三河とは言うけど。
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 15:09:27
>>588
名古屋にも益して浜松なんかの遠州地方がそうなるだろうな。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 15:14:33
安城のコナミでフロントの人がこんなことを……

「入会者より退会者の方が急増している」
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 15:21:56
>589
ゆとり世代は、高校の頃から皆そんなんだぞ。
→地べたに座って、大声で雑談する。

バス停で見かけるたびに、「制服が汚れて、おかーさんに怒られないのかな?」って、いつも心配してた。
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 15:22:15
>>590
それだけ富の偏在が激しいんだよ。
素で1/2/3等国民にわけられてるし、「三等国民は自由な国内移動すらできねえ。
それにだ、日本や欧米並みに消費できる上位層〜中間層が、
あれだけ人口がいるのに2500万人ほどしかいない。
俺は、日本の薄く広くの方がましだと思うね。
最近は格差格差って言われてるけど、中国の超格差社会に比べれば、まだまだ。
深センは都市戸籍ではあるけど、上海とかにも居住できるのかな?
今度聞いてみてくれれば、有りがたい。

都市毎に都市戸籍があるんだったら、不便だよな。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 15:29:41
非正規だらけで、その薄さが今や数ミクロンっていったとこだろ?
俺はカップ麺をふやかして量を増やし腹をごまかしてるんだが。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 15:30:27
 観光施設の知り合いとひさしぶりに会ったんでETCの影響は?って
聞いたら、これまで来ていた近隣県のお客が遠くまで行くようになって
素通りされるようになったと嘆いていた。車で来る対象地が広島あたりまで
遠くなったようなんだが、これまでより遠くなって営業に行きにくいと。
広告をうてるような金のある地域や観光業者はいいけど弱小地域はますます
弱小になると嘆いていた。@福岡
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 15:39:02
素通りかああ
ありうるね
アクアライン安くしたらみんな川崎に買い物に来るでしょう。
頭の悪い政治家・官僚は死滅せねば
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 15:57:58
>>591
西尾張って普通に使うぞ。
名古屋を除いたエリアのうち、一般に庄内川より西は西尾張、東は東尾張。
知多半島だけ『知多』と別個にくくられたり、瀬戸・日進・豊明のあたりを名古屋と
一緒にまとめることもあるけど。
春日井や小牧・犬山のあたりを北尾張と呼ぶこともあるものの、大雑把なくくり方を
する時は名古屋・西尾張・東尾張・(知多)じゃないかな。

三河は矢作川水系もしくは寧比曽岳以西が西三河、豊川水系もしくは寧比曽岳以東が
東三河って比較的分けやすい。


>>593
習い事をやめたりジム通いをやめる世帯が本当に増えてるよなあ。
おまけに買ったばかりの家を手放さざるを得なくなった住民が出てきて、新古物件も市場に
どんどん吐き出されつつある。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 16:11:59
GW初日に雨とは

出鼻をくじかれたな@東京
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 16:13:56
>>573
いつからだろうね。一人一台になったのは。
30年ぐらい前は一人一台というよりも一家に一台あるかどうかで
かあちゃんは、らったったーで近所のパートに通ったりしてたなあ。

子供だって塾に行ってる子はすくなかったし、送り迎えもなかった。
歩いて15分ぐらいののそろばん塾ぐらい
友達と通って、冬場夜5時からだと終わる6時とかはもう真っ暗だったが
怖い話しながらワイワイいいながら、家路についたもんだ。

603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 16:19:18
>>598
讃岐うどんは安泰だね。テレビであんだけ「うどん食いに香川まで人が殺到」
とやると、そういう騒ぎが好きなミーハーな日本人だから、俺達も行こう!と思う奴おおそうだもんな。

家は業者がくるときに、ホテルの平日割引チケットを買っておいて接待していた。
が、今度「土曜日に行きます」という人が多くて困ってる。
そりゃいままで片道6000円かかってたのが、1000円になるんだから気持ちはわかるけど。

土曜日は使えないんだよ。ホテルチケット!
向こうもそれは承知で日帰りでといってくるけどさー。
一年分買ってしまったチケット、やふおくで転売は禁止されてるし、

おまけに土日に店来る客は少なくなった。
弱小店をつぶすのに拍車がかかってるわ・・
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 16:39:56
名古屋なんだけど今日 ラルフローレンのファミリーセールが
ポートメッセなごやで開催なんで行ってきたんだ
凄い人 人 人 人 人 何処から集まったのかビックリ人数
 本当に不景気なのか
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 16:59:45
@日本全国

自動車産業のある安定所管内の有効求人倍率(太田市のみ平成21年1月度、ほかは2月度)

苫小牧  0.35(トヨタ)
北  上  0.23(関東自動車)
大  和  0.50(トヨタ)
太  田  0.79(スバル)
朝  霞  0.57(ホンダ、朝霞市や和光市を管轄)
横須賀  0.51(関東自動車、日産)
美濃加茂0.31(三菱)
磐  田  0.36(ヤマハ)
浜松中心0.63(ヤマハ)
西三河  0.52(トヨタ、三菱)
東三河  0.49(トヨタ)
鈴鹿亀山0.38(ホンダ)
東近江  0.49(ダイハツ)
宇  治  0.50(日産、三菱)
倉敷中央0.77(三菱、倉敷本庁と水島支所と総社市を管轄)
府中町  0.40(マツダ)
防  府  0.49(マツダ)
北九州  0.50(トヨタ、日産)
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 17:15:01
>>595
1等・・・共産党幹部とその子弟、資産家
2等・・・都市の中産階層
3等・・・農村住民並びに都市の農村からの民工

て感じだろ?
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 17:18:10
>>604
それだけ名古屋の場合格差が鮮明になって来てるってことだろうな…
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 17:25:27
>>607
名古屋人は基本的に安い買い物しかしない習慣があるから、
こういう大掛かりなセールや安売りの際は一気に殺到する。
その代わり、>>593にあるみたいに節約できる所を容赦なく
削るから他の娯楽・マイカー・外食関連などの支出が減る。
あと、買い物の回数自体が減って纏め買いが増えてくるな。

まあ名古屋市内の場合、トヨタ系の比重が他の地域ほど大きくは
ないのでトヨタ系ほど打撃を受けていない市民も多いとは思うけど、
格差の拡大は進んでいるんじゃないか。
何よりも県外出身の派遣労働者や外国人労働者が急増したしね。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 17:36:20
トヨタはなんせ、首切ったら役所で名古屋行きの切符を渡すくらいだからな。
使うだけ使って、あとは他所に押し付けるっていう露骨さ
>>609
おかげで名古屋市と他の周辺自治体、特に三河方面の自治体との
仲がこのところこじれてきてるんだって。まあ当然だよなあ。

知多半島も肝心のセントレアが貨物便撤退続出だったり前島の企業進出が
『超』不振だったりで全体に停滞ムードだし、今後の愛知県の経済再生鍵は
名古屋西部や小牧、大口、稲沢、蟹江、弥富あたりが握っているのかも・・・。

ただこれらの西尾張地域はトヨタ系の多い地域ほど採用数や会社の経営規模が
大きくないので、愛知県全体が満遍なく浮上するのはまだまだ先の話だと思うが。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 18:05:25
>>606
日本もそのうちそんな感じになるのかな?

このスレでよく話題になる愛知県、特に西三河(特に豊田や刈谷)なんて
まさにそんな感じ。

1等・・・豊田一族及びトヨタ役員&管理職2級以上と旧来の資産家・地主
2等・・・公務員、基幹職2級未満のトヨタ正社員、古くからの自営業者
3等・・・農村の一般住民並びに都市の他地方出身期間工、派遣労働者

こんなもんか。ちなみに政治家は国会議員も県議も市議も1級と2級の間ぐらい。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 19:06:45
愛知万博が懐かしいわ
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 19:21:03
>>612
あの当時愛知がやがて急激に今の様な惨状になるなんて予想した奴は
先ずいなかっただろうからな。
せ・・・先ず・・・?
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 19:29:29
>>614
おい…まさか…「まず」って読めないのか?w
流石ゆとりだな…w
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 19:35:14
>>612-613
あの頃が愛知(名古屋)経済のピークだったな。
翌年は早くも車以外はスリープ状態、2007年は売れ筋の車が限定され始め、
2008年は前半で本格的に車が売れなくなり後半で一気にガタ落ちになった。
大阪万博後の大阪と同じか、それ以上に酷い経緯をたどりそうだ。

ちなみにアメリカ人の消費モードが以前に近い状態に戻るまでに、最低でも
7〜10年はかかるみたい。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 19:35:22
>>610
西尾張はカレー作って稼ぐくらいしか能がないだろw
後は周辺に拝んで恵んでもらうかだ

>>>617
西尾張はもともとトヨタ景気の恩恵にほとんど与れなかったから
落ち込みが相対的に小さいだけで、雇用がそう多くないことには
変わりないからな。

ただそれ以上に他の尾張郡部や三河の落ち込みが激しすぎるんだよなあ。
おまけに今度の不況、愛知に関して言えば長期化する可能性だってある。
輸出頼みの企業・産業は特に苦しいんじゃないか。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 20:10:02
Yahoo!ニュースからのお知らせ(4月23日)
2009年4月27日をもって、HBC,SBC,MBS,MBCの動画ニュースサービスを終了いたします。
今までご愛顧いただき、ありがとうございました。

こういうのも不況の影響なんかね?
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 20:13:31
>>618
何で西尾張がえらそーに愛知県の不況語ってんの
プリウスの増産分の工場出し値は約3200億だ
同じようにCoCo壱のホークカレー(430円)、約7億4418万杯作れ
能なしめ!

