☆☆☆経団連は日本国の敵である2☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本経団連は14日、基礎年金を保険料方式から全額を消費税でまかなう
「全額税方式」への移行を柱とする社会保障改革に関する提言の中間取りまとめを発表した。
今秋にも具体的な消費税率などを盛り込んだ最終提言をまとめる方針。

提言では、少子高齢化や年金未納問題で現行の社会保障制度が危機的状況にあると指摘。
「基礎年金の税方式化は有力な選択肢」とし、抜本改革を訴えた。
秋の税制改革論議にあたり、消費税で社会保障費を賄う方向の明確化を求めた。

このほか、医療・介護保険制度では公費投入の割合を増やすことを求めたほか、
少子化対策で児童手当と扶養控除に代わる「子育て税額控除」の新設を求めた。
ただ、税方式導入に伴う消費税税率の引き上げ幅や、
年金保険料の企業負担のあり方などの制度設計は、秋の最終提言に盛り込むとして明言を避けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080514-00000950-san-bus_all

経団連がおまいらの懐から銭をむしり取る

前スレ
☆☆☆経団連は日本国の敵である☆☆☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1210826482/
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/10(土) 10:28:53
人民なんて何人死のうとはいて捨てるほどいる
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 16:24:01
電通・小泉批判をしてテレビ画面から消えた森田実。「マンセーを言わない人」を排除する大手メディアの欺瞞を暴く。
http://www.asyura2.com/07/hihyo6/msg/592.html

TVから消えた「ご意見番」 森田実氏
2007/07/25
http://www.news.janjan.jp/media/0707/0707249660/1.php
--------------------------------------------------------------------------------

 「ご意見番」の森田実氏がスクリーンから姿を消してから2年近く経つ。

 森田氏は、フジテレビの番組に毎朝着物で登場、格言や引用を使いながら政治の動きを視聴者に説明した。その独特の
スタイルは視聴率を上げ、最も人気のある朝のニュース番組の一つとなった。しかし、小泉純一郎首相誕生直後から、
森田氏に対するメディアの対応に変化が見られるようになった。生番組の出演が減っていき、ビデオ出演が多くなった。
テレビスタッフが彼のインタビューを1時間録画しても、実際に使われるのはそのうちの30秒から1分ほどだったと森田氏は
ふり返る。小泉氏に対する批判のため、メディアが森田氏の発言を神経質にチェックするようになったからであろう。

 森田氏は、小泉政権の世論調査の支持率が80%台の時でさえ、政権の政策を批判する数少ない政治評論家の一人であった。
「小泉前首相は、日本の戦後政治史上、最も無責任で軽薄な首相だった―これが私の見方である。

小泉前首相は、安定した日本を壊すだけ壊し、日本を崩壊させたまま、政権から去った」と
森田氏は自分のホームページのコラムに書いている。

 テレビ東京の夜の生番組「ワールドビジネスサテライト」で竹中平蔵経済産業相(当時)と森田氏が討論するという
予定で招かれたときでさえ、竹中氏は森田氏との討論を拒んだ、と番組のスタッフが控え室で待っていた森田氏に告げた。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 16:27:03
666 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 16:18:44
麻生政権が「最大のマイナス」=総選挙への期待も−野村の株投資調査

今年の株式市場で最大のマイナス要因は麻生政権−。野村証券が6日まとめた
個人投資家動向調査で、迷走を続ける麻生政権が株価に悪影響を与えるとの回答が
全体の53%に達した。

2位は「国内景気」の26%で、現政権が断トツの足かせと受け止められている
実態が浮き彫りになった。

(2009/01/06-18:19)

時事通信社、野村証券

日本株が他国と比較し下げ幅が大きく、上げ幅が小さい理由である。




「最大の景気対策は解散総選挙」が嘘じゃなくなってきたwww
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 19:22:03
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  / 
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / / もしも日本が弱ければ
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',     ロシアはたちまち攻めてくる!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    家は焼け 畑はコルホーズ!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \  君はシベリア送りだろう!
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 19:24:29
日本にいて生きていけなくなるのを何ともできないのが問題なんだが、w

せめてこられる理由が消失していってんだが、w
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 19:36:55
今度は韓国に目をつけたらしいな
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 20:22:43
全国に蔓延る創価学会の保険金殺人ビジネス

【口封じ】創価学会員の不審死【保険金殺人】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1216533326/l50
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/11(日) 22:38:59
『会社は誰のために』著者:御手洗富士夫
<御手洗君語録でーす♪>
終身雇用は「人づくり」に適したシステムだ
・・・また、日本ではたとえ解雇しても、そもそも流動性が低いわけ
ですから大量の失業者が町に溢れることになります。
そうなれば雇用対策や失業保険で莫大な税金を投入しなければ
いけません。(←筆者コメント:莫大な内部留保は使わない訳デスナ)
キヤノンの社是「新家族主義」
・・・そんな家族的なつながりを社員と持とうと考えたわけです。
コンプライアンステスト(社員に配った名刺サイズのカード)
「法律・ルールに触れていませんか?」
「うしろめたさを感じていませんか?」
「家族や大切な人を悲しませる事になりませんか?」
「報道されても胸を張っていられますか?」
「社会に迷惑をかけませんか?」
「キヤノンブランドを傷つけませんか?」

★まあ、こんな感じですね。御手洗君、次はワークシェアリング
というなの正社員の給料削減策ですか⇒

次回の著書は『会社は経営者のために』です。2009年緊急出版
>>3
森田ワロスw
絶対に小泉は選ばれないと主張しておきながら、小泉に決まった時は発狂でもしたんだろうなw
被害妄想が激しすぎるw
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 09:05:23
164 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 14:13:53
小泉=ケケ中売国コンビの自称改革は
ある程度成功してるじゃん
宮沢が始めた、アメリカの財布化は大成功。
また糞国債超大量購入するんだろ。
日本人バカ化計画は、ゆとり教育頓挫でアウト。
日本の資産大バーゲン計画は、当初こそ
大成功だったが、肝心のゆうちょたたき売り
が雲行きが怪しくなってきた…
まあ、全部か失敗とは言い過ぎwww
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 09:12:56
資本主義のいきつくところは
統合大企業化、金太郎飴化である。
すでに日本の地方都市の駅前はまったく同じ光景
同じ店舗(三菱UFJ、サイゼリア、和民、ユニクロ、セブン)
こんな世界がまともなわけがなく、キャピタリズムは壊滅すべきである。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 10:26:39
企業経営者は、利潤追求の為に最適となる行動を取っているだけである。
しかし、それが政治活動にまで及ぶと話は別である。
それが利潤追求にとって最適であったとしても、企業の利益追求の場が
政治となると途端に企業活動の社会的な正当性はなくなってしまう。

ここが問題である。

企業が派遣切りをしようが、偽装表示をしようが、サービス残業をしようが
まったく構わないのである。もちろん責任がある。したがって、政治はこのような
行為が行われないように法により防止策を設け、違反した企業・団体を
厳しく取り締まればよいからである。それが政治の責任であり、「企業に
責任を取らせる」という意味でもある。

だが、ひとたび企業が政治に口を挟めば、それはもはや「営利目的の
企業活動」などと呼べるものを大きく逸脱するということになる。企業側からの
要請というのはあってしかるべきだが、政治の根幹に関するような問題、
人権、議会制民主主義、富の再分配といったことにまで直接発言権を
持たせるのは、もはや民主主義とは言えない。

ちなみにこのような企業経営者の傍若無人に振舞うことを「リアリティ」と
読んでいる人物がいる。

竹中平蔵

である。彼は理想を目指すことをリアリティであると考えていないようだ。
彼にとって混沌としたアフリカやイラクの内戦地帯のようなところが
現実のあるべき姿であると考えているのかもしれない。

いずれにせよ理想なきところに現実主義など存在しない。理想と現実には
常にギャップがあるが常に同じ方向を向いているのが人間社会である。
人間は猿ではない。自然のなすがままに生きれば、強いものが弱いものを
食べ(食人)、病気や怪我は自然に治るか死ぬかという選択になるのである。
小泉さんや竹中さんはアングロサクソンの国に支配階級予備軍の待遇で
留学したからなぁ、あちらでは支配階級のエリートだけしか付き合って
いなかったのだろうな。あちらでは支配階級のエリートは、経団連の奥田や
ホリエモンや村上が仏様に思えるくらい無茶苦茶をやっているし、
過激な銭ゲバ自由主義者だからなぁ。
ただ、あちらの弱者はかなり過激で行動力があるから、支配階級の連中は
なんだかんだと言っても弱者対策をやっているからなぁ
ところが竹中小泉は支配階級の連中だけしか付き合っていないから、
そういったところが見えなかったんだなぁ
さすがに安部さんや福田さんはそれなりに常識人の馬鹿だったから
世の中教科書どおりにはいかんよ、といって再チャレンジとか消費者庁とか
いって行動に移そうとしたのだがww
安部さん福田さんは悲しいかな、人を見る目がなかったww
「失業保険は支給するだけ無駄だ、パチ屋につぎ込むだけだ」とか
「フリーターこそ永久雇用だ」とか
言い出す連中を審議会の委員にしたし、サビ残法案を推進したしww
マルチ擁護をする国会質問をした野田聖子を登用したりしたからなぁww
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/12(月) 18:18:50
日本の新自由主義者たちは、オバマが当初、「エリート臭い」として
黒人からも嫌われていたか理解できないだろうな。アメリカには
それくらい深い溝が至るところにあるわけで、それを理解できない
人たちが、「アメリカの豊かさ」に憧れて真似してみたということだろう。

しかもその新自由主義を信奉していたのが、多くはアメリカでは
死ぬほど働かなければ豊かな生活を維持できない中流以下の人たちw
しかも中卒、高卒であまり教養もなく、そこそこの収入が得られている人ほど
その傾向が強いようだ。

むしろアメリカで自由に暮らしていけるような上流の名家の人たちは、
新自由主義に対してかなり懐疑的、もしくは反感を持っていたという事実。

結局、ヒルズ族に代表されるような一部の新興系の成功者を除いて、
誰も得をしていないという当たり前の現実。
979 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/01/15(木) 02:15:13 FFP+Nonn
急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されている

★御手洗経団連 狙いは正社員の給料2割カット

 ハケン切りを批判されている経団連の御手洗冨士夫会長が、6日の新年パーティーで
唐突に「ワークシェアリング」を言い出した。ワークシェアリングで派遣社員の雇用を
確保するのは結構なことだが、経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されている。

●派遣労働者の雇用をサラリーマンに押しつける筋違い

 経済3団体の新年パーティーで雇用対策を問われた御手洗会長は、「ワークシェアリ
ングもひとつの選択肢だ」「時間外労働や所定労働時間を短くすることを検討すること
もあり得る」と明言した。
 ワークシェアリングは、雇用を維持するために各国が導入し、労組も主張している。
しかし、今回、経団連が打ち出したのは、ハケン切りへの批判をかわし、「製造業派遣
の見直し」を阻止する狙いなのはミエミエ。
 さらに、雇用維持を逆手に取って、一気に正社員のコストを下げるつもりだ。これは
経団連の総意で、「非正社員に対する保護を強化する一方で、正社員の保護を緩めるべ
きだ」という声が強まっている。
「経団連の思惑が正規社員の賃金ダウンにあるのは明らかでしょう。財界は前々から正
社員のコストを下げようと動いてきましたからね。御手洗会長は、サラリーマンに残業
代を払わない『ホワイトカラーエグゼンプション』の導入も進めてきた。実際、総人件
費を増やさず、雇用者を増やせば、ひとり当たりの給与が下がるのは当たり前。一度、
待遇を下げてしまえば、その後も低コストに抑えられます」
 内部留保を切り崩し、役員の報酬を半分にすれば、派遣社員の雇用はいくらでも確保
できるのだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/11gendainet02039771/
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 13:37:33
・雇用名目で大分県から多額の補助金 キヤノン 57億受けながら、大量解雇とは怒る地元

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-09/2009010901_01_0.html

 非正規労働者の大量解雇が社会的大問題になるなか、キヤノン
などの大企業は、「雇用機会の拡大」を名目に大分県から多額の
補助金を受けながら大規模に首切りを強行しています。この身勝手
なやり方に地元からは「大企業は社会的責任を果たせ」と怒りと
批判の声が上がっています。

 大分県には企業誘致のための直接補助や用地整備に補助する
制度が複数あります。県の資料によると、1996年度から2008年度
までの13年間で122億7000万円を支出しています。

 トップはキヤノングループ。グループ二社には「大規模投資促進補助金」
として30億円の直接補助や、 用地造成費の差額18億円を県が補てん
するなど、総額57億7000万円にのぼる「援助」がおこなわれています。
さらにキヤノンは大分市からも2008年度までの4年間で20億円の補助金
を受けています。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 13:43:22
経団連の暴走をどうにかしてくり
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/16(金) 22:29:33
無理ですw
メディアが死んでいますからwwww

【みのもんた】百面相・口先エンターテイナーが稼ぎ出す50億円
●“庶民派”とは別世界
「すべて口先だけですよ。あれだけテレビに出ずっぱりだから、社会問題をジックリ勉強するヒマなんてないでしょう。
でも、一説によるとみのの“日給”はなんと2000万円。年収にするとザッと50億円(!)です。
みのにかかればお茶の間の主婦をその気にさせるのなんて、赤子の手をひねるみたいなものでしょう」(ある放送評論家)
現実のみのはテレビの中にいる“庶民派”とは別世界にいる。すでに自宅は神奈川県内に豪邸が3つ。
前述の50億円のほかに“本業”の水道メーター会社からの収入もある。
さらに、昨年4月には「愛知時計電機」の個人筆頭株主になっている。
連日のように鋭く指摘するニートや派遣切りなどの社会問題は本人にとって全く関係なし。
2人の息子はエスカレーター式で慶応を卒業させ、東京キー局のテレビマンになっている。
そして本人の息抜きはキャバレーでのバカ騒ぎ。
政治家も官僚も貧困庶民も、このエンターテイナーの“メシの種”というだけか。
http://news.livedoor.com/article/detail/3977298/
7 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/01/18(日) 07:59:07 ID:8t8Quo+B
@小泉(竹中平蔵)改革の失敗

2001年、小泉政権発足により市場原理主義に基づく”新自由主義”が日本で本格的に導入された。
新自由主義とは、従来政府が担ってきた経済への調整を、
規制緩和等により市場に任せ、各々が市場で利己的に競争しあうことにより、
「見えざる手」が働き、市場の均衡が保たれるという理論である。
この理論は、実際には弱肉強食の理論であり、
構造的に強者と弱者の二極化を促進させ格差社会を生み出す。
新自由主義を導入した他国でも既に同様の問題が引き起こされている。
もはや市場原理主義の謳う市場任せの解決が不可能な状態、俗に言われる「市場の失敗」に陥っている。
また、新自由主義的な経済政策を推し進めていた国際通貨基金(IMF)も、
“新自由主義的経済政策の推進は論理的にも実践的にも誤りだった”と2005年に認めている。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 14:00:22
A自民党と経団連(政商トヨタ、キヤノン)の癒着

財界からの政治献金は癒着を非難されロッキード、リクルート事件を機に停止されていた。
経団連(当時の経団連会長、奥田碩:トヨタ)は財界からの政治献金を小泉政権時代に復活させ、
政治献金を行う際の政策評価基準となる「政策評価」を毎年発表し、
その政策達成率により各党に政治献金を行っている。
自民党は法人税減税、労働規制の緩和等の経団連からの要求を受け入れ、
経済財政諮問会議に数多くの経団連のメンバーを送り込んでいる事から
経団連から毎年25億円程度の政治献金を受けている。
2007年にはホワイトカラーエグゼンプション等の規制緩和を
経団連からの新たな提言として検討する態度を示し高評価を得た。(経団連2007年政策評価より)
また、自民党からは外国勢力により政治への影響を防ぐために
規制していた外資企業からの献金を政治資金規正法改正案する事で
外国株主比率が過半数を超える企業からの献金ができるように改めた。(例:現経団連会長企業:キヤノン等)
小泉氏は経団連(トヨタとキヤノン出資)設立の国際公共政策研究センターに
政策研究機関最高顧問として迎えられた。(国際公共政策研究センター会長、奥田碩)
自民党は奥田氏(トヨタ取締役相談役)を日本郵政の社外取締役に任命、
2007年に内閣特別顧問に任命、2008年に経済財政諮問会議の実績から旭日大綬章を贈った。
規模な優遇政策を執った。
B労働者の非正規化と低所得化、優遇される大企業

自民党により1999年に改正派遣法働者派遣法全面改正された。
当初、不況に陥った企業を支援する目的での緩和と謳ったものであったが、
企業の業績が回復、好景気を迎えた2003年、2004年と
次々と派遣法を緩和され、現在も規制緩和の方向へ進んでいる。
当初、派遣は限定された専門職に限られ、期限も決められていたが、
対象となる業種は原則自由とされ、その期間も無期限とされた。
また、労働基準法、有期雇用法も2003年に改正され、
正規雇用が義務化される期間が1年から3年に延長され労働者の正規化を阻んだ。
これらは経団連の「雇用の多様化」「雇用の流動化」「国際競争力強化」等の提言を受けたものだ。
規制緩和により非正規のハイリスク・ハイリターンの図式が崩れ、
本来想定されていない非正規の低賃金競争、底辺への競争が始まった。
それに伴い、企業が戦後最大の収益を上げる中、
非正規化の影響は正規雇用者の賃金にも及び、日本の労働者全体の賃金を押し下げ続け、
個人消費を萎縮させ、内需低迷を引き起し、日本のGDPは急降下した。
多くの企業が取り入れた能力主義も実際には賃下げの理由と使われ、
企業の収益と労働者の賃金が更に剥離する事態を招いた。
低賃金化の影響は若年者、特に20代の日本人勤労者が影響を受け、
20代勤労者の50%が非正規労働者(下記厚生労働省調査とは別統計)、
20代勤労者全体の22%が年収150万円未満(2007年、厚生労働省調べ)、
つまり、20代勤労者の半数は不安定な雇用状態に置かれており、
5人に1人が発展途上国並の賃金で物価の高い先進国で暮らしている事となる。
その一方で大企業には法人税引き下げ、研究開発減税、証券優遇税制、連結納税制度、
外国税額控除、IT投資減税、配当益金不算入など大規模な優遇政策を執った。
C緩和された規制すら守れない企業、取り締まらない役人、動かない政府、操作されるマスコミ

日本は労働に関して違法を行った企業への対応は極めて甘い。
罰則も甘く、最低賃金法を犯しても2万円以下の支払いで済む。(2008年7月に一部改正)
違法派遣を数多く行った派遣会社が行政処分を受けたが、
早期に実態を把握していたにも拘らず、対応は極めて遅い。
また、莫大な利益を上げた派遣会社以上に
違法行為で一番恩恵を受けるのは派遣先となる企業であるにも関わらず、
1社も処分、指導、その企業名の公表すら受けていない。
自民党は使い捨て雇用、ピンハネ率、正規非正規の格差、違法の蔓延、
低賃金化の問題を国会で認めながらも「労働者が多様な働き方を求めている」、
「好きでやっている人もいる」と派遣業を擁護する発言を繰り返している。
現状を把握していながら現在の派遣制度は維持する姿勢だ。
偽装請負の代表格とされたキヤノン、御手洗氏(現経団連会長)の参考人招致も拒否した。
トヨタの期間工に対する悪質な脱法行為すら問われていない。
(3年間の雇用で正規雇用義務化されるので2年11ヶ月で契約解除→再契約で正規化回避)
なぜ日本のマスコミは派遣による搾取や企業の違法行為を積極的に取り上げないのか?
それは大企業がマスコミの広告主(例:トヨタの年間広告費だけで1000億円)であり、
マスコミ自身も非正規や下請けを多用しているからである。
奥田氏(トヨタ)は2008年11月12日に首相官邸で開かれた会合で
政権批判的なマスコミを対象に広告費削減等で"報復"を行う事を宣言し、
自らメディアへの介入力を誇示した。
D単純労働を含む外国人労働者の受け入れ

自民党は外国人労働者を日本への受け入れには非常に積極的動いている。
その外国人の大半は、主に製造業への技能研修生として受け入れられている。
外国人研修生の趣旨は”研修生の母国への技術支援、国際貢献”とされているが
その実態は、単純労働が圧倒的に占め、
研修制度とは名ばかりの単なる低賃金で働く外国人”単純労働者”である。
自民党は「国際競争力の維持と強化」を謳う経団連の提言を受け、
製造業への外国人労働者投入を認めたのである。(農業等にも幅広く投入されている)
労働力不足を嘆くならば、なぜ日本人を増やすような政策を取らないのか?
日本の労働市場の人手不足を補う為と称しながら
実際は非正規日本人労働者以上に安い賃金で働く外国人労働者を求めているに過ぎない。
もはや、外国人研修生制度は当初の技術支援による国際貢献の建前、
その二段目の建前である日本労働市場の人手不足解消ですら無くなっている。
最低賃金以下で働く外国人労働者は、既に日本の製造業に蔓延しており、
日本人労働者は出稼ぎ外国人との低賃金競争晒され、職を奪われている。
また、低賃金・長時間の拘束・過酷な労働内容により人手不足に陥った医療・介護業界へは
”国際的な人材交流が目的”としてフィリピン、インドネシアからの
外国人看護師、介護士の受け入れが本格的に始まった。
人手不足を日本人労働者の待遇改善ではなく外国人に頼ろうと言うのである。
今後、他の発展途上国等からの受け入れも検討され、
具体的な受け入れ人数の制限や日本での労働期間規制、今後の明確な方針が不透明の為、
看護師、介護士を目指す日本人は減少し、人手不足に拍車を掛けている。
E外国人受け入れによる社会的コストの発生、第2の”在日”の創出

外国人受け入れは単に日本人が職を奪われるだけでは終わらない。
犯罪率の上昇、社会保障費の負担など様々な社会的コストの負担が発生する。
外国人労働者の受け入れは移民として新たな”在日”を生む可能性があり、
彼らの老後や子の世代まで社会的コストを負担する責任を持つ事になる。
実際、今まで日本は移民に対してあらゆる形で社会的コストの負担を強いられてきた。
某在日は日本が望んで受け入れたわけではない移民にも関わらず・・・。
それでも自民党は更なる外国人労働者の受け入れに動いている。
財界から強い規制緩和の要求を受けての対応だ。
単純労働者の受け入れを推進すべきだとの提言を出した経済団体すらある。
既に外国人労働者の研修期間、在留期間を3年から5年に延長する方針を固め、
将来的には期間の再延長や対象とする産業の自由化、規制自体の撤廃、
1000万人の移民受け入れ、永住化、国籍付与、移民庁の設立まで検討している。
しかし、目の前の問題として、外国人の犯罪・失踪が挙がってきても問題は先送りされている。
これは低賃金外国人を受け入れたい日本企業への配慮だけではない、
中国への配慮を優先した為だ。
外国人研修生の8割以上が中国から受け入れである。
中国では発展の裏で多くの貧困層を生み出している。
貧困は治安の悪化、経済劣化など自国に様々な悪影響を及ぼす事はわかっている。
中国は貧困層を日本へ送りつける事でコストを掛けず貧困層の底上げ、
外貨を獲得、中国共産党へ反発を押さえ込む事に一定の成果を挙げている。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 14:07:43
F誰が新自由主義を望んだのか?

小泉政権は、先の衆院選挙を郵政事業民営化の是非”だけ”を争点とする選挙だと問いた。
労働の非正規化、低賃金化、外国人労働者、移民などは選挙で一切触れられていない。
つまり、自民党は国民に聞いたわけでもなく頼まれたわけでもない政策を
経団連の提唱する方向へ”勝手に”進めているのである。
その提唱の一つ「国際競争力」は競争に勝つ為には
安価で調達できる労働力が必要だという論理だが
国際競争力なんて概念は経済学的には全く認められておらず、
マクロ経済学では極めて曖昧なジャーナリズム用語とされている。
また、「雇用の流動化」「雇用の多様化」とは
経営者が必要な時だけ非正規で労働者を雇用して
必要がなくなったら労働者を即刻解雇する単なる消耗品としての使い捨て雇用、
”雇用のジャストインタイム”である実態が明らかになった。
2007年に厚生労働省傘下の独立法人の調べによれば、
日本の成人男女9割弱が雇用の流動化に反対、安定雇用を支持している。
経団連の提唱は経済学的に根拠が乏しく、国民からも支持されていない提唱なのである。
新自由主義を望んだのは自民党、経団連、外資、官僚、投資家などの富裕層である。
今、日本を動かしている勢力は国の為にならない事している”愛国心のない者”達である。
しかし、その勢力は”なぜか”「日本人は愛国心を持て」と謳い求める。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/19(月) 20:11:02
★御手洗 経団連会長のキヤノン、 偽装請負で社会問題化 (2006/10/20)

 請負は、製造会社が一年以上継続して使っても、派遣のように直接雇用を
申し入れる義務がなく、労働安全衛生の責任も負わずにすみます。
ただし、製造業者は請負労働者に指揮・命令できません。
 大手メーカーのキヤノンは、指揮・命令が必要な製造現場で違法を承知で
請負を使い、偽装請負として社会問題化しています。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-20/2006102001_01_0.html
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/20(火) 21:56:53
派遣切り:8労組が経団連に公開質問状 受け取りは拒否

財界主催の新年賀詞交歓会の会場で御手洗冨士夫日本経団連会長への公開質問状の
受け取りを拒否する経団連の関係者と押し問答する労働組合や市民団体の
代表者ら=東京都千代田区で2009年1月6日午後2時44分、佐々木順一撮影

 契約の中途解除などで職を失った非正規労働者の問題に取り組む「JMIUいすゞ自動車支部」など
8労組が6日、企業の社会的責任を問う御手洗冨士夫・日本経団連会長あての公開質問状を
提出するため、経済団体の賀詞交歓会が開かれた東京都内のホテルを訪れた。経団連は
「アポイントがない」として受け取りを拒否した。

 質問状は▽年度末に派遣切りが発生しないよう安易な解雇を許さない決議をしないか
▽企業の内部留保を拠出し、住居や生活への支援で社会的責任を果たさないか−−などと
御手洗会長の見解をただしている。

 大分キヤノンで契約を中途解除された派遣労働者の加藤州平さんは「御手洗さんには
僕たちが見えていないのか」と話した。【東海林智】

ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20090107k0000m040088000c.html
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/23(金) 22:01:36
「信じてはいけない」有害な経済学者/経済ジャーナリスト
有害度ランク

A 竹中平蔵、池田信夫、財部誠一、猪瀬直樹、村尾信尚
B 井堀利宏、八代尚宏、小林慶一郎、高橋洋一、斎藤精一郎、松原聡、土居丈朗
C 吉川洋、伊藤元重
D 加藤寛、本間正明、中谷巌(自己批判前)、香西泰、高橋進、田中直毅、草野厚

A 経済音痴・・・まともな素養がなく、主張のほとんどは錯誤に基づく妄想
B 御用学者・・・ある程度の経済の素養があるが、新自由主義・構造改革のカルト理論に
          踊った組。元々のクオリティが低いから踊らされる。
C 御用学者・・・立派な業績があるまともな学者だが、政府の経済顧問に取り込まれ
          経団連政治にゴーサインを出した。国民を守る最後の防波堤だった。
          一般的知名度が低いのでCにしたが本当ならA級戦犯にしたい。
D 御用学者、内閣府調査員その他
(格付:ムーニーズSPによる)
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/24(土) 23:10:26
企業は、期待成長率があるか否かで投資する。サービス業ならなおさらだ。
ただでさえ、日本企業は日本の将来人口を懸念して海外に逃げているのに、
これ以上逃げたら東京も地方のようになってしまい、中国に出稼ぎに行かなければならなくなる。
日本は人口減少に歯止めをかけるだけではなく、大幅に増加する政策を推進しない限り
生き延びることはできない。
具体的には、@不妊治療を保険の対象とする。A子供を持つ家庭に手当てを多く支給する
など人口を増やすべき。フランスでも2を越えたのだからできないわけではない。
子供が増えれば内需が拡大する上、日本のすべての主要課題(年金、財政赤字など)である
人口減少を阻止できる。
中国やアジアに対するビザの緩和をして、大量の観光客を受け入れ、内需を拡大する。
また、在留ビザを劇的に緩和し、優秀で若い外国人労働者を大量に入れる。
そして、高度成長のときのように、個人消費が投資を呼び、経済が好循環になるシステムを作るべき。

日本の場合は、雇用のミスマッチ。製造業の人材を警備・養豚・介護・小売・外食など人手不足の分野にシフトすべき。
今後需要が見込める「環境」や高齢化に対応した「福祉・医療・薬品」などまだまだ職はたくさんある。
まずは個人消費だろう。消費税全廃賛成。ついでにBI導入も検討しろ。
財源は無利子100年国債発行。もちろんリフレ前提。

もしこれを全部やるなら、インタゲも導入してくれ。これで上手く行くはず。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/01/25(日) 00:43:48
何コレ?wwwwww


1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★[] 投稿日:2009/01/24(土) 19:09:14 ID:???0
政府が公的資金を活用し、銀行だけでなく一般企業にも資本注入する制度を新たに
設ける方向で検討を始めたことが24日、分かった。日本政策投資銀行を活用した政府による
低利融資制度を改正し、成長性のある企業に政投銀が出資、政府が
信用補完して支援する。

政府は企業の資金繰り対策として、平成21年度予算案に1兆円の低利融資枠を設けている。
新制度はこの枠を資本支援に活用。対象企業は申請に基づき政投銀が決め、企業が
発行する議決権のない優先株を引き受ける。
対象は、主に金融危機で一時的な業績不振に陥りながらも成長性があり、地域や
業界にとって重要度の高い中堅・大企業となる見通し。政府が資本注入で信用補完し、
対象企業が民間金融機関から資金を調達しやすい環境を整える。
政府は関連法案の改正案を今通常国会に提出する予定。自民党も近く開催する金融関連部会で、
政府と詳細を詰める。資本注入の制度は危機対応のための時限措置となる見通しだが、
今後の検討次第では、支援対象や資金枠を拡大する可能性がある。

*+*+ 産経ニュース 2009/01/24[11:35] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090124/biz0901241136005-n1.htm

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232765907/
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 08:33:21
めさきの金のために
日本をも切り捨てようとする経団連は国賊
住民のみなさん気をつけましょう
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 12:49:12
981 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:49:04 ID:dypemIZ70
それより、郵政の役員にトヨタやピンハネ派遣屋とかが食い込んでる事を問題にしろよ。
995 :名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 19:54:37 ID:6W0ChcO60
>>981  これか まさに小泉改悪売国奴利権

日本郵政株式会社の取締役 (平成19年10月1日)

西川 善文  (元三井住友フィナンシャルグループ代表取締役社長) ←
高木 祥吉  (元内閣官房郵政民営化推進室副室長)
牛尾 治朗  (ウシオ電機株式会社代表取締役会長)
奥谷 禮子  (株式会社ザ・アール代表取締役社長) ←
奥田 碩   (トヨタ自動車株式会社取締役相談役) ←
下河邉 和彦 (弁護士)
関 哲夫   (新日本製鐵株式会社常任監査役)
高はし 瞳  (青南監査法人代表社員)
西岡 喬   (三菱重工業株式会社取締役会長)
丹羽 宇一郎 (伊藤忠商事株式会社取締役会長)

地方の郵便局は閉鎖し、職員は削減され、郵便サービスの質は低下
する一方で、天下りポストは大幅増。
郵政公社が178物件を一括で売却、コスモスイニシアなど7社に

日本郵政公社は2月26日、全国178カ所の社宅や保養施設などを一般競争入札で一括売却した。入札には2グループが参加し、
コスモスイニシアなど7社で構成するグループが総額約115億円で落札した。

落札したのはコスモスイニシア、東急リバブル、長谷工コーポレーション、穴吹工務店、穴吹不動産センター、リーテック、
有限会社レッドスロープのグループ。売却物件の多くは地方の社宅で、東京都内では豊島区巣鴨5丁目にある巣鴨一号
社宅跡地の1物件だけだった。地方の大型物件としては、大阪府枚方市の枚方レクセンター(土地面積2万673m2、
延べ床面積417m2)、鹿児島県指宿市の指宿簡易保険保養センター(土地面積1万9442m2、延べ床面積5768m2)などがある。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q1/527243/



579 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 22:30:13 ID:RVVQ3KKK0
株式会社レッドスロープ
免許証番号 東京都知事(1)第
最初の免許取得年月日 平成19年3月9日
ttp://www.takken.metro.tokyo.jp/TIGV0300?LICENSENO=13087246&MENUID=TIGJ0400&COMP_KANA=%83%8C%83%62%83%68%83%58%83%8D%81%5B%83%76&SRCCTG=kana&CNTFLG=1&P3=10



842 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/31(土) 01:14:06 ID:oPPpZvrN0
>>579
株式会社レッドスロープ
免許証番号 東京都知事(1)第
最初の免許取得年月日 平成19年3月9日
ttp://www.takken.metro.tokyo.jp/TIGV0300?LICENSENO=13087246&MENUID=TIGJ0400&COMP_KANA=%83%8C%83%62%83%68%83%58%83%8D%81%5B%83%76&SRCCTG=kana&CNTFLG=1&P3=10

つまり去年の2月26日の一括売却時、レッドスロープは宅建免許もなかったということか
代表者の田島 安希彦でググると速読本の著者だったりw

どう考えてもトンネル会社です、どうもありがとうございました
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 13:53:51
359 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/02/01(日) 12:59:53
自殺者5万人
失業者100万人を出しながら
自分の弟をトヨタと血税で救済してやったミサワホームの社長にねじりこむ
さすがだね
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/01(日) 13:59:08
竹中平蔵を刑事告発したミサワホームの三澤元社長
ttp://www.jimbo.tv/videonews/000261.php


 1967年にミサワホームを興し、一代で業界第3位の住宅メーカーに育て上げた
三澤千代治氏が、ミサワホームを追われて1年が過ぎた。
 メディア報道では、三澤氏はバブル期のリゾート開発などの失敗で抱えた数千億円に
のぼる債務の責任を取って退任し、会社は再生機構で債務を処理した上で、UFJ銀行
(現三菱東京UFJ銀行)の仲介でトヨタが引き受け、トヨタ傘下で新たなスタートを切ったと
されている。一見、小泉−竹中路線で突っ走ってきた不良債権処理スキームに基づく、
企業再生のサクセスストーリーだ。
 しかし、ミサワの場合他と違うことが一つあった。それは、創業者三澤千代治氏のただならぬ
ミサワへの愛着だった。
 自動車メーカーに人の住む家は作れないと確信する三澤氏は、三澤氏は、ミサワの
再生機構入りからトヨタに引き継がれるまでの一連の過程の中で、数々の不正や問題が
あったことを告発。特にその過程で竹中平蔵財政金融担当大臣(当時)の不当な介入が
あったことは、大臣の職権濫用につながるとして、竹中大臣を刑事告訴に踏み切っている。
 ミサワホームを再生機構経由でトヨタ傘下に入れる処理方法が、当時の経済状況の中で
正しかったかどうかについては、三澤氏側と債権者でもある取引銀行側の主張に大きな開き
があり、果たしてどちらが本当に正しかったのかはわからない。しかし、その過程で三澤氏が
指摘するような数々デューデリジェンス上の問題があった可能性は大きい。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 13:34:34
日本のために経団連は即刻潰すべき
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/05(木) 13:35:57
445 :闇の声:2009/02/02(月) 09:33:34 ID:ZdWhcKPf
もし、鳩山が本気で簡保の宿の事をやるなら、内閣が吹っ飛ぶのはもちろんだが
同時に小泉以降の諮問委員会の業績と利権の関係が白日の下にさらされた場合
戦後最大の疑獄事件になる可能性がある
銀行が全て関係し、諮問委員会のメンバーが何をポケットに突っ込んだのか
そこまで調べられるだろう・・・
同時に、民主党議員の中からも血を流すのが出てくる
その覚悟があれば良いけれども、まあ無いだろうな
折口はかつての豊田商事事件の様な末路を辿る可能性もあるし、オリックスは
ライブドアの様に縮小されて生き残るかもしれない
ただ、リクルートの時よりも組織がバックで警察や検察にプレッシャーを掛けて
政治家や金主を守ってやる体制が整っているから、何も無しの可能性が高いかな
だから、鳩山がああ言う事を言った・・・
政治家が知る以上の事を警察や検察は握り、さらにそれ以上を組織が握る
誰も何も動いていない以上、何も起きずに利権は確保されていると考えるのが筋だな
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/09(月) 22:37:50
397 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/02/09(月) 20:29:31
日本の景気を守っているのは、財界です。
麻生は、余計な口を出さないで欲しい。
失業者は生きるなり死ぬなり勝手にしなさい。
     ↑
コレ財界のホンネ
↓これを見れば、日本の財界がいかに糞まみれかが判るぞw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6096070
【全部ウソ】日本郵政の「かんぽの宿」最終入札、応札はオリックス不動産1社だけで、そのまま落札してたことが判明

応札はオリックス不動産1社=「かんぽの宿」最終入札

日本郵政の保養・宿泊施設「かんぽの宿」の譲渡問題で、社宅を含む79施設売却が固まった後の12月3日の
最終入札手続きではオリックス不動産1社だけが応札、そのまま落札したことが9日、分かった。

同日の衆院予算委員会に参考人として出席した日本郵政の米沢友宏専務が明らかにした。

日本郵政はこれまで、最終入札額について「オリックス不動産が109億円、2位が61億円」と説明していた。
しかし、2位のホテルマネージメントインターナショナル(HMI、神戸市)の61億円は、10月31日の世田谷レクセンター(東京)を
含む80施設への入札額だった。

日本郵政は11月20日に同センターを対象から外し、2社に入札価格引き上げを求めたが、HMIは新たな価格を提示しなかったという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000127-jij-pol

★関連スレ
【政治】デキレース!?「かんぽの宿」のオリックスへの売却問題…売却物件の資産評価委員にオリックス関係者が就任していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234095919/
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 12:34:16
■日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却問題を巡り、振角秀行郵政民営化推進室長は
5日午前の衆院予算委員会で、民営化から5年間の譲渡・廃止方針について「基本的に(竹中平蔵元郵政民営化担当相の)
指示だと思う」と述べた。民主党の川内博史氏への答弁。
2005年に成立した日本郵政株式会社法は、民営化から5年後までにかんぽの宿を譲渡・廃止すると定めている。
日経ネット(13:04)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090205AT3S0500E05022009.html

■竹中平蔵 経済財政政策郵政民営化担当大臣「省益や既得権益を打破し健全な競争メカニズムを」

■宮内義彦 オリックス会長・規制改革民間開放推進会議議長「公務員は特権階級ではない
国民も厳しいチェックを」

■宮内は、何を狙って規制緩和を推進したのか。
ビジネスチャンスの拡大が、彼の目的であろう。
規制を少し動かすだけで、ヒトの流れ、モノの流れ、カネの流れが変わるからだ。
規制を撤廃すれば、既得権者に向かっていた流れを断ち、新しい商機を生み出すことができるのである。
規制緩和は、既得権者が独占していた利権を奪うことを可能にした。新語辞典風に言えば「改革利権」である。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/10(火) 19:34:23
裏金、キヤノン株購入に充てる 脱税容疑で逮捕状の社長
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021001000071.html (共同通信 2009/02/10)

 キヤノンの関連施設工事を受注した大手ゼネコン鹿島からの裏金を
めぐる脱税事件で、一連の工作を主導したとして、法人税法違反容疑
で逮捕状が出ているコンサルタント会社「大光」(大分市)の社長
大賀規久容疑者(65)が、隠した所得をキヤノン株の購入資金など
に充てていたことが10日、関係者の話で分かった。

 裏金などによる隠し所得の総額は約30億円に上ることが既に判明。
その多くが同株の購入資金になったとみられ、東京地検特捜部は、
蓄財状況やそのほかの資金の使途などについて大賀容疑者を取り調べ
る方針で、脱税工作の解明を急ぐ。

 関係者によると、鹿島は2003年以降、キヤノンから大分市内の
プリンターとデジタルカメラに関する2工場の建設工事を請け負った
ほか、川崎市内の研究施設も受注。2工場については用地造成工事を
大分県土地開発公社と随意契約した。

 大賀容疑者は、これらの工事を受注できるよう仲介。鹿島から受け
取った裏金を含む手数料などの所得を隠し、キヤノン中心に複数銘柄
の株を買ったとされる。親族名義で購入した分もあったという。

 大賀容疑者の兄は、大分出身の御手洗冨士夫キヤノン会長と地元高校
の同級生。大賀容疑者自身も同会長と親交を持ち、キヤノン関連工事の
業者選定に影響力があるとされていた。
簡単に左翼の駒にされてしまうネラーw
「あいつらが敵だ!」と言えばすぐ流されるw

本当に簡単だなぁ。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 10:25:12
ネトウヨ乙!
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 10:34:03
427 名前:市民の血税を利益に計上(笑) まさに国賊です![] 投稿日:2009/02/03(火) 17:00:11
坂本政務官の解任、8日の衆院予算委で要求へ…野党4党 政治 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090107-OYT1T00606.htm
 民主党など野党各党は8日の衆院予算委員会で、「年越し派遣村」に関して「まじめに働こうとしている人たちが集まっているのか」
などと発言した坂本哲志総務政務官(自民、衆院当選2回)の解任を要求する。
 民主、共産、社民、国民新4党の国会対策委員長が7日の会談で合意した。

派遣切り:8労組が経団連に公開質問状 受け取りは拒否 - 毎日jp(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000027-maip-soci.view-000
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090107k0000m040088000c.html
 契約の中途解除などで職を失った非正規労働者の問題に取り組む「JMIUいすゞ自動車支部」など8労組が6日、企業の社会的責任を問う
御手洗冨士夫・日本経団連会長あての公開質問状を提出するため、経済団体の賀詞交歓会が開かれた東京都内のホテルを訪れた。
経団連は「アポイントがない」として受け取りを拒否した。

・雇用名目で大分県から多額の補助金 キヤノン 57億受けながら、大量解雇とは怒る地元

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-09/2009010901_01_0.html

 非正規労働者の大量解雇が社会的大問題になるなか、キヤノンなどの大企業は、「雇用機会の拡大」を名目に
大分県から多額の補助金を受けながら大規模に首切りを強行しています。この身勝手
なやり方に地元からは「大企業は社会的責任を果たせ」と怒りと批判の声が上がっています。

 大分県には企業誘致のための直接補助や用地整備に補助する制度が複数あります。県の資料によると、
1996年度から2008年度までの13年間で122億7000万円を支出しています。

 トップはキヤノングループ。グループ二社には「大規模投資促進補助金」として30億円の直接補助や、 用地造成費の
差額18億円を県が補てんするなど、総額57億7000万円にのぼる「援助」がおこなわれています。
さらにキヤノンは大分市からも2008年度までの4年間で20億円の補助金を受けています。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 18:13:47
             ______________      ビクリ  
            / _____________\へ     〜∞
   ∞〜     / /          \.\         
         / /             .\.\     ____
        | /                ヽ .|    /\     \
         |ノノ                | /    /  \      ヽ
   プーン  ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ|     0     ̄ ̄ ̄ ̄|
   ∞〜   /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |     ヽ__丿____丿
        |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
        ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ 〜∞  
         ./      )(   )(      | たたた・・・ただのお友達です     
        |         ^ ||^       |          __
        |  U    ノ-==-ヽ       |         /ヽ  ヽ―― 、
         丶               /        /  |   |    \
     _____ヽ ヽ       /   /_____ /    |   |      ヽ
 , -‐´     /  ヽ _-----_ / \           /   /        ヽ
(,       /         ̄ ̄      \        /  /         |\
 ` ‐- ____________________/_________)  )  
\________________________________/
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/11(水) 20:13:52
【キヤノン疑惑】御手洗会長、大賀容疑者の会社から邸宅(鶴見区SSGY)購入 本社内装も同社担う 果てはゴルフの予約送迎まで★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234344551/l50

【社会】 御手洗冨士夫キヤノン会長が記者会見・・・コンサル会社社長逮捕について
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234278459/l50

【キヤノン疑惑】東京地検、御手洗会長の親戚を逮捕 元大分県議会議長、大賀容疑者の企業では役員に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234331557/l50

【キヤノン疑惑】大分・広瀬知事(テレ朝相談役の実弟)、大賀容疑者が選挙支援 キヤノン工場用地は県公社が鹿島と随契で造成
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234330276/l50

【キヤノン疑惑】御手洗会長、大賀容疑者の会社から邸宅(鶴見区SSGY)購入 本社内装も同社担う 果てはゴルフの予約送迎まで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234327428/l50

【大分】キヤノン工事脱税疑惑 九電工も裏金作り 大光側に2億円 東京地検特捜部が本格捜査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234017301/l50

【社会】キヤノン工事めぐる疑惑、脱税容疑で「浪速コンサルタント」社長ら5人逮捕 「大光」社長にも逮捕状
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234188455/l50
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 02:29:57
★裏金の水脈どこまで キヤノン工事脱税 逮捕   =2009/02/11 西日本新聞朝刊=
http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/nation/20090211_evn_003-nnp.html?C=S

裏金の地下水脈はどこまで流れていたのか。キヤノンの工場建設等に絡む脱税事件で10日、
事件の核心を握るとされる大分市のコンサルタント会社「大光」社長大賀規久容疑者(65)ら
7人が新たに逮捕された。7人には大賀容疑者の他、かつて大分県議会議長を務めた長田
助勝容疑者(80)等計3人の同県在住者の名も。連日の強制捜査で逮捕されたのは計12人に。
大分を主たる舞台に特捜検察が解明を始めた事件の闇は、どこまで広がっているのか。

キヤノン関連施設工事をめぐる法人税法違反の疑いで逮捕された元大分県議長の長田
容疑者。県議を7期務めたかつての「県議会の重鎮」は逮捕直前、周辺には事件への関与
を否定していた。しかし、自身が大賀容疑者のグループ会社「ライトブラック」の監査役を務め
ていた他、同容疑でともに逮捕された長女の長田美穂容疑者(47)が大光グループで働く等
深い関わりがあった。

「監査したこともなければ、報酬をもらったこともない」。関係者によると、長田容疑者は
東京地検の事情聴取に応じるため10日、自宅を出る前にそう語ったという。

長田容疑者と大賀容疑者、キヤノンの御手洗冨士夫会長(73)の3者を結ぶ線は太い。3人
とも大分県佐伯市出身で親密な仲だったという。関係者によると長田容疑者と大賀容疑者
のつきあいは父親の代から。長田容疑者と大賀容疑者の兄が地元の旧制中学の同級生
でもあり関係を深めたとみられる。長田容疑者はライトブラック以外にも大光など関係2社
の監査役を務めていた。

御手洗会長とは親せきで、長田容疑者はお盆や正月の休みに御手洗家と行き来し、子供
のころは一緒に遊んでいたという。

長田容疑者は1952年に大分県庁入り。59年に退職し家業の漁業を継いだ。79年に
県議に初当選し、95年から2年間議長を務めた。ベテラン県議は「引退しているとはいえ、
大分県議会の議員として恥ずかしいこと」と吐き捨てるように言った。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 05:21:22
現職の経団連会長が警察の事情聴取を受けることなんてことになったら、どんな影響がでるのかな?
逮捕なんて事態になったらどうなるんだろ?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 07:47:06
J-CASTニュース : 東尋坊で保護される自殺志願者  「ものすごいペース」で増加
http://www.j-cast.com/2009/02/11035582.html
「派遣切り」などで雇用環境の悪化が深刻化するなか、「自殺志願者」の数も増加を見せている。例えば、「自殺の名所」で自殺防止
活動を行うNPOでは。例年の数倍の人数を保護しており、「ものすごいペースだ」との声が聞こえてくる。さらに、その少なくない部分が
「派遣切り」にあった人だ。別のNPOからは、「拓銀が破綻するなどして自殺者が急増した97年度末の水準になるのでは」との声もあがり、
状況は厳しさを増している。
......
■保護された16人中7人が「派遣切り」
■拓銀や山一が破綻した97年度末と似ている
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 12:13:52
>鹿島の受注成功は、元県会議長でキヤノンの御手洗冨士夫会長と親類関係にもある長田容疑者が県側とキヤノンの双方に“口利き”したため実現・・・


キヤノン 元県議が口利きか
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/daikou_tax_evasion/?1234393913

54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 13:35:03
 代表取締役会長である御手洗冨士夫氏が日本経団連会長を
務める、財界のトップ企業・キヤノンが、“2008年、当局に狙われる
危ない会社”の筆頭ではないかと、報道関係者の間で憶測を呼ん
でいる。同社の大分工場を建設したゼネコン・鹿島がひそかに受注
工作を展開、裏金5億円が御手洗冨士夫・キヤノン会長の周辺に
流れていたことが東京国税局の調べでわかったからだ。

「鹿島から御手洗氏周辺に流れた裏金は、受注の謝礼にしてはあ
まりに巨額。実は、06年の日本経団連の会長選に充当されたので
はないか」(司法記者)との疑惑が持ち上がり、財界を直撃する今
年の目玉事件に発展する疑いが濃厚だというのだ。

今回の東京国税局の調査について、御手洗会長は12月の定例会
見で「(鹿島の問題と)キヤノンとは全く関係ない。迷惑だ」と疑惑を
否定。一方、広瀬知事は「大賀氏には選挙で世話になり、たびたび
会っている。キヤノンのことも、よく教えてもらった」と、素直にその関係
を認めている。

 これに対して、前出の司法記者は「御手洗氏は、なぜ東京国税
局がわざわざ大分まで調査に乗り出したのか、わかっていないようだ
ね」と語る。「焦点は、やはり経団連ルート。熾烈な経団連の会長
選にカネが飛び交うのは当たり前で、財界トップに各企業からどれだ
け上納金が積まれているのか、検察が一度メスを入れてみたいと狙
っていたんだ」(同)
http://www.cyzo.com/2008/02/post_292.html
http://news.ameba.jp/cyzo/2008/02/10860.html
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 16:49:09
犯罪者が財界トップなんてありえない。
即刻、辞任すべき
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/12(木) 17:28:17
■御手洗会長の国会招致要求=重野社民幹事長

 社民党の重野安正幹事長は12日の記者会見で、キヤノン工場建設をめぐる脱税事件を受け、
日本経団連会長の御手洗冨士夫同社会長について「経団連の会長がトップを務める企業で
こういう不明朗なことが行われた責任は非常に大きい」と指摘、国会招致を求める考えを示した。
 重野氏はまた、麻生太郎首相が郵政民営化の見直しに言及したことに関連し、「国会の場で
竹中平蔵元郵政民営化担当相の総括を聞いてみたい」と述べ、竹中氏の招致を目指す考えも
強調した。 (了)(時事通信社 2009/02/12-16:08)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021200657
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 12:17:12
593 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/02/12(木) 11:34:01
ヴェルナーの『円の支配者』には確か次のようなことが書いてあった。

バブルが崩壊し、日本経済が急激に悪化していたころ、ヴェルナーが日銀の理事に、問いただしていたとき、
日銀の理事は

「ここで日本経済を悪くしておかないと構造改革ができないのですよ」

と言ったという。
日銀は意図的に景気を悪くした。
今もそれを改めようとする気配は全くない。
これは歴史的な犯罪行為ではなかろうか。

http://72.14.235.132/search?q=cache:iO_lhQplFp8J:www.asyura.com/08/hasan60/msg/266.html+%E6%97%A5%E9%8A%80%E3%81%8C%E4%BF%9D%E6%9C%89%E3%81%99%E3%82%8B%E5%9B%BD%E5%82%B5+%E5%88%A9%E6%89%95%E3%81%84&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 12:25:18
ヒラリーはロックフェラーやユダヤ資本ロスチャイルドの犬

彼女との面談を拒否したという事は
小沢が小泉のように国際金融マフィアの売国奴になることを
拒絶した意思表示。

電通工作員・マスコミはこれから小沢を叩くだろうな 
米国も小沢を引き落とそうとするだろう

ある意味、小沢は命がけで仕事をしてるってことだ。

悪代官の様な顔してるけど、本当の護国議員なのかもしれん。 
3 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 03:45:18 ID:iz49138f
トヨタ、リコール放置 情報開示のずさん
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2249371/detail
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail?rd
リコール王・トヨタ 隠されるメーカー別台数、国交省もグル
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=478
リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470
トヨタと国交省の“共犯”示唆する「社長会見なし」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=481
パロマ事故で消えたトヨタ「欠陥放置」報道
http://response.jp/issue/2006/0719/article83976_1.html
理事がトヨタの人間だからNHKがトヨタの組織的隠蔽を報道しない?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060427/101777/
モーターファンダイアリーズ
http://www.motorfan.jp/modules/news/article.php?storyid=109
【自動車】大阪トヨタ、架空販売238台の別に2000台「不審取引」…「車庫飛ばし」の疑い
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159397120/
▼ トヨタがクルマ好きに嫌われる理由 8▼
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167650235/
北米トヨタでセクハラ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1146799509/
炎上 トヨタ ハリアー  2台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164540377/
諸悪の根源はトヨタにある。
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1151708875/
【サバ読み】トヨタ馬力専用スレ【誇大】 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156349342/
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 17:24:31


4 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/02/04(日) 18:03:59 ID:nZKP7woy
【格差拡大社会】「貧困層が増えた」といった指摘が相次ぐ 派遣社員らの待遇改善訴えるシンポジウム
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170573122/l50

【格差拡大社会】実証されたジニ係数で地域間格差拡大 世論二分 「感じない」も1割
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170547005/l50
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 23:34:30
私たちが部門会議でですね、なぜオリックスに決まったのかと言いましたら、雇用ですと
仰ったわけです。雇用ですと。雇用を守る契約がオリックスが一番良かったから、オリッ
クス不動産に決めたんだ、と言われました。

ラフレさいたまに行きました。ラフレさいたまの正社員は何人ですか。ああ、あの巨大な
施設の社員さんを、埼玉の皆さんの、県民の皆さんの雇用を守られるんだったらと思っ
ていきました。

そしたら5人じゃないですか、あとは委託ですよ。

それを聞いたらですね、何で宿舎ですかと聞いたら、いや、宿舎に住んでる人もいるから、
事業譲渡だから、それが便利だから、と言われました。宿舎の入っている率を聞きました。

30とか40じゃないですか、半分も入っていないじゃないですか。

私は日本郵政が私たちに対して説明をしてきた説明がきわめて不誠実だったと言うことを
申し上げておきます。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 23:43:58
経団連は大企業優遇をしている日本の敵だが。
消費税で基礎年金をまかなうのは賛成だよ。
基礎年金は働けなくなったお年寄りが生きて行くための唯一の手段。
保険料を払わないひとや払えない人も増えているから、買い物から天引きされる消費税は
平等な税収だと思う。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/13(金) 23:46:30
消費税を全廃して、物品税、相続税などにしたほうが良い。
年金、生活保護などはベーシックインカムに統合する。
介護などもその中から支出して貰う。

ただし、施設などはある程度、国で用意した方が良い。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/14(土) 01:59:30
物品税って
担当省庁とのネゴ次第でどうにでもなっちまうんだよ
品目の定義は法律じゃ間に合わんからね
で官庁と政治家と企業がツルむ構図ができちまう
中央官僚のモラルが崩壊しカネに汚くなった以上
一律で処理する消費税の方が公平なんだよ
それならば、「100万円以上」というように金額で制限をつければいい。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 09:34:34
>>65
馬鹿?
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 08:05:01
livedoor ニュース - いま政界にも財界にも人物なし
http://news.livedoor.com/article/detail/4018480/
●工場裏金事件や偽装請負、派遣切りなどとにかく問題が多過ぎる
 キヤノンの工場建設を舞台にしたウラ金事件が急展開だ。捜査のメスは事件の“闇”にどこまで切り込めるのか――。
 東京地検特捜部に逮捕された大分市のコンサルタント会社「大光」社長の大賀規久(65)は、キヤノンの御手洗冨士夫会長(73)
との親密な関係を武器に、キヤノン絡みの工事では絶大な影響力を誇っていた。建設業界では「大賀詣で」が慣例だったという。
 大賀は「鹿島」などから受け取った34億円の所得を隠し、約10億円を脱税した疑いが持たれている。
「大分県佐伯市出身の大賀は、御手洗会長の高校の後輩。実兄は、御手洗会長と佐伯鶴城高で同級生でした。兄と御手洗氏は、キヤノンで
も同期。これが縁で弟の大賀も御手洗氏と緊密な関係になった。兄はその後、実家の工務店を継ぐためにキヤノンを退社し、御手洗氏の
横浜市内の自宅の設計・施工を手掛けている。大賀は御手洗氏との関係を『200年の仲』と吹聴し、長男をキヤノンに入社させ、
長男の結婚披露宴には御手洗氏が『オヤジの友人』として出席しています。御手洗会長のゴルフの予約、送迎も引き受ける大賀は、
陰で『会長の私設秘書』と呼ばれていました」(関係者)
 事件は今後、どう進展していくのか。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 08:05:25
(続き)
「特捜部はヤル気満々です。経済事件を扱う財政経済班ではなく、直告2班が担当している。昨年末、直告2班の副部長が代わったことで
『脱税だけでは終わらせない』と盛り上がっている。捜査の焦点は、ズバリ30億円の裏金の行方です。政界や財界に渡ったのかどうか。
大賀は『御手洗会長にすすめられてキヤノン株の購入費用に充てた』と話しているというが、場合によっては、御手洗会長はインサイダー
に問われる。もし、一部でもカネが御手洗氏に流れていたら、特別背任に発展する可能性があります」(捜査事情通)
 それにしても、見苦しいのが御手洗会長だ。誰の目にも大賀とのタダならぬ関係は明らかなのに、ひたすら「私は関与してない」という
釈明を繰り返している。法大教授の五十嵐仁氏(政治学)が言う。
「親しい友人が、自分との関係を利用して不正をはたらいたという一点だけでも、自らの不明を恥じ、経団連会長を辞めるべきです。それ
が財界トップの身の処し方でしょう。なのに、ツベコベと言い訳を重ねるとは、みっともない。それでなくても、キヤノンは偽装請負に
手を染め、派遣切りをしたと批判を浴びたばかりです。かつては、財界にもそれなりの人物がいたものですが、情けない限りです」
 100年に一度の経済危機だというのに、ホンモノの総理も財界総理も、この程度なんて、この国はどうなってしまうのか。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 11:31:54
■■■■ 消費税増税派 ■■■■

★危険度 ランク

S: 奥田 御手洗 竹中 森 麻生 与謝野馨 財務官僚 天下り官僚 池田犬作、創価学会幹部

A: 古賀誠 小泉純一郎 保利耕輔政 山口那津男 猪瀬直樹 中馬弘毅 町村 中川昭一 河村建夫 太田あきひろ
   二階俊博 竹下亘 三ッ矢憲生 斉藤鉄夫 平田耕一

B: 野田毅 伊吹文明 細田博之 額賀福志郎 坂口力 笹川 菅義偉 島村宜伸 木村義雄 江崎洋一郎
   鴻池祥肇 鳩山邦夫 浜田靖一

C: 小渕優子 木村太郎 林幹雄 片山さつき 山谷えり子 下村博文 中曽根弘文 金子一義 甘利明 塩谷立
   中山恭子  山口俊一  野田聖子  伊藤信太郎

D: 藤井裕久 尾身幸次 舛添要一 石破茂


E: 


F: 
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 11:34:44
↑下へ行く程に現状の理解度が増すのだね。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 12:20:49
★★★キヤノンと鹿島「裏金」疑惑★★★
内部資料を入手。大分の2工場建設で、キヤノン常務が県公社へ鹿島をプッシュ。御手洗会長は?

http://facta.co.jp/article/200802056.html
http://facta.co.jp/article/200802056002.html

御手洗には経団連会長就任前にこんなエピソードがあった。
後継に御手洗を指名する根回しのため、当時の会長、奥田碩は
財界の重鎮、東京電力顧問の平岩外四(故人)と新日鉄名誉会長、
今井敬をそれぞれ訪ねた。ところが、平岩、今井の両人とも
「絶対に御手洗ではダメだ。務まるわけがない」と、反発は
予想を超える激しさであった。

奥田の懇願に2人が出した譲歩の条件とは、任期を2年に限定すること。
期せずして2年目を迎えた御手洗に降ってきた大分疑惑。平岩、今井
のつけた条件が蒸し返される可能性が強まっている
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 13:04:07
>>70
自分の金儲けについてはなw
経団連の目的は内需破壊だといってもいい主張をしているからな
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 13:05:17
>>70
創価乙!
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/17(火) 13:07:51
>>74
いみふ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 02:43:59
おてあらい生命的弱肉強食って経済的弱肉強食とは違うとおもーう
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 04:03:56
>>29

経済は複雑だから素人は詐欺師に騙されるのだよ!株屋のエコノミストは競馬の

予想屋と同じだよ!こんなのから聞いても経済なんて解らないし騙されるだけ!