ま・・・増産分・・・?
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 20:15:59
>>616
大阪万博直後の大阪なんて今の名古屋なんかに比べりゃ遥かにマシだったと思うが?
あの頃はいざなぎ景気が終わって不況感が漂い出したもののそれでも一時的に成長の
スピードが弱まった、て程度の認識だったろうからな、政府も国民も。
しかし2年程して第一次オイルショックが襲い掛かって来たのは周知の通り。
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 20:21:35
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2000/zu_122.htm

大阪万博が開催された1970年は、日本の高齢化率が先進国よりも低い時代。
いまは20%を超えているから、街に活気がなくなったように思えるのも当然。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 20:24:46
>>620
っていうか、今の県内でまともに職があるのは名古屋市内だけじゃん。

>>622
まあ企業数から何から違うしねえ。大阪は名古屋より産業の裾野が
ずっと広いのが幸いだよな。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 20:33:44
少しぐらい輸出が回復しても、愛知県の個人消費が戻るのは難しいと思う。
住宅ローンを組んで郊外に家を買った人たちは、不動産の下落に直面している。
仮に給料(フロー)が戻っても、資産(ストック)の減少が続けば、
個人は消費へお金をまわしづらいから。

626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 20:39:54
>>623
調べてみたら、既に高齢者の比率は東京23区、名古屋、京都、大阪、神戸、北九州で
20%の大台を超えているんだな。

札幌・横浜も19%台になり、千葉・広島・仙台・福岡は18%台、最も低い部類である
さいたま・川崎でも16%台。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 20:43:30
>>626
高度成長の時代に先行して人口を集めていた大都市では、高齢化の進行が速いことが分かりますね。
ところがマスコミのイメージだと「農村=高齢化」なので、なかなか都市部の高齢化に気がつきにくい。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 20:50:15
父に見せてもらった「大阪万博」のパビリオンのチラシやパンフ・・・
粗品・・・見ていたら涙止まらんようになったよ。
あの時は日本中に希望が満ち溢れていたんだ、明るい未来が約束されているんだなって。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 20:50:38
>>627
高齢者の増加数や増加速度自体はこれから大都市圏のほうが早くなるからなあ。
特に埼玉や千葉あたりは2030年に今の2倍以上に高齢者数が増える。かなり早いペース。

人口が増加している横浜も、海手・南部は高齢者が急増中。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 21:12:52
>>625
実際、東海地方では買ってまだ5年も経っていない物件が
早々に売りに出されて新古品が市場に出回るなど、かなり
異常な事態があちこちで見られるぞ。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 21:17:13
>>630
まさにブックオフ状態だなそりゃ…
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 21:27:50
>>628
クレシンの大人帝国思い出した
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 21:49:43
職人さんは70過ぎでも元気に働いている。
自力で生きてる人は見てて気持ちいい。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 22:01:11
>>633
気合いを入れて仕事に取り組んでる男はどんな職に就いてても見ててカッコ良いよな
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 22:07:23
>>631
ホームオフなんて商売が始まりソウダネ。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 22:28:30
>>631>>635
じきに不動産(特にマンションや郊外戸建て)市場は
もっと激しい価格下落が起こると思う。

@関西・不動産関連
大阪だと中途半端にミナミから遠くJRで通えない南河内の
マンション相場がほぼ完全に値崩れ状態だし、兵庫県でも
何とか完売できるのは宝塚や西宮など大阪寄りの人気の
高い街区に限られつつある。
滋賀県でも野洲や守山あたりでは早くも戸建ての相場が
急落寸前。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 23:03:05
★★★老人虐待男ディオ先生=関玄介の紹介★★★

ディオ先生=関玄介(アマゾン健吾)が老人虐待の過去を武勇伝の如く
自慢げに話しています。

903 アマゾン健吾 sage 2008/02/11(月) 03:52:11 ID:6/xRpyKE0
昔、警備会社で居合わせたジジイ(当時70歳)は最悪だった。
当初はカルタゴや特攻隊の話で意気投合していたが、だんだん俺は武道の達人だとホラを吹き始めた。
でも(俺は)年寄りの末期の悲喜語りだと考え、最初は我慢していた。が、とうとう我慢できなくなくなり。
激昂した俺はそのジジイを3時間に渡って車内で脅しながら説教した(パトロール中でしたw)
反抗したら車から叩き出して轢き殺すぐらいの覚悟だった。ジジイは俺の罵倒をプルプル震えながら聞いていた。
俺はスッキリした。ジジイは会社に来なくなった。そして俺も部長から辞めてくれないかと電話で懇願された。
頭にきた俺はまた30分ほど電話で罵倒してその会社を去った。  ある春の夜のできごとです。

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 23:05:19
新宿西口に本店のあるカメラ店で働いている者だけど
ポイントのシステムが9月から変わるよ
内示が出たけど還元率が今よりかなーり低くなるから
また沢山持っている人は今のうちに使った方がいいよ
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 23:11:00
大牟田帰っても仕事ないだろうな。今年は信号電財も新卒採用1〜2名だったみたいだし。
>>638
今10%くらいなのが5%以下に下がるとか?

って確か15年前は今よりもっと低かったような・・・・?
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/25(土) 23:37:28
1ポイント0.001円ぐらいになるんじゃねーの?
還元率が低くなるんだったら、既に持っているポイントは関係ないだろ。
ちなみに15年前は、5%だった気がする。
【可能であれば地域】神奈川県川崎市
【景気報告の業種】キヨスク
【景気の報告】
某サラリーマンなら必須新聞の在庫を数ヶ月前からチェックし続けている。

4月に入ってから、一気に積上がりのレベルが下がったと思ったけど、どうも
新聞そのものが薄くなったらしいので、その影響かと安心していた。

今週に入ってから、到頭、積み方を変えてしまいました…
たけのこにすりゃ、たしかに部数のわりに、高さを稼げますよね‥

【その他一言】
経験は参考になる。しかし答えには、ならない。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 00:16:21
玄界灘のむこう韓国は、1−3月期のGDP(1Q)がプラスの0.1%と出ましたね。
向こうは観光と製造業頑張ってるからカバーしてるのか。
少しは日本に感謝しろという感じだな。
豚インフルエンザでガラガラポン!
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 03:20:21
仕事の組合の若手の会合があった。

仲間内で固まってるから
俺一人だけ孤立してるし、
料理はまずいしで
個人的には毎回残念な会合だ。
会合費、一万円一千円。
帰りの代行運転代が一万400円。

仕事の付き合いとはいえ
金を損した気分。
ポイントカードのリピート率なんてたかが知れてるしなぁ。
>>643
日経は4月から1割薄くなってた。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 07:47:08
日本の国家予算は80兆円あるらしいけど、
その半分くらいの30兆が赤字国債。平成7年以降この水準で発行し続けている。

バブル経済崩壊後、当時の経済水準を維持するため国債でカバーしているんでけど、
そもそも、バブル経済自体正常な経済基準じゃないのだから、国力にあった財政に
改めたほうが良い。このままで行ける訳ないのだから。

今の予算の組み方は、今さえ良ければいいや、あとは後世に任せる無責任なもの。
日本って思った以上に国力ないんじゃないかな?
いいんだよそれで
無理に財政良くすると、猛烈な円高で製造業死亡する。
>>638
ネット通販に客を奪われた?
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 08:19:51
>>651
工場が海外に行ってるのが多いから、円高は問題ではない。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 08:22:32
>>652
ヨド橋なんか、自前でネット通販やっているし結構な売上があるはず・・・
公務員給与を民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円の歳出削減が出来ます。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 09:45:17
>>653
まだおまいのような馬鹿が日本にいるのか
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 09:50:25
>>655
そうすべきだな。マジ
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 09:57:47
>>655

するってーと最大で12兆5千億円分の消費マインド
が冷え込むってことか?
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 10:04:06
>>658
介護、少子化問題、保育士、医療に使えば問題なし。
それなら賛成
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 10:29:44
>>639
沿岸道路が完成したら熊本方面にも楽に行けるし実家を起点にする手も
あるだろう。いま大牟田で熱いのはタイヤキの武屋と信号電材くらいか…。
まだ若いんなら語学勉強するついでに海外という手もあるよ。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 10:43:00
>>658
12兆5千億円分を、毎年国民にばら撒けばOK。
一人あたり10万円になる。

太った公務員にエサは与えんでよい。
それも賛成
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 11:14:18
12兆5000億分の国債発行が無くなるだけだ
てか今まで借金して高給払ってた事自体サブプライムに通じる物があるわけだが
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 11:28:02
>>664
12兆5000億分をばら撒けば良い。4人家族で40万円だ。
これを3年続けると、起死回生の景気浮揚策。
定額給付金どころの騒ぎではなくなる。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 11:35:49
昨日、先日(4/21)オープンしたmozoワンダーシティに言ってきたけど、
大変な人だった。
フードコートなんて、席の奪い合いがひどかった。

667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 11:43:19
>>562
俺のかあちゃん、清掃員だけど今月から今まで3時間かかってた仕事を2時間で
やるように指令が来たんだって。
時間がないからションベン拭いたタオルで便座も拭いてるってw
うん、ローマ空港のトイレ掃除を見ていたら、床を拭いたモップでそのまま
便座を拭き始めたときは卒倒しそうだった。
見てないところでは何が行われているのかわからない
>>650
2000年度ぐらいは、国民一人あたり
300万円ほどの借金があるなんて言われてたけど
今なんかその倍はゆうに超えてるね。
そこで和式便座の時代再到来ですよ
知らない内に
ナンダカンダで
所得の約4割は税金に取られてるんでしたっけ?
>>668
日本が一番清潔な国だよ
海外に行きたいなんていう、いろんなかぶれは信じられない
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 15:25:33
米地銀4行が経営破綻、すでに昨年を4行上回る29行 【ワシントン=山本正実】
米連邦預金保険公社(FDIC)は24日、ファースト・バンク・オブ・ビバリーヒルズ(カリフォルニア州)、
ファースト・バンク・オブ・アイダホ(アイダホ州)など地方銀行4行が
破綻(はたん)したと発表した。(読売新聞)

今年に入って経営破たんした銀行数はこれで25行となり、
08年通年の数と並んだ。景気低迷と住宅価格の下落が金融機関に打撃となっている。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 15:28:41
【コラム】大盤振る舞いの後は大増税…与謝野大臣が再始動(産経新聞)[04/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240658924/l50
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 15:41:56
いまだにいるんだな。新しいところがオープンすると
群れて殺到するようなタイプが。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 16:32:38
ゴールデンウイークだが高速道路も量販店も静かなもんだな
リサイクル店だけは人が多かった
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 16:35:06
>>672
清潔過ぎる気がするんだが
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 16:44:14
GW仕事なんだがETCつけてないから、正規料金払わないといけない。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:15:47
将来の安定している公務員に12兆ばらまいた方が、消費は伸びるぞ。
確実に。
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:17:31
>>669

国民の借金って言うが、
貸してるのも国民だぞ。
そうなれば、利息付きの資産だぞ。

外国から借りて
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:19:04
るわけじゃないぞ。
最悪踏み倒せば問題ない。
外国から借りて無くてよかったー。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:23:19
国の資産を売れば全然問題ないな
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:24:28
終身雇用が崩壊したから、国民にばらまいても
無駄に終わる。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:27:46
同意 その通りだ
残るのは国の借金だけだ
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:31:43
「ママー変なおにいちゃんが一人で連投してるー」

「しっ、見ちゃいけません!」
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:33:39
変なヤツが知ったかしてますが放置で良いですよね
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:34:01
>>680
その利息が最も低かったのは、03年の0.435%のとき。
いまは1.4%ぐらいだ。

この利息は、正確には「日本国債新発10年債利回り」と呼ばれ、
一般的には「長期金利」とも呼ばれている。

これだけ景気が悪化しているのに、長期金利は03年のころの3倍になっているわけだ。
不動産は値下がりしている。企業の設備投資も弱い。
金利が3倍で、いったい誰が借りるのか?海外しかないだろう。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:34:22
よいです。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:38:05
>>687

え、金利が良いなら、銀行が貯金運用のために買うだろ?
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:38:26
>>680
>そうなれば、利息付きの資産だぞ。
確かに額面上そうだ
だが元本が増えるばかりで返そうともしないからな
そうなりゃ出資法違反の株オバサンと同じだ。最後は破綻する
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:40:39
>>690

貸し手と借り手が同一人物(国民)で
破綻して困る人って???
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:44:47
>銀行が貯金運用のために買うだろ?