この方はお勧めです!株屋のエコノミストらしくなく学者タイプ
1985年から経済本800冊以上は読んでいますのでトップクラスの本です

水野和夫著 「金融大崩壊」アメリカ金融帝国の終焉 NHK出版 700円

三菱UFJ証券のエコノミストですが経済学者らしく固有の主張はありませ
んが立体的で具体性もあり極めて内容が濃い一冊です!
証券会社のエコノミストですが・・・「長期で持っても株は損失が大きい」と言って
いる方です。最も信用できます!

現在進行している経済の劇的な方向が覗けます。
内容の密度も高く700円と本の値段が安い・・・・恐慌本10冊分に匹敵します。

バトラ預言の裏付けにもなる1冊・・・・・・

この本は深く読むと一般の恐慌本が10mの津波だとすると100m以上の津波が
日本経済を襲うと読める事をさりげなく言っている・・恐ろしいことを暗示し
ていると思います。

経済本には珍しく10万部以上のベストセラーとなっています。
せんでんすれ
80どう見ても売国奴です。ありがとうございました:2009/02/19(木) 11:50:35
・日本経団連は16日、2025年度までに消費税を17%まで段階的に引き上げ、これを財源に
 基礎年金を全額税方式とする社会保障制度の改革に向けた提言を発表した。社会保障制度
 改革に向けた最終提言として、政府や関係省庁に提出する。

 提言では、第1段階として09〜15年の間に消費税を10%に引き上げ、それを財源に基礎年金の
 国庫負担割合を2分の1から3分の2に引き上げるほか、病床数当たりの医師を現在の2倍に
 増やすなど医療・介護分野や少子化対策の財源を確保する。

 その後、16〜25年の間にさらに消費税を7%引き上げ、基礎年金を全額税方式に切り替える
 ほか、高齢者医療制度の公費負担を現在の5割から6〜7割に高めるよう求めた。現在の
 消費税からの引き上げ分となる12%のうち、基礎年金に約4%、医療・介護に5%、少子化対策に
 1%を配分する。

【経済】 経団連 「消費税を17%に。年金税方式へ」提言…第1段階として、09〜15年の間に消費税を10%に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234871885/
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 12:01:05
<マルサも動いた! “財界トップ” キヤノン の黒い疑惑>
http://news.ameba.jp/cyzo/2008/03/11879.html
http://news.ameba.jp/cyzo/2008/03/11891.html

 国会議員の摘発まで期待された防衛省スキャンダルだったが、山田洋行
絡みの摘発が一段落すると、早くも尻すぼみの様子。そんな中、捜査当局
が次に狙いを定めたのは、代表取締役会長が日本経団連のトップを務める
日本屈指の企業「キヤノン」だった。

 マルサに加えて、特捜部まで乗り出した「大捜査網」が敷かれる中、彼らが
あぶり出そうとしているキヤノンの黒い疑惑とはなんなのか? その全貌を
リポートする。

 脱税事件に揺れる日本経団連の“会長企業”キヤノン。ゼネコン最大手
「鹿島建設」が、キヤノン大分工場建設を受注するため5億円もの裏金を、
日本経団連会長でもあるキヤノンの御手洗冨士夫会長の周辺者に提供
したという大スキャンダルが噴き出したのは昨年暮れのこと。週刊誌が
相次いでこの問題を追及し、いやが上にも盛り上がりを見せようとしている。

「実は、国税当局ばかりか、検察当局もすでに捜査に乗り出しています。
懸案だった防衛汚職の政界ルートがどうもうまく進展せず尻すぼみしそう
な中、一気にキヤノン事件へシフトしそうな勢い。財界トップ企業の不正に
切り込む、これまでにない合同捜査が始まろうとしているんです」(司法記者)
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 14:59:19
東芝ヤバイ!株主資本比率10%割れ極秘文書が示す窮状!

http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0221/n.gif
電機メーカー全社のなかで、資金逼迫度第2位!
電機メーカー全社のなかで、CDSスプレッド上昇率はパイオニアに続く第3位!

※CDSスプレッドとはいわゆる企業の倒産リスクのスプレッドことであり、
企業に貸付を行ったり、その企業への短資をとり扱うなどの場合に政策
金利に上乗せされて付けられるリスクプレミアムのことです。

http://dw.diamond.ne.jp/
「電機」全滅!瀕死のテレビ・半導体は再生できるか

カネ詰まり度ランキング・・・東芝2位!
株価下落率ランキング・・・東芝7位!
自己資本食いつぶし度ランキング・・・東芝6位!
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f12181402%2fP1.jpg

83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/19(木) 21:48:44
【ワゴナーGM会長「賃金水準、日本勢に近づく」】
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090219AT2M1900P19022009.html

やはり日本企業の強みは、低賃金に支えられた価格競争力だったのか。

ただ、欧米企業の役員やManager(管理職級)は、日本に比べれば何倍もクビになる確率が高いから、
一定の職位以上は、欧米の方が多少は給料が高くてもいいのかもしれませんね。
アメリカの一般の時給の3倍だったからなGMは。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/23(月) 08:18:35
時事ドットコム:雇用責任求め、決議採択=派遣切りで抗議集会−名古屋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090222-00000033-jijp-soci.view-000
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009022200114
 企業の派遣切りや雇い止めなどに抗議する「愛知派遣切り抗議大集会」が22日、名古屋市内で開かれた。500人を超える人が集まり、
労働者派遣法の抜本的な改正や、派遣先企業に雇用責任を果たすよう求める決議を採択。集会後には市内をデモ行進した。
 集会ではまず、派遣切りに遭った男性ら数人がそれぞれの状況を報告したほか、弁護士や労組関係者らが、派遣切りされた人らに対する
支援の取り組みや、生活保障について報告した。
 また、年越し派遣村の村長を務めた特定非営利活動法人(NPO法人)事務局長の湯浅誠さんが「年越し派遣村から見た日本社会」と
題して講演。貧困に陥った人たちが生き続けていくということについて「日本社会はまじめに考えてこなかったと思う」と指摘した。

派遣切り:抗議集会に500人…名古屋 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/job/news/20090223k0000m040102000c.html
 「愛知派遣切り抗議大集会」が22日、名古屋市東区で開かれ、市民や労組員ら約500人が参加した。弁護士や労働問題に取り組む
市民団体などの実行委員会が主催した。
 昨年末、東京・日比谷公園に設けられた年越し派遣村で「村長」を務めた湯浅誠さんが講演し「今の日本社会は滑り台社会」と指摘。
「子供時代、教育費が少なかった労働者には『寮付き、日払い』の選択肢しかないという貧困のスパイラルが続く。滑り台に階段をかけた
のが派遣村だった」と振り返り、生活保護やアパート入居など貧困対策の重要性を強調した。
 派遣切りに遭った労働者も壇上で発言。昨年12月に契約を打ち切られ、生活保護で暮らす男性は「企業は人を財産と思ってほしい」
と求めた。トヨタ関連の企業を解雇された男性は、ネットカフェなどで寝泊まりしながら求職活動を続けた体験を紹介。「派遣という雇用
形態は禁止してほしい」と訴えた。
 集会では、企業が社会的責任を果たすことや、労働者派遣法の抜本改正などを求めた決議を採択。参加者は同市中村区までデモ行進した。
・雇用名目で大分県から多額の補助金 キヤノン 57億受けながら、大量解雇とは怒る地元

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-09/2009010901_01_0.html

 非正規労働者の大量解雇が社会的大問題になるなか、キヤノン
などの大企業は、「雇用機会の拡大」を名目に大分県から多額の
補助金を受けながら大規模に首切りを強行しています。この身勝手
なやり方に地元からは「大企業は社会的責任を果たせ」と怒りと
批判の声が上がっています。

 大分県には企業誘致のための直接補助や用地整備に補助する
制度が複数あります。県の資料によると、1996年度から2008年度
までの13年間で122億7000万円を支出しています。

 トップはキヤノングループ。グループ二社には「大規模投資促進補助金」
として30億円の直接補助や、 用地造成費の差額18億円を県が補てん
するなど、総額57億7000万円にのぼる「援助」がおこなわれています。
さらにキヤノンは大分市からも2008年度までの4年間で20億円の補助金
を受けています。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 02:44:50
あげ
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 07:31:29
派遣切り 「反貧困ネットワーク」が抗議行動 経団連前(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000018-maip-soci.view-000
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090226k0000m040052000c.html
 ワーキングプア(働く貧困)など貧困問題にとり組む「反貧困ネットワーク」(代表・宇都宮健児弁護士)は25日、日本経団連前で、
派遣など非正規労働者の解雇に反対するアピールを行った。3月末までに大量解雇が予測されることへの抗議行動。100人以上の参加者は
「切るな」「人間らしいくらしを求めてつながろう」と書いたプラカードやのぼりを手に訴えた。
 年末に仕事を切られた労働者らが実態を訴えた。日産ディーゼルで働いていた20代の男性は「契約を中途解除された。住居問題は解決
したが、労組と一緒に交渉しなければ路上に放り出されるところだった」と話した。三菱ふそうトラック・バスで働いていた男性(35)は
「仕事を切られ、2月末で寮を出ろと言われているが、金もなく寮は出られない」と言葉を詰まらせた。
 宇都宮代表は「企業がため込んだ内部留保は、派遣や非正規が低賃金で汗水流して働いた結果である。会員企業に違法や不当な首切りは
やめさせるべきだ」と主張した。

毎日世論調査:雇用対策「評価しない」70% - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090226k0000m010126000c.html
 毎日新聞が21、22日に実施した全国世論調査(電話)で、政府の雇用対策について尋ねたところ、「評価しない」が70%で、
「評価する」の20%を大きく上回った。雇用確保のため、従業員1人あたりの労働時間を短くし、多くの人が仕事を分かち合う
「ワークシェアリング」に対しては「賛成」57%、「反対」33%だった。
 政府の雇用対策への評価を支持政党別に見ると、「評価しない」との回答は、民主支持層の77%、共産支持層の76%、「支持政党
はない」と答えた無党派層の75%。自民支持層、公明支持層でもそれぞれ54%、56%にのぼった。
 一方、景気の悪化が生活に影響を与えているかどうかを四つの選択肢で聞いたところ、「大いに影響している」が27%、「ある程度
影響している」が51%で、約8割が影響を受けていると感じていることが分かった。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 17:55:44
603 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 17:47:02
自動車は正味大変みたいだけど、弱電なんかはこれ幸いとリストラ費用を
計上して赤字にしてるからな。どう頑張っても株価の維持が無理な今期に
マイナス要因を出しておいて、あからさまにV字回復を狙ってる。
リストラの大チャンスってわけだ。下請け叩きも強烈になってるみたいだし。
政府・公取がちゃんと仕事しないと、本当に大惨事になるぞ。


604 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 17:51:57
>>603
最終利益7000億赤字の日立でさえなぜか営業段階では黒字
やりたい放題って感じ

90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/26(木) 19:56:29
             ______________
            / _____________\へ
           / /          \.\
         / /             .\.\
        | /                ヽ .|
         |ノノ                | /
        ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
        /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |
        |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
        ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ
         /      )(   )(      | 私の念願の日本列島 総派遣社員化計画が
         |         ^ ||^       | いま成就しつつある。
         |       ノ-==-ヽ       |  
         丶               /
         , ノヽ ヽ       /   /\
       |    ヽ _-----_ /   |
     /    |             | \、
    ノ      /              \  ヽ
   ,!      |                |   !、
   │     /                  ヽ   `!、_
  /"γ\ _/ ξ⌒―‐' ̄\、         ,/ ̄\_ノ⌒⌒\
 μuuULヽ__―――――― ̄ ̄ ̄`――´\、ノ"\ιノ Uuuヽ
/                       \   ,_Ξβ  \   ノ
!                    __,―'~― ̄      | /´
\                  /              /ノ
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
  <○;√. <○;√  <○;√.  <○;√. <○;√        ○; < おい、大丈夫か?
    ‖     ‖     .‖     .‖     ‖         ノ|)   しっかりしろ!
    くく     くく     くく     くく    .くく    _| ̄|○; <し
91パーデンネン:2009/02/26(木) 20:09:28
最近企業が利益追求を第一において動いている。
そんな会社は早々に退場して欲しい。
日産にゴーンが来てリストラは当たり前のような風潮を
作り上げた。今日産はどうなってる?
今大企業がリストラを当たり前のようにやっている。
ここ10年近くさんざん利益を蓄えたのに、何故リストラ
するんだよ!
利益をどうしたんだ?株主様に献上したんじゃないのか????
とにかく金ばら撒いて内需を活性化しろ。インフレにしろ。
人手不足にして賃金を引き上げさせろ。

そうするならゴーンでもなんでもOKだぞ。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/27(金) 15:48:59
535 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/02/27(金) 15:25:22 rJR8Nb8q

「日本のメディアは裏が取れないと書けない。でも、裏を取っている時間などない から、
お前が書け。信用されなくてもかまわないから以下のことを書け。それで多少は世界が
変わる。」と、ある信用できる機関から情報が来ましたので、以下箇条書きに書きます。
訳は防衛に詳しい某教授にやってもらったので間違っていないと思います。



・郵政のカネは、すでに200兆円が米債に回されている。いきなり米債を買った
 のではなく、いろんな金融商品を経由している

・小泉が海外に行くたびに、ゴールドマンサックスの連中と会っている。
 何月何日何時にどこで誰と会ったか、日本の情報機関以外は皆、知っている。

・ゴールドマンは三井住友。つまり、西川がハンドリングしやすい方法で
 カネのやりとりをやっている。

・小泉と竹中は郵政民営化の代わりに3兆円分の米債を見返りにもらった。
 しかし民営化が完成されないと換金できない。そこで、ムキになっている

・カネというかその証書(期限付き実行書)はドバイの銀行に匿名ファンドの
 信託だかの形で入っている

・この話は日本の捜査当局も知っている(注:東京地検特捜部?最高検?)が、
 アメリカに捜査することまかりならんといわれている。いずれにしろ法律の解釈が
 難しく、国と国との間に贈収賄が成立しないし、授受の方法が難しくて立件できない
 だろう。ただ、tax(国税)はいけるだろう。

・この詳細の一部を知っているのは、国民新党の亀井久興と、西川公望。
「弁護士と医者の違いとは・・・」
「弁護士は賢い人間が多いよね?」
「医者は馬鹿共が多い!」
「医師団は政治に影響力ある地盤を持ちながら、何故・・・」
「充実した医療制度を築かなかったのか?」
「医師団個人の利益を優先する為に、要するに・・・」
「仲間を売っている訳だ!」
「分かるかな?」
「政治に献金した対価を得るよね?」
「何かしらの対価を故意に得たとするよね?しかし・・・」
「その対価は献金によって得た物でもあるんだよ!」
「分かり易く言えば、交換条件が成立した際・・・」
「他の要望が届く訳が無い!」
「国の制度に従う際、当然・・・」
「国の立場が優先されるは分かっているよな?」
「私だったら本音を要求するぞ!」
「私個人の利益を保証する際・・・」
「国の制度で私の人権を保護出来るのか?」
「出来なければ、敵だな!」
「直球と言うのは、馬鹿でも分かり易い交渉が出来るよな?」
「要するに、出来れば文句無だ!」
「曖昧な交渉が行われた段階で、既に・・・」
「疑惑を持つのが正しい。」
「信じて裏切られた結果が今・・・」
「有るんだよ!」
『私が教えているのは、単に、戦いの哲学でしか無い。』
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 18:57:42
             ______________
            / _____________\へ
           / /          \.\
         / /             .\.\
        | /                ヽ .|
         |ノノ                | /
        ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
        /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
        |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
        ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ
         /      )(   )(      |
         |         ^ ||^       | 使い捨ての安い派遣奴隷を大量生産すれば、
______   |       ノ-==-ヽ      .| 浮いたお金で役員報酬の大幅アップ。
 ◎     |   ○                / そして、俺の今期の報酬は2億円だ。
 __   | (((i ) \ ヽ       /  /
     |  |/i  ヽ. \ヽ _-----_/
__ |  |   \ / ̄ヽ ̄ \_ _/フ ̄  \
:::::::::::\\ \   \     ヽ/ ___    i  |
:三三─__ .\  |      : | T|   .|─|
:: )/:::::::::::::::::\ \ !       : . ̄   .l  !
/::::::─三三─__
::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
\::::(トェ/::::::─三三─__
  \:/::::::::::(○) /::::::::::::::::::\
    \::::::::::(トェ/::::::─三三─__
  \  \:::::::/::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
   |\   \|::::::.:::::(トェ /::::::─三三─:\
  | .\  \:::::::::: /::::::::::(○)三(○):::\
  |  |\  \  |::::::.:::::(トェェェェェェェェタ:::::::|
  |  |  \  \\::::::::::\ェェェェェ/:::/\
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/01(日) 21:49:19
経団連は日本の敵でも自民党の味方w
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 07:47:45
財界総理・御手洗会長との親密な関係鮮明に 大賀容疑者再逮捕へ (1-2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090301/crm0903011753018-n1.htm
 ゼネコン最大手「鹿島」(東京)の裏金をめぐるコンサルタント会社「大光」(大分市)グループの脱税事件で、大光社長、大賀規久
容疑者(65)と、日本経団連会長で、「キヤノン」(東京)の御手洗冨士夫キヤノン会長の親密な関係が一層鮮明になってきた。
「財界総理」の威光を背景にした脱税ビジネス−。こうした見方を強めている東京地検特捜部は、勾留期限の2日にも別の法人税法違反
(脱税)容疑で大賀容疑者らを再逮捕する方針だ。
......

(contents)
■所有地を管理
■隠蔽も指示か
■裏金の運び屋

時事ドットコム:別に24億円所得隠し=大賀容疑者ら再逮捕へ−キヤノン工事脱税・東京地検
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009022800253

大分コンサル脱税:大光の大賀社長を再逮捕へ 下請け業者、「裏金」知りつつ協力 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090228ddm041040108000c.html
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 19:32:07
欲豚には豚箱がよく似合う
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/02(月) 19:58:09
じわりじわりと・・・
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/10(火) 17:22:20
株価下支えなど 経団連緊急提言



 日本経団連は9日、株価下支えや25兆円規模の経済対策などを盛り込んだ
緊急提言をまとめ、麻生太郎首相ら全閣僚に提言した。

 同日会見した御手洗冨士夫会長は「早急に手を打たなければ金融機関がさらに
痛み、失業問題がさらに大きな問題になる」と述べ、早期の対応を指摘した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090309-00000033-fsi-bus_all

好景気
経団連「税金下げろ。国際競争力を高めるために財政を改善させろ」

不況
経団連「ETFを買え。大規模財政出動をしろ」


どうも見ても自分だけ良ければいいみたいですw
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/10(火) 19:27:55
連載「2030年」 - イチオシ特集 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/recommend/11195/rcm11195-t.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(1)28歳派遣「鉄道マンが夢だった」 20年後、あなたの人生は? (1-4ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090301/trd0903010802004-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(2)4カ月で変わった日本 「根を張らねば生きられない」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090301/trd0903012212018-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(3)希望退職に「希望」は… 公認された「肩たたき」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090303/trd0903030800000-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(4)職業の“変換” 再就職3割はサービス業 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090306/trd0903060931009-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(5)30代社員の憂鬱 「企業は老化する一方だ」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090306/trd0903060831006-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(6)21歳の「ハローワーク」 東大生も「雇用に不安」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090307/trd0903070801003-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(7)逃げる年金 若い世代だけがなぜ… (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090309/trd0903090746007-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(8) 会社に代わるもの 日本が背負った「宿命」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090310/trd0903100836003-n1.htm
「お金に纏わる話!」
「今、配当金が減っている事を知っていますか?」
「配当金が減った時・・・」
「貴方自身は雇用主で在り続ける事が可能だろうか?」
「元々・・・」
「投資家保護の観点から考えれば、妥当なのは・・・」
「配当金で生活していた富裕層がいるとします。しかし・・・」
「現状の損失こそは膨大である。一般論ならば・・・」
「仕事に就こうとするのが当然の結論だ!」
「要するに、他人任せにして損したと思った投資家は・・・」
「自身で仕事をこなしてしまう。」
「配当金が得られなくなった投資家は・・・」
「所得を要求するに決まっている。」
「役職を得るのが近道でしょ!」
「雇われると言う事は、当然・・・」
「解雇されるべき人間が生まれる事を意味し・・・」
「格差社会、労働格差とは何かと問えば、結局・・・」
「投資に貢献した人々を優遇するのが相場か?」
「要するに、雇うべき人物が増えたら・・・」
「解雇すべき人物も増える!」
「配当金を払わないと言う事は・・・」
「仕事を奪う事の一手に絞られる!」
「要するに、躊躇わないって事。」
「家賃収入ってあるよね?」
「家を買った時には借金だ!」
「収入があるから大丈夫と利かされて、皆・・・」
「買っているんだ。故に・・・」
「借金が目減りしていなかったら、皆・・・」
「所得を要求する様に成る。」
「保護主義と言う観点から考えれば・・・」
「自動車以上に家を買わされた人達は如何成るのか?」
「無論、自動車と言えば・・・」
「駐車場も収入源の一つだからな!」
「配当金が減ると言う事は、当然・・・」
「他の面でも影響が出る事を意味し、つまり・・・」
「儲からなければ仕事に就こうと考えるのが自然か?」
「保険ってあるでしょ?」
「本当の保険を持たないと駄目だよ!」
「配当金を失っても仕事を得られれば・・・」
「保険だ。要するに・・・」
「投資家に損得勘定があるとするならば・・・」
「損した時の保険も用意しているに決まっている。」
「投資家自身が失業に追い込まれるのだから、当然・・・」
「他人の仕事を奪う事に躊躇いを持つ訳が無い!故に・・・」
「失業者が増えるのは当然だよな!」
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 07:41:41
中日新聞:日本見習い「辞任か自殺」 AIG幹部に米議員:経済(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009031701001168.html
 米上院財政委員会のグラスリー共和党筆頭理事は16日、保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)幹部への
ボーナス支給問題を非難し、経営陣は日本の例にならって「辞任か自殺」を選ぶべきだと語った。地元アイオワ州のラジオ局との
インタビューに答えた。
 グラスリー氏は「彼らが日本の例にならい、米国民の前で深く頭を下げて申し訳ありませんと謝り、辞任か自殺のどちらかをすれば、
わたしの気持ちは多少晴れる」と指摘。さらに「日本の場合は大抵、謝罪する前に自殺を選ぶ」と付け加えた。
 グラスリー氏の「過激」な発言について、側近は米メディアに「彼らの自殺を望んでいるわけではない」と釈明した。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/19(木) 08:57:34
株価の下支えも当然だが、民間の金の流れを良くする仕掛けが必要だろ。

日銀保有国債償却をして欲しいな。
>>105
売りオペかよ。間違いなく恐慌になるぞw
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/20(金) 08:04:43
環境相、産業界の意見広告を批判 「本気度疑われる」 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031901000354.html
 わずかな温室効果ガスの排出削減を実現する場合でも、1世帯当たりの費用負担が105万円になるなどとした意見広告を、日本経団連
や日本鉄鋼連盟などの業界団体が全国紙に出したことに関し、斉藤鉄夫環境相は19日の閣議後の記者会見で「産業界の低炭素化に向けた
本気度が疑われる」と厳しく批判した。
 環境相は、広告にある負担額について「一方的な意見だ」と批判。「省エネによるコスト削減や、何もしなかったときの温暖化への対応
コストも合わせて考えなければ、国民に正しい情報を提供して議論してもらうことにならず、誤った認識を与える」とした。
 地球温暖化対策などへの重点投資で雇用創出や景気回復を図るため、日本を含めた各国で進む「グリーン・ニューディール」に触れられて
いないとも指摘し、「低炭素革命で新たに起こる需要や雇用も、あえて無視されている気がする」と述べた。
 意見広告に対しては、環境保護団体が反論を公表、18日の中央環境審議会の部会でも委員から批判が出た。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 17:17:46
392 名前:e-名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 12:24:05
「消費税のみが、国民全体のためになる税制」ちゅう、
単一価値観の押し付け。無意味。

「民営化・規制緩和」は、直接税中心主義と一心同体やったか?
むしろ、「民営化・規制緩和」と一心同体は「消費税率上げ」やったハズ。
規制緩和でやりたい放題。大暴れ大企業の減税分を、そのまま庶民に転嫁したのが
消費税ちゃいますのん?
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 中流&低所得の皆様、ごきげんよう、奥●様だ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  お前らのお金は俺様のもの 俺様のお金はもちろん俺様のものだ
      |      ノ   ヽ  |     | 年金・消費税・郵便貯金・国民増税・追加景気対策で経団連の株を買え
      ∧     トョョョタ  ./     \ttp://response.jp/feature/2002/0809/interview_img/02002_02f.jpg
    /\ヽ         /       \________________
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   自民党の闇ドン 奥●碩(1932〜200X)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221122941/l50
経団連・御手洗氏「公的資金で買って株価を維持すべき」 株価対策で「禁じ手」も? 与謝野金融相が言及
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235572997/l50
【大赤字】 「年度末には黒字をすべてはき出してしまう可能性も」 〜年金運用で過去最大の損失5.7兆円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235735845/l50
【増税】 経団連 「消費税を17%に。年金税方式へ」提言…第1段階として、09〜15年の間に消費税を10%に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235019791/l50
【脱税事件】「大光」がキヤノン御手洗氏の所有地管理  大分駅近くの駐車場
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235445873/l50
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 23:20:07
109 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/02/25(水) 05:28:09
他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
嫌がらせから始まり、それでも退職しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫された内容の一例。無実の罪を被って退職しないと、
@親族に不幸な影響がでると脅迫する。
Aあんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
B一生涯職に就けなくできると脅迫する。
C会社や医師の社会的信用をもってすれば、精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
D自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
E行動範囲、人間関係周辺に悪い噂が広がるかもしれないと脅迫する。
特にEの被害影響が大きいので、誰からも、制度からも、助けてもらったことはない。
むしろ、面識のない人からも、いわれない差別や卑下、誹謗中傷が増大した。
派遣切りされた人、自暴自棄になっている人は、下には下がいると思って、諦めないでください。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/22(日) 23:26:02
経団連なんて時代に合わないだろ。なくせばいい
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 06:42:32
時事ドットコム:雇用対策で政労使合意へ=日本型ワークシェア促進
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009032300017
 政府、日本経団連、連合などは23日午前、首相官邸で会合を開き、雇用の安定・創出のための新たな対策について合意する。国の
助成金を活用し、休業や残業削減を組み合わせることで解雇を防ぐ「日本型ワークシェアリング」の促進や、雇用保険を受給できない
失業者に対する就労支援などが柱だ。
 政労使3者が合意文書をまとめるのは2002年以来7年ぶり。前回は合意後に景気が回復したこともあり、ワークシェアは普及しな
かった。今回は「100年に1度」とされる経済危機を乗り越えるため、政労使が一体となって雇用対策に取り組む姿勢を示す。

高額ボーナス取り戻せ! ひんしゅくAIGから飛び火 - ネタりか
http://netallica.yahoo.co.jp/news/70888
 巨額の公的資金を受けながら幹部に高額ボーナスを支給した米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)について、
詐欺の疑いがあるなどとして全米で少なくとも21の州政府が調査しているとロイター通信が報じた。この問題では、米政府とニューヨーク
州司法当局が調査に着手したことが分かっている。米下院は支給されたボーナスに90%の税金をかける法案を可決。高額ボーナスを取り
戻そうという動きはAIG以外にも広がっている。
......
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/23(月) 08:48:49
償却って言うのは、借金の棒引だ。

インフレ誘導策だよ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/24(火) 07:39:32
コンサル脱税、協力報酬に3億円 東京地検、大光社長ら追起訴 (1-2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090324/crm0903240047000-n1.htm
 ゼネコン最大手「鹿島」(東京)が大手精密機器メーカー「キヤノン」(同)の関連工事でつくった裏金をめぐるコンサルタント会社
「大光」(大分市)グループの脱税事件で、大阪市のコンサル会社社長、難波英雄容疑者(61)が、大光社長の大賀規久容疑者(65)
から脱税の協力報酬として3億円前後を受領していたことが23日、捜査関係者の話で分かった。
 東京地検特捜部は同日、法人税法違反(脱税)の罪で両容疑者を追起訴、大光と「匠」(東京)のグループ2社も起訴した。地検に
よると、グループ3社の所得隠し額は約35億6500万円、脱税額は総額約10億6800万円となった。
(中略)
 ■問われる企業倫理
 事件の原点は、大賀規久被告と御手洗冨士夫キヤノン会長との蜜月関係にある。大賀被告はその関係を背景に、キヤノンとビジネス面で
の結びつきも強かった。捜査関係者によると、キヤノンの工事を受注したい鹿島は、大賀被告の“言いなり”となり、裏金工作に手を染めた
とされる。
 裏金は、国税当局に使途先を明らかにしない使途秘匿金として処理された。ある鹿島幹部は「税制上認められている。税金も納めており
問題ない」と言い切る。確かに使途秘匿金は税法上の制度だが、制度の導入は、使途不明金がわいろなどの「不正の温床」となっていたため、
使途秘匿金と名付けて制裁課税し、裏金をなくそうというものだったはずだ。裏金は、今回もブローカーの脱税という不正を誘発しており、
制度の趣旨からみても問題があるのは間違いない。
 一方、御手洗氏は大賀被告の介入を「夢にも思わなかった」としているが、鹿島側に「大賀さんの言うことは御手洗さんの言うこと。
逆らえなかった」と言わせるほど、大賀被告に“利用”されたことは、道義的責任を免れない。ブローカーの暗躍を許したキヤノンと、
裏金体質から脱却できなかった鹿島という日本のリーディングカンパニーの企業倫理が、事件を機に改めて問われることになるだろう。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 01:29:08
第二次世界大戦の真実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1805192
第二次世界大戦の真実
http://www.youtube.com/watch?v=iKbuy7bPYlo

「反日の実態」 ←検索

948 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/02/05(木) 09:39:36
自民党の消費税増税 各国と比較して、一番安いとほざく!!!!!!!!!
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い

〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;19% →6%

以下必見!!!

■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
 税収に占める消費税の各国比較
 日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。

日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。
天下り官僚に年間13兆円食いつぶされています。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/25(水) 22:22:08
やっぱり公務員制度を無くさないと国に未来は無い。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/26(木) 07:02:59
【ゆうゆうLife】2009年問題 製造業派遣の期間制限(上) (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090324/wlf0903240801000-n1.htm
■働けるのは年度末まで
 企業が同じ業務に派遣社員を使えるのは、一部の業務を除き、最長3年まで。製造業派遣の多くが今年、この期限切れを迎えます。派遣
社員がいなくなったら、現場はどうなるのか−。「2009年問題」の現状と、雇用不安への影響を取り上げます。
......

【ゆうゆうLife】2009年問題 製造業派遣の期間制限(中) (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090325/wlf0903250809000-n1.htm
■「クーリング」…巧妙なワナ
 派遣先の企業が、派遣社員を使い続けるため、一時期だけ派遣社員を直接雇用するなどで、再び派遣に戻す「クーリング」という手口が
あります。企業が同じ業務に派遣社員を使えるのは、最長3年という規定から逃れるのが目的。脱法行為も問われることから、国は派遣に
戻すことを前提とした直接雇用に警鐘を鳴らしています。
......
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/03(金) 08:11:11
経団連:追加経済対策で要望書 環境対応車で補助金など - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/enta/car/news/20090403k0000m020070000c.html
 日本経団連の御手洗冨士夫会長は2日、東京都内で二階俊博経済産業相と会談し、政府・与党が検討している追加経済対策に向けた要望書
を提出した。環境対応車への買い替えを促進する補助金制度の創設や企業の資金繰り支援強化などの7項目。御手洗会長は「危機的状況を
一日も早く脱出することが重要で、経済の立て直しに向けて今が正念場だ」と強調。二階氏は「経済界の意見を対策に反映したい」と応じた。
 日本商工会議所も同日、中小企業支援の拡充や贈与税の軽減など経済対策に向けた緊急提言を発表した。岡本正会頭は会見で「大規模な
政策を展開することで内需拡大につなげてほしい」と述べ、30兆円規模の対策が必要との認識を示した。

時事ドットコム:財テク失敗、20億円の評価損=円高響き役員報酬減額−経団連
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009040200914
 日本経団連は2日、資産運用の失敗により、2008年度決算で約20億円に上る有価証券の評価損を計上すると発表した。急激な円高
が響き、ハイリスク・ハイリターン型の仕組み債券を中心に評価額が簿価の約40億円から大幅に目減りした。御手洗冨士夫会長は再発
防止を指示した上で、事務方トップの中村芳夫事務総長ら役員3人の月額報酬を3カ月間、最大3割カットする処分を下した。
 経団連によると、会員企業からの年間の会費収入のうち、余裕資金を金融市場などで運用している。06年夏以降、役員OBに勧められた
ハイリスク型の金融商品を、会計担当者が購入していた。大幅な評価損計上でも「事業活動に支障はない」(幹部)とはいうものの、担当
役員らもその資産運用の実態を把握しておらず、ずさんな管理体制が問われそうだ。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/09(木) 16:41:33
294 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/09(木) 12:57:02 ID:7tfxmV280
>>293
国際公共政策研究センター(設立 2007年3月)
http://cipps.org/group/index.html

氏名 役職
奥田 碩 / Hiroshi Okuda 会長 / Chairman
田中 直毅 / Naoki Tanaka 理事長 / President
小泉 純一郎 / Junichiro Koizumi 顧問 / Advisor

理事
氏名 所属 役職
岩沙 弘道 三井不動産(株) 代表取締役社長
内田 恒二 キヤノン(株) 代表取締役社長
江頭 敏明 三井住友海上火災保険(株) 取締役社長
大坪 文雄 パナソニック(株) 取締役社長
奥田 碩 トヨタ自動車(株) 取締役相談役
勝俣 恒久 東京電力(株) 取締役会長
亀井 淳 (株)イトーヨーカ堂 代表取締役社長
畔柳 信雄 (株)三菱東京UFJ銀行 取締役会長(代表取締役)
小島 順彦 三菱商事(株) 代表取締役社長
佃 和夫 三菱重工業(株) 取締役会長
西尾 進路 新日本石油(株) 代表取締役社長
西田 厚聰 (株)東芝 代表取締役社長
三村 明夫 新日本製鐵(株) 代表取締役会長
山元 峯生 全日本空輸(株) 代表取締役社長
米倉 弘昌 住友化学(株) 代表取締役社長
和田 紀夫 日本電信電話(株) 取締役会長

ここに経団連会員企業から億単位のカネが流れ込み小泉を潤す仕組み
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 06:44:37
経団連からの企業献金を当てに、経団連方しか向かない
自民党。
今度の政策も雇用者側の政策は何もない。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 07:22:45
ETCをひもつけた高速道路1000円
新車買い替え25万円助成、
派遣社員雇用で1人100万円助成
すべて経団連等の大企業による利益誘導、地球環境は
おかげで加速度的に破滅に向っている。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 08:16:59
環境破壊を心配する前に日本経済の破壊を心配したら?
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 12:12:26
でたー
経団連の工作員。
大変、大変とマスコミを使って、
煽って、見事な我田引水。
自民党を落選させないと、
日本は、いよいよフィリピンみたいな国になるよ。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/10(金) 12:15:45
後、土日祝日の1000円乗り放題は、
自民党と経団連が、
選挙での投票率を下げる為の工作ですから。
B層の皆さんは又騙されるようです。
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/12(日) 23:04:36
867 名前:今北産業相互会社 ◆YWRXO2tdY2 [sage] 投稿日:2009/04/12(日) 10:46:00
田原「麻生はインチキ」

財部「竹中が売国奴という批判があるが、売り渡したのは理屈通り。買ってくれる人がいないから。」

・竹中

郵政民営化以降、外国人に改革を示していないのが最大の不景気。
構造改革をしなくなったから不況を連発。
構造改革は法人税を下げろ。
構造改革の原点はバランスシートをよくすることから始まった
失業率はあまり落ちていない。これから失業率も給与水準も落ちる。
資産査定を小泉内閣でやったから不良債権処理ができた。
資本注入は最後の手段。債権買取が優先。

朝日新聞は金曜日の紙面に大盤振る舞いすぎる。

次いで外資族茂木が登場。
今日のサンプロより。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/20(月) 15:25:25
環境でなく自動車産業に優しい「エコカー」補助金
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 18:13:29
【知的財産】中国:ITソースコード強制開示強行へ・制度を5月に発足…国際問題化の懸念 [09/04/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240524654/



さあ、売国秘密結社、経団連(笑)のチャイナプログラムが始動しますよ!
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/24(金) 23:45:09
経団連、ずさん運用で評価損20億円 高リスク商品購入
ttp://www.asahi.com/business/update/0402/TKY200904020283.html
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/28(火) 09:45:14
まあ、経団連なんて経済学の素人集団だから、そりゃ損もするでしょうw

経団連「外貨準備を増やすためにもっと輸出しろ」
経済学「外貨準備って何ですか?経済学でいう外貨準備なら
     輸出してもまったく増えませんが?」

経団連「日本は資源を買うための金を得るために輸出しなければならない」
経済学「はあ?カネならば管理通貨体制の日本では日銀が発行すれば終了」

経団連「日本円などいくらあっても資源は変えない。原油買うためのドルはどうすればいいんだ?」
経済学「日本は変動相場制なので現行の為替レートにしたがって市場に円を売れば
     いくらでも原油は買えます。その程度の知識では儲からないでしょうねw」

評価損20億円ですか。素人にしては損失が少ないですね。運が良かったんでしょうw
刷れ! 明日の外貨準備の為に、政府短期証券を刷るんだジョー !

>>130
結局、経常収支の均衡の範囲であれば、輸出を増やす必要もないし、
輸入を減らさなければならない必要もない。経済成長がマクロで
何%の成長になるかが重要。
579 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/05/06(水) 11:53:23
米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
内需を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず内需は停滞弱体化した。

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。

結論 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し財政は悪化する、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展し財政は健全化する
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 01:50:33
景気回復すれば消費税率上げを 経団連会長

2009/4/27


 日本経団連の御手洗冨士夫会長は25日、ローマ市内で共同通信のインタビューに
応じ「早ければ2011年には、消費税を含む税制や財政の中期計画をつくるべきだ」と
述べ、景気が回復軌道に乗れば、12年から約10年かけて消費税率を引き上げて
いくべきだとの考えを表明した。

 御手洗会長は「景気の底割れを防ぐためには財政、金融政策を総動員しなければ
ならない」と話し、当面は財政赤字の増大もやむを得ないと指摘。財政健全化を
一時棚上げし、景気刺激を最優先する必要があるとの見解を示した。(ローマ 共同)
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200904270038a.nwc

日本、摘んだようですw
632 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/05/06(水) 22:37:58 ID:2uefJKQl
東洋経済の【国内生産 キヤノンの黄昏】が面白かった。
 これは、かつてアジア生産に移行したものを国内生産に戻してトラブルを続出させている(デジ一眼の)キヤノンと、タイでの生産で問題無く回しているニコンを対比させた面白い記事なんですよ。
 私は全然知らなかったのですが、最近キヤノンのデジ一眼のトラブルが多いらしくて、5Dで、ミラー脱落なんていうとんでもないトラブルも起こっていたらしい。
たとえば「クリーン・ルームがクリーンルームで無い」実態がレポートされている。
 作業者は全くマスクをしていない。請負労働者が、「他社からキヤノンに来て驚いたのはクリーンルームの汚さ」と証言するんですよ。蛍光灯で大気中に舞っているゴミが浮かび上がる。
 ホコリが舞うクリーンルームなんてのは、そもそもクリーンルームで無いでしょう。
 しかも、製造過程で不具合が発見されると、キヤノン側と請負側が責任を譲らずに双方グレーンゾーンのまま「通してしまう」。つまり、そのまま出荷してしまうこともあるらしい。これは全て大分工場での話です。

136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 02:55:41
>>135
なぜこういうことが起こっているのか? まさに請負の問題で、キヤノンは一切指示できないんですよ。もし工場内のことに口出しすると、それは偽装請負ということになるから、全ては、請負会社に任せてある。
つまり、東南アジアの何処かの途上国に任せるより遙かに無責任な体制の元で、世界最高レベルが求められる電子部品が生産されている。

 ちなみに私が去年買った40Dは、珍しく製品不具合は無いんだけど、シャッターを押した瞬間に振動が発生するみたいな話があるらしいですね。
KISSNでは画像消失、1Dなんていうフラッグシップモデルですら、AFやミラーの不具合が潰せずにいる。

 大分キヤノン関係者であれば誰でも知っている07年10月のボヤ事件というのがあって、突然ラインで火事が起こって消火器を噴霧する事態になった。
安岐事業所のカメラ組み立てライン、当然クリーンルームで起こった事故で、そこでは、カメラ外装のプラスチックの傷を隠すために、工員がライターで炙っていたと(^_^;)…‥。その方法が非公式に工員の間で共有されていたらしい
。それが揮発性のガスに引火した。
 クリーンルームでライターってそれ何だよ、とひっくり返るようなお話ですが。
この記事を読んだ後では、これはもうキヤノンなんてとても買えないですよ。ベテランが現地で指導し、向上心のある現地人労働者が作ったメイドイン途上国の方が遙かにまし。

キヤノンが抱えることになった製品クオリティの問題は、雇用の問題ではあるけれど、実は必ずしも終身雇用の問題では無いんですよね。あくまでも労働法に於ける偽装請負の問題で生じたことです。
 これが偽装請負か否かというのは、面白い議論になるだろうと思うけれど、実態は偽装請負でしかないと私は思います。
そらキヤノンの工場で、キヤノンの仕様書に基づいて製品を組み立てているわけですから。
でも直接指導すると、いずれ正社員として雇用しなきゃならないから、法律の抜け道を通って「請負」関係に過ぎないことを証明するために、製品クオリティが低下することを覚悟で偽装請負を続けていたw。



137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 15:48:21
トヨタ営業利益二兆円を支える「奴隷労働」!
  
トヨタは製造業で世界一の利益を上げ、自動車の売上台数世界一も目前に迫っている。
だが、この世界一の利益、営業利益で二兆円を超え、純利益で一兆五千億円に迫る数字は一体何処から生み出されたのだろうか。

トヨタは2000年から3年間で30%のコストダウンをめざし、一兆円のコストダウン目標に7600億円のコストダウンを進めた。
そして2003年から2006年をめざして更に「総原価30%コストダウン」をめざしている。
このようなトヨタのコストダウン要求によってトヨタグループの下請はその時期は明確ではないが
トヨタに先行して非正規労働者を大々的に導入していたのであり、
これを合法化し大々的に導入するため法制上の労働市場規制緩和の担い手となったのがトヨタ出身経団連会長奥田であった。

そしてトヨタと日本の大企業のコストダウン要求は単なる非正規労働者の導入によって解決できるレベルではなかった。
下請企業はより安い外国人労働者を導入し、さらに次から次へと違法行為を積み重ねた。
そのことによって日本の労働市場は不法状態が構造化していった。
この規制緩和が偽装請負・違法派遣・偽装出向、残業割増・社会保健・年金未払い、
年次有給休暇未支給、労災隠し、賃金未払い、違法解雇等などを生み出した。
そればかりではない。
このトヨタ下請企業は現代日本型の強制労働にまで手を染めていた。

ttp://www.green.dti.ne.jp/protest_toyota/other/061108support.htm


138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/08(金) 19:11:39
CIA工作員児玉と岸が自民党を作り、統一協会(KCIA)を引き入れ、ヤクザを束ねた

                   清和会と統一協会、稲川会と住吉会の歴史

1947年、2.1ゼネスト中止命令をきっかけにGHQの占領政策は大きな転換を迎えました。アメリカは日本を反共の
防波堤として位置づけ、戦犯の公職追放を解除し始めた一方、逆に左翼勢力に対してパージを始めたのです。
そんななか、ヤクザの実力に着目し彼らを反共の武装組織として再編したのが児玉誉志夫です。
児玉誉志夫は後にロッキード事件で逮捕されて一躍有名人となりました。彼は戦前大陸で児玉機関を率いており
巨額の財をなしたと噂されている大物右翼です。A級戦犯容疑者だった児玉誉志夫は1948年末CIAと取引の末
釈放され、反共活動のためヤクザとGHQ・政治家のフィクサーとしての活動を開始しました。
その後の戦後政治はこの児玉誉志夫を中心に動いて行くことになります。
児玉は1950年の自由党結成や1955年の保守合同と自民党の誕生を資金面で支援していたとも言われています。
50年代を通じて高揚した左翼運動が頂点を迎えるのが60年の安保闘争です。
デモ隊が国会構内に乱入するなどの大きな混乱が生じ、自衛隊の治安出動まで検討されたと言われます。
そこで当時の首相岸信介は最悪の事態に備え児玉にヤクザへの仲介を依頼。鶴政会(現・稲川会)の稲川角二、
住吉一家(現・住吉会)の磧上義光らは岸の要請に応じて有事の際は組員の動員を決定しました。
なお、この際山口組の田岡一雄は動員に応じず静観していたことは注目に値します。
現在、岸信介の率いていた岸派は福田派・三塚派を経て森派に受け継がれています。
http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/siranai-3/d-18-1.html
■岸と児玉はCIA工作員だった Legacy of Ashes The History of the CIA
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/d/20070904
■住吉と救う会、日本会議
http://plaza.rakuten.co.jp/nihonseiji/diary/200706170000/
■児玉機関は戦中からあった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%8E%89%E8%AA%89%E5%A3%AB%E5%A4%AB
■統一協会は笹川、児玉、岸らが引き入れた
http://www.geocities.com/Colosseum/Court/8490/special/toitsu.htm

139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/09(土) 21:21:38
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 中流&低所得の皆様、ごきげんよう、奥●様だ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  お前らのお金は俺様のもの 俺様のお金はもちろん俺様のものだ
      |      ノ   ヽ  |     | 年金・消費税・郵便貯金・国民増税・追加景気対策で経団連の株を買え
      ∧     トョョョタ  ./     \
    /\ヽ         /       \________________
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   自民党の闇ドン 奥●碩(1932〜200X)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221122941/l50
経団連・御手洗氏「公的資金で買って株価を維持すべき」 株価対策で「禁じ手」も? 与謝野金融相が言及
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235572997/l50
【経団連株で大赤字】 「年度末には黒字をすべてはき出してしまう可能性も」 〜年金運用で過去最大の損失5.7兆円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235735845/l50
【増税】 経団連 「消費税を17%に。年金税方式へ」提言…第1段階として、09〜15年の間に消費税を10%
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235019791/l50
【脱税事件】「大光」がキヤノン御手洗氏の所有地管理  大分駅近くの駐車場
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235445873/l50
【金持ち減税】 麻生首相、贈与税減免を検討…「親からお金もらって、家を建てて車買って」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238249865/l50
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/11(月) 19:53:46
905 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/05/11(月) 13:20:32

トヨタ車体はヤクザ企業なのか?

906 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/05/11(月) 13:41:54
34 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 14:21:34 ID:FbN2305G0
車体はトヨタグールプの中でもガラの悪さは有名。
人がプレスに挟まれて死ぬし、忘年会でコンパニオン呼んで宴会するも
コンパニオンを殴ったり頭の上にチンコを乗せて「ちょんまげ」とかいって
人間扱いしないからコンパニオンから訴えられるし、
会社内に「あやめ会」という暴力団まがいの組織があって「あやめ会」が
好き勝手やるのも会社が止めれなくなり警察が介入してやっとおさまった。
機械の点検していた業者が感電して死ぬのだが、朝ぐらいまでそのまま見つからず放置される。
「どこで働いてるの?」「…車体」「ああ、車体ね」、そんな気まずい会話になるほど
車体のイメージはグループ内でも悪い。


47 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/11(月) 12:48:14 ID:lDmR7kjuO
トヨタ車体って最悪の会社って印象があるな。
友人がトヨタ本社が出資してる宿泊施設で働いてるんだが、トヨタ車体の社員旅行を担当したとき
・従業員にセクハラ放題
・従業員の女性を部屋に引き込もうとする
・支払いは振り込みだったのだが、一方的に値切って支払い。「不足してましたので」とそいつが連絡したら先方の幹事は「いいじゃんまけてよ。うちの本社が出資してるんだしさ」
などなどあったらしい。
トヨタもひどい社風だがトヨタ車体はもっとひどい。
おごれるトヨタは久しからず。ざまぁ

907 名前:名無さん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 17:41:34
急拡大、急転落
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 02:23:58
そのうち国内で車なんて作れなくなるよ。工業用水も中国に取られる。
安上がりな派遣労働ばかり使って身内のことしか考えない
ダメ企業集団の末路と日本国民の悲しき運命。

867 名前:園芸男[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 01:44:07
で、これにつながる訳です。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905122342041-n1.htm

 日本国内の水源地に中国資本が触手を伸ばしている実態が明らかになった。
この背景には、中国での深刻な水不足がある。その一方で日本国内の
水源地は現在、約30年前の価格まで暴落していることも中国にとって
買い時と映ったとみられる。世界各地では、水資源の獲得に向けて激しい
争奪戦が繰り広げられており、識者は「国内の水源地を守るためには現在
の法制度は未整備」と訴えている。
敵は海外に撤退です
我々は勝利しました

【家電】シャープ:亀山第2も海外移設、国内生産は堺工場に集約…「第8世代」テレビ向け液晶パネルの生産設備 [09/05/14]
2chスレ

片山社長は「日本市場は人口が減っており、工場は堺に一つあれば十分」と語った。
シャープの09年3月期の連結業績は、世界的な不況や円高で1956年の東証上場以来初の
営業赤字と最終(当期)赤字に転落。これを受け、為替変動の影響などを避けるため、
中国など大消費地で液晶パネルなどを現地生産する。今後、中国などの家電メーカーとの
合弁会社などで運営する工場に生産設備を移転する。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 06:46:18
国としては負けても経団連に勝利すれば構わないな

「中国は世界金融危機においての勝者となり得る」−ノーベル経済学者、ジョセフ・スティグリッツ氏[09/05/15]
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905150085a.nwc
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/16(土) 10:30:32
経団連の大鑑巨砲主義がこの国を敗北に導いているわけでして
>>143
いや、国が負けて経団連だけが勝利しそうなわけだがw
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/19(火) 18:24:27

 経団連の糞どもは「貧乏人が騒いだって何も出来んさ・・ははは」

 と言っているぞ。

 いいのか?こんなことを言わせておいて
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/21(木) 20:41:48
言ったというソースは?
ソース(笑)
ソースなんかあるわけないじゃん、ネタなんだからw
ネタw
人的交流のないひきこもりやニートには分からんのだろうw
構造改革の真っ最中にも無理矢理財政出動させて、利益をむさぼって
また不況になったからもっと財政出動しろだと?

経団連は日本を潰す為のスパイか何かか?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 11:08:32
ばかな自民党でも経団連と組んだら
選挙勝てないと感づいたな
環境大臣も与謝野も
もう話なんか聞かないよ
マメコーに騙される馬鹿経営者など
組合もそろそろ逆襲かけるよ
日本の組合が逆襲しかけられるのか?
検察の下に置かれた弁護士会のような無意味組織が。
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 15:39:19
奥田と便所は早く死にやがれ!
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/24(日) 16:32:17
国民の意見も学者の意見も無視。
奥田、ミイラタ、ナベツネのお伺いをたてる自民党政権。

最近の世論調査によると国民の70%が小選挙区制は不公正だから良くないと答えている。
経済政策や福祉政策云々の前にまず、選挙で民意が議席に公正に反映する選挙制度に改革することが先決だろ。

自民党とお仲間の民主党は見せ掛けの対立劇を演じ、マスコミはあの細川政権誕生前に使って国民を操作した自民対反自民と同じ
自民対民主を中心とした勢力などと言うキャッチフレーズを使ってまた国民を煽っている。
自民と民主が本当に対立しているなら民意が議席に反映するかどうかと言う
最も大切な選挙制度を今度の衆院選の対立軸にしてみろよw

各党の比例代表制に対するスタンス

自民党   反対
民主党   単純小選挙区制をもくろむ
公明党   中選挙区制
共産党   比例代表制を目指す
社民党   比例代表制を目指す
その他の自民党から枝分かれした政党   自民党と同じだろう

ここは一遍、比例代表制を目指す政党に大勝利させてみるしかないんじゃない?
>>156
>最近の世論調査によると国民の70%が小選挙区制は不公正だから良くないと答えている。

ソースは?
話はそれからだ。
国民の70%がCO2削減に賛成です
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/28(木) 12:52:40
165 名前:ミステル矢追[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 23:50:22
人件費は高いと財部氏は申してますが、自動車産業に限っては、日本のほうがコスト安いんですよね。
派遣切りの前は、カトー君みたいな派遣工がうじゃうじゃいて、時給1000円ちょっとの世界。
アメリカの期間工は時給3000円くらいで特別手当もついていたとか。

しかも、切られたのは日本の期間工・派遣社員のほうが先でしたとw
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/28(木) 15:41:41
ずっとデフレだった国とずっとインフレだった国比べてどうすんだか
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 01:37:17
>>160
意味不明w
もっと円高になれってか?w
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 01:54:47
意味不明w
もっとデフレになれってか?w
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 02:54:11
されど中国!不況下でも中国市場で業績伸ばす日本企業の奮闘
China Report 中国は今

http://diamond.jp/series/china_report/10026/

 平成21年3月期の決算を見ると、「△」マークが貼り付いた短信が圧倒的に多い中、
目を引くのが「中国事業」の業績だ。
「中国子会社の回復が牽引」、「中国事業の規模拡大が寄与」などのコメントがちらほら。
頭打ちといわれる日本市場だが、その隣の中国では花を咲かせようとしている企業が
いくつもある。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 05:57:14
>>157
実際調査したら80%かもよ
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/29(金) 06:30:30
要するにソースは脳内ってことだなw
>>160
関係ないな。
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/30(土) 22:42:28
環境技術研究で関西の産学連携 パナソニックや阪大など

 パナソニックやシャープ、関西電力などは、大阪大学や産業技術総合研究所などと次世代の環境技術の開発で
協力する。発電効率が高い太陽電池や非食用植物から作るバイオ燃料など4分野について、共同研究や実証を5年
計画で実施。成長産業の環境分野で関西の有力研究拠点が連携することで、企業での実用化や技術レベルの底上
げにつなげる。
 このほか住友電気工業や日立造船、ダイキン工業、ダイハツ工業など約20社、大阪府立大学なども参加する見通し。
(19:09)

168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 09:52:52
民主党と経団連、3年ぶりにトップ会談

 民主党の鳩山由紀夫代表と日本経団連の御手洗冨士夫会長が6月1日に政策協議をする。
民主党と経団連が年1回開く定例の意見交換会に出席するためで、両トップが顔をそろえるのは3年ぶり。
民主党には次期衆院選後の政権交代を見据え、経済界との関係を強化する思惑もありそうだ。
 岡田克也幹事長や直嶋正行政調会長らも出席する。小沢一郎前代表は2006年には出席したが、07、08
両年は欠席。経団連も副会長などが対応していた。民主党が打ち出した3年後の企業・団体献金廃止や、
温暖化ガスを20年までに1990年比25%削減する中期目標などを巡り議論を交わす見通しだ。(01:47)
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/05/31(日) 11:19:11
経団連より経済同友会のほうがよっぽど売国だと思う。

マスコミのプロパガンダにだまされるなよ?
経団連が経済同友会とまったく別組織だとでも?w
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/04(木) 22:55:47
1 :依頼スレ(東京都):2008/09/17(水) 19:35:04.43 ID:V9eVCLlA0 ?2BP(3002) 株主優待

日本経団連の御手洗冨士夫会長は17日、都内で開かれた共同通信社の「きさらぎ会」で講演し、
米サブプライム住宅ローン問題の影響を受け、後退局面入りしたとされる国内景気について
「この先底割れしてしまうことはない」と述べ、急速な悪化は回避できるとの見通しを示した。

日本企業は雇用、設備、負債の、いわゆる「3つの過剰」が完全に解消されているとした上で、
国内金融市場への「サブプライム問題の影響は軽微」と強調。原油など資源価格が安定し、
米国をはじめとする海外経済が持ち直せば、景気は「来年後半に回復に向かう」と予想した。

御手洗会長は今後の日本の最重要課題として、税・財政・社会保障制度の一体改革を指摘。
「基礎年金を保険料方式から税方式に移行させていくことを検討すべきだ」として、
基礎年金の財源をすべて税で賄う全額税方式の導入を求めた。

さらに先進国で「消費税率が1けたにとどまっているのは、日本以外ではカナダとスイスだけだ」と述べ、
将来の消費税率引き上げの必要性を示した。

http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091701000502.html
経団連は団塊世代の象徴
巾を効かせすぎたら残念ながら未来は無い…、
先ずは年金を積立方式にするべし、
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/06(土) 13:26:39
年金を救いたければ日銀と財務省を改革しなければならない。
それが出来れば年金が破綻することなどありえない。
逆にそれさえ出来なければ、年金という制度そのものが
非常に危うくなる。
イミフ。
582 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/04/16(木) 01:20:02
「昨日日本からの経済報告をみましたが、日本はまったく惨憺たる状況ですね。
GDPがマイナス13パーセント。なぜここまで日本がひどい状態になったのか予想外のことです。
他国の金融機関が受けたダメージは甚大だと思いますが、どうみても日本にはあてはまらない。
考えられる原因のひとつは、世界経済の収縮と日本の輸出依存型経済です。
もう一つは、豊富な貯蓄がありながら、投資の機会が少ない日本が、
世界中に多くの資金を提供していることです。
リスクがこれ以上増えることを怖がり、世界の資本市場は今凍りついています。
そのため円が急激に高くなり、日本の製品は世界市場から追い出されています。
つまり、日本は、世界経済の縮小と円高というダブルパンチを食らっているのです。
危機の最大の源はアメリカの住宅バブルがはじけたことにあったとしても、
日本のスランプの方がアメリカよりもひどくなっている。
日本はとりあえず、円の切り下げが必要です。
そしてこれは非常に難しいことですが、内需を拡大する必要があるでしょう」。

ポール・クルーグマン
>>175
君の頭では理解はむずかしいかw
うん。
基地害の考えてることはわからんわ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/07(日) 13:08:14
馬鹿w
>>178
×基地害の考えてることはわからんわ。
○キチガイには考えてることはわからんわ。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/06/09(火) 17:29:37
【ロシア】プーチン首相、ペンを放り出して財閥社長を震え上がらせる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244520457/

プーチン凄えwww
それに比べて日本の政治家はどいつもこいつも・・・
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/04(土) 23:03:23
消費税増税で自分の首を絞めたがる不思議団体(笑)
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/05(日) 01:20:40
軍事産業への緩和?
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 00:36:11
「アジアは対中輸出の拡大を」 黒田ADB総裁が講演
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090622AT2M2202022062009.html
政府と経団連、アジア成長促進の戦略検討で協力
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090630AT3S3002830062009.html

相変わらず輸出馬鹿ですなw
重商主義は相手国を疲弊させるばかりか、自国の産業も
停滞するだけ。国内の需要を引き上げ、競争を重視することで、
結果的に海外への輸出、投資も増えて経常収支がバランスする
ということも理解できない。

おそらく消費税を増税して中国にばら撒くのだろうが、その金の
多くは中国企業への投資となり、中国企業の技術力向上に
使われ、最終的には部品産業、素材産業を含めた全ての
高付加価値製品が中国国内で製造されるようになるだろう。
その時日本は何で食っていくんだろうね。技術も人材も資源もない。
金も全部中国に持っていかれた。商売も中国人の方が上手。

アメリカはむちゃくちゃな金融バブルで消費を無理やり引き上げた。
それで日本が何とか食っていけた。これと同じだけの消費を
中国やアジア各国が行うのは無理。市場の透明性も米国とは
天と地ほどの差がある。

結局、経団連が最終的に日本を滅ぼすのかもな。

日銀利上げ→消費税増税→産業崩壊→あぼーん

日本国崩壊のシナリオ。中国人のために存在する経団連(笑)
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/07(火) 00:37:03
日銀の方が敵
仮に日銀が機能しても、経団連が考えを変えない限り無理だろうね。
増税して海外投資。こんなむちゃくちゃな政策はあり得ない。
レッセフェールでも社民主義でもニューケインジアンでもない。
ただの重商主義。日銀もそれに加担しているだけだろう。
やっていることは最も古い中銀の発想。通貨の番人。
東インド会社誕生当時の大英帝国でも目指しているつもりなんだろう。

中世に戻りたくてしょうがない人たちばかりのようですな。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 11:12:49
今の時代仕事なんかやる気で無いよなあ
昨日NHKで19時30分にやっている番組で
神戸の人だったか、夫婦3人子供がいて
正社員で38歳、15年間仕事してきたのに給料15万円て
ダブルワークって、バイトなんだけど、守衛の仕事していて
1日みっちり働いて一万円、やる気で無いし、結婚もしたくなくなってくるし
普通に何もかも嫌になってくるよね
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 12:55:00
【社会】ハローワーク近くで、無職女が女性職員に火を付ける…千葉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247020034/
大卒の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/08(水) 19:54:31
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/23(木) 18:04:46
【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい」★4

1 :出世ウホφ ★:2008/06/19(木) 17:25:04 ID:???0
日本経団連・企業人政治フォーラム(会長・大橋光夫昭和電工会長)の総会が18日、
東京・大手町の経団連会館で開かれた。この中で講演した小泉純一郎元首相は
「経団連は力を持っているが、それを生かしきれていない。宝の持ち腐れだ」とした上で、
「経団連は政治にもっと影響力を持っていい。経済界の協力なくして政治の安定はない」と、
次期衆院選を念頭に自民党に対する経団連や傘下企業の協力を強く求めた。

また、小泉氏は「衆院の300小選挙区の議員は大企業よりも地元の中小企業を
大切にしているが、大企業と中小企業が力を合わせれば政治に影響力を持てる」と述べた。

ただ、「民主党は衆院の解散を期待しているが、福田首相は選挙はしない」と
早期解散・総選挙の可能性はないとの見通しを表明。
さらに「国民のために何が必要かを考え、民主党が反対しにくい
政策を打ち出せるかが自民党にとって必要だ」と強調した。 

時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000168-jij-pol
前スレ ★1の時刻: 2008/06/18(水) 23:41:13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213807627/l50
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 15:24:22
「企業内失業者」600万人に 経済財政白書、格差拡大続く
http://www.shimotsuke.co.jp/news/domestic/economics/news/20090724/178768

【雇用】労働力不足などの対策として、移民・留学生受け入れを…経団連フォーラム始まる[09/07/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248363548/


誰が悪いかよーく考えてみよう!
仮に経団連会館が爆弾テロの被害に遭っても
同情する香具師はほぼ皆無って事態になったりして。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 14:05:14
経団連自体、日本国民にとってはどうでもいい組織だし。
単に自分の利益を追求するためだけにあるわけで、
893と大して変わりない。

実際には、経営者のボケ防止のために活動している
組織らしいね。社会貢献を通して、脳の活動を
活発にさせるのが本当の目的らしい。
日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
------25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+----------------+--------------+-----------● 5位 平岩
1992年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 平岩
1993年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 平岩
1994年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 豊田
1995年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 豊田
1996年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 豊田
1997年----------------+----------------+--------------+--------------+--● 4位 豊田
1998年----------------+----------------+--------------+----------● 6位 今井
1999年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 今井
2000年----------------+----------------+--------------+-------------------● 3位 今井
2001年----------------+----------------+--------------+------------● 5位 今井
2002年----------------+----------------+--------------+-------● 7位 奥田 
2003年----------------+----------------+-------------● 10位 奥田
2004年----------------+----------------+-----------● 11位 奥田
2005年----------------+----------------+● 14位 奥田
2006年----------------+----● 18位 御手洗
2007年----------------+--● 19位 御手洗
2008年------● 23位 御手洗
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/04(火) 14:33:10
881 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/08/04(火) 10:38:15
オイラは30歳中盤の団塊ジュニア若手。
小中学校の社会の授業では、
日本は加工貿易の国、
財政赤字が大変です、
原油は後25年で無くなるかもw

なんて教育を受けた。
今、思えば歴史教科書問題なんかより、
経団連輸出製造業洗脳教育の方が、
よっぽど悪影響を及ぼしたと思っている。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/20(木) 19:08:43
80 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/08/20(木) 16:01:32
>>69
りそなが自民党に献金している以上、これは市場への過剰な介入ではないかと思われる。
確かに金利を負担しているといえば聞こえは良いのだが、
企業献金によって政策に影響を与えている以上、
単に金利負担を公共事業を通して国債へ付け替えているかもしれない。
国を利用したマネーロンダリングと言える。

儲けは企業に、負担は国民に。
企業が労働者に対する配分を減らさなきゃ
ここまで世界不況の影響はうけなかったろうに。
通産省のいうままにものをつくってでっかくなった人間に
発言権を与えたのが失敗のはじまり。
貯蓄から投資へ、公共投資依存から民間活力活用へのために、企業は株主を
重視しなければならないと主張してきた。2009年3月期の上場企業は7期ぶりの経常
減益が見込まれるが、年間配当は4% 増える見込みだという。
 もっとも、これでも配当性向は32%程度に過ぎないから、早期にヨーロッパ並みの
4割程度にまで高め、株主配分を強化する必要がある。
 ところが、一部には企業の内部留保を使って、不要で無意味な派遣や期間工の
雇用を継続しろ、という馬鹿げた声があるらしい。
 日本企業の内部留保は欧米に比べれば貧弱で、本格的なM&A時代を前に更なる
蓄積が必要なのに、薄い内部留保を取り崩せとは、外資族の手先なのだろうか?
 有期契約が終了すれば契約継続の担保が無いのは当然だし、途中解除といっても
契約どおりの予告通告を行なっている。
 それなのに、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言 を言うなんて自分
勝手としか言いようがない。
 企業は派遣や期間工のサンタクロースじゃないんだよ。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/21(金) 01:23:07
民主党は子供手当と不妊治療で少子化対策。
自民党は経団連とともに1000万人移民受け入れ。いずれにしても
日本の最大の課題は人口減少だ。現在の不景気は45兆円と言う需要不足が原因。
企業は日本に残れば人口減少により売上利益が減って衰退するのみ。
企業は日本の支店、工場、オフィス、店舗を閉鎖して、中印などの人口大国に投資し外国人を雇い外国政府に税金を納め
日本はどんどん衰退するのみ。少子化対策や移民など人口を増やさない限り、日本は欧米メディアが報じている通り滅びる。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/22(土) 18:41:01
933 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/08/22(土) 07:23:46
新型インフルエンザを煽るマスゴミ。その裏で欧米の製薬会社が
とんでもない契約条件を日本の厚生省に突きつけている。

その1 ワクチンが原因で副作用が起きても、メーカーは責任を
   取らなくてもよい(仮にワクチンの中に他の細菌が混入
   されて感染しても保障されない)

その2 今月の末までに、契約しないと他国への供給を優先させ
   る(こんな子供だましの脅しに乗るな)

その3 ワクチンの生産が遅れてもペナルティーは発生しない。

 こんな馬鹿げた条件は、きっぱりと拒否するべきである、大体
 新型インフルエンザにタミフルが効くのかも、はっきりしてい
 ない、また国内のタミフル製造は1300万人〜1700万人分ありあ
 わてて、異常な条件で契約して日本人の被害者を出してはなら
 ない。  

浜田宏一「日銀は産業界を苦しめている」&若田部昌澄「マニフェストでは不十分」
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090822

 本論説の表題を簡単にいうと欧米の中央銀行に比較して、日本銀行の景気対策はむしろ積極的な消極策になっていること、
いいかえると日本銀行が過度の円高をもたらすことで日本の産業界を苦境に落とし込んでいる
ということである。
 サブプライム危機以降の金融政策のスタンスを各国比較してみると、金融緩和政策の手段として
金利を引き下げる余地が各国とも限定されるいなかで、米国、英国を中心にして
各中央銀行のバランスシートを拡大する政策ーつまり多様な民間や政府の資産を購入してその代わりに市中にマネーを供給する。
マネーが増えればそれが為替レートを自国通貨安に導くなど多様な景気刺激のルートが開く。
 ところが積極的な米英どころか消極的にみえるユーロ圏の中央銀行(ECB)に比較してさえわが日本銀行は消極的。
むしろ08年の一時期だけ緩和基調ぽいものが観測されたが、事実上の引き締め基調ともいえるスタンスを維持している。
 浜田先生は、このため日本の円だけが他国通貨に比較して円高であり、輸出入の競争力に関連している
日本の実質実効為替レートはリーマン危機以降大きく拡大し、そのために日本の輸出入産業の背負うハンディは30%近くに達している。
例えば浜田先生が書いているわけではないが、このような円高基調が不況の持続とともに継続するならば、
日本の企業の多くはより安価な労働力などを調達する海外に移動するだろう。
それがしばしばメディアなどでいわれる「産業空洞化」ともまたぞろいわれるだろう。
しかしそれは日本が中国に競争力で負けたり、あるいは日本に構造問題があったり、
低炭素技術を中国の中間層に売り込める「総合経済政策」が不在だからではない。
ただ単に金融政策の超消極姿勢が生み出した為替レートの不調整でしかない。
 ただでさえ不況が深刻なのに、日本銀行が政策を転換せずに(事実上の)緊縮スタンスのままでは、
わざわざ産業界全般を苦しめるために「貢献」しているといわれてもしょうがないであろう。

なお同号では若田部昌澄さんの「マニフェストでは不十分」という論説が掲載されていて、
そこでは民主党・自民党双方の金融政策への認識の欠如という異常な姿が指摘されている。


http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20090809#p1

 BOEは最大で3倍,現在も2.5倍のバランスシート拡大を実行、FRBも2.5倍。
ケチで有名なECBですら1.8倍にバランスシートを拡大してマネーを供給する中
……我が日銀はびた一文拡張を行っていない(それどころか幾分〆気味な時期も!)。

 その結果、ポンドは30%の減価、米国は若干の減価、ユーロは変わらず……そして円は最大で3割の増価。

 この状況の中,サブプライムローンバブルとその崩壊の当事者である
英米欧では鉱工業生産の低下幅は110->90程度なのに対し、震源地から遠い日本では110->70への急落。

 日本の景気悪化要因はサブプライムそのものと言うより別のところにあるってことにそろそろ気づいてほしい……。
 
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/23(日) 07:37:10
経団連会長は日本の民間人としては唯一、警察官から身辺警護を受けられる。


政権交代で警察官から身辺警護は廃止になれ
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/25(火) 01:47:13
んなもん解除しろ
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/26(水) 23:57:28
お前みたいな奴がいるから無理。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/27(木) 19:40:50
>>196
20台後半だがあまりかわらんな
そういえば核廃絶2000年目標とかやってたな
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/29(土) 21:43:28
呪われろ奥田御手洗
人口減少が課題なのに就労条件は悪化、就職難の進行っておかしくね?
これだけでも財界がいかに阿漕かが分かるよな。

ねがわくば、民主が経団連に乗っ取られないように。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/31(月) 17:24:43
今回の経団連選挙、国民は反経団連が圧倒的多数だった
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/31(月) 18:50:10

失業率10%時代がやってくる
「雇用大崩壊」著者、上武大学・田中秀臣教授に聞く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090820/203030/?P=1

 民主党が30日の総選挙で勝利を収めた。
経済の立て直し、特にバケツの底が抜けたような雇用喪失状態に
いかに迅速に手を打てるのかが問われている。
「雇用大崩壊 失業率10%時代の到来」など多くの著書があり、
小泉政権以来の構造改革路線を厳しく批判してきた
上武大学ビジネス情報学部の田中秀臣教授に聞いた。
(聞き手は日経ビジネス編集委員、佐藤紀泰)

213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/31(月) 19:35:55
それ系の大企業勤務だが、社長から組合まで一丸となって民主党支持だよ。

全部中国がらみ。
失業した人は中国で元もらって働きなよ。
枝野が、キヤノン御手洗の証人喚問を要求してたんで、
御手洗がビビッテ、経団連企業が自主投票になった。
民主党と経団連、3年ぶりにトップ会談

 民主党の鳩山由紀夫代表と日本経団連の御手洗冨士夫会長が6月1日に政策協議をする。
民主党と経団連が年1回開く定例の意見交換会に出席するためで、両トップが顔をそろえるのは3年ぶり。
民主党には次期衆院選後の政権交代を見据え、経済界との関係を強化する思惑もありそうだ。
 岡田克也幹事長や直嶋正行政調会長らも出席する。小沢一郎前代表は2006年には出席したが、07、08
両年は欠席。経団連も副会長などが対応していた。民主党が打ち出した3年後の企業・団体献金廃止や、
温暖化ガスを20年までに1990年比25%削減する中期目標などを巡り議論を交わす見通しだ。(01:47)

民主党は京セラの稲盛がバックにいるから経団連とは距離を置くだろう。
尤も、稲盛のやっていることも経団連に負けず劣らず腹黒いが。
http://www.asyura.com/09/senkyo68/msg/233.html
 民主党のマニフェストには、民主党の藤井裕久最高顧問が深く関与していると言われている。
彼は極端な緊縮財政主義者だ。
民主党が政権を取ったら財務大臣あたりに起用されるのかもしれない。
 そうなると日本経済は長期暗黒時代に陥りそうな予感がする。
彼は消費税増税は当然だと主張する。
これからの民主党の動きが見逃せない。


こりゃ、経団連は潰れるか、海外逃げるしかないなw
海外へ逃げるって海外で日本でやってるような搾取したら
潰れるどころか犯罪になりかねんぞw
搾取?
サビ残や企業内労働組合はマジで告訴されるレベルの話。
同一労働同一賃金の原則から日本型の派遣労働もありえない。
カイゼンとか品質管理活動を勤務時間外にやらせるなんて
それこそテロられるぞ。
>>218
単純作業してる日本人の半分でも金払えば、技術者レベルを雇える国があるんでつよ
>>220
違法行為も日本的慣習もゴッチャになってるなw
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/08/31(月) 22:37:55
選挙結果を受けてどうするのかね、あれほど民主党をぼろくそ言っておきながら、得意の変わり身の早さを見せるのかね、世間の感覚が全く感じることのできなかった奥田や御手洗の変身ぶりを見るのが楽しみ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/01(火) 06:25:21
自分達がウハウハの時期は、自己責任w
自分達が苦しくなると、
エコカー減税補助金エコポイント。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/01(火) 07:42:33
同一労働同一賃金なら、中国人と同じ給料で働かないといけないよ
外国人労働者に日本人と同じだけの賃金を払わなければならないなら
よほど優秀な外国人でなければ日本では雇われない。
結果日本人の就労が保護されますね。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/01(火) 22:41:05
そんなこたーないw
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/01(火) 22:53:36
土光さんの出番だな。
詐欺紛いに安い最低賃金や脱法行為に近い研修制度を改めれば
国内労働市場での中国人のシェアは低下するよ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/02(水) 16:44:13
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ    移民1000万導入は規定路線。
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   自民・民主どちらが政権取っても
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|     献金漬けで実施させる。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ
      |      ノ   ヽ  |     選挙はガス抜きのお祭りだから
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /      我々の計画に影響ない。
  / \ ヽ\ ヽ____,ノ  



>>228
もういません><
同一労働同一賃金が不可能なのは日本がデフレだから。
賃金を引き上げられなくなっている。

したがって、日銀の通貨発行を用いたシニョリッジ財政出動で
内需拡大から景気浮揚を行えば、確実に賃金は上げられ、
同一労働同一賃金が可能になる。

要は通貨を発行すれば、貨幣価値は物価に対して小さくなり、
それが物価上昇を引き起こす一方で、外国通貨に対しても
弱くなるので円安が進む。

これにより国内の賃金と海外の賃金の格差が縮まり、結果的に
賃金を上げやすくなる。

つまり、内需拡大策が重要な鍵を握っているのである。

果たして民主党に理解できているかどうか?単純に賃金を
引き上げただけでは、賃金(所得)の分配が変わるだけで、
ほとんど景気は良くならない。経済の基礎をきちんと理解
できているかどうか。
>>232
> 果たして民主党に理解できているかどうか?単純に賃金を
> 引き上げただけでは、賃金(所得)の分配が変わるだけで、
> ほとんど景気は良くならない。経済の基礎をきちんと理解
> できているかどうか。
エンゲル係数の高いワープア層の賃金上昇は内需刺激に効果が高そうだな。
逆に公共事業で直接企業にバラマいても賃金引き上げや公共事業自体の効果が
ないならば、内需拡大政策としては一時的なものにしかならないだろうね。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/02(水) 20:52:12
公共事業やりまくっても
ゼネコンでまず半分もってかれるし
残りも儲かったっとしてもこのご時世じゃ蓄えちゃうだろうな
経営悪化はしてないけどとりあえずリストラナス削減とかけっこう多いし
公共事業は乗数効果が高いので短期的には有効だ。
しかし、公共事業の問題は、現行制度では自治体が
国の言いなりになり、しかも負担を自治体がしなければ
ならないというところにある。

この場合、自治体が住民の必要と感じている公共事業を
できない一方で、一度国の公共事業を始めると、その
設備の維持や工事費の負担が地方財政に重たくのしかかり、
結果として自治体の公共事業依存度を高めてしまう。

これは地方の産業が公共事業だけになるに等しい。
大型公共事業は必要最小限にとどめるべきだろう。

財政の問題より、公共事業のあり方自体に問題がある。
>>235
多くの自治体がそういう風に公共事業漬けにされて
赤字でもなんでも公共事業しなけりゃ生きていけない。

自民の政治はまさに麻薬だな。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/03(木) 17:50:34
★「オフィスに椅子が無い」、「早く歩かないと警報が鳴る」  恐怖のキヤノン工場

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/
イス不要には概ね賛成だが、
作業台で作業する従業員の身長差をどう吸収するかが大変だ。
背が高過ぎるとPCや文書の閲覧でセムシ人間になって体を壊してしまうぞ

てか、この社長自身が率先して自分のイスを撤去していなかったら、噴飯ものだが
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 02:01:06
早く便所を参考人招致してくれ
・キヤノン電子の社長室の様子。社長さんは物思いにふけって読書をしているようです。
http://www.kenja.jp/img/fukabori/img_canondenshi1.jpg
http://www.kenja.jp/img/fukabori/img_canondenshi2.jpg
http://www.ntt-ad.co.jp/publication/megurohatsu_01.html

・キヤノン電子の一般社員の様子
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph02.jpg
・キヤノン電子の廊下。5m 3.6秒 で歩かないと警報が鳴る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/Ph04.jpg
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 02:10:32
>>237
パソコンもないのか
あるとキャノンの悪口ばかり書かれるからだろうねw
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 02:41:33
内需を衰退させた人材派遣会社撲滅させることが日本再生の早道だよ
もしこんな商売が国外で行われたら追放されるだろうよ
それだけ実にも葉にもならない商売だよ
国内産業の競争意識がなくなる商売だよ
それが内需が発展しない原因だよ
企業が直接雇用すればいいだけの話じゃん
いつでも首切れるから派遣?
直接雇用のバイトだっていつでも首切れるじゃん
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 02:46:42
同一賃金の基準をどこに置くか。アフリカに置けば給料いらねーな。経営者も無給でいいだろ
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 02:54:38
>>237 >>240
ちょw
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 08:22:06
>>242
人材派遣って、外国にもありますけどw?
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 10:08:46
             ______________
            / _____________\へ
           / /          \.\
         / /             .\.\
        | /                ヽ .|
         |ノノ                | /
        ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
        /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |
        |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
        ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ
         /      )(   )(      |
         |         ^ ||^        |  消費税17%! 法人税10%減!
         |       ノ-==-ヽ       |   ホワイトカラーエグゼンプション!
         丶               /    サマータイム!
         , ノヽ ヽ       /   /\     75歳以上の給与所得非課税!
       |    ヽ _-----_ /   |       移民1000万人受け入れ!
      ノ                    \   これが希望の国だ!!!!!
    /     |             |   \、
    ノ      /              \   ヽ
   ,!      |                |   !、
   │     /                  ヽ   `!、_
  /"γ\ _/ ξ⌒―‐' ̄\、         ,/ ̄\_ノ⌒⌒\
 μuuULヽ__―――――― ̄ ̄ ̄`――´\、ノ"\ιノ Uuuヽ
/                       \   ,_Ξβ  \   ノ
!                    __,―'~― ̄      | /´
|                  /              / |
 \           ,__、,/              / ノ
  ` __., ―――'' ̄ ̄ ̄ ̄" ̄`―――.、____/ ´
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 16:46:44
>>244
キヤノンの経営者にはチャップリンの「モダンタイムズ」を見せたいねw
結局、日本の大企業製造業は、古きマルクス主義全盛時代の労働者の
「疎外」を自らやって見せたということだな。こりゃだめだwwww

トラック5周遅れどころか逆行しているw
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 19:07:25
655 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/09/05(土) 19:05:54
B層の行動

改革派支持で郵政民営化

経済は返って悪くなる

民主党支持 ←今ここ

景気悪化が加速

生活崩壊

共産支持と右翼の両極化

ファシズム台頭

戦争勃発

249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 20:25:32
        ;;;;;:::        _____  :::::;;
       ;;;:::        /___ /|   ::::::;;;
       ;;::::       / 諭 吉./|/|    ::::::;
      ;;::::      / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|    ::::;;;;
      ;;;;::    /     / /| |/    ::::;;;
      ;;;;::    |三三三三|/ /|/     ::::;;;;
      .;;;;:::   |三三三三|/ /       :::::;;;
       .;;;;:::  |三三三三|/       ::::;;;;;
        ;;;;:::                :::::;;;  ブーーーン
         ;;;;::              ::::;;;
           ;;;:::::         :::;;;;
              ;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;
               ______________
              / _____________\へ
             / /          \.\
           / /             .\.\
          | /                ヽ .|
           |ノノ                | /  従業員のみんなー!
          ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
          /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |   役員報酬をアップにしたいから、
          |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/  お前らの給料をピンハネさせてくれ!
  m n _∩   ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ    ∩_ n m
⊂二⌒___)   /      )(   )(      |   (___⌒二⊃
  \   \   |         ^ ||^       |  /    /
    \   \  |       ノ-==-ヽ       | ./    /
     \   \丶               //    /
       \   \ヽ ヽ        / //    /
        \   \.ヽ _-----_ //    /
          \     `─────'´   /
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 20:27:20
>>223
もちろん、なんの躊躇いも無くコロッと寝返るよ。

右翼でもなく左翼でもない。思想なんか無く自らの利益を追求するだけ。
経団連と言ったって「法人」会だから立法府と正面対決するような馬鹿はいない。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/05(土) 22:36:11
>>245
似て非なるもの
>>245
同一労働同一賃金が当たり前の国の派遣制度と
「同一労働同一賃金など現実的でない」などと
恥ずかしげもなく言う国の派遣制度が同じであろう
はずがない。

もっとも派遣労働以前にデフレ退治に消極的な
企業経営者(賃金上昇を恐怖と見なし、最悪視
している無能)の方がずっと問題ではある。

だから中央銀行も何もしなくてもノープレッシャー。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 09:55:54
民主圧勝で尻に火がついた経団連、 偽装請負問題のキヤノン御手洗氏を参考人招致か
ttp://news.biglobe.ne.jp/politics/791/gen_090825_7913810214.html (2009.8.22)

民主圧勝、政権交代が現実味を帯びる中、尻に火がつきそうな財界人がいる。経団連の御手洗冨士夫
会長(73、キヤノン会長)だ。キヤノンの偽装請負問題で、一昨年暮れ、民主党は御手洗氏に国会への
参考人招致を求めた。自民党の反対で実現には至らなかったが、この問題でも分かるように、民主党と
御手洗会長の間柄は冷え切っている。

民主党政権の誕生で、再び「財界総理」を参考人招致する可能性も出てくる。御手洗会長はどうなるのか、
どうするのか。経営学者の長田貴仁氏が言う。

「以前の参考人招致は、自民党潰しの側面が強かったはずです。だから、今後、この問題で参考人招致
に動くとは考えにくい」

仮に参考人招致を回避できても、御手洗会長の任期は来年6月まで。経団連会長として、民主政権と

約10カ月間にわたって経済問題の討議を重ねなければならない。

「民主党がマニフェストに掲げる『製造現場への派遣労働者の原則禁止』は、経団連の考え方とぶつかる。
民主党は御手洗会長を嫌っていますし、かなりモメるのは目に見えています」(長田貴仁氏=前出)

そうなると民主党内に「御手洗降ろし」が渦巻きかねない。財界に詳しい経営評論家の梶原一明氏が言う。

「ポスト御手洗が難航していますので、年内の交代は厳しい。裏返せば、適任者がいればいつでも交代
です。経団連会長として御手洗氏はふさわしくないという声は相変わらず根強いし、御手洗会長のまま
では、政治と財界の関係が一段と冷え込んでしまいます。早々に辞めるべきです」

民主政権の誕生で経済界からも、「御手洗辞めろコール」が加速することになる。財界でも
“政権交代待ったなし”ということだ。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 10:44:23
経団連企業は今すぐ中国に出て行け!!
日本は日本で内需を上げるので中小企業を支えるので忙しい。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 15:15:32
なんで経団連企業は出て行くぞ!と脅すのなら、
とっとと本社ごとでてけばいいのに、国内にまだいるんだろう?

不思議だな。はやく出て行けばいいのに。
そのかわりすでに日本メーカーではないし、元日本人でやってください。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 15:32:15
追い出すつもりなのか!と怒らずに、出て行くぞ!と脅してくる奴らは
むしろ追放するべきだ
経済が崩壊してもモラルが残ったほうがマシだ
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 15:32:54
便所観音の企業だけ出て行くなら大歓迎なんだけど
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 16:08:17
企業が出て行く≠資本が出て行く

単純に資本が出て行っても、もともと経常黒字の
日本は円高不況(笑)なので円安になるだけで、
国内の産業は活性化される。

おそらくそうなることもないだろう。円安になれば
「日本国のリソースを使ってビジネスしたいデース」と
いう外国人が乗り込んできて、経営の国際化が一気に
進むだろうね。

但し、それが本当に日本人にとって幸せなのかどうかは
別問題だ。

どっちにしろ、日本人に害悪しか及ぼさない、便所の
仲間は出て行って欲しいね。

【キヤノンの偽装請負】 民主党が御手洗会長の参考人招致を要求
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=157008 (平成19年2月7日 予算委員会の動画)
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 21:33:06
>>259
すでに2年半が経過してるわけだが。
<「働きやすい会社2009」ランキング>
   〜日経新聞(2009/9/7)(P11)より
順位(昨年) 社名       得点
@( 2) パナソニック        682.64
A( 5) 凸版印刷          657.18
B(19) 東京海上日動火災保険 636.35
C( 3) 日立製作所        632.75
D(20) 日本ヒューレット・パッカード  622.33
E(73) パナソニック電工     618.92
F(14) 大和證券Gr本社     618.36
G( 1) NEC            613.98
H( 4) 三井住友海上火災    612.25
I(56) ダイキン工業       609.94
J(54) キャノン          607.63
K(11) 富士通           607.43
L(21) ソニー           607.31
M(50) 損害保険ジャパン    605.79
N(10) 日本IBM         605.31
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 22:43:57
・雇用名目で大分県から多額の補助金 キヤノン 57億受けながら、大量解雇とは怒る地元

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-09/2009010901_01_0.html

 非正規労働者の大量解雇が社会的大問題になるなか、キヤノン
などの大企業は、「雇用機会の拡大」を名目に大分県から多額の
補助金を受けながら大規模に首切りを強行しています。この身勝手
なやり方に地元からは「大企業は社会的責任を果たせ」と怒りと
批判の声が上がっています。

 大分県には企業誘致のための直接補助や用地整備に補助する
制度が複数あります。県の資料によると、1996年度から2008年度
までの13年間で122億7000万円を支出しています。

 トップはキヤノングループ。グループ二社には「大規模投資促進補助金」
として30億円の直接補助や、 用地造成費の差額18億円を県が補てん
するなど、総額57億7000万円にのぼる「援助」がおこなわれています。
さらにキヤノンは大分市からも2008年度までの4年間で20億円の補助金
を受けています。
そりゃ、引用元が赤旗じゃw
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 23:04:20
日本人を見捨てて中国人とやっていくんでしょ、いいじゃないすばらしい。
日本から出て行くんでしょう?もちろん二度と戻ってこないでね。
その頃には多くの中小企業が大企業に育ってくるから君達は永久に中国だけで
商売してるんだなお前等の製品に付く名前はメイド・イン・チャイナwwww
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/08(火) 23:22:19
何も中国だけじゃないでしょ?
製造拠点はすでに中国を含む新興諸国に移転して、
国内の雇用と消費が失われているんです。
もちろん、中小企業の国外脱出も例外ではありませんよw
三菱ガス化学、中国で製紙向け漂白剤の新工場 40億円投資

 三菱ガス化学は中国・江蘇省に紙の漂白や半導体の洗浄に使う過酸化水素の新工場を建設した。
約40億円を投資、年産能力は3万トンで、同社の過酸化水素の生産能力は約15%高まった。中国国内
で製紙向けの需要が高まっていることなどに対応する。過酸化水素は塩素より環境負荷が小さく漂白剤
として需要が高まっている。
 三菱ガス化学は国内では四日市工場(三重県四日市市)、鹿島工場(茨城県神栖市)、北海道にある
共同出資会社の3つの過酸化水素工場を持つ。インドネシアにも生産拠点があり、中国は海外で2番目
の工場になる。(07:02)

八千代工業、ブラジルに燃料タンクの新会社

 八千代工業は7日、ブラジル・サンパウロ州に樹脂製の燃料タンクを生産する新会社を月内に設立する
と発表した。投資額は約13億円。2011年10月に稼働、14年のフル生産を目指す。四輪車の販売が拡大す
るブラジル市場の現地ニーズに対応。現地で小型車「フィット」などを生産するホンダ向けに供給する。
 新会社の資本金は約14億円。工場の敷地面積は約4万5000平方メートルで、第1期工事として建屋面積
約2600平方メートルの新工場を建設する。当初、年間24万台生産。需要動向を見極めながら順次、工場を
拡張して増産する。南米初の拠点で、樹脂製の燃料タンクでは海外で7番目の生産拠点となる。 (23:01)

トステム、埼玉の工場を12月末に閉鎖

 トステムは7日、埼玉県吉見町に持つ「吉見工場」を12月末に閉鎖すると発表した。同工場は浴槽や洗面用
ボウルの成型、網戸の加工などを手がけていた。国内の住宅着工戸数が減少する中、同社は生産拠点の海
外移管を進めており、同工場閉鎖も国内の生産能力縮小の一環。
 トステムとしては中規模の工場で、従業員は84人。従業員のうち、30人の正社員は群馬県や茨城県などに
ある工場に異動させる見通し。パートや協力会社の社員との契約は打ち切る。 (22:10)

東芝、最先端LSI生産を海外に委託 「フラッシュ」に投資集中

 東芝は2010年度からデジタル家電製品などに組み込む最先端システムLSI(大規模集積回路)の生産を
海外のファウンドリー(半導体受託生産会社)に委託する方針を固めた。開発から生産まですべてを自前で
手掛ける方針を転換し、巨額の設備投資負担を軽減。半導体の投資を競争力の高いフラッシュメモリー分
野に集中する。
 近く受託製造の専業会社との交渉を始める。シンガポールの受託大手チャータード・セミコンダクターを軸
に調整するほか、米グローバルファウンドリーズも候補とする。今年度内に交渉をまとめ、10年度中の供給
を目指す。 (10:01)

スズキ、インド新工場 設備移管し年25万台

 スズキは5日、インドで四輪車の新工場を建設すると発表した。年産能力25万台で2011年をメドに稼働させる。
新工場には同国内にある別の工場の組み立てラインの一部を移管、インド全体での年産能力は現状の計100
万台を当面維持する。今後は需要動向を見極めながら増産投資のタイミングを判断する。
 同日、浜松市内で鈴木修会長兼社長が記者会見して新工場の建設計画を明らかにした。新工場は06年10月
に生産を始めたマネサール工場(ハリヤナ州、年産能力約30万台)の敷地内に建設。1983年に生産を始めたグ
ルガオン工場(同州)にある年約70万台分の組み立てラインのうち、25万台分を新工場に移管する。鈴木会長は
「老朽化した設備を更新するのを機にラインを移管することにした」と話した。
 グルガオン工場は今後主にエンジンの組み立てや部品加工拠点にする一方、車両の組み立てラインはマネサ
ール工場に集約して効率的な生産体制を構築する。新工場の投資額について鈴木会長は「200億円以下に抑え
たい」と述べた。 (20:43)

クボタ、ベトナムに農機工場 中国でも増産

 クボタはアジアで農業機械事業を拡大する。ベトナムにトラクターなどの組み立て工場を新設するほか、
中国でもコンバインや田植え機を増産する。2013年度をめどにアジアでの農機販売台数を08年度比3倍の
15万台規模に引き上げる。主力の北米市場での販売が景気後退で落ち込むなか、機械化が進み始めたア
ジアの需要を取り込む。
 ベトナムではホーチミン市郊外に8億円を投じ、トラクターとコンバインの組み立て工場を建設。10月にも
操業を始める。これまでは他社から借りた工場を使っていた。自社工場の建設をテコに13年度までに同国
内での販売台数を1万5000〜2万5000台にする。 (07:00)

272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 01:04:26
外国人参政権 だああっんこはんたああいー
       はああんったああいいー
       はあああんったあいいー
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 18:29:24
>>262
きたねえな便所wwwww
法律変えて便所に禁固してやれ
あ、中国の山盛りウンコ公衆便所掃除でいいや
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 20:15:45
>>263
言っておくが、派遣労働の問題点やトヨタやキヤノンの労基法の脱法行為と言っても雇用実態などを
10年以上に渡って真面目に報道してきたのは「赤旗」だけだからな。
日刊で取るのは抵抗があるなら、赤旗日曜版だけでも取ってみい、勉強になるから。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/09(水) 20:40:53
>>259
これ見ると厚労相は民主の枝野が一番適任だな。

御手洗と奥田を参考人招致して、製造派遣解禁の真の目的を聞きたいところだね。
大量に派遣切りという結果を招いたことに対する見解もね。

派遣や期間工なんて、はじめから有期契約だとわかっていたはず。
当然に、期間延長がない可能性はあるわけだ。
マトモな人間なら、当然その可能性を考えて貯蓄なり何なりの生活設計を
しておくのが普通。
無いかもしれない契約延長をアテにして生活設計をするなんてね(笑)。
小学生でさえ、毎月のお小遣いをヤリクリしてお菓子やゲームを買っている
のに。
小学生以下だよ。
>>276
コピペ乙
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 01:10:57
>>276
国会で御手洗にぜひそう言ってもらいたいね。
自民党がこないだの衆院選(その前の参院選もかw)で敗北したのも自己責任だよね
目先の献金に釣られて少数の金持ちを優遇して大多数の国民を敵に回したんだから
自己責任というか自業自得?そして国民を蔑ろにしてきたツケが年金問題や派遣切り問題として噴出し
国民の不満が爆発したところで政府はようやく重い腰を上げたみたいだけど全ては遅すぎた
有能な人間なら問題が起きると分かっていれば事前に予防策を張る。問題が起こってから動くのは無能の証でしかない
そして将来の問題を認識していながら予防策を張らなかった自民党は無能以下。ゴミクズ以外の何者でもない
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 22:20:04
キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求(朝日新聞) 2007年02月07日(水) 12時58分
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2007/0207-27.html

 民主党の枝野幸男衆院議員は7日の衆院予算委員会で、御手洗冨士夫・日本経団連会長
の参考人招致を要求した。御手洗氏が会長を務めるキヤノンが、違法な労働形態である
「偽装請負」で行政指導を受けたことを踏まえたものだ。
 御手洗氏は政府の経済財政諮問会議の民間議員も務めているが、同会議で御手洗氏は
請負法制について「無理がありすぎる」などと現行制度の緩和を求めている。枝野氏は
予算委で「自分の足元で違法行為をしているのに、違法行為が合法となるように何とか
してくださいというのはむちゃくちゃだ」と批判した。
人件費上げろ
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/11(金) 23:24:42
http://moneyzine.jp/article/detail/128328
不況の影響が深刻なテレビ業界だが、それでも国内トップクラスといわれる
彼らの高給は今のところ維持されているようだ。
各局の平均年収を見てみると、TBSの社員は 1550万円とテレビ業界トップ、
次点はフジテレビの1534万円、そして日本テレビの1405万円、
テレビ朝日 1322万円、テレビ東京 1226万円と続く。
国税庁の「民間給与実態統計調査」などの統計では2007年のサラリーマンの
平均年収は440万円程度だから、大手テレビ会社の社員には一般の会社員の
3倍近くの給料が支給されていることになる。

高給の理由としてよく語られるのが放送業界が持つ利権だ。
放送局を開設するには免許が必要で、大規模な地上波放送の場合、
日本では総務省が電波をわりあてないと参入できない。
このためテレビ業界は新規参入がすくなく、
既得権益化しているのではないかとしばしば指摘されている。
また問題となっているのがテレビ業界の中で生じている格差だ。
民放キー局5社の正社員なら高給が約束されるが、
下請け制作会社社員の給料は月給20万円にも満たないケースも多い。



テレビ局のピンハネ体質は製造業と比較しても、凄まじいものがあるな。
全くあきれるわ。
小泉が構造改革しなければ外国の安い労働力に市場を奪われていたと言う人もいるが
そんな「たられば」の話は今となっては無意味。現実を見ればワーキングプアが大量発生し派遣切りが横行し
企業も派遣法に甘えて労働者をゴミのように使い捨てて来た。そして今も使い捨て続けている
全ては小泉改革の結果だ。派遣は甘え、格差は甘えと言い続けてきた経団連自身が派遣制度に甘えてきたことは誰の目にも明らかだ
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 09:43:06
自国民を奴隷扱いした便所
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 11:43:15
ピンハネはテレビ局と電通の方がもっと酷いけどな。

最大の奴隷制度を抱えてる存在=マスゴミ
どっちが酷いとかどっちがマシとかそういう問題じゃなく「どっちも酷い」んだよ
だからどちらも正さねばならないのにテレビ業界の方が酷いだの何だので労働者の目を逸らし
問題を有耶無耶にしてしまう。それが経団連
16 名前:東芝工作員w[] 投稿日:2009/09/09(水) 23:19:40 ID:cKE1I7up0
                    )  『私もうつで会社を休職しましたが、今は完全に克服し、仕事もプライベートも非常に充実した生活を送っています。
                    )  東芝が最終的に敗訴して、本当にうつで苦しむ方は救われるのでしょうか?
東芝が敗訴したから工作   )  裁判するエネルギーを他に回して鬱を克服する事に全力を傾けるべきだと思います。
するお!!!!!!       )  その方が今後の人生が豊なものになると思いますよ。- from 鬱克服者 -』
          ____       ) っと、今日もスーパーハッカーのやる夫が複数ID使って東芝を擁護するお!!!!
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐

やる夫の工作活動がばれたお・・・
       ____                 
    /::::::─三三─\            「リック」こと「東芝社員」こと「masa」こと「鬱克服者」さんへ
  /:::::::: ( ○)三(○)\          同一IPアドレスからの書き込みありがとうございます。
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____「inet-proxy102.toshiba.co.jp」など3つのIPアドレスをお持ちのようで。
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        こちらは東芝のネット工作用アドレスでしょうか? 複数名を名乗って書き込む荒らし工作は終わりにしていただきたいです。
   ノ::::::::   `ー'´  \ | http://shigemitsu.blog40.fc2.com/blog-entry-275.html
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/12(土) 20:26:10
経済産業省の資料(P5)による<テレビアニメーション番組ビジネス>
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf
スポンサー
 ↓
5000万円
 ├───→1000万 広告代理店(電通)
 ↓
4000万円
 ├───→2000万 放送局(キー局・大手テレビ局)
 ↓
2000万円
 ├───→1200万 放送局(地方局)
 ↓
800万円
 ├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万
 ↓ 
下請け
 ├───→数百万  下請けプロダクション
 ├───→1.6万〜 声優(30分アニメ1話)  ※新人は8000円
 └───→3万〜  アニメーター(月収)  ※原画なら動画より上

最悪のピンハネ企業=電通&マスゴミだと判る。
日本の製造業が広告減らすのも当然といえるな。
散々製造業の派遣を批判して、テメェ等が一番の暴利を貪っていた訳だ。

で、電通の会長が”日韓友情”とか逝っちゃってる在日なのね。
http://www.jkcf.or.jp/friendship2005/japanese/column/index_7.html
http://nettaro.way-nifty.com/nettaro_blog/2008/12/post-3b3d.html
どうりで、ハトの”友愛”とやらにマスゴミが総出で肩入れするわけだ。
中韓の手先である民主党より経団連の手先である自民党の方がマシって言う人もいるけど
反日教育を受けて反日活動を行う中韓よりも、そういう反日教育を受けていないはずなのに
日本人を奴隷のように扱い反日活動(売日活動と言った方が正しいか?)を繰り広げている経団連の方が
救いようが無いと思うのは俺だけ?別に朝鮮半島や大陸に生息しているヒトモドキの肩を持つ気はさらさら無いが
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/14(月) 20:28:52
雇用名目で大分県から多額の補助金 キヤノン 57億受けながら、大量解雇とは怒る地元

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-09/2009010901_01_0.html

 非正規労働者の大量解雇が社会的大問題になるなか、キヤノン
などの大企業は、「雇用機会の拡大」を名目に大分県から多額の
補助金を受けながら大規模に首切りを強行しています。この身勝手
なやり方に地元からは「大企業は社会的責任を果たせ」と怒りと
批判の声が上がっています。

 大分県には企業誘致のための直接補助や用地整備に補助する
制度が複数あります。県の資料によると、1996年度から2008年度
までの13年間で122億7000万円を支出しています。

 トップはキヤノングループ。グループ二社には「大規模投資促進補助金」
として30億円の直接補助や、 用地造成費の差額18億円を県が補てん
するなど、総額57億7000万円にのぼる「援助」がおこなわれています。
さらにキヤノンは大分市からも2008年度までの4年間で20億円の補助金
を受けています。
キヤノンは本当に不買だな
プリンタとかエプソンより安いくて魅力的なはずなんだが、
これを買うと、回り回って結局は損させられるとピンとくるから絶対に買わない
というか最近は魅力的に見えなくなってきたスゴイ
徳のない企業はいやだね
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 12:52:42
キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求(朝日新聞) 2007年02月07日(水) 12時58分
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2007/0207-27.html

 民主党の枝野幸男衆院議員は7日の衆院予算委員会で、御手洗冨士夫・日本経団連会長
の参考人招致を要求した。御手洗氏が会長を務めるキヤノンが、違法な労働形態である
「偽装請負」で行政指導を受けたことを踏まえたものだ。
 御手洗氏は政府の経済財政諮問会議の民間議員も務めているが、同会議で御手洗氏は
請負法制について「無理がありすぎる」などと現行制度の緩和を求めている。枝野氏は
予算委で「自分の足元で違法行為をしているのに、違法行為が合法となるように何とか
してくださいというのはむちゃくちゃだ」と批判した。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 15:47:42
経団連は詰みだな。見せしめ逮捕が出るのも時間の問題だと思う。
というか出ないと延々と勝手な言い分をほざき続けるだろう。
グダグダ抜かさず中国でもインドでも行け。経団連豚。
もちろん本社機能もすべてな。行けるものなら行ってみろw
外資系になるといい。そういう連中に対してしかるべき法整備がなされるだろうw
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 15:49:32
平沢勝栄も呆れる自民党が撒いた「怪文書」に見る自民党の質的劣化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252985561/
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 15:59:29
      ._____________
     / ____________\へ
   / /   ∪    ∪\.\
 / /  ∪     ∪  .\.\
 |ノノ             ∪  | /
 ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
 /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    
 |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く    
 ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
 /  ∪   )(   )(   .   |   
 |         ^ ||^ .   ∪   |  
 |  U    ノ-==-ヽ      |   
 丶           ∪  /    
   ヽ ヽ∪      /   /
 /'' ヽ _ -----_ /|`
|    |`\.`──'´/  \ 
|                \
|       \   \     \
|  \     \:::::  \    \
|   \      \::::: _ヽ __ \_
      \     ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
        \    // /<  __) l -,|__) >
         \   || | <  __)_ゝJ_)_>
          \ ||.| <  ___)_(_)_ >
           \| |  <____ノ_(_)_ )
             ヾヽニニ/ー--'/ 
             |_|_t_|_♀__|
               9   ∂ 
               6  ∂
                (9_∂ 
労働者=消費者の大原則&鉄則を忘れて
守銭奴と化した経団連は今すぐ消えろと俺は言いたい。
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 16:34:14
さっき気が付いた。
戦前の「旧軍の満州は日本の生命線」=「経団連の国際競争力が落ちる」=○×宗教で「罰が当たる」
やれやれだ。
競争力という危険な幻想 by クルーグマン