そのとおり。03年に長期金利が0.435%まで低下したのは、
株価も下落し、融資対象が乏しくなった銀行が、横並びで買ったからだ。

当時は「ブタ積み」あるいは「債券バブル」とも呼ばれた。

銀行が大量に抱えている日本国債の価値は、
長期金利が上昇すると下がる。この長期金利の上昇が急激だと
債券バブルの崩壊となり、銀行は一気に数千億円の損失をかかえることになる。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:47:09
>>692

国債追加発行じゃない?
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:50:34
国債が追加発行されると、債券の需給が変化して、長期金利が上がりやすくなる。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:51:49
普通、供給過剰になれば、下がらない?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:56:04
様々なサービスに値下げの波 海外旅行15%・学習塾は半額も
 様々なサービスに値下げの波が押し寄せている。JTBなど旅行大手は4―9月の海外商品価格を15%下げ、プリンスホテルなど主要ホテルは1室当たり単価が4―8%落ちている。
外国人客の落ち込みや人口減で市場縮小が加速する中、顧客をつなぎとめる狙い。学習塾や美容室も値下げが始まった。価格下落は食品や家電など消費財、物流、人材派遣といった企業向けサービスで先行してきた。
個人サービスにも及ぶことで消費刺激につながる一方、多くのサービス企業には収益圧迫要因となりそうだ。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:56:42
債券価格の下落=長期金利の上昇
債券価格の上昇=長期金利の下落

これは基本なので覚えましょう。ローンを考えている人は、特に。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 17:56:57
>679 お前公務員だろう ?
   五月蝿いだまっとれこの大泥棒が
   どうせ税金から盗むからお前らなんか
   
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 18:01:52
>>691
だからそこが国民を一くくりにして誤魔化されてる
貸し手と借り手は同一人物では無い
国内だけだから『徳政令』で問題なし

貸し手は生活に困ってるわけじゃないから、借金棒引きでも
なんら問題なし
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 18:13:07
外国だったら戦争だけどね。
金返せ。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 18:14:26
>>700
思考停止したか。南無
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 18:15:56
>>699

同一じゃん。
銀行が運用してんだよ。普通口座のカネ国債で。
「俺、買った覚えない」
って問題じゃないよ。
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 18:23:31
そんなに仕事がないの?
こちらはかなり忙しいけど。
資格は使えないとか言われてるけど
資格のおかげでいろんな仕事ができる。


705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 18:24:48
今、猫がじゃれついて困ってる
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 18:26:26
じゃぁこうしよう。
赤字国債を最も買っている資産家は
パレートの法則で言えば、国民の2割だ。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 18:26:42
不況と言うが二極化でしょ。
節約も限界があることを認識しましょう。
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 18:50:34
借金は国民全体に平均化されるが、
貸金は平均化されない。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:13:43
>>708
当たり前でしょw
均等化したら優秀な奴がいなくなるから
それは困る
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:16:44
だから、優秀じゃないか。
借金が分散されるんだから、貸し手は安心だ。
完璧なポートフォリオ。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:18:14
分散投資って奴だね。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:24:44
つうかお前ら、ここは報告スレですお
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:29:10
>>672
これからはどうなるかわからんよ。
経済の縮小はそういうサービス的な部分から削除していくから。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 19:43:46
ケチといわれようと金を溜めたことは今になって役に立っている。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 21:13:26
名古屋だけど減税でウハウハ。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 22:01:14
俺、先に起こる事、99.9%の確率で当てれる。
1万件に7件ぐらいは外すかな。
ただ‥‥言い訳はしないぜ。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 22:02:56
今日佐賀競馬場に初めて行ってみた。場外にある食堂群の内ほぼ半数はシャッターが
下りた侭で既に廃業している様だった。入口すぐ傍の2軒のラーメン屋だけが繁盛してた感じだった。
俺はそっちの内の1軒でラーメンを食ったが期待してた以上の美味さだった。
しかも400円…競馬場内の食堂にしても安くて美味い店だけに客は集中している様だ。
その後佐賀市内へ行きゆめタウンに寄ってみたが案の定とゆうかごった返していた。
然し逆に考えてみれば大して金も遣わずに休日も家族で出掛けられるのが精々SCぐらいだって事になるのだろう。 
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 22:04:34
>>661
外国は辛いですね。望郷の念に耐えられないでしょう私の場合。
私なんか糸永さんが欲しい人材ではないでしょうね。三井の地盤沈下も
ひどいようだし。福岡市の方がまだ希望が持てるかしら?
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 22:12:42
高速道減額のお蔭で、都心の百貨店は土日ガラガラ。
【可能であれば地域】神奈川県川崎市
【景気報告の業種】街の様子
【景気の報告】
夕方川崎駅前を歩いていて、駐車場の案内を見ていたら、
2つの場所が満車になっていた。

満車が並ぶのは久し振り。ちょっとは人が動いている模様。
なにはともあれ良いことだと思う。

【その他一言】
メキシコでの新型インフルエンザ。よりにもよって、なんでこの時期に…。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 22:30:50
いま静岡ってどうなの?
好景気を謳歌してるよ
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 22:50:32
WEB広告だけど売上伸びているけど儲けは少ないよ

バナー広告の売行き最悪
>>672
そういえば関西空港は世界の国際空港TOP10に入っているが
トイレのきれいさ清潔さでは世界TOP1位だったな、数年連続で。連続で。
>>717
つーか佐賀市内ってゆめタウン以外に何か遊ぶなり出かける施設がないんじゃねえか?
ってとなりにラウンドワンがあるくらいか。

まあこれは日本の田舎ならどこでも抱える問題かも知れないが。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 23:09:45
>>720
あの関東大震災にしたって、第一次大戦のバブルが弾けて不況に突入し出した、
まさに「よりによって何でこんな時に…」の間の悪さで起きたんだからな。
三重県だけれど松阪にある三重中京大学と短大が廃校になるらしい。今いる学生でおしまい。
その今いる学生も希望者は名古屋の中京大学に転校できるらしい。
中京って豪華なスケートリンク作ったりしてたけれど、地方の姉妹校は経営難でリストラかぁ。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 23:14:47
>>725
今や誰もがゆめタウン以上に頻繁に福岡に繰り出してるだろうからな。
高速バスなら1時間ちょっとぐらいだからね。
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 23:16:25
ヒント
そのスケートリンクは豊田市にある
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 23:19:00
464 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/22(水) 13:50:41 ID:9DJ3Neym0
グッドウィル
サ○イ引越センターの引越しの仕事を
560,500円でとってきて240,840円をピンハネ(42%)
GW事業本部戦略会議 会議資料より
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_123793.jpg

更に日研はピンハネしたあとで高額の寮費を徴収してダブルで儲ける
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_123790.jpg
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 23:19:20
>>718
ハロワの求人検索見てみたら。たしか、しごとネットだったかな。

>>728
その高速バス代がモッタイナイと思う人間がユメタウソの混雑を生んでる。
>>720
メキシコの新型インフルエンザは世界規模でもう拡がってるんじゃないか?
ニュージーランド、フランス、イスラエル、スペインで感染の疑いある人がいるらしい。
これもう日本にも来てる可能性あるぞ。
海外旅行業者は頭が痛いだろうな。
せっかくのGWにこれだもんな。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 23:29:49
>>732
メキシコは銃や麻薬の裏取引が盛んな国家であるため、
裏社会経由でウイルスが世界中に蔓延するという何とも
恐ろしい可能性があるんだとか。

その場合、日本も中南米→東南アジア→中国華南→九州沖縄
というコースで到達する危険性アリ。
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/26(日) 23:54:52
普通のインフルエンザでも死亡者はいるが。。。
何が問題なのだ?
>>734
この新型インフルエンザが壮年期に特化して致死率が100倍高いようだって事だ
【可能であれば地域】神奈川県川崎市
【景気報告の業種】街の様子
【景気の報告】
メキシコは新型インフルエンザで相当社会が慌てているようだ。
あの流れが来たら、多分日本のスーパーもと思っていたが、自
分が訪れたスーパーはまだ普段通りだった。

すごく安心した。

【その他一言】
>>734
> 普通のインフルエンザでも死亡者はいるが。。。
> 何が問題なのだ?

全く新しい病気になっている可能性が高いから。

そのくせ、感染性はインフルエンザ並だから性質が悪い。

今回は違うようだけど、かりにこれが H5N1 由来だったら、
最悪インフルエンザウィルスの感染、伝播のし易さと、エボ
ラ出血熱の怖さが両立した可能性さえあったわけで。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 00:15:23
ねこまんま流行ってるらしいな。
次はパンの耳とか、ケーキの端切れなんかが流行ると思うんだけどな。
一袋30円とかだったらバカ売れだろ。
捨ててるもんの方が売れるよ。
大阪は土日とも雨だったので人少なかっただろうな。
739734:2009/04/27(月) 00:35:31
豚だから空は飛ばんだろと思ってね。
鳥よりはマシな気がするんだけど。
豚→人の段階ならそうだけど、既に人→人の段階と思われる。
豚は飛ばないけど、人は飛ぶ。
でも、豚インフルエンザについては、新型感染症板へ。

余談だが、昨冬に新型感染症板から経済板に流されて来た俺は
一瞬あっちのスレかと思ったよ。
戦争と疫病の流行りは好景気の兆し
あなめでたやめでたや
ついでに大地震が起きると、建設業界が息を吹き返す。
>>738
大阪城西の丸庭園の大阪フィルハーモニーオーケストラの星空コンサート
昨日雨で順延、今日公演があったんだけど
思い出したように突発的に雨が降ったりやんだりする中
野外で雨で寒いって状況にもかかわらず、思った以上の人出だったよ。
まあ昨年までのように天候に恵まれたときよりは少ないだろうけど、
それでもすごい人で、飛ぶように食べ物やグッズが売れていた。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 02:12:09
【可能であれば地域】埼玉
【景気報告の業種】電気屋の様子
【景気の報告】
土曜日の雨の中、電気屋に行った。
やや強い雨と、不況と、エコポイント前で、ほとんど客いない。
店員とじっくり話を聞けた。

【その他一言】
ゴールデンウィークは、どこにも行く予定なし。
近所でも散歩するか。
>717
俺が数年前連れられていった時はおっさん中心に家族連れやらたくさんいたぞ
GIがある時やらで差が激しいのかも知らんけど
名古屋市の職員の平均給与1070万円な。

1070万円だ!
公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
「人件費で考えないと、やれ手当て、福利厚生施設、年金だとかで誤魔化す。」
地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
国民年金                   6.0万円
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 06:35:55
>>746-747
羨ましいんですね。わかります。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 07:15:31
>>748
毎年、人事院が民間企業の賃金を調査した結果の
積み重ねで こんなに大差がつきました。