 つまり国と国も企業同士のように「食うか食われるか」の熾烈な競争を展開しており、
これに破れれば国が滅びるというのである。ここから「貿易戦争」「経済戦争」などとい
う言葉も生まれてきた。この戦争に勝つためには、「競争力」をつけなければならない
という主張である。

 クルーグマンはこうした「競争力至上主義」の経済学を、正統な経済学では明確に
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
否定された「俗説」であるという。そして、こうした俗説があたかも正統な経済理論のよ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
うに流布し、幅を利かせている現状を、世界にとってとても危険な状態だと警告している。

先進国のほとんどで、交際競争力への懸念が高まっているが、それを裏付ける事実
があるわけではなく、逆に、的外れであることを示す大量の事実があるなかでも、
そう信じられているのである。しかし、そう信じたがっている人たちが多いのも、明らかだ。
競争力の教義を説く人たちが、主張を裏付けようと、ずさんで間違いだらけの数値をあ
げる傾向があることを見れば、この見方を信じたいという欲求がいかに強いかがわかる。

http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/month?id=7246&pg=200405
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/15(火) 20:38:27
産業もマクロ政策が失敗して、結果的に外国企業に
仕事奪われるだけだしな。

円高にすれば、「高い日本」を利用する事業者はどんどん
いなくなるし、国内の事業者は価格競争に負けてしまう。
少なくともインフレにしておかないと、需要という面で
事業の成り立たなくなる産業、企業が続出する。
経団連・御手洗会長国会喚問の現実味 民主政権で財界首脳も「チェンジ」?
http://www.j-cast.com/2009/09/14049563.html

2009/9/14
民主党が政権交代を果たし、財界も政治との関係を見直す必要に迫られている。
ところが、御手洗冨士夫会長率いる日本経団連はこれまで、
あまりに自民党に肩入れしすぎていたため、民主党とのパイプづくりが思うようにいかない。
最近では「御手洗会長の立場も危うい」との声まで出ている。

(中略)

前出の財界関係者は、「経団連に御手洗会長と民主党を取り成す財界人も
見当たらないし、そもそも、そんな状況にない」と話す。
リーマン・ショック後の世界的な景気悪化で、どの企業も業績不振に喘いでいて、
自社のことで手いっぱい。ロビー活動を行っている余裕などないというのだ。

経団連会長の国会喚問となると、これは大きな汚点だ。2010年6月の任期切れまで、
経団連会長の座にとどまることはむずかしく、
自ら「辞める」しかないかもしれない。御手洗会長にとって、いばらの道といえそうだ。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 09:43:56
2010年6月までか。
その前にいってくれればいいんだが。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 12:31:29
経団連は無罪。すべては日銀の失策のせい。悪の枢軸は日銀にあり!
日銀が失策しなければ、景気はよくなり、景気がよくなれば経済成長し、
経済成長すればすべてが解決する。経団連の望むのは経済成長。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 12:53:46
>>303
でかい釣り針に長文すまんが。
たしかに元を辿れば日銀だろうな。あまりに手をこまねきすぎだ。無能といっていい。
昭和末期のバブル生成からまるで学習していない。
だが経済成長著しかった直近の04〜05年ですら貧困問題は解決しなかった。
むしろ増大してそれらはすべて自己責任のせいにされた。
ワーキングプアなるものがなぜ好況時に出てくる?経済成長して解決したのは
累進課税や法人税、公共事業がきちんとしていた時代だ。現在はセーフティネットもなしに
綱渡りをさせられている。落ちたらやはり自己責任だ。この言葉、押し貸しをした銀行が
責任逃れのために使い出したんだ。知っているか?製造業の連中までが銀行屋の言葉に
乗っかるとはおもってもみなかった。
04〜05年で経済成長したのは大企業のみだ。それに付随する下請けも調子に乗っていたが。
その時期に経団連が提言したことはろくでもないことばかりだ。決して無罪ではない。むしろ社会的
使命から言えばエコ風有害物質をうす汚いケツから垂れ流し続けていたに過ぎない。
どこの要介護だ?
日銀の無策に乗っかって言いたい放題だった。新自由主義と経団連の相性が良かったんだろう。
アホのように飛びついた。当時の小泉政権も後押ししたが。

だから・・・いま車が売れない、家電が売れない、円高で困る、輸出も駄目になりそうだ、はすべて努力不足で
自己責任で甘えなんだよ。補助金と減税は将来の増税に跳ね返る。
エンドユーザーを共犯にしたパワハラといっても良い。いつの間にやらエコポイントも決定だ。
不透明というより勝手に決めるな。
それにどれだけロビー活動をしようがもう無駄なんだよ。
売り上げの先食いしておしまいだ。
日本全体の経済効果を考えられない連中はもう退場の時間だ。
経団連が経済成長してもこの国のためにはならないことは暗黙の了解だ。勝手に手前らの
成長を望んでりゃ良いが、もう叶わない事だ。



305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 12:56:58
■キヤノン偽装請負 申し入れ翌日、目の前で行なわれた証拠隠滅工作
http://www.mynewsjapan.com/reports/591

 昨秋から注目を集めたキヤノンの偽装請負。今年2月に衆議院予算委員会の
公聴会で、請負社員が結成した労組の支部長が実態を語り、批判を受けた
キヤノンは方針転換を迫られた。『朝日新聞』は「キヤノン、非正規雇用者
から千人を正社員に登用」との記事を掲載。だが偽装請負の被害者らが訴え出た
直後、キヤノンは偽装の証拠を隠滅して体裁だけ整え、栃木労働局も半年経った
今に至るまで指導せず、問題は解決していない。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 18:15:59
>いつの間にやらエコポイントも決定だ。
>不透明というより勝手に決めるな。

ほんとだよ
シヴィリアンコントロール効いてるのか?っちゅう話だ
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 18:18:04
ところで
藤井の円高容認だが、これってどういうこと?
経団連の支配が届かなくなってきてるということでしょうか?
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 20:02:10
エコ制度の財源が

国の借金返済目的の積み立て金、3兆円
赤字国債、12兆円

なに勝手に消費税7.5%分の税金を、大企業に流し込んでいるのだろうね
これこそバラマキでしょうに。

補助金とかいってるけど、すべて国民の金でしょうが
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 20:03:11
>>308
もちろん、これをやったのは「麻生内閣」だがね
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 20:06:16
雇用名目で大分県から多額の補助金 キヤノン 57億受けながら、大量解雇とは怒る地元

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-09/2009010901_01_0.html

 非正規労働者の大量解雇が社会的大問題になるなか、キヤノン
などの大企業は、「雇用機会の拡大」を名目に大分県から多額の
補助金を受けながら大規模に首切りを強行しています。この身勝手
なやり方に地元からは「大企業は社会的責任を果たせ」と怒りと
批判の声が上がっています。

 大分県には企業誘致のための直接補助や用地整備に補助する
制度が複数あります。県の資料によると、1996年度から2008年度
までの13年間で122億7000万円を支出しています。

 トップはキヤノングループ。グループ二社には「大規模投資促進補助金」
として30億円の直接補助や、 用地造成費の差額18億円を県が補てん
するなど、総額57億7000万円にのぼる「援助」がおこなわれています。
さらにキヤノンは大分市からも2008年度までの4年間で20億円の補助金
を受けています。
 税金を一人占めしてるのはむしろ、中小企業には無縁の税金軽減特典
それに研究開発費補助も分捕る大企業。

 派遣会社の多くは、株式会社になれん零細企業。
大メーカーが「派遣社員もういらん」と言うて、干上がるのはどっち?
これでもうわかったね。
中小企業の法人税率が軽減されていることは無視ですかw
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/16(水) 23:35:05
つまりな、社会を復元・再構築したければ法人税・相続税・所得税を
少なくとも80年代初頭に戻し、宗教法人への新規課税をしてから消費税
増税を考えないと駄目だ。
再配分機能が不全状態であるかぎり断絶のみで団結がない。ばらばらのまま
戦ってうまくいくわけがない。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 05:33:57
結局モラルもクソもない違法スレスレの経営。
いや、違法を合法化しようとしているわけだが。

ヤクザよりひどいのが全体の社会影響だしていることなんだよ。
経済人ってのは派生末端系の法律を駆使して、歪んだ解釈と卑怯な利益に没頭し、
根幹の憲法が大嫌い。

しかし、政権変わってこれまたお笑い団体に転落したよな・・・・。
国民もニヤニヤしてるだろう。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 07:02:45
このスレ見る限り、普段、ヘトヘトに働いてるワープアあたりが書き込みしてるようだな。
それゆえ、世間が狭いというか、見識が浅いというか。
根源のグローバル経済を恨むべきだと思うがね。
ま、そこまで思い至らないかな?
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 09:39:19
>>315
と、政権交代で、これから落ちぶれる、どこかの工作員が
書き込んでいるようです。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 11:20:20
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 11:36:50
>>315
まだグローバルなんてダサい言葉使ってるんだw
田舎の中小企業の親父レベルがよく意味も分からず使うんだよ。
自分の後ろめたさを正当化するために。

グローバル経済=田舎企業の勝手な思い込み、だからなw
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 12:19:17
グローバル化は進んでいるが、問題なのは
グローバル化の意味が理解できない人が勝手に使っている
ということだな。たとえば、

「グローバル化が進んだので賃金を下げなければならない」

日本よりグローバル化が進んでいる国(アメリカ、香港、
イギリスなど)は日本より遥かに賃金上昇率が高かったんですがね。
グローバル化のおかげで。なんで日本だけが下がらなければならないのか?
努力不足?w 技術不足?w

努力なんて日本の労働者が外国人が「ニホンジン、ハタラキスギネ」と
言われるほど働いているでしょうが。技術が不足っていつから
技術がなくなったんですか?w

バカの好きな言葉:
「中国製品が安いから(そりゃ為替の問題でしょうがw)」
「日本人は賃金に見合っただけ働いていない(だから、為替の(ry)」
「国際競争力がないと外国に負けてしまう(日本はいつ戦争を始めたんだw)」

320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 12:33:10
【キヤノンの御手洗氏とは】

 御手洗社長は、30〜40代をずっと米国で過ごし、1989年に帰国するまで
の10年間、キヤノンU.S.A.の社長を務めた。実際の御手洗社長には
わがままな面があり、米国での社長時代には、秘書は昼前までに、常に、
中華、フレンチ、日本料理といった3件の予約をしておかなければならなかった
という。
その日の気分で選び、2件はキャンセルさせるのだ。

http://www.mynewsjapan.com/reports/35
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 19:31:48
ttp://www.news.janjan.jp/living/0808/0808013472/1.php   (2008/08/02)

 日雇い派遣最大手のグッドウィルが廃業した7月31日、「偽装請負」で批判を浴びたカメラメーカー・
キヤノンのトップで日本経団連の御手洗冨士夫会長が日本外国特派員協会で講演した。御手洗会長は、
経営者が負担すべき年金や健康保険の財源を、庶民に転嫁する消費税増税を臆面もなく求めた。
     :
 御手洗会長がトップを務めるカメラメーカーのキヤノンは、規制緩和を通り越して違法行為に手を染めていた。
「偽装請負」である。新聞の調査報道で明らかになり世論の批判を浴びているにもかかわらず、御手洗会長は
厚労省による「偽装請負」の取締まりに異議を唱えたのである。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/17(木) 21:06:14
>>201
言ってる事は事実だが、それなら何故に経済界は助成金を貰いたがるのだろうか?中印から貰いなよと言いたい。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/19(土) 00:36:56
フルキャストテクノロジー、希望退職100人募集

 フルキャストホールディングス子会社で技術者派遣を手がけるフルキャストテクノロジーは18日、
100人の希望退職者を募集すると発表した。待機している派遣社員や間接部門の社員が対象で、
募集期間は18日から30日。顧客のメーカーなどが開発部門への投資規模を縮小しているため、
人員削減で対応する。
 同社によると、現在は技術者の4割程度が待機中だという。希望退職者の募集により、年間数億
円規模のコスト削減効果を見込む。(19:50)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090918AT1D1807118092009.html
★★★“偽装請負”キヤノン(御手洗)を告発!  平成18年10月19日 ★★★

 大手光学機器メーカー、キヤノンの工場で働く業務請負会社の労働者が、
実態は派遣労働者なのに違法な 「偽装請負」 で働かされていたといって
10月18日、正社員として雇用するようキヤノン本社 (東京都大田区)
に申し入れました。

 申し入れたのは、栃木県宇都宮市にある 「宇都宮光学機器事業所」 で
レンズ製造などに携わる労働者17人。 加盟する東京ユニオンによると、
17人は県内在住の20代後半から30代前半の男性。 なかには10年も
働いている労働者もいます。

 請負会社に雇用されていたのに仕事の指示はすべてキヤノンが出しており、
実態は派遣労働者でした。 一時的に昨年から今年5月までは派遣契約に
切り替えられましたがその後、再び請負契約に戻され、現在も偽装請負
状態が続いています。

 労働者派遣法では派遣期間が1年を超えると、受け入れ側に直接雇用の
義務が生じます。 偽装請負は、法的規制を免れるための脱法行為だとして、
各地で摘発されています。

 労働者たちは 「正社員に負けない誇りをもって働いている。 請負や派遣
など将来設計も立たない不安定な雇用では重要な仕事を続けることができない。
正社員になって、これからも頑張りたい」 と訴えています。 17日には、
栃木労働局にキヤノン側に是正指導するよう申し立てました。

 同社の御手洗冨士夫会長は日本経団連会長を務めています。 グループ
では偽装請負が相次いで発覚。 子会社の大分キヤノンなどが労働局から
昨年指導を受けています。

ソース: ttp://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics/0610GisouUkeoiCanon.html
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/20(日) 22:19:06
平成19年2月23日 衆議院 予算委員会、 民主党がキヤノンの偽装請負について追求
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=152547 (動画1)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=152612 (動画2)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=152658 (動画3)
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/21(月) 10:23:14

           自 民 党 の 資 金 源
         経 団 連 が お 勧 め す る !
           労 働 力 完 全 定 額 制
             ホ ワ イ ト プ ラ ン
               どんなに働いても
                  残 業 代    __,,,,,,,,,,,,__
       / ̄ ̄ ̄ ̄\           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ
     /\____/\         /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
     |  |      |  |       /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |  |      |  |       |;;;;;;;;;l  ___ __i|
     |  |      |  |      /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!
     \/       \/      | (     `ー─' |ー─'|
     /\       /\      ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
     |   |      |  |        |      ノ   ヽ  |
     |   |      |  |       ∧     トョョョタ  ./  <私のお勧め!
     |   |      |  |      /\ヽ         /
     \/ ̄ ̄ ̄ ̄\./           ヽ.  `ー-一'
       \____/   円      奥田碩(経団連会長)

■ 定額プランにしたら 労働者使い放題! いくら使っても使用料は基本料金だけ!
■ いつでもスタッフ変更自由! 過労死したら無料で新スタッフに交換!
■ 首切り自由! 使い潰し自由(過労死は自己責任)! 割増料金UPの影響も受けません!
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 03:19:51
年金「全額税方式」 経団連、正式提言へ
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_08010706.htm

 日本経団連の御手洗冨士夫会長は、読売新聞のインタビューで、経団連の年金制度改革案として、
基礎年金の財源のすべてを税金でまかなう「全額税方式」を提言する考えを示した。御手洗会長は昨年9月、
「全額税方式は選択肢の一つ」との認識を示しており、経団連として正式に、与党や民主党などに全額税方式
の検討を求めることにした。経団連は、政府が1月に設置する「社会保障に関する国民会議」の議論も見ながら、
提言を発表する。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 11:03:18
鳩山さん、CO^2、25%削減って、経団連に正面から喧嘩を売ってないか。
経団連を正面から敵に回して大丈夫か。
裏から手を舞わされてマスコミを使って政権打倒キャンペーンが張られないか。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 11:07:58
消費税を上げれば間違いなく、日本経済は失速。
経団連も無事では澄まない。
そして、日本の企業への信頼は失墜する。

案外放っておいた方がいいのかもな。
まあ、御手洗だから。バカだしw
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 11:08:39
618 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 23:24:39
じっさいパソナってイオンに派遣してるし、話はついてんじゃないのか?
ムカついてしょうがないけど。
>>329
でも中小企業が先に駆逐されちゃう。痛みに耐えるのはいつも底辺から。
>>328
経団連を舐めてはいかん。儲かるか儲からないか、関心はそれだけだ。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/comment/2009/0923.html
>>332
そんなコメント、あてになる?
>>333
さあね。メディア工作程度で簡単に政権をひっくり返す目処が立つのなら
やるかもしれないが。当然だが、彼らは守銭奴ではあってもアホではない。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/24(木) 13:05:06
>>334
今は不自然におとなしいもんな。黙っているときはなにかを画策中だろ。
が、今後見せしめ立件でもされようものならアホでない守銭奴は下手な
リアクションを起こさなくなるだろうな。自己保身能力だけはぴか一だ。
賢くて金持ちなら当局を敵に回すことがどれだけ下手こくことなのか
分かっているから逆にやりやすいだろ。民主党が自民のように経団連を
甘やかせるのなら国民からの信頼を失墜させる結果になるだろうし。
こんご経団連は禁酒法時代のマフィアと同じ末路をたどるような気がするよ。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 18:12:26
派遣先が労災を過小報告 死傷者数、提出怠る。
派遣先の責任者が人事評価への影響や違法な働かせ方の発覚を恐れるなどして報告しない。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092601000465.html 【共同通信 2009/09/26】

 派遣労働者の労災を厚生労働省に報告した数字が派遣先と派遣元で食い違い、
派遣先報告の死傷者数が派遣元より約2割少ないことが26日、同省の集計で
分かった。労災現場側の企業が提出を怠ったのが主な原因とみられる。

 派遣先の報告がないと、再発防止に向けた労働基準監督署の指導や監督が
行き届かない恐れがあり、厚労省は今後、報告様式を変えるなどして監視を
強化する。

 厚労省によると、派遣先と派遣元の双方に義務付けられている「労働者死傷病報告」
で昨年、死亡または休業が4日以上必要な事故として派遣元から報告されたのは
5631人。これに対し、派遣先からは4574人で、1057人少なかった。

 派遣先の報告が少ない理由について、厚労省は「一概には言えない」としているが、
労基署の元監督官らは、派遣先の責任者が人事評価への影響や違法な働かせ方の
発覚を恐れるなどして報告しない可能性が大きいと指摘。労働者が仕事がなくなる
ことを心配して派遣先には連絡しないケースもあり得ると推測している。

 これまでは派遣元と派遣先の所在地が離れている場合、報告する労基署が異なり、
書類を照合して報告の有無を確認するのが煩雑だった。同省は報告様式を改める
などの改善策を検討している。

 派遣労働者の死傷者数は2004年、派遣元からの報告が667人、派遣先は
427人で、08年はそれぞれ8・4倍、10・7倍に急増している。
自民党と民主党は経団連の為に、消費者を増やし経済界を儲けさせる為に
少子化対策とか言って国民の税金を使って産めよ増やせよ政策を採っている。
経団連の馬鹿どもは未だに日本が固定相場制で
輸出しないと外貨が不足して燃料を買えないと思っているらしいw
???
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 19:19:18
経団連(笑)
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/26(土) 20:37:36
大人気すぎる。これほど分かりやすい敵もいないからな。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 18:26:26
円高容認のカラクリ
どのみち米国の消費は減ってるので
対ドルレートはそれほど重要ではなくなった
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 18:28:47
藤井財務相の要請を受け、
行天豊雄氏(78)が29日、財務省特別顧問に就任した。

日本を代表する国際金融行政のプロフェッショナル。
通貨・為替制度に精通。
『通貨マフィア』の呼び名を持つ、国際金融界の巨人。

元大蔵省財務官。
米プリンストン大学教授。東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)の顧問を歴任。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/09/30(水) 18:32:30
>>342
これはドル安ではない。
こいつら自分が儲けることだけで、社会貢献とか全く頭にないな。

自分だけが生き残った世界で、一体なにをするつもりなんだ?
ノブレス・オブリージュの精神すら持ち得ない腐った豚守銭奴が大多数だろ、今の財界って。
金持ちも貧乏人も賎しい嫌な国でつね
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 16:41:13
ドル安だと思うけど
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/01(木) 17:11:58
◆御手洗冨士夫 〔キヤノン会長〕の発言
  ・法律が悪いから改正してほしい
  ・ホワイトカラーエグゼンプション制度を導入して残業代をゼロにしてほしい

http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/89 (記事抜粋)

 既にこの時点では、朝日のキャンペーンなどでキヤノンの偽装請負行為が報じられており、御手洗自身がモラル
というよりコンプライアンス(法令遵守)意識を問われていた局面だった。違法行為を犯した企業の経営者が
「法が悪いから改正してほしい」と開き直っている。しかも、経団連会長の座にある人物の発言である。

 2007年2月16日朝日新聞夕刊に掲載された「派遣期間の見直し否定 柳沢厚労相、御手洗氏の発言批判」という
記事の中でこの開き直り発言が引用されている。民主党が安倍政権批判の一環として、御手洗攻撃を強めていくのが
ちょうどこの頃からである。

 折しも経団連は一定の条件の会社員を労働時間規制から外す「日本版ホワイトカラーエグゼンプション制度」
導入を盛り込んだ労働基準法改正案の国会提出を政府与党に求めていた。

 いわゆる「残業代ゼロ法案」と呼ばれ、散々な評判だったために安倍政権も最終的には国会提出を見送った
のだが、民主党は一連の労働法制見直しを強く求める御手洗を、格差問題など小泉改革後の諸悪の根源に見立てて
国会に引きずりだそうと考えた。

 2007年1〜2月、同9〜12月と2度にわたって民主党は御手洗の国会への参考人招致を求めた。経団連会長就任後も
キヤノン時代同様、強面(こわもて)で通してきた御手洗だが、さすがに政治レベルでの攻撃には萎縮したのだろう。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/04(日) 10:00:18
          ,..ヾミ彡─---.、_.
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
    i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
    i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i
    i:::::::::::::::::::/      o 丶:::::::::::::::::::i
    .|:::::::::::::::::::ミ        0.ミ::::::::::::::::::::|
    |:::::::::::::::::ミ          ミ::::::::::::::::::::|
     |:::::::::::::::ミ          .ミ::::::::::::::::/
     ヾ:::::::::::/.:iilllllii;;:. .::;;llllllii;;; ヾ:::::::丿
      ヾ::;;;;;l `=・=-〉 〈 -=・=´ j:::::::ノ
       ヽ_i  ` ̄ / l l丶 ̄´ i_ノ丿
         l ::  イ丶  )、 ::ノ.l
          .|   、`^-^´ ,、 l      隠し資産ウマー!海外にバックレバックレ!!!
           | ``ニニニ'"  /
           ヽ i    i/ー┐
              しヽ   し′
              彡 >  彡) 
                /  / /
               (_(__)
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 19:11:14
 亀井静香金融・郵政担当相は5日、東京都内で行われた講演会で、「日本で家族間の殺人事件が増えているのは、
(大企業が)日本型経営を捨てて、人間を人間として扱わなくなったからだ」と述べ、日本経団連の御手洗冨士夫会長に
「そのことに責任を感じなさい」と言ったというエピソードを紹介した。御手洗会長は「私どもの責任ですか」と答えたという。
 会員制情報誌「内外ニュース」主催の講演会で述べた。亀井担当相は御手洗会長との会談時期については明らかにしなかったが、
関係者によると、8月の衆院選前とみられる。
 亀井担当相は講演で「昔の大企業は苦しい時に内部留保を取り崩して下請けや孫請けに回した。
今はリストラだけをしている」と話し、昨秋以降の経済危機で、派遣契約解除などをした大企業の批判を展開。
「(大企業が)小泉改革に便乗して日本型経営を捨てたことが社会をおかしくした。
責任を感じなければだめだ」と企業の経営姿勢や経団連を批判した。
毎日新聞 2009年10月5日 21時14分(最終更新 10月5日 22時50分)

亀井金融担当相:「家族間の殺人事件増加」で経団連を批判 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/today/news/20091006k0000m020085000c.html
亀井金融・郵政担当相:家族間殺人増加「経団連が悪い」 「日本型経営捨てた」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091006ddm008020055000c.html
NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース−政策、国会など政治関連から行政ニュースまで
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091006AT3S0503B05102009.html
亀井担当相、経団連批判 「家族間殺人事件」増加で - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100501001032.html
亀井大臣「家族殺人、経団連に責任」  MBSニュース - MBS毎日放送の動画ニュースサイト -
http://www.mbs.jp/news/jnn_4251435_zen.shtml
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 19:12:07
 亀井静香郵政改革・金融相は6日午前の閣議後の会見で、
「家族間の殺人が増えている責任は大企業にある」とした5日の講演での自らの発言について、
「取り消す気は全然ない。市場原理、市場主義が始まって以来、身近なところで不満や利害の衝突が起き、
殺人という形につながった面が多い。そういう社会風潮を作ったという意味で、大企業に責任があると言った」と説明した。

「家族間殺人は大企業に責任」発言取り消さない 亀井金融相 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091006/plc0910061336011-n1.htm
亀井大臣「発言取り消す気、全然ない」  MBSニュース - MBS毎日放送の動画ニュースサイト -
http://www.mbs.jp/news/jnn_4251581_zen.shtml
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 21:25:42
・派遣先が労災を過小報告 死傷者数、提出怠る。
・派遣先の責任者が人事評価への影響や違法な働かせ方の発覚を恐れるなどして報告しない。
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092601000465.html 【共同通信 2009/09/26】

 派遣労働者の労災を厚生労働省に報告した数字が派遣先と派遣元で食い違い、
派遣先報告の死傷者数が派遣元より約2割少ないことが26日、同省の集計で
分かった。労災現場側の企業が提出を怠ったのが主な原因とみられる。

 派遣先の報告がないと、再発防止に向けた労働基準監督署の指導や監督が
行き届かない恐れがあり、厚労省は今後、報告様式を変えるなどして監視を
強化する。

 厚労省によると、派遣先と派遣元の双方に義務付けられている「労働者死傷病報告」
で昨年、死亡または休業が4日以上必要な事故として派遣元から報告されたのは
5631人。これに対し、派遣先からは4574人で、1057人少なかった。

 派遣先の報告が少ない理由について、厚労省は「一概には言えない」としているが、
労基署の元監督官らは、派遣先の責任者が人事評価への影響や違法な働かせ方の
発覚を恐れるなどして報告しない可能性が大きいと指摘。労働者が仕事がなくなる
ことを心配して派遣先には連絡しないケースもあり得ると推測している。

 これまでは派遣元と派遣先の所在地が離れている場合、報告する労基署が異なり、
書類を照合して報告の有無を確認するのが煩雑だった。同省は報告様式を改める
などの改善策を検討している。

 派遣労働者の死傷者数は2004年、派遣元からの報告が667人、派遣先は
427人で、08年はそれぞれ8・4倍、10・7倍に急増している。
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 21:29:04
キヤノン社員自殺は労災/1カ月あたりの残業が263時間 (四国新聞社 2008/06/13 )
http://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200806/20080613000361.htm

 沼津労働基準監督署(静岡県)は13日までに、自宅に仕事を持ち帰り長時間残業を
続けたキヤノンの男性社員=当時(37)=の自殺について、過重な業務で精神疾患を
発症したのが原因として労災と認定した。

 代理人の川人博弁護士は「キヤノンの御手洗冨士夫会長が会長を務める日本経団連は
被災者の死を真摯に受け止め、自殺予防に全力で取り組むべきだ」と話している。

 川人弁護士によると、男性はキヤノンの富士裾野リサーチパーク(静岡県裾野市)に
研究職として勤務していた2006年11月30日、電車に飛び込み自殺した。

 職場は午後10時までしか残業できない決まりだったが、男性は帰宅後や休日も
深夜までパソコンを使って仕事をしていた。パソコンから自宅での労働時間を確認
した結果、同年8月末から10月下旬まで54日間休まずに働いており、社内での
勤務時間と合わせると、自殺前1カ月の残業は263時間に上った。
鳩山政権に企業悪玉論「まったくない」 野田財務副大臣

 財務省の野田佳彦副大臣は4日、NHKなどのテレビ番組に出演し、鳩山政権の民間企業に対する姿勢
について「企業悪玉論という認識はまったくない。いろんな人々の理解を得ながら政策実現していきたい」と
語った。子ども手当創設など生活支援を重視する鳩山政権が、企業に対して過度に厳しい態度をとる「企業
悪玉論」の考えを持っているのではないか、との疑問に答えた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091004AT3S0400504102009.html

356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 23:51:49
一体何人がなぞの急死をしているのだろう。
小渕に始まり、橋龍、松岡、宮沢、そして中川。
次は亀井が心筋拘束
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/08(木) 23:34:40
_________経常利益____従業員給与
1998年:21.1兆円____146.8兆円
1999年:26.9兆円____146.0兆円
2000年:35.8兆円____146.6兆円
2001年:28.2兆円____138.5兆円
2002年:31.0兆円____136.1兆円
2003年:36.1兆円____133.3兆円
2004年:44.7兆円____139.7兆円
2005年:51.6兆円____146.2兆円
2006年:54.3兆円____149.1兆円
2007年:53.4兆円____125.2兆円
2008年:35.4兆円____125.8兆円
_____________________________
■■■■■  <経団連の御手洗会長>             ■■■■■
■■■■■ 年収400万円以上の労働者に対して     ■■■■■
■■■■■ ホワイトカラー・エグゼンプション(残業代ゼロ法案) ■■■■■
■■■■■ 導入の理解を求めた                ■■■■■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://news.livedoor.com/article/detail/2971662/

 ホワイトカラー・エグゼンプションは、いわゆるホワイトカラー労働者に対する労働時間規制を
適用免除する制度で、労働時間に対して賃金を支払うのではなく、成果に対して賃金を支払う
仕組みとされる。
 残業代がゼロになるため、サービス残業の合法化だと指摘する声もある。日本経団連では
年収400万円以上の労働者に適用すべきとしているが、与党の公明党は導入に基本的に反対
で、自民党の中川秀直幹事長も現時点での導入に慎重な姿勢を示している。
貯蓄から投資へ、公共投資依存から民間活力活用へのために、企業は株主を
重視しなければならないと主張してきた。2009年3月期の上場企業は7期ぶりの経常
減益が見込まれるが、年間配当は4% 増える見込みだという。
 もっとも、これでも配当性向は32%程度に過ぎないから、早期にヨーロッパ並みの
4割程度にまで高め、株主配分を強化する必要がある。
 ところが、一部には企業の内部留保を使って、不要で無意味な派遣や期間工の
雇用を継続しろ、という馬鹿げた声があるらしい。
 日本企業の内部留保は欧米に比べれば貧弱で、本格的なM&A時代を前に更なる
蓄積が必要なのに、薄い内部留保を取り崩せとは、外資族の手先なのだろうか?
 有期契約が終了すれば契約継続の担保が無いのは当然だし、途中解除といっても
契約どおりの予告通告を行なっている。
 それなのに、生活が出来ないだの住むところが無いなどと泣き言 を言うなんて自分
勝手としか言いようがない。
 企業は派遣や期間工のサンタクロースじゃないんだよ。

360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/09(金) 23:52:31
>>359
企業も補助金や減税、エコポイントなどに頼らないことだ。それは努力不足で甘え。
自己責任も取れない企業がサンタクロースを気取れるわけもあるまい。
どっちか言うと風呂敷抱えて空き巣に入るほうだろう。
いざなぎ景気を超える好景気に浴したのに内部留保が足らないのは一体
なにを遊んでいたのか?あなたのおっしゃるように株主にも大して配当をやっていないの
だろう?いやまったくひどい話だ。
そして労務費は派遣や期間工で削減した。となると問題がほかにあるのではないか?
そんな虚弱で脆弱、貧困で低知能な企業がはたしてM&Aをする方に回れるのだろうか?
吸収されて奴隷化されるほうに回るのではないだろうか?
今更泣き言を言って株主のためにだの内部留保が足らないだの言う前にもう少し
考えることがあるのではないだろうか?
 日本政府も貧弱な企業を救うためのサンタクロースじゃないんだよ。
だから前述の補助をカットして自立させるべきだろうな。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 00:36:09

【自民党・公明党 責任取れよ】

リアルタイム財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/
借入金,政府短期証券を含む「日本全体の債務残高」 1,093兆円

(自民党は自浄作用がない)(創価学会のため公明党)

362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/11(日) 09:44:05
経団連は亀井大臣に
言われたことを
もう少し謙虚に受け止めるべきではないのか?

なんだか亀井大臣の特異な
性格ゆえの「言い過ぎ発言」的に
スルーしているが、
全然間違ったことを言ってるわけではないと
思いますが。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/18(日) 15:22:47
平成19年2月23日 衆議院 予算委員会、 民主党がキヤノンの偽装請負について追求
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=152547 (動画1)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=152612 (動画2)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=152658 (動画3)
>>359
雇用を生み出せないとすれば、企業なんて必要ないということになるな。
必然だが。

通常は雇用を維持できないから、経済成長を目指すものだろう。
この国の財界は

経済成長は出来ないのだから、派遣や期間工を増やして、
安い製品をもっと輸出させたいというのかな?

>日本企業の内部留保は欧米に比べれば貧弱

当然だろうね。無能な経営者が経営しているのに、
内部留保なんて増やせないだろう。役員報酬をカットして
増やしたらどうだろうか?

マジレスすれば、デフレの間は何をやっても内部留保なんて
増やせない。なぜならば、資金が投資へ向かわず、
結果として雇用も生み出せず、個人消費も伸びない。
頼りのアメリカ様がダメになったから無能経営者集団の
輸出産業は自滅するか、まともな経営に戻すしかないだろう。
短期的には業績回復するかもしれないが、10年後には
今上場している企業の半分も残っていないのではないだろうか?

以外かもしれないが、ゼネコン、銀行、資源関連(商社など)は
生き残っているだろう。まあ、当然だろう。古いビジネスモデルに
しがみついて労働者から所得を吸い上げているだけだからな。
日本の製造業は。とても海外の製造業には勝てないよ。

今や自動車産業ですら、どうなるかわからない。

最終的には工機や産業機械などの一部の産業を残してほとんど全滅だな。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 11:10:32
製造業が風前の燈なのに移民移民って言っているのは何者?人身売買ブローカーか?
キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求(朝日新聞) 2007年02月07日(水) 12時58分
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2007/0207-27.html

 民主党の枝野幸男衆院議員は7日の衆院予算委員会で、御手洗冨士夫・日本経団連会長
の参考人招致を要求した。御手洗氏が会長を務めるキヤノンが、違法な労働形態である
「偽装請負」で行政指導を受けたことを踏まえたものだ。
 御手洗氏は政府の経済財政諮問会議の民間議員も務めているが、同会議で御手洗氏は
請負法制について「無理がありすぎる」などと現行制度の緩和を求めている。枝野氏は
予算委で「自分の足元で違法行為をしているのに、違法行為が合法となるように何とか
してくださいというのはむちゃくちゃだ」と批判した。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 14:30:48
経団連がめちゃくちゃやったせいで、日本の税収が10兆円以上下がりました^^^
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 15:02:16
「拝啓  鳩山首相」
大阪の橋下知事も言っていただろう、赤字国債発行する前に選挙前に約束した
世界一高い公務員の人件費2割削減をとっとと実行しろ!
やっぱり民主党の支持母体が自治労だからできないのか?
約束が守れないなら民主党は大嘘つき政党になるな。
もう一度、民主党は政権を取る前に立ち返ってみて、日本国民の本当の
民意を再確認したほうがいい。第一に政、官、行、癒着の官僚の天下りの根絶
緊急雇用対策、内需拡大の景気対策、後期高齢者医療制度の見直し、これらを
まず、徹底してやれ、子供手当?麻生内閣の定額給付金の二の前になりかねない
気がする。あなたが麻生に党首討論会で詰め寄った先進国の中でもかなり悪い
部類に入る自殺王国の話だ、今この国では毎日、毎日、毎日90人の国民が
自殺に追い込まれている現状を忘れたのか? 子供手当や高速無料化や高校無料化
を借金に借金をかさねる赤字国債を発行してまで望んでいると思っているのか?
あまりに マニフェストに拘りすぎると、本末転倒内閣になるぞ。        
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/19(月) 21:16:41
>>367
>めちゃくちゃやったせいで

何をやったの?
具体的にキボン。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/20(火) 21:41:33
「オフィスに椅子が無い」、 「早く歩かないと警報が鳴る」  恐怖のキヤノンのオフィス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/ (日経BP 記事)
http://www.kenja.jp/img/fukabori/img_canondenshi1.jpg (椅子のある社長室で天井を見ながら音楽を聴く酒巻社長)
http://www.kenja.jp/img/fukabori/img_canondenshi2.jpg (椅子のある社長室で読書をする酒巻社長)

先日,キヤノン電子の酒巻久社長に,桜が満開となっていた同社の秩父工場を案内していただ
いた。酒巻社長は『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』(祥伝社)の著者であり,職場から
「椅子」をなくすという大胆な改革を実行した人である。秩父工場内には,応接室など一部を除き,
会議室にも,開発部門や管理部門のオフィスにも椅子がない。

『椅子と〜』によると,会議室からいすを撤去したことで会議への集中力が高まり,年間の会議
時間が半減した。またオフィスでも,立つことで社員同士のコニュニケーションが密になり,問題解決
の精度やスピードが劇的に改善したという。いす代も不要になり,椅子をなくした分スペースが節約
されるなど「椅子をなくすことのメリットは計り知れない」(酒巻社長)。

酒巻社長の説明を聞きながら工場内を歩いていくと,突然,警報(のような音)が鳴り回転灯が
光った。足元を見ると,廊下に青く塗られたゾーンがあり,「5m 3.6秒」と書いてある(写真4)。
この5mのゾーンの両端にはセンサーが設置してあり,3.6秒以内で通過しないと警報が
鳴るのだ。「広い工場なので,移動に費やす時間がバカにならない。社員に歩くスピードを体得
してもらうための仕掛け」(酒巻社長)だという。

秩父工場を見学し,本当にいすのないオフィスを目の当たりにして,改めて“改革の達人”と
呼ばれる酒巻社長の実行力に感銘を受けた。椅子をなくすことに代表される酒巻社長の
さまざまな改革により,キヤノン電子の業績は,いすをなくした2000年から2007年の8年間で,
経常利益率が9.7ポイント改善した。さすがに2008年以降は世界的な経済危機の影響を受けたが,
4月22日に発表した2009年第1四半期決算を見ると,売上高が前年同期比で39.1%減少
したにもかかわらず,黒字を確保した収益体質は評価に値するだろう。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/20(火) 22:07:41
<「働きやすい会社2009」ランキング>
   〜日経新聞(2009/9/7)(P11)より
順位(昨年) 社名       得点
@( 2) パナソニック        682.64
A( 5) 凸版印刷          657.18
B(19) 東京海上日動火災保険 636.35
C( 3) 日立製作所        632.75
D(20) 日本ヒューレット・パッカード  622.33
E(73) パナソニック電工     618.92
F(14) 大和證券Gr本社     618.36
G( 1) NEC            613.98
H( 4) 三井住友海上火災    612.25
I(56) ダイキン工業       609.94
J(54) キャノン          607.63
K(11) 富士通           607.43
L(21) ソニー           607.31
M(50) 損害保険ジャパン    605.79
N(10) 日本IBM         605.31


372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/20(火) 22:11:11
<キヤノン> 偽装請負を告発した社員に解雇通告

 キヤノンの偽装請負を告発し、同社の期間社員になって十一カ月の男性が今月末で解雇
されようとしている問題で、日本共産党の小池晃参院議員は二十八日、国会内で厚生労働省
に対し、直ちに対応するよう求めました。

 今月末で解雇されようとしているのは、栃木県宇都宮市のキヤノン宇都宮光学機器事業所
の期間社員、宮田裕司さん(29)。キヤノン非正規労働者組合宇都宮支部の組合員で、
栃木労働局が偽装請負を認定した直後の昨年十月、請負から期間社員に直接雇用されました。
しかし、上司から、「能力が劣っている」などと言いがかりをつけられ、一人だけ契約期間
の更新がされません。

 小池議員は、「偽装請負を告発した労働者が、正社員になるどころか、わずか十一カ月で
雇い止めの不利益扱いされることは許されない。労働者の命がかかっており、緊急を要する
事態だ」と強調。キヤノンと同様に徳島県の日亜化学でも九月末で告発者の雇用が奪われ
ようとしていると指摘、「正社員にしていれば、こんな事態は起こらない」とのべ、対応
を求めました。

 需給調整事業課の担当者は、宮田氏らの二十一日の厚労省要請などで、事態は認識して
いると回答。小池氏の要請を栃木労働局に伝え、当事者の申告には連携して対応していく
と答えました。

 ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-29/2008082904_02_0.html
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/21(水) 12:49:58
雇用維持を訴え 全労連、キヤノン本社前で
ttp://www.asahi.com/special/08016/TKY200902040137.html

 全国労働組合総連合(全労連)は4日、キヤノン本社(東京都大田区)前に組合員約50人
が集まり、「大企業は雇用を守れ」「派遣・期間工切りは中止せよ」と書いたチラシ入りの
ティッシュペーパーを出社してきた社員に配った。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/21(水) 13:05:10
>>370
おいキチガイ社長、
だったらお前も椅子に座るなよw
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 18:47:50
日本経団連会長 “残業代なし”法案提出を
http://www.news24.jp/articles/2007/01/10/0674906.html

 一定以上の収入がある会社員の残業代をなくして、成果に応じた給料とする、
いわゆる「ホワイトカラー・エグゼンプション」について、日本経団連・御手洗会長は、
9日の会見で、25日から始まる通常国会に関連法案を提出するよう要望した。

 与党内では提出は困難との見方が強まっているが、「多様な働き方の一つとして
承認してもらいたい」と強調した。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 18:56:17
>>369
労働者切り捨て。
首切りと賃下げと下請け虐めだな。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 21:50:59
>>375
その3年近く前の記事を貼ることに何の意味が?
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/26(月) 22:29:21
昔も今も便所が汚いから?
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/27(火) 02:29:34
明日は我が身
>>369
そんなの昔からだよw
さすがは馬鹿w
共産党に洗脳でもされちゃったの?
僕ちゃんw
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/29(木) 17:15:27
>>369
古くはレーガン政権時代にデトロイトでホンダ車が
労働者に「ファッキン!ダンピングジャップ!」と
ボコボコにされるシーンが連日報道され
(まあデモンストレーションだけど)、それに
ショックを受けた財界がアメリカの要求どおりに
内需拡大策を政府にはたき掛けた。その中に
なんと当時絶頂期を迎えていた日教組を誘って、
文部省(現文科省)に圧力をかけ
「ゆとり教育」の中に「義務教育の完全週休二日制」と
授業時間の大幅短縮をねじ込んだ。
ゆとりバカ大量発生のきっかけ。

理由はシンプルで「子供の休みが増えれば、家族で
外出する機会が増えて内需が拡大するお!」というもの。
輸出したさに子供の教育を犠牲にしたわけさw
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/03(木) 23:12:48
自殺者が増えたのは経団連のせいですよね。
誰に聞いてるの?
>>382
順位をつけると

日銀>小泉・竹中>マスコミ>経団連>財務省

かな?
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 00:08:37
阿呆草。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 01:18:41
>>385
日銀職員乙!
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 08:44:12
>>383
亀井も、お手洗いにハッキリ言っていたじゃん。
「凶悪犯罪が増えたのは経団連のせい」だって。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 10:23:28
御手洗は出て来い 経団連に怒りのデモ  (動画)
http://www.youtube.com/watch?v=o30GbVd3cMY
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 10:30:10
自殺は心の病気です。精神医療の貧困さに原因があります。自殺者が増えたのは、高齢化と統計の取り方の変更、すなわち警察の意図的統計操作です。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 10:42:18
流行語大賞に「政権交代」=「派遣切り」「ぼやき」も入選 (時事通信社 2009/12/01)
ttp://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2009120100719   

 今年の世相を反映した言葉を選ぶ「2009ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)が
1日発表され、真夏の衆院選で民主党が圧勝し、鳩山政権が誕生した「政権交代」が大賞に選ばれた。
 鳩山由紀夫首相は都内で行われた表彰式に欠席したが、代理出席した民主党広報委員長の小川敏夫参院
議員によると「『政権交代』は今年限りにして、来年からは『政権維持』だといいな」と話したという。
 政治関連では、政府の行政刷新会議が事業の廃止や見直しを判定し、予算要求の実態を白日の下にさらした
「事業仕分け」や、「脱官僚」がトップテン入りした。
 社会問題では、猛威を振るい世界中で死者を出している「新型インフルエンザ」や、貧困問題の象徴の一つと
なった「派遣切り」が入選。派遣ユニオンの関根秀一郎書記長は受賞の際、「派遣切りを流行させた日本経団連
の御手洗(冨士夫)会長が受賞すべきところだ」と辛らつにあいさつした。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/04(金) 10:58:08
キヤノン社員自殺は労災 / 1カ月あたりの残業が263時間 

【ソース:四国新聞社 2008/06/13 】
http://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200806/20080613000361.htm

 沼津労働基準監督署(静岡県)は13日までに、自宅に仕事を持ち帰り長時間残業を
続けたキヤノンの男性社員=当時(37)=の自殺について、過重な業務で精神疾患を
発症したのが原因として労災と認定した。

 代理人の川人博弁護士は「キヤノンの御手洗冨士夫会長が会長を務める日本経団連は
被災者の死を真摯に受け止め、自殺予防に全力で取り組むべきだ」と話している。

 川人弁護士によると、男性はキヤノンの富士裾野リサーチパーク(静岡県裾野市)に
研究職として勤務していた2006年11月30日、電車に飛び込み自殺した。

 職場は午後10時までしか残業できない決まりだったが、男性は帰宅後や休日も
深夜までパソコンを使って仕事をしていた。パソコンから自宅での労働時間を確認
した結果、同年8月末から10月下旬まで54日間休まずに働いており、社内での
勤務時間と合わせると、自殺前1カ月の残業は263時間に上った。
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 04:01:52
経団連の東南アジア訪問団、域内連携強化へ手ごたえ  2009年12月4日23時52分
http://www.asahi.com/business/update/1204/TKY200912040492.html (ソース 朝日新聞)
http://www.asahicom.jp/business/update/1205/images/TKY200912040501.jpg (写真)
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 06:07:09
>>392
風貌が金成日に似てきたな
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 11:53:56
では、スローガンを合唱しませう。




国債刷るな、札を刷れ
千兆円単位
天壌無窮を忘れなよ。

まあ、無利子、無期限、無償還の永久国債を日銀に強制的に引き受けさせても良いが、けったくそが悪い。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 12:14:21
氷河期や今の新氷河期はみなこの組織を恨んでるだろうな。

エコ・エゴ >> 人道 

はやく解体すれよ

396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 16:24:51
>>389
自殺は経済現象です。失業が多く、格差が大きい国
(ロシアや発展途上国)で多いものです。
自殺者が3万人しかいないのは、日本の自殺認定が
OECDとはことなり、死因が特定したものしか
上げられていないからです。遺書が無ければ
自殺と認定するのが非常に困難です。

また、経済的理由で自殺する人のほとんどは
遺書を書いています。ですが、遺書を残していなければ、
経済的理由かどうかも分かりません。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/05(土) 18:56:26
キヤノン社員自殺は労災 / 1カ月あたりの残業が263時間 

【ソース:四国新聞社 2008/06/13 】
http://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200806/20080613000361.htm

 沼津労働基準監督署(静岡県)は13日までに、自宅に仕事を持ち帰り長時間残業を
続けたキヤノンの男性社員=当時(37)=の自殺について、過重な業務で精神疾患を
発症したのが原因として労災と認定した。

 代理人の川人博弁護士は「キヤノンの御手洗冨士夫会長が会長を務める日本経団連は
被災者の死を真摯に受け止め、自殺予防に全力で取り組むべきだ」と話している。

 川人弁護士によると、男性はキヤノンの富士裾野リサーチパーク(静岡県裾野市)に
研究職として勤務していた2006年11月30日、電車に飛び込み自殺した。

 職場は午後10時までしか残業できない決まりだったが、男性は帰宅後や休日も
深夜までパソコンを使って仕事をしていた。パソコンから自宅での労働時間を確認
した結果、同年8月末から10月下旬まで54日間休まずに働いており、社内での
勤務時間と合わせると、自殺前1カ月の残業は263時間に上った。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/06(日) 21:58:20
キヤノン・トヨタなど経団連企業・団体、自民党に献金 7.7億円超
派遣切りのさなかに
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-10-01/2009100102_03_1.html
 アメリカ発の金融危機が始まった2008年、多くの企業が自民党への献金額を減額した中、
大量の「非正規切り」を強行したトヨタ自動車やキヤノンなど日本経団連の中枢企業が自民党に
対し07年と同一の献金額を提供していたことが、30日公表の08年政治資金収支報告書で
明らかになりました。

 100万円超の献金をした企業・業界団体で見ると、30団体に及び、その総額は
7億7000万円を超えます。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 01:58:28
鳩ポッポの政治資金が問題視されていますが、
後払い方式の賄賂は合法なのでしょうか?
コネズミさんは、総理辞任後に、
トヨタとキヤノンの設立したシンクタンクに天下り、
軽く億単位の報酬を得て居ます。
堂々した賄賂ですな。
構造改革と言いながら輸出製造業保護をしたコネズミさん。
後払い方式の賄賂で悠々自適。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/07(月) 22:26:15
小泉氏の報酬には少なくとも課税されているが、
鳩山の故人献金は悪質な脱税。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 21:04:53
777 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 12:33:15
飯田は、「若者対老人」の世代間対立を煽る論調を批判しているな。

むしろ、「金持ち対貧乏人」とみたほうがより適切だと。
世代間対立にすりかえてはいけないと。

それに今後、貧乏老人がどんどん増えていくわけだしな。

◆下への格差拡大と貧困化が進んだのは、
「金持ちに減税して、貧乏人に増税しているから」(飯田泰之・経済学者)
経団連等、財界幹部やその御用学者・識者は、メディア操作に長けていて、
みんなすぐに生活保護の話をする。はっきりとは言わないけど、
「生活保護や社会保障のせいで財政が苦しい」と匂わせる。
でも、そんなことよりも、一番大きいのは、金持ちを減税していることなんです。
75%とっていた人から40%しかとらなくなったら、そりゃ財政が悪くなります。
「脱貧困の経済学」92ページ
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 21:08:24
愛国心のない奴らはみんな日本の敵だろ
トヨタ、キャノンなどの経団連会員企業のほとんどは日本の敵
自民党議員も本当の意味での愛国心がないから敵
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 21:14:28

866 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 22:47:56
単純な話にすれば、法人税は企業の資金調達に影響するだけの税制と見れるわけですよ
投資意欲が旺盛なときには減税で再投資が進むことになりますが
投資意欲が低迷しているときには貯め込むか配当金等で社外流出するかしかなくなるわけです
配当金増で株価が上がっても企業はそれを利用して資金調達する意欲がないわけで無意味
「企業」にお金が(なににも利用されず)ただ溜まっても意味は無いわけで──意味がないどころか
過剰流動性の元になりかねない──企業が利益を計上する(お金を溜める)のはそれを使う(再投資する)ため
再投資しないお金を増やしてもろくなことになりません

法人税減税で企業に活力をみたいなことをいって不況対策というのはバカでしかないですよ
百歩ゆずって金融市場を拡大するためといっても金融栄えて国滅ぶじゃどうしようもないですしね
マネーゲームだけが盛り上がってもカジノ=ゼロサムでしかなく成長しませんからね
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 21:15:18
864 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 22:41:04
>>863
データでの実証は難しいかもしれないな。
だが、設備投資、研究開発費、接待費、広告費といった、
人件費以外の部分への支出を増やすインセンティブは働く。

逆に法人税に関してはいろいろ議論があるだろう。
特に

法人税と株式投資課税は同等

という意見だ。つまり法人税(利益が出た企業への課税)と
株式上昇に対する課税は事実上同じという考え方をする分けだ。

この理屈から言えば、明らかに法人税減税は「株主」の為の減税で、
より多く儲けているキヤノンの大株主にどういう人たちが名前を
連ねているかということと密接に関係がある。

日経が昔から法人税減税を主張するのは当然だろう。
ケケ中の議論もまさしく、「アレ」なわけだw
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 21:28:05
徒党を組んで要求を突き付けるやり方はもう古い。
世のため人のために、とっとと解散しなさいよ。
輸出企業と内需企業が同居していてはだめです。
朝起きたら家内や娘の隣に見ず知らずの男が寝ていたら変ですよね?
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 21:55:00
新興国進出の税負担軽く 政府税調、企業の展開後押し

 政府税制調査会は、脱税を防ぐことを目的としたタックスヘイブン(租税回避地)税制を来年度から見直す方針だ。
同税制の対象となる国・地域の法人税負担の基準を初めて引き下げ、現行の25%から20%台前半とする。税制の
適用から除く例外措置の対象も広げる。新興市場国などで法人税率の引き下げが相次ぐなか、税務負担が企業の
進出を阻害しかねないと判断。企業の成長市場への事業展開を後押しする。
 日本の法人実効税率は約40%と先進国で最高水準。現行では法人税負担が25%以下の国・地域の海外子会社
は原則、タックスヘイブン税制の対象となり、海外子会社があげた利益の一部が、日本の本社の国内所得と合算さ
れて日本の法人税がかかる。この基準では日本企業の進出意欲が旺盛な中国、韓国、ベトナム、ロシアなども同
税制の対象になる可能性が高い。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091212AT3S1101E11122009.html

407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/12(土) 23:47:41
【御手洗毅】
キヤノン初代社長、医師でもある
GHQ(Go Home Quickly)というスローガンを抱え、「家族あっての仕事」という考えを社員に説き
他社に先駆けての完全週休2日制を導入

【御手洗肇】
キヤノン第六代社長、御手洗毅の実子、マサチューセッツ工科大学卒業
マサチューセッツ大学院電子工学科、スタンフォード大学修了
社長としても辣腕を振いキャッシュフロー経営など他社に先駆けて経営方法を革新

〜〜〜〜〜〜壁〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜壁〜〜〜〜〜〜〜〜

【御手洗冨士夫】
中央大学法学部法律学科卒業、在学中より司法試験合格を目指すが失敗
縁故にて、叔父御手洗毅が初代社長を強めたキヤノンに入社
縁故にて出世、御手洗肇の急逝を受け縁故にて社長に就任
叔父、従兄弟が、距離を置いた日本経済団体連合会会長に就任

叔父以来、歴代経営者が頑なに守った「家族あっての仕事」の精神をすて、
社員に対し夏休みの短縮、成果主義の導入、フレックスタイム制の完全廃止、独身寮・社宅補助の完全廃止
基本給以外の諸手当全面廃止などを行う。
一方で、自身の出身地である大分に大型工場や由布市(旧:湯布院町)に豪華保養所を建設。

さらには大分県下の小学校にデジカメを無料で配布

経団連会長の立場にありながら、自社にて悪質極まりない偽装請負を労働局の再三にわたる指導を受けながらも
繰り返した挙句、自身が委員が強める経済財政諮問会議の席上で「法制度に無理がありすぎる」と
自社の不正を正当化、法制度を批判する
その一方で、キヤノンの役員報酬は2003年に1億3900万から2006年の間に2億2200万と二倍近くに引き上げている
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/14(月) 13:51:28
医療を伸ばして、輸出産業にしろとか狂ったことを言い出したな。

医療費を抑制して、医療破壊を促し、この期におよんでなにを言い出すか
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/14(月) 16:00:28
そもそも、なんで

輸出産業

というような話になるんだよ?w
日銀の金融政策の失敗を輸出でカバーしろということか?
つまり、経団連は日銀の手下か?w
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/14(月) 21:27:24
日本語で頼む。
>>410
理解力ないということですか?
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/14(月) 23:28:35
わかった!
経済を理解できない知的水準の人は、日本語もきちんと
理解ができないということですね。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/20(日) 19:57:19
新興国進出の税負担軽く 政府税調、企業の展開後押し

 政府税制調査会は、脱税を防ぐことを目的としたタックスヘイブン(租税回避地)税制を来年度から見直す方針だ。
同税制の対象となる国・地域の法人税負担の基準を初めて引き下げ、現行の25%から20%台前半とする。税制の
適用から除く例外措置の対象も広げる。新興市場国などで法人税率の引き下げが相次ぐなか、税務負担が企業の
進出を阻害しかねないと判断。企業の成長市場への事業展開を後押しする。
 日本の法人実効税率は約40%と先進国で最高水準。現行では法人税負担が25%以下の国・地域の海外子会社
は原則、タックスヘイブン税制の対象となり、海外子会社があげた利益の一部が、日本の本社の国内所得と合算さ
れて日本の法人税がかかる。この基準では日本企業の進出意欲が旺盛な中国、韓国、ベトナム、ロシアなども同
税制の対象になる可能性が高い。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091212AT3S1101E11122009.html
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/21(月) 00:36:21
なにかと「経済を知らない」と連発するやつらが知るべき名言は
「『市場の知恵』を信じるのは、『選挙民の知恵』を信ずるよりももっと大きな誤謬だ」だな。
>>407
御手洗いつからこうなったwww。創業者はマトモだったんだな。まぁ高度経済成長期ってのもあっただろうけど。
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/12/25(金) 18:47:59
【雇用】主要企業調査「日本的雇用慣行を重視」が8割超 非正規雇用強化は1割 [09/12/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261162660/
本捕鯨船が抗議船と衝突、中国では「鯨肉食べるのは野蛮」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100106-00000077-scn-cn
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 14:14:33
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/02/24(水) 20:35:47
輸出、1月40%増 車や半導体拡大

 財務省が24日発表した1月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額は前年同月比40.9%増の
4兆9024億円になった。輸出額の増加は2カ月連続で、米国向けは29カ月ぶりに増加に転じた。ただ金融
危機の影響で昨年1月に大きく落ち込んだ反動増の側面も大きい。輸入額は8.6%増の4兆8172億円。
輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は852億円の黒字だった。
 1月の輸出額の前年同月比伸び率は過去3番目の大きさだった。世界的な景気の持ち直しを背景に、
自動車や半導体の輸出が大幅に拡大した。しかし輸出額の水準は金融危機以前の2008年1月と比べ、
依然として77%にとどまる。
 地域別でみた輸出額はアジア向けが68.1%増と3カ月連続で増えた。このうち中国向けは79.9%増。
ICなどの半導体、プラスチックシート、自動車などが好調だった。中国向けは08年1月の99%にあたる
水準を回復した。 (11:27)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100224ATFS2400924022010.html
小泉を支持していた電通は、今度は不況を利用して韓国に
売国をしたいようです。

366 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁 [sage]: 2010/02/27(土) 14:40:57 ID:WznCzxw00
真央ちゃんの涙を見て、怒りがふつふつと

ISUとかに抗議しても無駄

目標は、平昌冬季オリンピック誘致絶対阻止

ぼやぼやしていると、スキー会場をちらつかせて、
また日本から金をふんだくろうとしてるのでは?