 平均給与、年金、退職金、年休、週休2日、
諸手当(業務そのものが手当て)、横並び昇給、
天下り(給与がさらにUP)
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 07:39:49
>>747
数値の見方を知らないらしい。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 08:09:28
でもなぁ〜、俺が製造業の経営者であれば
やっぱ!人件費の安い外国で製造するょ。

あらゆる製品の「自動化された製造装置」って、
今や国境を越えてメーカ販売&設置されているから
昔みたいに、人の能力に関係なく製造できる。
で〜やっぱ!人件費の安い外国で製造するのが正解だよねぇ。
日本の働き手は、更に低賃金化していくよ。

年金で生活できる高齢者が今や勝ち組。
俺かぁ?今年の誕生日月から2ヵ月後に年金430万円/年だ!
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 08:23:31
中国向けもソースコード強制開示だから一層、壊滅へカウントダウンだもんな。
本音は自国メーカー保護のためなんだけど。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 08:48:10
製造業は日本は税金高過ぎて敬遠してるということを聞いたが。
年金もどうなるとこやら、アメに投資して溶かしたと言う噂聞いたが。
>692
自国国債は必ず償還されるから、BIS規制上現金保有資産と同じ扱い(ウェイトゼロ)が適応される。
長期金利が上がったから銀行の資産が毀損するって、どんだけ馬鹿なんだよw

メッキが剥げたな。
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 09:13:54
西三河@ハロワの入り口付近

入手が難しく?なったタウンワークが発行日になると山積みで1冊100円で売られて
いる。どこから持ち込んだのだろうか。
元値が無料だから10倍の値が付くとは恐ろしや〜
それでも飛ぶように売れる…
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 09:29:30
>>718
ほれ信号電材さんの求人内容だ
http://www.q-jin.ne.jp/search/detail.php?id=35658&jobnet=1
>>753
どっちみち製造業は人件費の安い途上国や中国にかなうわけがない
戦後の日本がそうだったようにね
>>755
1冊100円?元値が無料で、10倍の値? 0×10? \0→\100・・・

俺は釣らr
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 09:50:17
100倍の間違いじゃねえ?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 10:35:40
草なぎ捜査に激怒! 赤坂警察署・Yahoo! JAPAN・皇太子に犯行予告!
ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/4128143/
小田急に乗ってるがクーラーは効いてない。(入ってない?)
両サイドに座ってる人間が寝て自分に持たれ掛かってる為
ムチャクチャ暑い…


クーラーは経費削減の為に入れて無いんだろうか?

倒れそう…
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 12:58:16
>>754
BIS規制は、国際的に業務展開をする銀行の健全性を保つために
適用されるルール。自己資本比率の遵守状況は、
各国の監督当局の手に委ねられている。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 13:39:46
豚インフル もし「フェーズ4」なら恐慌促進w
世界保健機関(WHO)が警告レベルのフェーズ4を宣言すると、各国政府はウイルスの国内への侵入や拡大を防ぐための取り組みを始める。
発生国との間で出入国が制限され、経済的に大きな影響が出ることが予想される。
日本政府の新型インフルエンザ対策行動計画によると、政府の対策本部が感染症危険情報を出し、国民に渡航の延期を勧告する。
事業者には発生国への出張を避けたり、駐在員を帰国させたりするように求める。
定期航空便の運航が止まった場合は、政府専用機などを使って駐在員らが帰国できるようにする。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 14:03:28
信越の観光地。そこそこ観光バスが来るが、降りてくるのは外国人と
中高年ばかり。日本人の家族連れがメッキリ減った。子供づれが
特に少ない。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 14:18:44
>長期金利が上がったから銀行の資産が毀損するって、どんだけ馬鹿なんだよw

長期金利が上がっても、国債を大量に持っている銀行が損をしないのなら
債券ディーラーという職業はいらない。
>765
なんでブタ積みって言われてると思ってんだ?
運用しなくても、最悪もっときゃ良いだけだからだろ。
【可能であれば地域(@神奈川県・鎌倉)】
【可能であれば年齢・330代後半♀】
【景気報告の業種】観光地の状況
【景気の報告】大型連休前で空いているだろうと思い鳩サブレ買いに行った。
が…普通に混んでいた。
小学校の遠足?
高校生のかたまり。
外人の観光客。
ジジババの観光。
ベビーカーで家族で観光。
ヤッパリ観光地は強いですね〜

【生活防衛術】金持ちの反対に位置する為節約するしかない…
【その他一言】お金余裕ある人達は使って下さい。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 15:31:29
利益=金利としては、問題ない。
ただ、株式、債権、土地諸々に時価評価がある。
下がってもオーケーはかい。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 15:45:59
>>766
ブタ積みといわれたのは、融資先や運用先に乏しく消去法的に
買われていたからだ。ちなみに福井総裁の時代には国債が急落する場面があり、
福井総裁が珍しく「あなた方も債券バブルと言っていたではないか」と
声を荒げる場面もあった。

いまは米国で銀行の検査、俗に言う"Stress Test"が行われている。
銀行の資本力などを調べているのだが、国際的な業務を行うためのBIS規制の
話なんか出てこない。なぜならBIS規制とは、銀行の業務内容の全般を判断する基準ではなく
単に国際業務のための必要条件に過ぎないからだ。それを持ち出して
「国債=現金」という考えを広めようとするのは、おかしい。

770名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 17:09:50
>>767
ずいぶん長生きだなあ・・・
江戸時代を振り返ると今の日本はどうよ
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 17:24:44
>>764
外国人はヨーロッパ系?何か観光の目玉のあるところ?
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 17:51:03
【可能であれば地域(@長野)】
【景気報告の業種】観光地の状況
【景気の報告】
高速土日割引の反動か、平日がさっぱりだめ。後で税金のつけは
回ってくるし、結局下らない政策か。平日も含めて半額とか、ガソ
リン暫定税率撤廃のほうがいい。
>>770

おまえはなにをトンチンカンなことを言っておるのだ?
>>767
30代後半な。失礼した。





330代ってなんだよ。w
江戸時代の鎌倉ってどんなだろうね〜
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 18:29:32
>>723
>WEB広告だけど売上伸びているけど儲けは少ないよ
>
>バナー広告の売行き最悪

自分でバナー踏んでコミッションを稼ぎ、売上を上げれば良いだけでは?
>>774
鎌倉・・・寺社仏閣がぽつぽつあるだけの田舎だろ。
横浜なんてそこらにある小さな宿場町でしかないし。
それだけの日本の移り変わりをみていたら面白いだろうな。
>>775
その方法は監視されてるから使えない。
僕は税金払ってない。お前らには申し訳ないなと思う。許してくれ。

ただ、国には文句を言われる筋合いはないぜ。猶予という制度を利用してるだけだからね。
>>778
消費税も払ってないのかい?
それはもちろん払ってるょ
そうか、ちょっとほっとした
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 21:06:09
ニコニコ動画でブラック企業を勉強しよう!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4506538
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 21:52:21
>>756
何だか浄水事業とかに乗り出しているようですね。信号機は季節商品って言ってたけど。
閑散期にいかに稼ぐかが課題のようですね。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 22:41:07
>>777
「自己買いOK」のバナー広告って、たくさんあるじゃん。
国道467
ガソリンスタンドの閉鎖がぽつぽつと
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/27(月) 23:10:41
鎌倉って年寄りの街だろ。もう茅ヶ崎とか、いったいどこに若者の
イメージがあるのか?って行くたびに思う。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 01:24:48
【可能であれば地域】
横浜市内
【可能であれば年齢】
アラサー女
【景気報告の業種】
ワールドポーターズ
【景気の報告】
日曜日に桜木町に行って来た
開港祭りは火曜日からなのにホームに降り立つ人がめちゃくちゃ多かった。
強風だからかワールドポータズ内激込み
フードコートは15時なのに席取合戦
でも、面白い事に通路は人であふれているのにショップの中はお客さんが少ない
よく見ると全然ショッピングバックを持ってない
買い物は全然していない様子
例年の様子はわからないけど、春夏物を売ってる片隅で同時進行で秋冬在庫のSALEをしてる
在庫が余りまくっているとみた
タイムサービスとかでかばんが2100円セールで呼び込みをしているにも関わらず全然人が集まってなかった。

【生活防衛術】
肉、魚は閉店前に半額でゲットして冷凍!
【その他一言】
いつまで続くんかこの不況
いまでも好況だろ。不況テこんなもんじゃない。
まあパンデミックくるから楽しみだなw
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 02:47:25
>>727 ええ〜〜〜!!! そこの卒業生ですが!!
卒業生はどうなるんだよ
卒業証明書とかいる時はどうすればいいのさ

それと、私立中学があるがそれは大丈夫なの?
>>788
学生・保護者向けの説明会があったようですが、大学は謝るばかりで保護者も
学生も不満と怒りの声が多かったようです。
廃止後は中京大学に窓口ができるのかな?新聞にはそこまでは書いてなかった
のでわかりませんが。
質問等あるならつながる今のうちに大学に連絡しといたほうがいいと思いますよ。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 08:04:29
KOみたいにデリバティブで大損のパターンかな?
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 08:07:34
>>785
このような不景気にあっても動じない人が結構住んでる
著名人とかね
北鎌倉〜鎌倉〜逗子〜葉山
藤沢〜茅ヶ崎〜平塚〜大磯〜二宮の海側は
元々金持った中高年が好む場所なんだから
年寄り多くて当たり前。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 08:15:52
コンビニのフライドチキンは値下げで売れてるようだよ。
関東のほうではファミマが郊外店に精米機を駐車場に設置。
タスポ効果が落ちてきたのを補う集客&リピート戦術。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 08:26:44
鎌倉のコインパーキングの値段を知ってるかな?
都心並だからね
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 08:38:08
タウンワークを100円で売る屋台が出る位だから最悪の状況かと思う@愛知県安城

ネット接続環境がある香具師ならともかく、そうでない香具師には求人誌の入手
は至上課題だからなあ。
>769
自国通貨建国債は、実質自国通貨と同じ扱い。
なにが間違ってるのか、説明して欲しい。
貴方が指摘する暴落する可能性というのは、それを現金化する場合。
実際、極度のインフレでもない限り、暴落するほど国債が投売りされる可能性は少ない。
なにより資産査定では、一般的に現金と同じ扱いの筈だが。
ご指摘のBIS基準に言及した理由は、自国通貨建国債のリスクウェイトは0として良いという説明の為。