370 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁 [sage]: 2010/02/27(土) 17:08:14 ID:m+OGS8og0
>>366
やっぱりこれが一番頭にくるよね。
韓国は日本のどこをスキー会場にするつもりなんだろ。
そして誰が使用許可をだすんだろう?
★無税国家の実現を目指そう(政府通貨供給により)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267265955/

    


日本の借金がふくらんで大変だって
聞くけど本当にそうなの?違うと思うんだけど

そもそも借金自体が自分の国の銀行から借りてるものなので
その気になればちょっと金利やレートをいじくればいいので、もはや借金ですらないとか


ちょっと前「日本の借金はたとえるなら気の利く兄が
      ちょっとおバカな妹から借りてるもので
      妹はあんま分かってなくて、利子とか期限を考えてもないので
      ちょっと晩ゴハンおごってあげるとお兄ちゃんありがとーとか言ってくるので簡単なんだ」


この話聞いてすごく納得したことあるんだけど
大体本当に、大変ならとっくにギリシャやジンバブエみたいになってない?
ずいぶん永く滅ぶ滅ぶ詐欺にかかってた気がするんだけど






423名無しさん@3周年:2010/05/31(月) 06:27:14
日本は対外資産がエッペ有るんだ。但し、大企業が・・・・なんだな。
対外資産がいっぱいあってもデフレでは意味が無い。
そのうち、国債を海外に売るハメになる。
そして気がついたら対外債務ばかりになっているだろう。

世の中そんなものだ。浪費家は金がたまらない。
だが、ケチには未来が無い。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/22(火) 05:28:57
消費税10%に大反対!!

法人税上げろ!!!!
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/22(火) 06:31:49
実は日本って国自体がブラックなんじゃねPART41
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1276964376/
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/24(木) 16:37:18
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ  つ=つ(っ  ⊂)⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ  つ/    )(    )   \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ

善良な市民にボコボコにされる悪者・経団連の図
(近い未来実現する)
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 10:03:02
悪の枢軸
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/07(水) 10:26:45
日本の景気がずっと悪いのは、日本にお金が無くなったわけではない。
お金が回らなくなったのだ。

貯金額が増えるというのは、ちょうど、流れるプールから水をくみ上げて
別のプールに貯めておいているのと同じ状況だ。

日本では年収200万円以下の人間も増えているが、
逆に年収2000万円以上の人間も増えている。

高収入な人間は収入を貯蓄にまわす割合が高くなる。
だから、消費が低迷して一向に経済が回復しない。
これが、経済を回復させるために格差を是正しなければならない理由だ。
【軍事産業】経団連、「武器輸出3原則」緩和を提言[10/07/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279065403/
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/07/23(金) 21:12:01
>>429
物価が下がったところで、絶望しかない老後がある限り、
金なんか使う気になる訳無いだろ?

この不況は「将来に恐怖する国民が金を使わない」事が大きな原因だ!

解決策は、苦しくても無理でも大企業が内部留保を吐き出して給料を
上げるしかない。欲ボケの経団連は絶対に反対して潰そうとするね。
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■48
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1279663421/780

780 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 05:11:17
結局さ、日本の上の人が経済わかってないんだよ。学生時代、3年前だが日本を代表する素材メーカーを
受験した。というよりセミナーに行ったら後日電話がかかってきた。リクルーター面談というもので、その方は経団連の会合に出ていて40代くらいだろうか。
財務の職に就かれている方だった。日本のこれからの経済そして政治がどうあるべきか熱く議論した。
自分も彼も法学部だった。経済のことなど知らなかった。彼とは物凄く意見が一致した。彼は自分は世の中を良く知っていて
面白いといってくれた。絶対本心だった。なぜならそこからとんとん拍子であっという間に内定が出たから。学歴はまぁここで叩かれる大学の
次の次くらいだ。喋りは上手い方だと思う。しかし売り手だったので蹴って違う職に就いた。外銀。しかしストレスで鬱病になった。辞めた。
現在はは会計士を目指して受験中だがいま、経済学を真剣に勉強して思う。当時の彼の意見も俺の意見も全部経済学を無視した間違ったものだった。
中国など新興国発不況か(絶対物価水準無視)、国家の国際競争力(当然比較優位無視)、フラット化する世界。不況の原因、その対処法などなど。
経団連の会合に出席する超一流企業の幹部候補がこんなもの信じてる国だぜ?彼らにマクロ経済学のエッセンスなどあるわけがない。
政府に対する提言も反経済学的で当たり前だ。彼らを過信するべきでも陰謀だと捉えるべきでもない。全て良かれと思ってやっている。

> 政府の経済財政諮問会議の民間議員は4日の会合で、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 現行の医療保険制度のままだと2025年に名目国内総生産(GDP)の

> 8%強に達する医療費を3割抑制の5.6%にするよう求めることが明らかになった
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> (日経新聞 2005/10/4)。

ちなみに2005年時点の日本の医療費対GDP比は8.0%ジャストなので、
このまま放ってほいても国民生活への影響はほとんどないはず。
フランスは11.1%、ドイツは10.7%、自民党の理想郷アメリカは15.3%

高齢化とともに高まる医療費(各国比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1900.html
高齢化の進み具合と高額医療機器の普及度を考えれば、日本の医療費は、驚異的に安い。

現在の日本の医師数は先進国で最下位
人口1000人当たりの医師数は、OECD平均の3.0人を下回る2.0人
2020年には韓国、トルコに追い越されOECD最下位に転落
http://www.cabrain.net/news/article.do;jsessionid=B43DAAFB7EC94970DA17DF5E6F966197?newsId=11245
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=10483

OECD加盟国 人口1000人当たり医師数ランキング(30ヶ国中)
 [1位] ギリシャ  5.0人   [26位] 日本   2.1人
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20090617_2.pdf

財務省、厚労省、経済諮問委員会は、 新聞等のマスコミを使って、
国民医療費のデタラメ捏造将来推計額を宣伝して、世論操作するのは、やめるべきだ。

[解説]医療費の将来推計
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070118ik07.htm(リンク切れ)
http://mouse99.hp.infoseek.co.jp/iryouhi_suikei.jpg
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/20(月) 22:36:53
また右翼に襲撃されちまえ。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/23(木) 00:29:51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1285082902/l50
経団連は公務員をペットにして・・・
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/25(土) 15:26:11
日本では企業は200兆円以上の現預金をためこんで
投資も雇用も増やさない。
当たり前だ。少子高齢化・人口減少で利益も売上も伸びないから。

日本人はFXや外国預金、外国株、外国債券、外国不動産などを買って
今や250兆円以上も日本から外国に資金が流失している。
当たり前だ。外国の方が期待成長率が高いからだ。

日本は金も人材も技術も情報もすべて流出し、
外国は企業も、人材も、雇用も、資金も、技術もすべて手に入れることができる。
人口が多い国や都市にすべてが集まる時代になっており、
中国、インド、東南アジアなどが発展しているのは人口が多いからである。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 00:16:33
>>436
内部留保=現預金じゃないけど?
438(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/27(月) 00:35:23
スケープゴートが必要なのか?
経団連が検察庁に中国船船長の釈放を要求する意見書を送りつけたらしいけど、本当なの?
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/27(月) 23:11:25
>>439
釣り針がデカすぎるわw
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 00:03:51
経団連の今の会長を見ていたら、こっちの顔まで情けなくなってくるよ…
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 00:51:58
移民を入れる以外に日本に生き残る道はない
移民か・・・
日本は生き残るが
日本国民は終了決定。
日本政府も怪しいな。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 13:38:02
中国漁船の船長釈放が決まったことについて、
日中関係悪化によるビジネスへの悪影響を懸念していた日本の経済界では、
「弱腰との批判はあろうが、現実的に解決しないといけない」(東京証券取引所の斉藤惇社長)
などと釈放決定を評価する声が聞かれた。

大手自動車幹部は「中国事業の比重が急速に高まっているため、
日中関係は良好であるに越したことはない」と、船長釈放が冷え込む
日中関係の打開につながることに期待感を示した。
ある経済団体幹部は「中国が国内旅行業者に訪日ツアーの自粛を求め、
日本の観光産業にも影響が及んだ。釈放を決めたのは良かったが、
改めて中国のビジネス面でのリスクの大きさを実感した」と指摘した。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100925k0000m020109000c.html


もう確定だね
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/09/28(火) 13:50:35
>>444
外部性を内部化しないとフリーライダーがでるんだよ
利用者が費用を負担しないからそういう話が簡単にでる。
今後中国に関するあらゆる政治的負担の費用は全部進出企業税として課税すれば、最適な状態でトライアルするようになる。
虎児は虎穴にしかいないからな、冒険家は必要なのだが・・・
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/02(土) 23:46:08

「あしき隣人」「法治主義通らず」=民主・枝野氏が中国批判
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010100200315

 「中国と経済的なパートナーシップを組むという企業はよほどお人よしだ」
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 10:19:52
中国の脅威を増加させてるからなあ、経団連企業
448(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/03(日) 11:00:40
>>447
では中国の脅威が取り払われるなら、経済が低迷しても許されるのか?
一時的なものだろ、代替地はいくらでもあるよ
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 11:08:36
ホンダとかで起こったスト収束したの?
451(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/03(日) 11:12:42
>>449
具体的に何処?

日本はアジア経済の30%を握ってる。
中国も30%、インドとASEAN10国で30%
残りをその他で10%て感じだろ。

アフリカでも行くか?
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 11:28:41
■韓国には米国同様の信頼関係もてる − 枝野幸男 民主党幹事長代理

民主党の枝野幸男幹事長代理は2日、さいたま市で講演し、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件に関連し、
中国を「悪(あ)しき隣人」と呼ぶなど、厳しい批判を展開した。

枝野氏は「悪しき隣人でも、隣人だからそれなりの付き合いをしなければならない。
だが、この国と、例えば米国や 韓国 と同じように信頼関係をもって物事を前に進めることを
期待する方がおかしい」と述べた。

日中が目指す「戦略的互恵関係」についても、「外交的な美辞麗句は良いが、本当に日本のパートナーになりうるのか。
政治体制が違い、私たちにとって当たり前の法治主義がない」と指摘。「法治主義の通らない国だから、
突然、身柄を拘束される。そんな国と経済的なパートナーシップを組む企業は、よほどのお人よしだ」とも語った。

枝野氏は講演後、中国を「悪しき隣人」と呼んだことについて記者団に聞かれると、「良い隣人だと思うか?」と反論した。
>>451
お前は何を言ってるんだ?
454(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/03(日) 11:39:17
>>453
中国に変わる代替地のお話。

※今から牡蠣フライ食べに行くぅううう。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 12:52:47
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  はぁ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|  ・・・尖閣諸島がどうしたって・・・?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./    中国の市場の方が大事でしょ
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ



456(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/03(日) 13:22:52
尖閣諸島を捨てるか・・・。
中国市場を捨てるか・・・。

極端な2択・・・。
いや、違うはず・・・。
中国パッシングはもう始まってる
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 16:44:04
尖閣とられたら
与那国島もとられる
北方領土などかえってこない
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 18:07:33
経団連が船長解放支持してたよな。
中国は調子のって次は沖縄や周辺の海にも口だししてきてるぞ。


【尖閣問題】中国の学者 「沖縄は日本の領土ではない」「沖縄は中国の属国だった」「沖縄では住民の75%が日本からの独立を望んでいる」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286094154/
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 18:28:26
経団連会長の米倉、中国人船長釈放を評価
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1285615119/

【尖閣衝突】日中関係という国益を優先することが最も重要-経団連会長、船長釈放を評価★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285785782/
民主党 枝野幹事長代理「中国はあしき隣人、戦略的互恵関係なんてありえない、中国と組む企業は自己責任で」

中国は「あしき隣人」「法治主義通らぬ」 講演で枝野氏
ttp://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY201010020190.html

民主党の枝野幸男幹事長代理は2日、さいたま市で講演し、尖閣諸島沖での中国漁船の衝突事件に触れて「中国との戦略的互恵関係なんてありえない。あしき隣人でも隣人は隣人だが、日本と政治体制から何から違っている」と、中国を強く批判した。
中国との戦略的互恵関係の深化は、菅直人首相が1日の所信表明演説でも掲げた政権の基本方針。
日中両政府間に関係修復への動きも見られる中だけに、発言は波紋を広げそうだ。
枝野氏は講演で「中国に進出している企業、中国からの輸出に依存する企業はリスクを含めて自己責任でやってもらわないと困る」と発言。
さらに「中国は法治主義の通らない国だ。そういう国と経済的パートナーシップを組む企業は、よほどのお人よしだ」とも述べた。
日本外交の方向性については「より同じ方向を向いたパートナーとなりうる国、例えばモンゴルやベトナムとの関係をより強固にする必要がある」と持論を語った。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/03(日) 19:26:47
2004年施行 小泉政権 労働者派遣法改正(製造業への派遣解禁)
賛成  自民党 公明党 保守新党
反対  民主党 自由党 日本共産党 社民党
参議院 2003年6月6日可決(強行採決)

2004年小泉派遣法改正(製造業派遣解禁)強行採決によって
派遣業者=ピンハネ屋の売り上げ倍増。小泉の国民貧民化政策の証明。
労働者派遣事業の年間売上高は・・・総額5兆4189億円 (対前年度比34.3%増)

労働者派遣事業に係る売上高
         売上高    前年比
1999年度 1兆4605億円 (07.0%減)
2000年度 1兆6717億円 (14.5%増)
2001年度 1兆9462億円 (16.4%増)
2002年度 2兆2472億円 (15.5%増)
2003年度 2兆3614億円 (05.1%増)
2004年度 2兆8615億円 (21.2%増) ←小泉製造業派遣解禁
2005年度 4兆0351億円 (41.0%増)
2006年度 5兆4189億円 (34.3%増) ←小泉新自由主義で売り上げ倍増

〜労働者派遣事業の平成18年度事業報告の集計結果について〜12月28日
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/h1228-2.html
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉        消費税upで自殺率もup
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|         ヤマト民族粛正アル
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!  フー     
   | (     `ー─' |ー─'|           移民で労働奴隷を入れ替え 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ   在来種は用済みアルヨ
      |      ノ    ヽ |   ___ _
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ           /   |.  壺 .|ー_ノ\
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/04(月) 08:37:59
中国を支える経団連w
日本からせしめた金でギリシャ国債買われないように、国の足ひっぱらないように
してくれ。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 03:42:15
経団連のやつらは、日本及び日本人としてのアイデンティティーを完全にうしなっている。
もう外国組織(しかも反日)と考えたほうがいい。しかし、やつらは日本国や日本人の協力
無しにやっていけるはずもない、おまえらはどこの国の企業だ?という問いを
突きつけるべき時、もし、世界企業だなどというのであれば、日本人の世界一の
才能は別の企業にかたむけるべき。
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 09:41:20
経団連は困ったときは、「国が・・・、国が・・・。」と国に助けや援助を求めるくせに
利益だけは自分達のものだもんな。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 17:01:51
法人税 「40%は高い」といいながら実は…
ソニー12% 住友化学16%
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.jpg

日本のトップ大企業の利益にかかる法人課税の実際の負担率が優遇措置によって30%程度であることが本紙の試算でわかりました。
日本経団連は現在40%の法人実効税率が高すぎるとし、減税を要求していますが、大企業が払っている税金ははるかに低いのが実態。
法人税減税の財源を消費税増税に求めるのは身勝手すぎます。

優遇税制で大まけ 平均3割
試算は大企業に対する優遇税制が一段と強まった2003年度から09年度の7年間を対象にしています。
経常利益の上位100社(単体)で負担率は平均33・7%でした。
財界は法人税の実効税率を25%に引き下げるよう政府に要求していますが、日本経団連の会長企業、住友化学が払っている法人課税の負担率はわずか16・6%でした。
前会長の企業、キヤノンは34・6%です。
自動車メーカーでは最大手のトヨタ自動車が30・1%、本田技研工業は24・5%でした。
電機ではパナソニックが17・6%、ソニーが12・9%。
鳩山由紀夫前首相が大量の株式を保有していたブリヂストンは21・3%でした。
大企業は研究開発減税で大幅な恩恵を受けるほか、海外進出を進めている多国籍企業には外国税額控除などの優遇措置があり、40%の税率は骨抜きにされています。
法人実効税率は国税である法人税に地方税である法人住民税、法人事業税を加えた税率です。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.jpg
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 17:25:19
なぜか、誰も中国からインドにシフトする案を出さない件について。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/06(水) 22:18:32
>>468
シフトしてるでしょ。
>>468
してると思うけど、地図見てウーンとかってうなってそうw
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 20:40:01
【日中】米倉経団連会長、対中外交に苦言「大使は人選が大事」「中国は困ってるのでは」「日本はもっと中国に投資していい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286182825/

【経済】 経団連会長 「日本経済は中国頼み?そんなことはない。日本はもっと中国に投資していい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286181787/
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/07(木) 23:42:24
企業の目的は儲ける事
日本がどうなろうと関係ないだろ

ブサヨ並の売国奴です
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 00:58:20
新潟都市開発スレ50くらいいってんのに
大量の売国奴の巣!
経団連の正体みたっつうか上のジジイどもってみんなこんな感じだろ

支那とロスケの町つくりたいそうですww
尖閣じゃなくて新潟やりゃよかったんだ…
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 01:12:13
従業員数十万人ともなると関連会社や取引先
その家族まで含めると過疎の県より巨大
そりゃ儲けないと路頭に迷う人も沢山いるわけだ。

票や金欲しさに地元に利益誘導する保守系代議士よりましかもしれないな。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 02:49:17
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  はぁ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|  ・・・尖閣諸島がどうしたって・・・?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./    中国の市場の方が大事でしょ
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ

>>474
>従業員数十万人ともなると関連会社や取引先
>その家族まで含めると過疎の県より巨大
>そりゃ儲けないと路頭に迷う人も沢山いるわけだ。

そういえば漏れの周りでも船長解放にぶちきれてたのは公務員や医者や看護師ばかりで、トヨタ関係者なんかに話した時なんか「…俺、無職にはなりたくないからあんまり言うなよな」とぼやいてたぞ
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 12:50:11
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|  
  |_,|_,|_,|/⌒ リ─| ━ H ━ |!  なになに? 尖閣諸島のことであまり譲歩すると
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 将来は日本の国土ごと乗っ取られかねない?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ なるほど、それは大変ですね…
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ   トェェェイ  /
      /ヽ        /   
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ 

         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|  
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!  で? それが金儲けとなにかカンケーあんの?
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|    中国に併合されたらいっそのこと
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ    中国企業としてふるまえばいいだけじゃんw
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./      
      /ヽ   ヽニニノ  /   
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ 
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 14:57:47
経団連はある意味、自然環境と同じで良いも悪いもない物だと思える。
近年、利益が上げにくくなってレバレッジを掛けてハイリスクを取った挙句破滅した金融業界だが
不必要なまでにハイリスクハイリターンを求めているのは、大手国際企業もまたそうなのだ。
レバレッジにしても中国進出にしても、問題は高すぎるリスクをなぜ皆取り始めたのかという点こそ考えるべき。
そして、それが今日本を破滅させかねない。

レバレッジよりも、リスクこそが問題の本体で、それは色々な所に潜んでいる。
一度洗い直した方がいい、そして余りに大きなリスクを取る企業には税金を課すべきだ。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/09(土) 14:59:17
【日中】米倉経団連会長、対中外交に苦言「大使は人選が大事」「中国は困ってるのでは」「日本はもっと中国に投資していい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286182825/

とんでもない話だ、これを真に受けるのは愚かにも程がある。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/12(火) 11:46:45
>>476
金のためなら日本売りそうだな…
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 08:19:42
ユニーが中国進出だとさ
リスク分散しながらという話だが、国内あれこれと共同出資等で進出して行ったら
個々企業としてはリスク分散したつもりでも日本全体としてはリスク分散にならないという事態に陥る。
まさにサブプライムやCDSと同じ構図が出来上がっているんだよな、規制してもいいくらいだと思う。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 08:23:53
沢山の企業が寄ってたかって政治家に後押ししてくれなどと言っているんだろうな
みんなが言うから正しいに違いないと、知識のない政治家が思い込んでしまい
赤信号をみんなで渡ってしまう事態が恐ろしい、しかも自然発生的に見える。
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/13(水) 22:23:52
>>481
何が言いたいんだかよくわらんなw
バカと売国奴には分かるまいw
【嗜好品】たばこ増税「どんどん上げるだけ上げても良い」…米倉・経団連会長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285669501/

経団連会長の米倉、中国人船長釈放を評価
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1285615119/

【日中】米倉経団連会長、対中外交に苦言「大使は人選が大事」「中国は困ってるのでは」「日本はもっと中国に投資していい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286182825/
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/15(金) 22:10:10
             ______________
            / _____________\へ
           / /          \.\
         / /             .\.\
        | /                ヽ .|
         |ノノ                | /
        ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
        /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |^丶
        |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く∂| 法人税20%減税し、消費税20%に!
        ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/ ホワイトカラー・エグゼンプションで
         /      )(   )(      | 残業代はチャラ! 偽装請負の解禁!
         |         ^ ||^       | ワシのような75歳以上の給与所得非課税!
         |       ノ-==-ヽ       | アジアから奴隷移民1000万人受け入れ!
         丶               /  これが私の目指す希望の国だ!!
         , ノヽ ヽ       /   /\  
       |    ヽ _-----_ /   |
     /    |             | \、
    ノ      /              \  ヽ
   ,!      |                |   !、
   │     /                  ヽ   `!、_
  /"γ\ _/ ξ⌒―‐' ̄\、         ,/ ̄\_ノ⌒⌒\
 μuuULヽ__―――――― ̄ ̄ ̄`――´\、ノ"\ιノ Uuuヽ
/                       \   ,_Ξβ  \   ノ
!                    __,―'~― ̄      | /´
\                  /              /ノ
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
487国民の敵は誰か?:2010/10/16(土) 22:03:40
団連訪中ミッション団長所見

2010年5月13日
日本経団連会長 御手洗冨士夫

.訪中の背景、目的、総括

経団連会長としての4年間、私は日中経済関係の深化、発展に心を砕いてきた。
この間、中国経済は党・政府指導者の卓越した指導力の下で、めざましい発展を
遂げ、また、今般の経済危機においても的確な経済運営により、いち早く成長路線
への復帰を果たしている。中国は世界の「工場」から「市場」へと変貌し、アジアひいては
世界経済の牽引役としての期待を集めており、その動向はわが国のみならず世界から
注視されている。こうした状況下で、日中経済関係は、政治と経済を車の両輪とし、
戦略的互恵関係をベースとする経済貿易関係において、相互依存関係を高め、緊密の
度合いを増してきている。また、信頼関係に裏打ちされた各界での日中間の人的交流の
拡大と深化がこれを実質的に支えてきた。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2010/042.html
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 18:14:22
ダメ坊ちゃんの冨士夫がそうだったが。
米倉君も発言やコメントするほど無能をさらすだけだな。
経団連の存在意義は無くなっているのかもしれない。
目を覚まさせるのは、これ以上の円高の進行しかないだろう。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 18:30:11
確かに目を覚ましたがごとく、生産やサービスの海外移転を進めてるな。
490d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/10/17(日) 18:35:25
>>489
縮小市場では、現状維持ですら夢だからね。
相手のシェアを奪う為にも価格競争しかない。



491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/17(日) 23:06:23
               ⌒\  \ /  /⌒
       |\       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \,へ         /|
       ヽ `-、_    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \    _ -‐' /
        \  `ー/ /             \ \ -‐'   /
         \_  | /              ヽ |   /
           `ー|ノノ                | /-‐' ̄
             ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,, /ヽ |
             /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ / ̄ ̄ ヽ | |
             |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/御手洗「この国は俺らが全力で潰す」
             ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______ ノ  ヽ
.              /      )(   )(      |
             |          ^ ||^          |
       /⌒ヽ   |       ノ-==-ヽ.      |   /⌒l
       (Λ, | _丶               ,/__ / Λ)
       | |- | >ー二‐->ー`;;;;;;;;;---―'>‐' ̄-‐<__,|  | |,--、__
    / ̄⌒\l‐ `ーヽヽ \.:;;;┌--‐""""ヾ,\_,<_i‐'    | / /  )
   (_/~|/ヽ   i⌒| |' ̄l ::;;;ソ___ __\ |ミ三(,-、i  ~ 人/\)
    \.|    .)/  )ノ / -| -・=-H -・=-|-i\/| \|    / /
     /~ヽi\   ~ヽ_ノ /l:  `ー─' |ー─' .|、、 ~i、_/   /),ニ、~)
     `ー<_> `、___/i ヽ   . ,、__)   ノ )\∠_/<_)/
         ,___ / ヽ、/\ ノ   ヽ /\ノ  \ ___    ~
         \`ー、  /⌒\`ー―ー‐'/ ̄ ̄\___>'/ 奥田「経団連にひれ伏す
         /入  ̄`)(´⌒) \ニニニ/ ///~)_/  /\    時が来たぞ、愚民ども」
        </  〉≪/+、/⌒`i.二i ̄`ー-i~\\_> `\>
           (  (三 )   ▽    ( 三)  )_
       -‐、-‐' ̄`ー―‐‐'`^\   , -‐' ̄`ー,-‐'/`ー,-‐,ー、__
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/10/30(土) 17:10:01
株主から預かった札束で政治家のほっぺひっぱたいて自分たちの外見取り繕って給料増やそうとする吸血鬼。
「家計」「政府」にならぶ1部門にすぎないのに、自分たちを「経済界」などと金回りは俺たちが仕切るぜという勘違い野郎。
規制も税金も国際競争力を削ぐものだと吠えながら、ホリエモンや三角合併が出てくると規制しまくれの朝令暮改。
そして投資に失敗して不良資産を抱えたら「政府が会計基準を変えるべき」と居丈高。

それが行き着く先は、経団連。

493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/01(月) 15:24:19
>>491
ナイスAA!
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/01(月) 18:51:20
>http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE2E3E2EAE58DE2E3E3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
>経済3団体、政府にTPP参加促す 「国開く姿勢を」

政府は経済団体の意見など聞く必要ないぞ、国を開く必要はあるがそれは国益の為、安全保障やリスクを無視していい事にはならない。
政府は国益を追求する組織であって、特定団体に媚びるものではない。
代替え食料安全保障や儲かると思えばアホみたいに特定新興国に飛びつく腐れ起業のリスク分散できる制度ができて、ここで初めて自由化する事により国益となる事を忘れるな。
進出企業に政府は翻弄されてはいけない、政府は進出をコントロールできないといけない。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/01(月) 23:36:19
で、要するにTPPには賛成なの?反対なの?
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/01(月) 23:36:51
『日本を元気にする方法』

1.今年の12月9日と12月26日の午後2時頃から、皆さんの銀行、郵貯等から一気に銀行や郵便局に預けてある「お金」を『一円残らず』引き出します。
2.すると銀行やカード会社が支払うべき「現金」が銀行からなくなってしまいます。
3.この行動を3〜4カ月以上継続してみましょう。
4.出来れば会社を経営している人も当座現金を『1円』残らず現金を引き出してください。
5.すると銀行ちゃんや、カード会社ちゃんは「お金」が無くなって困ってしまいます。
6.これを継続することで『破たん』してくれる「銀行」や「カード会社」ちゃんがかなり逝ってしまうことになっちいゃます。
7.これを実行する前に12月までに「クレジットカード」のショピングとカードローンを目一杯使い切ってしまいましょう。
8.ただし、支払はリボ払いにして返済金額は最低金額にしておきましょう。
9.すると、今まで僕たち私たち『庶民』が『預けた』大切な『金』を勝手に運用して『暴利』をむさぼっていた『金融屋』がボロボロになります。
10.これを「実行」することで、今まで『金』の『奴隷』であった我々『庶民』が『金融屋ちゃん』に『金』を返す必要は無くなります。
11.そして、この知恵に共感し、『やっちまうか』と思っていただいた皆様には、更に良い知恵をこれに+して2ちゃんねるや、ありとあらゆるSNSにこの文章をコピペして下さい。
12.これを『本気』で実行したら多分元気になると思います。
13.そして、外国語の出来る頭の良い人はあらゆる外国のSNS等にも翻訳してコピペして下さい。


今までたかが『金』の奴隷であった、僕たち私たちが世界中の金融を破たんさせて『スッキリ』できます。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/02(火) 00:17:36
どこが面白いのかわからんが、
>.会社を経営している人も当座現金を『1円』残らず現金を引き出し
したら、まず銀行より先に倒産するだろうし、
個人ならブラック情報がついて終わりだわw
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/09(火) 05:48:46
【尖閣問題】 経団連会長 「衝突事件はもう議論が済んだ。追及するな!日中関係悪化のビデオ流出は、徹底的に追及を!」★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289229611/

経団連 「衝突事件はもう済んだ。追及するな!日中関係悪化のビデオ流出は、徹底的に追及を!」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289210222/

経団連会長の米倉「衝突事件は済んだことだしこれ以上追及すべきでない」「ビデオ流出はよく追及すべき」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1289214476/

経団連の米倉弘昌会長、真実の公開は、日中関係の沈静化の流れに反するとマジ切れ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1289218587/
米倉は小物でバカだから、叩き甲斐がない。
奥田の方が面白かった。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/10(水) 07:10:11
【尖閣問題】 経団連会長 「衝突事件はもう議論が済んだ。追及するな!日中関係悪化のビデオ流出は、徹底的に追及を!」★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289262965/

【尖閣問題】経団連会長、尖閣映像流出「日中関係沈静化の流れに反する、よく追及すべき」「衝突事件の議論は追及すべきでない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289255078/

経団連会長の米倉「衝突事件は済んだことだしこれ以上追及すべきでない」「ビデオ流出はよく追及すべき」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1289214476/

経団連の米倉弘昌会長、真実の公開は、日中関係の沈静化の流れに反するとマジ切れ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1289218587/
真実より商売 by 米倉
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 15:56:04
【尖閣問題】 経団連会長 「衝突事件はもう議論が済んだ。追及するな!日中関係悪化のビデオ流出は、徹底的に追及を!」★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289485173/

【尖閣問題】経団連会長、尖閣映像流出「日中関係沈静化の流れに反する、よく追及すべき」「衝突事件の議論は追及すべきでない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289255078/

経団連会長の米倉「衝突事件は済んだことだしこれ以上追及すべきでない」「ビデオ流出はよく追及すべき」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1289214476/

経団連の米倉弘昌会長、真実の公開は、日中関係の沈静化の流れに反するとマジ切れ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1289218587/
503はと:2010/11/13(土) 08:53:57




この時期、中国で女を買って捕まった企業の社員を処分しろ。



age
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/19(金) 21:35:07
来年新卒の就職は、氷河期以上に酷いんだってさ。
エコポイントという税金で企業を買い支えてやって、実際に業績は良くなったのに、ちっとも(雇用でも賃金でも)それに応えようとしないな。
むしろ、儲かったカネでますます海外進出を進めてる。
(自動車メーカーの国内生産中止のニュースが続出。)
これじゃ、雇用を悪化させる為に税金投入したようなもんだ。
子や孫の借金になるのは子供手当てだけじゃないぞ。

昨日の報ステで古館が
「円高は一段落して株価も上昇、しかしこれで本当に苦しんでる中小企業への受注が増えるわけじゃないんですから。」
って言った。
円高でメディアが「為替介入を」って連日政府に圧力かけてたときは「このままじゃ中小企業がもたない」って各局各番組各紙が揃って言ってたのも、ウソだったんだな。
ちょっと考えればわかること、中小企業が直接海外と輸出貿易してるわけがない。
元請の大企業が(輸出業績が上がろうが下がろうが)ちゃんと下請けを叩かずに正当な対価を払ってりゃ、ここまで中小は苦しまなくともいいのだ。
円高を止めたって大企業が儲かるだけ、そして海外移転が加速する。

メディアの言ってることは全部スポンサーに都合のいい世論誘導だ。
大企業を助けたいときだけ「中小企業」「就職難の若者」がダシにされるが、言うこと聞いても彼らはちっとも助からない。
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/27(土) 16:08:47
財界グループだけ生き残れれば、他の日本国民は死んでも構わない。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/28(日) 13:59:25
誰も政治の影響から無縁ではいられない。学校でそう教わっただろう。
だが実際には政治などどうでもいいのであって、本当に人間を支配している
のは経済活動なんだよ。誰も金無くして生きられない。いや、ホームレスという
例外はあるが。そして経済活動というモノを支配する原理とは、いつ何時
自分の活動を他人によって妨害されてもそれが合法でありさえすれば文句を
言えないという、この上も無く不条理な競争主義だ。つまり、
「それが経済活動である限り、そこで起こる事に政府は介入しない」のであって、
これは言ってみればその世界での強者がどれほど傲慢で強引な事をやろうとも
誰も裁けないと言う事だ。
経団連の米倉会長

ですが、移民法がないのは世界で日本だけだ。 移民法作って、外人をジャンジャン日本に入れようとか
言ってるらしいぜ。 まったくユダヤに洗脳されたグローバル強迫神経症は困るよね。

財界のトップがこれですからねえ。 日本の財界=新自由主義=極左全体主義ですからな、
えーっ、新自由主義と極左全体主義は、まったく反対の思想ではないですかー!って思う人もいるだろうが、

そもそも、この2つの思想は、ユダヤが作ったものだから一緒。 金持ちが新自由主義で、貧乏人と支配層の悪人が極左全体主義
なわけ。 ともに国境をなくし、国家という単位を破壊しようとする勢力という意味では全く一緒。

米倉会長もまったくもって、この思想の持ち主。
TPPは、人の移動も入ってるらしいから、これは問題だね。 日本の農業なんか、兼業農家の耕作放棄地は多いは、農業の効率化が

進んでいない、つまり、抜本的な農業改革が出来ていない状況で、TPPに参加すると、日本の農業は崩壊するかもわからん。
この世界多極化時代で、世界情勢が不安定な状況の中、農業、資源エネルギー、水の自給率が低くなれば、日本人、日本国の

生殺与奪が、外国に握られる。 これは危機管理の観点からも誠にゆゆしき問題である。
日本は、TPPではなく、戦略的に二カ国間FTAに集中して取り組むべきである。

TPPは、東アジアの各国に国際分業体制を強いることにより、各国で企業破綻、失業者を生み出し、各国をファシズム化させ、戦争を引き起こす
ツールとして、ユダヤアメリカが仕込んでいる可能性が高い。

経団連の米倉会長は、むしろ、農業、水、資源エネルギー、軍事兵器の内製化、自給率上昇を目指した改革を推進すべきじゃないのか。

だいたい、戦争が起きる前は、財界の代表に、化学企業の代表がなるらしいが、米倉会長、住友化学だかんね。
マジで、第二次朝鮮戦争→日中戦争→第三次世界大戦は勘弁して頂きたい。

日本企業の大卒中国人積極採用、経団連絡んでる臭くない?
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/04(土) 20:55:46
>>509
つーか、いまだに中国にODAあげてんだろ。 どういう事ですか?
僕たちこのままじゃ完全に消されるんですけど。
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/13(月) 17:01:05
米倉が企業の減税しろと言っているらしいが、これを真に受けたら駄目だぞ政府の面々。
日本の不況はサプライサイドからは絶対に回復しない。
経済新聞の紙面には、企業の金余りが明瞭になっている事が良く記事になり始めている。
借金しても投資先がない!

これは売れるものがないからだが、売れるものは作れない。
景気対策するなら需要サイドだ、いっそニートどもに金くれてやる位の気迫で色々ばらまいてみろ。
財源は法人税だ、間違っても消費税で法人税で穴埋めなどしてはけない、それでは日本の景気はドツボにはまる。
512※グロ注意:2010/12/13(月) 21:24:20

NHKと朝日が絶対に放送しない映像
http://www.youtube.com/watch?v=UB2oX07FpnI&feature=grec_index




513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/13(月) 21:39:07
自民党は日本の敵であるうううううううう
法人税減税でウマー相続税率アップは無問題、さて誰でしょう?
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/12/18(土) 09:17:33
冬のボーナス 3年ぶり増加

 日本経団連は15日、大手企業165社の冬のボーナス(賞与・一時金)の平均妥結額が
前年同期比2・52%増の77万4654円となり、3年ぶりにプラスに転じたと発表した。
 過去最大の下落率(15・01%)を記録した昨年から一転、企業業績の回復で支給額が
増えたとみられる。
 内訳は、製造業が3・33%増の75万2870円、非製造業は0・61%増の83万9092円
と、それぞれ前年実績を上回った。

(2010年12月16日 読売新聞)
少しぐらい業績が回復したからといって労働者を甘やかしてもらっては困る。
国際的にみて高過ぎる日本人の賃金を是正する取り組みはまだまだ道半ばだ。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/24(月) 00:43:00
経団連の老人ほどクズな連中はいない
中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる

─TPPの問題点は

昨年10月1日の総理所信表明演説の前までTPPなんて誰も聞いたことがありませんで
した。それにも関わらず政府が11月のAPECの成果にしようと約1ヶ月間の拙速に進めた
ことは、戦略性の観点だけでなく、民主主義の観点からも異常でした。その異常性にす
ら気づかず、朝日新聞から産経新聞、右から左まで一色に染まっていたことは非常に
危険な状態です。

TPPの議論はメチャクチャです。経団連会長は「TPPに参加しないと世界の孤児になる」
と言っていますが、そもそも日本は本当に鎖国しているのでしょうか。

日本はWTO加盟国でAPECもあり、11の国や地域とFTAを結び、平均関税率は米国や
欧州、もちろん韓国よりも低い部類に入ります。これでどうして世界の孤児になるのでし
ょうか。ではTPPに入る気がない韓国は世界の孤児なのでしょうか。

「保護されている」と言われる農産品はというと、農産品の関税率は鹿野道彦農水相
の国会答弁によればEUよりも低いと言われています。計算方法は様々なので一概には
言えませんが、突出して高いわけではありません。それどころか日本の食糧自給率の
低さ、とりわけ穀物自給率がみじめなほど低いのは日本の農業市場がいかに開放され
ているかを示すものです。何をもって保護と言っているかわかりません。そんなこと
を言っていると、本当に「世界の孤児」扱いされます。

「TPPに入ってアジアの成長を取り込む」と言いますが、そこにアジアはほとんどあり
ません。環太平洋というのはただの名前に過ぎません。仮に日本をTPP交渉参加国
に入れてGDPのシェアを見てみると、米国が7割、日本が2割強、豪州が5%で残りの
7カ国が5%です。これは実質、日米の自由貿易協定(FTA)です。

http://news.livedoor.com/article/detail/5286192/?p=1
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/01(火) 12:25:24
20年数年前みたいまた襲撃されちまえばいいのに。
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/09(水) 21:39:27
犯罪推奨?
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/11(金) 13:14:54
経団連と暴走族って、似てない?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/11(金) 18:43:12

株主優先、儲けは社内留保が優先、給与上がらず、これでは国内儒要は
どんどん縮小しデフレが加速するのが当然。物が売れなくなる。
自分で自分の首を絞めてるようだ。
社内留保は底上げした最後でいいのにどんだけボケなんだ。
金融立国めざいした国々は今どうなった、没落してる。
国内需要を上げるのが先決だろう。



523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/11(金) 21:05:41
株主優先というなら、せめて配当性向は欧米並みにして欲しいね。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/14(月) 21:49:58
age
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/15(火) 22:23:22
経団連の中でもコマツの板根さんやJR東海の葛西さんは
人相もよくかっこいいが、現会長、前会長の人相は最悪だね。
とくに現会長は下品さがモロ顔に出てる。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/15(火) 22:50:00
知らねーよw
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/17(木) 09:42:09
経団連会長はアジアのインフラ整備に必要な多額の資金について
「採算のとれるものは民間企業で、基礎的なものは政府開発援助(ODA)
など政府予算で調達するのがいい」
と語り、案件に応じ調達手段の多様化を図るべきだと提案したらしいが、
ちょっとおかしくない?
ODAをして、アジアのインフラを整備するから、工場が海外に移転するんじゃん。
ODAやめろ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/17(木) 22:25:33
経団連加盟大企業が利益拡大のため、従業員の非正規雇用化を押し進め、生活困窮者が急増した

その生活困窮者や大学、高校を卒業しても就職できない若者達の中から、生きるためならどんな仕事でもアルバイトでもする、という人々が増えた

そんな人々が犯罪組織集団に非正規雇用され、アルバイト感覚で何でもやるからね、危ないよ、気をつけてね
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/17(木) 22:39:56
犯罪組織だって利益追求してる民間企業と同じです

大企業の役員とか親族って金持ちだから狙われ易いよね
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/17(木) 22:43:05
己れの利益追求のために日本の国益を犠牲にする集団
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/17(木) 23:08:05
>>530
上手い汁だけ経団連が吸って、儲からない部分やリスクのある部分を国に押し付けてるよな。
そして海外でしくじったら国にケツ拭かせるつもりだ。
日本はものづくり立国。
経団連の利益を最大化する政策を採っていれば
間違いはない。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/18(金) 16:44:48
>>532
つ 工場海外移転、技術海外移転
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/02/20(日) 00:49:48.67
増税のどさくさに紛れて商品値上げ
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/03/26(土) 23:48:54.19
315 名前:名無しステーション []: 2011/03/26(土) 21:33:11.12 ID:fCYsbU3s
東電=経団連=一部官僚などのエスタブリッシュメント=マスコミ上層部含むおよび広告主たちへの配慮自粛であり、そこの東芝や日立が作る原発が実は国策としてるからであって、今回の原発事故および今後のジレンマはここに発生する。Byハイパーメディアクリエーター
536 【東電 79.6 %】 :2011/04/01(金) 14:02:12.48
一昨夜の情報提供者から「これを書けるのは渡邉さんしかいないと思うので」と、待っていた電話が入った。

「原発の作業員と清掃員は全員身元不明のプータローです。仕込みは関西の広域暴力団で、
大阪の西成とかで多くを集め、足らなくなれば東京支部の連中に山谷、新宿周辺からも集めています。
もちろん、募集の窓口は孫受け、曾孫受けですが、現場で声をかけるのはチンピラもいます。
しかも、原発作業を隠して集めるんです」

といきなり衝撃の言葉を。

「原発に詳しい東電の社員は一人も居ないんですか?」

「昨日の渡邉先生のブログを拝見しましたが、東電の社員はいますが、近くの完全核シェルターとなっている
制御指令室のある建物にいて、そこから危険な現場の『あのパイプと部品にひびが入っているから取り替えろ』などの
指示を出しているんです。キケンなところには絶対に行きませんよ」

「東電の連中は被爆するって知ってるからだね」

「そうです。卑劣なのは作業員や清掃員には防護服を着せていながら、それを教えないで送り込んでいるんです。
彼らも働いていて被爆を感じても、これまで事故も起きていないし、
死んだ人がいるとも聞かされていないから安心だろうと指図通りに仕事をしているんです」

「待ってください。防護服を着ていても長時間作業はできないって聞いていますよ?」

「防護服は完璧じゃないんです。防護服を着ていても10分か15分しか居られないんです。
キケンを知らせる胸ブザーが鳴りますから。でもそれじゃ部品の取替えや修理なんかできないんですよ。
ですから彼らはブザーを取り外して作業するんです」

537 【東電 79.6 %】 :2011/04/01(金) 14:02:38.20
驚いた話である。続きを聞きたいが先に訊ねた。

「重大なこと訊ねますが、作業員や清掃員を送り込む暴力団の窓口は東電幹部が直接ではないでしょ?」

「当然です。東電の大幹部や中堅幹部が暴力団と会っているところを見られたら大変なことに・・・」

「そうなると一般人の様相をした暴力団関係者や元総会屋、右翼かを仲立ちに?」

「そうです。ある人物とだけ申し上げておきます。これ以上は・・」

電話を切ろうする相手を急いで引き止めた。

「判りました。話せるときがきましたら教えてください。話を戻しますが、常時、
しかも24時間15分単位で交代で作業する労務者となると相当な人数に・・労務賃や集める資金も莫大なものに・・・」

「東電だけで年間数百億円、全電力会社だと数千億円だと思いますよ・・」

「それで電力会社はマスコミにCMをふんだんに流し、スキャンダルを押さえ込む・・暴力団にとって濡れ手に粟、
半永久的に莫大なカネが集る?」

「そういうことです。怖ろしい世の中です」

538 【東電 79.6 %】 :2011/04/01(金) 14:03:01.50
「また話が飛びますが、そうなるとこれまで相当数の被爆者が出ているはずです。それが漏れて来ないのは?」

「そこです。被爆で死んだものも相当いますよ。ですが、作業員や清掃員は親や兄弟たちとも連絡を取らないものばかりを
集めていますが、タコ部屋で24時間暴力団に監視されており、携帯も取り上げています」

「彼らは辞めることはできるんですか?」

「もちろん。ですが、辞めても機密保持が付いて回りますし、厳しい監視は続くんです。作業員が辞めて地元や元の街に
帰っても、その地元の組織に監視させればいいんですから・・・もちろん、言葉で脅しもしますよ」

「怖ろしいね」

「考えてもみてください。これまで原発の作業員たちがマスコミに登場したことがありますか?まったくないと言っていいでしょ。
先日、どこかのテレビで顔を隠した男が出ていましたが、あれは本当かどうか。
本物だとしてもほとんど何も喋っていなかったでしょ。口にしたら終わりなのを知ってるからですよ。
もちろんテレビも喋ったことがあってもあれ以上は報道できないですが。アハハ」

「う?ん。ヤクザが脅す?マスコミは広告料で押さえられている?」

539 【東電 79.6 %】 :2011/04/01(金) 14:03:25.37
「そうですよ。ヤクザはそれを条件で受けているんですから。もちろん、漏れたからって暴力団との契約は打ち切れませんね。
彼らに企業の生命線を握られてしまっていますから、半永久的にカネを毟り取れるし、電力会社は取られ続けるってことです」

「その分、一般家庭のでき料金に跳ね返ってくる?」

「当然です。電気メーターは完全だと強調して、抗議なんか受け付けませんが、そんなもの完全じゃありません。
操作できますよ。一般家庭のメーターを100円狂わせてもべらぼうな金額が一挙に集るんですから」

「それも聞き逃せないですが、また話を戻させてください。原発ができて48年ですか・・その間、何万人もの人が作業員、
清掃員で送り込まれていたってことになりますね。告発者がそれでも出ない?」

「そうです。何万人も死んでますよ。約50年間でしょ。全国の原発は55です。全部は活動していませんが・・作業員や
清掃員は一ヶ所数人じゃないですよ、一日数百人から1000人以上送り込まれるんです。単純計算でも・・・。

渡邉先生、年間自殺者が3万人の時代ですよ。死因解剖しないで死亡原因が不明で葬られている人が
年間13万人とか言われている時代に、どこで誰がどういう病気で死んだか、殺されたか判らないってことですよ。
どこで誰が死のうと感心を持つ人は少ないですよ」

「怖いね・・それでも告発者が出ない・・・」

540 【東電 79.6 %】 :2011/04/01(金) 14:04:58.26
「いえ、出ることを恐れているから電力会社のテレビや新聞、雑誌の広告出向がべらぼうに多いんです。
私が先生に電話したのもそこです。あなたがブログで『東京電力はなぜ年間数百億円ものテレビCMや新聞、
雑誌広告を打つ必要があるのか。おかしいじゃないか』書かれたからです」

「確かに。私個人で実におかしい料金が合ったんで。こんな事故から考えたら情けないんですが、許せないことがありましたから」

「個人的なことでも過去にそんなことを書いたジャーナリストは一人も居ませんよ。
もちろん、これまでの渡邉先生のブログも読んでいましたし、暴力団も怖がって近づかなかった
殺人集団のオウム真理教の上佑史浩の身元引受人になったことも知っていましたから。

あの時は私たちの間でも『渡邉って男はよくあんなとこに入ってる』とか『オウムの黒幕は渡邊正次郎じゃないか』なんて
話まで出ていたんですから。アハハ、失礼しました。

もちろん、暴走族の関東連合を結成させて初代最高顧問だったのも知っていましたから、
この人なら私の言うことを取り上げてくれると思って電話したんです」

「ありがとう。関東連合の連中で暴力団の親分や大幹部になっているのもいますが、彼らもこれを知っている可能性は?」

「そこは私にはわかりません。ですが、電力、ガスは人間の命の綱です。宣伝広告を打たなくても売り上げに関係ないんです。
それを年に数百億円もマスコミに広告を打つってのは、作業員らの告発をヤクザに任せておくだけでは不安で、
メディアに取り上げさせないためですよ」

541 【東電 79.6 %】 :2011/04/01(金) 14:05:37.44
「確かに取り上げないですね。オウムのとき、テレビは私を生番組に出演させると何を言い出すか怖いって言いましたから・・
それよりあなたは東電の関係者ですか?それとも裏社会・・・」

「それ以上は聞かないでください。私もここまで話すのも命がけなんです・・・」

「・・申し訳けありません。私が耳にしている原発の作業や清掃を請け負うシステムについてですが、
元請け、下請けがあって孫請けの下にひ孫請けまであるとか・・・」

「そうですがその元請けに発注するのがいるんですよ。東電や全国の電力会社の窓口になるのが。
昔総会屋でヤクザでもないが総会屋当時から暴力団と深い繋がりを持つ人物。そこが元請けに発注するんです。
ええ、もちろん、元請けは広域暴力団の大幹部です。エッ?跡目を取っていませんが大幹部です。
これ以上は勘弁してください」

電話の主はそこで言葉を切った。

542 【東電 79.6 %】 :2011/04/01(金) 14:06:06.87
最初の電話から会話にノイズが入るところから推測すると、盗聴を恐れ公衆電話からの告発のようだ。

「もう少し。それなら暴力団から請ける下請けも孫請けもひ孫請けも暴力団関係ですか?」

「下請け孫請けは純然たるフロントです。ひ孫請けもフロントのフロントですよ。
カタギの人がそんな仕事を請けるはずがないでしょ。何の保証もなく、放射能に被爆する可能性が100%ある仕事ですよ。
しかも周辺や下請け、孫受けに怖いのがうろついていて、もしかしたら自分が殺されるんじゃないかって」