自国建国債が暴落した結果、自国の銀行が自国通貨建資産で損失を抱えるか否か?
平たく言うと、額面10000円の国債が暴落して額面8000円になるって話と同じ。

はっきり言って、考えられん。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 10:06:18
>>795
コンビニに普通に置いてあるがw
そんな屋台どこにあんの
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 11:05:49
タウンワーク100円かー、同じ愛知だけど以前よりずーっと薄いわ
ネットで月曜7時更新見てるが、厳しいね。タマネギの収穫補助など
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 11:06:50
ハロワの近くでな。最近コンビニでも朝8時にはなくなっているぞ
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 11:09:06
輸出産業で工場誘致したとこは軒並みアウトでしょ
トヨタなんかカローラとクラウン、ハイエースだけ作ってればそれなりに食えてたのにね
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 11:13:55
トヨタは、莫大な内部保留金を持っているので、赤字だろうが、
実質影響はないのと同じ。逆に、税金対策が出来て良いくらいじゃ
ないのか?
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 11:27:43
課長以上ボーナス6割カットやろ
住宅ローンとか組んでると死ぬなw
また主婦売春するのかpgr
トヨタの総資産の内3割近くが機械・設備
こんなもの帳簿上じゃ価値あるが、売ったら二束三文
残りも、土地・工場・子会社株式とか売れないものばかり。

内部留保に見合った現金保有してるのなんて
日本の大企業だと任天堂くらい。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 12:00:04
製造は日本捨てて海外に行くしかないんじゃないの?
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 12:00:40
愛知に国民安楽死センター設立で解決
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 12:05:43
>>805
死にたくなったら、そこに行きたい
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 12:14:17
>>806

犬猫と一緒か?、テメーは
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 12:18:35
お前を連れて行きたくなった
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 12:19:09
「まだ使えそうだけど、赤字だらけだから派遣切っちゃおう」

  エコ替え♪
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 12:20:19
一方スズキは勘ピュータで凌いだ
旦那さんが○立につとめてる友達が
お金がない!って最近よく言ってる
やっぱりお給料下がったのか

>>805
あー自分も自分で体動かせなくなったらそこで最期を終えたいね
処理費用が高すぎたらそれも考えちゃうけどさ・・
なんでもお金だね

先週末コストコに行ったらば駐車場満車でビックリ
いっておくが別にあそこは安くあげようと思っていく場所とは違うので
みなレジャーを兼ねて来ているのだろうか?と思ってしまった
(なぜなら自分もそうだったから。でも、込みすぎていて滞在時間30分。
有料道路使って来たのにバカだね〜)
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 13:08:08
>>811
近所でグループつくり買いだめしてるとニュースで逝っテたでw
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 14:23:28
>>802
隠れ手当て穴埋め

>>794
てか神奈川で暮らす価値があるのは鎌倉だけだからなぁ。
>>814
そうなのか?
神奈川は全体的に住宅地何だけどな〜

悲惨とか富士山とか日光とか製造業地区は給料かなり減ってるぽいな〜
休みは断然増えてるけどな〜
あー後リストラも増えてるわ!
失業者も増えてるな〜
生保も増えてるんだろな〜
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 16:44:03
全国各地の2009年2月度有効求人倍率

【岩  手】(0.37)
盛  岡0.48 釜  石0.31 宮  古0.40 花  巻0.32 一  関0.33 水  沢0.31 北  上0.23 大船渡0.38 久  慈0.26
【宮  城】(0.46)
仙  台0.61 大  和0.50 石  巻0.54 塩  釜0.44 古  川0.25 大河原0.17 白  石0.25 築  館0.36 気仙沼0.40
【群  馬】(0.71)
前  橋0.77 高  崎1.75 桐  生0.68 館  林0.62 伊勢崎0.62 太  田0.79 沼  田0.63 富  岡0.40 渋  川0.42
【千  葉】(0.59) ※成田0.70、野田0.67
千  葉0.87 市  川0.64 銚  子0.70 館  山1.00 木更津0.66 佐  原0.53 茂  原0.43 松  戸0.50 船  橋0.55
【静  岡】(0.56) ※富士0.51、島田0.38
静  岡0.87 清  水0.63 焼  津0.46 浜  松0.63 磐  田0.36 掛  川0.42 三  島0.75 沼  津0.62 熱  海1.41
【愛  知】(0.74)
名古屋1.21 尾張部0.68 西三河0.52 東三河0.49
【三  重】(0.55)
  津  0.77 桑  名0.58 四日市0.66 鈴  鹿0.38 松  阪0.61 伊  勢0.66 伊  賀0.37 尾  鷲0.83
【大  阪】(0.67)
大阪東1.77 梅  田0.92 大阪西1.44 阿倍野0.56 淀  川0.90 布  施0.54   堺  0.54 岸和田0.50 池  田0.44
【兵  庫】(0.56)
神  戸0.67 阪  神0.51 東播磨0.53 西播磨0.63 但  馬0.69 丹  波0.55 淡  路0.60
【広  島】(0.67)
広  島0.99 東広島0.50   呉  0.67 尾  道0.80 福  山0.85 三  原0.69 三  次0.56 府中町0.40 廿日市0.30
【愛  媛】(0.62)
松  山0.64 今  治0.91 八幡浜0.68 宇和島0.47 新居浜0.85 西  条0.68 川之江0.74 大  洲0.50
【大  分】(0.53)
大  分0.94 別  府0.63 中  津0.53 日  田0.79 佐  伯0.92 宇  佐0.48 大  野0.89
【鹿児島】(0.42)
鹿児島0.47 熊毛郡0.68 鹿  屋0.42 国  分0.44 名  瀬0.38 加世田0.45 出  水0.37 指  宿0.38 曽於郡0.56
【沖  縄】(0.32)
那  覇0.37 沖  縄0.25 名  護0.29 宮古島0.45 八重山0.50
>>795
何ヶ所か回ったが、有料無料他何種類か普通にあるよ
そのハロワってどこにあんの
注意しなあかんだろう
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 17:12:38
今は我慢の時だから
みんながんばろう!
きっと夏過ぎには景気も上向く
ってか、もう少しずつだが回復してきてるだろ
来年には完全に良くなってるから心配するな
そのうちハロワで紹介料取られるようになんてことも
失業者も真剣に面接に望むようになり不採用に至った場合の
企業側の損失を減らす効果があるとか理由つけられて
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 17:25:30
>>816補足

岩手県北上(0.23倍)・・・関東自動車(金ヶ崎町含む)
横須賀市  (0.44倍)・・・日産、関東自動車
美濃加茂市(0.31倍)・・・三菱自動車
静岡県浜松(0.63倍)・・・ヤマハ、スズキ、カワイ
静岡県磐田(0.36倍)・・・ホンダ、ヤマハ関連
愛知尾張部(0.68倍)・・・トヨタ下請け関連、三菱重工業
愛知西三河(0.52倍)・・・トヨタ関連
三重県鈴鹿(0.38倍)・・・ホンダ、シャープ亀山(亀山市含む)
岡山倉敷中(0.77倍)・・・三菱関連、ビッグジョンその他
広島県東  (0.63倍)・・・マツダ関連(府中町、安芸郡)
山口県防府(0.49倍)・・・マツダ
福岡北九州(0.50倍)・・・トヨタ、日産
大分県別府(0.63倍)・・・大分キヤノン、ソニー(杵築市、国東市含む)
熊本県菊池(0.34倍)・・・ホンダなど
鹿児島国分(0.44倍)・・・京セラ、ソニー
もう5月だけど
2〜3ヶ月前の景況感なんて、どうでもいいよ
>>821
今もっと酷いからwwwwwwww
>>801
莫大な借金も抱えていることはスルーですか?
>>823
それ以前に、内部留保なんてほとんど工場だの工場内設備だの
会社名義の土地だのほとんど現金の形を留めていないんだから、
キャッシュなんて全体のうちの1割強(1.5兆円)程度しかない。

この程度じゃ3年ほどの間に諸経費や臨時出費などですぐ消えてしまうでしょ。
週刊ダイアモンド及び東洋経済の信頼度は抜群たなw
一般大衆は疑いもなく、すべてを受け入れてくれる
牛でもハエでもどんな生物界でも、バカは死ぬ運命にある
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 19:45:18
さっき薬局に花粉症用のマスク買いに行ったらマスクほぼ品切れだった@兵庫
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 20:20:40
>>827
杉花粉は40μm程度、インフルエンザウイルスは0.1μmなので、もっと
細かいものでないと新型淫降るには対応できない。。。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 20:28:34
>>796
暴落とか空想の話はともかく、債券もリスク商品なのだから
長期金利が上がればその価格が下がり、長期金利が下がればその価格は上がる。
だから銀行はわざわざ給料を払って賃金債券ディーラーを雇っている。

長期金利の変動によって債券価格が変動しないのなら
債券ディーラーという仕事はいらない。

昨日夕方久しぶりにブラジル人をよく送迎していた派遣会社の送迎車を見た。@三重
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 20:51:39
>>828
やはりそうなんだ

自分の買ったのはピップフジモトの花粉99.9%、ウイルス99%カットのだから
まぁ、なんとか大丈夫かな(汗
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 21:14:07
毎年、普通のインフルエンザで何千人が死んでるのは、
ほっとくのに。。。。
>>832
老人が肺炎で死ぬのは別にどうでもいい。
働き盛りがやられる可能性があるから大騒ぎになってるのだろ。
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 21:45:11
ロリコンウィルスなのか?
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 21:45:16
雇用情勢を見れば各地(特に地方)の景気状況が底抜けに悪い事は容易に知れる。
企業業績が徐々に上向いてきても雇用の創出や労働者の労働条件の改善に
繋がらなければナンセンス。

雇用回復なき景気回復となれば従来通りの『いざなぎ景気』ならぬ『カラ景気』で終わるし
内需は一向に盛り上がらない。
そして外需の冷え込みによって今回のような手痛いダメージを何度でも日本国は受けるはめになるぞ。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 21:45:31
雇用情勢を見れば各地(特に地方)の景気状況が底抜けに悪い事は容易に知れる。
企業業績が徐々に上向いてきても雇用の創出や労働者の労働条件の改善に
繋がらなければナンセンス。

雇用回復なき景気回復となれば従来通りの『いざなぎ景気』ならぬ『カラ景気』で終わるし
内需は一向に盛り上がらない。
そして外需の冷え込みによって今回のような手痛いダメージを何度でも日本国は受けるはめになるぞ。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/roudousyakaikodedaikigyouhaennmei%20naiburyuuho230tyouenntamekomi.html
内部留保230兆円ためこみ    

こう言ったのはへっちゃらで嘘付いてるのか?
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 22:41:12
>>832
毎年、三万人の日本人が自殺するのも、ほっとかれるわけだが。
外国を見習って
他人を殺すようにすればいいね
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 23:26:42
予言っつうか、予想しておいてやるが、
GWに遊びに出かける奴って企業や政府が見込んでいるよりずっと少なくなるぜ
俺の周りに一人もいねえ。家でじっとしてるヨってのばっかりwww

高速道路代1000円に釣られる馬鹿もいるだろうが、あんまし大都市圏の
住人にメリットないし、ガソリン代宿泊代食事代その他でバカスカ金使わなきゃならん
のがわかってるなら自粛するだろ?

それにうちの地域、定額給付金6月以降なんだよな。こんな遅いと意味が
ねえと思うww

841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 23:33:58
みんな自分達で通貨を作って循環させればよくないですか?ヒントは
シルビオ=ゲゼルですよ。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 23:41:49
定額給付金で1万かそこら払っても3年後に年10万円の増税をすれば
立派に元がとれる。おまけにこれは税金だから政治家と政府は痛くもかゆく
もない。

朝三暮四という中国の故事がある

朝に3つ、夕方に4つ、猿にえさ(どんぐり)をやると猿が怒ったので
朝に4つ、夕方に3つ、ならどうだと交渉したら猿が大人しくなった
という話。目先の得にだまされんなという教訓なんだが。

国民を煙に巻いて支持率上昇ですかい、麻生さんよ
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 23:49:14
江戸時代には監獄にギュウギュウに押し込められて、
狭い息苦しいという理由で、殺され翌朝、監視員に
病死と届け出ればお咎めなかったらしい。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 00:02:47
>>841
ユダヤの楔から逃れる訳ですね。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 01:17:30
>>840
うちは今日だったけど6月以降って地域もあるのか
その頃じゃきっかり12000円使って終わりだね
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 02:13:14
これ以上の景気、雇用回復は100%望めん!!


誰かとにかく麻生をキルさせろ!!
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 02:27:08
だーかーらー、ねらーは低所得者かメンヘラなんだって。
他の連中は高速道路つかって温泉行ったり、海外旅行したりしてるよ。

848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 02:35:16
栃木は10時過ぎると人がいません
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 03:01:03
昼間もいないだろw
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 03:04:42
>他の連中は高速道路つかって温泉行ったり、海外旅行したりしてるよ
どうやって高速道路で海外に行くのかkwsk
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 03:06:12
大阪民国
ヨハネス愛知
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 04:30:50
カオス東京
バトルフィールド埼玉
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 07:31:12
【経済情勢】美容室半額も、日本でさまざまなサービス業の値下げ競争激化(朝鮮日報)[09/04/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240934784/l50
高速の渋滞も、わざと車線規制して人為的に作り出してる場所が多いからな
その嘘がばれちゃうと苦しい。
>>851
東京人民共和国も仲間に入れてやれよ。
修羅の国 福岡
>>856
福岡は福岡第二民国だろ。韓国朝鮮の出島だから。
高速代金1000円も、ETCなしのオレには関係ない
レンタルしてまで出かける予定ないし
行けばガソリン代、みやげ代いろいろかかる。
わざわざ人混みの中に行くなら自宅でのんびりしたい
つーか、フェイズ4の豚インフルは災難。出控え組もいそうだわ
お役所もお出かけ需要を見込んでいただろうに。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 09:51:13
>>848
場所はどこ?
宇都宮中心地は、確かにゴーストタウンと化すが、インターパークは
車がたくさん行き来しているぞ。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 09:53:20
筑豊は泥棒村だろjk
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 12:03:13
>>858
損なお前も俺も税負担。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 12:18:04
俺もです
ここの奴らって公務員がどうのこうの、ちっさな税負担がどうのこうの言ってるくせに
オリンピック誘致だけで数百億の税金がどぶに捨てられていってる上
うまく誘致できたらオリンピック終了後に、誘致費用が税金として加算されるって事実を
どうして怒らないわけ??
おかしくね?
>>843

> 江戸時代には監獄にギュウギュウに押し込められて、
> 狭い息苦しいという理由で、殺され翌朝、監視員に
> 病死と届け出ればお咎めなかったらしい。

牢名主というやつですな。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 14:10:25
終に来たな

国家公務員「夏のボーナス」減額、人事院が初の臨時勧告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000062-yom-pol
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 14:11:16
タイタニック
>>865


今年度の国の予算って余っちゃう金が結構あるみたいよ
国民がその全貌を知ることが出来ないからって、姑息なことするよね
減給される国家公務員もある意味被害者?
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 14:21:50
大手Y河電の、工場も4日出勤三日休みみたいよ。
GWは十六連休!だそうだ。

まーあそこは大手だし、社員を大事にする会社だけあって
普段の給料もいいから、知り合いは海外旅行にいくらしい。
>>868
こんなパンデミック懸念が広がってる今、海外旅行なんて、
Y河電って行け沼の集まりだな
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 14:44:54
>>870
俺の周りも何人か海外旅行の計画を中止してる。
世界各地で発症してるから、中南米に行かなきゃ安全ってわけでもなくなってるし。
問題はそういう人が旅行そのものを辞めて家や地元にこもってしまって消費が落ち込むことかも。
旅行会社涙目…
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 14:48:19
今日は渋滞が物凄い
ちっとも車動かない@神戸
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 14:57:28
こんな日は神戸は電車のほうがいいよ。
>>871
神戸ってなんば新線開通して、人の流れ変わったところありますか?
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 15:10:51
GW中の申込なら格安とか言ってる資格やネットサービスもある。
パンデミック巣籠り対応?
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 15:36:05
>>870
そんなさー中止するほどのことじゃないじゃん。
飛行機は密室だから感染しやすいってことはあるけどさ、
タミフルと利連座で聞くわけでしょ。
なんにも覚えてないだろう、
幼児をつれて海外に行くやつは金持ちであろうが、もともとおばかちゃんだし。

話は変わるけど前テレビでカラオケ喫茶、半日いて1000円とかってのがあったなー。
カラオケボックスとは違い、歌いたい人たちが交流でききる。
1000円でワンドリンク月。ドリンクなんて金かからないし、
10人も来れば一万円。希望があれば、軽食つくるが、持込自由だからおばちゃんたちが
お茶菓子と共に集まる・・ある種年寄りの社交場。

週4〜5日。昼間11時から5時ぐらいまでの営業だから、やってるおばちゃんもあまり負担にならず。

上手い商売・・こずかい稼ぎだと思った。


>>858 まぁ国内はトンフル関係ないんだけどな。
外出しなくていい理由がいっぱい出来てよかったな。

GWはオナニーしほうだいで良かったじゃん
感染だけじゃなく豚インフルの影響は、経済活動にも関わってくるのに。
876みたいな「私の国は大丈夫」ってのもね。お気楽連休モード。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 18:45:43
>>873
人の流れですか?
特に変わった事はないけど今まで大阪梅田を経由して難波に行っていたのが
直接行ける様になったので多少は変わったかなと
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 19:13:49
>>868
この会社にいる知人に週休5日になったって聞いたよ
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 19:16:47
仕事減らされ給料も激減したんだってさ
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 19:18:37
>>876
日本が豚インフル関係ない???まさか本気でそう思ってる訳、じゃない…よな?w
>>880
なのに海外旅行?よくわからんな
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 19:22:28
G生協から会員になってくれそうな人居ないですか、って電話がかかってきた。
会員数伸び悩みと顧客単価減なのか。@福岡
>>87
神戸の人間で難波にいったことなかった人が
難波に頻繁に行くようになったかな。結構なんばを気に入った奴多いみたい。
あと奈良にはじめて行った人多すぎ。
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 19:45:27
去年東京は休日の人身事故なんて滅多に無かったのに
今年は平日休日関係無く人身事故だらけだわ
そういや電車にも大きな荷物持った旅行者には見えない人が
池上線みたいなローカル線でも見かけるようになった
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 20:07:50

アメリカ豚インフル幼児死亡きたーw
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 20:09:39
@東京の人身事故(4月29日)

東急東横線(中目黒駅)・・・横浜への行楽客への当てつけ
京王線(高幡不動駅)・・・高尾山への行楽客への当てつけ

出かけた奴たいへんでしたな・・ プギャー m9(^Д^)
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 20:16:32
@仙台市宮城野区


分譲マンションに居住して6年になるが、1年前くらいから駐輪場の自転車が増加の一途。
今では収容台数を超える自転車で溢れ返ってる。
駐車場を解約する世帯もポツポツ出始めてる。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 20:20:00
関越道、高崎〜青梅間
行きも帰りもスカスカ。
凄い渋滞予想してたんだが、拍子抜け。
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 20:51:50
アナルシティ博多は満員御礼。
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 21:12:31
それって中洲のマンゾクシティじゃないですか?
>>890
雄臭さそうでたまげたなあ
マンゾクシティ先々週いったけどガラガラだったよ
でもどんたくでこれからは客増えるだろうね
>>885
>大きなカバンって…


それは家無き子では無いんでせうか…

そんなに増えてるかと思うと怖ぇーな
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 23:01:38
@神戸

南京町をはじめどこも人出はそこそこに思えたが、地元のタクシーの運転手に言わせれば
これでも結構少ないほうだという。
国道2号線を少し走ったが、昼3時ごろでも「観光バスが普段より少ないし、マイカーにしても
あまり流れてないね。祝日らしくないな」とのこと。
南京町の近くを通った時もチラっと一瞥して「こりゃ普段の祝日の7割がいいところやなあ」。

彼が言うには「5月の連休にお金をかける人が多くなるから、その頃にはもっと市内からは
人が少なくなるかも」。
元町へ続くアーケードの中では、70〜90%セールをしていた洋服店や同じく安売りしている
CD店、半額セールをしていた化粧品店などに客が入る一方で喫茶店などはいつもどおり。

旅行代理店に入ると、海外旅行で人気があったのは台湾、ニューカレドニア諸島、
オーストラリア、シンガポールあたり。国内旅行では九州や群馬・長野の温泉街。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 23:12:50
「婚約指輪は給料3か月分」は過去のもの? 今は給料1か月分

と女性誌MOREの記事にある。本来煽る立場の雑誌がこれでは、よほど酷いな。
>>875
サラヤのセミナーで言っていたけど、機内って殆ど感染しないらしいよ。
>>895
>70〜90%セールをしていた洋服店
閉店セールなんですね?
商店街の中の洋服店ってどこもガラガラってイメージがある。
ユニクロ、しまむらが強すぎるってのもあるんだが。
09.04.29 青山がズバリ! 新型インフルエンザの真実
http://www.youtube.com/watch?v=naQIVvHglfA
http://www.youtube.com/watch?v=8LsX2US6wRI
http://www.youtube.com/watch?v=qlGFcpqw_dU
http://www.youtube.com/watch?v=l9mGmIaPQwo
http://www.youtube.com/watch?v=8gboGtKIcxE

★誰かが隠してる?
・新型インフルエンザの真実!
・本当にメキシコ発のものなのか? それすらまだ分かってない
・メキシコ政府が情報開示に不熱心で、漠然としか公表したがらない
・WHOに問題あり、遅すぎる対応
・WHO事務局長が中国に配慮して、調査に慎重?
・短期間で「フェーズ5」の可能性(人から人へ大量に感染する段階)
・今回のH1N1は弱毒性。しかし、たった1〜2日で強毒性へ?
・若い人ほど死に至る
・新型インフルエンザ流行の国に入らない
・マスクを着用し、手をしっかり洗う
・食料、水、日用品を備蓄する
★次に来るもの
・ウイルスは生物なのか、非生物なのかの判断すら、まだできていない
・地上最強の未知なる存在
・最大の脅威は、依然としてH5N1型の新型インフルエンザ
・世界で1億5千万人、日本で64万人の死者がでるという試算
・日本国内の経済損失は20兆円という資産
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 23:54:31
元町の洋品店、紳士ものとか通りかかったら買うようにしてるんで
頑張ってほしいなあ。百貨店より質良くてお得なとこも探せばあるんだけど。
昔洒落た舶来物とかおいてたのに安売り雑貨店とかになったお店が
北野とかにも多くて悲しいけど。