「先日、現場作業員を送り込んでいるという業者の社長とかいう男がテレビで『大変心配してます』って・・」

「それは私も見ました。彼らは危険区域を知ってますから絶対に行きませんし、近づきません。
内部であったことは報告を受けるだけです。心配なんかしてませんよ。もちろん保証もしません。
それをしたら儲けが吹っ飛びます。使えなくなったら捨てる。取替え作業員は上部組織が送り込んできますから」

「何をどう質問していいか私の想像を超える話で・・」

543 【東電 79.6 %】 :2011/04/01(金) 14:06:46.26
「私も話が飛びますが、渡邉先生、原発は想像もできない複雑な構造なんです。
数千本ものパイプとポンプと電気の配線があります。それらは数年に一度は取り替えなければならないんです。
取替え前に破損もします、腐食もします、小さな地震でヒビが入ってしまう部分もあります。

それらを作業員が制御室からの指令で“決められた時間まで”に補修したり、
取替えなければ大事故を引き起こすわけです。これまで大事故を防ぐために数十年に渡って
多くの作業員が放射能を浴びて死んで行ってるのが現実なんです」

「東電も全国の原発を持つ電力会社は罪もない人間を犠牲にして儲けていると・・」

「ハハ。罪のない人ばかりでなく前科を持つ者も大勢いますよ。だって彼らは刑務所を出ても
普通の社会人にはなれないでしょ。生きていくのに金は必要です。働くところがなければある意味、
死を覚悟して働いているんです。ですからヤクザを恐れることもありますが、
自分の前科を知られることにもなりますからテレビや雑誌に顔を出したくないんです。
使う方としては使い捨てカイロのようなもんで便利ですから・・東電は人間の血を吸う企業なんです」

544 【東電 79.6 %】 :2011/04/01(金) 14:08:46.97
「・・・う?ん。しつこくてすみませんが、もう一度話を戻させてください。これまで原発で働いた、
働かされた人たちは自民党や役所に一度も告発したことがないんですかね。あなたはその情報を知りませんか?」

<ここで、この情報提供者の昨日の言葉に注意してください。私が「(暴力団は)跡目を継いでいるとこですか?」と
質問したのに、「跡目を取っていない大幹部」と答えた部分です。これは大きな組織に属しながら、
跡目を継がなくてもカネは腐るほどあり、次の跡目に莫大な上納金を出せる大幹部ということです。>

「前にも申し上げましたが、国会議員にも関係役所にも告発はあったんです。数限りなく。
ですが、それをすべて握り潰したのは自民党と社会党、民社党です。ですからもう誰も告発しなくなったんです」

「うん?」

「先生!この先は先生の領分ですよ。これまでの自民党をカネで支えたのは日本経団連です。
社会党や社民党、今の民主党政権を支えているのは労組ですよ」

「確かに。そうです。これまで経団連のトップは東京電力の会長が何度も・・。
関西経済界は関西電力のトップが多かったし、九州電力も四国電力もそうでした。
社会党、民主党を支持した労働組合も電力会社の組合が圧倒的にリードしていました。
電力会社の組合がベースアップに話がついたと発表すると、他の民間企業も右へ倣えだったですね。

545 【東電 79.6 %】 :2011/04/01(金) 14:09:06.12
私も秘書当時、就職を頼まれると「組合運動はするな」を条件に東電やNTTに無条件で入れさせていましたから。
これは・・・戦後の日本の暗部としか・・・私もまだ甘いとしか」

「それは止むを得んですよ。その時代は疑う余地もなかったのですから。電力は国家、正しいというイメージがありましたから」

「貴方の電話で反省しています。大変なことを・・となると、電力会社やガス会社は公共事業ですから政治献金はできない。
それを経団連の会長になった東電の会長が他の企業に割り当てる・・ってことは、あなたの会社の電気使用料は大幅に下げる・・
その不足分を電気料金値上げして一般国民から強制的に徴収して穴埋めができる・・払わなければ止める?」

「そうです。見事な仕組みです。常に政治家と闇社会がマジメな国民の血を吸っているんです。
先生、話は変わりますが、ご存知かどうか、大手だけでなくゼネコンの重役連中の自宅や東京電力の大幹部の自宅を調べたことがあります?」

「電力会社の社長や会長の自宅はありませんが、ゼネコンの社長、副社長の自宅を訪ねたことが・・・
選挙の票を頼むので二つのゼネコンの重役・・渋谷の上原と神宮前で二人とも超高級住宅街の大邸宅・・・」

546 【東電 79.6 %】 :2011/04/01(金) 14:09:34.98
「でしょ?電力会社のサラリーマン社長や副社長も高級住宅街の大邸宅ですよ。
取り締まり役や総務担当の部長クラスでも、億ションに住んでいますよ。電気料なしで」

「なんですって!彼らは電気料金を払ってない?」

「どう考えてもおかしいでしょ?大邸宅や億ションだと月に10万円近い電気代がかかります。
日本の国民もおかしいと思わないんですよね。もちろん知らないんですが。許せますか!」

「政治と闇社会の癒着以外にないですな。私の秘書をしていた迫水久常議員はゼネコンとの付き合いはありませんでしたが、
彼らをバックに当選してきた議員は、公共事業に口利きをして必ず3%とか5%のマージンを要求しているのは耳にしていました・・
もうひとつお聞きしたいんですが、東電も関西電力もいまでも暴力団をバックにした昔の総会屋にカネを出していますね」

「そうです。書店にも並ばない数百部の雑誌でも発行していれば、文句なく、文句なく一頁広告ですよ。最低50万円でしょ。
毎月50万円ですよ。少しうるさいとこには年間数千万円単位です。」

547 【東電 79.6 %】 :2011/04/01(金) 14:12:39.00
「それが一誌二誌じゃない?明らかに犯罪です。警察は商法改正で総会屋を締め出したのに取り締まらない?」

「電力もガスも天下りを引き受けているからですよ。それと時の政権からの圧力でこの二つは見逃されているんです」

「やはりか・・。もうひとつ、原発の作業員発注の窓口になっている元総会屋は一つじゃないですね」

「本当は一つにしたいんでしょうが、その人間が死んだら続きませんから安全装置で幾つかに分けているはずです」

「国民から徴収した金をいまも闇社会に垂れ流し、大幹部も優雅な生活をしている?」

「それは間違いないです。先生、東電や関西電力、九州電力の社長、会長になるのもなったのも全員、
若い時代に総会屋や右翼、ヤクザを担当して、カネで彼らの口を塞いでいた総務部出身ですよ。
なぜか分かるでしょ?手が切れるはずがないじゃないですか。電話はこれで終えますが、
この事故をきっかけにどのマスコミが東電の闇を暴くか注目していてください。
普通なら書くであろう雑誌が書かなかったり、テレビでも報道されないなら東電と癒着以外にありません」

「もっとお聞きしたいことが・・・」

「一段落したら・・一段落はしませんが落ち着いたら必ず電話します。それは約束しますので・・失礼します。
あ、必ずブログで配信してくださいよ」

注・突然掛かってきた電話で、東京電力と闇社会の切っても切れない怖ろしい関係が少しだけ見えてきた。
今後も各方面の取材を進め、暗部を暴きださねばなるまい。

548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/03(日) 00:54:13.88
東京電力社長 清水正孝
「いる社員、いらない社員」有名社長のわが本音

私は以前から「看脚下」という禅の言葉が好きで、社員にも折に触れ話してきました。
暗闇でも足元をしっかり見ろ、ジタバタするな、原点を見失うなというほどの意味です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この言葉を今こそ噛みしめたい。社員たちにも、そうあってほしいと思っています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
プレジデント 2009年3.16号
http://president.jp.reuters.com/article/2009/07/07/4DD780F0-6524-11DE-B9B8-AF183F99CD51.php


清水正孝がジタバタし過ぎで、ワロタw
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/08(金) 19:09:22.02
今回、現在進行中だが、原発、停電で多くの企業が損害額が増えているが、
特に経団連に注目している。

@経団連企業が東京電力へ損害賠償 → 内部分裂のトリガーになる?経団連関係の東京電力利権壊滅

A経団連企業が泣き寝入り的に和解 → 各企業が単なるダメージ食らっただけ、自分で補填

どちらに転んでもメシウマ

清水や東京電力は先が見えているのでどうでもいい。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/08(金) 19:13:26.33
TV局に
TVで流してない(流せない)会見を流して欲しい、なぜ流さないのか?
ネットを使えない視聴者のために、事実を報道すべきだ・・・などといって、
地元の局から突っついてみる

なぜ流せないかは分かってるんだがあえて・・書面で回答でももらう。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/08(金) 19:15:22.96
続き,それをコピーしてオレが行ってる避難所などの掲示板でも貼ったろ
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 09:07:49.75
【発言】経団連会長、「原発賠償は国の責任」 東電国有化論は一蹴[11/04/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302564130/
【復興】"法人税ゼロ"の復興特区、東北に設置提唱--経団連会長 [04/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302528918/
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 09:10:20.81
東日本民は さっそく被曝者手帳 申請しにいこうぜえええ
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 09:33:05.40
産経
日本経団連の米倉弘昌会長は11日の記者会見で『今回の原発事故は天災であり東京電力は悪くないのだから損害賠償は国民が負担すべき。国営化などすべきでない』と発言した。
東京電力の国内外への損害賠償額はアメリカの証券会社の試算では日本国民1人当たり60万円となる。関西人も九州人も増税負担しろだって
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 10:09:41.83
原発メーカーである東芝、日立、三菱重工と電力会社が
原発推進主体である。これらの企業が原発事業を存続する限り、
原発は推進される。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/12(火) 10:23:14.09
>>552
こういうバカ共から物を買うのが嫌になって来るな。
自給自足の生活がしたくなる。
政府にもマスコミにも企業にもうんざり。
国民や視聴者や消費者を物を考えないバカだと思ってるだろ。
557今気がついた!:2011/04/12(火) 13:47:11.37
民主党を経団連と財務省から守る必要がある。もっとも政府の対応が遅すぎて頭に来るが・・・経団連は
自分の皮算用しか考えてない最低の経営集団だ!
理由はこの内閣が原子力の闇を明らかにしない限り未来永劫闇に包まれたままになる。
原子力を使って自分たちの懐に金を入れようとしている経団連を許してはいけない。

推測
 菅直人率いる枝野は東京電力の情報開示が遅いため、わざと国営化する可能性があると言葉をにじませた。
=東電株が見事に下落した(政府の恫喝)→経団連は当初政府の方針に沿うような発言をしていたが・・・!昨日?今日?あたりに言葉を覆し、政府の安全基準が低すぎたから政府が悪いと
突如発言を翻した。
この状況下において国民の非難を隠れ蓑にして経団連は自分たちは国民の影に隠れて自分たちの原発利権を確保に動いている。
管内閣の体たらくさに見限りを着けたい国民としては当面自制するしかない状況に追い込まれる可能性がある。
もし、原子力の闇を暴くならばこの状況下において菅直人を遭えて支えるほかにない・・・

また、菅直人が総理を続けるには原子力の沈静化+原子力の闇を暴く以外生き残る道はない。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000134-jij-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000001-fsi-bus_all

現在の政府の状態

    X
菅直人←←←谷垣
↓  ○   ↑
↓X X枝野○ ↑○
仙石→↑→→自民パイプ役

財務省は政府の敵(消費税増税の発言のため今まで何もしてこなかった。)管がもたない為自分たちに都合の良い人材後押し中
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 21:53:44.35
福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。

福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf

一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 21:58:35.49
原発 津波による冷却水管破損→炉心溶融の危険性指摘
⇒小泉自公政権に却下される

第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 2006年3月1日(水曜日)
吉井議員
津波が来れば、すぐその対策を遠くからの津波だったらとれるわけです。しかし、近くの津波の場合は、
地震そのものの問題、浜岡でいえば冷却水管が破損されるということも含めて考えなきゃいけない

(略)最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか
要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです


※地震津波で福島第一原発の1〜4号機の非常用炉心冷却系水管破損・流失
海抜のきわめて低い人工出島に非常用炉心冷却系水管設置
http://livedoor.2.blogimg.jp/jidanda_news/imgs/b/8/b803129e.jpg

560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 22:11:26.22
大規模地震時の非常時電源複数バックアップの必要性
⇒自公政権 安部内閣により却下

第165回国会 衆議院 内閣委員会 3号 2006年10月27日(金曜日)
吉井議員
原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震
のときはとれないわけですね
内部電源の方はどうなっているかというと、こちらの方は、実際には九九年の志賀一号だとか、八八年の志賀二号とか、九九年
二月や九八年十一月の敦賀の事故とか、実際に、バックアップ電源であるディーゼル発電機自身が事故をやって働かなくなった
あるいは、危ないところで見つけはしたけれども、もし大規模地震と遭遇しておれば働かなかったというふうに、配管の切断とか
軸がだめになっていたものとかあるわけです。そういう中で、スウェーデンのフォルスマルク原発一号では、バックアップ電源が
四系列あるんだけれども、同時に二系列だめになった、こういう事故があったことは御存じのとおりです

日本の原発の約六割は、バックアップ電源は三系列、四系列じゃなくて二系列なんですね、六割は。

私が言いましたのは、要するに、フォルスマルク原発の場合も、ディーゼルとそれからバッテリーと両方一系列なんですよ。
これは四系列あるうちの二系列がだめになったんです。外部電源もだめですから、ほかのところから引っ張ってくるというのも
もともとだめなんです。ですから、そういう場合にどういうふうに事故は発展していくものかということをやはり想定したことを
考えておかないと、それは想定していらっしゃらないということが今のお話ではわかりましたので。
 あわせて、バーンアウトという問題は非常に深刻です、燃料棒自体が溶けてしまうわけですから。これについては海外で
チェルノブイリその他にも例があるわけですから、バーンアウトというのは深刻な問題だということで、原子力安全審査というのは
まだ発展途上といいますか、この例を言ったら、事務方の方はそれはまだ想定していませんというお話でしたから

561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 22:30:13.40
枝野3/12午前2:00会見 
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>>ベントの必要性について「経済産業大臣と相談したが、安全を確保する上でやむを得ない措置であると考える」
>>・微量の放射性物質を含む ・海側に風、3キロ避難済なので落ち着いて対処いただきたい
6分台〜
>>記者「総理が原発を視察する時には既に大気放出はやっているのか?」枝野「はい」
>>記者「その作業は何時ぐらいになるのか?」枝野「それは東京電力が判断するが、
>>これを行う前に国民に報告する必要がある」「それでこの時間に経産省・官邸で報告したのでそんなに遠くない時間になる」

 海江田万里経済産業相は12日午前3時から同省で記者会見し、東京電力から、
福島第1原発1〜3号機の原子炉格納容器内部の減圧のため容器の弁を開放するとの報告を受け、容認したと発表した
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031200175

NHK3/12 6:18 配信記事 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014616851000.html
容器内の空気を外部に放出する計画ですが、周辺地域で停電が続いているため、
放出に向けて装置を動かすのに電気が確保できず、放出する見通しは立っていません。
装置をすぐに自動で動かすことができないことから、実際に放出する時間は決まっていません。

東電広報(応急措置である「ベント」の実施に時間がかかったのは)
福島第一原発の現場の放射線量が高かったから(ベント実施を)入念に検討したためだ。
ケーブルの仮設など準備作業に時間を要した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html

562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 22:58:14.96
ウェットベントとドライベントの区別もつけない報道

東電は当初、電磁駆動式の弁を使ってウェットベントを実行するつもりだった。
それはそれなりに理由のある選択ではあったが、電源が回復しない限り電磁
式の弁は動かせない。朝7時51分になってもまだ電磁駆動式のベントのために
電源回復作業を試みている。東電がようやく手動ベントに方針転換したのは8時半になってからである。

生きてる変電器にかぎりがあるのに、注水ではなく自動ベントに接続試みる東電。
菅に叱られて当然である

どのみち、非常用炉心冷却系および電源設備は浸水破損しており
代替の電源車、消防車、外付けポンプは非力であり、大量・高圧の注水は不可能。
冷却不全のままベント(蒸気放出)しても
ベントにより蒸発加速→水位低下→燃料棒被膜から水素発生→水素爆発 は不可避である。
実際、スリーマイルでも、ベントで蒸発加速・冷却不全・炉心露出が進み水素爆発に至っている。


563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/14(木) 23:05:34.10
津波で1〜4号機のECCSポンプ13基、施設側電源設備浸水で殆ど不能。

原子炉隔離時系で冷却は無理。
崩壊熱の蒸気を動力源にタービン稼動して蒸気を水に戻して再循環させるものだけど
循環できる量が小さい上に、熱交換機能がタービンとポンプ水没で機能しないから
熱を逃がす事ができない。
熱を逃がす事ができないと結局温度上昇は止まらない。

外部から高圧・大流量で注水しないといけないけど
施設側の電源設備が浸水しててつなげる電源車バッテリーとポンプにとてもそんな能力がない。

そもそも地震の時に配管や配線も逝ってるし
配管から冷却材・蒸気漏れを起してる。

564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/16(土) 22:54:12.51
本日の朝日新聞のジムロジャーズの記事。

日本の衰退の最大の原因は人口減少。主要国の中で突出して悪い。
このまま人口が減少し債務が増えれば破綻する。かつてのポルトガルや英国と同じように衰退する。

これを防ぐには
@子供が産むことできる環境を作ること。民主党の子供手当だけでは足りず、もっと子供ができる環境を作ること。
A移民を大幅に受け入れること。シンガポールのように移民を大幅に受け入れて行くことが必要不可欠。

このまま日本が人口減少を放置すれば、日本の株式などの資産をすべて売却してしまわなければならなくなるだろう。

ジムロジャーズは大富豪ソロスと並んだ著名投資家。
米国ドル資産をすべて売り払い、シンガポールに移住して子供には中国語を勉強させている。

565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 10:48:37.12
移民を受け入れるしかないのかな
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/17(日) 19:09:12.26
明日も未来もない日本

これは人口減少を放置しつづけた自民党政権の愚策。これを支持したアホな国民のせいであり、
自業自得だ。自民党政権は1000兆円の借金をつくり、愚策に愚策を繰り返してきた。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/18(月) 16:22:45.47
【経済】日本経団連 復興のためにも「TPP早期参加を」「早期参加に向けた政府のスタンスは不変だ」[11/04/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303110416/
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/20(水) 06:41:50.38
435:本当にあった怖い名無し 2011/04/20(水) 03:29:45.16 ID:kECLCsX30
震災の4カ月前に国内初導入


日本メジフィジックス株式会社の事業内容
http://www.jikurepo.com/company/r624210031
「放射性医薬品」の研究・開発・製造・販売を行い、国内シェアNo1を誇る製薬会社

会社概要・役員紹介
http://www.nmp.co.jp/company/about/index3.html
日本メジフィジックス
      非上場
出資比率 
      住友化学株式会社 50%
      GEヘルスケア 50%
取引銀行
      株式会社三井住友銀行
      住友信託銀行株式会社

日本経済団体連合会
 米倉弘昌 住友化学会長 
2010年、旧三大財閥系企業出身として初めて日本経団連会長に就任した。
副会長 清水正孝 東京電力社長

用意が凄くいいんですが事前に人口地震知ってたって事ですか?
それならテロ団連ですね。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 02:54:25.86
米倉があんなに東電庇ってるのに

孫正義氏が、個人資産で「自然エネルギー財団」の設立を発表!★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303295802/
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 06:07:19.46
節電の為、中国に行け
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 07:15:30.38
経団連副会長なんて20人近くいる
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/21(木) 10:33:02.67
≪吉報≫

東日本大地震で一旦は帰国した中国人たちが続々と日本に戻り始めている。
北京の出入境辺防検査総站によると、震災後の状況が落ち着きを見せ始めると、日本に戻る中国人の数も増加。
日本での生活が長い人ほど、そう簡単には生活の基盤を移せないようだ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/22(金) 22:33:49.78
経団連は中韓米のためにあるのは常識
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 11:33:04.35
人口減少・少子高齢化の加速という深刻な人口問題を抱えるわが国では、
国内需要が大きく盛り上がることは期待しにくい。
国内にいてはジリ貧状況に陥ることが避けられない多くの企業は、
生き残りを賭けて海外に展開せざるを得ない。

昨年、世界中の企業が中国に投資した額は日本の50倍、雇用創出数は数100倍だ。
これは中国が人口(需要)が多く、企業が売上・利益の伸びが期待できるために投資している結果だ。

日本も東京に企業が集中していのも人口(需要)が多いためであり、人口が激減する地方からコンビニや商店街やスーパーなどが消えて行くのも同じ理由。
人口が減少する国や都市に未来はない。日本は大幅に外国人観光客や外国人留学生を入れて消費主体を増やしていくことが必要。

575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 12:58:32.95
【しんぶん赤旗】 カネの力で原発推進 日本経団連が“通信簿”で要求 自民党は一貫して「A」評価 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303527725/
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/23(土) 23:12:48.07
原発推進主体は東芝、日立、三菱重工の原発メーカーと電力会社。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 13:48:42.74
このまま少子高齢化、人口減少を放置し続ければ、欧州のように
消費税率20%〜25%、年金給付減額、退職年齢70歳、所得税増税、資産課税増税・・
と増税ラッシュに加え、社会保障給付も減額して生きて行くこともできなくなる社会になる。

日本企業は海外にどんどん進出して、日本の工場や支店や店舗を次々と閉鎖している。
今や本社機能の一部や研究開発機能も需要地である海外に移転している時代である。
移民を大幅に受け入れるとともに少子化対策をすることにより、内需を拡大して企業が日本に投資して雇用を創出したいと
思わせる環境を作ることが、日本にとって最も必要不可欠な政策。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/24(日) 16:51:48.19
【提言】東電は必要なら破綻も 電力会社は銀行ではない--WSJ [04/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303614859/
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/25(月) 23:26:11.88
企業の方々、優秀な外国人留学生を採用して海外展開に活用してください。
英語に日本語に母国語までできる上視野が広い。

よろしくお願いします。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 00:05:07.38
企業の人事担当者諸君。こういった大学に優秀な外国人留学生がたくさんいるぞ。どんどん採用したまえ。

早稲田大学 (私立) 3,568人 (3,114人)
立命館アジア太平洋大学 (私立) 2,921人 (2,786人)
東京大学 (国立) 2,772人 (2,473人)
日本経済大学 (旧福岡経済大学) (私立) 2,388人 (833人)
九州大学 (国立) 1,713人 (1,509人)
筑波大学 (国立) 1,697人 (1,522人)
大阪大学 (国立) 1,662人 (1,509人)
京都大学 (国立) 1,530人 (1,407人)
東北大学 (国立) 1,511人 (1,344人)
名古屋大学 (国立) 1,501人 (1,344人)
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 00:49:00.82
経団連の企業経営者に使いこなせるわけないだろw
「うちの会社に染まれ」
なんていう企業は外国人にとってもありがた味はないな
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/26(火) 18:47:28.41
【政治】 経団連の米倉会長が菅首相の震災対応を痛烈批判 「間違った陣頭指揮が混乱を引き起こすもとに既になっている」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1303809209/
【東日本大震災】「間違った陣頭指揮が混乱を引き起こすもと」…経団連米倉会長、菅首相の震災・原発事故対応を痛烈批判 [4/26 17:59]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303809602/
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/28(木) 03:21:59.35
要するに東電が可哀想と言いたいんだろ
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/29(金) 19:12:12.14
【政治】菅首相「原発賠償、最後まで国が面倒見る」★2 [4/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304051904/
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/04/29(金) 21:59:20.59
今後も日本企業の人事担当者はどんどん外国人を大幅に受け入れて行くだろう。
それは母国語、英語、日本語と3カ国語が話せるだけでなく、考え方が柔軟で視野が広いからだ。
君たちみたいに外国人受入反対なんてバカなことを言わない外国人の方がよほど日本企業に必要だ。

→昨年、外国人留学生は過去最高の14万人。昨年、外国人留学生の日本企業の採用数は約1万人と過去最高水準。
日本企業の@外国人留学生からの日本企業本社採用数は一貫して上昇傾向。
A外国の外国人大学生新卒から日本企業本社採用数は一貫して上昇傾向。
B海外支社や子会社などから優秀な人材を日本で雇用する外国人数は一貫して上昇傾向。
昨年、外国人労働者数は65万人を突破して、一昨年比15%以上増加。
外国人登録者数は戦後一貫して増え続けている。

586地震直後の現場証言:2011/05/01(日) 10:19:42.21
http://www.nytimes.com/2011/04/10/world/asia/10workers.html
福島第一原発。地面が揺れ始めた。イシザワ・マサユキは、ほとんど立っていられなかった。走って、作業員スタンバイ・ルームから、
三号炉外へ出る。ヘルメット片手に。煙突とクレーンが揺れていた。まるで海藻のように。皆パニックになって叫んでいた。

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103170563.html
この社員は地震発生時に原発の中にいた。激しい揺れに襲われた直後、高い津波に襲われ、施設内の燃料や機材が失われたという。
ポンプ設備や最後の頼みの綱である緊急炉心冷却システム(ECCS)を起動しなければと、社員の自家用車のバッテリーや屋台の小型発電機まで
かき集めた。それでもシステムは回復しなかった。「外からの電力が断たれたのが一番悔しい」とも言った。
現場では数百人の社員や作業員が交代で作業にあたった。だが、余震が襲うたび、せっかく修理したところが再び壊れていったという

●地割れ、液状化、非常灯つかず
(5号機のタービン棟2階にいた作業員(53)の証言 )
「電気系統がシャットダウンしてしまった際の非常灯がほとんど点かなかったのです」(略)たまたま手元にあった懐中電灯を手に、
仲間たちと屋外へ脱出した。(略)「新潟など全国から下請け業者が招集されていて、六千〜七千人はいたと思う。
(略)敷地内の道路は地割れが起こり、グラウンドは液状化していました」(週刊文春2011年3月31日号 )

●蒸気漏れ、破裂音、陥没
「津波来る」と叫び声 地震直後の原発、作業員が証言 福島第1、複数が振り返る
 (日本経済新聞社 2011/03/22 23:49)
(略)5号機の建屋2階で保守作業をしていた男性(38)は、足場のパイプにつかまって地震の大きな揺れに耐えた。
屋外に避難する途中、天井の空調ダクトにあいたすきまから「プシュー」という音とともに空気が噴き出した。
敷地外へ逃げていると背後から「パーン」と破裂音が響いた。門の前の陥没した道路には、軽トラックが落ちていた。
(略)敷地内の廃棄物処理棟にいた20代の男性が屋外に出ると、1号機の建屋の外壁の一部がはがれ、
構内放送の複数の警報音が重なるように鳴り響いていた。

587地震直後の現場証言:2011/05/01(日) 10:48:37.39

●地震後 配管破断、大量漏水(1号機)  
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00550.htm
東日本巨大地震が発生した11日、東京電力福島第一原子力発電所で、稼働中だった1号機棟内にいた男性作業員
の証言から、建物内が激しく損壊した様子が初めて明らかになった。
(略)「立っていられないほどの強い揺れ。横向きに振り回されている感じだった」。地震発生の午後2時46分。
上階で作業用クレーンや照明などの機器がガチャンガチャンと激しくぶつかり合う音も聞こえた。
「これは普通じゃない揺れだと直感した」建物内の電気が消え、非常灯に切り替わった。「その場を動かないように」
という指示が聞こえたが、天井に敷設されていた金属製の配管の継ぎ目が激しい揺れでずれ、水が勢いよく流れてきた。

●地震後 配管倒壊、建物の一部陥没、タンク損傷 (4号機作業員)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110316k0000m040160000c.html (2011/3/16)
東日本大震災が起きた時、 定期検査のため運転を停止中の4号機の地下で作業をしていた男性作業員が15日、激しい横揺れとともに
配管が外れて倒れるなど施設内で起きた被害の一部を証言した。毎日新聞の取材に答えた。(略)男性によると、最初の揺れはわずか
だったが、約1分後に突然大きな横揺れを感じた。「上から物がたくさん降ってきて、周囲の配管が倒れて10〜20分ほど身動き
が取れなかった」と揺れのすさまじさを語った。倒れた配管がどのような機能を持つかは分からないという。
その後、サイレンが鳴り「地震なので早く避難してください」という施設内放送を聞いて地上に逃げた。 1時間半ほど待機し、
放射性物質を浴びていないことを確認したうえで敷地の外に出た。(略)地震発生直後、津波に関する放送などはなく、
浸水した形跡も見当たらなかったが、建物の一部が陥没したり、タンクが損傷するなどの被害があったという。



588地震直後の現場証言:2011/05/01(日) 10:59:45.95

●地割れ、破裂音、5号機から煙、1号機から黒煙
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/2350
(敷地内の5.6号機近くのバス停にいた作業員)
10mほど前方から深さ1mほどの亀裂が、バリバリと凄まじい音を立てながらこちらに向かって広がってくるのです。
(略)周囲からはパンパンパンという不気味な破裂音が聞こえ、5号機でレッカー作業をしていたクレーン車が今にも倒れそうなほど、
激しく揺れていました。5号機からは白煙、遠くの1号機からは黒煙も上がっています。

●「ズドッ」と大きな音、非常灯つかず
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032400580 
(2011/03/24-14:32 4号機タービン地下一階の作業員の証言)
最初の揺れは大したことはなかったが、「ズドッ」という音が聞こえた次の瞬間、
大きな横揺れが襲った。 配管などに積もったほこりが一気に舞い、停電で真っ暗に。「すぐに避難できず、みんな焦るばかり
だった」という。非常灯もつかず、懐中電灯を頼りに1階の建屋入り口に向かった。

●1号機から煙、4号機 機材倒壊 (4号機作業員)
http://www.tweetdeck.com/twitter/nhk_kabun/~Ut8MB (03/20 16:03 NHK科学文化部)
「作業をしていたら突然ゴーっという音がして激しい振動を経験した」「地震と同時に照明がなくなり、真っ暗の中で恐怖を感じた」
「プールの水が波打ってみんなかぶっていると思う。死ぬかと思って覚悟を決めた」
「地震でいろいろな機材が倒れているし、歩くのがやっとだった。暗くて段差もあるし、よく逃げられたなと思う」
「放射能を測定するゲートは通常は閉まっていてそこで放射能などを調べるが、全部オープンになっていた」
「一番最後に出る放射線検査する場所に行く途中はほこりか煙かがすごかった」
「1号機からは白い煙が出ていて、おかしいな、白い煙が上がっているなと思った」
と避難中に見たことのない光景を目撃したことを明らかにしました



589地震直後の現場証言:2011/05/01(日) 11:00:59.75

●地割れ、破裂音、5号機から煙、1号機から黒煙
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/2350
(敷地内の5.6号機近くのバス停にいた作業員)
10mほど前方から深さ1mほどの亀裂が、バリバリと凄まじい音を立てながらこちらに向かって広がってくるのです。
(略)周囲からはパンパンパンという不気味な破裂音が聞こえ、5号機でレッカー作業をしていたクレーン車が今にも倒れそうなほど、
激しく揺れていました。5号機からは白煙、遠くの1号機からは黒煙も上がっています。

●「ズドッ」と大きな音、非常灯つかず
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032400580 
(2011/03/24-14:32 4号機タービン地下一階の作業員の証言)
最初の揺れは大したことはなかったが、「ズドッ」という音が聞こえた次の瞬間、
大きな横揺れが襲った。 配管などに積もったほこりが一気に舞い、停電で真っ暗に。「すぐに避難できず、みんな焦るばかり
だった」という。非常灯もつかず、懐中電灯を頼りに1階の建屋入り口に向かった。

●1号機から煙、4号機 機材倒壊 (4号機作業員)
http://www.tweetdeck.com/twitter/nhk_kabun/~Ut8MB (03/20 16:03 NHK科学文化部)
「作業をしていたら突然ゴーっという音がして激しい振動を経験した」「地震と同時に照明がなくなり、真っ暗の中で恐怖を感じた」
「プールの水が波打ってみんなかぶっていると思う。死ぬかと思って覚悟を決めた」
「地震でいろいろな機材が倒れているし、歩くのがやっとだった。暗くて段差もあるし、よく逃げられたなと思う」
「放射能を測定するゲートは通常は閉まっていてそこで放射能などを調べるが、全部オープンになっていた」
「一番最後に出る放射線検査する場所に行く途中はほこりか煙かがすごかった」
「1号機からは白い煙が出ていて、おかしいな、白い煙が上がっているなと思った」
と避難中に見たことのない光景を目撃したことを明らかにしました



590地震直後の現場証言:2011/05/01(日) 11:03:43.13

●地震の揺れで圧力容器から格納容器に冷却材漏れ(NHK科学文化部)
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/100/77762.html
圧力容器のなかの水位は、燃料をすっぽり覆っていなければならないのですが、この水位が地震発生後、
数時間で下がり、さらに燃料の入った圧力容器内の圧力が減って、かわりに格納容器内の圧力があがった
ことが資料からわかりました。これが何を意味するかというと、圧力容器のどこかに漏れがあり、中の
圧力が格納容器内ににげたことが可能性として考えられます。そしてこの段階では津波ではなく、
地震の揺れで影響を受けた可能性があります。

●原発 3基で想定を超える揺れ (NHK科学文化部)
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/76782.html
東京電力によりますと、先月11日の地震で、福島第一原発で観測された揺れの強さを示す値のうち
最も大きかったのが2号機で、水平方向で設計上の想定をおよそ26%上回る550ガルを記録しました。
また、いずれも水平方向の揺れが、5号機で想定をおよそ21%上回る548ガル、3号機で
およそ15%上回る507ガルとなり、6基ある原発のうち3基で設計上の想定を超えていました



591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 11:54:46.01

菅の視察(3/12 7:11〜8:04)前の時点で「なんらかの破損」により放射能が漏れている事が示唆されている

福島第1原発、避難区域10キロに拡大 放射線量8倍
(日経3/12 06:44)
経済産業省の原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は12日午前6時10分に会見し、5時44分に福島第一原発
周辺住民の避難指示の区域を、これまでの半径3キロメートル圏内から同10キロメートルに拡大したと
発表した。原子力建屋の中でなんらかの機器が破損し、放射能が外部に漏れている可能性があるためと
している。原子力施設の正門付近で観測したところ、通常は1時間あたり0.07マイクロ(マイクロは100
万分の1)シーベルトの放射能レベルが、8倍の0.59マイクロシーベルトになっているという。また、
中央制御室の付近でも放射線量が通常の1000倍に上がっているという。また、格納容器の「弁」をあけて
通常の倍以上に高まっている圧力を下げる作業にまだ時間がかかること、電源回復のための作業に時間が
かかることなどを含め、避難する対象の範囲を広げた。
http://www.nikkei.com/news/category/related-article/g%3D96958A9C93819595E3E0E2E2E68DE3E0E2E
http://escapee.jp/wp/archives/7673
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1299881313/
http://momi6.momi3.net/don/src/1304217863334.jpg



592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 13:04:02.70
実際には菅視察(7:11〜8:04)前から内部の破損で放射能がダダ漏れし
炉心由来物質のヨウ素も検出されている

www.pref.tottori.lg.jp/secure/562287/seihushiryou18.pdf(3/12 10:00現在)
3/11 23:00  タービン建屋内で放射線量上昇
3/12 01:57  タービン建屋内で放射線レベル上昇
            γ線         中性子線 
3/11 05:40  正門  56 nGy/h       
3/12 03:10  正門  66 nGy/h    0.001μSv/h未満  
   03:20  正門  69 nGy/h    0.001μSv/h未満  
   03:30  正門  68 nGy/h    0.001μSv/h未満  
   03:40  正門  66 nGy/h    0.001μSv/h未満  
   03:50  正門  64 nGy/h    0.001μSv/h未満  
   04:00  正門  69 nGy/h    0.001μSv/h未満     ※中央制御室は150μSv/h (保安院3/12 6:10会見)
   04:40  正門  866 nGy/h     −  
   04:50  正門  1002 nGy/h     −  
   05:00  正門  1307 nGy/h     −           ※正門でヨウ素検出 (保安院3/12 6:10会見)
   05:10  正門  1590 nGy/h   0.001μSv/h未満 
   06:30  正門  3.29μSv/h   0.001μSv/h未満
   06:40  正門  4.92μSv/h   0.001μSv/h未満
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031214-j.html

・保安院会見6:10「建屋でなんらかが破損し放射能が漏れている可能性があり避難指示拡大(5:44)した」
・正門前の量であり、中央制御室はもっと高い(正門前8倍・中央制御室1000倍)
・正門は1号機の炉から1.5km離れている
・4:40〜5:00 まで中性子線のデータが抜けている(東電後日3/12〜3/14の間に11回検出していたと訂正)
・1nGy/h (ナノグレイ/時) = 0.0008μSv/h (マイクロシーベルト/時)

593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/01(日) 15:09:49.62
ふくいちを早くなんとかしないと日本が旧ソ連みたいに崩壊する
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 03:15:52.46

菅視察前の放射能量
  福島第一原発(3/12 4:00時点)    150μSv/h  (3/12 6:10保安院公表 )
  刈羽原発放射能漏れ(2007/7月)   0.0002μSv/h

・炉心由来物質のヨウ素・γ線の大量の検出は、燃料棒露出による被膜管溶解を意味する
・一号機圧力容器圧力は地震後69気圧から夜には8気圧まで急減 
・かわりに3/12 00:30には 外側の格納容器圧力(原子炉ドライウェル圧力)は耐圧超過の疑い
   www.pref.tottori.lg.jp/secure/562287/seihushiryou18.pdf(3/12 10:00現在)

つまり地震により圧力容器が割れ、水と圧力が外部に逃げて格納容器の圧力が上昇した
圧力容器水位は3/12 21:30 には燃料棒の上端45p 
それ以前地震後約7時間のデータは東電から提出されていない
原賠法がらみで地震当日の燃料棒露出は隠蔽しなければならない



595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 14:04:59.07

× 圧力容器水位は3/12 21:30 には燃料棒の上端45p 

○ 圧力容器水位は3/11 21:30 には燃料棒の上端45p

596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/03(火) 14:45:02.84

菅視察前の放射能量
  福島第一原発(3/12 4:00時点)      150μSv/h     (3/12 6:10保安院会見 )
  刈羽原発放射能漏れ(2007/7/17)   0.0002μSv/h    (07/7/20保安院プレスリリース)

・炉心由来物質のヨウ素・γ線の大量の検出は、燃料棒露出による被膜管溶解を意味する

・一号機圧力容器圧力は地震後69気圧から夜には8気圧まで急減(東電4/8公開データ) 
・かわりに3/12 00:30には 外側の格納容器圧力(原子炉ドライウェル圧力)はすでに耐圧超過の疑い
   www.pref.tottori.lg.jp/secure/562287/seihushiryou18.pdf(3/12 10:00現在)
つまり地震により圧力容器が割れ、水と圧力が外部に逃げ格納容器圧力が上昇した

圧力容器水位は3/11 21:30 には燃料棒の上端45p (東電4/8公開の3/11の一部データ)
それも二つある水位計Aだけ公開(3/12同時刻で水位計Bは80p低い)
そもそも差圧式水位計は圧力容器圧力が69気圧→8気圧に急減する中で正しく計測されたかはなはだ疑問

それ以前の地震後約7時間のデータはABとも東電から提出されていない
原賠法がらみで地震当日の燃料棒露出は隠蔽しなければならない


597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/07(土) 01:08:33.77
>>586-592


菅の視察の前夜から放射能がダダ漏れだったのは、地震後数時間で一号機の圧力容器が壊れたから
そのため、外殻の「格納容器」圧力が上昇した
3/12 00:49には「格納容器」圧力異常上昇通報 となった

報道では圧力容器と格納容器の圧力を混同したものが多い
格納容器のことを「原子炉ドライウェル」と呼ぶから紛らわしいのも無理ないが

このてんをよく認識してないと水素爆発を圧力による水蒸気爆発と混同した馬鹿に騙される

ちなみに一号機の格納容器じたいは大爆発はしてない (してたら現在の水棺作戦10000000%不可能)
ただ、3/11深夜から、格納容器のフタのフランジ接続面が外れて、そこから圧と水素と放射能がプスプス漏れ続けていただけである

んで、翌日建屋上部に滞留した水素が一定量になり、水素爆発を起した、というわけ

598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/07(土) 01:12:21.11

枝野3/12午前2:00会見(官邸) 
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>>ベントの必要性について「経済産業大臣と相談したが、安全を確保する上でやむを得ない措置であると考える」
>>・微量の放射性物質を含む ・海側に風、3キロ避難済なので落ち着いて対処いただきたい
6分台〜
>>記者「総理が原発を視察する時には既に大気放出はやっているのか?」枝野「はい」
>>記者「その作業は何時ぐらいになるのか?」枝野「それは東京電力が判断するが、
>>これを行う前に国民に報告する必要がある」「それでこの時間に経産省・官邸で報告したのでそんなに遠くない時間になる」
12分56秒〜
>>「経産省、そして私のほうで発表いたしましたので、作業の手順に必要ならば入っていてもおかしくないと思っております」

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
>12日午前1時半には海江田経産相を通じて東電にベントで圧力を下げるよう指示。
>それでも保安院の中村審議官は午前2時20分過ぎの会見で「最終的に開ける(ベントする)と判断したわ
>けではない。過去にベントの経験はない。一義的には事業者判断だ」と説明した。



599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/07(土) 01:18:08.68

●生きてる変圧器&バッテリーに限りがあるのに、注水ではなく電動ベントにいつまでも接続試みる東電。菅に叱られて当然である

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00153.htm
建屋の弁を開けて外に水蒸気を逃し、圧力を下げる方針だが、電源系のトラブルで実施できていない。
(2011年3月12日07時10分 読売)

(NHK3/12 6:18) 原発の空気放出 見通し立たず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014616851000.html
http://unkar.org/r/news/1299880276
>容器内の空気を外部に放出する計画ですが、周辺地域で停電が続いているため、
>放出に向けて装置を動かすのに電気が確保できず、放出する見通しは立っていません。
>装置をすぐに自動で動かすことができないことから、実際に放出する時間は決まっていません。

>(手動方針に変えての)作業着手は九時四分。排出には二つの弁を開く必要があるが、(9:07に一つ目の弁を解放後)備え付けの
>空気圧縮ボンベの不調で一つが開かなかった上、代替用の空気圧縮機の調達に約四時間を費やし、(二つ目の弁の)排出が
>行われたのは午後二時半だった。
>東京電力の広報担当者のコメント (応急措置である「ベント」の実施に時間がかかったのは)福島第一原発の現場の
>放射線量が高かったから(ベント実施を)入念に検討したためだ。ケーブルの仮設など準備作業に時間を要した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html (東京新聞3/28朝刊)





600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/07(土) 01:32:10.70
3/11〜3/12 1号機時系列

14:46 地震発生
20:15 圧力容器6.9Mpa やや低い(耐圧9Mpa、通常運転時7Mpa)    ※東電4/8プレスリリース
21:30 圧力容器水位 燃料棒上端+45p(通常+5m) 低水位      ※東電4/8プレスリリース                 
23:00 タービン建屋内で放射線量上昇 
00:30 格納容器圧が0.6Mpa(耐圧0.427Mpa)を超えている疑いで調査中 
00:49 東電から官邸へ「格納容器の」圧力異常上昇通報
01:57 タービン建屋内で放射能レベル上昇 
02:00 枝野会見http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html   ※東電とベント合意済明言     
02:50 圧力容器圧力0.8Mpa 低圧(通常圧力の9分の一)         ※圧力容器が外側の格納容器とほぼ同じ圧 
04:00 中央制御室で γ線150μSv/h   
05:00 炉から1.5km地点で 炉心由来物質のヨウ素検出・γ線1307nGy/h
05:44 避難指示拡大(3km→10km)
06:10 保安院会見 「建屋内でなんらかが破損し放射能が外部に漏れている可能性があり避難指示拡大(5:44)した」
06:18 NHK「停電のため、放出に向けて装置を動かすのに電気が確保できず、放出する見通しは立っていません」※電動ベント固執中
07:11 菅到着
07:51 ベントの電磁弁電源復旧作業を実施中        ※電動ベント固執中
08:04 菅離陸
09:04 一つ目の弁 作業着手
09:07 一つ目の弁 手動で開放
10:17 二つ目の弁 作業着手
 (空気圧縮ボンベ不調につき、約4時間、空気圧縮器到着待ち)
14:** 空気圧縮機到着につき作業再開
14:30 二つ目の弁 手動で開く
15:36 地震で破断した配管・格納容器フタのフランジスキマから漏れた水素が建屋上部に滞留し爆発


601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/07(土) 01:34:59.68

●圧力容器は地震(3/11 14:46)5時間半後にはすでに破損し圧力・水位急低下 
●水素爆発(3/12 15:36)前の「格納容器」圧力を「圧力容器」圧力 と混同した報道

圧力容器 
耐圧     9メガパスカルくらいまで 
通常運転時  7メガパスカル
3/11 14:46  地震発生
3/11 20:15  6.9メガパスカル
3/11 21:30  燃料棒+45cm(低水位)
3/12 02:50  0.8メガパスカル で外殻格納容器とほぼ同圧

格納容器(原子炉ドライウェル) 
耐圧         0.5メガパスカルくらいまで
フタのフランジ耐圧  0.4メガパスカル
3/12 00:30      0.6メガパスカル以上で耐圧超過の疑い
3/12 02:30      0.84メガパスカルで耐圧超過

圧力容器は、地震後5時間半後にとっくに破損した状態
3/11 20:15〜21:30 冷却停止・低水位沸騰状態 にもかかわらず、通常運転時&耐圧より圧力が下回る (東電4/8公開データ)
つまり、圧量容器はすでに割れてたということ
普通なら耐圧かそれを超過するレベルまでぱんぱんに圧力上昇していないとおかしいのである

http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/100/77762.html (NHK科学文化部)
※FRIDAY 2011/5/13・20号 東電広報部「水位計の計測基準点を低く変更する事により公表水位を高くデータ変更」  も参照のこと



602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/07(土) 01:37:37.39

●東電は計測基準点を変更し、地震後の原子炉水位を高水位に改竄している

FRIDAY2011/5/13・20号 P22-23 要点

3号機3/12水位、保安院文書は水位0cm、東電文書は4170p と誤差が開きすぎていることについて
東電広報部「(本誌に)指摘されるまで分からなかった。基準点を変更したデータである
ことを、保安院に報告していなかった。3/12までは基準点を高い位置に設定し3/13から低い位置の
数値に変えて報告していたため、12日の水位が低く見えるようになった」


●そもそも水位計は目測ではなく、差圧式計測のため
圧力容器の圧力が急減(3/11 20:15以降)する中で正しく計測できたかはなはだ疑問である
東電は、地震後約6時間のプラント記録をいまだに提出していない
原賠法がらみで地震当日の燃料棒露出は隠蔽せねばならないからである



603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/07(土) 07:54:34.23

●原子力安全基盤機構 2010/10月のシミュレーションどおりに進行

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110419ddm003040106000c.html
2〜5号機同型沸騰水型軽水炉で電源喪失し、原子炉注水・炉心冷却が停止・注水不能になってから
約100分後に核燃料の溶融による落下
約3時間40分後に原子炉圧力容器が破損
約6時間50分後には格納容器破損

14:46 地震
16:36 1号機 ECCSによる冷却装置注水不能
20:15 圧力容器 6.9Mpa (耐圧9Mpa・通常時6.9Mpa)  ※冷却停止・低水位にも関わらず圧力上昇せず・つまり破損あり
21:30 低水位 +45cm (通常+5m)
00:30 格納容器圧が0.6Mpa(耐圧0.427Mpa)を超えている疑いで調査中   ※圧力容器破損により格納容器圧力上昇
00:49 東電から官邸へ「格納容器」圧力異常上昇通報
00:49 格納容器圧力異常上昇の通報
02:50 圧力容器圧力0.8Mpa (通常の9分の一)             ※格納容器とほぼ同圧・破損


※圧力容器水量 1号機(200t)2〜5号機(330t) で1号機はより破損が早い設計
※格納容器じたいは爆発してない(現在水棺可能)が、3/11深夜からフタのフランジが4気圧超で開き水素と放射能プスプス漏れる

※東電は地震後12日の3号機公表水位を(0p→4170pに)操作した事を事実上認めているが(フライデー5/13・20号)
1号機も水位データを改竄して地震後の炉心露出を隠蔽しているであろう



604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 00:55:46.33
なぜ日本に仕事がないか考えた事あるの?

日本は少子高齢化、人口減少して企業はこの国に残る限り、売上も利益も確実に減るんだよ。
つまり、海外に出て行かざるを得ない。だから日本にどんどん仕事がなくなっているわけ。
この人口減少問題を解決しない限り、今の地方のようにどんどん仕事がなくなり東京に働きにざるを得なくなる。
東京も数年後には人口減少が始まるから東京も含めた日本全体から企業が脱出し、日本から仕事がどんどんなくなるわけ。
外国人観光客や外国人留学生などの消費主体をどんどん入れてカネを国内に落としてもらわない限り
企業が日本に投資して雇用を産み賃金を出そうなんて考えないよ。海外の方がはるかに売れるし儲かるからね。
なんてったって人口が日本の数倍も多いし。
昨年、世界中の企業が中国に投資した額は日本の50倍、雇用創出数は日本の数100倍だ。
中国は人口(需要)が多いから、どんどん企業が投資して雇用を創出して賃金を増やす。好循環。
日本は人口減少して支店や工場や店舗をどんどん減らす悪循環。人口を増やさない限り日本に明日はない。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 10:50:07.36
人口とGDPの関係はほぼ比例する。人口が多いほどGDPは大きくなる傾向。
今後、日本は、ブラジル、インド、ロシアなどに次々とGDPが抜かれる予定。
           GDP
1位 アメリカ合衆国 14,657.80(人口3位)
2位 中国       5,878.26(人口1位)
3位 日本       5,458.87(人口10位)
7位 ブラジル     2,090.31(人口5位)
10位 インド     1,537.97(人口2位)
11位 ロシア     1,465.08(人口9位)
日本は若くて優秀な外国人人材を日本にどんどん入れて行くとともに少子化対策をすることが必要不可欠
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 11:02:28.36
なぜ日本に仕事がないか考えた事あるの?

中国に工場を移したからじゃないの?
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 11:07:45.31
経団連は最近国民の利益と反対の主張が多い。
消費税を上げ、法人税を下げろ!
派遣解禁を維持しろ!
移民を受け入れろ!

移民を受け入れて、安い労働力として使いたいだけさ。
その結果、派遣社員は路頭にまよい、正社員の数は減り
企業の内部留保が増え、デフレが一層加速し、名目GDPが下がり
相対的に財政赤字の割合が増える。いいことなしだ。
貧乏人を多く作って何がうれしいんだか。

608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 11:16:30.84
なぜ日本に仕事がないか考えた事あるの?

中国に工場を移したからじゃないの?

→中国に移転したのは、工場だけではない。
外食、デパート、小売、サービス、自動車販売、スーパー・・・ありとあらゆる日本の企業が中国に移転した。

これは中国が人口(需要)が多く、売上、利益の伸びが期待できるからだ。
中国の自動車販売市場は年間1500万台、日本の4倍以上の巨大市場。
日本人がいくら金持になっても1500万台の市場にはならない。
人口が多い国に、ヒト、モノ、カネ、企業、雇用、情報、技術が集中する時代。

日本も若い優秀な人材を海外からどんどん受け入れるとともに、少子化対策を大胆に実施していくことが必要不可欠。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 14:34:26.56

●地震後数時間で圧力容器破損 → 格納容器耐圧超過 → 格納容器フタのフランジから漏れ

3/11 14:46 地震    
3/11 20:15 圧力容器 6.9Mpa   ※冷却不能・沸騰低水位にもかかわらず耐圧9Mpaを大きく下回る平常圧 破損あり           
3/11 21:30 +45p 低水位    ※冷却不能・沸騰低水位にもかかわらず耐圧9Mpaを大きく下回る平常圧 破損あり    
3/12 00:30 格納容器 0.6Mpa (設計圧力0.384Mpa超過)    ※なんと平常圧0.005Mpaの120倍 圧力容器完全破損 
3/12 00:49 東電から官邸へ格納容器圧力異常上昇通報
3/12 02:30 格納容器 0.8Mpa
3/12 02:50 圧力容器 0.8Mpa   ※外側格納容器とほぼ同圧 圧力容器とっくに死亡


●菅視察(3/12朝)前どころか、東電の通報(3/12 0:49)時点前に、圧力容器が破損し
外殻の格納容器の気密も破れている(3/12 0:30以前)
東電は歯抜けデータしか出さないが、0時と2時で大きな違いはなし



610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 14:46:25.80

タービン建屋も地震で逝ってた
2号機 移送量10t/毎時 > 注水量7t/毎時 なのに水が減らない
地震で建屋の亀裂から地下水が流入しているから
5.6号機も同じく。地震後亀裂ができたという作業員証言

東京新聞5/8朝刊と、中日新聞ニュース(キャッシュ残存) より



611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 14:48:08.69
福島第一 タービン建屋に地下水か(東京新聞2011/5/8朝刊)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011050802000039.html
福島第一原発の安定冷却作業を妨げている大量の放射能汚染水問題で、大地震の際にタービン建屋の地下壁に
ひびやずれが生じ、地下水が流入している可能性のあることが七日分かった。東京電力は汚染水を浄化し、
冷却水として循環させることで収束させる方針だが、地下水が流入していれば、汚染水問題は続くことになる。

濃度が最も高い2号機では、先月十九日から汚染水を集中廃棄物処理施設に移送する作業が続けられている。
原子炉を冷やす注水が続いているとはいえ、注水量が毎時七トンなのに対し、移送量は毎時十トン。
本来なら建屋内の汚染水は毎時三トンずつ減る計算になる。

しかし、立て坑の水位は移送前に比べ八センチ下がったものの、タービン建屋内の水位は移送前の
三・一メートルから全く変化がない。

建屋内の水位が三・一メートルある3号機でも、立て坑の水位が上がってきており、東電は処理施設
への移送を始める考えだが、処理施設の残容量は既に一万トンから六千トンに減った。
2号機と優先度を注視しながらの作業を余儀なくされる。

3号機からの汚染水流入で、低濃度とされた4号機の二万トンも要処理水となったほか、
安定冷却中の5、6号機でも水位が上昇中で配電盤が水没しないよう注意が必要だ。

現在のところ、東電は、建屋内のひびや亀裂などの有無は調査できていない。
ただ、本紙の取材に東電幹部は「地震により、建屋内のひびが広がったり、新たに
亀裂が生じたりして地下水が建屋内に流入している可能性がある。タービン建屋の
耐震強度は、原子炉建屋ほどは高くない」と述べた。

1〜4号機の汚染水は推計八万七千五百トンある。東電は六月ごろまでに、
2号機から移送した汚染水の浄化装置の稼働を目指す。事故収束に向け、重要な転機に
なると期待しているが、地下水の流入を止めるという新たな課題が浮上した。

612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/08(日) 14:49:00.29
福島第1原発5、6号機の地下に水 建屋亀裂で流入?
(2011年5月4日 09時32分 中日新聞ニュース)

福島第1原発の事故で、冷温停止で安定しているとみられてきた5、6号機の建屋地下部分に、
大量の水がたまっていることが分かった。大地震で建屋に亀裂が生じ、地下水が染みこんでいる可能性がある。
放射性物質による汚染は小さいが、地下には重要な配電施設があり、東京電力は対応に苦慮している。

5、6号機は震災当時は定期検査中で、地震や津波の影響も小さく、震災10日後には冷却機能も回復した。

震災当日に6号機にいた作業員は「タービン建屋の内壁の一部にひびが入っていた」と証言しており、
亀裂部分から地下水が流入している可能性がある。

先月22日に現地視察した独立総合研究所の青山繁晴社長によると、現地で指揮を執る同原発の
吉田昌郎所長は「一番心配なのは5、6号機だ。もともとわき水が多い。ほっておくと電源設備が
浸水で止まってしまう」と述べたという。

613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/11(水) 18:27:42.43
【浜岡原発停止】 経団連・米倉会長の「唐突だ」批判 枝野氏「ぴんとこない」と反論
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305039276/
【浜岡停止】「菅政権は思考過程がブラックボックス」--米倉経団連会長 [05/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304944209/
【原発事故】経団連会長の「原子力災害を国が補償するのは当然」は"暴言"--大前研一氏が指摘 [05/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305084408/
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/12(木) 18:41:11.21
【経済】震災越え経済関係拡大を 中国外相に経団連会長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305191471/
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/13(金) 01:07:38.23
>※格納容器じたいは爆発してない(現在水棺可能)が、3/11深夜からフタのフランジが4気圧超で開き水素と放射能プスプス漏れる
>※東電は地震後12日の3号機公表水位を(0p→4170pに)操作した事を事実上認めているが(フライデー5/13・20号)

水棺作戦も、東電の公表水位に基づく観測であり、この公表水位が当初から正しくない以上
なんとも言えない
差圧式水位計は圧力容器が破損すれば正しい値が出ない

中央制御室は停電しリアルタイムで各データを免震棟に送信もできないため直接計器を見に行くしかない
そのため実際の進行状態に対してデータが遅れる

格納容器はデータ上では3/12 午前00:30「0.6Mpaで耐圧0.427Mpaを超える疑いで調査中」とあり
原子力安全基盤機構のシミュレーションどおり地震当日中に圧力容器と格納容器の破壊が起きたろう


616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/14(土) 19:02:57.33

●水位計は地震によって壊れた

福島原発1号機、計測器修理に着手 安定冷却へ本格作業(2011/5/10 11:58)
http://www.asahi.com/national/update/0510/TKY201105100123.html
震災で計測器が故障し、水がどこまで入っているかわからない状態が続いている。
同日午前、作業員が原子炉建屋に入り、圧力容器の水位計の修理作業をした。計測値はこれまで、
中央制御室でしか見ることができなかったが、現場で確認できるよう表示装置も取り付けるという。

福島1号機 燃料完全露出し溶融か (2011/5/12 東京新聞夕刊)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011051202000197.html
東京電力は十二日、1号機の原子炉圧力容器の水位計を調整した結果、長さ三・七メートルの
燃料全体が水から露出している可能性があると発表した。
これまでの水位計のデータでは、燃料は上端から約一・七メートルが露出した状態になっていた。
地震で水位計が壊れている可能性があったため、東電は原子炉建屋内に作業員を入れ、水位計を調整して再測定。
燃料を入れた金属製ラックが通常の位置から少なくとも五メートル下までは水がないことが分かった。

617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/14(土) 19:19:18.81

水位計は地震で壊れた
だから3号機でも12日水位を0p→4170pという大きな改竄をやった
3号機の爆発は14日だから、水素爆発の前から水位計が大きく狂ってたのを東電は知ってたわけ

3号機の場合、うっかり訂正前のデータを保安院に渡した事を忘れ、保安院と異なる値を公表したのを突っ込まれて、ばれた
計測基準点を低く変更したため高水位になったと フライデーの取材に東電広報が答えた

1号機の−1700p という値も、水素爆発より前からの値であり
3号機と同じく地震後から水位計測値が狂っている
水位は差圧式計測だから、圧力容器が壊れたら正しい値は出ない
3/12 00:30 に格納容器圧が通常の120倍で耐圧超過していた時点で中身の圧力容器破損は決定的だった




618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/15(日) 05:13:30.62
経団連会長は住友化学の出身です。下記の商品をジャンジャン買ってあげてね♪

アグロ事業部・国際アグロ事業部

≪農業用殺虫剤≫
「スミチオン」、「スミサイジン」、「スミアルファ」、「パーマチオン」
「ハクサップ」、「ベジホン」、「ロディー」、「ビルク」、「ダニトール」
「アディオン」、「アグロスリン」、「ゲットアウト」、「アドミラル」
「バッサ」、「サイアノックス」、「プレオ」、「マラソン」、「ジメトエート」
「オルセン」、「ズーム」、「粘着くん」、「プルートMC」

≪農業用殺菌剤≫
「スミレックス」、「リゾレックス」、「スターナ」、「パウミル」
「スミブレンド」、「スミエイト」、「グランサー」、「リンバー」
「スミコ」、「デラウス」、「ベンレート」

≪農業用除草剤≫
「スミハーブ」、「クレマート」、「スミクレート」、「ヒエトップ」
「リソース」、「スミソーヤ」、「バサグラン」、

≪肥料≫
硫安、硝安、「スミカホルム」、高度化成、被覆肥料「スーパーSRコート」「スミコート」、
農薬入り肥料「スミショート」、農薬入り被覆配合肥料「楽一」、
緩効性肥料(DCS入り)「スミカエース」、液体肥料
619618つづき:2011/05/15(日) 05:14:03.23
--------------------------------------------------------------------------------
【以下、エンドユーザー向け商品】

生活環境事業部

≪家庭用殺虫剤≫
「ピナミン(フォルテ)」、「エトック」、「エスビオスリン」
「エスバイオール」、「ネオピナミン(フォルテ)」、「クリスロンフォルテ」
「プラル」、「スミスリン」、「エクスミン」、「ゴキラート(-S)」
「エレミック」、「エミネンス/SumiOne」、「ピ・ウエンリン」、「バイオアレスリン」

≪衣料用防虫剤≫
「ベーパースリン」、「フェアリテール」、

≪防疫用殺虫剤≫
「プレミアムスミチオン」、「スミスリン」、「スミラブ」
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/15(日) 23:21:01.46


1号機の炉心溶融、津波から4時間後に始まった
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00527.htm?from=top

東京電力は15日、福島第一原子力発電所1号機で起きた「メルトダウン(炉心溶融)」は最近起きたものではなく、
同原発が津波に襲われた約4時間後の3月11日夜に始まったとする分析結果を公表した。

また、4号機で起きた爆発は、隣接する3号機で放射性物質を含む蒸気を放出するベントをした際に流れ込んだ水素が
原因である可能性があるとする分析結果も示した。

東電は、中央制御室で地震直後から記録されたデータなどを基に、津波到達の3月11日午後3時30分頃から原子炉の
冷却機能が働かなかったと仮定し、原子炉の水位や炉心温度を推定した。その結果、津波襲来から約15時間20分後の
3月12日午前6時50分には、核燃料の大半が原子炉圧力容器底部に崩落した状態になった。

燃料最上部から約5メートル上にあった原子炉の水位は、津波から約4時間後の11日午後7時30分頃には
約10メートル低下し、全燃料が水面から露出。同7時50分頃には燃料体の中心上部の約6割が崩落した。
炉心温度の急上昇は11日午後6時過ぎから始まり、約300度だったのが、11日午後9時には2800度に達した。

東電によると、これまで謎だった4号機の爆発は、1、3号機と同様、水素爆発のために起きた可能性がある。
3号機で事故直後に実施した、圧力容器内の水素を含む蒸気を抜く「ベント」の際、水素が4号機に流入したことが考えられるという。

(2011年5月15日21時36分 読売新聞)



621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/19(木) 01:17:56.07

211 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/17(火) 12:58:30.12 ID:raDjc07M0
1.地震動で圧力容器と非常用復水器を繋ぐ配管が損傷していて、
2.地震から9分後に非常用復水器が自動起動したら(非常用復水器への弁が自動的に開く)、
3.その配管から一気に圧力容器内の水蒸気が格納容器などの外部に漏れだしちゃって
4.圧力容器の中の圧力が、たった3分で半分まで下がっちゃったから
5.慌てて非常用復水器への弁を手動で閉じたの。

でもね、

同時に東電は、
・非常用ディーゼル発電機は地震発生から約45分後の、津波の到達時まで正常に動いていた
・主冷却装置は津波で壊れた
って言い張っているでしょ??

電力がディーゼルから供給されていて、主冷却装置が壊れていなけりゃ、
圧力容器の中の圧力が高くなることもないし、
圧力容器の温度が高くなることもないから、

【非常用復水器が自動起動】なーーーんてしない

んだよーーーー(^_^;


622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/22(日) 22:31:55.95
5/22(日)国民大行動!経団連前での抗議行動 シュプレヒコール1
http://www.youtube.com/watch?v=3tSZIjTMDL0
5/22(日)国民大行動!経団連前での抗議行動 シュプレヒコール2
http://www.youtube.com/watch?v=F26y4NF0pW4
5/22(日)国民大行動!経団連前での抗議行動 シュプレヒコール3
http://www.youtube.com/watch?v=EHTE4-stArc
5/22(日)国民大行動!経団連前での抗議行動 シュプレヒコール4
http://www.youtube.com/watch?v=ap_0PdSwMfU
5/22(日)国民大行動!経団連前での抗議行動 参加者のマイク抗議
http://www.youtube.com/watch?v=-oJvcmrquwg
5/22(日)国民大行動!経団連前での抗議行動 シュプレヒコール5
http://www.youtube.com/watch?v=iC1uaBZWdZU
5/22(日)国民大行動!経団連前での抗議行動 シュプレヒコール6
http://www.youtube.com/watch?v=iP6DQmDiLbo
5/22(日)国民大行動!経団連前での抗議行動 シュプレヒコール7
http://www.youtube.com/watch?v=kTzml0d9C7Q
5/22(日)国民大行動!経団連前での抗議行動 シュプレヒコール8
http://www.youtube.com/watch?v=U4eTLJ2CC6Y
5/22(日)国民大行動!経団連前での抗議行動 シュプレヒコール9
http://www.youtube.com/watch?v=OAHEWLpi5QY
5/22(日)国民大行動!経団連前での抗議行動 シュプレヒコール10
http://www.youtube.com/watch?v=Y36FSqpyVGA
5/22(日)国民大行動!経団連前での抗議行動 シュプレヒコール11
http://www.youtube.com/watch?v=-O8hI_W3uBE
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/22(日) 22:38:51.48
5/22(日)国民大行動!経団連玄関前での抗議行動1
http://www.youtube.com/watch?v=bSBZQRKDaeI
5/22(日)国民大行動!経団連玄関前での抗議行動2
http://www.youtube.com/watch?v=1oeIFgxHzFc
5/22(日)国民大行動!経団連玄関前での国歌斉唱と天皇陛下万歳
http://www.youtube.com/watch?v=4GzS8j5Sp-I
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/24(火) 19:59:38.49
公共放送名無しさんsage2011/05/24(火) 19:57:19.92ID:5b4j1U5U(3)
日本が財政で種を撒き
米系資本が刈り取り
薩長藩閥以来の小役人とバカボン世襲財界人がお小遣いをもらう
一般日本人はどんどん干上がる

いい加減このパターン飽きたな
だけどWWIIと同じ轍を踏まされるわけにも行かず
さてどうしたものか
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/25(水) 22:56:06.69
世襲を認めず、失敗したら庶民が始末する。
なぜか返り咲きを認めるだろ?あれがおかしい。
きちんと根絶やしwww
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/26(木) 21:18:17.50
【経済】「新たな日本創りあげる」経団連会長が決意…定時総会で
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306408589/
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/28(土) 08:53:54.61
【経済】 楽天・三木谷社長「電力業界を保護しようとする態度がゆるせない」 経団連を批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306528455/
【経済】「経団連を脱退しようかと思いますが、どう思いますか?」 楽天三木谷社長、経団連に不満 「電力業界保護の態度許せない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306534626/
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/28(土) 14:24:29.59
今この国難にあたり、経営者団体連合の名とおり経団連の本質を
国民によく解らせてくれた米問屋さんありがとう。
所詮サラリーマンから人事で勝ち上がった経営者が多い
仲良しサロンなのか国民の生命・安全・真の国の将来等、
国の大局からものを見ることはできないのだろうか。
一企業の株価が下がった等、庶民のような発言、東電には責任は
・・?など国=国民に全部ツケ回して自分の仲間だけ助けようですか。
経団連の国民の価値・支持意識はこの2カ月でレベル2ぐらいからレベル6
ぐらいまで福島同様に推移しているのではないかな。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/28(土) 15:19:40.57
経団連が貯め込んでいる内部留保をすべて吐き出させる法律を
作るべき。財閥解体、預金封鎖、不動産改革、海外資産を没収
すべき。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/28(土) 15:53:38.31
>>629
阿呆草。
内部留保が無かったら単年度欠損で倒産か大量首切りじゃん。
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/05/31(火) 12:30:59.43
【コラム】「東京電力を甘やかしすぎだ」 国と企業が共犯=A日本のシンボル[11/05/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306809633/
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 09:14:18.55
【発言】経団連会長「大連立しかない」 財界から政権へ苦言続々 連合会長「政権政党の体をなしていない」[11/06/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307058721/
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 21:41:11.47
>>632
その通りだと思いますが。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/03(金) 21:50:17.00
二極化と中産階級の没落、中国との依存関係を作った経団連は民主党以下としか言いようがない
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/07(火) 16:30:29.89
【政治】菅政権を見限る? 経団連会長が政府の重要会議欠席へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307430948/
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/07(火) 23:09:42.83
つーか、見限っていない人っている?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 03:36:38.59
>>632
アホか?
ドサクサに紛れて政治介入するな!
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 06:54:05.67
感想を述べただけで”政治介入”ですか。
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 14:24:47.36
そうだ
天皇や裁判所はこんな発言をしないだろ?
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 16:02:27.36
この糞どもはドサクサに紛れて介入したがるからな
内容はゴミ以下なんだが
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/08(水) 18:36:04.28

「基本と原則に反するものは例外なく破綻する」って幼稚園児が言ってたよ
642 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 20:03:01.65
経団連って何で日本にいるのかな。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/09(木) 10:58:39.74
>>638
感想w
チラシの裏にでも書いておけよw
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/11(土) 08:34:44.24
事ある毎に経団連は消費税率アップを唱える理由は莫大な金が入るからである
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/11(土) 11:45:24.34
【各種法人】名実ともに「経団連」に 「日本」外し、略称も“省エネ”[11/06/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307689381/
【調査】 自殺者、13年連続で3万人超え…20〜40代前半で増加、6割が無職★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307752454/
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/11(土) 12:58:56.86
経団連が消費税アップに賛成する理由は
法人税率を下げたいからなのですか?
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/11(土) 13:41:35.81
昔の苦労を経験した世代の経営者だった頃は、企業も日本の事を理解していた人が大勢いたが、
今は銭ケバみたいな連中にしか見えない。発想や手腕も日本的経営ではないしな。
外人の裕福層と付き合うようになって、さらに人相が悪化したようにも見えるが。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/11(土) 15:12:39.55
>>646
そうです
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/11(土) 15:54:04.66
福利厚生を切り捨てたいというのもあるな


取り敢えず嘘ばかり言っているのは事実

「構造改革をしないと成長できません」
→「構造改革がまったくできていない中国は高成長です」

「グローバル化の時代だから個人消費より輸出を増やすべき」
→「アメリカも中国も内需拡大を重視しています。規模の大きな国なら
  当たり前の話。輸出だけでは成長できない」

「少子化なので個人消費が増えない」
→「少子化ならば不動産は余るはず。所得さえ増えれば、より大きな家に住める。
  ならば『うさぎ小屋』から抜けだして、邸宅に住めばいい。
  むしろ個人消費は増えるのでは?」
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/12(日) 13:29:01.31
吉報!!!

政府は日本での就労を希望する外国人について、
学歴や職歴、年収などを点数化し、高得点者を優遇する「ポイント制」を
年内に導入する方針を固めた。

高度な能力や技能を持つ外国人労働者の受け入れを促進し、
日本の技術革新や経済成長につなげるねらいがある。
アジア各国との人材獲得競争に勝ち抜くために必要だ。

中国人観光客のマルチビザを沖縄で解禁するなど外国人をどんどん入れて内需を拡大し
国内の投資の増大や雇用の増大をしようとしている政府を支持する。

更に中国人観光客の日本全国のマルチビザの発行の早期解禁、外国人留学生の大幅な受入れ、
日本企業の更なる外国人の採用を積極的に進めることにより、日本国内の投資や雇用を増やすべきだ。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/12(日) 18:49:17.07
>>650
> 学歴や職歴、年収などを点数化し、高得点者を優遇する「ポイント制」を
> 年内に導入する方針を固めた。
それで釣ろうとするんだろうけれど、入ってくる奴はほとんどクズばかり
結局、得点も稼げずヤクザ家業に一直線!

官僚が考えるアイデアっていうのは形式的なものばかりで愚劣極まりない
真面目に働くインセンティブがきちんと機能するには、まず日本人の
環境を整えろ

働くことに外国人も日本人もない
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/12(日) 18:51:49.02
>>650
> 中国人観光客のマルチビザを沖縄で解禁するなど外国人をどんどん入れて内需を拡大し
> 国内の投資の増大や雇用の増大をしようとしている政府を支持する。
>
> 更に中国人観光客の日本全国のマルチビザの発行の早期解禁、外国人留学生の大幅な受入れ、
> 日本企業の更なる外国人の採用を積極的に進めることにより、日本国内の投資や雇用を増やすべきだ。

これもいかにも構造改革派の考えそうな話だが、おそらく「観光客」は入ってこない
理由は簡単だ

円高

だからだ

円高で有利になるのは、国内とは逆に「消費者」ではなく「労働者」
円を目当てにカス外国人が「観光ビザ」で大挙してやってくる

逆に高い円を敬遠して外国人観光客は日本以外へと行く

当たり前の話
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/12(日) 19:07:55.33
>>651
>働くことに外国人も日本人もない
と言いながら、
>まず日本人の環境を整えろ
って、いきなり矛盾してますけどw?

「多文化主義は完全に失敗した」=メルケル首相発言
http://gannriki.iza.ne.jp/blog/entry/1860352/

仏ルペン極右政党党首、世論調査で1回投票でトップ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/erp11030619220006-n1.htm

英国人の約7割、「失業中の移民は帰国すべき」=調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-37000120090316

外国人より動物が大事、スイスの超排外主義
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/12/post-1864.php

オランダ〜ブルカ禁止、移民半減
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100101000351.html
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 01:42:16.39
>>653
どこが矛盾している?w
日本人の働けないような環境にまともな外国人が来るわけがないだろ?

と言っているわけだが?

お前の頭の中が矛盾しているんじゃないの?
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 03:07:44.63
>>654
戦争になるかもしれないねw
構造改革なるものは、いつの時代も人々を魅了し、
と同時に多くの困窮者を出し、最終的には戦争へと行き着く
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 20:59:02.38

ド ラ ゴ ン
ド ラ ゴ ン
ド ラ ゴ ン
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/14(火) 21:29:16.99
【中国】外国人研修生制度は「日本の恥」、名目だけの国際貢献は即刻廃止せよ―華字紙[06/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308040290/
【中国】外国人研修生制度は「日本の恥」、名目だけの国際貢献は即刻廃止せよ―華字紙
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308034508/
【民主党】 仙谷官房副長官、被災地訪問で 「ひなびた温泉用意しろ」指示との証言
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308035489/
【民主党】仙谷元官房長官、「栄村に行ってやるから、ひなびた温泉を用意しておけ」…地元から怒りの声
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308036330/
【政治】 米倉経団連会長 「菅首相が辞めなければ日本没落だ」 「次期総理には仙谷氏か野田氏」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308048340/
【政治】 経団連会長 「菅首相がお辞めにならねば日本没落だ。次期総理は野田氏か仙谷氏がふさわしい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308047997/
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/15(水) 02:04:00.96
国家って利用するものであって、尽くす物では無い。と、
特亜と経団連から学びました。
一つになろうニッポンw
いやだね
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/15(水) 02:09:41.24
652,655
≪企業が外国人を必要としている以上、外国人は日本国内に増え続ける。≫

昨年、外国人労働者は、一昨年比15%増の65万人と過去最高。
昨年、外国人留学生は、14万人と過去最高。
昨年、外国人観光客は、860万人と過去最高。
昨年、外国人留学生を日本企業が採用した数は、過去最高水準。(日本人学生の内定率は最低水準)

また、今年7月中国人観光客に数次ビザを沖縄で認めることになり、今後日本全国に認められていくことが期待できる。
さらに、今年11月外国人高度人材に関する入管法改正が行われ、今後日本に外国人が増えて行くことが期待できる。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/15(水) 02:12:23.86
政府が馬鹿だからw
外国人を入れても国が栄えるわけではない
それは英国を見ればよくわかる

どうなってる?

双子の赤字から抜けられなくなっているだろ?
結局、外国人を入れるということは、経済にとってプラスには
ならないということだ

美味い話はないのだよ
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/18(土) 06:52:38.77
構造改革のおかげでどんどん、企業が腐っていってますな

【労働】「7次、8次下請けなど一般常識では考えられない」「過労死が全産業の中で突出」トラック業界の多層構造を批判…運革議連が実態調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308326879/
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/19(日) 14:11:08.02
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/13(月) 18:55:13.68
≪若い外国人を大幅に受け入れるか、劇的に生活水準を下げるか≫

人口減少していく地方は、衰退してやがて破綻し消滅する。
日本で言えば、東京圏以外は衰退し続け、やがて滅びる。(東京圏も数年後には人口が減少し衰退する)。

優秀な若い外国人を大幅に入れていかない限り、毎年1兆円もの社会保障負担の増大に耐えられない。
欧州並みに
@消費税(付加価値税)20%以上になっても良いのか、
A年金受取時期が英国並みに70歳からになっても良いのか、
B所得税も資産課税もどんどん増税になっていっても良いのか、
C医療費負担が5割になり、年金受取額が激減しても良いのか、
D年収のうち、欧州並みに手取りが半分以下(税金が半分以上)になっても良いのか、

若い優秀な外国人を入れて社会保障負担の担い手とするか、生活水準を劇的に下げざるか、
君ならどちらを選ぶか?(少子高齢化、人口減少し衰退し続ける日本の選択肢は2つしかない。)
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 01:48:10.22
>>663
> 若い優秀な外国人を入れて社会保障負担の担い手とするか

こんな選択肢は日本にはない
日本には優秀な外国人が入ってこない

もし少しでも優秀な外国人を人材として受け入れたいのであれば、
円安にするしかない

通貨高の国では働く意味がない
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 01:51:49.72
ちょっと言葉が足りなかったから補足してやろう
良質な労働力は通貨高の国では働けない

だが、単純に円が欲しい人間はやってくるだろう
その多くは日本の資産家が目当てだ
一番まともなのが金融屋
しかし、それも円高では投資先が限られているので、
需要を考えれば多くはない

多くは麻薬の売人、売春婦などのアングラマネーの方だろう
これは通貨高に関わらず一定の需要がある

円高で働いて稼いで帰る人もいるかもしれないが、
おそらく永住する気はないので、その多くは技術の無い
人たちになる

結果的に海外で働く人が増える

働くのに外国人も日本人もない
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 01:54:23.15
>>663
> 欧州並みに
> @消費税(付加価値税)20%以上になっても良いのか、
> A年金受取時期が英国並みに70歳からになっても良いのか、
> B所得税も資産課税もどんどん増税になっていっても良いのか、
> C医療費負担が5割になり、年金受取額が激減しても良いのか、
> D年収のうち、欧州並みに手取りが半分以下(税金が半分以上)になって

欧州は外国人をどんどん受け入れた
しかし、消費税を下げることもできなければ、社会保障費を減らすことも
できなかった

ドイツではトルコ人の少子化が起きている
イギリスではポーランド人が生活保護を受けている

外国人受け入れは絵に書いた餅だ

経団連の一部の企業は儲かるのかもしれないが、日本にとっては
財政負担が増えるだけである

財政を考えれば、外国人を受け入れるべきではない
彼らは稼げず、社会保障費だけが増える
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/20(月) 06:17:02.42
年金や雇用保険については 運用当初から 条件として 掛け金を必ず払い戻しますという約束を法律内で決めているので それは 馬鹿の発想>>666
668(「魔都見聞録」) 日本人が気づいていない日本の宝:2011/06/21(火) 09:14:02.93
711 :(「魔都見聞録」) 日本人が気づいていない日本の宝:2011/06/21(火) 00:49:45.25 ID:qilFAFzy0

(貼れず)


※世界各国、国民気質・国民性でステレオタイプな見方があります。たとえばラテンアメリカだと脳天気・明るいとか…
 実際、その国の人はどう見てるのか?訊いてみました。

 ・イスラエルのユダヤ人に訊きましたら、
  「我々が優れている点は創造力だ。どんな事にもたじろぐことなくトライして、いろんなものを創りだしていく力がユダヤ人にはある」
  という回答が返ってきた。

 ・中国人に「世界の人と比べて中国が一番優れている点はどこですか?」と訊いたら、こんな答えが返ってきました。
  「要するに、己の目的を達成するためにプライドや自尊心や良識や美学や他人に対する配慮等、
   一切そういったものを無用の長物として扱い、綺麗さっぱり捨てて一心不乱に目的達成に向かうことが出来る力だ」と。(なるほど!)

 ・日本の場合はどんな特質があるのか?…中国の概念とは全く真逆の概念を我々は持っている。
  それは“時空を超えた精神的な愛”とでも言えばいいのか…現世“自分のためだけには生きていない”感覚が、昔からこの国にはあるわけです。

  ※産経 6月9日:休憩所「ほっとする」「快適とはいえぬ」

※まとめ:戦後、アメリカが日本を立ち直らせないために、いろんな手で日本を壊すために、占領政策をしいた。中国もプロパガンダをやった。
  しかし、それでも壊されない我々の強さ、というものに少し目を向ける時が来ているのではないかと思います。




669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 15:16:34.85
結局、経団連が円高で日本人を雇いにくくなったので
外国人を雇いたいだけだろ
先のことなんて全く考えていないよ

移民の少子高齢化を考えれば、移民政策ほど無意味なものはない
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 15:22:43.44
>>667
いやいや、老齢化した移民を支えなければならない
生活保護なりなんなりでね

もちろん年金も払われるよ
ずっと将来の話になるが

bakaは君だ
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/21(火) 22:54:42.56
>>669
別に外国人だからと言って、人件費が安いわけじゃないでしょw
ユニクロにせよ、パナソニックにせよ、楽天にせよ日本人も外国人も給料は同じ。
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 00:58:46.99
>>671
ちがうね
パスポートを取り上げて、無理やり低賃金で働かせる
働く意欲のない奴は皆、生活保護を受ける
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 22:28:16.02
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/22(水) 23:44:53.90
671に同意。
外国人がたくさん日本に入ってきて内需拡大に貢献することが必要。
それが社会保障負担を彼らに背負わせないと日本は潰れる。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/23(木) 00:02:21.55
>>672
日本で外国人を雇っても必ずしも国内で働くとは限らない。
これからはと云っても随分前からだが、日本人と同列又はそれ以上の扱
いだ。

更に国内に依存せず海外に進出する企業が数多くあり企業内でも多国籍
化しつつある。

従って「パスポートを取り上げて無理やり低賃金で働かせる」
これは時代錯誤も甚だしいことです。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/23(木) 01:38:56.28
>>675
俺は外国人労働者を一切受け入れるなと言っているのではない
そんなのは景気が良くなれば勝手に入ってくるし、景気がよければ
それだけ良質な労働者も来る

実際、バブル時代は今以上に外国人が大量にやってきた
代々木公園などは日曜にはイラン人の集会場と化していたくらいだ

バブル以前に新大久保付近によく行ったものだが、外国人は
ほとんどいないし、普通の寂れた下町だった
ところがバブル期になれば、外国人街になってしまった

六本木も同じだ
元々外国人が多い街だが、バブル期はアマンド前あたりは
日本人一人に対して外国人が10人くらいいたものだ
今でも外国人が多いのはその当時やってきた人たちがそのまま
居座ったからだろう

最近減ったみたいだが、日経ブラジル人も多くはバブル期から
90年代にかけてやって来た

つまり、日本の成長率さえ高ければ、外国人は勝手にやってくる
そして成長率を高めるには日本人がきちんと働けるような状態に
しておくということだ

逆に日本人が働きたがらないような労働環境では、能力のある
外国人が来るはずもない1
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/23(木) 23:28:17.52
【経済】楽天、経団連に退会届け出る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308838503/
【企業】 楽天、経団連を退会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308838604/
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/23(木) 23:37:31.60
20年後には生きていない経団連会長の経済優先・人命軽視の無責任な原発論と
これからを生きる子供たちの将来を考えたら、普通は退会するわ。

まぁ、米ジイがフクシマで原発の復旧作業でもしたら0.001%くらい賞賛の
声があがるかもね。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/24(金) 01:19:43.81
経団連と経産省(元通産省)がズブズブの関係であるということは周知の事実だけどね
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/24(金) 02:18:17.85
原子力機構は23日夕、引き抜きの準備作業を一時中断。再開は早くて午後8時以降になるもようだ。
装置に付着している冷却材のナトリウムが空気と触れないようにするため、炉上部に設置した耐熱性
の化学繊維製のじゃばら式容器を少しずつ伸ばしながら、1分間に約6センチずつ引き上げる。原子力
機構は作業を終えるのに8、9時間かかるとしている。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/28840.html

まさにもんじゅ焼き
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/24(金) 06:41:59.17
日本企業が世界市場に進出すればするほど国内はデフレに
まぁあたりまえだろ、先進各国は通貨切り下げ競争のさなか
日本の中央銀行は通貨の番人気取りだしw
これで円高トレンドは変わらない、国内はこんなに疲弊してるのに通貨の番人だってさw
意味を履き違えてないか?w
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/24(金) 23:01:32.59
国家は通貨を守るためにあると思っているんだろうw
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/25(土) 02:04:20.97
664-676
≪企業が外国人を必要としている以上、外国人は日本国内に増え続ける。≫

昨年、外国人労働者は、一昨年比15%増の65万人と過去最高。
昨年、外国人留学生は、14万人と過去最高。
昨年、外国人観光客は、860万人と過去最高。
昨年、外国人留学生を日本企業が採用した数は、過去最高水準。(日本人学生の内定率は最低水準)

また、今年7月中国人観光客に数次ビザを沖縄で認めることになり、今後日本全国に認められていくことが期待できる。
さらに、今年11月外国人高度人材に関する入管法改正が行われ、今後日本に外国人が増えて行くことが期待できる。
さらに医療、看護、介護、保育などの資格を設けて外国人が大幅に日本に入れるようにすることが重要
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/26(日) 01:51:00.68
≪人口減少する日本は韓国のような国なる。日本の未来は韓国≫

英語ができないと生き残れない
「今、韓国は国内総生産の80%以上を海外貿易に頼っている状況です。
国家の競争力を高めることが必然という環境では、英語ができないと生き残れない。
韓国にとって英語は『生き残る術』なのです。

韓国でグローバル化という言葉が聞かれるようになったのは、1988年のオリンピック以降です。
90年代に入ってからは、サムスン電子やLG電子、現代(ヒュンダイ)がグローバル化の流れの中で生き残る企業体になるために模索を続ける中で、英語がブームになりました」

具体的に、韓国企業は国民全体の英語力向上にどう関わっているのだろうか。
「グローバル企業として成長するためには、英語力が必要。そう考えた企業は、採用段階で英語力を必須条件としました。英語力の判定基準として用いたのがTOEICスコアです。
採用段階だけではありません。多くの企業が海外に派遣する人材や昇進させる人材に、一定以上のTOEICスコアを求めています」

日本企業も最近採用に武田がTOEIC750点以上など英語ができないと入社すらできない時代になりました。日本の未来は韓国にあります。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/26(日) 07:57:40.78
外国人労働者の賃金を含めた労働条件を日本人平均と同等以上にすることが重要だ。
それによって、企業は低質な外国人を雇わなくなる。
低質労働者の流入に歯止めを掛けられる。
企業による外国人引き入れ工作を推進する意味を無くすことができる。
低賃金の外国人労働者による、日本人給与の上昇を妨げる効果を消すことができる。
表面的には人権尊重政策の建前を得られる。

その際、労働者としての権利と国民としての権利は、厳密に区別する。

686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/26(日) 16:40:13.75
>>685
別に今でも、国籍によって賃金は変わりませんが?
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/26(日) 16:55:23.02
外国人労働者の受け入れ基準ぐらい
ちょっと調べたら馬鹿でもわかるだろ。

ここは底辺の吹き溜まりみたいなとこですな〜。

688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/26(日) 20:23:03.32
「資格外活動の許可」
結局、これで全てがザルになる

686、687がどんな立場の人なのか興味があるね


689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/26(日) 21:20:36.45
≪日本は若い外国人人材を大幅に受け入れて行く必要がある(1)≫

2011年1-3月の名目GDPは年換算で469.4兆円と出ていますが、実は、これは1991年とほぼ同じ水準なのです。

日本を成長させる上で妨げとなっている要因が人口の少子高齢化が進んでいるということです.

企業の海外進出は、「国際収支 直接投資」を見ると明らかです。
ずっとマイナスが続いていることが分かりますが、これはつまり、日本国内への進出よりも、海外へ進出しているほうが多いことを表しています。
企業の海外進出により、生産拠点などが海外に移転してしまえば、日本の成長を妨げる可能性があるのです。いわゆる「空洞化」です。
日本企業は利益の大半を海外で稼いでいる
 このことは、以下の記事にも関連しています。

「日本企業 アジアが稼ぎ頭 前期、国内利益上回る
企業収益の海外依存が強まっている。主要企業の所在地別利益によると、
2011年3月期にアジア地域で稼いだ営業利益は日本国内の利益を上回り、過去最高になった。」

 端的に言いますと、日本企業は、国内で稼いでいる利益よりも、海外で稼ぐ利益の方がずっと多いということです
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/26(日) 21:21:47.63
≪日本は若い外国人人材を大幅に受け入れて行く必要がある(2)≫

利益のかなりの部分は海外で稼いでいます。
ここで重要なのは、海外で稼いでいるということは、
税金も海外で支払っているということなのです。
つまり、日本の税収は増えないということです。

もう一つ、重要な点があります。
海外で稼いでいるわけですから、海外の雇用は増えていると考えられます。
当然ながら、その分、国内での雇用は減少してしまいます。

つまり、日本の企業は儲けているわけですが、税金を海外で払ったり、
雇用も現地で増やしているわけですから、日本国内はさほど潤わないということです。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 00:00:50.39
689、690
では、外国人を日本に受け入れて国内の個人消費を増やし、
企業が儲けようとして国内に投資して、国内に雇用を増やしていくことが必要と言うことなんですね。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 01:08:42.86
>>684
人口が減少したからと言って
独占市場になるわけではない

経団連はまさに粗大ごみ
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 01:16:26.33
経団連を非難するなら、あなたが起業でもすればいいのでは。
むなしい書き込みはやめて
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/28(火) 01:18:30.94
経団連を批判すると起業しなければならないんですか?
経団連独裁国家だな、こりゃw
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/06/30(木) 12:10:21.38
モーニングバードで「サマータイム導入で使用総電力量は増加」ってやってた。
原因は、まだ暑いうちに早く帰る会社員がそれぞれの家庭でエアコンを使うから。
考えてみりゃあたり前の話で、多くの人間を集めて一箇所でエアコン使うほうが「総量」は減るわな。

サマータイム導入発表のとき、経団連が偉そうに恩着せがましく「我々は身を切って節電に協力する」とか言ってたが。
あいつらの辞書に「自己犠牲」って言葉があるはずがなかった。
「自分たちの」電気代を削減したいだけ、「残業代カット」したいだけ。
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/01(金) 18:51:32.30
日本人に給料を支払い、日本国に税金を支払う企業は良い企業。
優遇してやれ。
その逆は冷遇すればいい。
企業だけが太って、それがいったい何になるんだ?
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/01(金) 19:20:00.16
そのとおりwww
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/01(金) 21:28:16.05
>>696
時代が違いますw
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/02(土) 05:00:22.55
>>698
朝鮮人の時代が来たとでも?w
馬鹿言っちゃいけない
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/07(木) 14:05:34.13
【在特会福岡】中国にダマされる、日本経団連は目を覚ませ
http://www.youtube.com/watch?v=2z9SiTt-gsY
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/08(金) 21:05:11.53
在特会が出てくるのもなあw
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 09:04:42.44
≪優秀な若い外国人を大幅に受け入れて国内需要を増やしていくことが必要不可欠≫

1990年頃に海外投資比率が10%程度だったのが
2010年には60%を超えている。
日本の企業が利益が出ても、あらゆる日本の企業が、その利益を海外に投資し
外国人を雇い、外国に税金を納めている。
アジアの利益率の方が日本の利益よりはるかに高いから、企業は海外に投資した方が稼げるので
日本の利益は海外に流れて行く一方。

少子高齢化する日本に未来はない。日本での売上・利益が確実に減るからだ。

優秀な若い外国人を大幅に国内に受入れ、人口を増やし、企業が国内に投資して、
国内に雇用を増やしていくことが必要不可欠。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 12:10:26.37



          原 発 は 原 爆

  安っぽい通常兵器くらっただけで、原発は、原爆と化す。

  現在、原発に囲まれた日本国は、いともたやすく殲滅可能な状況下にある。

  原発推進者は、電源独占維持をもくろむ天下り、ゼニゲバ経団連、原発マネー中毒となった原発パラサイトたち。

  こいつらは、「人命より金」という選択をした恥知らず。



704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 13:24:52.90
【社会】若者の雇用格差…企業は正社員化を急げ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1310165406/
【雇用】厚生省「70年代後半生まれの「ポスト団塊ジュニア」への支援を」 非正規対策で労働経済白書★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310141616/
【雇用】70年代後半生まれ支援を 非正規対策で労働経済白書 [11/07/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310135152/
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 18:07:00.99
>>702
優秀な外国人が来るには高成長がなければならない
さらに高成長するには日本人による経済活動が活発でなければならない

不況の国に優秀な人材は集まらない
もし、集まるなら企業が既にやっている

実態は、優秀な人材が日本を素通りしている
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/09(土) 20:55:48.90
705
優秀な外国人が来るには高成長がなければならない
さらに高成長するには日本人による経済活動が活発でなければならない

→君の見解の前段は正しい。しかし、後段は若干あやまりがある。
昨年、外国人留学生は約14万人と過去最高。その外国人留学生の卒業後の進路についても
日本人学生の就職内定率が過去最低の中、外国人留学生については過去最高水準だ。

つまり日本の企業は、日本人学生より外国人留学生を大幅に採用している。

大分のある大学の外国人留学生の日本企業への就職率はほぼ100%で、
希望すれば外国人留学生の誰でも日本企業に就職することができる状況ほど優秀な人材が集まっている。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/10(日) 11:52:38.39

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/411-414

<若者党(仮称)の政策案 >

【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別の法規制
・失業者等に職業訓練を実施し実務経験として認定
・人材派遣会社ピンハネ率の法規制
・派遣社員へのマージン公開の義務化
・雇用形態間に存在する待遇格差を是正するための法制度設計に取り組む
 (非正規社員の無期雇用社員化を理想とする)
・解雇規制の緩和反対
・最低賃金の引き上げ
・公務員採用人数は削減しない
・公務員採用試験受験可能年齢上限の引き上げ
・労働関連法違反行為の厳罰化

【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/11(月) 23:21:02.76
今回の件で、本当にそう思ったわ。

利益追求主義は崩壊すべき。
安全第一。
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/11(月) 23:37:13.58
おっと奥田氏の悪口はそこまでだ
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/11(月) 23:42:31.41
>>708
企業はボランティア団体じゃないんだがw
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 07:01:24.78
だからといって企業の勝手な理屈で日本を破壊してもいいわけじゃないと思うけどな
712711:2011/07/12(火) 07:04:18.56
とりあえず売国企業の不買運動とか多くの人に広めて草の根運動やるしかないかなと
まあ大企業に限定されちゃうんだろうがね
713711:2011/07/12(火) 07:06:31.89
マスコミ、テレビもいい具合に衰退していってるから一度滅んでくれた方がいいだろうし
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 07:22:23.01
経団連って戦後に年功序列という次の世代が絶対に追い越せないシステム
と年金という詐取システムを作り上げて崩壊させた団体だろ
製造業をやってきた爺さん達の保護機関だろ
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 07:28:57.99
日本最強の圧力団体。こいつらの拝金主義が国民の生活を今脅かしている。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 22:45:19.84
なんだ会長談話!人命より経済優先か?
復興のためのろくな提言もできない製造業輸出企業の会長の発言じゃねぇか!

AERAによれば、経団連会館は昨年比30%以上の節電ができているらしいが、
その状態でも室温は27度なんだろ。去年までどんな省エネしてたんだ?バカバカしい。

原発をなくしても長い目で見たらビジネスチャンスが日本にころがってるだろが。
目の前の電力不足だけで簡単に海外に進出するのか?
原発の発電コストは賠償金抜きで廃棄物のコストなんかを考えると本当は太陽光より高いんだろ。
なら、経団連が誇る日本の技術力で自然エネルギーのコストを下げろよ。

福島を完全に処理するのに20年以上かかる。
米ジイが死んだ後も負の遺産を残しても原発を維持したいのかね。

まぁ北上に1週間寝泊まりしてボランティアでがれき撤去でもしてこいよ。
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/12(火) 23:38:29.31
>>714
今は年功序列は廃して、能力主義ですが。
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/13(水) 02:10:50.85
安全安全て、日本は輸出で裕福になり、今の治安と生活がある。
経済が悪化したら多くの人が職を失い、日本の力が弱体化するんだけど
原発無くして電力不足、生産悪化で経済衰退みたいな
それでもいいのかね
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/13(水) 02:41:10.36
外国人観光客が1億人日本に来たら、1人20万円国内で消費したとして、
20兆円も国内消費が増え、それに基づく国内投資も増え、国内の雇用も増える。

720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/14(木) 09:00:10.24
>>693
お前マジ、何処に住んでるの??お前の家族ごとぶっ○○してやるよ?
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/14(木) 11:53:57.51
>>720
阿呆臭。
ネット上では威勢がいいんだなw

722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/14(木) 18:36:43.34
昔の経団連→大雑把な感じのロードマップ化、市場動向予測
今の経団連→あれは駄目これは駄目どれもこれも駄目
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/14(木) 18:47:48.79
経団連って70代の代弁者だろ
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/14(木) 18:54:11.33
原発無くして電力不足、生産悪化で経済衰退みたいな
それでもいいのかね

東電が電気が余るから関西へ送ろうか?って言ってるな。
自家発電を合計すれば原発なんかいらない。
原発無し=電力不足はウソみたいだぞ。
ついでに太陽光発電が1年で2GWの生産能力になってるから
どうしても電力が余ってくるさ。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/14(木) 22:36:48.51
原発なくしたって自家発電の埋蔵電力があるだろ。

東電や関電から電力を購入していない会社も節電。浮いた電力を売電。
買い取りコストだけの問題。
今だって関電の請求書には「太陽光発電促進付加金」をとってるんやから。

1世帯で月150円ほど増えるくらいで
原発より自然エネルギーに変えれるんなら安いもんよ。

国際競争力が落ちて、国内の雇用が失われるなんて戯言。
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/14(木) 22:48:36.14
>>724
>ついでに太陽光発電が1年で2GWの生産能力になってるから
どうしても電力が余ってくるさ。

(笑)としか書けないな、日本の年間消費電力、太陽光発電の
実際の発電量(定格出力でなく稼働率など加味した現実の発電量)
など調べてみなさい、ついでにあれだけ馬鹿げた金かけてる
ドイツの太陽光発電の割合も調べてみなよ、
どんだけ現実ばなれしてるか理解できるから
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/15(金) 11:03:58.02
円高+デフレ容認では国内産業も年金制度も維持できない
いずれ日銀法改正+インタゲかNGDP目標設定される筈
上記前提なら法人減税+輸出戻しの為消費増税要求は合理的
利益最大化を追求せんでどうする

だが経団連はクソ
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/15(金) 13:01:26.17
円高はハゲタカのせいなんだが
防御策も講じずいいなりのグローバルマンセー
特に企業なんかそう
それで増税とか、、、参同できるわけない
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/15(金) 13:05:12.57
でいまのまま利益追求したとしてもハゲタカ(投資家)にもってかれるのは
目に見えている。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/15(金) 13:24:15.87
で円高だの投資だので操られていて利益最大化を追求しろとかってそれなんて奴隷?
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/16(土) 01:37:52.36
円高など為替レートは短期的に介入などしても効果はほとんどない。

経常収支黒字が数十年も続いている日本は中長期的に円高にならざるを得ない。
360円から80円になったのもそういうこと。

むしろ円高を利用して若い外国人労働者が日本にたくさん集まってくれればよいのだが
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/16(土) 20:56:11.22
経団連企業はCSRに熱心です。

積極的に日本政府に法人税を納付することがCSRの一つです。

法人税率の低い国で企業活動を行うことが本当に得なのでしょうか。

法人税、消費税、所得税、法定福利費などをトータルに見れば、
日本の企業負担率が決して高くないことはマスコミが報道しないだけで
有名な話です。

円高は1990年代の頃に1ドル80円を切った際に会社がつぶれるという話が
出ましたが、今はあまり聞きません。それだけ企業体質が変わった
ということでしょう。

これ以上日本の体制に文句を言うなら、外資傘下の法人になるか、
本社を海外に移転し、日本経団連から脱退してはどうでしょう。

あとは経団連の付き合いで交際費を使って、損金不算入で税金を払う
ことに注力することが日本の税収を助け、
飲食業界を助けることになるでしょう。

特に経団連は原発を推進するのですから、
原発の事故に起因する放射性セシウムたっぷりの稲わらを食べた肉牛を
会長以下積極的に購入し、ステーキで食べるなんてどうですか?

役員さんたちは年を取っているんだし、余命年数を考えたら、
すばらしいCSR活動だと思いますがね。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/16(土) 23:07:58.08
>>732
つーか、CSRの意味、わかってるかw?
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/17(日) 10:08:18.82
732
法人税率の低い国で企業活動を行うことが本当に得なのでしょうか。

法人税、消費税、所得税、法定福利費などをトータルに見れば、
日本の企業負担率が決して高くないことはマスコミが報道しないだけで
有名な話です。

→日本企業が海外移転している理由は、日本が少子高齢化、人口減少で売上や利益が激減することが確実だからなんだよ。
日本のコストが問題になっていると言っているのは一部の製造業の話。
今や外食、サービス、コンビニ、スーパー、デパート、量販店、・・あらゆる企業が日本から脱出しているが、
これはコストの問題ではなく、海外の方がよく売れるし、儲かるからなんだよ。わかる?
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/17(日) 13:44:45.53
>法人税、消費税、所得税、法定福利費などをトータルに見れば、
>日本の企業負担率が決して高くないことはマスコミが報道しないだけで
>有名な話です。

それって、赤旗だけが”報道”してる話じゃねw?
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/17(日) 18:42:41.08
>>734
販路拡大してるだけだろw
日本から完全に出て行ったとこなんてない
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/17(日) 19:33:09.20
手を代え、品を変え、消費増税に誘導する。
経団連も官僚には逆らえないってことだ。

税金で、すべて賄っている公務員の年金を国民年金に統合するのが先だ。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/17(日) 19:36:06.37
>>733
会社は利益だけを追求するだけでなく、その活動に対し責任を持つとともに、
会社の利害関係者からの要求に対し適切な行動をとることだろ。
会長会社の財務諸表見てみろよ。繰越欠損で税金ずっと払ってないこと丸わかり。
それでも法人税の税率下げてどうする。

>>734
少子化だから日本から出ていく、中国で売ればもうかるから海外進出。
わかるよ。日本企業として、雇用を守らない、海外で税金を納付することが
世界的にはCSR活動に合致しても、日本企業のCSRとしてはどうかな。

震災がなかったら日本よりカネ持ってる中国人に日本の高いコメ売りつけて
儲けることができたがね。

>>735
赤旗なんかで言ってるなんぞ知らんかった。
残念ながらワタクシは右なんでね。
あずさ監査法人の海外税制セミナーで聞いた話ですがね。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/17(日) 21:43:53.22
>>736
生産やサービスの拠点が海外移転してるのは見えないのか、見ないふりなのか。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/17(日) 22:26:44.08
>>739
で日本を完全に捨てた企業はどこ?
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/17(日) 22:44:57.04
>>740
完全に捨てさえしなけりゃOKなのか?
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/17(日) 23:02:14.46
海外のほうがよく売れるから脱出するんだろ?
完全に日本捨てないと脱出なんて呼べないでしょ
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/17(日) 23:17:11.43
>>742
君の「脱出」の定義がそうだというなら、反論しようがないな。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/17(日) 23:30:52.30
ではどういう定義で脱出って使ったの?
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/18(月) 00:00:09.26
よくいるんだよね。人の書いたことを、あらさがしする奴、「脱出」とかの定義とかさ。
734の言いたいことは、日本が少子高齢化、人口減少で売上や利益が激減することが確実だから、
これを防ぐために、外国人をいれるとか、少子化対策をして内需を増やすことが重要ってことだろ。

企業は売上や利益が出るところにいくけど、日本は売上・利益が激減することが確実だから、
日本の支店や販売網や研究開発機能や本社機能の一部まで海外に移転してしまっていることが問題だといいたいんだろ。

日本に働く場がどんどん減っていることを問題にして、どうやったら日本国内に内需が増えるか考えるべきだね
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/18(月) 00:01:58.24
どう仕様もないわw
だって若者には金あげたくないんだから、そりゃ出て行った方が良いw
そして日本国内は空洞化し、愛国心のない企業は国内全滅した方がいいwソニーとかw
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/18(月) 00:04:59.38
脱出なんて扇情的な言葉を使っといてよく言う
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/18(月) 22:22:52.93
早い話が財界から電力会社を追い出して、電力自由化することだ。

そしたら「でんき予報」は不要。

東電つぶして60Hzで全国統一。
EU加盟国でできてなぜ日本でできないか不思議。

これするだけでも日本国内の設備投資が増え、雇用も増える。
原発の賠償金からしたらはるかに安い投資だ。

日本でカネを回せよ。

稲わらのセシウムの量だけで日本の農畜産物が本当に
安全なんて誰が思うものか。

脱原発を経団連の進む道にしないと、東電をはじめとする
地域独占電力業界の御用団体にしか思われなくなるだけ。

コストアップで海外に企業が流出するなんていうくらいなら
埋蔵電力のもとになる新規参入企業の足かせに経団連は
切り込むべきじゃないのか?

ちなみに東電より関電のでんき予報のほうがはるかにわかりやすい。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/18(月) 22:27:17.94
夏のボーナス4.21%増 2年連続プラス

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/tc/
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/18(月) 22:39:26.52
偉大なり小泉閣下、竹中将軍様の成果を見るが良い。

日本の1人あたりGDP世界ランキング推移

------25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+----------------+--------------+-----------● 5位 宮澤
1992年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 羽田 村山
1995年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+----------------+--------------+----------● 6位 橋本
1999年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 小渕
2000年----------------+----------------+--------------+-------------------● 3位 森
2001年----------------+----------------+--------------+------------● 5位 小泉
2002年----------------+----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+----------------+● 14位 小泉
2006年----------------+----● 18位 小泉:構造改革(笑)
2007年----------------+--● 19位 安部 福田
2008年------● 23位 福田(笑) 麻生(笑) ・・・・・・・・・

構造改革による雇用規制緩和が不況の原因だよな
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/19(火) 01:04:26.43
>>706
> 日本人学生の就職内定率が過去最低の中、外国人留学生については過去最高水準だ。
だから何なのか?と思うが
外国人留学生は優秀な人材だ
だから国内外に就職先を見つける
国内に就職しても成長が見込めなければどんどん出ていく
そして、日本の成長が無ければ海外から優秀な人材は来ない

日本に優秀な留学生が来るのは日本に永住するためではなく、
日本の技術や文化を学ぶために過ぎない

早い話が高度成長時代の日本のエリートが欧米に留学していた
ようなものだ

欧米諸国はスタグフレーションで学生も就職が難しかったが、
日本人留学生はほとんど就職できた
そして、今日本にいる
定住したものは極少数だ

つまらない話だね
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/19(火) 02:49:27.05
脱原発は可能か。「十分可能だと思う」西川善文三井住友銀行顧問が断言(日経)。
ttp://financegreenwatch.org/jp/?p=2127

三井住友銀行のドンで「最後のバンカー」こと西川善文は脱原発。
そして西川は脱原発をかかげる城南信金理事長の応援団長だったりする。
三井住友銀行は経団連を今すぐ脱退して、米倉爺の住友化学への融資を打ち切るべし。
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/19(火) 06:47:39.84
>>752
西川氏をそこまで信奉する君は、もちろん郵政民営化賛成であり、消費者率引き上げにも賛成なんだよね?
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/19(火) 08:31:40.84
ノシ
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/19(火) 16:28:28.99
あの西川が脱原発なのか?
何気に経団連も一枚岩でなくなってきてねぇか。
スズキの社長とか京セラの創業者も脱原発だし。
もう脱原発派企業の経団連をつくるしかないね。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/19(火) 22:43:34.15
>>755
スズキの自動車生産の過半が海外なのも、
京セラの株主の過半が外国人なのもご存知ですね?
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/20(水) 01:22:49.10
日本の電力は水力火力で十分賄えるのに、なんで経団連は原発推進なの?
まぁ経団連のジジイどもは放射能浴びても人生長くないから、人命より経済優先の美名なんだろうな。

あと東電のでんき予報なんか?八百だろ。
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
http://www.mynewsjapan.com/reports/1453

このスレにはガンバレ経団連の工作員が巣喰ってるのか?
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/20(水) 19:20:19.83
米倉の顔を見ると気持ち悪くなるのでテレビのチャンネル変える、経団連のトップって屑だと宣伝してるけど他にいないの?
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/20(水) 21:25:51.11
>>758
誰が宣伝してるの?
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/20(水) 22:12:20.65
(:.;゚;Д;゚;.:)<経済ガー!国際競争力ガー!!