901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/29(水) 23:56:25
>>898
閉店かどうかはよく見なかったけど、ひょっとしたらGW向けの
出血大サービスだったのかも。
どの店にもそこそこ人は入っているんだけど、買い物袋を
提げている人はやはり少なめだったな。これはオーパやトア・
ロードの東急ハンズでも同じ。

あと、三宮・元町付近はそうでもなかったけど春日野道や六甲道、
灘、住吉、摂津本山のあたりでは空きテナントが若干多かった。
タクシーの稼働率はそこそこだが、単価は2月期が一番ひどくて
今は若干上向いた程度だそうな。
この一週間程で、東京隣接県の主要都市(横浜、川崎、千葉、柏、船橋、さいたま、川口など)に行ったけど、
一部で値下げセールが目立つものの、景気の大きな悪化は感じられなかった。
やはり東京の傘の中に入っているのが大きいと言うことだろう。
実際、小田原、前橋、宇都宮あたりまで行くと、何年も前から悪くなった感じがするんだけどね。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 00:22:40
>>902
見た目だけじゃわかんないよ
政治家の視察もこんな風に外から見てるだけだからダメダメなんだろうなぁ
横浜は空き室、テナント募集がひどいよ。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 02:03:40
まもなく発表される4月の景況感指数は良いよ。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 04:22:38
はいはい
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 07:27:44
イエローハット、愛知の物流拠点を閉鎖 販売低迷で
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090430AT1D280DR29042009.html

中部地方と自動車市場の低迷を象徴するようなニュース。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 07:42:30
ユニクロ、更に安くなってませんか?気のせい?
気が付いたら上下ユニクロのわたし
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 08:04:16
河内長野の駅前ビルのテナントの空きが酷い。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 08:15:22
葛西臨海公園に昨日行ってきた。休日とあって人は
多かったんだけど、レストラン、売店の空き方は異
常のように感じた。レストランで食べてる人も注文
内容が貧弱。今までだったら休日に座って食べれる
ことなんてなかったのに。歩いている子どもたちも
なにか食べ物を持っていたのに、ほとんどの子が手
ブラ。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 08:20:38
ジャスコ(神奈川県相模原)では、男物カラ−数種Tシャツ390円。
最近売り出したっぽい元値は490円。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 08:58:26
>829

BIS基準で、リスクウェイトが0と言う意味がわかってないのか?
>>912
傍観者だけど、リスクウェイトがゼロでも、資産価値がリスク資産より悪くなれば売ることになると思うよ。
例えばとある銀行が全部国債で資産を持ってても、時価がマイナスになれば赤字を計上するし
株主からは文句が出るだろう(そもそも資産が全部国債の銀行の株を買う人はいないだろうが)。
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 09:40:02
>>910
子育て家族が一番厳しい感じだもんね。
イベントや行事も有料のものへの参加は減っている印象。
小学生くらいだとDSは持ち歩いている気がするけど
もっと下の年代の話かな?
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 10:27:48
観光地に行く人は多くても、お土産の単価が下がったり日帰り客が増えたりしてトータルでは前年比マイナスの観光地も出てきそう。
関西だけど、全体に空きテナントが急増してる。特に大阪船場、堺、河内、神戸、阪神、京都山科、大津、奈良、和歌山。
青空駐車場だらけになってきた。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 10:50:58
パンデミックになれば、不況とか関係なしに人が出てこなくなるから、
経済はさらに後退するだろうね。
PHASE5に引き上げられたからな。

連休明けに海外旅行組が帰国してそこで感染が広まったらと思うと・・・・・
(帰国直前に感染したら潜伏期間のおかげで検疫に引っ掛からない可能性もあるし)
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 11:21:23
>913
だから、自国通貨建国債が暴落した結果、銀行に不良資産が山積みされるのか?

>692の以下の部分に対する反論なんだが。

>銀行が大量に抱えている日本国債の価値は、
>長期金利が上昇すると下がる。この長期金利の上昇が急激だと
>債券バブルの崩壊となり、銀行は一気に数千億円の損失をかかえることになる。

有りえんだろ、普通。
彼が言ってるのは、少々の毀損とはわけが違うんだぞ。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 11:23:19
ばら撒きと増税は民主党の政策だろ。
子供手当て、全額税方式の年金、失業者に毎月12万円。
国民総生活保護状態にして、代わりに恐ろしい重税を課そうというのが民主党だろ。
すでに民主党は所得税増税を公言しているよ。

働かなくても食える代わりに、まじめに働く人が馬鹿をみるのが民主党政権の日本。
日本人の勤勉・勤労の美徳を壊すつもりですか?
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 11:53:55
>>911 Tシャツが390円っていいねぇ。ユニクロより安い。ベトナム辺りで製造だろうけど安いに超したことはない。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 13:03:26
なんもニュースがないから、どうでもいい豚インフルエンザでも取り上げないと仕方ないじゃないかwww
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 13:10:56
>>919
金持ちは果たして外国へ逃亡するだろうか?ってのがポイントになりそうだな。
仕事で行った京都市内と、うちの会社のある西宮の空きテナントがひどい。
隣のビルに入っていた会社も、今がチャンスとか言って大阪市内へ移転してしまった。
たしかにこの不況でも余裕のある会社は、今が人材や良い場所を確保するのにチャンスだろうけど
だからといって出ていかれる方はたまったものじゃない。
>>919
ばら撒きと増税は自民党の十八番だぞ
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 13:51:29
海外?やめなさいよ。
日本ほどぬるま湯で過ごしやすい所はないよ。
海外行くより、日本をよくしたほうが、安上がりだよ。
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 13:59:45
>>919
何を考えてるんだろう民主党は。

日本をダメにしたいとしか思えない。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 14:02:03
日本で稼いだ金を、必要以上に海外に落とすのは許せんな。
日本で稼いだ金は、日本で消費して使うべき。
給付金、結局パンデミック備蓄の資金に化けた可能性大。
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 14:28:50
今現在、真面目に働く者がバカを見てるんだけど。
しかも増税以外の事を言わない与謝野は自民党だぞ。

地方は小康状態という感じ。道路工事が増加中。
>>919
何を考えてるんだろう自民党は。

日本をダメにしたいとしか思えない。
>928
給付金は使う事に意義がある。
死蔵される物に化けるのなら、なおさら大成功じゃないか!
神奈川県西部
さっきクリエイト(薬局)行ったら凄い混んでた。
イオンにも人が一杯入ってた。
イオンでは買い物袋持ってる人はあんまりいなかった。


どうなってるんだろね?
日本人以外には絶対に選挙権は与えません。
とマニフェストに記載すれば民主に入れるかもしれんが今のままじゃだめだな。
どっかの市や町が乗っ取られたら毎年何兆円使われるかわかったもんじゃない。
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 14:50:45
みんな頑張れ!5月には景気が回復軌道にのる!
大丈夫だ!
>>889
オレは昨日昼頃、所沢―秩父―雁坂TN経由で山梨へ向かった。
秩父の羊山公園(芝桜)のP待ち車のちょっとした渋滞はあったが、
大滝方面もスイスイで拍子抜け。ルートが地味だったから?
秩父の有名なうどんやのほうが、店外まで行列できていたw
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 15:33:18
              .:::::::;'      永住外国人の地方参政権は      ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!       愛のテーマだ。                   i::::::::
            :::                                  :::
  '  ― ―‐ --  」   地球に生きとし生けるもの全てのもの…   L_:::::
                                                   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐    この日本列島も日本人だけの
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、     ものではないのだ!         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |友 愛 |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::> γ⌒ ´´ ⌒\ ... く::::::::::
             /   ,.::::::::  // ""´ ⌒\ )`、 \
              /    ,.∩     .i /  \ 鳩 /  i ). `、 \∩
          /     , ' l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ \
       /      , '      | ヽ   \   `ーu'  /   /  j    \
    /      , '      \   ̄           ̄   / `、   \
  ./       , '           \              /   `、   \
937名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 15:33:23
>>932
マスクだろw
こういう特需もあるんだな
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 16:16:17
梅田三番街地下2F 昨年末からテナント埋まってないとこが数か所あったけど
(たしかブテイックと高級カバン屋あと)1か所は半年近く空いたまま。
1か所は紀●国やすぐ横の洋品店が移転して最近埋まったけど。
移転した後は決まってるのかな?本やすぐ横の超便利な場所なだけに空いてるとヘンな感じ。

午後の梅田は連休のせいか?服屋さんには人が少なくて銀行とJR直結のドラッグストアが
激混みでした。

939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 16:32:08
全国各地の繁華街の最大の敵は

ズバリ!ネット販売だな
一方ネット販売のお蔭で地方の店でも売り上げのばしてるところあるけどね
ってか、自分よくネットで買うと地方だったりするよ
倉庫代が安いから安く仕入れた在庫が豊富だとか、あるんだろうね
>>937
マスクは着けてる人殆どいなかった。
棚にはマスクがズラリと並んでたんだが…

マスクは一杯あったぜ…
店内でマスク着けてるの自分だけだったかも…
(自分はアレルギーでずっとマスク着けてる…(泣)
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 17:21:27
九州の10万都市

地方じゃ家電・PC関係は絶対ネットだよな。
老人か馬鹿以外、地元の電気屋で買い物しない。

海外から数年ぶりに帰ってきたら、地元資本の
本屋が全部廃業してたのには驚いた。本もネット。

人口10数万人なのに、アーケードがらがら、
地方の景気は怖いくらい終わっているようだ。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 17:30:20
楽○は一つのID持ってれば、どんな品種でも買えるから便利だ。
これで、各店舗ごとの決済と送料じゃなくて、各店舗まとめて
1回の決済と送料でできたら最強。
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 17:36:39
>>942
もしかして佐賀か?
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 18:55:10
>>918
あなた日本の金融機関が日本国債を幾らぐらい持ってるか?知ってるの?
946金持ち名無しさん:2009/04/30(木) 18:58:32
日本の借金(国債)は日本人の全資産没収で済む
アメリカの借金(国債)は中国日本でその過半を支える
アメリカ倒産は日本中国連鎖倒産を意味するw
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 19:22:11
甘存で物を買っても、結局は日本に金を落とさないことがわかった…
日本経済復興のため、今後は日本本社の企業で買うことにしたよ。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 19:53:21
マジに国産高級品とか老舗商店とか老舗ブランドでお金使わないと
激安店とか東○亜細亜の路面雑貨店ばりの店ばかりになりそうで怖い。
本屋では立ち読みばかりしないでたまには買えよと思う事が以前より増えた。
自分もできるだけ日々努めているけど小金しかないのと
困ったことに以前よりあんまり物欲がない。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 20:58:41
>948
韓国みたいな三流国家になり下がるかもな
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 21:47:34
子供に借金(赤字国債)を残すつもりか!
っていうけど、それなら買った国債も子供にやるなや。
そうすりゃ完全に借金だけだ。
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 22:02:02
65歳以上の老人による買春には税優遇して、
活力増進よって医療費削減。ぽっくり行っても同じだし、
良いと思う。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 22:02:04
4.26の案内に大阪市や大病院へ、地元商店街のあたたかい励まし
http://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1239236442.html