( ´∀`)・・・

( ´∀`)<たかが経済 (ボソッ

         ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\  たかが経済なんて言えないだろぉぉぉぉぉぉ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ どうやってqあwせdrftgyふじこlp
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/20(水) 23:11:31.13
「国破れてソーラーあり」

そこまで原発を作りたいか。

原発の避難所に行って生活しながら放射性セシウムにまみれた肉を
食べるくらいのことをしてからやれよ。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/21(木) 00:22:59.27
751
日本に優秀な留学生が来るのは日本に永住するためではなく、
日本の技術や文化を学ぶために過ぎない

早い話が高度成長時代の日本のエリートが欧米に留学していた
ようなものだ

→優秀な外国人が若いうちだけ日本で働いて学び、帰国してもらってかまわない。
日本の側からすればその期間だけ需要が増えるし、日本の企業も若いうちに安い給料でバリバリ働き、
社会保障の負担を背負ってくれた上、年金などは支払わなくて済むのだから。
ま、理想を言えばヤフーやグーグルやインテルのように日本国内に移民が作った会社ができれば良いと思うね
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/21(木) 19:58:40.87
249 名前:名無しさん@12周年 []: 2011/07/21(木) 19:44:34.69 ID:NOmUO5Om0
御手洗って冗談みたいな外道だったらしいな。
ワガママ放題で人の手柄を横取りして部下に理不尽に厳しく客に巧言令色を尽くしたとか
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/21(木) 19:59:52.64
>>762
> →優秀な外国人が若いうちだけ日本で働いて学び、帰国してもらってかまわない。
> 日本の側からすればその期間だけ需要が増えるし、日本の企業も若いうちに安い給料でバリバリ働き、
> 社会保障の負担を背負ってくれた上、年金などは支払わなくて済むのだから。
需要w

悪いが話にならない
まだ、お食事クーポン券をばらまいたほうがマシなレベル
中2病だなw
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/21(木) 22:38:14.77
庶民は節電の中、あれやこれや努力している中、
東電も関電も東北電力も関係ない軽井沢でノーネクタイジャケット姿で
熱く原発容認論を語る経団連会長。

ジャケット着るくらい空調が効いていたのだろう。

7月にも海外シフト?
なら、さっさと経団連解体して日本から出て行けよ。

今頃関西に節電要請する政府も政府だが、ホント財界中心しか興味のない
経団連の爺さん連中も困ったものだ。

どうせ原発推進してもしなくても、余命わずかだから無責任な発言が出る。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/21(木) 22:59:12.51
お前が死ねば日本はよくなるんだよ
老害
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/21(木) 23:26:48.73
ブルドック米倉は原発村の中枢。
東電出身の平岩外四なんかに経団連の会長させなければよかった。
平岩はおフランス製のバカ高い六ヶ所の施設を騙されて買っちゃったし。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/22(金) 00:39:59.84
【雇用】65歳までの全員雇用に異論 経団連「若者にしわ寄せ」 [11/07/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311257933/
【政治】「東北地方からはすでに若い人たちが流出、取り返しのつかないことに」…経団連がフォーラム開催、政府・与党批判が相次ぐ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311242646/
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/22(金) 15:41:17.28
(:.;゚;Д;゚;.:)<電力不足ガー!国際競争力ガー!!

( ´∀`)・・・

( ´∀`)<たかが経済 (ボソッ

         ´   ヾ
         ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ドッカーン!!
         ____
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\  たかが経済なんて言えないだろぉぉぉぉぉぉ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \ オマエラどうやって食ってくつもりだええ!?qあwせdrftgyふじこlp
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /
    ノ  u   `ー'    \
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/22(金) 16:25:48.35
留学生で景気回復w

夏だな〜
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/22(金) 22:58:46.04
2011年7月21日 朝日新聞 『社説余滴』 駒野剛氏(上)

 かつては「財界総理」と言われた経団連会長がいた。
 一流企業のトップ中のトップというだけではなく、一級の見識や道義を持つ人物だったから、仰ぎ見られたのだ。

 第2代会長の石坂泰三氏は、鳩山一郎政権の日ソ正常化に異論を唱える一方で、財界内にも消極論があった資本などの国際自由化を進めた。
 物議を醸したが筋は通っていた。終戦間際に宣戦布告した旧ソ連に、首相が表敬訪問するのはおかしい。まして日本は米国との友好を前提に
発展したばかり。自由化論も日本が温室の中にいては成長を損なうとみたのだ。

 財界に対しては「経済道義の高揚」を求めた。それが一番欠けていると考えたからだ。

 バブル狂乱や、リストラに名を借りた人切りの横行を見てしまうと、経済人の所業に信などおけなくなった。しかし、経済にも道義という書生論を説く人がいて、その人こそが財界総理と呼ばれていた重みを、いま考えたい。

 石油危機の翌1974年、「行動する経団連」を掲げ、土光敏夫氏が4代会長に就く。各地を飛び回って実情をつかみ、会員各社に設備投資を呼びかけ、
政府に進言、要望を繰り返した。

  「怒号敏夫」と呼ばれるほど激しかったが、その場しのぎではない、展望を持とうとしていた。経団連事務局の尻をたたいて長期的エネルギー
政策をつくった。当時の福田首相に閣僚級のエネルギー担当官を置くことや、エネルギー省の設置を求めた。

772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/22(金) 23:00:57.39
2011年7月21日 朝日新聞 『社説余滴』 駒野剛氏(下)

福島第一原発の建設には、2人が社長を務めた東芝も参加していた。彼らが生きていたら何と言うか。あれこれ弁解する前に、ただただ頭を下げるだけかもしれない。

 いまの経団連会長、米倉弘昌氏も色々と発言中だ。首相の浜岡原発停止要請に「思考の過程がブラックボックス」だと非難。ストレステストをめぐる政府の混乱には、机をたたいて憤った。東京電力への「国の全面支援は当然」という。経団連会長は電力応援団と兼務だったか。

 政府を論難する前に財界トップがまず述べるべきは、東電という有力会員が起こした重大事故への反省と被害へのおわびではないか。それが経済道議というものだ。

 そして、取り組むべきは、長期的で野心的なエネルギー政策の提案だろう。

 日本国総理の劣化は目を覆うばかりだが、財界総理の方は長い不在が続いている。

(経済社説担当)
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/22(金) 23:27:21.21
経団連の言うとおりにしていたらデトロイトみたいになる
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/22(金) 23:29:26.58
外国人研修生制度→奴隷貿易
派遣社員(多分、今は正社員も)→奴隷
グローバル化→植民地主義の焼き直し

こう考えると怖いんだよな
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/23(土) 01:18:35.14
>>1
経団連「民主党がいうこと聞いてくれない・・・自民は従順だったのに」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311334270/
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/23(土) 10:07:56.04
日本に外国人をたくさん呼び込もう
それが日本の再生につながる
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/23(土) 10:34:35.25
ホント米ジイは電力業界の応援団長だね。

自分の会社で自家発で儲ける気はないんかね。
太陽光発電の素材で儲ける気もないんかね。

発送電分離の話が出ても、「欧米では日本ほど安定した電力供給が
なされていない」と。

なら、コストが高いから日本の企業は海外に出ていくというが、
電力が安定しない海外に企業脱出できないじゃん。

あと、周波数を統一したら、設備投資が増えてそれなりに日本の景気に
貢献できると思うがね。

エネルギー政策の再構築を政府に頼らないなら、経団連の中心的
存在の現状の電力会社のコスト体質に切り込むくらいのことしてほしいね。

じゃないといつまでも節電でっせ。
(ジャケット姿の皆さんは自宅の節電なんかしてないんだろうけど)
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/23(土) 12:35:42.94
公僕と大企業がグルになって、大企業の役員や株主をウハウハさせるシステムを作るのは今の日本です
消費税を上げると言ったら上げるように、原発も推進すると言ったら推進するんでしょう
1回動き出したら止まらない、そして融通が利かない、それが日本の官僚であり、大企業の幹部なんですよ
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/24(日) 12:55:44.64
政府の中に設置された規制改革会議と
その後押しとなった経団連
提言が効果的に採用された
そして十数年掛けて規制緩和は達成された

日本の経済構造を根っこから引っこ抜いて
新しい苗を植えた
水やりしても成長しない
日に当てても成長しない
そんな社会に誘導した
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/24(日) 15:17:05.95
なんか、わかったようなわからんような例えだな。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/24(日) 19:11:04.82
## 新卒外国人が変える日本 ##

IHIではソウル大学や韓国科学技術院の卒業生ら計17人の韓国人大卒者が日本本社に入社。
「やる気や積極性は日本人以上」と人事部長。
ソフト開発大手企業は中国、インド、韓国から3ケタの大学卒業生を日本本社に採用。
「ソフト開発の高度な技量を持つ人材は日本の何倍もいる」と人事部は話す。
OECDの学習到達度でも上位は、中国、韓国、香港、シンガポールなどアジアの若者が、日本より優秀。

これまで日本企業の外国人採用は日本の大学を出た外国人留学生などであったが、
収益向上に貢献する人材なら外国人でも日本本社に採用する企業が劇的に増えてきた。
増え始めた外国人の新卒採用は日本の慣行や仕組みの見直しを迫る。

782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/25(月) 04:23:53.88
夏季フォーラムで経団連の老害どもが吠えた内容には失笑を禁じえない。
自分達は保身で動いているのではなく、国民の為に主張しているだって?
何を今さら寝言をほざくかw
まるで日本の経済界の長を気取っている姿が片腹痛いわ。
お前等が欲しいのは原発マネーだけだろ。

派遣労働の適用範囲拡大などによる非正規雇用の大量増加を筆頭に
生産拠点の海外移転による基幹技術の流出、はたまた政治献金と言う名の
政治買収など国益に損なう事を経団連は色々とやってくれたものだ。
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/25(月) 04:24:48.43
ワーキングプア問題を含む雇用問題の改善こそ、外需と内需の不均衡を
是正する真の景気回復なのであって、企業業績や株価やGDPだけ何ぼ釣り上がっても
個人所得を併せた雇用労働情勢が改善しない事には、国家全体として雇用回復なき景気回復から
いつまで経っても脱却できない。
労働者は自国における消費者である認識がないようだな。

基本的に経団連は自社だけでも生き残れば良いと言う発想だから、雇用を始めとする
国内景気がどんなに冷え込もうとも関係ないのさ。
そんなに海外移転したければ工場だけでなく会社全部まるごと海外へ出て行け。
移転する代わりに税金をガッポリ取ってやれば良い。
もちろん、労働問題を始めとした今までの違法行為の徹底的な摘発もお忘れなく。
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/25(月) 05:18:59.37
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

>経済成長率を高めるため、一層のプロ・アクティブな改革が求められるが、特に労働分野に関しては、
>この国における最大の格差、正規労働者と非正規労働者の間の不平等を解消する「労働ビッグバン」が求められる。
>具体的には、正規労働者と非正規労働者がそろって、社会保険、医療保険や年金に加入できるシステムを早急に構築しなければならない。
>そのためには経済界は応分の負担を強いられ、また労働組合も既得権益を捨てる覚悟が必要だ。
>同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。
http://sfc-forum.sfc.keio.ac.jp/forumnews/news80/forumnews80-1.html

>正規も、非正規もない、非正規と言われる人も、短時間労働でも、失業保険の年金にはいれるようにすればいいではないですか。
>そして介護保険も同じにすればいいではないですか。 そういうことをやろうと思ったのですが、
>労働組合というのは基本的には正規雇用の人たち(だけ)の組合ですから反対します。 自分たちの既得権利です。
>そして、財界は財界で、新しい人が入ってくると、年金も企業が半分負担しなければいけないから反対します。
>結局、自分の利害ばかりで、反対して改革が進んでいなくて、こんな制度的格差が生じている。
>それを小泉さんのせいにしてはいけないと思います。
http://noload.558110.info/TakenakaHeizo4.html

構造改革期に格差は縮小している
http://www.oecd.org/dataoecd/45/58/41527388.pdf
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/25(月) 15:16:33.02

プリウスはCO2排出も少なく燃費もいい、エコでクリーンなクルマです。
でもプリウスを作るには原子力発電所の稼動が必要です。

エコでもクリーンでもねえな。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/25(月) 22:53:00.34
震災直後、経団連さんは「予算を組み替えて対応して」と語り、
さすが「限られたリソースで効果を最大に」する知恵があると思ったが、
結局、これには官僚が抵抗して、復興予算は、既得権には手をつけず、追加、追加、、

「税金を年金に」と考えるなら、増税でなく、例えば「xxには税金は投入しなくいい。
規制を緩和して民間に任せてくれ」といえば、いいのに。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/25(月) 22:57:44.88
>経団連さんは「予算を組み替えて対応して」と語り、

それは民主党さんでしょw
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/25(月) 23:02:28.02
>>784
格差縮小してねえよw
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/26(火) 01:11:08.56
>>784
自民党の参院議員の時に竹中平蔵ちゃんは何をしていたのかな?
経済政策の失敗の責任追及が自身に及ぶのを恐れて逃げるように
国会議員を辞職したくせにw
今さら正論を吐いても手遅れ。

小泉ら為政者達と共にネオリベラリズム推進による雇用環境の悪化を
招いた元凶の1人。
基本的に竹中は自身が推し進めたネオリベラリズム手法を全く反省していない。
反省するどころか自画自賛している所が片腹痛いw
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/26(火) 15:08:09.83

日本にとって原発は太平洋戦争に似ている

・身の丈に合わない経済成長の為、リスクを隠して強行した
・本当に痛い目見るまで目が醒めない
・愛国心を強要する側が推進した
・特攻隊や原発作業員を英雄にして「だから」戦争・原発は悪くないとすり替えをやる
・同じ方向を向いてたドイツはサッサとケツまくったが、日本の既得権益層は往生際が悪い

791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/26(火) 20:48:57.40
>>790
フランスは?
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/26(火) 22:53:46.93
中国の新幹線事故後すぐに再開とマスコミで騒いでいるが
日本にもすぐに再開しようとしている爺達がいることを騒げ
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/26(火) 23:21:15.56
>>782
ベースマネーを増やして国内に還流させようとしても派遣大量製造、海外投資だからなw
今は日本経済の足を引っ張るだけの存在でしかないねいっそのことホリエモンに買収してもらった方が日本の為になったかも

ベンチャー企業が育たない環境を維持して独擅場の市場を形成だからなw
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/26(火) 23:24:18.35
>>793
>派遣大量製造

派遣労働者は減少中。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/26(火) 23:26:46.09
>>793
ライブドアも契約社員や派遣だらけだったけど?
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/26(火) 23:28:26.80
1.消費税を一刻も早く上げろ?
今上げて困るのは会長会社だろうよ。

2.再生可能エネルギー買い取り制度でコストアップ?
電力会社のコスト削減をまず要求しろよ。
賠償額や交付金なんかも電気料金の明細に記載させろよ。
コストの内訳の開示もなく利益が出る構造なんておかしいし、
ユーザー会社はなぜコストダウンの要求をしない。
賠償額だけで東電は債務超過なのになぜJALのようにつぶさない?
そこまで経団連で守る必要があるのか理解できない。

3.原発の再稼働を急げだ?
中国の高速鉄道と同じだな。
原因も究明できず、タチが悪いことに気づけば放射能に汚染された
食品が流通。
都合の悪いことは穴を掘って隠す。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 00:42:52.63
日本政府は海外に例のないほど大幅な金融緩和大幅な為替介入しているのですよ、
データから明白、
なのに円高デフレ、理由は

http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/534.html
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 11:40:08.81
>>797
給料を上げないばかりかリストラもしているのに
▽企業経営者はご自分たちの給料は2倍に上げた
何処かの社長は売上高は横ばいなのにい2万人規模の大量解雇でご自分の給料を数倍に上げ年収8億9000万円と言われている。
▽1994年以来大企業ですら賃金は下がり勾配なのに株の配当は3〜4倍に膨れ上がった
http://www.garbagenews.net/archives/990472.html
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 14:57:48.21
移民・イスラムに敵意 ノルウェー、テロ容疑者大量声明

ユダヤ人など少数者社会を攻撃してきたネオナチと違い、こうした右翼過激派が政府や
与党を攻撃対象にしたこと、大組織に入らず個人で活動するため動きが把握しにくいことに
各国は懸念を深めている。
http://www.asahi.com/international/update/0727/TKY201107260863.html

欧州で移民制限が厳しくなるのは避けられないようだな
労働力を「機械の性能」としか見ることができない経営者には
到底理解できないだろうがね
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 15:07:10.53
>>798
当たり前だろう。

経営者報酬が2倍になってるのは、株の持合などが解消された結果、
経営責任を問われるようになったため。
それでも大手の平均で5000万ほど、欧の1/3、米の1/30程度に過ぎない。

株の配当はそこに書いてある通り、国際化のため。
配当性向は、主要企業比較で欧米のせいぜい半分だ。
配当減らして投資してもらえなくなったら企業はやっていけない。

階級闘争史観は止めようぜ。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 15:10:07.33
つか、経営者報酬なんて株主が決めることだから、
ゴーンさんがいくら貰ってようが、
外野が文句言う筋合いのことじゃないけどね
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 15:11:29.07
>>800
いや、無能経営者が増えていることが問題なんだろう
収益でも成長、国債シェア、全てにおいて
現在の日本企業は世界より劣っている

そもそも階級闘争など存在していないだろう
無能経営者が企業の寡占化を進めているという点が問題だ
寡占化が進むから経営者の力量に見合わない報酬が支払われている
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 15:16:03.11
無能に決まってるじゃない。
大手の経営者なんてほとんどサラリーマン社長なんだから。
有能な人物には相応の待遇が用意されて当然。

企業の成長ということでいえば、日本企業はROEが低い。
株主への配当が少ないからこうなっているんだけどね。
実際、日本株は儲からないよ。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 16:12:58.83
>日本企業はROEが低い。
>株主への配当が少ないからこうなっているんだけどね。

ROEの意味ぐらい調べろよ恥ずかしいw
805801:2011/07/27(水) 16:29:30.62
ROEを高めるには、財務レバレッジ(配当↑)が肝だから
間違えてはいないと思うけどね
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 18:05:09.81
ゴーンを責めるつもりはない
だが、日産は蘇ったとは言えない

フェアレディーZ、スカイライン、シルビア、シーマが
飛ぶように売れていた時代とは全く異なる

昔を知っている人間にとっては

「株主重視でー、CEOがたくさん貰ってー...」

というのは滑稽でしかない
更におかしいのはそれを「真の資本主義」と勘違い
しているということだ

資本主義が元々重視していたのは、新しい価値を
生み出すために資本を効率よく活用することだ

ROEなどは株主が儲けるための指標に過ぎない
それで本当の企業価値などは分からない

資本主義云々というなら、昔の日産と比較したら
1/2資本主義くらいの価値しかない
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 19:13:11.56
経団連はこういう国より日本人の方がレベルが低いなどと言っていたわけだがw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110727-00000072-scn-cn
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 20:01:19.99
経団連のメンバーの大半は韓国人ですから>>807
今のうちに中国の犬になりたがっているのだろうが、中国は拒否したわw
正直 笑えるw

理由は 「貴方達と関係を築くよりも我々の調達ルートで人材を確保しているから そろそろ貴方達は不要です」ってさwwwwwww
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 20:13:34.33
それで高速鉄道事故ですか?wwwwwww
経団連も中国も馴れ合ってるとしか思えんが???????
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 20:23:17.67
それが勘違いでw>>809
中国に好きなようにやられて 大半が意気消沈して帰国w
馴れ合いも何も 経団連は既に中国の下請け程度でしょう。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 20:28:40.57
このスレはお馬鹿さんの巣窟ですね
経団連の構成メンバーなんて、
みんなただのサラリーマン社長じゃないか
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 21:02:05.03
経団連のバカジジイどもは早く中国の高速鉄道乗ってこいよ
中共への愛国心を示すチャンスだよ!
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/27(水) 21:02:09.14
>>808
>経団連のメンバーの大半は韓国人ですから

数字の根拠をお願いします。
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/28(木) 14:45:38.79
8月2日まで絶対に為替介入してはダメ
アメリカがデフォルト回避できればその瞬間ドルは反発して跳ね上がる。
本当にデフォルトになったらなったで、それまでに介入したカネは全部ゴミ箱行き。

「国民のために税金は使うな、俺たちのためだけに使え」って言ってる経団連は消えてなくなれ。
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/28(木) 14:59:05.98
日本と中国足してもアメリカより少ないんだな。



816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/28(木) 22:38:16.64
エコポイントだとか散々
景気対策してきたのに結局は海外かよ
法人税の大増税で
強制的に所得再分配だな
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 10:38:22.22
原発推進しなければ、企業海外流出なんていってるが
外国っても東南アジアやインドが主でしょう。
そういう国の電力事情知ってるか?
一日のうち、停電がない日は極わずか、2〜3時間の停電は日常茶飯事
そんなところに工場移してなんになる。
中国なんてもってのほかで、高速鉄道が脱線したり、ビルが突然倒れたり
道路が陥没したり、そんなところで十分な生産活動やれんのかよ。
ま〜、経団連なんて売国集団=中国共産党日本支部経済部ってところだから
とっとと行っちゃてもいいんだけどな。はははははは!
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 14:26:18.46
インドや中国は停電が多い。日本の計画停電なんか比べものにならないぐらい酷い。
あと中国は水不足だしな
819インド大金持息子の弟:2011/07/29(金) 14:32:27.75
中国中央政権、鉄道省解体か?

高速鉄道事故に伴い、国民の失墜を招いた鉄道省、事故原因自然災害
(雷による信号システム不具合)等説明していた。
しかしそれは原因調査中の段階。鉄道省の行き過ぎた判断による発表だ
ったことが判明。

中央政権国務院が訂正、原因究明中であると発表。
今後鉄道省の解体を検討中?
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/29(金) 15:01:31.95
為替介入と称して宗主国に金やるなよ
今までのはいいから
グローバル資本主義なんて絶対に最後は米英の金融資本が勝つシステムになっているんだしさ

それはともかく、インドや中国に電力が足りないんだったら、そこに原発輸出でもするんだろうな
原発も結局は火力発電所で天然ガスや石炭を使ってやっていることをウランやプルトニウムを使ってやっているに過ぎないから
しかも、放射性廃棄物や廃炉の問題は解決していない
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 08:06:49.60
>>817
>そんなところに工場移してなんになる。
自動車業界でいえば、VWの中国、日産のタイ、スズキのインド・・・
会社の稼ぎ頭なんだが。
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 08:10:38.54
つーか、いつまで車作り続ける気?
家電なんか、下手に成功してたから
次の産業にシフトするきっかけ逃して生き残っちゃって
韓・台と安売り合戦に巻き込まれて作るだけ損するような状態。
車だっていつまでも安泰な産業だと思ってしがみつかないほうが
いいと思うよ。
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 08:24:59.79
>>822
自動車はあくまで一つの例でしょw

もっとも、産業の裾野の広さという点で自動車産業は重要だけどね。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 08:28:19.63
産業連関効果は大きいのだけど、それも1950年代のレオンティフの
時代の発想だからねえ。車は一つの例としても、とりあえず俺のいいたい
ことは、今ある産業が安泰だなどとゆめゆめ思うなということだけ。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 08:34:14.27
そんなことなら言うまでもない。
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 08:40:15.87
メリットばかり強調してデメリットには一切触れない
馬鹿といわれても仕方がないな
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 08:40:45.85
言うまでもないはずだけど、ここにいる円安厨もそうだし
経団連の行動みても、基本、今あるものは後生大事に守らないといけないから
全力で政治的な圧力かけましょうって感じじゃない?本当に先を見て
考えてるのか疑問なんだけど。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 08:57:20.51
>>826
デメリットがあるのは承知でしょう。
比較対象して、ベターの方策を各企業が選択しているということでしょうね。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 08:59:11.45
比較してベターはどのスパンで誰にとってベターかを詰めて
考えないと意味ないと思うんだけどね。

円高で家電がダメになったらどうするんだって騒いでる爺さんに
あんたいつまで冷蔵庫作る気って聞くことさえしない奴が多すぎるよ。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 08:59:13.81
>>827
経団連だろうが、労働団体だろうが、「今あるもの」を大事に守ろうとすることは
ごく普通の行動でしょう。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 09:01:27.08
>>829
だから、企業によっては冷蔵庫の製造について
・高付加価値化して継続
・海外生産に移管
・他社に事業売却
など、いろいろ方策をとっている。
それは個々の企業の判断。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 09:02:17.10
>>830
それが結果的には資源(経済学でいう資源ね)の配分をめちゃくちゃ
狂わせてたり、長期的に見たらものすごいコスト生んでるケースも
あるけど、それを本当に比較衡量してたか疑問なこともある。

団塊の「雇用を守れ」なんて、後世代の非正規化、税収減、
消費激減、少子化の進行とロクな結果を産まなかった。
おそらく、彼らはそんときはそんなこと考えもしなかっただろうが。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 09:04:15.58
>>832
この板に常駐する反団塊の人?
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 09:05:44.81
>>831
でしょ。個別の企業の経営判断で動くのが当然だし、
そこで経営環境の変化に応じて戦略構築するのが経営者の仕事じゃないの?
でも徒党を組んで円安ロビーばっかしてたんじゃ、そういう個別の戦略構築する
余地さえ奪うし、経営者としての本質的な仕事から逃避してるんじゃないかって
思うことがあるんだけど。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 09:07:05.67
>>833
違うけど。よくいわれてる話じゃん。
いま起こってることを小泉改革のせいにばっかりするけど、実は
小泉を叩いてた労組はコインの裏側というか共犯だってのは。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 09:11:47.73
>>834
個々の企業の判断は異なっても、利害が一致すれば共同して行動することも
ごく普通の行動でしょう。
ちなみに、経団連の中にも円高でメリットを受ける企業も多数ありますが。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 09:14:06.77
>>836
円高でメリット受ける企業がいっぱいあるにも関わらず
家電屋の声がでかすぎてディスト―ションかかってんじゃないの?
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 09:19:32.74
>>837
何が言いたいのかよくわからんが、円高メリットがある企業でも
行き過ぎた円高は危険、というのが総合判断でしょう。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 09:21:40.61
行き過ぎたっていうのを試しに定義してくれる?
できれば数式でどこがスラッシュホールドか明示してくれる?
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 09:28:37.64
>>839
たとえば、200日MAで見ても現状は行き過ぎてると思うし、購買力平価でみる方法もあるでしょう。
どう判断するかはその人(企業)次第。
べつに君が「現在の水準が適正」だというのであれば、「そういう考えもありますね」と答えるに吝か
ではないね。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 09:33:45.12
産業とのリンケージでいうなら、適切かどうかはそれこそ立場に
よって違うことなわけで。一概に適切か過剰かはいえないでしょ。

そこでおじさんのあげた手法のうち、前者は相対性と速度の問題、
後者はある意味では絶対的な水準の問題で、後者で見るならば
行き過ぎとまではいえない水準ではないのかな。ただ、変化の速度が
予測より(MAのような主観的に認知する軌跡より)スティープだから
心情的には戸惑いが出ると。で、それに踊って集団ヒステリーみたいに
騒ぐ奴が出てるのが現状じゃないの?
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 10:31:59.32
>>833
反団塊って意味のない言葉だな。ほぼ全ての日本人が当てはまるんだから。
逆に親団塊なんているの?文字通り自分の親が団塊でも、世代全体としての
団塊は反吐が出るから嫌いって奴いっくらでもいるくらいなのに。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 10:41:18.74
いまだに、世代ひとくくりで語る人もいるんですね。
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 11:06:39.46
団塊狩り時代間もなくですね。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 11:58:29.26
>>844
お前がやるの?
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 12:03:01.48
日本の貿易依存はたった2割でアメリカや中国と離婚するいい機会だな
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 12:06:34.79
俺がはじめて2ちゃんに来た大学生の頃は30代の奴がいようもんなら
化石とか人生オワタとかキモすぎるとか爺は出てけとかスレを挙げての
総嘲笑総罵倒になってたのに、今は団塊とかいるのかwチンポ勃起しない
あのリアル爺さんたちのことだろ?すげえな、ある意味w
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 12:52:22.84
日本企業の海外投資比率は1990年には数%でしかなかったのが、
今や60%にもなっており、日本で稼いだお金はほとんどが
海外に投資され、外国人を雇い、外国人に給料を与え、外国政府に税金を納めている。

企業が日本に投資したくなるよう若い外国人を大幅に受け入れて行くしか日本に未来はない
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 19:55:31.83
優秀な外国人なら大歓迎だけど、中国の窃盗団に代表されるような
不良外国人が大量に入ってくるような気がする。
本当に日本で働きたいという意志を確認してから、入国させるべき。
これは日本社会の防衛という観点からも重要なことだ。
こういうことをいうと、一部の馬鹿左翼は(特に社民党とその周辺の
菅直人も含めた市民派の連中は)、差別と騒ぎ立てるが、中国人も含めた
外国人に門戸を開くことには大いに賛成で、積極的に交流すべきと思っている。
しかし、あくまでも最初から犯罪目的で這入ってくるような不良外人は
排除しなければ、日本の秩序は守れないということだよ。(誤解なきように)
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 20:26:28.89
>>831
>だから、企業によっては冷蔵庫の製造についてryいろいろ方策をとっている

労働者の待遇を韓国・台湾レベルに切り下げて、自分が逃げ切るまで今まで通り
作ろうとしてるだけに見えるがなww
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 20:34:01.62
いいえ、台湾韓国レベルでダメならタイレベルまで下げることをちゃんと
考えてますw
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 20:45:02.62
>>850
>労働者の待遇を韓国・台湾レベルに切り下げて

賃金水準は全然違うのに、「韓国・台湾レベル」とは?
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 20:47:23.53
全然違うとまでいえないところまで来てると思うがなあ。
地方の賃金なんか年収200万円台だろ
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 20:51:38.27
経団連は明らかに国民所得増を妨げる障害になっている。
障害そのものを日本を支えてきた経団連などと崇めてきたのだから、
大方一世代にもわたって経済的混乱から抜けられないのも不思議ではない。
むしろ自ら選んで経済を停滞させてきたということ。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 20:56:02.58
>高付加価値化して継続
「ほっこり炊き上げ炊飯」みたいなほとんどの人が欲しくもない
機能をごたごたつけて、値段ばっかり高くなって売れなくなるガラパゴス化
のことですね。わかります。
しかも、そんなことのために膨大な特許とって人材と研究費無駄にしてんだよねw

>海外生産に移管
低賃金労働力酷使しないと採算が取れないから次々、安い奴隷を求めて
四流国五流国に移っていくものの、そこにも韓国台湾のメーカーが同じような
工場作ってて、コスト面で太刀打ちできずの繰り返しですよね。学習能力ないですか。
いまどき渡辺利夫とか頼むから読むのやめてください。

>他社に事業売却
で、こうしてゴミ事業化した末に中国に買いたたかれる展開ですね。わかります。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 21:03:15.28
経団連はせいぜい産業を維持、競争力を維持と言うぐらいで、賃金を増やすとは
絶対に言えない。それでどうやってGDPを増やすの?w
自民が追い込まれて10年でGDP倍増とか言ってたけど、経団連との間で
ビジョンはできてんのか?為替を160円/$ぐらいにして食費も電気代も
倍以上になるぐらいの話かwww
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 21:07:06.65
結局、過去成功しすぎて、成功体験の模倣にしがみついちゃって
何も考えなくなってるのが今の団塊や経団連だと思われ。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 21:12:31.18
>>855
もちろん、嫌なら買わなければ済む話。
で?
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 21:15:14.29
>>858
実際、買いたいと思う人がどこの国いっても絶賛激減中だから家電メーカーなんか
息してないわけだが。
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 21:38:57.37
その割に家電メーカーの売上は10年前、20年前と比べても増加してるけどなw
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 21:40:49.86
世界的にインフレなんだしドル下がってるんだから額面で見たら増加して
当たり前w

フォーチュンとかフォーブスを1990年と2010年で見比べてみれば
どれほど日本の電機メーカーがゴミ化したかは一目瞭然だけど。
トヨタやホンダは伸びたがね。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 21:42:14.98
時価総額、順位、利益何をみてもすでに取るに足りない存在。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 21:43:21.59
>ドル下がってるんだから

円貨ベースではどうなんでしょうねw?
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 21:51:50.15
これで額面で20年前より売り上げ少なかったらそれこそ
企業として存続してる意味ないだろ。

1990年のGDP
United States 5,800,525
Japan 3,058,038
Germany 1,547,026
France 1,248,563
Italy 1,135,543
United Kingdom 1,017,792

2010年のGDP

United States 14,657,800
People's Republic of China 5,878,257
Japan 5,458,872
Germany 3,315,643
France 2,582,527
United Kingdom 2,247,455
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 21:53:34.15
GDP総額は政府が考える話で、個々の企業がどうこういう話じゃないでしょw
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 21:54:31.44
>>864
あれ、
>絶賛激減中だから家電メーカーなんか息してないわけだが。
じゃなかったの?
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 21:57:57.49
>>865
@それだけ世界の経済が膨張し、市場・需要が拡大した。
 →にも関わらず売上が伸びないのはおかしい。
A名目GDPの伸び方でわかるように、2000年代はインフレ基調の時代
 →にも関わらず額面で売り上げ額が減ってるのはおかしい。

>>866
パナだけで二期続けて500億くらい赤字出してるけど。
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 21:59:39.52
労働三権を国民から剥奪しないなら出て行く〜
原発止めるなら出て行く〜



ww
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:02:15.93
>>867
なんか、都合のいいところだけデータつまみ食いというのは感心しませんなw
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:02:37.66
>>866
どんだけこの10年20年でシェアー低下したことか。
PCのNECなんてごぼう抜き食らってるじゃん。まあ、だからこそ
白物なんかにいつまでもしがみついてるんだろうけどな。もう
今の家電メーカーにインテルやアップルを倒す気概なんかないだろ。

しかもフォーブスに出てきても、かつて世界トップ50上位にいた
ところが200位とか300位とかになってるし。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:03:27.51
>>869
いいえ、まず総需要の動向から見るのはマクロの基本ですから。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:05:13.81
>>865
なら財界は国政に口出しすんなや。
国民の給料を下げてどうやってGDPが上がるの?
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:05:50.74
ハイアールなんかと必死に安売り競ってどうすんだかね。
しかもパナとか東芝なんかかつてもってたチェーン店制度が完全に崩壊して、
国内でもヤマダやコジマに投げ売りしてもらって生き延びてるし。
基本、電機製品なんてほんと内も外もダンピングに次ぐダンピング。

874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:08:38.22
シェアの低下や国際的な企業としての格の低下に目を向けたくないし、
利益の上がらない構造不況業種化してることからも目を背けたいので
売上「額」が、アメリカでもGDP6兆ドルないころと比べて「増えてる」
と言い張る。まさか株主にもそんな説明してんの?w
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:10:55.07
ほっこり炊飯爺必死だな
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:12:29.22
>>872
すると、GDPの増減に全く寄与できない一個人は政治に口は出せないことになりますが。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:13:07.94
>>868
メーカーなんか出て行っても結局生き残れないところだらけ。
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:14:19.23
>>876
個人はよっぽどのクレーマープロ市民でもない限り口は出してないだろ。
票入れるだけで。
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:15:18.64
>>876
?国民はGDPを増やしたいと思っていますよ?経団連と違って。
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:15:42.24
ほっこり炊飯爺は「私の経験」がもはや1セントの価値もないことを
認めたほうがいいと思う。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:21:56.06
>>878
あれ、労組は口出してないの?
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:23:00.62
>>881
労組って個人だっけ?w
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:26:51.64
爺はマルクス脳だから、経団連への批判は階級対立で、
「負け組」「労組」などが叩いてると無意識に思い込むんだよね。

俺なんかは、そういうのと無関係であまりにもビジョンのない経営に呆れてるだけだったり
するんだけど。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:29:24.47
>>882
それなら経団連もおなじ。
経団連自身が経済活動してるわけじゃないんだしw
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:32:00.55
優秀な外国人も要らない

国際結婚とか個人的な範囲での理由、政府関係、観光客以外は入国禁止にして欲しい
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/30(土) 22:57:30.97
>経団連は日本国の敵である

GDPを減らしたいと思ってるんだから文字通り敵だわなww
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/31(日) 21:28:33.86
円高なんとかしろ!

アメリカ国債が原因の円高なんだから親米の経団連が責任を取って、
収束させろ。

反原発を利用して海外移転でおどすより、円高で移転しているのが
真実なんだから。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/31(日) 21:31:51.74
円高でかまわないよ
むしろ、アメリカに手切れ金を払って離婚するいい機会だ

貿易依存もこれ以上上げない
別に鎖国するわけでもないけど
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/31(日) 21:43:00.52
ホンダ、メキシコに新工場…「フィット」生産か

 ホンダがメキシコに自動車の新工場建設を検討していることが31日、明らかになった。
 新工場では、日本で生産して輸出している北米市場向けの小型車「フィット」を生産するとみられる。
早ければ来年にも着工し、2014年の稼働を目指す。
 最近の円高・ドル安で、日本から北米に輸出する車種の採算は悪化している。メキシコは、北米自由
貿易協定(NAFTA)の締約国で、域内での関税が撤廃されている。ホンダはメキシコで現地生産するこ
とで、北米向け小型車の生産コスト低減を目指す。
 ホンダは95年にメキシコのハリスコ州の工場で、乗用車「アコード」生産を始めており、新工場でメキ
シコの生産拠点は2か所目になる。

(2011年7月31日18時04分 読売新聞)
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/07/31(日) 21:43:42.82
スーダンのたばこ会社買収…JT、350億円で

 日本たばこ産業(JT)は28日、アフリカのスーダンと南スーダンでたばこの製造・販売を手掛ける
ハガー・シガレット社を4億5000万ドル(約350億円)で買収すると発表した。
 昨年10月の増税などでたばこの国内需要が落ち込む中、新興国市場の開拓で収益力の強化を
図る。ハガー・シガレット社は、南スーダン独立以前のスーダンで、8割以上の市場占有率を持っていた。

(2011年7月29日09時04分 読売新聞)

891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/01(月) 00:13:56.20
★★新卒外国人が変える日本★★

IHIではソウル大学や韓国科学技術院の卒業生ら計17人の韓国人大卒者が日本本社に入社。
「やる気や積極性は日本人以上」と人事部長。
ソフト開発大手企業は中国、インド、韓国から3ケタの大学卒業生を日本本社に採用。
「ソフト開発の高度な技量を持つ人材は日本の何倍もいる」と人事部は話す。
OECDの学習到達度でも上位は、中国、韓国、香港、シンガポールなどアジアの若者が、日本より優秀。

これまで日本企業の外国人採用は日本の大学を出た外国人留学生などであったが、
収益向上に貢献する人材なら外国人でも日本本社に採用する企業が劇的に増えてきた。
増え始めた外国人の新卒採用は日本の慣行や仕組みの見直しを迫る。

今後大量に日本企業の日本本社に入ってくる外国人新卒者が閉塞感を打ち破る一歩となる。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/01(月) 01:37:25.00
1日で1600億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金等の高齢者関係費が60兆を軽く超えました。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo

無収入の高校生も年収200万のワープアも医療費3割負担なのに
年収600万の老人は医療費たったの1割負担。

年収1億あっても、基礎年金は税金で底上げ。払った額だけ返せば
良いのに、貧乏人が金持ちを支えてます。

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団       塊 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ      ガキ産めよ。セックス好きだろ。
  i//  /__""__\ ヾヾi
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も自民も出産に金出すってよ。
 |/\     _/  \_     /ヽ|  おまえらは年寄りの奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       年金も払えよ  たくさん払えよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        60兆円じゃタリナイ!
    \\  ___,  //
      \\     //        金出すからガキ産めよ。
        \_____/         後から回収するから。
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/01(月) 03:54:22.64
>>822
むしろ、デフレのために寡占化が進み、
経団連などの大企業に有利になっている

資本が大きい物が有利になるのがデフレ
デフレを続けている限り、賞味期限が切れたような
企業、事業、産業だけが生き残り、いつまでも
新しい芽が育たないだろう
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/01(月) 05:43:33.88
・・・まあ 誰もが米国債売れば良いと思っているだろうが、
借金を返済するあてのない債券全て売却しても返済されませんから。国家レベルでの追い証が事実上発生しますwwwwww
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/01(月) 20:20:01.26
日本政府は絶対に米国債と心中しなければならない。
そういう運命。
アメリカ様には逆らえないんだよ。ハイル・アメリカ。
ビバ・アメリカ。マンセー・アメリカ。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/01(月) 20:47:59.99
デフォルトを回避したらしただけ後々(ry

まるで、原発で放射性廃棄物が積み上がっていくように
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 17:34:19.79
1
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 17:58:08.37
この際アメリカの国債を買い支えなさい。菅内閣は不良国債を
買って勝って買い捲れ。
アメリカの真の友はこういう時にこそ頼りになるんですよ。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 18:06:44.62
ばかげてる!!紙くずになるとわかりきってるドルを1ドルたりとも買うなだよ
アメリカの真の友はイギリスだろ日本じゃない イギリスに買わせろよ
一度金融のうまみを知ったアメリカやイギリスやはもう製造業では日本やドイツとは競争できないよ
チャイナみたいな低賃金奴隷労働をアメリカやヨーロッパ中で復活させれば話は別だけどね
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/02(火) 18:31:39.54
>>898
アメが友達?ご冗談をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
汚らしいw
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/03(水) 09:23:00.73
あー1ドル140円の頃儲かりまくった頃を思いながら
早く日本から消えてくれ消えれば新しい産業でてくるから
あと名前を経団塊連に変更してね
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/04(木) 19:41:33.60
【経済政策】財界トップ2人、菅首相に抗議のボイコット?[11/08/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312420343/
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/04(木) 22:49:48.95
日本を政財界でつぶそうとしているとしか思えない。

まぁ財界にいる爺さんどもは高度成長期、バブル期においしい目を見た
世代。まぁちょっとは努力したんだろうけど、交際費使いまくって
子育ても関係なしに、遊びまくっていた世代。

そんな世代に日々牛肉の心配をし、コメは大丈夫か?原発事故の子供への
影響は?なんて心配している庶民のことなんかわからんさ。

もう財界なんていらない。

経団連がないほうが、日本のために自由に活動する経済人のためにもなる。
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/04(木) 22:59:10.72
そもそも高度成長って今の若者の感覚にあわないからな。
ゆとりとか草食とかいわれるけど、団塊みたいに焼野原のきったねえ
バラックで食いものもなくテレビでみたアメリカの豊かさに無条件で
憧れて、モーレツに労働してなんて、どう考えたって今の若者にはあわない。

これからの世代が追求すべきことは成長じゃなく成熟だろ。
どんなに突っ走ったって、日本の経済規模が相対的に小さくなるのは
どうしょうもないことなわけで、規模の拡大で競ったってしょうがない。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/05(金) 11:47:42.17
>>904
じゃ、低成長でちょうどいいじゃん。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/05(金) 22:35:38.92
そう思う。低成長でもいいから、サビ残全廃にしたほうが人間らしい生活が
送れる世の中になる。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 02:11:59.24
【経済】日本の家電メーカーの凋落は誰のせいなのか?=中国メディア
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312556430/
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 07:06:33.32
震災で大被害の日本を、経団連は儲けられないから
海外移転だとさ。
どこの国の経営者なんだ。ふざけるな。怒怒怒怒怒怒怒怒怒
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 09:08:49.58
>>908
別に震災は関係ないでしょ。
震災前から、企業(中小企業を含む)は海外に拠点を移してる。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 10:54:27.84
経団連は胡散臭い
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 13:18:28.94
>>909
六重苦とかいっているけど、震災も一つ。

震災で脱原発が加速すると、電気代が上がって、製造業が持たないんだとさ。
欧米やアジアのほうが日本より電力供給は安定してないといいながら、
矛盾してる。

だから三木谷みたいな経営者は辞めるんだよ。

日本のせいで円高になるなら仕方ないけど、リーマンショックや国債の
問題はアメリカの問題だろ。そんなのが海外移転の理由にすること自体が
おかしい。

912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 13:35:17.45
>>911
アメリカ要因だろうが国内要因だろうかが、最適解を選ぶのは経営者の責務でしょ。
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 16:17:35.83
経営者としての責務だって?
日本を捨てて海外に行くのが、日本のため、日本人のになるのか?
海外生産で外国人雇って外国に税金払って、日本は焼け野原かよ。


914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 16:46:47.53
>>913
経営陣は投下された資本に対して利益を出すという経営責任を担ってるわけで、
それが果たされなければ解任されたり、減給される。
海外に子会社を作れば、現地で雇用と納税が発生するのは当たり前。
もちろん、配当という形で日本の親会社も利益を享受できる。

915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 16:54:08.19
つまり大企業だとかは偉そーな事言ってるが

安いコストで仕上げて売れば儲かるって単純明快なシステムなんだよなw
それも単純自動化で大量生産、更には人件費の掛からない国外へ
プランテーションと変わらないなw
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 17:02:31.37
>>915
大企業だろうが、中小企業だろうが、コスト管理があるのは当たり前。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 17:31:40.14
コスト管理?はぁ?
大企業は中国やらの新興国を新マーケットにして
サムスンとかの国外企業とコスト競争してるだけだろタコ!!
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 17:40:24.98
>>917
新市場の開拓も、コスト管理も経営に必要なソース。
サムソンなり、VWなり、デュポンなりとコスト競争は不可避。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 17:54:50.90
そんな無意味なコスト競争してるから国内は大不況
デフレなんだよ、
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:04:15.27
コスト管理すら行わず価格競争に敗れて倒産したほうがいい、
というならそれも結構wだが、大部分の人はそう思わないでしょうね。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:09:25.58
>>919
例えば日産の株主総会に行って
「タイでマーチのような主力車種を生産すると、国内経済がデフレに陥り不況になる。
コストは高くても国内生産を継続すべきだ。」と主張してみればいいじゃん。
株主の過半数が賛同してくれれば、間違いなく実現するよ。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:12:40.12
なんで倒産するんだ?w
日本は1400兆円にも及ぶ個人資産がある埋蔵国なんだがね
しかもこの円高で外国に物を売って儲けようなんて
正気の沙汰じゃない
いやグローバルに躍らされた無能だw

今後の各国の経済は内向きにならざるを得なくなる
そんな時にグローバルだってさw
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:14:54.10
>>922
個人金融資産が個別企業の業績にどう関係するのw?
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:18:19.77
>>922
じゃ、パナソニックの株主総会で
「この円高で外国にモノを売るのは狂気の沙汰、輸出は停止しよう」
って発言してみればいいじゃん。
さぞかし、大多数の株主の賛同が得られるんでしょw?
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:18:44.29
なら聞きたい、世界一の金融資産がある日本で何故?投資しないのかな?w
世界一の信用を勝ち取ったメーカーが何故?
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:19:57.84
>>925
投資はしてるでしょw
国際分散投資してるだけで。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:22:04.14
>.925
>>923への答えは?
個人金融資産が個別企業の業績にどう関係するの?
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:25:00.20
>>924
輸出しないのが正解なんだがw
日本は輸出で儲けてるの??

これは単に企業の一次凌ぎの行動でしかない
マクロで見るとゼロサムw
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:25:24.35
「この円高で外国に物を売って儲けようなんて正気の沙汰じゃない」
とか
「世界一の金融資産がある日本で何故?投資しないのかな」
とか滅茶苦茶だなw
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:25:37.56
>>920
日本の大企業には244兆円を越す内部留保金があるってこと
知らない人多すぎでしょう。
「儲けるだけ儲けて、あとはどうなってもいい」今まで企業のために
働いてきた忠実なる日本人を簡単に切り捨て、海外逃亡を図るってか!!
あんた大企業の幹部社員か?それとも忠実なる平社員か?
情け容赦のないコスト優先主義では、いずれそういう人も会社から
切り捨てられる運命だよ。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:27:49.08
>>928
だから、パナソニックでもトヨタでも「輸出しないのが正解」って言ってくればいいじゃん。
過半の株主の賛同を得られれば、きっと経営陣もその方針をとってくれるよw
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:29:11.90
グローバル経済がさも素晴らしいかのような
正気の沙汰じゃないなw
ただのバカだった(笑)
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:30:25.59
>>930
日本企業の内部留保は海外に比べれば少ないんだが。
つーか、企業の目的は利益を得ることでボランティア活動じゃないよw
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:33:06.03
>>932
だから、どこでもいいから株主総会でその頓珍漢・・・失礼、斬新な見解を
発表してこいよ。
経営陣が「バカ」の評価を受けるか、君が「バカ」の評価を受けるか試して来ればいいんじゃないかね。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:39:21.62
とんちんかんに正論は解るまいてwwww
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:42:36.41
>>935
そうだよなw
ミクロしかみれない、とんちんかんに理解できる訳はないw
デフレはその結果だ(大爆笑
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 18:54:42.59
新興国に依存した場合
国内はデフレから脱却どころか加速する
そして所得は順調に減り続けて内需は崩壊
当然のように税収は減り、増え続ける財政赤字
実質債務超過となり
デフォルト
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 19:06:44.74
>>935-936
頓珍漢だろうがなんだろうが、企業は株主の付託を受けた経営陣が業務を執行するもの。
その”正解”とやらを実行するためには君が株の過半を握るか、経営の実権を握ればいいだけ。
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 19:16:28.49
>>938
すまん、横レスだが…
株主-経営陣はそういう性質の生き物だから仕方ないとして、株主-経営陣の
言いなりになってる政治家・官僚・日銀の方にこそ、経済運営を歪めた責任がある
のではないか?
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 19:23:09.72
>>939
政治家や官僚が、きちんと市場(投資家や経営者)に向き合っているのなら、
高い法人税率や配当二重課税は改められるべきだろう。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/06(土) 19:30:33.35
高い法人税って
ほんとかいな?
なんか抜け道があるなんて話しを聞いた事あるけど
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/07(日) 07:19:11.94
そうそう、沢山あるよ。
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/08(月) 01:42:41.98
経団連を押している日経新聞ですがw

【韓流】ゴリ押しチョンゲ特集で「オンラインゲームの発祥は『韓国』」とテレビ東京が堂々捏造★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312716866/
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/08(月) 06:41:53.82
経団連=中国共産党でしょう。
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/08(月) 12:28:32.33
意味すらわからんな。
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/08(月) 16:09:30.93
はい
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/08(月) 17:24:40.11
なに、この深い意味が分らんとな!?
もっと勉強しなきゃ駄目だね。wwww
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/09(火) 09:54:28.79
つまらん死ね
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/10(水) 01:39:05.89
もう経団連の意義はない。日本の敵以前の問題。

土光さんが泣いてるよ(T_T)
950金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/10(水) 12:35:51.70
【コラム】「ピンハネ」は日本の美しい文化である (J-CASTニュース “会社ウォッチ29歳の働く君へ” )[11/08/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312942342/
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/10(水) 17:29:34.41
イギリスSONYが焼き討ちだって!!
やはり、外国はやることが派手、経団連の本部もイギリス
にでも移転したほうがいいな。
外国のほうが儲けやすいんでしょうからね。(笑)
経団連を擁護してる君達も一緒にイギリスに帰化したほうがいいね。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/10(水) 18:56:46.85
いや、無理だろう
日本もそろそろヤバくなっている

このまま行けばイギリスより凄いことに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/10(水) 19:05:34.17
最近この板なんかでも話題になってる老害狩り、団塊狩り、
ジジババはただのネタだと思ってるからおめでたい。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/11(木) 05:26:47.90
>>953
ネタ乙。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/12(金) 10:02:27.47
出て行きたければサッサと出ていけ経団連!
これ以上日本の国力を搾取するな!
税金や保険料をたいして払わず、従業員には給与を払わずやりたい放題。

しかし先進国のイギリスであの程度。
まあ頑張ってくださいw

956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/12(金) 12:53:17.34
間違いなくお前より税金も保険料も払ってると思うが。
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/14(日) 12:30:12.89
≪移民受け入れの制度基盤は着々と進行している≫

今年だけで政府は、移民を受け入れるための制度基盤を整えるために、次々と大幅な規制緩和を実行している。

@7月、従来大卒のみ日本への受け入れが可能だったものを、日本の専門学校を卒業した外国人でも日本で就労することが可能となった。
Aフィリピン、インドネシアに続き、ベトナムの看護師、介護士受け入れを決定。インドについても看護師、介護士を受け入れる方向で検討中。
B11月、年収、学歴などのポイント制で高度外国人人材の受け入れを促進し、従来10年だった永住権の要件を5年で永住権が取れるように改正する。

その他にも、C7月、中国人観光客のマルチビザの発行を解禁し3年間自由に国内に入国できるようになった。またD中国人観光客の年収要件+職業要件のうち、
職業要件をなくす大幅な緩和を実施。するなど外国人が日本に入ってくることが容易にするための政策を政府は次々と実施している。

これは少子高齢化、人口減少で売上・利益が激減する日本に、人口(交流人口を含む)を維持し、増やしていくことによって、
国内の消費を喚起し、それに基づく企業の国内投資を喚起して、雇用や賃金を産みだそうとするためである。

若い優秀な外国人を毎年100万人以上日本の大学に大幅に受け入れて、日本語を勉強させ、日本企業の戦力にするような政策を実施すべき。
幸い外国人留学生の日本企業の新卒採用は過去最高水準。外国人の方が日本人より戦力になることを日本企業は知っている。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/14(日) 13:13:28.09
日本を滅茶苦茶にしやがった悪魔どもめ
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/14(日) 15:41:06.33
>>957
> 若い優秀な外国人を毎年100万人以上日本の大学に大幅に受け入れて、日本語を勉強させ、日本企業の戦力にするような政策を実施すべき。
まず、日本の大学が外国人を受け入れる体制ができていない
また日本語を学んでいないものが大学に来てもほとんど勉強できない
大学レベルの日本語をマスターするにはかなりの時間を要する

これらをクリアできるレベルの学生は非常に少なく、最近の日本経済の低迷から日本以外の国への留学を選択する

アメリカを見ていればよくわかるが、「日本から学べ」という考え方をする若者が増えるのはその国の経済が
発展し、明るい展望を持てる時だけ

逆に言えば、「人口減少で将来くらいから外国人を受け入れる」という考えでは本当に優秀な人材は殆んど来ない

まず、80年代くらいの成長率に戻すべきだろう
そしてそれだけの成長率があれば、外国人が勝手に日本語を勉強してやってくるようになる
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/14(日) 16:06:44.11
法人税減税も移民もボケ老人の戯言だから
許してやれw
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/14(日) 17:01:34.76
>>960
許せる限度を超えすぎだろ
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/14(日) 18:23:23.99
財界ボケ老人、財務省官僚、白川日銀総裁は中2病
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/18(木) 20:31:38.17
日本国の敵、韓国の味方JR東日本
964ハロー ミタラティー:2011/08/21(日) 03:03:49.46
        __________/⌒ヽ
        / ________.! ,.γ⌒ヽ
       / /    ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      / /         ~ ^ヾ_ノ
    . |ノノ              | |
     ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,, /ヽ
  ∧  /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ .|^丶
.<  '7|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| <∂|
  レt-!.ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/
   !  /     .)(   )(    .ヽ
    !.-┼-      .^ ||^     ー┼- 移民を合法化して 最低賃金で仕事を
    !‐┼-     ノ-==-ヽ   ‐┼-  奪い合う世の中になれー♪
    ,.! .メ             ゙メ、
     ',.と  ヽ.  _-----_  ノ
    . ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
        `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
. ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
       ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
         ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::


965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
経団連もだが日銀も出てっていいよ

とりあえずどっちも次スレプリーズ
(日銀については,「日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■145」ということでお願い)