以前から食パンの「ヘタ」だけを一斤分袋に入れて安く売っておられたそうな…それを買いに来る人は、
以前は一目で貧しいことがわかる人だったそうです。今は普通のサラリーマンの家庭の主婦がいっぱ
い買いに来るというのです。
食パンの「ヘタ」というものは食パンを焼いたとき両側に2枚しかできませんので、これを1斤分袋に入
れたものは、そうたくさんはできません。
以前は買いに来る人は2〜3人だったものが、いま確実に10人以上はおられて、あっという間に売り
切れるそうで「たしかに、パンとしての味も栄養も全く同じですものね。普通のサラリーマンの家庭が
そこまで生活防衛しなけりゃならなくなってるんですよ」とのこと。「これで商売が繁盛するはずがあり
ません。だって、『ヘタ』のほうは売り切れても、肝心の食パンが売れ残るんですもん…」とのお話。
>>942
こないだ、某地方都市の歯医者(地元の名士らしい)の奥様に
ヤフオクで文庫本1冊をご落札いただいた。
特に珍しい本でなく、有名作家の有名作品の文庫本で、
地元のそこそこの本屋ならたいてい置いてあるであろう本。
落札価格は100円未満だけど、送料や振込手数料入れたら
新品買うよりむしろ割高のはずなんだけど。
地方の人って、ヤフオクやAmazonマケプレで本をよく買ってくれる。
地元の本屋なんて全然行かないんだね。よっぽど品揃えが悪いのかな。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 22:11:31
朝6時40分発の列車に乗って片道60km、40分かけて大阪まで通っているのだが、最近とにかく、客が多い希ガス。
28日の朝何て乗り込めるか不安な位ギュウギュウ詰めで、大阪まで座れない。工場勤務が長期休暇とか、失業者激増とか、都市伝説じゃないのか?
日本人か?ロスから到着のNW機で女性がインフル陽性

ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/090430/bdy0904302038012-n1.htm

どうするよ。お出かけは無理か?
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 22:20:26
雇用調整助成金って直ぐに出るの?従業員を解雇したくないと社長は言ってるけど。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 22:33:05
>>953
本屋そのものが無いこともある。後は時間の節約じゃね?
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 22:36:28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 COWTVニュース
 カウテレビジョン更新情報  第156号 2009/04/30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回の新番組は、お菓子屋の戦略について!

 皆さん、中洲で人気の高級ケーキ屋さん、
 「パティスリーウフ」ってご存知ですか?

 中洲のホステスさんたちの間では有名ですね。

 この「ウフ」は、明太子ふくやのグループ企業である
 福岡サンパレスが経営しているのですが、
 昨日、その2号店が中洲とは全く立地・客層も異なる
 空港通りに出店したので、その模様を取材してきました。

 高級路線から一転、庶民派路線を狙うその理由とは?
 川原社長が目からウロコの「ヒミツ」を教えてくれました。
 番組はコチラ↓

 ◇ログイン済みの方はコチラからどうぞ 
 http://k.d.cbz.jp/t/t0ta/80fkhjw0ye9i1heacq

 ◇未ログインの方はコチラからどうぞ
 http://k.d.cbz.jp/t/t0ta/80fkijw0ye9i1heacq
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 22:36:37
>>952
家の近所でもパン耳
以前は一袋30円で夕方でも売れ残ってたんだけど、
最近は昼には無くなってる…
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 22:46:06
武装蜂起だ!!武装蜂起だ!!武装蜂起だ!!

さあ立ち上がれ人々よ!!
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 23:07:24
GW出かける人少ないように思うんだがなあ、俺だけかな
豚インフルが拍車をかけると思うし。

962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/30(木) 23:17:01
GWどこも人ばかりで本当にすごいよ
ファミレスも回転すしも(俺、貧乏なんだ)
行列で1時間待ちもザラ
東海地方12万人市
都内ドラッグストア
50枚で500円程度のマスクは軒並み売り切れで、入荷待ち状態。
代わって高価なマスクの売れ行きが上々。ついでに消毒薬なども好調。
更についでに何か買っていく客も多く、レジは行列状態。
景気は物凄く良いと思う。
964金持ち名無しさん:2009/05/01(金) 00:11:31
そりゃ豚フルバブルだw
バブル崩壊後の反動は凄まじいぞpgr
ドラッグストアで全員マスクして「もうマスクはありませ〜ん」と黄色い声だしてる女子店員みてるとムカつく
横浜地場のドラッグストアチェーンでは(他食品等も取り扱いあり)、
だいぶ前から全員マスクしていたよ。お互いすごく良いと思った。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 02:24:14
@池袋
マツキヨには大量のマスクが山になっていた。ぼちぼち売れている。
エチカはそこそこ、ゲーセンは満席(順番待ちも)、飲み屋も満席で難民w
いやー、景気いいねぇ。

そして道にはゲロ。酒は飲んでも飲まれるな。
次スレたのむよ
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 02:53:47
横浜で感染疑いの高校生が出たって事は
一体どこが人混みになるんかな?
>>969
まじか???開港博で人が来るから、一気に感染が広がるぞ。やべ、横浜には行くのやめとこう。
>>970
いや、話題になる前、修学旅行から帰ってきた時に菌をもらってきてるらしい

横浜に限らず、すでに保菌者がその辺ウロウロしてるかもしれない
菌じゃなくてウイルスだよ。
連休中は開港150年のイベント多数なのに>横浜
人出に影響でそう。豚フル恐るべし!
>>971
カナダに研修って修学旅行だったの??
でも同じ学校の人が集団で行ってたわけだから、やっぱり横浜がよりやばくなるだけのような気が。
とりあえず開港博みたいな人出の多いものには近寄らないのが一番だとは思うわ。
マスコミって感染を避ける為に人ごみへ行くのはやめましょうって言いながら
開港博宣伝するって、二枚舌にもほどがあるかと。
 
このウィルスは半端なく感染力が強いみたいだから、今頃横浜全体には
感染がまわってそうだな。

症状が出た奴はさっさと受診しろよ。専門機関で。
あと横浜でない人は、開港博など横浜まで行くのは絶対やめとけ。

行くなら地元へ帰ってくるな。
ウィルスを日本全国へばら撒く事になるぞ。
1人の周りには10名〜20名は潜伏者が居るって…






G思い出したわ…
もう無理だよ。もし新型なら、全国に広がるのは時間の問題。
既に人の往来が多い名古屋や大阪には広がっているかも。
それ以前に東京へは絶対広がってるな。


あと日本全国は横浜からの人の流入を断るべき。
機内感染しないってレスしていた人いたけど、根拠あるのかな?
普通に考えて、そんなのありえねーぞ

ま た 横 浜 か 。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 09:26:53
>>980
パニックにならないためのいいわけだよ
横浜今日人出どうなんだろ?
マスクマンばかりかな?
次スレ立てろよクズども
>>983
今日は平日だからね。イベントはがらがらだけど、仕事に行かざるを得ない人は多い。
>>980
しないわけじゃないけど、意外としにくいんだよ。
求人倍率0.28の青森はもうダメだな
自立のためにと全くの”投げワラシ”にしたら
末端から壊死が始まってる感じ
観光に行っても、住むところじゃーないわ
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 10:41:21
感染して生き延びてこそ漢
感染を恐れ淘汰を恐れ、ただ生きながらえるだけのクソなどいらぬわ
ぐわはははははは
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 11:05:14
昭和30年代の青森はどんな生活してたんだろうか? 親に聞けばわかるだろう。
>>985
今日平日だたのね〜レス豚

イベントがらがらか〜
仕事の人達は大変だね。(休み明けまでに終息するかな…)

出掛けたいけど金無いからな〜残念
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 11:27:51
テレビも無ェ ラジオも無ェ
自動車(クルマ)もそれほど走って無ェ
ピアノも無ェ バーも無ェ
巡査(おまわり) 毎日ぐーるぐる
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 11:55:54
りんごも壊滅
青森終了
まあどのみち再処理工場放射能垂れ流しで死の街に間もなくなるがな
核燃料再処理工場周辺は癌白血病多発
イギリスセラフィールド、フランスラアーグ周辺同様になるpgr
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 12:02:33
大連率して小沢浸透作ればいいんじゃね?
創価学会員死ね創価抹殺されたらいいじゃん?
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 13:07:59
なんか殺伐としてきたが大丈夫かおまえら。
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 13:13:12
                            /´      ̄`ヽ,        .../
         \                / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      .../
          \               i  /;;;;;;;;;;     リ}      ../
            \.                |   〉;;;;;;;;-‐ノ  '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
             \             |   |;;;;;;; ‐ー  くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   :::::::::┃-::.      \    __,-,,-、  ___ヤヽリ;;;;;   ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃ \:\     _\__/| | l |ヾ-"~  ヽ_」;;;;;  ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃ ト ミ:::||  .l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、   ` `二´' 丿:::::::::::::::|
   :::::::┃≡=_、|;/|、  "~ ...| ヽ  l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::|  < カルト殲滅!セクト撃滅!!
  ::::::::::┃(;;;;;. ..||─/┃    |  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  ::::::|
  :::::::::::┃\二//;;      ..| /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、::|
   ::::::::┃ハ;;; ┃|._    . | /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,
   ::::_/ ┃;;;;;;;\_/   . |/   |/-   /|.|       //  ;; ;;   `,
    |.::::/.|/ヽ  //    ../   . |  \ | |____    _//  ;  l|    `,
    |ilヽ::::ノ_ // |   ;; /    ;' .|  /"/o  "" " " o\  ";.|:::::::::  l_ 
    |しw/ノ      l ... /   ;;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
    .| ∪ |     |   |   .;; l  / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/    ;;` ; 
カルト宗教の撃退にはこのAAを使用してください。
昨日行ったドラッグストアへさっき行って来た。
昨日はマスク山盛りだたのが今日は0だた…

テレビ恐るべし…
ウイルスなんかに感染するのは
筋トレしてない奴だけだろ
ジゴウジトクジコセキニンだよ
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 15:38:28
職安はどこへ行っても長蛇の列です、求人数が激減しています、小泉、竹中の
改革が完全に失敗したことがわかった
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 15:43:31
あと10年もしたら、日本は完全にオダブツです、失業者だらけの国になる
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/01(金) 15:44:10
やっぱり、日雇い派遣を規制したのが間違いだったんじゃないのか?
ともかく働ける人は働いたほうがいいんだしさ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。